ラルフ・タウナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
そろそろこの人のスレッドがあってもいいんじゃないでしょうか?
2いつか名無しさんが:04/08/07 01:04 ID:???
そんなことない
3いつか名無しさんが:04/08/07 01:07 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
4いつか名無しさんが:04/08/07 02:06 ID:???
素晴らしいギター弾きだがこれはジャズではない。俺ならゲソヲソ板にたてる。
さようなら>>1
5いつか名無しさんが:04/08/07 02:17 ID:???
Sprit Lakeの演奏は神
6いつか名無しさんが:04/08/07 02:18 ID:???
スペルミス。spiritでした。
7過去スレ:04/08/07 06:05 ID:???
8いつか名無しさんが:04/08/08 13:39 ID:???
ジャズ
9いつか名無しさんが:04/08/13 22:56 ID:???
今Anthem聞いてるけどいいぞこれ!
10いつか名無しさんが:04/08/16 07:29 ID:???
Solsticeもいいぞ!
11いつか名無しさんが:04/08/16 07:53 ID:???
oracleとa closer viewがいい。
12abo:04/09/04 01:49 ID:q8SrR0eu
GREEN AND GOLDEN とANTHEM がすごい好きです。
クラシックギターで弾いてます。
13いつか名無しさんが:04/09/04 01:57 ID:hJGxNINI
14いつか名無しさんが:04/09/04 02:52 ID:???
↑404
15いつか名無しさんが:04/09/05 00:55 ID:???
タウナースレはすぐ落ちて忘れた頃に誰かが立てる。
100に届かずまた落ちる・・・
16いつか名無しさんが:04/09/05 11:52 ID:???
落ちるのは嫌だからどんどんかきこみませう。
故人になる前に是非一度演奏を聴いてみたい。でも東京とか名古屋クラスの
大都市でしか公演してくれないんだろな。
17いつか名無しさんが:04/09/05 15:53 ID:???
diaryマンセー
18いつか名無しさんが:04/09/05 21:17 ID:???
SlideShowも再発してね^^
19いつか名無しさんが:04/09/06 16:57 ID:???
村治香織より上手い?
20いつか名無しさんが:04/09/06 18:35 ID:???
村治にアドリブであんな真似できまい。
21いつか名無しさんが:04/09/07 00:27 ID:???
村治住職
22いつか名無しさんが:04/10/11 18:14:15 ID:???
ralph towner
23いつか名無しさんが:04/10/22 14:24:44 ID:???
Diary、もイイ!
24いつか名無しさんが:04/10/23 03:47:20 ID:th01/CZZ
タウナースレ、またしてもw落ちないよう、あげます。

DiaryはOgden Roadがエキサイティングでいいねえ。
25いつか名無しさんが:04/10/24 01:30:14 ID:???
ralph downer
26いつか名無しさんが:04/10/26 02:47:19 ID:???
オレゴンについて誰か語ってくれない?
27いつか名無しさんが:04/10/27 01:08:41 ID:???
沈黙する一本のろうそく・・・
28いつか名無しさんが:04/11/05 22:17:21 ID:???

And the voice within the candle whispers
of a timeless peace
That lies beyond.

コンソート時代、若い声で歌ってますね。
29いつか名無しさんが:04/11/05 22:23:07 ID:anSaXdbu
sageてしまったのでもうひとつ。

↓ どれがラルフか当ててみて。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B0000024ZB.01.LZZZZZZZ.jpg

メンバー全員わかる人はすごい。
30いつか名無しさんが:04/11/06 00:12:53 ID:???
>>29
おもろいジャケットやなー。右から三番目?
31いつか名無しさんが:04/11/06 04:35:00 ID:7o5ZD9V2
全くわかんないw
32いつか名無しさんが:04/11/06 23:56:08 ID:5Bl0efFM
>>29

右から
Paul McCandless (Oboe)
Paul Winter (sax)
Collin Walcott (sitar, tabla)
Ralph Towner
Herb Bushler (el-b)
David Darling (cello)
です。
ジャケットに書いてあるわけじゃないけど、多分あってます。
ハーブ・バシュラーの顔データがなかったけど、消去法で決定。

左隅のデヴィッド・ダーリングが印象的。いかにも音楽青年って感じ。
33いつか名無しさんが:04/11/06 23:59:56 ID:???
オレゴンの公式サイト、張っておきますね。

ttp://www.oregonband.com/

オーケストラ付のIcarusが聴けます。かっこいいよ。

34いつか名無しさんが:04/11/07 00:15:31 ID:???
明日、アマゾンから初オレゴン届きます。"Oregon in Concert"
楽しみー
35いつか名無しさんが:04/11/07 00:30:13 ID:???
>>34

In Concert は最高傑作。 Oregonのエッセンスがすべて詰まってます。

録音もクリアでいい音です。

36いつか名無しさんが:04/11/07 13:44:19 ID:???
あら、オレも初オレゴンでイン・パフォーマンス買った。
気に入ったらイン・コンサートはリマスターの国内盤の
を買うつもり。ほかのも買っちゃうかな〜
37いつか名無しさんが:04/11/10 22:52:30 ID:???
"Oregon in Concert"

まだじっくり聴いてないけど、"The Silence Of A Candle"
うねうねしたシタールもいいが、タウナーの鋭角なソロがかっこよすぎ。
コントラバスもいい音だね。
38いつか名無しさんが:04/11/11 22:37:32 ID:???
>>37
ベース、いい音です。コシがあるっていうか。
ベースソロ、歌ってますね。

ギターとシタールが共鳴してるのもいい。
やはり、この演奏は奇跡的。
39いつか名無しさんが:04/11/11 22:39:38 ID:???
そういえば、タウナー大先生の公式サイトを見つけました。

ttp://www.ralphtowner.com/

パーフェクトなディスコグラフィがあるよ。
40いつか名無しさんが:04/11/17 20:19:11 ID:???
>>39
ありがd
参考になりました
41いつか名無しさんが:04/12/28 04:53:18 ID:???
あげ
in Concertが最高なのか。買わなきゃ
イン・パフォーマンスの1曲目の最後のほうでチューチュー
赤ちゃんのスリッパみたいな音の楽器はなんだろう?
42いつか名無しさんが:04/12/28 04:54:20 ID:???
失礼
43いつか名無しさんが:05/01/04 03:39:23 ID:???
Open Letter買ってみました。(・∀・)イイ!!

・・・けど、3回連続で最後まで聴き通せず寝てしまったorz
夜中に聴くのはお薦めできない。。。
44いつか名無しさんが:05/01/07 16:23:46 ID:???
浮上
45いつか名無しさんが:05/01/07 18:03:07 ID:???
モロジャズはこのひとにありますか?
46いつか名無しさんが:05/01/10 21:34:19 ID:D6UO3Td8
古いが、
ゲーリー・バートンとの「マッチ・ブック」
音もいい。
47いつか名無しさんが:05/01/22 17:12:08 ID:???
oregon下げ
48いつか名無しさんが:05/01/23 10:49:09 ID:???
"Come Together - Guitar Tribute to the Beatles"というギタリストのオムニバス物を聴いた。
タウナーは Here, There and Everywhere をやってた。さらっと弾いてる感じ。
49いつか名無しさんが:05/01/28 23:05:34 ID:uHpet6iU
SOLSTICEのNIMBUSこぴりたいんですが、チューニングがわからんのです。
下からFGDGA♯Dかと思うんですがあってますかね?誰かわかる人いたら教えてください。
あと他にもラルフタウナーのよく使うチューニング教えてほしいです。お願いします。
5049:05/02/02 01:01:52 ID:KG32XThP
NIMBUSちがいますね。ただ3カポですね。すいません。
51いつか名無しさんが:05/02/02 01:13:09 ID:???
もちろんララルフ好きでオレゴンを聴くわけだが、実はグレンムーアのベースが目当てだったりする
52いつか名無しさんが:05/02/12 15:03:30 ID:???
12弦でゲイリー・バートンと共演しているIcarusもいいよ
53いつか名無しさんが:05/03/08 02:19:25 ID:QZZQWPo5
楽譜が出てるね。
ギターワークスvol1
とかいう奴。
グリーンアンドゴールデンとか、
アンセムとかはいってる。
あと、良くピアノのJTが弾くトラモント?とかいう奴。
あれイイね。

54いつか名無しさんが:05/03/15 18:48:15 ID:ddz6opW1
80年代に出てたトリロク参加時のオレゴンのライブ、
DVDで再発しないかな
55いつか名無しさんが:05/03/15 21:20:25 ID:???
エルビンやズビギーをゲストに迎えたオレゴンのアルバムはどうですか。私はViolinが妙に気に入っています。
56いつか名無しさんが:2005/03/29(火) 20:48:11 ID:???
エルヴィンのはミスマッチだが、それが面白いという人もいる。
57いつか名無しさんが:2005/04/03(日) 21:11:52 ID:???
Peacockとのデュオ ”ORACLE”を聴いた。
いいじゃん!
58いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 08:51:45 ID:???
おお!!
こんなスレがあったのか(感動)。

サマーズ エンドという曲、インストバージョンは持っているのですが
歌バージョンの探しています。
誰かご存知ですか。
59いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 11:14:35 ID:???
>>58
lost and foundに入っているあの曲だよね。
ボーカル入りなんてあるの?
60いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 12:53:55 ID:???
>>59
数年前、歌手の友達がくれた譜面に歌詞もついてるの。
手書きだからどこかから書き取ったんだと思う。
なかなか良い詞なんです。
61いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 13:39:01 ID:???
>>60
ぜひ聴いてみたいですね。VOバージョン。
ググりましたが簡単には見つかりませんでした。
summer's endはタウナーのリリカルな側面が全面に出ている
美しい曲だと思います。
62いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 14:26:18 ID:???
>>61
自分も調べまくってるんですが、VOバージョン見つからないんです。
その歌手とも音信不通で・・(ヨーロッパの人)。
なんかわかったら書きます。

ちなみに、この曲、CDを買う前譜面を手がかりに自分勝手に速く弾いて
遊んでいたのですが、CD聴いてみたらしっとりゆっくりした感じなんですね。
いやー、美しい曲だと思います。
63いつか名無しさんが:2005/06/06(月) 21:22:12 ID:vM4/WN/u
そろそろage
64いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 22:16:20 ID:IEGaC+nz
緑と金いいねage
65いつか名無しさんが:2005/07/04(月) 19:21:20 ID:4aL+nvln
NHKの数学番組にIn Concertから何曲か使われてたage
66いつか名無しさんが:2005/07/05(火) 03:29:47 ID:???
66
67いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 09:24:21 ID:xy52lFJP
タウナー大好きage
68いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 14:34:43 ID:nVkMj2cg
ソロじゃないタウナーだとどのアルバムが好き?
69いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 17:01:04 ID:???
ゲイリーピーコックとの2枚。
70いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 22:04:18 ID:bYUcNzXp
この人って最近来日しないよね??
なんでだろう??絶対行くのにな。
一番最近だといつ来たっけ??
71いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 23:07:24 ID:???
お台場じゃない?
72いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 15:53:40 ID:6WxsH2bi
今日俺の誕生日age
73いつか名無しさんが:2005/08/21(日) 00:49:39 ID:7rbw7wly
おめでタウナー
74いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 15:44:24 ID:dz28Xb6a
Ogden Road あげ
75いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 17:32:04 ID:???
William Ackerman、Michael Hedgesの流れでこの人を知った。
Anthem、Ana、A Closer View大好き
76いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 11:29:46 ID:93j2ylbS
保守
77いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 02:02:01 ID:z9lKI66W
このひと、三平師匠みたいなの知ってる?
78いつか名無しさんが:2005/11/19(土) 00:32:01 ID:???
90年代後半あたりからECMを聴きはじめたので
1975のMatchBookとか、Diaryあたりの作品は新鮮な感じがしますね
Anthemもいいんだけど、ソリッドに完成されすぎて暖かみがないような
79いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 01:20:35 ID:???
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1091530244/
ジョニースミススレにてスミスの凄さを理解できない基地害大暴れすぐに助っ人にいくべし。
80いつか名無しさんが:2005/12/21(水) 10:55:58 ID:sTwvfcez
ラルフ・タウナー最高
81いつか名無しさんが:2005/12/21(水) 13:21:45 ID:8g+eK1DX
ほぼ一か月ぶりのレスで言うことはそれだけかい!
82いつか名無しさんが:2005/12/22(木) 00:49:57 ID:???
タウナーが弾いたイタリア映画のサントラ買った
なかなか良かった
83いつか名無しさんが:2005/12/22(木) 02:44:25 ID:YY/B6n5o
近年のOREGONならNorthwest Passageがググッときたよ
84いつか名無しさんが:2005/12/22(木) 12:17:39 ID:Sg8/q30c
>>82
詳しく
でもレスもらえるの来年になりそうだなw

>>83
>近年のOREGONなら
OREGONって今でもアルバム出してるんだ!スゲー嬉しい!早速探してこよう
85いつか名無しさんが:2005/12/22(木) 23:47:28 ID:SeK0h2xm
OldFriend,NewFriend
うぅ、これケニー・ホーィラーとデビット・ダーリングが
参加してるなんて知らなかった・・・・(つд`)∵

どう考えても、このメンツで駄作になりようがない感じだけど
聴いた人います?

86いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 02:40:39 ID:XrhL+KSr
>85
アナログで持ってる。地味だけど良い作品という印象。例によって美しいです。
87いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 10:04:46 ID:rTXLsZcg
A Closer View聴くたびに禅とか水墨画のイメージが思い浮かぶのだけど
ゲリピーの趣味ですか?
88いつか名無しさんが:2005/12/25(日) 10:23:08 ID:???
>87
ピーコックは京都に住んでたから影響はあるんじゃない
89いつか名無しさんが:2005/12/25(日) 15:55:17 ID:???
ゲーリーは山本邦山や菊地雅章ともやってるし
90いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 08:22:57 ID:???
ゲーリーは 今日もトイレで ピーコック
91いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 10:42:44 ID:???
>>90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 .....ツマンネエー
92いつか名無しさんが:2005/12/26(月) 11:45:18 ID:???
ピーコック 今日もトイレで ゲーリーかYO! 
93いつか名無しさんが:2005/12/27(火) 08:54:34 ID:???
ハービーは 今日も役所で ハンコつく
94いつか名無しさんが:2005/12/27(火) 10:34:47 ID:F/0JNlEp
ちんこフリーマン
95いつか名無しさんが:2005/12/27(火) 15:32:55 ID:???
マンコイタイナー
96いつか名無しさんが:2005/12/27(火) 16:17:12 ID:BfmLQ8Tu
淫行オサーンと
それ捨てす
97いつか名無しさんが:2005/12/27(火) 17:58:32 ID:???
チンコはめる豚
98いつか名無しさんが:2005/12/27(火) 19:16:53 ID:???
JAZZ板ってホント人間のカスの集まり、過疎化してて当然だな


>>98
オマエモナー
99いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 12:49:17 ID:???
ハービー・マンコック
100いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 12:52:01 ID:???
いいかげんにしろ
101いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 13:21:47 ID:???
>>100
どうせバップ厨の腐れ親爺だろ、過去の遺物なんだから放っといてやれよ
102いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 14:20:57 ID:???
毛二本イラン
103いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 20:36:41 ID:???
タウナーにはブルースを感じないね ECMはアイヒャーの糞オナニ 
毛二本イランはウィンダムヒルだしなw
104いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 08:39:36 ID:???
タウナーはブラックミュージックを演奏できないからね
105いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 12:19:32 ID:???
タウナーがブラック系をやる必要があるのかと小一時間......(゚Д゚) ハァ?
106いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 13:10:13 ID:???
ジャズはグレートブラックミュージックなんだよ
ブラックミュージックを演奏できないタウナーはジャズも出来ない

簡単な理屈だよな
107いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 13:30:04 ID:???
タウナーはジャズである必要ないじゃんw
108いつか名無しさんが :2005/12/29(木) 13:42:54 ID:???
>>106
中卒は来るな
109いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 17:44:55 ID:???
>>103は狭いジャンルの音楽しか聴いていないんだろうな
110いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 19:07:53 ID:???
>>106
それならガムラン演奏できないスティーブ・ライヒは
ミニマルミュージックも出来ないのか?

簡単な理屈だよな
111いつか名無しさんが:2005/12/29(木) 20:03:26 ID:lD0k7D+Z
みんなマジレスなの?ふざけてるの?面白くも何ともないから判断つかん。
112110:2005/12/29(木) 20:47:27 ID:???
暇を持てあました106がショーモナイ釣りを試み
これまた退屈してた107〜110がそれと知りつつ、暇つぶしに叩いてみるという構図だろw

つーかネタはもう無いのかにゃ?
113いつか名無しさんが:2005/12/30(金) 21:53:41 ID:???
オワタ
114いつか名無しさんが:2005/12/31(土) 16:51:50 ID:???
オレゴンの新譜でたけど、どう?
ttp://www.jazzitalia.net/recensioni/prime.asp
115いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 07:21:35 ID:???
基本的にかっこいいけど、
オレゴンがそれやっちゃいかんだろw
というようなエンディングの曲もあって
ちとワロタ
116いつか名無しさんが:2006/01/14(土) 23:10:35 ID:???
何年か前、ロンドンのピザエクスプレスでソロ公演をみました。
帰りにその当時の新アルバムAnthemサイン入りCDを即販してるのをみて
「あーこの間買っちゃたよー」とため息ついてたら、
そこにいたピザエクスプレスのマネージャーが「ちょっと、」と
隅のテーブルで食事していたタウナー氏のところへ連れて行ってくれました。
演奏からの繊細なイメージに反して気さくに話してくれた、食事中なのにとこっちが恐縮してしまったが。
ちなみに食事はピザではなかったよ。長ミーハー話ごめん。
117いつか名無しさんが:2006/01/21(土) 08:50:08 ID:???
うらまやすい
118いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 19:02:07 ID:DEcV3pG+
ソルスティスあげ
119いつか名無しさんが:2006/03/14(火) 09:22:44 ID:???
新作(ソロ)、もうすぐ
ttp://www.ralphtowner.com/discography.htm
120いつか名無しさんが:2006/03/17(金) 17:04:57 ID:???
楽しみ
121いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 20:50:54 ID:???
オラクルの頃のピーコックとのデュオを聴いた。
えかった。何故かミシェルポルタルがメイン扱いの2本立てだったが。
サインは貰えんかった。
122いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 19:53:28 ID:dWCa+sel
新譜売り場に並んだね。まだ買ってないけど。
123いつか名無しさんが:2006/04/10(月) 05:09:29 ID:???
>>116
3年位前、NYのクラブでオレゴン公演を見ました。ファーストセットと
セカンドセットの合間に話しましたが、4人とも気さくな紳士でした。と
くにタウナーさんの人柄が印象に残ってますね。ミーハー話にて失礼
124いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 11:50:42 ID:WVQpbnSZ
Maria Joaoのfaburaのタウナーいいです。
claridateを演奏してます。
ドラムはマヌカッチュ。
125いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 11:52:10 ID:WVQpbnSZ
×claridate
◯claridade
126いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 11:53:14 ID:???
ああいかん!fabulaです。
127いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 19:52:16 ID:???
「焔燃ゆる時」は個人的エバーグリーン
128いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 10:06:11 ID:???
129世界で人気といえばラルク。:2006/07/20(木) 16:48:52 ID:AlMLpaWL
 ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ。↓の映像を見れば分かりますが
        ラルクの世界での熱狂的な人気は異常なものがあります。
        これからも破竹の勢いで世界的な人気を獲得し続け、伝説バンドとして
        人類史に残るバンドになることは確実です。

≪世界のモンスターバンドラルクアンシエルの世界ツアー貴重映像集一覧≫
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアー『Getoutfromtheshell』『Newworld』『自由への招待』】
http://www.youtube.com/watch?v=85ImSI4qeJ0
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE

130いつか名無しさんが:2006/08/07(月) 05:13:25 ID:l2El2Aaj
 
131いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 20:25:49 ID:FDUnNeB6
あげ〜
132いつか名無しさんが:2006/09/14(木) 09:36:16 ID:???
ECMのSOLO CONCERTを聴いて好きになったのですが、
他にソロやデュオでお勧めってありませんか?
133いつか名無しさんが:2006/09/14(木) 13:32:03 ID:SakSlEsC
>>132
ピーコックとのデュオ
A Closer ViewとOracle
は必聴どす
134いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 19:08:34 ID:???
必聴どすか
おおきに

リズムセクションなしの方がやっぱりタウナーのギターを十全に堪能できますやろ
135いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 21:25:46 ID:???
じゃずとしてどうこう言う以前に   垢抜けないよね。
メロディもコードもリズムも・・・ どうして?と思ってしまう。 
わざとああいう芋臭い感じにしてんの?普通にフシギ
136いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 21:41:52 ID:???
じゃずとしてどうこう言う以前に   垢抜けないよね。
メロディもコードもリズムも・・・ どうして?と思ってしまう。 
わざとああいう芋臭い感じにしてんの?普通にフシギ
137いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 08:22:54 ID:???
垢抜けないって具体的にはどういう意味ですかね
使う人によって意味がまちまちなのでよくわからん
貶したい時にはとりあえずこう言っとけば間違いないという便利なマジックワードではあるが
138いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 18:28:09 ID:???
日本にあんまり来ない気がするけれど。
139いつか名無しさんが:2006/10/29(日) 18:29:36 ID:+9qSAqov
あっ、保守します。
140aikoの大ファン:2006/11/20(月) 23:35:40 ID:P1KQ1p9B
townerをタウナーじゃなくて、ターナーって読んでて
スレ建てちゃったよ
おれね、この一ヶ月でラルフ・ターナーのアルバム20枚聴いたよ
すげーよ、最高だよ!!
jazzっぽくないしさ
oregon、oregon!!
141いつか名無しさんが:2007/02/11(日) 07:24:33 ID:Ma/eJyBt
いいね
142いつか名無しさんが:2007/03/15(木) 08:55:21 ID:6VbJoEXm
たまにアルバムに一曲入ってるスタンダード(つか、Evansがらみの曲?)の
ソロが好きだな。Nardisとか青in緑とか。

それと烏賊留守はどのバージョンも好き。漏れにとって永遠の名曲。
143いつか名無しさんが:2007/07/14(土) 00:12:39 ID:???
保守
144いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 23:03:09 ID:ShAesvgZ
145いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 20:22:43 ID:kK/I+H3F
イカルスはFENで毎日聞いていたよ
146いつか名無しさんが:2007/09/13(木) 18:40:02 ID:Ou94/tyD
Diary(1974)で聴けるタウナーのピアノもイイ!
147いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 02:57:43 ID:+/S5Y/F4
クラシックギターで
コピーにお勧めの曲が
あったら教えてください。
コピーするには即興的な曲より
メロディーのはっきりした曲が好きです。
148いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 12:07:23 ID:GbhM6Fi1

 ピ
 っ
 ピ
   ィー
149いつか名無しさんが:2008/01/16(水) 00:27:13 ID:k9vRF930
あげ
150 ◆.x.pm26kdg :2008/01/16(水) 02:29:29 ID:???
151いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 00:18:21 ID:4GIPpp2R
ほしゅあげ
152いつか名無しさんが:2008/06/26(木) 02:29:53 ID:Lnd0O4ha
time line
153いつか名無しさんが:2008/08/08(金) 13:17:24 ID:LozdnETb
来日シネエのかな?
154いつか名無しさんが:2008/08/08(金) 18:19:08 ID:???
10月にオレゴン来日するの知らないのか?
155いつか名無しさんが:2008/08/17(日) 07:40:24 ID:???
あれま、来日するのか?

凄まじいな
1日2回もやるのか・・・

しかし、何でここには
来日情報が載らないの?
156いつか名無しさんが:2008/10/04(土) 08:53:37 ID:???

オレゴンのライブのレポ誰かやってくれないかな・・

ちなみに
昨日はNHKでジスモンチの特集だったけど
関係ねーか
157いつか名無しさんが:2009/01/22(木) 12:40:18 ID:???
Batikで保守
158いつか名無しさんが:2009/08/06(木) 12:52:58 ID:???
…‥・
159いつか名無しさんが:2009/10/31(土) 14:33:13 ID:???
新譜が出ますね。
160いつか名無しさんが:2010/06/10(木) 20:20:31 ID:PGnoD3Sj
見事に過疎ってる
最近、好きになって聴いてるのに
161いつか名無しさんが:2010/06/14(月) 03:17:35 ID:???
Nardis 最高!
162いつか名無しさんが:2010/07/30(金) 01:24:51 ID:???
Diary
Ana
Time Line
のソロ作品が好き。
下の2枚は気分がいらついている時落ち着く。
163いつか名無しさんが:2010/08/05(木) 22:56:01 ID:???
LOST&FOUNDはどうですか?
視聴したけど全部聴けるところはないかなあ
ジャケが凄く気になる
164いつか名無しさんが:2010/08/05(木) 23:04:21 ID:???
全部聴けるなら商売にならんだろ
165いつか名無しさんが:2010/10/18(月) 22:47:22 ID:???
秋の夜長にしっとりとタウナー
何だか最近そんな気分です
166いつか名無しさんが:2010/12/17(金) 22:23:44 ID:68ljIhQi
クラシックギターのテクを即興でできるのがすごいわ。
カウンターポイント的なの。頭ん中どうなってるんだろ?
フリゼルもやるけどもっと単純なラインだし。
167いつか名無しさんが:2010/12/19(日) 03:58:47 ID:9F9Vgkws
>>147
ギターワークスの中に、ワルツフォーデビーが入ってますよ。
タウナー自身の演奏もありますけどクラシックギターの方にも
好まれるんじゃないかと思います。
エヴァンスのあの世界です、美しい。
168いつか名無しさんが:2011/07/23(土) 03:11:16.43 ID:???
タウナー
169いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 12:25:06.70 ID:???
もう来てくれないんでしょうかね。
年齢が心配。
170いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 16:56:23.68 ID:???
かなり昔だがCD屋かどこかで手書きでラルフ・ダウナーという表記になってるのを見て
吹き出してしまいジロジロ見られて恥ずかしい思いをしたことがある。
171 :2011/08/02(火) 05:11:00.73 ID:???
Solstice
これほどまでに激しく、かつ美しいアルバムも数少ないだろう

ageるよ
172いつか名無しさんが:2011/08/16(火) 20:49:48.71 ID:BGWjDKxM
ジャグリング
173いつか名無しさんが:2011/08/16(火) 21:54:29.65 ID:???
ソロアルバム以外に良さを見出せない。
単調に聞こえてしまう。
174いつか名無しさんが:2011/10/14(金) 23:24:03.17 ID:???
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
塩キャラメルおばさん煽り厨と同世代のお仲間はこうなった→ http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw

★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない複数の匿名を無理に1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50
175いつか名無しさんが:2011/11/03(木) 02:13:45.03 ID:???
来日してください。
前回見逃してしまったから。
知ってたら絶対に行ったのに…。
でももう70だなんて知らなかった。
10歳くらい若いかと思ってた。
176いつか名無しさんが:2011/12/13(火) 11:43:34.90 ID:???
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w
177いつか名無しさんが:2012/01/11(水) 18:03:24.39 ID:???
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨してる
ウダウダネガキャンでお馴染み甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨はもう後の祭りとなってるが・・・
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンには気をつけろ
ズーム製品以外はウダウダと貶して誹謗中傷するから
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり
人、もの、社会を憎みに憎んでいると理解できる
そんな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨と
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め
コロコロと変わる単発IDで粘着か甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実

スカトロマーダーにフラれて、年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスが決定し
平日、週末問わず毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるので
実家の団地にひきこもる在日ニート老婆ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんと再確認できました。
実家の団地にひきこもる在日ニート老婆で
ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨にとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休は孤独を極めていたw

年末年始も夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨が見れそうな予感は的中
年末年始も女特有のねちっこさでウダウダと休まずネガアンチw楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

この年齢的に物忘れが激しくなり数日後には自虐か墓穴になってることが多い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんによる
すでに後の祭りなのにいつまでもウダウダと素性攪乱を試みたり性悪おんな独特の珍言を「お塩語録」と呼ぶようだw
178いつか名無しさんが:2012/01/30(月) 21:02:50.45 ID:???
30年前のアル・パチーノ主演の映画「クルージング」で不気味な変拍子の曲が流れてましたが
今日初めてBatikを聴いたらいきなりその曲waterwheelが始まってびっくりしました
179いつか名無しさんが:2012/04/08(日) 12:53:14.58 ID:???
イタリアやドイツにはよくツアーで行くのに
本国ではライブやらないんですね。
何でだろう?
しかも、トルコまで行くのに日本には来ないのがさみしい。
180いつか名無しさんが:2012/04/10(火) 18:31:34.91 ID:hEVO8wIU
ライブ観たいなあ
181いつか名無しさんが:2012/04/10(火) 21:58:45.24 ID:???
ツアーも良いけど、年齢考えたら一枚でも多く新譜出して欲しいなあ。
ライブ盤でもいい。
182いつか名無しさんが:2012/09/05(水) 00:19:55.90 ID:???
グレッチ隔離スレで有名な松山yasuの実姉
【在日・創価】ズーム君=塩キャラメルおばさん【無職・白痴】
グレッチ隔離スレで有名な松山yasuの実姉
【在日・創価】ズーム君=塩キャラメルおばさん【無職・白痴】
グレッチ隔離スレで有名な松山yasuの実姉
【在日・創価】ズーム君=塩キャラメルおばさん【無職・白痴】
183いつか名無しさんが:2013/01/19(土) 18:05:48.51 ID:???
.
184いつか名無しさんが:2013/02/06(水) 02:40:31.66 ID:???
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018231.jpg/l50
この画像のおばさんが定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しむ
Get backを帰れと思い込んで使ったうえ、捨て台詞の間違いを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)だよ

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから
歯を出して笑えないため 匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
しつこく塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴w

見よ!最低ランクの公立高校に補欠合格⇒定員割れの女子短大で不合格したこの笑えない語学力をw
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
185いつか名無しさんが:2013/03/16(土) 13:48:06.08 ID:???
タウナーをつべで聴いたらよかった
どのアルバムから買っていこうかな
186いつか名無しさんが:2013/03/26(火) 23:13:35.98 ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018677.jpg/l50
↑この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
187いつか名無しさんが:2013/09/15(日) 16:47:50.16 ID:???
.
188いつか名無しさんが:2013/09/26(木) 22:54:35.36 ID:???
▼趣味は千葉とイカ娘とパッチワーク(G5)w 無職で親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるキチガイオバサンw
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020294.jpg/l50 ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様w
189いつか名無しさんが:2013/12/07(土) 13:28:05.37 ID:TID0ILem
age
190いつか名無しさんが:2013/12/08(日) 09:38:42.15 ID:???
toledoはホントつくづくいいなと

ジャマイカ経由はアチコチで使われてそうでそうでもない不思議
191いつか名無しさんが:2014/01/16(木) 23:08:01.06 ID:w+7VjB2W
Inter FMで特集やってるぞ 一時間も!
192いつか名無しさんが:2014/01/19(日) 06:54:16.09 ID:???
>>191
気づくの遅かったというか
凄い情報網だな…。
193いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 09:31:10.44 ID:FLWT5MfI
23:00 "ICARUS" RALPH TOWNER
23:07 "ANTHEM" RALPH TOWNER
23:11 "BLUE IN GREEN" RALPH TOWNER & PAOLO FRESU
23:17 "CHARIDADE" MARIA JOAO
23:24 "SHADOW FOUNTAIN" RALPH TOWNER
23:31 "JAMAICA STOPPER" RALPH TOWNER
23:35 "IF" RALPH TOWNER
23:40 "AL TRAMONT" MARIA PIA DEVITO, JOHN TAYLOR, RALPH TOWNER
23:46 "GREEN AND GOLDEN" RALPH TOWNER
23:52 "BENEATH AN EVENING SKY" RALPH TOWNER
194いつか名無しさんが:2014/01/21(火) 00:16:59.47 ID:???
そんな番組をやってたんですね。

ジョン・アバクロンビーとのデュオ作
「FIVE YEARS LATER」がCD・LP再発らしいので
ついでに「BLUE SUN」もお願いしたい。
195いつか名無しさんが:2014/04/02(水) 17:55:05.08 ID:Z+kQatKM
ソロもオレゴンも名盤の宝庫なのに
過小評価だと思うわ
196いつか名無しさんが:2014/04/02(水) 19:20:00.22 ID:WOhV/Tos
オレゴン、いかにもECMみたいな感じじゃなかったっけ。
ECMでないにもかかわらずw
197いつか名無しさんが:2014/04/10(木) 09:48:36.49 ID:OCI2DhHE
InConcert等貴重なLPを売ってしまったのを後悔して
Vanguard のは全部CD出たときに購入した
12弦ギターが凄い人だ
198いつか名無しさんが:2014/05/22(木) 12:54:50.58 ID:7ONhnbLe
タウナー生きてる?
199いつか名無しさんが:2014/05/25(日) 02:52:11.10 ID:???
公式サイトのライブ情報がある限り。

ヨーロッパばかりだけど。
200200
200