☆★☆★ドラムの代わりにギターがいる★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
166いつか名無しさんが:2006/04/18(火) 20:08:10 ID:i8m0GQ+2
>>165
そのアルバムは全編ドラムレス?
167いつか名無しさんが:2006/04/19(水) 01:09:22 ID:???
>>166
sure
168いつか名無しさんが:2006/04/19(水) 05:45:15 ID:NchLVnKu
>>167
サンクス買います
169いつか名無しさんが:2006/04/19(水) 19:39:43 ID:kvsu75Pr
このスレの1は買いまくってるみたいですね。
170いつか名無しさんが:2006/04/19(水) 21:41:27 ID:F7dcBUiv
>>165

枯葉のイントロいいよね。ただレスポールじゃなくて175でやってほしかった。
たしか前後に「Jaywalkin」のセッションがあったからそっちで歪ませる
必要があったからかもしれない。
171いつか名無しさんが:2006/04/27(木) 19:36:43 ID:U+1ZdlsB
このスレの対象は
ピアノ+ベース+ギター(+管)
という編成?

デュオや、ギター+ベース+管って編成なら結構あると思うけど。
172いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 01:57:38 ID:???
ギターとベースと管ってあまり思いつかないがな。
「真夏の夜のジャズ」のオープニングはギターと、
トロンボーンと、あと何だっけ?
173いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 06:53:31 ID:???
ジミージュフリー3でねが?ジムホールとボブブルックマイヤーのtbにジミーのサックスかクラ
174いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 19:32:24 ID:7Ds7VZ0O
175いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 05:14:17 ID:???
上で出てきたフィリップカテリーンがはいったチェット・ベイカーのトリオ
とゆうのもある。
176いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 14:24:59 ID:???
バッキー・ピザレリとハワード・アルデン、フランク・ヴィノーラの3人でやってる
「Three of Kind」は超お勧め。
2人7弦でずっとベースが聴こえてるし、3人とも超絶スイングしてる。
輸入盤しかないと思うけど見かけたらぜひ聴いて欲しい。

俺はバッキーのギターが凄く好きなんだけど、日本じゃ音源もあんまり手に入んない。
もっと評価されて然るべきだと思うんだけど。
177いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 21:05:03 ID:???
>>176
これ結構いいよ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=489329

あと親子デュオもフルアコの生音がたっぷり聞けるという点では良い。
そこまで手に入りにくいことも無いかと思うけど。

「さよならバードランド」の付録?で村上さんが紹介してた
ズートシムズとのNIRVANAっていうのが聴いてみたいがこれが見つかんない。(未CD化?)
178176:2006/05/03(水) 15:53:35 ID:???
>>177
ありがとう!
バッキーの音源はSolo以外は見つける度に即買いしてるけど、
これは見たこと無いや。
179いつか名無しさんが:2006/06/04(日) 02:07:58 ID:???
上の方で話があったけど、
ピアノ+ギター+ベース+管
なんて編成のアルバムあるか?

既出のゲッツ&オスピー、ハリー&ピザレリくらいしか知らん。
180いつか名無しさんが:2006/06/04(日) 21:53:19 ID:FiQdOKXn
今そのハリー・アレンを聞いてる。
これはこれでいいんだけどさ、やっぱバップが聞きたいよ。
この編成でのバップってのはないのかい?
181いつか名無しさんが:2006/06/04(日) 22:01:27 ID:???
タル・ファーロウはバップと言ってもいいかな。
182いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 21:47:06 ID:SJ9GGoy7
>>181
タルの音源で>>179の編成あるの?
183181:2006/06/05(月) 23:37:09 ID:???
ごめん。トリオす。
184いつか名無しさんが:2006/06/07(水) 21:43:10 ID:???
トリオなら、まあ、それなりにあるよな。
185いつか名無しさんが:2006/06/09(金) 23:17:29 ID:GRa7xqY5
俺も>>179の編成はしらん
186いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 20:29:45 ID:qkOTsxwp
こんだけ詳しい奴が多い板でいえる奴いないってことは・・・
187いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 22:20:22 ID:V8mXNlw0
ペーパームーンはコール3+エディソンはドラムは聞こえないけど
いるのか?
188いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 00:21:15 ID:dPZlAoz6
>>187
詳しく
189187:2006/06/11(日) 18:58:10 ID:???
ルート66なんかのよくやってるやつのことですよ。
190いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 00:29:41 ID:???
ナット・コールのこと?
191187:2006/06/12(月) 09:20:57 ID:???
はい。
192いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 15:10:24 ID:???
193いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 20:55:50 ID:???
>>192
話がループしとるがな。
今の話題は、そのピアノトリオ編成に管が入ったアルバムや。
194いつか名無しさんが:2006/06/13(火) 16:47:13 ID:fRrN77XA
192さんはそれてないですよ。
そのコールトリオがトランペットのハリーシートエディスンと一緒にやった
ルート66やイッツオンリーアペイパームーンにドラムが入ってるかどうかが
解らないんです。
195いつか名無しさんが:2006/06/13(火) 21:04:42 ID:???
>>194
そいつはすまんかった。
おいら馬鹿だから詳しく説明してくれないと分からないんです。
196163:2006/06/19(月) 21:48:08 ID:qpuSLA0N
まだ入荷待ちです・・・
197いつか名無しさんが:2006/06/20(火) 21:46:33 ID:mD17GPMz
漏れもロサンゼルスの牛食いたい
198いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 21:58:47 ID:13+uS6sI
199いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 09:09:33 ID:???
ジャンゴの楽団にドラムはいない
200いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 14:22:52 ID:???
>>182
DVDもあるよ
201いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 20:24:53 ID:Dkuk5ynC
>>199
えっ? そうなの?
202いつか名無しさんが:2006/07/08(土) 21:12:42 ID:fX/kIX3v
こういうスタイルの最高峰っていうと、やっぱりバッキーかな?
203いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 14:55:52 ID:???
バッキー木場?
204いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 16:18:57 ID:???
バッキー白方

205いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 19:39:50 ID:eCa6lxwE
ギター複数の編成ってのもあるんじゃない?
ジャンゴみたいな。
206いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 22:12:13 ID:1U3u2B3a
おまいらジョージ・シアリングを忘れてませんか?
NHOP、Louis Stewartと組んでるドラムレストリオのNo moon, at all 凄いぞ。
俺もエアチェックテープでしか聞けてないのでドイツの原盤さがしてるんだが…
207いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 23:59:41 ID:???
ピザレリのギターだけのリーダー作ないの??
エディ・ヒギンスのアルバムで客演してるギターの音がすんばらしかったんで、
リーダー作聴いてみたら歌が入っててがっかりした。
208いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 00:00:45 ID:YmRpSAtd
これ歌一切無いよ。
結構生っぽい音が多いから注意(アンプリファイドされたやつもある)
親子丼でちょっとお腹いっぱいの感じだが
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=757510
209いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 00:02:20 ID:???
親子丼www
サンクス
210いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 00:03:35 ID:???
日本人は器用な人を嫌うと言うより、技巧派のファンの高圧的な態度が嫌いなんだよ。
のべつまくなく技術的な事ばかり話すからゲンナリするんだよね。
そういうリスナーは、ミュージシャンを殆ど技術面だけで評価する。
だから下手な奏者はそれだけで一蹴される・・。だからヤなの!反発しちゃうんだよ。
211いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 00:04:13 ID:???
親父とやった「スペイン」は良かった。
212いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 13:35:57 ID:sUq2qYQp
>>194>>206
今手に入る作品のリンクを張ってくれ。
調べても分からん。
213いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 11:52:26 ID:nBV2v0bv
AGE
214いつか名無しさんが:2006/12/31(日) 00:52:25 ID:cQAgVKvc
ベースとドラムは要らないと思う
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1161718398/l50
215いつか名無しさんが
jazz回したりするDJならMUROなんかも回すね。
BLUE NOTE音源だけのMIXは聴いてて割りと良かった。

小林 径なんかベテランDJだし、音大で講師したりしてるとか…