【邪魔者扱い】ギタリスト限定スレ【隔離】  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パットセメタリー
どのスレに行ってもギター厨と煙たがれ、邪魔者扱い
ロック最高!ジャズはその次で何が悪い?
だったら、いっそ隔離してギターリストだけでお互い罵り合おうぜ
他の楽器、リテナーは書き込み禁止!
2いつか名無しさんが:05/03/14 13:33:33 ID:???
心はギタリストだぜ?
3いつか名無しさんが:05/03/14 14:56:19 ID:FxjZd0yp
オルガンジャズには必要な存在
4いつか名無しさんが:05/03/14 16:57:37 ID:buy6hPJW
ピアノでもギタリスト以下のアーティスト一杯いるけどな^^;
5いつか名無しさんが:05/03/14 20:28:01 ID:???
別にジャズギターが悪いと全く思わない。
ウェスやジョーパスは素晴らしい。しかし、、、

>ロック最高!ジャズはその次で何が悪い?

って、この板では悪いだろう。

6いつか名無しさんが:05/03/15 02:42:56 ID:???
ビバップやるよりフュージョンの楽しいかも。
日本のじゃなくてメセニーとかね。
7いつか名無しさんが:05/03/15 12:06:02 ID:???
>ロック最高!ジャズはその次で何が悪い?

書き込みにくい……
8いつか名無しさんが:05/03/15 14:15:40 ID:pTHOEE5M
ギターの良さを語ってみ^^
9いつか名無しさんが:05/03/15 20:01:43 ID:???
悪い に一票。
10いつか名無しさんが:05/03/16 04:46:38 ID:???
この貧乏人の3流ミュージシャン風乞食










この後偽医者登場
11いつか名無しさんが:05/03/17 00:02:10 ID:???
ぉまぃが『Jazzだ』と思えば、其れが『Jazz』だ。
12いつか名無しさんが:05/03/17 00:06:33 ID:???
そんでもよ、何でギタリストがこんなに迫害されにゃならんのだ?
セッションに行っても、ギターが2,3人いるだけで嫌な顔されるしよ。。
自分で言うのもなんだが、俺はそんなヘタクソじゃねえのにだ....むかつくぜ。。
13博識ジャズ:05/03/17 00:18:57 ID:3lj9QPC5
私はよくピアノ抜き、ギター入りのトリオを聴きます。
素晴らしいものも多々あります。
しかしやはりピアノの表現力には敵わない。
ピアノがないときのピンチヒッターとしてはなかなかのものですがね。
14いつか名無しさんが:05/03/17 21:27:31 ID:???
早くフレディーなのかグラントなのかはっきりしろよ!>白痴気
15いつか名無しさんが:05/03/18 01:09:29 ID:???
オルガントリオではgは必須
16いつか名無しさんが:05/03/18 15:47:00 ID:???
>>13
でもピアニストって意外と理論弱かったり耳だけに頼ってる奴多いよ。
ピアノが万能で歌いやすいがゆえに退化してる部分もある。
17いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 00:39:38 ID:???
>>14
クロ高に出てきそうなセリフ。と思ってワラタ。
18\ う ん こ ボ タァ 〜 /:2005/03/22(火) 21:45:23 ID:???
          V

(:::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(:::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( ::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ |ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   . .| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u 。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::: :l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。: // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ) ::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o ::: ::::::\____/  ::::::::::   /  
   (ヽ  ヽ :::: _- :: ::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::: :_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ :::::: ::::: :::::::::: ::: ::__/|
19いつか名無しさんが:2005/03/25(金) 00:02:26 ID:???
>>6
メセニーやると盛り上がるね
20いつか名無しさんが:2005/03/25(金) 05:57:52 ID:???
単純に曲がいいから。スタンダードの例えば酒バラとかやっても普通は盛り上がらない。
21いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 23:16:45 ID:???
22いつか名無しさんが:2005/04/05(火) 01:02:19 ID:MCMcS4Zp
ジムホールだったらピアノレスの方が圧倒的に好き。
23いつか名無しさんが:2005/04/05(火) 04:40:30 ID:wi4ugl8h
ジプシージャズに路線変えればギターが今だに主役だけど。逆に「は?ピアノ居るの」って感じになるのかな?そこまでは行かないか。ヌマーシュ・スウィングとかってまぁ需要が少ないけど。
24いつか名無しさんが:2005/04/05(火) 20:15:37 ID:???
↑マヌーシュ乙
25いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 20:44:56 ID:???
ジプシーは放浪生活して移動するからピアノじゃ無理なんだろうね。
26いつか名無しさんが:2005/04/22(金) 16:44:43 ID:+QEgHmMA
ジョーパス
27いつか名無しさんが:2005/04/23(土) 18:06:57 ID:???
ギターいらないよ。
ベースとドラムだけあればいいよ。
28いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 18:29:56 ID:gMbbQl5Z
ギター1本とちっちゃいアンプさえあれば、
ジャズできるのが面白いところだと思う。
場所とらないし。
29いつか名無しさんが:2005/08/24(水) 21:37:00 ID:???
見た目がカッコいい人がロックギタリストになるのかな?
キース・リチャーズ、ブライアン・メイ、サンタナもそこそこw

ジャズ屋はそのぶん腕で埋め合わせか? 
ロック系の人が下手ってわけじゃないけど、音の複雑さの点で差が大きい。
30いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 01:37:58 ID:???
俺なんてギターはペンタ一発のブルースしか出来ないが
それが好きなんだ。
だからジャズのジャムセッションなんて行こうとも思わない。
31いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 02:21:50 ID:???
>>30
良い心構えです。
32いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 10:08:44 ID:OBBA5KPI
世の中にはジョーパスもジミヘンも両方好きな奴もおるしな。

なんでもえんんで、ないかい。
両方ともそれなりに、難しいし、世界観も、演奏観もある。
33いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 17:25:21 ID:???
重複

【マターリ】ジャズギター2フレット目【メラーリ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1118306848/
34いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 15:31:40 ID:???
一応ほしゅ
35いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 00:14:23 ID:???
何人わかるかなー
Many guitar solos by popular artists
http://video.google.com/videoplay?docid=2930098666552753707&q=paul+gilbert
36いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 13:33:11 ID:???
3人だけ分からなかった 3人目とメタリカの次のやつ、ヴァンヘイレンの次
ジャズが無かったね...
37いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 20:46:23 ID:???
EJの前のヤシは手の動きと音が合っていないような希ガス。
38いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 23:51:44 ID:???
クロスロードのことなら、あれは映画だから少年は弾いてないかと。
両方ヴァイ(髪長いやつ)の吹き替えだったような..曖昧記憶。
39いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 23:39:39 ID:lURnaQch
ヨーロッパの次の人だれ?無知な俺に教えてくれ
カッティングかっこいい・・
40いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 00:49:35 ID:S2PsKWbl
>>38
片方ライ・クーダ
41いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 01:08:38 ID:???
>>39
ヌーノ・ベッテンコート(元extreme)
布川さんがたまにヌーノと呼ばれているのはたぶんこれw

>>38 訂正サンクス
42ペリート55!:2006/01/11(水) 01:17:57 ID:???
やっぱりPiano程和音感覚に優れないし、
また、こんなにもギター人口多いのにプロレベルの技術の高い人が極めて
少ない楽器も珍しいしね。>>12

結局、歪ませてRock・Fusion演ってなんぼの楽器だからねぇ・・。>Guitar
43いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 01:33:59 ID:???
あなたの意見に反論する(できる)人は少ないと思いますが、
感心する人もいないと思います。
44いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 01:47:34 ID:???
駄目なギターが多い理由は
・底辺が大きいので当然駄目な奴も多い
・楽器を始める年齢が遅い
・他ジャンル(ロック、ブルース、ボサ等)から流れてくるのが多い
・楽器の構造上、スケールを弾くのがラクなので基本がスケール一発になる

こんな感じかな。
>>43とか典型的なロック厨の意見だしな。
いかにも「ジャズなんて聴いたことありません」って感じ。
45いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 15:52:03 ID:???
>>44
だからそんなこと誰でも知ってるから、わざわざ隔離スレに来て
書くことじゃない。ロック厨ってアホかw
46いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 17:39:51 ID:???
ギターでジャズから入ったってやつ、どれくらいいるんだろね。
ピザレリとかでもポップスやロック聴いてたとか言ってるし。
47いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 23:58:19 ID:???
ベース弾きですが、ギター嫌われてるん?
まぁ安易に下手が多いけど。
ここだけの話し、コンテンポラリー系の
上手いギターはピアノとやるより面白いねー



48いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 14:26:22 ID:???
>>45
ロック厨はお前だろ?
せいぜいイングウェイでもコピーしてなw
49いつか名無しさんが:2006/01/13(金) 20:15:14 ID:???
>>48
俺は>>45じゃないけど、イングヴェイが弾けるのなら
Jazzやっても絶対上手く成る。ウエス、J・パスよりも行けるって!

(但し、Jazzの語法を習得する難関が有りますが・・。)
50いつか名無しさんが:2006/01/17(火) 00:15:42 ID:???
古典的スタイルのピアノトリオにはギターは必須ですよ!

☆★☆★ドラムの代わりにギターがいる★☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1137217504/l50
51いつか名無しさんが:2006/01/17(火) 20:34:09 ID:???
メタルギタリスト占い(新バージョン)
http://u-maker.com/174390.html
52いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 20:40:51 ID:AvoEiTxL
確かに、
「ジャズギタリストにジャズファンはいない」
「ジャズギタリストは別にジャズが好きな訳ではない」ってのは
ある意味真理かも。
単にジャズ”ギター”が好きなだけだったり。
53いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 12:13:28 ID:???
何となく解るねえ
わしもジャズが聴きたい時とジャズギターが聞きたいときとが異なるように思われ
ギターって余りジャズにふぃっとしないんとちがう?
54いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 15:24:25 ID:???
そうかなぁ、普通にピアノや管も聴かないかな?<ギタリスト
俺、バドもモンクもロリンズもコルトレーンも好きだけど。
55いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 16:02:50 ID:???
管はきらい
56いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 16:35:19 ID:???
>>55
悪いがお前にジャズは一生できない。
57いつか名無しさんが:2006/04/03(月) 10:54:49 ID:???
>>55
できるかもしれないが、ジャズでもちょと違うかもしんない。

管の奴らは右手左手に口まで動員するんだ。
ノートを発音したあと強弱だって制御できるんだ。
結構厄介だぜ。
58いつか名無しさんが:2006/05/02(火) 10:09:44 ID:???
>>52
俺はギターしか弾けないからしかたなくギターでジャズをやってる
リスナーとしてはピアノしか聴いてない
59いつか名無しさんが:2006/05/16(火) 00:40:08 ID:???
>>52

まあ半分同意だな。
ギターずっとやってると「ジャズ」というものを
弾いてみたくなるのよ。
その時点ではまだ「バップ」とかの分類があるのは知らない。
ロックとかブルースのシンプルなスタイルに飽き足らなくなって
もっと複雑でテクニカルそうな「ジャズ」に手を出す。
別に「ジャズ」自体が凄い好きな分けでは無い。
オレがそうだった。
ジャズが好きでないのにイヤイヤやってるのではないが
回りの管や鍵盤の人達とは明らかに温度差があった。
その人達は完全に ジャズ > ロック だった。
60いつか名無しさんが:2006/05/18(木) 00:06:09 ID:dNqCFXAt
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/146

146 名前:えいいち ◆GRGSIBERIA [sage] 投稿日:2006/05/15(月) 00:23:21 ID:PgZ/Vadb

そういやあ、軽音楽部にプロのアコギのソリストがいるってさ。
趣味人には失礼だけど、不憫な世の中だよねえ。
61いつか名無しさんが:2006/06/07(水) 21:03:06 ID:xynTY3em
でもジャズギター人口のほうが圧倒的なんじゃねえかw
リスナーもプレイヤーも
62いつか名無しさんが:2006/06/07(水) 23:24:31 ID:???
>>61
それは売れるからだろうね。
何れにしろ裾野は広いんだよね。>guitar

頂点に立てる人は極めて少ないけどね・・・。
63いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 03:14:14 ID:DwO4ASEP
そんな事よりさ、
すっごい唐揚げ喰いたいんだよ 今すぐ!
64いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 12:53:52 ID:v2hJGbJ/
ギターの奴(特にヘビメタとかロッ糞から流れて来た奴)って
なんでタブ譜でしか弾けない知障が多いの?
65いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 14:46:23 ID:???
そんなのタブ譜以外見ないからに決まってんでしょ。
♪を見る必要がないんだよ。
それにギターは同じ音が鳴る場所が沢山あるから
ベストなポジション以外の変なところでわざわざ弾く意味がないから
尚更タブ譜どおり(もちろん無理な形のも結構な頻度であるけど)に弾くのが効率いいからなんだよ。
66いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 15:34:50 ID:Wydkl2j7
まあ、ジャズギターアルバムしか聞かないなw
あとはマイルス、コルトレーンくらい

ジャズギターのブルージーな音が好きなんだな

67いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 00:12:49 ID:???
ギタリストって、「ギター」以外に興味を持たない人が多い気がする。
ジャンル問わず。
68いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 01:46:35 ID:???
偏見
69いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 02:59:33 ID:???
>>67
ぼくはシンセの曲が好きです。キーボードにあこがれてる。
打ち込みも好きですし。
しかし、ギター以外に興味持たないギタリストが数多く存在しているというのも事実でしょう。
70いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 23:15:57 ID:???
おれはギター弾きだけど、デクスターゴードンが大好き。
むしろジャズギターはあまり聴かない。
7162:2006/06/22(木) 01:41:51 ID:???
ギタリストはかなりの確率でギターミュージックファンみたいなところは有る罠。
どっちかというと閉鎖的。言い換えるとオナニスト的というか。w

ある意味『 音楽的 』と言う部分を考えない傾向が多い。
指を(ただ)動かす事で、いわば『 演奏的 』な傾向で終わってしまう。
これは、言ってみればギター的な手癖(指癖)から抜けきれてないと。

だからあえて、Saxとか管、Pianoなんかの演奏をコピーして、ギター的ではない
もう一つ高い次元の『 音楽的 』演奏を志す事が正解。

早い話。

ギターの音楽ばかり聴くギタリスト ⇒ ×
ギター以外の音楽を聴く割合が高いギタリスト ⇒ ○

と、かくいう俺もギタリスト。。orz
72いつか名無しさんが:2006/07/26(水) 19:40:04 ID:???
随分低レベルだな。
73いつか名無しさんが:2006/08/04(金) 06:54:18 ID:L/F7o4TJ
74いつか名無しさんが:2006/08/04(金) 22:50:02 ID:???
俺が>>71を書いたが、6月の話だったんだな・・。

でも本当思うに、ギターは中途半端な楽器。
Jazzを演るには尚更。それは認める。
75いつか名無しさんが:2006/08/05(土) 04:53:13 ID:???
>>74ラップスレ荒らすなよなww
やっぱり音が細いしリズム楽器かな
ベースみたいに指ではじくしかないかな
76いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 17:40:57 ID:???
>>70
持ってるジャズの音源のほとんどはギターなしだな。
ピアノ・トリオなんかを聴いてるほうが楽しい。
ギターはジャズでは主役になれる楽器ではないよね。
77>>76:2006/09/30(土) 07:58:21 ID:???
       ‐;、  、      ,r'¨¨¨゛゛'''''‐- 、          ___         _ _        _____
   _,rー'`ヾノ i,ー'ソ_     |ファァ-...,,,___.)     __ ...-‐''"´   ゙|      ┌<7冂┘ニl┐     |    ̄ ̄   |
  / ゝ ,-、`、 〃 ,' ,`ヽ   |\ i|  }! }! |i.||    /`(     __ r"|.._   7゙i`゙iトY厂ー冂Vr    {`      ´}
  ri/ ,ノ r ,- ,._-、ヽ‐、 ヽ  |\ j}  j} j}.,,イ||    / ´(  _ ....((  )lノ `ヽ )ニニ三ニ=-=ニニ‐(     l―‐--- ―‐l
  {/il },ノノヽ! )ノヾ li、 、`) |\ミ ヾ、_ノ/ .||    | ◎========- ‐ ′ 〉ニ>‐-=ニ}WjニY  =ニ二二二二二二ニ=
  `('!ソ -ー   -、 .| `'',! / lr:l...l -ー   -、 |    lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!    `('ニ! -ー   -、 |     lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!
  o'l |    |  .|`o く(  l l..|    |  |    l l:.|    |  |:l     o'l |    |  .|     l l:.|    |  |:l
   i;|    '  ,   _ノノ  `ーi;|    '  ,N    `ーi;|    '  ,N      i;|    '  ,N     `ーi;|  ll ニ ll ,N
    | `ー  ̄ , '        | `ー  ̄ , '       | `ー  ̄ , '        | `ー  ̄ , '        | `ーll  ̄ ll,'
  ,,rへ、_ ` 〔´__      ,,rへ、_ ` 〔´__    ,,rへ、_ ` 〔´__       ,,(T)、_ ` 〔´__     ,,rへ、_ ` 〔´__
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、  /l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、  /l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、  /l :(T) ゙7'r'Y(T)゙ー、 /l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \ : : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \ : : |: : (T)/、:;;(T):ヽ: \: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : .: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ .: :.>':(T)/::(T) :<: : .: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ



78いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 19:32:22 ID:h/2bE59G
ギターボーカルでもやるか
79いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 19:41:17 ID:7U5t+GR4
つ 〜 か 、 ジ ャ ズ に ギ タ ー は 要 ら ぬ w

ロ ッ 糞 で も や っ て ろ w w w w w w w

テラダサス w w w w w うえっええっえっ w w w w w
80いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 22:51:12 ID:x24YwldB
ギターが好きだから、漫才もかしまし娘とか暁伸・ミスハワイしか聞かないよ。
81(>_<)....
わてら陽気な〜〜♪