コントラバス(ジャズベース)その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1るるる
2UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2009/07/14(火) 09:34:28 ID:???
『ラノベラーメン(RR)』シリーズ。特に『Z』『[』『]』あたりで下手に
「感動した」なんて言うと、「『いちご100%』で感動した」というのと同じくらい、
人間の底の浅さが垣間見えてしまう、ある意味危険な大作RPG。
RRシリーズは、そのライバルといえる『ドラゴンクエスト』シリーズとは対照的に、
根強い「RRなんて大嫌い層」が存在することでも有名だ。その理由は突き詰めれば、
「ムービー等の演出が派手になるのと反比例して空洞化する ストーリー」という
一点に尽きる。今や、したり顔で「ゲームはドラクエだけど、ストーリーはRRだよな」
なんて言おうものなら、「かわいそうな子」扱いだ。
「感情移入」という言葉を置いてきぼりにして、「勝手に悩み、勝手に思い詰め、
勝手に無茶な行動をし、勝手に負け、勝手に立ち直り、勝手に精神的成長を
遂げる」主人公達。「おい、コイツを動かしてるのは俺だろ。俺だったらこんな
無茶な行動しねえぞ絶対」という憤りは諦めに変わり、矛盾につっこむ事でしか
楽しめない、不幸にひねくれたプレーヤー達を作り出す。
3いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 11:44:05 ID:KALTQ7Ed
スレチモイイトコ
4いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 17:07:55 ID:???
ガット弦はムズカシイ。
5いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 18:39:03 ID:???
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
6いつか名無しさんが:2009/07/14(火) 18:40:27 ID:???
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党 公明党
7いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 12:23:40 ID:CllAKUSL
鉄芯弦に慣れた多くの方は、最初ガット弦はかなり違和感が有り上手く弾けない場合が多いかも
特に生ガットは・・・汗;

ムチャクチャ高価!某第三国製のコントラバスが十分買えそうな値段設定(ぼった君)には??です。
8いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 20:58:23 ID:???
ピチカートはともかく弓が全然弾けねえ。
9いつか名無しさんが:2009/07/17(金) 07:43:53 ID:???
弓の時とピチカートの時とで
ピッチが変わっちゃう
弓の方が音程が5centくらい高くなるのだが、そういうものなのかしら?

解放弦でもうわずるので左手の問題ではない
松脂の量を変えてみたりもしたが
傾向は変わらない、ように思う



10いつか名無しさんが:2009/07/17(金) 20:11:46 ID:u/IFxJJZ
弦に圧力を掛けつつ発音するボウイングでは有る意味、必要悪です。

更にフォルテ以上になると更にうわずりが出やすいと思います。

圧力の掛け具合+弾く場所+弓のスピードなどを工夫すれば多少は差は少なくはなるかも?

弓奏でのピッチとピチカートのピッチ。どちらを主体にするか悩ましい問題です。
11いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 08:46:17 ID:???
やっぱり弓の圧力が原因なのかなあ。そうだろうなあ。
他に考えられんよなあ。
129:2009/07/21(火) 23:32:05 ID:???
>>10
私だけの問題じゃないのが判って助かりました。ありがとうございます
確かに弦を引っ掛け続けるわけで、
->張力あがる->高くなる、という仕組みかと思います
13いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 09:35:48 ID:???
弓圧が一定じゃないだけ。ただの2段モーション
クラの奴らにバカにされるぞ
10のいう必要悪ということは断じてない
14いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 15:59:37 ID:???
みなさん、松脂は何をお使いで?
15いつか名無しさんが:2009/07/22(水) 16:57:30 ID:xKp2PHHo
金ピカのコルスタイン。(オールウェザーが主。ソフトが寒期)
16いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 05:14:26 ID:fhWIm0o9
夏用買ってる、俺は無しだけど…
期間が短いから、けちっちまうんだよねw
17いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 13:33:07 ID:O9u2A7u8
昔は、熊さんマークの松脂を
5(固い/盛夏用)・4・3・2(柔らかい/極寒期)と季節などで使い分けていました。

グリップ力と音量重視なら夏場はトロトロに成って大変ですが、赤バケツのPOPS/ポップが最右翼かも。
18いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 15:52:10 ID:???
いろいろ試したが、タルティニに落ち着いた。韓国製のすぐれもの。
最近、銘柄名がアンドレアにかわった。
19いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 13:32:05 ID:???
Alaska試そうと思ってたらCARLSSONのお古もらってしまった
オレって貧乏で貧乏性だからひとつあるともうひとつ買えないのよねぇ
Alaskaは5年先だなぁ
20いつか名無しさんが:2009/07/28(火) 21:01:53 ID:???
一般的じゃない松脂を使ってると忘れたときに
他の人に借りたりできなくて不便。
21いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 00:04:57 ID:???
コンバス用のアンプってなにがいいじゃろう?
ピックアップよって違うんだろうが、このピックアップにはこれってお薦めあったら教えてくれ
当方ウッディ+釣り師コンデンサーマイクをブレンドして使ってます
Briefcaseが道運び楽そうでいいかなって思ってる
AERもよさげ
22いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 16:01:36 ID:VaWjRcf2
>21
高いけど日本の藤沢が誇る山彦で決まり。
なにげに録音してみればその実力がわかります。
23いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 18:45:29 ID:???
アジャスター駒はイヤだなあ。
24いつか名無しさんが:2009/08/03(月) 20:54:48 ID:???
うんじゃ山彦にマッチするアンプはなに?
25いつか名無しさんが:2009/08/05(水) 07:59:51 ID:jqroHCVa
山彦は少し出力ゲインが小さいとのリポートも有るので、
プリアンプ等をカマしてゲインを稼ぐなり、パワーの有るアンプを使うなどがよいかも。
アコイメ(コントラ、コルダ)。
PJB。スーツケースや(スーパー)フライトケース
ゲンツベンツのシャトル。
マークベース。
国産、ローランドのキューブ100bassは個人的には良いアンプ(特にスーパーフラットのポジション)。もっと評価されてもよいと思う。安いしね。
26いつか名無しさんが:2009/08/05(水) 21:09:55 ID:???
フェンダーのRUMBLE 100 COMBOなんてのはどうなんですか?
ギャリエン・クルーガーに勝るとも劣らないって言ってる人がいます
27いつか名無しさんが:2009/08/05(水) 22:58:24 ID:???
>>26
上手く使える人もいるのかねぇ。
EUB(SLB-200)の試奏をさせてもらった時にソレに繋がされて、
これはどうすればいいんだ、SLBってこんなゴリゴリブリブリな音しか鳴らないのか?って思った覚えがある。

キーボードアンプに繋がせてもらって弾いて、評判通りっぽいなと思って、
結局自前のギャリエン持って行って繋いで、これなら使えると思ってSLB買った。
28いつか名無しさんが:2009/08/06(木) 00:01:43 ID:???
>結局自前のギャリエン持って行って繋いで、これなら使えると思ってSLB買った。

どのギャリエン?
MB150S-III112?
2927:2009/08/06(木) 00:26:09 ID:???
>>28
そう、MB150。以降の型番は覚えてないw
多分今も現行モデルの、色々付いてる方。
30いつか名無しさんが:2009/08/06(木) 23:49:09 ID:???
AAD by Phill Jones CUB AG-100なんてどうなの?
アコースティック用アンプってギター用みたいだけど
100w出るし軽いしコントラバスでもそこそこいい音だって言ってる人もいる
値段的にはローランドのキューブ100bass並だね
31いつか名無しさんが:2009/08/07(金) 05:03:08 ID:???
>>23
同意。
通常の駒に取り付けられるPUを出してはくれぬのか、山彦は。
32いつか名無しさんが:2009/08/07(金) 22:41:03 ID:???
現行の山彦のなにが不満?
33いつか名無しさんが:2009/08/08(土) 00:15:03 ID:???
製品ごとに出来不出来のバラツキがある。
34いつか名無しさんが:2009/08/08(土) 08:08:24 ID:???
アンプはHartkeが結構好かった
レスポンスが早くて驚き
EQも強力で音作りが楽
35いつか名無しさんが:2009/08/08(土) 08:15:41 ID:???
音作りでは Trace Elliot の Boxer も好い
しっとりぶりぶりって感じ
36いつか名無しさんが:2009/08/08(土) 08:21:32 ID:???
ローランドのアンプもなかなか好い
中音域が厚くていかにもローランドの音がするけど、素直なんだよね
37いつか名無しさんが:2009/08/08(土) 08:33:13 ID:???
アンプに繋ぐってことは
楽器の本体だけじゃなくって、
ピックアップからアンプまで込みで一つの楽器になるから
アンプだけ取り上げて良い悪い言うのも半端なのよね
自分で実際に試してみた時の手応えや印象が
一番正しいんだ
38いつか名無しさんが:2009/08/08(土) 09:41:49 ID:???
山彦は製品の出来にバラツキがあんのかぁ
高価なもんだしそれは困るな
1個1個手作りしてるようだから品質が安定しないのかな?
39いつか名無しさんが:2009/08/10(月) 16:52:04 ID:m8sjXusr
山彦は15年ほどの使用経験あり(4点コネではなく2点コネ)

長所:メンテナンスフリー、SN比100db以上、ノイズなし、ジャズはぶりぶり音
アジャのためゲンコウが自由、ジャズと弓とでG線4〜6ミリを3、4回転で換えられます
弓で金属音は特別感じず(エンドピンカーボン)
プリが必要って?音圧十分高い、450WのアンプでパッシブのじゃずべよりVol2メモリ落とす、
アクティブと同じぐらい

短所:メスプラグが固くラバーで保護されているもののずれるとテールピースとの間でビリつく
複数使ったことがないのでバラツキハわからず
接点不良を起こすことがあり変な音のときはインターコネクトケーブルのねじ込み確認必要
ハイインピーダンスなのでアンプ選ぶ
弓はピエゾの場合どれでも無理だと思う
40いつか名無しさんが:2009/08/10(月) 20:17:48 ID:R9mlCX2A
ピエゾタイプのピックアップの出力インピーダンス(Ω)はエレベ(パッシブ回路)等に比べてもメッチャクチャ高いため
通常のベースアンプに入力するには電気的に不整合が起こるため
プリアンプやバッファアンプなどで電気的な整合化を行う必要が有ります。(ロー出しハイ受けの原則)
プリアンプなしでも音は出ますしある程度のゲインも有りますが、
ピエゾ特有の音痩せやカリカリ感は電気的不整合(ハイ出しロー受けになっている)が原因です。
41いつか名無しさんが:2009/08/10(月) 21:01:05 ID:???
>>40
ですよね。>>41読んで、どんな圧電素子だ?って思った。
ハイ出しロー受け前提で音作りするようになってるとか?アンプとの相性問題が凄そう。

盲目的に良いと言われてるだけなのか…山彦がよく分からなくなった。
駒を新調するから、この機会についでにオーダーして試してみようかと思ったけど、なんとも。
42いつか名無しさんが:2009/08/11(火) 00:08:40 ID:???
このスレ的にこの人は巧いの?
http://www.youtube.com/watch?v=WCFsaNFWoME

diorioとやってたのとか超絶だったけど見つけられんかった
43いつか名無しさんが:2009/08/11(火) 01:27:22 ID:???
上手いけど、3/5は無駄な音。
44いつか名無しさんが:2009/08/11(火) 10:38:45 ID:P1RVJRuo
すみません、めっちゃ初心者な質問ですが、よろしくお願いします。

ウッドベースを購入する際、アンティーク(中古)の年代物を購入する人がほとんどなのですが、
中古の場合、音色やくせなどは新品のものよりも勝るのでしょうか?
それとも、手放すときに購入した時以上の(もしくはそれと同額程度の)値段で
売れるために、購入するのでしょうか?

音色など、具体的にどのような差がありますか?
教えて下さい。よろしきうおねがいします             全裸で
45いつか名無しさんが:2009/08/11(火) 11:15:46 ID:???
>>40
雑誌の受け売りを言われても混乱するだけじゃないかと。。
圧電素子っていうのは振動エネルギーの量によって電気の流れる量が変化する
ようするにセッティング次第で音量はかわるんだよ。
リアリストなんかは取り付け方しだいでエレベよりでかくなる
ただこれはこれで問題が発生するわけだ
ピエゾは情報量が多いということも手伝って単体で音量がでるセッティングだとハウリングが起こりやすくなる
逆に音量不足のセッティングだとアンプのボリュームを上げすぎてハウリングが起こる
ハウリングだけならいいけどスピーカーを傷める可能性もあるのでゲイン調整できるプリアンプをかませるという発想になるわけ
ロー出しハイ受けだけで解決するなら簡単なFETバッファ作ればOKになる
実際はそんな単純なもんじゃないでしょ?
46いつか名無しさんが:2009/08/12(水) 23:30:24 ID:???
>>45
詳しそうだから聞いてみるんだけど、
>>39が言ってる、音圧が十分高いからプリは不要ってのは正しいの?
47いつか名無しさんが:2009/08/13(木) 15:36:47 ID:???
39さんが言ってる通り、ようはアンプとの相性
プリかまさなくても現場で使える音ならOK
39さんはウォルターウッズを使ってるようなので一般的なアンプと比べるのは野暮なような気もしますがw
プリの役目は音を整えてオーバーロードせずにアンプに送るということ
音圧が高いから良い、低いから悪いのではなく音圧が一定していることが良いのではないかと
結果的にアンプでの音作りがやりやすくなる
まぁこれも個人の好みの問題なので、いろいろ試してみてくれとしか言いようが無いかなー
48いつか名無しさんが:2009/08/13(木) 21:55:15 ID:wbEgoRb8
やっぱ ウッド も 電気ベースか
49いつか名無しさんが:2009/08/14(金) 00:53:53 ID:???
>>48
レコーディングは生音でやるけどな
50いつか名無しさんが:2009/08/14(金) 19:33:33 ID:???
アンプを通せば電気ベース。しかも9割がたが駒の音
いかに効率よく駒を振動させるかが出来ないとアンプでの音が抜けない
51いつか名無しさんが:2009/08/16(日) 23:00:06 ID:???
>>48>>50
だけど、生ベースのアンプからの出音を再現できてるEUBは無い。
不思議ですね。
52いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 10:43:07 ID:???
>アンプを通せば電気ベース。しかも9割がたが駒の音

PUによってはそうでもないんじゃない?
53いつか名無しさんが:2009/08/18(火) 00:07:29 ID:scF0/67K
そのうち ベース用のエフェクターでウッドベースの音が出せるようになって
エレベかウッドか区別つかなくなったりしてww
そうなれば 本当の音楽性が問われることになりますねー 
ウッドベースの生音を楽しむのなら ベースの音に他の楽器の音量をあわせて
もらうしかないのでは?
私たちが聴いているcdなどの音は結局 加工されている電気の音なんで・・・
私も自分のウッドの音に何を求めているかというと ウッドを一人で弾いたとき
の音よりも 共演者(いろんな楽器)と混ざったとき心地よくウッドが聴こえるか?
ということ かな
エレベも ドンシャリの音で 一人でスラップやると心地よいですが 周りの音と
混ざると 浮き出てこなかったりしますよねー
電気を使うときは 機材やセッティング 周りの音に左右されてしまいます
やっぱ ウッドの生音が一番いいんですがねーー
共演者に 音量さげてーとお願いしますかwww
54いつか名無しさんが:2009/08/18(火) 00:18:48 ID:scF0/67K
追伸
ウッドの生音で共演したときに はじめて自分の音がイケテルがショボイか
わかりますねー
怖いですww
55いつか名無しさんが:2009/08/20(木) 11:33:37 ID:???
2週間禁酒したらウッドの腕が20代の頃の感じに戻ってきた。
うっれし〜な♪
56いつか名無しさんが:2009/08/20(木) 19:15:08 ID:???
>>55
どれだけ飲めばそんな事になるの?怖い。
57いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 09:32:30 ID:???
>>56
毎日飲んでた。
なんか、昔と比べると指が動かない、動かすのがめんどくさい感じがあった。
酒のせいだったんだと気がついたのは禁酒してみてから。
それなりに体を使う楽器だから体の乱れは演奏の乱れにつながるんだろうな。
58いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 12:59:36 ID:e+373uGH
アルコールの作用で気持ちは高揚するが、その実、体に指令している脳や体の方は麻痺し、動きは緩慢になります。

酒は百薬の長とも言われますが、道交法で検挙されるレベル以前までの事。
コレを越えてしまうと集中力が散漫になり本人だけ『イケているつもり状態』の酒酔い運転(演奏)に・・・
ヨ・ゴ・レのミュージシャンのヨゴレ演奏一丁出来上がり

バッカス神/松尾大神(お酒の神様)はお喜びでもミューズ神/弁天さま(音楽〜芸術の神様)は苦笑いしています。

59いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 20:30:18 ID:Q1GYSgtf
ウッドベースってジャズべと何か違うんですか?
60いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 21:14:42 ID:PsLIBhg9
え!
61いつか名無しさんが:2009/08/22(土) 07:49:12 ID:swR0uvxV
『ウッドベース』=和製英語。
コントラバス/ダブルベースの事。多くはジャズ等軽音楽の世界での呼称。
また、吹奏楽世界では金管の低音楽器と区別するため『ストリングベース』や『弦バス』が広く用いられている。

ジャズベ>『ジャズベース』=ジャズ音楽に於けるベース演奏やベースラインの事。
トラディショナルジャズ(デキシーランドジャズ)では当初、金管ベースのチューバやスーザフォーンが多く用いられていたが、演奏場所が屋外〜屋内に、演奏形態スイング〜モダンジャズへ変遷により、
『よりコンパクトで機能的』なコントラバス/ダブルベースに取って変わられ(当初は弓奏で、後に現在のようにピチカート主体に)、
ジャズではベースと言えばコントラバス/ダブルベースの事を指すように・・・

『ジャズベース』=商品名。固有名称。
フェンダー社(アメリカ)が1960年頃〜考案、製造販売しているエレクトリックベースギターの事。
また、同様な形態を持つ他社ジャズベース型製品も単にジャズベースと言う事も。
62いつか名無しさんが:2009/08/22(土) 10:23:09 ID:???
釣り針でかすぎなのにw
63いつか名無しさんが:2009/08/22(土) 21:06:38 ID:???
だから大物がかかったのさ
64いつか名無しさんが:2009/08/23(日) 12:36:34 ID:???
この大物あちこちで釣られてないか?www
65いつか名無しさんが:2009/09/08(火) 06:45:26 ID:JIRtbpGX
未経験者だけど昨日少しだけコントラバス弾いたら指が物故割れた
66いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 11:56:04 ID:???
>>65
まめ系?筋系?
67いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 12:35:44 ID:???
イボ痔?キレ痔?
68いつか名無しさんが:2009/09/09(水) 19:41:21 ID:???
どっちにしろ痛くてケツが拭けない。
69いつか名無しさんが:2009/09/14(月) 22:53:13 ID:???
オラの好きなデーブホーランドさんとか桜井郁雄さんとかマッズ・ヴェンディングさんってピックアップなに使ってんだべ?
知ってたら教えてくだされ
70いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 15:45:40 ID:???
桜井さんは山彦だお
71いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 16:31:53 ID:???
山彦使う日本ジャズメン増えたね
外国で使うと故障のときとか辛いかな
山彦のパチモノなら世界規模だから便利とか
北川潔さんはなに使ってるんだろう?
72いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 01:42:45 ID:???
なんか駒って見れば見るほど可愛いよな。どっか地方のゆるキャラでありそうだわ。
73いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 02:27:17 ID:???
>>69
ホランドさんはホームページに機材かいてあるよ
74いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 09:29:23 ID:???
>>73
サンクス
下のほうに細かい字で書いてあった
ウッディとコンデンサーマイクですなぁ
俺と同じ構成だ^^
GK買ってまおうかなぁww
75いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 10:10:11 ID:???
桜井さんもGK
弦はスピロコアですよー
76いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 12:06:12 ID:???
ヴェンディングさんもHPに書いてあった
Wilsonと DPA 4011マイク
この人もGK!
77いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 20:38:49 ID:???
GKプッシュの流れですか?w

俺もGK使ってるけど、音量不足が悩みの種。
それで、GKの同じキャビ買った。並べるとちょっとかっこ悪いw
ホランドさんも使ってるらしいハートキーも良かったけど、重いんだよな。
78いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 21:27:36 ID:???
ホランドさんもGK使ってるらしいよw
MB150E
79いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 23:48:28 ID:PdgAC/TG
GKの最初期コンボMB200(古!)未だに使っています。二十年選手(^^;)
スピーカーは某P社に替えました。音は・・・汗。
先日、GKの12インチ×2(なんとセレッション入り)の
格安?中古キャビの出物が転んでいたので、
即お持ち帰りして、件のアンプに現場によって増設したりしています。(当初10インチ二発と勘違い。)
さすが、セレッションSP。良かです。
80いつか名無しさんが:2009/09/17(木) 02:03:21 ID:???
>>78
ホランドは
GK-MB150Eにハートキーの10インチ×4を増設してるみたいだよ
81いつか名無しさんが:2009/09/17(木) 09:12:28 ID:???
>>GK-MB150Eにハートキーの10インチ×4を増設してるみたいだよ

音量が欲しいからかな?
それともGKだけじゃ音が軽すぎ?
82いつか名無しさんが:2009/09/17(木) 10:54:04 ID:???
>>81
デュオだとハートキーは使っていなかったような気がする

83いつか名無しさんが:2009/09/17(木) 11:24:21 ID:???
GENZ・BENZって小さくて軽いしよさそうなんだけど使ってる人に会ったことがない
Shuttle 3.0-10T とかちょっと気になってる
コントラバスで使用でたまにEUBやエレベにも使いたい
キャパは数10人
どうだろ?
84いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 10:41:43 ID:???
今までのまとめるよ
わかる人の足してね
アーティスト PU アンプ 弦 使用楽器 女癖

デーブホーランド ウッディ+AKG 406c GK ? ? ?
桜井郁雄 山彦 GK スピロコア ? ? ?
マッズ・ヴェンディング Wilson+DPA 4011 GK ? ? ?
北川潔 ? ? ? ? ?
85いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 13:58:25 ID:???
>>84
ホランドさんはspirocore midium
北川さんはobligato realistかfull circle
気分なり旅先の楽器を使うなりでセッティングが変わるからこんなのまとめたところで意味あるの?
86いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 16:56:42 ID:mlBcVpU8
来日するコントラバスシスト(ジャズ他)は経費やセキュリティーの問題のその他諸々の関係で
持ち込みよりは、日本(現地)でレンタル(エージェントが用意)する場合が多いと思います。
87いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 17:09:26 ID:???
面白いじゃん
桜井さんのベースは仏製オールドのラウンドバック
女癖はオマさんが大将なら軍曹クラスw
個人的に岡田勉さんのセッティングが知りたいです
88いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 17:44:40 ID:???
アーティスト PU アンプ 弦 使用楽器 女癖 (敬称略)

デーブホーランド ウッディ+AKG 406c GK spirocore midium ? ?
桜井郁雄 山彦 GK スピロコア 仏製オールドのラウンドバック  軍曹
マッズ・ヴェンディング Wilson+DPA 4011 GK ? ? ?
北川潔 realistかfull circle  ? obligato ? ?
岡田勉 ? ? ? ? ?
89いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 17:51:58 ID:???
アーティスト PU アンプ 弦 使用楽器 女癖 (敬称略)

デーブホーランド ウッディ+AKG 406c GK spirocore midium ? ?
桜井郁雄 山彦 GK スピロコア 仏製オールドのラウンドバック  軍曹
マッズ・ヴェンディング Wilson+DPA 4011 GK ? ? ?
北川潔 realistかfull circle  ? obligato ? ?
岡田勉 ? ? ? ? ?
鈴木勲 ? ? ? ? 大将
90いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 19:29:56 ID:???
誰かとめろ。頭に乗り出したぞ。
9184:2009/09/18(金) 21:51:59 ID:???
>>誰かとめろ。頭に乗り出したぞ。

コントラバスやってたら誰だって一流プロの機材は知りたくないだろうか?
オレは知りたいです
頻繁に表を書いてうざいっていうんなら
5つ情報が集まったら誰かが表を書くってのはどうだろうか?
92いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 01:29:48 ID:???
あなたにとっては酷い話だが、アンプがPUを選び、PUが楽器を選び、楽器が弾き手を選ぶ。あなたは楽器に選ばれてますか?
9384:2009/09/19(土) 09:05:26 ID:WpXikRej
たぶん私に言ってることだと思うので

>>あなたは楽器に選ばれてますか?

選ばれてないでしょうね
音楽にも、もっと言えば芸事全般に選ばれない人間のようです

>>あなたにとっては酷い話だが

別に酷いとは思いません
一流から私のように落ちこぼれまで、レベルの差はあるにしてもだれでも悩むことだと思います
本来比べることは無意味なことだとも思います
ただ私は楽器や機材が好きです
皆さんがどんなものを使っているのか気になります
そういう人は多いんではないですか?
HPに使用機材のページがある演奏者は多いのは知りたい人が多いからでは?

このスレをもっと有意義に使いたい方々に迷惑をかけているようでしたら、私がこれ以上つづけることはやめます
>>92さん
貴重なご示唆ありがとうございます
私は図に乗っていたかもしれません
皆さんにも不快な気持ちにさせていたならあやまります
ごめんなさい
9484:2009/09/19(土) 09:06:27 ID:???
上げちゃった
すみません^^;
95いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 10:23:08 ID:???
別にあやまることはないじゃね
セッティング同じにしたからって同じ音が出るわけないんだし
女癖だけは余計かもしれんがw
96いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 12:51:51 ID:Dt8qgUzi
補足。
同じ楽器。
同じ弦。
同じセットアップ。
同じピックアップやシールドケーブル。
同じアンプ。で同じイコライジングなど同じセッティング。
一番分かりやすいのはセッションの時の同じ楽器とセッティングで
入れ替わり、たちかわりの状況。
・・・百人百様の出音。

反対に、楽器やセッティングが変わってもAさんはやはりAさんのサウンドとプレー。
97いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 14:06:11 ID:???
いちいちあげて偉そうに補足だとw
ぶん殴るぞ
98いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 12:43:38 ID:???
だれかが面白いことやろうとすると因縁つけて盛り下げるつまんないぞ
99いつか名無しさんが:2009/09/25(金) 13:58:40 ID:???
俺 ウッディ ローランド100 スピロコア 独製50年ものラウンドバック  少尉
100100:2009/09/30(水) 19:02:59 ID:???
100
101いつか名無しさんが:2009/09/30(水) 23:06:22 ID:???
フィッシュマンのLoudbox100ってアンプどうなんだろう?
使ってる人を見たことない
2チャンで100wはいいじゃね?
10.4kgで軽いし
102いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 00:12:14 ID:eNNmzXn/
アンプをウッドの生音の補強や音色、レンジの補正のような補助的な運用なら良い選択枝だとオモ。
アンプ音量主体のアンプに頼った運用では音圧やレンジなとに不満もでるかも?

103いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 00:29:56 ID:???
GKのMB150より非力と思ふ?
104いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 12:05:10 ID:???
東京ジャズでチャーネットモフェットが使ってたスリムなコントラバスって何者か知ってる人いる?
105いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 15:51:12 ID:???
>>104
kolsteinでググれ
106いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 18:51:49 ID:???
>>103
並べて比較したわけじゃないけど、MB150ユーザーの俺はそう思う。
やっぱり8インチではきついんじゃないかと。
107いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 19:17:41 ID:eNNmzXn/
安くて(実売十万円未満)、
ハイパー(100W以上)、
コンパクトかつ軽量(13未満。出来れば10キロ以下)、
音が良い。
ウッドもエレキベースもオケ。

>思い付きで羅列。
ギャリエンのMB150(定番。シリーズを重ねる毎に重量化は・・・)
ゲンツベンツのシャトルコンボ(9キロ以下とヘッドの着脱可能は魅力)
フィルジョンズのブリーフケース。(中国製なのに・・・)
マークベースのミニマーク(最安値なら十万未満がチラホラ)
シャートラーのヤツ(名前、型、失念。)

・・・・・
108いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 20:16:02 ID:???
シャトラーUNICOに5票。
109いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 22:39:38 ID:???
シャトラーDAVIDには2票?
110いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 23:19:39 ID:???
>>やっぱり8インチではきついんじゃないかと。

そう思ふよ
だからブリーフケースやミニマークはちと手が出ない
フィッシュマンのLoudbox100は2チャンってとこがそそられたけど8インチじゃねぇ
やっぱMB150の12インチは魅力だな
ローランドCUBE-100も12インチだな
日本メーカーだからモノはいいと思ふがどよ?
111いつか名無しさんが:2009/10/01(木) 23:58:12 ID:eNNmzXn/
ローランドのキューブ100bassはもっと評価されても良い、大変良くできたアンプ。
洋モノが至上信奉が無くなれば・・・
同軸2wayスピーカーで音圧、音量もあって、音も良いしね。(聴感上ブリーフケースの数倍の音量)
特にsuperflatのポジションは素晴らしい!
エレベもウッドもオケ。
安いし。実売五万前後。
ちと重い(17`)のが・・・同じ躯体でパワーアップと軽量化(スピーカーをネオジューム化やキャビの軽量化?)されれば・・・
現在主流の輸入モノは中間マージンを取り過ぎ(ボッタ)の不信感が払拭しきれません。
ブランドは別にして、生産は殆どが隣の大国の筈だし、
この超円高の中、最円安の時の定価設定のまんまなのも・・・ 四割は下がってもオケの筈ですが
112いつか名無しさんが:2009/10/02(金) 01:01:47 ID:???
CUBE-100 バスレフじゃなければなぁ…
>ちと重い(17`)のが・・・同じ躯体でパワーアップと軽量化(スピーカーをネオジューム化やキャビの軽量化?)されれば・・・
下手に軽量化したら低音が鳴らなくなる恐れも。
113いつか名無しさんが:2009/10/02(金) 17:45:07 ID:???
>CUBE-100 バスレフじゃなければなぁ…

どういう問題が?
114112:2009/10/02(金) 23:17:57 ID:???
>>113
いやゴメン、完全に個人的な好み。
バスレフ式は、どうしても音像がぼやける印象がある。
115いつか名無しさんが:2009/10/03(土) 00:48:24 ID:???
やっぱ高くてもGKがいいかな
CUBE-100より5キロも軽いし
プロもCUBE-100よりGK使ってる人が多いってことはなんかそれなりの理由があるんでしょう
116いつか名無しさんが:2009/10/03(土) 01:27:04 ID:???
昔はCUBEがなかったからな。
みんなGKで慣れているのかもよ
117いつか名無しさんが:2009/10/03(土) 09:50:42 ID:???
Fender BXRシリーズがなかなかよかったらしいね
中古を探してる人がけっこういるみたい
118いつか名無しさんが:2009/10/03(土) 10:39:35 ID:yWs29+kF
昔の旧キューブベースは意外とジャズの現場では使われていましたよ。

ギャリエンの初期モデルMB200が出て皆、ビツクリ!!(自分も)
ウッドベース弾きが長年求めて居た、軽くてコンパクトかつハイパワー、そこそこ音も良い。が実現されていましたから。
あっと言う間に市場を席巻。
ジャズベース業界の一つのスタンダードに。
後のコンパクトハイパワーの先鞭、方向性を付けました。

フィルジョーンズやアコイメがよく出ていますが、方向性はギャリエンのマイクロベース(MB)シリーズが打ち出したのと同じモノ。
119いつか名無しさんが:2009/10/03(土) 10:54:04 ID:???
CUBE100とGKの魅力はスピーカ1発が大きいことでしょう?
オレの感覚では小さいのいくつ並べても大きいの1発の音圧というか表現力は出せない
だからPJBとかマークミニはいまいち触手が動かないんだよなぁ
アコイメもそんな感じかなぁ
120いつか名無しさんが:2009/10/03(土) 21:34:37 ID:???
>>119
触手を動かすってお前…何てモノを持ってるんだw
そして、触手と聞いてすぐエロを連想する俺も駄目人間だな。
121いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 14:32:56 ID:???
食指が動く、な
ちなみにオレってすごいもん持ってるぜw
122いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 20:36:26 ID:???
>>119は淫獣学園卒
123いつか名無しさんが:2009/10/05(月) 11:47:14 ID:???
>>淫獣学園卒

それはズバリ千束学園卒っつうことですか?
使用アンプはやっぱりヘンダー?
124いつか名無しさんが:2009/10/12(月) 19:35:13 ID:???
>>104

オリエンテの小型コントラバスかも
125いつか名無しさんが:2009/10/13(火) 08:57:35 ID:FDPve+E+
最近のオリエンテの新しいラインナップ(FOシリーズ、スリム&シン、ブゼット、イタリアンタイプほか)は東さんの息子さんのプロデュース(作)だそうです。

スリムで薄いツアーコントラバス?はコルスタイン(アメリカ)の製品では?
名手。スコットラファロが使っていたコントラバスを本にコンパクトにリ・デザインしたとの事。
オリエンテも同様な製品をリリースしています。
チェックイース(デビッドケージ工房(リアリストの発売元))もボデーが三分の二程度のコンパクトなツアーコントラバス。
126いつか名無しさんが:2009/10/18(日) 09:39:44 ID:g8jX4VSO
今月(11月)号のジャズライフ誌に特集でスモールコントラバス5機種の試奏レビュー(池田達也氏)されています。(チェックイース、コルスタイン、オリエンテ、レジン、坂本寅次郎1/2)
127いつか名無しさんが:2009/10/24(土) 11:02:04 ID:???
レジンじゃなくてグリガだよ。
128いつか名無しさんが:2009/11/04(水) 23:13:32 ID:???
ちょっと聞いていい?
ウッディってふたつのピックアップ部の特性が違ったりする?
オレのって付けかた逆にしたりすると低音高音の大きさが変る
これって単なる駒の隙間との密着具合の差?
129いつか名無しさんが:2009/11/09(月) 15:54:24 ID:???
ちがうかもね。
『先っちょの方のコアをG線側に付けろ』と指定してあるところをみると。
130いつか名無しさんが:2009/11/10(火) 07:02:44 ID:???
それは反対につけると線がくねって故障のもとになるからじゃね?
131いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 00:52:05 ID:???
東京でジャズベース教室通いたいんだけどどこがいいとかある?
132いつか名無しさんが:2009/12/07(月) 11:03:40 ID:IcC3GIXM
渋谷ヤマハのY・I氏がおすすめです。
自宅でも可
133いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 01:21:58 ID:???
>>132
yamaha講師なんですね。検討してみます。
自宅でも可ってどこに書いてありましたか?
息子さんもやってるんですね。どっちにしようか迷います。
134いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 13:59:36 ID:M7svotEV
講師自宅可は自分が門下だから知っていることです。
息子も優秀ですョ。
http://www.youtube.com/watch?v=X3ICqydYfoE
135いつか名無しさんが:2009/12/08(火) 23:33:51 ID:???
>>134
自宅講習について詳しく教えてください!
料金、場所、人数など他にもありましたら教えてください。
136いつか名無しさんが:2009/12/09(水) 10:28:25 ID:rKLirfW/
1時間の個人レッスンです。
詳細はここではなくHPから問い合わせてください。
137いつか名無しさんが:2009/12/11(金) 00:06:59 ID:???
分かりました!ありがとうございます!
138いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 03:35:04 ID:Gd8kW+7M
ペルマンのブゼットが欲しい!!あの美しい形!!あの価格だから音も
さぞかし、、だろう。〜ああ〜触ってみたい!弾いてみたい!!!
(、、しかし、おいそれとは買えないもんな〜〜クソ〜〜)
139いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 10:48:52 ID:???
>あの美しい形
すまん、俺にはウ○コにしか見えん。。
140いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 21:44:01 ID:???
ベースの場合、購入にかかる金以外の課題が多いよな。
ウン百万円の楽器でも、そう躊躇わずに買える独身貴族だが、
スペースの問題とか維持の問題とか、乗り換えの際の調整とか色々考えると、
結局、試行錯誤の末にステージで使える状態になってる総合板の楽器を手放せないw

二本以上所有してる人って居る?想像するだけで大変だけど、意外といけるものなのかな。
141いつか名無しさんが:2009/12/17(木) 01:11:40 ID:3n1aOhgB
2本持っているけど、ただ今1本売れそう。これが売れたらEUBを買って
娘にやろうと思っている。娘も定期的にフルバンドでベースを弾いている
ので。
142いつか名無しさんが:2009/12/17(木) 02:16:00 ID:???
ベース関連スレっていくつかあるけど、いつもそろってageられてるな。
143いつか名無しさんが:2009/12/19(土) 10:27:53 ID:???
いつもの自分語りがageてんじゃないのw
144いつか名無しさんが:2009/12/24(木) 09:07:28 ID:???
unko
145いつか名無しさんが:2009/12/24(木) 10:52:08 ID:BiLvXKGo
2本目を買ってジャズ用とアルコ用とに分けるのを考え中。
2本所有者の感想乞う。
146いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 00:29:20 ID:CsHf6YDD
ずっとオケでバスを弾いてきたのだけど、最近ジャズの勉強始めました。
ピチカートする際アヤポンド的な弾き方とアルアイレ的な弾き方どっちが多いんでしょ?
欲しい音によって使い分けるってのも答えだとは思いますが、
単純な割合として。
147いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 02:06:25 ID:SlZv5fzM
どっちでもいい。必要に応じてやればいい話。そんな事は
たいした問題じゃーない。
148いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 02:35:19 ID:???
レスしちゃダメ!
149いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 10:03:08 ID:ZSFS7pNQ
クラシック系のピチカートとジャズのモダンピチカートとは全く別物。
150いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 19:16:13 ID:???
フィッシュマンPUの留め金具だけを買うことは出来るんでしょうか?
151いつか名無しさんが:2009/12/27(日) 18:08:34 ID:4MXml3xJ
楽器屋に問い合わせを・・・

個人的には金属クリップがミュートのように働くので、
それを嫌って両面テープやパテ、荒技では瞬間接着剤(垂れないタイプ)でエイヤ!と。
レンジと音ぬけが良くなるように感じます。
152いつか名無しさんが:2009/12/28(月) 01:35:16 ID:???
金属クリップが、何をどうミュートすんねん。
153いつか名無しさんが:2009/12/28(月) 03:00:33 ID:???
151じゃないけど

駒の振動を妨げるから、音を抑え込むように働く。
自分もFishman使わないときは極力外すようにしてます。
154いつか名無しさんが:2009/12/28(月) 04:17:48 ID:???
>>146

ずっとオケでバスを弾いてきたのだけど、最近ジャズの勉強始めました。(笑)

(笑)アヤポンド(笑)






(笑)(笑)アヤポンド(笑)(笑)
155いつか名無しさんが:2009/12/28(月) 04:20:00 ID:???
あいかわらず陰湿な板で安心した
156いつか名無しさんが:2009/12/28(月) 17:44:20 ID:???
可愛いよアヤポン可愛いよ
157いつか名無しさんが:2009/12/29(火) 01:45:47 ID:EWfBBmJv
始めた頃は大変だけど、何年もたって上手くなるほどウッドベース、
コントラバスが、より好きになるのは、俺だけだろ〜か?
ウッドを触るだけで気持ちいいのは、変態だろか?
158いつか名無しさんが:2010/01/07(木) 03:41:22 ID:???
ベース弾きはみんな変態です
159いつか名無しさんが:2010/01/07(木) 03:47:59 ID:???
んなこたぁない。俺なんか3日に一回ぐらいしかウンコ喰わんし。
160いつか名無しさんが:2010/01/15(金) 02:22:14 ID:TPn5Iwhj
ウッドには、ガット弦が最高! 昔はスピロコアミッテルをず〜っと
使っていたけど、、しょせんは金属音。ジャズ的な持ち味はプレーン
ガットでないと感受できないと結論した!
161いつか名無しさんが:2010/01/15(金) 09:14:03 ID:dMvCvf8k
Phil Jonesのbasscub、Ibanezのプロメシアン、ゲンツベンツのshuttleコンボなどお使いの方、
後学のためレポよろ。
162いつか名無しさんが:2010/01/19(火) 18:44:37 ID:???
>>160
スピロコア使ってるプロ奏者に喧嘩売る覚悟があるのかね。
163いつか名無しさんが:2010/01/19(火) 19:26:13 ID:???
針金とか何でもいいよ、どうせウッベなんて誰も聞いて無いんだし。
164いつか名無しさんが:2010/01/19(火) 23:34:35 ID:???
>>162
個人の嗜好の対してけんか売るだのなんだの、あんた何様?

どうせたいしたことないんだしまともに会話できるようになってね。
165いつか名無しさんが:2010/01/20(水) 20:09:31 ID:???
>>164
私は別に何様でもないけど、
ただ個人の嗜好を語ろうと思って>>160の言葉を選んだのなら、
そして、スピロコアを選んで使ってる人に「しょせん金属音」と言っても喧嘩を売ってる事にならないと思うなら、
まともに会話できるように日本語を勉強した方がいいのは、どちらかと言えばあなたの方だね。
166いつか名無しさんが:2010/01/21(木) 02:14:30 ID:f0JU1a5M
>>162  わたしゃー160だけど何十年とベースで飯くってるんだけ
ど。。。
167いつか名無しさんが:2010/01/22(金) 00:44:51 ID:???
ベテランさんが匿名掲示板で自己顕示
168いつか名無しさんが:2010/01/22(金) 02:16:48 ID:+BZKk6T0
以前は、スピロが好きで使ってたけど、サウンドは暖かいし、弦はブットイ
けれど、テンションがソフトで弾きやすく、トレモロ(早弾き)が超
楽チン。GUTはいい!!
君もプロになったらどうだい? ベースなんて、しっかり支えてりゃーいい
。ウーンそれと(兼ね合い)と(乗せること)を心がけて。
ソロはチェンバースのようにBOPだったり、ラファロのように(横)に
歌ったり、もちろん自由。いい世界だぜ!
169いつか名無しさんが:2010/01/22(金) 14:49:41 ID:???
何十年とベース弾いて、ガット弦のよさに今頃気づいたのかい?
170いつか名無しさんが:2010/01/23(土) 02:21:55 ID:6uB0IGCK
ウーン勿、過去に何度となくGUTを張ったのを弾いたことがあったけれど、
あの頃はスピロで満足してたな〜。
あんたもベース上手いならプロになりなさい。好きな世界で生きるのは
楽しいよ!!
171いつか名無しさんが:2010/01/23(土) 22:22:19 ID:kA+sUJ4p
アンプを通して弾くとき
pizz.で音量を決めると弓弾きで大きく鳴りすぎる
弓で音量を決めると指弾きに移ったとき小さすぎて
メンバーにボリューム上げろと言われる

アンプの目盛りで言うと、
指弾きで丁度好い音量の1/3くらいにボリュームを絞ると
弓弾きに丁度好い音量になる

このような状況に陥ったことのある方、
どの様に対処されたか教えて下さい
弓弾きと指弾きとで pickupが拾う音量を
ある程度揃えられれば良いかな、と思うのですが...

ボリュームペダルを挟めば良いのかも知れないが
出来るだけ配線はシンプルに済ませたいし、
指/弓の切り替えの都度、アンプのツマミをひねるのもせわしなく
出来れば避けたい、と思っています

pickup は Schertler の、コンデンサマイクを駒に仕込むタイプのものを使っています
172いつか名無しさんが:2010/01/23(土) 23:41:53 ID:???
>>170
失礼だが、収入は如何ほどか。
楽器の演奏、それもウッドベースなんていう需要の少ないモノの演奏「だけ」で安定して平均以上に稼げてる人なんて、
このスレ住人なら誰でも知ってるってクラスの人くらいだと思うんですが。
作編曲やらもやってらっしゃる?

サラリーマンとして一日8時間だけ拘束されれば一家が食うに困らず、余暇は自由に出来るアマも悪くないですよ。
気が向いたら休日にライブして、楽器の維持費や経費を賄える程度+αだけど、生意気にもギャラなんか貰ったりして。

私にとって、楽器演奏は最高の趣味で、これができないと仕事に耐えられないかも。
それを生活の為に「やらないといけない」って状況に耐えられるのは、凄いと思いますね。俺はとても耐えられない。
173いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 01:33:16 ID:???
>>171
pizzがしょぼ過ぎる。
174いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 01:39:27 ID:???
>>171
音量の差以外に満足できてるなら、ペダル一つ挟むのが一番てっとりばやいでしょ。
その為に色んなマイクを試すのは大変だし、
結果として複数併用する事になると配線は余計に複雑になるし。
175いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 01:49:55 ID:I/BJ2yeL
>>171
173のいうとおり、アンプに頼りすぎたピッキングになっていませんか?
弦高はどのくらいですか?
176いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 09:09:22 ID:D/4IsRMn
171です
弦高は、いましがた測ったら
G線: 7mm
D線: 8mm
A線: 9mm
E線: 10mm
でした
暖かい時期はG線側をもう若干高めにしますが、季節がら今の高さにしています

pizz. がしょぼい、というのは当たっていると思います
強く弾くよりは、7割くらいの力でスピード付けて弾く方が
箱が鳴る感触があって好きなので
音量やアタックはその分減っているように思います

それにしてもそんなに弓と音量の差が出るものなのか、疑問です

ボリュームペダルでしのぐのが手っ取り早いので
取り合えずそれで対応しますが
いろいろな所にある問題を解決して行けば
音量の差も変わってくるんじゃないかと思っています
177いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 12:13:10 ID:???
今日は先負だから午後のほうがいい音でしょうね
178いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 14:13:11 ID:???
>>176
arcoが強力過ぎる。
179いつか名無しさんが:2010/01/24(日) 16:55:46 ID:???
PUの嵌め込み具合を変えてみたら?
180いつか名無しさんが:2010/01/25(月) 05:40:42 ID:aF/7Sl/J
171 です
arco はここ2年ほど習っていて
先生が仰るには私の弾き方は
弓を弦に押し付け気味なのだそうな
そこは改善の余地があります

アンプで音量を揃えるには
弓は pp で弾いてやっとなんとか揃う位で
それではどうにも歌いづらい

今のところ一番疑ってるのは
pickup のはめ方がちょっと緩いかもしれないことで、
紙を挟んだり向きを変えたり試していますが
音量の面では今のところあまり結果は出せていません
ここはもっと試行錯誤が必要だと思っています

皆さんのところでは音量の差は出てませんか?
181いつか名無しさんが:2010/01/25(月) 16:49:18 ID:???
>>180
pizzがしょぼ過ぎる。
182いつか名無しさんが:2010/01/25(月) 23:39:53 ID:???
>>181
そこに行きつくかもな。
183いつか名無しさんが:2010/01/27(水) 17:32:34 ID:???
>>176
もうちょっと弦高下げてみたら?
手首使って抜けの良いピチカートが出来るようになったら弦高上げればいいじゃん
184いつか名無しさんが:2010/01/28(木) 22:54:06 ID:RQ7jvtx6
171(176,180)です

手首を使って弾く、というのは
あまり考えて無かったですね
意識して弾いてみたらぎこちなくなっちゃって
うまく鳴らせませんでした
しばらく練習してみます
アドバイスありがとうございます

pickup の方もちょっと調整してみましたが
普段はほとんどアンプに挿さないので
効果を測りきれてません
もう少し調整確認してからまた報告します
185いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 03:20:14 ID:???
>普段はアンプに挿さない
との事だが、その時に音量差は感じないのか???
それが何よりも大切な事だろ。
それをはっきりさせろよ。
誰がpickupを調整しろと言った??? アホか?
(pizzがしょぼ過ぎ)



186いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 03:31:22 ID:???
>>184
pissがしょぼ過ぎ。
187いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 04:17:00 ID:???
>>185

171です
アンプを通さず生で弾くときに
そんな極端な音量差はありません

アンプを通して弾くときの
ボリュームの問題です
他に同じ症状が出てる人がいないかと伺って
みましたが、そういう声も無いので
あまり一般的な事例では無いようです

pickup 云々は、自分の楽器を自分の責任で
調整したって事なので、誰に言われたから
やるとかやらないとかいうことではないです
そもそもそういうものではないでしょ?
188いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 05:49:24 ID:Ff1IAqWz
手首のスナップを効かせた弾き方(投手がボールを投げる時のように)
をマスターしていないのでわ?
189いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 06:21:33 ID:???
コントラジャズ
バスベース
190いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 07:43:33 ID:???
>>188
171です

手首のスナップを利かせた奏法、を
マスターしていないのはその通りだと思います
それほど意識してなかったです
さっきも試してましたが、それを意識すると
ランニングは続きませんでしたね

ただ、今まで全くやってなかったかというと
そうでもなく
ここ一発ドーンというときにはそんな弾き方をやってまして
それでも弓の音量には全くかなわなかったですね

ともあれ手首を利かすと確かに音量は稼げた様な
気がしました
これは練習しますね、ありがとうございます
191いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 08:13:54 ID:ySptRdg7
昔のバークリーの教則本(市販日本語版。絶版)では、『ポンプモーション』と説明されていました。
今は無き、手漕ぎの井戸ポンプを操作する時の手首の動きからの命名のようです。
(現代ではポンプ現物も井戸も無いのでイメージは不能かと)
自分はバイクのアクセルワークの様に・・・と説明しています。
192いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 09:19:21 ID:ySptRdg7
>176さん
弓を使うコントラバス(クラシック系)としては、弦高は標準的デス。
が、ジャズの(モダン)ピチカートがメインだと若干高いかも知れません。
全体的にあと1〜2ミリ弱は低くても良いかも。(本人の趣向も有りますが・・・)
それと、弦同士の間隔も弓奏用より若干狭めの方が弾きやすいかと。


楽器の構え方を見直して、楽器は体前面と45度に構えて
右手のピチカートする辺りが体の中心線上に来る様に。
腕の重みを利用(脱力法)してヘソの下辺りに落下させるように弾いてみては如何。
ボン!ブン!よりはブィーン、ドィーン等のように鳴れば成功。
193いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 11:57:11 ID:???
ボヨヨヨ〜ンではダメですか?
194いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 15:21:22 ID:???
>171 自分も昔駒に仕込むタイプのしゃーとらー使ってました。pizzの音色が好みだったんですが、やはりarcoとpizzの音量差に悩まされました。
あと、arcoで弾くには中域を少し落とさないと音色的にも厳しかったなー。自分はブースターの類いをかませてました。持ち替えのたびにスイッチを踏むのが面倒でした。
今はリアリストを使ってます。このピックアップは音量の差は気にならないです。
195いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 17:41:48 ID:???
>>190
反動を使って弾いちゃダメよ。それは手首使ってることにならないから。
188の言うような投手のスナップとかテニスのバックハンドみたいな使い方。
196いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 18:10:28 ID:E7XgxtGu
スナップ利かせて弾く人なんてプロにもいないと思うけど。
197いつか名無しさんが:2010/01/30(土) 02:20:44 ID:FT5eHWu6
手首は、プランプランな感じ。とくに4ビートの場合、この感じが大切。
プロでなくとも上手いベーシストは、皆、心得ている。
手首がカチカチに固まってると、良いサウンドは出せない。
(それと、うらビート強調の乗り、グルーブが加味されてないとダメ)
198いつか名無しさんが:2010/01/30(土) 03:20:16 ID:???
違うと思うなァ。
ぷらんぷらんなのはむしろ指では?
手首は意外と固いもんだ。
手首ぷらんぷらんは、アルコの時。
199いつか名無しさんが:2010/01/31(日) 02:08:11 ID:xih4EgS9
分からんかな〜。(^^;)
200いつか名無しさんが:2010/01/31(日) 02:24:05 ID:???
そっちこそ。
201172:2010/02/01(月) 00:02:02 ID:???
>>170
以降も氏のものらしい書き込みが見られるけど、172の質問は無視ですか?
ネット弁慶な自称だけのプロなのか、こんな挑発は全く目に入らないくらい余裕があるようなレベルの人なのか。

とりあえず、「ボン!ブン!」と鳴るか「ブィーン、ドィーン」と鳴るかは、右手よりむしろ左手が問題じゃないかと思いますが。
>>193氏の言う「ボヨヨヨ〜ン」が駄目なのか俺には分かりませんが、
右手が関与できるのはアタックだけ、せいぜい一文字目だけじゃないですか?
202いつか名無しさんが:2010/02/01(月) 02:34:14 ID:mPtzo8bE
例えば、ロースの曲の時に、E弦のローポGを2部音符でヒットする時に、
右手の手首をじゃっかんスナップ効かせて弾くようにすると「ブイ〜ン」
とサスティーンが効くようになる。
203いつか名無しさんが:2010/02/01(月) 03:12:17 ID:mPtzo8bE
初心者によく見受けるけれど、右手がカチカチで力で弾いてる子が
いるけれど、あれじゃー上手くなれない。
いい感じに力の抜けた、スナップ奏法を心得てプレイするのが
上手くなる基本。
204いつか名無しさんが:2010/02/01(月) 15:08:41 ID:hWr+snKn
・・・ジャズのモダンベースを志す若者よ、
己自身の力のみに頼ったり、過信してはダメじゃ・・・
心と身体をリラックスさせ開放し
地球(EARTH)のフォース(重力)を信じて全てを委ね、フォースを感じ、常にフォースと共に有る事を念じながら弾くんだよ。
・・・・コックリ・・・コックリ・・・zzz
205いつか名無しさんが:2010/02/01(月) 19:18:36 ID:???
そんなことしたらお前みたいになっちゃうじゃないか。
206いつか名無しさんが:2010/02/03(水) 05:19:47 ID:im0tmYQz
奏法には、ジャズの乗り=黒人の乗りである、うらBEET強調が深く関係
してくる。
4ビート乗りは、(本来は、もっと微妙なのだが分かりやすくゆうと)
4分音符を1拍3連でとり、3連のあたま(表の拍)を休符にし、
あとの二つをタイでつなぎ、あとはアフタービートの2,4で
アクセントを置くと、ウトゥンウドゥンウトゥンウドゥン〜
ビーバップ、ビーバップ〜とジャズの乗り(グルーブ)になる。。
207いつか名無しさんが:2010/02/03(水) 18:21:40 ID:o+vLqWVX
ジャズのノリ=アメリカン英語のリズムとノリとも言えます。
日本語を話すネイティヴ日本人には聞き取れ無い、判別し辛い音が英語には有って、ここいらが音楽性にもかなり影響しているかと。


閑話休題・・・・
英語で日本をジャパンと言うが、かなり訛りが酷いヘンテコな言葉。
ナノに当の日本も容認して、ありがたくナショナルチーム他に堂々と恥ずかしげもなくジャパンのロゴ入りでいるフシギ

出自は、たしか欧人が中国に進出したさいにチョンマゲを結ってヘンテコな姿の日本人を見て
現地の中国人に『あれは何処の国の者共なりや?』と尋ねたら・・・
『ああ、あのチョンマゲの人達のこと?日本(ジッポン)の人アルね。』
(中国の何処かは不明。南と北、東西では今でも言語や読みが違うので・・・)
これが間違いの始まり。
ジッポンが各国で訛り・・・ヤパン、ハポン、ジャポン、ジャパン。
因みに隣の半島では日本をイルボンと言うとります。
我が国の国名は『ニッポン国。又は、ニホン国』

208いつか名無しさんが:2010/02/03(水) 19:35:33 ID:???
ageて語る人
日本語が怪しいから、韓国か中国の人だと思ってたんだが、よく分からなくなったわ。
209いつか名無しさんが:2010/02/08(月) 16:22:46 ID:???
856 :いつか名無しさんが:2010/01/11(月) 21:13:26 ID:???
>>853
俺もそう思うんだが、いつもageてる人(文体が独特だから同一人物だと思う)が、
中途半端に理屈っぽい事を言われるので、突っ込んでみたくなっただけ。

210いつか名無しさんが:2010/02/13(土) 05:05:34 ID:???
4ビートの1拍3連のオフビート(オカズ、テンション)について。。
みんなは、どう考え、どう心得て、やってるの?
4拍目、1拍目など、、どの拍でよくチタトドンってやることが多い?
211いつか名無しさんが:2010/02/19(金) 19:26:30 ID:K70+y6My
ドコでもオケで、無くてもオケ。
ドラムの地味ィ昆布のようにシンバルレガートせずシンプルに4分音符だけでも強力にスイングすれば小技は無くても◎
212いつか名無しさんが:2010/02/20(土) 14:30:30 ID:gNPykdtW
立派にシンバルレガートなのだが。
213いつか名無しさんが:2010/02/20(土) 15:01:02 ID:???
>>1
糞スレばっか立ててんじゃねえよヴォケ


214いつか名無しさんが:2010/02/20(土) 15:59:03 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


215いつか名無しさんが:2010/03/04(木) 00:40:11 ID:zit1FRTB
ジャズとかクラシックで弾くコントラバスでup right bassの曲弾いても良い
んですか?
216いつか名無しさんが:2010/03/04(木) 04:58:53 ID:X6COD2TJ
松脂高くない?
純度100%の松脂買ってオリーブオイルと一緒に煮れば
季節に合わせて固さ調節も自在だし500円で一生分作れるよ。
217いつか名無しさんが:2010/03/04(木) 18:50:47 ID:???
>>215
何故、いけないかもしれないと思うんですか?
218いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 00:05:15 ID:Au5lUfjM
弦が痛んだり、駒がずれたりしないですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=Py3jT0uaZw0&feature=related
219いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 00:06:53 ID:???
なんという釣り針・・・
220いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 00:27:46 ID:???
>>218
現にしてないだろ。
221いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 20:20:32 ID:???
また「アップライトベース」の定義について言い争うことになるのか…w

>>218
試してみたらどうよ。
アマチュアオーケストラの練習を見学に行って、
楽団員の楽器を、俺弾けるんですよちょっと弾かせてくださいよ(笑 とか言って借りて、
渡された弓を放り投げて、全力でその動画のマネをしてみればいいw
222いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 22:32:12 ID:Au5lUfjM
自分的には絶対楽器に悪影響を与えると思うんですが…


アップライトベース専用のコントラバスとかあるんですか?
223いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 22:44:24 ID:???
>>222
まず、君の思うところの「アップライトベース」がどんな物か聞きたい。
それ専用のコントラバス?何も特別な設定は無い。
敢えて言えば、そんな弾き方専用で使ってたらそうなんでしょ。

>>218の動画みたいな奏法より、普通に弓で弾くほうが弦や駒にかかる負荷は大きいしなぁ。
224いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 22:55:02 ID:Au5lUfjM
アップライトベースって奏法のことですよね?
225いつか名無しさんが:2010/03/05(金) 23:13:47 ID:???
アップライトベース=縦ベース
横に構えるベースギターの方がより一般的な「ベース」となったから、
それと区別するための呼称だ(と俺は思ってるw)。
所謂ウッドベースも、エレクトリックアップライトベースも含まれる(と俺はry)。

>>218みたいな奏法でやりたいなら、>ジャズとかクラシックで弾くコントラバス をそのまま使って構わない。
弦や駒は心配ない。クラシカルな奏法(ジャズまで含めて)と比べて、指板が傷みやすいくらいだな。
226いつか名無しさんが:2010/03/06(土) 03:09:05 ID:???
225の全力のマジレスに感動した
227いつか名無しさんが:2010/03/06(土) 12:14:13 ID:YsJtn661
>>218の動画の奏法はフラメンコとスラップってことすか?
228いつか名無しさんが:2010/03/06(土) 15:05:45 ID:???
こっちのが凄いよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JPFUHsvpSkI
229いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 01:18:38 ID:???
最近コントラバスの盗難が多いな。
中国ルートでも確立したのかと思った。
盗った所で日本じゃどうしょもないからなあ。
230いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 06:27:41 ID:???
私は手汗が多いので両手とも手袋をしたほうが弾きやすいのですが、
こういう人は他にもいますか?
また手袋以外の対処法があれば教えてください。
231いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 13:02:39 ID:???
手袋ってのは、いろいろと問題ないか?
ワセリン塗るとかどうですか?。
232いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 13:34:39 ID:???
私の場合、手汗で滑るよりもベタつくほうなので、ワセリンは逆効果です。
手袋は演奏上の問題はありません。
ただカジュアルな衣装にはそぐわない場合もあるので…
233いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 14:11:28 ID:???
既に試してるだろうけど、制汗パウダーとか。
逆に、どんな手袋を使ってるのか聞きたい。
234いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 17:19:19 ID:???
流れぶった切りますが、駒のおすすめ教えてくさい。
235いつか名無しさんが:2010/03/07(日) 22:43:43 ID:???
>>233
性感パウダーはまだ試してませんが、弦の目に詰まりそうな気がしますね。
手袋はゴルファーやタクシーの運ちゃんがしてるような薄手の白いやつです。
236いつか名無しさんが:2010/03/08(月) 02:37:20 ID:???
>>232
ワセリンを使ったことがあって言っているのか?
オレは手がベタつくのでワセリンやハンドクリームを
指に付けて楽器を弾く事が多い。

>>235
使ってから言えよ。
弦の目に詰まったらいけないのか?
試してみたのか?
オレはベビーパウダーを使ったこともあるが、
楽器が白い粉だらけになってしまって直ぐに止めた。
237いつか名無しさんが:2010/03/08(月) 03:33:56 ID:???
ワセリンはハンドクリーム代わりに使ってますが、ベースを弾くときはベタつきますね。
だから逆効果だと書いたわけです。
粉物は弦やネックに付着して、それに皮脂が混ざるとベトベトになるんです。
一通り試した上で訊いてるんです。ものの言い方を知らない人のアドバイスはいりません。
238236:2010/03/08(月) 05:13:43 ID:???
>>237
お前の方のが物の言い方を知らないだろ。
他人の親切なレスに対して、タダあしらっているだけじゃないか。
既にそれらを使ったようには読み取れないんだよ。
質問者が先ずそれを先に書け。一通り試したと初めに書けよ。
レスを付けるのが無駄だろ。

しかし、一通り試したらしいし、
人のアドバイスは全て否定しているし、
誰も答えようが無いな。

性感パウダーはどうだった?
良かったか?
239いつか名無しさんが:2010/03/08(月) 19:11:51 ID:???
>>235
綿の白手袋かな、試してみる。
余計な事だが、ゴルフ用手袋は基本的に革製なので、見た目は似てても違うと思う。とにかくグリップするように作ってあるし。
俺も試したことは無いので、ひょっとしたら良いのかも知れないが。

とにかく皮脂が抑えられなくて、それでベタつくのなら、
もっと軟らかい油で弦とネックを潤滑してやるしか。
フィンガーイーズに使われてるようなオイルとか、パラフィンとか。
240いつか名無しさんが:2010/03/09(火) 00:19:26 ID:???
>>239
ありがとうございます。綿の白手袋です。ゴルフは勘違いでした。
フィンガーイーズやファストフレットはギターやラウンド弦には潤滑効果があるのですが、
コントラバス用の太いフラット弦では逆に摩擦係数を高めるような気がします。
私の体質かもしれませんが、ポルタメントが引っかかります。
ファストフレットはネック裏にも塗れるので、それは効果がありました。
241いつか名無しさんが:2010/03/09(火) 01:08:58 ID:???
>>240
ファストフレットって何だろうとググってみたら、ギター弾いてた頃に使ったことがあった。
成分を公表してないけど、アレもメインはオイルっぽいですな。
オイル全般が駄目ならパラフィン?
シェーバー用の潤滑材としてよく使われてるので、もし持ってたら試してみては。

あとは、演奏の合間にスムーズにベタつきを除去できる方法を考えるしか。手と楽器、それぞれに対して。
242いつか名無しさんが:2010/03/28(日) 12:42:30 ID:8GAyIWDP
火酒
243いつか名無しさんが:2010/03/31(水) 12:24:31 ID:UMTAR32+
葡酒
244いつか名無しさんが:2010/04/03(土) 01:03:54 ID:p/bTcx19
汗はかかなくとも弦はさびる。

触る前は指を「キレイキレイ」で油を落とす。

オイドクサなんて銀巻きだから洗っていないとすぐ真っ黒になるよ。

黒くなったら消しゴムで落としましょ。
245いつか名無しさんが:2010/04/03(土) 22:24:06 ID:Wubf59o+
お井戸臭さをお使いデツか・・・
セレブの方デツね
246いつか名無しさんが:2010/04/12(月) 17:21:50 ID:5lzIWL20

>245
ネットなら定価の半額以下。

1年はつかえるし
247いつか名無しさんが:2010/04/13(火) 15:49:03 ID:???
臭い肛門より安くて良いガット弦など、他に沢山ある。ガミュ、ロタ、ダミアン。
248いつか名無しさんが:2010/04/13(火) 16:03:03 ID:???
ロタじゃなくてトロだた。
249いつか名無しさんが:2010/04/16(金) 10:57:49 ID:sSHR3ezq

裸ガットは確かにモツくさい。
初めて使ったときは逆にそのにおいに感動した。
でも巻いてあれば大丈夫。臭くない。
250いつか名無しさんが:2010/04/20(火) 22:23:14 ID:???
アマのビッグバンドフェスを見に行ったら、ほとんど皆アンダーウッド使ってた。
いまだにアレが定番なの?あのエグい音にはどうも慣れないんだが。
251いつか名無しさんが:2010/04/21(水) 09:54:16 ID:g5XVxsQ9

胴なりの「ボンボン」が強調されてかなりイコライズしないと
使い物にならないと思うが今はリアリストでしょ?
憧れのジョージムラーツ他、有名どころはみんな使っている。
個人的にはyamahikoがベスト。
252いつか名無しさんが:2010/04/23(金) 01:28:16 ID:???
Barberaがベスト。
253いつか名無しさんが:2010/05/04(火) 09:54:06 ID:bhjRtFQB
ウッドベースに良く使われるピエゾピックアップには専用プリアンプの使用を激しくオヌヌメ。
電気信号の伝送の鉄則(金科玉条)は・・・
「ロー(低)インピーダンス(Ω)出し、ハイ(高)インピーダンス(Ω)受け」です。

通常のエレベ用ベースアンプ等の入力ジャックの入力インピーダンスは概ね1kΩ(1千Ω)程度。
片や、コントラバス/ウッドベースに使われる数多のピエゾピックアップの出力インピーダンスは1メガΩ(100万Ω)前後!
コレをそのままエレベ用ベースアンプに突っ込むとアンプが壊れたりはしませんし音も普通に出ますが、
実は電気的には大ゲンカ?の電気的不整合の状態です。
結果はピエゾピックアップ系特有のカリカリ、ザラザラした音痩せ、抜けも悪くサウンドコントロールが難しい例の音に・・・
コレは電気的不整合が原因です。
従って、ピエゾピックアップの出力を通常のエレベ用ベースアンプで使用する場合、この電気的不整合を改善(超高インピーダンス(メガΩ)出力⇒ローインピーダンス化(1kΩ未満))するアイテム=専用プリアンプが必要となります。
(一部のピエゾピックアップではプリアンプが付属している物もありますが・・・)
市販プリアンプは数千円(ベーリンガーのアコースティックDIほか等)〜数万円まで各種有ります。お試しを・・・
特有のクセがスッキリして音が太く成ったり、サウンドコントロールが容易になります。

アコースティック、ウッドベース向けとされるアンプ等は入力ジャックが専用の超高インピーダンス設計されています。

254いつか名無しさんが:2010/05/07(金) 11:21:03 ID:mld+bYbx


低インピーダンスのアンプのプリは直後でなければ
ケーブルノイズの点で意味なし
最初から高ゲインのピックアップと高インピーダンスのアンプを使えば
何も中間に要らんもの加えてノイズ増やすより
ベター
255いつか名無しさんが:2010/05/08(土) 18:15:17 ID:BoKVpfMU
高ゲインのピックアップと高インピーダンスアンプの組合わせでは情報量多すぎてハウりまくりますがw
お前はジミヘンでもやろうというのかw
256いつか名無しさんが:2010/05/09(日) 14:10:22 ID:Lqel5pqj
あのね、使ったことない方が想像で物言っちゃだめよ。
マイクタイプで参ったコタはあってもアンプにはボリュームってもんがあんのよ。
使ったことないんだ。
257いつか名無しさんが:2010/05/09(日) 20:32:56 ID:???
ピックアップ  アンダーウッドにしようかなと考えてますが 
ピックアップをかませる所の幅広げたり または木をかませて幅狭めたり
取付に若干 駒の加工が必要なんですか?
素人はむりかな?
258いつか名無しさんが:2010/05/09(日) 23:02:00 ID:???
だめもとでやってみるのも麗しきかな。
259いつか名無しさんが:2010/05/10(月) 09:08:32 ID:fMAUkH5n
駒のウィングのスリット部分の形状によるので、ぶっちゃけ現品合わせの作業。
(極一部には取り付け出来ない形状のモノもあるようです。)

木下(アンダーウッド)さんと同型式なモノに日影さん(shadow/ドイツ)があります。
此方は木下さんがセンサーが片側一個ずつなのに対して上下二個ずつに(後出しジャンケン)
260いつか名無しさんが:2010/05/10(月) 23:58:04 ID:???
>>257
駒下に挟むタイプよりは、微調整がしやすくて良いんじゃないかと思ったり。
俺もド素人だけど、思い切って駒下タイプのリアリストを自分で装着した。
運が良かったのかもしれないけど、普通に使える音を出力できてる。アウトボードプリは必須だけど。

アンダーウッドは、誰が使ってるのを聴いてもクセが強すぎて、どうなんだろう?って思ってパスした俺。
あのエグイ音が良いというならいいんだろうけどさ。
261いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 10:16:30 ID:???
>>257
古野光昭さんがアンダーウッドだよ。アンプはGKかポリトーン。
ピックアップにはティッシュかませてます。
262いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 11:09:08 ID:s+ygOgil
アンダーウッドやフィッシュマンBP100の利点?は着脱が容易な事かな。
後は、それこそお好みで・・・

大半がアンダーウッドという時期もかなりあって、
いわゆるジャズベースの標準的な音といえば、
スピロコア弦(寿命間近の死にかけ?)+アンダーウッドのピックアップをポリトーンのアンプで増幅すれば、
可もなく不可もなくの例の音になるかと・・・

263いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 13:11:21 ID:???
アンダーウッドを、20年ぐらい前は主流だったラジカセのPhono端子に入れ、
ヘッドフォン端子から外部SP(なるべく大型の)につないだときの音のよさといったら、
それは最高だった。

264いつか名無しさんが:2010/05/11(火) 15:53:05 ID:S0cd1u85
ウソのムラーツの音だと言えばいえなくもないかな?

それは単に入力オーバーで歪んでファズっているだけ。


265いつか名無しさんが:2010/05/12(水) 18:13:49 ID:???
257です
アンダーウット 購入しましたよ
名刺ぐらいの厚さの紙が付属してて
それを かませろ みたいなことが英語でかいてまして

ピックアップ装着する部分 片方スカスカ 片方 入らずで
入らない方 紙やすり かけて
最終的に 両方に 付属の紙よりも ちょっと厚めの紙2枚ずつかませました
アンダーウッドは素人でも取付可能ですね!
ちゃんと音もなってます(笑)

それにしても 古野光昭さんのティッシュかませるのは驚いたなー
プロも結構アバウトなんですねー!
266いつか名無しさんが:2010/05/12(水) 19:43:58 ID:???
購入おめ!
古野さんの音聴くとアンダーウッドも良いピックアップだと思いますねー
267いつか名無しさんが:2010/05/12(水) 22:23:49 ID:???
>>266
ありがとですー
古野さん 超テクなんすよねー 
すばらしいです!
268いつか名無しさんが:2010/05/13(木) 10:47:21 ID:tiAeBklL
たしか弓も安物で楽器にこだわらないタイプだったと思います。
まあそれでうまけりゃ関係ないけど。
269いつか名無しさんが:2010/05/13(木) 16:57:45 ID:???
古野さんのベース、ガムテープで補修してますw
でも出音は最高にかっこいいんだよね。
バカテクなんだけど歌心ばっちりでアルコも素晴らしい!
270いつか名無しさんが:2010/05/14(金) 15:32:03 ID:???
弘法は筆を選ばず!
なんですよねー
見習いたいものです!
271いつか名無しさんが:2010/05/14(金) 17:17:32 ID:???
弓は知らないけれど、楽器はかなり高い物です
272いつか名無しさんが:2010/05/17(月) 17:15:04 ID:???
ここ半年位でコントラバスの盗難すげーな。
シナがクラかジャズに力入れ始めたんじゃねえか。
273いつか名無しさんが:2010/05/17(月) 19:05:10 ID:???
重要参考人乙。
274いつか名無しさんが:2010/05/18(火) 17:57:01 ID:VhTbSZps
バイオリン〜チェロ等に比べて、
コントラバスみたいな嵩張って目立つ割りには相場のあんまり高くない、上がらない様な
ある意味割りに合わないモノをパクる輩は アポウ?
275いつか名無しさんが:2010/05/19(水) 15:25:13 ID:wkXZ7UFZ
274の考えが正しいならば趣味で5本も自宅に隠しておくのか〜
納浩一氏のようなジャケット写真を撮るため?

ちょっと苦しいかな
276いつか名無しさんが:2010/05/19(水) 18:42:44 ID:???
と言うかこの5本も一気に盗まれる前に、
各地で盗難が増えたんだが、それだけだったら、
貧乏な学生が盗んで家で弾いてるとかありえた訳よ。

ただ5本と弓大量に盗むとかって盗った所で日本じゃ売れないし、
完全に売るルートが確立してて組織的な犯行なんだよ。
国外に持ってくのも大変なんだし。

つまりもう日本のコントラバスは金になるって思われたから、
コントラバスだからこんなの盗む奴いないって従来の考え方は危険。
277いつか名無しさんが:2010/05/19(水) 20:59:02 ID:QrF7z43B
盗難に遭ったのは無店舗型の有名なディーラー。
業者でつ。
278いつか名無しさんが:2010/06/19(土) 15:05:15 ID:???
山彦のPU付けたいときは、どないすればええねん。
279いつか名無しさんが:2010/06/19(土) 23:19:49 ID:???
楽器屋に持ってくしかないんじゃない?
280いつか名無しさんが:2010/06/21(月) 11:00:02 ID:khxjNpn3
アジャスターは自分で付けるのはやめた方がよいとおも
内輪のピッチがあってなくてガツンと落ちたら悲惨でしょ

ただし山彦支持者としては歓迎
281いつか名無しさんが:2010/06/21(月) 22:41:48 ID:QUwW8aHL
「山彦」の取扱リペア工房も一部あるようデツ
その場合は、商品だけの販売はせずにセットアップのコミコミが基本のようデツ。

「山彦」の商品だけならメーカーのホームページ〜ウェブショップ?からの直販。
取付は楽器共々、弦楽器屋さんに持ち込んで(土下座して?)お願いする事に。

工賃は駒アジャスター取付と同じ位かとオモ。

ホームページには取付作業の方法と注意点もあったとオモ。
しかし、DIY的な素人仕事は止めておいた方がヨカンベぇなぁ
282いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 10:02:36 ID:2yWVPFAH
山彦は昔、ロンカーターが使っていたという噂があったが
今は使ってないとおも

工房は大田区蒲田のS弦楽器

普通のアジャスターと同じサイズなので土下座しなくても
交換できるところならばお代を払えばすみます。

283いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 13:20:02 ID:???
ちなみにロンカーターさんって今はPUなに使ってますのん?
284いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 17:35:20 ID:2yWVPFAH
>>283
魂柱にピックアップを埋め込んだり試行錯誤したようです。
どんな音か聞いてみたいけどたぶんダメだったんだろうね。
285いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 19:25:08 ID:J5JQLbmL
ロン・カーター師。
少し以前のJazzlifeのインタビュー記事での写真ではリアリストが挟まっていたとオモ。
286いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 23:29:37 ID:???
ピックアップの話になってるので一つネタフリ。

ピックアップで音を拾ってアンプから鳴らす音をメインに考えるなら、
エレキベースギターと同じで、音に影響する要素は アンプ>ピックアップ≫楽器 ってことになると思うんだけどどうだろう?
先日、所謂ヴィンテージ楽器に触らせてもらって、生音は確かに良すぎて評価するのもおこがましいって感じだったんだが、
プロ奏者がソレをステージで弾いて聴かせてくれた音は、モロにウッディのそれだった。ベニヤの楽器でも変わらないんじゃね?って感じの。
287いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 00:55:53 ID:???
今はデビットゲイジの最近出た重しのやつらしいです
288いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 01:27:36 ID:Ey23uO63
エヴァピラッツィかブラックナイロンかコレルリ張りたい。
289いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 08:46:50 ID:7tl/PTt+
エバはフェイクガット弦の最高峰の一つ。(値段もね(^^;)ユーロ激安で激値下がり期待)
オブリガートを一回り太くしたもの。(上下の糸道を広げる必要が有るかも)
多分、実際の楽器にかかる張力もそれなりにアップしているハズ。
ナノで、柔なネック、薄めのネックだと順反りの懸念が有るかも?

オブリガートをより太くハッキリさせた音。立ちも早く良好。
テンション感はオブリガートのユルユルに馴染んだ身には当初はキツいかも?
鉄弦よりは少し緩く、オブリガートより一回り太い分きつめです。

290いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 14:16:10 ID:???
ID:7tl/PTt+
あちこち語ってあげてんじゃねーよカスw
291いつか名無しさんが:2010/06/25(金) 02:06:36 ID:???
エヴァよりベルカントの方がいいよ。アルコもピチも。
292いつか名無しさんが:2010/06/25(金) 15:57:10 ID:zUDNdZdi
>>296
ジャズベやり始めの頃は同感だった。
録音の音とアンプの音とは別格で所詮出ないものとあきらめていた。
でも、今は違うな。

鳴る楽器だとエレベと違ってバラードなんかで弾いた後から「ウヲーン」と鳴る感じや
サスティーンの感じは山彦だと7割くらいは再現できたと思う。
CD録音もラインとマイクのミックスでラインの方が多いんじゃないかな。
良い感じで録れた。(マイナーレーベルだけど)
293いつか名無しさんが:2010/06/25(金) 16:23:06 ID:???
>>284
そのPUでCD出してるじゃん。
294いつか名無しさんが:2010/06/25(金) 16:31:06 ID:zUDNdZdi
もこもこ音のリアリストの新型。木で挟んだピックアップがクリアになったって

レポート求む。
295いつか名無しさんが:2010/06/26(土) 01:51:08 ID:???
一番固い弦って何かな?
固過ぎるくらいの弦。
今のところ一番柔らかいのはスピロコアのライトだよね。
296いつか名無しさんが:2010/06/26(土) 05:25:06 ID:???
俺は昔、初めて買った弦はray  brownとゆう弦だった。
  メチャクチャ、テンションきつかったが、おかげで
   指が鍛えられた。(^^;)
      
   ( その頃の朝は、誰にも負けないぐらい俺のも固かったっけ〜)
297いつか名無しさんが:2010/06/27(日) 23:51:51 ID:???
>>294
新型って…改良されたのはだいぶ前の話じゃない?
それとも、最近また新型が出たの?

木で挟んでパッケージされてたリアリストを使ってるけど、
モコモコと感じたことは無いなぁ。一応、アウトボードプリでトレブルブーストしてるけど。
旧型は使ったことが無いから、比較はできない。
298いつか名無しさんが:2010/06/28(月) 01:44:08 ID:???
Sound Clipってどうなんだろう…
299いつか名無しさんが:2010/06/28(月) 12:12:51 ID:RrgCMfyv
木でパッケージされていたものではなくて銅箔から木製になったやつ。
ごくごく最近発売です。

http://www.kurosawagakki.com/items/detail/86437.html
300いつか名無しさんが:2010/06/28(月) 16:36:05 ID:???
ってことは、リアリストには3種類あるのか?
301いつか名無しさんが:2010/06/28(月) 18:08:10 ID:RrgCMfyv
つーことですね。
ツルツル銅箔>ブツブツ銅箔>新作ベニアサンドウィッチ
302297:2010/06/28(月) 18:54:18 ID:???
>>299
ゴメン、全く知らなかった。
俺が使ってるのは、>>301の言うブツブツ銅箔ver.
あの時の改良も、低音を抑えて音の輪郭をハッキリさせる方向だったらしいけど、
今回もさらにその方向なのか。

なんにしても木製って良いな、表板を傷めにくそうで。
敢えて新型を買って交換しようとは思わないけど。
303いつか名無しさんが:2010/06/29(火) 00:14:39 ID:F+K8otty
ブツブツのヤツは楽器の表板や駒足裏に件のブツブツのくぼみを作る(傷める)罪作りなヤツ。
心ある楽器屋さんにはよくは思っていなかったと軽く妄想。
また、批判も確実にあったかとオモ。
304いつか名無しさんが:2010/06/29(火) 16:44:02 ID:???
ごめん、ちょっと整理させてくれ。
>>297で出てくる『木で挟んでパッケージされてたリアリスト』というのは、
>>301で出ている3つのうちのどれ?
305いつか名無しさんが:2010/06/29(火) 17:16:39 ID:/K0fhmaR
>>304
『木で挟んでパッケージされてたリアリスト』
が「ブツブツ」で梱包だけが一回り大きなサイズの白木の入れ物に入っていて
高級感を出していますが包装目的だけ。銅箔
306いつか名無しさんが:2010/06/30(水) 11:15:11 ID:/nyhTO/A
駒はある意味消耗品ですからまだしも、本体ボディーを傷つけたり、跡を残したりするようなモノは如何なモノか?
オールドなど貴重な楽器の後々までのダメージと製造責任(PL法)絡みの問題がチラホラと懸念されます。
残念ながらメーカー側の良識を疑わざるを得ません。
307いつか名無しさんが:2010/06/30(水) 12:05:25 ID:yEGLQPsw
↑同感。
ボディーに凹が2つできます。(駒側なら良いって?)

http://doublebassnotes.blogspot.com/2010/03/realist.html

だから山彦だってば
308いつか名無しさんが:2010/07/01(木) 14:58:06 ID:Oz6DSanD
http://www.youtube.com/watch?v=SwjvKrn7zok&feature=player_embedded

woodの方が厚いし、結局裏は黒いメタルの様子。
ボディーが凹まずとも駒の裏は凹むんだろーな。

詳細が分からないのでトライした方レポート求む
309いつか名無しさんが:2010/07/08(木) 16:23:32 ID:???
エドガー・メイヤー最高。
310いつか名無しさんが:2010/07/09(金) 01:09:10 ID:spNRT4c4
ウッドベース始めたいんだけど
なんかオススメの教則本とかある?
311いつか名無しさんが:2010/07/09(金) 01:23:42 ID:???
シマンドル
312いつか名無しさんが:2010/07/09(金) 15:39:27 ID:???
ベースの教則本は
シマンドルはもう古い
今はルートヴィヒ・シュトライヒャーだよ
ってとある楽器屋の
店主が言ってた。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:32:50 ID:O4BCUaBM
インプロバイズド・ベースメソッド(だったけ?)/チャック・シャー著(輸入書籍。別冊で翻訳付き)
非常に濃い内容で、音楽専門学校や音楽大学でのメインのテキストクラスの内容?!
(完全に理解し修得するにはシッカリした先生/師匠が必要かも)。
巻末には名演の貴重なコピー譜面がアリマス。
314いつか名無しさんが:2010/07/12(月) 01:11:16 ID:tChCh3l/
インプロバイザーズベースメソッドってやつか
アマゾンで6000円…なかなかの値段だね
315いつか名無しさんが:2010/07/12(月) 09:20:10 ID:vYKLt26o
「I'm walkin'」
オヌヌメ。
316いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 00:58:30 ID:???
教則本 練習曲 理論本 なんかごっちゃになってないか?

これから(独学で)始めたいって人が、楽器の扱い方と鳴らし方を本で勉強したいとなると…
「うまくなろう!コントラバス」くらいしか知らねぇw

つーかエチュードとしても、JAZZをやりたいって人にシマンドルとか勧めるのはどうなの?
317いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 01:17:47 ID:QlnNRzJn
>>310です。
書き方が悪かったですね・・・
弾きかたとかはわかるので、理論本でなんか知りたいです
シマンドルに関してはよく進められるんですけどやっぱJAZZには向かないんですか?
318いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 06:25:23 ID:LcUoNKWV
演奏能力の基礎とイントネーションを養うテキスト。(ピアノのバイエル〜のようなポジション)
元来の目的は・・・
コントラバスのズブの素人からクラシックのオーケストラで交響曲を弾けるレベルにまでに指導するためのテキスト(指導者に付くこと。と付記)
現代では運指システム(特に親指ポジション)にやや難が有りとされる部分も取り沙汰されてはいますがコントラバス修得の定番テキストです。
音楽理論的な事は余り書かれてはいません(指導者に委ねられている、他のテキストを参照)

319いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 22:07:01 ID:???
>>317
>なんか知りたい
目標が曖昧すぎると思うんだけどなぁw

とりあえず五線譜は読めて、ある程度は譜面通りに弾けるとして…
JAZZを演るために勉強する事と言ったら、コード譜を元にしてのベースライン構築?
その勉強なら、「Building Walking Bass Lines」がお勧め。安価なくせに内容が良い。
320いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 23:27:39 ID:LcUoNKWV
同意。
321いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 23:31:48 ID:w5lk9MYa
>>310です。

>>318
やっぱりオーケストラ向けなんですね

>>319
ラインの作り方が悩みの種です・・
その本はすごく良さそうですね
あと理論も学びたいんですよね・・・
322いつか名無しさんが:2010/07/14(水) 01:27:18 ID:???
音楽理論ならマークレヴィンのジャズセオリーが良い。
けどピアノ必須。ピアノ弾けないんだとしたらまあがんばるしかない。
ソロならコンセプトとしてはハルクックのハウトゥインプロ。
ベース的な技術も考慮するならConsepts for Bass Soloingとか。
ラインのつくり方は上も出てるI'm Walking。

これから始める場合なら、取りあえず先生に付くべき。
ピチカートは結局独学になるので、ジャズ以外の先生でも可。
ジャズベースはメソッドも確立してない世界なので、言う事がまちまちです。
323いつか名無しさんが:2010/07/14(水) 15:04:18 ID:6GVKgGvR
コントラバス自体の構え方からして大まかに数種類以上、更に細かい流儀流派まで入れるとそれこそ百人百様になるしなぁ・・・
因みに自分は、体を傷めたりして試行錯誤の末に行き着いたのは
「直立の休めの姿勢」で「楽器は少し寝かし気味」派に。
どうもイタリアン式と言うのに近いような気ガス。
ピチカートは体幹線上で(へその前辺り)・・・


ベースラインの構築には、結局は偉大な先人たちのコピーが一番かも?

最近出た「初めてのジャズベース(CD付き)」はいかがでしょうか。
(初めての〇〇〇シリーズのベース版)
ラインも示されています。
他でも同じですが、コード進行に則した四小節や八小節他などの様々なラインをフレーズとしてとりあえずメモリーしていきましょう。
更にそれを他の全てのキーでも演奏出来るように。・・・と模範的回答(汗)
324いつか名無しさんが:2010/07/14(水) 19:37:17 ID:TVTemdy9
↑ひねりはないけど素直なラインだと思います。
特に初心者にはわかりやすいでしょう。

ラインはとりあえず指に覚えさせましょう。
そのあとは自分で発展させられればよいと思われ
325いつか名無しさんが:2010/07/14(水) 19:54:00 ID:RjZCDZVG
みなさんありがとうございます
本屋で立ち読みしてみましたが、>>323のやつがとっつき易そうです。

しかし教則本・理論本、たくさんの数があるんですね。
326いつか名無しさんが:2010/07/14(水) 21:32:14 ID:???
ラインの作り方はpassing ランニングlineで決まり!!
   カッコよくコード感、流れ(動き)が作れ、Soloをサポート
   できるから!!
327いつか名無しさんが:2010/07/14(水) 22:14:41 ID:???
passing Lineは、経過音ラインのことで、
基本1拍目にコードトニックを置き(応用としては、流れやサポート
上の理由でトニック以外のコードトーンを置く)
2拍目はコードスケール上の経過音
3拍目はコードトーン
4拍目は、次の1拍目の音の半音上や下のクロマチックアプローチ
ノートでつなぐ。(注:他のやり方もある)
   例:Dm7|G7|=|DEFF#|GG#AB|〜など
328いつか名無しさんが:2010/07/15(木) 21:48:35 ID:???
>>327
せんせ〜しつもん〜。
その例の二小節目の三拍目、AってG7のコードトーンなんですか?

あと、クロマチックアプローチを主体にしたら、クドくないですか?
それよりはスケールアプローチを主体にした方が良いと言う人もいますが(下方からなら大抵イコールですが)。
329いつか名無しさんが:2010/07/16(金) 12:07:17 ID:???
ttp://isohunt.com/torrent_details/128369637/bass+pdf?tab=summary
質問はいっさい受け付けない
不明な点は全力でググれw
sage進行でよろしく
330いつか名無しさんが:2010/07/16(金) 17:27:58 ID:JqC4+zyT
ジャズなら負けない自信がある
331いつか名無しさんが:2010/07/16(金) 23:39:20 ID:VOZolp9g
ほう!
332いつか名無しさんが:2010/07/17(土) 19:46:35 ID:np9W1FuH
何と勝負しているの?
333328:2010/07/22(木) 00:24:35 ID:???
>>329
いや、そう言うならはっきり言うが、質問でなく間違いの指摘。
AはG7のコードトーンじゃない。

Dm7 G7 (CM7) で、ツーファイブワンを想定してのラインだろうけど、
あくまで3拍目をコードトーンにするなら、
2小節目はGABD でアッパースケールアプローチ
あるいは GABG GBDG などでドミナントアプローチ の方が普通だろ。
ラインの作り方なんて色々あるんだから、>1拍目にコードト(ry とか、行き詰るだけ。
334いつか名無しさんが:2010/07/22(木) 00:59:14 ID:???
クロマチックアプローチ
スケールアプローチ
アッパースケールアプローチ
ドミナントアプローチ
何ですかこれは?
335いつか名無しさんが:2010/07/22(木) 10:41:42 ID:Apwet/EC
↑自分で調べたら?
336いつか名無しさんが:2010/07/22(木) 13:21:48 ID:FuMs+k/K
色々ウダウダとあーだコーダとやって結局行き着くのはドミソ。
シンプル伊豆ビューティホー!?
でも、コレが実は一番難しかったりします。
337いつか名無しさんが:2010/07/24(土) 05:57:45 ID:???
G7の3拍目は、単なるpassingnoteです。3拍目をいつもコードトーンに
限定するものじゃありません。
要するにトータルにラインの形としてpassing lineが私の思う
bestなラインとゆうことです。(あまりカッカしないでね^^)
それとクロマを含むサウンドにjazz情緒の濃さを感じているのです。
(ちなみに≫329 は 私になりすました方です^^)
338いつか名無しさんが:2010/07/25(日) 23:12:45 ID:???
ウッドベースもピアノも演奏できる人ってうらやましい。
339いつか名無しさんが:2010/07/27(火) 09:59:11 ID:JQS8HZxn

ワシの場合ピアノもギターも人並みにはできるけどウッドはヘタ
何の楽器でも器用にできる人がウラヤマシ
340いつか名無しさんが:2010/07/27(火) 12:57:04 ID:???
ギター弾けるならエレベでいいやん
341いつか名無しさんが:2010/07/29(木) 12:24:41 ID:5srnYzI4
コントラバスの駒の加工について質問です。
駒にはめるタイプのピックアップ
http://seele.ocnk.net/zoom/14852
を用意したのですが、はめるための隙間が狭く、ピックアップが入りません。
この隙間を広げる加工は自分でやっても大丈夫なものでしょうか?また何を使えばいいでしょうか?紙やすり?
342いつか名無しさんが:2010/07/29(木) 21:29:40 ID:???
紙やすりじゃなくて、柄の付いた木工やすりが吉。
削りすぎても、アルミホイル等の詰め物をすればOKなので心配なく。
それよりも、圧電素子面が木部と均等に触れるようフラットに削ることに
注意を払ってくれ。
343341:2010/07/29(木) 22:02:30 ID:5srnYzI4
なるほど、結構荒く削ってもいい感じですかね?
水平に削るのは難しそうですね。あらかじめ目安線引いておいたほうが良さそう。
どうもありがとうございます。
344いつか名無しさんが:2010/08/03(火) 23:15:32 ID:???
俺の楽器、上駒がやたら高いんだ…上端で、弦が指板まで4mmくらい間隔がある。

これ、出音に対して何か良い影響があり得るのかな。
今まで根性でハーフポジションを作ってたけど、
エレアプ(SLB200)を所有して、その駒の設定にビビった。弾き易くてたまらん。

同じくらいに削ってしまうかと画策中。
止める理由があれば、俺を止めてください。
345いつか名無しさんが:2010/08/04(水) 00:33:05 ID:???
なぜ、今まで削らなかったのだ???
346344:2010/08/04(水) 02:03:02 ID:???
>>345
いや、これが普通だと思ってたのでw
何度かプロ奏者に貸す機会があって、
その都度感想を聞いたけど、別に問題ないとしか言われなかったし。

ちょっと棒ヤスリ買ってくる。
347いつか名無しさんが:2010/08/04(水) 10:45:57 ID:6lQ1ySls
現実問題、上コマの指板と弦の隙間はビビりが出なければ限り無く0に近づけてもオケ。
そゆ事がなぜ出来るかというと、
コントラバスの指板はギターやエレベとは違って真っ直ぐでは無くて僅かに湾曲させて仕上げてあるためです。(上コマ直近と指板下端を抑えて中央オクターブ付近で弦との隙間3ミリ未満が正常な許容量)
モレのはG弦で上コマの隙間は一ミリ以下のコンマ数ミリにしていまつ。
四弦E弦でも一ミリ程度有る無し。

ただ単に丸ヤスリ等で溝を深く削るだけでは無く弦が乗ったときに弦の直径の半分〜2/3は露出するように仕上げます。
弦が溝に埋まった様な状態でつと、サステイ-ンや反応と鳴りに悪影響を来しかねません。(コレは下コマでも同様)

但し、上コマはチューニングの度に弦によって糸道(溝)がこすれて僅かづつデスが削りとられて逝きますから、
まるきりクリアランスが0では後々(近々?)トラブル〜上コマ交換しなければ逝けなくなりますから注意。

指板調整が為されていない場合(普及品クラスでは殆ど)では余り下げられ無い場合も有ります。
348345:2010/08/04(水) 11:54:44 ID:???
4mmは多すぎだし、音にも良い影響は無い。
弦が指板にぶつからない限り低くして良いでしょ。
音もスムーズに出るはず。
347の言う通り、削りすぎに注意。
349いつか名無しさんが:2010/08/04(水) 19:58:09 ID:???
>>347
>コントラバスの指板はギターやエレベとは違って真っ直ぐでは無くて

ギターもエレベもナチュラルカーブ付けてるよ。
三味線もしかり。
350346:2010/08/04(水) 22:23:07 ID:???
>>347>>348
ありがとう。
指板の反り具合を確認してから作業を始めようと思います。
溝が深くなりすぎてはいけない…駒の表面も全体的に削らんといかんですね。
削り過ぎないよう、とりあえず1mm以上は残します。チキンなのでw
それでもかなり弾き易くなるでしょうね。

もう一つ質問させていただきたい。
この目的に、お勧めの棒ヤスリってありませんか?
351いつか名無しさんが:2010/08/04(水) 22:29:57 ID:???
上駒って何かと思ったらエレベで言うブリッジの事ね。 限りなく低い方が弾きやすいと思うけど、
弓弾きだとある程度高さがあった方が弾きやすい人もいるかも。

>>349
ウッドベースの場合指板、自体がエレベのネック裏ぐらいのRがついているからね。

最近屋外で演奏したりすることがちょくちょくあるんだけど雨で濡れたりする事や炎天下にさらしたり
楽器には良くないよね。 
352351:2010/08/04(水) 22:33:09 ID:???
ブリッジじゃなくてナットのことだった。
353いつか名無しさんが:2010/08/05(木) 07:18:47 ID:WoqqqKNx
丸ヤスリはホムセンで売っているのでオケ。
溝(弦)の幅に合わせて数種類は必要。
番手#bェあるので数字が小さい方が粗く(100番手位?)、大きくなるに従い細かくなり仕上げ向き
削る際には指板にマスキングテープ等で養生しておきましょ。

素人仕事としては、一気に粗く手のヤスリでそれぞれの溝を所定の所の手前まで掘削?仕上げ用で少しづつ慎重に仕上げましょ。
上駒(ナット)の表面を削るにはハンドル付きのサンダーやミニカンナで・・・
最後はペーパーサンダー(かみやすり)

・・・

って書いておきながらですが、
材料、道具と手間とリスクと仕上がりを考えたら、弦楽器店に持ち込んでやって貰う方が酔いかと。
354350:2010/08/05(木) 21:19:50 ID:???
>>353
ホームセンターで買ってきました。丸棒ヤスリ。
径は二通りしかなかったので(E弦よりずっと太くて使えないのは除いてw)、
とりあえず2種類で。テーパー部分でなんとか調整…できるかなぁ(汗
サンダーやカンナは手に入らなかったので、表面削りは粗いサンドペーパーでがんばります(汗

プロに任せる方が良いとは分かってるのですが、技師の見つからない田舎住まいなもので…
まぁ、こんな設定で平気で販売されてる時点でお察しくださいってレベルの安物なので。
経験を得る事も目的に、色々と弄ってみます。
355いつか名無しさんが:2010/08/06(金) 10:34:57 ID:BjGuZNAT
プロはオケ所有のどんなに弦高が高い楽器でも弾きこなせる技量が必要とのたまいますが
アマは実際弦高がある程度低くてテンションが緩い楽器ほど弾きやすいものです。
成功をお祈りします。
356354:2010/08/09(月) 23:17:27 ID:???
先週末に作業しました。所要時間は4時間ほど。
概ね満足な結果となりました。みなさんのアドバイスに感謝感謝。

削っていると、もっと低くできるんじゃないかと欲が出てきますが、
>>347>>348氏の「削りすぎに注意」という言葉が脳裏に浮かんで、冷静になれましたw
結果、1弦の弦高が1mm弱ってところで落ち着きました。弾き易いのなんの。

>>347>>353氏の言われるナットの表面削りは、正直なところ「出来たらやろう」くらいに思ってましたが、
木工用ヤスリ→サンドペーパーで仕上げ で、割りとアバウトにやったら、
弦径の半分以下まで溝の深さになってました。弦落ちの心配は無いと思うけど…w
とりあえず、開放弦の音も違和感無くていい感じです。
357345,348:2010/08/10(火) 13:11:43 ID:???
音も出やすくなったでしょ。
358いつか名無しさんが:2010/08/14(土) 11:56:38 ID:???
なんでベーシストってもっと洗練されたアプローチで弾けないんですか?
ソロとかフレーズがやぼったくて聞いてられないですよ。
ひょっとして頭悪い人多い?
359いつか名無しさんが:2010/08/14(土) 11:59:37 ID:???
先生ー
なんでベーシストってコードトーンとパッシングしか使わないんですか?
もっと面白い音使ってくださいよ。
えっ?使い方分からない?そっかー、ごめん^^
360いつか名無しさんが:2010/08/14(土) 14:10:58 ID:???
お盆になると死者の霊が下界に降りてきます。
安らかにお眠り下さい。 ジミースミス様。合掌 スチーン
361いつか名無しさんが:2010/08/15(日) 01:36:01 ID:???
>>358
お前がベーシストの演奏を聞かなければいいだけ。

>>359
お前の知っているベーシストはその程度なんだよ。
362いつか名無しさんが:2010/08/15(日) 16:29:31 ID:tnlauyKd
アウトするなら御随に( ・∀・)つ
でもベースだけあさってを逝っては単なる下手くそ(に聞こえる)
上手い人ほどシンプルに回帰して、基本的なドミソの使い方がお上手。

+展開して逝く場合にターゲットノートコンセプトを深く理解していれば・・・
363いつか名無しさんが:2010/08/15(日) 23:34:58 ID:???
>>362
ターゲットノートコンセプトって何ですか?
364いつか名無しさんが:2010/08/16(月) 12:31:20 ID:???
>>362
ターゲットノートって、
具体的に、どのような場合に、
どのようなベースラインになるのですか?
365いつか名無しさんが:2010/08/16(月) 13:24:08 ID:???
>>363-364
盆休みボケを早く直さないと上司から大目玉食うぞ。
366364:2010/08/18(水) 00:02:40 ID:???
>>365
上司なんて居ないよ。
367いつか名無しさんが:2010/08/19(木) 13:30:17 ID:???
無職か。すまん。
368いつか名無しさんが:2010/08/20(金) 00:00:38 ID:???
只今、hashimotoで買った木芯ノブつきペグに取替えちゅう。
(しかし、えらくhashimotoのオッサンは愛想わるくて2度と
ここでは買うまいと思った*)
369いつか名無しさんが:2010/08/20(金) 12:41:21 ID:???
嫌な客なら愛想も悪くならあな。
370いつか名無しさんが:2010/08/20(金) 13:41:28 ID:EQ92Jupc
あのオッサンはあの性格で商売かなりそんしてるとおも。
職人ゆえの愛想の悪さ?
それだけ誠実なんだろけどネ。
371いつか名無しさんが:2010/08/20(金) 14:56:41 ID:mbuqRv88
ネックの反りがちょっと気になってきたので楽器の為にエバピラッツィからオブリガート(以前の使い古し)に変更。
ネックの状態観察中
エバピラッツィの極太テンションは細めのネックには良くない夜鳴きガス。
音はお気に入りですが・・・
にしても、オブリガートって本当に楽チンでつね。
372いつか名無しさんが:2010/08/20(金) 19:17:23 ID:???
結局、鉄芯弦か本ガット芯のワウンド弦に行き着く。
フェイクガットは、まやかしだと確信。
373いつか名無しさんが:2010/08/21(土) 15:38:13 ID:???
そんな事を言ったら、
金属弦だって、金属巻きガットだって、ナイロンだって、
純ガットのフェイクでまやかしになってしまうよ。

好きな弦を使えばいいじゃねえか。
374いつか名無しさんが:2010/08/22(日) 11:22:19 ID:???
オクにでてる安いカルロジョリの弦試した方おられますか?
感想きぼんぬ。

>>371

私は、エバラのソロチュー使うとります。 テンション緩々でいいよ。
もっとみんながソロ弦にも注目して欲しいな。
375いつか名無しさんが:2010/08/26(木) 03:07:24 ID:???
俺は、G,D弦にガット、A、E弦にオブリ。今これで満足しているが、
A、E弦にガルボも試してみたい気がする。(あまり変わらんかもしん
ないけど。。)
376いつか名無しさんが:2010/08/26(木) 07:03:54 ID:jqllY9Hv
新発売のダダリオのZYEX(ザイエックス)を張った方いらっしゃいますか?
377いつか名無しさんが:2010/08/26(木) 17:29:22 ID:jqllY9Hv
エバピのソロチューとオブリガートでは色々違いが有りますか?
378いつか名無しさんが:2010/08/26(木) 21:47:50 ID:kkShPdXp
>>375
ガルボは、かなり無骨です。サスティンは、オブリより長い…というより長く感じる。

エヴァピにソロ弦なんてあったんだ・・・。
379いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 11:24:58 ID:???
レッド・ミッチェルのように五度調弦にするメリットって
何なのでしょうか。
380いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 18:12:59 ID:isZTPa31
移弦が楽ってことはないと思う。
それならもっとやっている人口が多いはず。

単純にチェロ弾きのゴーシュが弾きやすいからバスに移っただけでしょ。
381いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 18:32:19 ID:uCfK6YkY
は通常チューニングでは最低音のE。五度チューニングではそれより下の音域(コントラ音域E♭〜Cが)を楽器を殆どいじらないで(上コマ、駒の糸道の溝を調整)得られる。
・・・Cマシーン等を付けて楽器にメス?を入れたくない。
一弦解放がAナノでやや高音域が拡大する。
フレンチ弓ならチェロと同じ奏法、方法論が使える。
同様に、チェロからの転向組には基本的システム、奏法は同じなので取っ付きやすい。

後は他人と違う事を遣っている『自己満足』

他人はこの楽器を弾けないため、自分の楽器を(セッション等で)使い回されたり不用意に触れらたりしない。

アポゥな妄想では最低音をEにして五度チューニングも・・・・
[E、B(ソロ弦)、F♯(太めG弦を半音下げ)、C♯(highC弦を半音上げ)]

リスクは当然ながらコントラバスの運指法は使えず、縦方向の移動が煩雑になる(単純計算で1.5倍)
解放弦の運用がかわる。押弦している頻度も上がる。
指板上の音の配列をアタマとカラダで再構築。てか別物として覚え直す必要が有ります。
関連してU―Xなど四度進行のフレイズがややこしくなる

382いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 19:24:04 ID:???
どうもです
ただレッド・ミッチェル、チェロはやってないと思う
調弦を五度にかえたのは40歳ごろみたい
383いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 19:26:50 ID:isZTPa31
>>380
日本語間違えた。
「単純にチェロ弾きのゴーシュが5度チューにするとバスでも弾きやすいからだけでしょ。」
384いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 20:22:38 ID:???
>>381
で、合板ベースの特徴の答えはどうなった?
385いつか名無しさんが:2010/08/27(金) 23:21:57 ID:???
理屈こきにうまい奴は、いない
386いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 01:06:09 ID:???
うん。
ターゲットノートコンセプトって何だろう。
どんなベースラインになるんだろうか。
387いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 08:29:27 ID:???
>>382
「Rejoyce!」で全編チェロ弾いてるでしょ
ジャケットからしてチェロ持って写ってる
388いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 08:43:49 ID:???
五度調弦は響きがよい。音程も取りやすいし。
ただ、隣の弦との音色の差が大きくなる。
389いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 11:20:39 ID:CMlCzi6r
ターゲットノート(ゴール)を適時決めてそれに向かってラインを構築していく手法。(当然トーナリティーは踏襲)
コレは多分クラシックの伝統手法(バッハ?〜)である通奏低音の焼き直しカモ?

ポール・チェンバースは多分最も初期に実践した人かも?
(ガット弦でマイク撮りの例の音なので耳につきにくいと言うのもありますが・・・)
ベースラインはコード進行から一見(一聞)アウトしているようなのに全く違和感がなくベースラインは解決音にまっつぐに向かって進行。
コード進行に一々細々と巡行せずにもっと大きな(四小節、八小節〜)の流れと動きを重視。通奏低音として機能するベースライン。
一瞬アウトしたように聞こえるが知らぬ間にインに「解決」しているような場合はこの手法を疑ってみましょう。

例えばアート・ペッパー(アルトサックス)の名盤、ミーツリズムセクションに於けるユードビーソーナイス・・・のアドリブ下の展開したライン。などは如何でしょうか?

また、ビル・エヴァンストリオでの革命神スコット・ラファロの命の『枯れ葉』ほか数多の一見アサッテでムチャクチャなラインもコレをベースに考察すると伝統的でヒップな手法を踏襲しているよな・・・

ただし、共演者がツワモノでないと単にアサッテを弾いている大馬鹿者としか思われませんしターヘーにしか聞こえません。

紙一重、似て非なるモノがコード進行をロストしてしまってとりあえずテキトーにムチャクチャやっていて何かの拍子に元の進行に戻る等の場合。
コレが前の客にはワケは判らないけどテンション感が上がってムチャクチャかっこいく聞こえたりするから困りもの。


390いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 13:36:20 ID:???
カウンターラインの話しをしたいのか?
何言ってるかさっぱりわからん
391いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 18:04:21 ID:???
カウンターラインってソロの旋律に対するカウンターラインだよね
392いつか名無しさんが:2010/08/28(土) 19:13:39 ID:???
ターゲットノート云々っていうのは、メセニーが言い出したんじゃなかったっけ。
フロントはともかく、ベースがそれやるとアンサンブル壊れるでしょう。

チェンバースやラファロとかのラインは、外れてるように見えても結局、
代理を想定したラインということで概ね説明がつくと思う。

デイブホランドとかマークジョンソンあたりになるとよく解らんようになってくるが、
ターゲットノート云々っていうのとは違うような。
393364:2010/08/28(土) 23:40:14 ID:???
みなさん、答えてくれてありがとう。

オレはポールチェンバースのベースラインって、
特に変わった音使いには感じないんだよなあ。
アウト!なんかしてたっけ?



394いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 00:25:47 ID:0LiZF07M
昔ジャズをやり始めたころチェンバースをコピーしまくった。
音程がうわずっているのが「ジャズ」と勘違いして抜け出すのに苦労した。

本来の音程とわざとうわずらせているのをちゃんと理解せんと
永遠にピッチの悪いベーシストとなってしまう。
初心者は気をつけてね。

395いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 00:35:02 ID:???
>音程がうわずっている
どういう意味?
396いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 00:46:22 ID:0LiZF07M
>音程がうわずっている
全体の(本来の)音程より極端には半音の4分の1くらい上げている。

テンションは上がるけど一聴へたにも聞こえる限界ぎりぎり。
そんだけうまいこと。
397いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 01:05:51 ID:???
でも俺の主観なんだけど、黒人ベーシストってそんなにピッチがいい人いるかなぁ。
ブルースフィールがあるから音程の不確かさを感じないんじゃないかな。
チェンバースにしてもカーター、レイにしても。
398いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 01:31:59 ID:0LiZF07M
レイはブルーノートでみたけど音程ばっちり
カーターもマウント富士で観てハイポジションはしないけど
例のローポジション論理で問題なし(やるきなし)だった。

チェンバースは逝ってるので無利子。

まあ、実音聴いたもんに花もたせといてちょうだい。

399397:2010/08/29(日) 01:42:52 ID:???
誤解されると困るので言っておくけど、その3人は、些細な音程感覚よりもっとすばらしいテクニックを持った音楽家だと思います。

他の白人ベーシストより好きだ。

400いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 01:51:09 ID:0LiZF07M
同感
特にロンカーターは他でこき下ろされているけど
クラシックさえしなければすごいテクニシャン。
(すげーわがままだけど)
401いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 01:56:16 ID:???
ほんとだよね。 マイルスの所にいる時のカーターって神懸ってたよね。
402いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 03:11:30 ID:???
>>396
音程が上がるのはたまに?
なんらかの法則性がある?
そして、音程をあげぎみにするのは、どういう効果をねらってと
考えられますか?
403いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 14:44:15 ID:???
つうかそもそも音程はあがってないよ
404いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 23:04:02 ID:???
むしろたまに意図的に低くしてるかなと思ってた。
単なる印象で、べつに確かめてはいないけど
405いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 23:11:14 ID:???
楽器を手にし、ステージに上がってから言ってくれ。
406いつか名無しさんが:2010/08/29(日) 23:21:58 ID:???
>>405
誰に言ってる?
407いつか名無しさんが:2010/08/30(月) 21:21:38 ID:???
ロンカーターと名前を聞いただけで笑うアホがいたがマイルス時代を聞いた事があるのか疑わしいものだ。
408いつか名無しさんが:2010/08/30(月) 23:28:48 ID:???
大体マイルス時代でロン・カーターを聞きはじめるんじゃないの?
409いつか名無しさんが:2010/08/31(火) 00:50:15 ID:???
[MILES SMILES]のロンはGOD!!
410いつか名無しさんが:2010/08/31(火) 03:00:59 ID:???
マイルスとやっていた頃のカーターは大好きだ。
ベースラインは自分の好みのラインスタイル(形)が基本的にあるけれど、
現場ではソロ奏者のアドリブに対するサポートやハーモニーでバリエー
ション(アドリブ)される。サポート(支える、乗せる)ありきでライン
が作られていく。
411いつか名無しさんが:2010/08/31(火) 14:30:58 ID:???
ロンのやっていたこと、マイルス、よく聞こえなかったらしいね。
412いつか名無しさんが:2010/08/31(火) 20:21:14 ID:???
生音だし、トニーがうるさいし。
413いつか名無しさんが:2010/08/31(火) 23:14:45 ID:???
モニターって使ってなかったよね、あの時代
414いつか名無しさんが:2010/09/01(水) 14:06:13 ID:???
ロンカーター、ハービー、トニー、ブランフォードマルサリスのリハ観たことある
仕切ってたのロンカーター。曲すぐ止めてダメ出ししてた。
415いつか名無しさんが:2010/09/02(木) 01:05:34 ID:???
仕切りは誰のバンドかによるな
416いつか名無しさんが:2010/09/02(木) 23:44:38 ID:???
ジャズのベースって難しい。
セッションして、じゃあちょっとしたステージで一緒にやろうって話になって、
こんな感じで、と渡された音源のベースライニングは9割9分ルートと5度だけ…(汗

大人しくルートを刻むことを望まれてるのか、それ以上は期待しないって事なのか。
でしゃばるほどの者では無いとは分かってるんだけど、そんなものなのかねぇ。
417いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 01:05:31 ID:???
ベースライニング??
418いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 02:34:46 ID:???
なんつーかジャズの真似事みたいな事だろ?

99%ルートと5度で構成されてるベースラインなんて
普通のジャズではありえないから、
そもそも音源渡して、この通りになんて頼み方しないし、
譜面渡して、お前のセンスでやれってのが通常のジャズミュージシャンに課せられたタスクだし。

なんかいろんな意味で意味が分からない。

419いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 04:16:31 ID:???
スイング時代とか古い音源なんじゃ…
420いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 17:45:27 ID:NodSHW5O
っオールド・ファッションド・ジャズ
C溺でっか?!
421いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 17:59:36 ID:NodSHW5O
シーデキバンド(スイングも少し)に偶に誘われてやっていますが、
ビ・バップ以降のモダンジャズがベースの我が身にはご先祖返りの盆(ルート)と正月(五度)のフレーズ?(古!)と独特のノリやアンサンブル上、暗黙の了解事項のキメ事はある意味、難行苦行。
422いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 22:55:45 ID:???
ルートと5度じゃどう聞いてもジャズには聞こえないな。せめてパッシングくらい自分で入れろよ。
下手な事やられるよりルート延々弾いてくれたほうが助かるかも知れんけどw
423いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 23:09:29 ID:???
ルートと5度だけで(まあほんとの意味でそうじゃないだろうけど)金稼げるベーシストを
英語でナントカって言うんだよ
あああ ド忘れしちゃった 何かの本で見たぞ
424いつか名無しさんが:2010/09/04(土) 00:16:32 ID:???
オレはルートだけ パンクロックだから
425いつか名無しさんが:2010/09/04(土) 20:44:56 ID:???
リズム&ブルースやロックだったら、ルートと5度でも金稼げるよ
アメリカの場合、ジャズオンリーってわけでもないんじゃね?
426いつか名無しさんが:2010/09/04(土) 22:48:16 ID:5awdhF1r
ルートと5度で正確な長さの4分休符と
正確な長さの4分音符とで2ビートでもグルーブを感じさせる。

基本って結構大事なのよね。
427いつか名無しさんが:2010/09/04(土) 22:49:59 ID:???
正確な長さ=等分ではないけどね
428いつか名無しさんが:2010/09/04(土) 23:36:11 ID:5awdhF1r
レス早!!
アマは等分です。
429いつか名無しさんが:2010/09/05(日) 00:46:08 ID:???
渡したほうのレベル(実力、才能)や理解力も考んがえてみるべき。
(ベースさんの実力不足で)1−5音を、しっかり出してくれとゆう相手の
メッセージでなければ、ベーシスト以外では(専門じゃないので)ランニング
ラインのあり方は、よく知らないのが普通。
そのあたりを、よく吟味しないと相手の意図することが解らない。マァ
ストレートに、意図するところを、たずねるべきでしょう。
430いつか名無しさんが:2010/09/05(日) 01:13:32 ID:???
音源渡してるってことは
ある程度、そのアレンジにのっとってくれって意味だよ
431いつか名無しさんが:2010/09/05(日) 07:37:34 ID:???
ベーシストってドラムやったほうがいーよ
432いつか名無しさんが:2010/09/05(日) 14:52:37 ID:???
>>423
確かストロベリーっていうんだよ。
どの和音でも「1・5・1・5」ってね。
433いつか名無しさんが:2010/09/06(月) 23:08:25 ID:???
ハーフディミニッシュでもか?
434いつか名無しさんが:2010/09/07(火) 17:59:14 ID:???
そーんなん無ー視無視、かーたつむりー
435いつか名無しさんが:2010/09/08(水) 10:53:16 ID:S4wuOaab

テンションとだと言い張っても明らかに間違えた風に聞こえるから
ディミニッシュだけはピアノ、その他とぶつかるよ。
それを乗り越えると一歩巧くなる。
436いつか名無しさんが:2010/09/09(木) 03:37:17 ID:???
ベースは支えることが命だから、1−5パターンであれ何だって
やりますよ。あとはウデしだい。。
(支えるといったって、ウッドベースを支えることじゃないよ。。^^)
437いつか名無しさんが:2010/09/09(木) 19:54:48 ID:???
で、パッシオーネ弦はどうなのよ。
438いつか名無しさんが:2010/09/10(金) 08:13:48 ID:???
んー、俺が見た感じ銅じゃないけど・・・銅なのか?
439いつか名無しさんが:2010/09/10(金) 09:01:36 ID:???
>>431
ダメなやつは何やってもダメだよ。
440いつか名無しさんが:2010/09/11(土) 12:39:32 ID:NVPpVjTJ
っざいえっくす@だだりおもヨロ。
441いつか名無しさんが:2010/09/12(日) 05:09:46 ID:???
アルバートスティンソン
442いつか名無しさんが:2010/09/12(日) 20:50:02 ID:???
コード分かってないベーシストってダメだよねー
443いつか名無しさんが:2010/09/13(月) 01:15:28 ID:???
コードは目安でしかない、
自分が演奏する音は自分が選ぶ。
444いつか名無しさんが:2010/09/13(月) 02:26:48 ID:???
>>443
ね、君みたいな全く分かってない人がいるんだ
445443:2010/09/13(月) 03:14:51 ID:???
>>444
では、お前は自分の演奏する音をコード(コードを書いた人)に選んでもらうのか?
コードは目安だろ。
どう違うのだ? 教えてくれ。
446いつか名無しさんが:2010/09/13(月) 14:06:59 ID:???
目安でもコードが分かってないとダメって意味だろ
流れから言って
447いつか名無しさんが:2010/09/13(月) 21:20:02 ID:???
ソロなんかあとでいいからまずちゃんとベース弾きなさい。共演者が気持ち良く演奏できるように。
448いつか名無しさんが:2010/09/13(月) 22:41:03 ID:???
ひいてもダメならおしてみる
449いつか名無しさんが:2010/09/14(火) 16:11:15 ID:3hlXpFHy
俺は鉄芯弦しか使わない。あの血生臭い音がいいんだよ。
450いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 10:18:06 ID:tbSLCboJ
昔からスピロコアのあの鉄芯の下品なビヨーンの音好きだけど。
歌伴やアンサンブルでまとまるかというとビミョーに違和感を感じる今日この頃。
451いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 11:46:49 ID:tbSLCboJ
Phill Jones BSSCUB (赤)買った。
近年まれにみる傑作だった。
452いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 11:59:06 ID:???
スピロコアの音好きだなー
左手強くないと下品な音出せないと最近気付いたw
453いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 13:54:08 ID:9OlI0Yfj
はじめはEU製の楽器に憧れたが最近は日本製使ってるほうがカコイイと思う様になった。そう自分に言い聞かせてるだけかもしれんが。
454いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 17:38:36 ID:tbSLCboJ
なにもわからず最初にクロサワで買ったのがスズキの新品合板。
ポクポクした音で鬼のように重かったのがトラウマでその後は
ドイツ(古)→チェコ(古)→ドイツ(新)
455いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 19:06:42 ID:3QW7v4M8
>>454
そんなに楽器替えてテクニック的に問題ない?
その楽器に馴染むのに時間かかりそうだね
特にピッチとかさ。
456いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 19:16:20 ID:???
俺は、オリエンテの新作買ったけど、いい音するのにほんとに時間かかりそう。
今度買うなら、外国産(できればヨーロッパ産)の中古、そんなに古くなくてもいいから
〜50年前までのもので、ほしーい。ロト6が当りますように・・

ま、当分今のでいくけどね。
457いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 19:41:36 ID:tbSLCboJ
454です。
キャリア20年以上です。
親父で須磨無。
458いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 19:58:34 ID:???
コントラバスって、まともなの買うとなると高いよね・・・
ジャズで使う楽器の中ではナンバーワンじゃなかろうか

こないだ、コントラバス泥棒つかまってたけど、
被害額は5本で5千万相当とか言ってたかな?
459いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 20:01:30 ID:???
>>454
ドイツ(新)てのは、当然ぺルマンでしょうな。
そんだけ買い換えてルブナー、ウィルファーだったら怒るよ。
460いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 22:14:21 ID:8rsgT56R
表板があまりに立派だったのでつい。
親父の贅沢
461いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 22:20:36 ID:9OlI0Yfj
うちの師匠(クラ屋)がペルマン使ってるんだがビックリするくらい音がペラペラなんすわ…
自分の使ってるオリエンテの方があきらかに重厚な音が出るし…
やっぱ
ブランドは関係無いんかなと思った。

462いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 22:36:21 ID:8rsgT56R
それちゃう
鳴る楽器イコール重厚な音の楽器とは違いま。
軽くても鳴りは遠くまでこころまで響く。
463いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 02:10:57 ID:???
ピチカートの音の良し悪しって点では、
100万以上の楽器なら値段はそんな関係無いよ。
アルコは値段に比例する印象だけど、ピチカートはそうでもない。
有名なとこではJuzekとか凄く安物の楽器。
464いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 17:42:20 ID:???
カールヘフナーって某職人店サイトとかいろいろなところでダメ楽器って書かれてるけどどうなん?
半世紀前くらいのもってるんだけどなんか恥ずかしくてメーカー言うの気が引ける
俺ヘタだからいい音かどうかよくわからないし・・・
465いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 20:01:37 ID:???
ポール・マッカートニーが使っていなければ、そこまで言われなかったろう。
466いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 22:10:30 ID:???
>>456
新作って、単に新品ってこと?それともクレモナスタイルって言ってるFO-○○って型番の奴?
467いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 01:18:11 ID:???
50年前のと今のと材質も作りもぜんぜん違うんじゃないの?
50年前のカールヘフナーなら欲しいけどなぁ
当たり外れがあるけどそこが問題かなぁ
468いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 02:39:10 ID:???
カール・ヘフルナーは一台だけ弾いた事があるけど、
全然良くなかったなあ。
っていうか、値段ほど良くは全くない。
469いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 03:45:44 ID:???
みんなガンバシェイプとヴァイオリンシェイプどっちが好きなの?
470いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 09:09:26 ID:???
カール・ヘフルナーはプロが使ってるの聞いたことないね
471いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 10:51:19 ID:???
カール・ヘフルナーって何? ヘフナー?
472いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 11:19:37 ID:???
Karl Hofnerのことじゃね?
473いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 16:34:55 ID:???
ペルマン(ウンコブゼット)の300万以上のを、試しに弾いてみたい
本当に、それだけの鳴りがするのか(ウデは、さておいて)
474いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 18:06:27 ID:???
山本さんとこのMONTELIBRO(マソコブゼット)75万に軽く負けちゃうってウワサだよ
475いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 21:14:40 ID:D1V+mbb9
先日(9/12)新宿ピットインベーシストフェス2010の山口彰氏。
年季の入ったペルマンブゼット+山彦でグッドなサウンド。
最近はイタリアンに変えたらしいけどマウント富士でのパティトウィッチ。
アコガレタ・・・
>>447
ウワサはよしとしてモンテと山本さんとこで弾き比べたら?
俺はやったよ
476いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 21:29:52 ID:???
>ペルマンブセット+山彦でグッドなサウンド

山彦によるところが大きいな。
477いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 21:49:16 ID:D1V+mbb9
>山彦によるところが大きいな
レス早!
それは同感、何度も言うけど日本が誇る山彦が普及しないのが不思議。
取り付けを頼まなきゃいけないのとアジャスターに抵抗があるんだね。

でも、忠実な故に生音が悪けりゃダメよ。
478いつか名無しさんが:2010/09/17(金) 22:09:41 ID:D1V+mbb9
あとピエゾの場合入力インピーダンスは1MΩ以上のものを選びましょ。
昔と違ってどんどん上がっていって最近のはよい感じです。
4MΩのPJB、その意味だけではなかなかよいです。
10MΩを謳っている茶色の某小型プリ、ノイズが多くて参りました。
479464:2010/09/17(金) 22:54:00 ID:???
>でも、忠実な故に生音が悪けりゃダメよ。

じゃ俺のダメダメなカールヘフナーじゃつけないほうがいいなぁ
ウッディのままでがんばりますっ
480いつか名無しさんが:2010/09/18(土) 01:07:04 ID:u5COgAXo
カールヘフナーの昔のデッドコピーがスズキの2トップ機種(五〜六十万円で裏横合板!)。
鳴り方、極太ネック(ブナ材?)や造り、ボディーの形もクリソツ。
コスパは現在の市場からすると??
鳴りと響き、仕上げは本家カールヘフナーに一日の長をみとめて軍配。
本家も百万でも合板が普通にありますからコスパは??ですが、流石にうまくまとめて居るかと・・・

オリエンテは良くできた楽器です。(オヤジさんは茶木の職人から独立)
設立当時は茶木とスズキの寡占状態だった業界に風穴を開けた功績は大です。
当時のコスパは最高。二十万円でなんと、オール単板&本黒檀指板でしたから(今のHO38とほぼ同じ)/・・・現品を先輩が所有
東のクレモナ(クレモナは現在有りません。/坂本虎次郎氏は日本が誇るマイスター。年間少量を制作)、西のオリエンテ(東澄雄氏)と一時は言われました。

よく言えばベースらしい重厚な感じの音。
辛口に言えば楽器重量が何故だか重いためか
反応の鈍いチョイと暗めの音と鈍重な楽器。無難な所?
上位機種は流石に良くできた楽器です。

最近、息子さんが手がけた新シリーズ(FO等)はオヤジさんのオリエンテ(HO)のイメージとはキャラを異にして新機軸を打ち出しているいるように感じます。
FO(ヨーロッパの工房から設計図ほかを買った由)を以前、チョイと弾いた感触は別物に近い感じでイタリアンな明るさがあります。(個人的にはオススメ)
小回りの利くメーカーで細かなオーダーも可能です。

K楽器プロデュースのルーマニア製の某工房製はコスパも良くてよい楽器ですが、落とし穴が一つ。
ボディー等の接合に伝統的なニカワでは無く木工化学接着剤(木工ボンド)を使っているようで、後々の大修理の際には楽器屋さんからは修理が困難なために嫌われます。 もう一つ、指板の黒檀の厚みが薄い
481いつか名無しさんが:2010/09/18(土) 10:38:36 ID:???
>本家も百万でも合板が普通にありますからコスパは??ですが、流石にうまくまとめて居るかと・・・

合板使ったカールヘフナーってあんの?
最近中国生産はじめたらしいからそれのこと?
482いつか名無しさんが:2010/09/18(土) 21:29:19 ID:u5COgAXo
カーちゃんの合板は昔から有名でつよ。
表は単板削り出汁。裏横合板。

483いつか名無しさんが:2010/09/18(土) 21:43:08 ID:u5COgAXo
カーちゃんの業犯モノは昔から有名。

所謂下位機種(それでも実売八十万程度)が表板で裏横が業犯モノ。
昔の一時期洋モノと言えばカーちゃんばっかり。(当時でも六十〜八十万)マンマ表板単板、裏横合板。(流石に指板は分厚い本黒檀。)


カールヘフナーの上位機種って日本ではあまり出回っていないとオモ。

484いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 14:02:13 ID:???
イタリアものって新作含め、やっぱり人気あるんですかね? 
(大抵は北イタリアなので、ドイツとアルプスを挟んで
反対側にあるんだけど、これは木材の関係かな)
音色とか作りとか、いろいろと特徴がありそうだけど、
ご存知の人いたら教えて下さいませ。
 

485いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 20:51:21 ID:???
ヘフナーはバイオリンのほうが主力なのかね。
486いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 20:58:34 ID:jFxuu65/
イタリアの北部地方はアマティー(貴族)〜ストラドバリウス〜ストラド・ファミリー(弟子。今や弟子たちの作品も値段も含めて世界遺産クラス。)など歴史的に名人、名工を多数排出した主要生産地。
こちらから職人が拡散して行った一面もあるのでイタリアは良品のブランド意識(妄想と錯誤)はプレーヤーを含め業界全般に有ります。
そこいらへんの変なブランドのプレミアが加味されて他地域製よりは割高感は否めません。
イタリアブランドは高く売れるため、中国製や第三国製(近隣国製)がイタリア製に新旧限らずに大化け(ラベルのすり替えや鑑定書の偽造など)する詐欺紛いもフツーに横行。
(骨董品とおなじで素人には判別不可能な事が多い)

但し、イタリアで修行して実績のあるマイスター(国家検定資格)が本国で制作したものはビミョーで簡単にヨソモノとは言えないので悩ましい限り。
実際、内容は紛う事なきイタリアン。

んで、一般論としてですが、
イタリア製は明るくヌケの良いカンツォーネやイタリアのオペラ歌手のようなサウンド。
ドイツやオーストリア製はかっちりした造りで重厚で暗めな音。
フランスは滑らかでシルキーな音。
イギリスはイカツイ音?
とか言われますが、制作者の力量やその個性、流儀の差や来歴など個体差の方が遥かに大きいので
実際に現物を弾いて診ないと何とも言えませし、各人の趣向との相性もるのでイタリアン最高とは言い切れません。

因みに、イタリアは弦楽器の聖地。クレモナのマイスター製(完全手工品)コントラバス・ドクレモネーゼ(協業ブランド)の「新作」のお値段は300〜400万円以上の値札がさり気にぶら下がっています。(近隣国なら50〜100万程度は割安かも)

値段を聞かずに楽器屋で試奏してサウンドやバランス共に良い感じの楽器は概ね200万円程度はフツーに言ってきます。








487いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 21:21:55 ID:jFxuu65/
イタリアンで世界遺産クラスの超有名なコントラバスはアマティー氏(ストラドバリウス氏の実父疑惑説もあり)が1611年に制作したモノ。
現存していて現在は当代随一の名手。ゲイリー・カー氏の所有。
(前所有者のクーゼツスキー氏(20世紀最高と言われたバシストで指揮者)の未亡人より永久貸与。)
その雄大で繊細な天使のサウンドはゲイリーカー氏の諸作品で拝聴出来ます。
400年ものの本当のビンテージ楽器のサウンドは全く別物!

ドラゴネッティー氏と懇意だったベートーベンの諸作品のバスパートにはドラゴネッティー氏が多大な影響を与えたと言われますので
件のアマティーのコントラバスの音を聞いて居るはずです。
488いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 22:23:17 ID:???
あれって、本当に1611年制なの?
489いつか名無しさんが:2010/09/19(日) 23:15:01 ID:???
490いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 21:57:38 ID:???
>486さん、ありがとうございます。
やっぱり個体差は大きい楽器ですから、産地だけで判断は
出来ないってことでしょうか。 
まずはかなり腕を磨いて多くの楽器を試してからでないと、
高価な楽器を購入するのは厳しいのかもしれませんね。
でもジャズだと暗めの音色の方がよいように思うけど、、、

491いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 09:11:15 ID:+HniL1ct
ドイツ物が売れる理由?
ダーク目な音の楽器にスピロコア等のハデな音の弦。
492いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 09:47:41 ID:+HniL1ct
アマティ1611年製は来歴、持ち主の履歴が判っている楽器。
因みに、個人間の譲渡や前所有者からね永久(一生涯)貸与等のみで市場に出た事は無いためオークション等々の時価、相場は不明。
現在のコントラバスの値段のピン(最高値段が付いた楽器)は同じくドラゴネッティ氏が所有したマッジーニ(ドラゴネッティの刻印付き)が確か3500だったか4000万円だったような。
それよりは遥かに高額になるのは確実。

アマティ爺さん。かなり繊細で気難しい&お疲れのご様子で、しょっちゅう(環境変化などで)調整、メンテナンスが必要との事。
そんなこんなで、ゲイリーさん近年は外回り(ツアー)にはカナダのマイスターのチョイとユニークで斬新な造りの楽器をお使いに為って居ます。
(横板がシルク(絹布地)と極薄木板とのラミネートの極薄板製。指先で押すと容易に凹む。糸巻きも斬新な構造)

今は会社はありませんがクレモナ@東京の坂本虎次郎マイスターにオーダーした楽器もお持ちです。(一時期話題に)
493いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 20:08:15 ID:???
ピーター・インドは、それよりはるかに古いアマティ持ってるね。
494いつか名無しさんが:2010/09/23(木) 17:40:36 ID:???
芸大の先生も持ってなかったっけ。
495いつか名無しさんが:2010/09/24(金) 16:05:54 ID:???
経費で落としたんかな?
496いつか名無しさんが:2010/09/24(金) 23:59:10 ID:???
http://seele.ocnk.net/product/889
リアリストの新商品
497いつか名無しさんが:2010/09/25(土) 12:14:02 ID:8tb/a6QR
貼り付け汎用のピエゾ(数千円。)を低弦側の脚に貼り付けるヨロシ。(場所によりサウンドバランスが変化)
市販のプリアンプ(フィッシュマンBUなど)を介して出力すればお値段はチープながらも結構、十二分に使えまつ。
皆さん(PA屋さん含め)出音と値段のギャップに同様に驚かれマツ。
498いつか名無しさんが:2010/09/25(土) 20:36:39 ID:???
汎用って、たとえば?
499いつか名無しさんが:2010/09/25(土) 21:28:50 ID:8tb/a6QR
魚屋さんとか、日陰さんとか・・・
500いつか名無しさんが:2010/09/26(日) 13:40:27 ID:???
それって張り付け汎用だっけ?
数千円?
501いつか名無しさんが:2010/09/27(月) 18:23:11 ID:nqMi7IU9
オケ。
502いつか名無しさんが:2010/09/27(月) 18:28:39 ID:nqMi7IU9
日陰さんちは最近、コントラバス向け(帯域?)のヱスビー1(1センサー)とヱスビー2(2センサー)がありまつ。
(2センサータイプは両脚に貼り付け。)

音屋でポチるとお安いかも?
回し者ではありません。悪しからず
503いつか名無しさんが:2010/09/28(火) 11:58:50 ID:47tDF0Jf





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





504いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 14:39:43 ID:Kk7XjZAN
俺のベーステクニックが過小評価され過ぎな件
505いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 17:53:19 ID:???
は置いといて
506いつか名無しさんが:2010/09/30(木) 01:07:06 ID:???
もらっちゃ困る
507いつか名無しさんが:2010/09/30(木) 09:17:25 ID:c3Qd3wCq
ウッドベース担いで山籠もり。
滝に打たれて山を回峰して行者ニンニク喰って・・・精神修養。
寸暇を惜しんで一日中練習。
頑張って下さい。

山籠もりから下りてきたら浮き世離れした仙人か行者か浮浪者の出来上がり?
お布施が貰えるかも(合掌)


バンドと他のメンバー、聴衆は基本的にベースにはバカテクは大して求めていないのが現実。
楽器演奏能力、操る能力の高さは当然必要。その上であれば尚ヨロシ。程度

テクニック(フロント張りの高速フレーズ、難解なライン他もオケ)があったところで
オイシいタイミンでゴキゲンにスイング&グルーブしていないとザンネンでショ−。
評価は低いかとオモ。
508いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 00:28:09 ID:iHxhCF/r
新しい挟むタイプのリアリストはどうなんだろう?
すぐにオークションに出るくらいだからダメダメ?
駒の縦振動をとらえられないとな〜
予想としては駒を万力で挟むだけでは音圧は得られないのでは
ないかと思う。

509いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 06:51:49 ID:???
新しいリアリストのサウンドクリップ、
気になりますよね。一番最初に出たリアリストは
使ってたけど、音が柔らかすぎて使いにくかった。
アンダーウッドなんかの方が好き。
シャトラーのマイクはまだ試したことないが、、
 
510いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 17:37:40 ID:CrvvlVz4
てかなんでオールドの楽器ってあんなに黒いボディの楽器が多いの?
まじ格好いいんですけど。やっぱあれって
もともと黒っぽい塗装が
長い年月を経て
あんな激シブな色に
なんのかな。
たまに楽器屋なんかで見かけるとあの風格にいつも
ノックアウトだわ。
511いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 20:48:23 ID:???
重ね塗り。
修理跡を消すために濃い色を塗る。
512いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 20:51:43 ID:???
まじかっこいいよね。 俺も次買う楽器は補修あとがいっぱいあるような
歴史っぽい風格のある黒っぽい楽器がいいぜ。 
513いつか名無しさんが:2010/10/03(日) 21:48:29 ID:CrvvlVz4
>>511

あのダークで重みのある塗装の正体は重ね塗りだったんですね。

参考になりました!
514いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 12:29:09 ID:awqYXrqr
元来のニスは意外に明るい色合いだったかも知れません。
糸巻き周辺にはその痕跡が窺えるかも?

木目の荒い、材料の良くない(格下の安物)のを誤魔化す目的の悪質なモノもありますから、
購入の際には値段とチラッと見た目と「フンイキ」と先入観で判断するのはチョット危険。
売り手の言う「あっ、それは〇〇〇万円だよ。格安にしてあるからお買い得」等々、値段で舞い上がって妄想の世界に入ってしまうと相手の思うツボ。(カモネギになる場合も・・・)

多分、値段も三桁万円の決して安くは無い買い物ですから深呼吸して頭を冷やして冷静な判断が必要かも。即決せずによその店を回って一度家に帰ってクールダウンした上で改めて印象に残った個体をピックアップして
よーく検討してからでも遅くはアリマセン。

515いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 13:23:39 ID:???
うっべってだいたい重さはどれくらいなの?
516いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 15:26:48 ID:???
ウッドベースはじめて、どれぐらいでプロになれますか?
517いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 17:08:24 ID:???
始めたその日から。
518いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 21:23:47 ID:awqYXrqr
あながちウソでもアリマセン。

大昔(全国的に概ね三十年程前に絶滅)?は「立ちん坊」(管楽器等は座りん坊?)と言うのが有って、
コントラバスが弾けなくても楽器を持ってその時間弾きまねだけで音をださなくとも(反対に絶対に出すな!と厳命)大枚のギャラが貰えた夢のような時代もありました。
ひと月我慢すれば当時の大卒給料の数倍は当たり前。
但し、いつまでもこの状態では契約更改で直ぐにクビ。給料のよさから必死コイテしばらくは練習しますが・・・
キャバレー等のビッグバンドでは契約上、メンバーに欠員が出ると法外な違約金が発生するため何でもよいから頭数を揃える必要から生まれた苦肉の策。
コレで人生間違えた人は数知れず?!
519いつか名無しさんが:2010/10/05(火) 11:48:32 ID:???
その頃は楽器持ってるだけでもOKということもあったし
ギャラも高くてよいですね。まあ、当時は楽器を所有するだけでも
金持ちしかできなかったかもですが。
520いつか名無しさんが:2010/10/05(火) 13:43:50 ID:???
ウッドベースって、遠くで聞くと音程悪く聞こえたりすることない?
youtubeでレイブラウンのライブ映像、遠くでとってる映像の悪いの聞いて
改めて感じた。
521いつか名無しさんが:2010/10/05(火) 17:03:24 ID:???
物理的には音波は媒質とか環境によって周波数が変わったりはしない。
高い音が遠くで聞いたら低い音になったりはしない。

多分ノイズだらけで何言ってるのか分からない、
とかそうゆう話でしょ。
522いつか名無しさんが:2010/10/05(火) 22:40:55 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=PvCGuObk-ZY&feature=related
聞こえる音の成分のせいかなあ 
523いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 00:58:51 ID:CKT4le/c
524いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 01:19:55 ID:???
なにが?
525いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 11:40:15 ID:???
>>522
こういうの、よくある
526いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 17:53:13 ID:???
>>522
聞こえる音の成分のばらつき
527いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 21:53:17 ID:???
礼ブラウンも完璧じゃないってこと
528いつか名無しさんが:2010/10/06(水) 23:40:49 ID:???
楽器の特性じゃやいの。高音部が聞こえすぎてしまう。押さえる角度でバラツキがでてしまうのか、木の反響のせいかな。
529いつか名無しさんが:2010/10/08(金) 18:40:26 ID:???
↑これ、コントラバス使用者からの、反論ないのか?
それとも、そういうもんなの?
530いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 11:09:43 ID:iquzB6NG
YouTubeなどの音響特性はチープ。
なんだかフィルターやモジュレーションを通したような不自然なモノばかり。
なのでウッドベース等生楽器の完璧な再生にはムリがありデサフィナードに聞こえることも有り得ます。

まあ、参考資料程度にはオケですが。
531いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 11:35:49 ID:iquzB6NG
弦や諸々、輸入物はぼちぼち真剣に円高差益還元なり定価の大幅下降改定の時期では?
特にユーロ物の弦。
弦は170円台〜180円台を見越しての時のまま放置プレー。(結局ユーロ導入時130円前後の頃の倍のボッタ君にしたマンマ)
現下は110円台をこの10ヶ月以上ず〜っと推移。
定価は少なくとも30〜40%!更には半額以下の下方修正が必要では?
その代表選手。オイドクサが国内定価12万円て輸入問屋の談合カルテはクレイジー・・・www

532いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 14:09:44 ID:???
お前がクレイジー・・・www
533いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 14:57:09 ID:3lYVByUj
なるほど
今がチャンスってことね
ピラストロ
フラットクロムに
チェンジ!
534いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 15:25:48 ID:???
>>530
Youtubeでなくても、アンプなしのナマの場合もありえるよ。
外とかでやってるときとか。こういう現象はそんなにめずらしいわけでもない。
535いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 18:50:15 ID:???
>>533
くれぐれも「オリジナル」フラットクロム
にしてくださいましよ。
536いつか名無しさんが:2010/10/10(日) 07:12:08 ID:???
>>531
実際問題、かなり値引きしてくれるし、
それで納得いかないなら、LEMURとかネットで簡単に海外から
購入できるから問題無いけど。。。
 
537いつか名無しさんが:2010/10/14(木) 23:25:54 ID:???
コントラバスって、やりはじめって面白いですか。面白くなるまでに時間がかかりそうなイメージがあるんですが
538いつか名無しさんが:2010/10/15(金) 00:39:00 ID:???
>>537
コンバスの音が好きで弾くなら、最初から楽しめるんじゃないかと。
幸い、音を鳴らすだけなら比較的簡単な楽器だし。
539いつか名無しさんが:2010/10/16(土) 05:52:31 ID:???
面白い、、、あとは、どれだけ好きか、情熱しだい!
540いつか名無しさんが:2010/10/16(土) 07:48:49 ID:ubPDUy2A
最初に挫折する壁?(問題点)は基礎的事柄ばかり。

基本的な楽器の構え方。(様々な流儀流派が有ります)
効率的に楽に楽器を鳴らす為のピチカート奏法。(コレも色々有ります)
左手、左腕の正しいフォームとそれらによる握力だけにに頼らない効率的な押弦の方法。
・・・(左手親指にほとんど荷重が架からずに押さえられるか)
楽器の状態が正しいかどうか?の見極めかた。
・・・ムチャクチャな状態の楽器では正しい奏法を言う以前の問題。
・・・残念ながらネット通販やバイオリン〜コントラバスなどのクラシック弦楽器専門店以外で購入したコントラバスは最終的な調整(フィッティング。セットアップ)が未調整の状態がほとんど。
この楽器(コントラバス)は客と相対してその人の趣向に合わして最終的な調整(有料の場合も有ります)をして引き渡すのが本来の形。
主に弦高(駒、ナットの状態)や指板の状態、鳴りに重大な影響のある魂柱(サウンドポスト)の調整、弦の銘柄の選択。他などなど。

カラダを故障したり挫折する原因の多くが楽器の状態不良。
正規のチャンとした調整がなされていれば例えエントリークラスでもそれなりの良い音や弾きやすさは担保されます。
状態不良の百万以上の楽器よりも正しく調整された十数万〜二十万内外のエントリークラス楽器の方が弾きやすく音もよく鳴って、即戦力と言うのは良くある事。

541いつか名無しさんが:2010/10/17(日) 08:38:40 ID:yFLfgh8V
>>540

〉左手親指に荷重が架からないように押弦

ジャズやってる
アマチュアはほとんど
これができてないね。

見てるだけでガチガチに力が入ってるのがわかる。

気持ちは解るけど
あれじゃ
伸びやかに演奏できない
特にウォーキングの時とか。
542いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 04:16:17 ID:???
>>540
そんなもん最初からわかる必要もない。
楽器さわっていて、試行錯誤するうちに、わかるようになる。
543いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 10:12:54 ID:uOAgfuI5
自分はエレベから指導者やアドバイザーのいない無手勝流で初めましたが、
それこそ身体中満身創痍。故障の都度反省とやり直しの繰り返し。
結局、身体中傷めたお陰で自分なりの楽で効率的な奏法は体得したクチです。
後で考えると、例えばレッスンに付いていれば、一回〜数回で済む事柄に数ヶ月〜数年は費やしていた夜泣きがします。
老婆心ながら、初心者〜初級の段階では師匠、先達にご指導を仰ぐのが無駄無理、遠回りを排除できて効率よく上達できるとオモ。
クラシックのレッスンも平行して受けるのもイントネーションや楽器の演奏能力向上にはオヌヌメ。

また、楽器の構造上、弓で弾いてナンボに出来ていまつから、
ピチカートだけで弓で弾いてあげないと楽器の鳴りが淡白になりがちです。(楽器の為。音階練習等の時だけでも弓で)
544いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 15:37:33 ID:???
そりゃ、ならったほうがいいよ
ただ、正しいフォームやらなんやらなんて、
最初から神経質になりすぎても、つまらん。身体故障なんてよほど変な弾き方してたんじゃないか
545いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 21:35:07 ID:???
>>543
概ね正論だと思うが、レッスンを簡単には受けられない地域にいる人が
我流で始める事を過度に恐れて、ベースを敬遠してしまうとしたらどうだろうかね。
>>537 の環境がどうなのかは知らないが。

身体故障(腱鞘炎とか?)が起きるなら、それは何か間違ってるって事。それだけ注意してあげればいいんじゃね?
特にジャズの場合、コレが正解!っていう奏法が確立されてるわけでもないしなぁw

もう一つ。弓で弾かないと楽器に良くないって、オカルトっぽいけど根拠はあるの?
煽りではなくマジで。
546いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 15:28:52 ID:IY162VO5
過去レスで肩や腰を痛めてバイオリンに転向
したというのがいたというのがあったな。
ワシも傷めたのを機会に改めて弓を習い尚した。

あと、鳴り込ましたオールドは弓、ピチカート共に良く鳴る。
ただし、新品は弓で鳴らし込まないと木が堅すぎてなかなか鳴らないような。
547いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 16:17:25 ID:???
鳴り込ますってどういう意味?
弓で鳴り込ますと楽器のどこにどん変化・影響が出てくるんだい?
548いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 16:55:40 ID:IY162VO5
実感できるのは裏板がブルブルと
大きく振動することかな。
左内股で感じる。

ピチカートより弓の方が弦の振幅が
大きい分裏板の振動も大きい。

まあ、錯覚かもしれないけど。
549いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 19:08:18 ID:???
>>548
弓の腕前が上がったんじゃないの?
左手がしっかり押さえられてて、弓圧のコントロールが出来るようになった。
550545:2010/10/19(火) 21:29:11 ID:???
>>546>>548
そりゃ、弓を使った方が楽器はより振動するでしょう。
聞きたいのは、そのことによって楽器の状態が変化するのか?って事。

楽器は製作段階では完成してないの?
ちゃんと鳴らして初めてモノになるの?だったら、下手糞は弾かない方が良いんじゃない?w
死蔵されてたオールド楽器は死んでるの?

そんな疑問。
551いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 22:03:33 ID:sqyC4kS3
弓で毎日弾き込む事で響きや鳴りがよくなり反応(レスポンス)が良く成ります。
特に、新作楽器や暫く弾いていない楽器は駒の直近五センチ位の所をフォルテ(〜フォルテシモ)でロングトーンを根気よくやるのをオヌヌメ。(楽器全体を鳴らす)
例えば、各弦の解放弦でBPM=60で8拍や4拍などを一弓のロングトーンをフォルテで繰り返す。など
また、低音弦の高いポジション(特に親指ポジション以上)を良く鳴らす(使う)と楽器全体のレスポンスが良くなるとされています。

新作楽器特有のサウンドやレスポンスなどの固さ、鈍さが早ければ1ヶ月程度〜改善されていきます。
(重量の重めな楽器や表板他が厚めな楽器は「鳴り出す」のが遅い傾向)

楽器は暫く弾かないと冬眠に入ってしまい再開したときは鈍い反応と眠たい鳴りと響きに成っています
こうなると、弓でかなりカツ!を入れてからでないと結構しんどい状態。
また、練習始めの儀式?として同様な弓でのロングトーンやリズムの刻み。様々なスケール練習をすると楽器の「目覚め」が早く成ります(少なくとも10分以上。出来るだけ30分以上)。
時間がない場合でも駒直近のフォルテのロングトーン他を少しでもするのをオヌヌメ。

楽器の為=自分自身の為ですからね。
552いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 22:20:18 ID:???
>>551
>弓で毎日弾き込む事で響きや鳴りがよくなり反応(レスポンス)が良く成ります。
いや、だからそれが当然の事の様に言われても…
具体的に、楽器にどういう変化が起きるんですか。
暫く弾かないことで起きる冬眠ってのはどういう機序で?

弓を一切使わないプロの楽器は常に眠ってるんすか?
553いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 22:45:15 ID:sqyC4kS3
いわゆるオールド楽器。のような「素晴らしいシルバートーン」に「熟成」するには
新作からずーっと弾かれ続けてコントラバスでは早くても三十年〜五十年以上は必要と言われる悪寒。
但し材料の良さと造り込みの良い事は当然の条件。
バイオリンでシルバートーンに熟成するには早くても15年〜30年以上とも言われていまつから推して知るべし。です


注意)
オールドのカテゴリーはコントラバスを始めバイオリン、ビオラ、チェロなどクラシック弦楽器界では19世紀以前の楽器の事。
20世紀以降はモダン楽器のカテゴリー。
更に第二次世界大戦以降はコンテンポラリーのカテゴリーです。
またまた更に、造られて10年〜20年以内は新作&中古品のカテゴリーです。(比較的安く買える狙い目)

フラットバックは古いスタイル。オールドにはラウンドバックはほぼ無いとされます。
ラウンドバックはフラットバックよりも製作技術がいるため同じ人が同じ材料で同程度の楽器を製作した場合は割高な価格設定になる悪寒。


554いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 23:30:42 ID:sqyC4kS3
弾かれ続けていると木材の細胞が振動し易い状態へと変化していきます。
難しく言うと細胞膜のセルロースが経年変化と常に振動され続ける事によりガラス化して(細胞膜が硬く脆くなる)いき、鳴りやすく共鳴し易い状態へと変化するとされます。

この辺りのより詳しい振動、波動の理屈や理論は「バイオリンの音響学」などでググってみて下さい。
数多の方の経験則の部分も有りますから理論理屈で割り切れない不条理も有ります。
555いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 07:29:54 ID:???
>>545
そうだねえ、弾きこんだ結果「楽器が変化する」よりは
弾き手が「楽器に慣れる」のほうがありそうだねえ。
556いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 23:30:54 ID:3NrChpo5
それはないでしょ。
オリエンテでも最初鳴らなくても
1年でも慣らし仕込んだら鳴るのは
みんな経験上知ってるんじゃないの?
557いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 23:43:32 ID:3NrChpo5
追加
常時、5〜6本弾いているプロも「楽器は変化する」
とまじで言ってますけど。
558いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 02:36:11 ID:???
楽器がなるように、機械で定期的に振動与えればいいんでないかい?
559いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 09:55:27 ID:???
経験則=思い込み もあるだろうな
560いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 12:00:00 ID:???
まあなんにせよプラスに働いてるからいいではないか
561いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 13:27:22 ID:???
楽器は鳴らせば鳴らすほど、魂がこもるんだよ
562いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 14:33:37 ID:???
こんな一般的に周知されていることを思い込みといわれてもな
563いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 15:00:29 ID:5AMPaN52
>弓を一切使わないプロの楽器は常に眠ってるんすか?
そんなやつは知っている限りいない。
先日のジャズベースマンフェスでも全員弓引きでアンサンブルしてた。

>楽器がなるように、機械で定期的に振動与えればいいんでないかい?
売っていたら即買い。
四六時中鳴らしたい。
564いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 15:06:47 ID:???
>売っていたら即買い。
通販で売ってる、腹にまいてやせるやつでいいじゃん
565いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 15:08:46 ID:???
>こんな一般的に周知されていることを思い込みといわれてもな
生音で演奏しないなら、関係ないです。
566いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 15:45:57 ID:???
>こんな一般的に周知されていることを思い込みといわれてもな
思い込み。奏者がその楽器の特性になれただけ。
567いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 16:13:40 ID:5AMPaN52
初心者?
568いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 16:24:58 ID:???
他人に聴いてもらってみな。絶対に分からないから。
本人の思い込みだけだよ
569いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 16:26:12 ID:09OJXcO9
楽器の鳴らし込みの荒業、手抜き?の方法に
オーディオ装置を大音量で鳴らし、そのスピーカー付近に楽器を設置しておく。と言うのが業界伝説で有ります。
大音量で無くても演奏していない時間、保管場所などで四六時中何がしかの楽音に晒しておくと、楽器(バイオリン属やアコースティックギターなど)が共鳴して常に振動するため熟成?が早くなるとかならないとか・・・



570いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 16:34:07 ID:???
てか、熟成しなきゃいい音しないってのがおかしいの
仮になるようになるとして、なりすぎはどうすんだよ
571いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 17:20:49 ID:09OJXcO9
練習の時やライブ、ギグの際に楽器の弾き始めの時と演奏終了時では鳴りや反応に変化を認める事はありませんか?

ウチの子は一〜二時間程度は弾いてやらないとウォーミングアップが完了しません。(今の子は新作欧州生まれの14歳。)
また、毎日少しずつでも弾いてやらないと居眠りしてしまい、直ぐには機嫌が良くなりません。

そんなこんなで下ろたて当初の状態からは固さも取れて大分こなれて来ました。(アルコの音が特にキレイです。腕前は別物)
主観ですが新作から一月、半年、一年、三年、五年、八年〜と鳴りや響き他の状態は変わって来たように思います。
オーケストラなどで弓でズーッとやっていると楽器の反応がある時点から軽やかになりサウンドも良くなる事を何度となく経験しています。
特にffのパートが長く続く最大音量で箱(ボディ)をフルに鳴らしていると演奏始めの時と終了時は別物?にヘンシン。
弓でのフォルテ以上の場合の弦の振幅と音量はピチカートの比ではありません。
(本番前のゲネプロなどは四〜六時間は弾きっぱなしの事はママあります。最後の方は体も頭もヘロヘロですが・・・)





572いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 17:22:57 ID:???
>>565
関係ないなら黙っとれ

>>566
おまえはそう思っとれ
573いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 17:35:37 ID:???
お前ら楽器様を冒涜すると
魂柱様がお怒りになるぞぉ
夜中にバスバーともにボキって・・・
ついでにお前ら自身の魂柱もポキって・・・
ボキとポキの違いはなんでかわかるな?
574いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 17:43:07 ID:???
>>571
だから、鳴りすぎになっちゃたら、どうすんの?
575いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 17:44:54 ID:???
機械で熟成ならヤマハのバイオリンでやってる
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/acoustic/artida/index.html
以前テレビで特集やってたけど結果は???だった
576いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 17:48:48 ID:???
オールドバイオリンの音がよいという前提の話
577いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 18:19:20 ID:???
楽器と弾き手とどちらがより変化しやすいか、と言ったら
人間の方が変化しやすいだろう。楽器は積極的に弾き手に
歩みよってはくれないよね。

調整されないまま何十年弾きこまれるより適正な
駒や魂柱の調整の方が影響は大きいが、その影響って
いうのは「出てくる音」に対するもので、出てくる音
っていうのは弾き手の頭の(心の?それとも魂の?)
中にあるものだよね。

こんなこと書いてると魂柱様がパタンとか言って倒れたり。。。
578いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 18:28:18 ID:???
楽器が振動になれることが必要としても、半年から1年でその楽器の音が鳴らないとだめでしょう。
オールドは必ずしもよい音とは限らない あとは好み
579いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 18:46:30 ID:5AMPaN52
>鳴りすぎになっちゃたら、どうすんの?
ジャズに限っては「ボムボム」より
ムラーツ様の音の方がよりよいでしょ?
従って鳴りすぎ歓迎。
ボムボムが好きだったら合板が向いてるね。
580いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 18:48:24 ID:???
自分がよしとする音より鳴りすぎの楽器になってしまったら
どうするって意味? 鳴れば鳴るほどいいのか? 
581いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:04:09 ID:5AMPaN52
鳴ればなるほど良い。
あとは弦チェンジで充分コントロールできるし
ガットでいいんじゃない?
582いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:04:57 ID:???
>>580
おまえ鳴り過ぎて困る楽器を弾いたことあるのか
583いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:24:25 ID:???
鳴りすぎってうるさいだけ
まず入手時点で、よい音がするか確認して買う。
それより誤差がありすぎても困る
584いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:26:47 ID:???
つまり、最初からいい音してない限り、買わない。
それ以上の鳴りって、べつに必要なし。新品の場合は半年から1年後の安定感を予想して買う。
585いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:28:00 ID:???
>>582
楽器がオールドになるにしたがって鳴りがそんなに増すのは
迷信だと思ってる。自分がその楽器の特性をよりよく知っただけ。
586いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:36:53 ID:???
このマイスターはヴァイオリンが専門らしいがコントラバスにもあてはまるかな
「マイスターのQ&A」の3、31、67なんか参考になるんとちゃうか?

http://www.sasakivn.com/
587いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:01:45 ID:???
デイヴ・ホランドがボディの下半分が無い楽器使ってるけど出音は同じだよねー
あれみるとオールド必要ないんじゃないかと思ってしまう
588いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:16:26 ID:???
>>585
質問の答えになってないんだが
589いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:24:17 ID:???
もう少し前から読み返せ。弾きこんだからといって楽器がそんなに鳴るようになることはないと言っている。鳴るようになると言ってる人に対し、鳴りすぎたらどうするんだと言った。わかるか?
590いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:30:18 ID:???
弓弾きでなければ適度にバランスよく鳴ればいい。あとは劣化しないこと。ビックアップつけるなら、鳴りはそんなに必要ない。空洞半分ぐらいでいいかもな
591いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:35:39 ID:???
>>589
おまえいってることが尻滅裂
592いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:37:49 ID:???
音痴が弾くと鳴りが悪くなるという説があるがどうなんだろう?
593いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:47:24 ID:???
楽器作曲板みたいな流れだなw 迷信好きが多いねぇ。
鳴らしていればより鳴るようになる、成長するって、生き物相手の発想だよな。
モノなんだから、使っていれば消耗する、劣化する事の方が多いだろうに。

つーか、そもそも「鳴り」って言葉はちゃんと定義できてるのか?お互い。
みんながそれぞれどういう意味でその単語を使ってるのか、俺はイマイチ分からんw
594いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:51:51 ID:???
鳴りはボディがちゃんと共鳴してるかだよ。
595いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 20:58:51 ID:tFZnjHrU
やー最近停滞していた板だったけどお盛んなのはよろしいね〜
596いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 01:38:14 ID:???
>>592
楽器の扱いが下手で、楽器の調子が悪くなる
597いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 02:04:51 ID:???
ほとんどピチカートなんだから、鳴りは大していらない
598いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 02:17:42 ID:???
>>582
俺はあるぞ
599いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 09:23:19 ID:AgzxVbnh
よい響きや鳴り、音の伸びやかさや反応の速さは必須。
個人的には取り回しの良さと弾きやすさも。
それらが良ければ楽器と格闘した音作り(ストレス有り杉)に気を取られる事無く高度に「音楽を造る事、集中する事が出来る」とオモ。
そこに巨大な楽器(コントラバス)がある(弾く事にストレスがある状態)のでは無くて、楽器はあるけれども、ただ音楽がある、音を創造出来る、会話する状態に有る。いうのが理想カト。
でも、遥かな世界のユートピア

あと、何時もアンプがあると限りませんし(クルマ移動で無い場合は特に)、
また、あると邪魔な状況(2〜30人未満程度の小さなハコ)も有りますから、よく鳴る音量のある楽器がヨロシ。

因みに、音響学的に低音域は周波数の関係から発音体から数メートルから十数メートル以上で最大音量に成ります。(実際倍以上に成る場合もシバシバ。)
ベース奏者の耳元や立ち位置でオケな音量バランスなら客席側ではツゥーマッチ。大き杉!
また、床が木床等ではボデーからエンドピン(保護ゴムを外したらより顕著)を伝わって床や部屋も振動するため音量は更に上がります。
600いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 09:57:41 ID:???
ジャズクラブみたいなごちゃごちゃした環境じゃ、音量そんなに上がらんでしょ
601いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 12:56:13 ID:???
ジャズクラブはどこもガラガラ
602いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 15:07:37 ID:???
ウッドもそろそろセミアコでいいんちゃう?
603いつか名無しさんが:2010/10/22(金) 23:02:16 ID:???
鳴りより弾きやすさのほうが重要かもな 
604いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 00:51:18 ID:NN59oPXV
やっぱり運搬とか大変なので
最近はチェロで代用できないかと考えている。
605いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 01:48:23 ID:???
チェロ? だめだろ
606いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 16:16:40 ID:E4nGypOt
近頃は小型の1/2サイズの弦長も90〜100センチがボチボチ増えている夜泣きガス。
弦長が90センチだとエレベのエクストラロングスケールと同程度。
607いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 23:08:35 ID:OI/Rc/Cw
fホール上端に、何か丸いのを突っ込んでるのをたまに見るけど、あれって何?
クラシックではあまり見ないから、ジャズ特有の何か?
初歩的な質問で申し訳ないけど。
608いつか名無しさんが:2010/10/24(日) 01:10:37 ID:???
>>607
ダンピットのこと?
クラシックの場合は本番で外している人が多いのかも。
609いつか名無しさんが:2010/10/24(日) 22:35:31 ID:???
>>608
どうやらソレのようでした。ありがとう。
610いつか名無しさんが:2010/10/25(月) 20:05:18 ID:zkamYcCE
ダンピット(胴内加湿器?)は演奏するときは外すモノですよ。
と楽器屋さんからは言われていますが、
根が不精者なのと、店や演奏会場等々の急激な環境(空調等)変化に対応するため突っ込んだままが多いです。
実際、演奏時には接触面がノイズの元になったりしますが・・・
611いつか名無しさんが:2010/10/25(月) 22:56:39 ID:???
俺は、モコモコした音が欲しくて、駒の所にウルトラミュートを着けてひくんだけど
おかしいかなぁ?  クラシックの人がやっているテールピースから弦を移動してつけるミュートにしたほうがいいかな。
612いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 01:09:18 ID:???
自分が好きなことをしない方のがおかしい。
613いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 10:19:47 ID:???
レスありがとう。 そうなんだけどさ。 ライブとか聞きに行くと、
プロアマ問わずミュートつけて弾いている人いないもんで・・
614いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 10:53:14 ID:lly8L02b
なんちゅうか、ウルトラミュートを駒に装着すると、例えて言えば百数十万クラスの楽器が二、三十万の楽器(鳴らない安門?/失礼m(_ _)m)に成った感じ。
まあ、個人的趣味と共演者などからクレームが無ければそれは「アリ」でしょう。

通常の音色の変化(暗め)を求めて装着するモノは(よく鳴る楽器の場合は特に)
軽量なのも有って余り変化がない(分かり難い)かも?(とりあえず所持してます)
極端な変化を求めればウルトラミュート(持っています)も十分にアリでしょう。
特にサルサなんかのベビーベースの感じを求めれば有効かも?

615613:2010/10/26(火) 11:44:50 ID:???
三十万の楽器ひいてますが鳴らなくなるといかほどに・・orz.。
百万の楽器弾いた事ないからわかんね。
他のメンバーにも問題あるか聞いてみます。
ずっと着けるよりも曲によって変化を求めて着けるのってありだね。
616いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 12:51:15 ID:???
ミュートと楽器の鳴りは無関係だよ
鳴りのいい楽器はミュートした音がよく鳴るの

ミュートしてるのは音のトーンの問題だろ
好みでそうしたいんだったら、全く問題なし
617いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 15:22:26 ID:???
ベースなんてそこまで誰も聞いてないっての。
ポンコツ弾いてていいから音外すなよ。
618いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 16:11:36 ID:???
↑最悪。音楽やってないんだろう。ベースのトーンはバンドのサウンドの上でものすごく重要だ
619いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 16:45:17 ID:???
いや、言い得て妙。
620いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 16:46:16 ID:???
>>616
ウルトラミュートは他のミュート器具と違って消音が目的じゃない?
あれは確実に発音が悪くなると思うんだけど。
弓の夜間練習で使ってたけど変な癖がついたので止めた。
621いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 16:46:46 ID:F7n0vlUe
すなわちポールチェンバースのベニヤベースは
最高のサウンドだということです。
622いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 17:21:32 ID:???
ベニヤベース説が正しいかどうかはしらんが、チェンバースの音はいい
623いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 19:11:37 ID:ruVrMyBY
昔のマイク録りだとあの音は仕方ない
624いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 19:19:26 ID:???
あげちゃうからベーシスト以外の人が来ちゃうじゃないか。2ビートでまったりといこうじゃないの。

どうでもいい話なんだけど、この間小説家の横溝正史記念館に行ってきたんだけど
記念館の館長が面白い事言ってたよ。 横溝正史が小説のネタを探していて、知人の音楽評論家と話をしていた時。

横溝「ピアノの中に死体を隠すことなんてできるんだろうかね?」
音楽評論家「無理ですね以外に中は、狭いし・・ そうそうコントラバスのケースの中なら入るよ」

館長「蝶々殺人事件はこうして出来上がったそうです。」

俺 ニヤリ、微笑。              以上 チラシの裏でした。
625いつか名無しさんが:2010/10/26(火) 23:12:25 ID:???
おい、ネタバレかよ
明日読もうとしてたのに
626いつか名無しさんが:2010/10/27(水) 07:15:42 ID:v4MBA1Jv
コンバスのソフトケース(バッグ)シェラフ(寝袋)代わりに・・・
クッションが効いていて結構な具合かと


ハードケースは昔から別名が棺桶。
形も似ていなくもないかと。
627いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 01:49:57 ID:???
>>624
俺が死んだら棺はそれにしようかな。
628いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 11:56:36 ID:???
小説や映画などでベース弾きや楽器コントラバス、あるいはエレベーでもいいけど
題材やメインにしたものってほとんど無いよね。 それだけ地味って言うか一般的でないのかな?

チェロなんかわりと出てくるけど。路上のチェリストならぬ路上のバシストでやってほしっかったな
629いつか名無しさんが:2010/10/30(土) 16:30:44 ID:???
「コントラバス」 ズースキント
630いつか名無しさんが:2010/10/31(日) 14:18:38 ID:???
「路上のソリスト」実は元々ジュリアードのベース弾き。
631いつか名無しさんが:2010/11/03(水) 00:00:58 ID:eM0g+FBA
ジャズ屋のみなさんに質問。
弓はジャーマン?フレンチ?
632いつか名無しさんが:2010/11/03(水) 00:15:45 ID:jtxej+V9
何奴。
633いつか名無しさんが:2010/11/03(水) 08:24:22 ID:???
7ポジ以上しか使わないと決めて早一年。
ほぼネックエンドまで音程狂わず弾けるようになってきた。
634いつか名無しさんが:2010/11/03(水) 23:21:50 ID:???
>>624
へぇ自分横溝ファンだから嬉しいなw
635いつか名無しさんが:2010/11/04(木) 22:29:24 ID:Z4Tp/0/s
>7ポジ以上しか使わないと決めて早一年。
ほぼネックエンドまで音程狂わず弾けるようになってきた。

ってことは、ベース本来のお仕事は竹刀のでつか?
636いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 21:53:35 ID:n97wwzEK
オリエンテではなんと「6弦のコントラバス」が作られているそうな。

下はコントラC(又はB)、
中の四弦は通常のE、A、D、G。
コレにhighC弦の陣容。
エレベの6弦と同じチューニング。

物好きな変体の方の人柱レポよろしく。
637いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 22:09:05 ID:???
変態でなく変体か。難易度高いなw それはさておき

擦弦楽器は二本の弦が対になって機能してるって言ってる人がいた。
4弦コンバスの場合EとG、AとDがセット。
5弦の場合BとG、EとDが対になってA弦が宙ぶらりんだから、5弦楽器はどれも楽器として不完全だと。
その理屈(と言っても根拠は知らないがw)なら、6弦は5弦よりバランスが良いのかな?
638いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 22:34:26 ID:???
4弦より3弦のが鳴りが良いって理由で普及してた時代があったのは一体なんだったんだ
639いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 01:35:39 ID:???
突然ですが並びにすれ違い、重々承知で聞きます。
私仕事が今、リストラされる寸前なんです。 
今の仕事辞めたら、趣味の音楽でウッドベースを弾くのに支障きたすと思う。

仕事と趣味の両立って難しいな。 皆さんお仕事充実してますか?
差し支えなければ職種など聞かせてください。  
     
  43歳 工場勤務(自動車) レジンとフェンダージャズべ所持。
640いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 01:40:10 ID:???
>>636
それは知らなんだ。
エクステンション付きの5弦なら知ってるが。
641いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 07:20:10 ID:gyDqnLO/
兵庫県尼崎市の専門店
http://seele.ocnk.net/product/988
642いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 17:09:42 ID:???
643いつか名無しさんが:2010/11/08(月) 00:13:09 ID:???
そりゃあ、三絃の方のが鳴りは良いだろ。三絃を弾いてみたいよ。
644いつか名無しさんが:2010/11/08(月) 01:36:18 ID:???
ベベン。
645いつか名無しさんが:2010/11/08(月) 21:55:23 ID:???
尼崎の店にでてるドイツのビョルン・ストールの
コントラバスってどうなんでしょうか?

今までぺルマン、ルブナー、ウィルハーくらいしか
知らないので、、
オリエンテの同価格帯(100-150万)と比べて、
どうなんでしょうかね?
 
646いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 01:01:41 ID:Dm8JXYMr
60年代のロンカーターのサウンドってなんであんなにサスティン効いてるん?
あの当時はまだ
ピックアップて普及してないよね。
わかり易くいうと
マイルスの
MY FANNY〜とかFOUR&MOREとか。
その他60'sマイルス。
やっぱ楽器のセッティング?
647いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 02:25:18 ID:???
>>646
たしかに。謎が知りたい
648いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 03:06:38 ID:nzpGPuYZ
juzekかった。まぁなんだかこのベースあれば100万こえるベース必要ないきがしてきたわ。
649いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 08:15:26 ID:???
弦高ペッタペタのサステイン
650いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 11:00:18 ID:???
>>649
映像を見る限りそうでもなさそう
651いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 01:05:38 ID:ZARhI7cQ
ロン・カーター氏、昔のアイコンは
初期型のバーカスベリーのピックアップとペタペタの弦高(一説にG弦の指板下の弦高は四ミリ有る無し?!)
ラベラのブラックナイロン弦。
Cマシン付きエクステンションの四弦
652いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 10:33:28 ID:???
バーカスベリーとブラックナイロン使ってるのは70年代に入ってかだ
マイルスバンドの時はガット弦のマイク撮りだろw

ロンカーターのサスティンは左手をちょっとだけフラットさせる
ビヴラートの要領でちょっとだけ下げる。左手相当強くないとできない
右手は同じ音圧で弾く。理屈はわかってても同じ音にはならない(泣
653いつか名無しさんが:2010/11/12(金) 23:41:56 ID:???
>>639
亀レスだけど
>リストラされる寸前
>仕事と趣味の両立って難しいな

趣味にかまけて仕事が疎かになった結果リストラ?なんて邪推してしまう。
仕事をきっちりこなして初めて、趣味を楽しむ権利が得られるってモノでしょう。
仕事と両立できない趣味は、もはや趣味と呼べないっすよ。

29歳 医療関係 オリエンテとMTD535所持
654いつか名無しさんが:2010/11/13(土) 00:19:22 ID:???
ロンさんPUなに使ってるんだべ?
後ろのギャリエンはマイクで拾ってないような
裏から直接PA?
音符が裏返るって某スレで盛り上がってるが(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=FgVvmx17mc0
655いつか名無しさんが:2010/11/13(土) 00:40:09 ID:???
カーマンだと思うが…。
656いつか名無しさんが:2010/11/14(日) 10:01:38 ID:???
ベース弾き(アマ限定?)のブログに「モリ@ベース弾き」なる方の書き込みをよく見かけます
この人ってどんな人なんですか?
コントラバスのことすごく詳しそう
HPとかブログやってたらURL教えてください
657いつか名無しさんが:2010/11/14(日) 22:02:56 ID:???
>>654
PUは分からないけど…アンプにマイク、当ててるよな?
658654:2010/11/15(月) 00:02:50 ID:???
>アンプにマイク、当ててるよな?

すいませんよく見てなかったです
たしかにマイクで拾ってますね
659いつか名無しさんが:2010/11/15(月) 19:28:21 ID:???
論はリアリストじゃね?
660いつか名無しさんが:2010/11/16(火) 16:10:33 ID:???
>>656
バス釣堀の大物。餌巻くと水面に上がってくる。
みんなが大事に育ててるから釣れたら優しくリリースしてね。
661いつか名無しさんが:2010/11/16(火) 21:47:23 ID:???
>>654
ロン師は今もGK一発なんだな。
同じカルテット編成でGK持ってったら「それじゃ音量が足りないよ」ってな事を言われる。
大きいアンプでしっくり来るのが見つからないから、騙し騙しやってるんだけど…
俺の腕の問題か。
662いつか名無しさんが:2010/11/17(水) 09:08:01 ID:???
モリ@ベース弾きて北欧の雄、森○人さんだと思ってるだが・・・
663いつか名無しさんが:2010/11/17(水) 09:12:35 ID:???
俺だよ
664661:2010/11/17(水) 23:26:45 ID:???
自分語りで終わってた(汗

改めて質問。
生ベース(PUはリアリスト・ウッディ・フィッシュマンBP辺り)と相性が良くて、かつ
GK以上に、単体で音量・音圧が稼げるアンプって無いかな?
できれば片手で運べるくらいの重量の、コンボで。

色々試したけど、
ブリーフケースはGKより弱かった。
アコイメ(シリーズU)も同じく弱かった。音は良かったけど。
ポリトーンは、音作りによってはGKより前に出るかな?って印象だったけど、癖があった。好みだろうけど。

MarkbassのMini CMD 12インチ・15インチが気になってるんだけど、触る機会が無い。使ってる人、いない?
665いつか名無しさんが:2010/11/18(木) 00:59:47 ID:???
ampeg!
でも重いか。
666いつか名無しさんが:2010/11/18(木) 08:32:04 ID:???
アルコになるとビブラート出来なくなるんだがどうすればいいの?
667いつか名無しさんが:2010/11/18(木) 10:41:06 ID:???
>>664
スピーカー変更。エレクトロボイスなら能率高いので音飛ぶよ。
ただし足元の音はそうでもないので体感は少ないがフロント連中から文句は出ないと思う。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5EDL12ST
668いつか名無しさんが:2010/11/18(木) 11:42:38 ID:P8jjxH98
>666
ビブラートに付点が着かないようにメトロノームで遅いテンポで
ひたすら左手の練習。だけど力はいり過ぎじゃない?
ひたすら握ってたら動かないよ。

>661
セパレートに広げると選択肢が広がる。
お勧めSPはepifani UL110か210。
15インチは避けましょう。
AMPは中古でもWWが無理ならMarkのF1。
669いつか名無しさんが:2010/11/19(金) 10:23:46 ID:???
なんか揺らすと右手の弓に影響して音が安定しないんですよね。
ピチカートの時は気持ちよく揺らせるんですよ。
670いつか名無しさんが:2010/11/19(金) 13:08:57 ID:???
右手に力を入れると左手にも力が入っちゃうんだよ
弓持ったとき肘曲がってたり、手首固定してない?
671664:2010/11/19(金) 22:29:41 ID:???
レスサンキュー

>>665
Ampeg 嫌いではないけど、軽量高出力ってキャラではないですよね。
癖も強くて、組み合わせによっては音作りに困りそうな…

>>667
考えてもみなかった!
効果の予想がとても難しいのがネックですねぇ…でも安価。
まず、自分のGKに載ってるスピーカーが何か(製造時期etc.によって違いますよね?)から調べないと…

>>668
WWにepifani…やっぱり鉄板ですよねぇ。でも先立つものが(汗
ベースギターを併用する事が多いので、セパレートは運搬が大変でw とか言ってるから駄目なんですね。

15インチは生ベースに合わないんですか?10インチ複数より良いのだろうと、漠然と思ってたのだけど。
672いつか名無しさんが:2010/11/19(金) 23:49:00 ID:???
>>671
ユニット換えは、口径が同じでもネジの場所が合わないことがあるから
注意を。
673いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 10:08:46 ID:mIsqF7Do
個人的には10インチがベストだと考えます。
所有15のepifaniは迫力あるのもも抜けはいまいち
生ベースはローエンド追求するより少しカリカリしてる
かなと感じる位のよりフラットに抜けた方が
アンサンブルにマッチしますよ。
でもGKはきついな。
12SPを小さな箱に無理矢理押し込んでる。
PJB bass cubまでとなるとさすがにピアノトリオが限界。

移動多くてもD級ネオジウムの総重量で判断。
674いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 12:05:28 ID:mIsqF7Do
>667
以前ポリトーン15インチにJBL入れて失敗した。
あまりの重さに移動不可能。
→日本ハーモニックスのネオジウムに交換。
GKは一世代前のオーディオアンプを踏襲しているので
電源トランス重いはず。
変えるのはよいけどSPだけで6.7Kgじゃトータルで恐ろしく重くなるよ。
675667:2010/11/20(土) 13:04:12 ID:???
>>674
片手で運べるというのが選択肢だったね(汗
エレボイ入れると15キロくらいになるかな?ちょっときついね。
能率98db8Ω100w位の同軸スピーカーって今ないんだよね。
フォステックスのも廃盤になったし、選択肢は少ないか。。
676いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 13:21:23 ID:???
おまいらのお気に入りのアルバムをちょっと
677いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 13:34:48 ID:???
いまさらPhilJones4B買っちまったオレってやっぱ負け組ですよねぇ
アンプついてないのに18キロ・・・orz
678いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 14:03:03 ID:mIsqF7Do
>677
若くて腰さえよけりゃだいじょうぶ。
わしのような老体には無理。

矛盾するけどブラスに負けなくて
軽けりゃ軽いほどベター。
679677:2010/11/20(土) 14:14:48 ID:???
エピファニの110か112狙ってたのについつい物欲に負けて買ってしまいました
ちなみに40代で腰は平気ですが若くないです
なんか気分は昔の西部劇で棺おけを引きずって歩いてたガンマンの気分です・・・
680いつか名無しさんが:2010/11/20(土) 21:22:19 ID:???
おまえら、車つかえよ
681いつか名無しさんが:2010/11/21(日) 09:36:10 ID:jdMQUFo+
打ち上げで飲みたいんだよ
682いつか名無しさんが:2010/11/21(日) 10:09:40 ID:???
>>打ち上げで飲みたいんだよ

ベース担いで飲みに行くのってしんどいよなぁ
終電逃したら最悪
タクシーなんて無理だしなぁ
載せて帰ったって猛者がいたけどなぁ
683いつか名無しさんが:2010/11/21(日) 10:43:51 ID:???
最近はフィットやキューブのシータクがあるから助かるわ。
684いつか名無しさんが:2010/11/24(水) 11:44:02 ID:o2vI/KUg
マークベースのMINI Marc オヌヌメ。
重量は9キロちょい。

フィルジョーンズの後出しジャンケン的なモデルですが、音圧、音量共に勝ります。
コントロールは必要最小限。ボリュームとキャラクターのパラメーターボリューム?が2つ。
出力は250W。広い会場なら外部スピーカーに繋げば爆音上等!
685いつか名無しさんが:2010/11/24(水) 11:50:19 ID:o2vI/KUg
GKのマイクロベース(MB)は良く纏まったアンプ。
今のコンパクトでハイパワーの流れを作ったパイオニア。
初期型が出た二十数年前(遠い目・・・)には軽く(11キロちょい)コンパクトでパワーフル(100ワット)でそこそこ音も良いのには誰しもアッと驚きました。
たちまちジャズ屋さんを中心に市場を石鹸。
一時期、これがジャズ屋さんの主流でしたね。ギターにも意外とオケ。
スピーカーの耐久性に問題が有って系年変化でエッジがボロボロに・・・w
・・・ウチの子がコレ。しばらく数年放置(現場にはパワー付きモニターを専ら流用。プリアンプを介したら結構いけまつ)。
音屋でP社の物に自分で交換。(純正品の供給不可と言われ、他に合いそうなものが見当つかなかったもので)
SPの耐入力がアンプ出力の倍以上なのでボリューム前回でも全く歪みませんが、スピーカーの効率は悪いでつね。音量が半分?ていど。
出音はマンマP社のアンプのように・・・w
アンプのボリュームも以前より上げ気味(9時→12時弱)
マグネットがデカいため重量が数キロ増えて移動がちと辛い。

あと、長時間連続使用(特に夏場)すると熱だれ?でアンプがイカレて急に音が出なくなるなどなども良く聞かれました(自分は幸いありませんが)
コレでGKの使用を止めた方は結構いまつ。

//外部スピーカーにGKの初期型12インチ二発(セレッション)を持っていまつので
ちょいと広い会場やエレベではコレと同時に鳴らしていまつ(音響屋さんが居たりするので殆ど必要性がありませんが)

686いつか名無しさんが:2010/11/24(水) 12:57:26 ID:???
>>マークベースのMINI Marc オヌヌメ。

興味はあるんだけど
使ってるの見たことない
ツマミ少ないけどジャズぽい音作りはうまくいくのかなぁ?
687671:2010/11/24(水) 21:28:44 ID:???
>>672
ガッテン 確認の仕方は追々(汗

>>673
GKは…確かに、ガワがもう少し重い方が単体で鳴らすには適正なんじゃないかと、使ってて感じますね。
音質の捉え方も、バス弾きと管吹きとじゃ違うのかなぁと思ったり。
もっとドンと低音が欲しいと言われて、
リアリストに15インチのキャビに、アウトボードプリ挟んでトレブルの目立つ部分を抑えてみたら「音が硬い」って言われてorz
ウッディにGKでブリブリカリカリいってる方が好印象だったりするんですよね…難しい。

>>675
15キロくらいなら余裕っす。多分、20キロくらいなら許容範囲。
なんでGKを使ってる?って話ですかねw 好きなんです、見た目とか。

>>685
P社…PJBでなくPEAV(ry ですか?マンマあの出音になるのは流石に…w
パワードスピーカー、やっぱりアリですかね。あるいはキーボード用を謳ってるアンプとか。
アウトボードプリで音を作れば、DIで送った外音もアンプからの出力に近いものになる?とか思ったり。PA側フラットで。

>>684
興味あります。そこまで軽くて小さくなくてもいいんだけど、
スピーカー一発のMINI CMD 121Pとかと比べてどうです?
688いつか名無しさんが:2010/11/25(木) 10:41:46 ID:THu5Avi7
マークベースはエレベには相性ぴったり。
だけどウッドにはちょと・・・
フラットトーンだと音がエレベっぽく(や骨ベース)なるのは
トーンで解決できるのかな?
あと、静寂でのスイッチング電源の「ポツポツ」って音は
神経質だと気になる。
お店で確認しましょう。
689675:2010/11/25(木) 11:35:14 ID:???
>>687
ウッディの音好きならホームセンターで薄い固めのゴム板買ってきてシム代わりにして
きつめにピックアップ挟み込み弦高上げて駒圧強めれば音量上がるよ。
ただし、ハウリングしやすくなるのでアウトボードプリアンプ挟み込めば音が整うので扱いやすくなる。
個人的にプリアンプはセイモアダンカンの3バンドが相性良いと思う。
半田OKならヤフオクで中古基盤落として自作すれば安く上がる。
同じ基盤のアウトボードタイプも音屋で買える。
GK気に入ってるんならセッティングを変えて音作りするのが良いと思う。
690いつか名無しさんが:2010/11/25(木) 12:27:46 ID:THu5Avi7
イコライザで防止できるけど
ハウリング対策でDBX/AFS224使ってる人いる?
PA用だから邪道かな?
691いつか名無しさんが:2010/11/25(木) 12:32:33 ID:???
>>687
> 15キロくらいなら余裕っす。多分、20キロくらいなら許容範囲。

ならば「軽量高出力」でなくてもいいじゃねえか。
ぼけ
692いつか名無しさんが:2010/11/25(木) 12:39:22 ID:???
イコライザーで防止できるんならそれでいいじゃん。
24フィルターって接点多すぎて音痩せするんじゃない?
爆音で演奏するのなら効果があるかもしれんがw
693674:2010/11/25(木) 16:26:27 ID:THu5Avi7
推測ではなんなので手持ちのMB150S-III112開けてみた。
予想通り約20Cmくらいのトロイダル電源トランスが
アンプケースの3分の1、これが重量のほとんど。
重さは手元に秤がなかったけど2:3でSPボックスの方が重かった。
気に入ってて移動用に使うならやっぱりネオジウムに交換だね。
694675:2010/11/25(木) 19:18:43 ID:???
エレハモのネオジウムスピーカーのスペック見たら良いね!
ttp://www.electroharmonix.co.jp/jensen/neo.htm
耐入力も100Wなのでスピーカーフルに鳴らせるからエレボイより音量出ますよ
能率も98.4dbあるので音もばっちり飛ぶ
674さんの言うとおりネオジウムがベストじゃないかな。
695687:2010/11/25(木) 21:05:16 ID:???
>>688
とりあえず候補から外しときます、マーク。
そしてなるほど、出音が全てではないですよね。十分に確認します。
GKは「定番」と聞いて通販であっさり買ってしまったわけですがw 2台目はそうはいかないですね。

>>689
ごめんなさいorz ウッディの音はあまり好きじゃないんです。カリカリ言って硬くて、生音と程遠いと感じるので。
自分ではよりナチュラルと感じるリアリストからの出力で、共演者から音が硬いと批評をもらって、
自分では更に硬いと思ってるウッディを使うと良いと言われるので不思議、って話です<687の「好印象」

アウトボードプリも色々試してみたいですね。
今はFishman PRO EQ PLATINUM BASS一択で(汗 位相反転が便利過ぎで…これこそ単純な回路で実現できるんでしょうけど。

>>691
すみません、高可搬性・高出力と言い直します。
GKのサイズで20kgなら運びにくくは無いかなぁ、と。同じ20kgでも、抱えないと運べない形状なのは不便ですよね。

>>693
乙です。トランスですか…そろそろ改良しないものですかね、ギャリエン社。
>>694
おお!良さげ。ちょっと試してみようかって気になる値段とスペックですね。
696674:2010/11/25(木) 23:36:06 ID:KlLNAqOk
>695
お褒めいただいてありがとうございます。
昔はJBLのフェライトが最高と思っていましたし、
実際音も能率もよいものでした。
でも、所詮フェライトはアルニコの資源節約のための
代理だったわけでアルニコに超したコタはなかったわけで。
それが数年前からエピファニに代表される日本人発明のネオジウムが
でました。
実際ジャンセンの手のひらで支えられる羽のような15”ネオジウムユニットを
手にしたときは「感動」でした。
音の好き嫌いがあることは否めませんがその分キャビネットに余裕を持たせることができて
余裕の低音といえるでしょう。

アンプはGKも最近はD級の軽いのを2機種ほど出してきました。
ただ、上述しているように詰めが甘いとスイッチング電源の
クリック音を消し去られていないものもあるので実際に鳴らしてみるのが
大事でしょう。
697いつか名無しさんが:2010/11/27(土) 14:47:29 ID:???
話をぶった切って申し訳ないですが
誰かSWRのSpellbinder Blueって
ウッドで使ってる人いませんか??
ネットで調べても、レビューとか見当たらないんですよね…
698いつか名無しさんが:2010/11/29(月) 17:29:46 ID:SGJhGkEP
誰も使っていないか良くないからレビューがないんじゃない?
別物のコンボだけどSWRはムラーツ様が大阪で使っていたときは
ブーミーで酷かったな。
699いつか名無しさんが:2010/11/29(月) 23:30:04 ID:???
誰かウッドにリアリストの新しいサウンドクリップや
シャトラーSTAT/DYNマイクを使ってたら、音の感じとか
教えてください。
ちなみに今話題になってるアンプだけど、GKのコーンが
ぼろぼろになったこと、エレベも使うことから最近
新調しました。持っていってまでって機会が少ないので
自宅で使ってます。(MARKBASSアンプとEPIFANI UL2-112)
GKに比べると、パワーがあり上品な粒の揃った音がする。 
700いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 10:13:34 ID:???
PJBのD-200に4Bって組み合せはどうなんだべ?
4Bの重いのは目をつぶるということで
ナチュラルな音がほしいねん
701いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 14:58:19 ID:ss32WsnH
>>699
シャトラーSTAT/DYNマイクはボディーに貼り付けるタイプの
ダイナミックマイク。
つまり弦の音と言うよりは箱の音といえます。
「柔らかな自然な音」というより芯のないモコモコ感、
ハウリングに弱いのでかなりの注意が必要。
ピエゾで混ぜている人もいるけどそこまで必要かな?
私には合わなかった。
サウンドクリップとか挟むやつはどうだか。
弦→駒→胴までの音の通り道に付ける山彦とかリアリストの方が
出力が大きくて使いやすい。
駒に挟み込んだり貼り付けたりしても所詮おこぼれをもらっている気がする。
702いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 14:59:08 ID:ss32WsnH
>>699
シャトラーSTAT/DYNマイクはボディーに貼り付けるタイプの
ダイナミックマイク。
つまり弦の音と言うよりは箱の音といえます。
「柔らかな自然な音」というより芯のないモコモコ感、
ハウリングに弱いのでかなりの注意が必要。
ピエゾで混ぜている人もいるけどそこまで必要かな?
私には合わなかった。
サウンドクリップとか挟むやつはどうだか。
弦→駒→胴までの音の通り道に付ける山彦とかリアリストの方が
出力が大きくて使いやすい。
駒に挟み込んだり貼り付けたりしても所詮おこぼれをもらっている気がする。
703いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 15:05:35 ID:ss32WsnH
>>699
シャトラーSTAT/DYNマイクはボディーに貼り付けるタイプの
ダイナミックマイク。
つまり弦の音と言うよりは箱の音といえます。
「柔らかな自然な音」というより芯のないモコモコ感、
ハウリングに弱いのでかなりの注意が必要。
ピエゾで混ぜている人もいるけどそこまで必要かな?
私には合わなかった。
サウンドクリップとか挟むやつはどうだか。
弦→駒→胴までの音の通り道に付ける山彦とかリアリストの方が
出力が大きくて使いやすい。
駒に挟み込んだり貼り付けたりしても所詮おこぼれをもらっている気がする。
704いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 17:32:28 ID:???
生音にこだわりすぎてアンプの出音が芯のない音になってる人って多いと思う。
足元でブーミーに鳴ってる方が客席ではクリアーに聴こえてたりする。
アンサンブルの中でどう聴こえるのかというのが大事だと思うんだけど
705いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 19:05:42 ID:???
DYNはボディ貼り付けだけど、STATはちがうよ。
706いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 21:55:38 ID:???
>アンサンブルの中でどう聴こえるのかというのが大事
まったくもって正論なんだけど、「生音に近い音」に拘らないなら、
生ベースに拘る必要も無くなってしまうんじゃないかと思ったり。
EUBの方が良いって結論に行き着きそうだし、
格好だけの為にこんなかさばる楽器を持ち歩いてんの?って話で、恥ずかしかったり。

生ベースの音作りって難しいよね。
どうしても本人には生音が聴こえてしまうから、アンプからの出音だけを確認できないし。
アンプから離れて音を確認…とか思ったら位置関係であっさりハウリングするし。

>ブーミーに鳴ってる方が客席ではクリアーに聴こえてたり
あるねぇ。スタジオ練習で、
どうにも音が定まらないと思ってプリアンプを弄りまくってた日の録音は、何故か最初から最後までずっと良い感じに聴こえて、
今日は良い感じ♪と思って弾いてた日の録音は、埋もれまくってたり、反対に耳障りだったり。
707いつか名無しさんが:2010/11/30(火) 23:59:00 ID:???
>>702
シャトラーの件、ありがとうございました。
リアリスト、昔使ってたけど、音がこもりがちだし、
出力が減ってきた感じがして、だんだん使わなくなった。
最近のは木製だったりするタイプもあるみたいけど、
かなり改善もされてきているんでしょうかねえ?
 
708いつか名無しさんが:2010/12/03(金) 01:04:56 ID:BfSJbnsZ
個人的にリアリストは好きでは有りません。
まず、振動伝達系に重要な伝達経路の間に『異物を挿入』する事は楽器本来の性能をスポイルする事になります。
安くない金額を払い、苦心惨憺して職人さんが駒立ての高精度なフィッティンしたモノをあたらフイにするのに等しい行為。
師匠の素晴らしいサウンドの高価なオールド楽器にリアリストを付けたさいは数割?はサウンドや楽器性能をスポイルした(安物の楽器にに成った)ように感じ残念に思いました。
(ンナ事は口が裂けても言えませんが)
もう一つ、ピックアップのピエゾ素子が駒及び表板にブツブツと数カ所窪みを(傷)を付けてしまうのは如何なモノでしょうか?
(ご存知無い方が多い)
後々の禍根となり得ないか心配。
特に高価な楽器の場合は見えない場所とは言え、ボディーの凹みは取り返しはつきません。
ピックアップユニットの位置が多少なりとも変われば当然ながら凹み傷も増える/広がる計算。
この辺りが殆ど説明なり注意も無いのもメーカーなり代理店側としては無責任。
コレはまんまPL法のネタに成りそうな案件。
709いつか名無しさんが:2010/12/03(金) 01:32:09 ID:???
ブツブツとした窪みができるの?
金属製の薄膜だとばかり思っていたが。
710いつか名無しさんが:2010/12/03(金) 01:53:41 ID:???
>>709
できますね。薄膜の中に2箇所くらい?圧電素子があって、そこが凹む。
当方、それが分かった上で合板の安物に設置して使ってます。かなり好みの音が得られる。
新型の、胴側が木製の奴は胴を凹ませる事は無いみたいですね。駒は凹むかもだけど。

更に新型の、クリップ型のでも同じ印象の音が出力できるなら、アレも欲しいですねぇ。
誰か使ってない?レビューが欲しい。
711いつか名無しさんが:2010/12/05(日) 00:04:41 ID:???
すいません。質問します。 ストリートでフォーク系やジャズ系をするのにアンプを探しているのだが
ブリーフケースで12Vのバッテリー駆動もできて充電もできるとメーカーのサイトにあったのですが使用されている方どんな感じですか?
出力的に100Wでもそこまで大きな音が出せない出力が小さいとは、よく聞くのですが
キーボード、ギター、パーカスぐらいの編成でストリート専用で使用する予定です。

712いつか名無しさんが:2010/12/05(日) 01:22:00 ID:???
ストリートで電気増幅された音聞きたかねェ。
713いつか名無しさんが:2010/12/06(月) 08:35:01 ID:???
野外こそアンプないと無理だろ
714いつか名無しさんが:2010/12/09(木) 18:34:18 ID:???
「ストリート」と「野外」を十把ひとからげにすな。
715いつか名無しさんが:2010/12/09(木) 22:36:51 ID:???
露出プレイと青姦を一緒くたにしちゃいかんよな。
ストリートは生でやってしまっていいと思うわ。つーか、生でヤるべき。
716いつか名無しさんが:2010/12/09(木) 23:25:06 ID:???
だから生でやると聞こえないんだって。
やってみたらいいよほとんど周りの音に飲み込まれて弾いてる振りに見えるから。
717いつか名無しさんが:2010/12/10(金) 08:46:43 ID:???
あ、ラバー着けてたからかも
718いつか名無しさんが:2010/12/10(金) 16:25:29 ID:76lFDYDA
音程悪いのが耳に付くようになっちまった。
特に短い音価。
もうフレット打ち込むしかない。
719いつか名無しさんが:2010/12/11(土) 18:37:29 ID:???
コントラバスの先祖にはフレットついてるんだよなー
720空夢一千代:2010/12/11(土) 18:53:23 ID:???
お前らジャズ屋はショボ過ぎな

http://www.youtube.com/watch?v=7uvO789F1Kc&feature=related
721いつか名無しさんが:2010/12/11(土) 20:02:56 ID:???
「おじょうず〜」以外、何も無い演奏だな。
722空夢一千代:2010/12/11(土) 21:36:04 ID:???
ではお上手以外の何かを見せてくれるジャズ動画を貼ってみてくれ
723いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 00:22:07 ID:???
というより、別にこれを見てもジャズがショボ過ぎとか思わない。
この動画の演奏も他ジャンルだけどよいと思う。そんだけ。
724いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 01:19:32 ID:???
コントラバスのソロを聞くたびに俺は、ユンボ使って書道しているような超絶技巧を感じるんだが。

「チェロでやりゃいいじゃんって。」
725いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 01:32:24 ID:55uBApLx
やっぱジャズのベースは音程ひどすぎ。
甘やかされてきたんじゃないのか?
726いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 01:39:05 ID:???
二言目には音程だな。
フレットが無い意味を考えな。
727いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 02:21:51 ID:???
音程しか分からないヤツが多いからなあ。
728いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 05:51:21 ID:???
だいたい、ジャズ板に書き譜を一生懸命演奏してるのを持ってきてドヤ顔されてもな。
729空夢一千代:2010/12/12(日) 06:51:14 ID:???
レイブラウンのテーマ部のアルコで書き譜とか全く音程取れてなかったぞ。
ジャズ屋でも書き譜なら音程取れるみたいな言い方しちゃって。
730いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 09:58:43 ID:???
やっぱ
甘やかされてきたんだよ。
731いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 13:17:49 ID:???
>>夢精一千代
だからなんなんだよ
732空夢一千代:2010/12/12(日) 13:55:17 ID:???
カラムーチョって読むんだよ
733いつか名無しさんが:2010/12/13(月) 01:58:17 ID:???
音楽≠音程
734いつか名無しさんが:2010/12/13(月) 01:59:25 ID:???
音楽家は音楽を演奏したいのであって、音程を演奏したいのではない。
735空夢一千代:2010/12/13(月) 03:41:51 ID:???
それって単に妥協して言い訳にしてるだけじゃないか
736いつか名無しさんが:2010/12/13(月) 10:16:19 ID:???
そう思ってればいいじゃん。
737いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 00:24:22 ID:???
>>735
自分にとって、音程の悪くない音楽だけを聴いていればいいのではないでしょうか?

音程の悪い演奏があるとして、
それが、何故、何を、妥協しているのかが良く分からないなあ。
音程の悪い演奏を聴くことを、あなたが妥協と感じてしまうのでは?
738737:2010/12/14(火) 00:27:04 ID:???
737の最後の行を書き換えました。

音程の悪い演奏を聴いている自分を、妥協してしまっていると感じてしまうのでは?
739空夢一千代:2010/12/14(火) 08:43:19 ID:???
ここの集団全く改善努力する意識無いなw
だからベースソロ要らないとか言われるんだろ。
740いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 10:02:11 ID:???
夢精一丁は楽器が弾けないんだろ
クラッシックも音程が全てと言いたいわけかw
741いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 14:23:41 ID:???
何を改善努力するのでしょうか?
精夢一千夜に喜んでもらうために音楽をやっているのではないです。
742いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 21:15:21 ID:GNnvnEvS
そもそも何者なんだ<からみーちょ
>>720
>お前らジャズ屋
とか言ってるからジャズプレーヤーじゃないんだろうな。

720で挙げてる動画のようなレベルのクラ奏者なのか?
かつ、ジャズにも造詣がある?だとしたら、ジャズに挑戦してみたらどうよ。
君の言うとおり、ジャズ屋が皆ショボくて君はそうでないなら、
それこそレイブラウン氏を見下せるレベルだと思うなら、トッププレーヤーとして活躍できるかもね。後世に名前が残るほどに。

それとも、それ程でもないレベルのクラ奏者がRoman Patkoloってクラ奏者の虎の威を借りて吠えてるのか?
だとしたら、しょうもないねぇ。
743いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 21:16:45 ID:???
荒らし対策には「スルー」というものがあってだな

長くなるけど聞きたい?
744いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 21:37:48 ID:???
>>743
定型文ならノーサンキュー。

(自称だけど)絶対音感持ちとジャズで共演した時、ブルーノートにイチイチ拒否感を示してくれたって経験があるw
数学的に作られた12音音階、あるいは純正律etcが絶対としている人には、
沢山の突っ込みどころがあるんだろうな。ジャズってのは。

>改善努力 ってのも何を指して言ってるのか分からん。
アマオケにヘルプを頼まれる程度にはクラシカルな弾き方・音程の取り方はできるけど、
ジャズを、客はもちろん共演者も楽しませるように弾こうと思うと、それだけじゃ足りないんだよ。

あ、>>720の動画みたいな難しげな事は到底マネできないよ?俺w
745いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 22:25:07 ID:???
自称ジャズウッドベース奏者の特徴

音程が悪い
リズム感が悪い
速いフレーズを性格に弾けない
音がこもる
アドリブのセンスが悪い
コード感が無い
音楽的才能が無いという自覚がない


ウッドベースにフレットを打ち込んだらどうかね?
黒いフレットなら素人にはバレないと思うよ
フレットをつけるのが面倒ならエレキベースを買いなよ
またバンドに入れてあげるからさ
746いつか名無しさんが:2010/12/14(火) 22:32:36 ID:???
われが習ってたクラの先生なんかフランソワ・ラバトでさえよくわかんねェって感じだった。
ラバトってクラの人でしょ。もうさぁ ゲーリーカー一筋なんだぜ。

われなんかポール・チェンバースのアルコでさえ余裕で聞けちゃうよ。
われは、ある意味幸せモンだ。
747いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 02:26:22 ID:???
ラバトはクラシックではない。
748いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 02:28:52 ID:???
>>745
で上げられている事柄って、
音楽とは関係ないですよね。
749空夢一千代:2010/12/15(水) 08:56:25 ID:???
>アマオケにヘルプを頼まれる程度にはクラシカルな弾き方・音程の取り方はできるけど、

音程の取り方ってピタゴラス音階でも微妙に音程をオケ用に合わせて弾くし
ジャズ以外が数学的にやってるってわけじゃない。
旋律短音階もジャズ屋以上に使いこなしてると思うけどね。
ジャズ屋だってaltとリディアン♭7なんて条件反射のごとく差し替えるだろうが
フレーズに則してきちっと使い道を説明できるのか?
理論上使えますって場面で数学的に弾いてるだろ。

なんで見た目のかっこ悪さにとらわれて音程って言う大事な部分を疎かにするのか分からん。
音程合わないならフレットだろうがガイドあったってなんでも良いじゃん。

750いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 10:07:15 ID:???
からめんちょレベル低いなー、低すぎる
結局、下の音とれないだけじゃんw
書き込む前に耳鍛えろ
751いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 11:06:23 ID:???
数学的に弾いてるやつなど、どこ探してもいねえよ。ジャンル問わずね。
分かっててそんなこと言うなよ。どっかの国のガキンチョ甘ったれ将軍様みたいだ。
752空夢一千代:2010/12/15(水) 11:25:29 ID:???
はははw
釣りですぜ先輩方。オイラ生粋のジャズメンでげす。
コテで直ぐバレルと思ったんだけど。
753いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 12:27:20 ID:???
>生粋のジャズメン
すげーな団塊りテナーだって言わないぞ
恥ずかしくないの?www
754いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 16:04:20 ID:???
とかなんとか言っちゃって結構釣られたでしょw
755いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 16:22:48 ID:???
釣り師にしては根性無さすぎw
756いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 23:11:24 ID:???
>>752>>754
全然面白くなかった。
釣りだったと言うなら余計に残念。
757いつか名無しさんが:2010/12/16(木) 01:32:21 ID:???
オレはジャズメンで無くて良かった。
758いつか名無しさんが:2010/12/16(木) 01:36:35 ID:???
根性ないな夢精野郎、二度と来るなよ
759いつか名無しさんが:2010/12/16(木) 07:57:36 ID:???
こんなにレス貰えるなんて。。嬉しい
760いつか名無しさんが:2010/12/17(金) 01:00:13 ID:???
定型文ならノーサンキューじゃなくてスルーしろよ

スルーができねぇ奴はとりあえず1年ROMってろ
761いつか名無しさんが:2010/12/24(金) 00:13:26 ID:???
ジャズでベースをどう弾けばいいのか分からなくなってきた。

生音が好きで生ベースを使ってるんだが、ライブでは結局、拡声して聴いてもらうことになるし。
自分はドン!と鳴るリアリストの方が好きだけど、ベチっと鳴ってブーンと伸びるウッディ的な音を求める共演者とか。
どっちを選ぶかによって弾き方も全然違うよなぁ。ゴーストノートの塩梅とか。

味気なく聴こえてるのか、逆にウザくなってしまってるのか…
そもそもベースって何すればいいの?楽曲を組み上げるにあたって。

迷走っつーか、たんなる愚痴になってるなぁw でも送信www
762いつか名無しさんが:2010/12/24(金) 09:17:52 ID:???
ベースって楽器は、楽曲にたいして影響力が強く他の奏者からの縛りや指示が多いように思う。
他のベーシストだとこんな時どういったアプローチするんだろって考える事もあるよね。

ある程度は、楽曲がよくなるなら指定どうりの音を弾けばいいと思うけど、その比率が多いと自分が面白くないわね。
ただ自分が弾くんだから多少は主張していったほうがいいと思うけどなあ。

俺は、自分のスペースも与えてくれないようなメンバーとは一緒にしない。
プロ志望なら我慢してみてもいいけど、アマチュアなら自分が無理せず楽しむ事が一番だからね。

自分が「今俺、カッコイイフレーズ弾いてるやン、ええ音してる〜」が一番かな。
偉そうに言ってごめんね。 ただ>>761 さんはもっと自分に自信持ったほうがいいよ。 言ってやれよ「俺の音楽観は、伊達じゃないって」
763いつか名無しさんが:2010/12/24(金) 10:07:22 ID:jfcEB3Xd
>761
スタイルの違いかな
レイブラウンのようにブンブン引っ張るのと
ムラーツ様のように音の伸びを大切にするタイプと。
ワシは後者のアンサンブルに溶け込む方が好きだけど楽曲で使い分け。
拾う音もピエゾだと延びるけど
マイクだとアタックだけしか聞こえなかったりして。
764いつか名無しさんが:2010/12/24(金) 13:45:17 ID:???
ジャズであろうがなんであろうが、
自分がどうしたいか。
周りの音楽を聴きながらが前提だけど。
765761:2010/12/25(土) 00:46:25 ID:???
チラ裏な書き込みにレスしてくれて有難う。

演奏中はもう常に一生懸命で、アレコレ言われつつ
自分でもコレでいいんかいなと思いながら弾いてて。
でも、後で録音を聴くと俺のベース気持ち良いじゃん!っていつも思うんですよねw

もう少し我を出してみようかと思います。
>俺の音楽観は、伊達じゃない とは口が裂けても言えませんけど。
周りは、自分から見ると上級者・ベテランばかりなので(汗

けしてプロ志望ではない(というか、アマとして楽しみたい)けど、試行錯誤を楽しんでみようと思えてきました。
様々なスタイルに対応できる、引き出しの多い、そんな奏者になりたいですねぇ。
766いつか名無しさんが:2010/12/26(日) 01:10:43 ID:???
ベースは全体を支えて乗せることが仕事
767いつか名無しさんが:2010/12/26(日) 01:21:15 ID:???
これをトータルに、一言でゆうと、ポイントは「ヨロコバス」ことである
768761:2010/12/26(日) 23:38:42 ID:???
>>766
ですよね。土台になることを忘れちゃいかんと、常に思ってます。
でも、それに執心しすぎると、何か足りないといわれてしまうんですよね(汗
求められる役割が多すぎませんか?w ジャズのベースw

>>767
ですね。ソレを自然体でこなせれば(ついでに自分も楽しめれば)何も言う事はないんですが。
つーか、楽器全般に求められる事ですよね<「ヨロコバス」こと
769いつか名無しさんが:2010/12/27(月) 03:02:21 ID:???
八方美人
770いつか名無しさんが:2010/12/28(火) 20:40:46 ID:???
ヨロコバさないベースなどカスであり、ベースとして失格だ。
支えて乗せることに情熱を燃やすことがベース道だ。
みんなをヨロコバスことこそ、大いなる遣り甲斐になり充実できるのだ。
八方美人とかいってるガキは、支えて乗せることによってヨロコバス
ことの重要さを実体験していないトーシローだ。(ちなみに、女にモテル方法も同じ)
771いつか名無しさんが:2010/12/28(火) 21:39:41 ID:???
ついでにゆうと、solo のpointは自分にとって
創造的な面白いアプローチの追究(面追solo)
全てジャズメンは、これなのだ!!(注:面白いアプローチといっても
勿論、笑わすようなアプローチの事じゃない!当然。自分にとって創造的で
イカしたアプローチの追究の事)、、、それがjazzである。
772いつか名無しさんが:2010/12/29(水) 02:30:43 ID:???
…で、八方美人に行き着くわけだが。
773いつか名無しさんが:2010/12/29(水) 06:23:02 ID:???
>>771
禿同。これが面白くてモチベーションになる。
774いつか名無しさんが:2010/12/29(水) 17:21:18 ID:???
質問です。
タレントというコントラバスメーカーがありますが、
本社、工場は、どちらにあるのでしょう。
HPは開設していない模様です。
教えてくださいエロイしと。
775いつか名無しさんが:2010/12/31(金) 09:05:45 ID:Gq+Xbl0z
学販カタログ(学校備品向け)でしかお目にかかってイマセン。
妄想ではオリエンテのような感じが・・・
国内メーカーは鈴木、茶木、オリエンテ(東弦楽器)、マツナガ。位
東京板橋区に有ったクレモナは先年、会社を止めて有りません。
(倒産ではなく社長の坂本虎次郎さんの年齢的健康上の都合)
信州で坂本虎次郎さんご本人名義でコントラバス他を年間数本を製作為さっています。(東京のY店にある模様)
氏はゲーリーカーも認めたマイスター。もし見掛けたら要チェックです。
776 【大吉】 【366円】 :2011/01/01(土) 15:09:14 ID:???
確かにオリエンテがOEM供給している感じがしますな。姿形も似てるし、型番も似てる。
777777:2011/01/03(月) 00:33:55 ID:???
777
778いつか名無しさんが:2011/01/03(月) 03:29:36 ID:???
>>770 おい、夢精一千年、
自分が演奏していて面白くなければしょうがないだろうが。
他人を喜ばさなければいけないのか?あほか。
お前はカルト信者か。
みんなって誰だ?夢精はみんなの事がわかるのか?
みんなだって全員違うだろ。
オレは他人に喜ばせて貰おうなんて思ってるアホとは演奏しない。

夢精が女にモテたいが為に媚を売っている事は分かった。

779空夢一千代:2011/01/03(月) 03:41:24 ID:???
女にモテたい以外一体何があるんだ?
780いつか名無しさんが:2011/01/03(月) 10:38:49 ID:???
778はセンヅリ級のアマチュア
781いつか名無しさんが:2011/01/04(火) 23:56:26 ID:???
>>779
カネ(ギャラ)が欲しい…とか?w
>>778
バンドの面子を楽しませるってのも重要じゃないかね?
演奏する側が楽しめてないと、聴く側は絶対に楽しめない。
裏方・土台としての役割をこなせる様に努力する、ひいては聴き手を楽しませる土台を作るってのもベースを弾く楽しみだと思うが。
それに専念しすぎると楽しくないって人も多いだろうけど。
782いつか名無しさんが:2011/01/05(水) 09:58:50 ID:???
乗せること=よろこばすこと、、、これが解からないようでは人生経験が
足りない。
共演者を乗せることによって全体がhappyで、よくswingした音楽になる。
そう応援(サポート)するのが肝心だ。
ここには、若い子や、初心者も見てると思うが、メンタル面から応援
することが大切なのである。


783いつか名無しさんが:2011/01/05(水) 10:27:36 ID:???
ゴキゲンな良いベースと評価されることなく、評価など関係なくとも
音楽に対する貢献度は低い。
支えること、乗せること=ヨロコバスことにより、生き生きとした
良い音楽になる。自己主義では音楽、アンサンブルは成り立たない。
そこにこそ演奏のやりがいがあるのに。
784いつか名無しさんが:2011/01/07(金) 20:47:17 ID:???
そのまえに音程をもすこしちゃんとしろ。
785いつか名無しさんが:2011/01/08(土) 18:49:06 ID:???
余裕
786いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 03:24:20 ID:???
backingは(かねあい)と(支えること)と(乗せること=応援すること)
で決まり!
787いつか名無しさんが:2011/01/10(月) 18:59:42 ID:MgUMQ8G0
一番はゴキゲンにスイング/グループしている事。
スイング/グルーブしていると低音々域の関係から
もし音を外しまくりでも違和感、悪寒を醸し出しまくりながらフシギと何とか音楽が成立するのも事実。
ピッチの良いのは有る意味当たり前ですが、それでも
ヨクナイのはバンドの牽引役のはずがブレーキになるベース曳き。(リズムの不安定さは無いけれどジャストタイミングに対して発音が常に遅い。/多くのジャズのコントラバス曳きが羅患。)
更にヨクナイのがタイムが不安定な方(概ねイケているのにズっコケルも含む)
フロントマンからするとタイムキープをチャンとしてくれていないと演奏がデキマセン。(フレーズが止まる)
788いつか名無しさんが:2011/01/11(火) 13:22:31 ID:???
ゴキゲンにだとかヨロコバスだとかwww
媚びたベースなんか使い捨ての若手にやらしときゃいいんだよ
789いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 00:26:02 ID:???
演奏のツボを知らないトーシローには理解できないのも無理はない。
媚びるとか八方美人とかは関係ねえのさバカめ!
自分のことだけ考えてアンサンブルとってろ一生!!
790いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 10:49:58 ID:???
暴力反対!
791いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 12:47:23 ID:???
他人の顔色うかがって弾くのが媚びてるって言うんだよ。
図星で真っ赤になってんじゃねーのwww
それとも俺のスィングは最高って悦に入ってるのか(ぷっ
792いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 17:30:22 ID:???
ちょっと聞くんだけども、現在リアリスト単体で使ってるとハウリングが激しいのでフィッシュマンのBP100かそれとも
アンダーウッド足してミックスして音出そうかと思うんだけどフィッシュマンのほうがリアリストと相性がいいかな?

ビッグバンドやられている方ってエレキアプライトベースを使ってるのかな?
使ったことないからなんともいえないけどあれ使うんならエレベーでもいい気がするんだけども
793いつか名無しさんが:2011/01/12(水) 21:18:18 ID:???
>>792
ピックアップ増やしても、必ずしもハウリング対策にはならないと思うんだが。
リアリスト単体だとヌケが悪いからと音量を上げていってハウる、って事なら、
BP-100を足してやればハウりにくい音にはなるかもしれないけど…
適当にブレンドしただけだと、効果があるかどうかは賭け。
まずはしっかりイコライジングする事じゃないかと、リアリスト単体でも。次に位相の選択。

ビッグバンドで弾くなら私は、PAが居るなら外音は任せて自前のアンプはモニター用にする。
PA無しならモニター用・外音用でアンプを別に用意する。そうすればまずハウらない。

エレキアップライトを使う事もあるなぁ、ヤマハの200。
ベースギターとは全然違うよ。
794792:2011/01/12(水) 22:00:24 ID:???
レスありがとう。
リアリストだと音量上げるとハウるんだよね。 EQやプリアンプでいろいろやってるんだがあんまり効果が上がらんのだ。
5弦のエレベとウッドでやりくりしようかと思うんだがこのままじゃあウッドの出番がない気が・・・。
795いつか名無しさんが:2011/01/13(木) 04:08:20 ID:oW9BvWhg
リアリストはハウル中低音が持ち上がるのでEQでへこます。
アンプはベースの真後ろではなく45度位斜め後ろに離しておく。
右手のピッキングを強力にしてアンプを絞る。
2つのピエゾ同士を混ぜると位相でぶつかったのですぐやめたことあり。
(フィッシュマンプリで変えるとか。ハウリ防止は効果のほどは?)


ヤマヒコですがビッグバンドで十分対抗できますよ。
796いつか名無しさんが:2011/01/13(木) 16:40:12 ID:???
自分は山彦だけだとローが足りないと思うので、リアリストとのブレンド。BOSSのLS-2をブレンダーとして使用。
797いつか名無しさんが:2011/01/14(金) 00:42:55 ID:???
>>794
リアリスト単体でもビッグバンドまで十分に対応できるはずだよ、俺はそうだし。ちなみにブツブツ銅版の2ndVer
FishmanのProEQと合わせるのがお勧め。
200〜300Hz辺りが回りやすい。LowMidを適度に削ってやるとすっきりする。
そして、1kHz辺りのオイシイ帯域が不足気味。Midを足すと良い感じになる。
(もちろん、いずれも楽器やセッティングによるだろうけど)
それでも、どうしても回りやすい音が出てくる(大抵Gの開放)ので、そこでフェイズスイッチをカチカチ。
大体これで十分なハウリングマージンが稼げる。

それ以前に配慮すべきか。>>795も言ってるように、アンプの向きは大切。
けしてアンプを胴の方にに向けないように。
自分の右後方に、モニターできる範囲でできるだけ右向き(胴に向けない方向)に置いて、
かつ上方向に向けるか高い位置に置くと回りにくいね。


そもそもの話。
リアリスト単体で鳴る今の音が気に入っているなら、
それをできるだけ活かせる様にするのが良いよね。その方向で考えるなら、このレスは参考にしてもらって良いと思う。
そうでないなら、別のピックアップに換えてしまった方が良いのかもしれんねw
798いつか名無しさんが:2011/01/14(金) 10:23:35 ID:fr8C8TEP
生音+アンプで補強、音質補正が精神衛生上宜しいかと。
前に出ている生音も意外と遠鳴りしていて侮れませんから。

アンプは100〜200ワットクラスで十分(多分)。
スピーカーは38センチなどの大口径一発よりも小口径(10インチなど)を複数個(二発〜)がヨロシい様です。
抜け云々なら10インチ四発以上が音圧の面からもヨロシ

アコースティック(ピエゾピックアップ)対応の入力がない通常のベースアンプの場合はプリアンプは必須。(電気的不整合の解消法)
ご存知の通りプリアンプが無くてもちゃんと一応音は出ますが、
電気的には「著しい不整合」の状態。
ピエゾ出力は概ね一MΩ。入力端子は一キロΩ前後。
で「ロー出し、ハイ受けの電気信号伝送の原則」とは背反した状態。
それがピエゾ特有の嫌な帯域が耳に付く。やクセとかコントロールのしにくさの原因。

ハウリングマージンを稼ぐには、
アンプスピーカーからの出音とコントラバスが同軸上に成らないようにするのはハウリング予防の原則。
低域が廻る場合は椅子などに乗せて床から離すとか、チルトアップするのも常套手段。

軟調のメンバーから「ベースの音が聞こえん!」と言われたら・・・
音量を上げずに、先ずは立ち位置やアンプスピーカーの置き位置や向きを工夫するヨロシ。

あと、ホールステージ等ではエンドピンの保護ゴムを外し床に直接突き刺してステージ床をバッフル板(発音体)にするのも音量を稼ぐ古典的手法。
(コレが本来の生音の音量。ただし、音のクリアーさとは別)

お試しを・・・
799いつか名無しさんが:2011/01/14(金) 16:07:37 ID:0uD/zZci
ほとんど同意。一つだけ。

旧タイプのアンプはインピーダンスミスマッチングで上下が切れる
音質だったけど、最新のアンプは(特にD級)数メガ〜。
すごいのはPF(ピコファラッド)を謳っているのもあるくらいで
ピエゾの動作原理から言って理にかなっている。
必然性はないでしょう。
800いつか名無しさんが:2011/01/14(金) 17:25:25 ID:???
ピックアップやアンプの特性抜きにして左手の抑えが甘いとハウリングおこさないか?
音抜けが悪くてピチカートが安定せず音量上げてハウるという悪循環があると思う。
アンプをドンシャリ気味にして弓とピチカートの差が出なくなるように弾く練習をすると良いと思う。
801いつか名無しさんが:2011/01/14(金) 21:02:38 ID:???
ハウリで厄介なのが、駒下の弦。
スポンジはさめてミュートしとりやす。
802いつか名無しさんが:2011/01/14(金) 21:38:33 ID:fr8C8TEP
タオルをクルクル巻いてテールピースとボディー(表板)の間に挟んで共振を防止してマツ。
803794:2011/01/14(金) 23:04:41 ID:???
皆さんありがとう色々な情報くださって、ピックアップ増設する前に
とりあえずかたっぱしから試してみます。
ありがとうタイガーマスクw
804いつか名無しさんが:2011/01/15(土) 11:09:14 ID:???
音質の話しかしないの?たまには技術論も聞かせてよ。
805いつか名無しさんが:2011/01/15(土) 21:53:18 ID:aKfonAcr
んじゃ〜あ。
楽器の構え方アンケートはどうでしょ。
楽器を若干〜寝かす派。か、
楽器を直立させる派。

第6〜親指ポジのハイポジションで
上体をお辞儀(腰を屈める)?する派。か、
寝かして抱え込む派。か
806いつか名無しさんが:2011/01/15(土) 23:57:44 ID:???
アンケートの意図が良く分からんけど(安定性?)イスに頼ってばかりなので
基本寝かせ気味になるなぁ。
弓の頻度覆いしハイポジは圧倒的に有利かな。
807いつか名無しさんが:2011/01/16(日) 14:49:35 ID:FZLlrCQ/
楽器寝かし気味、ハイポジションは尻を後ろにくの字に突き出して竿を抱え込む。
どうもイタリア式もどきのようでつ。
ネックポジションに戻る時は腰を突き出して直立すれば自然に・・・
*注意。楽器無しでやると若干卑猥な動作かも?
808いつか名無しさんが:2011/01/16(日) 18:16:29 ID:???
立奏でハイポジを弓で練習してたら、だんだんおっ立ってきて今はほぼ直立w
左膝と右胸で楽器を固定させハイポジを弾く。
右手が肩からフリーになるのでジャーマングリップでは効果的。
見た目は窮屈そのものだけど左膝が支点になってるので、ぶれずにポジション移動ができる。
難点は腰に負担がかかるw
809いつか名無しさんが:2011/01/17(月) 01:22:32 ID:5A2bwnRw
直立猿人
810いつか名無しさんが:2011/01/17(月) 22:07:34 ID:w6FLiRNe
ハイポジションはネックに抱擁してます。
811いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 00:00:47 ID:???
いきなり拡声の話題

ウッドベース用のピックアップって、ノイズ対策が大変じゃない?
フィッシュマンBP ウッディ リアリスト と試したけど、
DI通してラインでPAに繋がせてもらえた試しがないw ノイズが許容範囲外だと。
リアリストは銅線使って弦アース取ったりしてるんだけど…

これって俺だけ?
812いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 00:09:29 ID:y+N5a4ra
「ベースソロについて」フレーズをスタートとするとき、コードの
トニックノートから、ついついスタートしてしまう。
もっと他のコードトーンからアプローチしたいけど、なかなかそうできない
皆さんは、この点どうされてますか?
813いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 12:39:04 ID:???
>>811
リアリストは銅箔部分がシールドになっているのでノイズにはめっぽう強い。
弦アースは正直意味がないよ。
PAが嫌がるのは圧電素子がシールドケーブルの叩きノイズを拾う可能性があるからだと思う。
あとピエゾのハイインピーダンスのライン直の音はパワーがなくカリカリした音のでPAは嫌がる。
パワーがない入力音を基準にするとPA全体を上げなければならないのでセッティングが厳しくなる。
声量のないボーカルがPAから嫌われるのと同じ理由w
プリアンプをなるべくピックアップに近い場所にかませてローインピダースでDIに送れば良いと思う。
少し早めに現場に入ってPAとよく話し合って音決めするとかかなー?
814いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 12:53:29 ID:???
>>811
その三種類をPAにDIを通して繋いだことがあるが、
ノイズで問題になったことは一度もない。

しかしDIがショボイと音もショボくなる。
パラレルアウトの音もショボくなる。
815いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 17:04:36 ID:ki+S+d03
上の人の言う通り、一度プリアンプをカマシテみるヨロシ。
入力ゲインが低いと卓側のゲインを無駄に上げなければ成らなく成ってホワイトノイズやハムノイズほか諸々が目立つ結果と鳴るお燗酒。

アースの絶縁不良のノイズ(ブーーン)が出る場合は暫燃焼。
魚釣り名人はアース不良のノイズが載りやすい鴨鍋料理。

プリアンプなどでラッキーにもグランドが取れてノイズが無くなるかも?
昔、間に合わせに使った汎用コンタクトピックアップ(国産有名老舗ギター、アンプメーカー)は
ムチャクチャゲインが低く、アンプのボリュームを上げたら上げたでホワイトノイズの嵐でした。w



816いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 19:49:31 ID:???
>>(国産有名老舗ギター、アンプメーカー)
 
具やトーンでつか?
817いつか名無しさんが:2011/01/20(木) 11:16:11 ID:???
自分もリアリストでハムノイズの経験が数回。ジャックの周りから銅線を伸ばして弦アース取ったけど、それでもまだおさまらない時はおさまらない。
買った楽器屋にクレーム入れようと持って行ったけど、そこのアコイメだとハムノイズが出なかった。
アンプ側の受容インピによるものなのか?
818いつか名無しさんが:2011/01/20(木) 16:10:43 ID:???
アンプが原因だろうね。
プリアンプかまして治ればインピーダンスの相性が原因。
それでも駄目ならアンプ内部のアースが問題。
アンプを別の場所に移してノイズが収まったら外部環境がノイズの原因。
蛍光灯が古くなってるとか無線LANとか近所にタクシー会社があるとか違法無線やってる奴がいるとかw
ちなみにリアリストは外側の銅箔に圧電素子のグランドを落としてるのでノイズを拾うリード線の部分はほとんど無いよ。
819811:2011/01/20(木) 22:33:05 ID:???
レスさんくす。どうやら俺だけのようですねorz

>>813>>815
後出しになってすみません。
プリアンプはフィッシュマンのプラチナベースを既に使ってます。
これのXLRアウトから卓に直結…プリEQ(=DI?)で送っても、ポストで送っても駄目で、
フォーンアウトからの出音をBOSSのDI(PAさん用意)を介して送っても駄目。
PUから同じDIに直結した音も駄目でした。

PU→プリアンプの接続はベルデンとかカナレとかモンスターケーブルとかetc.
色々試しましたけど、音質は変わってもノイズは変わらないみたいで。

弦アースですが、最初は確かに効果を得られてたんですよね<リアリスト
サーと言う高い音、ホワイトというのかピンクというのか分かりませんけど、アレが弦に触る事で消えてて。
今は機能してないようですw セッティングは全く変わってないのに、わけが分かりませんw
820813:2011/01/21(金) 13:17:02 ID:???
>>819
そこまでやってみてノイズが乗るというのは間違いなくピックアップ本体に問題があるね。
言いっぱなしも申し訳ないので手持ちのリアリストをバラしてみたw
文章だけなのでわかりずらいかもしれないが御勘弁を。

@2つのセラミックのピエゾ素子の土台部分の裏側に絶縁されていない金属部分(グランド部分)があり
そこに銅箔が直接触れ、素子全体を包み込むようにシールドしている。
Aセラミックのピエゾ素子のリード線(ホット、グランドの同じ太さの2芯)が透明のビニールチューブで保護され
アウトプットジャックに繋がっている。
Bリード線のシールドには網線(銀色なので銅ではなさそう)が使われていてその上に黒のビニールチューブで保護されている。
Cリード線をシールドしている網線はピエゾを巻いている銅箔部分の端に触れていてピックアップからジャックまでをシールドしている。
以上がリアリストの構造。ピックアップ部分とリード線の部分のシールドが別になっている。

ここまで書くとグランド部分がしっかり取れていて2芯のリード線でジャックまで来ているので太い音がでるのも納得させられる。
フィッシュマンみたいにピエゾ素子を同軸シールド線でつないでいるものではない。
ただし致命的な欠陥がCの部分で、リード線をシールドしている網線が銅箔部分に半田付けされていない。ただふれているだけw
半田付けすると熱でリード線がいかれるからやってないのかな?w

おそらく811さんのノイズの原因はリード線をシールドしている網線がピックアップの銅箔部分に触れていないからだと思う。
ピックアップからジャックまでのリード線がアンテナの役割をしてサーという高い音を拾っていると思う。
ピックアップの銅箔部分の端の出っ張り部分に黒いリード線の根元の部分にむき出しになった銀色の網線を接触させればシールドされるのでOK。
半田付けは危険なので細めの銅線の裸線で巻いてその上をビニールテープか糸でも巻いて保護すれば良い。
接着剤は使わないでね。細めの銅線は使わないコードの中身でOKです。

これで駄目なら自分もわからん。幽霊の仕業ということでw
あと815のホワイトノイズの説明は意味不明なので無視したほうが良いと思います(汗
821いつか名無しさんが:2011/01/21(金) 21:27:45 ID:77LldkaO
今月のジャズライフ最新号はベース特集です。
コントラバス関連の興味深い話題、情報がてんこ盛りです。
822いつか名無しさんが:2011/01/21(金) 21:37:35 ID:???
てんこ盛りではない。
823いつか名無しさんが:2011/01/21(金) 22:10:17 ID:77LldkaO
大盛位でオケ?
824いつか名無しさんが:2011/01/21(金) 22:12:25 ID:???
ageんなhage
825819:2011/01/24(月) 21:16:42 ID:???
>>820
そこまでやってもらって、申し訳ない(汗
>リード線をシールドしている網線がピックアップの銅箔部分に触れていないから
まさにそのようでした。
弦アースをとるつもりで銅箔端の出っ張り部分に銅線を巻いた事で、それが解消していたようです。
見当違いな小細工が偶然上手く働いたという…結果としては単に圧迫しただけなわけですがw

リアリストからフィッシュマンのプリに直結、そこからXLRポストアウトで問題無くステージをこなせました。
卓への出力レベルだけ指摘されただけでした。プリアンプほぼ全開で丁度良いと。
今までは5分出力でも「ノイズが!」って言われてアンプにマイク当てて誤魔化す流れになってたんですが。
PAさんの技量や機材によるところもあるんですかねぇ…
ともあれ、このセッティングでやっていけそうです。お騒がせしました。


シールドが浮かないように、>>820氏の言う加工をしておけば更に安心なんでしょうけど…
リアリストの分解ってどうやればいいんですか(汗 良ければ教えてください。必要な工具なども。
826820:2011/01/26(水) 17:40:52 ID:???
>>819
原因が解かって良かったです!
リアリストの分解といっても銅箔シールをはがして中身のピエゾ素子がどのように配線されているかを確認しただけですからw
結論としてはリード線をシールドしている銀色の金属網を本体の銅箔に触れさせればOKということ。
わざわざベースからリアリストを取り出してバラスまでもないと思います。
かえって楽器のセッティングやピックアップ出力が変わったりとか、
最悪ピエゾ素子の断線ということも考えられるので現在の状態で作業されるのがよろしいかと思います。

作業内容ですが、あくまで自分だったどうやるかという内容です。。
@まず使っていないイヤホンやヘッドホンの線を適当な長さに切り保護チューブをカッターで丁寧に取り除きます。
そうすると芯線をシールドしている網線が出てきます。これを芯線から取り除き、平たくのばし網線のテープを作ります。
A次にリアリストの黒いリード線のピックアップ側の根元の部分の保護チューブをカッターで5ミリ程度むき、リード線をシールドしている銀色の網線部分を露出させます。
Bこの露出した銀色の網線部分とピックアップの端の銅箔部分に@の網線テープを巻きます。
C次に文房具用の薄い紙の両面テープをBで作業した部分の上に巻くように貼り付けます。
Dこの両面テープの上に糸を少しきつめに巻き、最後に黒いビニールテープを巻いて仕上げます。
必要な工具は新品の細いカッター位かな?あとピンセットがあれば作業しやすいと思います。
ビニールテープや両面テープ、イヤホンなどの手持ちがなければ100円ショップかホームセンターで買ってください。
あとはリアリストのジャックを止めているテイルピースの黒い金具の輪っか部分をビニールテープ等で動かないようにすると良いかもしれません。
シールドケーブルを脱着する際にリード線に負荷をかけ断線の原因になっていると思いますので。
827いつか名無しさんが:2011/02/04(金) 11:41:24 ID:zvCVd1QK
ノイズで悩まされたことは皆無なので話題変えましょ。

bass cub 買ったけどやっぱりSP小さすぎで音圧不足、
Duoとかtrioまでみたい、ドラムはいるときつい。
エレベの練習用には最適
音はいいんだけどね。
828いつか名無しさんが:2011/02/04(金) 13:40:06 ID:qdWgGRws
そこで昨年末に発売のパワードスピーカー?を( ・∀・)つ

フィルのダンナ。・・・なかなかの商売人でんな〜!

楽器用アンプにも実効音圧(dbw/m)(=実際の音量)表示をしてほすぃ〜いの。
フィルのダンナん所はカンなり不利な夜泣き臥巣
829いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 12:01:47 ID:???
チェンバースのアルコって凄かったのね。
Easy To Love聴いて感動した。
830いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 13:10:09 ID:???
日本のプロで最高高い本体使ってんのってだれ?
831いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 14:23:43 ID:???
>>829
jazz(ジプシー系だが)で一番上手いのはこの人。多分。
チェンバースはバイオリンの発音やると凄い事になると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=EKmjoUuIQ5Q&feature=related
832いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 14:37:20 ID:???
これの後半のなんか聞くとスピカート、重音、指弓、
右手の発音が素晴らしいのでバンジョー族とかギター系
の擦弦楽器に聞こえてしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=ADR28OJOc4Y&feature=related
833いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 18:22:30 ID:???
>>831
こんな凄い人いるんだ。全く知らなかった。
エンドピン見るとラバトの影響受けてるのかな?
お礼にストライヒャー先生の動画を。
http://www.youtube.com/watch?v=ldLhgl-XkE4
http://www.youtube.com/watch?v=zGo8VKPE3Qo&feature=fvw
834いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 21:34:08 ID:???
うまい!











けど、つまらんなァ。
835いつか名無しさんが:2011/02/05(土) 21:53:15 ID:???
歌いまわしとか緊張感、ピチカートの深みで言うと面白くないんだろうな。
ケニーGとかつまらんのと同じだ。
ただ他ジャンルの盗んだれやって部分は多い。
836いつか名無しさんが:2011/02/06(日) 00:10:02 ID:???
いいところで質問するんだけど、私たまにメロディをアルコ(ジャーマン)で弾くんだけど
いまいち上手く弾けない時がある。1年ぐらいクラの先生にみてもらってたんだけど(不定期で)

最近動画とかでアルコしている人にフレンチボウで綺麗に弾いているの聞くとフレンチに変えようかと思うようになりました。
右手の手首の使い方とかピチカートと一緒じゃないかと思うのだが・・。
見ていると楽に弾いているのを見ると余計に、
ジャーマンで弾けるように練習するか? フレンチに変えて練習するか。
どうしようかな?
837いつか名無しさんが:2011/02/06(日) 00:24:59 ID:???
どう言う風に上手く弾けないのか分からない。どっちでも極めれば同じでしょ。
838いつか名無しさんが:2011/02/06(日) 10:50:12 ID:???
1年不定期なんて習ったうちに入らんじゃん。
つーか途中で嫌になっちゃったレベルだろ。
そんなんでフレンチ転向する意味があるのか?
839いつか名無しさんが:2011/02/06(日) 14:29:17 ID:h9ICwuOV
楽器の件・・・
日本のジャズ屋さんで最高額ランクは名器ガリアーノを使っているあのF氏や、一時ベースデュオを組んで(アルバムも発売)いたS御大あたりでは・・・
当時のインタビュー記事には「Fさんに合わせる為にかなり高い買い物でした(笑)」
クラシックの方々もヨダレものの名器とのウワサ

弓と弾き語りの名手、スラムスチュワートが使っていたモノが二十数年前からNさんの所有。
レイ・ブラウンの楽器も二本。東京と関西(某お弟子さん)に・・・
ほかにも由来由縁に曰わくありげな物も数多あるかと。

ジャズ屋だと上は精々八百万烏賊無い位。(セレブなコレクターは除く)
百〜四百万位がボリュームゾーン?
資産償却、投資額の回収出来る上限もこの辺り(三百〜四百)かと。

主観ながら、楽器屋に並んでいるのを値段を聞かないで色々いじっていて良いなぁ〜(音や反応が良くストレスフリー)と言うモノがおしなべて二百万以上に成るような悪寒。(たまには格安?で好みもあるかも)

840いつか名無しさんが:2011/02/06(日) 20:27:47 ID:???
ベース・オン・トップの録音ってひどくないか
アルコは風呂屋でノコギリ切ってるみたいだしw
ピチカートもスチールドラムみたいな音
代表作が逆に評価を下げていて残念
841いつか名無しさんが:2011/02/07(月) 02:32:58 ID:KlEvQucJ
多分、いい楽器を売り払ってしまって・・・?

確かに、楽器の調子はあんまり良くないような音と鳴り方(屋守門の合板楽器疑惑?)に聞こえますね
でも、音楽的内容は素晴らしいです。

弦はガット。マイク録音ですね
842いつか名無しさんが:2011/02/07(月) 20:08:59 ID:???
あれぐらいが丁度良い俗っぽさなんだよ。
843いつか名無しさんが:2011/02/08(火) 05:10:53 ID:???
ジャズ情緒が深く漂って、いい味だしてますな〜(^^)
844いつか名無しさんが:2011/02/09(水) 15:33:39 ID:OlEb187e
dbx afs224買ったぞ。
これで大音量ビックバンドでもハウラないかな?
(SPからの距離がとれるので水槽では必要はない)
マイクも使えるかも、使い込んだらレスします。
845いつか名無しさんが:2011/02/14(月) 12:57:04 ID:j0IRxp6V
Esperanza Spaldingがグラミー最優秀新人賞獲っちゃったぞ。
ジャズベーシストがグラミー賞最優秀新人賞wwwwwwwwwww
846いつか名無しさんが:2011/02/14(月) 15:43:47 ID:???
>>845
エスペランサ獲ったんだー。まあかわいいもんね。
ひろみに気をとられて気づかなかった。リテ糞が失礼いたしました。
847いつか名無しさんが:2011/02/14(月) 19:43:14 ID:???
なんか異様なくらい真面目なスレだな
ベーシストはむっつりすけべで真面目が多い印象だがそんなスレだな
848いつか名無しさんが:2011/02/14(月) 21:04:51 ID:???
ジャズベーシストじゃないけどな
849いつか名無しさんが:2011/02/18(金) 10:40:15 ID:???
エスペランサのベースは少しもたってる
850いつか名無しさんが:2011/02/18(金) 13:19:31 ID:???
もたってるってむしろ理想形じゃ?
851いつか名無しさんが:2011/02/18(金) 19:27:19 ID:???
エスペランサ上手いじゃん
若手の中じゃ間違いなくテクニックはトップレベルだよ
852いつか名無しさんが:2011/02/19(土) 13:17:38 ID:???
>>848
は?
853いつか名無しさんが:2011/02/19(土) 13:52:31 ID:???
ピラストロのオリジナルクロームが中古で出てるんですが、買いですかね?
新品は高すぎなんで・・・どう思いますか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120610597
854いつか名無しさんが:2011/02/19(土) 21:28:11.92 ID:???
鍋で煮なよ
855いつか名無しさんが:2011/02/19(土) 22:26:24.81 ID:???
>>853
ありがとうございます。 ウオッチリストに入れましたぞ。¥(^^)¥
856いつか名無しさんが:2011/02/19(土) 22:27:07.95 ID:???
>>853
まさにその弦が欲しいなら買いでしょう。
857いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 00:04:04.17 ID:???
札幌が世界に誇る通称VICTORのジャズ自作曲CD絶賛発売中
http://www.myspace.com/1004611117
ベースとギターの両刀使いです
生徒募集中です
858いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 02:11:15.27 ID:???
そんな書き込みは要らん。書きこんだ奴は地球から消えろ。
859いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 04:59:35.39 ID:???
この程度のベース弾き、東京だったら50歳前後のアマチュアおやじにも結構いる
それからリズムの芯が微妙に前にのめってるから、ソロイストはやりづらいだろう
先生募集中の間違いか?
860いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 06:19:24.14 ID:???
ジャズ珍の嫉妬タイム
861いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 17:19:01.79 ID:btHsSDKI
半年も使ったら早い人では張り替え時期(要は排気仏)
ンナ門に一万数千円の値段を付けて・・・w
まあ、お好きな様に
今、円高還元(国内定価は高止まりのまま据え置きの姑息な対応。)で国内の激安の某通販弦専門店では二万数千円〜の悪寒。
ダダリオのヘリコアなら若干お釣りが期末。
862いつか名無しさんが:2011/03/01(火) 00:10:22.00 ID:???
ダダリオじゃなあ…。
863いつか名無しさんが:2011/03/01(火) 02:38:12.51 ID:???
まあその辺は好みもあるから何とも
864いつか名無しさんが:2011/03/03(木) 00:29:35.65 ID:???
最近、カラチのバス弦見ないね。
865いつか名無しさんが:2011/03/03(木) 12:04:52.19 ID:???
俺、今度ガット弦にしてみようかと思うのだが(ヤフオクとかにでているもの)13000円ぐらいのもの。
ガット弦使われている方、鉄弦と比べてどんな感じですか?
俺は、ポンポンという音が好きなので普段でもミュート着けて弾いてます。
ちなみにエバラビッツ仕様っす。
866いつか名無しさんが:2011/03/03(木) 14:15:18.44 ID:???
もしかしてebayで、
今、$50で送料込みで"Buy It Now"で出てるヤツか?
867いつか名無しさんが:2011/03/03(木) 18:38:48.73 ID:???
何だその、エバラビッツってのはw
868いつか名無しさんが:2011/03/03(木) 21:18:39.96 ID:3YQZn5em
エバラのタレの新製品。
869いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 15:17:38.67 ID:QW2ay9lA
>865
ガットでも裸と金属巻きがっととは全然別物。
ボムボムを求めるなら裸、ただし鉄弦の半分の音量と音程の難しさ
覚悟すること。
個人的にお勧めは高い分金属巻き、鳴る楽器だとほんといいい。
ただし鳴らない楽器だと捨てたくなるよ。
いずれにせよ湿度変化によるチューニングの不安定さ
(客が入る前と入った後でかなり違う)
にビクビクするので今は鉄弦使用。
870いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 16:25:23.14 ID:???
プレーンガットだと、何で音程が難しくなるの?
押弦の位置が変わるの?
871いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 16:53:36.34 ID:QW2ay9lA
太くなる分弦高上げるからかな、使ってみて。
872865:2011/03/07(月) 20:10:44.38 ID:???
>>869
どもお答えありがとです。
裸ガットって音量下がるんですか、うーむそれは、まずいですね。
今でもピッチ音量弱いのに・・。
鉄弦巻きってオイドクサですね。私の楽器奈良ないほうなので微妙ですね。
今は、鉄弦のなにをお使いで? 差し支えなければ教えてください。

とにもかくにもご助言ありがとです。
873いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 21:40:22.84 ID:???
鉄巻きはオリーブ。
肛門臭はアルミ巻きだったと思う。

コルダはもう無い?
874いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 22:58:29.03 ID:???
>>844
自分もビッグバンドやっててマイク+それの組み合わせに興味あったんで是非感想お願いしますm(_ _)m
875いつか名無しさんが:2011/03/08(火) 11:29:19.55 ID:gdh8b4Ju
近頃は、色々面倒くさがりの性分が勝って、生音に若干ピエゾピックアップ+プリアンプ経由のアンプ出音の「空間ミックス」系。
生音1にアンプで同音量と抜けの弱い帯域を補強、補正する感じ。

それも小さな箱やドラムレス編成では邪魔くさくて、結構生音一発でオケな場合が多いですよ?

爆音のビッグバンドでも自分+2〜3人位を足すの感じかな

話のポイントはずれますが、
コントラバス(低音域)は立ち位置よりも意外と遠鳴りする楽器(5〜10数メートル先が音量のピーク。場合によっては音量が倍以上に。)
なのを理解していると、バンドでの音量コントロールがし易いかと。

自分の立ち位置ではかなり弱い感じ(聞き取り難い)でも客席では必要十分!の話はいくらでも有ります。

876844:2011/03/08(火) 13:40:04.83 ID:gxeLbOSc
マイクではなくピエゾですが爆沈しました。

考えるに24ものディップが波形をノコギリ状にして
本来のベース音のおいしいところが削げてしまった感じです。
いわゆるパンチのないつまらない音で通りも悪くなったと他の
メンバーにも言われました。
で、ボーカル用に知り合いのPAミキサーに貸し出し中。
877869=844:2011/03/08(火) 18:45:24.03 ID:gxeLbOSc
>今は、鉄弦のなにをお使いで? 差し支えなければ教えてください。

びよ〜んが好きなので鳴る楽器に定番スピロコアのミッド、
ただし弓は鼻詰まりです。

オイドクサ、オリジナル云々とか使っても残念ながら
元に戻ってしまいます。(ジャズに限って)
ボムボムはエリントン系は良いかもしれないけどマルルサリスや
最近のはビックバンドでも延びる方が多いとおも。

好みの問題でしょうけど。
878いつか名無しさんが:2011/03/09(水) 16:47:50.39 ID:???
スピロコアのびよーん好きだなー
押さえが甘いとパコパコ音になるのでコントロールの難しい弦だよね
879いつか名無しさんが:2011/03/09(水) 19:42:44.60 ID:???
>>859
氏ね
880いつか名無しさんが:2011/03/12(土) 11:13:47.85 ID:pGcSc/tZ
みんなネック折れなかった?

関東はとりあえずブルーモケット台で2本とも無事だった。
→とりあえず横置き。
881いつか名無しさんが:2011/03/12(土) 15:58:40.85 ID:???
ちょうど演奏中に来たので無事でした。
882いつか名無しさんが:2011/03/12(土) 17:43:12.42 ID:gMC2OVyv
オーマイガー。
福島第一原発が・・・
883いつか名無しさんが:2011/03/13(日) 01:20:58.99 ID:???
>>880
ネックは大丈夫だが倒れた拍子に昆虫が・・・
884いつか名無しさんが:2011/03/13(日) 11:40:44.77 ID:???
裏山鹿。皆良い買い替え口実が出来たようじゃないか。
885880:2011/03/13(日) 19:49:15.80 ID:J+AFCI3T
ヤバ!
1万人超えるぞ。
倒れたどこじゃない。
爆発したら日本がやばい。
886いつか名無しさんが:2011/03/13(日) 20:30:42.74 ID:CaIz0clw
キモすぎるオナニーブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/
887880:2011/03/13(日) 22:37:44.99 ID:J+AFCI3T
お気楽ね〜
それどこじゃないでしょ?
888888:2011/03/14(月) 01:23:01.42 ID:???
888
889いつか名無しさんが:2011/03/20(日) 08:37:40.45 ID:H3Z6SAym
昨日の本番前にザイエックスのE弦がいきなり破断したwww
張り替えてまだ3ヶ月で試合終了。
ヘリコアと同じく有らぬ所(糸倉内)でプッツリと・・・○| ̄|_
たまたま前に張っていた古いオブリガートを持っていたので緊急に張り替えて何とか事なきを・・・
構造は破断面から、やはりヘリコアの芯線を化学繊維芯に置き換えた物の模様。(切れ方も同じ)
ダダリオのヘリコアの発売以来、愛用していたけど立て続けに四回も破断するはずの無い箇所でプッツリ、プッツリ、プッツリと(--;)
以来、ダダリオに見切りを付けてオブリガートに乗換て約十年。

昨年、新発売のザイエックスが同じ化学繊維芯と言うことでお試しも兼ねてでした(サウンドはクリアでオケ)が、
ザイエックスよ。お前もまたダダリオ品質かwww

890いつか名無しさんが:2011/03/20(日) 10:40:29.40 ID:???
弦なんて切れた事無い
891いつか名無しさんが:2011/03/21(月) 21:05:50.06 ID:wBj5tWNO
駒は倒れたことがある→曲がっていて交換
892いつか名無しさんが:2011/03/21(月) 21:13:10.25 ID:???

【震災報道】小倉智昭と笠井信輔も感涙!フジテレビがキムチ鍋50,000人分を被災地へ【動画】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
893いつか名無しさんが:2011/03/22(火) 07:14:30.21 ID:???
オイドクサはバンバン切れた。プレーンのが切れにくい。
894いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 09:40:00.79 ID:???
4弦と5弦では、どちらがスタンダードでしょうか?時代よって違うのものなんでしょうか?
弦の種類や特徴も教えてください
895いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 12:46:21.98 ID:hBS62OtW
そりゃ4弦よ!
5弦はオケでチェロのオクターブ下を弾くためにCやBを追加したもの。
ジャズで使っている人もいるみたいだけどみた小田ない。
弾いたことないけど元もと3弦の楽器(C.A18以前)なので実はそっちの方が弓は
引きやすい奏
896いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 19:09:12.53 ID:???
ありがとうございました!
897いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 20:38:53.44 ID:???
>894
聞き忘れていたのですが、弦の定番を教えてください
エレキベースしか触った事がないのですが、ラウンドやフラット弦?それから素材もよろしくお願いします
898いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 22:01:27.85 ID:qXm4+XSX
五弦の運用で最近ちょっと変わったことが起きています。
通常の五弦コントラバスと言えば、最低音域を拡張したlowBやlowC弦(四弦を伸ばしたCマシーンも同様)が普通。
最近は、通常の四弦に高いhighC弦を張った五弦コントラバスを使う方が若干ふえつつあるかも。
実際、高音域はまんまチェロの音域に被って来ます。
ある知人がコレ。
触らして貰ったら結構面白いですよ。
ほんと、(ネック上の縦移動が減って)楽に高音域が得られますから
親指基本ポジションの1弦(C弦)は四弦楽器のhighC(ハーモニックス/ギターの2弦1フレットと同音)
指板下端の実音がF♯(ギターの1弦の14フレット!)辺り
ソロ志向、中高域でのメロディー志向方には有効なアイテムかと。
既存の五弦コントラバスの弦をhighC弦仕様に張替ればオケ。
細かい事を言えば、高音C弦向きの楽器が既製品では無いので、
依り高音域を生かす事にこだわる向きにはどこぞのコントラバス制作者(オリエンテのオッサン辺りなら・・・)を説き伏せてオーダーする事に成ります。

因みに、関西のとある楽器屋さんのオーダーで6弦コントラバスが実在します。(オリエンテ製)
ナット幅は6弦のエレベ並み。駒の弦間は狭め(エレベ並み)。もちろん弓もピチカートもオケ。
弦長は106センチ。


899いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 22:28:33.53 ID:qXm4+XSX
巻き弦はフラットワウンドが基本。
Jazzのピチカート前提(弓は使わない)なら、トマステック社(オーストリア)の『スピロコア』弦が先ずはデフォルト。(テンションが三種類有ります)
Jazzの往年のレコードで聞かれる延びのある若干金属的なサウンドの弦は概ねコレかも(もっと昔はガットが主流)
同様にピラストロ社(ドイツ)のワンダートーン/ジャザーもキャラは同じながら若干柔らかいなサウンド傾向。
エレベでお馴染みのダダリオ社(アメリカ)のヘリコアもよく使われて居ます。
種類はオーケストラ(弓用ですがピチカートもオケ)、ハイブリッド(弓もピチカートも)、ピチカート(専用)でそれぞれにテンションが強い、標準、弱めが選べます。
スピロコアよりは素直で柔らかくボディー鳴りする感じ。
とりあえずハイブリッドのミディアムをお試しを。寿命は短め、ダダリオ全般に若干切れやすいのが玉に瑕。

あと化学繊維芯の弦(いわゆるナイロン)も最近は増えて居ます。
ピラストロ社のオブリガート。その上位版(値段も最高峰)のエバピラッツィ
ダダリオのザイエックス(昨年秋に新発売)
その他。
何れも、若干ガット弦の感じを持っていますがガットと金属芯との中間的で独特な感じ

900いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 22:39:06.20 ID:???
>>898
6弦なんてもんがあるのか、弾き辛そうだなぁ
5弦でさえ慣れないと弓弾きする時他の弦巻き込んだりするってのに
901いつか名無しさんが:2011/03/30(水) 22:57:03.62 ID:h5ESbcXy
うんちくはいいけど898=899さんは自分で5弦使って演奏してるの?
素人さんを惑わし茶ダメよ








902いつか名無しさんが:2011/04/01(金) 22:06:11.35 ID:???
903いつか名無しさんが:2011/04/02(土) 20:17:58.45 ID:???
エクステンション付き5弦バス

http://www.lamario.ca/lamario2010.php
904いつか名無しさんが:2011/04/04(月) 12:45:13.44 ID:???
札幌在住のベーシスト金○は同業者を店から排除するために汚い手を使います
若いベース奏者が店に通いだすと悪い客を使い店に来ないように裏で手まわしをします。
某ピアニストが金○をバンドで使わなくなると
ベースを壊したなどのデマを流して客を使い嫌がらせをさせたり
演奏が酷くて共演者に怒られると仕返しに車のドアに食べカスをつけたりあちこちに傷をつけたり
嫌がらせメールを送ったり、録音機をしかけ盗聴したり、つぶれそうな店の女性オーナーをなめ腐り
店の営業中に金○のCDをMDに録音中だから客にカラオケを歌わせないとか、
しまいにその店をクビになると全てを他人のせいにします。
共演するバンドのバンマスが気に入らなければ内部で喧嘩が起きるような策略を企て脱退。
あの不細工な女性ピアノ奏者の妊娠騒動の原因はいったい誰なんでしょう?
その女性は当時少なくとも2人の男と寝てました、特に金○とは頻繁にして他の男とは一度だけ。
澄○にある”の○” というライヴ店をやめたいとかつぶれればいいとかケ○○の客の前でまでほざき、
ケ○○に金○に惚れた”ストーカー女?”が来ると金○とその女性とでピアノを演奏していたビギナーを馬鹿にして、
女が暴れだすとだんなを呼びだし女が一人で客をコケにして迷惑を被ったかのように言い、
ミクシーでも他人に迷惑をかけてるそうですね
次は何をやらかすんですか?
また某ピアニストが乗る車に傷をつけたり窓の上のプラスチックの部分を折ったり
飲み物(ビックル)を車にかけたり、厚い漫画本ジャンプの側面を車の後部にこすりつけて傷をつけるんですか?
905いつか名無しさんが:2011/04/04(月) 14:04:27.14 ID:???
金玉?
伏字とかいいからガッツり名前出すなら出せ。
906いつか名無しさんが:2011/04/04(月) 19:56:47.14 ID:???
同でもいい話なんだけど、今度うちの家でラブラドールレトリバー(警察犬のきなこみたいな犬)
を飼うはなしが出ているのだが、コントラバスの低音を聞いて犬が変にならないかな?
練習中にワンワン吠えられても練習できないし・・。

なんか影響ないかな。 犬を室内で飼ってる方おられますか?
907いつか名無しさんが:2011/04/05(火) 13:43:51.16 ID:???
しょっちゅう小便をかけるので、ダンピットが要らなくなった。
908いつか名無しさんが:2011/04/05(火) 20:29:00.28 ID:???
金○俊○
909いつか名無しさんが:2011/04/05(火) 20:29:39.94 ID:???
 野 秀
910いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 16:46:02.50 ID:DlxA6lUw
お犬様は楽器の音に反応する場合がママ有ります。
出入りしている弦楽器屋さんの看板犬さまの場合、ヴァイオリンなどの高温楽器を鳴らすと同じように高い声で唸ります(歌っている?)
ところが、コントラバスなどの低音を鳴らすと、途端に吠えたてます。(^^;)
コントラバスでも上手い人が弓で高音域を奏でればご機嫌に唱和して唸ります。
ここの看板犬さまは三代目ですが、歴代同じ反応しています
911いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 19:45:59.71 ID:???
カネがないのでプレベのフレットを抜いて軽く埋めた。
それにしても皆様がた、よくピッチがとれるなと感服。
912いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 02:23:24.48 ID:???
Cマクブライドが折り畳めるベースについてツイートしていたが、どうなんだろう?
913いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 10:42:26.94 ID:L7uZlYwm
YouTubeにネックとヘッドの渦巻きが外せて大きなジュラルミン?の衣装ケース位に収納出来るコントラバスがでてまつね。
慣れれば五分〜10分で組み立て、分解収納がそれぞれ可能なようです。

最近、モバイルコントラバスと言われる分解収納タイプやCzecheaseなどコンパクトなコントラバスが増えていますが、
これは9.11同時多発テロ以降、公共交通機関のセキュリティーチェックや持ち込み要件が厳しさを増している事が背景に有ります。
EUBの増加もこの風潮を背景にしているかと。

いま話題のCzechEase(国内実売価格50マソ前後!?)は紅谷(合板)ボディーですし、
第二次大戦前後に開発された頻繁な移動と手荒な扱いや悪環境でも壊れにくい紅谷ボディーと同じく、
先ずは勘弁に移動出来て壊れにくく頑丈なのが一番。
生音はそれなりに・・・
昨今はアンプやピックアップ性能が良くなっているので、そちらで補正、音づくりする感じかと。
914いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 11:12:23.84 ID:???
チェロでジャズやった方が早いな
915いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 12:51:41.09 ID:???
>>913
相変わらず適当な知ったかぶり流してんじゃねーよw
デヴィッドゲイジのベースは合板だけじゃねーぞ
ホランド先生に謝れ
あと合板はKayベースユーザー向きのタイプだw
916いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 19:03:37.59 ID:L7uZlYwm
楽器店でチェックイースは現品二台、触って試走もして現認していますが、なにか?
917いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 19:41:43.03 ID:???
四国の田舎には合板しかないのかw
918いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 22:48:21.16 ID:???
>>916
なにも。
919いつか名無しさんが:2011/04/09(土) 22:09:02.54 ID:9E0xlzqM
金井英人さんがお亡くなりになられました
920いつか名無しさんが:2011/04/29(金) 09:41:02.50 ID:psBwI6e5
お揚げさん。コ-ン!
921いつか名無しさんが:2011/05/05(木) 18:48:21.79 ID:a060zvcO
922いつか名無しさんが:2011/05/05(木) 19:41:15.94 ID:nifymopN
皆はどういう練習してるの?
923いつか名無しさんが:2011/05/05(木) 21:24:54.17 ID:???
練習するな。演奏しろ。



チャーリー・ヘイデン
924いつか名無しさんが:2011/05/06(金) 09:45:59.95 ID:???
普通にトランスクライブだろ
925いつか名無しさんが:2011/05/10(火) 14:43:50.18 ID:???
園田信博さんの工房で楽器のリペア・調整をした方いらっしゃいますか。
仕上がりはいかがでしたか。
気になる工房なので・・・。
926いつか名無しさんが:2011/05/11(水) 21:13:38.51 ID:???
この間家族で東京に遊びに行ったついでに新大久保の黒沢にいってきたすごいコントラバスの在庫量だね。
まるでコントラバス博物館って感じだった。試奏してみようかっと思ったけど、
いかにもな雰囲気と買う気もナイのに試奏もどうかと思っていいだせなかった。

帰りに韓国焼肉店でぼったくられて還ってきました。
以上  チラ裏でした。
927いつか名無しさんが:2011/05/12(木) 01:23:39.12 ID:???
コンバスは教室で習う物べき?
928いつか名無しさんが:2011/05/12(木) 14:43:17.28 ID:???
>>926
黒澤にぼったくられなくて良かったな。
929いつか名無しさんが:2011/05/12(木) 18:27:45.78 ID:Uh0DbmJi
>>926
見物するだけなら黒澤の向かいの中古楽器屋が楽しいぞw
新大久保もすっかり観光地になったなー
930いつか名無しさんが:2011/05/13(金) 12:49:34.67 ID:???
弓でG線開放がアップの切り返しでひっくり返る(泣
開放弦の練習は毎日してるけど、アドリブの時は余裕がないせいか悲惨w
スピロコア好きなんだけどG線とA線変えた方がいいのかな?
あと効果的な練習方法あれば教えてほしいです
931いつか名無しさんが:2011/05/13(金) 14:24:42.24 ID:???
ひっくり返るのは開放だけか?

なぜ、A線を変えるのだ?
932いつか名無しさんが:2011/05/13(金) 14:35:18.66 ID:???
弓なんか捨てちまえよ
933いつか名無しさんが:2011/05/13(金) 16:40:14.59 ID:???
>>931
ひっくり返るのはG線開放だけです。
押し弦の時は発音は悪いけどひっくり返るまではいかないです。
A線も変えた方がバランスが良いかなと勝手に思っただけです(汗
934いつか名無しさんが:2011/05/13(金) 17:31:05.13 ID:???
>>931
いつもより、毛の幅一つ分上を弾いてみたらどうか。
935いつか名無しさんが:2011/05/14(土) 00:32:26.09 ID:???
アップライトベース買ったんですけど最初はポジション覚えればいいですか?
936臭い931:2011/05/14(土) 03:44:57.56 ID:???
>>933
ならば、先ずは楽器を調整してみたら?
特にG弦のナット(上駒)の溝。
G弦の張り方・張られ方、楽器本体とG弦との関係など、
楽器屋で診てもらうのが良いと思う。

「アップの切り返し」で勢いを付けてはいないか?
弓の毛が弦を捉える(咬む)よりも先に弓を動かすと、音は出にくい。

弓の軌道が、G弦だけ表板に対して垂直気味になってはいないか?
D弦に当たらない限りなるべく表板と平行に弓を動かす。
937いつか名無しさんが:2011/05/14(土) 11:02:22.50 ID:???
>>927
何でそんな語尾になったのか知りたい。
・・・ベシ蛙を思い出した。
938いつか名無しさんが:2011/05/14(土) 11:29:26.87 ID:???
>>937
脱字
とりあえず教室に通うことにした

エレキとは全然違うね
939いつか名無しさんが:2011/05/14(土) 15:10:10.79 ID:???
>>938
何の字が抜けたのか知りたいw。
と粘着はさておき、誰かにきちんと習ったほうが良いので
教室に通うのはとっても良いと思います。先生と相性があうといいね。
940いつか名無しさんが:2011/05/14(土) 19:58:24.02 ID:???
>>934
>>臭い931
言われたことを試してみたらきっちり捉えられてなかったです。
鏡でみたらG線の軌道が斜めになっていて下にずれていました。
落ち着いて弾きながら練習してみます。
ありがとうございました。
941いつか名無しさんが:2011/05/15(日) 00:58:04.19 ID:???
>>939
ありがとう
エレキは弾けるけどウッドベースは別物だったよ
ジャズのグループレッスンだけど早く弾ける様になりたいな
942いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 01:55:04.48 ID:???
4弦をビビらないように押さえるコツなどないでしょうか?
943いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 08:13:19.17 ID:Z8xe43+5
握力だけではダメ。(腕の荷重を上手く利用して握力に頼らない押弦方法が有ります。)
左手の親指を使わないでもある程度の押弦出来るのが理想。てか、基本。
944いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 09:30:39.55 ID:???
>>943
そんなことまでしないと押さえられないような楽器のセッティングはNG
945いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 13:16:44.42 ID:???
握力では弾けないよ。
指が動かせないし、
ポジションチェンジとかも出来ないじゃん。
946いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 21:32:29.58 ID:???
ありがとうございます
握力はあまり関係なく左手のフォームとセッティングが大切なんですね
指板の切れ端から一弦の下まで6mm、四弦まで11mmなんですが少々高いでしょうか?
ミンガスみたいなパワフルなプレイを目指してます
947いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 22:52:17.62 ID:ir/I2dd1
でも何年も弾いてるうちに少しづつ弦高が下がっていくんだよな。
俺は途中で気付いた…
今の時代、弦高を高めにする意味が全くないことを…
弦高は楽器が鳴る最低限の高さでおけいなんだわな。低過ぎても鳴らないし高過ぎてもならない…
無駄に高くしてる人が多いけど、やっぱりそんな人に限って演奏上手くない人が多い気がする。

左手に力が入り過ぎてガチガチになってるからポジション移動もグダグダになってピッチがめちゃくちゃ。右手も力が入り過ぎてて、8分音符以上のフレーズが弾けない、どんどんテンポが遅れてくる。

弦高高い人は男気みせようとするのはいいけど、その前にまともな演奏してくれ。
邪魔なんだよ。

ってことに気付いたから以前よりかなり弦高下げたし、演奏も少しましになった。気がする。
948いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 23:14:11.02 ID:???
ブロンバーグみたいなペタペタタッピングよりはマシだな
949いつか名無しさんが:2011/05/18(水) 23:23:58.32 ID:cxnuQywG
>>947
ハードなセッティングにして力自慢したい御仁は
どの楽器でもいるんですね。
950いつか名無しさんが:2011/05/19(木) 01:31:24.29 ID:5v9jL7kt
ベース以外だと何があるっけ?
951いつか名無しさんが:2011/05/19(木) 05:12:50.18 ID:ZN28Ub7i
サックスの硬いリードとか
952いつか名無しさんが:2011/05/19(木) 08:16:10.30 ID:U7j2PPcP
良く鳴り良く響き、パワフルな演奏。≠力一杯、力ずくの演奏。
にいつ気付くかどうかが運命の別れ道。
953いつか名無しさんが:2011/05/19(木) 13:02:13.20 ID:sOuTvPrL
お前ら弦高どれくらい?
954いつか名無しさんが:2011/05/19(木) 22:05:35.10 ID:EW7g2BND
4弦弦の上まで11
1弦7
955いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 08:57:43.06 ID:JA3E0R5C
駒アジャスター付(ジュラルミン)。
E弦側の指板は平らの角指板/駒のアタマの絶対高さは165ミリ前後。

G弦4〜5ミリ。・・・E弦6.5〜7ミリ。
生音はデカいと言われます。
956いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 09:25:12.15 ID:SBuKZQTj
弦高低くしたときのノイズの問題は?

エディ・ゴメスとかヴィトゥスとかけっこう気になる。カタカタカタ。
957いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 09:53:51.43 ID:JA3E0R5C
ネックと指板の状態がチャンとシッカリとしていれば3ミリでもオケ!?
・・・まずはネックは真っ直ぐ。
指板表面は真っ直ぐでは無く、R30〜25メートル!の円弧にピカピカの鏡面仕上げ。(職人の腕の見せ所。)

駒の絶対高さとネックの仕込み角度が正規の規定値内であれば絶対的な弦高(指板下端の隙間では無い)は担保されているので音的な犠牲は少ないはず。

ネック仕込み角度が浅く駒の絶対高さが標準(とされる値)より低い場合(結構多く存在します)は駒〜表板に規定の↓圧力が掛からない為に、
コシがない、ハリがない、音量が出ない鳴りがイマイチ。
などの傾向に成る悪寒。

958いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 12:32:24.02 ID:???
弦高って弦の上で測るの?
959いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 13:05:08.54 ID:JA3E0R5C
一般的には指板下端での弦との隙間(クリアランス)。


ナット側の弦高(指板と弦の隙間)も弾きやすさ(特にハーフ〜の低いポジション)に影響します。
960いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 13:32:20.58 ID:???
コンバスのネックのそりってどうやって管理してるの?
961いつか名無しさんが:2011/05/20(金) 15:04:27.05 ID:0AetTYHb
>>956
ゴメスがレコーディングで使ったベース弾かせてもらったことがある。
ほとんどエレベのセッティング
右手がシビア過ぎて全く弾けんかったw
あれでアルコ弾くんだから神業だな
962いつか名無しさんが:2011/05/21(土) 00:33:49.16 ID:???
>>943です
皆様ありがとうございます
左手の使い方を意識したら以前よりまともに押さえられるようになりました
基礎連を頑張ります

弦高はやや低めの方が多いみたいですね
参考にさせて頂きます
963いつか名無しさんが:2011/05/21(土) 08:21:16.71 ID:juhDo+vm
>960
反らないでね♪m(_ _)m
と拝んでいます。(^^;)
温度、湿度管理と長期間弾かない場合はピッチを半音〜全音下げておくとか。

頻繁に弦を緩めたり張ったりするのは弦の寿命の低下と共に楽器にも状態が安定しないため良くありません。

一番は?テンションのキツい弦を使わない事かな?
(流行りのエバさんとかは楽器に架かるテンションは最強?の部類)
要するに最近流行りのライトテンション弦の使用。
自分の楽器のネックが細身で指板の厚みが薄い(指板のドレッシングが一、二回出来るかどうか)はネック曲がりに厳重に注意。
コントラバスのネック強度はエレベのような補強材(トラスロッド)は無く、黒檀指板の厚みで担保している面があるので
細身のネック(更に薄い場合は特に)で指板材の黒檀が薄い場合は強度不足から曲がりが起きる可能性は高いです。

K楽器が昔売っていたルーマニア製が売りの格安TIさんのシグネチャーモデルはデフォからエレベみたいなウッドではありえねー薄いグリップ。
指板材もエレベ並みに?薄いので、結果は日を見るより明らか・・・www
対処法は指板を外して間にスペーサー(ゲタ)をカマシテ厚めの指板に交換。
そのお代は十万以上。

更に、ネック曲がりでお手上げ状態の場合はヘッド部分を残してネック、指板の総交換(解体修理。作り直し)。お代は二十万以上?



964いつか名無しさんが:2011/05/21(土) 14:28:12.36 ID:???
じゃああ軽く反ってるとかだと素人じゃ対処出来ないの?
修理費とかエントリーモデルの俺からしたら買い換えた方が早いね。
965いつか名無しさんが:2011/05/21(土) 14:58:40.41 ID:juhDo+vm
程度の問題かと。
ある有名ショップの職人さんの弁では、
指板下端とナット直近の両端を押さえて、中心付近(エレベの12F前後?)の隙間が三ミリ以上だと押弦が厳しく(辛く)なるとの由。
五ミリ以上なら明らかにネックの曲がり・・・w
966いつか名無しさんが:2011/05/21(土) 23:22:49.58 ID:???
俺の新品なのにそんな感じだ・・・・・・
967いつか名無しさんが:2011/05/22(日) 01:18:49.32 ID:???
指板の真ん中で1.5くらいだから大丈夫かな
968いつか名無しさんが:2011/05/23(月) 09:25:38.20 ID:???
よく指板の端で測ってるけど、意味あるの?
指板の長さなんて楽器によって違うだろ
969いつか名無しさんが:2011/05/23(月) 14:59:42.74 ID:???
>>968
弦高の話かい?
どこを測ったら意味あるんだい?
970いつか名無しさんが:2011/05/24(火) 00:01:16.46 ID:???
>>969
弦高のこと。
人と比較する場合、どこを測ったら意味があるのか知りたい。
971いつか名無しさんが:2011/05/24(火) 10:07:16.56 ID:???
やはり指板下端じゃないかな。

リペア職人に聞いてみ。
972いつか名無しさんが:2011/05/24(火) 10:40:08.16 ID:???
たにんとくらべるのがナンセンス
973いつか名無しさんが:2011/05/24(火) 12:28:43.93 ID:bccgtkyg
楽器の状態や弾きやすさの目安にある程度の比較対象の基準が入るジャマイカ?
コントラバスの一応の最大公約数の数値がGで7ミリ、テンションの関連で移行順次クリアランスを大きくして行くのが寒冷。(E弦で9〜10程度)
これは、弓を主体としたクラシックな方たちを基準にしているので、
モダンピチカート主体のジャズ等ではより低くする場合もママあります。
若干低めなG弦で6ミリ程度〜のセットアップが多いかも?
(ワタシは更に低めの五ミリ〜4.5ミリ位で弦はザイエックスです)
まあ、要は本人が弾きやすい、ストレスフリーと感じていれば幾らでもオケな話ではありますが、
974いつか名無しさんが:2011/05/25(水) 00:41:19.14 ID:???
弦の銘柄を、敢えて揃えてない人いる?
975いつか名無しさんが:2011/05/26(木) 21:56:05.14 ID:???
G:プレーンガット
D:プレーンガット
A:ベルベット-ガルボ
E:ピラストロ-オリジナルフレクソコア
976いつか名無しさんが:2011/05/26(木) 22:21:27.73 ID:???
まともに弦を押さえられるようになるのはいつのことだろうか
977いつか名無しさんが:2011/05/27(金) 21:29:22.14 ID:q7k/2P8O
>>975プレーンガットだけじゃわからん。
メーカー問う。
でも太さバラバラだろうな。
978いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 09:08:24.19 ID:Ur2IWMmE
スーパーソロの悪寒。比較的安いし・・・

979いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 09:54:22.94 ID:???
>>977
すんません。
G:GAMUT
D:TORO
です。
980いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 10:34:00.28 ID:???
次スレ立てた

コントラバス(ジャズベース)その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1306546333/
981いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 11:46:20.18 ID:???
Thanks
982いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 12:58:50.34 ID:???
>>980
乙!!
983いつか名無しさんが:2011/05/29(日) 12:09:54.31 ID:???
コントラバスはじめました!

よろしくお願いします!
984いつか名無しさんが
冷やし中華始めました。