952 :
名無しの笛の踊り :02/03/29 20:18 ID:sXsmO2g2
メッツマッハーの「誰が20世紀音楽を怖れるのか?」第3弾は もう店に並んでいますか? 出ていたら買いに行きたいんだけど…。 去年のDVD版(DVD-AudioとVideoのハイブリッド)は、欧州では もう出ているみたいです(PAL方式なので音しか聴けないけど)。
>>952 えっ、第3弾も出るの??
しかも今までののDVD版も出てるの?!知らなカータYO!
954 :
名無しの笛の踊り :02/03/29 22:24 ID:gyIeFn6s
>>953 ↓これです。特にアイヴス、B.A.ツィンマーマン、シュネーベルが楽しみ。
Ingo Metzmacher - Who is afraid of 20th Century Music? III
Silvester-Konzert am 31.12.2001 in der Hamburger Musikhalle.
Walton:Portsmouth Point Overture
Knussen:Flourish with Fireworks
Schuller:Little Bull Devil
Schnebel:Mahler-Moment
Ives:Yale-Princeton Football Game
Martinu:Half-Time
Kabalewsky:Colas Breugnon-Ouverture
Plate:Passing
B.A.Zimmermann:Rheinische Kirmestanze
P舐t:Fratres
Matthews:M50
Schostakowitsch:Tanz a."Das Goldene Zeitalter"
Grofe:Huckleberry Finn
Khachaturian:Galopp aus Maskerade
Philharmonisches Staatsorchester Hamburg, Metzmacher
描写音楽集ってことですか
クセナキスの曲、今日初めて聴いた(ペルセポリス)。 なにやらすごいのはわかったけど全く意味わからなかった。 どうすごいのか簡潔に教えてて欲しいです。 それとどうやって演奏してるのですか? ついでにこれってクラシック(?)ですか?これもクラシックと言えるならもはやなんでもアリな気がしてきた(それはそれでいいと思う)。
957 :
948 :02/03/29 23:38 ID:???
>>949 >>951 ありがとうございました。951さんが薦めてくれたajemian聴いてみようと思います。
ペルセポリス聞き終えたけどあの終わり方はなんなのですか?突然音が消えたと思ったら終わりだった。 あれは作品なんですか?適当にやってるだけなのをこれまた適当に録音してるだけだったりする? 楽譜なんかあるんでしょうか?こういう演奏ってどこで習うのよ?ピアノでも打楽器でも弦楽器でもなさげ。 こんなの胎教で聴かせてたら天才発明家が生まれるかも。
>>958 率直な意見ですね。
クセナキスファンの中にも「ペルセポリス」や「ボオール」は
あまり好きじゃないという人はいます。
こういうのはこの作曲家の一面に過ぎません。
繊細な「エルの伝説」は別世界。聴き比べるといいと思いますよ。
>>951 ajemianをdialのLPで聞いたので、今のクリアな録音がそろっているのを見ると隔世の感があります。
「隔世」って、Hazuさんお若いんじゃないの?
962 :
名無しの笛の踊り :02/03/30 00:47 ID:8kJi7pUg
ペルセポリスは絶倫な若者の自分勝手なセックス、 エルの伝説はテクニシャンな中年オヤジのサービス 満点なセックス(ただし半立ち)というあたりかなあ。
朝ペルセポリスのCDを目覚ましで大音量にセットしておいたらすぐに起きれた! でもなんだか寝覚めが悪い・・・
965 :
◆/Xenakis :02/03/30 07:10 ID:20veHies
ペルセポリスの最後がああなのは、途中で切れているから。 LPだと、最後まではいってるのだったっけ? クセナキスをペルセポリスから聞き始めるのも悪くはないが、 まずはTimpaniから出てる二枚からを薦める。 オケ作品だし、快演だし、聞きやすくてかつクセナキスを味わえる。
朝はバッハだな
967 :
名無しの笛の踊り :02/03/30 07:47 ID:Tf.0JTmo
バッハオタにお薦めの現代音楽ってありますか?
>>965 tamayoのCD、注文してます。評判いいですね。楽しみです。
ところでテープ音楽ってどういうものなのか、その演奏方法も教えていただけるとありがたいのですが。
記譜法などもあったら。
969 :
名無しの笛の踊り :02/03/30 09:52 ID:Y0daeSFM
>>968 テープ音楽の演奏方法は、運指が難しい。
大抵は人指し指を多用する運指だが、
私は親指をよく使う。
再生ボタンをポチッ。
棋譜法は、それぞれまちまち。
定量的な方法は、作曲者自身が決めてることだろうし。
とにかく、オケ物愛好者がよく陥る細部へのこだわりを捨てて、
聞こえる音へ身を委ねるという主体的な鑑賞方法を実践してほしい。
そこから細部の音を聞き出すようにすれば、なお楽しめる。
楽器は何かとか、そういうレベルでは楽しめないよ。
>>967 オーソドックスにシェーンベルクあたりからどうぞ。
機能和声の崩壊後、対位法に出口を見出しバッハを尊敬していた
彼あたりからでどう?
>>967 僭越ながら私が。音楽の捧げ物を聴いたあと、新ヴィーン楽派を聴くと断絶感じないYO!
>>969 ずっと聴いてたら耳になじんできたっす。
サブタイトル、we bear the light of the earthを念頭において聴いたらわかる気がした。
でもこれ、ライブとかで再現できるんですか?
ペルセポリス聴きに行ったはずなのにぜんぜん違う曲演奏されるなんてこと、ありそうだなあ。気にするなってことですか?
CDには8Chと書いてあるのですが、8つトラックがあってトラックごとに重ねて録音してくって感じなんですか?
それとも8人で演奏?っていうかテープって何?逆回転って言葉、ビートルズのリボルバーか何かで聴いたことあるような。
ビートルズはシュトックハウゼン(聴いたことないけど)聴いてたんですよね?
支離滅裂な気がしますがおしえてくらはい。
8Chつまり8方向から聞こえてくるように作曲されてるんだよ。 それを2ちゃんにミックスしてディスクになってるんだよ
974 :
名無しの笛の踊り :02/03/30 13:35 ID:Y0daeSFM
>>972 >>973 そう、この曲は2ちゃんねるのCDなんだYO。
ビートルズとシュトクハウゼンについては、Sgt. Peppers... を参照。
オレはいわゆるクラシックも好きだけど、テープ音楽とかノイズとかそっちの方も別に普通に好きなのね。 だもんだから現音初心者さんの書き込みがヒジョーに新鮮に感じられます。 (馬鹿にしているわけでは全くありませんので!) 習った通りに、あるいは、楽譜通りに、ってだけが音楽じゃないですよ。 シュトックハウゼンもぜひぜひ聴いてみてください! 超代表作「少年の歌」「コンタクテ」収録のCDにはちゃんと楽譜も載ってるし、 初演時の観客の様子とかの貴重な写真が載っててオモロです。オススメ!
976 :
名無しの笛の踊り :02/03/30 18:39 ID:k/hiNico
>>972 ライブ会場でも、テープを再生します。だから、生演奏の
場合とは違って、常に「完全に同じ」音楽が再生されます。
もちろん、会場の残響や機器の状態による違いはあるけど。
『ペルセポリス』は、なまじ楽器の電子変調でも再現でき
そうな音響だから混乱したのかもしれないけど、このスレ
の前の方でも話題になったLuc Ferrariの『Presque rien』
ならば、「録音テープに固定することで作曲された音楽」
だということがはっきりわかるでしょう。
977 :
967 :02/03/30 23:11 ID:VIpb3d/o
>>970 ,971
レスありがとう。
シェーンベルクは、いいディスクを持っていないので、
PCで、バッハのフランス組曲のメヌエットにヴェーベルンの
オーケストラのための5つの小品を重ねて聴いてみた。
なかなかシュールで良いかもしれない。
新ヴィーン楽派は現代音楽というよりクラシックになりきってるよね。
もうちょっと、前衛の方でバハオタ向けのものがあれば情報きぼんぬ。
978 :
名無しの笛の踊り :02/03/31 01:07 ID:Bj.EeHZI
では、現音初心者さんがテープ音楽とはどういうものなのかを わかったところで、新スレを立てて頂くということで。
ところでその後1はどうしたのかな? まさか1000いくとは思わなかったろうなw
まだテープ音楽というものについてよくわからないのですが。 即興みたいな演奏じゃなく、かなり明確な設計図の下に録音されているということですね? その録音方法がよくわからないのでおしえていただきたいのです。 外で録音してきた音源に特殊加工を施すって感じですか? あと全く同じ録音が流されるだけならライブに行く意味がない気がするのですが。 流される音楽がわかっていても聴きに行くのは楽しいものなのでしょうか?
>>975 シュトックハウゼンのそのCD、いかにして手に入れられましたか?
HMVサイトでは超高額なのですが、かといってstockhausen verlagというとこに直接注文するのも経験が無くて悩みどころです。
海外に直接注文する時ってどうすりゃいいのでしょうか?日本のどこかで安く売ってくれる信頼できるとこってないのでしょうか?
982 :
名無しの笛の踊り :02/03/31 07:12 ID:os8LYotY
>>981 直接注文しても高額だよ。
中古を探すか、諦めて国内で買うか。
コンタクテは、他の音源がありますのでそちらを。
少年の歌の音源は、私は知らないなぁ。
# むかしNHKFMで流れたのをエアチェックしたのみ。
>>980 テープ音楽といっても、いろいろあって即興性なものもあります。
ムジークコンクレートの場合、楽器音や非楽器音を変調して
重ね合わせていくってことになるのかな。
# 素人なんで、正しくないかも。
其の場合は作曲者の綿密な意図のもとに作られます。
聴きに行くというのは、いろんな目的がありますけど
ペルセポリスを8chで聴けるなら、絶対行くね。
2ch音源をわざわざ聴きに行くっていうなら考えるけど。
# でも、大音量で楽しめるとか理由はいろいろありそう。
983 :
出光逝ってよし :02/03/31 07:34 ID:EN84VFg2
始めまして♪ 20世紀の名曲を回顧する ♪なるスレを運営しています。
最初のほうは書き込みが活発だったのですが、需要が一巡したらしく、200レス以降停滞気味です。そこで、他スレのヲタの皆様方にも是非投票していただきたくお願いにまいりました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016527248/l50 一応20世紀に作曲されたクラ音楽を対象にしていますが、19世紀枠、18,17,21いずれでもかまいません。(ただし作曲世紀枠は記入お願いします)
ルールは以下のとおり
・ 原則5曲あげるがそれ以上でも可
・ 番号つきのときは5点~1点とポイントに重みをつけるが、番号なしの羅列は全部3点
・ 作曲者の名前も記入する。
・ 偏食ヲタを叩かないこと
みなさま、お気軽に御投稿ください。マルチポスト失礼。
ちなみに、レス200までのベスト20(20世紀枠)は以下のとおりです。
順位 作曲家 作品名 投票数 ポイント数
1 ストラヴィン春の祭典 5 19
2 マーラー 交響曲第9番 5 16
3 シェーンベルモーゼとアロン 4 13.5
4 ベルク ヴォツェック 4 12
5 ショスタコー鼻 3 12
6 マーラー 交響曲第6番 3 11
7 ガーシュインポーギーとベス 2 8
8 クセナキス アナクトリア 2 8
9 バルトーク 弦チェレ 2 8
10 シベリウス 交響曲第4番 2 7.5
11 ショスタコー交響曲第13番 2 7
12 バルトーク SQ第1番 2 7
13 バルトーク SQ第3番 2 7
14 ラヴェル SQ 2 7
15 クセナキス シナファイ 2 6.5
16 ホルスト 惑星 2 6.5
17 シュトラウス薔薇の騎士 2 6
18 バルトーク SQ第4番 2 6
19 バルトーク ピアノ協第2番 2 6
20 ベリオ シンフォニア 2 6
984 :
◆/Xenakis :02/03/31 11:07 ID:RnXGwJ9Q
俺が線をとる
そうはいかの塩辛
すみま千円
夜露死苦★機械犬!
愛羅武勇
喧嘩上等
ともだちんこ
こんにチワワ
おめでたまきん
995 :
985 :02/03/31 14:40 ID:???
がんばる
いいなけつ
997 :
985 :02/03/31 14:41 ID:???
うおりゃー
おはヨーグルト
さいならっきょ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。