X-MEN 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
X-MENシリーズ、及びスピンオフの総合スレです
ネタバレOK(初心者向けネタバレ無Q&A>>2)次スレは>>970。無理な場合は即申告

『X-MEN』『X-MEN2』『X-MENファイナルディシジョン』『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』BD・DVD発売中
『X-MEN ファースト・ジェネレーション』2011/9/28 BD・DVD発売

『ジ・ウルヴァリン』2012年公開予定→制作延期
『デッドプール』検討中・ウルヴァリンに伏線あり
『ガンビット』→検討中

◎公式サイト
・X-MEN (2000)
ttp://www.foxjapan.com/movies/x-men/
・X-MEN2 (2003)
ttp://www.foxjapan.com/movies/x-men2/
・X-MENファイナルディシジョン (2006 - X-Men: The Last Stand)
ttp://movies.foxjapan.com/x-menfinal/
・ウルヴァリン:X-MEN ZERO (2009)
ttp://movies.foxjapan.com/wolverine/
・X-MENファースト・ジェネレーション(2011 - X-Men: First Class)
ttp://movies2.foxjapan.com/xmen-fg/

◎前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1317113844/
2名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 11:59:57.03 ID:/nHQtiBs
Q.3の冒頭で、チャールズとエリックが二人でジーンを
  スカウトしに行ったりZEROのラストでチャールズが立ったりしてるけど?
A.前4作とFGは別個と考える事も可能ですし、3の冒頭やZEROのラストでは足が治っていた時期(シャイアで治療してもらった等)と考える事も可能です
Q.あのダイヤモンド女ってZEROに出てたよね?年齢おかしくない?
A.上に同じく。FGは前作までの設定をふまえない部分があります。
Q.X-MEN2に出てくるナイトクローラーと、FGに出てくるアザゼルに血縁関係があるの?
A.原作ではナイトクローラーは、アザゼルとミスティークの子供
 映画では語られていないため、設定が違う可能性があります
Q ハボックてサイクロップスの弟だよね?
A 本作では、サイクロップスがハボックの弟か息子になる予定。
Q.過去作品見てないと内容理解できない?
A.見てなくても理解はできる
 しかし本作はプロフェッサーXとマグニートーの出逢い、対立の理由を軸とするため、
 見ていたほうが断然いい。(X-MEN、X-MEN2を。 余裕があれば3も)
Q.レベッカ・ローミン(旧作のミスティーク)はどこ?
A.エリックを襲いに来てガキ扱いされたレイヴンが化けた姿
Q.仲間探しのシーンの曲は?
A.ナールズ・バークレーの『RUN』、インストゥルメンタルは『ODD COUPLE』に収録
Q.エンディングにかかる曲は
A.TAKE THATの『LOVE LOVE』(サントラ収録なし)とマグニートーのテーマ
3名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 12:00:07.49 ID:/nHQtiBs
【ファーストジェネレーション挿入歌※サントラ未収録】
Edith Piaf『La Vie En Rose』
…セバスチャン・ショウ登場
Freddy Cannon『Palisades Park』
…モイラの潜入シーン
Gnarls Barkley『Run』
…エンジェルの店からの一連のスカウトシーン
Chan Romero『Hippy Hippy Shake』
…ばか騒ぎシーン
Booker T and the MGs『Green Onions』
…能力制御訓練シーン
Take That『Love Love』
…エンドロール
4名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 00:30:09.40 ID:I68aIzUA
>>1乙ニート

教授がショウ抑えてる時「長くは停められない」て言ってたからある程度のレベルだと抗えるのかな?
あと抑えてる時や死んだ後のリアクターエネルギーの行き先が気になる、
死んでミュータント因子も死んだとしてもね、
5名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 01:27:38.84 ID:nyc0I7w+
前のスレタイ個性があってよかったのに

スレ見つけづらいって連呼してたやつ、X-MENで検索すらできなかったのか?
6名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 01:34:49.04 ID:+oGdUIYq
>>1
次回王、乙!

でもスレタイに関しては
>>5にもちょっと同意(笑)

http://imepic.jp/20111010/862480

7名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 02:46:16.96 ID:pUzy+pES
個性とか別にいいわ
8名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 10:31:53.30 ID:djWOvn78
短い方が目立つけど寂しいなw
9名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 07:37:00.69 ID:jOiLYCsG
>>1乙だ
10名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 08:07:37.59 ID:XnBNusco
前のが検索できないって言ってた奴は今回も検索できないんじゃないかw
まあ>>1
11名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 13:35:38.07 ID:P4/wJ6Z9
「ジ・ウルヴァリン」R指定に?
http://movies.ign.com/articles/119/1199672p1.html
ヒュー・ジャックマン
「R指定のウルヴァリン映画を作りたいという誘惑に駆られてる。
ファンの多くも望んでるだろう。もしR指定にふさわしい
スーパーヒーローがいるとしたら、それはウルヴァリンさ」
一方でマーケティングや年少のファンが見られないという
マイナス面も考えねばならない。
ジャックマンは現在R指定とPG−13両方のバージョンを
作ることを検討している。
12名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 14:28:08.70 ID:g43c4Iog
エロヴァリン映画か?
13名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 14:47:47.01 ID:hgCx98Ec
よりバイオレントにって感じか
14名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 15:50:06.50 ID:Jq+eWNlH
ホモサピエンスの>>1

最近のハリウッド映画も流血に気を使ってるからねえ
仕方ないとわかっちゃいるけどFCで養豚家の掌から血が全く出ないのは
ちょっとな〜って思っちゃったわ
15名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 17:26:57.13 ID:eqq0XtQm
やっと糞キモイスレタイから脱却したか
>>1乙すぎるわ
16名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 17:44:44.86 ID:HpsDSkf1
前スレ897だが
スレタイについては異論なし これでいいと思うが
やっぱ896で立てるのはスレ進行上早すぎ
もし1が>>15みたいにスレタイに思うところあってのタイミングだったなら
今後はテンプレにあるように970でいいと思う 前スレはリリース直後で消費も早かったけど
17名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 17:59:36.30 ID:K4tu1NvB
>>15
『仲間をいじめてはいけないなぁ〜』

by モミアゲ

18名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 18:50:59.13 ID:hgCx98Ec
前スレ1000がひどいwww
19名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 18:54:12.98 ID:Lsa7Uart
>>18
まったくひどいやつがいるもんだな
20名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 18:57:35.13 ID:Kw4IK04J
>>19
ハハッ
21名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 19:03:56.86 ID:K4tu1NvB
>>19
お前の意見全てに同意する

だが残念ながらお前は……

スットコをスットコった
22名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 20:06:46.23 ID:QhoqnBYY
>>1
マジ乙
スレタイには辟易してたからありがたい
23名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 20:22:45.99 ID:INqpRMTM
超いまさらな質問なんだけど、dvdのアルティメット持ってるが
今でてるBD-box買うと、アルティメット捨てられる?
24名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 20:34:02.02 ID:SrOqhWgQ
>>19
まったくだなw
25名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 21:13:22.73 ID:AnG2FruO
休みだからFCと一緒に買ったZEROを今更だが見た。いろいろ叩かれてた割りに面白かった
ベタな展開が好きなんだろうか
キャラとか部分だけ取り上げて見ると結構よかったんだが話の繋ぎ方がちょっとダメだったのかな
俺は原作も好きだけど原作知らない人ならデップーやガンビットの扱いもアレで納得しただろうし
チームXのメンバーの能力はFCと比べてガチムチ系だなw

FC続編もウルヴァリン続編もデップースピンオフも楽しみだ
テレパス無効のデップーと教授が出会ったらどうなるんだろ
26名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 21:22:19.61 ID:HpsDSkf1
>>11
レ・ミゼラブル撮った後でとか
まあサービス的な発言だなあ あてにしないで待つか…
デップーも待ってるぞ!
27名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 21:33:32.53 ID:n1u9YPWi
>>25
>>俺は原作も好きだけど原作知らない人ならデップーやガンビットの扱いもアレで納得しただろうし

逆に原作好きは何がなんでも納得できないな
特にデップーさん
28名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:04:45.03 ID:UQiartvR
>>25
デットプールがテレパス無効? 
そんなん知らなかった。
ってか原作ファンうざい。 俺は映画ファンだ。原作などクソ食らえだよ。

原作を知ってる奴はただ優越感に浸りたいだけでここに来てる。
じゃあ映画なんか見るなよ。原作だけ見てればいいじゃん。

もうウザくて吐き気がする。
29名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:08:47.24 ID:AnG2FruO
>>27
俺だって納得はしてないけどライアンレイノルズはかっこいいなと思った
ホモじゃないです

>>28
いや映画も好きだよ。というか映画のX-MENを見て原作にも興味持ったから元は映画ファンだよ
なんか気に障ったならごめん
30名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:26:09.49 ID:U4msYRvb
>>28
コミックが映画化されたものなのに原作ファンウザいってどういう事だよ

例えばの話だかワンピースが映画化されたとして、ワンピースの映画の話をすると気に
原作交えて話すのはダメなのか?
31名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:29:16.36 ID:2UxK9r4b
アメコミの映画と日本のアニメの映画じゃ
だいぶ立場がちがうと思うが
32名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:34:01.17 ID:n1u9YPWi
>>31
だから例えばって言ってるんだろ
33名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:34:13.86 ID:0vVceviD
立場なんて対して変わらんよ

34名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:36:30.43 ID:P4/wJ6Z9
>>28はただの荒らしだろ、相手にするなよ
本気だったら真性のバカだから、余計相手にするな
35名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:40:09.38 ID:2UxK9r4b
>>32
例えにならんという話だが
36名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:43:39.23 ID:UQiartvR
俺は原作など知らん。 
で、レスすると「○○は兄弟だから」とか「○○○は結婚して出来た子供」だとか 
マジでうざかった。

俺は何回も見たんだよ。この映画を。素直に感動したさ。
エリックが「怒りと冷静と中間」を認識したときは心が震えた。 
素晴らしい映画だった。原作など知らんが、これは素晴らしい映画だった。 

37名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:50:09.34 ID:XnBNusco
原作基準で映画に噛みつく原作ファンも
原作ファンに過剰に噛みつく映画ファンも等しくウザイ
38名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:51:56.82 ID:0vVceviD
原作基準で映画に噛みつく原作ファンなんて
この映画に関しては殆ど見た事ないけどね
39名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 22:59:17.50 ID:2UxK9r4b
3とかZEROとかよく噛み付かれてたよ
40名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:04:11.14 ID:0vVceviD
3とかZEROは原作と関係なくゴミ映画だからしょうがない
41名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:05:51.05 ID:QhoqnBYY
映画もアメコミも同じサブカルチャーなのにね
42名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:07:34.41 ID:PYEgSaze
原作から乖離してようが、FCみたいに映画として面白けりゃ文句はないよ
43名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:07:57.84 ID:2UxK9r4b
3もzeroも、あれはあれで好きだ
つか、それなりにファンもいるけどな
44名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:08:28.73 ID:K4tu1NvB
>>37
教授同


もとい禿げ同

45名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:14:02.30 ID:Kw4IK04J
>>36
あーつまり
エヴァ新劇に純粋に感動してレスしてたら、旧劇はここがこうだったけど新劇は〜的な話が出てきて、自分は新劇を見て感動したのであって旧劇を見たわけじゃない、なんで旧劇の話が出てくるんだよほっといてくれよ
みたいなことか?
そういうことだったら>>36の心情はわからんでもないな
むやみに敵作る言い方になっちゃってるのが残念だが
46名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:16:12.02 ID:K4tu1NvB
>>41

チャールズ同

47名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:20:37.84 ID:0vVceviD
そもそも過去スレでも原作ファンの殆どがFCを絶賛してるしね
48名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:28:20.05 ID:P4/wJ6Z9
俺がムカつくから原作ファンは書き込むな…って

子供か?
49名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:32:39.53 ID:TKP5ts5S
ところで、デッドプールの映画ってどんな感じになるんだろね
デッドプール知らなかったから調べてみたんだけどさ
主役には不向きなキャラじゃない?感情移入しづらいと思う
50名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:35:19.98 ID:n1u9YPWi
>>49
感情移入できるようなキャラじゃ無いwwww
51名無シネマ@上映中:2011/10/12(水) 23:38:47.57 ID:VSkVGHH1
やっとまともなスレタイになって良かった!
52名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 00:01:29.91 ID:Ri0ZBOpF
>>49
ことあるごとにライアン・レイノルズが観客に「おまえらどーよ」「お前らお待ちかねの爪が出る奴とスタンじじぃのカメオだぜ」とか言ってくる
53名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 00:10:33.77 ID:uXD1axho
ジム・キャリー並に喋り倒すイメージだな>デップーさん
54名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 00:19:07.27 ID:8KAYCKVS
原作デップーさん知らないんだけど、スレで聞いたノリで映画化されたら、
映画館でモウレツに画面にツッコミたくなりそうなんだが。
55名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 00:58:34.63 ID:CdQGUAdq
画面から出てきてスクリーン前でポップコーンむさぼり始めるデップー
56名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 01:20:55.98 ID:Cf58pgKB
某ゲームでも大暴れだったなデップーw
57名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 04:54:35.57 ID:lAEGlVAd
ウルヴァリンの続編で渡辺謙がシルバーサムライやるってのは単なる噂?
58名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 07:45:07.78 ID:XeGx8Xou
噂。まだなんも発表されてないよ
59名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 08:24:47.53 ID:Mo4Swlov
日本人ならとりあえずナベケンって程度の話だろうけど、ああいうおじさまが似合うキャラなの?
60名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 08:28:30.49 ID:NdczEaEv
>>59
チョンマゲにしたら完璧だな
61名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 13:43:58.10 ID:M+9LTBHG
>>52
なにそれ
そんなんだったら例え3D料金でも観に行くわ
62名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 19:42:47.61 ID:ocEmxyAq
ミスティークの胸元が3D
63名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 20:09:16.39 ID:0NVT5I7B
ほう
64名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 20:12:51.87 ID:Cf58pgKB
グッズはミスティークのおっぱいマウスパットで
65名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 21:57:40.38 ID:rwpOpgjQ
ミスティークの魅力はお尻だろうが!
66名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:07:33.55 ID:7Co3nbhA
しかしありのままの自分を受け入れた結果が
裸族ってどんだけw>ミスティーク

モフモフのビーストと違って冬は寒いと思うんだけど
67名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:19:04.45 ID:Ri0ZBOpF
>>66
青毛玉とかに変身します
68名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:21:07.54 ID:fPhso8OB
>>66
肌があれだから変温動物的な機能があるんじゃないのか?
冬は動きが遅くなるんだろ
69名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:21:30.34 ID:z2PH0Ska
エリックの言い分だと、ミスティークのアイデンティティである
変身能力を否定することにならね?
生きやすいように自分の能力をフルに使うことの何が駄目なんだよ
70名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:24:36.78 ID:EAQ+mXIN
人間の社会で生きやすくてもマグニートーにとっては意味が無いから
71名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:26:21.18 ID:fPhso8OB
>>69
自分の真実の姿を肯定しろと言ってるだけで変身能力使うことを否定してはなくね?
72名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 23:30:20.89 ID:R4FKo7B8
>>49
血みどろバイオレンスに>>52なノリが理想なんだけど果たしてそうなるか・・・
もしそうなったらFOXに喜んで土下座する
デップーさん、肺ガンになる以前から結構可哀相な人生歩んでるからそれを踏まえて見るとちょっと切ないキャラだよね
っていうのも忘れさせるくらいネジがぶっ飛んでるとこが魅力なので感情移入は出来なくて当たり前w
73名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 01:15:28.38 ID:z27netYR
虎は模様を隠さないなどと言い出し裸族になるアザゼル
74名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 01:28:47.63 ID:Wh5hb/kZ
そういえばソ連将校の家に入ったエリックをチャールズが止めにいって、
兵士に「眠れ(忘れろだったかな?)」と洗脳してたけど、その時ロシア語喋ってたよね
チャールズの喋る言語が通じない相手には能力は効かないのかな?
75名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 01:46:34.64 ID:oYYK/d4C
>>74
兵にはロシア語だけどその後エアセックス将校に対しては英語で「眠れ」って言ってるんだよね
将校がゆーあーなんちゃらとか英語使ってんの確認してから使ってるようだし、その解釈で間違いないとおも
というかチャールズはむしろ指あてで操れる範囲と口で命令しないと操れない範囲の違いがよくわからん
76名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 02:00:54.09 ID:Rij38Sg1
セレブブロ通せば、全世界の誰にでもOK
77名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 04:12:05.75 ID:1z03lQIs
>>75 ある程度言葉で説明しないとチャールズが何ってるか観客にはわからないじゃん。
78名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 11:49:18.68 ID:NK/asZAw
>>69
ミスティークのあの普段の人間バージョンの顔って
素の顔の青い皮膚を単に肌色でなめらかな感じにしただけなんかな。
もうちょっとチャールズ好みのかわいい顔にすればよかったのに。
79名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 11:49:57.04 ID:NK/asZAw
ロシア語で考えるんだ!
80名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 12:13:53.01 ID:z27netYR
>>78
でもさ、例の女装が赤と青のレイブンカラーな訳で
教授の中では女の子=レイブンだったんじゃねーのと深読み
81名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 12:14:45.07 ID:tjwl06nW
>>78

> もうちょっとチャールズ好みのかわいい顔にすればよかったのに。

だったら、教授が手放さないw
あのナンパしていた異色症?だっけ。
名前忘れたけど、あのお姉ちゃんが美人だったな。
エイミーだったっけ?
82名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 12:23:01.24 ID:oYYK/d4C
>>80
目から鱗
83名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 12:28:14.62 ID:z27netYR
>>82
未公開映像が出たときにここで言われてたんだけどね

普通だったらブロンドとかにしそうなのにわざわざ赤にするってのが
部屋の内装考えても絵的に無いよなと思った
84名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 15:27:59.13 ID:1z03lQIs
アメリカでは必ずしもブロンドが美女の象徴じゃないからな。
85名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 16:27:33.13 ID:oYYK/d4C
>>84
アメリカ美女がどうのって話じゃなく、あの赤い壁の場面で赤ヅラをチョイスするのは色彩設定的に違和感があるってことだべ。なんせ背景と同化しちゃうんだから

教授が女の子の格好をイメージしてパッと出てきたのがレイヴンカラーだったとか、なんかあの義兄妹もいい家族だったんだなぁとキュンとしてまうわ
86名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 22:32:45.84 ID:m80zkYn9
>>57
渡辺謙がギンギラのコスチューム来てたら笑ってしまいそうだw
シンジロウ・ハラダはヤクザだし実写だと普通にスーツとかになりそうだな
87名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 13:37:53.02 ID:AjPzsfkE
人間の異色症ってほとんど違い気づかないぐらいのことが多いけど
このメジャーリーガーすごいね
http://media.247sports.com/Uploads/Boards/366/19366/122090.jpg
実際はあんな青・緑の異色症はいないだろうな
88名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 13:48:22.68 ID:XzNp8E3t
>>87
犬で言うバイアイみたいなもんなのかな?
89名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 15:04:07.36 ID:/CzrVGNb
オッドアイと言えばケイト・ボスワース
90名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 17:13:01.75 ID:YarOwfno
BDで見てエミリーの異色症があんなにはっきりなんだとわかったw

ボスワースのオッドアイもあまり鮮明じゃないよね
91名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 17:24:46.05 ID:uzCJN+4Z
ここ10日間で我が家のIHコンロ、電子レンジ、食洗機が立て続けに逝った
マグニートーさんがご近所に新しいミュータントの勧誘にでも来ているのかな…

正直早く帰ってほしいorz
92名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 18:20:55.19 ID:8uqN5rYM
ケイト・ボスワースといえばわらの犬のリメイクでスットコさんと共演ですよ
93名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:05:04.47 ID:2181bQa+
今日初めて観たんだけど、検問の所で車内の様子を
見えなくしたのはどういうこと?暗示?
94名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:21:32.65 ID:k3anSpv4
>>86
銀ピカ派手派手スーツか
確かにそのほうがリアルなヤクザっぽいな
95名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:47:11.39 ID:7qJfA7KD
>>93
あなたは暗示かけられないから大丈夫
96名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 19:56:16.82 ID:9C8ZzfRU
>>93
そだよ。検問所の兵士およびCIAエージェントの脳みそジャックした
>>92
スットコさんがビームとか出して隣人を撃退するのか 期待(嘘)
97名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 20:56:40.53 ID:YarOwfno
スーパーマンリターンズでの夫婦役再びだな
98名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:16:50.18 ID:WZTDErnq
アザゼルとカートが戦ったら、どっちが勝つのかな
http://www.youtube.com/watch?v=-tb57q0nMRo
99名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:18:44.04 ID:tsS3jmNy
休日の暇つぶしでシリーズ一気見したけど、思ってたより面白かった
リーダーのハゲとボスのジジイが何だかんだで仲良しなのが微笑ましかった
100名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:38:56.08 ID:n5yVnAxA
>>98
アザゼルが勝つと思う
だって、かっこいいしw
赤いキャラに弱いんだよなぁ
101名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:45:30.69 ID:Zw4v5oWs
アザゼル人気だよな
ショウより適役としての存在感ある気がするw
102名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:50:18.36 ID:+hKXHM5O
>>100

地上波放映の際には、
アイアンマンみたいに
シャアの人が声アテたりして(笑)
103名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 21:53:27.19 ID:WZTDErnq
>>100
キャプテンアメリカおすすめ
104名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 22:44:33.63 ID:uKzlHUKr
俺もアザゼル惚れた
余談だがアザゼル役の人ってキックアス出てたんだな
メイクしてるから全然わからんかったw
105名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 22:48:21.45 ID:/CzrVGNb
>>104
マシュー・ヴォーンの映画には全部出てる
多分次も出るw
106名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 23:06:43.10 ID:mlar3lJh
>>105
ヴォーン曰く「ヒットするためのお守り」らしいしねw
しかし素顔は本当優しそうな人だね
107名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 23:44:52.36 ID:Evg5bWss
アザゼルの人、「ハンナ」に出てるな
悪役かと思ったら人のいいお父さんだったw
108名無シネマ@上映中:2011/10/15(土) 23:59:38.92 ID:1OgwcS02
>>106
そのお守り、あんまり効いてないんじゃ・・・
109名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 10:14:29.90 ID:/f+TnpDv
昨日見た。
しかし、全てのシリーズ通してマグニートーに感情移入してしまう。
わがままな人間なぞ滅ぼしてしまえばよいのに。
110名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 10:33:45.34 ID:GfsagaZW
まぁ原作じゃ磁界王は今やスットコの部下の部下なんすけどね
111名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 10:39:44.68 ID:/WBQGb1P
エリックの生い立ちを考えるとああなるのも仕方ないけど
お前の大切なオカンだって人間なんだぜ、と

人間は酷い事したよね、許してなんて言えないよね、と黙って殺されるのは嫌だし
より進化した人類なら負の連鎖くらい止めてみやがれと思ってしまう

理解はするけど共感はしないってやつだな
112名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 10:47:37.61 ID:uSdSjSCj
ニコ生でチャールズとエリックのどちらに付いていくかって質問があったけど
五分五分で若干チャールズのが多かったのが意外だった
「絶対みんなエリックだろうなw」と思ってあえてチャールズの方を押したけど
113名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 11:47:24.08 ID:qUCzLWm6
エリックについてくってことは
テロリストよろしく平気で一般人大勢犠牲にしたり、戦争起こしたり
そういう活動に従事するって事だからなあ
エリックには感情移入しても
自分がついていくんだったらって冷静に考えちゃうと無理ぽ
114名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 11:49:23.62 ID:3RzNA+rd
味方も平気で洗脳したり記憶消したりする側にはつきたくはないわな
115名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 11:57:22.33 ID:Ba9MrNfs
エリックもチャールズも正直どっちも怖い。速攻共倒れになってれば結構平和な世界なんじゃね
突っ走った正義感持った人には係わらないのが一番
116名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 12:05:04.07 ID:L3iOXA3X
普段だったら絶対エリックタイプの側に感情移入するんだが、FGに関しては見終わった後
不思議とチャールズ側になってたな。
理屈は後で色々考えたが、終わった直後の雑念も知識も無い状態での心境はそうだった。
深く考え出すと双方それぞれに問題はあるんだけどな。
117名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 12:27:54.35 ID:sGNHo7b8
どちら側につくにしたって戦わなきゃいけないからなあ
ヒーローもヴィランも楽じゃない
チャールズの学校で
学校事務兼社内SEやれるならそれが一番いいなw
118名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 13:14:22.29 ID:VOAL0Lb0
メイキングでも言ってたけど、二人が真正面からぶつかってもどうにかして向き合い続け、
互いが互いの重しになれていたとしたらあるいは一番マシな世界が…と夢想してしまうな
チャールズとエリックのあいだの道を導き出すにはちょっと二人とも頑固過ぎたという悲劇
119名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 13:23:15.59 ID:/WBQGb1P
種の存続を第一に考えた場合、長い目で見たら
チャールズの考えの方がより現実的だと思うんだけど
エリックもレイブンもそんなの待ってられん!って感じだしな
120名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 14:56:07.86 ID:9GEGZurN
自分としてはチャールズ側から生まれるであろう
第三勢力に期待する。
チャールズ自体にも問題があるのは解っているが
まずは教育というのは間違ってないと思う。
エリックは所詮 過激派。しかも人間性はどんどん無くす
いずれ、日本赤軍みたいになるのは目に見えてる
利用価値がなくなったら ポイ捨てなのは既に映画化されてるし
121名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 15:32:17.23 ID:ti1Nozon
教授の希望教育が根付いて、それを素直に引き継いだのがスットコたちということになるのかな
教授思想の問題点を弁証法的に引き受け第三の道を提示していくキャラが出てくるとしたら、
スットコたちの次の世代からか?
そこらへん原作はどういう風になってんだろ
122名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 15:35:39.02 ID:7DK7wneO
>>121
原作だとハゲは味方でも記憶の改変・削除をしてみんなからの信用を失い
最近は全然でてこない
123名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 16:07:50.32 ID:uSdSjSCj
原作に比べると、ファーストジェネレーションの教授はかなり良心的だよなw
124名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 16:20:32.61 ID:7DK7wneO
>>123
映画シリーズのハゲはいい人に描かれすぎ
125名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 16:40:40.32 ID:/WBQGb1P
残念だったね
126名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 17:06:47.80 ID:UJmmZQgS
>>124

これから
清濁併せ呑んだ

【実はヤなヒト】

なって行くんだろう

127名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 18:43:04.52 ID:vLQlLcIL
じゃあ原作のスットコたちって、行動原理は教授思想に基づいてるけど
心情的には「このハゲまじ老害」という感じなのか

>>120>>121みたいな第三勢力はどうなんだろ、もう存在してたりするの?
128名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 18:55:48.98 ID:3Kdo/xbx
原作と映画ではもう全然違うし原作を持ち出されてもこまるんだが
映画じゃスットコもチャールズもさっさと死ぬし
129名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 19:13:13.99 ID:7DK7wneO
>>127
エックスメン誌は読まないから分からんなぁ

でも、今はウルヴィーとスコットで意見が対立して別チームになるよ
130名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 19:32:17.96 ID:4c18ctoG
Xメン関連は5年位前までしか読んでないけどその頃既に
教授がアドバイスしようとするとスコットは
「Xメンを率いてるのは俺だ。口を出さないでくれ」的な感じだったな
131名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 19:34:50.10 ID:L3iOXA3X
前シリーズとFGしか知らない身としては、このスレの原作レスを見る度に
原作は読まん方がいいなと思う。
132名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:11:14.75 ID:uSdSjSCj
そういえばXメンの乙女系マンガがあるよなw
花より男子みたいなの
133名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:20:45.66 ID:JmcrPrVy
>>129
へええ別チームになるほど仲悪いのか…

>>132
!?
134名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:33:00.65 ID:uSdSjSCj
>>133
X-Men: Misfits でググってみると幸せ
キティさんが主人公だよ
135名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 22:29:49.71 ID:UNdQkdYe
エリックかチャールズか、っていう話題になると
どっちかを否定する流れになってしまうのはしょうがないのか
初めてFC見てこのスレ覗いた時はドン引きしたな
でも最近は逆に原作がいったいどうなってるのか確かめたくなってきた
136名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 23:56:11.64 ID:vDJpWLdV
最近いろいろ邦訳が出てるコミックって読む順序ある?
それともそれぞれ単独で完結してんの?
137名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 00:01:17.60 ID:9Iuz0BFV
Blu-rayの映像がしばしば数秒間フリーズする。再生機は1年前に買ったPS3。
いままで色々なBlu-rayを再生してきたけどこういう症状は初めて。
ディスクの初期不良かな。
138名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 00:11:48.70 ID:QpfLCvzv
>>136
それはエックスメンの邦訳版の話?
それとも今でているアメコミ全体の邦訳版の話?
139名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 00:42:07.65 ID:AZIiJrN/
>>137
前スレ(>>1参照)にいくつか報告があって対策や考えられる可能性も書かれてた
過去ログ読めるなら見てみたらどうだろう
140名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:09:10.19 ID:3rdoHPr2
>>110

kwsk

141名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:19:28.20 ID:NNRG2Zb8
そんなに原作話したいならいい加減漫画のスレに行ってくれ。無いのか?
こう言うので原作オタウザいって前に言われてたんだろう。
142名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:32:16.19 ID:CYZEh3Bt
>>135
映画基準と言うかFC基準で教授に共感する旨の話になると
「でも原作の教授はクズ」って言い出すのがいるんだよな
そんで映画は映画派vs原作遵守派みたいな流れになる
143名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:37:05.50 ID:CYZEh3Bt
>>137
前スレで書いてくれた人がいたので以下コピペ
自分は古い機種だったからか問題無く見られた

プレステ3で画像がたまに止まり、音声のみ普通に再生される症状にムカつき
ここでも同じ症状の人がいて、少し安心し、解決法を見つけ今見終わったので、
既出かも知れんが、解決法を以下に書いとく。
1 設定にて、インターネットを無効にする。とにかくネット繋がらないようにする。
2 ビデオの設定で、共有のフォルダのなかにあるXMANのファイルを削除する。
3 再起動する。
4 映画鑑賞する。 多分症状はでないはず
5 見終わったら、忘れないようにネットに接続出来るように戻しておく
たぶんであるが、ほかのfox関連で、症状がでる場合これで解決できると思われる。
ディスクのなかのネットに繋がるプログラムが再生中に裏で悪さしてるから、起こるのかも
これで解決しない人は、自力でなんとかして
144名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 01:48:58.50 ID:QpfLCvzv
原作ではどうなのって聞かれてるから答えてるだけだろ
145名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 02:05:30.22 ID:nleHQLim
はい誘導 原作の話はこっちでね

【エックスメン】X-MEN:14th【分離】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1315764453/
146名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 02:05:36.43 ID:9Oz/K+5A
>>144
むしろライターに翻弄された可哀想なキャラだろ
147名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 02:19:24.04 ID:AZIiJrN/
>>144
まあそうなんだろうけど
できたらアメコミ漫画スレに誘導してやるかストーリーの紹介ページ貼ってやるかそういうアレでもいいんじゃね?
知りたいやつには自分で見れるようにしてやったらそれでいいと思うわ
横レスでスマン
148名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 02:20:20.15 ID:AZIiJrN/
>>145
ごめんかぶったわ
149名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 07:25:31.10 ID:9Iuz0BFV
>>143
thanks!! 見れた.
しっかし迷惑な仕様ですねえ.
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 08:07:07.08 ID:IpQc8Jvz
俳優・有川博さんが死去 演劇集団円で活躍
http://www.asahi.com/obituaries/update/1017/TKY201110160467.html
151名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:16:36.79 ID:nEy3+xDX
>>147
わかった


でも、過疎化するよりいいと思うけどなぁ
段々話題なくなってきてるし
152名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:35:41.13 ID:j2bkYOl+
>>150
2作目からマグニートーの吹替やっていた方ね。吹替は悪役が多かった気がする。
『ロードオブザリング』でマッケランやってたからそれに合わせたんだろうけど1作目の阪脩氏の方が好きだったな。
それはともかくお疲れ様でした。
153名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 11:42:11.76 ID:fmExbLCN
>>151 ソフトも発売してしまえば次作まで過疎るのは仕方ない。
次スレにはFG用テンプレもいらないだろうしな
あとはひたすら保守る日々
154名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:15:44.07 ID:5Iyf/IVz
キャップもソーもウォッチメンもスレで普通に原作話してるのに
なしてXメンだけ原作アレルギー?
FGの話題も10スレ以上使って散々話したし
次はウルヴァリンとデップーなんだから保守がてら原作の話もいいのでは?
155名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:28:41.44 ID:AtBJI1/t
原作の話を聞くのは個人的には面白いけど
原作用のスレがあるのならそっちですればいいんじゃない?
156名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:36:00.67 ID:QTUpfP5n
個人的に原作の話するのは構わないんだが、
映画版で○○(キャラ)が良かったとか書くと「原作ではそいつ雑魚だよw」とか言ってキャラ叩く奴がいるのがな
157名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:41:29.84 ID:AZIiJrN/
>>154
>キャップもソーもウォッチメンもスレで普通に原作話してるのに
アメコミスレの方にも書いてるけど「ほどほどに」だよな
こんなこと書くのは>>135の指摘に同意だから
映画の話していて脈絡なく「でも原作では〜は…だから映画のように言えない」だと
正直おやおや…と感じる(>>109に対する>>110とかな 例に出して悪いけど)
俺が仕切ってる訳じゃないけど原作スレと映画スレ両方使い道があるから
活用していったらいいんじゃないかと思う 長レス失礼
158名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 19:53:15.41 ID:JK2fNlAk
キャプテンアメリカやソーやウォッチメンとX-MENは映画化始まってからもう十年以上、
シリーズ何本も作られて原作と別物の歴史を重ねてるってとこが違うかと
もっと映画化の歴史が長くて色々作られてるバットマンとかはどうなんだろ
159名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 20:13:15.77 ID:eVAAak3C
>>157にまるまる同意だ
問題は原作と映画の間に優劣のニュアンスを持ち込んじゃう奴がいることであって
原作話をここで扱うこと自体ではないよな
映画はこうなっているけれど原作はこうなってるという
単純な比較材料として原作を持ち出す分にはとても有意義だと思うし
「ほどほどに」じゃね、ほんと
160名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 20:22:13.90 ID:+I0HDDDr
>>158
バットマンのスレで原作の話すんなウザいみたいのは見ないな
あっちは基本的にキャラ全員が人として問題ありだから
原作話も映画話も方向性が変わらんし

まあそれだけXmenFGが映画単体として成功したってことだろ
原作付きの映画に不満点があれば原作ではああなのにこうなのにって流れになるもんだ
161名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 20:36:01.24 ID:eVAAak3C
>まあそれだけXmenFGが映画単体として成功したってことだろ
>原作付きの映画に不満点があれば原作ではああなのにこうなのにって流れになるもんだ

あーなるほど
映画が単体として完成してると、そこを侵されたくない意識が働いてちょっとの刺激でも大きな反応を引き起こしてしまうのか
162名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:03:05.65 ID:AZIiJrN/
>>161 >侵されたくない意識が働いて
というよりも「それで何が言いたいんだ?」という「原作では…」レスがなんだかなーという感じ
「マグニートーすげえ!」に対する「原作ではそうでもない」とか
「教授は今後どうするんだろう?」に対する「原作ではまるでダメ」とかがなあ…
>>142じゃないけどその後の流れに食傷 個人的な感想をスマン
163名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:17:00.22 ID:/7PFOZR+
てか原作持ち出すレスの結構な割合が
いかにも聞きかじりっぽい断片的な情報なのがなんかなあ
164名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:17:45.23 ID:pHbF2bMz
へーで流しとけばええねん
原作がらみの話だと長い歴史の中の極端なエピソード拾ってこられるから、キャラがまるで違うと思われがちだが、
平均とこだけ掬ってこれば教授の髪型以外は映画のキャラとそこまで大きな違いは無いよ
そこも時間の問題みたいだし
165名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:18:29.41 ID:NNRG2Zb8
>>145
どうも。
14も続いてる専用スレがあるならやはりそっちにいってくれ。
映画スレでわざわざ話する必要ないだろ。
レスが少なくなってきても、映画の話をしていると割り込んできてただ空気を悪くしていく
スレ違いの自覚の無い原作オタレスにははっきりとうんざりしている。
166名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:28:28.36 ID:Dp/NfDic
ではいつも通り教授とマグはどっちが受けかについて語り合おう
167名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:43:52.65 ID:tgdLBax9
教授がツッコミでマグがボケ
168名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:46:14.01 ID:fmExbLCN
24日 テレ東 21時よりX-2OA
169名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 22:53:18.93 ID:6RtZtBgW
エリックは年老いても磁力の力でビンビンでミスティークともよろしくやってたんだろなー
170名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 22:54:10.94 ID:JK2fNlAk
>>168
X-20って見えてびびった
171名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 23:12:21.44 ID:XwEUFc/T
>>162
ああなるほどなあ…
>>142の、映画は映画派vs原作遵守派ってもはやハゲとニートの対立構造とパラレルじゃね?と思い至り
改めて本当X-MENはよく出来てる作品だと噛み締めたわ今
二人の行く末を知ってるからこそ第三の道を見付けることはできんのだろうかとも思うが、まあ無理なのかもな
172名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 23:20:21.10 ID:AQu4gRTy
>>169
電マを自由自在に操れるからね。
173名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 23:38:13.58 ID:nleHQLim
今回の映画は原作とかなり設定を変えてきてるけど
話はまとまってたし映画としての出来はなかなか良かったから
原作を引き合いに出してもあんまり話題として面白くないっていうか
原作の教授はクズとかいわれてもはあそうですかとしか
174名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 00:17:21.11 ID:wILfYOPj
>>167
マグがピッチャーで教授がキャッチャー…バッターいねえ

171を読んで思ったんだが「心は通じ合うが別の道を歩む」のがFCでの教授とマグなら
何の「心」が通じ合ったかがキーじゃないの(方法の違いは明確だから)
前作キャストを頭においての話だけど二人は老人だから「歴史」の象徴でもあるんじゃないか
二人の「歴史」を糧に、続編があったら「心」を継ぐ第三の存在がもっと活躍したら面白いかもと思うな 
175名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 00:18:06.59 ID:GyPuQZsb
とりあえず今から地上波放送が楽しみです
実況したい
176名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:27:11.37 ID:djZMQ1Mm
もう原作話全面禁止にして欲しい
映画のX-menが好きになったんであって
糞つまらない原作アメコミなんかわざわざ読む気ないって
専用スレあるんだからそっちいけばいいじゃん
教授がクズとか見てて本当に不愉快なんだけど
177名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:38:58.77 ID:omu0CKI+
気持ちは分かるけどそういう言い方はないだろう
スルーする力が必要だよお互いに
178名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 02:35:43.42 ID:ftxJXFHR
シンガーの作った世界を返せ!とFCの監督と脚本に怒りまくってる人がいたんだけど
シンガーってプロデューサーの他に脚本にも携わってなかったっけ?
179名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 04:34:21.91 ID:sGoEhoU5
コミックには子供からスノッブまで受け止める懐の深さがあるよ
多神教の世界観と似たようなもんだと思ってる

無理に読めとは言わんが、成り立ちに興味があるなら読んでも損はない
180名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 06:42:50.06 ID:F8WgZtNz
>>176
こんな言葉遣いの人がX-メン好きとか不愉快なんだけど
181名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 06:52:39.88 ID:W0J4f7Kr
>>176
激しく同意。 

糞つまらない原作アメコミなんか日本人は見ないって。 
一度読ましてもらったが昔の日本の漫画かと思った。 
超適当なストーリー、強引過ぎる展開。 

もう原作厨は来るなよ。あの素晴らしい映画が台無しだ。
182名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:08:41.99 ID:EmseamOQ
原作信者もアンチもうざいです
原作話題にするなって言うならアンチもファビョらないでください
183名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:32:13.93 ID:O/tLo9Ct
原作付き映画のスレで原作の話するなとか馬鹿言ってんじゃねえよ。
そこまで原作嫌いなら原作の話題全面禁止の別スレでも立てろよ。
184名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:35:04.36 ID:O/tLo9Ct
>>181
その「糞つまらない原作」を元にしてあの「すばらしい映画」が生まれてるんだがなあ。
185名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:53:33.89 ID:uNPV6eW5
さて、原作は読んでないから知らないけども、映画の教授も大概クズじゃね?と言ったら
はたして>>176からはどんな反応が返ってくるのか
186名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:16:18.95 ID:2JPlqQq6
>>185
映画のストーリーの範囲でクズと思うならそれでいいと思うけど
原作を混ぜ込ませなければ
187名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:17:46.17 ID:O/tLo9Ct
>>185
クズというか「善意で勝手に他人に干渉する」というのは原作でも映画でも
共通してると思う。悪人ではないんだけどある意味悪人よりタチ悪いというか。
188名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:26:41.73 ID:j0M4+9IZ
そうそう
決して悪人やクズ野郎ではないんだよな
1ミリの悪意もなくケロッとえげつない事をやってのける
そこが教授の恐ろしい所じゃね
189名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:34:06.19 ID:ftxJXFHR
でもテレパスの性質上、仕方ない気もする
今回の映画に限って言えば話も進まないし
190名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:46:55.51 ID:O/tLo9Ct
>>189
ちらっと相手の頭を覗くだけならまだしも記憶を弄ったりするからなあ。
191名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:47:28.60 ID:j0M4+9IZ
仕方ないとかストーリー進まないとか思考停止レスやめろw

テレパスじゃない側からしたら(人間だろうとミュータントだろうと)たまったもんじゃねーんだけど
そこに教授は気付かないのかあえて気付かないようにしてるのかよっぽどタフなのか鈍いだけなのか
その辺の人物像を考えるのがおもしれーなって事だよ
192名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:54:27.28 ID:uNPV6eW5
>>187
そういうのが映画スレにしかできない有意義な原作話だと思うんだが、きっと原作アンチにとってはこれすら駄目なんだろうな

だから>>183の通り、原作話禁止派の専用スレたてればいいんじゃね?
いくら映画が原作とは違う物語になってるからって、映画が原作の世界観を背景にしてるのは事実
このスレでそこを全く切り離して考えろというのは道理じゃないだろ
寛容できないからと全否定に走ることこそ不快だ…
個人的にはそういう不寛容さって、人間はアダムとイブから生まれたんだから
進化論なんて嘘っぱちだと言ってるようなのと変わらんと思うんだが…
それをまさかX-MENスレで見るとは思わなんだ
193名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 08:57:54.01 ID:2eEnTnAT
>>178
FCも大筋はシンガーのアイデアのはずだけどな。

旧作の時にパトリックに教授の過去について聞かれて、FCの話のアイデアを
話したら、パトリックが気に入っていた、とインタビューで言っていたし。
旧作の教授のキャラは、FCの話を下敷きに作られてたのかー、と驚いた。
当時のアイデアと完成したFCには、実際には違いがあるんだろうけど。
194名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 09:57:04.91 ID:wTeLE+17
>>192
逆じゃないのか。
原作オタが映画スレで原作悪く言われて腹が立つように、映画オタが映画の話に原作絡めてケチつけられたら
不愉快に思う人間がいても当然だろう。
なら一つのスレを分割するなら色々あるが、最初から別れてるならそれぞれを有効利用しようってのは
普通に平和的共存策だし、それが無理ならその時に両方の話が可なスレを欲しい人間が立てればいいだろう。
言っとくが映画スレで、これまで結構頑張って雲行きがおかしくなるとスルーしたり話変えたりしてきたぞ。
でもどれだけやんわり注意してもスルーしても、しつこく原作のみの設定を持ち込んで
映画ネタの腰を折ってく奴がいるから 今回とうとう拒否反応を示されてるんじゃないのか。
195名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 10:23:39.92 ID:ftxJXFHR
>>190
今回の映画に限って言えば最後のモイラか?
あれは仕方ない気もするが
196名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 10:45:31.88 ID:j0M4+9IZ
>>189,195
>今回の映画に限って言えば
>仕方ない
お前そればっかだなw
197名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 11:31:44.79 ID:VOA3oBFB
なんか殺伐としてるなぁ
198名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:17:42.84 ID:DqKHug7S
これ言ったら心証悪いかもしれんけど
いわゆる馬鹿映画なのによくそこまで熱くなれるな…
199名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:21:17.97 ID:FQdwXr98
みんな怒りと平静心の間を思い出すんだ
200名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:21:47.10 ID:ftxJXFHR
>>196
自分でも予測変換かよ!と思ったw

でももしFCが続くなら旧三作とは分けて考えないといけない気がしてさ
FCしか見てない人がいるなら是非感想を聞いてみたい

今回の映画で良かったのは教授のテレパスが、がっつり話に絡んでた点があるんだよな
だから個人的には教授の人間性どうこうよりも、話としての面白さ重視で見てる気がする
201名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:33:43.85 ID:EmseamOQ
人間性云々しちゃうとマグニートーもどうかって感じだからなあ
このスレの状況見てると異なるものの完全排除を目指してむやみに戦い挑んじゃうのも迷惑で非現実
202名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:41:45.66 ID:j0M4+9IZ
>>200
FCは映画として面白かったからこそ
こいつの言動や性格どうなんだ何でなんだって色々考えたくなんだよね
つまんなかったらキャラクターに興味も沸かねーし

俺は原作読んでないし読む気もないから、原作読者にサラッと知識を
教えてもらえんのはありがたいんだけどな
203名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:42:14.01 ID:pUKpsQAp
面影にかすりもしない母子か迷子と女性か、そんな適齢のセットを見るたびに
サングラス外すほどまじまじと見つめながら思い出に浸るエリック…素敵やん
204名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:47:19.97 ID:sGoEhoU5
>>176>>181の読んだ本が分からないから何も言えないけど
今作が好きって気持ちはよく伝わってくる。
でも過疎が進む中で隔離スレを立てるのは現実的じゃないし、
この板も映画作品一本につき一つのスレしか立てられないんだわ。
205名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 12:52:00.56 ID:HzHHqqqP
>>194
ああそうなんだ
前スレぐらいからの参加の自分には、ここしばらくの華麗にスルーレベルのコメの揚げ足をとって話のコシを折りまくってたのは、アンチ原作の方にしか見えてなかった
もっと前から繰り返し穏便にスルーしようとしてた文脈を踏まえての感情的コメというのなら理解できなくもない
それにしたって「糞つまんない原作」的な言い方はどうかと思うし、優劣ニュアンス含んだコメは膨らまさずひたすらスルーできんものだろうかとも思うけど
ここ数回の空気は感情的なアンチ原作の反応コメがなきゃ起こってなかったんでないか
自分も優劣ニュアンスコメ去れ派ではあるが、そこに過剰に反応して騒ぎを大きくしてる自分たちを棚にあげて、原作話持ち出すこと自体が空気悪くしてるから全部やめろと、原作と映画の他意のない比較すら許さない空気出すのは解せん
単純に原作を持ち出すこと自体はそれこそ他のアメコミ映画スレでもやってることなんじゃないの?
206名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 13:00:21.63 ID:wTeLE+17
>>205
感情的なレスをさせるような優劣含んだレスをしないでおこうと言う姿勢を持つ気はないのかと聞いてみる。
おそらく同じ奴だろうが、数スレにわたって同じことをしつこく繰り返している奴がいるのは事実だ。
なんなら遡ってみればいい。
207名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 13:11:53.69 ID:sGoEhoU5
キャラの駄目な部分を全否定して拒絶したくなる気持ちも分かるけど
本当に好きなら良い部分も駄目な部分にも興味持ってほしいな
208名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 13:12:02.20 ID:HzHHqqqP
>>206
そいつをひたすらスルーしてりゃいいんじゃね?と思うんだが無理なのだろうか
優劣ニュアンス持ち込むこと自体への苦言は>>159で呈したつもりだったんだが弱かったか
209名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:05:25.55 ID:2JPlqQq6
「原作の教授はクズなのに映画じゃいい人っぽいのがむかつく」って
言い続けてるやつ一人いなくなればいいだけな気がする
210名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:07:26.02 ID:+cYEikX+
>>199
楽しかった思い出…風の強い日に女の子のパンツ見ちゃったり、(彼氏が用事あるから)一緒にライブ行こうと誘われたり、飲み会で酔っぱらった女の子にキス(ゲロ味)されたら「俺も〜」と男にキス(焼きそば味)されたり…

ファイナルディシジョンのマグはどんだけ楽しいこと思い出してやがったんだ
211名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:07:41.10 ID:2JPlqQq6
逆に原作のスレで「映画のスットコはこんなにクズ」みたいなことをしつこく言ってるやついたら
そら追い出されるだろうよ
212名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:09:33.71 ID:GyPuQZsb
>>209
確かにw
213名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:16:09.08 ID:okOcCfin
>>209
うむw
214名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:16:25.99 ID:wTeLE+17
>>208
弱いんじゃなくて長すぎて論点がぼやけている。
で、ひたすらスルーしてきた方だがしつこすぎてとうとう切れられてるって流れが見えないのか。
215名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 14:50:13.09 ID:AaEf3bMp
ファーストジェネレーションを今更見た
とにかくオラァ!(銃弾を弾く)→ってあれ?の流れで少し拭いてしまった。シリアスな場面のはずなのに。
216名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 15:02:07.44 ID:sGoEhoU5
ソーもキャップもよかったし、今年のマーベル映画は良作続きだね
217名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 17:13:28.64 ID:hDONzSF6
いやつもりつもってってのはよく見えるけどさ…「原作は糞」って言ってさらにややこしくせんでもと思うわ

>>159に関しては確かにはっきりとまずそっちを批難しようと言っとけばよかったな。反省する
じゃあ改めて
原作と映画の間に優劣ニュアンスもちこむそこのお前、お前が長らくのいざこざの元凶だからさっさとどっかいけ
218名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 17:16:46.06 ID:hDONzSF6
あ、ごめん上のは>>214へのレス
219名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 17:38:52.68 ID:hDONzSF6
で、これからは
批難すべきはいちいち優劣ニュアンスを持ち込む約一名だということをはっきりさせる
その約一名のせいでためこんだ怒りを感情的に爆発させちゃったのはしょうがなかったと見なかったことにする
そんなところで手打ちじゃね?あとわだかまりなんかあったっけ?

これからのここのスレは、他意のない原作話を持ち出すこと自体はOKだけど
その手の優劣ニュアンスコメしてきたやつには原作派も映画派も追い出しorガン無視態勢
ということでFA?
220名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:40:46.17 ID:G7euj5/9
来週テレビ東京でX-MEN2やるみたいだね
221名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:43:48.64 ID:GyPuQZsb
久々に見てみるか
222名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:49:15.69 ID:wILfYOPj
>>215
悲劇は喜劇と紙一重 っていうか映画の冒頭といい浜辺のシーンといい
エリック報われないよなー かーちゃんも親友も自分の能力で失うわけだから
223名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 18:52:16.87 ID:aiMJnxRz
なんかFC始まってからスレの雰囲気も変わったね
224名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 19:23:53.48 ID:wILfYOPj
話の細かい解釈や潜水艦についての解説、チョイ役だが大物役者がいたこと、
英語に堪能なやつの説明("More tea,vicar?"は普通の辞書には載ってないから驚いた)
日本で撮影する外国映画の撮影現場の話…これはFC上映後のスレで出た話題の一部だ
他にもいろいろ目を開かされたわ ここにいる(いた)住人の書き込みに感謝だな
なんか変な言い方で勘弁w
225名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 19:35:12.09 ID:hDONzSF6
>>224
ちなみに"More tea,vicar?"ってどういう意味なのか教えてくれまいか
226名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 19:50:35.39 ID:GyPuQZsb
もう一杯どう?的な意味だと予想
227名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 20:28:11.93 ID:501SR2pN
>>225
何か人前でオナラしちゃった時に言うらしいってここかどっかで見た気が
あらいやだ、ごめんなさいホホホみたいなニュアンスらしいとか何とか
ふわっとした記憶なんで全然違う可能性はあるけど
228224:2011/10/18(火) 20:54:32.05 ID:wILfYOPj
>>225
エンジェルスカウト時に酒を勧めてるのに「紅茶」って言ってるのはなんで?という質問に対して
エンジェルに誤解させたようなので、ある意味おどけた色のある言い繕い(ウップス!的な)だそうだ 
過去スレ見れるなら22スレ目にある
229224:2011/10/18(火) 20:57:54.33 ID:wILfYOPj
書き忘れたけど>>227の記憶で合ってる
連投スマン
230名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 21:35:43.52 ID:ErZhM1FL
>>226-229
トン!
ああーそういう意味だったのか
そういう言い回しって知ってる人じゃないとほんとわかんないね
字幕すらモロに「紅茶を?」じゃねえか誤訳ェ…

どうでもいいけどデジタルコピーってすぐに動画が確認できて意外と便利だな…DVDとBDのセットとかどうなのよとか思ってたけどデジタルコピー付きなら結構お得感あるわ…
231名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 23:23:45.06 ID:MB22NXPs
シリーズ通して、ストライカーの家系はろくなことしやがらねえ
232名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 00:30:09.27 ID:HY/H/GIt
ブックレットだけのためにコレクターズエディション買う価値ありますか?
他のと比べて値段が1000円近く変わるのですが…
233名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 01:02:54.20 ID:BoI490H9
次作の舞台は70年代らしいが、
生徒達はおろか
ナンパ教授までフラワーチルドレン化してたら面白そう
234名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 01:06:09.07 ID:Hqbqysod
235名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 02:35:25.95 ID:AJn5o3aX
昨日と今日で映画5作品全部見終わった。

歴代ミュータントで一番強いのってジーンでOK?
236名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 02:37:47.67 ID:AJn5o3aX
あとみんなのFGの良かったところ教えてくれ。
237名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 02:54:17.59 ID:AQbA8IIh
エグゼビアとエリックのどっちが強いか話題になってた
http://toshi2ba.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
238名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 03:11:00.15 ID:zOuFaoz3
「FGの」って言われた後にZEROのレスでゴメン
久々に観たけどやっぱ好きだ
確かにCG荒いとこもあるし「あれ?」と思うところもある
皆が言うように脚本もダメダメなクソ映画かもしれないけど自分は好きだ
ジャックマンとシュライバーの並びも申し分ないし愛憎渦巻く兄弟関係も良い
しかし一番好きなのはどうもチームXらしい
最近自分が特殊部隊ものに弱いと気付いたので尚更
何だかんだで優秀なチームだったんだと思う
ベタだろうけどゼロとかウェイドのアクションシーン格好いいよ

あと、スコットとエマが後半で絡んでるのは原作で二人が深い関係になってるからってのもあるのかな
原作だと夫婦っつーかカップルになるんだよね?
239名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 03:20:12.75 ID:q/ue8bHq
>>237
オンスロートよりワンダさん怖い
240名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 06:08:30.87 ID:dZkAAHWc
>>236
一番良かったのはキャラの使い方が上手いとこかな
無駄遣いが無かった
スットコみたいにメインキャラなのに不憫な扱いの奴がいないし
241名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 06:26:03.64 ID:BoI490H9
>>236
色々あるけど、
マグさんシンパの自分的には
ダサ・メットのダサさの由来に

『ソビエト製だから』
という大義名分を与えたところ
242名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 07:08:07.47 ID:EqWy0c7c
ソビエト「角はおまえがっ!」
243名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 07:16:54.69 ID:dZkAAHWc
ソビエト「あれ?こんな時間に誰か来たようだ」
244名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 13:55:45.33 ID:BoI490H9
>>242

……むぅ…

試作ダサ・メットもショウに『この馬鹿なモノ』とか言われてるとはいえ

確かにあの角と変な赤色はマグさんオリジナルだっt…


おや?珍しく仕事場に来客が??

245名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 15:13:20.30 ID:131+vNjP
あの角は陰干しとかする時に便利なようにしてるんだよ
246名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 15:40:59.70 ID:LG3PHNPi
あのメット蒸れそうだよなあ
テレパスを遮断する代わりに大事なものを失いそうだ
247名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 17:31:04.68 ID:MqYXUCoy
>>238
同じだ
チームXの活躍をもっと見たかった
248名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 18:09:03.38 ID:dZkAAHWc
>>246
教授がな
249名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 18:38:36.66 ID:NeUMVEYz
FCはマグニートもちょっと危うい
中の人的な意味で
250名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 19:19:31.69 ID:p781tpCD
アンテナ動かそうとしたけど無理〜ってガックリなった時の頭頂部に危険なかほり
251名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 21:03:23.21 ID:9KaybGzw
>>236
なんか変だけど

エ「これで俺を撃ってみてくれ」
チ「撃てって・・・おいっ」
エ (ニコニコしながらスタンバイしてる)
チ「よし、撃つぞ・・・ダメだ、できないー」

ってとこが妙にツボ。
252名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 21:15:48.61 ID:dVRGziYD
>>236
アルゼンチンに行ってみたいと思った。
253名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 21:45:42.02 ID:VO0bKqhF
ヘルメットの微妙さをなんとか誤魔化そうと試行錯誤してるうちに
どんどん訳分からん方向にいってしまったんじゃなかろうか>ラストのエリック
254名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 21:55:21.46 ID:BoI490H9

きっと【赤い彗星】と呼ばれたかったんだろう>ラストのエリック
255名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 22:02:38.54 ID:9KaybGzw
ピュンピュン丸にでてくるケメ子ちゃんが、同じヘルメットだ。
256名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 00:08:25.55 ID:StMxwZtB
>>236
ミュータントたちがみんなそれぞれ活躍するところ。

あと、登場シーンはダメ度高そうだったバンシーがバトルに入ると
カッコ良くなっちゃってるとか、無愛想だったマグやハボックが
明るく笑ってるとか、キャラクターの変化が良かったなー。
257名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 02:10:23.27 ID:jN1TkUuL
基本的に、動機の説明のない”いやなやつ”がいないからな。
各自がかかえるそれぞれの事情ってやつを、できる限り説明
してるとこが効いてるって思う。
この監督は、「スターダスト」でも、十人以上の登場人物を
それなりに全員書き分けて描いていた。
258名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 02:28:15.68 ID:hYrbkaOV
エマタソペロペロ(^ω^)
259名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 03:03:53.29 ID:zdoyDXJH
ただ悪役側が
白人を頭にあとは少数民族ってのがどうなんだって感じだったけど
善玉側の少数民族は唯一死ぬしw
260名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 08:18:54.32 ID:dsjpxQqX
>>259
ヘルファイヤークラブはアザゼル以外白人だろ?
アザゼルもドイツ人と考えれば白人だし。
261名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 10:00:57.89 ID:ZaszZ1ks
アザゼルって勝手にロシア人とか考えてたw
262名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 11:16:35.29 ID:XySvNYT0
ZEROと1stのほうが三部作より面白かった
ウルヴァリン2とデッドプールはまだかなー
263名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 12:48:18.73 ID:nkk2SWAR
>>261
アザゼルはロシア人で合ってると思う
アラル海号で「Nyet」って言ってるし

>>262
ウルヴァリン2、ヤバそうな臭いがぷんぷんするけど、大丈夫だろうか・・・
264名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 16:50:26.52 ID:Ak5X2v+w
チャールズってウルバリンに登場した時ヘリの前に立ってたよね?
若い時歩けなくなった?
265名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 19:32:30.69 ID:T2H+xWe8
二人はウルヴァリンの勧誘諦めるの早すぎ
266名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 21:07:32.45 ID:v4YOtuKc
>>265
教授「ちょっと心覗いてみたけど、アイツめっちゃ女癖悪いからやめとこう」
267名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 21:16:48.54 ID:6lVzBay+
>>264 テンプレ嫁
268名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 21:27:31.11 ID:4+HbOViB
>>236
訓練のときのエピソードが
実戦にうまく結びついてたり
捨てキャラがいなかったり
とにかく無駄がないの一言に尽きる
269名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 22:05:59.59 ID:6EigIMve
マクロスの惨劇をみるとFOXさん仕事してるのな
270名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 22:08:46.29 ID:zQcPjk2G
まさかここのガッカリフィルム大賞も目じゃない惨劇が起きるとはな
271名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 22:16:42.74 ID:u2WWSA/a
特典フィルムは真っ暗闇とか会社のロゴとかエンドロールは省くのが通例と聞いてたがまさか本編外のフィルムを封入とは…
272名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 23:32:05.28 ID:usHaghTU
日本語字幕で文句なんて言っちゃいけなかったな
273名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 00:50:19.19 ID:KoIj46r8
何の事かと思って見てきたら…映画泥棒が入ってたのか。スゴいなwww
274名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 00:53:59.06 ID:sE9GNmys
下には下がいるんだなw
275名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 01:03:21.16 ID:tVcKHh8z
え メモリアルフィルムが映画泥棒のだったの?
そりゃもうメモリアルでもないじゃん
276名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 10:08:25.71 ID:L8XQ+cqz
雨の中のカーチャン…
277名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 11:22:16.62 ID:sYX16WsQ
「準備はいいか?」の教授はこれ当たりのほうだったのか
278名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 13:33:25.03 ID:ywOI0ZFL
>>275
映画泥棒のダウンロード画面とかもあったらしい
まさに惨劇……
279名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 19:36:06.30 ID:L8XQ+cqz
>>277
メインキャラ写ってる時点で…
280名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 23:18:54.00 ID:aIzrYZ/1
映画泥棒さんとか逆に
欲しがる人も多そうだな

結局、残念フィルム大賞はどうなった?
海?アラル海号?爆発?
281名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 08:34:14.06 ID:7kIGZDvv
個人的には爆発が一番面白…残念だと思ったけど
それはヤフオクで売ってる!というインパクトもあったからなぁ
282名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 08:49:52.25 ID:roDVXrUQ
いやもう、映画泥棒ぶっちぎりだろうw
もはや作品関係ですらない
283名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 10:08:05.66 ID:fx6mRS55
だから映画泥棒はマクロスの話だっつーの
284名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 14:53:56.90 ID:ojy0pelA
アイムマグニートーの衣装はどこから調達したんだろう
285名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 17:04:32.14 ID:CHUB9J4m
アザゼルさんが夜なべして作ったに決まってるだろ
286名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 18:19:29.90 ID:yikHXetx
>>285
あぁなるほどだから赤いのか…

って オイ!!







器用ですよ!アザゼルさん
287名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 18:50:34.04 ID:VNceZhYu
すっかり嫁気取りのミスティークが頑張りすぎちゃったんだと妄想してる
288名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 19:12:07.57 ID:Gh2gCUdq
意外とエンジェルが得意そうな気もする。あの派手さ加減とか。
289名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 19:36:52.02 ID:fJ+3oq+f
現行の黄色いスーツも将来の若手組がごねるんだろうなあ
290名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 22:56:14.31 ID:vogxjrH0
>>289
スットコが黄色でピチピチとかありえねーって言ったのか
291名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 01:41:08.99 ID:MT+19ugv
今回のスーツは黄色+青なのにかっこよかったな
あのセンスがあって何故ラストはああなったし…
ニートの服もハンクにデザインさせるべきだったな
292名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 01:41:10.27 ID:cMGsIyTz
明日(月曜)、たしかにXMEN-2をtvでやるみたいだな。
俺はXMEN-2派だからチェックする。
問題は、イアン・マッケランを誰が吹き替えるかだけど・・・
293名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 01:53:00.37 ID:VVoX7Fld
>>292
テレ東のサイトに家弓家正って書いてあるぞ
294名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 10:27:06.69 ID:ti8ObfgZ
ウルが磯部勉か
TV放送版だな
295名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 12:46:56.84 ID:g2gbXYrI
インターネットTVガイドに「妖艶美女が死の誘惑」って
紹介文があってワロタ
ミスティークが酒場で警備員の誘惑して注射したとこのことかな?
296名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 12:58:06.94 ID:cMGsIyTz
「妖艶美女が鋼鉄の太い注射」が本当なのに
297名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 16:03:51.13 ID:+pDzThgZ
青くないハンクが登場するんだよな
298名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 16:29:46.06 ID:cMGsIyTz
TV予告編に、一番のキモとも思う、マグの脱出や
操作される教授のs地ーんがなかった。
そんなにウルヴァリンって活躍してたか?
299名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 18:37:49.61 ID:N2N7l0Xp
2はマグさんとミスティークのチートっぷりが見せ場だな
300名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 19:37:07.98 ID:ohJBkx+G
2最大のハイライトは閉まる扉の下をスライディングしながら
中指を立てるミスティークのかっこよさにつきる
301名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 19:59:56.83 ID:6wWfUTxL
fcの主題歌lovelove最高じゃない?
302名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 20:13:48.64 ID:0cU4LN0U
>>301
よし、そんなお前を俺がラブラブしてやろう
303名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 21:06:44.27 ID:uzIVLZPr
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY94r8BAw.jpg
他の映画でこういう偶然があるとちょっと嬉しいよね
304名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 22:22:51.19 ID:7mMDUUPY
こちらエリックの33年物になります
305名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 22:25:52.41 ID:cJmvKAi8
マッケランの爺様、出番だぞ
306名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 22:33:31.82 ID:MT+19ugv
>>303
髪の毛が…デコひろ…いや、なんでもない
307名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 22:35:32.91 ID:cMGsIyTz
>>300
あのシーン、FG版のミスティークなら胴体が隙間に入りきらない・・・
308名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 23:05:10.50 ID:HmhUT08C
>>302
やめろよ
照れるだろ、
309名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 23:19:15.41 ID:+pDzThgZ
>>307
ダイエット頑張ってたじゃん(´・ω・`)
310名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 09:16:31.27 ID:rmb2v2MM
全作見直したけど1〜3はマグニートーのメットがソフトな作りだね!
原作に近いメットはFCかな?
ショウメットが一番かっこいいけど!
311名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 10:48:01.40 ID:3gvqT2+h
いつのまにかwikiのFCの項目がやたらと充実しておる…すげえ…
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-MEN:_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
レイヴンの項目に「テイラー・ロートナーの出演が企画されていたが〜」って書いてあるのがよくわからないんだけどどゆこと?この人男優だよね?
312名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 18:55:31.20 ID:iEIgcs+p
2はミスティークの株が上がったなあ
あとローガンが深夜までちゃんと生徒たちのこと見てたりするのもなんか良かった。
313名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 19:15:17.46 ID:GVbfeR+u
スットコさんはもう少しどうにかならなかったんですかね…
314名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 19:23:18.18 ID:iEIgcs+p
映画だとチート級の能力だと割りくうよね・・・
最近の犠牲者はリップタイドさんとか
315名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 20:03:53.00 ID:NEEg/hL5
ダム決壊のきっかけを作る大活躍じゃないですか スットコさん!


orz
316名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 23:21:19.75 ID:5aI0cH7+
今日やってた「X-MEN2」から質問
ダム決壊のシーンで、なぜカートはジーンを助けに行けないと言ったのか?
ラストの大統領の会見シーンで時間を止めたのは誰の能力?ストーム?
317名無シネマ@上映中:2011/10/24(月) 23:56:38.70 ID:lJOlPZca
>>316
助けに行けない→ジーンが邪魔した
時間を止めた→教授が大統領以外の意識を止めた
318名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 01:02:41.61 ID:N25XB7Vp
>>311
wikiの間違いなんじゃないかな
元記事見たら「ケビン・ベーコンは参加、テイラー・ロートナーは不参加」とある
どのキャラが想定されてたか書いてないし、当然レイブンじゃないだろうね
319名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 02:28:39.09 ID:KNKg+rbC
リップタイドは最後の情けない悲鳴以外は恰好良かった
320名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 02:56:55.27 ID:YFDLvNE+
リップさんは原作の立ち位置を考えれば大出世ですよ
活躍してないわけじゃないし
321名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 03:00:06.56 ID:mtc7qKgK
ジェニファー・ローレンスの「ウインターズ・ボーン」関東でしか見られないのか…
残念
これが彼女の出世作なんだよね?
322名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 04:38:05.58 ID:9LQqq8a1
それでアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた
323名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 07:49:53.26 ID:ifCiIF8I
CIA襲撃のとき、ヘルメット持ちさせられるリップさんを見て悲しくなった。
324名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 08:39:23.07 ID:1bq/V+0/
コロッサスさん、2では大活躍だったね

でも最後に子供たちと一緒に、プロフェッサーの授業を受けてるのが気になった
体が大きいだけで、まだ子供なのかな?

325名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 09:40:44.65 ID:KNKg+rbC
プロフェッサーの授業は学年関係ないんじゃない?
326名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 18:29:20.64 ID:xa8Cs0Lv
昨日の放送観て「2」にハンク・マッコイがTV画面の中に出ていたことに初めて気がついた。
ビースト化してなかったけどねw
327名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 18:57:20.54 ID:4EttpAUA
>>324
高校生とかならあれくらい体の大きい子もいるだろう
スットコたちが卒業生と言われてるなら卒業の概念はあるんだろうし
まだ学生の年齢なのでは?
328名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 19:05:25.33 ID:zAjUzyu7
>>327
エグゼビア流ミュータント術免許皆伝的な意味かもしれん
329名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 20:51:20.15 ID:krvNP7zD
マカヴォイがFGの続編について語ってる?
http://www.superherohype.com/news/articles/168714-james-mcavoy-talks-x-men-first-class-sequel

英語できる人頼む。
330名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 21:13:33.98 ID:9LQqq8a1
>>329

「マシュー(ヴォーン)とは色んなアイディアを話し合ったけど
使うかどうか分からないから話せないんだ。FCで気に入ったのは、
Xメンがみんな善玉で、ウルヴァリンが自分探ししてて、
マグニートが悪玉っていう前3作とは全く違うところ。

FCでは、マグニートは悪玉じゃなく仲間なんだ。
でも今後は前3作と同じ方向性に戻る格好になるから、
前よりも頭を使わないとね」
331名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 21:22:55.19 ID:krvNP7zD
>>330
おぉっ、速攻ありがたい。
今後、はかなりありそうな気配なんだな。マシューも続投で。
332名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 21:28:56.72 ID:sGMltq0p
スットコさんは目を隠してるところが逆に
イケメン臭を出してると思うんだがどうか
常時出しっぱなしなイケメンはすぐ飽きるけど
たまにしか見えないイケメンは貴重で飽きないじゃない
何で日本女性は目が隠れてる程度で選り好みすんのか
333名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 21:36:37.04 ID:YFDLvNE+
またマシュー・ヴォーン×ブライアン・シンガーのコンビで作って欲しい
ブライアンの作品はいろんな要素を詰め込んでいて好きだけど、エンターテイメント性があまり無いなと思ってたから
キューバ危機っていうシリアス部分を混ぜつつも、アメコミらしい良い意味での馬鹿っぷりが出てた
FGは重くなり過ぎず、かといってアホらしくなり過ぎずでバランスが良かったな
334名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 21:58:45.57 ID:zHK3AdrW
>>332 たまに見える意外と童顔なスットコフェイスが大好きです
必死に目をつぶってるのも可愛いw
335名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 22:28:35.25 ID:8wYCR8z2
スットコってグラサンとったところでイケメンだったか・・・?

3でグラサンとっても、格別かっこいいとは思わなかったけどなぁ。
336名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 00:58:09.85 ID:JpUR698T
ジャニュアリー・ジョーンズ
て演技下手くそだね
337名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 01:01:03.49 ID:ObtjHAb8
本作唯一の汚点だなジョーンズは
氷の微笑オマージュみたいな場面は唯一の見せ場なのに
そこさえ台無しにしやがった
338名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 01:22:25.56 ID:JpUR698T
枕営業なのかコネなのかしらないけどあの歳で相応の演技できない人を大作に起用しちゃ駄目だよね
339名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 01:39:14.34 ID:2icWtE6u
誰かと思ったらエマ・フロストか。台詞も多い方じゃなかったしさほど気にならなかったな
静かなキャラだしそうゆう意味では棒でも悪くはないのかなと。てか皆よく見てるな

それよりZEROに出てきたあの娘とは同名の別人みたいなノリでいいのかね?
340名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 03:17:25.65 ID:mc51xgM+
>>335 イケメンではないな
愛嬌ある顔系w
341名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 18:44:23.67 ID:B0IaaMGx
うぉー!
主題歌にハマりすぎてもう100回は聞いてる!!ー
342名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 19:24:00.93 ID:ds6FbWwv
LOVE LOVEの中毒性はヤバいよな。
オレもここ1ヶ月ずっと聴いてる。
343名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 19:52:03.64 ID:B0IaaMGx
>>342
うぉー!
そうなんだよ!
ヤバイハマる曲でもこんだけ聴いたら飽きるのにこの曲だけは何故か飽きないんだ!
エリックとチャールズがリンカーン像の前で語ってるシーン浮かんでくるし!
344名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 20:14:01.23 ID:B0IaaMGx
エリックとチャールズのリンカーン前と本編には無いけど草原で話すシーン探してたら
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4mCBQw.jpg
こっちはいいけど


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtYmCBQw.jpg
こちらはなんか別のloveloveだ
345名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 21:15:11.86 ID:0wpu9PQV
ジジイ可愛いじゃねえかww

エンドロールのLOVE LOVEって原曲より結構テンポ早かったのな
原曲聞きまくってからDVD見たらアレってなった
346名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 03:07:10.83 ID:mmnK3gke
吹き替えもうちょっと渋い人に当てて欲しかったな
悪いわけじゃないけど本人の声とのギャップが半端じゃなかった特にマグニートー
347名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 16:15:05.44 ID:lQ+gBN2f
スコットはアニメだと格好良いのにね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm81854
348名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:16:52.23 ID:ld9++pA8
>>347
また懐かしいものを…
ショオオオオオオックッッッ!!!
349名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:27:08.61 ID:pLwS4W/k
>>344
    |┃    , '´  ̄ ̄ ` 、    ガラッ
    |┃   i r-ー-┬-‐、i
    |┃三 | |,,_   _,{|
    |┃   N| "゚'` {"゚`lリ
    |┃ ≡ ト.i   ,__''_  !
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
    |┃ /  | l   ̄ / | |` ┬-、
    |┃/   ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
350名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 21:43:02.30 ID:oK1mmIp5
>>347
小さい頃観てたけど、スコットが市民に寄ってたかって眼鏡むしられて、ビーム出ちゃうー!
ってなってるシーンしか覚えてない
351名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 22:13:24.99 ID:4+Z7YawU
>>256
能力をストレートに使うのではなく変化球なのが良かった
バンシーの超音波を飛行に使ったりソナーにしたり能力の活用法が上手い
捨てキャラいないのもそうだけど無駄がなかった

あと悪役が作品中一番格好良かったのも大きい気がする
352名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 22:20:04.65 ID:b+I5Me+w
>>350
スットコ「んぉほお゛お゛っぉぉォォ らめぇ。ビームが出ひゃう〜」

こういうことですか?
353名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 22:20:52.90 ID:YnycV9LB
CMEN-2でふと思ったんだけど・・・

ダムが決壊する展開って必要だったのか?
ムダじゃないか?
354名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 22:44:26.89 ID:b/RvspX+
能力変化球といえばエリックの磁力の使い方かっちょよすぎ滾る
ちっさいのからでっかいのまで差したり持ち上げたり振り回したりはもちろん、スカウトでちょちょいと洒落た使い方したり、人間シートベルトになったり
あんな巨大な力をコントロールできるようになったのに最大の敵を倒すのはコイン一枚をぬるぬる動かすだけだと!なんだそれ滾る!
355名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 23:09:06.67 ID:DhIPfV6i
まあ教授が押さえつけてたから出来たんですけどね

でもあの時のエリックには教授は自分を見捨てないって自信があったんだよな
人間がミサイル撃ってきた時もこれで教授もこっち側に着くだろと確信してたんだろうな
356名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 00:31:55.51 ID:4yC5BpAA
>>353 ダムが決壊しないとジーンが死なないだろ
きっかけが痴話喧嘩ってのがお粗末だけど
357名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 00:49:19.33 ID:k7IALuA2
久しぶりに2見たけど、やっぱり面白い
シンガーが抜けなきゃ3はあんなことにはならなかったのかな
358名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:08:31.46 ID:R2q1RL/O
プロフェッサーXが1でセレブロをマグニートーと共同で作ったって言ってたけど
ファーストジェネレーションではマグニートーはミサイルとめたあとに教授と喧嘩別れしちゃっててそのあと共同開発したって感じないじゃない?
しかも3作品目では年老いた二人が一緒にジーンに会いに行ったりしてるし、そのへんの整合性がとれてないけどどうストーリー補完してる?
そもそもマグニートーは成人になるまで教授みたいにその手の教育受けてるような様子なかったのに、共同開発なんてできるの?

あと教授のテレパシー防ぐためにつけてるマグニートーのあのロシアのヘルメットは、量産できないの?
359名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:10:47.99 ID:R2q1RL/O
ロシア製じゃなくてソビエト製か。
360名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:15:03.91 ID:n0LkM0WO
セレブロはワシが作ったと吹聴してたもんで、3でハンクにキュアぶっ刺されたんだと
FCを見た後だと思ってしまうw
361名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:20:33.08 ID:SqiIJS+X
>>358
>>2

ソビエトの職人が一つ一つ丁寧に手間隙かけて作った世界に一つだけのメットなので量産はできません
362名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:21:51.55 ID:R2q1RL/O
>>360
そんなんでいいんか?w

つかゼロでビクターとウェイドが輸送機でやりあってるときに
爪を伸ばしてウェイド脅してるビクターにウェイドがマニキュア?って
言うシーンがあるけど、日本語訳が やるのか?になってたが
あれはウェイドギャグ一つ潰してるよな。マニキュアでも塗るのか?とかそういう訳じゃだめだったのかね?
363名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:22:51.50 ID:oTlCRsgS
>>344
なにこれラブラブ
教授いい笑顔だ
364名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:23:23.78 ID:R2q1RL/O
>>361
わろた 自分もそんな感じで納得しようとしたけどさw
つか一つ一つって言っちゃったら、そのソビエトの職人がいればなんとか仲間のために複数個は用意できそうやんけw
365名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 01:28:58.61 ID:QaD3UbuA
なんか色々あって職人が粛清されちゃったんだろう
だってソビエトだし
366名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 02:58:43.79 ID:Ad8Zipxl
おそロシア
367名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 04:34:29.23 ID:D2pdCCjD
>>364
エリック「よし、皆にもヘルメットを…」
配下一同「要りません」


まあ、素材が特殊で調達できないとかじゃないかな
368名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 04:34:48.29 ID:v+DSXh7H
369名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 05:38:24.52 ID:Ad8Zipxl
・・・艦長ガチホモな・・・の・・・?
370名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 07:27:44.00 ID:jsrHrJWq
量産はできないが、奪われる事や貸すことはできるかも
371名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 10:41:05.47 ID:k7IALuA2
マグニートのヘルメットについてるやつがカブトムシにしか見えない
なんかボーグバトル始めそう
リュウセイさんのお父さんにちょっと似てるし
372名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 14:26:07.76 ID:Z4x18PCr
名前と能力と顔写真の一覧表、どっかにないか
頭こんがらがってきたわ
373名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 18:28:20.60 ID:CscZP2W9
>>362
それ俺ももったいないと思った
刀研いでたやつ差し出してるのに「やるか?」って訳は直接的すぎるというか
「(爪の)お手入れしようか?」ぐらいならふざけた感じが出てたと思うんだが・・・
下手に訳さずそのままでも良かったかも
ビクターの爪バカにしたらビクターが爪伸ばして威嚇してきたのを見て言ったセリフだから十分伝わったはず

ZEROは好みが分かれるところだが俺は結構好きだった
チームXにもっと話割いてくれたらもっと良かった
374名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 19:32:30.21 ID:yOKOXCbp
字幕は字数制限があるので
375名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 20:20:57.58 ID:01dgNJXA
何秒につき何文字までって決まってるらしいね
早口だと訳する方も大変だろうな
376名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 20:29:04.93 ID:Ad8Zipxl
戸田奈津子超訳ェ・・・
津田塾大学英文科ってたいしたことないの?って思ってしまう
377名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 22:17:37.34 ID:rfiy2JTA
>>376
自分の英語力のなさを無視してなっちをたたく素人め、おっ市ね!
真の映画ヲタならなっち字幕でないことを嘆き、なっち字幕に脳内変換できるくらいならんといかんかもだ
378名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 22:19:13.27 ID:SqiIJS+X
>>377
なっちスレ民乙ww
379名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 22:37:53.50 ID:OSwK66Ye
英語音声+日本語吹替用字幕で見るのがベストだな
380名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 22:53:08.31 ID:P4WEEDn5

「…エリック…何故君は初登場にこの衣装を選んでしまったんだい」

『………認めたくないものだな……若さ故の過ちというもn

http://imepic.jp/20111028/803480

381名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 23:06:56.95 ID:Ad8Zipxl
>>377
なんかかわいいなw
382名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 23:11:37.01 ID:Ad8Zipxl
戸田奈津子の超訳批判まとめサイトまでできてるのかw
確かに酷いものなw
383名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 02:15:39.87 ID:adL9ZaUp
マグニートーがソ連とアメリカのミサイルを受け止めるシーンかっけーよな
でもあの赤肌の瞬間移動野郎がいるせいでなんか冷めるよな
まあカッコイイからいいけど 
384名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 03:04:03.13 ID:5HFQ9b2r
ジェームズ・マカヴォイやミヒャエル・ファスベンダー(こっちの方がかっこいい)
色々な映画にどんどん出てるな

個人的な好みで言うと
ドナルド・サザーランドやクリストフ・ヴァルツに一度出演して欲しいわ
アポカリプスやシニスターの役だと濃くて良い
エマを演じる予定だったシガニー・ウィバーもカサンドラ・ノヴァのような悪女で見たい
385名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 06:02:58.69 ID:ZcSAGypy
>>380
心霊写真?
386名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 07:04:36.44 ID:bqS2xchM
>>385

いや、多分ドッペルゲンガ--
387名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 08:20:00.59 ID:kSLODDf0
いまさらですが
今日レンタルでFG見たけど間違いなくXで一番面白かった
388名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 08:28:31.23 ID:U5+uG0oc
>>383
マグさんのかっこよさという点だけなら、X-MEN2の方が際だってると思う。
389名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 09:09:25.42 ID:E4Ru0jFI
>>384
2人はX-MEN以外で再共演する兆しも着々と…
絶賛迷走中の「AKIRA」も金田→ファスベンダー、鉄雄→マカヴォイで候補に挙がってたらしいぞワロタ
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=736203
「Trance」が後一歩で叶わなかったのは残念だなー
http://eiga.com/news/20110706/2/

やっぱり教授とニートのような対になってる役所のオファーが行ってるのな
バージョン違いの2人がそのうち見られるのだろうか胸熱
390名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 09:16:02.98 ID:U5+uG0oc
時を越える能力をもつX-MEN、が出現して
新旧2人ずつの、教授とマグがご対面したら

・・・やっぱ収拾つかないかw
(スター・トレックではやりまくってるのに)
391名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 12:39:10.54 ID:ySmngYtJ
>>384
ドナルド・サザーランドかー
いいね
画面にぐっと渋みが出そう
392名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 20:48:20.28 ID:YSL0TNtb
>>389
デコスケな鉄雄にはファスベンダーのほうが合うと思うんだがw
なぜか赤マントつけてるとこもマグニートーとかぶってるし。

AKIRAもマシュー・ヴォーンに撮ってほしいなぁ。
393名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 20:49:25.99 ID:YSL0TNtb
>>389
デコスケな鉄雄にはファスベンダーのほうが合うと思うんだがw
なぜか赤マントつけてるとこもマグニートーとかぶってるし。

AKIRAもマシュー・ヴォーンに撮ってほしいなぁ。
394名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 20:56:21.98 ID:YSL0TNtb
スマン
2回書き込んでしまった・・・
395名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 21:32:41.54 ID:uQ92okVQ
スレチですが

FOX見られる人0時からの「ミディアム」にハボックでるよ
396名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 21:54:50.40 ID:J4qB7wyY
>>384
〉ミヒャエル・ファスベンダー

イングロリアス・バスターズの公式サイトが上の表記で、それで刷り込まれちゃったから
マイケル呼びに未だになんかむず痒さを感じてたんだけど
自分だけじゃなかったのかとちょっと安心したw
397名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 22:05:44.58 ID:E4Ru0jFI
ミヒャエル・ファスベンダーの方が厨二心を刺激される
398名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 23:03:48.43 ID:LPqPhkfX
ちなみにマカヴォイのミドルネームはアンドリュー
なかなか雅なw
399名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 23:40:58.14 ID:p1imvfYh
>>395
情報d
FOX観られないからレンタルしてくる
400名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 00:29:02.34 ID:PA8JjLhr
ウルヴァリンは日本が舞台
ヤクザ忍者大活躍
日本語が全体の半分以上
http://supi.wablog.com/2740.html
401名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 01:41:27.42 ID:eo4iK6ob
ウルヴァリンの監督ジェームズ・マンゴールドのインタビュー
「従来のアメコミ映画とは全く違う作品になる」
http://movies.ign.com/articles/121/1211063p1.html
イーストウッドの「アウトロー」やニコルソンの「チャイナタウン」
みたいな映画になるらしい
よりハードボイルド・テイストのウルヴァリンか、楽しみだ
402名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 01:48:12.30 ID:ioMkCamG
>>400
韓国人が怒り出しそうな設定だな。
忍者も侍も韓国が起源とか主張してる馬鹿韓国人だからな。
「あれは本当は韓国が舞台ニダ」とか言いそう。

韓国で上映翻訳されたら当然韓国が舞台の設定に改変されるんだろうなあ。
403名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 01:59:28.90 ID:nfPOezQg
どうでもいい


っていうかウル2よりデップーが見たい
404名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 02:17:11.17 ID:zsPcKnYc
ランタンを見たあとでそう思うならマゾだな
405名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 02:20:53.88 ID:nfPOezQg
ランタン言うほど悪くなかったぞ 
悩まない主人公嫌いじゃないし、ハルはそれなりに良いやつだった
少なくとも、キャップ映画のエヴァンズよりは印象的なキャラ
難を言うならヒロイン役と悪役(ヘクター)が無駄使いってくらい
406名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 02:35:09.37 ID:I89Lgd0L
ランタンは監督と脚本と映画会社が悪い
大体最初ジャック・ブラック主演に決まりそうだった所からも推して知るべし
レイノルズはモテ男よりゲイとかアホなダメ男の方が合ってる
あとあのアメコミ体型はおいしいだろ
407名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 05:41:17.39 ID:OF97bKUJ
>>401
エレクトラみたいなダメダメ映画になるんじゃねーかと思ってんだけど。
アジア要素に頼り切りで内容がおざなりになるパターンというか。
とりあえず日本語まともにしゃべれない日系人を起用するのは勘弁して欲しいよな。
あれはマジで冷める。Herosみたいの。
408名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 08:59:41.24 ID:7QdBblNo
>>406
アホなダメ男か、ヒロイン目当てでアドベンチャーランド見たけど確かに不倫野郎の役で結構イキイキしてたわw

ところでゼロでウェポンXI作るときにストライカーが「最初に私の息子の能力を使った」
って言ってたけど、息子の能力=洗脳ってことでいいんだよな?
409名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 09:53:26.65 ID:d0GFUkNc
てかヴィランがシルバーサムライって
410名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 10:53:18.59 ID:eo4iK6ob
俺も不安ではあるが、一応「ラストサムライ」みたいな
成功例も無いこともないし
411名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 10:56:01.66 ID:eo4iK6ob
デップーはマスク取っても顔が特殊メイクで、役者の
素顔が回想シーンにしか出れないのが問題だな
412名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 13:14:35.29 ID:I89Lgd0L
>>411
デップーになる前の普通の傭兵時代からやるとかいう話が…

それなら虐待とか癌で超シリアスな出だしからのデップーさんターンで
カオスなハチャメチャ映画になってくれたら個人的には文句なし
普通の傭兵時代は全体の1/5くらいで
まあまだ殆ど何も決まってないらしいけど
413名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 16:17:24.09 ID:pG2WRFTw
ケンイチロウさんは実写のデザイン難しそうだな
シルバーじゃなくなっちゃったらシルバーサムライじゃなくなるし・・・
414名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 16:23:44.69 ID:6nAdwLNF
>>407
FGのドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語あたりは現地の人にはどうなんだろうね
ニートのドイツ語は評判いいけど
ベーコンのロシア語とニートのスペイン語はちょっと…って聞いたから
415名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 16:24:25.72 ID:eo4iK6ob
>シルバーサムライ
おそらく映画では、唯一派手なルックスのキャラクターだろう
あと忍者とかだし
416名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 17:15:11.85 ID:VER/AVwA
シルバーサムライ出してくれるのはファンとしてうれしいが、このビジュアルをどうするのだ・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i0462507-1319962472.jpg
417名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 17:24:23.07 ID:vGJMKApi
ファスジェネ見た。
マグニートがナチを幼少期にあの場で殺さなかった動機が不充分なくらいか、違和感は。
それ以外は及第点だった。やっぱ本場の脚本は良い仕事してるよな。
日本のアニメ見まくって絶望した後だから殊更そう感じた。

てかその後、赤ビーム男、エマ、音波男、羽女、テレポ赤鬼、竜巻男はどこいったんだろうな
原作読んでないからわからん。てか赤ビームと竜巻は要らん気がした。
418名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 17:42:37.65 ID:vGJMKApi
あと面白黒人が最初にやられるのも意外だった。
黒人は最後まで生き残るのがハリウッド映画の鉄則だと思ってたから
419名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 18:26:37.26 ID:/dZ0rSZO
>>416
ウルヴァリンだってまったく別物でカッコ良くなったじゃん
なんとかするだろ

知らんけど(´・ω・`)
420名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 19:10:03.43 ID:f9aVcPv/
エリックが冒頭で殺さなかったのは精神的に親子的関係の成立を見せたかったからだと思う
だから後半のショウ殺しは実質親殺し。
421名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:27:43.90 ID:OF97bKUJ
つかエリックにはショウはやれんでしょ。あの時点じゃ実力的に。
まあストーリー的にもないしな。でもあの時点でちょっと戦っても良かったかもしれんけど。
422名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:32:10.53 ID:OF97bKUJ
>>414
ネイティブじゃない設定ならいいんじゃないの。そこまで流暢にしゃれべないと。
ドイツ人設定でドイツ語ができないのは致命的だけどさ。
423名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:32:50.06 ID:crYqW/ue
実は磁力で攻撃しようとしてたけど全然効かなかったてのうまく表現してほしかった
424名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:36:56.04 ID:F2CCDEaw
アメリカのレビューで一つ冗談交じりに突っ込まれてたのは
ファスベンダーが最後ビーチで叫ぶシーンで
思いっきりアイルランド訛りが出てたところ
425名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:42:33.44 ID:ZM/G2y+y
>>417
FGは旧三部作の約30年前の話なんだから
その間にチームを離脱して一般社会に戻ったか
死んだかしたんだろう
426名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:47:16.39 ID:crYqW/ue
ドイツ訛りじゃなくて?英帝の頃からスットコ人差別酷いから蔑みを込めてアイルランド訛り言ってるとかでなく?
427名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:48:46.27 ID:x14oUS6l
俺も最初なんであのナチを殺さないんだろう?と不思議に思ったよ。
でもあの時点では能力が暴走しただけで、
金属を自由に操ることはできなかったとどこかで見た気がする。
428名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:50:36.41 ID:eo4iK6ob
他のナチは殺してるのに
あそこははっきり言って不自然
429名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 20:59:22.21 ID:S/X6DCNS
ショウが金属製のヘルメット被ってたら死んでた
ってだけじゃない
430名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:02:56.71 ID:UCz8bkLo
>>426
>英帝の頃からスットコ人差別酷いから蔑みを込めてアイルランド訛り

むむ?わからんどゆこと?
アイルランド訛りが出てる〜って単純にファスベンダーの地の訛りがつい出ちゃったんかと思ったんだが
マカヴォイはハードスットコ訛りらしいな
431名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:04:40.05 ID:NhKAn1pe
ショウは、エネルギー九州能力もってるから、
マグの鉄分移動能力も吸収したんだよ、きっと。
432名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:08:59.64 ID:7HlJvZIb
先日レンタルでウルヴァリン借り手観ました。
おもしろすぎて、めったにしない二度見しちましました。
実況でも盛り上がりそうな中身だが、TV放映は無理だろうなぁ・・・
433名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:13:51.83 ID:F2CCDEaw
>>430
そう、そういう事
アイルランド育ちだからね
434名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:48:31.56 ID:I89Lgd0L
>>432
FCはまだ無理だけど、ウルヴァリン早く地上波やってほしいよね
たしかまだだよね?WOWOWでは何度もやってるけど
435名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:54:30.18 ID:PFapyBvc
>>417
アレックス・サマーズは
スコット・サマーズの血縁者という意味で超重要

原作ではスコットの弟がアレックスだけど
映画では時系列の関係で
アレックスの息子がスコット、ということにする予定らしい
436名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:25:39.99 ID:7HlJvZIb
>>434
おぉ。TV放映(地上派)無理てのは、ラストバトルの舞台がアレだからというつもりだったんだが、
WOWWOWで何度もやってるってことは大丈夫か。
437名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:32:39.74 ID:lbB8j3hL
ビーチで叫ぶって艦隊は俺たちを狙ってるみたいなセリフの時?
役に入り込みすぎたのだろうか…
438名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:45:58.77 ID:I89Lgd0L
>>436
ああスリーマイル島か…確かに地上波はアレかもしれんな…
しかもガンビットの台詞で
「ミュータントも放射能の影響で生まれた突然変異だと思われる(から島に施設を作った)」
って言っちゃってるしな
あと、ラストの原子炉?大崩壊シーンは
「スリーマイル島原発事故の真相は実はこれなんですよ」という製作者の目配せと取っていいのかな
年代的に合ってるし…
439名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:47:13.44 ID:B9d7WQmE
ゼロの煙突バトルで、倒れた兄貴がオプティックブラストを直撃し続けるシーンがあったと
記憶しているが、あれって転げ回ってビームを避けていたか何かだったけっか?
アダマンチウム骨格なしでの直撃だとしたら、身体が引き千切れると思うのだが。
440名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:51:41.48 ID:UCz8bkLo
>>437
それかチャールズとポカポカ殴り合ってたあたりかな?
本気でファイトしすぎたのだろうか…
441名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:48:38.64 ID:8Y4b52We
浜辺と言えば、チャールズがエリックの誘いを拒絶する「フレンズ」は
スペイン語版だと「アミーゴ」になってるんだろうか
442名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:57:24.77 ID:OEX3N+Aj
>>439
もろ至近距離で直撃してたwけどコートもほぼ無傷というw
ウルヴィーがアダマンチウム爪でブラスト返しただけでも「ちょwww」だったのにwもうねw
体引き千切れたら間違いなく年齢制限付いちゃうってのもあるんだろうけどさ
年齢制限気にして、人刺したばっかりのウェイドの刀にもウルヴァリンの爪にも血が一滴も付いてないってどうなのよ
そもそも何故オプティックブラスト付けたし…という何度も繰り返された疑問に帰結する
443名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 02:01:18.79 ID:RLsJfCvD
>>440
ポカポカwってかわいいな
444名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 03:53:50.82 ID:GZ5PilFD
>>439
スットコ「所詮コピーのまがい物だからその程度の威力しかない」
445名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 12:46:51.84 ID:k4fgay4W
>>444

スットコさん

レス番が死兆星です

446名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 12:54:01.47 ID:ZudHCRzG
売上は悪いし、大して面白くないし、Xメン4かXメンゼロ2出してくれ!
やっぱり、ウルバリアンが出ないと盛り上がりに欠けるね
447名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:20:00.92 ID:5/dWprht
ハゲを気にする教授ワラタ
448名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 13:38:07.01 ID:RLsJfCvD
>>446
お前ホントはウルヴァリン嫌いだろww
449名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 15:35:28.55 ID:iBvoZVDT
ファーストジェネレーション見たけどすごい面白かった
歯磨くとことかミスティークにいちいち萌えちまったぜ
あんな子やったんや

450名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 21:45:37.11 ID:VgKVw1bC
>>446
ウルトラマンに出てくる星人みたいな名だな
451名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:20:30.28 ID:v3dRfO6n
エイドリアンと混じったのかと思ったw
452名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:21:42.77 ID:zeHLXoE2
>>431
あんた映画をちゃんと見たか? 

最初のシーンではショウは人間だったんだよ。なんの能力も持っていなかった。
ショウはマグニートに人体実験をして、そのあと自分も能力者になる。 

とにかくエリックに最初に会ったとき、ショウは能力を持っていなかった。 
まぁ持っていたとしたら、エリックは瞬殺されてたな。 
そういうこと。
453名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:22:12.20 ID:G4ZYC3SP
ファーストって矛盾が多いね
マグニートーのヘルメットって
マグニートがセレブロ対策に作ったとチャールズが一作目で言っていた気が
するけど、ファーストでは人から奪っただけだし
セレブロも二人で造ったとか言っていたけど作ったのはハンクだったし
スタッフが三作作ったときとは違うのかな
454名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:22:51.47 ID:QcdLWXhg
でもあれだな
ウルバリンて書くと「ウルヴァリンな」ってほぼ必ず言われるのに
なぜか皆普通にアベンジャーズって書くよな
不思議
455名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:26:31.84 ID:LajNXQ7B
>>452
ちょっと待って
>最初のシーンではショウは人間だったんだよ。なんの能力も持っていなかった。
>ショウはマグニートに人体実験をして、そのあと自分も能力者になる。
これってマジ?
後天的に能力持ったならミュータントじゃないじゃん
456名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:34:11.49 ID:EZs8XIQF
>>455 劇中にそんな描写はない
457名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:47:44.73 ID:ZkWTPUUe
>>455
普通の人間がエリックのあのパワー見てあんなのん気にしてらんないでしょ
458名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 22:54:50.22 ID:zeHLXoE2
>>455
ショウは初めに老人で出てきた。 
能力者ならなんで老人になってるんだよ? 少しは考えろよ。

奴はエリックに酷い人体実験をして、能力者になった。 
この筋書きでないと、なんでエリックがあそこまで怒っているか理解できないと思う。

まぁその怒りは俺の想像を遥かに超える。そしてその怒りを抑えたエリックは素直に尊敬していいと思う。 
459名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 23:08:44.57 ID:VgKVw1bC
エリックが怒ってるメインはママン問題じゃね?
ミュータントが未来だというのは禿同
でも残念ながらお前はママンを殺した〜って言ってから殺してるし
460名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 23:32:05.74 ID:HV5xbw2X
後天的ミュータントが我々は原子の子供云々なんてのたまうかね

エリックの怒りは普通に考えて母親を殺された怒りだろう
しかも全く抑えてねえしw
461名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 23:44:10.53 ID:rivFLhvr
>>454
気にせず好きなように書けばいいよ。
そのウルヴァリンすら正しい発音だと「ウォルヴリィン」だし、マグニートも「マグニトオォウ」なんだから。
462名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 00:24:38.14 ID:kqN26505
ショウはエリックの母親を殺したときには既にミュータントでしょ。
そうでなければ能力者のエリックに何の備えもなかったことになる。
じゃあ何でショウはあの時、年をとっていたのか?という疑問だけど
その時点ではショウはエネルギーの吸収は出来たけど、
その能力で若返る事が出来ると知らなかったか、出来なかったかだよ。
463名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 00:26:24.29 ID:XYmijXp2
本当にお前ら、Xメン全巻見たのか?と言うぐらい馬鹿な妄想だな(笑)
エリックは、元から能力あって、能力を引き出す為に、ママを殺して能力を将軍がパワーアップさせただけ、将軍は後から能力者になっただけ!
普通に見ればわかるわ(笑)あとエリックが恨んでいたのはママを殺したからな!ちゃんと全巻見ろや(笑)
464名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 00:26:39.27 ID:CyLziTNy
エリックに会うまではショウもミュータントは自分一人だと思ってたのかもな。
それがエリック見つけて同じのがいた、ヒャッホウとなったと。
チャールズもレイブンと会って喜び、エリック見つけて飛び込み、ハンク見つけて浮かれて思わず秘密バラし。
仲間みつけてちょっとハタ迷惑に喜ぶとこは2人似ているかもしれない。
喜びの理由は、ショウは野望。チャールズはそれまでの寂しさ、と言う違いはあるけれど。
で、そこからの行動の別れ方がまたチャールズとショウの対比構図の一つだったのかもな。
465名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 00:41:41.64 ID:tsoB9YiT
>>441
北米版買ったんで、気になったからスペイン語チェックしてみた。
アミーゴだったよw

英語字幕:My friend.
西語字幕:Amigo.

ついでに、撃て→友達撃てねー!のシーン:
英語字幕:
I can't shoot anybody point blank, let alone my friend.
西語字幕:
No puedo disparar a quemarropa, menos a un amigo.

スペイン語音声、声質は結構似てるんだけど、凄く早口に聞こえるw
466名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 01:17:13.38 ID:MXJd65FY
くそっ…脳内でサンバDEアミーゴが鳴り出してしまったっ…
467名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 01:35:47.72 ID:/ENAkXn4
あみーど!あみーど!
あみーどにきくぞっ!
468名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 01:41:55.24 ID:t4bdmvNL
アミーゴ=友人って意味だったのか
語感がアモーレに似てるから恋人みたいな意味かと思ってたわ
勉強になるスレだ
469名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 10:04:15.28 ID:NYTOcWBy
ショウが最初老人なのは不自然に若いと周りに怪しまれるからじゃないの
ミュータントとばれたら最悪自分が人体実験される側になる
亡命してからは周りを気にしなくていいから若返ったとか
470天才チンカー:2011/11/01(火) 10:33:11.61 ID:XYmijXp2
ショウが力を後で得た経緯は、劇中で若返った所から推測出来る!
ショウの力は、力の吸収で最初は年寄りで、力を得たから若返ったと取るのが普通!
471名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 10:41:02.98 ID:489ywl9A
ようするにショウのスピンオフを作れと
472名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 10:49:36.25 ID:MXJd65FY
>>471
タッタッタラーラ〜ってBGMでショウさんが華麗に仲間集めしてるのが観れるのか胸熱
473名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 12:01:41.18 ID:/ENAkXn4
ウルヴァリンに「帰れ」って言われて華麗に去るショウさんが見れるのか肩熱
474名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 13:27:26.73 ID:489ywl9A
フットルース→インビジブル→スリーパーズの3部作を見ればショウさんの過去がわかるよ
475名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 15:57:49.00 ID:DHyrKH5D
>>473
「金さえ払えば俺ちゃんが仲間になってあげるよ!」
476名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 17:15:34.56 ID:g/0TEHsv
しかしFC内容は最高なんだが
それに比べてポスターとかBDジャケットのデザインは何か地味でご新規さんへの押しが弱いよな
対案を出せと言われると困るが、機会損失の意味ではもったいない…
477名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 18:56:37.18 ID:A/ghP6yq
主役2人が見た目普通の人間だし
映画1〜3の黒戦闘服と比べると黄×青はださく見えるからねえ。
インパクトに欠けるのか。
478名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 19:18:59.58 ID:eDEJ9WrW
>>475
デップーさんは後天性だからお断りされると思うよ(´・ω・`)

ZEROのウェイドはああ見えて実は反射神経と動体視力が半端ないだけのただの鍛えた人間だと思ってる
すごいジャンプしてるシーンあるけどアメコミ世界の鍛えた人間ならあのくらい朝飯前だよね
479名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 19:49:11.83 ID:xcMnYPMp
おまえらは馬鹿だよ。もう救いようがねぇ。 

ショウが初めから能力を持っていたなら、
ナチスなんて乗っ取ってる。 
どんだけ凄い能力だか映画を見たら知ってるだろ? 

とにかくエリック子供のシーンでは能力など持っていなかった。 
持っていたらその時に世界征服が出来たよ。 

ちゃんと映画見ろよ。アホばかりでこっちが不快になってくる。 
480名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 19:54:35.26 ID:TUUTKDDt
カメオ出演は残念だったけどカッコよかった
見た目だけはあんなおっさんになれたらいいなのお手本だ
481名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 20:07:19.68 ID:DHyrKH5D
>>478
「ミューテイト差別だっ!」
映画で明確にミュータントか人間か言及されてなかったよな>ウェイド
銃弾に反応出来るんだからローガンとヴィクターの攻撃なんか掠りもしなさそうだが
ウェポンの時はストライカーのコントロール下にあったのかな、もし自我があったら二人は勝てなかったかも
まあスピンオフはZEROの設定無かった事になるので色々考えても無駄になるんだけどなー
482名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 20:18:08.35 ID:eQhxJXxu
回復能力抜きではあの兄弟には勝てないと思う
テレポーターの動きを読んでた様に、一発食らって終わり
483名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 20:18:44.26 ID:jGzyDA9G
ゼロもミュータントじゃないの?
ウェイドとゼロは超人的な運動能力と反射神経があるだけのようにも見える。
他は明らかに能力持ちだけど。
484名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 20:24:52.33 ID:eQhxJXxu
>>483
ゼロの基になったコミックのキャラは物理エネルギーを
吸収できるという地味な能力で、基本銃を使って戦う人だった
映画と違ってローガンとはお友達だったんだけどな
485名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:08:42.56 ID:MXJd65FY
>>477
いや…パッと見で「これは地雷作品な予感がする」って感じてまう類のパケやポスターだぜあれは…
でもあれ人物配置とか写真加工でどうにでもかっこよくできるんだ…
つまり全体的に宣伝部のセンスがないのが悪いんだ…
486名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:13:32.31 ID:aRzHbcEx
>>479
〉ショウが初めから能力を持っていたなら、
ナチスなんて乗っ取ってる。

教授の能力の話の時にも思ったけど
こういう「○○できる能力があるんなら最初からやってるはず」
って意見の人って案外想像力が足りないんじゃないかと思う
○○できる能力があるんなら100%やらなきゃいけないの?
何らかの理由でできなかった、もしくは機会を伺っていたとかそういうことは考えないのか
できるけどあえてやらないパターンだってあるじゃない
そのキャラの性格とかも関わってくるし、できるならやってる!やってなきゃおかしい!って断言しちゃうのもどうかなぁ
487名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:25:05.84 ID:xcMnYPMp
>>486
じゃあ聞くが、ショウの目的はなんだった? 
教授は世界を支配するなんて目的は初めから頭にはなかったよ。

もしもエリック子供時代に会ったとき、あの吸収能力を持っていたなら
ふつうの人間ならどう考えるだろうか?

すぐに殺すか、仲間にするかの二択にしたと思うんだ。
しかし今回はそれをしてない。エリック生きてる。

つまり能力はなかった。なんの能力も持っていなかった。こう考えるのが自然だと俺は思う。

 

488名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:33:53.69 ID:DHyrKH5D
>>487
ショウさんは原子の子供なので普通の人間とは違います
489名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 21:46:52.93 ID:O8hIbDpR
「ナチスも青い目ばかりに執着するとは」って台詞から見ると
自分が人種なんてちいさいところを超えたところにいるって自覚はあったとみる
490名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 22:07:18.51 ID:jGzyDA9G
ショウってミュータント至上主義でしょ。
だからナチが死んでも気にかけなかったしむしろ殺すつもりでいたように見える。
ナチスがユダヤ人を見る目でショウはナチスを見ている。
491名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 23:17:21.19 ID:msYrN+pS
ID:xcMnYPMp
こいつ馬鹿?
自分の見方が絶対正しいと思ってるキチガイだろ。
>こう考えるのが自然だ
キチガイの脳内では自然なんだろう。

こんなキチガイ能なミュータントはスルーーだ。
492名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 23:28:53.01 ID:aRzHbcEx
>>487
ん?もしかして話が通じてない?

〉じゃあ聞くが、ショウの目的はなんだった? 
教授は世界を支配するなんて目的は初めから頭にはなかったよ。

ショウの目的はミュータントによる人類の支配でおkですか?
ちなみに教授の話は教授が世界を支配するつもりだと思ってるという意味で出したんじゃないので返答に困る
教授の目的はミュータントと人類の共存じゃないかな

〉もしもエリック子供時代に会ったとき、あの吸収能力を持っていたなら
ふつうの人間ならどう考えるだろうか?
すぐに殺すか、仲間にするかの二択にしたと思うんだ。
しかし今回はそれをしてない。エリック生きてる。

普通の人間ならまず脅威から逃げるか追い払おうとするんじゃないかな
異常な力を持ってる存在を見て「殺さないと!」なんて極端な答えにすぐ至れるのは軍人とかそういう一部の人間くらいでは?
あとご自分で答えていらっしゃるけど、ショウってエリックを仲間にした…というか自分の手元に置いてたんじゃないの?
エリックの回想の拷問シーンってショウによるものだと思うんだけど

〉つまり能力はなかった。なんの能力も持っていなかった。こう考えるのが自然だと俺は思う。

いくら相手が子供だからって何の能力も持たない人間が異常な力を持ってる存在を前にして
あんなに余裕しゃくしゃくでいられるかと言われるとやや苦しいのでは
既に能力があったので、何かあっても対処できると考えていた
更に自分と同類であるという仲間意識から、また自分の目的のために利用できると考えて
エリックに接触したのではと考えるのが自然な気がするけどな

>>487は能力がある描写がない=能力がないって判断してるように思えるけどそうではないのかな?
493名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 23:35:30.86 ID:TUUTKDDt
もっと華麗にスルーしようぜ
494名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 23:54:43.05 ID:3fJ9ERyh
あんな目の前でナチス兵殺されてるのに余裕なのは能力あったからだと思うけど違うのか
495名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 00:21:33.27 ID:byqrPe5d
天才チンカーでグーグル検索してみ 
他のスレでもこういう態度でレスするめんどくさいやつだからこいつ
シカトしましょうよ
496名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 00:47:43.00 ID:lzDVizal
FGって

ナチじじい=ベーコンってなんか説明あった?

ベーコンが出てきた当初は同一人物だとは思わなんだ

497名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 01:15:17.02 ID:l+3ylrgI
>>496
ヨットで優雅なひととき過ごしてるシーンではショウとドクターが同一人物だとは気付かなんだ
エリックが襲撃してきてエマに小さい頃の映像がフラッシュバックさせられてたあたりでようやっとわかった
498478:2011/11/02(水) 01:26:56.89 ID:cv1+bqPM
>>481
相性だけならウェイドが改造前でも1番兄弟に勝てそうなんだよね
刀で首刎ねちゃえばいい訳だから
2対1だと無理だけど1対1なら可能性はある
スピンオフまでまだまだあるからZEROの描写に原作混ぜて色々考えるのが楽しいんだよ
たとえ無駄になるって分かっててもさー
499名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 01:47:41.20 ID:YU2Ni6bU
ローガンやビクターの骨ってたぶんアダマン抜きでも
普通の人間より丈夫だよな
ビクター、素の爪で車のボンネット切り裂いたりしてるし
500名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 03:15:30.91 ID:gL0oKucZ
>>496
ナチス時代とヘンドリー大佐に会う時の最初のカットが同じ
どっちもレコードを蓄音機?に入れて音楽が流れる(どちらも同じ音楽)シーンから始まる
501名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 13:07:47.16 ID:qxZuIDrM
>>498
敢えて過去作の設定を無視することで面白い内容になるのがこのシリーズのいい所
でもなんか黒歴史にされてるみたいで寂しくもあるんだよね
ZEROのウェイド大好きなんだけどな……
502名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 15:17:01.58 ID:qVYX+KO9
ウェイドは良かったよね、ウェイドは
503名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 16:06:26.94 ID:Pk/pwt7F
ウェイドで思い出したけど、ブラッドリーが死ぬ前に「ここにはウェイドが来ると思ってた」って言うけど
ウェイドとブラッドリーが仲良かったってことかな。ちょっと意外
ブラッドリーって悪いやつじゃなかったし結構気に入ってるんだけど
ウェイドは死んだっていうのも嘘だったし、結局ローガンを勧誘する手段の更に下準備的な意味で殺されちゃったし
何か報われなさすぎて可哀想だ
504名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 16:29:17.74 ID:flAMFwIW
ユーモラスなのは似てるかもしれないな
皆いいキャラしてたよ本当
505名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 16:52:20.12 ID:cv1+bqPM
>>503
エレベーターの中でウェイドがストライカーからかった時も
ローガンとストライカー以外はクスクス笑ってたから割と仲良かったんじゃないかなあと予想
506名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 17:45:40.33 ID:Pk/pwt7F
>>505
あそこのシーンのブロブの笑い方が、何か『中の人が素で思わず笑っちゃった』感があって好きだ

そういえば飛行機の中でウェイドとビクターが一触即発になった時のジョークにもブラッドリー笑ってたね
チームXって殺伐としてそうで案外仲良かったかもってことかな
そういうとこも含めてもっとチームXが見たかった
507名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 17:52:08.49 ID:7X2xmTUs
ブラッドリーは結構良い奴そうだったな。遊園地の光が消えるシーンがなんか悲しい

そういえば、ローガンをストライカーとゼロさんが勧誘してきた時
見せてた新聞にブラッドリーがデカデカと載ってたのはちょっと謎だった
508天才チンカー:2011/11/02(水) 18:08:51.40 ID:nw+276rx
そのうち、スパイダーマン、ハルク、Xメン、アイアンマン、キャプテンコマンドの合同映画出るらしいな!
マーベルヒーローズな!
509名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 18:14:15.77 ID:cv1+bqPM
>>507
地方紙みたいなモノでは?
結構有名なサーカスだったのかも
あのサーカス、ブラッドリーいなかったら経営成り立たないな…可哀相に
510名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 18:15:00.33 ID:ynCnQWMX
えっ?糞メン?
511名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 19:01:33.43 ID:MP8ij6u8
ゼロが松岡修造に見えてしかたない
512名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 19:06:56.67 ID:liJRWbi0
デッドプールはウルヴァリンのは関係なく1から作るっていうのは本当?
改造後のアレは許せないがウェイドは良かったんで役者には是非とも続投してほしいんだが
513名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 21:09:56.35 ID:3i/OV6NC
グリーンランタンのパンフには、レイノルズ続投って書いてあったと思う>デッドプール

ここで聞いたら怒られるか分からんけど、このスレ読んでてデッドプールに興味持って
邦訳無いから原作コミック読んでみたいんだけど、結構タイトルあるのな。
デップー初心者にとっては、どこから読み始めたらだらいいか知りたいのですが。
ここで聞いてまずかったらごめん、その時はスルーしてください
514名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 22:04:48.97 ID:Pk/pwt7F
>>513
前に同じこと聞いたら「デッドプール・クラシック(うろ覚えスマン)」なるシリーズをオススメしてもらったよ
自分は結局まだ手を出せてないから内容はわかんないですゴメン
515名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 22:05:13.68 ID:dZLvNWLG
>>513
デップーのコミックは英語読めないとかなり分かりづらいぞ
後、向こうに住んでないと分からないようなギャグも多いし
516名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 00:35:21.50 ID:o4ZDsu6H
ファスベンダーってジェイソンステイサムからワイルドさを引いて代わりに
思いっきり神経質感をぶちこんだような顔だね。

「ミニミニ大作戦」を観てて思った。
おそらく、頭部もいずれ同じようなことに…

教授と磁界王の髪の毛が原作と逆転現象を起こしてしまう前に
サクサクっと3部作作ってしまってほしい
517名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 03:59:25.82 ID:kc41qto3
>>514
あんがと アマゾンで見るとクラシックのTPBちょっと高いのよね 
でも色んなの買うよりは一冊に絞って買った方がいいか

>>515
アドバイスサンクス
俗語辞典買って頑張ろうと思ってる
518名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 04:01:21.51 ID:vdHsaSUv
>>517
安いっしょ
250ページ超えで2000円程度だし
519名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 04:03:24.66 ID:3m4ElFtt
SFマガジンで佐藤亜紀が酷評してたな
まあキックアスも出来が悪いって言ってたから好みの問題だろうけど
520名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 08:46:50.59 ID:I0IlGoYJ
佐藤亜紀は「私を離さないで」の原作を酷評してた時点で趣味合わんなと思った
521名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 11:39:44.55 ID:9iOB5fsH
>>516
続編はヘルメットずっとかぶってるから大丈夫!

>>519
少なくとも酷評するような出来ではないと思うけどなあ
まあダークナイトやショーシャンクとかも酷評する人はいるから、ホント映画って人それぞれなんだろうけど
522名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 11:50:54.79 ID:vNU3sgIH
俺もファーストクラスは合わなかった
キックアスは面白かったが、それでもコミックからの変更点は
あんまり気に入ってない
ここじゃ少数派だろうから、あまり書き込まないようにしてるけど
523名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 12:36:11.64 ID:ee/OGgl0
自分の好みに合う合わないはしゃーないからな
でも作品としての出来が悪いという意味で酷評をしてるのならそう思う理由を問い詰めてみたいものだわFCに限っては
とりあえずSFマガジン読んでみる
524名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 14:48:14.68 ID:C/TQN3c2
>>522
自分はFCが面白かったからキックアス見たら、期待はずれだったクチ
キックアスはロリコン少女ばっかり目立ってて、
主人公が最後になるまで活躍しなくて退屈だったべな
525名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 15:01:15.60 ID:qCwb1eog
キックアスよりスターダストの方がFCテイスト系統な気がする。
多数のキャラ立ちとかストーリーの転がり具合なんかが。
526名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 16:27:00.93 ID:I0IlGoYJ
>>525
同意
どこがって訳じゃないけどキックアスだけ異色な気がする

マシュー・ヴォーンはプロデューサー業をしてたからか
こっちの見たい物をきちんと把握して出してくる感じ
527名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 16:35:00.88 ID:9iOB5fsH
>>525
エンディングもテイクザットだしな
528名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 17:37:08.78 ID:Xvx4uPN8
>>511
最初の襲撃シーンで、敵を見てニヤッとした顔は完全に松岡w

>>512
映画X-MENシリーズの続編についてのインタビューでもライアンレイノルズ続投は明言されてるし
本国でも続投希望のファンの声結構あるよ
529名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 14:11:06.01 ID:/8jvsUbC
レイ・パークも良かったと思うのだけど
あまり話題にされませんねえ
530名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 14:11:27.34 ID:HzX1h3Gw
三銃士でアラミス役の人、マカボイに似てるな
531名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 15:20:32.02 ID:axAGviVJ
>>530
ヴォイスレに持ってけ、と言おうとしたがHP画像見たら結構似てて吹いた
マカヴォイのまろやか成分を削いで雄々しさを増した感じだな
この人もなかなかに気になる生え際をしている
532名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 16:27:25.73 ID:V7TS52uE
人の生え際ばっかり見てるとお前もああなるんだぞ!
533名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 19:15:06.08 ID:/7Y8bm0M
もう既に…手遅れ
534名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 19:51:53.99 ID:HzX1h3Gw
FC続編の脚本家が決まったとのことがだが、
X3と同じ脚本家ですって?
自分的に終わった気分なんだがどうすればいい
535名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:02:25.11 ID:axAGviVJ
なん…だと…

マシューが…マシューがテコ入れすればなんとかなる…!希望を捨てるな!
536名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:03:20.65 ID:qhF8JuHR
マシュー・ボーンが参加するかはまだ決まってない
537名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:14:14.64 ID:axAGviVJ
知ってる
でもまだマシューが撮る可能性があるってのが希望の砦
ここが崩れたら自分もオワタ組に入る
538名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:21:29.10 ID:dQDXnUAc
FCのよかとこはホンより演出だって思ってるから(ホンも悪かないが)
マシューボーンさえ続投なら普通にいける
539名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:24:45.93 ID:HCsCckro
記事読んできたが、まあまだ不確定要素ばかりだしな。
FCにしたってもう原形留めてないんじゃってくらいに描き直したみたいだし、様子見だ。
しかしアザゼルがペラッたかw
540名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 21:24:15.54 ID:GEfsUrnl
>330読んでヴォーン有りきの企画かと思ってたんだが違うのか
541名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 23:12:58.85 ID:LPpDZi//
542名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 00:47:21.77 ID:qSTE3D2N
マシュー・ヴォーンが続編の監督になってくれますように…
奴ならドイヒー脚本でもなんとかしてくれるはず!
2→3の時のガッカリっぶりはもう味わいたくないんだ
蘇ったダーウィンがハヴォック殺すとかしそうで怖い
ドロドロ愛憎劇も勘弁だ
543名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 01:39:57.79 ID:M6uYqZfU
速ければ来年夏に撮影らしいから公開は2013〜2014年頃か
下手したらウルヴァリンより先に公開されそうだな
544名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 01:48:52.17 ID:8So+T4nk
タイトルが「X-MEN: SECOND CLASS」らしいんだが、マジなのかw
545名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 06:13:07.44 ID:PiqkCbbs
とりあえず主題歌はテイクザットで頼む
546名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 06:35:05.25 ID:e2jIo21P
>>544
脚本の内容が固まってくるまでの、仮の呼び名じゃね?
次回作の話をしてるんだと一般にも理解しやすいし
547名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 08:52:33.91 ID:OyuZlv/s

もちろん作品のクオリティーも心配だが…







マグさん好きとしてはコスチュームのはっちゃけ具合も心配だ…orz

http://imepic.jp/20111105/311010
548名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 09:49:03.21 ID:qSTE3D2N
>>547
ブラザーフットやるのも大変なのよ
不景気だし
良さげなのにすると部下から「コスプレに金かける前に給料上げろ」って言われるし
549名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 10:42:08.93 ID:ny9cm8Vh
ケネディ暗殺はやるならどうもクライマックスじゃなくオープニングの方に持って来そうな感じだなんだな
ちょっと期待度が上がったぞ

>>548
ニートさんなにしてんすか
暇なら街に落ちてる小銭吸い集めてきてくださいよ
550名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 11:55:48.21 ID:v3j9JxWa
>>549
暗殺、そうなんだ。
防げなかった惨事をクライマックスにってのは微妙だったから、それは朗報だ。
551名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 13:58:41.48 ID:n1ccW2bT
質問 エリックとチャールズが仲間集めする時にかかってた曲教えてください
552名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 14:03:43.07 ID:n1ccW2bT
すいません テンプレに書いてありました
553名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 14:59:54.55 ID:mhA4gmUG
>>549
ナイトクローラー無双か。
554名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 15:11:05.56 ID:rhMxkpHK
脚本家と言えばデップーさんの方は脚本家決まったの?
監督は決まってたけど
555名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 15:23:58.21 ID:8So+T4nk
「ゾンビランド」の脚本家が書くって噂を聞いたけど
本当だったら良いチョイスだと思う
556名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 17:12:06.99 ID:UDzYZUtP
>>549
お前は発想がせこいんだよ
偉大なるマグニート様ならパチンコで球を操作して荒稼ぎするはず
557名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 17:46:29.21 ID:rhMxkpHK
>>555
レスありがとう!
ゾンビランド見た時、こんなノリでデッドプールもやってくれんかねぇと思ってたw
本当にそうだったら嬉しいな
558名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 19:20:56.72 ID:FGY73lXo
>>555->>557
決定という記事が出てたよ
脚本がどんな具合かはわからんが、とりあえずレイノルズの体が空かない限り撮れないからなあ
今撮ってるのもコミック原作だしすっかりアメコミ俳優だな
あんまりデップー以外のコミックキャラのイメージがついても困るんだけど・・・マスク被るなら大丈夫かな
559名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 21:30:48.71 ID:LOeCFSA8
子供ミスティークかわいい^^
560名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 22:03:42.17 ID:J8YhSQ5d
>>558
恐れを知らぬ男あんまディスんなや許さへんぞ
561名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 22:18:14.37 ID:qSTE3D2N
>>559
ロリティークヤバいよな
チャールズの回想でいいから次作でもぜひロリティーク出してくれないかなあ(チラッ
562名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:17:49.27 ID:rhMxkpHK
>>558
決定してるのか、ちょっとは期待持てそうだね>デッドプール
ランタンの前はフラッシュほぼ内定してたらしいしホントにアメコミ俳優だなあ

>>560
ハルさんこんばんは
俺はランタンも好きだぞ
563名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:57:41.14 ID:jSoWk+cm
>>562
撮影開始直後にリブート決定したスパイダーマン4の例もある
564名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 16:47:21.68 ID:MbnIb37L
>>562

またまたごジョーダンを

565名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 17:52:15.25 ID:4vd6yOHJ
ランタンスレでやってこいw

デップーさんフィギュアとハルさんフィギュアが会話してるファンメイドの動画が面白かった
デップーが「ライアン早く帰ってきてー」って歌ってた
向こうのファンも待ってるんだなあ…
566名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 00:33:46.61 ID:IifCJiYW
昨日サタスマの月イチゴローでX-MENのサントラ流れててテンション上がったわ
ランクづけの時はX-MEN:ファースト~評価低かったけどなw
567名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 00:40:24.53 ID:MzL6WG1t
ファースト・ジェネレーションのDVDブルーレイの特典映像っておもしろい?
買おうか迷ってるんだけど・・・
568名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 01:22:31.07 ID:LdAu0+KQ
インタビューでバンシー役の人のシャツにモザイクかかってるとこ
569名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 01:28:43.69 ID:QQs9EYcn
>>567
なかなかボリューム感のあるいい特典だぞ
メイキングは多くの人が熱意を持って丁寧な仕事して作ってんだなぁというのが伝わってきて裏方ごと好きになることうけあい
カットシーンも結構濃い
役者ファンとしてはもうちょいオフショットいれて欲しかったのと音声解説がないのは残念だったが、間違いなく買って損はない
買ってしまえよ
570名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 01:48:14.60 ID:9Db3IH/B
バンシーってなんで空飛べるの?超音波出せるだけでしょあれ
571名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 01:59:53.07 ID:WL0nyT6u
>>570
すごい肺活量で浮く→青毛玉特製スーツで滑空
572名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 02:36:58.95 ID:NthL7txO
>>570
口から超音波出してるんだから飛べるにしたって、後ろ向きに飛ばなくちゃおかしいよね
前向いて超音波出してるんだから
573名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 02:52:31.69 ID:YWwqIbrS
口からの超音波で飛んでるってか地面に向かって超音波発して
その反動を両腕の羽みたいのでコントロールして前に進んでるんだろう
574名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 04:52:50.22 ID:MzL6WG1t
>>568-569
おもしろそうだな
よし買ってしまおう
575名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 05:06:45.94 ID:JyQ7tMJK
日本でも昭和の大事件に絡めた特撮ヒーローのリバイバル映画って無理なんだろうか。
邦画に期待しているわけではないが、リアルな仮面ライダーや妖怪人間が浅間山荘事件や、よど号ハイジャックの現場にいたらおかしいだろうか。

576名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 11:13:33.48 ID:QQs9EYcn
>>575
見てみたい気はするがどう絡むのかが想像できんw
その二つもそうだけど主義や思想が原因で起こった事件って、卑近すぎてX-MENでの「差別/被差別」みたいに普遍的な構図として抽象化できるほど対象化できるような気がしない
歴史の移りを見てきたぐらいの立ち位置ならまだいいかもしれんが、そういう所にキ特撮ヒーローを戦わせたり積極的に関わらせるのはヒヤヒヤするわ…
577名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 15:23:57.41 ID:seP1NtQu
>>575
深夜アニメの「鉄人28号」が下山事件や帝銀事件とからませてたよ。
578名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 19:53:31.21 ID:H3TuoTCS
日本だとすぐ不謹慎不謹慎言われそうでなあ…
579名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 20:19:44.76 ID:Zfi7Hv8S
実際不謹慎だろ
580名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 20:35:07.87 ID:QC0b2QrQ
>>565
それ見たい!
詳細kwskしてもいい?
581名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 21:36:18.16 ID:YEVJmxcl
日本の作品なら、山田風太郎の忍法帖を読んだほうがいい
582名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 23:09:21.70 ID:V357DbpD
ゴルゴ13も日本の事件はあまり取り上げなかったな
583名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 23:22:47.46 ID:e4eO+hOg
ファーストの敵の奴ら、みんなスーツの似合う物静かな男でかっけぇな。
それに比べて学生臭いチャールズ御一行ときたら・・・
584名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 23:30:17.03 ID:S4HrS0Rs
教授含む若造たちがデキる大人チームに挑むとこがいいんだろうが
585名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 23:41:37.61 ID:6Xfgl5rj
586名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 23:45:40.92 ID:QQs9EYcn
そんな彼らに囲まれたニートの服がひっどいことになってたのを鑑みるに、オシャレ番長はショウさんだったんだろうなぁ
さて次作のブラザーフッドの服センスは果たしてニートに引っ張られるのか、エマあたりが女子組だけでもと頑張って阻止するのか
587名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 00:00:11.32 ID:HxpCmEHW
>>575
ショッカーを反日NSゲリラだと解釈するんだ
もしくはレインボーマンのリメイクを夢見ろ
588名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 00:18:23.56 ID:VGGJ7iNb
>>586
ショウ「このメットないわー有り得ないわー」って言ってたもんな
589名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 02:25:34.73 ID:FVb4mxBK
>>559
同意。
かつ、X2のミスティーク見てるもんで、FCの成人ミスティークが見劣ってミステイク。
次回出現可能性としては、例えば

ex1 過去の記憶をたぐってるミスティークが
    つられて無意識に子供時代の自分に変身してしまったとか

ex2. 教授「大変だ、このゲートは小さすぎて我々には通れないぞー」

とかw
590名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 15:35:58.62 ID:HZHrhNZP
591名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 16:28:15.35 ID:laWSMKn4
女子高生の話のネタかよw
映画俳優レベルの相手との話題が出てきたら貼れや
592名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 18:14:56.85 ID:UYSRzzVa
>>585
そのシリーズ面白いなw
593名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 20:31:15.98 ID:ejKSAfnu
>>585
thx!!
英語わかんないのにめっちゃ笑えたw
また改めてじっくり見るよ
しかしデップーさんってあんな感じのキャラなんだ…良い意味で予想以上だw
594名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 22:06:41.98 ID:EQ5oumkW
てかデップーさんの声当ててる人が無駄に歌がうまくて吹いたw
そしてなぜロールシャッハ
595名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 23:31:28.26 ID:owJpYI0F
対デップーオチ要員じゃないのかw
この人の他の動画でもライアンレイノルズがデップーの台詞に出てきてて、ハルさんがいじられててワロタ
596名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 03:50:49.07 ID:ULCTU5eB
原作要素出来る限り取り入れて、スピンオフ上手くいったとして
デッドプールさんを本編(FC続編以降)に合流させることは可能なのかな
世界観合わなさそう、まあ元から周りから浮いたキャラだけど
ウルヴァリン続編に出すにしてもZEROと設定違うはずだから色々と面倒そう

取らぬ狸の皮算用なんですけどね
597名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 19:19:45.38 ID:7EEJJ2KP
>>575
仮面ライダー1号2号のリアルバージョンならあったよね
邦画なので出来は最悪だったけど、ビジュアルは良かった記憶がある
598名無シネマ@上映中:2011/11/09(水) 23:39:56.33 ID:hmGCtAMO
2で教授が着けられてたヘッドギアって、どういう構造なのかねえ?
マグさんメットを被せるのとは少し違うようだが、FCの潜水艦原子炉に教授だけ閉じ込めるってのと
同じ原理だと思えるんたけどね。
だとしたら、炉内にいる教授のテレパシーを外に出させないのと同時に、炉外にいるジェイソンの
テレパシーも教授に届かせることはできないはずなのだが。
599名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 00:02:37.92 ID:3RVKEVFE
ゴアテックスみたいに一方通行のメットだとか・・・
それかきっと、違う種別の力なんじゃないかな?

ジェイソンと同種の力なら、教授だって脳髄から教授液出してもいい筈だ(?)
600名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 05:36:42.36 ID:XneyOzzn
601名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 11:56:56.92 ID:OPqzcCXN
>>600
うわぁ…ちょーかっこいいー
602名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 12:13:46.36 ID:n7e8r6ey
>>601
ちょっと引いてるじゃねーかw
603名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 14:18:15.90 ID:XneyOzzn

マグ師匠(吹替え:キダ・タロー)

『誰がダサ・メットやねん』


604名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 17:48:54.01 ID:Efm5iEDB
せっかくだからウルヴァリン2にはサンファイア出してほしい
605名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 22:59:27.30 ID:RWnpC0yU
サンファイアーさんは設定が…
606名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 13:45:02.51 ID:7EeFRgwG
ふとぴあ映画生活の口コミ満足度ランキングみたらFCが1位にいてニヤニヤした
まだ上映してるとこあんのな
がんばれがんばれー
607名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 18:11:48.87 ID:qDHEvTDU
TSUTAYAでFGが全部借りられてる所を見るとちょっと嬉しくなる
そのままハマってシリーズを全部借りて見てほしいな

FG見てテイクザットにもハマってほしい
608名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 19:38:22.86 ID:OBf7EYU6
>>607
三銃士観たらエンディングテーマがテイクザットでちょっとニヤッとした
同じ年に違う作品で同じアーティストの曲聞いたのが初めてだったから感慨深かったな
609名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 19:45:55.67 ID:DToZ574L
えっ三銃士見たのに気付かなかった
うかつw
610名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 21:48:44.34 ID:7EeFRgwG
あんなに雄々しくLOVE LOVE言いながら手をパカパカされたら惚れてまうやろ…
日本に足りないのは渋ぃおっさんアイドル成分やったんや!
611名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 22:18:12.33 ID:pxRMIwU6
>>610
ヒガシとかモッくんがいるじゃん
612名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 22:26:59.37 ID:JJHn/53i
年齢的にはTake ThatとSMAPはそう変わらないはず
613名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 22:35:35.65 ID:7EeFRgwG
でもジャニなんだか渋くない…(´・ω・`)
野猿ぐらいのおっさん感がほしい…
614名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 23:06:12.62 ID:7EeFRgwG
アベンジャーズスレから拝借
ファン投票によるアメコミ映画ベスト10
http://movies.ign.com/articles/121/1211797p1.html
615名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 15:09:34.15 ID:YILr7oBf
>>614
X-MENからはFCか
ダークナイトつえーなやっぱり
616名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 15:38:49.60 ID:b7yIfgYp
ゆ ぶりん み
らいと ばっく だうん とぅじ あーす ふろむ ざぷろみす らーん
わ げってぃん
くろす とぅじ せんと ろぶじ あーす うぃざ のーねす ぷらーん
ゆ ねーば
びー ゆぁー まーざ らーや ふぁーざ どぅーゆ あんだー すたーん
あ どぅーゆ あんだすたーん

うぃ
どーん はーぶ とぅー まっち たーいむ ひぁー
あん たいみ とらー ぼるず ふぁーとぅー ふぁーす

なっ とぅー ふぁー わー だーん ひぁー
びっふぉぜ てーい きっ ふろっ まわ はんず

わい どんちゅ
てぃーちゅ やー はー とぅ ふぃーる
あん ぎーびゅ らーぶ らーぶ
ぎーびゅ らーぶ らーぶ
ぎーび とーら うぇー

わい どんちゅ
てぃーちゅ やー はー とぅ とーく
あん ぎーびゅ らーぶ らーぶ
ぎーびゅ らーぶ らーぶ
ぎっみ ぎっみ わった にーど
617名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 22:55:19.27 ID:RUGrvYsk
>>616
ラブってんの?
618名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 23:08:00.40 ID:J/DnIQ+n
>>616
ラブってんな
619名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 23:09:30.76 ID:EwwyZlzM
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u


かと思ったぜ…
620名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 16:01:52.69 ID:ani0C9fH
1人プレイでも楽しめる?
621名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 16:02:50.55 ID:ani0C9fH
誤爆 すまん
622名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 18:43:43.63 ID:f8USlEG4
>>620
ラブラブは一人でもできるよ
さぁやれ
623名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 10:30:10.04 ID:zAnKqzbc
ファーストジェネレーションをレンタルして見たけど後悔した
劇場で見れば良かったよ
ダークナイトと同じ過ちを繰り返してしまった
ジャケットのダサさに良い意味で騙された
624名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 11:22:03.69 ID:fRQh+Kwa
>>623
今回の一連のジャケ・ポスター・宣伝関連はとにかく最低だった

外側(予告等)の豪華さに期待しつつ中身を見たらガッカリというパターンの方が
圧倒的に多い映画界では珍しいことかもねw
625名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 12:14:16.06 ID:n1k0nb4e
まああの衣装がダサいからな
あの服着られたらどんなポスターデザインも生きないわ
626名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 12:15:45.33 ID:n1k0nb4e
ラブラブ気に入ったなら三銃士も観に行けよ
テーマソング同じ歌手だから
627名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 13:21:57.01 ID:IuiX75fx
ポスターやジャケは本当どうにかなんなかったのか…
戦闘服だったりカジュアルだったりスーツだったり、なんかパッと見の統一感がないし配色もとっちらかってるし…
紺と黒と黄って組み合わせ自体かなり難易度高いのに、そこにエマの白とかアザゼルの赤とかが入ると収集つかなくなるんだよなぁ…
でトドメが背景のエメラルド&白…
628名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 13:47:31.45 ID:jMQnZK4F
ローグにチンコ突っ込んだら文字通り死ぬほど吸い尽くされそうだな
629名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 16:07:34.14 ID:8n7BkDdL
>>628みたいな破廉恥な奴はアザゼルさんに高い所から落としてもらわないとな
630名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 20:34:21.06 ID:h+Mc2Zhc
潜水艦一本釣りはまさに劇場で見るべきシーンだったよな
5回見に行ったけど毎回新鮮に感動した
631名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 22:59:18.01 ID:jSvj5DQZ
632名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 00:03:20.93 ID:n5KNIkfe
>>630
しかし先日、初見の友人にDVDを見せたら
「潜水艦持ち上げて何したかったわけ?」と聞かれ
言葉に詰まった自分だw
633名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 00:09:49.60 ID:xDbjjf9L
FCかなり面白かったけど疑問が一点。
最後エリックどこいった?
あと最後のカブトムシみたいなの誰?
634名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 00:37:32.28 ID:HSRRSPcm
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
635名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 01:13:50.06 ID:M22bU92C
>>633
チャールズにフラれた後海の泡となって消えただろ寝てたのか?
まああの退場は流石にどうかと思ったわ。ちょっと泣いたけどさ
赤カブトムシは次作のヴィランポジだと聞いたぞ
ラストに新キャラ出してくるなんて無理矢理すぎだろヴォーン。しかもだせぇwww
636名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 01:45:18.89 ID:LE45OYXM
>>632
ショウを引きずり出すためだろっ
何言ってんだよw 説明してやれよww
637名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 07:21:39.35 ID:z7Ks0P0m
>>633
仲良く手を繋いだ瞬間絶対にアザゼルさん(えっ?……えっ?)ってなったと思う
638名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 07:24:10.36 ID:z7Ks0P0m
>>635
チャールズとエリックでボーグバトル開始ですね
ハンク「いいチャージインだ!」
639名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 08:40:15.47 ID:xDbjjf9L
劇場であのドヤ顔変態コスプレのドアップで落とされたら笑うしかない。
実際笑い漏れてそう。
640名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 12:20:38.61 ID:0XO5z5CY
>>637
アザゼルのジャンプと言うかテレポートがないとあの場からみんなで歩いて帰るのを想像してしまったw
641名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 14:36:10.19 ID:xDbjjf9L
あのまま空中から落としたらウケたのに。
トンボ女は羽ないからただのもはやクリーチャーだし。
642名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 19:42:55.51 ID:Jjo5d4HD
>>641
羽は再生するんかね?
そうじゃなきゃ随分もろそうだよね
643名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 21:18:46.76 ID:xDbjjf9L
竜巻男も無茶したら飛べそうだね。
服ビリビリになって半裸になるだろうけど。
となるとニート軍団は全員飛べるのか。
ミスティークは旧一作からして羽とかはやせそうだし。

それに比べハゲ軍団の微妙感と言ったら…。
その辺の警官の方が戦闘力高いだろあれ…。
644名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 21:26:37.40 ID:ksViEa55
だが ニート軍団女子組は自己主張強いのばかりで
仲が激しく悪くなりそうな予感
女同士のいがみ合いはガクブル
645名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 21:55:27.92 ID:qWILWP6v
エマはショウに特別扱いされてたからニート氏にも同じように要求しそう
しかしニート氏がスマートに彼女を扱えるかは疑問…といった感じか?

理由はないけどエマは組織の中で何するかわからなくてこわい気がする個人的に
646名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:10:18.15 ID:xDbjjf9L
ニート軍団のコミュニケーションが激しく気になる。
男は全員コミュ障ぽいし、女は殺伐としてそうだし。
上下関係や冗談は存在するのだろうか。
移動中とかひたすら重い沈黙なんだろうか。
647名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:20:57.62 ID:GcndGY+Z
ワンマン社長と愛人兼秘書(複数)、下っ端数名
648名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:27:50.32 ID:M22bU92C
大学教授と技術士(裁縫もできるよ)、学生数名
649名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:29:37.70 ID:XORqsyUV
ニートのいない時に「第○回リーダーのファッションセンスを改善する会議」とかされてそう
議長はアザゼルさん
650名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 22:46:44.14 ID:mRzu2iMb
あいつら全員、自分以外ファッションセンスがないと思っていそう。
651名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:07:07.14 ID:z7Ks0P0m
>>648->>649
こうして見るとチャールズたちに着いて行きたくなる不思議
ハルベリーちゃんにも会えるし
652名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:08:14.52 ID:xDbjjf9L
一番オシャレは竜巻だよな。
ショウとエマは張り切りすぎてすべってる。
ニートは論外。
653名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:12:57.69 ID:xDbjjf9L
てかチームショウはあんな回りくどいことしなくても、
それぞれ単体でも人間のリーダー陣消せただろ。

遠くからホワイトハウスに竜巻ぶつけるとか、後ろにワープして喉切るとか、
洗脳してボディガードに殺させるとか、
ショウに至ってはメットさえ被ってれば地上最強だし。
654名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:34:49.90 ID:qWILWP6v
>>653
そこは「フフフ…気づいてない気づいてない…我々が糸を引いていることを…」
てな感じで悦に入るためなんじゃないのか
人間のおバカさんたちが同士討ちするのを楽しんでるんだろう
とすると自分たちがやったと判る形での行動は避けそうな感
655名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:37:30.52 ID:qWILWP6v
>>649
具体的にどんな案が出てるのか会議に出席したいわww
656名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 23:37:30.29 ID:LddQV6VC
やっと1st見た 中井貴一のエアドッグはエアセックス将軍のパクリかと思うくらい似てた
657名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:01:11.16 ID:hPsvYSbu
>>35
すぐに噛みつくな痴呆君
658名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:17:58.72 ID:xjNRk3f6
>>653
リーダーを消して戦争起こすより
ここぞという一カ所をつついて、ドミノ倒しで全世界が巻き込まれて自滅してくのを見る方が滾るし美しいじゃん
神の一手を打つためならチマチマと下準備するのも悪くねえぜ
659名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:27:45.74 ID:d/7mBGT7
「核戦争起こってもミュータントだけ生き残れる」って思ってる
時点で、あんまり正気じゃないんだろ
吸収能力のあるショウはどうか知らんけど、他の面子は普通に死ぬ
660名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:46:24.14 ID:xjNRk3f6
核は下手打つと地球が滅んじゃうもんなぁ…
そこはきっとテレパスやらなにやらが、滅びない程度にどうにか頑張ってくれるんたろう
661名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 00:58:20.56 ID:Qxn3yqAQ
ってかミュータントだけじゃいろいろ回らないよね、絶対
それ言っちゃお終いなんだけどさw
662名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 01:23:35.34 ID:xjNRk3f6
b(°Д°)<コマがたりないなら下僕を使えばいいじゃない
663名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 07:22:48.34 ID:dVEtrffK
アザゼル佐川急便とか向いてそう
664名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 08:10:47.68 ID:67S5ouPn
↑高確率でトラブルが起こるんですね、わかります
665名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 09:17:46.97 ID:WhMFTfLs
アザゼルさん佐川の制服似合わなそうだけどなw
666名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 13:08:25.04 ID:rt+fVcyF
ラブラブの動きしてたら肩まわりがほっこりしてきた
667名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 17:28:37.97 ID:EvXtLXLL
1〜3、0、FCとそれぞれに魅力的なチームが出て来るので
バトルしたらどのチームが最強だろうとかついつい考えちゃう
何だかんだニートと教授がいたら最強なんだろうが…
668名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 17:49:28.06 ID:szJ0i5sc
>>656
そう言えば【X3】の時のハンクって何気に西田敏行似(爆)

つうわけで?【FG】日本人キャスト版

教授:谷原章介
ニート:堤 真一
ショウ:香川照之
エマ:米倉涼子

いかが?(核爆)

669名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 18:31:56.47 ID:xKzYHUIb
校長は童顔高学歴、職業リアルに教授の、土地持ち家持ち親兄弟無しな大金持ち。
先生候補にはちょっぴり口は悪いけど硬派な不良系、ちょっぴりチャラいけど親しみやすいカワイイ系、盛大にモフモフ。
嘘は言ってないが、わざと言ってないこともある設立メンバー要項を写真つきで公表して生徒募集かけたら、
念願の女子がしっかり集まりそうなアカデミーセカンドクラスw
670名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 19:41:59.06 ID:Qxn3yqAQ
>>669
FGの教授の家族って死んでんの?
671名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 19:46:43.95 ID:gzVx/FTu
モフモフw
672名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 20:45:53.80 ID:VPjBQBcr
>>669
>ちょっぴり口は悪いけど硬派な不良系、
>ちょっぴりチャラいけど親しみやすいカワイイ系、

この2人は「先輩から一言」というページに載ってそう。
673名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 22:13:51.41 ID:rt+fVcyF
>>669
金八の兼末とかのポジションじゃねーの
674名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 22:41:12.36 ID:rEYdfE6U
プロフェッサーが初めてセレブロ使ったとき幼女のストームがいたよね
他の人も映ってたんだろうか
675名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 22:46:38.41 ID:xjNRk3f6
スットコではないかと思われる少年の姿がチラリズム
676名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 01:38:10.31 ID:ZJqRSU9n
BD特典についてるキャラ紹介動画のウルヴァリンに吹いた
なんかシュール
677名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 10:12:41.08 ID:+Dq5jH+7
ゼロのウルは見事に「荒ぶる鷲のポーズ」してるよなw
678名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 12:38:43.70 ID:De/MYcMX
FGではウイリアムストライカーの親父がCIA職員で出たり
ハボックがスコットの肉親だったり
ナイトクローラーの親父がアザゼルとか
ビーストがキュアのようなものを作って失敗したり
前シリーズに繋がるストーリー多かった
FG2でもそんな話多いと面白いだろーな
ケリー上院議員の子供時代とか
トードやセイバートゥースが加入したエピソードや
イリュージョニストのジェーソンストライカーとか
ガンビッドとか新キャラが関わるとか
次回作も期待します
679名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 14:47:01.55 ID:gnFUSzKd
2はシャドウキングが敵で出てほしいな
680名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 19:44:15.65 ID:A5+t+NvB
>>677
ZEROのウルヴァリンってやたら面白いポーズが多かったような気がする
一回変なポーズに気がつくとシリアスなシーンなのに笑ってしまうw
681名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 20:53:54.75 ID:xTnb+xbW
ファーストクラスの続編がセカンドクラス
邦題はまた別なのになるんだろうか
682名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 21:07:12.21 ID:zIRS59YY
セカンド・ジェネレーション
683名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 21:16:19.90 ID:OQXVzh2V
ネクスト・ジェネレーションズじゃないんだ
684名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 22:29:58.32 ID:+Dq5jH+7
セカンドっつーことは、スットコやストームの幼年〜少年時代かな
685名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 23:33:55.40 ID:zTGgI4WP
X-MENセカンドシーズン
686名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 13:15:21.83 ID:FwvLEbWr
>>684
日本だと教授が阿部サダヲで生徒が芦田愛菜や福やりそうだなオイ
687名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 14:42:35.67 ID:JViw+OWg
で、エリックがブラザーフッドの資金源の為に下の階で料理屋開いて、レイブンがウエイトレス。
たまにハンクがしゃべるのか。
688名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 15:05:08.65 ID:WM202g0b
教授:武田鉄矢
生徒:杉田かおる、三原じゅんこ、風間俊介、亀梨和也、上戸彩、福田沙紀など

こうだろ。マグニートーは反町隆史な
689名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 16:26:56.51 ID:VPfBfBKS
ミュータントみんなでソーラン節踊るんですねわかりますん
690名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 19:33:19.72 ID:1kDjaHWN
こういう時は香取の出番だろ
無駄にSMAPのゲスト出演があるぞ
691名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 22:46:45.33 ID:67qb1s05
リアルウルヴァリン
http://u.goal.com/154400/154490hp2.jpg
692名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 23:04:10.68 ID:n+RZ6Dvu
ミュラーか?
693名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 11:33:43.07 ID:EdI9MBey
>>680
他にも全裸疾走とかネタ仕込み過ぎ…
694名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 11:49:47.45 ID:4nk6Clyo
FCからハマってようやっとゼロ観たが見事に肉弾戦でワロタ
マッチョMENも悪くないけどやっぱFCの理数系感のが好みだなー
大したことなさそうな力も使い方や組み合わせ工夫すりゃ勝つる!ってのが燃えた
695名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 20:55:21.88 ID:4U0wt3/+
>>693
全裸で滝からダイブには笑ってしまう
696名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 01:30:34.42 ID:UF979t0l
個人的にはFCのメンバーの能力の方がZEROよりミュータントらしいと思った
ZEROはガチムチ系、いかにも特殊部隊っぽくて見た目的に地味(みんな使いこなせてて強いけど)
唯一ガンビットくらいかな、派手な能力は
697名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 09:27:11.78 ID:ICEQOV8n
ガンビットの能力って何なの?
いまいちわからん
698名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 12:22:34.80 ID:FeXYPxe4
マカヴォイがなんか次作の教授について喋ってるな
脚を失ったことを、若教授が老教授の境地に辿り着いていく重要なファクターにしてく感じ?
教授の心理に焦点当てて人間臭い面が見えるようにすんのかな

ヴォーン、マカヴォイ、ファスベンダーはもうがっつりチーム意識あるみたいで安堵
これで監督変わったら泣ける
699名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 13:19:10.79 ID:Dlvslv92
700名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 15:55:16.89 ID:VWGS3QAe
>>697
手にした物体に破壊エネルギーをチャージする
それを相手にぶつけたり叩き付けたりすることで
攻撃するわけ
701名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 21:16:17.23 ID:F5UIES2W
ガンピットって人気あるのに映画での扱いは酷いよな
702名無シネマ@上映中:2011/11/20(日) 21:41:56.75 ID:9iVIpqVQ
>>701
人気もあり、知名度もある代表的キャラがファイナルディシジョンで受けた扱いを思えば…
まさかババァに精気を吸われて死ぬなんて予想外だぜ
703名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 03:28:15.41 ID:CYdj1UNP
>>701
扱いが酷いと感じたなら原作漫画に合わせていると言えるが
映画を見た僕はむしろ「おお上手い所ガンビットのかっこいい部分だけ抽出して映像化したな」と思ったよw
704名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 07:53:31.33 ID:TF+JERKk
最後ウルヴァリン助ける所とか美味しいとこ持ってったよな
まあその前の路地裏のシーンでウルにやられて伸びてたがw
能力がエフェクトきらきらで派手だからカッコイイ
705名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 09:50:40.12 ID:B64+qEaE
ZEROはガンピットが一番好きだな
706名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 14:52:58.31 ID:PZA8U0pU

ガンピット

ブラット・ピット

ブルース・ウイルス

707名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 18:22:17.54 ID:TF+JERKk
ZEROはローガン以外ならヴィクターとウェイドが好きだな
708名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 18:54:22.50 ID:iXpvzYg5
キッド・オメガも改めて登場させてくんないかな
こいつローガンと因縁深いから
709名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 23:46:54.53 ID:sOoaiUiJ
ハリセンボン男だっけ?
710名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 00:13:03.56 ID:FX/UeyQh
アザゼルさん、強面な外見と裏腹に、声質・喋り方がソフトでかえって悪魔っぽい
711名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 05:29:26.33 ID:PDUiDx4i
アザゼルさんって言うと別のキャラクターが頭をよぎって仕方ないw
712名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 07:42:17.12 ID:A1iDZBFu
人間、落としてますよアザゼルさん
713名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 17:35:32.44 ID:OW5P7fZy
SUPERNATURALのアザゼルも中々渋い
714名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 17:51:25.90 ID:XS5o9eeb
「オトナファミ」って雑誌の巻頭特集で
FCが今年のエンタメの洋画部門1位とって、まるまる1ページもらってたよ。
すげー嬉しい。ちなみに3位に「キックアス」も入ってた。
715名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 18:16:59.61 ID:upji+yhY
>>714
おおーそれはうれしいな
じわじわと来てるか?!来てるのか?!
716名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 18:47:37.48 ID:BJ5zLjO5
>>715
昨日たまたま本屋で見つけて 「おっ!」て声出しそうになったw
ヒットチャートではわからない、今年の押さえとくべきエンタメ、みたいな特集だったよ

じわじわ来るとよいなー、レンタルやセルで伸びて
また同じキャスト&スタッフで続編が作られますように…!

20
717名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 19:39:10.82 ID:PDUiDx4i
近所のレンタル店でいまだに全部貸し出しされてる
パイレーツやハリポタに比べて数が少ないからってのもあるけど、やっぱり嬉しいね
ショーシャンクみたくソフトでじわじわ広がっていくといいな
718名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 23:00:31.11 ID:3ZtME9yT
横浜市内だけど近所のレンタル三軒ではどこも余ってる
719名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 23:14:36.91 ID:caj6tpGa
うちのそばのTSUTAYAではハリポタと同じくらいの数あるけどいつも半分以上余ってる
720名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 00:28:26.86 ID:xo0psAN4
今まで面白いな〜程度だったんだけど
ファーストジェネレーション見てから
完璧にハマってしまった!

これもともとコミックなんだよね。
次はコミック集めたいんだけど日本語版は虫食い刊行なの?
721名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 09:15:50.16 ID:mEMzJ+rv
>>720
つ漫画板
722名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 09:54:58.68 ID:eqVBKUDl
>>720
時々WEBで見るけど、マグさんが漫画と映画で少し違う様だ。
俺は、映画のマッケラン版のマグが気に入ってる。

・・・全然関係ないけど、ドクターはエクルストンがやっぱりいい。
723名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 10:30:20.87 ID:awEg1MxK
>>720
虫食い刊行だよ

なんか知らんけど、このスレ原作毛嫌いしてるやつ多いから
原作の話は海外漫画スレで聞いた方がいいよ


>>722
も言っている通りマグニートとかも原作とは結構違うよ

今マグニートはエックスメンの主力メンバーだしね
724名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 11:44:05.36 ID:WUzGJsAR
>>723
原作を毛嫌いしてるっていうより、映画版の話をしてるのに原作を持ち出してキャラを貶す人がいるのが嫌なんじゃないかな?
725名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 12:43:38.82 ID:mEMzJ+rv
724のが正確だが、その話題は蒸し返すのもめんどくさいから結論だけ
「原作話絡めること自体はおk、比較してどちらかを貶めてくるような輩はガン無視」

まあなんにせよ、コミック集めたいんだけどどうすれば、みたいな話は漫画板に聞く方が早いわな
726名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 15:57:00.11 ID:fNYaaUNi
昨日友達に1を無理やり見せられて ハマって深夜にツタヤいって全シリーズ借りてさっき見終わった・・・
FGが一番楽しめたかな 伏線やらいろいろ補充できたし 

ちなみにFGのウルヴァリンはアダマンチウム注入後なのか?
727名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 16:33:15.60 ID:+2sTJJZP
ゼロ見ちゃうと、ウルヴァリンが誰と一緒になっても
バッドエンドに見えちゃうから困る
いい女すぎだろう・・・ジーンだって子供に見えるレベル
728名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 16:44:59.77 ID:x3Pu/qhK
>>726
ファーストジェネレーションは1962年
ゼロは70年代(ベトナム戦争より後、スリーマイル原発が健在)
729名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 17:35:36.74 ID:YV6ZuOkW
結局FGのフィギュア関係は出なかったな
キューピーは出たけど
730名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 21:35:25.62 ID:WUzGJsAR
マグニーピー値段高杉クオリティ低杉ワロタw
731名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 21:40:10.77 ID:M5f9IZ7R
ファースト・ジェネレーションの特典映像見たいんだけど、
ブルーレイレコーダー買わなきゃ見れないの?
普通のDVDには入ってないのかな?
732名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 21:56:53.48 ID:mEMzJ+rv
>>731
残念ながらDVDには入ってない
この機会に買っちまえよ捗るぞ
733名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 23:47:25.35 ID:CeHUs+oG
核戦争狙ってるけど、新人類作りたいから福島第一にアメリカ絡んだの?
3月11日地震と福島第一セットで
アメリカ恐すぎ
734名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 00:23:18.33 ID:aghSpN+3
なに言ってんのこのキチガイ
735名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 00:38:02.55 ID:MTzsOXji
基地外と言えばデップーさん
スピンオフの続報まだー?
736名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 02:17:22.19 ID:CzG23+a1
続編楽しみ
737名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 04:28:48.52 ID:3BwszKE7
しかし、続編には誰が出るんだろ
あと残ってるメジャーなミュータントって
ワンダとピエトロ、ケーブルとか出しにくそうな奴ばっかりだし
ダズラーとかファントメックスとか1.5線級くらいの奴だしてくるのかな
まぁ意図的に過去作との整合性は無視してるらしいから普通にサイロックとか出るかもしれんが
738名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 12:04:59.99 ID:Jp1lJbj3
739名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 14:44:47.37 ID:cftWaoEc
ダズラーは絶対に出すべき
60年代とか70年代の感じでダズラーやったら最高に映えるはず
740名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 18:25:38.03 ID:eM/Qgtok
ファーストジェネレーションの予告も好きだな

New species is bein' born.
ってところが本当にかっこいいと思う
741名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 00:30:47.84 ID:RNomGQy9
チャールズとエリックいい!
742名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 05:27:25.94 ID:hsq4WN7j
ウルヴァリンの地上波放送って来年くらい?

743名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 08:34:36.94 ID:Xyd7S0dG
首都圏のホットスポットを語るスレ30
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321085173/
東京 経産省 有楽町など都内3箇所でストロンチウム
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322034696/
【喉痛】ふくいち症候群・傾向と対策【あざ】2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321357422/
744名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 13:23:00.09 ID:c32cUKNT
>>742
ウルァリンは地上波無理だと思う
745名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 14:16:38.78 ID:WBBO01CX
スリーマイルだもんな
746名無シネマ@上映中:2011/11/25(金) 15:13:03.01 ID:KRPOOu9D
>>744
>ウルァリン

どう発音するの?w
747名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 02:20:11.88 ID:vchwRybE
ウルァーウルァリン
748名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 04:34:07.59 ID:rOnnsb+Y
ウルァリンw
なんか萌え
749名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 10:19:55.94 ID:EasKT+dj
舌ったらずに凄んでるみたいで和んだ
750名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 11:24:00.09 ID:Yo1R+a2Y
SFアクションはあまり見ない友達にFG見せたら見事にファンになりやがった
751名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 11:30:52.51 ID:EasKT+dj
FGは純粋に1映画としてみても楽しめた
スットコとかお子様軍団がいないせいもあるかな

棒もったあの人好き
752名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 14:24:54.36 ID:2p7Lk20I
>>751
FGに棒持った人いたっけ?
もしかしてZEROの話?ガンビットさんのことかな
753名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 16:14:08.93 ID:vchwRybE
FGは久しぶりに最初から最後まで楽しめる映画だったな
スタートレックや猿の惑星もそうだけど
最近の再スタート系映画って面白いの多い
754名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 17:11:38.03 ID:EasKT+dj
>>752
あぁ!それだ!
でもFG自体もわかりやすい、とは思う
敵のワープマンがチートすぎる気はするが
やっぱ2のナイトクローラー?は関係があるんだろうか

羽根()
755名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 23:14:39.87 ID:Yo1R+a2Y
「適応してみろ」
のシーンが悲しすぎる
756名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 23:47:29.33 ID:vchwRybE
売れないのわかってるけどFGのサントラ完全版出して欲しいな
ブラックバードに乗ってソ連鑑とアメリカ鑑が睨み合ってるとこに飛んで行くシーンとか予告のBGMはサントラには入ってないんだよね
757名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 10:54:39.41 ID:ZWp0lQtK
分かってるなら出ないだろ...
758名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 14:34:54.17 ID:l22fqn50
チャーチャチャチャーってBGMかっこいい
759名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 15:04:28.83 ID:550QsGzx
チャチャッ、チャチャッチャチャッチャチャッ、チャチャッチャーってBGMもかっこいい
760名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 16:54:38.15 ID:gTzblcUH
アダマンチウムってウルヴァの骨のほかに
スパイディーの敵 ドックオクのロボットアームの素材だったっけ
761名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 16:54:59.34 ID:gTzblcUH
アダマンチウムってウルヴァの骨のほかに
スパイディーの敵 ドックオクのロボットアームの素材だったっけ
762名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 19:36:32.35 ID:37F2SJwm
>>760-761
映画では知らないけど
漫画じゃそうやねー
763名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 21:41:02.47 ID:zkVEJJDR
アダマンチウムは結構色んなのに使われてるよ
764名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 22:41:22.28 ID:l22fqn50
ウルヴァリンの爪って一応皮突き破ってんだよね
戻す時もちょっと切れるよね

痛みが想像出来てちょっと嫌だなあ
765名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 00:32:30.98 ID:LTt4vCen
ドックオクのアームってスターク製らしいけど
スタークもアダマンチウムつかってるのかしら
766名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 04:05:59.27 ID:2d5ou7Y0
>>764
ノベライズでの描写では高速で回復する代償のように
痛みも常人より強く感じているという設定が語られていた
767名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 15:03:01.67 ID:17YWozBx
ウルヴァリンの再生ってどの程度まで効用があるのか

射精の疲労感もすぐ回復して賢者モードとかに移行できないの?
768名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 15:16:32.58 ID:GKu2aoz6
>>766
そのノベライズってX1〜3、ZEROのどれ?
ちなみに日本語?英語?
ノベライズ好きなんで読みたいんだけど見掛けないから
769名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 17:24:00.97 ID:3jrbsmFB
再生っていっても細胞組織だけな
770名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 21:19:50.29 ID:WjKIMsXn
このスレ的にかなり縁遠そうな某雑誌アンアンで今年のエンタメ関係記事でちょっとだけFCに触れてた。
予想に違わず「イイ男」系アプローチな記事だったが、マカヴォイとファスベンダーの配役が
「陰鬱系美形を配置したのが絶妙」だとか「ヨーロッパ知的美男子」とか書かれてておかしいやらこそばゆいやら。
しかし役的にファスベンダーはわからなくもないが、マカヴォイって陰鬱系か?
むしろどこ切っても陽なタイプに思えるが。
771名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 21:58:39.05 ID:53Yo3NTC
>>770
うおぉ背中がぞわぞわしたww
それ聞く限りだと
陰鬱系美形→ファスベンダー
ヨーロッパ知的美男子→マカヴォイ
って言ってるのかと思ったぞ??
772名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 22:15:05.99 ID:pbObMC4c
ナルニアのルーシーに「タムナスさんはいい人だけど時々怖い顔をする」と言われてた記憶
773名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 23:01:17.33 ID:9Q79U5+L
ZEROの時もイケメンがどうのこうのという推し方だった気がする
関係無いけど、日本語公式サイトでもウェイドが「殺し屋」扱いになってるのがいまだに納得いかん
殺し屋じゃない、傭兵だ!
774名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 23:09:41.50 ID:WjKIMsXn
>>771
ごめん。書き方が悪かったが、どちらの形容詞も2人セットな感じで使われてたよ。
と、ZEROもイケメン推しだったのか。それは知らなかった。
775名無シネマ@上映中:2011/11/28(月) 23:29:28.99 ID:9Q79U5+L
>>774
ananではないけどねw
そのイケメン推しで紹介されてたサイトではウルヴァリンとかヴィクター、ウェイド、ガンビット辺りがイケメン扱いだった記憶
イケメンっつーかガチムチ系な気が…
776名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 00:07:09.12 ID:O9HqBtwH
>>775
ガンビットさんはイケメン枠でいいんじゃないか。

ZEROでは地味にゼロさんもカッコ良かったんだが、思い返すと結構男祭りな
作品だったんだな。
777名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 03:12:51.33 ID:d1ORzC3z
>>770
>このスレ的にかなり縁遠そうな
なんか悲しくなった

個人的なファスペンダーの印象って「美形」や「美男子」っていうより「ウホッ!いい男」なんだがw
ファスペンダーの方はまだFGのイメージしかないからだけど
友達と「将来シュワちゃんみたいな感じになりそう」とか話してたな

X-MEN関係の俳優って「ウホッ!いい男」的俳優が多いと思う
778名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 03:30:11.64 ID:xw8Hq5E0
もうそういう腐な流れはいいよ
779名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:06:51.64 ID:d1ORzC3z
>>778
不快にさせたならすまん
別にそういうつもりで書いたわけじゃないんだ
780名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 08:31:10.33 ID:3trEdnQ0
「ウホッ!いい男」はどう考えても腐じゃなくてガチホモ方面だろうがw
781名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 09:03:32.33 ID:zYtC+Nkl
>>766
2のクリス・クレアモントが書いた奴
これは邦訳が出ている
782名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 09:04:54.77 ID:zYtC+Nkl
>>768だった
783名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 09:41:41.98 ID:0LKbZbcf
X-MEN2のノベライズは古本屋で結構見かけるような
背表紙が赤いんで目立つ
784名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 12:53:35.40 ID:CWDG1oZF
Michael Fassbender Faces Restraining Order Filed by Ex-Girlfriend
http://www.aceshowbiz.com/news/view/w0001915.html

これマジ?
785名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 13:03:31.81 ID:3trEdnQ0
去年の3月の話かよw
786名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 14:12:27.29 ID:IcEiggiB
ジャーマンアイリッシュかくたるやというほどの超ウワバミだと聞いたばっかなので酒に酔って〜ってのが全く信じられんw
てかファスベンダー専スレないんだな
787名無シネマ@上映中:2011/11/29(火) 16:13:55.83 ID:7kc0INgq
リアルバンシー?w
何となく顔も似てるよねw

ttp://www.youtube.com/watch?v=sH7XSX10QkM
788名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 00:17:52.19 ID:RMeKQZ93
>>787 すごいなコレ
BD未公開シーンのバンシーとチャールズと
モイラは家族みたいで可愛かったなぁ
789名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 00:50:37.10 ID:oAveCR/O
アメリカの映画評論ポッドキャスト聞いてたら
キューブの監督がゲストで出ててファーストクラスを絶賛してたわ
監督に就いてから公開まで一年しかないのにここまでの映画にしたヴォーンは凄すぎるって
あと冒頭の拷問室みたいな部屋が映る時のカメラワークのタイミングとかが素晴らし過ぎると
欠点としてはマグニートが最後に悪に堕ちる動機付けが少し弱いと言ってたな
映画監督の視点から見た映画評論ってなかなか面白い
790名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 06:53:07.30 ID:nxjPR7RC
>>789
へえ、面白いね

>欠点としてはマグニートが最後に悪に堕ちる動機付けが少し弱いと言ってたな
それ以上に残念なのはラストのあのカブトム…いやなんでもない
791名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 06:58:00.17 ID:nxjPR7RC
>冒頭の拷問室みたいな部屋が映る時のカメラワークのタイミングとかが素晴らし過ぎる

これいろんなとこで言われてるよね
792名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 08:03:56.59 ID:8t8juyVz
同じ映画監督として、限られた条件の中で
自分だったらどこまでやれるかっていろいろ想像して、
だから余計凄さがわかるのかも知れないね。

FGに対する評価が低い人の意見は、やっぱり先に作られた作品との
整合性のなさを指摘する声が大半のような気がする。
一本の映画としての完成度は素晴らしく高いんだとあらためて感心した。
793名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 10:43:15.66 ID:1sYYOsmS
整合性にこだわると、本当に話が作れなくから面白くなくなるのに、
コアなファンほどひつこく拘るからなぁ

てか、イチゲンさんじゃなくて、Xメンシリーズのリピーターほど辛口評価な訳?
794名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 10:46:07.83 ID:1sYYOsmS
英語できる人
「次回作はマグニートーの衣装とメットなんとかしてください」
って嘆願メール送ってください
本国ではどういう評価なのよ、あの赤衣装

黒の方がマシだと思うけど、赤から黒に変更すると、
衣装のイメージがアザゼルと被るんだよな
795名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 11:20:08.27 ID:MZGfB+Ph
単純に疑問なんだがアメコミ自体整合性取れてなかったりするのを知った上で、映画は整合性取れてないからだめ!って言ってる人っているの?
いるならどういう理屈なのか知りたいなあ
スタートレックみたいに時間空間が絡むようなSFなら「多重世界の一つだからこれ」ってアクロバティックな辻褄合わせもできるけど、そんなチート技使える世界観めったにないし
796名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 12:42:36.84 ID:l3xjpuXo
>>795
>単純に疑問なんだがアメコミ自体整合性取れてなかったりするのを知った上で、映画は整合性取れてないからだめ!って言ってる人っているの?

原作のコミックが整合性取れてないのと映画が整合性取れてないのは別問題でしょ。
完全に原作に忠実に作ってたら整合性が取れなくなったというわけでもないし、
映画版が整合性取れてないのは映画の問題だよ。
大体アメコミが整合性が取れてないとか言うけどそれは何十年にも渡る長期連載や分業制、クロスオーバー等の
複雑なシステムによる弊害によって生まれたものであって(それにしたって細かい矛盾はともかく
致命的な矛盾は修正されるし)そうした事情が特に無い映画版で矛盾が色々出てるのは言い訳できないよ。
797名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 14:07:28.10 ID:oAveCR/O
個人的には前シリーズとの整合性のなさを理由に
FCに否定的な人は見た事がないな
アメリカの原作ファンは殆どがFCを絶賛してたよ
X3とウルヴァリンはなかった事にしてるような人が多いから
整合性なんてどうでもいいに決まってるw
798名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 14:26:50.72 ID:MZGfB+Ph
>>796
なるほど、原作って作品ごとのあいだの致命的な矛盾は修正されてるのか。
今まで原作も致命的な矛盾を抱えたままなのかと思ってた。
それなら、そこを修正していない映画はどうなんだってつっこむ権利はあるな確かに。
理解したサンクス。

でもまあ突っ込みたくなるのもわかるけれど、コミックと映画じゃ制作規模が違いすぎるしまあしょうがないか、ぐらいには思ってくれたらいいのになー
日本の惨状を横目に、単体としてであってもいい作品として出てくる幸せをもっと噛み締めようぜ…
799名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 14:31:45.16 ID:pE1//TzU
某所の「アメコミベースの映画」としての評価は、キャップや
ソーどころかグリーンランタンより下だったな
理由はやっぱ現在のコミックからはかけ離れてるから、これから
コミックを手に取る人には向かないっていう視点の話だったけど
まあそういう評価もあるって事で
800名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 14:33:01.38 ID:SPEEydNY
「3」のときのブログパーツのメールが来たぞ。古すぎて確かめる気にもならん
801名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 14:49:18.21 ID:MZGfB+Ph
oh…
ウルヴァリンさらに延期だってさ…

http://news.livedoor.com/article/detail/6075245/
802名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 15:30:19.20 ID:l3xjpuXo
>>798
>なるほど、原作って作品ごとのあいだの致命的な矛盾は修正されてるのか。
>今まで原作も致命的な矛盾を抱えたままなのかと思ってた。

ひょっとしてアメコミの事を「作り手が変わったらストーリーも設定も
全部リセットされて引き継がれない」とか勘違いしてないか?
803名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 15:38:54.86 ID:MZGfB+Ph
>>802
全部リセットとは考えてなかったが、少女漫画学園物とか冗談のようなシリーズもあるとか聞いたもんだから、ある程度は自由なのかと思ってた
誤解してたようだなすまんご
804名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 16:12:05.70 ID:l3xjpuXo
>>803
その少女漫画学園物X−MENとかはコミックの本編とは関係ない完全なパラレルもの。
そうゆうのとは別にちゃんと何十年とストーリーが続いてる本編のシリーズがある。
FCの整合性の無さが叩かれるのは、前シリーズの前日譚という設定でアウシュビッツの
シーンやマグニートーとミスティークの関係等はっきりとシリーズの繋がりを意識するシーンも
あるにも関わらず、同時に色々矛盾する描写もあるからでしょ。
バートン版バットマンとノーラン版バットマンぐらいはっきりと違うシリーズとして
作られてたら別に叩かれないよ。
805名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 16:17:56.96 ID:oAveCR/O
>FCの整合性の無さが叩かれるのは

叩かれてるのか?
少なくともアメリカの批評や原作オタの評判を見た限りでは
そこが叩かれてるのは見た事がないけどな
806名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 17:21:28.55 ID:O38ws2IE
まっ、映画として面白いものが出来ているなら、度を過ぎた原作厨にどう叩かれてようとどうでもいいわ。
続編あるならFCと同じ手法でマシューに作ってもらいたい。
807名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 17:43:41.88 ID:JnH4nnE+
長い連載の中で生まれた矛盾を、意外な形でストーリーに絡めて
上手に解消してくれることだってある、
ということを知っている原作ファンは、叩いてる人は殆どいないんじゃないの。
808名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 17:56:43.15 ID:MZGfB+Ph
>>805
このスレとか日本の短文レビューレベルでは目にするんだけどな
>FCの整合性の無さが叩かれる

799のを読んでみたいが発見できん…
809名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 17:58:47.84 ID:JT8moktJ
叩いてるのは原作厨じゃなくて映画ファンって話だろ
俺はFGはクソ面白かったから旧シリーズとの整合性が〜とかホントどうでもいい
810名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 18:19:46.31 ID:O38ws2IE
>>808
度を過ぎた前作映画厨だってならそれでもいいが、そんな鬱陶しいもん探して読んでどうするんだ。
811名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 18:32:18.91 ID:/2jbBf7U
旧作に思い入れがあるのか「シンガーのX-MENをぶち壊したボーン許すまじ」
みたいなのなら見たな
812名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 18:51:22.81 ID:MZGfB+Ph
>>810
この視点から見たらこういう評価になるんだなと知るのは嫌いじゃない
813名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 18:54:14.03 ID:4KbO0VFM
20世紀フォックスがFCの続編にヴォーン監督続投を希望、らしいね
そろそろ実現に向けて動き出すかな
814名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 19:09:17.40 ID:oAveCR/O
>>808
このスレでも「どこそこが辻褄合ってなくない?」的なのは何度も見たけど
「だからFCは駄目」って結論は見た記憶ないけどなあ
815名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:06:29.98 ID:1sYYOsmS
>>811
その旧作のぶち壊しに一役かってるのが、
FCに協力したシンガーちゃいますのん
816名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:11:07.41 ID:JT8moktJ
>>815
それ前も言われてたなw
脚本とかめっちゃシンガーが噛んでるのに
817名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:27:00.41 ID:MZGfB+Ph
>>814
某レビュー投稿サイトに「辻褄合わないから駄目。矛盾しすぎて見られない」ってすごいのがあったんだよまじで…
まあそんなの見たのはほんとに数件だから、
きっとアメリカだって個人のつぶやきレベルで追ったらそういうのもあるだろうって程度の極論なんだろうね。
「叩かれてる」根拠と言えるほどの実体がどこにあるのかはわからんなぁ
818名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 20:39:03.47 ID:muSEQtdL
マシュー監督で次作が作られるとしたら、FCからはどれくらい続投するんだろう。
ミスティークはもちろん、ハンクはセレブロ作らなきゃいけないし、ハボックとバンシーも出て欲しいし。
アザゼルは監督のお守りとして、リップタイドにはセリフ上げて欲しい。
裏側諸事情で微妙なのがエンジェルで、エマは今後チャールズの能力が更に安定して強くなってくだろう事を
思うと能力的に使い勝手が悪いかもなぁ。でもラストでわざわざ迎えに行ってるしなぁ。
819名無シネマ@上映中:2011/11/30(水) 23:36:30.39 ID:JvSF70N1
ハボックがスコットの父親なら、幼いスコット残して
死ななきゃならないしな
そのあたり描かれるといいな

台詞で「ハボックは死んだ」て片付けないで欲しいw
820名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 01:18:07.38 ID:zPlj7MFE
一作目は関係性が言及されなかったからまだ良いけど、今後は
ハボックがサイクロップスの父親ってはっきり描写されるのか…
「北斗の拳が映画化されたら、トキがケンシロウの兄じゃなくて父親に
なってた」と言えばアメコミ知らない人でも違和感がわかってもらえるか?
821名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 01:50:07.66 ID:Xx4lsNss
FCミスティークの女優さん、ボディーペイントが肌に合わなくて湿疹が出たりして大変だったらしいね
次回も出てくれるのだろうか
822名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 03:03:39.54 ID:bg2Mfk84
>>820
ドラゴンボールが実写化されたら悟空はハイスクールのいじめられっ子でピッコロの部下だったのに比べたらどってことない
823名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 04:00:48.18 ID:hhDKr06n
>>821
見るからに蒸れそうだしねえ
824名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 04:11:37.36 ID:OvRqOIb0
ミスティークは役者にCG被せられるだろうにな
アバターや猿惑星みたいに
825名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 08:11:12.73 ID:0NowZech
>>820
AKIRAの実写化が、舞台がネオマンハッタンで金田と鉄男が兄弟になってバーを経営してることになりそうなのに比べたら屁でもない
826名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 10:03:14.10 ID:/yl13Jv5
>>825
嘘だろw

…ググったらマジだった…なにこれ…
827名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 10:09:35.53 ID:XPrmbTzW
ロリミスティークもちゃんと体にペイントしたのかな?
828名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 10:13:06.16 ID:f+YJDxiJ
ロリの方はメイキング見てたらボディスーツっぽかったよ
829名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 12:22:39.41 ID:TNomDjgz
映画のマグニートーはジャガーノートに突っ込まれたら防ぎ切れずに吹っ飛ばされる気がする
830名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 13:38:39.50 ID:HL9Mbto5
原作X-MENが好きだから、アザゼルとかリップタイドとかエンジェルみたいなマイナーなキャラより
もっとメジャーなキャラが実写で動くところが見たいんだけど
映画は映画で話を進める上でそういうのは難しいのかなぁ
映画の世界観だと出しにくいやつもいるし
831名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 14:34:11.64 ID:/yl13Jv5
人気キャラは下手に出すと「こんなの○○じゃないふざけんな」ってなりやすいからね…
まあウェポンXIは無いけど
832名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 15:57:09.20 ID:LwdbbSjS
どうでもいいけどハボックがサイクの親父ってことはオカンはポラリスになるのか?
てことはサイクはマグニートーの孫って事になっちゃうのか?
833名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 16:19:53.64 ID:AaFKxm50
その割にはサイク冷遇されてたな
全然目をかけてもらってない
スカウトするなら火種出せないファイアマンよりスットコさんだろ
834名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 17:13:15.06 ID:ztvy6wAH
初期のセレブロシーンでサービスのように少年スコットがいたみたいだし
ハボックとは何の関係も無くするかもよ。
てか、そもそもスコットが出るとも限らないし。
年齢や記憶の融通がきくのを考えれば、ウル出すのが一番話題になり問題も少ないんだろうな。
835名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 19:38:15.58 ID:zN2hpOFZ
ミスティーク役のジェニファー・ローレンスは確か何作分かまとめて契約したらしい
こんなに大変な役だし映画もどうなるかわからないし、結構勇気のいることだったとか
マカヴォイやファスベンダーは言わずもがなだと思うが他のキャストはどうかな

ウルヴァリンが出てきたら、なんか違う映画になってしまうような気がする・・
いや、別に嫌いではないので、ファンの方にはスマン
でもヴォーンなら上手く作るかな・・・
836名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 20:13:44.40 ID:kO4gBbpz
>>835
割り切ってウルを脇役に配置できないと焦点がぼやけてしまいそうだね〜

確かに今回あれだけの登場人物をバランスよく粒立ててくれた
ヴォーンにはさらなる難題を鮮やかに捌いてもらいたい気もするがw
837名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 21:22:14.57 ID:0NowZech
どうでもいいけどヴォーンのキャラや話の捌き具合見てるとなんかマグロ解体ショーみたいな職人芸を連想する
「ほほぅ…お見事!」って拍手したくなる
838名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 23:02:37.51 ID:XPrmbTzW
>>828
ちっ…
839名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 23:15:17.99 ID:/yl13Jv5
>>838
アウト
840名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 00:35:16.49 ID:rWB1idD4
ところでエマ役のジャニュアリー・ジョーンズが最近子供生んだけど
父親不明でマシューン・ヴォーンだという噂もあるらしいけど既出?
841名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 01:35:05.00 ID:P2b32wbH
とうの昔に
842名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 10:44:09.22 ID:m0hlx3sH
酔って元カノ殴ろうが出演者孕ませようが
いい仕事を見せてくれたらそれでいい
843白ロムさん:2011/12/04(日) 16:15:00.06 ID:p4wcVmX+
ファーストジェネレーションズ今見終わった。
久しぶりに最高な映画に出会った。

エリックがミサイルをとめるところで脳汁がでた。
あの圧倒的な強さをみて他のミュータントも彼についていったのだろう。

ミュータントは誇りよといってワープするところもよかった。
エンディングまで余韻にひたったのは久しぶりだった。
また、xmen全部見直したくなった。途中で挫折したウルヴァリンも・・・。
844名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 21:18:27.50 ID:Bg4UXUWm
一番の戦闘シーンは2のウルヴァリンvsデスストライクで決まりだな
845名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 21:41:23.64 ID:FRS8h33M
アザゼルの能力いいな
テレポ出来ると朝の睡眠時間伸びるし、忘れ物してもすぐ取りに行けるし
846名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 22:12:19.88 ID:SMfnSd34
>>845
焼きそばパン買ってこいや
あとハーゲンダッツな
847名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 22:36:46.85 ID:QyO8BF8B
今ニコラスケイジの映画に出てるのってモイラか?
848名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 23:10:07.66 ID:KqvTiva7
ドコモのCMに出てくるギャラクシーのテレポートのシーンって
アザゼルのテレポートと似ているよね。
あの煙を残して瞬間移動って何か元ネタがあるの?
849名無シネマ@上映中:2011/12/04(日) 23:56:38.82 ID:uWJvUQCe
まあ日本じゃ忍者時代からドロンには煙が付き物と相場は決まってますからな
でも無声映画時代の外国映画とかでも煙でドロンって表現観た気がする
850名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 00:39:23.72 ID:RDkQFjLU
アザゼルさんの煙でドロンもいいけどZEROのテレポーターのモーションもスロー再生すると面白い

アザゼルさんの方が性能いいのかな?
851名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 00:44:49.88 ID:PDgW9Xpq
煙で目眩ましするのとテレポで煙が残るのは少し違うだろう

ナイトクローラーのテレポートは別次元を通ってるので、行き来するときに別次元の大気である硫黄臭のする煙が残るって設定
アザゼルも同じ原理なら、おそらくあの赤い煙は腐った卵の臭いがするはず
852名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 02:18:26.11 ID:Fdwz9bSF
魔法のランプからジニーが出てくる時も煙モクモクだから
あの手の表現には煙が付き物
853名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 06:16:13.54 ID:X0HED56C
>>844
デスストライクとユリコは別人でX2はユリコじゃなかった?
854名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 06:19:15.40 ID:X0HED56C
>>844
ごめん、俺が間違えた
デスストライク=ユリコでX-23のローラと混合してた、
844バンザイ
855名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 08:13:09.93 ID:N5yxgEzs
でも女相手に殴る蹴る刺すはなぁ…
しかもユリコは操られてたわけだし。
X2のバトルはあまり好きじゃない
856名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 10:38:27.76 ID:VbXgAagb
X2は戦闘より能力の見せ場のシーンがかっこいい
最初のナイトクローラーのアクションとかマグニートーの脱獄とか
857名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 11:46:29.02 ID:BZChW0JE
>>851
オナラしたらテレポートして誤魔化せばいいのか。
858名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 15:49:50.51 ID:59FATawx
>>857
オナラをするためにテレポしたほうがよくない?
859名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 17:10:48.12 ID:r7Vyguuy
オナラだけをテレポートさせられない?
860名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 17:34:53.22 ID:Fdwz9bSF
オナラを嗅いだ奴を上空にテレポして落とせば良くない?
861名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 19:23:24.58 ID:PjLG9yko
オナラな流れの中、ちょっと前に出てた記事の日本語訳貼っとく

ジェームズ・マカヴォイ、『X-MEN』続編のアイデアを監督と協議中
http://acidjapan.jp/entertainment_1197.html
862名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 20:10:18.48 ID:HccILu3t
おお…教授自ら販促を…
製作費120億の興行収入274億って…ど、どうなの?結構厳しい数字?
次作作られなかったらマジ泣けるぞ…
863名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 21:05:57.99 ID:NBZjVPRm
>>862
いわゆる、「続編もの」としては、いいほうじゃないか?
T2とかは別格として。
それにFGは、映画としての評価も高いし、マグさんも
何か賞ももらってる・・・

とはいえ、写真のプロフェッサーはテレパシーで
ヴォーン監督と協議中なのか?
864名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 21:39:48.09 ID:HccILu3t
>>863
おおそうか…悪くないか…
マグさんここ数日でなんか一気にオスカー参戦の空気が高まってきてるしな。ここはぜひノミネートされてFCにハクを付けてくれ…!

教授よ、21世紀にはケータイという大変便利な小型通信機があってだな…
865名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 22:03:46.43 ID:X/5qXJPQ
ノミネートされたら忙しくなってギャラが跳ね上がってスケジュールが合わなくなって
…なんて事には
866名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 22:35:21.45 ID:mD5m2yKT
>>865
蜘蛛男と同じでリブートしちゃわないか心配だぜ
867名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 23:04:38.37 ID:WhLyu4ec
なんかFCがシリーズ化しちゃったら、
元々の人たち(イアン・マッケランとか)が出る幕なくてちょっとかわいそう
868名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 23:14:02.21 ID:Fdwz9bSF
>>866
今回のが実質的なリブートだよ
869名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 23:57:04.27 ID:ZceB/MKN
>>863>>864
まてまて、やってるのは教授じゃなくてマカヴォイだ。
なので監督には通じていない。
870名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 01:12:23.51 ID:8YYzhezS
しかしマカヴォイはマジで良いキャスティングだよな
教授の思想事態は高潔でもなんとなく人間を見下してるって点が
上手いこと演じ切れてる
1stGのラインでサイクのユートピア建国編までやってくんないかな
871名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 01:26:39.69 ID:XxVszRcx
>教授の思想事態は高潔でもなんとなく人間を見下してるって点が
>上手いこと演じ切れてる

超同意
やんちゃもやるし(ナンパしまくりとか)人間的にも人好きする基本いい奴なのに、
なーんか鼻につく(「優秀な僕が君たちをよりより方向を見出す手助けをしてあげるよ」って感じの)
そこんとこの配分が絶妙だった。
上から目線だけでも駄目だし、「いい奴」なだけでも無論駄目
脚本の意図を上手く表現する良い役者を連れてきたなと思った。こいつだけとってもFGは収穫
872名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 01:40:35.86 ID:GeVXtXZ+
実際いい奴で、彼が善人だからこそ、普通人は皆殺しにされずに済んでる、けど・・・
時々、「なぜあなたが、当然の様に仕切るの?」っていけない印象を抱いてしまうw
これは、ちゃんと狙った演出だったんだ。
確信犯だったんだ。

他のXメンバーも、やっぱりタダで居候させてもらってる弱みがw
873名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 01:50:07.60 ID:lCO0ULGw
マカヴォイの、一見お人よしそうなのに何とも言えない胡散臭さがいい
一緒にいたら、一日に5回くらいイラッとさせられそうな、なんかそんな感じ
874名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 01:55:53.68 ID:+o8UC8Ru
クラス5ってジーンだけ?
ジーン倒したウルバリンも5?
最強は誰なん
875名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 02:00:43.29 ID:OKjkT29d
ヴォーンとマカヴォイとキックアスのアーロン・ジョンソンが食事してる写真を見て
FCの時もマカヴォイは企画段階から関わってたのかなと思ったり

X3の脚本家使うなんて記事もあったけど、できればこのチーム有りきで進めて欲しい
876名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 02:10:00.04 ID:8YYzhezS
>>872
確実に狙った演出だと思うよ
最近原作でサイクロップスの義理の孫に教授が
「根本的に差別してんのはアンタの方じゃないの?」とかってバッサリ切られてたし
877名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 02:25:18.74 ID:nc0EfyhN
>>872
ちゃんとマカヴォイは若教授が「非常にいい気になっている」感を
出すところを狙ってやったとインタビューで答えていたよ
878名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 03:19:13.47 ID:lCO0ULGw
とりあえず次回作はウルヴァリン2が先になるのかな
デップーもセカンドクラス(仮)も何も決まってない状態に等しいっぽいし
時間かかってもいいから最高の出来にしてほしいけど早く続き見たい
879名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 03:33:46.39 ID:GpeLzFB0
エゴイスティックに演じてる、っつってたんだっけ
ちょい前には教授の面影を微塵も感じさせない完全ピュアな童貞とかもこなしてたし、あのイラっとさせ具合は完全に意識的なもんだな
880名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 03:40:41.27 ID:+ktvW2Cu
今更のように思うがストームは戦闘では活躍しているが
他のキャラクターとの絡みが希薄だな

エグゼビアとスコットとジーンが軒並み死んだ以上、彼女が学園を運営するしか無いのだろうが
どうもどんな形で切り盛りしていくのか想像が付かない
ウルヴァリンの映画が続くとしたら、3あたりで原作の展開を反映して
ローガンが校長になって学園を設立するなんて話になるのも有り得るかな
881名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 04:06:58.04 ID:bTx/PAM8
>>869
演技派で知られるマガヴォイだぜ?テレパスくらい使えるって
882名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 06:27:56.91 ID:eHHB3W3a
とりあえず教授側は野郎ばっかなのをなんとかしよう
ロリを入れるとバランスいいよきっと
883名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 06:34:57.32 ID:3UmQ4Jb2
>>875
アーロン・ジョンソンってサイク役だって噂されてたんだっけ?
実際サイク自体出なかったけど。
884名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 07:07:41.39 ID:lCO0ULGw
>>882
ロリストームでどうでしょう
885名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 09:45:17.19 ID:nc0EfyhN
ひかりTVナビで有村昆とかいう人がX-MENはアメコミ界のAKB方式になっていて
誰でもお気に入りが見つかるから絶対見るべしとかおかしな推し方をしていた
886名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 09:49:58.37 ID:nc0EfyhN
あとインセプションと酷似していた為お蔵入りになったシーンのエピソードを
プロフェッサーXとマグニートーの対決だとか嘘ばっかこいてた
887名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 09:53:32.13 ID:nc0EfyhN
でも最後にSEX-MENという洋モノAVのシリーズを紹介してたのはワロタw
888名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 10:32:09.94 ID:eHHB3W3a
セックスメンワロタww
889名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 11:20:54.42 ID:GpeLzFB0
おいSEX-MEN気になって検索したらニコニコでヒュージャックマン似のレスリング兄貴が出てきたじゃねえかどうしてくれるw
890名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 11:23:35.02 ID:+M4E7MrO
>>884
ロリでも強すぎやん
891名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 12:46:43.49 ID:gz6oFxPo
ストーム様が来たら竜巻男さんの能力のショボさが際立ってしまう
892名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 19:37:20.54 ID:X/UlSvlE
コミックどおりの実力を発揮すれば、竜巻男さんは風で手裏剣飛ばすという恐ろしい攻撃を繰り出すぜ!
893名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 00:33:34.01 ID:Gim7Q23a
894名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 00:46:25.22 ID:wafPg9S7
キティたんぺろぺろ
895名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 11:28:47.25 ID:FQdcpLWb
学者と学生の中にロリ投入か。普通に妹分として皆から可愛がられそうだな。
下手に成人女入れたら惚れた腫れた死んだでストーリーが展開する前シリーズの二の舞になりそうだしそっちのがむしろ収まりがいい気がしなくもない。
896名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 23:48:40.28 ID:h0rA0Jvo
マシュー・ヴォーンはキックアスでクロエちゃんとか素晴らしいロリを見つけてきたし、
ファーストジェネレーションでも素晴らしいロリティークだったし
セカンドジェネレーション(仮)にもまた素晴らしいロリを連れて来てくれると信じてるよ
ちょっとふっくらした子が好きなのな
897名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 00:55:23.04 ID:fg3EWwCD
こないだ、ラストエクソシズムという映画をみてきた。
何かバンシーっぽい子が出てたな〜と思って今調べたら、バンシーの中の人だったw
映画はカスだけど、バンシー見れたから見て良かったぜー!
898名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 09:29:39.37 ID:JEga2uQM
バンシーが
「キョエェェ…〜」と叫びながら空を飛ぶシーンは何度見ても気持ちいいや
899名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 11:00:48.09 ID:6b9CmIFS
X-MENの能力差がありすぎ。

羽根で飛んで火の玉を吐くのと
鉄含んでたら何でも動かせる、とか、セレブロあれば全人類と接続可能(除、ヘルメット)
とか、嵐おこせますとか、スケール違いすぎる。

機能だけをいえば、選抜5人で十分かも。
900名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 11:13:07.15 ID:swMsN1wb
>>899
そう考えると、セレブロ発明したビーストすげえなw
901名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 12:06:41.52 ID:jZyHAYSL
レベル5はフェニックスだけでしょ。
レベルごとにキャラクターをわけた、または戦力を数値化したみたいな
サイトないですか?ジェネレーション以降完璧にhまった。

あと、ジェネレーションでビーストの話が地味に面白かった。
902名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:06:37.61 ID:yIrPowkm
なんだかんだでウルヴァリンが一番いいよな 老化しにくいし簡単には死ねないし
なんたって爪でいろんなもの切って俺TUEEEEEEできるしな
903名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:45:16.89 ID:LCD11sJw
ウルは一応不死身だけど痛みは感じるからそこまで羨ましくない
904名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:59:38.84 ID:6b9CmIFS
下からザクザク刺されて、痛いのに死なない。
905名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 00:45:42.39 ID:W0IV7qkx
【自分もほしいと思うスーパーヒーローの能力】投票
http://news.walkerplus.com/2011/0731/6/

2位はファーストジェネレーションの影響もあったのだろうか
906名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 01:14:13.28 ID:2ujra2/P
最強なのは老教授時代からわかってたが、なんか超便利じゃん!って気付かされたのは今作だったから結構影響してる気がする
しかし日常生活においてはマグさんの力の方が便利そうなんだがランキングに入ってないのは「スーパーヒーロー」ってくくりだからなのだろうか…
てか一位すごいな
907名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 01:19:15.90 ID:osv/vHOX
学生時代に遅刻ばっかりしてた俺としては、
アザゼルさんかナイトクローラーかライスのテレポート能力がほしいです
908名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 04:26:11.20 ID:zWWtfBdB
強さとかどうでもいいから俺はX3のビルから飛び立つシーンをやりたいから背中から翼が生えてほしいな
でもあの虫みたいな羽はいらんわ
909名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 07:16:33.46 ID:naS0bIed
自分も小中高大と学校が遠かったからアザゼルの能力が欲しかったな
つか今も欲しい
910名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 07:20:10.40 ID:naS0bIed
>>906
"日常生活"じゃマグさんの能力は役に立たなくないか?
タクシーやバスを停まらせるぐらいしか思いつかない
下手すりゃ器物破損で捕まるし
あのサイキックパワーポーズはちょっと恥ずかしいし
911名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 07:26:45.67 ID:+6F4ZSCU
絶対一番便利なのはDCのところのフラッシュ
汎用性が広すぎる
912名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 08:27:15.67 ID:bTetx+L1
>>910
割と念動力的に使えると思うけど。手を使わずにドア開けるとか。

但し金属部品がある物に限る。
913名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 08:37:02.17 ID:x0FzwdjD
金属縛りが無ければなあ

>>899
エンジェルのあれは火の玉じゃなくて酸らしい
914名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 10:34:15.16 ID:2ujra2/P
【映画】2011年 iTunesダウンロードナンバーワン映画が決定!1位は「トイ・ストーリー3」に!邦画は「踊る大捜査線」が6位にランクイン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323378289/

これは…かなり健闘してるんじゃないか?
915914:2011/12/09(金) 10:37:59.33 ID:2ujra2/P
スマンこっち貼った方がいいか
http://www.cinematoday.jp/page/N0037586
916名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 17:29:42.06 ID:CZ1YQu85
たぶん2年前に既出だろうけど自分は最近読んだ漫画の広告で知ったんで貼る
http://adland.tv/ooh/got-milk-wolverine-print-usa
917名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 21:27:56.15 ID:NmaHgvJX
>>916 牛乳の販促?でも低脂肪に限るのなw

ところで「ジ・ウルヴァリン」やっぱ日本で撮るのかいな
「リップサービスはない」なんて言っちゃって…信じるぞヒュー
ttp://movie.nifty.com/cs/movie-news/dtl/HTpost-e729/1.htm
918名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 11:19:08.07 ID:tXdJFq61
マグニートーの方が先に禿げそうでしゃれにならんので
とっとと3部作完成させちゃって
919名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 12:19:30.85 ID:gbKrdF52
ウルヴァリン途中で挫折して、ゼネレーションが面白すぎて、
続きをみたんだけど、やっぱウルヴァリンはキャラとして魅力に
欠けるな。単体で映画は無理だろ。

実際一番よかったところは、教授と目からビーム関連のところだった。
声で誘導のところはよかった。
ジェネレーションは教授、鉄、ビースト、カメレオン、敵キャラと魅力的だった。
ウルヴァリンは映像はまぁまぁよかったが、キャラの魅力がいまいちだった。
ま、そういうふうに撮ったのかもしれないが、つまらなかった。
920名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 14:14:44.81 ID:RbL+ZVdk
ウルヴァリンはある意味普通の映画っぽく作ってあって
X-MEN通向けな感じは意外にしなかったな
別の名前、別のキャラクターで売り出してもいけそうな感じだった
921名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 14:24:48.94 ID:kDINzp5i
>>919
ウルヴァリンZEROはウルヴァリンがどうこうじゃなくて
単に映画として糞なだけ
922名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 21:20:48.61 ID:7YD4jSCK
FCのHISHEだよ、面白いw
http://www.youtube.com/watch?v=B-5tMPInetg
923名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 23:21:22.11 ID:JCsayKYT
>>918
あのヘルメットがまた蒸れそうで蒸れそうで
924名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 00:45:40.94 ID:g8aQKpgI
ローグって普通の人なら10秒くらいで殺せちゃうのかな
925名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 02:12:59.37 ID:DgTeOHZW
>>922
おお新作出てたのかw
これ面白いよねww
英語よくわからんけど
926名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 09:54:33.92 ID:E3BR91VX
次スレではもうファーストジェネレーションのテンプレを削除していいよね?
927名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 10:29:33.47 ID:GUxCuQYS
>>926
>>2>>3についてだよな?問題ないんじゃねそろそろ
その際>>1の(初心者向けネタバレ無Q&A>>2)も削除すればいい
>>970の人よろしく、ってことで
928名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 12:17:06.28 ID:xlxta/cS
そろそろデップー映画の続報がほしいね
レイノルズさんはまたアメコミ映画かい
929名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 18:57:58.16 ID:rqTbiMLc
レイノルズはここ最近出演作がコケまくってるから成功してほしい
930名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 00:31:32.03 ID:4RTKalWI
アクション映画の中の三枚目筋肉バカなイメージ(というかハンニバルキング)があるから
デッドプール似合いそうなんで頑張ってほしい
カナダ人で身長一緒だし
931名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 14:07:34.74 ID:9QfjJPXc
X-MENって一応同じ時間列の中でここまで続いてるのがすごいと思う
バットマンとかスパイダーマンとかアメコミ映画は2、3作やったら完全に仕切り直しが多いからさ
FGも仕切り直しっちゃ仕切り直しだけど、完全ってわけじゃなく一応話の流れは繋がってるし
932名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 14:08:38.66 ID:9QfjJPXc
"時系列"だった
933名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 15:52:31.68 ID:8/Jf8egV
パラレルワールド展開しない辺りは確かに評価できる
934名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 21:14:27.24 ID:/ndSaFMz
他のタイトルだと主人公役とヒロインがどんどん老けてくからリブートせざるをえないけどXーMENは主役ミュータントを変えればいいからな
935名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 01:54:30.97 ID:aX+4dtd1
ウィルアイアムはテレポーターでも見た目普通なのにアザゼルとかは人間社会に溶け込めないで可哀想だなw
936名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 22:39:19.06 ID:YNLi1Hcg
>>934
ウルヴァリンの中の人も全然老けないよなあ
937名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 01:49:24.36 ID:LHRFJJjP
>>935
アザゼルは人間に化けられるけど、迎合したくない的なあえての素の姿なんじゃないかとも思う
(コミックスでは化けれる)

アザゼルは普通にクローズとかに出てきそうだ 超つええ噂の他校の生徒みたいな感じで
938名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 11:06:49.49 ID:mLpAcRCE
米タイム誌が選ぶ2011年の俳優トップ10
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=791088

こりゃあ新ボンドに決まる日も近いか?
939名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 11:36:17.94 ID:POL8BEzQ
ボンドやるにはネックなドイツ顏…

ファスベンダー、アカデミー賞前哨戦着々と名前が挙がってきてるな
そのランキングみても米での人気も上々のようだし、なんだか余裕でノミネートされそうな気配がしてきたぞ
940名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 12:12:56.57 ID:9AxmU+Bc
>>938
現ボンドスレで過去の事件が本当ならバーバラ・ブロッコリが選ばないだろうと言われてた
941名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 12:58:09.15 ID:6H1uuQ2c
ケストレルがいいともに出てた
942名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 14:02:57.51 ID:9p1QNlTS
>>940
何があったんだよw
943名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 14:25:22.27 ID:POL8BEzQ
>>784の件か?
944名無シネマ@上映中:2011/12/14(水) 14:26:29.08 ID:PiSEBbcZ
>>942
>>784じゃね
こういうのどうでもいいんだけどな そうもいかないか
ボンドよりは敵役の方が映えそうな顔出ちではあるけどなー
945名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 17:21:58.85 ID:X12JDYGx
946名無シネマ@上映中:2011/12/15(木) 20:25:32.29 ID:m0ENiRmo
乙だけど早くね?
947名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 02:02:39.68 ID:xmI9mMCe
>>945
このペースなら>>970でよかったろ
948名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 03:43:32.71 ID:ABOAOPJb
>>945 乙

>>948なら映画ウルヴァリンにローラ登場
949名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 15:31:40.06 ID:5ahQMiwh
>>495
950名無シネマ@上映中:2011/12/16(金) 23:56:09.25 ID:lmsr3Xlc
>>950なら来年度にX-MEN ZERO地上波放送
951名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 10:19:10.61 ID:CH1qqzRH
>>951なら映画化の際デップーさん日本語訳コミック発売
952名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 10:56:13.21 ID:edKIgWDu
952なら俺に彼女が出来る
953名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 14:43:49.06 ID:TBcEp1fg
お前ら1000までそれを続けるのかw

マグさんゴールデングローブ賞ノミネートおめ。
レイヴンは三部作契約ということでの出演だったと聞いたが、だったらマグさんと教授ももちろんそうだよね。ギャラ高騰しても大丈夫!なはず!
あと日本公開決定もおめ。
R-18指定でボカシ入りという話題性も充分な作品だから、勢いでFCももっと注目される!はず!
954名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 15:20:37.24 ID:1euXHVZU
>>951
デップー邦訳しても面白い話ないだろ
955名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 15:32:24.47 ID:CF+dS2R7
ドコモのGALAXYというスマフォのCMが
どう見てもアザゼルさんな件
956名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 19:43:59.95 ID:edKIgWDu
最近多いよねアザゼルさん
957名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 21:10:14.88 ID:10DPpvyg
どこにでも登場可能だからな
958名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 23:22:01.79 ID:CH1qqzRH
>>954
…面白いかどうかは、まあ個人差があるとして
翻訳が結構面倒なんで邦訳出してほしいんだよ
959名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 01:14:17.11 ID:8ItjpQZ3
シネマハスラー9位おめでとうさん
960名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 01:34:06.59 ID:gTU9q0Cr
おめでとうさん
実況スレ追ってたが
もうちょいランク上だと思ってた的な反応とか多くて、なんかFC愛されてるなぁと嬉しくなった
961名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 09:27:21.17 ID:9X6clSsJ
961なら
【 Age Of Apocalypse 】映画化!

http://imepic.jp/20111218/334900

http://imepic.jp/20111218/335300
962名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 19:26:02.51 ID:+ArYmPoR
今日レンタルでFC観た
正直あまり期待してなかったんだけど
めちゃ面白かったわ
特典映像気になるしBD買うことにした
963名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 19:45:42.82 ID:80nSEsd5
Love LoveとFCのシンクロぶりに感動して歌詞を検索したら大体2種類に分かれてて困惑

We're not too far we're too near と We're not too far we're turning
Why don't you teach your heart to fill と Why don't you teach your heart to feel

どちらが正しいのか何度聴いても聴き取れない…分かる人いますか?
964名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 19:48:19.59 ID:OJnbo7Ty
>>963
We’re not too far we’re down here
Why don’t you teach your heart to feel
965名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 20:22:35.45 ID:17szM5Hh
>>963
We're not too far we're turning
Why don't you teach your heart to feel
で合ってると思う
最近CD買って歌詞覚えたから
でもちょっと自信ないな
966名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 21:29:58.00 ID:80nSEsd5
>>964
そうだ、down hereも見かけたの忘れてた
feelの方でいいのですねありがとうございます

>>965
レスありがとうございます
CDに歌詞カードは付いていましたか?
「Progressed」自体良さそうなので輸入版を買おうかと考えてるんだけど
歌詞カードないと厳しいと思って
967名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 23:26:31.53 ID:17szM5Hh
>>966
歌詞カード確認したら
We're not too far we're too near
Why don't you teach your heart to feel
でした

という訳で歌詞カードちゃんと付いてますんで安心して購入してください
ただ2枚目の取り出し方がわかりにくくてちょっと戸惑うかもです

個人的には三銃士の主題歌も入ってたので満足でした
968名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 23:59:08.80 ID:80nSEsd5
>>967
確認して下さったとのこと誠に感謝いたします!
When We Were Youngも良い歌ですね おかげで不安なく買えます
ご丁寧にありがとうございました
969名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 01:59:09.04 ID:ZOSScHiS
シネマハスラー、放課後ポッドキャストでも話題に出てるから
興味のある人は聴いてみて!
970名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 14:12:49.83 ID:B9IDqoO6
わかった
971名無シネマ@上映中:2011/12/20(火) 14:18:58.10 ID:4mKvnlF2
話題が出てんのは2と3な
972名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 17:24:19.91 ID:2z/2oBPe
わかった
973名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 19:35:52.01 ID:aWZtUVPZ
この前Eテレで「ウルヴァリン」のドキュメントやってた
ttp://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/254.html
なんかかわいい 思いっきりスレチでスマソ
974名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 19:37:29.54 ID:aWZtUVPZ
ついでにもう立ってる次スレ27貼っとく
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1323937249/
975名無シネマ@上映中:2011/12/21(水) 20:33:10.11 ID:OSjOl5C/
MTVが選ぶ2011年のベストムービーは「ドラゴン・タトゥーの女」
http://eiga.com/news/20111220/4/

このラインナップの中に食い込んでるのがなんか嬉しい
976名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 01:22:56.17 ID:9GqQ3Q1l
artbookでないのかな
977名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 02:15:54.88 ID:+mltNYfC
>>973
クズリは日本に今でもいれば人気が出ただろうにな
希少種だからな
日本って動物園とか水族館やたら多い癖に、いない生き物はいないんだよ
978名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 09:13:32.94 ID:2jbBYLAX
以前、上野動物園にツガイがいたけど相次いで死んだんだよな
残念

科学博物館で剥製になってるのを見たが、ウルヴァリンのコードネームに
納得したw
979名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 13:38:51.67 ID:k6NBgPLp
セカンドジェネレーションに一人だけ追加されるという対マグニートー用ミュータントだが誰だろう?
順当に行くとウルヴァリンかサイクロプスだろうけど
980名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 16:09:06.04 ID:KU86ByXU
ウルヴィーじゃマグニートーのカモじゃまいか
スットコさんではなかろうか
981名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 16:54:03.15 ID:MT5QlE81
>>980
アダマンチウム前なら問題ないだろ
スットコはきっと教授と2人してオビワンアナキンみたいな師弟漫才かましながら戦ってくれそうだ
982名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 17:15:03.32 ID:AA2dpth2
>>981
その場合、若教授の方がアナキンタイプな気がwもしくはクワイ=ガンか。
どっちにしろ振り回し役w
983名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 09:16:27.66 ID:/i4K5+Ob
ウルヴァリンが教授達と絡むならアダマンチウム後じゃないの?
984名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 11:09:59.09 ID:hsVMSDoy
恥ずかしながらFGを昨日初めて観た。
X-MENシリーズはウルヴァリン以外は全部観ている。
シリーズの1に繋げるまであと2〜3本作れそうで楽しみ。
985名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 22:18:20.89 ID:8IZ47dYn
どうい。エリック、プロフェッサー、ビースト、変身の子、アルゼル、
エンジェル魅力的だった。

xmen初心者だが、このへんのキャラがでる作品がもっとみたい。
986名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 22:57:33.23 ID:vCQnEuCM
>>983
一昨日きやがれ(ファースト)
アダマンチウム後(ZERO)→記憶消される
教授・マグに会う(1)→ローガン的には初対面

ZEROと1の間で共闘→教授が記憶消すを繰り返せば可能だな
987名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 23:05:14.98 ID:CKjUtp2G
>>986
過去作と帳尻会わせる必要ないよね
リブートだし
988名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 09:29:40.30 ID:N0VtsV65
昨日 X1〜X3 を観直したけど、やっぱ面白いな

X3 も今観ると楽しめる

989名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 12:14:02.54 ID:IRj6T/2/
シリーズが作られるたびに面白くなる珍しいパターンだなX-MENはという意見をよく聞くが
ダイ・ハードシリーズも俺は好きだ
990名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 12:46:55.99 ID:0O3kl50Q
作られるたび〜って意見を見かける度に正気かよ…と思うんだが…
1、2、とばしてFC、というならわかる
991名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 14:27:54.50 ID:bsBW/9r0
3での見所はスタン・リーが元気な所
これはスパイダーマン3でも同じだね
992名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 20:24:25.19 ID:H/DwBaG0
3とウルヴァリンはいらねぇなぁ、同意は求めない(キリッ
993名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 21:11:33.31 ID:N0VtsV65
セカンド・クラス早よ

http://imepic.jp/20111227/761150
994名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 22:28:40.01 ID:WisJjTyK
それよりもデッドプールを!
995名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 01:15:55.72 ID:qVY0QOh9
シリーズでは3が一番好き
1はつまらんかった
2は最後の締め方で萎えた
FCは3と同じくらい面白かった

俺には監督シンガーが肌に合わないのかも
996名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 01:18:46.61 ID:HAPqmdte
997名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 01:59:53.27 ID:AqIKKyiv
998名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 08:57:53.61 ID:pWxA7siu
うめ
999名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 09:22:13.18 ID:HAPqmdte
次スレ>>974
1000名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 09:51:43.84 ID:G/a/n6ZJ
1000なら映画でも磁界王エックスメン入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。