北欧音楽総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前に落ちてからだいぶ経つんで、新たに立てました。

ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、
アイスランド、バルト三国…国や時代は問いません。
斜めに射す陽が織り成す、長い光と影の音楽を語りましょう。

↓前スレ
http://piza2.2ch.net/classical/kako/983/983683064.html
2名無しの笛の踊り:01/12/03 12:25
ピエ・カンツィオーネス
3名無しの笛の踊り:01/12/03 12:30
トールハンマー
4名無しの笛の踊り:01/12/03 12:31
アバについて語ろう。
5名無しの笛の踊り:01/12/03 13:51
>>4
アグネッサのお尻萌え〜
6名無しの笛の踊り:01/12/03 17:17
トゥビンage
ヤルヴィ親爺のCDしか聴いてないが…
7名無しの笛の踊り:01/12/03 21:59
age
8名無しの笛の踊り:01/12/03 23:12
douyo?
9名無しの笛の踊り:01/12/04 00:33
>>6
トゥビンのCD図書館で探したけど見つからなかった…
10名無しの笛の踊り:01/12/04 14:00
age
11名無しの笛の踊り:01/12/04 22:07
アホに負けるな!
12名無しの笛の踊り:01/12/04 23:53
北欧はやっぱ地味なのか?
13名無しの笛の踊り:01/12/05 01:25
age
14名無しの笛の踊り:01/12/05 03:26
「シベちゃん♪」スレが逝ってしまったようだ
15名無しの笛の踊り:01/12/05 23:11
age
16名無しの笛の踊り:01/12/05 23:20
サロネンどうよ?
17薩摩の種芋:01/12/05 23:24
シベリウス交響曲5番の最後に出てくる6つの最強奏音は、それまでの盛上がりに
水を差すようで、どうも気に入りません。この部分はオリジナル版の方がよいと思
います。
18薩摩の種芋:01/12/05 23:27
17は16のレスポンスではなく、シベリウスの交響曲5番についての
感想ですので、誤解のなきよう。
19名無しの笛の踊り:01/12/05 23:43
>>16
指揮の方?作曲の方?
20名無しの笛の踊り:01/12/06 02:35
>>16
(・∀・)イイ!! 特にドビュッシーなんか。
21名無しの笛の踊り:01/12/06 02:40
サロネンはジサクジエーンCD出すようだから、サロ様〜?。な人はここで語ってあげなされ
22名無しの笛の踊り:01/12/06 14:20
北欧に入るかどうかわからんが、
バルト三国の音楽について情報キボンヌ
23名無しの笛の踊り:01/12/06 19:35
>>22
ラウタヴァーラとチュリュリョーニスにとどめをさすといえよう
24名無しの笛の踊り:01/12/06 22:10
ペルトはもう有名だから、トルミスなどいかが?
シャーマンドラムと合唱の「鉄への呪い」なんてオモロイよ。
25名無しの笛の踊り:01/12/06 23:47
age
26名無しの笛の踊り:01/12/06 23:49
そりゃ誰がなんと言おうとダーク・ヴィレンの
弦セレがいいって。

といいたいけど、うーん。
27名無しの笛の踊り:01/12/06 23:53
>23
ラウタヴァーラは曲にもよるけど、ゆったりした曲は良い。
激しい曲は微妙・・・
28名無しの笛の踊り:01/12/07 00:10
>>26
ヴィレンってほかに代表曲ありますか?
29名無しの笛の踊り:01/12/07 00:12
代表作っつーか他に曲があるかどうかも知らん。
30名無しの笛の踊り:01/12/07 00:15
>28
弦楽四重奏曲第3番もってる。代表曲かどうかは知らないけど。
31名無しの笛の踊り:01/12/07 01:03
>30その曲どう?
32名無しの笛の踊り:01/12/07 03:27
ヴィレンと似たのにヴァーレンって人もいたような気もする
33名無しの笛の踊り:01/12/07 19:16
age
34名無しの笛の踊り:01/12/07 23:48
age
35名無しの笛の踊り:01/12/07 23:59
>31
決して晦渋ではないのだけれど、ロマンティックなだけじゃない、というのかなぁ。
セレナードよりはもう少しシリアスめ
36名無しの笛の踊り:01/12/08 00:01
>>32
Fartein Valen ?
グールドが2番のピアノ・ソナタを録音してますね
37名無しの笛の踊り:01/12/08 11:43
>>36
グールド(・∀・)シブイネ!!
38名無しの笛の踊り:01/12/08 12:00
ニールセンどうよ?
39名無しの笛の踊り:01/12/08 12:07
弦の小組曲とかお勧めか。
40名無しの笛の踊り:01/12/08 13:44
ニルセンは前スレでもいちばん話題になってたような
41名無しの笛の踊り:01/12/08 14:55
グリーグとかその他大勢のもっと話題になるべき人を差し置いて?
つーか見に行きゃいいんだな、前スレ。
42名無しの笛の踊り:01/12/08 14:56
ニールセンばいよりんソナタ好きだす
43名無しの笛の踊り:01/12/08 18:45
パルムグレンとかは?
44名無しの笛の踊り:01/12/08 19:40
スウェーデン放送合唱団、来日公演聴いた人いるかい?
45名無しの笛の踊り:01/12/08 21:09
ナクソスの「スカンジナビア管弦楽集」からはいったよ

スヴェンゼン好きになった
46名無しの笛の踊り:01/12/08 21:38
ナクソクって演奏がハズレってのが多くない?少なくとも昔はそうだったと思う。
さすがに安いだけのことはあるって思ってた。
実はおれも「スカンジナビア〜」持ってる。
47名無しの笛の踊り:01/12/08 21:47
↓これ、さっき見たグッディーズのMLに載ってたもんなんだけど、
ムチャムチャ惹かれる。特にルーセンベリのソナタなんか。
店頭で見かけたら即レジ行きケテーイになりそう…。

●アルトゥス・グリーン・シリーズ
ALT 021 \2350
ニールセン:プレリュードとプレストOp.48
ニールセン:ヴァイオリン・ソナタOp.35
ルーセンベリ:ヴァイオリン・ソナタ第2番(1940)
ボー・リンデ:ヴァイオリン・ソナタ第1番(1953)
緒方恵(Vn) アナヒート・ネルセシアン(P)
録音:2001年三鷹芸術文化センター
今や日本を代表する、ヴァイオリニスト緒方恵の得意の北欧音楽集。
大変良いアルバムです。
48名無しの笛の踊り:01/12/08 22:05
>>46 頭か ハズレテルヨッッッ キミノ・・・
49名無しの笛の踊り:01/12/08 22:05
グリーグでイイ曲は?
50サナトリウム:01/12/08 22:09
>>48 おかしな人 いつぱいいるんだーーー
ニルス・ガーデがいい!
5146:01/12/08 22:11
>>48
やっちまった・・・
逝きだなこりゃ。

>>49
やっぱホルベルク(ほるべるぐ?)組曲でしょ。
ベタ過ぎたかな。
ピアコンは、曲としては特にお勧めと思わんけど有名。
52名無しの笛の踊り:01/12/08 22:17
>>49 膨大なピアノ曲に埋もれて幸せに過ごす・・・
こんな人生ってすてきだよっ
53M野496回:01/12/08 22:42
>>50 オシアンの余韻 がいい!
ニルス・ガーデは作品番号が若い曲のほうがいい。この曲はOp.1。
54名無しの笛の踊り:01/12/08 22:46
>>50 53 シンフォニーもけっこういけるよっ
55名無しの笛の踊り:01/12/08 23:24
ナクソスの北欧CDは私も持ってるよ〜。

 ・スウェーデン管弦楽曲集T
 ・同U
 ・スカンディナヴィア弦楽合奏曲集

いちばん下のはちょっと演奏アヤシイところもあるけど、
上の2つは選曲も含めてすごく(・∀・)イイ!!
特にUの抒情の世界は(・∀・)シビレルネ!!
(・∀・)オススメ!!
56名無しの笛の踊り:01/12/08 23:25
グリーグのスレが勃ってた気がしたが消えたか?
57名無しの笛の踊り:01/12/09 00:14
グリーグは微妙に20世紀の人
58名無しの笛の踊り:01/12/09 00:15
意外とね
59名無しの笛の踊り:01/12/09 00:16
北欧の作曲家は狂ったような現代音楽書かない気がする
60名無しの笛の踊り:01/12/09 00:43
>>59

ヒルボリとかレイフスあたりは?
61名無しの笛の踊り:01/12/09 00:47
>56
うんにゃ

 グ リ ー グ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007152476/
62名無しの笛の踊り:01/12/09 00:48
あげといたよ
63名無しの笛の踊り:01/12/09 00:53
サロネンの「ジロ」って管弦楽版聴いてすごくいいと思った。
でもその自作自演CD、ほかのは聴きたいともスンとも思わないのだった。
64名無しの笛の踊り:01/12/09 03:45
北欧のオーケストラってみんなうまいね
65 :01/12/09 03:56
>>28

ウィレンの代表作って交響曲第4番だっけ?
漏れは2番が好きですが。
66名無しの笛の踊り:01/12/09 04:12
>>64
フィンランド放送交響楽団とか聴いたことあるんか?
シベ全集はあんま良くないと思う。

ニールセン3番のブロムシュテット/サンフランシスコ響サイコ〜!
作られた国でやれば名演ってわけではないと痛感。
67名無しの笛の踊り:01/12/09 05:20
>>66
ニールセンの3番の名演、ブロムシュテット/SFSOには激しく同意。
だけど、バーンスタイン/デンマーク王立管の方が2枚くらい上手(うわて)だよ。
68名無しの笛の踊り:01/12/09 06:51
Tubin!!!(・∀・)イイ!!

先月のBBC Music MagazineでK.ヤルヴィ指揮の交響曲3番のCDがついてた。
この曲、マジでカッコ良すぎです!演奏も(・∀・)イイ!!
この曲のCDは3種持っているが、これが最高!
ぜひ聴いて下さい。
69名無しの笛の踊り:01/12/09 18:36
>>68
K.ヤルヴィって誰ですか?
ネーメ、パーヴォに続く第3のヤルヴィがいたとは。
70名無しの笛の踊り:01/12/10 00:01
age
71名無しの笛の踊り:01/12/10 00:19
くりすちゃん
72名無しの笛の踊り:01/12/10 03:13
クリスちゃん?
73名無しの笛の踊り:01/12/10 06:06
クリスチャンはパーヴォの弟だよ。
74名無しの笛の踊り:01/12/10 07:23
ラウタヴァーラの「喜びの島」萌え
75名無しの笛の踊り:01/12/10 11:19
ニルの「不滅」だけはカラヤンのが超絶的に悶絶。
で「素朴」はスト子かな。後は誰でもブロムでもサラでも父ヤルでもいいや。
バーンスタインって振ってたんだね...聴いてみたい。バルビみたいなんだろうか?

ニル交の愛聴指揮者ってだれ?
76名無しの笛の踊り:01/12/10 13:35
アンサンブルフラン
2002年1月14日(祝)14:00開演予定 
石橋メモリアルホール 指揮 新田ユリ

モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク Kv.525
マデトヤ 弦楽のためのエレジア 作品4−1
ラウタヴァーラ ペリマンニ達(フィドル弾き達) 作品1
モーツァルト ディヴェルティメント Kv.136
ノルドグレン ペリマンニの肖像 作品26
77名無しの笛の踊り:01/12/10 22:29
>>75
バーンスタインは、ニールセンの2番、3番、4番、5番、Fl協、Cl協を録音しています。
特に3番は並ぶものの無い名演、5番はホーレンシュタイン、コンドラシンと共にこの曲の
名演と言えるでしょう。
78名無しの笛の踊り:01/12/10 23:04
>>73
へ〜。どこかポスト持ってるんですか?
79名無しの笛の踊り:01/12/11 00:35
>75
オーレ・シュミット!
80名無しの笛の踊り:01/12/11 00:41
昨夜シサスクの「銀河巡礼」を生で聞いた。マニアックな時代に
なったものだ。
81名無しの笛の踊り:01/12/11 06:08
>>80
誰それ?どこの国の人?
8280:01/12/11 07:57
ウルマス・シサスク (1960〜 ) エストニアの作曲家
83名無しの笛の踊り:01/12/11 23:47
あげとこう
84豚飼いの踊り:01/12/12 00:26
ヨナーソンの「カッコー・ワルツ」が好き、と懲りもせずに言ってみる。

「前奏曲」と「子守歌」以外のヤルネフェルト作品を捜索中デス。
85名無しの笛の踊り:01/12/12 01:07
エロチックな交響曲って、アルヴェーンでしたっけ?
86名無しの笛の踊り:01/12/12 05:18
>>85
えーなにそれーおもしろーい。CD出てるのかな
87名無しの笛の踊り:01/12/12 12:47
age
88名無しの笛の踊り:01/12/12 23:27
あげとく
89名無しの笛の踊り:01/12/13 00:03
>>86
アルヴェーンの交響曲第4番ハ短調「海辺の岩礁から」
確か、ヤルヴィのCDが国内盤(輸入盤に日本語解説を付けた奴)で出た時、
帯に「シンフォニア・エロティカ」とか書いてあった記憶がある。
また、こんなの↓見つけたので、参考までに。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurakura/mos-renka/symp-9.htm
90名無しの笛の踊り:01/12/13 17:36
>>89
ありがとう。
ところでアルヴェーンは何番がおすすめ?
今度図書館で探してみようと思ってるんで、参考までに。
91名無しの笛の踊り:01/12/13 17:41
>90
漏れは3番も好きだが陽気すぎるかも。
ここは硬派に2番をオススメする。
92名無しの笛の踊り:01/12/13 17:56
ヴェステベリ指揮の1番もいいよ。
第一楽章終わりのピッコロ最高!
93名無しの笛の踊り:01/12/13 21:55
シンディングの交響曲が Finlandia の全集に続いて
cpo から、一番 + 二番の CD が出ました。
ブーム到来の兆しか?
日本でも演奏会で聞けるようになったらいいですね
(戦前は演奏されたことがあるらしい)。
94名無しの笛の踊り:01/12/13 23:06
渋い北欧音楽を集めたプロを、オケの定期で毎年1回くらいやってくれないかな。。。
定期以外のシリーズででもいいからさ。
95名無しの笛の踊り:01/12/14 00:53
ニストレムの「北氷洋」って、タイトルがすごく惹かれるんですけど。
96名無しの笛の踊り:01/12/14 09:57
↑海の交響曲に激しく萌え
97名無しの笛の踊り:01/12/14 23:13
マターリ系の曲が人気のようだが、スウェーデンの誇るシンフォニスト、
ペッタションを忘れてはいかんよ。
2、3日かけて交響曲を全部(12番は出てないか)聴いてみ。
どんな不幸なヤツでも、ああオレは何て幸福なんだと思えるぜ。
98名無しの笛の踊り:01/12/14 23:21
↑P=ベリエルのこと?
99名無しの笛の踊り:01/12/15 00:09
アッランだろ。
100名無しの笛の踊り:01/12/15 00:25
アラン・ペッテション(1911-1980)
とにかく、暗い交響曲をたくさん作曲したことで有名(?)な作曲家。
ウィルヘルム・ペッテション=ベリエル(1867-1942)とは別人。
交響曲では、一応第8番が代表作ということになっているようだ。
101名無しの笛の踊り:01/12/15 01:19
この人のヴァイオリン協奏曲第2番は1時間近くかかる長大深刻な曲だ!
102名無しの笛の踊り:01/12/15 01:33
ニストレムのヴィオラ協奏曲
103名無しの笛の踊り:01/12/15 02:28
>>100-101
ショスタコーヴィチとどちらが深刻ですか?
年代も国も近いようですけど。
104名無しの笛の踊り:01/12/15 03:07
>>103
ペッテションの方がずーっと深刻です。
105名無しの笛の踊り:01/12/15 03:24
>>104
聴く前から辟易してしまいそう…(w
106名無しの笛の踊り:01/12/15 03:46
>>105
全交響曲を続けて聴いたりしたら鬱駄氏のうポリ状態になると思われ(W
107名無しの笛の踊り:01/12/15 10:24
今話題の指揮者ハーディングも
ペッタションをとりあげてるらしい。
108名無しの笛の踊り:01/12/15 10:29
ペッタションの7番萌え〜
109101:01/12/15 13:07
>103
ついでに書いておくと、この曲は単一楽章でしかもソロ出ずっぱり。
イダ・ヘンデル/ブロムシュテットのCAPRICEのCDでも1トラック。
延々と恨み節?を奏で続けるのだ…
110名無しの笛の踊り:01/12/15 13:24
 ニールセン,もっと演奏されてもいいのになぁ。
111名無しの笛の踊り:01/12/15 14:29
アッラン・ペッタションについてちょっと。
アル中の父の暴力におびえ、その後入れられた施設でも激しいいじめにあい、
作曲家として認められる前に、重症の関節リュウマチのため身体の自由を奪われ、
など、不幸を絵に書いたような人。
16曲の交響曲をはじめとした作品はどれも、これでもかというほど陰鬱で、
救いの無い音楽。
cpoなどから結構CD出てるから、興味のある人はどうぞ。
7番、8番あたりが、まずはお勧め。

オレは病み付きになった。
112名無しの笛の踊り:01/12/15 14:38
渡辺暁雄が日フィルの定期で7番をやっちゃって
耐えられないで逃げ帰るお客さん続出
113名無しの笛の踊り:01/12/15 14:43
>>112
アルブレヒトがミュンヘンで9番をやったときも
そんなかんじ。退席者続出&ブラボーの嵐。
114名無しの笛の踊り:01/12/15 16:41
リンドベルイの曲って、どうYO?
115名無しの笛の踊り:01/12/15 18:19
>>111
教えて下さい。
ペッタションの交響曲、次は6番か9番を買おうと思っているのですが
どちらが良いでしょうか?
当方、7番、8番は所有。
11645:01/12/15 20:06
スウェーデン管弦楽曲集U買いました

ヴィオラ良すぎ、皆サンクス!!
117名無しの笛の踊り:01/12/15 23:11
>>116
ね☆ね☆ サイコーでしょ☆
今年買ったCDの中でいちばんのアタリでした。
続編キボン☆
118名無しの笛の踊り:01/12/16 01:05
トゥビンのバラライカ協奏曲
何か(・∀・)イイ!
119名無しの笛の踊り:01/12/16 01:14
>>115
9番は、ペッタションの1番長い曲。休み無しの単一楽章で約70分。
でも7、8番に比べると深刻度はちょっと低いかな。
6番は、オッコ・カムの指揮でソニーから出てて、これは名演。
結局、どっちも聴いてください。
120名無しの笛の踊り:01/12/16 01:17
この世にショスタコーヴィチより深刻な音楽が存在するのか…
121名無しの笛の踊り:01/12/16 01:18
>>119
カムの6番ってCD出てるの?
122名無しの笛の踊り:01/12/16 01:27
>>120
ショスタコはスターリンとの死ぬか生きるかのシビアな葛藤を経た音楽だが、
ペッタションは、あくまで個人的な不幸を元に作曲した。
どちらがより深刻とは言えないが、何れもこのたるみきった日本においては、
聴かねばならぬ音楽なり。
123名無しの笛の踊り:01/12/16 06:14
トゥビンに11番から入ってる私は逝ってよしですか?
124名無しの笛の踊り:01/12/16 19:21
あげとこう
125名無しの笛の踊り:01/12/16 20:34
オレ・シュミット指揮のニールセン、ゲット!
126名無しの笛の踊り:01/12/16 21:26
アッラン・ペッタション
興味湧いて来たよ。サンクス。

うーん、ディス苦ユニオンに大量入荷した時買っときゃ良かっった。。。
あげ
127名無しの笛の踊り:01/12/16 23:08
128名無しの笛の踊り:01/12/17 01:52
ペッタション今日図書館で探してみたけど、やっぱ見つからないよ〜。
ペッテション=ベリエルのほうもありませんでしたけど(w
129名無しの笛の踊り:01/12/17 16:02
エングルンド大好き!
130名無しの笛の踊り:01/12/17 22:33
>>129
エングルンドのピアコン、かっこいいね。
舘野泉の演奏、CD化熱望!
131名無しの笛の踊り:01/12/18 01:40
レイフス/サガ・シンフォニー
132名無しの笛の踊り:01/12/18 04:43
>>131
この前聴いたYO!すごい野蛮な曲だったYO!
アイスランド行ってみたくなっちゃったYO!
133名無しの笛の踊り:01/12/18 22:02
あげとくか
134ロココロ:01/12/18 22:57
マデトヤの3曲の交響曲の中でお好みは何番? 私は1番だな。
135名無しの笛の踊り:01/12/19 01:03
ペルトに交響曲1番から入った私も逝ってよしですか?
136名無しの笛の踊り:01/12/19 10:18
Tubin!!!
137名無しの笛の踊り:01/12/19 15:20
>>135
私もペルトに「ポリフォニック」から入りましたが、何か?
138ぶたかい:01/12/19 20:37
ヴァレンの弦楽四重奏曲あげ。とにかくポリフォニーが大好きな作曲家のようで。
139名無しの笛の踊り:01/12/19 21:04
おれのペルトヴァージンは「サラは90歳だった」だよ...。
140名無しの笛の踊り:01/12/20 10:47
北欧大好き!
141名無しの笛の踊り:01/12/20 19:30
来年1月N響定期でペルトの第1やるよネ!
142名無しの笛の踊り:01/12/20 23:09
あげとく
143名無しの笛の踊り:01/12/21 18:38
>>134
私は、3番。
144名無しの笛の踊り:01/12/21 23:17
>>139
わっつでぃーす?
145>144:01/12/22 00:33
ミゼレーレというCDの3曲目。
146名無しの笛の踊り:01/12/22 08:53
>131.132 レイフス 佐賀シンフォニー のレーベルなど詳細キボンヌ
147名無しの笛の踊り:01/12/22 18:11
>>146
レイフス 差がシンフォニー
BIS-CD-730
ヴァンスカ指揮アイスランド交響楽団
148146:01/12/22 21:22
>147 サンクス、探してみます
149名無しの笛の踊り:01/12/22 23:23
やっぱ>>147しかCDは出てないのかな〜。
大掛かりすぎて、とても実演で聴けるシロモノではないかんね。貴重。
150名無しの笛の踊り:01/12/23 01:15
今日石丸で>>47のCD探したんだが、見つからんかった。
まだ発売されてなかったのか?レコ芸の広告欄には出てたんだが。
151名無しの笛の踊り:01/12/23 02:32
こんな渋いスレッドがあったとは・・・・。
とりあえずステンハンマルってどうです?
と話をふってみる。
152名無しの笛の踊り:01/12/23 02:37
エリモエクセルシオール!age (w
153151:01/12/23 02:40
>>152
え、またあんた?ちょっと面白いっすよ。
154名無しの笛の踊り:01/12/23 02:41
>>151
交響曲第2番いいよね。20世紀の名作交響曲のひとつだと思ってる。
155151(=153):01/12/23 02:48
そう!その言葉を待っていた!
買った当初は地味とか思ったけど、
最近聴き返してみるとなぜか心の琴線に触れてしまってワケです。
シベリウスやニールセンにも劣らないですねぇ!
156名無しの笛の踊り:01/12/23 14:09
>151
作品31のセレナードは?
157名無しの笛の踊り:01/12/23 15:58
>>156
(・∀・)イイ!!
158名無しの笛の踊り:01/12/23 18:11
>>157
胴衣!!
159恥ずかしい質問:01/12/23 19:30
クリスマスっぽい曲はありますか?
160151:01/12/24 00:58
>>156,157,158
セレナード持ってないよ。
名作誉れ高いという話は聴くけど
どんなカンジ?具体的に描写してごらん?
161名無しの笛の踊り:01/12/24 17:12
>>160
女王様ですか?
162名無しの笛の踊り:01/12/24 18:47
>>160
セレナード ヘ長調 作品31
序曲、カンツォネッタ、スケルツォ、ノットゥルノ、終曲の5曲より構成。
当初は幻の第6曲として尊敬というのもあったらしいが、後にカット。

これで脳内補完して、聴きたくなったらすぐCDショップに走ってください(w
163160:01/12/24 23:27
>>162
ありがとう!
でも明日はカプースチンのCDを買うから
年明けにでも買います!
164名無しの笛の踊り:01/12/24 23:32
>>159
>>2の古い聖歌に静かに耳を傾けるのが吉。
165名無しの笛の踊り:01/12/25 01:25
>162
手元のCDではOp.3となっている。31じゃなくて。
…と思ったらその次の曲のバラードもOp.3で
しかもCDの表面の記載でははセレナードはOp.31に
なっている。何なんだ。
166名無しの笛の踊り:01/12/25 11:55
クリスマス起源北欧age
167名無しの笛の踊り:01/12/25 20:56
>>125
遅レスでスマソ。
漏れもシュミットのニールセン交響曲全集をゲットしました。
漏れは20代なんで、今回の再発初めて聴くんスけど、
めちゃくちゃ気に入りました。

宇野的な書き方になっちまうけど、
メリハリが効いてるのにちっともうるさくない。
自然体で聴けて感動できる演奏ですな。
168名無しの笛の踊り:01/12/25 23:11
>>166
ユルのことね。
169名無しの笛の踊り:01/12/26 18:28
オーレ・シュミットのニールセン、とても良い!私も大好きです。
でも、今後は、こうした演奏、なかなか出ないだろうな。
ベルグルンドのシベリウス新全集に比肩しうる
細部までスケスケの新時代のニールセン全集求む!
170名無しの笛の踊り:01/12/27 00:20
ニルセン人気者だネ!
171ぶたかい:01/12/27 21:08
そのベルグルンドのニールセン全集も好き。
172名無しの笛の踊り:01/12/28 00:19
今日アルヴェーンの交響曲第4番借りてきたYO。楽しみ〜
173名無しの笛の踊り:01/12/29 00:02
どうなのよ?
174名無しの笛の踊り:01/12/29 00:18
ニールセン、トムソン盤も良い(シャンドス)
175名無しの笛の踊り:01/12/29 00:19
パーヴォ・ヤルヴィのシベリウス「塔のおとめ」「ペレアスとメリザンド」げっと!
176名無しの笛の踊り:01/12/29 07:17
>>174
ロジェヴェン盤はどう?
サロネン盤は、オケが下手なのが残念。良い解釈してると思ったが。
まあ、ブロムシュテット新盤が演奏録音ともに良いでしょう。
何回聴いてもシュミット盤は好きになれない。
彼は指揮者としての腕はたいしたこと無いと思う。
177名無しの笛の踊り:01/12/29 12:01
俺しゅみっと
178名無しの笛の踊り:01/12/29 17:19
>>176

ろじぇべん聴いたことない。サロネンのは1番とか5番だな。4番は軟弱だしね。
ブロムシュテットが不滅の地位でしょうな。
179名無しの笛の踊り:01/12/29 21:05
ロジェヴェンのニールセンはテンポが遅いなぁ。オケの音色は良いんだが。
漏れはションヴァント指揮デンマーク国立放送交響楽団の全曲を推す!
180名無しの笛の踊り:01/12/29 21:09
北欧クラ好き向けに、こんなMLがあるぞ!

http://www.egroups.co.jp/group/esapekka-salonen
181176:01/12/29 22:56
ヤルヴィ盤はどうなの?
ずっとチョンが振ってたBISのニールセン交響曲全集の4&6盤がヤルヴィになったときは落胆したなぁ。
そのヤルヴィだけどBISの4&6番とDGの全集中の4、6番はやっぱり違う音源なの?
オケも同じエーテボリだもんね。
182名無しの笛の踊り:01/12/30 15:42
ニールセン・スレ立てた方がいいんじゃないスか?
183名無しの笛の踊り:01/12/30 16:16
ヤルヴィダメ

四番はカラヤン、六番はストコ、それ以外ならバーンスタインかな。
チェリは振らなかったけど、コワイもの聴きたさで聴いてみたかった。
レスピーギは振るくせに、シベも二と五とかだけだしなぁ。
184名無しの笛の踊り:01/12/30 16:29
ヤルヴィはすべてダメ。
マネージの力だけではびこる最低男
185名無しの笛の踊り:01/12/30 16:40
日フィルはどうしてヤルヴィなんかを看板にしてるんだろう?
アケオのシベやニールセンを冒涜するようで哀しい。
186ぶたかい:01/12/30 17:29
アンデルセンのフルート曲で、ちょっと休憩。
187名無しの笛の踊り:01/12/31 08:16
ラングストレームはどうですか?
188名無しの笛の踊り:01/12/31 10:30
>>187
(・∀・)イイ!!
189名無しの笛の踊り:01/12/31 11:31
>>188
具体的にお願いできますか?
190名無しの笛の踊り:01/12/31 16:14
>>189
スマソ、弦楽のための悲歌的ディヴェルティメント1曲しか知らん。
でも(・∀・)イイ!!
191名無しの笛の踊り:02/01/01 15:47
新年は、ラングストレームの交響曲第3番から聴き始めたぞ。
192名無しの笛の踊り:02/01/01 17:43
わたしはステンハンマルの交響曲第2番が聴き初めです。
193名無しの笛の踊り:02/01/02 14:49
あげとこう
194何某:02/01/02 19:35
アルヴェーンの第一交響曲をヤルヴィ盤で聴いて退屈な曲だと思いましたが、
ヴェステルベリ盤で聴くと大変な名曲に聞こえました。やはり北欧音楽には
ヴェステルベリは神様です。
195名無しの笛の踊り:02/01/03 09:01
世紀末スレの1です。
昨日、都内の某塔に行ったらあれだけ置いてあったペッテションのCDがほとんど無くなっていました。
このスレのせいだと思いますが、まだペッテションが沢山あるショップ情報ありますか?
196名無しの笛の踊り:02/01/03 09:44
>>195
それホントだったらチョトすごくないですか?
197名無しの笛の踊り:02/01/03 15:03
>>194
禿同!
198名無しの笛の踊り:02/01/03 15:09
>>194
オケがチェリが鍛えまくって去った直後の
放響というのも一因。
199名無しの笛の踊り:02/01/03 20:30
シベリウス交響曲2番が北欧曲の聴き初めでんした
200名無しの笛の踊り:02/01/03 23:43
>>198
チェリ云々は余り関係ない。
ヴェステルベリの演奏はどれも見事だよ。
201名無しの笛の踊り:02/01/04 01:40
>>200
関係ないことはないと思うよ。
202名無しの笛の踊り:02/01/04 02:50
>>201
61年録音のペッテションの「メスト」を聴いてごらん。
71年録音のアルヴェーン1番同様、見事にヴェステルベリの音楽になってる。
203名無しの笛の踊り:02/01/04 03:05
あのー、例えば、ヴァントがNDR振るのとBPO振るのでは
やはり違いがあるわけで。勿論どちらもヴァントの音楽ですが。
204名無しの笛の踊り:02/01/04 12:39
>>203
そうだよね。でも、あのアルヴェーン1番でヴェステルベリが振ったスウェーデン放送響が、
チェリの薫陶を受けたオケだから、あの名演が生まれた、というのは屁理屈に近い。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
手柄は何でもチェリがいたからだ、と思いたがる信者の我田引水に思えるなぁ。
チェリが関わったと云っても、あの当時の放響は、たいしたオケとは思えないからね。
205名無しの笛の踊り:02/01/04 14:35
>>204
こんなことを書くのが馬鹿らしいのは承知ですが、
曲解、或いは揚げ足とりはしないで下さい。
「チェリの薫陶を受けたオケだから、あの名演が生まれた」などと
言ったつもりはありません。なぜ過剰反応されるのか不思議です。
ただチェリがオケのレベルを引き上げたのは事実。
結局スレを荒らすことになりますのでここで打ち切りとしましょう。
206名無しの笛の踊り:02/01/04 15:20
>>205
過剰反応はアナタも一緒でしょ。

> オケがチェリが鍛えまくって去った直後の
> 放響というのも一因。

上の表現をしておいて、

> 「チェリの薫陶を受けたオケだから、あの名演が生まれた」などと
> 言ったつもりはありません。

上の釈明が通じるの??
207名無しの笛の踊り:02/01/04 16:40
あくまでも「一因」と言ったまでで、100%、
或いは不可欠の要素とは言っていませんよ。
ですが、そのように取られる方がいて、誤解を
与えたようなので補足したまで。これでも駄目ですか?
208名無しの笛の踊り:02/01/04 20:36
>>207
あくまでも「一因」と言ったまで、とは言っても、
205で「ただチェリがオケのレベルを引き上げたのは事実」と言ってるじゃない。

それに、「一因」という言葉の冒頭に、「オケがチェリが鍛えまくって去った直後の」という
表現があるよね、この表現の強さが「一因」という但し書きを消しちゃってるんだ。

ただねぇ、スウェーデン放送響って録音が少ないでしょう。だからチェリが在任した以前の録音と
それ以後の録音を聴き較べて判断するのは難しいと思うんだよね。

因みにお宅はどのソースを使って聴き較べたわけ?すごく知りたいな。
209名無しの笛の踊り:02/01/04 20:42
>>207
>>208
端から見させてもらっていますが、どっちもしつこいですよ。
発端もかなり些細なすれ違いだし・・・。

双方の言いたいことは分かりました。そろそろ打ち切りにしてくれませんか。
どうしても決着をつけたいんなら、
当時の団員にインタビューでもしてきたらいかがですか?
210名無しの笛の踊り:02/01/04 22:54
>>209

> 当時の団員にインタビューでもしてきたらいかがですか?

藁た
211何某:02/01/04 23:00
北欧には知名度は低いけど、素晴らしい指揮者が多いですね。
スウエーデン=ヴェステルベリ、フリュクベリ、エールリンク、マン、クリヴィリウス
ノルウエー=フィエルスタード、グリュナー・ヘッゲ、アンデルセン、ドライエル
フィンランド=ベルグルンド、カム、セーゲルスタム、セーデルブロム、ハンニカイネン
デンマーク=シュミット、シェーンヴァント、フランセン などなど
212名無しの笛の踊り:02/01/04 23:15
>それに、「一因」という言葉の冒頭に、「オケがチェリが鍛えまくって去った直後の」
>という表現があるよね、この表現の強さが「一因」という但し書きを消しちゃってるんだ。

あなたの個人的な感じ取り方だろうね。大抵の人はそんな
意地悪い取り方するとは思わんけどね、俺を含めて。
まあ、オマエらそろって逝けや。(ワラ
213名無しの笛の踊り:02/01/04 23:30
>>212
> まあ、オマエらそろって逝けや。(ワラ
これだけ余計だぞ。
214名無しの笛の踊り:02/01/04 23:35
シベリウスのピアノ曲全集(ヘイノネン)を買ってきたのですが、
どこから手をつけたらいいものやら、迷っています。
お薦めをお教えいただければ幸いであります。
215ジョジョの奇妙なハチャトゥリアン:02/01/04 23:44
どちらか、チェロ協奏曲の安くてよいCDを教えてくださいな。

あと、スパルタクスの全曲盤でお薦めのものも。

彼独特の切迫感のある和音とシンコペーションが好きです。

あの方の作曲という、アルメニア共和国の国歌も聴いてみたいですね。
216名無しの笛の踊り:02/01/04 23:54
>>212
大抵の人?どれくらいの数の人間に確認したのかな?
個人の意見として言うほうがフェアだよ。
217名無しの笛の踊り:02/01/05 00:00
>>216
212氏も個人の意見だからフェアだね!!!
218名無しの笛の踊り:02/01/05 00:08
216よ。もういい加減醜いからさ・・・。
219名無しの笛の踊り:02/01/05 00:35
粘着バカが出てこのスレねメチャクチャだね
220名無しの笛の踊り:02/01/05 00:38
>>215
ハチャトゥリアンとハルヴォルセンを間違えたのか
221名無しの笛の踊り:02/01/05 01:13
●スウェーデン放送響の指揮者変遷
45年〜    ステン・フリュクベリ     首席指揮者
57年〜    スティグ・ヴェステルベリ   首席指揮者
62年〜    セルジュ・チェリビダッケ  (タイトル不詳)
68年〜(不詳)ステン・フリュクベリ     首席指揮者
77年〜    ヘルベルト・ブロムシュテット 首席指揮者
85年〜    エサ・ペッカ・サロネン    首席指揮者
現在      不詳

となると、ヴェステルベリがどうしたの、チェリビダッケがどうしたの
と言ってもしょうがないようですね。そろそろディスク自体の話に移っ
てもいいのでは。せっかくのスレッドですから。
注)在位は資料によって異なる(タイトルも同)
222名無しの笛の踊り:02/01/05 01:19
最近はスヴェトラーノフだったはず。
次が、マンフレート・ホーネックじゃなかったっけ。
223名無しの笛の踊り:02/01/05 01:27
スヴェトラーノフはよく客演していたようだし、CDもいくつか入れているが、
タイトルをもった指揮者ではなかったようーな気が・・・
224名無しの笛の踊り:02/01/05 14:02
気を取りなおして、ということで揚げておくyo!
225名無しの笛の踊り:02/01/05 15:05
スヴェトラは2月22日と23日にショーソン・プロで
スウェーデン放送響に客演予定。スヴェトラのショーソンなんて珍しいね。

で、マンフレット・ホーネックは現在の音楽監督だよ。
彼はこのオケ以外にも北欧各国のオケに客演してるね。
226名無しの笛の踊り:02/01/05 15:47
ホーネックは、BBCミュージックマガジンの付録で
マーラーの1番聴いたけど、かなりの指揮者だと思った。
なかなか録音出ないけどね。
227名無しの笛の踊り:02/01/05 16:07
>>225
超期待!!!!!!!!!!!age
228名無しの笛の踊り:02/01/05 17:14
>>226
意外な録音が一つ!
マティアス・ゲルネがDeccaに録音したアリア集の伴奏が、
ホーネック指揮スウェーデン放送響だよ!ただ、残念なことに印象はイマイチかな?
でも、これを機にオケ共々メジャー録音が増えてくれれば嬉しいんだが。
229名無しの笛の踊り:02/01/05 17:16
ベルリンクラシックスにバンベルク指揮した、
シュトラウス作品集もあった。ドンファンとか。
230名無しの笛の踊り:02/01/05 17:17
>>227
聴きたいよねぇ、スウェーデン放送協会は同オケの定期演奏会を
いつも実況録音してるんだけど、その録音済みテープたるや膨大なものらしい。
涎モノの演奏だって沢山あるはずだよ。CDにしてくれ〜〜〜!!
231名無しの笛の踊り:02/01/05 20:36
ブロムシュテットのベルワルドはよっぽど売れなかったのか?DECCAのばか。
232名無しの笛の踊り:02/01/05 20:39
ヴァンガードから出たスベトラーノフ指揮スウエーデン放響の
レニングラードは素晴らしい。
233名無しの笛の踊り:02/01/05 20:44
BISはスウェーデン放送響の歴史を早くCD化すべし。
234名無しの笛の踊り:02/01/05 21:27
スヴェトラ指揮スウェーデン放送響の録音だと
アルヴェーンが2枚あるね。山の王&交響曲2番
235名無しの笛の踊り:02/01/05 21:28
スヴェトラはスウェーデンの作曲家アルヴェーンがとても気に入っているようだ。
交響曲は1番から4番まで、バレエ音楽やらも振っている。
CDで出ているのは交響曲2番とバレエ「山の王」の二枚か。

今、ダーラナ狂詩曲を聴いているが重厚な響きがとても良い。
もっともこれはスウェーデン放送制作のCDで入手は難しいかもしれぬ。
236名無しの笛の踊り:02/01/05 22:34
>>234,235
おお、偶然に似たような投稿が(藁
237名無しの笛の踊り:02/01/05 22:36
アルヴェーンの2番、セーゲルスタム盤はどうですか?
ヤルヴィ盤はいまいちぴんとこないんですが。
238名無しの笛の踊り:02/01/05 22:52
スウエーデンといえばストックホルムフィルもお忘れなく。
ノーベル賞受賞式のときバルコニーで演奏するのがこのオケ。
大江健三郎のときはブロムシュテットの指揮だったが、それ
以降の白川、野依の両氏のときは授賞式のきちんとした中継
がなく確認できなかった。NHKはせめて日本人のときぐらい
きちんと放送して欲しいです。
239名無しの笛の踊り:02/01/05 22:59
>>237
せーゲルスタム盤、悪くないよ。もし買うんだったらリマスター盤を勧める。(Swedish Society SCD1102)
しかし、録音の良さを含めたら、スヴェトラ指揮スウェーデン放送響のほうが好みだなあ。(Musica Sveciae MSCD627)
240名無しの笛の踊り:02/01/05 23:07
ヴェステルベリとエールリングは同い年だが、仲はよかったのでしょうか。
241名無しの笛の踊り:02/01/05 23:16
>>240
気になるねぇ。(笑)
ところで、この二人、見事に同曲録音してないんだよね〜。
同じ曲の録音があったら聴き較べたいんだけどね。
二人で話し合って、かち合わないようにしてたとか(藁
242名無しの笛の踊り:02/01/05 23:18
>>241
ありえますねぇ。エールリングはアメリカでの活躍が長かったよう
だから棲み分けはできてたのかも。
243名無しの笛の踊り:02/01/05 23:25
ところでエーリンクの最新録音があるけど聴いたか?オレは聴いたぞ!

  ワーグナー、ヴェーゼンドンク歌曲集
   マーラー、亡き子を偲ぶ歌
ワインベルガー、大きな栗の木の下で

イングリッド・トビアソン(メゾ・ソプラノ)
スウェーデン王立歌劇場管弦楽団

Caprice CAP21661

2000年6月録音!
244名無しの笛の踊り:02/01/05 23:27
エールリンクの春祭はいかがですか?
245名無しの笛の踊り:02/01/05 23:30
BISのスウェーデン放送響の歴史の中に、ニールセンの
4番が入っていたような気がします。
246名無しの笛の踊り:02/01/05 23:37
>>244
北欧の音楽と演奏家が好きな人には、たまらない演奏らしいよ。
ボクも聴きたいんだけどね。
>>245
誰の指揮?エールリンク?

エールリンクのニールセン3番は良いよ、最高!
アメリカのオーディオ・フォンというレーベルなんだけど、
ちょっと入手は難しいけど・・・・・。
247245:02/01/05 23:39
>>246
失礼エールリンクです。以前大束省三氏が紹介されていたと。
248246:02/01/05 23:43
>>247
ありがとう!

大束省三氏はとても温厚な方ですね。お会いしたことあります。
北欧音楽に関心を持ったのは、氏の著作やレコ芸に書かれた記事からの影響を無視できません。
249名無しの笛の踊り:02/01/05 23:47
>>248
まったくですね。
以前レコ芸でやった北欧音楽特集は宝物です。
最近はまったくこういう有意義な企画をしてくれなくなりました。
250名無しの笛の踊り:02/01/05 23:50
>>246
>>244
エールリンクの春祭は詩篇交響曲とのカップリングでビスから
出ている。
251名無しの笛の踊り:02/01/05 23:51
なんだ、BISなら何とか手に入りそうですね。
252名無しの笛の踊り:02/01/05 23:55
大束氏の活動には超マンセーなんだけど、
氏が文筆専業でないこともあって、英国音楽に比べると、
まだエヴァンジェリストの数やパワーが足りない気がします。

英国音楽は、故・三浦敦史氏、その後の山尾、藤野両氏の精力的な
活動ぶりで、レコ芸の海外盤コーナーでも常に一定のスペースを
占めているのに対し、北欧音楽はちょっと分が悪いですよね。

いい作曲家、演奏家の数では、英国と互角かそれ以上のものが
あると思うんですが。
253名無しの笛の踊り:02/01/05 23:58
まったく。
椎名敦之氏も最近見ないし。
254名無しの笛の踊り:02/01/06 00:35
ハルヴォルセンの交響曲第2番「宿命」は素晴らしい。
もちろんアンデルセンの指揮したやつ。
255名無しの笛の踊り:02/01/06 01:19
ドライエルは元気でしょうか
256名無しの笛の踊り:02/01/06 11:53
>>233
BISよりSwedishSocietyの方が望みありそうですね。

>>246
ゴメンナサイ、私はエールリンクのニールセンの3番はあまり感心できないんですけど。
バーンスタインを凌駕する演奏は未だ現れずと言った感じに思うのですが・・・。

ところで、スヴェトラーノフの振ったニーストレムの海洋交響曲の出来はどうですか?
それと、cpoのダウスゴーの振ったシンディングの交響曲、もう聴かれた方いらっしゃいますか?
257名無しの笛の踊り:02/01/06 12:27
コッコネンってどんな作風なんでしょ?わりと現代っぽい?
258名無しの笛の踊り:02/01/06 17:56
>>257
多くを聴いたわけではありませんが、ベルグルンド指揮フィンランド放送交響楽団による
交響曲1番&4番は十二音技法を用いた作品です。十二音技法の好きな方には楽しめる音楽だと思います。
レーベルはオンディーヌです。
259名無しの笛の踊り:02/01/07 18:27
あげとこう 
260名無しの笛の踊り:02/01/08 21:01
>>257
BISの全集を聴いたが、面白かったよ。
シベリウスの体重を50Kg減らして(コッコネンもデブだけど)、
IQを30上げて、不機嫌で怒りっぽくしたような音楽。

BISから出てる、ホルンボーの交響曲もいいなあ。
番号付だけで13曲もあって、どれも元気でよろしい。
ニールセンを次郎長親分とすれば、自称、一の子分の石松かな。
261名無しの笛の踊り:02/01/09 21:26
エングルンドの交響曲の1、2番を聴いたが、面白いような、面白くないような、
よく分からなかった。残りの5曲は面白いでしょうか。
聴いた人、情報キボーン。
262名無しの笛の踊り:02/01/09 22:03
スヴェトラのニューストレーム、へヴぃな演奏ですね。演奏自体は素晴らしいです。
ダウスゴーのシンディングは(オケは不満ですが)なかなか!
エングルンドは4番が聞きやすいです。NAXOS盤でお試しを。
263名無しの笛の踊り:02/01/10 15:18
エングルンドの4番、5番、「万里の長城」は面白かったよ。
「万里の長城」の中の1曲に「ショスタコーヴィチ風マーチ」
なんてのがあって、怖いものみたさに買ったら、大当たりでした。
264名無しの笛の踊り:02/01/11 23:00
パーヴォ来日age!
265名無しの笛の踊り:02/01/11 23:33
>>261,>>262
確かにあのNAXOS盤は良いですよ。ピアノ協奏曲はカッコイイし。
266名無しの笛の踊り:02/01/14 19:55
沈没寸前緊急浮上SOSage
267名無しの笛の踊り:02/01/15 23:34
ヴェステルベリのCDってどこにいったらあるんですか?
あとエールリンクのシベ全以外のCDも。
268名無しの笛の踊り:02/01/17 10:46
>>267
ノルディックサウンド広島に問い合わせてごらん。

http://home9.highway.ne.jp/nordic/
269名無しの笛の踊り:02/01/18 20:07
某書によりますとヴェステルベリ氏はマーラー、ブルックナー、
ショスタコーヴィッチなども得意にしていたようです。
嗚呼、聞いてみたい
270名無しの笛の踊り:02/01/18 22:12
パーヴォ最高age!
271名無しの笛の踊り:02/01/19 00:30
>>269
録音は残ってるんでしょうかね?
あれば聴いてみたいところだけど…
272名無しの笛の踊り:02/01/19 08:03
>>271
何せ一国を代表する放送交響楽団と縁が深かったんだから、録音はあるんでしょう
がねぇスウエーデン放送響の創立何周年とかで出ないのでしょうか
273名無しの笛の踊り:02/01/19 18:41
おい、スウェーデン放送、
出して下さい。
274名無しの笛の踊り:02/01/21 02:53
Swedish Society のCDなど東京で店頭で見ることがあるが。
275名無しの笛の踊り:02/01/21 22:34
救助、救助。
276名無しの笛の踊り:02/01/22 01:19
今日(おっともう昨日か)の黄泉教/ヴァンスカのシベ2、非常に良かったです。
正直黄泉教があれほど圧倒的なシベリウスを聴かせるとは思ってもいませんでした。
ヴァンスカのリードゆえでしょうか。
あ、舘野泉氏はキャンセルでした。若林アキラが代役。

シベリウススレがないみたいなんでここに報告。
277名無しの笛の踊り:02/01/23 03:34
278名無しの笛の踊り:02/01/24 15:47
あげとくか
279名無しの笛の踊り:02/01/25 22:05
ヴェステルベリのブロムダール「アニアラ」最高!
スペースオペラ!
初演はエールリンクだったっけ
280名無しの笛の踊り:02/01/26 01:02
クーベリック指揮のステンハンマル「セレナード」は名演ですか?
281名無しの笛の踊り:02/01/26 20:44
>>279
アニアラ怖いYO。でもカコイイ!

今聴いてるリドホルムの詩人の夜、すごくイイYO! (・∀・)
282名無しの笛の踊り:02/01/26 21:42
>>280
そんなんあるの?ぜひ聴いてみたい!
283名無しの笛の踊り:02/01/26 21:55
>>276
今日の産経新聞によると、舘野泉さんは9日のフィンランドの
コンサート中に倒れたそうです。
心臓梗塞らしくとのことで、フィンランド当局関係者は
「症状は軽くないようだ。フィンランドのファンも心配している」
と述べたそうです。何とか回復されると良いのですが。
284名無しの笛の踊り:02/01/26 22:11
>>283
何と!!
一刻も早い回復を祈ります。
285名無しの笛の踊り:02/01/26 22:15
>>283
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!
286名無しの笛の踊り:02/01/28 01:19
>>282
Swedish Society SCD 1114
です。オケはストックホルム・フィル。
併録はトゥール・マン指揮ストックホルム・フィルの
ステンハンマル:交響曲第2番。
287名無しの笛の踊り:02/01/28 01:26
読響、明日はシベリウス4・5ですね。
舘野さんのこと、私も芸劇でびっくりしたクチですが、
本当に心配です。
288名無しの笛の踊り:02/01/28 02:21
明日黄泉響行きたいんだが今日徹夜になりそう。欝だ…。
前半のシベ4、楽しみだけどこの分じゃあ120%縛睡だ…。

舘野氏、カムバァーック!
289名無しの笛の踊り:02/01/28 02:39
>>286
ありがとう。私的には併録のステンハンマルも興味津々ですね。
トゥール・マンってひと初耳なんですけど、やっぱ北欧人なんでしょうか。
290名無しの笛の踊り:02/01/28 02:41
俺やっぱシベリウスが隙だわ…

そういや
セル/クリーブランドのシベ2に
カップリングされてた真夏の夜の夢の
夜想曲は泣けたな〜って、
ここって北欧スレだな
291名無しの笛の踊り:02/01/29 13:41
あげとこう 
292名無しの笛の踊り:02/01/29 13:41
ステハン2いいよー
293名無しの笛の踊り:02/01/30 13:40
>>292
魅力でいえば20世紀最強の交響曲でしょう
294名無しの笛の踊り:02/01/30 13:43
カスキ好きな人いる?
295名無しの笛の踊り:02/01/31 22:53
カスキとは?
296名無しの笛の踊り:02/02/01 00:32
トゥクセンとかイェンセンなどの指揮者はどう?
297名無しの笛の踊り:02/02/01 02:58
エーリク・トゥクセン Erik Tuxen (1902-1957)
トマス・イェンセン Thomas Jensen (1898-1963)
298294とは別人:02/02/01 20:49
>295 カスキ(Heino Kaski 1885-1957) 芬蘭の作曲家
299298:02/02/01 20:55
この時代のフィンランドには他にもクーラとかクラミとか間違えやすい作
曲家がいるね。彼らはあまりにも強烈なシベリウスの光の中に隠れて不遇
の存在。どうしてシベリウスは年齢を重ねるにつれあんなに眩しくなって
いったのだろう?

300名無しの笛の踊り:02/02/01 21:06
いえ〜い!300げっとだがや〜♪
301名無しの笛の踊り:02/02/01 21:49
前スレよりもだいぶ伸びたんじゃないでしょうか(・∀・)
302名無しの笛の踊り:02/02/02 22:22
302!
何か変なスレが乱立してるようなので救済age
303名無しの笛の踊り:02/02/03 16:03
あげとこう
304名無しの笛の踊り:02/02/04 23:21
あげますよ
305名無しの笛の踊り:02/02/04 23:31
出遅れましたが、北欧音楽(特にピアノ曲ですが)に心底のめりこんで
おりました。最近は忙しくて没頭できないのですが・・・
シベリウス、カスキ、メラルティン、クーラ、パルムグレンなどなど
大好きです。楽譜も出来る限り手に入れたのですが、シベリウスの
「静かな西風」をどうしても手に入れられず10年ぐらい経っております。
どなたか情報ありましたら、よろしくお願いします。
(当方、舘野氏に直接会いに行くことも考えましたが・・・できず・・)
306名無しの笛の踊り:02/02/05 00:09
>>44
>スウェーデン放送合唱団、来日公演聴いた人いるかい?
超遅レスで、申し訳ないのだが、聞いたよ聞いたよ。
あれは、(すごい)×100 だったね。
あんなすごい演奏いまだかつて聞いたことがないってくらい、すごかった・・・
うますぎる。プロが本気になって合唱にとりくむと、ああなるのか、と感心した。
完璧。栗友会とか晋友会とか問題にならないくらい超越してたよ。
307名無しの笛の踊り:02/02/05 11:49
誰も居ませんか〜〜〜〜〜〜??
308名無しの笛の踊り:02/02/05 18:51
北欧の大自然につつまれるアゲ
309名無しの笛の踊り:02/02/06 03:09
「マイナーな指揮者の饗宴」スレ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010228089/587
にトゥール・マンについて情報あり
310名無しの笛の踊り:02/02/06 04:57
ヴァイセまんせー。
311名無しの笛の踊り:02/02/07 23:15
あげとこう
312名無しの笛の踊り:02/02/09 12:20
>>306
栗とか晋と比べる自体が失礼だヨ。
313名無しの笛の踊り:02/02/09 22:28
北欧音楽総合スレッド
314名無しの笛の踊り:02/02/10 14:51
だ・・だれか・・305の情報を・・・・・
315名無しの笛の踊り:02/02/10 17:12
>>314
私は存じません。どなたか・・・
316名無しの笛の踊り:02/02/10 18:22
>>305
Op.74で探してみてもありませんか?
317名無しの笛の踊り:02/02/11 09:27
>>316
もう一度やってみます。。。。うぅぅ。。。
318名無しの笛の踊り:02/02/11 10:02
今、初心に戻って検索していたところ、私の住む県に
北欧音楽の専門店があることがわかりました。
こちらで問い合わせてみることにします。ムフ
319名無しの笛の踊り:02/02/13 03:48
あげちゃおう
320名無しの笛の踊り:02/02/13 06:08
大束省三の北欧音楽入門(音学の友社)つーの買ったが、糞みたいなホンだった。
321306:02/02/14 20:33
>>312
スウェーデン放送合唱団来日公演聴きましたか?
栗友会、晋友会聴いたことがありますか?
栗友会や晋友会はちょっとしたプロ合唱団より遙かにうまいですよ。
322名無しの笛の踊り:02/02/14 21:03
>>320
確かに変な文章書く人だが、
文筆専業じゃないんだから勘弁してやれや。
323名無しの笛の踊り:02/02/15 03:22
大束省三の本私も買った。
間に書いてあるエッセーみたいなのが
いらないと思った。「箸休め」だったっけ。
324名無しの笛の踊り:02/02/15 22:29
今日からナクソスでベルワルド入門♪
325名無しの笛の踊り:02/02/15 22:44
シベリウスの「狙撃兵のマーチ」という曲を知っている方は、この曲について詳しく教えてください。
326シベリアーナ:02/02/16 11:05
詳しいことはわからないが、三省堂の「クラシック 音楽作品名辞典」では
"フィンランド猟騎兵大隊行進曲"という名前になっている。作品番号は91の1
で、作曲年は1917年。
この曲をCMに使うとおもしろいと思うのだが。
327名無しの笛の踊り:02/02/17 17:59
あげっと
328名無しの笛の踊り:02/02/19 06:45
あげる
329名無しの笛の踊り:02/02/20 16:03
あげっち
330名無しの笛の踊り:02/02/21 01:00
アルヴェーン交響曲第2番age
331名無しの笛の踊り:02/02/21 23:39
マリス・ヤンソンス来日age
332名無しの笛の踊り:02/02/21 23:41
ヤンソンス、最高
333名無しの笛の踊り:02/02/21 23:41
スカパーでヤンソンス特集やってる
334名無しの笛の踊り:02/02/21 23:42
カスキ好き。
335名無しの笛の踊り:02/02/23 11:38
舘野さん大丈夫かな・・・・
336名無しの笛の踊り:02/02/23 13:30
ヴァンスカのニールセン発売(BIS)
337名無しの笛の踊り:02/02/23 15:41
>>336
どうですか?
338名無しの笛の踊り:02/02/23 18:25
>>337

買うべし!
339337:02/02/24 01:28
>>338
了解!
340 :02/02/24 01:41
1番と6番というのはやや渋い組み合わせだな
341名無しの笛の踊り:02/02/24 09:26
ヤンソンスには来日公演であえてスヴェンセンをメインに据える勇気がほしい
342名無しの笛の踊り:02/02/24 10:42
スヴェンセンよりベルワールドが聴きたいざーます。
343名無しの笛の踊り:02/02/24 15:46
↑それも(・∀・)イイ!!
344名無しの笛の踊り:02/02/26 01:26
あげとくか
345名無しの笛の踊り:02/02/27 16:34
ブラックメタル



サモス様マンセー!!
346名無しの笛の踊り:02/02/28 05:17
シベリウスのアンダンテ・フェスティヴォって(・∀・)イイ!!
347名無しの笛の踊り:02/03/01 01:04
CD屋を巡回するたびにアラン・ペッタションの作品を探してみるのだが、
店頭ではなかなか見かけませんなあ。
348名無しの笛の踊り:02/03/01 20:47
どこからでもいいから、ヴェステルベリの録音を出してけれ。
スウエーデンのサイトを見ていたら、スウエーデンのオケの演奏記録が
出ていて、彼の第九!などの演奏記録が出ていた。ショスタコやマーラー、
ブルックナーも得意だったらしいこの指揮者の録音が聞きたいのです!
349枢軸マン:02/03/01 21:22
>347
一時はかなりブイブイ言わせてましたね。ペッテション。

350350!:02/03/02 03:07
ヴァンスカのニールセン、詳細情報求む!
351名無しの笛の踊り:02/03/03 01:54
石丸にBISのグリーグ交響曲とピアコンオリジナル版2枚組が980円で叩き売られてた
352名無しの笛の踊り:02/03/04 00:34
あげとこう
353名無しの笛の踊り:02/03/04 01:02
舘野泉アイノラのシベリウスを偏愛しとります

あげ
354名無しの笛の踊り:02/03/05 13:36
あげとくか
355名無しの笛の踊り:02/03/06 14:26
ageるぞ(゚ロ゚)モルァ!!
356名無しの笛の踊り:02/03/07 21:24
話題はないのか、キョルァ!!
357名無しの笛の踊り:02/03/08 23:30
アゲ
358名無しの笛の踊り:02/03/10 06:56
ageるぞ(´Д`)ホルァ!!
359名無しの笛の踊り:02/03/11 02:27
シベリウスの交響曲第1番って人気あるんですか?
360名無しの笛の踊り:02/03/11 02:29
↑少なくとも3,4,6,7番よりか演奏頻度は高いと思われ
361名無しの笛の踊り:02/03/11 02:31
5番と1番ではどっちが演奏頻度高いんだろう?
362名無しの笛の踊り:02/03/11 02:34
5>1でしょ。1、2、5はシベリウスの中でも比較的大編成で
効果あげやすい曲だから、きっとプログラムにのる機会も多いんだろうね。
363名無しの笛の踊り:02/03/11 02:45
シベ3結構好きだけど、これが一番演奏頻度低そうだ…
364名無しの笛の踊り:02/03/11 23:05
シベリウスは北欧のブルックナー、
ニールセンは北欧のベートーヴェンと思うが如何?
365名無しの笛の踊り:02/03/11 23:06
364、
もう少し具体的に教えてくれ
366名無しの笛の踊り:02/03/11 23:52
>>364
シベリウスが北欧のブルックナーってのは、後期の交響曲だとなんとなくつながるものがあるかも。
どちらも後期ロマン派に身を置きながら、後期ロマン派を超えた響きを秘めてるあたりなんかが。
367364:02/03/12 22:31
シベリウスもブルックナーも、小賢しい人間の営みを超越してるでしょ。
ブルックナーは神様に、シベリウスは大自然に繋がるという違いはあるけど。

ニールセンはその点、人間の力を信じているところがある。
青筋立てて努力すれば、崇高な世界にたどりつけるという、
ベートーヴェン的な力技の音楽のように感じるのですが。
368名無しの笛の踊り:02/03/14 00:16
あげてみよう
369名無しの笛の踊り:02/03/15 15:29
シャンドスからベルワルド交響曲の新譜出たみたいだけそ
370名無しの笛の踊り:02/03/15 19:36
↑誰の演奏だろうね
371名無しの笛の踊り:02/03/16 02:01
確か指揮者はダウスゴーとかいう人
372名無しの笛の踊り:02/03/16 15:21
>>367
確かにそういう見方は出来そうだね。
ニールセンには、もっと弦楽四重奏曲を書いて欲しかったな。

>>371
ダウスゴーは中堅レーベルで大活躍のようだね。
373名無し募集中。。。:02/03/16 15:22
ブルヲタですが、シベ1はかすかにブルぽいと感じました。
374名無しの笛の踊り:02/03/16 15:27
北海の幻想をお忘れなく
375名無しの笛の踊り:02/03/16 16:01
北海のマッコウクジラにもシベリウスの録音があった
376名無しの笛の踊り:02/03/16 19:59
ヘルシンキオリンピックのファンファーレ マンセー
377ニッチ・シーカー:02/03/17 01:12
スウェーデンと大阪府の人口が同じくらいなんだね。
378377:02/03/17 01:18
ついでに面積は241倍。
379名無しの笛の踊り:02/03/17 01:20
もう大阪には住みたくない。
380名無しの笛の踊り:02/03/17 01:25
大阪は北欧ではないからな
381名無しの笛の踊り:02/03/17 01:37
大阪にはモーホーサウナ「北欧館」がある。
382名無しの笛の踊り:02/03/17 09:37
天王寺動物園のとなりの温泉も、フィンランド風呂は
サウナだったな。フィンランド音楽はかかってないが
383名無しの笛の踊り:02/03/17 11:12
サウナにフィンランディアとかは勘弁して欲しいな
384名無しの笛の踊り:02/03/17 11:13
サウナに合う北欧音楽ってあるのか?
家の近くのサウナは演歌しかかかんないぞ
385名無しの笛の踊り:02/03/17 15:50
つーか、スオミこそサウナ発祥の地だろ。
全裸でサウナ小屋から湖へ向かい飛びこむ様子が
シベリウス作品の原風景なのに気付かないのか!
386名無しの笛の踊り:02/03/17 17:03
気づきました
387名無しの笛の踊り:02/03/18 19:06
ちゃんとしろよ!
388名無しの笛の踊り:02/03/18 19:17
バイオリンコンチェルト
389名無しの笛の踊り:02/03/18 22:56
シベリウス曰く、
「現代作曲家たちは、色も味も様々なカクテルを調合しているが、
 私は客に、1杯の冷たい清水を差し出す。」
390名無しの笛の踊り:02/03/19 02:51
>>389
おっ、いいねえ。
「おやじ、お冷1杯」ってか。
391名無しの笛の踊り:02/03/20 16:06
あげとくYO
392名無しの笛の踊り:02/03/21 14:50
あげるYO
393名無しの笛の踊り:02/03/23 01:20 ID:9rPXRANp
あげYO
394名無しの笛の踊り:02/03/23 04:30 ID:???
>>390

う〜ん・・・なんか雰囲気が違うような(笑
395 :02/03/23 18:14 ID:???
北欧作曲家で一番人気は誰?
シベリウス?ニールセン?グリーグ?
アルヴェーン?
それともアホ?
396名無しの笛の踊り:02/03/23 18:21 ID:???
アホ.
397 :02/03/23 18:23 ID:???
シベリウスでしょ
やっぱり、みんな交響曲好きだから
398名無しの笛の踊り:02/03/23 18:25 ID:???
サーリアホ。
399名無しの笛の踊り:02/03/24 22:19 ID:???
バルト3国はここに入れるのが良い?
ペルトとかトルミスとか。
400名無しの笛の踊り:02/03/24 22:28 ID:???
400いただくざんす
401名無しの笛の踊り:02/03/24 22:29 ID:quXbQ6y.
400OK
402名無しの笛の踊り:02/03/24 22:38 ID:iDGfmN/U
>>399
yoiyo!
403399:02/03/24 22:43 ID:???
わ〜い、と言いつつ…

>アイスランド、バルト三国…国や時代は問いません。

って、>1 に思いっきり書いてあったよ。アフォでした。
とりあえずトルミスの「鉄への呪い」萌え。
404名無しの笛の踊り:02/03/26 08:52 ID:???
サーリアホはほんまにいいで。
405 :02/03/27 00:31 ID:???
>>404
おすすめCは?
406404:02/03/27 00:32 ID:???
訂正>おすすめCDは?
407民さんは野糞のような人だ:02/03/28 01:06 ID:n0aDn00s
シベリウスのピアノ曲を管弦楽に編曲して「シベリアーナ」という名前で発表
する猛者はおらんもんかのう。
408名無しの笛の踊り:02/03/28 12:36 ID:???
アルゲーンって知ってる?
409名無しの蘂の踊り:02/03/29 21:27 ID:gcZxHCSc
>>407
シベリウスのピアノ曲、イイですね。
410 :02/03/30 16:05 ID:???
今だ! 410ゲットォォォォォ!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
411名無しの笛の踊り:02/03/31 22:38 ID:???
今日のFMのカップって聴きたかったのに津波警報でおじゃんになっちゃった。
412 :02/04/01 03:17 ID:???
シベリウスに「孤独なシュプール」っていう朗読付きの曲がある。
短い。
413名無しの笛の踊り:02/04/01 13:03 ID:???
>>412
>なお、音楽之友社刊「作曲家別名曲解説ライブラリー/北欧の巨匠」のシベリウス作品リストには
>「孤独のスキタイ人」とある。
らしい。
414名無しの笛の踊り:02/04/02 10:57 ID:???
ペッテションて、どういう風につづるの?
415名無しの笛の踊り:02/04/02 12:11 ID:???
Pttterrrrsssooon
416415:02/04/02 12:24 ID:???
マチガエタ。
Petttttttterssssssson
417名無しの笛の踊り:02/04/02 22:21 ID:???
ラーションの交響曲が聴きたいよ。
418名無しの笛の踊り:02/04/04 22:17 ID:???
ラーションの12の協奏曲集が面白かった。12曲を組にするというのが、
バロックないし古典的でいい。
一晩で全部やるコンサートでもあれば面白いんだけど。
419今日は風が強い:02/04/05 00:04 ID:EQzTvQGA
>414
Pettersson
ペテルソン=ベリエルならPeterson-Berger
420名無しの笛の踊り:02/04/07 16:52 ID:5kvzRLgU
さがらないで・・・
421サナトリウム:02/04/07 16:59 ID:9RsWypu6
シャンドスのベルワルドのシンフォニーの
ティンパニーの使い方、あれは何なの?
しょぼくれた○○○○みたいで・・・つまらん。
(CHAN9921 シンフォニア サンギュリエール)
422名無しの笛の踊り:02/04/07 17:05 ID:???
シャンドスはそういう録音が好きなんです
423名無しの笛の踊り:02/04/07 17:31 ID:NU4CIjdM
>>421
NAXOSのオッコ・カム指揮のは、ティンパニビシッビシッと
打ち込まれてて気持ち(・∀・)イイ!!YO!
特に第3番第2楽章中間で曲想一変するあたりで
ドカンと鳴るあたり、初めて聴いたときはビクーリしまくりだったYO!
これに慣れると、サロネンとかのが生ぬるく思えてしょうがないYO!
チョト毒気が強いから、素人にはおすすめできないYO!(w
424名無しの笛の踊り:02/04/08 12:55 ID:???
>>423
ティンパニはともかく、オケが激下手じゃないか? BISのマルメ響よりはマシだけど。
425 :02/04/12 00:03 ID:???
大丈夫?
426414:02/04/12 06:17 ID:PVn0bbm2
>>415 (苦笑)
>>419
 
どうもありがとう。おかげでみつけられました。

しかし、7番、8番、14番が近所の店頭にはあるのだけれど、
どれがいいかなあ。
427名無しの笛の踊り:02/04/13 22:46 ID:???
>>426
全部買いなさい!
個人的には、8番が最高傑作だと思うけど。
コミッショーナのDG盤が最高だけど、
CD化はされてないのかしら。
428(・∀・)イイ!!:02/04/15 23:33 ID:???
(・∀・)イイ!!
429名無しの笛の踊り:02/04/16 17:16 ID:e/2kDSF6
シベリウスの、「フィンランディア」
ゾーっとして、なんだかこわい。うちの犬、逃げてしまう。
430名無しの笛の踊り:02/04/16 17:40 ID:???
誰かもっと、コッコネンについて語ってくれyo!

>>258で第4番が「十二音技法」って言ってたけど、漏れが聴いた限りでは
新古典主義のように聞こえたぞ。十二音っぽいのは第3番まで。第2番にも
所々調性的な響きがあってナイス!
やっぱイチオシは第4番ってことで。
431名無しの笛の踊り:02/04/16 17:42 ID:???
>>426
確か14番だったか、50分単一楽章ってのはさすがに聴いててダレる。
(漏れ聴いたのはセーゲルスタムのBIS盤)
432名無しの笛の踊り:02/04/16 17:47 ID:???
ココネンは4番しか知らんが、あれで一番いいのなら
漏れには縁がない作曲家だな
433名無しの笛の踊り
>>427
俺は、7番を推す。あの超絶美しい部分を聴かなければならない。