少しは理論で説明してみろよ おめーら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1?@
ここにゃ相変わらずバカしかいねぇのな
ゴミナント
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/12 14:08 ID:qvIEB3.E
ドミソであどりぶとるにはどうしたらいいんですか?
ぼくのビッグバンドではアドリブできる人がいないので
れんしゅうしたいのです。
ドミソでアドリブする方法を理論的におしえてください
4奈々死産 ◆743MyPBQ:02/07/12 14:09 ID:qvIEB3.E
>3みたいなこと言われたらどう説明するんだクソが
説明してみろ>1のクソが
5マジ:02/07/12 14:25 ID:TIXguDe6
俺のイカサマ理論では、ブルーノートと
ドレミファソラシドと
マイナースケール3つだけで
なんとかなる。ホールトーンとディミニッシュがときどき意識するだけ。

弾きやすいようにコードを簡単に解釈してしまうほうが楽。
6そそ ◆sOsOBy.E:02/07/12 14:34 ID:???
そそ
簡単に解釈
そそそ
ちんこ まんこ くりとり 大陰唇 小陰唇
8奈々死産 ◆743MyPBQ:02/07/12 14:49 ID:0loQjMdU
          (⌒Y⌒Y⌒)
         /\__/
        /  /    \
        / / ⌒   ⌒ \
     (⌒ /   (・)  (・) |
    (  (6      つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( |    ___ |  <  >7のようなクソはトイレテで流されなさい
        \   \_/  /   \
         \____/      \_________
         __ ,'ゝ```)
         (  ` | |゛ ̄ヽ
        /\\| |  | |
        /  \__/  | |
      / /⌒.l⌒//
      | / ./  |μuノ
      ヽ   | / /
        ゙ー'| LL 、
      ./ ̄.(_ _アア.... ̄/l
     ../________/|
     |         |
     |ノグソするサザエ|
     |         |
9 :02/07/12 18:01 ID:???
サザエよりワカメのほうがハアハア
とてちてたとて って楽器でやってみ
あえいうえおあおかけきくけこかこ
>>11
もっと面白い事書け アフォ
13 :02/07/15 09:02 ID:???
>1は理論を知らないからここで他人の説明を読んで
勉強しようと思っているらしい
14おめーら:02/07/15 12:12 ID:???
漏れのこと呼んだ?
1はavoidされますた
16 :02/07/15 14:19 ID:???
俺的には>1はb13thかな?
まめに転調を心掛ければペンタトニックだけでも何とかなる。
ドミソでアドリブ取る方法おしえてください
>>1
相対性理論なら語れるんだけど。
20◆KEithT.M:02/07/15 22:00 ID:???
全音から出版されてるMozartの「音楽のサイコロ遊び」なんて
どうでしょうか?
譜を一小節ごとに切りとってサイコロの出た目に合わせて
つなぎ合わせて弾くって言うしろものですが。
21◆KEithT.M:02/07/15 22:00 ID:???
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 22:12 ID:Im/exn/I
U−X以外はコードトーンをクロマチック入れつつ適当に。
U−Xのみ速くてカコイイリックを入れる。
これマジで最強。
余計なことやらん方が受けるよ。

あ、演奏以外のパフォーマンスは頑張ってどんどん洗練させよう。
案外受けるぜ。
>>22
サックスを投げるとか・・・
ピアノの鍵盤をおもむろにはずすとか・・・
ベースをくるくる回すとか・・・
ドラムを壊すとか・・・
24 :02/07/16 09:17 ID:???
ドラムを鞭で叩くとウケたぞ。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 10:59 ID:VkczWyDA
一つのフレーズを耳にのこる一音をのこして後のこりを半音づつ上げながら高速で繰り返す。メセニー風に聞こえるけど、ギター以外にあまり向いてないな。
26ギャルギャル集合:02/07/16 11:16 ID:r7onOA2Y
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
リロンを説明できればジャズがわかるの?
28 :02/07/16 11:21 ID:???
理論て、何の理論?
どうせ和声のことについてだけの話でしょ
だな
ばか
age
>28
アドリブの理論って、本とかにはのってないけどたくさんあるよね。
ま、理論っつーよりコツって言った方がいいかな。
コーラス全体の流れ(盛り上げ方、盛り下げ方)とか、音のニュアンスとか。
使う音が変でも、そっちの方で感動するよね。
コツと理論は全然違うあげ
34イコール:02/07/17 09:26 ID:G8.8lSZQ
君たちは、まだ甘いよ
糖尿病ですが、舐めたら甘いですか?
36:02/07/17 11:10 ID:???
>33
別に言葉のアヤだろ。
そういうジャズの表現力についての理論書があったら教えれ。
なかったら、誰か出版してほしい。
もう野暮とかいう時代じゃないだろ。
37↑1でないよ:02/07/17 11:14 ID:???
記入ミス。スマソ
とりあえず俺は移動ドでやってるんだけど、裏コードを駆使して
なるべく半音や一音進行になるようにコードを書き換えれば
移動ドでもそんなに苦痛ではないよ。普通にアドリブできる。
なんか、変にモードとかメロディックマイナーとか持ち出すよりも
コードを操作してドリアンとリディアンドミナント7thばっかにした方が
ガイドトーンもわかるし、絶対わかりよいと思われ。
そうかな???
4038:02/07/19 15:11 ID:???
>39
まー、オルタードばっか使うことになるから、これだけだとヘタレどまりだけど、
コードがわかりにくいっていう管の人たちには、とりあえず勧めてる。
U-X-TよりもU-U♭-Tの方がイメージわきやすいだろ?
そうでもないよ
right. now I'm going to fuck up you motherfucker.
It is clever to say sorry before you gonna be fuckd up.
英語得意なんだねえ
つーかな。
スケールの種類も非常にたくさんあって大変そうだが、IIm7-V7-IやIIm7b5-V7-Im
の流れだけきちんと練習すればオーソドックスなスタイルにはかなりの部分対応
できるぞ。
練習の順番としてはまずメジャースケールを12のキーで練習する。
そしたら三度の音だけを半音下げる。そうするとメロディックマイナーになる。
ドリアン、ロクリアンはメジャースケールの並べ替えだから鍵盤や木管ならメジャー
スケールができれば楽勝だな。
メロディックマイナーだってメジャースケールの三度を半音さげるだけだから少なく
とも鍵盤や木管ならメジャースケールが弾ければ楽勝だろう。
でメロディックマイナーの長七度からならべたスケールがオルタードドミナントだな。
例えばFメロディックマイナーの長七度であるEから並べ替えればEのオルタードだ。
そしてEと減五度関係にあるEb(D#)から並べ替えればリディアンセブンススケールだ。
ピアノの弾くコードの押さえかたもFメロディックマイナー、Eオルタード、Ebリディアン
セブンス、みな同じ押さえ方でいいわけだ。フレージングも例えばEオルタードで
本来FメロディックマイナーのフレーズであるFm6やFマイナーメジャーセブンスの
コード分解を骨組みにしたフレーズをそのまま使えてしまう。

まあ、長々と書いたが、まとめると「メロディックマイナースケールを練習すると
いろんな場面で役に立つ。いろんなスケールがあるがまずメロディックマイナー
をやれ」ってことだ。
44
ああ、アホ書いた。Eと減五度関係はBbじゃねーかよ。
逝ってきます。
>>42

Don't wanna pick me up, fack'in you're men ?
What's up men now hah ?
47kk:02/07/20 00:59 ID:Sgc.UFcw
all peeps here r just wankin' with muming over theory....

just play .....if u cannot......bong,,moron
4838:02/07/20 03:26 ID:???
>44
あのさぁ・・・
だから、LD7練習するのとメロディック・マイナー練習するのは同じことなんでしょ?
それだったら、ガイドトーンの位置関係や、Um7−U♭7−Tっていう
半音進行で考えれるLD7の方に分があるんじゃないかって書いたんだよ。
アドリブする上で、ガイドトーンや半音進行はスゲー大事だろ?
それに、LD7は元々7th対応だけど、メロディック・マイナーはmM7th対応じゃないか。
他のコードへの応用がききにくいんだよ。

ま、ハラトモもメロディック・マイナー信奉者だし、うまけりゃ別にいいんだけどさ。
4938:02/07/20 03:37 ID:???
あ、メロディック・マイナーがm6やmM7th対応だって書いてあったな。スマソ
でも、LD7の方がM7のリディアン(M7)に近いから理解しやすいってのはあるだろ?
M7thを7thに変えることはよくあるけど、ちょっと変えて練習するだけでいい。
5044:02/07/20 08:22 ID:???
>>48 ガイドトーンの重要性は理解しているつもりだよ。
むかーし、まだまじめだった若いころは3度七度とか3579アルペジオを
ガイドトーンにしていろんなアプローチノートでつなげたりと練習
した記憶があるよ。
D音はCメロマイナーなら9度、Bオルタードなら短三度、Fリディアンセブンス
なら長13度のテンションだよな。音の機能は違うんだという貴方の指摘は
ただしい。
だが、例えばD,C,G,Eb,D,Cと下降する典型的フレーズはCメロマイナー
でもBオルタードでもFリディアンセブンスでもみんな上手くはまるよ。
漏れはガイドトーンっての三度7度だけじゃなくてテンション中心の
ガイドトーンをつないでいくのもありだと思っている。
テンションの使用頻度が高かったり強拍や長い音に持ってくれば調性感弱く
なるがそれがまたカッコよかったりする。
GオルタードでAbマイナー6のコード分解を中心としてつないでいくフレーズ
なんてカッコいいと思われ。
5144:02/07/20 08:29 ID:???
>>49 考えてみたら貴方の逝っていることって漏れのいっていることと
近いものあるな。貴方はリディアン練習してリディアンセブンスやれば
理解しやすいって逝ってるな。これは納得できるよ。
CリディアンのB音を半音さげてCリディアンセブンスにするってことだろ。
これ漏れの逝ったメジャースケールの三度を半音さげればメロマイナースケール
と逝ってることは似てるんじゃないか?
CリディアンはGメジャースケールの並べ替えだよな。
これの三度であるB音を半音下げればGメロマイナーじゃん。
で、そのGメロマイナーを並べ替えればCリディアンセブンスになるね。

漏れのいいたいのはダイアトニックスケールはメジャースケール、メロディク
マイナースケール、ハーモニックマイナースケール、ハーモニックメジャー
(これはオーソドックスなジャズではあまり使わんと思うが)だけってことだ。
そのなかでもメロディックマイナー並べ替え系スケールを覚えておけば
ハーモニックマイナー系スケールを使用する場面でもほとんどの場合置き換え
可能だと思う。
だから初心者はまずメロディックマイナーを練習するといいと思うわけだ。
口で歌うのにスケールの知識は要らん。サウンドを覚えればスケールは後からついてくる。
5338:02/07/20 20:50 ID:???
>50・51
ま、ドウドウメグリだな。
結局、あんたがLD7を使わないでアドリブするのと同じように、
俺はメロディック・マイナーやハーモニック・マイナーを使用しないということだ。
別にUφ-X7-Tのときだって、無理やりドリアン-オルタード-リディアンでいけるしな。

>52
サウンドを作るのにスケールを利用することだってよくあるだろ?
理論ちゃんも飽きた。
禿銅
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/22 22:35 ID:t1uV3wMI
>>38 >>50は別にリディアンセブンス使わないとは逝ってないと思われ。
だいたいピアノが下からF,B,Eb,G,Bbとコード押さえて、サックスがBb,Ab,Eb,
B,Bb,Ab,Gと下降するメロ吹いているような場面は非常によくある。
これ、ピアノとサックスだけではDb7ともG7ともどっちともとれるはずだよ。
ベースがDb弾けばDb7だし、G弾けばG7とコードネームふれるけどウワモノ
だけではどっちのコードネームともいえないだろう。
そんなこたあない
そうかい?
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 16:22 ID:R4H59eJ2
もっと面白い理屈をこねてみてーはミング
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 18:55 ID:vW3c7SUs
どんどどどんどん!
「純粋なジャズ」以外はゆるさ〜んと目くじら立てているおっさん達が、純粋なジャズって何かを定義できるわけじゃないだろうし、そういう人は出なければいいんですよ。見に行かなければいい。

ワールドミュージックとジャズは違うそうですけど、アフロキューバンジャズ、フュージョン、ボサノバ、ファンク、サルサ・・・
さて、これと「純粋なジャズ」の線はどこで引くのでしょう?
ジャズ自体もいろんな音楽を取り込みながら、模索してきた音楽。
「ストリートジャズ」も同じ道を進んでいるのかもしれませんよ。
アフォは氏んでください
>1

おまえがやってみろ
>61

それは理論ではなく屁理屈というものです
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/28 07:20 ID:jNnlvIeo
>64
そう思うのならきっちり反論しろや能なしがw
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/29 00:27 ID:B7sWNuWo
リディアンVSメロマイナー論争。どっちもどっちも。
基礎練習は確かに大切だが、スケールのためのスケール練習になってしまう。
Dm7ーG7ーCというコード記譜がある曲を演奏する時、勝手に理屈でスケール
を当てはめても、ダメ。管2本だけのデュオでも、DGCというベースの流れの
音が常に聞こえていなければ、裏とってもダメなわけ。
結局ベース音とスケールとの距離感を、聴感でつねにとらえながら演奏しなけりゃ
スタンダードの表現は無理。
アドリブはコードを吹くんじゃなく、曲の聴感進行をアドリブしているわけだから。
スケールは大切だが、早く卒業することだね。
卒業上げ
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/29 14:40 ID:L.4ycuZ2
退学サゲ
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 09:05 ID:In3I90oU
>>66
覇外道
理論的には整合性があるかもしれないが、
全くウタえていないフレーズを吹く人が多い。
理論を突き詰めるのはおおいに結構だが、それを
鑑賞に堪えうるだけの演奏に昇華できなければ意味がない。
マタークソノトーリ
7138:02/07/30 21:28 ID:???
>66、69
ま、そういう結論に落ち着いてしまうんだが。
しかし、このスレは理論スレだからとりあえず書いてみた。
俺の理論なんてこの程度だしな(w
ただ、やっぱ今でも俺はスケールを考えて、
周りの音にハマる音を「選んで」使ってる。
手くせでリックをつなげるよりも、その方がインプロヴィゼーションに近い気がしてな。
速いフレーズはさすがに手くせだけど。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 22:19 ID:.BNNWD/s
おそらく>>44はピアノ奏者、>>38はホーン系と思われ。
ちがったらごめん。
7338:02/07/30 23:18 ID:???
>72
ご指摘のとおり(w
カキコが幼稚だったかな?
でも、なんで44がピアノだって思ったの?
ホーンでもこういう意見の人多いと思うけど。
7472:02/07/31 00:05 ID:.zLUf/tQ
煽りじゃないよ。ご両人とも言ってることよくわかるので。
もし>>44=ピアノが当たりだったら、なんでそう思ったか言う。
7544:02/07/31 02:22 ID:???
>>72 あたりよ。ほんのちょっとだけ木管(fl)もいじるけどさ。ピアノだ。でも
鍵盤と木管って発想似ていると思うよ。ひとつの音がでる場所はフラジオ除くと
一箇所だけだし。
弦楽器は同じ音を何箇所でも出せるし、同じ運指でズラせば移調できる場面が
多いし、移動ド的発想が便利に生きると思う。
金管も同じ音を別の倍音の別のバルブ組み合わせで吹けるな。
7644:02/07/31 02:26 ID:???
>>74 じゃあなんでそう思ったのか理由きぼーん。興味あるです。
そうかあ
7838:02/07/31 17:23 ID:???
>75
金管も同じ音を別の倍音の別のバルブ組み合わせで吹けるな。

音程・音質変化や特殊効果をねらって変え指を使う奴はマレにいるけど、
運指がムズいからとかいう理由で変え指を使う奴はいない。
それに、似たような運指で移調して吹くなんてことは変え指使ったって不可能。
金管では移動ド的発想はカナーリ難しいのだ。
でなければモードなんて流行らんかったと思う。
7938:02/07/31 17:31 ID:???
補足。
なぜ金管奏者は移調が弱いのか。
それは、頭の中に鍵盤をちゃんと持ってない人が多いから。
音でドレミって考えてもアドリブは難しい。
やっぱある程度映像で把握せんとついていけない。
俺も、ギターやピアノやるまでは明確にイメージできなかった。
ホーン奏者は、なんか一つは鍵盤系やらないと駄目だね。
8072:02/07/31 19:15 ID:f6oNHuLA
>>72-76
その後の二人の会話で語られてることとほとんど同じなんだけど。
ピアノは、正しい鍵盤を押さえればとりあえず正しい音が出るので、各種スケールをある種の「指の運動パターン」みたいな感じで覚え込むことが出来るよね。
いっぽうホーン系とくに金管は、指使いのみならず、耳に(および心の耳に)聞こえてくる調性やコードトーンを手がかりにして、これから吹こうとする音程を明確に意識して吹かないと、音痴になったり外したりする。

ふたりとも、なるべくシンプルに考える為のアイディアをそれぞれ提示してると思うけど、そのやり方の発想が、>>38はホーンっぽいな、>>44はピアノっぽいな、と思ったわけ。
8172:02/07/31 19:38 ID:f6oNHuLA
>>80のつづき)
俺はトランペット吹くんだけどね。
たとえば、Aのマイナーブルースをやってるとして、B7(♭5) - E7 (→Am6)のときにBオルタード・ドミナント・スケールでアドリブしたいとする。
Bオルタードは>>44が言うように、Cメロディックマイナーを並べ替えたものだけど、上記のコード進行のときにCmM7のコードトーンは、少なくとも俺の心の耳にはほとんど聞こえてこなくてイメージしにくいんだ。
むしろ俺にとっては、オルタード・ドミナントはフリジアンの親戚(笑)ぐらいに思ってる。

たぶんそれと同じように、>>38はリディアン・ドミナントがイメージしやすくて扱いやすいんだと思う。
改行しれ
8338:02/08/01 00:18 ID:???
>72
ま、そんなところかな?
俺はメロディック・マイナーで考えたことないからよくわからんけど。
ただ、LD7でやってるときは確かに自然に三度・七度が聞こえてるのかもな。
ベースがU-X-Tを裏コードで解釈して半音下降で弾くこともあるし。
なるほど
そー考えるとブルーノートスケールってのはいろんな要素が混ざっているので
汎用性は高いが使い方にセンスが現れるって思うね。
理論スレにブルーノートスケールが登場しないのも結果的なスケールなんだと
(改行しました>>82)
いまさらのように思った次第。
そうだったのか
結果的なスケールってなに?
 >86 
CDを聞きながらスケールを探っているとして、

 度しラソドシラソドシラそ、らソファ身らそそふぁみ・・ てな感じになること
ではないかな?

 スケールにならない演奏は
シシれれシシれれ、どどふぁふぁどどふぁふぁ、  ……てな感じになる。
 のが、コード的な演奏……とか言うントちゃうか?

 まあ、ベースランニングで割りこめる演奏と、アルペジオで流れに乗れる演奏……

 と、言ったら感じが、おれ的なんだが…… 
>>86
手癖。
理論なんて結局、先人の実践への理屈でしょ。
3,5,7への導音を全部いれちゃえばハーモニック・マイナーにもメロディックm
にもフリジアンにも(部分的に)なっちゃう。
ブルースはそれでOK。
だってもともと全部7thにリハモしてあるから。dimとかは発展形。
使ってる音を並べてみたら結果的にこうなったってスケール。
とオモワレ。弱。
dimって、7thの発展形って解釈でよいのか?
実際の演奏では俺も半音下ルートの7th(♭2)のスケールでやってるけど。
ホールトーンをコード化したのがdimじゃないの?
9289:02/08/02 19:31 ID:???
発展形という言い方が悪かった。
7thオンリーよりも複雑な形。dimや♭5にさらにリハモするって言いたかったんだ。
>実際の演奏では俺も半音下ルートの7th(♭2)のスケールでやってるけど。
ハーモニックmの7番目のダイアトニックがdimだもんね。
ジャズっぽくするとコンディミだね。
ジャズではコンディミをdim、dimをハーフ・デミニッシュと呼んでいる。
>>91
>ホールトーンをコード化したのがdimじゃないの?
使えなくもないがホールトーンスケールは全音の積み上げ
dimは短3度の積み上げ
イメージが違うと思うよ。
93◆KeithZRc:02/08/02 20:04 ID:???
>理論なんて結局、先人の実践への理屈でしょ。
実に上手い事を言う。
9489:02/08/02 20:08 ID:???
きーす君かな?
>>92
>ジャズではコンディミをdim、dimをハーフ・デミニッシュと呼んでいる。

ウソ言うなよ〜(泣)
96◆KeithZRc:02/08/02 20:15 ID:???
そうでげす。
チャーリーパーカーにしろバドパウエルにしろ。
理論が先行してPlayしてた様に思えないんです。
演ってみたら面しろかった。とかカコイかったとか。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 20:22 ID:zRdJnMe.
C7(♭9)からルートを取り去ったものがEdim
98◆KeithZRc:02/08/02 20:24 ID:???
ルートを半度上げるとC#dim
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 20:30 ID:zRdJnMe.
ハーフディミニッシュとはX7(♭5)のこと。
7thノートがディミニッシュしていないので、
コンディミスケールを使うならこちら。
10089:02/08/02 21:39 ID:???
>>96
>理論が先行してPlayしてた様に思えないんです。
だよね。
>>95>>99
>ハーフディミニッシュとはX7(♭5)のこと。
また誤解を生んですっまった。スマソ。その通りです。
通常、「ここディミニッシュで」てな感じのときにはコンディミ使っちゃう、ってこと
言いたかったんだ。
この辺がジャズとブルースの分かれ目のようにオモワレたのね。
10189:02/08/02 21:40 ID:???
シマータ。
100だった。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 21:44 ID:sTN.ymlg
>>99
> ハーフディミニッシュとはX7(♭5)のこと。

違うよ。X-7(b5) のことだよ。
10389:02/08/02 21:47 ID:???
Xm7♭5
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 22:01 ID:EBhjOHTo
教育でジャズやってまし。
10599:02/08/02 22:23 ID:???
>>102-103
うわっ、やっちまった。
ものすごい勢いで逝きます・・・。
10689:02/08/02 23:09 ID:???
あっぱれじゃ。
はげ

はげ同のこと?
かもねえ
110:02/08/05 21:02 ID:???
ジミーヘンドリクス

7(#9)コード

革命
を起こしましたよね
昔からあったのにジミヘン・コードだもんね。
強烈な音色とも関係あるよね
でもああいう使い方はあんまりなかったよね。
>>111
ジミヘンコードって何????
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 08:32 ID:5iI3blHU
>>110=113

自演はヤメロ、ボケ(糞藁
自演さらしあげ
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 19:03 ID:FHiRqzeY
どぴゅ
118:02/08/06 20:40 ID:???
>>114-115

わたしを知らない
オマエラ
を晒します
そりゃ半年も留守にしてたらな。しゃーないやん
どこで何やってたんだ?
ていうか、偽物でしょ。

 リ テ ナ ー は 皆 出 て け よ 、 こ の 板 か ら ! !
>>120
偽じゃないyo
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 23:22 ID:EzIqhFc2

理論てなんですか?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 23:24 ID:n6PjTTD6
だから 前から読んでも 後ろから読んでも・・・

畑中葉子横浜横須賀たそがれ
今も海が見えるのでしょうか
>>123
遣る前にこねるのが理論、遣った後にこねるのが理屈
>>124
な〜んじゃ、それ。
126:02/08/07 17:15 ID:???
>>119

春休みと夏休み
を兼ねて
地中海
でのんびりしてました
127123:02/08/07 17:26 ID:5SjzAtzI
>>125
なるほどね。
それを、少しだけ遣ればいいんだ。
そうなのか
とにかくだ、音楽は結局安定と不安定の繰り返しだ。
トニックとドミナント、それだけなんだ。
要はその質と量の時間的なバランスなんだ。
それがわかればよし。
そのバランスの取り方は臨機応変に変えるものなの?
それとも理想的なバランスがある?
>>129 はげどう
この理屈に対する一般的な方法論が理論でしょ。
でも音楽の目的はひとそれぞれってことね。
おれはオナニーだけどさ。蓄積と放出。
132130:02/08/09 01:23 ID:???

そこがセンスとか個性の出汁どころかと気づいた
133131:02/08/09 01:27 ID:???
溜まった量と出る量はトニックからドミナントに移行するダイナミズム関連する。
ドラマティックだったりじらしたり。
あ、オナニーだけどね。
>>133
もうそんへんにしといてとも思ったけど、
れって、かなり言い得て妙なのかもね。   うーーーむ
135134:02/08/09 01:37 ID:???
もうその辺にしといて、とも思ったけど、
それって、かなり言い得て妙なのかもねー。
でした。

溜まった量とは覚えてる理論やフレーズとかのこと?
それとも、人生経験やイマジネーションのこと?
両方か。
136131:02/08/09 01:40 ID:???
そうだね。
このへんにしときます。
>>129
要はその質と量の時間的なバランスなんだ。
について。またあした。
>>136
はい。
宜しくお願いします。
そりゃ随分とせまい音楽観だね。
例えば君が代は?
139おせーて君:02/08/09 08:50 ID:???
超基本的な質問ですいません!
えーとですね、ソロんときとかにマイナー7thコードんとこで使うスケール
はまず普通に考えてナチュラルマイナー(メジャースケールの3,6,7度をフ
ラット)でやってたんですが、この前某プロの方に御指南頂いたところ、フ
ラットするのは3.7のみでオッケーと言われて、結構訳分かりません!
だって、そんなマイナースケールはないっすよね?
でも、確かにコード進行に当てはめてみると、そっちの音階使った方が
すんなり流れる場合が多かったりもするんすよね。
詳しく聞いたところ、演ってみて変じゃなきゃそれでいいんだよみたいに
言われたんですが、で、まあ、それはそれでごもっともなんでしょうが、
もちっと理屈っぽく、どなたかご説明願えませんでしょうか?
あと、どういった場面に応じて、この2つのマイナースケールを使い分けれ
ば宜しいのでせうか?
ジャズのソロで使うm7の際の基本的なマイナースケールとは3.7度がフラッ
ト?
3.6.7度がフラット?
>>139
3,7フラットはドリアン、3,6,7フラットはフリージアンとエオリアン
ついでに
3,5,6,7、フラットはロクリアン
3,6フラットでハーモニックマイナー
3フラットでメロディックマイナー
ダイアトニックコードとスケールについて知るべし、かな。
このスレ見てるとジャズがクラの真似事に過ぎないことが
はっきりするな。
夏だねぇ・・・・
>>140
それだと、単にスケール名を書いてるだけやん
144140:02/08/09 12:33 ID:???
プロいわく
ツーファイブのツーはドリアンでやれってことでしょ。
ドリアンとエオリアンの違いがわかればいいと思ったんだが。
145143:02/08/09 12:39 ID:???
>>140
すまん。俺がそこまで書くべきだった
ナイスフォロー
おせーて君、140氏のご恩を子孫代々まで語り継ぐように

つーか、逝ってきます
訂正しないの?

3,6,7フラットはエオリアン
2.,3,6,7フラットはフリジアン
2,3,5,6,7、フラットはロクリアン

でそ。
147140:02/08/09 12:57 ID:???
その通りです。
3,6、7の関係だけでいいかとオモタ。
ドリアンもエオリアンも2はナチュラル。
148140:02/08/09 12:59 ID:???
2はナイン酢にきびしく関係するのできおつけましょう。
でし!
ノナカゴクウ
151おせーて君(139):02/08/09 23:31 ID:PvXdvzqM
おーー!!
こんなにご丁寧に解説頂いていたのですね(感涙)!!
>>140-149ご恩は子孫代々まで語り継がせて頂きます!

あと、
またバカな質問ですが、例えば2がフラットならナイン巣もフラットすよね?
なんせクラやなんかでの音楽の基礎が全く分かってないままいきなりジャズ
はじめちゃったもので色々あやふやなんすよ
なるべく最低限覚えた方が良さそうなことは覚えてこうと思ってるのですが
なにせやることいぱーいだし、急に色々は覚えらんないアフォなもので。

あと、どなたか、なんでツーファイブのツーはドリアンでやることになる
とか、その辺の理由まで書いてあるようなテキストとかご存じの方、
その本の題名やなんかをお教え下さいまし。
チャーチモードとかって、こんなんありますよくらいにしか教本に載って
ない場合が多くないすか?
どんな場面でどう使うとかって結構ど初心者にはワケ分かんないス。
まあ、習うより慣れろってことも多いのでしょうが、場面によって、人に
よって、おっさることがてんで違ってたりするし、変に考え出すと疑問だ
らけになりまする。
調べモノがやたら手間撮り始めると、そんなもん調べてる間に楽器の練習
しとけって気にもなってくるし。
しかし、どうせなら手間かけても疑問は晴らせるうちに晴らしとけって気
もするのですが、こんな私はどう勉強していけば良いのですか?
152129:02/08/09 23:40 ID:???
ドリアンとエオリアンの違いは、
そのコードを曲のキーの中で考えるか部分転調と捉えるかの違いだけ。
バッキングとの意思疎通が図られていればどっちでも問題なし。


>130
一番気持ちいいのは、自分の感覚と少しずれた状態。
心理学の基本だな。
その自分の感覚というのは多分に時代や環境と関係がある。
つまり、ドミナントや転調だらけのブルースやジャズ(常に不安がつきまとう)と
トニックがハッキリしていて転調なしのポップスやラテン(脳天気)だ。
いずれにせよ、その時代や環境に合えばそれが理想。
それを的確に捉え、少しのズレを表現できれば大ヒットだ。
153129:02/08/09 23:42 ID:???
>151
なんでドリアンか、それは全てのU-Xと解釈されたコード進行は
Tに向かう部分転調だからだ。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 00:00 ID:ikRGn3NM
II-7 -> V7 -> VI-7 も、
II-7 -> V7 -> III-7 も、
II-7 -> V7 -> #IV-7(b5) も、
II-7 -> V7 -> I-7 も、
ありやすぜ。
155129:02/08/10 00:13 ID:???
U-7→V7→I-7以外は部分転調の代理コードで解釈OKだな。
つまりTに向かってるんだよ。
U-7→V7→I-7だって本当はTに向かってるんだが、
1音下のU-Xに向かって再度部分転調をしている場合に用いられる。
だから、T-7に移った瞬間、ちょっと裏切られた感じがするのだ。
156129:02/08/10 00:20 ID:???
ま、あくまであるコード進行をU-Xと解釈したという仮定での話だ。
その解釈にこだわる必要は全くない。
ま、基本はトニックに向かう響き、ということだ。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 00:25 ID:sXXTG4Qw
すいません!
大変ご丁寧にご説明頂いていて恐縮なのですが、Uは2Xは5Tは1で
すか?
UXTなどは機種依存文字らしく、macユーザーには読めません!
158129:02/08/10 00:31 ID:???
>157
すまんな。そのとおりだ。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 00:38 ID:sXXTG4Qw
ありがとうございました
160140:02/08/10 01:15 ID:???
129はおえーて君の質問にたいしてちょこっと高度な回答ではなかろか
チャーチモードは教会音律で、キーがCならピアノの白の部分。
この白の鍵盤を1個飛ばしに4声和音を作ると7つのコードが出来る。これ大事。
この7つがCキーのダイアトニックコード。
ドレミ〜ドもどこから始めるかで半音と全音の並び方がちがうモードが7通りできる。
Cからだとアイオニアン、コードはCメジャーセブン、
Dからだとドリアン、コードはDm7。
要はCキーのDm7だからドリアン。
同じDm7でもキーが違えばドリアンではない。
ふ〜、一度通った道だが疲れた。
161129:02/08/10 01:44 ID:???
ただし、俺の考えでは、アドリブする上でモードなんてものは考慮する必要はない。
とにかく、いったん部分転調と解釈したら、そのキーのドレミソラシ以外は全て不安定。
これさえ安定感覚の違いによってファ#もOKだったりドソしか認めなかったりするが。
その安定と不安定の間をどんなバランスでアドリブするかがジャズの醍醐味だ。
そして転調とは環境の変化を意味する。
『環境に適応するための努力』をアドリブの定義としたら、カッコつけすぎだろうか。
いや、むしろ『環境に縛られつつもそこから外れるための努力』なのかもしれない。
162おせーて君:02/08/10 02:12 ID:xIhORJxM
>>160さんのレスにも非常に感謝しますが、129さんの話はよく分
かる気がします。
ジャズをどう捉えてどう勉強&練習していくかって観点で話して
頂いたんすよね?
じっくり基礎やってきた人や時間が充分ある人の場合はともかく、
自分のやりたい方向性を見極めたり、もう少し違う意味でも自分な
りのビジョンを持ってジャズをやってかなきゃ、にっちもさっちも
行かなそうな感覚が僕にはあるというか。
まあ、普通に楽しみながらやりたくもありますが。
手がかりがありそうでないとこ(その逆でもある)がジャズのやっか
いなところだとも思うし、しかし、そこがやり方・やる気次第で、ど
うにでもなりそうな、ジャズのやり甲斐でもあるんじゃないかと129氏
のレスを読み改めて感じた次第。
つーか、れんしうのときも思考と実践とか模倣と工夫のバランスを
とってくのは大事なのかなてことで。
それを実践してるのが
ノナカゴクウ
おまえら、じつは理論なんかしらねーんだろ
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 23:16 ID:EPbZ4Ntg
>>164さんは、理論知ってるんだ
166164:02/08/10 23:44 ID:???
>>165
当たり前だろ、ヴァカ。
バ〜〜〜〜〜カ!!!
168質問です:02/08/12 11:39 ID:Aex51uHv
ソロ(つかアドリブ)とるときに、スケールって自然と頭のなかに
浮かびませんか?というかバババッッ!て並ぶ感じ。
 コードが鳴ってて、ベースが聞こえると確定的に脳内にスケールが流れる
というか。。。
 今までずーっとそうやってソロ取ってきたので、みなさんはどうなのかなあと。
違うのかなあと最近になって疑問なのです。
169さらに質問で恐縮ですが:02/08/12 13:47 ID:???
>>168
そうなるまでにどんな練習したんですか?
どのくらい掛かりましたか?
楽器は何?
まあpf、bs,ds,gtとかじゃないですよね?
>>168
え?そうじゃない人っているの?
>>168
学習しているころ、初めのうちはそうだろうけど、早くそこから
卒業しないとね。
コードスケールに縛られていたら、カラオケ・アドリブと同じだよ。
172質問です:02/08/12 14:24 ID:???
>>171
どうもです。頭のなかに流れるのは確かにコード・スケールですが
それをそのまんま演奏するわけではないのです。今まで聴いてきた
膨大なフレーズのストックとミックス(?)するというかなんというか。。
添削のために流れる、という感じでもありますが。
173質問です:02/08/12 14:30 ID:???
フレーズ・パターン集やスケール集のようなジャズ教則本。。。
やったことないんです。一つのキーでそのパターン聴かせてもらえれば
自然に12キー、出来てしまうので。ただ、皆さんやってきたようなので
今ごろになってちょっと不安になってしまったんです。
>>カラオケ・アドリブ
って例えるとどういうことですか?教えてください・・・。
連続してカキコしてすみません。

174171:02/08/12 14:53 ID:???
>>173
カラオケ・アドリブの人:
周りが何をやっていようが、黙々とコード進行だけをたよりに
ひたすらストックフレーズとコードスケールの羅列に終始する
アドリブ。
ジャズをグループ表現だということが分かってない、
リズムセクションは伴奏だと思っている人。
>>168
んじゃピアノとベース弾かないからドラムのみで3コーラス、やってごらん。
すりー、ふぉー・・・
>>168の質問ですさんは
は確信犯でしょ。
スケールとストックがストレスなくいくつか浮かぶのは大したレベルと思います。
ストックの中にはそうとうマニアックなのもあるんでしょ。
それで説得力あり、共感が得られれば素晴らしいと思いますが。
あとは聞いた人が判断することでしょ。

177質問です:02/08/12 18:25 ID:???
>>176
慧眼おそれいります。ただ、混乱させる意図はなくまた私の書いたコトも
事実なんですが。
いつまでも耳だけに頼っていて理論がアト回しになっているようではイカンのかなぁ
と、危機感を持っていたトコロへ、このスレが目にとまりましたので。
理論は昔々出版されていた「デルボ」の1巻を独習した程度で終えてしまいました。
分かりづらい説明ですが・・。
>>174
全くおっしゃるとおりですね・・・。スケール並べてるだけの独りよがりのソロは
わたしも嫌いです。
178176:02/08/12 18:41 ID:???
>>177
そうでしたか。前にも書いたが理論なんて結局先人のプレーの理屈。
耳が頼れるってうらやますうぃ。
1フレーズに音1個のソロってどうですか。
あるいは1コードに音1個、付け加えても裏に少しぐらいでドカンと乗せればすごいと思うね。
あとはバップっで畳もうがなにしようがおれ的には許せる。

179質問です:02/08/12 22:29 ID:???
↑はい!はい!ちょうーーど心地よいポイントに良い音色で
ポンっと乗っける、感じ。以外とこれがちゃんとできないんですね。
下手に小利口なフレーズ垂れ流すよりムツカシイしカッコいいんですよねえ。
存外これが本質的なとこかもしれないんですが・・・。スレずれ失礼しました。
180176:02/08/12 22:39 ID:???
でしょ。
スレ、ずれてないよ。
これを理論で説明せよ、というスレだから。
>ドラムのみで3コーラス
いいじゃない。
そんなドラムなら一晩中でも聞いていたいよ。
JAZZといいながらリズムに関するレス少ないね。
アオリじゃなくてこのあたりがヒジョ〜に日本的。
リズムも日本人はジャストを基準に置いてるから、なんか変。
あと、ちゃんと「乗っけ」れても*歌えてない
               *音色がへぼい(細い、倍音が少ない)
から、スイングして聞こえない。と思いマスル。
 
↑リズムを語れるほどの奴はここにはいないってことの好例だな。
↑キミも含めて、ということだね。
リズムでアドリブとれる人は少ないですね。
今は情報が溢れていて、モード沢山知っていれば困難な局面も何とか
体裁を整える事ができる。(モーダルインターチェンジ?)
バップやブルースのようにストックフレーズを主体にアドリブしようとすると、
リズムや譜割りや休符をコントロールしないと行きたい方向へ進路変更出来ない。
未だにリズム理論みたいなものは置き去りにされたまま確立されていないし。

185181:02/08/14 19:12 ID:???
およよ、煽られちった。常識書いただけなのに(^^;。
(最初一行は異論も多々あるだろーから保留するけどね)
この板の住人はこんなコト理解するにもまだ早いのかな。。。
残念なり。。。
>>184 ・・・譜割や休符をコントロール・・・禿同なりよ。
186176:02/08/14 19:22 ID:???
リズム感とタイム感とタイミング感は違う、とだれかおっさってた。
メトルノームにあわせるのはリズムではない。タイム感だと。
また、外人は雅楽の「よ〜〜ポン」のポンは何拍子でやってるのか、と聞くらしい。
これは「間」というものでタイミング感であるとも。
同じフレーズでも本人の意識しているビート感でまったく違ってくるとも。
このあたりの、〜〜感というコトバを整理していくと少しは話しやすいと思う。
古い話で恐縮だが、ディープ・パープルの2枚組みライブ・イン・ジャパンの
ハイウエイ・スターの入り方を聞いた時はションベン少しちびってしまった。
えっ、スレちがい?


どんな入りかた?
188176:02/08/14 19:35 ID:???
JAZZでは常套手段。徐々にリズムを形成していって少し乗ってきたとこでドカンと。
ん〜〜説明できん。きいてくれ。

189182:02/08/14 21:19 ID:???
>185
逆だ。
そんな雑誌的で意味のない抽象的批判(ある意味では「常識」か)を書くな。
リズムを文章で語れよ。
ちなみに、どんな音楽であれ、基準自体はジャストだ。
人間はリズムを持って生きているからな。
190182:02/08/14 21:27 ID:???
人間はリズムを持って生きていることの好例
ttp://www.fuckingmachines.com/menu.php

だが、それだけでは単なるリズムマシーン止まりだ。
そこからいかに抜け出すか、そしてそれによってどれだけ気持ちよくなれるか。
それが重用なのだ。
>>190
前置きはいいです。さっさとリズムを文章で語ってくらさい。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 00:25 ID:1Y03gfnj
>>184
スケールなどで小細工できないディキシーでは、リズムによるノリが非常に重要。
ディキシーでいいアドリブを取れる人は、なかなか感性がよい。
193>>182:02/08/15 00:29 ID:???
・・・君って、、、、プロ?
きっと違うでしょ。
最近、プロかどうかって問題にする人いるけど、こういう匿名掲示板では
そんな事はどうでもいい。
書かれていることが全て。
195走れ:02/08/15 00:58 ID:???
k−100
196>>193:02/08/15 01:16 ID:???
・・・君って、、、、道程?
きっとそうでしょ。
最近、道程かどうかって問題にする人いるけど、こういう匿名掲示板では
そんな事はどうでもいい。
かかれていることが全て。
最近、自作自演かどうかって問題にする人いるけど、こういう匿名掲示板では
そんな事はどうでもいい。
かかれていることが全て。
199194:02/08/15 01:44 ID:???
何でオレの書いた事って改造コピぺされるんだろう。
もうこれで何度目だか・・・・(;´Д`)
最近、やってるかどうかって問題にする人いるけど、こういう匿名掲示板では
そんな事はどうでもいい。
かかれていることが全て。
>>199
これ、やられるとマジでムカツクよね。
>>199
結構ホントのことかなと思えること書かれて、それを自分の
やったことやなんかのアホらしさを指摘しているレスだと無意識
に重く受け止めちゃって、改造コピペ荒らしと化す奴が結構いそ
うじゃない?
(つーか、読みにくい。すま )
203176:02/08/15 15:11 ID:???
>>192 禿げ同。
リズムについて少し理論で説明してみると
基本的には奇数と偶数のせめぎあい。中国では奇数は陰で偶数は陽。
奇数と偶数が周期感を持つのは4と3からでこのポリリズムの基数は12。
12は太陽の周期。この裏に月の周期、13が存在する。
12と13のポリリズムなんて感じでしか分からない。が、実際に心地よいリズム
はそーなってるようだ。
また、2と3を時間的に分離して横につないだ5っていう周期もある。
ちと難しかった?
あくまで理論だがやっぱ理論てつまんねーな。
自然に出来てる天才のを聞くに限る。

>>203 物凄く興味ありますが、おっしゃっている意味が全くわかりません。
古代人と会話しているようで、少し恐いです。
205176:02/08/15 15:36 ID:???
宇宙の理論です。
あ、ちなみに太陽12、月13と書きましたがこれも単純に割り切れるものではありません。
面白いですよ。
詳しくかきましょか?暇なので。

204じゃないですがこっちも暇なので書いてくださいw
207176:02/08/15 15:50 ID:???
はい、はい、音楽からすこちはずれますが。
暦のはなし。
1年は365日だがこれではすこし足りないので
4年に1回おるう年で366日、これが1次補正。
これだと少し多いのでうるう年25回に1回(100年に1回)うるう年なし。
これが2次補正。
しかしこれでもこんどはすこし足りないので2次補正4回に1回(400年に1回)
3次補正としてうるう年あり。
2000年のうるう年は400年に1回の3次補正のうるう年でした。
ロマンチックでしょ。
リズムって割り切れないね。
>>207
あなたは何者?
つーか音楽やってる人?

そのお話を少しでもリズム感を良くすることに
役立てようとすると、どーゆことのなろの?
>>207
どこが心地いいの?
210176:02/08/15 16:08 ID:???
マッドなサイエンティストかな?
その昔、富田勲だっけ、のシンセのリズムの作り方に興味をおぼえていろんな周期を
研究してみました。
4拍子、3拍子の微妙なずれ方の問題です。
結論は>>203のケツ2行。
13の月についてはもういいよね。
>>203
2と3で5って具体的にどういうこと?
もちっと詳しく説明きぼん
プレイヤーではない、と?
213176:02/08/15 16:22 ID:???
5拍子です。
多少やってます。が>>200だったりして。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 16:37 ID:tpAU8UJM
>>203
要は、実は3も4も5も6もそれ以上も12と13のポリリズムてこと?
これは地球上の音楽(リズム)全般について言えることなの?

2と3を時間的に分離してから足すっていう5になる仕組みは
いまいちよくわからないが分からないよー
215214:02/08/15 16:40 ID:tpAU8UJM
俺の言ってることがわからないよー

最後の行
いまいち分からないよー
です
解りました!プレーヤーではなく5拍子さんなのですね!
217176:02/08/15 16:55 ID:???
人間の中にある原始的な周期、太陽の12と月の13(12も13も近似値であるが)
が互いに干渉してできるリズムをバイオリズムといいます。
3と4のポリリズムは意識的に表現できるが、機械でジャストにしても
面白くもなんともない。ハウスなんて聞けないよ。
無意識に13の干渉がおきている時が心地よい、らしい。これ地球のリズム。
天才はこれを自然に感じて豊かに表現している。
こんなの考えて出来ません。
5も原始的な気もするが、聴覚よりも視覚に関係しているような気がする。



218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 17:11 ID:9DdyBOZp
感じること自体を考えてやるのが無理なのは分かるけど
感じるための手がかりを言葉で説明することはできるん
じゃないかな?
まあ、非常に難しい場合もありましょうが。
12と13の干渉したのがバイオリズムだっていうのは
勉強になりました。
こういうのってどういった分野の話なの?
219176:02/08/15 17:18 ID:???
原始信号系。
周期と構造にはパワーがある。
マーカス・ミラーも「ミュージック・イズ・パワー」といっている。
 
>>176
ちょっと興味を持ったので暇があったら図書館
行ってみようと思うんだけど、原始信号系って
物理系すか?

パワーの話はよく分かります。
ていうか、音楽に関して言えば、マーカスミラー
の言葉を待つまでもないように思います。
221176:02/08/15 17:40 ID:???
東洋医学。
これに天文学や物理学などをぶっこんでみた。
リズム、ハーモニー、メロディは確実に生命に影響を及ぼす。

ミラーの言葉以上のものを感じます。

222176:02/08/15 17:44 ID:???
良い音楽を楽しみたいですね。
じゃ、この辺で逝きます。
>>176
原始信号系ってちゃんと分野として成立してるんですか?
確かに月と太陽って陰陽道すね。

これからせしょーんなので出掛けます。
帰って来たらまた来るかもしれませんが、取りあえず
ありがとうございまひた。
なんか「ゆらぎ」の概念に近いような。
もうちょい音楽にからめて語ってほすい
226バルトーク:02/08/16 01:39 ID:???
ちがいます。世界はフィボナッチ数列によって構成されているのです。
>>226
詳細きぼーーん
228バルトーク:02/08/16 05:31 ID:???
フィボナッチ数列とは、
1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55・・・
のように永遠に続く数列です。
n番目の数とn+1番目の数を足すとn+2番目の数になるという特性があります。

nが限りなく大きくなっていくと、
n番目の数とn+1番目の数の比率が限りなく一定の値に近づいてゆきます。
その一定の値とは、黄金率(およそ1:1.618)です。

世界は全てフィボナッチ数列と黄金率によって構成されています。
私もこれらを応用し独自の音楽理論を作り上げました。
みなさんおなじみのジョン・コルトレーンさんも私の音楽の影響を受けています。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/16 08:36 ID:sLYzBHIn
>>228
具体例など更に詳細キボン
また、出来ますれば、その音楽への応用のヒントもキボン
230 ◆KeithZRc :02/08/16 08:43 ID:???
http://club.pep.ne.jp/~asuzui/page10.html
まずは基本から
コンピュータープログラムの条件分岐もこのたぐいかと思われ。
231229:02/08/16 08:54 ID:sLYzBHIn
うわっ!思わぬところでキ-スタンと初絡みしちたYO
>>230
タンクス
音楽への応用の仕方の例などもよろしこ
コルトレーンは例えば、どの辺りにフィナボッチつこてるあるか?
232176:02/08/16 09:04 ID:???
おそかったな、きーすくん。
バルトークくん、いま時間がないのであとで反論するが、
世界とは単純に割り切れるものではないんだよ。
フィボナッチ数列も黄金率に近づくだけで割り切れてないだろう。
コルトレーンはスケールを3で割ったんだろ。


233 ◆KeithZRc :02/08/16 09:13 ID:???
難しい事を単純明快に解りやすく説明するのって大変だったりするけど
例えばCで何か曲を即興し始めたらサブドミナントはFでドミナントはG
でしょ?つまりこの時点でそでに次Fに行くかGに行くか分岐は
始まっている。

コルトレーンのフレーズって分散和音の発展形が特徴的ですよね?
234229:02/08/16 09:13 ID:???
>>176
おお!わたくし昨日1213のポリリズムでご教授頂いた者です
その節はどうも

って2日連続で2ch来て同じ人の会っちゃってる俺もなんだかな・・・w

しかし、176氏、あとでのご反論楽しみにしておりまする
235229:02/08/16 09:18 ID:???
>>233
なるほど・・・、
まだ割と初心者なものでちゃんとは分からないスが、
なんとなく手がかりは見えてきました。
236バルトーク:02/08/16 17:23 ID:???
音楽への応用の前に、フィボナッチ数列についてもう少し詳しくお話ししましょう。

今ここに1本の若い枝があるとします。
この枝が、2週間かけて成長し、
3週目からはさらに新たな若枝を1週間ごとに1本生やすとします。
各週ごとに、枝の総数を数えてみましょう。

1週目・・・生えたばかりの枝が1本です。総数1本
 ↓
2週目・・・まだ新しい若枝は生えません。総数1本
 ↓
3週目・・・2週間経ったので、枝が1本生えました。1+1=2本
 ↓
4週目・・・先週生えた枝はまだ若枝を生やしません。
最初の枝がもう1本はやして、1+2=3本
 ↓
5週目・・・最初の枝と3週目に生えた枝がそれぞれ若枝を生やすので、
2+3=5本
 ↓
6週目・・・4週目以前に生えた3本の枝がそれぞれ1本ずつ若枝を生やすので、
3+5=8本
 ↓
(゚д゚)ウマー
>>236
過去ログ>>230読めゴルァ
238176:02/08/16 17:46 ID:???
>>236 しょうがねえあ。
>1週間ごとに1本生やすとします。
という前提あっての理屈でしょ。
そんな木みたこともない、たとえにしても原子核ですら整数で表現できる動きはしてないよ。
物理から数式は生まれても、数学から物理は生まれないんだ。
おれの言った12,13にしても近似値にすぎない。
だれかレスしてたが(ゆらぎ)1,1,2,3,5とかに1/fをかけると納得できる。
数学に0はあっても、物理にはない。1/∞だよ。
世の中は割り切れないの。
ま、でもレスありがとう。

239 ◆KeithZRc :02/08/16 17:54 ID:???
>>238
無論、陽子や電子を構成している更に細かい存在はあるだろうけど
世の中π=3で教える時代にπ=3.141592653nを断固主張するのは
一般的かどうかと恋値時間・・・
240176:02/08/16 17:59 ID:???
>>233 きーすくんへ
CメジャーならFは代理トニックではなかったかな。
なんにしても分岐があって選択があるってことね。
ピアノの鍵盤でいうと白人は11個どれを弾いてもいいが、黒人は選択肢として
白い部分は白人が強制的に決めてしまうので残った5つの黒いとこからある程度の
自由度をもって選択する。
m3は許されているが半音上のM3に手を出そうものなら、下手したら吊るされる。
あ、南北戦争以前の話ね。
241176:02/08/16 18:02 ID:???
>>239 みてなかった。
π=3は暴力だよ。せめて3.1。
242176:02/08/16 18:17 ID:???
西洋的とか東洋的とか
キリスト教的とか仏教的とか
形而上学的な問題になってしまいそうなのでこのへんで。
ちょとライブ観に逝って来る。
あ〜〜、それにしても白人の言う正義ってなんてウソっぽいんだろ。
243 ◆KeithZRc :02/08/16 18:17 ID:???
面しろい人ハケーン
反重力音楽が演りたいんですけど音楽で反物質反応を
起こすにはどうしたらいいとおもいますか?
244176:02/08/16 18:20 ID:???
地球が爆発するから教えてあげない。
245 ◆KeithZRc :02/08/16 18:21 ID:???
なんで?
番号115くらいの重元素使ったら?
246176:02/08/16 18:24 ID:???
オリオン座のベガに祈りをささげろ。
247229:02/08/16 18:42 ID:???
俺は176がどういうジャズが好きなのか知りたいです

あとバルトーク氏のお話の続きも個人的にはキボン
特に音楽への応用編乞う
248バルトーク:02/08/16 18:55 ID:???
>>236より続く)

つまりは、フィボナッチ数列とは
時間経過によって自然界が生成する数的変化であり、
黄金率とは過去と現在、および現在と未来を結ぶ最も美しい掛け橋なのです。

音楽はまさに音の時間軸的変化です。
音にこの比率を適用する場合の、最も簡単な一例をご紹介しましょう。

A=440Hzとしたとき、
440×(黄金率≒1.618)≒712
12音平均律の中で、712Hzにもっとも近い周波数を持つ音は
F ≒698 (参考:F# ≒740)です。

同様に、F音の周波数に黄金率を乗じれば、Dbが生成されます。
つまり、A → F → Db という増5度上昇(=長3度下降)という、
いわゆる「コルトレーン・チェンジ」は
黄金率音楽理論に合致しているのです。

「巨人の歩み」は実のところ「黄金の歩み」でもあったのです。
249 ◆KeithZRc :02/08/16 19:10 ID:???
D♭に黄金率を乗ずるとAに戻ると。
250229:02/08/16 19:51 ID:???
フィボナッチ数列の音楽への応用みたいなことをテーマにした
本とかってあるのでせうか?
(つーか、こんなことに興味持ち始めるよかれんしうしてたほうが
いいのかなー
でも、176氏の話もバルトーク氏の話も面白いYO
なんだかよくわかんないけど
数に執着するとロクなことないよ
252    :02/08/16 21:36 ID:???
>>251
ワラタ
ジャズヲタってこんな理屈が成立すると思えるアフォばっかなの?

517 :名無しの笛の踊り :02/08/14 04:21 ID:???
>>510
それがまさに、作品が問題であって技法が問題ではない、ということだと思えるけど?

1.オリジナルな技法を持っていてロクな作品を持たない作曲家
2.オリジナルな技法で良い作品を書いた作曲家(メシアンとか)
3.良い作品を書いたけどオリジナルな技法を持たない作曲家(バッハやリゲティね)

どのパターンにどれだけ価値があるのか考えるなら、
1にはあまり価値がない。2と3には同じだけ価値があると思える。
ならば作品が問題であって技法自体にはあまり価値はない、という結論になる。  

(・∀・)オツカレサマ
量産型ゲソオソってどうしてマルチポストコピペしか出来ないのかなあ?
まぁあれだ、寂しいんだな、ヤシは。
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/17 03:49 ID:sXBglwhT
    ま た メ シ ヲ タ か ?
しばらくおとなしく観察してたが
 おそろしくくだらないスレになりつつあるな。なにが黄金分割じゃ
>>248 あらあらバルトークくん、どこまでこじつけるのよ。
発想としてはおもしろいが誤った自然科学の思想は文明をほろぼすよ。
712Hzと698Hzの違いはいいとしても
テロと戦争の違いは分かるよね。
261バルトーク:02/08/17 20:16 ID:???
>>250
「フィボナッチ数列の音楽への応用みたいなことをテーマにした本」というのは
思いつきませんが、
エルネ・レンドヴァイという者が私の音楽を研究した本があります。
同じハンガリー人なのでなかなか鋭く分析しています。

あと、フィボナッチ数列のみならず数値を音列に変換する技法に関しては、
20世紀のセリー技法作曲家達が残した様々な文献があります。

遅レススマソ。
>>260
こいつバルトークに文句いってるよ(w
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 02:08 ID:QZ07GGU0
木野さんに聞こう!木野さんなら何でも知っている。木野さんなら何でも教えてくれる。
>>263
木野さんってだれですか?
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 02:13 ID:QZ07GGU0
>>264
分からないことでも、どうしたらいいか何でも教えてくれるんだ。
266264:02/08/18 02:16 ID:???
>>265
どこのどなたかを教えて下さい。
ネタだったんですか?
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 03:02 ID:QZ07GGU0
>>263
確かに。
でもあたし的には G3 ユニットの氷川君の方がいい。
268ひみつの検疫さん:2024/12/30(月) 07:51:54 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/19 12:10 ID:enY38VkS
木野さんって、コテハンのイコールさんのことですyo
ええ?!!!!!
そういうふうにジャンルで区分けしちゃうことがダメなんです。
私なんて全然、プレイヤーとしてジャンルを区別してません。
ですから、同じフィールドでプレイできますし、
アドリブソロプレイでも、特にジャズだから、とか、
ワールド系だからという区別はしてません。

「純粋なジャズ」以外はゆるさ〜んと目くじらたてているおっさん達が、
純粋なジャズって何かを定義できるわけじゃないだろうし、
そういう人が多いのはたしかなんですよ(笑)

ワールドミュージックとジャズは違うそうですけど、
アフロキューバンジャズ、フュージョン、ボサノバ、ファンク、サルサ・・・
さて、これと「純粋なジャズ」の線はどこで引くのでしょう?(笑)
ジャズ自体もいろんな音楽を取り込みながら、模索してきた音楽。
ジャズだけが真実ということはないと思いますよ(笑)
>>271
コピペ荒らしうぜええええええええええええええええええーーーーーーーーーーーーー
>>271
なんでそれマルチポストしてんの?
嫌われるからやめたほうが賢いよ。
274木野:02/08/20 23:35 ID:0H+A6o+E
私こそ唯一のアギトだ。
なんか結局、アドリブするにはトニックの位置だけ抑えておけばいいということが判明した。
あとは、その小節に入る前にクロマチックのみで散々はやいフレーズを弾いておいて、
小節に入ったあたりの音がガイドトーンだったらOK。
つまりはU-X-Tなんだけどさ(w
なーんか、難しい理論を勉強してきたのがあほらしくなった。
まー、必要な過程ではあったと思うんだけどね。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 23:40 ID:0H+A6o+E
>>275
勉強したからわかったことなんだから、貴重なことなんだよ。
勉強もしないで理論がどう、感性がどう、と「たぶんこんなもんかな」レベルの
妄想ではまっちゃってるやつにならなくてよかったじゃん。
↑サンキュ。なぜかハンドル名を消した木野さん。
ただ、今の俺の頭の中はすっきりしすぎてるから、
多分ジャズはこんなもんじゃないと思う。
もっとドロドロした具体例をこれからも積み重ねて行くんだろうなー。
U-X-Tは さんざん研究してみて その無意味さが わかれば 卒業だよね。

そしてそれが モードへの入り口に なる。 理論にたよらないで 何に頼るんだゴルァ!

という疑問をもって 「その答え」が わかれば 理論は一応 卒業といえるのでは ないかな?
というのは 俺の見解。 

U-X-Tとモードと デュ−クライテングが JAZZ理論の必須アイテムで
それを「その答え」で貫くことが 必要だね。 わかってるかどうか 演奏をきけばだいたい
わかるけどさ。
↑つか、その答えって、結局「理論より耳」でOKと思う?
>>1->>279
お前等全員クビ
もう来なくていい
281ヅャズ:02/08/21 00:16 ID:???
↑「最高に〜」に書き込むはずが誤爆した模様。
282g:02/08/21 00:20 ID:T0Y9qPXE
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば・欲求不満でオマ●コがヌレヌレ女・露出オナニー娘・
フェラチオ大好き女・ミニスカ・ノーパン娘・ザーメンフェチ変態女・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・巨乳・オカマ・多数!●●●
○女性専用ホストクラブ○ハードSM奴隷クラブ
〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部〇変態痴女と遊ぶ会
○露出オナニーの会〇アナル愛好会〇痴漢痴女同好会〇母乳人妻不倫の会
 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
アイタタタタタ
アイタタタタタ
284名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/21 10:09 ID:xE9uY7RV
自由自在にソロとることができない人たちって
色んなこと考えだすんですね。。。なんにでも理屈はあるもんなんだねぇ。。
いや、煽りではなく、感心してんの(マジデ)。
>>275
単音のアドリブはいいとしてもバッキングやコードワークもそれで出来たら
オレも理論はいらねーな。
>>278
デュ−クライテングってなんでさうか。できれば御教授を。
デューク・エリントンの手記か?
やっぱ、クセナキスと武満徹とジョンケージだな
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 21:56 ID:ixZ8G4Tk
ジョージ・ラッセルぅ。
lydian chromaticはつまらん。
濱瀬氏の下方倍音列も読み物としては面白いがバッタくさい。
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 23:31 ID:j8+JRba3
でも微分音を意識したようなフリーとか現代音楽とか聴くと、
ダイアトニックスケールを発見した人ってすごいとおもふ。
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 00:13 ID:epUB5GPL
ダイアトニックスケール発見した人って誰なん?
↑スレ止めんな
あと4拍で区切って小節線入れたヤシも偉大。
294アニータ ◆Sc2JWFf6 :02/08/24 03:04 ID:???
>>19
相対性理論ね。
いいわね、アタイも好きよ。
n=mc2とかでしょ?
あと、パグウォッシュ議会なんかもアインシュタインが絡んでるわね。
なんだよnって(w
知ったかぶりは(・A・)イクナイ!!
nじゃなくて
Eじゃねえの。
ジャズ板って理系に弱いな(w
294は変数を別の文字に置き換えただけだろ。
アニータはイタイけど、変数の意味を同時に記載してないんだから、
あながち論理的に間違いとはいえない。
いうなれば、理系的にではなく、社会通念的にイタイということだ。
ジャズに理系は多いよ。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 18:09 ID:gx7sSEDo
ジャズに理系は多くはないよ(w
一番多いのは、文型だよ。なぜなら
文型ではジャズの歴史も学べるから(アメリカの風俗史だとか・・)
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 22:13 ID:8LdSw01m
工学系の大学にもジャズ研あるだろ?
文系より忙しいから練習できんが。
技術職で就職したら忙しくて音楽辞めるケース多いかも。
音楽辞めるか大学辞めるかのどっちかだな
302・・・:02/08/25 22:51 ID:???
楽器作曲板のリンクから立ち寄ったけど
ジャズ板ってアフォばかりですか?

私が、そんな世界で空気吸っていたのかと思うと・・
も少しまともな議論できんのか?
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 01:18 ID:pEeMrMrJ
>302

ここの方がアフォでっせ

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1030176410/l50
>>304
検索でやればいくらでも出てくるよ。

それよりもアホといえばここ(書き込みしている事自体アホだとわからない連中だらけ)

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1026449421/l50
↑なんか自虐的でよい。
【注意】
このスレを開いたとたんノートンアンチウイルスが反応することがありますが
感染の危険はありませんのでご心配なく。原因は>>268のレスです。
詳しいことはセキュリティ板の方へどうぞ。
4歳の頃、>>1が死んだ。葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と
訊ねた私に「>>1を焼きに行くんだよ」と父。何の事だかさっぱりわからず
寝てしまい。気が付くと家に。しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニュ
が豚の生姜焼き。急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなく
>>1だと思って食べはじめた私。>>1が大好きだったので、私も泣きながら
>>1おいしいね」と言うと父はさらに激しく泣き始めて、母が「>>1みえるの?」
と私に聞くので、目の前にある肉が>>1だと確信している私は
>>1目の前にあるよ」と答えると両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようも
ないお馬鹿家族状態に。(豚の生姜焼きは>>1の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いた
そうだ。そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。なぜか
給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。だから手を合わせて
いただきますと言うのだと思っていた。
フィボだのコルトレーンだのとこじつけられちゃった日にゃ・・
あーあ  
こりゃなんか電波注意報発生中だあな。こりゃこりゃ
大寒波も押し寄せてるなあこのスレ。
・ 
・・ ・ 
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!消防警報発令中!!
>>308
こういう無知な野郎の手にかかると
バルトークまで電波扱いか、やれやれ・・・
バトルトーク 逝く
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 13:35 ID:AcVJefcT

バルトークは立派なデムパです。
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 00:06 ID:3s3eSZMl
すいません、循環コードとペンタトニック誰かを分かりやすく
教えてください
循環コード Giant Stepを聴いたらええねん
ペンタトニック ジョー・ザヴィヌル聴いたらええねん
なんで循環の見本にGiant Stepsなのか問いつめたい。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 00:56 ID:3s3eSZMl
 実は自分もそう思った
オレオじゃないの?
もっとやさしく、循環とペンタトニックを教えてくれ
循環するやつが循環コード。C-Am7-Dm7-G7とそのバリエーションたくさん。
C-Eb7-AbM7-Db7とかそりゃもういろいろ。
1オクターブ12音中から5音選んだスケールがペンタトニック。
C,D,E,G,AとかC,Eb,F,G,BbとかC,Eb,F,G,AとかC,D,E,G,Bbとかいろいろ。
あの音めざしてGO! ってな感じで弾いてたら「おまえはオーネットか」と言われたのですがどういう意味でしょう。
わからんなあ











世ぬ他に明日意味打てすもセラ理の血に魔も羅゛
>>318

ネガティヴミーニングです。
>>318
管楽器?


俺もそう思う俺もそう思う俺もそう思う俺もそう思う俺もそう思う俺もそう思う














そうかな
なんでだこのばかちんgな
>>1って頭悪そう
津は氷見こそ弾くミサ
理論君の登場きぼん




へんなのねえ





330
331オメーラ:02/11/06 22:56 ID:???
ショットはスタンスが命です
パットは手首の返しをいかに押さえるかにつきます
視線はクラブヘッドがボールにヒットするぎりぎりの瞬間まで、
我慢できるかが勝負です。
動体視力アゲ
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/13 16:10 ID:NSM3XwzU
最近理論がわかってきて、質問なんですけど
裏コードってあるじゃないですか。
Dm−G7−CとかでG7をDb7に置き換えられるという。
りくつはわかったんだけど、それをどう使えばいいの?
とりあえず、スローバラードとかのリハーモナイズに使えそうだってことは
わかったんだけど、それ以外の曲をやるときには意味あるの?
せっかくのドミナントモーションを崩してしまってもったいないと思うんだけど。
334333:02/11/13 16:12 ID:???
あ、楽器はピアノです。
意味がないと思ったら使わなければよいだけの話。

煽りでもなんでもない、マジレス。
336333:02/11/13 16:51 ID:NSM3XwzU
う〜ん、そういうもんなのかなあ。

リハーモナイズもドミナント7thとか裏コードとか半音上からアプローチとか
いろいろあるけど、好みで選ぶものですか?
>>333
君は左手を3,7できちんとおさえているのか?
もし抑えてるなら、テンションの関係上あまり悩まない
と思うんだが。
>336
それ以外に何で選ぶのよ。
339333:02/11/13 20:08 ID:???
>>337-338
ありがとうございます。
なんかもやもやが晴れました。
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/15 00:21 ID:TD4s3UhD
いちいち理論で説明してやらんと理解できひんのかぁ!ワレ!
無心に聴く。最高。
↑こういうやつがいるからプレイヤーが伸びないんでしょ。無心で聴いてうまくなりゃあ世話ねえっつうの。
理論どおりの垂れ流しプレイしかできない奴も多いがな(w
343ぐらんとぐりーん:02/11/15 12:53 ID:sr11br/h
おれバークリー逝ってるけど、使い方おしえてあげよっか?
 教えて、教えて、先生
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/15 21:55 ID:TD4s3UhD
>>341
そうじゃないよ。
無心に聴いていて、あとで「かっこいいなあ」とか「美しいなあ」とか
ふと日常で曲を思い出したときに、コード進行とかボイシングとか
オーケストレーションなどなどが、想起されて、「あ、こうやってんのね」
とか思うのが大事。
聴きながらマルチタスクで心の片隅で理論が想起されてきても OK だし。
>>333
そのbii7のサウンドを耳で覚えなければ自然と出てくるようにはならないよ。
使い方のヒントとしては、メロが何度になるか(つまり、メロがどういうカラーに
響くか)、メロとルートの動きとの関係(反行するか否か)、曲想にふさわしいか。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/18 21:26 ID:nk4UUUuh
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 23:56 ID:Iva+Hx12
「少しは理論で説明してみろよ おめーら」、略して「スコリロ」。
とりあえず、コード進行を覚える。次に各コードのスケールをドレミで言えるようにする。鍵盤系の楽器だったら鍵盤を思い浮かべても構わない。
これが素早くできさえすれば手癖じゃないアドリブはできる。フレーズ暗記一辺倒ではジャズからアドリブの要素が抜けてしまって、楽しくないね。
>>347
だな(w
>>347
どれがイコールなの?
いまいち特定できないんだけど。
302に決まってるじゃん
302って238でしょ?
このひと純正律のこととか、正しいこといってる感じだよ。
イコールって純正律知らなくてコテンパンにされたんじゃなかったけ?
邦楽にも詳しいみたいだし、別人じゃないの?



べつじん   あげ
イコールです。馬鹿にされたら勉強したのです。
>>355は、その内容の正否を判断できないと。
そういうことあげ
7thコードがドミナント以外に進行する場合、(C7→Am)とか
テンションはオルタードさせないのが一般的ですか?
#11thが有効なんですよね。
響きとか、どちらがいいのか良くわかりません。
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 11:08 ID:5cXENgz6
あげ
bakadesuka
>>358
私見ですが、C7→AmはBbの下降導音が肝。
為に、Bbトライアドを暗示する、ナチュラル系が一般的では有るが・・
AmをFの代理とするなら、オルタードで一向差し支えなく・・・
#11が有効と言うのは、今ひとつ良く解りません。
C7#11がイイ!!と感じるのは私的には・・
B D G E あたりで、Amとはちょっと相容れない気がします。
etumeidekinnnokayo
>1

おまえがな
>>358 これだけじゃなにもわからんよ。
Amってマイナー6thなの?マイナー7thなの?
もっと前後関係を書いてくれ。
Gm7 C7 Am7 D7なんてのがキーFででてきたらおのずと解答はでるだろう。
>1

おめ^がせつめーしろ

ぼけ
>1

omaegayare
やだ
368NHK・ジャズ キンキン:02/12/13 18:43 ID:???
今晩  NHK教育テレビで 後10・00〜10・45
 ドキュメント地球時間
  「ジャズ パート2」(6回シリーズ)
    第2回 自由と抵抗のシンボル

 第2次大戦はますます混迷の色を深め、ナチスはヨーロッパ各国を次々と陥落させてゆく。ナチス統治下の国々では、アメリカ文化の象徴であるジャズは
弾圧を受け“ジャズ”という単語自体も禁じられた。しかし、
民族浄化を推し進めるナチスと闘う人々にとって、アメリカの黒人音楽であるジャズは
自由と抵抗のシンボルとなってゆく。
一方、アメリカ国内では、ジャズは黒人たちの自由への叫びであった。
デューク・エリントンは、カーネギー・ホールにおいて3楽章からなる大作を発表、
差別に苦しむ黒人の歴史を音でたどった。
そして、1945年、長く苦しい戦争は終わる。新しい時代が幕を開けたとき、チャーリー・パーカーがはじめて自分のアルバムを発表。
それはジャズの世界に激震をもたらすファンファーレであった。

[制 作] Florentine Films=BBC(アメリカ=イギリス 2001年)

お見逃しなく!

■永遠の命■を欲しい人はこのHPをご覧ください。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

あと、おしんちゃんのスレもよろしくね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■,
オーネット・コールマン様のハーモロディック理論について
詳しく教えてくだしゃい。
理論で説明しても音楽のよさなんてのは
伝わらないしね

理論で云々なんてのは所詮プレーヤー側のことで
聴衆にはかんけいないしね
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/18 13:16 ID:A6OoFGl9
うん?
372370:02/12/18 14:31 ID:???
ごめん
実はハーモロディックて全然知らないんで
漏れのほうこそ詳しく教えてくだしゃい!
ていうかさ、
理論理論っていう奴に限って
つまんねー演奏しかしないのな(w
自分のこと棚に上げて何いってるかボウヤはチンチンいじってろ
ハアハアハア

キ、キモチイイ
チンチンキモチイイアゲ
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l   
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                 l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l   
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
理論がどうこうってうるさい奴ほど
演奏が下手だったりする
言えてるね。
インサイドで定番スタンダードもできないヤツに
限ってリディクロだアウトだとほざいてるよw
へたくそほどうるさい
うまいやつ、おもしろいやつほどそういうことはいわない
結局基本がしっかりしてれば後は自分次第ですからなあ。
うまくいやつ、おもしろいやつだって、へたくそのころは
理論だ、アウトだってほざいていたんだよ。
そのうちそういう自分に恥じて無口になるのダ。
で、うまくなれないまま、と。
でもりろんはたいせつだけどな

386山崎渉:03/01/13 14:16 ID:???
(^^)
だーかーらー、
理論理論っていうやつほど
ヘタなんだって

そう
でも
ない



   そ で  な ぞ ?
う も い ?
ぞないも?
そーう
| |
でーも
ターゲットノートアプローチだな
394山崎渉:03/01/21 07:53 ID:???
(^^)
あ----みね
     |
      |
      もけ

toka-----もえ
 ¥||||
 もにいちらきむ
それは


理論


でつか??????
rironnnanntewakanne-yo
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 19:53 ID:IhgvTEse
理論ってジャズメン養成ギブス。だって俺、ニホンジンだもん☆
400ホレ理論。:03/01/29 20:03 ID:8EQguQc4
めりーさんのひつじ

ミレドレ ミミミ ミソソ ミソソ ミレドレ ミミミ レレミレド
401ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/01/29 20:52 ID:jG4kKU0N
>>1
なんなら俺が相手をしてやるが?ここ(↓)でな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043837452/
理論とは????


なんぞや???




むかーしジャズライフに連載された漫画の主人公=理論くn
『君の今弾いたマイナーSUS4は☆ークリーではSUS4と見なされていないんだ』
『な、なんだと!!』

理論君この後渡米して活きのいいSUS4を探しに・・。
いまおもえば美味しんぼも同じ展開だった・・
タシカニソノトーリ
406ジャズ紳士:03/02/04 17:21 ID:???
どこがそのとおりなのかわからんが
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 18:48 ID:S/bBlJiG
1、2、3の4の2の5、3、1、4の2の4の2の5

理論につよいおめーらならこの進行で1曲作ってみろや。最後はちゃんとドミナントモーションじゃい。
理論君激しく読みたい!!!
バックナンバーがちゃんとソロってないんだよなー
409ジャズ紳士:03/02/05 15:31 ID:???
理論的なことを議論することは
よいことであり、自分の演奏の深さも
ますのでいいですから
あげます




きみ、理論的に離しなさい


離すから話なさい
鼻ささない【とがジョパイjmjp路阿賀
どふぁそ
どふぁそら#


ずんちゃちゃずんちゃyた
理論的に説明するのは難しいんですが。
結局りろんなんてあわかえんねーんだろおまえらは
そういうお前もそんなの簡単もっと難しい質問出せといって答えられなかった
方でつね
理論なんかムダ
音楽はセンス

以上
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/18 13:31 ID:Ujy9fXWc
>>418
短く言えば、全くその通り。
理論にうるさい奴ほどセンスなし
いえてる







ジサクジエンカコワルイ
バードもジャコもトレーンもマイルスも理論には詳しかったでつ。
っくさーーーーーーーーー


くさくさくさーーーーー
博士だ
理論で聞いてるヴァカがいるスレはここでつね?(^-^)
そうでうすね

418のようなこという香具師で
上手い香具師っていないね。
デタラメに弾くのが得意な香具師は多い訳だが。
>>427
痛い言葉だ…
やっぱりジャズはデタラメなんだね8w
>427
オレのこと?
>>427
はげ同だけど、
まともなのもデタラメに聞こえる香具師もいるわけだがw
デタラメはいけないけどジャズ事態がでたらめだからとくにもんだいはないおもうよ
デタラメ弾いてまともに聞こえるのもいるし。
それはあるね

難しい問題だな
カイセー
正解???





てことか?
かもね


dana


439名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/10 17:20 ID:OuRD4Pq1
コンビネーション、ディミニシュの組み立て、スケールには
目からうろこでした。それもデュークエリントンの時代から
あったと聞きまたびっくり。
これひとつで相当いけました。
440簡単WEBアルバイト募集:03/03/10 17:35 ID:8GmeP4dA
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
貴方の口座に毎日振り込まれます。
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/10 22:10 ID:naacCPyw
話は完全にずれるが、知り合いのJAZZオヤジが
「LPのほうがCDよか音が断然いい」と言うんですが
実際
どっちがいいの?

とりあえず気分的には、針を落とす作業が快感ではある・・・
>432
ジャズ的事態
名句。

>441
ダイナミックレンジはLPの方が広いらしい。
周波数特性は当然CDです罠。
あとは何を良しとするか。
443440:03/03/12 21:31 ID:???
>>442
なるほど・・・けど盛り上がらなかったな。
吹奏楽>>ジャズ!!

なんだから、ジャズなんて聞かずに吹奏楽を聞きなよ

理論で説明したってジャズマンなんか結局デタラメなんだから
でたらめあげ
446初心者:03/03/16 02:16 ID:XJl4TB4h
Dm→G7→Db△7ってどういう風に説明されますか?
>>446
いわゆるツーファイブの典型でつが、3コード目がメジャーセブンって
ことで爽やかさを醸し出しているようないないような、エンディングに
ありがちなような、まあ、Dmに対して半音下げることで純情可憐な少年
ってなイメージを聞き手に印象づけるというかなんというか...
448初心者:03/03/17 00:14 ID:/k0oiT4B
どうも。
G7からはEb△7、Ab△7、Db△7などにもすすめるってあったので、
それらがどう言う風に理屈付けられているのかなと思いまして・・
最初の2つはCmと構成音がにてるので偽終止みたいなものかとおもうんですが、
Db△7はどうなのかなと・・
>>448
DbM7 = サブドミナントマイナー (Fm) の代理
ヘタレの理論か
ジャズギターやりたいんですけど、
JAZZは絶対に、ジャズ理論やコード理論解ってないと出来ないですか?
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/17 11:40 ID:A7NswFB/
451>>
理論しらなくてもJAZZは充分できますが、そんなに理論をきらわなくても
と思いますが。確かにめんどーな部分もあります。ピアノは必要ですし(理論書
みてギターだけではサウンドを学びにくい)。
でもピアノ少し弾けるようになるし。けっしてマイナスにはなんないですよ。

あっしは幼稚園の頃からエレクトーンを習っていたおかげで、コードに関して
は全く問題ないですし、絶対音感があるので4和音程度であれば耳コピで何と
かなります。しかし、いわゆるギター音階(ペンタトニックとか)って、全く
分かりません。っていうか、言葉を知りません。理論理論っていうけど、自分
は理論には疎いと思います。でも演奏には100%支障ないです。
(人には説明できませんがね。)
>>452
>>453
ありがとう。ございます。
絶対覚えきゃいけない訳ではないみたいですけど、
やっぱり勉強してみようかな。
453さん、絶対音感いいな〜。
絶対音感あれば、もっと音楽楽しめるのにな〜。
455初心者:03/03/18 15:31 ID:iEAc6cY6
>449
(ノ゜O゜)ノ おおぉ!
ありがとうございました
>>451
本で勉強するかとか理論を言葉で説明できなくてもジャズは
出来るが
自分の中でルールー(理論)が出来てないと
できません。
英会話と同じだ。
なるべく楽をしようとしている>>451にはジャズは無理
>>457
たしかに、そうだが
初心者だから温かく見守ってや。
これから、やり始め、イカに自分が無知だったかに
気付けば、馬鹿な質問してたと振り返るときがあるかも
知れない罠。
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 19:29 ID:foZZLRjE
理論ばかりがジャズじゃないよ。
どこのライブハウスでもよくやってる「ジャムセッション」に参加してみ。
最初はかなーり緊張するけど、場数を踏めばそのうち気持ちよくなる。
頭じゃなくて、身体で覚えていくもんだよ。ジャズに限らず音楽は。楽しくなくちゃね。
経験上、理論オタはセッションしても使いもんにならんな。自分で作曲するなら別だが。
461sage:03/03/19 02:59 ID:???
>>460
オコチャマは寝てください
理論バカは楽器演奏しないで机に向かってなさい
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 09:54 ID:oCkibGzc
とかくプレイヤーは絶賛され、イノベーターは酷評されるこの世の中。
何も考えずマネしてる方がもてるよ。練習するより考える方が楽しいんだけどね。
っていうか、なんでこう演奏もろくにできないような奴らがジャズは理論だって
言い張るんだろう?受験勉強してんじゃねーんだよ。音楽は(笑)
>>464は聴くしか能のない(脳もない)精神論オヤジ(こころは厨房)
ジャズ好きな人って音響理論とかには弱いよね。

平均律マンセーの音楽だものね。
467464:03/03/24 01:46 ID:???
>>465
確かに聴くのは好きだな。でも、それ以上に演奏を楽しんでるよ。>>460も私です。
精神論は言いたくないね〜。実力主義だからね〜。演奏も仕事も。
あ、仕事で演奏はしてないよ。仕事は全く別の世界です(SEですから)。
それから、こころは厨房って言葉はいいね。厨房のピュアさを失いたくないね。
>>466
ゲソ?
ゲソだな
ゲソデsy9オ
ゲソ

こんばんわ。ポップスの作家志望なんですが、ジャズが気になりだしてます。
中村八大氏や筒見恭平氏なんかもジャズに造詣が深いことなどから、
良い曲をかくにはジャズが何らかの鍵を握ってるんじゃないかと
密かに思ってます。ジャズっていってもエゴラッピン
やクラムボンみたいにスタイルとしてもジャズを出していくのではなく、
なんて言うんだろう、説明しズライですが彼らはポップスをジャズっぽく
やってるわけで、ぼくはジャズをポップス、ロックっぽくしていきたいと。
AORとは勿論違うんですが。なんだろ、元はジャズでリスナー
はそのジャズさを気づかない、普通のポップスとして分類される・・
そんなものをやってったらいいんじゃないかと漠然と思ってます。
まずあのスイング感。あれをなんとかポップスとして響かすことが
できたら・・・そしてメロディとコード・・・
とこんな僕になんかご意見とか頂けたら幸いかと思っております。
ここで聞いてものにできるようなことでいいなら、
JAZZやってる人みんなポップス作家になれまつ。
>>473
ボク、頭悪いので、何を言っているのかよく分かりませんでつ。
で、それは理論的にどーなの?
理論的にそんなこと説明で杵ーよ



 なにいってんだい
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 12:17 ID:2Tql5TDf
>>472
今ごろ気づいても遅いよ。
みんなもうやっちゃってるぜ
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 12:27 ID:eDVrvjWX
>>472
歌本片手にギターで鼻歌の地方在住厨房。
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 02:00 ID:iydMbOnT
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
>>472
>ジャズっていってもエゴラッピン
>やクラムボンみたいにスタイルとしてもジャズを出していくのではなく、

エゴなんとかもクラムなんとかもジャズではありません
>>480
脊髄反射する前に日本語勉強しようね。
281 :名無しの笛の踊り :03/01/30 16:05 ID:???
くさいまんこはいかがですかぁ〜


282 :名無しの笛の踊り :03/01/31 01:24 ID:???
よく洗ってくださいです。。。 


283 :名無しの笛の踊り :03/01/31 01:27 ID:???
くさいケツの穴はいかがですかあ〜


284 :名無しの笛の踊り :03/01/31 01:27 ID:???
水槽板から嵐が来るから荒れるのでつ


285 :名無しの笛の踊り :03/01/31 03:18 ID:???
バカでティムポビンビン、マムコビチャビチャだから荒れるのでつ


286 :名無しの笛の踊り :03/01/31 20:48 ID:???
ナルホド

483名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 15:03 ID:V4Aijk+o
>>480
472もエゴやクラムはジャズじゃないといってるじゃん!
484ネットdeDVD:03/03/29 15:11 ID:KXQjBqDQ
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
281 :名無しの笛の踊り :03/01/30 16:05 ID:???
くさいまんこはいかがですかぁ〜


282 :名無しの笛の踊り :03/01/31 01:24 ID:???
よく洗ってくださいです。。。 


283 :名無しの笛の踊り :03/01/31 01:27 ID:???
くさいケツの穴はいかがですかあ〜


284 :名無しの笛の踊り :03/01/31 01:27 ID:???
水槽板から嵐が来るから荒れるのでつ


285 :名無しの笛の踊り :03/01/31 03:18 ID:???
バカでティムポビンビン、マムコビチャビチャだから荒れるのでつ


286 :名無しの笛の踊り :03/01/31 20:48 ID:???
ナルホド

>>483
>>480はエゴラッピンという単語を見たら即座に
「それはジャズではない」とレスするよう調教されているのです(w
エゴラッピン以外の文字は一切読んでません。
それはイタイ

itaiitaiitaiiitaiiaiajtiaiatijaoijoijfga

板井が連発していた大相撲八百長疑惑はどうした?


シラネーヨ損なこたあよなに行ってんだジャズと関係j顔kノアkのg
>>470みたいな文章はまともに読んでもらえなくて当然。
そゆこと


日本語はちゃんと加工
>加工

オマエモナ





( ・e・ )





それは理論なのか??


>>448
それは、ふつうの和声学じゃないよ。
バルトークのやり方で、そういうのはあるよ。
>>496
嘘。間違えち。ごめん。
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 22:57 ID:YOy66akB
音。
487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/01 08:40 ID:???
それはイタイ




488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/02 15:05 ID:???
itaiitaiitaiiitaiiaiajtiaiatijaoijoijfga


489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/02 19:54 ID:???

板井が連発していた大相撲八百長疑惑はどうした?

アイタタタタタ



すかさず500!!


                    はずしてるぞ(w
おれは何番だ??
504山崎渉:03/04/19 23:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
わからんおか?
おかってだれよ?

    ____
    /∵∴∵∴\ ←1(分析どころか何も知らない学習障害者)
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧分∧\
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |
  |∵ | \   ┣━┫ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \|   \____/   <  分析哲学の哲学は以外は全て知の欺瞞
     \____/       \_________________




すごいね(p
    ____
    /∵∴∵∴\ ←1(分析どころか何も知らない学習障害者)
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧分∧\
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |
  |∵ | \   ┣━┫ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \|   \____/   <  分析哲学の哲学は以外は全て知の欺瞞
     \____/       \_________________




はて?
定理
Lを述語F1,F2,…,Fk(単項述語である必要は無い)を持つ言語としよう。
Iを、Lのあらゆる述語への内包の割り当てという意味での解釈であるとしよう。
それから、Iがとるに足りない解釈ではない、すなわち[Iでは]少なくとも一つの述語が
少なくとも一つの可能世界で空集合でも全体集合でもない外延を持つ、と仮定しよう。
その時、Iとは一致しないけれども、あらゆる可能世界でIが真とするのと同じ文を真とする
第二の解釈Jが存在する。

ああそう
よかったね

で、ジャズは??
>>512
あのね、上の人はね
白い帽子を被り忘れて
なんとか波にやられたかわいそうな人らしいよ…(ヒソヒソ
うーぶなんとかですか?
結局、イオニアンとメロディックマイナーか・・・
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
いやいや、全てがクロマティック

マジレスだが、ホールトーンだけでかなりいけるぜ
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
ヨナ抜きで充分だが
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 22:37 ID:Pj558x2w
グルーブしてりゃペンタでも充分だね。
スイングしてたらクロマチックでOK


523名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 18:51 ID:sAWJtyjk
520>
ヨナ抜きで魂こめたらサンタナになっちゃうよ。

    /∵∴∵∴\ ←1(分析どころか何も知らない学習障害者)
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\
  /∵∴/   ∧分∧\
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |
  |∵ | \   ┣━┫ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \|   \____/   <  分析哲学の哲学は以外は全て知の欺瞞
     \____/       \_________________

私は、言語理論としてはテクニカルに多次元(複素)ベクトル空間の束論=論理としての
双安定性ネットワーク・定常的確率過程サイバネッティクス・自動制御学習オートマトンに
おける結合価的or概念依存的でタイプ・ロジカルなカテゴリー言語文法を想定しつつ、
言語以外の表示もそれに準じながら、その際、音韻論ゃ意味論的立場を個別に問われればあえて
音韻論ではラムベの成層理論を、意味論的立場ではフレーゲ、ウィトゲンシュタイン、オースチン、クリプキ的立場を
基本的に援用し、また、言説に於ける制度的問題は直接的には語用論的な
状況意味論のレヴェルに基づく所の私が圏論的立場として解釈したところのフーコーの言説の
変換ー使用(編成)規則論を採用することとし、なおかつプラグマティックスな行列論的
解釈論とカタストロフィー理論的評価論をそこに付加することとする。
なお
「双安定性ネットワーク」、「自動制御
学習オートマトン」、「定常的確率過程サイバネッティクス」が同じレベルに無いこと
は明かであり、あくまでもそれらは、音声的感覚的な音韻的
入出力のモデルレベル、文法的な言語形態的入出力のモデルレベル、意味論的な論理的
入出力(予測・選択)のモデルレベルとの「違い」と「連合」とに関係しつつ、
更に「脳の記憶と連想のシステム」に関係するものとして、特に長期記憶U、長期記憶
T、短期記憶の各レベルの「違い」と「連合」とにも多いに関係しているといえる
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 03:04 ID:3OHSecRJ
そうかなー?理論って、もっと感覚的なものだと思うよ。少なくとも使ってる最中はね。




( ・e・ )








528あぼーん:あぼーん
あぼーん
オマエダケ


  
487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/01 08:40 ID:???
それはイタイ




488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/02 15:05 ID:???
itaiitaiitaiiitaiiaiajtiaiatijaoijoijfga


489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/02 19:54 ID:???

板井が連発していた大相撲八百長疑惑はどうした?

531あぼーん:あぼーん
あぼーん
AAうざ
理論的では


            ないですな

   
534山崎渉:03/05/28 09:44 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
りろんてきなものきぼん





  
rironnnannkasiranakutemoiinndayoongakuhaha-todayo

理論なんかskでょあshハンクキーニーんprdfjんはgvぴうjdfんヴぁぽいdrfrhfgqwaireg[nqwrgq
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
諏訪内晶子の神聖なコンサート会場で”オナニー”したヲタがいた!
今回の諏訪内女史のコンサート会場でマスターベーションをかいていたふらち者が一部会場に
いたそうですが、今後このような事態を防止するための方策はどうなっているのでしょうか?
このようなことがあっては、心穏やかにコンサートに行くことができません。
コンサートホールが”オナホール”にならないよう、対策を考えよう。
バカな香具師もいるもんだな。
コンサート会場には女子もいるんだろうから日本男児ならオナニーなんかより痴漢をするべき。
犯罪教唆で通報済ます


クラ板にコンサート会場痴漢奨励スレってのがあるんだよ。
kitemasukitemasukitemasu
kitemasukitemasukitemasu
kitemasukitemasukitemasu



クラの連中は変体が多いからな
へんたい

おまえのなは

ひろし

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |おっさん  ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|______)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?
いけてるのかひろし


      
いまいちだぞひろし

          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 し  >
               <    か  >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /       (∩∩)        \
おれもいるぞひろし



            
ちなみにぴょんきちはどこだひろし
まいごかひろし

へんじしろひろし


554あぼーん:あぼーん
あぼーん
へんじろし
じろし?

557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 05:51 ID:oVOTWlRa
未経験者よりましと思われ
定理
Lを述語F1,F2,…,Fk(単項述語である必要は無い)を持つ言語としよう。
Iを、Lのあらゆる述語への内包の割り当てという意味での解釈であるとしよう。
それから、Iがとるに足りない解釈ではない、すなわち[Iでは]少なくとも一つの述語が
少なくとも一つの可能世界で空集合でも全体集合でもない外延を持つ、と仮定しよう。
その時、Iとは一致しないけれども、あらゆる可能世界でIが真とするのと同じ文を真とする
第二の解釈Jが存在する。
ニヤニヤ
なんのこっちゃ?

空集合でも全集合でもなければ、
必ず補集合が存在するって事をややこしく言ってるだけか?
mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
563盆と正月:03/07/07 21:16 ID:0dTAhtVT
では、理論で説明しよう。
$?<%+"!?*/=+-*~;[\)@'
です。(゚Д゚)ハァ?



      あぼーん


なんで

   こんあに

おおいの?
りろんとは

物事の筋道をきちんとりろせいんえんdこしjhふぉいkjghsfgsfgsf
差dふぉkjgんpそkでfmspldfもpksんf@smf
亜sdfgもいあpsjれdんふぃr@ぐぇj0rちjrgq@「おwrkfgs
sだおいうhrt30俺jgsのおお
sdfがおぴrjg@派kれgpqwj例gjqw@
れg歩いqじぇ@炉gkwktrhw@s、

rぐぇおい4tj@04wtk438905-意ypk@身jtrk@」んt
5067-w94う9日5rj下尾prちぇhうjhs@絵k

566山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
なにいってるかわからんよ

           
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/21 18:01 ID:DqBC78jW
理論家は凄いんだぞうって
言いたいだけのスレはここですか??
そうです

それがなにか?
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/23 03:07 ID:zFnJ0FAK
理論は考えてて楽しいよねー
571アイヌ・プリ:03/07/23 06:31 ID:m7/rbzY7
というか考えるとは理論を使うこと。

でも理論では結局、世界を説明できないけど。
世界なんか説明不要
俺こそが世界
お前は世界一の(ry
ジャズが刻むリズムは開放的である。つまり[多くの「現代的な」音楽より]、「解放」への表現を 目 指 し て 表現されている。
それは(例えば民族音楽のような)[原始的な]音のリズムとは反対にある。
つまり「対立関係(ピアノ―ドラム等)の多様な連続的構成」によって、より『普遍的なリズム』を 実 現 しているのだ。
ジャズの革命的な点は こ こ にある。すなわち、そこに表現されたリズムが、「抽象的に 活 き た 普遍性をもっている」ことである。

世界は説明不要だが、たとえば『ジャズのリズムに従うこと』で世界の距離をもっと[限りなく]縮めていくことができるだろう。
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 01:02 ID:r6BgT1PG
大体、ドミソでアドリブってなんだよ(w
要するにCのこといってのかよ
Cっていてもメジャーとマイナーでスケール違うじゃん
しかしも、ドミナントか、トニックか、サブドミかも分からんCで、どうやってアドリブするかなんて分からん誰も
とりあえず、スケールを割り出せ、それが基本の使える音だ
しかし、次のコードがFならば、話は違ってくるぞ
かなりのスケールが考えられる
あとは、同じような進行の名演奏のアドリブをコピーすることだな
ある程度、慣用句を覚えて、それを崩すことで、進歩するよ
577名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 01:09 ID:dgtfEiAi
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
578未来のジャズへ:03/07/29 02:34 ID:???
真に現代的なジャズ演奏者は――楽曲を支配する『伝統的な』あらゆる「形式」から
―― ジ ャ ズ と し て の 音 楽 を解放するだろう。・・・演奏する「楽器」も例外ではない。
仮に[音楽における]ジャズの目的が「形式の破壊」に無いとすれば、その演奏は『伝統的調和』を目的としたものとなる。
すなわちそこでは「リズム」が否定される。
そのような意味でジャズを肯定することは、 過 去 の 見方であるだろう。

視点を変えると、
「模倣」という本質は真に正しい《ジャズ[の概念]》には無い。つまり、安易な模倣を否定し、『 リ ズ ム を 創 造 す る 』ことによって、
ジャズの現実性は 活 き 活 き と 保たれているのである。

・・・もしジャズ[演奏]において「 根 源 的 な 意 味 で 」 形 式 の 破 壊 という特質を否定するなら、それはクラシック[演奏](感情的調和の表現)に帰ったことになる。
すなわち、それは『自然回帰』であり―― 芸 術 と し て の 現代『音楽』にとっては――真に正しい道ではないだろう。
579未来のジャズへ:03/07/29 02:46 ID:???
「開放された楽器[リズムの自由な実現を許す楽器]」――すなわち「機械」を使い、コンポーザーが楽曲を「美的に構成すること」によって
――《新しいジャズ演奏》は生まれるだろう。
580_:03/07/29 02:57 ID:???
581_:03/07/29 03:13 ID:???
りくつはいいからさー、
たのしくきこうよ

つまんないよ
>582

リテナー宣言か。ある意味、いさぎよい。
584@そうだ:03/08/01 15:37 ID:???
ll
585山崎 渉:03/08/02 00:28 ID:???
(^^)
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/02 10:27 ID:6UCVSkzT
数あれど(^^)
極めつけなあふぉのふけだまりやあ(^^)ぶい
いごこちどーかなぁ・・
587+to you:03/08/04 17:44 ID:???
    boogie woogie って楽しいよね
たのしくないね
おまえはようがくいたにでもいけ
そのとおりだ
いけ
   
590_:03/08/11 11:10 ID:???
りろんりろんてうるせえぞこら
592山崎 渉:03/08/15 10:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
理論で説明できないやつが
教わろうとしているスレは
ここですか?

そのとおりですが


なにか?
      
ばーーーーーーーーーーーーか

     
理論シラネ


けど、ジャズは面白い


これじゃ、だめ?
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/03 16:40 ID:RrHdSyiP
理論を知ればもっと奥深くおもしろがることができる。
英語が分かれば洋画がさらに面白くなるのと同じ。
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/03 16:52 ID:mtA1zFxp
譜面読めなくたって、理論知らなくたっていいミュージシャンは
沢山いたでしょ。
だけどただ面倒で、あるいはきっかけがなくて勉強してない人が
多いだけでしょ。
興味があれば学びたくなるわな〜。
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/03 17:18 ID:2N3dEQqV
>598
バップ以降のジャズ奏者に限れば、
楽譜読めなかった人はめったにいないでしょ。
エロール・ガーナーぐらいじゃないの?

>>599
だから面白みが無い
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/03 17:59 ID:RrHdSyiP
ジャズ板の連中は渡米して英語も分からんのにアメ人の彼氏作って
さもアメリカの全てを知っているような振る舞いをするバカ女と
たいしてかわらない。
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/03 18:11 ID:RrHdSyiP
音楽理論をロケット工学かなんかと勘違いしているジャズ板住人。
中卒程度の算数ができればあとは創意工夫の世界なのに。
多分厨房にもジャズを理解することは可能、失鷹ジャズ板住人には一生ムリ。
音楽は理屈じゃないんだ、感動なんだよ














と、いいたいのかおまえら
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/04 18:06 ID:g7LI5MNI
英語といえば、喋れないのにいきなり文法だけを机上で習わせ、
結局、受験が終ればすべて喪失してしまう日本の英語教育。
大学(外語は除くが)出てても一向に日常会話すらままならない。

ジャズ板の理論厨も毒されてんだなあ・・・。
あふぉなんだよ

あふぉだから理論でせつめいできないんですあふぉだからあふぉだから
kれほぱお@あのkfg@ああほだがかkどsdfgあほdfがfkなあきあのdfg
あえどhfごあぴkんgヴぁkdもあいkjんdろいgvjなおいrdふぉヴぁfg@;@:r
rウェ有為grh@おいrうぇあんdfvだおえrpfw二ナチひてすいミスヒスは比す
手治水らになきくきひぢらいに歯のまみひらぢ治水らになく着率いた地手
セラにて巣一任寄与融和和えすら伊勢巣かすいて名手地すら茎に背は基地
ちてすいらに茎背は気拉致にステイ倉手地に゛椎原に九手背手地らになき水
やっぱりジャズヲタの大半は知識もなく
ただ音楽を聴いて偉そうにしてる
キモオジサマが大半だってこった
これだったらまだロック厨の方がいいな
まぁ前からわかりきったことだけど
ロック抽>>>>>>>>ジャズオヤジ>>>>>>>>>>>>薀蓄ジャズ男
ていうか、リテナー最悪
利テナーはギターオヤジか、水槽に決まってる。
そうそう
きまてるのだ
612いつか名無しさんが:03/10/07 08:06 ID:???
まあだいたいそうだよね
613いつか名無しさんが:03/10/15 08:22 ID:???
ていうか、ほとんど間違いなくそうだよね
614いつか名無しさんが:03/10/16 13:23 ID:???
確実といってもいいかも

615いつか名無しさんが:03/10/22 15:24 ID:???
はげしくどうい
616いつか名無しさんが:03/10/22 23:21 ID:???
ジャズなんて終わってるという罠w
ヒップホップこそ最強
617いつか名無しさんが:03/10/24 07:42 ID:???
最強は演歌


618いつか名無しさんが:03/10/27 13:32 ID:???
yuzudayo
619いつか名無しさんが:03/10/30 07:53 ID:???
演歌はある意味最強
歌手は理論なんか絶対知らない
でも、客受けはめちゃくちゃいいし、
うまいやつも多い


ジャズとはえらい違いだな
620いつか名無しさんが:03/10/31 09:59 ID:???
ジャズとはえらい違いだなジャズとはえらい違いだなジャズとはえらジャズとはえらい違いだジャズとはえらい違いだなジャズとはえらい違いだジャズとはえらい違いだなジャズとはえらい違いだなジャズとはえらい違いジャズとはえらい違いだなだななない違いだな
621いつか名無しさんが:03/10/31 13:59 ID:???
えらい違いえらい地がえらいえらえらいちちちちちちがちがえらい違い議
いい味尾j後pリアイオpjgろいあjぴおrjが@おいrjが@イオrjgフィレh下オア
@異rジョイjg@エおいrj儀路絵@jがエjrが追いp@ジョイrgじゃ@おいrjが歩jr
語彙pじゃrvジョイt@ぽえりjg@んw@地pjをれ「gqrtjb:エアr顔rjh議員tj;k:エ
ア後pjtbsr;:えらgjkg\あ;エ:;:尾pgpjぺがrf:gtjsfヴぁk:えぷ95炉異pjgq歩rjg
歩r所jgq「尾rjkg「をpjqrg歩ws家pr@「問いg−043い5−9hgj4「とjw「おjt
くぁじゃあおj
622いつか名無しさんが:03/11/06 16:03 ID:???
えらえらえええええらえらいえらいえらえれあいえいあらいえいらい
エrh時会えk所かヶふぁ;:ヶjふぁkj:gj:srflfgs」lkgs」ぇrkg」slr;kg」sfgrt
5j0843jwg@おいぺjw4@語彙j離す愛海にすかも゛らてまぎすたちらにま゛た
セラ兄低なすうまく着せてとの書く巫女寺利の間も綺羅ますに間
スラに混ぜは野地背厨子張り゛いきちと増す貸せてトラの
もちみのら巻きいらすせにのまもきちせすりのきせいす
まんこエごりjg@亜lkrfd歩lkrがs@:p@rfjんrごいあsれf
ちんぽgrのいえjktm@あ:lpれtmkぽlざーめんgのえら@:lkrg
623いつか名無しさんが:03/11/09 00:30 ID:???
>>597
それは違う。
英語がわかるというのは内容を理解するのに必要だが、音楽は理解する
事ではない。感じる事だ。
624いつか名無しさんが:03/11/09 00:38 ID:???
>>600
音楽の面白味はなにも理論だけではない。理論的に素晴らしいものが
人をより感動させるわけではないのだ。
例えば理論的に組み立てられて描かれた絵がいい絵なのか?
625いつか名無しさんが:03/11/09 00:41 ID:???
理論が高度なら素晴らしいと勘違いする人は圧倒的にクラオタに多い。
うまい料理は理屈じゃねぇんだよ。
626いつか名無しさんが:03/11/09 00:47 ID:???
>>597
理屈がわからなければ感動できない音楽など、どーしようもない代物だ。
627いつか名無しさんが:03/11/09 00:50 ID:???
逆に理論に縛られていると、より自由な発想の妨げになるという場合も
ある。
628いつか名無しさんが:03/11/09 00:55 ID:???
>>616
終わってんだったら、あんなに毎月新譜はでねーよ。ヒップホップなんて
ガキの音楽だろが。
629いつか名無しさんが:03/11/10 00:09 ID:???
 

             終     了
630いつか名無しさんが:03/11/10 11:12 ID:???
確かに餓鬼の音楽だが
ジャズみたいに薀蓄がしつこいジジイはいないね
631いつか名無しさんが:03/11/10 13:18 ID:???
薀蓄ではない。   あまりにも子供は基本知らずだ。
632いつか名無しさんが:03/11/10 13:42 ID:???
ヒップホップもいいものはあると思うよ。ジャズも聴く人間として大人げ
なかったかな。ジャズも当時のクラブシーンの主流だったわけで、ヒップ
ホップと変わらんかも。そういう意味で。
633ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/11 20:04 ID:???
ジャズは理論より実践。
634いつか名無しさんが:03/11/13 11:54 ID:???
理論理論って売るせー名
635いつか名無しさんが:03/11/17 12:53 ID:???
おめーもな
636いつか名無しさんが:03/11/19 11:42 ID:???
あほの群れ
637いつか名無しさんが:03/11/21 16:04 ID:???
お前を含めてな

638いつか名無しさんが:03/11/26 07:48 ID:???
お前には負ける
639いつか名無しさんが:03/11/26 09:56 ID:???
カシオペア さいこー!
640いつか名無しさんが:03/11/26 12:22 ID:???
ボクはスクエア派っす
641いつか名無しさんが:03/11/27 13:02 ID:???
立地ーコール最高
642いつか名無しさんが:03/11/27 13:12 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ! バイバイキ〜ン
643いつか名無しさんが:03/11/28 15:30 ID:???
27歳って、ハメごろだよね
644いつか名無しさんが:03/12/01 14:53 ID:???
げひんれすきんしあげ
645樹里:03/12/01 15:43 ID:8ZcGNy2J
私も27やけど、そこまで元気やないよ。この時間は・・・。
646いつか名無しさんが:03/12/01 22:20 ID:o1WFCe7F
JAZZやFANKがなければHIPHOPは生まれなかったべよ。
US3良かったよ。
647いつか名無しさんが:03/12/02 16:51 ID:???
FANKですか?

リテナーにつづく名作だな(w
648いつか名無しさんが:03/12/02 16:51 ID:???

    |┃三   人      ____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  コンチャ、糞スレ巡回に来ました
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

649いつか名無しさんが:03/12/03 14:19 ID:???
ぬおおおおおおおおお――――ッ!!!!
ハゲし―――――ッッ!!!

650いつか名無しさんが:03/12/05 11:22 ID:???
理論のどこが激しいんだばーーーーーーか
651いつか名無しさんが:03/12/05 12:42 ID:???

    |┃三   人      ____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  コンチャ、再度糞スレ巡回に来ました
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


652いつか名無しさんが:03/12/09 08:15 ID:???
ご苦労様です
653いつか名無しさんが:03/12/11 13:02 ID:???
再度降臨希望上げ
654いつか名無しさんが:03/12/15 16:54 ID:???
うんこくえ
655いつか名無しさんが:03/12/17 09:25 ID:???
いやだ
656いつか名無しさんが:03/12/20 10:15 ID:???
苦いらしいぞ

        
657いつか名無しさんが:03/12/24 15:30 ID:???
くったことあんのか
658いつか名無しさんが:03/12/25 01:07 ID:???
それでも苦いらしい。
659いつか名無しさんが:03/12/27 14:17 ID:???
くったこともねーくせに

ぎゃははっははっははははっはははっははははっははははははっははっは
はははっはははっははははっははははははっははっははははっはははっは
はははっははははははっははっははははっはははっははははっははははは
はっははっははははっはははっははははっははははははっははっははは
はっはははっははははっははははははっははっははははっはははっはは
ははっははははははっははっははははっはははっははははっははははは
はっははっは
660いつか名無しさんが:04/01/07 09:28 ID:???
ぎゃははっぎゃははっはっぎゃははっはっは
はははっははははっははははっははははっ
はっははははっははははっ
661いつか名無しさんが:04/01/09 14:27 ID:???
ばか?
662いつか名無しさんが:04/01/12 09:21 ID:???
くったくっくったこともねーくせに

ぎゃははっくったこともねーくせに ぎゃははっは
はっははははっはははっははははっはははは
ははっははっは
はははっはははっははははっははははははっははっははははっはははっは
はははっははははははっははっははははっはははっははははっははははは
はっははっははははっはははっははははっははははははっははっははは
くったこともねーくせに ぎゃははっははっははははっはははっははは
はっははははははっははっは
はははっはははっははははっははははははっははっははははっはははっは
はははっははははははっははっははははっはははっははははっははははは
はっははっははははっはははっははははっははははははっははっははは
はっはははっははははっははははははっははっははははっはははっはは
ははっははははははっははっははははっはははっははははっははははは
はっははっは

663いつか名無しさんが:04/01/12 09:31 ID:tOkq5cXZ

↓ だからさ それはシェーンベルクの12市間法を応用してるんだよ 本当に音大出てるの?
664いつか名無しさんが:04/01/13 13:08 ID:???
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
665いつか名無しさんが:04/01/19 08:05 ID:???
おまえはほんとにつれたとおもっているのか
666いつか名無しさんが:04/01/21 11:39 ID:???
思っているよ
それが何か?
667いつか名無しさんが:04/01/23 13:21 ID:???
みっともないなあ
668いつか名無しさんが:04/01/28 07:45 ID:???
jりろんっていうと、りでぃあんなんとかか?
669いつか名無しさんが:04/01/29 15:11 ID:???
omaera
rironnnanka
sirane-nndaro
670ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :04/01/30 11:26 ID:???
では自分の意見を整理しましょう。

1、その英語サイトはターム集であってテクニカルタームではない。
私は「テクニカルタームではない」と書いています。
2、そのサイトは個人のビジネスのためのものであり
アカデミックな組織によって公式につくられたものでは
ないので学術的に広く定義づけられているとは判断できない。
3、そのサイトには一般的な形容である「monster」があり
例えば「tonal」、「modal interchange」
などがない。そもそも用語全体の絶対量があまりにすくなすぎる。
4、私とフェルドマンはこまかくリサーチして答えているわけではない。
一般的な答えをわかりやすく説明してるだけであって全ての音楽
用語を知っているという前提にはたっていない。その上でエクステンション
が一般には使われてないと述べている。
5、日本以外の二つの音楽院をでた人、ポップのコンポーザー、
トップクラスで音楽院を卒業した人、3人の外国人に聞いたが
みな「そう言わない、聞いたことない」という答えだった。(聞きました)
6、「真実を知らない」とはここでの場合、せいぜい「このサイト
を知らなかった」というものである。




671392:04/01/30 13:40 ID:???
ネコオタ氏。何か気を悪くさせた?
このような方向で反論がくるとは思いもよらなかった。
「学術的」については言葉の選択を誤ったかもしれない。
あのサイトが学術的であるとは俺も思わないよ。
あそこはドデカフォニーがらみの用語が非常に多いので、偏ってる感がある。

理論スレにおける「テンション」の出現頻度は非常に高い。
そして日本のサイトの用語集に「テンション」が乗っており、
「調性」や「旋法交換」がないことは珍しいことではない。
これは事実だよね。もちろん学術的な用語集に限らない場合。
一方、俺のあげた英語サイトの一例には"extension"だけが出てるわけ。
さらにWiki英語版も目を通してみたら、どっちも載ってないんだよね。
これはどうしたことか。暫定的な僕の解釈は次。

日本人が理論を語る場合に専門用語と思っているものが、
西洋でもそうであるとは限らない。
ほら。三全音関係にある七の和音を裏コードっていうでしょ。我々は。
我々にとって「裏」は専門用語なだが、あちらには相当する語がない。
彼らは「根音が三全音関係にある」というわけだから。
クラシックとポピュラーとでも専門用語に食い違いがある。
つまり音楽の専門用語は、万人に支持される形では未だに確定してないんだよね。

そうであるならば、ネコオタ、フェルドマン、俺との間に認識の相違があるのも当然。
だから個人の認識を求めたのではなく、外国人との接触のある人の経験を求めたんだ。
よって、つぎのような情報は十分に有り難い。

>5、日本以外の二つの音楽院をでた人、ポップのコンポーザー、
トップクラスで音楽院を卒業した人、3人の外国人に聞いたが
みな「そう言わない、聞いたことない」という答えだった。(聞きました)

これによって正解が確定するわけでなく、あなたや俺の暫定的な解釈・認識の糧とするだけだ。
672392:04/01/30 14:41 ID:???
別の問題として補足。

音楽理論において、tonalはtoneおよびtonalityの二つの語の形容詞である。
だからtoneおよびtonalityの項があれば、tonalの項をおかない方が普通。
ちなみにkeyには形容詞形がないので、tonalがこれを兼ねる。
またフランス語のtoneは英語のkeyなので、英仏間でこれに関わる理論認識に齟齬があると思う。

音楽理論において、modalはmodeの形容詞。関連語にmodalityがあるがここでは無視。
interchangeは一般的な語であり、modal interchangeが専門的な意味を帯びるのは事実だが、
modal interchangeを専門用語として登録する意義を認める立場が必ずしも強いといえないのでは?

modal interchangeを日本語化すると、「旋法交換」「旋法的な交換」があり得る。
日本語では漢語的な書き方と分かち書きとで、一概念であるか複合表現であるかを区別する。
しかし英語は表記でこれを区別できないし、言語的にその区別を必須と考えていない。
また「旋法的に交換された音階」はa modally interchanged scaleとなることも考え合わせると。。。
俺がいいたいのは、あちらではmodal interchangeがひとつの概念として認識されていない可能性。
だから向こうの辞書に載っていなくても、こっちのには載っているなんてことがある。

以上は、俺の少ない知識を総動員しての個人的理解なので、
それを踏まえた上での意見をお願いしたい。
673いつか名無しさんが:04/02/02 17:40 ID:???
ばか?
674いつか名無しさんが:04/02/02 20:14 ID:???
>>672
要するに君は理論で説明しているわけですね?スレタイどーりに。
675いつか名無しさんが:04/02/03 01:15 ID:???
>>673
だってバップリ先生だよ。
676いつか名無しさんが:04/02/03 14:08 ID:mZZJnqPh
漏れは両者の今後のやりとりを読んでみたい。
677いつか名無しさんが:04/02/03 17:34 ID:???
歴史的名盤整理
1.goldie TIMELESS
2.4hero PARALELE UNIVERSE
3.a guy called gerald BLACK SECRET TECHNOLOGY
4.ltj bukem LOGICAL PROGRESSION 1
5.roni size NEW FORMS
これから本モノの音楽に触れたい人
おすすめ
678いつか名無しさんが:04/02/04 10:56 ID:???
なにがおすすめだp
679いつか名無しさんが:04/02/05 09:42 ID:???


281 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/01/29 10:08 ID:???
むずかしいがっきなんて


282 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/02/02 14:26 ID:???
ピアノが一番難しい
管楽器なんて馬鹿でもできる楽器
弦楽器なんか幼稚園児でもできる楽器
打楽器なんて馬鹿しかやらない楽器


283 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/02/03 03:14 ID:???
ピアノなんか猫でも弾ける楽器


284 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/02/03 16:45 ID:???
猫が踏む楽器
680いつか名無しさんが:04/02/09 11:26 ID:???
ま、たしかにピアノは糞楽器だがな
681いつか名無しさんが:04/02/09 14:44 ID:???
アルデヒドのカルボニル基を活性化し、同時に協同的にケトンのα水素を脱プロトン化した触媒を用いると
682いつか名無しさんが:04/02/09 14:45 ID:???
βケトアルコールが効率的に得ることができる。
683いつか名無しさんが:04/02/09 15:23 ID:???
>>681>>682おまい変態
684いつか名無しさんが:04/02/10 18:20 ID:???


629 名前:619 投稿日:04/02/08 00:48 ID:???
>>618
くだ質スレにも書いたんですが、前のが落ちたみたいなので。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000261GR/qid%3D1076168369/250-6422453-4152209

一枚だけですが、私のお勧め張っておきます。
すいません、誘導したのに結局レスつかなかったようで・・・


630 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/02/09 17:16 ID:???
プログレ→ハードコアジャズ
685いつか名無しさんが:04/02/13 10:59 ID:???
ぷう ろ  ぐれ
686いつか名無しさんが:04/02/16 09:05 ID:???
おならですか?
687いつか名無しさんが:04/02/27 07:31 ID:???
超弦理論って、10次元時空のなかで微小な弦同士の相互作用を考えるんですよね?
それって弦ごとに固有な座標系を設定して計算するような理論体系なんでしょうか。


一般相対論で、4次元時空の各点ごとに異なる曲率を考え、
重力の強い地点では空間軸および時間軸の方向が傾くみたいな。

688いつか名無しさんが:04/05/01 10:58 ID:j+AW+mZ8
あげあらしはやめよう
689いつか名無しさんが:04/05/01 12:36 ID:???
糞スレ発見
690郡山”アホアホマン”
各自思い入れのある写真を貼り付け理由を述べる
あとはみんなで好き勝手に感想などをどうぞ

http://up.isp.2ch.net/up/10b46710ee89.jpg
なんと言ってもこれが印象深い。これほどの醜態は滅多に見れないでしょう
とにもかくにも人様に向かって指を立ててはいけませんね ?