フォーレって(・∀・)イイ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
通はフォレと呼ぶのでしょうか?
とりあえずピアノ五重奏両方のお薦めをキボンヌ。
有名なユボー/ヴィアノヴァSQは弦楽器がどうもへタレに思えてしまって・・・。
2名無しの笛の踊り:01/11/15 00:57
1よ、丸一日放置されるなんて、なかなかのスレ立てたもんだな。
3フォーレって(・∀・)イイ!! :01/11/15 01:16
通が少ないのか?
かくいう俺もフォーレの室内楽は良く知らん
とりあえず俺もお薦めキボンヌ
4名無しの笛の踊り:01/11/15 01:19
ついこないだもフォーレスレ立ってなかったっけ?
5名無しの笛の踊り:01/11/15 01:25
ま、フォーレの楽曲全体に広げないと食いつきは悪かろうよ。
6名無しの笛の踊り:01/11/15 01:25
この方、慎ましいから目立たないですな。でも、積極的に悪く言うひと
も少ない。フォーレ・ヲタって想像つかんなー。いるんかいな。
7名無しの笛の踊り:01/11/15 01:28
ロジェ&イザイSQで決まりだ。
8名無しの笛の踊り:01/11/15 01:28
>>6
ブルオタみたいな粘着なイメージは湧かないよな。
もっと飄々としてそう。

ちなみに私はフォーレならレクイエムが好き。普通でスマソ。
9名無しの笛の踊り:01/11/15 02:04
レクイエムが通俗すぎて他を聴く気が起こらず、ありがたみのない作曲家って感じ。
やっぱ難しそうな顔付きも必要だなわ・・
10名無しの笛の踊り:01/11/15 02:11
通俗的じゃないのが良ければVnソナタ2番とか、どお?
11名無しの笛の踊り:01/11/15 02:12
ピアノ曲は難しいね
12名無しの笛の踊り:01/11/15 04:07
ノクターンの第四番と主題と変奏が好き!
はまりそうです
13名無しの笛の踊り:01/11/15 08:11
フォーレもベートーヴェンと同様、特に晩年はほとんど
耳が聴こえなかったんだね。室内楽も素晴らしいけど
特に中・後期のピアノ曲(ノクターン第6番〜、舟歌第6番〜、
前奏曲集)は、最初はとっつきにくいかもしれないが
何度も何度も聴いていると、スルメのように味わいが出てくるよ。
異論もあるだろうが、まずはジャン=フィリップ・コラールの全集がお薦め。
14名無しの笛の踊り:01/11/15 12:55
ピアノ五重奏(2番)ならコラール/パレナンがいいのでは。でも1がヘタレといっているが、ユボー・ヴィアノーヴァ好きだけどナ。特に異様に速いテンポの2楽章。
15名無しの笛の踊り:01/11/15 13:00
このスレでは、レクイエムは禁句なのかな?
僕は今でも大好きだけどね。昔苦手だったオフェルトリウム
(第2楽章)、ああいう灰色の、どっちつかずの色合いが
今ごろ好きになってきた。
あと、アニュス・デイなんか、曲調の変化がすごく
ドラマティックだよね。
16名無しの笛の踊り:01/11/15 13:09
「ぺれあす」の 前奏曲(萌え
「マスク」の パストラール(昇天
17場瑠美炉里:01/11/15 16:18
パヴァーヌとレクイエムの”アニュス・デイ”かな?
あと組曲「ドリー」の中の”Mi-a-ou”萌え。
1816:01/11/15 16:19
「どりー」はどりーの庭が萌え〜〜
19名無しの笛の踊り:01/11/15 22:25
シシリエンヌあげ
20名無しの笛の踊り:01/11/16 09:30
シャイロックあげ
21場瑠美炉里:01/11/16 10:53
私は場瑠美炉里、フォーレのピアノ曲はバルカローレ(舟歌)・・・お粗末でした
22名無しの笛の踊り:01/11/16 13:16
室内楽志向の人だからな。
ブルヲタに代表される大管弦楽志向の2ちゃんクラ板では
食いつきが悪いんだろう(w
23名無しの笛の踊り:01/11/16 13:31
「室内楽はお好き」のスレッドも見てみよう。
オレは先日生で聴いた「ピアノ五重奏曲1番」も好きだが、
「同2番」や「ピアノ三重奏曲」の方がもっと好きだ。
24名無しの笛の踊り:01/11/16 13:34
フォーレの自作自演レコードがあるって話聞いたんだけど、誰か復刻盤CDについての情報知らない?
25名無しの笛の踊り:01/11/19 03:16
じみやなあ、やっぱ
ぱ?hぁ〜ぬ〜
26名無しの笛の踊り:01/11/19 12:14
じみ=地味=滋味!
27名無しの笛の踊り:01/11/19 12:32
「イヴの歌」
ペレアスと共通する旋法と独特なハーモニーの用法に萌え

イルマ・コラッシのこの世のものでないような蠱惑的な歌唱を
DECCAは早くCD化復刻するように!
28名無しの笛の踊り:01/11/19 23:10
クラシックファンでも「フォーレなんかいいね」という人は
「お、センスいいね」って感じるよね。
オタクっぽかったり、粘着だったりっていうのとは対極にある。
29名無しの笛の踊り:01/11/19 23:18
>>1
ピアノ五重奏曲ユボー/ヴィアノヴァSQ、漏れは好きだが、それ以外となると・・・・
Hyperion の DOMUS という団体の演奏してる盤はどう?(1+2番収録)
名曲なのに、録音少ないよねえ。
30名無しの笛の踊り:01/11/19 23:53
>>1
パレナンSQがペルルミューテルとやった2番もいいですね。
INAから出ているライブです。もちろんコラールとのもいいですが、
ピアノの味わい深さでこちらの方をよく聴きます。

それと2番では、アリス・アデールとアンサンブル・アリス・アデール
のAccord盤。ピアノ四重奏曲第1番とカップリングのもの。
これもなかなかいいですが、ややピアノ主導型。アデールの知的な
ピアノから抑圧されていたエロティシズムがふっと湧き出るような
雰囲気がたまりません。

Hyperion のドーマスは、ピアノ四重奏曲の方がよかったような。
少し優等生っぽいところがあり、でも、落ち着いたいい演奏です。

で、ユボーとヴィアノーヴァSQが駄目となると、もうあと目ぼしいの
はティッサン・ヴァランタンとORTF SQ盤ぐらいかな。
仏蘭西のベル・エポックの色香、といった感じです。
31名無しの笛の踊り:01/11/20 00:09
naxos萌え〜
32名無しの笛の踊り:01/11/20 00:12
ラシーヌ賛歌あげ
33名無しの笛の踊り:01/11/20 00:18
フォーレって禁欲的なイメージがある。

俺は月並みだけど即興曲2番が好き。フランソワの演奏が良い。
いい意味でけだるいかんじで。

あとは禁欲の極みみたいな後期の夜想曲とか。
34名無しの笛の踊り:01/11/20 00:25
「コンクール用小品」(fl)、「初見試奏曲」(vn)が好き。
35名無しの笛の踊り:01/11/20 00:34
フォーレと言えば歌曲なんじゃないの?
EMIの全集はまだ現役か?
36名無しの笛の踊り:01/11/20 00:45
>>35 今ならHS2088盤が3枚買って一枚無料キャンペーンで売ってる
37名無しの笛の踊り:01/11/20 01:23
室内楽だとトリオ(P、Vn、Vc)がおすすめ。
ルヴィエ、カントロフ、ミュレの三名手の
輝かしい音色は、「渋い」だけがフォーレじゃないことを
教えてくれる。特に2楽章のVnとVcのユニゾンのところは
最高。

歌曲ならバリトンのエルビヨン、モラーヌの歌唱がおすすめ。
エルビヨンはCALIOPE盤が廃盤状態だけど、モラーヌは
国内エラート6枚組盤の他にフランスからの輸入物(ディスクモンペリエだっけ)
塔渋谷・新宿、犬渋谷にあった。スゼーの歌唱はどうも、という
人にもってこいです。
38名無しの笛の踊り:01/11/21 14:32
メサジェと共作だけどヴィレルヴィル漁夫協会のミサ曲もいいよ。
すごくミニマルな構成で、大仰さというものが一切感じられないのが良い。
39名無しの笛の踊り :01/11/21 15:14
痩せていて,なおかつフランス人でなければフォレは
無理だ,といったのはゲルバーだったかしら?
40名無しの笛の踊り:01/11/21 15:19
>>36 HS2088は不評でいよいよ投げ売りか?
41名無しの笛の踊り:01/11/24 03:32
さらしあげ
42名無しテノール:01/11/24 04:50
フォーレって性格良さそうだよね。
43名無しの笛の踊り:01/11/24 11:46
チェロソナタで良い演奏内ないかな。
ロデオンは青臭い。ジャンドロンは甘すぎる。
トルトゥリエが一番増しだけど、あのちりめんヴィブラートは聞いてて疲れる。
44名無しの笛の踊り:01/11/24 12:28
あれ?弦四は?
外出だったらスマソ
45名無しの笛の踊り:01/11/24 13:01
歌曲の「月の光」、「ひそやかに」が好き。
どちらもヴェルレーヌの詩が歌詞になっているの。
前者は、噴水を囲む様に仮面の人々が踊っているのを
月光が照らしている、という幻想的な情景の歌。
後者は、静かな森の中の恋人達の逢瀬の歌。
46名無しの笛の踊り:01/11/24 13:07
C→D→E→Fis→Gis→Ais→C

こーいうの好き。
47名無しの笛の踊り:01/11/24 14:11
48名無しの笛の踊り:01/11/24 15:36
>>42
少なくともラヴェルは、そうは思っていまい。
49名無しの笛の踊り:01/11/25 18:40
つォーし
50名無しの笛の踊り:01/11/25 20:22
>>49
そういうスレあるよ
51名無しの笛の踊り:01/11/25 22:41
NHK「日曜美術館」のバルテュスの特集で
「タントゥム・エルゴ」をBGMに使っていた。
52名無しの笛の踊り:01/11/25 22:45
この前深夜にやってた映画「鮫肌男と桃尻女」でレクイエムの一部が使われていたような・・・。
53名無しの笛の踊り:01/11/25 22:49
マルグリット・ロンが「すてき」といったケンプの夜想曲。イイ。
54名無しの笛の踊り:01/11/25 22:57
結婚式のキャンドルサービス、BGMにラシ−ヌの雅歌がええですよ。
嫁さん泣いちゃうよ。
55名無しの笛の踊り:01/11/25 23:41
レクイエムと言えば、昔「タイガーマスク」で使われていましたよ。
56名無しの笛の踊り:01/11/26 00:02
小学校の時、ドリーを一緒に弾いたあの娘は今いずこ・・・?(涙
思い返せばいい奴だった・・・。(後悔
57名無しの笛の踊り:01/11/26 00:31
歌曲も器楽も室内楽もレクイエムもバレエもなんもかんも全部ぜ〜んぶ・・・
(・∀・)イイ!!
58名無しの笛の踊り:01/11/26 20:39
59フォーレ初心者:01/11/27 01:21
なんですけど、フォーレの室内楽って、誰の演奏から入門したらいいですか?
60名無しテノール:01/11/27 09:46
>>46
何かと思ったらタダの全音音階じゃん。
61名無しの笛の踊り:01/11/27 11:16
>>60
ドビュッシースレ既出
62名無しの笛の踊り:01/11/28 13:50
フォーレの特徴は旋法(モード)の使い方。
調性の機能上の転調だけではなしえないエスプリがにほひ立つところが
フォーレの魅力の一つかと。
もちろん中には彼の使うモードの派生型が全音音階と同じになるものもあるけれどね。
それだけを取り上げてるとドピュッシーと同類かよと厨房達にあげ足とられる、っよ?
63名無しの笛の踊り:01/12/01 00:12
つォーし
64名無しの笛の踊り:01/12/01 00:15
なるほど
65名無しの笛の踊り:01/12/01 23:35
ピアノ曲2枚組(エラート)きいてるけど、いいっすね。
66名無しの笛の踊り:01/12/02 00:07
>>59
エラートの2枚組1900円のものから聴けばよいのでは?
>>1 はお気に召さないそうですが、私は(LP時代に)これから入った。
67名無しの笛の踊り:01/12/03 14:23
こぴペですが、エラートの2枚組シリーズより

ピアノ作品全集第1集(WPCS-10982/3)
夜想曲 全曲、主題と変奏、即興曲 全曲、3つの無言歌

ピアノ作品全集第2集(WPCS-10984/5)
舟歌 全曲、小品集(7曲)、前奏曲集 全曲
ヴァルス・カプリス全4曲、マズルカ

室内楽全集第1集(WPCS-10978/9)
ピアノ四重奏曲第1番、第2番、
ピアノ五重奏曲第1番、第2番
R. ガロワ=モンブラン(Vln)、C. ルキアン(Vla)、A. ナヴァラ(Vc)
ヴィア・ノヴァ四重奏団

室内楽全集第2集(WPCS-10980/1)
ヴァイオリン・ソナタ第1番、第2番
弦楽四重奏曲、ピアノ三重奏曲
R. ガロワ=モンブラン(vln)、A. ナヴァラ(Vc)
ヴィア・ノヴァ四重奏団

各巻とも、ジャン・ユボー(Pf)
68名無しの笛の踊り:01/12/06 08:18
フォーレはチェロ・ソナタなんかは好きなのに、ピアノ五重奏はどうも・・・。
と思っていたのですが、昨晩ユボー、ヴィアノヴァ盤を聞いてつくづく感動致しました。
ごちゃごちゃした対位法の化け物みたいな曲と思っていたのが、こんなに微妙なゴブラン織り
みたいな音楽だったのですね。しかしこのユボー盤は録音が悪いのかよほど気をつけないと
すぐ音の編み目がだんご状に聞こえてくる。EMIのコラール盤は歌いすぎで気に入らない。
1番さんではないが、ほんとこの曲にはもっといいCDが欲しいところです。
69名無しの笛の踊り:01/12/06 09:45
「河のほとりで」
「イスファハンの薔薇」
がイイ!
70名無しの笛の踊り:01/12/06 09:56
エラートの録音は雰囲気を捉えているけど、チョット細部がぼやけていますね。
もっとシャープな録音だったら、ユボーの評価ももっと違ったのではと残念です。
71名無しの笛の踊り:01/12/07 01:00
ベタだけど「夢のあとに」
でも対訳がついてなかったので歌詞がわからない。
72名無しの笛の踊り:01/12/07 01:47
ユボーとドワイヤンのどちらがいいんですか?
あるいはティッサンヴァランタンか、コラールか。
73名無しの笛の踊り:01/12/07 02:40
>>68
ペルルミュテール&パレナンSQ
これ最強。
74名無しの笛の踊り:01/12/07 02:41
>>72
Hyperion の Stott、という選択も有り。
75名無しの笛の踊り:01/12/07 02:52
Madrigal と Cantique de Jean Racine を歌ってるとえもいわれぬ気分になれる。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/07 03:22
パヴァーヌ名曲!
77合唱団の人:01/12/07 11:09
>>76
「おーんさどーおるー」
「おーんさどーおおー(る)(喉の奥で)」
どっちですか。
苦労しています。
78名無しの笛の踊り:01/12/07 11:33
76ではありませんが、「おーんさどーおおー(る)」が正しいでしょうね。
79名無しの笛の踊り:01/12/07 12:51
歌うときに喉でr発音するやつがあるか。
軽く舌で巻け。
ベルナックの本でも本で勉強しとけ。
80アブないのでage:01/12/10 03:39
つォーし
81名無しの笛の踊り:01/12/10 06:16
>>68
cpoから出ているOrth/Auryn Q.盤がとても良かった。
意外と、ドイツ系の団体に向く曲なのかもしれない。

>>73
いかにも良さげな組み合わせですね。買ってみよう。
82名無しの笛の踊り:01/12/13 00:20
シチリアーノがいい。
83名無しの笛の踊り:01/12/13 00:23
シチリアーノは、CDに合わせてピアノを練習しないとだめ。
84名無しの笛の踊り:01/12/13 00:24
未完のヴァイオリン協奏曲がいい。
85名無しの笛の踊り:01/12/13 08:11
未完のヴァイオリン協奏曲ってなんですか?詳細情報ギボンヌ!!
86名無しの笛の踊り:01/12/14 11:56
シシリエンヌは速めで、
ハープとピツィカートを聞かせたのが好き。
中間部にはフルートをのびのびと。
87名無しの笛の踊り:01/12/14 23:12
ヴァイオリン協奏曲は第1楽章だけが完成された。
ASVというレーベルからCDが出ています。
演奏は物足りないけど。
デュメイが録音するという話があったが、
いっこうに実現しない。
88名無しの笛の踊り:01/12/17 10:10
うぅむ、フォーレのスレは100までいかないのか・・・
今、最後のノクターン(13番)をさらっているのだが
これも渋すぎて誰も話題にしないのか・・・
89名無しの笛の踊り:01/12/17 11:12
レクイエムきいてると
天国に行きたくなる。
90名無しの笛の踊り:01/12/17 12:41
逝ってらっしゃ〜い!
91名無しの笛の踊り:01/12/17 18:02
逝ってきま〜〜す! >天国
92名無しの笛の踊り:01/12/18 00:58
>>88
夜想曲の13番はいい曲ですね。12番もフォーレらしからぬ荒々しさがあって好きですが、
13番は何とも言えぬ寂寥感と言おうか、むなしさと言おうか、
どういうわけだか聴いていて涙が出そうになります。
でも弾く方は難しそう・・・是非頑張って習得してください。
93名無しの笛の踊り:01/12/18 01:07
をいをい…氏ぬなよ(W
94名無しの笛の踊り:01/12/18 01:10
>>91
元気でね〜!!
9592:01/12/18 01:14
フォーレは大好きな作曲家です。
「イヴの歌」「閉じられた庭」「幻影」「幻想の水平線」と言った、後期〜晩年にかけての
歌曲集は、どれもたまらないですね。
音楽がとても凝縮されていて、一音一音に重みを感じます。
中でも「幻影」が一番のお気に入りかな?
音が静かな波のようにゆらゆらと揺れ、その静かなうねりの中にも叫びが感じられる、
とても不思議な曲だと思います。

最後の歌曲集となって「幻想の水平線」は、第1次大戦で戦死した若い詩人の詩に
曲がつけられているのですが、その若さからの影響か、一転して音楽が跳躍しますね。
若くして戦死した詩人の何が、当時77歳だったフォーレを捉えたのでしょうか。
この曲からは、年老いた芸術家が時折見せる「枯れた魅力」というものは微塵も感じさせません。
9692:01/12/18 01:25
船たちよ、われわれはおまえたちを空しく愛したことになるのだろう、
おまえたちのすべてのうちの最後の一艘も海に向かって出て行った。
沈む日は、数多くの開かれた帆を運び去り、
この港も私の心も、永久に、さびれはてた。

海はおまえたちを、おまえたちの運命に戻した。
われわれの歩みのとどまる岸辺をこえて。
われわれは、おまえたちの魂をつなぎとめておくことは出来ぬ、
おまえたちには必要なのだ、私の知らぬはるかな国が。

私は、その欲望が地上を這いずる者の仲間、
おまえたちを酔わせる風は、私の心を恐怖で満たす、
だがおまえたちの呼声は、夕暮れの奥底で、私を絶望させる、
なぜなら私のなかには、大いなる出発がみたされぬままに残っているから。

 (「幻想の水平線」第4曲)
97名無しの笛の踊り:01/12/18 07:54
弦楽四重奏曲って駄作だと思っていたが改めて聴いて感動した。ピアノ無し
でも結構いけるじゃん!ガブさん!
98名無しの笛の踊り:01/12/18 08:05
>87さんどうも有り難うございます。で?どんな感じの曲でしょうか?
例えばフォーレが書きかけた交響曲の主題はチェロ・ソナタの第1楽章の
第1主題になったそうですが、あのようなガッチリした曲想ですか?
それとももっと漂うような感じ?
99名無しの笛の踊り:01/12/18 13:16
>98
実はヴァイオリン協奏曲第1楽章の第2主題は
弦楽四重奏曲の第1楽章に転用されています。
第2主題は転用されませんでしたが、
これはかなり美しい旋律です(まさに漂うような感じ)。
また、ヴァイオリン協奏曲第2楽章は
独立した小品、アンダンテ作品75になりました。
第3楽章については不明、おそらく作曲されなかったのでしょう。
フォーレのヴァイオリン協奏曲は第1楽章しか
完成されなかったということで無名になっていますが、
これは全く残念なことです。
100名無しの笛の踊り:01/12/18 13:17
100げっとだ〜がや♪
10199:01/12/18 13:21
訂正。
協奏曲の第1楽章の「第1主題」が
弦楽四重奏曲に転用されたのです。
102名無しの笛の踊り:01/12/18 13:22
熱烈なファンがいることは知っている。
ただ、この作曲家と同様、控え目な人が
多くて、やっと100番台に達したんだネ。
103名無しの笛の踊り:01/12/18 16:03
>69
同意。
あと「幻想曲(ピアノ&フルート)」もいいね。
104名無しの笛の踊り:01/12/18 16:12
>99 情報有り難うございました。あの主題が協奏曲に使われていたなんてね。
非常に内面的でポリフォニックでとても華やかな効果は期しがたいですが興味
ありますね。
105名無しの笛の踊り:01/12/21 18:16
フォーレは全集にしやすい作曲家?
ピアノ曲、室内楽の全集は複数あるし歌曲もいい全集がある。
オケの曲も全集できている。フランス人から見ると
ベートヴェン並みに大事な作曲家なのかな?
106名無しの笛の踊り:01/12/22 08:58
こことテレマンはすごくスローにマターリ続いてて、良いねぇ。
107名無しの笛の踊り:01/12/22 19:20
ポヴウォツカの弾いたノクターン全集が発売されました!
これを待っていたんです。
108名無しの笛の踊り:01/12/22 20:46
>>69禿げ同、河のほとりで、アメリンクのがイイ。
強力なラブソングなのになぜこんなに悲しいのか?
きっと現実にはこんな愛って無いのかもね。
109名無しの笛の踊り:01/12/23 19:52
 ティッサン-ヴァランタンのノクターン全集が復刻されるとどこかで
読んだけど、知ってるかい?

 ところでフォ(ー)レのスレなんて珍しい。ゲルマン中毒に病んでいる
日本のクラヲタには「サロンの音楽」「少女趣味」などと揶揄されるが、貴
様らのアルコール臭い息を俺の前で吐くな。ひとりで自分の精液でも飲
んでろ。
 品がないから逝きますね。
110名無しの笛の踊り:01/12/23 23:06
フランスでもフォーレはアウトサイダーらしい、
やっぱりドビュッシーとかがメジャーなんだって。
111名無しの笛の踊り:01/12/24 01:02
そもそもレクイエム、ヴァイオリン・ソナタ第1番、
夢のあとに、エレジー、パヴァーヌくらいしか
聴いたことがない人が多いのではないか? 日本では。
エラートの室内楽曲全集を一通り聴いてから
判断してほしいものだ。
112名無しの笛の踊り:01/12/24 01:49
多分一番有名なのは夢の後にかペレアスのシシリエンヌでしょう。
どっちも好きだけど。
113名無しの笛の踊り:01/12/24 02:03
ぺれあすとめりざんど

パヴァーヌ、
(・∀・)イイ!! (; ;)ホロホロするくらいいい。
出だしの低い音のフルート、昼間部の遠くで悩ましげに歌うホルン、是非!

ところでフォーレの禁欲してるかもしれんがすごい官能的だとわしは思うぞ。
114名無しの笛の踊り:01/12/24 15:15
>113 パヴァーヌは組曲「マスクとベルガマスク」です。ちなみに小生はその中の
  パストラルが大好きで、これがフォーレ管弦楽の最高作と信じています。聴
  いて見て下さい。

 フランス本国でも一般的にはさほど受けない作曲家のようです。ただ演奏家から
は非常に好かれているとのこと。111さんの言うように室内楽ぐらいはせめて聴い
てから判断して欲しいですね。
 そういえば清水和音がFMでフォーレのノクターンを評して「やはり何かが足り
ないという気がしますね」と述べていた。どう思います?
115名無しの笛の踊り:01/12/24 15:22
少年合唱のアヴェ・ヴェルム・コルプス素晴らしい!!
116名無しの笛の踊り:01/12/24 15:27
117名無しの笛の踊り:01/12/24 15:30
【不幸のレス】〜呪われ〜
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です


            信じるのも信じないのもお前達次第
118名無しの笛の踊り:01/12/24 16:36
>>114
そりゃ清水和音とは対極の音楽だもんな〜。
指も脳も股間も筋肉でできてる奴には理解できないって。
119名無しの笛の踊り:01/12/24 16:51
「評伝フォーレ」という本の巻末にフォーレの自作自演のレコードの一覧がついているのですが、これってCD化されていないんでしょうか?
アメリカのYahoo!で検索しても出てこなかったのですが。
120名無しの笛の踊り:01/12/24 20:29
渡辺和彦という評論家も著書で
フォーレの後期の作品を酷評していますね。
なんと感性の鈍い奴なんでしょう・・・
121名無しの笛の踊り:01/12/26 01:00
フォーレは、やっぱりシシリエンヌ
122名無しの笛の踊り:01/12/26 15:15
ヴァイオリンソナタは1番より2番の方が全然良いじゃん。
1番って何だか普通の音楽だけど2番はフォーレしか作れない音色
が一杯で何とも言えない。これを駄作呼ばわりしていたのは誰だっけ。
123名無しの笛の踊り:01/12/26 17:07
1番は良くも悪くもサロン風の砂糖たっぷりの音楽、
2番は高雅で晴朗、後期のフォーレだけの世界。
2番が分からない人はフォーレが分からないということ。
124名無しの笛の踊り:01/12/27 04:46
2番で金縛り。にならない人はかえってうらやましい。
125名無しの笛の踊り:01/12/28 03:04
ピアノ五重奏曲第2番が好きです。
CDでも十分すばらしかったのだけど、生で聴いたらなお感激しました。
川がたゆたい流れるような豊かさも感じられました。
あ、古澤巌とタイフーンの演奏でした。
126名無しの笛の踊り:01/12/28 03:11
フォーレのノクターンの名盤を教えてください。
ユボー、ドワイアン、ハイドシェック、
コラール、ティッサンヴァランタン、藤井、
ポヴウォツカ、ロジェ(抜粋)、
ルイサダ(抜粋)、クーウン・パイク(抜粋)・・・
127名無しの笛の踊り:01/12/28 03:12
訂正、クンウー・パイク
128名無しの笛の踊り:01/12/28 09:16
            ____
            \     \
        ___丿      \
    ♪   \            \
 ♪        /\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /  \        |
 ( ´(,,ノ,,) ♪     \    < ジサクジエーン
 ‖   つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 ‖    匚________\_____
  〓〓) ) )   ‖
 ‖  (__)_) ‖
           ◎
129名無しの笛の踊り:01/12/28 11:18
>>126
ジャン=ポール・セヴィラ(Pianovoxレーベル)。
落ち着いた、懐の深い演奏。
ていうか、このレーベルは全部いい。
130名無しの笛の踊り:01/12/28 11:25
>129
Pianovoxは活動を停止しました…。
131名無しの笛の踊り:01/12/28 11:41
>>130
どひぇー。そうだったの。
買っておいて良かった。
132名無しの笛の踊り:01/12/29 00:52
フォーレの自作自演って、CD化されてないの?
133名無しの笛の踊り:01/12/29 19:19
フォーレはまだ聴き始めたばかりだけど、「愛の夢」がイイ。
ヴィクトル・ユゴーの詩もイイ。
シンプルだけど、慎ましくて薫り高い感じで曲と詩がよくマッチしていると
思う。

ここのスレって雰囲気イイですね。
フォーレを聴く人にいやな人はいないのかもね。
134名無しの笛の踊り:01/12/29 19:25
シシリエンヌは室内楽版よりピアノ独奏の方が好き!
でも、もともとのチェロ&ピアノは聴いたこと無い・
135名無しの笛の踊り:01/12/29 19:48
フォーレの歌曲集は今のところシュトゥッツマン&カトリーヌ・コラール伴奏盤と
ヘンドリックス&ダルベルト伴奏盤を聴いていますが、この二枚についてどう
思われますか?意見あるいは感想きぼ〜ん。
136名無しの笛の踊り:01/12/29 23:19
フォーレ好きです。卒演で弾いた。地味だけど。
バラード好き。
137名無しの笛の踊り:01/12/29 23:32
シシリエンヌはチェロで聴くべきです。
イッサーリスのフォーレチェロ作品全集に収録されています。
138名無しの笛の踊り:02/01/03 18:51
age
139名無しの笛の踊り:02/01/03 22:54
>124
やっぱヴァイオリンソナタは2番だよね〜。特に第2楽章。
ここってわかる人いっぱいいるから好き!

しかしペレメリはシシリエンヌより1曲目のほうが好きです。
そしてチェロソナタは1番。歌曲はOp.61以降。
ピアノ曲はノクターン(特にハイドシェック)。
室内楽は弦カルとピアノトリオ。
・・好きなの上げただけです。ごめんちゃい。
140名無しの笛の踊り:02/01/04 10:05
正月にスゼー、アメリンクの歌曲全集を聴いた。92が挙げている後期〜晩年の
歌曲集(「イヴの歌」「閉じられた庭」「幻影」「幻想の水平線」)−−渋すぎる。
が、「イヴの歌」なんかは、昔(20年ほど前か?)聴いた時よりイイと思った。
ファン・レルベルグの詩もすぐれてる。
141名無しの笛の踊り:02/01/06 01:32
フォーレクのおすすめ盤教えてください。
142名無しの笛の踊り:02/01/06 20:10
「ある一日の詩」って若さあふれていてなかなか好きです。でも、フォーレの音楽は
イイけど、たった3曲で終わるのがちょっと不満です。これは詩のせいだけど、「私の
心は君に熱愛を捧げている」とか「だが期待はしないでくれ、私の魂がその蒼ざめた苦悩を
克服するなどと、君がその花々を捨て去るように、火のようにもえる思いを捨て去るなどと!」
とか熱愛したり、苦しんでいるわりにはたった3曲で終わってしまうんですよね。本当に熱愛したり、苦しんでいるんだったら、
ドイツ・リート並みにもっと何曲も苦しめって言いたくなってしまいます。フランス人の
恋愛って本当にそんなものなのかな?真面目に苦しむ人なんていないのかな?音楽を
聴いているぶんには感じるところがあるのに、そういうところはなんか日本人と
感覚が違うのかなって少し寂しさを感じてしまいます。どうなんでしょう?
だれかフォーレだけとは言わず、フランス歌曲でものすごく恋愛で苦悩している曲
って何かないのでしょうか?
143名無しの笛の踊り:02/01/06 21:44
>>142デュパルクの「ためいき」聴いてごらん。
144名無しの笛の踊り:02/01/06 21:45
>>141 アンゲルブレシュト
145名無しの笛の踊り:02/01/06 21:48
>>141コルボ。少年合唱の清らかさ。
146名無しの笛の踊り:02/01/06 21:50
クリュイタンス盤ってドコがええの?
147名無しの笛の踊り:02/01/06 21:50
>>141

ガーディナー。
148名無しの笛の踊り:02/01/06 21:51
>>146
みんなが良いと言うから良いんだYO!
149名無しの笛の踊り:02/01/08 19:31
プラッソンの「マスクとベルガマスク」全曲 萌え萌え萌え〜。
パヴァーヌもこの演奏が最高(ただし合唱なし)。
150142:02/01/08 20:12
>>143
では、デュパルクの「ためいき」を聴くのにおすすめのCDを教えて頂けませんか?
是非、聴いてみたいです。
151143:02/01/08 23:37
>>150大学の図書館にあったやつなんだけど
たしかモラーヌとかいう男性歌手のを聴いたのです。
古い録音でモノラルです。
なぜ借りたかっていうと1曲目の「旅へのいざない」
という題に惹かれたのですが、よほど「ためいき」
のほうが胸に迫ってくるのです。
明日もう一度詳細を調べてみます。
それから142さんはフォーレの「河のほとりで」Op.8−1を
永遠に実らぬ悲恋の曲として聴いてみたことはありますか?
152142:02/01/09 20:23
>>151
カミーユ・モラーヌですね。モラーヌってフランス歌曲の分野では有名ですよね。
まだフランス歌曲初心者なので、聴いたことないんですけど。是非、聴いてみよう
と思います。ただ、amazon.co.jpに逝ったら、今、限定盤しかなくて手に入るか
どうかわからないんですね注文してみようと思いますが。

「河のほとりで」はフォーレの歌曲の中で特に好きな曲のうちの1つです。でも今
まで個人的にはそんなに悲愴感は感じていませんでした。悲愴感というより、静寂、
静謐といった感じがしていました。それでいて私たちの愛はまわりに流されたりしない
不滅の愛なのよっていうような強い意志を感じさせるような曲としてとらえていました。
これだけ強く愛し合っているとこんなにも時が静かに流れていて、穏やかで平和でいられ
るのかななんて思っていました。でも上でも言われていたように、詩のわりには確かに曲
が悲しいともとれますね。だから、悲恋の曲としてとらえるのもイイと思います。そうとらえると
この曲も恋愛で苦悩している曲ということになりますね。
153143:02/01/09 21:28
>>152今日、図書館に逝って来ました。
おっしゃるとおりカミユ・モラーヌ(バリトン)
リリ・ビアンヴニュ(ピアノ)でした。
それから河のほとりでに関して、プリュドムのこの詩に
もし曲をつけるとしたら、自分だったら短調は
選ばないと思います。だから詩と曲(調、和声)
がアンバランスな感じがして、もしや悲恋の?と
思いました。なんとなくラフマニノフのヴォカリーズにも
似ていますね。さらに深読みすると、「この世のあらそいを心にかけることなく
そんなものは知らずにすごし」というフレーズで
もしや許されぬ恋?と感じたこともありました。
自分はアメリンクのを聴いております。そういえば先の「ためいき」も
プリュドム詩だったと思います。
154名無しの笛の踊り:02/01/10 13:10
>141
フレモーの旧盤、新盤ともお薦め。これで聴いているとコルボが
重くきこえる。特にフッテンロッハーは重い。上の方で話題の
モラーヌがバリトンソロをやった盤は無かったかな。クリュイタンス
盤はフィッシャーディスカウか・・もう少し他に居なかったのかな。
155142:02/01/10 20:04
>>153
お忙しい中、調べて頂き、どうもありがとうございました。
「河のほとりで」の「この夢が続く限りは」というのも、なんだか意味深ですね。
この詩は夢なのかもしれません。音楽ですから、いろいろな解釈があっていいと思い
ます。答えは1つじゃないと思います。ちなみに私は上の方で書きましたが、
シュトゥッツマンとヘンドリックスを聴いています。だれか本当にこの2枚のCDに
ついて感想とか教えてくれないかなあ。スゼーとアメリンクの歌曲全集は私もいずれ
聴こうと思っています。アマゾンで少し聴いてみて、これはよさそうだと思ったので。
156名無しの笛の踊り:02/01/10 21:04
>>154
モラーヌがソロをやったのは、フルネの1回目の録音。
CD復刻されたので大いに期待して聴いたけど、モラーヌの出来は今一つで、
それに増して、合唱のあまりの低レヴェルに萎え〜
その後の3回の録音はどれも文句の付けようのない名演だと思うのだが。
157久々の92:02/01/11 01:31
モラーヌは良いねぇ。「幻影」や「閉じられた庭」なんか最高です。
何年か前モラーヌのエラート録音集大成(6枚組)が発売されたとき、飛びついて
買いました。18000円もしたんだけど(笑)。
93年でしたか、来日してリサイタルが開かれたのですが、高齢だったにもかかわらず、
ツヤのある伸びやかな声で(つまり全然衰えてなくて)、ビックリしたものです。

さて歌詞のことが話題になっていますが、フォーレの生きていた時代っていわゆる
「象徴主義」全盛時代ですよね。文学は全く詳しくないのですが、
ドイツ・リートでの歌詞が直情的・情熱的であることを考えると、フランス歌曲の
歌詞は確かにあまりに描写的なのかもしれません。訳詞を読んでも「だから何?」
と思えるものが多いような(笑)。
でも、だからこそドイツ・リートでは味わえない何とも言えない感覚があるのだとも思います。
文学に詳しい方、このあたりのことを教えてくださると幸いです。

ちなみにこんなスレもあります。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007492427/l50
158名無しの笛の踊り:02/01/12 03:37
パヴァーヌが好きなんですが、
いいCDがあったら教えてください。
それと、次に何を聞いたらいいでしょうか・・?
レクイエムとシシリエンヌは聴きました。
159グラズノフヲタ:02/01/12 03:42
フォーレのロシア訪問をペテルブルグ音楽院は熱狂的に歓迎した。
160153:02/01/12 09:11
フォーレってロシア逝ったんですか?
詳細きぼ〜んです。
161名無しの笛の踊り:02/01/12 11:57
>158
エラートというレーベルから
室内楽曲全集、ピアノ曲全集が発売されています。
いずれも1枚あたり1000円程度の廉価、
演奏は非常に素晴らしく、お買い得です。
ひとまずヴァイオリン・ソナタから聴き始めては?
162158:02/01/12 18:34
おお、私が買ったパヴァーヌも偶然エラートでした。
ヴァイオリンソナタね。ありがとう!
163名無しの笛の踊り:02/01/13 17:47
エラートの室内楽曲全集には「全集」なのに
チェロ・ソナタ2曲が収録されていない。
ユボーとトルトゥリエによる名演なのだが。
そういうわけでチェロ・ソナタだけは別に購入する必要がある。
164名無しの笛の踊り:02/01/16 11:58
トルトゥリエのチェロソナタはユボーとのがいいのか、ハイドシェックとのが
いいのか??曲数は後者がお得だが鯛焼きのあんこじゃあるまいし演奏が
良くなければ意味がない。どっちにしようかな・・・。
165名無しの笛の踊り:02/01/16 12:54
>>164
ハイドシェック盤は、仏EMI(パテ)特有の高域キンキンサウンドなので、
リマスターで改善されたとかいう情報がない限りはやめた方がいいと思う。
同じコンビのベートーヴェンはもう少しましな音なんだけど。
166名無しの笛の踊り:02/01/16 13:09
レス多謝。ユボー盤にします。
167名無しの笛の踊り:02/01/16 19:36
トルトゥリエ&ユボーのチェロ・ソナタは超名演。
二人とも全盛期。
ドビュッシーのソナタもいいです。
168名無しの笛の踊り:02/01/17 14:47
パヴァーヌいい!
でも合唱付きじゃないとだめ!
オムニバスで買ったCDには合唱が入ってなかった!
169142:02/01/18 19:50
>>143さん
モラーヌのデュパルクの歌曲集が手に入りました。アマゾンで在庫切れの場合がある
とか書かれていたので心配しましたが、杞憂に終わりました。早速、「ためいき」
を聴いてみました。報われない恋に苦悩している曲ですね。悲しい曲ですが、この
曲の主人公はよい意味での優しさを持っていますね。フランス歌曲の主人公はよくも
悪くも優しいような気がするのですが。報われなくても、彼女に対して優しい想いを
持ち続けるのは素晴らしいと思います。ドイツ・リートでは捨てられた主人公が
相手に対して恨みつらみを言っていることが多くて、怖い人だなあと思うことが
あります。そこまで言うと、本当に愛していたのかなと思ってしまいます。フォーレ
もデュパルクもそうですが、フランス音楽って繊細さを重視している感じがします。
私はそういうところが好きです。繊細さがこれほど重視されている国は他にはなかなか
ないと思うのですが。上の方で悪く書いてしまいましたが、フランス音楽の繊細さと
いうのはどこか日本人と似ている感覚じゃないかなと私は思っているのですが。
「ためいき」はもっと聴きこめば、感じ方が変わってくると思います。とりあえず
今の時点での感想を書き込んでみました。
170142の続き:02/01/18 20:46
素敵な曲をお教え頂き、ありがとうございました。
171ぶたかい:02/01/20 00:08
>168
合唱つきだと、小澤盤が好き。「ドリー」のオーケストラ版(ラボー編)も聴けるし。

「ドリー」は、5曲目と6曲目が対照的でイイ。フォーレらしい曲とらしからぬ曲。
172名無しの笛の踊り:02/01/20 02:48
EMIからフォーレの合唱曲集のCDが出ていますが
昔、不眠症で悩んでいた時にお世話になりました
173ぶたかい:02/01/20 19:18
「ペレアスとメリザンド」のケクラン版って、録音されているのでしょうか?
174名無しの笛の踊り:02/01/22 05:59
age
175名無しの笛の踊り:02/01/23 16:14
ピアノとオケの幻想曲はフォーレにしては厳しさの無い曲だと
思っていたが、久しぶりに聴いたら良かった。なんだか脱重力
という感じで見直した。
176名無しの笛の踊り:02/01/23 17:36
その曲(幻想曲、確か作品111のはず)、
フォーレ後期の諸作が好きな人には気に入ってもらえるはず。
バラード(確か作品19だと思う)よりはずっとイケる。
でも一般のピアノ協奏曲としては渋すぎる。
177名無しの笛の踊り:02/01/24 00:12
ピアノとオケのための「幻想曲」のお勧めCDを教えてください
178名無しの笛の踊り:02/01/24 14:56
プラッソンのオケ曲全集に入っているのしか知らないですけど、
これで充分と思う。
179名無しの笛の踊り:02/01/26 19:27
あげ
180名無しの笛の踊り:02/01/27 04:41
大阪ディスクピアで、仏OPUS111からでてた
フォーレのチェロ&ピアノ作品集買ってきたよ。
なにより、CDジャケットの美しさにまいった・・・
c:peter bruns p:roglit ishay

「夢のあとに」はカザルス編曲と書いてあった。
チェロで聴けるのは
みんな、そういうことだったのだろうか…
181名無しの笛の踊り:02/01/28 20:14
「漁師の歌」って聞いて、なんとなくもっとダサい歌をイメージしてたけど、洗練
されているのでビクーリした。ずいぶんお洒落な漁師さんだな。フォーレというと
控えめなイメージがあったけど、この歌は情熱的な感じがする。フォーレもラテン
的なところをちゃんと持っていたということに気づかされた。
182名無しの笛の踊り:02/01/29 18:25
フォ、フォ、フォーレをヴァカにするなぁ!
183名無しの笛の踊り:02/01/30 02:10
別にヴァカにしてないよ。フォーレ好きだよ。
ただフォーレの曲にもいろんな性格の曲があるんだねって話がしたかっただけなん
だけど・・・
184名無しの笛の踊り:02/01/30 13:48
フォーレ好きは「フォーレなんてちっともいいと思わない」と
言う人に対して、「それはあなたの限界です」などという返事
はしない。
185名無しの笛の踊り:02/01/30 17:13
『漁師の歌』に関しては、ベルリオーズも作曲していますね。
聞き比べるのも一興かと。

この他歌曲は結構他と競作になっていたりするので、
(ヴェルレーヌの詩によるもので、ドビュッシー、アーン、シュミットその他)
比べることによってよりフォーレの特質がわかると思います。
(フォーレが一番いいと決めているわけではありません)
186名無しの笛の踊り:02/01/30 17:57
「ペレアスとメリザンド」って、フォーレが一番好き、って
言いたいけど、そういやシベリウスは未だ聞いてないよ(>.<)
187名無しの笛の踊り:02/01/30 19:13
情熱的と言えば「トスカナのセレナーデ」なんかも
ラテン的な感性が前面に押し出されてますよね
あと「牢獄」なんかにもフォーレに内在する熱さみたいなものを感じます
188名無しの笛の踊り:02/01/31 16:40
あんまり外国の風物とか外国の音楽に影響されるタイプではなかったように見えるけど、
イタリアは実は好きだったみたいですね。
「漁師の歌」も「トスカナのセレナーデ」も初期の作品、ということはありますが。
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■

http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi

━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
190名無しの笛の踊り:02/02/01 20:14
「ある一日の詩」の「永久に」も情熱的だ。(「出会い」もかな?)
これも初期の作品だよね?初期の作品に情熱的なのが多いのかな?
とすると、情熱的なのは若さのせいもあるかもね。
私はイタリア・オペラも好きなんで、情熱的なフォーレもイイ!


191188:02/02/01 22:11
>>190
そうですね、そろそろ開花期にむかう、というところでしょうか。
これとか、『捨てられた花』そしてまだ出てないけど歌曲集『優しき歌』
情熱的な歌ですよね。
で、このあと急に瞑想の世界に向かう、という印象ですね。
その変化のしかたが実は結構激しくて面白い。
192名無しの笛の踊り:02/02/02 21:37
>>130
>Pianovoxは活動を停止しました…。

amazon.fr に行くとあります
193名無しの笛の踊り:02/02/03 07:41
あげときます
194名無しの笛の踊り:02/02/03 08:31
195190:02/02/04 20:16
>>191
「捨てられた花」を聴いてみたよ。
うーん、フォーレらしからぬ曲ですね。フォーレにもこんな激しい部分があった
のかって感じ。ビクーリです。
「狂気」という言葉が詩にでてくるから、「狂気」を表現したかったのかな?
「このあと急に瞑想の世界に向かう」ということですが、このあとフォーレに
何かあったのでしょうか?
196名無しの笛の踊り:02/02/04 20:20
age
197名無しの笛の踊り:02/02/04 20:48
>>192
HMVの店頭でも新譜を見かける。
アリアCDのサイトには活動停止と書いてあったけど、
本当なんだろうか?
ハイドシェックのベートーヴェンはどうでもいいから、
フォーレやドビュッシーのシリーズは続けて欲しい。
198名無しの笛の踊り:02/02/07 19:14
age
199名無しの笛の踊り:02/02/09 06:46
あげ
200パリ厨 ◆oWShxJnM :02/02/09 07:24
La Bonne Chansonは、いかがでしょう??
もし邦題をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
もしかして既出なのに気づかなかった????

フォーレのスタイルを学ぶにはもってこい。
でもって、とっても幸せな気分になれます。

モラーヌさんて、ファンが多いのですね。
歌手のレッスンに付いて行ったり、
以前、とある教会でレクイエムを歌ったときに、
余興で伴奏させて頂いたりしました。
高齢なのに、しっかりしてらっしゃいますね。もう80過ぎてますよね。
201名無しの笛の踊り:02/02/11 06:45
>>200
まずは200ゲットおめでとうございます。
La Bonne Chanson=優しき歌じゃないですか?
私もこの曲は最近CDを買って、聴き始めたばかり(まだ全部は聴いていないんです。)
でなんともいえないんですが。詩だけに関していうと、ヴェルレーヌは
こんなに幸せなのに、なんでランボーに走ったりしたんでしょうね?
モラーヌの伴奏をしたことがあるんですか?すごーい!!
最近のモラーヌの歌ってどんな感じなんでしょう?若い頃の録音しか聴いたことが
ないのでわかりません。
フランスにお住まいなんですか?
202名無しの笛の踊り:02/02/11 06:47
フォーレクしか知りませんが何か?
203名無しの笛の踊り:02/02/11 06:54
やっぱ室内楽が好き。
ユボー&ヴィアノヴァ最高です。
204パリ厨 ◆oWShxJnM :02/02/11 07:42
>>201
「優しき歌」ですか、綺麗な名前ですね。
ヴェルレーヌはこの思い入れが原因で、かえって後で
おかしくなっちゃったのではなかったんでしょうか?

モラーヌ先生の伴奏は正式にしたわけじゃないです。
打ち上げのパーティーで、何か、ってことになって。
フォーレのメロディーを。
最近の彼は、やっぱりいぶし銀ですね。
205201:02/02/12 20:26
>>204
ヴェルレーヌにとって、こういう幸せな結婚生活というのは一時的にはよかった
かもしれないけど、結局、性に合わなかったんでしょうか?良き夫であることが
重荷だったとか。
今のモラーヌさんにはフォーレの晩年の作品なんかが合いそうですね。
モラーヌさんのフォーレはまだ聴いたことがないんです。いつか是非、聴いて
みたいですね。正式ではないにしてもモラーヌさんと共演したなんて
素晴らしいじゃないですか。
206名無しの笛の踊り:02/02/15 04:49
age
207名無しの笛の踊り:02/02/17 04:51
あげませう
208名無しの笛の踊り:02/02/19 00:46
フォーレ、詳しい人は詳しいんですね…
『月の光』、詩を深読みするとヴェルレーヌのあの『性癖』を思い起こすのは自分だけでしょうか?
最後の一連が…
でも何となく詩もメロディーラインも艶っぽくてイイですよね。
209名無しの笛の踊り:02/02/20 05:46
フランスに似て若々しく、フランスに似て移り気な!あげ
210名無しの笛の踊り:02/02/20 06:45
フォーレの歌曲ってヴェルレーヌの詩の歌が結構あるけど
どうしてなんだろう?
211名無しの笛の踊り:02/02/20 07:32
>>210
それはフォーレがヴェルレーヌの詩に
霊感を感じたからに他なりませぬ

ちなみに二人の世界に相通ずるものを感じ取り
二人を引き合わせたのはパヴァーヌの詩も書いている
ロベール・ド・モンテスキュー伯爵だったそうです
212210:02/02/21 19:49
>>211
レスありがとうございます。
二人を引き合わせた人物がいたとは知りませんでした。勉強になりました。
性格をみるとこの二人はちょっと違うような気がするけど、二人の世界と
なると相通ずるものがあるんでしょうね。確かにフォーレ作曲ヴェルレーヌ
詩の作品は詩と曲がよくマッチして、一体化していると思います。
213210:02/02/21 20:00
>>208
私も「月の光」は大好きです。この歌に魅せられてフォーレに
興味を持ったといっても過言ではありません。
「月の光」の最後の一連がヴェルレーヌの性癖を思い起こさせる
というのは具体的にどんな感じなんでしょうか?興味があります。
解説キボーンです。ヴェルレーヌがバイであるらしいということは
わかりますが・・・
214208:02/02/23 02:07
今更あげてスミマセヌ。
『月の光』→ヴェルレーヌ自身の恋慕の情
『大理石』→相手の身体(ギャ)
『噴水』→相手の(以下自粛)
『楽しみの果てすすり泣く』→自身の末路
…という感じで解釈してました。
クラ板の中でも品の良さげなここではこれ以上は…
801板にでも逝ってきます…
215213:02/02/23 19:51
>>214
えっ、そんなに具体的に捉えていたとは・・・
ぜんぜん想像できませんでした。ビクーリ・・・
「月の光」ってずいぶん悲観的な歌ですね。
こういう性癖を持っている人って、ペシミストが
多いのかな?

216名無しの笛の踊り:02/02/25 05:21
あげとく
217名無しの笛の踊り:02/02/26 13:34
レクイエムの楽譜を見ながら、
1972/ベルン/指揮:ミシェル・コルボの演奏を聴いています。

このスレを見ると、
フォーレって非の打ちどころが無いように
感じられます。
また、住人の皆さんも落ち着いてらっしゃる。
218名無しの笛の踊り:02/02/28 02:29
あげ
219名無しの笛の踊り:02/03/01 05:43
とりあえず、あげときましょう。
220名無しの笛の踊り:02/03/03 16:21
ヘレヴェッヘのフォーレク新録音(第3版)、
出るらしい。
221名無しの笛の踊り:02/03/03 16:26
このスレ雰囲気いいね。みんな穏やかで丁寧だ。
ほかのスレより女性が多いのかな。
222名無しの笛の踊り:02/03/03 16:29
モンテスキュー伯爵って有名なモーホーの人だよね。
芸術家のパトロンって感じ?
223名無しの笛の踊り:02/03/05 00:16
「月の光」の良い録音どなたかご存知ないでしょうか?
私が持ってるEMI版はテノールなんで、やっぱりソプラノで聞きたいです。
224斑鳩牛乳:02/03/05 00:21
なんでこういう奴にも口出ししねーの?そんなもん自分で探せやヴォケ
225名無しの笛の踊り:02/03/05 00:21
ドリー組曲が好きだなぁ。
あれって良く知らないけど猫の曲なの?
ミーアーウとか、猫の鳴き声の曲が入ってるけど。
226名無しの笛の踊り:02/03/05 00:28
わたしも好き>フォレ
ピアノやってるんでもちろんピアノ曲も好きだけど、
室内楽も声楽曲もよい。
ピアノ5重奏曲はどっちも好き、泣かせる・・・。
今年は夜想曲の2番を弾く予定。ほんとは6番とか、渋いヤツ弾きたいんですけど(うーん)。
最後の夜想曲の底知れぬ不思議さも捨て難いですね。
227名無しの笛の踊り:02/03/06 05:17
>225
「現在ティナン夫人になっている「ドリー」は、その数年後にクロ
ード・ドビュッシーと結婚することになるエンマ・バルダック夫人
の娘だった」 ← ヴュイエルモーズ「ガブリエル・フォーレ」

Nectoux: "Gabriel Faure, His life thorough his letters" には、
モンテスキュー伯爵、エンマ・バルダック、「ドリー」、の写真が
載っています。いかにも「良き時代の仏蘭西」という感じがし
ます。

ところで、フォーレの作曲したテーマを先生のサン・サンスが
気に入って、譲ってもらって自分のp.コンチェルチのテーマに
したという話があったように思うのですが、ご存知の方いらっし
ゃいますか?
228名無しの笛の踊り:02/03/06 05:41
>227
コンチェルチ→コンチェルト
   スンマセン。
229TTCHANG:02/03/07 07:07
フォレは,ピアノ5重奏2番が最高だね.
3楽章で泣ける演奏をキボンヌ.
230名無しの笛の踊り:02/03/09 04:55
age
231名無しの笛の踊り:02/03/09 05:18
メロディセンスが変態的
232名無しの笛の踊り:02/03/09 18:48
>227
サン・サーンスが自分のp.コンチェルトのテーマにしたという話は初耳…
ラヴェルがフォーレの名のイントネーションをそのまま曲にしたというのは知ってるが。
皮肉屋のサン・サーンスに学んで、遊び人のラヴェルみたいな弟子を育てた割にはフォーレは生真面目な奴だ。
233名無しの笛の踊り:02/03/11 03:54
あげときます
234名無しの笛の踊り:02/03/11 04:11
室内楽曲、ピアノ独奏曲が嫌いだ。かなり演歌的で意外とくどくどしてる。
年寄りの悪いところが出ていると思う。

グリークやシベリウスの方が断然好きだ。
235名無しの笛の踊り:02/03/11 17:59
>231,234
わー!珍しくフォーレに批判的だー!
236名無しの笛の踊り:02/03/11 18:01
馬のしょんべんみたいなメロディ。というか
どこからどこまでがメロかわからん。
237名無しの笛の踊り:02/03/11 18:07
>>236
馬の垂れ流す下痢便みたいなメロディーのブルやマラよりマシ。
238名無しの笛の踊り:02/03/11 18:14
まあ! お上品なフォーレスレでなんてお下品な!
239名無しの笛の踊り:02/03/12 02:13
age
240名無しの笛の踊り:02/03/13 05:30
わーっ、フォーレって(・∀・)イイ!! スレなんだから、
あまりフォーレをいじめないで!
241名無しの笛の踊り:02/03/13 06:20

      ___
     /     \     ________
    /   ∧ ∧ \  /
   |     ・ ・   | < いじめてなんかねーぞ!
   |     )●(  |  \________
   \     Д   ノ
     \____/
     ⊂ノ ┌┐ |つ
     c(__┬_)
       (_,,)_,,)
242名無しの笛の踊り:02/03/14 19:47
あげとく
243名無しの笛の踊り:02/03/15 21:59
シュトゥッツマンのフォーレが気に入っています。
渋くて味わい深い感じです。ソプラノで歌われるフォーレも
素敵だけど、それとはまた違った良さがあります。
ただCDには比較的初期の作品しかないんです。
後期の作品のCDも出してくれないかなあ。
244石橋尾張守:02/03/16 00:12
>>227
うろ覚えで申し訳ないですが、フォレの合唱曲のテーマを
サン=サーンスがト短調の協奏曲の第1楽章第1主題に
使用した、というような話を聞いた記憶があります。
245名無しの笛の踊り:02/03/16 01:34
フォーレの歌曲のCDが見つかりません。
皆さんはCDで聴いたことありますか?
もっとも感動した曲は何でしたか?

あと「レクイエム」以前のと以降のでは、
なにか違いはありましたか?
246名無しの笛の踊り:02/03/17 00:52
「夢のあとに」・・・泣ける
247名無しの笛の踊り:02/03/17 01:00
ラシーヌの雅歌
漁夫の歌
シシリエンヌマンセー

フォーレの歌曲って(・∀・)イイ!!
248名無しの笛の踊り :02/03/17 20:34
「あけぼの」って曲が綺麗な歌曲だと思うんだけど。どうよ?
249名無しの笛の踊り:02/03/17 21:57
フォーレのCDって、ショボイCD屋だと全然置いてなくて悲しい…
250名無しの笛の踊り:02/03/17 22:02
「孔雀踊り」は歌無しが好き。
251名無しの笛の踊り:02/03/17 22:09
何故か「死者のためのミサ曲」は不評の様ですな…(アセ
オイラは数多くあるレクイエムの中で一番好きですが。
ただ単に、フォーレ贔屓だっていうのもあるけど(ニガワラ
252名無しの笛の踊り:02/03/18 02:43
(・∀・)イイ!!
253名無しの笛の踊り:02/03/18 15:37
>251
んなーこたーない
レクイエムがフォーレの最高傑作であるのは
間違いない。
ただ、他にも(・∀・)イイ!曲があるから、
語ってるだけ。
254HMX-栞 ◆3EuTeeHo :02/03/18 16:26
フォーレのタンホイザーってテープの使い方がうまいと思います
255うっかり8兵衛:02/03/18 23:54
良く見ないで「LONDON NEX 50」 の「ペレメリ」買ったら、がーんΣ( ̄□ ̄;) 「ペレメリ」と「マスベル」(こんな略、オレだけ?)4曲ずつしか入ってない?!
レシート無いから、仕方なく違うのを買いました…(T_T)
ヒヨッコ丸出し…
256岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 23:59
2チャンネラーのヴァカ共へ・・・・・てめぇらにフォーレをかたる資格はない。
ぼくのホームページで演奏しているフォーレの室内楽を聴いてからにせい。

思い上りもほどほどにしなさい。私のような頭の切れる文化人の
復活も失脚もあーたのような低能な2チャンネラーに出来ると思ってるの?

ちゃんちゃらおかしな事です。もっと勉強しなさい、このヴァカ共。
ま、もともと感受性が欠落しているから、何やっても大成しないでしょうけどね。

そして、私のしていることを、「荒らし」とは何事。2チャンのヴァカ共に
私の高邁な思想をお話するきっかけをつくって差し上げているのです。
有難く私の音楽を下記ホームページで拝聴なさい。
岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
257名無しの笛の踊り:02/03/19 21:45
すくいage。
258名無しの笛の踊り:02/03/20 02:45
マリナー指揮 マクネアー、アレン独唱のレクイエムってどうよ?
感想キボンヌ。
259岡田は馬鹿。:02/03/20 07:43
age
260名無しの笛の踊り:02/03/20 17:48
>258
PHILIPSの?
261258:02/03/20 19:32
>>260
そうです。感想おながいします。
262名無しの笛の踊り:02/03/20 19:35
>>255
そのCDって、確認したくないケド、アンセルメ? それともデュトワ?
263名無しの笛の踊り:02/03/22 03:57 ID:7G55YYRV
age
264不眠症:02/03/22 04:54 ID:TYOG30aM
眠れないのでフォーレの舟歌全曲を聴きました(ユボー)
これで眠れるかな・・・
265名無しさん:02/03/22 08:56 ID:idMq7LbM
フォーレで安眠、いい夢見れそう
266名無しの笛の踊り:02/03/23 06:24 ID:???
歌曲について語るスレです。
フォーレの歌曲が好きな人、よろしく。
歌曲がちょっと苦手な人もどうぞ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016711109/l50
267名無しの笛の踊り:02/03/24 21:19 ID:VYTSGpBI
ししりえんぬってふぉーれ?
268名無しの笛の踊り:02/03/27 04:53 ID:???
あげときます
269名無しの笛の踊り:02/03/29 04:59 ID:???
あげましょう
270名無しの笛の踊り:02/03/29 08:41 ID:???
>>267 デュリュフレのししりえんぬもある。sage
271名無しの笛の踊り:02/03/29 14:59 ID:???
>>267
レスピーギも書いてるよね?
272名無しの笛の踊り:02/03/29 23:50 ID:8qvqdjBQ
チェロソナタはやっぱし皆さん2番のほうがお好きなのですかねぇ
273名無しの笛の踊り:02/03/31 05:03 ID:???
あげときます
274名無しの笛の踊り:02/04/01 07:26 ID:???
あげとこう
275名無しの笛の踊り:02/04/01 18:13 ID:???
フォ、フォ、フォーレをヴァカにするなぁ!
276名無しの笛の踊り:02/04/03 07:28 ID:???
あげとく
277名無しの笛の踊り:02/04/04 13:33 ID:???
つォーし
278名無しの笛の踊り:02/04/04 14:02 ID:???
>>122-124
書こうと思っていたことがとっくに書かれていた。
Vnソナタ1番はまあ普通の曲。無くてもどうということは無い。
2番は知られていないだけなのか?この手の曲は
だめな人にはだめだから、1番との評価が逆転することは
まずないのではないか。
因みに、雨人は「フォレィ」(アクセント後ろ)と発音する様だ。
279名無しの笛の踊り:02/04/05 13:03 ID:???
所詮は趣味の問題だが、やはりフォレは
後期の室内楽と歌曲。余りに知られていないのが
残念。演奏家の皆さん、もっと取り上げて下さい。
280名無しの笛の踊り:02/04/05 22:40 ID:???
>>279
禿胴!!
281名無しの笛の踊り:02/04/07 01:36 ID:???
>>279
演奏家が取り上げない理由…
室内楽は交響曲みたいに派手じゃないし、
ピアノは、全体的に難易度高め。
バルカローレやノクターンを上手く弾けるレベルの人は
もっと派手なショパン系に逃げる…ってトコかな。
孔雀踊りが好きで厨房の頃ピアノソロで弾いたけど、『面倒くさい』印象強かった。
282名無しの笛の踊り:02/04/07 10:39 ID:???
>>279

先日の「コンセルヴァトワールの巨匠たち」というコンサートで
ピアノ五重奏曲第2番をやってました。
メンバーは、
 ドミニック・メルレ(P)
 ジェラール・プーレ&森悠子(Vn)
 タッソ・アダモプロス(Va)
 フィリップ・ミュレール(Vc)
プーレはさすがでしたし、アダモプロスもよかった。
なかなかいい演奏だったです。
283名無しの笛の踊り:02/04/07 15:00 ID:???
レクイエムだけど、フルネスレで話題になってたもの。
フォーレファンが聴くとどうお感じですか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005637223/
_____________________
フォーレ:レクイエム/小ミサ フルネ/
矢部達哉(VN)川本嘉子(VA)鎌田直純(BR)他
メーカー CMT レーベル カメラータ
284名無しの笛の踊り:02/04/09 05:55 ID:???
あげとく
285名無しの笛の踊り:02/04/11 07:17 ID:???
あげましょう
286名無しの笛の踊り:02/04/14 05:30 ID:???
レクイエムのピエ・イエズ(・∀・)イイ!!
287名無しの笛の踊り:02/04/14 06:34 ID:4BVHM0aA
「夢のあとに」age
288名無しの笛の踊り:02/04/16 01:27 ID:???
>>286
確かに(・∀・)イイ!!
289名無しの笛の踊り:02/04/16 21:55 ID:H55UKcFg
>>272 どちらが好きかと言われると答えようがないあげ
290名無しの笛の踊り:02/04/17 22:04 ID:N3ajJXv6
「月の光」を先日聞きました。
前奏の印象が良かったです。
291合唱オタク:02/04/17 23:01 ID:H.CE2bUw
霊神(合唱曲)ジン(悪霊)が飛来して去るさまを表してて面白かった。フランス語の音に合わせて日本語をでっち上げて当てた「音訳」が馬鹿馬鹿しくて良かった。機会があったらまたやりたい曲。
292名無しの笛の踊り:02/04/19 05:13 ID:???
あげとくぞゴルァ
293名無しの笛の踊り:02/04/20 23:53 ID:dTTR75f2
あーにゅーすでーいーage☆
294名無しの笛の踊り:02/04/21 21:20 ID:gxOfVWk6
>>291

あの「音訳」というのも摩訶不思議な代物でした。
萩原英彦先生も亡くなられましたね。合掌。
295合唱オタク:02/04/22 10:27 ID:L2SCzL.g
そーよね。「マドリガル」が「窓に寄りかかる」だったっけか。悶絶。
296名無しの笛の踊り:02/04/24 06:42 ID:???
あげとこう
297名無しの笛の踊り:02/04/25 13:23 ID:???
《マスクとベルガマスク》
特に『ペレアス』組曲のあとに続けて聴くととてもマンセー。
「序曲」から、何か生の喜びの感情が溢れている作品。
聴いていて楽しくなるし、チョットしたニュアンスに感動し続けている自分に
気付いて嬉しくなる。

4楽章の組曲版も充分に楽しくてイイが、プラッソン指揮である「月の光」
(ニコライ・ゲッダ独唱)や「マドリガル」等を含み、最後に「パヴァーヌ」
で締めくくられる全曲版も、あの世まで持っていきたいほどマンセーです。
298名無しの笛の踊り:02/04/26 01:24 ID:FbI9r2W6
フォーレのあの教会旋法風味が大好き
299名無しの笛の踊り:02/04/26 21:58 ID:9K2lrvBw
>>297
トゥールーズのやつね!私は2枚組のをもってます。プラッソンのフランス的な弦くさいとこがいい味だしてます。「いちばん楽しい道」も有名ではないがゲッダが優演ですね。
4曲組のでは私はパリ管がおすすめっす。ちなみにカップリングのペレメリはいつ聴いてもしにます。うっとり。
300名無しの笛の踊り:02/04/28 06:10 ID:???
今だ!300ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゜Д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゛   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
301名無しの笛の踊り:02/04/29 07:33 ID:???
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <  わーい わーい あげるよ!
   |    |    \_______________ 
  ⊂______ |   
      ∪
302名無しの笛の踊り:02/04/30 15:36 ID:???
ageてしまえ不如帰
303名無しの笛の踊り:02/04/30 16:24 ID:pgkNSggA
歌ものをこれから聴こうとおもっているフォーレ初心者なんですが、お勧めの曲もしくは演奏を教えてください
304名無しの笛の踊り:02/05/01 02:41 ID:RM/bR4Kw
>>303
まずは「ラシーヌ雅歌」が良いです。(EMI 1983 指揮ジョン・オールディス)
合唱ならレクイエム。(ERATO 1972 指揮ミシェル・コルボ)
305名無しの笛の踊り:02/05/01 07:16 ID:???
ガイシュツかもしれないけど、ティッサン=ヴァランタンのフォーレがTESTAMENTから
出るんだね。どんな音になって蘇るんだろう。
306303:02/05/02 01:04 ID:GIlq33LE
>>304
ありがとうございます。早速今度タワーに行って見て見ます。
それにしてもこのスレはいつ来てもほっとします。やっぱフォーレ好きには嫌な人があまりいない気がしますね
307名無しの笛の踊り:02/05/02 01:38 ID:???
>>304

レクイエム、フィリップ・コルボのオルガン、良い調律してる。
6度が低めに聴こえるのがまた心地良い。あれが純正調っていうのか?

イン・パラディズムでそれが最高に活きているぞ〜〜〜!

と逝ってみるテスト
308名無しの笛の踊り:02/05/03 06:09 ID:???
あげるモナー
309名無しの笛の踊り:02/05/05 06:18 ID:???
あげとこう
310名無しの笛の踊り:02/05/07 04:35 ID:???
311名無しの笛の踊り:02/05/07 05:00 ID:???
「閉ざされた庭」はいかがでしょうか?
312名無しの笛の踊り:02/05/07 08:24 ID:Fx/TOdfk
フォーレいわんこっちゃない!
313名無しの笛の踊り:02/05/08 19:39 ID:???
>>311
歌うのですか?伴奏するのですか?

和声法にしても対位法にしても全歌曲中最も充実している。
特にピアノの書法が尋常じゃない。
詩の内容も超難しい。音楽の内容・詩の内容を充分に知的理解している必要がある。
この「閉ざされた庭」は、これ以前の歌曲の書法・精神が昇華されたものだと思う。
だから今までの歌曲を知っておいた方がいい。
俺は、最も難しく、最も美しい歌曲だと思ってるわよ。

と言ってみるテスト
314名無しの笛の踊り:02/05/08 20:04 ID:XLYFsHD6
ソレカラドシタノ!?(*Д*)


といってみるテスト
315313:02/05/08 21:02 ID:???
演奏する為に分析を試みるも、結局俺には理解不能。よって演奏不可能。
311を発見、313をカキコ。
という罠。
なのでsage
316 :02/05/08 21:15 ID:H4/ZG6wI
お前ら、歌曲でお勧めのCDと、お勧められないCDを教えて下さい。
ガイシュツだったらスマソ
317名無しの笛の踊り:02/05/10 00:22 ID:nIvz85Zk
ほんとにラシーヌはいい。
318名無しの笛の踊り:02/05/10 00:25 ID:???
スゼーってどうなんですか?
319名無しの笛の踊り:02/05/10 02:55 ID:???
>>316,318
スゼーの50年以上昔に録音されたのが良かった。輸入もののCDが置いてある所には多分ある。
320名無しの笛の踊り:02/05/11 05:30 ID:???
あげとこう
321名無しの笛の踊り:02/05/13 05:07 ID:???
age
322名無しの笛の踊り:02/05/14 06:31 ID:???
あげるのれす
323名無しの笛の踊り:02/05/16 05:41 ID:???
age
324名無しの笛の踊り:02/05/16 07:35 ID:???
レクイエムマジイイ!
325名無しの笛の踊り:02/05/16 18:28 ID:???
age
326名無しの笛の踊り:02/05/18 01:51 ID:oe0WkrIY
バイオリンソナタ第2番のおすすめ盤をどなたか教えてください!アモワイヤル+P.ロジェというのは持っているのですが・・・店にこれしかなかったのです。
327名無しの笛の踊り:02/05/18 02:21 ID:???
 アンダンテ変ロ長調作品75という曲の旋律が好き。よくヴァイオリンソナタ
のCDにおまけのようにくっついてるけど。
328名無しの笛の踊り:02/05/18 15:02 ID:???
フォーレファンサイト
ttp://www2.ocn.ne.jp/~nota/
329フォーレ ◆FaurecoM:02/05/18 23:56 ID:???
Faure.com
330名無しの笛の踊り:02/05/21 04:51 ID:???
age
331名無しの笛の踊り:02/05/23 05:33 ID:???
パヴァーヌってCMで流れていたよね。
フォーレの曲だって知らなかったし、英語の歌詞がついているから
イギリス民謡かと思っていた。
なんかそういう郷愁を感じさせる曲だね。
パヴァーヌ(・∀・)イイ!!
332名無しの笛の踊り:02/05/23 17:22 ID:???
フォーレの曲って?み所ないねー。
別に悪い意味ではなくって、ふわふわしているから
足が地につかない感じ。そんなことを思ってしまったよ。
333名無しの笛の踊り:02/05/23 17:25 ID:???
>>332
み所→訂正・つかみ所
334名無しの笛の踊り:02/05/23 19:08 ID:???
>>332
だが、そこがいい。
335名無しの笛の踊り:02/05/23 22:49 ID:???
>>326に併せて漏れも便乗質問。
HMFの新譜、ボファール=ファウストのVnソナタってどうでした?
336名無しの笛の踊り:02/05/25 02:46 ID:???
テスタメント復刻のレクイエム(指揮アンゲルブレシュト)を買おうか迷ってる。
どうしよっかなーーーー。

アドバイス求む!!
337名無しの笛の踊り:02/05/25 21:41 ID:sfDFbVRI
もなぶらテストage
338名無しの笛の踊り:02/05/27 02:05 ID:???
フォーレの歌曲集って、初期の作品が入っているのしか持っていないよー。
初期以後の作品が入っているのでいいCDってあるのかな?
339名無しの笛の踊り:02/05/28 02:25 ID:???
ダイソーの偉大なる作曲家シリーズでやってみて欲しい作曲家。
340255:02/05/28 06:28 ID:UsT4ffLY
>>262
アンセルメでもデュトワでもなく、マリナーです


遅レスでスマソです…
携帯なのですが、IDになってから書けなくなってました(泣
もなぶら(・∀・)マンセー!!
341名無しの笛の踊り:02/05/28 22:38 ID:???
からage
342名無しの笛の踊り:02/05/29 17:28 ID:???
ageくの果て
343名無しの笛の踊り:02/05/29 23:27 ID:???
レクイエムのコルボ盤買おうと思ってんだけど、この中のどれかもってる人いたら教えて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000IWRX/qid=1022681796/sr=1-25/ref=sr_1_0_25/250-6655659-3037840
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=320042
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=897298
曲目を教えて欲しいんだけど。。。
今よく売ってるエラートの1000円のやつはカップリングが入ってないんだょぅ。
小ミサ曲も聴きたい。
344名無しの笛の踊り:02/05/30 01:39 ID:???
CD化されていないかもしれないけれど、プーランクの子供の唄とカップリングされた小ミサ曲の演奏が良かった。(フィズィオ指揮ガブリエ)
ル・フォーレ合唱団)。ソロの音程とか少し怪しいのだけれど、何とも言えない素朴な雰囲気の演奏。
345名無しの笛の踊り:02/05/30 01:41 ID:???
 ↑失敗スマソ。(フィズィオ指揮ガブリエル・フォーレ合唱団)ね。
346名無しの笛の踊り:02/05/30 22:30 ID:ydpGogMM
大人し目だけど上品な良スレだね、ココは。
まさしくフォーレファンの集い、といった感じ。
ということで、そっとage。
347名無しの笛の踊り:02/05/31 13:27 ID:???
>>343
コルボの小ミサ曲はいいぞー。
ERATOの2292-45116-2ってカタログNo.のCDに入ってるけど、
大分昔のやつだから売ってるかな?
まあ探して聴いてみな!
348名無しの笛の踊り:02/05/31 14:14 ID:???
フォーレ室内楽初挑戦なんですけど、ユボー盤とコラール盤で悩みます。
どちらがいいですかねえ。
349名無しの笛の踊り:02/06/02 00:17 ID:???
ミュンシュ&ボストンのレクイエム。1956年
これ最強.
350名無しの笛の踊り:02/06/02 00:25 ID:???
コルボのレクエイムこれ最強だー
351名無しの笛の踊り:02/06/03 06:34 ID:???
マリナーのレクイエムはどうよ?
352名無しの笛の踊り:02/06/03 07:11 ID:???
>>348
そりゃ、ユボー盤。
353名無しの笛の踊り:02/06/05 06:12 ID:???
もなぶらって、なんだかわからない漏れは逝ってよしですか?
354名無しの笛の踊り:02/06/06 01:53 ID:???
少林サッカーでシチリアーノかかって驚愕
355名無しの笛の踊り:02/06/06 05:54 ID:???
なんだか下がるのはやいねage
356名無しの笛の踊り:02/06/06 16:19 ID:???
管弦楽のCDってマリナーとプラッソンがあるけどどっちがいいか
357名無しの笛の踊り:02/06/06 16:27 ID:???
プラッソンだろ
358名無しの笛の踊り:02/06/06 16:37 ID:???
そうか
両方聴いた人に訊いてみたいんだが
359名無しの笛の踊り:02/06/06 16:41 ID:???
やっぱお国ものなんだしプラッソンの方が良いんとちゃう?
360名無しの笛の踊り
そうか
んじゃあプラッソソ盤を買うわ
んで、できたら両方買って比較インプレ投稿するわ