1 :
壱 :
03/05/27 01:47 ID:AmrEENk6
2 :
煮 :03/05/27 01:50 ID:???
ズート・シムズ『湯の街エレジー』
ええ?もう次スレなんですかぁ?
4 :
壱 :03/05/27 02:01 ID:???
あ。スレタイ間違えた(w。
この方式だったら「F」じゃないといかん。
>>3 あれだ。プリ・ヒアリングってやつだ(全然違うが
5 :
3 :03/05/27 02:05 ID:???
>>壱 このスレ落としてくださいw ちゃんと「F」本目で立て直しw
レス数少ないまま、放置すれば落ちる。 削除依頼という手もあるが、スレタイ間違え如きで依頼すると 削除人の心証が悪くなって削除されないこともあるので、 素人にはお勧めしない(w
7 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/05/27 06:58 ID:1OfARRaM
このスレが新スレか?
8 :
壱 :03/05/27 13:55 ID:???
>>ジャズ紳士 ageんな!ボケ!! で、やっぱりスレ立て直した方がいいかな?
9 :
前1 :03/05/27 14:08 ID:???
乙。まあ、細かい事気にしてる暇があったら練習しろ。
10 :
壱 :03/05/27 19:57 ID:???
練習してきました。篠笛を(w。 これからスタジオとか行くのもかったるいし、もうこの時間じゃ自室ではきついし この後EWIでも練習しますわ。
11 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/05/28 07:54 ID:XH7kQPJe
だれも書き込もうとしないな・・・。
12 :
山崎渉 :03/05/28 09:37 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
13 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/31 17:10 ID:IoTyvZCQ
サックスに関しては、B級モノほど、興味がわくのう。
14 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/06/01 18:47 ID:2TRUZUgf
ageておくか。
15 :
:03/06/03 07:05 ID:kbjp8ifi
ソプラノやってるんですけど、マウスピースを噛んじゃう癖がついてるんです。 何か打開策はないでしょうか?高音も全然鳴りません。
ロングトーン
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/04 09:36 ID:bbrrEYJM
オーバートーン
ゲイリーバートーン
ジェニファーバートゥーン
スコットハミルトーン
22 :
壱 :03/06/04 13:35 ID:???
23 :
前1 :03/06/04 16:39 ID:sSekgig6
>> 16 強く噛むと手っ取り早くサウンドに輪郭が出来てピッチもあわせやすいからだろ。 場当たり的な対応としてはそれで十分だが、疲れないか?長時間プレイできないだろ。 それと、音色的にもニワトリの首しめたような音になってるはず。 力を抜いて吹け。噛むな。のどを開け。リードを薄くしろ。 最初のうちは「モゲー」みたいな間抜けな音になるが、 その内しっかりした音になってくる。 もちろんのどを開いた分ピッチは下がるが、それは楽器側で調整しろ。 場合によってはネックコルクの巻き替えも必要になる。 高音域が出ない問題に関しては、やはりオーバートーンのコントロールの練習か。 俺はテナー吹きだからソプラノへたっぴぃなのでわからん。
24 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/04 16:42 ID:2fHFUNmC
25 :
16 :03/06/05 02:31 ID:???
>23 その通りであります。 モゲーでもうまくなりたいから頑張ります。
26 :
あると :03/06/10 11:33 ID:ZLWVl0nY
オーバートーンのコントロールの仕方教えてください。 全部押さえたB♭の状態で3倍のF音までしか出ません、 あるサイトには喉のコントロールのみでみたいに書いてあったのですが、 どうやっても上手くいきません。 何かコツもようなものはあるのでしょうか? 太いフラジオ音を出したいです。
↑プロに習うのが一番の近道。
>>26 >>27 の言う通りだが、習えない場合は毎日頑張ってればそのうち出る。
現在どういう吹きかたしてるのか見聞きしないとコツも何もアドバイスしようがないです。
29 :
あると :03/06/10 13:26 ID:ZLWVl0nY
アドバイスどうもです。 自分はブラバンのクラリネット上がりなので、 アンプッシャーはそれなりに出来てると思いますが、 ただ高音になるほど強く噛む癖があるので、 その辺は意識して力を抜こうとはしてます。 また喉を開いて吹くことも最近おぼえたので、それも意識して練習してます。 オーバートーンに関しては、前にも書きましたが、喉のコントロールだけで・・・ みたいにどこかのサイトに書いてあったので、 高い声を出す時のように、喉ちんこを上げるような感じで 出そうと試みてますが、まったく出来なく壁にあたってます。 他に意識するところってありますでしょうか?あったら教えてください。 楽器はヤマハのアルトの安いやつで、ヤナギメタルの7番を使ってます、 リードはV16の2半です。
30 :
DVD :03/06/10 13:27 ID:zU7AD5+0
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 14:07 ID:+D+NhQLA
お前ら煽るだけか?ちゃんと答えてやれよ。
>>29 オーバートーンのコントロールは確かにサックスの真髄と言える部分なので
出来ないより出来た方が良い。が、ヤミクモに「〜次倍音まで出た!」
なんてことに夢中になってると、今度は自分がかぼそ〜いサウンドになってるのに
気付かなくなる。まぁ、市井のジャムあたりでブレッカーごっこやって
いい気になってる連中の大半はコレだな。しかも、アンタただでさえ
噛みグセあるんだろ?倍音だって出りゃぁえれぇもんじゃねぇよ。
大切なことは、常に良い音を心がけること。手段と目的を履き違えるな。
焦らずに他の練習も平行にやっていけばそのうち出るようになる。
内臓の使い方に関しては個人差があるので、絶対的な正解は無い。
色々志向錯誤してみろ。
あとさ、倍音の練習なんだけど、 倍音で出した音と、通常の指使いで同じ音程の音を出してなるべく音色が近付くようにすると良い、 とリーブマンの本に書いてあって、試してみてるんだがなかなかいい感じですよ。
オルタネイトフィンガリングってやつ?
おおむね同意。自分の場合は息を入れる方向をいろいろ変えて覚えていった。
目当ての音が偶然でも出たら、そのときの喉の形で繰り返すといった風に。
ちょっと気になるのは
>>29 は「のどちんこ上げる」と書いているけれど、
逆に妨げになってるかもしれない。
そうすることで喉仏のあたりに力が入らない?
あと、いきなりヤナギサワのメタル7番って選択は ヘビーすぎないかとも思いますが。 それしか持ってないのなら、ジャバの2番とか2半とか より吹きやすいリードで試してみてはどうですか。 本田雅人も確かジャバ使ってるはずだし。
ユニコーンの「働く男」の間奏サックスって誰の演奏かわかりませんか?
37 :
あると :03/06/12 16:30 ID:DaQE97cd
なるほど、 いろいろありがとうございました。 僕はオーバートーンの練習は、良い音を出すのに最も有効な方法だと思ってました。 以前から噛み癖があり、そのため音が薄く気になってた所にオーバートーンの練習のことを知り、 それからはサルになってやってました(ここ1ヶ月位だけど)。 倍音を通常の音と比較しながら練習するのは、なるほど今度やってみます。 良い音を心がけるのはまた方向が違うみたいですね、 今度から練習してて自分の音しか見えなくなったら、目指すプロのCDを聞いて 方向修正しながら上達できるよう練習していきます。 ところでヤナギメタルってそんなにヘビーですかね? 本当はサンボーンっぽくデュコフっぽい音を目指そうとしたのですが、 当たり外れがはげしく素人が良いのを見つけるのは困難と聞いたことがあり、 それなら製造方法が丁寧と聞いたことがあるヤナギサワのを買って使ってます、 プロも何人か使ってるみたいだし。
38 :
31 :03/06/12 17:43 ID:+D+NhQLA
いいんじゃないの?ヤナギサワ。日本が誇る世界レベルのマッピだぞ。 やれガーデラだのグレゴリーだのフィルバロンだの言ってる連中で ヤナギサワの良さがわからないやつはヘタレウンチ君決定だな。 ホント、上記のハンドメイドモデルと比べても何ら遜色は無い。 むしろ売価が安すぎて問題なのかもしれん。 現行のデュコフはやめとけ。 選ぶったって、回転すしの回ってる皿の中から上質なマグロを探すようなもんだ。 リードに関しては概ね同意。靴のサイズなんぼかくらいの話なので、 自分にあった無理の無いスケールを使えば良し。 鉄ゲタ感覚で厚いリードをつらそうに吹いてるやつを見ると哀れだな。
39 :
あると :03/06/12 18:15 ID:DaQE97cd
心強い意見ありがとうございます。 それじゃあ後はリード選びですね、今度いろいろ買って試してみます。 でも一度にたくさん買うと、どれが良いのかわからなくなりそうなので、 とりあえずJAVAの2と2半位から責めてみます。 その他で米国カットで有名なのはラボーズ、リコーあたりですかね? その辺も時期を見て買ってみます。
リガチャーって必要なの? この間輪ゴムをリガチャ代わりにかましてみたんだけどよく鳴るのよ。 もちろん初心者です.
↑それで十分。リガチャーなんぞ必要ありません。
42 :
31 :03/06/12 19:08 ID:+D+NhQLA
俺はリガチャーを忘れてセロテープでリードを付けて ライブやったことがあるぞ(笑)。
サックスワークスの三本モデルMPは輪ゴムでリード止める(実話)
44 :
あると :03/06/12 19:36 ID:DaQE97cd
昔クラリネットやってた時、聞いた話なんだけど、 リガチャーは理論的には必要ないらしい、詳しいことはわからないですけど、良い響きが失われるとかなんとか。 だからリガチャー付けても極力締めるな、あくまでもリードが落ちない程度にって教わった。 ある奏者(名前忘れた)は何本か糸を巻いただけだとか、 でもこれはクラリネットで聞いた話なんでサックスは良くわからないですけど、 同じリード楽器として似た部分はあると思います。
てめーのMPがローバッフルだったらかみ終わったチューインガムを デュコフみたく上手に詰めてみて簡易ハイバッフルにしてごらん おもしろいよ
46 :
31 :03/06/12 20:11 ID:+D+NhQLA
>>あると じゃ、それでヤナギサワをデュコフ風にコンバートだな(笑)。 ちょっとミントくせーけどな。
>44 念のため、ジャーマンスタイル(エーラー式)クラの基本は糸締め バンド連もそれ対応のマッピをだしてる
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/12 23:24 ID:DKG69O7w
>38 選ぶったって、回転すしの回ってる皿の中から上質なマグロを探すようなもんだ。 いいたとえダ!!
49 :
_ :03/06/12 23:25 ID:???
>>38 オレはガーデラとグレゴリーのマッピを使っていて、ヤナギサワの良さは
全然わかりませんが何か?(w
正直、ガーデラ(オレはスタジオモデル使用)とヤナギサワでは、出せる
音色の幅に差があるように思うけどな。値段相応の差があると感じるか
どうかは人それぞれだろうが・・・・。
>>50 はヘタレウンチ君決定だなw
オレもだがw
手元に1本あるが、全然良さが分からん。
ラバーからの移行とかメタル初心者には良いとか言われるが、大味な感じだ。
>>38 はその先の話かとも思ったが、「世界レベル」とか「マッピ」とか言ってる時点で(以下略)
52 :
31 :03/06/13 04:23 ID:c4NID7BA
ヤナギサワメタルはいわば八方美人なんだよな。欠点がないのが欠点というか。 マウスピース自体にキャラクターを期待する人にはおすすめは出来ない。 しかし、高度な要求にも難なく答えてくれるキャパはある。 通ほどこういう無色無個性の道具を使うのだよ。
おれはリンクでいいや。
55 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/18 07:03 ID:dU/2xLb4
バンドレンの新しいリードってどうよ? あとラ坊主もちょっと変わったらしいが。
>>55 買おうとしたら、その店の在庫に好みの厚さのが無かった‥‥‥‥。
で、実際どうなんですか?
個人的にはJAVAより青箱のほうが好きなんですが。
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 01:51 ID:XCamrHg8
テナーのZZを買ってみた。 雑味が強く、反応が重めなので La Voz に似ていると言えるかも知れない。 (ここ数年 La Voz を使ってないから印象を間違えている鴨) 同じ Vandoren なら JAVA に似ているかな。 5枚中4枚が使えるリードだったので得した気分になれたけど、 私は Rico Select JAZZ か V16 の方が好き。 マウスピースとの相性の善し悪しがあるみたいな感じ>ZZ V16→○ HR LINK→×
58 :
_ :03/06/19 02:04 ID:???
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 02:28 ID:9rMsbn8c
60 :
_ :03/06/19 03:56 ID:???
ZZって、もちろん「ダブルゼータ」って読むんだよな?
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 22:25 ID:E3lo8D4f
ファズトーンの出し方のコツ、教えて下さい! メイヤーで出そうと思うのは無理?
>>62 ファズトーンはなんつーか、ツボみたいなもんがあって
それさえ掴めればメイヤーだろうがセルマーだろうが簡単に出せる。
64 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 23:25 ID:aUim3gkN
割りとオーバートーンの練習が近道かな、と書いてみるテスト
65 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 01:31 ID:lh6eWVGx
>>32 倍音と普通の音が同じくなるようにすると音がよくなるってよく見るけど、
それって、普通の音がよくなるってこと?普段も倍音を使えってこと?
倍音練習すると楽器の響きが良くなるってのは置いておいて、
倍音の時の喉を普通の音の時も意識して広げろってことかな?
いまいちわからないんだけど
>>65 > 倍音の時の喉を普通の音の時も意識して広げろってことかな?
そのように俺は解釈してるけど、他の人はどうですか?
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 09:02 ID:k2jvw46Y
>63 その、ツボの押さえかたを、具体的におながいします。 リードの具合にも関係がありますでしょうか? どうしても出したいの…♪
>>67 俺の場合はフラジオの練習してるときに偶然ファズトーンが出て
そのときの感触を元にいろいろ試行錯誤したら安定して出せるようになった。
と言っても、ライブで100%ヒットさせんのは無理だけどね。
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 10:15 ID:wCfQezl5
ファズは、硬いリードの方が出やすい?
ファズを掛けたい時は、あまり硬すぎないリードの方がいいと思うよ。 マッピはメイヤーでも掛かるけど、やっぱりビーチラーとかデュコフの メタルなんかの方が掛かりやすい。それから音域によっても掛けやすさに 差があるね。 オレ的には喉のコントロールでファズを掛けてる。喉を締めて息の抵抗を 増やしてやる感じかなぁ。うまく文章では説明できないけど・・・ 声を出しながら吹いて音を歪ませるグロウルって奏法(ロックンロールの サックスで良く聴くアレね)も、やり方は違うけど原理は似ている気が・・・
アルトのいろんな音色を楽しみたくなりました。 とりあえず、一部の選定は終わったのですが、ほかにお勧めありますか? サブトーン代表 デスモンド フュージョン代表 サンボーン、伊東たけし ○○代表でお願いできるとありがいです^^
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 23:23 ID:74CuWGAK
テクニック代表 本田雅人 賛否両論ありますが、本田雅人はスゴイと思います。 本田さん本来の姿ではないかもしれませんが スクエア時代の曲には良い曲も沢山ありますし。 そういう点でもマルチで、やはり天才。
天才と言えるのは松本英彦ただ一人です。
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/21 23:40 ID:TxlATZYe
おまいらまだサックスなんてダッセー楽器やってんのか 今はピアノ、ギターの時代だぁ!ゴルア サックスは滅びろ、キライだ
MALTAが良いよ
釣りでつか?
Yahooのオークションで、ガーデラのスタジオモデルのマッピ(GP)が 25万円で落札されてたよ。いやはや・・・・
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 13:37 ID:KtBK7nHm
丸太のどこがいいんだろう…? 私にはヒジョーにガサツな音にしか聞こえないのですが…。
80 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 13:57 ID:mCuzb+K1
MALTA、ファーストアルバム持ってるなぁ。(LP!) 当時はすごく好きだった。オサレな雰囲気というか何というか…。
82 :
72 :03/06/22 16:14 ID:???
>>73 本田さんは「メガリス」をTVでちょろっと見ました。(5秒くらい)
すごいですよね。
MALTAさんは確かにちょっとエッジのある音色ですよね。
イコライズしてるような気がしてるんですけど、どうなんでしょ?
ビッグバンドの人なので、本来は甘い音なんじゃないかと思います。
ウチにある丸太参加アルバムってミンガスオーケストラだけだわ。 もう車椅子に座ってて、ベースはゴメスが弾いてるが‥‥‥。
ブルズアイってリガチャーは、いかがなもんでしょう?
雅人も、たけしも、モーホです
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 19:30 ID:S4HcCH5m
>>84 低音なんかが出し易くなったり、倍音が良く出るようになるけど
ちょっと鳴り方がエグくなるような気がする。
自然な鳴り方じゃ無くてむやみやたらと響くような。
ロブナーなんかが好きな人は好みじゃ無いと思う。
良くも悪くも普通のリガチャ(セルマーのとか)と比べたら
かなり変わるので試してみるのは面白いと思うよ。
プラズマの方はシラネ
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 20:12 ID:/ajQqSeW
?
ジャズの巨匠は「独学でマスター」多過ぎ・・・ だから巨匠なのか・・
>88 単にジャズの師匠というのが少ないからじゃないか。 バークレーとかに行く連中とかを除く。
90 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/29 16:51 ID:tcpWasih
サブトーンの練習したいんですが、専用のメニューとかってあるんですか? やっぱロングトーンでしょうか?
91 :
「お〜い!!山田くん!!」 :03/06/29 19:03 ID:zyjKa1nS
ザブトーン一枚!!
良い感じの教則本ってある?
とりあえずラリー・ティールと坂口新先生の買っとけ。
全くの初心者が教則本でうまくなろうたって、そうはイカの塩辛。
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/07 19:57 ID:p5SH0fJ7
全くの初心者で、テナーサックスをやりたいのですが ・YAMAHA YTS-22 ・ケルントナー KTN100 ・Maxtone SX-58T の中ならどれがオススメですか?
>>98 悪いことは言わん
良い先生に師事しろ。
で、先生に実際の楽器を見てもらって決めろ。あふぉ。
100 :
98 :03/07/07 20:17 ID:p5SH0fJ7
Maxtoneは以前吹いたけどやめといた方がいい
>>98 自分ひとりだけの趣味でやりたいならどれでも良い
練習して上手くなってバンドに参加したいとか、
人前で演奏を披露したいと思うなら
最低YAMAHAYTS-22以上のグレード&値段で、信頼のおけるメーカの楽器だね。
あと、最低でも年1回以上のマメな調整が必要になるから
アフターサービスとか経験豊富な楽器店で買うこと。
自分で修理は不可能と思った方がいいよ。
あとは
>>99 の言うとおり。
>>100 別にお金払って教えてもらわんでもいいだよ。
頭使え。がっこーのジャズ研とか、市民水槽楽団とか、見学にいけよ。
上手い人はアマでもごろごろいるよ。
仲良くなりゃいいじゃん。入ればいいじゃん。
独学だとえらい遠回りすることになるよ。ギターじゃないんだから。
初心者の敷居は高いね、管ってさー
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/08 00:32 ID:Z03vF3CW
楽器の値段ってのは上から下までのすべての音程、 地金の質、キーの操作性、耐久性、etc に比例するね。 人が1日働けば一般的に人件費2万円だね、 ましてや職人が1本1本チェックしてたくさんの部品から出来ている サックスを仕上げていくと考えたら、数万円の楽器の程度がわかるでしょ? バランスが狂っていても調整がきかない作りになってるとか、 あるはずの部品をはしょってあったり、最悪修理すらできない物とか・・・。
ど素人でサックスのくわえ方すら分からないんですが、 初心者の方々はどの教則本から始めてるんですか?
>>105 だから本読んでも無理だって。
ちゃんとした先生に教えてもらえ。
本を読んでも独学では苦労する理由はね、 ピアノは鍵盤押せば正しい音程で音が鳴るけど サックスはそうじゃないから。咥え方ひとつでかなり音程が変わるんだよ。 正しい呼吸法も必要だしね。
我流で悪い咥え方とか運指のクセをつけてしまうと 後で正しい奏法に戻すのにかなり苦労するよ。
我流でもいいから初めてみろよ。 別に自分流に楽しむのも全然ありでしょ。 でも楽器は最低ヤマハクラスのを買いましょうね。 ヤマハはいい楽器だよ。
独学で初めて一ヶ月 タンギングで手間取ってる
俺も素早くパラララって鳴らせない。
ミネルバ とかいう6万くらいのテナーやら5万くらいのアルトはどうなってるんだ? 一応キーは全部ついてたみたいだが 楽器屋で一番正面で売ってたよ
最初の数ヶ月でもイイから、習った方がいいよん♪ 絶対早く覚えられる! タンギングは、最初とっても苦手だったのに 今ではとっても得意。 がんがれ〜!
推奨メーカー ヤマハ ヤナギサワ セルマー カイルベルス(現ジュピター?) クランポン カワイ
トップトーン イオ
我流で始めた香具師はほとんど挫折するね。 まちがいない。
音楽の友社 『うまくなろう!サクソフォーン』須川展也 リットーミュージック 『ジャズサックスマスターシリーズ〜アルト編』藤陵雅裕 (ビデオ) リットーミュージック 『ジャズサックスマスターシリーズ〜テナー編』佐藤達哉 (ビデオ) これ、絶対お薦め。 ビデオはたまにヤフオクに出てます。
>117 ま、本当に勉強にはなるけどね、 内桶さんのも北山さんのもとっても丁寧に書いてあるけど、初心者は言葉の意味 すら1ヶ月経ってもわかるまいて、 管楽器は独学は本当に難しい、社会人なら多少のお金を使って習うのが吉(多少かさんでもマンツーマンが吉) >114 クラムポソは基本的に中身カイルベルトでプレスティージ(S1も?)だけ自社ブランド名
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/09 19:29 ID:IiPRX5dV
サックスを習おうと思うんですけど、普通にヤマハとか行くのと個人でやってる人に習いに行くのと、どっちがいいですか? それと、テナーサックスをやりたいんですけど、教室ってみんなアルトを使ってるんですか?
122 :
119 :03/07/09 22:23 ID:???
>120 一つの意見として見ておけばいいかと、漏れは美味しいところだけつまみ喰いw
こんばんは、当方ヤマハの音楽教室でマンツーマンの 個人レッスンを始めた女子です。だからサックス歴は 一週間くらいです。 YAS−475という機種を買いましたが、これで大丈夫 ですか? みなさん、とてもお詳しいようなので、アドバイスお願いします。 あと、息がしょっちゅう上がってしまいますが、練習で 慣れるようになりますか? おしえてちゃんですみません。 アルトサックスなのですが、上達のコツなどのアドバイス、 宜しくお願いします。
YAS−475,全く問題はないように思われます。いい楽器ですよ。 最初にマルカートを買わざるを得なかった僕としては羨ましいw 息があがるのはすぐに慣れると思いますから安心してください。 最初のうちはマウスピースを強く噛んでしまいがちですが、下と上からの圧力ではなく 横からの力で包み込むようにするといいですよ。 あとは常に美しい音色で吹くようにイメージしてください。
はい! 124さんありがとうございます。 マウスピースを強くかみ過ぎないように気をつけます。 頑張って綺麗な音色をイメージしてみます。
126 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/10 19:50 ID:5Lq2Pwmq
素朴な疑問なんですけど、サックスのイントネーションって サのところですか?スのところですか?
「ッ」です
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 01:27 ID:LM9XRkus
こんちわ。水槽サックススレから流れてきました。 いきなりですがジャズに柳の902スペシャルってもしかして不似合いですか?
>>128 そんなことも分からない貴方に柳の902スペシャルが不似合い
130 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 01:57 ID:pw9vXyis
131 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 02:31 ID:mw8ASkym
アルトからテナーに乗り換えるときに注意しなきゃいけない事って何かありますか? テナーって高音出ないもんなんでしょうか?
丸出し
133 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 16:09 ID:nT+f6w5v
ヤマハのサックスってなんか上の方のボタンのつき方がおかしくないですか?
ボタン・・・ですか。はぁそうですか。 左手で操作するキーの事を言ってるのかな? ヤマハはパームキーが低めでフロントFキーも独特の形だね。 あと、Gキーも角度が独特だね。 操作性はサックスの中でも最も良いと思うよ。タッチも良いし
135 :
_ :03/07/11 20:35 ID:???
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 21:38 ID:YW8RKsEo
137 :
_ :03/07/11 21:44 ID:???
138 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/11 22:19 ID:0MeD2nWY
パームキーはむしろセルマーよか好きだな。 ただ、柳の方がもっと好み。 M6使いだけど。
139 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/13 08:14 ID:lj/G8Bjw
当方
>>123 の女子です。
ピッチがなかなか合いません。
ネックを抜き差ししてもうまくいかないのです。
チューナーはB♭を出そうとしても、C♯を指しています。
うまくいくピッチのあわせ方を教えてください。
宜しくお願いします。
140 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/13 11:29 ID:VPUy+lp9
>>139 Bbというのはアルトサックスでのシbということでしょうか?
だとしたら、アルトサックスは移調楽器でドを吹くとEbの音が出るので、
シbを吹くと実音C#が出ることになります。
つまり、あなたの音程は正しいことになるんですが・・・
142 :
139 :03/07/13 11:41 ID:lj/G8Bjw
141さん、レスありがとうございます。 ええと、私の勘違いでした。すみません。 でも馬鹿な私の質問にもレスつけてくださってありがたいです。
143 :
saxopholic :03/07/13 11:41 ID:nUfyJqZq
>139 チューニングする時のB♭、つまりE♭管の‘ソ’ってことですよね。 リード替えたらピッチが合いやすくなることもあると思いますよ。 あとは喉をガッと広げる感じで息の分量を多く速くすると音程が下がる はずです。口元(唇)に力が入り過ぎても音程が上がっちゃいます。 それでもどうにもならないなら、楽器自体にガタがきてるのかも知れ ませんね。楽器を調整に出すと吹きやすくなるって聞きました。 私も初めて調整に出してきたところですが、知らないうちにキーが歪んで いたり、タンポが傷んで浮き気味だったりしてたみたいです。
144 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/13 11:51 ID:bNYOZNPW
ほんとに始めたばかりなんですが質問してよろしいでしょうか? オクターブキーを押したミの音を吹くとき、オクターブキーを押した時に開くところから息が漏れて スーっという音が聞こえるんです。これは普通なんでしょうか?
145 :
139 :03/07/13 12:11 ID:lj/G8Bjw
>>143 さん、ありがとうございます。
今日また、挑戦してみます!
146 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/13 23:57 ID:mE6EPmvj
>>144 何かおかしいな?と思ったらリペアさんに点検してもらうことだね。
自分でいじらない方が良いよ。
えーと、例えば携帯電話が故障したとすると、
自分で分解して直そうとは思わないでしょ?
それくらいサックスも複雑に出来てると思った方が良いよ。
ピッチがおかしい、音が上手く出ない、とか思ったら
まずサックスをちゃんとしたリペアさんに点検してもらう。
それから奏法を疑おうね。
もちろん、リードもMPも点検を忘れずに。
ドレミファソラシド〜って吹くと低いドの音が出ないのに ドシラソファミレド〜って吹くとちゃんと出るのが納得いかんです
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/14 12:42 ID:FOlw3zos
>147 そりゃアンブシュアの問題だな。十分ありえるぞ。 ま、調整してもらえば少しはましになると思うけど。
149 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/14 19:03 ID:LrYb6Ym/
>>147 >>148 の言うとおり。あと、息のスピードと喉の問題だな。
上のCと下のCは同じアンブシュアで入れる息の量と喉の形も変わるよ。
振動する管の長さが一番短いところから長い所に変わるんだから当然
タンポからの息漏れがないならば
練 習 し ろ よ 初 心 者
pppで下のB♭からc#ふけるようにならんと
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/14 19:12 ID:nvtm9Bta
151 :
147 :03/07/14 19:39 ID:???
4番ですから硬くないです
152 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/14 19:55 ID:tBWHApkC
>>151 …あの…4番って固い気がするんですが〜(´Д`;) (マウスピースにもよると思うけど)
153 :
147 :03/07/14 20:00 ID:???
漏れが硬くね〜よって言ってるんだから硬くね〜よ
リードは数字が大きくなるほど柔らかくなるんだよ。
155 :
152 :03/07/14 21:43 ID:???
156 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/14 21:43 ID:G6l/JcA5
>>154 まじで??
ラヴォーズのはS→MS→M→MH→Hの順で堅さを表記しているけど、
これは他のメーカーでは、1→…→4に相当するのでは??
157 :
152 :03/07/14 21:48 ID:???
>>156 そのとーりです。
もちろん、冗談で書いてるんですよね〜
>>154 …2ちゃんですから…。
154への反応は 巛彡彡ミミミミミ彡彡 巛巛巛巛巛巛巛彡彡 r、r.r 、|::::: | r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ | |_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )| |_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ | ) ヽノ |. ┏━━━┓| | `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃| ハア? 人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ / \_/\\ ┗━━┛/|\\ / \ ト ───イ/ ヽヽ / ` ─┬─ イ i i / | Y | これだけでいいよ。
MPにはメタルがあるのに リードにはなぜメタルがないのか? サンボーンも目じゃないDQNな音色になりそうだが
血まみれだな
163 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/14 22:16 ID:oijBwAvI
>147 下のドのアンブシュアが出来てないだけだな。 音程下がっていく時は、147にとって既に出来ていると思われる上のドでの アンブシュアの状況から徐々に変化していってそれで下のドのアンブシュアが できて、下のドが出せたわけで。 ドシラソファミレドレミファソラシドと吹けば出せるのか?もしそうなら 練習すれば解決するよ。
>>161 まぁメタルリードは非現実的だねw
でも葦リードを凌ぐ鳴りと耐久性(丁寧に扱えば半永久的にヘタラ無いらしい)
を併せ持つ合成樹脂リードが開発中らしいよ。
ファイブラセルでもバリでもないらしい。
なんでも葦の繊維を分子レベルで研究して作られてるとか・・・
168 :
164 :03/07/14 22:42 ID:???
168は見るな。ツブツブの女子校生だからな。わかるよな?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
172 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/15 12:01 ID:iQ0C0nLR
おいおい、落ちるぞ
慌てんでもそう簡単には落ちんよ。 スレ数543しかないし
ブルズアイって、そんなにいいですか? どこでも売ってますか?
Uさんが盛んにいいと言ってるけど、商売も多少からんでいるから 話半分で聴いておいた方が良い。好き好きもあるし、気になるなら 1度試してみたら。でもリガチャを気にするほどの腕なの。
オクターブキー押さえてからのD〜Fくらいまでが、 鳴らないというか、くぐもってるというか・・・もっさりした音しかでません。 お助けください。
178 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/19 03:49 ID:wSTkTtLP
>177 Fより上はどうなんだ? そこがOKならGからFへ下がった時に塞がるホールの回りをよーくしらべてみろ。
>>177 楽器が問題ないとしてだが、その辺りの音域は息がトーンホールから抜ける
までの長さが長くなるので、安定した息をしっかりと入れないと音が抜けなくて
こもった音になりがち。ロングトーンをすべし!
180 :
177 :03/07/19 17:47 ID:???
レス、ありがとうございます。 Gから上は、そのまんまいくと、逆にメカメカ響き過ぎちゃって不愉快です。 穴は開いてまして、キーもちゃんと閉まるし、タンポも隙間ありません。 意識して息で支えてでかい音出すと、いくらかましなる気もしますが、 pだとだめ、速いとだめ。粒も音量もそろわなくて、しょぼいんです。 はい。ロングトーンに励みます。
181 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/20 14:34 ID:9sjCVWgs
質問です。 先日転勤で神戸に越してきました。 関西でサックスをやってらっしゃる方、オススメのリペアショップはありますでしょうか? 大阪くらいまでなら許容範囲なのですが。 よろしくお願いします。
vol.4:Waltz for Debby by Bill Evans 評価:★★★★☆ ユダヤ人なので減点1。 入門的な名盤だけれど、ピアノトリオという短所が…減点1。 ただジャズ風のアルバム(≠ジャズ)としては名盤なので加点1。 このコピペはジャズ紳士のサイトで拾ってきたものですが ジャズをやってる人は人種差別をするのですか? それともこの人の個人的な差別ですか?
183 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/20 16:49 ID:I164xV0h
こんにちわ。最近練習曲に飢えています。 色々探してみたのですが、「ジャズ・マスター・シリーズ はじめてのジャズ 」ってのを持っている方いませんか? 手応え歯応え吹き応えを知りたいのですが・・・。 他にもジャズのスタンダード譜面集みたいのがあったら紹介して下さい。よろしくお願いします。 楽器はテナーです。
184 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/20 20:13 ID:kRPoF9HJ
>>182 ジャズに限らず音楽の評価は他人の評価よりも自分がどう感じるかを信じたほうがいいよ。
ジャズをやってる人はいい意味で変な人が多いけど、人種差別するような人でいいプレイする人はいないよ。
オレから言わせてもらうとその評価を書いた人は心の貧しい人だな。
それ以前にエヴァンスを「ジャズ風」だなんて言うヤツは耳が腐ってるんじゃないかと思う。
・・・・ジャズ板に来るのかなり久々なんですが、182って釣りですか?
>>182 ケニGの評価は恐ろしい内容になってそうだw
>184
残念ながら人間性と音楽性は関係ないからろくでなしでも良い音楽が
作れてるのが悲しい。差別主義者はクラシックの方が多そうだけど。
186 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/20 20:41 ID:kRPoF9HJ
>>183 中央アート出版社の「ザ・プロフェッショナル スタンダード・ジャズ ハンドブック」って譜面が使い易かった覚えがあります。
(コードがシンプルでした)
海外の本ならミュージシャン達に「赤本」って呼ばれている譜面が有名ですね。
ジャズに詳しいピアニストは結構譜面のことよく知ってる場合が多いですよ。
譜面は結構値が張るので、演奏したい曲の譜面を見つけたら書き写しちゃいましょう。
テナーの教則本なら山中良之の「ジャズ・サクソフォーン・メソード」を使ってる人が多かったです(vol.2がおすすめ、10年くらい前の話です)
>>185 いや、実際に演奏してる人間よりも周りにいる人間に差別主義者が多いんだと思う。
クラシックを学ぶ黒人は多いのに、表に演奏家としてあまり顔が見えないってことは、パトロンやリスナー側に根強い差別思想があるんじゃないかと思ってます。
それよりも182の評価を書いた人物はマイルスが自分のバンドにエヴァンスを入れた時の言葉を知らないんだろうな。
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/20 20:46 ID:Th08SJMb
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
188 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/20 22:12 ID:HkxDTLFl
189 :
183 :03/07/20 22:48 ID:I164xV0h
>186 ご紹介どうもっす。今度見てみます。 流石に書き写すのは気が引けますけど…。 やっぱ銀座のヤマハが一番品揃え良いですかね?
190 :
186 :03/07/20 23:05 ID:???
あ、書き写すってのは「店で」じゃなくて、セッションとかで出会った人が持ってたらって意味です。 さすがに店でそんなことしてたら怒られますね。 あと、大きな図書館で探すのもいいかも。 慣れれば1曲5分くらいで書き写せます。 ヤマハは行ったこと無いですが、銀座なら山野楽器もいいと思いますよ。
デジカメ使えば?1曲1秒で写せる
書き写してると曲の流れがスグに理解できます。 ああ、ここで転調するのか、とか、お、このテンションカッコ良さゲ、とか。 昔、コピー機で写した楽譜を持ち歩いてたら、 「自分で譜面書かないヤツはミュージシャン失格じゃ!」 と師匠に怒られました。
>192 最近はポータブルシーケンサーやシーケンスソフトを載せたノートPCで音を確認しながらコピーして、 ついでにきれいに印刷(しかもジャズフォント使って(w)ということもできるんだが、邪道なのかな(w
194 :
183 :03/07/21 11:24 ID:gVH3AARH
>190 どうもです。質問攻めで申し訳ないんですが、渋谷寄りでいいお店ってありますか? >193 最近パソコン使った音楽にも興味が出てきたのですが(phatに影響されて 笑)、そういう音楽の入門サイトとか、ご存じでしたら教えていただけませんでしょうか? 教えてくんで申し訳ねぇっす・・・。
195 :
183 :03/07/21 11:25 ID:gVH3AARH
あ、当方マカーです。
>>194 渋谷はヤマハしか知らないなぁ・・・・他にもあるんだろうけど。
私は専ら新大久保の石森楽器に行ってますね。
調整とかも職人さんの顔が見えるし、なにより「サックス屋さん」って感じがする。
それに、たまに有名ミュージシャンに会えるしね(笑)
ケニー・ギャレットがいたのにはマジで驚いた。
邦人サックスプレイヤーもよく来てるよ。
アクタスはどうなんですか?
198 :
181 :03/07/23 20:39 ID:???
・・・それより関西のいいお店御存じないでしょうか・・・ ・・・ぐぐってみます。
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/23 22:20 ID:+JIUHk0I
>198 ドルチェ楽器?って関西でしたっけ。有名な気が。
>199 関西の管楽器専門といったら、まずそこが挙がるのは 間違いないけど。 ジャンル云々はわからん
201 :
197 :03/07/24 02:08 ID:???
>>181 「それより」とはなんだあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
\\ もうおこったぞう
\\ もうおこったぞう //
もうおこったぞう //
(⌒⌒⌒) どかーん! (⌒⌒⌒)
|| どかーん! ||
どかーん!
/ ̄ ̄\ (⌒⌒⌒) / ̄ ̄\
(( | ・ U | || | U ・ |
匚| |ι \ / J| |コ
U 匚 ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\ / コ U
\ ) U ・ | ⊂ /
\ 入ヽ )) .J| | ( ! ̄| ))
|| ´ | ̄ ̄||U ||
202 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/24 18:18 ID:nbMVOo9v
すいません、上の質問に便乗して、横浜近辺で良い楽器屋あります? セントラル楽器って管楽器の専門店があってそこに行ったけど、 品揃えがクラシック向きで、サックスのメタルのマウスピースとかあまりおいてなかった。
203 :
_ :03/07/24 18:20 ID:???
>>202 桜木町下車、花咲町にあるアートマックスかなぁ。
ただお店が小さいし…やっぱり東京に行くほうがいいと思うけど。
まぁ、お店に行く前は問い合わせてみたほうがいいねぇ。
あ、リードは交通費かけて東京に行くなら、ここで買うと安いよ。
リードって高いよね。 しかも鳴らないハズレリードもあるし・・・ しかし、ある方法を使うと1枚のリードで数ヶ月ヘタラずに持って しかも鳴らないリードも鳴るようになるんだよ! 知りたい?
知ってるもーん
207 :
_ :03/07/24 20:40 ID:???
209 :
205 :03/07/24 20:48 ID:???
>>208 いや、簡単だよ。
保存方法が特殊なの。
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/24 21:09 ID:ddj1/f3I
>>205 し、知りたい。。
因みに私、berglersenメタルに
バンドレン1/2(ノーマル若しくはJAVA)でつ。
211 :
208 :03/07/24 21:15 ID:???
>>205 ちょっと知りたくなってきたかも。
保存方法が特殊ってなんだろー。何かに漬け込みかなぁ。
>>204 リードはあそこそこそこ安いな。ただ店長が相当電波だぞ。
ホームページを見ればその電波っぷりが分かるんだが…消えてるみたいだね。
更新も全然してなかったし。
あと、マッピは種類は意外と有るけど本数が少ないから選べません。
213 :
204 :03/07/24 21:28 ID:???
>>212 まぁ、店長はあまり好きなタイプではないけどねぇ。
HPはリニューアル中だって。
マッピ…リンクの8とかあったなぁ。あとは…何だっけ。
重複するけど、やっぱり横浜近辺で小物や本体探すなら東京に行くかな。
リードの保存法 友人に「冷蔵庫に保管してる」やつがいた。 オレは最初に15分ほど水につけておいて、充分水を吸わせたあとに 綺麗な机の上に置いてツメの腹(というか背?)で繊維に沿ってシゴき、 (分厚い方から薄い方へ)繊維を整えてから使ってます。 あと、使用後に表面をすすぐ程度に軽く洗ってます。 他の人がどうしてるかは知らない。
215 :
205 :03/07/24 21:53 ID:???
おいらも昔は冷蔵庫保存だったよ。 でも今はリードを削らないでも良く鳴るようになるし リード代が凄く助かってる 1箱買えば1年以上もつんだもんw
216 :
204 :03/07/24 22:16 ID:???
>>214 うんうん、水を吸わせたあと、繊維に沿って…っていう話は聞いたことがある。
その後は冷蔵庫かぁ…。
>>215 んで、冷蔵庫に入れると持ちが良くなるのかな?
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/25 11:11 ID:Kvwl3DnD
夏はひんやりするからイイだけだったりして
218 :
_ :03/07/25 11:22 ID:???
219 :
_ :03/07/25 11:25 ID:???
215死ね。学校でもこういうタイプのクズは必ずいるもんだ。
221 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/25 14:03 ID:T69D4jp5
今日ゲーリー・バーツ見に行くヤツ〜??
222 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/25 15:24 ID:ljpjSQvk
リード、梅雨〜夏はカビが怖いんで冷凍庫で保存してる。 俺以外に過去にリードをカビさせた事のある人いる? ひょっとして俺だけ?
223 :
_ :03/07/25 15:37 ID:???
>>222 カビは無いけど、よく本の中にいる小さい虫をハケーンしたことは
何度かあるよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
頭にきたね。 もう絶対教えねーよ。カスども。 せいぜい鳴らないリードでがんばれ。ターコ。
>>226 (=゚ω゚)ノ いやむしろ
>>205 =
>>215 =
>>225 が釣り師かと。
粘着質にあげ続けてるし。
でだ。
カスの俺が言うのも何なんだが、
昔スペリアルのリードには昔「リードを長持ちさせるには」みたいな
説明書きが封入されてた。5年位前かな。
今もされてるのかは知らぬ。もう全く買わないし。
それによると繊維の方向に合わせて下から上に擦るのと、
なんか鍋で煮ろってな話が載ってた気が。
冷蔵庫やら緑茶漬けやらはやってる人間周りに居るし、
それなりに効果も有るようだけど煮沸ってどうなんだろうね。
>225 うまい口実が出来てよかったね。どうせ知らないんだろうよ。
230 :
初心者 ◆YtFiiqjbeo :03/07/26 10:17 ID:a9CQmuDu
サックス演奏でスタンダードなCD教えていただけませんか? お願いします!
231 :
_ :03/07/26 10:39 ID:???
ムシの為のスレではありません。太田散の為のスレです。
233 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/26 11:30 ID:ysFH1alN
他人の話なんだけど、コンクールの地区予選の日、ばたばたしててうっかりテナーにスワブ通すの忘れたんだと。 んで思いがけず銀賞食らって意気消沈したまま一夏越して、秋にケースあけたらカビの匂いがしたんだと。 調べてみたら管内が激しくカビてたんだと。 それ以来うちの学校のサクース一年生はカビ臭いサクースを吹かざるを得なくなってしまった。おかげでmy楽器を買うのがやたらと早くなったよ(w
>233 そうですか。 >230 チャーリーパーカーのナウザタイム、 コルトレーンのブルートレイン。
235 :
_ :03/07/26 13:45 ID:???
236 :
初心者 ◆YtFiiqjbeo :03/07/26 15:02 ID:LvRzbrkQ
>>234 レスありがとうございます。
早速聴いてみます
>>233 ケースを天日干しするほうがいいかも。
>>234 確かに良いアルバムだけど、あまりにストレートすぎて笑った。
>>初心者 ◆YtFiiqjbeo
世間の評価なんて気にせず自分が本当にカッコイイと思ったアルバムを
アドリブパートを暗記するくらい聴き込む方が何百倍もタメになる。
とにかく色んな人の演奏をいっぱい聴くこと。
そのうち自分の好みが分かってきて、それが自分にとってのスタンダードになる。
238 :
初心者 ◆YtFiiqjbeo :03/07/26 22:23 ID:VQubTVFf
>>237 なるほど。
とりあえず、レコード店のなにコーナーに行けばいいんですか?
>>227 スペリアルのリードに封入されてた説明書きは、
>>214 のやり方に近いね。
水じゃなくて、ぬるま湯に7〜10分浸すんだけど。自分も新しいリードを
使う時は必ずこの方法だけど、リードの寿命が延びてる気がする。
ビル・エバンスもインタビューで、爪でこすってリードの繊維を閉じてやると
長持ちするようになるって言ってた。
鍋で煮るってのは載ってなかったと思うし、ダメじゃないかな。
昔オレもリードをカビさせたことがあって、思い切って煮沸消毒してみたんだけど
全然使えなかったよ・・・(w
>238 ブレッカーブラザーズのヘビイメタルビバップ。 キャノンボールアダレイのサムシングエルス。 マイルスならカインドオブブルー、マイルストーンズ、1958マイルスでどれもハズレなし。 ジャズコーナーに行ってください。
(^^)
「リードライフ」使ってる人いる? 俺、ある程度使ったリードの洗浄に使ってるんだけど リードを吟味してるヒマがなくて効果が良く判らんw。 まあ、汚れは良く落ちます。 あと、湿り気のムラで波打つようなことも無くなった。 能書きには防カビになるって書いてあるけど、これは実験してみないとわからん。
波打ちがなくなるってのは有難いね。
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/08 00:43 ID:6q8fkFFf
初心者過ぎて怒られそうなくらい、初歩的な質問があります。 リードってどのくらいになったら、もうだめぽなんですか? 私は端っこが切れたらもうだめぽなのかなと思って交換したのですが・・・。 音の合間がちょっとキシキシいうような気がして・・・。
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/09 18:43 ID:2HPhwlJQ
>>245 親切にありがとうございます。
ガイシュツかもしれないので、よくスレ見て来ます。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
age
本番用リード開けたらアオカビがびっしり… 水道で洗ってそのまま使いました。 今年は湿気が非常に多い気がする。
なんとなくage
他のスレでも質問したが、テナーとアルトの違いが分かるヤシがいないので、本職のおまいらに期待しつつ質問します。 『ルパン3世のテーマ』で、途中にテナーのソロが入ってるバージョンのものが収録されてるCDのタイトル知りませんか。ちなみにポルタメント駆使してるやつです、オリジナル'78じゃないでつ
252 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 00:28 ID:NvoGIrIW
私はマッピにリードは付けっぱなしにしてます。 リードは黒くなり(たぶん黴)、マウスピースに張り付きます。 リガチャーにもくっついて一体化していきます。 これが一番!?
>252 あのなぁーーーーーー リードがだめになったらどうすんだ(w マウスピース保護のため、どうでもいいリードを付けて保管するというのはよくあるんだけど・・・・・・ と、ネタに釣られてみました。
>253 252の元ネタは数年前のジャズライーフ。 佐藤タツーヤが252方法実践してるって書いてた。
255 :
252 :03/08/24 11:18 ID:dRfAo6+q
あのー・・・・ ネタのつもりはないんですけど。 マジでそうやってます。 固めのリードがへったって行く過程でベストの鳴りの状態に なっていって結構いんですが・・・・ 汚い事をのぞいて。
俺は吹き終わってマッピ片付けるときはリード外して掃除してから 使えないリードをつけてキャップかぶせてからしまってる。 そうしたほうがリガチャーにいいらしいと聞いた
>255 まぁ、マウスピースを使い捨てできる金持ちがそれをやる件には ネタじゃないかもな。
258 :
フラジオ愛好者 :03/08/25 19:54 ID:poEo3Dc7
あのぉ〜おバカな質問なんですが、 フラジオが出しやすいマウスピースってあります? あとリードは柔らかいほうが、出しやすいとかもあるのでしょうか?
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 20:02 ID:YnqnL6+M
フラジオは喉と息とアンブシュアのコントロールで出すものだけど、 出しやすい、出しにくいだけで考えると ハイバッフルMPの方がフラジオを出しやすい。 狭いところを通るから息のスピードが上がるんだね。
260 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/25 20:07 ID:YnqnL6+M
それからリードの硬さはMPのオープニングと 演奏者の息圧で決まる物であって、フラジオだけ意識して硬さを変えては いけないな。下の音域が痩せたり、音色が変わったりするからね。
261 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 16:46 ID:4oJ5jTFM
>>124 マルカート、そんなに悪かった?
ヤマハの62より良かったけどな。
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 16:53 ID:NtFXb3OS
>261 オレのはすぐにキーが狂って最悪だった。 ヤマハは音程いいし満足。
263 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/31 17:13 ID:4oJ5jTFM
>>262 ハズレ品だったのかなぁ。
何時頃購入したの?
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 19:11 ID:7zX2YxwK
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 20:59 ID:mCSKEaq4
喉の開きはもちろん変わるよ。 アンブシュアの締める力を変えちゃダメだし、タンギングの勢いに任せて オクターブ上げるのもダメ。ということ。 オクターブ上を吹いているときに他の人に不意にオクターブキーを 離してもらって、アンブシュアを変えないですぐオクターブ下がる位の 締める力が理想。これ以上噛んじゃうと高音域が痩せるね。
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/05 21:06 ID:mCSKEaq4
ちなみにジャズの吹き方とクラシックの吹き方は違うからね。 喉の開きと下歯の位置によって音色が変わるのは分かるでしょ? クラシックでは一つの音色で全音域を吹けるようにアンブシュアは固定するよね。 ジャズでは喉の開き+下歯の位置を水平に前後に動かして音色を変える。 もちろんベンド↑↓の時はこの限りじゃないけど。
>>265-266 ほ〜 すぐにオクターブ下に下がらなきゃいけないのか…
時間かかってゆ〜っくり下がるってのはだめなのかな ありがとうございます
268 :
:03/09/06 20:55 ID:+M4X/IQg
数日前からアルトサックスをはじめています。 一番下のレとドの音がナカナカ出ないのですが、コツとかあるでしょうか?
練習を続ければ自然と腹筋が鍛えられて出るようになるよ
270 :
:03/09/06 22:01 ID:+M4X/IQg
>>269 さんへ
ありがとうございます。
まだ、購入して二日目なもので、吹き方が間違っているのか気になっておりました。
アルトサックスの経験も、二日目でした..。
まあその可能性も大いに有り得るが・・・教則本を見るんだなぁ ネットにもたくさん資料はあるし
できれば吹ける人に教わりたいところだけどね。 プロに習えとまでは言わないが、ある程度まともに吹ける経験者に。
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/07 22:43 ID:ibHaCJae
>>267 楽器は信頼のおける店でちゃんと調整された物を購入したのかな?
低音が出にくい場合は息漏れしてるか、リードが硬すぎの場合がほとんど。
楽器とリードがしっかりしてるなら練習あるのみ。
最低音から最高音までロングトーン&スケール練習をしようね。
>>273 時々調整してますよ
田舎の大学で学生バンドやってるんだけど、教えてくれる人がいないから
こういう所しか頼りがなくて 過去ログとか教本とかネットで読みまくり
275 :
268 :03/09/08 18:31 ID:dy9T7UnW
お陰さまで、下のドの音もある程度出るようになってきました。 どおやら、マウスピースを浅く加えていたのが一番の原因のようでした。 思い切って、奥まで加えるような感じで吹いたら、唇にも無理な力が入ら ないカタチで下から2オクターブ無理なく出せるようになりました。 毎日3時間くらい吹いているので、腹筋の方も成長してきたようです。 ただ、上記は最初の音だけタンギングで、残りはスラーなのです。音は鳴 っていますが、タンギングで2オクターブ(15音)吹こうとすると、唇に 無理な力が入り、途中でバテてしまいます..。 タンギングの仕方が間違っていそうなのですが。何かコツはありますでし ょうか?(トランペットを以前やっていたもので、舌をあてる場所が見当 違いのようなのです)
276 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/08 19:15 ID:u0+P+7x5
>>275 タンギングは奏者によって舌のどの位置がリードに接するかまちまち。
先端、先端より少し奥、舌の真ん中・・・とか。
メトロノームに合わせて8,16とタンギングしてみて一番やりやすい位置でよいと思うよ。
ただ、自分でタンギング中にあごの下(裏側)を外から手で触ってみた時に
動きが分かるようだと力が入りすぎ。
舌とリードが点で接するようにしよう。
277 :
268 :03/09/08 19:21 ID:dy9T7UnW
>>276 様へ
本当にありがとうございます。
感涙です..。
まさしく、勝手に下あごが動いてしまい、タンギングの度に下の歯が唇を
突き刺していました..。
その通り出来るよう、明日も頑張ってみます。
音を出せる最寄の場所が、坂を幾つか越えた先の川原しか無くて、楽器を
持って往復するだけで体力消耗なのでした。
逆に、その場所に行くまでにイメージトレーニングの気合が入って、いい
です。
うぅ、ここの皆さん、本当に親切ですネ..。
278 :
mace :03/09/09 01:31 ID:vBykzN+l
昨日思い切ってベルのラッカーを薬品できれいにとりました。 あんまり良いことではないのでしょうか?
279 :
268 :03/09/09 22:21 ID:nLc6kPNV
きょうも、スラーで上から下まで無理なく音が出せることと、タンギングの 練習に三時間でした(変換一発目は参事官...)。 タンギング、相変わらず力が入ってしまっているようで、下唇の内側に歯が 食い込んでいます。大リーグ養成ギブスの様です..。 タンギングの練習は、ネックだけの方が当初はよろしいものでしょうか? (本体の重さで食い込まないから、余計悪い癖になりそうな気もしますが) 橋の欄干を背にしゃがみこみ、下の音を出すと、バリバリと頭蓋骨の裏側に 音が響いて、心地よいことに気付きました。 面白い楽器です。
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 02:03 ID:gEUZRGaO
>>278 自分ではがしてしまうのは良くないと思う。
お店でやってもらったのなら特に問題ないと思うよ。
好みの問題だし。ただ音色と楽器の抵抗が変わるから気をつけてね。
>>279 >タンギングの練習は、ネックだけの方が当初はよろしいものでしょうか?
トランペットではMPのみでバズィングをやるけど、
サックスの場合は特に必要ないと思うよ。
ネックのみだと抵抗感が全く変わってしまうから、
ちゃんと楽器を鳴らしたほうがいい。
それから、タンギングに力が入りすぎて出だしが”プゥワー”ってな感じの音になってないかな?
タンギングはあくまで音の粒を揃えるためのもので、変にアクセントがつくようでは
ダメ。
タンギングの時は舌だけ最小限動かして顎は全く動かないように。ピッチまで変わっちゃうからね。
アクセントをつけるためのタンギング(ハーフ、スラップetc)、顎を動かす(ベンド、サブトーンetc)はある程度上達してから練習しよう。
それからしゃがみこんで吹くのはお勧めしない。それだと腹が圧迫されて自然と胸式呼吸に
なってしまっていると思います。変なクセをこれ以上つけないためにもね。
281 :
268 :03/09/10 19:45 ID:QGnasUWx
>>280 さん
ご指摘・ご指導ありがとうございます。肝に銘じておきます。
> ネックのみだと抵抗感が全く変わってしまうから、
承りました。
> それから、タンギングに力が入りすぎて出だしが”プゥワー”ってな感じの音になってないかな?
> タンギングはあくまで音の粒を揃えるためのもので、変にアクセントがつくようではダメ。
本日は、このご指導を受ける前に練習してきましたが、多少は改善されてきたようです。
一番の原因は、アルトサックスの底の手前の辺りをお腹に当てて吹いていたからのようでした。
タンギングのアタックの瞬間、お腹に力が入り、その振動で楽器が揺れていたようなんです。
楽器を若干お腹から離したら、唇へのストレスが改善されたようです。
ただ、まだアタック瞬間の音がドギツイ感じです。
ここで質問なのですが、アルトサックスの本体をお腹に当てるのは、ご法度な行為なのでしょうか?
それとも、タンギングの際にお腹が揺れることが問題なのでしょうか?
> タンギングの時は舌だけ最小限動かして顎は全く動かないように。ピッチまで変わっちゃうからね。
この部分も志しているのですが、どうにも上手く行っていないようです。
舌先手前数ミリの部分でリードに触れようとすると、舌のカタチがJ字になり、無理が掛かるんです。
舌先手前1cmくらいの場所でリードの先端に触れると丁度良いのですが、タンギングしていないときと比べて、口の中の容積が変わるようで、音程も音質
も変化してしまいます。
普段、舌を出して歩いている程、舌が長いわけでもないのですが、謎なのです。
ここで更に質問なのですが、
タンギングするときは、
「リードの先端で無くてはいけない?」「リードの先端付近でよい?」
「舌の1cm手前でも良い?」「舌先に近い方が良い?」
あるべき姿はどれなのでしょうか?
> それからしゃがみこんで吹くのはお勧めしない。
すいません。二度としません。
毎度、教えて君で、申し訳ございません。明日も、頑張ります。
>281 > すいません。二度としません。 感謝する場面ではあると思うけれど、謝る場面じゃないと思うぞ。まぁ、がんがれ
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 21:59 ID:xH8kMYOU
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 22:48 ID:gEUZRGaO
>>281 アルトでお腹にU字管が当たるってことは、かなりの高身長か、
ストラップの長さを適切でない位置に合わせてるんだと思うよ。
実際にあなたの姿勢とアンブシュアを見た訳じゃあないから、文面だけでは
なんとも言い難いですが、推測できるポイントをあげていくね。
ブレスでお腹が動くってことは腹式呼吸が出来てるってこととして
ストラップの長さのあわせ方は、表現が難しいですけど
口から息が直線的にネックに入って行く位置に合わせましょう。
顔が上を向いたり下を向かずに真っ直ぐの位置で
楽器を構えると頭を動かさずにすんなりマウスピースが口に入ってくる位置で良いです。
楽器の重量のほとんどはストラップで支えます。
かつ、軽くサムフックと左手親指(サムレスト)で前に楽器を少し押すような感じで支えてあげます。
マウスピースを咥えている下唇に楽器の重量が少しでも掛かったらダメです。
この持ち方が正しく出来ていればお腹に楽器が当たることはないと思うよ。
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 22:51 ID:gEUZRGaO
それから、タンギングだけど もしかして喉で音を切ってないですか?タンギングにあわせて「オウッ」 と喉が狭くなっていると思われます。 タンギング中でもロングトーン中でも喉はいつも開いてないとダメです。 TPでも喉でハイノートをコントロールしませんでしたか?サックスも同じ。 喉の開きで音色も音程も変えれます。 口の中での舌の形は「これが正しい」っていうのはありません。 前にも言ったけど、奏者によってまちまちです。 だぶん上で書いたように構え方がおかしいからマウスピースが口に入る 向き、深さとかが無理な感じになってるんではないかと思われます。 こればっかりは実際に見てみないとなんとも言えないな。 咥えた時、前歯がマウスピースに当たるのはマウスピース先端から1cm前後が標準です。 んで下あごを前後に動かさずに自然に口を閉じた位置で吹いてみれば 舌の形を変に意識したりせずにタンギングできるはずですよ?
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/10 22:55 ID:gEUZRGaO
独学で始めたのかな? カキコだけでも結構悪い癖が付き始めてるような感じを受けるので 将来人前で演奏を披露したいのなら、 今のうちに詳しい人に師事したほうが良いと思うよ。
288 :
268 :03/09/11 20:31 ID:zkxXicAO
すいません、ちょっと時間が無いもので、短い書き込みになります。
>>487 さん
独学ではじめたのです。
変な癖が付かないように、なるべくリラックスして練習しているつもりなんです。
(トランペットのときに、それで致命的な癖をつけてしまったもので)
お陰さまで、タンギングもご指摘の部分に気をつけて、無理な力が入らない状態で安定してきました。
喉の開きの甘かったのが、タンギングの問題だったようです。
明日は、夜まで忙しいので明後日は半日くらい練習する予定です。
いつも、ご指導ありがとうございます。
289 :
mace :03/09/15 03:01 ID:rwRrFADF
283>アサヒペイントが出してる強力塗料はがし液っていう粘度の高い液体の溶剤です。 我ながらサブトーンも出やすくなったので良かったです。 使うマウスピースがガーデラのオールドなので、MPの特性を十分生かし切りたいっていう のが理由です。自分で簡単にできるのでお試しあれ!
290 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 09:44 ID:NbSjL/f9
ラッカーはがし、ベルだけで止めておいて、それ以外はもうやらないほうがいいよ、絶対。 まあ、楽器を捨てる覚悟なら試してもいいかもしれんけど。。。
ラッカーのない、またはほとんどはがれかかった楽器って 鳴らしやすいけど吹きにくい、って感じしない?
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 13:25 ID:ku/A3ElL
素人ってこれだから怖いね。 自分でラッカー剥がした様な楽器恥ずかしくて人前で演奏できねーしメンテにも出せねーよw チンコ(恥部)さらけ出して歩くのとなんら変わらんww
293 :
283 :03/09/15 17:03 ID:???
>>289 サンクス。ただ、金属には影響でないの?
意味もわからず剥がしても意味無い気がするな 音色極めたあとに、人じゃ変えれない部分を変えるために剥がすのならいいけど 剥がすよりまとまる君とかを使ったほうがいいんじゃないか?
295 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/15 19:36 ID:WE1HOpy4
293 ラッカーはがすのはやめておきなさい!!! 無理にはがしてもいいことなんて、何も無いんだってば!! はがした直後は良く鳴るようになったと思うけど、後でそれが勘違いで 音のバランスが非常に悪くなっていることに気づくはず。。 自然に剥げるのとは全然違うのです 私は経験者です、それで一本ダメにしました! 捨てる覚悟でならやってみなさい
誰かの師事って必要最低限なんでしょうか 学生の身分では金も時間もなかなかうまく運べません(主に金) でも社会人になったら時間の方が大変になるのか・・・
>>296 社会人バンドに入ってうまい人に習うがよろし
そうそう。アマでも上手い人はゴロゴロ居るよ。 正しいアンブシャアが身に付くまで師事して教えてもらえってこと。 どうしても独学でやりたいんなら、その後に独りで試行錯誤したほうが良い。 吹き始めから独学だとかなり遠回りになるよ。 練習の前に悪い癖を矯正っていう作業が必要になるからね。
299 :
293 :03/09/16 00:19 ID:???
>>295 サンクス。
でも経験談聞いてみたいな。
よければダメにした奴のモデル名とか教えてもらえますか?
>>294 剥がすのとまとまる君は効果が逆な気がするのだけれども。
一般に言われている話では。
大体、楽器自分でいじる香具師ほど、まともな音すら出せないんだよね。
>>300 ワラタ。マッタクダ。楽器壊すより練習しろ。
302 :
田舎者 :03/09/16 04:02 ID:nUHbaCuI
今月末に、ジョージ:ガゾーンとエイブラハム:バートンのライブに 行く予定なのですが、まったく知識がないので、彼等について知っている方は 情報を下さいませ。
>>300 =301
おまえは○桶の掲示板にでも篭ってろや
アンブシュアで少々悩んでます。 ソプラノ吹いてる方に質問です。 MPのみで吹いた時の音程をコンサートキーで教えて下さい。
ソプラノかぁ... 吹けるようになりたいな… 俺はペェーペェーした音しか出せないから触りたくない あと何年も修行してからじゃないとソプラノを手にすることすら恐れ多い…
Cが出れば正しいアンブシュアらしいです。
307 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/21 16:29 ID:PbPBqsB3
>>304 ○桶んとこ行ってこい。
最近荒れてるようだが。
>>306 ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
>>307 そちらでは過去ログでEbと答えられてました。
試したんですが圧力をかけ過ぎている感じがしました。
○桶さんって時々ブチキレルから。 多忙の合間を縫ってのボランティアだから大変なのは 分かるけど、すぐ「プロの私が...」ってなるのが 正直ちょっと引く。
310 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/23 22:17 ID:wk01wxdW
「ピアノの真ん中Cから2オクターブと半音上のDb」 という説もある。推奨しているMPとリードの仕様とか、 唇の圧力のチェック方法とか詳しく書いてあるので、そ れに従ってソプラノの奏法を見直しています。
マウスピースだけで吹いた音程なんて何の意味もないと思うのだが。
>>309 たしかにちょっと引くね(--;
まあ、それだけプロであることにプライドを持ってるって事でしょう。
それに、毎回、毎回、アホみたいに初歩的な質問する奴や、自分で少しは考えろ
って言いたくなる質問も多いし、イライラするのも分かる気はするけど。。。
そういえば何年前まで、その内○氏のページにもリンクされていたJazzSaxっつーBBSは
ひどかった〜〜〜。。
どいつもこいつも知ったかぶりで。。
あ、ここも似たようなものか!
>>310 書いてあるって何にでしょうか?
>>311 ちゃんとした造りのMPならアンブシュアの
一つの目安になると思ったんですが。
ちなみに自分のはSelmer S80のDです。
>>312 懐かしいね。俺も一時期その知ったかだった。
そういえば、あそこの掲示板で人気者だった「×兵衛」君の
カキコだけ抜き出して保存したページが、ジオのどっかにあったな。
たぶんジオのトップから検索すると、まだ見れると思うんで
元ファン、元常連の皆さんは探してみましょう。
きっと、あのころの思い出が鮮やかに蘇ることと思います。
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/25 22:59 ID:MFtY6vvJ
>>314 「×兵衛」なに兵衛だったけ??
自分のことを天才だとか、もう人から教わるものは何もないとか言ってた奴ね!
アク禁のあと名前変えて投稿していたようだけど。。
ここもカキコしてるかも。。
>>313 ネットで見かけた記事。
後で読むつもりでテキスト保存したもので、url は不明。
著者は Paul R. Coast という人らしい。
317 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 01:33 ID:zF9Z5upA
エイブラハムバートン ジャズライブ IN 中目黒 DEPOT 9/27 ¥3500 18;00 b>井上陽介 dr>江藤良人
>>315 そこまで極端では無かったよ(w
むしろ「道具の話ばっかりするな、努力だ練習だ」と、ごもっともな意見。
言ってることの一つ一つが間違ってるわけではないけど、その態度や物言いが
あまりに人を見下したものだったから。
結局、ちょっと音楽の素養があって、指も人よりは動くって子が
ジャズを囓ってハシャイでた、ぐらいのもんだろうけどね。
「川嶋はまだまだ、安保のが凄い」とか「ロヴァーノやステファノ・デ・バティスタを聴け」ととか
言うのが快感という、オタク学生によくあるパターン。
でも、何かテレビタレントらしき人を「育ててる」そうで
「メトロノームで2拍4拍ならしてリズム取るよう指導したら上手くなった」だの
「テンポの速い音楽は感性をクリアにします」だの書いてたときは、
もしかするとネットで時々見受けられる、ある種の(略)要素もあるんか?
とも思いましたよ、正直。
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 11:48 ID:Ai6m1ZRg
テナーサックス始めました!初心者です!
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 11:59 ID:rEQGrnRP
>>319 あ、それ自分が思っていた”○兵衛"と違う人だ。。。
その人ならなんとなく覚えている。
言葉はきついが、言っていることは間違えていない人もいたね。
思っていたのは自画自賛ばかりして、他人のことばかり非難していた奴。
習っていた先生に自分のsaxの素質に嫉妬されるので習うのを辞めただとか。
もう俺には習うものはないとか、ほざいていて、完全に浮いていた奴。
ロンカーターも知らないようだったのでロヴァーノやステファノ・デ・バティスタなんて
知っているわけ無いし。。
そいつじゃないのか。。
すぐにアク禁になっていたが、個人的にはあまりにバカバカしかったので
よく覚えているのだが。
覚えている人いないかな??
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 13:50 ID:R6HWR2Tw
サックスを始めるのにアルトかテナーか激しく迷っております。 最終的には両方やりたいんですけど、どちらから始めるのがオススメですか?
アルトにすれば?
324 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 16:50 ID:Nx8S0lr1
自分の好きなプレイヤーと同じのにすれば? どちらでもいいというのなら、テナーかな? 大きい楽器から小さい楽器に移るほうが後々楽だと思うよ。 テナー→アルト→クラリネットみたいにね。
アルトなら練習場所無くても、車の助手席か後部シートで吹ける気がする 俺はテナーだから絶対無理だけど 試したこと無いが車って防音結構良さげじゃないかな.. CDも聴けるしエアコンもあるしいいのでは?
>>322 アルトがサックスの基本だって聞いたことあります。
>326 音大ならね(受験は別にバリトンだろうとソプラノだろうと関係ない事になってるラスイが) なので>324 1行目にマンセー、でも楽器が小さくなると楽って事は無いと思うぞ >325 テナーも吹くのはなんとかなりそうだけど、セッティングする気力が生まれない(w 結局車の中はソプラノか?
>>328 テナーいける?車の音漏れってどうなんかなぁ
試してみる気力無いからやったことなかったけど、一回チャレンジしてみる
>>328 ピッチコントロールに関してなら
>>324 の言ってるのと逆だけどね。
>>329 車のグレードっていうか、「静粛性能」によるんではないかと。
俺は窓の面積が大きい5ドアの5ナンバー車で吹いた事あるけど、
じぶんの音が聴こえ過ぎて萎えた。ていうか、うるさいw。
>>330 確かに周りに騒音よりは自分がうるさそう...
ミューサク、ソプラノも開発してくれ。
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/27 04:59 ID:wX/9XuOJ
kinenn papiko
334 :
328 :03/09/30 18:41 ID:???
>329 試したことは無いけど、座っている感じでは多分大丈夫、 因みにムーブなので普通のセダンの事は考えていません(w、セダン系はちぃと辛いかも 楽器吹くのに這いエース導入すら考えたな(w、あれならバリも逝ける
335 :
:03/10/02 00:43 ID:sfMUpH8S
テナーも経験していますが、練習できる場所が限られるので、持ち運ばなくては ならず、アルトでもけっこう重いですよ。 どちらかに迷う様でしたらアルトを薦めます。 重さで判断するのは極論かもしれませんが、どちらもそれぞれ面白さがあります。 自宅で吹いても問題の無い環境でしたら、私の書込みを読み飛ばしてください。
ヤナギサワカーヴドを持っているのだが、ケースがリュックに入る。 自転車でも持ち運びが可能だ。便利だよ。
337 :
:03/10/02 20:56 ID:sfMUpH8S
どさくさに紛れて質問ですが、リッターという会社の軽そうなバッグ、 どなたか使用された方いらっしゃいますか? 純正ハードケースだと、やたら重いので、購入を考えているのですが。 大混雑するような電車にのるようなことはありませんが、強度が若干 心配なもので..。
某米軍基地周辺が民家がすくないので、そのそば練習していたら、 巡回中の米兵にフェンスの内側から銃口を向けられた! 本当に撃たれるかと思った。。
339 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/03 04:00 ID:uDEkDY97
アルトサックスで、A TRAIN,FLY ME TO THE MOONが入ってるCDで、一番メジャーなのってどれですか?
>>338 ワンピースのイガラムのイガラッパと間違えられたんだよ
寒いアニメネタ=水葬
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/06 22:06 ID:/O0nHr2Q
だれか石森のネックのネジ使っている人いますか?
344 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/06 22:37 ID:kbCnK4bj
これを立て付けの悪くなった、ふすまの下につけると、スムーズに開け閉めが出来ます。
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/10/06 23:23 ID:SWnguAq9
>344 マウスピース保護のため歯があたる部分に貼る奴だな。
347 :
:03/10/06 23:24 ID:kbCnK4bj
パッチつけたほうがワシ好みの音色になるんだがコレってどうなんだ。 コルトレーンはパッチつけてたらハズされたらしいけど。 っていうかコレトレーンがダブルリップってホントか?
サックスとピアノのデュオCD教えてけれ! (マルサリス親子のデュオ気に入ってる。)
350 :
いつか名無しさんが :03/10/07 13:02 ID:1KmCTmPD
ゲッツのラストレコーディング聴いとけ。People Timeだ。 ケニー・バロンにも注目。
ダブルリップかぁ 俺はポヨ〜〜ってしか鳴らんけど… まだまだ皆とレベルが違う
353 :
いつか名無しさんが :03/10/07 14:11 ID:Axgg/WFC
>348 彼は歯が痛かったので、ダブルにしただけ。 真似するこた〜ナイ。
このスレのタイトル、ちょっとおかしくないですか?なんで「E本目」なの?
Cが一本目でDが2本目、これは3本目だからE。 違うの?
356 :
いつか名無しさんが :03/10/07 19:23 ID:Djx7pZXr
毎度質問ですいません。 キャノンボール・アダレイをこよなく愛して、始めて一ヶ月のど素人です。 アルトサックスのネックだけで吹くと、真ん中のミの音が出ます。 本体に差し込んで、下のドから上のドまで鳴るようになった気がするのですが、 真ん中のミの音が気に入らないんです。 音程は問題ないのですが、音色が気に入らなくて、本体が鳴っていない感なの です。ネックだけで吹いた真ん中のミの音色に近い響きの無さで。 これは、ある程度仕方ないものなのでしょうか?
サックスには鳴りの悪い音があるものです。 が、普通真ん中のド♯が一番良くない。 死ぬほどロングトーンして下さい。それでも鳴らなけりゃ楽器の調整かも・・ キャノンボールいいですね。私も大好きです。
358 :
356 :03/10/07 22:47 ID:???
>>357 さん
早速の返信ありがとうございます。
真ん中のミとレ辺りの音色がイマイチなので、ド♯もそうかも知れないんです。
そうかも知れないというのが、ピアノでいう白鍵以外の運指をまだ覚えていな
いレベルでして..。
気長に、ロングトーンを頑張ってみますネ。
ありがとうございました。
359 :
いつか名無しさんが :03/10/08 02:19 ID:etCRjuuV
すいません、今からサックスを始めようと思ってる者ですが、 いきなりセルマーを買ったりするのは宝の持ち腐れでしょうか?
>359 教えてくれる人がいたら持ち腐れにはならんよ。
>>359 お金がもったいないよ。
ある程度、演奏に慣れるまではちゃんと調整された安い楽器で充分。
楽器の形をしたゴミを掴んではいけないけど。
いまからJazzを始める人だったら、あえてセルマーは薦めないよ。無駄に
高価なのが多過ぎる。
扱えるようになったら、自分で色々試奏して決めるのが一番良いです。
362 :
359 :03/10/08 04:36 ID:etCRjuuV
レスありがとうございます。
>>360 教えてくれる人はいるんですが、その人もあまり上手ではないらいしいです。
>>361 そうですか。
サックスと聞いて思い浮かべられたのがセルマーぐらいしかなかった超初心者な者で・・・。
明日楽器屋さんに行って見てこようと思います。
あと、楽器屋さんでサックス音って聞かしてくれますか?
いまいちアルトとテナーの音階がわかってないので・・・
>358 サックスの構造上そのあたりの音抜けはあまりよろしくないそうな(大抵音程も悪いし) で、何をすれって言うと結局ロングトーンしか無いんだけどね(息の量、圧を考えながら) >359 彫刻無しセリエ2(ヴァルール)ならヤマハカスタムと大して変わらないし (どっちも実売25マソくらい?) 但し、完全な初心者には最初鳴り辛い鴨、1年も吹き続ければ鳴るようになるけどね アルトかテナーかは好きなアーティストが吹いているほうにする、程度で 特に無ければ値段の安いアルトを勧めとくw 音は教えてくれる方と一緒に行ってその方のを聞くのが手っ取り早いかと
ヤマハの中級モデルの中古を進めます.音色は別として一番良いと思うよ。 でも調整の悪い、音程の悪い楽器は掴まないでね。
マックストーンで十分
367 :
358 :03/10/08 23:03 ID:???
>>364 さん
きょうも練習で試してみましたが、やはり真ん中のミの音は響きが弱い感じ
でした。次回のクリニックで相談に乗ってもらいます。
ちなみに、真ん中のド♯って、開放だったのですネ。その音はしっかり鳴っ
ていました。とにかく、ロングトーンに時間を割いてみますネ。
>>359 さん
お金に余裕があるなら、最初から高価な楽器でも良いと思いますが、当たり
ハズレはあるようなので、変なのを掴まされないようにして下さいネ。
ちなみに、自分は御茶ノ水の楽器屋さんがオリジナルで出している廉価な楽
器を使用しています。マウスピースは他社製のを選びましたが、TOTALで10万
もしていないアルトです。
店員さんに吹き比べて頂いて、全然問題なかったので、それにしたんです。
東京近辺にお住まいでしたら、選択の余地があるかと思っています。
所謂通販モノの謎の楽器とは違って、購入後一年間は月一で無料のクリニッ
クがあるので、助かっていますし。
あと、アルトかテナーかは、自分の好きなミュージシャンに合わせるのが妥
当かと思っています。購入後も一つの理想の音になるでしょうし。
自分の場合は、キャノンボール・アダレイ一色です。人それぞれ、好みはあ
るでしょうが、アート・ペッパーしか知らなかったら、テナーを選んでいた
かも知れないし。
アルトでも、ハードケースを含めると、けっこうな重さになるので、最近、
ソフトケースを購入しています。練習場所がなかなか無いもので、移動の楽
さは、そのまま練習回数につながっていてイイ感じですよ。(強度は若干落
ちましたが、満員電車に乗ることも無いので)
はじめての楽器購入は、なかなか悩めますよネ..。
368 :
いつか名無しさんが :03/10/08 23:27 ID:qZW9QcuK
ん?あげあし取るようで悪いのだが、アートペッパーはアルトだろ? ちなみに自分はスコットハミルトンのエロサックスに惚れてテナーを買いました。
369 :
358 :03/10/08 23:37 ID:???
アート・ペッパーの音が好みではないんです..。
>>368 スコットハミルトンってファーストってアルバムは買うつもりだけど、
他にいい感じのアルバムあったら教えて下さいな
371 :
いつか名無しさんが :03/10/09 15:31 ID:eTDFlBbZ
>>370 スコットハミルトンって、いつもマイペースで吹いていて、
大きくスタイルを変えたりしないので、全体的に当たりハスレが少ないと思います。
悪く言えばどれを取っても同じようにしか聴こえないとも言うと思うのですが。
ファーストとかアルバム名で言われるとピンと来ないのですが、
僕が持ってる中で好んで聴いてるのは、ピアノとドラムとのトリオでやってるやつで、
(ピアノが左手でベースのラインを弾いてるので、この場合成立するトリオなんですけど)
演奏者の名前が野球のボールの書いてあって、そのボールのドアップ写真が
アルバムジャケットになってるやつで、ピアノがデイブ・マッケンナでドラムは忘れた。
ピアノとサックスのノリがとても相性がいいので聴いていて気持ちが良いです。
372 :
359 :03/10/14 00:54 ID:ZkkI8VtY
みなさん丁寧に教えてくれてありがとうございます。 まだ買ってないのですが、テナーの音が好きなのでテナーを買おうと思ってます。 音は店員さんに吹いてもらえるんですね。ちょっと安心。
>359 店員試奏もお店によるけどね。 住んでる場所にもよるだろうけど、管楽器専門店で買いましょうね。
>>359 東京だったらイシモリがお勧め。アフターケアも万全!
375 :
358 :03/10/21 02:59 ID:fQEVHO+1
>>359 さん
店員さんの試走は、確かにお店によると思います。
比較的小さな店でも、管楽器に強い店でしたら可能でしょうが、満遍なく
色々な楽器を扱っている地方の小さな店だと、下調べしてからの方が良い
かもしれません。
御茶ノ水や、大久保辺りの比較的大きな店だと、問題無いと思います。
60年代前後のMilesのアルバムは、けっこう揃えているので、テナーにひか
れることが自分も多いんです。
自分、偏屈モノなのか、Milesバンドのテナー吹きの中ではハンク・モブレ
イが大好きでした。Someday My Prince will come.のモブレイは、人柄ま
で伝わるほどの温かい音と演奏です。
ロリンズや、コルトレーンも、もちろん好きなのですが、聴く側も気合が
入ってしまうからなのかなぁ。
>>374 さん
イシモリさん、イイ!ってよくききますよネ。
個人的な偏った意見かもしれませんが、エレキ系の楽器販売で知名度の高い
量販店は、店舗の規模に対して管楽器の扱いがオマケ程度な感覚です。
購入してしばらくは無料クリニックの恩恵とかもあるので、近場の店に越し
たことはありませんし、東京近郊の方は何かと恵まれているなぁ何て、最近
久し振りに東京生活に戻って感じています。
ワシはモブレイの気の抜けた感じが苦手だ。 Someday My Prince will comeだったら、ピリリと締まったコルトレーンのほうがいい。 スレ違い気味なので楽器屋のことも。大久保でしたら山野やDACもええとこです。 ワシはイシモリは玄人が行く場所ってイメージがあって敬遠しとります。 DACはとにかく店員の対応がいいので気軽に行けると思います。 山野はレッスンも平行してやってますので、便利です。
石森と高橋、前は隣同士で営業していたね。 親戚なのかな。
378 :
:03/11/04 22:32 ID:GLeUuUs1
ネックのコルクについて質問です。 サックスはまだ初心者で、先日チューナーを購入したんです。 計ってみたら、マウスピースを普段挿している位置では音程が低く、奥目に 入れると丁度良いようです。(高音から低音まで音程は安定しています) しかし、奥までマウスピースを入れるにはかなり力が必要で、ネックが壊 れてしまわないか心配な程です。グリスはもちろん塗っていますが。 コルクの劣化はないのですが、このような場合、どうしたら良いでしょうか? (プロにリペアしてもらうのか、自分で削れるものなのか) もし、自分で削れるのであれば、上手い方法を教えて頂きたいのですが。 ちなみに、新品購入二ヶ月目です。よろしくお願いします。
>378 そのうちに、コルクが圧縮されたりすれたりして 差し込めるようになりますが、それが待てなければ リペアの方に相談した方が早いかも。 安い楽器だったら、サンドペーパーで擦っても いいと思うけど。
380 :
いつか名無しさんが :03/11/04 23:37 ID:m9PKTMwx
>>378 楽器を買ったときについてきた純正のマウスピースであれば、コルクの太さは
基本的にはマウスピースの内径にあわせてあります。新品のとき若干きつい程度
程度であれば、グリスを十分に塗って少し深めに差し込んだ状態のまま、何日か
おいておけば、細めにクセがついてくるものです。このクセがつく前に性急に
コルクを細く削ってしまうと、後になってゆる過ぎてしまうので要注意。
マウスピースが楽器とまったく別のメーカーの場合は、マウスピースの内径次第で
コルクのきつい・ゆるいはあるかも知れません。コルクを削るには3センチくらい
の中目ヤスリがあればベストですが、なければ代わりに#180程度のサンドペーパー
をやはり3センチくらいの幅に切って、長方形の木片に両面テープなどで貼っても
役に立つと思います。途中でコルクの太さをチェックするときにも、必ずグリスを
塗ることが大切。
381 :
378 :03/11/05 00:06 ID:UkekIMei
>>379 さん
>>380 さん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
普段使用しているマウスピースは、純正品ではありませんが、純正品の方が
キツイぐらいです。
楽器はそれほど高価なものではありませんが、大切です。。。
チューナーで確認するまで、ここまで奥に挿入するとは思ってもいなかった
ので、それまで使用していた深さ辺りのコルクに段差があるような状況です。
上記の対応方法で改造の度合いが低いものから試してみますネ。
ありがとうございました。
382 :
いつか名無しさんが :03/11/05 00:14 ID:2jQLAUvX
382 あとあなたのアンブシュアがゆるいのかも。 サックスはコルクが1cm見えるくらいでちょうどチューニングB♭が 合うように設計されてるから。 ただ寒いとこで吹いてたりすると通常の場合より音程が下がるからいつもより入れなくちゃいけないけど…
383 :
378 :03/11/05 00:44 ID:UkekIMei
>>382 さん
あっ、自分の楽器はアルトの方なんです。
先程、コルクが残り7mm見えるくらいの位置まで押し込みました。
とりあえず、このまま二日三日放置してみます。
手の皮が痛いです。。。
ありがとうございます。
384 :
378 :03/11/05 00:49 ID:???
連続投稿スイマセン。 これに気付くまでは、コルクの残りが2cmは見えるような位置で 吹いていました..。
385 :
いつか名無しさんが :03/11/05 01:23 ID:bPmkdk14
>>377 >石森と高橋、前は隣同士で営業していたね。
高橋のサイトに詳しく書いてあるよ。
>>383 > あっ、自分の楽器はアルトの方なんです。
たぶん382が言ってる“チューニングBb”ってのは、アルトのオクターブ上下のソ、のことをさしている
んでは無いかと…。管楽器は、たいていBbかAでチューニングするから。
つーか、楽器屋が近くにあれば、一度行って相談してみた方がいいとおもう。
後々のためにも、リペア師とは仲良くしといた方がいいし。
あと、コルクの残り○cmっての、巻いてある長さにもよるから、一概には言えないんだけど…。
まぁ普通は3cmくらい巻くモノなんだけど。
それにしても、今wowwowでやってるYellow Jackets、やっぱカッコいい(・∀・)
386 :
378 :03/11/05 03:34 ID:???
>>385 さん
毎度々々、アドバイスありがとうございます。
ブラスバンドに居た頃は、トランペットだったのでB♭で合わせていたのは
覚えています。
現在、全く孤独に練習しているもので、一般的なチューニングの音階も謎で
した。数日前に検索したサイトでは、アンブシュアの影響を受けにくい開放
キーが良いみたいな記事も読んでいて..。
ともかく、全音チェックが可能なチューナー(当たり前か)を購入したので、
使い倒してみますネ。
一番心配していたのが、管の作りが悪くて、マウスピースを極端に奥まで差
し込まないと調律出来ないパターンでした。
これだと、高音ほどピッチが上がってしまうことが多いそうで..。(そうで
はなかったので助かりました)
楽器のバランスがしっかりしてればなるべく低音でチューニングした方がよいという意見もありますな。 低音域のピッチの方がアンブシュアの影響を受けにくいから。
388 :
いつか名無しさんが :03/11/05 18:22 ID:OnFGeDnA
息を吸いながら吹ける人って、ソニー・ロリンズでしたっけ? ノー・ブレス奏法とかなんとか。
389 :
いつか名無しさんが :03/11/05 18:31 ID:b7HbMppD
あの、割って入ってすみません 40歳にしててなーサックスを始めるのですが マウスピースとリードは何が良いですか 中古で買ったのですけど DUKOFFって書いてある銀色のマウスピースが付いていて 先が少し縦にひびが入っているせいか音が鳴りません
390 :
いつか名無しさんが :03/11/05 18:42 ID:OnFGeDnA
>>389 マウスピースはセルマーとかヤナギサワ(玄人好み)とかがいいです。
セルマーが無難でしょう。
リードはこれまた無難なのがヴァンドレンですが、数字が振ってあり、
若い数字ほど柔らかく音が出しやすいです(音の硬さにも現れます)。
初心者で使いやすいのは2 1/2(2半)辺りがお勧めです。
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
392 :
378 :03/11/05 22:19 ID:???
389さん 先が少し割れてるのはリードの方ですよネ? (メタルのマウスピースは割れないか..) こちらも初心者なので、参考にならないかも知れませんがファイブラセルが オススメです。 ファイブラセルは合成樹脂製のリードなので、基本的に劣化しないし、当た りハズレもあまり無いようです。(一般的なリードと比べると、音色がやは り異なりますが) 売値で一枚2500円くらいしますが、リードの選定で悩む時間が減り、助かっ ています。(ミディアムソフトという堅さを自分は使っています) あと、楽器を購入する際、新品ですとサンプルで各硬さのリードが一枚ずつ オマケで付いてきたりします。これには重宝しています。(このサンプルだ けで売っていたら、買っておいて良いかもしれません)
ファイブラセルは良いですね。自分はリンクのメタル4番にSOFTを使っています。長持ちします。
394 :
378 :03/11/05 23:38 ID:???
>>393 さん
ファイブラセル愛用者がいらっしゃって、ちょっと安心しました。
邪道って怒られるかと思ったりでしたので..。
アルトでミディアムソフトですと、それでもまだ息を入れたときの抵抗感を
感じてしまうんです。ミディアムでは抵抗感だけでした。
ソフトも試してみた方がよろしいでしょうか..?
アルトサックスを始める直前、手始めにポケットサックスというのを購入し
ていたんですよ。これが、音程がパキっと決まらない曲者で。
そのとき、テナー用のファイブラセルのミディアムソフトを使っていたんで
す。試しに、現在のアルトに付けてみたら、ペラッペラな音でして。(抵抗
感は全く無し)
395 :
いつか名無しさんが :03/11/06 13:31 ID:u0obq7BN
>>388 Circular Breathのことか。
できるひと?いっぱいいます。
>>395 だよな。俺だってできるくらいだ。周囲の管楽器プレイヤーもほとんどできる。
ただ、使うか使わないかだけ。
それより
>>388 よ、その話題出すならロリンズよりカークのほうが食いつきがよいと思うぞ。
あんな変態業みたいのを出来るんですか?恐いですねぇ。
つつつっつつつっつ釣られるもんか!
399 :
いつか名無しさんが :03/11/11 15:44 ID:Ii/iFK5N
リズム練習の質問です。 自分のできる8分音符の吹き方は、まったくスイングしないか、音の長さが2:1の場合だけです。 その中間というか、3:2くらいの割合で吹けるようになるのに何かいい練習はないでしょうか?
ひたすらメトロノーム。
そう。メトロノーム。 それ以前にそのリズムを歌ったり叩いたりできるか。
>>399 メトロノーム付けてイーブンでもスイングぽく吹けるように練習したら?
ドゥーダドゥーダ…じゃなくて、ドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥ〜 って音階とか
何にしろメトロノーム
正直、初心者は合成樹脂のリードは使わない方がいいと思うが・・・
ひたすらコンジローム ドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥ〜
405 :
いつか名無しさんが :03/11/18 11:04 ID:y1rfG3lo
いろんなテンポの曲を聴いて、耳コピして、 録音してみて、CDと聞き比べる。 そうすれば、理屈で3:2、3:1などと解釈しなくても 自然と身に付くのでは? 自分はメトロノームのコチコチ音に合わせての練習が 好きではなかったので、自己流なやり方ですが、こうしてました。 それで特に自分が好んで練習に使ってたCDがMJQ(マンハッタンジャズクインテッド)全般。 テナーの人(名前忘れた)は音数は多いけど聴きやすく、 クセが少ないので、練習には使えると思います。
406 :
いつか名無しさんが :03/11/19 18:04 ID:4DSJ+rI0
あの、質問です。 私は、ジャズ&サックス初心者の主婦です。 今は、一人でサックスを吹いたりジャズを聴いたりしていますが、 ジャズ友達が全然居ないんです。 もっと詳しくてあわよくば、半ば独学に近いサックスを教えてくれるような 人がいないかなーと思います。 そういう人ってどこで探せばいいのでしょう・・・。 変なことをするわけではないので、別に男女は問わないんですが、そもそも どこで知り合えるだろうか・・・と思って。
初心者歓迎!みたいなジャムセッションを頑張って探すのが近道かもしれません。 吹奏楽の市民団体に潜り込めば、取り合えず楽器のお友達は出来ますし、楽器も上達します。 ヤマハとかの講師に習いに行く!クラス制ならお友達も出来ます。
408 :
406 :03/11/19 20:52 ID:4DSJ+rI0
>>407 ありがとうございます。
まだまだ演奏ができるほどうまくはないので、習いに行くことにしようか
と思います。ヤマハが無難ですかね。
あー友達ほすぃー。
まぁ確かに先生に堅苦しく教えてもらうより、独学でも友達に教えてもらったほうが楽しいわな
でも素直に教室に通うのをお勧めする>406
411 :
406 :03/11/21 23:54 ID:3++lP+8t
>>410 ありがとうございます。
いろいろ、どうしてそうなるかよく説明してくれる先生がいいんですけど
近所だと、なあなあの指導でつまんないんですよ。
いろいろ教え込んでくれる先生きぼんぬ、なんですが。
>411 指導より人脈の方が重要ではないかな・・・・・・
概ね同意です。 町の楽団か、どっかのアマチュアビッグバンドに入って、先生にも習うのが一番でしょうか。
414 :
406 :03/11/22 17:16 ID:Vkm5zigB
みなさん、レスありがとうございます。
>>412 さん、人脈かー、いろいろ難しいんですね。
>>413 さん、私の住んでいる町の楽団、初心者不可ですた。
アマチュアのビッグバンドってぐぐって出てきますか?
何も知らないで、教えて厨ですみません。
私なんか入れてもらえるかな・・・。
415 :
410 :03/11/22 23:24 ID:???
>406 どれくらいの町の規模か解らないので何とも言えないけど、 教室経由で各種団体の情報を仕入れることは出来ると思われるので、 基礎をきちんと勉強する事も含め、金銭的な余裕があるのならお勧めする とりあえず初心者で市民団体は止めとけ、大抵の場合お互い気まずくなって終了 社会人の初心者をちゃんと育てられるのは団体が面倒見が良くて、 かつ本人が相当がんがってないとね (水槽板だが一般団体の苦悩スレは一見にあたいしまつw)
>>406 俺は都内でグループレッスン受けてるが、大阪から来てる人もいたよ。
そして俺は電車で一時間のところまで出張レッスン(教えに)行ってた。
別に教師を近所で捜さなくてもいいんじゃないかと思うが。
417 :
416 :03/11/22 23:57 ID:???
えーと、補足。 習ってる人は有名プレイヤーなので探すまでもなかった(ちなみにこの人は初心者クラスも設定してる)。 教えてた人達はネットで発見してくれた(今は生徒ゼロ)。
418 :
412 :03/11/23 00:07 ID:???
>414 ヲレの言いたかったことは415さんが補足してくれたし。 先生に楽器のメンテの相談とかもできる。 そういう相談役を確保という意味でも、教室入学を勧める。
>416 もしヵして…ペン大生ですヵ・・…
420 :
406 :03/11/23 03:04 ID:TnBRBixu
なにげなく、こんな時間に起きてしまい、見てみたらレスがイパーイ(不眠症) 本当に皆様、ありがとうございます。 私もパートに出るので、レッスン代くらい自分でなんとかします。 やっぱり先生につきたいので、有名な楽器屋さんとかも探そうかな。 本当はここに来ている皆様に習いたいです。感謝。
421 :
いつか名無しさんが :03/11/24 00:53 ID:klcsKmN2
超初心者な質問なのですが、 サックスって楽器屋で買った当日に楽器を持ち帰れるんですか? それともメンテナンスとかしてから後日引き取るんですか?
>421 楽器屋による(w
423 :
いつか名無しさんが :03/11/24 01:39 ID:klcsKmN2
レスありがトンございます!! ってことは、管楽器専門でやっていてメンテナンスとかもしっかりしている店ほど 後日引き取りな可能性が高くて、 他の楽器の片手間で管楽器をやっているような店は当日持ち帰りなんですか? それとも逆?
店頭においてるのって、 すぐにお持ち帰りできるようにしてあるんじゃない?
普通は買ったソノ日にお持ち帰りです。
>>422 その通りだな。展示品のみの場合なんかだとリペアマンにチェックして貰ってから
の方が安心する。
入荷の段階でも見てるだろうが、展示してる期間なんて判んないからな。
新品は落着くまでに多少時間が掛かる事もあるから、買ってからの調整がしっかり
してる店を選ぶのが良いんじゃないか?
昔、ある有名なリペア&販売店にサックスを買いにいったら 「現在調整済みなのはこのモデルでは三本(かどうか忘れたが)しかないので 本日お買い上げの場合は三本の中から選んでもらうことになるがよろしいでしょうか?」 というようなことを言われた。 新品でもベストな状態に調整してないもんは売らんというお店もありますね。 もちろんモノがありさえすれば即お持ち帰り可の店もありますが。
sonny crissが使ってるマウスピースってなんですか?
429 :
いつか名無しさんが :03/11/27 14:54 ID:ZPA5kcgv
>>428 selmerのメタル(当然当時のscroll shank)じゃないっけ?
開きは知らないけど。
age
ESMのJAZZ買ってみた。 これってどう?
>>431 テナーでしばらく使ってたよ。吹き易くてコントロールし易く良く出来たものだと思う。
但し、多くのプレイヤーが望むような"味のある"音には中々成り辛いと思う。
リード、リガチャの選定がキモだろうね。
早速どうもです。 ESM、開きはちなみに6です。今まで4使ってたんですけど。 リードは2なんですが、 4種類ほど今までとは違ったのを一緒に買ってみました。 明日試してみます。
例の掲示板プロのページまた荒れとるな
435 :
初心者アルト :03/12/08 22:33 ID:WqIKiy06
携帯で見れるジャズのサイトってありますか?
436 :
初心者アルト :03/12/08 22:34 ID:WqIKiy06
携帯で見れるジャズのサイトってありますか?
>>434 あんなに罵倒しておいて怒ってないってのもねー
>>434 利用規約と過去ログ検索位は設けてからキレろよって気が。
金管と木管両立してる人います? 1年位前からas始めたんですが、as吹いた後tpやろうとすると、 下唇が麻痺してて動かないような。
両方やるのは唇に悪い。って言う人がよくいますし、どっちかに絞ったほうがいいと思います。
ハワード・ジョンソンは天才なのかな?煽りとかじゃなくてマジで知りたい。
442 :
いつか名無しさんが :03/12/09 18:56 ID:+IRzFapm
>>439 先日友人に本田雅人のライブDVD見せてもらったら、
1曲で、Tp、Tb、Cl、Fl、Sax各種、持ち替えてて吹いてた。
「アルトだけでも十分凄いから、何もあそこまですることないのになぁ〜」
という印象でした。
もうあそこまで行くと大道芸だね。
いくら凄くても、大抵の人には音楽として聴いてもらえなくなるわな。 そういう意味ではローランド・カークも同じかも。
>438 むしろ曲がりなりにもまともな対応をしているあのお方が医大wだとは思う罠 あそこまで強烈な厨ばっか良く相手にしていると思うわ、ホント >439 出来るように寝食を忘れて練習に没頭汁(w
445 :
いつか名無しさんが :03/12/10 03:02 ID:2w0+k0rA
>>441 ハワード・ジョンーンズは今どうしてるんだろ?
>>434 最近しょっちゅうブチ切れてるねえ。
あんな事で切れるくらいなら、閉鎖すりゃいいのに。。。
ま、確かにちょっと自分で調べりゃすぐ分かるようなことばかり
聞く奴が増えてるのも事実だが・・・。
447 :
いつか名無しさんが :03/12/10 15:24 ID:6EGOHMOM
>>434 >>444 >>446 すいません、念のため確認させてください、
その掲示板って内○さんのでよろしいのでしょうか?
なんかあそこは書き込むのに凄い神経使うんですよね。
448 :
444 :03/12/10 22:31 ID:???
>447 宜しいんじゃないかと? 礼もろくすっぽ言わず厨房質問されとりゃ切れるわ、普通 あと、検索もかけずに質問するのもなー、ぐぐってみたら結構調べられるし (過去ログを消されたのは少々痛いけど、あれで調べたしょうもない事は多かった) 今回の件は外野の逆切れ(つーか煽りだな)で質悪いけど
>>444 > あそこまで強烈な厨ばっか良く相手にしていると思うわ、ホント
んなこと言っても厨以外には相手にされてないんだからしょうがない
氏らなんだ 初めて行ってみたけど あれだけのサイトをやってるだけでもエライ でも板はイメージダウンしてないか?(W 突然切れすぎな気もするけど伏線とかあるの鐘 じっくり読んでみよ
ケンタ君が放置プレイにあっててワロタ。きっとレスが無いか毎日チェックしにきてるよ。
あの流れでは回答書き込めるのは内○氏のみと思われ(ry >>けんたクン とりあえずテナーの練習しっかりしといた方がいいよ
確か、氏以外が回答したら氏に怒られるんじゃなかったか?
氏より師のほうがふさわしいな。それじゃ。
>>けんたくん ス ウ ィ ン グ し な け り ゃ ジ ャ ズ じ ゃ な い よ
意味のわからんカキコ2発
裏掲示板ってのがあるんだそうな。 掲示板でかろうじて世間に知られるようになったと思ったら、 今度は訪問者を影でボロクソに言ってんだろうな。
すみません、初心者です。 やっと念願のアルト・サックスを買いました。 スタンドに立てかけておいた方がちょくちょく吹くので上達しやすそう な気がするのですが、 やっぱり毎回吹いた後はケースにしまった方がいいのでしょうか? みなさんはどうされてますか?
しまってます。乾燥、いくない。
>459 タンスの肥やしにするよかよっぽどイイ!、けど半年に一遍は楽器屋で見て貰うのが吉 ファゴットとかオーボエとか厄介な木管ならともかくサクースなら余程極端な温度環境じゃなきゃ無問題でしょ ま、マッピだけは毎回外して水洗、スワブなんか通さないで保管しといた方がいいけど
漏れは家に帰ってからはケースを開けっ放しにして乾かす。スワブじゃ取り切れない水分が ありそうだしね。パッドセーバーも全部抜いて。
三万くらいのサックスじゃだめ?
ダメです。としか言いようがありません。 最低ヤマハの一番安いのを買いましょうね。
465 :
いつか名無しさんが :03/12/26 09:49 ID:d2/xNvJG
ダイソーのCD「ジャズクリスマスサックス」は誰が吹いてるのでしょうか? ジャズっぽくないけど、聴きやすい。
>>465 多分俺みたいな無名でギャラが安いヤツだろ。
>463 10マソ出して不退転の決意で望む、これ最強(w 駄目でも売れば1マソにはなるだろうから10%は取り返せる(w 想定楽器、ヤマハの275、○カート、ジュピター
ジュピターは使ったこと無いけどマルカートはやめたほうがいいよ。 ヤマハの一番安いの。
どんなに頑張っても金集められないんです、 という状態じゃない限り上級モデルを勧めるな。相手が初心者であってもだ。 安いので済ませたかったらヤマハ、ヤナギサワしかないんじゃないの? ところで、俺が最初に買った楽器はヤマハの二番目に安いモデル(1986年当時w)。 一年吹いてダメだと思ったね。走り屋になりたいのにチュ−ンすらしてない軽自動車で峠攻めてる感じ。
>>469 その一年が大事だったりして。走り屋になりたいからとGTR買ったものの車が良すぎて
コントロール方法が身につかないでコーナーでは軽自動車に煽られるとかw
>>469 はラッキーだったね。1年で判った訳だから。けれども軽自動車が性に合ってる人も
いる訳だし、GTRを持っている事実が重要な人もいる訳だから、一概には言い切れないだろ
う。漏れは順調にステップアップさせて貰ったが、代償も多かったので"可能なら最初にGTR"
も否定しないよ。
漏れもヤマハの一番安いの1年半使って買い換えようと思ってるけど、 物足りなくなったということ自体、ずいぶん成長したもんだと、 ヤマハの安物には感謝してるよ。 分相応な楽器を買うね、漏れの場合。 他界の買うと重荷になるんだよ、漏れの場合。
>470とか 漏れならバイクの方が例え易いな 275がミッション付き原チャで62が2st250、875がナナハンって感じ やっぱ初心者に最上級の楽器は鳴らし切れるものじゃ無いかと あとやたら上級を勧めて実は2st250にチギられるってのもありがちだし だから>472の言うことには禿しく胴囲出来る、分相応で逝かないと
安いので何とかならないかって考える奴は多分金が無いんだろう 俺は大学生の頃に始めたんだけどヤマハの安物買うのにも必至で金かき集めてたなぁ
何十万の世界だからね。学生がバイトで貯めるのじゃ大変だよ。 親に最上機種買ってもらう水葬房は逝ってよし(泣)
だから、金がいくらでもあれば、自分のテク向上に一番適した楽器を どんどん買い換えていけばいいんだが。 (楽器が欲しいのかテクが欲しいのか自問してね) 金に制限があるから、予算額(当面の予算、今後の追加予算etc)や 自分の環境(練習環境や教室、セッションの機会の有無)、そして 自分の目標や理想、(そして自分の素質w)を考えて、最適な選択を 考えるんだろうけれど・・ そのためには、ぐだぐだ長文書いて説明せんと、くだらん機材紹介 で終わって、同じやりとりが繰り返されるだけだと思うよ。
要するに、厨房はこのスレからデテケってことだ。
だな。金のないガキはおとなしくアコギでもかきならしてろ
最初に手に入れたのが10年落ちのヤマハの61。あの頃はセルマーが欲しくて仕方が無かったが、 最近あのヤマハの軽くて伸びの良い音が欲しくなって来た。 下手クソだった上にろくに調整もしなかったから満足な音も出ていなかったし、そもそも楽器の 持ち味を活かすなんて技も知らなかったしな。今度は62にしようか。独り言スマソ。
480 :
いつか名無しさんが :03/12/28 15:56 ID:xAXnWmnx
>479 書物からなのか、他人の受け売りか、自分の欲望か、出典を明示せずに 楽器評をどうこう言って楽器を叩く人よりは、単に自分の経験はこうだったと、 出典を明示して、評価を読み手に任せるような書き方はウマーだよ。 (もっとも、何度も繰り返すとマズーになるけどね)
481 :
いつか名無しさんが :03/12/28 23:33 ID:QLrrqzmg
>479 ワシも875買ったが、一年後62に戻した。
昔さー、テレビモニタにサックスが立てかけてある映像が出てくるCMがあって 観るたびに身震いしたよ。
それは、スゴイですね。
2,3万のミネルバとかマックストーンだったら、そんなに身震いしないんじゃないw
ミネルバのサックスは夕闇に向かって壊れる。
487 :
いつか名無しさんが :03/12/30 03:57 ID:tin+vUJY
>>487 内〇さんとこにあるだろ あれでいいんじゃないか?
>>460 .461.462
最近テナーを習い始めた初心者です。
本体の保管についてですが、乾燥、湿気どっちが大敵なんでしょうか?
自分はやっぱ金属だからサビが怖いよな、と思って、462さんのようにスワブ通してから
半日くらいケースあけっぱにしてます。
それでいいんでないの?
>>489 ここの住人には、ウンチクだのドシロウトだの怒られそうですが
デクの「ラウンドミッドナイト」でも、サックスケースの蓋を開けたまま放置しておく
シーンが映っていました。
部屋の状況にもよりそうですね。 俺は面倒なのと事故による破損が怖いので常にケースは閉じてあります。 ただ、湿気が溜まりすぎるのも良くなさそうなので、練習中だけはケース開きっぱなし。 その代わり練習終了時には本体、パッドなどの水分は丁寧に除去してますが。
おおーーい。 聞いてくれや。 チンカスはクリスマスに一人寂しく氏ぬんだってさ。 ぎゃあはははは。
494 :
462 :03/12/31 15:05 ID:???
>>489 漏れは寝ている間中開けている。5〜6時間は開けてる事になるから充分だろうな。
朝起きたら閉めて叉持って出る。そんな感じ。
>>492 ごもっとも。
495 :
いつか名無しさんが :03/12/31 15:06 ID:yiBgTrrm
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
496 :
いつか名無しさんが :04/01/01 02:08 ID:TiirXe0b
アルトとテナー両方さらってる人います? 両者の違いで一番気をつけなくちゃいけない点って何ですかね? 今までアルトでさんざんさらってきたけど、今年はテナー元年になりそうなのでつ。
>>496 マウスピース周りのセッティングでしょうか。抵抗感やら息の入り方。
持ち替えた時の違和感を出来るだけ減らす事を心掛けてます。
音程も4度違うし、大きさも重さもキーの付き方も何もかも違うので。
アルトで散々さらってらっしゃったのなら、後は慣れるだけじゃないでしょうか。
頑張って下さい。
おおーーい。 聞いてくれや。 チンカスは正月に一人寂しく氏ぬんだってさ。 ぎゃあはははは。
499 :
496 :04/01/02 21:43 ID:R3yUy8j/
>>497 レスサンクスでつ。
やっぱりアルトよりテナーの方がムズいっす…。面白い音は出るのに。
アルトで吹けるフレイズも、テナーでは吹けない事が多々。
原因は息がもたないことと、アクションがデカいことかな。
マウスピースの開きを狭くしてみようかなぁ。でも道具に逃げるとキリがないし。
…練習しよっと。
500 :
いつか名無しさんが :04/01/03 17:00 ID:ifMTMWAF
強かに500GET tsとasの両立なら、出来るだけテナーで練習した方がいいよ。絶対音感があるとキモいかもだけど。 テナーの方が息の使い方難しいし。 ただテナーやりすぎると、テナー吹きのアルトになるから注意して。
チンカス氏んだ? ちんちんちん ふるちんちん あらよっとちんちん♪
自分もソプラノ吹いてるけど、テナーでブギイーーー!!とかギョギョーー!! とかやってみたいです。
503 :
いつか名無しさんが :04/01/04 01:16 ID:Zm71NsKW
アルトとポケットサックス両方さらってる人います? 両者の違いで一番気をつけなくちゃいけない点って何ですかね? 今までアルトでさんざんさらってきたけど、今年はポケットサックス元年になりそうなのでつ。
504 :
496 :04/01/04 21:28 ID:???
>>500 アドバイスありがd
アルトをはじめた頃、頭の中をEbにするのにすごく時間がかかりました。
それが今はEb→Bbで苦しむことになるとは…。
テナーはオクターブキイを押す音から離す音への下降のスラーが難しいです。
テナー中心に練習を続けていきたいと思います。
テナーはコンサートキーから半音二つ分下がるだけだから簡単じゃない。
506 :
いつか名無しさんが :04/01/04 23:13 ID:U3ImqZTZ
タンギングのタイミングが自分の思ったタイミングより遅れてしまうので 舌を鍛えたいのですが、何かいいトレーニング方法はありますか?
507 :
いつか名無しさんが :04/01/05 01:05 ID:7BKPZ+lZ
テナーサックスやってみようかとおもっています。 クラシックギターを弾いているので、右手の爪(小指以外)がのびています。 手のひらの側からみて、だいたい2mmぐらいでています。 これってサックス吹くときに 支障はあるでしょうか?
特に気にする必要はないと思われます。
俺もクラシックギター弾くけど、小指の爪は伸ばす必要ないってのは幸運だよね。 最近あまりギター弾かないんで、たまに左手小指のが伸びてたりするとキー移動時に引っかかるw
510 :
いつか名無しさんが :04/01/08 16:55 ID:4Jb8arE2
関西で信頼のできるリペアを探しています。明石にいいところがあるといううわさを聞いたのですが、
511 :
いつか名無しさんが :04/01/09 10:15 ID:ahKWCY+q
ゴールドの楽器よりシルバーの楽器のが高いのは加工する手間賃??シルバーのサックスが欲しくて楽器屋に行ったら、プロ仕様になりますって言われた…
513 :
いつか名無しさんが :04/01/09 14:38 ID:2jGHwjaw
>>511 ゴールド=ゴールドラッカー≠金メッキ
シルバー≒銀メッキ
単純に考えて、ペンキじゃなくて銀を乗っけてるわけだから高くて当たり前。
で、高いと初心者はあんまり買わないから、必然的に上位モデルしか作られない…と。
514 :
いつか名無しさんが :04/01/09 19:31 ID:KwtyRaSs
>>505 2つ「しか」変わらないことよりも、一緒か違うかのことの方が重要だろ。
inCとinB(ナチュラル)は一つしか違わんがぱっと読み替え出来る?
515 :
いつか名無しさんが :04/01/09 19:48 ID:KwtyRaSs
>>506 1.ひたすらタンギングを速くして、自分の中のタイム感を細かくする。
2.いま発音してる位置を正しい位置までずらす。
遅く出てるときは、自分のいつものタイミングよりも一瞬はやくでてみる。
どっちかだろうが、前者のほうが良いだろうな。どうせ最終的にやる作業は一緒なんだし。
>>512 のリンク先の「前書き」
質問をする前に自分で実践する事。また、教則本3ページ目以内に書かれている事は教えない。
例)サブトーンってなんですか? →調べろ フラジオってどうやって出すんですか? →練習しろ
楽器の質問の場合は使用している楽器(アルト・テナー)、メーカーと型番、マウスピース、リード、リガチャー等を明記する事。その際、楽器を変えたところでは根本的な問題の解決にならない事を予め知るべし。
例)サンボーンみたいな音が出るマウスピースはありますか? →ありません
楽器そのものを興味の対象とする質問には答えない。
例)MarkVIの14万番台はフュージョンに向いているとは本当ですか? →知るか(゚Д゚)ヴォゲェ
質問者は必ず挨拶をする事。また、解答者には礼を言う事。
質問者は自動的にメールマガジンに登録されるが、不要の場合は各自で解除する事。
アドリブや楽理の質問の場合は、経験年数、セッション出場又はバンド経験の有無を記入の事。
その他雑談は矢○○礼の掲示板へ。
こいつ何様だ? たかが楽器屋の店員が偉そうに・・・・ まあ、こいつの店じゃあ楽器なんか買いたくないな。
ここまでイタイ人だとは思ってなかった。
嫌味な奴を晒しage
>>512 書き込みの量を見る限り、救われた人も救われたい人も割と少ないと思われ
>>519 本人だろ。
知り合いのプロとモノ買いに行って、名刺出されて、プロだとわかった瞬間にころっと態度変わるのやめた方がいいよ。
>>523 お前の体験談を言ってるんだと思うが日本語勉強しろよ
525 :
いつか名無しさんが :04/01/11 01:02 ID:UPjH0tuN
ウザイ楽器屋晒しage
あぁ、、、イケブクロの楽器屋ね 確かに態度悪いね・・・・・・・早く潰れてくれw
>>524 馬鹿か、別におかしな文章じゃないだろ
そんなことより、お前はサービス業なら接客を学べよ。
当人ちゃんねらーだし、
間違いなく
>>512-527 のどこかに
本人光臨してるんだろうな。
529 :
いつか名無しさんが :04/01/11 03:15 ID:/w/aN/v/
528=本人 晒しage
本人に間違いないな。 >本人光臨してるんだろうな。 光臨だとよ 相変わらず尊大な奴だな・・・。
532 :
いつか名無しさんが :04/01/13 01:04 ID:FWkSEAv3
>>527 そんなバカ丸出しだからDQN店員にナメられるんだよ
名刺とかプロとか関係ない
DQN同士でケンカしてろボケ
銀じゃなくて金なのだが、ランポーネ(ソプラノしか見たことない)、 ゴールドプレートであの値段は安いよね。
535 :
いつか名無しさんが :04/01/13 03:17 ID:U+wXkstx
>>533 ホンダ、トヨタ、松下、NEC、あなたDQNの意味わかりますか???
>>532 マルカートとかの台湾製おもちゃ以外で、使える楽器だと、上位機種以外ほとんどないだろ?
下位モデルでも特注すれば出来るけど。
>536 それは最早下位機種とは言わないんで内科医w ま、ゴールドプレートは楽器屋がプレミア付けるために馬鹿高い気はするけど
>>535 DQN、オセーテ。
漏れもよく知らなかったけど恥ずかしくて訊けなかったんだ。
>>510 大阪の千日前通りのなんとか楽器じゃだめなのか?
名前すら忘れたが…
>>539 DQN:domestic quack note の略
アヒルがグァーグァー鳴いているような音(音というかnote)
サブトーンともグロートーンとも思えないようなよくわからない変な音で
自分はいい音してるとか上手いとか勘違いしてるような人のことだよ
>>540 サンクス.
わかったよ。いろんなところで使われてるけど、もとは音のことだったんだね。
意味は、恥ずかしい自己満足...ってとこか。
542 :
いつか名無しさんが :04/01/14 19:15 ID:7rQrsK0H
ところで最近(?)オットリンクが新しいモデルを出したそうな・・・ 話変わるけどブリルハートのエボリンってどう?ちなみにテナー で、アレはどこら辺のジャンル(スタンダード、フリーetc・・・)でよく使う?
必死な奴があげたりさげたり
チンカスでてこい ちんちんちん ふるちんちん あらよっとちんちん♪
548 :
いつか名無しさんが :04/01/20 16:15 ID:13OEL+rd
ダイソーのクリスマスジャズサックスCDはテナーとアルトどっちで演奏してるんですかー?ジャケットにはテナーの写真が載ってるけど。
初めてサックスを購入しようと思ってるのですが、このスレをざっと見たところ、 イシモリというお店がいいとかいてあったんですが、他にもオススメのお店ありませんか? ちなみに自分は東京に住んでます。
アルトサックスやろうと思うのですが、お金が・・・ 中古じゃ駄目ですかね・・・ハードオフとかで・・・
>550 いいんじゃないの。 ただ、状態が悪いと調整等で2万円くらいかかることもあるけど それは計算に入れておいてね。
ありがとうございます! 2万かぁ・・・友達に楽器のレストア見習いが居るので今度相談してみます。
>>549 ダクとか。イシモリよりダクとかの方が、初心者には入りやすいと思う。
>>552 とりあえず、安物でもいいから始めてみる。っていうのが大事。
そのあとお金貯めてヤマハとかヤナギサワを買え。
日本にLA SAXの代理店って無いのかな。 本家サイト見ると、モデルとカラーを決めてオーダーするようなんだけど、 この仕組みのせいで代理店置く意味が無いのか、日本で商売する気がないのか。 それとも、やはり代理店あったりしますでしょうか? もしあったらゼブラ柄バリトンとかカーブドソプラニーノとか見学してー。
ハードオフ関連で一つ聞きたいのですが、新宿から一番近くにあるハードオフで、 サックスも置いてあるところってどこですか?
いらない楽器のある人。ってけっこう多いと思うんで、友人知人を当たるのも手でしょうか。 管はお金かかりますし。
557 :
いつか名無しさんが :04/01/21 11:15 ID:fW/z7mWC
全然ジャズサックスの話じゃないじゃん スレ違い …とか書きながらage
>554 島村楽器逝け、多分時間はかかるだろうけどオーダーも受け付けてくれる筈 店頭に出している店もあるくらいだからメジャーな色ならそう難しくないかと >553とか でも屋府奥でいいから聞いたこと有るメーカーにしておくのが吉かと さすがに新品実売10マソ以下はジュピターの最廉価、○カートくらいしか勧められない (逆言うと10マソ台でも趣味なら一生物で十分逝ける)
ハードオフで安物中古のアルト買ったらオクターブキーが曲がってて 動かなかったよ・・・(;´д⊂)
買う前にチェックしろよw
このスレは、「芯でも厨な質問に答えたくない」という頑固親父と「厨な質問しかしたくない」というひねくれ者、 「とにかく薀蓄を傾けたい」というおっさんと、「知識はないけれど腕はある」という自意識過剰アーティストで 絶えず、かつめまぐるしく争っているスレですね。
837 名前:チンカス祭実行委員長[age] 投稿日:03/12/31 21:35 ID:??? おおーーい。 聞いてくれや。 チンカスは大晦日に一人寂しく氏ぬんだってさ。 ぎゃあはははは。 838 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/01/01 22:34 ID:??? チンカス、大晦日に氏んだ? ちんちんちん ふるちんちん あらよっとちんちん♪ 839 名前:チンカス祭実行委員長[age] 投稿日:04/01/02 05:34 ID:??? 誰もこないな。 みんな帰省中かな?
グローバルの新しく出したiOって楽器はどうなんでしょうか。 某HPでべた褒めされていましたが、当人がモニターっぽいのであまり信用できず、 かといって他に情報がほとんど見当たりません。そのうち試奏してきたいと思いますが、既にした、持っている、と言う方がいたら感想を聞かせてください。テナーが気になっています。
564 :
いつか名無しさんが :04/01/24 20:14 ID:ZupnrJVp
カーブドソプラニーノの画像ないかなあ? ググっても出ないよ。 小さい楽器好きな俺にはたまらんわい。うひ。 というかどこで買ったら良いんだろ?
>>563 ノシ
アルトだけど吹いたよ。
知り合いの楽器選びで3回ほど吹いた。
んと、価格の割には結構良く出来た楽器だと思う。
音も良い意味で比較的落ち着いてるような印象を受けた。
持った感じがちょっと太めなのか、スプーンキーが操作しづらかった。
でもまぁ慣れの問題だと思う。
抵抗感…そこまでしっかり有ったかなぁ。
結構クセの強い、というか個性がしっかり有る楽器な気がするので、
人によってはハマる気がする。
自分もサブ楽器としてちょっと欲しくなった。
あ、ピッチは別に可も無く不可も無くでした。
ヴィンテージリンクとちょぃ古リンクラバー1本づつもてあましてる。 処理法をアドバイスいただけないか。
567 :
いつか名無しさんが :04/01/25 15:23 ID:u7mNl0N5
↑オークションでも
568 :
いつか名無しさんが :04/01/25 16:13 ID:Q0uw24mz
566ってなにを言いたいの?アホなの?
金積んで買ったのを自慢したいんだろ。
>>565 ありがとうございました。かなり参考になりました。
573 :
564 :04/01/28 13:54 ID:+rOgJI27
>>572 おおぅ、ありがとうございます。助かりました!
ところでやっぱりソプラニーノって難しいですよね。
超音波発生器なんて言われてますし。
たしか渡辺貞夫さんが愛用してましたよね。
CD買ってみるか。
574 :
564 :04/01/28 16:11 ID:MiKB38QW
写真見てきましたが比較対象がないので大きさが分からないよ…。 どなたか買ってみた方いないかな。
どっかでカーブドソプラニーノwの映像見たことある。 けっこういい音だった。 同じとこでバスサックスの映像も見れたんだけど、でかすぎ。
まあ、バスサックスは確かにでかいが(理論的にはテナーの8倍の体積になるよね?)、 コントラバスサックスは‥‥‥‥‥‥w あれを小さなライブハウスまで持ってきて演奏したら神だな。 俺には楽器専門運搬業者に頼むくらいしか方法が思いつかん。
>576 よの中にはマリンバやヴァイブをライブハウスに持ち込む人もいるし・・・・
578 :
576 :04/01/29 14:30 ID:???
>>577 そういえばハモンドとレスリーをライブハウスに持ち込んでるのを見た記憶がよみがえった。
バスサックスだとなんで神だと思ったかというと、あれだけデカいと振動で調整狂っちゃいそうだから。
579 :
576 :04/01/29 14:31 ID:???
ごめん。「バス」じゃなくて「コントラバス」。
581 :
575 :04/01/30 13:16 ID:???
サンクスこれです。カーブド・ソプラニーノとコントラバスでしたね。
582 :
いつか名無しさんが :04/02/05 19:58 ID:+9GmjU+R
アルトサックスで阿部薫とかファラオ・サンダースみたいにギョーとかブビーとかやりたいんですが、 10万円くらいでお薦めありましたら教えて下さい。
10万でサックスはよっぽど探し回らないといいのないよ。
584 :
いつか名無しさんが :04/02/05 20:05 ID:+9GmjU+R
じゃあ10万円台で・・・御願いします。貧乏なもんで。
ヤマハかヤナギサワの一番安いモデル。ってことになりますかね。 ギョギョーー!!自体は割と簡単に出来ますよ。
586 :
いつか名無しさんが :04/02/05 20:16 ID:+9GmjU+R
ということは何でも良い・・・ってことですか? ギョギョー簡単ですか!楽しみです。
そういうことではありませんw 個人的に、先に挙げたブランドのものなら最低限の品質は保証してくれてると思うので。 ギョギョーーより取り敢えず、サックスが上手くなることを考えましょうねw
588 :
いつか名無しさんが :04/02/05 20:22 ID:+9GmjU+R
なるほど、頑張ります。
ブギョーしかできない、サックス界のアート・リンゼイを目指すのもオツかもしれん。
えっと、ここはいつから釣堀になったんだ?
591 :
いつか名無しさんが :04/02/07 12:54 ID:0y7hh43r
ヤフオクでYSS-62RSが出品中、娘の部活用とか言うオヤヂから楽器を救えー(w 状態良くなさそうだから玄人が落としてやらないとかわいそうなんだよねー
とりあえずそのオヤヂには渡らなかったみたいね。 娘の部活用ってフレイズ、前にも聞いた事あるような… ●整理しています●の人も頑張ったみたいね。
593 :
いつか名無しさんが :04/02/08 02:41 ID:Dym1+3EJ
>>591 落札は手遅れでも写真見たいな〜URL希望
595 :
593 :04/02/08 23:56 ID:???
>>594 どもありがとう。
この値段だったらほぼ適正価格かな〜
もっと強気でも買う人は買うだろうね。
チェックしとけばよかった残念。
お前ら試奏も出来ない楽器でも珍しかったら欲しいの?
597 :
いつか名無しさんが :04/02/09 08:05 ID:PAbrV0MV
>>596 値段と物によるけどYSS-62RSだったら結構欲しい。
最後は賭けになるけどヤマハも他より手間をかけたハズレの少ない楽器だし
YSS-62は良く知った楽器だからね。自分でも結構調整出来る。
調整してもダメだったら磨いてもう一回流すさ。
62 名前:チンカス祭実行委員長 投稿日:03/12/25 02:39 ID:DT6rFk+sn チンカスチンカス。 ぶらっとチーンチンカス。 チンカスはクリスマスに一人寂しく氏ぬんだってさ。 ぎゃあはははは。 63 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/01/01 04:22 ID:??? チンカス、クリスマスに氏んだ? ちんちんちん ふるちんちん あらよっとちんちん♪
599 :
いつか名無しさんが :04/02/11 22:38 ID:wnVi2syv
スレとは全然関係無いんだけど メタルのクラってどんな音がするの? やっぱりサックスみたいな感じ?
>>599 円錐管じゃないからサックスのようには鳴らんだろう。
材質よりも管の形状の方が音色を特徴づける。
601 :
いつか名無しさんが :04/02/12 14:02 ID:L8ETdr6l
なんですかメタルのクラって?初めて聞きました。 いくら位するんですが、どこのメーカーが作ってるのですか?
602 :
いつか名無しさんが :04/02/12 19:25 ID:k2I9ciSL
>>600 なるほど。
アルトの持ち替えでクラを始めようと思って
どうせならメタルにしようと考えていたのですが
やっぱりヤマハの最下級にします。
樹脂だから手入れが楽ですし。
>>601 どこかのサイトに画像がありましたよ。
ぐぐったら出るはずです。多分。
>601 カワイがOEMで現役で出してる、プラ管よりクラっぽい音がするとか
604 :
いつか名無しさんが :04/02/14 01:05 ID:gej9O15O
ところで、音大でサックス専攻でジュピター唄ってヒットしてるオネイチャンのオヤジが 平原まことなんだってね、娘もいつかサックスでデビューするのかな
606 :
いつか名無しさんが :04/02/14 19:25 ID:T/hoi8jK
サックス吹いてると思ったら実は着メロだった …みたいなCMありますよね。 あの曲がすごく好きなんですけど CMオリジナル曲らしいんですよ。 あんな感じの曲って他にありますかね?
ダルファー親子でも聴いとけ
608 :
いつか名無しさんが :04/02/15 12:49 ID:+TT3k4oX
>607 ありがとうございます。聴いてみます。
1番のリードってどういう人が使うんですか?
↑ 途中で送ってしまった。 私は 2半から4までしか使ったことなく、 1(今はあるのかなあ)って使おうと思ったこと無かったもんで。 つい気になって。夜も、 夜は眠れますが。 すいません。
ヤマハでスタンゲッツみたいな音を出すのって可能ですか?
できるよ。努力次第で。これはセルマーでもヤナギサワでも同じだけど。
>>611 かなりな肺活量とよくヌケた楽器が要るのではと
>>612 おすすめのセッティングと努力法、ご教授キボンヌ
セッティングである音色が出しやすくなるってのはあるが スタンゲッツがいきなりコルトレーンの楽器借りてもスタンゲッツの音が出ると思うよ。
>614 本人なら、どうすればこういう音が出るのか、長年やって熟知していて、 多少の環境の変化(楽器の変更)くらいは対応できるのでしょうな。 同一楽器を吹いていても、調子の良し悪しはあるだろうし。
616 :
いつか名無しさんが :04/02/20 22:20 ID:YlYm25F6
サックス用にマイクを買おうとおもうのですが、定番ってありますか? あと、スタンドに立てるマイクとサックスのベルの部分に装着するタイプのものが あるようですが、どちらの方が良いのでしょうか。 お薦めのマイクおしえてください。
>>616 使用目的によるんでどっちとも言えないんじゃないか。
俺の場合、
コンタクトマイク使用するのは
単純に動きたい時
マイクと楽器の距離が固定されている方が好ましい時
(ゲインを変化させたくない、エフェクター使用、など)
マイクスタンドにマイク
通常時エフェクターとか使わない時
演歌歌手みたいにwマイクコントロールしたい時
箱やPAシステム、(これ言っちゃ失礼だが)オペレーターさんの腕によって
ベストのマイク位置って変わってくるからやむを得ない時以外はコンタクトマイクは使わないです。
619 :
いつか名無しさんが :04/02/21 12:45 ID:3y3qzK4H
コンタクトマイクは、ダイナミック、コンデンサ問わず、基本的にサウンドはチープ。キー ノイズ入るしね。スタンドに立てるマイク持ち歩いてるのはマイケルくらいじゃない? 必要あれば普通はPA屋がもってくるし。 っつーわけで、エフェクタ使うとか、動き回るとか使う理由がなければ使わないほうがいいよ。 ちなみにつかうなら、SD-SYSTEMSのLCM系、AKGのC419かISOMAX辺りだろうな。
620 :
いつか名無しさんが :04/02/21 15:05 ID:GOFIZ/GK
リンクメタルの7番買ったんだけど、リード選びに困っています。 お前らは、リンクメタルにどんなリード使っていますか?
621 :
いつか名無しさんが :04/02/21 15:19 ID:nCa3qvLL
俺はリコのジャズセレクト。リンクの8に対して2のミディアムで。 ジャバ、ラヴォーズ、ウッドストーンと来てジャズセレクトに落ち着いた。 もう二年くらい他のは使ってないなあ、お金がなくて開拓できん 結構良いし
622 :
620 :04/02/21 15:29 ID:GOFIZ/GK
ほうほう。 おいらは、今ファイブラセルのミディアムを使っている。どっかのサイトで、メタルとよく合うなんて書いてあったから。 でも、なーんか吹きにくいんだよね。息がすーすーしてさ。 あ、それはヘタッピだからか・・。 ジャズセレクトね、今度買ってみようか。 2っつうのは、かなり柔らかいってこと?
623 :
いつか名無しさんが :04/02/21 16:23 ID:Mzu6sDMe
俺はリンクメタルだったらラヴォーズ使ってる。ファイブラセルでもまぁまぁ合うよ。 ファイブラセルは音がキンキン言う感じ。ヤナギサワメタルやデュコフで試してみたけど、音が派手すぎ。 俺はソウル系のバンドにも参加してるんだけど、夏場の炎天下でステージする時に 時間待ちでステージに楽器放置しなきゃならない時は使う場合もある。あくまで最悪の事態の予備としてだけど。
625 :
620 :04/02/24 17:58 ID:ncrP3XGC
>ファイブラセルは音がキンキン言う感じ。 そうなんだよなあ。 ラヴォーズ、ね。 今度試してみよう。
627 :
いつか名無しさんが :04/02/25 17:51 ID:MIVvX5uH
はじめましてー。 敬虔豊富な皆さんに質問です。 私はブラバンで2年サックスした中2♀ですが、どうしてもジャズサックスが吹きたくてたまらないのです。 ジャズのアドリブ奏法などを分かりやすく教えてくれるサイトを皆さんご存じないですか? 教えてくださーい!!(*^。^*)
629 :
いつか名無しさんが :04/02/25 19:37 ID:ZM3vl5dU
ダルファーのHYPER BEATが300円で売っていたのですが買いですか?
630 :
627 :04/02/25 21:29 ID:MIVvX5uH
>>629 300円で迷うんですか?
>>630 tp://zzaj.hp.infoseek.co.jp/index.htm
アドリブ、ジャズなどをキーワードにして検索してみな。
>627 分かり易くアドリブが出来たらプロはいねー罠w 厨房なら各種スケール(メジャー、マイナー初めいろいろありまつ)の練習しときな 必ず役に立つから(水槽でも非常に役に立つ、転調で指が勝手に切り替わるから) あとはオーバートーンで音を太くしていく、と
633 :
いつか名無しさんが :04/02/26 00:06 ID:OqRou9C9
セルマースレが知らないうちに落ちてた。 980ぐらいまでチェックしてたんだけどなぁ。 埋められちまったのかな(´・ω・`)ショボーン
移転のときに埋まっちゃったんでしょうかね。
トクサなんて注意深く探せば都内にだって生えてる。 都内じゃないけどウチのベランダにも生えてる。 俺は使ってないが。
>634 単に980超えで死亡判定が下されたとオモワレ 楽器(機材)総合スレをもして立てれば客が来るかな?
638 :
634 :04/02/26 22:21 ID:???
>>635 >637
そうかぁ・・・じゃあ読み残しはほとんど無かったと思っててもいいよねTHX!
>楽器(機材)総合スレ
出来れば行くけど二年ぐらいかけて1000を目指すのなら・・・・ぐらいの客じゃないですかね。
このスレも一年は持ちそうだし。
639 :
いつか名無しさんが :04/02/26 22:44 ID:xB9sPPwz
>>631 バイトをしてないリア高には300円でも無駄に出来ないんですよ…
それは失礼しました。 安物買いの銭失い。とも言いますのでそのお金で女の子にコーヒーでも奢ってあげては如何でしょう。
641 :
いつか名無しさんが :04/02/26 23:57 ID:xB9sPPwz
>>640 うーん、やっぱり300円という値段はそれなりの訳があるんですね。
勉強になりました。浮いたお金は昼飯代にまわします。
てか女の子にコーヒー奢ったことない(´・ω・`)
>>641 予算的にかなりキツキツな生活を送っておられるようですが
では一度、ナオンをシーメーにでも誘えばいかが?w
643 :
627 :04/02/27 11:33 ID:gJQFQCgf
>>631-633 学校のコンピュータールームからです。
レスくれた人ありがとう!
スケールの練習ですね。がんばります。
サイトは家に帰ってからゆっくり読みます。
楽しみ!
中学校から2chとは良い時代ですな。皮肉でなく。
じゃぁ、エロサイトへのリンクでも張りましょう。ハァハァ。
646 :
いつか名無しさんが :04/02/29 06:53 ID:3GYLPvn0
J.MichaeのテナーのTN-900使ってる。先月ジャズ研入ってヤフオクで楽器探してたら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして音がイイ。リードを噛むとフラジオが出る、マジで。ちょっと 感動。しかも定価 \90,000なのに42,650 円が希望落札価格だから落札も簡単で良い。 中国製は作りが悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。セルマーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないって出品者も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただテナー2本でセッションとかでユニゾン吹くとちょっと怖いね。 同じテーマ吹いてたのに音程が合わないし。 音色にかんしては多分J.Michaeもセルマーも変わらないでしょ。セルマー吹いたことないから 知らないけどセルマーかJ.Michaeかでそんなに変わったらアホ臭くて だれもJ.Michaeなんて買わないでしょ。個人的にはJ.Michaeでも十分にジャズっぽいと思う。 嘘かと思われるかも知れないけどジャムセッションのBPM140位の4バースでマジで アメセル6親父に勝った。つまりはアメセル6ですらジャズ研究1年生のオレのJ.Michaeには勝てないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
朝から厨がわめいてるな
何はともあれ耳を鍛えろってことだな。
コピペ?釣り?真性?
>>646 × J.Michae
↓
○ J.Michael
サックス歴4〜5年くらいの者です。 レッスンを受けようと思っているのですが、YAMAHAのレッスンてどうですか? 地方在住(山梨)です。 「楽器をしっかり鳴らす」 「ジャズやファンクでアドリブがとれるようになる」 を目標にしてます。
>651 楽器の鳴らし方を覚えるってところまでならYAMAHAでいいんだろうけど・・・・ 講師にもよるよ。
>>652 お返事ありがとうございます。
講師に関しては、どんな人なのか聞いてみる予定になっているのですが、
YAMAHAの講師の資格ってどんなものなんでしょうね。
東京に住んでいるならプロに習ったりできるんでしょうが、田舎の場合は
どうなんでしょうか…。
楽器の鳴らし方も、クラシックの人だったりしたらやだし…。
そうですね。ジャムセッションをやっているライブハウスがあるので、 今度行ってみて話を聞いてみようかな…。 ジツはそのビッグバンド、一度見学に行ったのですが、レベルが高くて とても加入は無理だったです。 ちなみに、甲州弁が飛び交う練習風景でした。ドウデモイイ
656 :
627 :04/03/03 00:57 ID:TMx4go4p
こんばんは。 今、がんばってスケールの練習とかやってます。 さて、また皆さんに質問します。 「いい音」の条件で、「大きいだけじゃなくて、遠くまで届く音」っていうのがよく言われるんですけど、私は向こうの校舎の上空に音を飛ばすように、と教えられました。 でも、そういう気持ちで吹くととても疲れるんです。 皆さんは、音を遠くに飛ばすときどんなイメージで吹いていますか。またどこに気をつけていますか。 よかったら、教えてくださいませ。
657 :
いつか名無しさんが :04/03/03 01:07 ID:DPa5r0yo
>>655 >レベルが高くて とても加入は無理だったです。
おい遠慮してる?
もし、バンド側が入れてくれると言うなら
加入した方が自分にプラスになるよ。
疲れても続けなさい。すぐ楽になるから。 大きい音で12キーのスケール練習したほうがいいよ。
>>655 サックス4,5年もやってるなら譜面さらうくらい出来るだろ?
凄いことやってるように見えても実際大したこと無い場合もあるから飛び込め。
>>656 飛ばす前に鳴らすようにしてます。ちゃんと鳴れば飛ぶみたい。
で、鳴らす時はお腹の底(肺の奥)から楽器のさきっちょ(トーンホールを押さえてるところ)までの
間の空気が全てきれいにしっかりと振動するようにイメージしながら吹いてます。
私の場合。
>凄いことやってるように見えても実際大したこと無い場合もあるから 知ってる 木村のバンドねw
662 :
いつか名無しさんが :04/03/03 10:43 ID:ZVoPS8Ri
>>651 YAMAHAの先生たちって楽器教えるプロではあるかもしれないけどライブやって
なんぼじゃないんじゃないか?
月に1回東京に出てくるつもりがあればYAMAHAはやめたほうがよいのでは
月1レッスンでも自分の好きな人に憑いていっぱい宿題を出してもらう
将来的にYAMAHAの先生が師匠でスって恥ずかしいし
甲府在住なら矢●ッて言うセミプロサックスの人がすごい上手いと思うぞ
663 :
627 :04/03/03 18:57 ID:TMx4go4p
>>658 あーい。
>>660 なるほどー。「飛ばす前に鳴らす」か〜。
はー、口内炎になっちった。
>>655 甲州だったら、八王子までて来ればいいジャン。
八王子はジャズの「小」町だよ。
ブルックリン派の高木さんのやっている店もあるよ。
>>664 八王寺なら、アミューズってサックス専門教室もある。
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>657 ,659
そうですね…。そのときは楽器を持っていけなかったので、ダメって言われた
かもしれないジツリョクです。
(ちょっと曲が難しくなるとノリがダサダサになってしまう)
でも、本当はちょっと病気しているので(ウツ)穴をあけたりしたら大変という
のもありました。
そんなこんなで、お金をだして習った方がベターかなと。(ようは度胸がない)
>>662 ,664-665
そうですね。東京まで行くのも考えてみます。
矢●さんてフルネーム教えてくださいよ〜。
とりあえず、aloneというライブハウスで今週末にジャムをやってるので、
ちょっと出かけてってこの辺りの話を聞いてこようと思います。
今、知り合いの人たちと、soul?funk?なバンドをやろうという話があるので、
それに向けてがんばります。
667 :
いつか名無しさんが :04/03/05 20:20 ID:Uc3pgyws
今日町田の勝楽寺の東京中低域のライブ見に行ってくる。 バリトンサックス×10ってとても面白そうだ
それ前から興味あったんだ。 レポよろしく。
ビーチラーのHPがここんとこずっと404なんだけど、 どうしたのよ? なんか知ってるかカスどもが?あ? あ?あ? 教えてください。
671 :
いつか名無しさんが :04/03/07 23:10 ID:6VqFd28q
遠鳴りさせたいなら、倍音のコントロールの練習。 フラジオも出せるようになるし良いことづくめ。 倍音を吹き分けて出した音と実際の運指で出した音との音色が 変わらないようになったら、自然に遠鳴りするようになっているよ
それ難しい。第3倍音の音程めちゃめちゃ上がっちゃう。
さ、三倍音で? う〜ん、もっと練習しようね。
倍音のコントロールは喉でするようにすると良いように思える。
675 :
いつか名無しさんが :04/03/08 22:25 ID:ckforWpZ
>良いように思える。 つーかしなきゃ駄目。
マッチング練習ってやつだね。
すんません、楽器板でちょっと答えが来そうも無いので こちらで質問します。 Sax習いたいのですが、安物のSax使ってると(中国製とか)やはりみすぼらしいすか!? それと、ソプラノだけ習いたいのですがそんな人居ませんか? (TenorとかAltoの人が多そうなイメ−ジが有るので・・。)
このスレ1から読め。ちゃんと載ってるから。 ソプラノだけでも問題ないよ。
Maxtoneとかで、セルマーの音出せるようになったら 却って尊敬されるような気がするw
>>677 楽器板の方、レス付いてるじゃん。
678さんの言うとおり、ソプラノだけでも問題ないと思うけど使う楽器の精度が問題になるか。
特にピッチ悪い楽器だと上達の妨げになるし、下手すると後退するw。
国産のエントリーモデルの中古とかがいいんじゃないかと(お金出せないなどの事情があるなら)。
>677 ここに巣喰う住民の見解は マクストンは楽器の形をしたオブジェ で間違えないでつ ソプラノは特に音程が取りにくい(ドレミファソラシドが各音微妙にずれる) ので特に楽器には拘った方がいいでつ、なので殆ど自動的にヤマハの475がお勧めになりまつね 3大メーカの中ではやっぱり音程はピカイチでつ(柳沢、セルマーはやや音程が悪い) ○カートもさすがにソプラノはやや力不足だし 問題は新品で割り引きでも15マソの金をポンとだす気合いがあるかでつね(w 逆にアルトなら○カートでも充分なので、切り替える、って手もありかと
>>672 倍音の練習は
>>671 に書いてあるように良い音で楽器を鳴らすための練習。
倍音を吹き分けて出した音と実際の運指で出した音とのピッチは構造上
合わないはず。
ってことは音程は気にしなくていいってこと? リーブマンの本なんかには、倍音と通常の運指との音色を近づけるよう意識して練習汁。 って書いてあった。 ○カートじゃ人に見せずらいのでオススメしない。
すげー上手いのに○カート、なら格好いいけどな。
カイルベルトのSTシリーズってどうなんだろう?安い割りにしっかりしてそうだが。
マウスピースだけで倍音の練習ってできますか? フラジオが出てる状態の時 マウスピースだけだとどういう音が出ているのでしょうか?
687 :
いつか名無しさんが :04/03/13 16:34 ID:NlbZT6LA
正確に答えると、 マウスピースで出てる音程=楽器で出てる音程 楽器の役割は ・音量を増す ・管長を変える の二つ。 フラジオはその管長を利用して、倍音を作ってるわけで、マウスピースだけで倍音が出る わけじゃない。 (出ないわけじゃないけどね) つーか、マウスピースだけで練習するメリットはほとんどないんだけど。
全然正確に答えてないだろ(プ
>>687 お前酔っ払ってんのか
>マウスピースで出てる音程=楽器で出てる音程
なわけねーだろ・・・
690 :
いつか名無しさんが :04/03/16 21:54 ID:Cg+gh2U/
マウスピースを楽器に付けた(管長を長くした)状態で、マウスピース(付近)で出てる 音程のことなんだが。 気になるなら、マウスピース自体にチューナーのコンタクトマイク付けて計ってみたら? リードは楽器で出てる音の周波数で振動してる。
まあたぶん、マウスピースの音ってのが、楽器が付いてないと誤解しただけだと思うが…。 ちなみに、サックスに使うピックアップで、リードとリガチャーのあいだ挟むピエゾタイ プ、ネックに取り付けてコンデンサマイク(もしくはピエゾ)で音を採るタイプがある。
>>690 言ってることは正しいと思うけど最後の行、順番が逆じゃないか。
いや、合ってるだろ。逆だとしたらリードの振動数をどうやって変えるのかと…
で、688と689はどこ行った?
695 :
692 :04/03/18 00:49 ID:???
>>693 うん。合ってるね(w。
なんで逆、って思ったのか思い出してみる。
間の長さ(気柱の長さ)で振動数が決まり、その振動数でリードが振動。
↓
リードの振動により発音。
と考えたんだった。
書いといてなんだが、このレスは忘れてくれw。どうでもいいもんね。
696 :
692 :04/03/18 00:50 ID:???
×間 ○管 プラスチックリードで頸動脈切ってくるわ。
697 :
いつか名無しさんが :04/03/18 02:12 ID:cHDTbUZZ
傍から見るとお前のほうが頭悪そうだけど。
一瞬、良スレになりかけた(w
700 :
いつか名無しさんが :04/03/19 00:35 ID:bJy/Djbj
テナーサックス初心者なんですが、ネックのコルク部分に隙間があるんです。 新品で買ったのに、これって不良品ですか??ちなみに音がプヒョ〜って変な 音が出ます。
またそうやって釣ろうとするんだから…
702 :
いつか名無しさんが :04/03/19 01:13 ID:bJy/Djbj
本気なんですけど。
2ちゃんも初心者ですか?
マルチかよ。マジレスしちまった。
705 :
いつか名無しさんが :04/03/20 16:35 ID:dqBA7CQ2
つい1週間前に新品でヤマハのテナーサックスを買いました。 ところが、いくつか問題というか、疑問があって・・・ まず、ネックのコルク部分に隙間があるんです。これって問題はないんでしょうか? それから、オクターブキーに関することなんですが、1オクターブ高い音を出そうと、オクターブキーを押しても「シ」と「ラ」の時はネック部分のトーンホールは開くんですけど、それ以外の音を出そうとオクターブキーを押しても トーンホールが開かなくて、1オクターブ高い音が出せないんです。 オクターブキーを押してネックのトーンホールが開くのは「シ」と「ラ」の音だけなんでしょうか? もしそうなら、シとラ以外の1オクターブ高い音はどうすれば出るようになるんでしょうか? 本当に悩んでいます。 教えて下さい。お願いします。
またまた〜
707 :
いつか名無しさんが :04/03/20 17:39 ID:dqBA7CQ2
本気で悩んでるんですって・・・教えて下さいよ〜
マルチであることをすっかり忘れてマッピスレでマジレスしちまったよ‥‥‥‥‥。
>708 イ`
史上最悪の教えてちゃんがいるな。 管楽器は鍵盤楽器と違って、押せばその音が出るわけじゃない。 しかも独学はかなり不可能にかなり近い。 ネット上じゃなくて、現実世界でいろいろ教えてくれるお兄さんお姉さんを見つけようね。 しかもマルチポスト、それも同じスレに何度も書くな。教える気もなくなるわ。
711 :
いつか名無しさんが :04/03/20 23:42 ID:hB1FCvHD
>>710 おまえが他人に教えられるとは思えない ぷぷぷー
712 :
いつか名無しさんが :04/03/22 15:03 ID:f/SE9Ixt
714 :
かつお :04/03/22 23:42 ID:???
ソウル・R&B系のバンドです ホーン関係、テナー、ペット募集中です メンバーは28歳〜46歳 男5人 女性3人 Vo、G、B、Dr、鍵盤、アルトサックス、Tp、パーカスです メジャーな洋楽を自分達なりにアレンジして演奏してます 4月8日に練習があります気軽な見学OK 簡単なフレーズでステージに華を添えてください!
良いスレになってきた! 真摯なご意見を
716 :
712 :04/03/23 00:47 ID:???
>>713 それですね。
カーブドソプラノっていうんですか。
一つ勉強になりました。
どうもありがとう。
まっすぐのアルトもあるよね。
>718 うーん、サイズの基準が画像内にないから、なにものかわからん。 ストレートのバリトンやバスなんてのがあったら、どうやって吹くんだろうか。
俺の身長ではストレートアルトも厳しいかも。
721 :
いつか名無しさんが :04/03/25 22:09 ID:VYWbF8Xj
アルプスホルンの様に床に置いて吹くしかねえだろぼけ
ストレートバリトン、ストレートバス、 演奏する姿勢よりも、どうやって運搬するかが非常に難しいと思う。 円錐管だから組み立て式にするのは難しそうだし。
>722 ファゴットも円錐管だけど組み立て式だよ。
木製で軽いからできるのかな。 そういえば木製のサックスってあってもよさそうだけど無いな。
ネックだけならあるね
ネックはともかく、本管もというと バスクラリネットみたいな事にならんかね?
>726 バスクラは先っぽは開いてるけれど原則として円柱管だからな。 そういや、バスクラはABS樹脂製(YAMAHAリコーダーと同じ)のが あるんだけど、ABS樹脂製のサックスなんて作ったら・・・・ 絶対売れないだろうけれど、音はどんな感じになるんだろうな。
>>724 サックスって木管楽器だから昔は木で作っていたんじゃないの?
木製のソプラノ・サックスならペーター・ブロッツマンが吹いていたよ。
最初、「変な形のクラリネットだなぁ」と思っていたら音色がサックスなので、「そうかサックスは木管楽器なんだな」と納得したわけです。
>>728 よく教則本とかに写真があるけどアドルフ・サックス制作の初期の楽器、
ほとんどいまのと基本的なところは変わらんよ。
木管か金管は発音の仕組みで区別です。
っていうか、釣りか。
というか、唇をピースで奮わせて発音させる物 以外を木管と、便宜上区別してるだけじゃないかね? 今ではな。
731 :
718 :04/03/26 08:17 ID:???
曲げたり延ばしたり、大変でつなw
あれ? ストレートテナー吹いてたのはジョー・ロヴァーノじゃなかったっけ?
けにーぎゃれっとだよ
>>733 が正解。以前LA Saxのサイトで写真見たよ。常用してるかどうかは知らんが。
けにーぎゃれっとはストレートアルト。もしかしたらテナーも吹いてて俺が知らんだけかもしれんが。
>>735 だよね。 ギャレットの件は俺も知らない。
で、ダルファー父ちゃんは普通のテナーじゃない?
春厨がうざいなあ
>728 ブロッツマンが吹いていたのはたぶんハンガリーの「タロガト」という民族シングルリード楽器だと思う。 円錐形の木製楽器で見た目はソプラノっぽい。
739 :
738 :04/03/26 23:26 ID:???
それと、けにーが使ってたのはカイルベルスのストレートアルト。
今度サックスを習い始めることになったのですが、 1レッスン30分てやっぱり短いものですか?
>740 最初はそれで十分。 長くやれば良いというものじゃない。
今日テレで柳澤の工場が出てる
>727 グラフトンみたいな音じゃないの?
ところでさあ、レジェールの樹脂リードって、どうよ? 使ったことある香具師のレスきぼん
>>744 吹奏板に出張してきてみ。
感想がちらほら出てる
746 :
いつか名無しさんが :04/04/03 02:14 ID:r1v++DWj
話題がないので 小生は昨今、サックス界におけるYanagisawaの知名度の低さというか、 いまいちセルマーやヤマハに比べて話題も使用者も少ないことを感じます ここいらにはヤナギ使いはおらんですか? ヤナギの話題はないですか? 同社最低価格ながら充実の機能と他社の同クラスのモデルを凌駕する鳴りの901 ブロンズ素材ながら安価で美しい管体と音色の902 最近992の影でいまいち値段的にパッとしなかったものの値下げされた同社標準モデルの991 小生も使っている、シルソニを除けば最上級グレード、グレイティフルサインドの992 シルソニは貧乏人には縁がないので省略します どうすかね
>>746 俺、ヤナギサワのソプラノ使ってるよ。
知り合いだけでも三人はヤナギサワソプラノ使い。
そのうち一人はアルトもヤナギサワでシルバーソニック。
他にもヤナギサワテナーのヤツもいるし、結構多いよ。
俺のはSC-80です。
>746 海外だとプレミアムホーンなんだけどねYaniは、 楽器の主な消費先の厨房工房の水槽用だと抜けるまでに平気で1年かかる 柳は人気が無いのも解らないでもないけどね、山葉はいきなり軽いし(除無印カスタム) セルマーならいきなり派手に鳴るし、 そんな漏れはカーブド+テナー持ち、山葉のバリトンよりカーブドの方が 楽器が重くて(鳴らすのにエネルギーが要る)ワラタ、おそるべしSC80(w
901,902は初心者用では最上級品でしょ。 でも902の値段だったらヤマハの62が買えるのが柳澤の辛いとこだと思う。 62は991と競合出来るから・・・ ブロンズ製やシルバー製は人を選ぶから真鍮管のシリーズでもっと頑張って欲しい。 特にアルトとテナーはセルマーやヤマハと比べるとあえて柳澤選ぶ魅力が薄いかな〜 ソプラノはそれなりに魅力的なんだけど。
750 :
748 :04/04/04 22:25 ID:???
>749 よく991は山葉だと62と比べられるけど、875と比較する物だとオモワレ 901が62相当かと、ネックをGPに交換したら相当の所まで使えるし (つーかわざと軽く作っていない?901シリーズ) もっとも80シリーズと99シリーズで楽器のヘビーさが違うなら何とも言えなくなってしまうけど 80シリーズはあのヘビーさがタマラン(w あと、バリトンは柳だね、やっぱ。最廉価(でも58マソ…)901でも外れないし
>>750 >749の言うとおり901,902が最上級の初心者モデルだったらヤマハの62は最安値の上級モデルだと思う。
901は吹きやすいようにわざとでしょ。でもネック替えればって柳使ってる奴は言うけど金メッキや
シルバー製は安いもんじゃないからな。
こういうのは安いモデルをマシにするより上級モデルで個性を変える使い方の方が良い思う。
と言いつつ軽めの902にGPかPGPで抵抗を増やしてやれば面白い楽器になると思うな。
>>750 62と82Zに991比べたけど62が良かった。
でもリファレンスがもっと良かったんだよねw
753 :
いつか名無しさんが :04/04/05 06:49 ID:m/nxCGsl
ヤマハとヤナギを比べると価格帯の問題でどう比較してイイか悩むところですね たとえば62だとタンポのブースターがメタルなのに、ヤナギだと991までプラスチック 992以上のモデルからやっとメタルになるとか・・・ あと62って最近モデルチェンジして安くなったし、ヤマハはラインナップ一新したので 82Zの登場によって62のポジションが曖昧になってますよねー 62はイイ楽器だと思うんですがどうなんでしょうか(特に新型)? 62-2はイイ楽器でしたよー。 あとヤナギの902もイイ楽器でした。 82Zは微妙だったけど・・・。(全部テナー) 現行セルマーは買う気がしないです。
754 :
いつか名無しさんが :04/04/05 12:57 ID:t3RFOi91
おっといろいろ聞き逃せない意見が多くて思わず書き込ませていただきました。 自分は今度楽器を新調しようと思ってます。 最近話題になってるヤマハの82Zなんか良いかもと思ってるのですが、 やっぱりヤナギのが良いですかね? 自分の耳があてにならんので、いろいろ意見をきかせていただきたのですが、よろしくです。
755 :
754 :04/04/05 12:58 ID:t3RFOi91
すいません、↑ちなみにアルトです、主にフュージョンやってます。
756 :
いつか名無しさんが :04/04/05 14:01 ID:vfjvIACL
757 :
困ってます :04/04/05 14:03 ID:/8x6KY++
左手小指の、B♭キーがBにつられて閉じてしまいます。 よってBを吹いてもB♭が鳴ってしまうのです。 どこをいじれば解決しますか?
758 :
754 :04/04/05 14:19 ID:t3RFOi91
>>756 まじっすか?ありがとうございます。
さっそくヤナギのHP見て991を検討したのですが、その上の992となると、
タンポの裏が金属になってて音が明るくなるとかあるのですが、
これにつられてもう少し高い金積んで992を買う価値ってありますか?
82Zでフィルウッズ推奨ってのは、ヤマハが金積んで言わせてるだけなのかな?
991のアルトは別にいいとこないよ。セルマーに似た音だけどそれだったら セルマー選んだ方が良い。貴金属メッキシリーズはまた別だけどな。 今だったらセルマーのリファレンスかヤマハの82Z、62から選ぶのを勧める。 とりあえず全部試奏して判断汁。 俺はメタルパッド嫌い。
760 :
754 :04/04/05 15:42 ID:t3RFOi91
>>759 ありがとうございます・・・
う〜ん迷います、やっぱり最終的には自分の耳で納得のいくものを
選ぶしかないですね、当たり前のことなのですが。
安い買い物じゃないので、楽器屋さんに嫌われるくらい
時間をかけて試奏して決めてこようと思います。
761 :
いつか名無しさんが :04/04/05 16:40 ID:c8GazK9n
991のバリをかってしまった。物足りない気もするが、まっぴが柳7番(メタル) だからか? 8,9,10のどれかに変ようかな、ネックも変えたいのだが、そんな人私の知人 にはイナイ。
762 :
748 :04/04/05 20:04 ID:???
>761 ネックをGPなりシルバーで試してみることを勧める、ネックで楽器の抵抗を上げればまた変わってくるし とはいえ相当大きな楽器屋じゃないと在庫なんて無いだろうけど とはいえ皆絶賛の9930BSBとは逝けまいて(w >758 ブースターのみで992ってのもどうかと思うけど、まぁそれもアリかと でも991+GP(金メッキ)ネックというのもいいと思うぞ(これでも992よかナンボか安いしw) 正直メタルブースターの音が好きになれない、ドーピングしてるみたいで(個人的偏見ね)
>>762 992はあの音が好きかどうかだから値段比較はあまり意味の無い楽器だと思うぞ。
俺は苦手だけど好きな奴はいるもんな。
フュージョンでどうしても柳使いたいってなら9937だろやっぱりw
764 :
754 :04/04/05 21:49 ID:dGllTH+h
>>762 >>763 いろいろありがとうございます。
変な話なんですが、逆に言うとメタルブースターはドーピングしてるなって
わかるくらい音に影響の出るものなんですか?
なんか変に魅力的な感じがしてきて試奏してみたくなってきました。
でも9937はチョッとアマチュアには手が出せません、
そんなにヤナギはフュージョン向きじゃないんですかね?
なんか質問ばっかですいません。
さらにジャズのスレでこんなことを言うと叩かれそうなのですが、
実は僕スクオタなんです、宮崎さんみたいに派手でパワフルな音が好みなんです。
765 :
いつか名無しさんが :04/04/05 22:36 ID:SJr5GHk3
>>764 >実は僕スクオタなんです、宮崎さんみたいに派手でパワフルな音が好みなんです。
実は…っていわれなくてもわかるわな。
っつーか、元も子もないことを言うと。
宮崎さんの音は、奏者の個性がメチャメチャ強いから、“使える”楽器ならどんな楽器でも出る。
つまり、吹いて気に入った音がするモノを選べば何でもいいんじゃね?
Selmer; MarkVI, MarkVII
Yamaha; 875, 82Z, 62
Yanagisawa; 9937, 9930, 991, 992, 901, 902
なら、仕上げは何でもいいんじゃない?気に入れば。
766 :
いつか名無しさんが :04/04/05 22:37 ID:SJr5GHk3
Selmerなら、SerieII、SerieIII、Referenceでもいいんじゃない?新品でもちゃんと再オーバーホールされてれば(笑
パワフルな音ならカイルも捨てがたい。
768 :
763 :04/04/05 23:07 ID:???
>>764 どこのメーカーもそうだけど柳がフュージョンに向かないって事はないよ。
992がちょっと微妙だけどこれも好き々でダメって事は無いでしょ。
991は上の音が痩せるけど>762の言うようにGPネック(+5万弱ぐらい)つければマシになる。
一番バリバリ鳴らせるのはやっぱり9937だけどね。思わず買ってしまう魅力があるようだw
ジャズだとメタルパッドは向かないって言う人もいるけど
フュージョンだったらあった方が良いんじゃないかな。これ好き々なんだけどさ。
マトモな楽器の範疇の中でなら変えても音の違いがわかるのは普段一緒に演奏してるヤツだけだったりしない? もちろん、普段からよくライブ聴いてる人でわかるひともいるだろうけど。 ヤマハ吹いたからってジャッキー・マクリーンの音が出るわけじゃないし。 どうせ「プレイヤーの音」に落ち着くんだから信頼性があって吹きやすいのが一番かと。
770 :
748 :04/04/05 23:37 ID:???
>769 ま、ここで遡上に乗っているのは全部充分な信頼性はある罠 飛ばす音ならシルバーソニックか、やっぱ(w フュージョンならドーピング上等だし(w (いや、エフェクター使った方が幸せになれまつw)
>>764 実は釣りかも知れんが釣られてやる。
とりあえずどれでも良いから1本買って、黙って半年吹いて見れ。
安い買い物じゃないってのは判るが、検討するのに資料を見過ぎ
てスペック小僧になる前にまず吹いて見れ。もう遅いかも知れん
が。
一番納得し易いYANAGISAWAの902で、これもお約束のYANAGISAWA
ラバーマウスピースにボナードのPGPリガチャーにしる!
ここまでは間違いの無いセッティングだ。ここまで言われて何か
違う、と思えばその判断で良いからまずは買って吹く。
半年吹いた後で叉遊んでやるよ。何ならCannonballにしとけ。
772 :
いつか名無しさんが :04/04/06 03:19 ID:1QEop7Z/
私は992に純銀製・金メッキネックを組み合わせてジャズに使っています。 上も下もものすごく鳴りますし、フラジオも太く、ダイナミクスの幅も広いと思います。 奏者の問題も大きいのですが、少しドンシャリ気味かも知れませんが。(中音域が鳴らないワケではないです) 抵抗感は、比較が難しいのですが、この組み合わせでもヤマハのカスタムほどキツいとは感じません。 音とびは相当イイと思います。 992でフュージョンも相当イイと思います。 気になるのは新62や柳沢廉価モデルです。あとIOもw 62ってモデルを今ヤマハはどうのように考えて作っているのでしょうか? 上級機種最廉価モデルなのか、むかしの62と違ってコストダウンを進めたのか・・・・ アルトなら実売19万切ってますよね。ものすごい安さだと思います。 あと902と比べてどうかとか・・・・ 82Zはアルトはかなり評判イイみたいですね。
773 :
754改め初級 :04/04/06 09:18 ID:/hW1SYl0
みなさんいろいろありがとうございます、とても参考になりました。 今度の土日に楽器屋さん行って、まずはいろいろ吹いてみて自分で 気に入った楽器をみつけられたらと思ってます。 購入したらまたこのスレで報告させていただきます。 スクオタの初級者がどんな楽器を選ぶか楽しみにしててください、 とりあえず今のスペック小僧の段階での自分の中での候補は順に 992、82Z、それとやっぱりセルマーはどうしても外せないので、 SerieV、この3本を中心に試奏してみようかと思ってます。 ちなみに今は275にレイキー5、JAVA2ハンです。
水葬から転向してこの春からジャズサックスやりたいんですが、大学のバンドでやるか、先生について教えてもらうか、自己流か…色んな方法があると思うんですが、どれが一番効率いいでしょうか? ちなみに大学のバンドは山野ビックバンで予選落ちしてました。
それらを同時進行でやる。
776 :
いつか名無しさんが :04/04/06 17:27 ID:QkKuxoEM
改行は で行います。
777 :
いつか名無しさんが :04/04/07 00:27 ID:k1YvNv57
>>773 275がいい、とはいわんが、275に楽器の限界を感じたり、不満な点がある?
そうでなければ、ひどい楽器ではないし、それで練習したら?
楽器の限界を知れるのもいい練習になるよ、絶対。ネタでなく。
…景気向上のためなら、ヴィンテージは買わないでくれ…(笑
778 :
いつか名無しさんが :04/04/07 00:31 ID:k1YvNv57
>>774 先生に習いながら、個人練で腕を磨きながら、大学のビッグバンドで実践するのがよいかと。
欲言えば、いい先生と、他大でもいいから、もうちょっとうまい(いい指導者が来てる)バンドを選ぶこと。
なんでビッグバンド? コンボやれよ、コンボ
>>775 >>778 様ありがとうございます!やっぱりそういうことですよね。。
時間とお金の関係で躊躇してるんですが、それは上手く立ち振る舞えば不可能じゃないコトっぽいので最善を尽くしたいと思います!
>>779 様 返事ありがとうございます。コンボってある程度デキる人が(ってゆうかレベル高い人だけが?)やれるものなんじゃあないんですかー?
まぁ大学のコンボはほとんど活動してないみたいなんですが。
希望としては社会人+大学生でレベル高いバンドに所属したいんですが…そんな団体をもしご存じでしたら、こっちで調べますから、あるかないかだけでも教えていただきたいです。
>>780 コンボが亡い!?フヌけた事を云ってんぢゃねぇよ。
自分で『こいつだっ!』って奴等を見付けて引き摺り込む。
※自分より巧い奴と組む事。そーしないと巧くならんからな。
がんがれyo♪
782 :
いつか名無しさんが :04/04/07 04:19 ID:wzV2ddxC
コンボはビッグバンドできないヤツがやるもの
ビッグバンドって何が面白いのかわからん。 楽譜吹いているし。
>782 逆も言えるけどね。
またビッグバンド叩きが来てますな。
少なくとも、読譜力とか、最低限の楽器のコントロールは、ビッグバンドやってる人の方が強い。
楽器をうまくなるなら、(それが良くないとは言わんが)ウソ吹いてる奴が多いコンボのジャズ研よりも、まずビッグ
バンドで、楽器をうまくなる方が先決かと。
>>780 別に出来る人がコンボやれるもんじゃないが、“楽器”を演奏できてる奴は少ないな。歌心はごくたまに素晴らし
い人もいるけど。
楽器がうまくなれば、あとは自分の中に作った“歌”を楽器で表現すればソロになる。楽器がコントロールできな
いと、表現できないから。
山野で上位によく来る学校は、レベルがそれなりに高いところが多い。例外もいっぱいあるんだが。
そういうところほど、個人レッスン受けてる奴は多いけど。
っつーか、サックスの話題じゃないので、sage
>>785 「ビッグバンド叩き」などとレッテル張りしている割に、
自分は裏口から「コンボ叩き」を密輸入して恥じない精神。水槽臭い狭量さ。
787 :
いつか名無しさんが :04/04/07 21:59 ID:lW/5iNBG
うぜえなあ うだうだ偉そうな事を 言う前に 藻前の音を聴かせろ 話はそれからだ カスども
楽器が巧くなりたいならビッグバンド&水槽 ジャズしたいならコンボ が早道 近道じゃない
水槽やっててもダメだろ。水槽やってるヤシは普通には吹けるけど 上手い奴は水槽以外もやってるだろ。 仲間探すなら水槽とかビッグバンドいいけどね。
何をやりたいのか見失わなければ、途中で何やったってかまわんけどな。
yanagisawaのネタが出てたので。 ちょっと前からヤフオクでT800が回転寿司状態になってる。 やっぱ20マソは高すぎか? 漏れも中古で愛用してるのでちょっと気になる。 とてもダークな鳴りでよい楽器だと思ってるのだが。
>>789 ひとつまえのレスをもう一度読み直してみなされ。
吹奏楽で求められる音はジャズサックスの音とは違うからなあ
水槽=上手いけど応用力が足りなくてジャズには使えないヤツがいたりする。 ジャズ県=下手上手混在だが一緒にやってて楽しい。 ま、俺の偏った経験からだけど。 水槽から来たドラムが超タイトなんだけどパターンしか叩けなくてリズムボックスとしか使えないのには参った。
795 :
いつか名無しさんが :04/04/09 22:26 ID:SAgdP5Bc
水槽でも基礎は一緒なんだけど癖が付くんだよね。 ジャズやりたいんだったらさっさとジャズやった方が良いと思う。 これは逆も言えることだけど水槽やりたいのにジャズやってる奴なんていないかw
>791 高くて15マソでしょ、結構前の楽器になってもうたし…漏れも愛用してまつ… アルトの8マソは魅力的だったな、金があればねー…
>>780 ジャズサックス初めてなのに、いきなりコンボは敷居が高いんじゃないか?
取りあえずビックバンドに入ってジャズサックスの吹き方を身につけた方がいいと思う。
ビックバンドだってリズム隊もいるんだから、気の合った仲間が出来たらコンボも組めばいい。
先生に習える時間と金もあるなら、平行して頑張ってみれば?
水槽は、ジャズ演る上では百害あって一利なしなんで止めた方がいい。
求められる音色も譜面の読み方も違う。オレはジャズと水槽とを
高いレベルで両立できてるヤシを一人も見たことがない・・・・・
楽器の習得。って意味なら水槽あり。 ビックバンドのある大学ならやる必要はないけど。
>>798 習得のためだけに興味無い音楽やるぐらいだったらやらないほうがいい。
レッスン受けた方が良い。
>799 練習場所にも困るような人ならそれなりに意味がありそうな。
>>799 お前は馬鹿だから、突っ込みたくてしょうがないんだな。
803 :
いつか名無しさんが :04/04/11 21:30 ID:5l1pKpHn
>802 ( ´_ゝ`)フーン
>>799 選んだ講師が当りならよいが。
分からず十分吟味せずそこらの個人レッスン受けるなら
音楽的方向を理解した上で団体で学んだ方が吉かも。
結局、巡り合わせではある。。。
>>804 講師は外れたら替えればいいだけ。一応客なんだから。
音楽的方向を理解って水槽の?ビックバンド探した方が早いかと・・・
巡り合わせなのは同意。入りたくても空きが無くて入れない場合もあるからね。
806 :
いつか名無しさんが :04/04/12 02:52 ID:koQdei45
わしはシルソニのベルのみ真鍮使いだが(アルトだが)、ここの住人にもいますかね。 アルトだとベルも銀のやつ(総銀製)と価格差が少ないんで、 何で買ったの?といわれます。 買い換えるのもなんだしな。 ネックを金メッキにして金色部分を増やして見るか。 意味不明でゴメソ。 見た目を991に近くするという事で。
808 :
初級 :04/04/12 15:50 ID:7bFoQrOm
以前購入の相談でいろいろお世話になった、スクオタの初級者です。 その節はありがとうございました。 先日楽器屋さんに行き、結果リファレンスを購入しました。 予定では、82Z、992、V、のどれかにするつもりだったのですが、 なんだかんだと7本くらい試奏させてもらい、 その中で一番吹きやすく、音色が自分の好みに合ったのを買いました。 助言をいただいた方の意見を無視するような部分もあり申し訳ないのですが、 心底納得をし購入することができたので、自分では満足してます。 アドバイスしていただいた皆様どうもありがとうございました。
>>808 おめでと。気に入る楽器が見つかってよかったね。
リファレンスみたいにメロウな音の楽器を選んだのはちょっと以外だったけど
あれは本当に良い楽器だ。これからもがんがれ。
780です、797様レスありがとうございます!大学のコンボにとても上手な(って言葉じゃ多分たりないぐらいの)人がいたのでコンボにしました。 水葬の時の癖は何度も注意されました。。これから頑張ってジャズの吹き方に慣れようと思います! レッスンも色々余裕ができたらやりたいです。
某試奏系掲示板に書き込んでるケンケンてアフォだな。
久々に○桶氏のBBSみたら、恐ろしくアホみたいな質問のオンパレードだ。 またキレるぞ・・・
813 :
いつか名無しさんが :04/04/25 14:11 ID:jzZ48+P/
水槽出身ってそんなにいけないことなんですかね?自分は高校に入ってから 水槽でサックスを始めたんです。そのころからジャズがやりたかったんです けど、(中学時代はギター弾いてました)サックスに触れるには吹奏楽しか なかったんです。それから高校2年生のときにバイトしてセルマーのセリーズ1を 石橋ウィンドパルで中古で買って、大学生になった今でも使ってます。 吹奏楽で顧問や先輩たちに譜読や基本的なアーテキュレーション、 ソルフェージュなどをきちんとやってもらったんで、基礎力がつきました。 これはとてもプラスになったです。
>>813 お前がいいと思うならそれでいいじゃないか。
偉大なホーンプレーヤーの多くはスクールバンド出身。
test
>813 他の音楽をまったくやったこと無いくせに、ロックよりジャズよりクラシックより 「吹奏楽が一番!」と言う奴が多いからバカにされるだけの話。
ジュニア・クックって最高に運動感のあるサックスと思いません? 小柄で良く走る韋駄天って感じ。
820 :
いつか名無しさんが :04/04/25 21:40 ID:NEnTZLxu
>>819 ィ¬i、
.yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r, .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_ ,r" .゙l・'ヘ-,,
.゙ll .,,,,,,,,,vwi、 .,,ト ヽ `^ : __、 .゚y .,r'° ,,''ヶ .,,,ト
.ll 『` ,l゙ .,i´ .゙i、 .t''''"~ ゙̄] ..,i´ ,r″ 、'゙''〃 .,i″
ll .,″ 丿 .,l゙ .l .ヒ .レ .,″ .fレv-'゙~''ュ .l°
`'''" ..,i´ .,l゙ ll l,,,,xrr+″ ,i´ ,,r" .,,__,l゙
,,,i´ ,,i´ リ : __,ll ,,r'′ _,┘`
.,r" _,/ ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄ ,,r'″_,,r・°
゙¨゙~゛ ゙゚゙゙゙゙~゛
821 :
いつか名無しさんが :04/04/26 13:16 ID:D9gIGh7i
822 :
いつか名無しさんが :04/04/26 19:18 ID:0Gfew9eB
サックスのマウスピースを試奏するならどこが一番揃ってるでしょうか。 アルトのフュージョン系で探しております。 (板違いでしたら申し訳ありませんが。) デュコフ、ビーチュラー、ヤナギサワ、レイキーあたりです。 もちろん問い合わせてそろえてもらおうと思っていますが、 よさげな情報ありましたらぜひお願いします。 今はセルマーのS90にVオプティマム、リードはVの16を使用してました。 ジャズ畑から鳴り物へ移行しようと思っています。 助言よろしく尾根がいたします。
>822 どこって、お店? それともメーカー? 前者なら具体的な場所書かないと首都圏ととられるけど。
824 :
いつか名無しさんが :04/04/26 21:44 ID:0Gfew9eB
822です。 申し訳ないです。首都圏のお店を探しています。 今まではラバー系を使っていたので、 ↑こういったメタルな感じのものに手を出すのが初めてで・・ よろしくです。
私、ソプラノクラリネットを10年吹いていた、元水槽屋です。 ケニーGやりたのですが、彼はどんな楽器、マウスピースなど使っているのですか? それか、どういう楽器買えばいいのですか。 釣りではないので、教えてください。
>>825 同じ人間じゃないんだから、同じセットにしても同じ音が出るわけじゃない。そんなことは判ってるとは思うけど。
まずは自分が一番吹きやすいものを。
そして、自分の好きなプレイヤーの演奏を一生懸命聴いたりコピったりしてるうちに自然に音などは似てくるもの。
その後でまた楽器やマッピを選び直せばいいと思う。
煽りじゃなくて、マジで。
>>825 セルマーの6にヂュコフのmpとロブナーのリガチャ
>>824 やっぱり大久保の石森管楽器とDACじゃないかな?
両店は割と近くにあるので両方とも回ってみるがヨロシ。
829 :
いつか名無しさんが :04/04/27 18:03 ID:8H1mA7JE
オーバートーンの良い練習方法は何かないでしょうか? 高音部がよく響いてくれない感じです。 今は第三倍音までが限界で、のどの使い方のコツがいまいち…。 楽器はテナーです。
ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー! ケニーGマンセー!
>>829 高音域で歌ったりファルセットをイメージしてやってみそ。
最初は出そうで出ないのがオーバートーンだから根気よくやってればそのうち急に出るようになると思われ。
832 :
829 :04/04/29 00:00 ID:CVVkg51d
>>831 アドバイスありがとうございます。コツがどーこーより練習します。
821で紹介されたオークションのマウスピースは どう考えてもデュコフだと思うんですが、 8万円とはいやはや。
834 :
825 :04/04/29 18:50 ID:???
>826 >827 有難う御座いました。まずは試し吹きしてみます。 久しぶりの木管。音が出るかなぁ。という感じです。 >830さん ごくろうさまでした。
ジャズサックス始めました。水葬にいたので最低限は吹けるんですが、理論などは全然分からないので、初心者向けのおすすめの教則本、理論書などあれば教えていただきたいです。
836 :
いつか名無しさんが :04/05/01 13:38 ID:0RUU1bTi
837 :
毛似G :04/05/02 02:21 ID:vcLtxGA2
>>825 あと、リードはヘムケの2半
もちろん同じ楽器で同じマッピでも同じ音は出ない。
でもケニーGの音出したんならヘムケはおすすめ。彼の音の特徴をよくあらわしてる
ド下手糞なクセしてアマチュアビッグバンドの指導をするのは詐欺である。 ジャズライフに毎月広告を出すのは止めたほうが身の為だと思う。
840 :
825 :04/05/05 03:43 ID:???
>>837 同じ音は出ないのは、クラで思い知らされているのですが、
でもなんか真似してみたいんです。無駄なんですけどね。
有難う御座いました。
841 :
いつか名無しさんが :04/05/08 01:45 ID:EgpLXa8S
質問です。 結構長いことテナーやってるんですが反骨でリンクもラーセンもイヤ! 思ってとあるメーカーにオーダーしたりして使ってきたんですが・・ いろいろ録音したり遠距離で聴いたりとかしてやっぱリンクにかなわんと 思う今日この頃です。特に音のまとまりとか。うるさくないし通る音色がするみたい。 ラーセンもそういう感じします。 自分のはハンドメイドでコントロールはしやすいんだけど音が散っちゃうんですね。 リンク使ってる人が多いと思うんですが、ほかのマウスピース使ってる人音を聴いて感じること、物足りないとか、 イイとか感じたことがあればそれを聞いてみたいです。
みなさん、心に響く音楽をお探しですか? それなら、AVEXにあります。
(・∀・)カエレ!!
あゆ最高!!!!!!!!!
>>844 あゆは最高なのかもしれないし、かなりの人の気持ちを引きつけているのは事実。
それに対して、「あゆなんて、使っている音がどうたら、テンションがどうたら」という気はないし、
「あゆなんか聴くのは低能、こんなにいっぱいの人があゆを聴いているのは低能が多い証拠」などと
開き直るつもりもない。
でも、スレ・板違いでしょ?あゆちゃんを語る板があるはず。あゆちゃんとジャズを語るスレを立てることも可能なはず。
あなたは冷静で倫理的な思考の持ち主のようですね。 感服いたしました。 あなたのこれからの人生に幸あらんことを。
あゆは貧乳だから好かん
自分は1989年製のセルマーSA80 II ソプラノを使ってるんですが、 最近楽器屋行って気づいたのですが、各社ともストレートソプラノは デタッチャブルネックになってますよね。 もう一体型のモデルって無いんですかね。 それとデタッチャブルネックのメリットって どんなものなんでしょう。
一体型たくさんあるよ。デメリットは首が痛い。
ベルカットのホルンやらトロンボーンの理屈と一緒だよな。デタッチャブル。 特に曲ってるネックは音も丸くなるし、抵抗も心地良い。フォームも無理無く 構えられるし。漏れは一体型好きだけどな。音の立ちが良い。
>848 SA2のソプラノって現行機種だし、ずーっとある、ってのはそれだけ必要とされているという事なんじゃ でも漏れはストレートの抜けていく感じが嫌でカーブド(柳)を買ったw カーブドネックはアルト以上の管にちびっと音色を近づける手法なんじゃないの?
メリット無いのかよw
一番のメリットは好みのネックに交換できるってとこじゃねーの? 俺はセルマーSA S2とヤナギサワカーヴドを使い分けてます。
ウェインショーターが80年代に使ってたソプラノ(ヤマハ?)が 確かネックに角度がついてたような記憶があるけど、あれって 取り外し可能なネックだったんだろうか。当時だから単に曲げて 作ってある一体型だったのかもね。
855 :
いつか名無しさんが :04/05/10 01:07 ID:tbhqe0X1
>>854 YSS-62の銀メッキの特注カーブドネックバージョンらしい
一体型。
普通のストレートの62のネック曲げたもの。
限定モデルだけど柳沢の902のカーブドネックとかがコノ間まで時々あったけど
多分もう新品は手に入らないんじゃないかな
俺もKenny Gのように吹きたいなぁ・・。 観に行こうかな。 それとも黙ってギタ−を続けるか・・?w
俺はKenny Garettのように吹きたいなぁ・・。 観に行こうかな。
だまされたらあかん・・ アメリカにはあの位吹けるのは1000人はいるよ。 ラッキーなユダヤ人ってだけよ >G
859 :
オジンの風呂板に書き込むのやメタ :04/05/10 02:02 ID:HXzP5Syh
>>ウェインショーターが80年代に使ってたソプラノ(ヤマハ?) YSS-62RS。昔受注生産品として製造されていたモデルですね。 16ねんまえのパンフで、標準価格\370,000、免税価格\328,000 と書いてある。 免税価格って何だろ?
>858 1000人じゃきかない。 あれくらいならハイスクールにもいそう。 Gさんの才能は演奏じゃなくて、作曲の方。
そうするとKenny Garettぐらい吹ける人は5000人はいるな。
862 :
856 :04/05/10 03:07 ID:???
>>858 >>860 ワォ、そうだよね、曲なんだよな・・。
となると、あれはプロデュ−サ−でしょ、才能有ったのは!?w
>>859 その当時日本には消費税というものが無く、楽器には「物品税」というものがかかっていたのです。
(他にも車とか色々)
で、音大生なんかは免税で買えたわけ。というわけでその頃は大抵価格が二つ表示されてました。
話は変わるけどランポーネってカーヴドだけど一体型だよね?吹いてみたいな。
連投御免。 ケニーさんってプロデュース、アレンジ方面が元々本業じゃなかったっけ? で、自分がフロントに立ってサックス吹いたら売れちゃってウマーだったように記憶してるけど。 曖昧な情報なので間違ったら訂正しとくれ。
そうそう青柳誠みたいなもんだよ。
867 :
いつか名無しさんが :04/05/10 23:49 ID:AUvKrbKZ
意志盛行ってる人に質問。 ネックのコルク張り替えたいんだけど、その日にやってもらえる? 次のレッスンまで日がなくて。
>>866 子供の部活用と称して、安く即決を持ちかける輩を何度か見かけた。
自分で使うんだろうに、いやらしい。
>>867 俺はアポなしでいきなり飛び込んで
30分くらいでやってくれた。
ちなみに料金は2000円だった。
でも、そのときたまたま時間があったから、
やってくれただけかもしれないから
電話とかで予約入れて行った方が確実かもね。
870 :
867 :04/05/11 01:29 ID:ztpKHxSy
>>869 そうね。どうもありがとう。電話して聞いてみる。
>>866 状態もあやしいのに16万もったいないね
872 :
いつか名無しさんが :04/05/11 02:53 ID:Dar5jQAj
ここのところ寝るときBGMがショーターのジョイライダーです。 大好きなんだけど、YAMAHAだからとか思ったことないなー あとはヴィンセント・ハーリングのソプラノが好き こっちはS880
>>872 基本的に聴く方にとっては何使ってても関係ないからな。
同じような音を出したいとか思ったときに楽器を真似たりするわけだからね。
沢山の人が使ってるMark6と比べて62RSはレアだから多少楽器の注目度は上がるか。
874 :
いつか名無しさんが :04/05/11 20:07 ID:v64egnxj
>>871 なんか微妙に凹んでいるようにも見えるね。
ちなみにボクが持ってるのは62Sでつ。(まっすぐ)
てすと
>871とか 楽器自体が絶滅種並の貴重さだから欲しい人にはあの値段は安いだろう(状態がアレでも) >868 いるね、そういう輩、でも素でそおいう事言う親はもっと質悪い、相場も何も有ったモンじゃw
877 :
いつか名無しさんが :04/05/13 17:39 ID:Qd3XQNea
スケールトレーニングのいい本ってない?
腐るほどある
>877 どれも中身は同じ。 悩むだけ無駄。 とりあえず12キーで書かれている奴なら何でもOK。
>>877 スケールを知っていてメトロノームがあれば本いらないかな
暇があれば自分で写経すると調号覚えられるからいいよ
>879 1キーで書かれている奴を12通りに演奏して練習すれば良いだけの気がするけど
でも楽器には音域ってものがあるんで
>881 これかれスケール練習するって奴が自分で12キーに移調できるわけないしょ? >882 だからなにさ? 出せるところまで出せばいいじゃん。
>883 > >881 > これかれスケール練習するって奴が自分で12キーに移調できるわけないしょ? > その通りだが、他の楽器の経験者だったら、あっさりできる場合もあるじょ。
885 :
いつか名無しさんが :04/05/13 23:59 ID:9cp1NuQo
&chy テスト
>>884 なんかあとから付帯条件つけて、自己正当化を図ろうとするヤシってみっともない(w
887 :
884 :04/05/14 00:26 ID:???
>886 正当化するつもりはなく、突っ込みたかっただけだ。 最初に「その通り」とことわってるし。
888 :
882 :04/05/14 00:49 ID:E/ZNsnOL
楽器には音域があるので・・・ 良いスケール本だと通常音域での音域での自然な折り返しとかそこでの指使いとかが 試行錯誤すくなくできるのがいいとおもいますー なんか>883くんは両方に突っ込みを入れる凄いやつだな どっちもダメ!ならなんか良いことをひとつぐらい教えてやんなさい
889 :
884 :04/05/14 00:54 ID:???
>888 初心者の段階ではその通りだな。 音域外に突っ込みそうになった時に、スムーズに対処できるようになると 一山超えた感じになれるw
890 :
877 :04/05/14 01:38 ID:???
えー、すいません。 何か推薦図書をageてくれるととても助かるのですが。
自分で結構ちゃんと応用できるなら、須川展也氏のスケールブックか、国立音楽大学版のsaxophone scales。 ただやるだけなら、Marcel Mule / 音階とアルペジオ (Alphonse Leduc社) 高い上に、3巻まであるが…。
なんであんな薄い本が五千円くらいするんだ!
ミュールは全キーの長短音階を楽器にそってやるには凄くいいですよ そいでジャズにつかうとなると オルタード(lyd7) (コン)ディミニッシュ ペンタトニックを意識してやんないといけないかな これは実践をからめてやんないと意味がないかな
プラスティックとかのリードって使ってる人います? どんな感じなのかな。最近リードの当たりが少なくて、バリのプラスティック リードでも試してみようかと思ってます。 それから、菊地康正さんのサイトだと、テナーにはバリトンのものを使えって 書いてあった(アドレスを忘れた)のだけれど、これって何故なのでしょう。
>>894 使っていました。悪くはないけれど、正直プラスティックでも「あたりはずれ」があるよ。
それで馬鹿馬鹿しくてやめた。耐久性はいい。
896 :
いつか名無しさんが :04/05/15 02:28 ID:ir45E8kQ
プロ(演歌)でかなり忙しい人がリード選ぶ暇がないので 使ってるっていってましたが・・・ バリで録音するといい音で録れる(均質によく鳴る)が 生だとうるさくなく吹くのは難しいかな うまくふくとダークないい音がします コートニーパインがバリじゃないのを使ってるけど これもっとうるさい んがーって感じ
プラリードに興味あるなら最近売ってるレジュールっての使ってみそ。 バリと違ってピッチとりやすい。 音もおとなしい。 相性はあるだろうけど使える感じ。 あたりはずれも少ない感じ。
898 :
894 :04/05/15 02:47 ID:???
みなさんレスありがとうございます。 うるさい音が結構好きなので、それはまあいいかなーと思うのですが、 (いまはラボズだけどおとなしい音ですが) ピッチがとりやすいというのはとても魅力なので、 とりあえずレジュールというのを試してみます。
899 :
894 :04/05/15 02:51 ID:???
と、思ったのですが、レジュールって検索にひっかかりませんぞ。 楽器屋にいけばわかるのかな?
900 :
897 :04/05/15 03:38 ID:???
901 :
894 :04/05/15 05:59 ID:???
>>897 さん、どうもありがとうございます。
硬さとかすげー細かくて、なんかこだわりを感じますなー。
902 :
いつか名無しさんが :04/05/15 10:13 ID:UHJSKEIp
趣味程度でやるつもりなんですけど、安いサックスでは後々後悔しますか?
後悔するよ。ほんとすぐ狂うから。その度に楽器屋行くのイヤでしょ? 最低でもヤマハ、ヤナギサワの一番安いものを買ったほうがいい。
レジェールってファイブラセルみたいなもんですか?
タバコの名前だよ。
907 :
いつか名無しさんが :04/05/15 14:58 ID:UHJSKEIp
安いバリサク持ってる人から一言w コルクをメカニック部分にはさんでトーンホールを常時閉じた状態にしておくと 狂うのはほんの少しですが遅くなります。タンポが膨らむのを抑制しますので。
都内あるいは近郊でプラスティックリードの品揃えが良いのって何処でしょうかね? 良いと言っても各種とりそろえております、なんてとこは無さそうだけど。 これといった店がないようならギャンブルでレジェール通販してみますが。 最近長時間吹いてるのでリードの消耗が激しくて‥‥‥‥‥‥。
あんなもんプラ板買ってきて自作出来るんじゃないか?
あはは やってみればわかるがとても無理(100分の1ミリ単位で加工) リードを作るマシンはあるが百万かかるよ。 サンドペーパーを使った安いマシンもあるけど駄目みたい
>909さん 都内ならダクがプラスチックリードの種類が比較的揃ってた記憶があります。 試奏も出来ます。 イシモリはプラスチックの在庫は少ないみたいです。
913 :
909 :04/05/16 02:00 ID:???
>>912 ありがとうございます。
イシモリばっか行っててあまりDAC行かなかったから気づかんかったです。今度行ってみます。
竹削ってリード作ったら結構良い音がしたよ。 削る手間考えたら買った方がだんぜん安いけどね。
プラ製リードは一枚3000円くらいするからなぁ ちょっと割高な気がするよね。 オーボエなんかのダブルリード奏者は自分で葦を削って自作する人も 結構いるみたいだから、自作も考えちゃうよね。
>>914 ジャズ大名みたいだな。
>>915 その自作の手間より3000円の方が安いと考えてしまうんだけど、
それとは別に自作してみたい気もする。
今丁度、あとは削るだけという状態のケーンが何故かあるんだよな‥‥‥‥。
918 :
916 :04/05/16 12:06 ID:???
>>917 径っていうか、既にかまぼこ状にカットしてあります。
今一枚測ってみたら幅17mm、長さ65mm。
モノはなんと日本製です。
純国産リードを試作してるメーカーから貰ったリードと一緒に箱に入ってました。
919 :
いつか名無しさんが :04/05/16 15:33 ID:2/9f2pID
ああ、Nさんのとこですね
ああ、Nさんのとこですね
>>915 お前は貧乏だな
リードごときで3000円を渋るくらいならサックスなんてやめろ。
普通はリードを自作する手間より3000円の方が安いと考えるのが常識的。 3000円ごときが高いと感じるような奴に良い音楽なんて出来るはずないよ。
ジエンするならもう一寸日本語を勉強して欲しい
915=925 お前リードなんか金に糸目つけないで買えよ それが出来ないならサックスなんて止めろ。
927 :
いつか名無しさんが :04/05/16 22:42 ID:/aDSZfAi
自作に挑む動機としては幾つかあると思いますが リードのスタイルはきまっているが市販品の加工精度にばらつきがある点に 満足できないので精度の良いコピーを作る リードのスタイルはきまっているが市販品の材質に満足できないので 良い材料を入手しコピーをつくる 市販のリードの形状の中にに自分にあったものがないので それを模索して、製作する。 5〜6年前やろうと思ったんだけど難しかったですね サックスの場合は手工のみでは非常に困難 ただお金さえかければできる環境にはなっていますね。
928 :
927 :04/05/16 22:45 ID:/aDSZfAi
>926 ちなみに>925書いたのは>927です >915さんじゃないよ
>928 でも普通はリードを自作する手間より 3000円の方が安いと考えるのが常識的だよな。
930 :
927 :04/05/16 23:20 ID:/aDSZfAi
だけど>927に書いたように安くあげる為に作るのじゃないんで 音が欲しいから作るんであってね それは常識がどうだとか関係ない 常識の好きな>929くんは お金をかけるほうも、お金をケチる方も気にいらないみたいね
>>929 リード一枚に3000円は高いと感じて自作する人がいてもいいんじゃないか?
こんなこと言うと貧乏人呼ばわりされそうだけどさ。
932 :
927 :04/05/16 23:40 ID:???
実際はバリ3000円もしないよね
これ以上蒸し返すのもなんだが、 バイトなりなんなりで3,000円稼げる時間内で満足のいくリードが作れたら リード制作で食っていけるような気がするんだがw。
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
そら半ば自作リードが宿命のダブルリードなら道具も20マソでほぼ 完璧にそろうし、丸材からカマボコからファイルドまでそろうしやれないこともない罠 シングルリードだと相当大きなケーンを形成していかなきゃならんから 普通やろうと思わない罠、竹細工の職人でもない限り(w でもバロッククラリネットだかで市販品が存在しなくて作っているってのは 見た記憶がある、カマボコまで持っていくのが大変だそうな なお、中古のマイクロメーターなら1マソも出せばあるので、それで1/100mmの 精度を出すのはそれほど困難ではない
>934 あんたジャズ屋じゃないねw ジャズ屋は基礎錬って単語めったに使わんよ ”練習”とは言うけど 曲と直結した練習がほとんどだから ちなみに うまい人でこだわってない人知りません 基礎練好きで本番下手な奴はしってるけど
>935 それは情報が狭いよ クラリネットのプロで自作している人かなりいますよ オーストリアとか大半だし 日本国内にも多数ではないがかなりいる。 ただマシンは100万するしサックスのリードの方が遥かに難しい 面積がひろくて特にジャズのは薄いから。
と、「下手の道具調べ」が申しております。
939 :
934 :04/05/17 00:33 ID:???
>>936 いや“必要以上“にこだわる香具師ね。
それと基礎練習は上級者でも必要だと思うけど(ロングトーンやスケール等)
他の皆さんはどう思いますか?
>939 基礎錬は必要だけど、それ単独でやるんじゃなくて、他の練習の中で 組み合わせてやる等、効率を上げてやってるんじゃないのかな、 やることがいっぱいある上級者は。
>934 あんた本当にサックスやってるの?? リードやマッピには細心の注意を払って当然だろうよ。 何年もセッティングをいじったことないなんてなんて奴に限って 基礎がなっておらず、マッピやリードに無頓着な奴が多いと思う。 要するにそういう人は研究心が足りないんだよな。 オレはサックス暦ウン十年だがリードやマッピ、リガチャー の組み合わせはいまだに納得していないから、機会があれば いろいろ試している。 いつもお世話になっている某一流プレイヤーですらいまだにもっと いい音を求めて試行錯誤している。 サックスやってる奴ならそれが、普通だろ?
>>941 賛成。
漏れがエリアレ聴きにいったときも、休憩中にエリアレと他の日本人がリガチャーのことや
リードのことをあれこれ話していた。
943 :
934 :04/05/17 03:34 ID:???
>>941 いや、もう一度言うけど“必要以上“にこだわる香具師ね。
そういう香具師は音色や音程の悪さ(つまり奏法自体が下手)を
リードやマウスピースのせいにして、基礎練習を疎かにしている場合が多い。
という話。
>943 もっとわかりやすく、リードやマウスピース(あと楽器本体やネックもか)“だけ”に こだわっていて、実際の演奏に生かしてないか、オナニー演奏しかしてない人、と 書けば誤解まねかないんじゃないか。
どっちでもいいんじゃね。俺はそうとうマウスピース買ったけど。
>>943 「必要以上」という言葉の中に「奏法自体が下手」「練習をしていない」というのが含まれているなら
「必要以上にこだわるやつは下手だし練習していない」という意見を書きかえると
「下手だし練習していないやつは、下手だし練習していない」となる。
だがこれはトートロジーであってなにも言ったことにならない。
あとから都合悪くなって、そういう定義をくっつけたなら、後出しじゃんけんと一緒だ、出直してこい。
ファラオサンダースも何百とマウスピース持ってるらしいね。 プロでもハッキリと二極に分かれるそうだ。
理詰めバリバリで上手い人と全く理屈言わないけど上手い人と両方いるよね。
>>946 934 :いつか名無しさんが :04/05/16 23:59 ID:???
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
書き変えると
「基礎練習の必要性に全然気づいてない下手な人は
リードやマウスピースに必要以上にこだわる」
十分に意味わかるけどな。
>>950 傍観者だけれど、あんたはロジック理解していないみたいだから口挟まないほうがいいよ。
馬鹿であることがばれるだけだ。
「必要」をどう定義するかで、問題の文は真にも偽にもなりうる。 946は、946の考える「必要」を仮定義したから、A→Aになって論理がおかしくなるんだろ。 「必要」を、「基礎練習するに必要最低限の音が出るセッティング」または「うまくなればいい音を出すことが 出来るセッティング」って定義すれば真だ。 ま、人それぞれってことだ。 確かに下手なやつは機材に文句付けて、金に物言わせて買い漁るやつ多いな。
お互い、相手が何言いたい(どこに主眼があるか)はわかっていて 遊んでるだけだな。
最大の争点は934のバカがホントにサックス吹けるのかどうかってことと、 仮に吹けたとしてもジャズではなくて水槽じゃないかってことなんだけれどな。
どうでもいいからそんなことよりみんな練習しようぜ演奏しようぜ
わん つー わん つー すりー ほー
おれはマウスピースのことをマッピと呼ぶ>941が、水槽くさいと思う
基礎練は水槽のまくらことばw 水槽そのものは音楽ではなくて組織なのでどうしてもサウンド志向 水槽のニオイわかるってことは元水槽ってことよね・・ >俺 >958モナー
水槽経験ないのに基礎練と基礎練の話題が好きな俺はなんなんだろう。
961 :
いつか名無しさんが :04/05/18 01:12 ID:TKQVWJKq
↑ただの練習好き
>>958 ズル禿げ同意
>>959 >水槽そのものは音楽ではなくて組織なのでどうしてもサウンド志向
これはもう馬鹿としかいいようがない
963 :
いつか名無しさんが :04/05/18 01:21 ID:upQfQGvl
>>960 曲をやらんかい
スケールもコードネームと連動できないといみにゃーでよ
漏れも3時間位取れるときは1時間基礎練やるけどね
オーバートン クロマチック フラジオ ディミニッシュ(パターン)とか
時間がないときは曲だけやるなー
964 :
960 :04/05/18 01:42 ID:???
>>963 いや、さすがに基礎練だけってことはないっすw。
「だけ」だとしてもスケール内のこなれたパターンだったら次々に転調して休まず吹ききるとか。
最近は初心に帰ってビバップのコピーとかやってます。
965 :
963 :04/05/18 01:57 ID:???
>960 至極まともじゃん ピアノと理論を並行してやると完璧
966 :
いつか名無しさんが :04/05/18 13:42 ID:t6eriAfW
本スレは実質4本目だから、次は ジャズサックス統一スレ Part5 だな。
967 :
960 :04/05/18 14:56 ID:???
>>965 そうなんすよねー。理論は並行してやってるんだけどピアノが。
ウチで鍵盤弾こうと思ったらキーボード、音源モジュール、midiインターフェイス、
ミキサー、パワードモニター立ち上げなくちゃならんのでなかなか‥‥‥。
実はスレタイ間違えて立てたの俺ですw。ごめんなさい。
968 :
963 :04/05/18 17:01 ID:upQfQGvl
>967 仮眠具アウト乙w うちも同じだけど・・スイッチひとつででけるが FA101って買ったのでスタジオで録れるよーになったよ スレタイ”統一”ってまだ必要? なんかクソ宗教団体とおなじでいやなんだけど スパっとあたらしくするとか
>>968 ジャズサックスについて語るスレPart5
とかにしますかね??
970 :
:04/05/19 00:15 ID:???
ジャズサックススレではいかんの? あとG本目つーことで
ロジカルなベテラン奏者になれば基礎練はやらなくてもいいんですか?
972 :
960 :04/05/19 22:28 ID:???
>>971 しらない。けど、
以前イベントで出演者全員同じ楽屋の時にミネコウスケさん見てたらずっと練習してた。
内容はスケールとかだったと思う。
ちなみにチェロ奏者のミーシャ・マイスキーは「変なクセがつくといけないから練習しない」そうです。
>>971 まだこだわっている。凄い粘液分泌力でキモイどころか、クサイ・・・
>>971 つーか、ロジカルであろうが、なかろうが
初心者だろうが、ベテランだろうが 基礎練は絶対必要です。
>972 そりゃ、自分の演奏に適さない練習はしない方が良いに決まってるがなw 準備運動としての基礎錬を、「基礎錬」と銘打たずに流れの中でやってる人は いくらでもいると思うけど、それじゃだめなのかな、こだわってる人。 (スポーツ選手が、練習場でテクニカル練習にすぐ入れるように、練習場に 走って行きアップの時間を短縮する そんな工夫を、いろいろ考えたらいかんか?)
基礎練って主にロングトーンやスケール、パターンでしょ? 972氏が、例に出している峰さんみたいな 一流プロは皆毎日やってると思うよ。
つねに基礎練をしないことに対して、言い訳を考える下手な人は 必要以上にマウスピースやリードを選ぶ事に情熱を傾けるもんです。
978 :
:04/05/20 00:15 ID:???
>>977 おまいはゾンビか
肉まんじゃあるまいし 蒸し返すんじゃねーよ
スレも終わるってゆーのに
肉まんだって 蒸し直したら おいしくない
サックス自体が下手なヤツが一番よくする言い訳が 『仕事が忙しいや リードがヘタってる、マッピが合わない』だな。 聞いていて『コイツ馬鹿か?』と思うぞ。 自分も仕事が忙しいが一切口には出さない。 口にする奴は 自分自身に甘えている証拠だな。 折れは そんな逃げ道を作るよりも 体調を含めて自分でコントロールしていきたい。
上手いとか下手だとか、そんなことどーでもいいんだよ!
そうだ、、上手いとか下手だとか、そんなことは、どうでもいい…。 そんなことより俺は、 掘り出し物のマッピを求めて、今日もさすらいの旅に出る・・・。
984 :
いつか名無しさんが :04/05/20 00:46 ID:iwejqsQv
見れません。↑
986 :
いつか名無しさんが :04/05/20 01:05 ID:iwejqsQv
車だん吉による選定品
言いかえるならジャズは論理学の芸術だから
トートロジーばかりでリードやマッピに細心の注意を払わないクソ厨
>>934 には無理。
一生基礎錬をやってなさいってこった(プ
989 :
:04/05/20 06:53 ID:???
んなことないし >ジャズは論理学 語彙が貧弱だし >トートロジー 基礎練そのものがそもそもロジックのかたまり 難しい単語は知性がある人に使って欲しいもんです
>>989 =934
オマエ必要以上にこだわっているな。まったく物凄い粘液を分泌するクサイ奴だなw
わかったようなことを言っても自分の馬鹿がばれるだけだぞ水槽君ww
ジャズなんかやろうと思わないでロジックな基礎錬とやらを一生やってなさい(プ
991 :
いつか名無しさんが :04/05/20 11:21 ID:nHkiHq5c
そんなことより次スレどうしよ
992 :
いつか名無しさんが :04/05/21 07:31 ID:rfXX2LYX
993 :
:04/05/21 15:52 ID:8Q0ul2Tz
結構以前探したけどテナーに詳しいサイトってあまりないすね テナーのマウス散々吹いたけど あまり使われていないものは必ずどっかが使いにくい リンク、ラーセン、セルマーでいいもの探した方が練習で苦労しません ハイバッフルだとまた違うでしょうが フィルバロンなかなかいいすよ
994 :
いつか名無しさんが :04/05/21 16:50 ID:iRP7iW9e
996 :
992 :
04/05/21 21:13 ID:??? >993,994 サンクス