アベンジャーズ 30-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
マーベルによるヒーローたちの映画クロスオーバープロジェクトの総合スレ
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ
そして彼らが集うチームであるアベンジャーズ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

前々スレ
アベンジャーズ 28-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1345128129/

前スレ
アベンジャーズ 29-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1345249800/
2名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:47:35.74 ID:47OHuxpB
★マーベル日本公式
http://www.marvel-japan.com/main.html

『アイアンマン IRONMAN』
日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

『インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk』
日本公式 http://www.sonypictures.jp/movies/theincrediblehulk/
米公式 http://www.incrediblehulk.com/
IMDb  http://www.imdb.com/title/tt0800080/

『アイアンマン2 IRONMAN2』
日本公式:http://www.ironman2.jp/
米公式:http://ironmanmovie.marvel.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt1228705/

『マイティ・ソー THOR』
日本公式:http://www.mighty-thor.jp/
米公式:http://thor.marvel.com/
IMDb:http://www.imdb.com/title/tt0800369/

『キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー』
日本公式:http://www.captain-america.jp/
米公式:http://captainamerica.marvel.com/
IMDb:http://www.imdb.com/title/tt0458339/

『アベンジャーズ』
日本公式:http://www.marvel-japan.com/movies/avengers/home.html
米公式:http://marvel.com/avengers_movie
IMDb:http://www.imdb.com/title/tt0848228/
3名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:48:43.44 ID:47OHuxpB
★関連スレ
アイアンマン IRON MAN: Mark17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1330094057/
インクレディブル・ハルク、マィティ・ソー、キャプテン・アメリカの単独スレは現在なし

☆その他のマーベル・ヒーロー映画スレ※権利の関係上アベンジャーズには登場せず
X-MEN 28人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1337614600/

【アメイジング】スパイダーマン総合34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1342169913/

アメイジング・スパイダーマン The Amazing Spider-Man 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1342713287/
4名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:51:23.15 ID:47OHuxpB
マーベル・シネマティック・ユニバース関連作品

・現在日本で公開中
2012年8月17日『アベンジャーズ』

・公開予定(公開日は全米)
2013年5月3日『アイアンマン3』※2013年GW日本公開
2013年11月8日『マイティ・ソー:ダーク・ワールド』
2014年4月4日『キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー』
2014年6月27日『アントマン』
2014年8月1日『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』
2015年5月1日『アベンジャーズ2』

・公開済
『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』『アイアンマン2』『マイティ・ソー』『キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー』

・単独映画化予定
『ニック・フューリー』『ブラックウィドゥ』『ホークアイ』『シールド』『DR.ストレンジ』『ブラックパンサー』『アイアン・フィスト』『キャプテン・マーベル』
5名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:52:33.07 ID:47OHuxpB
ロキさんまとめ

    |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

             _,,..,,,,_        ビタァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビタァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビタァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビタァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 


           _,,..,,,,_       ヒューッ…
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
6名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:55:09.58 ID:9dRytr8i
ロキ様いわく「そもそも人間は服従するために生まれた存在うんぬん」
その前に約30人くらいw
7名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:55:51.70 ID:47OHuxpB
>>1だがスレ立て宣言する前に前スレ埋まりそうだと思ったので
黙って立てたスマヌ

このスレが埋まったらこちらを使ってくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1345373394/
8名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:56:11.80 ID:UO4J9h8b
核兵器を敵の本拠地にぶち当てるシーン
「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」→「グアアアアア」の流れを連想させてワロタ
本ボスっぽい奴も巻き添えになってたら、さらに良かった
9名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:56:19.88 ID:N4wWbslY
>>532
10億は絶対いく
日刊ゲンダイで初日2日間で6億前後って記事あった
で 某所の土曜の入りを単純計算すると週末3.6以上だが、これに3D補正加わって4億以上
この初日2日間と週末足しただくで10億見込めるのに、これで残りの先行分の木曜を加えたら絶対に確定事項
後は本公開初日の金曜分足してで累計14億見込めるか、ってのがオイラの見解


興行収入スレからの抜粋
マジですか?もし本当なら凄い!
10名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:59:50.35 ID:kIGBSQ2F
アベンジャーズ2 2015年5月1日
アイアンマン3   2013年5月3日
マイティー・ソー/ダーク・ワールド 13年11月8日
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 14年4月4日


正式決定
11名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:01:00.80 ID:dQWQlF2C
アイアンマンって、所詮は作り物だから、過去の映画ではけっこうダメージを受けてるよね
ソーの雷とか受けたら電気系統が一発でやられそうなんだが、この映画でのアイアンマンは
相当耐久性が向上してる
12名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:06:51.18 ID:zoazLdLh
>>11
ジャービスがソーの攻撃受けた時に「想定ダメージの400%です」とかさらりと言ってたよね
空母のプロペラでガリガリやられても動いてたし、ジャービスがうんたらかんたら言うのってエネルギー問題ばっかな気もしてきた
出来る子ジャービスがダメージ受けつつ修理も並行してんのかな
13名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:12:09.75 ID:lTHFtE2l
今回ジャービスの吹き替え声が高くなってるような気がした
14名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:13:08.97 ID:47OHuxpB
最新型のアーマーってヴィブラニウム製だったっけ?
15名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:15:04.49 ID:L7Rc28JD
字幕は400%だけど表示は475%だったよ
16名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:18:46.31 ID:i1YV+oc5
ロキさんまとめとおまけの考察はテンプレに入れるべき
17名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:20:59.60 ID:zE1xfrUA
プリキュア信者さん
フルボッコされにまたこないかなw
18名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:21:35.74 ID:Y34jXIvM
画面が明るく鮮明だったね
役者達の髪の生え際まで、ハッキリ見えた
こらがうわさの4Kってやつですか?
19名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:23:44.16 ID:q4l42WSp
>>18
ロキの役者が、あのハネた髪はほとんどウイッグだけど、この後退しつつある生え際は
僕自身のものだよって自分で言ってて吹いたわw
20名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:24:18.99 ID:J7CJyElm
>>12
作り物だからこそ換えが効くってメリットもあるな
てかアーク・リアクターって結構電池切れ起こすんだな
もっとすごいエネルギー放出できるもんだと思ってたけど
21名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:28:56.56 ID:xB8aM0sj
>>20
過ぎた力はすべてを滅ぼす
22名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:29:31.85 ID:pu+2UO3k
>>14
アークリアクターのコア部分のみのはず
そんなに簡単に量産できるならキャップの盾涙目になる
23名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:32:09.10 ID:CJtZ0zPg
スタークビルで社長がロキと対峙してた時に付けたブレスレットって健康器具だったのかww
スーツ着るのに必要なものだと思ってたw
24名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:33:17.30 ID:IMF3urkk
>>23
え、アレってスーツを誘導するマーカーだと思ってた…
25名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:33:32.54 ID:pu+2UO3k
>>23
いや下行の解釈で合ってるでしょ
落下中にレーザーで誘導してたじゃん
26名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:34:26.38 ID:1MFO6IFL
>>23
何言ってんだお前
草はやす前にちゃんと映画見ろよ
27名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:35:20.70 ID:3vqWcXgg
シャワルマって…検索したら、タコスみたいな食い物だよね
そもそもタコス自体、日本じゃ食える店は多くはないが
28名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:35:22.21 ID:J7CJyElm
むしろ健康器具って発想にいたるのがすごいな
29名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:36:20.47 ID:dzHCrhmX
>>23
公式サイトにあるように、健康器具に見えるマーカーっしょ

で、健康器具の社長一家どこにでてたっけ。
30名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:39:16.46 ID:OGhxdRUb
いやー久々にスカッとする映画だった
某マブカプぐらいでしかヒーロー達の知識無かったけど、それでも十二分に楽しめたわ
今度3D観に逝くの決めた
31名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:40:56.43 ID:CJtZ0zPg
すまんw
その公式サイト見たせいでトチくるってしまった
直前までスーツ用と思ってたから見てた時には理解してたんだよw
32名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:44:42.96 ID:zoazLdLh
>>19
そんな事言ってんだww
パンフでもロキがハルクにビタンビタンされるシーンは僕自身爆笑しながら撮影してたとか言ってたし、お茶目な人なんだね

そういや黒髪なロキで初めて見た役者さんだけど、地毛は金髪のクルクル天パだと知った時はびっくりした
クルクル天パで満面の笑みな写真とかだとちょっと幼く見える
33名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:45:16.56 ID:47OHuxpB
社長が墜落するシーンでソーより先にハルクが助けたけど、
何でだったんだろうかと首をかしげてたら
そういえばこの二人、腐女子が薄い本こしらえそうなくらいイチャイチャする仲だったな
というのを思い出して納得した
34名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:45:32.35 ID:JMDzvdqC
欧州版ブルーレイは日本語吹替は無いみたいだけど
日本語字幕も無い?
35名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:46:55.75 ID:Yp9xuq8m
アベンジャーズ見た後に、ソーみたが、全く面白くなかった。
王の悲哀等の人間模様もアメコミの域にしか達してないし、
アクションとしても、アベンジャーズと比べても格段に落ちる。
36名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:49:55.89 ID:3t/mtmzL
昨日見てきた
ってか本当に面白かった
なんにも考えずに楽しむ映画っていっぱいあると思うけど、この作品は個人的に段違い
各キャラクター個別の映画は見てないけれどもすごく楽しめた。

ってところで先輩方に質問
ハルクって最初は変身すると我を忘れてしまっていたけど
後半は自制して戦えてたようだけど何故?
37名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:52:35.86 ID:9dRytr8i
町山智浩はまたPodcastで「俺の考えたアベンジャース」をやるのだろうか
38名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:52:37.51 ID:demBhbgK
>>36
ヒーローだから!
皆、なんだかんだいってもいざって時は踏ん張るのさ
39名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:56:23.02 ID:DJWAQHIT
>>36
インクレディブル・ハルクでも、暴れれば手が付けられなくなる癖、女には優しい都合のいい奴だったからなw
ラストでは自我を持っているかのようにラスボスと戦うし。それがーヒーローってもんだろう。
40名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:57:01.04 ID:q4l42WSp
>>34
ないよ
日本以外で日本語字幕を収録してる盤は全然ない
41名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:58:44.38 ID:4s8JJd1D
アカベンジャー、アオベンジャー、キベンジャー、ミドベンジャー、モモベンジャー、クロベンジャー
6人揃ってアベンジャーズ!
42名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:59:26.57 ID:XPSnk7ix
>>36
ある程度は変身をコントロールできるから、変身しようとして変身すれば理性も保てる
極度にびっくりしたり怒ったりして変身しちゃったみたいな条件反射的なのだと無理
43名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:00:33.80 ID:pnG1SKM4
ハルクは子供並の知能あるぞ
怒り狂ってると手がつけられないだけで、状況の認識は少しはできる
44名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:01:22.19 ID:MfU7bDy2
>>37
不満がある映画にしかやらないんでは
45名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:01:28.47 ID:J7CJyElm
ハルクって変身しても意外と冷静なときもあるし
46名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:03:46.47 ID:UO4J9h8b
あの空飛ぶ空母って何の役にも立ってなかったな
無意味に空飛んで、透明になったのに簡単に敵に見つかって侵入されてしまう
やりたかっただけ感があるけど、アホらしくて許せた
47名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:04:31.87 ID:8UH6R5bN
キャプテンを驚かす為にあったようなもんだな>空母
48名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:05:32.66 ID:pnG1SKM4
>>12
それ完全な翻訳ミスだよ

原語だとパワーが400%まで上がったと報告してる
つまりソーの雷で逆にアイアンマンのパワーが普段より上昇してしまったw
だから"How 'bout that" と「へぇ、そりゃいい」という反応をトニーがしてる

直後のブラストがやたら強力なのはそのせい
49名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:07:33.46 ID:3t/mtmzL
>>42
ヒーロー個別の知識がなかったもので、何かの設定があるのかと
思って質問してみました。
なるほど、そういう設定だったんですね。
でも、仮にその設定がなくて、ただヒーローだからっていうことでも
この映画は「細けぇことはいいんだよ」が許せて、なおかつ楽しめる映画だと思うw
50名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:08:29.23 ID:FN4fowka
>>48
電力吸収する機能なんかあるの?
ただ単に面白がってるだけって印象だったけどな。
51名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:08:31.68 ID:IMF3urkk
>>48
意味が真逆じゃないですかw
52名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:08:57.50 ID:51UItE0K
アメスパ、ダークナイト、アベンジャーズの中で一番売れないと言われたアベンジャーズがまさか週末興行一位当確とは思わなかったぜ
53名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:10:40.59 ID:pnG1SKM4
>>50
そんな機能はないけど、バッテリーに想定外に溜まったんだろうなw
54名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:11:07.23 ID:Yp9xuq8m
批判も多いみたいだけど、「日本よ、これが映画だ」とキャッチコピーは。
とても強烈で、これでこの映画観ようと思った奴も多いと思う。
余程、作品に自信がないと、こんなこと言えないだろうし。


俺がその1人だから。
55名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:11:57.62 ID:demBhbgK
>>46
登場するって情報が出た時点で、原作ファンから
「墜落すんの?やっぱ墜落しちゃうの?」
なんて熱い期待を受けるような存在ですから>ヘリキャリア
56名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:12:09.40 ID:7j+0DfOT
原作のアイアンマン見るとダウニーをモデルにしたとしか思えないキャラデザだな
57名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:12:23.85 ID:rmf2Z7YB
アイアンマンスーツ丈夫すぎだろ
普通チタンって設定だよね?
58名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:13:37.99 ID:q4l42WSp
>>50
アニメのEMHだけど、同様にバッテリー切れのスーツにソーの電撃直撃させて
充電&再起動した描写あるんだわ
でも機能っていうよりも「そのほうがカッコいいだろ!」程度だと思う
59名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:14:30.38 ID:/Vhy1lhs
>>18
4K2Kはまだ実用段階では無い。
60名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:16:40.45 ID:FN4fowka
>>58
へー。
アークリアクターって謎のエネルギーじゃなくて電力にして動かしてるのかな
61名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:17:01.28 ID:/Vhy1lhs
>>48
納得。「カミナリで故障した」っぽい字幕だったけど、さらに加速してるから変なの、と思ってた。
62名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:19:13.15 ID:/Vhy1lhs
ソー墜落から地上とハルク墜落から地上がひとまとめで流れますが、
なんで原っぱでミョルニル(斧)探してたら、どっかの倉庫で裸で横たわってるんだろうと2人を混同してしまった。
63名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:20:20.91 ID:w99knjta
アークリアクターがどうやってエネルギーを生み出したり変換したりしてるかは謎だけど最終的にスーツ動かすのは電力だろ
64名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:23:14.84 ID:rwvRxWDH
一方キャップの動力源は時代遅れのアメリカンスピリッツだけであった
65名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:23:25.82 ID:8j+Attnk
>>400
あのHow about that? ってそういう意味だったのか
字面通りに取って???となってたわthx
66名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:24:13.67 ID:8j+Attnk
未来にレスしてしまったorz
>>48にですスマン
67名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:27:18.58 ID:l7P4AWhJ
>>62
斧じゃなくて槌だってば。
68名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:27:24.99 ID:6z2KSXKB
アメコミ好きな先輩方に質問。

ニコラス・ケイジ主演の「ゴーストライダー」が来年2月に続編(?)公開らしいけど、
原作だと此奴はアベンジャーズと何かしらの接点ってあったりするの?
wiki見ても特にそれらしき描写は無いもんで…。

前作を観た事ある方が居たら、感想を聞いてみたい。
69名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:27:43.79 ID:J7CJyElm
>>57
金とチタンで出来たゴールドチタンという謎の合金
70名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:30:23.02 ID:oHHSAQc/
ハルクと社長が大暴れしてる中、飛んでくる破片とかからさりげなくブラックウィドウを
守ってあげてるキャップがかっこよかった
71名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:32:17.97 ID:w99knjta
ロキが社長洗脳しようとして杖をコツンコツンやるとこ面白すぎる
72名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:33:18.57 ID:ANFtVPjO
>>17
まあ、最初の仲間割れはプリキュアの喧嘩回に似てる所があったけどね
見せ方はアベンジャーズが100倍も上だけど
73名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:34:10.04 ID:Iu8qC18c
>>69
ホークアイ「あ…俺は守ってくれないんだ…」
74名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:35:12.06 ID:ANFtVPjO
>>71
ロキ「これで洗脳してやるー」

コツン

トニー「・・・・・・。」

ロキ「アレ?」
75名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:36:13.88 ID:49x5aAre
IMAX3Dで観ようか2Dにしようか迷ってるんだけどどっちがいい?
ちゃんと3Dカメラで撮影してるんならIMAXにしようかと思うんだけど
76名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:37:41.17 ID:pb90jYJS
>>74
この場面は劇場でもけっこう笑いが起きてたな
77名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:38:04.19 ID:w99knjta
>>74
その後もう一回慎重にコツンてやるのが可愛い
王とか絶対向いてないよなロキ
78名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:39:37.87 ID:ANFtVPjO
一番最後の静かな食事で爆笑した

一同「しーーーーーーーーん。もぐもぐ。」
79名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:40:22.29 ID:8UH6R5bN
そういやなんで社長は洗脳できなかったん?

ブレスレットがなんかの対抗策だったのかと思ったんだけどどうも違うっぽいのかな
他の対抗策が自宅にあったのか、
リアクターの影響でもあったのか
80名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:41:25.31 ID:pnG1SKM4
ゴーストライダーはあんまりアベと接点ないよ
でも映画三作あるブレイドとはかなり接点がある
そして今度映画でるドクターストレンジとも関係がある

ゴーストライダーは基本オカルトや魔法関係の接点が多い
81名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:42:24.85 ID:S2GwCguT
最後にビターンされるとわかっているから、
連行されてる時にバナーを見てニヤつくロキさんを観るだけで吹きそうになったwww
82名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:42:35.68 ID:ANFtVPjO
>>79
機械に当たってたからとかw
83名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:42:41.05 ID:47OHuxpB
ロキは杖を心臓に突き刺して洗脳してたけど
社長は心臓をリアクターが覆ってるからな
84名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:42:57.49 ID:J7CJyElm
>>79
リアクターをコツコツやってたから
85名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:43:11.57 ID:rmf2Z7YB
>>69
ゴールド混ざってたのか
チタン100%より弱くなりそうだけどw
86名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:43:25.15 ID:FzOcZRoi
リアクター部分突かれてたから、たぶんそうじゃない?
87名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:43:50.24 ID:ANFtVPjO
ハルクのロキびったん見てたら範馬勇次郎のドレス思い出して吹いた^^
88名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:43:53.53 ID:DwYOD9O6
>>79
生身じゃないとこに杖当てても洗脳できへんのちゃう?
89名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:44:09.04 ID:+gGrddzH
>>75
IMAX3Dがいいと思う
うちの地元みたいにIMAXがない所は3Dでも2Dでも大して変わらないと思うけど
90名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:44:37.07 ID:51UItE0K
>>56
そうだよ。社長がアル中になったのも、ファザコンこじらせ気味なのも全てダウニーがモデルだから
91名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:45:01.24 ID:asdsf4cz
ロキ「これでお前は私の思いのままだ〜!てい♪」
社長「…。」
ロキ「…ゴホン、もう一回!てい♪」
社長「…。」
ロキ「(´・ω・`)…。」
92名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:46:10.08 ID:49x5aAre
>>89やっぱりIMAXかな距離的にはチャリで30分だから行けるんだけど、
朝っぱらか15:30からか0時過ぎに終わる回しかなくて平日に行けないんだよね

誰か3Dカメラで撮影してるかわかる人いませんか
93名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:46:18.54 ID:fhxugbdD
>>79
洗脳できなかったのはリアクターが邪魔だったから

ブレスレットはアイアンマンMk.VII装着時に
ジャーヴィスとスーツが社長を追いかけるためのマーカー
94名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:46:29.69 ID:xsRU/oV8
>>91
「(´・ω・`)おかしいな・・・」って言ってたぞ
95名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:46:42.38 ID:pnG1SKM4
>>90
さらっと嘘いうなよwww

社長のアル中はDemon in a Bottleってストーリーらいんで、印刷されたのは70年代後半だぞw
96名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:46:46.79 ID:1gAuQA0p
今回、ロキとホークアイの人気が一気に上がった気がする。
97名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:47:40.92 ID:J7CJyElm
ホークアイのリボルバー式の矢がかっこ良すぎ
98名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:51:06.07 ID:+gGrddzH
>>96
キャップもだよ
99名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:51:17.14 ID:MfU7bDy2
100名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:52:36.02 ID:oWFPH/fG
アベンジャイ!
101名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:52:54.65 ID:WmDfp1C1
ハルクの暴れん坊ぶりを見てごっつの「きょうふのきょーちゃん」を思い出してほくそ笑んだw
102名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:54:06.82 ID:49x5aAre
>>99ありがとう
2D変換方式か、2Dでいいや
明日観てからまた来るわ
103名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:54:39.12 ID:8UH6R5bN
>82 84 88 93
謎が解けたよ。ありがとう

そうかー、機械にあたってたからかー
って社長、特に洗脳に対する対策とかあったわけじゃないのかw
104名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:57:17.46 ID:ANFtVPjO
キャプテンアメリカ「〇〇は〇〇で頼む」

ハルク「俺は?」

キャプテンアメリカ「スマッシュ!」

ハルク「うおー!!!!!」


うろ覚えのイメージだけどこのシーンはストレートすぎててウケた
105名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:01:07.67 ID:J7CJyElm
>>104
キャプテンはトニーに向かって「Speak english!!」のほうが印象に残ってるw
106名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:01:10.33 ID:RewZwFSE
>>96 ハルクも!
107名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:04:13.84 ID:h1Fq0R5e
>>48
いつも思うんだけど、翻訳家ってなんで素人に突っ込まれる程度なんだろうね
コレの人はあんまり見ない人だったな
108名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:04:38.81 ID:OGhxdRUb
ウロだけどハルクさんの「実は一年中怒ってるんだ」も痺れたわぁ
109名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:08:15.03 ID:WsZvOhcx
>>75
IMAXにしろ!音が体中に響くぜ。ダークナイトライジングはそうだったからアベもそうする予定。
110名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:10:16.04 ID:8j+Attnk
>>107
そりゃ一から訳する方が完成品に突っ込み入れるより10000倍大変だものw
111名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:12:23.93 ID:eE92HePb
>>110
日米同時公開とかならスケジュール云々も分かるがアベはなあ
112名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:12:39.55 ID:d7bPoQ26
>>107
なるべく沢山の人手と時間かけて、何度もチェックすれば間違いに気付く確率も
高くなるんだろうけど、その分ストーリーや映像が流出する可能性が高くなるから
短時間、最低人数しかかけないで制作するから って聞いた事はあるけど

まあ、アベンジャーズみたいに他国から数ヶ月遅れて公開する作品なら
もっとちゃんとチェックしろよって思うな
113名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:12:39.74 ID:gUgvLesM
しょっぱなから洗脳ってのもどうかと思ったな。
しかも流れ作業的な洗脳なんだよね。物語の都合上
敵キャラが欲しかったんで洗脳って事で敵キャラにしましたって感じ。

あんまり洗脳として面白くなかったわ。そもそも洗脳ってのは
元のキャラが解っていてギャップとして面白いものだから
せめていままでのメインだった4人の誰かを敵に回してこそ
面白くなるもんでしょ。あそこは最初のがっかりポイントだね。

まあ最初にああいう事をしたせいで、作品にたいして期待させないって
効果があったのかもしれないけど。
114名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:12:53.88 ID:+gGrddzH
>>75
IMAXには到底かなわないだろうけど2Dでも凄い音響だった
115名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:14:07.39 ID:19PwHLiE
>>95
おいおい、何言ってんの?
ダウニーが社長、パトリック・スチュアートがエグゼビア、ヒュー・ジャックマンがウルヴァリン、クロエ・モレッツがヒットガールのモデルに決まってんだろ
116名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:15:04.96 ID:3t/mtmzL
>>75
絶対IMAXがいいですよ。
自分は金をけちってノーマルの方にしたけど、物凄く後悔してる。
117名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:17:27.41 ID:dU3zYrMY
面白かったよw
真面目なヒーローが側にいると社長の自己中ぷりがより強調されますねw
ハルクって変身すると知性が無くなるんじゃなくて、攻撃衝動が抑えられなくなるみたいね
118名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:18:05.61 ID:LxBQMiLY
戸田なっちとかみたいな、作品の世界観よりも、訳に自分色を出したがるバカがいる
誰もてめぇの個性なんか求めてないのに
映画を作った側の意向を伝えることに徹してほしいわ
119名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:19:33.58 ID:9dRytr8i
あとツッコミどころとしては、頭をガーンと殴ると
解ける洗脳w
昭和アニメじゃないんだから
120名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:21:12.87 ID:dU3zYrMY
話に翼の生えた猿が出たところでキャプテンはオズの魔法使いって言ったけど
本来は何を例えて言ったことなんだろ?
121名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:21:44.88 ID:eE92HePb
あれはこういう訳し方の方がいいんじゃねえかなーとかいうんじゃなくて
たまに俺みたいな素人でも見ながら気付くレベルの完全な誤訳があるのは不思議だ
122名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:22:16.86 ID:16QWpA0R
アイアンマンってぶっちゃけ操縦する中の人のトニーである必要ってなくね?
123名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:23:41.07 ID:cxOTH8xP
あの損傷で配電盤とか赤いレバーとか重要機関がよく無事だったな
124名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:24:18.87 ID:8UH6R5bN
F1出れちゃうくらいだから社長も常人というわけではないんじゃないかな
125名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:24:30.84 ID:kURm0MpH
ネット上にはもしあの作品のあのキャラがあの作品にいたら……という二次創作クロスオーバーが氾濫しているが
クロスオーバーかくあるべし!というお手本のような映画だった
126名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:27:08.89 ID:dU3zYrMY
飛行空母のアングルドデッキの前にローターが有ると艦載機が飛び立てないんじゃないかと気になった
高度1万mだと揚力稼げないし、ローターで吸い込まれるし
127名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:31:39.58 ID:8j+Attnk
>>120
前々スレあたりにも出てたけど
翼の生えた猿ってのは『オズの魔法使い』に出てくる悪者の手先
キャップの台詞は英語だと
"I understood that reference."(その出典は知ってるよ!)だが
それでは日本の観客に通じないのでああいう形に意訳したんだろう
128名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:32:24.84 ID:9dRytr8i
>>126
オスプレイであんなに危ないと言われてるのにな
129名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:34:51.32 ID:ANFtVPjO
オスプレイは実はそんなに危なくない
航続距離を恐れたシナチョン様達が左翼使って反対させてるだけ
130名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:36:02.65 ID:dU3zYrMY
>>127
ありがとうw
現代アメリカでオズの魔法使いよりも有名な翼の有る猿のキャラクターがいるのかと思ってた
131名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:36:32.41 ID:49x5aAre
みんなにIMAX薦められてまた迷ってきた
132名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:36:55.62 ID:VVMHBvhN
>>122
だからエンジンを自分の胸に埋め込んでる。
漫画では自分はアイアンマンの部品の一部でしかないとアル中になったりする。
133名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:42:44.53 ID:t2+R2EUQ
美味しいところはハルクさんがみんな持っていきました。
134名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:43:04.17 ID:dU3zYrMY
社長がバナー博士を元気付けようとするところが好きw
135名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:43:47.57 ID:hqFv6Jsp
アイアンマンが飛空挺(?)のローター回した直後に巻き込まれてガゴンガゴンやってて「助けて!」のシーンは個人的に笑い所
通常の劇場かIMAXかだってんならIMAXの方がやっぱいいと思うよ、値段上がるが
IMAXの方が3D明るくて観やすいよ、色調がいい
136名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:46:21.25 ID:ANFtVPjO
>>122
強力なエネルギーを生み出す
リアクターを体の中に入れてて
アイアンマンの設計を手掛けて
アイアンマンのことを一番よく知ってる
トニーの方が一番ふさわしいじゃないか
137名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:46:40.09 ID:bRTPNPmH
社長は漫画でもああいう、ちゃらんぽらんぽい言動したりいらん事言って人をイラッとさせるのが得意なキャラなの?
映画見てると、苦悩してアル中とかなりそうになく思える
138名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:46:47.87 ID:b3K1+LW+
無難に字幕版を見てきたんですが
日本の俳優による吹き替え版を見た人っていますか?

宮迫はウルトラマンで結構上手かったみたいだけど
米倉は外見のイメージで選んでるだけで吹き替え慣れてないんじゃないかと心配
139名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:47:34.54 ID:rwvRxWDH
>>135

強く叫ぶんじゃなくてボソッと助けてってのが良かったね
あそこでパプコーン吹いたよw
140名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:48:14.61 ID:eE92HePb
>>137
映画が公開される前まではそこそこ真面目な性格だよ
映画以降はコミックの方がRDJのトニーに引っ張られてると思う
141名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:48:39.01 ID:ANFtVPjO
次回作は是非『アイアンマン2』に出てきた黒いアイアンマンや
量産型戦闘ロボットどもを出しまくってほしいわ
と思ったけど無理っぽい?
142名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:49:05.21 ID:dU3zYrMY
自分は米倉は悪くないと感じた
最後に米倉だと知ってびっくりした
143名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:49:51.78 ID:demBhbgK
>>137
映画ほど子供っぽくはないけど
根が不器用で、肝心なことは自分一人で抱え込もうとしがちなトコは似てるかも
144名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:50:32.50 ID:8j+Attnk
>>140
アルティメッツのトニーはわりと映画に近くないか?
145名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:52:04.32 ID:ANFtVPjO
ブラックウィドウは田中敦子さんにやってほしい
製作のケヴィンさんが攻殻機動隊好きそうだから
146名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:54:09.95 ID:9dRytr8i
>>138
宮迫 違和感なし
米倉 空気
竹中 顔が似てるから選んだ?

まあ吹き替え版でないと3Dは目が疲れるから違和感以外でのメリットデメリットがあると思う
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 22:54:31.25 ID:kgTqV7kn
勿論ウルトラマン最強。
148名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:54:54.08 ID:8lmQuhaq
ブラックウィドウは最初はお前いらんやろとか思ってたけど
敵の小型飛行バイクを空中で乗っ取ったりとんでもない事してたあたりで好きになった
149名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:55:49.01 ID:0K85n0TB
アメリカのヒーロー勢揃い!ってゆーからスパイダーマン、スーパーマン
ランボーとか出まくりなのかと思ったら知ってるキャラはハルクだけ。
オレ的には詐○だった。
150名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:58:10.63 ID:b3K1+LW+
>>142>>146
サンクス 2回目は吹き替えで見てこようかな…
151名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:58:21.88 ID:pnG1SKM4
>>107
一応擁護、俺素人じゃないよ
翻訳家で数年食ってた
152名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:59:00.39 ID:RewZwFSE
アベンジャーズのスクリプトは流出してないの?
153名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:00:38.27 ID:q4l42WSp
>>152
スクリプトはまだ
でもBDのぶっこ抜いたのは昨夜から…
154名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:01:09.85 ID:VVMHBvhN
ビバップつながりだと声優はこうかな?

アイアンマン・・・山寺宏一
ブラックウィドウ・・・林原めぐみ
ホークアイ・・・石塚運昇
ロキ・・・若本規夫
ニック・フューリー・・・磯部勉
マリア・ヒル・・・高島雅羅
155名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:03:14.91 ID:OGe9/U4G
ロキが捕まったのってわざとなんだよね?
その理由というか目的がどうしても弱いような気がしてならない…(´・ω・`)
156名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:03:19.86 ID:ibtyDB3q
なんでここでビバップが出るのか理解できない
157名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:03:31.00 ID:ANFtVPjO
アイアンマンは藤原啓治でいいよ

ブラックウィドウが林原とか絶対お断りwww
158名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:03:41.57 ID:6QhmUHd6
っつーか、日本ではそんな馴染みがないヒーロー(ただ大作扱いで劇場公開されてるだけで造形的に決してカッコヨクない)が集まるの観て心底ワクワクしてるヤツっているの?
159名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:04:06.90 ID:gfnJBNJ8
>>141
ウォーマシンは出る
ハマードローンは出ない
160名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:04:55.56 ID:ANFtVPjO
>>155
杖が発信機になってたでしょ
ロキの監視で注意力が減ってたんじゃね?
161名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:05:31.25 ID:ANFtVPjO
>>159
そっかー
期待しとこ
サンクス
162名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:05:55.32 ID:hqFv6Jsp
むー、映画でハルクがあまりにも爽快な暴れっぷりをしてくれたせいでインクレディブルハルク見直したくなっちゃったじゃないの
BD買うか・・・2003年版のハルクも戦車相手に暴れるのとかは好きなんだけど安っぽい海外ドラマみたいな作りが気になっちゃって・・・
163名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:06:14.55 ID:ANFtVPjO
>>158
先に単独映画で出てたじゃないか
164名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:06:32.04 ID:VVMHBvhN
165名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:09:26.19 ID:b1JptzbU
ソーの見せ場少なかったな
一番カッコいい攻撃方法なのに
166名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:10:11.30 ID:bRTPNPmH
>>140
>>143
ありがとう。映画の社長の、確かに繊細な面もあるけど軽口叩いて人にそれを見せないキャラ好きなんで、
3でもあんまドロドロしないで欲しいと思ってたけど、原作がこっちに寄ってきてる感じなら安心かな
167名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:10:12.14 ID:i1YV+oc5
アベンジャーズ含む単体映画セットが発売ってマジか
ソー買っちまったよ
まあ家のTVは3D対応してないからそもそも見れないかもだけど
168名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:10:52.14 ID:gUgvLesM
ていうか公開二日間ぐらいの興行収入ってどれくらいだったの?これ?
日本でのね。
169名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:11:45.26 ID:ANFtVPjO
>>165
そ、ソーか?
170名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:13:04.62 ID:kIGBSQ2F
>>165

心配するな
次回作も決まっている>>10

嫌って言うほど見せ場が増えるぞ
171名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:13:33.92 ID:ibtyDB3q
>>164
監督が同じだな
それで?
172名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:15:35.03 ID:MfU7bDy2
今回日曜洋画劇場とかで連動放送やった?
正直今の日本だとあれが1番集客数アップに繋がると思うんだが
173名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:16:31.07 ID:SKxAlHi5
>>41
それぞれ、社長、キャップ、ソー、ハルク、ウィドウ、ホークアイ、か
174名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:17:24.44 ID:b1JptzbU
ソーだね〜
そっちで我慢するか!

てか、ここで聞くことじゃないかもしれんが、続編発表早くね?
洋画はこんなもんなの?
175名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:17:48.88 ID:VVMHBvhN
>>171
ストーリー読めば分かるが元ネタがビバップだよ
176名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:18:52.13 ID:pnG1SKM4
>>171
Fireflyがビバップパクったって説のことじゃね
177名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:20:45.17 ID:ANFtVPjO
ビバップとかどーでもいいわ
どうせ糞つまんねーし
178名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:20:54.65 ID:haMUxOL6
なんかやってることがトランスフォーマーと同じで、少し退屈した
キャプテンアメリカとハルク以外は印象薄い
ただ一番最後の脱力シーンは最高だった
179名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:20:57.44 ID:2zFMqc2E
個性の違うのが集まってわいわい、ってのが好きなんで
元ネタはアイアンマンくらいしか知らなくても楽しめたよ
今までハルクやキャプテンアメリカが向こうで
人気あるのが理解できなかったのが、今はふつうに好きになったわ
180名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:21:30.46 ID:q4l42WSp
>>174
元々アイアンマンの企画段階からアベンジャーズ予定して作ってたんで
それぞれ単体映画の主演・準主演の役者もほとんど複数本契約で参加してる
単体→集合→単体→集合を見越してやってるんで、予定通りなのよ
181名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:23:06.29 ID:fyV7SFLG
前田が97点付けてるぞ!!!
182名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:24:35.14 ID:oWFPH/fG
前田の好き嫌いとかどうでもいい
183名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:26:10.69 ID:BsapMaxY
今日見てきた、面白かった〜
全員に見せ場があってよかったな
「俺は神なんだー」とか憎まれ口を叩いてる途中に容赦なくロキがビターンビターンされる流れがスカッとしたw
そのあとハルクが「弱い神だ」みたいなことボソッと言うのがシビれた
184名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:26:19.51 ID:gUgvLesM
続編いろいろと作られるみたいだが。正直もうよくない?
アメリカ人。飽きないのかな?

この後、アベンジャー2は劇場に行こうかな?って思うけど
キャプテンアメリカの続編とかソーの続編はレンタルDVDでしか
見ないと思う。ヒューリーだっけ?の単独の作品なんて客入るのかな?
そもそもヒューリーってダレだっけ?ってレベル。眼帯の人だろうけどさ。
185名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:27:36.75 ID:rwvRxWDH
友人たちにキャプアメ勧めたが幾ら説明しても
ネトウヨ(失笑)が想像する典型的アメリカ政府万歳野郎だと信じ込んでる
orz
186名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:29:28.94 ID:SKxAlHi5
予告でスパイダーマンのサムライミが監督するディズニーのオズが流れてて接点を感じた
187名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:29:33.70 ID:dH9NEc77
ハルクは母船でのキレて変身だと、制御出来ずに頭冷えるまで暴れるがパワーのリミットは越えれる、
後半の自ら変身だと、制御出来るが若干パワーダウンって感じなのかな?

どちらにしても強いけどw

188名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:30:06.90 ID:RewZwFSE
>>185
むしろキャップほどアメリカ政府に喧嘩売ってるヒーローもいないのにな
189名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:31:31.92 ID:xq5WTPqf
>>175
内容見たことあるのか?
ビバップも好きだがぜんぜん違うぞ
190名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:32:04.69 ID:kIGBSQ2F
>>187

ハルクは変身しようと思えば、いつでも変身できるよ
逆に変身を抑えるのが大変

一度でも変身すると歯止めが聞かないのがハルク
特に怒った時は、100%変身を止められない
191名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:32:48.11 ID:Vdb9vH9z
バナー博士が最初からずっと怒ってるのかと思うと
とってもこわい(´・ω・`)
192名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:34:04.82 ID:dH9NEc77
>>190
怖いなw
193名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:34:12.44 ID:l7P4AWhJ
>>184
そらもう、自前の映画製作会社(マーベルスタジオのことね)作っちまったんだから
いろいろ製作するに決まってるわな。成功するかは別にしてw
194名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:35:23.10 ID:lOdq84e6
>>185
映画版はそういうイメージを持たれがちなキャップをどうやって今の観客にも納得できるように
成立させるか・・・というの事に気を使ってて、作り手のクレバーぶりを感じた

「いつまでも君のままでいてくれ」はキャップを見る度にいつも思い出すセリフだ
195名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:35:42.16 ID:hgxwRzmI
キャップは見た目がバリバリ星条旗タイツだから
何も知らない人が見たら、アメリカ万歳ヒーローだと思うのでは
196名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:36:02.01 ID:N5rzA4O1
トランスフォーマーでも置き換えられそうな話しだった。
何故にキューブが好きなんだ?
197名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:36:06.81 ID:8gNrvgMn
>>191
囮の幼女が窓から逃げたところで
「前金にしとけばよかった(笑)」

怖いなw
198名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:36:39.96 ID:EltwSVJp
最近そんなU・S・A!U・S・A!的な映画ってあったっけか
199名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:37:03.51 ID:eE92HePb
>>195
アメリカ万歳ヒーローで間違ってないでしょ
ただそう聞くとアメリカ政府万歳と勘違いする輩が多いだけで
200名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:37:10.93 ID:pnG1SKM4
>>184
飽きるどころか、まだまだ見たいモノがたくさんあるのに
リブートの連発で見れないジレンマを解消してくれるかもしれない期待に満ち溢れていますが
201名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:39:08.89 ID:aFFFQFqG
戦闘がまんまダークサイドムーンだったな。

日本のマンネリシーンもひどいけど、
アメリカのCG戦闘もマンネリモードに入ったな。

ビルを使わずに迫力あるシーンを表現できないのか…

>>196
だなww
エネルゴンキューブと被り過ぎててワロタわ
202名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:39:33.26 ID:hqFv6Jsp
>>198
ネイビーシールズとか原題からしてもアレを想像するぐらい海兵隊イズビューティフルな映画だった
203名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:40:05.70 ID:47OHuxpB
エネルゴンキューブの方がテッセラクトと被ってるんだけどな(棒
204名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:41:23.77 ID:pnG1SKM4
>>196
>>201

コズミックキューブのが先だよ?
マーベルの世界でこのキューブが出たのは、トランスフォーマーより二十年も先
205名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:41:58.38 ID:kIGBSQ2F
>>201
ダークサイドムーン以外でも
アメリカのエイリアン映画の大体は、同じようなシーンが多いぞ
例えるとバトルシップ、ロサンゼルス決戦などなど
206名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:42:34.16 ID:49x5aAre
キャプ、ソーに出てくるキューブって同じもの?
207名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:42:46.99 ID:6lO505C4

アイアンマン3のエンドロールで、前作2同様に
「アイアンマンはアベ2で帰ってくる」なんて出るんだろうか。
現地の映画館だと「Who!!!」ってな大歓声になるんだろうな〜
208名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:43:03.59 ID:47OHuxpB
バトルシップは海戦がメインでビル街での戦闘はほとんどなかったような…
209名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:44:30.98 ID:pnG1SKM4
>>206
ソーですよ

ただソーは長方形の別の物体がメインなので同一視しないように
210名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:46:03.09 ID:6E7c/qST
インクレディブルハルクのラストでノートンの瞳が緑色の状態でニヤッと笑ったから、ハルクを完全に制御出来るようになったと思った。

アベンジャーズ見る限り、ハルクの完全制御はまだできないんだね
211名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:46:22.24 ID:hPX1fYyW
面白かった。映画を観た!って満足感たっぷり。
社長が好きなのは当然のこと、ノーマークだったホークアイが良かった。
武器もカッコ良いし、生身の人間かつ飛び道具で単独で戦う姿が素晴らしい。
社長は何だかんだ言いつつ、一番危ない役目をこなしたり、バナーと仲良くなったり、
ポッツとフィルに嫉妬したり、フィルの気持ちを背負ったり、本当に好きだわ。

本編後の、皆で来たもののまだ何話せばいいかわからん感はツボだった。
もくもくと食べるソーが無性に可愛くてw
ロキビタァンはずるいな。ロキはなんか憎めない。
次があったら、表面上は嫌そうに何のかんの言っても、こっそり助けてくれる役目を希望
212名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:48:00.22 ID:neoUpQSG
ハルクが空から墜落して全裸になってたとき
爺さんが「ズボンがもう縮んだ」みたいなこと言ってたけど
博士のズボンってそういう材質でできてるの?
213名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:48:44.94 ID:nRL9H6mW
>>212
ズボンじゃなくて履いてるほうが縮んだってこと
214名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:54:14.78 ID:aFFFQFqG
>>204
だれもキューブ状物質の起源の話はしてないんだが?

してるのはキューブを見てどう思うか。
明らかに表現・演出・物質的なものがエネルゴンキューブだろwwwってこと。

おわかり?
トランスフォーマーの方が後発なんてわかりきった的外れな意見されても困るから。
215名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:55:22.47 ID:demBhbgK
>>210
一歩間違えると暴走しかねない力ってのが魅力だと思うんだよね>ハルク
危うい力が、それでも正しい方に向いた時に凄いカタルシスがあるわけで
216名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:55:30.37 ID:xsRU/oV8
正直アイアンマンは本編よりこっちのがいいアクションしてたな・・・
3に期待か
217名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:55:52.28 ID:47OHuxpB
エネルゴンキューブがワームホールを作るって設定なんて聞いたことないんだけど
218名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:56:58.87 ID:hqFv6Jsp
アイアンマン2がアクションガッツリ減らされたからアベンジャーズで補給して満足
219名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:56:59.67 ID:i1YV+oc5
>>212
そういやそのときのバナーって文字通り「はいてない」だよな
220名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:57:35.00 ID:aFFFQFqG
>>215
その部分が基本的に表現されてなかったのが痛い。
ソーをぶん殴ったところはただのギャグだし。

どうせなら共闘より、
ハルクvs残りヒーローの方が見たかったわ。
221名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:58:08.84 ID:JMDzvdqC
アイアンマン2は正直つまんなかったしな
222名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:58:08.99 ID:pnG1SKM4
>>214
そりゃ真似た方と本家が似るのは当たり前だろ

大丈夫かあんた
223名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:58:27.17 ID:q4l42WSp
>>206
ソーで出てきたアレは冬の小箱
Thor2でメインで使われる予定
224名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:58:52.09 ID:kIGBSQ2F
ふっと思ったのだが、スカーレット・ヨハンソンって、
アイアンマン2の時と比べたら、今回のアベンジャーズで何か太っていたような気がして
調べてみたら・・・・・案の定・・・・
http://www.cinematoday.jp/page/N0031883
※2011年4月25日にアベンジャーズの撮影開始

ウエストや腕あたりの肉や、セクシーシーンが無かった理由がこれでわかったw
225名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:59:45.09 ID:2h4wTGq1
たった今観てきた!!
超最高!ハルクのロキボコボコシーンは劇場から「プククw」と聞こえてきたw

ってか最後の最後に出てきたアゴ男は「あの人」ってことでいいんだよねw?
226名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:00:13.79 ID:pnG1SKM4
>>223
ラストにコズミックキューブもちらっと出たのよ
227名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:00:52.15 ID:hPX1fYyW
日本のヒーローはスタイリッシュだけど、アメコミヒーローは筋肉ムキムキでかっこ良いな。
キャップとソーの人は古風なハンサムでピッタリだな。イケメンでなく、ハンサム。
228名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:01:08.23 ID:A2AQaxMg
観てきたお。

いやー、面白楽しかったー!!!
バットマン・ライジングで微妙な気分になっていたのがスッキリした!

しかし・・・

ハルクって結構実力派だったんだね。
見なおしたよw
229名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:02:59.78 ID:je6suPpS
設定とか知らない人が見るとハルクが一番強いw
ロキも化物って言ってた上にビターンビターンヒューだったし
230名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:03:48.61 ID:zE1xfrUA
アイアンマン2はアベンジャーズ前のマーベル映画で最低の内容だと思うわ
監督も俳優ででしゃばってるし大嫌いな作品
231名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:04:28.84 ID:rdecx+WC
アベンジャーズ指令官ニック・フューリー

http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/25/89/a0018489_18322234.jpg
232名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:05:37.64 ID:bGucVpVY
アイアンマン3は超期待してるわ
監督シェーン・ブラックだしキスキスバンバンも最高に面白かった

233名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:06:24.48 ID:Cp/9j1Mx
監督コロコロ変わりすぎじゃないかな?
大物監督とか出てこないのかな。
234名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:08:16.64 ID:TCxVhay0
>>230
アイアンマン2は纏まりなくて残念な作品だったな
1作目がよかっただけに
235名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:09:27.50 ID:LnNSBuU+
>>230
でもみてないと、結構重要なシーンを見逃す事になるんだよなぁ…
アイアンマンだけ2作とかズルいなw
236名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:10:11.31 ID:RrX429TE
>>122
どっかで似たようなことをトニーも自分で言ってたような気が
237名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:10:24.35 ID:uf3eXIWE
見てきた

まぁアイアンマン以外のやつらまったく期待してなかったけどよかったわ
キャプテンアメリカがイケメンすぎだろww



でもやっぱり竹中直人の吹き替えだけば最後まで納得いかなかった
238名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:10:27.63 ID:KibNpmkp
最後、穴から落ちてくるアイアンマンを助けたり
いちお敵味方の判別がついてたり
ハルクにも理性があるじゃん

つか、シールドってハルク用監獄用意してたり、キューブを兵器に転用してたりで
どこか信用できないよな
シールド対アベンジャーズみたいな構図になりそう
239名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:11:53.54 ID:nbLtQXNU
ハルクって変身後は理性を保つことが出来なくなるんだよね?
理性保ってなかった?
240名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:11:59.13 ID:oDSChhvK
>>232
3が傑作だったら、1と3が面白くて2がつまんないという変化球なシリーズになるな
241名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:13:28.13 ID:gn3MlJY+
>>228
>バットマン・ライジングで微妙な気分になっていたのがスッキリした!
わかるwww
242名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:15:28.50 ID:LnNSBuU+
>>238
シールドって元々そーいう組織だったような。
裏で世界の超人達を監視、管理している。
ヒーロー達の警察みたいなもんって思ってた。
243名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:15:49.77 ID:6SLXfhwE
アイアンマン2はウォーマシンとの共闘やナターシャの銭湯シーンが良かったじゃないか
244名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:16:03.57 ID:uf3eXIWE
X−MENがいればおk
245名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:16:04.09 ID:SAQxSFwm
>>239
知能が低下するだけで理性が消えてなくなるわけじゃないよ
インクレディブルハルク見ればいいよ
246名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:17:09.53 ID:spmBshhF
>>238
いろいろ張ってた伏線からすると
どっちかつーと例のトニー対キャップに発展しそうな感じ
トニーのやってる事はなんだかんだでシールドと似た様なもんだし

>>239
勘違いしてる人は多いけど、理性がないわけじゃない
247名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:17:41.63 ID:jhMoipdU
>>238
ハルクを飼い慣らす基本
・攻撃をするな
・殴られても反撃をするな
・口答えをしてはいけない
・好きなようにさせる

これを守ったら、ハルクと親しい人間になって
守ってくれるぞ!
248名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:17:58.70 ID:xbzcFpeJ
コールソン・・・本当に死んだのかなあ・・・??
249名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:18:00.14 ID:nbLtQXNU
>>245
知能が低下するだけね
早速レンタルしてくる
250名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:19:20.52 ID:MQsc8Yof
長官にカードを汚された恨みで邪神コールソンになってアベンジャーズ2で敵対するらしい
251名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:20:40.11 ID:LnNSBuU+
>>243
くそ!
そんなお色気シーンあったっけ?ってなったじゃないかw
252名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:21:07.22 ID:6SLXfhwE
>>251
誤変換すまんw
253名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:22:10.03 ID:iotJdm/y
>>231
拳キチのおっちゃん!
254名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:22:18.73 ID:Cp/9j1Mx
そういえば途中でおかしいシーンあったよね。

ハルクの映像見せる。高いビルの映像見せる ソーがそのビルに登って雷を呼ぶ

ってシーン。途中までハルクが高いビルに登ってキングコングのパロディやるのかと思っちゃったよ。
255名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:24:57.22 ID:gn3MlJY+
>>211
エンドロールの後、お楽しみがあったのか・・・orz

誰かkwsk教えて下さい。
256名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:26:02.36 ID:TCxVhay0
>>255
あれは観ないと面白みが伝わらないと思うのだよ
さぁもう一度映画館へ・・・
257名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:26:27.78 ID:je6suPpS
>>255
メンバーがみんなしけた面してシャワルマ食ってる
258名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:27:53.68 ID:CwmJ+TPQ
>>255
もう一度映画見に行った方が良いと思うけど
どうしても見たいならyoutubeに隠し撮りのがあるから探してみなよ
259名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:29:30.81 ID:LnNSBuU+
>>255
…。
モシャモシャ。
…。…。
モグモグ。
…。


アイアンマン3公開決定!!ドン!!
260名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:30:03.99 ID:4U9SbJgQ
途中吹き替えがおかしいシーンがあったんだけど、話してるある単語だけ周りの声があるのに吹き替えてないとか
俺がいったとこだけ?
261名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:31:33.70 ID:LnNSBuU+
>>260
ウィドーのシーン?
あの辺は字幕でたまに吹き替え
262名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:35:26.86 ID:oDSChhvK
アメコミ映画のパート2の傑作率(アイアンマン2以外)はかなり高いと思ってるので、アベンジャーズ2にも期待してる
263名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:36:32.70 ID:EGYR7/Ue
>>262
そりゃDCはな・・・
マーベルだと前例がないような。 ブレイド2も前作から大幅に低下した内容だったし
264名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:36:55.11 ID:GZ6Qn8Ch
ヒーローになるまでとかチームが集まるまでが面倒だったりするからなあ
そこがないのがうれしい
265名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:37:10.49 ID:4Mou4uGK
この映画だけのことじゃないが、エンドロール始まった瞬間席を立つ人ってけっこういるんだよね。
結局彼らは、次回作へのつなぎ映像も疲れ切った食事シーンもアイアンマン3の予告も見れてないんだよな。

まったくもったいない話だ
266名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:38:29.46 ID:7LYJTHC/
 >>255
パンフレットによると、日本とアメリカだけ、あのシーンあったそうだ。

あと あれがビジョンになる、、
267名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:39:46.59 ID:oDSChhvK
>>263
そう?個人的にはブレイド2も1より好きだけどな
ドニー・イェンとギレルモ・デル・トロという実力派を連れてきたせいでクォリティが
上がったと思う
1も面白かったけど
268名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:39:57.46 ID:36S9auvG
>>224 スカヨハは元々腰のくびれあんまりないよ。グラビアのときはお腹引っ込めてると思う
269名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:39:58.91 ID:iotJdm/y
アイアンマン3の予告つっても文字出るだけだしな、観なくても問題無さそう
270名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:40:19.46 ID:H1yZrTUf
みんなで口喧嘩しててキューブを見つけたときにブルースが「しまった」みたいなことを言ってたけど、
あれってブルースはキューブの位置を把握して、ロキの計画を理解したってこと?
271名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:41:42.88 ID:jguLU2NA
ラファロってマーベルと6本契約結んだっていうけど
2本はアベだとしてあと何に出るんだろうな

あとインクレ観てないんだけどバナー博士って何の博士なの?
医療行為してたけど免許あんのかな
272名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:41:59.40 ID:spmBshhF
>>262
スパイダーマン2以外コケまくってるきがするんだが・・・
X-MENしかりFFしかりMIBしかり
273名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:42:54.50 ID:sXP0Uvdp
>>259
大体合ってる
274名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:44:06.17 ID:YLfPA4ox
観てきた、死亡者出たのが残念だったけど他は概ね満足。
欲を言うならソーに出て来たジェーンと友人のよく喋る女の子も出して欲しかったな。
作中でさらっと流されてたけどソーの落下先とかで再会して欲しかったわ。
275名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:45:22.77 ID:758jZfmg
なんでバナー博士ロキの杖持ったんだろ?
276名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:47:54.29 ID:H1yZrTUf
細かいけどコールソンが倒れて社長とキャップだけ呼び出されたときだけTシャツからリアクターの光が透けてなかったのが気になる。
何度観ても、最後にキャップTシャツ着てる人がコールソンに見えて仕方ないわ。
277名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:49:19.34 ID:KTpX3GUj
ホークアイ弱いのにすげえ格好いいな
278名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:51:17.10 ID:H1yZrTUf
インタビューの子はウェイトレスだったのか。
店内に避難→銀行でまた襲われる→ニュース。
279名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:51:51.48 ID:EGYR7/Ue
>>267
プロットもアクションも駄目駄目だった
一作目がすっきりしててよかったし、悪役の魅力もたっぷりだったから
二作目のコレジャナイ感が半端なかったわ
280名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:53:22.80 ID:v++ABPxD
全然知らないんだけど
この映画は全滅するの?
281名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:53:33.85 ID:bPzeXJJA
>>251-252
わろたwww
282名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:53:39.78 ID:jhMoipdU
>>271

ハルクの映画を見ればわかると思うが
バナー博士はガンマ線が生物にどのような影響を与えるかっていう
医療技術の発展のために、生物実験をしてきた人であるからに、
少なからず医療に対する知識も持ち合わせているよ
283名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:57:41.12 ID:EGYR7/Ue
>>271
本業は物理化学者だが、物理学、化学、生理学、工学などの分野でも天才的エキスパート
天才がたくさんいるマーベル世界だが、その中でもバナー博士はトップクラス
スタークとバナー博士は、ファンタスティック・フォーのリチャーズ博士と肩を並べられる数少ないレベルの天才
284名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:59:45.53 ID:gn3MlJY+
レスくれた人ありがとう。
内緒だけど、つべで見てきたよ。

>>259
大体あってたw

>>265
膀胱にゆとりがある時は最後までちゃんとみるよー。
285名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:59:46.83 ID:bGucVpVY
>>263
xメンもスパイディも2作目が一番評価高いよ

286名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:00:50.59 ID:EGYR7/Ue
ちなみに一般的にはリード・リチャーズ博士がマーベルの地球の最高の科学者とされている
287名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:02:55.67 ID:syYDknoP
バナーは普通にトニーとリードの二人よりはワンランク劣るって設定が多い気がするが
リード≧ドゥーム≧トニー>知恵の力押しが出来る壁>ピム>ビースト・バナー
って感じじゃね
288名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:05:27.68 ID:xbzcFpeJ
>>287
そこにピアースとフォージも入れて欲しいな
289名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:06:44.18 ID:7ZEe//vp
2Dと3Dどっちがお勧め?
なんか近場の上映館が3Dばっかりなんだかど、食わず嫌いというか
3Dは見辛いって先入観がらあるので躊躇してる…
290名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:08:14.12 ID:syYDknoP
>>288
フォージはビースト・バナーと同格
ピアースはさらにそっからまだ現実的な範囲での天才の壁を挟んでさらに下って感じ
291名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:09:42.02 ID:APzVRHRP
ないない
ミュータント能力使ってもトニーに全然追いつかないフォージなんてマーベル最高頭脳のトップ10にも入ってなかったぞ
292名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:11:11.41 ID:xbzcFpeJ
てか大事なプロフェッサー]忘れてたわw
293名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:17:53.83 ID:2+opFx3/
キャップがアイアンマンのビーム弾いて攻撃してたシーンがあった気がするが気のせいだっただろうか?
投げたシールドでビームコンフューズみたいなことして欲しかったなぁ
294名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:30:23.28 ID:bPzeXJJA
>>289
3Dはたいしたことない(というか昨今の3Dは全部)から2Dで良いと思う。
ただし、IMAXを観られる環境があるならIMAX一択
295名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:34:29.28 ID:7ZEe//vp
>>294
近場のIMAXのとこが軒並み3Dなんだよね…
ちょっと足を延ばせる範囲でIMAX2Dやってる劇場探してみる
ありがとう
296名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:40:32.78 ID:4uF/7Z9/
>>10 に追加
ボーンレガシー 2012年8月27日 
297名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:40:52.38 ID:syYDknoP
>>293
普通にシールドで弾いて攻撃するシーンあったよ乱戦のシーン

アイアンマンのリパルサーを弾いてビームコンヒューズは原作ではウルヴァリンがやってる
アダマンチウムの爪でX字に切り裂いて四方八方に攻撃
298名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:43:29.81 ID:zfQbDWFP
ライジングは前作が最高過ぎたせいで近作が霞むけど
アベンジャーズはアイアンマンから待ってよかったって素直に喜べるできだった
299名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:45:57.01 ID:8cPLM9JB
イエジー・スコリモフスキがカメオ出演してるのってどこかな
あとジャービスの声ってポール・ベタニーなんだねw
300名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:50:43.64 ID:bwXlTwai
アイアンマン2って評価低かったのか…
1の誘拐→アイアンマンスーツ作り→脱出
までがダルくて仕方なかったから

2の最初からアイアンマンとして活動、裏では命に関わる悩みが…
って方が圧倒的に面白く見れてたわ
301名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:57:28.22 ID:zfQbDWFP
>>300
お前がダルいと思ったシーンってアイアンマン誕生の大事なシーンじゃんかよwww
302名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:57:39.98 ID:SRjPUR6/
アベンジャーズの空中要塞ヘリキャリア導入に市民団体が反発

世界初の空中型空母として導入が決定したヘリキャリアだが、実践配備までの道のりはまだまだといえそうだ。
一部市民団体などによりヘリキャリアによって墜落や落下物の危険性など安全面での不安が指摘されるているからだ。
それに対してフューリー長官はヘリキャリアには光学迷彩など高度なハイテク技術が多数装備されており、安全性に問題はないと主張、議論は平行線をたどっている。
303名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:57:59.36 ID:NTZeFJ0s
とても面白かったけど、音楽だけが合わなかった。キャップの流れで決まったんだろけど…
304名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:59:18.40 ID:xbzcFpeJ
あ!そういえば、ヘリキャリア内でキャップが「知ってる!ブレーメン!」とか言った後、
シールド職員がファミコンするシーンあったけどあれって、何だったんだろ・・・
305名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:00:30.37 ID:SRjPUR6/
なんか太ったシールド隊員がでてくるシーンってもしかして監督?
ナビがないから南がわかりませんのシーン。
アイアンマン1で運転手やってた人と同じに見えた。
306名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:00:38.08 ID:qdxqRgZ7
>>303
良くも悪くも薄味だったな、合ってはいるんだけど。

それぞれの登場時にメインテーマ流れるようなの期待したんだけど、
そういうのなくて残念だった。
アイアンマン1のスコア、最高だったのになぁ……
307名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:01:28.56 ID:15uFG/JK
>>303
うそーん
集結したときのテーマとかかっこよすぎて何回も聞いてるわ
308名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:01:41.64 ID:SRjPUR6/
>>304
英語だとズバリギャラガやってる!
って言ってた。社長の注意欠陥っぷりを見せるシーンかもしれない。
309名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:08:11.24 ID:u/2yVRhd
最後に出てきたキャラってギャラクタス?
310名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:10:01.14 ID:gzZODlf3
>>265
別におまけ映像の有無に関係なく、映画は最後まで見るべき(座ってるべき)
だと思うけどね。スタッフロールの時は終った後の余韻に浸っていたいというか...。

>>280
メインキャラは死なないよ。男の部下が1人くらいかな?
311名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:10:14.52 ID:H1yZrTUf
サノス。テンプレ入れた方がいいんじゃないかなぁ
312名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:11:38.17 ID:5ocaGpei
>>33
まあ、こいつら天才同士だからなー
313名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:18:09.65 ID:syYDknoP
ちなみにヘリキャリアって原作だと対ゴジラ用に作った兵器なんだぜ
ゴジラってあの口から放射能吐く大怪獣ゴジラな
314名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:18:38.92 ID:KAQxydxp
>>300
個人的にはどちらも好きだけど
2はアベンジャーズ絡みが多くて本筋が少し散漫になってしまったり
ウィップラッシュにあまり魅力を感じなかったのがちょっと
そして何よりもローディの俳優が変わったことが個人的に一番ダメージだった

しかしジャスティン・ハマーは大好きだ
軍需企業のライバルっていう敵も新鮮だったし、所々空回っててツメが甘いところはロキさん同様憎めないw
315名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:21:45.86 ID:APzVRHRP
原作だともっと貫禄のあるキャラなんだが
映画だと道化になってた可哀想なハマーさん
316名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:21:51.11 ID:3HKzlqaQ
>>313
ヘリキャリアーの初登場は1960年代だが
マーベルがゴジラのコミカライズを始めたのは70年代後半から

よって明らかにデマ
317名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:23:44.61 ID:xbzcFpeJ
>>308
なるほど!あそこ何だったんだろって思ってたw
318名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:25:10.99 ID:APzVRHRP
昨日デマ書きまくってた奴と同じ匂いがする>ゴジラ
319名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:25:55.74 ID:xbzcFpeJ
320名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:28:30.94 ID:5ocaGpei
>>290
リードはマーベルワールドでトップと言っていいからなあ
宇宙を救うとかやるし、原作だと時間だの次元だのやりたい放題というか
これで人格者じゃなければ(人格者のレベルでもキャップ並じゃないか?)、世界は間違いなく破滅してるよなあ!

ああ、早くドクターストレンジとのクロスが見たい(えーっ!?)
321名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:29:27.04 ID:N379YUJN
アベンジャーズの漫画ってどれから
読むといいですか?
322名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:34:34.96 ID:5ocaGpei
>>321
死ぬほどあるので、新しいのから適当によみすすめていくといいよ
そのうち、クロスオーバーとかにぶち当たってどんどん読む本が増え、
まだ買わせるのか! またここでクロスか! と最初は怒っていたのがドンドン快感になる
そしてマーベルの魔力に取り込まれるのだ。ははははは!

で、サノス出現で、ドクターストレンジ映画化って、まさか、いんふぃにてぃがんとれっととか……がくがくぶるぶる
いや、さすがに初出でいきなりそれはないか。でも、将来的にはありそうで怖いなあ
323名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:36:29.16 ID:qdxqRgZ7
>>321
贔屓のヒーローの単行本から読むといいよ。
手っ取り早くクロスオーバー感じたいならニューアベンジャーズお勧め。
324名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:36:48.69 ID:syYDknoP
>>316
後付けでシールドのゴジラ・スカッドが対ゴジラを見越して建造したって設定らしい
というかそりゃ初登場時にそんな設定なわけねぇだろw
325名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:37:01.76 ID:CL5BF/lq
アベンジャーズに関しては、今年の終りか来年の初めくらいに新シリーズが始まるので、それ読み始めるのがいいと思う
326名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:41:09.51 ID:OR6Sk5KV
>>299
初めの方でブラックウィドウを訊問してたロシア軍の人
327名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:42:53.66 ID:8WI97jwL
>>322
ガントレット、すでにオーディンさんとこの武器庫にしれっと置いてあるんですわー
http://badbikegang.files.wordpress.com/2012/05/the-artifacts-and-relics-of-odins-vault-in-thor-movie.jpg
328名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:46:12.58 ID:H1yZrTUf
原作ってここの人は英語版とか読んでるの?
329名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:51:57.59 ID:CL5BF/lq
>>328
本当は日本語で楽に読みたいんだよ・・・でも邦訳なんてほとんど出ないから原書読むしかない
今は通販とかデジタル版とか充実してるから簡単に入手できるし
330名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:52:00.04 ID:5ocaGpei
>>327
ぎゃーす! 気がつかなかった! ぎゃーーーーーす!!
しかし、あの人数を集めるのは無理ぽなので、期待薄かなあ。MJさっくり消えちゃうし

>>328
雑食性なので何でも読むよ
マーベルとD.Cのクロスとかも楽しい。あと、やっぱスイムスーツスペシャルだよな!
331名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:55:41.26 ID:syYDknoP
スイムスーツスペシャルってゴーストライダーの裸体と称して
火のついた骨の絵をさらしたトチ狂った企画か

てか原書進めるんなら素直にAVENGERS ASSEMBLE誌で良いのでは
完全に映画から入ってきた人向けだし
何せアベンジャーズ関連タイトルで唯一AvXとまったく関係ない話やってるからな今w
332名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:55:51.96 ID:H1yZrTUf
>>329
やっぱりそうなのか〜、出てないよね。
読んでみたいからデジタル版を探してみよう、サンクス。
333名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:57:52.54 ID:8rzAePo7
最近は邦訳版も増えてるから、最初はそっちでいいと思うよ
334名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 02:58:59.55 ID:syYDknoP
>>333
正直邦訳で今出てるアベンジャーズ関連タイトルっておもしろないねん
ニューアベが面白くなるのってちょうどシビルウォー終わってからでしょ
335名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:01:47.05 ID:5ocaGpei
ジャック・ニコルソンのバットマン(おい)の後、邦訳が一時期増えたんだけど、全部絶版
その後もちょくちょく和訳はされてるが、なにしろ量が多いのとマニアが少ないので、
立ち上がっては消え、立ち上がっては消えという感じ

ふるーい頃から和訳本は出ていた(80年代にはあったよね)けど、結局、根付いていない
それを考えれば、今は海外からも気軽に取り寄せられる分、天国と言っていいよ
336名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:03:07.04 ID:8rzAePo7
まあ・・・確かにそうだけど
シージまでは出して欲しいけどちゃんと出るんだろうか
337名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:06:08.88 ID:vGakWYc3
将来的にフォックスとの契約切れてファンタスティックフォーも出て欲しいなぁ
アベでジェシカ・アルバの活躍が見たい!
キャップの人どうするかという問題もあるけど
338名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:06:27.92 ID:5ocaGpei
>>336
がんばっている人がいるから、ちゃんと買って、まわりにも薦めて、
「ちゃんと読んでいる人がいるし、応援しているし、買ってるよ!」
ってシグナルを送ってあげないと、なかのひとも息絶えちゃうよ……
339名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:07:11.00 ID:bGucVpVY
>>337
総とっかえに決まっとる
340名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:08:14.74 ID:syYDknoP
つかFFがシネマティックユニバースに組み込まれたとしても
アベンジャーズに出るのはシングだけだろうしな
341名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:12:17.21 ID:5ocaGpei
まあ、ファンタスティックフォーは割とメンバーが荒れることがあってな……

スパイダーマン! ゴーストライダー!(え?) ハルク!(ちょっ!) ウルヴァリン!(待て待て!!)

なんてファンタスティックフォーが結成されたことがあるんだ。マジで
例の四人が行方不明というかさらわれた時の臨時メンバーなんですけどね
これの映画ができたら、正直、笑うしかないだろうなあ

あと、リード夫妻の子供もな……イグザビアの息子も大概だけどな
342名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:17:30.37 ID:EubN+03B
アイアンマンとか、1人でアフガニスタンにひとっ飛びできるくらい機動力あるから
シネマティックユニバース広げすぎると、事件が起きた時にアイアンマンは何してんだよ?
っていう疑問がいちいちわいてしまうと思う。
343名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:27:52.60 ID:EGYR7/Ue
別の場所で別の敵と戦ってた、で大抵は済む
344名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:37:02.24 ID:EubN+03B
>>343
そんなに毎日戦う日々でもないだろう。社長だし。
345名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:39:19.44 ID:bGucVpVY
>>342
そういうのはコミックでも付き物だから問題なしさ
346名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:39:27.45 ID:EGYR7/Ue
つまり何か
どっかの悪魔によってどっかの村が一晩にしてゾンビだらけになって
ゴーストライダーが悪魔退治をしようと出かけたと同時に
ニュースにもなっていない、起こったばかりのその事件をどこからか聞きつけたアイアンマンが飛んでこないとおかしいとか
そういうお馬鹿なツッコミを入れたいと?
347名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:42:29.33 ID:bGucVpVY
10年位前にコミックのXメンでマグニートがNYを崩壊寸前に追い込んだんだけど
Xメン以外誰も出てこなくてスパイディとかFFとかNYなのに何してんだと思ったもんだぜw
348名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:48:20.19 ID:syYDknoP
というか00年代に入るまでのX-MENの不可侵っぷりは異常
何でこんな他のヒーロー絡んでこないの?ってくらい不可侵だったし
最近になってその辺のネタ(何でジェノーシャにアベンジャーズ助けに来なかったの?とか)を突っ込んでるけど
349名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 04:28:02.21 ID:yW2dNeXG
>>346
世界がその問題を知って大パニックになってるのに他のヒーローが来ないとかそういう展開への突っ込みだろ?
あえてニッチな受け取りかたすんなよ
350名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 04:28:53.75 ID:yW2dNeXG
>>347
不在だった面子が関わってた事件みたいなのは作られたりしないのか
351名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 05:10:35.85 ID:lJVR7FtG
ハルク、ジャガーノート、シング、アボミのガチムチ四体によってたかってビターンされるロキさんが見たい
352名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 06:34:29.46 ID:CRx9UB4s
>>259
俺が見た時は公開決定ドン!はなかったな
時期的にわるかったのかなw
353名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 06:41:04.15 ID:0nLD51eT
食事がどうこうってのがチラチラ出てくるから嫌な予感(?)はしたけど、
エンドロール後にまだちょい続きあったのか…orz
一緒に観に行った相方がもう出よ?出よ?って雰囲気プンプンだったんで、仕方なく途中で抜けてしまった
映画の嗜好はピッタリなんだけど、余韻は特に引きずらないって奴なんだよね…

まぁまた今度一人で観に行くつもりだからいいけどな!
354名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 06:52:24.94 ID:CRx9UB4s
行っとけ行っとけ
あの静けさは思わず吹いてしまうぞw
355名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 06:59:52.29 ID:FBauhwyC
キャプテンとスタークって仲がよいよなーw
356名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:00:13.10 ID:Uxy//MXN
俺が初日見に行った映画館はわざわざ扉に、

『エンドロール後、おまけ映像あります』

みたいな張り紙はってたけどな〜それでも帰って戻ってくる気配は無し
357名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:06:17.01 ID:Rkpg/FtZ
http://www.hollywoodreporter.com/news/foreign-box-office-dark-knight-rises-total-recall-expendables-2-363957
Fourth was Marvel’s The Avengers, which is winding up its spectacular 17-round foreign campaign
(grossing $863.9 million to date) with a stop in Japan. The Disney release generated $18 million
(including previews) in its full opening stanza there. Worldwide take for the comic book action caper
weighs in at $1.482 billion.

アベンジャーズ 日本では14日の先行から19日の日曜までで約14億円の収益
土日では4−5億の間だろう

これがプラスして世界収益では14.82億ドルになった。あと1800万ドルで15億ドル
8/19日までの累計
Domestic: $617,603,000 41.7%
+ Foreign: $863,900,000 58.3%
= Worldwide: $1,481,503,000
358名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:08:58.12 ID:rMo/iJg8
この映画を見てハルクに興味を持ったからインクレディブルハルク見たんですが、何故ハルクに変身できるようになったのか?等は触れられていなかったんですが、これは2003年のハルクを見れば解決しますか?
359名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:11:27.23 ID:i7ozDXJB
>>358
触れたよ
キャプテンに使用した血清の研究が失敗して発生したガンマ線にあてられて興奮するとハルクになる
確か心拍数200でパンフにも表記されてた
360名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:12:13.70 ID:i7ozDXJB
あっ俺はインクレディブル・ハルクは見てない
361名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:25:04.45 ID:Sfn4Fq30
ハルク化の経緯はOPの部分でさらっとやるからね。
まぁ、ハルクになったきっかけは本編でも口頭説明がある。
超人血清について触れていたかは忘れた。
362名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:30:27.25 ID:/8ZB0OcV
ウィドウとホークアイの血をまぜまぜしたら
超人血清つくれるん違うかと思った
363名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:30:30.73 ID:i7ozDXJB
こんな事言うと夢がないけどソー以外は人間なんだからソーよりかなり早く死ぬよね
そんなこと考えると虚しくなる

アベンジャーズ2が予定では2015年
俺も29になる考えたくもない…
364名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:36:17.32 ID:N379YUJN
スーパーソルジャー計画がうまくいってたら
アベンジャーズみたいな運用法で行くつもり
だったんですかね。特殊能力ありと無しって
違いはあるけど。
365名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:42:23.16 ID:CRx9UB4s
ウィドウとはベッドで混ぜ混ぜしたいお
366名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:42:40.81 ID:Rkpg/FtZ
>>363
みんなバーサーカーになってラグナロックまで永遠に戦い続けるかも。
367名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:55:14.57 ID:VPDiG/J2
キャプテンアメリカ見たけど、キャップの女性に対する初々しさと言うか
童貞っぷりに和んだwww
368名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:00:55.76 ID:ISGy/T4a
この映画は割と全員age演出だけど、
社長だけなんかsage補正かかるような気がする
つかこの映画のアイアンマンは俺は嫌いだ
369名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:03:57.98 ID:P5+9DhHf
社長はどこかで「フォンデュ食べにいこう」って言うかと思ったのになあ。
370名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:05:31.76 ID:CRx9UB4s
社長大活躍し過ぎなのにw
371名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:26:47.16 ID:iQE18AFV
監督は、女はケツだってことが解ってるよな。
グイネス、ウィドー、エージェント・ヒルの美女3人それぞれに
ケツプリのバックショットで歩くカットあったもんな。
372名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:39:42.99 ID:FBauhwyC
社長と緑だけで事足りていたのが実情
373名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:48:15.79 ID:csVkJz8u
ホークアイやウィドウはもちろんキャップの弱さがなんかリアルだったな
374名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:50:14.30 ID:0nLD51eT
後半になるにつれ、ロキが吹っ飛ばされる度クスクス笑いが起きてたなぁwで、締めのハルクのブン回しで爆笑してる人とかいてなんか和んだわ

こういうのは劇場ならではの体験でいいよなぁ
ソーの映画でもあんな扱いのキャラなの?
375名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:53:27.65 ID:P5+9DhHf
>>372まあ一般市民の誘導は地上の3人がしてたし、
キャップが指揮をすることで統制できてたからいいんじゃないか。
376名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:59:01.65 ID:4/dG2AnK
ホークアイ、ウィドウよりキャプテンのほうが見ていて心配になったわw
377名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:59:16.02 ID:1SW+yXnk
>>372
スケコマシと高慢ちきとブチ切れ大災害が統制取れるとは思えないので
キャップの存在は重要

本当に要らないのは竹中、すぐ壊れる空母だけ提供してくれればいい
378名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:06:23.62 ID:CRx9UB4s
>>376
元々ヘタレだもんなぁキャプテンの場合
379名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:07:09.12 ID:1SW+yXnk
>>376
変幻自在のアタッチメントアローとかノールックスナイプとかホークは見せ場結構あったよね
ロマノフちゃんは武器の現地調達大杉で、ゲイツ屋のFPSを思い出した
380名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:10:31.26 ID:YLfPA4ox
でもあの面子の中で
世界の危機を命を懸けて救ってくれ
と言われて、はい喜んで! と即答えるのはキャプテンだけだろうからやっぱり貴重な人材だよ。
381名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:15:42.48 ID:LnNSBuU+
キャプテンいなければ皆好き勝手に戦って結局ゲートから侵入許してたと思う。
キャプテンが的確に冷静に皆に指示をしたからこそ食い止められた。
それでもソーなんかは雷で入口を防御って指示を途中から無視してたけどw
それに社長が最後に核を命懸けで運んだのも、キャプテンが『誰かのために命をかける覚悟があるのか!?』みたいな事を言って
ヒーローとしての自覚を気付かせたからだと思う。
382名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:16:18.07 ID:nN4vtrN9
アベンジャーズ(字幕版)見に行きました。
感想 アイアンマン(トニー・スターク)とソーがいなかったら成り立たないね。
映画終盤にスタークが宇宙に行ってバイバイするシーンなんて鉄腕アトムやジャイアントロボと同じじゃねーか。
ダークナイトライジングも『核』と言う点では終盤同じ様な展開だった。
383名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:16:57.70 ID:1SW+yXnk
>>380
※「世界の危機を命を懸けて救ってくれ」 と頼まれた時のキャップ以外の反応
社長:スターク・インダストリと俺にいろいろ融通してくれるならやるよー
博士:ひっそりと暮らしたいんで勘弁してよ…でないと怒るよ
神様:アスガードの平和以外興味ないんで

384名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:19:48.38 ID:nN4vtrN9
次回があるなら字幕版から吹き替え版を鑑賞しようかな。
385名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:21:47.68 ID:CT2NoEEm
>>367
可愛いでしょ
なのにアベンジャーズ物の男女の中で一番悲劇的な別れ方をするという
386名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:24:17.72 ID:NTZeFJ0s
>>380
ソーは彼女命の脳筋だから言われなくても勝手にやりそうじゃない?
387名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:24:51.46 ID:NPBxE0Bz
ヒーローのマスクが負ける時以外で脱げちゃうのもなかなか珍しい
388名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:28:00.02 ID:1SW+yXnk
エンドロール第一部後の紫ゴリラさんのニヤリで
後3年はがんばって生きられそうです
389名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:30:14.82 ID:iotJdm/y
Wikipediaに書いてあるのだと
スーツと別パーツになってるアメリカのマスクがずれちゃってやべー
って事で後から頭部とスーツが一体化したみたいなあれだけど今回はそういった演出なのかな
390名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:30:52.69 ID:8WI97jwL
>>382
アメリカ映画での核は、最後に全部燃やしちゃうもんね!っていう危機感盛り上げるためだけの
便利な小道具だからな
>>386
ロキに対してもこの星は俺が守るとかなんとか勝手に宣言してた気が…
391名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:35:01.12 ID:1jYODxps
ソーは改心してるから
地球の平和を守ろうとするよ
弟絡んでるしね
392名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:37:29.35 ID:1jYODxps
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18664531
もうDVDかBD出てるの?
393名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:38:16.90 ID:oHrftb4Q
>>391
養子だし
394名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:42:50.86 ID:2Cw9zVn7
付き合いで昨日見てきたが面白かった。これから関連作品を観ていこうと思うんだが、アメコミ初心者の俺にアベンジャーズのメンバーのステータスをノブヤボ風に教えてくだされ
395名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:43:15.98 ID:1jYODxps
義弟でも弟にかわりないさ
396名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:47:43.72 ID:mF3eeOIH
>299
マジかよ家爺wwwどういう経緯だwww
397名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:48:13.38 ID:FBauhwyC
爆弾一発でかたがつくのがアメリカンクオリティ。
米軍ってすげーよな。
398名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:53:27.36 ID:OD0nM4/q
三回もみたら流石に序盤は眠かったw
あと宇宙人の弱さにも

ところで原作だとジャービスが人間の執事だったってマジ?
今回のジャービスは些か感情的だったけど人間だとトニーをどう手助けしたたんだか
399名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:55:03.30 ID:E6G7j8sP
>>398
元々アイアンマンってバットマンの…うわなにを(ry
400名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:55:32.90 ID:1SW+yXnk
>>394
キャップ:70年前に北極で凍り漬けになって現代に復活した浦島太郎、チェリーの堅物
アイアンマン:兵器会社のCEO、世界平和の思いは強いが、スケコマシの飲んだくれのチャラおやじ
ソー:神話世界アスガードの雷神、すごく強いけど高慢ちき
401名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:59:34.52 ID:k0jUzotb
>>374
マイティソーでもやられキャラだよw
アベ程脳天気じゃないけど、ずる賢い中にも生まれの哀れさが描かれてて、ロキを深く知ることができる
まあ本質はひねくれキャラってこと
402名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:00:10.23 ID:NPBxE0Bz
チタウリの人あんなに自信満々だったのにサノスのシーンで凄いしょんぼりしてるのが笑える
403名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:01:42.72 ID:OD0nM4/q
サノス最初みたときヘルメット的にアスガルドの門番の方かと思った
404名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:04:40.13 ID:Rkpg/FtZ
ロキって北欧神話からしてゲゲゲのねずみ男みたいなポジションでしょ
405名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:15:31.81 ID:+6OT2Pm+
>>403
俺も
406名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:16:19.85 ID:8WI97jwL
>>392
昨日、仏版のぶっこ抜きデータが出回った
>>400
ソーさんは高慢ちきというより、脳筋の天然。ちょっと迷惑レベルが高いけど。
407名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:17:04.91 ID:7kspX4M9
>>400
正直な話し、脳筋だけど家族愛あったりでソーさんが一番性格良かったような気がするな

キャップがパラシュート降下する時に、あの爺ちゃん最新式のパラシュートの使い方わかるのかなって心配になった
408名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:17:29.98 ID:1SW+yXnk
>>404
ねずみ男はもっと世渡り上手くて狡猾
日本の漫画、アニメ・特撮で言うなら
仮面ライダーキバの元キングさんとかネプチューン・キングとか
409名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:39:05.15 ID:1SW+yXnk
>>400続き
ハルク:ガンマ線大量に浴びて、怒りで変身する緑色の歩く災害 ブルース・バナーは静かに暮らしたい
ホークアイ:元サーカス団のSHILDのエージェント、弓使わせたら与一レベル
ウィドウ:亡国のお嬢様だったSHILDエージェント、実は改造手術いっぱい受けてて中身は相当のBBaうわなんだきさまやm
410名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:44:01.08 ID:bFL34XiE
>>409
全然ノブヤボ風じゃないじゃん
「政治力90」とかそういうことだろ>>394が求めてるのは
411名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:52:25.24 ID:1SW+yXnk
>>410
あいあい、じゃあKOEI風にね
キャップ: 統率99 武勇60 知略80 政治50
社長:統率70 武勇90(スーツ無し10) 知略90 政治90
ソー: 統率50 武勇100 知略60 政治20
ビッグ3だとこんなかんじかー?
412名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:02:20.98 ID:OBm+QXDn
中2の息子と二人で見に行くつもりが、娘と嫁もどうしても見たいというので吹替版で見てきた。
面白かったわ。事前に、エンドロール後のおまけ映像があることは知っていたのだが、途中で流れる
あれのことだったのかなと思いつつ、嫁らを説得して最後まで座り続けた。その甲斐あったな。
嫁らは思いっきり脱力してたがw

吹替は、映像に集中できるのがいいな、やっぱり。一番の不安材料だった米倉涼子も、思ったほど
悪くは無かったし。あくまで「思ったほど」ではあるけど。
413名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:15:01.47 ID:OD0nM4/q
>>406
・「おかわり!」パリン
・「オレはオーディンの息子だぞ!」(医師を何人か薙ぎ倒す)→薬打たれて窓ズルゥ
・車に轢かれる
・でもピンピンしてる
・ファーストフードうめえ


こうみるとなんか和むな
414名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:19:52.87 ID:5vCXxe5S
観てきた
亀だが>>374

劇中でソーは不死身(だからロキも不死身?)みたいなこと言ってたけど
そりゃあれだけブン回されたら(゚д゚)てなるよなwww
415名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:22:00.73 ID:8WI97jwL
>>413
ちょっと躾の出来てないゴールデンレトリバーみたいなんだよな
ジェーンにダメ!って言われたらハイっていう事聞くし
金髪美丈夫マッチョメンなんだけど、あの笑顔でイヤミっぽさがゼロになる奇跡
416名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:23:52.47 ID:1SW+yXnk
>>411追加
ハルク: 統率10 武勇120〜999(人間時10) 知略10(人間時99) 政治5(人間時30)
ホーク:統率70 武勇78 知略60 政治40
ウィドウ:統率40 武勇70 知略80 政治45
ニック:統率85 武勇65 知略90 政治95
417名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:27:29.31 ID:zJKyyEOI
CMの集合シーンもいいけど
ロキの所に現れるキャプテン・アメリカのシーンが好きだなあ


映画しか知らないからロキは完全な悪って感じあまりしないけど
原作だとヒーロー側に協力したことあったりするの?
418名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:28:17.95 ID:72jKeunY
>>416
ハルクさん呂布過ぎw
419名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:32:12.54 ID:Z0L0JAjE
これって3Dで見たほうがいい系?
420名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:34:29.37 ID:Z0L0JAjE
あ、imaxかそれ以外かって感じか
近所にimaxないし2Dにしとくわ
421名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:36:29.37 ID:72jKeunY
TOHO3Dで2回、IMAXで1回観たけど
出来る事ならIMAXで観るべき。
422名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:36:52.58 ID:FBQW2j5D
結局ナインインチネイルズってCMだけでしか使われてなかったんだな
>>419
アバター以来久々に3Dで観たけど、手前と奥でボケを使った3D演出が上手いと思った
字幕が奥の人と手前の人との間にあったりして
423名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:38:25.20 ID:72jKeunY
>>422
そういやそうだ。
EDはサウンドガーデンだったしな。つーかあの新曲カッケーな。
音楽と言えば、社長登場のAC/DCは毎度毎度テンションあがるw
424名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:38:25.75 ID:1SW+yXnk
>>417
協力とかは無いけど、作中転生して女の子になったり、12歳の
お兄ちゃん大好きショタになったりはする
425名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:40:50.73 ID:QFdEyQsN
>>424
シージで加勢したやん
426名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:44:06.12 ID:40+yRAP9
>>424
ソーに出てた子役の子がよく似合ってたので
子ロキ映画作ってくれないだろうか
427名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:51:04.28 ID:7dCPfGwy
>>300
3はマンダリンかクリムソンダイナモかチタニウムマン出て欲しいね
428名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:56:29.52 ID:1SW+yXnk
>>425
知識ぬるくてスマン

>>427
社長3のメインヴィランはマンダリンじゃ無かったっけか
散々フラグ立ててたし良かったねと
FFFは出ないかな…出ませんね…
429名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:06:04.56 ID:P5+9DhHf
予告で、落ちてくる社長をハルクが助けるシーンが出てしまったので
ラストはわくわくしきれず残念ではあった。
それでも「うおおお!ここでハルクが飛び込んでくるのかあああ!」
とはなった。


社長vsソーも、長げえよと思う寸前くらいにキャップが止めに入ったり、
なにかとタイミングが良い出来上がりだったと思う。
430名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:08:39.63 ID:FBauhwyC
ハルクならゴジラとも平気で殴り合いしそうだな。
キングコングなんか片手でねじ伏せそうだ。
431名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:13:37.61 ID:/H2G8i0r
>>417
あそこでキャップが爺さんを守るのは分かりきってるけど
やっぱり熱いよね。
432名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:18:24.24 ID:FzbMD5+e
正直、あっちの世界の兵隊の強さがイマイチわからなかった。

あっちの世界だから、こっちの普通の兵器とか全く通用しないのかと思ったら
社長のマイクロミサイルで結構迎撃されてたり、
パンピーに近いウィドウとかホークアイとの白兵戦でも
普通に倒されてたりしてるんだもんなあ。
433名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:18:56.18 ID:wSiQsT8z
ハルクって特に能力があるわけでもないし
正義の味方じゃないんで、
なんで人気あるかわからなかったけど、
日本でいうゴジラなんだな
434名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:20:05.80 ID:FzbMD5+e
あと、ハルク用の檻に閉じ込められたソーは、
せっかくガラス壁にヒビをいれることができたのだから
もうすこし頑張ってハンマーで叩き続けても良かったと思ったよ。
435名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:20:59.41 ID:FBQW2j5D
>>429
空中戦艦の中での技術者同士のちょっとした友情みたいのが効いてるよね
スタークは口が悪いけど、バナー(ハルク)は本音で話してくれてると感じて信頼してる
それがハルク時の状態だけど残ってたのかなぁ、とか思って熱いよね
436名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:24:16.36 ID:c+AzIL3l
見てきた

なんだよ、すごく面白いジャン
最近見た中ではダントツで楽しかった
ED後の食事シーンで館内は爆笑だったよ

それにしてもスーパーパワー持ってない
ブラックウィドゥとホークアイの強さは一体w
437名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:24:23.82 ID:/8ZB0OcV
敵が出てきた時の絶望感はあんまりなかったよね
その辺がちょっと残念だった
438名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:24:46.01 ID:rbaGrtZV
この迫力と分かりやすさを兼ね備えたアクションシーンの撮り方をノーランも勉強してほしかった。
439名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:25:17.90 ID:P5+9DhHf
字幕で観たんだが、母艦のエンジン直すとき、
社長がキャップに色々指示を出すシーン。
社長の専門用語が難しくてキャップが「英語で話せ!」って言ったとこは
2ちゃんの「日本語でおK」思い出した。
440名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:27:07.29 ID:MBEjMVNr
「オレはいつも怒っている」ニヤリ
441名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:27:24.33 ID:qNJuDux3
>>434
あれって振動を与えすぎると落っこちる仕掛けじゃなかったけ?

だからソーも途中で止めたんだと
442名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:28:49.38 ID:MK1aHaOI
洗脳が殴られただけで覚めちゃうのは原作通りですか?
443名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:28:57.68 ID:P5+9DhHf
>>435
だね。
最後は社長の車に乗り込んだし、一緒に研究するんだろうなー。
と、思うと続編もめちゃくちゃ楽しみ。


ハルクの中の人が変わっちゃったけど今回の人の方がよかったと思う。
444名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:29:55.27 ID:FzbMD5+e
>>441
そうだったのかー
445名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:30:22.70 ID:FBQW2j5D
>432>>437
そうだよね、だからロキと敵の大将が話してる所があんな何も無い所じゃなくて
まさに他の星を圧倒的な武力で陥落寸前まで追い込んでるのをバックにして
前線基地で「これが終わったらそっち行くわ」みたいにすれば
敵の強さもアピールできたんじゃないかと思うわ
446名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:30:24.52 ID:p8pJ16Ec
>>443
ハルク用スーツでも作るのか?
よく伸びる素材が必要だな
447名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:33:11.28 ID:MK1aHaOI
>>441
むしろ「爪でひっかいただけでも」って警告されてたから
ムニョムニョで叩いたらソーは落ちると思ったのに落ちなくてアレ?ってなった
448名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:33:41.54 ID:FzbMD5+e
シールドの空母が上昇するシーンをみて、
「日本の特撮映画は負けた!」と心底思った。

だって、空母内部の描写なんて思いっきり宇宙戦艦ヤマトじゃんw
特撮の技術だけじゃなく、センスでも負けてるよ。
449名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:33:44.22 ID:FBQW2j5D
>>446
そこでファンタスティックフォーの伸びる人の登場だな
450名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:37:46.46 ID:rbaGrtZV
ヒーローが円形に勢揃いしてカメラがぐるぐる回るシーン、客席からどよめきが聞こえた。あそこが一番燃える。
451名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:40:31.52 ID:zv9QXBMT
>>439元々あっちだろ…
452名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:42:34.97 ID:Sfn4Fq30
アイアンマン3でバナーが普通にいて社長に弄られてたら笑うw
まぁ、出てもハルクにはならないかもだが。
453名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:44:52.45 ID:K3S0yXhm
>>449
え、リード博士を着ちゃうの?
454名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:45:08.11 ID:/8ZB0OcV
>>450
あのシーンがハルク役のラファロ1人パジャマで
他が笑うの堪えてたって所かね?
455名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:51:10.79 ID:c+AzIL3l
マイティー・ソーの時も少し思ったけど
ロキって弄られキャラ(お笑い担当)なんだと
ハッキリ確信した

ロキ「私は神だぞ!」
ババンバン、ババン
ハルク「チョロい神だ」

思い出しても腹筋が痛い・・・w
456名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:57:42.09 ID:FzbMD5+e
ロキがトナカイの衣装をつけて地上に立っているシーンは
一歩間違えると安っぽい日本の特撮映画になる危険性があるのだが、
そうならないのがハリウッド。
豪華なホテルの背景とか、大勢のエキストラがいるとか
そういった周囲をきちんと作っているからかな〜

日本の場合は誰もいない倉庫の中とか砂利置き場が舞台になるからねw
457名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:59:43.77 ID:zJKyyEOI
四人の中だと盾ぐらいしか凄い所ないのにキャプテンの安心感はなんなんだろう

>>424 >>425
サンクス
458名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:10:19.89 ID:iCzlytIZ
ハルク2はやらないのか。
俺はハルクが好きなんだよ、ハルクが。

脳みそがハルク化した博士みたいのいたけど、全く出てこなかったね
459名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:13:18.27 ID:qoNA7bL1
ハルクには100人分の影を入れても勝てないな
460名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:13:53.45 ID:1mq6zE3t
>>456
大量の金銭と専門人材に裏付けられた
日米ディティールの差は年々開くばかりだな…
461名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:14:57.40 ID:FBQW2j5D
>>458
エドワ−ドノ−トン版のインクレディブルハルクで我慢
462名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:18:20.31 ID:5vCXxe5S
>>456
日本だと確実にいつもの採石場だよなw
463名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:18:28.44 ID:rbaGrtZV
戦闘シーンの逃げ惑う群衆とか、終わった後の市民のインタビュー映像もよかったな。
9.11のような、国民的な体験という雰囲気がよく出ている。
464名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:22:05.24 ID:8WI97jwL
>>463
途中、短いが警官や消防士をピンで撮ってるカットがあって、確実に9.11を意識してるなって感じた
彼らもまたヒーローなんだって言うメッセージみたいなものだな
>>462
あと栃木の廃工場も
465名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:22:06.53 ID:72jKeunY
>>462
さいたまスーパーアリーナ前って手もありますぜ
466名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:22:26.57 ID:1SW+yXnk
>>463
逆にマーヴル市民がこんなに寛容だと不安になるのが私だ

いつもだったら、ボロボロのスタークタワーに暴徒と化したデモ集団が
大挙してきてるハズなのに
467名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:23:04.77 ID:72jKeunY
社長って総資産どれくらいあるんだろ?
468名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:23:17.49 ID:iCzlytIZ
>>463
この後、キーン条例が可決されたのがウォッチメンの世界なんだなw
さてウォッチメンのBDでも観るか。
469名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:25:41.69 ID:MkqnWk/4
アベンジャーズ2に登場する奴らは誰だよ! 気になる
470名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:28:27.60 ID:iCzlytIZ
そういえばアベンジャーズ前の予告で初めてみたけど、
スーパーマンも最近のリアル路線で再制作されるんだね。
471名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:29:22.34 ID:FBQW2j5D
>>462
ちょっと頑張って首都圏外郭放水路だな、地下パルテノン神殿みたいな所
472名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:30:25.52 ID:/robxTln
とりあえず蜘蛛が一匹増えるのは確実
473名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:33:56.97 ID:+yxfmqMK
>>469
俺とアントマンだな

米倉を吹き替えとかもったいないぜニックの補佐の人と交換してくれ
474名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:33:57.73 ID:FBQW2j5D
ヒーローのパワーバランスがイマイチなんだよな、仕方ないけど
他と合わせる為にソーが弱くなってる気もするし、キャプテンAがライダーマンに見えてくる
475名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:35:54.27 ID:P2Xqps50
映画観てアクションフィギュア欲しくなったんだけど、リボルテックでアイアンマンMk7出ないかな
Mk3で我慢するか
476名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:40:16.34 ID:1mq6zE3t
>>474
キャップはあの中じゃ驚くほど人格者だろ!!11
477名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:41:41.75 ID:FBauhwyC
素直にキャプテンの指示に従う雷神w
478名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:50:13.48 ID:RZ8SLX9I
>>476
上の言う事聞け!
てめー!スーツ着ろ!
…スーツ着よう
479名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:50:18.88 ID:iCzlytIZ
なんかソーさんが若干弱体化されてた気が。
単独の時の戦闘力なら敵の軍隊一人で余裕だったんじゃないの。
480名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:51:29.93 ID:z44P/P+j
長官がロキの事なにか言った時「俺の弟を悪く言うな!」とキレておいて、
後で長官にお前の一族が侵略してきやがってみたいに言われたら「あれは養子です」とか言っちゃう神が好きだ
481名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:51:32.47 ID:CT2NoEEm
>>469
アントマンとか
メカコールソン(ビジョン)とか
いろいろと噂はあるけどね
キャップ2に登場するファルコンとウィンターソルジャーはアベンジャーズには参加しないんだろうなあ
482名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:55:14.88 ID:1mq6zE3t
アベ2は敵役のほうが気になる
もう2人は確定してるけど
483名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:55:53.45 ID:FBauhwyC
しかし、誰も女がらみでの失敗しなかったね。
それぞれの作品で彼女作っておいて今回はほぼフリーに成っているのに、ふしぎだね。(社長ですらキャプテンや博士とねんごろだもの)
484名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:58:30.06 ID:/robxTln
メカコールソンは色々台無しな気がするがw
485名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:01:18.23 ID:1mq6zE3t
アメコミ映画は人種変えたりさり気なく原作レイプするよな
486名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:06:52.95 ID:MkqnWk/4
アベンジャーズ2はメジャー所(蜘蛛・蝙蝠・スーパーマン)とか出してほしい
487名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:08:23.39 ID:zyQvYWve
>>424
80年代の対サーター戦でソー、オーディンと共闘した。
ソーの次回作の敵がサーターの尖兵だったマレキスらしいから映画でも実現するかも。
488名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:14:27.94 ID:FBQW2j5D
>>486
スーパーマン、バットマンはDCコミックだけどな。
アベンジャーズ vs ジャスティスリーグってんならあり
489名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:18:43.05 ID:FBauhwyC
バットさんと社長って絶対に仲良くなれないよなw
490名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:20:11.13 ID:c4FxPqfq
次回作ではビジョン、サブマリナー、クイックシルバー、ワスプあたりを出してデコ
好きをあぶり出してくれw
491名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:30:07.28 ID:H/sIflXZ
>>475
figmaでアベンジャーズ計画出てるよ
近い内に発売されると思われ
492名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:31:03.12 ID:VtYFQdfo
社長がマーク6から7に着替えたけど、性能的にはなんか違うの?
テスト中だのなんだのセリフがあったけど
493名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:36:42.27 ID:1SW+yXnk
>>467
スクルージおじさんより下
ブルース・ウェインよりは少し上くらい

という欧米漫画・カートゥーン長者番付があったはず
494名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:38:35.05 ID:H/sIflXZ
>>492
お前映画まともに観てないだろ
495名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:40:35.14 ID:1SW+yXnk
>>492
Mk-XとYのハイブリッドで、着替え用の装置がいらない、空中装着可能
マイクロミサイルコンテナ増量、Yではカートリッジ方式のレーザーカッターが
エネルギー切れるまでは使い放題
496名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:43:07.48 ID:nL5bi/2Z
2は世界同時公開か
497名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:46:31.32 ID:1SW+yXnk
>>496
今回世界で一番公開が遅かったので、少し嬉しい

…が、遅かったおかげで無言の食事シーン観られたんだと思うと複雑
498名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:50:32.21 ID:VtYFQdfo
>>494
すまんね、映像に目が行って字幕は見逃したりしてたかも
知ってるのなら教えてほしい

>>495
ありがとう
未テスト云々は自力装着システムの事のみなのかね
499名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:56:50.21 ID:5we5vjEw
>>489
ネクラなコーモリが仲良くできる人なんかいないだろ
500名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:59:04.67 ID:kkoZFQKO
>>457
キャップはマーベルユニヴァースの委員長キャラだからなー
でもって、リード(Mr.ファンタスティック)は生徒会長
これから出てくるドクターストレンジは頼りになる大先輩?

実はビーストとかプロフェッサーXとか地味に影響力あるんだけどな
ヴィランだと……あー。いろいろ多すぎる。Drドゥームが一番かね?
ギャラクタスとかエターニティとかは論外なw
501名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:08:18.05 ID:xq3ReCHh
トニースタークが生身でロキと対峙するシーンでテンションが上がった
スーツ着て戻ってきてフィルのことを伝えて一撃与えるのもかっこいい
できればあのスーツ着用シーンの映像は隠しててほしかった。
強さの割に活躍シーンが少なめのソーが割を食ったかんじ。
502名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:09:50.29 ID:FBauhwyC
CMでのネタバレさえなければねぇ
503名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:11:27.76 ID:nL5bi/2Z
ソーはBrotherとTogetherばっかり言ってた印象
504名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:19:46.12 ID:qwx+QH3P
みんな、こっちを見よう☆

映画『ドラゴンボールZ』特報
https://www.youtube.com/watch?v=d5M6eykCPfg
505名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:24:09.68 ID:+iFdmM1e
つぎは全員用のアイアンマンスーツ作れば最強
506名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:25:58.24 ID:BvwH1kbn
バナーに作ってあげて暴走してぶっ壊されるみたいなのは見たいな
507名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:27:35.33 ID:0+HUNMQz
映画館混んでると嫌なんだけどこの映画今売れてる?
子供とか多い?
508名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:28:39.74 ID:KibNpmkp
リブートスーパーマンはパンツ履いてないんだなw
509名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:29:54.88 ID:KibNpmkp
>>507 夏休み中の昼の回は女子供ばかりだ
夏休み終わるのを待つかレイトで見れ
510名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:33:07.25 ID:BvwH1kbn
来年はJLAもあるんだっけ
あっちはアベンジャーズ以上にチーム内の能力差が凄いけどどうすんだろう
511名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:33:53.93 ID:Xp8cVkqS
前々スレ辺りで上がってた、アイアンマン2のCG合成前、合成後みたいな画像を
誰かもう一度あげてくれないだろうか。
日本庭園内のアイアンマンとウォーマシンのGIF画像だったのだが…。
512名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:34:51.02 ID:bGucVpVY
>>510
来年ではないよ
2016年くらいまでにはできるんじゃない?
513名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:35:57.95 ID:GSpllLoo
>>499
それでもキャップなら……キャップなら偉そうに命令してくれる
514名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:36:28.22 ID:0+HUNMQz
>>509
レイトはガラガラかな?
夏休み終わるの待とうと思ったが最寄りの映画館(横浜ワルポ)25日で終わりって書いてあるし
515名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:37:45.56 ID:bGucVpVY
普通は空いてる映画館好きなんだけど
アベは混んでる状態で見て良かったと思うよ
コメディ要素の強い映画は人が多い方が一体感が合って楽しさが増すと思う
516名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:40:14.50 ID:1SW+yXnk
>>513
今回ウェインが参戦しようものなら
こっそりリアクターとかキャップの盾とかキューブの一部とかパクってる
517名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:40:54.30 ID:KibNpmkp
>>514 17日封切りなのに25日で終わり?

一週間しかやらないのか
518名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:42:17.15 ID:FBauhwyC
キャプテンの盾の素材で社長スーツ作ったら最強になるね。
519名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:45:16.70 ID:qLIj60CO
本作の中で社長とブルースの会話だけちんぷんかんぷんだったのは理系に疎い自分だけかな?
社長とブルースとF4のリードの3人が仮に集まったら、理系話で話が弾むんだろうなw
520名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:50:10.95 ID:P5+9DhHf
>>478やたらとスーツにこだわるキャップかわいかった。
「いまどき星条旗のデザインっていいの?」とか
正気に戻ったホークアイにも「スーツはあるか?」「着てこい!」
みたいなのとか。
521名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:50:29.05 ID:KibNpmkp
日本興収6日で13億8千万円。
70億円も狙えるペースだって。マジか?
70億行ったらスパイダーマン以来のアメコミヒットになるな。

とりあえず、配給宣伝担当の首は繋がったかw
(日本だけでコケさせるわけにはいかないと辞表用意しての
宣伝だったそうだ)
522名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:57:53.61 ID:xq3ReCHh
ナタリーポートマンがワンカット映って
ソーが心配しているのが分かって良かった
523名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:58:44.51 ID:1SW+yXnk
>>518
現時点でムニョムニョ投げ直撃しても大破しないし
下手にヴィブラニウム量産の手段教えちゃうとロクな事にならないっぽい

社長だし
524名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:59:21.39 ID:POiSHVYk
3月からCMやってたからなw
525名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:59:42.21 ID:QxYyu2l2
見たけど面白かった
ハルクが一番映画じゃつまらなかったけど、いいキャラしてた
526名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:03:06.36 ID:1SW+yXnk
>>519
「おいそこ!ギャラガすんな!!」
は分かった
527名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:06:29.41 ID:+iFdmM1e
プロメテ、バットマンがいまいちっぽいから一人勝ちか
528名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:07:06.94 ID:bGucVpVY
>>521
日本だけでなんとかRDJのギャラ分は稼げそうだなw
529名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:08:09.19 ID:bZWR8uhu
宇宙最強軍みたいなことぬかしてた割に
大したことなかったなタウリン
530名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:12:44.68 ID:+yxfmqMK
RDJいくらもらってんのよ?
531名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:14:14.61 ID:bGucVpVY
>>530
%契約で50億は超えるとか
532名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:19:24.39 ID:wRugYFwO
それぞれのメンバーがきちんと活躍の場が与えられてて良かったな。
これ、日本が作ると最後は超巨大な敵が現れて全員で合体するとか
スタークタワーが巨大ロボに変形して戦うとかになっちゃいそうだな。
533名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:21:22.17 ID:+yxfmqMK
>>531
!?
マジか、こりゃ役者交代もあるな
534名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:25:43.74 ID:lyyRu5SL
>>521
とりあえずライダーとの激突逃げた甲斐はあったってことか
ヘタレな世界ヒーローもあったもんだな
535名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:26:12.88 ID:rbaGrtZV
本国アメリカほどにはアメコミに親しんでいない日本での公開は賭けだったろうな。
アイアンマン人気の下地がなければどうなってたことか。
536名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:28:34.73 ID:5vCXxe5S
吹き替えで観たけど聞き違いだったらごめん

社長が新型マーク使おうとしてジャービスに「テストしてないし色もまだ塗ってません」て言われてた気がしたんだけど
社長とロキが対峙してる間ジャービスが大急ぎで色塗ってるの想像したら不覚にも和んだ
537名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:35:46.10 ID:wRugYFwO
>536
いや、たしかジャービスが「まだテストも終わってません」って言って
社長が「色が塗ってないくらいならかまわない」みたいなことを言ったんじゃなかったっけ。
538名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:37:40.68 ID:mS30+ul0
>>534
ライダーとは客層が違う気がするが…
539名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:45:54.72 ID:i77kGlzt
ロキと対峙したハルクが暴力は言葉より雄弁を実証して爆笑した。
ラストのあれもモヤさまみたいで誰か三村風にツッコめよ!って感じだったなw

しかし次はサノスかー、コミック通り次のアイアンマンで出るのか?アベならまたまたキューブ争奪戦でキャプテンマーベルあたりが登場か?
540名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:47:31.53 ID:J3P+ugc4
一番人気のアイアンマンすら、本国には遥か及ばない微ヒットだったから心配だったが
今年の洋画一番みたいで良かった
しかしライミ版スパイダーマンだけは何故に日本人一般層の心を掴んだのかは本当謎
海外とちゃんと同等にヒットしたのあれ位だよね
本作もだが他もそうなって欲しいがねぇ
541名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:52:36.73 ID:9o5CgVqr
>>522
ナタリー•ポートマン出て欲しかった!
ステランさんブン殴って正気に戻して欲しかったwww
542名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:52:59.40 ID:KKa8itA7
最寄りのツタヤに行ったとき「映画館に行く前に」コーナーを覗いてみたら
アベンジャーズ関連作は全て貸し出し中だった。そらそうだろうなあ。
行く前だけじゃなく、アベを観た後に関連作をチェックする人も多かろうし。
543名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:56:54.22 ID:BvwH1kbn
ロキがハルクを暴走させようとするのも原作ネタなんだな
544名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:57:43.09 ID:92paKXro
>>537
字幕だとたしか「飾りはなくていい」だった気がする
545名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:00:36.83 ID:8WI97jwL
>>496
マジか。もう今から決まってるの?

今から観る&リピート組の人、社長がヨナアタックかけてから地上に落ちてくるところの
背景をよーーーーーーく見てみるんだ
打ち上げで行くシャワルマ店がちゃんと出てる
つまりあれは、あの場で店を見た社長のいつもの思いつき
546名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:01:20.60 ID:1SW+yXnk
>>543
アントマン「僕たち!」
ワスプ「私たちは!」

「「1作目から出てるのにハブられました!!!」」
 
547名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:02:37.25 ID:NZ3id/WG
アベンジャーズ関連作はすでに見てたが
アン・リー版のハルクも見てみようと思って
TSUTAYAの在庫をネットで検索したら
BDは貸し出し中の店が結構多かった
ついでに見てみようという客が多いのか
インクレディブル・ハルクと間違えて借りてるのか
548名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:04:54.89 ID:FzbMD5+e
>>545
ああ、だから社長も食べている最中、微妙な表情をしていた訳か。
美味しいかどうか確認しないで皆を誘った顛末w
549名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:06:27.66 ID:+iFdmM1e
殴ればもとに戻るw
550名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:07:30.17 ID:MorSxA9/
>>467
493も上げてる社長の長者番付のやつ
ttp://www.forbes.com/pictures/mlg45jffl/5-tony-stark/
551名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:08:23.83 ID:mS30+ul0
ホーク愛が主役の映画ってないんだな
552名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:08:25.00 ID:EGYR7/Ue
>>535
そんなんアメリカ以外の国全部に言えることじゃん
フランスや中国だってアメコミに親しんでないけどヒットしてるぞ
553名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:10:22.29 ID:6XptLO0v
>>546
アントマンは次があるが、ワスプはどうなるんだろ
ジャネット自体は出そうな気もするが
554名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:16:05.08 ID:nCmRAWm/
ワスプって羽が生えてる以外良く知らん
ていうかXメンのほうに出てなかったっけ
555名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:16:51.41 ID:EGYR7/Ue
>>553
アントマンとワスプは最初からペアでしょ
アントマンの映画が作られてるから、パートナーとして登場するかと>ワスプ

>>551
原作でだってピンだと短期ストーリーや打ち切りの方に主演映画とか、なんて酷なことを・・・
556名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:18:36.70 ID:L/wtqKZo
どうせなら長官も前線で戦ってほしかったな
単にチーム集合でカメラぐるぐるのシーンにいないのが寂しいだけだけど
557名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:18:46.43 ID:/8ZB0OcV
ぬっちゃけホークアイが一番強敵だっちん違うか
558名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:24:58.72 ID:/8ZB0OcV
日本語でおkになってしまったorz
559名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:26:41.82 ID:FzbMD5+e
ホークアイの、近接戦闘になっても
意地でも弓と矢を使うスタイルに惚れた。
560名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:28:43.77 ID:6XptLO0v
>>555
いや、制作中のアントマンの映画でワスプまで出ちゃったら尺がキツいかと思って
アントマンの描写不足にもなりそうだし
まあなんとかなるか
561名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:31:57.68 ID:LnNSBuU+
ロキさん可愛いわ。
冒頭のトラックの荷台にちょこんと座るところとかw

562名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:35:18.86 ID:kkoZFQKO
>>523
とーちゃんが試作型のシールド作ってがらくた置き場に置いていたじゃないか
アイアンマン2で、加速器の高さ調整に、ひょいって取り出したアレ
とーちゃんのメモの中には、ヴィブラニウムのネタくらいはあるんじゃねえか?
563名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:37:16.65 ID:Ya7yWVId
コールソンズ
564名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:41:15.89 ID:0tI1L3CL
ホークアイの人最近いろんな作品に出ているけど
出世したな
565名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:43:56.10 ID:6JxQLtB8
>>551
ブラックウィドー、ホークアイのスピンオフ映画は企画中だよ。
566名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:44:01.08 ID:L3z6KAHd
続編でるならヘルライダーとかブレイドとかバットマンも参戦してほしいな
]メンのメンバーも期待できるか?ウルヴァリンはハルクと肩を並べて戦えそうだ。
567名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:44:32.06 ID:2OMhNK4l
>>532
巨大ロボは実はかなり期待していた
568名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:46:08.37 ID:LnNSBuU+
真マブカプ3買ってきたけど、ホークアイの技でアントマン出てくるんだなw
マーブルからの注文だろうなww
569名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:47:27.24 ID:8WI97jwL
>>564
しかし、ここにきて休養宣言
570名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:48:17.47 ID:mS30+ul0
予告編で魚をドリラーと勘違いしてたから
トランスフォーマーが出るんじゃないかと期待してしまった。
571名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:48:29.71 ID:kkoZFQKO
>>567
スパイダーマンが出るなら……スパイダーマンが出るなら……(どきどき)
572名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:49:21.03 ID:bGucVpVY
>>565
まあ十中八九実現はしないだろうなw
573名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:50:52.32 ID:NPsuf93t
ホークアイの吹き替えって宮迫?
全然わからない
574名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:52:25.26 ID:zfQbDWFP
>>514
ムービルだったら夜はけっこうがらがらだぜ
575名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:53:03.39 ID:6JxQLtB8
世代をこえて熱い支持。『アベンジャーズ』が満足度ランク首位に
ttp://news.ameba.jp/20120820-500/?utm_source=ameba_news&utm_medium=twitter
576名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:53:17.56 ID:+yMB25Qq
キャプテンアメリカってこれ見ただけでは
特徴らしい特徴がないけどどんなキャラなん?
パワータイプなキャラっぽいけどそれは完全にハルクやソーが持っていちゃってるし
577名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:53:34.85 ID:0tI1L3CL
ダウニーもクリスも逮捕歴あるし
ジェレミー、長官、マークも悪人顔だし
まともなのはキャップだけか
578名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:56:37.35 ID:zYLm4R5n
ロキがたびたびあのトナカイコスチュームに変身してて笑ったwあれお気に入りなんだね。スーツの方がカッコいいのに。

ソー役の人の屈託の無い笑顔が好きだったので、今回あんまりそういうシーンが無かったのは残念。
579名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:57:47.84 ID:zfQbDWFP
アベンジャーズ2はアベンジャーズとガーディアンオブギャラクシーが手を組んでサノス倒すんだろ?
580名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:59:02.99 ID:FBQW2j5D
>>564
ボーンレガシーに主演するからジェイソンボーン役なのかと思ったら違うのな
581名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:59:19.53 ID:QFdEyQsN
>>576
どんな事があっても砕けない盾とガッツの持ち主です
582名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:01:28.28 ID:FBQW2j5D
>>576
・運動神経がめちゃくちゃ良い
・持ってる盾がめちゃくちゃ硬い
583名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:02:14.38 ID:0tI1L3CL
銀河を消滅することができるサノスは
キャップの盾は破壊できないの?
584名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:04:48.23 ID:r01hRqv8
他のはソロの映画や劇中で説明あるから知ってたけど
ホークアイが何であんなにチートな強さ持ってるのかこの映画だと全然説明なかったから
なんだこのやたら強い弓矢のオッサンは?って思った
585名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:05:12.40 ID:7aexl5JZ
コールソンが一番泣けたなあ。
何であんなに献身的に動くかと思ったら
心の底から「ヒーロー」が好きだったんだよな。
586名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:05:20.82 ID:4XaA1eQz
>>577
悪人顔だとまともじゃない扱いなんて酷いw
587名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:07:49.63 ID:nL5bi/2Z
MovieWalker編集長 @moviewalker_ce
動員ランキングです。1位『アベンジャーズ』、2位『海猿』、3位『おおかみこども』、
4位『マダガスカル3』、5位『ポケモン』、6位『フォーゼ/ゴーバスターズ』、
7位『トータル・リコール』、8位『ダークナイト ライジング』、
9位『FAIRY TAIL』、10位『NARUTO』

とりあえず一安心
588名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:08:46.27 ID:FBQW2j5D
>>584
元SWATだったり爆弾処理班だったりしたから強いんじゃね?
589名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:09:24.92 ID:Ya7yWVId
ドヤ顔で矢を取ったら爆発して、その直後にハルクにフルボッコとかワラタw
590名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:09:47.83 ID:oHrftb4Q
コケ確定どころか、アイアンマンとインクレハルク公開時には日本公開さえ怪しかったアベンジャーズが大ヒットとは予想だにしなかったぜ
591名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:13:17.00 ID:h04BjSAQ
>>588
イーサン・ハントとも仕事してるしな
592名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:14:43.37 ID:FBQW2j5D
>>590
今年の夏は結構大作揃いだけど、難しくもなく、アクションが派手で
めっちゃ金のかかってる映画だと必然的にこれになるからな
消去法でアベンジャーズにしたって人は多いんじゃね?
593名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:17:32.15 ID:nDqfEda2
初めの方で、長官がお偉いさんに、アベンジャーズのメンバーを招集したいって頼んでる、シーンで
お偉いさん達が、別のプロジェクトを進めていれば・・・みたいなこと言ってたけど、このプロジェクトって何?
594名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:19:18.20 ID:0a1oAU++
>>576
キャプテンアメリカは現場リーダーな感じ。
派手な戦いは出来ないけど、盾で仲間を守りながら
それぞれのヒーローに指示を出してた。
595名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:19:26.28 ID:FBauhwyC
何かっていえば核爆弾
596名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:20:19.55 ID:CT2NoEEm
>>584
ホークアイは序盤から中盤までがアレだったから最終決戦無双にしてバランスを取ったんだろうね
597名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:21:05.16 ID:zfQbDWFP
>>593
エイトレンジャー
598名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:21:28.51 ID:zYLm4R5n
最後の食事シーンは、侵略があった日の夜に行ったのかな。みんな疲れきってる感じがした。テーブル狭いしw
599名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:25:46.72 ID:fa7yOHm7
社長はロキがビタンバタンされた所は記念にそのままにしてそうだな
神様がボこられた跡地なんてめったなにないぜ
600名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:27:27.80 ID:FBauhwyC
ソーも殴りつけてるし、ハルクさんマジで神の天敵
601名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:31:08.01 ID:Nw7PtZEl
キャップ映画観たぜ

…キャップ童貞のまま70年も眠ったのか?
社長はバナーとホモってないで女紹介してやれよ
602名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:32:21.03 ID:1mq6zE3t
>>593
キューブエネルギーによる兵器でしょ
603名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:33:07.74 ID:bZWR8uhu
>>567,>>571
スパイディは昔日本で巨大ロボを操縦してたからな
604名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:33:21.99 ID:4uVCfsBo
よく設定知らんけどソーとかロキって神様という名の別世界の宇宙の住人なだけなん?
605名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:33:45.63 ID:hzARvWkg
キャップは神はひとりだみたいな発言をしてたな
キリスト教原理主義者に配慮したか
606名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:34:53.75 ID:0tI1L3CL
キャップ「ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!」
607名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:34:59.41 ID:fa7yOHm7
社長は科学のことで話せる人いなさそうだからブルースとはめちゃめちゃウマが合うんだろうな
ああいう作品を越えた天才の掛け合いは大好きだ
608名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:35:48.43 ID:zfQbDWFP
>>604
別の世界の住人が古代に地球に来た時に神として崇められた
スターゲートみたいだよね
609名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:39:29.55 ID:Nw7PtZEl
アスガーディアンのロキさんからしたら
北欧神話のロキは物凄い活躍だよな
オーディンすらあざむく奸智と最強の怪物の親

ソーがコールソンに話してた怪物なんて名前だっけ?
610名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:41:40.83 ID:FBQW2j5D
>>605
昔の人っていう表現なのかもね
611名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:43:40.68 ID:fa7yOHm7
戦時中とは宗教をめぐる状況変わってるしね
今の状況聞いたらキャップひきつけ起こすぞ
612名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:44:36.73 ID:4uVCfsBo
>>605
ていうか向こうでは唯一神主義にやたらうるさくて規制されるって聞いたけど
割と創作上では日本並みに自由なんだな
613名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:46:41.94 ID:+FBNCkuO
日本興収6日で13億8千万円。


正直予想していた、金額より少ない
これじゃ50億もいかない
ちょっとガッカリだ
614名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:47:36.69 ID:NPsuf93t
>>603
きみはなーぜー
きみはなーぜー
615名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:48:11.37 ID:nCmRAWm/
ヤハウェ的存在もいるし結構自由に見えるよな
616名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:50:47.55 ID:QFdEyQsN
「神は一人だし、あんな変な格好もしてない」だっけ?
まあユーモア台詞じゃないかな
617名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:51:04.56 ID:Ya7yWVId
大事に保管していたヴィンテージ物のカードを血まみれにするなんて鬼だ…
618名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:56:19.38 ID:QwVrTHmH
「人が知覚できる神など、神ではありません!」
619名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:56:29.79 ID:7kspX4M9
>>560
ワスプ抜きでアントマン単体だと映画的にキツそうかと
620名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:57:42.05 ID:fbhWciin
字幕も吹き替えも両方見たがやはり吹き替えが酷すぎるな
米倉のあれはなんとかならんかったんか
621名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:58:03.18 ID:NPsuf93t
吹き替え版は竹中以外みんなよかった
ホークアイが雨上がりの宮迫だったような・・・気のせい?
622名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:58:29.39 ID:fa7yOHm7
コールソンはトレカをモデルにあのコスデザインしたんだろうか・・・
623名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:58:45.44 ID:prYZ6HvY
>>612
子供だけじゃなくて戦地の兵士の娯楽として米軍がコミックを買い上げてた
キャップの時代とは違って、
ソーやアイアンマンの60年代だと購買層にマイノリティが増えてきた時代だからね。
624名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:00:03.58 ID:Sfn4Fq30
>>609
確かビルジ・スナイプ
625名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:00:09.81 ID:rDeH/l5c
パンフレットは買い?
626名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:00:29.37 ID:NPsuf93t
ウィキ見たらホークアイはやっぱり宮迫だったwwww
全然わかんねーwwwwwってか上手かったよ宮迫
627名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:00:33.83 ID:1mq6zE3t
ホークアイはしゃべる時間が少なかったせいか完全に普通だったな
米倉が度々露呈してた吹き替えに相応しくない普通のもごもご喋りも見受けられなかったし
628名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:01:11.41 ID:NPsuf93t
>>625
買いでしょ
関連作ガイドあるし
629名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:02:57.39 ID:FBQW2j5D
この映画の一番のシーンはガラスの牢獄に閉じ込められたロキを尋問するスカヨハの尻だな。
ちなみにダークナイトライジングの一番のシーンはバットポッドに乗ったアンハサの尻。
630名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:03:16.79 ID:Nw7PtZEl
>>624
それだ!さんくす。
631名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:04:18.81 ID:RIKswZkN
タイタニック超えまで、あと4100万ドル…(boxofficeより)
日本円で、32億?ちょっと難しいなあ
日本しか残って無いのに、TDKRの落ち込み具合を見るに、不可能だなあ
632名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:04:21.29 ID:rDeH/l5c
ウィドウはいつ「私、米倉ですけど」って言い出すかヒヤヒヤした。

竹中直人が以外に聞き取りづらく感じた。
ホークアイは印象なし
633名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:06:10.81 ID:NPsuf93t
米倉は最初毛嫌いしてたけど
そんなに悪くなかった
あの中で変えてほしかったのは竹中だけ
竹中とサミュエル・L・ジャクソンが対談してたのをTVで見たけど
サミュエルの声思い出したら違和感が・・・
634名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:06:16.69 ID:FBQW2j5D
>>626
ミスターインクレディブルのシンドロームも上手かったしな
635名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:07:05.37 ID:QFdEyQsN
>>631
国内興収と世界興収を勘違いしとらん?
636名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:07:21.70 ID:gq3mvMZO
宮迫ホークアイははまり役だと思った
声質もかなり似てると思う
637名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:08:19.95 ID:NPsuf93t
ホークアイとニックの最初の会話聞いても
違和感があったのは竹中だけだった
宮迫は悪くないね
638名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:09:44.80 ID:rDeH/l5c
途中からキャプテンアメリカがムキムキのドラえもんにしか見えなくなった
639名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:11:02.22 ID:NPsuf93t
>>638
トヨタのCMの見過ぎじゃねwwww
640名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:11:45.87 ID:2OMhNK4l
キャップのコスチュームって誕生編では割とリアルなのに
641名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:13:18.26 ID:ZdlMyVY1
>>585
自分もこれなんて俺らキャラに弱いわ
642名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:14:40.80 ID:NPsuf93t
キャプテンアメリカだけど吹き替えはミスターブシドー
643名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:19:04.23 ID:myVcHBHZ
私の地元の映画館でアベンジャーズ 日本語→3D 英語→2Dしか上映されてません。

どうしても3D見たいのですが日本語てどうですかね?

日本語の方が3Dが見やすいとか良い情報ありますか?

やはり英語の3Dが見たい気がします…
644名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:22:11.73 ID:bGucVpVY
個人的には3Dより2Dお勧め
645名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:22:29.51 ID:NPsuf93t
俺は字幕・吹き替えどっちも2Dだったから見やすさについてはよくわからんが
吹き替えに関してはニックの竹中以外は普通に聞ける
646名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:23:28.97 ID:O40brQAe
2Dがいいと思う
647名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:24:30.71 ID:EMy8na0Q
>トランスフォーマーが出るんじゃないかと期待してしまった。

TF VS G.I.Joeはよ
648名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:26:02.51 ID:bGucVpVY
>>647
ハズブロはマジで考えてるみたいだぞクロスオーバー
でもバトルシップのコケでその計画に待ったが掛かったみたい
649名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:27:59.99 ID:iCzlytIZ
3D吹き替え(realD)と2D字幕観てきたけど、
3Dは別にだったな。少し見えにくいくらいだった。
でもギャグは正直吹き替えの方が良かった。

つまり2D吹き替えが良い気がしてきた。
IMAXは近所にないからシラネ
650名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:30:32.36 ID:tE0ytB4P
>>648
バトルシップあんなに面白かったのに……。

まぁ稼ぎに稼いだから擦り寄って来そうな手合いは多そうだし、他の機会もあるか。
651名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:32:44.50 ID:rDeH/l5c
ジャービスってアイアン1,2に出てたっけ?

不器用なアーム?
652名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:33:42.69 ID:NPsuf93t
バトルシップ見るタイミング逃して落ち込んでた所を
アベンジャーズで埋めたのが今日

やっぱアベンジャーズはいいよ、竹中の声以外
653名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:34:18.12 ID:qNJuDux3
大ゴケしなかったのはいいとしてこのままいくと続編も今の吹き替えだよな
ウィドウとホークアイの単独映画も米倉宮迫orz
654名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:35:09.53 ID:h6Exd3p2
最初のハルク変身シーンがプロメテウスよりおっかなかったわ
655名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:35:54.84 ID:Ya7yWVId
>>651
出てたよ、あのプログラム。
「トニー様、色はどうなさいますか?」「トニー様、このまま上昇すると凍結します」
656名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:36:01.88 ID:NPsuf93t
宮迫ホークアイはいいじゃねーかww
米倉は悪くなかったけど田中敦子に変えた方がいいかもね
657名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:36:57.43 ID:Mw26BS+u
ジャービスってコンピュータの擬似人格じゃないかい
658名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:39:52.93 ID:prYZ6HvY
キャプテンアメリカ2はウインターソルジャーが原案になるらしいが、
あそこからどうやってアベンジャーズ2に繋げるのだろうか。
659名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:41:17.82 ID:P5+9DhHf
唯一の泣き所のフィルには、生きてて欲しかった。
息も絶え絶えでいいから、ヒーローが世界を救うところを見て死んでほしかった。

死ななくても、“意識不明”くらいでみんな団結したろうに。
660名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:41:19.72 ID:boGlR8fx
このまま行くとアベンジャーズマンションを統括管理するメインコンピュータとかになるんだろうか
661名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:41:39.35 ID:bGucVpVY
>>658
もうセットアップは今回のアベで全て終了したし
今後はソロ映画もアベ2もどっちかというと単体映画としての機能を優先させていくと思うよ
662名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:46:15.29 ID:oHrftb4Q
アベンジャーズ2が世界同時公開らしいが、パンフとかを考える日本だけまた遅らせて欲しいな
663名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:46:17.95 ID:7kspX4M9
>>653
字幕みればいいじゃんかw

海外のサイトみてたら、キャップの指示の後に鉄男がホークアイのことを「レゴラス」とか呼んでんだっけ
664名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:47:26.55 ID:KTpX3GUj
みんな肉弾戦ばっかりだからホークアイが目立つ目立つw
665名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:47:39.93 ID:rDeH/l5c
なんで終盤ロキ追い詰めてる所ホークアイ出しゃばってんだろ
撃ちきったはずの矢持ってたし
666名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:48:00.19 ID:QxYyu2l2
最後の市街戦はトランスフォーマーの前にやってればなあ
被って見えたわ、向こうのが迫力あるし
667名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:52:57.43 ID:bSpd1EXk
>>666
それは同意。新鮮味はなかったな
668名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:53:35.07 ID:bGucVpVY
>>666
予告編の時点でトランスフォーマーっぽいなあって感じだったからね
669名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:54:04.77 ID:LnNSBuU+
宮迫は全く違和感ないというか、言われるまで気付かないレベル。
同じいい声でも竹中さんとこんなに差が出るんだな。
自分の子供にホークアイとしての父親を見せれるなんて羨ましい限り
670名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:54:43.43 ID:LnNSBuU+
>>665
回収したんだろ。
途中でそんなシーンもあるし
671名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:55:43.50 ID:FBauhwyC
>>668
でもこちらは出会い頭のパンチでやっつける力技w
672名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:57:09.89 ID:A2AQaxMg
最後に顔見せしたゴリラって
カプマブのラスボス?
673名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:57:18.61 ID:NPsuf93t
>>665
洗脳されたお返しに矢を打ち込みたいって言ってたじゃん
674名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:57:58.80 ID:NPsuf93t
>>672
キチガイゴリラのサノスさんです
675名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:59:23.93 ID:0tI1L3CL
BDは特典充実していれば買おうかな
でも全部見るかといえばそうでもないし
676名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:00:20.54 ID:wCPqjUrZ
>>672
マーベルスーパーヒーローズのボス
677名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:00:59.75 ID:d4qRKoXa
ソーの時だったか、上映前に「本編終了後特典映像あります」的なメッセージが出てた。
今回は無かったなぁ。
678名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:01:46.99 ID:bSpd1EXk
BD買うけど前半のアイアンマンVSソーと後半のアクションシーンしか見なさそうw
679名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:03:20.20 ID:QwVrTHmH
>>666
『バトルシップ』もトランスっぽかったね
ハリウッドの流行りなのかな?
CG担当の会社が同じなのかな
680名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:05:02.94 ID:L/wtqKZo
>>663
ロードオブザリングのチート過ぎるエルフか
もっかい観て確かめたいなそれw
681名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:05:12.48 ID:Mw26BS+u
>>666
時期的に考えて向こうが少し先行、解禁されたらやられた、
しかしもう戻れない段階くらいか
682名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:06:51.47 ID:0tI1L3CL
TFもバトルもアベもCG同じ会社でしょ
683名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:06:57.96 ID:dtPanqFx
ホークアイの「奴ら小回りがきかない」って台詞の時の背面撃ちシビれたわ。

スタークタワーがAタワーになってるラストシーン、ありがちだけど良かったわ。
あの時の社長とポッツちゃんはペッパータワーのことでも相談してたのだろうか。
「てっぺんは(ダサいから)いらない」「もっと低くしてやろうか」キャッキャウフフいちゃいちゃみたいな。
684名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:07:04.24 ID:oVXHUb7F
命乞いを無視されハルクにビタンビタンされたロキさん、レイプされた処女みたいな顔しててワロタ
685名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:08:37.32 ID:8WI97jwL
>>675
カットシーン全部で30分入るよ
マリヒルさんましましで
686名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:09:33.61 ID:SAQxSFwm
対して強くないくせ、神ゆえの不死身のボディを持っているが故に
ヒーローたちに良いようにサンドバッグにされるロキが映画一番の功労者
だがコールの息子を殺したことは許さない
687名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:11:24.27 ID:8g6syao6
で最後全員でなに食ってたの?
688名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:12:01.90 ID:QwVrTHmH
>>682
やっぱ、そうなのか?
ぼちぼち新鮮味が薄れて飽きられそうな画ではある
689名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:13:02.03 ID:SAQxSFwm
>>688
いっそ砂漠でドンパチやるか
690名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:17:04.20 ID:fiEoC5nR
>>631
うーむ。全米興行収入6億1,700万ドルに日本興収は足せませぬぅ
691名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:20:06.91 ID:KCsOK1W/
>>687
タコス?

みんな学祭の帰りに疲れ切った学生みたいだったwww
692名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:22:06.63 ID:JjV0IdWf
あれは美味いタコス屋が大破してて入れなかったか、タコス屋に入れはしたが作れる状況じゃなかったで
仕方なしにフィッシュ&チップスをつまんでる図だな。しかも作りおきくさいw
693名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:22:07.74 ID:SAQxSFwm
社長対ソーよりはハルク対ソーの方が燃えたなあ
ムニョムニョでハルクの顎をカチ上げるスローシーンで滾った

キャップもそれなりに地味に活躍してたけど
一応ムニョムニョも使えるんだからそういうシーンが欲しかったという気がしないでもない
694名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:23:17.30 ID:SAQxSFwm
タコスじゃなくてシャワルマだぞ
劇中でシャワルマ食いに行こうぜ!って社長が誘ってたやん
695名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:23:22.69 ID:lJVR7FtG
ロキさん凄いな
ヒューリー以外の主要キャラ全員からボコられてたじゃん
696名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:24:04.98 ID:NPsuf93t
ムニョムニョってw
ムジョルニアって言ってあげなよwww
697名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:25:06.87 ID:UeTwBkgG
ラストシーンのヒーローズは完全に同窓会で大騒ぎした帰り道の社会人だったな
698名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:25:46.15 ID:NPsuf93t
アベちゃんのおかげでシャワルマ売れてますw
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/7121.html
699名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:26:33.74 ID:bGucVpVY
トランスフォーマー ILM
バトルシップ ILM
アベンジャーズ ILM

特撮は全部ILMやね

700名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:27:03.49 ID:NPsuf93t
>>692
いや、ちゃんとシャワルマ食ってたみたいよ
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/7121.html
によればw
701名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:28:06.23 ID:je6suPpS
>>663
確かにレゴラス思い出した
702名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:28:56.03 ID:JjV0IdWf
>>700
テンション下がった状況じゃ美味くなかった風かw
703名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:31:16.16 ID:FKLIUUDN
そういや昔テレビ版ハルクでソーとやりあってたな。
今見ると凄い画だ
704名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:32:34.92 ID:YKC8k4U/
映画見たんだが、キャップがゲームと比べてあまり強くないのにビックリしたw
普通の人の4倍程度ってそれあまり強化されてなくねと思った。

でも市街戦のキャップはカッコよすぎた・・・・!!!
705名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:33:06.22 ID:KCsOK1W/
マーク7の新機能って登場時だけかね
ビームカッターがチャージ式に変わったくらいしか違いわからん

というかマーク6が頑張りすぎだろ
706名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:33:38.20 ID:aGzP8sCh
少し上にキャップの盾云々の話あるけど
盾もアイアンマンのコアもヴィブラニウムじゃないの?
707名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:37:04.98 ID:SAQxSFwm
>>705
キューピー飛びじゃなくなった(背面と胸部にスラスター追加)
肩から納豆ミサイル
708名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:39:21.96 ID:rDeH/l5c
アイアンマンとソーが喧嘩してる時
ロキは何してたの
709名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:41:08.25 ID:1mq6zE3t
>>706
キャップのは天然物の最高素材
アイアンマンは分析して作った「基本的には」同じ物
710名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:42:15.31 ID:hqq3pj8h
>>708
戦いを見てた
わざと捕まって潜入するのが目的なので逃げません
711名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:43:12.90 ID:D4SK2juP
キャプテンアメリカってスーパーマンのパロディで
アイアンマンってバットマンのパロディだよね?
712名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:45:23.51 ID:gq3mvMZO
>>711
スーパーマンのパロディはセントリーで
バットマンのパロディはムーンナイトじゃないかなーと思う
713名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:45:52.26 ID:A2AQaxMg
森の中でキャップがアイアンマンとソーの闘いの仲裁に入ったシーンだけど・・・

いや、いくらあのシールドが硬くても
ソーの真上からの、ものすごい質量のハンマーを食らったら、
その下にある体は潰れるだろ? 超人血清ありでも。
714名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:46:16.54 ID:JyAl/l13
洋画久々の大ヒットおめ
715名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:47:47.69 ID:boGlR8fx
>>708
木の上から見物してたじゃん楽しそうに
もともと捕まるつもりだったから逃げなかったんだろうな
716名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:49:07.50 ID:SAQxSFwm
>>713
何もかも跳ね返しちゃうから仕方ない
717名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:49:56.38 ID:ZJ05SgKS
>>708
わざと捕まるために、
「おにーが押されてる!m9(^Д^)プギャーwwww」
と思いながら見ていたんじゃないかと
718名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:50:26.62 ID:aGzP8sCh
>>709
なるほどー
そんでハワードがヒントを残してたのか
719名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:50:36.59 ID:QwVrTHmH
キャップのシールドはウルヴィーの爪でも大丈夫なのか?
720名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:50:51.72 ID:ZveEX+rw
>>713
下が土だから少し埋まってたと解釈
721名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:50:53.53 ID:boGlR8fx
作品の成り立ち時系列はわからんけどアイアンマンはバットマンよりグリーンアローに似てる気がするな
722名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:52:46.90 ID:z2ySm/pD
>>711
両者ともパロディというには別キャラ過ぎる。
723名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:53:15.46 ID:rMo/iJg8
>>359•361
iPhone規制で遅くなりましたが、
回答ありがとうございます。
あの短いシーンで読み取れってことなのね。
とりあえず、ハルク自体に興味がありますので、昔のハルクも買ってみます。
724名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:53:37.05 ID:Mw26BS+u
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_73Bgw.jpg
世界一しょぼいアベンジャーズ
725名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:53:46.98 ID:L/wtqKZo
それ言うとアイアンマンの方が中の人がヤバい
726名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:54:45.63 ID:rDeH/l5c
CMとかトレーラーで主要見所シーンを流しすぎですな
727名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:54:52.93 ID:OD0nM4/q
ソーのムニョムニョとキャップのかったい盾で餅つきやったらどうなるの?
728名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:55:37.35 ID:je6suPpS
>>727
付くたびにツングースカ爆発
729名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:56:08.94 ID:rDeH/l5c
矛盾
730名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:58:40.47 ID:ZveEX+rw
アイアンマンのミサイル、指ぐらいの太さしかないのに威力おかしいよなww
731名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:59:53.89 ID:hqq3pj8h
>>730
別れた妻がまともな代物ならあの大きさであの威力ぐらいだったんじゃね?
732名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:00:40.16 ID:JlAO+H5w
社長の肩ミサイルがびっしり詰まってるのは精神的グロ。
733名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:02:02.71 ID:je6suPpS
社長の太ももに着いてたのもミサイル?
734名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:02:56.79 ID:iotJdm/y
アイアンマン1作目でちっちゃいミサイルをカンッてやったら振り向き様に戦車大爆発したのは一体・・・
735名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:03:24.44 ID:KCsOK1W/
スーツのミサイルがチート性能なのは1からだろと

というか6の背中ランチャーってアイアンマン2のときあったっけ?
736名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:03:29.60 ID:pQYsKFTR
>726
だよなぁ
近年そういう映画多いけど、これは特に酷かった。
決めシーンはほとんど流してるんじゃないかって言う。
観ててもまず「CMで流れてた」って一番最初に思っちゃたし。

頭使って観るような映画じゃないんだからもうちょっとその辺考えて欲しいわ
737名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:04:52.92 ID:Mw26BS+u
>>732
いわゆる無限ミサイルだよ
738名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:07:14.77 ID:SAQxSFwm
>>736
マークVII装着シーンを予告編に入れられたのは流石にキレそうになった
739名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:07:57.36 ID:SAQxSFwm
しかも装着シーンが入った予告編が流れるのは日本だけなんだぜ…
740名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:08:23.04 ID:g86HMdVu
社長が最後落っこちる前に外れたパーツ何か分かる人いる?
741名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:08:44.15 ID:mzh1r3ql
>>75
今回のIMAX3Dが初3D映画でしたが、かなり前の列(D列)でもきちんと全体が見渡せて、いわゆる3D酔いなどもまったくありませんでした。

「3Dで良かった」と思う場面はまったくありませんが、音響面も含めてのIMAX3Dという点で余分にお金を払う価値は感じました。
映画「ジュマンジ」で一番楽しかったのは、映画上映前のドルビー5.1chのデモ音声(ジャングル)だったことを思い出す者です。
742名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:09:21.13 ID:FKLIUUDN
ダウニーJr.の契約がアベ2までって噂だから、
その穴を3の客演でスパイディが埋めるとか
743名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:09:23.17 ID:LnNSBuU+
>>726
しかも3月くらいからだしなw
観終わってみると、待っていた長い時間がウソのようだ
744名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:09:41.66 ID:KCsOK1W/
>>740
背中のスラスター、肩の追加装甲
あと太もものミサイルカバー?
745名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:10:42.97 ID:Ya7yWVId
アイアンマンはニューヨークに住んでいたのか。
これだとスパイディが活躍できないな
746名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:13:13.25 ID:ZveEX+rw
>>745
パンフには今作のために引っ越したみたいなことかいてたよ
747名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:13:48.73 ID:je6suPpS
>>745
ということで映画では住まいをカリフォルニはに変更したらしい
タワーなニューヨークに立てたかっただけとか?
748名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:13:54.55 ID:QFdEyQsN
まあ社長は色々と忙しいから
ピーターも暇って訳ではないが
749名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:13:55.13 ID:mzh1r3ql
>>127
ありがとう!
うーん、「オズの魔法使い」は古典文学というか、アメリカでは常識レベルなのかな。
"yellow brick road"とかは知っていても、作品内の描写はまったく知らない。
750名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:14:45.62 ID:iotJdm/y
しかしトニースタークとかコミックだと顔どうだろうと画像検索してみると見事に実写のロバートダウニーJrしか出てこない
今更配役変更すると批判が噴出しそうな・・・
751名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:16:37.60 ID:EGYR7/Ue
>>750
最初の映画がヒットした後は、原作のトニーも映画にあわせた顔になってる場合が多いけどな
752名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:17:04.99 ID:mzh1r3ql
>>145
去年にテレビ朝日 日曜洋画劇場でやった「アイアンマン2」では"秘書"のペッパー・ポッツ役だった。

まあソフト化を見越して、日本側配給社に要望出してみたら?
自分はCV田中敦子よりも、CV甲斐田裕子のイメージ。
753名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:18:10.49 ID:EGYR7/Ue
日本のgoogle.co.jpじゃなく、アメリカのwww.google.comで「tony stark marvel」でイメージ検索したらいくらでも出る

基本日本のこと以外の検索は本家のURL使え
754名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:19:51.60 ID:L/wtqKZo
>>736
どっちかっていうと、CMで観たあのシーンがまだない、ってのの方が観る上で邪魔だわ(´・ω・`)

スパイダーマンって今回のような事態だとちゃんと戦力になるんだろうか
3のゴブリンJrのほうがよほど映えそうだ(アメイジングじゃないけど)
755名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:20:45.03 ID:NZ3id/WG
>>749
アバターで大佐が「You're not in Kansas anymore」といってたのは
オズの魔法使いの有名なセリフのもじりだなというのはわかったけど
今回のはピンとこなかった
756名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:21:41.56 ID:Ya7yWVId
>>752
細かいけど、地上波放送したのはアイアンマンだけだよ。
757名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:23:38.99 ID:WgnwtgnW
758名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:25:56.59 ID:mzh1r3ql
>>254
思った!、おいおいいつの時代の映画をオマージュする気か!!とかひとりでワクワクしてたら
槌ブンブン、雷ゴロゴロ、俺(´・ω・`) ショボーン
759名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:26:04.02 ID:rDeH/l5c
まぁアベンジャーズCMやりまくってたしなぁ
あのシーンと繋がってなかったんだ、とか思っちゃう思考が邪魔だった
760名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:26:16.17 ID:DvWjNRVy
>>719
ウルヴァリンの爪はアダマンチウムって素材。
キャップの盾はビヴラニウム。
ビヴラニウムは世界にあれしか無い貴重な代物。
それを科学力で生成しようとしてで来たのがアダマンチウム。
なので盾>爪
761名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:30:09.38 ID:SAQxSFwm
ヴィブラニウムの生成方法を自力で見つけた社長はやはり天才か…
762名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:30:13.68 ID:/awCz4Rd
これってストーリー的にシールドって奴らが余計なことしたせいで
ヒーロー達がその尻拭いさせられてるようにしか見えないのだが・・・
763名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:30:16.10 ID:Bu8DaDeU
>>750
昔からロバダウ顏だ
764名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:30:56.94 ID:mzh1r3ql
>>300
とてもよく分かる。自分は「アイアンマン2」から先に見たので、
1の製作過程がけっこうつらかった。

あれ?これ個人が軍隊になれるんじゃね→ウォーマシン出来ました、の部分はかなり納得できた。
765名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:31:08.16 ID:yW2dNeXG
>>411
こみっく番だとそうだけど映画だとキャップはもっともっとヘチョいな
766名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:31:39.55 ID:ZveEX+rw
>>265
え?アイアンマン3の予告なんて流れたの?
俺一応最後までいたのに流れなかったぞ?
もしかしてIMAXでは流れない?
767名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:32:38.53 ID:je6suPpS
768名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:35:27.71 ID:Ya7yWVId
>>766
『アイアンマン3 2013年GW公開』という文字だけ流れた
769名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:36:07.00 ID:rbaGrtZV
デニム短パン生足は日本の都会だけじゃなく世界的に流行してるのか。
770名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:36:18.68 ID:0a1oAU++
>>762
シールドがキューブの研究してなくてもロキや宇宙人は攻めて来てたろう。
前にもロキが同じように異世界の敵を連れて攻めて来たから
シールドが武器開発をするようになったと言ってたし。
771名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:37:12.50 ID:J3P+ugc4
アイアンマンの胸のリアクターが三角から丸に戻ったのはなぜ?
三角こそ至高って父の意志を継いで至ったの好きだったのに戻ってしまったな
772名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:38:00.82 ID:iDjWTTjX
>>771
映画スタッフが丸の方が好きだったという話し
773名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:38:11.81 ID:0tI1L3CL
▽は大変評判が悪かったね
774名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:38:41.77 ID:mzh1r3ql
>>356
うーん、いや帰りたい気持ちもよく分かる。エンドロールなんて所詮はハリウッド労組の獲得した「俺たちが作ったんだぞ」サインでしかないし
(自分はBGMとかが気になるので特に理由無ければ残って見ていく)

エンドロールのうまい使い方といったら「ミスト」かな。BGMだけで状況を描いた例を他に知らない。
775名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:38:52.37 ID:10XiUkj8
>>759
最後ハルクがアイアンマンを落下から助けるシーンや
ビルから落ちた社長が落下中に変身するシーンなど
作品の見せ場シーンがことごとくCMでネタバレされてるせいで
いざ本編では再確認するだけの作業で何の衝撃も感動も出来なかった(総合的には面白かったけどね)
近年のハリウッド映画が売り上げショボいのは、こうした宣伝時点での重要シーンの全ネタバレに原因があると思う
漫画でいう週刊少年ジャンプ見る前に、先にネタバレ画像見せられてるようなもん。本編では感動も衝撃も何も無い
776名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:39:16.99 ID:CT2NoEEm
>>766
字だけですよ
アイアンマン3
2013年GW公開
のみ
777名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:39:16.97 ID:sOv6RzSJ
ハルクとソーが魚倒した直後に、興奮した勢いで
ハルクがソーをグーパンで殴り飛ばしてたのは笑ったわ
778名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:40:42.31 ID:h04BjSAQ
>>759
CMだと、ソーが特攻するスタークに「行くなーっ!」言うてるからなw
そもそも場面が違うという・・・
779名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:42:18.25 ID:d4qRKoXa
去年の10月からテレビ無い生活してるおかげで、CMのネタバレは、ほぼ知らずに済んだ。
予告動画とか、敢えて見ないようにしてたし。
780名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:42:46.87 ID:JYHPx1KZ
ロキさんがビッタビッタンになったのはナターシャの口車に乗せられて調子が狂ったせいだきっと・・・きっとそうだ
781名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:42:52.42 ID:BNeNwaVs
ソーのハンマーが持ち主の元にかえってくるのは神様だからだろうけど、
キャプテンの盾が戻ってくるのはどんな超能力?
782名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:43:29.74 ID:aGzP8sCh
隣の女子高生3人組が良く笑ってたな
女子高生は海猿でも見てるかと思ったがこんなのも見るんだな
783名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:44:16.11 ID:QFdEyQsN
>>760
横だが
原作じゃビヴラニウムそのものはワカンダ(ブラックパンサーの国)
で希少ながらも自然に採掘されてる代物
けどビブラニウムはそれ単体ではアダマンチウムほど硬くはない

一方、キャップの盾はビブラニウムと鋼の合金で、素晴らしい硬度をもつも
偶然の産物であるゆえ精製方法が分からず、結局二度と同じものが作れなかったという
784名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:44:24.89 ID:boGlR8fx
>>781
テクニック
785名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:45:06.14 ID:KCsOK1W/
既出覚悟だが一応バレ注意
これ本当にマーク[?

ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_m76ovkiAOC1qfxwtoo1_500.jpg
786名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:45:41.82 ID:g1W7eSa+
いま夏休みだから平日でも人多いの?
明日観に行くんだけど
787名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:47:47.00 ID:SAQxSFwm
仮にこれが仮面ライダーだった場合

・内輪揉めの場面でいきなり変身、部屋の中でチャンバラを始める
・内輪揉めは全部芝居
・ロキがヤンホモ
788名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:47:52.39 ID:mzh1r3ql
>>441
そのはずだけど、あくまでも檻外の操作盤に「手を触れる」ことで仕掛けが発動するらしい。
映画見る限りそう思わないと納得できない。
789名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:48:05.22 ID:d4qRKoXa
marvelオフィシャルのギャラリーのロキさんアップ画像をプリントスクリーンして壁紙にした。
790名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:48:14.92 ID:1mq6zE3t
多分今後出てくるヴィラン相手にビタンビタンは厳しいだろうな
791名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:49:31.15 ID:je6suPpS
>>785
メタルギアの忍者?
792名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:50:05.70 ID:DelyNpKi
>>783
極秘でアダマンチウムが練りこまれてるから
ウルヴィーでも切断できないんじゃないっけ
793名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:50:07.84 ID:iDjWTTjX
>>785
コミコンで公開されたから本当だろうね
筋肉むき出しの人体模型みたいでいやだw
794名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:50:43.83 ID:8cPLM9JB
>>782
客層広くて面白いな
この前近くの席にいたギャルが、バナー博士の素っ裸で爆笑してた

映画館によって笑い声の量に差があるけど、ラストのあれは鉄板w
795名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:51:45.85 ID:4pg2t4Ke
>>785だっせwww
796名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:54:06.53 ID:QFdEyQsN
>>792
>>760がいってるようにキャップの盾を参考にして後に作られたのが
アダマンチウムなので、
それだと時系列的におかしな事になってしまう
797名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:54:14.56 ID:iCzlytIZ
吹替え版のギャグは本当に良かったよ。
みんな笑ってた。
798名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:57:07.45 ID:10XiUkj8
字幕は訳がゴミすぎてギャグパートが全く笑えん(アイアンマンの時と同じ)
ノリも合わせてギャグは吹き替えの方がいい
799名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:57:52.88 ID:1mq6zE3t
英語のギャグだと英文そのものがわからんとよくわからんからなあ
800名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:58:20.31 ID:8rzAePo7
タレント吹き替えでさえなければね・・・
801名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:58:52.94 ID:iDjWTTjX
>>796
スタークはビヴラニウムをどうやって入手したの?
隕石とか?
802名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:59:09.55 ID:mzh1r3ql
>>603
オッサン乙。
803名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:59:41.53 ID:1RO1mUA6
ハルクだけ観ずにアベンジャーズ観てきたんだけど、
ハルクって
感情を抑えられずに変身→暴走
自分で意図的に変身→コントロール可能
って設定なの?
804名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:00:47.28 ID:SAQxSFwm
>>803
大体あってる
変身しようと思って変身したら暴走しない
805名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:00:57.10 ID:DelyNpKi
>>796
そうなんだけどおれはこっちの記憶なんだよね

1984年、ウルヴァリンとキャップが戦った際に、ウルヴァリンのアダマンチウムの爪を受け止め得るシールドがアダマンチウム製かアダマンチウムでコーティングされていることが、初めて明言されている。(Captain America Annual8号)
http://www20.atwiki.jp/nijiame/pages/116.html
806名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:01:08.04 ID:mzh1r3ql
>>642
「この感覚、祖国愛!

違和感無いね。
807名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:03:09.46 ID:zYLm4R5n
マーク7装着
ハルクが魚止める
アベンジャーズ集結
ハルクの救出シーン

ほとんど予告で観ちゃったわ。
まぁ予告で鳥肌立ったんだけど(特にマーク7装着)。

あと、予告で観てないとこで良かったのは、ハルク全般とロキが矢を止めるシーンかな。

鉄男とハルクはCGアクション映えるね。
808名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:03:18.35 ID:mzh1r3ql
>>676
カプコンの格ゲーを知っている層と、マーブル作品を知っている層は微妙に違うと思う。
809名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:04:00.94 ID:KibNpmkp
>>801 ビブラニウムを発見して盾の形にしたのはトニーの親父のハワード
ハワードが研究して分子構造式とかにしてたんじゃね?
それを参考にトニーが生成した

単独キャップ映画とアイアンマン2にそのへんの経緯が描かれてるよ
810名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:05:38.83 ID:d4qRKoXa
マーク7装着シーンとか、コラントッテが日本のものだから
その辺、大人の事情とかあったのかな。
コラントッテのとこの社長一家が出てるくらいだし。
811名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:08:26.75 ID:je6suPpS
>>807
てつおとハルクは全身CGだしな
812名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:09:15.06 ID:Mw26BS+u
ハルクの出る映画では一番いいね
何度か主人公であるけどそれよりいい
813名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:09:34.97 ID:mzh1r3ql
>>755
都市名から作品名まで行くのは難しいね。
日本だとさしずめ「トンネルを抜けると、そこは」くらいのイメージか。
知らないとまったく意味が通じない枕詞というか、本歌取りというか。
814名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:11:20.22 ID:D4SK2juP
>>722
まあパロディというかモチーフというかどっちもDCの方が早く誕生してるでしょ?

兵器会社の社長。大金持ち。政府と相容れない→バットマン アイアンマン

アメリカ万歳。アメリカのためならなんでもする。→キャプテンアメリカ スーパーマン
815名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:12:07.44 ID:mzh1r3ql
>>756
ああ、ごめんなさい。
アイアンマンがCV池田秀一、ペッパー・ポッツ役がCV田中敦子で、
「何これ、ガンダムか」とかワクワクして見た。
816名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:12:31.02 ID:hqq3pj8h
ブルース曰くいつも怒っているらしいがヘリキャリアのラボでトニーに軽く電気で小突かれた時も
内心では(#^ω^)ビキビキだったってことか
817名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:12:32.82 ID:iDjWTTjX
>>809
いや、その元のビヴラニウムをどうやって発見して
どうやって加工したのかを知りたかったんだけど
そこらへんは描かれてないのかな?
818名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:14:13.87 ID:4pg2t4Ke
>>817描かれてないね
スタークパパがどっかで見つけて置いといたとしか想像できない
819名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:14:39.82 ID:oJnJPFKo
BD発売マダァ?
2公開マダァ?
日本製フィギュア発売マダァ?
820名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:16:00.87 ID:KCsOK1W/
>>819
リボルテックじゃ満足出来ないと思うぜ
821名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:16:15.74 ID:nZ/KTN1Y
見てきたけど自分的には芸能人の吹き替え竹中以外は違和感あった

あと吹き替えだと最後の吹き替えキャスト紹介の順番が気になった(HPに乗ってるキャスト順
ニックフューリー:サミュエル・L.ジャクソン/竹中直人って順に芸能人連中のキャストが一番上に来ていて、主役ぽいトニー・スターク=アイアンマン :ロバート・ダウニー Jr/野原ひろし
.がそれなりに下になっているのがおかしかった
ダウニーJrからソーまでのキャスト順で並べて次に芸能人吹き替えキャストを並べるとかでもいいのに、そこまで芸能人に気を使わないといけないのかと思った。セル販売するときにでもキャスト列を直して欲しいね
822名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:16:51.84 ID:J3P+ugc4
>>772
それだけ!?
ストーリー上の意味はないの!?
アイアンマン2の▽に到るあの時間は一体…。
自分も最初○が好きだったけど、2の本編の流れを見て▽が好きになったのに
823名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:17:53.49 ID:Mw26BS+u
竹中不評だね
セリフが説明部分が多いから損してるかな
824名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:18:14.98 ID:KCsOK1W/
>>821
ひどいなこれ
昔の国産アニメみたいだ
825名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:18:17.75 ID:je6suPpS
低い声のほうが緊張感出るし竹中になったのは良かったと思うよ
826名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:18:54.99 ID:KibNpmkp
>>819 北米版BDが来月でる
2は2015年
827名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:19:03.68 ID:rDeH/l5c
弓の名手なら残りの矢の数ぐらいさぁ
828名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:19:16.99 ID:Nw7PtZEl
マリア・ヒル役の吹き替え誰だっけ?
あっちがウィドーなら良かった
829名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:19:46.65 ID:D4SK2juP
そういえば声優ってDVDでも竹中直人とか宮迫がやるの?
ていうかホークアイってたしかソーの映画にもちょいと出てたような気がしたけど
宮迫やってたっけ?
830名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:19:49.02 ID:4pg2t4Ke
宮迫は昔から演技普通に上手い
831名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:19:54.10 ID:lJVR7FtG
2ではハルクバスターとか出てこないかな
832名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:20:48.39 ID:DvWjNRVy
竹中直人はバットマンフォーエヴァーでもしゃしゃり出てウェインの声優やってたね。
833名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:21:38.67 ID:3y4vZZPn
あああああああああああああああああああああああああああああ
パンフ売り切れってなんでだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
834名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:21:54.01 ID:oJnJPFKo
>>820
マジかよ
金貯めてホットトイズのやつ買うわ
835名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:22:13.63 ID:J3P+ugc4
宮迫いままでの吹替は好きなんだが、今回は顔にあってない
演技とか以前に
シンドロームはピッタシだった
836名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:22:26.64 ID:KibNpmkp
ホークアイ宮迫がえらい評判いいな
声の芝居は上手いと思うけど、なんかジェレミーの顔からして宮迫の声質は軽くないか?
もう少し、低めの二枚目声の人のほうがよかった
837名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:23:32.68 ID:bGucVpVY
>>814
アイアンマンはどちらかというと政府側で
スーパーマンは全然アメリカ万歳ではないと思うが・・・・
838名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:25:51.99 ID:KibNpmkp
>>814 どうしてそういう誤解をしてるやつが多いんだろうな
政府に迎合してるのはむしろ兵器開発屋のトニーだろ
キャップはアメリカンスピリット万歳だが政府にはよく喧嘩売ってる立場
839名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:27:26.89 ID:fiEoC5nR
>>833
再入荷なし?
こっちはマグカップが売り切れで再入荷なしだって(泣)
840名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:27:27.42 ID:hqq3pj8h
今回はニックが終始まじめだったから救われた部分があるけどアイアンマン2でドーナツ屋での
トニーとやり取りをしたくだけた感じのニックの吹替えは無理だったろうな
旦那、そのドーナツから降りてきてくれませんかねとか取ってた?天下のアイアンマンから取ってった?とか

あと宮迫だけど上手いには上手いけどホークアイにはミスマッチだと思う
841名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:28:01.00 ID:d4qRKoXa
>>836
うん、もっと低くて渋い声が良かった。
宮迫が頑張ればできたのかもしれないけど。
842名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:28:39.08 ID:rDeH/l5c
ホットトイズは主要キャラじゃなくてももう予約無理なんじゃね
843名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:28:58.48 ID:mzh1r3ql
>>833
日曜日の木場もそれだった。完全に商機を逃してた。
844名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:29:01.61 ID:8WI97jwL
>>819
日本は12/19発売
8/29 一部欧州
9/17 イギリス
9/25 アメリカ その他
日本で発売される限定版はUS限定版と同じアタッシュケース入り
www.amazon.com/gp/product/B0083SBMGW/
ただし価格は19800円
845名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:29:52.95 ID:Mw26BS+u
>>837
え?スーパーマンが政府の手先みたいな話はたくさんあるが?
846名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:30:19.00 ID:EGYR7/Ue
>>817-818

原作だとハワード・スタークではない別の科学者が作った
アベンジャーズのメンバーにブラックパンサーってヒーローがいるんだけど
彼はアフリカのワカンダという小国の王様

ワカンダで発掘される稀少な金属、ビヴラニウムをアメリカに少し持ち帰ったマクレイン博士は
なんとかして戦車の装甲に使えないかと色々実験したが、どれも失敗に終わった
が、ある日おきてみるとビブラニウムと鋼鉄の装甲が一つの合金に融合していた
この謎の合金がのちのキャプテンアメリカの盾になる

だが、この融合は何度実験しても再現することができず、その実験の果てに生まれたのがアダマンチウム
元の謎合金ほどでないにしろ、とんでもない強度を誇るし量産も可能な合金(高いけど)
ウルヴァリンの骨とか爪で有名なやつだな
847名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:30:42.10 ID:Nw7PtZEl
パンフ
1人で5枚ぐらい買ってる奴がいた
転売?
848名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:30:44.06 ID:J3P+ugc4
>>836
禿同
今まで宮迫の吹替みてきたが、今回は演技以前に役者の本当の声とあってない

今までの作品の吹替が評価いいからって宮迫吹替は誉めるのが通!みたいな流れはどーかと
キャストミス
849名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:30:59.72 ID:SAQxSFwm
>>814
まあ知ったかは別に悪いことじゃない


いや悪いかw
850名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:31:20.34 ID:je6suPpS
>>834
でも稼働も良くてペンギンポーズ出来るのはリボルテックだけなんだぜ
リパルサーレイとかジェットのエフェクトパーツもついてる
851名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:31:34.33 ID:bGucVpVY
>>845
正史で政府の手先になってるスーパーマンはあまり記憶にないが・・・
たとえば?
852名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:31:43.50 ID:OR6Sk5KV
>>838
映画だけ見ると兵器開発辞めて軍も議会もおちょくりまくるトニーが
政府に迎合するような性格には思えないから
853名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:32:26.73 ID:Mw26BS+u
アイアンマンが政府寄りとか言ってるのは2みてないのかよ
854名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:33:10.43 ID:SAQxSFwm
宮迫が上手いのは当たり前、と思ってる人はホークアイには合ってないという意見なんだな
俺もそうだわ…

今までシンドロームとかウルトラマンべリアルとかで
頑張ってたけど、今回は最初こそ「おっ今回も宮迫うめぇ」だったけど
時間がたつにつれて「なんか顔と声が合ってねえな…」と思い始めた
855名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:34:11.93 ID:4pg2t4Ke
うん宮迫は悪くない
キャスティングが悪い
856名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:34:38.32 ID:EGYR7/Ue
>>853
シビルウォーで政府側についたのはアイアンマン
逆に、レジスタンス側についたのはキャプテン・アメリカ

トニーは本質的にはアメリカ政府側だよ、駄々っ子なだけで
857名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:35:58.11 ID:DvWjNRVy
>>850
俺のウォーマシンは拳パーツがどっちも右手だった
858名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:36:00.75 ID:bGucVpVY
>>853
コミックではシールドの長官にまでなってるしね
859名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:36:22.18 ID:GwgnMA28
>>856
映画と原作は別で切り離して考えた方が良くないか?
860名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:36:23.60 ID:SAQxSFwm
キャップがアメリカ政府マンセーだったら
ドサ周りプロパガンダショーを放棄して命令無視して
バッキー救出に行ったりはしないよな
861名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:36:39.23 ID:rDeH/l5c
ハルクは何でウィドウ襲っちゃったん
862名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:36:53.02 ID:nZ/KTN1Y
吹き替えの列に違和感があったから思いのたけを書いたらグシャグシャだった・・・

ところで所々話が上がってるホットトイズ社のフィギュアってお値段はるけど、評判はどうなの?
あとアタッシュケース付BDが発売されるならアベンジャーズの脚本も発売してほしい
863名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:37:04.32 ID:J3P+ugc4
日本製フィギュアなら、コトブキヤからも可動フィギュアではないがマーク7でるぞ
ライトアップ機能付き
864名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:37:18.48 ID:APzVRHRP
737 :名無シネマ@上映中 [↓] :2012/08/20(月) 21:04:52.92 ID:Mw26BS+u
>>732
いわゆる無限ミサイルだよ

845+1 :名無シネマ@上映中 [↓] :2012/08/20(月) 22:29:52.95 ID:Mw26BS+u
>>837
え?スーパーマンが政府の手先みたいな話はたくさんあるが?

853+2 :名無シネマ@上映中 [↓] :2012/08/20(月) 22:32:26.73 ID:Mw26BS+u
アイアンマンが政府寄りとか言ってるのは2みてないのかよ
865名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:37:35.55 ID:z2ySm/pD
>>814
バットマンというキャラクターの核である「幼い頃に目の前で両親を殺された
トラウマ」に相当するような影の部分がアイアンマンにはない。
それにバットマンは特殊武器も使うが基本は極限まで鍛えられた肉体と格闘術で
戦うクライムファイター。アーマーを身につける事で完全に人の域を超えた力を
手にして戦うアイアンマンとは力の上限がキャップとハルク程に違う。
スーパーマンもキャップも別にアメリカ万歳のキャラじゃない。そして能力も
設定も全く違う。
866名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:37:54.56 ID:iCzlytIZ
>>861
俺もそこ意味わかんなかったな。
少女使った罠にそんなにむかついてたのかなw
867名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:38:02.21 ID:UuDmL+xm
宮迫や米倉を声優じゃなく俳優として扱って欲しかったな
ヒーローマンを実写化するなら是非ヒーローマン役に宮迫、ヒロインに米倉でやってくれ
868名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:38:57.37 ID:EGYR7/Ue
>>859
本質的には何も変わらん
それともあんたもキャップはアメリカばんじゃいでアイアンマンはバットマンのパクリって主張してる人に同意してんの
869名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:39:13.71 ID:CTwZgjDl
>>850
figmaがアベンジャーズとアメイジングダーマ商品化するらしいね
超楽しみ
870名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:39:35.15 ID:GwgnMA28
>>866
キレて理性を無くし、近くにいたウィドウに攻撃を仕掛けたんだろう
871名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:39:49.59 ID:iDjWTTjX
>>846
なるほど、ありがとう
原作見てみたくなったきた
872名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:40:03.40 ID:d/zaOTFo
コラントッテのチタンブレスレット買った猛者居る?
873名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:40:24.26 ID:SAQxSFwm
>>866
ナターシャの「私の命にかけてあなたを守る!」って言葉が
ハルク的に「おめーぶっ殺したら救われるんだな!」と襲いかかったと解釈
874名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:40:50.69 ID:GwgnMA28
>>868
ん?
あぁ、うん
何かごめん
875名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:41:06.30 ID:EGYR7/Ue
つか、スーパーマンのパクリキャラは普通にセントリーがいるし

そして異世界のアベンジャーズネタでJLAの全員パクったギャグやられキャラチームもいるしな
スーパーマン、バットマン、マンハンターとかのコピーキャラチーム
876名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:42:13.69 ID:14xdaQLn
>>779
洋画の前の予告編にはかなりの確率でアベンジャーズの予告入っていたから、映画好きほどネタバレが脳裏に刻まれてたようだよ。
877名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:42:43.27 ID:8WI97jwL
>>869
リボルテックでも出るよ
あと、ドラゴンからプラモも出てる
http://www.1999.co.jp/image/10191386a/20/1
全5種
878名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:43:11.88 ID:hqq3pj8h
アベンジャーズのピンチにハマーロボ軍団が加勢に来ると思ったがそんなことなかったぜ
879名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:43:59.54 ID:KibNpmkp
>>878 なにそこ負けフラグ
880名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:44:48.55 ID:KCsOK1W/
動かして遊ぶならいま人気のリボルテック
http://mup.vip2ch.com/up/vipper34041.jpg

輸入店の3.75インチは小さくて安いから個人的にオススメ
http://mup.vip2ch.com/up/vipper34040.jpg

デカいの欲しいならホットトイズ
届くのは来年になるがな…
881名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:45:18.14 ID:QxYyu2l2
ロキさん弱すぎでしょ
最後に一人一人、必殺技見たかったけど
882名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:45:52.79 ID:OD0nM4/q
ドリンクカップあんま欲しくなかったなあ
顔ばっかよりストラップみたいにキャラクターシンボルで作ったものだったら生涯愛用した
883名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:46:28.28 ID:CTwZgjDl
>>878
ハマー君はともかく、アベンジャーズ2辺りではウォーマシンの軍人さんは出して欲しい
884名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:47:13.59 ID:VChOJkGS
ロキさん得意な幻術使わないなソー引っ掛けたときくらいしか
885名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:49:49.67 ID:EGYR7/Ue
あったw
ttp://2.bp.blogspot.com/-K7U_c6v71Vs/T_XYwGdZEuI/AAAAAAAAN2o/Ft2vS63mo_Y/s1600/SS-lineup.jpeg

能力も外見もジャスティスリーグの面々のパクリ
出てくるたびアベンジャーズにフルボッコにされる役だった
886名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:50:02.16 ID:1mq6zE3t
幻術バンバン使うと収拾がつかなくなるかrな
887名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:50:39.11 ID:iCzlytIZ
ロキは間抜けで憎めなかったなーw
・弓止めてニヤリ→弓爆発
・社長投げ捨て→反撃
・ハルクに(ry

タフネス凄いわ
888名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:50:50.73 ID:10XiUkj8
アイアンマン3でも要所ネタバレされると思ったら激しく萎えるわ
海猿でいったら吉岡の生死がどうなったかのシーンを先に見せてるようなバレするし
ネタバレ宣伝と、アイアンマンアベンジャーズの下手糞な字幕訳は激しく作品の価値を低下させてるよ
889名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:51:42.54 ID:KCsOK1W/
>>887
北欧の神様ってすごいんだなって思ったわ
890名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:53:54.14 ID:zfQbDWFP
>>880
輸入物はできがな〜
891名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:54:31.38 ID:je6suPpS
>>857
両右手…

>>869
最近のfigmaはリボの分野にも手を広げてきたな
低価格帯の選択肢が増えてきた
892名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:54:35.77 ID:SAQxSFwm
字幕はな・・・w
そんなに英語が得意じゃない俺でも
ホークアイを洗脳する前の「You have a heart」→「心があるな」は
思わず吹きそうになったわ
893名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:54:45.15 ID:RIKswZkN
ソーの活躍不足に不満の方は、単品マイティ・ソーを是非見て欲しい。
父ちゃんのオーディンなんか、登場するだけで敵を圧倒出来そうw
ソーも、巨人族達を相手にめちゃくちゃ。
アベは、街中を壊す訳にはいかないから、力を抑えたんだろうw
894名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:55:32.97 ID:4pg2t4Ke
しかしこれやっちゃうと、今後それぞれの映画で大ピンチになった時に
なんであいつら誰も助けに来ないんだ!!って思っちゃいそうw
例えばアイアンマンが叩きのめされてニューヨークでまた核爆発10分前みたいな状況で
キャプテンやホークアイはなぜスルーなんだ、と
895名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:56:41.43 ID:4pg2t4Ke
>>893次元の扉から出てくるの一掃してるときは神レベルだったな
ずっとあれやってるわけにはいかんかったのか
896名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:56:51.17 ID:RIKswZkN
>>892
ハルクへのsmash!も、変に暴れろ、じゃなくてそのまま「スマッシュ!」
の方が格好が良いし、それがダメなら
「ブッ潰せ!」とかで良かったんじゃない?
897名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:57:27.64 ID:EGYR7/Ue
>>894
またまた2010年五月同時進行病にかかるんじゃね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17663969
898名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:58:08.53 ID:RIKswZkN
>>894
またきっかけを作る為に、某エージェントさんが命を投げ出します。
899名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:58:28.56 ID:8WI97jwL
>>884
ドイツで跪け---!!ってやった時に分身何体か出してたじゃない
出しただけだったけど(´・ω・`)
>>892
しかし吹き替えの「熱い心をもっているな」にもまいったわ
900名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:58:29.06 ID:xev++g+H
次すれ
アベンジャーズ 30-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1345373394/
901名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:58:56.15 ID:iCzlytIZ
>>895
MPの設定があれば良かったのかなーw
ソーは単体映画だと強すぎだw
902名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:59:57.65 ID:OR6Sk5KV
>>868
悪いが俺も>>859と同意見
それとあんたが誰と喧嘩してるかには興味ない
903名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:00:34.20 ID:RIKswZkN
>>900
ソー「父上もお喜びだぞ!」
社長「ジャービス、彼にGJと言っておいてくれ」
904名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:02:01.07 ID:hqq3pj8h
ソーを除けばキャプテンが最年長なんだよな
やっぱり年長者の言うことにはみんな従うもんだな
905名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:02:13.85 ID:xev++g+H
>>903
いや重複したとこだから
906名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:02:40.86 ID:je6suPpS
ソーは宇宙に飛び立つ社長に少し充電してあげるべきだったw
907名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:02:41.36 ID:MopYYpp+
誤訳ってソフト化する時に修正入るの?
908名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:02:43.03 ID:WnWA4kSN
銀行でキャップに助けられた子可愛かった
909名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:03:31.57 ID:bGucVpVY
>>907
誤訳ってなにかあったっけ?
910名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:04:00.07 ID:EubN+03B
>>367
そういえばそうだよなぁwwキャップ童貞かよwwww
911名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:04:46.66 ID:MopYYpp+
>>909
400倍のダメージとか
912名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:05:19.30 ID:DmT/AxPY
>>227
キャップの元々はガリガリのもやし野郎のスティーブ・ロジャース君です
それでも親友のバッキーは弱いくせに何度も立ち向かう懲りない馬鹿やろうと評してた

ファーストアベンジャーのハイルヒドラはやっぱりナチス対連合軍の図式なんだな
トニーの父親であるハワード・スタークがあの合金シールドの開発者でキャップのコスチュームもスティーブのデザインを元に彼が制作したとは
劇中も共闘してた

ラストのサンドバックぼっこぼこシーンが今回のアベンジャーズに繋がると
913名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:05:40.38 ID:bGucVpVY
>>911
あーあれか
あれは修正されるかもね
914名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:06:17.58 ID:BQMPwbHX
なんでお前ら、俺が吹替え見る前に止めてくれなかったんだよ!
字幕なら多少駄目翻訳でも、中学レベルのヒアリングで
なんとか補正できるからまだ字幕の方が良かったよたぶん!

竹中直人は赤点ライン上、米倉涼子は完全に赤点、宮迫は普通。
前二人に関しては、メリダの主役のほうがまだマシだったよ。
915名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:06:48.30 ID:je6suPpS
>>911
400倍とかいくらアイアンマンでも耐えれるかわかんねえぞ
916名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:07:44.52 ID:ZJ05SgKS
>>910
個人的には、ロキさんも童貞だと踏んでいる

キャップは中学生高校生の童貞で、ロキさんは童貞のまま魔法使いになったレベルだと思う
917名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:09:01.27 ID:DmT/AxPY
>>914
Blu-ray DVD化されたらちゃんとした声優の吹替は付くから安心しろ
あれはあくまでも普段アメコミ映画を見ない人達向けの客寄せパンダ企画だよ
918名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:10:00.22 ID:bGucVpVY
竹中、米倉、宮迫の起用がヒットに繋がったと思われなきゃいいが・・・
919名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:10:22.14 ID:AN5s8HPc
スタッフロール後映像の意味がわからん。
どっかに解説してるサイトない?
920名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:13:05.03 ID:D4SK2juP
キャプテンアメリカってアメリカ万歳っぽいキャラだと思うけどね。
だって自分で徴兵志願してお国のために戦いたいって言うキャラでしょ?
マッチョに憧れるのもアメリカ人だし。

キャプテンアメリカ=アメリカ

で問題ないと思うけど。やたらとリーダーシップ取りたがるところとか。

後スーパーマンは政府の手先だよ。俺もアメコミは一冊しかもってないけど
アメリカの手先となって核爆弾を撃墜したりアメリカ政府に逆らったバットマンを始末したりしてたもん。
921名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:13:27.50 ID:SAQxSFwm
>>919
マジに受け取る必要ないからww
922名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:13:36.69 ID:EGYR7/Ue
>>902
いや誰よあんた
君の>>852にも同じことが言える
トニーはやんちゃで駄々っ子だけど、基本的に親父と同じく政府の意図に添う性格
これは公式設定なんだから、お前がどう思おうと知らんがな
923名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:13:44.43 ID:2+opFx3/
キャップもっと盾投げてくれたら良かったのになぁ
ピンチ演出するためとは言え盾持たずに銃撃戦してもたつくのはどうも…
924名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:14:39.08 ID:GwgnMA28
>>894
キャップ「ヒドラ党の相手で忙しい」
ソー「脱走したロキを連れ戻すのに忙しい」
925名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:14:40.63 ID:rbaGrtZV
ドイツでロキにひざまづかなかった気骨のあるおじいちゃん、
どっかで見覚えあるんだけど、思い出せない。ちょっと牧伸二
またはデルトロに似てた。
926名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:14:59.86 ID:SAQxSFwm
>>920
国を守りたくて兵に志願した
政府のマスコットになりたくて志願したわけじゃない
その違い
927名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:15:46.76 ID:+T5BrM0P
スタークが有名な店があるんだって言ってたじゃん
行ってみたらまずくてみんなだまりこんじゃったってオチだろ
928名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:16:04.84 ID:h04BjSAQ
>>923
銃持つキャップは全然サマになってなかったなw
929名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:16:26.48 ID:d4qRKoXa
>>919
意味なんか無い。
930名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:16:35.71 ID:GwgnMA28
>>920
もう一回、キャプテン・アメリカを観ることをおすすめするよ
931名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:17:20.41 ID:je6suPpS
>>928
兵士なのにな
やっぱりあのコスチュームに銃が合わないのか…
932名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:17:30.52 ID:+T5BrM0P
あのラストのシーンは思い返すだけでも笑えるわ
933名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:17:31.88 ID:AN5s8HPc
>>927
それだけ? たったそれだけのネタなの? しかもわかりにくい
934名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:17:47.67 ID:1mq6zE3t
>>920
申し訳ないが極右枠ヒーローは別に存在してるので
935名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:18:12.87 ID:zv9QXBMT
>>919バ〜カ
936名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:18:20.94 ID:EubN+03B
>>463
あのインタビューでわめいてたガキとその一家がどう見てもコリアンでうざかった。
そこだけが唯一残念なシーンだ。
937名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:18:58.25 ID:mzh1r3ql
>>885
なんか、「ウォッチメン」よりひどいw
938名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:18:59.22 ID:GwgnMA28
>>934
ロールシャッハ「ガタッ」
939名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:19:01.68 ID:NPsuf93t
吹き替えでミスマッチだったのは竹中ぐらいだろw
ナターシャは田中敦子希望だけど甲斐田裕子もええなw
ま、米倉はよかったけど
940名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:19:26.73 ID:5uKI36Q7
キャップはただ安易につくられた右翼キャラでないことはキャプテン・アメリカを見れば明らか
むしろアメリカを皮肉ってると思うんだが
941名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:19:40.57 ID:b8DtvXzT
キャップよか社長の方が遥かにアメリカ
見た目に騙され杉
942名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:19:54.25 ID:bGucVpVY
>>920
ああ、なんだまた君か
シネマハスラースレで頑張れよw
943名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:19:53.81 ID:2+opFx3/
>>939
あんたそればっかりだな
944名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:20:03.04 ID:je6suPpS
>>933
あのシーンは空気で落ちをつけてるとこだから好きなように解釈したらいい
戦闘中は結束したメンバーだったけどプライベートはこんなもんって意見もこのスレで見た
おれは後片付けで忙しい時期に来たせいでしけた感じになったんだと思った
945名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:21:12.88 ID:7AsmT8Rg
続編ではウォーマシン&ハマー軍団、ソーの取り巻き&ヘイムダル、ウインターソルジャーあたりも参戦して欲しい
946名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:21:30.21 ID:1mq6zE3t
>>938
無職は帰って、どうぞ
947名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:21:30.68 ID:y93Dp5he
ソー→常に躁状態
社長→アル中

常識人はキャプテンのみか
948名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:22:46.16 ID:mzh1r3ql
>>946
ロールシャッハ「なんだよ!俺だって地方新聞のコラム欄に投書するくらいの活躍してんねんで。
949名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:23:08.67 ID:NPsuf93t
>>943
悪い悪い
竹中の声があまりにも違和感ありすぎたのでw
ホークアイは良かったけど、後で宮迫って知ってびっくりしたタチ
950名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:23:34.86 ID:h04BjSAQ
最後の食事はキャプテン・ミムラがいれば「・・・・しゃべれよっ!」でオチも付いたんだがな...
951名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:23:41.46 ID:qNJuDux3
宮迫絶賛されてるけど宮迫は宮迫にしか聞こえないんだよなぁ
シンドロームもテクニック的には及第点だったけど間違いなく宮迫だったし
952名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:25:21.67 ID:KibNpmkp
小山力也がなにやっても小山力也なのと一緒だなw
953名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:25:35.13 ID:d4qRKoXa
>>933
あなたアスペね。
954名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:25:54.45 ID:1mq6zE3t
宮迫が合うか合わないかはもうしょうがない
ねじ込む事自体は決まってるんだから
それにより宮迫が演じる雰囲気に近いからといってBIG3の声をやられても困る
955名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:26:07.50 ID:Y/eQiJ5K
キャップのコスチュームは単独映画のときのままの方が良かった
956名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:26:08.05 ID:SAQxSFwm
>>951
それを言ったら山寺宏一はどこまでやっても山寺宏一だし
玄田哲章は玄田哲章だしアナゴさんはアナゴさんだし…
957名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:26:19.42 ID:GwgnMA28
若本がなにやっても若本ってのもあるな
958名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:26:30.37 ID:d4qRKoXa
ロールシャッハは、もうミンチになっちゃったし。
959名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:26:46.00 ID:NPsuf93t
宮迫の声知らなくてゴメンね
ま、アレも人それぞれだからさw
960名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:27:47.03 ID:4pg2t4Ke
キャプテンアメリカは元々のコミックが戦中の国民鼓舞するためのプロパガンダだったからな
それを皮肉って今回の映画ではあんなキャラにされたわけで
961名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:27:56.16 ID:NPsuf93t
>>956
いや、それとこれとは話が違うと思う
山寺さんと玄田さんの声の使い分けを舐めたらアカン
962名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:29:16.74 ID:D4SK2juP
スーパーマンも元々は戦意高揚キャラでしょ。
だから大本では一緒なんだってキャプテンアメリカと。

963名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:30:19.53 ID:qNJuDux3
声優はどれだけ有名でも中の人の顔は浮かばないけど
宮迫は芸人の顔が出てきちゃうんだよww
964名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:30:48.09 ID:1JEMv92/
宮迫は下手じゃないな。
ボーンスプレマシーも宮迫でみたいぐらいだ。

あと竹中のサミュエルはキャラ的にも演技的にも十分許容範囲。
少なくともバットマンよりはイメージ合ってる。

米倉は語りたくない。
965名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:31:00.62 ID:uf3eXIWE
個人的に弓矢のやつは一つ一つのシーンがかっこいいよ思うの
966名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:31:20.54 ID:zfQbDWFP
>>962
しったか乙
967名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:31:30.31 ID:Nw7PtZEl
山寺、玄田は
フューリーからロキさんから一般人のガヤまで出来る
若本はガヤが出来ない
100%バレる
968名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:31:59.28 ID:TydxJlkM
米倉涼子の吹替え悪くないんだ
最近は芸能人吹替えでもタイタニック並みの地雷はあんま聞かないね
声優演技のマニュアルでもできたのか
969名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:32:30.53 ID:ZdlMyVY1
でもジェレミー・レナーファンが宮迫の声合ってるって褒めてたよ
970名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:33:16.05 ID:KibNpmkp
>>956 山寺はチーズから加持さんまで幅広いだろ
これも山寺か!って驚くことのが多いぞ
971名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:34:00.64 ID:obAtMoAS
しかし宮迫はNHKスペシャルで使われたり
まさか声優として成功するとは思っていなかっただろうなあ
972名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:34:15.10 ID:1mq6zE3t
>>960
まあ今ではそういう政治的に微妙なことは
キャップの衣装を着た別人(アメリカ政府公認)がやった事になったり
現代のキャップは政治的には漂白されてるわけだよ
ラオウもなんかいつの間にか力で救世を図ろうとする度量の大きい人間ってことになってただろ
973名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:34:59.25 ID:d4qRKoXa
ニックというか、サミュエルってそもそも声に特徴があるから
竹中声を受け入れがたい。
974名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:35:14.06 ID:qNJuDux3
>>968
優木まおみは酷かったぞ
あとブッダの父親役やった能楽者?とか
975名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:35:31.12 ID:D4SK2juP
つまりアイアンマンとキャプテンアメリカは
バットマンとスーパーマンなわけだから政府よりとアンチ政府
って事で対立して物語にしやすいんだよね。

今回はハルクとソーが立ち居地が微妙すぎて面白みにかけた。

ていうか普通に考えたら

政府よりのキャプテンアメリカと政府と距離を取るアイアンマンの
間にいるようなヒーローを主役にすべきだった。

今回は基本アイアンマンメインでそこあたりがぼやけてしまっていたなあ。
なんか対立してるのか仲が悪いだけなのか良くわからなかった。
976名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:35:44.58 ID:+Wql//S4
ハルクスマッシュは出てきますか?
977名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:36:17.87 ID:KibNpmkp
>>976 キャップが命じる
978名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:36:23.34 ID:TydxJlkM
でもアベンジャーズ前の単独映画でその3人の吹き替えやった声優さん気の毒だね
979名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:36:54.02 ID:EGYR7/Ue
>>962
うっとうしいなあもう・・・無知のくせに

キャプテン・アメリカがパクリ疑惑あったのはスーパーマンじゃなくてザ・シールドだ

ザ・シールド(キャプテン・アメリカより一年も前に登場したヒーロー)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:PepComics1.jpeg

キャプテンアメリカ登場当時
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Captainamerica1.jpg

ヒトラーを殴るという直接的な内容で1940年にヒット
スーパーマンまったく全然関係ねえよ阿呆
お前の言ってるのは「スーパーヒーローって全部スーパーマンのパクリ」レベルに気づけ
ロボットアニメも全部鉄人28号のパクリですね(笑)
980名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:36:56.59 ID:+LbaQh+Z
地元糞田舎で観てきた。相変わらずエンドロールで立つ人多いなぁ
オマケあるなしに関係なく最後まで観てこそ映画だと思うんすけどねぇ(キリッ

最後まで観てた前の列のカップル(リ爆し)が鉄男3でテンション上がってて
さらにはソーとハルク借りて帰ると話していたのはまぁ良しとしよう。
その勢いでもう1回観に来なさい
981名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:37:01.27 ID:iotJdm/y
ホークアイは左見つつ右撃ってドガーンがクールで最高にかっこよかった
982名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:38:09.21 ID:NPsuf93t
とりあえず、竹中外して別の上手い人に変えてほしい
吹き替えに関してはそれだけお願いしたい
983名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:39:07.12 ID:JlAO+H5w
竹中声はプスで固定されちゃったから
あのおっさんがしゃべるたびにもふもふが頭をよぎってしょうがなかったわ。
984名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:39:24.60 ID:zfQbDWFP
>>979
バッキーwwwこっちみんなwww
985名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:40:16.89 ID:SAQxSFwm
>>975
この映画はそういうテーマじゃねーし!
単純に真面目なキャップとチャランポランな社長の相性が悪いってだけだから!
986名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:40:58.31 ID:Nw7PtZEl
親子で観てた客の子供が
劇中のガキみたいに
「ハルク超つえかったwwウォー!!!www」
みたいに親父に抱きついてるの観て泣いた
987名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:41:33.08 ID:sXP0Uvdp
しかしキャプテンアメリカってネーミングはアメリカではどう思われてるんだ
日本語で言ったら米国隊長だぞ
988名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:41:49.39 ID:0YEaIonm
>>983
にゃべんじゃーず!にっく・ふーみゅう!
989名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:42:07.16 ID:zfQbDWFP
>>975
スーパーマンも政府の犬になるくらいなら国籍を捨てるくらいの人だぞ
ミラーワールドが絶対と考えるのはちょっと違う
990名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:42:26.03 ID:NPsuf93t
>>987
昔からつかわれてる名前だから
馴染んでるだろ
991名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:42:29.92 ID:EubN+03B
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3にホークアイが出てるけど、
必殺技でアントマンが飛び出してくるんだよね。
992名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:42:39.70 ID:bGucVpVY
>>987
歴史があれば問題ないのさ
月光仮面だって今登場したら鼻で笑われるネーミングだと思うぞw
993名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:42:54.01 ID:4pg2t4Ke
夕方池袋で観たけど、
本編終わった瞬間にぞろぞろと立って
残ってた人も赤ゴリラのシーンが終わってかなり帰った
食事シーン見たのは半分もいなかったと思う
もったいない
994名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:43:18.46 ID:NPsuf93t
>>991
アベ2でやったりしてw
995名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:43:20.30 ID:APzVRHRP
ID:D4SK2juPって昨日書き込んでた構ってちゃんアンチと同じだろ・・・
文法も数行ずつ切る書き方もまったく同じ

なんで釣られてんだよ
996名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:44:04.59 ID:NPsuf93t
>>993
もったいないよねー
あの雰囲気絶対笑うだろw
997名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:44:05.18 ID:bGucVpVY
>>995
昨日どころじゃなくてずっと住み着いてるよ
998名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:44:07.76 ID:K0Jbf/8m
普段嫌な事がある度に心の中でハルクを大暴れさせて我慢してたら
何か俺も常に怒ってたから反省した
999名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:45:06.53 ID:EubN+03B
>>613
先行上映って一日に何度も上映してたのかな?
1000名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:45:11.67 ID:je6suPpS
ヒュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。