単独スレ立てるほどでもない新作映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
とりあえず洋画邦画兼用で様子見
2名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 05:56:24.45 ID:CWSWgHl+
『木洩れ日の家で』はかなり良かった
どうやって犬に演技させたんだろ
3名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 12:14:51.34 ID:utZ9aBqL
着ぐるみ
4名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 07:12:52.32 ID:9QOK+fon
イグジットスルーザギフトショップ面白い?
5名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 08:58:23.52 ID:ZEdhdD4a
落語物語はどうかな?
6名無シネマ@上映中:2011/10/11(火) 11:05:34.78 ID:VBSQgzSm
ウォーリアー&ウルフ、楽しみ
7名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 05:31:58.59 ID:wohwiAHa
五日市物語は果たしてそんなに語るほどの事があるのかと興味本位で見に行く。
ひょっとしたらソフト化も怪しい地味な映画っぽいし。
8名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 13:22:37.43 ID:9likJ/yI
ウィンターズ・ボーンの専スレ無い?
わりと楽しみなんだが
9名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 15:56:57.49 ID:9HK7LHpl
>>4
前半はストリートアートの紹介になってて単純に資料として貴重。
後半はモダンアート以降のアート()というものの在り方をおそろしく皮肉的に提示していてとても考えさせられる
物語的な面白さを期待してるなら他の作品見た方がいんじゃね?と思うけど
芸術関連を目指したりしてる人間なら一度は見とかないとだめだろ、的な面白さはある
10名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 18:02:11.85 ID:+3jmWMGA
>>8
アカデミーノミネート作品だし専スレあってもいいと思う
ダンサーインザダークやプレシャスみたいな重いやつっぽいね
11名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 19:20:36.40 ID:P+/WOLl+
>>1おつ。こうゆうスレ欲しかった。
順次公開とかだとないの多くて。
少し前だとスマーフがなくて残念だった。全国公開だったけどw
自分で立てるほどでもなかったのは確かだが。
12名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:10:57.73 ID:yTLOTDzP
「ナニー・マクフィと空飛ぶ子豚」ハリー・ポッターとサウンド・オブ・ミュージックを足したような作品。原作があってイギリスの童話作家「マチルダおばさん」を元にナニー・マクフィ役のエマ・トンプソンが脚本も手掛けている
13名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 08:17:52.26 ID:yTLOTDzP
「エクスペリメント」これ実際にやった実験の映画化だね。海外ニュースで被献者が刑務所で囚人と看守の役割に分かれて生活させたら実験の役割以上に役割に忠実になったというのが元ネタ
14名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 12:09:46.08 ID:M692LM8G
>>13それ見逃した。
いかがでしか?

テレビの特集で再現VTRみたいのは何度か見たことあるけど、映画館で見たら
気分が悪くなりそうかな。って躊躇してたら上映終わってた。
フィクションのグロは大丈夫なんだけど、実際にあった人間の黒い部分を見るのは辛そう。
15名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 00:11:37.85 ID:QiSbwt7j
>>13
そんなんあったのか。つか題材はエスと同じか。
16名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 15:12:40.97 ID:0l+KL0Rr
エクスペリメントは実際のお話より悲惨にして誇張はしているね
白人至上主義者がキャストにいて、そいつが善玉に見えた
17名無しシネマ@上映中:2011/10/19(水) 16:48:31.12 ID:Vh1TNITi
某批評スレより

>71年にスタンフォード大学で行われた実験の結果や、「es [エス]」を見ている人には
>あまり新味のないストーリーであることは否めない。(中略)
>現状では、「es [エス]」未見の方にしかオススメできない。
18名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 23:31:33.21 ID:bfsLjQhz
エクスペリメントはスティーブン・キングの「やつらが、やってくる」だったかな
少年が刑務所にいる間に看守に虐待を受け出所してから復讐するという内容だったと思うがテイストが似てる
ホラーというより人間の本能や本質に迫る系の怖さがあった
19名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 00:50:56.62 ID:Ng3HvYwi
元が実話だしな
20玄崎空也(ルシファー死魔崎):2011/10/21(金) 12:19:29.09 ID:IqkLAuoN
ギャルバサラとか、まだ公開してないけど、どうだろ?
有村架純ファンでも、好きにはなれなそう…
なぜなら、日本の映画は、つまらないから。
21名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 12:44:57.67 ID:3j2EXQQi
ザ・ライド
面白そうな感じです
22名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 19:41:50.87 ID:/zyr7SNu
モンスター上司
面白そうなんだが来週公開とは思えない空気っぷり
23名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 00:15:19.34 ID:AaIBnEa2
東京オアシス、ダダ滑りみたいだなw
よくもまーあんなうんこ映画を量産できるわ
24名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 01:28:05.52 ID:XrDK3GGU
>>18
ブロス やつらは時々帰ってくる だっけ?
あれ確かビデオスルーで何故か続編も出てたなあ…
25名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 04:54:20.35 ID:bXvv7j3Z
サウダーヂ」スレッド有りますか?
26名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 09:50:53.04 ID:kbhI/EI4
五日市物語エンクミが気になるな。大人の女性って感じ。
27名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 17:07:21.71 ID:OhsO+v9Y
広島でサルベージ・マイス観た人いたら感想求む

>26
五日市物語はスレある
28名無シネマ@上映中:2011/10/25(火) 22:05:11.32 ID:Rs6Ton+d
インモータルズが何か俺の中ではC級秘宝館臭プンプンだ
ミッキー・ロークが出ていて石田瑛子がデザイナーだと。俺は金ピカの神がスターゲイザーみたいに邪神だと思ったけど、まんまオリンポスの神なんだね。そこがC級臭い!つまり昔なら数年後に東京12チャンネルの昼過ぎにテレビ放送しそう
29名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 00:30:11.44 ID:QGV655FT
ターセムスレが落ちてなかったらなー
30名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 12:45:23.05 ID:f1zPZqt1
ターセム映画のスカスカ感は凄いな。30分ほどで映像美にも飽きるよ。
31名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 20:05:28.52 ID:QGV655FT
>>30
どうスカスカなのかを具体的に書いてほしいね
確かにザ・セルは映像ありきの映画ではあったけど
落下の王国は結構よかったよ
32名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 20:40:47.31 ID:riD+5+6d
落下の王国もストーリーは平凡だろ
33名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 21:20:58.46 ID:QGV655FT
>>32
青年がモルヒネを取りに行かせる為に叙事詩を少女に聴かせる…
解説だけ読むと地味で「平凡」な話に見えるだろう
派手なアクションも無いし、ハッピーエンドで終わる訳でもない
全体的に大人しい印象は否めないし、好みの問題なんだが

適当に作った筈の叙事詩が青年の心情を反映していたり、
現実世界とも密接に繋がっていたりと細部まで作り込まれている所が良かった。
地味だけどスルメみたいな映画だと思う
少なくとも「スカスカ」と非難される様な作品ではない
3430:2011/10/27(木) 12:52:31.94 ID:po+052RN
「30分ほどで」はこちらが言い過ぎたので謝る、すまかった。(1時間くらいかな...)
アクションものとしては観てなかったけど
クライマックスに各豪傑達の見所を持って来ないのが不服。
御噺をつくりながら喋ってるんだから
死んで行く男たちを強引に復活させてもいいんじゃないかと思った。
舞台が小さいほど、想像の世界は力を持つ筈だから
虚が実に勝る瞬間を最後に出してもよかったんじゃない?
キャラに対して愛情が薄い脚本だなと感じた。

ついでに最後にかかるキートン達のフィルムがそれまでの物語を全て凌駕しちゃうし。

絵が奇麗なのは認めるけど、奇麗なのが続いたら麻痺してくるというか、
飽きてくる。締めたり緩めたりが無いのが辛い。
物語と絵のバランスが悪過ぎ。互いを殺し合い、中身が無くなる。
これをもって「スカスカ」と称する。(あくまで個人的に)
「奇跡の輝き」とかも同列かな。

>ハッピーエンドで終わる訳でもない
あれはハッピーエンドだと思ったけどなぁ。少しビターな。
35名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:23:10.99 ID:JgQyuhDs
>>34
個人的に豪傑達の見所は作られた設定と
クライマックスでの自己犠牲とその死に様だと思ってたが、
彼等を強引に復活させるのはロイの心情を考えても不自然じゃ?
豪傑達を超超超超超好きならその気持ちも分かるけど

>虚が実に勝る瞬間を最後に出してもよかったんじゃない?

その後の映画鑑賞それも虚構でしかない事を知る訳だが、
オウディウスに勝ち、姫から自立した所は正に「虚が実に勝る瞬間」じゃないの?
捉え方は人それぞれだろうけど

>物語と絵のバランスが悪過ぎ。互いを殺し合い、中身が無くなる。

世界観と石岡瑛子の衣装がどうしても嫌いなら仕方ない、好みの問題だし。
奇跡の輝きは未鑑賞だからノーコメント

好みではあるけど、キートンを知ってるなら最後のはナレーションも含めて楽しめると思う。
36名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 17:33:04.64 ID:JgQyuhDs
>>34
あー忘れてたわ
>あれはハッピーエンドだと思ったけどなぁ。

この映画はロイがどうなったかをぼかしているので捉え方はそれぞれ。
まあ>>34が本当に鑑賞してるかまでは分からないけど
37名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 22:39:22.12 ID:1bgphVVU
ペーパーバードもスレが無いよね?
凄く良かったのに意外

>>2
木洩れ日、結局 ばーちゃんには天国にしか居場所が無いのかよ
と ラストで無性に切なくなった
ばーちゃん美人だし、ボーダーコリーはたまらなく可愛かったけど
38名無シネマ@上映中:2011/10/27(木) 22:46:09.32 ID:k2jcU03P
>>37
それは悲観的すぎだよ。美しい死に方とは何なのかがテーマじゃない?
39名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 00:15:09.01 ID:YzlrXrLu
>>23 酷かった
寝不足で映画はしごの初っ端だったので睡魔と闘って手をつねりまくっていたのに
素人の8ミリ映画みたいなままあっさり終わってしまって唖然とした
40名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 02:45:54.02 ID:eDQKZEVK
ゴモラが無いなあ

それにしてもなんで公開こんな遅れるんだろう日本は‥
41名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 04:38:26.14 ID:3pvZSoRR
>>38
でも あのお家のあの空間も全く尊重されてないしさ
あの喧騒の中でようやく逃れたベランダで死ぬのが美しいとは思えん
若い人の都合に合わせたお話って感じ
42名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 06:05:05.21 ID:eDQKZEVK
ピっ、ピザボーイ‥って‥

デデドン(絶望)

そりゃないわ〜ないわ〜
43名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 08:41:09.09 ID:C9d2/rZq
蜘蛛の糸  デジタルシネマの鬼才が監督らしいよ。
44名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 05:14:07.49 ID:dR2sVdqG
>>8
英語表記であった気がしたんたが落ちたのか?気のせいかな…
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 09:49:15.72 ID:4l5mQv15
規制でスレ立てれない。
映画板は規制が厳しいのか?
46名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:58:07.67 ID:DlXmmHaQ
ウィンターズ・ボーン Winter's Bone
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1319585856/


立ったよ
47名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 21:22:01.93 ID:DapEyhnF
上映してる所少ない割に地味に3D版もある縁切り村が気になるなぁ。
今週末までの上映でしかもレイトショー限定公開なんで見るの無理っぽいけど。
48名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 03:55:18.81 ID:ETMtgRKh
僕達のバイシクルロードってチャリ好きなら面白いかな
49名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 18:51:54.07 ID:UFADDSNU
百合子タズヴィダーニャ
50名無シネマ@上映中:2011/11/14(月) 22:24:31.05 ID:QVzPdzym
ゾンビ処刑人、名古屋にも回ってきてくれ!
今年はゾンビものが少ないぞ!!
51名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 03:11:27.46 ID:Qp4bCIim
スレ立て出来なかったのでここに・・・
ピザボーイ楽しみ・・・
52名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 16:33:40.19 ID:E4ka39Z1
マーガレットと素敵な何か みたひといる?
予告見て良さげだったんだ
53名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 00:07:37.50 ID:Fg46m87M
奇跡 見た人いる?九州新幹線がでてくるやつ。かなりマイナーな映画館でしかやってないんだよなぁ
54名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 00:32:11.72 ID:R5Ta7s5L
>>53
【是枝】奇跡【まえだまえだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1307958839/

公開時は全国のシネコンでやってたよ
55名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 10:20:51.71 ID:RntRHLmM
おそらく単独スレは立たないであろう『ジョニー・イングリッシュ/気休めの報酬』が楽しみだ
56名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 11:17:53.21 ID:cPg35qrj
>>54
53だがサンクス
6月からやってたのか!知ったのが遅かったんだなww
単純に良い映画だった
57名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 16:24:51.80 ID:owKHUolY
天国からのエール
58名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 18:47:10.75 ID:M0vBtjQE
普通にボーカル部分ステレオポニーに吹替えりゃ良かったのに…
59名無シネマ@上映中:2011/12/02(金) 19:59:29.62 ID:oEct3qaA
クリスマスのその夜に、って上映館減った…?
60名無シネマ@上映中:2011/12/03(土) 17:03:49.56 ID:JQiLWFbB
ブリッツBlitz
スリラー/サスペンス
2011年イギリス
主演ジェイソン・ステイサム
61名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 19:25:42.47 ID:k0EGUneY
フェイク・クライム観てきた。
キアヌ主演なのに単館だったわ。
62稚羽矢:2011/12/11(日) 07:52:25.55 ID:DmOROxWW
『アクシデント』
結局ブレインが仲間を信用していなくて
自滅したという事か…
香港映画だから濡れ場でもオッパイなしか(T-T)
63名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 12:15:02.67 ID:Udq5HExH
BEATLES関係の2本はどうなのだろうか。
64名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 13:53:58.28 ID:gXVoKzkb
やがて来たる者へ もスレが無いんだね
女性陣(特にヒロイン)のパヤオ臭が半端なかったw
あの子はチラシやポスターの写真がいまいちで損してると思う

後半のドイツ兵のターンはあそこまでやる必要があったのかと……
ラストもあのままじゃ蛍の墓になりかねんし、救いが無さすぎる
65名無シネマ@上映中:2011/12/12(月) 15:17:31.09 ID:XKOSviqf
「ゲーテの恋」
偉い人でも、(偉い人ほどかもしれないが)若さ、発情のエネルギーは
すごく、暴走する。それがベストセラーになる。
それが芸術なのかは知らない。
66稚羽矢:2011/12/13(火) 19:29:07.69 ID:cXIuZnzr
67名無シネマ@上映中:2011/12/18(日) 03:13:47.24 ID:CGDvu4W0
「サラの鍵」
誘われて流されて期待せずに観たけど良かったよ。
調べたら昨年の東京国際映画祭で最優秀監督賞&観客賞を獲得してるのね。
68名無シネマ@上映中:2011/12/19(月) 20:45:29.59 ID:a5OVEu7V
>>67
それ、すげー期待してるんだが、期待して観てもいける?期待していい?
69名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 06:11:43.04 ID:dH8ZgpMA
そのうちスレが立つだろうけどBUNRAKUの地雷臭が凄まじい
Gacktなんかよりもむしろ今時デミ・ムーアがファムファタル役
70名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 15:31:39.20 ID:v1N9Uu8/
永遠の僕たち

面白くなくて寝まくった。
71名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 13:06:46.92 ID:To++YKyA
>>67-68
俺も昨日観た。
ものすごい期待してたが、期待通りの良作だった。
今年劇場で80本くらい観たが、「ミスター・ノーバディ」「スリー・デイズ」と並ぶ
本年ベスト3になったよ。

>>70
それ今日観に行こうと思ってるんだが、ちょっと心配になってきたなw
72名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 15:26:52.16 ID:h2/rfsG3
ロスト・ハーモニー いまけ!
73名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 17:19:20.81 ID:6QtIdvdT
ガス ヴァンサント好きなのに新作しらなかった
映画館のポスターで見て加瀬亮までいんのか!とびびった
ただ一人身で今日見に行くのは・・・w
感想頼むっす
74稚羽矢:2011/12/24(土) 18:28:31.00 ID:de/WPvR1
>>70
 今朝のめざまし土曜日のサキユキエンタの期待度一位だったのに
 今年の〆で観るつもりなんだが・・・
75名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 19:52:39.49 ID:EfKXL9oR
永遠の僕たち、良かったよ
ラストシーンの演出は素晴らしい
サントラ欲しいわ
こういう映画、最近無かったな
76名無シネマ@上映中:2011/12/24(土) 22:29:59.88 ID:6QtIdvdT
ガス・ヴァンサントスレあるかと思ったらなかった
77名無シネマ@上映中:2011/12/30(金) 01:29:00.80 ID:caxJzUAD
「ロンドン・ブルーバード」観てきた
なんか良かった、話が進むにつれ引き込まれた
コリン・ファレルもキーラ・ナイトレイも元々好きだが
黒幕のおっさんが恐ろしくて良かった
78名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 01:09:37.60 ID:u86JcaT5
エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン

コックさんたちが寄ってたかってはチョイチョイと味見して、これはいい
あれはダメって言ってるドキュメンタリ?だった。
なんでわざわざ映画館でかける作品のカタチにしたんだろ。
7971:2012/01/01(日) 14:47:21.43 ID:MSxn4OLF
>>73-75
今日「永遠の僕たち」行ってくるわ。

>>77
「ロンドン・ブルバード」は近くでやってないから観に行こうか迷ってるが、
黒幕のおっさんはメル・ギブソン主演の「復讐捜査線」でも素晴らしかったな。
いい役者だよね。
8071:2012/01/02(月) 18:05:04.24 ID:kC5lGxgt
「永遠の僕たち」観てきた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324937928/38
単独スレ立ってたんでそっちにも書いたけど、
内容は良かったけど画質がイマイチ。
TOHOシネマズのデジタル上映だったから、劇場の視聴環境に因るものじゃなく
元々ああいう画質なんだろうけど、画面がやたら暗くて目が疲れた・・・。
81名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 18:29:28.43 ID:XRP4wH1L
ロンドン・ブルバード

途中ちょっと寝たけど面白かった。
キーラ・ナイトレイはもっと現代劇でてほしいなあ。
82名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 17:18:20.83 ID:exhkz7uV
コーマン帝国、早く観たい
83名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 22:12:20.37 ID:fb+QytNH
幕末太陽伝ってどうなの?
気になってるけど新作と同額払うのにためらいが
84名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 23:06:09.48 ID:1mXnei+a
「灼熱の魂」

これ母親以外救われたのか?
85名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 23:25:48.17 ID:BSysbEUt
>>84
あれは見たあと語りたくなる映画だけどまずスレ立たないだろうな。

で、そこのとこは日本なら「そのまま黙って墓まで持っていけや」になるだろうな。
死ぬ人間は満足でも、残された人間はそれ全部背負って
生きてかないといけないんだから。
86名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 00:24:49.51 ID:0Mq0FbJw
>>85
そう!それが気になった

他で感想見ると“憎しみの連鎖を断ち切る母の愛に感動した”みたいなのが多いんだよな
確かに愛もあるがそれ以上にえらいもん一方的に押し付けてるだけじゃね?みたいな
受け止める側の葛藤もあまり見えないし

ちょっと上に出てる映画と似てるらしいのでそっちも見に行こうか迷い中
87名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 00:09:17.90 ID:YeH4ezix
生きてるものはいないのか

トレーラーから地雷臭しかしない…
あきらかに安易な作りにしてしまってる気配
舞台は面白いのになあ…
日常性が重要な会話劇を素人に演じさせんなよまじで
88名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 19:44:18.40 ID:FEW17x5L
これから「パーフェクト・センス」観るんだが、期待値高過ぎてちょっと心配w
8988:2012/01/07(土) 21:50:18.17 ID:FEW17x5L
終わった。期待通りの良作だった。

感覚喪失の度に人々がいったん荒れるんだけど、
すぐに静かになってまた人間らしく生きて行こうとするのが、
普通のパンデミックものより逆にリアルだったわ。
90名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 08:55:05.17 ID:XxDTH72L
>>89
ほんとに期待して大丈夫?
ぐぐったら、上のほうに見てはいけない映画なんて文字が出てくるんだが。

日本ではやたらと評価の低い「猟人日記」が好きなので、
同じ監督の作風が好きなのか確かめに行くつもり。
9188:2012/01/08(日) 11:15:15.78 ID:M5I0x6tp
>>90
>>80なんだけど、ここに書いた作品では
ミスター・ノーバディ>パーフェクト・センス=サラの鍵=スリー・デイズ>永遠の僕たち
って感じ。

ちなみにデヴィッド・マッケンジーはパーフェクト・センスが初めてなんで、
いつものマッケンジーと比べてどうか?ってのは全く分からんです。

ただ、パーフェクト・センスのエンドロールで気付いたんだが、
サラの鍵もパーフェクト・センスも音楽が「マックス・リヒター」って人だった。
俺はこの「マックス・リヒター」って人wと波長が合うのかもしれん。
92名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 21:52:28.62 ID:XxDTH72L
>>91
見てきたよ。期待以上というか、期待を逸れたところに新鮮な驚きがあったというか。

全世界的な大災厄、大カタストロフィをここまでミニマルな話にまとめ上げたことに
とにかく感心した。
でも意欲作とか実験作という言葉はちょっと当てはまらない気がする。
イギリス人らしい皮肉なユーモア混じりの反骨精神のなせる技か、
パニック映画の鼻面捕まえて全く別な方向へもっていってしまうところが面白かった。
これに比べれば「猟人日記」はずっと正統派なので、あまり共通項はない感じだった。

中盤以降、鼻をすする音がそこここで聞こえてたし、自分も気がついたら涙がほろりw
神経にくる映画だけれども、意外とデートムービーにはいいかも。
93名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:09:47.38 ID:XxDTH72L
もうちょっと付け足し
専門用語や学術用語の飛び交わない寓話的な展開が、むしろリ不思議なアリティをかもしだしてた。
とくに大震災を経験したばかりの日本では受け入れやすいリアリティではないかと思う。
9491:2012/01/09(月) 01:06:39.10 ID:onAIHAQ4
>>92
ttp://www.youtube.com/watch?v=KhkHixbGFpA#t=3m30s
↑このへんから良かったよな。
ユアン・マクレガーが自転車で走り出すあたりから
「人類がいよいよ滅亡するってのに、何この幸せな涙は」って感じだったw

あとやっぱり音楽がいい。
マックス・リヒターって人まったく知らなかったが要チェックだな。
「サラの鍵」も同じくらい音楽良かったから、未見だったら是非どうぞ。
9591:2012/01/09(月) 01:31:52.80 ID:onAIHAQ4
あと補足というか>>80に続いてまた画質の話だけど、
俺は川崎のチネチッタで観たんだけど、かなりのピンボケ画質だった。

字幕はボケてなかったから、向こうから送られてきたプリントの状態が悪いっぽいが、
この内容だったらもう一度観てもいいから、
高画質期待して舞浜あたりで観てみようかな。
96名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:11:30.17 ID:NJFsNici
ちょ>>94…その映像出しちゃらめぇ
順を追って見て欲しい珠玉のクライマックスだし。

あと、ごめん音楽はあんまり印象に残らなかった。
無音のシーンの圧迫感がすごかったせいもあるけど。
「サラの鍵」守備範囲外なのでちょっと調べてみる。

同じく川崎で見たので画質については全く同意。
通路後方の最前列に陣取ってしまったので、思わぬ大スクリーン+低画質でかなり辛かった。
97名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:52:44.86 ID:gEc/49+y
久々にスレに来たけど、サラの鍵を押している人と
映画の好みが全く合わなそうでがっかり orz
他所で詳細なネタバレをくらってしまったし、やっぱり期待しないとこう
98名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 00:11:53.20 ID:NtU6oGka
ユダヤ迫害映画は見る気がしない
ただのプロパガンダ
99名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 12:18:26.39 ID:Tzj2OpFW
ユダヤといえば善き人が英語音声でがっくしだった
100名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 19:35:17.60 ID:5DHy3TKI
100
101名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 15:31:57.28 ID:9nc+vOSl
「灼熱の魂」をシャンテで見て来たけど、土曜6時半の回がほぼ満員だったよ。
最近だと英国王のスピーチくらい入ってたと思うんだけど。
でも英国王と違って賞とは関係ない映画だからシャンテの固定客が一巡したら客足落ちるかもね。

ところで帰りのエレベーターに1+1=1の意味が分らなかったおばさんたちが乗ってたけど
同じ映画観てても全く意味が通じて無い人たちも多いんだな。
102名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 16:09:32.21 ID:SQdnuLz7
>>101 「灼熱の魂」はスレ立ってますよ。
ぜひそちらにも書いてください。
103名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 17:51:41.65 ID:+F0icVSM
>>91
マックス・リヒターが気に入ったなら「戦場でワルツを」もオススメ
104名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 19:52:54.93 ID:9nc+vOSl
>>99
英語音声以外はどうだった?
この映画まったく話題に出て来ないので知りたい
105名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 21:18:59.63 ID:C9/Gg9kT
新作じゃなくなって少し経つけど
バビロンの息子 と 神々と男たち もスレが立たなくて残念だった
やがて来たる者へ といい、単館系かつ戦争絡みの作品は
スレが立ちにくいんだろうか
106名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:43:25.17 ID:0IgLnFPW
立てる人がいれば立つけどレスがあまり付かず落ちる可能性大っす
「神々と男たち」は予告篇で交響曲第7番の第二楽章だったのに
本編ではチャイコフスキーでがっくりきた
107稚羽矢:2012/01/22(日) 16:57:54.28 ID:D2bw4ux1
『君はペット』
 グンソク目当てじゃないよ、キヌ・ハムルが好きなんだよ
 日本の漫画が原作だからか韓国コメディの女王の良さが出ていなかったような

『ダーク・フェアリー』
 これは子供にはトラウマ物だよな・・・これからも闇に怯えて生きて行きそう(>_<)

『ピザボーイ 史上最凶のご注文』
 これは本当に馬鹿馬鹿しくて面白い
 というか主人公早口過ぎない?
 『ソーシャル・ネットワーク』の時は演出で早口だったんだろ
108名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 17:38:57.79 ID:yEFmVhXp
>>107
あんた誰?
109稚羽矢:2012/01/25(水) 19:32:18.95 ID:Lt+ZI0pq
『ちづる』
映画『ちづる』は、立教大学現代心理学部映像身体学科出身の赤ア正和さんが卒業制作のために手がけたドキュメンタリー映画です。
知的障害と自閉症をもつ自身の妹・千鶴さんとその母の姿を1年間に渡り撮り続けたこの作品は、
監督自身がそれまで正面から向き合うことのできなかった妹とカメラを通じて対話するなかで
家族との新しい関係を築きあげていくという物語です。

なんか連日朝一は混雑するくらい好評で上映期間が延長になったらしい
110稚羽矢:2012/01/28(土) 21:57:48.48 ID:mqbmNPTJ
『ちづる』を観てきた
千鶴さんが結構可愛い、母親も色々大変なこともあるけど楽しんでいる面もある
そして色々と考えているんだなぁと思った
息子には妹のことは気にせず好きなように生きて貰いたいとも思うし、自分がいなくなったら娘を頼れるのは
息子だけなんだから、もっと協力しても貰いたい
印象的だったのは、監督と母親が口論し、監督が過去に数日間無断外泊した事に母親が泣いて怒る場面
監督の父親は交通事故で亡くなっているんです。母親は[いつも帰りを待っている相手がある日突然いなくなる不安]を
ずっと抱えて生きてきたんだなぁ、あの場面は監督が全面的に悪いよ(笑)
自閉症である事を本人も自覚していたり、嫌だと思っている事があるんですね
111名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 22:23:46.14 ID:/ZA1UY2i
ジャックとジルみたいな映画でも単独スレが立っちゃうんだなw
112名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 17:17:22.16 ID:4TDtTt0n
『マンイーター』って5年前の映画かよw
出演者が有名になったのにかこつけてえらく古いの引っ張り出して来たな
113稚羽矢:2012/02/05(日) 19:35:14.05 ID:uhxwgzAd
『スウィッチ』
 モントリオール在住、25歳のカナダ人女性ソフィ・マラテールは容姿も気立ても悪くないが、
 バカンスを一緒に過ごす親しい友人や恋人がいなかった。その上、ファッション・イラストレーターの
 仕事は絶不調。あらゆる運に見離されたソフィに、雑誌編集者クレールからアドバイスが。
 それは“switch.com”というサイトにアクセスし、海外の利用者と自宅を交換してみてはどうかというものだった。
 彼女の体験談に惹かれたソフィは、早速、登録。まもなくベネディクト・セルトーという女性との間で契約が成立し、
 パリに旅立つ。
 解放感を味わったソフィは、期待に胸を膨らませるが、翌朝待っていたのは悪夢のような出来事だった。
 激しい頭痛と嘔吐感で目覚めたところに、玄関を破壊して警官隊が突入してくる。連行された警察では、
 殺人課警部ダミアン・フォルジャから信じられない話を聞かされる。
 アパートの別の部屋でトマ・ユイゲンスという若者の死体が見つかったというのだ。
 その上、その死体は切断された頭部が行方不明で、凶器のナイフにはソフィの指紋が付着。
 さらに問題なのは、警察がソフィを“ベネディクト・セルトー”として逮捕したことだった。
 自分がソフィ・マラテールであると主張し、すべての経緯を説明する。
 しかしアパートで押収されたベネディクト名義のパスポートにはソフィの写真が貼られ、
 “switch.com”も跡形もなく消滅。何一つ彼女がソフィ・マラテールであることを証明するものは見つからなかった。
 ソフィは、見知らぬ殺人鬼にアパートだけでなく、身元まで“スウィッチ”されてしまったのだ……。
 何故自分なのか、ベネディクトとは一体何者なのか……。やがて、事件は猟奇性をはらんだ驚愕の真実へと繋がっていく……。
114稚羽矢:2012/02/05(日) 19:36:16.12 ID:uhxwgzAd
続き
『BEASTLY ビーストリー』
 17歳の高校生カイルは、わがままで考えの浅い少年。だが、高校では絶大な人気を誇り、まるで王子様のように振る舞っている。
 自分の容姿にうぬぼれ、自信過剰になっているカイルが、愚かにもいじめのターゲットに選んだのは、ゴシック・ファッションに身を包み、
 陰で魔女と噂されているクラスメイトのケンドラ。しかし、ケンドラはカイルの心無い仕打ちにも動じず、逆にカイルを戒めることにする。
 魔法を使うことのできる彼女は、カイルの外見を内面と同等の醜い姿に変えてしまったのだ。さらにカイルは、
 一年以内に外見ではなく内面を見て愛してくれる人を見つけなくてはならなくなる。
 それができなければ永遠に“ビーストリー(=忌まわしい)”の姿のままだというのだ。ただ一つの望みは、
 控え目で今まで存在も気づかなかったクラスメイトのリンディだった。果たして、カイルは一年以内に、
 リンディの愛によって元の姿を取り戻すことができるのか……?

週末に観に行く予定だったけど、インフルエンザに・・・
「スウィッチ」は2週間限定なので急がねば(>_<)
115稚羽矢:2012/02/12(日) 20:12:32.07 ID:UzkZUgO8
『BEASTLY ビーストリー』
まさか一週間限定上映だったとは・・・見逃した(T_T)

『スウィッチ』
カナダも公用語はフランス語なんだよな、ということで全編フランス語だった
期待以上に面白かった
実はソフィが多重人格で・・・とか思っていたら、
まさかベネディクトの正体がそうくるかって感じだわ
ソフィが狙われる理由ははっきりしてるんだけど、本人はどうしようもないだろこれ
ソフィのヌードあります
116稚羽矢:2012/02/14(火) 19:27:20.04 ID:z80CLz6m
『痛み』
 無痛症の男と血友病の女の物語
 韓国って家を追い出されるとネットカフェじゃなくて
 サウナに泊まるんだよな
 朝立ちして言い訳する男の可愛さ(笑)
 結局ラストは二人とも死んじゃうんだよな…
 主演はクォン・サンウなので周りはオバチャンだらけだったわ(>_<)
 チョン・リョウォンが結構可愛かった(*^_^*)
117名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 08:22:32.25 ID:P5hIZ7lX
この顔文字のバカはネタバレまでして何がやりたいの?
消えろ
118稚羽矢:2012/02/18(土) 18:08:59.17 ID:KS7TG9OE
>>117
 は?どこにもネタバレなんかないよ?
 ラストは個人的な予想だよ?
 というかどうせ貴様は韓国映画観ないだろ?
 ニホンゴワカリマスカ?(笑)
119名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 20:30:28.38 ID:ZF2RfJAd
三木聡の映画の『インザプール』で2つ分からない事があるので聞きたいけど、

ちはると田辺と田辺の愛人が性病になったけどちはるから感染したの?
ちはるも浮気をしてたのかな?


最後に田辺が『心配ご無用』って言ってプールに飛び込んだけど深い意味はあるの?



どんなもんですか
120名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 01:54:25.90 ID:6AfUZluP
これってどうなのよ?このスレ扱い?

【映画】長谷川博己主演のテレビ東京ドラマ「鈴木先生」が異例の映画化決定!平均視聴率2.1%も「『視聴質』を評価していただけた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329947338/
121名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 05:13:54.93 ID:Ki+wkFSx
観た人間は漏れなくハマるタイプのドラマだったからその内スレは立つだろう
それまではドラマ板の本スレで十分かと
122名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 08:33:50.43 ID:yuNGd6J3
おとなのけんか面白そう
123名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 09:30:08.04 ID:VAPZhCw7
おとなのけんかはスレ立ってるよ
124稚羽矢:2012/03/03(土) 16:58:17.67 ID:ojk3282d
「私の叔父さん」
なんか「蜜の味」みたいにドロドロしそうな予感…
125稚羽矢:2012/03/04(日) 19:57:03.15 ID:cERXLZn8
「私の叔父さん」を観て来た
とりあえずオチはあの台詞でいいのかよ…
18年前と現在の主人公が全く外見が変わっていない設定なので
回想シーンにいきなりなっても分かり辛い^_^;
126名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 23:43:52.91 ID:4kCQMuuO
そんななのか。でも観てみたいぜ。
127名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 23:52:17.46 ID:V6hRfbuW
「世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶」を日劇で見て来た。
やっぱり正規の3D料金で見るのはちょっとと考える人が多いのか
TOHOシネマズデイ特別料金の今日はお客が入ってた。
3万年前の壁画の写実的なことに驚愕したけど、ちゃんと岩の凹凸を巧く利用して
動物が描かれているんだね。 3Dで撮った意味が良く分った。
128稚羽矢:2012/03/15(木) 19:38:52.48 ID:ZdYC2O46
大森南朋が結婚したらしいし、来週で上映が終わるらしいし、
「東京プレイボーイクラブ」を観に行くかなぁ
そういえば「セイジ -陸の魚-」もまだ観ていないな…あっ、これは単独スレあるか^_^;
129稚羽矢:2012/03/18(日) 19:25:20.20 ID:S1/Qbzxo
「東京プレイボーイクラブ」を観て来た
一言で言うと意味がわからん^_^;
とりあえず勝利すぐにブチキレ過ぎ(>_<)、4浪生ウザ過ぎ^_^;
SMプレイで死にたくねぇ(T_T)
130名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 19:43:55.19 ID:zCdm6IfF
頭悪そうな顔文字死ね
131稚羽矢:2012/03/18(日) 19:56:05.03 ID:S1/Qbzxo
『レイトオータム』
 韓国映画『晩秋』のリメイク
 DVの夫を過失致死させたアンナは服役して7年になる
 模範囚として勤める彼女は母親の訃報を受け3日間の外出を許される
 主演のタン・ウェイはデビュー作『ラスト・コーション』で
ヴェネチア国際映画祭新人女優賞を受賞している
132名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 22:02:51.70 ID:GdPXibsU
鈴木先生まだこんのか
133稚羽矢:2012/03/19(月) 22:40:03.17 ID:kUEJxtKZ
>>132
 『鈴木先生』は秋公開予定だな

 
 『リアル鬼ごっこ』が3,4,5と春公開予定になっているのだが…
134稚羽矢:2012/03/21(水) 20:24:15.27 ID:6LvH1+OP
『青い塩』
 『イルマーレ』のイ・ヒョンスン監督11年ぶりの新作
 かつて闇組織のボスだった男と闇組織の便利屋となり男を監視する少女
 親子ほど年の違う二人は少しずつ心を通わせていくが、
 少女は男を殺すよう闇組織から命じられる。さもなければ自分が殺される…
135名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 01:01:27.37 ID:BUc4/FrT
>>27
亀にも程があるだろって言われるが、東京でも公開されたんで、広島人として観てきた。
正直、中高生向きな作品だったな。主人公側も敵も組織としての描写が甘いのが気に入らない。素人なんでこれって妙案を出せない
んだが陳腐でも依頼システムとか主人公たちの稼業始めた動機なんかを描いて欲しかった。
まぁ五日市物語みたいなストレート過ぎるベタベタな地元映画よりは良いと思うけど…。
136名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 12:36:03.24 ID:hPVL2FlY
>135
27だがサンクス
特撮ヒーロー物でお約束としてスルーする部分を一般映画でそのままやっちゃった感じなのか
監督は観光映画にしたくなかったそうだからそこは意図どおりみたいだが
137稚羽矢:2012/03/30(金) 21:23:34.56 ID:l15GCEQX
『RIVER』
 秋葉原通り魔事件で恋人を失った少女の再生の物語

 観たいんだが、今の所で上映が決まっているのは3ヶ所だけか…

『リアル鬼ごっこ3.4.5』って三部作なんだな^_^;
予告編をようつべで観たんだが、低予算路線まっしぐらだな
有名俳優誰一人いないだろ
138名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 08:47:36.11 ID:dOa4GNUS
テイクシェルター
単なる危険厨の話だった。
139名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 16:37:53.36 ID:y4ri+H22
わらの犬(リメイク版)
やはり日本ではビデオスルーか…。どさくさに紛れてオリジナル版DVD再販して欲しいな〜。
140名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 20:48:40.70 ID:y6MMWbXr
テイク・シェルターはマイケル・シャノンの顔芸を楽しむ映画。
141稚羽矢:2012/04/09(月) 23:40:42.61 ID:cDy9Ofwm
「捜査官X」
平穏を絵に描いたような山奥の村で、指名手配中の凶悪犯が強盗殺人を犯し、
その場に居合わせた製紙職人リウと争った末に命を落とす事件が起きる。
 凶悪犯を退治したリウを住民たちが英雄だと称賛する中、村を訪れた捜査官シュウは
精緻を極めた現場検証や検死を開始。
 その結果、リウが正当防衛を装って、故意に凶悪犯たちを殺害したのではないかという疑念を抱くようになる。
 研ぎ澄まされた推理力と直感、常人の域を超えた博覧強記ぶりを発揮し、徐々に事件の核心に近づいていくシュウは、
リウの驚くべき過去を知ってしまう。
142名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 10:03:07.52 ID:+7663hte
単独スレが無いから「キリング・ショット」はここでいいんだな。
この映画は短い場面が時間経過とは順不同に配置されていて
こういう映画なのかと頭の中でストーリーを組み立てようとすると
次の場面で否定されちゃう。
どうやら最後のシークエンスで全てのピースが一つに収まって
全体のストーリーが分るらしいんだが、そこに至るまでに
眠ってしまって何が何だか分らなかった。

ブルース・ウィリスとフォレスト・ウィテカーはワル役だよ。
別に彼らじゃなくても良いような役だった。
143名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:56:03.23 ID:xqAwzRqh
コーマン帝国の話題はここでよい?
作品内容と本人のキャラが正反対なことが印象に残るドキュメンタリー映画だった。
144名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 23:58:03.20 ID:6CpagCqu
ルート・アイリッシュみたいなテアトル系で公開してる映画は
見た人少ないのか全然書かれないな
145名無シネマ@上映中:2012/04/18(水) 00:08:05.04 ID:CnqLIYMY
今日は日劇でマン・イーター見て来たけどけっこう拾いものだったよ。
お客さんがトロールの半分しかいないのが残念だった。
サバイバルものとしてはアベレージの出来だけど主人公がワニの巣に
迷い込んじゃった最後の20分くらいが一番の見どころ。

ワニって書いちゃったけど人食い怪物がクロコダイルなのは
予告編でバレちゃってるから許して栗。
つかオーストラリアで凶暴な肉食獣ってワニしかいないだろ。
凶暴なコアラが襲ってくる映画もあってもいいけどさ。
146名無シネマ@上映中:2012/04/18(水) 22:04:06.00 ID:za4bepwK
>>144
タイミング逃したから、GWに横浜で観るつもりよ
147名無シネマ@上映中:2012/04/19(木) 02:54:45.35 ID:C2oBArVO
>>144
どうだった?
148稚羽矢:2012/04/19(木) 06:38:47.99 ID:/XW/fq7Y
「モンスターズクラブ」を楽しみにしてたんだが、福岡通り越して佐賀と熊本だけかよ^_^;
149稚羽矢:2012/04/19(木) 18:53:08.39 ID:/XW/fq7Y
>>145
 ガイドの姉ちゃんよく生きてたな…
 なのにワンコは(T_T)
 そして、ワーシントンがあっけなく退場^_^;
 6年前の作品だからだろうな、アバターの後に作られてたら
 主人公と入れ替わっていただろうな(笑)
 ミワちゃんが生き残ってて良かったわ
150名無シネマ@上映中:2012/04/19(木) 18:56:56.31 ID:oKcQAAoC
こいつ福岡人か
だから空気読まずにネタバレするわ、ろくな感想も思い付かずあらすじばかり書いてるのか
死ねばいいのに
151名無シネマ@上映中:2012/04/19(木) 19:03:37.74 ID:QNJ1AzuV
俺も福岡人だが一緒にするのはやめてくれ
152稚羽矢:2012/04/19(木) 19:10:08.69 ID:/XW/fq7Y
>>150
じゃあ、殺しに来いよ(笑)

ガイドの姉ちゃん、信号弾は持っていかない、無線の防水処理はしていない
そもそも救命胴衣を船に乗った時点で着せてないってダメダメ過ぎるだろ
ミワちゃんの親父、さっさと喰われちまえよと思った直後にパックンされた(笑)
153稚羽矢:2012/04/19(木) 23:13:45.33 ID:/XW/fq7Y
>>150
 そうそう、あらすじ書いてるのはまだ公開されてないからだから(笑)
 地域によって公開時期が変わるのくらい知ってるよな?(笑)
154稚羽矢:2012/04/19(木) 23:35:45.39 ID:/XW/fq7Y
『ファイナル・ジャッジメント』ですら単独スレがあるというのに・・・
とここに書き込まれる映画を観ていて哀れに思うようになりそうだ(T_T)
155名無シネマ@上映中:2012/04/20(金) 02:04:16.25 ID:lQqp8LOi
今日はジェシカ・チャスティン目当てで「テイク・シェルター」を銀座テアトルで観て来たよ。
狂ってる或いは狂いつつある男の恐怖を延々と描いていくから、つきあって見てるのしんどかった。
退屈だなと思ってたら最期の瞬間にdでも無い結末を予想させてプツンと終わっちゃった。
観終わった後もいや〜な気分のままでハリウッド的な映画文法からはかけ離れた映画だった。
156稚羽矢:2012/04/20(金) 19:56:01.23 ID:Nw/ULhKr
『グレイヴ・エンカウンターズ』
 もはや『パラノーマル・アクティビティ』や『REC:』の何番煎じだかも分からない
 モキュメンタリースタイルのホラー
 まぁ、いずれ単独スレは立つだろうけどね(笑)
157名無シネマ@上映中:2012/04/21(土) 20:41:13.01 ID:tVi7iTkJ
「少年と自転車」
サマンサがシリルに愛想つかさないのが理解できなかった
2人の心が強く繋がるような出来事は二つ三つ用意されてるんだけど、
飽く迄サマンサの同情心ありきだから、何だか乗れなかった
あと、なんでチャリに鍵つけないんだ
158名無シネマ@上映中:2012/04/21(土) 21:27:54.97 ID:QyaLWMdK
>>141
このあらすじを見て期待して見に行ったけど
まさか、カンフー映画だとは思わなかった

どっちかというと捜査官の方は物語のメインじゃないし
159名無シネマ@上映中:2012/04/21(土) 22:53:13.59 ID:Wn6XE5tS
紀元前一万年と間違って紀元前一億年ってのを借りてしまった。
すごい映画だった。
一見の価値あり。
こんな映画作れるんだーと感心してしまったね。
160稚羽矢:2012/04/22(日) 00:57:49.74 ID:Q+bMgGVb
>>158
 今日のめざまし土曜日で紹介されていたが、主演は金城武なのに
見事にドニー・イェンの新作映画として紹介されていたからな(笑)
161名無シネマ@上映中:2012/04/22(日) 01:01:40.04 ID:jlwaDUJm
>>160
あんた嫌われてるんだけどそれが分からないのか
162稚羽矢:2012/04/22(日) 07:48:46.47 ID:Q+bMgGVb
>>161
 それが何か問題でも?
 同じ映画を観てしまって悔しいとか?(笑)
 ここで嫌われると貴様は何か不都合でもあるのか?
163名無シネマ@上映中:2012/04/22(日) 19:42:06.18 ID:pNIQNUQh
>>162
みんな迷惑してるんだよ
お前の低レベルなレビューに
164稚羽矢:2012/04/22(日) 21:00:13.48 ID:Q+bMgGVb
>>163
 貴様の意見はみんなの総意かよ?大丈夫ですか?
 ちゃんとお薬は飲みましょうね?ほらほらお友達はそこにはいませんよ?
165稚羽矢:2012/04/23(月) 20:09:42.48 ID:tgBG1b79
『崖っぷちの男』
 ある計画を実行するために、偽装自殺を企てた男の命懸けの戦いを描く衝撃のサスペンス。

 予告編が思いっきりネタバレしている気もするが、大ドンデン返しがあるのか?
 それとも予告編自体が観客へのトリックなのか?
166名無シネマ@上映中:2012/04/24(火) 09:29:57.40 ID:thRbahiR
三ばか大将は日本ではDVDにすらなるかどうか…
167稚羽矢:2012/04/27(金) 18:10:38.69 ID:ev+e0SRE
『グッドカミング〜トオルとネコ、たまに猫〜』
拾ってきたかわいいネコがある朝、かわいい女の子になっていた......
という男子が願う「あったらいいな」をストーリーに、
女子が望む「料理男子」というスパイスを加えたとびっきりキュートな作品。
168名無シネマ@上映中:2012/04/27(金) 19:07:12.55 ID:txa4U8/j
あらすじなんてホームページ見たら分かりやすく書いてるんだしここは感想だけにしたら?
しかも未公開作品ならスレ立てろよって話なんだが
169稚羽矢:2012/04/27(金) 20:45:59.01 ID:ev+e0SRE
>>168
いやいや、スレを立てるほどでもない作品のスレだろここ?
まぁ、観たら感想も書くさ、馬鹿が文句言うけどな(笑)
170名無シネマ@上映中:2012/04/28(土) 12:45:08.77 ID:JfzcPhVC
>>157
「少年と自転車」俺も観た。
この監督はいつも音楽を使わないらしいが、
今回要所要所で使ったベートーヴェンの「皇帝」も「毎回同じ箇所」を使うなど、
なんか映画で音楽を挿入することへのアンチテーゼというか、
ラース・フォン・トリアーの「手持ちカメラのブレがリアルなんだ」みたいな
「間違ったこだわり」というか「凝り固まった偏屈さ」みたいなものを感じて、
「映画の感動や鳥肌の半分は音楽」な俺としては、ちょっと受け付けない作風だった。

なんか音楽への私怨とかあるのか?この兄弟監督はw
昔自分をイジメてた奴が音楽業界で活躍してるとかw

音楽って撮影や編集と同じくらい映画の構成要素として大事なものじゃないのかと。
サイレント映画じゃないんだから。
以前観た「ある子供」ってのもピンと来なかったし、もうこの監督の映画はいいやw
171名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 01:29:14.59 ID:p6VRgxT0
ジョイフル♪ノイズ

ザ・クワイヤーもの。天使にラブソングを、の筋書きそのまま
なんだけど単純に歌がいい!
ラティファの娘役はパッと見ブスなのにどんどんいい女に見えて
くる不思議
ドリー・パートンの顔面について2回も真正面から突っ込む台詞
あって噴いたw
172名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 18:26:14.26 ID:6OduJVUC
>>159
借りて見た。
確かにすごかった。
しかも紀元前一億年じゃないじゃん。
7000万年前とかタイトルからして意味不明。
あのタイムスリップ装置はすごい。
173名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 23:38:23.33 ID:Jy5Qk1o+
>>157
俺も今日「少年と自転車」観た。
酷い父親と拗ねたガキ、そして何故かそのガキに尽す女。
あのガキやりたい放題やってるけど疑問持たないのかな?
貴女がこんなに親切な理由は何故って。
174名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 01:56:36.18 ID:EurXYt+i
予告で、シリルに出会うことで「愛することを知ったサマンサ」
とか言ってた気がするけど、そこんとこの描写一切なかったね
175稚羽矢:2012/05/06(日) 01:16:31.69 ID:otv4uv4x
『テイク・シェルター』観て来た
自己中な妄想男の話で終わると思いきや、なにあの絶望ラスト…
借金して、会社を解雇され、町中から変人扱いされてまで
作ったシェルターが無駄に終わるって(>_<)
エンドロールでかかっている曲の歌詞が、ストレート過ぎる
176名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 01:54:44.11 ID:bcI7Z/Pt
>>175
ネタバレすんなカス マジで死ねクソ固定
177稚羽矢:2012/05/06(日) 08:08:50.36 ID:otv4uv4x
>>176
 えっ!どこにもネタバレないよ?
 というか、どうせ貴様はこの映画観ないんだろ?(笑)
178名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 08:54:34.76 ID:7HgmzG8z
>借金して、会社を解雇され、町中から変人扱いされてまで
>作ったシェルターが無駄に終わるって(>_<)

これのどこがネタバレじゃないのかね
知的障害あんのかこいつ
179稚羽矢:2012/05/06(日) 09:26:21.49 ID:otv4uv4x
>>178
 予告編も観たことないのかよ(笑)
 >町中から変人扱いされてまで作ったシェルターが無駄に終わるって(>_<)
 のはバレバレだろ・・・
 この映画の見所はそんな所じゃないだろ・・・
 カーティスの狂っていく過程を観る映画だろ?

 というか単独スレ立ったな
180名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 09:47:53.20 ID:7HgmzG8z
>>179
お前だけの考えを人に押し付けるな
ストーリーを楽しみたいやつだっているのが分からないのか
謝るくらいすればいいのに開き直る神経が分からん
そら叩かれるわ
181稚羽矢:2012/05/06(日) 09:53:59.89 ID:otv4uv4x
はいはい、ごめんねごめんね、もう許して(T_T)
はいはい、映画の楽しみ方は人それぞれという事で
182名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 09:58:16.39 ID:7HgmzG8z
2chでコテハンやってるやつってみんな頭おかしいな
歪んだ自己主張しかしない
183名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 11:38:09.42 ID:cukrGScy
スルースキルの低い奴も十分に変だよ
184稚羽矢:2012/05/06(日) 18:52:00.13 ID:otv4uv4x
ごめんなさい、下北沢で一人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、鶴巻温泉で二人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、経堂で三人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、登戸で四人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、秦野で五人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、代々木上原で六人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、座間で七人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、強羅で八人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、新百合ヶ丘で九人死んだら許してくれますか?
ごめんなさい、新宿で何人死んだら許してくれますか?

…なんて戯れ言だけどね、みたいな(笑)
185名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 03:07:09.69 ID:Fa61ImTK
とりあえず通報しといた
186稚羽矢:2012/05/09(水) 18:18:41.93 ID:MwcJNrQV
はぁー、>>185のせいで毎日死者が出ているじゃないか…貴様には失望したよ(-。-)y-゜゜゜
一体何人死ぬまで続けるつもりだい(・・?
187名無シネマ@上映中:2012/05/13(日) 14:35:30.55 ID:eYcdQK/Z
REC3見た人居る?
どうでした?
188名無シネマ@上映中:2012/05/13(日) 16:33:14.22 ID:VvVM1CWI
こんなとこで聞くより↓に行ったほうがいいと思うよ
【●REC/レック】5【Quarantine】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279434696/
189名無シネマ@上映中:2012/05/13(日) 19:00:36.53 ID:eYcdQK/Z
あれ?
単独スレあったか
どうもです
190稚羽矢:2012/05/13(日) 20:06:24.48 ID:kGpkHbP2
『ゴーストライター・ホテル』観て来た
吉本芸人のおふざけ映画だな、酒盛りシーンはアドリブなんだろうな(笑)
というかなんで芥川はいないんだよ、芥川賞のネタ振りしておきながら\(゜ロ\)(/ロ゜)/
文豪の幽霊と協力して没原稿を完成させても、盗作は盗作だよな…
というかネットで公開された没原稿で皆挙って盗作祭りかよ(-。-)y-゜゜゜
まぁ、盗作ネタが最後のスピーチの笑いのポイントでもあるわけだが
それにしても栗山嫁は浪費癖が凄過ぎる(>_<)

※公開初日のレイトショーとはいえ観客があちき一人だけって・・・
191名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 11:35:51.59 ID:HXEXTO9C
ルートアイリッシュ、つくりは、さすがケンローチといった感じか。
ただ、人物と名前が途中からごちゃごゃして、わかりづらかった。
ラスト、あれはまぁそういうことだってのは、わかるんだけど、あそこからあれして、あれできるものなのか?と疑問に思った。
192名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 08:00:46.21 ID:8Bkrp4nr
ステキな金縛りをレンタルで見たんだがスレが無いとは思わなかった…
193名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 10:27:58.89 ID:7Qm26V5z
劇場公開時のスレはもうとっくに落ちたよ
継続スレが立たなかったのは、それ程の映画じゃ無かったからだろ
194稚羽矢:2012/05/21(月) 18:27:48.79 ID:xpCwC2V8
>>192
 そんな貴様にはこの↓スレだ
 「DVDを見終わった後にスレを探しても見当たらないときの寂しさは異常」
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1285183737/
195名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 20:51:06.82 ID:72PpXek2
なんでこのクソコテが仕切ってんの
196稚羽矢:2012/05/21(月) 22:11:05.29 ID:xpCwC2V8
スレを紹介するだけで仕切ってるとか(笑)
どんだけ心が歪んでいるんだよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
だったら貴様が皆をまとめろよ凸(--x)
197稚羽矢:2012/05/30(水) 23:29:15.27 ID:tNXN+wOH
『アンネの追憶』観て来た
何やら神学論とか出てきて小難しい
とりあえずアンネのおっぱいがデカかった
父親が年齢を詐称して救済フラグをへし折ったのかと思いきや、
死亡フラグを回避したんだな
そして鉄条網一枚の差で親友と生死が分かれるとは…
198名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 02:53:38.23 ID:WrrvPlOL
お前が死ねばよかったのにね
199稚羽矢:2012/06/10(日) 22:25:15.46 ID:+f4xytuL
『決闘の大地で』観て来た
西部劇がやりたいのか、武侠がやりたいのか、どっちなんだよ?
戦闘シーンがアニメーションみたいだったな、というか主人公無双だな相変わらず
ジェフリー・ラッシュの無駄遣いかと思いきや、ラストバトルでこちらも無双状態(笑)
それにしてもチャン・ドンゴンがずっと玉山鉄二に見えて仕方なかった(^^ゞ
200名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 18:08:23.83 ID:kxgT8g3A
「一枚のめぐり逢い」観た人居る?
感想聞かせて
201名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 23:58:03.45 ID:EI6bT0RX
>>200
個人的評価
最後の話の締め方が若干強引かなとは思ったけど、それ以外は良く言えば安心して
見られる、悪く言えばベタな作りで、5つ星中3つくらい付けてもいいかなって印象
アメリカ南部の田舎町の野趣溢れる画が目に優しかった
が、初日初回の客入りを見た感じだと興行的には先が長くなさそうだから、見に行くなら早めに行っておいた方がいいと思う
202200:2012/06/18(月) 01:02:20.33 ID:F/P8znyM
どもです。
かなり遠征しないと見られないんで感想聞かせてもらって有難かったです。
なんとかチャンス見つけて行ってきます。
203名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 22:18:35.28 ID:nDDN1lmi
誰かディヴァイド見た奴は居ないかな?
希望や明るさの欠片も無い鬱映画で、結構面白かったんだが・・・
204名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 13:17:09.48 ID:VxhELPLN
>>203
見たよ
木村佳乃が出てたハリウッド映画「ブラインドネス」よりかは胸糞悪くなかった
「28日後…」の後半もあんな感じだっけか(前半ゾンビ映画)
しかし「ディヴァイド」は謎ばっかり残っていっこうにフラグ回収されない映画だったな
やってきた防護服の組織の、行動も正体も謎すぎる
205名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 14:01:58.84 ID:Brrt/Ge0
んだ。防護服とか実験室の子供とか、謎が一切解明されないまま。
外に出てみたら爽やかさすら感じる絶望の光景。まあ予想通りなんだが。
謎を残したのは、まさか2を作るつもりでは・・・・・・
206名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 16:31:31.61 ID:tPqlUa3U
NYに落とされたの原爆だよ
ドアを開けるな、特に子供は悲惨な事になるとかやりとりがあったし
実際に歯茎から出血したり、脱毛症状が起きてたのか髪に毒があるって錯乱してる奴がいたでしょ
子供は被爆者のサンプル。アメリカは広島長崎の被爆者、特に子供のカルテやら死体やらを本国に送りまくってた

防護服の組織については仮想敵国じゃなくて身内のアメリカ人、つまり内戦状態なのが匂わされてたでしょ
核兵器を使うぐらいエスカレートしちゃってる内戦とか考えただけで吐き気を催すような事態だから、みんなそれを確かめるのを嫌がってたし絶望に壊れちゃうのも早かった
それに加えて放射線障害で死ぬかもしれないっていう恐怖もあっただろうしね

海外映画は本筋にかかわってない限り核ネタを翻訳で削られちゃう事が多いんだよね
ミッション:8ミニッツもダーティーボムが高性能爆弾に変えられてて、そんな曖昧なもののために数百万人が避難してる事になって説得力が激減してた
207名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:43:52.41 ID:VxhELPLN
>>206
確かに辻褄が合うから、だいたい合ってると思うけど
しかし実験室とか籠ってるシェルターのあんなにすぐ近くに作りすぎだし、行方不明の防護服隊員いるのに警戒も薄いし仲間の奪回もしないしw
厄介だからって溶接で開かないようにって、変に手が込んでいるよなw
208名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:52:50.70 ID:VxhELPLN
アメリカが二分されてニューヨークを無差別(?)爆撃する攻撃勢力って何だろう?
対するもう一方のサイドの勢力(標的)とは何だろう?
民族問題か、経済格差問題か、宗教問題か、
爆撃してデータ収集して研究する余裕と幅の広さ(爆撃テロだけじゃない)を持つっていったら、最低でもオウム真理教とか以上の組織力だな

仮に内戦じゃないとすると、中国・北朝鮮・日本の勢力も有り得るんじゃないだろうか
209名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:54:51.83 ID:VxhELPLN
ジャンルは違うけど「クローバー・フィールド」的な裏設定の細かさの驚愕の真実とか有りそうだ
210名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 23:06:56.87 ID:VxhELPLN
「ザ・ロード」という食糧も乏しい絶望的な灰色の終末世界を旅するシチュエーション・スリラーなロードムービーがあったけど、
あの映画は終末世界化した理由が明かされない(核戦争か、原発事故か、未曾有の天変地異か不明)だけある意味マシかも
「ディヴァイド」は完全に人為的な爆撃だもの
誰かが抱いた悪感情や野望達成の為に、無差別な大量殺戮を実行したのが間違いないだろうから
211名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 01:41:35.72 ID:g7+g9Brx
ケイトレディ見た
サラジェシカパーカー好きなら楽しめるけど
マイナー映画館で カップルと私一人だった
辛い
212名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 04:06:18.33 ID:90I+zpG2
今新宿バルトでMY HOUSE見て帰ってきたところ
台風で電車もタクシーも混乱してて帰るのめんどくさいから映画館入ったんだけど、
生涯初体験、完全に俺一人の貸し切り(笑)

普通映画って周りの反応感じながら見るもんなんだけど誰もいない
これは家でDVD見るのとも違った、凄く変な体験

映画は予想通り薄っぺらで紋切型の例のヤツ
俺は受験エリートもホームレスも両方知ってるが、ああいうことではない
213稚羽矢:2012/06/22(金) 23:11:25.99 ID:GlC9TBg3
『ディバイド』観て来た
防護服集団、出てくるの早っ!そして序盤で出てこなくなった(笑)
ラストは全く救いもないな、すぐに餓死してアウトだろ(^_^;)
ミッキーは結果的にはリーダーの素質があったよな
備蓄はいっぱいあったけど賞味期限切れてるのがあるだろな、あれ
そしてサムがヘタレすぎ
エヴァもマリリンももっと早い段階でレイプされてても可怪しくなかったんだが…


214名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 09:26:25.38 ID:x0575tmK
ディヴァイドで最終的にトイレの下の下水から脱出出来るという事は、下界から完全密閉された核シェルターじゃないよなw
そりゃウンコや下水もいくらか壁にはなるだろうけど、上は空気の層だって空いてる訳で
中途半端なもん作りやがって
215名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 11:56:06.73 ID:9lQxkeV0
まあ突っ込みどころは多いが、核戦争うんぬんより
密閉空間で人間の壊れていく様を見せたかったんだろうと・・・
壊れ方が予想通りすぎるのが今市。
216稚羽矢:2012/06/25(月) 16:37:07.01 ID:hPw0aAaa
>>215
 娘が早い段階で拐われちゃったのは、ある意味正解かもな
 もしあのまま拐われなかったら…もし連れ戻していたら…
217稚羽矢:2012/06/25(月) 16:39:26.49 ID:hPw0aAaa
>>215
 娘が早い段階で拐われちゃったのは、ある意味正解かもな
 もしあのまま拐われなかったら…もし連れ戻していたら…
218稚羽矢:2012/06/25(月) 16:45:43.62 ID:hPw0aAaa
『ブレイクアウト』観て来た
リストラされました、妻がメンヘラ男に一目惚れされたせいで全財産が燃えました
弟がメンヘラなせいで借金させられました
という二人の男の物語(笑)
219名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 23:02:48.16 ID:KOoxV9LS
>>215
ここで話題になってるから渋谷で見て来たけど
拷問で指詰めシーンとか見るの苦痛だった
220名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 19:39:55.84 ID:bm80FNuI
「ブレイクアウト」の監督はジョエル・シューマカーだね。
この人の作品に有りがちなクセのあるプロットが
最後には普通のハリウッド映画になっちゃうといういつものパターン。
押し込み強盗兄弟の兄貴が口に出した家族は最低っていうのが
ニコラス・ケージ一家にも当て嵌まってたら面白かったのに
最後に妻と娘と抱き合って目出度し目出度しだもんな。
221名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 11:27:28.49 ID:vYeWSoT2
ブライズメイズは良かったな〜
222稚羽矢:2012/07/02(月) 01:45:09.72 ID:tGPL/l0m
『ただ君だけ』を観て来た
予想通りに観客は叔母様だらけ(笑)
ベタなラブストーリーだが、それがいい
ジョンファの事故とチョンミルの事件にそんな繋がりがあるとはね…
ハン・ヒョジュはとにかく綺麗で可愛かったわ
そして、ジョンファ20代前半だろうに、30歳をおじさんと呼ばないで(T_T)
目が見えなくてもドラマとか楽しめるものなんだな、ただ一緒に見たくはないかな
あんなに質問攻めされたら(笑)
223名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 17:18:45.87 ID:ePN2w8UA
ユナイテッド−ミュンヘンの悲劇
マンUの飛行機事故の前後を淡々と描いてるだけなんだけど、なんかじわじわ来るわ。
監督役のダグレイ・スコットとコーチ役のデイヴィッド・テナントが好演。
香川が移籍したりロンドン五輪だったり今が旬なのに、なんで都内で小さい箱2軒だけやねん!?
実話物としては片腕サーファーや動物園買う話よりずっと面白いぞ。
224名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:11:25.40 ID:8RFQioPk
「ル・アーブルの靴磨き」を観た。
落ち着いた温かい目線が感じられるいい映画だった。大人のおとぎ話。
カウリスマキ好きだなあ。
225名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 19:44:35.18 ID:JP3Nd1On
きっと、ここが帰る場所
ストーリーはあってないようなものだったけど映像が好きだった
ショーン・ペンは何時の頃からか濃いキャラ俳優としての位置を
手に入れたんだなー
見ててわからなかったのは以下(ネタバレ注意)


・後半でフランシス・マクドーマンドが誰かを嬉しそうに迎える場面
ショーン・ペンが帰ってきたのかと思ったらまだ旅してた。あれ何?
・父のプロセキュータだった爺さんが全裸で外に出てきたのは何故?
226名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:11:26.15 ID:KctdJyrn
>>225
マクドーマンドのシーンは自分もわからん
泣きそうな顔で走り出したように見えたので
何かの感情が爆発したのかなぁ?とか想像した
(旦那が居ない事がたまらなくなったとか?)が、わからんw

ショーン・ペンが爺さんに屈辱を与えたんだろう
爺さんが「私が大笑いした事が彼には屈辱だったが
収容所の恐怖に比べれば、小さい事だった」とか言ってたよね
父はその小さい事に決定的な屈辱を見出して長年許せなかったんだろうから
それをお返ししたんだろう
227名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:01:23.40 ID:VpuzkIco
『さらば復讐の狼たちよ』
地元でやってなくてがっかりしてたら8月公開が決まって良かった
228名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 05:01:09.66 ID:wYqNJIx1
「クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち」

陰毛やおっぱい丸出しの楽屋シーンとかあるけど
同じような規格で造られたダッチワイフ見てる感じで
あまりエロさを感じなかった。
229名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:03:10.39 ID:blCkG0b1
Hijacked

imdbくらいしか情報ないんだが。
総合格闘技のRandy Coutureが出てるみたい。
230名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:00:12.50 ID:MCsZvvwt
スペイン映画『ブラック・ブレッド』観た
1930年代後半のスペイン内戦の影響の色濃い時代とか日本人に馴染み薄な歴史背景が下敷きになってて、知らないとちょっと難しいのかなと
231名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:08:29.61 ID:YHhWvE/j
>229
>総合格闘技のRandy Couture

映画板なんだから"「エクスペンダブルズ」の〜"と言ったほうが通りがいいと思うぞ
232名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 15:12:28.42 ID:ChyWVvNG
>>230
色々と、目を覆うシーンが多くてキツかった。
233名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 23:33:06.66 ID:2vY3+iup
>>232
スペイン内戦で有名なゲルニカの爆撃
ピカソが「ゲルニカ」として悲惨な地獄絵図を書いて有名だけど、実際は300人くらいしか死んでない
東京大空襲、広島、長崎、沖縄、硫黄島は死者数万・数十万単位なんだよね
別に死者数を誇る訳じゃないんだけどね
234名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 01:18:50.94 ID:tCIO1qPJ
てすー
235名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 03:35:05.34 ID:ka7ngub/
ゲルニカは爆撃の規模よりも民間人の殺傷を目的として行われたことから
将来の戦争の行きつく先を示したことで衝撃的だったんじゃないかな
236名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 12:20:31.88 ID:5mjuY0JF
>『LOVE まさお君が行く!』興行収入は約5700万円 (231スクリーン公開)

>新作は、10位に「図書館戦争 革命のつばさ」がランクイン。
>オープニング2日間の動員は2万5614人、興収3910万3600円となった。
>また、注目の「愛と誠」(153スクリーン)は、惜しくも圏外11位スタートなっている。


まさおはこれの2倍ないとコケ

2011年
4051万1100円 125 犬とあなたの物語 いぬのえいが 1.6億

「犬とあなたの物語 いぬのえいが」
松嶋菜々子 大森南朋 芦田愛菜 北乃きい 生瀬勝久 篠田麻里子ほか
237名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 22:47:45.10 ID:8MYJlZFo
屋根裏部屋のマリアたち、いい映画だった。
238名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:27:11.59 ID:hMQT+YJb
アウンサンスーチー良かったよ。監督はリュック・ベッソンね。
もう少し軍の暴虐ぶりを前面に押し出した方がセンセーショナルで受けたと思うけど、
現在進行形の話でもあるから若干押さえ気味なのかな。
主役の中国系ミシェール・ヨーはあんまり見たこと無かったけど美熟女、品があって綺麗だわー。
旦那がFIA会長のジャン・トッドて・・・そりゃ完全に別世界の人間だな。
239稚羽矢:2012/07/25(水) 23:16:49.89 ID:8Zkhw2v4
>>238
ミヤンマーでの撮影は政府に無許可で撮ってたらしいから、あんまに派手にやるわけにも
いかなかったんだろう・・・
240名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 03:39:18.44 ID:PHQTTmAx
「ル・アーブルの靴磨き」と「ブラック・ブレッド」を同じ劇場で2本続けて見たら凄く対照的だった
近日上映予定のレッドフォード監督作品(リンカーン暗殺に連座して死刑執行されたアメリカ最初の女囚が主人公)
ちょっと期待age
241名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:00:26.71 ID:YO5mVB7B
確かに「The Lady」ヨカッタ!

ミッシェル・ヨーはほとんどスーチーさん本人にしか見えなかったし、献身的なダンナにも泣けた…。

しかし、何故にエンディングテーマがシャーデー?
アソコはやはりU2のWalk Onでしょ!
242名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 03:50:26.45 ID:aiJw7mHK
アルカ教団の自主制作映画
『魔法堂ルシアン』 http://www.youtube.com/watch?v=VIeBX5S1f8E
主演はセレンアルバザードです
論評よろ
243名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 18:29:58.67 ID:4CZx27M5
>>237
今日ル・シネマに観に行ったら完全満席だった。

マリアが何も告げずにスペインに帰って3年後、
人生をやり直す為にスペイン訪問を果たしたジャン・ルイが
マリアと再会するところで映画は終わっちゃうけどその後どうなったか気になる。

確か近所の人から娘がどうとか声掛けられてたような。
出稼ぎにフランスに来た当時は男の子だけだったけど・・・。
244名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:19:52.66 ID:oqbiYLyH
クレイジーホースを観てきた。やっぱりラスベガスでいいから本物を観た方が良いな。
245名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:58:49.03 ID:fMcDgV4+
>>243
アレで詰まってるトイレを映したり、フランス映画にしては気取らず楽しい映画だったよね。
246名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 01:20:47.83 ID:OnEspHY/
>>244
舞台監督、振付師、衣装さんとかの打ち合わせ風景の
バックステージがショーと交互に出てくるけど
やっぱりショーをもっと長回しで見たかった感じ

>>245
登場人物がみんな友達になりたいような愛すべき人たちばかりだった
247名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 11:57:15.07 ID:3iXkIlyT
死刑弁護人見てきた。劇場で見るほどでもないか。
248名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 00:09:01.32 ID:sDeSzehh
トガニ見た人居る?
韓国の社会派ドラマってぶっちゃけどうなのよ?
249名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 18:25:59.75 ID:2W/uA0me
>>243
男の子は道案内をした子でFA
ラストで別れる前にやった時の子じゃね?

プラトニック以上の色恋は絡まない方がよかったな
途端に陳腐になった印象
250名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 18:57:15.91 ID:B2GSb6y/
>>248
自己レス。トガニ、自分には今市でした。
観客は婆率90%、井ノ原をちょっとイケメンにした感じの主役目当てか。
この人、想像を絶する出来事に呆然とする演技はいいんだけど、最後まで呆然としてるだけだった。
物語は実話ベースだからしょうがないけど、あんまり深くない。
251名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 19:55:13.85 ID:HDefhyt2
韓国で教会がどんな存在なのかとか、国・地域の事情をある程度知らないとわからないだろうね。
252名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:39:10.84 ID:sDeSzehh
まあそうなんだけど、最初から悪人と善人がハッキリしすぎてつまらなかった。
現実にはもっと複雑な部分や込み入った部分も有るだろうに。
リアルでは控訴審で、校長じゃなくて弟の行政室長の方に12年の実刑判決が出たらしい。
単純じゃ無いんだろうな。
253名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 08:58:28.69 ID:03YvgNPG
スリラーじゃないんだからw
254名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 11:32:27.53 ID:vTvzajpb
あ、そうじゃなくて。
悪人の描き方が類型的過ぎてバラエティー番組の再現ドラマみたいだった、という意味です。
255名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 16:02:56.97 ID:PhAMenvU
「闇を生きる男」って見た人居る?
もしいたら感想プリーズ
256名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 21:34:36.42 ID:OR0F5qGR
さらば復讐の狼たちよ

冒頭はセルジオ・レオーネや黒澤明を彷彿とさせるダイナミックなアクション
257名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 21:43:53.54 ID:OR0F5qGR
さらば復讐の狼たちよ

冒頭はセルジオ・レオーネや黒澤明を彷彿とさせるダイナミックなアクションで期待させてくれるし
壮絶な復讐劇を予感させる序盤の展開はすごく良かった
しかし中盤以降敵味方の裏のかきあいが専ら会話シーン中心に描かれるようになっていささか戸惑った
3人の主人公のうちコメディリリーフ的なグォ・ヨウの合いの手が逆に会話を間延びさせていたように思う
中国近現代史をモチーフにした諷刺やメタファーが散りばめられているそうだが
その辺りがピンと来なかったのも隔靴掻痒な印象の原因かも
悪役ユンファがイマイチはまり切れてなかった感じだが主役(兼監督)のチアン・ウェンはかっこよかった
258名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 10:00:39.13 ID:j9RtgU3N
>>255
観たけど、わけわからん映画だった。ホルモン注射されて早く太らせられて
出荷される牛たちとひとりの気の毒な男の運命を重ねてみたのかな。
ネタバレしていいならもう少し詳しく書くけど。
259255:2012/08/11(土) 23:04:10.60 ID:s9ba2sqk
>>258
タッチの差で見逃してもうチャンス無さそうなので
よろしくおながいします
260名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 23:20:30.49 ID:3p6KfKzs
綾辻行人原作のホラー(スリラー?)映画『アナザー』見た。
途中からクラスメイトが疑心暗鬼でバトルロワイヤルみたいになったりする。
橋本愛ちゃんの陰のある眼帯美少女ヴィジュアルが印象的で、どうにか持った微妙な映画
眼帯美少女フェチに目覚めさせる映画w
261名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 02:29:23.95 ID:TA5Po9x7
>260
スレあるよ
タイトルが全角アルファベットなので検索に引っ掛かりにくいけど
262名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 17:22:35.79 ID:+07Ax9qX
>>259
それじゃぁ、まぁ。

主人公は畜産やっていて、両親と弟夫婦と暮らしているんだけど、
米国やオーストラリアのような広大な牧場じゃなくて、日本の畜産農家
みたいな狭い土地で牛を飼ってる粗暴な大男です。彼には秘密が
あって、実は子供の頃、キンタマ潰されたために定期的にホルモン剤を
注射して男らしさを維持しているんです。

で、ある日、そのタマ潰し事件にかかわっているかつての遊び友達と
再会したことで、家族とそれなりに無難に過ごしていた主人公は精神の
バランスを崩していくんだけど、友達との再会は家畜ホルモンの
不正使用をめぐる殺人事件に巻き込まれるきっかけにもなっていて、、、、

と、まぁそんな話なんですが、ベルギーって日本人にとっては全般に
なじみの薄い国だと思うけど、個人的にも全然知らなくて民族社会や
産業構造に疎いせいでピンとこなかったのか、タマ無し男のストレス
というかフラストレーションにずっと付き合わされる映画って感じで
疲れました。
263255:2012/08/12(日) 17:56:38.87 ID:SW+Q6YhL
>>262
ども
テイク・シェルター系の映画だったんですかね
タマ潰すと教会の聖歌隊で歌うことになるって本当だったのか
264稚羽矢:2012/08/12(日) 18:42:33.05 ID:kX4oFODr
『トガニ 幼き瞳の告発』を観て来た
悪人が見た目で分かるので、「えっ、この人まで!」って驚きはなかったな
検事は、まぁ今までの流れからそういう裏工作されているよなぁ・・・
ところで、校長室のテレビに写っていた男女って結局誰だったんだ?
校長と義妹(兼愛人)ということ?

レイトショーで観たから観客は二人くらいしかいなかったけど、昼間は小母さんばかりなんだろうな
というか主演目当てに行くと公開する映画ではなかろうか^_^;
265名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 09:46:02.05 ID:fGRIcCHr
「テイク・ディス・ワルツ」
演じる側の人が監督をやると往々にしてありがちなのだが役者達に自由に演技させ過ぎそして長く回し過ぎ
あと過剰に説明せずに解釈を観客に委ねるスタイルなのはいいとしても
例えばラストは現実なのか主人公の心象風景なのかもう少し分かりやすくしても良かったのでは

それと無粋なモザイクは頑張ってる役者さん達に失礼
あれで一気に興ざめした
266名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 09:55:12.55 ID:fGRIcCHr
ちょっと言葉足らずだったけどモザイクはもちろん監督の責任の及ぶところではない
配給元はもうちょっと戦って欲しかった
267名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 14:03:32.43 ID:7qK4aZ1D
AVみたいにわざと局部や結合部をアップにしたりしてるんじゃなければ
モザイクいらないと思うけど、なかなかなくならないね。
DVDだとあそこがちょっと映ってたりするのもあるけど。
268名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 01:24:48.66 ID:CuClrzzq
ヴァージニア見てきた
オーソドックスなストーリーだけど古典的なミステリー/怪奇映画を
意識してる感じだったので変に込み入ったストーリーよりはその方がよかったのかも
夢パートの映像が綺麗だった
現実パートの最後のあの少女はヴィーってことでいいんだよね?
269名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:43:01.15 ID:JZ7rUWok
ブラックブレッド
観てきた。めちゃくちゃ苦い結末だな…面白かった
スペイン内戦について知識がなくても、勝ち組負け組・理想と現実といったところが押さえられたらOKだと思う
見事な「親殺し」の映画だ

修道院に隔離されてる兄ちゃんとのシーンは安らかで、逆にヌリアとのシーンはすごく不穏
アンドレウも最後には必ず拒否するけどはらはらする
ヌリア目がくりっとしてて可愛いし美人だなと思うが、なんか生々しい「女」を感じてしまった
町長役の人パンズラビリンスの大尉だったんだな
270名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:29:01.07 ID:g2v7rVHP
THE GRAY 凍える太陽
墜落シーンとか溺れるシーンとか臨場感ありすぎ。
エンドロールの後にも映像があるので、最後まで観るべし。
271名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:26:16.88 ID:KDNofjPz
>>270
スレ立ってるよ。
オオカミさん達がいまいち。彼らに神々しいまでの怖さとか美しさが有れば完璧な映画だった。
272名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:08:22.18 ID:g2v7rVHP
あれ?検索に引っかからない…
273名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:43:17.70 ID:CJXlLQuQ
タイトル、カタカナだから見つけ辛いね。
邦題決まる前からたってるスレだけど。

【狼との】ザ・グレイ【死闘】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334675052
274名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:16:56.21 ID:817/La5g
ヴァージニア見てきたけど、ヴァル・キルマーが人相変わっちゃって
アイスマンと同じ人と思えんかった
それからブルース・ダーンも出てたんだね
エンド・クレジットまで気が付かなかった
275名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:21:52.23 ID:wpkp7g2a
>>273
ありがとう
276名無シネマ@上映中:2012/08/30(木) 18:22:28.54 ID:ClnxmC1R
>>268
>現実パートの最後のあの少女はヴィーってことでいいんだよね
いいんだけど、ラストで全て小説の中の話でした、という落ちになってるからどうでもいい感じ。
ゴシックホラー=吸血鬼という欧米の様式美、日本人にはいまいちハマらないんじゃない?
アラン・ポーの小説に詳しければ別の発見が有ったかもしれないが。
個人的にはゴスロリ美少女に首筋噛まれるとかどんなご褒美だよ、と。
277稚羽矢:2012/08/31(金) 20:13:43.64 ID:K+4mGMn7
『プレイ−獲物−』を観て来た
モレルがフランクと同室になったのは計画なのか、それとも同室になったことで計画を立てたのか
とりあえずモレルの奥さんは、連続未成年強姦殺人犯だと知っててなんであんなに尽くしてるんだ?
モレルは未成年相手しか勃たなそうだし、肉体的な虜でもなさそうなんだが…
クレール刑事が美人でナイスバディだったわ(*´Д`)
被害者遺族の爺さん、何かやるとは思ったが、まさかあそこでそっちを撃ちますか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最後までフランクがアントニオ・バンデラスに見えたわ(笑)
278名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 20:25:07.53 ID:lQy5Ll63
>>277
氏ね
279稚羽矢:2012/09/02(日) 17:16:46.21 ID:ZWLGGxW7
『画皮 あやかしの恋』を観て来た
ドニー・イェンのアクションはやっぱり凄いよ
ただ屋根の上を走るCGとかが少し安っぽかったな^_^;
ヴィッキー・チャオは相変わらず綺麗だな、妖魔もどきになってからの
妖艶さがハンパねーっす
280名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 12:49:52.93 ID:M5xp5Csv
ジョウシュンの背中ヌードがボディダブルだったのが惜しまれる
281稚羽矢:2012/09/11(火) 18:22:33.74 ID:A8vm+eQ/
『莫逆家族』観て来た
ヤンキーはどんなに更生しようがヤンキーとしてしか生きられないと…
というか鉄の目的が分からねぇよ^_^;
282名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:14:20.29 ID:5Oq4R+JK
僕たちのムッシュ・ラザール

今年自分が見た中で言うと
「別離」と並んで心に刺さりまくる子どもと子どもを愛する人の映画
学校空間もまた外の世界の縮図な訳だが
最後は胸が詰まる 思い出すと目が熱くなる
主演男優はコメディ役者だそうだが
じんわりにじみ出るユーモアと、ぬぐいきれない悲しみと両方演じきってる
子供も可愛いぞ 個人的に落第してるデブが好き
283名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:10:28.90 ID:0qN6dFRq
俺も莫逆見てきた
映画の雰囲気は結構好みだったけど
お話はうーん…
登場人物出しすぎてて焦点が絞りきれなくて
「これ何の話してるの?」って感じになる
あとラストはいい話っぽく締めてるけどそんないい話じゃないだろこれ…

結構メジャー映画だと思うけど何でスレたってないんだ
284稚羽矢:2012/09/16(日) 16:18:41.52 ID:4wk9W09I
>>283
原作知らないから昔対立していたチームの奴らとオッサンになってからもモメる話だと
予告観て思ってたら、みんな同じチームで内輪もめの話なんだな^_^;
285稚羽矢:2012/09/22(土) 18:58:35.61 ID:TWtH++AL
『王様とボク』を観て来た
なんなんだこの「俺達の闘いはこれからだ」ラストにもなっていないモヤモヤした終わり方( ゚д゚)ポカーン
もうね、突っ込みどころ満載よ…
キエのウザさがハンパねーっす、パンチラしようがウザいよお前(x- -)凸
ミキヒコも堂々と浮気してるし、逆ナンされた女子高生とプリクラ撮ってんじゃねぇよ(笑)
そして毎日のように脱走できる精神病患者収容施設って怖すぎるだろ
286名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 22:16:45.70 ID:kT50jiDE
モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦
狼男だのフランケンだのミイラ男だの魔女だの8体の怪物集めてプロレスのリングで戦わせるの。
ギャグ多用も館内爆笑とは行かず失笑止まり。それがまたいい感じ。
C級馬鹿映画好きな人にオヌヌメ。渋谷一館しかやってないけど。
287名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 09:07:01.81 ID:hRpT+ZqV
人生、いろどり@シネスイッチ銀座

俺の嫌いな感動モノの邦画にありがちな行りが一ヶ所あったけど、しっかりその後の展開に繋がる行りだったので、今回は腹は立たなかった
生き甲斐を見つけた吉行和子の生き生きした健気な演技と、モデルになった
「いろどり」のお母さん達の笑顔と原由子の主題歌のエンドクレジットで泣いた
人生のチャンスはどこに転がってるか分からないものだな…まあ見て良かったよ
本編前の予告の前にも、「いろどり」のお母さん達ご出演のドコモタブレットのCMあり
あとここの劇場相当久々に行ったけど、今だにパンフレットを袋に入れてくれないのね
288名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 10:50:57.88 ID:RwpTgYTq
この映画の上映劇場ってどこもレディースデイくらいしかサービス料金無いのな
1800円払って見るほどじゃないからパスだな
289名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 02:48:15.52 ID:Dt43IhU8
あんまり話題になってないけど『モンスター・ホテル』ちょっと面白そうだな
290稚羽矢:2012/10/01(月) 19:01:24.08 ID:3UN1VrIk
『トリハダ 劇場版』を観て来た
TVシリーズは知りません
どの話も怖すぎるだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
宅配便とストーカー女の話とかマジヤバイだろ
そして、人肉シチュー…というかリアルタイムで人肉カレー事件があってる(TдT)
どんなに気になっても他人の携帯電話画面を覗いちゃ駄目だよね

『凍える牙』を観て来た
原作は日本の小説なんだが読んだことはない、何度かドラマ化もされているのだが
観たことはない
とりあえず、ソン・ガンホの出演作にハズレはないな
しかし、最近観た韓国映画はやたらと少女売春が出てきやがる(^_^;)
狼犬と言われたらシベリアンハスキーが思い浮かぶんだが
韓国にも闘犬ってあるんだな、なんか喧嘩みたいで日本のみたいに吠えたら負けとかは
ないんだな
291名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 19:21:56.78 ID:s7r8/V9h
「血も涙もなく」くらい観てから韓国映画語ってくれ
292名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 20:26:17.89 ID:ej0H6ZP0
クソコテは放置に限る
293名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 20:12:29.15 ID:inm7HxuS
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
294稚羽矢:2012/10/04(木) 19:30:08.27 ID:8mSVDQt0
『わたしたちの宣戦布告』を観て来た
難病モノお約束のお涙ちょうだい展開はなく、ひたすら前向きな感じが良かった
けれど結局は離婚しちゃうんだよな(^_^;)
アダム自身は2歳だから何にも分かってなくてただ泣いて笑っての日々なんだよな
ちなみにおっぱいシーンが2回ある
295名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 21:31:08.04 ID:43k6yllw
それはぜひ、おっぱいが見える新作映画スレに報告して欲しいな
296稚羽矢:2012/10/07(日) 18:44:22.24 ID:LTzIhgT5
岩井俊二の『ヴァンパイア』を観て来た
主要女性キャストが美人揃いだな
それにしてもローラ…警察学校に通ってるのにストーカー丸出しじゃないか(^_^;)
レイチェル・リー・クックってシャンプーのCMでしか観たことなかったな、そういえば(笑)
マリア役のクリスティン・クルックも美人だわ、「ヤング・スーパーマン」の人か
ぶっちゃけサイモンよりもレンフィールドの方が吸血鬼らしくて怖いな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちなみにおっぱいと屍姦シーンもあります、眼鏡OLさんも美人だった

蒼井優は殺されないのね…

パンフに書いてあるとおり映像という鋭い牙で噛み、美少女たちに永遠若さを与える岩井俊二もまた現代の吸血鬼である
297名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 21:41:00.26 ID:8TWyrWKu
>>296
予告で見て、PVみたいに雰囲気だけの映画かと思った。
おっぱい有りなら見に行くかな。
298稚羽矢:2012/10/08(月) 00:51:56.32 ID:ZbSzhMz5
>>297
そんなに期待するほどでもないわけで・・・もれなく全裸の男も付いてきますし(^_^;)
299名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 13:38:32.23 ID:F6v0ql/2
スレ立てるほどでもないファッキン糞映画の感想書き込むスレはここでいいんですね?

ロラックスおじさんの

ボーンレガシーに継いで連続で外れ映画を観てしまった…(死ぬ程後悔)

レガシ:
タイトルに有名シリーズを着けてる位だからいい加減な造りはしないだろう(希望的楽観)
→カメラマンがボーンシリーズと同じなだけのデンジャラスランの方が面白かったってどういう事やねん…


ロラックス:
変なおじさん繋がりとはいえ志村けんが声当てしてるんだから いい加減(ry

原作が元々奇形チビデブ偏屈禿爺繋がりでダニーデビートに当てるような
悪ノリダダスベリ糞映画でしたとさ ガックシ


300名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 13:11:26.05 ID:QZPZcfm+
蛇にピアスを観てみた。

小説は読んでないけど、実に下らん映画だったな。
一時間ほどで観るのやめた。
見どころは例の女優のヌードシーンだけ。
よくこんなんが芥川賞取ったなとおもえるほど底の浅い映画だった。
とにかく台詞回しが臭すぎてみてられない。
301名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 13:51:11.55 ID:EkaesNpt
最近の芥川賞なんてロクなもんじゃないだろ
審査員の先生と枕交わして賞取らせてもらったようなのもいるし
(金原女史のことじゃないので念の為)
302名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 11:45:18.11 ID:tzkydx2O
>>300
CGも見所に咥えて、もとい加えてあげてください。
303名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 00:06:19.99 ID:AegkeCjE
宇宙刑事ギャバン The Movie

こういう映画で三角関係の話とか要らねーわ、とかシャリバン・シャイダーの扱いとか、いろいろ言いたいことはあるが
『ゴーカイジャーVSギャバン』に続いての大葉健二=ギャバンも、やる気満々の二代目もアクション頑張ってるし
何よりすぅちゃんこと森田涼花の可愛さだけ見ていても幸せだったのでマァいいや。
304名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 22:58:09.84 ID:i9sP0k2o
ウェイバックで仲間が欠けていく寂しさ
305名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 20:07:18.52 ID:lbzuPH7C
ジャパンインアデイは単独スレ立たないのかな?
いくつか好印象なシーンはあったけど
総合的には撮り手や編集側のあざとさが見える気がしてイマイチだったかなー
お前が汚れた目で見てるからだと言われりゃそうかもしれないけど
306名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 13:38:41.44 ID:AQJ2XUP8
シルク・ドゥ・セレイユを観てきた。もっと時間が長かったらなぁ。3Dも良い感じだった。Blu-rayが楽しみ。
307名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 15:09:10.06 ID:+8iAmOUc
プラムとチキン 
これは…拾い物だ!人生に疲れた人間が見ると効くぞ!涙腺に
全然「いい」終わり方じゃないが、最後奔流のようになって収束していく二つの物語が
淀んだ心を洗い流してくれるような、そんな映画
ただイランじゃなくてもいいのが欠点でもあり美点でもあると思う
あとものすごい紫煙がたちこめる映画。アヘンから煙草、人の魂魄まで煙、煙、煙w
308稚羽矢:2012/11/18(日) 20:37:56.72 ID:nzqfi31F
『ワーキング・ホリデー』観て来た
ギャグが滑りまくってるのが痛々しかったな(^_^;)
309名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 01:19:20.19 ID:BKpKZcA3
>>307
監督がそっちの人だからね
ペルセポリス好きでマチュー・アマルリックも好きだから期待してたけど本当良かった
主人公は恋した女の人めっちゃキレイだったね
でも奥さんも可愛らしい魅力があった
息子のアメリカシーンはベタだけど大爆笑だった
310名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 09:19:19.18 ID:XJeNKbr0
「桃さんの幸せ」見てきた。
武芸に秀でた超人を演じることが多いアンディ・ラウが現代劇で実在の監督を演じるのは新鮮。
家政婦の桃さん相手だとのびのびと話してるのに、母親相手だと相づちどころか頷くしか出来ないってのがおかしい。
施設の様子はちょっと凹むけど。
ツイ・ハークやサモ・ハンも本人役で出てるが、後で「どうしてお前だけアンディ・ラウなんだ。俺だってトニー・レオンにやって欲しかった」とか言われてないかなw
311名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 09:35:34.60 ID:WgU/oDYm
>武芸に秀でた超人を演じることが多いアンディ・ラウ

そうかぁ?そんなのマッスルモンクくらいしか思い浮かばないが。
どっちかというと、チョイ悪兄ちゃんのイメージのほうが強いが。

>俺だってトニー・レオンにやって欲しかった

どういうこっちゃ
312名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 09:36:54.07 ID:WgU/oDYm
武芸じゃなくて人体改造されてる超人はあったな。未来警察w
313名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 10:54:01.52 ID:pOVSCx5d
>>310はTVB時代からアンディを知ってる古いファンなのかも>武芸に秀でた超人
劇中のロジャーが(顔はともかく)どの程度実在のロジャーに忠実なのか、
どの程度映画向けにキャラを作ってるのか知りたくなったw
年に似合わない格好しててブルーカラーに間違えられるあたりとか
314名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 18:39:07.74 ID:XJeNKbr0
>>311
武芸に秀でた、は言い過ぎかもしれない。
でも墨攻、ウォーロード、王朝の陰謀、LOVERSとか、超人扱いでない?
少なくとも修理工の兄ちゃんに間違われるレベルではないだろw
315名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 19:24:19.22 ID:WgU/oDYm
要するに武将とかヤクザとか犯罪者とかじゃなくて普通の人役のアンディーってことだね。
香港映画全般にアート系フィルムが少ないから自然そういう役は少なくなるのだろうが、
とても演技のうまい人だし、年齢的にも「桃さん」みたいなのを増やしていって欲しいと思う。
316名無シネマ@上映中:2012/11/22(木) 22:13:36.96 ID:6T4W1Q4I
ふがいない僕は空を見た

登場人物が全員つらくて苦しいという話。
なんかやたら長くてとっちらかった印象の映画だと思ったら、原作が5本の短編を集めた小説らしい。
田畑智子はヌード+セックスシーンで頑張ってるけど、あんまりエロくなかった。
317名無シネマ@上映中:2012/11/23(金) 21:53:28.91 ID:PGy6X4JZ
田畑智子って相米のお引越しで天才子役として注目を浴びたけど、大人になったらパッとしないな
雑誌で誰得ヌード晒して必死すぎ
318名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 11:21:04.47 ID:JMC1Ugjf
雑誌で脱ぐのはどうかと思うが、日本の女優は映画でもう少し脱いでもいいんじゃないか。
濡れ場でなくてもいいから、着替えとか風呂とか、露出して当たり前の日常生活動作って
たくさんあるのに映像化を避けるのは表現の幅を狭めると思う。
「夕凪の街・桜の国」で中越典子と田中れながラブホの風呂で遊んでいたが、泡風呂に胸まで
しっかり漬かって全然身体を動かさなかったのは逆に不自然に感じた。
319名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 16:13:13.85 ID:C2D+yzoV
最近は邦画でもチンコ出してオッケーになったの?
オダギリが撮った映画で芸人がもろ出ししてた
320名無シネマ@上映中:2012/11/30(金) 10:21:17.96 ID:FHPn0OIC
その映画は知らないけど、狙って映すんじゃなくて流れでチラッと映るのは許容されるみたいだよ。
女性の場合、毛が映るくらいまではOK、大また広げたりしなければ映るはずのない大陰唇が
映ったりするのは意図的と見なされてNG、男性は正面から映せば黙ってても映る場所だから
瞬間的に映るのはOKらしい。レーティング判定はそれなりに厳しくなるようだけど。
321名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 14:08:36.72 ID:683WG+ma
「ふがいない僕は…」はスレあるな

【田畑智子】ふがいない僕は空を見た【濡れ場】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1354315598/
322名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 15:49:38.83 ID:h16API2u
恋のロンドン狂騒曲

おもしろかった〜
もつれっぱなしのエンドまで駆け足で観れた
ウディアレンの2000年以前の作品は観てないけどちょっとずつ観ていこうかな

ナオミワッツの額のシワがやばいがやっぱきれいだね
全員狂気にとらわれて抜き差しならなくなるんだけどなぜか笑える
俺って性格悪いよな〜となぜかほっとする
セリフも面白い。石田泰子も頑張ってるやんと思った
323名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 18:44:26.55 ID:7yt5HhTz
俺も恋のロンドン狂騒曲観たけどさ
ナオミ・ワッツの台詞字幕でチャーハンみたいな名前ってあった
あれは親父の彼女の名前がシャーメインなんだからチャウミェンのことだろ
だったらチャーハンじゃなくて中華焼きソバのことだよ

ウディ・アレンは最近コレクションボックスが出て収録作が再リリースされてるね
俺が初めて見たアレンの映画は「ボギー!俺も男だ」だけど
この映画はDVDにさえなってない
324名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 00:37:33.52 ID:IEcrisK/
シャンテで恋のロンドン狂騒曲を見たんだけど
前に座った女がアンソニー・ホプキンスが女に隠れてバイアグラ飲んで
効き目が出るまで必死に間を持たそうとするとこで馬鹿笑いしてたw
劇場で女の人が笑ってるとこっちも楽しい気分になるけど
下ネタばかりで笑う女ってどうなのよ
325名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 12:45:49.65 ID:fYvNaZUc
>>323
シャーメインって変わった名前なんだろうな
初めてアルフィの家にデリヘルで来た時も聞き違えられてたしな

あとチャーハンは仕方ないんじゃないのw
チャオミェンって書かれてもパッと見ではわからんかったと思う
326名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 13:32:36.05 ID:DCq1y6l2
ロボジー見たんですけど
吉高由里子のパンチラシーンは、
大画面で見るとパンツが見えているのですか?
327名無シネマ@上映中:2012/12/13(木) 19:03:11.77 ID:CU8sMAQu
ルビー・スパークス

ルックス残念
328稚羽矢:2012/12/16(日) 22:09:27.33 ID:VRzmAO8f
『グッモーエビアン!』観て来た
ウザい役やらせたら大泉洋はピカ一だな
不覚にも最後のライブシーンで涙が出てたわ(T_T)
329名無シネマ@上映中:2012/12/17(月) 08:28:48.54 ID:KYLzO63B
九州在住のくせに北海道俳優の映画みてんじゃねー
330稚羽矢:2012/12/17(月) 19:40:53.66 ID:mtjMzwSA
>>329
だったらてめぇも洋画なんて観ないで邦画だけ観てろよ(笑)
331名無シネマ@上映中:2012/12/18(火) 04:03:48.15 ID:kWJ6dr2j
糞コテ氏ね
332名無シネマ@上映中:2012/12/18(火) 10:17:55.48 ID:TVUCsPav
ドリームハウス

この映画、映画板に単独スレ立ってないな
サイコサスペンスなんで詳しく書けないけど
途中までシャッターアイランドみたいな結末かな
と先読みしたつもりになってたらちょっと展開が違ってきて
最後にまた捻りがあって騙されちゃった

ダニエル・クレイグはダブルオーのコワモテと違って
子煩悩で良き夫役を巧く演じてたけど
007役者ってシリーズ後半になると全然違う役やりたくなるんだな
333稚羽矢:2012/12/18(火) 20:28:40.15 ID:OLduIptk
>>332
この作品の共演がきっかけでレイチェル・ワイズと結婚したんだよな
334名無シネマ@上映中:2012/12/23(日) 22:35:24.27 ID:77Xzr7jO
そうだったな
335稚羽矢:2012/12/31(月) 17:48:12.32 ID:z9fD1zUY
「マリー・アントワネットに別れをつげて」
おっぱいが見られる映画だと聞き、ワクワクして観に行き、ずっと谷間に焦らされ続けた
脱ぎっぷりは良かったよ
ダイアン・クルーガーの谷間も堪能できたしな(^O^)/
336名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 19:30:09.67 ID:JF8TAnJC
正月らしく鮭釣りの映画に行けよ
337名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 11:20:45.02 ID:hmGmUNBb
>>335
主演嬢がいい乳で見応えがあった。
彼女ミッションインポ出てたときはこんなお道具持ってると思わなかったわ。
338名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 11:34:43.54 ID:hmGmUNBb
「もうひとりのシェイクスピア」
目的映画観るまでの時間潰しに何の前知識も無しに観たんだけど
目的映画がつまらなかったのと対象的に
思わぬ拾いものしたって感じだった
この映画が本物のシェイクスピアとして名前を挙げている人物は
研究家の間で昔から名前が出てるそうだけど
映画が気持ちいいくらいスッパリ謎解きしてくれたんで気持ち良かった

監督が大味パニック映画作家だとばかり思ってたローランド・エメリッヒでちょっと意外だったよ
339名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 11:39:08.31 ID:hmGmUNBb
あれ?気持ちいいが重なって変な日本語になっちゃった。
でもミステリの筋立てが見事だと快感覚えるよ。
340名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 08:50:38.52 ID:iM2fVzF4
「渾身」はどう?
341稚羽矢:2013/01/14(月) 23:04:06.90 ID:jE/F/51A
『プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星』観て来た
ロシア映画は『ナイト・ウォッチ』以来か?
徹夜明けの三本目に観たせいで、途中で睡魔に何度も襲われストーリーが???状態
とりあえずイカ型宇宙船って(笑)
よくある「異世界の地球人は無双状態」系
なんとなく『ジョン・カーター』に似ている
そして、お前がラスボスかよ^_^;
342名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:47:24.95 ID:qmcHX/+4
「カラカラ」観てきた
スピリチュアル系外人じじいが主役のカナダ沖縄合作ロードムービー
すっかり中年になった工藤夕貴がウザ痛いおばさん役でいい味出してた
全国公開は1/19からみたいだけど、県外では話題になってんのかな?
www.bitters.co.jp/karakara/
343名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 03:20:35.83 ID:kQp9vchA
「マリーゴールドホテルで会いましょう」
ジュディ・デンチやマギー・スミスがいつものパターンの役柄で
またかよと思ったけどすぐに物語りの世界に引き込まれて最後まで観ちゃった

ダージリン急行みたいに旅行者たちが主人公だけど
ダージリンみたいに只通過して行くのじゃなくて
ホテルに長期滞在してインドとの濃厚な接触から
やがて人生まで変わっちゃう初老の英国人たちの変化が説得力もって描かれる
この映画傑作じゃないけど佳作だな
344名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 03:31:51.88 ID:kQp9vchA
「アルマジロ」
何の知識もなく観に行ったものだから
最初POV方式の劇映画だとばかり思っていて
戦闘シーンが始まって死体が出てくるあたりで
やっとドキュメンタリーだと気がついた。
というのもカメラがあまりにも対象に密着し過ぎていて
どうやったらこんな注文通りの絵が撮れるんだろうっていう
シーンばかりなんだから。
とにかく変わった映画体験したかったら観て損の無い作品です。
345名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 06:36:43.99 ID:3DaJ7GJd
ここまで「ゆめのかよいじ」不出
346名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:05:53.95 ID:O+AqMJ85
二郎は鮨の夢を見る、想像してたより遙かに面白かった
題材としてはテレビなんかでも採り上げられてるんだろうけど
347名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:28:41.29 ID:edBhh2i3
自縄自縛の私は、ここでいいの?
348名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:32:47.36 ID:sbFaZrk+
おっかーあほだでいーだら
349稚羽矢:2013/02/03(日) 19:09:05.40 ID:9Iy+Q1NL
『自縄自縛の私』
平田薫のおっぱい・ヘア&亀甲縛りと津田寛治の女装喘ぎ顔が見所

『デッド寿司』
本当に馬鹿馬鹿しい映画
350名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:31:46.06 ID:edBhh2i3
平田薫 たいしたおっぱいではないかと
351稚羽矢:2013/02/03(日) 21:00:42.52 ID:9Iy+Q1NL
>>350
でも他に見所が・・・バックで突かれながら「イッて、イッちゃって」くらいか^_^;
ネットの解説動画で縛られてるのが強面のオッサンだったな、そういえば(笑)
352稚羽矢:2013/02/10(日) 22:25:22.52 ID:XXyVbeg3
『エンド・オブ・ザ・ワールド』
予告編観て鬱展開のない『メランコリア』みたいのだと思ってたけど、
結構グサッと来るシーンがあるな
冒頭のスペースシャトルの爆発ニュースは『アルマゲドン』への皮肉だな
レストランで乱交パーティー始まったのには笑った
353稚羽矢:2013/02/17(日) 18:17:07.67 ID:bY+AsCl7
『ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀』
何でこの映画を観に行こうと思ったんだろう…知っている俳優が一人もいなかった^_^;
おっぱいの見えないセクロスシーンはいらないんじゃ、ボケ(x- -)凸

『ルビー・スパークス』
処女作はヒットしたものの次回作が書けない小説家が、夢に出てきた女性をモデルに
恋愛小説を書いてたら現実に具現化しちゃったお話
設定を変更すると彼女もその通りになるのが、上手く活かされていた
最近彼女が相手してくれないから「僕なしでは生きられない設定」にしたら
あまりにウザすぎるし、「いつも笑ってる設定」はおバカキャラすぎるし、
「感情のままに行動する設定」にしたら浮気されそうになるし(笑)
しかし、カルヴィンがどんどん束縛男になっていって引いたな^_^;
犬のスコッティが名前の由来にダメ出しされてる時に【僕の名前ってそんな理由で付けられたの?違うよね?違うといってよ】って目で見ていて可愛かった
なんかラストは『エターナル・サンシャイン』みたいだったな
「もう一度やり直せる?」って台詞が、【自己紹介をやり直す】にも【二人の関係をやり直す】にもとれて良かった
※ルビー役をズーイー・デシャネルだと思って観に行ったらゾーイ・カザンだったのはここだけの秘密

『王になった男』
まさかこんなにコメディ仕立てになっているとは思わなかったな
内容としてはどこかで見た事あるなぁと思ったら、「影武者徳川家康」か(笑)
終盤のト部将の見せ場が凄かった
何気にチョ内官のいいように操られていたような気がしなくもない(笑)
354名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 19:37:26.24 ID:g6A2GqiE
キム・イングォンおいしいとこ持ってったな
355名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 21:28:49.90 ID:w1Q0K5Sh
今度、マギー・ギレンホール主演で女性のための大人のおもちゃw
電マ開発秘話が映画になるね
観に行きたいけどチョッとはずかしーw
356名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 01:52:36.85 ID:QelpvD4q
>>355
自分も気になるが内容が内容だけにね…
357名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 08:01:09.75 ID:UIp/IA/4
>>355
試写会で大人のおもちゃプレとかありそうw
つうのもファスベンだーの映画の試写会でTENGAもらったんでw
女性限定試写会なのにw
しょうがないから男友達にあげた
358名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 12:35:00.77 ID:vfjkIsG7
TENGAが何か分からんけど、自分はなんかの試写会でシャンプー貰ったが
スキンヘッドなので会場にいたよその女性にあげたわ。
359名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 13:37:55.97 ID:h2Bhw2Am
頭以外も無毛なの?
360稚羽矢:2013/02/21(木) 20:19:54.96 ID:4oBLHry0
361名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 20:45:53.38 ID:UIp/IA/4
>>358
TENGAは男のオナニー道具
362名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 00:19:10.63 ID:+Civx6KO
「悦びに目覚めるロードショー」とか「百万ボルトのエクスタシー」とか
宣伝惹句に笑っちゃうんだけどこれってコメディなのか
マジもんだと気まずいので冗談に紛らせてる?
363名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 00:25:03.26 ID:wKwOdCzc
電マは元々ヒステリーの女性を治療するために開発されたものだからな
364名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 08:26:55.39 ID:FnEr4x8+
確かマッドメンにあったよね
365名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 13:36:10.03 ID:9ztacTiM
逃走車のスレが無いな。
全編車内からの視点と言うのが凄くそそられる。観て面白かったら自分で立ててみるかな。
366名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 23:14:20.13 ID:9pkAtyk0
自分も『逃走車』にはちょっと期待してる
367名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 06:07:07.11 ID:I89Ao+8d
昭和極道怪異聞ジンガイラ/仁我狗螺

荒ぶる極道社会は本来、博徒と香具師に別れている。
賭博を生業として定住する博徒に対し、香具師は日本各地を
旅しながら様々な呪術を身につける侠であった。」

架空の昭和史を舞台に描かれるB級ヤクザ・アクション
ホラー!
近日公開!

主演・正木蒼二、高東楓、大和克巳
監督・近藤啓二

HP
http://orustaksoft.co.jp/zingaira/index.html

予告篇
http://www.youtube.com/watch?v=zGCaberKPic
368名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 22:54:14.85 ID:W0BMUjMK
>>365
オチなど脚本に捻りはほとんど無かったが、そこそこ面白かった。
900円位の価値は十分にあったよ。
369名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 09:35:57.04 ID:tsT7paZ7
900円って?
370名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 14:12:47.07 ID:Y/n/FDiV
観て来た<逃走車
確かにゴールが設定されて、そこにたどり着いて終わりなのは若干物足りなかった。
しかしもう一つひねりを加えるには車中限定視点と言う売りを棄てなければならないだろうし、難しい所だねぇ。
371名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 19:33:39.77 ID:4C00kzLv
『逃走車』観た
B級映画とワンシチュエーションものが好きな人間なら観て損はないはず
ダメ男にスイッチが入るプロセスをちゃんと描いているとこが好印象
372名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 17:24:42.45 ID:W1sv8ppt
『野蛮なやつら』は全国12館か
スレ立ちそうもないな
373名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 17:44:49.23 ID:Bsg+135R
>>372
向こうでの公開当時のレビューだと散々だったから
どんなに酷いのか観てみたいな
374名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 02:02:29.21 ID:6QLYwep4
オリバー・ストーン監督でこの題材、始めっから「よく出来た映画」を目指してなさそうだから
破調ぶりを楽しむのが本筋なんだろうな
375名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 01:26:39.92 ID:JP8eVD9d
堺雅人の犬の映画はコケそう?
376名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 14:00:56.71 ID:tdbzIDgw
http://wwws.warnerbros.co.jp/jackthegiantslayer/

また声優で大失敗 ナゼ懲りない
377名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 14:59:15.40 ID:+J1P+Uoj
「野蛮なやつら」
「ザ・ビーチ」+「明日に向かって撃て」っって感じか。
面白そうだけどすぐ終わりそうだな。
378名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 15:09:10.90 ID:RzCK4Tor
>>376
劇場版予告で吹替ちょこっと聞いたけど
ウェンツが酷かった
379名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:23:38.30 ID:bj8uy/RY
本国では去年の『ジョン・カーター』をなぞるような大惨事
日本でヒットするような要素も見当たらない上に独自の宣伝戦略がさらに墓穴掘ってる感じ
380立ったようだ:2013/03/12(火) 00:06:47.56 ID:aQ7L13SY
野蛮なやつら/SAVAGES〜吸引1回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363011215/
381名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:14:59.38 ID:ns/Ez8MA
ダークホースって面白い?
興味あるけど主人公が何か自分に
似過ぎてるような気がして恥ずかしくて劇場行けないw
382名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 16:35:28.51 ID:vLu6nV/n
>>375
「ひまわりと子犬の7日間」?
見ようか迷い中
383名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:46:14.07 ID:ewdIIYly
「ダイナソー・プロジェクト」はこのスレでしょうか
384名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:48:24.34 ID:r5/N3ICD
そうだね
385名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 22:11:45.35 ID:ewdIIYly
多分スレ立てても即落ちだよね

ダイナソー・プロジェクト見たけど手ブレしすぎて画面酔いが激しい
カメラマンの撮影した(という設定の)シーンと固定カメラのシーン以外はほぼ目をつぶってた
386名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:40:16.45 ID:qsQzj+zn
犬映画で大ヒットは難しいが、興行収入は手堅い
387名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 01:24:44.80 ID:uSLAcwRi
マリーゴールドホテルで会いましょうが良かった。
388名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 01:55:25.39 ID:wZGk/UG0
「ダイナソー・プロジェクト」
きっちょマンを真っ先に恐竜のエサにしちゃもったいない
おっぱい見せるとか所定の役割果たさせてから
消費して欲しいな

>>385
ファウンドフッテージっていうの?
パラノーマル・アクティビティみたいな映画のこと
この映画もその範疇だろうけど、予算不足でジュラシック・パークみたいに
恐竜をちゃんと画面に出せないのを手ブレでごまかしてるよねw
389名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 02:08:36.45 ID:wZGk/UG0
>>381
ラブコメみたいな宣伝してるんでモテない男のドタバタ喜劇予想して行くと
完全に肩スカし食らう。
全然笑えないしダークホースがダークホースのまま終わっちゃう映画。
この映画見てカネも時間も損しちゃったよ。
390名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 23:45:32.73 ID:Sf2WAewD
『牙狼 GARO 蒼哭ノ魔竜』
面白かったけど一見さんに奨められる映画じゃない
391名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 14:40:38.06 ID:crkyMKux
「テラノバ」
一作目だけ見たけど微妙
392名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 21:33:53.40 ID:r3QKftRK
>>381
昔ファニーゲームをよくあるサスペンスと思って観に行った時のショック再びって感じだったw

ファニーゲームのハネケと同じく、この監督も人間の嫌な面ばかり見せたがる事で有名らしくて、
その前提でああいう真逆な予告作ったんだろね。そこを踏まえて観れば良作だと思うよ。
393名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 07:49:00.72 ID:faGD/RU6
偽りなき者、良かったけど単独スレないんだね。
気軽に「面白かったよね〜」と言える内容じゃないからかな。シビアなラストだし。
394名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:46:37.02 ID:thYj+7mT
「シャドー・ダンサー」
全然予習しないでクライヴ・オーウェンのスパイアクションだと思って見に行ったら
北アイルランド紛争ものだった
これだけで少し興味が削がれたけど密告者探しのミステリ映画だと思って見れば
それなりの水準行ってるので楽しむことはできます

ヒロインがあんまり美人じゃなくて地味目な人だったけど
寂しそうなたたずまいが妙に印象に残った
公開を控えてるトム・クルーズのオブリビオンにも出てるらしい
395名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:48:18.03 ID:wrrb6MFs
『君と歩く世界』と『ジャッキー・コーガン』のスレ立ててくれ
396名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:52:11.04 ID:5QynRSoe
コーガンはすでにある

ジャッキー・コーガン●●●ブラピ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1362499240/
397名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 23:30:09.72 ID:ya7+p37d
>>376
もう担当、○○よ………こんな奴いたら会社も儲からんだろう。
足、引っ張りまくりの出来損ないだわ。
398名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 12:33:21.70 ID:4/fAfKaZ
君と歩く世界、近所でやらないのか
まあこの手の映画なら1、2ヶ月遅れくらいでもやりそうな感じだけど
399名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:03:38.96 ID:zMf3fiTQ
『パラノーマン』上映館数少なすぎ
400名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 09:51:20.26 ID:NW/2oOjh
東北じゃやってないもんな<パラノーマン
あんまり話題になってないし、順次上映に期待するのは辞めて素直に遠征するしかないかも。
401名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 19:00:21.98 ID:NW/2oOjh
というわけで行ってきた<パラノーマン ブライス・ホローの謎
ストーリーに前作(こらラインとボタンの魔女)程惹かれなかったのとデザインや
性格設定含めたキャラにあんまり魅力を感じなかった。
はっきり何処が悪いと断定できる部分が無かったので、見直すと印象が変わるかも。
しかし見に来てたのは大人ばっかりで子供が全くいなかったな、春休みなのに・・・。
402名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:23:07.18 ID:5oMb2qh0
報告乙
そりゃまあドラゴンボールとドラえもんとシュガー・ラッシュとプリキュアを全スルーして
「ぱぱぁ、ぼくパラノーマンが見たいよぉ」とねだるひねたアニメ通の子供はそうそう居ないっしょ
403立ったね:2013/04/03(水) 00:11:33.43 ID:C7UfHMg9
【マリオン】君と歩く世界 RUST AND BONE【コティヤール】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1364813918/
パラノーマン ブライス・ホローの謎
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1364911411/
404名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:22:51.04 ID:nTIgpdJR
偽りなき者
評判通りのおもしろさ、見応えある演技。今年の公開作品ベストの上位に選出されるでしょう。
405稚羽矢:2013/04/05(金) 17:31:31.71 ID:C6DqlW3C
>>393 >>404
一応スレたったから報告

偽りなき者 Jagten
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1365043908/
406稚羽矢:2013/04/07(日) 02:39:10.39 ID:6B+8JlpC
『らくごえいが』観て来た
後半になるほど面白くなっていく感じだな
 「ビフォーアフター」
 ロケ地巡礼の波に乗る予想通りの展開、娘はそんな気はなかったみたいだけど、
 父親はあきらかに映画の効果を狙ってたな
 「ライフ・レート」
 山田孝之と安田顕の演技が凄かっただけに本田翼の棒っぷりが増幅してたわ
 終盤の安田顕がマジ怖い
 「猿後家はつらいよ」
 これが一番面白かった
 主演俳優とスポンサーの我侭に言いなりになって、監督の条件を飲んだら
 まともな映画になるわけないわな
 雨音大きくて台詞は大声になって、雨だから照明暗くして、
 それだとスポンサーの商品が見えないからスポットライト当てるってカオスすぎるだろ(笑)
 ちなみに「ライフ・レート」とリンクしてるのな
407名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 23:57:46.45 ID:IWhwDIWf
カレ・ブランって、どうなん?
408名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 00:35:30.16 ID:G4X4J0pS
おい、『孤独な天使たち』のスレが立ってないぞ(´・ω・`)
409名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 17:58:21.62 ID:6uiFu0eI
「キング・オブ・マンハッタン」
スーザン・サランドンやティム・ロスという演技巧者が脇を固めてる映画だけど
この新人監督は大物たちを巧く生かせなかったようだ
料理の仕方次第でもっと面白くなったと思うのだけど残念
410稚羽矢:2013/04/13(土) 20:24:54.14 ID:4qgpfVK/
『ユダ』観て来た
上映前に水崎綾女の舞台挨拶があった
事前告知されていたのに5割埋まってるかどうかの入りだったな、しかもその一割は関係者^_^;
どうせセミヌード程度の濡れ場だろうと思ったら、しっかりオッパイ映ってるのな(^^)
ストーリーとしては女は怖い
411名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 23:06:30.50 ID:0g7SzmQC
変な固定のせいで盛り上がらないな
412名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 23:08:09.98 ID:O6C2TT+w
「天使の分け前」見てきた。

結局盗みを働くのかよ。

貴重なウイスキーがあんなに簡単に盗まれちゃっていいのかよ。

と違和感だけが残った。
413名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 23:52:49.09 ID:Kf6/A6s3
う〜ん、今一つですか?
ケン・ローチ最大のヒットってことらしいけど
いつものケン・ローチファンだと??になる?
414名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 18:12:14.85 ID:NnnfGzwH
ところどころ面白い場面はあるんだけど。締め方がね、あれでいいの?って感じだった。

そういえば途中で悲鳴をあげたくなる場面があるよ。或る意味いちばん印象に残ったシーンだったw
415名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 18:15:17.61 ID:NnnfGzwH
414>>412の追記です
416名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 19:43:49.41 ID:189utF2b
>>414
ありがとう
>悲鳴をあげたくなる場面
血系ですか?
だったらだめだな〜〜
ケン・ローチ、このところ少し迷走気味かな?
417名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 20:21:37.91 ID:NnnfGzwH
>>416
血ではないんですが、血の方が幾分マシだなあw

とりあえず自分はケンローチ作品が初めてだったので違和感を覚えただけかもしれません。
418名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 00:51:54.64 ID:cSfQQHEo
>>417
ふたたびありがとう

とりあえず、東京まで出て観るのは見送ることにします
地元にそのうち来るかなぁ
419名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 19:57:59.19 ID:BvUv7Smh
『劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』のスレがないのはなぜだ
420名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 20:07:14.52 ID:u4FCTC8y
基本的にアニメファンしか観ないタイプのアニメ映画のスレはここじゃ立たないよ
421名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 20:10:25.44 ID:BvUv7Smh
>>420
そうなのか。。。
今日公開で満席もちらほらあったから立ってるかなと思ってwktkしてたのにな。
残念。
422名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 20:17:50.48 ID:BvUv7Smh
>>420
ありがとう。こっちにあったわ。

アニメ映画@2ch掲示板
423稚羽矢:2013/04/20(土) 20:23:31.39 ID:y/mnxaOv
『恋は命がけ』観て来た
ホラー風ラブコメなのにホラーパートに気合入れすぎだろ(笑)
まだまだ女子高生役も出来るのなソン・イェジン
エンドロールのおまけ映像は要らないだろ…
424名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 20:26:24.88 ID:IO7LBPbG
要らないのはクソコテのお前
425名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 20:45:10.92 ID:Q0SiF7lN
>>423
女は首を隠せば歳をごまかせるということだな。
首を出した「白夜行」の高校生は失敗だった。
426稚羽矢:2013/04/21(日) 20:41:35.05 ID:aK9QFgjl
『僕の妻のすべて』観て来た
スタイルが良いわけでも美人なわけでもないのにイム・スジョンに色気を感じる不思議さ
そういえばこの前観たイム・スジョン作品も離婚話の映画だったな…
韓国でも毒舌キャラはウケが良いのだろうか?あのマシンガントークは凄かった
ラジオの生放送中に目の前で彼女を寝盗られるDJって(笑)というか本番中に本番始めるな
427名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:02:49.93 ID:zE9KB/vP
ゴールポストに嵌って以来、俺の贔屓となったイム・スジョンに向かって
スタイルが良いわけでも美人なわけでもないだと?
きさま、この次に関門海峡渡るときは救命胴衣着けとけよ。
428名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:05:17.32 ID:zE9KB/vP
と、書いたが、ふぅむ、あれは正しくはバスケットゴールというのか
429稚羽矢:2013/04/21(日) 21:46:13.37 ID:aK9QFgjl
>>427
まぁ、落ち着け(笑)
『箪笥』以来、なるべく出演作は観るようにしているし、
『アメノナカノ青空』に出てきた傘を愛用もしている程度には
ファンなんだから
映画でも貧乳をネタにされてたくらいペッタンコだろ、その分生ケツはデカいが(笑)
430名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:48:44.98 ID:f+5ZQtzL
「天使の分け前」今日観た
上のレスとは反対に自分は痛快だったよ
金もコネも仕事も取るに足りない人間からすれば
どん底からちょっと人並みになる嬉しさの方を感じた
モーの手癖の悪さをたしなめたりするのはあくまでハリーの恩義を裏切りたくないからで
ロビー自身は突然世間的な善人になってないのがいいと思うんだけどな
ラストのひとことが彼にはぴったりだよ

後はロケーションがきれいだったのが印象的
ウィスキーも飲んでみたくなる
アホな仲間と警官のやりとりはとにかく下品(褒めてる)で自分は大好きw
431名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 22:03:42.93 ID:zE9KB/vP
>>429
あのバックヌードはボディダブルじゃ、ボケェ!!
432430:2013/04/21(日) 22:18:46.70 ID:f+5ZQtzL
劇中&エンドロールのプロクレイマーズがよかった
最近聞いたな…と思ってたら「バークアンドヘア」だった(この板のスレ読んで気付いたw)
あれも舞台は確かダブリンでコメディなんだが、プロクレイマーズもスコティッシュなのかな?いい曲だ
433名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 00:39:07.72 ID:7kwgTu6f
>>430
ありがとう
あなたは普段ケン・ローチを見慣れている?方ですか?

ケン・ローチ、年を取って生真面目から解脱wするのも悪くないのかな?
434名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 09:27:56.34 ID:Ilj50ijv
『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー』は期待してなかったけど、面白かったよ
彼の積極性は凄い
電波少年の大陸横断企画や、世界ウルルン滞在記を思い出した
435430:2013/04/23(火) 22:17:37.28 ID:uDmPshSN
>>433
ケン・ローチ監督の作品は「麦の穂を〜」以降しか観てないから
映画板住民から見たらほぼ観てないのと同じかとw

観た中だと「エリックを探して」が好きなので、クズが輝く系の話に自分は惹かれるみたい
それに監督、じつは実も蓋もないユーモア(下ネタ顰蹙ネタ)好きなのか?と思うよ
昔の作品とは色がだいぶ変わってきてるのかな?

433が観たらまた違うかもしれないけど、よかったら感想書いてくれw
436名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 19:16:56.23 ID:l/9t8wvJ
「桜並木の満開の下に」を見てきた。
主演の2人の控えめな演技が良かった。
あの夜、二人の間に何もなかったのかどうかが気になった。何もなかったと思いたいけど。
437名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 01:45:26.34 ID:tLBtao+S
「天使の分け前」
2%っていうのは蒸発もあるだろうけど
アルコール発酵で糖が炭酸ガスとエタノールに分解されて
ガスが空気中に放出される分だよな
映画の方は肝心なところで寝落ちしちゃって
ヴィンテージウィスキーをどうやって盗んだか分からないままだった
まあいいやDVDレンタルで見直そう

ところでトロリとして美味しいってこの映画中最悪の台詞だなw
438名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 20:30:03.07 ID:Fma7X8Q0
北村龍平の「ノーワンリブズ」も公開されるよ。
あらすじ聞いただけでも面白そう。
439名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 21:20:40.78 ID:Mbuc4YWd
「シャードーダンサー」
客二人だけだったけど素晴らしかった。
440名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 00:15:16.42 ID:zgCdQ2cO
ダスティン・ホフマン監督の「カルテット」観に行ったら
シェリダン・スミスっていう女優さんが忘れられなくなっちゃった
この映画の中で彼女は養老施設専属女医をやってるんだけど
スケベ爺からどんなセクハラ紛いのモーション受けても動じない
貞操堅固な女性という設定

でも前日に「ヒステリア」観てたんだよ
こっちでは元娼婦出身のメイドで電動バイブ開発秘話において
光栄ある被験者第一号になった女性
得意技が”おしゃぶり”でほっぺたの内側で舌を転がして
凄くイヤらしい口して主人公の医師を誘惑するw

二つの役のギャップに驚いたが、ヒステリア観てなければ
全然気にも掛けなかったろうな
441名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 20:13:00.77 ID:xK/1BYUG
>>437
あのトロリのところは観てられなかったw

面白かったけど盗みに爽快感がなかったせいかなんかモヤモヤしたなあ
442稚羽矢:2013/05/03(金) 21:43:27.00 ID:QXoB1HvT
オチがなぁ…唐突すぎるというか
とりあえずキム・ジェジュンが玉森裕太(Kis-My-Ft2)にしか見えなかったわ(笑)

2割程度しか埋まらない作品に一番でかいスクリーンを割り当てるくらいなら
『死霊のはらわた』をやって欲しかった>T-JOY博多さん
443稚羽矢:2013/05/03(金) 21:45:57.27 ID:QXoB1HvT
>>442
『コードネーム・ジャッカル』観て来た
色々詰め込みすぎてテンポ悪すぎ

が抜けた^_^;
444名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 22:09:06.07 ID:u9xSwcVu
>>441
どん臭い方法だからねw

それより評論家や買付請負のラウル、他のスノッブたちとの世界の違いといったら…
主人公たちのしゃべる言葉も彼らとは違うしな〜そのへんは観てる者がどっちの世界の住人かで
感じ方もちがうと思うわ(現実的に金持ちかどうかとかじゃなくて自分がどっち側にいると思ってるかで)
445名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 23:08:28.08 ID:xK/1BYUG
>>444
どっち側にいるかかあ
主人公の現状から抜け出せなくてイラつく気持ちとかは凄い共感したけど
コレクター達の気持ちも分からなくはないというか
盗みで主人公側からそっち側に気持ちが動いちゃってモヤモヤしたのかも
あとあの瓶汚くないか?ちゃんと洗ったのかな?とか細かいところが気になってしまったw
446稚羽矢:2013/05/21(火) 17:34:30.95 ID:+BHB6AP6
『孤独な天使たち』観て来た
 結局オリヴィアは同じ事を繰り返す人生なんだろうなぁ・・・

『建築学概論』観て来た
 初恋は実らないままのラストが良かったわ
 ハン・ガインってソン・イェジンに似てるな

『桜並木の満開の下に』観て来た
 臼田まな美も幸薄女役が似合うなぁ
>>436
2人とも浴衣に着替えて布団並べて寝てたからねぇ・・・
447名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 09:39:11.34 ID:Laa9ZxRz
ハン・ガインがオリビア・ハッセーに似ているという話には同意できない
448名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 15:04:51.02 ID:r+FAusS5
ポゼッションって今日公開だけどスレッドないんだね?
誰か観た人いるかな?
449名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 21:23:50.62 ID:iO6v1Rmp
ポゼッション見た
内容知ってたら見なかった
実話って事から気づくんだった
450名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 23:23:13.24 ID:r+FAusS5
ポゼッション観て来た
エクソシスト系(?)の正統派って感じだった。
スレッド誰も立てないのね(´・ω・`)

>>449
内容知ってたら見なかった
実話って事から気づくんだった
451名無シネマ@上映中:2013/05/25(土) 23:23:54.40 ID:r+FAusS5
途中で書き込んじゃった

>>449
>内容知ってたら見なかった
>実話って事から気づくんだった

と言うと?
452名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 00:40:01.07 ID:6zSeSu17
孤独な天使たちは素晴らしかった。
まさか大人は判ってくれないとは、若々しい!
453449:2013/05/26(日) 06:03:59.20 ID:N28DHCRx
オカルトは好きだけどエクソシスト系は苦手
予備知識無しでクリーチャーものかと勝手に思ってた
454名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 11:57:18.16 ID:FY1PRQIn
>>449,450
実話ってどんな事件がモデルなの?
455名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 12:03:00.03 ID:UPD1tc0H
「いやー じじいとばばあが正面衝突してな・・たいへんだぁ・・・」(ニッキー談)
456名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 12:34:40.33 ID:tmr5g51A
白い土のうぶくろ(ゴミ袋)を「ほんとこの白いのじゃまだ!」
457名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 13:21:03.95 ID:UPD1tc0H
まいど ここでとめときます
458稚羽矢:2013/05/26(日) 19:41:15.92 ID:1UXS/sZh
『ポゼッション』観て来た
特にひねりがあるわけでもない、どストレートなエクソシスト系だった
最初から名前連呼しろよ^_^;
オチが良かった、ホラー映画にハッピーエンドはありえないよね
PG指定ないから学生が多かったな、『クロユリ団地』より怖がってなくて静かだった(笑)
>>453
 チラシの画像だとクリーチャーものに見えるわな(笑)

『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』観て来た
ライアン・ゴズリングのパートは、最高
ブラッドリー・クーパーのパートは、まぁまぁ
息子たちのパートは、・・・尻つぼみだな
とりあえず青年ジェイソンは、イケメン

『俺俺』観て来た
なんじゃこりゃ〜〜〜
目元だけ亀梨だとここまでキモくなるんだな^_^;
459名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 08:57:06.58 ID:pB4qULfG
『くちづけ』
あのラストは倫理的に 余りにヒドイ

それなのに 観客席からすすり泣きが多かったのが もっとビックリ!?

映画も映画なら 観客も観客で 映画館に漂う欺瞞的な空間が
耐えられなかったよ
460名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 12:38:36.00 ID:uI4cdNPc
タニタ食堂観てきた
優香可愛かった
461名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 20:44:14.27 ID:TCfYD2uV
犬と猫と人間と2
前作も見たくなった
462名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:01:32.55 ID:lbFtpJe6
ブレイズビヨンド〜の冒頭のシーンは
まさかあの役者実際バイク走らせてたわけじゃないよね?
463名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:24:45.62 ID:6fayFS5o
自分で走らせてるシーンあるよ
464名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:38:44.89 ID:tjXHN0ub
>>463
いや最初の玉の中でグルグル回ってるシーン
ずーと楽屋から繋がってたでしょ
465名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 04:44:06.08 ID:v8zjRlrl
>>464
一回カメラが他の曲芸メンバー二人に寄るところがあって
その間にゴズリングはスタントと入れ替わってる
466名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 22:32:06.90 ID:TO7Obj4l
遅まきながら、天使の分け前見てきた
2ちゃんの教条主義者(特にニュース系板の)が激怒するタイプの映画だな〜、と思って見てたが、
上のほうで本当にぼろくそに言ってるやつがいてワロタw
俺は好きだけどね、この映画。つーか、現在の経済システムに疑問を持ったことのないやつには分からんかもね
表面だけを見てたら、DQNが悪いことをしていい思いをするだけの映画、に見えてしまう
467名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 00:21:46.76 ID:/3gLvom8
天使の分け前は主人公の友達の眼鏡にイライラしちゃったな
愛すべきバカって感じで始めは笑えたけど瓶割った後からはかなりキツかった
監督はこんな若者達にも良いところがたくさんあるって言いたかったらしいけど
自分はそこまで優しい視点でみることが出来なかったなあ
ケンローチのブレなさは本当に凄いわ
468名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 00:32:28.12 ID:U+wWeCz2
いや現在の資本主義システム自体を問うてるでんそ
オークションで簡単に値がつり上がってしまう酒樽
その金は一体とこから出てきたのか?簡単に上がってしまうその差額は何なのか?
需要供給の関係だと思考停止してしまえばそれまでだが、
人間長く生きていれば、100万円程度の金を指先ではじき飛ばして遊べる種類の人間が本当にいることを知ってしまうからね
別の人間にとっては、その100万円があれば命を落とさずに済んだ額だ
そのように弄ばれてるモノの売買の間で、天使の分け前にあずかることはそれほどの悪なのか?
469名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:15:14.41 ID:8HOrBvKy
ここ読んでたら天使の分け前見たくなった
が県内ではやっとらん

イギリスって日本よりシビアなんだろね
パンクもイギリス生まれだし

ケン・ローチおもしろい年の取り方してるね
470稚羽矢:2013/06/04(火) 19:41:00.07 ID:tRjik5QS
『監禁探偵』観て来た
うーん、『裏窓』的なものを期待してはいけないと予告から分かっていたんだが…
一応伏線といえるものはあったが、犯人が唐突過ぎないか?動機も…ねぇ^_^;
夏菜のPVとして観るしかないのか^_^;
471名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:45:08.89 ID:HtrOD7Yw
かなり前だけど『ぼっちゃん』見た。

事件をもとにした作品って言ってたからどんな感じかと思ったら、全くの別作品だった。
まぁこっちの方が娯楽性があって楽しめたけどね。
内容はなんていうか、最後の最後まで主人公にイライラしっぱなしだったな。
どっかで逆転するかと思ったけど、結局そういうところがなくて。
でも主人公の気持ちも理解できなくもないのがまた辛い。
スッキリする映画じゃ無いから人にはオススメしづらい。
472稚羽矢:2013/06/08(土) 21:25:32.93 ID:AA48qM5H
『箱入り息子の恋』観て来た
両家の親とも過保護過ぎだろ
お見合いの席での今井父の言い分も分かるんだが、直接言われるとキツイわな
家での暴れっぷりも分かるわ

これから観るつもりなら、夏帆の濡れ場には期待してはいけない
胸も揉まれなければ、谷間も見せない、下着姿も後ろからで本人なのかも分からん
ちょっとパイスラがあるくらいか(笑)
ただ夏帆は可愛い
あんな眼で見られたら惚れるわな(笑)
というか目線の演技が巧かった

ヤリマン疑惑の女は、健太郎を狙ってるのかと思いきや(笑)
473稚羽矢:2013/06/13(木) 00:49:48.07 ID:x6FjDirs
『極道の妻たち NEO』観て来た
原田夏希のおっぱい以外に見所がない
一応極道映画なんだから笑いはいらないんだよ…
足を刺される今井雅之とか、股間を撃たれる大杉漣とか^_^;
原田夏希のメイクもどうなのよ?
何より長嶋一茂の演技がヤバイ(^_^;)
474名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 00:04:46.18 ID:szqdVOiz
絶叫学級(同時上映 稲川淳二の銀幕夜話 恐怖談)を見てきた。ネタバレ注意。
客いねえwwwwwww
最初は稲川淳二の怪談話だったけど、まあ普通。
本編は、女子学園で理科室のオバケ(美術教師の過去)。
現役の生徒たちのいじめの対象が変わったりした系。
怖くもないし、面白くもないし、こうなるかなあと思ったらそうなったし、微妙。
怖いシーンと怖くないシーンのメリハリをつけようとしてこうなったんだと思うけどね。
475稚羽矢:2013/06/18(火) 20:00:15.47 ID:JjX7dAwG
『遠くでずっとそばにいる』観て来た
記憶を失くした10年の間に、どれだけ悪い女になっているのかとおもいきや…
義妹には優しいお姉さんだったみたいだな
まぁ、それなりに嫌な女だった部分もあるみたいだが^_^;
左手にギブスってのが、一年半で二回も事故にあってたり、
最初の加害者が何度も会いに来る事への伏線でもあるんだな
さすがにセーラー服はコスプレ感が強くなってしまったな>倉科カナ(笑)
伽奈がイケメン過ぎだろ
10年間も記憶が抜けたら、浦島太郎だわな…
476名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 20:54:47.79 ID:bkDXKN2N
ユ・ヘチャン
477名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 19:42:07.13 ID:knZGFHXn
『絶叫学級』は、主演の川口春奈が演じる加奈が、ヒロインらしくなく終始自分勝手で懲りない性格なのが妙にリアル
イジメのシーンとか結構ムカッ腹が立つほどエグい描写
オカルトとかホラーってより、ヒエラルキー意識とか人間の汚い嫌な部分見せつけられる別の意味の恐さ嫌らしさの方が勝ってる
478名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 18:39:36.50 ID:0bqaWnkI
ファインドアウト
主演の娘が可愛い
479名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 12:11:18.50 ID:e08ycjZj
ハングオーバー!!!のスレが無い
480名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 14:34:22.90 ID:h+sPM1Kv
「Dr.パルナサスの鏡」
昨日BSで見たんだけどスレねーし、
テリー・ギリアム監督もねーし、ヒース・レジャーもねーし^^;
481名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 19:58:28.73 ID:/xLeHXNf
>>480
映画一般板に行け
感想書くスレがいくつもある
1読んで自分に合うやつに書いたらいいさ
482名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 05:07:06.73 ID:KYbUHJ+1
d!
483名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 22:27:47.15 ID:PrEORCOH
『さよなら渓谷』観てきた
見ごたえあった
原作読みたくなった
484名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:YrwHHOv1
「欲望のバージニア」
これ面白いことは面白いけど実話に基づくって謳ってるんだから
もう少し実話風にしたら違った風味で面白かったかも
特にガイ・ピアースの悪徳捜査官が眉毛剃って劇画の悪役っぽく
演じてるけど、トム・ハーディやゲーリー・オールドマンが抑え気味の
演技してるのでアンサンブルが悪くなってしまった。
前作のロックアウトと同じ感じの演技だしチト飽きた。

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズでライアン・ゴズリングの息子役だった
デイン・デハーンが一番下の弟の相棒で出てるけど
ギルバート・グレイブで精薄少年やってた頃のデカプリオ思わせる
繊細な演技で将来伸びそうな予感

あと書き忘れるところだったけど、ジェシカ・チャスティンのおっぱいが見れる。
小ぶりだけど形の良いおっぱい。
485名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:dyZoFcEj
バージニアのスレなら立ってる
486名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:nSKV3wCa
「コン・ティキ」見てきた
多少の中だるみはあるが、なかなかツボにはまった。海の凄さをたっぷり堪能。今年のベストワンでもいいぐらい
ライフ・オブ・パイ、ダイオウイカ、そしてコン・ティキと、今年は海の映像がマイブームである
ノルウェーの監督がノルウェーの役者を使ってノルウェーの有名人の伝記映画を撮ったのに、全編英語で、
何でやねん、と思ったが、パンフ見るとノルウェー語バージョンも撮ってるそうだ
(アテレコではなく、同じシーンを英語バージョンとノルウェー語バージョンで全部別々に撮影してるらしい)
ノルウェー語バージョンも見たいぢゃないか!DVDに収録されんかな
ラストシーンは、ヘイエルダールには悪いが笑ってしまったwいやお前、それは当然そうなるだろw
(子供の頃に「コンチキ号漂流記」を読んだときには「ハ」イエルダール表記だったのだが、
いつの間にか「ヘ」イエルダールの表記がデフォになってるのな)
487名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:mjx5FijX
>>486
良かったよね。
誰も死なずに無事到着する事は分かってるから安心感は有るんだけど、ハラハラするシーンもちゃんと用意されてるし。
発音はハイエルダール・コンティキだった。
すっかり忘れてたコンチキ号漂流記を読んでみたくなった。
488名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:7XoLHzMe
さよなら渓谷の単独スレなんでないの?
489名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:sMOUOBiq
インド人の駄法螺映画観て嫌な思いした分、こんてぃき良かったわ。
岩礁超えるとこは事実に基づいてるのかな?映画的演出なのかね?
490名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:t1Uul1ss
「汚れなき祈り」を観てきた
宗教って怖いとかそういうことではなく
愛する対象と生きる場所を失い、適応もできず消えていく人間の話だなあ
それが、人の生きる道を示すはずの宗教の場で起こったというのが核心なんだろう
友人の服を着けてまっすぐこちらを見る主人公にかすかな希望は感じるが、救われん…

しかしうるさい映画だ
昼となく夜となく修道院で飼ってる犬とかニワトリとかめちゃくちゃうるさい
ほとんど音楽ないからこれも演出なんだろう
それから肝心なとこはほとんど映らない
「十字架」とか
よかったが、ほんとに万人には勧められない映画だ…
491名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Zvn38xnm
「しわ」アニメ映画だけど引退歌手を歌わせるとかの展開も無く淡々と老人ホームの現実をリアルに描いていて良かった。
ラストの鉄道シーンは色々哀しい意味が込められているようにも感じるが、ハッピーエンドっぽい美しいシーンで忘れられない。
今のところ今年のマイベスト映画。
492名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:b2oidboq
エリジウムのスレがないね
493名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5uyeiLUm
「嘆きのピエタ」観てきた
「母なる証明」を何となく思い出した
韓国映画は凄い!
北野武?園子温?う〜ん、勝てない…
494名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Pxl0nVb7
>>493
誘導
キム・ギドク監督総合
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217116170/
495名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UMXI1StI
スプリング・ブレイカーズ
糞だった
見どころはジェームズフランコの演技のみ
496名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SzfyvU2L
コン・ティキよかった〜!!

しかも、好み分かれるだろうけど、主役すごいイケメンだわ。
497名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SzfyvU2L
…と書いてから、ずっと誰かに似てると思って見てたトール役、
誰に似てるか思い出した。
リス・エヴァンスだ。

私もコン・ティキのノルウェー語版見たい。
498名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kXS9qXhq
しわ、教えてくれてありがとうアゲ
499名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:m2D+BMO9
さよなら渓谷、いい作品だった。
これとコン・ティキ、スレあってもいいのに。
500名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nsFoIJgY
ニコール・キッドマンのペーパーボーイが面白そうな予感がする
501名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+zsrmbAi
モスダイアリーみたい気もするが
83minてのがひっかかる
502稚羽矢:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3+ochdS9
>>500
ニコールは本当に美魔女だねぇ
というかミニシアター系の作品でしか見なくなったなぁ…


『V/H/S シンドローム』観て来た
『フッテージ』みたいに殺人映像を観せられるのかと思いきや、
その斜め上を行くトンデモ映像を観せられた、結構グロシーンもある
そして、予想外のおっぱい映画だった
503名無シネマ@上映中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:gc9/rPZW
ペーパーボーイ観た
面白かった
504名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:D6gLTpOX
マジック・マイクみてきた

想像より苦い方向に話が進んで行って面白かった
ドラッグシーンとか赤青がチカチカするところはポケモンショック思い出したなw

あとストリップショーが意外と見応えあってビックリ
独立記念日バージョンとか色んなコスプレ考えてます!って感じで
劇中の裸で稼ぐのは楽じゃないってセリフがよく分かった気がする
とにかくマシュー・マコノヒーがハマり過ぎててそれが1番面白かったかもw
505稚羽矢:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eI0HN26G
『トゥ・ザ・ワンダー』観て来た?
台詞ではなくナレーションが中心に物語が進んでいくのだが…6割は寝てたので
展開が分からん(T_T)
オルガ・キュリレンコのオッパイくらいしか憶えてないわ
506名無シネマ@上映中:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gCfi93fm
ペーパー・ボーイ、ぞくぞくしたわ。ジョン・キューザックがヤバい。
507名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:H3brApUd
ニコール・キッドマンのダッチワイフみたいな顔が脳裏に焼き付く
508名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TZM0sA7Z
ペーパーボーイ観た。面白かったー。
ニコールとジョン・キューザックの面会シーン吹いたわ。それだけに終盤の恐怖感半端無かった。
沼地が怖すぎた。
509名無シネマ@上映中:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3mPiz3IO
ペーパーボーイ観た人けっこういるね。
水泳選手ってのが、あんな形で使われるとは。
ジョンキューザックとニコールキッドマンすごいわ。
ちなみにザック・エフロンが大好きな母親と観たw
510名無シネマ@上映中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:50Xb8K3j
お母さんw
ニコールにOK貰って光の速さでシャツ脱ぐシーンと、兄ちゃんの現場で「なんだよこのビニールシート!」って叫ぶシーン笑ったわ
511名無シネマ@上映中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:K60d8QRP
ロードオブクエスト・ドラゴンとユニコーンの剣をWOWOWで見た。
お下品冒険ファンタジーでけっこう面白かった。
ちんこない男の裸体や、ミノタウルスとはいえ、おもいっきりちんこ写してWOWOWいいのかと思ってしまったw

こんな低級っぽい作品なのにナタリーポートマンとか、カンフーパンダの人とか
スパイダーマンやオズに出てた人とかの豪華キャストで驚いた。
彼らはなぜこれに出たのだろう・・・。
512名無シネマ@上映中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:K60d8QRP
あ、ごめん。
新作のスレだったんだね
513名無シネマ@上映中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uix+lGR8
熱波見た人いない?
ちょっと寝たけどなかなか面白い映画だった
ワニって何の比喩だったんだろう
514名無シネマ@上映中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:VoN4oc5c
寝たのかよ
515名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:gA5SIgnX
アニメ板にもなかったらここに書く。

スマーフ2観た。
1では、吹替プロ声優だった役を2でAKBのたかみなになって
たかみな嫌いだしめちゃくちゃ不安だったけど、けっこう上手かったわ。
ストーリーは、正に子どもからお年寄りまで楽しめる。
ちなみに、天才少年ドキーハウザーの彼が出てる。
516名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:TmM7Znfc
熱波みたよ。不思議な映画だった。
ラストで第一部の時代へ戻ると思っていたから驚いたわ。
ポルトガルの歴史を知らないと難しい作品だよね。
子供ワニは、のちの暴動と二人の悲恋の両方にかかっていると思った。
517名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WEO1uelG
>>510
相当ハードなSMプレイだ
518名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:X0PDmg3C
パイパニック
オマター
センター オブ ジアナール
かな
519名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WVWPMEqP
スマイルアゲインっての見てきた
客4人だったけど、まあまあよかった
520名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nINY5wcQ
521名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:21:31.90 ID:eScHsnvH
タイピスト!みてきた
かなり強引に話をもっていった感じだけど
デボラ・フランソワ目当てで行ったので大満足だった
522名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 16:02:24.96 ID:Mtjf0Mrb
少年Hは?
駿の引退発言で吹っ飛ばされた観があるけど
俺敵には滅多に観られん秀作と思ったが
523名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 16:17:57.20 ID:D1v5Pkvt
>>522
作品スレあるやん>少年H
524名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 16:32:38.62 ID:Mtjf0Mrb
あったねゴメン
525sage:2013/09/08(日) 18:11:21.04 ID:Y+mMxfw5
タイピスト面白い!ビリー・ワイルダーって感じだった。
526名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 01:36:17.35 ID:EiFn9nx6
メサイアってスレあります?
予告みてちょっと気になってるんだけど
527名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 01:37:40.31 ID:wZKo4pQ3
ハーロックどうだった?
またゲーム映像つないだレベル?
528名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 22:50:50.01 ID:0Zewnmiz
「タリウム少女の毒殺日記」観てきた
良いのか悪いの良く判らん作品だな
個人的には監督の妄想を入れずに事実を淡々と描いて欲しかった
529名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 22:59:08.31 ID:oAndQnlO
新宿シネマートでやってる「悪いやつら」は
そこそこ面白いヤクザ映画でデブの検事が良かったw
530名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 22:09:15.07 ID:+/BeZQEs
>>527
ハーロックはこっちアニメ映画板で

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1378742244/
531名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 05:57:24.76 ID:mAH2WSiJ
ドライブ中だが




ビールがうまいwwww
野球つまんね
532名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 20:25:39.72 ID:YkuIiRoF
009ノ一はスレ立ってないね。
明日からズミずみズミずみ大泉っで上映開始だから、先行して上映開始してる劇場で見た人の感想を
参考に伺えたらと思ったんだけど。
坂本監督作品という点からアクション場面はかなり期待してる(けど主演が元?グラビアアイドルな
のが不安)。
533名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 20:38:30.44 ID:1ccWvc1M
>532
特撮板のスレからの引用

>【特撮・アクション】監督スレッド【演出も語ろう】scene12
>260:09/11(水) 10:02 QQy2Jltk0 [sage]
>エロもグロもあるが、そこはR15 成人映画ほどでは
>乳首は冒頭でガヤのAV嬢が見せるくらいで
>岩佐の男性との絡みは2度ほどあるが、イメージ的な処理にウィスパーな喘ぎが聞こえるソフトな演出
>しかし市道や長澤とのレズチックな絡みがあり、むしろこちらが生々しいw
>流血描写は80年代のスプラッター並み。バケツぶちまけたような、ギャグの領域を狙っているのかもしれない
>アクションは岩佐の部分はスタント多目のようだったが、とにかく本人の表情が堂々としているので余り気にならない
>シナリオはシンプルで、完全にアクション重視だった
>双葉に「0課の女・赤い手錠」ってあったが、性描写以外はかなりオマージュを感じる
>ついでに、ネタバレになるかも知れないが「奇形人間」も。人間花火はないけど
534名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 20:24:55.20 ID:iDu2E7fE
鷹の爪観てきた
これがなかなか良かった
風立ちぬよりも好き
535名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 01:01:51.77 ID:35dSTiPZ
>>533
ありがとう。今映画館から帰って来た。アクションは流石。展開早くてあっと言う間に終わった感じだった。
レズシーンのカメラアングルは容赦ないw
あえて言えば一部のキャラがやや臭かったかなぁ。それと00の代用はそれで良いんかい。
ボスは最後ああ言ってたが、どこまで全体を把握してたか、ややわかりにくいかな。ミリアム達の存在まで
計算の内とは思えんし。
とは言え続編作られそうな予感だし、あるとしたら是非観に行きたい。
536名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 23:54:16.19 ID:vLobKNF7
こないだ浦和で「クロワッサンで朝食を」を観たんだけど、
コレも単独スレ要らない系なの?それとも落ちた?
537名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:37:31.49 ID:Uk0KM4Tn
>>536
単独スレいらない系

で、どうだった?
538名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:51:12.60 ID:wXjnF/D5
>>537
ジャンヌ・モローが老パリジェンヌを好演してた
老いてもなお女を捨てない生き方は素敵でもあり、孤独でもある
フランス映画らしいというか、とにかく大人の作品だね

カフェの雰囲気、接客、馴染みの客、パリの粋が散りばめられてる
モローの私物というシャネルのファッション、
イヴ・サンローランのカーテンなどが自然にスクリーンに登場する
会話にもエスプリが効いていて、特に女性は見て損は無いと思う

俺は男だけど気に入ったよ
539名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:33:36.17 ID:JDvBUPvk
10月5日公開のレッド・ゾーンってどうして単独スレが立たないんだろう
アメリカが北朝鮮に占領されると言う2chにとっては
ある意味かなり盛り上がりそうな映画なのに
540名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:56:48.64 ID:SJqKCxDO
どうせ変なのがワラワラ涌いてくるスレになるだけだろうから立っても行かないな
541名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:27:24.79 ID:ufnUuGnl
>>539
映画としてはつまんないからスレ伸びないとおもう
542名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 22:10:26.33 ID:xkCfoZx9
>>539
レッド・ドーンね。題名すら間違えられてる位だからダメだろうな。
北朝鮮がアメリカ攻撃するのはエンド・オブ・ホワイトハウスでやったばかりだし。
543名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 22:28:25.93 ID:kI37L7ZJ
アメリカは宇宙人どころか朝鮮にもビクビクするくらいヘタレになったのか
544名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:38:01.76 ID:6ZD8h0Zn
>>538
いい雰囲気の映画みたいだね
明日行ってみようかな
dクス
545名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 22:50:54.58 ID:Qpeu5qwh
546名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 10:13:26.62 ID:QyrYTH1v
タイピスト!かわいかった〜 恋も仕事も同時にGet!
547名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 18:15:29.58 ID:gwPVxLam
ファントム開戦前夜ってないよね?
エンドロールにサンクス、トニー・スコットってあったの見つけた
クリムゾン・タイドにかかってるのかな
548名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 20:31:09.98 ID:uO7u7QbX
>>546
可愛いよねw
ラブシーンも雨で透ける乳首も、なんでもかんでも
可愛かったww
549名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 20:49:10.14 ID:dU7O6ams
>恋も仕事も同時にGet!

ただのオフィスラブじゃねーか、とか言ってみる
550名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 21:11:03.77 ID:1XEI3BoX
面接やコンテストの時なんかも
何やかんや居たって
ローズちゃんが一番可愛くて目立っちゃうw
551名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 15:44:40.24 ID:dSNCwsvT
「ファントムー開戦前夜ー」見た人いらっしゃいますか?
近くの映画館じゃ全くやってないし、隣県でも11月公開とかで
当分見られそうにありませんorz
552名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 09:14:53.05 ID:cblatAAg
「スーサイド・ショップ」というフランスのアニメを見に行こうと思うんだが、評判を聞かない。
ティム・バートン風味なんじゃないかと勝手に思ってるんだが。
553名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 00:06:10.94 ID:K7L6w7Rc
>>552
観たけどフランス語がうざくていらいらした。
フランス語になれていない人は勧めない。
字幕版しかないので吹き替え版も作れと言いたい。
554名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 00:08:17.16 ID:K7L6w7Rc
「死霊館」観た。
被害者の子供が5人とも女の子なのは、何か裏があると思っていたが、まったく関係なかった。
普通、子供が5人続けて女の子ばっかりって変だろ。
555名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 00:23:58.19 ID:5/78i1vE
まあ別に変とは思わんが意味深に感じる設定だよな>五人姉妹
556稚羽矢:2013/10/15(火) 05:54:24.55 ID:/ggYTv6m
>>554
死霊館のスレあるから(x- -)凸
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1378117997/
557名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 19:11:58.70 ID:kA0UDB8N
エビデンス全滅観てきた
死体の数で警察もすぐ気付くんじゃないの? って思った
558名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 21:05:27.14 ID:wVcp3xmd
やっぱりレッド・ドーンは単独スレ立てるほどでもない映画だったな
559名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:53:34.63 ID:eCBSdCrG
クロワッサンで朝食を 観た

家政婦役の人が段々垢抜けたファッションになっていくのが良かった。
仕事場辞めて出て行く時なんかやたらと足をうつしてたけど、
足がホント綺麗で年齢を感じさせないのに感動した。
たまに顔がうつって、あれれ〜ってなるけどw

でも子育て終えた女性にしては、なかなか美しい顔立ちで
顔の平たい族としては羨ましい限り。
560名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 19:23:25.10 ID:Zbh0ZStT
『ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎』観客の9割以上が、本編上映後も10分、席についたまま回答用紙に向かって考えているという珍しい光景が
どういう内容の映画か事前に分かってて観に来てる人ばかりで推理する気マンマンの客ばかり(映画ファンより推理ファンや謎解きファン多い印象)
本編中も気になる怪しい箇所でみんなのメモする筆記音が一斉に響く(でもみんなさっぱり分からないみたいだった)

【動画】映画『ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎【出題編】』
http://www.youtube.com/watch?v=W178QHAH6Nk
561名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:16:45.47 ID:Zbh0ZStT
タイピストは予告編とか観ると女性ウケ凄く良さそうな映画だけど
必死にタイプ打ってブラ紐が見えたりだとか、
仕事と恋愛の境界線がグダグタになったりとか、何か女の女性性を安っぽく描いて売りにしてるようにも見える
チャーミングだけど女性をバカにしたような表現というか
惚れた弱味で恋を餌に都合よく操縦されてる様な気もするし素直に喜べない
女性は賛否が両極端にハッキリ分かれる映画じゃないかな
562名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:26:14.97 ID:ShJawNho
デッドマン・ダウンおもしろいんだけどな〜
563名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 22:01:19.77 ID:+W7oPuZk
セブン・サイコパスおもしろいんだけどな〜
564名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 02:00:41.19 ID:QaSlsxaO
ウォーケン様とかウディハレルソンとかいかにも基地外って感じで意外性0のキャスティングだけど面白いのかしら
七人のキチガイ
565名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 11:52:41.41 ID:j/+KAdtU
コリンファンにはいまいちかもしれない
566名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 14:27:58.96 ID:JGrDnZoY
ICEMANに期待
やるとこ少なそうだけど
567名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 00:35:08.13 ID:eVnT5tPZ
セイフ ヘイヴン観てきた
すごく良かった
568名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 01:12:11.12 ID:oop19Afg
セブン・サイコパスはやたらと人が燃えてたな
569名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 08:27:11.53 ID:RZFl67qo
さっきのZipのチューモク!で、「僕が星になるまえに」紹介されてた。
570名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 09:24:54.22 ID:y86Zd1QZ
『シッチェス映画祭2013』
http://www.youtube.com/watch?v=gqtKXa07044

どれがお薦め?
バーバリアンはアングラ前衛映画っぽい演出だけど微妙だったな
571名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 17:08:20.43 ID:lFTnT71j
ブロークンシティて専スレ無いの?
572sage:2013/11/04(月) 17:08:20.66 ID:1b0xnVS1
『蠢動』微妙だったなあ
自主制作だからあんなもんかな
573名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 22:41:05.28 ID:iKhOYBqk
近所でやってたので、天使の分け前みてきた。2回目
うん、やっぱり面白いw
574名無シネマ@上映中:2013/11/11(月) 19:42:36.56 ID:CpGU1FIF
>>573
今日DVD借りてきた
近くでやってなかったからね
T屋さんたら邦画新作の棚に入れてて探すこと20分w
面白いか〜、楽しみだぁ
575名無シネマ@上映中:2013/11/14(木) 10:23:15.79 ID:32NPwcQ9
ノー・ヴォイス
ttp://no-voice.com/

>ストーリー
>金なし。彼女なし。ヤル気なし。生きる目的も明日への希望もまるでなし。

見てみたくなったw
576名無シネマ@上映中:2013/11/14(木) 22:54:13.30 ID:Fei+HLEk
JUDGE/ジャッジ 11/8公開、を見てきた。
ttp://judge-seyo.com/
ようは密室で、一定時間ごと投票で人が死んでいく感じのやつ。
原作コミックあるようだが見ていない状態で行った。

目立ったやつから死んでいくとか、開くドアの奥にドア(開かない)とか、
投票もいじられるだろうなと思ったらやっぱりとか、最後の一人もやっぱり・・・とか。
こういう作品あるあるで先の予想をしながら見ていたら、だいたいわかってしまう感じだった。
577名無シネマ@上映中:2013/11/14(木) 22:55:45.61 ID:Fei+HLEk
>>575
見る気なし、映画館に行く気力と交通費もなし、
ノーボイスだけに感想もなし、になったりして
578名無シネマ@上映中:2013/11/15(金) 06:25:28.65 ID:SX7rzb9Q
>>576
ややネタバレだけど
主催者側の実態や姿が一切出なかったな
投票の指示に従わない奴が直後に全然ペナルティ受けないのは強制力無くて駄目な作戦だよな
でも見る前はもっとつまんないと思ってたから、以外と良かったw
次は「人狼ゲーム」「リアル人狼ゲーム」「サプライズ」でも行こうと思う
579名無シネマ@上映中:2013/11/15(金) 09:01:42.46 ID:1CCjlD7/
JUDGE、意外と楽しめた。
自分はストーリーの先読みをせず、いち監視者として見たからかも。
全編監視カメラ映像で、中の時間もリアルタイムだから、ライブ感覚。
580稚羽矢:2013/11/15(金) 18:29:56.64 ID:P3RV2tAP
>>576
キツネが黒幕なんじゃないかと思ってたが…
というか一人目が不幸過ぎる、他の奴らの罪も分からないまま一方的に
裁かれるなんて(>_<)
581名無シネマ@上映中:2013/11/15(金) 22:42:39.23 ID:SX7rzb9Q
>>580
参加者の中に黒幕なり主催者側の人間が居そうな予感あったね
詐欺師が飄々とやけに冷静で涼しげで面白い演技だった(あの人の役はいつもあんな感じだけど)
手錠切れないで手首切るSAWパターンかと思ったが違った
あと最初に死んだと思われた奴が実は死んでない偽死体のSAWパターンもよぎった
582稚羽矢:2013/11/15(金) 23:31:29.68 ID:P3RV2tAP
>>581
それをやったら、ものすごい勢いでパクリ批判されるんだろうな(笑)
583名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 18:12:55.26 ID:YaQP8DZT
「天使の分け前」観たぞ〜
いや、最高!
これをインテリベテランケン・ローチの
最大のヒットにしちゃうイギリスってww
主人公側の視点立場の人が多いってことなんだろう
まぁ、それだけ根深いもんがあるってことなんだろうね
主人公のロビーは容姿も含め
「ケス」のビリーが大きくなったら、そのものなのが痛くもあり
彼も見つけた素人さんなんだね
584名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 11:16:41.40 ID:gZceTL98
昨日の「天使の分け前」の続き ネタバレあり














自分にとって後味が悪くないのは
結局半分はダメにしてしまったこと←ざまミロ
残りの半分を恩人に渡したこと
その恩人も憤ることなく心からよかったとそれを受け取っていること
それはあれが今の彼にとれる最善の再起の方法だったことを容認しているってことだから
それが彼の見てきた現実なんだろうね
ちゃんと優しいまなざしの社会派なケン・ローチでありました
585稚羽矢:2013/11/18(月) 16:27:41.77 ID:/4tYRxY6
『ペコロスの母に会いに行く』観て来た
前半は笑いが多いが、後半になるにつれ母の痴呆症が進行していくことで
話が重くなるので笑えるシーンも減っていく
竹中直人のヅラに皆んなが注目しつつもあえて触れないのがなんとも
なんというか人事じゃないテーマだなぁ
ちなみに、長澤奈央と松本若葉が軽くオッパイ揉まれてる(笑)
586名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 17:03:30.05 ID:Vay7IUj9
そんなに好きなら牧場で働け
587稚羽矢:2013/11/29(金) 23:25:18.33 ID:GnEJfJ2d
『ジンクス!!!』
草食系男子とネガティブ女子に韓国留学生が恋愛アドバイスする映画
恋愛映画の名シーンで告白しよう(されよう)って(笑)
実際やると恥ずかしいだろ(>_<)
というか韓国映画のシーンはないのかよ(笑)
588稚羽矢:2013/12/01(日) 21:31:48.68 ID:Tm9Yc2My
『ザ・コール 緊急通報指令室 』
予想以上に緊張感のある展開で良かった
アビゲイルのムチムチなブラ姿も良かった
あのラストは、どうなんだろう
589名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 17:41:25.14 ID:5eqBwcUr
奇遇だな俺も同じの観たよ>>588
全体的には面白いけど本当最後は酷いよな
590名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 19:30:42.93 ID:ncUwiSfn
ファイアbyルブタン観たい
591名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:42:52.08 ID:/bZoC5iJ
カリテで『セッションズ』観たけど、かなり良作。
r18ってのが残念。 たいしてエロいシーンも無いのに…。
592名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 11:24:31.76 ID:oEoD3Sfi
『天使の処刑人』
二人組の18歳の女の子が請負殺人稼業をする話
地味な作品だけれども、素晴らしい作品だった
面白いし内容も良い

『ハンナ・アーレント』
良い作品だけれども、自分が期待してたのとは違った
アイヒマン裁判のくだりが少ない
593名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 18:48:11.50 ID:nu6rPi7A
>>592
ちゃんとスレあるから(x- -)凸
「天使の処刑人 バイオレット&デイジー」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1379769874/
594名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 00:23:58.58 ID:n4qI7uRV
ICEMANもスレ欲しかったな
公開してる劇場少ないとスレ伸びないから仕方ないけど傑作だった
595名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 07:34:14.00 ID:V4Q6Ybes
>>588
俺も12月1日に観に行ったんだが、
全く同じ感想ww
596名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 02:08:24.07 ID:3V9qDCDK
ルーパー
超つまらなかった
597名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 08:58:04.57 ID:9n7loFdU
新作?
598名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 12:47:45.14 ID:3V9qDCDK
7日レンタルだから準新作かと
ブルースウィリスが出ているB級SF
599稚羽矢:2013/12/31(火) 13:30:15.93 ID:4byuE/Eu
>>596-598
あー、スレ落ちしてるのか(-_-;)
というかここでいう新作は劇場公開での意味じゃないのか?

DVDなら↓で語ったら?
DVDを見終わった後にスレを探しても見当たらないときの寂しさは異常 スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1285183737/
600稚羽矢:2014/01/01(水) 16:43:57.15 ID:5v0Bv9mT
『悪いやつら』
コネと血筋の力は偉大だという映画
さりげなく反日な台詞を入れてきますが、笑ってスルー出来るレベル
それにしてもどの映画でも韓国の警察はヤクザと同じような描写しかないな
金属バット持って殴りこみって(笑)
601名無シネマ@上映中:2014/01/01(水) 19:31:17.96 ID:GF1nLDtB
日本人が覚せい剤中毒になっても知ったことか、とか?
602稚羽矢:2014/01/01(水) 21:59:12.52 ID:5v0Bv9mT
>>601
それ、「36年間植民地にされたんだから〜」とかな(笑)
603名無シネマ@上映中:2014/01/02(木) 22:07:47.91 ID:3P9Da0NV
釜山近辺が舞台の韓国ノワールには九州のやくざがよく出てくるけど、
やっぱり大勢いるの?その手の人が。
604名無シネマ@上映中:2014/01/03(金) 16:03:43.01 ID:Lor+Q4Uy
キューティーアンドザボクサーみた。
去年のドキュメンタリーでいえば、立候補に次ぐ傑作。
被写体が魅力的な上に撮影と編集がめちゃくちゃうまい。
605名無シネマ@上映中:2014/01/03(金) 21:26:46.14 ID:JCcV2kow
ファイアbyルブタン観てきた(2D)
一言でいえば上質なヌードショー
西洋の身体はやっぱりアジアとは違うわ
体臭がバターやワインの匂いが漂う感じだ
おっぱい・お尻・脚フェチはたまらないだろうね
只・・・足(フット)フェチとしては少し残念でしたね
606名無シネマ@上映中:2014/01/11(土) 13:10:06.45 ID:+4YqDOgp
>>604
へー気になってたんだおもしろそうだね
607名無シネマ@上映中:2014/01/12(日) 11:04:45.61 ID:d08BYx2E
『ハンナ・アーレント』
すごい面白かった。
哲学とか、歴史とか、善悪とか、
いろんな視点で語れるね。
なぜ専用のスレがないのだ!
608稚羽矢:2014/01/12(日) 19:45:33.44 ID:wD68Sogl
「キリング・ゲーム」
ちょっと優位立って調子に乗ると一瞬で逆転されまくる緊張感が良かったわ
そして、まさかの「ほっこりエンド」(笑)
609名無シネマ@上映中:2014/01/13(月) 10:11:10.07 ID:+jQUj2Gj
「アダルトボーイズ遊遊白書」
さすがアメリカ、こんなくだらない映画の続編でも大ヒット。意味のない馬鹿馬鹿しい笑いが繰り広げられておしまい。
日本で、絶賛レンタル中。
610名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 22:39:20.85 ID:5cpiExBp
危険な関係のスレないよね?
美しい人を見てるだけで酔ってしまった
内容も名作だし外れではないともうよ
611稚羽矢:2014/01/20(月) 18:17:07.20 ID:6tD1Q9Bs
『バイロケーション 表』
思った以上に面白かったわ、まさか鏡での選別にそんな仕掛けがあるとはね
バイロケも一方的に襲ってくるわけではないし、バイロケの方が正しいんじゃないかと
思うシーンもあるな
ただ結構鬱エンドなんだよなぁ(^_^;)
というか裏はどんな展開になるのか、ワクワクするな
612名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 00:59:30.03 ID:vuRJBYRn
MUD いい映画なんだけどな話題になってないね
613名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 01:05:10.00 ID:dsdI5750
公開規模が規模だけにね。
確かにいい映画だった
614名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 05:43:23.52 ID:o+tkU4y4
>>612-613
どこで公開してるんですかね……
渋谷だけなの?

オンリー・ゴッドはスレは不要かね
615名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:27:02.13 ID:NO20WSla
マコノヒーか
616名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:37:42.40 ID:e4zUK3wc
スティーラーズもポール・ウォーカーを始めとして
有名キャストが出演したアンサンブル映画だけど
緊急に公開されたからか規模は小さいな
617稚羽矢:2014/01/26(日) 22:05:33.70 ID:3cNrB/o1
『V/H/S/2 ネクストレベル』
オッパイ要素が激減してやがるな
グロは増えてるが、新興宗教のあの化け物はダメだろ(笑)

『結界の男』
幼女のオッパイだけが見所(笑)
人形焼を熱く語る検事、そしてホモ疑惑へ・・・
618名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 08:46:52.06 ID:DlOZnJtV
自虐の詩
619名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 20:13:47.78 ID:0UvuK0AQ
アイム・ソー・エキサイテッド観て来た
ポインターシスターズのテーマ曲が好きで観たけど
http://www.youtube.com/watch?v=Y6FVPSI0JwI&sns=em
出来はかくし芸大会のお楽しみ企画程度でした
色々な作品を年間20本程度映画館で観る人なら問題ないけど、
映画館に行くのが年に10回以下で1本の映画に期待が大きい人には
ガッカリ映画になる可能性もあります
620名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:30:10.72 ID:Kt2oFho7
よくわからん基準だな。日本人は平均で1.2回くらいしか劇場に行かないんだが。
621名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:55:37.87 ID:uflqRtsq
面白かったけど下ネタ爆発だし人を選ぶのは否めないかなー
欧米ではあそこまで堂々とゲイネタ連発するのは問題ないんだろうか?
622名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 09:58:51.12 ID:7j3rpfZp
ウルフオブウォールストリートのスレないよね?
623名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 12:35:38.23 ID:m6gPtmjb
ない
624名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 19:45:54.55 ID:QMg+uS5T
ビフォア・ミッドナイト観た。
台詞が多くて字幕追うのに少し疲れました。
625九雲:2014/02/01(土) 20:57:15.43 ID:6qpdf/ZS
ザ・イースト面白かった
少し前のウルヴァリンズもそうだけど、レジスタンス物って山奥に隠れたり不便な生活強いられたり面白い
同じ様な似た内容でも日本の赤軍派の内部粛清みたいなのは重苦しいけど
626名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 21:27:14.28 ID:gYyMsXDa
俺も見た。シャンテ16時40分の回。満席とは思わなかったよ
627名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 01:25:05.24 ID:zShjiBb+
イースト、主役のねーちゃんがキレイ。
ただ内容は微妙だわ、テロってガキの悪戯かよ
628名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 20:32:04.04 ID:sN4VTGJ3
「KILLERS」
日本・インドネシア合作映画なんて初めて見た。
北村一輝のシリアルキラーは意外感なかったけど、全体にはよかった。
629名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 22:24:24.47 ID:VNXg8gnv
>>619
昨日観た。
そういやフェラはあいつが一番上手かったなあと封印しているはずの記憶が蘇ってきた。
俺らも含めてカップルしかいない印象だったけど、男のフェラ経験ある奴とのデート映画としてのセレクトはマズイかも。
観た後は再び封印すべく頑張って見たけどダメやわ。
630稚羽矢:2014/02/03(月) 18:58:23.95 ID:TZWSSAET
『KILLERS』
いきなり濡れ場から始まって、「これはオッパイ見られる映画なのか」と期待させといて
まともに谷間も見せやしねぇ(x- -)凸
北村一輝が終始気持ち悪い、ハマりすぎてマジ怖い(T_T)
先日観た『V/H/S/2 ネクストレベル』の教祖様が出てたので、いつ爆発するのか
ドキドキしたぜ(笑)

『ザ・イースト』
サラが美人だったなぁ
テロというには幼稚だが、悪戯にしては悪質すぎてたちが悪いよなぁ
結局ミイラ取りがミイラになる話かよ
631名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 23:20:37.68 ID:kpWxOaWu
>>630
それもしかして、おもいっきりネタバレ言ったんじゃねえのか
もしそうならふざけんなよ
これから見ようとしてたのに
632名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 00:23:55.20 ID:u6wrvWt6
MUDを見た
印象的な俳優、印象的な場面が多かった
映画自体は、何だかむしろ優等生に過ぎる印象を受けたが

息子を殺されたボスを演じてるジョー・ドン・ベイカーって昔はそれなりに見かけたな
先日ケープ・フィアーをテレビで見返す事が出来たが、デニーロを殺そうとして逆に絞め殺される役やってた
633名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 12:06:56.66 ID:Rbp8X20+
>631
そいつのレス読んじゃダメだって
道端に落ちてるウンコはいちいち寄っていって顔近づけて嗅いだり舐めたりしなくてもウンコってわかるだろ?
2chのコテハンもそういうもんだ
634名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 20:16:31.25 ID:uZ+1h5Hi
フィリップ・シーモア・ホフマン知ったのは多分「ツイスター」かなあ。
635名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 00:01:03.17 ID:Gu7AIVvH
『17歳』のスレは立たないの?
636名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 10:41:54.29 ID:aGnaYyRy
南佐織?
637名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 18:04:47.41 ID:C3fJfkwX
オゾン総合スレとかなら成立しそうだが
638名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 07:35:50.24 ID:mWYozN2v
「KILLERS」
面白かったけど、でんでんのシーンが凄い短いし意味わからなくて逆に怖い
インドネシアのヒロインの強い所を撮影してるなら
せめてディレクターズカット版に入れて欲しい
そこを楽しみにしてたんだよ
639名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 11:34:30.47 ID:AkIOYkOX
そういうのはThe Raid 2のハンマーガールまで待っとけや
640九雲:2014/02/13(木) 18:06:28.12 ID:pAipX1I+
台湾映画『光にふれる』のサントラも、ホアン・ユィシアンのピアノCDも発売されてなかった時の失望感たるや
おまけにスレも無かった
641名無シネマ@上映中:2014/02/17(月) 07:32:49.52 ID:W6r+ul8N
ハリケーンアワー 観たよ。
亡くなったポール・ウォーカーだからってわけでなく
いい映画だった。
ポスターのシーンはなかったし、ハリケーンは窮地に追い込むための
手段なだけであってあとはほぼポール一人で進行していく。
あらすじにあるような武装集団を楽しみに行くと違う感じ。
642名無シネマ@上映中:2014/02/17(月) 08:43:45.47 ID:9x+mcpw/
17歳は面白かったし、エロかった
643稚羽矢:2014/02/17(月) 19:02:49.78 ID:kFcBQZQP
『17歳』観て来た
後半は、ちょっとおっぱい不足だけどストーリー上仕方ないか(笑)
あんな美人が来たら、死んじゃった紳士がハマるのも分かるわ(^^ゞ
後払いで値切った男以外良客ばかりで運が運が良かったな
644名無シネマ@上映中:2014/02/23(日) 10:34:34.37 ID:SS0VuNiu
仮面ティーチャースレは無いのか。
エンケン目当てに見に行きたいけど、出番はどれ位あるんだろうか。
645稚羽矢:2014/02/23(日) 19:25:33.73 ID:DszdcPGw
『赤×ピンク』観て来た
芳賀優里亜をどれだけ綺麗に魅せるかに重点を置いた映画だったなぁ
アクションは、そこそこ見応えはあった
パンフが売っていなかったのが残念だ(T_T)
646名無シネマ@上映中:2014/02/23(日) 19:52:53.94 ID:W7kX2Ppy
今日『17歳』観た
おっぱい、セックス、オナニーいっぱいで面白かった
647名無シネマ@上映中:2014/02/23(日) 22:06:20.27 ID:yYHeNMRf
オッドトーマスがスピーディーで面白いんだけど
スレないのが不思議
648名無シネマ@上映中:2014/02/24(月) 00:07:31.65 ID:SlvQkYh1
なら自分で立てろ
649名無シネマ@上映中:2014/02/24(月) 01:41:58.53 ID:Hgde286t
ある過去の行方のスレをそろそろ立てて下さい
650名無シネマ@上映中:2014/02/26(水) 17:02:30.16 ID:VyuSgj69
アダムチャップリン、ハウンターのスレがねえぞoi
651名無シネマ@上映中:2014/02/26(水) 21:13:16.61 ID:Qi4Cf2VI
立てたらいいんでないかい
652名無シネマ@上映中:2014/02/26(水) 22:23:02.89 ID:0KgQKN7B
ハウンターとかMUDとかパイオニアとか
渋谷の1館でしかやってないから話題になりようもないな

MUDは渋谷で終わったら少しずつ他の地方でも始まってきたから
見てる人が増えるだろうが
653名無シネマ@上映中:2014/02/26(水) 22:30:31.57 ID:evuyc4V2
なんかこのスレの存在意義を否定するようなレスが続いているようだが
654九雲:2014/02/27(木) 00:10:25.32 ID:OyUNl6f2
『サファリ』観たかったのに上映スケジュールと休日が合わず観られなくて上映終了
観た人どうでしたか?
655名無シネマ@上映中:2014/02/27(木) 22:55:25.41 ID:W+GTEstX
ハウンターはループものプラス○○ものだったっけ
656名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 00:45:27.16 ID:mDF8/lSh
>>654

いま2、いま3だった。予算ないのは分かってるんだし、
スコーンと開き直ってバカ映画作ってればいいんだけど、
まっとうに作ろうとしてただ間抜けなだけ、って感じ
657名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 04:11:28.93 ID:Lf6kk6Kq
MUDは未体験ゾーンの映画たち限定公開じゃもったいないな
まあ2週間連日上映されてたから優遇はされてたけど
658名無シネマ@上映中:2014/02/28(金) 15:57:34.66 ID:cUHNc8va
>>655
ダークファンタジー路線だったよ
予告で主人公達がどんな状態か察しがついてしまうし、
突っ込み所はあるけど、ピーターの狼のメロディが不思議と心強いと感じる映画
659名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 00:19:00.45 ID:QFusRU/0
アダム・チャップリンも、これまた面白そうだな……
日本人(の漫画ファン)向けなんだろ?
見せてくれよ〜
660名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 00:34:07.51 ID:pie8JuJr
話自体はそれほど面白くないよ。
超低予算だし、アイディアが秀逸というわけでもなし。
北斗の拳的見地からすると、
それっぽい雰囲気の男がそれっぽいアクション見せてるというだけ
661名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 15:35:09.55 ID:HBeMDuVZ
ラブレース立ってないよね?アマンダがもうねー!いい乳で
662九雲:2014/03/02(日) 23:23:42.33 ID:kliK7OlP
【動画】映画『ホワイトタイガー ナチスの極秘戦車・宿命の砲火』予告編(2分)
http://www.youtube.com/watch?v=wX7-AKxuVjk

第二次世界大戦末期の欧州東部戦線
ナチスドイツが誇る超絶戦車ホワイトタイガー(ティガー)が、シャア専用ザク以上にソ連軍戦車相手に無双しまくる
対するソ連軍戦車部隊も記憶喪失を経て何故か戦車の言葉が分かる男に命運を託すというニュータイプぶり
幻のホワイトタイガーはどこに消えたんだ…
663名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 17:55:03.77 ID:xwbpsir2
あれ「ラヴレース」のスレない?
抜ける?
664名無シネマ@上映中:2014/03/05(水) 21:43:32.84 ID:7Rb3mZPk
『フルートベール駅で』がすげえ気になってんだけど
誰か観た、もしくは中身知ってる人いない?
665名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 20:46:00.08 ID:GbFMRsZw
3月公開みたやつだと以下。

『コーヒーをめぐる冒険』 モノクロ、ドイツでかっこいい作品ぽく見える不思議。 実際はサラリと観れる可愛らしい作品

『グロリアの青春』 アラ6の恋とエロ。

『グランドピアノ』 イライジャウッド詣。
666稚羽矢:2014/03/09(日) 18:20:22.84 ID:Y/v7UpNF
『パズル』観て来た
なんじゃこりゃ・・・
血まみれの夏帆が美しかったのと、谷間がチラ見えしてたのと、
エンディングの罰ゲームみたいなダンスしか印象にない
あー、原作は『リアル鬼ごっこ』の人なのね、どうりで(^_^;)
667名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 21:50:11.45 ID:FlqbTal1
>>664
観に行くつもりだけど公開まだじゃないの
668名無シネマ@上映中:2014/03/10(月) 22:29:36.50 ID:CQYQI+n3
パズル公開日は8日からだよ
土曜日観に行こうと思ったが初日だし混むと思い
少し経ってから行こうと思っている
夏帆狙いでねこの子なにか可能性がある女優さんと思う
早く脱いで欲しいよ
669名無シネマ@上映中:2014/03/11(火) 14:27:39.95 ID:QbhWahAH
TOHOでやってるシネマトラベル(マチュピチュ・ナスカ・アンコール遺跡)
映像だけでも楽しめるかと思ったら全編CGのバーチャルツアー。
特に目新しい発見が有るわけでもなく50分で1200円はぼったくりかも。
最後は寝た。
670名無シネマ@上映中:2014/03/12(水) 00:19:41.04 ID:hcFRph97
どんだけがっかりか見てみたいなそれ
671名無シネマ@上映中:2014/03/13(木) 00:55:59.05 ID:Jf2J6m43
>>669
それ羽佐間道夫が声やってるというのだけは気になるが

美ら海水族館の映画とかってのも、どういう内容だったんだろうな
短い映画なんだから半額で見せろや!
672名無シネマ@上映中:2014/03/14(金) 00:06:20.59 ID:EnORWfEk
「ミッシング・ポイント」
片手間に横目でみてたらいつの間にか正座して食い入るように観てたくらい面白かったw
911に翻弄されたパキスタン青年の生き様を見ろって感じなのかな
もう少しラストの見せ方やCIAとの絡み何とかならないかと思ったけど、巧い小説読んだみたいに久しぶりに感情移入できた
主人公可哀想だったな
673名無シネマ@上映中:2014/03/14(金) 12:38:00.05 ID:oTrB0inw
「女っ気なし」
ヌーヴェルヴァーグの良作を見ているよう
674名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 18:57:07.00 ID:9/osHJ7s
「ゼウスの法廷」
そこそこ面白かったけど、つまるところ社会派を気取ったラブストーリー?
当初2012年秋の公開予定で主演は塩谷瞬だったのに
先週公開になってみたら主演は小島聖に変わってて塩谷は脇役扱い、
しかも声は別人の吹替えになってた(@_@;)

あの二股騒動で公開延期になって、監督から相当恨まれたんだろうけど
映像の撮り直しはできないから声だけでも別人に変えて
編集も変えて脇役へ降格って、前代未聞じゃないの?!
初日舞台挨拶には塩谷じゃなくて、吹替えした役者のほうを呼んでるし。

そこまでやるんだーって、かなりドン引き…
675名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 23:05:23.08 ID:EGgCP2VP
「ラブレース」良かったよ
抜けはしないけどさ
676名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 01:05:58.31 ID:2b06U9hd
オール・イズ・ロスト
ロバート・レッドフォードの漂流物一人芝居。やっぱり爺になってるから何をやるにしてもキツそうで見てられない、でもそれが良かった。
全体的にきれい事かな?とも思う。独りで漂流してたらもっとカッコ悪い所も見せなきゃいけないんじゃないかなと。
副題の〜最後の手紙〜は無い方がいい。あんまり意味ないし。
殆ど字幕が不要な映画、間違いなく字幕のギャラは安い。
シンプルなラストシーンは最高!
677名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 07:37:13.74 ID:aHI+kVqL
>>676
あと常に海水がチャプチャプする音が入ってるせいかトイレが近くなる
678稚羽矢:2014/03/23(日) 21:20:18.78 ID:Pp0RWjWJ
『ドン・ジョン』
なにこの「ポルノあるある」(笑)
一日11回をリアル彼女とは無理だわな(^^ゞ
ジュリアン・ムーアはカウンセラーかと思ったら夜間講義の同級生なのね
親父がずっと化粧しているように見えてゲイなのかと思ったが違うのね
何気に妹が可愛いわ
独身男性が部屋の掃除を自分でして何が悪いんだよ(x- -)凸
679稚羽矢:2014/03/23(日) 21:41:35.06 ID:Pp0RWjWJ
>>678
追記
アン・ハサフェイとチャニング・テイタムの使い方が贅沢過ぎるだろ(笑)
投げ捨てたティシュの落下音がかなりして「どんだけ出してんだよ」ってなる
確かに懺悔の基準が分からんわ
680名無シネマ@上映中:2014/03/24(月) 01:44:21.50 ID:CWiJJRhr
ソースはちと怪しいが『マタンゴ』リメイクだと
懐かしいなw
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1325849195/
681名無シネマ@上映中:2014/03/28(金) 20:01:50.28 ID:K4BkE1h0
「少女は自転車にのって」
サウジアラビアを舞台に自転車が欲しい少女が奮闘するお話。
話のあちこちに女性隔離社会の実態をサラっと描いているが、悲劇性を事更強調していないで
淡々と描いているのが良い。淡々としすぎて眠くなるけど・・・。
監督は社会問題としては扱ってないと言うけど、見てるこっちは意識せざるを得ない。
でも、そんな閉鎖的社会の中でもしたたかに、自分を通して生きる主人公の少女の瑞々しさが
良い。
ラスト、念願の自転車を手に入れて爆走し、幼馴染の男の子をぶっちぎって大通りに突き当た
って「さて、どっちに行こうか」と右左を見る笑顔は本当に胸に迫る。
抑圧されたサウジでの女性たちに幸ありますように・・・。
682名無シネマ@上映中:2014/03/30(日) 18:08:10.17 ID:uJLnu57B
オーバー・ザ・ブルースカイは良かった。
主演の女優さんが良いぞ。
683名無シネマ@上映中:2014/03/30(日) 19:27:44.17 ID:STR4VuJg
昨夜、ユーロでブルーグラス生演奏してたな。
684名無シネマ@上映中:2014/04/01(火) 22:11:00.40 ID:GyQ+wN60
オーバー・ザ・ブルースカイ。
何か全然注目されないけど、良かったよ。
メディアも悲しいぐらい取り上げてないな、宣伝費がないのかな?
685名無シネマ@上映中:2014/04/02(水) 09:24:57.93 ID:94PRKiyc
フロドがピアノ弾く映画はどうだったの?
686名無シネマ@上映中:2014/04/02(水) 10:46:22.04 ID:1DqyPcP2
『ドラゴン・コップス』
刑事モノのアクション映画の筈なのに とにかくCGに頼りっぱなし
ジェット・リーも分身の術みたいな格闘技を使う等 もはやファンタジー
レベルwwwwww
シリアスとコメディのバランスも悪く 最低だった
ジェット・リーはどうしちゃったんだだろう・・・
687名無シネマ@上映中:2014/04/02(水) 12:13:31.45 ID:S8n6jqZ2
闘病中なので…
688名無シネマ@上映中:2014/04/03(木) 22:29:32.61 ID:M2DbDnhH
>>685
えっ!これで終わり?って感じ。
689名無シネマ@上映中:2014/04/04(金) 02:33:47.39 ID:MuvF+y5M
>>685
終始泣きそうな顔しててフェチにはたまらないだろうなって
690名無シネマ@上映中:2014/04/04(金) 11:11:59.97 ID:S/lW7/jH
>>688>>688
なんか微妙そうだなw
691名無シネマ@上映中:2014/04/04(金) 22:53:32.39 ID:HlpY7gff
『別離』のスレは公開前からあったのに
『ある過去の行方』のスレはまだ立たないのかよ
映画館も質が落ちたもんだな
692名無シネマ@上映中:2014/04/04(金) 23:42:39.04 ID:hsRcg3jG
>>676
オール・イズ・ロスト
冒頭で船に開いた大穴をなぜか上側から塞ぎ始め、下半分は穴が開いてんのに寝ちゃうし、嵐が近づいてくるのを見て
まず最初にすることがヒゲを剃ることだったり、嵐に突入して雨が降り始めてるのに雨具を着ずに舵を持ち続け、
と思ったら雨具があることを思い出したのか装着し、なんだかよく分からんけど船室から外に出たり入ったり
海に落ちたり、雨具を脱いだりと、トラブルが起きてんだか起こしてんだかわかんない感じで
観ていてもいまいち応援できない。

結局最後は助かるんだけど、じゃあ冒頭のさも助からなかったかのようなモノローグってなんだったの?
あと、意外と漂流してない(1週間位)。
693名無シネマ@上映中:2014/04/05(土) 01:59:50.26 ID:nudRtPk3
アクト・オブ・キリング、楽しみだな
694名無シネマ@上映中:2014/04/05(土) 05:09:11.24 ID:cJHcTQc+
オッド・トーマス観た。( TSUTAYA専用レンタル)
面白いから観終わったら、もう一度と思いながら観てた。
ラスト5分でリピートする気失せた。なんやねん、いい加減にせえよ!
695名無シネマ@上映中:2014/04/05(土) 12:36:53.44 ID:w2HuLhvJ
コーエン兄弟の新作のスレも無い。
コーエン兄弟のスレでも話題にならない。
猫大活躍なのに。
696名無シネマ@上映中:2014/04/06(日) 20:17:44.77 ID:A7pvSinL
インサイド・ルーウィン・デイヴィスもうやってんのかと焦った
5月か
697名無シネマ@上映中:2014/04/08(火) 22:26:21.07 ID:EfHzD3Mv
「ほとりの朔子」
少し人間関係が複雑でこんがらがるかも
それと季節が夏だけに肌の露出が高い
足フェチは特に嬉しいかもよ
この映画に出てくる女優陣がタイプばかりでした(二階堂・杉野・渡辺・鶴田)
698名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 01:23:37.17 ID:eRwNiID3
『フルートベール駅で』観た
期待通りでまぁまぁの出来だった
が、日本人には違和感あり
699名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 08:24:52.26 ID:KOmn9mHW
その違和感とやらを語ってくれよ
700名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 11:24:14.23 ID:IRQiXBXL
ワールズ・エンドのスレないんだ
最後の最後ののオチ以外はすげー面白かった
個人的には「ショーン〜」「ホットファズ」以上に楽しめたなあ
701名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:12:25.52 ID:Qb7irRRo
>>700
却って不安を掻き立てられるが
褒めてんだよな?
702名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:37:48.71 ID:IRQiXBXL
>>701
めちゃ楽しかったし褒めてるよ
俺が、ん?ってなったのはオチ、つーかエピローグの部分だね
703名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 12:48:27.76 ID:aijb1UG1
その2作以上って期待しちゃうな
てかもう公開してたのか
704名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 20:58:26.11 ID:ZTzF9MN4
>>700
あんだけやり散らかしといて、結局、決め手はは口喧嘩かよ!&#8265;&#65038;ってのが爆笑な訳で…。
705名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 21:11:35.83 ID:IRQiXBXL
>>704
そこは楽しかったよ、世界が○○したのも楽しめた
ただ、ゲイリーのその後は、いまいちピンと来なかったんで
あれ、何かのオマージュだったのかな
706名無シネマ@上映中:2014/04/13(日) 21:26:53.38 ID:sRtKe/5h
最初のパブで水を頼んで非難されたアンディのセリフ参照
707名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 01:00:24.93 ID:ZOHo60Iz
普通の世の中で望みが満たされなかったが
あの世界になったら満たされた、自分を取り戻したんだよ
素面になって無精髭も剃って若々しくなってる
708名無シネマ@上映中:2014/04/19(土) 14:04:13.13 ID:SEMCQA2c
オールイズロスト見てきた。
>>692が言ってるのも確かにあるけど、
それは一部分がそうなんじゃなく、全体的に一貫している、と言う部分で、
実際に「あるように」描きたかったんだな、と思えて、俺は良かった。

実際自分で考えてみても、やってみたけどこっちの方が良いからこっちでやり直すとか、
良いと思ってやったことが、特に何の意味もなかった、とか、
必要なことを全部やったつもりでも、あ、あれやり忘れてるとか、良くある。
トラブってるけど、今しのげるなら、まぁ、このままでも良いか、何てことも良くある。

そうやって、ドンドン感情移入することが出来て、楽しめた。
709稚羽矢:2014/04/21(月) 17:56:01.82 ID:zg8seoL1
『シャドウハンター』
リリー・コリンズが可愛い、レナ・ヘディが格好良い、それだけの映画
710名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 19:51:05.83 ID:pWFG6JGV
『プリズナーズ』のスレ立てようとしたけどダメだった
711名無シネマ@上映中:2014/04/26(土) 20:31:25.76 ID:MnQgwatF
あのオチは良かった
712名無シネマ@上映中:2014/04/28(月) 15:28:41.65 ID:n/HrNO/L
>>685
吹っかけられた指令のイライジャの対処が結構斜め上だったw
最後どうなったのかよくわからなかった
713名無シネマ@上映中:2014/04/29(火) 21:17:02.70 ID:M8BBSP+4
「ワレサ 連帯の男」
アンジェイ・ワイダ監督

マリオ似の電気工のオジサンが大統領になっちゃった!痛快!
714名無シネマ@上映中:2014/04/30(水) 21:11:50.49 ID:xDl7HGSH
『世界の果ての通学路』
ドキュメンタリーと聞いたのでインタビューとナレーションを交えて
子供たちの通学様子をカメラで追ってるのかと思いきや色々と演出があって
ドキュメンタリーというより再現映像。
そのせいか堅苦しい感じはなくおもしろおかしく楽しめた。
715名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 22:52:40.53 ID:sKYmjiql
「GOAL OF THE DEAD」
GWで世間がアナ雪で沸いている中、オレは渋く良作を見つけようと、ヒューマントラスト渋谷でこれを観賞。

なんというB級テイスト満載なB級映画…
ドーピングしたサッカー選手がゾンビになって、ピッチの内外で
大暴れして、ウィルスが移った観客も次々にゾンビ化して、
なぜか主人公がゾンビをドリブルで抜いて行くという
訳が分からない映画だった。
1,800円…オレはまだこの映画を消化出来ずにいる
716名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 23:46:55.32 ID:sKYmjiql
>>715
自己レス追記
1,800円プラス、パンフレット500円で2,300円も
この映画で使ってしまったorn
717名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 02:55:04.61 ID:SPbTnqUV
ゾンビの真似するだけで1000円なのに
718稚羽矢:2014/05/12(月) 01:19:33.61 ID:Eqd+tBj6
『ライヴ』
まぁ、原作が山田涼介だから内容に期待はさらさらしていなかったが、これは酷い
グロいのは構わないが、もう少し金を使えよ、と(笑)
大野いとは、相変わらず「大野いと」しか演じられないんだな…
というかなんで佐賀弁なんだよ、あまちゃん便乗演出かよ(笑)
入來茉里の出番が思っていたよりいっぱいだったな、というかこっちがヒロインだろ
719名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 02:43:36.86 ID:ytjjNPBG
>>715-717

割引内容は3段階!

@「観戦してから感染しよう!〈アマチュア割〉」
劇場窓口でチケットを購入する際、ゾンビのモノマネ(うめき声、歩き方、両手を伸ばしたりなど)をすることで¥1,000でご鑑賞頂けます!

A「人間代表はボールが友達!〈セミプロ割〉」
ユニフォーム上下着用でボールを持参すると¥500(どちらかを忘れた場合¥800)で鑑賞が可能!

B「警告無死のゾンビストライカー!〈プロ割〉」
ゾンビメイク、ユニフォーム上下着用、ボール持参で、 なんと無料!(いずれかを忘れた場合¥500)
720名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 18:57:56.19 ID:4w8E84Hm
スパイク・ジョーンズのHerのスレ沈んじまってるな
721稚羽矢:2014/05/19(月) 00:15:44.57 ID:TjEeDeRr
『MAMA』
後味の悪いダークファンタジー
リリーも心を開きかけていたのに、あのラストは悲しいよ(T_T)

特別料金1000円なのと23時前に終了なので高校生カップルが多かったわ
722稚羽矢:2014/05/19(月) 00:24:09.81 ID:TjEeDeRr
『醒めながら見る夢』
予告でネタバレするなよ…というかかなり早い段階で分かるのね(^_^;)
どうせ石橋杏奈を縛るなら、がっちり縛って欲しかった(笑)
やたらと謎な舞踏シーンで尺稼ぎしてるなぁ
しかしお前ら服はそれしか持っていないのか?男性キャストはずっと同じ服じゃねぇかよ(^_^;)
ヒロイン二人も2着だけだもんな…
723名無シネマ@上映中:2014/05/20(火) 23:05:33.94 ID:DJLT+VEn
MAMAつまらなかった。肉のほうが10倍まし
724稚羽矢:2014/05/25(日) 21:18:05.21 ID:Oot/DaXT
『ディス/コネクト』
ネットで築いた関係は脆く儚い
実名で顔出しなんて怖くてできないわ
ベンのその後が気になる
725名無シネマ@上映中:2014/05/25(日) 22:24:32.83 ID:qErMoDNU
ディスコネクト面白そう
726名無シネマ@上映中:2014/05/26(月) 21:25:51.15 ID:f32vV9HT
ミスターGO面白かった
役に感情移入するほどよかったよ
中日読売も登場!
727名無シネマ@上映中:2014/05/27(火) 09:09:29.52 ID:Nha566hB
お前はゴリラか
728名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 19:35:27.37 ID:FYMkQmFB
ディスコネクトが頭から離れませんわ。
鑑賞中は最後まで見入ったし、鑑賞後も色々考えさせられるし、見てよかった。
SNSやってる、やってない関係なしにオススメ出来る映画。
729稚羽矢:2014/05/29(木) 21:38:49.49 ID:k6hdvJ8A
>>728
顔も名前も知らない他人に心が救われることもあれば、
毎日顔を合わせているのに全く分かりあえていないこともある
730名無シネマ@上映中:2014/05/29(木) 22:36:05.04 ID:T4uL3xK2
ディスコネクトやってるとこ少なすぎだろ
731名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 21:08:33.84 ID:1BeqwJqv
旅する映写機見てきた。
地方で頑張ってる映画館めぐりの旅に行きたくなるなぁ。
732名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 14:55:21.06 ID:LkGeBvXs
単館だから観られないけど
「ザ・ベイ」、「ザ・マシーン」、「デンジャラス・バディ」が気になる
733稚羽矢:2014/05/31(土) 18:26:41.10 ID:RfWm0ZGa
>>732
『デンジャラス・バディ』は面白そうなんだけどなぁ…福岡じゃやってない(T_T)
734名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 20:48:33.17 ID:/2sEIx01
ザ・マシーンとかくそつまんなそうなんだがw
735名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 14:41:29.31 ID:Q1KiBaRj
予告詐欺ザ・マシーン
736名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 15:52:46.15 ID:DvB8MkfZ
ザ・マシーンはアナ雪こえるかな〜
737名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 02:17:00.72 ID:yTsHTDQH
「ニューヨーク 冬物語」
綺麗な作品だったし、じんわりと泣けた
ヒロインが美人だし、その妹がまた美幼女で最高
よい映画だと思うんだけど、とにかく邦題がダサすぎるのと公開時期がなあ…
原題「Winter's Tale」のままで、もっとファンタジー作品である事をアピールしたほうが良かったと思う
738名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:42:13.48 ID:syjabdBX
「デンジャラス・バディ」見てきた
いやあ久しぶりに気持ちよく笑った

サンドラ・ブロックのコメディってちょっと食傷気味でどうかなと思ったけど、
今回はメリッサ・マッカーシーとの相性が抜群で息がピッタリかみ合った
漫才コンビみたいな楽しい映画になってる
この映画の可笑しさはデブのオバサン警官やってるメリッサのお手柄
だと思うけど、デブのくせに体の動きが敏捷でこういう芸人さんが出てくる
アメリカのショービズ界って懐が深いな

笑いの内容は伝統的なハリウッドコメディ映画の大枠を守ってるけど、
所々に北野タケシ映画を彷彿させるようなオバカギャグが散りばめられて
いて「不覚にも」何度も吹き出してしまったw
739稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/08(日) 18:39:36.03 ID:FvdMxOya
『ファイ 悪魔に育てられた少年』観て来た
幼き頃に誘拐され、5人の凶悪犯を父親として育てられた少年ファイが
5人それぞれから射撃やピッキングなど得意分野の教育を受ける姿は
『オー!ファーザー』と同じなんだが、育てる親が悪人だとこんなにヤバく
育ちますか
なぜファイが誘拐されたのかは、後半に明かされるわけだが、そんな理由かよ…
6人の関係が今ひとつ分からない
ヨンジュが「義姉さん」と呼ばれているんだが、キテとは夫婦なんだよな(偽装結婚?)
で、ソクテ、キテ、ヨンジュは同じ施設育ちでソクテはヨンジュをレイプしたことがある
その他3人とも同じ施設育ちなのか?(刑事も)
ソクテから解放されたファイは殺し屋として生きてたいくんだろうか(^_^;)
740名無シネマ@上映中:2014/06/08(日) 20:03:59.27 ID:fTrS/BG+
ソクテの息子はオクテになるの?
741名無シネマ@上映中:2014/06/08(日) 23:08:47.45 ID:jktzoFtW
>>732-733
なんで単館上映になっちゃったんだろう
配給は20世紀フォックスだし大手シネコンで宣伝すれば
少なくともアベレージは取れると思うんだが
742名無シネマ@上映中:2014/06/09(月) 00:01:10.31 ID:HSx99uWx
>>741

元々ビデオリリース前提で箔付けのために上映したんだろう。
DCPすら用意してなくBD上映だもん。
同じフォックスでも1ヶ月限定上映(実際には好評で拡大公開した)だった
クロニクルすら、DCPやフィルム用意したのに
743名無シネマ@上映中:2014/06/09(月) 00:43:06.69 ID:HBb6tdCf
ザ・マシーン、予想よりおもしろかったわ
744名無シネマ@上映中:2014/06/09(月) 10:37:11.76 ID:sZ1Ns5gc
ザ・マシーンの中台戦争がその後どうなったかが気になる
745名無シネマ@上映中:2014/06/09(月) 10:46:59.08 ID:AdnjIo44
ザ・マシーン、予告通りクソだったわ
746名無シネマ@上映中:2014/06/09(月) 17:46:38.80 ID:sVQACFSK
『ポリスストーリー レジェンド』
ハードなポリスアクションを観に来たらいつの間にか一幕物のミステリ劇になってビックリ
正直ジャッキー映画とミステリとの相性は良いとは言えないしシリアス作品とは言え演出が無駄に重いのも困る
香港でコケたというのはまあよくわかる
が、間接技を駆使した中盤の格闘シーンなどはさすがに見応えがある
747稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/11(水) 20:51:13.43 ID:+ZT8z7Ho
新宿シネマカリテ(カリコレ2014)より
「ユー・ウォント ミー・トゥー・キル・ヒム?」「ザ・ベイ」「ラスト・ワールド」を
福岡KBCシネマでも上映することを確認、公開時期は未定
748名無シネマ@上映中:2014/06/11(水) 21:13:19.54 ID:B6OmtcfN
インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
60年代初頭のフォークシンガーのお話
特にヤマもオチも無いけど当時の空気に入り込めて気持ちいい
劇中歌は全部ナマ歌らしいけどみんなうまい!
コーエン兄弟滑らんなー
749名無シネマ@上映中:2014/06/11(水) 22:14:39.18 ID:m2XvEDy0
GF*BFどこがいいんだ?誰か俺が納得できるように説得してくれよ。
750名無シネマ@上映中:2014/06/11(水) 22:58:21.61 ID:W73nlAfN
インサイド・ルーウィン・デイヴィスで使われた曲で知ってるの「500マイル」だけだった
でもあれって作詞・作曲はウディ・ガスリーじゃなかった?
751名無シネマ@上映中:2014/06/11(水) 23:23:16.02 ID:IlNOn39w
>750
ヘディ・ウエストという女性シンガーソングライターが、アメリカ民謡の「900マイル」というのを元に作ったらしい。
YouTubeにはウディ・ガスリーが歌う「900マイル」がある。
752名無シネマ@上映中:2014/06/13(金) 20:21:24.19 ID:TNtjB7ul
>>749
グイルンメイは正義
753名無シネマ@上映中:2014/06/14(土) 18:10:49.74 ID:H/NvLIeB
オープングレイブ見たよ
全然おも白くなかったな
754名無シネマ@上映中:2014/06/14(土) 19:40:36.80 ID:UF2NEMEx
『ホドロフスキーのDUNE』観た。 全編通してゾクゾクワクワク。 80過ぎて尚あんなにキラキラ輝く眼で語りまくってるのがなんとも素晴らしい。
755稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/15(日) 21:58:26.93 ID:9VzwVsmj
『捨てがたき人々』
三輪ひとみのおっぱい以外見所はないのではなかろうか・・・
あんな谷間バッチリ&ミニスカ姿見たら誘っているとしか思えないわな(^_^;)
結局10年後には若い男に寝盗られるわけだが(笑)
というか妊娠した時に不動産屋が乗り込んでくるかと思ったが、全くその後の出番がなかった
チーフと秘書?の結婚は不倫隠しの偽装だったのかねぇ?
突然チーフが自殺して作業場で何か見つけたのかと思いきや、まさかのセックスレスなのに
奥さん妊娠、そりゃ死にたくもなるわ(笑)
宗教に嵌まった人は怖いよね(^_^;)
756稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/15(日) 22:10:40.22 ID:9VzwVsmj
『ザ・ホスト 美しき侵略者』
侵略者ソウルvsレジスタンスの熱いバトルを期待したら、この肩透かしは強力だ…
ソウルが『スターゲイト』のゴアウルドとオーライのミックスみたいだったなぁ(^_^;)
あの寄生方法だと、最初のソウルはどうやって寄生したんだよ?
あれだけ敵視していたソウルが大人しく宿主から出てくるのもなんだかなぁ…
というかワンダが眼を覚ました時にソウルの移動ポットが沢山あったが、ソウルの拠点を襲撃したのかよ(^_^;)
「俺達の戦いはこれからだ」ENDは仕方ない、というかそれ以外にまとめようがない
ダイアン・クルーガーのおっぱいを揉みしだきたかった(笑)
757名無シネマ@上映中:2014/06/15(日) 22:26:53.38 ID:COxj5Uyv
>>753
いまどきアメリカ在住でdoctorの一語すら書けない中国人女とかおもしろいじゃんw
758名無シネマ@上映中:2014/06/17(火) 02:20:02.19 ID:ttyrvdNb
>>754
オレも『ホドロフスキーのDUNE』を観てきた。

ホドロフスキーの「DUNE」は北欧神話の巨人ユミルみたいなもんで、
ハリウッドという神に殺されたが、その体から様々な映画が作られ、
今日にも影響を与えている。
なんて書くと堅苦しく感じるけど、観終わった後、すごく前向きな
気持ちにさせられるドキュメンタリー。
それもひとえにホドロフスキー監督のポジティブで陽気な性格が全面に
溢れ出ているからで、特にデビッド・リンチ版「DUNE」を観に行く
エピソードには爆笑させられた。

映画好き、特にSF好きは絶対に観ておくべき一本。
759名無シネマ@上映中:2014/06/18(水) 00:41:33.94 ID:V1AcyMZE
>>756
ダイアン・クルーガーのおっぱい云々に騙されて観に行っちまったじゃないかい
そんな場面無かったぞい

映画の内容も相まって新宿ミラノの広々とした無人の空間が只々寂しかった
760稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/19(木) 19:30:34.23 ID:JFWjspM1
>>759
脱いでると思ったのか?(笑)
捕獲されてタンクトップ姿になってからのおっぱいアピールは良かっただろうが(^^ゞ
761稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/19(木) 19:38:13.53 ID:JFWjspM1
『花と蛇 ZERO』
水芸には笑いを堪えるのが大変だった…
人妻のシーンはいらないよなぁ、思っていたらまさかのオチ要員だったとは(笑)
おい、いつの間にエディ撃たれたんだよ(^_^;)
なんか『オールドボーイ』でみた展開になってやがる…
1つの個室にだけランタン置いてあったら、それに隠しカメラがあるかもくらいは怪しめよ
762稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/06/19(木) 19:44:28.58 ID:JFWjspM1
『美しい絵の崩壊』
4Pにならなかったのが、4人に残ってたせめてもの良識かなぁ…
トムはともかくイアンは彼女とは避妊しとけよ(^_^;)
R15+だからおっぱいは見られないのか…メアリーのおっぱいは見たかったなぁ(笑)
763名無シネマ@上映中:2014/06/20(金) 01:02:04.33 ID:shCrDvW7
「声を隠す人」に出てたロビン・ライトが老婆といっても良いような
老残晒して、フォレスト・ガンプのジェニーがあんな姿になっちゃった
のがショックだったんだけど、老けメークがリアル過ぎたんだね

「美しい絵の崩壊」観たら、ナオミ・ワッツとほぼ同世代相応の美しさ
取り戻していて一安心
764名無シネマ@上映中:2014/06/20(金) 01:23:10.75 ID:shCrDvW7
>>760
ダイアン・クルーガーはまあまあだったけど
主演のシアーシャ・ローナンが地味で目立たなかった

アンドリュー・ニコル映画のヒロインは前作の「タイム」で
アマンダ・サイフリッドがやった金持ちタカビー嬢様の
シルヴィアみたいにキャラの立ってる女が良いのだけどな
765名無シネマ@上映中:2014/06/28(土) 12:05:05.05 ID:QqL0DjD1
ハミングバードとトカレフ見たけど
これらは単独スレが無いのは無理ない感じだったな

トカレフは復讐捜査線(刑事ロニークレイブン)か96時間のような展開にして欲しかった
ニコラス・ケイジが暴れ回るのは快感だったけど
766名無シネマ@上映中:2014/06/28(土) 16:45:28.64 ID:6LmlkT7B
世界の果ての通学路


日本ではほぼありえない、危険な通学路を何時間も掛けて通う子供達を支えているのは、夢という希望かぁ…
それを一緒に通って支える兄弟とか

お子さん連れの人もかなりいたけど、みんなお利口さんで観てくれた
767名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 02:10:07.75 ID:q7rtwEfQ
「マダム・イン・ニューヨーク」

上映終了後に客席から盛大な拍手が起きました。。
こういうのって最近じゃ「レ・ミゼラブル」以来だけど
映画で拍手ってあんまり経験ない。

とにかく良かった。
最近見たインド映画では「きっと、うまくいく」が好きだけど
この映画はもっと気に入った。
BD出たら絶対に買う。
主演のシュリデヴィのお茶目で可愛らしいことといったら
もうタマラン。 彼女が50歳だなんて信じられん。
クラスメートのフランス男が恋しちゃうのにも納得。
768名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 12:44:20.18 ID:KsDOetqF
台湾の映画「GF*BF」、良かった。泣けた…
皆2番目ってのが切ない。
いろんな形の愛があるよね
769名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 12:58:55.07 ID:KsDOetqF
>>749 レスがあったんだ。
話が学生運動メイン、日本人には戒厳令下なんて無縁だし、世代的に共感できるものもない
美宝(グイ・ルンメイ)の奔放さにも前半ちょっとついていけないところもあったけど、
2番目を選択したことは辛さから逃げて楽になるかとおもいきや、
実はもっと自分を傷つけることになるんだ、ってことを、あのマーケットのシーンの語りで
2人が理解しあうところ、涙腺崩壊したわ・・。やっぱり秀逸だったのは忠良(ジョセフ・チャン)だよね。
770名無シネマ@上映中:2014/06/29(日) 13:03:06.62 ID:KsDOetqF
次は香港の水上居民のことを描いた実話「浮城」観にいきますっ
771稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/07/01(火) 19:30:07.07 ID:lCyK2tBZ
『ファイティング・タイガー』観て来た
太極拳最強といいつつも、お前それ太極拳じゃないだろって戦い方になるのが(笑)
主人公が圧倒的な強さじゃないところが良かったかも
ヒロインが美人なんだけど、あんまり出番ないんだよなぁ・・・
772名無シネマ@上映中:2014/07/01(火) 22:52:17.70 ID:MIE1eNrQ
「パークランド ケネディ暗殺、真実の四日間」
名前だけは知ってる暗殺の瞬間を撮影したザプルーダー氏や、存在さえ知らなかったオズワルド
の兄の事が色々描写されて興味深かった。
特にオズワルド兄が暗殺者の肉親と言う重荷を背負ったまま、名前も変えないでダラスに住み続
けたと言う事実が重い。
陰謀論は匂わす程度だけど、国民が注目する中葬られるケネディと、棺を運ぶ者さえ居ないオズ
ワルドの対比に哀愁を感じた。
773名無シネマ@上映中:2014/07/02(水) 02:41:18.98 ID:zyq2hoo/
>>772
どんな新事実が出てくるかと期待したけど、FBIダラス支部が保身のため
オズワルドの一件ファイルを処分してたとか、小ネタばかりだった

でも大統領夫人が狙撃された大統領の頭蓋骨の一部を持って
手術室に入ってくるとか、状況が判明するまで副大統領のジョンソンが
大統領が収容された病院の資料庫に隔離されてたとか、
大統領専用機に棺桶を乗せるのに前例がないため、すったもんだの
騒ぎになるとか、興味深い事実の羅列でけっこう最後まで
観客の興味を外さなかった

オズワルドの兄は、地元保安官から言外に脅しを受けるんだよな
公民権運動で北部から来た運動家たちがリンチ殺人される土地
だからあれは怖い

それから大統領の心臓マッサージを最初にやったチーフレジデント役
の俳優はプロデューサー、トム・ハンクスの長男だな
774名無シネマ@上映中:2014/07/03(木) 10:48:03.71 ID:2FuM1V34
私の、息子
衝撃のラストがあるみたいな惹句で予告編流してたけど
馬鹿息子が殺してしまった子供の親にやっと自分から
謝ったっていうだけだろ
この映画の登場人物には誰も共感できなかったし
特に加害側の一家の糞っぷりには呆れた
775稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2014/07/03(木) 19:51:07.58 ID:zz1xUHmD
『奴隷区/僕と23人の奴隷』
本郷奏多の主演作観たのは『HINOKIO』以来だな
いい感じでキモ格好良くなったよねぇ(笑)
内容としては、あれだ…もう少し設定を活かせよ
SCMが簡単に着脱出来てしまうのはダメだと思うんだが…
勝敗の決まり方はJOJOのダービー戦と同じだね(笑)
葛飾さん、千代田さん、渋谷さんが可愛い
俺も千代田さんの奴隷になりたい(笑)
一度人を支配する快感を知ったら止められないよねぇ(^_^;)
776名無シネマ@上映中:2014/07/04(金) 13:12:49.35 ID:fqp+tYHG
「バチカンで逢いましょう」
見逃していたので川越まで行って観た
この映画、劇中に登場する料理を映画半券でお得に食べられる
というキャンペーンやってたけど、登場するドイツ料理には
あんまり食指動かなかったなあ

「大統領の料理人」のフランス料理はどれもこれも食べてみたく
なったけど、やっぱりドイツ料理とフランス料理の違いか
777名無シネマ@上映中:2014/07/04(金) 13:56:39.95 ID:3oA7PMq7
ドイツ料理ってふかしたジャガイモ以外に何かあるのか?
778名無シネマ@上映中:2014/07/04(金) 14:13:17.05 ID:nr228HAc
ソーセージとか?
779名無シネマ@上映中:2014/07/04(金) 16:20:58.40 ID:yO7MrKBo
川魚のムニエルも多い
あとはビールとビールとビールだな
780名無シネマ@上映中:2014/07/04(金) 21:07:18.10 ID:3oA7PMq7
おー、ブルーベルベットの主人公が好きだったハイネケンだな
781名無シネマ@上映中:2014/07/04(金) 21:09:35.29 ID:0HwZp5G2
オランダやろ
782名無シネマ@上映中:2014/07/05(土) 08:42:33.52 ID:AQ2JOqZS
酢漬けキャベツを忘れるとは
783名無シネマ@上映中:2014/07/05(土) 21:54:02.58 ID:tGr9rpOI
なに?それじゃ、シェア1位もバドワイザーも2位のハイネケンもドイツのビールじゃないわけか
それなのに「あとはビールとビールとビール」なのか
784名無シネマ@上映中:2014/07/06(日) 00:50:45.70 ID:/E6I/ieO
どこ産のビールかはどうでもいいくらいドイツ人はビールばっか飲んでるんだよ
785名無シネマ@上映中:2014/07/06(日) 08:07:19.74 ID:tYstVSU4
バチカンで・・・は紹介文だけ読むと、ローマ法王に謁見するまでのロードムービーみたいな
感じかと思ってたら、主人公がいきなり法王に・・・を・・・てしまうし、若者がいくらやっても
かからなかったバイクのエンジンをキック一発でかけちゃうし、ディスコでマリファナ吸っ
て踊っちゃうしの無茶苦茶さだった。
でも演じてるのが「バクダットカフェ」のマリアンネ・ゼーゲブレヒトなんでひたすらチャ
ーミング。終盤に娘に若き日の告白をする場面は爆笑。
786名無シネマ@上映中:2014/07/19(土) 16:56:25.74 ID:dLWJNMhC
「VHSテープを巻き戻せ!」
前売り特典でVHSテープが付いてくるのか、シャレてるな
と思って買ってみたらテープそのものが前売券なのかよw
あれ持って観に行くのめんどくさいわ
そして窓口であれ出すのなんか恥ずかしいわw
787名無シネマ@上映中
>>786
仲間達はここにいるからw
【VHS】中古ビデオ・ハンター2013
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1363762024/