ペン習字5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ボールペンでも万年筆でも鉛筆でもつけペンでも。通信でも教室でも独学でも。
初心者から師範まで。香典袋から芸術まで。
テンプレは>>1-7あたり。

【前スレ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1303657419/

【テンプレ置き場】
http://template.s350.xrea.com/2ch/

【過去ログ倉庫】
http://template.s350.xrea.com/2ch/log/

【うpろだ】
http://template.s350.xrea.com/2ch/uploader/clipbbs.cgi
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:38:17.04
□■通信講座 一覧■□
パイロットペン習字通信講座
http://www.pilot.co.jp/penmanship/index.shtml

文化ペン字講座
http://www.bunkashodo.co.jp/lecture/lecture02.html

ユーキャン:実用ボールペン字講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/110/special.html

ユーキャン:楽しいボールペン習字講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/113/special.html

きれいな字書写研究会:インターネット書写塾
http://www.geocities.jp/ki07ji/tensaku/tensaku.html

書学院:ペン習字基礎講座
http://www.nihonshodou.or.jp/tsushin/course/penkiso.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:38:47.43
日ペン:ボールペン習字講座
http://www.gakubun.co.jp/lecture/a01.html

日ペン:総合ペン習字講座
http://www.gakubun.co.jp/lecture/a01_3.html

書写フレンズ:ペン習字通信教育
http://oskk.web.fc2.com/index.html

山下静雨先生:ペン字教室
http://www.penji.com/

鎌田弘子先生:ペン習字の通信講座 Pen Point
http://homepage3.nifty.com/penpoint/

四谷学院:55段階ボールペン字講座
http://tsushin.yotsuyagakuin.net/kouza/penji/

公文書写教室(基本的に通学・通信も可)
http://www.kumon.ne.jp/lil/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:39:16.45
□■競書誌 いくつか■□
ペンの光(日本ペン習字研究会)
http://www.gakubun.co.jp/nippen/kyosyoshi/pen.html

ぺんの力(日本書道教育学会)
http://www.nihonshodou.or.jp/fuji/index.html

大阪ペン字クラブ((有)書法)
http://www.penji-club.com/

華(桃花会)
HPなし
※硬筆書写検定準拠

ペン時代((有)ペン時代社)
HPなし
TEL 045-960-3713
FAX 05-960-3714
※パイロットペン習字B系統
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:39:41.16
□■パイロットペン習字通信講座 参考図書■□
A系統(江守賢治先生流派)
・ペン字常用漢字の楷行草
http://www.nihonshuji.jp/jyouyou_kai_gyou_sou_page.html

B系統(故・鷹見芝香先生流派)
・ペン習字三体
http://www.nihonshuji.jp/pensyuuji3tai_page.html

C系統(狩田巻山先生流派)
・ペン字常用漢字の三体
http://www.nihonshuji.jp/pen_jyouyou3tai_page.html

D系統(小林龍峰先生流派)
・漢字三体ペン字典
http://www.nihonshuji.jp/kanjisantai_penjiten_page.html
(「ぼんちゃんのペン字の世界」もD系統)
http://daigotorena.moo.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:40:11.35
□■硬筆書写検定合格を目指す人に■□
硬筆書写検定とは
http://www.nihonshuji.jp/kousitu_kentei_towa_7page.html

受験要項
http://www.nihon-shosha.or.jp/pen/

推奨図書
日本習字普及協会発行 「硬筆書写検定〇級合格のポイント」
http://www.nihonshuji.jp/KENTEI_TOP_page.html#kentei_text
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:40:34.60
□■デスクペン・つけペン・万年筆など割れペン系の選びかた■□
(1)筆圧(ペン先にかける力の入れ具合)による見極め
  ・高い人は、やや硬めのペンが合う。
  ・低い人は、柔らかめのペンが合う。
(2)書く字の種類による見極め
  ・楷書は柔らかめのペンが書きやすい。
  ・行書や仮名は、やや硬めのペンが書きやすい。
(3)使用目的による見極め
  ・ペン習字や昇段試験に使うのであれば、細い字が書けるペン先がお奨め。
   (細い線の中にも微妙に太い細いを表現する力を養うため)
  ・速く沢山の文字を書く場合は、やや太い字が書けるペン先のものが疲にくい。

デスクペンの扱いやすさ
太字>中字>細字

極細のデスクペンを使いこなせるようになると大抵の筆記具が使いこなせる。
予算に余裕があるなら、14金のペン先を推奨。

パイロット:デスクペン
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/desk_pen/index.html

プラチナ:デスクペン
http://www.platinum-pen.co.jp/products/deskpen/deskpen1.html

セーラー:デスクペン
http://www.sailor.co.jp/lineup/fountainpen/11-0101
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:19:48.68
>>1
乙でした!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:21:12.84
何気に過去ログが増えていて、心遣いに涙した
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:54:41.55
>>1-7
スレ立てお疲れさまでした。ありがとうございます。
えーと、>>3の書写フレンズ(OSKK)は新サイトができていますのでご紹介しておきます。

ttp://oskkpenji.blogspot.com/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:45:30.06
>>1 乙です

通信教育の分類なんですが、一応こんなタイプに分かれるようですね

1 一つのカリキュラムで誰でも一から勉強していくタイプ・競書誌なし(ユーキャン・四谷学院など)
2 一つのカリキュラムで誰でも一から勉強していくタイプ・競書誌あり(文化ペン字・日ペン・日本書道教育学会など)
3 最初から競書誌参加スタイルで添削あり(書写フレンズ・大阪ペン字クラブなど)※大阪は添削の有無が選べる
   ↑桃花会やペン時代もそうかな?
4 1年間の全体のカリキュラムが決まっており、入会者は全体カリキュラムに合わせて勉強していくタイプ
 (パイロットだけのようです)
5 個人教授型(山下静雨先生:ペン字教室)

このへん分類しておいてあげると、初めての人の団体選びに役立つかもしれませんね
基礎の基礎から始めたい人は1や2や5がいいでしょうし、いくらか経験があるなら3や4が合いそうですよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:59:14.37
11です

ユーキャンは通信教育修了後、競書誌が用意されてるようなこともちらっと耳にしたことがあるんですが、
どうなんでしょうね?情報をお待ちします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:44:40.27
公文も誰でも一から始めるタイプかと思います。
それこそ真っ直ぐな線を引く、円を書くところから始まったので、字が下手で一からやり直したい人向けかも。
私がそうでした。

習うスタイルが気に入ってもお手本の字が好きになれなかったり、習う団体戦を決めるのはなかなか難しいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:02:07.15
11です

すみません、このスレでもよく話題になるのに公文さんを忘れてましたね

1 一つのカリキュラムで誰でも一から勉強していくタイプ・競書誌なし(公文・ユーキャン・四谷学院など)

おっしゃるとおりで、手本も学習スタイルも自分に合う団体・会派を見つけだすのはなかなか大変ですよね
情報を充実させて、団体選びならこのスレを見ろ、と言われるくらいにしたいですね
皆さんの情報をお待ちしています
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:55:30.85
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・

前スレで名前の事が話題になりましたが、みなさん英字のサインってどうしてますか。
最近仕事上ローマ字でサインする機会が多くなり、自分なりに書いては居ますが
どうもしっくり来ません。

カリグラファーの業者に依頼して作ってもらうとそれなりの値段がしますが、思い切って
作ってもらおうかと思案中です。もし依頼された方が居られましたら感想などお聞き
かせ願えたら嬉しいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:09:56.70
すみません、何も知らないんですが、「カリグラフィー」ではないかと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:13:42.73
すみません、「カリグラフィーをやる人」で「カリグラファー」ですね
スレ汚し失礼しました、逝ってきますorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:44:28.01
ユーキャンの場合は、鈴木啓水手本執筆の雑誌を購読することになるんじゃないでしょうか
http://啓水.jp/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:21:34.51
>>18 情報ありがとうございます

ttp://啓水.jp/

ここを見ますと、ユーキャンの主任講師である鈴木啓水先生の教室のテキストや副教材の紹介があるのですが、
通信で参加できる競書誌という形では情報を見つけることができませんでした

しかし教室もお持ちの鈴木啓水先生が主任講師ということですから、講座修了後も通信で勉強を続けたい人向けに、
何かしら道は用意されていることとは思いますね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:09:09.34
>>15
このスレではなかなか回答がないかなあ、と思ってそういうスレがないか検索してみたんですが、

【日本字】つけペンで文字を書こう!【カリグラフィー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073099567/l50

2ch内にはカリグラフィーという言葉が入るスレはこれくらいしかないようです。でもほとんど
つけぺん関連の情報しかないみたいですね、残念ながら。

ここで回答がないとも言い切れないので、まあ気長に待ってみてください。
2115:2011/12/22(木) 23:27:29.13
>>17
いえいえ、私も今までは感心が薄い分野だったのでフィーでもファーでもw

>>20
そうですね、2ちゃんねるでもあまり話題にのぼらない話みたいですね。

サインを求められた時、おもむろに懐から黒光りする手に馴染んだ万年筆を取り出して
サラサラっと書きなれた手つきで美しいサインを書き込む・・・なんてのは素直に憧れます。
急ぐ話でもないので気長に回答を待ちたいと思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:52:27.37
カリグラフィー=西洋ペン字ですから、スレ違いというほどでもないでしょうね。
この話題ばかり続くとクレーム入りそうではあるけどw

My signature alphabet version
http://www.youtube.com/watch?v=NgOGS7PvVQU

確かに、ちょっとかっこいい世界ですね。
少しネットで調べてみたら、5000〜6000円くらいかかるようです。
お金を払って自分用のサインを作ってもらうなんて芸能人くらいかと思っていたので、ちょっと新鮮。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:08:12.33
日本も欧米のようにサイン文化だったら、自分用のサインのデザインにお金かけたかもしれないね
印鑑にお金をかけるように
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:09:25.10
ルールが分かれば自分で作れそうな気も…
てか考えるのが楽しそう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:42:10.31
今年の清書納めが終わり、先ほど投函。
で、清書は添削を受けるために出してるんだからいいけど、先生への年賀状が緊張もの。
(添削はないけど絶対に出来をチェックされる……)という思いで、
表書きも挨拶も、何度もノートに練習して、本番も2枚失敗して、やっと仕上げましたw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:51:44.90
わかるw
課題はお手本があるからいいけど、私の場合は封筒の宛名とか、課題へつける小さな手紙(添削おねがいみたいな)が本当に嫌。
いつか自信持って書けるようになりたいな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:50:15.66
>>25-26
そういうのがさらっとうまく書けるようになるためのペン習字ってわかってるんだけど、嫌ですよねーw
みんな気持ちは一緒なんだな、やっぱりw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:15:55.91
え"
そんなの同封したことないorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:54:13.37
>>28
いや、私はパイロットとかの通信ではなく、基本通学でたまに都合でしばらく行けないと先に課題だけ送ることがあるので。
驚かせてごめんよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:09:55.99
通信ですが、担任制なのでときどき課題と一緒に先生に一筆箋を送ったりします。
質問や、あと近況報告的なこととか。
まだ初級の終わりくらいで上手くもないけど、根が図々しいもんでw
先生は「ふだんの字を見せてくれると成長ぶりがわかっていい」なんて言ってくれてます。
3128:2011/12/24(土) 18:52:09.25
>>29
>>30
状況のご説明ありがとうございます。
通信とはいえ、添削というのは確かに人と人がやりとりをすること
ですから、何か心の通い合うようなことがあった方が楽しいかも
知れませんね。
機会を見つけて自分も書いてみようかな。
3230:2011/12/24(土) 19:06:18.44
>>31
最初は質問だけだったんですけどね。
メールでもやりとりできるんですが、「この字のここの書き方はこれでいいですか?」みたいな
質問は、紙に字を書いたり矢印書いたりして質問しないと伝わにくい、みたいなことから。
今は質問なくても新しい綺麗な一筆箋を買ったりすると、それを見せたいだけで何か書いたりしますw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:41:41.24
>>32
おー、昔の女学生(失礼)みたいなもんですね。交換日記みたいな。
自分オサーンだから、綺麗な一筆箋なんか使ったら引かれるだろなorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:06:01.94
一筆箋は女性的な色や絵柄が多くて、男は選択肢が少ないですよね。
男は黙って、自分はこれ使ってます。
http://www.asakusa-masuya.co.jp/ippitsu.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:29:51.66
>>34
朴訥な雰囲気がいいですね。
これまで一筆箋って使ったことがないので、私も注意して
見てみるようにします。
普通の便箋のように長文にならないから、相手に対して
押し付けがましくなく用件を伝えられますね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:44:48.00
友人につきあってハンズに行ったら、便箋の並びの棚に一筆箋が何十種類も置いてありました。
友人が幾つか選んで買っているので用途を聞いたら、上司とか他の部署の人とか、付箋紙やメモ
用紙では失礼になる相手への伝言や、書類の添え状などに使っているとか。
そこで私も初購入、まだ使っていないんですが、職場のデスクでデビューの日を待っています(^_^;

こんな形で手書き文化が見直されてきているんだとしたら、ペン字を学ぶ私たちにはとても嬉しいことですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:29:49.37
>>34
お、文豪御用達の満寿屋ですね、いいなあ、欲しくなってきちゃった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:07:29.81
>>36
一筆箋ってそんなに浸透してたんだ!素晴らしいですね。
ちょっとした用件でも、相手への気持ちの届き方が全然変わりますよ。
最後に自分のサインがチラッとあるとお洒落度もアップするかなぁ。
実は>>15さんの書込みを拝見して、自分も日本語のサインを注文したんです。
(フルネームと、会社の確認事項用の省略形(姓のみ)の2種類)
どんなふうにできたかご報告したいのですが、これ個人情報なので難しいですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:33:08.90
http://www.youtube.com/watch?v=TxeGtTs3bUk
英字も漢字もあっておもしろいね
自分はお金払って作るほどの必要性はないけど、作例を参考にして自作してみようかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:04:44.82
>>38
パイロットも今年、一筆箋を発売しましたからね、やはり使う人は増えているんでしょうね。
その流れでペン字を習う人も増えるかもw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:40:39.51
>>40
色が変わらなくてもいいから大人向けのデザインにしてほしかったw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:53:56.99
ごめんなさい(-_-) 大人だけど使ってますorz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:12:06.66
大人でも女性ならぜんぜん使えるデザインだと思いますけどね
どこの会社でもいいから、男でも使いやすいデザインをもっと作ってほしいなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:45:06.47
今年の秋からペン習字を始めましたが、ようやく漢字の行書に取りかかり始めました。
なんだかんだ言って、ひらがなカタカナは種類に限りがあるし画数も少ないので楽だったんですねー。
漢字だと数に際限がないから、練習しても練習しても覚えきれないことだらけだーw
年末年始でしっかり予習・復習をするつもりです。
そんなわけで、皆様もよいお年をお迎え下さいね♪
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:41:57.14
>>44
漢字はきりがない感じがしますけど、初めて1年もすると、初出の漢字でも最初からそこそこ書けるようになってきますよ。
漢字の全体的な形や部分のイメージが脳に蓄積されてくるのかもしれませんね。

一度にたくさんの字を練習せず、一字一字をコツコツ深く練習した方が、結局は近道になるようです。
お互いがんばりましょう〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:12:27.83
>>45
確かに。
行書は画数が少なくなって便利ではありますが、見慣れない形が
結構ありますので、まず脳に記憶させることが必要ですね。
焦らずに、ひとつひとつ覚えて行くようにします。
では>>45さんもよいお年を!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:53:09.59
>一字一字をコツコツ深く練習した方が、結局は近道になるようです。

全くその通り。ペン習字の練習は、浅く広くは意味がありません。

1時間の練習で10文字を練習しても、10文字がそこそこ書けるように
しかなりません。それより1時間で数文字を徹底して練習し、その数文字は
手本を見ずとも完璧に書けるようにする、そういう練習を積み重ねた方が、
確実に上達は早まります。

私の感覚では、300〜400字、こういう深い練習をすれば、常用漢字+
αを構成する部分はだいたい覚えられると思います。全体の2割ほどを
しっかり学べば、あとはその組み合わせで全体が書けるようになる、これが
漢字のすごいところですね。

では皆様、よいお年をー
4847:2011/12/31(土) 13:30:11.44
>あとはその組み合わせで全体が書けるようになる

早朝のぼやけた頭でこんなこと書きましたが、考えてみれば、
文字ってみんなそうですよね。アルファベットをぜんぶ
覚えれば、あとは組み合わせで英語はすべて表記できる、
というのと原理は同じわけで。

部品の数が多いだけ、やっぱり漢字は大変ですね(^_^;

改めまして、皆様よいお年をお迎えください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:16:27.55
単体ならなんとなく書けるようになった気もするけど、いざ文章を書こうとすると
大きさとか雰囲気とか、ひらがなってすごく難しい気がする最近。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:16:51.77
ひらがなは融通無碍なところがあり、前後の字との関係で形が変化したりするから、
中上級に進んだら進んだで、またむずかしさが出てきますよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:23:22.57
古筆の「ひ」とか「も」とか「み」とか、うっとりするほど美しいよね
ちょっと流れと違ってスマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:16:28.45
もは難しい。
あとどうしてもをが上手に書けない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:36:10.07
あけましておめでとうございます。

旧年中は、色々なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:56:28.81
あけましておめでとう!
一字一字丁寧に、今年も少しでも上達し、美しい字が書けますように。
楷書が一段落つき、行書に入れますように。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:25:49.72
あけましておめでとうございます。

今月29日の書写検定で2級を受験します。連綿がまだ練習不足のため、正月返上で練習中です。
中心線をはずしながらも全体のバランスよく書くのがむずかしいですね。

さらなる上達めざして、今年もがんばりましょう!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:13:29.73
おめでとうございます。
来年の今日もペン習字を続けているといいな。
級位にはこだわらないけど、書いた字を褒められるようなことがあるといいな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:07:06.22
謹賀新年

今年の目標は検定1級合格!と言いたいけど、まだいささか道遠し、の感あり。
6月に試し受験して、11月か来年1月には目標達成したいです。がんばらねば!
58 【大吉】 【754円】 :2012/01/01(日) 21:02:25.77
幸多き一年でありますように
59 【379円】 :2012/01/01(日) 22:35:13.53
おめでたう〜♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:17:38.56
>>49-50
展覧会に出品したりするようになると、「ひらがなの元になった漢字の草書体を知ってて書いてるのか」とか
「古筆の勉強した人かどうか」なんて見られ方もするようになるから緊張ものですよね。

初級の終わり頃に書いた自由作品をいま見ると、そのへんろくに意識もしないまま書いてたことが丸わかり。
多少は書けてるつもりでいたけど、先生や高段者の方から見たらヒヨッコもいいところだったでしょうね。
思い返して赤面…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:34:54.95
あらら
じゃ、俺なんかそうとうダメダメなんだなorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:05:14.03
かなは本当に奥が深いですね。縦書きか横書きかでも形が変わるし、漢字を楷書で
書くか行書で書くかによっても線が変わりますからね。
私も最初はペン字を実用的なものとしてしか考えていなかったんですが、連綿を
学びはじめてから、古筆にも興味が湧いて臨書を始めました。
展覧会などで他の方の作品を拝見すると、古筆の形臨かなりやってる方かなあ、なんて、
一瞬時間を忘れて線を眺めていたりして、だいぶはまってきてる感じですw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:44:11.58
日本に生まれて書をたしなむ以上、古筆に一度も触れないのは
もったいないと思いますね。
粘葉本和漢朗詠集や高野切第三種など、鑑賞だけでもしてみると、
文字に対する思いがまた深まっていいんじゃないでしょうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:06:03.10
実用ペン字もあり、ちらし書きなどの芸術ペン字もあり、自分次第でいろいろめざせる
これもペン字のいいところ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:28:25.99
検定1級めざすなら、古筆の勉強はある程度しておく必要があるね。

2級までで十分、という人はとりあえず必要はないが、古筆の美は日本人なら
誰でも堪能できると思うので、いちど図書館ででも眺めるみるといいですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:45:25.58
年末に出した課題が添削されて返ってきた
けっこう良い出来だったつもりなのに、ビシバシ添削されてて1課題は昇級なし
今年も先が思いやられるorz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:48:44.48
子供の頃から字が下手で悩んでました。
最近時間が出来たので本屋さんで売ってる書き込み式ペン字で練習しています。
用紙、ペン、文字の大きさ等の組み合わせが合うと
(何気なく書いただけなのに)自分でもびっくりするくらい綺麗な字になって
ホント、びっくり。
子供の学校に提出するプリントにも、それなりの字で書けるようになってちょい幸せ。

ただ、レシート(感熱紙)に署名するときはいつもの字だけどね。
スレ違いかもだけど、こんな人もいますよってことで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:46:46.47
市販本だけでそんなに上達するとは凄い!
もともと勘がいい人なんだろうな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:57:53.97
独習本といえば、和田康子先生の本なんか140万部も出てるらしいね
通学+通信にさらに独習本学習者も足すと、ペン字人口はかなりの数になりそうだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:43:33.77
800円×140万部×印税低く見積もって5%としても5千6百万円か。で、ほかにも出してるし。
よく名前を聞くような先生はみんなペン字長者だな、よーし、がんばるぜ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:48:46.56
>>68
ありがとうございます。

でも、元が下手くそだから、修正が楽だったんだと思うわ。
自分で思うびっくりするほど綺麗な字も、
ここのスレの皆様からしたら、残念な感じだと思うので。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:43:12.97
和田康子さんってどの系統(お弟子)さんなんだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:27:22.02
>>72
http://www.amazon.co.jp/dp/4816349006/
> 和田 康子
> 書家。藤田金治氏に師事。高知県生まれ。幼少の頃より、祖父や川内悠渓氏に指導を
> 受けながら、書道に親しむ。国内・外での書展にて書作品発表の活動のほか、毛筆と
> ペン字の講師をつとめ、適切で細やかな指導には定評がある

ということで、昔は多かった「毛筆の先生がペン字も教えてます」パターンみたいだね。
ペン字がどこの会派かとかの情報が見当たらない。

本屋へ行くとこの先生の本は確かに多い。目立つところに平積みしてあったりもする。
ちょっと別格扱いだな。よほど売れてるんだろう。字体は私の好みではないが、学校の
「かきかた」の教科書に出てくるような、万人受けしそうな端正なもの。売れてるのは
本の構成がいいのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:24:28.42
初心者にとって敷居の高そうな字体と、そうでもない字体があるかもね
このくらいなら自分も少し練習すれば書けるようになりそう、みたいに思わせる字体
実際は、そう簡単にはいかないんだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:49:08.66
初心者にとって入り口の楷書の字体は違って見えていても、
行書→草書と進んでいくに従ってその違いは少なくなるような気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:53:49.09
市販本で独習する人は行書まで行かないことが多いだろうけどね
あと、たとえば江守先生流と日ペン流は楷行草ともかなり形が違うな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:00:49.14
>>76
書き込み式練習帳使いですが、
書き込み式練習帳広げて書き込みだす前に、
国語ノートにひたすら○|ー/\∞を書いて埋めて、住所氏名書いて、
気がついたら一時間経ってる感じですよ。
それでようやく書き込み式練習帳に取りかかります。
ひらがなや行書は無理だろうなって気がしますよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:02:13.14
ま、人の感じ方はそれぞれだから何とも言えないところもありますが、私は、行草書も形が流動的なだけ、
会派による差異は大きいと思ってます。

行草書はやわらかい線で構成されているため、パッと見の全体イメージは似た感じですが、線と線の
位置関係や角度、線の省略具合や流し具合などよく見ていくと、会派ごとにけっこうな違いがありますね。
実際に複数の会派で行草まで勉強してみるとわかると思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:41:34.70
>>75
楷書は見慣れてるから違いが目に入りやすいだけだよ
楷書を日本人、行書や草書を外国人にたとえるとわかりやすいかな
外国人はふだんあまり見ないから細かい違いに気づきにくく、みな似たように見える
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:44:21.68
>>77
こつこつ独習されてる方って尊敬してしまいますね。
上達するほどに時間的な余裕は出てくると思いますので、がんばってください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:03:01.44
>>77

自分も貧乏なんで市販本で独習してます

○|ー/\∞を書くのはウォーミングアップですか
自分はただひたすら臨書してますが
本を大事にしたいので直接、本に書き込んでません

何かよい練習方法はありませんか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:23:53.80
>>81
臨書だけだと普段の字がなかなか上達してきませんよね。
自運、手本を見ずに書く練習を取り入れることをおすすめします。

具体的には――、

準備 好みの字体の字典を1冊用意する
   はがきや手紙の文例集の本を1冊用意する

実践 適当な例文を選んで、何も参考にせず丁寧に書き写す
   次に、文字を一つ一つ字典でチェック(自分で添削)
   添削結果を見ながら再び書く

自分が見てはっきり上達を感じるくらいになるまで同じ例文での練習を
繰り返します。

初級後半から中級くらいで伸び悩みを感じておられるような方も、ぜひ
この練習を取り入れてみてください。効果は確実です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:11:27.75
同じく、本に書き込むのはいやなので、本をコピーして
コピーしたものを手本にして、ノートなど何度も臨書しています
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:23:38.08
書き込み式の練習帳をスキャナで取り込んでPDFにしてます。
平仮名に関しては毎日一枚をプリンタで印刷して書きこんでます。

どうしても手本が間近にないと我流が顔を出すのでこうしないと今のところ
上手く臨書できません。手本が手元から遠くても上手く書ける方が良い
んでしょうけどねえ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:47:34.96
>>82
臨書ばかりいくらやっていても、本当の実力はなかなか向上しませんからね。
上手く書くための臨書なのに、臨書ばかりやってるうちに、うまく写せれば満足、みたいなことに
なってしまったら本末転倒なんですけどね。

ただ、自運は添削が大変なので、自運の課題を用意している団体は、あることはあるけど少ないですね。
ほとんどの人は自分で練習していくしかない、だからまたやる人が少ない、という悪循環かな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:25:03.05
昔と違い、学生でもなければ一般的に手書きをあまりしなくなっているでしょ。
仕事にも寄るが、下手すると日に数百字も書かないような暮らしをしてる。
それで臨書しかやらないんじゃ、確かになかなか上手くはならないよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:12:17.50
78さんは、複数の会派で行草まで勉強されたのですか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:11:41.22
かけもちすると、字体の違いとかで混乱することはありませんか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:58:38.46
武道で言えば、臨書は型の稽古、自運は乱取りや組み手に当たる
型の稽古だけでは強くなれない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:05:18.63
>>89
感動した!
かっこいいなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:33:36.02
>>88
競書を2誌でやってます。1箇所で3年近くやってから2つ目を始めたせいか、混乱は特にないです。
課題は手本がありますしね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:46:15.80
多いときは3誌やってたな。今は2誌。一つだと練習量的に不足なので。
意外と混乱はしない、というか、混乱するようなら止めてる。
バイリンガルでも二カ国語が混ざって出てきたりしないのと同じかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:43:16.92
「ペンの光」(日ペン)と「ぺんの力」(日本書道教育学会)普通コースで勉強中。

前者は形臨が求められるけど、後者は、手本を参考にしつつ自分の書きぶりで書けと言われる。
形臨で鍛えて字の骨格が出来てきたら、個性を出しやすい後者のスタイルもいいもんです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:01:36.34
書道教室で習ってる人いますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:42:54.01
>91-93
レスありがとうございます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:22:25.84
>>94
公文のような個人の学習塾のこと?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:57:42.04
>>96
個人学習塾?というか、個人の書道教室なのですが、書写検定試験や、毛筆の師範の資格取得にも対応していて、月謝6千円くらい
皆さん通信教育とかではなく教室に通って検定受けてるんですかね。
始めようと思ってもどこで始めればいいのかわからなくて
つまらない質問ですみません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:53:05.24
>>97
毛筆関係なら、このへんのスレで聞いた方がいいと思いますよ

【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/
書道塾に集え!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:19:05.53
毛筆の話か…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:35:46.25
あ、すみません違います!
私は書写検定を受けたいのですが、どれぐらい勉強すれば受かるのかとか、気をつけることとか、通信と教室に通うのとどちらがいいのか、とか
聞きたいです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:24:22.57
>>100 >>97 >>94
あなたの書込みに、一度も「ペン字」「ボールペン字」「硬筆」といった言葉が
出てこないのが気になるんですが、スレッドのタイトル通り「ペン習字」のことで
いいんですよね?念のため教えて下さい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:40:55.26
>>100
毛筆の教室をお探しなのですよね?

でも「検定」の話だけは硬筆の方なのでしょうか???
まあ、そうだと仮定して書くしかないですが…、

>>6で紹介している日本習字普及協会発行「硬筆書写検定〇級合格のポイント」に、
受験に必要な情報はほとんど網羅されています。まずお読みになって、その上で
よくわからないことがあれば質問してみてはいかがでしょうか。学習範囲は広い
ので、質問が具体的でないと具体的に答えることができません。

↓ここだけは本には書いていないのでちょっと書くと、

>通信と教室に通うのとどちらがいいのか

あなた自身の環境次第です。検定にも対応したカリキュラムを持ったところに
通って学習する、というのが最善でしょう(たとえば東京書芸学園など)。
通信ではパイロットなどが検定に準拠したカリキュラムです。

しかし、別に検定用のカリキュラムがなくとも各団体から合格者はたくさん
出ていますので、「会派は字体の好みで選べ」がやはり大原則だと思います。

皆さん会派・団体選びには手間と時間をかけています。ちょっと前にも話題に
なりましたが、自分の望みに100%かなう団体というのは、まずありません。
字体が好みに合ったら、ほかのことは妥協していく気持ちも大事です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:14:33.24
>>101
すみません。硬筆、ペン習字の資格を取りたいと思っています。

検定には実技と学科があることも知りましたが、書き順なども勉強しないといけないということなんですね。
3級は中学生までに習った漢字全てを覚えないといけないのでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:19:20.29
>>102
わかりずらくてすみません…。
硬筆の教室を考えています。

親切なレスどうもありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
書店などで、ペン字の練習帳などを見ると、当たり前ですが、監修している人によって字体が違いますよね。
それが気になっていたんですが、自分の好きな字体を選んで練習すればいいのですね。
このお手本で練習して、検定に合格しなかったら…とか、深く考えてしまっていました。
105102:2012/01/09(月) 12:02:28.20
>>103-104
出てくる漢字は常用漢字+αくらいだと思っておけば間違いありませんが、
漢字検定ではないので、漢字の読み書きそのものが試されるわけではなく、
「活字で示された文字をきちんと手書きできるか」が問われます。

筆順は、ふだん字を書いていて、筆順があやふやだなと思ったらそのままにせず、
きちんと調べて正しい筆順を身につけておく、くらいで十分でしょう。
(2級からは、筆順が2種類以上あるものや、行書で筆順が変わるものも出てきます)。

筆順の原則や例外について知りたければ、安価で薄い本ですが、これ1冊しっかり
読んでおけば十分です。

筆順のすべて 江守賢治
http://www.amazon.co.jp/dp/4819500031/

その他、理論問題全般について詳しく知っておきたいならこちら。2級1級も
めざすなら、買っておいて損はありません。硬毛が1冊になっています。

硬筆毛筆書写検定理論問題のすべて
http://www.amazon.co.jp/dp/4819501364/ 江守賢治

ちなみに>>6の参考書に出てくる文字は、>>5のパイロットC系統の文字ですが、
他流だから受験に不利になるということは一切ありません(あったら大変w)。

ま、まずは好みの字体を教えてくれるところを探すのが先決ですね。
がんばってください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:11:13.06
とっても親切丁寧に教えて下さりありがとうございます!
ググっても知りたいことが出てこなかったりで困っていたので本当に助かりました。
すすめていただいた本二冊、早速探しに行きます!
講座はとりあえずパイロットで始めてみようかな。
今年は頑張ってみようと思います!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:18:40.41
字はだいたいお手本くらいの字が書けるのですが、今から勉強して3級の検定を今月に受けるのは、間に合いますかね…?
やはりじっくりしっかり勉強して6月に受けるべきでしょうか。
速書き?というのが自信がないです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:01:42.11
>>107
速書き以外は、実技・理論ともまあまあ自信あり、ということなら、硬筆は
受験料もさほどでないし、試しに受けてみてもいいんじゃないでしょうか。

速書きは

・ 読めるくらいに書いてある
・ 誤字・脱字がないか、あっても訂正してある
・ 行の最初と最後の余白がだいたい揃っている
・ 書き残しがない

で、だいたい合格です。時間を計って何度も練習して「3分半〜40秒を使って、
乱れすぎない程度に書ける」ようにしてください。まだ3週間あるので
毎日練習すれば間に合うでしょう。

あと、個々の文字もそうですが、文字の大きさや、全体のバランスというのが
かなり重視されるので注意してください。

それから、はがきや掲示文の問題などはどうですか?書いてみて、先生に見て
もらってみたりしましたか?

はがきの表書きも掲示文も、自己流で何となく上手く書けてるくらいだと大きな
減点を食らうこともあるようです。検定の指導に慣れた先生だと「上から何p、
右から何p、余白は何cmで…」というふうに具体的に教えてくれますが、
そのへんも頭に入っているのであれば問題ないですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:58:12.47
>>108
先生には見てもらっていないんです…。
文字のバランスですね。
難しそうですが、気をつけて練習してみます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:39:58.90
>>109
わかりました。

では、はがきも掲示文も、意識して周囲に余白をつくるようにしてくださいね。体裁は>>6
「3級合格のポイント」を見て、上下左右にどの程度の余白が設けられているか、確認してください。

なお、はがきの表書きも他の課題同様、鉛筆で線を引くなどは許されず、ペンで一発勝負
なので、じゅうぶん練習して慣れておく必要があります。

掲示文だけは鉛筆線で構成を決めてから書くことが許されています。30cm以上の直定規が
必要ですが、さらに大きめの三角定規があると便利です。直定規と組み合わせて水平線を
どんどん引けて時間を短縮できます。B4のコピー用紙をタテに使って練習してください。

3級までは60分しかないのでけっこう忙しく、時間配分にも気を使う必要があります。
試験の流れ的に、掲示文を最後にやる人が多いと思いますが、じゅうぶん練習して作業に
慣れていても、まあ15分以下ではむずかしく、できれば20分を最後のこの問題にとって
おきたいところ、なので40分以内に他の実技問題と理論問題をかたづけられるように
ペース配分してください。

…と、厳しそうなことばかり書きましたが、3級は実技・理論とも約70%得点できればOKです。
あと3週間、しっかり練習されれば合格は見えてくると思います。がんばってください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:19:01.88
細かく教えて下さり本当に感謝しています。
時間内に書く。これが難しいですね…。

3週間でできるかな…。
ダメもとでやってみます!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:37:08.36
横レス失礼します。

>字はだいたいお手本くらいの字が書けるのですが
とのことなら、
これから試験対策して6月に2級はどう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:54:04.61
>>112
3級を飛ばしても大丈夫ですかね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:58:37.87
>>112
試験を受けるには当たって不安なことは
書き順、速書きです。
今からなにかしら勉強して、6月に2級にチャレンジするのもありでしょうか。
普段から0.5や0.7のペンで書いており、年賀状の宛名も手書きで書いているので、字のバランス的なものもだいたい大丈夫だと思います。
ただ字が上手いと言われるだけなので、こんなので試験に受かるとは思えませんが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:01:56.84
>>114
>ただ字が上手いと言われるだけなので、こんなので試験に受かるとは思えませんが。
勉強する気がないなら3級だって通らないよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:04:38.33
>>114
1級と2級の差を100とすると、2級と3級の差は50〜60という感じでしょうかね。
だから3級を受けず、勉強して6月に2級を受けるという作戦も確かにあると思いますが、
3級以上に専門的な勉強が必要になるということは覚悟してください。

>ただ字が上手いと言われるだけ

だいたい、社会人の手書き能力としては3級があれば十分、という評価になります。
字が上手と周囲から言われているような人なら、だから比較的に少ない勉強で合格
ラインに到達できることもあるでしょう。

しかし2級は、人に教えることが視野に入ってくる級なので、一般的な感覚で
「字が上手」というレベルの人が、ちょっと勉強した程度では合格は厳しいでしょう。

たとえば2級では草書や旧字、書写体の読みなども入ってきます。3級の草書
問題は文章の中で理解すればよいので文脈からほとんど見当がつくわけですが、
2級では二字の熟語だけを読む問題になるので、草書の意識的な勉強が不可欠に
なります。筆順問題も、筆順が2種類以上ある漢字や、行書で筆順が変わるものが
出てきます。これも、苦手ならいくらか時間をかけて勉強する必要がありますね。

このように学習範囲がぐっとひろがる上に合格基準も厳しくなります。実技は約80%、
理論は約75%以上の得点が必要です。

まあしかし、計画を立てて意識的に勉強を続けることができれば合格も不可能では
ないでしょう。

どちらにするかは、「あなたが決めることです」w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:15:47.02
>>116
またまたわかりやすいレスをどうもありがとうございます。
きちんと勉強して試験に望むつもりです。
簡単には考えてはいません。
ちょっと考えてみます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:28:51.61
>>116
承知しましたw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:32:25.42
>>94からの一連のやりとりって質問者が二人いる?
丁寧な文体とブラック気味な文体があるようなんだがw
別にたいしたことじゃないんだけど気になって
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:32:17.54
速書問題だけでなく、全体としても時間勝負という面があります。
ゆっくりなら上手に書ける人も、会場で時間に追われると、実力どおりの結果が出にくいです。
だから、ふだんマイペースの練習しかしてない人は、制限時間を設けて書くという練習をしておかないといけません。
また、時間に追われる本試験の雰囲気を早めに味わっておいた方がいいと思いますね。
試験の雰囲気を知らないまま、最初から難度の高い2級に挑戦というのは、だから個人的にはあまりお勧めできません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:47:14.65
>>120
そうですね。
まずは3級合格目指して頑張りたいと思います。
本当にくだらない質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:01:00.55
願書は入手済みなんですよね
1/16締切(消印有効)らしいので、ひとごとながら心配w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:33:28.56
自分も筆順には苦手意識があったけど、苦手苦手と言いながら、苦手意識を消すために何もしてない自分にあるとき気がついた。
正しい筆順を調べてノートにこつこつ書いてたら、ほんの1ヶ月で苦手意識は消えた。
こういうことってあるよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:24:32.05
自分の習ってる字体で筆順が示されてる字典があるのがいちばんいいね。
形と筆順を一緒に覚えていけるから。
パイロットA系統でやってる人は、江守先生の字典があってうらやましい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:54:29.05
教えてください。以前体験入門したペン習字の先生のところで
見た教本がどこの出版社のものか知りたく書き込みました。

赤い表紙で全9巻のものです。ひらがなの元の字なども詳しく書いてあって、教本に直接書き込んで
行くタイプのものでした。どうぞよろしくお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:54:51.16
>>125
厚さは?20ページぐらいのなら心当たりがあるが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:41:22.54
多田夏生先生の現代ペン字講座(日本書道協会)かな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:51:04.78
>>126 おそらく20ページくらいだと思います。けっこう薄いです。
>>127 1巻目はひらがなとカタカナ、2巻か3巻めから漢字があって
9巻あたりは文章になっていたと思います。楷書から草書まで網羅してました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:06:01.54
128です。草書まで網羅と書いてしまいましたが、行書の間違いです。
無知ですみません。あと1巻づつばらばらに購入できるみたいなことを
先生がおっしゃってました。このくらいの情報なのですが、なんという
教本かお分かりでしょうか?とにかく表紙が真っ赤でした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:07:36.55
>>126
126だが、日本ペン習字研究会の硬筆書写テキストが、表紙が赤で9巻まである。ただ、9巻目は、筆ペンの基本となってる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:14:39.42
>>130 レスいただきありがとうございます。
日本ペン習字研究会のホームページの通販の画面で確認しましたところ
まさにこれでした!!!どうもありがとうございました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:18:26.07
>>131
良かった。良かった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:45:58.05
すばらしい!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:50:42.86
美子ちゃんとこ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:50:21.51
しかし、20頁くらいの書き込み式で525円とはね
全巻揃えようとすると4725円!日ペンも商売が(ry
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:42:17.40
そもそも、出版社は書き込み式を売りにしたがるけど、買う側のメリットほぼ皆無。
ページ数を水増しして中身のわりに高く売りやすくするっていう、売る側のメリットしかないと思うわ。

手本を1回や2回書き写したところで上手くなるわけでもないし、日ペンのそれは薄そうだから別としても、
本だと書きにくいことが多いしね。

手本だけで薄くして価格を安くし、臨書はノート使えって方が本当は親切でしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:08:37.46
実際、本には書かずノートやレポート用紙を使ってる人が多そうだよね。
ペン字のテキストも独占市場的なところがあるからね。
この手本で勉強したいなら、こっちの言い値でテキスト買いなさい的な。
だから「使いやすいテキストを作ろう」っていう改革の気分も出てきにくいのかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:35:27.48
>>137
お教室に入れば、先生がコピーして教材として配ってくれるんじゃないかと、妄想中。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:51:46.64
>>138
美子ちゃんとこの会長ってT先生だけど、なんで三上先生の1番弟子だった○下○雨先生は、会長にならなかったのか、そこのとこ、知ってる人、教えてくれんかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:26:04.54
田中鳴舟先生といえば、筆順付き字典は絶版になっちゃったようだね、
会員数多いから、版を重ねていくかと思ってたんだけど。
やっぱり三上先生の字典をみんな買うのかな、最近の手本とはちょっと形が違うけどね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:45:44.33
石川芳雲っていう先生は田中先生の前にトップだったの?
三上→石川→田中っていう流れ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:54:54.44
日ペンの内部告発スレじゃないぞ、自重汁w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:06:27.18
みんな自重しすぎて書き込みがなくなったなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:57:03.80
正月が終わって平常どおりの閑古鳥、ってところかな
そもそもここは質疑応答以外ではほとんど進行しない過疎スレ
これでいいのだ〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:58:24.25
>>144
別に国家機密でもなんでもないのに、あほらし。なにが自重しろだと。皇室か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:38:05.55
>>145
アホはお前。アンカーミスか?そんなレスは>>142にしろ




147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:10:39.12
>>145
誰も別に自重なんかしてないよ、このスレは大体こんな調子だ。
それと、>>142>>143も冗談口調だってとこを見逃さないようにw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:43:06.02
>>147
でもちょっと質問しずらいのはあるな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:42:05.14
>>148
なんで?質問あるならすればいいじゃん。>>139みたいな変な質問じゃないなら。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:25:46.15
>>148 ペン字を学ぶなら表記にも気をつけようね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:53:29.15
>>150
こーゆー嫌味な人がいるからだよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:54:34.21
質問に変もなにもないと思うんだなあ…。
だってこっちは初心者でわからないことがわからないんだもんw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:55:46.56
初心者が>>139みたいなこと聞くかよw
回答してくれる人たちもゆとりの相手じゃ大変だよなw

154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:38:16.96
>>150
最近は間違いを指摘されることに耐性ない人間も増えて、やりにくいね。
習い事にはいちばん向かないタイプだと思うけどな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:39:24.60
ユーキャンでCMたくさんやってたのに人増えないね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:41:50.57
ユーキャン人気第一位は、ペン字みたいだが
こういったスレで情報収集したりしないのかぬ


たとえば、ぺんの力をやってる人いないかなーって
ブログとかググってもヒットしないな(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:00:31.46
>>152
質問したいならすれば?
グダグダとスレの雰囲気にケチをつけるだけの初心者?なら要らないんで消えてね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:57:19.88
>>155
お前らみたいな意地悪古参がいるからなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:58:43.78
>>154
注意仕方にも問題あると思うんだけど…。
字ならってて上手にかける人ってそんなに偉いの?wwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:59:06.20
やめたやめたー!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:23:58.64
>>160
仲良くいきませう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:59:49.01
>>159
>字ならってて上手にかける人ってそんなに偉いの?wwwwww

そこがそもそも勘違い、えらいから注意するわけじゃなく、まちがってるから注意するんだよ。
それにしても、居丈高な初心者もいたもんだな、現実の教室じゃ誰にも相手にされないだろw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:18:25.89
>>162
その注意の仕方が偉そうなんだよ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:19:17.47
>>162
間違い訂正するだけじゃなくて回答も
書けよBBA
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:44:58.47
>>162
おまえみたいな陰湿な奴は教室どころか社会で相手にされんだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:45:52.51
>>154
最近はちょっと注意するとすぐやる気なくす子が多いですよ。
素直に言うことを聞く子もいることはいるんで、やっぱり親の躾でしょうが、
習いごとを続けにくい子が増えてるのは事実でしょうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:10:22.71
新年早々、キレやすい若者の実態を見せてもらった。
実生活では関わらないよう気をつけよう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:22:10.56
>>166
そういや、子供の習い事の先生もこぼしてたな
注意というか、もうちょっとここ頑張ってみよう、って言っただけで涙ぐんだりムスッとしたり黙って帰ったり
先生が怒ったと親にチクって、(凄く優しい先生で、少しも怒ってない)次の時間には親が乗り込んでくるとか
話聞いて呆れたわ、もうやめちゃえばと思う
そういう子は伸びないし、先生の指導にも熱は入らないよね
昔は習い事の先生だって、結構怖かったんだけどなあ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:41:12.10
>>163-165
ところで君の口のきき方も相当に「えらそう」だな
自分が「えらそう」なことは気にならず、自分に何か注意してくる人間はみんな「えらそう」か
自己中の権化だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:54:54.60
>>168
注意する側がやたら気を使わなくちゃならなくなって、
たまに注意するとキレられて、
だから人に何か注意するのが億劫になって、
親にも注意されたことのない子供が増えて…、
こんな悪循環の末に、他人に無関心な社会になってきちゃったのかも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:34:57.57
たとえばどこをきをつければいいんでしょうか?
と聞いたとする。

そんくらい自分で考えろよ!wって返しませんか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:44:04.63
>>171
2chの別の板、別のスレじゃそういうことも多いかもね。
でも、ここでそういうことあったかね?実例示してみてよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:11:22.07
どこかの質問スレみたいに「質問フォーマット」を貼っておいて、初めての人には
それを使ってもらうとかすれば行き違いが少なくなるんじゃないかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:13:25.76
>>171
>>94あたりからの質問と回答の流れを見てごらん。
回答してくれてる人たちは相当に辛抱強いというか、人間が練れてると思わないかい?
このスレに来て間がないのかもしれないけど、一般的な2ch観で見ると間違えるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:49:36.38
お気持ちは十分にわかりますが、最近の若者が云々とレッテルを貼ったり、
このスレは他の2chのスレとは違うなどとだらだらぐちぐち書き続けるのはやめませんか?
人間が練れているとおっしゃるのなら、そういったレスが荒れる状況を引き延ばしているという自覚を持ってください。

好きなスレが荒れるのは悲しいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:52:18.32
>>175
そういう一方にだけ肩入れしたものの言い方は逆効果でしょうね。
好きなスレが荒れるのが嫌だとおっしゃるなら、ぐちぐち書き込んでるのはお互い様、
どちらもやめてくださいというのが筋ではありませんか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:02:38.24
>>171
どこか他のスレと混同してない?
ここは基本的に質疑応答スレになってて、質問があれば丁寧に、
初心者にもわかりやすいように回答してくれる人が多いよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:25:37.93
>>177
混同していません
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:26:27.76

>回答してくれてる人たちは相当に辛抱強いというか、人間が練れてると思わないかい?
こういうところに腹が立ちます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:29:15.97
>>110
この人のレスは今後検定を受ける人にとって有力な情報だと思います。

あと、やる気が出る。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:30:33.75
質問に答える気がない人は煽るのやめて欲しいよなぁとは思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:35:31.58
>>178
混同してるよ。質問していきなりこんなレスが返ってきた記憶ないぞ

>そんくらい自分で考えろよ!w

>>179
何にでも腹を立てすぎ。カルシウム摂れw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:36:07.00
大人しくROMってろ糞ガキ。



と言いたくなるのをグッと堪えてるスレ住人の民度に感動。
俺はまだまだ精神修養が足りないみたいだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:07:22.03
>>175
喧嘩の仲裁になってない。
「だらだらぐちぐち」なんて口汚い批判を一方だけに向けて、
自分が火に油を注いじゃってるのに気がつかないかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:19:56.76
なんでこんなに荒れとるん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:21:28.13
>>179
そうやって人の言葉がいちいち胸に刺さってしょうがないなら、2ちゃんなんかやらなきゃいいのに
たまに皮肉っぽい書き込みもないではないが、2ちゃんの中では奇跡みたいに穏やかなスレだよ
ここで文句があるなら2ちゃん自体やめるんだな、具体的な質問がないならいいかげん消えてくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:30:19.80
あのー、つけペンのインクって 何をつかってられますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:41:16.77
パイロットの製図用
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:47:47.49
>>188
ありがとうございます。私もなんですが、最後まで 使いきれないんです。四分の一位になると、粘ってきて結局、捨ててしまいます。もったいなくて、何か、工夫はないかとおもいまして、書き込みさせていただきました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:56:09.47
どこで勉強されていますか。

自分はパイロットペン習字通信講座です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:57:26.02
>>190
私も、です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:06:19.59
>>190
パイロットの人、多いのかな?
どうやって、勉強してられるのでしょうか。自分は、いまだに、迷ってます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:11:27.12
>>189
私はパイロット製図用と開明墨汁を使っています。

つけペンを使いはじめた当初は私も同じ悩みを保っていましたが、タミヤ模型で出している、
プラモデル用の小さな塗料瓶に少量を移し入れながら使うことで悩みが解消できました
(漫画画材スレで教わりました)。

興味がおありなら、タミヤ スペアボトルミニ (丸ビン) で検索してください。1個
70〜90円くらい。http://www.yodobashi.com/などでは送料無料で買えるようです

角瓶もありますが、安定性のいいのは丸瓶の方です。筆を突っ込んで使う塗料用の
瓶だけあって、小さいわりにガラス製でそこそこ重みも安定感もあり、倒してしまう
不安が少ないです。

これに使用開始日を書いたテープを貼って、2〜3ヶ月(真夏は一ヶ月)くらいで
使い切れなければ捨てて入れ替えますが、私の日頃の使用量では、ほとんどの場合、
使い切れていますね。特に、製図インクの方は1ヶ月しないうちに使い切ることが
ほとんどです。

(瓶のTAMIYAのマークはシークなので剥がして「墨汁」「製図用」などと書いた
 テープを貼ってあります。)

このやり方だと、元のボトルに入ったインクは空気にふれず、インクや墨汁に
ペン先を突っ込むこともないので、変質を最低限に抑えることができます。パイロット
の色彩雫などもこの方法で小出ししながら使っています。

では、つけペン修業、お互いにがんばりましょう。
194193:2012/01/17(火) 17:15:33.23
失礼しました。職場で焦って書いたので誤字だらけでした。

×同じ悩みを保っていました
○同じ悩みを持っていました

×瓶のTAMIYAのマークはシークなので
○瓶のTAMIYAのマークはシールなので
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:04:33.98
>>193
ありがとうございます!周りに、付けペンを使っている仲間もおらず、孤独でしたが、ご親切に、ご教授いただきまして、大変に嬉しく、御礼申し上げます。さっそく、実行してみます。付けペン修行は、大変ですが、頑張ります。ありがとうございました!
196193:2012/01/17(火) 18:30:48.68
>>195
通信だと勉強も孤独になりがちですよね。私もこのスレを覗いては仲間のいることを
確認して、やる気を保っています。つけペンは上達してくるとデスクペンでは出しにくい
微妙な味わいの線が出せるようになってきます。古筆の臨書などは特に、つけぺんを
覚えないと入っていきにくいものがあります。お互いがんばりましょう。

それと、書き忘れましたが、元のインクがまだたっぷり入ってる状態だと、そのままでは
小瓶に移しにくいこともあります。こぼすといけないので、私は100円ショップで
買ったスポイトを使っています。追伸しておきます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:46:33.33
ペン字練習してると、一生書かないであろう漢字の練習もするけど、それより、
こういう字を書く機会がありませんようにって願う気持ちで書いてる。
今日書いたイヤンな漢字。
「脅」「棄」「悔」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:48:01.26
>>195
195です。かさねがさね、ありがとうございます。古筆の臨書とか、いつか、書ける日が来るんでしょうか?
 果てしない夢ですが、一字一字、乗り越えて行きます。行き倒れになるかもしれませんが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:42:09.67
パイロットのに資料請求したがまだ来ない・・・

とりあえず、「筆順のすべて」という薄い本を読みながら、
「自分の書き順と違うのが結構ある・・・」とちょっとブルーw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:09:42.32
>>199
資料が来て申し込んで教材が揃ってから、そこからが始まり。
始まってからは、なが〜い付き合いになるのだから、まだブルーになるのはいくら何でも早いですよw

始まったら宜しくお願いしますね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:27:14.71
>>199
>>106さんかな?パイロットに決めたんですね。がんばってね。
202199:2012/01/18(水) 23:41:09.60
>>201
あ、わたしはじめてここに書き込んだので、その方とは違います。><スマソ

とりあえず万年筆収集趣味から流れてきたわたし、講座でどれ使おうかと
しょうもない悩み中w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:22:20.90
パイロットは、費用も安いし、毎月、結構な人数の人が入会するけど、続けるのは、結構、根性がいる。頑張ってください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:26:31.85
>>94
>>97
>>100
>>104
>>106
>>148
>>151
>>152
>>154
>>163
>>164
>>165
>>171
>>178
>>179
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:39:25.40
パイロットは自分もやったが、ペン字に本気になってきて月1課題の
ペースがものたりなくなって、半年目から別のところにも入り、
そのあとパイロットの方を更新せず辞めた。

でもテキストはすごくいい。退会してもペン字の参考書として
ずっと活用できる。特に検定受けていく人には素晴らしい内容。

完全初心者で、字がどうしようもなく下手、という人はひらがな
カタカナから習える講座タイプがいいと思うが、そこそこ書ける
大人なら、パイロットはいい選択じゃないかと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:41:28.19
>>205
ちなみにパイロットを止めてどこにしたのですか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:41:57.89
>>206
書写フレンズです。筆ペンも合わせて5課題の添削を受けてます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:54:57.99
安くて、止めても良いテキストは手元に残るし、1年やれば基礎は身につくし、パイロットは良い選択かな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:59:53.22
B系統で上級めざす人はペン時代が受け皿になってるようだけど、
他系統の人はパイロットでずっとやっていくしか道がないのかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:46:22.29
>>207
ありがとうございます。>>206です。
私もパイロットには興味があるのですが、入会者は基本的には初級から始めると
上級が終わるまで最低3年かかるのが引っかかっています。
ちょっと長いような気がするので。
実は他所で既に基本をやっていたので、パイロットならば中級くらいから参加
したいところなのですが…。
書写フレンズはもっとハイペースで学ぶことができるのでしょうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:24:51.18
pilot は3年で終わる人も、たまにいるが、なかには、同じ級に2年3年ととどまる人も、多い。自分の知る限りでは、1級で10年と言う人がいた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:32:00.26
>>211
正直、10年はおろか、3年も同じテンションで続けられるかどうか…
根性なしの開き直りととられても仕方ないですが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:59:14.06
>210
私も経験者だったので、中級から始めましたよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:19:24.45
>>213
そうだったんですか!
どこかに新入会者は初級から始めるように書いてあった気がしていました。
もう一度パイロットを見直してみます。ありがとうございました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:03:33.41
パイロットA系統の方におたずねします。
パイロットのほかに勉強されていたら
どこでされているか教えてほしいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:12:25.66
>>210
入門から師範まで最短で4年半ですね。現実にはそんなハイペースで
師範になった方はいないと思いますが。

ちなみに、昇級昇段の基準はかなり厳しめだと思います。他で師範位に
ついてる方が、ここでは長年同じ段にとどまって上がれずにいる、なんて
話も聞きますので。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:50:18.26
>>214
当然ですが、中級に該当するくらいの実力があると判定されなければなりません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:00:08.91
パイロットに師範なんであったっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:19:43.68
書写フレンズの話でしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:36:45.66
あっ、そうか。失礼!

221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:18:22.61
>>215
ぺんの力 「手本を参考に、自分の書きぶりで書く」スタイルなのでやりやすいです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:44:14.27
自分なりのかきぶり、と言われると
困ってしまう。
223199:2012/01/20(金) 16:59:00.30
よっしゃ、さっき申し込みしたったw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:00:42.10
>>223
何申し込んだの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:12:25.06
>>222
自運の稽古はしないの?
やれば、自分の書きぶりについて意識できると思うよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:31:14.11
>>225
お手本を見てひたすら真似する段階なので・
227199:2012/01/20(金) 17:43:46.86
>>224
パイロットのです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:52:05.15
>>227
頑張って下さい。
229215:2012/01/20(金) 22:55:00.51
221さんありがとうございます。参考にさせていただきます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:42:04.79
ペン習字始めて半年。この頃行書や、かなの連綿が楽しくて仕方ない。
前世は江戸時代の寺小屋に通っていたに違いないw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:17:35.06
江戸時代のお方には、今はかなが1種類しかないからものたりないだろうなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:08:25.79
てす
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:09:34.42
うわさ通りパイロット申し込んでからなかなか来ないですね。
申込時ってモチベーション最高潮だから、間があくと気が抜けちゃう・・・我慢我慢。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:44:14.10
ペンの力は優秀作品がネットで見られていいですね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:47:14.08
日ペンでは、全国の先生に一課題1000円で添削してくれる
システム?があるとの書き込みを見ましたが、実際に利用されてる方
おりますでしょうか?
利用してみようかと考えているのですが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:30:43.34
ユーキャンのペン字講座で字をきれいに書く事が出来たら良いなと思い、
軽い気持ちでこのスレのぞいたら皆さん本格的なんですね
やっぱり本腰いれて検定受けたりしないと上達は見込めないのでしょうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:36:47.07
>>236
検定が絶対必要ではありませんが、だらだら続けていたら上達は難しいでしょう。
上達したとしても、書き続けていないとすぐに元の癖字に戻ってしまうことが多いです。
いつも自分に刺激を与えながら勉強を続けていくことに、皆さん努力(苦労)されているんだと思いますよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:21:10.71
何と、書き続けないと戻るんですね。
ユーキャンなど期間があるものは無駄となると、やはり教室へ通うのが良さそうですね

カルチャーセンターの教室も期間が決まっているので、近隣で個人の先生を探してみます
一生続けるのは大変ですがきれいな字を保つには仕方がないのでしょうね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:17:42.18
>>238
通えるところがあるのなら、直接先生にご指導いただけるのが一番効率的でしょう。
長く続けられるところが見つかるといいですね。
一緒に頑張りましょうね!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:21:00.47
>>236
最初は気楽な気持ちでいいと思いますよ。ペン字が自分にとって楽しい習い事
なのかどうか、やってみなければわからないからです。やっていて楽しくなった
人たちは長く続き、だから上達します。上達すると腕試しがしたくなって、
検定試験にも挑戦してみたくなる、というのが自然な流れです。

そして、このスレでも繰り返し言われてきたことですが、ペン習字が好きに
なれるかどうかは、手本の字が好きになれるかどうかに大きく関わっています。

教室か通信かで悩む前に、とにかくいろいろな団体・会派の手本の字を見比べて
みることです。

まずは、好きな字を教えてくれるところを探すこと。通学か通信か、とか
システムはどうか、とかを考えるのはそのあとでいいでしょう。好きな字なら
通信だろうがシステムに多少の不満があろうが続くものです。反面、ほかは
非の打ち所がなくとも、手本が気に入らなければ早晩いやになってしまうものです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:25:44.52
ペン字やる人で男性って少ないなあ
比率的には5パーセントくらいだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:44:47.60
>>241
ペン字に関わらず、習い事をしている社会人は圧倒的に女性が多い。
俺は音楽や写真の教室にも行ってるが、どこでも男性は少数派。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:26:58.29
>>242 多趣味でいいですね
ペン字に興味がわいて、競書の成績欄見てみると
男性を見つけるのが大変なくらい。
ペン字教室行けば、かなり肩身が狭そう
先生も女性が圧倒的だと思うし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:40:50.73
>>243
自分の通っている都内の教室は、確かに20〜40代くらいの女性が生徒では一番多いですね。
書道系の教室ならば、稽古の時間はみんな黙って自分の課題に取り組み、何度か先生の添削を
受けにいくというのが基本なので、生徒同士の横の繋がりはあまりないと思います。
ですから、皆さんあまり生徒同士の性別を意識していないでしょう。そういう場面もありません。
先生はずっと年上の女性。失礼ながらお母さんと話をして勉強しているという雰囲気です。
自分の教室では1割くらいは男性の生徒もいますし、見学にも来ています。
面白いことに男性に限っては、ほとんどが30歳前後くらいの年齢なんですね。自分はもっと
年上ですが、同年代以上の生徒を見た事がありません。
気になる教室があるのなら、一度見学に出かけてみては?

245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:15:36.18
>>235
今は日ペンともう1誌で競書参加しているだけですが、日ペンで審査員も
なさっていた先生に一時期、通信で添削をお願いしていたことはあります。

あなたがまだ初級後半レベル、検定で言えば3級合格くらいの実力であれば、
もうしばらく添削を受けた方がよいと思います。

ただ、日ペンの規定部やかな部など、文字数の少ない課題で1000円払うのは
ちょっともったいないかな、という気もします。漢字部とか手紙実用部、
受験部などの文字数の多い課題なら、丁寧に見てくださる先生に出会えれば、
1課題に1000円出す価値も十分にあるでしょう。

あなたが中級後半から上級の入り口くらい、検定2級合格レベルなら、今後は
競書参加だけでもじゅうぶんに実力は伸びていくと思います。ただ、その場合
でも、何ヶ月も昇級昇段しないような事態に陥ったら、スランプ打開のために
一時的に添削を受けてみる意味はあるでしょう。

競書に出す課題のうちどれだけを添削していただくか、ですが、文字数の多い
課題のみ先生に添削をお願いし、少ない課題は「自己添削」する、という方法
もあります。

 ・手本にトレーシングペーパーを載せて赤ペンで丁寧に書き写す
 ・臨書したらトレーシングペーパーを乗せて手本との違いを見る
 ・違っている部分を意識してさらに練習し、上を繰り返し、手本に線を
  近づける

こうすれば、自己添削も可能です。但し、形だけですけどね。ペン字の出来には
線の形だけでなく筆勢の問題もありますが、筆勢はやはり経験の長い方に見て
いただかないと判断がつきにくいです。だから中級の半ばくらいまでは、やはり
課題の一部でも先生に添削していただくのがよいでしょうね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:35:14.41
>>242-244
ペン字が女性の多い世界なのは言わずもがななのだけけれど、上に行くほど
男性比率が高まってくるという傾向もありますね。

入門級では女性100人に対して男性が、下手すると1人もいなかったりしますが、
上に行くほど男性の名前も見つけやすくなって、師範になると10数人に1人
くらいは男性、みたいな比率になっていたり。

男性は少ないが、やる人は本気で長年続ける割合が高い、ということかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:38:11.02
>>245 大変丁寧に有難うございます
確かに、もったいない感覚もある場合がありそうですね
どう独学するか考えていたところでしたので大変参考になりました
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:08:21.03
>>247
日ペンの「ペンの光」が展覧会のときの増刊を含めて平均すると月あたりだと800円で、
2課題も添削してもらうとプラス2000円で2800円になりますね。
そのくらいの金額を月々かけられるなら、日ペン系のOSKK(書写フレンズ)を選ぶ手
もあります。誌代込みで月2700円で通信添削が受けられます。3課題くらいでスタート、
上達にしたがって課題は徐々に増えてきますが、追加の指導料などはかかりません。
OSKKの先生方のほとんどは日ペンの師範なので、こちらも良い選択かもしれません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:32:35.48
>>23
ぺんの力の出品者の書きぶりを見ると、当然ながら共通項は多いものの、それぞれの個性もけっこう出ているように感じられます。
自分の書きぶりで書けというやり方は、「美しく個性のある書きぶりを創る」という、ペン字本来の目的にも合致していると思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:34:01.80
>>234でした、ごめんなさいorz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:46:51.99
>>248 書写フレンズは日ペン系の師範がされてるとは知りませんでした
よく考え、長く続けられるようやっていこうと思います
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:06:52.78
書写フレンズと日ペンは関係が深いです。
会長の佐々木一壽先生は日ペンの理事でもあり、現在「ペンの光」の漢字部の段位以上の審査と講評もなさっています。
師範や教師の方たちは日ペンにも所属されている方がかなりいらっしゃる様子ですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:24:31.95
>>251
先生に聞いた話だけど、日ペン師範の部でしょっちゅうトップあたりで
作品掲載されてる某先生も、書写フレンズの方みたいです。
日ペン師範の全国トップクラスということだから、超ハイレベルですよね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:39:19.23
桃花会は検定合格者をいちばん出してるという話だけど、ネットにほとんど情報がないな
やってる人がいたらシステムなど簡単に教えてほしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:39:58.96
ペン時代の添削は、信じられないほど安いな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:43:11.08
おいくらですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:11:07.18
>>255
課題いくつくらいで月いくら、というような情報あったらお願いします。
ペン時代とパイロットB系統は同じでしたよね、確か。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:46:41.03
>>255
ttp://d.hatena.ne.jp/hinoworld/20100805/1280970295

これによると「ペン時代」は添削は含まれてないようなんだが?
よく訪問させてもらってるパイロットB系統の高段者の方のブログなんだけど、
ペン時代の方もされてて、ペン時代の情報も結構ある。

本代は、「信じられないほど」でもないがw、確かに安い(半年で3426円)ね。
これで添削付きなら超破格と言えるが、本だけの価格でしょ?

ちなみに…

ttp://www.lcv.ne.jp/~mamagou/penkitei.htm

長野県のペン習字教室だが、こちらの先生はペン時代と日ペンの両方で
教える資格を持っておられる様子。パイロットB系統と日ペンの両立例だね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:05:04.76
258追記です

「ペン時代」にも「日ペン」のような有料添削の制度はありそうだけど、
それも「信じられないほど安い」という話かな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:27:21.44
中途半端な情報が一番困るよなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:03:10.27
書写フレンズの手本は、正統な三上先生系という感じがするね。
今の日ペンの手本は、三上先生流のやわらかみが少し薄れて、人によっては幾分とんがった印象を持つようだ。
言わば、ペンの光は武家風、書写フレンズは公家風という感じかな。
楷書はそう大きな違いはないが、行書連綿となってくると、やはり「公家風」の方により洗練を感じるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:15:02.79
パイロット通信講座のC系統で1年がんばってみようと思ってますが
参考図書が何十年も前に発行されたものなんですね。
アマゾンでも中古本しかありません。
C系統の参考になる、もうちょっと新しい本は他にないでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:33:30.19
>>262
狩田巻山先生の『ペン字精習』上下巻のことでしょうね。
私はまったく別の団体の者ですが、狩田先生のこの本は座右の参考書になっています。
発行年は古いですが、ペン字の総合自習書としてこれ以上に体系的かつ完成度の
高いものは出ていないのではないかと思います。

同じ狩田先生の著書でもう少し簡略化されたものもあったと思いますが、
『ペン字精習』上下巻を揃えておけば不要でしょう。
あとは字典として『常用漢字の六体』を用意しておけば完璧でしょうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:21:51.72
ペン字精習は版を重ねてて新刊でも買えるけどな
>>262はほんとにC系統の話なんだろうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:23:55.95
「ペン字常用漢字の三体」のことじゃない?
アマゾンだと中古しか売ってないね
楽天にあるショップとか他のところで新品売ってるところあるよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:29:49.16
あっ ちなみに「常用漢字の六体」も楽天の同じショップで売ってるね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:24:02.21
ああ、字典の話なのね
参考図書っていうから自分もペン字精習の方を思い出しちゃった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:56:27.52
でもC系統やるならぜひ手元に置きたい本だろうけどね。 >ペン字精習
単なる練習本でなく、理論面の解説も行き届いてるところが素晴らしい。
別系統の人でも役に立つ部分がたくさんあるので、持ってる人も多いと思う。
パイロットのAとCは良い参考書がいろいろ出ていて羨ましい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:57:16.12
上の書写フレンズについて情報くれた方々ありがとう
迷ったけど通信申し込んでみました
自分は日ペン系の字が好みでペンの光もやってるけど(今1級)
独学よりきちんと添削してもらった方が上達が早いと思いまして

270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:16:24.26
>>256 問題あるかも知れないのでここには記しませんが
ググルとペン時代を熱心にやられてる方のところに書いてある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:19:32.54
桃花会は、情報少ないね
桃花会やってる方のブログがあったが、伏字にして桃花会で
たどり着けないようにしてあった
何故だか分からないが、
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:53:04.47
信じられないほど安いなんて書けばいくらか知りたくなるのが人情だろうに、聞くとぐぐれですか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:03:14.68
ペン時代の添削は諸経費入れて¥1000ぐらいだと思う
本が¥500だからひと月¥1500?
教室に行くよりは安いかも
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:17:41.01
こっちのスレに桃花会の情報が少しありますね。

【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/363-369

>>273
何課題で1000円(ぐらい)ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:44:11.37
>>272
 添削一枚150円 たぶん、先生がご好意でやられているのかと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:18:12.56
>>274
だいたい一人2〜3課題
用紙によって値段は変わるみたいですよ
昇級試験関係は先生に聞いてくださいと書いてある
277274:2012/01/26(木) 23:05:53.63
1課題150円で1人2〜3課題で、総額1000円ぐらい?になるんでしょうか。

ペン時代にはちょっと興味があるので伺ってみたんですが、正確なことは
ご存じないようなので自分で問い合わせてみますね。ありがとうございました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:17:09.84
ご自分で聞いてみるのが一番ですね
指導料を送る送料(現金書留)や返信費用などがかかりますし
添削は用紙によって¥200のものもあるので(人によって違います)
一概には幾らと言えません
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:21:58.39
>添削一枚150円
>一概には幾らと言えません

ちょっとわけわかりませんw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:34:26.04
添削は1枚¥150と¥200があるんですよ


281262:2012/01/26(木) 23:43:05.40
262です。
>>5を見て参考図書と書きましたが、>>262の通りです。
紛らわしくてすみません。
でも「ペン字精習」や「常用漢字の六体」のことや
「ペン字常用漢字の三体」を買えるお店も教えてもらえて助かりました。
どうもありがとうございました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:49:32.05
複数の団体で勉強されてる方って結構おられるんですね。
とりあえず、ここまで出てきた組み合わせは(もれがあるかも)、

「ペンの光」と「ぺんの力」
「書写フレンズ」と「ペンの光」(同系統)
「パイロットB」と「ペン時代」(同系統)
「ペン時代」(パイロットBと同系統)と「ペンの光」

別の組み合わせで勉強されてる方がいたら教えてくださいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:09:44.28
>>281
>紛らわしくてすみません。

いや、あなたのせいではなく、狩田先生の本といえば、みんな真っ先に思い浮かべちゃうのがペン字精習なんですよw
ペン字のバイブルみたいな本なので。
あと、検定のガイドブックも狩田先生の字なのでC系統はちょっとおトクな気分です。
がんばってください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:39:28.43
書写検定まであと2日、受験される皆さん、がんばっておられますか?
といっても、そんなに追い込みの効く試験ではありませんが……、

初受験の方にワンポイント・アドバイス

 最初の問題、4分間の速書きは、開始前に1分間、問題文黙読の時間が
 与えられます。
 
 このときに、固有名詞やふだん使い慣れていない単語の綴りをきちんと
 見ておきましょう。西洋人名など、ふだんあまり目にしないようなカタ
 カナ語がよく出てきますが、こういうものは黙読の際に心の中でゆっくり
 音読しておきましょう。

 そして、その部分を書き写すときは、はやる心をぐっと抑えて、よく
 見て特に注意深く書くようにしてください。

 誤字脱字があっても最後に訂正しておけば大きな減点にはなりませんが、
 間違いはない方がいいに決まってますからね。落ちついて落ちついて。

3級受験の方は60分という時間の配分にも気をつけてくださいね。
皆様の合格を祈念しております。がんばってください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:37:59.27
速書きは急ぎすぎると、無駄に時間を余らせてしまったりすることもあって…、
もう少し時間をかけて丁寧に書けばよかった、なんてこともありました。
3分の2ぐらい出来て先が見えてきたら残り時間を見て、余裕があればスピードを落として、
残りをより丁寧に書いて得点を少しでも増やしたいですね。
少しでも書き残せばアウトなのでどうしても焦ってしまうかもしれませんが…、
できるだけ落ちついて頑張ってくださいね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:48:23.02
すごくつまんないことなんだけど、どうしても気になって。
「おられますか」というのは西日本の方言ですよね。
普通、「おる」というのは(古語の?)謙譲語でしょう。
それに丁寧語「ますか」を付けても相手が謙譲するような
矛盾した表現になりますね、標準語なら。
正しくは「いらっしゃいますか」でしょう。
ごめんなさい。つまんないこと書いちゃいました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:49:38.64
うん。つまんね。
消えろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:18:13.39
>>286
おられるは謙譲語ではありません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:18:45.45
>>286
もしかして中学生?w
そもそもネット上で「西日本の方言」混じりで書いちゃいかんという決まりでもあるのかね?

>標準語なら。

「西日本の方言」なんて言葉も出てるので、もしかしたら東京方言=標準語みたいに思ってた?
標準語というのは「こうあるべき」という規範としての言葉で、メディア、たとえばNHKのアナウンサーとかが
規範意識をもって使う言葉のことを言うんだよ。東京の山の手方言が元にはなってるが、じゃあ東京山の手の
人が完全な標準語を話してるかと言えば、厳密にむずかしい。「〜しちゃいました」とか言った途端にそれは
標準語からははずれたもの言いになるわけでね。
つまり君が2回も使ってる「つまんない」なんてのも標準語ではありえないわけ。
読んでるこっちが恥ずかしくなるような議論はやめとこうねw 
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:20:46.71
桃花会の情報お願いします
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:22:51.79
でも「おられますか」という表現は普通ではないな。
「いらっしゃいますか」の方が普通だろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:28:17.36
>>291
ガキの自演乙 バレバレだからw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:38:05.33
>>292
肝心なところで方言出して、あなたも恥かかないようにねw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:47:49.50
>>293
アホ、ネットで方言使っちゃいけない決まりでもあったのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:51:41.20
>>286
>>290
「おられますか」でぐぐると 約 148,000,000 件 日本人は「普通に」使いまくってるねw

で、最初の方に出てきたブログにはこんなことが書いてある。
ttp://yfden.blogzine.jp/sokutsu/2005/02/post.html
(前略)
>NHKに電話をかけて、「おられる」が正しいか間違いであるのかを質問した。
>1980年代の中ごろのことだ。もらった答えはこうだった。「『おられる』と
>いう尊敬語は存在する。なぜなら『おる』を単なる「いる」の意味で使う
>地域があり、『おる』は必ずしも謙譲語というわけではない。」ということであった。
(中略)
>もうひとつは、戦後の敬語変化に、「謙譲語」が「ていねい語」に変化する
>傾向があるためとするものだ。つまりもともと「おる」は謙譲語だが、戦後
>に単なるていねい語に変化した。そこで現代において「おられる」は、
>「ていねい語+尊敬語」の用法となり、決して無礼な言い方にはならないというものだ。
>この2番目の説は、たしか以前、NHKのサイトに「放送用言葉使い」のページが
>あったときに、書かれていた説明だ。
(後略)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:03:05.56
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:18:27.78
>>286のあまりのスレ違いぶりと瞬殺されっぷりに笑いを禁じ得ないw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:44:53.98
すいません
臨書というのはわかるのですが
自運というのはどいうのでしょうか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:16:17.48
>>298
自分の筆跡で自由に書くこと
自運課題というと、書く内容は活字で示されていることがほとんど
(たまに、内容も自分で決めて書くこともある)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:23:51.20
自運の課題はパイロットがたまにあるみたいね。でも文字数は少ないらしい。
臨書課題より添削に手間がかかるから、やはりあまりやってくれないよね。
自分が調べた範囲では、あとはペン時代と書写フレンズ。
この2つはパイロットよりかなり文字数も多いようだ。
但しペン時代は昇段審査時だけだけかもしれない。
他に自運課題のある団体の情報あったらお願いします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:44:54.02
ある時期から自運の練習を始める人と、いつまでも形臨しかやらない人とでは、上達の
スピードが違ってくるようです。

しかし自運も課題があって添削してくれる先生がいればいいですが、自運課題のない
ところの通信生などはなかなかむずかしいですね。

通信で形臨しかしたことがないし自運課題もないという人は、一歩進んで背臨(手本を
見ずに思い出しながら書く)をやってみるといいでしょう。これなら、書いてから手本
と見比べて自分で出来をあるていど評価できますし、何も見ずに頭の中のイメージを
形にするので、かなり自運の練習に近い効果が得られます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:20:26.76
パイロットペン習字、入金から2週間くらいたつのに音沙汰無し・・・。
遅いと聞いてはいたけど遅すぎる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:05:11.60
週明けには着いてるんじゃない?
もうちょっとだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 06:54:39.05
さー、書写検定の日がついに来た。
早起きして速書きや掲示文の練習をまたやって、ちょっとコーヒーブレイク。
もうひと練習して、行ってきます。
アドバイスに感謝です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:45:58.02
書写検定の方がんばってきてください!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:36:20.00
あまりお金のことばかり言うのは気が引けますが
上のほうで興味がありそうな方がいましたので書いときます

ぺん時代を取り寄せてみて気が付いたことに
競書清書用紙のお値段ですが、ペンの光の五分の一で買えるようです
長く続けるには、こういったことも重要かも
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:33:52.53
>>306
そういう情報はできれば具体的に数字を出しながら伝えていただければと
用紙も1種類ではありませんし、1冊の枚数も違うかもしれないですしね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:24:05.28
>>307 ぺん時代 競書用紙小 一冊 50枚 95円
用紙大 一冊 30枚 95円 
その他も 95円

ペンの光 競書用紙A 規定用 一冊 32枚 441円又は546円
用紙C 漢字部用 一冊 30枚 787円

違っていたらスマソ 結構差がある感じがするな 
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:29:07.49
7倍以上するな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:41:20.76
>>308-309
それ、10冊1組の価格だからw

1冊30枚綴りで400円とか700円とか、そんなぼったくり商売が存在すると思った?w
日ペン会員はみんなセレブかよw

ちなみにペンの光の用紙は全部で10種類ありますが、主要なものは以下のとおり。

「ペンの光」競書用紙 価格

規定部(級段位・推薦未満) A 1冊32枚 10冊1組(320枚)で441円(税込)
かな部(新規〜5級)    同上
かな部(4級〜準初段)   B 1冊30枚 10冊1組(300枚)で682円(税込)
かな部(初段〜師範) 同上 
漢字部(全)        C 1冊30枚 10冊1組(300枚)で787円(税込)
筆ペン(新規〜4段) F 1冊30枚 10冊1組(300枚)で609円(税込)
筆ペン(5段〜師範)C(漢字部と共通)

他に手紙実用部・受験部などあるが割愛

ペン時代のその価格はまちがいなく1冊の価格かな?だとすると――

ペン時代 競書用紙小   95÷50=1.9円
     用紙大 その他 95÷30=3.17円

ペンの光 競書用紙A 441÷320=1.38円
     大きめのC 787÷300=2.62円

ペン時代の用紙代の方が明らかに高いようですが?(棒
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:42:54.38
ぺん時代は用紙より送料のほうが高いからね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:49:06.72
>>311
用紙も別に安くないしw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:51:30.23
おお、10冊単位なのか
ペンの光のシステムは、いまいち分からんが
それだと割安ですね

他の競書とかは、どうなんでしょうね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:53:06.11
>>313
ずっとペン時代さんのこと書いてるみたいだけど、不正確なことをネットで書くと
かえってペン時代さんに迷惑がかかりかねないな。
いいかげんなことしか書けないなら、書かないことも選択だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:59:42.79
なかなか詳しいですね
各派の会員数ってどうなんでしょうね
ぺんの光は、2万くらい?
ぺん時代は、4000人弱か?まぁ、パイロットで勉強してる人も
いると思うが
桃花会とか、ぺんの力とか色々あるが日ペンが最大勢力かな
最近だとユーキャンもあるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:05:57.85
コミュ障っぽいな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:59:27.75
だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:21:02.66
桃花会が最大勢力じゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:24:19.84
>>315 「華」とかやってらっしゃる方もいると思いますが
HPがないようなところだと、なかなか会の様子とかわかりませんね
以前、近くの展示スペースで桃花会の会員さんの展示があって
興味深く拝見しました
目立たない会でも、意外に活動していたりするもの
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:10:31.23
ネットに情報が少ないと、少ないような印象を持ちがちではあるな。
日ペンもパイロットもかなりいることは確かだろうが、実態は全然わからないな。
ま、勢力なんて関係ないけどね、自分が好きな字を習ってるんだから。
とりあえず近い将来消えてしまいそうなほどの小所帯じゃなきゃかまわない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:47:16.25
書写検定の2級を受けてきた。
掲示文を書くとき、隣の席の人が紙に縦横無尽に線を引き、
マス目をこと細かに描いててビックリ。
あれってアタリを付けるのと、曲がらないように程度の
補助線を横に引く程度じゃないんですか?

…という自分は、前回掲示文の出来が悪くて不合格だった。
俺もマス目を作りゃよかった。ちっ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:53:09.64
>>321 男性の方のようですけど、男性の割合ってどんな感じですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:19:04.22
自分も今日2級を受けてきました。朝も書き込んだ者で男です。

>>321
自分は、タイトルだけはフリーハンドで薄く□□□□□□のように形を取りますが、
他は線を引くだけ、構図を決めたらあとはいきなりフェルトペンで書いていきますね。
ただ、全体にマス目を描いても咎められはしないでしょうね。

きょうの2級の掲示文はタイトルの他6段。
「合格のポイント」の練習問題は8段のパターンばかりだったのでけっこう真剣に
練習してきたんですが、ちょっと拍子抜け。線を引く間隔を計算しなおしてやりました。

>>322
自分のところは、男性は3割強くらいでしたね。
やっぱり女性が多いですが、女性だらけっけほどでもありません。

2級初受験の感想
やっぱり90分あると楽ですね。じっくりできました。3級の60分はしんどかった!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:51:47.14
>>308
課題用紙30枚800円w あるわけないだろjk
今度はどんな大ボケかましながらageてくるか楽しみw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:26:43.53
>>321
その人の掲示文の仕上がりはどうでした?
自分もやってみたことがあるけど、手書きの文字は
同じ大きさで書いていくとかえって全体のバランスが
変になったりするんで、止めましたけどね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:13:50.17
>>324
そういうネガティブ志向はやめないか
図らずも勘違いしただけかも知れないのに荒らしと決めつけるようなのは
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 22:26:51.35
>>321です。今日受けた人が、みんな合格していますように。

>>322
自分が受けた会場はそもそも受験者が少なくて、全部で10人くらい。
男性は1級に一人と、自分一人の二人でした。


>>323
そうか、俺もタイトルだけは位置を決めるために、
形を取ればよかったな。いきなり書き始めて、
思い切り偏ってしまって鬱。また不合格だ。

「合格のポイント」を見ていると8段パターンの練習問題だったけど、
協会から出ている過去問を見たら、タイトルを入れてみんな7段だったよ。


>>321
マス目に文字を入れ込んでいたから、割とフツーに
見られた感じの仕上がりだと思う。
同じ大きさのマスを作っても、縦長とか幅広の文字が
あるから、かえってバランスを取るのが難しいよね。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:44:33.82
>>324
荒らしなんて誰も言ってないわけだが、壮大な勘違いを指摘されてもしらっと話題を変えて書き込み続けるあたり、コミュ障気味なのは事実w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:46:01.67
アンカーミスった。>>325ね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:32:57.16
掲示文はタイトルだけは字数を数えて位置決めした方がいいね。
タイトルが真ん中に決まってないと目立ってかなり減点されると思うので、
タイトル以外は、>>327さんの言われるとおり。
マスを書くと無理に文字の大きさを統一しようとする気持ちが働いて、
かえって不自然になったりする。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:14:04.80
検定受験された皆様、昨日はおつかれさまでした。私も2級を受けました。
3級では第1問で脱字をしたまま提出するという失敗をしている(何とか合格はできましたが)ので、
284さんのアドバイスどおり気をつけてやりました。ありがとうございました。
たまたま今回はカタカナはありませんでしたが、正岡子規の俳句に関する文章で、漢字が多かったな。
でもストップウォッチを見ながらけっこう冷静にできたと思います。

掲示文はふだんあまり練習しないのでなかなか上達せず、今回もてこずりました。
フェルトペンで書くこと自体にあまり慣れていないんですよね。
検定受ける人は、早めにフェルトペンにも慣れておいた方がいいですね。
理論は何とかいけたと思うけど実技は微妙…、合否がわかるまで気分の重い日が続きそうですorz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:52:21.84
ペンの光と書写フレンズの両方で学んでいらっしゃる方に質問です
ペンの光誌に競書を提出するときに、書写フレンズの支部名を書いて出す、
というルールになっているのですか?
333332:2012/01/30(月) 08:20:34.57
すみません、あと一点お尋ねします
書写フレンズをはじめる場合ですが、他の競書誌の段・級位にかかわらず
新規から始まるのでしょうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:44:41.07
>>332
両方やっているわけではありませんが、知っている範囲でお答えを。

課題部門の中に「自己啓発」というのがあって、一部の会員がペンの光にも
出品しているようです。各教室の希望者が先生の指導を受けながらペンの光
の課題もやって、それを会の方でまとめて東京に送るので、一つの支部名に
なっていると思います。通教生でもやっている人がいるかは、わかりません。

他会での経験者が移るときは、最初にレベル診断用の課題を出します。
すべて10級からやりなおし、ということは勿論ありません。

詳しくはOSKKの公式HPに掲載のアドレスに問い合わせてみてください。
親切に答えていただけますよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:53:54.87
ちょっと教えてください。

通信講座とかではなく書店で一般に売ってるようなテキストで独習したいんですが、
そう言うので例えば筆画毎のペンの運び方から詳しく教えてくれるような本はありますか?

お手本は基本的な字についてだけでいいので、そう言う最初の所を詳しく教えてくれるような
本を探してます。

よろしくお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:39:28.16
>>334
丁寧にお答えくださりありがとうございます!すごく解りやすかったです

会の方でまとめて送る、ということは、かなり余裕を持って清書を提出しなければなりませんね
毎月、ギリギリの提出で、たびたびモーニング10のお世話になっている自分には厳しそうです

それから、他誌からの編入は10級スタートではないのですね。安心しました。

もう少し考えてから決めたいと思います
ありがとうございました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:08:12.25
>>335
amazonなどで「きれいな字」で検索するといろいろ出てくるテキストがそういうものに当たると思いますね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:38:52.02
337ですが、大きめの書店に来たのでいろいろ立ち読みして比べてみました。

「かんたん! 100字できれいになる ボールペン字練習帳」

これが手本の字も癖がなくきれいで、教え方もなかなかいいかなと思います。
友人に同じことを言われたら勧めたくなる本ですね。
339335:2012/01/31(火) 17:45:03.34
>>338
わざわざ有り難うございます。
アマゾンでの評判もいいようだし、本屋で探してみます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:22:35.75
パイロットの書きぶりについてすごく迷います。
最初はAがいいなと思っていたけど横書き、行書などを見ていくとB?
迷います・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:44:57.78
>>341
ひらがなの形はすべて比較してみましたか?
どっちが好みに合うひらがなが多いかを見てみるのも手ですよ。
日本語を書けば常についてまわるのがひらがなですからね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:57:36.80
12月の級位認定厳しいねえ。全体の1割も進級できなかったんじゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:28:11.37
>>341
ありがとうございます。
平仮名ではAがメリハリがあって好きなのですが、漢字はB・・。
でも、ひらがなで選びます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:22:14.43
今回の級位認定も漢字が多くて難しかった。
カタカナも苦手なんですけどね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:52:17.99
12月からパイロットの通信始めました。
級がつくとやっぱり励みになりますね。
級位認定はお手本がないので、難しいけど楽しいです。


>340
私は散々迷って決めてから、やっぱり他の書きぶりの方が合ってるかも・・・・と思い始めました。
まずは1年やってみるつもりです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:12:02.22
>>345
その字体としばらくつきあってみないと、本当に自分に合っているかわからないってこともありますからね。
最初に出会った手本、団体、会派で一生やっていくという人ばかりじゃありません。
恋愛と同じで、将来もっと自分に合った人が現れることもあるのでw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:15:55.62
自分の場合ですと
楷書がメインになるのですが
それだと この系統というのはありますか
とくに自分の場合は職場で他人に見てもらう
連絡事項というのが多いものですから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:55:09.03
>>347
どこでも楷書はみなきっちりしていてビジネス向けではありますが、
しいて特にビジネス向きの楷書体といえば、やはり日ペンでしょうか。
とにかくきっちりしてますよね。

個人的にはあの「遊びがない」感じが今一つで、別のところで勉強してますが、
ビジネス文書であの楷書が出てきたら「おー、決まってるな」と思うでしょうね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:02:42.09
>>328はスルーで。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:32:32.05
>>349
用紙代の比較で恥かいた本人?
とっくにみんなスルーして終わってるのに、今さら何をw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:52:38.43
○ン○代の人にはさわらない方が
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:55:38.61
>>351
そうだね。
353345:2012/02/02(木) 18:57:08.10
>346
なるほど、「字体とつきあう」のですね。
迷わずにつきあってみます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:53:47.91
通信に入るほどではないのですが(貧乏なもので)
独学(市販書)でペン字の練習をしています
ペン習字三体 : 高田深雪を買ったのですが
筆順が乗っていません、高田さんの字体が好きなのですが
筆順の乗っている良いペン字の辞典はありませんか?

できれば高田先生の字体に似た物が良いのですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:10:28.74
>>354
残念ながら字体はかなり違いますが、三体字典で筆順が載っているおり、現在新刊
書店でも入手できるものはこれしかないと思います。

楷行草 筆順・字体字典/江守賢治  2310円
http://www.amazon.co.jp/dp/4385150494/

ただ、他にないからというだけでお勧めするのではありません。楷行草すべての筆順が
手書き文字で載っており、書写検定などでも問題になる、筆順が複数ある場合ももれなく
載っており、また正字(旧字)の筆順も載っているという、ペン字学習者にとって至れり
尽くせりの字典です。

ちなみに、私も江守先生の字体を習っているわけではありませんが、この字典は使い
込んでいます。
356355:2012/02/04(土) 01:27:36.63
失礼、もう一つありました。

よく使う漢字の書体と筆順/桃花会 2625円(中古で1200+送料250円ほど)
http://www.amazon.co.jp/dp/4819501755/

こちらの方が字体は比較的に近づくと思います。しかし三体字典ではあるものの、
筆順は楷書のものしか載っておらず、行草については字体が示されるのみです
(書については、筆順が複数あるものも載っています)。

私は桃花会の者でもないのですが、字体が好きなのでこれも買ってあります。
Amazonで確か送料込み900円くらいで以前に購入しました。江守先生の字典が
あの内容で2310円なのに比べると、このあっさりした内容で2625円ははっきり
言って高すぎます。

行草の筆順は不要、古本でもいい、というなら選択肢に入るかもしれません。
357355:2012/02/04(土) 01:31:37.45
×(書については、筆順が複数あるものも載っています)。
○(楷書については、筆順が複数あるものも載っています)。

追伸 

要するに、筆順付き字典を2種類もっていても、江守先生の字典しかすぐには
思い浮かばないくらい、江守字典は素晴らしいということですw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:21:40.27
ブロックされておかしくなった?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:00:31.82
パイロットまよったらB系統が無難でしょうか・・・。Bだけ先生がたくさんなのも気になる。
人気なのでしょうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:59:57.79
なりたい文字の系統を選ぶべし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:31:48.64
>>359
初めてで特に字体の好みもないという人には、確かにいちばん無難なのがBでしょう。
変な言い方ですが、「つぶしのきく」おとなしい字体なので。
あとで他に移ることを最初から考えることはないけれど、もし他に移りたくなった場合、
Bなら日ペンでも桃花会でもそんなに違和感なくやれるでしょう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:52:03.46
人気の字典を買ってみた
や せ のカキ順が違ってたorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:53:10.54
桃花会はB系統に近い感じなのですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:23:12.91
>>361
レスありがとうございます。
初心者なので美しさの違いをまだ見分けられなくて迷ってしまいました。
がんばります!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:37:34.29
>>363
近いという表現は問題あるかもしれません。AやCほど遠くはない、とは言えるでしょう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:45:00.25
365さん、ありがとうございます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:24:48.54
>>364
いや、初心者だからということでなく、あくまで好みの問題なので、
決めかねることはありますよ。

たとえ話をすると、中島みゆきと松任谷由実と、どっちが歌手として好き?
みたいな問題です。こりゃもう人それぞれ答えは変わるし、「選べなーい」と
言う人も多いでしょう。

ただ、友人として一生つきあうなら、あるいは、結婚するならどっちがいい?
となると、「つきあってみて人となりを知らなきゃ何ともいえない」とみんな
言うでしょう。よほど強く「一目惚れ」していれば別ですが。

となると、とりあえずどっちかと交際を始めてみないと話が始まらない。

字体というのもこれと似たようなものだと思います。よほど一目惚れできた
相手がいないなら、とりあえず誰かとつきあってみるしかない。

で、あるていど交際を続けて=練習を続けて、いろいろな場面でその字を
使ってみると、自分との相性がはっきり見えてきます。

だから、そんなに深く考え込まず、1年間、ペン字の基本を習うために
とりあえずその字体を利用させてもらう、くらいの気持ちで全然かまいません。
どんな字体で習っても、美しく字を書くための基本的かつ普遍的な技術は
身につきます。1年くらいやって結局は他に移ることになったとしても、
習った1年が無駄になることは決してありません。

とにかく、始めることが大事です。がんばってください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:22:54.54
自分もパイロットのB系統で1年やって日ペンに移りましたけど、日ペンの字体に合わせていくのにそんなに苦労はしませんでしたね。
しかし、そもそもパイロットはなんで4種類もコースを用意してるんだろう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:27:26.60
パイロットのペン字ってどのくらい歴史があるんだろ
ほかに、D系統の流派とかの組織ってあるのだろうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:40:33.69
パイロットがペン字講座をやると聞いて、是非うちにやらせてくれと言ってきた
団体がいくつもあったので、一つにしぼりきれなかった、というようなことかな。
どの団体もパイロットにとってはお得意さんだからね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:04:52.46
>>369
毎月発行の機関紙が今月で576号なので48年
第三種郵便認可(500部以上)は昭和45年から
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:15:31.66
ほう、結構歴史あるんだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:17:33.50
>>367
なるほど。すごく納得がいきました。
そうですね、付き合ってみます!
丁寧にお答えくださって本当にありがとうございます!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:26:25.81
ぺん習字三体をお持ちの方、教えてくい。
「釜」という漢字は何処のページに載ってるのでしょうか?
「カマ」と「フ」、また書き順索引の十画で探してみたのですが、見つかりません。
よろしくお願いします
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:20:03.71
>>374
>>354さんかな?「ペン習字三体」は

>日常生活に必要な常用漢字と人名用漢字

しか掲載されていないようですね。「釜」は常用漢字ではないので、掲載がないのでは?

ちなみに、>>355の江守先生の字典は表外漢字もかなり掲載があります。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:50:00.74
日ペンの硬筆書写ハンドブックには、書き順はありませんが、釜という字は掲載されていますね。
「釜」、楷書と書写体が全然違ってて驚いた。
ところで長く続けていらっしゃる先輩方、清書のときに補助線って入れます?いつごろら無しで書ける様になりましたか?
私はどうにもこれが無いと不安で仕方なくって、つい入れてしまう。
補助線(中心線)無しで堂々と立派に書ける日は来るのだろうか…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:21:50.68
筆順辞典は小さい物でいいから持っておくと便利
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:24:23.66
>>376
「硬筆書写ハンドブック」は表外漢字も掲載していますからね。しかし同じ日ペンの三上先生の
字典は、残念ながら常用漢字のみなんで出ていないんですよね。

ふだん私たちが使う漢字がごっそり表外にされちゃってますよね。学校の書写教育じゃなく、
大人向けの字典なのに常用漢字にこだわる理由がわからないんですけどね。つまらん形式
主義だと思います。

中心線は、入門から半年ほどして書写検定3級を受けるあたりから、入れないで書く練習も
するようになりました。検定では中心線を書けませんからね。

最初はやはりずれましたが、頭の中で中心をいつも意識していると、目には見えないけど
中心線があるがごとくに感じて書けるようになってきますよ。ただ、今でも課題をやるときは
手本に鉛筆でうっすらと中心線を引いて偏と旁の位置関係を見たりすることはありますけれども。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:35:14.51
>>374
ああ、「硬筆書写ハンドブック」を見てみたら、「釜」は常用外だけど人名用ですね。なら「ペン習字三体」にも載っているかな?
人名用漢字を集めているページを見れば、あるんじゃないかと思います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:45:13.24
漢字筆順ハンドブック 江守賢治
http://www.amazon.co.jp/dp/4385200742/

>>355の字典があれば不要ですが、手元においてちょこちょこと楷書の筆順を
調べるには、とても良い本です。ただ残念なことに絶版で、中古で元値の倍
以上の値段になっちゃってます。

昔は国語の先生なんかもよく持っていた本なんですけどね、なんでこういう
良い本が絶版になってしまうのか、本当に残念な話です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:57:40.52
>>380
え?絶版なの?
つい先日Amazonで買ったし、近所の本屋にも置いてるけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:34:30.80
>>381
「漢字筆順ハンドブック」は絶版みたいだが、どこのAmazonで買ったの?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:09:09.84
>>381は 「楷行草 筆順・字体字典」と 混同 している に 20筆
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:53:02.86
深夜のことなので許してやってけろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:58:51.25
ここは間違いには容赦ないからな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:10:56.93
>>385
ご本人?このスレあんまりアゲる人はいないんで。
まちがったことを書けば正される、そんなことは2ch全般、ネット全般、世の中全般の話だろ。
間違った情報が放置される方かよほど怖いぞ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:25:52.49
雑談というより情報提供・交換の場となってるからねー
誤認情報は1から読み返す人にとっても迷惑になるだろうし
精査とまではいかなくても一呼吸置くくらいの気持ちでね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:27:31.60
ここは情報スレの性格が強いから、誤情報がスルーされるようになったら終わり
嘘やデタラメは速攻でつっこまれ訂正される、それでいいのだ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:16:52.61
>>386 意味わかんね 何の本人だよ
上げようが、下げようが人の勝手だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:55:37.19
またコミュ障がお騒がせしております
スルーでお願いします
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:07:46.39
主婦に粘着してたキモヲタ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:42:03.10
…などと意味不明なことを言っており…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:31:52.85
パイロットの1月の課題はもう提出しましたか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:59:32.47
>>382

すいません、この本が絶版なら
この本の代わりになる物はありませんか?
できればいつも携帯するので小さいもの軽量の物が
良いのですが?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:11:50.15
みなさんがこういう字になりたいと思うペンの先生の名前を教えてください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:04:19.52
>>394
江守先生という方は筆順のプロと言ってもよい先生なので、これに比肩するような
手頃な筆順本というのはちょっとないかと思いますね。

ひょっとして、と思ってときどき利用するブックオフ・オンラインで検索してみたら
何と1冊だけ在庫があるようです。500円で、送料無料にするためにはあと1000円、
何か買わないといけないんですけどね。

http://www.bookoffonline.co.jp/old/0015581291 ←在庫1冊のみ、早い者勝ち
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:53:29.78
>>396を書き込む前に在庫が1冊あったのを確認していますが、いま見たら
もう売り切れていました。>>394さんが買われたのならよいのですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:54:44.85
ふと思い出して調べたら、筆順ハンドブックを
今年の元旦に楷行草 筆順・字体字典とあわせてAmazonで買っていた。
このときは確かまだ2冊か3冊あったんだった。
改版されるといいですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:29:39.02
>>398
amazonではまだ中古は買えますが、送料込みで1000円以上にはなるようですね。

ま、>>355があれば不要な本なのですが、「筆順のプロ」の江守先生の本らしく
内容が素晴らしく、手元においてちょっと楷書の筆順を調べたいときなどは重宝します。

良い本だし、町の古書店で見かけたりすることもあるかもしれませんので、もう少し
ちゃんと紹介しておきましょう。

漢字筆順ハンドブック(絶版) 江守賢治
http://www.amazon.co.jp/dp/4385200742/

常用漢字だけ、または+人名漢字だけ収録してお茶を濁している「やる気のない字典」
が多い中で、江守先生の字典は「大人の実用」ということをちゃんと考えて作られて
います。表紙には…

 ●常用漢字・人名用漢字を中心に、よく使われる二五三三字。
 ●筆順のわかりにくい特殊な漢字や旧字二七七字

全2810字の筆順を収録。これだけあれば、ふだん目にする漢字のほとんどの筆順が
調べられるでしょう。

この本はまた、江守先生の労作

筆順のすべて
http://www.amazon.co.jp/dp/4819500031/

の内容を簡素にまとめた「知識編」とでも言うべき内容が巻頭にあり、筆順そのもの
だけでなく、その原則や例外についてもおよそのことが学べるようにもなっています。

こんな中身の濃い本が560円+税で売られていたんですが、残念ながら第二版が
売り切れたまま、ずっと増刷されていない様子です。

ま、>>355が今でも入手可能なので、これを1000円以上も出して買えとは言いませんが、
もし町の古書店などで安く売られているのを見つけたら買いですw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:06:43.33
>>399

休日にご親切はレスをありがとうございます
近所にブックオフがありますのでそこでなければ
アマゾンに注文しようと思います
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:40:00.63
かきぞめの習慣はなかったな

402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:43:05.47
漢字筆順ハンドブック(絶版) 江守賢治 

筆順のすべて、はどう違うのですが
どちらかが 筆順の意味だけですか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:09:33.91
>>402
前者は筆順が書かれています。後者は筆順について書かれています。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:10:00.04
字がうまくなりたいが行書や草書は自分には必要ないです
楷書だけうまくなりたいので特にパイロットに入会しても
意味がないかな?
行書や草書は自分には需要がないからだぶん練習も
苦痛になると思うし

楷書だけうまくなりたいと思ったらどうすればよいでしょうか?
乱暴な文章で申し訳ありません
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:46:00.96
高塚竹堂
小野が堂
が参考になる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:53:36.15
>>404
同じようなことを書いた人が前スレ(ペン習字4)にもいて、ペン習字の経験者
から断続的にいろいろレスがついています。

簡単に言えば、行書こそがふだん着の文字であり、よそ行きである楷書だけを
習うということはありえない、というのがおおかたの反応であったと思います。

>>1
>【過去ログ倉庫】
>http://template.s350.xrea.com/2ch/log/

ここから入って「ペン習字4」をクリック、673あたりからしばらく続くやりとり
を見てください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:09:23.32
荒れまくりでみる気なくした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:58:12.68
後半は良スレに戻ってるが、見たくなきゃ見ないでいいよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:26:09.34
質問に回答あってもありがとう一つ言わない礼儀知らずが増えたね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:50:07.82
狩田派の穏やかな書風が好きなのでC系統です。
高野切第三種の書きぶりにも通底するものがある気がします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:00:34.29
>>409
そいつのためじゃなく、みんなのために情報残したんだとでも思うしかないな。
あと、ここのところ日本語がちょっと変な書き込みが時々あるね。
外国人かもしれないけど、外国人が日本でペン習字やってるとすると別の興味がわくw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:46:58.13
方言だろw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:56:41.93
方言の問題じゃないな
402とか、日本語が妙にぎごちない
外人だというならわかる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:01:32.16
>>412
方言なら「日本語が変」なんていわないから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:11:46.78
今どきこのくらいの国語力のヤツいっぱいいるから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:17:20.63
>>404
習字未経験者が普段書いている字は楷書というより、「活字の真似」にすぎないことも多いと思います。
習字をやると、楷書の厳しさ、難しさがわかり、行書の方が楽に書けることがわかってきます。
楷書は書くのが大変だからあらたまった場面以外ではあまり使わなくなり、普段は行書を使うようになります。
楷書だけの手書き生活なんて、ずいぶん不自然で無理があると思いますけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:23:20.73
それを何とかしたくてペン習字をやるっていう考え方もあるね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:39:45.17
自分の場合は会社の連絡帳に書くことが多いので
どうしても読みやすい”楷書”風の書き方になります

何人か草書で達筆の人がいますが
気難しいおばはん上司に「読みにくい」と言われて終わりです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:42:23.93
>>418

すいません

×草書
○行書

ちなみにそのおばはん上司は50代ですが
笑っちゃうぐらいの○文字です
(面倒見の良いいい人ですが^^)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:42:32.00
楷書だけ勉強したいなら独学しかないが、身につくのはせいぜい、ちょっと整った自己流の字でしかない

>>417
要するにペン習字やるなら行書を習うしかないんだが、何とかする、ってどういう意味かな?

>>418
また大袈裟な話を。草書なんか「読みにくい」どころか、一般人にはほとんど読めないよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:55:56.96
>>419
行書でも、楷書に近い形と本格的なのとで違いますが、前者で書けば、一般の人に読みにくいと言われる
ほどのこともないでしょうけどね。その女性は崩しすぎるのかもしれませんね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:35:38.69
人間としてのマナーもダメ、国語もダメって、ペン習字やる前にやることあるだろうにw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:37:21.57
文字って言うのは伝達のための手段で、伝わらないなら意味がないのに、
みんなに読めない達筆をやめようとしない方に問題があるような気がするんだ。
提出書類に「楷書で」って指示があっても行書で書く人も自分勝手でしかないよね。
下手文字でも丸文字でも、文字という役割においては伝達できる分上だと思うわ。
もちろん
「今からでも遅くないから、恥ずかしくない程度にペン字、練習しろよ・・・」
とは思うけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:03:39.86
>>423
>上だと思うわ。

で、下手でもマル文字でも伝達できるくらいに書けてる人間以下の、他人に読めないような字を平気で書き続ける
ペン字上級者とかは、実際どれだけいるの?多いの?

>みんなに読めない達筆をやめようとしない
>「楷書で」って指示があっても行書で書く人

こんなのも、どれだけいるんだろうね?
事実は逆じゃない?ペン字などやらず、読みにくい字を書き続けてる人間の方がよほど多いと思うけど。
ペン字をやってる人の大部分は、他人の読みやすさも当然ながら意識しながら書いてるよ。
そういうことがペン字の勉強の大事なところでもあるんだから。

>「今からでも遅くないから、恥ずかしくない程度にペン字、練習しろよ・・・」

それは別に思わない。読める程度に書いてるなら何も思わない。字をきれいに書くために時間もお金もかける、
というのはその人の価値観次第。他人に望むことじゃないと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:18:02.14
他人に厳しいのはアスペ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:20:04.65
課題や検定試験で字体を指定されることには経験者ほど慣れてるからな
楷書の指定なのに、行書が書けるからって行書で書いてしまう人間なんてまずいないわw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:05:25.91
>>425
人とコミュニケーション取れずにぶつぶつ独り言ばかり言ってる人は何て言うの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:47:29.83
>下手文字でも丸文字でも、
>伝達できる

このタイプはいくらでもいるな。しかし、

>みんなに読めない達筆をやめようとしない
>「楷書で」って指示があっても行書で書く

こんなの実際は滅多にいないだろ。
>>423の脳内にしかいないすごく変な奴より、現実の人間の方が上なのは当然w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:01:46.04
脳内で敵なり批判対象を創り上げ、それを攻撃することで何か正しいことを言ったつもりになる人が時々いる。
実際にはそんな相手はいないか、ごくわずかでも、その人の脳内では確固たる「実在」になる。
匿名で好きなことが言える2chではときどき見るが、たいてい「誰と戦ってるんだ?」と返される。
ちなみに、脳内に創り上げる「敵」は、自分自身の嫌な部分の投影であることも多いとか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:38:36.41
>みんなに読めない達筆をやめようとしない
>「楷書で」って指示があっても行書で書く人

自己流に崩したいわゆるなんちゃって行書ってやつでしょ
習字や書道をきちんと習った経験のないおっさんとかがよく書く
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:50:26.12
習ってもないのに行書書いてるつもりにならんだろ
なんちゃって行書ともいえん、ただの崩し字
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:26:40.85
>>413
日本のペン習字をやってる台湾人の留学生を知ってる。
さすがに漢字は上手いが、どうも漢字の国の人はひらがなカタカナも苦手ではないみたい。
日本人がほとんど書けなくなってる繁体字もスラスラ書いちゃうところは、かないません、て感じ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:48:51.07
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:14:18.82
楷隷篆は敵わん気がする。中国人の書を見て初めて篆書が文字に見えた。
行草は日本人でも何とかなりそう…とか思ってしまうけれど、本場の人から見たら下手なくずし字にしか見えないのかね。正直な感想を聞いてみたい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:04:43.89
>>409
質問者じゃないから。言いたいならお前が言っとけカス
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:06:53.58
>>435
質問者じゃないなら関係ないだろ。黙っとけカス
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:30:01.72
>>435-436 カルシウム摂れよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:22:31.14
アスペ怖い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:26:17.12
パイロットを始めるなら4月からが”ひらがな”スタートなので良いと聞きましたが
だとするとお金を振り込むのは何時ごろがいいでしょうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:29:49.81
>>438
アンカーつけてものも言えない、誰に対して書いてるんだかわからない
コミュ障も、どうも好きにはなれんがな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:14:26.75
>>439
課題の締切は翌月10日で、4月分だと5月10日なので

3月初旬くらいの振込→3月中旬から下旬に教材届く→練習→5月初旬に清書投函

くらいのペースでいいかと思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:31:15.33
>>433
太めのペンで、けっこう毛筆チックな書き方をするんですね。
極細のペンばかり使っていると、こういう毛筆的な運筆はあまりしなくなりますが、
太くてフローのよいペンで毛筆的に書く、という練習もしてみたくなりました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:34:46.46
真性だ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:16:46.07
>>443 自己紹介乙
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:21:55.29
>>444
うつるから触らない方がいいよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:44:33.03
主婦に粘着していたあたりから気色悪かった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:46:09.45
ありがとうございます!ありがとうございます!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:24:32.67
>>446
どれが主婦の書き込みでどれが粘着?
意味わからん、お前もそうとうキモいわw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:33:09.70
主婦ですが、なんて自己紹介してるレスはないようだが

【レス抽出】
対象スレ:ペン習字5
キーワード:主婦

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 16:07:46.39
主婦に粘着してたキモヲタ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 19:44:33.03
主婦に粘着していたあたりから気色悪かった

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/08(水) 20:24:32.67
>>446
どれが主婦の書き込みでどれが粘着?
意味わからん、お前もそうとうキモいわw

抽出レス数:3
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:22:12.66
統失の妄想でしょ、誰が主婦かなんてわかるわけないし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:37:29.26
おまいら、こんな僻地で喧嘩するな
仲良くしる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:45:34.96
文脈無視で意味不明な1行レスするだけの奴とは喧嘩にならんよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:20:42.02
書写検定を受けたいので、草書の読み書きを覚えたいと思っています
よい勉強法があれば教えてください
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:17:41.56
>>453
ここまで連続3回かな、回答あっても質問者から音沙汰なし。
というわけで、なかなか回答はないかもしれません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:24:24.71
次は6月だけど、何級を受けたいんですか?
それによって勉強の仕方も多少変わってくるので。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:42:28.07
ここのスレでする質問では無いのですが
ほかに見あたらないので・・・

「ひとりひとりが」は漢字でどう書くのですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:52:48.64
「一人一人が」じゃないの…?

何か深いことを知りたかったら、このあたりで聞いてみたら?
漢検1級・準1級専用スレッド18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1311434985/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:16:26.81
一人ひとりが もありかと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:17:56.20
↑の件
よいものを見つけました。


ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410416914
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:22:37.60
スレ違いの書き込みにレスしすぎ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:19:42.97
ま、いいじゃん
書き込み少ないんだしさ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:33:18.20
習い事板でまともにスレ続いてるのここくらいじゃないか
あとは悪徳商法の被害スレがいくつか続いてる程度で
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:58:58.91
公文の教材で勉強してると、あきらかに間違っている字があります。
先生に聞くと、先生(教材を書いてる)も人間だから、、、みたいに言い、
先生(教材の)も若いころに書いた字なので直したいらしいけど、
量も大変なので出来ないらしいと言います。
他の教材はどうですか?
変な字が出てきたりしますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:41:46.35
例えばどんな間違いがあるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:34:40.64
>>462 そうだね 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:07:09.12
初心者が経験者にケチつけて軽く荒れてから雰囲気がおかしくなったがな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:01:45.53
最近キモいのが約1匹住み着いていよいよ雰囲気が変。
内容のない1〜2行レス(たまに完全に意味不明)でアゲるが
対話が続かないのが特徴。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:52:33.75
>>463
例も挙げずにただ「公文の字は間違いがある」じゃただの誹謗中傷になっちゃうよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:29:54.14
書きぶりってなんやねーん!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:33:57.06
>>461
えらそうに「ま、いいじゃん」じゃないんだよ、2ch初心者くん
スレがそれぞれ立ってる意味を考えるようにな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:19:46.86
スレ違いはNG、これは2ちゃんの最も基本的なルールだからな。
無視すれば2ちゃんの仕組みそのものが崩壊する。
いいじゃんとかぬかしてるバカは100年ROMってから出直してこい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:21:31.42
ペン習字に興味があるけど2chのことはよく知らない、という人のために書いておくと、
スレの趣旨と異なる内容の書き込みに対しては>>457さんのような対応が有効です。
該当スレがあれば速やかにそちらに誘導しましょう。
>>458-459のように、スレ違いの話題をひろげかねない書き込みはよくありません。
場合によっては荒らし認定されます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:53:20.22
>>462
まともな質疑応答が途絶えて微妙に糞スレ化しつつあるけどな
質の悪い質問、マナーの悪い質問者が増えてくるとこうなる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:24:15.07
これからペン字を始めようと思っている初心者です。
以前ペン字を習っていたという知人に通信講座を勧められて日本習字の申込書をいただきました。
このスレを見る限り、日本習字の情報はあまり無いようなのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
他にも仲間がいると心強いな、と思っているのですが……。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:35:10.92
463です。
「力」は、第一画の縦画よりも第二画の払いが長くなってはいけないのに
長くなっていたり、
「ら」の最初の点が中心からずれていたり、
「ひ」の最後の部分の開きすぎていたり、
そういうところを言いたかったんです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:48:18.69
>>475
君の考え方の方が明らかに変。教条主義的すぎる。
字体は法律で決まってるわけじゃないから、たとえ一般的にあまり見ない形だろうと、線に過不足でもないかぎりは

>あきらかに間違っている

なんて言い方はできない。
公文さんで教えようとしてる字体どおりでなく形が少し崩れたのが掲載されてる、とかの言い方ならわかるけどね。
君みたいなこと言ってたら、他の会派の自分の気に入らない字体はみんな「間違っている」ことにになっちまう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:37:40.49
そうそう、字体も2chも多様性が必要
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:31:48.24
2chの多様性?具体的にどういうことか考えず、なんとなく雰囲気だけで書いてるだろw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:32:31.91
>>474
失礼ですが「日本習字」というところは初めて知りました。
こちらでも話題になったことはあまりないのではないでしょうか。
ですが紹介HPを拝見すると全国に教室があるようですし、今後は
どなたか手を挙げる方がいらっしゃるかも知れませんね。
気長にお待ちいただければと思います。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:00:33.67
http://template.s350.xrea.com/2ch/log/

いつの間にか過去ログ倉庫に「過去ログサルベージ」というページが追加されてて、
よく語られてきた話題や役立つ情報について取り上げてあるようです。過去ログ
管理者の方に感謝します。

初心の方の質問の多くも

↓過去スレで語られてる可能性があるので、まずはここを読んでみて
http://template.s350.xrea.com/2ch/log/salvage/

と誘導するだけでも解決することが多そうです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:01:11.21
>>474
>他にも仲間がいると心強い

通信というのは基本的に孤独なものですが、同じ講座を受講している仲間の存在を、
ネットで感じられるだけでも気分的にはいくらか違いますよね。

しかし残念ながら、ここで日本習字さんついて話題になったことはおそらく皆無に近く、
お仲間が見つかるかどうか、わかりません。

ネットでの情報交換しやすさを考えるなら、このスレでよく語られている団体を検討
してみるのもよいかもしれません。もちろん、このまま日本習字さんに入会されて、
その情報をここに上げていただけるならそれも嬉しいことではありますが。

このスレでよく語られてきた団体については、書き込み内容の抜粋が以下のページに
収録されているので、よろしければ参考になさってください。ほかにペン字の学習に
役に立つ情報もいろいろ抜粋されているので、いちど覗いてみることをおすすめします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:04:21.80
失礼、URLを貼り忘れました。>>480の下のURLがそれです。
483472:2012/02/14(火) 21:56:16.89
>>479 >>481
早速の返信ありがとうございます。
日本習字さんはこちらにはいらっしゃらないようで少し残念です。
上にあげられている団体さんの資料も請求してみました。
スレを参考にしながらゆっくり比較検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:34:19.64
日本習字は何年か前に生徒さん達の毛筆作品展示を見たことがありますが、
書体はともかくとして、文字の配置が原稿用紙に書くように等間隔に
並んでいるのが独特だなあと思いました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:59:36.75
2月の級位認定課題は避難の「難」の誤字が続出すると予言しておくよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:56:24.64
>>485
パイロットの専用スレじゃないわ、勘違いすんなボケ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:57:11.67
>>485
パイロットの話なのか?
特定団体の人間にしか通じないような話は、専用スレ立ててやれ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:15:15.53
>>485
そんな字を間違えるのは、2ちゃんのルールもマナーも守れないバカなお前ぐらいだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:25:45.08
避難の「難」をどの字と間違えるんだろうな
自分にとってむずかしいからって、みんなにとってもそうだとは限らないのにw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:56:32.51
>>483
日本習字のペン字やってましたよ

元々、日本習字の毛筆から始めたのですが、段位が上がってきた時に、
「もし将来教室を開く気があるなら、硬筆も勉強した方がいい」と師に言われて学んでました
(日本習字の子供の部の手本は、毛筆と硬筆両方がセットになっているのです)

で、毛筆と並行して学んで、6年かかって5段で修了しました
でも毛筆を重点的に練習していたので、あんまり上達はしませんでした…

毎月作品を提出していれば、級はどんどん上がるし、段になっても半年に1回は上がるので、大して上達しなくても地道にやってれば5段まで取れてしまうのです
はっきり言って日本習字は認定が甘めだと思います
段級位が上がればもちろんやる気も出るし嬉しいですが、実力がついたかどうかは正直自信がありません
今となっては、もっとしっかり練習すれば良かったなと思います

毎月の手本には楷書、行書2課題、横書き、漢詩又は実用(隔月)の5課題があって、2点出品でき、翌月添削されて段級位認定され返ってきます

今年度からペン字部はリニューアルされて課題内容などちょっと変わったかもしれません
今なら特典も付くみたいですし、取り組み方によっては上達するんじゃないでしょうか

私は日本習字の手本の字が好きなので、続けて良かったとは思います
ご自分の書きたい字体、好みの字体で手本を選ばれるのも良いと思います
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:08:20.63
このスレでもさんざん言われてきたことですが、続ける秘訣の第一は、やはり好きな字体を学ぶことですね。
字体が気に入らないと、どんなに安かろうと便利だろうと、なかなか続きません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:16:17.29
書店で買った本を手本に練習を始めた初心者です。
練習は楽しいのですが、途中で耐えられないほど肩が凝ってきます。
これは姿勢が悪いのでしょうか?皆さんはそんなことはありませんか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:03:19.55
>>492
いくつか原因が考えられますね。

まず姿勢。手本をよく見ようと顔を近づけすぎ、猫背になってはいませんか?

ペンの握り方。普通にペンを握ってみて、指先が白っぽくなるようでは力が入りすぎです。
普通の肌色が維持できる程度に力を抜きましょう(書く瞬間に少し白くなってすぐに元の
色に戻る、くらいなら問題ありません)。

筆圧。普通の紙に手本を写してみて、裏返してみてください。書いた線が盛り上がって
いたり、インクの色がかなり透けて見えるようでは、筆圧が強すぎます。   

時間。最初はあまり根を詰めない方がいいでしょうね。一気に何時間もやるより、集中して
20〜30分やったらやめるか休憩を入れる、そしてなるべく毎日やる、という方が入門期
の学習法としては良いかと思います(一度に練習する字数も少なめに)。

あと、筆記具やインクの問題も絡んでくることがあります。たとえば、フローのあまり
良くないボールペンなどはどうしても力が入りがちになりますよね。極力、力を入れずに
なめらかに書ける、書き味の良い筆記具を使いましょう。

すぐに思いつくのはこれくらいですが、該当するものがありますかね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:19:56.26
パイロットの講座に入りたいのですが
第1期、4月からの”ひらがな”から習いたくて今までまってました

何日ぐらいに送金すれば良いでしょうか
なんかまちがえて第12期3月分から来そうでコワイのですが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:35:07.51
>>494
>>439で同じ質問してますね、>>441に回答がありますよ
496492:2012/02/24(金) 09:57:06.91
>>493
丁寧な回答ありがとうございます。
私の場合どうも筆圧が強すぎるのと、長時間連続してやっていたことが
原因のようです。
指摘していただいたことに気を配りつつ、ペン習字を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:32:23.65
1月末にあった書写検定の合否通知がそろそろ発送される頃ですね。
受験された皆様の合格をお祈りしております。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:52:58.19
今回2級を受けた>>323です。帰宅したら通知が届いていました。

合格!!!ありがとうございました!

次は準1級か…、ぐっとむずかしくなりますよね。1年後くらいを目標にしようかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:20:43.62
おめでとう!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:01:53.86
準一級なんて半端だから、次はいきなり一級狙ったら?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:08:57.74
今日初めて気づきました。
書く時に視点がペン先をしっかり見て無かった事を。
なんか漠然と見てた。
ペン先を集中してしっかり見るようにしたら
きちんと書けるようになった。

自分より字の上手い嫁に話したら
そんなの当たり前じゃんって言われた。

そうゆうのが自然に身についてる人なんだなって思った。

みなさんはどうですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:51:22.63
ペン先を見ずにとりあえずでも書けるってのはすごい才能かもw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:34:21.10
1級を頂上にたとえると、2級は5合目くらいの感じかな
5合目から一気に頂上をめざすのはけっこう大変
とりあえず準1級、7〜8合目あたりを目標に登っていくのも堅実でいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:49:13.55
自分は遠視?だから動くペン先を凝視すると目がチカチカするので
視線をわずかにペン先からずらしているw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:41:13.67
ペン先を凝視してるかどうか意識がないが、少なくとも書いてる途中の線は目で追ってる。
てか、そうしないとまともに書けないよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:18:01.63
数年パイロットやってきて
書きぶりを気に入ろう、気に入ろうと思って
やってきたが、もうだめだ。気に入れなかった。
崇花先生の本で独学することにした。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:08:01.57
わかる
パイロットじゃないけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:48:14.99
狩田巻山のペン字精習を使ってる。
高野切れ第三種を臨書するのも気分転換になっていい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:31:01.87
どなたかご教授下さい。

硬筆検定を目標にする場合
検定準拠をうたっている
パイロットか日ペン総合を選んだ方が
やはりメリットあるのでしょうか?

指導者の書きぶりの好き嫌いはおいといての話です。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:06:39.31
パイロット、いいかげん手本をすりなおして欲しい。
現代には合っていない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:07:09.07
>>509
日ペン総合は書写検定2級まで対応
パイロットは1級まで対応
桃花会「華」も1級まで対応

受講料、書きぶりを考慮しないなら桃花会が指導が最も行き届いていると思うよ
検定準拠のメリットは、普段の練習が実践でもろに活かされる点
受験のために別途、練習枠を設けなくてもいいから資格を取得するには効率が良い

硬筆を始める人の大半の動機と、書写検定の主旨(職場での事務効率アップ、社会生活で役立つ教養と書写能力)
とが一致してるだろうから、準拠している講座に絞って選ぶのは悪い選択じゃない

というても、書きぶりが気に入らなきゃ>>506の人のようになるから
結局は手本ありきなんだなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:16:27.09
実践=検定の実技問題ね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:04:07.15
>書きぶりの好き嫌いはおいといて

いちばん大事なとこだけどね、そこが。
いくら検定準拠でも、手本が気に入らずに長続きしなければ意味ないし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:35:12.97
書きぶか
自分、春からペン字始めようと検討中なんだが、
唯一持ってるペン字本が田中鳴舟という人の本で、凄い好きな字だと感じる
そうなるとやっぱり日ペンになるのかな
資料請求後しばらくほっとくと、安いコースの案内くるとかきいたことあるからしばらく待つかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:40:09.86
書きぶりってなんですか

字の形?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:24:46.94
>>515
筆遣い、みたいなことですね。このスレでは今まで「字体」とか「お手本」とか
言うことが多かったと思いますが、それらが「書かれた字そのもの」を指している
のに対し、「書きぶり」と言うと少しニュアンスが変わり、「(その団体や個人に
特徴的な)書き方」の方をより意識した言い方になるかと思います。
 
 ・男性的なシャープな書きぶり
 ・やわらかく女性的な書きぶり
 
こんな場合は「字体」と言い換えても問題ないでしょうね。でも…、

 ・手本を参考に、自分の書きぶりで書きなさい。(ぺんの力)

というような場合はちょっと「字体」とは言い換えにくく、まさに「書きぶり」
という言葉がぴったりという感じがします。
517509:2012/02/27(月) 11:34:04.38
レス有り難うございました。

参考にさせていただきます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:06:11.90
http://www.nihon-shosha.or.jp/
新年度の検定日程の発表はいつ頃でしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:16:51.30
すみません、自己解決しました
今年は6月17日(日)と11月11日(日)だそうです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:57:06.02
>>519
そのソースどちらからでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:40:05.18
>>520
1月にあった試験の合格通知書にもその日付で告知があったので、間違いないですよ。
522520:2012/02/28(火) 08:31:28.17
有り難うございます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:33:29.13
今さらですが

競書誌って

きょうしょ?

けいしょ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:04:51.09
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:29:50.89
ありがとうございます

ずーっとけいしょって読んでました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:31:42.82
小筆での字(楷書体)が上手くなりたいんだけど、硬筆の勉強しても、
あんまり意味ないですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:58:37.94
>>526
小筆が上手くなりたいなら小筆そのものを習うのが一番でしょうが、既に習っていて、
何か表現の幅を広げたいとか、そんな目的で硬筆もやってみたいということでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:42:01.28
>>527
単に字が下手なのと、どうせなら小筆で上手く書きたいなぁ。って
思ったもので・・。小筆教室とかが近くになさそうなので、硬筆で
練習すれば、自然と小筆の字も上達するんだろうか・・。って思って
聞いてみました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:00:11.19
>>528
美しい字形を追求するという意味では共通するかも知れないけど、
実際に持つと筆とペンでは大違いだ。
毛筆は毛筆。(小筆でも)
硬筆は硬筆。
あたり前だけどそれぞれ別物と考えた方がいいと思う。
仮に同時にふたつをスタートさせたとして、毛筆が上達したからといって
必ずしも硬筆が上達するわけではない。

自分は両方同時に始めて数ヶ月だが、どっちかひとつに絞ろうと考えているところ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:59:23.06
>>528
硬筆だけを習って、自然に毛筆の腕も上達する、ということはあり得ません。
筆が上手になりたいなら、やはり筆そのものを習うしかありません。近くに
毛筆の教室がないなら、通信でもとりあえずはよいのではないでしょうか。

--

ちなみに、逆のパターン、硬筆をやる人が毛筆の世界を覗いてみることは十分な
意味があると考えています。

何故なら、すべての文字は毛筆によってその形が造られてきたものだからです。

たとえばペンで書くのでも起筆は約45度に打ちこんだり、転折も毛筆のように
いちど止めて溜めを作ってから方向を変えます。これらはすべて毛筆では必要な
動きですが、硬筆では必ずしも必要のない運筆のはずです。しかしこのような
毛筆的な運筆を無視した書き方をさせる団体や会派は今のところ存在しません。

それは私たちの文字に対する美意識が毛筆の字形によって培われてきているためです。
千年以上かかって形造られた美意識を無視し、合理性だけで新しい手書き字体に
一気に進化させるということは、やはりやりにくいわけです。

このように、毛筆を学ぶということは、千年以上かかって培われてきた日本人の
文字に対する美意識を自分もきちんと共有するということですから、これは硬筆を
メインでやっていく人にも、じゅうぶん意味のあることだと思います。

しかし同時に二兎を追うようなことはおすすめできません。書写検定で言うなら
少なくとも2級ぐらいまではペン字だけ、あるいはプラスして所属団体で出して
くる筆ペンや実用小筆の課題をやるくらいにしておいた方がよいだろうと思います。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:21:19.65
>>529>>530
やっぱり違いますよね・・。この間、友人の結婚披露宴があったので、
字が下手だと恥ずかしいと思い、自分の名前と住所を硬筆で一所懸命に
練習したら、それなりに満足した字になったんだです。
実際に披露宴会場に行くと、硬筆の他に小筆も置いてあったので、
どうせなら小筆で書いたほうが、格好いいかな、と思って書いてみたけど、
もう全然下手くそになってしましました。たぶん字の基本が出来てないから
なんだろうなぁと思ったので、硬筆を勉強すれば何とかなるかな?って
簡単に考えてました。でもよく考えてみれば、筆の場合は、強弱とかも
大切になってくるんだろうな・・。
書道教室は近くにあるので、小筆の練習もできるか聞いてみます。
お二人とも、詳しくありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:24:09.05
最近ペン字を始めようかと思い色々検索中

したら色んな過去スレで公文二号って人が出てくるんだけど
そんなに上手い字書く人だったのかね?

画像まとめたサイトとか知ってる人いたら教えて下さい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:13:07.63
毛筆の熟練者が硬筆だと「あれ?」と思うような字を書かれるのも
道具の違いという解釈でいいのでしょうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:32:06.81
>>533
簡単にいえば、現代の書道は芸術書道であって、ふだん字を上手に書くための
習い事ではなくなっている、のがその理由です。

書道だけでなく、日常の書き物もすべて毛筆で行っていた時代には、書道が
上達すればふだんの字も当然ながら上達しました。今とは書道をやることの
意味がちょっと違っていたわけで、書道は芸術面でも楽しめ、同時に実用的
にも大いに役立つ習い事でした。

時代が下って日常の筆記が硬筆全盛となると、このあたりの事情が違って
きました。毛筆は一般的に芸術書道のみを担当するようになり、実用的な
意味合いで習う方は、筆記具が変わってペン習字というものになってきました。

今、書道と言えば即ち芸術書道ですから、日常の筆記に役立つような練習は
一般的にはあまりしていません。昔の日本人のように、小筆で一般的な漢字
かな交じりの文を書くという練習でもしていれば、道具を硬筆に変えても
けっこう上手に書けるでしょうが、今はそういう練習はほとんどまったく
していませんので、書道の熟練者だからといってふだんの字が必ずしも上手
だとは限らないわけです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:17:25.74
>>534
ありがとうございます
長年の疑問が晴れました

実用の硬筆、芸術の毛筆という棲み分けになると
両方極めるのは大変な道のりになりそうですね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:02:55.68
普段の生活で毛筆を使う必要があるのは、冠婚葬祭のノシとか芳名帳、あと年賀状くらいだろ?
そういうの専門の通信教育もあるみたいだ。筆ペンになるけど。
ttp://www.php.co.jp/tra/detail.php?code=DCG
これで始めておいて、もっと極めたくなったら本格的に書道を始めるってのもあるよ。
もちろんペン習字はこれとは別に習ったほうがいいと思うけどね。
537534:2012/02/29(水) 22:55:19.83
>>535
どちらも極めるというのは相当に大変ですね。一生をかける覚悟が必要かもしれません。
私などはハナから諦めていて、ペン字をメインに書道をつまみぐいする程度、メインの
ペン習字すら、極めるなんてレベルには死ぬまで至りそうにありませんw

ところで、>>534に関してちょっと追伸したいことがあります。

江戸時代には寺子屋(手習い)で子供たちが毛筆を習いましたが、あれは当然ながら
芸術書道ではなく、現代なら硬筆の書写教育すなわちペン習字に当たるものです。

明治初期まで、一般庶民が筆を習うのは大部分が実用目的でしたから、当時、筆を
習った人の大部分は、いまペン字を習う私たちとまったく同じ立場だったわけですね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:37:25.00
>>535
あまり多いケースではありませんが、鈴木啓水先生の教室だと、硬筆と毛筆を比較的
シームレスに教えていただけるようです。
ttp://啓水.jp/
私が習っているわけではないので詳細は分かりませんが、もし都内近郊にお住まいで
こちらに通えるなら、一考の価値があるのではないかと思います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:17:41.66
>>537
>>538

毛筆と硬筆、一方の技術が向上すれば、もう片方を始める際に今までの経験値を引き継げるものと
思っていたのですが、二兎を追うのは大変厳しいのですね

普段書きに役立つ硬筆をメインにして、余裕が出てきたら毛筆の世界も覗いてみようと思います
子供の字もお粗末なので習いたいと言い出したら、ペン習字の方を優先させます

色々有り難うございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:20:39.10
確かに書道7段っていう人のボールペン字は,(好意的に言っても)普通だったよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:19:59.26
誰から貰った段位なのかも問題
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:38:19.09
級位段位って小学生の習字教室でしかやってないでしょ。 大人もやってるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:00:23.60
吊りか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:26:45.77
パイロットの通信をはじめまして3ヶ月たちましたので
そろそろデスクペをやめて万年筆で書こうと思うのですが
どれを購入しようか迷ってます、でもあまり高価なものは買えません
せいぜい1万円前後のものしか買えません

パイロットから出てるペン習字ペンなどは、しばらく使っていると
カリカリ感が無くなってなじんでくるのでしょうか

パイロットで勉強されている方はどんな万年筆で練習されてい
いるのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:43:44.46
デスクペンは入門編で中上級は万年筆、みたいな棲み分けは別にないけどな
逆に、万年筆はペン習字向けの極細・EFは少ないので選択肢は少ないよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:19:26.99
パイロット歴長いけど、練習のときはデスクペン使っています
それで十分だと思いますよ
デスクペンも あたりはずれがあるような気がします
あまり不快だったら替えたほうがいいけど、
もう少し我慢して使っていれば慣れてくるのでは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:06:51.03
>>544
万年筆は、ペン習字の初級のかたにはやや扱いにくい筆記具で、練習には必ずしも
万年筆を使う必要はありません。

ただ、持ち歩き用に欲しいとか、デスクペンとはバランスや書き味の異なる万年筆
での筆記にも慣れておきたいとか、そういうお考えなら持っておいてもよいでしょうね。

--

デスクペンなみに均一な極細線が書ける万年筆ということで、持ち歩き用に私は
プラチナの♯3776極細をしばらく前に買いましたが、ふだん書きには使うものの、
ペン習字の場ではほとんどまったく出番がないのが現状です。デスクペンの長さ、
持ったときのバランス感に慣れているので、どうしてもデスクペンの方に手が
伸びてしまいます。

万年筆は初級者には使いにくい道具だというのは…、

万年筆となるとどうしてもデスクペンより書き味を気にした造りになるため、フロー
(インクの出)のよい製品が多くなりますが、フローがよいというのは、手本を見ながら
ゆっくりじっくり書くペン習字の初級者にとっては良し悪しなんですね。わずかな力の
入れ具合や書く速度の違いに反応して、線質が変わりやすくなるためです。

  ――よく、初心のかたからインクがにじんでうまく書けない、と相談
    されることがありますが、使って入るペンのフローの問題が関係
    していることが多いです(インクそのものや紙の方の問題だったり、
    原因が複合していることもある)。

  ――その中で、前述の♯3776極細などはデスクペンに近い線が書ける、
    かなりペン習字向けの万年筆ではあると思います。
    (他にパイロットやセーラーも少し持っていますが、F以上のもの
    ばかりなのでペン習字用としてお勧めできるものがありません。)

もちろん、その「線質の変わりやすさ」こそが、ボールペンなどにはない、万年筆
の味であり魅力であるわけですし、中上級になれば作品に奥行きを与えるために
そういう「味」を利用するということも当然あるわけですが、字の形を覚えることに
集中したい初級者にとっては、はっきり言ってちょっと邪魔な性質でもあるわけです。
万年筆は一般的に、初級者にはあまり向かない筆記具だといえるでしょう。

続きます。
548547:2012/03/02(金) 11:07:49.25
それから、ペン習字ペンなど安いクラスのデスクペンのカリカリ感は、使って
いけばいつかはなくなる、というものではありません(いくらかは馴染んでいく
感じはあるかもしれません。自分の方が慣れてしまう、ということも含めて)。

もう少し書き味のよいペンを、という場合は、プラチナDP-1000AN極細をおすすめ
しています。書き味は幾分よくなる上に、初級のかたにとって大事な「均一な線が
書きやすい」という長所をしっかり持った、実にバランスのよいデスクペンです。
特に、楷書はこれが書きやすいでしょう。

さらに書き味のよさを求めるなら、パイロットのDPN-200のEFかFですが、こちらは
上記のペンより、筆圧や速度の変化に敏感に反応して線質が変わりやすくなって
います。行書を習って、少し線に抑揚をつけることを意識しだすと、この製品の
書き味以外の良さがわかってくると思います。私の場合、行書の課題はつけペンで
仕上げますが、練習段階ではこれをかなり使います。

3か月目ということなら、失礼ながら今は線質云々を気にしている余裕はまだないと
思いますから、DPN-200はまだちょっと早いかな、という気はします。しかし、少し
でも書き味のよいペンで「気持ちよく書く」こともモチベーションの維持には大事
だと思うんですね。少しすれば形だけでなく線質とか筆勢とかいうことも必ず気に
なってきますし、つけペンに移っていく前段階の筆記具として見てもなかなか良いのが
このDPN-200、今から、ちょっと背伸びして使ってみる、というのも悪い選択では
ないでしょう。

本当は、「両方買っちゃえば?」が私の本音です。両方買って、何なら♯3776も
安い方であれば、全部合わせて1万円も予算があれば何とかなりそうですw
549547:2012/03/02(金) 11:13:02.63
>>547に誤字がありました。失礼しました。

×使って入るペンのフロー
○使っているペンのフロー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:03:26.02
>>545-549

ご親切にレスをいただきましてありがとうございます
感激しております^^

ずっと同じデスクペンを使ってますので今度は
ちがうデスクペンを買ってみようと思います

パイロットを受講しているのでパイロットの製品で無いといけないかなという
固い頭を見直してみます^^
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:19:38.48
>>544

一万円なら迷わずカスタム74でしょ。
安いけど,名品。
もう少し出せるならペン先が柔らかく強弱のつけやすいエラボーという選択肢もある。
草書や連綿などを練習するようになったらぜひ使ってほしいね。



552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:22:15.86
空気読めないのがいるね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:41:33.95
空気ねえw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:47:51.75
万ヲタ闖入 恥ずかしいわw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:03:39.79
>一万円なら迷わずカスタム74でしょ。
>安いけど,名品。

万年筆スレで百万回聞いた台詞w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:41:26.36
パイロット講座始めて2ヶ月だけど、ペン習字ペンのカリカリに耐えられず、ヘリテージ91の極細EFを買ったよ
EFだから固いのは仕方ないけど、付録のペン習字ペンとはえらい違い
やっぱり気持ち良く書けたほうが楽しいでしょ
もちろんデスクペンの高い価格のものを選ぶでもいいと思うけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:33:05.80
>ペン習字ペンのカリカリに耐えられず、ヘリテージ91の極細EFを買ったよ

安いペン習字ペンからいきなりヘリテージに行かなきゃならん
理由がよくわからんが、まあ個人の好き好きだから勝手にすればいいよ


自分も万年筆蒐集癖が若干あって、エラボーもヘリテージも持ってるんだが、ペン習字には使ってないな
万年筆で書くと個々の万年筆の書き味に影響されて臨書がやりにくい感じがする
あまり個性を主張しないデスクペンの方が、自分の腕で書いてる感があっていい
このへんは、万年筆で手本を書く先生が少ないことでもわかると思う

特にエラボーなんかは、個人的に嫌いでもないが、書き味が独特すぎ
ああいうのをペン習字で使いこんじゃうと変な癖がつきそうで怖いわ
やはり、総じてペン習字にはデスクペンが合ってるでしょ、
特にこれから腕を鍛えなきゃならない初心者には
上級の人が自運課題や創作で個性を出すために好みの万年筆を使うとか、そういうのはいいと思うが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:10:41.05
超初心者の、たまたま買った万年筆自慢には鼻白むしかないねえ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:50:36.22
ペンには一家言ある人が多いから、万ヲタや初心者が迂闊なことを書くとこの有様w
特に万ヲタのレスは、ペン習字との絡みは関係なく、自分の好みで製品アゲするだけだから参考にならないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:06:30.74
プラチナのDP-1000ANとパイロットのDPN-200の2本を揃えておけば
筆記具への投資は十分ですかね。
だとすると、とても安上がりで助かるのですが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:38:09.10
十分以上でしょう。
どっちも壊れないかぎり上級までずっと使えますよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:08:58.69
>>561
ありがとうございます。
563547:2012/03/03(土) 20:50:46.58
>>556
>もちろんデスクペンの高い価格のものを選ぶでもいいと思うけど

2つの製品をおすすめしましたが、価格の問題はまったく考慮に入れていません。あくまで、
これらの製品がペン習字用としてよく出来ていると思うのでおすすめしているだけです。

価格だけなら、さらに上のクラスを両社とも用意していますよね。価格が高い分、高級感が
必要ということなんでしょう、どちらも書き味をよりなめらかにするためにフローをよく
しています。しかし、そのせいかペン習字用としては、さほどバランスのよいものになって
いないようです。

たとえば日ペンの石川芳雲先生はDP-500を推奨してはおられますが、ご自身はこの製品を、
つけペンのようにインクをつけながら使っていると聞いています。これは、ペン先は良いが
フローの方は気に入らない、ということですよね。そうまでしてもそのペン先は使いたい
ということで、さすがはパイロットというところですが、とにかくフロー込みの総合成績
としては、少なくともペン習字用に限れば、さほど高くないと言えそうです。

書き味の悪いペンは使っていて嫌になってくることもありますが、だからといって書き味
ばかり重視したり、「高ければよいだろう」というような考えで製品選びをすると、肝心
のペン習字用として使いにくかったり、場合によっては上達を阻害すらされかねません。
なかなかむずかしいものです。
564547:2012/03/03(土) 22:57:34.52
フローの具合はすごく大事だよね
上に出てるカスタム74は確かに書きやすいが、インクが出すぎて起筆や終筆が微妙にぼやけやすい
ふだんはそんな細かいとこまで気にしないけど、ペン習字だとそうはいかないもんな
565557:2012/03/03(土) 23:04:50.68
まちがえました、547さん、ごめんなさいorz
566557:2012/03/03(土) 23:32:56.41
総じてパイロットの万年筆はインクの出がいい
それが気持ちのいい書き味につながるんで、ペン習字じゃなければ歓迎なんだけどね
というか、パイロットに言わせれば
「デスクペンいろいろ用意してるんだからペン習字はそっち使って」
ってことなんだろうけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:06:47.04
良スレage
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:51:18.00
日ペンの手本はときどきセーラーのデスクペンで書かれているので
セーラー製も興味があるんですが、使っている方はいらっしゃいますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:55:19.26
字がとても汚いんだけど上手くなりたい。
一日15分ほどしか取れないんだけど、30歳超えて練習始めて上達するものですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:24:25.92
>>569
一緒にはじめようぜ。
自分も30過ぎだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:50:56.28
とっくに30過ぎてる
一緒にがんばろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:51:35.47
50歳過ぎて始めても上達してますw
30歳、若い若い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:07:00.35
>>569
40代で始め、50代で師範、60代で教室を始めた方を知ってますよ。
30歳からじゃ遅いことなんて、世の中にそんなにないですよ。がんばって!
574569:2012/03/04(日) 21:50:10.22
今まで字が汚くて郵送物書くの恥ずかしかったんですが頑張ってみます!
みなさんありがとう!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:31:01.14
私の好きな言葉「これからの人生で、今がいちばん若い」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:07:39.00
>>575
素敵だね。
つい、今までの人生の中で一番年寄りだと焦ってしまうorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:20:58.26
カフェの商売に失敗し、ほとんど破産の状態になったカーネル・サンダースが、唯一の財産
であるフライド・チキンのレシピを人に提供するビジネスを思い立ち、アメリカ各地に
自分のフライド・チキンを紹介する旅に出たのは、65歳のときだったといいます。
私は、この話を思い出すにつけ勇気のわく思いがします。

ペン習字はこつこつ真面目に続ければ、3年くらいで有段者、5〜10年あれば師範も
めざせます。80歳が平均寿命とするなら、始める年齢は75歳だって遅くはないでしょう。

ちなみに、手指を細かく動かす運動は脳の老化防止に役立つそうですね。それに加えて
向上心を持って何かを続けていくことも気持ちの若さを維持する意味でよいと思います。
ペン習字をやると、元気溌剌として長生きできますよw

>>568
セーラーのものはペン先がよくしなり曲線の動きによくついてきてくれ、筆圧を変えることで
線の太さも変えやすくなっています。「つけペン的」な性格を持ったデスクペン、といえる
かもしれません。古筆の臨書や散らし書きなどに向いていそうです。

ただ、古筆の臨書などもするという上級者は大部分、すでにつけペン自体を使っていると思います。
「つけペン的」といっても、つけペンそのもののような線が出せるわけではないこの製品を選ぶ
理由は少ないだろうと思います。入手しにくいこともあり、このデスクペンを愛用しているという
人はそんなにいなさそうな気がします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:32:14.54
酒飲みながら練習してると上手いじゃんオレ!
ってなるんだが、しらふの時は元の汚い字になります。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:00:39.58
いつも酒を飲んでいて下さい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:15:11.89
>>578
普段力入りすぎって事?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:29:30.11
酔っ払ってたら不細工なオバハンでも可愛く見えちゃうだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:51:10.60
失礼します
がくぶんに問い合わせるとペンの光は添削指導制度はありませんと言われたのですが
添削受けておられる方いるみたいですね
ペンの光の通信添削をされてる方、よかったら情報くださいm(._.)m
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:47:01.21
なんか宗教団体みたいでこわいネーミングだなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:48:45.68
>>582
1課題1000円で全国の師範から通信添削を受けるという形があったはずですが、
「ペンの光」誌にここのところその情報が載っていませんね。
がくぶんの方でないと言うなら、ないのではないでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:25:29.70
日ペン2通目のDMが来て
今なら「ペンの光」半年分無料購読の特典付きだって。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:31:51.27
>>577
セーラー製品の情報ありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:03:04.76
日ペン申し込んだら
セーラーが付いてくるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:51:31.99
今日パイロットの講座申し込んできました。
C系統をやろうと思うのですが、スレッドを見てますと狩田先生のペン字精習とペン字常用漢字の
三体と常用漢字の六体を別に買う必要があるみたいな感じを受けましたが、
常用漢字の〜体の方は、六体の方には三体も入ってるので、六体の方を買っておけば
いいのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:02:02.07
>>588
結論から言えば、まずは「三体」の方を入手すべきだと思います。理由は、本の大きさです。

「三体」は旧字や書写体が載っておらず、「六体」ならすべて載っているので「六体」が
便利なようですが、前者はB5版、後者はB6という違いがあります。

こちらのサイトで本の内容の一部は確認できますが、写真では本の大きさがわかりません。

「ペン字常用漢字の三体」http://www.syoyubooks-e.com/product/1707
「常用漢字の六体」http://www.syoyubooks-e.com/product/1707

「六体」の内容がB6に詰め込まれているというと、それぞれの字はかなり小さくなって
しまいますよね。入門〜初級のかたが使う字典としては小さすぎるでしょう。

結局、入門〜初級向けとして「三体」、中級以上向けに旧字や書写体調べ用として用意
されているのが「六体」、という棲み分けになるかと思います。

上級に至るまでにはどちらも必要ですが、「六体」の方は、検定でいうなら2級の受験
勉強を始める頃までに用意しておけば十分でしょう。但し、こういう本はいつ絶版に
なるかわからないところもあるので、早めに買っておくほど安心ではあります。
590588:2012/03/10(土) 20:15:30.06
>>589
初級から始めようと思いますので、先に三体の方を購入しようと思います。
六体の方もなるべく早く買えるようなレベルに達するように励みたいと思います。
丁寧なご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:27:47.44
すみません、>>589で「常用漢字の六体」のURLがまちがっていました。正しくは…、

「常用漢字の六体」http://www.syoyubooks-e.com/product/1690

>>590
そうですね。まずは「三体」でしっかり勉強されて文字の骨格がしっかりしてくれば、
旧字や書写体は「ペン字精習」のほか、「検定合格のポイント」などもC系統の文字で
書かれているので、これらに掲載の資料でもかなり学べると思います。「六体」の方は
あせって買う必要もないでしょうね。

では、がんばってください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:26:14.70
>>584 昔は載ってたんだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:01:06.88
ビンボーなんでパイロットの入会費用が工面できません
三体の辞書だけ買って独学でも少しは字がうまくなるでしょうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:23:59.23
なるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:17:10.96
独学はモチベーションを維持するのが大変だけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:37:23.41
教わらなくても文字を正確に写し取れる能力があるならいいかもね
普通は見えてるとおりに書けないからみんな苦労するんだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:09:28.13
私も貧乏なので市販の練習本や
http://www.geocities.jp/ki07ji/
↑ここを利用させて頂いて毎日練習しました。
1ヶ月もするとかなり上達しました。

何が変わったかというと
常にお手本を意識して丁寧に書くようになりました。
もちろん手帳の細罫線の横書きなんてのは上手く書けません。
ですがお金をかけなくても上手くなることは実感してます。
普通に上手くなるだけならそれでいいと思います。

ですが、このスレを覗くようになり検定に興味を持ち始めたら
自習だけではどこまで練習したらいいのかとか
次に進む基準が分からないとか
上手く書けたつもりでもただの自己満足なのかとか
悩むようになり
結局通信を始めることにしました。

なので目的次第だと思います。



598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:41:21.25
>>597
本気になれば自習だけで気がすむわけはないよね

ペン習字なんて習い事のうちじゃ相当に金のかからん部類
パイロットなんて初年度でも1万円+αの金があれば受講できるし
貧乏だからって、いつまでもその程度の金を捻出する気にもならないという人は、どうせ長続きしないだろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:18:41.92
>>593

本人では無いですが

辞書を1冊買って独学だとやっぱり

楷行草 筆順・字体字典/江守賢治  2310円
http://www.amazon.co.jp/dp/4385150494/

でしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:41:46.39
書写検定目指すのならそれ必要だけど
ただ字が上手くなりたいだけなら本屋に並んでる
「1ヶ月で〜」とかの練習本でいいんじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:04:38.70
>>600が正解
字典だけ買ったってペン習字の練習はまともにできんよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:00:28.42
英語のような教材が豊富にある分野ならともかく
基本的に独学は、教材選びの時点で手探り状態になってしまう
この時点でかなりの遠回り

例えば字典を買ってしまったとして、どのような不都合があるだろう
・分厚くて手元から離れて書写することになる
・一文字ずつしか練習できない
・そもそも平仮名が載っていない

右も左も分からない人が自分なりに練習しても
それが正しい方向とは限らないわけね

だから多少の出費は覚悟して通信講座なり、通学して習っていくのが
近道だと思うよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:00:56.35
それでこういうお金を払って習う講座は
練習する道順が明示されているもの
とりあずテキストの通りに進めていけば、エスカレーター式に上達できるようになっている(個人差あり
継続を促す仕組みになっているのも大きな利点ね

あと、自分がどの程度まで字をきれいにしたいのかが大事
恥ずかしくない字を書きたい程度なら
「六度法 動画」でぐぐって我流の字を整えていったらいいよ

ペン習字としてやっていきたいなら、大型書店に行ってハウツー本を買ってみて。
進めていくうちに字がうまくなるためには
地道で、つまらなくて、何度も反復して書き続けなければならないことを知るだろうから
その上でやっていけそうなら
自分の好きな書きぶりの講座なり競書なり見つけて続けていったらいいんじゃないかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:42:02.54
>>602
英語のような教材が豊富にある分野ならともかく

英語のような、独学法が豊富に紹介されている分野ならともかく
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:10:59.21
>>599
字典1冊買って、1つ1つ文字を臨書していく?
それで「文」が上手く書けるようになると思う?
ドレミの音を1つ1つ上手く発声できれば上手く歌が歌える?
文字も音も、機械的に組み合わせるだけじゃ人間の文や音楽にはならんのよ
アホな話はもういいかげんにしようぜw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:16:54.39
ちょうど通信教育云々の話になってるので便乗…
全く右も左も分からない初心者なのですが、公文書写の「癖の少ない」文字が何となく好きです。
でも公文は数ある教室の中でも高いし、ちょっと通いも通教も尻込みしています。

そこでおこがましいとは思うのですが、似た書体を扱ってる「流派」?がどこかないか教えて欲しいのです。
よろしければその流派の字典、さらには教本などもございましたら教えていただけないでしょうか。

いえ基本的に無理な相談とは分かっているのですが、今のところ独習で右も左も分からなくて…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:23:10.50
そんなんケチってないで
好きならさっさと公文入会しれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:56:54.71
日ペン申し込んだらペンの光半年分プレゼントだって。
競書用紙買おうと思ったら10冊単位って…
2パターン出そうと思ったら1万かかる

安くない趣味だな

そういえば過去スレにそんな話題あったような記憶が。
609606:2012/03/14(水) 16:27:03.45
>>607
うぐ…やっぱりそうなりますよね
でも流石に月5000円弱は出せないです…諦めるしか…

色々探して見た公文式が出してる
小一用ドリル(ひらがなカタカナ)があるみたいなのでそれ買ってみようかな…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:28:22.16
5000円は高いわ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:12:34.07
いくらだったら許容範囲なの?
612606:2012/03/14(水) 18:46:58.79
2500円前後でしょうか…
パイロットは月謝が安く魅力的に見えます
613名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/14(水) 23:19:07.54
自分も教室を探しているが、月2回で3500円、
月3〜4回で5000円というところが多かった。

良さげなところを見つけたから電話をしたら、
「脳溢血になったので、今は指導はしていない」と
ご家族の方? に言われて落ち込んだ。
年配の指導者の方も、多いんだね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:21:05.32
>>608
また10冊1組の価格を1冊の価格と勘違いしてるバカの登場w
いいかげんにしろw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:57:20.51
え、ちがうの?

裏表紙に書いてある値段が10冊の値段て事?
616615:2012/03/15(木) 00:53:46.21
310あたりのレス読んで解決。

過去スレ嫁>自分
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:05:20.37
2課題分の用紙で1万円以上かかる?と思った時点で自分は何か勘違いしてるなって気づかないとw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:55:34.76
いやぁ初心者なので
この世界は金かかるんだなと
マジで思っちゃったよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:29:52.78
独学の人はボールペンで練習してるの
本屋に置いてるのはボールペン字の本ばかりだけど
それ買ってきてデスクペンで練習した方がいいのかな
大体、市販本だとジェルの0.5〜0.7字が推薦になってるけど
ペン字だとFかEFあたりですか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:20:50.46
>>619
習い事をするならスレをちょっと遡って読んでみるくらいの努力はしないとね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:25:59.08
自分も初心者であちこち検討中だけど、
課題の用紙だけで1万円なんてあり得ないことくらいわかるw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:43:26.64
>>621
実際にペンの光の裏表紙を見てないだろ?

あれ見たら絶対に勘違いするよ。初心者じゃなくても。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:00:23.08
パイロットの講座に本日入金してきました
この時期だと丁度、4月の第一期”ひらがな”から始められると
過去ログに書いてありましたので・・・・・・・

長く孤独な戦いが始まります^^
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:19:37.29
>>623
自分も今日入金した。
同級生だね、よろしく。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:38:12.70
>>622
常識的にものを考えられないバカなら絶対に勘違いするかもなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:42:31.43
>>624
同級生^^ウフ^^

それはさておき テキスト届くまで3週間程ありますが
それまでヘタに市販本で練習なんかしない方が良いですか?

一応、B系統を希望してるのですが?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:09:34.18
>>622
書いてある内容を勘違いしたとしても、変だな、用紙ごときがこんなに高いはずがない、と普通の人なら思うだろうねえ
用紙代1万円と信じ込んでそのままマジで書き込んじゃうってのは相当に(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:24:20.88
変に自分に自信持ってる奴っているんだよね。
そういう奴は意思の疎通がうまくいかず何か問題が起きたとき、
自分の側もミスや勘違いがあったかも、とは考えず、
全て相手の責任にしたがるんだよ、>>622みたいにw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 05:20:11.23
>>622
見本誌もらってて、その部分も見て確認してるが何か?
10冊1組って書いてあって、1組の価格として441円とか546円とか書いてあるじゃん
それをなんで1冊の価格だと思っちゃうって、おバカすぎだろw
1冊の枚数も32枚とか書いてあるじゃん
1冊が441円なら用紙1枚が10何円、なんて計算になるけど、マジでそんなことあると思った?


日ペンを擁護するわけじゃないけど、バカにからまれてちょっと気の毒w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:52:45.18
人の勘違いを揚げ足取って
言い負かして勝ち誇ってる

君が気の毒
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:31:56.11
公文の無料体験行って来た。
いちお宿題もらってやってて、まずは線の練習なんだけど
等間隔とか全然線書けなくて驚いた。
すでにこういうところから字が下手なんだなーと理解した。

来週どんな添削うけるのか楽しみだけどコワイです…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:06:22.29
入会してもらいたいわけだから
意外と良い評価をもらってホッとするでしょう。
悪い所を指摘して〜の、でもここは良いよ!伸びるよ!みたいなね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:50:02.87
なるほどwww
あと二回、体験に行けるので続けられるかどうか見極めてきます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:04:15.12
うちの母がユーキャン始めて
初回の添削がすごく誉められてて
えっ?って思う様なひょろ字でも丸もらってたよw

続けさせるためのテクニックなんだろうね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:22:56.70
パイロットをはじめるとしたらどの系統にしよう。
Dだけはないなと思っていたのですが下のを見たら一番ときめいたのが
意外なことにDの先生でした。また悩みはじめてきた。
行書だからなのか?それともこの先生が特別うまいのか?一人だけ多く書くくらいだし。
ttp://www.pilot.co.jp/library/010/index.html

先生の名前順にABCD
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:40:04.66
どなたこのスレにもアドバイスを・・・・・
>>626
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:31:46.10
パイロットのテキストがA系統で書かれてるなら
Aにするかな、
楷行草 筆順・字体字典/江守賢治(これ持ってるし)

特に好みの字体があるわけじゃないし
たぶん楷書がメインで勉強すると思うから

考えが甘いかな

一番人気はどれです? やっぱりBかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:40:03.06
パイロット断然Bと思っていたけど
>>635を見て、同じくDにひかれた。
まだ資料届いていないので、なんとも言えないけど。
明日あたりに届くかな。
すぐ申し込めば4月開始に間に合いますか?

書店で高田先生の「書き込みペン習字」
日経WOMAN別冊「美文字練習帳」青山先生
TJmook「30日できれいな字が書けるペン字練習帳」中塚翠涛先生
どれも好みなので決めれず買ってしまった。
どれから手をつけようか。
高田先生はパイロットBの先生。
他のお二人は何系統でしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:42:29.51
時期的に、今はパイロットに入会する人が多いんだね。
実は自分もそう。同級生^^がいっぱいいてうれしいな。
今のところBを選ぶつもりだけど、テキストが来たら
また検討するかもしれない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:41:28.56
私も4月入会なんですが
系統選びに迷います
この論争はもう常連の方にはウンザリなネタだと
思います、パイロッット専用板でも無いので・・・・・・・・

仕事柄 申し送り、連絡帳が多く
たくさんの人に見てもらうので出来るだけ
わかりやすく読みやすい字を練習したいのですが
あまりクセの無い字体の系統はどれでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:30:00.33
>>640
争うほどの話題でもないよ
系統の優劣なんて存在しないし、自分が好きだと思える書きぶりを選べばいいだけ

教材は届いたの?
テキストを見れば判断材料なんていくらでもあるからゆっくり悩むといいよ
楷書と行書とで印象が変わるケースもあるからその辺だけ注意
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:47:26.38
>>640
あとは
今までの流れからして、癖がないとかでB,Cが人気っぽい
指導する講師の人数も多い

自分の半身としてずっと残るものだから、
他人からどう思われるのか気になるのは分かるけど、
他人の評価を基準にして始めると大概は残念な結果になると思うよ

自分の感覚を信じて一途になれる手本を見つけて取り組んだ方が
私はいい方向に向かうと思うなー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:24:33.83
>640
どの系統でも正しい字は書けるようになるはず。
好きだなと思う系統で始めればいいと思いますよ。
>346さんの意見を見て、自分の書体は時間をかけて見つけるものなんだと考えなおしましたよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:08:23.28
640の人気に嫉妬
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:51:32.28
パイロットの案内届いた!
入金時に系統を申し込むのかと思ってた。
各系統によって、お手本が違うと思ってました。
テキストに全系統のお手本が載ってるんですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:40:51.19
そうでつ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:34:37.87
行書楽しいよ、行書。
ひらがなの連綿とかドキドキする。
楽しいね〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:07:28.37
>>647
だよね。少数派だろうけど、俺も市販本で行書の連綿練習してる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:55:06.89
連線は最高に美しいですね
学習し始めて改めて日本語は縦書きが美しいなと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:58:18.78
連綿でした
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:07:41.33
B系統入会に先駆けて
高田先生の書き込みペン習字を購入。
でも、私が惚れたひらがなでは、ない気がする… 
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:58:32.58
>>649
そうですね。
連綿とかできるようになると、横書きにあまり関心がなくなります。
でも普段書くメモなんかを縦書きにしちゃうと周りに引かれちゃうだろなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:14:15.48
>>652

>連綿とかできるようになると、横書きにあまり関心がなくなります。

わかる気がする。自分もそうだから。手紙なんかも、やたら縦書きで書くようになった。
ただ、自分が好きで買い集めたスヌーピーとかのキャラクターのレタセは、
ぜーんぶ横書き。山のようにあるけど、どうやって使おうしよう…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:05:15.28
方言?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:27:16.65
友達に出す手紙は、堅苦しい感じになるのがいやだから横書きにしている
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:21:27.95
>>653
罫線はボーダーレス柄だと言い聞かせて無理やり縦書きにしちゃえ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:22:25.60
>>656
ごめんなさい、ボーダーでした。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:31:16.35
俺なんか、横書き罫線のノートリフィルをずっと縦書きで使ってる。
馴れれば何てことないよ。原稿用紙みたいな感じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:15:19.24
いたずらに三年習うより、
三年かけて師を選ぶことこそが肝要。



by 山下静雨
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:08:59.66
山下静雨先生の「き」はなんであんなに傾いてるんだろ
そういう古典があるのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:21:39.17
課題提出に色彩雫の青系を使ってもOKでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:03:48.19
清書は原則黒ですね
全ての会派を知ってるわけではございませんが
どこもまず黒だとは思うんですがね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:02:16.14
「き」は「幾」だから
払いを意識した「き」だと思います。

山下先生のひらがな
結びがほとんど空間が無い書き方が好きです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:33:05.51
俺も山下静雨の字は好きだな。大人っぽいよ。
独特の書きぶりは、草書とか変体仮名につなぎやすくするためなのかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:22:25.31
663さん、なるほどありがとうございます
自分はあの「き」だけは好きになれないみたいです。見慣れてないからでしょうが一文字だけ浮いて見えます・・

いま、一番活気のあるペン字競書誌ってどこなんでしょうね。会員数からいってペンの光?
華もいいと掲示板では良く見ますね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:24:01.88
ぺん光でしょうね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:17:22.18
華は個人宅のせいか
電話がなかなか繋がらない。
アクセス悪いのはいやだったので
除外しました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:51:27.53
パイロットの系統選びの話題は永遠ループ
専用スレ作れよ、いいかげんw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:06:34.86
>>668
パイロットやってる人って毎年同じことやってんだろ?
だから無限ループが習慣になってんのかと思ってた。このスレでは何年もw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:16:52.66
それを言うなら
通信どこがいい?
競書はどこがいい?
先生は誰がいい?
ってのも同じだね。


でもそれ排除したら
このスレ過疎化確定。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:01:24.55
パイロット会員証届きました。
みなさんよろしくお願いしますね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:59:35.02
こちらこそよろしくです。
私はまだ届いていませんがw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:04:50.31
私も宜しくです。
パイロットではありませんが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:28:44.12
私も26日に届いてました
よろしくです
30日頃、テキスト届くそうです

硬質書道用の下敷きを買ってきました
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:37:00.06
日ペン総合始めるオレはボッチか…

日ペンの最初の課題は漢字からなのね。
ひらがなからかと思ってたよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:14:20.50
674のレスを見て思い出した。
今度届く清書用紙の「硬質」の誤植は直っているのだろうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:25:43.70
それって「こうしつ」って入力してるのか?

江戸っ子だからか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:21:07.43
やっぱり練習する時は机に座れないとダメかな

コタツで座って練習じゃうまくならないかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:29:49.10
俺は座り机に正座して向かっている。
コタツでも高さが合っていれば問題ないんじゃないかな。腰は疲れるけどw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:33:53.48
僕なら椅子に座ります。
何故なら机に座るとお行儀が悪いって
ママに叱られるからです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:45:43.81
揚げ足とって楽しいかw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:26:02.18
ちょっと楽しいかも。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:18:36.13
コタツで座って練習していますよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:14:20.56
元来書道は正座してするものでしょ?
机でやらなきゃいけないなんて何処の流派?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:04:08.19
書道の話なぞしとらんが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:34:57.55
>>675
日ペンいいよ、日ペン。お手本は誰が見ても綺麗と思う字だ。
オレは違うところだが、何度も日ペンで最初からやり直したいと思って来た。
がんばってくれぃ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:11:37.00
元来って意味わかんない?
硬筆も書道からの流れでしょ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:17:19.12
見下した目線に感動w
いつもそうだよなオマエw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:47:44.72
>>687
誰?これウザい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:15:16.40
中国人は正座するの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:20:53.13
屁理屈合戦勃発
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:39:09.75
和田 康子さんの書き込み式の本を
買って練習していますが

この方の字はどの系統なんでしょうか
参考にする辞典を買いたいのですが
どれがこの方の字に当てはまるのかが
わかりません

できれば書き順も乗ってるものが良いのですが


693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:02:52.91
>>692
>>73
できれば同じ話題をループさせないで下さいね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:50:05.46
さすがに現行スレぐらいは検索かけようぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:43:30.76
和田 康子さんの字体に近い
辞典は無いのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:50:48.40
>>693-694
みんなが現行スレだけでも検索かけるようになれば、少なくともパイロット
関係のつまらん質疑応答ループはなくなってすっきりするだろうなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 21:42:00.53
どなたかが立ててくれたようです。

[多系統]パイロットペン習字通信講座[安価]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1333332616/l50

ありがとうございます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:43:11.98
私も今現在は
市販本で人気の和田 康子さんの本で
独学しています

この人の字体(主に楷書)に近い辞典はどれでしょうか

やはり
楷行草 筆順・字体字典/江守賢治  2310円

これを購入するのが一番良い洗濯でしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:46:05.13
>>698

すいません

× 洗濯
○ 選択


ちなみに、正式な丁寧語では 「すいません すみません」では
どちらが正しいのでしょうか
昔、上司に注意されたのですがどちらだったか忘れてしまいました 
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:11:42.82
すまない(済まない)
すわない(吸わない)

どっちが正しいと思う?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:36:24.71
>>700
なにわけの分からんことをw

>>699
「すみません」が正しい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:39:04.72
>>698
直前の書込みにあるように、和田某さんは元来ペン字の人ではないので、
この方の字が好きで好きでたまらなくてこれを極めたいというのなら
毛筆の字典を探すのがベターだと思います。
江守先生の本は伝統的なペン字の書きぶりを示しているので、和田某さんの
字とは違いますよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:51:20.79
ユーキャンのボールペン字をしてる時に競書の会の案内があって入会してたんだけど
その会の講師の先生の中に和田さんの名前があったはず。
書道と一緒の本で、書道やペン字のお手本も書いてらっしゃったと記憶しています。
10年位前の話しなので、今はどうかわかりませんが、
そこの協会の会員の方はここにはいらっしゃらないのでしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:49:42.36
>>697
見てきた!

テンプレに続いて最初の書き込みが「おすすめの万年筆は何?」ってw
せっかのパイロット専スレ分けたのにその質問ならこちらでいいじゃんw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:02:17.43
それがパイロッター・クォリティw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:37:10.40
>>698
痴呆ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:01:26.14
デジャビュかと思いましたよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:58:24.73
結局、クセが無くて万人受けがいい字体は
どの先生の文字だろう

しかし、それでは個性が無くて
飯が食えないだろう

小学生のかきかたの教科書がいいのでは
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:32:55.91
>>708
個人的には横国の準教授の青山先生かな。
って言うか、あまり知らないんだ。
でもガッテンとかでペン字に目覚めさせてくれたから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:17:12.73
硬筆検定の受験票が今日届きました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:15:20.99
字が下手でペン習字始めた人はどれくらいの月日が経ってから
日常でお手本みたいな字が書けましたか?
まだひらがな一文字ずつ練習してるけど、全然お手本通りの字が
かけなくて、これホントに大丈夫かなって心配になってきました…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:16:06.48
あ、無意識じゃなくて意識してです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:25:05.99
>>711
下手にも度合いがあるので何とも言えない。
しかも、いきなりお手本みたいな字となると…ううむ。
コツをつかめば数年だろうし、何年やっても無理かも知れん。すまんが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:53:08.57
心配になってくるだけの自覚があるなら意外と早く綺麗な字が書けるかもね。
それにしても数週間とか数ヶ月という単位じゃないと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:03:11.53
>>709
横浜国立大学准教授の青山浩之先生ですね。
小・中・高校の書写の授業の指導をしていらっしゃるとのことですね。
やはり教科書的な、伝統的な手書き文字というよりフォントのような字形なんでしょうか。
私はあまり好きな字ではないですが、若い人には親しみやすいのかも知れないですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:12:15.25
筆ペンで練習はじめようと思うんだけど
太さは何がいいのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:01:33.94
>>716
>>1
筆ペンはここでは扱っていない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:18:36.99
>>713 >>714

>>711です。
そっかー、やっぱり年単位かかるんだ…
気長に練習していくしかないんだね。
でもすぐには上手くならないってきいて少しほっとしたよ。
ありがとう、頑張る!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:38:48.88
>711
毛筆の書道やってたころ、先生がよくどのくらいでうまくなりますかって聞かれてたんだけど、
「3000枚書いたら変わってきますよ」と答えていた。
スポーツといっしょで、適度に矯正受けながら回数こなすのが重要なんだろうね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:58:46.39
筆ペンはクレタケの2本立てかぶらを使っています
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:02:00.93
>>717
筆ペンってペンじゃなかったんだ
知らなかった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:45:04.64
さようなら
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:34:57.27
市販本で独学の人はボールペンで練習してるのかな
それともデスクペンか万年筆で練習してるのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:46:46.08
俺はデスクペン
万年筆は筆記具としては大好きなのだが、重たいのと、極細でも太すぎて細かい動きができないため
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:14:46.65
パイロットのEFだと線の太さはどれくらいでしょう

ボールペン油性0.5>デスクペンEF>ボールペン、ジェル0,28

でしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:40:30.10
>>722
いちいち別れの挨拶まで書くなんて丁寧ですね
さようなら
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:00:02.80
いやみな人だね 業者かな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:04:21.78
筆ペンはモメるもとになるから早いうちに止めといたほうがいい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:38:22.20
以前、書写フレンズっていうところで習っていたんだが
「事」の一番下の横線を一番長く書くように、と言われて
それがどうにも生理的に受け付けなくてやめた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:50:03.87
下から二番目のこと?
それはないな。横線は一番だけが長いんだろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:50:26.52
一番上、な。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:28:12.45
>>730

すまん、下から二番目だ。
下から二番目の横に飛び出してる横線のこと。

自分はいつも一番上を長く書いてたんだ。
だからどうにも受け入れられなかった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:06:47.33
今日、初めての添削が返ってきた
筆圧が強いって指摘された
まあ、清書は緊張するから余計になんだけどね
手首の力を抜いて書く練習をしよう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:48:47.82
たくさん書いていけば、自然と力も抜けてくるもんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:42:24.61
>>721
筆ペンはペン習字の道具の範疇に入るのでスレ違いではないんだけど、
パイロットとかでは筆ペンはやらないので、ペン習字の範疇に入ってる
ことをまった知らない>>717みたいな奴も少なからずいるようなんだよね。

ま、どっちにしろこのスレでは筆ペンはほとんど語られてきてないんですわ。
しばし語られたことはあるけど、筆ペンという道具に対しては「未完成の筆記具」
として否定的に語る向きが多かったようだね。

筆ペン専用スレでもあるといいんだけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:56:21.53
筆ペンスレはあるにはある。
http://127.0.0.1:8823/thread/http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1051167431/
けど俺もだけど、道具としての面白さとか書き味の方により興味があって、
あまり練習とか検定とか良い教材はとかって話にいかないんだよね。

筆ペンはここでは扱ってないって、それはその人が勝手にそうしたいってだけで、
そんなことは全然ないでしょ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:12:21.08
ほら荒れてきたw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:28:10.98
終わった話をほじくり返す>>735がキティw
ほっとけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:18:57.71
まあまあ喧嘩しないで。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:25:20.72
ペン字を極めていくと、付けペンを使うようになるのでしょうか。
ペン字のブログを見ているとそう書いてあるところがあったので。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:27:33.82
>>738みたいなのがいちばんスレの雰囲気を悪くするんだよな
自覚は全然ないだろうがなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:49:44.66
相変わらず小学生が住み着いてるな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:17:05.50
>>736
>筆ペンはここでは扱ってないって、それはその人が勝手にそうしたいってだけで、
>そんなことは全然ないでしょ。

同意。筆ペンはペン習字の道具の一つ、語りたい人がいるなら、ここで語られることに何の問題もない。
世間知らずの>>717の仕切りに従う必要なんかそもそもない。

>>738
「終わった話」じゃなく、>>717がむりやり「終わらせようとした話」。
ペン習字スレで筆ペンの話をスレ違いのようにぬかすバカどもこそ去れよ、恥ずかしいw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:32:21.32
>>742
別に年齢制限はないぞ
中学生の君でも書き込みは大歓迎だw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:10:57.58
今やたいていの団体で筆ペンやってるからなあ。
有名どころでやってないのはパイロットくらいかな?
どっちにしても、自分がやってないからと筆ペンの話をスレから排除する権利は誰にもないね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:07:32.32
で筆ペンの話なんだけど、どっから話せばいいの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:07:59.86
>>740は放置プレイw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:25:25.33
>>746
話したいことがあればご自由にどうぞ。

>>747
このスレでつけペンの話題をふっても反応にぶいね。上級者があんまりいないんだろうな。
過去にはいくらか語られてるから、過去ログ倉庫>>1で探してみてね、>>740さん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:57:36.70
筆ペンがなんでスレ違い?と思いつつROMしてたけど、結局、>>717>>738の方が要らない子だったわけね
筆ペンやらないパイロットの奴らだろうな、たぶんw
750740:2012/04/09(月) 20:48:07.25
>>748
つけペンは難しいのでしょうね。
ありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:54:25.91
ここで話題になっていないようなのですが、
「まる字の無料ボールペン字漢字テキスト」について
ご存知の方いらっしゃいますか。
ttp://ji.bdmj.net/index.php

書道の先生が書いているのでしょうか。...
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:39:19.39
>>751

その手本って、ただのフォント文字だよ。
トメハネはいい加減だし、手書き一番の美しさの線の粘り気もない。
だいいち文章の場合は
活字と違って文字の大小が異なるんだが、形大きさがすべて同じで、
極めて人工的で不自然。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:07:46.46
やっぱり、活字ですよね。

『源氏物語」などは、ペンでは出ない太さがあるので、
筆ペンと書いてあるわけではないし、
どうなっているのかなと思っていたのです。

ありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:13:18.03
見たところ、典型的なアフィブログ…

でもまぁ、市販の練習帳でも活字フォントをなぞり書きさせるものとか
堂々と売ってるからね…(とくに幼児向けのひらがな・カタカナ)

無料なだけ良心的か。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:03:03.47
>>752
>ただのフォント文字

確かに。俺のマシンにはフォントが入ってなくて、表示出来ないだとよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:25:01.29
PDFなのに?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:14:40.33

かな混じり文の場合、漢字に比べ、かなは小さく書きますし、
1つひとつの字の大きさもばらつきます。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1334138895130.jpg



ちなみについでですみませんが、↑↓ってどなたの先生のお手本だが
ご存知の方いますか?
30年ほど前、母が使ってたものらしいのですが、
表紙などがぬけており不明です。
ご存知の方いらしたら、ぜひご教示いただきたく。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1334139139822.jpg
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:14:38.11
多田夏生 先生
おそらく
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:35:56.81
>>758
大変貴重な情報をありがとうございます!

早速amazonで中古本を購入しました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:40:12.66
市販本での独学派なんですが
やはり参考になる辞典かお手本が欲しいです
ひらがなとカタカナ以外は全て単語ごとに
バラバラですので、漢字を調べる時に
五十音か画数で乗ってるものがありますが
どれが一番、クセが無くて独学の人に向いているものは
無いでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:08:13.94
私も昔から岡田宗花先生の本で自己学習してたのですが、先月から公文に
通い始めました。やはり、本では学べないことが多いですね。
手を持って一緒に書いてもらうと、先生と自分の手の使いが雲泥のようです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:09:08.30
スレ違い、失礼いたしますm(_ _)m

九州盲導犬協会所属の盲導犬アトムが 2012/1/23より 行方不明になりました。

盲導犬アトム の 動画 があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
諸事情のため、詳しく書き込めませんが
キーワード(盲導犬アトム )( Atom's Story )だけでもアトムの映像がヒットいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二つのバージョンを視聴していただけませんか。
お手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:11:44.66
アトムについて 示現舎  電子書籍 ですがとりあげられています。
  (2012年4月号発売)(電子版300円
こちらも諸事情のため、詳しく書き込めません。 
今回は九州を大特集。
長崎市で盲導犬が失踪。一方で虐待疑惑が取り沙汰され、地元紙は虐待説を非難。
真実を求め現地からのレポート。


補助金と善意の募金からなる盲導犬制度にいったい何が・・・。
盲導犬の現状にお心をよせていただけませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
764740:2012/04/15(日) 20:47:14.33
ペット板とかにしろよ
スレ違いもはなはだしいぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:25:13.90
普段のボールペン・シャーペンの文字が読みやすい字になれば十分なんだが、
独学でやるのに何か良いテキストある?

やっぱり公文通ったり、ユーキャンやったりしなきゃダメ?
766740:2012/04/17(火) 00:29:27.79
>>765
まったくの私見だが、独学だと自分の字や書き方の欠点を自覚するのに時間がかかる気がする。
早く上達したいのならそれなりに金とか手間をかけないと。
上達の早さは恐らく次のような順番。

教室通い > 通信教育 >>> 独学
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:30:18.09
字の練習したことない人でも
キレイなまとまった字を書くことがある。
あれはその人のセンスという他ない。
楷書のルールなんか全く無視して適応してないのに
かなり味のある気持ちのいい均一感のある字である。
それを書くのは練習したのではなく、まさにセンス。
センスがなければいくら練習しても
えらい先生に矯正されても字はうまくならない。

ハッキリ言おう。センスがなければ何やってもダメだと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:56:11.66
却下
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:30:35.76
>>768
よう、ネット番長先生。
どうしたら字が上手くなるか教えてくれよ。
あとお前の字をupしてくれよ。
逃げんなよオラ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:27:46.79
オレは、字が上手いってのは何種類かあると思ってます。
昔から伝えられてる伝統を守った字。
これを見ると確かにしっかりした字だ。よく習ってるなぁと思う。
でもね、現代社会だとそれは確かに頑張ったね、パチパチ。だけど。
でも違うと思うねぇ。時代は変わるからねぇ。
横書きの連綿がなんでないの?と小一時間問いたいくらいだ。

きれいな字って見た人がきれいだと思うのが一番で、ルールなんてない。
展覧会を除いてね、芸術的にきれいな字は必用とされてない。
習えばいいのか?というが、習ってもそうはならない。
トメハネがしっかりできてれば良いのか?いやいや、違う。
それをきれいな字だね。と思ってくれる人がいて、やっとなんだよね。
習ってマスターしてもダメな場合と習わなくてもきれいだと思われる字。
それの違いはセンス。それしかないよ。
「実用的に上手い字」って、形式を習った偏屈なカチカチの字じゃなくて
見た人が「バランスの良いきれいな字」だなって思う字。で良いと思う。
それはテキストなんか見なくても自然に書けるセンスある字。
それを自由に書ける人が講座なんかで添削されたら、昔の習わしの
バリバリ添削の洗礼を受ける。でも違う。わかりますかねぇ。

要はセンス。これだけ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:13:10.29
>>770
長々書いてくれたが、
>横書きの連綿がなんでないの?と小一時間問いたいくらいだ。
この一文だけで基礎学力まるでなし頭おかしいのかと思わせるに十分だなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:04:30.72
>>770

 好 み の 問 題

たったこれだけのことを言うのに、無意味無価値な駄文をだらだらと書き込む低脳ぶりに
心の底から嘲笑します。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:39:09.91
横書きの連綿が何故ないのかって
アルファベットの縦書きがなぜ無いのってのと同じ
文化の違いにケチつけてもしょうがないでしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:31:54.55
センスってのは確かにあると思うけど
ここはペン習字スレ。
読んで字のごとくペン字を習おうって人の集う場所。
センスだけで片付けたら
スレの存在自体否定することになるね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:38:06.49
センス。自己逃避に都合のいい言葉だな。
自分はセンスがないからいくら練習したって字がうまくならないと言い訳したいんだなw
どれだけ練習した?一週間か?一月か?
そんなんじゃ綺麗な文字は身につかないぞ。十年続けてもまだ満足出来ない人たちがゴマンといる世界だ。
音楽もセンス、着るものもセンス、果てにはビジネスもセンス。何でもセンス。
センスとか感性とか言われるものは努力して身につけるものだ。
顔洗って出直せ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:08:51.13
>>770
フォントが読みやすいって言ってるのと同じ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:54:51.07
>>82

独学なので辞典があればいいなと思います

好きな字体で選べば良いと思いますが
代表的な物、オススメの物があれば教えてもらえませんか
中々、ネットでは中身まで見れませんし
田舎ですから地元の本屋では書道関係の辞典は
ありますが、ペン字の辞典は見当たりません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:02:27.10
おまいらの練習法で自分なりの秘訣ってある?

俺の場合、ひらがなとカタカナを必ずやること。
特にカタカナってシンプルなんで手抜きしやすいけど、
カタカナは漢字と書き方が共通していてかつの重要なパーツが多いので
日々の練習にかかせない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:08:31.82
>>777
何度も繰り返されてきた話題です。このスレ及び過去スレでお調べください。
なお検索する場合は「辞典」でなく「字典」でどうぞ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:55:48.16
毎日ひらがなとカタカナってw
毎日それだけで終わってしまうがな
781名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 17:19:03.96
マジ、ホントに一日それだけで終わりそう。
そのくらいヘタな字で泣けてくる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:30:50.74

練習歴10年の、おいらの練習ペース。
1回の練習は30分弱。 内容はトレーシングペーパーを使い、


1.常用漢字900選の漢字30字を3回ずつ。
  
手本みず1回。
トレーシングを手本に重ね、重心、形バランス、線の抑勢、ハネなどをチェック。
チェックした結果を再確認しながら、手本のなぞり書きを2回。

2.住所氏名を2回ずつ

手本みず1回。トレーシングを手本に重ね、重心、形バランス、線の抑勢、ハネなどをチェック。
チェックした結果を確認するように、手本のなぞり書きを1回。

3.ひらがな ( カタカナ )

7字ずつ ( ひらがなの 「 ん 」 まで行ったら、次回はカタカナ 「 ア 」 から )、
手本のなぞり書き3回。

4.ひらがな ( カタカナ ) 通し

手本を見ず、「 あ 」 から 「 ん 」 まで49文字を1回ずつ。
次回は「 ア 」 から 「 ン 」 まで49文字を1回ずつ、と、ひらがなとカタカナを交互に実施。


この1 〜 4を1セットで、毎日3、4回やるな。
よって日々の練習時間は1.5 〜 2時間。

ボールペンでなくHBの鉛筆を使う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:18:28.52
長々と書いたわりには参考にならんなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:23:36.72
>>783
そんなお前の練習メニューは?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:53:25.54
個人の練習メニュー披露大会なんてダサいことはやめましょうや
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:29:09.89
方法は問わず上手くなったもん勝ちだもんなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:00:29.80
鉛筆で書く場合は2Bがいいって聞いたけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:25:47.69
練習メニューなんてその人のレベルや練習目的によって変わるからね
個別具体的に、無駄な改行入れてまで書き込むことに意味を感じないわなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:29:29.84
10年続けてるとはね…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:45:02.80
>>788
そんなお前の練習メニューは?w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:48:18.47
練習メニューすら恥ずかしがって書けないやつって、
実に無駄なことやってんだろーなーw

しかも改行がストレスに感じるって、普段の糞字の窮屈さが染み込んでんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:52:29.87

あ、

恥ずかしがるどころか他人様に難癖だけつけて逃げる、姑息な習性すらさらけ出してるんだから、

思いっきり悪字でしかも本人はそれに気づかない悲惨な状況が読み取れるwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:21:58.40
ここまで来ると荒らし認定だな
ウザすぎだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:38:32.36

ここまで言い切れるなんて、
余程合理的網羅的整合的で効果テキメンな、もの凄い練習してんだろうな。

相手に難癖つけた分、ブーメランになって跳ね返ってハードルあげちまったなーw

ほれほれ、お前の練習法をご披露しろよ


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 23:18:28.52
長々と書いたわりには参考にならんなw

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 14:25:47.69
練習メニューなんてその人のレベルや練習目的によって変わるからね
個別具体的に、無駄な改行入れてまで書き込むことに意味を感じないわなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:40:41.38
>>793

落書きが返ってきたから、
相手の土俵に降り立って相応のレスをつけてやってるだけだろバカ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:47:42.29

>>783
>参考にならんなw

お前が 「 参考になる 」 練習法を返さない限り、真実性は帯びねーよバカ

>長々と書いたわりには

しかもお前の練習メニューは、簡潔明瞭なんだろうな ( わくわく )


>>788
>練習メニューなんてその人のレベルや練習目的によって変わるからね

当たり前のことを改めて言及するくせに、
俺の触れてない肝心要なことをすっかり読み落としてるバカwwwww

>意味を感じないわなw

とバカなお前にはそう感じられただけの、無意味無価値なバカの呟き( 嘲笑 )




797名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 19:04:28.10
自分は、>>782さんはこれを10年続けて、どのくらい上達したか聞きたい。
これだけ練習をしていたら、相当上手くなりそうなもんだよね。
10年もあれば、人によっては指導者になれたりするんだから。





798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:37:49.96
他人に「バカ」とか平気で言うようなヤツは気が狂ってるとしか思えない。
まともに相手するなよ。
荒らしは放置。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:35:11.13
もし本当に10年間同じことばかり書き続けているとすれば、
それは何かのビョウキと思われても仕方ないだろw
般若心経でも書いてた方が徳を積んでる感じがあるだけまだマシだなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:55:56.12
気付いておられる方もおいででしょうが、これは毎年春の風物詩自演連投の荒らしさんですからね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:32:50.91
>>798

ここまで言い切っといててめーの練習法すら書き込めなんなんざ、
「 気が狂ってるとしか思えない 」 どころか気ちがい確定。

余程合理的網羅的整合的で効果テキメンな、もの凄い練習してんだろうと
期待してたのにw

難癖つけてブーメランになってハードルあげて、手も足もでねーのかよーw

ほれほれ、お前の練習法 まぁ〜だぁ?? (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチンチンン☆⌒ 凵\(\・∀・)


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 23:18:28.52
長々と書いたわりには参考にならんなw

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 14:25:47.69
練習メニューなんてその人のレベルや練習目的によって変わるからね
個別具体的に、無駄な改行入れてまで書き込むことに意味を感じないわなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:36:04.12
>>799
>何かのビョウキと思われても仕方ないだろw

お前は病気そのものだろ、精神分裂症という名のwwwww

落書きばっかレスするけど、一向に練習メニューには触れないって、

どんだけ論崩れバカなんだよ




あ、精神分裂症=気ちがいそのものだったか、納得w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:39:03.07
>>797

話を進めるのは、

俺にケンカ売ってきた気ちがい野郎がてめーの練習を明かした後だ。

俺はそこまでお人よしじゃねーんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:41:20.20

ホント、それこそたかが練習法に噛みついて墓穴掘ったバカの

ゴキブリ並のオツムと逃げ足ぶりが糞うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:00:11.03
つまらんな
お前、今年はなでしこジャパンの応援に行かなくていいのかよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:23:30.06


 早 く 練 習 法 教 え ろ よ ( 笑 )

 

807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:39:31.75


早 く て め え の 字 見 せ ろ よ ( 糞 )
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:44:48.21


>>807


 練 習 法 は 語 れ ね ー は、

 そ れ を ス ル ー し て 字 を 見 せ ろ は 、

 って、


   ど ん だ け  負  け  犬  の  遠  吠  え  ば っ か 


 レ ス して ん だ よ 、 バ カ が ( 嘲笑 )



あー 

改行がストレスになっちゃう、バランス余白度外視の下手くそキティだもんなー

とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww



809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:04:39.69

とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
とにかく落書き返しだけして時間稼ぎで誤魔化す大バカwwwwwwwwwwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:46:43.88



ほれほれ〜

早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )



ほれほれ〜

早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )



ほれほれ〜

早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )



ほれほれ〜

早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )



ほれほれ〜

早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )
早 く 練 習 法 教 え ろ よ 、 落 書 き 時 間 稼 ぎ の 負 け 犬 ( 笑 )


811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:31:12.46
>>782がアスペの本性剥き出しにしてきたなw
こんな過疎スレ荒らしても誰も困らんのにねw
好きなだけ暴れてけよ、必死に練習法を披露しても誰にも相手にされなかった負け犬くんwww
>>782の内容見て誰か「すごいですねえ」とか言ってもらえるとでも思ってたのかねえwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:44:01.31
>>811
その782の内容があまりに稚拙な発想で、初心者(あるいは未経験者)丸出し。
しかも10年以上続けているという意味も不明で、説得力がまるでない。
かつ恐ろしいことに、そのことに本人が気づいていない。
二重三重のお粗末w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:48:04.25
10年やってて基礎練習を毎日2時間とか、人生の浪費としか思えないw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:57:36.85
今年もまた荒らしウジ虫野郎で遊ぶ季節になりましたかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:18:14.32
トレペでなぞるのを基礎練習というか…
謎は深いw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:49:06.19
くもんのひらがなボードとお習字ボードと水習字の半紙しかつかっとらんわw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:27:19.99
ペン習字スレが上がっていたから覗いてみたら
相変わらず基地外が粘着してスレ伸ばしに固執していて笑た
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:03:55.22
ニートは昼間寝ているから出てこないね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:20:56.30
手本にトレペ置いて重ね書きって初級の練習法としてはありだが、10年それを繰り返してるのかw
10年たっても初級の域を抜け出られないと言ってるようなもんだろw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:54:21.70
このスレはいつもながら荒らしに強いなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:47:05.87
>>819
というか、まあ初級者が10年選手を詐称してるんだろうね。
中上級者が、自分がかつてそうだった初級者のフリをすることは可能だが、その逆は無理だし。
妄想で背伸びしたところで実力が上がるわけでもなし、世の中には変な人もいるもんだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:55:55.70
公文入会1ヶ月でやっと、ペン習字A教材になりました。
とりあえず、メモや履歴書にバランスのとれた字を書ければ
十分なのですが、長年学習を続けている方の目標みたいなものを
教えてください。草書が楽しくなったとか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:03:51.33
楽しいボールペン字講座にはなぜ楷書行書字典が付かないのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:30:03.84
みなさん、臨書するときお手本はどちら側に
置いてますか

また、自分は右利きなんですが長時間、書いていると
体が左側に傾むいてきます
このクセはやはり直してまっすぐの姿勢で書かないと
いけないですね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:10:25.37
>>822
「ペン習字A教材」って何ですか?
公文をやっていないので固有名詞を出されても分かりません。ごめんなさい。

>>823
その分割安になっていたりしませんか?

>>824
私は左です。右に置くと右手の邪魔になりますね。
まっすぐの姿勢だから上手に字が書けるようになるとは限りません。
左に傾いたほうが書きやすいのなら、そのままでいいのではないでしょうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:52:01.64
>>823
字典がつくのが当たり前ってこともないと思うけど?別途、自分で買うことも普通にあるでしょ。

>>824
どのぐらい傾くのかわからないけど、それでも字がまっすぐ書けるなら特に問題ないでしょうね。
ただ、肩や腰が疲れやすくなったりはするかも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:22:50.88
この場合の辞典はやっぱり江守先生の物が
一番オススメでしょうか

自分は仕事場で主に楷書がうまくなれば良いなと
思ってる程度なのですが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:46:57.69
どの場合?
肝心なところを省略されても困ります。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:19:19.64
だな。どの場合の辞典(→字典ね)なんだよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:00:55.99
>>827
>仕事場で主に楷書がうまくなれば良い

この目的であれば、特に江守先生の字典でなくともよいでしょうね。

江守先生の字典は、

・(当然ながら)パイロットA系統で学ぶ人
・行書や草書、また本字(旧字)の筆順を正確に知りたい人
 (書写検定2級以上の合格をめざす人など)

にはベストの選択ですけれども。

筆順について参照できる本などがすでにあるなら、やはりまずは自分が
学ぶ字体そのものか、近い字体の字典を持つべきでしょう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:34:58.03
相変わらずここの質問者は回答をもらってもノーリアクションだなw
みんな吊りなんじゃないかと思ったりするw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:35:12.94
筆順は書道用の安価の物がありますが
2冊持つのがメンドイ(重い)ので
1冊ですまないかと・・・・・・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:38:20.98
あげ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:19:04.45
ネットで見本をダウンロードして練習しています。
一文字一文字はすこしずつ綺麗に書くことができるようになりましたが、
続けて書くとなんか変です。

文字のバランスが非常に悪い・・・
一文字自体はそんなに変じゃないんですけどね。

こういうのを修正するのって、添削とかで指導してもらわないとダメなんですかね?

とりあえず、過去ログにあった
「かんたん! 100字できれいになる ボールペン字練習帳」を注文しました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:43:08.69
>>834
文字としての練習・上達と
文としての練習・上達は別物と捉えた方がいいよ

注文した本がどんな構成か知らないけど
文の練習がしたいなら、
「鉛筆で書く奥の細道」系の方がいいと思う

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:34:33.29
>>835
なるほど、そういうもんなんですね
ありがとうございます

奥の細道も検討してみます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:00:05.53
>>834
中心を通すことと、漢字は大きめに、ひらがなはやや小さめに書くことに留意すれば
バランスはかなり取れてきますよ。

漢字どうしでは、画数の多い字はやや大きめに、少ない字はやや小さめに書くことで
バランスがよくなります。

>添削とかで指導してもらわないとダメなんですかね?

それが一番の近道ではありますね。市販本を使っての独習だけではなかなか会得できない
部分はどうしてもあります。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:21:32.62
>>837
まだひらがなの練習なんですけどね><

でも、気をつけて書くようにします
ありがとうございます。


50近いおっさんですけど、資料まとめてる時にメモ書きを書いたりすると、
乱雑に書き殴るので、こういうのもダメなんでしょうね。
なかなか、ゆっくりじっくり書けませんわね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:01:20.55
おっさんが><つかうなや・・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:15:33.94
>>838
行書と連綿を学んでいくと、速書きしても「乱雑」という感じにはならなくなってきますよ。
ただ、市販本での独習ではなかなかそこまでたどりつかないかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:50:23.54
>>839
すみません><

>>840
やっぱ独学では限界がありそうですね。
調べたら近くのペン字教室は平日の昼間・・・

通信も考えてみますわ


ありがとうございます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 05:57:05.68
>>839
そんなルールはねーよ、すっこんでろ小僧><><><
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:22:30.51
あいたたたた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:43:11.26
(^^; ←これならおっさんでも可?w
845名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/07(月) 13:31:15.46
今まで教えてくれてた先生が家庭の事情で遠方の実家に帰ため、
先生のお知り合いという方を紹介して下さった。

しかしながら今までの先生と字も教え方も全然違って、どうしよう(T^T)状態。
他の教室に変わるにしても、地方だからペン習字の先生って意外と少ない。
何よりも、他に変わったら紹介してくれた先生の顔をつぶすことになるし、
直接受ける指導というのも、人間関係を思うとなかなか難しい。
後腐れがない分、通信はいいなあと思ったり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:17:16.20
>>844
それがおっさんの絵文字w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:03:19.74
はねたりする部分がかなり強調されている尖った字体は何か流派とかあるのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:10:57.25
そんな漠然としたことじゃ分からないw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:26:34.55
パイロットのペン習字に申し込んだよ!
1年後が楽しみだな続くか判らないが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:16:03.34
このスレでは独学の人が質問すると総タタキに合うのだけど

中々、これが一番という教本がわかりません
主に会社での報告書の字が美しい楷書で書ければという程度
なのですが、オスス目の私版書はありませんか

ほとんどの書類が横書きなのですが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:49:50.58
六度法 っていうやつお勧めだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:46:18.84
>>850

同じ質問がループしてるんでまとめておきます。

まず、楷書が上手になれば十分という目的で取り組む姿勢。
このスレではあまり歓迎されないらしい。
というのも、普段使う楷書(の真似事)とペン習字で習う楷書は似ているようで大きな隔たりがあるから。

ペン習字において、少しでも点画を崩そうものならそれは楷書ではありません。
行書を知らない人が点画を略して書く時点で、それは我流の活字となってしまいます。

とにかくペン習字の楷書は書くのに時間がかかり、実用として不向きです。これは絶対。
あと楷書ムズい。すんごく。

なので、楷書だけを習って実生活に役立てようとする姿勢は、
ペン習字の経験者から見ると
あまりにも非生産的な取り組みに思えてならないのでしょう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:46:52.14
次に「オススメの教本は何ですか」という質問。
これは「手本は字体の好みで選ぶこと。」といった回答がFAとなっています。

是が非でも真似したくなるような手本というのは必ずあります。
そしてそのような字体は、あなたにしか分かりません。

誰かにとってオススメの教本は、あなたにとってベストの教本とは成り得ません。
お金を払ってまで習いたい手本が載っているかどうか。
足を使って探してください。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:48:13.91
ただ、ペン字のコツが載っているハウツー本は鉄板らしき著書が出揃っています。

・『もっと「きれいな字!」が書ける本』 (知的生きかた文庫)
著者が出版しているハウツー本の中で最も売れている本。


・『いつのまにか字が上手くなる本』 (PHP文庫) [
「ここが悪い」といった悪例とその改善点が対比されているため、直感的に理解しやすい。

これらのコツをうまく利用すると手本を目習いする上でのショートカットになります。
あくまでも副教材として。


また、ペン習字の入門中の入門には、

『簡単ルールで一生きれいな字 』(生活実用シリーズ NHKまる得マガジンMOOK)
ペン習字のハウツーとして使える点が少々。
我流の文字を整えて見栄えを良くする手段としては有用。
詳しくは 六度法 で検索。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:19:18.37
>>850
>このスレでは独学の人が質問すると総タタキに合う

そんな事実はないですねえ。

スレをちょっと読み返してみる手間もかけず、何度も繰り返されてきている質問を
性懲りもなくまた書き込んでくるようなこと、つまり、あなたがしているようなことを
しない限りは、普通は親切にレスがありますよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:33:52.36
>>850
>美しい楷書で書ければという程度

楷書の何たるかがわかってない人はこういうことを平気で言う
せいぜい「点画を省略しないで活字のように書く字体」くらいのイメージしか抱いていないんだろうな
忙しいビジネスの現場で美しい楷書を書き続けられる達人なんてこの世にいないだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:53:16.95
行書を独学できる教本ってあるんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:05:38.79
>>857
amazonで ペン習字 行書 で検索してみるといろいろ出てくる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:14:00.62
>>858
ありがとうございます。
たしかにたくさん出てきますね。


楷書の練習飛ばして、いきなり行書の練習してもいいのでしょうか?

楷書が書けるようになってから行書なんでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:42:27.94
>>859
個人的には行書から入るやり方も有りだと思いますが、そのまま行書だけを勉強していく、
楷書はやらない、としたらちょっと違和感がありますね。

楷書をやらないというのは、履歴書などの改まった文章をきれいに手書きできないと
いうことになり、ペン字を勉強する甲斐がなくなるかなあ、と。

(まあしかし、その手の文書はすべてワープロで打つ、手書きはすべて行書で、という
選択も今はありかな?)

大人の場合、一般的には、入門編として楷書から始めて、そこそこやったら行書も始め、
あとは同時並行的に学んでいく、という形が多いでしょう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:07:44.65
>>850 ではありませんが

本屋でボールペンの書き込みテキストを買って来て
マメに練習しています
800円ほどの本ですが勿体ないので直接、本に書き込ます
ノートを買って来てひたすら臨書(この言い方であってますか)しています

早速、ブックオフへ行き
・『もっと「きれいな字!」が書ける本』 (知的生きかた文庫)
『いつのまにか字が上手くなる本』 (PHP文庫)を買って来ました

どちらも105円で購入出来ました
ちょっと臨書するばかりでしたので
熟読して見ますありがとうございました

やはりボールペンの教本ですが
安価なペン習字ペン(ペン先EFで500円ぐらい)の物を
持ってますので、ボールペンよりこっちで練習した方が良いでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:13:01.11
>>861

持っている ぺん習字ペンはパイロットの
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/penmanship_pen/index.html

なんですが、これはデスクペンのぺん習字用の物とは
別物なのでしょうか、これで練習しないほうが良いですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:43:45.27
>>861-862
筆記具が変われば線質が変わるので、厳密にいえば手本が書かれたのと同じ筆記具を使うのがベストです。
会派によっては手本を書いた筆記具について具体的な製品名まで明記する場合もあります。

しかし今はそんなにこだわらなくてもよいでしょう。あなたがよく使う筆記具で練習すればよいと思いますよ。

なお、ペン習字ペンもデスクペンの一種で、これで練習を続けることには当然ながら何の問題もありません。
しばらくやってみて、本格的に続けようという気になったら、>>548あたりを参考に製品を選ぶとよいでしょう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:24:28.49
>>852
楷書の上達が目的で始めるのもいいと思う
履歴書を書くのに役立つよ

あとは冠婚葬祭での記帳とか?
でもあれ筆ペン使うから応用効かないね
楷書が役立つ場面って極めて限定的かも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:03:05.27
レスがあっても応答しない無礼者があいかわらず多いよなあ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:24:51.77
2ちゃんに何を求めてるの?恩着せがましい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:10:16.45
競書に課題お手本が載っているのに、
別に他の先生が書かれた課題お手本(コピー)が入っていて、その字が好きじゃない。
競書の方をお手本に添削をお願いすると、添削は添削してくださる先生風の字に添削される。
どうしたらいいのかわからないorz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:03:46.79
同意
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:52:38.57
>>866
お前みたいな糞が日本に増えてるんだろうな、嘆かわしいわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:00:21.41
板によって色はいろいろ
2ちゃんだからと十把一絡げに考える>>866みたいなのは自分の痛さを自覚しとけよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:19:35.02
>>866
恩着せがましい人間より、一言の礼も言えない人間の方が100倍恥ずかしいけどな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:12:25.03
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:39:53.63
>>866>>872なんだろうなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:30:00.38
お手本の字、一度書いた字の上になぞった形跡がみられる…
添削してくださる先生は好きなのだが…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:34:57.32
やっぱり続けることに決めたよ…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:35:53.32
おう、がんばれや
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:20:50.87
続けてこそ価値がある、気がする
一緒にがんばろう!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:23:21.29
おはよう!

ありがとう、がんばるよ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:07:22.99
ペン習字って、もともとそこそこ書ける人が始めるもんなのかな。
悪筆がなおる気がしない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:12:59.25
自分が把握したと思っている今の字を一度白紙にできるかどうか。
まったく新しい形としてこれから習う字を楽しんで覚えられるかどうか。
その辺りに上達のカギがある気がする。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:24:02.62
練習帳の手本を真似て、コピー用紙で練習
ちょっとはうまくなったと思って、枠のあるノートを買って書いてみたらすげー下手だった・・・

多分一画目に合わせて形を整えていたんだろうなあ
枠の中に収めようとするとバランスが悪くなる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:01:32.86
手本見たら書けるけど手本みないと書けない
むしろ本来の癖と微妙に覚えた手本の癖があわさって
普段の字が余計やばくなった気がする
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:31:55.40
前は手本見ても書けなかったはずだったから
ちょっとずつでも進歩してるんだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:12:35.08
>>883
やさすぃーね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:43:31.82
漢字筆順ハンドブックの新しいのが出ましたね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:44:46.90
ごめん、まだ買えないわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:46:56.52
正しくきれいな字を書くための漢字筆順ハンドブック 第3版―新「常用漢字表」に対応。

ですね。5月発売ならもう買えてもいいはずなのに。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:06:31.09
>>885-887

給料出たら
楷行草 筆順・字体字典/江守賢治 
こっち買おうと思ってたけどこっちの方がいいいかな

主に市販本(ユーキャン)で独学なんだけど
筆順をあまり知らないので何かよい辞典が
欲しかったの所なんですが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:35:34.74
本格的に勉強していくつもりなら楷行草 筆順・字体字典のほうがいい

漢字筆順ハンドブックも安いから買っちゃいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:59:12.06
>>888

>>355
>>380
あたりに詳しく書かれてるから読んでね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:53:33.61
>>890

レスありがとうございます

多分、辞典は家用
ハンドブックは持ち歩き用(職場)と
なりそうですが

近所の本屋ではありませんな^^
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:35:09.59
手本としては『常用漢字の楷行草』がおすすめです。
ペン字で大きく書いてあるので見やすい。
筆順辞典は筆で書いてある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:08:48.63
えぇ

江守先生とは違う本ですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:07:55.66
>>892も江守先生の本だよ。字典じゃないけどね。

ただ、楷行草のお手本にするような本で、
筆順はほとんど載ってない。
http://www.nihonshuji.jp/jyouyou_kai_gyou_sou_page.html

字典やハンドブックはが小さく、
画数が多い字などはわかりにくくなりがち。
字の練習をする時に、便利だと思う。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:14:04.97
レスありがとうございます

結局 3冊とも買います^^

1冊で済むとらくなんだけどなあ(笑)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:05:03.82
筆順はネットで調べてる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:18:03.75
日ペンの硬筆書写ハンドブックでいいじゃない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:29:35.55
ここは日ペンやってない人のほうが多いと思うよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:43:38.81
日ペン「も」やってて硬筆書写ハンドブックも持ってるが、あまりおすすめはしない。
手書き文字が小さすぎて字典としての価値が低い。
筆順だけわかればいいという用途なら、1700円+税は高すぎる。

ペン習字学習者用の三体字典や筆順本については
>>355
>>380あたりで言い尽くされている。他には選択肢が特にないのが現状。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:30:40.34
数年前に毛筆書写、硬筆書写どちらも一級を取ったけどそのまま放置していたら、事故にあって記憶喪失w
自分の部屋に合格証があるからおぼろげに思い出してペン字に通い始めた。

もうすげー下手くそすぎて笑えるw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:26:30.61
え、どういうこと?
韓流ドラマなんかにありがちの文字通りの「記憶喪失」になって
検定受けたことも合格したことも忘れちゃったってこと?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:37:17.74
>>900
VIPに記憶喪失になったけど何か質問ある?スレ立てて語ってくだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:18:22.34
ヨン様あらわるw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:03:16.70
>>901
記憶がまだらなので「そういえばやっていたかも?」くらいの感じです。
墨の匂いを嗅ぐと「あれ?これ…なんだっけ?」とモヤモヤします。

字を書くのは楽しかったからリハビリがてらペン字を習い始めたけど難しい…
紙にガリッてなってしまったり、手がインクで真っ黒になってたり。
みなさん力は抜いてサラッと書いておられますか?
強弱をつけようとすると、どうしても指が力んでしまうのですが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:40:38.80
>>904
事故で手がうまく動かないから下手になったの?
それとも記憶がなくなったから下手になったの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:56:23.27
PCの文字入力は事故前同様に(?)しっかりできるんだね
もしかしたら指1本でたどたどしく入力しているのかもしれないが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:49:20.89
>>905
たぶん文字を書かなくてブランクがあったのが一番の要因かと…
書いているうちに楽しくなってきましたのでペン字を始めました。

>>906
日常生活は問題ありません。
書に関することだったり、家に関することだったり特定の部分や時期が抜けているので、自分でも何を覚えてないのかもわからない状況です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:57:51.89
ペン字に触れているうちに何か思い出すこともあるかもね
がんばってね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:17:50.55
過疎ってるな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:17:10.28
明日検定試験を受ける方、ご健闘をお祈りします!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:09:16.22
あまりビビらせんでくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:13:52.63
検定試験は今日だっけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:05:47.14
今日だな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:26:21.37
検定受けてきた。受けたひとおつかれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:58:53.39
長いこと書き物の仕事をしてなかったので
漢字をほとんど忘れています

何か良い勉強のしかたは無いですか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:24:41.61
ドリル
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:52:49.40
適当な本を一冊手書きで写す。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:08:43.73
>>917
えっ?活字を手本にしろと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:43:28.28
漢字を忘れた、と言ってる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:24:38.48
じゃあスレ違いだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:10:23.55
コピック苦手
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:37:00.95
それなあに?食べられるもの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:06:24.04
コピックは、ざっくり言うと、コミックやイラスト制作、絵画を描くの際に使われるマジックタイプの画材。
ニブの形状や用途により、さまざまな種類がある。色数も豊富。

同シリーズのコピック(チャオ)http://www.too.com/copic/products/ciao.htmlは
書写検定で出題される、掲示物の問題を書くのに使用することを薦める人もいる。
コピックチャオのニブは筆ペンに似て非なるもので、自分も使いにくいと思う。
筆ペンほどニブに腰がないせいか、油断をすると均等な線がかけなくてぐにゃぐにゃになるorz

924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:14:17.00
ご親切にありがとうございました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:07:30.95
表面の硬い机にそのまま紙を置くと、書くときにペン先が走ってしまうので、紙の下にもう一枚紙を敷くと、運筆がコントロールしやすい。
@ボールペン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:41:12.30
硬筆用の下敷き使えばいいのに…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:07:47.73
まっすぐな線の払いがうまくできない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:19:43.71
100回書くのじゃ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:56:55.22
デスクマットが良いよ
こだわると結構高いけれど……
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:33:04.63
ダイソーで買った小さいサイズのデスクマットを使うこともあるし
硬筆用下敷きを使うこともある
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:36:55.86
ノートとかバインダーで紙が何冊も重なってる物には
下敷きは引かないほうがいいのかな
安いプラスチックの物引くとやたらすべるし
硬質用下敷きを引いてもあんまり変わらない気がします
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:38:13.18
文具店で見かけた六度法のノートを試しに購入したんだけど
ちょっと興味が湧いて使用しているお手本に重ねたら、本当
に六度に沿うように横画が引かれていた。
持っている何冊かのペン字の書籍にも重ねてみたらやはり基本六度だった
先生によって色々な書体あるけれど横画や配置の角度って共通的な基本なんだと分かった

933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:54:56.22
六度法って行書まで行ったらもう役に立たないだろうな…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:07:11.90
確かに行書には役に立たないかも
まぁ、今は楷書の練習中だから六度法を利用して
お手本の角度を研究するのも面白い
行書のことはまたその時に考えよう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:49:23.94
>>927 徐行しながら離陸@直筆のまま
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:56:43.44
直線の払い練習しました
うpしようとしたら横向きになったorz
でも折角なので載せます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3134628.jpg
横にみるとよれよれなのがわかりやすいですね
まだまだまだだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:14:18.31
こういう練習って効果あるのかな
文字を書く中で直線部分の払いを学んでいくってのなら理解できるが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:03:21.71
練習前のウォーミングアップとして少しやる分には意味はあると思うが、
基本的に文字の一部分の形は文字を書くこと自体で覚えていくべきだろうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:19:39.95
文字書く前に、ちゃんと運筆練習してないの?
基本の動きを一つ一つ繰り返す

上級者でも基礎練は大事
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:19:33.83
野球の素振りと似たようなものだね。
球をきちんと打つのは大事だし、それが目的なんだけど、
そのためには球なしの素振りが不可欠。
でも初心者ほど球を打ちたがるんだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:27:08.38
>>939

すいません 独学の者なのですが
「運筆練習」とは、どういうものなのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:54:15.41
基礎練やったことないわ〜
教室の周りでもやってる人を見たことがない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:10:34.73
運筆練習は手首で捏ねる癖を無くすためにも大切な練習です。
1本の長さ5cmくらいは書かないと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:07:50.75
>>941
横レスだけど、ぐぐればいっぱい出てくるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:51:47.46
5cmも必要なのか
ほぉー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:07:41.76
>>940
素振りに当たる練習をしないとまともな線を書けない人もいるし、普通に文字を書くことで
運筆を覚えていける人もいるってだけの話。万人に共通の練習法などないってこと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:00:33.94
>>441
縦線横線斜線やカーブを上から下から左右から…。ただの一本線を引くだけでもいろいろありますよね。
空間の捉え方だと、たとえば、紙にきれいな正方形□や〇やハート型を書けますか?
948連投:2012/06/28(木) 10:05:21.16
「基本の動き」をとにかく“ゆっくりと丁寧に”書くことで、これまでに身についてしまった「癖」を除き、“疲れない安定した線の引き方”が出来る基礎筋力をつけるのが運筆練習の本義。

どの分野でもそうだけど、ただ適当に繰り返しても何の上達にもならないというのが、基礎練習が蔑ろにされる落とし穴なんだよね。
指先・手首・肩の力みを抜き、呼吸を楽にして、かつ“ゆっくりと正確に”が肝。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:21:20.02
>>944
ググったら幼児教育のページばっかりだw
でもこれって幼稚園まではやるけど、小学校にあがれば、文字を覚えて書くことしか教えない。
これじゃ、ペンの持ち方とか腕の使い方とか字形のバランスとかが「クセ字」になって当たり前だよね〜
戦後の教育課程って国語の書写教育を蔑ろにしすぎだわ。

「字が下手なもので…」
↑これは謙遜?違うよねw
学校教育が普及している日本で、この程度の文化レベルだなんて、由々しき事態かも…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:15:07.38
正方形やハートがうまく書けても字がきったないヤツなんか腐るほどいるしw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:23:31.23
「蔑ろ」大好きさん乙w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:25:51.76
ほら、やっぱり蔑ろにしてるw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:20:58.40
覚えたての言葉を使ってみたくてしょうがないのを分かってやれやw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:26:54.66
すごく限られた方への質問ですが・・・
歯科医院に、お勤めの方いらっしゃいますか?
歯科材料通販のP○Rの特売お知らせFAXや郵便の文字が
すごく好みで、あんな字を書きたいと思っています。
何系統の字か、ご存知の方、教えてくださいませ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:55:38.56
>>954
情報漏洩にならない範囲でその文字をスキャンし、
画像をここにアップしたら早いような気がしますが。
956954:2012/06/29(金) 21:53:29.23
画像うpします。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjoreBgw.jpg
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:33:50.14
>>955-956

自分もこれみたいな美しい楷書が書けるように
なりたいです

だとしたら、パイロットの通信講座で良いですか
この程度なら市販のボールペン字で十分でしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:05:56.51
>>956
失礼ですが、ペン習字を習っているような字ではないかと。
ひらがな小さめ、漢字大きめの法則を使うと、まとまってきれいに見える好例でしょう。
書いた人に直接問い合わせるしかないような字体だと思います。
959958:2012/06/30(土) 06:14:51.62
上下に若干ブレてるけど、字間がほぼ等間隔だよね。
これが無意識でできるようになったら怖いものなしだと思う。
無地でなら尚更。

1行目の「ダイヤモンドは」字間がつまって息苦しく見えるけど、
後半の「ダイヤモンド」は文全体に調和して見える。

配字さえ気をつければあえてペン習字をやらなくても大丈夫。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:58:52.83
どこかでワンポイントレッスンでも受けると飛躍的に上手になるタイプかも。
センスはすごくいい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:52:31.47
堅実な人妻が書きました感バリバリの文字だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:29:29.80
>>961
いや、あなた許してのパコパコママかもしれない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:13:46.23
6度法やったことがあるんじゃないかな

964 【大吉】 :2012/07/01(日) 11:02:33.84
http://www.showa-note.co.jp/product/etc/rokudoho/

こんな商品まで出てるのか。文具店で見たこと無いけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:25:33.51
45歳のオッサンが5級受験してたらカッコ悪いですか

966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:56:46.91
今ユーキャンでやってるんだけど、練習するの楽しくて、これ終わったら日ペンのみこちゃんに移行しようかなって思ってます。
両方されらかたおられませんか?
練習する字がかぶってるってことはないですよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:06:00.16
書写検定に限らず、試験に挑戦する気持ちは大切です。
5級を受験して、その後どうなさるのでしょう?

カッコ悪いとは言いませんが、年齢を考慮するなら
練習を重ねて、もう少し上の級を狙われた方がいい気がします。
キャリアアップには、5級では苦しいかなと。
ステップアップをするにしても、結局上の級を受けることになります。
若輩者ですが、生意気申し上げてすみません。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:49:30.42
>>965
私が二年前に4級を受けた時は、小中学生20人の中に
大人二人、5級は小学生だけでしたよ。
気になるなら3級あたりから受けてはいかがでしょう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:00:43.47
ちょっと早いかもと思いましたが、新スレ立てておきました。
このスレが終了しだい移行をお願いします。

ペン習字6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1341305801/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:53:57.30
985過ぎてからでいいのに
あとテンプレ改変された部分が反映されてないです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:03:28.88
やってもらって文句かよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:40:16.82
>>969
乙です!

>>970
今度からあなたが必ず立てられたらいかがでしょうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:04:59.95
まだスレの残りあるんだし、何がどう違うのか、正しく示してみたらいいと思うの。
974954:2012/07/04(水) 00:41:29.39
みなさん、お答えいただきありがとうございます
六度法のテキストは何冊か購入しましたが
あまり好みの字形ではなく、手つかずでしたが
やってみます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:18:36.04
すれ違いだったらすみません。
単純に字が下手で、ちょっとうまいと思われるぐらいに矯正したいです。

通信講座よりも独習本の類がいいのですが何かお勧めを紹介してください。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:05:59.10
>>965
大人の初心者は3級からスタートと考えておいていいでしょう。
それ以下の級は学童向けで、大人の受験者を見ることはまずありません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:39:46.68
>>975
字がうまくなる三分間上達法 和き正沙
(「き」は気のメが米)

がおもしろかった。
書き込んだり、具体的に練習するのではないけど全体的にきれいにみえるポイントについて書いてある。
字形はちょっと好みが分かれると思うけど。
パイロットペン習字のD系統の先生の本。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:18:25.42
練習しないで、字がうまくなる 阿久津直記

って本がよかった
経験者だけど参考になった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:58:12.91
>>978
阿久津さん
ステマ大変ですね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:26:35.12

IDの出ないスレは古参住民の自演が多い。
古参=荒らしと化してスレを汚す
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:57:33.38
IDあった方がいいよ
明らかに自演だと分かる成りすましレスが見てらんなかったわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:07:55.12
自演かどうかはわからないが、
古参ってやたら態度がタカビーだよなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:42:56.58
ぼんちゃんのホムペのテンプレ化うざい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:34:21.32
>>982
その上、すでにいっぱいレスが付いている質問にも
後からくどくど回答して知識やらをひけらかす、
後だしジャンケン専門ババア(多分)もどっか行けと思うw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:41:01.34
ぼんちゃんホムペをテンプレから消せよ
スレ立て人がぼんちゃんかどーか知らないけど、
こいつが一番自演してんだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:44:33.50
ぼんちゃんが分からない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:55:42.86
これ

>>5
(「ぼんちゃんのペン字の世界」もD系統)
http://daigotorena.moo.jp/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:08:58.35
ペン習字6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1341655260/

次スレでいきなり荒れるのもなんだしまだ間に合うから立てといたわ
既に立ってるのは削除依頼だしとく
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:10:04.12
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:13:45.40
>>988
そんなムダ使いやらかすヤツ初めて見たw
ここは怨念のスレだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:40:26.15
>>970だろ
お気に召さなかったんだと思われ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:49:28.07
でどっちつかうの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:07:25.16
前に立ててくれた方の使うんだよね。もう書き込んできたけど。
ペン習字6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1341305801/
誘導
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:37:20.23
うめるよ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:14:44.25
埋めちゃう?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:21:49.25
u
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:22:41.23
m
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:24:02.27
e
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:25:11.19
u
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:25:44.61
m
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。