★阿部薫★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1馬鹿
ブロバリンよりさ、ブロンだよな
2:03/04/07 01:59 ID:???
阿部薫よりさ、秋本薫だよな
34月馬鹿:03/04/07 02:01 ID:???
明日池薫だろ
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/07 02:09 ID:FYIPs8fj
昨日の朝日新聞に載ってたぞ!!
54月馬鹿:03/04/07 02:13 ID:???
他社の記者として、それは特オチだな。
読んでみる。生活に忙殺されてるし。休みくださいな、局長!
64月馬鹿:03/04/07 02:16 ID:???
あうあうあうあ、何か変ら。
「同業他社として」が正し
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 00:20 ID:KGwaxgn+
■■■■
      ■     ■
     ■      ■
    ■        ■
    ■        ■
    ┃        ┃
    ┃━━  ━━  ┃
    ┃ ■ ┃ ■   ┃
    ┃   ┃    ┃
    ┃   ┃    ┃
    ┃        ┃
┃ ━━━━   ┃
     ┃      ┃
      ┃    ┃
       ┗━━┛
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/10 02:25 ID:/RJUXlw3
やふおくで
なしくずしのし
きた
おーばーはんぐぱーてー
のあなろぐ25000でしゅうりょう。
あと4かものこっててにゅうさつもうなぎのぼりうだったのに
なぜかそうきしゅうりょう。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/10 23:51 ID:3RfcDwIi
選挙いかなきゃな
ジャズ版尾崎豊
ジャズ板ブライアン・ジョーンズ
>>11
そこまで、才能なかったでしょ。
どんと・とらすと・30歳以上
>>12
確かに。
デタラメを詭弁で正当化しようとした基地外。さっさと死んでよかったと。
薬中サイコパスをありがたがってるの間抜けな田舎者だけ。
16TV:03/04/11 15:08 ID:???
阿部薫は真の天才でした。
>>14に激しく同意だな。出鱈目のくせに講釈が多い。出鱈目野郎は
音だけで勝負汁。
音はつまらんし、演奏は惰性、凡才がラリってただけとしか思えない。
デリダだよ。
おめーら、勉強してから、聴いてくれよな
20TV:03/04/12 04:26 ID:???
映画、「エンドレス・ワルツ」、よかったです。
みなさん、いろいろ言われてますが、やはり凄い人だったと思います。
「生き急ぐ」という言葉がありますが、阿部薫に物凄く当てはまりますね。
いろいろ言っても肝心の演奏が凡庸だからなー。
ごたく並べてる暇あったら
腕を磨けば良かったのにと思いますね。
22ボボすっぜ:03/04/12 20:20 ID:1HSoQYa5
>20
本人が生き急ごうが生き延びようが、それが「音楽」とどう関係あんのよ?
ろくでもないエピソードや“天才(プ)”のイメージを通して演奏を有り
難がってるバカガキが多すぎ。彗星なんかはギャーとかブーとか凄そうな
音だしてるから、蟲どもが最高傑作に挙げたがる。ありゃゴミだ。
ただし“なしくずしの死”だけは必携の名作。20年来の愛聴盤ですw 
ふ〜ん、そうなん。
2422:03/04/12 22:15 ID:???
ウソだよ。
>>24
ウソってなんだよ
いや、この人は天才ですよ。

凡人はこんなこと恥ずかしくてできませんて。
力一杯でたらめをやればバカが釣れることぐらい誰だってわかる。
わかるが凡人はやらない。羞恥心てものがあるからな。
27阿部定:03/04/13 04:01 ID:???
勃起したクリちゃん、ちょんぎりたい!
サイコパス
サイコパス
サイコパス
サイコパス
サイコパス
サイコパス
サイコパス
アバレンジャーに阿部薫が出てる
顔は似てません
まず、うんこをするじゃん。
で、このうんこは金でできているってわけ。
脳が腐ってるヤツがありがたがってこれは金だ!と叫ぶわけ。

こういうことだろ。阿部を凄いって言ってるヤツは。
3219才:03/04/13 17:09 ID:4Lcq6M2m
ここで阿部をこきおろしてるやつらって、普段はどんなの聴いてるの?

>>32
ジ ャ ズ 。
あべはチンドン屋
>>32
スティーリー・ダンとか、ウェザー・リポートとか。
ウィントン・マルサリスも。
ロックなら、オアシスとかビートルズ。
セリーヌ・ファッキン・ディオンも大好き。

とまあ、こんな連中だよ。
3619才:03/04/13 17:24 ID:4Lcq6M2m
阿部薫は尾崎豊とならぶ真の天才。
代表作「ろくでなしの死」
「ノイズ」の一種として評価すればいいじゃないの。
インプロとかフリーの文脈で評価するとゴミでしかない。
>インプロとかフリーの文脈で評価するとゴミでしかない。

何でお前が評価するんだ?
勘違い野郎が多いね、インプロとかフリーの文脈は。(w
阿部薫は1万人に1人くらいの滅多にいない勘違い野郎だったんだろうな。
4119才:03/04/13 20:22 ID:???
>「ノイズ」の一種として評価すればいいじゃないの。

プ。便利な理屈で逃げてんじゃねーよ。
どうせ近ごろの雑誌で習った聴き方だろ?w。
文脈に照らし合わせて評価できるほど
インプロだのフリーだの聴きまくったのかよ?ヘッ
別に阿部薫が嫌いなのはいいと思うんだけどさ。
何でわざわざ荒らしにくるんだ?
阿部嫌いな奴は、暇って事か?
もう少し他にやることないんか?
信者必死だな
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 21:04 ID:RlUU37yp
>31 金でできてるんなら金なんじゃないですかね。
45あぼーん:03/04/13 21:09 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
>>43
厨房必死だな(w
阿部ほど信者と言う言葉を使いやすいヤツはいないな
>>35
ずいぶん具体的だなあ。
君の遍歴じゃないだろうな? セリーヌ・ディオンに恨みでもあんの?
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 21:43 ID:FFCboJs8
>>39
じゃあ誰が評価するんだ?
まさか偉い評論家の先生方のお墨付きがないと音楽を聴けないクチですか?

>>41
お前本物の「19才」か?
>>36
あんまり余所では言わない方がいいぞ。(w
>>49
>まさか偉い評論家の先生方のお墨付きがないと音楽を聴けないクチですか?
それはお前自身の事じゃん。
お前みたいな厨房はすぐ文脈とか使いたがるんだよ。
具体的に、何が良くて何がダメか語ってみな?
インプロとフリーと¥の文脈で(w
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 21:58 ID:FFCboJs8
39≠49ですが何か?
>それはお前自身の事じゃん。
これが「じゃあ誰が評価するんだ?」の答えになってるとは思えませんが?
煽ろう煽ろうと必死のあまり自分が何を言いたいのか見失ってませんか?
≠ ←これどうやって変換すんの
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 22:01 ID:FFCboJs8
「いこーる」で「=」も「≠」も「≒」も出る。
5519才:03/04/13 22:05 ID:QamYwhNP
36も41もおれだけど何?
おれ自身は本気で阿部さんと尾崎さんをリスペクトしてる。
とにかくさ、阿部嫌いなやつは来なきゃいいじゃん。
煽って何が面白いのさ?あ、スティールーダンは好きだよ。
>>41
煽って何が面白いのさ?あ、阿部薫は好きじゃないよ。
知人でもないのにさん付けキモイ。
>>55
>煽って何が面白いのさ?
信者の食いつきが良いので釣って暇つぶししてるだけ。
ごめんなこんな人間で。
5919才:03/04/13 22:20 ID:QamYwhNP
>「ノイズ」の一種として評価
>インプロとかフリーの文脈で評価

この手のレトリックこそ「偉い評論家」とか雑誌の引用としか思えないけど。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 22:28 ID:FFCboJs8
>>59
何でそこにそんなに粘着するのかね?
「思えないけど」とか憶測で偉そうにされても困るのですが。
19才=ネタ

お前ら釣られんなよ・・・
こんな凄まじいデムパはなかなかいないってw
>>42
だってここジャズ板ですよ。

これは音楽ではありません。雑音、デタラメです。

デ タ ラ メ の ス レ を 立 て る 方 が 荒 ら し で す
荒しは阿部薫というネタが大好物なんだな。
よーくわかったよ。
>>61

お前が釣られてるってーの(w
正直、JAZZ板で荒らされれば荒らされるほど、阿部薫カッコいいって思う。

多分そういうやつ、オレ以外にもいるな。
>>65
随分とつまんない事が作用するんだね。
音がカッコイイかどうかだけでいいんじゃない?
このスレは妙なのが多い。
>>62
まだいたのかよ荒島
>>59
こんなこと書いてた阿呆がどのツラ下げて言えるのかね(ワラ

216 :一九歳 :02/08/05 14:16 ID:GYEVJ5hY
We insist?ききてえ〜。大友さん初期の傑作。
ONJQのライヴアルバム試聴したけどマジでカッコよかった!!
ドルフィーのハット&ベア―ドの演奏が一番よかったな。火花散ってるみたいで。
「コンセント」って映画見た方います?音楽担当大友さん。
219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/05 16:25 ID:???
>>216
聴いてもないもの傑作とかいうなよ。
19歳ってけっこう受け売り多いのか?
6919才:03/04/14 19:17 ID:Ne4c8mpZ
>>62
阿部をでたらめとしか受け止められないようじゃあ、音楽を語る資格ないねw
阿部薫かい。一言で言えば



雑 音



異議ある人=基地外
7119才:03/04/14 19:48 ID:???
>>68
おれはそいつとは別人だよ。

ところで、みんなにとっての阿部の録音作品でのベストプレイって何?
カルト=セクト信者がいるスレはここですか?
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/14 19:52 ID:C5rhftWr
1は高柳は好きですか。
>>69
阿部がでたらめでないということを音楽的に語ってください。
心地よいノイズつうのもあるらしいが
これは単なるゴミ。工事現場の騒音の方がマシだね。
>>69
どうしてそこまで絶対的に自分が正しいと思えるのかね?
「俺の好きなものを理解できないやつは間違ってる」
「俺が音楽を一番理解している」
ってか。19才にもなってなんでこんなに青いの?
7719才:03/04/14 21:06 ID:evDAFzWg
ここで阿部を非難してるやつらには、ぜひ映画「ラストワルツ」を
観てほしいと思う。きっと阿部に対する認識が変わってくるはず。
29年という短い人生を彗星のように駆け抜けた一人の天才の叫びが、
きっと君の冷めきった心を熱く覚醒させると思うから……。
19才ぐらいじゃ、青くて当たり前だって。
19才が熟成してたら、オサーンは世の中のゴミでしかなくなるって。
>>77
ワラタヨ。おまえネタでやってんだろ?
>>77
ミュージシャンの伝説を知ってどうするの?
音だけを聴け。ミュージシャン自身を知らなきゃわからないようなのは音楽ではないし、
>>59『「偉い評論家」とか雑誌の引用』でしか音楽を判断できないのと同義。
せいぜい盗んだバイクで走り出して下さい。
>>80

>せいぜい盗んだバイクで走り出して下さい。
よく知ってるじゃん(w
ああ、なんだかんだいいながら、盛り上がってる。。。。
>>77
藻前、面白いじゃん。
出鱈目とはいえ無知の間ではフリージャズ視されているし
削除依頼もできない通らない。こんなクソスレは電波VS良識派で
ぐしゃぐしゃにするしか使い道がない。
もちろん君が電波担当だよ。
84ジャズ初心者:03/04/15 00:16 ID:???
父はコルトレーン、母はビリー・ほりでー。だと
勘違いもはなはだしい。って言ったのわ水谷豊。

中川敬がExile On Main Stはコルトレーンのやうに延々と聴くことができる」
なんて言ってたがなぁ。コルトレーンって聞いたことないです。
SYのサーストンは解体的交感、好きみたいだけど、いまいち分からん。

「騒」の(元)ママが死んだって小耳にはさんだんだけど、本当?
娘を渋谷に送ったぁ帰り、足取りも軽く、朗らかにぃ〜
新聞、買って、口笛吹いて、左ポケットにわチョコレ〜

87TV:03/04/15 03:36 ID:???
>>22 ボボすっぜさん
レスありがとうございます。ボボさんも皆さんも色々言われてますけど、
自分の中で軽く見れないものがどうしてもあって、この人のことは引っかかるんです。
実際にステージ観たわけじゃないし。CDも何回も売っちゃいましたけど・・・。
今、手元にあるのは高柳昌彦さんとの「集団投射」です。アレ、凄いと思いませんか?
ボボさんは「なしくずしの死」がお好きなのですね?聴いてみます。

19才さん、はじめまして。自分は尾崎はすきじゃないんですが、阿部からは「何か」を
感じます。「エンドレスワルツ」、好きです。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 02:15 ID:SSE3j9FY
>>77
>映画「ラストワルツ」

そ  れ  は  ザ  ・  バ  ン  ド
89TV:03/04/16 02:44 ID:???
ま、ま、ま、揚げ足取るのはやめましょう。

でも皆さんのレス読むと悲しいです。JAZZファンの人は結構、阿部薫、嫌いな人が多いんです
90TV:03/04/16 02:48 ID:???
か?
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 03:52 ID:vgdbkAPk
>>84
父はコルトレーンではなくドルフィーです。

マジレスしちまった。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 13:56 ID:FFyG7z6s
ドルフィーもいい迷惑だよなw
93ドルフィー:03/04/16 19:58 ID:???
うちの子に何か?
9419才:03/04/16 20:26 ID:yrw0o6K5
さすがのエリックも苦笑い。
ジャズかどうかなんて、誰が決めるかわからん。
阿部薫がジャズかどうかはとりあえず置いといて、ジャズかどうかの判断は
どうやってしてるの?
>>95
ジャズが何かと尋ねるような人にジャズは判らない
9719才:03/04/16 21:50 ID:yrw0o6K5
>>95
ここの連中が阿部をでたらめとけなそうがジャズと認めまいが、
気にすることはないと思うよ。阿部は己が実感したものを音に
こめて吹いた。阿部に感動した人は、阿部が実感した「感じ」に
共感したんだと思う。本当に実感したものだからこそ、音楽として
人の心を打つ。音楽ってそういうものだろ?音楽じゃなくてもいいけど。
でたらめか、理論にのっとったものか、そんなものはどうでもいいこと。
阿部が君の中の何かをゆさぶったとしたら、阿部は君にとって“音楽”
だったってことだ。
>>97
今回はあまり面白くないな。もうちょっと電波出せよ。
>>89
そりゃジャズじゃない香具師が出鱈目吹いて、ジャズを標榜すれば面白くない罠。
10019才:03/04/16 21:56 ID:yrw0o6K5
100!
>>96
ジャズがわからない奴の常套句。
わかってんなら、答えてみ。
>>101
96はサッチモの有名な発言だった筈だがなw

ったく95ったら頭悪すぎ。
>>102
で、答えられないの?
まったく口だけだねー、ここの荒し連中は。
ジャズが何かと尋ねるようなジャズが判らないバカのために解説してやる
お人好しはいるまい。俺は他のスレに書いたことがあるがどこか忘れてしまった。

どうしても答えて欲しければ阿部がなぜジャズなのか説明してみな。
さて103はどう出るか
サッチモセンセエが「ジャズがわからない奴」たぁ、出鱈目ヲタ、言うねえ。

まあサッチモもモダンジャズの範疇にゃ無いんだけどな。
10719才:03/04/17 00:02 ID:+CY8Jjbn
阿部がジャズかそうじゃないかなんてどうでもいい話でしょ。
スレを伝説板やクラシック板にたてるよりジャズ板にたてたほうが
レスポンスは多いと考えるのが、まあ普通。ジャズじゃねえなら
ジャズじゃなくていいよ。
>>107
どうでもよくありません。だってここはジャズ板ですもの。
10919才:03/04/17 00:10 ID:+CY8Jjbn
>>108
だーかーらー、でたらめ板でもノイズ板でもインプロ板でもいいけどさ、
ジャズ板より適当なのがあったらそっちでやるってば。
CD屋だってジャズコーナーに置いてるだろ、阿部。
>>104
なんだ、ボケ老人だったのか(w
いい年こいて荒しなんてやってて恥ずかしくない?
11119才:03/04/17 00:38 ID:+CY8Jjbn
北が好きな人いる?
>>108

ジャズ板守るために必死だネ!!
>>104
オレは阿部がジャズだなんて書いた覚えは無いのだが。
バカとか書き込む前に、お前はちゃんと書込み読めよ。

あのさ、ジャズが何か説明できないくせにああだこうだ言って、
回りくどい逃げ方するの止めたら?
>>106
サッチモはジャズなのか?
なんでサッチモはジャズで、阿部薫はジャズじゃないか、
説明してみ?
出鱈目ヲタ、命張ってるな。こんな雑音崇拝していったい何になるんだ(ゲラ
雑音好きでジャズのジャの字も知らないバカ相手に端的に説明するのは難しいよね。
1+1=2 であるのはなぜか、と聞かれても答えようがないのと同じ。
もちろんたくさん書けば説明はできるんだけどさ〜。
バカ相手に労力使うのはなかなかね〜^^
粘着荒し、命張ってるな。頭悪いのに必死に書き込んで何になるんだ(w
118あぼーん:03/04/17 01:07 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
>>116
はいはい、お前が書き込めば書き込むほど、ジャズの説明が出来ないと
いうのがばればれで、可愛そうになるよ。

がんばって生きているんだね。
工事現場の騒音>>>>>>>阿部薫
ジャズという物は一定のルールの枠内で自由に音を出し即興するもの。
ルールがないものはデタラメ、ゴミ、クソ、キチガイ
12219才:03/04/17 01:15 ID:g3FF4tPe
>>119
で、ジャズとは何かを説明させて、どうしよってのよ?
>>121
はあああ?
それがジャズの説明のつもりか?
そんなものはジャズと呼ばれる音楽じゃなくてもやってるだろ。

レベル低すぎ、頭痛くなってきた。
晩年のコルトレーンもデタラメだよな。

リズム→4ビート主体 高い音にいく際、強いアクセントをつける
アフタービート 3連のひねり多用 スイング感
フレイズ、和音→テンションの多用
言語→ビーバップ、モード、その文脈に基づき派生した物
(リディクロ、メタブルース等々)

最低2つは該当する必要があるな。
確かに晩年のコルトレーンはデタラメです。
>>125
本気で言ってるの?
コルトレーン、チック・コリア 、リッチー・バイラーク、デイヴ・リーブマン、ドン・チェリー
オーネット・コールマン(フリージャズを標榜しているがフリー感はないbyケイ赤城)

彼らはフリーもやるが、ジャズの言語を身につけています。
ですから彼らの「デタラメ」はフリージャズといっていいでしょう。

アベカオル、これはですね、楽器もろくに鳴らせないキチガイが
ジャズの名のもとにデタラメを垂れ流した

雑 音



(笑)
つーかデタラメキティ君はなんで阿部が雑音だと都合悪いんだ?
荒しって、人が言った言葉引用するの好きなの?
つーか粘着荒し君はなんで阿部がジャズだと都合悪いんだ?
サカ○ア○ラ、これはですね、楽器もろくに鳴らせないキチガイが
ジャズの名のもとにデタラメを垂れ流した

雑 音

   ↑これもOKですか?
阿部薫はジャズじゃないよ、それでいいじゃん。

荒しの連中はこのスレが目障りなんだろ?
はやく削除以来出してこいよ。
ほれ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027543704/
>>132
坂田=当然、雑音

ただし、阿部糞のようなハッタリ、詭弁がないので批判は少なかろう。
私が>>125を元に区分けしてみましょう。即興、という大前提をわすれているようですが・・・

ジャズマンがプレイするボサノバ(偽ボサ):ジャズ
キースのケルン:非ジャズ
キーススタンダーズ:ジャズ
電化マイルス:非ジャズ
アコースティック時代マイルス:ジャズ
ケニーG:非ジャズ
グレンミラー:非ジャズ
エリントン楽団:ジャズ

完璧っすね(w
>グレンミラー:非ジャズ

なるほど
不思議とジャズ板では叩かれないが、ラルフタウナーもご託が多いぞ。
まあ五月蠅くないだけマシだが。
13819才:03/04/17 01:40 ID:???
“阿部が好きだ”つってんだからイイじゃん別にw
なーーんか短期間でえらいスレがのびてるな〜と、思ったら、またそんな話題か。
やっぱこういうのが一番活性あがるんだねぇ、jazz板は。さみし。
阿部薫=宗教
14119才:03/04/17 01:43 ID:???
>>133
そういうのはやめようやw
なんかカワイソすぎる。。
一般的にはジャズと思われてるんだし阿部はここでいいだろ。
一般的なジャズファンにはジャズと思われていないんだし叩かれるのは当然だがなw
いつもは、あぁいうことやってるけど坂田さんってバップ出来るんかな?
坂田氏は最初からフリー一本。
結局さ、阿部がボロクソ言われるのって
もうガイシュツだけど「詭弁」「ハッタリ」ばかり
だからじゃないのか。
人前ではフリー一本でやってるけど
実はナベサダも真っ青なくらいにバリバリとバップ出来たりしてね(w
結局、阿部がなぜジャズなのか何一つ示せなかった雑音フェチに萎え。
この国 には「文化がねぇええええ
「芸術がねぇええええ
ま、たかが音楽風情を芸術と言いたがるアフォに限って
もっとも芸術とはほど遠いデタラメを支持しているのが世の常だね。アホくさぁ。
デタラメ阿部のブギョブギョ騒音の意味が分かる奴は頭がオカシイのですね。
若しくは毒電波を受信しているか。
言葉の話せない赤ん坊の泣き声だけでは何を意図しているのか理解できないのと
同じです。
151見城徹:03/04/17 03:56 ID:???
え〜、深夜のバカは真の馬鹿といいますが、こんな時間に起きてる、
おめーらは、さぞかし、相当なウツボ野郎だと勝手に想像しています。
限りない嫌悪感をこめて送るミッド・ナイト・メッセージ。
五木・アホ・寛之の夜です。(BGMは、あのクソブルースね)ppp

       ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ

なんてさみしいスレなんだ。
154マルテの交換日記:03/04/19 01:41 ID:1y3ufTFT
アドリブラインをよーく聴くと、ひょっとしてエリックドルフィーと
ビリーホリディの影響受けてるんじゃないかなあ、という気がするん
だけど。どうだろ?
>>154

ない
この人ってブラバン上がりなの?
157タイムチュリップゥゥゥゥ!:03/04/19 13:42 ID:WQApUXKq
日本ジャズは2人の天才を生み出した。守安と阿部である。
大天才希少プレミアあげ
>>154
おーい、大丈夫かー。
160山崎渉:03/04/19 23:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
161俺達みんな、スベンソン:03/04/20 01:11 ID:pDXAp2bh
    ∧∧
    /⌒ヽ)    阿部薫のCDは友達のいない俺の支えだった。
   i三 ∪    学校の休み時間は一人でCD聴いてた。
  〜三 |    インターネットで、話が合う友達でもできたら
   (/~∪     と思っていろいろここに書き込んだけど、
   二三     こんなに嫌われてるとは思わなかった。
  二三      ジャズってぜんぜん知らないし…。
 二三       みんな、悪かった。おれ帰る。
>>161

関係ねーけど、きょう、うちの愛犬が死んだ。
ジャズやロックどころじゃねぇや。


鬱。
昔のことなので曖昧なんだけど
阿部って、確か、「軍楽隊」だか「○楽隊」って名前の
バンドをやろうとしてたような。。。。記憶があります。
阿部のことをチンドン屋とかブラバンあがりみたいな音がすると言うひとがいるが
あながち的外れな指摘ではないような気がします。
それにしても、青白いネズミ男みたいな小柄な人でして、好きにはなれなかったです。
何がジャズだか何がジャズでないかはどうでもいいし
人がいいというものにケチをつけることは滅多にない


しかし阿部は「滅多」に該当する数少ない香具師

正直、こんなものありがたがってるのは阿呆。
16619才:03/04/20 21:15 ID:T9ho38Dk
>>165
もういいじゃん。阿部のレコードに気持ちを動かされて、それが生きて行く
バネになってるやつだっているんだからさ。でたらめだろうと何だろうと、
彼の音楽に慰めや共感を覚えたり発奮をうけたりするひとがいるとしたら、
素晴らしいことじゃない。このスレでは阿部を好きな人たちが自由に語り
合えばいいんだよ。いや個人的にはさ、阿部がシドニーベシェやファッツ
ウォーラーやパーカーやドルフィーやエリントンやジョニードッズや
ハンプトンやコニッツやジョニースミスやビックスやティッシュメーカーや
マグシーやエドモンドホールほどグレイトな音楽家とは思わないよ。
でも、心を動かす音楽と出会えたということは、それだけで素晴らしいことだ。
ひょんなことで、対象の正体が透けて映りでもしないかぎり
この手の洗脳って、なかなか解けないものだよね。
ところが、相手は生きてないし、
手に入る情報は妙ちくりんに美化された伝説ばかりになっちまってる。
こりゃあ、可哀想だわ。
まともな奴なら後から振り返って、なんてくだらないものに、
貴重な時間を浪費してしまったと気付いて愕然とするんだろうな。
きっと、その頃にはいいオヤジになってるかもよ。
は は は。

16819才:03/04/20 21:56 ID:T9ho38Dk
>>167
へ?それがメディアによって妙ちくりんに変型されたものかどうかなんて、
受け取る人にとってはどうでもいいことだと思うけど。少なくとも音楽に
関してはね。要は、音楽を受け取った人が、それに対して何を感じたか
感じなかったかが重要じゃない?音楽なんて聴くやつがニセモノと思ったら
ニセモノ、本物と思ったら本物。おれはジャズを理解してる、みたいな
やつが阿部の音楽にやられてる連中を君らは間違ってるよなんてケチつける
こと自体無意味。どうせ名盤何百選とかSJ幻の名盤選とかに煽られて
万札お布施したクチだろがw阿部好きなやつは、じゃんじゃん聴きまくれ。
クソなロートルジャズおやじの悪口なんか気にするな。校舎の窓ガラスぶっ壊せ。
>>168

オッケー!
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 00:12 ID:stg3jc7E
>>168
おれは音楽を理解してる、みたいな
やつが阿部の音楽を嫌いな連中を君らは音楽を語る資格がないねなんてケチつける
こと自体無意味。
          /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


>>168

>どうせ名盤何百選とかSJ幻の名盤選とかに煽られて
> 万札お布施したクチだろがw

残念ながら阿部ヲタこそこういう人種なのです。
オタクがどうかは知らないが。
>>157
ネタだろうが、守安ってのは大したこと無いよ。
音源をほとんど残さず死んだから神格化されているだけで
非常に凡庸。当然、穐吉よりはるかに下。
>>168
ニセモノか本物かはもっと客観的な違いだよ。
どこまでいってもニセモノはニセモノでしかない。
音楽に限らずね。
音楽と直接関係ない、情報に踊らされ、
ただのキチガイを本物と思いこまされて、ウニオンやPSFにお布施に励んでる。
凡人が気付かない、何かを受け取ったと勘違いしてる。
坊主頭にヘッドギアの哀れな日々。
ま、そのうち解るよ。
あっ それと犯罪だから止めろよな。破防法適用されるぞ。w
>>174
>凡人が気付かない、何かを受け取ったと勘違いしてる。

ウマイ!

某ジャズクラブの阿部ヲタマスターの口癖

「ニューヨークへ逝け!三日いるだけで音が変わってくるぞ
日本へ帰ってきてからのオレのサウンド違うだろ?」

なんの練習もしないで変わるかっつうのオカルト野郎が。

ちなみにこのオッサン、絵も描きます。
抽象画専門。もち写実画を書いた経験ゼロ。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/22 17:07 ID:iSQgm/oD
昨年、上野の森美術館でやってた「若き日のピカソ展」、ポスターしか
見てないけど、10代の時のピカソって馬鹿テクで超写実的な絵を書いて
たのね。で、そのテクニックを取捨選択して、最終的にあのスタイルに
至るわけですね。
テクがない人のデタラメがありがたがられるのはジャズの世界くらいと
思います。
>>176
だな。でもそれをジャズと思いこんで
ありがたがってるのはジャズファンじゃないヤツだと(w
でも19才ってヤツは阿部オタにしてはまだまともだよ。
香具師はネタだろ
たまにヘタウマで面白いのもあるけど、
半端なテクで自己陶酔している香具師とデタラメには価値がない。
音楽って礼儀。
いい音出してる奴にはいい音で応える
だらしない奴にはだらりんと対応
あの湿気た音聞いてるとすえた臭いが漂ってくるよ。
凄みでも出してるつもりかもしれんけど
外に身構えてブルブルしてただけ。
ま、阿部は念仏の上手なサイコの類だと思うけれど
いまだにハイエナみたいな商売してるレコ屋、コピーライター
カルト信者みたいな若造を見ると反吐が出るよ。
183名無し調教中。:03/04/25 17:21 ID:???
>182
朝っぱらから何やってんだよ(w
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 00:37 ID:oI+7f138
>>168
>校舎の窓ガラスぶっ壊せ。
阿部薫ファンって尾崎豊ファンとかぶってるのかな?
俺は決してアベちゃん好きではないが、凄いとは思う。悔しいけど。
悔しがる必要などない
183はSM板住人w
クスリと早死は共通だが
尾崎の足下にもおよばぬ
ゴタクばっかりの小物
18819才:03/04/26 12:00 ID:???
カオルックスのAAキボーン
,,;;:::::::::::::::::::::::;;、
            ,,,:::::::::,,,, 、、、:::;;::::::;..
           ;;:::____,,, 、 , ,,,____   ;:;γ
   _        |;::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ/|
   .l ヽ       |:;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄` |)丿
   \ \     ||  ´ /  .)    |ソ / 〉
     ゙/ \   |   ノ. ^,,^ ヽ   |!/\/  
    ヽ/  \  |  ト‐==‐ァ'   イ  \/
     ヽ    |  ノヽ ` ` 二 ´  /   /
      `、    \ 、ヾ、____,,,,,,,,, イ    /  <ヤッター!今日のおかずはタコウインナーだ。ワ〜イ☆
       ゙、     \ヽ,.二l ̄_,l     /
        ゙、     ヽ`、 | / │  /
         ゙、 /     `ロ''"  i.  /
         /      ||    |/   
        /         ||    |  

暗い日曜日のジャケって。。。
皇太子AAだろ
確かにナァ、あのウンコ尾崎だって厨房御用達とはいえ
一応音楽として成立してる曲を書いてるわけだ。
それに比べて阿部はただの雑音・・・

>阿部薫ファンって尾崎豊ファンとかぶってるのかな?
電気マイルスヲタ、ジミヘンヲタ、ジャニスジョップリンヲタ等とも被ります。
リアルタイムで聴いていた香具師が評論家になって盲信懐古エッセイを
書き、それを読んで鵜呑みにした厨さん達が思いこみでそれに追従するの。
「なんだかわけわかんないけどきっと凄いんだウン」ってねw
カム・アウトするわ。
「なんだかわけわかんないけどきっと凄いんだウン」で買ったCD。
裸足のゲソーズ。頭痛薬なしでは聴けない。
阿部。5枚ほど持ってるがどのCDも3分間しか聴いてない。
村八分。確かにすごい。
生で聞くと結構迫力あったんですけどね。
ま、3分間くらいですが。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/28 18:16 ID:rVdx+iI2
   /  ̄ ̄ ̄ \
  /         \
 l   _l__l__  l
 | |━-  -━| |
 |  | ( ・)  (・ )| |
  \|   (___)   |/
    \⊂ニニ⊃/ やっぱ速度っスよ!
 / ̄<\---/> ̄\
195動画直リン:03/04/28 18:17 ID:cM/0D4SV
>>194

それって、ピンカラ兄弟か、向井千秋さんの旦那だと思うんだが。

http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Pinkara.html
   /  ̄ ̄ ̄ \
  /         \
 l   _l__l__  l
 | |━-  -━| |
 |  | ( ・)  (・ )| |
  \|   (___)   |/
    \⊂ニニ⊃/ でたらめも3年続ければ認めてもらえる時があります。
 / ̄<\---/> ̄\
よくよく考えるとピンカラと阿部は似ている
ヲンナのぉ〜、操ぁお〜
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 02:30 ID:fPeak1h5
>>196
あと再選豊郷市長。
201アバランチ:03/05/02 19:15 ID:zgHoDtiZ
「なしくずしの死」最強。
最強だって(プゲラ
203アバランチ:03/05/02 19:48 ID:???
>>202
異論はあると思うけど俺はこれが一番すき。
文句あるか?
>>203
聴いたことないもん。わかんない
205TV:03/05/07 00:31 ID:AoUpETIn
阿部薫を単なるニセモノとしか認識できない人が私は哀しいです。
電化マイルスと阿部ちゃんこそ真の天才だと思います。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 00:37 ID:4UsFYS+l
「欲ボケおやじに鉄槌を」(傷だらけの天使)
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 00:54 ID:MAwikSUz
大友の新譜に阿部のことチラっと書いてたよ。

>>205
お前ニセモノだろ。そうじゃないならトリップ出せや。
208TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/07 01:47 ID:???
>>207
ご指摘ありがとうございます。205はニセモノです。
しかし、しばらくここに来てないうちにスレ伸びましたね。
全然読んでないけど・・・
20919才:03/05/07 23:51 ID:6AQbzQXL
なっちゃんのCMのコ、可愛いくね?w ずぶぬれのやつ。
曲もいいなあ。だれがつくったんだろ。
“ウタアーッテ オードルゥー”のコード進行、あれに弱いんだわ、おれ。
210星野知子:03/05/08 00:43 ID:???
実質15分強。生前残された最後の記録と思われる室蘭でのライブ。
周囲の水を打った静けさがとにかく異様だ。
つまり、音質は悪くない。演奏は普段と変わらなくとも。
伝説化への加担よりも半永久的なカタログ化を望む。

7点。
>>207
何だか妙にしめっぽいライナーでちょっとビックリだったね。
音はクールこの上なしで、またもや裏切られた感じが良かった。
ここ荒れてるけど、フリーは、相対的にどうのこうのじゃなく、
気持ち良くそれを聴けるようになってちょっと得したかな、
くらいに思っておけばいいでしょ。
道で100円ひろって得したなと。
212211:03/05/08 22:07 ID:???
>>おれ
いま読み返してみると、ちょっと意味不明だ。とくに後半。
反省しろおれ。>>211は多少スレ違いだったので、以下阿部薫について。
完全ソロより、YASKAZやらJOJOやらとの共演盤を愛聴してます。


213TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/09 02:49 ID:???
前略 211様
TVはマイルスと同じ人です。
自分は阿部音源は結局、高柳昌行氏との「集団投射」しか持っていません。あれはカッコいいかな。
高柳さんはもう亡くなってますよね。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/09 17:42 ID:hZz+flNx
>>211
阿部のことより高柳について書け、って感じだが。
どうでもいいけど喪中みてーな糞ジャケどうにかしろっ。
216211:03/05/09 20:54 ID:???
>>213
有名人からの回答ちょっとうれしいです。
マイルス擦れは、TVさんの仕切り具合(?)に感心しながら、
いつも見てるよ!
>>215
ジャケそっけないですね。喪中なるほど。
中古探しにくくするためか、帯もなし。
>>214
ホントに子弟関係はあったのでしょうか?
ONJQ新譜も毎日聴いているけど、林栄一の方がおもしろいなあ。
あ、また阿部薫の話じゃなかったけど、おれ大友好きなんですよ、実は。


    ------------------------ 、    ------------------------ 、    ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |    / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |     / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |   /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |    /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎||◎| | [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎||◎| |  [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ) ◎||◎| |
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎| .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|  .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|   
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ || .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ || .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_|| |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||  |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'    ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'     ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
    ------------------------ 、    ------------------------ 、    ------------------------ 、
風かおる5月。
どっかに旅したいな。
5月の爽やかな風と、青く住んだ空、そして何よりも美しいのが標高によって変わって行く木々の緑。
麓の草津では桜が散り終わりのころ、新緑が眩しい。。
中腹あたりでは、白樺や岳樺、から松が、芽を吹き出したところ。
淡い緑色が健気な感じ。
頂上付近では、気温5度。雪がたくさん残っている。木には、芽吹きの気配すらない。

志賀高原のスキー場では、スキーをしている人たちが大勢いた。
高度を下げるにつれて緑が濃ゆくなって行く。
快適なドライヴを続け、2時過ぎに、善光寺到着。
7年ごとに行われていると言う【前立本尊御開帳】に行く。
(;´Д`)ハァハァ ツ、ツヅキ、キボンヌ。。。
>>220
前立御本尊を参拝。
本物の御本尊は、開山以来一度しか、人目にさらされていない秘仏だと言う事です。
一番近いお目見えの時は、江戸時代はじめと言う事でした。
その変わりに御本尊と同じに作られた前立ち御本尊と言う身替わり御本尊が
7年ごとに御開帳となるそうです。
日頃不信心な私でも、両親の事を考えながらお参りして来ました。

ドライブのお供は、77年5月8日のデッド。本当は8日に出かけようとセットしていたのですが、雨で9日になってしまいました。
帰りは、PHISHの2月24日(だったかな)、B.B.Kingとの共演。

高速道路を使わずに、山岳道路>18号線を利用したのんびりドライブ。
気持ちの良い一日でした。

222TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/13 00:40 ID:???
211さん、ありがとうございます。
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 21:17 ID:K33kr8P4
鈴木いずみで2回くらいオナニーしたことあるよ。
阿部薫に呪われるかな?
>>225
あのケバケバしい装丁の写真集でか?
あれじゃ、抜けねぇよ。
227なしくず氏:03/05/20 22:58 ID:???
突然のageをお許し下さい。
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 02:10 ID:cVkQs+7n
>>227
ひねくれないで、素直になってください
229_:03/05/21 02:11 ID:???
230TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/21 06:36 ID:???
>>226
映画「エンドレス・ワルツ」での広田レオナ嬢はいいのでは?
劇中ちゃんとヤリまくってるし。巨乳だし。
231226:03/05/21 12:17 ID:???
>>230
ああ、あれ、確かに本番っぽい
232TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/21 23:35 ID:???
>>231
意見が一致したようですね。嬉しいです。あなたを同士と呼ばせてください。
広田レオナ版鈴木いづみはイイってことで。町田町蔵も精悍でカッコよかったし
233226:03/05/22 00:19 ID:0FJqmnHE
いえいえ、こちらこそ同士と呼ばせてください。
とにかく阿部サイコー!
雑音としか言いようがないなこれ。こんなの聴いて喜んでんのは阿呆
235226:03/05/22 00:49 ID:0FJqmnHE
>>234
ボケがW こんなに独特のメロディー綴れるサクソホニッシャーは
そうそういねえってのW 同士TV、234の阿呆になんか言ってやってくさい!
236226:03/05/22 00:53 ID:???
×同士→○同志です。TVにつられました。
237TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 00:59 ID:???
同士226さん、私は自分から事を荒立てるのはあまり頭のいいことではない、と思っているので
悪意ある書き込みはスルーすることにしています。

とはいえ、阿部は未だにきちんとジャズの文壇で評価されていないと感じます。そのために彼の才能を
真に知らない者達が勝手気ままに無知ともいえる暴言を振るっているという側面もあります。でもジャズ
をはみ出す才能があったからこそ異端視されるとも言えますので、いっそジャズなどには愛想を尽かすのも
得策なのではないか、とも考えるわけであります。
238226:03/05/22 00:59 ID:???
>>235
俺が本物の226だが、そんなこたぁ、
どうでもいいや。

鈴木いづみ写真集、ソーマニールってスリクがバッチシ写ってるんだな
これが。。。

239226:03/05/22 01:01 ID:???
動詞が増殖
240TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 01:02 ID:???
同士も同志もどちらも同義なのでOKでしょう。

とにかく阿部薫は見過ごせないモノがあります。彼を軽く見る人を自分は軽く見てしまいます。
ふ〜ん。
マイルススレでもそうだけど、TVって音楽を直線状にならべたがるよね。
242226:03/05/22 01:04 ID:???
同志TV、ごくろうさまです。なるほどね。自分は阿部にならって
あえて自分から事を荒立てるやり方で行こうとおもいます。
ここでは。
ところで、阿部が生きていたらどんな音楽をやっていたと思われますか?
243TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 01:04 ID:???
>>238
あなたが本物さんでしたか。でも本物さんも飄々としててカッコいいですね。
ソーマニール情報ありがとうございます。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 01:07 ID:0ZLUG45i
>>240
オレも阿部薫の音楽は好きだよ。
ブート以外の市販されたCDは大体持ってるし。
でもあんまり強く押すと、ヘンな荒しがやってくるので、
ほどほどにな。
245TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 01:10 ID:???
241さん、もうちょっと詳しく教えてください。自分はラセン状に並べています。
242さん、スピーカー百個に自分のサックスを繋いで聴いた人がうんことおしっこを
漏らして発狂するような、ものすげー音楽をやっていたと思います。いえ!もはや“音楽”
などというものを超越した“涅槃”ともいえる境地の経験を創り出していたのでは
ないでしょうか。
246TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 01:21 ID:???
>>244
はじめまして。わかりました。
自分は阿部作品を聴いている方ではないと思うのでこれから色々教えてくだされば幸いです。
今手元にあるのは高柳と演った「集団投射」だけです。あれも凄いですよね。
>>246
ええ、もの凄い雑音ですね。あれを聴いて歓んでる人は頭がおかしいに違いありません。
少なくともジャズを聴くには向いていないと思います。ジャズにはルールがありますが
出鱈目にはルールがありませんし。
248226:03/05/22 01:40 ID:0FJqmnHE
>>247
ポア!
同志TV、どうぞ。
>>242
死んだので名前が残っているだけですからね。
生きていたとしたら忘れられているでしょう。
なんの進歩のないまま嘲笑の的になっていると思われます。
250226:03/05/22 01:43 ID:0FJqmnHE
こっちサイドから言わせてもらうと、ルールを持つ音楽を聴いている連中こそ頭がおかしいにちがいないと思ってしまう。
251245:03/05/22 01:47 ID:???
○○は××より上だ、とか○○がわからないやつは駄目だ、とかね。
そういう書き込みが多いんだよ。
もちろん特定のミュージシャンのスレなんだからマンセーするのは構わないんだが、
君の書き込みを読んでいると一位○○、二位××、三位△△、とか考えてそうで、音楽の多様性を無視しているように思えてね。
>>251
阿部がゴミってだけで他はほとんど否定したことがないですよ。
出鱈目のくせに音楽やってると勘違いしてる莫迦が大嫌いなのです。
>>250
だから、そういうことを言ってはいけない。
それは247の書込みと同じレベルでしかないよ。

個人的な考えを言わせてもらうと、ルールがあろうが無かろうが、
譜面どおりであってもデタラメであっても、
楽しめればそれでいいよ。
>>251
多様な価値観の存在は理解しますし容認しますが、これだけは言える
 
    阿 部 は 雑 音、 阿 部 ヲ タ は キ チ ガ イ

255251:03/05/22 01:51 ID:???
>>252
すまんすまん。>>245へのレス、と書こうとして間違えました。
251=241です。
フリー・ジャズってくれぇのものだから、予測不能の音が
次から次へと出てきて、後から音を追いかけることすらままならぬ。
そいで、丸暗記することにした。丸暗記ね。
特徴のある音形をメモしながら、ヘッドフォンで何度も何度も
聴いていると、最初に聴いていたのと印象が変わる。
どう変わるかというと、より、くるんだな、これが。
つまりね、へろへろ状態で演奏しているな、ってのもあるわけ。
ところが、これ、音色もさることながら、実に拍子やメロデーが
論理的なわけよ。だから、情緒的にくる、んやろね。
で、ぱろぱろの状態の演奏ほど、それがくっきりしてくる。
ちゅうのは、論理的であるために、へろへろにあえてなっとんったん
ちゃうかな、なんて思いましたね。自分は。そうなると、なにが論理的
やねん、ちゅー感じですけど。

町田康「へらへらぼっちゃん」より所収。

257216:03/05/22 01:54 ID:???
伝説云々という切り口では、阿部もいづみも消費し尽くされたと思う。
だからあの映画もサブカルちっくで面白くなかった。
いま残っているのはCDで再生される音だけ。
いま気持ちいいから聴いてるだけ。

TVさん、マイルス、大変そうですね。
ぼくがいつも聴くのは70年代初期ばかりです。
たまにふとワーキンなんかをかけて、なごむのも好きですが。
スレ違いごめんなさい。
>>242
> 同志TV、ごくろうさまです。なるほどね。自分は阿部にならって
> あえて自分から事を荒立てるやり方で行こうとおもいます。

アハハハ。
40面さげた窓際リーマンのバーチャルレジスタンスかい?
259216:03/05/22 01:59 ID:???
ありゃりゃ、ここあがると荒れるんですね。
とりあえず>>226がんばれ。

拍子やメロディが論理的ってw 何よこれ、、、クソパンクの基地外の
脳って湧いてんのね、、、無知のなせる業。
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 02:03 ID:q6xg9YUh
阿部ってジャズといちばんかけ離れた存在だ罠。
阿部は天才だよ。商売の天才。ウンコを純金だと言って開き直れば
少数派に憧れる脳タリンがこれは純金だと有り難がる。
これはやったモン勝ちだよ。凡人には恥ずかしくてできない。
一種の宗教ですな。
263241:03/05/22 02:13 ID:???
ウンコを土壌にまけば肥料となり野菜を育て人を生かすが純金をまいても何にもならない。
純金を売れば食物が買え人を生かすがウンコは売れない。

要するにお前ら仲良くしろ、ってことだ。
嫌い派は無理してからむな。
好き派はスノッブ気取り(ワラをやめろ。
264TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 02:14 ID:???
>>248 226さん、スルー、スルー♪
>>257さん、ありがとうございます。だいたいマイルスの好みはあなたと同じです。
あなたも同志と呼ばせていただいていいですか?イヤ、ここだけの話、TV叩きレスは
見ていてギャグマンが感覚で可笑スィんですよー。で、面白いから煽ってまた怒らせ
たんだけど他の人に迷惑かかるじゃないですか。だから微妙にちくちくやって基本は
スルーです。とにかく楽しくマイルス語り合いましょう。
てなこと書いてまたコピペされちまうかなー。

とにかく叩き、煽り、荒らしに共通していえるのは匿名掲示板特有の陰陰湿湿なぬめぬめ感
ですね。最高に最低です(笑)楽しんでますけど。

で、言いますけど阿部薫はワン・アンド・オンリーの天才でした。異端の天才児です。本物です。
>>263
> 好き派はスノッブ気取り(ワラをやめろ。

かなり賛成
    r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  パルティータって
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l いいの?   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

267名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 02:18 ID:Ja4aQPO2
阿部カオルのやってることって小学生水葬でもできるしなあ。
羞恥心があるとできないけど(笑)
>>267
そういうお前の煽りも小学生並みで、阿部信者と変わらんね。
269257:03/05/22 02:32 ID:???
>>264
TVさん、壊れかけてますよ。
ここはひとつ冷蔵庫からビールでも取り出してクール・ダウン。
確かに匿名であてにならないけど、味方のヤジウマもいますから。
270257:03/05/22 02:42 ID:???
>>266
阿部聴きはじめなら、手を出さない方が良いと思います。
値段も高いしね。高柳とのデュオがやはりオススメかな。
もっともオススメといってもある程度は覚悟してくださいね。

>>268
そうはいうけど君さ、阿部ごときを天才といいきる基地外相手には
小学生並みの煽りがちょうどいいんだよ。毒をもって毒を制すっていうだろw
でも>267は真実だったりするわけでさ。
273男子んふーる:03/05/22 02:46 ID:???
>>270
       r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  そうでつか。了解。
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


274TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 03:12 ID:???
257さん、ありがとうございます。今夜はどのスレも祭りみたいで伸びる伸びる。
それでテンション上がっちゃったかもしれません。すいませんでした。で、自分は
アルコール飲まないんです・・・。

阿部薫はスゴーイ!です。
これは基地外の基地外による基地外のためのゴミ。
276男子んふーる:03/05/22 04:15 ID:???
狂同配信記事で、サウジテロで、厳戒水準をageた、
なんて記事、読んだな。小泉丸も追従。
基地の外に居る平和ヴォケは、ティンポ出しなさい、
俺がしゃぶってやるから。
>>275
たしかにそうだな。
盲目信者とレベルの低い荒し(煽り)。
醜いやつばっかりだ。
278TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/22 15:58 ID:???
そういうこと言う人が一番醜い

阿部薫、グレート。
279226:03/05/22 17:03 ID:8lM9cbg6
んー、だんだん同志TVがやな奴に思えてきた。
同志やめよっかなあ。。。[どうし]よっかなあ。。
280:03/05/22 17:27 ID:???
シネよ
2/17付のNYタイムズ(オンライン版)での報道。
兵器、麻薬の密輸および在日朝鮮人の北への送金停止をブッシュJr政権が
検討しているというもの。 日本の新聞各紙でも紹介されているので要旨は
置くとして、気になったのは日本での報道には、本紙後半で指摘されている、
'to cut off remittances to North Korea from Korean-owned gambling parlors in Japan'
即ち、「在日朝鮮人経営のパチンコ店からの送金停止」と明確にパチ屋を
ターゲットにしていることについては日本では触れられていません。
なんででしょうね?
>>278
お前がそういう態度とれば取るほど、阿部薫がバカにされる対象に
なっていくんだよ。
>>245とか、誰が読んでも電波だよ。
あと、>>250の書込みも痛い。
お前らさ、わざとやってるだろ(w
>>282
阿部本人のイタサ、ヲタのキモさの相乗効果ですな。
284TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/23 01:55 ID:???
>>282
わざとですよ?w それがなにか。(;´Д`)ハァハァ・・・

226さん、「どうし」ようって・・・(^^;
伝説とか天才とかサブカルとか精神性とかじゃないだろ、2003年に。
好きできいてんだから放っといてくれ。
逆に伝説とか云々で語ってるやつは「積ん聴き」だろうな。
読みもしないのに本棚に個人全集並べて悦にいってるタイプ。
286TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/24 05:14 ID:???
>>285
申し訳ありません。お言葉を返してしまうようで誠に恐縮なんですが2003年ふだからこそ
伝説とか天才とかサブカルとか精神性なんです。「積ん聴き」ってどういう意味ですか?
>好きできいてんだから放っといてくれ。
自分も好きで聴いていますよ。

あと282さん、やたらに偉そうなんですけど何故ですかw
287270:03/05/24 08:29 ID:???
>>286
うーん、たとえば1995年頃ならサブカル的に有効であったようだし、
伝説や天才で語られていた時代もありましたな、かつて。
2003年現在ではこれら余計な「形容詞」はすべて無効になっている、
と私は考えているのだけど。聴ければよい。生きざまなど興味なし。
鈴木いづみも次回は20年寝かせればまた商売できる。
つまりそこいらを今さらつついて批判するというのも無効だと。
「積ん読」耳バージョンのつもりですが、上手な表現ではなかったです。
反省。
>>286
お前がキモイからだろ。
お前ただのキワラレモノで、基地外じゃん。
雑誌から得た知識でわかったつもりになってる、典型的な厨房。
289226:03/05/24 20:02 ID:wYxDaYtx
>>288
地獄へ堕ちろ。
糞スレを上げるな
でもこれがなんでフリージャズって呼ばれたりするの?
ただのデタラメなのにさ。
  フ  リ  ー  ち  ん  ど  ん  。
293男子んふーる:03/05/25 00:51 ID:???
>>292
中川敬は天才
294270:03/05/25 03:11 ID:???
>>289
226氏、おそらく擁護派と思われますが、
まあやはりそういう時は冷蔵庫からビールを取り出して。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 03:23 ID:vHXcr/SH

伝説とか言い出すと反発する人もいて当然。
デタラメとして認めてしまえばいいんでは、と思う。
デタラメはデタラメでもぶち切れすぎたデタラメなので聴いてて
何かわからんけどすっげぇ、、、と思うような存在。
自分にとって阿部薫とはそんな人です。

単にフリージャズと呼ばれている人たちのまわりで演奏する
ことが多かっただけじゃん。それに加えて本人がいろいろと
偉そうな講釈をたれてたのが伝説化を加速させてるんだろう。
この人は勘違いの仕方も半端なかったんでしょうね。

極北を目指してとか、涅槃がどうこうとか書く人の言いたいことは
わかるような気はするんだけど、でもそれってちょっと格好良くしすぎ
で違和感あるんだよな。
296TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/25 03:37 ID:???
270様
大変にご丁寧なスレ、恐縮です。自分の考えとはもちろん違う部分はあるのですが
考察し直す余地を充分に与えてくださる大人のレスで、感服いたしました。ありがとうございます。
これからも何か良い示唆、ありましたら、お願いいたします。

288さん、それに比べたら、陰湿丸出しのちんかすですね(苦笑)ひひひひひひ(笑)
>基地外じゃん。お前がキモイからだろ。
最高の誉め言葉です。ありがとうございます。(;´Д`)ハァハァ・・・
>お前ただのキワラレモノ
知らないんですか?2ちゃんでは「キラワレモノ」って人気者のことなんですよ?w
今やスターですスター☆あんたちんかすw
>雑誌から得た知識でわかったつもりになってる、典型的な厨房
マイルス・スレからの粘着さんですね?まったくその通りです(笑)
なんでもわかってらっしゃるあなた様には叶いません。けけけけけけけけけ(笑)
あっちでもよろすぃくー!w

226さんありがとうございます。
2ちゃんは、こういうちんかすさんの為のはけ口としても機能しているのでどんどん書き込んで
もらいましょう。そして匿名だと人は落ちるところまで落ちるというサンプルを眺めて笑いましょう。
自分は自戒の念だけは忘れるつもりはありませんが(笑)

まあ、ちんかすが何を言っても天才は天才なんですけどね。
297TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/25 03:41 ID:???
ああ、やり過ぎてしまった。穏健派としてのボクのイメージが(汗)
270さんの言う通り自分もクールダウンしよう。(;´Д`)ハァハァ・・・
298270:03/05/25 03:45 ID:???
>>296
ありゃりゃ、TVさん、また壊れかけてますよ。
冷蔵庫から、えーと、ジンジャーエールでも取り出して。
初めてあっちに書いてみました。
カムアウトっぽい幼稚な発言ですが、叩かれるのですかね、やはり。
299TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/25 04:09 ID:???
270様
すいません(汗)
>初めてあっちに書いてみました。
おお!すばらしい!何番ですか?
>カムアウトっぽい幼稚な発言ですが、叩かれるのですかね、やはり。
大丈夫!なぜならみんなTV叩きに夢中だからですw
300270:03/05/25 04:20 ID:???
>>299
行き違ってますね。あっちの596です。
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 04:52 ID:vHXcr/SH
TV ◆P4Gm6rr5fg や270のような奴がいる限り阿部薫はウンコ同然の
偶像として消費されつづける
302TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/25 05:59 ID:???
>>300
わかりました。
>>295
そうそうそう、あんたは偉いよ。良いか悪いか好きか嫌いか、なんだよ。
デタラメはデタラメだ。デタラメでも魅力を感じる奴もいる。それはそれで
結構なことだ。

受け売り蘊蓄美化は必要ない。TV必要なし。氏ね。
304ある中年:03/05/25 11:53 ID:???
俺は聞く気しなくなったので、音盤はぜんぶ処分した。
9割以上は駄盤。
人によって聞き方は違うし、阿部薫に限らず、ごく稀に良い時があって
そんなときの阿部薫はそれなりに面白かったのだと思うが、
若い人が阿部薫をあつく語っているのをみると、なんか違う気がする。
余計なお世話か。



305ネットdeDVD:03/05/25 11:59 ID:???
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
306俺も中年:03/05/25 12:12 ID:???
>304
>若い人が阿部薫をあつく語っているのをみると、なんか違う気がする。
同感。
阿部は、ごく稀に、たまに、良い瞬間があった。
人物的には敬遠したい奴だった。
映画とか小説とかのなかで伝説化されたイメージとは違う気がする。
307226:03/05/25 20:16 ID:3HtEwUzU
同志TVは、阿部のCDでは何がお好きなのですか?自分は昔LPを4枚持って
いましたが、今では「なしくずしの氏」だけになってしまいました。
270氏(同志…と呼ばせてもらっても…かまいませんか?)、あなたに
とって阿部の魅力とは何ですか?
このスレもたててから1ヶ月が経過しましたが、正直、こんなにレスがつくとは
思ってませんでしたw煽りの馬鹿者共もふくめて、みなさんに感謝します。
やっぱなんだかんだ言って、みんな阿部薫が好きなんですよ。そう、阿部薫は
尾崎豊と並ぶ真の天才。まじグレイト。ああとてもグレート、すげえすげえ、
素晴らしいよ!阿部聴かないやつらは人間じゃないね!素晴らしすぎて涙が出らあw
>>307

いや、阿部はゴミカス雑音。こんなの聴いて歓んでるカスは氏んで貰った方がいい。
デタラメがジャズを標榜するのは不愉快だ。
309270:03/05/25 21:11 ID:???
>>307
正直私は尾崎豊は嫌いです。つーか「JなPOP」は全部嫌いです。
過剰プロデュース&過剰市場調査というか圧力&ねじこみというか、
最近の「JなPOP」はさらにひど過ぎると思いますが。さて尾崎批判。
2年間毎朝新聞配ってようやく購入した大切なバイクを盗むなよ、
とか、割るならじぶんちの窓ガラス割れよとか、
よくあるアンチな意見ですがいまでもその通りだと思っています。

TVってコテと、226のせいでますます阿部薫が嫌われ者になっていく気がする。
>>307のカキコなんて、ただのキティだもんなあ。
阿部薫をそれなりに好きで聴いている立場としては、こういう電波系が
早く一掃されることを願います。
311270:03/05/25 21:20 ID:???
つづき。阿部の話です。さて、
私は音楽に笑いの要素がないとつらい。
阿部薫のサックスはギャグとして複雑だし、研究の余地たとえば
(そのデタラメの一音をそのタイミングでなんで出すのおまえバカ?)
などなど、安い言葉で言えば「解けないパズル」を、
解いているふりをしつづける楽しさ、ですかね、あえて魅力は。

226氏、307の後半は冷蔵庫行きのクール・ダウン!

なんでデタラメ信者って歌謡曲にケチつけるんだろうね。
ジャズオヤジと同じ人種なんだよね。何も分かってないくせに。
>若い人が阿部薫をあつく語っているのをみると、なんか違う気がする。
>余計なお世話か。

故人崇拝、過大評価は本当に多い。ジャニス然りジミヘン然り。

まあ阿部ほどではないけど。
314270:03/05/25 22:07 ID:???
2003年の右傾化したこのご時世、過大評価もくそもないと思うよ。
「過大評価」しているのは君じゃなくて、君が読んだテキストだろ?
みなさん阿部薫聴いてるかい? 私は阿部薫も聴く、ひんぱんに。
ちなみに私は今日買ってきたエロ映画のサントラ『MYNX』を聴いてる。
評判よりつまらない、いまのところ。
>>313
以上、別にけんか売っているわけじゃないからね。こらえてね。
315226:03/05/25 22:11 ID:3xjJf8VF
うーん、同志270はOZAKIお好きでないんですか。。。残念。
阿部がもう少し生き延びていたら、きっと尾崎を意識していた
と思うんですけどね。あの“アカシヤ”のように、阿部が
「卒業」や「15の夜」をアルトで吹いてる情景を想像すると、
なんか熱いものがこみあげてきますw 正直いうと、少し、勃起しまつ…。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 22:13 ID:7Xgi0isD
317男子んふーる:03/05/25 23:21 ID:???
素晴らしすぎて涙が出らあw
318270:03/05/25 23:28 ID:???
>>315
まあまあ、いいではないですか。めずらしく荒れていないし。
日曜の夜もふけてきたことだし、そろそろバイクでも盗んで、
窓ガラス割りに行きますか、チンポコでもこすりながら。さておき、
笑いでいうと坂田明あたりが半分ばかにしながら、
尾崎メロを吹くと、それはそれでいいかなといま思いつきました。
アルトと今さらハナモゲラで唄いつつ。気にさわったらごめんなさい。

『MYNX』聴きおわり(やっぱつまんなかった)、『ルインズ波止場』2ndを
聴いてます。こっちは良いなあ。
なんかここで阿部薫を崇拝している連中って、皆まだ十代なんだろうな。
若いという事は、物語に引き込まれやすいという事かな。
阿部薫を否定する気は無いが、崇拝するのは違うと思うよ。
阿部薫が生きていたら、そういうのが一番嫌だと感じる様な気がする。
まあ、若い時の勘違いというか、思い込みも必要でしょ。
もう、あんまり煽るのよそうよ。
321270:03/05/27 05:00 ID:???
>>319>>320
微妙な年令をこれみよがしに披瀝するのもどうかと思うけど34才です、私は。
伝説および崇拝というくくりは「無効」だと思う一員です。
今日は酔っぱらってるので、また明日。
322270:03/05/27 21:32 ID:???
いやいや、今朝はつらかった。さて冷静になって読み返してみると、
>>319氏の言うことは筋が通ってます。
>>320氏は>>319発言を受けてのフォローでした。
で、>>321はただの酔っ払いと。
半年ぶりにパルティータ通し聴きして基本に帰ります。
323山崎渉:03/05/28 09:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
324270:03/05/29 01:50 ID:???
19才氏は?
TV氏は静観ですか?
さらに226氏、尾崎をけなしたのでオカンムリ?
いまなら沈んでいるので安心ですよ。
アップ&ダウン・ウイズ・ザ・ローリング・ストーンズ!
326226:03/05/29 21:31 ID:Ru/kVATQ
素朴な疑問なんですが、阿部はバップのフレーズ、例えば
コンファーメーションのテーマとか、吹けるんでしょうか。。。
327226:03/05/29 21:33 ID:Ru/kVATQ
すみません、“(やろうと思えば)吹けたんでしょうか”です。
328TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/29 23:47 ID:???
すいません。書き込みモードになってなくて、今カキコするのは非情に億劫です。
また来ます。
バップって何?
日テレ系のヴァップのことかい?
「傷天」のサントラはヨカタがな、クソ邦メタル持ち上げるのわ



やめろ
漏れは19歳氏の考えは支持するがTVには死んでもらいたい。
331270:03/05/30 01:38 ID:???
>>326=226
たとえば高柳もフツーのジャズの録音を残していますが、
阿部はポっと出のくせに公式音盤に記録されているのはデタラメだけ。
未発表音源が出てきてもやっぱり同句同義。
そこいらへんが「伝説」と「デタラメ」に割れる動機の「さかいめ」?
>>329
VAPの「MUSIC FILE」のシリーズぼちぼち聴いてます。
私は「殺人遊戯&処刑遊戯」がヘビローテ。大野雄二、ルパン臭なし。
ベタなフリージャズはカッコイイ&微笑ましいです。
>>328
あ、いたいた。へこんでいるTVさんはらしくないな。
>>326
それができるようなら誰も叩きませんって。
デタラメがジャズを標榜するから叩かれる。
333226:03/05/30 22:16 ID:Xm6aP8fO
なんだぁ、、、そうなのかあ、、、。テーマだけでも無理ですかねえ。。
だって俺でもギターでコンファーメーション弾けるし。。コードソロも
とれるし。。。うーん、阿部はプロだから吹けると思うけどなあ。
そいや、あいつギターも弾くよねえ。テクがすごすぎて何弾いてるのかよく
聴き取れないけど。
334TV ◆P4Gm6rr5fg :03/05/30 23:36 ID:???
>>307 同志226様
>同志TVは、阿部のCDでは何がお好きなのですか?
自分が今持っている音源は高柳との「集団投射」だけです。これは好きです。やはり226
さんと同様色々と音源をゲットしたのですが、今はこれだけです。「なしくずしの死」、
これはまだ聴いていないので、折りあらば聴いてみたいと思います。

>>330 (;´Д`)ハァハァ・・・
粘着はいいからw、あなたも阿部に付いて一言。

>>270
>へこんでいるTVさんはらしくないな。
ありがとうございます!
>>333
妄想 無理
決して政治変革に「音楽」を利用したのではなく、
その逆を考えた。すなわち、「うた」は非政治的な位相から人間の脱体制の
志向をゆり動かして、狂乱をもたらすものでなくてはならないのである。

337226:03/06/02 03:54 ID:Hu5l8+iI
尾崎豊がアマチュア時代に録音したデモがすごいです。
な、な、なんとフレッドニールの曲やってまつ。リバーブばりばり。
しかもあの声なんで、なんともティムバックリーなんですなあ、これが。
びっくりするのは、演奏の途中でアコギの弦をクシュクシューー!と
こすったり、ボーカルが奈落の底に落ち込んでいったりと、
かなーりフリークアウトなサウンド。その路線でやってくれよ、て感じです。
オレは阿部のスレがあることには文句いう気は無いが、
いいかげんに、尾崎豊の話はやめろ。
339270:03/06/02 23:05 ID:???
>>226
うーん、何と言ったらよいのか、
「芸のためなら女房も泣かす(登校編)」もしくは、
「知ってるつもり」で取り上げられそうな人たちベストテンあたりが
お好きなのでしょうか? やはりケンカを売っているわけではないですが、
>>338の言う通り、たとえば尾崎スレ(たぶんあるでしょ)で、
発言した方が硬軟とりまぜ何かしら反応もあると思うのですが。
>>334
DCPRGも抑えていたとは。振ったの私です。参りました。
次に聴くなら『解体的交感』です。
どちらかというと、やはり高柳の勝ちですが。
さて。このスレの中でサクースヤッてる香具師いない?
あのサウンド、ただのデタラメで再現できるかどうか。
漏れはもヤッてるけど、なかなか難しい小技も多いよ実際。
>>333
無理です
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1054396893/42

> 42 :伝説の名無しさん :03/06/03 00:18
> 関連スレ貼ります。ジャズ板の阿部薫スレです。
> 意外ですが、阿部薫のファンには尾崎豊が好きな人がけっこういます。
> 聞くところによると、尾崎自身も阿部薫を好んで聴いていたそうです。
> なるほど、高校中退、大人への反抗、愛を歌い上げる心、ドラッグなど、
> 尾崎の生きざまとかなり通じるものがあるようです。
> 興味のある方はジャンジャン書き込んでみてください。
> よろしければ、書き込む時に「尾崎スレから来た」と一言そえていただけると
> 盛り上がります。
> http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1049647965/l50

尾崎スレで卑劣な尾崎ヲタがこんなこと書いてましたよ〜
>>333
>そいや、あいつギターも弾くよねえ。テクがすごすぎて
阿部のギターにテクはありません。
よく、勘違いした輩がベイリーと比べたりするけど、
阿部のギターはただの、デ タ ラ メ です。
阿部のギターのテクが凄すぎてなんていってるようじゃ、、、。
確かにギターはデタラメかもしらんが、SAXは一応普通にふけるんだよな?
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 18:44 ID:/1BBJPKp
>>344
ドレミの歌とか?
>>343
hage同

>>344
水葬以下でせう。
>>340
デタラメは再現しにくいものです
阿部のデタラメは次が読めちゃうからつまらないんだよね。
尾崎とか阿部のファソって苛められてた奴がやたらと多い。
オサーンになってもヤンキーに憧れてるアフォとかね。
351270:03/06/05 22:50 ID:???
「尾崎とか阿部」ひとからげか。
おやじもがきも相乱れて、観念論がしばらくつづきそうだ。
げんなり。
>>340
わりと手クセのかたまりのように思われるのですが。
アルトの鳴らし方については、邦人の方がかなり進歩したのでは?
たとえば林栄一の一つずつの音の堀りの深さはスバラシイし、
坂田明が本気で吹いたら今でもスゴイんじゃないかなあ、とも思います。
あっと観念論どころかただの感想になってしまいましたが。
私はギターを趣味でいじくりまわしてます。
>おやじもがきも相乱れて、

お前もオヤジか餓鬼だろうが。
げんなりするなら、わざわざ書き込むのやめれば?
そういうのも、荒しの一種なんだよ。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 21:06 ID:/veWInWP
もし350=352だったらおもしろいな
阿部は手癖ばかりでもないが
354226:03/06/06 22:04 ID:???
今日はJACKS/REMAINSを格安LPで入手。
からっぽの世界のインストバージョン、グレイトすぎ。
355340:03/06/07 01:23 ID:???
ていねいなレスありがとうございます。よって2chぽい口調はひとまず封印して書き込みます。
マジレスで失礼します。

>>348

なるほど。ただ偶然であれ、かなりインパクトのあるサウンドが阿部氏によって“発掘”されたと
思ってまして、それをタイミングを狙った上で再現したいなあ、と思っているわけです。
私の場合、阿部氏の表現法全体を好きである、とは言えないのですが、
残されたサウンドはサックスの可能性の一端を示す文化遺産的なものであろうと考えています。

>>351

よく聴いてらっしゃいますね。確かに阿部氏のプレイには一定のルーティン(手くせ)らしきものも
散見できますが、そこら辺もある程度コントロールしていたのではないか、と私は推測します。
完全即興でも、定番のルーティンを提示してコアなファンにアピールをするという場面も
あり得ますので・・・というのは美しい誤解でしょうかね?
林栄一さんや坂田明さんのプレイも確かにワンアンドオンリーですが、
それぞれにほんの少しだけ阿部氏の影を感じますね。
特に坂田さんの場合、阿部氏の紹介で某ライブハウスでの演奏のチャンスを得たという
エピソードもあるので(『日本フリージャズ史』副島輝人:著)、阿部氏の方が坂田さんに
自分に似たナニモノかを感じたのかも知れませんね。

以上、長文レス失礼しました。
出鱈目くん達の妄想混じりの詭弁は滑稽だねえ。
雑音は勘弁してほしいッス。マジで。
>完全即興でも、定番のルーティンを提示してコアなファンにアピールをするという場面も

それはつまり海外のミュージシャンが日本に来てセントトーマスを吹くようなもんか?
そんなこと阿部薫がするか?
よくまあ出鱈目をそこまで美化できるもんだ、信者ってのはホソロシヒね。>340
残されたサウンドはサックスの可能性の一端を示す文化遺産
>>360
ぎゃはは。そこだけあらためて取り上げると電波ゆんゆんだねw
362226:03/06/07 23:34 ID:2es3SRgT
もう たくさんだ 
おれたち 傷つけあったって
なにも 生まれてこないよ 
敵は もっと 遠くにいるんだから
“尾崎豊/敵は遠くに”
>林栄一の一つずつの音の堀りの深さはスバラシイし、
>坂田明が本気で吹いたら今でもスゴイんじゃないかなあ、とも思います。


( ゚Д゚)ポカーン
364270:03/06/08 01:56 ID:???
>>355
どうもお恥ずかしい。あなたの方がよっぽどベテランとお見受けしました。
マジレスありがとうございます。参考になりました。

>>226
226氏はどんどん遠い所へ。

ともかく、この雰囲気はここらしくて素敵です。
繰り返しになりますが、阿部信者などとっくに絶滅しました。
ではよろしく。

>>364
>226氏はどんどん遠い所へ。
あんた最高!
阿部と尾崎が待つ地獄の底へなー
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 16:52 ID:Q/rcjH7P
尾崎は単なるジャンキー
368270:03/06/09 22:50 ID:WGK0+aux
山下洋輔が阿部について語った文章を引用してみます。
 彼らのようなやつがいるぞ、という意識がいつもありました。彼らの
 ”風”がこっちに吹いてくるようなもので、それに吹かれつつも、こ
 っちから出し返す音があるぞ、負けてないぞという緊張感をいつも僕
 は感じていました。(ジャズ批評48号/84年 )
たとえば「時代の寵児がロフト組を目の上のタンコブ視してる」
などなど、いろいろ勘ぐることもできますが、
まあ、2003年の我々としては笑い泣きできるイイ文章じゃあないですか。

念のため、自殺だよ!全員伝説!みたいなレスはなるべくご勘弁ください。
なるべくね。
それのどの辺がいい文章なのか、わからん。

解説してくれ。
370270:03/06/09 23:53 ID:???
>>369
「良い」ではなく「イイ」という、あまり感情移入のない「いい」です。
「イカス」と言いなおしてもいいです。
単純に、いま読むとおもしろいね、くらいに思っていただければいいなあ。
371まーくん:03/06/11 14:37 ID:SRhFn4da
ちんぽage
『エンドレスワルツ』って若松監督が撮ったんだっけ。
いづみの嫌いな若松が。そういうのって笑える。

何年か前、ソニックユースのライブでサーストンが阿部薫のことに触れていた。
非常に繊細なアーティストで僕らは影響を受けたよ、と。
373伝説か:03/06/15 23:15 ID:???
伝説か
 でたらめでないものに感動できないのはなぜですか
 私は馬鹿なんでしょうか
 バップもデキシーもNOなんか特にチンドン屋に聞こえますが
 東京チンドンは好きです。
375270:03/06/22 01:41 ID:???
>>374
バップは良いと思います。ハードが付くとちょっと下世話だけど。
とはいえ好きですがね、以前と比べてほとんど聴かなくなっただけで。
私の場合、だめなのは「演歌」と「練習メタル」です。「民謡」は可。
ちなみにチンドンは「ライブ」に限りますな。
37619才:03/06/25 22:29 ID:MB7WtPUN
>>374
エドモンドホール聴いたことある?マグシースパニアは?フランキーニュートン聴いて
何も感じない?ファッツウオーラーの、唯一無比の、磨いた碁石のような音色に
気づかない?聴いたことないとしたら、もったいない。聴いた方がいいよ。
せっかく、阿部や尾崎の良さを感じ取る耳を持ってるんだから(阿部すきなんだよね?)。
 尾崎はエピックが佐野元春で試験販売したものの量産型で好きじゃないよ。
 阿部は若い頃のM.Mで「彗星パルティータ」と菊池プーさんノ「ススト」が同じページ
の左右に並んでてどっちも好きになった。その後4半世紀「すすと」のほうが人生を豊かに
してくれたように思う。倅のspankhappyも買ってしまった。
 大阪のヴィレッジ・ヴァンガードの真ん中に「いずみ」の写真集がある。それをケラケラ
笑うタツーの窪塚嫁女に阿部を聞いてほしいと思うことはアル。
 彗星は年3回聞きます。コルトレイン ジャパンより2回多いです
しゅるしゅるシュール
>>377
菊地雅章と成孔は親子じゃないぞ。血縁ないんじゃないの?
成孔の親父は小説家だっつーの。
小説家の菊地秀行は成孔の兄です。親はたしか料理屋やってたはず。
 恥ずかしい間違いをしました
 根拠もなく「サップは俺の弟だ」というブッチャー的な価値観に支えられた
アフロアメリカン音楽板ということで許してね、ごめんなさい。
速度があがりまくりだぜ
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/03 11:08 ID:fhTgbrWv
ラスト・デイト買いましたが三分くらいしか聴けませんでした
阿部さんお金返して
逝けば返してくれるよ。
>>385
本当だな。
責任とれよ。
>>384
阿部さんよか聴きやすいだろ?
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 17:24 ID:72A9ooll
プーさんの甥はベーシストの菊地雅晃、伯父さんと吉田達也の
3人でスラッシュ・トリオというバンドやってる。
いまだにジャズを前進させてる現場はある。評価が定まってから
安心して伝説を追うんじゃなくて、ちゃんとリアルタイムに現場を見ないと
10年後に何も語れなくなるぞ。
>10年後に何も語れなくなるぞ。

語る為にJAZZを聴いているわけではない。
>>388
> 10年後に何も語れなくなるぞ。


あほかこのクソリテは・・・・・・・・・・・・・
すいません、流し読みして阿部だ尾崎だと
死体愛好家のスレだと思ってしまいましてん。
両者の共通項ってそれしか思い当たらないもんで。
現場は10年寝かして死人に口無しまで待つのも、
ひとつのリスナーの態度かと。
つーか、自分の幻想を仮託できるから、10年前の音源を聴くんだろ。
菊池プゥなんてタダの詭弁野郎だよ。
スピード・ボール・ベイビー♪
395山崎 渉:03/07/15 09:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
山崎弘なら阿部薫と共演したけど
山崎渉とはどうだったか?
寝るぽ
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 01:13 ID:xEKXkPLU
アブノ宣言、満載
399遅レスだが:03/07/26 14:59 ID:???
19年しか生きてないやつに29年間を「短い」とか言われてもな。

77 :19才 :03/04/14 21:06 ID:evDAFzWg
ここで阿部を非難してるやつらには、ぜひ映画「ラストワルツ」を
観てほしいと思う。きっと阿部に対する認識が変わってくるはず。
29年という短い人生を彗星のように駆け抜けた一人の天才の叫びが、
きっと君の冷めきった心を熱く覚醒させると思うから……。
>399


.......
>>399
そいつは19じゃないよ
19歳ってコテで1年以上いた
>>399
つーか映画のタイトルを間違えるのも失礼だな。
「エンドレス・ワルツ」なんだけど(w
 ラストワルツの最後のロビーのコメント
 あれにひっかけたギャグでは?
鳩よ!01年5月号より抜粋

映画「ラスト・ワルツ」で町田さんのサックス吹くスタイルはかなりきまっていました。
何か特別な訓練をなさったのですか?

A:ラスト・ワルツという作品はありません
>>404
昔の町田だったらタイトル間違えた時点でインタビューアーを殴ってたな(w
40619才 :03/07/31 19:53 ID:zJKz6pam
>>399
長生きしたとは言えんだろ。
おれは20才だよ。19才と名乗ってるだけだ。
あのさ〜このスレには阿部の音楽を本気で愛してる人間だけに来てもらいたいのよ。
煽り多すぎて、まともなレスなくなっちまったじゃない。ツマンネ。
ミュージック・マガジン95年11号。
相倉久人が「どうにかなる」リリース直後のインタビューが
ほとんど「ラスト・ワルツ」の話に終始してるのには笑った

>>406
> おれは20才だよ。19才と名乗ってるだけだ。


バカかおまえは
409山崎 渉:03/08/02 00:34 ID:???
(^^)
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/02 10:08 ID:6UCVSkzT
>>408 そんなもん バカにバカかそうじゃないかとか聞いたって

 まともな返答あるわけないじゃん あふぉ〜
20歳前後のアホはあいだあきらでも読んで勉強しろや、タコ!
>>411
間って、デブだね。写真見たけどさ
間って、なんとなく、麻原に似てたな
414三井杏子:03/08/09 01:32 ID:YVPKNra7
スピード・フリーク。
あなたのバターまみれの頭を舐めまわしたいの。あぁ、うっふん
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 01:36 ID:ZfOJPkeG
阿部薫 いいよ
わからないやつは 馬鹿 です
でも、人に勧めるものでもないから
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 01:38 ID:ZfOJPkeG
映画も小説も美化しすぎだな

阿部薫と鈴木いずみ

あれはあれで、すごい人生
私は別の道で平凡にいきます
417通りすがりの映画板住人:03/08/09 01:40 ID:JcElpLqq
ジャズ・ファンの間では、『13人連続暴行魔』の評価ってどうなんですか?
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 01:41 ID:ZfOJPkeG
いかしてます
419通りすがりの映画板住人:03/08/09 01:44 ID:JcElpLqq
ジャズ・ファンの間では、『13人連続暴行魔』の評価ってどうなんですか?
420通りすがりの映画板住人:03/08/09 01:46 ID:???
あ、ダブっちゃった。スマソ。
川辺で阿部が「夕焼け小焼け」(だったっけ?)を演奏する場面には、
ヘナヘナしてしまったんだけど…。
>>417
「無知の涙」書いた人か。永山則おかな?

あれ、フリー・ジャズかかりまくりな記憶が。。。

422420:03/08/09 02:03 ID:???
>>421
そうそう、永山則夫がモデルでした。
音楽監督&演奏が阿部薫。
後に『エンドレス・ワルツ』を撮った若松孝二監督のピンク映画。
傑作だけど、阿部が特別出演している場面はショボかった。
423421:03/08/09 02:07 ID:???
>>422
阿部本人?
honntokayo


424420:03/08/09 02:16 ID:???
>>422
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/comment.cgi?u=800&mid=3332
いま検索して、見つけました。

ちなみに、『エンドレス・ワルツ』に渋さ知らズが出てるっていう記述は間違いですね。
若松孝二監督作品では、
他に『我に撃つ用意あり』の中で梅津和時が生演奏してるんですけど、
あの場面は阿部へのオマージュなのかな?と思ったんですけど、どうですか?
(阿部とか梅津の、ジャズ界でのスタンスを知らないんで、良く分からないんですが)
425420:03/08/09 02:17 ID:???
アワワ、>>423さん宛てでした。たびたび手違いスマソ。
426423:03/08/09 02:29 ID:???
>>425
泡さんでつか。。。
1回しか、BBSに書いてナイッス。
こんど、久々におじゃまさせていだだきまつ。

間違いですね。あれわ、フェダイン。
駅ソバ・フリーク(笑)の梅酢さんは
原田芳雄の映画@花園神社でセクスホン吹くいてましたな
おめーら、素直になれよ。
好きなんだろ、阿部。
素直になったら嫌いだってことに気づいた
阿部聞いた事ないけど、なしくずしの死ってのがいいのかな?
彗星パルティータはなんとなく後にまわしたいんだけど
恥ずかしいからsageで聞きます
>>428
漏れもだ。
リーマソ生活に雑音わいらね。
渚のシンド・バッドのほうがグッとくる
だね。
阿部は偶にいいのもあるけど、全体にハッタリ臭過ぎてどうもダメ。
なんだか間違いだらけ…つーか未確認なだけなのかな?

「13人連続暴行魔」は阿部薫本人が出演、永山則夫は関係ない。

永山則夫をモデルにしたのは「略称 連続射殺魔」で、音楽は富樫雅彦と高木元輝。
サントラは「アイソレーション」としてリリース、CD化もされている。
監督は足立正生(日本赤軍のメンバーとしてヨルダンに渡り、現在は帰国している)他の共同制作。

阿部薫と梅津和時は接点があるとすれば、77年頃に八王子のアローンか初台の騒でだと思う。
>>432
そういや、そうだな
434ゆみじょん:03/08/14 19:16 ID:lBkKVx2l
はぢめまちて
ピュア板からきまちた。
質問でちゅ
阿部薫がかけていたサングラスのメーカー分かる子いまちゅか?

阿部薫はエージングにも良さそうだにゃん ^‐^
でたらめにエージングされますよ
ちんどん屋みたいな音を鳴らすようになりますよ
へきゃっしゅ★
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/14 22:42 ID:p/J+YdDC
>>435
失礼! いま、若松孝二の自伝本「俺は手を汚す」を広げて確認したんだけど、
確かにモデルは永山じゃなくて、アメリカで起こった事件だということ。
まあ若松作品の「モデル」なんていい加減なものなので、どうでもいいことかなw
『略称・連続射殺魔』は勿論知ってるし、見てる。混同したわけじゃないですよ。
阿部と梅津のことは、接点っていう意味じゃなくて、
『13人連続暴行魔』での阿部(主人公と孤独を分かち合うように演奏する)と、
『我に撃つ用意あり』での梅津(野次馬に囲まれて派手に演奏する横を主人公が走り抜ける)は、
まったく正反対なわけで、そこに何らかの意味が込められているのかなと思ったわけですよ。

阿部薫の話題からはちょっとずれてるので、sage。
437436=420:03/08/14 22:50 ID:???
sage忘れてた…。おまけにレス先も、>>432さんの間違いでした。
ところで>>426さん、人違いですw
>>436
俺はあの映画の蟹江敬三が好きだ
こいつ情況劇場出身だよな
439山崎 渉:03/08/15 10:35 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
440ゆみじょん:03/08/15 21:14 ID:???
わかったっちゅ!
阿部薫が聞き苦しいと思う人は、音源が古いせいだにゃん。 ^‐^

帯に書いてあったっちゅ
ご了承くだちゃい、だって









ゆみじょんからのお願い   ^―^

『音源が古いため』 ←削除依頼出せ、とかいわないでにゃん
>>440
音源なんて、どーでもいいだろな
フリー・ジャズなんかよ
442ゆみじょん:03/08/16 14:33 ID:???
  阿部薫のいうスピードと、
  長岡鉄男のいうそれとは、だいたい同意にゃん  ^‐^
君のしゃべり方うざい>>442
>>440
ワラタ
製品保障ってか
445 :03/08/17 22:07 ID:???
>>445
非売品かぁ。
俺はいいや、パス

>>445
メチャクチャなセレクトだな...
あえてCDで欲しいの1.2枚しかない.
5枚で貰えるなら、がんばれるかもしれないが...
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/18 15:18 ID:v2BArhdc
どなたか、関西で『13人連続暴行魔』を借りられる所をご存じないでしょうか。

できれば京都がよいのですが
>>448
京大ライブラリー
450448:03/08/19 03:19 ID:???
>>449

休み明けに見にいってみます。人文かな。

ありがとうっ!
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/19 22:42 ID:fyX9V3hX
>>450
人文ちゅーよりさ、朝日大阪本社のほうがええんでないかい
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/21 04:51 ID:net4RhRx

 リード…3 1/2
 マッピ…セルマ
 本体…シリーズ2


限界ですた

もちっと詳しく阿部薫使用教えて
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/21 12:31 ID:jde4j7+/
>>452
一時期は
M6←おそらく新品5万番台
マッピ:セルマージャズ F
リード:リコ 3半

だろ?ツーなんて生産されてねーっつーの(w
>>452 453









しょせん阿部信者はコノ程度
455448:03/08/22 00:59 ID:???
>>451
電話かけたところ、ハァ?っていわれてむかつきました。

>>452
マリアが本格的にアルト始めて新品購入だと16万番台、M6後期だな。明るい音だ。
買い替たとして、M7の30万番台以前も使ってたんだろうよ。
あなた、マリアが使ったアルト探してるの?
だったら↑の条件で、かつ、ひどくボロボロ、調整が不能、おそらく20マソ以下のがそれっぽいぞ。
いんたぷれいはちがツッカイエッブッデェ!に出た記念アゲ
>>455
電脳風月洞住人かよ?
458448:03/08/24 00:08 ID:???
>>456
そんなこといってないで、阿部マリアのソロ、逆回転で聴いてみて下さい。
ひとつ発見がありますもんで。
>>458
おめーにわ、マリア観音がお似合いだ
460448:03/08/24 23:22 ID:???
>>459
マリア様には癒されます。 \^∀^/

はぁ〜
あなた、ぼくと同世代以上だとしても、アクタマサヒコを知らないとは‥‥‥
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/26 01:26 ID:kZBvEkUC
http://plaza25.mbn.or.jp/~mariakannon/profire.html

↑こいつ、イカ天出身なんだよ。
>461
俺の母校の校歌、龍之介の長男が作曲って、どーでもいいか。
ああ、退屈
なレィニーデーが、低気圧が、近づいてるオカン
>>461
出たことがあるだけで「出身」ていうのは如何なものかと。
その文脈で「突然段ボール」を説明してくれ。
>>463
おお、分かった。山脈で説明するよ。
これだ。

http://diary.cgiboy.com/mawatari/index.cgi?y=2002&m=1
ここ、笑うところですよ皆さん
>>445
面白い選択だと思う。情報ありがとう。
スペシャルCDはいらない
>>467
オマケは売れ残るだろうね、たぶん。
昔のBNの商法は通用しないでしょ。

阿部とブラクストンの音の違い(2004年度卒論テーマ仮)

 1 阿部の音はでかい。→音のみで勝負
 2 ブラクストンは疲れても無理にふこうとする。危機迫るものを感じる。
 3『ForAlto』のケージ、『ラストレコーヂング』、両者とも手癖っぽい箇所が耳につく。かつ、共通するフレーズをみいだせる。
 4 部落はインテリ気取りで長く聴く気になれない
 5 阿部もシッタカで長く聴く気になれない
 6 阿部の父親w、ドルフィの音を阿部は結局出していない。
 7 ブラクはドルを嫌いらしい。ゆえに、新譜には期待しない。




            ワケワカメ
てゆうかデタラメのくせにドルフィ−気取りとは全く畏れ多い基地外だね。
>>471
貝野刑事さんれすか?
ハスキー中川←何様なんだ、こいつ
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/31 07:37 ID:3VqhjyuK
78年8月29日室蘭のライブCDは凄いと思ったけど
視聴機でなにげに聴いてヘッドフォンを離せなくなったよ
阿部薫はソロでやっているのが好きだな
本当に演奏によっては、何か伝わって来るんだよね
それに気づいたら、聴きいってしまう
でも、いつも聴きたい演奏ではないけど
たまに、ものすごく聴きたくなるんだよね

気の迷いですよ
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/01 01:02 ID:27ZBxCnS
>>474
ラストデイト後のライブが発見されて
昔は聴いていたけど
テンション的に阿部はもうだめだろうなと思っていたけど
かって聴いてみたら、高音を多様してブロウしていて
鬼気迫る感じが「すげぇな」と思った。
阿部はほとんど聴いてるけどあのテンションの高さは聴く価値ありだよね。
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/01 01:55 ID:lyR9Q5Yw
先入観を捨て、ポップスCDと同じやうに阿部のCDをプレイヤーにセットし、
スイッチONのしれ。
脳天に何かが浮かんだら、それで良し。
理解、納得、感動。。。
そんな歯が浮くやうな美辞麗句なんざぁ次元違い
信者キター
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/01 14:08 ID:if9hAwz7
>>478
信者と言うより、
率直な意見なんだろ
どうみても信者だろう。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/01 17:01 ID:H8YPMKbn
>>478>>480
必死だな〜
自分では理解不能だから
他の人間を信者としか思えないんだな
他のスレッドにも同じ奴いるよな
たまたまこのスレッドを見たんで
ちょっと書いてみました
じゃあ俺もたまたまこのスレッドを見よう
>>473
佐々木敦よしマシだよ。

佐々木敦>自分の文脈にない音楽でも、必死にその手の内で料理しようとする。
=頭(知識)で理解しようとする姿があわれ。「解体的交感」のライナーなど悲惨。
ハスキー中川>自分の文脈になければ、リスナーとしての意見で処理する。
=物足りない部分が出てくるのは諸刃の剣。但し何も知らない人が聞いた時の反応も想像できる。
>>483
ふ〜ん。
デレクのduo and trioで久々に阿部薫の演奏聞いたけど、
はっきりいって阿倍の演奏はハッキリ言ってつまらないですね。
まず下手すぎてレスポンスが低い。
なにより音色そのものが表面的で良くない。
>>485
どんなシステムで聴いたか
晒してみれ
オーヲタうざい。
どんないい環境で聞こうがクソはクソ。
>>485
つーか、あのアルバムはデレクの全盛期ながらも全体的なレベルが低い。
LPでいいと思ったのは21と27のデレク・土取・吉沢のトリオくらい。
紙ジャケのボーナストラックも冗長だしね。

音色に不満だったらトーンコントロールで低音と高音をそれぞれ少し下げてみ。
アナログに近い音になれば管の音が前に出てくるから。
>>485
おいらも反応スピードがあんなに遅いとは思わなかった。
もちろん反応しないという「反応」も含めて。
阿部は速度、速度って言ってたらしいけど、基本的な演奏能力が低過ぎるのかな
全くデレクに付いていけてない。
メチャクチャをちょっとカタチを整えただけの厚顔無恥な共演だと思う。

阿部はただのデタラメだね。
高木元輝は意外に良かった。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/12 08:37 ID:3M4+qbQ+
ベイリーの激速の反応に、阿部や高木が合うはずない。
近藤はいい演奏してると思う。
近藤の音は個性が強くて面白いですね。
 

  ブサイクだよな



   アバレンジャーの同性名のほうがry


 
>>494
こいつだな
ttp://www.tv-asahi.co.jp/aba/contents/hadaka/black/indexA.html
似たりよったりじゃないか
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/18 20:46 ID:V0GDlNmA
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

>>495
生き長らえてたら、絶対、コメディアンやってるね

www.gazo-box.com/movie/src/1063509823306.wmv

ブラクラじゃないよ
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/05 02:39 ID:nq1zxNh6
多摩庭あげよう
鵜宇、玉乱
500愛煙家:03/10/06 01:59 ID:???
喫煙に反対しますって、ケムリどころか紫のケムリですよ、わたしゃー
パポーヘイズインマイブレイン。コッケ・コッケ・コッケ・コッケ、パラララァー
はへほへ
阿部薫、死ね!!

CD買って1度も通して聴いたことねーぞ!!!
もう死んでる。
死人で儲けてる連中は死ね。
503いつか名無しさんが:03/10/16 02:50 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったので、
  |    / しばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
504いつか名無しさんが:03/10/16 15:47 ID:???
さぁ、もっと続けようじゃないか
505いつか名無しさんが:03/10/16 23:45 ID:???
>>503
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`)
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
506いつか名無しさんが:03/10/17 22:25 ID:???
豊住 芳三郎について語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1066396902/l50

ヨロシクです。
507いつか名無しさんが:03/10/17 22:27 ID:???
阿部薫ってロック/ノイズファンの間では凄い評価高いよな。
何でだろ?いや俺も好きだけどさ。洋楽板とかでよく名前出てるし。
508いつか名無しさんが:03/10/18 12:41 ID:???
まあメルツバウとか好きな奴とかには受けるだろうな。
509いつか名無しさんが:03/10/18 16:10 ID:???
ノイズファンにはあの垂れ流し状態がいいんじゃないのか?
510いつか名無しさんが:03/10/20 18:17 ID:/BzdH9ma
1970年頃に山下洋輔トリオと何度か共演しているらしいが、そのときのテープなんて残ってないんだろうか?
511いつか名無しさんが:03/10/21 00:03 ID:???
>>510
その頃の山下ってラリリ気味だって話だからね。
筒井康隆とつるんで、スリクやりまくってたらしいね

512いつか名無しさんが:03/10/21 00:48 ID:???
バースト。いつも立ち読みだったけど、初買い。
今月号、いいよ。
重信メイとか、マリア観音の命名者が出てたり
513いつか名無しさんが:03/10/21 22:14 ID:???
>>512
わて京都やけど、売ってんの見たことにゃいぞ
514いつか名無しさんが:03/10/21 23:07 ID:???
>>513
吉田豪のコラムには爆笑したっす
次号からはまた立ち読みだな
515いつか名無しさんが:03/10/22 02:57 ID:???
>>513
京都には書店がないのですか?四条通りにジュンク堂とかあるでしょ

部族の方?
516513:03/10/28 17:34 ID:???
丸善にはなかつた
丸山にもなかつた
ジュンクに見にいこう
517いつか名無しさんが:03/10/29 00:53 ID:???
京都の百万遍知恩寺では10/30(木)〜11/3(月)まで
「第27回 秋の古本まつり−古本供養と青空古本市−」が開催される模様
518いつか名無しさんが:03/11/05 01:24 ID:???
知恩院と間違えた、鬱
519いつか名無しさんが:03/11/09 01:51 ID:L+TKdje1
520いつか名無しさんが:03/11/24 00:30 ID:g/YGtv04
レーベル:Dead Flower
番号:JRDF-0001
販売元:DIW(ディスクユニオン)
仕様:CD+DVD
価格:税別5800円
発売日:2003年12月26日予定
タイトル:Electric Pure Land STARS
アーティスト:V.A.(裸のラリーズ、ロスト・アラーフほか)
CDの内容:
1.悪魔マルキウェルに捧げる(サバト)/ロスト・アラーフ
2.飛んで/悲露詩
3.RIVER/南正人
4.プライベート・セッション/ロスト・アラーフ
DVDの内容:
1.Electric Pure Land#5 ドキュメント〜74年5月日比谷野外音楽堂〜裸のラリーズの音楽が流れる中、水谷孝、高橋廣行、アシッドセブン、灰野敬二、ケニー井上、南正人らの超豪華「ラリーズスペシャルセッション」+ドキュメント。約18分
2.夕焼け祭り#3/裸のラリーズ〜76年8月石川県鶴来町獅子吼高原で行われた裸のラリーズの演奏、約5分

521いつか名無しさんが:03/11/24 01:00 ID:???
こいつほど2ちゃんネタになるやつはいねーだろ
522奥野真哉:03/11/30 03:35 ID:+TvyoaaO
http://www.hayabusa-landings.com/top.html

ここの高木ブートリオで阿部貞が尺八吹いてるそうね。おほほ
523いつか名無しさんが:03/12/14 17:50 ID:???
1970年3月新宿の冒頭ヴァァ〜ベェェ〜とかいってるのが大好きです。
524いつか名無しさんが:03/12/16 23:16 ID:oVgIyvZ1
>>523
ぼくちんは5歳だぁ、そん時。
525いつか名無しさんが:03/12/16 23:17 ID:???
さげわすれました。すんません
526いつか名無しさんが:03/12/31 00:56 ID:ua099VlK
ほれ、年末年始の無礼講だ。あげるぜや
527いつか名無しさんが:04/01/12 21:21 ID:???
あけましておめでとうござます。

さて、ポプラトの紙ジャケシリーズ、音質的にいろいろだが、
一連の阿部はCDとしては音は最良だったよ。

今年こそ「逝け」とか「信者」とか死語を使う人が逝きますように。
528宣伝会議:04/01/12 23:57 ID:dtQa0BEk
ジャズ板の皆様、ここを押して下さい。

http://www.bunyu-sha.jp/

よろしくね
529いつか名無しさんが:04/01/13 00:07 ID:CsUsKRnE
>474
おれ、それライブで聞いてるかも知れない
530いつか名無しさんが:04/01/13 00:18 ID:???
しかしよぉ。
誰よりも早くなりたいなんっつってるけどさ、
奴はダウナー好きなんだろ?遅くなってしまうと思うんだがな
531いつか名無しさんが:04/01/13 02:12 ID:???
>>527
で、内容の方はどうだった?
532美保純:04/01/22 01:33 ID:???
毎日のように、昼日中からラリり、目が覚めれば見知らぬおんなと裸で隣り合っていた。
横浜に沖仲仕の日雇い仕事にも行った。この貧相なガタイでだ。逞しい肉体労働者のおっちゃんたちに笑われた。
でも、そのおっちゃんたちよりも年をとったボクには「もう、ちょっと老人をいたわれよ!」というタメ口しか出てこなかった。
そう、ウソ偽りなくボクはティーンだったが、寿町にいた老人の肉体労働者よりも年をとっていた。おそらく、廃人寸前だったのだ。
よく、ボクは友人だったカオル(マリア=阿部薫)のように死ななかったものだと思うことがある。ラッキーだったのだろうか? 
とにかく、ケミカルの身体に悪いものを摂取しすぎていた。
メシも食わずに、スリク三昧だったのだ。
どうか、ボクにこれ以上書かせるのならふたたび、『BURST』に書かせて欲しい。金が欲しいから…。原稿料でも、稼がねばどうにもならない。
俺に、場をくれ! 誰かが、耳傾けてくれるものなら俺は売文でも、なんでもする!
533いつか名無しさんが:04/02/07 04:17 ID:hGj0vxSm
テレ朝の阿部貞は歯が抜けるほど感動したっす。。
常盤貴子はどーでもよかったが、フルヤイッコウ(中央大法卒)の取調べは
ヨカータ

534いつか名無しさんが:04/02/08 08:02 ID:???
夫婦喧嘩でカミさんの足の指を切り落としたのは有名?
535いつか名無しさんが:04/02/08 23:04 ID:???
有名だ
536いつか名無しさんが:04/02/17 11:44 ID:Ua8evABu
集団投射スゲーアゲ
537いつか名無しさんが:04/02/23 01:45 ID:PgCWciAW
                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉  
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    。。。
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、 | /  レ' /


538いつか名無しさんが:04/03/21 19:10 ID:SHZE7n52
age薫
539いつか名無しさんが:04/03/26 00:56 ID:/OPaOkLI
age薫
540いつか名無しさんが:04/05/06 02:35 ID:kUC96ANU
この人ってギターうまいですよね。
541いつか名無しさんが:04/05/06 03:28 ID:???
ソロ・ライブ・アット・騒vol.10というのをいま検索して試聴できるとこがあったので聴いた。
これはmegoとかそのへんのレーベル好きな人ならはまるだろうね。
ノイズだよね。ストイックすぎ。
54200:04/05/06 10:08 ID:6lAf4NF2
理論派にもすかれてたわけだからすごいひとなんだろうけどもやはり小野好恵風に言えばだめなものはだめだったんだろう。俺の回りのわかいやつらはみなチャーリパーカなんてきかずに阿部ばかりをきいてるのはちとつらい。
543いつか名無しさんが:04/05/06 14:46 ID:URKYvboN
「アカシアの雨がやむとき」最高。
544いつか名無しさんが:04/05/07 18:03 ID:???
阿部薫って、非常階段とかと並べて語る人なのでは?
人力ノイズと機械ノイズの味わいの違いとかなんやらで
545いつか名無しさんが:04/05/18 17:12 ID:???
age
54619才:04/05/18 20:08 ID:urYUcbgp
ぺ、知ったかこいてんじゃねえよw
お前、ここ数年で急激に増えた、Gモダーンやらスタジオボイスやらなんやらの
雑誌やガイドブックから音楽の聴き方習ったり知識だけ吸収して、「なんだか難
しそうな音楽もわかる人」になったつもりでいるアングラ蟲だろ?どーせ最近は
サイケがどーたらアシッドフォークがどーたらブツブツ言いながらブートのCD
コレクトしてんだろ。ケッ。おれはオヤジがジャズオタだからガキのころから阿部
やら高木やらも盗み聴きしてきたけど、阿部の音楽が非常階段のノイズと通じる
とは思いませんがねー、だ!
547いつか名無しさんが:04/05/18 21:43 ID:7hOTww6a

無駄に長生きしそうな人たちばかり。
評論はいいから実践を。何でもいいから。
548211:04/06/06 02:35 ID:???
もう一年以上経つんだなあ。
19才氏まだいたのね。非常階段を持ち出すのは、
確かに見当違いだと私も思います。
強いて言えばジョジョつながり?
ま、あまり熱くならずにね。
549いつか名無しさんが:04/06/09 02:15 ID:pz2yErxV
この人ってセクースもうまいですよね
550211:04/06/09 02:46 ID:???
半角カタカナって、2004年はサブいですよ。
551いつか名無しさんが:04/06/09 02:57 ID:???
>550
OK。学習しました
最近、PC、3カ月開けてないもんで。
552211:04/06/11 03:26 ID:???
かえって「恐縮」です。
ところでたぶんまだ語られていないと思うのですが、
阿部薫のアルバム、ベスト3を強いて決定すると?
1:解体的交感
2:パルティータ
3:暗い日曜日
私はこれ。ベストというより、よく聴いてる順ですが。
553いつか名無しさんが:04/06/11 23:32 ID:???
うーん、俺わ映画、エンドレス」わたまに見るな。。
CDは持ってるけど、忙し杉で聴く気力がないわ
554いつか名無しさんが:04/06/16 02:38 ID:???
ひろたれおな(漢字忘れた)って、不思議ちゃんキャラで
笑っていいともレギュラーだったね。
555いつか名無しさんが:04/07/02 21:20 ID:???
age
556いつか名無しさんが:04/07/02 23:52 ID:???
可哀想な気もするが、歴史から消えてしまった方が
これからの青少年のためにはいいんじゃないかな
557都教委:04/07/03 02:20 ID:NK9sT/St
コンビニのハレンチ雑誌のやうな音楽ザマスね。各販売店に通達致します。
30才医科のお子様にわ売らないよーに」。オホホ
558いつか名無しさんが:04/07/03 02:57 ID:???
>>556
消えないだろ。今じゃ海外の雑誌にまで
取り上げられてるし。
559いつか名無しさんが:04/07/03 12:26 ID:???
インターネットで子供が何でも見聞きできる
節操のない時代だよね。
大人は見て見ぬふりの放任だが
実は大人は自信を喪失している。
キレた暴力事件は団塊の世代にも意外と多い
阿部を聴かないほうがいいのはお子様だけとは限らない。
56030代の男:04/07/04 00:24 ID:???
ふつー、団子の世代って生活に疲れきって音楽どころじゃねーだろ。若い頃、とんがってた奴もカラオケで演歌、絶唱したりね。。
阿部聴いてる団子わ一部の有閑金持ちか、社会からはじかれたヒッピーくずれのホームレスかのどっちかだろな
あぁ、いやだ
561いつか名無しさんが:04/07/08 00:44 ID:???
age
562いつか名無しさんが:04/07/17 18:41 ID:???
薫ちゃん最強伝説
563いつか名無しさんが:04/07/17 23:50 ID:0Jk2ZEcj
最近サックス始めたけどスケールとかえらい難しいけん諦めて
阿部薫式の吹き方にしたとよ。一応音響系バンドでライブもしよる。
俺、パーカーとかもけっこうめちゃくちゃ吹きよっごと聴こえる。
564いつか名無しさんが:04/07/18 17:05 ID:???
アバレンジャーに出てた人と同姓同名だね。
この糞爺。
56500:04/07/18 20:00 ID:CJBgE5u7
ハーモニカが好きね
566いつか名無しさんが:04/07/19 17:47 ID:???
>>563
一応突っ込んどくけど阿部薫は別に滅茶苦茶吹いてはいないぞ。
567563:04/07/19 19:28 ID:O0K9iYZ7
「めちゃくちゃ」っちゅう言い方がいかんかったかん知れん。正確に言うと
ガー!っち勢いで吹きよる感じがするっちゅうか。俺もサックスば吹く時は
学校で腹んたったこつやら好かん奴の顔ば思い出してガーっち吹きよる。
阿部のごたる感じで。ドレミファソラシドはよー吹けんばってんくさw
568いつか名無しさんが:04/07/19 21:47 ID:???
>>567
一応突っ込んどくけど阿部薫は別に腹立てて吹いてはいないぞ。
569いつか名無しさんが:04/07/22 13:09 ID:???
阿部はミュージシャンと言うより詩人だった。
「誰よりも速くなりたい・・・・・」という言葉は大好きだが、
果たして「彼の音」が「彼の言葉」ほど速かったかどうかは疑問
(=ワシは速くなかったと思う)。
570いつか名無しさんが:04/07/24 00:27 ID:???
後半はただのジャンキーだったよ。
眼がうつろだったよ。
571いつか名無しさんが:04/07/25 09:30 ID:???
6時間吹きつづける時点でマトモじゃない。
唇腫れちゃうよ。
572いつか名無しさんが:04/08/10 03:06 ID:GragwshZ
abe
573いつか名無しさんが:04/08/10 13:32 ID:???
ぶっちゃけジャズのど素人です。
実は好きになった女の子がチャーリーパーカーが好きらしいのです。
音楽全般が好きだったので, この人がDizzy Gillespie とやったアルバムは
持っていて、my melancholic babyなど好きだったのですが、
あまりtheoretical なことは分かりません。

improvisationが始まる前の人だと思うので、哲学や思想の流れとのリンクも
良くつかめず、また、ギターなどの演奏もすぐにやめてしまったため、コードなども
わかりません。

いったい彼はどのような所が優れているのでしょうか。
実際に聴いて好きなので、「じゃあそれでいいじゃん」と言われてしまえばそれまでなのですが・・・・

正直かっこつけたい
ところもあります

わかりやすーい解説や指南をお願いします。
574いつか名無しさんが:04/08/10 19:53 ID:???
↑コピペ
575いつか名無しさんが:04/08/10 19:54 ID:???
おいらにゃわからんずら。CD3枚持ってけど1分くらいしか聴いてないし。。
576いつか名無しさんが:04/08/10 19:57 ID:???
あぁ、コピペなのか
577いつか名無しさんが:04/08/19 00:51 ID:???
阿部薫のハーモニカソロってどんな感じ?
ありえない音だすんだったら買うのだが。迷う…
578いつか名無しさんが:04/08/19 20:12 ID:???
そりゃ、キチガイみたいなハーモニカだっぺ。
買わなきゃ損々。
579いつか名無しさんが:04/08/19 21:53 ID:???
>>577
別にそんな変なのではない。
普通にメロディ吹いてる。
580いつか名無しさんが:04/08/23 01:47 ID:???
あのハモニカはめっちゃダウナー系やな。多分悪い方に。
581いつか名無しさんが:04/08/25 01:57 ID:ExQwhQXl
へぇ。。
582いつか名無しさんが:04/08/26 17:23 ID:???
わしはちんこ立てて彼女に吸わせ舐めさせとる
583いつか名無しさんが:04/09/06 23:15 ID:???
>>577
めっちゃヘタだよ。
ギターもただの勘違いだし。
アルトは凄いけどね。
584いつか名無しさんが:04/09/20 01:49:51 ID:???
kaoruchan
585いつか名無しさんが:04/09/20 16:34:04 ID:???
阿部薫は自分の音楽が後の前衛派・ニッティング派に影響を与えるとは
思ってもいなかっただろうなw
586いつか名無しさんが:04/09/20 18:33:31 ID:???
そりゃこの人は自分の音楽のことしか考えてなかってでしょう、最期まで。
587:04/09/23 00:12:11 ID:???
というよりも、この人は自分のことしか考えてなかったですよ、最後まで。
588いつか名無しさんが:04/09/30 16:11:21 ID:DsptXhcV
音で思索し、音で反逆し、音で友愛を語れた数少ない音楽家の一人。
589いつか名無しさんが:04/09/30 17:15:03 ID:PiFhL1aA
釣りですか?アベシが音で何を思索し、何に反逆し、どのように友愛を語ったの
か、あなたが感じていることや言わんとするところををもう少し掘り下げてレス
してください。思わせぶりなワンフレーズを書くことは誰にだってできますよ。
590いつか名無しさんが:04/09/30 18:44:01 ID:???
なんだかんだいって、みんな好きなんじゃないか?
憎悪も愛情表現の一つだし…
愛の反意語は無関心だもの
591いつか名無しさんが:04/10/02 09:43:29 ID:???
自分のことを、アーティストだとか、アートを行為しているとか、
心の底から勘違いすることはグレイトなことだ。
でも、この人は、勘違いし続けることができずに、自分の勘違いに漠然と気づいちゃった。
さてさて、それからのだらしなさったら、本当に嫌な気分にさせられたものです。
592いつか名無しさんが:04/10/02 12:05:23 ID:???
>勘違いし続けることができずに、自分の勘違いに漠然と気づいちゃった

あんた鋭いね。
593いつか名無しさんが:04/10/03 02:58:16 ID:ydmKqwn1
あの〜、「間章」って禁句なんですか。
594いつか名無しさんが:04/10/03 04:06:55 ID:???
禁句ではないがNGワードにしてる輩が多い。
595いつか名無しさんが:04/10/03 04:45:09 ID:???
>>591
日本語変だけど君は外国人かい?
596いつか名無しさんが:04/10/03 08:46:06 ID:szPWFa2Z
阿部ちゃんは やっぱスケベすぎだよね うん えろいの
597いつか名無しさんが:04/10/03 20:34:16 ID:Hsg0q5CC
鈴木いずみ役の広田レオナに激萌
598いつか名無しさんが:04/10/05 21:56:43 ID:UXdhvRL3
一番聞きやすいアルバム教えてください、お願いします。
599いつか名無しさんが:04/10/05 23:18:46 ID:???
600600:04/10/06 01:53:15 ID:???
600
601いつか名無しさんが:04/10/06 11:56:57 ID:dHQVbFge
暗い日曜日聞いてみたんですけど、もう少しおとなしいアルバムないですか?
602いつか名無しさんが:04/10/06 20:43:39 ID:dHQVbFge
AGE
603いつか名無しさんが:04/10/07 02:55:27 ID:WbR3XGmw
暗い日曜日聞いてみたんですけど、もう少しおとなしいアルバムないですか?
604いつか名無しさんが:04/10/07 05:35:05 ID:???
>>601
オーヴァーハング・パーティー
605いつか名無しさんが:04/10/08 00:35:41 ID:rG2Oyao6
age
606いつか名無しさんが:04/10/08 15:39:02 ID:K4yLwrGP
>>601
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
607いつか名無しさんが:04/10/08 20:21:32 ID:???
>>606
残念。ちょっと面白いけど、アルバムだ。
608いつか名無しさんが:04/10/08 20:52:53 ID:wKHUzMSH
アゲ
609いつか名無しさんが:04/10/08 21:46:52 ID:3dcDPD4L
もぉね 薫ちゃんはとにかく すけべなの やめなさいって言ってもやめないの
610いつか名無しさんが:04/10/09 02:43:53 ID:a+HEhgL+
ハゲ
611いつか名無しさんが:04/10/09 03:54:05 ID:RGcwK3XJ
とっにかく すけべなの 鬼かと思うぐらい やめなさいってば もぉ
612いつか名無しさんが:04/10/09 17:12:38 ID:UEBJFA+o
チゲ
613いつか名無しさんが:04/10/09 17:14:45 ID:UEBJFA+o
一番激しくないアルバムは、風に吹かれて?
614いつか名無しさんが:04/10/10 02:23:38 ID:lmxNDHX1
カゲ
615いつか名無しさんが:04/10/10 09:29:23 ID:lmxNDHX1
トゲ
616いつか名無しさんが:04/10/10 14:01:10 ID:lmxNDHX1
ヌゲ
617:04/10/10 15:34:21 ID:???
坂本龍一さん
と一緒にやってた頃

最高
でしたよね


618いつか名無しさんが:04/10/10 19:46:51 ID:lmxNDHX1
ホゲ
619いつか名無しさんが:04/10/12 20:16:52 ID:4VdSgL6/
アゲ
620いつか名無しさんが:04/10/12 20:45:30 ID:???
阿部薫もいいけど秋本薫もいいよ。
621いつか名無しさんが:04/10/13 06:17:19 ID:mYqofZQr
一番激しくないアルバムは、風に吹かれて?
622いつか名無しさんが:04/10/13 13:51:12 ID:???
激しい奴は嫌いですがこんばんさよなら阿部カオルって川崎の8のつく角の家に
いたんだ。難しいなぁ。アイーダは神保町でヨクあったな。きたねぇえ爺さんだった
渋谷のsでマキ、いづみ、葵が一緒い飲んだ夜 あらしだったな すえたにおい
かおるは吉沢さんとその取り巻きの若い連中とあらわれ みんなキマッちゃってて
牧田とか阿部とか若林とかにニラマレちゃって新宿のAに松原を呼んで
623いつか名無しさんが:04/10/13 13:57:19 ID:???
殺すぞーーーーーって トイレの中で1時間 げろって 一時間
かおるは 確信的にけんかヨワッって感じで 若松にも たしかやられた
624いつか名無しさんが:04/10/13 14:17:40 ID:???
複雑怪奇な時間だったな代々木の地下のハコでヤッタ時も6人くらいしか
客いなくてさ いきなりピアノなんて弾き始めちゃうから
3人が帰えちゃってさぁ それでも3時間ピアノソロって 
ただピアノを殴ってる音だよ 寒かったな そりゃそうだ 
店でたら雪が降っててさ 寒かったよ
 
625いつか名無しさんが:04/10/13 14:46:37 ID:???
戸山ハイツの裏にあるヒッピー小屋って呼ばれてたアパートの2階の隅が
秋山の部屋で連中は入りびたりでさ小菅で首つって死んだ日には
ゴールデン街中で血の嵐だったな
626いつか名無しさんが:04/10/13 15:00:32 ID:???
それから、しばらくカオルは姿を消してさぁ、そりゃそうだ疑心暗鬼に
なってたからな、大阪で例のオカマの家に2ヶ月くらい世話になって
帰ってけど5才くらい老けて見えたな、疲れ果て。地の果て。そんな時に
アイーダからの電話がとても支えになるって言ってたよ。
ああ見えて神経が細かったっていうより 分裂か
627いつか名無しさんが:04/10/13 15:04:05 ID:???
アズサが生まれた晩、何があったか知ってるかい?
よりによってカオルのクソッタレは、
628いつか名無しさんが:04/10/13 15:56:08 ID:???
トキコって落語家の娘と大磯ロングビーチまでドライヴして
帰って来たのが午前3時頃でさぁ
いつもの調子でさぁ
生まれた生まれたうまれたーって泣いてたよ
みんな呆れてたけどな・・・
629いつか名無しさんが:04/10/13 16:08:56 ID:???
カオルの死後すぐに五木のとりまきで編集者のTってのがいてさ、
いまじゃ新潮社のオエラさんみたいだけど
そいつの大森の家にいづみがコロガリこんで×××ってたな
630いつか名無しさんが:04/10/13 16:40:13 ID:???
エンドレスワルツって本が出版された時にカオル周辺の人間が
悲しんだのは事実でさ
映画ができてミンナがズッコケたのも事実
特に佐野史郎には灰野までが大笑いしてたな
631いつか名無しさんが:04/10/13 16:50:55 ID:???
騒のババァは性格悪くてさ
たかが飲み屋のババァがさ
福島のババアも同じ穴の何とかって奴だな
あと死後に友人になった奴もな
馬鹿ばっか
632いつか名無しさんが:04/10/13 20:52:19 ID:???
あれからのそれからでさぁ糞みたいな人間が
ワンサカ出てきたなぁ自意識過剰のジャズ評論家きどりで
生きてる価値もないような連中がさぁツマラナイ伝説をつくって
音を語るなよ 本当にクダラナイ


633いつか名無しさんが:04/10/13 23:41:28 ID:nd7X9Nyr
阿部の3時間ピアノソロ酷そうだけど聞きたいのー。今の時代にはいないべやが
634いつか名無しさんが:04/10/15 01:19:18 ID:???
阿部薫のファンサイトに載ってるPSFのメール、きついな。
あれって、企業としてPSFはDIWに負けたっての、公表し続けてるようなものじゃない?
635いつか名無しさんが:04/10/15 07:23:24 ID:Ujk3g02+
企業として?
お前は経済評論家かぁ?
じゃぁ阿部薫もBzに負けたって事か?
金で勝った勝ったとかいってる奴は
堀江みたいに金で負ける事もあるんだよ
636いつか名無しさんが:04/10/15 07:45:38 ID:???
>>635
お前、読んでないだろ?
金の話じゃないと思うぞ。
637いつか名無しさんが:04/10/15 08:05:53 ID:???
>実際、わたしはDIWのものは正直言って全部聴き通すのがつらい…
>実は、ヨーロッパで最初に紹介されたのがDIWの10枚シリーズ
>だったのでかなり前評判と違う(もちろん悪い、ということですが)
>という反応が多かったようです。


必死だな( ´,_ゝ`)
638いつか名無しさんが:04/10/15 08:36:18 ID:Ujk3g02+
>>634
金の問題じゃなきゃ一体何なんだよ
もっとはっきり具体的に言えよ
はっきり物言えない日本人は
ヨーロッパじゃ評判悪いぞ
639いつか名無しさんが:04/10/15 09:38:19 ID:???
ヨーロッパじゃ評判悪いぞ
ヨーロッパじゃ評判悪いぞ
ヨーロッパじゃ評判悪いぞ
ヨーロッパじゃ評判悪いぞ
ヨーロッパじゃ評判悪いぞ
640いつか名無しさんが:04/10/25 23:20:23 ID:HSpWKPzI
誰もいない
641いつか名無しさんが:04/10/28 15:53:23 ID:???
こいつの生前の映像がヤフオクで流れてたが、どんな経路なんだ?
642いつか名無しさんが:04/10/28 23:38:24 ID:9/dca8Gj
阿部薫のニューアルバムが海外から出ます。1978年録音。2LP。
643いつか名無しさんが:04/10/29 08:41:39 ID:742PTfkZ
もぉね 阿部ちゃんはとにかくスケベ うん 困っちゃうぐらいの うん
とっにかく 困った ニューアルバムおめでとう
644いつか名無しさんが:04/10/30 00:07:52 ID:???
ほんとに、おニューなの?
645いつか名無しさんが:04/11/01 09:50:39 ID:utTabHw3
overhangpartyだな
646いつか名無しさんが:04/11/04 17:57:33 ID:pWBJJVe0
amazonで阿部薫のラストデイズのハーモニカ試聴して、もっと聞いてみたいとおもってるのですが、
なにかイイのないですか?
647いつか名無しさんが:04/11/10 06:23:50 ID:???
>>646
「1976.3.12」なんかがイイかも。
648いつか名無しさんが:04/11/10 21:46:21 ID:SOioPtd9
サックスソロ聴きたくて暗い日曜日っていうの買った。
649いつか名無しさんが:04/11/15 21:28:25 ID:mROt6Y+T
winter 1972 をPSFが復刻計画。
未発表音源でもよいのに。
650いつか名無しさんが:04/11/18 10:07:46 ID:???
3年前死んだ父親の遺品を整理していたら「ABE `70」と殴り書きしたカセットテープが出てきました。
残念ながら中のテープはぐちゃぐちゃでしたが、使えそうなところだけ切り接いで再生してみました。おそらく間違いなく阿部薫のサックスプレイであろうと思われます。
父親は‘70前後といえば東京で学生生活をしていたころなので(コントラバスをやっていました)どこかで録音したのを残していたんだと思われます。だれか聴いてみますか?10分程です。
651いつか名無しさんが:04/11/23 13:04:19 ID:???
652いつか名無しさんが:04/11/23 21:24:40 ID:???
>650
日本で3人くらいいるんじゃねえ?聴きたいやつ
653いつか名無しさんが:04/11/29 01:03:04 ID:1RzHhDEn
なんとなくクリ
654いつか名無しさんが:04/11/29 20:13:46 ID:???
>>650
聴いてみたい。
655いつか名無しさんが:04/12/02 23:50:30 ID:QrW4DPgm
abe
656いつか名無しさんが:04/12/07 00:39:37 ID:???
>>650
漏れも聴きたい。

これで2人目。
657いつか名無しさんが:04/12/07 14:32:33 ID:XqWVJsOw
>>650
それは貴重だ、聞かせた方がいいと思う。
三人目
658いつか名無しさんが:04/12/08 12:15:20 ID:???
>>650
4人目参上!
659いつか名無しさんが:04/12/08 22:11:30 ID:bGQggKdm
1976.3.12
は聴いてて心臓に悪いな ぶつ切りの音の断続
660いつか名無しさんが:04/12/08 22:31:19 ID:41JhZPuR
>>650
朕に聴かせたもう
661いつか名無しさんが:04/12/09 19:58:35 ID:???
俺の親父の名前が阿部薫
誰か会いたい人いる?
70年代から
詩吟やってるけど。
662いつか名無しさんが:04/12/10 00:10:21 ID:hMcpIRik
蓮池のほうがイイ
663いつか名無しさんが:04/12/10 06:09:57 ID:kXLyIfSP
ブラクストンの方がええに決まっとる
664魔女の宅急便:04/12/11 21:58:22 ID:???
夜、配達で首都高とばしてて、また、阿部をみたよ。
蒼白な顔に、トンネル灯のオレンジ色が映ってた。
また、「うせろ、ばーか」と吐き捨ててやった。
往生際の悪い奴だ。
665いつか名無しさんが:04/12/12 17:50:31 ID:???
キースが高速の設置電話かけてるのなら見たことあるけどな。
なんか焦ってた
666いつか名無しさんが:04/12/13 17:56:35 ID:rc2pSijn
「花嫁人形」最高。
667いつか名無しさんが:04/12/18 01:49:19 ID:???
668いつか名無しさんが:04/12/22 18:33:17 ID:tckPovGT
>>650
晒して、
669いつか名無しさんが:04/12/23 00:37:37 ID:???
>>650を待つスレと化している
670いつか名無しさんが:04/12/25 06:54:07 ID:???
ソロはつまんねぇって言ってやれよ誰か。
671いつか名無しさんが:04/12/29 21:18:44 ID:???
92%の人が
672いつか名無しさんが:04/12/29 23:14:18 ID:NNHITaCW
阿部薫の単独スレがあること自体にワラタ
673いつか名無しさんが:04/12/30 00:06:53 ID:???
03/04/07に立ってもう673レスも付いてることが凄い。
674いつか名無しさんが:05/01/04 01:50:43 ID:???
1972winter出てた。
675いつか名無しさんが:05/01/20 15:41:41 ID:4166Lg1M
町田康と競演して欲しかったぜ
676いつか名無しさんが:05/01/20 17:39:50 ID:???
阿部薫はロックが大嫌いなので無理です。
677いつか名無しさんが:05/01/20 18:32:29 ID:4166Lg1M
マチゾーは語り担当ということで・・・
678いつか名無しさんが:05/01/20 19:58:44 ID:???
マチゾーの言葉にはスピードがあるよ
679いつか名無しさんが:05/01/24 21:57:11 ID:C8Lf5E88
ただのマザコンボーダーだろ?
680いつか名無しさんが:05/01/25 10:42:37 ID:DmuyxMMg
阿部って早大卒だっけ?
681いつか名無しさんが:05/01/26 01:05:38 ID:UNJercIg
163センチ 43キロ

そりゃODするわな
682いつか名無しさんが:05/01/26 11:41:42 ID:j/GcE8rC
早大卒ってホント?
683いつか名無しさんが:05/01/26 23:41:44 ID:UzIHgCfI
>>681
よく生きてるな。骸骨じゃん。

ところで体重軽いとオーバードーズおこしやすいの?
教えてラリってる人。
684いつか名無しさんが:05/01/27 10:42:54 ID:6CJs/uB+
早稲田大学卒って本当?
それとヤクで死んだって実話?
685いつか名無しさんが:05/01/27 12:26:27 ID:???
高校中退者が何で早稲田卒になるんだよw
68619才:05/01/27 19:04:47 ID:???
積ん読がお好きだったようですね。フッサール、デリダなど
仏文の薬中評論家から仕入れた偉い人の名前をちらつかせて
理論武装した阿部。中身はどうせ読んじゃいないでしょう。
さすが無い物ねだりのお子ちゃまのアイドル。
田代まさしだってブランショがどうたらとかほざきながら
湯のみ叩いたり窓ガラスこすってりゃPSFからCD出せると思う。
しかもかなり売れる。
687いつか名無しさんが:05/01/27 19:20:18 ID:???
さすが19歳言うことが違うね
688いつか名無しさんが:05/01/28 13:10:53 ID:???
>>686
うほ、俺とセックスしないか?
689いつか名無しさんが:05/01/29 02:55:26 ID:QGM3gvYb
>685
レスありがとうございました
690いつか名無しさんが:05/01/29 06:59:50 ID:WdRAFSLV
まぁ阿部で金儲けしてるじてんでpsfは阿部にきもちなんてないわなぁー 阿部の最低な演奏録音とかもってるはずやからそれをだせや!
691いつか名無しさんが:05/01/29 09:30:24 ID:???
阿部薫って誰・・?名前しか知らない。。
この板では人気がありそう。
692いつか名無しさんが:05/01/29 10:58:57 ID:???
日本のピーター・ブロッツマン
693:05/01/29 12:49:26 ID:???
ピーター・ブロッツマンとは誰?ピーター・フランクルしか知らん・・。
694いつか名無しさんが:05/01/30 01:57:32 ID:UWG8wO70
>683
新庄らアハは
ブリーフよろしく
695いつか名無しさんが:05/01/31 12:56:43 ID:3TTmOCs1
昔渋谷のメアリージェーンでアカシアの雨がやむ時をテキーラ飲んでセロリ齧りながら吹いていたな・・
696いつか名無しさんが:05/01/31 21:22:41 ID:xIGjmP+l
ウニオンとピーエスエフによる阿部薫ブームもとっくに終わったようですが、
まだこいつを聴いてる奴っているの?
697いつか名無しさんが:05/02/01 02:56:05 ID:???
むしろファンを自称する方が増えてると感じる。
鈴木いづみの本も出てるし、やっぱあの当時の物が若い人の間で人気あるんじゃない?
698いつか名無しさんが:05/02/18 00:12:11 ID:MNVAvSKn
菊地氏ね

栄養失調みてーな顔
699いつか名無しさんが:05/03/02 18:52:17 ID:WQSMXbZE
>>220
阿部薫が馬鹿にされてたのは生前からだけど
それは低学歴だからだよ
◇◇◇◇みたいにバークレーで
日本人誰も知らない理論覚えこんできて
ハッタリ一本で行けば馬鹿にされなかった

700700:05/03/03 03:12:33 ID:???
700
701いつか名無しさんが:05/03/03 03:17:35 ID:YhTWG8Oi
ナベ貞?阿部貞?梅津は国立か
山中千尋?
702いつか名無しさんが:05/03/03 09:57:10 ID:xas46Klt
坂本龍一だって昔は阿部のグループの一員に過ぎなかったんでしょ?
703いつか名無しさんが:05/03/03 12:23:48 ID:???
>>699
佐○允○のこと?
704いつか名無しさんが:05/03/03 16:53:49 ID:???
ナベサダじゃないの。
70519才:05/03/03 21:58:59 ID:???
>坂本龍一
>阿部

どっちも見事にゴミですよね(^^;
706いつか名無しさんが:05/03/12 00:30:31 ID:???
>>701
梅津って広島大でミジンコの研究しているんだっけ?
707いつか名無しさんが:05/03/12 05:17:45 ID:???
>>706
それは坂田明。梅津は国立音大出身。
708いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 04:05:06 ID:x3v94uCs
梅津って駅ソバ好きなんだよね
ニッティング・ファクトリー&蕎麦
709いつか名無しさんが:2005/03/25(金) 17:11:15 ID:???
暗い日曜日とSOLO LIVE AT GAYA Vol.3 は、どちらのほうが聞きやすいですか?  
710いつか名無しさんが:2005/03/27(日) 17:35:19 ID:???
暗い日曜日
711いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 02:43:03 ID:JXHYfQPN


712いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 02:56:19 ID:Yd2wOUPh
713いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 02:36:19 ID:zUUyjsAo
ちびまる子ちゃん。
この主題歌のほうが好き
714いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 06:53:12 ID:???
阿部薫は、生きているよ・・・
715いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 14:26:35 ID:pWKNwboG
薫は生きてるよ、死んでるのは俺たちのほうさ・・
716いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 19:46:04 ID:???
昨日、荒川の橋下でアルトを持った男に出会った。
身長163位で、少し猫背の男だった・・・・
声を掛けようとしたが、足元に赤茶色した小さなビンが
転がって、黄色い錠剤がこぼれ落ちていた。
俺は、声をかけるのを止めたよ。
717いつか名無しさんが:2005/04/05(火) 02:07:27 ID:???
伝説のアルト奏者の音が聞きたかった。
実際に、彼のサウンドを聞いた方いますか?
作家の五木氏は、彼を『世に背中を向けられる天才』と称したが・・・
718いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 02:33:53 ID:???
彗星パルティータの最後にピアノの伴奏で男女が歌ってる曲が入ってますけど、この曲はなんですか。
719いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 04:54:36 ID:???
仰げば尊し
720いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 14:56:18 ID:???
ほかに、阿部を見かけた奴はいないのか?
721いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 01:12:06 ID:???
僕は今52だけれど1974年の夏のある日、当時原宿に鈴木いずみと
住んでいた貸し家を訪ねた事があります。事情は言えないけど
鈴木いずみが冷たい飲み物を出してくれた事を覚えています。
彼はとても優しい目をして音で人を殺す事が出来るんだよとか
法政大学で演奏した軍楽隊などの事を話していました。
過去にも現在でも日本には彼を超えている音楽家はいないと思っています。
海外には何人かいると思いますが。

722いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 11:20:02 ID:???
last dateのハーモニカは絶品
723718:2005/04/08(金) 02:38:52 ID:???
>>719
違うでしょう。
724いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 13:07:56 ID:llZt8pII
阿部の話題をするとかならず出てくる間某とは何者なんだい?
725いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 16:16:10 ID:???
>>724
阿部を高く評価していたJAZZ評論家サ!阿部が死んだ後、後を追うように
して死んだ男だよ。たしか「JAZZは死んだ」という言葉は、彼の言葉だった筈。
726いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 01:28:13 ID:???
>>718
サンライズ・サンセット
727いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 06:07:59 ID:TTe+u6Kz
>>725
間章って、AIDA AQUILAX ?みたいな署名もあったような…
728いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 08:18:12 ID:???
>>720
阿部の演奏は何度かライブで聴きましたよ。
当時、彼が天才だとか何か凄いとかは全然思わなかった。
幾つかの彼のジャケット写真にはちょっとハンサムなものが使われているけど
実際は体の大きくない色白で貧相な感じの男でした。
それよりか、当時は高柳の方が凄かった。凄いことやってた。
阿部が四畳半的な感じだったのに比べて、高柳は何か突き抜けていました。
間章も渋谷の喫茶店とかライブで何度か見かけましたが、
間が阿部を高く評価していたような記憶が私にはありません。
新潟の出身だとか言ってましたが、
雪国の冬を連想させるような重くて迷路のような難解な文章を書く人で
当時の私は読んでもよくわからなかった。
729いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 12:30:47 ID:???
>>728
阿部を聞けなかった者としては羨ましい限りです。
おしゃる通りに、阿部より高柳を推す人は多いですね。やはり阿部は
噂が実力よりも先行してしまったのでしょうか・・・
730いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 17:41:32 ID:???
>やはり阿部は
>噂が実力よりも先行してしまったのでしょうか・・・

阿部はね、70年代の初期だったかなぁ、初めのころは本当に良かったんですよ。
すごく、しなやかで、きらめくようなスピード感がありました。
しかし、だんだん、坂をすべり落ちていきました。
即興という行為は心身に過酷ですからね。
731いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 03:16:00 ID:???
>>730
「細く長く生きるか、太く短く生きるか・・・大切なのはスピードなんだ!」
阿部が鈴木に,繰り返し語った言葉を思い出しました。
732いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 16:18:05 ID:???
阿部も高柳も早く逝ったわけだ。
733いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 17:00:57 ID:???
俺たちは、細く長くの方だろうな・・・
734いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 00:18:50 ID:???
阿部の活躍した1970年代って、学生運動や三島由紀夫の死など
混沌とした時代なんだよな。彼の出現は偶然ではなく必然だったのだろう。
735いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 16:24:36 ID:???
そういえば、阿部と鈴木は子供が一人いたよね。
736いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 16:46:06 ID:???
娘が一人
737いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 19:16:09 ID:???
1970年代に青春を駆け抜けた人には、阿部は如何いう存在なんだろう?
738いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 21:48:07 ID:???
作家で言うとこの安部公房かな。
739いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 03:26:42 ID:GhTmOHri
>>737
知名度低いよ
まぁ三島も新作は読まれなくなってたけど
740いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 03:49:03 ID:???
あの・・質問なんですが。阿部さんの活躍してた時代のJMは
どんな人達が有名でしたか?
30代の私の世代には、ピン!とこないのです。
741いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 06:07:49 ID:Juv6KBaP
>740
集団疎開(ユニット)とか
高木元輝とか
742いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 09:23:22 ID:???
>>740
山下洋輔
佐藤允彦
渡辺貞夫
743いつか名無しさんが:2005/04/15(金) 09:52:31 ID:???
>>737
あの時代の焦燥感を思い出させる忌まわしい存在なんだが、
記憶の片隅に残ったままなかなか消えない。
744いつか名無しさんが:2005/04/23(土) 20:38:49 ID:???
阿部氏の「ラスト・デイト」というアルバムを聞きました。
正直、よく分からない音楽でした。なぜ?彼の事を天才と呼ぶ人が
存在するのでしょうか。阿部ファンの方、答えてくれませんか?
745いつか名無しさんが:2005/04/23(土) 21:48:56 ID:???
天才というかこの手のフリーミュージックの先駆者の一人。
アルバムは外れが多いからあまり期待しない方がいい。
何となく聴いてみたいという人は高柳氏とのアルバムだけ
聴いとけばいい。
746いつか名無しさんが:2005/04/24(日) 00:31:15 ID:???
>>744
天才って別に万人に認められるってことじゃないから。
747いつか名無しさんが:2005/04/24(日) 00:55:03 ID:???
町蔵が阿部薫の役やった映画が思い出せない…
748いつか名無しさんが:2005/04/24(日) 03:20:14 ID:???
>>747
ラスト・クリスマス
749いつか名無しさんが:2005/04/24(日) 05:35:12 ID:???
>>747
13人連続暴行魔
750いつか名無しさんが:2005/04/24(日) 16:46:08 ID:???
解体的交感は高柳のギターが終始ピーピーうるさくて
サックスが聞き辛くて正直きけたもんじゃなかった。

はじめて聞いたのはNORDというベースとのduo。これがよかった
751いつか名無しさんが:2005/04/25(月) 02:44:29 ID:???
>>750
でも高柳のギターを聞きたい俺にとっては
阿部のサックスがうるさいと感じるんだな。
まあ絶妙のバランスと言えないこともない。
752いつか名無しさんが:2005/04/25(月) 05:22:59 ID:???
私は阿部氏のサックスも高柳氏のギターも好きよ。
753いつか名無しさんが:2005/04/25(月) 13:48:06 ID:???
阿部薫の音楽は初心者です。
オススメのアルバムを紹介して下さい。お願いします。
一応、フリー・JAZZは苦手なので聞きやすいヤツで!
754いつか名無しさんが:2005/04/25(月) 13:54:05 ID:???
>>753
オーバーハングパーティー
755いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 00:23:57 ID:???
坂田明を世に出した功績は大きい。
756いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 05:43:16 ID:???
え、坂田明って阿部が発掘したの?
757いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 18:47:04 ID:???
違うでしょ。坂田を世に出したのは井上敬三でしょ。その井上は坂田のおかげで
有名になったんだけど。
758いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 19:24:06 ID:???
>>755は山下洋輔トリオのこと言ってんじゃないの?
阿部を入れようか考えたけど結局坂田を入れたっていう。
759いつか名無しさんが:2005/04/28(木) 01:30:08 ID:ZaeAA0/y
>>755 のコメントは「日本フリージャズ史」という本にあった
エピソードのことを言ってるんでしょ。
某ライブハウスに阿部が坂田を連れてきて、
関係者に紹介した、ってやつ。

で、第2次山下トリオ結成の際、チームワークを重視する
坂田を採用したってことでしょ。阿部は「相手とケンカしてナンボ」って
スタイルだったから。
760いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 03:02:22 ID:6Q4Ggp+S
利タリン

やめれ

臭ぇからよぅ

クワバラ
761いつか名無しさんが:2005/05/06(金) 00:40:53 ID:RQ3bavDd
あぁ、山下と筒井な。
マイルドなシャブ

ああ、不潔
762いつか名無しさんが:2005/06/06(月) 01:13:54 ID:AUbZ1b+Z
浄土
763いつか名無しさんが :2005/06/06(月) 11:32:27 ID:bMVyrYBy
まぁアベたんが電波なのは確かだけどさ、前レスにもあったが
集団投射はすごいぞ。何かを一瞬でも輝かせたのは凄いことじゃん。
生き様に過剰な物語性を挿入するのは下らんけど。
764いつか名無しさんが:2005/06/06(月) 17:18:55 ID:???
集団投射よりOverhang Partyとかの方が好きだな。
765いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 00:28:04 ID:???
今日新宿のジャズ館で「阿部かおりってのがスゲーらしいよ」と話すカップルがいた。
766いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 00:54:38 ID:???
ガヤのVol3が染みる。
767いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 00:00:42 ID:VgPa5Lwe
俺わ光輝く忍耐だな
768いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 02:18:37 ID:???
安部薫の演奏は3分ぐらいで耐えれなくてスイッチオフが続いたが、
それを乗り越えて全部聞いてしまうとそれなりに聞ける。
たまに神懸かった音があると俺はオモ。
769いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 07:03:09 ID:???
>>768
まだまだだな
770いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 23:47:45 ID:???
ジャズベット買ったよー。えがった。
771いつか名無しさんが:2005/06/25(土) 11:54:42 ID:Z39rei0q
阿部薫は音楽そのもので評価されていないのが不幸だと思う。
彼の生き方とセットでCDが売れるというのは問題だ。

ヨーロッパでもアメリカでも阿部薫の評価は低いというか
問題外のレベルだという場合もある。
幼稚だという人もいる。
つまり彼の音は日本人に強く訴える文脈があるのかもしれない。
そういう意味で特殊な魅力がある。

破滅型ミュージシャンが好きだと自分もそうなってくから気をつけたほうがいいよ。
772いつか名無しさんが:2005/06/25(土) 12:02:54 ID:???
四畳半、私小説、
773いつか名無しさんが:2005/07/03(日) 02:12:07 ID:59SF3KAU
風月のJUN
774いつか名無しさんが:2005/07/03(日) 03:07:53 ID:???
sage
775いつか名無しさんが:2005/07/09(土) 13:39:26 ID:45ZwuFx/
薫ってなまえがいいじゃん。
ただそれだけ
776いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 16:16:00 ID:21yaB9yN

               クマー!
          ○_○   
         ( ・(ェ)・)   < 緊急浮上!
         /つ¶つ ¶    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  //
人人  /       ●   ●、  ザバァ!!
   /     〇        ▼ l 人人人
  /     =      , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
   人人人  人人
777いつか名無しさんが:2005/08/16(火) 14:25:00 ID:ZMt2OXzP
そういえば、五木寛之が安部薫のことを天才と書いてあったな・・・
778いつか名無しさんが:2005/08/16(火) 14:25:50 ID:ZMt2OXzP
そういえば、五木寛之が安部薫のことを天才と書いてあったな・・・
779いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 00:26:17 ID:FjCGqzIh
五木わバカだからね
ええかげん山川健一つー木偶の坊の首切れや
780いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 01:10:51 ID:???
現在の日本JAZZシーンで、阿部の様な存在はいるのか?
781いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 01:17:41 ID:???
>>780
町田康だろ
山田読美とスイートバジルで演奏会やるで

782いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 01:24:09 ID:???
>>781
ハァ?
783いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 01:29:37 ID:???
>>782
ハァ?
784いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 02:10:32 ID:???
夏ももうじき終るというのに…
785いつか名無しさんが:2005/08/30(火) 17:52:23 ID:7Xvoew1B
そろそろ命日ですな
786いつか名無しさんが:2005/09/04(日) 02:04:07 ID:b/b7Gpjp
Winter 1972が手元に届きましたので以前入手した海賊盤との比較をしてみました。
もちろん演奏は文句なし。これまで海賊盤が高値で取引されてきたことが物語るほど凄まじいものです。

[音質]
どちらもLPからの盤起こしでCD化されているが、海賊盤の方はヒスノイズとハムノイズが多いが、PSF盤
は低音側のスクラッチノイズが分かるという違いが第一に上げられる。
PSF盤はマスタリングによって中音域を持ち上げてパンチのある音に仕上がっており、阿部薫のサックスは
まさに闘いの中に聴き手を引き込むかのようである。
(2曲目の最後の拍手が若干不自然な音に聞こえるので若干オーバーエフェクトになってしまっており、
阿部薫の音はむしろ海賊盤の方が忠実に記録されているという言い方が出来るのかもしれないが)

[演奏時間]
両者に下記のような違いがあるが、内容としては全く同じものである。

PSF盤
1曲目 24:17
2曲目 4:27
3曲目 17:54

海賊盤
1曲目 24:20
2曲目 4:29
3曲目 18:05

(注:海賊盤は入手困難です。ヤフオクで稀に取引されていることがあるようです)
787いつか名無しさんが:2005/09/04(日) 03:22:52 ID:???
>>786

業者の宣伝かよ・・・
788いつか名無しさんが:2005/09/04(日) 03:56:19 ID:6iNwcnxg
 ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\
\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\
=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|         \    |:::::| |   i
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|           \  |:::::| |  (≒) チリーン
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|             \|:::::| |\ ノ
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|________|:::::| |  []
::::::::|‖└┴┴┴┘|┴┴_,,..,,,,_  .===========\| |    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ ,' 3  `ヽーっ ゲプ  ̄ ̄ ̄      \
               l   ⊃ ⌒_つ                 \
                `'ー---‐'''''"                   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| ̄ ̄ ̄
:::::::::::::\ f----イ::::::::::::::::::::::::::\ f----イ::::::::::::::::::::::::::\ f----イ:::::::::::::..


789いつか名無しさんが:2005/09/04(日) 11:34:49 ID:???
>>786
つーか海賊盤ってCDじゃなくてCD-Rだぞ…
プレスされたものがあるように誤解を与える書き方だ。

演奏時間の比較なんて「内容が同じ」ならしても仕方ないだろうよ。
頭の悪い書き方だよ。
790いつか名無しさんが:2005/09/10(土) 01:45:48 ID:I5AYgpUa
あーあ。
命日過ぎちゃった
791いつか名無しさんが:2005/09/14(水) 19:56:46 ID:MSx+Hlqn
コミカルな異色作らしい

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49630025
792いつか名無しさんが:2005/09/14(水) 22:26:16 ID:???
>>791
知らないということがこんなに恐ろしいとは…
793いつか名無しさんが:2005/09/14(水) 22:49:30 ID:???
最近この人の名前をよく見るので来ました。
キャラクターを勝手に使ったとかで問題になってるそうですが。
794いつか名無しさんが:2005/09/15(木) 02:33:59 ID:tQN4iq6P
俺わいつも305
795いつか名無しさんが:2005/09/15(木) 03:47:55 ID:tQN4iq6P
abe
796いつか名無しさんが:2005/09/21(水) 19:17:30 ID:???
前に誰かがカキコしてたけど、基礎技術があってフリーやるのと
デタラメでフリーやるのってやっぱ違うと思う。

しかし単に抽象的な音を配置してゆくセンスを問うという、ノイズ的な
インプロとしてなら評価もできると思う。
ただね、そういう純粋に音だけ、ノイズだけ、ってなっちゃうと差異がなく
似たり寄ったりになりかねない。
そこで、80年代ノイズみたいにノイズ的な毒々しいモチーフを付加するか、
実験音楽っぽくコンセプトをくっ付けるか、あるいは生き方を含めて伝説を
作り上げるかしかないと思うんだよね。
797いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 01:07:50 ID:???
>>796
酔っ払って解読できんよ
798いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 21:55:06 ID:GU6KX2Nn
阿部薫とかクラッシックと比べたらクズ以下じゃねーかw
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1123403538/
799いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 22:16:08 ID:???
>>793
阿部糞
800800:2005/09/26(月) 07:09:00 ID:???
800
801いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 14:59:19 ID:???
>>798
現代音楽評論家・野々村禎彦による、高柳昌行&阿部薫「集団投射」の批評↓

◆高柳昌行、阿部薫:集団投射 (DIW)◆
1970年の伝説のライブの初出音源。録音状態もかなり良い。
昨年は、クセナキス『ペルセポリス』のCD化を堪能したが、それに全く引けを取らない音楽が、前年にライブで実現されていたという事実に打ちのめされた。
ひとたびシリアス音楽を離れれば、日本は当時から世界の先端を走っていた。
802ひらがな:2005/09/28(水) 00:48:54 ID:d5J3WT6q
パスタン 阿部薫で検索したら とんでもなく長いスレッドに出会ってしまった。2年半というスパンで展開されている意味の無い文脈を辿るに 行く末を案じる。

阿部薫氏の演奏は一度だけ「生」で聴いたことがあるけど 音楽を鑑賞するとか そのような次元ではなく ただただ演奏行為を「体験」するという
体験そのものでした(記憶が大分薄れているが....)

色んな音を聴いているが 間違いなく 過去に聴いた中では 最高の「体験」だった。
80319才:2005/09/28(水) 02:01:42 ID:???
でも俺はジョニーホッジスのほうが好きだなぁ。。。
804いつか名無しさんが:2005/09/29(木) 01:29:41 ID:???
町田康先生が大好きです
805いつか名無しさんが:2005/10/01(土) 00:31:21 ID:???
彗星パルティータのγの演奏は後半になるにつれ集中力と密度がぐんぐん高くなり、凄くいいと思う。
そろそろ、演奏だけで、音以外のことは抜きで、ちゃんと評価してやったらどうだろ。

806いつか名無しさんが:2005/10/04(火) 14:54:39 ID:???
町田康はパンクロッカーです。
807いつか名無しさんが:2005/10/04(火) 15:25:31 ID:???
いいえパンク歌手です
808いつか名無しさんが:2005/10/16(日) 01:46:42 ID:???
なんでもいいからサックスの音ばかり聴きたいときがあって、
その頃に阿部薫をよく聴いてた。
今考えるとピアノならピアノばかり一日中大音響で聞いてて、
音に対して変な意味でジャンキーになってたような気がする。
ここ10年くらい、阿部薫を聴くことはあまりなかったんだが、
最近また聴くようになった。
オーネットコールマンあたりをガンガン聴いたあと、
パルティータなんかを聴くと、妙に落ち着いた感じになったりする。
でも、普通?のJAZZも、ロックもポップスも好きですよ。
809ヘビー・スモーカー:2005/10/21(金) 01:29:20 ID:uexm7GVi
(無題)  投稿者: 後藤  投稿日:10月14日(金)11時23分47秒
その後も阿部と鈴木は普通の関係でいたのですか?


--------------------------------------------------------------------------------
Re:阿部と鈴木  投稿者: okuno  投稿日:10月14日(金)00時19分10秒
後藤様

そのとおりです。


--------------------------------------------------------------------------------
阿部と鈴木  投稿者: 後藤  投稿日:10月12日(水)16時16分55秒
ぶしつけな質問でお許しください。阿部薫お鈴木いずみの結婚生活ですが1977年に離婚をしてるのですか?


--------------------------------------------------------------------------------

って。あはは



そーじゃねーの?知らねーよ。この腐れオメコが。たいがいにせぇやアホンダレ。
ってやりとりが普通じゃぁねーのかい?ワラタっし。硬杉。電波の飛ばしあい
810いつか名無しさんが:2005/10/27(木) 19:56:17 ID:w8Hy65Mk
惜しいのでage.
811いつか名無しさんが:2005/11/07(月) 21:03:09 ID:???
812いつか名無しさんが:2005/12/06(火) 03:50:05 ID:uZdOl0Ko
age
813いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 23:25:56 ID:tr4vwxKk
俺もあげるずら
814いつか名無しさんが:2005/12/14(水) 22:19:06 ID:???
ぷぎゃ^〜〜^−おー^0cdqwじrう゛ぇjなcvgtbhんjkmlcxhgcさdjn
ぱぴぷぶあぼうひうhcうygyvgbhんjkm、うぇdrftgyふvうぃうvhげるぴ
んがんげおぎいうhf347fg87qあzうぇxsでctvybhんjk、l。;:」:「@;
815いつか名無しさんが:2005/12/16(金) 18:27:18 ID:aB+HZPqA
阿部薫、今生きてたらデュコフのマウスピースなんかを使ってスピード感のあるサックス吹いているような気がします
816いつか名無しさんが:2005/12/20(火) 18:47:27 ID:ixzxzsRJ
広田レオナ。離婚したね。おめでとう
817いつか名無しさんが:2005/12/24(土) 01:17:55 ID:o5jHEjE9
ここで阿部薫のことを話しているのはブルースギタリスト有名な近藤房の助氏ですか?
それとも同姓同名の素人?
http://www.recosell.com/cd/00/00/12/00001245_1.html#000342
818いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 11:27:37 ID:n7tFKBDf

■ポスト阿部薫と称されるジャズ界の異端児=菊地成孔は天才!
819いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 15:36:08 ID:???
キクチは天才ではなく天災だと思うんだが
820いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 17:11:43 ID:jaTDc/62
>>818
阿部薫 聴いたことないでしょ?
821いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 19:26:10 ID:???
そうだな、阿部を聴いたこともないガキだろ
スノッブ菊池には阿部の様な学歴コンプレックスなんてないだろし
822いつか名無しさんが:2006/01/05(木) 01:15:59 ID:4No5sABO
阿部薫とも共演したことのあるDerek Baileyが死去していたんだね 合掌
823いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 00:17:54 ID:???
そのとき、ベイリーは阿部に良い印象を持たなかったね
824いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 19:49:31 ID:WNiyFwRD
今日アカシアの雨がやむとき(紙ジャケ)買ってきた!
今から聴きます!
825いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 19:50:02 ID:WNiyFwRD
今日アカシアの雨がやむとき(紙ジャケ)買ってきた!
今から聴きます!
826いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 01:01:19 ID:???
825は自殺したに違いない。合掌。
827いつか名無しさんが:2006/01/30(月) 01:41:54 ID:???
まずい、ジャズなんてほとんど聞かないのに
検索でこのスレ偶然見つけたばっかりに妙に気になり始めてしまった
828いつか名無しさんが:2006/02/01(水) 21:19:08 ID:O1qrrxKm
4ビートなんてジャズじゃありませーん
829825:2006/02/02(木) 00:41:54 ID:z5MMwfNb
>>826
コラッ勝手に殺すな!!!
でもあれから薫ちゃんにはまって他の紙ジャケ3枚買っちゃった。
特に晩年のスタジオセッションはイイ!
830いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 01:59:29 ID:???
五木寛之が企画した
阿部薫の TV 番組のビデオ持ってるけど
見たい人いますか
いればキャプチャーしますけど

相倉久人・平岡正明・三上 寛・PANTA・山川健一・芥正彦
とかがでてたかな


山川健一とか PANTA とか
831いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 02:29:18 ID:aRq4uAX5
>>830
見たい見たいです
ちなみにキャプチャーてどういう意味ですか?
832いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 08:32:52 ID:???
VHS ヴィデオテープなので
MPEG2 (または、MPEG4 ? ) のパソコンファイルに変換する
ということです
833いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 13:32:13 ID:aRq4uAX5
そういう事ですか。わかりました。
テレ朝でやっていた(プレステージ?)て番組ですよね
是非是非見てみたいです。でもそれだと時間はそんなに
長くできないのですかね?
834いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 18:29:00 ID:???
そうそう、プレステージ
ググってみたら 1991年らしいね
そんなに昔だったか
835いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 18:32:47 ID:aRq4uAX5
見せてください
動画をここにUPするってことですか?
836いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 18:42:55 ID:???

    ♪ Up まだぁ ☆ 
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・ :)/\_/    
        チン  \_/⊂     つ   ‖    
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖   
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/ 
837いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 20:13:06 ID:???
VHS ヴィデオデッキが壊れてやがる
ぜんぜん使ってなかったからなあ
838いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 20:25:36 ID:aRq4uAX5
何とかして動画UPよろしくお願いしま〜す
839いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 23:17:49 ID:???
そのプレステージでは、「騒」の(元)ママがやたら三上寛に食ってかかっていたけど、なんか理由があったの?
840いつか名無しさんが:2006/02/05(日) 11:13:11 ID:orTanzeL
理由はいいから早くプレステージの動画UPしてぇ
841いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 00:44:07 ID:???
>>839
60年代のサヨはあんなかんじなんだよ
842いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 01:07:22 ID:???
デレク・ベイリーが死んじまったってんで
聴きかえしていたら阿部薫を思い出した
俺の記憶の配置ではデレク・ベイリーと阿部薫は
70年代の空気を象徴する存在なんだな
843いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 13:08:47 ID:5o0T4Jjc
プレステージの動画まだ?
844:2006/02/10(金) 03:10:36 ID:???
知らぬ存ぜぬわ許さない。
朝生のプロデューサー亡くなったしね。
そろそろ真面目に語れ
845いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 18:47:59 ID:pKunbJgR
>>830
動画まだ?ビデオ買った?
846いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 22:04:09 ID:???
2chだから言えることだが、俺のファーストキスの相手は鈴木いづみ。
小学生のときですけどね。
847いつか名無しさんが:2006/02/16(木) 02:13:41 ID:89KWoI7D
2chだから言えることだが、俺のファーストキスの相手は鈴木あずさ。
幼稚園のときですけどね。
848いつか名無しさんが:2006/02/17(金) 23:34:07 ID:???
2chだから言えることだが、俺のファーストキスの相手は阿部薫。
保育園のときですけどね。
849いつか名無しさんが:2006/02/17(金) 23:55:26 ID:mnpln9AE
2chだから言えることだが、俺のファーストキスの相手は坂本九。
中学生のときですけどね
850いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 01:45:52 ID:???
2chだから言えることだが、俺のファーストキスの相手は長嶋茂雄。
戦前のときですけどね
851いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 11:34:04 ID:3OqrFg3I
>>850
阿部薫と関係ある人で回想してね。
852いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 00:48:10 ID:d3ej6EAN
俺の初キッスはウェイン・カウンティだ
マックソ・カンザスセレーでな
853いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 20:27:36 ID:???
町蔵のサックスの音って柳川芳命があててたんでしょ
854いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 20:49:30 ID:F6/G5I8P
>>853
全部ってわけじゃないんじゃない

阿部薫本人の音源からのも使っていたよ
855854:2006/02/20(月) 22:51:39 ID:F6/G5I8P
でも実際、阿部薫と柳川芳命ではサックスの音色はまったく違うよ
阿部薫の方が音が詰まった感じの音色に感じる
柳川芳命は音が広がりすぎる感じがする
ちなみに阿部はセルマーのメタルのマウスピース
柳川はベルグラーセンのラバーのマウスピース
これだけでもかなり違う
856いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 23:05:49 ID:???
プレステージ、なつかしい…。
うちにVHSで残ってますよ。
パスタンのママがちょっと危ない感じで恐いっす。
そんでどう見てもPANTAは場違いです(爆)。
あまりにも阿部を神格化しててちょっと笑えます。

うちはMacなんだけど、どーやってネットに落とすのか分らないので落とせません…(mpgに変換するソフトとか入ってないし)。

でもこれ、沢山の人に見てほしいなあ。

857854:2006/02/20(月) 23:21:45 ID:F6/G5I8P
>>856
見たいな。
858いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 23:36:16 ID:???
>>853
あれって、クチパク、マウスパクだろ
若・松・孝・二だ。
知恵入れしたのわ
859いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 18:37:46 ID:csjN99c7
プレステージの動画まだ?
860いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 22:46:28 ID:givfFEhl
動画まだ?
861いつか名無しさんが:2006/02/27(月) 01:01:48 ID:???
脚本家の佐々木守さんが亡くなったそうです。

面識はないんですが、少し手伝っていた雑誌『映画批評』の編集同人の一人でしたから、何かと噂を聞きました。
仕事があまりに多いために、左右両手で原稿を書けるようにした、などなど。
ご冥福を祈ります。

そういえば、『映画批評』の同人って、正式なメンバーはどんな顔ぶれでしたっけ。相倉久人、平岡正
明、松田政男、佐々木守…までは思い出せるけれど、大島渚氏も同人だったかな。足立正生はちがったかな。
ちなみに、私は某社から盗み出した鉛筆やら段ボールやらを届ける「文具調達係」でした。

862いつか名無しさんが:2006/03/03(金) 00:48:43 ID:H3BEZH5o
正直言って、激しい演奏の映像を見てると
奈良の騒音おばさんとデュエットしたらぴったりなんじゃないか、と思ってしまう。
863いつか名無しさんが:2006/03/03(金) 01:34:27 ID:???
デュエットって言うか、バトルになるよ
864いつか名無しさんが:2006/03/03(金) 22:26:25 ID:VRb1rXyy
「あんたの音で布団叩いたら手元が狂った!抗議する!」
「あ。どこかで布団を叩いて居るぞ。ちょっと手元が狂ってるようだ。彼女にアドバイスしてあげよう」
「なんや!ギャーギャー吹いてる分際で、私に抗議しにきたんか?こっちが抗議したいんや!」
「音っていうのはね、絶対音感になるという確信があるときだけ出すべきなわけ。
でね、あなたがどれだけ引っ越したいかの真剣さがいまひとつ伝わってこないんだよ、その叩きでは。
いづみはさ、僕との生活で小指を切断してしまったぐらいなんだけど、あなたも引っ越しの為に小指を
切断できる!っていう思いと同等に布団を叩かなくてはいけないわけ。
だからね、あなたは僕の弟子になったほうがいいんだよ。指導料はわずかでいいからさ・・・」
「おおーん!やかましいわ!は・や・く、荷物をまとめてお引っ越し!」
865いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 04:05:17 ID:iuSywfw2
阿部薫よりもジョンゾーンとコラボした方が騒音ばばあは良さがでる
ような気がする。ペインキラー辺りのライブにゲスト参加で。
引っ越し 引っ越しさっさと引っ越し ブギョ〜ブギョー ピ〜ピ〜
866薄知奇:2006/03/04(土) 05:31:36 ID:???
阿部と騒音婆のセッションバトルが見たい。
867いつか名無しさんが:2006/03/05(日) 19:32:55 ID:/8Gc0bSi
阿部薫のパスタンでのライブ映像久しぶりに見たけど

よかった
868いつか名無しさんが:2006/03/07(火) 02:33:47 ID:???
正直、阿部薫ってフォークだと思うけど・・・。
受け入れ方とか。
869いつか名無しさんが:2006/03/07(火) 18:59:49 ID:WY5KXJax
正直、阿部薫ってニューミュージックだと思うんだけど。
受け入れ方とか。
870いつか名無しさんが:2006/03/07(火) 21:51:16 ID:???
正直、阿部薫ってスプーンだと思うんだけど。
受け入れ方とか。
871いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 18:11:12 ID:qlqJQgr+
正直、阿部薫ってZARDだと思うんだけど。
受け入れ方とか。
872いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 18:43:15 ID:???
蒼井そらちゃんの受け入れ方は、気持ちイイと思うよ。
873778:2006/03/15(水) 17:17:25 ID:LlPQhIMQ
言ったからにはプレステージの動画早くアップしてよ
874いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 13:22:15 ID:cyUE7400
そのプレステージって司会が蓮舫?あの女だけわかってなくて出演者がイライラしていたのを覚えています。
875いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 13:58:35 ID:7IPur3UD
純情きらり 第五話


ストーリー
桜子がある日味噌倉でひとりで演奏をしていると憲兵部隊が突入
してきた。部隊長川下洋輔は敵性音楽を演奏する桜子に刀をふり
あげるが剣はそれピアノの弦にあたり切れる。怒りにまかせ川下は
壊れたピアノの鍵盤を肘で連打する。打ちひしがれる桜子。
その夜悪夢にうなされる桜子。川下の支離滅裂な音楽が頭の中で
鳴り響く。ついに黒人自由音楽のヒントを手に入れたのだ。

作品には冬良敏子、鍋貞夫、川下洋輔、阿部重 などジャズ界の巨人達と似た人物も
登場し、トリビュート作品にも仕上がっている。

有森桜子−宮アあおい 

876いつか名無しさんが:2006/03/24(金) 23:24:59 ID:/xVluNjy
ttp://www.neu-products.com/
「ラスト・デイト」
実在した伝説の天才サックスプレイヤー阿部薫とその妻、作家・鈴木いづみ。
70年代の時代を背景に、そんな男と女の会話、そして愛の会話、
音楽家と作家の会話が飛び交うシリアスな二人芝居。
作・演出/劇団太陽族の岩崎正裕。
鈴木いづみ役/戸川純、阿部薫役/奇異保。
会場:フジハラビル  大阪市
日程:2006年 3月24日(金)<19:00>
   2006年 3月25日(土)<19:00>
   2006年 3月26日(日)<15:00><19:00>
   2006年 3月27日(月)<19:00>
会場:ART COMPLEX 1928 京都市中京区
日程:2006年 3月31日(金)<19:00>
   2006年 4月01日(土)<19:00>
会場:新宿スペース107 東京都新宿区
日程:2006年4月14日(金)<19:00>
   2006年4月15日(土)<15:00> <19:00>               
   2006年4月16日(日)<15:00>
877いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 00:16:49 ID:???
阿部は天才だったかな?
当時、そうは思わなかった。

阿部は、自分のこと、勘違いしてたと思う。
でも、勘違いも天才のうちかな?

フラストレーションを持て余した阿部を見たことのない若い奴らが
阿部のことを勘違いしちゃうから、
脚色や伝説は要らないよ。
音と演奏だけで、阿部を思い出してあげたらいい。。
878いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 11:08:40 ID:???
そう言う人たまにいるけど、僕も含めて若い人はみんな冷静だと思うよ。
そんな単細胞じゃないよ、そういう逸話には一線を引いてる。
映画もさして興味がないので見てない。

あと僕も昔は、現在進行形の才能を評価が固まってるものと
きちんと並べて評価できていなかった。そういうことじゃない?
坂田明だって今聴くとすげーじゃん?

あと勘違いってどういう意味だろ?ひとつのことに打ちこむには
自分を信じるしかないじゃん。
成功すればわかってて、失敗すれば勘違い、は結果論だよ。

心の中の天才になりたがってる部分、あれは若いときは結構みんなあるんじゃない?
ましてあの時代ならば。2006年ならそういうのがあるからってみんなわかってて
冷静にイテテッ、て思うけどさ。
879いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 21:30:29 ID:7MMucnAO
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強tool最強
880いつか名無しさんが:2006/04/09(日) 22:43:46 ID:???
>>876
ありがとさん。
こうゆう情報があるから2ちゃんはやめられんね
881いつか名無しさんが:2006/04/22(土) 23:50:52 ID:RB+LyRNM
鈴木いづみのピンク映画が観たいぞーーーーー!!!ハァハァ
882いつか名無しさんが:2006/04/25(火) 01:45:00 ID:???
勝手に見ればいいじゃん
883いつか名無しさんが:2006/05/14(日) 03:08:30 ID:???
ミュージシャンに限らず、芸術家はどの種類もカテゴリーもみな嫌い。何故? それは社会不適応者だから
884阿部薫なのが:2006/05/14(日) 03:10:58 ID:???
何故か蓮池薫を連想する
885いつか名無しさんが:2006/05/18(木) 01:47:04 ID:???
>>876
観た人いないかな
鈴木いづみ役が戸川純ってのもすごいな
彼女しかいないのかもw
886いつか名無しさんが:2006/05/23(火) 06:29:35 ID:???
観てきましたよ。
戸川さんは文句無しに凄かったけど、
男優は阿部薫のイメージとはちと違うなぁ、、、
という印象を受けました。
887いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 03:32:18 ID:???
>>886
阿部役、町田康だっけ? あれは映画かな
888いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 04:16:25 ID:???
>>887
映画版の方。広田玲於奈のおっぱいしか印象に残っていない…
889いつか名無しさんが:2006/06/29(木) 04:45:23 ID:???
> 広田玲於奈

広田玲央名
890いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 22:03:56 ID:???
映画は興味ないけど広田のおっぱいは見たいぞ
891いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 07:27:00 ID:OtTW/F1S
で、プレステージの動画まだ?
892いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 20:15:18 ID:???
芥正彦「阿部薫はランボーというよりロートレアモンなんだよね」
平岡正明「阿部薫もだれかに承継されるはず。ブルース・リーはニジンスキーを承継してるからね」
893いつか名無しさんが:2006/07/02(日) 21:21:52 ID:???
我田引水も甚だしい奴らだなw
894いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 00:42:33 ID:???
阿部のインタビューとか読むと、>>892みたいなスノッブでスカしたの一番嫌いだろうな。
理屈が地に足着かず浮いていってしまうことをものすごく嫌っていたみたい。
895いつか名無しさんが:2006/07/05(水) 01:44:56 ID:???
>>894
そりゃ、演奏家だからね。言葉遊びで喜んでいる評論家連中とは違うのだろう
896いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 01:12:43 ID:37bT7RFY
せめてエリック・ドルフィーくらいにアンサンブルをつくる気が阿部にもあったら相当面白い演奏が残せたことだろう。阿部のソロは音楽というより苦業のようで出口が見えない。誰かのバックでその誰かを盛り上げる阿部を聴きたかった、
897いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 01:43:25 ID:???
>>894
>理屈が地に足着かず浮いていってしまうことをものすごく嫌っていたみたい。
間のことは嫌ってたのか
898いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 01:45:19 ID:???
阿部は後半みじめでした。
すえたタタミの臭いがしました。
899いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 02:22:30 ID:???
>>896
ジャズベッドはデュオだけどそれなりに盛り上がってるよ。
900いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 14:43:56 ID:7GYNx01s
阿部ぐらいだろ 音そのものを追及したのは
901いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 21:24:34 ID:Drzqfcdp
>>897
間は僕にはさほど分かりにくいと思えないんだが。
もちろん今見たら古いしクサいが、スノッブ的はったりはあまり感じない。

>>896
他はみんないわゆる「呼吸」みたいので相手をうかがいあってるばかりだから、
ひとりくらい唯我独尊がいても良いと思うな。まあよいバンドになれば「呼吸」も一体となるけど。

あ、もひとり、同じ位唯我独尊がいた、デレク・ベイリー。

競演盤なら高柳昌行との三枚聞いてる?絶対買い。高柳は本当に凄い。
独尊対決で阿部に全く見劣りしない。”カラミ”は期待できないが力はつりあってると思う。

ジャズベッドもなかなか好きです。
902いつか名無しさんが:2006/07/29(土) 22:09:57 ID:???
阿部薫という人は単にでたらめに好き勝手吹いてて我流を身につけたんですか?
903いつか名無しさんが:2006/07/29(土) 22:44:13 ID:???
阿部薫 1977.9.24 福島「パスタン」
http://www.youtube.com/watch?v=IqvwBos9HQk
904いつか名無しさんが:2006/07/30(日) 23:46:33 ID:gFPmyius
>>903
俺このパスタンのライブビデオ持っているよ。
YouTubeにアップしてあるやつはプレステージの放送の
中でながれたやつだね。五木寛之なんかが語っている所もアップしてくれないかな。
>>830
は口だけ。あんたがここにアップする前に良心的な人がプレステージの動画
YouTubeに先にアップしてくれました。
905いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 00:57:57 ID:???
煽りじゃなくて、正直言って、
メタルのマッピで、この音か。。。
プワーッとした管鳴りは吹奏の音だよ
スピード感もないし
好きな人は阿部のどーゆーとこがいいの?
906いつか名無しさんが :2006/07/31(月) 02:30:17 ID:???
阿部薫の音は楽器やら奏法やらしか興味のない人間には何も解るまい。
そんな輩に5分以上の「無音」の演奏から何を聴き取れというのだ。
阿部は「時間」の概念を演奏に持ち込んだ。聴くことが出来る人にしか
聞こえない音。どういう意味か想像してみてはいかがでしょう。
阿部薫が聞き手に与えた宿題。
907いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 02:48:27 ID:???
そんなことより甘いもん喰いたいよ
908いつか名無しさんが :2006/07/31(月) 02:51:56 ID:???
>>907
宿題してからです!!
909いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 05:06:28 ID:AKC0I4Lp
阿部薫って完全なフリースタイルでやる人だっけ?
910夏の雲さん:2006/07/31(月) 07:02:13 ID:???
>阿部は「時間」の概念を演奏に持ち込んだ。

演奏に間とか無音の意識づけがあると、
「「時間」の概念を演奏に持ち込んだ。」とか.......そこまで評しちゃうの?
意味ないことを意味ありげに難しく考えてみました。

911いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 08:03:36 ID:3cMZlH5a
ごちゃごちゃいってないで高柳とのデュオマスプロジェクションのやつ(解体的こうかんじゃないやつ)で阿部のソロの部分をフルボリュームで聞けばいいよ。
912いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 12:11:14 ID:CcUGtR3o
>>905
メタルのマウスピースといってもセルマーのクラシックタイプのやつだからね。
メタルのなかじゃかなりおとなしいタイプのもなだからな。メタルと言っても
俗に言うメタルのイメージとはほど遠い。セルマーのメタルは。
阿部の演奏していたころにデュコフ一般的に浸透して使っていたらもっと違った
音になっていたのでは?ジョンゾーンのように。
913いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 12:18:01 ID:CcUGtR3o
>>905
阿部の旋律は日本人にしか出せない本場物のジャズの猿真似ではないオリジナリティ(日本人的)
が有ると思う。旋律の中にどこか懐かしい日本人のDNAに入っているようなメロディー
がちょくちょく覗かせる。そこがいい。
914夏の雲:2006/07/31(月) 16:24:22 ID:???
>912
>913
おぅ、阿部のスレでまともなレスありがとう。
ここの住人は脳内妄想の人ばかりじゃないんだね。
阿部は普通にジャズのスタンダードを演奏できたのかな?
普通にアドリブできたかな?
もしかして、伝統的なジャズのメソッドとは無縁かもね?
うまく言えないけど、青江美奈みたいなとこあるよね。北極星みたいな演歌歌手。
915いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 17:19:57 ID:CcUGtR3o
>>914
アドリブとかをやるのって言葉の習得にとても似ていると思う。例えば英語を習得するに
しても音を何回も繰り返して聴いてそれを口で実際発して文法、単語、言葉の意味を覚える。
(イントネーション等もふまえて)それって音楽をやるの(覚える)に過程がかなり近いと思う。
アドリブをやるとき、耳がよければ理論をわからなくても反応は出来ると思う。
でも言葉と同じで発した音の意味がわからなければ会話の意味がわからない
のと同じで音の会話はなりたたなくなると思う。音楽も同じで理論を理解した上でアドリブを
やるという事は相手の発している音の会話に答えられると思う。言葉と同じでスタンダード
やるにも何回も何回も聴いてからだに染み込ませないと。固定観念的JAZZをJAZZ語と考えると
阿部は言葉でいう阿部語をはっしていたととれるので阿部語を話せる人しか対応出来なかったと
思う。阿部語をはなせる人なんか少ないし。ソロがや一部の阿部語をなんとか理解できる共演者
とのデュオなどが多かったのはそのためだと思う。
青江美奈みたいなとこあるよね。北極星みたいな演歌歌手。 て的を得ていると思うよ。

そう考えると阿部がスタンダード(日本の昔からの童謡など)は出来たかも
(子供の頃何回も聴いて体に染み込んでいるかも)
でも固定観念的、一般のJAZZのアドリブは出来なかったと思うよ。JAZZ語を
勉強して理解していたとは思えないから。


916いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 17:26:13 ID:3cMZlH5a
パーカー〜ドルフィーを通ったわけだしさすがにふけたしょ。ただ「表現」としてはそれをやりたくなかっただけで
917いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 17:34:12 ID:CcUGtR3o
理論的に理解したうえで吹けたかは疑問。でも阿部は耳がかなりよかったらしいから
耳から入ってパーカーやドルフィーなんかは吹けたかもしれないけど。でも
パーカーやドルフィー、最近で言えばジョンゾーンのように音楽的許容範囲は狭かった
と思う。
「表現」としてはそれをやりたくなかっただけで ていうかそんな事考える前に阿部薫は
阿部薫をやりたかっただけでしょう。
918いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 20:28:23 ID:AKC0I4Lp
あんたらわかったような口きいて
実は何もわかってないでしょw
919いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 21:07:20 ID:???
この人を聴いて楽しめる人は、色んな意味で余裕のある人だろな
きっつい仕事終わってから家で聴きとうないですわ
疲れるです
920いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 00:21:37 ID:???
>>918
同意

つーかおれも10代のときとかこういうかんじだったんだろうなorz
921いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 00:28:45 ID:???
若松孝二の映画「13人連続暴行魔」での演奏は素直にかっこいいと思ったけどね
ひとり川原で吹いてたやつ
922いつか名無しさんが :2006/08/01(火) 00:54:33 ID:???
>>910
評してなんかいない。阿部薫が自分で言っているんだよ。「騒」というライブ
ハウスのママに阿部薫が言った言葉。「無音」の演奏を「騒」のママはハッキリ
と音として認識し耳にした。が観客席はサックスを銜えたまま音を出さない阿部の
演奏にざわついている。
終了後「騒」のママがどういう事なのかと訪ねたときに、「君は聞こえる人なんだ」
と言い、「時間。時間って解る?それが解れば答えが出るよ」と。それでも解らない
と食い下がると「宿題。聴くことが出来たのだからー宿題。」と言ったきり。
そのライブから数日後帰らぬ人となったらしい。
923いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 20:27:47 ID:???
4'33"のパクリだろ
924いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 20:44:09 ID:???
枯葉ちょっと吹いてるね。
925灰野敬二 ◆T7hm2qKxBk :2006/08/01(火) 22:49:44 ID:???
喪桃のライバル地軸男よ!
いたら返事しろ!
926いつか名無しさんが:2006/08/05(土) 00:42:47 ID:???
70年代前半の演奏記録で
最もお気に入りはなんですか?
俺は1972年1月21日の演奏。
927いつか名無しさんが:2006/08/05(土) 02:25:18 ID:???
>>926
「Mort A Credit」(1975)の演奏。
「彗星パルティータ」は阿部もノッて演奏しているのが伝わってきて好きだ。
何年だか分からないが。
928いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 00:26:52 ID:???
それぞれに良いから難題ダナ。彗星パルティータは73。
カオル代表作1枚挙げろと言われると突進力に円熟した余裕も加わったパルティータかな〜。

暗い日曜日(71)は初めて聞いたカオルなので印象深い。
パルティータや高柳との70年の三枚という基本を押さえた上で、
個人的に一番好きなのは山崎弘とのjazz bed(71.1.24.)。これスゴクいいよ。
929いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 17:31:53 ID:xWJ3Sjei
13人連続暴行魔の動画がYouTubeにアップされているね。
俺もパスタンでのライブビデオ持っているからアップしようかな。
http://youtube.com/watch?v=E6gyIHldJyg&mode=related&search=%E9%98%BF%E9%83%A8
930いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 19:36:49 ID:KX408GB4
>>929
これって吹いている所、多摩川だよね?
931いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 21:36:23 ID:???
せっかくうpるんならtube画質でなくFILEBANKとか使ってでも
高画質でして欲しい
932いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 22:54:45 ID:???
>>929は、1990年代前半にテレビ朝日の深夜番組「プレ・ステージ」の中で放映されたもの
933いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 15:24:03 ID:QuZ70lnE
>>932
そうなの?自分は13人連続暴行魔の動画のビデオ持っている
からそのビデオからアップしたのかと思った。
前の方でも話題になっているけどプレステージからの抜粋なら
番組のビデオもっている人がいるってことだよね?
五木寛之なんかが阿部のこと語っているところもYouTube
にアップしてもらえないかな?
934いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 17:17:07 ID:9qXwoo84
阿部薫=偉大な道化師
935いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 23:01:00 ID:4Q4GJbb2
つーか、モダーンミュジック系のくそどもわがまますぎ。
936いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 23:34:09 ID:???
ん?どういうこと?
937いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 00:34:31 ID:???
>>935
kwsk
938いつか名無しさんが:2006/08/19(土) 16:22:40 ID:QBBWAooP
あげ
939いつか名無しさんが:2006/08/25(金) 03:15:35 ID:6RhryUwH
出てこい阿部
940いつか名無しさんが:2006/08/25(金) 10:25:38 ID:???
ビデオ見て思ったんだが、阿部の演奏は日本の古典芸能である能などの「わび」「さび」
に通じるものが感じられる。これだから日本的な演奏と言う奴もいるのかな?
941いつか名無しさんが:2006/08/25(金) 15:43:30 ID:???
ビデオ観た感想
めちゃくちゃやってるようにみえて、実はものすごく勉強してると思った。
高音は尺八の奏法を連想させるし、
モード奏法なんかもかなり身に付けているような気がする。

942いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 18:21:39 ID:k7g4ZAOm
あげあげあげ
943いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 13:18:19 ID:303Vi0Xd
944いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 18:52:42 ID:+ngmyB9I
テレ朝で放送していたプレステージの心霊特集がYouTubeにアップされています
だれかプレステージで放送された阿部薫特集をYouTubeにアップしてくれる人は
いませんか?
945いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 20:38:54 ID:???
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
946いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 15:06:46 ID:???
この人うまいよね?
947いつか名無しさんが:2006/12/17(日) 00:39:53 ID:???
めちゃウマ
948 【中吉】 :2007/01/01(月) 17:09:56 ID:???
.
949いつか名無しさんが:2007/02/20(火) 23:17:39 ID:Yf1+jbUH
あけましておめでとう
950いつか名無しさんが:2007/02/21(水) 00:25:51 ID:MWpAQpJl
71年の東北大もJAZZBEDも凄かった。
んで78年の騒聴いてみた
もう疲れきっている感じ…涙
951いつか名無しさんが:2007/02/28(水) 16:59:18 ID:JjgBxnJg
John Zorn>Kaoru Abe
952いつか名無しさんが
age