劇場版名探偵コナン 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
本スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。

2013年最新作
劇場版名探偵コナン 絶海の探偵 (プライベート・アイ)
http://www.conan-movie.jp/
※前スレ
劇場版名探偵コナン 85
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1366871380/
2名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:28:33.56 ID:FJ7PjXq9
【犯人の動機】
摩天楼:失敗作を爆破
標  的:味覚失った復讐
世紀末:メモリーズエッグがほしい
暗殺者:外科医をやめるはめになったのが許せない
天  国:富士山見せろ
ベイカー:シンドラー :自分が殺人鬼の子孫だということが知られたくなかった
     ノアズアーク:日本の腐敗した世襲制をリセット、友達と遊びたい
十字路:義経大好き、道場欲しい
銀  翼:パシリ扱いしやがって
水平線:親の復讐遂げるのは絶対自分
鎮魂歌:犯 人:自分が犯人だと解き明かしてほしい 
     真犯人:お宝独り占め、一人勝ちしたい
紺  碧:島のお宝は渡さん
楽  譜:息子の復讐、ピアノの調律させろ
漆  黒:妹の犠牲死を逆恨み
天  空:火事場泥棒
沈  黙:盗んだ宝石の回収
ストライカー:少年の死の復讐
3名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:34:16.71 ID:XkzgkGZL
「ちょ、まてって
おざぁぁぁ〜!!!」って何作目だっけ?
4名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 14:28:45.82 ID:IhFoU4WQ
>>1
乙です
5名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 15:21:41.09 ID:cK25dBWI
蘭消えろ 
6名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 18:34:18.38 ID:AVJ16EL0
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/        柴咲コウ、探偵さw
, < `i. l` l^L -‐っく         
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ     
7名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 19:28:06.63 ID:fxf1HV23
>>1
ありがとな、乙っちゃん
8名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 21:17:22.01 ID:wttaJTAf
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < >>1、乙。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
9名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 00:01:20.74 ID:JH7yU3l5
博士は大変だったな。
舞鶴−京都ー泉州空港を行ったり来たりさせられては。
10名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 01:03:21.40 ID:/lRN+Kvg
博士は舞鶴行ってないでしょ、大阪から京都で服部たちと合流、
大阪から舞鶴、京都まで自走したのは服部で
そっからは博士の運転で関空まで。
11名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 04:46:35.96 ID:T6231lzo
アウトレイジ観よるもんは名探偵コナンも観よる
12名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 10:02:05.53 ID:tYZDIg/2
>>2
何度見ても、
>沈  黙:盗んだ宝石の回収
って割にあわな過ぎだよなぁ…って思う
電車&ダム爆破の大規模テロなんかするくらいだったらもう一回宝石店襲撃したほうが圧倒的に楽やろ
13名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 10:18:07.58 ID:WXuVIIXb
>>11
何だこの野郎!
ヤクザがコナン観て何が悪いんだこの野郎!
ギリギリChopの頃から観てんだよこの野郎!
14名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 10:26:23.10 ID:7SKYflaL
園子も少年探偵団()も出てこない映画が見たい
15名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 10:30:30.99 ID:B+8ANttA
蘭も服部も出てこない映画が見たい
警察、FBIとおっちゃんだらけの渋い映画
16名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 11:18:10.05 ID:I2F/Bpwy
映画コナン=ラブコメなイメージがあるな
青山がラブコメ好きだからかな
それ目立てで観てる層もあんのか
17名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 12:28:03.34 ID:wPJFadbb
>>12
天空のテロリストたち以上の大破壊をたった一人でやってのけてるからな。
ストライカーも楽譜もそうだが単独犯の爆発物スキル高すぎる。
18名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 12:36:57.84 ID:wPJFadbb
マジかよ…


【社会】 国籍不明潜水艦が接続水域を航行(5/13)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368415479/
19名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 15:17:00.28 ID:7ZHI3fPI
>>17
沈黙は一人じゃねーだろ、メガネのあんちゃん氷川がいたじゃん
20名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 16:28:42.30 ID:S2Ok0gk1
>>18
またコナン映画が未来予知を・・・
21名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 16:50:54.59 ID:FIQRZoFH
>>16
作者自身が「コナンはラブコメ漫画」って言ってる
22名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 16:51:16.85 ID:UqYN9fgj
>>20
結構よくあるよな。
23名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 16:53:12.79 ID:UqYN9fgj
>>13
確かに両方観た。
今回のコナンよりはアウトレイジの方が好き。
24名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 17:37:51.84 ID:KH/vd1Ey
>>21
男女どちらかがボケて回避するだけの引き出しで
ラブコメ名乗るとか他作品に失礼
25名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 18:33:45.73 ID:5T/JXebT
ttp://movie.walkerplus.com/ranking/japan/

全国週末動員ランキング (5/11-12)

1 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ) (→)
2 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 (NEW)
3 県庁おもてなし課 (NEW)
4 アイアンマン3 (↓)
5 図書館戦争 (↓)
6 藁の楯 わらのたて (↓)
7 映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!! (↓)
8 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z (↓)
9 聖☆おにいさん (NEW)
10 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ (↑)


まさかのV4!
26名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 18:45:05.82 ID:vDVuNwOr
前作はめっちゃ駄作だと思ったんだが今回のは前作より面白い?
27名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:00:43.15 ID:yF/tWQLe
>>25
おお、おめでとう
今日見たはずなのに全然覚えてない鎮魂歌と追跡者
唯一見てない沈黙のDVD借りて来た
28名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:23:59.24 ID:AGDpKn0T
マジ今回は蘭が見つからないままエンド、次回作に引き継ぐ…とかでもええんちゃうの?と思ってしまった。一度くらいしばらく行方不明になってみてもいいんじゃない?
29名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:26:13.12 ID:Wq37pwrN
>>26
そうかもしれないが、紺碧観た後では全てがマシに観える。
30名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:52:33.94 ID:vilp6qtX
>>24
この引き伸ばしの現状考えるとしょうがないと思うけど
映画がヒットしてる以上、小学館が終わらせないだろうし
読者側としてはもうラブコメにも黒の組織的にも落ちをつけてほしいところだがな
31名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 21:04:06.73 ID:85cyZ2q6
来年は開成学園とのコラボをやって欲しいね
32名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 21:10:20.25 ID:nwtcCjat
シリーズ17作目『名探偵コナン』V4獲得!新作は計3本がランクイン

『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』が4週連続で1位をキープ。累計動員250万人、
興収30億円も目前に迫っている。大泉洋×松田龍平主演のシリーズ第2弾『探偵はBARにいる2
ススキノ大交差点』が2位に初登場。全国305スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員11
万7032人、興収1億5466万6600円をあげた。2011年に公開した前作『探偵はBARにいる』(最終興
収12.2億円)との比較で90.7%となるスタートを切った。3位は、錦戸亮主演×堀北真希共演の『県
庁おもてなし課』。全国293スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員9万8076人、興収1億
2439万2200円をあげた。9位は、累計発行部数1000万部を突破した中村光のギャグ漫画を映画
化した『聖☆おにいさん』が初登場ランクインした。


シリーズ回数を誤植ってるが
ストライカー超えはほぼ確実だろうが、漆黒超えは厳しいかな
33名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 21:34:35.83 ID:6Sa6xv3X
週で見ると推移的には漆黒と同じだけどここから5億以上行けるかは何とも言えないな
34名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:03:39.15 ID:S2Ok0gk1
え、17作目だろ?
35名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:08:05.17 ID:nwtcCjat
>>34
うお、まじだ
何故か18作目だと思ってた
さんきゅ
36名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:08:25.92 ID:B+/4KK0w
うん

36億はいけるのか!!
37名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:12:30.08 ID:I2F/Bpwy
今作は初めてリピートするかも
38名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:21:40.59 ID:nTB3hpO8
一ヶ月一位
39名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:22:09.34 ID:wv0XELkn
わては標的とベイカーと十字路が好きどす
40名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:29:12.73 ID:6Sa6xv3X
今更思ったけど服部達は何で学校にいたんだ?
映画では休みの日だよな
部活の為に来てたって事か?
41名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:37:33.04 ID:7ZHI3fPI
>>40
ホントだw
蘭たちの高校やコナンたちの小学校が休みだから京都まで遠征に来てたんだろうに
なんで服部たちが学校に来てるんだよw
全然気が付かなかった
42名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:05:11.40 ID:AGDpKn0T
イージス艦のためにずる休み…なワケないわなぁ、子供見込める企画はだいたい土日か長期休みに日程組むしなぁ…。
43名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:08:37.76 ID:Q/3VncrS
>>40-41
バカ、関西と関東では学校の休日は異なっているんだろww
というのは冗談で服部はたまたま学校にモノを忘れて取りに来てだだけだろ
あるいは>>40が言っているように部活も考えられるし・・・
でなきゃ、とある進学校みたいな(夜スペみたいな感じの)休日返上の特別授業だったんだろ
何か少しそのへんを考慮してみろよー

やっぱりムリあるか、そういう解釈ってさ
44名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:14:39.57 ID:cazht7Vf
青山がキャラデザしたのって、
森谷帝二、白鳥、小田切、如月峰水、秋吉美波子、アイリッシュ、藤井七海で全員?
45名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:21:16.38 ID:KicQ8vxy
ふと思ったけど本編に白鳥が出てないのは
映画の日付が4月20日で摩天楼で白鳥と出会う前の日付だからか?
46名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:39:47.61 ID:AGDpKn0T
そういえば、七海の眉毛が気になったわ…。
47名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:41:08.09 ID:FIQRZoFH
「部活始まるで」とわざわざ言わせるって事は
普通に部活のためじゃないか
48名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:47:03.95 ID:8YQ6PXyE
>>44 「天空」の奈良県警
49名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:52:16.69 ID:Q/3VncrS
>>42
実はな、帝丹小学校も帝丹高校も創立記念日だったんだよ
イージス艦の一般公開は帝丹小学校、帝丹高校からの依頼があって特別に公開したのさ

やっぱり、それこそないか…
50名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 00:36:24.39 ID:XDeDZTBX
>>46
柴崎コウを真似たのでは?
51名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 00:43:23.74 ID:9EK9cZR0
今回の動機まとめは過失ってことでいいの?
52名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 00:53:49.57 ID:X8ahd5Hy
>>50
www.cinematoday.jp/page/A0003661
柴崎が演じると聞く前に描いたって言ってるよ
53名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 00:55:24.21 ID:jLYrON2E
>>46
アイリッシュさんの時も思ったけど、インパクト強すぎる眉毛はホントやめて欲しいわw
ついつい眉毛に視線が持っていかれて色々見落としてしまう
54名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 00:58:44.35 ID:CvevrhZb
>>49
創立記念日の可能性は自分も考えてみたけど、私立の一貫校ならともかく、小学校と高校のが同じ月日って有り得ないよなと却下してみた。
55名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 01:08:28.05 ID:BjX9TekE
映画に白馬出してほしいな
56名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 01:13:48.45 ID:XV1qfxkR
>>26
個人的に名探偵コナンとしては、前作の方が良かった
ただ、ヤフーとかだと今回の方が絶賛されてる

>>45
そうだったんか。気付かんかった
57名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 01:17:39.77 ID:Qh26IssB
創立記念日はゴメラ見てた
58名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 02:13:19.29 ID:Tm9xWu5Y
◆メインテーマ 系統別アレンジ(イントロ)
├◆オリジナル系統(スネア6連打)
│├◇オリジナル
│├◇#01 時計仕掛けの摩天楼
│├◇#04 瞳の中の暗殺者
│└◇#15 沈黙の15分
├◆標的系統(階段下降)
│├◇#02 14番目の標的
│├◇#03 世紀末の魔術師
│├◇#10 探偵たちの鎮魂歌
│├◇#11 紺碧の棺
│├◇オリジナル 2007
│├□十字路系統(駆け上がり付加)
││├◇#07 迷宮の十字路
││└◇#08 銀翼の奇術師
│└□紺碧系統(ジャス)
│ ├◇#12 戦慄の楽譜
│ └◇#13 漆黒の追跡者
├◆天国系統(スネア3連打×3)
│├◇#05 天国へのカウントダウン
│├◇#06 ベイカー街の亡霊
│└◇#09 水平線上の陰謀
└◆難破船系統(スネア16連打)
  └◇#14 天空の難破船

ストライカーと絶海はどこに入るの?
59名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 02:17:03.48 ID:XV1qfxkR
ストライカーと絶海は同系統と言えそうだが…
60名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 02:23:46.23 ID:Sbbz02ph
漆黒も超えれないの?
つーか今興行成績何億?

この時点で32億いってないと話にならんぞ
61名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 02:25:51.18 ID:dP3IM4rE
次回作はどんな感じになりそう?
62名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 02:28:47.03 ID:Sbbz02ph
"天空の決戦場"みたいなうたい文句でまた組織か何かの悪の集団と戦うんだろ
63名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 02:50:36.54 ID:5qp3mf48
>>45
いやいや、白鳥と会ってないなら佐藤とも会ってないよ
佐藤初登場の話で既に白鳥とは知り合いだったから
64名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 04:00:43.04 ID:XV1qfxkR
そういや原作では白鳥って三年前には既に警視庁に配属されてなかったっけ?
65名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 06:59:45.81 ID:N39jiAYm
今テレビでコナン映画人気の秘密に迫るとか言って
結局新一と蘭とのラブストーリーが見られるからという話になって
ファンの女の子たちが「瞳の中の暗殺者」の名場面を熱く語ってた

おめーらなかなか解ってんじゃねーかバーロー
66名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 09:34:00.13 ID:OW/BrcDK
ラブストーリーだと摩天楼が最初にして最大傑作だと思うけど、いかんせん絵が古いもんなぁ
瞳が人気なのはわかる
67名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 09:38:08.20 ID:OW/BrcDK
ちなみにMAGICのオープニングの映像が好きな者としては、王道の摩天楼や瞳もいいが沈黙や今回の電話シーンが結構好き
ただ戦慄はイマイチ
68名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 09:47:22.87 ID:IKe9zhJR
ラブストーリーって意味では、瞳が王道だよなー
間抜けなオチはついたが告白もストレートだったし、男が女を命がけで守る展開だったしね
トロピカルランド関係でどんどんエピソードが増えてくなw
今回の電話シーンも評判良いね
俺は何気に標的も好みだけど
69名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 10:17:34.09 ID:wIjREc8/
>>60
今、29億後半ぐらい
最近、初動に偏り始めてるからな
以前のグラフが頼りにならん
初動こそ絶海>ストライカー>漆黒だけど
どれも漆黒に勝てないからな
70名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 13:18:48.66 ID:8lUVRj8H
来年のスカイツリーは組織か
今年を超える面白さになるかな?
71名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 13:23:52.63 ID:1HdONaDr
>>65
瞳の放送くるなこれ。
てか何の番組だよー。見たかったわ
72名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 13:26:19.24 ID:Tm9xWu5Y
てきさす @texaseigaconsul
「名探偵コナン 絶海の探偵」
4月20日〜5月12日・23日間累計
動員247万8663人/興収29億7724万3800円。
73名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 13:51:10.16 ID:t+cKu9GY
時間的にZIPか?
74名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 14:30:03.68 ID:XV1qfxkR
>>65
「今」ってかなり早朝にやってたんだなw
75名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 18:14:43.66 ID:eaRR1jbR
>>65
見たかったな〜
76名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 20:21:08.95 ID:jc8ISzdr
ZIPで特集やってたね
4週連続1位という人気の秘密を探るって劇場で100人に話聞いてた
100人ぽっちなので統計としてはあてにならんだろうけど
20代女性が一番多く、摩天楼から見てる人とか
アニメであまり見れない新一と蘭の恋愛、キッド好きなどが多かったらしい
10〜20代女性6人呼んでクイズなんかもやってた
77名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 21:37:29.58 ID:t+cKu9GY
キッド好きが今回の映画見て楽しめたのだろうか
78名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 21:39:16.54 ID:rnQnb6/Z
>>77
キッド関係なく服部と和葉が酷い
79名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 21:52:56.67 ID:Rd+MRymS
>>58
最新2作は紺碧系統が一番近い気がする
80名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 23:10:17.61 ID:j/O7t8cL
漆黒は23日で29.5億だからまだペース的には上回ってるんだな
81名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 00:31:30.68 ID:+ydggv9/
映画ならではの迫力はあったとは思うけど
ハイテク機器のことがさっぱりなんでその辺がついていけなかった。
あとお約束の爆破は今回無し。
82名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 00:33:53.89 ID:NZCWnfGb
軍事用語とか、ハイテク機器用語とか
聞きなれない言葉連発されてちょっと萎えることあったかも
おかげで評判のいい中盤の方がついていけなかった
83名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 01:14:26.66 ID:vkucd1kw
>>82
日本語字幕で見るとわかりやすいよ。聴覚障害者用だけど、専門用語だらけだったから偶然とはいえ助かった。
84名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 01:52:09.75 ID:KPeGSlm0
映像見れば分かるっちゃ分かるけど
番宣では説明してたのに、映画本編では面舵や取舵の説明すらもなかったしな
85名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 02:07:33.67 ID:PbOiqtAn
面舵取舵って専門用語か?
おもかーじとりかーじ、は言い回しが気になったな、あれが海自流儀らしいが
86名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 02:10:45.40 ID:KPeGSlm0
あれ専門用語じゃないのかw番宣で説明してたからてっきりそうなのかと
87名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 02:22:26.35 ID:PbOiqtAn
まあ、専門用語といえば専門用語だろうが
このくらいは一般常識の範疇じゃね?
「一佐」とかよりは一般的な言葉なんじゃないかと個人的には思うが
88名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 02:48:41.68 ID:gulA443D
用語が解らなくて推理しながら見れなかったわwスパイのとことかも
89名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 03:38:55.94 ID:KPeGSlm0
クラウドやら休眠会社やら子供はわからんよな
スパイの正体自体は子供でも分かったと思うけどw
90名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 05:40:37.62 ID:9S6F0nIK
>>65
どちらかというと犯人の先生の豹変振りがいいんだがな
91名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 05:43:13.74 ID:9S6F0nIK
>>76
20代男女は多いかね。
もうすぐ30になってしまうとは・・・。
たしかにすべてはシンメトリーの摩天楼からでした
92名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 05:51:17.08 ID:30i25TxI
風戸先生驚異的な粘り見せてたなトロピカルランドで
93名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 07:07:52.01 ID:Db/w1olf
>>65に触発されて暗殺者見なおしたら千葉刑事がめっちゃスリムでワロタ
そういえば初期の頃はこんなんだったんだよなぁ
どうして小肥りのオタクになってしまったのか…
94名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 07:21:00.91 ID:1AQBEiGp
さて、次回作のタイトルを予想してみようか
95名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 09:15:29.03 ID:2hfbhEWM
サッカー嫌いだから前作は超えてほしい
96名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 12:19:49.63 ID:ymiBYRWh
大コケしてりゃさすがに危機感感じて大変革のチャンスだったろうに
ホントいらんことしいだなお前らは
97名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 13:47:37.01 ID:KPeGSlm0
>>93
原作のデザインを逆輸入したから
高木もだけど
そういや今回千葉は出てなかったな
98名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 13:48:54.46 ID:o68H8uoN
飛行機マークを矢印だと思うのはアホすぎるだろ服部
99名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 14:02:46.51 ID:8B9gNJQZ
>>98
あれはむしろひと目見て「飛行機か?」って思うよな
あれなら普通の矢印を描いておいて
「この矢印はなんやろ?」→「…飛行機か!」の方がよかった
100名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 16:36:05.08 ID:0bOq01Hs
それはそれで矢印→飛行機とか突飛過ぎとか言われる気がするわ
101名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 16:40:22.88 ID:R/FASQNQ
次回作は

天空の聖域(ラストシンボル)
102名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 18:17:39.52 ID:1AQBEiGp
また空かよ
103名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 19:27:06.14 ID:Bkezgxp9
次回作の映像をみんなスカイツリーって言ってるから
そうなんだろうけどオレには空港の管制塔に見えたんだよな・・・
ルパンとの映画の宣伝映像が気になって集中してなかったからか?
104名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 19:57:16.51 ID:SJlPq1Me
ここでベルツリータワー再び
105名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 20:37:00.64 ID:kU3WIn3I
スカイツリーとか誰か希望していたな
106名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 20:40:16.07 ID:kU3WIn3I
富士山見えなくなってしまったんじゃ・・・
107名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 22:26:27.15 ID:IKGMio23
ONEPIECE
2億8800万部


名探偵コナン
1億4400万部
108名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 22:30:53.95 ID:+ydggv9/
コナンVSルパンって結局ルパンとコナンが協力しあって
なんかするんだろな。VSといいながら戦わない。
マジンガーZ対デビルマンみたいなw
109名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 22:32:33.91 ID:r6iGN8Oq
まあその辺はコナンvsキッドも割と似たようなもんだw
110名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 22:41:07.53 ID:Scz8QISN
>>107
ワンピースは視聴率で1度も20%を超えたことがない。
主題歌集売り上げでもコナン>>>>>>>>>ワンピース
111名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 22:53:33.22 ID:Bkezgxp9
↑構うなっての
112名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 03:16:13.28 ID:3gTiv8NW
ワンピースとコナンを天秤にかけること自体おかしいだろ。全く持って畑違い
113名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 03:54:26.69 ID:h5N5+oek
>>108
マジンガーZvsデビルマン懐かしいな
俺は映画館で公開時に見に行ったわ
114名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 06:00:14.84 ID:k7DCacVL
>マジンガーZ対デビルマン

この「対」はどっちが強い?じゃなくてどっちが魅力的?って事なんだよ
TVスペシャル「ルパンVSコナン」も同じ

直接戦わないじゃん…なんてのは視野が狭い意見でしかない
115名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 07:05:40.28 ID:dmunFtKg
対決するのはスパイVSスパイくらいだな。ファミコンの
116名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 10:07:11.58 ID:qjz+HTpu
>>114
そういう見苦しい言い訳が当時の子供たちに通用するかどうかだ。
視野が狭いとか関係ない。
117名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 10:24:17.90 ID:KdzrUKw/
最後は協力するだろうけどはっきり青山が対決感に重き置いてると言ってるだろ
118名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 12:35:41.73 ID:L3dTiAis
ルパンが負けるところを見たくはないな
119名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 13:39:14.41 ID:k7DCacVL
>>116
通用したから踏襲したんだろ
「ルパン&コナン」ではインパクトが弱い
120名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 15:35:16.33 ID:T2HFmxM8
ルパン VS (初代)キッド が見たい。
121名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 16:26:18.74 ID:RkvzY770
蘭とコナンが犯人に誘拐されておっちゃんがあ主役の映画とか見たいなか
OPのキャラ紹介もおっちゃん
122名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:21:15.97 ID:nnMdKZL0
ルパコナはどのくらいキャラ出るだろうなー
前みたいにコナン、蘭、おっちゃんメインで、今回はコナン世界だから他はチラホラかな
キッド出そう
123名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:59:20.73 ID:8+yQZ2p6
あっちは5人に対してコナン側からレギュラー陣が軒並みでるとコナン色強くなるから
第一弾と同じくコナン蘭小五郎&警察からは目暮と高木辺りでいい
124名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 18:24:08.21 ID:aID3DHh2
ルパンVSキッドでコナン勢が脇に回るのは観たいなあ
125名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 20:06:02.62 ID:UuniUXii
>>107
まぬけ。
126名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 20:14:08.02 ID:oo/tGyp4
ルパコナにキッドはカンベンしてくれ
127名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 21:47:09.84 ID:VR6Gv743
キッドって元々まじっく快斗の主人公だけど
今、世間的にはコナンのサブキャラクターって見方が強いよね
影響力ってか人気は明らかにコナン>キッドだから
ルパンvsキッドだと世間への影響力低いしキッドはルパンを元に作者が作ったキャラだし
ルパン三世の歴史、チート設定知っていればルパンと比べて制限があるキッドなんて
泥棒対決したところで勝ち目がないの分かるよね
128名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 21:49:44.16 ID:VR6Gv743
ルパンvsキッドがいいって言うバカがいるんだろ?
単に泥棒同士だからピッタリだしキッド好きだからってヤツがいっぱいいんだな
まあ、バカは言い過ぎかもしれんけど。こんなこと言ったらコナンがルパンと張り合うのもおかしいってことになるけど
コナンは探偵でルパンは泥棒だから思考や能力が違うから展開や勝敗の決め方ってのが
予測できないからストーリー性でいったらコナンとの方が希望持てると思う
まあ、歴史のあるアニメとコラボが適しているかどうかっていうのは人によって意見違うけど

オレもルパコナにキッドが出るのはイヤだ
今度はルパン一味にもにも功を立たせてくれ
129名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 21:54:16.70 ID:w/Rglwl/
ID:VR6Gv743
130名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 22:07:14.67 ID:wA8H+ffS
去年、ゴキッドの回で視聴率が谷ばっかりだったけどな
131名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 23:20:04.39 ID:GahNuCkJ
>>121
面白そうだが、映画は無理だろうな。せいぜいアニメだと思う
132名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 00:18:21.01 ID:XldE382P
>>108
最近はVSと付くとタイトル通りに一回対立させたりするパターンが多いと思う
133名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 05:05:13.61 ID:GEhjK0gZ
和葉の声が変だったけど
ブログによると鬱気味らしいな
134名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 12:11:34.00 ID:3f4ajTey
ルパコナは、どーせルパンはお宝ゲットできず、コナンはルパンを捕まえられずの
対キッドの初期みたいなオチだろうと思うと期待できない
まあ、見るけどさ
135名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 12:17:29.05 ID:hgt54gf7
ベルモットも出そうぜ!
ルパコナまで変装対決ひっあほーイ
136名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 12:27:42.33 ID:exxHdLWx
和葉の声が変だったって何回目だよ
137名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 12:45:55.41 ID:Igr6PH3e
みんながみんなスレに張り付いてるわけじゃないし話題がループするのはしょうがない
気に入らないなら「中の人が病気のため和葉の声がおかしいのは仕様です」ってテンプレに入れとけよ
138名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 13:51:55.71 ID:2rSjIfE4
ONE PIECE   2億8800万部


名探偵コナン 1億4400万部
139名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 14:14:44.66 ID:67A3VQym
Q:イージス艦のレーダーって電波時計の受信を探知できるものなの?
A:スレではいろんな話し合いされてきましたが「脚本のミス」ということになっています。
どうしても納得いかなければ「電波を受信した時に光るタイプの時計だった(受信と同時に送信してた)」
と思ってください。

Q:和葉の声がなんだかおかしいのですが・・・?
A:和葉の声優の宮村さんが病気のようです。あまり詮索しないであげてください。
140名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 17:30:24.54 ID:Kb/Qncte
今回のコナン最後何もしてねぇわろた。まさかの神頼みとは
141名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 17:46:22.80 ID:x3/mBE4o
とりあえず「あの国」ってのがやたら耳についたw
142名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 18:58:47.57 ID:4Wv7xE1V
電波時計の事は脚本のミスというにはデカ過ぎるよなぁ。何と言ってもクライマックスの大ネタなんだから。

ミスだったのか、分かってて盛り上げの為に嘘を書いたのか…。

前者なら相棒脚本家もたかが知れるな。
143名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 20:24:23.89 ID:sPq1zPkP
脚本には海自のお墨付きがついてるんだから
できるんじゃね?知らないけど
電波時計である必然性もなさそうだったし
144名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 20:27:30.00 ID:oOXMrBE7
そういや一昨日あたりやってた洋画でも
腕時計で衛星を使って居場所を知られるってあったぞ
そういう技術あるんでねーの
145名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 20:33:56.58 ID:ksXq+VCU
脚本のミスだとするなら、脚本家だけでなく監督も青山も誰も気づかなかったということになる
そんなわけないだろ
146名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 23:03:41.68 ID:DaJqXSC+
>>145
詳しくないとあり得る、現にこのスレでも度々話題になるけどそんなに深く掘り下げて話できる人がいない、
普通の人はよくわかんないんでスルーしてる。
試写会見た人からも疑問がなかったかのように思う。
ということで、話作ってる人たちの中ではあり得ることだと思って作り続けた結果こうなったと。
147名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 23:05:28.28 ID:fEjihHz5
>>146
無理だったら全面協力の海自からツッコミ入るんでない?
148名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 23:07:15.63 ID:DaJqXSC+
何処かで話しをなんとかして、湖南の衛星電話型腕時計が渡されていたらまだ納得できたかもしれない。
149名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 23:47:05.78 ID:czw4zNv/
>>141
アベノミクス効果であの国を意識しすぎているね
今回の飯島秘書官っ電撃訪問も話題になっているようだし

今回は海上自衛隊とのコラボだったけどできれば
『オスプレイ』も出して欲しかったよなw
150名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 00:49:25.53 ID:a0nh9K8W
何処かで話しをなんとかして、コナンの衛星電話内蔵麻酔銃付き腕時計が渡されていたらまだ納得できたかもしれない。
151名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 04:40:10.88 ID:SNQM1YHK
>>143>>145>>147
問題はイージス艦レーダーなんじゃなくて電波時計の仕様なんだからしょうがないじゃん。
コナンがどんなに叫び喚いたところで、現実の電波時計は電波受信のみで
送信や発信しないもんなんだから。
海自の脚本確認した人が電波時計のことを詳しくなくて電波を発信するものだと
脚本を読んで勘違いした可能性が考えられる。
152名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 10:33:39.47 ID:dH4WfReR
>>150
あの衛星電話付の麻酔銃腕時計ってあれは今後、原作でもアニメでも出てくるのか?
153名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 11:31:10.72 ID:HB28Wfjd
>>151
海上自衛隊の人間が、「電波時計は電波を発信するものと勘違い」?
国の防衛に携わっている人間がそんな低レベルの知識しかないと思ってるの?
154名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 12:43:00.16 ID:uTc1+jWX
聞くところによると今年の劇場版は不人気で観客数が伸び悩んでいるらしいな
155名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:01:32.85 ID:7myrY70p
>>153
劇中でも「電波時計の電波をレーダーが探知した」ってコトになってるんだから、
詳しいんだったらこの時点でNG出すだろ。

電波時計に詳しくなかった可能性もあるし、フィクションのダイナミズムとして許容したか、
しか考えられねーじゃん。
156名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:02:42.03 ID:FQCUDOJw
電波時計という設定は失敗だったな
そのせいで>>154の言っているとおり人気が急降下↓
157名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:12:34.28 ID:3UMEKSl0
V4達成したのに・・・?
158名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:18:56.43 ID:FQCUDOJw
>>157
は?マジか
159名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:20:18.80 ID:oT2F4zux
映画見てないけど
よっぽど重要なシーンのミスでもない限り評価は下がらないだろ
160名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:28:00.83 ID:FQCUDOJw
そうか、電波時計はよっぽど重要なミスってことじゃないのか


それよりコナンのあの腕時計の方がよっぽど発信される電波は強いと思うけどなw
161名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:36:15.65 ID:HB28Wfjd
>>155
だから「ミスはありえない、わかってる上でそういう設定で通したんだろ」って言ってるのに
わかんねーやつだな
162名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:45:02.21 ID:oT2F4zux
原作見るに、コナンの製作陣って全体的に層が薄そうだけどな
青山が提出して編集がめくらで検認したらすぐ掲載、みたいなレベルと推測してるんだが
163名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:45:25.39 ID:uYtmPZvN
所詮アニメだぞw

いくら海自全面協力とはいえ
レーダーなどの性能バレに関わるような再現はしないだろ?
電波時計云々もその類で大袈裟な演出になったんじゃないのかね・・・
違うかw
164名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 13:49:52.59 ID:3+ZeZ/e8
こことアニメスレがおかしな話題になっているwwwww


おまえら、不満ならいっそのことアニメ制作に携われ!
165名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 14:17:27.69 ID:SrnTGoZq
電波時計に送られてくる電波受信した位置を特定するレーダーだったんじゃないの?
166名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 15:08:24.10 ID:7myrY70p
>>161
だから、劇中で「電波時計は電波受信のみで発信しないものだ、しかし、このイージス艦のレーダーなら〜」
云々の説明があるのであれば、現実でも探知できるシロモノだと観客も理解できるが、
「電波時計の電波を探知した」って説明だけで、電波時計の仕様上どう納得しろっていうんだよ?
「海自が監修してたから」なんて、論理的な説明になってねーだろ。

間違いは有り得ないってんなら普通はソースを誰かが持ってくるだろ、軍事板のスレにだって
まだ明確な答え出せてないし。
間違いやフィクションとしての嘘、の可能性多いにアリ。としか今のところ言えねーだろ。
167名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 15:13:15.00 ID:a0nh9K8W
>>165
????????????
全く意味不明。
168名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 15:20:51.18 ID:SrnTGoZq
>>167
そんなことできるどうか知らんが
電波時計が電波受信

なんかそこらへんで電波時計の電波受信した時計があるっぽいことをレーダーが感知

キラキラの名刺発見

やっぱ無理なの?

電波時計が送信できると全く考えなかったら受信を感知できるレーダーなんだと勝手に思ってたよ
169名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 15:29:16.84 ID:uvgft6tx
>>168
自分もそう解釈して見てた
もちろん詳しいことは知らないけどね
170名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 15:40:27.06 ID:wRINiSsr
そういやあNHKのBSだけど受信している家を調べるのに
受信しているかどうか調べられる機器があるらしいよね

今回の蘭がしていた腕時計ってそういうものを活用しての話なのだろうか?
171名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 16:10:16.71 ID:a0nh9K8W
>>168
受信してることを感知する方法ってまず無いんですよ。
受信しましたよってことを受信側が送信したらありえますが、
電波時計がいちいちそんなこと発信しないしする意味もないです。

テレビの視聴率を測定するのにサンプル家庭に記録計つけてるのは
受信者を知る方法が他にないからです。

よく航空機のレーダーや映画の中の不審船が映ってたレーダーは、
こちらから電波なりを発信して跳ね返った電波を受信してるのです。

映画の中でレーダーで捉えれたのはひょっとしたら小さい時計の金属部分に跳ね返ったレーダーの電波なのかもなあと思いますがあの小ささで捉えれるかは不明です、
普通に海中での浮遊物を大量に感知しちゃいますでしょうし。


と、自分もそんなに詳しくないので最新のレだー事情とかわかる方解説プリーズ。
172名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 16:30:15.99 ID:STIq41BK
レーダー眼鏡と本物のレーダーを同時に描いちゃ整合性が取れんわな

戦慄でもオンチ設定なのに正確に発声したりして
コナンが立ち入ってはいけない世界で映画を作るからそうなる

そのうち巨大怪獣でも倒すんじゃないか?
173名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 17:06:20.08 ID:a0nh9K8W
>>152
あんな便利な衛星電話内蔵USBメモリ付きデータ転送機能内蔵麻酔銃付きライト付属腕時計なら使わないとダメだよね。
174名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 17:28:26.01 ID:mxNG6s8/
難しいことはサッパリなんでその辺は別に気にならなかったな。

蘭がかっこいいアクションを見せてくれるかと思ったら
あっさり負けてしまったのが残念だ。
唯一格闘バトルできる貴重な存在なのに。

あと、遺体が船の排水溝に引っかかってしばらく船に引きずられ
腕がちぎれてしまうのはグロいんですけどw
175名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 17:36:23.24 ID:GZcp/BE3
最初に見た時
注排水装置のすごい音が聞こえるシーンで
「うわああ」って男性の声が一緒に聞こえた気がして
生きてる人が巻き込まれたのかと思った
単に乗客が声あげただけだったんだな
176名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 18:33:51.76 ID:mogrlXj8
>>174
おっちゃんも柔道すげー強い設定があったけど
14番目のターゲット以降さっぱり無くなったな
177名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 18:38:21.68 ID:qTvRdrij
映画大ヒット記念
178名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 18:50:18.71 ID:4nHexsoK
水平線の陰謀では披露してたじゃないか
相手が女だったから全力出してなかったっぽいけど
179名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 19:35:21.31 ID:lmqvNZVs
スマン、話に水を差すようで悪いが
今日のコナンの放送の終わりにルパンvsコナンの特報が流れて
公式サイトにもコナンverとルパンverが観れるようになってる
一つぐらいコメあると思ったんだけど・・・
ひょっとしてほとんどの人が知ってて口に出してないだけ?
180名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 19:57:05.26 ID:SMtz/HWc
うん
181名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 20:33:50.67 ID:iaaigcXC
というか最後に流れる特報ってコナンverとルパンverの2種類あったのかよ
行く劇場によって違ったって事なのか
182名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 20:45:55.60 ID:uvgft6tx
いや今日のは初公開だろ
183名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 20:52:11.28 ID:wby0fogq
時計も電池で動いてるから電磁波出てるけど、微弱すぎてパッシブでも
受信不可能だよな。

レーダーがオヤジの「金ぴか名刺に反応した」ので、いいじゃんな。
チャフみたいなもんだし。
184名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:12:25.74 ID:Sg91d8se
>>183
それなら、5時まで待つ必要ないし
185名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:15:36.95 ID:iaaigcXC
レーダーに反応なし→ヘリの人が光る物に気付く→コナンがおっちゃんの名刺と気付く→名刺を追って蘭発見
これで良かったかもしれないな
コナンが叫ぶ必要なく諦めずに見つけたってなるから強引ではあるが
186名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:27:46.13 ID:3aHCEfbT
知らぬ間に随分の伸びたな、ここのスレ
187名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:36:33.64 ID:vY4FEbwQ
>>170
受信しているかどうかではなく、アンテナ内の周波数変換の局発からの漏れを検出している。
この探知機はプライバシーの侵害になるので使用されなくなった。

>>183
海水の中にあるチャフなんて低い場所にあるので角度的に反射してこないだろ?
入射と反射時の水による減衰も酷いだろうし。
188名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:42:09.82 ID:oT2F4zux
答えなど出ない
単なるミスにものすごい考察する

作者を視聴者が上回っている、よく見かける光景である
189名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:43:42.60 ID:oT2F4zux
どうせ、あっちはそんな深くモノ考えてねーっつーのw
190名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:45:11.71 ID:a0nh9K8W
つまり本来なら海原に放りだされた人を捜索するには本人が発信器を持ってるか、
超巨大な何かを展開して目立つくらいしか方法がない、かな?
191名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 22:07:05.89 ID:gSM7mDOr
クライマックスなのに深く考えてない、もしくはアニメだから大目に見ろよ
ってのはガッカリだな
今までも、ねーよwって思ったシーンはあったけれども
192名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 22:11:15.07 ID:vY4FEbwQ
>>190
昔、「わんぱくプリッパー」というアメリカのドラマでモーターボートが航行不能になったかだったか、棒にアルミホイルを2mほど付けてレーダーに発見してもらうってのがあったよ。
193名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 22:11:39.40 ID:kZ/5g+LJ
電波時計の説明見たら、信号を受信した後増幅するみたいだから、
実際に出来るかそんな微弱なもん感知できるわけが無いかに関わらず
それなら、フィクションだから出来るでいいやって思ってる派
194名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 22:21:34.37 ID:JDGvUxHr
>>192
わんぱくフリッパー嫌い
反捕鯨を彷彿させるしな
195名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:26:56.16 ID:ybjm9fOS
あと一週間で上映が終わってしまうところがあるらしいな
196名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:39:44.29 ID:r/GZJn12
あの時計を渡した光彦が怪しい
197名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:40:45.87 ID:ybjm9fOS
>>196
実は発信機つきの時計だったのでは?
198名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 23:42:17.69 ID:STIq41BK
蘭に探偵団バッジみたいなの持たせとけやコナン

で済む話

新一TEL「おめーに似合うと思って俺が選んでやったペンダントだ」

で済む話
199名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 00:07:30.12 ID:S0nQ+B7m
前にコナンがトカレフはハンマーを半分だけ引くと安全装置がかかると言っていたけど、
Wikipediaを見ると安全装置は無いと書いてある。
200名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 00:25:30.58 ID:TPBVZPs7
ニコライ・トカレフとかいうピアニストがいたが
トカレフって人名なのね
201名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 00:33:44.37 ID:XCUsVuox
>>199
ハンガリーやユーゴスラビアで生産されたトカレフ派生型拳銃には
後から手動セフティやマガジンセフティの追加が行われ、また中国製トカレフについても
輸出型は手動セフティ装備となっている。

ちゃんと読んだ?これ、Wikiの安全装置のない銃の項目の一番下の方にあった文章を
そっくりそのまんまコピーしたんだけど
要するに安全装置を付けたヤツもあるってことでしょ
202名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 00:36:06.30 ID:TPBVZPs7
はー、安全装置付きは後期モデルってことなんだな
203名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 01:06:27.55 ID:8XouANmM
>>198
マジレスすると恋人の位置がわかるアイテムを内緒でプレゼントとか
それじゃストーカーみたいで
204名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 02:00:58.95 ID:+xVR2UwK
今日観てきたけど突っ込みどころ所々ありつつも概ねは面白かったな
七海役の人もかなり上手かったし、ゲスト枠は毎年あれぐらいだといいんだけど
ただ海保の人は結構真面目そうな感じだったし、最初から正直に届け出ればよかったのに…
205名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 03:38:01.23 ID:9DPcel3I
>>199
コナンじゃなくてジョディ先生じゃなかったか
206名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 04:17:35.49 ID:UsWE+PvO
>>142
電波時計だから探知できるのかどうかってのはハッキリしないね
単に金属製の時計であれば探知可能という書き込みも見かけたが
207名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 04:33:06.33 ID:w3tMiPGR
>>206
そんなん、そこら辺に浮きまくってる鉄クズが探知されまくって、
蘭が填めてる腕時計どころの騒ぎじゃなくなるだろ
17時の電波受信を待った意味ナッシンだし
208名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 04:45:16.71 ID:UsWE+PvO
>>207
うん、その通りだし物語的には面白くないから
実際には無理だけども敢えてそうしましたって感じなのかなあと
209名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 05:02:17.83 ID:9DPcel3I
時計が探知されるけど鉄くずに邪魔されて
「どれが要救助者か分かりません!」

「キラキラした浮遊物はないか?そこにいるのが要救助者だ!」

…微妙か
210名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 05:33:08.07 ID:teu8eWhN
>>203
まだHもしてない彼女なのに子供のふりして一緒に風呂入ってる設定だぞ
ある意味ストーカーより悪質だわ
劇場版では「瞳」を見る限り別々に入ってるようだが
211名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 06:29:13.27 ID:+4/EBN97
くそー、俺も子供の振りしてーな
212名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 07:18:29.12 ID:Q6tSaHSJ
一緒に風呂入ったのは初期の温泉一回だけ
小五郎に一緒に入れ言われた時に蘭が拒否したり(新一と疑われてた頃)
ガリ事件で蘭に一緒に入ろうって誘われて逡巡→入ろうと決意→結局お流れみたいに
一緒に風呂入ってる設定なんて無かったと思うが
213名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 07:21:16.55 ID:ay31mMnB
>>199
銃ネタで思い出したけど、スコーピオンに右目撃たれて防弾ガラス仕様に変えたメガネで防いだやつ
あれ仮にレンズが耐えられたとしてもメガネごと吹っ飛ぶよなw
初めて見たときはまだガキだったから普通に「おお!」って思ったけど冷静に考えてみると「いや、ないわー…」だなw
214名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 07:43:02.62 ID:UsWE+PvO
まあ子供が「おお!」てなる演出だったんだからそれはいいと思う
215名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 08:28:55.21 ID:LkcoMaPM
博士特製の慣性制御レンズ
216名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 09:16:57.99 ID:+0CjeyVk
博士のクイズ、毎度思うがもうちょっとシンキングタイム欲しい。
217名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 09:44:06.80 ID:ay31mMnB
>>216
序盤に出題して探偵団が考えてる間に事件が発生して有耶無耶に、そのまま完全に忘れ去られて話が進みED後のエピローグで答え合わせ
とか?
218名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 10:34:38.78 ID:7KRFl8UX
確かにクイズは年々シンキングタイムが減っていく気がする
一回も解けたことないし
219名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 11:32:41.84 ID:S0nQ+B7m
>>205
ジョディ先生も出てたけど言ってたのはコナンだったと思う。
なんかバスの中消火器投げてガラス割ってた回だったかな?

>>213
銃弾の運動エネルギーはハンパじゃないからね。
220名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 11:35:43.37 ID:1JKZqvqb
>>219
その事件でジョディが犯人にひそひそ言ってたよ
221名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 14:37:05.01 ID:ce3/ZmSp
漫画
ONE PIECE   2億8800万部
名探偵コナン 1億4400万部


映画興行収入
ONE PIECE   フィルムZ 69億
名探偵コナン       30億
222名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 18:58:29.09 ID:aPt5Kax9
今週もコナンが1位っぽいね
早いけど、V5おめ
223名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 19:50:03.66 ID:14US5rFu
>>221
ワンピースは0巻商法とかやっててずるいし。
2000年代アニメ最高視聴率
1位・28.1%サザエさん
2位・22.0%名探偵コナン
3位・21.0%まる子

6位・17.2%ワンピース
224名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 19:55:22.04 ID:teu8eWhN
初期コナンが放送されると蘭のおっぱいが大きくてドキッとするな
最近はなんか普通の大きさに改悪されちゃったけど替わりにツノが巨大化してる

だんだん胸が小さくなるアニメヒロインって珍しい
225名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 19:57:30.15 ID:XCUsVuox
↑その通りだけど構いなさんなって何度言ったら分かる? 
226名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 20:00:21.44 ID:XCUsVuox
>>223に対して
227名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 20:16:03.52 ID:atXB7j3r
>>223
売れたのはそれじゃなくて、原作者がストーリーを作っていて、原作と関わりがあるから。
0巻はあまり関係ない。

アニメは静止画のオンパレードになってるから俺も嫌い。
228名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 20:24:18.75 ID:14US5rFu
ミュウツーの逆襲>>>>>>>>>ワンピースZ
229名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 21:40:24.81 ID:P5CRJdSJ
見てきたが なんか異様に怖かった………蘭が海に落ちるとか。リアリティはいらんぴょん……
一回見れば十分かな……
柴咲コウがうまくてびっくりした 声に色があるからだろうな声優向きだな
230名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 21:54:17.10 ID:+0CjeyVk
>>227
いや0巻だから。
映画見ないで出るやつ多発やヤフオクでの騒ぎ知ってるから騙されない。
231名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 21:55:07.44 ID:T3MVlhQP
このままV5達成の予感?
マジで歴代最高狙える勢いだな
232名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 22:19:03.27 ID:L1KQg/2w
>>231
ランキングが1位でも動員数が少なければ意味ありません。
233名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 22:24:01.87 ID:XCUsVuox
>>227
0巻も千巻も売り上げに噛んでるのは間違いないし原作が人気だから効果は必然的に絶大だしょ?
内容が原作寄りってだけじゃあねぇ。実際、Zは千巻を当初の予定200万部だったんを公開後に増やしたし
234名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 22:39:30.98 ID:Ken2Puji
>>230
ブリーチも0巻商法やってコケたから、もうその言い訳は通じなくなってる
0巻の効果はあったにせよ、それだけが要因とは言えない

やっぱり原作者完全監修というのが大きかったと思う
235名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 23:36:28.09 ID:T3MVlhQP
原作者監修+ドーピング+大量宣伝でも
配布すらなかった頃のポケモンに記録で勝てないゴミが何だって?
時代が違うという言い訳は通用しないからな
当時の日本のアニメ映画より今のほうが有利なんだぞ?
236名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 00:10:58.61 ID:nXpP46B7
>>234
スレチ粘着キモいよ
237名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 00:14:41.29 ID:gAjHzTEE
>>236
自分に都合の悪い意見を書いた奴は全て同一人物ですか
お前の考え方の方がキモい
238名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 00:22:28.48 ID:mkkSXe/H
でも確かにスレチ話題が続きすぎだと思うよ
もうあらかた今年の映画の話題が出つくしたから仕方ないけど…

12月のルパコナは、ルパンとコナン両方のファンが来るから
興収期待出来そうだね
239名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 00:26:22.51 ID:gAjHzTEE
スレチを叩くなら、まず>>235の方でしょ
ワンピとの比較ならまだ脱線の域だけど、>>235はただのワンピ叩き
ワンピスレでやれって
240名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 00:34:26.14 ID:Rxwp7yFj
ルパンのファンってどれくらいいるのか読めなくね?
定期的な新作はテレビスペシャルだけの時代が長かったから
劇場まで足を運ぶファン層ってのがどれだけいるのか
241名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 01:35:53.31 ID:Nnr2dHq2
コナンの世界観を考慮してルパン一味と敵との銃撃戦ナシってのはやめてな
唯一、五右衛門のつまらぬものを・・・はあったけど
コナンが一緒でワルサーやマグナム撃ったり、斬ったりしてくんないと
せっかくのルパンとの再コラボなんだからコナンも便乗して銃ぶっぱなしてくれよ
スケボーだけじゃ消化不良だ
242名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 01:40:52.97 ID:ezED5AuZ
>>241
なんか、前回はコナンがルパンの世界に出張したカンジだったが、
今回の映画版は、ルパンがコナンの世界に出張するカンジらしいぞw
残念だったな
243名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 01:53:34.22 ID:qzf2qax4
>>229
リアリティというと、今回の犯人は業務上過失を誤魔化そうとするっていう
いざ自分がそういう状況になるとやってしまいそうな範疇だからな
今回のテーマは勇気らしいが、目の前の事から逃げずに立ち向かったのが勇気君で
逃げたのが倉田って事だな

てか倉田が犯人って分かってから振り返ってみると、自分に疑いがかからないよう誘導しまくってて吹いた
244名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 02:05:25.89 ID:ezED5AuZ
>>243
普通に考えて、あの状況で隠蔽工作なんて誰もやらんだろw
被害者が崖から落ちたのは犯人に何の落ち度もないのに。
全然リアリティは感じないわ

あと、勇気が勇気出したがために蘭が悪い方に転がるわけで、全部オールおっけぃになってない以上、
勇気がテーマと言われてもピンと来ないわ
245名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 02:19:53.01 ID:mkkSXe/H
結果として蘭は助かったんだからオールオッケイじゃないの?
あそこで勇気が蘭に助けを求めなかったら
犯人に逃げ切られた可能性もあるわけだし
勇気がテーマと言われてもピンとこないってのは同意だけど
246名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 03:17:00.89 ID:qzf2qax4
>>244
そりゃ何の落ち度もないけど、結果的に人死なせてしまった訳で
それで恐怖してしまったってのはあると思うけどな
少なくとも他の作品が敢えてブッ飛んだ動機が多いからかw
247229:2013/05/20(月) 08:40:02.45 ID:R6B2FB9U
コナンが盗聴しはじめたとき 画面真っ暗になって盗聴されてる側の声しかなくて こういう演出かぁ珍しいとか思ってたら
2、3分続いて さすがにこれ演出じゃないわと店員に言ったら 結構前から戻されたww


ていうか 海のど真ん中に落とされてしばらく気づかれない。絶対死ぬだろうっていうのが怖かった
248名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 08:57:09.56 ID:mkkSXe/H
人が海に落ちたというのに
不審船だなんだで連絡してるうちに忙しくて…っていうのは
落ち度な気がする
というか無理あるだろ、と思った
249名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 09:48:51.36 ID:QPBjv/Mk
不審船→国家の危機
人が海に落ちた→人の危機
という感覚なら別におかしくはない
250名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 09:49:04.38 ID:ezED5AuZ
>>248
落ち度がない、ってのは被害者が崖に落ちたところまでのことだよ

「警備中不審な男が居たので声を掛けると突然逃げ出して、崖から転落しました。
それで様子を見に崖下に行くと爆弾を乗せた船を発見しました。不審な男と何か関係あるかも知れません。
落ちるとき咄嗟にスーツを掴んだんですがその中に携帯が。これで男の身元が分かると思います」
普通の人間ならこのように報告するわな
251名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 13:36:08.95 ID:5setF1Ln
普通の人間って随分冷静なんだな
252名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 14:27:49.62 ID:nXpP46B7
訓練されてればできる、普通の人には通報は無理。
253名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 16:09:27.10 ID:ezED5AuZ
>>251-252
250ぐらいの簡単な説明も出来ないの?どうやって社会生活営んでんだよ?
お前ら自分自身のことはともかく、さすがに普通の人間馬鹿にしすぎw

ってか、さらに劇中の人物は海保の人間だし
254名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 21:08:49.72 ID:4RxF6LCP
劇中の描写だともみ合ってるうちに転落で、
声をかけたら逃げて転落って感じではなかったし。
255名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 21:56:30.11 ID:6leWMwq+
>>254
もみ合ってないし、「うちに」というほど長い間のことでもなかった。
もう一度映画を観ることをオススメする
256名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 23:03:00.06 ID:4RxF6LCP
落ちるとき咄嗟にスーツを掴んだ、ってほど接触が無かったわけでも無かったよ。
257名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 00:21:30.98 ID:KwWAxxdm
>>256
落ちるとき咄嗟にスーツを掴んだ、って描写だったっつの
ってか、落ちるのを助けようと手を伸ばしたがスーツしか掴めなくて、スーツが脱げて被害者が落ちていった
だからもう一度観ろってば
258名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 00:39:57.65 ID:CJwPOGCa
>>257
だからその前があるだろ。
あんたの書き方じゃ、何の接触もなく一人で逃げようとして一人でミスって落ちようとしたのを
スーツだけつかんだようにしか読めないじゃん。
259名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 01:17:32.15 ID:OSVxfEX7
>>258
>>257じゃないけどそれが正解じゃないの?
>何の接触もなく一人で逃げようとして
>一人でミスって落ちようとしたのをスーツだけつかんだ
逃げたところの足場が崩れて落ちたんじゃなかったっけ?
あんまり覚えてないなー
でももう一度見る気はない来年の金ローを待つ
260名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 02:20:29.43 ID:CCJLZJfb
どっちにしろ、倉田は立場上
自分が目撃した人が崖下に転落した状況の
報告上げなかった時点で致命的。

職務中の海保の保安官だから
最早意図的な報告遅滞と見るべき時点で刑法の保護責任者遺棄は免れない。
死因が溺死なら保護責任者遺棄とられるかも。

しかも、本人が見た事件の隠蔽のために、保安官の立場悪用して
意図的な捜査の攪乱までやらかしてるから情状も非常に悪い、
例えスパイであっても職権を濫用して冤罪を作ろうとした疑いすらあるから
保護責任者遺棄単独でも実刑も十分あり得る
261名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 02:23:03.94 ID:CCJLZJfb
>>260
訂正

死因が溺死なら保護責任者遺棄致死とられるかも
262名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 02:24:37.01 ID:P34Pp7lB
そういや何気に
「殺すつもりはなかった」パターンって
劇場版では初?
263名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 11:35:10.44 ID:2U90ZiNE
「殺したつもりなのに殺してなかった」なら一回ある
あと、「殺してないのは分かってたけど必死に自分が殺したと思い込もうとした」が一回
「殺してないのに殺した人に自分が殺したと言って自殺しろと言われた」が一回
264名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 12:34:23.16 ID:Y1eoASKj
>>253
説明は義務じゃないからしない。
する気は毛頭ない。
そんなこともわからんのか。
265名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 12:55:28.51 ID:ZZi/O63e
>>264
は?なに?どういうこと?

“普通の人間”はあんなくっだらない隠ぺい工作なんかするよりありのまま真実を正直に話すだろ
テンパって嘘をつかなけりゃならないような落ち度があったわけじゃないんだから。
ありのまま普通に説明すると250になるってだけ

説明をしないという“普通の人間じゃない”今回の犯人やお前みたいなのは犯罪者になる
266名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 13:47:17.75 ID:em/qGawd
あ、はい
267名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 20:17:19.40 ID:VdwTBK+K
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < 蘭姉ちゃん、僕おトイレ行ってくるね!
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
268名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 20:18:16.95 ID:VdwTBK+K
今回の劇場版でこれ(トイレ行ってくる)、何回言った?
269名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 20:37:18.26 ID:NAomHKHT
4回?
270名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 20:44:22.30 ID:P34Pp7lB
最初に並んでた時
「あいつトイレで何撮るんだ?」の時
蘭姉ちゃんと迷った時
カレーライス食ってた時

で全部?
271名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 20:52:28.86 ID:VdwTBK+K
>>269
俺は4回は硬いと思った
とにかく、今回は特に頻繁だった


P.S
今回、いっそのこと小五郎から
小五郎「コナン、一回泌尿器科でみてもらった方がいいんじゃねーか?」
光 彦「そうですよ、子供なのにまさか過活動膀胱じゃないでしょうね?」
って言われたらお笑いになっていたんだけどなwww
272名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 21:06:32.23 ID:9gYHnpKa
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < ば、バーロ!そんなんじゃねーし!!
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
273名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 21:11:46.39 ID:5h2UVmak
そろそろこの映画も終盤戦だな
今週で上映終了ってとこもあるんじゃないか?
大概は6月上旬までなのだろうけどね
274名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:03:08.00 ID:VbACzVSF
>>268
コナンが席をはずすときの言い訳をそろそろ別なセリフを考えた方がいいんじゃないか?
275名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:14:02.57 ID:/b/LNzYb
 『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』はV5を阻まれ、今週は2位にランクダウン。
累計動員264万6,596人、累計興収31億8,515万1,500円で動員250万人、興収30億円を突破した。


ttp://www.cinematoday.jp/page/N0053168

漆黒超えるペース
276名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:16:27.33 ID:TXSh3QKq
漆黒とのペース比較誰かプリーズ
277名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:23:57.62 ID:/b/LNzYb
漆黒 *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 (最終:35.0)
絶海 *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9
278名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:30:20.59 ID:soWcSfYU
とりあえず5年連続30億超えしたか
ここまできたら新記録はぜひ行って欲しいな
279名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:32:36.94 ID:TXSh3QKq
>>277
サンクス
280名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:35:39.42 ID:WtKwNXVP
凄いな
ストライカー超えは確実だね
35億いきそうな気がする
4週目、5週目が2.6億、2.1億と大幅にダウンしてないしね
281名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:56:41.58 ID:/b/LNzYb
コナンシリーズ歴代興行収入ランキング

2009 漆黒の追跡者     35.0
2002 ベイカー街の亡霊   33.8
2012 12人目のストライカー 32.9 
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌   30.3
2001 天国へのカウントダウン  29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5


ベイカーの推移は解らんが
ストライカーの推移は↓
*6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 (最終:32.9)
282名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 23:05:01.13 ID:nTz/7Udn
頑張れー
283名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 23:59:11.07 ID:QRYnXRG2
12人目になってるぞ
漆黒は無理でもベイカー超えたらいいな
284名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:01:58.70 ID:xi54AgWo
>>283
実は去年の劇場版には続きがあって再来年あたりにリベンジするらしい
情報源は定かではないが・・・
285名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:05:10.26 ID:QRYnXRG2
テキトーな事言うなw
286名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:06:06.47 ID:wBo171Gc
だいたい爆破事件が続き過ぎたもんな
そろそろ別な手法を使った展開に期待したい

次作も金太郎飴作戦だとすれば
今年と同様に来年もまた蘭の遭難事件で締めくくるのだろうか?
287名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:18:47.43 ID:Kr0gQaDg
三水吉右衛門屋敷の冒険
288名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:50:06.36 ID:oSNZbCSl
久しぶりにスレに来てみたら
あの報告しなかった彼の行動の事で揉めてたんだな

勇気を持って蘭に告げた男の子との対比なので
真犯人の彼にも注目して観てくださいって脚本側もインタビューで語ってたりするのに
素直に見れない客っているもんなんだな
289名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:52:25.60 ID:KxZi9FQL
237 : 名無シネマ@上映中:2013/04/28(日) 22:11:02.16 ID:OEsx2JqL
>>73>>74
明らかに櫻井さんの癖だねその辺の描き方は
そもそも東京の一課が噛んでくる理由が分からないけど。

先に書いておくけど、かなり高い確率で赤旗がマジギレするよこの映画
(略)
----------
軍隊へのあこがれあおる
メディアの無責任

イージス艦が舞台 劇場版「名探偵コナン」
有原誠治
5/15(水)「しんぶん赤旗」
290名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 01:39:13.09 ID:tRO/hPtY
>>289
コピペにマジレスだが
小説だと、警視庁と親交の深い毛利小五郎が乗ってる為、彼らがいたほうが操作がスムーズに運ぶだろうと
綾小路が協力要請を行ったって事になってる(小五郎が警視庁に電話したあと?)

あと、笹浦の胴体(左腕以外)は警察が発見したから、警察も海上自衛隊に協力できるという事らしい
291名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 01:41:41.18 ID:LKdAQDrC
>>277
こう見ると今回ってすごいんだな

あと、クロユリがなぜ1位なのか分からん
クロユリは初登場で1.5億だろ?
今週のコナン興行は+2.1億で勝ってるのになぜ2位なんですか?
292名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 01:53:57.55 ID:1GXhFcD9
週末興業はあくまで土日だけの合計。
コナンは月から金の加算も含めて2.1億。
293名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 04:51:19.35 ID:6dHVwzA5
>>288
その脚本家のインタビューを読んだ上で疑問、というか間が抜けてるなぁと思ったんだが?

脚本家が言うこと全てにはいはいそうですそうです素晴らしいとYESマンになる道理がない
勇気が勇気を出したがために一歩間違えば代わりに蘭が死んでたことになってたし、
海保の人間が常軌を逸した隠蔽工作をしたことを勇気少年との対比とか言われてもピンと来んっての。
「勇気がテーマ」「対比」とか、パッと見分からんような脚本家のオナニー語られてもな
294名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 04:52:50.56 ID:XkISC4Lf
漆黒の追跡者の異常なヒットはルパコナ効果なんだよね
戦慄の放送だけだとかなりヤバかったと思う
295名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 05:25:31.06 ID:tRO/hPtY
>>293
でも勇気が勇気を出さなかったら何も変わらないままって意味でしょ

>>294
ルパコナと組織の相乗効果だと思う
296名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 05:52:08.93 ID:6dHVwzA5
>>295
勇気が勇気を出しても、結局その後Xにまた捕まってたじゃん、おまけに蘭は海に投げ出されるし
そもそも蘭だからこそまだなんとかなったが、普通の人だったら刺されて海に捨てられてジ・エンドだぞ
蘭がヤバい時「僕のせいだー」って勇気懺悔してもいたしねぇ…

勇気を出したことによって事態が好転したってカンジがあんまりないからなぁ
297名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 06:08:39.49 ID:6dHVwzA5
あ、ごめ、勘違い。また捕まってはいないか
まぁ勇気が勇気を出したことによって多少物語が動いたのは事実だが、
それは代わりの少女の命を差し出すという危険な行為、良いも悪いも表裏一体のことだからなぁ
「僕のせいだ」の懺悔で終わったら勇気を出すことがまるでダメなことになっちゃってる
勇気がテーマとドヤるには観客には伝わらないよ、その先のもう一歩なにか考えきゃ。
「ただの小学一年生さ」で締めてる場合じゃなかった
298名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 11:26:22.66 ID:gZTyDG43
亀で申し訳ないが
>>168
と同じこと思ったわ
電波時計の送信されてる周波数を辿ったのかと思ってたんだが周波数で特定できないの?
299名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 12:25:25.69 ID:1GXhFcD9
>>298
福島からの送信所の場所がわかるだけで、受信者まで特定する術はないよ。
300名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 12:29:41.39 ID:fDOmWr6q
>>299
お前がないと思ってるだけで
プロ達が監修して作った方があると言ってるに等しいんだから
どっちのが信憑性あるかっていえば後者だわ
別の洋画でも似たようなことやってたしなあ
301名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 13:32:32.21 ID:wzMRqCRp
>>297
言いたいことは何となくわかる
個人的にはそのためにもED中やオチにはコナンと七海の絡みや平次と和葉のいちゃこらとかよりも、
病院に駆けつけた勇気とかコナンのシーン入れた方が良かったと思う
僕のせいで〜って泣いても、蘭ならきっと勇気の心を軽くすること言うだろうし。
その方が後味スッキリしただろうなぁ…ついでに小五郎の処理もそこで。
302名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 13:43:44.08 ID:TVzMUasO
映画の組織話は絶対進展しないって分かってるからなあ
303名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 13:56:23.26 ID:tRO/hPtY
組織好きな人って組織との攻防戦が好きな訳ではないのかよ
304名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 16:30:20.11 ID:Kr0gQaDg
35億行ける!!
305名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 17:50:10.49 ID:/km+EFYI
そうだよ組織との話は進展しないだろうけど
ベルたんが観れるならOKOK
306名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 18:28:04.31 ID:kz9yq3y/
>>286
爆弾に頼らなくても、今回は充分面白かったよね。
コラボやら何やら営業上の都合もあるだろうけど、今後もサスペンス物を
期待してるわ。
307名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 19:55:59.16 ID:15pnNkVe
>>303
攻防戦よりも話の進展をだな・・・
308名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 20:02:33.86 ID:txS26tXP
>>301
ノベライズには、目を覚ました小五郎が蘭が病院に送られることになったと知って
慌てて海に飛び降りるというシーンがあって、

アマゾンのノベライズの説明には

>【編集担当からのおすすめ情報】
>劇場公開時にはカットされたシーンも、ノベルズには収録されています。

とか書いてあったりするんだが、ひょっとしてこのシーンの事だったりするんだろうか。
個人的には、このシーンがあれば直接病院で蘭にっていうシーンは無くても
想像で補完できるしそれで良かった気がするわ。

>>297
勇気や勇気を出すこと自体はそこまで話の中心ではなく、
中心はやっぱりイージス艦のもろもろの方だったと思う。

ただ、勇気が勇気を出した結果蘭がピンチにっていうのは
蘭がまったく関係なく何も知らないまま事件の被害にあったとか言う話しでも無いし
蘭は蘭だって自分の意思で勇気を守ろうと行動した結果なわけでそこは無視してもらっちゃ困る。
多少なれど勇気を出して行動した結果が、蘭は助かったし父親も無事返ってきたし
って所にちゃんと収まってると思うよ。
309名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 20:23:51.72 ID:kDex1acz
>>308
別に「勇気がテーマ」とか言われるとそんな風には感じない・ピンと来ないってだけで、
勇気少年がやったコトに対してイチャモンつけてるワケじゃねーから。

勇気もテーマのひとつとして掲げるなら「僕のせいで〜」で終わらせずその先の描写も必要だったろ。例えば、
勇気「今度は僕がお姉ちゃんを守れるような強い大人になる!」蘭「ありがと、勇気君」
園子「ついでに自衛官になって日本も守っちゃえばー?w」コナン「それいいねー。でももう勇気君はあの時の勇気で日本を救ったんだよー」
的なこと言わせたら良かったのに。「ただの小学一年生さ」なんてクソどうでもいいエピなんていらねーからw
310名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 20:46:25.05 ID:/Fk73XA1
来週は俺が嫌いなジャニーズ主演の映画「俺俺」があるらしいからコナンが圧勝してほしいわ。
311名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 20:48:10.99 ID:j2kUumlV
>>310
いいからそこのアンチスレでやってこい
迷惑だ
312名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 22:12:40.61 ID:txS26tXP
>>309
多分、がっちがちのメインテーマというよりは
イージス艦・スパイX絡みの部分は捜索方法主体であんま人間ドラマっていう感じではなかったし
ドラマ部分のあるところのメインテーマって感じじゃないかなあと思った。
まあ、それ(勇気)を語ることがメインにはなって無いと思うので
ピンとこないっていうのはまあ、わかる。

あと、ごめん、後半はそれは言葉にしちゃうのは蛇足過ぎると思う。
「小学生さ」自体は、あれはあれで陸地(日常)へ帰る感じで嫌いじゃないし。
あの後病院に行くっていう部分を強調するノベライズのような部分は欲しかったと思うけどね。
313名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 23:39:16.57 ID:eay+7V+3
>>277
漆黒は安定しているな
てかなんでここ2年は初動型化しているんだろう
去年も初週でコナン新記録の売上で漆黒超えるかと思ったら失速して32.9億だし
314名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 02:47:13.80 ID:b53OAE1Z
それなりに好評、ファンはすぐ見に行くけど、実際に見て内容はというと
リピる感じでも、評判がどんどん上がってライト層がという程でもなく。って感じ?
去年、遠藤棒の話題がウケて、今度見て来るわwとネットでは話題になってたけど
本当に見に行った人はそんなでもないのかな
ここでも前の2年って好評、大人気、って主張多かったけど実際は賛否の否も激しかったし
今回は外部ライターでハードル下げてたのか、一般が食いついたのか
(もちろん否もあるけど)前2年に比べるとリピーター宣言や賛の割合、多いように感じる

一般はなんだかんだ、メイン要素(推理・組織・ラブコメ)に反応するから
予告だけ見てても、爆発なし、有名一般作ライターによる本ミスっぽい煽り
名前叫ぶだけの宣伝よりはちゃんとネタありそうな主人公とヒロイン、といつもと違う感ある
315名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 04:14:49.87 ID:+mUfHJZ5
>>312
あくまで『勇気をテーマのひとつとして掲げるなら』な。別に掲げないならそんな会話などいらん
ぶっちゃけそこまでハッキリ言葉にしないと「勇気がテーマ」なんて
インタビューでも読まない限り分からん。つか、隠れテーマとしても機能してない
水平線上の『思いやり』レベル。
水平線上のように>>309も「言葉にしちゃいましたー」ってカンジで自分もイマイチだとは思うが、
それでも「小学生さ」よりゃマシだわ。アレはコナンのテンプレを見よう見まねで書いてみましたーってカンジで
自分はとにかく嫌い。古内さんならあんなオチにはしなかっただろうな
316名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 09:19:05.65 ID:66s5wybT
>>306
爆弾もあれはあれでいかにも映画っぽい派手さが出せていいんだけど、最近のはいかんせんやり過ぎ感があるんだよなぁ
ビル一つくらいならまだしも、単独犯なのに10箇所のスタジアムに大量の爆弾仕掛けまくりとかもはやギャグの域だし
317名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 10:12:40.10 ID:59Enue4z
>>314
ありゃウケてたんじゃない
あまりにも寒いから、擁護派が無理してネタ扱いしてただけ
「シリアスシーンなのにズコー」ってのが普通の感想
318名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 11:11:27.51 ID:wkUc+8g3
>>316
そのとおりだね。ダムにせよ、サッカーのスタジアムにせよ、やり過ぎと思った。
線路に仕掛けるアイディアとか、水銀レバーに焦点を当てた作品なんかは好き
なんだけどね。
319名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:08:45.22 ID:C+OA/DsY
>>315
水平線に至っては
実際にやった声優さんすら微妙なコメント出したってぐらい
変な流れでねじ込んじゃった訳だし

>>318
前二作はとにかく凄かったからな
沈黙に至っては、ついこないだム所から出て来た多分無職のチンピラが
軍用爆薬(!?)でトンネルとダム一つ完全崩壊させるとか
こんなの、最早逮捕しても背後関係分からないと爆破事件で無罪判決が出るレベル

流石にヤバイと思ったのか
ストライカーでは入手先に南米のプロの友人とか出て来たけど
日常に支障が無いっつってもJリーグ断念した身体障害者が
どこにどんだけ仕掛けてんだよあんた、鳶職か、
って言うか解体業者が会社ぐるみでやるレベルだって
電子部品も異様に高性能だし

こう書くと静野監督がアレっぽいけど
その前にもソムリエとか調律師とか意味不明な大規模ボマーはいたけどさ
後者はまだ、自分が管理してる中規模建造物一つで理解出来る範囲か
静野監督三部作では、ド素人が大爆発、唯一爆破してないのが唯一のその道のプロとか…

リアル系で例えると、「相棒」だと「今はネットで爆弾」ってネタが時々あって、
まあ、肥料爆弾辺りになるのかな、撮影会社脅迫した無茶な人もいたけど
某萌え鬱アニメの某ほむほむも似た様なやり方で
リアルにモデルありの昔の過激派の爆薬調べてたけど
当然コナンのあの規模は無理wだからしまいに無茶苦茶な事してたし
320名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:31:28.89 ID:E2Zy4ymR
>>319
水平線の微妙なコメント
よければkwsk
321名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:33:23.96 ID:+mUfHJZ5
>>319
だから、絶海も「僕のせいでお姉ちゃんが〜」で終わってる以上、勇気がテーマとして機能してないだろ
勇気を出したことを反省してるようにも取れる。そこら辺のチグハグさが水平線上レベル
勇気がテーマとか言わなけりゃ別になんとも思わないんだが。

あと、沈黙は氷川が計画立案と準備を担当したのかも。実行犯が山尾
まぁ少なくとも山尾よりゃ頭が良さそうだし、なんとか出来そうな気がしなくもない
322名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:35:38.79 ID:+mUfHJZ5
>>320
アレだろ、蘭役の山崎さんが「私のせいでごめんなさい〜」とか初上映の挨拶で言ったこと
コレだけで「微妙なコメント」って言うのもどうかと思うが
323名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:39:23.62 ID:C+OA/DsY
>>322
うん、多分冗談だったと思うんで
前のレスはちょいと筆が滑ったが

実際の内容が冗談前提で半分本気で聞きたくなるぐらい
危ないにも程がある流れだったから
324名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 15:05:36.92 ID:E2Zy4ymR
>>322 >>323
サンクス
325名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 16:23:06.42 ID:rQN3X7mn
>>322
でもそれを山崎さんに言わせてしまった感は凄いと思った
326名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 18:25:30.96 ID:nSIpC1+r
>>300
意味不明なこと書かないでくれ、すべてのフィクションは事実とでも言うのか?
327名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 20:03:42.36 ID:yJlJI9uq
>>326
お前の脳内知識よりはプロのトリックの方が事実に近いってことだろ
特にそんな読解力じゃどんな技術を語られても、なあ
328名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 20:59:48.93 ID:nSIpC1+r
誰も明快な解答を出せてないのに何言ってんだ。
329名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 21:32:48.42 ID:LFqME0TE
蘭の件は、ハナからあの衛星通信機能付き腕時計持たせておけば終了だったのに。

電波時計の件は、「GPS受信機はその位置が特定できる」という勘違いと同じだよな。
ただの受信機なのに。ポケベルは、位置の特定ができなかった。いい時代だった。
330名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 21:35:13.59 ID:ozC3t/rY
ID:nSIpC1+r
お前が出せてないと難癖付けてるだけで
制作者はできるってことを前提に作ったんだろ
331名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 21:36:05.03 ID:2QUuyyjF
>>299
電波時計の発信元は原発事故で話題になっている”福島県川内村”にあるのさ
(あと今回話題に出なかったがもう一箇所は九州にあるらしいが・・・)
332名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 21:41:44.60 ID:2QUuyyjF
333名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 22:08:06.72 ID:C+OA/DsY
>>329
マジレスすると無理だろ

仮に持たせたとしても、
蘭の性格なら乗艦時に素直に差し出してるだろうし
334名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 22:49:33.90 ID:TKfY8Z7z
今回の蘭は正直、脇も脇だったな
むしろ活躍したのは少年探偵団かな?
コナンは何度も「僕おトイレ」が多くてしんどかった、観ていてな
もうひとつ、おトイレ発言よりもがっかりさせられたのは
警視庁組がどうして乗船してきたかだ、要らんだろ?あの場には
自衛隊以外では海上保安庁と北陸の某県警ぐらいで留めておくのが普通
おもろかったのは平次が飛び入りで登場して「くどー、くどー」って携帯で
コナンと何度もやりとりしているのがすごく印象に残ったw

ただ劇場版で救われるのは世良とか安室とか、もうわけわかんないキャラを
登場させないことだよ
335名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 23:01:10.80 ID:h2E2PZip
来年の映画がスカイツリーってのがマジなら
世界で初めてスカイツリーを題材にしたアニメってことになるのか…胸熱
336名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 23:04:23.69 ID:ozC3t/rY
>>335
アニメ自体は既にまじ快で扱ってる
それを言うなら映画では
337名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 23:10:29.75 ID:h2E2PZip
ああ、確かにアニメというより映画だな
映画とかドラマとかでスカイツリーは背景として出てきても
テーマや舞台にした作品はまだなかったはず
338名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 23:48:42.23 ID:jI+02dlL
>>319
その南米のプロは設置手伝ったんじゃないの?まあそれでも厳しいけど
てかそれで沢木が許容範囲内ってのもよく分からん

>>334
警視庁が出張った理由は既出だぞ
まあ映画本編ではカットされてるから仕方ないのかもしれんが
339名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 00:40:39.12 ID:pUdJA8Vf
>>330
そうだな、プロができるって前提で作ったんだから間違いないよな。
俺は大事な時間をお前説得するのに使うのやめる、もったいないから。
340名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 00:54:48.24 ID:mjaCzn9b
>>336
だったらやっぱり来年キッド出すのは避けそうだな
341名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 01:02:06.92 ID:6D/d9QJM
>>339
そいつが縋ってるのは「自衛隊が全面協力したから」一点のみだからな

別に懐疑派は絶対何がなんでも電波探知無理!!って主張してるわけじゃなくて、
探知できるならできるでいいんだけど、それならちゃんと劇中でその訳を説明しとけよ、
それをやってないってことはどうも眉唾、ミスなのか?と訝しがってるだけなのに。
342名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 01:36:55.71 ID:mjaCzn9b
まあ本編の説明じゃ受信に関する事だけだからな
343名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 02:35:47.31 ID:OUAUukdm
>>338
どんだけ友情に厚いプロだよw

ヒット・アンド・アウェーで母国に逃げ帰るにしたって
営利目的ゼロ、労力は特殊作戦レベルで
動機は本人だけで成功して検挙されたら死刑か終身刑以外の選択肢無しだぞ
主犯がゲロしない保障も無いし身バレしたら即刻国際指名手配でどの国に逃げようが
バレたらどうぞどうぞで引き渡されるかその国で一生刑務所もしくは死刑

それとも、あのサッカー崩れが実はとてつもない資産家だったとか?

許容範囲なのは二人の内の「後者」つまり沢木じゃない方
厳しい事は厳しいけど
344名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 06:41:16.13 ID:uZXOZ7/V
>>334
平次が「工藤工藤」言いまくったり小学生の哀ちゃんがガチ科学捜査とかしちゃってるのにオールスルーの和葉…
事情を知らん一般人としての仕事を忘れんなよ、なんのために出てきたんだおまえは
345名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 07:03:50.97 ID:mjaCzn9b
服部の携帯からコナンの声聞こえてきて「ん?」って言ってるシーンならあったなw
まあ服部はああいうキャラだけど博士が完全に隠す気なかったw
346名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 07:05:48.89 ID:uZXOZ7/V
>>345
哀ちゃんは元科学者じゃからな、とか普通に言いやがったしなw
347名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 08:31:19.47 ID:epIhY9Cg
博士ぶっちゃけ隠す気ねーだろって感じだったなw
思わず言っちゃったアセアセみたいな感じでもなかったしな
348名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 10:05:35.11 ID:WVyzgJcW
>>339>>341
せめて文体変えろよwww

>>344>>346
服部と博士は酷い
博士は今までがあるからまあ話の都合だとしか思えないが
服部は毎回毎回工藤工藤って何なんだあの男
ただの邪魔にしかなってない…
自分の失言のせいで一度コナンが組織に狙われることにでもなってくれれば
服部も反省するし話にも緊迫感出ていいかもしれん
349名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 10:15:13.81 ID:qJ9+Lm0J
あれはさすがにねーよと思ったなw
いっそあの場面はジュース買ってくるとか適当な理由つけて和葉を一瞬退場させた方がよかった
350名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 11:00:07.68 ID:uZXOZ7/V
>>348
そもそも、新一としての付き合いが長い博士がうっかり「新一」と口走ってしまうのはまぁ仕方ない部分もあるけど、コナン化してからの付き合いの服部が「工藤」って口走るのは不自然なんだよなぁ
冗談半分とはいえ「あのねーちゃんにお前のことバラしたるでw」とかもしょっちゅう言ってる印象だし、正体バレに関してはもう少し真剣味があってもいいと思う
351名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 13:46:01.10 ID:4cc/w5/v
服部さんはボケとシリアスのメリハリが付いてないキャラだからな…
同じネタ5回も10回も繰り返されてもあきれるばっかりでつまらんし

ということを何度指摘されても一向に直す気配の無いスタッフが駄目
352名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 17:30:27.34 ID:L03N3zWw
GARNET CROWラストライブ今日からか
353名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 17:46:51.55 ID:nlSGBcds
今やってる月曜ゴールデンの主人公の名前が香坂夏美でわろた
漢字まで見事に一緒とはね
354名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 18:47:48.94 ID:QbuSiUkZ
>>348
ノリで誤魔化せる(今回の和葉に関しては問題になってない)服部で失言なら
実は灰原の方が日常的にやばい

>>350
工藤としか呼ばないんだから口走るのは不自然じゃないよ
少しは気をつけろとか、そんなにコナン君言うのが難しいかとかは思うけど
355名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 19:23:32.97 ID:+3Xz89C3
>>351
スタッフ関係なく原作からしてそういう駄目なキャラだからして
原作じゃ滅多に出てこないからいいんだけどな
なんで映画は一言でも出そうとするんだろ、うぜー
356名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 20:13:46.24 ID:C/NQ1Rrz
灰原はまだ「工藤君」と「江戸川君」を使い分けてるからマシとは思うけど
世紀末の魔術師で博士と二人で会話してるシーンで、
探偵団がこっそり隠れて立ち聞きしている事に気づいてないはずなのに
「江戸川君」って言ってたのは都合いいなと思ったな
357名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 20:27:22.98 ID:QbuSiUkZ
>>356
使い分けっても完璧じゃないし、服部みたいな誤魔化し方はキャラ的にきびしいでしょ
組織がいかに強大で危険か語る姿見ると、灰原も用心して常に江戸川君にしなよと思う
358名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 20:55:09.96 ID:zB1jO+Ho
>>356
それってどんな場面で使いわけるんだ?
359名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 22:49:40.06 ID:4cc/w5/v
服部はミスる、ミスらない以前に
アレだけ言い含めてもなお軽んじてるのが大問題
作者自ら「バレてもどうってことない」って言ってるのと一緒

服部をガチ馬鹿と設定してるなら頷けるが、
真剣な場でも馬鹿なことさせるキャラ付けはしてないと思うわけよ
それでなお軽んじた態度をとらせるのは大いに問題がある
360名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 23:20:41.30 ID:+3Xz89C3
>>359
真剣な場で顔を白塗りしただけで工藤になれる!と思った真性馬鹿だぞ
361名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 23:36:10.09 ID:QZSWgKfI
ルパコナの公式で見れるスペシャル映像のコナンVerとルパンVERの違いがわからないんだが
362名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 23:39:58.40 ID:MGeYt6R3
ケリつけるかの台詞
363名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 01:24:36.86 ID:RUMlEPlL
>>354
ベイカーで自分の声は現実世界の大人達に聞かれてるのに
コナンに対して工藤君って言ってたしなw

>>355
寧ろ原作の方が登場頻度多いだろ
よく出てくるのは人気キャラだから。一般層は組織よりキッドや服部とかの方が人気あるし
364名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 08:11:53.05 ID:C3mQQJZc
>>363
探偵団は脱落してたし、蘭は別のところにいた
あの「工藤君」を聞いてたレギュラーキャラって博士小五郎優作しかいないんだよね(警察は確か捜査中)
博士優作は正体知ってる人間だし、小五郎は(くどー?妙なあだ名だな)くらいにしか思わないって



たぶん
365名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 08:57:06.59 ID:4Bonyihv
どれだけ伸びるか!!
366名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 09:41:33.14 ID:P8GTrMXN
おまいらが劇場に行くかどうかだよ!!
367名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 09:54:57.51 ID:81aZ7C3b
ふーせんおじさんが銭かき集めて謝ってくるかだろ
368名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 10:09:00.11 ID:81aZ7C3b
「・・・・・・・・・・・おまえたちにはやらん!」っていっつたんだろおっさんよ
おかげでさんざん締め上げられたでよ
369名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 10:16:16.01 ID:4Bonyihv
40億は諦めた!!
37億言ってくれ!!
370名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 10:37:09.85 ID:i0KLiKYa
昨日見てきたけど久々に良作だったようなw彼女は最後泣いてた
371名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 11:58:44.07 ID:p94w0lM+
やっぱり外部の脚本家じゃなくて来年からは古内さんにやって欲しいわ
ぶっちゃけ静野も替えて欲しい なんか自分の中のコナンっぽさが静野と大いにずれてる
372名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 11:59:22.33 ID:p94w0lM+
まあ多分あと4作手がけるんだろうが
373名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 12:43:55.08 ID:l5JsFDgv
過去作品で好き嫌いの傾向を考えると、結局こだま監督が好きなんだよな…
374名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 15:26:47.17 ID:HobZsv/L
見てきた。

蘭「新一新一新一新一新一」
服部「工藤工藤工藤工藤工藤」
コナン「トイレトイレトイレトイレらぁーーーーん」

コナン映画みるの3年ぶりだが進歩ねぇ…
375名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 16:41:27.14 ID:zgFBZVJ8
進歩あったろ
ランネー・チャンが既に関東大会どころのレベルじゃ無くなってる
どこのストリートファイターだよwww
376名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 17:06:40.23 ID:CsdTgr9p
閉鎖された舞台はだから嫌なんだよ
コナンの言動にいちいち制約が生まれる
それに関するやり取りは視聴者にとっては無駄でしかないし
377名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 17:36:34.03 ID:PZw8ZtVQ
今さらなツッコミだけど、船内電話ってなんで使えなかったの?
コナンは最初から論外と言ってたけど、別に常に盗聴されるわけでもなし、
蘭みたいに「新一兄ちゃんに電話で伝えたいことがある」ではだめなのか?
あんな不自然にトイレ連発するよりよっぽど動きやすいと思うけど
378名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 19:00:24.24 ID:LBWrLC0v
>>363
キッドはともかく服部なんて滅多に出ない新一より人気ないのに何言ってやがるw
379名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 20:02:25.18 ID:/pslZq3d
最終の興収は36億くらいじゃないかな。38億くらいはいってほしかったけど
380 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/05/25(土) 20:11:14.06 ID:deHY/hIu
平次って普通にかっこいいよね。
新一よりかっこよくね?
新一とかキッドとかキザで、確かにかっこいいと思った時期はあった。
だが、今はどうかと思う
確かにかっこいいとは思うが、それを超えているのだよ平次はwww
381名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 01:42:01.85 ID:z7uXY7rk
>>371
来年は古内さんだと思う。還暦超えても担当し続けるのかは知らんが
静野監督はなー…正直沈黙ストライカーの時点ではそれほど批判的じゃなかったんだけど
絶海で俺も微妙に感じた
数字的には成功してるから、本人が辞めたがらない限り続投だと思う

>>374
天空ってトイレネタあったっけ?

>>378
新一と比べてどうなのかは知らんが、当初は一回きりだったのに対し人気が出たから
準レギュラー化したそうだ
382名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 02:06:41.95 ID:sw8a2zah
ラブコメ要素はいらない
需要があるからやってるんだろうけど映画じゃ関係性は進まないし
ラブコメは原作の方で思いっきりやってくれ
383名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 02:22:26.42 ID:z7uXY7rk
寧ろラブコメは映画の方が進んではいるけどなwパラレルワールドではあるけど
ラブコメにしろ他にしろ、以前よりは絞った内容になってきてるな
色んなコナンが見たい
384名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 05:19:16.73 ID:twjXIuEj
>>381
脚本にかなり左右されてる

沈黙は古内さんだったけど別の脚本家の予定だったのが途中参加だったから
初監督でアメリカ爆弾野郎の静野さんとコナンメインの古内さんの個性が
バラッバラに分離した印象だった
ストライカーでそこそこまとまってたのと比べるとはっきり分かる

櫻井さんは櫻井さんで、
明らかに櫻井カラーでしかも自衛隊全面協力って
色んな要素が入り組んでたし
385名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 06:49:48.48 ID:atnWwprG
とりあえず7月13日公開のポケモンか20日公開の風立ちぬの本編が始まる前にルパンVSコナンの最新映像を流すんじゃないのか?
386名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 07:43:07.09 ID:xetlOMCW
>>376
普通のミステリーならクローズドサークルのほうが好みなんだけど、コナンに限っては自由に動ける方が面白くなるな
今回のトイレ無双はさすがにどうかと思うよw
387名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 08:55:33.53 ID:pnmicvBX
∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    1
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ  

ONE PIECE    2億8800万部
迷探偵コナン  1億4400万部
388名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 09:33:59.33 ID:81+VVcMt
>>381
一回きりの予定がレギュラー化したのなんて服部だけじゃなくて刑事陣にも多いだろ
要するに長く続いたから多少人気があればまた出るさ
389名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 09:40:09.17 ID:sJGe0w1J
>>387
2000年代最高視聴率
22.0%名探偵コナン
17.2%ワンピース
ワンピースは1度も20%超えたことないwww
390名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 10:11:01.36 ID:ZkiBis2B
うぜぇやつだな相手にすんなよ
391名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 11:55:08.73 ID:HhMipkj8
ただのマッチポンプの可能性も微レ存
392名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 11:59:19.30 ID:aCU6hS4G
>>376
本当に閉鎖空間なら好きなんだけど、映画コナンは外部と連絡とるか、閉鎖空間内にレギュラーキャラが多すぎるからな
狭さを感じられない
393名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 12:29:40.81 ID:FBHQJsxh
遠足殺人事件
394名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 14:57:33.04 ID:z7uXY7rk
>>392
その「本当の閉鎖空間」を映画でやられてもなあ…
395名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 15:58:55.61 ID:Duvgu2y7
「しんいちいいいいぃ!」「らぁーーーーーん!」
はすでに映画の様式美として(でもこれ摩天楼がピークだよな)
服部が和葉を一緒に連れ回す理由がサッパリわからん…

移動科捜研なビートル内で一人事情も解らず当然役にも立たず
むしろ「新一」「工藤」連呼しまくり、小学生幼女のありえない能力値と
不審に思うなというのがムリな現場で放置。

共犯者発見も和葉である必要のない偶然で、飛び道具出されて硬直の結果
庇った服部が負傷…何この足引っ張り要員。

せっかく蘭に並ぶ武道少女なんだから、船上と倉庫で交互に犯人とバトル
どちらも反撃されピンチ→ 片や海上に投げ出され、片や大滝ハンの援護で回避
と明暗分かれる対比でもしてアクションに華供えるくらいの見せ場を作ってほしかったわ。
396名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 16:03:52.38 ID:2GTUKHHV
合気道は対人試合やらないから基本的に使い物にならない >蘭に並ぶ
397名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 16:28:07.10 ID:y6hDouLE
和葉の倉庫の場面で思い出したけど
犯人が和葉を撃とうとしたところで、拳銃が縦に描かれてて
一瞬「なんで上に撃つんだ??」って混乱した
あの演出よく分からんかった
398名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 19:20:59.43 ID:z+KO2n2u
>>396
そうなの?
OPの一つに和葉が大会出てるシーンとかあった気がするんだけど
399名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 19:24:06.11 ID:vHXXcZ14
ストライカーの真田いいキャラだったな
400名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 20:04:09.84 ID:2GTUKHHV
>>398
ありゃ演舞といって
相手が動き合わせてくれるダンスみたいなもんだ
401名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 20:35:38.77 ID:TOx3jxgx
閉鎖空間物が映画できついとなると黄昏の館の映画版は無理と言う事になるな
黄昏の館の映画版発言から7年以上たってるからもうなくなってるかもしれんけど
402名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 20:44:17.80 ID:y6hDouLE
一人ずつキャラが消えてく系の話は
一度劇場版で見てみたい
403名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 20:50:28.88 ID:mj9HHEu8
洋館やら山荘やら絶海の孤島での閉鎖空間で軽くホラーみたいなモンでもいいよな、
ナイトバロンみたいな怖っい怪人が出てくんの
劇場版でも十分イケる
404名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 20:50:52.66 ID:70Uo+pKC
>>402
つベイカー
405名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 21:07:45.34 ID:mlrhbJhf
そういや原作でもちっとも見なくなったなナイトバロン。
406名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 21:26:45.05 ID:mXCwrDc/
姿出たの2回くらい?
世良が工藤新一の父親の話で挙げたのが最後かな
407名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 23:39:33.95 ID:rWQWtO79
>>405
ナイトバロンはすっかり過去のものになりました。。。
408名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:08:43.50 ID:7f9a0+po
公開から1ヶ月以上、経ったのか。以外と早いモンだな
ルパコナの新予告がいつ解禁されんのか気になる
早くコナン側の面子が知りたいんだよな。コナン、蘭、小五郎はほぼ確定と思っていいとして
紺碧の佐藤刑事がルパンを初恋の人って言ったからとルパンとのカーチェイスをやってほしい
映画の監督が山崎さん(蘭役)にまた、いろいろやってもらうよみたいなこと言ったらしいから
また蘭の色気みたいなのやる気らしい。別に蘭は嫌いじゃないけどこれこそ、必要ないと思う。
個人的に蘭より灰原の方がかわいくて好きというのもあるけど、どっちがかわいいとかじゃなくて灰原の方が
キャラ的にルパン一味(特にルパン、次元)と絡ませて面白いと思うんだよなぁ・・・         
409名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:30:54.93 ID:Lod39WYa
お祭りなんだからいろんなことやってほしいけど(除キッド登場)
ルパン側のレギュラーキャラが5人しかいないから
コナンキャラを増やすとバランスが崩れるのがネック

ただ、今回は「コナン世界にルパンがお邪魔する」ような話になるらしいから
舞台は恐らく東京だろう
警視庁メンバーは出るんじゃないか?
東京でハードボイルド映画っぽいアクションをやらせるなら佐藤は外せない
410名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:34:57.34 ID:H/wegeAJ
むしろお祭りなんだからキッドとルパンが君でコナンをぎゃふんと言わせるのをやってくれてもいいけど
まあないだろうなーw
411名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:42:15.30 ID:7/9YAMBA
個人的には前回と同じメンバーでも構わないが、そうするとどうしても似てしまうだろうからきっと増えるんだろうな
412名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:42:20.93 ID:Lod39WYa
そもそもルパン三世は不殺主義でもなければ義賊でもない、腕の良い利己的な泥棒でしかない
コナン世界との融合は本来であれば混ぜるな危険モノ
413名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:47:59.17 ID:D1nfi7hV
>>408
最後のとこ、それはファンのひいき目だと思うよ
例年の映画のように都合よく改変すれば、そりゃどうにでもできるだろうけど
本来、灰原のキャラクター性は誰かと絡ませて面白いとか発展性あるものじゃないじゃん
414名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:51:06.55 ID:H/wegeAJ
キャラクター性じゃなくて実用性じゃね?
蘭だとすると強さならルパンメンバーと被っちゃうけど
科学者方面なら被らない
415名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:51:37.77 ID:H/wegeAJ
あ、だからって俺は別に灰原である必要はなく博士でもいいとは思うけど
416名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:52:50.19 ID:PU1tcroS
灰原は誰と絡んでも同じような印象がある
417名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:58:24.84 ID:D1nfi7hV
いや性格の問題で科学者という実用性は
ルパン・次元と絡むなんて理由じゃ発揮しようがないじゃん?
蘭の強さも向こうと張れるレベルまではいかないだろうし
強さ第一のキャラ(ポジション)でもなく、空手じゃ被るとは思えないけども
今回のコラボに限っては科学者にしても強さにしても、シナリオ次第で使うことはできるって程度かと
418名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 01:05:36.90 ID:H/wegeAJ
>>417
被るどころか空手程度じゃ話にならないだろw
その点科学なら発揮しようがあるだろ、ルパンだって何だかんだで科学技術使ってるし
どちらかというと博士の研究のが喜ばれそうだけど
お前の方が贔屓目で目が曇ってるぞ
蘭と灰原じゃなくて和葉と博士に置き換えて考えろ
いかに和葉が役に立たなくて博士が役に立つかくらいはわかるだろ
419名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 01:09:29.00 ID:Vwwbq8WG
>>417
強さ第一じゃない恋愛第一なんて言ったら
もっとルパン達に絡ませる意味NEEEEEEEE
420名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 06:08:49.90 ID:xb5E+BJX
>>408
7月下旬か8月上旬頃じゃね
本家のコナン映画の公開日と情報解禁の間隔から単純計算すると
421名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 07:05:47.42 ID:HlwEipgp
ポケモンの時くらいに特報 マギ映画の時くらいに予告篇くらいじゃね
422名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 07:08:17.20 ID:V4WzDrww
>>395
服部和葉ペアに関しては、どうしても新一蘭の二番煎じっぽくなるのがなぁ…
というかこいつらだけじゃなくて高木佐藤とか千葉三池とか似たようなカップルが多すぎんねん
話の本筋になる新一蘭は仕方ないとして、他のはさっさと進展させちゃえばいいのに
キャラが違うだけで展開がおんなじような感じだから新鮮さとかもないしさ
423名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 07:29:44.61 ID:RmOomrjT
どんなーに遠くに離れても
どんなーに隠れてもー
424名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 07:37:37.25 ID:xb5E+BJX
高木佐藤は、コナンでは珍しく幼馴染カップルじゃないんだよな
425名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 09:01:04.01 ID:l7BSpLwO
「パパ!」「パパって言うんじゃねえ!」
のやり取りをもう一度やってくれれば満足です
426名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 09:29:08.08 ID:xxz1SMD5
>>424
京極園子もな。高校生カップルの中では一番好きなんだが
作者が幼馴染萌えなのか、ラブラブカップルを描けないのか
遠恋なのがしんどいわ
427名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 11:13:46.92 ID:8QuL0wZe
>>408
多分世間一般で灰原=少年探偵団の1人って認識だと思う
黒の組織の展開とか気にしてる大人層(コアな層?)にとっては重要キャラだけどね
だからコナン映画では灰原メインもあってもいいと思う
でも、ルパコナになるとやっぱコナンのヒロイン位置付けは蘭だからこっちを推すのは自然な気がする
フジコちゃんと蘭ソックリ王女の接点があるから、その点も似てる設定が場合によって生かせるので続き物としては便利

科学者として絡ませるのは面白いと思うけどね俺も
博士と灰原も今回は出るんじゃないかな
428名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 11:28:48.50 ID:ZRhkJVBO
ついにYahooレビューが4点を切ったか…
429名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 11:30:19.94 ID:4Q/i4JjF
今年はいつぐらいまでやるかな
近くの映画館は6月の予定出てないわorz
確か最近だと漆黒で内容的に7月7日までやったとこもあったよな
まさか5月終了はない…よな
430名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 12:15:42.28 ID:3IkN1EdY
>>428
歴代最高興行が狙えそうな推移が判明してから
「これだだのコナンアンチだろwww」と分かりそうなあからさまに臭いレビュワーも沸いててワロタわ
431名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 12:32:39.58 ID:9lNdIkA5
戦闘力だと斬鉄剣の一人勝ち過ぎて…
432名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 12:39:19.20 ID:YOiz8EHI
っても、コナンのネクタイやら麻酔針やらシューズやベルトも似たようなもんだけどなw

斬鉄剣や発明道具が敵に効くか使えるかは、その時のシチュや相手の強さによるわけで
433名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 13:43:32.09 ID:LhpBeoYN
こういうコラボの時こそぶっ飛んだアクションをして欲しいんだがな
434名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 15:51:35.84 ID:7f9a0+po
不二子vsコナンのカーチェイスの続きじゃなくてもいいけど
アクションは確かにほしい。増強シューズはただ蹴って
終わりだからコナンがある程度の時間できるアクションてやはりボード関係ぐらい
ぶっ飛んだって言われると例えをだすなら沈黙の序盤のハイウェイ逆走レベルか?
でも、監督が静野じゃないからあそこまでは無理だし、地上は何回もやったから
サーフボード(水上)かスノボー(雪上)とか?
435名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 21:15:16.67 ID:8SGShDZT
興行収入上位の推移
漆黒     *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 (最終:32.9)
天空.     *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 (最終:32.0)
絶海      *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9  (※〜5/19)
沈黙      *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は不明



歴代興行収入ランキング

2009 漆黒の追跡者     35.0
2002 ベイカー街の亡霊   33.8
2012 11人目のストライカー   32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2013 絶海の探偵       31.9 (※〜5/19)
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌   30.3
2001 天国へのカウントダウン  29.0
2004 銀翼の奇術師.     28.5
1999 世紀末の魔術師    26.0
2007 紺碧の棺         25.3
2000 瞳の中の暗殺者    25.0
2008 旋律の楽譜       24.2
2005 水平線上の陰謀    21.5
1998 14番目のターゲット   19.5
1997 時計じかけの摩天楼  11.0
436名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 21:44:19.64 ID:PCB1+jHL
>>432
キッドの手品も大概チートだよなあ
437名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 22:03:03.63 ID:S+zfNwje
コナン今週も二位か、
個人的にホラー者に全然興味がわかないんでクロユリの強さというか面白さというかそういうのが全然わからない。
でも1位キープ出来るってことは人気なんだなあ。
438名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 22:37:20.99 ID:RmOomrjT
カップルに人気じゃねーの?
439名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 22:42:06.55 ID:8SGShDZT
コナンも20代〜10代カップルに人気あるんだぞ、意外と
(視聴後に気まずくなるような心配がゼロで安心して観に行けるから)

クロユリは子供に人気があるらしい
映画館に中高生が溢れてたんだとさ
440名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 00:20:02.22 ID:0DYiRxg3
クロユリはなっていったって
「リング」「仄暗い水の底から」の監督が製作してるってのが大きいんじゃね?
ただ監督目当てで観に行った人のレビューが軒並み低いから劇場まで観に行く価値があり層には思えない・・・
441名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 00:20:41.01 ID:0DYiRxg3
× なっていったって
○ なんて言ったって
442名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 01:49:07.39 ID:CLiBu/QX
コナンはこの一週間でどのくらい積んだんだろ、
興業スレだと0.75だとか1週間で1.5億だとか信じていいもんなのか
ワカラン数字が飛び交ってるが。
443名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 02:27:22.00 ID:sn/FL96W
この時期になったらはっきりでなくなるから仕方ない
444名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 02:55:26.66 ID:4a40a8bC
ロシア好きの私としては
エッグの奴はよかった。
あの合唱みたいな挿入歌のシーンは
本当に今でも心に残ってる。

あとはトランプ
445名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 03:14:34.45 ID:NPczoyEv
>>444
最後に見たのはだいぶ前なのに「バルシェ肉買ったべか」をはっきりと憶えてる
なんなんだろうなこの独特のインパクトはw
446名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 03:21:29.03 ID:br4NNwrl
>>428
戦慄は公開時4点超えてたの思い出した
最近は高評価にしろ低評価しろ、ヤフーの評価は何か個人的に賛同できないのが多い
447名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 07:20:26.26 ID:36ISoKcQ
「瞳の中の暗殺者」
キッズステーションで6月8日(土)と6月22日(土)の
昼12時から放送ですよ
448名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 07:22:35.90 ID:br4NNwrl
キッズいいなあ
449名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 07:33:24.43 ID:XSLBp5Ar
スカイツリーのシルエットが出てきたのはvsルパンのやつだよな?
18作目の予告は無かった気がするんだが、ここ見てたら間違えてたのかと思って
450名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 07:37:32.05 ID:br4NNwrl
違う。スカイツリーは18作目公開決定の時の映像
451名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 07:55:22.32 ID:XSLBp5Ar
そーなのか?何かルパンのシルエットらしき奴が映ってたし、お馴染みの第18段 製作決定が無かったからてっきりルパンかと
記憶違いならすみません
452名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 08:05:46.67 ID:XSLBp5Ar
ググったらありました。すみません
ちなみに弾も間違えてました
453名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 08:18:14.88 ID:VEDsuZtj
>>442
前者が週末のみで後者が1週間分ね
454名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 13:58:37.72 ID:4a40a8bC
>>445
あの文字打ち込むところで
スペルミスがあった気がする。

まああの言葉は面白かったwww
455名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 16:22:57.72 ID:Xx9BWMO9
>>439
意外もなにもコナンがデートムービーなのは一般的だぞ

世紀末のことからすでに浸透してきてた
456名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 17:04:08.46 ID:9eMD4aYk
ああ、謎解きモノ+「らぁーん」「しんいちぃー」で
コナンの設定って皆知ってるわけだし
見終った後会話できるから
デートムービーにするのは確かに向いてるな。
457名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 17:25:14.14 ID:jSXFsxG9
瞳一番好きだけど、好きキャラの佐藤さんが撃たれるシーンだけは見ていられない…
先週キッズステーションで瞳の予告が流れてうっかり目にしてしまって盛大に傷ついた
そら蘭も記憶失うわ
458名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 17:25:49.38 ID:zkPBuc5T
今回の映画の蘭救出場面もその辺の意識があるだろうね
459名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 18:27:08.52 ID:cA1yyFro
初日に映画見て以来ひさしぶりにこのスレに来たが
今作過去最高ペースなのか
460名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 19:30:20.02 ID:41jM8UYk
『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』  37日間 興収33,3億円


※参考
東宝「名探偵コナン 漆黒の追跡者」37日間興収32.9億円
461名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 19:49:56.00 ID:NihN7ODN
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0053372

公開6週目の『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』は2位をキープ。
累計動員276万8,231人、累計興収33億3,595万250円を記録した。



漆黒超えペース続行中
次の週末は流石にスクリーン数半減すると思われるが、まあいけるんじゃねーのか?
462名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 19:51:01.67 ID:NihN7ODN
興行収入上位の推移
漆黒     *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 (最終:32.9)
天空.     *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 (最終:32.0)
絶海      *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4  (※〜5/26)
沈黙      *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は不明


歴代興行収入ランキング
2009 漆黒の追跡者     35.0
2002 ベイカー街の亡霊   33.8
2013 絶海の探偵       33.4 (※〜5/26)
2012 11人目のストライカー   32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌   30.3
2001 天国へのカウントダウン  29.0
2004 銀翼の奇術師.     28.5
1999 世紀末の魔術師    26.0
2007 紺碧の棺         25.3
2000 瞳の中の暗殺者    25.0
2008 旋律の楽譜       24.2
2005 水平線上の陰謀    21.5
1998 14番目のターゲット   19.5
1997 時計じかけの摩天楼  11.0
463名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 19:51:37.02 ID:NihN7ODN
興行収入上位の推移
漆黒     *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 (最終:35.0)
絶海      *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4  (※〜5/26)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 (最終:32.9)
天空.     *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 (最終:32.0)
沈黙      *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は不明


歴代興行収入ランキング
2009 漆黒の追跡者     35.0
2002 ベイカー街の亡霊   33.8
2013 絶海の探偵       33.4 (※〜5/26)
2012 11人目のストライカー   32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌   30.3
2001 天国へのカウントダウン  29.0
2004 銀翼の奇術師.     28.5
1999 世紀末の魔術師    26.0
2007 紺碧の棺         25.3
2000 瞳の中の暗殺者    25.0
2008 旋律の楽譜       24.2
2005 水平線上の陰謀    21.5
1998 14番目のターゲット   19.5
1997 時計じかけの摩天楼  11.0
464名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 20:11:53.03 ID:Z9pTrfy6
36億行けるか!?
465おっぱい:2013/05/28(火) 21:32:56.83 ID:uew4zokY
余裕で過去最高の興収狙えそうだがや!そしてぎりぎり36億くらいかな
466名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 22:01:05.57 ID:4fIVyUy0
興収に反して、最後ほんとに面白かったかというとやっぱちょっと、どんでん返しとして弱かったようにあらためて思う。
なんかコナンが万策尽きた感、白旗降参してしまった雰囲気がただよって、そこからひっくり返す底力っぽいのを感じれなかった。
「まだなにか、なにか手があるはずだ!」みたいにして欲しかったな。
467名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 22:14:59.94 ID:jSXFsxG9
絶海なんでこんなに伸びてるんだろう?
漆黒が伸びたのはあの予告見れば分かるけど、絶海は特別面白そうって感じでもないような
468名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 22:25:28.69 ID:4fIVyUy0
やっぱきな臭い最近の韓国とか中国とかのスパイを叩きのめすところが面白いからじゃないかな、
俺は底が気に入ったんで久々に6回ほど見に行った。
469名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 22:40:38.45 ID:IIfvOqWK
コナン見る層に排外主義者なんてごく一部
伸びた原因として考えられるとしたら、
相棒の脚本家を連れてきた事で相棒ファンを取り込んだか
予告とポスターでラブコメヲタを呼び込んだか、そんなもん
470名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 22:42:33.18 ID:duDf9tUe
犯人の声優がなんかあんま上手くなかった
悪役は上手い方が断然盛り上がるんだけどなあ
471名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 23:13:40.78 ID:b3PqU2kz
自分の周りじゃ新一と蘭とか、服部と和葉とかノーマルカプ厨(ラブコメ好き?)が多い印象
だから今作はリピートしてる奴もかなりいた
6週目でそこまで新規を呼び込んでるとは思えないし、リピーターが普段より多いんじゃね?
472名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 23:16:46.14 ID:5nsy1Jp7
自分の周りではラブコメは嫌いな奴が多いわ
でも推理好きかリピートしてる感じ
473名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 23:47:33.67 ID:i14ytcZW
内容ってより、今年は圧倒的に他のGW映画のライバル・対抗馬が弱いからだろ
474名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:00:44.46 ID:b3PqU2kz
>>472
ってことは、今年はラブコメ派も推理派も満足させる出来だったっつーことだね
毎年、良いバランスだといいがね
475名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:01:22.74 ID:NihN7ODN
ここ2ヶ月、大ヒットと呼べるものがコナン以外にないというか
大型作品がことごとく微コケしてる
とはいえ、他の作品が不調の中で選ばれてるのは良い事
476名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:07:44.43 ID:b3PqU2kz
ほんとにコナンは不思議なほど、毎年ヒットしてるよな
17作目で歴代記録更新しそうなんて、そうそうない気がする
477名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:15:06.46 ID:tkVCOL0v
20代の水戸黄門ポジションをゲットしたんだろ
そして最低限のお約束さえ知ってれば大人の鑑賞に耐えうる
当然水戸黄門より世代が若いからターゲットが人生から退場することもない

ターゲットが減らないってのは大きいよ
更にそろそろ二世代目が対象年齢に入りつつある
今の中学生は高木より白鳥や松本のほうが古参キャラだなんて夢にも思わんだろうな
478名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:26:12.94 ID:NenMuSTE
>>473
対抗馬が弱いからって増え続けはしないでしょ
GW以降も漆黒越えのペースらしいし
479名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:33:24.53 ID:PbqlslVn
>>477
子どもの頃コナンを見てた層が
今親になって、自分の子供を連れてきてるパターンも増えてるのかもね

ちなみに自分は毎年母親と見に行ってるけど
ふたりとも1回見ただけだと事件の細かいところが把握出来ないので
毎年2回見に行ってるw
鎮魂歌のときは特に分かんなくて3回行った
480名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 00:39:50.49 ID:/Dt+L/pH
>>479
ああ、何となく分かるw
自分もその傾向あるわ。
481名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 01:41:16.02 ID:KsqPuZjq
カプがどうのは関係ないだろ
天空も充実してたけど前年比で3億落としてんだから
そんな爆上げする強力なトリガーになるとは思えん

”某国のスパイ””相棒脚本とコラボ”で
いつもと違う感を演出したのが効いてるんだろう
482名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 01:55:56.71 ID:PbqlslVn
天空はラブコメ的にはちょっと特殊で、充実してるかといわれると微妙な気がする
本物の新一と蘭のあれこれは実質ほとんどないに等しかったし
483名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 02:12:28.73 ID:cGUqsOWQ
スパイ映画のはずが自衛官の仲間殺しにすりかれられてしまった
484名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 03:54:42.11 ID:GLaO7zGs
>>479
未だにコレといった対抗馬がない状態だしぃ〜
漆黒だって、内容が良いかって言われると微妙だったじゃん
485名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 03:54:59.41 ID:bw/XMvLV
>>463
見事に漆黒から鎮魂歌まで見に行った作品だわ
486名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 06:14:29.92 ID:kRbmBFQo
絶海がこんなに伸びてるのは櫻井のおかげ?
487名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 07:31:22.31 ID:INiNvd2q
>>481
いや、俺はラブコメ好きな派だが、天空はラブコメ面では微妙すぎるぞw
実質蘭とキッドの絡みだったし
今回は久々に王道の新一と蘭が来たからな

まぁ、ラブコメ要素が収益あげてる直接の原因ではないにしても、ラブコメ派は今作に惹かれた人多いと思うよ
488名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 07:37:09.48 ID:Eb6ijGhH
>>487
それはラブコメ派じゃなくて単なる新蘭厨だw
ラブコメ好きはどの組み合わせでも楽しむ奴ら
489名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 08:15:38.48 ID:INiNvd2q
>>488
そうなのか?
俺は新一蘭、服部和葉、京極園子、おっちゃん英理あたりが好きだから、ラブコメ派だと思ってたがw
王道ラブコメ派っていうのかな
だから摩天楼、14番目、瞳、迷宮、水平(話は微妙)、絶海が好きだな
490名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 08:16:04.25 ID:sPeYWQpU
この場合、区別必要なんか?
どれでも楽しめる=全部入ってなきゃダメってわけじゃないんだから
どれでも楽しめるなら新蘭だけ好きな人に限定しなくても今回も楽しめるだろ
大坂や刑事だってネタはあったし
491名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 09:11:08.46 ID:MWOWHuew
>>489
ラブコメはあってもなくてもどうでもいいけど
摩天楼以外俺が嫌いなのばかりだw
恋愛でしか話を見ないってこういうのか…
492名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 10:33:59.94 ID:INiNvd2q
>>491
いや、恋愛以外で話を見てないわけがないw
それは完全に好みの違いだろうよ
今作はラブコメ派以外にも評価は高めだと思うよ
493名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 10:45:00.56 ID:NhT/sgpE
普段とちょっと違うファンタジーミステリー感の強い世紀末とベイカーが個人的に不動のトップツーだな
また映画に優作こないか期待してるがチートだからなあ…
494名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 12:19:21.07 ID:NAy2CtTB
いっそのこと優作、コナン、有希子、蘭が誘拐されて
少年探偵団が最初から最後まで謎解きから何からやるという冒険活劇を。

過去の作品には被らないが
問題は同時期上映のクレしんと被るとこかな。
495名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 13:55:06.75 ID:+TzQExO2
警視庁組が活躍するシーンが映画で見たい
目暮白鳥佐藤高木千葉由美苗子みんなで協力して犯人とっ捕まえるとか
496名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 13:56:34.20 ID:3GPelpF1
>>493
世紀末は好きだけどベイカーはなあ…
優作もバーチャルリアリティも、何もかも緊迫感を削いでる上諦めるコナン…
497名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 13:57:07.76 ID:3GPelpF1
>>494
ちょっと見てみたいけど、さすがにコナンは探偵団側に入れないと無理だろw
498名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 16:04:37.31 ID:kRm9OuIm
探偵団嫌いなのでたまには出ないでほしいわ
子供客のためにはずせないんだろうけど、14番目であれだけ少なくてもよかったんなら今でもやれるはず
499名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 16:07:56.06 ID:AN1n93xs
たまには出さなくていいってのなら蘭と服部
コナンと警察とFBIとおっちゃんだらけの渋ーいのが一度くらい見てみたい
500名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 16:19:36.12 ID:RHS08buL
俺は警察組がいらんわ
501名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 16:47:53.17 ID:INiNvd2q
映画皆勤組は今後もずっと出そう
あ、白鳥は今回ではずれたんだっけ
502名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 17:06:52.34 ID:NhT/sgpE
>>499
服部は出てない時結構あるじゃないか
本当にメインで活躍で来た回数なんてキッドより少ないし
503名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 17:16:51.11 ID:4XmK635C
>>502
むしろメインじゃないのに毎回一言でも出すのがウザイとよく言われる
504名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 17:32:52.23 ID:tcabgoJy
舞台が東京じゃなくても刑事組は出てくるから沈黙や銀翼みたいに出番が僅かぐらいしか無理だな
505名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 18:06:08.95 ID:/Dt+L/pH
映画で海外はまだだよね、ルパコナが最初になるかな。
506名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 20:34:43.06 ID:MWOWHuew
>>503
うむw
好きじゃないけど迷宮や鎮魂歌のようなのはいい
だが漆黒や天空のような服部はいらん
切るならきっぱり切れ
507名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:09:53.89 ID:+TzQExO2
グルト案外うめぇ
508名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:18:29.77 ID:df7iz//c
>>507
でも5年後ぐらいには売ってないと思うよ
509名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:50:42.03 ID:PbqlslVn
凍らせてもおいしい!
510名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:59:41.62 ID:y+vOh+Z7
>>509
グルト、今のうちに買い占めて凍らせておいて製造中止になった頃を見計らって
公園のベンチでガキどもに見せびらかして食べるという計画か?
511名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:01:23.55 ID:y+vOh+Z7
まあ、凍らせておけば長持ちするだろw
そして5年後か10年後ぐらいに解凍して食べる・・・
頭いいな、あんた
512名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:29:39.09 ID:mo1sxee+
別スレに迷い込んだのかと思ったが
グルトっつーヨーグルト?とコラボしてたんだな、知らなかった
513名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:37:37.62 ID:pcrvbLaz
絶海のOPのイントロかっこよくね!?
514名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 01:57:07.92 ID:bUJSH1aE
レーダーがピコンピコンいってる感じの音がいいよな
515名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 07:31:33.00 ID:Tai7GoS6
>>513
かっこいい。
そういえば、光彦の声ってピカチュウだったんだね。初めて知った
516名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 07:33:39.29 ID:v5/1NpHx
日テレプラスで放送

「世紀末の魔術師」
6/1(土) 夜 9:00から
6/7(金) 夜 8:00から

「天空の難破船」
6/15(土) 夜 11:30から
6/23(日) 夜 9:45から
517名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 13:33:20.75 ID:gzJSnsvt
>>516
こうやって並べられると
番組ジャック臭さが増大するな
もう白ゴキのプッシュは食傷気味だわ
518名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 14:06:15.09 ID:ClbgOX9b
>>516
世紀末好きだったなあ、嬉しい
しかし二回やるのか
519名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 14:52:30.52 ID:7QNNqg4/
今年は面白かったんだけど、
毎年恒例の棒読みチルドレンはいつものこと、
キーパーソンである子供(勇気)もスパイXも和葉も演技がヘタクソすぎて萎えたわ

音監仕事しろ
520名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 16:00:19.50 ID:Ry/sIJ15
素人小学生に怒る奴ってまだいたんだ
521名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 20:38:25.85 ID:rNAe7642
そういや沈黙で被害者キャラを声的に絶対犯人だなと思ってたら
普通に序盤にお亡くなりあそばせて驚いた
標的の沢木は良かったけど分かりやすすぎたw
522名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 20:52:15.06 ID:UcTgjLQ+
実況でも犯人連呼されてたな、沈黙の被害者
523名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 21:49:12.38 ID:/bNVJLUa
出てるゲストで1番有名な声優が犯人役って昔から言われてたな
524名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 22:05:27.40 ID:rNAe7642
でもよく考えればあの被害者の系統は世紀末のバンキシャと同じだもんなあ
まあ死ぬか
525名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:10:47.52 ID:bUJSH1aE
勇気とXってそんな下手だったか?
和葉の声優は喉の病気だったらしいが
526名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:55:44.03 ID:SLfmCgRP
Xは棒読みっぽさが気になったな
本性現してからはそうでもなかったけど
外国人とか偽物の父親の表現としてああしたのかね?

勇気は特に何も思わなかった
527名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:22:13.82 ID:y2QRGn2H
>>522
歴代でも妙に濃い被害者なのは間違いなかったww

あと評判良く無かったり普通に屑野郎だけど鎮魂歌の犯人(男)は
キャラとしてはちゃんと屑として作られその通りに立ってたと思う
案外嫌いじゃない
528名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:24:41.37 ID:i8ORPTHQ
自分も鎮魂歌の犯人は好き
犯人で好きなのは、摩天楼、天国、鎮魂歌、沈黙だなあ
クズでも基地でも何か一本あるのがいい
529名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:25:13.07 ID:cdHm9WRo
あの偽アムロにはおっちゃんの一本背負いでも喰らわせておけば・・・
鎮魂歌はおっちゃんが報われないのが悲しい
530名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:26:56.52 ID:i8ORPTHQ
えー鎮魂歌はおっちゃん頑張ってたほうじゃん
正解に辿り着けないのはいつものこととしてもその手前まで頑張ったって
おっちゃんにしては凄いことだよ
間違った答え言っちゃみんな死ぬから止めなきゃいけないのはあれだけど
531名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:51:50.85 ID:+NqJeVFN
警部にこっそりメッセージ渡したりとか
鎮魂歌のおっちゃんはハードボイルドっぽさがかっこ良かった
コナンもクレバーな感じ出てたし
532名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:53:39.83 ID:daOlmosV
鎮魂歌はパスワードが自分ってのとラストのキッドがなければなあ
533名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 06:49:44.23 ID:63SvMnh2
>>530
気絶させられるまではカッコ良かったけど、解決して目覚めた時のリアクションがあまりにもギャグ寄り過ぎたのが残念
娘が死んでるかもしれないってのにあのリアクションはないだろう…
534名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 10:07:15.25 ID:lZ7/dyOG
>>532
むしろそこがいい
そのおかげであの犯人が輝いたしコナンが困った
535名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 12:36:49.59 ID:daOlmosV
まあそれがいいって人もいるんだろうね
パスワードが自分ってのは確かに犯人がナルなのを表してるけど
個人的にはやっぱ好きになれない
536名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 14:06:44.62 ID:B1EIfYve
>>530
もう散々言われてるけど、犯人は探偵に「伊東が犯人」って言って欲しかったんだぞ。
あのままおっちゃんが続けてれば、問題なく解決してた。爆弾も普通に解除されてたんじゃね?
537名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 14:30:25.04 ID:fGmdUZSD
おっちゃんが何を言おうとしたかは不明と当時から言われてたはず
いつも間違ってる実績があるからたとえ何を言おうとコナン達には止められてたろ
538名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 14:54:28.03 ID:XZY1VRWn
結局水平線のバレーボールとサッカーボールの件はミスだったの?
539名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 16:06:21.01 ID:+WBmAFHy
コナン映画は概ね面白いが、水平線だけは・・・

貴江社長は10時10分に(自室で)殺害され10時15分に部屋の前の廊下で
小五郎が容疑者とすれ違う。一方で園子が地下のマリーナで襲われたのが10時11分。
コナンはこの3つの時刻を知っているにもかかわらず10分から15分まで
貴江社長の部屋にいた犯人が、11分にマリーナで園子を襲うのは不可能なことに気付かない。
酷い推理ミス(手抜き脚本)である。

秋吉美波子の計画もリアリティゼロでむちゃくちゃ。わざと殺された振りをするが、
怨恨により刺殺しようという犯人は恨みを晴らすべくメッタ刺しにするのが当然で
うまく無傷で「殺された振り」などほぼ不可能。

八代会長も日下に凶器で殴られた後、必死に抵抗し、秋吉美波子はそこにこっそり
忍び寄って背後から刺殺、直後に日下は巴投げの要領で八代会長を投げ飛ばす。
秋吉は自分の手で」殺すことにこだわっているはずなのに八代会長を刺せたのは全くの偶然。
しかも八代会長が落下で遮る物がなくなり日下が秋吉を目撃したはずだが一切説明なし。

その他、船長の退船命令に反してまで、メダルを取りに沈みゆく船に戻る蘭のキャラに反した
非常識さ、しかもエンディングでメダルを海に捨てるイメージカットがあるという矛盾。

小五郎が秋吉美波子が犯人であってほしくはなかったと言うが、証拠を掴む前に
秋吉が犯人という前提で推理ショーを始めている矛盾。

その秋吉相手に格闘で苦戦しコナンに救われる柔道の達人の小五郎。
秋吉が格闘に長けているという伏線は一切なし。
更に、どう見ても出たとこ勝負の杜撰な計画なのに小五郎に向かって
「シミュレーションを十分にやった計画的犯行」みたいなことをいう茶番。

ラストでコナンは蘭の隠れ場所を推理することに成功するが、
かくれんぼが始まった直後にコナンがバレーボールを蹴っているところを
蘭が見ているシーンがあり、音を聞いただけでを蹴っているところを
見られない場所にいた、という推理の前提が矛盾。
540名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 16:17:59.76 ID:SM77vdQm
過去作に比べたら小五郎は大ボケかますのが減りつつあるね
541名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 17:32:47.19 ID:PQcALcYx
>>329
SAS元隊員が書いた小説でもGPS受信機が衛星に電波を出して…と完全に間違っていた
原作が間違っていのか、訳者が間違ったのか分かんないけど
542名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 19:33:11.77 ID:GQjMdcfW
>>539
最後のは、蘭はコナンがボールを蹴ってたのを見たけど遠いから「サッカーボール」と勘違いしたんだろ?
つまり、「ボールの種類が見える範囲にはいなかった」という第一推理材料。
蘭にコナンのボール蹴りを見せたのは「コナンが蹴っている」と分かる理由がないとおかしいから。
壁に当たるボール音だけ聞こえてもコナンが蹴ってる確証にはならないからな。

んで、蘭は「かくれんぼの最中“ずっと”蹴ってたでしょう?」とか言ってなかったか?
つまり、ずっと蹴ってたのを知れるのは先の推理材料とも合わせると隠れ場所はあの倉庫しかないってことでしょ。
543名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:01:05.02 ID:+NqJeVFN
ボールの種類を見分けられないくらい離れていても音って聞こえるもん?
真相がどうであれあのエピソードは説明不足に感じた
544名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:05:27.53 ID:+NqJeVFN
自己レス
もしかして見てた場所と隠れた場所が結構離れてたのかな
どっちにしろ説明不足と思うのは変わらないけど
545名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:08:18.28 ID:v+FX/4q/
秋吉も格闘やってるって話なかったっけ?と思って
確認面倒でググったら

>10年シネマガイドの青山のコメントによると、蘭の関東大会優勝を祝うシーンで
>秋吉も「実は私も空手を習っている」というシーンがあったが時間の都合上山本がカットしたらしい

というのが出てきた。んで、↓開いてみたら>>539はコピペだった
と思ったら、そこのレスもどっかのブログのコピペらしい
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1314478374/
546名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:42:41.98 ID:+NqJeVFN
>>545
シネマガイドのコメントは自分も見た
言わせたら言わせたで「この女は何かある」ってバレバレなんだよなあ
547名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 22:27:19.03 ID:XZY1VRWn
>>542
蘭が蹴ってるとこ見てるカットだと十分見えないか?
視力1.5だぞ

ずっとが大事なのはわかるが、コナンの推理ミスに違いはないだろ
548名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 01:37:07.09 ID:Zt2VABAl
少なくともあのカットのせいで蘭は見てただろって思った人が続出したのは間違いないよ
549名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 02:37:00.06 ID:R74atQxr
確かにあれは説明不足だよね
当初は蘭と秋吉が空手で闘う予定だったそうな
550名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 04:41:49.32 ID:dMbtjiui
女とは戦わない主義のおっちゃんが
ラストで犯人を思いっきりぶん投げたのには
えええってなった
551名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 04:55:47.11 ID:9y4pkVus
やはり紺碧だけはあかんて
552名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 05:16:20.18 ID:R74atQxr
>>550
あれはほっとくとコナンに危害が及ぶと考えたんじゃないか?
553名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 07:59:21.19 ID:Ut21e7co
>>550
俺もオモタ
何でだろう?
554名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 08:21:02.52 ID:klFts2GH
>その秋吉相手に格闘で苦戦しコナンに救われる柔道の達人の小五郎。

ここにだけは異を唱えさせてもらう
理由は>>550

女とは戦わない主義だった小五郎は空手の攻撃を受けながらも
何とか方法を考えたけど>>552の通り、コナンという守るべき存在が出てきた時に
始めて手を出したっていう名シーンだ、あそこは
555名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 08:23:19.22 ID:klFts2GH
>>543
蘭が隠れたのはコナンが壁蹴りしていた倉庫の中
遠目でコナンの壁蹴りを見たあと、かくれんぼ中ってことに気付いて
倉庫の中に隠れたってところじゃないかな


全然、そんな風には見えなかったけど
556名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:19:20.61 ID:uanM51wB
>>547-548
「蘭は見てただろ」と観客が思うのは勝手だけど、それがコナンの推理材料なんだから仕方ないだろ。

「蘭はバレーをサッカーと勘違いした?見れる範囲に隠れてずっと俺を見てるわけじゃなかった?」
→「直接見ずに“ずっと”蹴ってたと知ってるってことは途中からは音だけを聞いてたってことか?」
→「音が聞こえる隠れ場所…、壁の向こう側?」→「おっちゃん、そこら辺に下に潜る入り口はないか!?」
推理ミスでもなんでもない。

もし遠目で蘭がコナンがボールを蹴ってるのを見るシーンがないと「なんで蘭はボールを蹴ってるのがコナンだって分かったんだ?」
っていう新たな疑問も表出するワケで、だからこそボールの種類を間違わせてコナンの推理材料にさせたんだろ。
557名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 11:20:04.86 ID:dMbtjiui
>>556
それらのコナンの推理が
多くの観客に伝わりにくい作りだったのが
問題って話なのでは
558名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:03:06.40 ID:uanM51wB
>>557
>>539のコピペや>>547は「推理ミス」「製作側の描写ミス」的に指摘してるからな、
>>543に到ってはうろ覚え過ぎでよく状況を理解してない指摘だし。
だから、今話してるのは「観客に伝わりにくい」って話じゃないよ、
コナンの推理の理屈and描写の意図はこうだよ、と自分は解説してる。
559名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 17:35:55.32 ID:Hwk0FHXq
小五郎と女の戦いはどう見ても
女に苦戦してコナンが来た時に女が一瞬スキが出来て小五郎がそのスキを突いたようにしか見えん
560名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:53:21.96 ID:8IZSHthB
一応女と戦う趣味ない的なこと話してなかったっけ?
コナン守るためか、時間なくて戦わないことを諦めざるをえなかったのか
どっちみちその気になったら即勝てるおっちゃんの実力ということで
女相手に○○って点では自分は不満なかったな
561名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 20:24:34.87 ID:8JcxRo1u
そろそろ小五郎が主役っぽい感じの映画がまた出てきそうだな
562名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:30:29.07 ID:15Fgy+dO
映画限定で組織員、刑事とでてるから
映画オリジナルの探偵団メンバーとか出るのもいいな
563名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 02:04:50.67 ID:KniFLeYX
>>560
あれ友達が「なんで格闘始まったん?」って言ってたんだけど
「私の復讐の邪魔をしたからよおおおお」でいいんだよな?
564名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 03:42:50.48 ID:+ttw4x5U
自衛隊員や家族の方が見に来てくれるのでその分が上乗せになり興行成績は好調ですね。
去年のサッカーファン動員といい、中々うまいやり方。
565名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 03:55:19.88 ID:KniFLeYX
つまりクラシックファンは少なかったと
566名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 07:50:00.32 ID:81Schw5t
トレジャーハンターも少なかった
567名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 08:48:02.13 ID:1NgKaZQs
今年はあと半年もすればもう1本新作が劇場で見られるんだよな
568名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 14:21:31.81 ID:xmNGrhp3
昨日は入ってたみたい
5 :名無シネマさん:2013/06/02(日) 09:39:24.46 ID:W81/VzCU
いつもの某所のデータより土曜日の入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

オブリビオン アンアンマン4/27の159.9%
グランド・マスター アンアンマン4/27の36.0%
リアル〜完全なる首長竜の日〜 県庁おもてなし課初日の119.0%
バレット アンアンマン4/27の23.3%
はじまりのみち 俺俺初日の78.3%

公開規模はYahooより、オブリビオン345館、グランド・マスター283館、
リアル館270、バレット123館、はじまりのみち104館

続映作品の先週比
俺俺 86.6%
中学生円山 91.1%
クロユリ団地 110.5%
探偵はBARにいる2 119.6%
県庁おもてなし課 117.3%
アイアンマン 70.7%
藁の楯 109.6%
図書館戦争 128.4%
名探偵コナン 112.4%
569名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 14:40:08.64 ID:4Uc6YQtX
先週末までの興収は>>463
平日分も含めて昨日までにベイカーを超えている筈
今日も客入りはまずまず

地方では今週末から公開開始してるスクリーンもあるし
未使用前売り券加算も残ってるから
歴代最高はほぼ間違いないよ
よかったね
570名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 16:55:27.67 ID:PlwJ3aE1
>>556
いやいや、推理材料少ないにしても見てたのに「見えないとこにいた」と推理したんだから推理ミスだろうよ

観客の勝手というが、見てたのにサッカーボールと間違えたってのが意味不明なんだが
"間違わせて"って、都合のためにそうしたってことか?
571名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 17:24:09.55 ID:XYqtmCyc
なんか議論になってるけど、自分は、単に蘭はなんとなーくコナンを見ていたのでボールが
バレーボールである事までは気がいかずに、かくれんぼ終了後に「私がどこに隠れて
いたかは教えなーい。でもヒントくらいはあげようかな」と勿体ぶった所で、
「蹴ってたんだから当然サッカーボールだっただろう」と思い込んで言っただけだと思ってた
572名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 19:07:32.67 ID:Jkw/pGHz
>>570
お前、過去の小学生時代のエピ忘れてるだろ?
小学生の蘭は「サッカーボール」を新一が蹴ってるのを知ってた、
でも体育館の裏手の壁で“ずっと”ボール蹴りしてた新一を音で聞いてたから
「なんで隠れ場所分かったの?“ずっと”サッカーボール蹴るのに夢中だったのに」的なことを言った、
それで、コナンは「そうだ、あの時も…」と思い出して蘭の隠れ場所に見当をつけるんだよ。

ボールの種類の件は、『ずっと直接見てたわけではない』という第一の推理材料に過ぎないの。
573名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 20:07:02.65 ID:Y5PdXxx/
なんかややこしいな
小学生の時サッカーボールと知ってたのは
その前に「新一もかくれんぼしようよ」「悪いな、サッカーの練習しなきゃなんねーから」
みたいなやりとりを見てたからじゃないの?
学校でわざわざバレーボールを蹴る理由がないし
574名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 20:18:06.10 ID:Jkw/pGHz
>>573
そうだよ?その時、サッカーボールを見ていたからね。

ちょっと572の書き方が悪かったかも知れないが、
要は、コナンが蘭の隠れ場所に見当つけた推理材料は『ボールの種類を間違えた』
という一つだけじゃない、ってことね。色んな判断要素があったってこと。
それは普通に>>542から書いてることなんだが。
575名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 21:40:19.82 ID:PlwJ3aE1
>>574
見当をつけたのは“ずっと”の部分ってのはわかるけど

・実際は見てたのにコナンは見えないとこにいたと推理
・蘭は見えてたのに間違えた

ということだよな?
それってつまり制作ミスなんじゃないのと。
576名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 22:01:26.29 ID:5Qjd2R4v
電波時計がありえない。
577名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 23:46:46.56 ID:sNzej8NF
映画もそろそろ大詰め
今、どれぐらいの興行収入になったの?
578名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 00:46:33.43 ID:KWGj2ivr
公式な数値は明日夕方出るが
恐らく6/2までで34.5億前後ってところ

漆黒超えはほぼ確定
超えたら公式でアナウンスが出るから楽しみに待ちましょう
このペースだと超えるのは来週土曜か日曜だろう
579名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 01:08:03.65 ID:D77UkJX+
絶海の探偵なんかが過去最高とか無いわ・・・・
 
580名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 01:24:32.31 ID:rhsW92l6
次回作の制作費が過去最高だと思えばいい
俺も絶海は最後かなり不満だけど
テレビと違って映画は数字がダイレクトに予算に反映されるからわかりやすい
本人が辞めたがらない限り、こりゃあ静野続行だな
581名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 01:33:02.05 ID:KWGj2ivr
というより、ルパンVSコナンのハードルが上がったなと

これは400スクリーン公開で興収50億を期待されるな
名目上は日テレ開局60周年&読売開局55周年記念作品だから、全力で宣伝かけてくるだろう
コケたときがこえーよ
流石に制作費回収できないレベルで大コケはしないとは思うが
582名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 01:39:00.78 ID:6dfq5HV6
ここ数年のコナンって毎年何かしらの記念作品な気がする
583名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 02:15:03.01 ID:rhsW92l6
>>581
そんな期待されるもんかね?本家と同じで30億くらいじゃないの?
20億がボーダーラインだった時代が懐かしい
584名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 02:49:18.13 ID:CQH080nh
>>575
だから蘭がボールの種類を間違えたのは推理材料の一つに過ぎないんだってば。

蘭は高い位置で、しかもコナンがボールを蹴っていたから静止したボールを見れなかった、
だからボールの種類を判別できなかったんだよ。もし見える近くの位置にずっと隠れてたなら
灰原に声を掛けられて蹴りを止めた静止してるボールの種類も見えるわけだから判別できてただろ?

で、こっからがコナンの推理。
「蘭がボールの種類を間違えたってことはちょっと遠目の位置、例えば高台から見下ろしてた可能性がある?」
実際その推理材料のないおっちゃんでさえ、「蘭ねぇちゃんはここで僕がボールを蹴ってたのを知ってたんだ!」「ってことは上か」
と感覚的にすぐ上に見当つけてたし。
後は先に書いたように、小学生のエピも合わせて“ずっと”は最中に直接見てたわけじゃなく『音』で判断したんだって気づくんだろ。
585名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 02:55:42.48 ID:6dfq5HV6
あの場面で観客にそこまで読みとらせるのは無理があると思うんだけどなあ
586名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 03:00:49.70 ID:rhsW92l6
ちびっ子には分かりづらいと思う
実際俺が観に行った時も子供が「よく分からなかった」って言ってたし
まあそのシーンかどうか定かではないけど
587名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 10:12:24.36 ID:XUNURxah
>>577
大詰めどころか先週比でアップしてるから当分終わんないんじゃない。
588名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 10:38:15.17 ID:36fgl01L
アップしたのは1日だったから
589名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 11:17:53.07 ID:EyINfR4l
>>584
コナンの推理は「音が聞こえるところ」で「判別がつかないところ」ではないよね
おっちゃんは「蹴ってたのを知ってた」と言われりゃそこから見えるとこを想像するだろう



隠れてたのは音が聞こえるところだが、蘭は実際に見ていた
蘭は視力が1.5で、空手で動体視力もいいだろう。
サッカーボールとバレーボールの色の違いぐらいわかると思うが

灰原と会う前、ボールを蹴りだす時もボールは静止してたがそこは考えなくていいのか?

つーか、そんなわかりにくい話よりも製作が蘭がボール見てたシーン忘れてたってのがしっくりくるんだが、製作ミスは絶対にありえないという立場なのかな
590名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 11:41:51.29 ID:19OnrEiF
蘭の視力1.5なんて設定を知らなかったが一番しっくりくるんじゃないかな
591名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 13:07:11.06 ID:6z6y37yj
>>589
だから、「ボールの種類を間違えた」っていうのは第一推理材料に過ぎないって言ってんだろ、しつこいな。
そこからは『蘭は“近くに”隠れて見てた訳ではない』ということが読み取れるだけ。
>>572でも書いたが、小学生の蘭はサッカーボールということを知ってたので、『ボールの種類』が
コナンが次の正解を思いつく推理材料には関係ないことが判る。仮に蘭がバレーボールと言っていても
コナンは多分蘭の場所を探し当ててただろうに。

そこで、>>539のコピペをもう一度見てみろよ、コレには“ずっと”という概念がスッポリ抜けてるだろ、そこが大きなツッコミどころなの。

あと、コナンがバレーボールをいじり出した時は既にかくれんぼはスタートしててその場に蘭は遭遇してない、終了後も同様。

伝わりにくいことに文句つけるのはまだしも、いくらでも説明つくことに対してミスだミスだ騒いでも仕方ないだろ、
539の明らかな推理ミスや矛盾点や杜撰な計画性は俺も解せないところだし、そういうのとはまた別に考えなきゃ。
592名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 13:20:28.86 ID:6z6y37yj
追伸。
コレも何度も書いたことだが、蘭がコナンのボール蹴りを見たシーンをなぜ入れたかは、アレがないと
「どうして蘭は“コナンが”ボールを蹴ってたと分かったの?」という疑問が出てくるからだろ。
音だけじゃコナンが蹴ってるという確証が得られないわけで。

まぁかくれんぼが始まる前、蘭が見てる所でボールをいじりだすコナン、という描写にしておけば
ボールの種類やら蘭見てたのにとか余計なギモンどころを挟ませずに、明快で分かりやすかったとは思うが。
だけどそうすると、かくれんぼを忘れてボール蹴りに夢中になるコナン、ってのを描き辛かったんだろうな。
593名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 13:52:34.07 ID:EyINfR4l
>>591

>>539のコピペは俺が書いたわけでも貼ったわけでもないから知らんけど

ボールの種類の間違いが推理材料の一つってことはわかってるよ
だからこそ蘭が見てたのに「音が聞こえるところにいた」って推理してたのが作品としてはどうかって思うんだよ

コナンがボールいじり出した時に蘭が見てないってなんでわかるんだ?
蹴ってる時見てたんだからその前も見てたかもしれなくないか?
灰原の時は鬼が動いてるからもう隠れてるだろうけど。

仮にバレーボールと言ってもコナンは探しあてたなら、バレーボールとサッカーボール間違えたとかどうでもいいってことで、無駄なシーンというわけだし映画としては微妙じゃね?
コナンが蹴ってるとわからないから見てるシーンつけたって言うのは作品の都合すぎて必然性がないというか後付けっぽい感じでしっくりこないし、もうちょっとうまいやり方なかったのかと思うよ
594名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 14:18:27.92 ID:JPMj35Fp
>>581
コナンスタッフは気が楽だな
今回単独で35億以上は確定なんだから35億以下なら責任はルパン全てに行く
ルパンなんぞと組まなけりゃとルパンスタッフに責任を取らせられる
ルパンにしてみれば今までの興行が大したことないので責任重大
595名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 14:22:43.47 ID:6z6y37yj
>>593
ちょっ…、「なんで分かるんだ?」って言われても、「蘭が見てたという描写がないから」としか。
で、蘭はバレーボールをサッカーボールと間違えたんだよ?ココまで言うと名探偵じゃなくても分かるよな?

で、あんたは539と同じ考えに陥ってるから言ってるの、“ずっと”という推理材料がすっぽり抜けてるぞ?
考えてみ?「ボール蹴ってたでしょ」だけでは音が聞こえなくとも隠れる寸前にチラと見た可能性もあって、
『どこら辺に隠れているか』の大きな確証にはならないだろ? だから“ずっと”がミソなんだよ。
よってそういう理由でとりあえずおっちゃんと二人“ずっと”見ることができるであろう範囲を探すことにしたんだろ。
そこでコナンは次の推理材料、小学生のエピを思い出す、ってワケ。蹴ってた壁裏に思い当たるっていう。

つまり、小学生のエピは、『ずっと見ていた』という思い込みから『見ていたのではなくずっと音を聞いてた』という可能性もある、
という発想の転換に寄与した、っていう物語の構造なのよ。

理解した?
596名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 15:37:28.06 ID:QZwVFpY/
〜漫画〜
ワンピース
2億8800万部

名探偵コナン
1億4400万部


〜映画〜
フィルムZ 69億
コナン 30億前後


わかっただろ負けゴミ(^^)
597名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 15:56:50.84 ID:fGFYMFiQ
戦艦で客を釣った映画で比べられてもなぁ〜
と一応構ってみる
598名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 15:59:00.36 ID:fGFYMFiQ
↑間違えた、"千巻"ね
599名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 17:39:24.08 ID:TIwpGEj6
一作目から原作者ががっつり参加して18作続けるのってすごいことだな
と思ったがこのシステムはドラえもんでやってるから
小学館が原作者を引っ張り出すのにためらいがなかったのかも
600名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 17:59:59.99 ID:fuQTUdI/
と言うより青山自身がノリノリなんじゃないの
原作者が参加するはある程度あるけど原画まで描き続けるって基本ないから
601名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 18:20:37.97 ID:hrOwtSfD
>>597
戦艦で客を釣った映画ってまさに絶海の探偵・・・
602名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:20:54.40 ID:zzeHUcr6
>>596
ワンピース映画は原作者の0巻商法やらなかった年は興収10億以下ばかりwww
ミュウツーの逆襲はポケモン配信なくても75億超えましたから〜
ミュウツーの逆襲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピースZ
603名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:22:42.61 ID:zzeHUcr6
>>596
ワンピース映画って、0巻商法やらずに興収30億超えたことあるの?www
ワンピースは視聴率で1度も20%をとったことがないwww
604名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:51:31.61 ID:6dfq5HV6
>>600
映画第一作目制作決定の電話をもらった時海外にいて、
一刻も早く映画に使いたいアイディアを伝えたくて
帰りたくて仕方なかったみたいなコメントを青山がしてたことあるね
605名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:52:34.24 ID:6dfq5HV6
あと原画も最初は「オレが描いちゃっていいのかな」と遠慮してたけど
だんだん「絶対描きたい!」って思うようになって増えてった
みたいなコメントもあった
606名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:42:39.92 ID:m0HpP4u3
そんなに必死になってワンピースの映画を貶めようとしなくても、コナンの映画は充分凄いと思うぞ
毎年30億以上を期待できる映画なんて、そんなにないだろ
安定感でいえばコナンの方が上だよ

だいたい0巻はまだしも、千巻がそこまで販促能力が高かったとは思えん
少なくとも0巻に比べれば、遙かに低いだろ
それでも興行収入はSWを超えたのだから、言い訳にならないよ


ワンピースも凄いけど、コナンも凄い
それで良いだろ
607名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:32:00.30 ID:EyINfR4l
>>595
描写がない=見てなかったとはならないだろ
見てた可能性もある

俺はその蘭が間違えたってとこにミスがあると思ってるんだ
蹴るところは見てたんだから

そんで、“ずっと”が大事なのはわかってるって
むしろこんなややこしい(蘭が見てたのに間違えた)ならコナンの推理はそれだけでよかったと思ってるぐらい

というか俺が気になるのは「蘭はなんで視力1.5であの距離でコナンが蹴ってるのを見てたのにサッカーボールと間違えたのか」ってこと
608名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:42:35.98 ID:layWLZoR
水平線の議論はどっちの意見もすごくよくわかるけど
基本的に>>595の言ってる事のほうが正しいと思う
ただ、ボールを間違えてたって件は
「あれ?蘭が見てる描写あったよね?」
ってなるのも無理ないし、ぶっちゃけ描写として上手いとは言い難い
あそこはあんなにしんみりした音楽かけて、じっくり見てるって描写じゃなく
隠れ場所を探す蘭が一瞬だけコナンのやってることを見て微笑む程度に留めといたほうが良かったとは思う
まあ元々推理ミスってところの反論から始まってるので
描写として上手い上手くないは別の話みたいだけど
609名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 01:00:53.22 ID:YHGSoXzl
>>606
オレはワンピースの映画もコナンの映画も観に行ったけど
フィルムZはクォリティめっちゃ高くてスゲェ面白いと思ったし絶海の探偵は
いつもと違う脚本でどうなるんだろうと思ったけどいつもより大人向けの
コナンが楽しめて満足したよ。アレはアレ、コレはコレだよな、やっぱり
610名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 01:48:35.91 ID:ghEPKEBD
だから蘭の視力1.5って設定知らなかったんだってば
てか、どこで言ってた設定?これ
611名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 01:50:44.52 ID:tK6w/cxN
本編中じゃなくてキャラ設定みたいのに書かれてるんじゃね
612名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 02:14:49.61 ID:/fVsydhi
>>607
あのさぁ、悔しいからか知らないが自分の主張のひとつを無かったことにするの止めてくれない?
昨日のレスだけでもあんた、
>だからこそ蘭が見てたのに「音が聞こえるところにいた」って推理してたのが作品としてはどうかって思うんだよ
とか言ってるだろうに。ココ確実にあんた流れ勘違いしてたよね?
なに人の解説レス読んだ後に突然「そこは最初から理解してた」的にごまかしてんの?卑怯だよ。

あと「蘭はボールを間違えた」ってのは水平線上という作品内では既成事実として描かれてるのに、
動体視力がうんぬん言ったところでどうすんの?「そこまで注力せず、なんとなーくコナンを微笑ましく見てただけ」とかなんとか
いくらでも説明つくよね?
あんたが「動体視力うんぬんで、制作はキャラクターのこと分かってない!!」とおっしゃりたいのならご勝手にどうぞ。
ただ、推理ミス、描写ミスと言うのは言いすぎ。>>608のように「描写にもう少し工夫の余地があった」というのなら分かるけど。
613名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 02:16:53.95 ID:RBT9jP+e
蘭の視力は銀翼の奇術師で言ってるね
614名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 10:22:26.23 ID:64C19Ul5
>>612
なかったことにしてるつもりはないんだが…

描写がない=見てなかった、とはならないよな?
あと>>575でずっとが大事なのはわかってるって言ってる

「蘭はボールを間違えた」が既成事実なのはそうだろうが、「見てたのに間違えた」というのは描写ミスでは?もう少し工夫があっても、と言ってもいいけど、それってミスってことじゃないか?
トリックの本筋とストーリーの根幹の部分でもっと工夫があればよかったなんたやっぱり作品としてはどうかと思うよ。

いくらでも説明できるにしても直感的に疑問に思う人が多い以上どうなのって話。
615名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 10:31:21.11 ID:/fVsydhi
>>614
>・実際は見てたのにコナンは見えないとこにいたと推理

だから、ココで既にお前、流れ勘違いしてんだろ!
よくこんな自分のレス引っ張ってきてドヤって「なかったことにしてるつもりはない」とか言えるな。

その視力1.5や動体視力うんぬんは置いといて、(勝手に言っててくれ)
>>595でコナンの推理の流れや理屈は分かったんだよね?だったらまぁそれでいいわ。
616名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 10:43:35.62 ID:RTeSYMnn
うぜー、二人とも消えろ
617名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 11:08:22.68 ID:jsjZQpSQ
まぁ正直どーでもいいというのが本音だよねw
618名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 12:49:16.16 ID:64C19Ul5
>>615
別にドヤってないけどそう思わせてしまったんなら謝るよ。

>>595の、見てた描写がなかったから=見てなかったって話がよくわからんからkwsk

コナンがボールいじってるところ見てた可能性もあるよね?
>>591で、コナンがボールいじり出してる時に蘭は見てないって決めつけてるところが気になるんだけど。
619名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 12:58:21.88 ID:ghEPKEBD
>>613
ああ、言ってたね、そういやw
古内さんが銀翼の自分で書いた台詞覚えてないにしても、
同じ水平線上で「空手の関東大会優勝」って設定つけちゃったんだから
動体視力はよくないとまずいかもねw
空手って動体視力馬鹿に出来ないから
620名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 13:17:59.48 ID:/fVsydhi
>>618
え?それ本気で言ってるの?苦し紛れじゃなく?

だから「蘭がボールの種類間違えた」ってことは作品中で既成事実として提示されちゃってるよね?
もし蘭が静止してるボールを見てたら蘭はボールの種類を間違えないでしょ?
で、ここで蘭がコナンのボール蹴りを見てるシーンを観返してみたら分かるが、
動いてるボールは模様が分からなくて観客も“その時は”種類の判別がつかないように描写されてる。
一応描写自体はフェアなのよ、制作の見せ方が下手とか蘭は動体視力が〜うんぬんは置いといてね。

つまり、蘭が見ていたのにボールの種類を間違えたという事象は、このことから逆説的に考えて
「あの時ちょっと遠目だったし動いてたしで蘭はボールの種類を判別できなかったんだな」と考えるしかないわけ。

静止していて模様が判別できる状態を蘭が見ていたシーンがあるのに蘭が間違えたなら描写ミスだと主張するのは分かるが、
動いてて判別できないシーンしかないのに「間違えるなんておかしい!!」ってそっちの意味の方が俺にはよく分からないんだが?
621名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 13:31:43.19 ID:lVd0nu2B
どっちでもいいけどw
言ってることは>>620が合ってると思うよと空気読まずに言ってみる

今作、歴代記録更新濃厚かー
久々に面白かったからな
ルパコナも楽しみ
622名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 14:17:03.84 ID:64C19Ul5
>>620
既成事実としての提示され方がどうかって話だ
逆説的に無理やり考えないといけないのが制作ミスだと思ってる

"静止してるところを見てたら間違えない"ってことは距離的には問題ないってことだよな
じゃあ空手優勝の蘭が見間違えるのを不自然に思うのもおかしくないと思う。
なんで動体視力のことを置いておくのかわからない。
623名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 14:36:37.50 ID:/fVsydhi
>>622
ごめん、『逆説』って言葉は用法的に考えて間違いだった、この場合なんて言うのかな…
『逆に追って考えると』かな?

でさ、こういうミスの考察ってのはさ、劇中で提示されたものをまず真実として捉えて見て、
そこからどう考えても説明つかないもの、矛盾点を洗い出してはじめて『ミス』と判定するもんだろ?
今回は描写的にも一応「蘭は遠目だったしボールが動いてたから判別できなかった」と説明つくだろ。
だったらそれが真実なのかなと捉えるしかないでしょ?
説明をつくことに揚げ足取って、あげくに描写されてないことまで「静止してたのも見てた可能性がある!!」とか騒いでも仕方ないじゃん。

「制作者はキャラのこと分かってない!!」「伝わりにくい!!」って文句ならどうぞどうぞご勝手に。そんな意見にまで俺はレスする気はない。
624名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 14:47:55.44 ID:64C19Ul5
>>623
ミスの捉え方の違いかな
俺はもう少し工夫できただろうにってのもミスだと思ってる。それが作品の根幹の部分だから尚更。

揚げ足っちゃ揚げ足なんだけど、初見の印象がそうだったからなー。
んで、俺なりに逆を追って考えると、蘭って空手優勝してるし視力いいし見えてたよなーと思った。
625名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 14:56:57.05 ID:/fVsydhi
>>624
そのボールの件はちょっとした推理材料の触りにしか過ぎないし、実際なくてもいい部分だから
基本さえ理解してたらぶっちゃけ俺も深くは議論する気はなかった。

>だからこそ蘭が見てたのに「音が聞こえるところにいた」って推理してたのが作品としてはどうかって思うんだよ
>・実際は見てたのにコナンは見えないとこにいたと推理

あんたのこの指摘か疑問があんたの読解ミスだったと理解してたらそれでいい。
626名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 14:57:56.62 ID:bByd1ag8
お前ら揃ってNG登録しといたんで話しかけんでくれな。
627名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 16:40:53.80 ID:d9ru5PiG
286万人34.5億ですってよ
来週にはもう圏外らしいけど地方その他公開終了な頃までには
ジリジリと1〜2億くらい稼ぐだろうな・・・
628名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 16:47:44.42 ID:atiO0vZy
越えたら公式から発表されると思うが、漆黒越えおめでとう!
今までの映画があったからこそ越えられたんだと思うよ
629名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 17:03:36.08 ID:+MNT7+4t
達成はほぼ確実か
凄いもんだ
630名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 17:09:21.93 ID:lVd0nu2B
おめー
後5000万なら確実だね
凄いな
631名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 17:30:23.90 ID:G7hl+Obl
漆黒で引き込んだ一般層を、ずっと引き留められてたのかな。
でなきゃ毎年30億はありえないし。
来年はルパコナも挟むし、今年の新規層も離さないように頑張ってほしい
632名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 17:43:17.84 ID:77WiWPsu
>>631
むしろ一般層には漆黒の評判は悪く視聴率も低い
漆黒好評は昔からのファンのリピーターが多いと言われてるよ
一般ファンにはストライカーのが好評だから、もし連投があったとしたらストライカーの方かと
633名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 17:48:16.77 ID:GREt/yf3
嘘だろ、ストライカーとか紺碧よりクソだったじゃねーか
634名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 17:57:11.94 ID:X5o/Icgh
まぁ つまらなくても売れる時は売れるし みたいな感じかな

自分は今回は普通だった 歴代では6〜7番目くらいかな
635名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 18:31:16.48 ID:lPFsy2Nt
おめでとう
まさか漆黒超えるとは思わなかった
36億まで行くといいね
636名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 18:40:29.39 ID:77WiWPsu
>>633-634
自分の感覚が正しいと思わない方がいいぞ
637名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 18:56:57.63 ID:lPFsy2Nt
全員が全員、同じ意見とは限らないしね
賛否両論はあるにせよ、これが結果が事実だし
638名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 19:10:40.04 ID:gS3CbRgq
来年どうなるか楽しみだなぁ>興収
639名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 19:13:05.12 ID:lVd0nu2B
ストライカーが好評ってどこからそう思ったの?
周りでは紺碧と並んでワースト評判だったがw
ずいぶん評価に差があるもんだね
640名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 19:23:46.89 ID:MfpaI7RT
ストライカーは決して評判良くはないだろ
一般ファンがどの層を指してるのかわからないけど
641名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:14:13.24 ID:8RD42loh
>>639
これの周りの評判なんて何の意味もない
それならまだネットの一般感想のほうが信用できるしそっちは評価高いな
642名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:23:21.19 ID:CX6mw9wl
一般層はストライカーと沈黙の評価凄く高いぞ
ライトなファンサイトやアニメ感想ブログやってる人や子供持ちの主婦のブログ見れば
今までで一番感動した〜とか普通に言ってる
まあ組織編より感動路線が一般受けするのはわからないでもない
643名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:35:20.80 ID:5B0NKHkT
200万人以上動員してて一部がネット上でつまらんと言っても説得力がない
644名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:37:57.34 ID:MfpaI7RT
ソースがブログやサイトかよw
それならヤフー映画では採点低いよ、ってのと同レベルだな
実際、沈黙とストライカーは低評価だよ
645名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:06:07.95 ID:CX6mw9wl
>>644
あれだけ売り挙げ出しといて低評価と言う方が無理ある
そんなこと言ったら今回のも低評価になるぞ
646名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:16:15.65 ID:MfpaI7RT
>>645
結局売り上げ?
それなら今作の次は漆黒が評価高いってことになるか
647名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:26:33.63 ID:j2mtu3ir
>>646
コナンファンには漆黒は評価高いだろ
ストライカーがコナンファンに不評だというのなら売り上げ高い理由は一般ファン
っていうのは理に適ってると思うが
648名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:01:18.42 ID:DMYqdm7m
逆に言うと漆黒がピークだったといわざるを得ない・・・
649名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:02:46.76 ID:1n7Um9p2
海外じゃトワイライトシリーズとか、日本じゃ踊るシリーズとか
評論家、一般層から低評価でも大ヒットするなんてよくある
アベンジャーズとか高評価で大ヒットっていう例もあるけどね
要はヒット=高評価っていうのはどうかと
ちなみにアニメ化する前からのコナンファンだけど
漆黒もストライカーも低評価です
650名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:04:56.73 ID:4l4UmN61
誰も個人の好みの話はしてないと思うんだが
651名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:08:30.27 ID:tUBzMvrc
個人の好みで言ったら世紀末が最高傑作
でも未だにラストの鳩塗れは笑えてしまう
652名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:10:34.16 ID:eAh1bok6
ストライカーってこっちでも好評の方が多かったと思うんだけど
棒読み以外
653名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:12:30.39 ID:mrdsoaQi
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/      
, < `i. l` l^L -‐っく       そうなのか?ジンとウォッカ、なかなかやるなw  
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ       
654名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:13:54.03 ID:WABZFxHu
>>652
一部のアンチがずっと頑張ってる状態
655名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:56:46.72 ID:z6t5y0ag
コナンの映画ってあと何年続くのだろう?
5年は大丈夫かな?
656名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:25:35.43 ID:ZZFFcgb2
原作終わるまでは安泰だろ
657名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:35:18.97 ID:DMYqdm7m
原作が枯渇しそうな感じの低空飛行でも原作が
終了しないうちは安泰ということでおkかな?
658名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:42:57.50 ID:ZZFFcgb2
TVアニメが視聴率低くても続けていられるのは、劇場版が好調だからだろう
下手したら原作終わっても劇場版だけは続けられたりして
659名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:53:23.52 ID:qS3RcqpB
毎年30億稼ぐ映画だからまだ最低@10年は続くよw
660名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:57:23.77 ID:XjDFZpxK
一応ソースも貼っておく

ttp://www.cinematoday.jp/page/N0053583

7位の『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』は累計動員286万8,847人、累計興収34億5,219万5,150円を記録。
661名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 00:09:35.92 ID:mL0Y+ujO
興行収入上位作品の推移 (単位:億円)
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.*  (最終:35.0)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5  (※〜6/2)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3  (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.*  (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.*  (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は不明


歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2009 漆黒の追跡者.    35.0
2013 絶海の探偵.      34.5 (※〜6/2)
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン. 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗殺者   25.0
2008 旋律の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目のターゲット   19.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0
662名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 00:38:58.57 ID:Dax3lE2e
毎年6月のいつぐらいまで公開してるっけ?
去年の今ごろは地元は終了してたけど、今年のTOHOは未だ終了出ない

終了時期によっては興行まだいくかもなー
663名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 01:35:32.99 ID:PeW/Q7md
いつもより1週間公開が遅いせいとヒットしてるからまだやってる所があるんじゃないの
664名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 01:59:21.67 ID:yMw8XfyJ
銀翼コナン映画としては糞だけど
飛行機操縦パートはアクションアニメ映画としては結構面白い部類に入ると思ふ
665名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 02:24:31.09 ID:c0AHA9RU
>>639>>640
公開中のここでも評価は高い方だったぞ
少なくともヤフーの低評価は疑問視する意見の方が多かったし
というか、ストライカーの批判部分なんて棒読み以外は今更なもんばっかだしな
大絶賛ではなく、それなりに高評価ってくらい
因みに、公開時の沈黙は多分ベイカーの次に賛否両論激しい
あと公開時の銀翼の評価は多分歴代最高だと思うw
666名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 02:32:23.96 ID:c0AHA9RU
>>658
アニメスレでは視聴率低いと言われてるのは、煽りを除けばあくまで他作品と比べてって訳であって
土6としては別に低視聴率じゃないぞ
諏訪Pの方から於地監督をクビにできなかったのは数字が安定してるからだったそうだし
667名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 03:58:11.55 ID:izAV770S
>>660
あら、今週は藁の楯よりもランキングが低いのか

最後にもう一度だけ観ようとは思ってたけど
個人的にあの糞映画よりはヒットしてほしいのと年末への期待も込めて週末観に行こうかな…
668名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 04:05:28.59 ID:rS3WKaJg
>>661
単純計算でシリーズ累計472億か
次回作で500億突破だな
累計動員はどのくらいなんだろう?
669名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 07:27:52.83 ID:l0LSoXDV
>>664
標的の時のヘリ操縦くらいならまだわかるけど無関係な一般客が多数乗った飛行機の操縦桿を女子供に握らす航空会社ってどうなのよって思っちゃって冷めてしまった記憶が…
670名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 08:04:28.92 ID:FGRgt+dC
どうなのよと言われても機長副機長は意識不明だし、管制塔とは連絡できないし
キャビンアテンダントは飛行機操縦できない場合は「お客様の中に飛行機を操縦出来る方はいませんか?」だし
そうじゃなくても新堂(キッド)が名乗り出て、蘭指名したのも新堂だし
671名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 11:09:38.90 ID:Dax3lE2e
>>663
自分の近くはまだやってるし、6月カレンダーに終了が出てないからまだやるみたいだ
そいや去年はテルマエと宇宙兄弟にスクリーン取られてたなーw

内容的には漆黒のが好きなんだけど、興行的には今回1位更新だろうね
672名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 12:17:18.14 ID:c0AHA9RU
櫻井さんまた書いてくれ
673名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 12:42:26.77 ID:d7VtEbNP
>>672
賛成
674名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 16:29:53.57 ID:aiKB8WFB
来年はまた別の人の可能性があるんだよな
今回の人でも良い気がするけど
675名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 16:37:13.28 ID:P9eEqYAw
公開前は30億程度と言われていたが、蓋を開けてみればシリーズ最高の大ヒット。
ホント分からんモンだな。めちゃくちゃ嬉しいけど
676名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 18:35:41.10 ID:xd2XXZPz
時間空いたからお布施も兼ねてまた見に行ってきた
前回もそうだったけどうちの田舎は中年の紳士や奥様方が多いw
677名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 18:39:45.36 ID:3q3vhhrW
お、まだ映画続いてると思ったら、結構な売上になってたのか。
近所の映画館もまだやってるし、また見にいくか。
678名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 18:45:51.45 ID:a3WV0Gxd
来年も楽しみだなぁ
その前にルパンか
679名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 19:53:51.10 ID:qIkNQkx5
新記録を出した年にもう1本新作が劇場で見られるって本当に記念年だな
680名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:02:40.21 ID:DBgmqiog
おいおい、ニュー速+にまで載っちゃったよww


【社会】映画「名探偵コナン」が絶好調、累計動員数が4000万人を突破![6/5]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370401470/
681名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:08:46.17 ID:9ghDe0lc
歴代最高のヒット作になる要因はなんだ?
桜井脚本と柴咲コウのおかげ?
682名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:26:59.26 ID:DBgmqiog
全国の自衛隊員が家族連れて何度も見に行ってるとか
683名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:29:39.65 ID:ZgyLp4Ye
脚本はよく分からんけど、ゲスト声優は効果あるのか?って感じ
オマケみたいなモンじゃん。今回の柴咲の演技はゲスト声優史上最高に
良かったけど、今までのDAIGOとかその他がひどかったし
684名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:34:34.38 ID:DBgmqiog
最後の「おっちゃん、ありがとう」は、なんかちょっと違和感あったな。
何でかよくわかんないけど、蘭の立場から言っておっちゃんはああ言われる対象じゃない気がして。
685名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:37:34.43 ID:j1BCU0Ix
柴咲は全然関係ない板でも話題になってたから
多少の効果はあったと思う
686名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:38:52.10 ID:M3HXNqrb
こりゃあと20年は完結できないわ
687名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:40:10.11 ID:pg/5g4+J
>>684
まぁ蘭救出成功のすぐだから気持ちが昂ぶっててなんにでも感謝したくなる気持ちも分かるけど、
むしろ名刺がなかったらコナンがスパイXをとっくに確保してたから蘭はあんな大変なことにならなかったのにな
688名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:42:53.39 ID:sEKqUeYl
人気アニメ映画シリーズ「名探偵コナン」のシリーズ累計動員が、
今月3日で4000万人を突破したことが4日、配給元の東宝から発表された。

 「コナン」シリーズは1997年に劇場版第1作が公開され、
最新作「名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)」まで17作を製作。
興行収入は今年で5年連続、30億円を突破している。

「絶海の探偵」は今月3日までで34・6億円の興収を記録しており、シリーズ歴代最高の興収を記録することが確実視されている。

http://www.daily.co.jp/gossip/2013/06/05/0006050128.shtml
689名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:50:53.38 ID:izAV770S
>>683
シナリオの妨げにならないレベルのゲスト声優の演技っていうのは
それだけで映画のレベルを上げるのかもしれない

個人的に悪くないと思ってるストライカーは
遠藤を代表とするサッカー選手らの演技だけでも最低点付けてるようなレビュワーが少なくなかったし
690名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:52:38.51 ID:P9eEqYAw
来年は客寄せも兼ねて、キッドなんだろうな…
静野のキッドとか偉いことになりそうだな
691名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 20:54:27.55 ID:j1BCU0Ix
世紀末以来のあの格好でのアクションキッドが見られるならそれはそれで楽しみ
変装はもういいや
692名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:00:17.34 ID:4BJ3WAER
>>683
公開前後の番宣係
コナンの着ぐるみのクオリティが低いせい
693名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:03:03.72 ID:bPfisalU
絶海で確実にこれは良かったって所は無駄なシーンがなかったことだな
鎮魂のひったくりが真っ先に思い浮かぶが、他にもいろいろあったと思う
そこが良かった、ただ博士のクイズを無駄なシーンのように邪魔くさく扱ってたのはどうかと思うが
694名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:08:25.17 ID:vtPTOwyB
博士のクイズはもう毎年のように子供たちにぞんざいに扱われてる気がする
695名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:09:13.29 ID:c+mFYttI
来年は組織だろ

ツインタワーに東都タワーと
タワー系の映画に黒ずくめはお約束になってる

来年のテーマはスカイツリー
しかもコナン生誕20周年イヤー

前回の漆黒からもう5年も経つ

来年は黒ずくめ以外考えられない
696名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:15:17.35 ID:DBgmqiog
そっか、小学一年をもう二十年やってるのか…
697名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:18:05.22 ID:le51P6AB
>>691
そういやアクションじゃないが世紀末の「レディーーースエーーンドジェントルメーーン!!」のシーン凄い気に入ってる
高所でカッコつけってやっぱかっけーな
698名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:33:18.79 ID:dcUEzGO7
コナン映画が上映終了すると寂しくなるけど、すぐにポケモンがある。しかも今年は12月にもコナン見れる
699名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:40:32.65 ID:xd2XXZPz
>>697
分かるwキッドは世紀末が個人的ピークだわ

絶海のおっちゃん途中は中々良かったのに最後(´・ω・)
700名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:25:52.44 ID:ZgyLp4Ye
漆黒の上映1ヶ月前にTVspとしてvsルパンが放送されたって流れも
踏まえるとvsルパン movie→18弾スカイツリーでの組織バトルってのが妥当かも
それに絶海の後の予告映像のレーザーサイトは組織をイメージしたモンだろうし
701名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:32:10.70 ID:wlb5NR88
>>695
原作が20周年だろうがアニメが元になってる映画にゃ関係ない
漆黒は不吉な13作目だから組織出してやろうってなったけど、来年は18作目
特に不吉な数字でもなければ記念になる数字でもない
組織の出た天空から漆黒まで8作も空いてる
あと、漆黒は別に東都タワーがメインの舞台だった訳でもない
クライマックスの場所ではあるけど

何で黒ずくめ以外考えられないのか分からない
702名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:41:23.49 ID:YBCRoV6T
そういや、漆黒からもう5年も経つのか…
つい最近だったように感じるわwww

それはそうと、組織は絶対ないだろ
703名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 01:04:49.53 ID:OomaZFJD
>>702
じゃあ、絶海の後の予告映像のスカイツリーと一緒に出てきた
レーザーサイトはなんなのさ?
704名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 01:08:30.26 ID:n75sqSCu
去年の予告時も島が舞台になるどうのこうの言ってたけど違ったしあんまり意味は無いと思う
705名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 01:28:46.15 ID:YBCRoV6T
>>703
漆黒の予告でもレーザーライトは出てないのに何言ってんだお前
706名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 01:48:08.46 ID:Nfa/bsZS
来年はスコーピオンさんか
風戸先生もどきみたいなのが出てくる可能性は考えなかったのかね…
707名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 02:00:47.53 ID:ykYHGLzh
作者はいずれ世良を映画に出したいって言ったんだろ?
もし世良初登場の映画作るなら天国程度の出番で組織は出るかもしれん
組織とか世良とかは出ないにしても、スナイパーと対決する感じの映画になるのかな
キッドでスカイツリーだとまじ快のアニメでやったばかりてのと
年末にルパコナムービーやるんなら来年キッド出すのは避けそうな気もする

櫻井さんはまたコナンの仕事したいと言ってるから、今後も書いてくれそうだが言い換えれば来年ではない
静野監督はこの興行収入なら暫く続行だな
708名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 02:22:59.13 ID:9W1WKgXp
12月のも来年のもどんなのになるか気になるな
709名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 03:40:38.38 ID:zl3/ZD3e
4月に見に行ったんだが、パンフ売り切れてて諦めてたら、妹が見つけて買ってきてくれた
今年のパンフはじめて見るが、例年より装丁豪華だな、ポスターみたいのついてるし
これって今年はパンフ何種類かあるのか?
710名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 04:06:14.59 ID:ykYHGLzh
いや一種類
てかパンフ売り切れとかあんのかw
終了間近だからかな
711名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 04:11:29.42 ID:ew+7R6WE
パンフ去年まで500円だった気がするけど今年は600円になってたな
712名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 09:40:56.38 ID:gj5UbiHo
>>707
なげーよカス
713名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 15:36:06.24 ID:2gAcRSJq
値段あげた分ポスターとかを付けたのか
714名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 16:12:12.52 ID:Nfa/bsZS
今日また見てきた
推理をだいたい把握してると3回目ぐらいには途中で飽きるかと思ったけど
サスペンス的なエンタメとしても普通に楽しめた

>>709
種類は無いけど
海事関係の豆知識情報とか相棒の脚本家やゲスト声優のインタビューとか今回は個人的に知りたいと思う情報が結構、充実してて良かったわ
715名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 18:38:16.42 ID:YBCRoV6T
なんとか2回目観れたわ。
改めて観ると、今回ホントに良くできてるんだな。
終始興奮しっぱなしだったわ
716名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 19:09:32.08 ID:rbLvTmeT
むしろ2回目見ようと思わないくらい退屈
717名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 20:03:17.65 ID:2H1z1vMd
俺的に今回1番面白かったシーンはスパイがサッカーボールでボコボコにされるとこだなwww
笑いをコラえるのに必死だったわwww
718名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 20:15:53.85 ID:AMPlRxYc
今作は久しぶりに3回見たな
面白かったよ
こんなに見たのは天国以来初だな
719名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 23:56:26.38 ID:ykYHGLzh
>>717
あれって最初何やってるか分からなかったけど
二回蹴って威力を高めてるんだよね
720名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:12:33.12 ID:n3Zp51Gf
なんやかんやで3回見る系の映画
721名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 01:10:00.22 ID:lYSVAmuT
ところで170はイージス以前の番号な件
722名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 05:47:31.11 ID:f8U5Bhmh
あいたんのおまんちょぺろぺろp
723名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 06:39:18.73 ID:e16CzL7H
>>717
大の大人が空中に打ち上げられるほどの威力のボールを喰らい、そこからさらに甲板に叩きつけられたはずなのに平然と事情聴取を受けるXのタフネスっぷりは歴代登場人物の中でも最強クラスじゃないだろうか…
724名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 09:00:22.42 ID:d2KuKvs8
蘭の捜索開始辺りのBGMがめっちゃかっこよかった
725名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 09:27:32.86 ID:FRXE7/lI
>>723
打ち上げられた時点で佐藤さんの「ウソォ・・・」に超同感で、3回見て3回とも
思わず「ありえねーw」と口走ってしまったよw
さすが潜入工作員、タフさも国際レベルw
726名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 11:39:43.29 ID:3e4Rv6DQ
今週土日で終了かなり出てきたな
(日)見納めしてくる
最終的に興業はどれだけ伸びるかな
727名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 15:33:02.35 ID:xuPL5Bdi
36億は行きそうだな
728名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 17:44:03.88 ID:oeODtkhn
上映開始も例年より遅かったしな
729名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:14:19.55 ID:QTaeOmWJ
コナンの完結編は劇場のみで公開したら50億以上行くんじゃねえの
730名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:22:32.62 ID:dznQ19M9
50億なんかで住むわけないだろ
コナンファンなら最低でも3回はリピートするだろうし
今までコナンの映画見たこと無い人でも
20年続いた人気漫画の終結ならどんなものか見に行くって人多いでしょ
731名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:26:30.75 ID:eA260Y4z
夏の太陽のせいにして
http://www.youtube.com/watch?v=1LZ9btPNcD0
music by Aika Ohno
なついろ、2ndシングルいよいよ発表
732名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 21:11:10.48 ID:ZiP64OEy
商業主義の極み
クソアニメ
733名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 21:41:30.83 ID:j0s0/zOf
>>732
他所でやれ
734名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 00:46:20.16 ID:PquEeebq
>>730
そういや鋼錬の最終回とかガンガンが史上最高の売上だったりしてるもんな
735名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 01:07:07.49 ID:u8MPYYUe
>>734
エヴァの漫画版の最終回の今月のエースも売り切れ多発で
来月にまた最終回が再掲載すると
736名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 01:15:32.16 ID:kHwUy+Ki
ますます来年はうねうね動きそうだな
737名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 16:53:21.51 ID:i0FRneXK
しかし、仮に来年がキッド・スナイパー物だったとして、またキッド狙われるのかな。
映画じゃとことん狙われてる気がするが
738名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 18:53:17.60 ID:xYuV3IBi
来年にかけてルパン対コナンとスカイツリーと2本観れるって幸せ
ルパン対コナンは今回はコナンの世界にルパンが来るて感じでコナン映画になるってスタッフ言ってるし
739名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 19:04:23.81 ID:grSKohER
つまり米花町がまた悲惨なことになると
740名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 22:29:57.92 ID:YNtX6G8O
漆黒の舞台は東京タワーと見せかけて東都タワーだったワケだが、
やっぱり来年の舞台も東京スカイツリーじゃなくて東都スカイツリー的な
微妙に現実には実在しない建物なんだろうか?

それともスカイツリーとのコラボ映画だったりして。そうなると漆黒みたいに破壊できないなw
741名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 00:38:18.81 ID:tO64W32B
原作で「東京タワー」って名称が出たことあるよね
まあミスだろうけど
742名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:28:58.70 ID:Fw/a6jJN
>>741
大阪の話と爆破事件と二回出てるからミスじゃなくね
743名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:32:45.50 ID:GBhCBYYw
爆破事件の方で「東京タワー」って出たっけ?
744名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:33:22.14 ID:58DYcKHr
そろそろ灰原メインの映画が観たい。
745名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:49:37.31 ID:tO64W32B
>>743
爆破事件の方は東都タワーだった
746名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 02:21:02.25 ID:6hkw9nAa
実際に事件の舞台になる際は東都タワーって名称に変更してるって感じじゃないの
確か天空の奈良の大仏が盗まれた寺も名称を変えてたよな
747名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 04:31:26.52 ID:G3ztY9rN
>>746
ストライカーも実存の国立競技場はすんでのところで崩壊を免れたな、
実際中盤で大爆発があったのは架空の東都スタジアムだった

なんしか実存の東京スカイツリーを実名で出したならいつものように
爆発させるわけにはいかないだろうなw
748名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 07:29:46.04 ID:wvuVBcd9
スカイツリーはキッドか組織か
749名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 07:37:24.98 ID:akXZ1IFa
漆黒以上いっているだろうか。
おまいらが見納めするかで変わる
750名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 08:00:46.38 ID:UiwwuF4U
>>749
今年は結局1回しか観に行かなかったわ
特別つまらないってわけじゃないけど哀ちゃんをハブったのは許さないよ
751名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 08:44:32.20 ID:wgoTPyUA
ルパコナあるのに四ヶ月後キッドって、かぶり過ぎだからないんじゃないかと思う。
752名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 09:33:07.22 ID:mFJRdCjm
スカイツリーの代わりにベルツリータワー?だっけ
天空で出てきたあれで
753名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 15:22:33.58 ID:xvpJLE1f
怪盗物を避けて何を作るかだな
754名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 15:28:40.19 ID:Lcuds2f2
>>744
攻殻機動隊でも見とけ
755名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 19:04:21.09 ID:/uvUy5Cc
何故に攻殻?
アライズに林原でも出てくるの?
756名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 21:31:01.68 ID:3Dfy7d40
組織だと漆黒の二番煎じになりそう
757名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 23:01:40.02 ID:/fbGrWtb
組織だとジンがまた馬鹿になってくから止めた方が良い気もするw
758名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 23:24:24.46 ID:26lQharu
まあそれは原作も何だけどね
正体を完全に見破られたら物語を進めなきゃいけない
組織編をやるとしたらジンにばれずに終わったとするしかないから変わりに誰かを出すしかなくなる
759名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 23:41:30.13 ID:RbhDBUl/
アイリッシュが警視庁のサーチファイルでコナンの名前入力して出てきた項目に
書いてあった内容が知りたい。個人的に漆黒で唯一気になったトコ
760名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 00:06:04.14 ID:i5ZPAjy0
人気なくなったらジンに正体がバレ、
博士が殺されて蘭もさらわれて
灰原とともに放浪のたびに出るテコ入れが行われたりして。
761名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 02:36:13.54 ID:iT2Bm5E8
来年は正装で頼む
762名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 06:42:32.31 ID:CERFT99N
>>758
原作はもしかしたら話が先に進む可能性が微粒子レベルで存在するかもしれないけど、映画だと100%進展しないことが確定してるからなぁ
763名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 07:08:54.87 ID:24QDJdmP
微粒子扱いの原作…w
いやまったくもって反論できないが
764名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 08:07:43.18 ID:r/KduvX7
>>760
いや、助けろよ
765名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 09:34:23.00 ID:XHz+B4gk
映画の組織回は、『話が進む』ことを期待するんじゃなくて
『この話がどう原作に影響ないようにオチをつけるか』を見届け楽しむものだと思っている
766名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 09:42:44.43 ID:g43nH3Hi
進展することなんて期待してないもんな
どんなエピソードが追加されるのか待つだけ
そしてジンの無能情報がまたひとつ
767名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 11:42:08.62 ID:iT2Bm5E8
つーか原作の組織編にしたってそうだけどな
元々本格的にやるエピソードじゃなかったんだから
768名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 15:36:54.78 ID:XHz+B4gk
>>767
原作の組織回は話が進展することを期待して読むよw
結果全然進まなくて「またかよ〜」と思うことはあっても
769名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 16:46:27.31 ID:/zJ3ahFk
今日やっと見てきたけどまだまだ人入ってたわ
スパイボコボコのシーンで隣の子供が爆笑してて釣られて笑ってしまったw
770名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 17:54:19.24 ID:eBFMjvH3
そういえば今回は客が笑う場面をほとんど見てない
771名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 18:55:38.70 ID:ZbHdpaZc
『名探偵コナン 絶海の探偵』シリーズ歴代最高興収記録を更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-00000321-oric-ent

シリーズ17作の累計動員が4000万人を突破し、第32回藤本賞・特別賞を受賞した劇場版『名探偵コナン』シリーズが新たな金字塔を打ち立てた。
1997年の劇場版第1作公開以来、GW映画として親しまれている同シリーズ最新作『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』(静野孔文監督)が
4月20日の初日から今月9日までの51日間に、291万5894人を動員、興行収入35億940万6150円を売り上げ
これまでのシリーズ歴代最高記録であった劇場版第13作『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」(2009年)の興収35億円を上回り、シリーズ歴代最高興収記録を更新した。

同作は、海上自衛隊の全面協力のもと、脚本はテレビドラマ『相棒』や『ATARU』などの脚本家・櫻井武晴氏が手掛けた壮大なスケールのスパイアクション。
体験航海として海上自衛隊のイージス艦に乗り込んだ主人公のコナンたちが、艦内で発生した自衛隊員殺害事件を皮きりに潜入スパイと国家機密を巡る攻防を繰り広げる。
公開から約2ヶ月過ぎた現在もなお、多くの観客の支持を集め、さらなる記録の更新も期待されている。

原作は『週刊少年サンデー』(小学館)に連載中の青山剛昌氏の同名漫画。1996年よりTVアニメシリーズが読売テレビ・日本テレビ系で放送中。
劇場版アニメは12月公開予定の『ルパン三世VS名探偵コナン』が控えているほか、来年の劇場版アニメの新作公開も決定している。
772名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 19:22:34.72 ID:pJlVKCCN
記録更新おめ
773名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 19:50:45.02 ID:inPpduKO
更新きたー
774名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:02:23.73 ID:Os6R9/aL
記録更新おめ!
36億いくかな?
凄いなー
775名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:18:23.39 ID:cVBzQouO
新記録と聞いて1年ぶりに飛んできました。
776名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:31:43.90 ID:Icj19qfl
>>770
自分の見たとこでは
トイレネタとダジャレクイズと
海に沈みかけた蘭を新一が迎えに来た場面で笑いが起きてた
あと予告のルパン登場で「おおおお!?」みたいな感じでざわついてた
777名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:37:56.02 ID:DgmRWJWw
スパイがボコボコにされるシーンが1番面白い。誰も笑わないから余計に面白い
778名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 21:39:28.03 ID:QrTdF5Bj
やはり漆黒を抜いたかな
779名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 22:17:57.24 ID:lnJPLcoW
爆破しない方が売れるとスタッフが勘違いしたらどうしよう?
780名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 22:31:13.74 ID:DmTbyQw2
なくなってきたら爆破入れろって意見が普通に出るから問題ないよ
781名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 22:31:21.05 ID:vg3ABmZD
俺、博士のダジャレクイズ一度も答えが解った事がない。
782名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 22:37:41.39 ID:r/KduvX7
同じく
キッドや蘭や少年探偵団のすら分かんない
森谷とかのも
783名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 22:41:50.32 ID:pN1xOu8N
そもそも爆破って面白いか?
盛り上がる演出ではあるが、毎回はいらない
784名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 22:51:36.65 ID:eZCjpRb+
爆破シーンはいいが
一般人が次から次へと爆破しまくるのは違和感。
785名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:08:45.79 ID:AnGoIEH1
ストライカーは流石にやりすぎだ
建設のどさくさに紛れてってわけでもなくあんな風に仕掛けるにはタケコプターが必要だろ
786名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:11:58.95 ID:PIQk2FRf
>>779
ぶっちゃけ近年の作品は爆破に頼りすぎ
787名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:12:20.48 ID:AnGoIEH1
興行収入上位作品の推移 (単位:億円)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1  (※〜6/9)
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.*  (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3  (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.*  (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.*  (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は推移データなし


歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2013 絶海の探偵.      35.1 (※〜6/9)
2009 漆黒の追跡者.    35.0
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン. 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗殺者   25.0
2008 旋律の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目のターゲット   19.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0
788名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:15:39.12 ID:PIQk2FRf
>>779
ぶっちゃけ最近のは爆破演出に頼りすぎていたところもあるから
ここいらでしばらくやめてみるのもいいかもしれんね
789名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:58:18.66 ID:GbsmdHBl
興収記録塗り替えたところで、残すは300万人突破
790名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:58:39.08 ID:wGZBIdCR
なんだ 記録更新してもここの住人はお祝いケーキを作ってうpすることもできないのかね

情けない人たち
791名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 00:46:44.24 ID:FEj8tYp/
博士:
さて、ここでみんなにクイズじゃ。
A.パイプ B.トンネル C.土管
この中で一番爆発しやすいのはどれじゃか分かるか?
792名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 00:51:48.57 ID:H1DvFHDb
ドカン
793名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 01:34:44.85 ID:JlbGOiHV
爆破は適度にやってくれるならテレビ版とは違う映画らしい派手さが演出できるからいいんだけどね
単独犯でトンネルの天井やダム壁面に大量に仕掛けたり、11個のスタジアムに大量に仕掛けたりってなるともうギャグの域だからなぁ
794名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 03:36:51.92 ID:tI25A0Lq
爆弾に関しては細かい事を気にするなよ状態だからそれをどこまで貫くかだな
795名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 06:13:11.02 ID:l9nSdv2i
今回何で最高記録出たんだろう?
漆黒は明らかに組織&夢オチのあの予告編のおかげだけど
今回は何?脚本家?
796名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 06:14:53.08 ID:ig2HwBui
イージス艦
797名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 07:09:54.39 ID:H1DvFHDb
真っ当な日本人はみんな海保が大好きだから
798名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 08:13:52.75 ID:sub8cR6B
爆弾が爆破した作品
摩天楼・標的・世紀末・天国・水平線上・戦慄・沈黙・ストライカー

爆弾仕掛けたけど爆破しなかった作品
鎮魂歌・天空・絶海

爆弾出てこない作品
瞳・ベイカー・迷宮・紺碧・漆黒
799名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 16:06:50.09 ID:1PFlhiu8
瞳もベイカーも一応爆弾はでてるんだけどな。
まぁ他に比べればかなり小規模ではあるんだけど。
800名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 18:35:53.16 ID:8eGRkyGz
爆発だけにしたら何かしら爆発してるな
801名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 18:46:09.02 ID:MnLQOX1k
>>795
前にも議論されてた事だけど
脚本的なムラとかダレそうなところが無い、もしくは少ないっていうのが大きいんじゃね?
コナンが無断で詮索するのはいつもの事だからスルーできるし
艦長室や職員の守りが甘いのは実際のスパイ対策の為に
デフォルメされてるのだろうって事は分かりそうなもんだし
802名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 19:11:37.21 ID:R+jVABSr
あとキャラクターがキャラクターらしかったのがよかったと思う(和葉はちょっと微妙)
803名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 19:30:28.05 ID:DggLhYuD
>>795
今年の絶海は推理パート&最近ご無沙汰だった公式ラブコメががっつりだったのもあったし、
推理好きも、公式カプ好きも両方のリピーターを獲得出来た。あと今回大人の満足度が高いみたいだね。
コナンは殺人ラブコメと銘打ってて、原作は組織とラブコメが大きな2つの柱であって、
映画の方は推理アクションラブコメのバランスも大事にされてるみたいだし、
歴代の1位2位が、推理&ラブコメが強い絶海と漆黒っていう(いずれもアクションはちりばめられてる)
コナンの受けてるテーマがちゃんと数字となって表れてる
やっぱりこれらの要素を支持してるファンが多いんだなと思ったよ。あと客が興味を持つ対象も。
804名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 19:35:21.05 ID:O6nTSwIM
ラブコメなんて毎年のようにやってる気がするんだが
ストライカーだけは確かに希薄だったけど
805名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 19:41:38.31 ID:U1X+W8p/
ラブコメに関しては最近では一番王道気だったよ
ストライカー、沈黙、紺碧、旋律、鎮魂歌あたりは無理矢理つっこんだ感あるし
銀翼は公式じゃないキッドと蘭推しだったし
806名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 19:54:34.42 ID:j7nQ/wa6
ああ今年は王道っぽかったっていうのはあるかも
なんとなく気が向いて2年ぶりに映画館で見た理由はそれかもしれん
807名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:05:16.80 ID:sub8cR6B
銀翼、思いっ切り告白してますやん
808名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:22:16.88 ID:rkXGltXx
>>802
服部と和葉は微妙かな
服部が甘すぎ和葉がなんか違う
佐藤は違うというか悪いとこだけ表に出てうざかったって

灰原はよかった
とてもよかった
809名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:39:19.08 ID:DggLhYuD
そう、今年は王道回帰って感じ
だからよかった
810名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:40:00.76 ID:YA6P673x
コナン映画の前にポケモンの予告が流れるけど、今年のポケモンめっちゃ面白そうだね。
811名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:13:53.81 ID:BiL2dHDJ
銀翼は雰囲気とかは好きだったよ
事件があっさり解決したからやる事がなくなったけど
812名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:28:03.98 ID:nTMsoYX+
>>805
>>807
たぶん銀翼と天空ごっちゃになってる
ラブコメが一番薄いのはベイカーだと思うけど
あれは異色の雰囲気が受けてたのか一般層にはわりと人気あるよね
813名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:29:46.26 ID:BiL2dHDJ
ベイカーはラブコメ薄かったね
蘭がライヘンバッハの滝のことを思いだして列車から飛び降りたくらいか
814名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:30:53.35 ID:GoenDoqb
>>812
いやベイカーは蘭とコナンで考えればあった方じゃね
紺碧や鎮魂歌のがなかった
まあなくていいけど
815名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:34:44.46 ID:BiL2dHDJ
鎮魂歌なんて蘭が完全に空気だったね
オールスター勢ぞろいという企画は素晴らしいけど
816名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:39:45.95 ID:H1DvFHDb
オールスターじゃ空気にもなるわな
お祭り映画だししょうがない
817名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:41:20.32 ID:U1X+W8p/
>>812
悪い、天空の間違い
818名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:43:05.72 ID:R+jVABSr
ラブコメ的には別行動の割に結構楽しめる>鎮魂歌
819名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:45:32.08 ID:BiL2dHDJ
実は水平線も好きだったりする
最後はともかく途中まではバランス取れてて面白かったよ
820名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:51:17.65 ID:Tbuv5FK0
今回真っ先に爆弾出てきて、ああまた爆発ものかと見事に騙されたわ。
最初に爆弾だしといて爆発しないなんてズルイw
821名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 22:05:56.32 ID:iaZdRJJH
水平線の最後の無理矢理感は酷い
822名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 22:25:16.62 ID:8kBgt64Y
823名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 22:36:22.92 ID:Hz7Vdgq9
>>815
勢揃いしてたように見せかけて実は欠けてた白馬に笑った
824名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 22:49:28.86 ID:ybRcaP25
今年の映画の和葉、「ここで待っとけ」って平次に言われた時に不安そうな顔して縋って、
その後平次探してる最中に犯人とばったり出くわして拳銃向けられて、
「助けて平次」って涙目で言って、助けに来た平次を涙目で「へ、平次・・・」って見つめて、
和葉を庇って撃たれた平次に普段どおりの泣き方で「平次ぃ〜」って抱きつく方がらしいと思った。
825名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 23:04:46.17 ID:Jh8EOOXt
今年はリピーターが沢山いたのだろうな
826名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 23:09:02.20 ID:sub8cR6B
鎮魂歌よりは漆黒の方がオールキャストに近いんだぜ・・・?
827名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 23:54:12.93 ID:GjAvUP4O
刑事連中ではそうだな
828名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 01:10:54.35 ID:NiJjKABs
鎮魂歌は大沢在昌に驚いたなあ。
全く知らないで観たから、EDで目を疑ったw
829名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 04:08:34.68 ID:Ui1B6mhx
絶海記録更新マジか!オメ
まさか漆黒をも超えるとは思わなかった
ただ絶海がコナンらしいという意見にはやはり違和感があるなあ
面白かったけど異色だと感じる
830名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 06:38:35.80 ID:qUqvWaGV
>>822
相棒は劇場版はたいしたことない
同時公開でも勝てるんじゃないかなというくらい
831名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 06:49:17.13 ID:Ui1B6mhx
大したことないってIからUで興行収入下がったとは言え
それでも30億超えてるんだぞ
832名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 07:12:25.76 ID:qi+Ca4Ft
ラブコメだと天国が一番好き
高校生組じゃなくてあゆみちゃんのほうだけど

新一蘭とか平次和葉とかは、似たようなやり取りばっかりな上にぶっちゃけ食傷気味なんだよなぁ…
833名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 08:39:27.21 ID:a0o1lDG5
>>832
だよね。天国では光彦と灰原もなかなか。
834名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 09:09:51.16 ID:Q/QVRdW8
天国の時の灰原は中々のクールぶり
835名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 10:20:37.68 ID:j8p3QJ2G
天国はラブコメというより、ストーリーが好きだったな
最近の少年探偵団の無理矢理な活躍に萎えてる1人だけど(特にストライカー…何で爆発現場に子供乗り込んできて、四人バラバラの場所にいんのよ)
天国は最後の少年探偵団の車のシーンも良かった
コナン(新一)と蘭の飛び降りシーンは抱っこされたコナンに新一がかぶったとこがまぬけで笑えるw
836名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 10:43:04.37 ID:Q/QVRdW8
迷宮の新一の役の立たなさが笑える
その後のコナンに戻ったらかっこよかったけど
837名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:01:21.14 ID:Ui1B6mhx
>>835
何で爆発現場に子供乗り込んできて、四人バラバラの場所にいんのよ>

探偵団はそいうキャラだし、単独行動してたのは爆弾探してたからだろ
活躍とは真逆だが、探偵団としては戦慄が一番不自然
838名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:10:36.96 ID:j8p3QJ2G
>>837
そういうキャラだと言ってしまったら何でもありな気が
ストライカーはあのボールを繋ぐってシーンをやりたいがために、不自然にバラバラの場所にいさせたって見え見えでね
せめてふたてに分かれるならまだ納得かな
光彦の性格考えたら、歩美を一人にはさせないと思うがね
839名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:11:23.70 ID:2Cd/744K
戦慄の探偵団は
歩美が「コナン君ならきっと来るよ…!」って言った場面が
なんか大げさに感じたのと
元太が最後にリコーダー吹いてたのが気になった

>>836
せっかく新一に戻るという一大イベントだったのに
あの扱いはないと思ったな
蘭との「やっと会えた」の場面はムード良くて好きだけど
840名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:19:59.81 ID:0anm06H0
そもそも新一に戻す必要が全然ない
新一も服部もいらん
841名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:26:04.22 ID:Q/QVRdW8
戦慄は全体的には地味だけど
最後はコナン以外のキャラも頑張ったからいいと思うよ
842名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:56:49.10 ID:Ui1B6mhx
>>838
まあ描写されてるシーン内では「待って下さいよ〜」って言って歩美に付いていっているがw
そういうシーンをやりたいが為にってのはあるかな
元々脚本の段階では、サッカー教室の場面で中岡と探偵団の絡みがあったそうだし
最後探偵団にパス回しさせたのは本来そのシーンがあってこそだと思うんだけど
中岡が犯人だと分かりやすくなるから端折ったのかな
843名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 13:59:17.83 ID:Ui1B6mhx
ちなみに旋律の探偵団は、コナンが怜子の家に行くと言っても付いて来なかったり
最後コナンが活躍したと聞いても、抜けがけしやがってええと怒らなかったり
出張って欲しくない人にとっては嬉しい改変だろうけど、普段と全然キャラ違うしな
歩美の「何でコナン君が守るの〜?」はすげー他人事で怖かったw
844名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 14:12:33.68 ID:LMgnq28h
まぁ「爆弾探しのため手分け」ってのはその後のシーンのためってことで多少無茶を感じないわけではないが、
少年探偵団としては有り得るとは思うけどね、自分たちが事件を収束させることに喜びを感じてる部分あるから

>>842
普通にサッカーの練習時にヒデに「上手いぞ〜」って言わせるだけで普通に伏線は収束されてるじゃん
845名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 14:15:34.67 ID:84G9Q8ZW
    漫画
ONEPIECE   2億9000万部
名探偵コナン  1億4400万部

   映画興行
ONEPIECE FILMZ    69億
名探偵コナン      30億程度




だははははwwwwwwww
恥ずかしいねwwwwww
846名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 15:12:07.91 ID:t9p1qlLQ
暗殺者の犯人は腕かなり切ったんだな。
神経まで切らなきゃ手術の腕は落ちないだろ。

そこが少し気になった。
847名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 17:40:12.97 ID:R/cFpea8
以前と感覚が変わってそこかくどんどんイップス状態みたいな感じになって出来なくなって行ったとか
848名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 20:16:34.83 ID:BSGRD6mo
>>845
ワンピース映画は0巻商法、千巻商法やってない年は興収10億以下ばかりwww
ポケモン映画1作目はポケモン配信なくても興収75億超えましたから〜。
ワンピースは0巻商法や千巻商法なしで興収35億超えられるといいね〜www
849名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 21:53:08.87 ID:t9p1qlLQ
>>848
違うよ。
原作者が製作して、本編と繋がりがあるからファンが集まったんだよ。
他のはパラレルワールドで、しかもキャラも違ったりショボかったりするからファンは来ない。

コナンも原作者が製作したらもっと増えると思う。

ゼロ巻は関係ない。
ハンターはそこまで売れなかった。
850名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 22:32:42.00 ID:BSGRD6mo
>>849
ワンピースは1度も視聴率で20%を超えたことがない。
851名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 22:41:30.07 ID:ahSnS13/
いちいち対立厨の煽りに乗るなよ

コナンは3作目から、ワンピースはSWとZを観に行った両方好きな者からすると、情けなくなってくる
852名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 00:41:17.91 ID:mhMJMP/w
ID:BSGRD6mo
コイツ、ホントに何で毎度毎度構うのかな
しかも批判内容が毎回視聴率20%超えとポケモン映画との比較・・・ 
対立厨との言い返しパターンが毎回一緒だから>>845と同じヤツじゃないの?ID変えて書いてんのか?
どうでもいいけどおんなじ批判内容を毎回毎回書き込んで反発するより
違う観点で比較して反発するコトすらできないってバカとしか言いようがない
スルーするってコトができないんですかぁ〜?
まぁ、他のアニメ映画を比較対象にする、他人のふんどしで相撲を取ろうとしてる時点で
自分から負けたと言ってるようなモンだし    
853名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 01:27:42.15 ID:aZXpvVdY
といらえずおまいらはこういう高二病真っ盛りな痛い子にはならないよう気をつけろよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20735717
854名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 02:15:57.86 ID:JgOafbQb
敢えて言わなかったけど絶対そいつうpされると思ったわw
まあせっかくの記録更新、祭りと行こうや
855名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 03:23:38.28 ID:TMK8Qhhp
ルパンvsコナンが絶海を超える可能性はあるんだよな
856名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 04:21:34.94 ID:JgOafbQb
そりゃ可能性ならあるけど
857名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 09:42:40.16 ID:zP11f7OB
5年連続30億も凄いけど、15年連続20億も何気に凄い。
858名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 11:41:34.72 ID:ez0PI8Wm
>>853
自分にとって面白くなかった事を変に理屈っぽく難癖つけて作品を否定するよりも
何故今回の映画がヒットしたのか考察する方が面白味があるっていうのに…

映画作るような身でありながら自分が面白いと思った映画以外は認められないとか
「桐島部活〜」の前田君以下やな
859名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 19:08:59.64 ID:prlMgmeO
>>849
違うよ。0巻商法だからだよ。それ以外の理由はないよ。
860名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 20:49:11.70 ID:jAaIgFwf
12月のが楽しみだ
861名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 01:25:46.44 ID:6wcf20u4
早けりゃ来月下旬くらいに情報来るかな
862名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 18:48:30.52 ID:VdEjPibV
で、来年の劇場版の発表っていつになるんだ?
863名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 19:45:47.35 ID:isp6YVgS
絶海は10月頃にAmazonのストライカー商品説明でタイトルバレして11月頃にサンデーで正式発表って感じだったかと
864名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 01:36:52.00 ID:wgfr+dcR
Amazonのはまあ例外だと思われ
865名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 08:47:36.08 ID:ask8auSa
絶海を今更ながら見に行った感想

海に落ちたのに蘭生き過ぎwwお前何分生きるねんっ思ったw
新一が来た時パトラッシュよろしくお迎えが来たのかと思ったww
蘭の付けている電波時計の電波受信できませんって言われた時、実は電波遮断室に
蘭閉じ込められているんじゃないかと推理したんだけど外れてたww
あとずっとあの国あの国ばかりでどこの国だよwwって思った。
あの国に対する俺の考えでは日本に潜水艦持ちこめるレベルの軍事力あって日本に戦争を
仕掛ける可能性がある国ってことでロシア、北、南朝鮮のどれかかと思ったけど
この中じゃ北朝鮮かもね。
まぁ色々ごちゃごちゃ言ったけど面白かったよ。見てよかったと思える映画だった。
でもこの映画小学生(中学もか?)以下置いていきぼりだったなww
まぁもっと書きこみたい事あるが長文になってしまったしここらへんで失礼します
866名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 09:31:13.36 ID:5zg22bQr
>>865
「あの国」は十中八九特アでしょ
ただ具体的な国名を出しちゃうと面倒臭い連中が絡んでくるのと、子供向けアニメ映画でわざわざそこまで具体的にする必要もないだろうってんでぼやかしたんじゃないかな
867名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 10:27:37.98 ID:N8IDU7kk
>>866
自己紹介はいらない
868名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 13:19:17.19 ID:zg+fhI4r
お前に日本人は無理
869名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 13:51:42.02 ID:YPyQRb9e
あの国は具体的に挙げると『中国』しかないぞ!
北朝鮮じゃ、インパクトが弱い
今や日本にとって中国は脅威の何ものでもない
870名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 17:55:21.84 ID:90uVeSRk
別に日本にとってだけではないと思うけどな
871名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 17:57:52.30 ID:N8IDU7kk
無意味なナショナリズムを持ち込んでほしくないから架空の国にしたんだろうに
お前らと来たら
872名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 18:43:12.34 ID:c9ehXfzc
映画の最後にわざわざ「実在の国とは関係ありません。実際の事件にも関係ありません」
ってメッセージ入れても
無駄みたいだね
873名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 18:46:55.35 ID:0LnRU2EO
今回の敵の目的は「イージスの秘密を盗む」なんだから
あのスパイの雇い主が日本の敵とは限らんだろう
874名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 19:35:16.45 ID:p8TFeAHr
>>869
つまり、中国に依頼された朝鮮人って事だな。
875名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 21:01:41.65 ID:fIfpNmNG
いいから巣に帰れ
876名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 21:09:16.96 ID:GGuB/Y9I
ロシアは今では比較的イメージがいい
中国、北朝鮮は相変わらずイメージが悪い
韓国もイメージが悪いがアメリカと同盟国なのであの国ではない

やっぱり「あの国」は北朝鮮か中国か
877名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 21:26:09.82 ID:90uVeSRk
どーでもいい話だが
「あの国のスパイ」の声優さんが今、ガリレオの特番のナレやってるけどやっぱり特徴的な声だな
878名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 22:06:45.19 ID:W+7OaCKc
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
879名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 22:53:14.41 ID:ask8auSa
まぁあの国って言うから考えるわけでww
アニメ映画なんだから架空の国作ればよかったのにねww
880名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 23:05:47.74 ID:ib+NiO90
そういや絶チルだとアメリカはコメリカだったりしてるなw
881名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 23:36:47.03 ID:GGuB/Y9I
あの国=アメリカだったら面白かったのになw
882名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 01:25:32.13 ID:H+K0SPdd
まだ上映してるとこあるんだね
地方によっては夏休みにやったりもするらしいけど
883名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 07:32:21.84 ID:s88gP9gb
今までの映画で蘭が危険な目にあった率って100%?
何気に服部の怪我率も高そうだけどw
884名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 07:53:36.36 ID:6jZdJxJ/
前に各映画での蘭の被害並べたコピペあったな
885名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 12:57:38.33 ID:NFWJKSGo
>>883
迷宮と沈黙は特に危ない目にはあってないんじゃね?
886名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 19:34:21.83 ID:ghQHFeZp
蘭の被害一覧

摩天楼→爆発に巻き込まれた上に爆弾解体する羽目に
標的→水中で車に挟まったコナン助けようとして溺れかける
世紀末→スコーピオンに誤射されかける
瞳→犯人に襲われて記憶喪失になった挙げ句にその犯人に執拗に狙われる
天国→爆発するビルから逃げ遅れて、コナンと一緒にバンジージャンプ
ベイカー→走る列車の上から犯人と一緒にダイブしゲームオーバー
迷宮→麻酔銃の餌食に
水平線→沈む船に探偵団からのプレゼントを取りに行ってそのまま取り残される
鎮魂歌→本人も知らないまま爆弾を仕込まれて、しかも爆発する寸前だった
紺碧→鮫に襲われた友人を助けるために鮫と格闘する羽目に
戦慄→またしても本人の知らないまま、コンサートホールごと爆死する寸前に
漆黒→黒の組織の幹部とガチ格闘
天空→ウィルスに感染したと思い込む
沈黙→特に無し
ストライカー→爆弾の仕掛けられた国立競技場にまたもや本人も知らないまま爆発寸前だった
絶海→海に落ちて数時間も漂流する



服部の被害一覧

世紀末→バイク事故
迷宮→犯人に矢で狙われた上、クライマックスでもチャンバラでやられるところだった
鎮魂歌→銃を持ったバイク野郎に襲われる
漆黒→特に無し
天空→特に無し
絶海→銃で撃たれた和葉を庇って自分が負傷する
887名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 19:51:22.80 ID:zMR5NHgB
長年ヒロインやるのも大変だな
888名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 20:12:11.28 ID:Gc7RNjsT
麻酔銃の餌食w
889名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 20:51:33.99 ID:+dEfOxqR
銀翼ェ…
890名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 21:01:46.81 ID:KUmHs8JR
鮫と格闘ワロタ
891名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 21:55:36.83 ID:Xia20XGm
ワロた
892名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:06:11.81 ID:vmVkmLuT
初めの五分ほど見れなかったんだが誰か覚えている人がいたら教えてください
着いて席に座った頃には説明会で小五郎が寝ぼけている時だったww
893名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:10:20.83 ID:9znbgOB/
>>892

俺は高校生探偵工藤新一
幼馴染で同級生の毛利蘭と

(中略)

真実はいつもひとつ!
894名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:19:07.62 ID:Gc7RNjsT
マジレスすると
犯人が不審船発見→>>893
イージス艦に入る順番待ち中に博士と電話で新発明品の紹介→
ダジャレクイズ
って感じだった
895名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:27:46.35 ID:vmVkmLuT
>>893->>894
あざっす
でも>>893が言ってる俺は高校生探偵の(ryは見た気がするんだよな・・・
少し前の映画まではメカ紹介や俺の正体うんぬんが毎回ちょっと変わっていて
映画のちょっとした楽しみだったのにいつもと一緒でがっかりした記憶あるから・・・
でも>>893の方が言っている不審船発見、イージス艦待ち、新発明紹介、クイズは
見た覚えないんだ・・・どうなってるんだろ
896894:2013/06/16(日) 23:30:05.07 ID:Gc7RNjsT
>>895
もしかしたら自分の記憶の順番が違ってるかもしれん
どういう風にオープニングに入ってったかが思い出せない
897名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:39:36.12 ID:9znbgOB/
>>895
いつもと同じだと認識してるんならデジャビュってやつじゃないか?

今年の>>893には麻酔銃のUSBメモリ端子についての説明が入ってたし
スケボーの説明はなかったと思うぞ?
898名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:52:46.18 ID:vmVkmLuT
>>897
ごめん、ド忘れというか説明不足だった・・・
ちゃんと俺は時計型麻酔銃に付けたUSBの説明も聞いてるよ
いつもと一緒っていうのは少年探偵団の紹介やメカ紹介の仕方がいつもと
変わらなかったのが残念だったって話、説明不足でごめん・・・

>>896
ならOPは排水管で大きな音がしたって後かも、たしかその後は甲板で写真か飯だったはず・・・
899名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:57:58.66 ID:rHEGCanP
OPオレは高校生探偵〜のとこはまあある種名物みたいなもんだからいいけど

そこ以外は毎回新しくしろよ
今年のOP手抜きすぎ
900名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:14:34.71 ID:GXFarrI5
今回は正体知ってる人に服部出せよと思った
901名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:27:26.55 ID:2637eDYZ
>>899
同意。真実はいつも〜まで使い回しとか初めてだよな時間なかったのか?
902名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:40:07.61 ID:N2T711jt
>>900
いつもは服部の出番なくても
「博士の他にもう二人いる」って紹介されてるのにな
903名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 04:49:32.23 ID:I0HJPqMr
>>902
今度は、「俺の正体を知るのはアガサ博士の他にもいる。ルパン三世とその仲間たちだ」で決まりだな
904名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 21:58:45.82 ID:uOIMsopm
むつごろうと愉快な仲間たち

ならぬ、「コナンと名推理する仲間たち」でよろし。。。
905名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 22:15:11.60 ID:uOIMsopm
ただ、俺が気になるのはコナンとルパンのコラボを映画でやる必要があるかどうかってことだな
906名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 22:20:39.91 ID:JXdgVfsR
まぁ、大画面で観れるのはそれだけで嬉しいことだし
採算とれるならいいじゃない
907名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 22:26:40.49 ID:uOIMsopm
>>905
そうか、それだったらOKを出そう

要はコラボって”TMS祭り”ってことかな?
908名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 22:28:15.58 ID:uOIMsopm
連投すまん。

だたし、やってもいいが肝心の来年の劇場版コナンが気の抜けたものに
ならないようにくれぐれも注意してくれ!
だな
909名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 22:41:59.79 ID:U9YWUkmQ
>>901
静野監督の制作体制だとやっぱギリギリまで作ってたんじゃないか?
脚本は例年にないスピードで仕上がったそうだけど
910名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 23:01:55.86 ID:HfAkHHgD
>>902
そういやそれにキッドが入った事1回くらいあったよな確か
どれだっけ…
911名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 23:10:35.34 ID:Yxd7mZyg
劇場版もそろそろ終盤戦
今年の最終興行記録はどれぐらいになるだろうか?
912名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 23:23:29.47 ID:N2T711jt
>>910
銀翼か鎮魂歌じゃなかったっけ
「あいつが関わると厄介なことになるんだよな…」とか
コナンがぼやいてた覚えがある
913名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 23:32:15.36 ID:U9YWUkmQ
銀翼と鎮魂歌の両方だな
914名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 00:57:45.74 ID:eO4RitQX
公式HP、光る名刺で記録更新報告ワロタw
915名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 07:28:29.46 ID:q4K1kFWv
興収36億は超えられそうだね。9週目もトップ10に入った
916名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 20:04:14.01 ID:MkSV8QmI
相棒 劇場版III」製作決定!来年GW公開へ“特命係”水谷豊&成宮寛貴が「絶海の孤島」へ

物語は、東京から300キロ離れた太平洋の孤島で、男性が馬に蹴られて死亡したという小さな記事を
特命係の2人が見るところから始まる。ありふれた記事だったが、甲斐の父で警察庁次長の峯秋(石坂浩二)から密命が下る。
それを2人に伝えるのは「season10」まで右京と相棒を組んだ及川光博演じる、警察庁長官官房付の神戸尊で
成宮と及川の新旧相棒同士の初共演になる。
917名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 20:06:39.89 ID:MkSV8QmI
上半身まで水しぶきが飛び散るほどの猛ダッシュで駆け抜けるなどアクションに挑んでいる。一方で、密林の獣道をスーツ姿のまま優雅に下った右京が
川縁で紅茶をすするなど「相棒」らしいシーンも盛り込まれているという。

松本基弘ゼネラルプロデューサーは「右京さんという“名探偵”が謎を解く原点に立ち返る」と強調する。舞台の孤島は元自衛隊員たちが
共同生活を送っている上、妙なうわさも流れる、いわば密室。映画ならではの壮大なスケールでの密室殺人に右京と亨がどう挑むか。
相棒を代表する脚本家・輿水泰弘氏が紡ぎ出すストーリーの展開も注目される。
918名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 20:44:01.03 ID:HoDoggZJ
相棒ではないよ
919名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 22:39:55.35 ID:T9S3Ovcf
右京さんは探偵じゃなくて刑事だろ?
920名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 22:39:55.61 ID:Z49odmvO
全国6/15〜6/16
1.華麗なるギャツビー
2.G.I.ジョー
3.奇跡のリンゴ
4.オブリビオン
5.俺はまだ本気出してないだけ
6.クロユリ団地
7.エンド・オブ・ホワイトハウス
8.二流小説家
9.リアル
10.名探偵コナン

まだランクインしてるとは…今までにない粘りコナン
921名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 22:47:40.19 ID:o3qLIOc4
クロユリより前に公開だっけ
922名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 23:29:37.41 ID:Ip2u8bo3
http://www.cinematoday.jp/page/N0054017

『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』は公開9週目にして10位、
累計動員294万7,174人、累計興収35億4,767万3,450円を記録した。
923名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 23:30:26.52 ID:Ip2u8bo3
興行収入上位作品の推移 (単位:億円)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1 35.5 (※〜6/16)
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.*   (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3   (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.*   (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.*   (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は推移データなし


歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2013 絶海の探偵.      35.5 (※〜6/16)
2009 漆黒の追跡者.    35.0
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン. 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗殺者   25.0
2008 旋律の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目のターゲット   19.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0
924名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 23:34:08.02 ID:Ip2u8bo3
ランキングに残ってるのは最近他の作品が不調だからだけどな

15〜16日の興収は良くて2500万前後ってところか?
925名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 00:19:20.16 ID:zpNl5KIw
そういうのも運の一つ
最高興行収入記録して
さらにトップ10ランクイン記録も更新とは絶海の探偵は超大成功だな
926名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 01:22:34.48 ID:Jg11VQmR
天空が絶対評価だと高いけど、相対評価だとなんか(アリスだっけ?)に負けてたりな

因みに、来週号のサンデーは「ルパン三世VS名探偵コナン」のポスター付き
キービジュアルポスターを少年サンデー本邦初公開らしいぜ
927名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 15:00:19.70 ID:oedRv7t4
なんで最高記録更新したんだろうな?
キッドもいなけりゃ組織もないし新一に戻るわけでもなし
相棒脚本っつったって、それ目当てで見に行く人なんて少数だろう
928名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 15:26:26.46 ID:rdDwy6lX
>>927
客層を奪われるような圧倒的なライバル映画の不在が大きいと思う。
コナン映画はそこそこ楽しめるファミリームービー・デートムービーとしてのブランドも確立してるし
929名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 15:49:55.84 ID:y2ANy3oG
でも、リピーターがいなきゃここまで伸びなかったと思うよ
単純に面白かったから、俺も家族も友人も複数回見てる奴が、圧倒的に多い
まだ昔の作品の方が好きなの多いけど、最近の中では一番だった
930名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:08:50.24 ID:rdDwy6lX
>>929
リピートする層は今回に限らずリピートしてるだろ。
そもそも「面白い」という価値基準は人それぞれだから「面白かったから」ってのは
ここまでブランドが確立したシリーズ映画にはイマイチ当てにならないと思うがね
931名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:14:06.15 ID:RnVJcw3m
去年、Jリーグとコラボしたことでそれまでコナン映画を見なかった
サッカー好きの人が新規として結構来てくれた。
今年はその去年の新規の人たちのリピートに加えて、
自衛隊員や家族の人たちが新規として更に上乗せされた。

今年の映画は従来のファンも満足できる内容だったので、
去年、今年の新規客の分はそのまま上積みになり
最高記録更新って感じじゃないですか。
Jリーグ、自衛隊とのコラボという戦略が上手かった。
932名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:19:45.65 ID:y2ANy3oG
>>930
いや、少なくとも俺らはリピートはほんとに久しぶりだった
だからそういう要素も少なからずあったと思うよってこと
内容の面白さは関係ないという根拠もないし

>>931
それもあるかもね
ただ最初だけ勢いがあったなら新規が多かったということだが、最後まで勢いが落ちなかったのはリピーターという要素も不可欠だね
933名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:24:12.76 ID:KXxzQxoF
今年のは新規よりも、従来のコナンファンにうけそうな感じだった
久しぶりの推理に重点置いたストーリー、ラブコメ等
結局は王道がうけるんだなと思った
934名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:26:03.14 ID:t2JlentV
>推理に重点置いたストーリー、ラブコメ
水平線ェ…
935名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:28:46.24 ID:KXxzQxoF
>>934
水平線はそのストーリーが無茶苦茶だったから…w
936名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:32:23.69 ID:rdDwy6lX
>>931-932
俺はそうは思わないな、今回の映画に限らず30億を超えたあたりで「なにが好評だったんだろう?」って話題になると
結局いつもこんな主張をする人が毎回出てくるんだもん、「自分が面白いと思ったから高成績な理由はそうであるはず!」ってカンジで。

やっぱり、漆黒以降ではライバル不在が一番デカいと思うよ
937名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:32:23.84 ID:lHz6U6j7
水平線は最後の盛り上がりも失敗した感じだな
無理矢理感が半端なかったw
938名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:34:47.67 ID:lHz6U6j7
>>936
ライバル不在もあるだろうが、内容は当然関係あるだろ
駄作ならこんだけのびるわけはないし
そこを否定する理由がわからんよ
喜ばしいことじゃんか
この先もこの調子で面白い映画作ってもらえれば
939名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:36:15.18 ID:t2JlentV
>>935
推理が滅茶苦茶だっただけでストーリーは別に普通だろう
今回、でもラブコメはむしろ邪魔だと思った
940名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:38:49.88 ID:KXxzQxoF
>>939
え、ストーリー普通だった?
蘭にメダル取りに行かせる展開とか、海にじじい落とすとことか、おいおいって箇所が多すぎなかったか
941名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:40:17.97 ID:RnVJcw3m
>>539のコピペ通りでストーリーは破綻していると思う
942名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:52:18.24 ID:KXxzQxoF
うん、水平線のストーリーは破綻気味だった印象
一番つまらないのは紺碧だったけども
943名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 17:01:55.38 ID:t2JlentV
>>941
そこらは推理が滅茶苦茶と言ってるだろw

>>940
蘭は元々滅茶苦茶だから
944名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 17:04:45.54 ID:ToeiHCbu
>>943
推理が無茶苦茶で、ストーリーがまともって想像できないんだがw
コナンってそもそも推理がメインの話だし、そこ破綻してたらまともじゃないと思うぞ
945名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 17:23:36.70 ID:fcGwLkLC
>>927
全国の自衛隊員が家族連れてハードリピート
946名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 19:40:24.79 ID:+a69bJmX
ストライカーが概ね好評だったのもあるだろ。
軍事板では去年の方が面白かったって声も少なくないし。
947名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 19:52:32.15 ID:Qcm2V3Sf
>>916>>917
絶海の探偵が未だに貢献してるのはありがたいコトだけど
コナンの映画の稼ぎ時のGWが相棒の劇場版の公開日とかぶってるけど
コナンの興行成績のペースが激減して30億割れなんてコトにならんよね
今年みたいに何週連続1位は無理みたいだけど
個人的に相棒も楽しみなんだがコナンのコト考えると複雑だ  
948名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:03:52.57 ID:Spz+I/WZ
結構差あるし、「何作目が面白かったから」って効果は序盤に済んでるんじゃ?
他作品の出来にしても、良ければ「あれも見たいから何度もは見れなかった」はあるかもしれないけど
コナンもダメだったら「他よりはマシだからりピろう」って考える人はそういないでしょ
やっぱ最終的にはリピーターだと思うけどなあ

「複数回見に行く人」なら毎年いるだろうけど
その誰もが一度やったら毎年リピーター続けて増加するのみ、というわけではないんだから
単純に「今回複数回見た人」、もしくは「そのリピート回数」が例年より多かったってことじゃないの
949名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:05:49.37 ID:KXxzQxoF
>>948
俺も単純にそう思うわ
前作が面白いから見に行ったってのも最初の方ならわかるが、公開が終わりそうな頃になってもしぶとく残ってるのはリピーターがいるからだと思う
950名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:29:54.33 ID:zpNl5KIw
絶海の探偵、たいしたことないと感じてる人がいても
それ以上に面白いと思った人が物凄いたくさんいたから最高記録作っただろうしな
面白かったからまた見に行こう、もう一度見たいなと思ったからまた見に行った
これは自然なことでそれは数字に繋がった
951名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:32:14.69 ID:KXxzQxoF
結局、個人の面白い面白くないって宛にならないから、ある程度は数字で見るしかないんだよね
今回は数字的に大成功=制作側も「あ、面白かったんだな」って自信に繋がるわけだから
良いことだと思うよ
952名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:37:13.14 ID:LYZb/J4I
評判がいいのを知って見に行く人もいるだろうしな
953名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 21:42:34.52 ID:MmV2OWJX
>>947
天空のロストシップの時を知らんのか?
相棒の映画ってそんなに凄いの?コナンの圧勝だと思うけど
954名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:02:47.63 ID:VUcrWyih
やっぱり原点回帰がリピーター増加の決め手になったんじゃないかな
これぞコナン映画!って感じの
ここ数年で物足りないと言われていた部分を絶海は見事にカバーしていたからね
955名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:10:51.08 ID:rdDwy6lX
>>951
リピートするのはコアの層で、作品によって多少上下はしてもそれが決め手にはならんって。
興収の決め手はいかにライト層を劇場に詰め込めるかにかかってるんだから、
ライバル映画の不在がやっぱり一番大きいよ
だから、面白い面白くないの判断も興収には関係ない。シリーズ映画はその年々の運もあるから
956名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:19:43.95 ID:SJZDYX8q
>>955
その意見か正しいって訳でもないだろw
自分の意見以外認めないって人?
ライバルがいなかった、リピーターが多かった、作品の質が良かった、すべての要素が入っての記録更新でしょ
そこまでしつこいと絶海が気にくわないのかと思ってしまうわ
957名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:25:15.47 ID:KXxzQxoF
>>955
俺は作品の面白かった面白くなかったは大いに関係すると思うぞ
面白くないものが最高興行たたきだせるほど、甘いもんじゃないよ
過去の作品も評判悪いのはことごとく興行伸びてないじゃん
958名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:33:53.46 ID:ijJzgd0Z
確かに>>661見る限り、初めて30億突破した2002年のベイカー以降、30億を大きく下回ってるのは
戦慄、紺碧、水平線など評判がいまいちな作品ばかりだね
面白くなきゃリピート層がいなくて減った、または評判良くないから観に行かなかった層もいるんだろう
ってことは、売れたのはその逆ってことだな
959名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:40:58.80 ID:KXxzQxoF
何にしてもここまでヒットしたのはめでたい
今後も面白い王道コナン映画を続けてってほしいからな
ルパコナはどのくらいいくかなー
960名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:45:40.49 ID:iCAlZnj0
誰かそろそろ次スレおねがいします
961名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 00:31:41.59 ID:MJ5MBf5o
>>959
王道どころか今回のは邪道だったと思うぞ
だから受けたと思うんだが
962名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 00:33:21.86 ID:anTxmq1n
次スレ無理だった
誰かよろ

今回王道だったのはラブコメだな
初期のノリだった
963名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 00:47:18.92 ID:tod+JgDq
王道はキャラの動かし方だろ
それぞれ適材適所の見せ場
ただし和葉以外
964名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 00:52:46.97 ID:4oz/RxNh
天国は探偵団の使い方が正しかった
灰原の使い方を間違えていない唯一の映画だと思うわ
965名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 01:26:09.09 ID:hfWKq+fi
>>958
戦慄は公開中だと評判良かったし、初動からの維持率でいえばそんな低くなかったと思う
966名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 01:30:33.12 ID:MJ5MBf5o
>>963
いやキャラの動かし方はやっぱりいつもの人の方がわかってると思うわ
ストーリーはいいけど
967名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 02:13:55.47 ID:fgZmAtcj
>>946
全くそんなことないので的はずれです。
968名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 04:25:21.53 ID:fGCWHlqW
ストライカーのアンチの執念深さって本当に脱帽するわ。
ストライカーに親でも殺されたのかってくらい、ちょっと誉めただけで全否定だもんな
969名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 05:55:00.89 ID:H2cy58Pd
ストライカー、個人的に可もなく不可もなくだけど、良くここで好評だって主張する人多い印象
それはどこからの判断なんだろ?
Yahoo映画の採点も低い方だが
970名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 07:08:38.54 ID:AArhaDa5
ストライカーはいつの間にかフェードアウトしててなんのために出てきたのかよくわからんマスゴミと、もはやギャグの域に達してしまった爆弾の量と、
せっかく忘れかけてたのにクライマックスで唐突に挿入された棒読み回想がなければもっと面白かったのにな…
話の種に一度くらい見ても損はしないけど何度もリピートしたくなるほどではなかった
971名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 08:36:09.06 ID:eS81U3y4
ここでは人気ないけど、実はストライカーと水平線結構好きや…
972名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 09:12:16.30 ID:hfWKq+fi
>>969
普通に公開中の過去ログ見ればすぐ分かる事だろ…マジで住人の入れ替わり激しいのか
てかヤフーはあれをアクション重視だと言ったり、手帳見てニヤけた意味が分からんとか言ったり
ズレた意見が多い

爆弾にしたって、ストライカーがギャグで初期の爆弾映画がギャグじゃないってのもよく分からんし
自分で作っといて左右対称じゃないから爆破するとかもギャグといえばギャグだろ
973名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 09:22:33.38 ID:AArhaDa5
>>972
>自分で作っといて左右対称じゃないから爆破
これは別に(爆破という手段が問題ではあるけど)普通の感覚でしょ
自分が恥ずかしいと思ってる黒歴史を消し去りたいってのは特に不思議なことではない

他の爆弾映画もビル一棟とか無人の海中レストランとか、フィクション的には現実的な方だよ
離れた場所に点在する11箇所のスタジアムそれぞれに完全崩壊するレベルの量の爆弾を単独で仕掛けることに比べたらね
974名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 09:24:29.27 ID:H2cy58Pd
>>972
え、好評ってこのスレの意見なの?w
それはあまりにも説得力なさすぎでしょ
2ちゃんのこのスレってどんだけ一部だよって話
まだYahoo映画の方が信用できるわ

俺はストライカーは特別良くも悪くもないし、嫌いではない前提でね
975名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 09:58:04.00 ID:hfWKq+fi
>>973
手段が問題で感覚が普通ってんなら、ストライカーは仇討ちなんだからもっと普通だろ
つかビル一棟ならともかく、海中レストラン爆破がどんなに大変な事か分かってんのか…
沢木は一ソムリエにすぎないんだし

>>974
このスレもそうだし、感想サイトとか、公式でも評判は高い
一部なんて言ったらヤフーも一部だろ
ストライカーは殺人じゃないが劇場版の中では推理重視なのに、中盤に派手なアクションがあるだけでアクション重視とか言われてるし
普通に見てれば子供でも分かりそうな部分(手帳の件)を理解できずに、伏線未回収とか言ったりする
今回の絶海もそうだけど、ヤフーは高評価にしろ低評価にしろ、何か言ってることがズレてんのが多いんだよ
976名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 10:07:02.50 ID:H2cy58Pd
>>975
いや、でも離れてるスタジアムに爆弾装着は無理あったでしょw
しかも電光掲示板にどうやって…
ここはありえないと言われても仕方ない部分
動機は特別おかしくもないごく普通だよ

結局、ネットでわかる意見で好評ってのは一概に言えないってこと
Yahoo映画も信用してる訳じゃないし
まぁ今作の方が、コナンファンにとっては良かったんだろうね
977名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 10:08:07.55 ID:AArhaDa5
会話が噛み合わない人みたいだからもうやめとくわ
978名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 10:19:31.49 ID:hfWKq+fi
>>976
いや、だから爆弾に関する無茶は今更でしょって事。そりゃありえん事はありえんよ
都合のいい逃げ道ではあるけど、まだ南米のプロの存在があるだけまだマシ
てか、11箇所設置は時間的には別に不可能じゃないし
最後の行は別に間違ってないと思うけど
979名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 12:52:41.90 ID:fGCWHlqW
というか興行収入3位の時点で不評なわけないだろ。
上で語り尽くされてる通り、不評な作品が売上を伸ばせるほど甘くない
980名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 12:57:18.53 ID:RlFd26ov
無茶な場所や爆弾の規模は割と昔から。
ストライカー(や沈黙)がよく言われるのは、その無茶苦茶な爆弾をコナンのワンマンで何とかしてるところだろ
だからストライカー辺りは他と比べてもあり得ない部類。
犯人が何処にどう爆弾を仕掛けるとか非現実的なのは初期作もそうだけど、
それにみんな巻き込まれて大変みたいな話が多い中で、
近年ではコナン一人で何とかしてるのが多いから余計ぶっ飛んでる
最近のコナンはその爆弾に対抗出来うる力が付きすぎてて、爆弾ありえねぇもあるけど、コナンもおかしい。
あり得ない(爆弾)×あり得ない(コナン)=もはやギャグっていう
つまりはちょっとやりすぎ。
そんなんが続いたせいか、絶海はコナン無双もないし、
子供の力で最大限頑張って大人をかいくぐってたのが良かった。まさに原点回帰(他キャラの立ち位置も)
981名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 15:25:43.62 ID:R57Y74yV
子供の力っつーかサブキャラ+イージス艦だな

コナンは勿論の事
おっちゃんや光彦の小道具や蘭、大滝刑事まで上手く活躍させてたからな
982名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 17:59:51.87 ID:xRvc99RK
ストライカーは駄作
983名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 18:11:02.44 ID:9UHruMFf
ストライカーがアクション重視ってのは、アンチやちゃんと見てない奴がそう言ってるだけ

って言う人よく見るけどさ、監督がアクションに力入れてるようなこと言ってなかったっけ?
推理も具体的に語った人はスルーして、よく見てない奴のいちゃもんしかないように言われてたし
あれでアクションは全く重視されてない、推理重視だって言うなら、ほとんどの作品がそう言えると思う
(出来はともかく)「○○は推理<全く>ない、アクション重視」って言ったら
詰め甘いとこは大抵の作品にあるから逆もしかりだけど
984名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 19:16:01.69 ID:/YiNwAbu
>>979
ストライカーは俺も好きだが、『上で語り尽くされてる』ってどの辺だよ?>>958あたりのことか?
迷宮ぐらいからコナンのテレビ視聴率が下がってそもそも映画自体も一端下火になっただけ。
鎮魂歌は10周年で宣伝攻勢しかけて盛り上げたから30億大台ぎりぎり乗ったけど。

興収が盛り上がった漆黒以来完全なブランドとして定着したからそうそう下がらなくなった。
このスレでは評判悪い沈黙でさえ、大きく落としてないんだぞ?
おまけに、忘れてるかもだがその年は大震災があった年なのに、だ。

このスレやヤフーもかもだが、評判が悪かろうが良かろうが興収にはほとんど関係ないっつーの
985名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 19:23:33.76 ID:/YiNwAbu
>>983
「ちゃんと見てない奴」に文句を言うのは当然。
その「ちゃんと見てない奴」ってのは「アクション重視で推理は全く重視してない」とか言っちゃう奴のこと。

「ちゃんと見てない奴」に文句を言ってる人間は「推理重視です〜、アクションはそんなにありませんでした〜」
なんて言ってないだろ、「どっちもバランス良くあったじゃん、なに観てんの?」って言ってるだけ。
986名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 21:04:46.77 ID:HCT2q0bX
話に乗り遅れたけど
今回の爆上げは相棒とのコラボ効果だな
少なくともキャラがどうこうではない
天空と変わらんメンツ…というかむしろキッドが抜けてるぐらいだし
987名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 21:36:29.65 ID:Nxh/2/VM
御託はいいから次スレ立てるから、お前らちょっと黙っとけ
一応、絶海の動機に「事故死」って付け加えるからな
>>139辺りのFAQは付けない
988名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 21:39:21.89 ID:Nxh/2/VM
無理だった・・・
↓次の人頼む
989名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 22:25:12.76 ID:hfWKq+fi
>>980
脚本的には「作りは簡単だが数が多い」となってるが、それが続いたからってのはあるのかもな
なんせスタッフ自らが「また爆弾ですw」っていうくらいだしw
>>983
静野監督はアクションパートを必ず入れて、それに力入れるとは言ってたけど
だからってアクション重視にはならないだろ
その理論ならこだま作品は全部アクション重視になる

俺も無理だったから次スレお願い致します
990名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 22:39:57.55 ID:l80WT3E2
たててくるわ
991名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 22:42:38.58 ID:l80WT3E2
劇場版名探偵コナン 87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1371735650/l50

埋めしだい移動のこと
992名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 22:43:37.01 ID:xUVxu4Dl
>>991
993名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:17:06.58 ID:hfWKq+fi
>>991
乙です
994名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:16:13.27 ID:7wdukOec
>>991
995名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:19:02.03 ID:VGMVJbHI
おつうめ
996名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:33:11.63 ID:4APkSTTx
997名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:50:40.89 ID:4APkSTTx
埋め
998名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 09:31:32.52 ID:sBu3XSa9
うめぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ獲獲ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
999名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 09:32:15.04 ID:sBu3XSa9
あらぶる俺w
1000はくれてやる!早いもんがちだぞ
1000名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 09:33:45.95 ID:4APkSTTx
>>1000なら18作目は神作品
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。