727 :なんちゃって荒島 ◆HDix9.w6 :02/03/14 23:56
だってさ〜クラシックの延長線上に無いとゲソオソじゃないなんて
おかしいんじゃない?
現代に出現した音楽ならクラの延長だろうといきなり出現しようと
現代音楽だろ?
ネタだったらどうしよう???
↓ ↓ ↓
735 :なんちゃって荒島 ◆HDix9.w6 :02/03/15 00:05
>>733 そ
> ”現代音楽”でひとつの語として成り立ってるわけで
”現代の音楽”という意味ではないぞ。
の部分、意味考えろよ。
ヒンデミットのたぐいがゲソオソにカテゴライズされて
Jazzごときがゲソオソなんて許せないとでも考えてるのか?
っつーかJazzはカコイイけどゲソオソださいじゃん
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015059637/
921 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:22
>>918 ジャズも現代音楽だと言ったってことは
現代音楽って言葉を字面どおりにとって現代の音楽全般って意味に
とってたってことになるだろ?
正しい意味理解してりゃ「ジャズも現代音楽」なんて
言うわけないんだから。
922 :スレッドストッパー真 ◆HDix9.w6 :02/03/15 22:26
ただ言ってみただけだ。
こうする事でみんながどう認識してるかっていう情報が得られる。
常識なんてもんは正しくても間違っていても多数決の世界だからね
っつかもうねみーわ
グールドのTape 1049のフォローしておいて。
923 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:28
あーあ、無理矢理な言い訳じゃかえってわかんなかったっての
はっきりしちゃうじゃん。
924 :スレッドストッパー真 ◆HDix9.w6 :02/03/15 22:30
グールドのTape 1049のフォローしとけ ぼけ
925 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:34
ついにキレたか。
やっぱり知らなかったわけね。
そんなわけでみなさん、◆HDix9.w6 は「現代音楽」という言葉の意味も知らなかったおバカさんです。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015059637/
408 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 23:38
一柳の取るべき道は、貰った金で過去の自分の傑作をCDにしてナクソス並みの価格で販売する事。
409 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 23:42
>>408 佳作と呼べるのは(傑作なんてある?)せいぜい70年代半ばまでだと
自覚していたら、その後はあんな方向には行かなかったんじゃない?
410 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:32
411 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:47
その賞金を使って、「東京1969」を一刻も早くCD化してくれたまえ。
オノ・ヨーコに離婚慰謝料を払う立場でもあるまいし。
412 :
ジャズ板住人:02/03/16 18:03
413 :
ジャズ板住人:02/03/16 18:04
414 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:05
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │ 「age」するゾ
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
-===='='=====−、
《||| Å |||《(()
/|| //||ヘヽ || |Y
//|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO
 ̄ ||======= || //
()) ⌒)())⌒)//
/フ (/ 7ヽ
// /__/ノニO
√(⌒(0 | |
|T (⌒0ニO
| | \ヘ ヾ
√(⌒(0 (⌒(0ヾ
0ニ)))) 0ニ)))) ヾ キャシャーン
二二二コ 二二二コ ヾ
415 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:54
サントリー音楽賞は東京コンサーツが食べるためにあるのです。
真面目な賞ではないので
本気で怒っても仕方ありません。
416 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 00:30
>>413 無知。
恥を晒すのはここまでにしてね。
慧ちゃんのことくらい知っておいて損はないよ。
417 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 01:37
>415
詳細キボン
東コンサーツがマネージメントしてる一柳に賞をとらせて
受賞記念コンサートをサントリーホールでやるとか、そういうこと?
だとしたらせこいな。
というか誰もいきたくないからね。そんなのに。
418 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 23:31
419 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:41
「ジャズと組むなんてけしからん!」つってブーレーズらが前衛を標榜したんぢゃないの?
420 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 20:00
421 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 00:27
422 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 08:54
>>420 『ラボリントゥス2』のこと?
ラトルのBBCの番組でやってたね。
ダンテの詩なんかがでてくるやつだったっけ。
423 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 09:35
>>419 レコ芸において片山某がラトルのデューク・エリントンのアルバムを題材に
ジャズとクラシックの接近・合併は大映と日活の合併と似ている(斜陽産業同士の合併であって両方潰れるかも)
と言ってた。
ラトルは高校生ごろにブーレーズに手紙を書いて見出されたのがきっかけみたいなものらしいけど、
ラトルはもともとジャズミュージシャンを父に持ってたからデューク・エリントンを普通に演奏できるのだろうが
最近のラトルをブーレーズやシュトックハウゼンらは苦々しく思ってるらしい、っていうか断絶状態にあるらしいとその文章にはあった。
424 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 12:44
>>423 ジャズへの接近を云々する前に、ラトルが振る現代音楽の趣味が悪すぎる
(アデスとか、タネジとか)からでは?
425 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 13:10
ラトルはイギリスの指揮者だから、イギリスものが
多いのは仕方ないと思うけどね。イギリスものでも
バートヰッスルみたいに、ブーレーズも指揮している
人もいるけどね。
他には、ヘンツェやグバイドゥーリナやクルターグ
なんかもやってるみたいだね。
426 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 15:02
イギリスにも、ファーニホウやディロンのような人だっているのに‥‥。
当時、現代音楽を研究してたジャズの人って誰がいますか?
コルトレーンとかエリックドルフィーとかはそうだと聞きましたが。
たかもとでしょうやはり!
429 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 14:23
430 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 21:54
>>427 多すぎて挙げられません。
逆に関心を持ってない人を選ぶ方が簡単かも。
431 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 02:42
なぜ藏に行かんのだ?
433 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 23:10
michel redolfiってジャズ?それとも現代音楽?
434 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 01:56
某bbsで読んだのだけれど、NHKFMの「現代の音楽」
4月から番組の改変で、月のうち半分は白石+西村の対談、残り半分は
西村氏によるNHK電子音楽スタジオ制作で作られた過去の作品紹介になるそうで、楽しみ。
放送時間、曜日は変わるのかね?50分、日曜日のまま?
どっちにしろ4月からが楽しみ
435 :
名無しさん:02/03/22 04:10 ID:134aljWw
西村?やれやれ……
436 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 21:39 ID:ivuTTzo.
437 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 22:21 ID:Sn3EpPOY
age
>>434 それはそれで面白いかもしれんが、新しい作品の紹介がなくなっちゃうの
は悲しい。
439 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 23:45 ID:1DSfgkDI
からあげ
440 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 09:55 ID:loM0Gqlo
あが
441 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 14:10 ID:yfI53Ik2
>>434 50分のうち半分近くがが対談、曲はサワリを聴かせるだけ、
なんてことがないといいけど。もし、2時間番組になるん
だったら半分が対談でもまあいいか....
電子音楽スタジオ制作作品ってのは英断だね。クラシック
番組では異例の聴取率になるんじゃないかな。廃棄処分に
することが決まったので一度オンエアしておく、でなけれ
ばいいんだけど。もし本当に廃棄処分なら競売してほしい。
442 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 17:27 ID:t38tKqCg
,
443 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 17:46 ID:gibs0PHw
見れないからあげよう
age
>>434 ホントの話なの? すごーくヘンな話に思えるんだけど。
446 :
:02/03/27 13:12 ID:y4OmkIbg
age
>>445 日本放送教会は日曜夜のアーカイヴが受けたので昔の再放送に限ると思い込んできたらしい。
製作経費も安く済む。
ただ難は、値打ち物の録画と録音をかなり破棄してしまっていることだ。
448 :
名無しの笛の踊り:02/03/27 17:51 ID:UHjOG57g
KAIROSからのラッヘンマンのディスク、どこで買える?
全部欲しいんだけど…
449 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 00:37 ID:i.EBWXOg
>>448 タワーレコード(新宿・渋谷)に電話して在庫を聞いてみてはどう?
大阪では梅田と心斎橋くらいか。
HMV で見かけたこともあるが、3000円以上の値段がついていた。
ナディッフにはあったかな?ちょっと思い出せない。
ネット通販に頼るのが一番のような気もするが。
他に目撃情報があれば書き込んでね。
う〜ん、「現代の音楽」 っていつ放送??
今までのように18:00には無いようなんだが・・・
もう4月すぐなのに情報がない・・・
451 :
名無しの笛の踊り:02/04/01 08:38 ID:fl16Me9Q
>>449 ネット探したけど、一個しか見つからず。
探し方が悪いのかなぁ。
直販してくれればいいのにね。
452 :
名無しの笛の踊り:02/04/01 17:42 ID:sp8mOmaA
453 :
名無しの笛の踊り:02/04/01 17:49 ID:sp8mOmaA
>>448 げ・・・もう手に入りにくいの!?
KAIROS、一時期はバ区シャーにどっと流れてたよね。
たまにチェック入れてみそ。
454 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 22:45 ID:hbZZzaeo
456 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 13:31 ID:2j5N3lwA
フェラーリ放送記念あげ
たのすぃみ!
「現代の音楽」おそれていた番組になってしまったような・・・・
50分しかないのに無駄話たっぷり。
そんつぎには曲の細切れ放送。
これからずっとこうなのか。暗黒時代の到来だよ。
ニシムラ、おまえの曲より価値あるって
「身体性」って聞き飽きた
>>457 俺みたいな厨房には無駄ってわけでも中田よ
461 :
エアチェック親父:02/04/07 21:51 ID:pEyMi35.
殆ど西村の独演会状態やったな。でもなかなかオモロイ内容やった。
リュック・フェラーリのテープ音楽は今日のも含めて大してオモロイと
思たこと無いけどな。
毎月3週目にやるっていうNHK所蔵音源の放送が楽しみやな。
462 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 22:30 ID:pBEGaCe6
いいねえー!
CD化されてない貴重な音源たのむよーNHK。
463 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 23:09 ID:D9h9tEgE
マジで、曲を細切れで放送したわけ?
ちなみに、来週はこんな感じ。
現代の音楽
白石 美雪
− リュック・フェラーリの世界 −(2) 西村 朗
「偶発音のエチュード」 リュック・フェラーリ作曲
「トートロゴス 2」 リュック・フェラーリ作曲
「プレスク・リヤン 第4番“村の道を上る”」
リュック・フェラーリ作曲
<滝野川会館の“テープ音楽コンサート”で使用した音源>
来週はこれ。
「現代の音楽」は入門番組に衣替えか。
それはそれでいいけど、なら別にライヴをきちんと長時間放送する
「現代の音楽 奧の院」を夜中でも明け方でもいいからやって欲しいよ。
>>457 「海外20世紀ライブ」も、猿谷の独演会になったりして....
もっとも選曲が選曲だから、もうどうでもいいとも言えるが。
応援あげ
467 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 11:44 ID:TYAiI4zo
FM聴きたいけど、はいんないんだよ〜
くそ〜
468 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 11:44 ID:TYAiI4zo
FM聴きたいけど、はいんないんだよ〜
くそ〜
2回も言わんでいい
2回も言わんでいい
471 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 12:47 ID:11lzdN62
16日の高橋悠治のコンサート行く人いる?
472 :
恵一:02/04/14 17:02 ID:???
>>471 行ってきました?
詳細きぼんぬ
今日はNHKで変革の世紀
音楽:坂本龍一
白石さんのしゃべりが凄くフランクな感じだね。
474 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 14:35 ID:y9DJHFBs
来週は?
475 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 21:25 ID:SAbunmSY
来週は電子音楽だというから何かと思えば、黛のXYZ、これはいいとして、なぜ坂本?
三輪眞弘の「赤頭巾ちゃん伴奏器」があるのがまだ救いか。
それより「現代音楽特集」(旧・海外20世紀ライブ)が22日から始まるようだ。
しかし22日のプログラムは、タイトルだけ見ても・・・イージーリスニングの延長っぽくないか?
これは担当が猿谷紀郎に変わってから顕著だな。
23日はジャレルとかリームとかあるみたいだけど。
24日以降は今日はまだ見れない。
詳しくはNHKホームページの番組表で確認されたし。
476 :
名無しの笛の踊り :02/04/16 23:50 ID:w704NInM
向井山朋子@オペラシティに行った。
池辺晋一郎と、さんまのカラクリTVでおなじみ加藤淳がいた。
向山さん、かっこよかったよ。
向井山の挨拶にワラタ↓
「カザルスホールでの高橋悠治のリサイタルの方に行こうかと、さんざん迷った挙句
こちらにこられたお客さま。・・・今夜はその席に座ってくださっていてくれて、ありがとうございます」
477 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 23:53 ID:w704NInM
ちなみに秋田昌美氏は「個人的な事情により」出演なし。
プログラムも一部変更。
バッハのアリアとフーガ、ナンカロウとC.ヴィヴィエがよかったかな。
ちなみに高橋悠治に逝った人、感想きぼんぬ。
479 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 00:29 ID:Cr/Yz0PY
>478
凄くよかったよ。
高橋がマリンバのために書いた子守唄をピアノで弾いたのが
よかった。
あと1曲ごとにマイクでトークしてた(笑)
向井山の、なんで秋田氏は出演しなかったんだろ??
もめたのか?
情報しってる人詳細キボン
>>477 ナンカロウは何弾いたの? ソナチネ?
(で、ナンカロウの代わりに何がカットされたのだろう。)
481 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 01:12 ID:E4pO35dg
>>480 プログラムは次のとおり。
ザ・チルドレン「インセスト」
J.S.バッハ「アリアBWV500」(追加曲)
S.テン.ホルト「悪魔のダンスW」
A.クナイフェル「牛の坊や」〜「愚かな馬」から
J.P.スヴェーリンク「トッカータ イ短調」
ザグニ「小品NO.2」(追加曲)
J.S.バッハ「ソナタ イ短調BWV965から「プレリュード」、「フーガ」」
ナンカロウ「ソナティネより第3楽章」(追加曲)
C.ヴィヴィエ「シラーズ」
※カットされた曲 J.S.バッハ/MERZBOW/向井山「B/N〜バッハからノイズへ」(2002)
曲がカットというか、共演がなくなったというか。
482 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 01:21 ID:j/mOBHKA
MERZBOWなかったのか。行かなくて良かった。
>>477 たとえ秋田氏の「個人的」な事情であっても、そういう時はふつう「急病のため」と告知するのが
業界の慣行、かつチケット買った聴衆への礼儀でしょ。 なんかヤな感じ。 文責は誰よ。
>>483 告知(「謹告」と表記)の署名はいちおう「向井山朋子」になってるね。
もし本人だとしたら…非常識な朋子タン…(´Д`;)ハァハァ
485 :
477:02/04/17 09:16 ID:???
>>483 本人だと思ふ。急病でないものを急病と書く必要はないってことかも。
洩れ的にはメルツバウはどうでもいいんだが。
>>484 コンサートどうでした?
大人の事情で急病に?
487 :
484:02/04/17 10:59 ID:Uv6oREmM
>>485 コンサート自体はなかなか良かったよね。向井山、勢いがあるよ。
クナイフェル作品とバッハのフーガ→ナンカロウに激しく萌えました。
ヴィヴィエも良かったけど、ちょっとおなかいっぱい。
あと、客層が普段の現代音楽系と違ってたね。やはりMerz目当てだったんだろうか…
488 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 16:26 ID:sTAoIL8w
トニー・コンラッドってどこがいいの?
一部で,かなり評価されてるけど。。。
490 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 17:02 ID:.d4XkslE
491 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 17:08 ID:sTAoIL8w
>>488 きいててまったくいいと
おもわない。
同感だね!
向井山朋子行った。
悪くなかったけどMERZBOWなくてかなりがっかり。
全体に曲の切れ目がわかりにくくて、どれがどれだか混乱した。
>>479 なんでも、秋田昌美が突然数日前に出演キャンセルしてきたとか。
マジでプライベートな理由みたいだよ。よく知らないけど。
少なくとも病気とかではないらしい。
494 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 23:55 ID:cN0pZ5MQ
>>493 >「全体に切れ目がわかりにくくて」
ミニマル系あるいはガチャガチャ・ノリノリ系ばっかりだったということ?(偏見)
>マジでプライベートな理由みたいだよ
秋田氏のキャリアは20年以上あったと思うが、ライヴとかも平気でキャンセルする人なの?
今回の共演は、なんつったってプログラムで一番の「売り」だったじゃん。
親が死んだってアーチストなら出演すべき。 しかも当日告知。
許される理由はゆいいつ「急病」だけだよ。 そう思わん?
>>494 493じゃないけど、休憩なし、切れ目なしノンストップで1時間20分弾くという構成だったのよ。
古典(イ短調)を現代物ではさんで、最初と最後は「インセスト」。アンコールなし。
496 :
495:02/04/18 01:09 ID:???
>バッハのフーガ→ナンカロウ
そう、これよかった!
カメラも何台も入っていたけど、BSとかでやるの?
オペラシティで80分は難曲でもない限り少々手抜き。この前メンケリーニをノンストップで録音していたけど、8曲で70分いってる。ホールがもう少し小規模だとぴったりかも。
出演キャンセルを理由次第で許す許さないだの、
いかにも日本人的だね。
>>498 「日本人的」ではない判断とはどのようなものですか?
>>498 理由の如何にかかわらず、出演キャンセルは許されるのですか?
それとも許されないのですか?
501 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 10:20 ID:YlRC8R12
502 :
494:02/04/18 13:27 ID:???
>>498 >>501 俺が言いたいのは,秋田さんはそんな人じゃない,ってこと.
向井山との個人的軋轢(あるいは芸術上の齟齬)が最終的に解決しなくて出演拒否したのを,
向井山がわざわざ,「秋田氏の個人的理由により」などと思わせぶりなコメントを出して,
意趣返しをしたんじゃないか? 邪推でないなら、関係者のご説明を乞いたい.
秋田のほうが明らかにビッグネームであり格上なんだから,向井山のやり口は無礼.
二人の共演は《バッハからコンテンポラリーへ》と題されたシリーズのプログラムとしては、
あの日の中核を担う演目であり,期待していた聴衆も多かったのだから。
それから、明瞭な理由なしの出演者変更、曲目変更は、やはり聴き手に失礼だろ,
日本であろうと欧米であろうと.
あのキャンセル魔のアルヘリチだって、初来日のときは高熱をおして演奏したらしいぜ.
>つまり「どうしてもヤル気がでない鬱」の時以外はキャンセルしない、ってことか(w)
504 :
♪∀♪:02/04/18 14:07 ID:e0R73V7k
>>503 「気分屋だと言われる」と自分でも言ってたにょ★ でも美人さんにょ♪
Kasumoerer君がオペラシティでデビューしたいそうです。
2ちゃんねらでオペラシティにリクエストしよう。
>>505 「C→A コンテンポラリーからアニソンへ」とかね(w
Kasumoererって女?男? いい男だったらあたし応援しちゃう
>>507 アニオタのおじさんだよ。特技はリゲティ14A。
ほんとに男? ネチネチ意味のない自慢話のカキコ
(しかも確認できないようなホラばかり)からして、
日本で相手にされない、アメリカマンセーの
腐れピアノ女と思ってたYO!
アニヲタ? 最低! 氏ねっロリコン親爺!
>502
>向井山との個人的軋轢(あるいは芸術上の齟齬)が最終的に解決しなくて
>出演拒否したのを,
>向井山がわざわざ,「秋田氏の個人的理由により」などと思わせぶりな
>コメントを出して,意趣返しをしたんじゃないか?
>邪推でないなら、関係者のご説明を乞いたい.
これはホントですか?
もしそうなら問題でしょう。
芸術上の理由からキャンセルというのはこの手の「前衛芸術」では
よくあることなんだけど、そういう場合は他人と一緒にやるなと
いいたい。
511 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 16:50 ID:GR1OrtJY
こんにちは。
自分のレーベルは僕の作品をリリースするために作ったもので今年の5月くらいに
第一弾が出ます。ジャケなども徹底的にこだわった完全限定生産のものになります。
音はラップトップで完結した音響〜テクノという感じが主になりそうです。
楽しみにしててください。レーベル名はATAK(アタック)です。
softはいい店ですよ。ちなみにsoftのデザインをしたlee君という人がATAKの
アートディレクションをしてくれるのですが、平日は静かに飲めます。
週末はDJが入ってます、大概。
チャージなどはなくて、キャッシュオンです。奥にloveloveルームみたいな
ソファだけの空間があったりして、僕は愛用者です(笑)。
JAZZは。。。永遠に苦手なものかもしれないですね(笑)。ほんとに好きな
ものが少ないです。どのへん聴いてるんですか?
オペラシティふざけてるな
513 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 20:58 ID:NNOp4mo2
想像で非難するのやめようよ。
もし本当に、秋田氏が音楽的な理由で出演拒否したとしても、
もう公演日程は決まっていたんだから、それは秋田氏の方が非難されるべきじゃないの?
また、急病でもないのに急病と書いて、かえって迷惑がかかることはないのかね?
いずれにしても理由が不明なんだから、現時点でけなすのはおかしい。
演奏が悪かったというのなら批判も分かるが、いいコンサートだったよ?
>>513 > 演奏が悪かったというのなら批判も分かるが、いいコンサートだったよ?
それだけ向井山+Merzbowを楽しみにしてた人間が多かったんだと思われ。
そりゃ、期待するよ。
理由が病気でも寝坊でも聴けなかったことに対しては憤って怒れよ。>券買った奴
急病なら聴けなくてもいい、なんてゆるいのはヤだな。
相手はプロだぞ。そんなだからナメられんだ。
関係者、簡潔に真相をお願いします。
普通なら、出演しなかった秋田が悪いということになるんだろうけど、
今回に限っては、向井山サイドが例の権代との共作以外何も調べずに
出演依頼して、最初のリハで「こんな音じゃピアノが聴こえないから
もっと絞れ」「これ以上小さくしたらメルツバウの音楽じゃなくなる」
でキャンセル、というケースは十分考えられそうだ。
実は秋田氏は切れ痔だったのです。
しかし、切れ痔はケツをよく拭かなかった秋田氏の個人的事情だったのです。
メルツバウのノイズの轟音は切れ痔を悪化させるおそれがあったので、当然出演はできません。
しかし、プログラムに「切れ痔でキャンセルします」とはみっともなくて書けなかったのです。
こういうケースも、十分考えられそうだ。
519 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 11:57 ID:SZ5hfc.M
考えられるかヴォケ!
ところで、メルツバウ関連はの話題はどの板になるの?
ここでいいの?
>>517 その分析が当たらずも遠からずだったとしたら、ますます残念だね。
2つの個性がぶつかって、その軋轢を乗り越えたところにあらわれる音楽を
ぜひとも体験したかったよ。
522 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 13:21 ID:QJL5Se0k
ところで皆さんは、向井山のピアノは上手いと思ってるの?
>>518 それなら立派な急病じゃない。悪化させると直腸癌に
なるから気をつけよう(ドビュッシーのように)。
トコロテン武蔵音に上手いヤツいるわけないじゃない!?
526 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 16:23 ID:/z0niWyA
>>511 keichiro sibuya
どっかのちゃとでみた!
527 :
>525:02/04/19 17:16 ID:vwDVXv..
528 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 23:45 ID:8FwIiw4g
2002年04月24日 NHK-FM番組表 11:00-11:30
邦楽のひととき − 現代邦楽 −
「琵琶行」 伊福部昭・作曲
二十五絃 野坂 恵子
「越天楽の主題による変容」 宮下 伸・作曲
三十絃 宮下 伸
「三十絃と筝のための新世紀」 宮下 伸・作曲
三十絃 宮下 伸
高筝 谷口秀桜花
低筝 尾崎秀美芳
529 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 23:47 ID:8FwIiw4g
↑同プログラムは翌25日早朝5:20-5:50にも再放送。
ガイシュツだがこの週は19:20-21:00枠で「現代音楽特集」もあり、楽しみ。
530 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 23:54 ID:55yzZlNw
>>529 「現代音楽特集」?
何?この選曲。猿谷マジで逝ってヨシ。
531 :
名無しの笛の踊り:02/04/20 00:53 ID:8b8kYLvU
>526 これのことでしょ?
4.28(sun)@MANIAC LOVE
dj :karafuto
dj klock
sniff
live:slipped disk<keiichiro shibuya+maria>(ATAK)
adm:3000yen / 2500yen with flyer
keiichiro shibuyaのライブが見たい。今日インターネットラジオ
で聴いて気になったので。
532 :
名無しの笛の踊り:02/04/20 05:39 ID:OhlAwxfA
>>528 低筝 尾崎秀美芳
この人の名前なんて読むの? 「おざき・ほつみぼ」?
533 :
名無しの笛の踊り:02/04/20 15:30 ID:RmHOrIA2
535 :
名無しの笛の踊り:02/04/20 15:57 ID:RmHOrIA2
やっつけるんーだ シュドドドずバーン!!
スパイ大作戦
小沼純一以外に向井山朋子を褒める人はいないの?
539 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 04:06 ID:CsKpK3dY
今月号の「音楽の友」の特集(Japanese Composers, U-50)はどうよ?
向井山朋子、娘さんいたよね。きりこちゃん。ハーフでむちゃくちゃかわいいの。
もう10歳くらいにはなったのかな?
>>540 そういう話題は気持ち悪くなるのでヤメてけれ
542 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 19:05 ID:p92LVTPk
づばりレヅになるでせう
age
>>539 沼野分類で、基本になる軸は2つ。
X軸は、+方向へ行くとヨーロッパ前衛への志向、−軸方向は職人芸への志向
Y軸は、+方向へ行くとユニヴァーサルあるいはポップへの志向、−方向はアジア・日本への志向
で、++領域を野平一郎象限、+-領域を細川俊夫象限、--領域を西村朗象限、-+領域を吉松隆象限と分類。
で、
野平:日本的な色彩を感じさせず、複雑な音楽を
小鍛冶邦隆、三輪眞弘、江村哲二、田中カレン、伊藤弘之、権代敦彦、夏田昌和、望月京、川島素晴
細川:ヨーロッパ戦後前衛を継承+日本的要素
金子仁美、伊東乾、原田敬子
西村:日本、アジアの語法
高橋裕、菅野由弘、松尾祐孝、田村文生、伊佐治直
吉松:ヨーロッパ前衛と距離を置く、かつ日本やアジアという世界に限定されずに創作
藤枝守、南聡、中川俊郎、鈴木輝昭、安良岡章夫、猿谷紀郎、藤家渓子、寺嶋陸也、長生淳
という分類。でも、解説中で沼野氏自身が触れているように、例外が多すぎるんですよね
「象限」なんて難しい言葉、音友で使う時点でいつも音友読んでる人は読まないだろう。
基本的には現代音楽の布教記事だったはずだろうに。
分類するならするで、その方法に以前の「別冊宝島」のような面白さ
がほしかったと思います。分類に、(現代音楽に興味を持たない人が)
知らない名前を使ってもしょうがないのでは。
もともと「例外が多すぎる」のは当たり前で、分類に無理があるのは
みんなわかっているのですから(たぶん…)。
547 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 02:38 ID:eLU.KJ2g
>>544 この序説よりも、個別に解説が書かれている10人の人選が謎。
>>545 「象限」という言葉は、このサマリー書き込みをした人が
理系人間なので、つい使ってしまっただけだと思われ
>細川:ヨーロッパ戦後前衛を継承+日本的要素
>金子仁美、伊東乾、原田敬子
こりゃまた、ゴミの吹き溜まりのようなグループ!!(オオワラ
この分類を年配の作曲家にあてはめると
どうなるか。不毛だけど、ギャグとしては
たのしめるかも。
近藤譲は吉松グループ、高橋悠治は西村グループ
湯浅譲二は細川グループ等々?
551 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 14:24 ID:dSMTkAqI
象眼って inlay の事だよ! ちみたち、教養が足りないね〜
553 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 15:57 ID:eLU.KJ2g
>>548 オリジナルの文章にも象現という言葉はあるよ。図があるから文字だけで説明され
るよりはわかり易い。
でも、この分類には、「とりあえず分けてみてその座りの悪さを検証してみる」、
ということに本義があるようだね。解説もそういう方向で書かれてる。
象限 象眼 象現
次から次へと出てくるな・・・
んー、興味深いが、少し難点があるな。
気になったのはここ。[吉松:ヨーロッパ前衛と距離を置く、かつ日本やアジアという世界に限定されずに創作]
これ、73年以降の世代はほとんどここに入ってしまうし、特定の素材で分類する方がより鮮明になるのではないか。リズム、ピッチ、チューン、楽器などなど。
[日本的な色彩を感じさせず、複雑な音楽を]
かつてDillonのBirlを打ち込んで授業に使っていた人間の一人としては、複雑と呼べる作曲家が日本にいるとはあまり思いません。それは作曲家の落ち度ではなく、複雑に書きまくった楽譜を読みたがる演奏家が日本に何人居るのかといった問題であるわけです。
Hazuは、日本語をまずきちんと書く練習をしる。
何がいいたいのかわからん。
伝えたいことを書けないのは表現者として辛いだろうに。
>複雑に書きまくった楽譜を読みたがる演奏家が日本に何人居るのかといった問題であるわけです。
キミがいるじゃないか、Hazu!!
559 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 00:16 ID:ESlrwpUw
三善 石井 篠原 アカデミック
↑
間宮 武満 湯浅 ドメスティック← →インターナショナル
↓
松村 高橋 小杉 非アカデミック・アカデミック +インターナショナル=舶来マンセー
・アカデミック +ドメスティック =日本マンセー
・非アカデミック+インターナショナル=オラが一番
・非アカデミック+ドメスティック =マターリが一番
三善 石井 篠原 アカデミック
↑
間宮 武満 湯浅 ドメスティック← →インターナショナル
↓
松村 高橋 小杉
・非アカデミック・アカデミック +インターナショナル=舶来マンセー
・アカデミック +ドメスティック =日本マンセー
・非アカデミック+インターナショナル=オラが一番
・非アカデミック+ドメスティック =マターリが一番
なんだかわけわからんな
565 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 00:45 ID:/CoVSbHk
お騒がせしてすみません。お節介でした。こんなスレより
某N氏の掲示板をみてください。
三善 石井 篠原 アカデミック
↑ ↑
間宮 武満 湯浅 ドメスティック← →インターナショナル
↓
松村 高橋 小杉 非アカデミック
・アカデミック +インターナショナル=舶来マンセー
・アカデミック +ドメスティック =日本マンセー
・非アカデミック+インターナショナル=オラが一番
・非アカデミック+ドメスティック =マターリが一番
>>544 こうやって見てみると、いまの50歳以下ってほんとクズばっかりね。 鬱
568 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 02:03 ID:bSC6mnsw
>>565 1吉松、2西村、3細川、4藤枝、5猿谷、6田中(カレン)、7藤家、8長生、9権代、10川島
5〜9あたりの人選に疑問符が立ちまくり。
550だけど、Hazu氏の意見もよくわかる気がする。
僕は、あの分類を馬鹿正直に使って、近藤譲を
吉松グループに分類したけど、普通だったら
大ブーイングじゃないかな。これは、分類法自体に
問題があるのだと思うヨ。
そんなことよりも、ののたんが2chネラーだったことに愕然
571 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 13:15 ID:Q.1ZaMmA
象眼っていうのは、建築やインテリアのデザインの用語で、例えば机の表面に真鍮の棒が埋め込んであって、
机の表面の仕上げ面が真鍮の面と合っている様な状態のことだよ。
ぞう-がん【象眼・象×嵌】
《名・他サ》・金属・陶磁器・木材などの面に模様をきざみ、そこに金・銀などの材料をはめこむ工芸技術。また、その細工物。
572 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 13:17 ID:Q.1ZaMmA
つまりは、英語では inlay ということなのだよ
勉強になったね。
575 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 20:31 ID:CqKNjMP2
>574
近藤譲は、音友に紹介されている50歳以下の作曲家の誰よりも良い仕事をしていると思われ。
三宅榛名って歳いくつ?
577 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 23:47 ID:mDxtsQ4E
近藤譲はホント凄い奴だと思う。
578 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 23:56 ID:XaRDSn.U
>>577 そうそう。アメリカにフェルドマンがいたように、日本には近藤譲がいる。
これは幸せなことだと思うよ。
ALM からリリースされている、アンサンブル・ノマドの近藤譲作品集はど
ちらも素晴らしいね。音色の対比が瑞々しくてさ。
579 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 02:22 ID:Ez7RcmI6
580 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 02:49 ID:theJfifY
近藤譲は毀誉褒貶があるみたいだが、
昔、「線の音楽」と「ブルームフィールド氏の間化」を
聴いたときは、そのアイディアに驚いたね。
才能はあると思う。
著作のほうの「線の音楽」は無理矢理、理論づけようとして
いただけないが。
581 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 02:53 ID:theJfifY
お、俺のIDなかなか良いぢゃないか、君。
582 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 08:48 ID:xnwsP0F2
作成者の沼野さんが「某BBS」に来てるのにびっくり。
コジマから出てる近藤譲のレコード(LP、CD
ともに)、ジャケットもきれいだよね。
近藤昌子って、奥さんなのかな?
>>583 566の図を書いた人、誰だと思う?
Ishi氏は某スレで登場していたと確信しているが、
N氏まで来ているとは。
さすがに現代系が活発になるはずだ。(w
だから律儀に伊東乾の名前まで出てくるのか
ののたんマンセー
ののたんときどき煽ってますよ
厨房風ののたん、チュテキ! ♥
590 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 01:24 ID:GGIdvUCM
みんな健気なほどに現代音楽を愛しているのだなあって思います。
591 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 01:36 ID:j/zNGqh2
良いものも沢山あるからね。もうちょっと盛り上がってくれたら、今まで
聴けなかったような作品もCDで聴けるようになるかも知れないし。
ののたんが某BBSでスマソとか言い出したのにはビクーリした
今日からここはののたんスレになりました。
ののたんの降臨を目指して日夜励みます。
>>593 どこのBBSか教えて!
>>594 ののたんはもう降臨してるような気がする。
それらしい文体の書きこみを結構見た気がする。
>>593 >>596 「のの」とめぼしい作曲者の名前で検索かけてみた?
ここにはURLは貼らないけど、見つかるよ。
ガイシュツのコピペで検索かけてもいいかも。
ののたんは弔旗スレでエクスムジカに文句を言っていた
ののたんのことはもうやめようよ。
本人が自ら降臨したというまでは、静観しる!
ののたんファンとしてはそっとしておきたい。
600 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 22:39 ID:JI5U7fDE
ジョン・ケージ『4分33秒』日本初演
演奏者の西江雅之さんが22:45よりNHK BS2に出演されます
601 :
600:02/04/28 22:40 ID:???
ちなみに自称、です。
真相は知りません
602 :
名無しの笛の踊り:02/04/29 15:27 ID:dlY294aM
オペラシティのアンミラは武満徹の趣味か!?
地下鉄上がるとき目がいって困る(藁
ののという人はタカモトに噛みつかれてアメリカに逃亡した公務員ですか。
それで599は本人ですね。
・ハンドルネーム「こが」 と
・ハンドルネーム「のの」&「ののむら」 の2名が
・公開のインターネット掲示板「20世紀の音楽」の掲示板上にて
・私高本秀行のことを謂れ無き 「やくざ」「自称評論家」 と中傷誹謗した
>>603 「アメリカに逃亡した」ことは衆知のことなのか? 面白い書き込みだこと。
606 :
599:02/04/30 08:24 ID:???
もうやめれ。
タカモトの件はいろんな被害者がいるので、いまさら穿り返してもしゃーないでしょ。
>>606 タカモトの件てナニ?初心者なんで教えてYO!
608 :
599:02/04/30 15:32 ID:???
初心者は知る必要なし
現代音楽の話をしよう。
教えれや、コ?ルァ!!
バルトークの中心軸システムの根拠は何なのでしょう?
確かに以下のような進行を聴いた感じは自然なのですが。
| Em7 . F7 . | Bbmaj7 . Db7 . | Gbmaj7 . A7 . | Dmaj7 . . . |
614 :
名無しの笛の踊り:02/05/01 21:57 ID:Tu3iG9CM
ラッヘンマン『マッチ売りの少女』もCD化されたと
いうのに、ローカルな話で盛り下がっていくのは....
今度のJML講演会はルカ・ロンバルディだそうな。
のの、弁明を許す
騙れ騙れ
618 :
616:02/05/02 17:54 ID:???
>>617 レスさんくす。
KAIROSのシリーズを確実に買えるショップを知ってたら教えてください。
直販してたら楽なのに…
まぁ検索かけまくらなあかんのかとおもうと。
619 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 14:17 ID:0q2kJl2I
age
620 :
611:02/05/03 14:29 ID:???
>>613 例にあげたのはバルトークの曲ではなくjohn coltraneのcountdownという曲の進行です。
中心軸システムを利用した進行だと聞いたのです。
黒髪芳光死去
保守
( ゚д゚)アゲ……
ひょっとして現音興味ある人ってクラ板住人のの0.0001%くらい?
625 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 23:18 ID:4YTJhWYY
シュトックハンゼンに挑戦しようと思ってるんですが、散々言われている通り、CDが高い。
そこで一枚だけ買ってみようと思うんですが、どれを買ったら良いかアドバイスお願いします。
とっつきやすいのから聴いてみたいと思ってます。
626 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 23:29 ID:IXaP02Ec
>>625 最初から無理して自主レーベルを買わなくとも、他のレーベルから
聴いてみると良かろう。
>>626氏も挙げとるが『コンタクテ』のWergo盤を薦める。
あと、テュードアが弾いたピアノ曲集のhatART盤が入手出来るなら、
迷わず買うべし。
628 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 23:50 ID:4YTJhWYY
ありがとうございます。参考になります。
というわけでコンタクテ買ってみます。
シュトックハウゼンは初期というのもいい加減どうかなあ。
やっぱ「シリウス」でしょ
630 :
625:02/05/08 00:03 ID:n1qSjWSI
>>629 某サイトで見てCD26の「シリウス」はかなり気になりました。
しかしタワレコなんかで見かけても1万円を超えるのでそうそう手が出ません。
そのサイトではCD24「12宮、おなかのおんがく」が「傑作」なんだそうで、
こちらも気になってるんですがどうでしょうか。
631 :
627:02/05/08 00:38 ID:???
>>630 CD24の『十二宮』はオルゴールを録音したものじゃよ。
はっきり言って音色が単調で退屈じゃった。
ヴァイオリンに色々な楽器の伴奏を付けたゼナティ盤は
美しくて楽しめたが、未だ入手出来るかの?
632 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 12:35 ID:lbW7BenE
Stockhausen Verlagなら、最初の1枚は
Telemusik + Mikrophone I/II かな。
これで初期にも後期にもつながる。
>>627 >あと、テュードアが弾いたピアノ曲集のhatART盤が入手出来るなら、
まず入手出来んよ(;´Д`)
優良音源めっちゃ抱えてるクセに、hatART廃盤大杉...鬱
そういや今度、グラムフォンが20世紀音楽のシリーズを始めるらしい。
シュトックハウゼン関連には期待出来んだろうが、
ほかCD化キボーンの物ってどんなのがあります?>古参の方々
hatART逝ってよし。
金欠なのもわかるが、音源を公開してくれ。
それよりも誰か、音源買い取ってやれよ。
>>624 0.0001%だと百万人に一人だね。2ちゃんねるで煽りを入れるのも良いが、算数の勉強もがんばれよ!
636 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 13:54 ID:G6ceF6BI
> ほかCD化キボーンの物ってどんなのがあります?
グラモフォンは、カーゲルの音源を皆リリースすべし。
クセナキスの管弦楽曲は、RZがフォローするらしい。良かった。
637 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 13:57 ID:IUInrLHk
DGでクセナキスのオケ物の音源ってあったっけ?
それともエラートで出てたやつ?
>>634 マターリと復刻始まってるよ。コブラとかアイラーのライブとか。
彼らはグラモフォンとは違って、自分たちの録音の価値を
知ってるから、潰れなければいずれは復刻されるはず。
>>639 www.hathut.com を見ても復刻情報をみつけられず。
復刻盤は番号が3桁になってるのか?
それとも以前のCD番号なのか?
欲しい!
641 :
名無しの笛の踊り:02/05/09 10:21 ID:hMZyc1bs
>>640 「復刻」は明示されていないが、各ディスクの説明に
reissueと書かれている。例えば、hatOLOGY 573 とか。
現在のPendingのディスクは、ほとんどがreissueだよ。
642 :
640:02/05/09 12:34 ID:???
>>641 そういうことでしたか。
あまりこのレーベルに詳しくないので、助かりました。
といっても、日本じゃ取り扱い店限定されてるか、あんまし見かけん…
643 :
名無しの笛の踊り:02/05/09 15:05 ID:Z1euEcak
>>638 この復刻の話は、グラモフォンに限らないもの、としてしている。
ご指摘の通り、RZが復刻するのはエラート音源。
グラモフォンが出したクセナキスの管弦楽曲って、アバドが振っ
た「ケクロプス」くらい?
>>642 レーベルを3つに分けてから、ユニオンがhatOLOGYしか入れなくなった
のが痛い。でも、hat[now]ARTの新譜はタワーに一度は並ぶと思うけど。
age
あげ
647 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 15:09 ID:eZ/B9K5U
steffen schleiermacher のjohn cage全集てどう?
>>644 フェルドマンのカルテット ちっとも見ないんだがまだなの?
Ligetiが5/29に出るね。
>>649 2番かな?半年前に出たけど....もうマイナーレーベルは海外通販しかない。
入門スレは逝ってしまったようなので、以後はこちらに統合かな?
654 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 22:36 ID:819qqhEU
松下功さんてどんな曲かいてますか?そしてどんな人ですか?
誰か情報ください!
>>654 サイテーの人です。作品は多いですがどれもひどい出来です。
656 :
654:02/05/18 22:57 ID:819qqhEU
>>655 そうなんですか!?前に和太鼓協奏曲「飛天遊」をきいてなかなかいい曲
だなーと思っていたのですが、他にどんな曲かいてるのか知らないから
いろいろ知りたいとおもってたのですが・・・。あまり楽譜とかCDとか
売ってないし・・・。
和太鼓協奏曲「飛天遊」はひどい曲です
松下の"L'Aurore" だったかな?FMで聴いた。
なかなか美しいと思ったが・・・
胴衣。じゃ和太鼓使った良い曲ってなんかある?
松下真一に比べればクズでしょう。
真一さんとは血縁?
>>659 石井真木の日本太鼓とオーケストラのための「モノプリズム」はいいんでないか
あと水野修孝の日本太鼓合奏作品も楽しいね
なるほど...水野さんの方にひかれるわ。
機会があったら聞いてみるにょ〜。Thanx(^^)
>>662
666
667 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 03:02 ID:RU5lXqkQ
人として50年、だそうです。
あげ
でも、松下真一というのは、そうとう性格に問題があったようだね
671 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 01:44 ID:AqdnnEis
湯浅テクノ、満員で入れなかったって?
672 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 02:01 ID:w3mOS2ks
>>671 実際に入り口でお断りされた人がいた。
開演時間よりも早く着いたにも関わらず。
それ程の客の入りだった。
演奏の内容もなかなかのものだったyo。
サックスの平野公崇が特に良かったなあ。
673 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 07:48 ID:fNUVYNrk
スーパーエディターのヤスケンさんも当日で断られて帰ってたなあ。
クロノプラスティックやプロジェクションシリーズをよくエッセイで褒めていて、
湯浅のコンサートでは良く見かける人だったのに。かわいそうだった。
キャンセル待ちも、しつこく「券ないんですか?」と食い下がる人にしか
教えてくれず、「券は無いです、当日券も無いです」とオペラシティ側は
問題が起こって欲しくない(チケット売れ暴動とか)ようで、諦めさせ帰らせる
ような対応をとっていた。
オペラシティ関係者も電子音楽の人気を思い知ったのではないか。
しかし、コンポージアム、リゲティの時がガラガラで湯浅電子音楽は満員。
リゲティの時も電子音楽やっとけば良かったね。
俺はチケットを買っていたので入れた訳だけど、「招待客」がとても多かった。
席が埋まらない、という事態を避けようとして「招待席」を膨らませたことが、
かえって一般来場者を断らなければならない事態を招いたか・・・
いずれにしても現代音楽ではとても珍しいことだっただろう。
湯浅譲二の真面目な語りもよかったな。
フィルム&トークも良かったが、アットホームな「勉強の場」という感じで
気持ちがなごんだよ。
こういうコンサート、もっと他のホールも考えなさい。
電子音楽の人気は意外。
ラッヘンマンみたいに、電子音大嫌いな
作曲家が今は主流かと思っていたよ。
クラファン以外からの期待が大きいということだろうな
>>677 同意。
誤解されるような言い方だが、ああいうコンサートも「おシャレだな」と思った。
能の台詞でミュージック・コンクレート作ったりと、やっぱり実験工房の時代って
オープンで健康的だったね。
679 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 13:19 ID:w3mOS2ks
クロノプラスティックIIIのグラフ用紙を使ったスケッチが展示してあった
のも良かった。
湯浅の管弦楽曲は、非常にテープ音楽的な方法論で作られている。「イコン」
に感動した人は、今日のオーケストラコンサートにも行くべし。特に、学生
券が格安だから学生にはお薦めだ。
680 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 15:53 ID:pFhYyVrU
ロビーで売ってた湯浅のピアノ作品集、思わずジャケ買いをしたが
今日はオケだし聴くヒマがない・・・
681 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 16:04 ID:w3mOS2ks
>>680 処女作の「2つのパストラール」が、コープランドの影響を清冽なリリ
シズムに包んで提示した、かなり立派な調性作品だったので驚いた。
それ以外では、「内触覚的宇宙II」が特に素晴らしい作品でした。野平
氏の演奏は貶す人もいるけど、あの音色の多彩さは尋常のものでは無い
な。
682 :
680:02/05/23 16:30 ID:pFhYyVrU
>>681 サンクス。今晩聴くよ。
うち田舎だからそろそろ出かけなきゃならんし(藁
俺もそろそろ出るか
今日は指定席だからギリギリの時間に行くつもり。
コンポパス(通し券)買ってしまったし。
感想キボンヌル
マジ良かった。メシモリよく勉強してたな。
1曲目のファンファーレで、出番じゃないオケマンが数人飛び出して
メシモリが止めて客にあやまった。
客はみんな笑ったが、俺は笑えなかった。
もっと真剣にやれ!
687 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 02:02 ID:QPNUHjIk
レクイエムでは、湯浅譲二が早坂文雄の遺志を継いでいる事が良く分かった。
2楽章や4楽章での弦のフレーズに「ユーカラ」の発展形をみた。
ただ、あれを崩御報道に使うのはかなーりの冒険だろうな。
とにかく良い演奏会だった。漏れは昨夜の睡眠時間2時間程だったので、ど
うしても眠くなってしまうのが悲しかった。
>>686 驚いたよ。
よくあんなんでラッヘンマン演奏できたな・・・
レクイエム「は」良かった。真摯な響きがした。
これが聴けただけでヨシトシヨウ。
690 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 02:28 ID:QPNUHjIk
またやるんだろ?ラッヘンマン。
例のサントリーのシリーズで、今度は新作初演と、菅原幸子氏をソリストに据えて
のピアノ協奏曲(「アウスクラング」)をやるはず。
「マッチ売り」よりは期待出来そうだね。
「マッチ売り」良かったけどな
692 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 06:02 ID:Lps.oTuE
>>687 おれもそう思った。1、2楽章は早坂が長生きしたら
こんな曲も書いたかもという「早坂門下の湯浅」を垣間見た。
レクイエム後半の楽章は音が少なくなって、前半の充実度からすると、集中力に欠け少し眠かった。
>>691 私も
昔は
町で、男を
拾ってたわ。
ウフフウフ
>>692 俺は全体的に音がでかすぎ、と思ったが。
レクイエム後半の問題は「やせて聞こえる感じ」にしてしまった
演奏にあると思う。
飯森もせっかく曲が「入ってる」のだから、あんな振り方やめろ。
見ていて落ち着かないよ。
「レクイエム」は、フジテレビに尾高忠明指揮:札幌交響楽団の音源があるわけ
だから、それをCDにしてもらいたいな。門外不出のお宝として腐らせておくのは
勿体無い。
映像もあるよん
>>696 さすがにあの映像は使えないでしょう。
#コンポージアムのパンフに載っていた写真参照のこと。
写真見たけどなんで?
ただのデコレーションっていえばいい。
ウヨを気にしてたらなんもできん。
私的には、尾高さんが札響と組んでシャンドスがら出しているシリーズに入れてもらい
たい。武満の80年代以降のオーケストラ曲を入れるよりは、「クロノプラスティック」
全集や、「時の時」全集を作ってもらいたいのだが。
明日はいよいよ武満徹作曲賞。
めでたく700。
ひさびさに、聴きに行くのが楽しみな武満賞である。
703 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 00:26 ID:gD5WfYIM
どのあたりが楽しみ?
候補者の顔ぶれがね・・・・おっとそろそろ行かなきゃ
705 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 18:42 ID:UOhC3Ioc
山本氏以外の人も知ってるの?
>>704 あんたはただの山本シンパ。勿体ぶった書き方はよせ
で、結果はどうだったですか。だれかおせ〜て。
第一位 山本裕之 タズル・イザン・タジュディン
第二位 テオドール・パウス パナヨティス・ココラス
第三位 マイケル・ジョン・ウィリー
>>708 さんくす。去年のナッセン以来、全員に賞を出すのが慣例化したのかな?
山本作品は、芥川作曲賞に自薦したというIと一緒に聴いてみたい。
正直、山本の作品はすばらしかった。
>>709 > 去年のナッセン以来、全員に賞を出すのが慣例化したのかな?
だとしたら、いやな慣例だね。
パウスとウィリーの作品、譜面にだまされたんだろうなぁってくらい
アレだったのに。
711 :
名無しの笛の踊り:02/05/27 20:48 ID:.2G5F.yc
パウス作品の出だしは良かったじゃない。
ウィリー作品を20分聴いたおかげで眠くなっていたけど、眠気が払拭された。
その後の展開はちょっと何だったけどさ。。
漏れだったら、
1位:山本
2位:ココラス
3位:タジュディン
だな。タジュディン作品が1位になったのは、湯浅氏が技術やエクリチュール
(非アカデミックな)といったものに、それなりの信頼を置いている証拠だと
漏れは思う。
712 :
名無しの笛の踊り:02/05/27 21:49 ID:210zQ21A
>711
その順位に激しく同意。
一位になった作品は、是非再演してもらいたいぞ。
それか、オペラシティ財団がCDを作って、限定販売するとか。
#うちには、良いFMチューナーが無いのよ。
うちは、FM自体がノイズなしで聴けない。
折角の放送も台無し。
せめてネット配信してくれたらどんなにありがたいか…
↑
武満賞スレでどうぞ!
>>710 ただ、譜面の問題点を読みきれずに候補に入れてはるばる日本に
来てもらった以上、何かあげないと悪いという態度は誠実かも。
アンドリーセンのように、「俺はこういう曲は評価しない」という
プロパガンダのために当て馬を入れるような態度は失礼極まりない。
ただ、5位まで出すことを前提に賞金の増額を求めるか、上位3人
以外にも何か出したければ、奨励賞として審査員のポケットマネー
から賞金を出すのが、筋としては通っていると思う。
717 :
名無しの笛の踊り:02/05/28 17:57 ID:CtrnYxDg
はるばるったって、自費で来たわけじゃないでしょ。
湯浅氏は、作曲家としての自分の判断に誠実に
複数同位にしただけだと思う。
公のコンクールで、審査員が自分のお金を出すなんてあり得ないしおかしい。
718 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 14:11 ID:pcCUU4Uk
いよいよコブラが再発されたみたい。
どこで入手すればいいのか…トホホ
- 第12回 芥川作曲賞選考演奏会 -
望月 京 : オメガ・プロジェクト
魚路恭子 : 空間の為のエチュード
可知奈尾子 : 雲の風景
夏田昌和 : アストレーション ― ジェラール・グリゼイの追憶に ―
選考委員 : 一柳慧、近藤譲、西村朗
司会 : 白石美雪
指揮 : 小松一彦
新日本フィルハーモニー交響楽団
近藤譲さんが審査員に入ってウマーな予感。
アンサンブルモデルンのアイブス4番ってどこで買えますか?
直販だと、小切手郵送しかダメでクレジットカード使えるところを探してます。
自主制作盤は、直販しかしてないんでしょうか?
>>720 あれはEMの直接販売のみだったのでは。
ワシは郵便為替で買った。小切手より手数料が安いから。
>>719 去年がこの審査員だったら面白かったのに。
なんで雲の風景みたいなんがノミネートされてるの?誰の趣味?
ただのつぎはぎ映画音楽じゃん。
>>723 I柳先生のピアノ曲と雲をキーワードに繋がってんじゃないの?
一柳の趣味か・・・・・さもありなむ
>>723 毎年、各審査員が一人ずつ推薦、という感じがする
>夏田昌和 : アストレーション ― ジェラール・グリゼイの追憶に ―
あっ出たッ、「××の追憶に」シリーズだ!!
しかし、どう考えても夏田だろ。この面子じゃ。
729 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 20:52 ID:8Ch/VFRQ
まったく。
去年にひきつづき、結果が最初からわかりきっていてつまらん。
730 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 23:58 ID:bMGWtUIU
空間の為のエチュードもあまり関心せん曲だったが
>>730 空間エチュードって、どこで初演された曲なの?
732 :
730:02/06/01 01:51 ID:/Ke86k2M
湯浅の「夜半日頭に向いて」の英題ってわかります?
toward midnght なんちゃら〜 ??
age
Towards "The Midnight Sun"
つかオレは邦題の方がわからん(w
ヤハンニットウで良いの?
ヤハンジットウ
737 :
名無しの笛の踊り:02/06/03 11:06 ID:vdGaQEYc
「ひがしら」だと思ってた。
2:50 ?
>Towards "The Midnight Sun"
特別な用語なんだろうが、" "をつけるのはウザい。
世阿弥に詳しい外人が、そう多いわけではないので、" "をつけるのもやむなしと思われ。
Towards the Yahan Jittou
にして解説つけるほうがイイ。
742 :
名無しの笛の踊り:02/06/04 05:17 ID:No1PsiY2
話はかわるが、col legnoからゲレーロの作品集は出たかな?
フェルドマンのSQIIが出たね。
初演は6時間だったのに5時間で演奏している。
長い曲とはいえここまでかわるものかね。
なら
"Yahan Jittou ni Muite"
とすべきだ。
"Otoko ha tsurai yo"
みたいに、な。
745 :
733:02/06/04 21:36 ID:???
みなさん、ありがとうございました。
おかげで音源を入手することができました。
英題しか書いてないので、その曲がどうかの自信がなかったのです。
「新羅夜半日頭明かなり」から来てるの?
「向いて」を「Muite」と読む奴がいるのには驚いた。
748 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 00:29 ID:9LqGqc8U
>>743 MODE から別のが、今年中に出るよ。
聴き比べてみよう。
749 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 07:57 ID:9LqGqc8U
>>743 フェルドマンの曲は演奏時間の振れが大きいみたい。
たとえば、Triadic Memories のCDを比較すると
高橋アキ:61分18秒
ジョン・ティルベリー:79分28秒
ロジャー・ウッドワード:87分34秒 などなど
20%程度の差は、よくあることかも。
>>749 ヒンターホイザー盤はなんと100分30秒・・・・
テムポ設定はいったいどうなってんの?
751 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 12:27 ID:OGodjXsY
「むかいて」は「向かいて」と表記すべきだ
>>751 そのくらい読めよ・・・
古文の授業うけてないのか?
「舞踏への誘い」
を 「さそい」と呼ぶくらいのvacaだ。
>>753 「さそい」でも別に間違いじゃない。
意味同じじゃん
DQNの開き直り(w
>>749あれ速度指定が書いていない。ファフちゃんは完全にでたらめ。楽器はいいけど。
い〜や。ネタですたい(w
ageんなよ
ファフちゃんて誰?
Luca Pfaff が弾いてるの?
>>754 アキさんは反復一部省略じゃなかったっけ?録音年代は
CD普及以前なので、LP1枚に入るように合わせたはず。
>>757 ファフのフェルドマンについて教えてください
できればCD番号も
>>761sub rosa (sub012-35)反復を思い切り省略、テンポゆれゆれ。買うな!