【COBRA】コブラ映画化【寺沢武一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て依頼人
【映画】寺沢武一の人気漫画「コブラ」、ハリウッド実写化へ向け企画進行中! オファーは7年前から★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309797025/l50
イメージポスター
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/35/N0033543_l.jpg
2名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 03:07:41.20 ID:wrJYZ1oe
まだオファーの段階だろ?
オファーの段階ならエヴァンゲリオンとか色々あるよ
3名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 07:51:49.11 ID:zfKT90bZ
>>2
いや、もう決定してるよ。
4名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:06:15.70 ID:wrJYZ1oe
実現に至るかはまだわからないが、公開されたイメージカットのクオリティーからは、
スタッフの実写映画化に向けた熱いが伝わってくるよう。ハリウッドでの映画化を
望んでいたという寺沢氏はじめ関係者の積年の思いが実現し、ハリウッドのスクリーンで
暴れ回るコブラとレディの姿を、最高の形で見られるその日を、楽しみにしたい。
5名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 10:08:27.97 ID:wrJYZ1oe
>実現に至るかはまだわからないが

まだ実現できるか不明って書いてるよ
これは「オファーの段階」ってことだろ
6名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 11:04:45.45 ID:9thpu7i+
少なくとも、このポスターが話題になった数ヶ月前の段階では関係者が
「まだ何も決まってないけれど、映画化したい気持ちの現れとしてポスターだけ作ってみた」と言ってたよな
7名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 13:15:34.11 ID:bPlMdt5l
>>1
おいどーすんだ
8名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 14:59:49.29 ID:wrJYZ1oe
衛星放送の「新コブラ」の視聴率は良かったのか?
視聴率とDVDの人気がイマイチだったら、
実現は厳しいんじゃないのか?
9名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:05:05.57 ID:wrJYZ1oe
女性の敵が多いし、硬派な内容だから、今の時代じゃ厳しいだろ・・・・
10名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 15:47:44.72 ID:Tb1KGWGf
>>1
このポスターは主に
来週の水曜日(5月11日)から開催される第64回カンヌ国際映画祭で、
本作を企画してる製作者らが、各国の配給会社のバイヤーなどに向け
セールスの営業を行うためのプロモーション・ツールとして作られたもので
そのビジネスの結果次第、つまり、出資者が集まって、製作費のお金の工面がつくかどうか?!により
実際に映画が作られるのか?!、
また、作られるにしても、どの程度の規模の作品になるのか?!
がコブラの運命が決まることになります…!!

http://cia-film.blogspot.com/2011/05/cobra.html

だから2013年公開なのか・・・w

11名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 18:05:05.65 ID:sgHG7npX
で、誰が演ったらいいのよ?
12名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 18:25:14.07 ID:Tb1KGWGf
>>11
本当は作者がモデルにしたジャン=ポール・ベルモンドさんが良いんだが
もう相当な歳だしw

かといって若造じゃコブラの渋さが出ない。。
190cmくらいのプチマッチョ体型で35歳くらいの俳優さんかなぁ。。
13名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 18:45:14.80 ID:wrJYZ1oe
The Fifth Element
http://www.youtube.com/watch?v=aB-AUTGqUCU

コブラの声優 野沢那智さんがSFアクション「フィフスエレメント」の声優を担当した
「SF + 野沢ダイハード」 でコブラを連想する人も多かった
14名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 18:45:59.01 ID:ZurUpnVN
予想外にめちゃくちゃ資金が集まって
ウィル・スミスとか演ったりしないだろうな…
15名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 18:47:40.41 ID:Tb1KGWGf
>>13
そうそう!
ブルース・ウィリスがもう15歳若ければねぇ・・・・
16名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 19:03:24.69 ID:ZGHF098f
20年前のウィリスなら確かに

今ならヒュージャックマンかなー
ライアンレイノルズとか
17名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 19:41:47.09 ID:wAeamdlb
今の風潮だと葉巻はNGだろうなぁ
変わりにポッキーでも咥えるか
18名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 20:07:37.37 ID:vmXRf1li
ローバートダウニジュニアがいいと思う
19名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 20:40:20.26 ID:Tb1KGWGf
>>18
ロバート・ダウニー・Jrは良い役者さんだが
コブラ役には惜しむらくは身長が・・・(172cm)
20名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 20:41:03.90 ID:RLaaqZsQ
ドルフ・ラングレン
21名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 20:52:12.58 ID:wrJYZ1oe
コブラの身長 185cm
22名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 21:15:23.06 ID:Tb1KGWGf
んにゃ
アニメでは193cmってなってるよ。
色々諸説あるけど大体190cmくらいじゃないかな。。
23名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 21:37:46.63 ID:iVmcllxn
>>17
ウルヴァリンやヘルボーイは平気で葉巻ふかしてたから完全なコミックの世界で
戯画化されたマッチョ表現としてなら大丈夫なんでは?

アーロン・エッカートなんかどうかな
24名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 21:40:37.89 ID:nQe+EDPS
最近の漫画はこういう粋で洒落たのが無くてつまらん。
コブラがジャンプに連載されてた頃が一番漫画が輝いていたと思う。
映画版アニメの松崎しげるが意外とコブラの声に合ってたのも懐かしい。
25名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 23:01:58.38 ID:gwHaDVjL
レディの声にときめいたもんだ
レディの吹き替えはあの声でやってほしい
26名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 23:15:30.08 ID:wrJYZ1oe
レディをCGで再現するのか、着ぐるみで再現するのか
着ぐるみだとショボイし、CGだと大変だろうな
27名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:10:09.46 ID:0oFvXNex
>>26
ボディペインティングで
28名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 00:35:14.35 ID:qTGYo1HN
オファーの段階ってのは、現場レベルでもやるかやらないかわからないみたいな状態だろ
これは現場レベルはヤル気マンマンで、あとは上層部判断って段階だろ
29名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 01:20:26.97 ID:4/DNyICX
    ベニチオ・デル・トロ

   アントニオ・バンデラス

     マッド・デモン    
     
     ちっちぇーなぁ
30名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 01:33:07.30 ID:4/DNyICX
多摩クリスタルボーイもCG
31名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 01:44:32.61 ID:x0IvkXR6
>>27
ミスティークみたいだ。

海外で実写化されて酷いことになった日本のマンガもあるけど
コブラは是非、ハリウッドでやってください、って思う。
今、ソーやってるクリス・ヘムズワースとかどう?
190cmで映画を観る限りマッチョ。(やりすぎたらしいけど)
そして、そこまでイケメンではないが笑顔が素敵な現在27歳。
32名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 01:48:53.18 ID:VAyKfbU5
コブラって40歳前後だろ
声優の野沢さん70歳を超えてたんだぜ
さすがに交代しちゃったけど
33名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 01:52:21.49 ID:S/DHWVEv
>>26
予算あるならパフォーマンスキャプチャーだろうな
34名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 03:19:19.27 ID:PiALLzEN
パチンコに身を売ってない
最後の大物って鳥山と武一だけだっけ?
35名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 03:54:28.55 ID:OzJx4s5C
ブラックスワンみたくネタだけ使われて別作品になるんじゃね?
36名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 05:58:12.24 ID:5rCRFpPf
コブラもゴクウもパチンコある
37名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 07:13:19.82 ID:feSGQHX2
コブラの最初ってトータルリコールに似てるよね?
どっちが先なんだろ?
38名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 07:49:16.75 ID:D+K22Oga
>>37
トータルリコールの原作は1963年だったよな
39名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 09:05:38.54 ID:E5hGtEBX
>>36
『ゴクウ』もハリウッドで映画化して欲しいな。
なんか、普通に実写版を脳内再生できるわ。

『コブラ』はクリスタルボーイとゼロは敵として出して欲しい。
40名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 11:24:28.50 ID:VAyKfbU5
当時SFが大ブームだった
だから海外のSFから影響を受けてる事は作者自身も語っている

原作者の発言
「コブラのルックスは欧米人なんだけど性格は日本人なんだよね。
なぜならオレが日本人だから(笑)」

SFなのに「コブラの性格が日本のオッサン」という部分が斬新と言えば斬新
41名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 11:30:08.41 ID:/DnEEjMi
>>32
交代したのは体調不良で降板したから。
今年亡くなってるはず。
42名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 12:07:24.47 ID:jokZnlKC
>>31
クリス・ヘムズワースいいね。
ただコブラにしてはハンサムすぎるので、整形前のイメージかな?
整形後の顔は特殊メイクでなんとかなるか。
43名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 12:28:57.66 ID:x0IvkXR6
イケメンじゃないけどカッコイイ、長身のマッチョ俳優なんているかなぁ。
オーディションで無名の良い役者みつけてくれてもいい。
多少イケメンでも、うまく3枚目を演じてくれる人ならいいと思う。
44名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 14:00:25.53 ID:0wekRVWF
スタローンのコブラでてっきり実写化だと思ったことがあった。あれは寺沢コブラの実写かぽしゃった結果なのか?
45名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 15:24:17.93 ID:PJebHXVk
日本人だと布施博・チューブの前田などの系統の顔なんだけど体系は小川直也かな
46名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 21:29:56.53 ID:qTGYo1HN
バイオハザードみたいに
日本の偽ハリウッドが、向こうに上陸するのは面白い
47名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 01:06:13.87 ID:Pir37yls
エピソードは何を元にやるのかな?
個人的にはラグボールが好きだった
あとサラマンダーのやつも
48名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 01:13:43.79 ID:qJvWyblf
>>41
亡くなったのは事故死だけどね
49名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 01:21:51.13 ID:TlW0sfjX
>>47
女の額にルビーがある話がいいなあ
ハイレグ軍服のためだけじゃないぞ
50名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 05:53:48.31 ID:IAYgkcLc
普通に最終兵器だろう
51名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 08:22:10.45 ID:EWtWh+Lg
ジェイソン・ステイサム
52名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 08:33:55.28 ID:vYcqzFJX
肉体はパーフェクトだね。
ただハゲは…
53名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 09:06:12.67 ID:YjNJFffH
>>48
いつから肺がんを事故死というようになったんだ?
54名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 09:34:07.84 ID:qfdfmecv
もう80歳前後だったから病弱死だろ
事故死じゃないよ
55名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 10:16:51.54 ID:GnPWMz1d
>>51
髪はやしたらイケメンになっちゃうよ。。
56名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 10:56:30.52 ID:MsJpSZgW
ミッキー・ローク
57名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 11:52:47.39 ID:GnPWMz1d
>>56
あと25歳若ければ・・・・。
58名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:23:31.67 ID:S35F8lmR
今夜WOWOWで放送する「コブラ ザ・サイコガン」ていつ制作されたものですか?
59名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:35:14.04 ID:al60NWyp
>>58
3年くらい前のOVA。
それなりのスケール感はあるよ。
60名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:38:26.12 ID:qfdfmecv
>>58
2009年ごろ
カラー漫画だったものをアニメ化した
61名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:41:17.77 ID:qfdfmecv
COBRA THE ANIMATION 第1話
http://www.youtube.com/watch?v=fO89yhBalEE

もう無料で配信されてるな
62名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 13:43:53.54 ID:qfdfmecv
>>61
これは衛星放送のやつだな
これは「コブラ ザ・サイコガン」じゃない
63名無シネマ@上映中:2011/07/08(金) 16:47:08.63 ID:DSj16FDw
整形前→ブラッド・ピット
整形後→ジム・キャリーで
64名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 00:42:25.96 ID:hh7NgHG7
グリーンホーネットにでてたセス・ローゲンが整形後のコブラにぴったりだ
65名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 00:52:33.09 ID:NeLra3mt
しかしサイコガン装着した左腕のデザインどーするんだろうなあ
どー見ても手首から先がサイコガンの内側に収まりきらないだろw
義手外した時だけサイコガンが伸びるとか苦しい言い訳で逃げるんだろうか...
66名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 01:19:12.25 ID:8xk8O2vG

おい テレビ欄のwowow見ろ
67名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 01:36:21.92 ID:zWiNRIbM
英語でもサイコガンなんだろうか?
68名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 02:05:06.76 ID:3Xx1BYba
片足がマシンガンの女  Planet Terror
http://www.youtube.com/watch?v=clkwzbWaKqw

CGを使えばサイコガンぐらい簡単っぽい
69名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 02:10:02.32 ID:3Xx1BYba
Planet Terror
片足をゾンビに食われてしまったストリッパーが自分の足に人体改造を行い
片足をマシンガンに改造してもらう  そしてゾンビに復讐する映画
70名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 07:02:21.63 ID:qO7NlcGZ
>>65
銃身が伸びるってのは苦しくないと思うが。
71名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 09:11:44.28 ID:0uy9SU3t
>>44
「逃げるアヒル」って推理小説の映画化だから、寺沢コブラとは関係無い、
アメリカは、車にもヘリにも「コブラ」と名付ける程コブラが好き
72名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 16:33:32.31 ID:VS8vTvuR
AKBみたいにCGアクターでいいよ、もう。
73名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 23:17:00.32 ID:dMMktKJ6
>>66
一週間前から録画予約バッチリ。

コブラは3枚目って設定だけど、実際のところそこまで3枚目でもないし
よほどの美少年とかがやらない限りは問題無さそうだけど。


74名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 09:20:25.56 ID:Fv9rtDnW
>>65はアホなのか?
75名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 17:14:09.56 ID:M4Y9ZdpU
>>73
シティハンターも普段は三枚目
76名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 17:18:13.48 ID:HKmwNVzI
>>75
シティハンターは性格が三枚目なだけで
顔は二枚目
77名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 17:48:08.63 ID:Sx1f2lod
鼻を大きくして、目をタレ目に整形しただけで、
もともとルックスも宇宙一だったからな
整形してからも女にモテモテだし
78名無シネマ@上映中:2011/07/10(日) 23:12:36.66 ID:zVPZy/ad
俺が若かったらやるのにってスタローンが耳打ちしてくれたよ
79名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 17:59:26.41 ID:o9oFlswY
ただ性格は整形する前から三枚目なんだよなぁ・・・たぶん。性格なんか変わらないだろうからね。そこらへんがギャップがルックスにある。整形してからはいいんだが。
80名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 22:34:47.89 ID:R5oxh2d1
寺沢部一は、胸よりお尻のほうが好きなんだろうなぁ・・・。
81名無シネマ@上映中:2011/07/11(月) 23:48:35.36 ID:N8fJj4oG
主演は松崎しげるだろ?当然。
82名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 00:04:20.28 ID:VCB8ZWo7
西城秀樹だJK
83名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 21:59:46.39 ID:Bhg+2N2r
そういや、あのポスターは監督の自身のコスプレって話はマジかい。
えらくカッコよく撮れるもんだなぁ・・・。
84名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 05:17:47.19 ID:fSfvheMG
>>78
まさかお前はコブラがブロンドで碧眼ということすら知らないのか?
スタローンは既にコブラていう刑事ものアクション映画を撮ってただろ?と吊られてみる
85名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 17:23:23.35 ID:EvP+uRh2
長身マッチョでイケメンじゃなく愛嬌のある顔の金髪の役者か
有名俳優じゃ思い浮かばないんで、オーディションで新人発掘するかもね
レディとクリスタルボーイはCGアクターかな
ストーリーはやっぱ最初はロイヤル家の三女が無難かな
ハリウッドでヒットすれば続編で別のエピソードもやるかもしれないし
86名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 17:34:29.03 ID:47vAzGAW
マイティ・ソーの主役を演じてる兄ちゃん、クリス・へムズワースなんかが適役だと思う
ちょっと若すぎるか?
87名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 17:48:26.11 ID:Shtn8Qx4
>>84は釣られてやると言いながら自分も釣ろうとしてるだろw
88名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 20:14:28.91 ID:XId0G+1h
>>86
ちょっと若い感じがするけど、いいね
89名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 20:46:15.95 ID:EvP+uRh2
イメージポスターのサイコガンが無骨でいまいち
やはりサイコガンは原作デザインにあわせて有機的なラインにして欲しい
90名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:20:06.22 ID:eXDsejHB
主役はデイヴィッド・リー・ロス
91名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:21:22.24 ID:PqKmC86c
トムハーディとかどう?
92名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:25:59.08 ID:KpBXqKg3
いやがらせにニコラス・ケイジにオファーしようぜ。
受諾されたら負けを認める
93名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 21:36:47.95 ID:ITH7DGLg
マシュー・マコノヒ→オーウェン・ウィルソン
94名無シネマ@上映中:2011/07/13(水) 22:42:20.95 ID:IPVM8MQK
この作品は大穴
95名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 01:37:27.37 ID:ABIuJYAx
WOWOWでやってるアニメ全部見てるけど
絵柄も舞台設定もストーリーも展開もあらゆるすべてが古臭くて見ていて恥ずかしい
オチも全部ワンパターンだしなんでこれが需要あるのかさっぱり分からん
96名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 02:12:11.11 ID:K6du/qjX
>>86
体格なんかは良い感じだ。
97名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 02:58:08.99 ID:8tuJYNlo
>なんでこれが需要あるのかさっぱり分からん

まあWOWOWのやつは、そんなに大ヒットしたものじゃないし評価も低かった
大ヒットしたやつは25年ぐらい前のアニメのやつで
25年前のアニメは声優も若かったから、もっとスピード感があって
今見ても、なかなか楽しめる
98名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 05:42:39.57 ID:Qsi9sWoC
サイモン・ベイカー
あるいは
ジェレミー・レナー
では?
99名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 09:08:12.56 ID:mR9H3iAs
コブラが最初記憶を取り戻すくだりは、シュワのトータルリコールと同じ。後者の原作本かなり古いらしいが。
100名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 19:53:41.66 ID:+wytAQ/T
コーブラー
ふふふふーん
コーブラー
ふふふふーん

そこだけしか思い出せない…
101名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 20:54:41.66 ID:K6du/qjX
>>97
wowowでやってたやつ
野沢那智の喋るスピードが1.3倍速でちょうどいいくらいだった。
102名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 12:37:25.02 ID:b1w7SaOY
サイコガンは日本人職人の作品って設定から描いて欲しい
103名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 16:27:30.93 ID:z2w5vTFY
マイティ・ソー見てきたけど、言われてるとおりソーの兄ちゃんのコブラはありだな
たっぱ191cmらしいから体格もバッチシだし、愛嬌ある顔がいいね

むしろ整形前の超美形役探す方が大変かもw
104名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 16:51:45.37 ID:HQ58ZMuT
俺がやる
105名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 16:53:00.06 ID:WGZX6aaZ
整形後は織田裕二でいいじゃね?
106名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 17:30:54.37 ID:8eK/a6mz
>>103
まだ27歳だから、ちと若いけどな

今はベンジャミン・バトンみたいにCGでいくらでも顔をいじれるから
本人でも整形前はいけそうだけど
107名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 17:47:38.21 ID:LqPzlRWs
むしろCGで美形作った方がいいかもねw
その方がクリエイターに金が入る
別の役者探してきても体系違うしさ
ちょっと出ただけで高い給料とかもったいなし
108名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 18:20:58.78 ID:bNtwGJfJ
>>107
クリエイターとは何の話?ハリウッドのCG産業に金が入るだけだろ。
なんか近年のロバート・ゼメキスの映画を想像して萎えた。
109名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 19:00:27.70 ID:HQ58ZMuT
逆に考えろよ。
もともと超イケメン俳優にやらせるんだ。
そして成形後コブラは変顔で演じてもらえばいいだけだろ。
110名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 19:45:29.69 ID:aRPaQsbJ
顔を整形する場合はCGとは言わないよ
特殊メイクって言うんだよ

ハリウッド特殊メイク技術を使えばイケメンを、バアさん、ジイさん、の顔にもできる
111名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 06:16:32.56 ID:tRisjF0I
>108
クリエイターを勘違いしてないか?

112名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 07:57:45.29 ID:yA4cXqUY
整形後のコブラは大泉洋。
チリチリだし、自然な軽口も吐ける。
腹をひっこめれば意外と筋肉質だし、チップスターもよく似合う。

整形前はセバスチャンバックで。
113名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 21:46:33.52 ID:qovyca7p
レディー・ガガをギルドの女幹部で。
114名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 22:23:02.52 ID:1jzfmi7H
実写映画はパピヨンかアイアンヘッド出てこないかな?
あの二匹がコブラの敵役としてはベストだと思う
クリボはもうオナカいっぱいだし
115名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 03:25:08.16 ID:AEnB0IjB
3姉妹を誰にするかが問題だな
116名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 03:54:47.03 ID:ToBmpwV6
監督は少年時代、アニメ版に夢中だったらしいがその時は
テーマ曲とかどんなだったんだろうな。
「アレ」じゃなきゃ納得いかんぞ日本人は。
117名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 09:19:51.70 ID:hGxJ//NK
>>86
いいね。
若いけど世界観的にはヒットする要素満載だから
シナリオ次第で長期人気作になるので
そのうち年齢は追いついてくるだろう。
118名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 09:37:37.53 ID:MIUEySH+
>>114
アイアンヘットももういいよ
パピヨン嬢なら見たいけど
119名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 10:41:39.80 ID:HclSuj9y
>>116
アレが何を指すか知らんが、コブラ主題歌でも映画版・TV版
それぞれファンいるからひとつじゃないぞ。
120名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 19:41:54.66 ID:apHv5EmB
コブラ
身長192cm、肩幅60cm(地獄の十字軍編で棺桶の寸法測る時に言及あり)
年齢およそ40歳くらい(これも言及あり)

体型はどちらかというと短距離系のアスリートっぽい、が覆面レスラーに化けた時
もあるからムキムキでもいいと思う。

5年くらい前のヒュー・ジャックマンあたりならイメージに一番近いような(顔は除いて)
121名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 22:59:36.21 ID:ZUYq4Hnf
ソーの人が整形後でいける。
登場する女性陣は、みんなお尻出せないとダメ。
122名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 03:28:14.32 ID:PuOe9LLI
そりゃそうだ。みんなお尻にギューンと食いこませてるからな。
123名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 04:33:21.86 ID:qm2tIc6/
クリス・パインは若いが方向性は合ってる気がする
124名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 05:45:29.39 ID:bn1PlWyW
ジャックブラックが痩せたら整形後のコブラ似合いそう
125名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 06:05:01.50 ID:6XgXWM4p
パインはジェイムス・T・カークだからなぁ;w
126名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 09:13:58.54 ID:oU1Q3mcU
コブラ役は、ブラッド・ピットに土下座してでも頼み込め!
オヤジのかっこよさ(外見も含めて)をガキどもに魅せつけやるには、奴しかいない。

ギャラを抑えるために、新人若手俳優なんか絶対に起用するな!
「実写版・北斗の拳」の悪夢は二度と見たくない。
127名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 11:31:20.70 ID:815N+i4K
>>126
北斗の拳は、いわゆるハリウッド映画の規模じゃないだろ。
128名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 14:01:19.77 ID:OibNBXJe
ブラッド・ピッドはハリウッドの超大物
まず実現不可能だろうな

こんな実験的な企画の映画に超大物は使わせてもらえない
129名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 14:15:50.95 ID:815N+i4K
>>128
王道のハリウッド映画路線なんじゃないの?
130名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 17:31:07.73 ID:SqkbyQrT
>129
コブラ自体が無名かもしれん
路線は王道だけどねw
そのレトロ風味を今風に生かせるか古臭いとおもうか・・・
大物役者が脚本や世界観を好んでくれるなら話は早そうだけどw
131名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:08:00.09 ID:CkWyYwco
さすがに女性キャラのコスチュームには修正が入るだろう
ほとんど素っ裸で平気で外を歩いてるなんて、現代では即通報モン

でも原作通り尻丸出しで実写化されたら、神映画決定
132名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:38:30.96 ID:YvQJ/cmo
フィギュアスケートみたいな肌色のタイツ履いてたりしてw
133名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 00:47:17.38 ID:HKkxv7Cc
>>122
ギューンって言いたいだけだろ(笑)
134名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 03:30:46.62 ID:duBmRCLq
ベタニーとか。
ブラピはやだなぁ
135名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 06:28:15.86 ID:WV8d4RXY
クリストファー・ランバートしか考えられなかった>20年前
136名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 10:19:48.15 ID:z2qkDsTe
あのドラゴンボールのハリウッド版でさえ、
大物俳優なんて出てなかっただろ

ドラゴンボールなんてコブラなんかより何倍も知名度が高い

リメイク自体が実験的な企画なんだよ
だから大物なんて使わせてもらえない
137名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 13:04:54.31 ID:P8au4ghG
トム・クールズがこのスレを見ていますw
138名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 16:14:58.95 ID:cfc65wMc
トム・クールビズがこのスレを見ていますw
139名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 10:22:20.12 ID:1HJ1DL3g
六人の勇士.なら見ごたえがあるだろうな
色んなキャラが出てきて
140名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 15:44:30.59 ID:gB9DRO5b
原作に面白エピソードがたくさんあるから、ぜひシリーズ化前提でやって欲しい
ハリポタみたくなれば最高だが、せめて3本くらいはやって欲しいね
Jブラッカイマーのような大物プロデューサーが入れば可能性高そうなんだけどな

日本のコミック原作で一番ハリウッド制作向きなんだから、ドラゴンボールみたいにならないことだけは最低お願いしたいが
141名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 16:11:26.00 ID:BAMw5C4O
膨らましようはいくらでもあるねw

スペオペ、レトロSFでもみせ方次第で一般受けするし
小難しい科学問答もいい意味で省いてるからw
尻は見たいが、15歳以下が見れない映画になるもの悲しい気がするのう・・
142名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 17:10:15.82 ID:q0jTGWbe
尻ぐらい15歳以下でもいいだろ
143名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 19:33:25.23 ID:/bhBOgRZ
映画的というかお色気的にレディは、原作の姿でいいもんかねぇ?

ギシギシのラバーコスチュームならいいか・・・
144名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 19:54:45.92 ID:9yhKyor4
顔は人間じゃないと駄目なんだっけアンドロイドでも、アメリカ映画は
145名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:08:10.45 ID:7F81E6K3
>>144
顔だけ人間の女にされちゃうレディとかありそうで嫌だな
146名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:20:32.45 ID:kCC0gFCe
寺沢さんは映像化を喜んでそうだし、本人は制作にも深く関わりたいだろうなっていう気がする。

147名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:34:30.88 ID:i9BR1cfr
ピチピチの全身タイツにメタリックに光るCG処理をしておけば、
レディが再現できるよ
148名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 20:41:24.83 ID:i9BR1cfr
hollow man
http://www.youtube.com/watch?v=hI4uJec4qHc&feature=related
現代はCGでここまで出来る
149名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 22:22:59.62 ID:BAMw5C4O
>147
カメラやスタッフが映りこむから多分無い
CP3Oがそれの修正で大変だったのでフルCGに
スタトレのセブンが登場時着ていたオフメタルピチピチも
それが理由でダサい服になってたw
150名無シネマ@上映中:2011/07/21(木) 22:45:33.32 ID:3nCtY+Jf
>>13
コブラに似ているのはリディック

ttp://www.youtube.com/watch?v=pJalc9SaCAY



P.S.コブラ役は、デーブ・スペクターをおいて居るまい
151名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 00:50:54.71 ID:MTAR/XnH
リディックの重厚さはほしいねw 
それに快活さと尻があれば・・・ゴクリ
152名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 15:52:13.66 ID:1EhRwERt
見た目も重要だけど、やっぱコブラのキャラ付けだよね
スゲエ緊迫した状況でもユーモアがあって、オシャレっていうか
洋画のキャラだとダイハードのマクレーン刑事が近いかな、雰囲気は
あんなにボロボロにはならないけど、敵との会話とかってあっ、吹き替えがどっちも野沢さんだから似てて当たり前かw
コブラが実写化した際は、やっぱ野沢さんの吹き替えで見たかったのに残念だな
せめてレディだけは変えないで欲しいが、日本のコミック原作って話題から下手な芸能人とかにやらせるのだけは勘弁して欲しい
153名無シネマ@上映中:2011/07/22(金) 19:30:39.02 ID:+iJyBNj/
寺沢氏はそれなりに声優にも拘りあるから、芸能人素人は選ばないと思いたいね
資金が集まって撮影開始にならなきゃ、それもまた夢話だが・・・

ユーモア・・・本当にコレ大事だねー「金メダルオセロ」とかw
軽口をたたきながら「あれ〜?」とかコケルしw そういう事の後にびしっと決めるとかねw
154名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 03:38:37.51 ID:0BPHOylY
日本人の実写化でなくてよかったよね。
155名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 10:44:26.48 ID:7Qwo6Fil
3D作品なのかな?
156名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 21:40:04.60 ID:LlPPUU66
電気コブラの悩み
157名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 21:41:28.00 ID:DmPBdt6E
義手から、『左腕が輝いてサイコガンに変形』がよい
158名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:02:40.54 ID:R7eR838H
>>157
それ絶対止めてほしい。
159名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:05:58.92 ID:yK5Ekf6+
>>157
アニメ映画版のサイコガンね
自分も実写映画なら義手より変形がいい。

ラスボスはクリスタルボーイがベスト
ゼロも出てほしいが、どちらかが前座になってももったいないし・・・
まぁ、実写版でボーイvsゼロの夢の対決も見てみたいが
でも、どっちが強いんだ?
160名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:28:07.04 ID:1EuFzV2I
>>157
奥の手どうするんだ?
161名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 23:50:09.96 ID:R7eR838H
TV版はタートル号のデザインも酷かったし、義手じゃないとクリスタルボーイを倒せない。
162名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 00:40:06.86 ID:vd8PZhxy
>>1のイメージポスター、ヤバいなw
wktk
163名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 01:13:53.39 ID:YCzi9vde
スタローン版コブラみたいだな。タフガイマッチョ過ぎるだろ。
164名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 09:29:07.49 ID:YCzi9vde
「スピードレーサー」ノリで作ると良さげだなw
165名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 13:23:03.08 ID:F0SBb19V
義手だとサイコガンの方が大きいのがアメリカ人には理解しずらいだろう

ロケットパンチも実写だと滑稽だし。

義手でも変形でも、キチンと作ってくれりゃ問題無いが。
166名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 13:38:17.60 ID:7IW3UQKW
コブラは体型とキャラクターがマッチしていたら無理に不細工である必要はないだろう。
顔を変えたという点が重要なんだから、醜男→イケメンでなければおk
167名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 13:39:02.28 ID:HFGu6UUn
コブラでは奥の手アナログチックなロケットパンチが1番好きだったんだが…
変形はマジ勘弁だな
168名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 13:45:56.03 ID:HFGu6UUn
>>34
不二子富士夫Fがいる。
ドラえもんは子供達に夢を与えるもの!
大人の娯楽には使って欲しくないそうだ。
169名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:15:12.11 ID:qMkMYNQo
どう考えても金が掛かり過ぎるだろ
SFっていうだけで基本的に金が掛かってしまう
日本のアニメのハリウッド化のために、ここまで金は掛けられない
SF超大作「フィフスエレメント」で100億円も掛かってるんだよ
人気作ドラゴンボールで90億円
170名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:19:43.02 ID:qMkMYNQo
ドラゴンボールのアニメと漫画はアメリカで大ヒットしたから
ここまで金を掛けられたけど、コブラは知名度も低いし、もっと予算は削減されるだろう
SFで低予算となると実現しても、かなりショボイことになるだろうな・・・・
171名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:20:52.19 ID:qMkMYNQo
ハリウッド映画の製作費トップ10   
                          
1位  クレオパトラ          2億8640万ドル   1963
2位  タイタニック          2億4700万ドル    1997
3位  アバター            2億3700万ドル   2009
4位  ウォーターワールド     2億2900万ドル     1995
5位  ターミネーター3       2億1660万ドル     2003
6位  スパイダーマン2       2億1000万ドル    2004
7位  ワイルド・ワイルド・ウエスト   2億380万ドル   1999
8位  スピード2            1億9880万ドル   1997
9位  13thウォリアー        1億9070万ドル    1997
10位  トロイ               1億8430万ドル  2004
11位  ポーラー・エクスプレス    1億7210万ドル    2004

1億ドル = 約100億円
172名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 14:41:31.80 ID:o4YMPQkE
>>168
死人じゃん
173名無シネマ@上映中:2011/07/24(日) 16:18:36.37 ID:SEHRKsay
レディはCGだよね。モーションピクチャー使う。
174名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 04:32:36.08 ID:agR8uRf+
>>170
俺の大好きなヘルボーイだって同じコミック原作をガッツと工夫で
限られた予算でも素晴らしい映画に仕上げた。
たしかに宇宙が舞台なぶん、セットだけでも金食い虫だろうし、
アジャは好きな監督だけどSF映画は撮ったことないし不安はある。
でも好きな原作を好きな監督が撮るってなって、ここまで上出来
なイメージ画像が出てるんだからワクワクしない方がおかしい!
175名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 07:18:04.35 ID:wXnTkPt+
グロが無ければ。。。といってもエイリアン2くらいまでのグロならOK
SFは費用がかかるが、コブラ世界観のデザインが特異と言うわけでない
レトロなデザインでも、クリエイティブルなデザインでもいけそう

場面がめまぐるしく変わるとか、広大なセットを要求されそうだよね
その点は予算確保しないと難しいだろうなぁ
176名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 08:16:13.22 ID:Ffr0Yr0M
原作者が言うには世界観は「スターウォーズなどに影響を受けた」らしい
酒場とかでは変な宇宙人とかも色々でてくる
宇宙人の着ぐるみ一体だけでも、かなりの金が掛かるよ
177名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 21:39:04.90 ID:cAV6xXuN
コブラはクリーチャーにも期待したいなぁ。
そうなると、ヘルボーイのエイブの中の人が必要になる。
あの人、あの映画で何役もやるくらい中の人向き。
178名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 00:15:22.93 ID:bPi0ecGb
役者よりも製作と監督が重要。
これが本当にコブラ好きならイメージ通りに作られる。違っていたらドラゴンボールとなる。
また、本気で作らないとフラッシュゴードンとなる。
179名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 08:24:32.09 ID:E0v7sQN1
コブラは主人公の個性や絵の巧さに目がゆきがちだけど、
ストーリーも本当に面白いんだよな。伏線が効いていてどんでん返しもあって。
発表当時ファンで、数年前大人買いで新装版揃えたけど全く色褪せてなかった。

映画だからヴィジュアルが気になるのはもっともだが、
あの破天荒なようでいて実は結構論理的で端正な物語を最大限に生かして欲しい。
180名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 09:20:15.19 ID:stxjbDOy
原作者は007シリーズみたいな大人向けの物語を目指してコブラを書いたらしい
子供受けを狙ってないからヒットしたんだよ

子供受けを狙ったら、かなり幼稚なショボイ映画になるだろうな
子供受けを狙うとドラゴンボールの二の舞になるな
181名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 09:59:50.10 ID:bPi0ecGb
バットマンレベルのダークなのも悪くない。
182名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 17:03:17.04 ID:MCSs2vAJ
>>169
キアヌ・リーブスの『カウボーイ・ビバップ』も脚本完成したは良いがそのまま映像化すると5億ドル掛かるってんで
企画がストップしてるそうだしね
183名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 17:14:58.92 ID:bPi0ecGb
低予算で中途半端にやられるくらいなら流れて欲しい。
実写化の夢を語り合っているうちが一番楽しい。



デビルマンとか
184名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 10:34:33.52 ID:W6+hTa79
>デビルマンとか

さすがにあれより酷いものを作ろうったって逆に難しいだろw
185名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 03:37:22.81 ID:G8Ow9bH+
ケツがプリンプリンの女優達を揃えてくれ
186名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 08:45:29.11 ID:SSXIPa96
乳でかくて、尻ムチムチのねーちゃんをいっぱい集めないと製作できない。
作れるのはプレイボーイ社かな
187名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 14:03:41.70 ID:8xz15j3M
レディはフルCGもいいけど、X-MENのミスティークみたいにスタイルのいい女優にメイキャップで演じてもらって
CGでメタルぽい質感だけ処理するってのでもいけるんじゃないかな、ライブメタルって設定だから

敵はターベージとかグロいけど、実写でも見たいエピソードなんだよな
188名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 14:28:55.13 ID:SSXIPa96
コブラは敵味方結構死んでいる。
大人向けにその辺をダークに演出して、コブラが裏の世界に生きていることを表現してもらいたい。
189名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 15:34:09.80 ID:K5K9TQCK
AKIRAだってディカプリオが製作するのに
監督も出演者も決まっていない

予定では出来ている頃なのに
190名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 16:54:05.86 ID:SSXIPa96
ゴクウなら少し前のハリウッド勘違い日本を演出しても許されるかもしれない。
191名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 16:56:56.35 ID:Us0uO9On
主人公の性格が日本人独特の性格だと、
ハリウッドでやりにくい

AKIRAの鉄男とか、コブラとか、日本人特有の性格は
さすがにハリウッドでも再現できない

だから企画が難航してるんだろう
192名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 17:00:34.33 ID:Us0uO9On
「アメリカには、こんなタイプの人間いないなあ・・・」
「でも、この性格がいいんだよなあ・・・・・」
となってくると、さすがのハリウッドでも再現できなくなる
193名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 17:47:07.05 ID:SSXIPa96
コブラって日本人特有の性格なの?
194名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 18:37:48.75 ID:tvUq84oq
>>191
>コブラとか、日本人特有の性格は
コブラは日本人的性格ではないよ。
台詞は山田康雄吹き替えのダーティ・ハリーを意識したものだし。
195名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 20:50:11.55 ID:frWHfGjr
山田康雄吹き替えのジャンポールベルモントも入ってるよね
196名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 22:19:53.75 ID:wQ3Ei2hN
ドミニク役で叶姉妹もでるかな?
197名無シネマ@上映中:2011/07/28(木) 22:47:28.22 ID:tvUq84oq
>>195
顔はそうだね。
198名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:42:14.52 ID:walIUMbI
>コブラは日本人的性格ではないよ。

いや、原作者が漫画のインタビューで
「コブラのルックスは欧米系だけど、性格は日本人だよ」 って発言してるよ

ブックオフなんかで「新調された白いコミックのコブラ」が置いてあるから、
それの最後のインタービューを読んでくれば書いてあるよ
199名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:48:49.71 ID:walIUMbI
これが「新調された白いコミックのコブラ」
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/i/z/u/izurism/SN3Q0001-2.jpg
200名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 01:50:48.87 ID:walIUMbI
この新調コミックでハリウッド化についても原作者が色々と語っている
201名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 08:54:11.76 ID:IKKQNS5n
>>112
セバスチャン・バックはいいかもな 
元はミュージシャンだけど近年はオフブロードウェイにも出てるし
タッパも193cm あっし
ビジュアル的にもまんまやんw
ただ、ちょっと細すぎるから顔以外はマッチョにしないといかんかも
てか久々にスキッドロウ聴きたくなったわw
202名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 09:07:43.04 ID:RWW5EqKv
連載初期は面白人間だったのに後期になるにつれどんどんキザになっていった
顔も団子鼻以外は普通の二枚目になってしまった

ヒユーッ
203名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 17:46:51.74 ID:KJK5oWIQ
>>202
キザっていえばキザかもな。
少年ジャンプ終了後はシリアスものが増えたし。
どちらにせよあのセリフ回しがコブラのキモ
204名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:10:55.43 ID:walIUMbI
しゃべりが達者な役者じゃないとコブラは似合わんだろうな
エディ・マーフィーぐらい、しゃべりが達者な方がいい
エディ・マーフィーは、もともとコメディアンだからな だからしゃべりが達者
205名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:19:45.41 ID:walIUMbI
コブラは無敵の強さなのに、ドタバタとしゃべりまくるのがいいんだよ
シティハンターの冴場凌も同じタイプだったが
だから、しゃべりが達者な役者が演じた方がいい
206名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:44:54.60 ID:tANH2iMY
ブルースウイリスとか?
207名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:53:39.31 ID:walIUMbI
シティハンター   アニメ版
http://www.youtube.com/watch?v=eJbmCzMWfIU&feature=fvst

シティハンター  ジャッキーチェン版
http://www.youtube.com/watch?v=vu2Xj12Rkjk&feature=related
208名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:54:33.38 ID:pr//l6i8
おいそれもってくるなw

209名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 18:58:53.55 ID:walIUMbI
「コブラ」と「シティハンター」は何となくキャラが、かぶってるだろ
普段は、エロくて、ふざけてるけど、いざとなったら無敵の強さ
キャラが、かぶってるだろ?
210名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 19:12:22.75 ID:tANH2iMY
ルパン三世の流れかな
211名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 19:50:46.72 ID:rgGJJafb
デビルマンじゃね?
212名無シネマ@上映中:2011/07/29(金) 20:15:37.26 ID:JwdiZjBS
原作によるとコブラの墓には享年32歳となってる。3年後に覚醒するから30半ばが演じられる
人になるな。個人的にはヒュー・ジャックマンにやってほしいが果たして金髪が似合うかどうか。

>>69ライダーマンにしか見えねえぞオイw
213名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 00:15:22.07 ID:UaNIiPWX
出来るかも分からん映画の話しでここまで続くとはおまえらよっぽどコブラ好きなんだな。

まあ、オレもだけどな。
214名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 12:53:05.42 ID:rWtpDZXc
多分、企画倒れだと思うな。
215名無シネマ@上映中:2011/07/30(土) 23:54:50.68 ID:Z9VL+qW0
ポスターって監督のコスプレなんでしょ?
あの若干小太りで(顔は小さく見えるけど)、髪の毛が心配な監督が
あれほどカッコよく見えるようにしちゃうなんて
監督の腕前には、相当期待できる。
216名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 05:25:39.60 ID:jcHlDX0S
竹一先生には尽力を尽くしてもらいたい
217名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 06:30:53.99 ID:LfaOrGxl
新作コブラ自体が、あんまり騒がれてないからな
もっと騒がれるぐらいじゃないと、ハリウッドは動かんだろ
218名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 06:39:55.08 ID:LfaOrGxl
アメトーク企画 wikiより

・ガンダム芸人
・ドラゴンボール芸人
・ジョジョ芸人
・エヴァンゲリオン芸人
・ドラえもん芸人
・スラムダンク芸人
・ビーバップハイスクール芸人
・魁!男塾芸人
・キャプテン芸人
・グラップラー刃牙芸人
・キン肉マン芸人
・ゴルゴ13芸人

・ミナミの帝王芸人


コブラ芸人は無し・・・・・
219名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 06:41:31.96 ID:LfaOrGxl
アメトーク企画 wikiより   (訂正)

・ガンダム芸人
・ドラゴンボール芸人
・ジョジョ芸人
・エヴァンゲリオン芸人
・ドラえもん芸人
・スラムダンク芸人
・ビーバップハイスクール芸人
・魁!男塾芸人
・キャプテン翼芸人
・グラップラー刃牙芸人
・キン肉マン芸人
・ゴルゴ13芸人
・ミナミの帝王芸人



コブラ芸人は無し・・・・・
220名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 17:36:56.16 ID:LfaOrGxl
コブラの特徴の一つ 「敵キャラが女性の場合が多い」

この特徴が商業的な内容ではない
コブラは女性にモテモテなのだが、女性であろうが敵ならバンバン殺す
やはり現代は、ここまでクールな内容だと女性受けは出来ない
今は女性受け出来ないと商業的な内容とは言えない
「女性に媚びる男」が今の主流
コブラは時代に逆行した硬派な内容と言える

このクール過ぎる部分が、一般人にはコブラ人気がイマイチな要因でもある
221名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 17:55:19.90 ID:MBcY+T4R
>>220
昔のハードボイルドキャラだからな。
ギリギリまで女には手を出さない。自分を騙してもゆるす。
しかし、友人を裏切ったり、敵に回れば許さない。

登場する女も心身共に強い女ばかりだし。
222名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 18:02:17.54 ID:iEL8l2yg
サンドラはしげる版と那智版で役どころが正反対だからややこしいな。
223名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 18:02:45.68 ID:x6CN1qec
>コブラの特徴の一つ 「敵キャラが女性の場合が多い」
>この特徴が商業的な内容ではない

しかし個人的に、コブラという作品で一番気に入ってるところがその「敵キャラが女性の場合が多い」なんだよ
コブラの宿敵ってクリボーが一番に挙げられがちかもしれんけど、女性の魅力的な悪役が凄く多い
「敵キャラが女性の場合が多い」が無かったらコブラにのめり込まなかった人も結構いる気がする
224名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 20:38:38.21 ID:zpo4Ut6Y
女キャラだから敵を殺さないというのはないねww
悪人だからヤル。これでいい
ホラーじゃあるまいし
悪女が死んでいい女が生き残る方がうけるともうがのう
225名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 03:31:41.04 ID:dFENBZ4I
今年で36歳になるが、ガキの頃、TVが1台しかなかったので
7時ごろアニメのコブラをみるのが恥ずかしかった。
女性がみんなケツ丸出しなんで。

親とか来ると嫌だったね。最近、WOWOWでみたけど
女が砂漠とかで転げ落ちたりしてるんで、実写化したとき
おケツが擦り傷だらけになってしまって、痛そう。
226名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 03:42:06.64 ID:vfQOmBl9
>>225
そんなことねーだろ。
製作側が自粛して黒いボディスーツみたいなの着ているはず。
227名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 10:21:31.38 ID:JDpZyNq/
肌露出かと興奮したら肌色全身タイツだったでござるの巻
228名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 11:43:34.20 ID:Xf35Ou8J
・女性が全て美人で、しかも露出が多い
・女性キャラの武装した敵が多い


このへんが非現実だろ
このへんが実写にしにくい理由だろ
229名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 19:18:18.16 ID:UaxBlivW
コブラはコリン・ファレルあたりが無難かな
230名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 22:46:47.23 ID:Kwz9jSB+
とにかく、コブラとレディさえまともなら・・・。
231名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 23:27:34.80 ID:DCEX2EgJ
>>217
あんまりこんなこと言いたくないけど、コブラの作者って物語の構成とかド下手だよね…
アクションもあんまりうまく書けてないし、構成が下手だから淡々と物語を消化してるだけになっちゃって盛り上がりが全然ない
特に新作コブラはその傾向にますます磨きかかっちゃって…正直いってつまらなかった

オリジナルの漫画時はそれでも珍しいスペースオペラものとキャラの魅力で人気がでたんだろうけどもさ、あと小粋なセリフの応酬w
セリフに関しては作者さん、才能ありまくりw
それでいて昭和のアニメ版がよい出来だったのも大きかったし
有名なアニメ作家のおかげか、アクションもうまく魅せていて演出でテンポも盛り上がりも良かったんだけども

新作アニメも作者が変に出張らないで2時間もののアクション映画をつくりなれてる人に脚本とか書かせてたらもっと盛り上がったかもしれないのにな
232名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 23:57:23.86 ID:pb1NIruJ
>>231
なるほどね。
233名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 00:41:39.86 ID:dctFH8I1
週刊でコブラが読めたのはすごいと思ったけどな・・・
234名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 00:46:03.55 ID:rq5ERUe+
>>231
だいたい同意だが、新作アニメで作者がやったのは最初のOVAだけだぜ。
シリーズ後半に行くほどこなれて来たと思う。その分こじんまりとしてたけどね。
235名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 01:03:49.93 ID:X7YAETWe
てか「連載」だと、常に一回一回で物語の「引き」を強引につくらなきゃならなかったりするからね。
一回分のページ数もきまってるし。

逆にそのおかげで物語が引き締まって、盛り上がる演出なども自然とできあがることになる。(欠点としては物語がいきあたりばったりになりがちになるんだけどw)
作者がまだ駆け出しだったりすると、担当編集者のが力強くてその辺うまくいってないものに徹底的にダメ出しをして良い物ができあがったりする。
でも、一度大売れしちゃったら漫画家に対して編集者が意見を言い出しづらくなってしまうから、一作ヒット後にその後ダメダメになってく漫画家も多いんだよねぇ…
236名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 01:04:47.56 ID:HXdy9+WU
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
237名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 01:09:53.11 ID:X7YAETWe
寺沢武一もそんな感じ。
初期コブラ以降はまったくヒットないっしょ?
絵はくっそ上手いけどw

新作コブラOVAも原作漫画の時点でgdgdだったから…
238名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 05:50:42.67 ID:9CKIeXJH
ゴクウは結構面白かったぞ。ネットを先取りしてて。
239名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 06:02:29.36 ID:Vyg/0VsS
まあ、好きな人は好きなんだろうけど、大ヒットはしてないからな・・・・・コブラ以降
240名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 08:45:47.98 ID:j4dc2n6/
>>231
昭和のアニメ版は出来が悪いよ
241名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 10:19:58.42 ID:XqUNoRcx
>>240
何言ってんだ? こいつw
242名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 11:10:54.33 ID:+qsuY3UV
コブラの性格、体格にピッタリなのが一人いる
けどあまりにも似てない
WWEのザ・ロック
243名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 11:13:47.24 ID:+qsuY3UV
しかも中途半端にやられるとストリートファイター、ドラゴンボールのようになるからこの話は流れろ!
244名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 11:38:28.78 ID:5pGZDADG
実写にしないでピクサーあたりに任せた方が良さそう。
245名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 14:11:49.20 ID:rkF0bPhU
ハイレグの先駆者。
コブラなくしてハイレグ無し。
246名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 22:05:42.87 ID:7/W5DijM
>>241
実際出来が悪いでしょ
タートル号のデザインも酷いし、ドミニクが生きていた設定も無理がある
247名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 03:33:15.23 ID:MQeyJYVF
いや、テレビ版ってのは、テレビ視聴者向けに設定が大きく変わるもんなんだよ
キン肉マン、北斗の拳、シティハンター、なんかでも設定をテレビ向けに変えてある

それに、あの頃はDVDどころか、ビデオテープさえも普及してなかった時代
現代アニメなんかと比較すると、かなり、いいかげんに描かれるのは仕方ない
248名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 03:36:17.92 ID:MQeyJYVF
アニメ版のケンシロウの顔なんか色白でヒドかっただろう
コブラは、まだ出来が良い方だよ
249名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 03:41:40.99 ID:MQeyJYVF
250名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 11:23:39.17 ID:hqdGrnjA
>>246
出来はいい。お前の目が腐ってるか、頭がおかしいかだな。
萌えアニメしか観てないだろ。
251名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 12:24:29.79 ID:Glx6mFa/
>>250
萌えアニメなんて観ないよ
テレビ版のコブラが出来の悪いのは事実だから変な煽り方しなくていいよ
252名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 16:48:54.34 ID:06nbX0cu
>251
お前だけの真実なんてどうでもいい
具体的に書いていけよ
253名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 17:50:58.70 ID:MQeyJYVF
出来が悪かったら、大ヒットするわけねえだろ
テレビから一般層にも大ヒットしたんだよ
視聴率が悪かったら映画になるわけねえだろ
コブラのグッズも色々あったし
254名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 17:55:56.32 ID:MQeyJYVF
漫画と比べるなよ
漫画と比べると劣化する部分は出てくるのは当たり前だ
アニメってやつは一般層に向けてライト向けに作り直されるわけだから

コアな部分は、わざとカットされるんだよ
これぐらいの業界の事情ぐらい知っとけ
255名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 18:22:40.36 ID:Glx6mFa/
>>253
出来が悪くても大ヒットしたアニメはいくらでもある
出来が良くても低視聴率だったアニメはかなりある
それに映画版はテレビアニメより先
君は根本的に間違っている
256名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 22:47:45.30 ID:MrlDOINr
なんかの愛蔵版だかのあとがきに作者のことばとして
コブラの着想は
十代の頃に映画館で観た「007サンダーボール作戦」にインスパイアされてからと書いてあったな
言われてみれば女好きのプレイボーイで、いざとなったら圧倒的集中力を発揮するてのは
元祖は007かもなしかもショーンコネリーの
その系譜でルパン三世やシティハンターもあるわけで
あとゴルゴも

女性がやたらグラマラスなのも初期の007の影響みたいよ
寺沢武一は白人女性が好きなんだろうねw
俺もかw

個人的にはおっぱい小さいけどシャーリズセロン辺りに何か色っぽい役やってほしいわ
シャーリズの尻見たいしw
257名無シネマ@上映中:2011/08/03(水) 23:33:39.95 ID:XGwQeCMK
コブラってルパン三世の要素もだいぶ入ってる作品だけど
コブラはルパンより次元大介の方か近いだろうな

ルパンは不二子に千と四回裏切られても不二子を許す
次元はルパンの手前不二子を手にかけたりできないけど
ルパンがいなかったら不二子なんて殺してるだろうし
コブラも二回目裏切られたら不二子なんて眉一つ動かさず殺すだろう

次元とコブラは一人の女に依存しない
個人的にルパンより次元やコブラの方が好きだ
是非実写映画実現して欲しい
258名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 12:23:07.69 ID:e04vF93Y
コブラは硬派ではないだろう
次元のキスシーンとか見たことあるか?

コブラはどこ行ってもモテモテ  
次元は女とは関わらない硬派タイプ
次元は、べつにイケメンでも何でもないし

コブラは超イケメン  抱いた女の数は数え切れない
ルパンや次元は、べつにイケメンじゃないし  モテモテでもない
259名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 12:46:27.48 ID:e04vF93Y
コブラはそのへんのヒーローとは違って、夢に描いたような「無敵の超人」
心臓を刺されても即死しない  足もとんでもなく速い  あらゆる免許も取得してる
知識も知能も天才的  パワーも超人  とんでもないイケメン  
260名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 14:40:14.73 ID:K1bd2Nyf
>>258
コブラは整形してイケメンじゃない設定
261名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 14:58:01.66 ID:5N9iRhEP
レディってコブラより高身長って設定なんだね、となると2mくらい?
役者よりモデルあたりから探すか、やっぱモーションキャプチャーしたCGキャラしかないか
262名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 20:13:10.59 ID:5KUGQGl8
レディにお姫様抱っこされるシーンがあってちょっとたまげた。
263名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 22:09:22.82 ID:SSxEB0xh
仮に実現したとしたら仏語版と日本語吹き替え版と両方公開されると思うが、
何であれレディ吹き替えは榊原良子様以外認めん。

264名無シネマ@上映中:2011/08/06(土) 22:15:59.11 ID:Xq+mGvOi
意表をついて釘宮
265名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 04:38:32.50 ID:YfSAHLCU
実写になると、レディも、ぜんぜん違うルックスになると思うけどな
266名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 07:29:01.98 ID:ey54XpRy
丸いボディでハヤクオキヤガレとか言うかもしれない
267名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 23:33:11.41 ID:rFt4nDLa
>>263
なんで仏語?
268名無シネマ@上映中:2011/08/07(日) 23:55:08.24 ID:fKuSB314
300とかシンシティみたいに仕上げて欲しい
269名無シネマ@上映中:2011/08/08(月) 21:05:49.98 ID:C6yKu4D0
>>268
その辺、映像はかっこいいけど
コブラだったらアイアンマンくらいの勢いが欲しい。
でも、クリーチャーはヘルボーイに出てくるようなのがいい。
270名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 17:33:19.82 ID:aAJy+AMO
古いけどフィフス・エレメントくらいのスケール・予算で作って欲しいな
ストーリーは刺青の女編がいいだろうけど、映画サイズならシドの女神編もありかな
ラグ・ボール編はこれだけで別の映画作れそうだな
個人的にはクリボーは絶対として、ターベージやハンマーボルトジョーとかも実写で見たい敵キャラだな
271名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 19:03:22.75 ID:2LraPSO+
>>270
> 個人的にはクリボーは絶対として

うんうんクリボー欲しいね

って思った途端

昔、義賊的な2人組の海賊がいた
身を呈して一般人を救った宇宙船の事故で記憶を無くしたコブラは平凡な生活を送っていた

いろいろあって・・・・・。

宿敵クリボーは、かつての相棒だった。彼は事故で身体も失っていたのだ


みたいな糞脚本が頭をよぎっちまった

ほんと、変なアレンジだけはしないでくれよって気持ち
272名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 20:13:14.35 ID:aAJy+AMO
>>271
刺青の女編なら1度ロケットパンチでやぶれたクリボーが
原作だとラストの最終兵器を手に入れるサンドラの代わりに
復活したクリボーにラスボス改変くらいはありそうだね
アニメ映画版も結構設定変わってたし、それくらいならいいけど

出ないと寂しいがヒロインを立たせる為、レディなしもありえそうかな
273名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 20:29:08.79 ID:fIqanIZ1
ハリウッド映画化向けなのはシバの鍵編だと思う。
274名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 21:09:15.41 ID:4hMuJXLk
【日本の漫画アニメ】の実写化!ハリウッド化作品【一覧まとめ】 済, 予定
http://matome.naver.jp/odai/2129579802153190501

これだけあって、実際にハリウッド化された漫画は、たった2つ
ドラゴンボール、北斗の拳、
275名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 21:13:20.30 ID:4hMuJXLk
実写映画

『Fist of the North Star 北斗の拳』というタイトルで1995年4月22日公開。
ハリウッドで実現した実写版。ただし日本の東映ビデオと東北新社の共同製作であり、
いわゆる「ハリウッド映画」ではなく東映Vシネマのアメリカ版である
「Vアメリカ」として作られた。当時の『週刊少年ジャンプ』の特集記事によれば、
制作費は2億円とのことで、原哲夫も「決して超大作ではない」とコメントしている。

wiki より
276名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 21:19:49.17 ID:4hMuJXLk
「北斗の拳」も「シティハンター」もハリウッドじゃないんだよ

ドラゴンボールのアニメと漫画は世界中で記録的に大ヒットした
結局、これぐらい大ヒットした漫画じゃないとハリウッド化は無理って事なんだよ

コブラぐらいの知名度ではハリウッド化は、まず無理って事だな
277名無シネマ@上映中:2011/08/10(水) 21:37:24.98 ID:V9rX2kc4
スーパーマン、スパイダーマン、バットマンクラスの知名度は欲しいな。
ソーとかグリーンランターン程度はきついわ
278名無シネマ@上映中:2011/08/11(木) 10:03:33.35 ID:w/2doMfa
>>274
おーい、マッハGOGOGOが抜けてるぞー
279名無シネマ@上映中:2011/08/11(木) 13:42:30.19 ID:VmI5vosu
昨今のハリウッドのアメコミブームをみると日本原作で知名度なくてもコブラならイケそうな気がするんだけどな
何の根拠もないけど、ヨーロッパ圏でもヒットしそう
人間離れした身体能力だけどあくまで地球人って設定で、武器が左腕のサイコガンってのがクールで外人さんにも絶対ウケると思うんだがな
映画化した際はぜひ、敵キャラとかでケンワタナベにも出て頂きたいね〜
280名無シネマ@上映中:2011/08/11(木) 15:13:23.08 ID:lDlVz2Vo
ハリウッド化って言っても実際は、「世界で爆発的ヒットした漫画」しか実現化されてない
281名無シネマ@上映中:2011/08/11(木) 16:35:49.17 ID:Sz5x+nrl
AKIRA、カウボーイはほぼ頓挫で
2013ともなれば、、スピの攻殻ができあがってるんじゃ・・・・ww
銃夢は2016だっけかかなり先だけど

コブラは既存のストーリーでも、新規創作でもいけそうだw
ラグボールは面白いけど、、続編用だよね(宇宙に出ないから
ある程度宇宙空間を駆け巡る場面がほしいところw
282名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 18:27:19.01 ID:iZk6J1y5
う〜ん

もう5,6年くらい
作る作らないでスレが進みそうな悪寒
283名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 21:51:45.59 ID:hwW12CAN
>>279
原作とアニメも北米よりヨーロッパのほうが受けてたんだっけ
284名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 09:56:45.86 ID:DL2/29ir
アニメなど海外展開、10月に新会社設立へ
読売新聞 8月15日(月)18時51分配信

 官民共同投資ファンドの産業革新機構は15日、日本発のアニメ、映画などの企画開発を手掛ける新会社「オール・ニッポン・エンターテイメント・ワークス」を10月に設立すると正式発表した。

 日本の企業や個人が持つ有望な原作やキャラクターを発掘し、映画化する権利などを取得する。米ハリウッドから人材をスカウトして海外向けに仕立て、米の配給会社に売り込む。新興国にも販路を拡大する。

 機構が資本金60億円を全額出資し、東京と米ロサンゼルスに拠点を置く。当初の3年程度で30億円を投じて成功事例をつくりたい考えだ。パートナー企業として日活や東宝東和、タカラトミー、フジテレビジョンなども参加し、ノウハウや人材を提供する。 .
285名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 13:20:26.79 ID:rOMJLdhk
下手な俳優が送り込まれるだけだろ・・・やめてほしいわwww
286名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 15:17:08.88 ID:2TOVd3Mu
>>284
こういうのは必ず失敗するよな
ハリウッドに直接、売り込むのならハリウッドスター養成所と変わらん
養成所の人間なんてハリウッドは相手にしないよ
ハリウッドが目をつけるのは実力で、のし上がってきた奴
287名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 15:24:45.16 ID:2TOVd3Mu
「こんな人材いますけど、どうでしょうか?」  ← ハリウッドはこんなのは相手にしない

「あれは、なかなか面白いな」 ← このようにハリウッドは自ら才能のある奴を探し出してくる
288名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 16:37:38.50 ID:8AVh+uSi
ジェームズ・キャメロン監督が日本の漫画の「銃夢」を実写映画化して大ヒットしたら
日本の漫画やアニメ作品ももっと注目されて、コブラももっと具体的に映画化が進むかもな
スピルバーグあたりが原作気にいって、ドリームワークスで作ってくれないかな
289名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 19:01:53.55 ID:rOMJLdhk
スピルバーグは攻殻機動隊の権利取得してるじゃないか・・・
290名無シネマ@上映中:2011/08/16(火) 19:13:31.47 ID:S0lg33lZ
>>288
フラッシュゴードンがああなってるからなぁ。
とにかくあの手のヒーローコミックで中途半端はダメだ。
291名無シネマ@上映中:2011/08/28(日) 02:18:21.21 ID:k1LTDVMA
整形後のコブラを演じるならサイモン・ベイカーがうってつけだ
292名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 22:28:08.18 ID:vZW4ayc7
うはっ!
どんな奴かと思ったらイイじゃないか
イケメンつうより愛嬌のある顔だな
293名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 23:07:48.72 ID:0IFA0yFj
でもコブラってSWのパクリじゃん
294名無シネマ@上映中:2011/08/29(月) 23:20:51.62 ID:0IFA0yFj
物凄く期待してるけど
295名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 13:58:00.62 ID:g7G0Yj4J
アメリカ映画でもスペースオペラのヒット作って、なかなか無いよな
スターウオーズを除けば、かなりマニアックなもんばっかで。
スタトレは何か違うし、本物の宇宙大冒険活劇が見たい。
昔、デユーンというリンチ監督の映画があったが、コブラもあんな感じで頼む。
296名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 20:15:49.39 ID:6qa7u/Zw
>>281
エピソード1 コブラ復活編
エピソード2 ラグボール編
エピソード3 クリスタルボーイ決戦編
の三部作が良いな。

>>284
国策でエンタメ商売っておいおい
297名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 21:57:58.84 ID:Uh8NdbwA
ラグボールは、
日本では受けなかったが、アメリカで大ヒットしたロンゲストヤードの
丸パクリだから無理
登場人物までそっくり

298名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 21:59:36.55 ID:Uh8NdbwA
>>296

ハリウッドの成功も国策によるものだけどな
299名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 01:39:07.52 ID:SvsE5hHi
ユダヤ人による娯楽革命な
300名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 08:08:49.88 ID:b+3FoXCz
確かにハリウッドも国策
だが日本がマネしたところで、ハリウッドに媚びを売りに行かなきゃいけない
そんな情けない国策では意味が無い
301名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 20:27:58.34 ID:gU7W9HoZ
そのへんは韓国のほうが進んでるな。国内市場がショボいので嫌でも海外に出なければ
ならない事情があったからなんだが。
>>300
むしろ純日本国内向け作品だけ作ってたほうが海外で受けたりして。下地は出来てんだから。
302名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 23:13:30.94 ID:LhQ3Cp/b
コブラの原作漫画を読めばわかるけど
あまりにSWに似すぎている
あまりネットでも見ないが、恐らくこの事実だけは隠せないのでは
その理由にコブラの原作者の地位が未だに低いのは
パクリ作家だという暗黙の了解があるからかもしれない
303名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 00:10:12.12 ID:YxmwJkj+
>>302
それは誰の目にも明らかなので
あえて誰も語らないのだろう
304名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 06:20:29.77 ID:MQ9jGHHs
似てない部分もあるけどねw 
初期はレトロSF漫画の影響・・・これは与え与えられだからなぁ
雑多な人種や建物はSWを外しまくるのは逆に難しい

コブラの原作漫画を読めばわかるけど
SWに無いネタも多いのだから、卑下する必要も無いよ
305名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 22:24:18.87 ID:OYRFfBwU
雑多なエイリアンがうろうろするのはスターウォーズだけじゃないだろ。スペースオペラなら
むしろ必要な設定だと思う。コブラはその中でちゃんと独自色を出してた作品じゃないかな。でなければ
海外で実写化の話しなんか絶対出ないと思う。実現するかどうかは別にして。

サイコガンにビームサーベルモードがあったらさすがに不味いがなww
306名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 23:44:50.50 ID:YxmwJkj+
コブラってアメリカかぶれだよな
307名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 02:09:38.62 ID:jZWuQ0tj
今更なにいってんだおめぇ・・・
308名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 11:51:23.29 ID:Lxqphq8j
サイコガンに関しては独自性があると思う
他にこの設定を見たことは無い
逆に言えばこの設定があったからこそ映画化できたのかもしれんな
あまりにも絵ズラがSWにそっくりすぎて、欧米ではそこがネックになった
可能性がある
特にメカデザイン
309名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 12:31:26.61 ID:ceakYD/v
>308
スターウォーズ以外のレトロSFイラストやヘビーメタルの表紙とかみてみたら?w
SWにそっくり過ぎとか騒ぐ前に黒澤映画も見てこいよwww
310名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:08:02.25 ID:QmLQicj9
スターウォーズ以外のレトロSFイラストやヘビーメタルの表紙とか全部見たよ
黒沢も大抵見てるよ
その上で言ってるんだよ
311名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:25:25.20 ID:CUgVAJE8
SWに似てるからなんだっての
そんなこといってたらスペオペなんてみんなSWかブレランのパクリなるだろ
312名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:32:01.42 ID:q63J9b3Y
「新調された白いコミックのコブラ」
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/i/z/u/izurism/SN3Q0001-2.jpg

↑これをブックオフとかで立ち読みすればわかるけど、
この新調コブラの1,2巻の最後で原作者インタビューがあるんだよ
そこで「スターウォーズなどから影響を受けた」って素直に答えてるよ

それに、当時は「SFブーム」だったんだよ
だからスターウォーズみたいな世界のSFは腐るほど存在していた
だからパクリじゃないんだよ  当時の流行を取り入れただけだよ
313名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:35:57.29 ID:CUgVAJE8
日本人はパクリということに過敏すぎるな
これは日本が調子よかったころ欧米から散々猿まね国家だと馬鹿にされたから
そのコンプレックスからくるものだろう
314名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:39:34.71 ID:q63J9b3Y
【SFブーム・浸透と拡散】
http://www.asahi-net.or.jp/~li7m-oon/doc/article/SFM0010.htm

七〇年代を通じて、SFのマーケットは拡大を続けた。
SFの出版部数は毎年毎年右肩上がりの成長を続け、
七七年の映画『スター・ウォーズ』がこの傾向に拍車をかけた。
SFは認知され、一般のベストセラー・リストにも載るようになった。
SFブームがいつ始まったかというのは、
狭い意味では七七年の『スター・ウォーズ』からだといえるだろうが、
これは七三年くらいからずっと続いている傾向だった。

SF的なものが日常的になり、SFの敷居が低くなって、
それまでの専門化したSFファンとは違う、
ジャンル外の大量の一般読者へもSFが浸透していった。
とりわけトールキンの影響やゲームの影響で、
サイエンス・ファンタジイと呼ばれるサブ・ジャンルが急成長し、
異星や遠い未来、あるいは別の次元の世界を舞台にした、中世的で、
多少SFの味付けをしたようなファンタジイが圧倒的なシェアを占めた。
315名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:44:02.75 ID:q63J9b3Y
このSFブームに乗っかっただけなんだよ
スターウォーズはこのSFブーム時代の代表作ってこと
316名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:51:55.00 ID:q63J9b3Y
「新調された白いコミックのコブラ」
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/i/z/u/izurism/SN3Q0001-2.jpg
↑とりあえず一度、これをブックオフとかで立ち読みした方がいい
原作者がインタビューで色んな事に答えてるから
317名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 13:58:54.55 ID:pGp3qFgW
>>274
マッハGOGOGO!の実写板スピードレーサーは?
318名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 14:29:21.15 ID:PeOp4Jji
パクリはパクリだろ
そのまま、そっくりに写すことは複写してることだろ
コピー機で出てきたものに自分の名前書いて出版して
金儲けできるならそんなに楽なことはない
コブラの設定には独自性があるのは認めるが
絵がSWそっくりっていうのがまずいだろ
319名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 17:23:51.57 ID:UZkSJazG
とにかくコブラは絶対ハリウッドの大資本をかけて実写化して欲しいタイトルだな
いくら原作が世界でヒットしたからってドラゴンボールを実写化よりずっと向いてるだろうし
個人的にはコブラとバンパイアハンターDは死ぬまでに実写映画で見たいものだな
320名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 18:36:06.24 ID:f7hssQVb
パクってない漫画、アニメが皆無って言った方が手っ取り早い
コブラ実写映画化を語るスレでパクリ云々てスレチもいいとこ
コブラはパクリだキリ!っていうスレでも立てて頑張ればいい
321名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 21:58:29.56 ID:KQAb3626
パクリだとは思うが、私も一応、この映画化には大期待している
一人なので、気を悪くしないで欲しい
出来の良い映画になれば最高だよね
322名無シネマ@上映中:2011/09/02(金) 22:21:20.66 ID:t9POvKPd
ハンマーボルトジョーは出てきて欲しいな。好きなんだよ。
中ボスくらいで、半ばの見せ場で良いキャラでしょ。
323名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 01:37:06.19 ID:IZNNGmTq
>318
攻殻機動隊はニューロマンサーのぱくり
マトリックスは攻殻機動隊(映画)のぱくり

この辺りのスレにもいっておいでよ^^
324名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 02:22:21.39 ID:ayhEoha0
2ちゃんで一人称が私な奴はたいていキチガイ
325名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 03:25:25.62 ID:iGAvUFII
パクリ = 偶然では有り得ないほど、全てを模倣している

アレンジ = 部分的に人のアイデアや技術などを借りて、最終的にオリジナルに仕上げる

326名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 03:31:55.39 ID:iGAvUFII
北斗の拳は、「マッドマックスの世界」と「燃えよドラゴン」をミックスさせたと言われている

あからさまにやると、バレるだけで、みんな何かをミックスさせている
327名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 10:26:33.32 ID:4gBgAUO2
>>>325
インスパイアもアレンジに含まれるのかな
328名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 11:10:19.32 ID:JBpPJpRS
>>326
そのミックスさせたものに、オリジナルアイデアの経絡秘孔を突いて内部から破壊するというトンデモなおもろいアイデアを
付け加えた。
そのアイデアが一番面白いのであり、ウリであり、オリジナルなのでパクリの範疇には入らない。

コブラもサイコガンといいう最大の武器があり、面白い部分であり、ウリだし、オリジナルなのでパクリの範疇には入らない。

スターウォーズがどうのとかいう奴がいるが、そもそもスターウォーズでさえ色々な作品のアイデアの集合体である。
ダースベイダーは日本の鎧がイメージの元だし。ストーリーは黒澤の「隠し砦の三悪人」だし、黒澤の映画からかなり影響を受けてる。
指輪物語からもそうだし、フラッシュ・ゴードンなどアメコミやSF小説やSF映画、西部劇など色々なものからアイデアを拝借してる。
329名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 13:29:11.69 ID:e7PX8Gq0
私はね、コブラの映画化は喜ばしいと思っているの

でもな、安易なパクリをその他大勢の作品(これ問題)から、誰の目にも
明らかに、わかるように、やった行為は、寺さんにとって
大失敗だったな、ということ

改良して喜ばれる電化製品とは違うんだよな
オリジナル部分が素晴らしいならば、尚更

盗作(とうさく)とは、他人の著作物にある表現、
その他独自性・独創性のあるアイディア・企画等を盗用し
、それを独自に考え出したものとして公衆に提示する
反倫理的な行為全般を指す。「剽窃(ひょうせつ)」
とも呼ばれる。オマージュ、パロディとは区別される wiki

コブラはオマージュを捧げる発言もない
パロディとも銘うってない

権謀術数なるは恥を知るということ

330名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 13:44:47.44 ID:pR5FSkeh
整形前クリス・ヘムズワース
整形後サイモン・ベイカー

これで決定な
331名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 14:08:05.40 ID:e7PX8Gq0
北斗の拳もあそこまで、明らかに設定をマッドマックスからパクって
衣装、メカデザインをそっくりにする作家思考ってどうなの?って
ことでしょ
結局、それ以降の漫画はどれもヒットしなかったでしょ
寺さんも同じ

歴史に残る漫画家はこんなことはしないだろ
332名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 15:17:33.87 ID:8U5vgWvF
>>330
体型も身長も全然違うじゃねえか

でもサイモン・ベイカーは良い。
まんまな顔だし。
333名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 15:20:17.08 ID:ZqJFXcir
トータル・リコールをちょっと連想するよな。
334名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 17:14:10.68 ID:iGAvUFII
トータル・リコールの方がコブラより、かなり昔の小説だったらしい
だから、ここのアイデアも借りてきたっぽい
335名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 17:21:11.01 ID:iGAvUFII
というか、パクリとか言い出すと、昔の人の方が有利なんだよ
なぜなら、昔は開拓されてない部分が多いから、そのぶん開拓しやすい

現代は、何もかもが開拓されていて、もう革命なんて起こせない
336名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 17:30:11.15 ID:K4fr5slJ
それだけパクリに敏感になってきてんだよ
著作権と利権と法律の狭間でな
コブラの時はまだ日本人もその観念が無かったんだよ
かといってまったく新しいアイデアが生み出せないことはない
偉大な作家はいつの時代でも努力してる

コブラは自ら陳腐化した作品
337名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 18:55:57.65 ID:8RI4mivL
むしろ・・・コブラが歩く街角でライト正バー振り回してるのが一瞬映るとか
そういう遊びが欲しいwww 
「影響受けてますがなにか?」でいいじゃん 作者もそう書いてる

パクリパクリ言う人は具体的に書いてくれンかな?
最初のジャンプコミックスのページ指定でよろしくー
338名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 19:09:09.42 ID:ZqJFXcir
>>334
ディックの「記憶売ります」だろ。読んだこたないが、
あの時期にわざわざ大作化するほどの作品かね。
339名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 19:27:36.00 ID:ZqJFXcir
東京ムービーのテレビシリーズ格好良かったのな。OPもEDもw
340名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 19:27:53.36 ID:JBpPJpRS
だから、本元のスターウォーズがパクリまくって出来た作品なんだから、それを参考にしようが何も問題ない。
そもそも、話も流れも主人公も全く違うものだ。あっちのスペオペだってそんなスターウォーズみたいなの沢山あるんだから、
ルーカスがコブラなんて見てもパクリのパの字も思いつかないだろうね。

スターウォーズにはあんなセクシーな服きた美女なんて一人も出てきやしねぇしw
もう世界観もある意味全然違うよ。
341名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 19:33:12.11 ID:ZqJFXcir
SF版ルパンなノリだな。ピカレスク的主人公で。
説教臭い話はツマランね。
342名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 20:04:38.12 ID:tNBksAie
>スターウォーズにはあんなセクシーな服きた美女なんて一人も出てきやしねぇ

「ジェダイの帰還(復讐)」でジャバ・ザ・ハットの館でのレイア姫を忘れちゃいかんw
せめてキャリー・フィッシャーがもうちょっと若ければなー
343名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 20:10:39.13 ID:ZqJFXcir
斜め上45°方向のお上品な世界から降り注ぐメッセージとか
疲れる。
344名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 21:04:26.74 ID:m+E+rius
マシュー・マコノヒーがいい。
シリアスとコメディ合わせ持つ演技力。
マッチョな体。

ただ、万が一、2・3・・・、となった場合に年齢的にちょい厳しいかな。
345名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 21:45:00.38 ID:/H/fzHJ1
>本元のスターウォーズがパクリまくって出来た作品

嘘いうなよw
神話からの引用だけだろw
こういう拡大解釈するやつは版権とかの勉強をしたほうがいいな
ここが、ちょっと違うからパクリじゃないよ、って平気で言いそう
ジャンプコミックスなら5巻まで全部パクリのオンパレードだから
ページ指定なんて無意味だ
346名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 21:55:53.38 ID:tNBksAie
>神話からの引用だけだろw

えええええ
無知すぎだろ
「隠し砦の三悪人」からの引用とか、いろんなところで言及されてると思うが
347名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:12:05.49 ID:iGAvUFII
『隠し砦の三悪人』  wiki

『スターウォーズ』(1977=のちの『エピソードIV/新たなる希望』)の
アイディアはこの映画を元に考えられたと監督のジョージ・ルーカス自らが話している。

C-3POとR2-D2は、太平と又七がモデルになっている。
348名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:13:56.84 ID:tNBksAie
SWエピソード4の「酒場のバンド」は「宇宙水爆戦」のパクリ
<酒場のバンド>
http://www.ne.jp/asahi/hoth/press/research/cantina2/cantina_tedn.jpg
<「宇宙水爆戦」メタルーナ・ミュータント>
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/883/58/N000/000/001/129645617616616309736.jpg
349名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:16:36.55 ID:/H/fzHJ1
それもあったな そういえば
パクリとは言えないけどな
それってオマージュだろ
公然の事実だから

コブラは違うだろ
350名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:16:58.74 ID:iGAvUFII
全くのオリジナルなんて、この世にねえよ
パクリとか言い出す奴の方が無知
351名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:24:56.23 ID:iGAvUFII
要するに、「オレが生み出した独自のアイデアだ」みたいな、傲慢な態度でいるか
「これはオマージュです」って素直に認めるか、どうかの違いだな
完全オリジナルなんてものは実際は、ほとんどない
352名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:36:55.59 ID:/H/fzHJ1
ほとんどを知ってからじゃなきゃ、神発言はやめろ
誰が考えても何千億の話が存在するだろ オリジナルだけで

353名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 22:48:45.50 ID:/H/fzHJ1
お前らの主張はおかしかねぇか
オリジナルが氾濫してるから新ネタ切れか、って話してたんじゃないの
それがオリジナルなんてないなら苦労ないじゃん
どっちだよ
354名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 23:05:37.19 ID:JBpPJpRS
>>345
お前そうとう馬鹿だし、スターウォーズの事何も知らねぇんだなw
神話だけなわけねぇだろ。ルーカス自身色んなものから影響受けたって話してるよ。
自身が黒澤から影響受けたって話してるし、Cー3POのデザインも「メトロポリス」からだし。
黒澤の映画の「用心棒」演出そのまんまの手斬りポトシーンとか何も知らねぇみたいだな。
他にも色々影響受けてるよ。
もっとスターウォーズの事勉強してからこいや。

つか、コブラがスターウォーズのパクリとか言い出す時点で馬鹿だな。
共通点といえば、宇宙を舞台にしてるだけじゃねぇかよw 
フォーズもライトセイバーも出てこないし、ジェダイやらシスやらそんな話と全く別の話だろうが。
355名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 23:06:09.81 ID:8RI4mivL
>345
おちつけwwwwwww
めんどくせー奴だな・・・もっと本や映像作品みてこいよ
356名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 23:22:12.24 ID:ZqJFXcir
R2D2って宇宙戦艦ヤマトのアナライザーで、Xウィングファイターって
コスモゼロに雰囲気似てるよね。
357名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 23:25:27.90 ID:ZqJFXcir
「遥か彼方の宇宙で…」って太平洋の向こう岸だろw
358名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 23:31:39.06 ID:ZqJFXcir
最近やってたCGアニメシリーズって帝国が正義の世界だろ。
冷戦後の日米関係の違いだな。
359名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 23:35:01.75 ID:ZqJFXcir
スピードレーサーなんてコリアン・ドラゴンは登場しても
ジャップはヤンキーに吸収されちまって影がないだろw
360名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 09:04:42.44 ID:rwCDAjXB
ガンダムだってライトサーベルをパクっとるやん

361名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 13:20:24.31 ID:OAj8MU0Z
コブラってパクリなんだよキリ!ってのが常駐してるけど、そんなの普通に共通認識の話だろうけどな
実写映画化について語るスレで、いつまでスレチ続けてるつもりなんだろうな
人がいるスレでパクリ話を持ち出したい屈折したヤカラなのかな

自分で“コブラってパクリなんだよキリ”ってスレ立てればいいのにな
でもそれで人がこないの見越して、こうやって最初から人がいるスレに湧いて出てるのだろうが

そもそも完全にオリジナルって言える物を探した方が早いくらいパクリまくりの世界で
それをワザワザ「○○ってパクリなんだぜ!」ってドヤ顔で語ってる奴が一番恥ずかしいな
362名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 13:57:32.83 ID:mdqaaUEa
日本人ってパクリに寛容なのな
363名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 14:37:22.20 ID:X4XgJZvG
葉巻を吸ってるところが、何かに改変されるんだろうな。
レディはちゃんと口元まで人間風になるとか。
364名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 15:50:03.58 ID:UsWfXYFv
>>360
チャンバラの元祖はもともとクロサワ映画だって。
365名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 17:15:20.85 ID:rwCDAjXB
>>364

ほう、勉強に成るな
366名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 18:49:58.19 ID:m4wt7ylU
お前ら日本人じゃないな 
367名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 19:01:20.48 ID:Oe6vG32j
ロッド・スチュワートやキース・リチャーズが若ければ…
368名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 19:54:48.49 ID:+EAcobDQ
「だって、皆パクってるじゃん」これがコブラ厨の言い分
369名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 20:01:14.80 ID:Fk0V8HlF
ID変えてまであほかこいつ? SF映像ってSWしか見たこと無いんだろwwww
370名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 20:13:07.67 ID:ENz9Kd4w
だからよ、「完全オリジナル」のものを挙げてみろや
どうせ、ないんだろ?
371名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 20:17:18.98 ID:ENz9Kd4w
完全オリジナル作品を、どんどん挙げられなければ、おまえらの負け
挙げた作品が、パクリだと判明した場合も、おまえらの負け  わかった?
372名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 20:32:36.74 ID:OAj8MU0Z
コブラ本スレとかブイチスレじゃなくて
映画化スレでわざわざパクリ云々で粘着するあたりが
屈折したかまってちゃん丸出しだな
373名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 21:31:04.21 ID:mf9WloEJ
>>331

でも北斗のヒットは衣装とかメカとか殆ど関係ないだろ
その後にヒット作がというけど
そう簡単にヒット作は出ないでしょ
ヒット一本でただけでも凄いことだよ
374名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 21:35:54.85 ID:+EAcobDQ
寺沢武一はパクっちゃだめでしょ
スターウォーズにそっくりだったよ
北斗の拳も凄いパクリだけどw
375名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 21:48:12.58 ID:Fk0V8HlF
どの部分がどう似てるのか検証サイト作れば?
そして完成するまで黙ってろw 似てない部分もちゃんと記述するんだぞ?

その前にこの見識の無さで過去の膨大な小説や映像漁らなきゃならんから
又ここで騒ぐだけだろうけどナwwwwwww
376名無シネマ@上映中:2011/09/04(日) 21:56:42.49 ID:+EAcobDQ
>>375
お前顔真っ赤だなw
日本人じゃないだろw
377名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 01:30:51.62 ID:kuGSCzLn
>>376
半島に帰れ!
378名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 04:48:37.65 ID:4ubOEnht
>寺沢武一はパクっちゃだめでしょ
>スターウォーズにそっくりだったよ


SFっていう世界は、あのように異星人と高度文明が入り混じった世界なんだよ
べつにスターウォーズに限ったものではない
SFの基本中の基本であって、あのような舞台の作風は腐るほど存在する
379名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 05:02:38.62 ID:4ubOEnht
こういった世界がSFの基本
http://www.youtube.com/watch?v=08DzSsJVVO0
380名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 05:12:16.49 ID:nqa5scDK
宇宙が舞台で葉巻をバカスカ吸う作品て他にあるのかな?
あれは凄いアイデアだと思うんだが
381名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 05:14:27.29 ID:4ubOEnht
382名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 05:17:34.73 ID:4ubOEnht
>>381
この中にコブラがいても違和感がないだろ? 
これがSFの基本だから違和感がないんだよ
383名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 05:24:08.68 ID:4ubOEnht
まあコブラの葉巻は爆弾にもなるし、ライトにもなるし、「単なる飾り」じゃないけどね
384名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 09:46:38.38 ID:WHhO/RjA
ゴクウの「裸ジャケット」と同じで、コブラの赤全身タイツも漫画だと違和感無いが、
実写だと…
385名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 10:35:12.16 ID:xRXRgZfW
>>384
そういうところの「実写への翻訳」はハリウッドなら上手くやるでしょ。
「コスプレ」もしくは「まんまCG」みたいな恥ずかしいことをやってしまいがちなのは
日本映画界の方だ。
386名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 11:14:37.38 ID:OXhOsz0c
>>383
葉巻は酸素ボンベにもなる!万能アイテムだ!
ただ単に銜えてるわけじゃなくて、イザって時の必須アイテムだな。

>>384
>>1のポスターのような服で良いんじゃね?赤ければそこまでピッチピチにする必要性もないし。
387名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 22:50:56.08 ID:Z/XY0ItN
007でも
煙草からロケット弾が発射されたり、
口に銜えると酸素ボンベになるスティックがあったな
388名無シネマ@上映中:2011/09/05(月) 23:32:44.97 ID:4ubOEnht
武一 「007みたいな漫画を描きたい」

と現に語っている
389名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 10:49:18.23 ID:8UaArLGK
パクリすぎ
390名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 17:11:36.95 ID:5qVRtvQP
そんなこと言い出したら、
ドラゴンボールも「悟空」で、パクってるじゃないか
これも西遊記からのパクリだろが
391名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 17:14:09.95 ID:5qVRtvQP
ガンダムのビームサーベルとスターウォーズのライトセイバーについて質問です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215942342

ライトセーバーが先です。

ガンダムのビームサーベルが、スターウォーズの
セーバーを参考にしたというのは有名な話です。
392名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 17:15:02.60 ID:5qVRtvQP
このように、ガンダムも色々パクってるんだよ
393名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 19:01:41.49 ID:Bh5Berx5
パクリとオマージュは別だって何回いえばw
394名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 19:23:35.46 ID:yKjc9oas
手首からロープが飛び出てビルの壁に突き刺すというのは
スパイダーのパクりと言われるのは間違いないから映像化しないだろうな

クリボーもパクりじゃないが、ターミネーターが有名なので
インパクトは弱いだろうな
395名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 20:49:39.23 ID:wxeMCltF
>>391
そんなの誰でも知ってる
396名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 21:02:38.51 ID:FY5V6FdQ
>>390
西遊記は、著作権が無いから問題無い

と釣られておく
397名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 21:31:54.39 ID:5qVRtvQP
しかし、ここまで絵に書いたような超人ヒーローは他にいないだろ?

・女に超モテモテ
・足もメチャクチャ速い
・パワーも超人
・戦艦が吹き飛ばせるほどの武器を持つ
・刺されたぐらいでは死なない
・あらゆる知識も網羅している
・超高性能な宇宙船を所持している
・海賊なので所持金も、かなりの額を所持
398名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 21:36:15.11 ID:5qVRtvQP
・あらゆる知識も網羅している
・イケメンで女に超モテモテ


特に、この2つの才能はドラゴンボールの孫悟空でさえ、持ち合わせていない才能
399名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 21:45:37.49 ID:5qVRtvQP
・あらゆる知識も網羅している
・イケメンで女に超モテモテ

この2つの才能は、あのスーパーマンでさえ、持ち合わせていない才能
400名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 23:15:15.18 ID:htakDbNP
弱点がなければ本当のヒーローじゃねぇよ
そんなこともわからないから
パクリも無視できるんだろうな
401名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 23:32:17.93 ID:OPtHO6OO
女に甘い・女に弱い、てのはコブラの弱点だろ。
402名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 23:36:55.12 ID:qIuBK+2W
>>397
まだあるな、
どんな絶対的なピンチになってもウィットに富んだジョークを言う余裕がある。
最強のアンドロイドの相棒を持つ。
体中に色んなアイテムを備えている。
仁義を大切にしてる。助けられた事は絶対に忘れないで、その人に何かあると必ず無償で助けにくる。
去り際もムッチャカチョイイ!
403名無シネマ@上映中:2011/09/06(火) 23:53:21.96 ID:FY5V6FdQ
スタローンのコブラの本名はマリオ・コブレティ

武一のコブラの本名は、林野こぶ平とかなんだろうか?
404名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 00:41:55.98 ID:mcJLDi3H
>>403
スタローンのコブラは、マリオン・コブレティだよ。
マリオンな。マリオじゃ、ゲームの髭キャラになっちまうw
405名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 03:28:26.32 ID:0LGhorwd
孫悟空の方が破壊力は上だろう
だが、暗殺能力ではコブラの方が上  
サイコガンは集中さえすれば自在にコントロール可能で、どんな所も確実に撃ち貫く
精神力が調子の良い場合は、まだまだ未知数の破壊力も引き出せる
孫悟空も、かめはめ波などを一応コントロールできるが、命中力は低い
サイコガンは敵に当たるまで屈折して追尾できる
406名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 08:52:49.88 ID:7pgO+uo5
DBスレじゃないが気円斬だったかはコントロールが効いたっけ。
標的に当てる事のみ比較するなら結構張り合えそうだな。

ちなみにサイコガンの破壊力は当人の気力を反映するので理論上の上限はないらしい。
コブラ当人も(そこまでやったことはないが)「惑星だって砕いてみせる」
とか豪語しつつ宇宙戦艦ぶち抜いてたことがあったな。
407名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 16:21:01.09 ID:itFdvCjA
女に甘い・女に弱いなんてのは古今東西使い古された手だよ
オリジナルでもなんでもねぇよ
それどころかOO7とルパンのパクリだと思われるだけ
408名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 17:23:03.65 ID:8SgQSIXH
ジョージ高野さん?
409名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 22:38:00.16 ID:zKs+xNi0
女子供に情け容赦無い、朝鮮人みたいなヒーロってあまり聞かないね
410名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 23:39:44.54 ID:0LGhorwd
女に甘いわけじゃないんだよ
実際に超イケメンだったんだよ

整形前のコブラのセリフ
「水蜜桃のような美女たちの愛でさえ、オレの思いのままだった・・・・
欲しい物は何でも手に入れた・・・・・」
411名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 23:46:22.83 ID:0LGhorwd
コブラ見たことないだろ? パクリとか言ってる奴
412名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 23:50:11.06 ID:0LGhorwd
パクリとか言ってる奴、こいつは、ただの荒らしってことが、これでバレたな
413名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 01:50:30.06 ID:3Vl01STA
>>397
・足もメチャクチャ速い

これは小学生の頃なら、確かに重要だと思ったはず。なにやら今となっては新鮮だな。
414名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 02:51:43.66 ID:Cl1dDMW0
コブラの足の速さは尋常じゃない。100メートルを5秒フラットで走る。
秒速20mだ!
415名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 08:50:21.00 ID:P0bO/uje
更に金属の手枷をねじ切るわ戦闘用サイボーグと素手でやり合うわ
コンクリート直撃クラスの衝撃がある高さから水面にダイブするわと
常識という言葉を100万光年向こうまで蹴っ飛ばすようなお方。まあそこがいいんだが。
416名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 12:29:05.10 ID:tEAVXfxs
パクリならなんでもいいのか
そんな漫画脳だから世間一般常識からかけ離れるんだろ
コブラは腐るほど見た結果、パクリが尋常じゃないことは
もはや一般常識なんだよ 
417名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 12:52:54.81 ID:O1fCN2iy
>もはや一般常識なんだよ 

パクッてるって判断するには、作品を一話一話その内容を含めて把握し
ネタ元との著しい酷似点を把握していなければならない訳だが
一般常識(笑)ってことは、それだけコブラという作品を読んだり視聴されたりしる人が多いって話か
それほどメジャーな作品だとはね

しいて言えば、映画化スレで喚いてないで
コブラ本スレで喚くとか、

コブラが盗作なのは一般常識!映画化も反対!

的なスレを自らが立てて、一話一話克明にネタ元も掲示して徹底的に叩けば良いと思うね
もちろんそのスレにココの住人がわざわざ出向く可能性は低いだろうが

あ、だからカマってくれる人がいるこのスレで喚いてるのかな
418名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 17:23:35.41 ID:EYLxW9hX
>>417

それって敗北宣言かな?
419名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 18:53:06.29 ID:O1fCN2iy
>>418
>それって敗北宣言かな?

はぁ?
そもそもオレはコブラ映画化について語るスレで
パクリ云々を続けるなら、それ相応のスレで思う存分やるか
自分で責任もってそういうスレを立てればどうだと諭してるのだが
何故突然勝ち負け論に話を摩り替えるのかね?
○○なら勝利、○○なら敗北といった勝負にのった記憶も全く無いわけだが。

ただ、君自身が段々旗色が悪くなったが、自尊心を保ちたいが為に
強引に勝ち負けに持ち込んで自らを勝者と位置付けてひきたそうな気配は十分感じるけどね。
君をみてると、随分とコンプレックス、トラウマを抱えていそうな人間に見えるよ。
色んな所で、色んな敗北を味わって、それを払拭できないで引き摺ったまま
生き続けてるんだろうね。

そういう人間にありがちなんだよね
なんでも“勝ち負け”に強引に置き換えて自分を勝者にして終わらせなければ
気が済まない屈折した人間性。
420名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 18:55:22.37 ID:O1fCN2iy
>>418
このスレはコブラという作品が映画化される事に関して語るべき場所だが
君はコブラのパクリ云々で粘着してるけど
作品コブラについての盗作云々、著作権云々に関してなら
むしろこっちの方がメインだと思うが、これ等のスレで思う存分おっぱじめてはいかがか?
○○なら勝ち、○○なら負けという君自身が作った勝敗基準も掲げて戦っておいでよ
それとも怖いのかね?

【コブラ】寺沢武一総合 9【カブト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1305115012/
スペースコブラ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1288435549/



既存のスレに参戦するのが怖いのか、もしくは最初からコブラ盗作云々で語りたいのなら

寺沢武一作【COBRA】が盗作なのは一般常識だ!映画化も反対!

こんな感じのスレを自ら立てて、そこのスレ主となって自分の責任でもって
思う存分コブラの盗作について徹底究明してはいかがかな?
それとも、その程度の勇気や行動力もないのかね?
421名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 18:56:22.32 ID:ZUjodr9N
いや、完全オリジナル作品を、おまえが次々と挙げていって、
本当にそれらが完全オリジナルだと判明したら、敗北を認めてあげよう
わかったかな?
前から何度も言ってるのに、ぜんぜん挙げられないよな?
422名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 18:57:51.88 ID:ZUjodr9N
>それって敗北宣言かな?


いや、完全オリジナル作品を、おまえが次々と挙げていって、
本当にそれらが完全オリジナルだと判明したら、敗北を認めてあげよう
わかったかな?
前から何度も言ってるのに、ぜんぜん挙げられないよな?
423名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:00:10.46 ID:O1fCN2iy
>>418
君は、他所でやればいいのでは?と、ただ諭してるだけの俺に対してレスを付けて敗北云々まで
言い出した訳だが、そもそも盗作に関しては法廷でも争われて司法の場で白黒付けられる案件であり
それこそが君自身の主張を最も強く正当化できる行為だろうな。


【盗作】
盗作(とうさく)とは、他人の著作物にある表現、その他独自性・独創性のあるアイディア・企画等を盗用し、
それを独自に考え出したものとして公衆に提示する反倫理的な行為全般を指す。「剽窃(ひょうせつ)」とも呼ばれる。
オマージュ、パロディとは区別される。


【パクリ】
盗作の類義語として用いられる用語に「パクリ」がある。「パクリ」とは、盗んだもの、盗んだことを意味する名詞である。
また、盗作よりも広義であるため、著作権侵害とは関係のない場面においても使われる。
424名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:01:46.82 ID:O1fCN2iy
>>418
まず君はコブラについて【盗作】を行ってると断定している立ち居地なのか、それとも【パクリ】と称する著作権法違反に該当しない
レベルだという認識なのかを明確にするべきだろうな。もちろん君的には【盗作】と言うだろうけどね。
今まであれだけの口調で激しく指摘して、いまさら「さすがに盗作は大げさだよ〜」なんて矛をおさめないだろうな。

で、盗作と断言するならば、被害者でない第三者が捜査機関に対して犯罪を申告し処罰を求める
【告発】(刑事告発)という行為もできるんだぞ?

つまり君の大好きな“勝ち負け”で黒白が付けられ、場合によっては寺沢氏は罪に問われる訳だ。
それこそ君の望むところだろう。だから君自身が今まで喚いていた通りに自信があるのだろうから
それを掲げて思う存分戦ってこいよ。こんな匿名性に保護されたネットで吠えてないで自分の正当性を公の場で証明してこい。

まあ、君に勇気があるかないかと、コブラのどの部分が、誰のどの作品の著作権を侵害し
独自性・独創性のあるアイディア・企画等を盗用して剽窃(ひょうせつ)に及んだかを
告発状に克明に記して捜査機関を納得させて受理させなければいけないが。
君にその二つがあるか否かだよ。

その予行演習として、まず自分でスレでも立てて
盗作を一話一話、ネタ元と照らし合わせて説明したまえ
話はそれからだよ、ボウヤ?(笑)

散々喚いたんだから、これくらいの行動はとれるだろ?ボクちゃん?
425名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:04:46.20 ID:O1fCN2iy
>>421-422
>いや、完全オリジナル作品を、おまえが次々と挙げていって、

何の話だ?
このスレはコテが居ないようだが、少なくともオレはそんなレスは一度も貰ってないが?
勝手にオレと別の人間の区別もなく敗北宣言云々とレスつけたのは君だが?
そもそもオレはこのスレに数回しか書いてないし
他所でやれと諭してしかいないかったしな。
それを勝手に別人とごっちゃにして絡むなよボウヤw
426名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:07:19.85 ID:ZUjodr9N
とにかく、パクリ、パクリ、だと騒ぐ奴に言ってるんだよ
前から、このスレに住み着いてる奴だ
427名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:09:13.43 ID:ZUjodr9N
ID:O1fCN2iy  君には言ってないよ
オレも >>418 に言っただけ
428名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:10:27.35 ID:ZUjodr9N
特許・知的財産を裏側から活用した 「新しい商品開発テクニック」
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2009/11/post_131.shtml

経営者であっても、一担当者であっても誰もが知恵を働かせながら
会社の繁栄のために努力しています。
この世の中にヒット商品と呼ばれる物は多々ありますが、
「無から有が生じたようなヒット商品は稀(まれ)である」と言われています。

では、どのようにしてヒット商品は生まれたのでしょうか。
それは、ほとんどのヒット商品は、過去に存在していた
他社の商品や技術がヒントになっている場合が多いのです。
429名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:12:32.83 ID:ZUjodr9N
>>428
パクリ、パクリと騒いでる奴は、これをよく読んでおくように
この世のものの、ほとんどがパクリで出来てるそうだよ  特許庁の調べによると
430名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 19:19:00.72 ID:O1fCN2iy
>>427
>ZUjodr9N

ああ、IDとか確認しないで悪かったスマソ

>>418
EYLxW9hX

↑のボウヤにつぐ

@自分でスレを立ててコブラに対してパクリ、盗作を克明に記して糾弾しろ
A盗作行為を告発してこい

@Aが出来ない屁タレなら、このスレにしがみ付いてないでママンのオッパイでもしゃぶってろ!

以上!
431名無シネマ@上映中:2011/09/08(木) 21:49:36.17 ID:Mddrr4re
克明にする必要もないくらいに一般認識でしょw
ここのパクリも別にいいんじゃね、みたいな非常識な
奴らだけが異常なんだよ
だからその必要がないのね

どんなにソースみつけてきても
無駄だよ
432名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 02:00:43.62 ID:uGB6Xli5
映画化スレで、コブラをパックリとか言ってる基地外は何が目的なのか意味不明。
そもそも、コブラが好きなのか、嫌いなのか?何故故にこのコブラ映画化スレにきてパクリを連呼して粘着煽りをしてるの意味不明。

コブラはメチャメチャオリジナリティ溢れた傑作だよ。パクリじゃなくて、参考や影響してる範囲。

パクリどうとか言うなら、中国や韓国を攻めれや!www
433名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 19:56:26.42 ID:mD9MM2N2
必要ないとか自分個人の都合で勝手に決めて他人にそれを強要されてもなぁ

要するに盗用したネタ元と、コブラの第何話のどの部分が盗作だとか、そういうのは
全然説明できないボクちゃんなんだよな

で、他の作品で明らかに盗作な物がいくらあってもオマージュ(笑)とか言って
執拗にコブラって作品だけを盗作盗作と吠えてるのが実態でさ

「別にいいんじゃね、みたいな非常識」

と吠える割に、具体的に盗作に当たる部分は自分から言えない
別によくなくて、常識人で、コブラの盗作が許せないなら、さっさと盗作で寺沢氏を告発すればいいのに
実際に盗作として罪に問える証拠も用意できないし、とんでもない長い期間引き篭もりで
自分の部屋すら出られないから、公の場での行動は一切できない

オマケに童貞で包茎でデブで体臭が酷くて友達もいないとくると

そりゃ〜映画化について語るためのスレで、映画化について語るために集ってる
人間たちに、スレチ爆発させてわざと不快にさせて、人生が詰んでる負け犬である自分の現実にたいする
うさでも晴らしてるつもりなんだろうな

本当に醜いレス乞食の童貞負け犬小僧だよ

オマケにコブラスレにもブイチスレにも行く勇気もないイジメられっ子だもんな
リアルでは親や家族も含めて誰にも相手にされない引き篭もりも
2chで荒しをやって他人と関わってるっていう錯覚を覚えて、それに依存しるだけなんだよな
434名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 21:59:41.90 ID:UhztGpKC
まあ、それがアンチの典型的な例だな   
コブラに限らず、こいつらは、どこのスレにも沸いてくる
叩くことが趣味なんだろうね
435名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 23:50:36.81 ID:+dANVXNp

ヤマトとかジョーとかこち亀とか
日本の名作を公開前からあらゆるレビューで糞味噌に叩き
動員を落すのが狙い
敵国のメディア工作員と思われる
436名無シネマ@上映中:2011/09/09(金) 23:58:33.13 ID:4mkizwqK
いろんな仕事があるもんだな
437名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 00:29:46.95 ID:BaQFautQ
ヤマトとかジョーとかこち亀なんてそもそも・・・
438名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 00:42:48.39 ID:hc/PYJ/4
音楽は大野雄二で
439名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 07:42:33.20 ID:khn/xR78
>>437
半島に帰れ!
440名無シネマ@上映中:2011/09/10(土) 14:46:49.22 ID:hhdlAu4h
下北半島出身の俺
441名無シネマ@上映中:2011/09/11(日) 23:48:06.06 ID:sEeelQTk
おいおい、いつからパクリスレになったんだ!
そんなやつは銀河鉄道999は宮沢賢治のパクリとかいいだすんじゃないだろうな!
442名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 13:14:05.14 ID:hsCwwH44
b
443名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 23:56:26.28 ID:zdhDSWsx
一度も映像化されていない『バット』に実写化orアニメ化の光を!

444名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 08:46:26.86 ID:04+GqVjj
なんと、ハリウッドが寺沢武一をパクっていた事が発覚!

寺沢武一インタービューより

「実はボクは無名の頃は少女マンガを描いていた。
" 片足がマシンガン "という女が主人公の物語を描いていたんだ。」


ロバート・ロドリゲス監督
プラネット・テラー (2007年作品)
http://www.youtube.com/watch?v=nBi00ZiqIv4

" 片足がマシンガン "の女がゾンビに復讐する物語
445名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 08:49:52.47 ID:04+GqVjj
これもアイデアが偶然カブっただけの可能性もあるが、
パクリ疑惑が浮上しても、おかしくはないだろう
446名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 00:28:02.11 ID:6WukSY/F
別々の時期に、全く無関係に同じ発想思いついた奴がいるとは考えんのか、マヌケがw
447名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 05:12:28.75 ID:+xKmPSpd
山田さんいないのに声どうするんだ
って今は山ちゃんがいたか
448名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 10:16:58.01 ID:EOaVjgxo
>>447
山田さんって山田康雄さん?
彼はPC-Engine版しか吹き替えしてないが。
449名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 12:19:45.00 ID:Ovr+XU7k
>別々の時期に、全く無関係に同じ発想思いついた奴がいるとは考えんのか、

とりあえず、、もうパクリとか言うなよ
450名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 12:24:43.49 ID:Ovr+XU7k
「偶然の一致」、「単なるオマージュ」って言ってても、
こいつらは、パクリだ、パクリだ、と騒ぐ

どんだけタチの悪い奴らか、これでわかったか?
451名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 17:59:54.14 ID:MxnBqkPD
「実はボクは無名の頃は少女マンガを描いていた。
>" 片足がマシンガン "という女が主人公の物語を描いていたんだ。」

天下のハリウッドがどうやって無名作家のクズ漫画をパクレるんだよw

ありえねぇよwww

日本の漫画家がハリウッドをパクッタんだろうが
コブラとかw
452名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 18:08:37.19 ID:/ix23IKu
自作「シン・シティ」でタランティーノや原作者のフランク・ミラーとの
「共同監督」名義を押し通すために、ハリウッドの監督協会から自ら離脱した
(=メジャーな大作の仕事は一切入ってこない)仲間思いのイカレた反骨野郎である
ロバート・ロドリゲス監督も「天下のハリウッド」なんだな、>>451の頭の中では。
453名無シネマ@上映中:2011/09/14(水) 21:29:34.90 ID:sGqJqzkq
ゴクウは西遊記のパクリじゃ無いな。
454名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 02:57:34.33 ID:9WyxmiMQ
つーか、映画板でパクリ論争止めね?
意味なくね?

パクリを叫びたい奴は、漫画板の原作のスレの方に行ってくれねぇかな?
パクリを声高に言ってる奴も何目的?何がしたいわけ?オレらにこのスレでパクリがどうとか言っても意味ないぜ?ww
ここでパクリがどうとか書き込んで何かが変えられるとでも思ってるの?ww
ここは、コブラが映画化される喜びで成り立ってるスレなんだけど。
他所に行ってくれないか?
455名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 09:17:17.23 ID:nbL3QHVh
>>451
でも「マトリックス」って攻殻のパクリだよねw
456名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 11:59:06.13 ID:ONSKYobo
違うよ
457名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 12:15:46.75 ID:hjJYtQka
コブラがスターウォーズのパクリと言っているのは単なる無知
50年代60年代に花開いたパルプコミックを知らないだけ

コブラのストーリーやビジュアルは外国のパルプや映画から翻案したもの(←これ重要)で
SWからもらったものはごく一部でしかない

なのにSWSW騒いでる馬鹿は自分の無知蒙昧をさらけ出しているだけというのにも気がつかない
458名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 18:55:28.04 ID:OltkOHLg
1970年代  SFブーム到来!
http://www.asahi-net.or.jp/~li7m-oon/doc/article/SFM0010.htm

七〇年代を通じて、SFのマーケットは拡大を続けた。
SFの出版部数は毎年毎年右肩上がりの成長を続け、
七七年の映画『スター・ウォーズ』がこの傾向に拍車をかけた。
SFは認知され、一般のベストセラー・リストにも載るようになった。
SFブームがいつ始まったかというのは、
狭い意味では七七年の『スター・ウォーズ』からだといえるだろうが、
これは七三年くらいからずっと続いている傾向だった。
459名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 19:00:12.71 ID:OltkOHLg
>>458
これ読めよ

1973年  SFブーム到来
1977年  スターウォーズがSFブームに拍車をかけた


スターウォーズより先に、既にSFブームは到来してたんだよ
べつに、スターウォーズがSFの先駆者ではない
460名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 19:03:56.11 ID:OltkOHLg
マトリックス   wiki より

影響を受けた作品
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

このアニメ作品からインスパイアされたことは広く知られている。

461名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 19:05:55.66 ID:OltkOHLg
おまえらが否定したところで、ネット検索すりゃ、
このように、すぐに証拠が見つかるのだよ

ヘタな悪あがきは、やめたまえ
462名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 20:09:01.72 ID:t66xGEMW
誰と何を議論してるつもりなんだコイツw
463名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 09:26:11.79 ID:HIiwdMRe
闘い方が下手なんだろ・・・・w
464名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 09:55:43.65 ID:XLY6qb2l
作品のデキがよければパクられた方の株も上がるってもんだ
465名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 11:29:57.08 ID:ts2dFDkN
いや、おまえらがアホなだけ
スレの流れを見りゃわかるだろ  やばくなったからって、ごまかすなボケ
466名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 11:43:08.26 ID:ts2dFDkN
●「コブラの世界はスターウォーズのパクリ」 vs 「パクリ否定派」

否定派の勝利
勝因 → SFブームはスターウォーズ登場以前から既に起きていた

●「マトリックスは功殻機動隊のパクリ」 vs 「パクリ否定派」

パクリ派の勝利
勝因 → wikiによると功殻機動隊から影響を受けた事実は有名とのこと
467名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 16:37:06.74 ID:VZycLjmi
パクリとオマージュの違いを調べてから出直してこいや ID:ts2dFDkN
468名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 16:42:54.90 ID:BhoG/jPq
たれほまれなのは常識
469名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 23:47:56.37 ID:ecAPMmHR
ポール・ウォーカー君もいいね、
470名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 15:18:23.05 ID:VIYMWgFE

俺の好きなエピソードベスト10(長編)
@タイムドライブ
A六人の勇者
B黄金の扉
Cサ・サイコガン
D神の瞳
E黒龍王
F異次元レース
Gギャラクシーナイツ
Hシドの女神
10刺青の女
次点マジックドール
471名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 16:07:22.89 ID:WFbUU0Km
実写映像化なら

・六人の勇者
・神の瞳

希望だな
見ごたえありそう
472名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 16:47:18.66 ID:rXbTXq4P
 ラグボール編は「ロンゲストヤード」だかんな、
ちょっと前にリメイクされたばかりだからかぶってしまう。
473名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 21:09:03.80 ID:qYw3GwC/
六人の勇者は七人の侍的だからいけるかもしれない
474名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 21:12:38.91 ID:TZ82a2z6
ラグボール編は「ロンゲストヤード」だかんな
475名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 22:01:20.97 ID:EeZiYweW
ラグボールは寺沢画だから見れるんであって、実際にゲームの流れを描写(しかも実写)すると間抜けじゃね。
ファイヤー!って掛け声を聞いた途端に笑ってしまいそうだw
476名無シネマ@上映中:2011/09/18(日) 22:11:48.40 ID:VIYMWgFE
ラグボーは、カラーコミックス化さえ無いだろう

477名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 03:19:11.90 ID:clcur4Pz
ラグボールは最近、カラーコミックスになったよ
最近というか、もう数年前に
478名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 03:22:59.49 ID:clcur4Pz
ラグボール
http://www.buichi.com/books/index3.html
アメリカンラグとベースボールを組み合わせた「ラグボール」。
コブラならではの壮絶なる試合を、フルカラーで再現! (2007年)
479名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 03:29:19.43 ID:CJSpAutW
ラグボー編てやたら人気あるけど面白いか?
これだけは主人公がコブラでなくても物語り出来ちゃうだろ。
超人コブラじゃなく、ただのスパイ物って感じ。
もちろん異論は認める。
480名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 03:41:38.41 ID:clcur4Pz
ラグボールに似た映画は、もうすでにハリウッド映画にあるよ

Rollerball
http://www.youtube.com/watch?v=ZClY7p4hdpY&feature=related

将来有望なプロのホッケー選手だったジョナサンは、
警察沙汰で国外に逃亡する破目になる。そんな彼が流れ着いたのは、
カザフスタンの富豪ペトロヴィッチが主催する「ローラーボール」だった。
ジョナサンはスター選手となるが、カザフスタンのマイナースポーツでしかない
ローラーボールのアメリカ進出を目論むペトロヴィッチにとって、
選手の死亡など視聴率稼ぎの演出でしかない現状に気がついてしまう。
友人とともに逃亡を企てるも失敗したジョナサンの運命は…。
481名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 03:46:08.96 ID:clcur4Pz
ローラーボールとは?
鉄球アイスホッケー + 格闘技 + モトクロス
482名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 09:08:24.90 ID:j+1R55J/
>>480
リメイク版の糞映画の方じゃねーか
オリジナルもつまらんけど

483名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 11:59:54.66 ID:09A0cECW
ラグボール  女性版でリメイク

http://roller-girls.gaga.ne.jp/

NC17
484名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 14:59:05.64 ID:zBzQ5nE9
ローラーボールはジョン・レノだけ覚えてるなあ。何もしない。
485名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 18:19:51.22 ID:6PNnwQrU
ジャンじゃんw
486名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 23:17:42.30 ID:vqL9u+lR
 ラグボール編はロンゲストヤードを軸にして日本人好きの野球に
アメフトの制限時間制にしてローラーボールのバトルありのスポーツにした
寺沢先生のセンスが凄い。
 サヨナラ逆転場外ホームランがクライマックスになり、スパイ物の
伏線も解決したのがさすがだった。

 実写にしたらどうかな?
キャラがハマッてないとアニメみたいに盛り上がんないかも。
487名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 23:55:52.31 ID:zq1YqMvk
ロンゲストの製作者の許可が無いと無理だと思う
荒野の七人は、クロサーワの承諾を得てる
488名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 01:15:10.07 ID:tnNqUhHz
まだコブラ自体が、そんなに知名度が高く無いのに、
ハリウッド1作目で、いきなりラグボールは無いだろ・・・・
まずコブラとは、どういったマンガなのか徐々に客に説明していかないとダメだろ
489名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 01:24:42.94 ID:tnNqUhHz
Cobra the Animation English
http://www.youtube.com/watch?v=PyMB3nQq9b0&feature=player_detailpage

↑これ見てみろよ
もう1年以上も経ってるのに、たったの1140アクセスだぜ・・・・
世界的に、どれだけ知名度が低いかこれでわかるだろ

Dragon Ball Z Kai Episode 1
http://www.youtube.com/watch?v=RYzXLeDgbik&feature=player_detailpage

↑ドラゴンボールは半年で53000アクセス!

コブラなんて海外では、ぜんぜん知名度が低いのが、これでわかったかな?
490名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 12:55:37.56 ID:tnNqUhHz
1年で、たったの1140アクセスって・・・・かなりヒドい数字だぞ・・・・・
この程度の知名度ではハリウッド実写化など到底、無理な話だよ
ハリウッドは「売れてナンボ」の世界だからね
491名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 15:16:04.55 ID:i49yjoqH
情報操作乙 わざわざ再生数少ないのもってこなくてもw  すぐばれるのさぁwww
http://www.youtube.com/watch?v=Yd0XIimMMAM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m1Q9XNKbB7A&feature=related

DBほど知名度は無いのはわかるが、アメリカ=世界じゃないよ


492名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 21:06:35.96 ID:ioB9BLvs
コブラの海外での知名度が高くないことなんてyoutubeのリンク貼られるまでもなくわかるだろ
しかも比べる相手がDBて…
493名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 22:25:38.58 ID:SnpAJ2Ha
日本ではグリーンランタンやソーよりは知名度高いだろう。
494名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 22:52:58.32 ID:jGrOVMOU
>>493
「日本では」じゃなく「日本での」の間違い?
495名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 23:55:31.35 ID:TEe2mxa9
『フィフス・エレメント』って絶対コブラ意識してると思ってたけど
違うかなぁ

496名無シネマ@上映中:2011/09/24(土) 01:26:15.59 ID:KCZfAQtU
コブラの実写版なんて随分前から地上波でやってるよな
椿鬼奴って女芸人がドミニク役の大抜擢だけは驚いたけどさ
497名無シネマ@上映中:2011/09/24(土) 01:53:34.75 ID:2ZJ75iS8
スペースオペラなんてどこかかぶってるだろ。あとは作家のアレンジ能力とキャラ設定の力勝負。
ファンタジーも同じ。

ちなみにこれはけなしてるんじゃないよ。コブラはその辺が良くできているって褒めてるんだよ。
498名無シネマ@上映中:2011/09/24(土) 04:24:07.53 ID:HRL+WikW
フィフス・エレメント  wiki

脚本は監督のリュック・ベッソンが16歳の時に考えた物語を基にしているという
リュック・ベッソンは子供の頃から暖めていた
499名無シネマ@上映中:2011/09/24(土) 04:31:33.03 ID:HRL+WikW
ちなみに、寺沢武一とリュック・ベッソンは、ほぼ同年代
だから、コブラのパクリでもないし、影響を受けたわけでもない
ベッソンも 「SFアクション」 + 「コメディ」 を既に16歳の頃から構想していたらしい
500名無シネマ@上映中:2011/09/24(土) 08:31:11.26 ID:hRXO31xv
フィフスの雰囲気は古いアメコミやスペースオペラの影響だろうな。
コブラはコブラで丁度スターウォーズの頃からの連載だっけ、
確かやっぱりスペオペとかアメコミをモチーフにしてるみたいなこと言ってたはずだから
(連載当時どっかで読んだ記憶なんであやふやですまんが)
イメージが似るのは別におかしくはない。
501名無シネマ@上映中:2011/09/26(月) 23:49:38.86 ID:23eTGobc
まぁ、コブラはハンソロなんだけどな ココだけの話
502名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 00:20:54.12 ID:QBTcShcL
コブラってルパン三世かと思ってたよ
503名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 04:08:45.56 ID:DGy9IynS
ルパンとは何の関係もない
声優が一部でカブってただけ
504名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 08:23:08.12 ID:B3kH3HFq
TVアニメ版のほう、音楽がどちらも大野雄二氏だったっけ。劇場版はどうだったかな。
505名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 09:39:59.98 ID:ZyhzKEDu
松崎しげる
506名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 09:58:52.50 ID:8eOpssPd
>>504
大野雄二はOPだけでしょ

本編は羽田健太郎じゃなかった?
507名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 10:28:05.11 ID:B3kH3HFq
そうだっけ、当時のLPレコードがある筈なんだがどこにしまったっけな。
508名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 11:33:55.61 ID:DGy9IynS
まあ確かにオープニングのトランペットの使い方なんかが、
コブラとルパンは、そっくりな気がする

でも、ルパンは「ルパン三世V」まであるから
作曲家がカブったのって「ルパン三世U」だけだろ
509名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 11:40:57.96 ID:DGy9IynS
ルパン三世U  OPテーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=Hp5OEnomP5U&feature=player_detailpage
Cobra Opening
http://www.youtube.com/watch?v=F3rfA1YdoOA&feature=player_detailpage

これとこれが、なんとなく似てる   これが大野雄二だろう
510名無シネマ@上映中:2011/09/28(水) 04:04:42.61 ID:nXPWxN4x
選曲の鈴木清司が一緒だからSEとかは似てる
511名無シネマ@上映中:2011/09/29(木) 23:02:40.81 ID:FoMdIpgJ
ギルドの女幹部はデミ・ムーア
成形前のコブラはアシュトン・カッチャーで
512名無シネマ@上映中:2011/09/30(金) 00:17:00.33 ID:FVTge4XM
>>502

ルパンの奥底にジャン=ポール・ベルモンドが潜んでる気がするんじゃないか?
http://image.blog.livedoor.jp/tatsu023/imgs/a/3/a3631a60.bmp
513名無シネマ@上映中:2011/09/30(金) 21:58:23.28 ID:+qN548SX
コブちゃんは兎に角、原作が素晴らしい
作画、設定、ストーリーどれをとっても他の作品とは格が違う
足元に及ぶ作品が一体今までに幾つあったのだろう?
514名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 01:25:46.88 ID:RASxphcD
アジャ、武一に会いに来たのか
515名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 01:35:42.91 ID:NYFMbCxi
寺沢ってあんなに太ったのか!
516名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 07:56:53.99 ID:KfDB3hKT
レディはX-MENの青い人でよかないか?
517名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 15:04:29.72 ID:aj313DEA
サンドラはダリル・ハンナ
クリスタルボーイは海老蔵でお願いします。
518名無シネマ@上映中:2011/10/01(土) 15:50:14.56 ID:V1kEZTiX
ぐぐったらアジャにペットセメタリーの打診が来てるんだな・・・
コブラの資金難は当然だろうなwwでもがんばれーといいたい!w
519名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 01:09:18.40 ID:9WkszWTC
コブラ役ヒュー・ジャックマンではダメかな。彼は黒髪だけど。
520名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 02:46:28.71 ID:N4hhvd7d
白子健を思い出した。
521名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 06:14:08.60 ID:Kxv3hVGC
>>519
俺もヒュー・ジャックマンがいいと思う。
522名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 10:47:42.89 ID:/qrw4uCl
平井和正の犬神明も痩せたジャン=ポール・ベルモンド顔。
アメリカの狼男がジャン=ポール・ベルモンド顔のキャラを演じるのはイメージぴったりかもね。

ちなみにアメリカ版のルパン三世はウルフという名前に改変されてるらしい。
↓ルパンはここから来てるのかな。
lupine
[形] 1 オオカミの,オオカミに似た(wolfish). 2 野蛮な;どん欲な;略奪的な.
523名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 15:43:21.40 ID:O/hu1Cn0
>非常な嫌煙家で私生活のみならず劇中でもタバコを吸うことを拒んでいる。しかし『X-MEN』シリーズでは葉巻をしばしば吸っているシーンがある。

これと↑ ギャラと歳がネックだけど、風体は申し分ないねw
524名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 20:51:54.01 ID:Bu/S7Ngs
キャラは、ジャック・スパロー的なんだけどな
525名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 21:27:02.21 ID:NlkL54FH
はあ?
526名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 23:32:03.59 ID:YVDxpShD
ドブスンはブルースウイリスで
527名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 08:15:17.16 ID:A783LSgj
ドブスンの風体の元ネタはジーニーだからなぁ
528名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 23:05:19.62 ID:rtDLr35t
キラーカーンで
529名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 00:36:04.39 ID:u7gJUPkL
武一のスタッフらしい人がつぶやいてるぞ。
http://twitter.com/#!/kossdr/status/123970992296046592
530名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 01:50:46.37 ID:bG+jb40G
>>529
ふーん。フランス映画か。
531名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 07:58:03.45 ID:FUzoyhYE
ハリウッド映画でも100億円と言えば、かなりの超大作になる
フィフスエレメント、トータルリコール、なんかが100億円だった
フランス映画で100億円も掛けるのは無理だろ・・・・
532名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 08:03:22.51 ID:FUzoyhYE
アレクサンドル・アジャ wiki

フランスの映画監督、脚本家、映画プロデューサーである。

2003年公開の『ハイテンション』がヒットし、
ウェス・クレイヴンの『サランドラ』をリメイクした『ヒルズ・ハブ・アイズ』で
ハリウッドデビューした。
その後も『P2』(2007年、脚本・原案・製作)、『ミラーズ』(2008年、監督・脚本)、
『ピラニア3D』(2010年、監督)などホラー映画を作っている。
2011年時点では『コブラ』の実写映画を企画している
533名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 08:16:06.15 ID:FUzoyhYE
アレクサンドル・アジャ wiki


『ヒルズ・ハブ・アイズ』
制作費11億円
アレクサンドル・アジャ監督のハリウッド・デビュー作でもある
日本では20世紀フォックスの配給で、2006年の夏頃に劇場公開が予定されていたが、
オープニング映像が問題となり、20世紀フォックス側の判断で
公開中止という事態に発展した。
また、映画レンタルに関してもTSUTAYAでは作品の描写面を理由に
自主規制で2作目も含め、この作品のレンタル・販売の取り扱いを中止する事態となった。

『ミラーズ』
制作費26億円
キーファー・サザーランド主演の、
2008年の映画にアメリカで製作されたホラー映画である。
激しい暴力シーン・恐ろしい映像・暴言(と少しのヌードシーン)で、
MPAAのレイティングで R指定を受けた。

『ピラニア3D』
制作費18億円
平均点は10点満点で6.2点となった]。
Metacriticでの偏差は20のレビューで100点満点中53点となった。
534名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 08:25:20.34 ID:FUzoyhYE
制作費100億円 フィフスエレメントの監督は、リュック・ベッソン
制作費100億円 トータルリコールの監督は、ポール・バーホーベン

つまり、かなりの有名大物監督じゃないと100億円も掛けさせてもらえない
オカルトホラー映画監督アレクサンドル・アジャに100億円は無理だろ・・・・・
535名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 11:40:01.28 ID:IVbJ8dWk
かき集めてるって書いてんだし、実際欲しいという意味での宣伝なんだから
べつにいいんじゃね? 映画は化けるんだよwこける可能性もそりゃ有るけどさw
536名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 22:10:13.61 ID:FUzoyhYE
まず100億円も出してもらうには、ハリウッドでも大ヒットして見せるしかないよ
リュック・ベッソンは「レオン」で大ヒットして名を上げた
ポール・バーホーベンは「ロボコップ」で大ヒットして名を上げた

アレクサンドル・アジャはハリウッド進出を果たしただけで、
まだハリウッドでは成功していない
537名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 10:40:38.51 ID:sgdGSoQf
だから出資者を募ってるんだろうが・・・お前が金出すんじゃないんだから黙ってろよ
ネガキャンなら他所でしろ
538名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 23:18:19.15 ID:mVOoB0xN
539名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 23:41:05.12 ID:UMyZ8BIz
ワラタw
540名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 01:27:19.43 ID:1/4UGdsi
フランス映画だと、クリスタルボゥイのCGがとても残念な事になりそうな悪寒。
レディは、役者にゴムスーツ着せればなんとかなりそうだけど。

どうせやるならハリウッドにしてくれないかなぁ・・・・
541名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:30:43.79 ID:tCmZdays
舞台劇の999でガラスのクレアがラメのボディスーツというか全身タイツだったのを
何故か今ふと思い出した。
542名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 07:33:14.47 ID:I8MWuNwb
>>540
フランス人監督なだけでフランス映画とは限らない、、
543名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 16:15:28.18 ID:frG53pcf
書いてあるけど、フランス映画ではないよ

@フランス映画が世界的に大ヒットした
Aそのフランスの監督がハリウッド進出を果たした
Bハリウッドで3本ほど映画を撮ったがハリウッドでは、いまだ成功していない
Cそして次のハリウッド4作目にコブラが企画されている

だからフランス映画ではないよ
544名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 15:09:52.09 ID:5DH3EnhS
>>542-543
そうなのか。
監督がフランス人だけど、製作はハリウッドなのか。どこが配給するんだろ。
まぁ、ボウィのクリスタル透過ボディが残念な事にならなければいいや。
メタルと違って透過だからな。表面の微妙な光沢とか質感出しながら
クリスタルボディーを透過して的確に歪ませた背景まで再現して動かし
続けるのはなかなか大変な作業だとおもわれるし。
まぁ、コブラの毒気あるユーモアは、寧ろフランス人監督に撮らせたほう
が再現できるかもしれんけどw

545名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 16:45:52.67 ID:sOXR9Jdw
まあ、まだ企画の段階だから実現するとは決まってないけどね

実現するとしたら、100億円の規模らしいから、
オカルトホラーの監督なんかに100億円も投入するとも考えられないし・・・
どう考えても実現は厳しい・・・
546名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 12:31:32.71 ID:qKj4vmen
ランジェリーフットボールって最近WOWOWで見たが、あれコブラの世界そのまんまだな
547名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 16:10:07.21 ID:/exKYlDD
>>545
 「バットマン」だって、「メメント」のクリストファー・ノーランだし、
「指輪物語」だって、「ブレインデッド」のピーター・ジャクソン、
「Xメン」も「ユージュアルサスペクツ」のブライアン・シンガー。

「スパイダーマン」もサム・ライミも興行的に成功したのは少ないし

そんな人たちが任せられたんだから、無くはない
548名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 23:04:55.45 ID:IYM3DYxU
>>547
全部、原作だけでかなり集客が見込める世界規模の超有名作品じゃねえか
549名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 00:53:26.58 ID:yfeKJlCM
<制作費>

・バットマン      36億円
・指輪物語      71億円
・Xメン         57億円
・スパイダーマン  105億円


100億円も投入されたのはサムライミのスパイダーマンだけ
サムライミはダークマンで大ヒットを飛ばして名を上げた
100億円も任せられるには、一流の有名な監督じゃないと無理だよ
550サイコガン:2011/10/22(土) 01:52:04.76 ID:8Jz/aBJf
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
551名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 11:26:29.86 ID:yfeKJlCM
552名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 13:32:16.27 ID:MTvwxZPV
イレイザーヘッドの監督にデューンを任せるハリウッドってすごいなと思った。
553名無シネマ@上映中:2011/10/22(土) 19:07:37.99 ID:Z9mDiBjr
>>549
指輪物語の製作費は、1本目の分だけの数字なんでは?
あれは3部作を一気にまとめて作る、という企画で動いていたから、
そのトータルの予算で言ったらもっと巨額になると思う。
(それをちゃんとゴーさせたP.ジャクソンのプロデュース力もたいしたもんだと思う)
554名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 03:31:40.94 ID:reo1Eeha
>>553
だよな。
無名監督(でもないが。一応ハリウッド第一作として「さまよう魂たち」を作ってるが大ヒットはしてないない)
が三部作連続制作をゴーさせるなんて凄い事だ。
三部作連続の制作費だと、200億近くは余裕でいくんじゃないか?

ハッキリ言って上層部達の賭けの部分もあるんだよ。
金持ち連中の賭けだよ。
そういう映画で失敗した作品も数多くある。

で、俺たちはそんな賭けの部分なんてどうでもいい。
面白い作品を楽しみたい、大好きな原作が映画化されて、もし面白かったら最高じゃん!っていう事だけだよw
555名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 04:18:33.10 ID:4/tHs0su
まあ指輪物語は、もともと世界的に有名な小説だからね
ゲームとかグッズ関連だけでも海外では凄い大人気
だから誰が監督になろうがネームバリュー(ブランド)だけでも、
それなりの売り上げを見込めるし

大した賭けではないと思うよ

コブラはマニア連中しか知らないし、全く知名度では相手にならんよ
556名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 04:26:57.41 ID:4/tHs0su
ピーター・ジャクソン監督 wiki

『ロード・オブ・ザ・リング』三部作で数々の記録を打ち立て
歴史的大成功を収め世界的な映画作家となった。

1994年に公開された『乙女の祈り』は、ジャクソン、妻のフランシス・ウォルシュ、
映画プロデューサーのジム・ブーツの3人の映画制作者により作られた
幻想的な映像作品。それまでのホラーコメディー作品から大きく作風を変え、
ティーンエイジャーの不安定な内面を幻想的な映像表現で描いた。
ジャクソンはこの映画でヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)ほか
16の映画賞を受賞し、同作品に出演したケイト・ウィンスレットは世界的な映画俳優になる
557名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 04:32:48.98 ID:4/tHs0su
>>556
指輪物語の監督も経歴がけっこう凄いよ
ケイト・ウィンスレットを世界的女優へと出世させた監督だ
ケイト・ウィンスレットは後にタイタニックで大女優になる
この監督も、ただ者ではなかった
558名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 17:24:51.62 ID:reo1Eeha
>>555
いやいや、言うは易しだ。
制作会社としては三部作一気制作は相当の負担と賭けがある。
映画ってのは原作が有名だから大ヒットするとは限らないんだよ。

もし一作目が大コケで、二作目が全く観客動員数が最悪だったら??
三部作連続制作っていうのは、かなりの大賭けだよ。一本で半端じゃない制作費がかかるからな。
559名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 18:26:17.57 ID:C201X/mU
三部作なのも賭けだが
1作の上映時間が3時間級なのも凄い賭け
560名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 21:34:45.72 ID:J6SKtUNZ
ニコニコ動画で平日18時から無料放送してるからみろよ
ヒューッ!
561名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 21:57:02.14 ID:nd4o/79R
コブラ役に、スティーブ・オーデカーク
クリスタルボーイはジム・キャリーにして欲しいなぁ
562名無シネマ@上映中:2011/10/28(金) 22:08:46.11 ID:V1hB+LBC
クリちゃんは、ターミネーターのCG使い回しすればいいじゃん
563名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:09:23.34 ID:4vyY81Qx
カウボーイ&エイリアンで、左腕にエイリアンウェポンを付けた
ダニエル・クレイグが、一瞬だけコブラに見えた。

いや、いいんだ。聞かなかった事にしてくれ・・・
564名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:14:30.02 ID:ZudHCRzG
コブラは売れるだろうな!
コブラ自体が面白い内容だし、アメリカ、日本受けいいしな!
売れる見込みがあるから出す訳だしな、賭けではあるが、勝率のかなり高い賭けだろな!パイレーツクラスは軽く面白さ越えるよ!
565名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:21:50.18 ID:K60qR+cF
コブラといえばやっぱケツだな
566名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 08:47:39.15 ID:pJMRgygp
>コブラは売れるだろうな!


いや実際、新作のアニメシリーズはあまり売れてないだろ

武一さんメッセージ
「中古は買わないでくれ、新品を買ってくれ、なぜなら新品を買ってくれないと、
作者にお金が入ってこないからだ、新品を買ってくれないと今後の活動も厳しくなる」

このように武一さんも金に困ってる様子だった
567名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 09:17:06.10 ID:B56eeouI
>>566
>このように武一さんも金に困ってる様子だった
体調の影響で新作が描けないからじゃない?
568名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 11:43:48.84 ID:jpcFdrA9
>566
アホかwww ツベやニコで無料で見られるのが普通と思ってる小学生かよwww
それは何処の製作界でも同じだろwwwwwww
569名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 08:46:03.58 ID:OfYBP6xa
>>568

ブックオフで中古買うのとネットでただ見するのは次元の違う問題だろ。
貸本屋古本屋なんて江戸時代からあるのに、作家が愚痴るだけならまだしも抗議するとはなんと見苦しい事か。
570名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 09:17:19.31 ID:tvPktcxE
>>569
>ブックオフで中古買うのとネットでただ見するのは次元の違う問題だろ。
作者にとっては同じ次元の話。
571名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 11:33:18.26 ID:qWqOk8/v
スターウォーズのパクリなんだから、それ流用すりゃ、すぐできるだろw
帝国が海賊ギルドで、共和国が銀河パトロール
ハリソン・フォードの左腕にサイコガンつけて、チューバッカをレディに変えればいいだけ
ダース・ベイダーをサラマンダーに変えて、ルークをハン・ソロに差し替える
スターウォーズ旧3部作を編集して1本にすれば、すぐできるだろ
CG使えば、どうとでもなる
572名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 16:47:10.57 ID:FqkUBQiS
流用どころかフルスクラッチですね
573名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 19:40:26.37 ID:FFdc1dg3
スターウォーズ旧3部作って言っても、どれだけ資金が掛かってるか知ってるか?
70億円以上かかってる
100億円と大差がない
574名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 17:41:05.86 ID:c3Cz4zMH
>>571
いや、レディはC3PO黒く塗ればいいだろw
575名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:42:53.48 ID:SvEGp1bB
想像して脳が拒否反応起こしたわw>>574
576名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 07:48:00.65 ID:lW7khm+c
ハリウッド映画化してほしい日本のアニメは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1221840503/
577名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 07:52:47.04 ID:lW7khm+c
>>576
最近の奴らはコブラなんてアニメは知らない
最近の奴らは「硬派なもの」を嫌うからな
コブラみたいなハードボイルド漫画には興味はない
578名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 08:50:27.30 ID:rVr689Zc
一部しか読めてないけど「ゴクウ」のほうが比較的ハードボイルド寄りの印象がある。
コブラってどっちかというと「浪花節で味付けしたスペースオペラ」かなあ。
579名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 01:33:30.12 ID:TvHfwPCj
如意棒がダサすぎる
俺はカブトを推すね
580名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 01:41:22.87 ID:xzFwvM1b
カブトは意図的にハリウッド勘違いニンジャをネタにしているからウケるかも。
581名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 02:16:36.27 ID:TnxlNa2l
GOEMON
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=a_BzNsDvpRY

日本で作っても、こんな感じに仕上がるだけだろうな
582名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 16:39:41.79 ID:TA/R+Bv2
ゴクウ エボリューション
583名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 20:30:49.99 ID:E8hhvjdj
タケルっていうのもあったよね
584名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 20:52:35.18 ID:MP6abUKH
いっそバットで
585名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 20:57:16.67 ID:E8hhvjdj
武一の作品って完璧なんだけど、、、、、センスが無いね

586名無シネマ@上映中:2011/11/07(月) 22:19:11.38 ID:/UdVz2+9
>>581
ダンスしているねーちゃんのかっことか、武一の描く着物姿みたいだな。
それともあれがいっぱんてきなの?
587名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 00:58:25.22 ID:dY5ezOnM
いや、着物ってのは露出度を最も抑えたものだから
江戸時代の一般女性が太ももを人前で、さらけ出すなんて有り得ないよ
人前でそんなエロい格好をする奴は娼婦ぐらいだった

GOEMONにしろ武一マンガにしろ、
現代の洋風のファッションに合わせて派手に脚色してある
588名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 07:12:13.09 ID:dY5ezOnM
>武一の作品って完璧なんだけど、、、、、センスが無いね


武一は「日本風」に、こだわってるからだろう
日本古来的なものを取り入れて、わざとダサイ感じに仕上げる
でもこれが海外の方ではウケる
589名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 08:44:15.14 ID:hTGxEEpS
アラビアンナイトっぽいノリも好きみたいだよね。
作品センスについては見る側の好みのバイアスもかかるだろうけど
自分は結構好きだしあれが独自の持ち味だと思ってる。
590名無シネマ@上映中:2011/11/08(火) 20:20:51.54 ID:W8d1KGr1
>>571
>ルークをハン・ソロに差し替える

???
591名無シネマ@上映中:2011/11/10(木) 11:08:15.22 ID:Kc3MqAgM
要するにコンベンショナルなんだよな
新旧の対比でよりコントラストを上げているわけ
古典的手法
592名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 20:31:18.90 ID:VivGgPi3
>>590
最後のダースベイダーとの戦いのことだろw
593名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 21:22:42.63 ID:IHZ+JJrY
画風はシリアスなんだけど
設定がディズニー映画なみのファンタジー

対象年齢が解り難い作品が多いよな
武一は、老若男女全部を狙ってるんだろうけど

594名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 21:50:53.30 ID:4rd45ufg
まあ連載された雑誌が何だったのかを見れば大体の対象年齢はわかると思うが
少年ジャンプなら小中高生ぐらいだし、
595名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 16:10:01.14 ID:U2eKsVEE
究極の兵器が見たいな
596名無し転がし:2011/11/17(木) 16:33:38.98 ID:fAdwTCyZ
>>587
しかしおっぱいは普通に出してたという
ていうか昔は女性は正座しなかったみたいだね
明治以前のどんな絵でも基本的に立て膝で描かれてる
597名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 22:47:09.64 ID:mJwWovp8
いや、お茶会とか戦国時代からあったものだから、
お茶会を立て膝でやるのは、おかしい
というか着物ってピチピチに着るものだから、立て膝なんて出来ないよ
出来たとしても苦しくてしょうがない
時代劇とか見ていても、みんな小走りだろ?
着物を着てるとピチピチすぎて、小走りしかできないんだよ
598名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 22:49:56.74 ID:mJwWovp8
599名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 19:43:09.16 ID:+IF4Dps3
http://rocketnews24.com/2011/10/25/144783/

このにーちゃん コブラのコスプレかとおもったww
600名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 00:41:43.73 ID:vn3eYhdS
>>594
で、そのまま今ではおっさんたちのヒーロー
601名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 18:56:41.82 ID:0QWOKXey
>明治以前のどんな絵でも基本的に立て膝で描かれてる

サンプル希望
602名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 13:39:50.95 ID:ftw/W4zB
AKIRAのほうが早く完成しそうだ
603名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 14:27:01.31 ID:biHadoaJ

究極兵器ゼロと、究極兵器タマゴじゃ、どっちが強いのかな?
604名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 16:55:59.26 ID:ZOwcOLDS
コブラのアニメで「腕だけのロボット」っていう奴がいただろう?
腕だけのロボットだったが繋いでいた鎖を切ってしまった為、
どんどん巨大化していった

このロボットが宇宙最強だよ
なんとかタイムマシンで時間を戻したから、みんな助かったけど、
あのまま巨大化していたら、あいつが宇宙最強の兵器だったよ
605名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 17:05:53.12 ID:ZOwcOLDS
あのロボットは念波を使って他のロボットたちに命令も出来る
付近にある金属を吸収して、どんどん無限に巨大化できる

こいつが、どう考えても宇宙最強だろう
こんな巨大な奴、どうやって倒すんだよ・・・・
606名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 19:52:12.51 ID:sy5ziZQB
ハクション大魔王みたいな奴も強そうだな
607名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 21:05:51.32 ID:pv1t4vhY
魔法使って何でもアリの反則キャラだが弱点の封印のツボだけは
隠すが精一杯で破壊とかできないのな。
ああいう存在のお約束ではあるが。
608名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 21:14:34.35 ID:YDUeTrY1
>>604
>>605
ゼロに乗っ取られたら、ゼロの勝ちだろ
609名無シネマ@上映中:2011/11/21(月) 21:22:31.26 ID:9Tb3a1sQ
>>606
あんなチートキャラが許されるのがコブラのいいところ
スタートレックでもQってオールマイティーなやつがいたけど
610名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 15:10:22.54 ID:50GboZMC
ハクション大魔王みたいな奴 = 魔王ガルタン

こいつも宇宙最強の一人
まず小さくなってバラバラに分身ができる
ほとんどの物理攻撃が効かない、体がバラバラになっても分身になって逃げられる
空も飛べる
その他、色んな魔法が使える
唯一の弱点さえ克服すれば、まさに無敵
611名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 15:19:30.91 ID:50GboZMC
>ゼロに乗っ取られたら、ゼロの勝ちだろ

アニメを見たらわかるけど、こいつは乗っ取れない
なぜなら、ロボットの心臓部の中に入って指令を出しているのが、こいつ
要するに、こいつの姿を見ることさえ出来ないし、触れる事さえ出来ない
612名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 15:24:34.67 ID:50GboZMC
ブラックソード・ゼロ wiki

その性格から部隊の上官と仲間を皆殺しにして、ヨミ流刑星に擬似冬眠されていたが、
ゴールドマンの命令で来た兵士達によって脱獄。
コブラを強敵と見ており、コブラが存在する限り自身は「最強の殺人マシーン」と
言われないためコブラに戦いを挑む。
ライブメタル製の肉体は頑丈なだけでなく強力な再生能力を有し、
体にハンタースネイクを内蔵し、兵器との融合能力すらあるが、
ハンタースネイクの様な小さい兵器との融合はできない。
弱点は心臓を抜かれたら行動不能になることだが、心臓は抜かれても意識をはある。

「光の谷」にて、コブラとの戦いでコブラが古代火星人の助言を聞いて
ゼロの心臓を撃ち抜いて、ゼロを行動不能にした。
613名無シネマ@上映中:2011/11/22(火) 15:47:22.53 ID:50GboZMC
ザバルO型 wiki

ザバルO型は敵の惑星へ送り込まれ、その星のすべてのロボットを支配し、あやつり、
敵の生物を絶滅させる
614名無シネマ@上映中:2011/11/23(水) 21:59:30.03 ID:i7LTCe8Y
コブラの世界には不死身のキャラが、いっぱいいる世界だから
そうなると、「寿命の無い奴」が最強ってことになってくるな

大魔王ガルタン
ブラックソード・ゼロ
ザバルO型 

「肉体は、ほぼ不死身で寿命も無い」となると、この3人だな
615名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 03:27:13.94 ID:XbzDE8vi
<不死身で不老不死のキャラ>

・大魔王ガルタン     何千年もツボに封印されていたという、不死身で寿命が無い
・ブラックソード・ゼロ   肉体はライヴメタル、心臓を刺されても意識を失うだけで不死身
・ザバルO型        特に知能は無いが、惑星ごと破壊する為の驚異の殺戮ロボット
616名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 08:08:33.78 ID:R99Bipif
ゼロが不死身ならレディーはどうなんだろ
617名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 08:49:59.34 ID:z8n4Tutn
彼女は人間がライブメタルと融合した存在だからその辺が微妙だな。
その設定がはっきりなかった頃は古代火星人の技術で造られたアーマロイド?
いっぺん時限爆弾の至近爆発で半壊したことがあったっけ。

強さとは無関係だが寿命がないと言えば部屋一つだけの世界の住人の娘さんもいたな。
あそこは要は閉じたエントロピーの世界っぽいから時間の意味がないだけかもしれんが。
618名無シネマ@上映中:2011/11/24(木) 08:57:02.83 ID:HH3CnK+g
コブラ本人も不死身と呼ばれたこの俺、と言っている。
飛行機から落ちても死ななかったからこの評価はかなり正しいな。
619名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 11:52:31.30 ID:fEuCFUNI
いや、コブラには寿命があるよ
心臓を撃たれたら死ぬらしい
「コブラの最後」まで既にストーリーとして構想してあるらしい
原作者がインタビューで言ってるから間違いない、コブラは不死身ではないよ
620名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 12:02:07.53 ID:fEuCFUNI
>彼女は人間がライブメタルと融合した存在だからその辺が微妙だな。

ブラックソード・ゼロも、もともとは人間だよ
古代火星人の技術で造られたアーマロイド

★ゼロとレディの違い

・ゼロのライヴメタルには再生能力がある
・ゼロは体にハンタースネイクを内臓している
・ゼロは兵器と融合する能力がある
621名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 12:04:40.18 ID:fEuCFUNI
622名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 11:17:30.40 ID:ZtN1o4g0
しかしCOBRAで映画化すると
巣多ローンを思い出すアメリカ人あるある
623名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 12:22:26.70 ID:VmhiGVnb
つい最近までクリトリスボーイって思ってた
624名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 17:45:55.19 ID:yZAFScGw

不死身は脅威にならないよ

ミッキーマウスも不死身だし
625名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 19:40:24.04 ID:427+F0zy
じゃあ、
「誰が最も破壊力があるのか?」

このテーマで議論を進めていった方がいいな
626名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 19:49:08.26 ID:427+F0zy
★破壊力 比較

・コブラ          破壊力は未知数、 宇宙戦艦1隻をサイコガンで撃沈した事もある
・ブラックソード・ゼロ  兵器に乗り移る能力を持つ、
・ザバルO型       惑星中のロボットを吸収、操作できる、 無限に巨大化できる
・大魔王ガルタン    巨体で怪力だが、これと言った特殊な武器はない、攻撃的な性格
627名無シネマ@上映中:2011/12/01(木) 22:06:24.80 ID:XxpBqH/H
>>625
>>623が最強だと思う
628名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 19:18:55.45 ID:1FDDwwkN
宇宙空母ギャラクティカ wiki

『宇宙空母ギャラクティカ』(Battlestar Galactica)は、
米国のSFテレビドラマシリーズおよび映画の題名、また同シリーズの
主な舞台となる架空の艦船(バトルスター:宇宙空母)の名称でもある。
日本でもテレビ放映、および映画公開された。

映画『スター・ウォーズ』の成功により、アメリカのABCネットワークが制作を決断した
大作SFテレビドラマ。ユニバーサル映画が製作し、特撮スタッフには
『スター・ウォーズ』のジョン・ダイクストラが招かれた。

『スター・ウォーズ』の製作会社である20世紀フォックスが、
ユニバーサル社を相手に、「この作品は剽窃だ」と訴えた。
だが、裁判所は
「この作品が著作権を侵しているとすると、『スター・ウォーズ』の著作権を
侵している映画が数百本になる」として、訴えをしりぞけた。
629名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 19:22:55.59 ID:1FDDwwkN
>>628
これを読んでみよう
裁判所によると、
「スター・ウォーズの著作権を侵している映画が数百本になる」

スターウォーズのパクリは訴えてもキリがないほど存在するらしい
630名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 21:53:45.43 ID:LKW25Xaz
木曜 7時が野沢のスペースコブラ 7時30分が白石のパタリロ

夜中1時からナチチャコパックインミュージックが定番だったな。

金曜朝は眠かった
631名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 21:56:08.16 ID:LKW25Xaz
>629

松本零士のさよなら銀河鉄道999の黒騎士のパクリがダースベーダーなのは有名
632名無シネマ@上映中:2011/12/05(月) 22:01:11.62 ID:LKW25Xaz
パクリと言えば「映画フレッシュプリキュア」の捨てられたおもちゃの怪物はコブラのザバル0型を使用してる感は否めない。
633名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:02:32.61 ID:tRLOwt4v
昔テレビアニメで、コブラが義手を外すシーンが
途中で、義手を抜くところを見せないように、腕を伸ばして、画面の外で外し
画面内に戻すとサイコガンになってる、という見せ方に変わったと思う。
あれはやはり身障者に配慮して、義手外しを見せないようにしたんだろうか。
634名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 08:40:15.03 ID:VrP2B0Jc
>633
多分そうだとおもう
昔の漫画で目の上、または目そのものが傷が付いてるのも今じゃNG
眼帯や片目を瞑ってる状態に変更されてるのは見た事ある・・・・

昨今のサイバーパンク系でOVAや映画なら別扱いかも


635名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 18:52:21.78 ID:YjW5j45K
じゃあ、ワンピースは?
大人気アニメのワンピースは海賊の漫画だから、義手や義足なんて
いっぱい出てくるだろ
636名無シネマ@上映中:2011/12/06(火) 21:51:18.16 ID:M1tXyWpM
>>631
ビッグ・バン・ベイダーがダースベイダーのパクリなのは有名。
637名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 12:24:28.18 ID:a/3maKhx
R指定なら問題ない
アニメは基本的に子供が見るものなのでアメリカで規制が激しい
638名無シネマ@上映中:2011/12/07(水) 12:41:05.57 ID:xyXBWVM2
>>636
ダースベイダーが赤塚富士夫の「あっかんベイダー」のp(ry
639名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 19:39:14.03 ID:YsqS7m2D
腕をはずして武器が出てくるって 手塚のどろろが先駆だろ
640名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 20:17:39.92 ID:kkZ3k+l3
寺沢武一は手塚治虫のアシスタントをやってたんだから、
それは影響ないしオマージュの範囲だろ
コブラのキャラ自体がアニメ「千夜一夜物語」の主人公キャラの引用なんじゃないか、
て話もある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8MV1kv9iZSc
641名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 21:34:16.76 ID:vq7hfcw8
>>640
まあ、確かに顔はコブラに似てるけど、
千夜一夜物語ってのは、もともとアラビアの物語だから、
顔が似てる以外は全く関連性がないけどね
642名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 22:08:08.70 ID:kkZ3k+l3
>確かに顔はコブラに似てるけど、

もちろんそこを指摘してるだけだよ。
手塚=寺沢の繋がりの一要素ではあるかな、と。
643名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 12:39:48.24 ID:oW1t5BuJ
映画のストーリーは、しげる版をベースにして欲しい。
原作改変あるけど、一番好きなミロス星編を上手くまとめてるし。
644名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 12:53:44.54 ID:eKzbVH1u
>一番好きなミロス星編を上手くまとめてるし。
別にお前ひとりのために作っているわけじゃなし
645名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 14:08:20.67 ID:8ka0RSST
これほどアメリカが実写化して違和感のない漫画もないな
646名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 15:43:56.72 ID:83VD7b29
いや、違和感あるでしょ
フィフスエレメントあたりがコブラに最も近い感じになるだろう
制作費100億円のフィフスエレメントでさえ宇宙人なんかは 着ぐるみ なんだよ
やっぱり、着ぐるみ なんかでは違和感があるよ

フィフスエレメントは「SFコメディ」扱いされてるから、まだマシだけど、
もっとシリアスな内容だと、もっと違和感が強くなるよ
647名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 15:53:57.26 ID:83VD7b29
フィフスエレメント 100億円  宇宙人 (着ぐるみ)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-ykH3EA_Zgk
アバター 230億円  宇宙人 (コンピューターグラフィックス)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8-XXDzOJ1m8
648名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 15:57:28.54 ID:83VD7b29
制作費100億円なら 着ぐるみ宇宙人 が精一杯だよ
649名無シネマ@上映中:2011/12/09(金) 20:46:45.82 ID:wHpfqBMC

コブラはサイコガンで戦艦破壊してたよね

スターウォーズのドロイデカより強いのかな?
シールドごと破壊できるよね

でもジェダイ相手だと跳ね返されてコブラ死ぬかな?
650名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 02:10:11.68 ID:4vn7nisP
>>640 641
コブラの元ネタは平井和正の狼男だよ。
651名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 17:45:20.76 ID:EBuXEkEq
キミが犬神明シリーズを読んでそう思った、てだけなんじゃないの?
652名無シネマ@上映中:2011/12/10(土) 19:40:10.50 ID:t/95TsHQ
というか、元ネタは「007シリーズ」って原作者の本人が言ってるし
653名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 08:21:01.88 ID:aoiI2B0M
フィフスエレメントはドハデなだけだけど、、、
銀河ヒッチハイクガイドよりショボイセットじゃなければいいかなと・・・w

     銀河ヒッチハイクガイドは元があれだからハリボテでも気にならんけどww
654名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 16:39:44.72 ID:jQm8fgtZ
655名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 16:49:22.92 ID:rJQHJeyy
義手取って刀が出るより、膝折ってミサイルが出る方がコブラに近いんじゃね?
656名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 17:36:00.43 ID:DOoNePjG
つ【サイボーグ009の004】
657名無シネマ@上映中:2011/12/11(日) 23:13:56.07 ID:f0Dx1YH/
たぶん予算の都合でクリスタルボウイは出て来ない
サイコガンは序盤に一回撃つシーンがあるだけで、あとは敵を殴る道具になる
クライマックスは狭い宇宙船のセットでプロレスだろ
658名無シネマ@上映中:2011/12/26(月) 21:50:27.94 ID:KU0+u40f
主題歌はもちろん松崎しげるだろー。
659名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 22:28:45.03 ID:iz3rX1fD
個人的にドナルド人が実写でどんな感じになるのか気になる
660名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 22:43:22.09 ID:y4Z99NdR
>>659
CGだろ。
661名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 23:03:51.36 ID:BJV/+oBr
>>659
井手らっきょが演じる
662名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 00:56:43.41 ID:a8H2x9WF
フラッシュゴードンやバーバレラへのオマージュも忘れないでもらいたい
663名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:08:53.27 ID:1T6eEy0E
今日リアルスティールみてきた
コブラ役は是非ヒュージャックマンにやって欲しいと思った。
664名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 01:23:43.35 ID:aoavGloF
コブラ役、ヒュージャックマンに1票!!!
665名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 15:50:11.42 ID:L34ETfi6
ヒュ〜・ジャックマンに1票
666名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 04:05:50.45 ID:9vVR3Wne
ヒュージャックマンなら演技も上手いし、コブラをやる上での顔も雰囲気もワイルドなセクシーさも
体格的筋肉質なカッコよさよさも、カリスマ性も、ウィットにとんだジョークも、そこはかとない優しさも、
全てをこなせて全てを備えてて何もかもがコブラをやる為に生まれてきた感じの役者だと思うがwww
667名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:39:17.02 ID:y2aQFEUo
冒頭がトータルリコールまんまだから映画化は無理だろ
668名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 17:08:14.45 ID:LR7fpqyN
そもそも、冒頭から説明しないといけないのだろうか?
それほど有名な漫画ではないから、やっぱり冒頭から説明する必要があるだろう

それとも、「片腕にサイコガンを持つヒーロー」として、カッコ良く登場させるのか
これだと、コブラの魅力は半減してしまうだろう

とにかく、映画化するには無理があるだろう
もっとドラゴンボールぐらいの知名度があれば余計な説明はしなくて済むからな
669名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 17:16:44.80 ID:U5cIVP+E
このスレを最初から読むといいよ
670名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 17:23:31.20 ID:LR7fpqyN
まず、もっと「知名度を得る事」から進めるべきだろう
そのためには、まずアメリカでアニメ版を放映させる必要がある
やっぱり、アメリカで知名度を得る事が重要、アメリカから世界へ広がっていくからな
アメリカで人気が出たものは自然と世界も注目するようになる

そして、「テレビゲーム化」も行なった方がいいだろう
テレビゲームも知名度を上げるには有効な手段
過去にテレビゲーム化されてるが、現代でもゲーム化させるべき

「アメリカでのアニメ版の放映」、「テレビゲーム化」、
これが未だに実現してないって事は、やっぱり商業的に厳しいって事なんだろう
671名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 17:43:23.27 ID:LR7fpqyN
まず商業化するには、「硬派すぎる」
硬派すぎると女性には受けないんだよ、だから商業的に厳しい

女性の敵キャラが多いだろう、しかもジャンジャンと女でも容赦なく殺していく、
この設定がもう時代遅れ、女性が強くなった現代では「硬派すぎる」と扱われてしまう、
女性は意外とこういう部分にうるさいからな

このように硬派すぎて、もう設定が時代遅れ
マニアには受けるだろうが、商業的には厳しい、
672名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 18:52:53.20 ID:MTUuq4zG
じゃあ主人公を女にしちゃおうぜ!
女が女を殺すぶんには文句も無い!
ずっとセクシーシーンが描ける!


こんな風にして原作がレイプされて行く・・・
673名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:15:24.20 ID:oa5oFKXm
じゃあ主人公は女の子にもてたい高校生にしようぜ…
674名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:55:38.42 ID:rOLT4lgv
じゃあ主人公との出会いはパンを咥えながら登校中にぶつかるみたいな感じで…
675名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 21:28:54.46 ID:MTUuq4zG
なんの取り柄もなく女の子にまったくモテない主人公の前に
突如宇宙から美人アンドロイドが現れて宇宙に宝探しに行くというベタな展開・・・
676名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:22:39.07 ID:dWwChp3l
それ「マップス」がそんな感じじゃなかったっけ。
677名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:40:45.69 ID:oa5oFKXm
じゃあタイトルはコブラ エボリューションにしよう
678名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 13:47:30.32 ID:7MfTJFse
得にコブラファンではなかったが、昨日寺沢武一が監督した2008年のアニメみたけど、すごく良かった。
どうしてもアニメの技術や予算上の問題はあったけど、それ以外の
原作演出脚本はとてもよくできてた。
マジで金かけて実写化したらトランスフォーマーとかそのへんまでは余裕だろう。マジで。
679名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 14:34:43.63 ID:w6PH/ltZ
ぶーちゃんがアメリカに生まれていたらと何度思ったことか・・・
680名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:47:12.87 ID:HIrQCNo7
主演は木村拓哉に決まったらしいね
681名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:58:13.55 ID:ZWmOECy2
>>680
ふざけんじゃねーよ!










漫画の実写と言ったら香取慎吾に決まってるだろんが!
682名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 16:00:12.23 ID:HIrQCNo7
コブラは「ほんげーェェ!!」とか言わねえよ笑
683名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 20:46:45.90 ID:6MApbeLD
てきとーにユルい精神状態の時にびっくりさせたら言いそうな気もしなくはないw
684名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 00:24:02.00 ID:2KfOPjHa
ワオーは言う
685名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 00:26:44.94 ID:TTRakoPc
木村拓哉が顔を変えたら香取慎吾になる、
というのはネタとしてならありだな。
686名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 06:49:22.56 ID:SsKLbign
どうやら
主演は織田裕二らしいよ
687名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 07:00:19.71 ID:7kKhtuzm
「コブラは欧米人」という設定なんだよ、原作者によると
でも「性格は日本人」なんだそうだ
だから、コブラに合った役者を探すのも大変だろうな
688名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 08:28:43.09 ID:V15un/sP
小さい頃から日本で育った欧米人の俳優さんで容姿体格が似てる人、
がベストとするとハードル高いな。
689名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 08:32:47.64 ID:pd4ti2KM
顔は似てないけど、東京MXテレビ「5時に夢中」木曜日に出てくるジョナサンというアメリカ人は金髪白人なのに英語が話せず日本語しか話せない。
690名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 12:18:22.01 ID:UcyRlxEH
日本で育つ欧米人は日本的な性格にはならない。
691名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 12:22:42.99 ID:pd4ti2KM
梅宮アンナは海外旅行に行くと英語で話しかけられて困ると言ってた
692名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 12:24:38.70 ID:pd4ti2KM
>>690
アメリカンスクール通ったりして日本人と生活圏と違ければね
693名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:13:21.38 ID:SsKLbign
あの人がいいんじゃないか?あの大麻で捕まったか何かなった人
セインなんとか
694名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 15:10:08.26 ID:pd4ti2KM
ジロー・ラモ
695名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 17:00:38.99 ID:Nz+ii9YQ
セイン・カミユ
696名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 23:46:30.85 ID:U9z3oBb9
デーブ・スペクター
697名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 10:08:14.94 ID:2/u3g3fM
スペースバトルシップ“コブラ”にして
主演木村拓哉でいいと思う
698名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:21:39.85 ID:pPlErFR4
まだDAIGOの方がマシ
699名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:24:41.56 ID:2/u3g3fM
コブラは「ちょっとサイコガン真っすぐ飛ばない気がするんすけど‥」とか言わねえよ
700名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:46:09.82 ID:pPlErFR4
整形前はDAIGO
整形後は温水
701名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:42:23.15 ID:ioY4ZhGQ
ブラピだろう。整形前がジョニデ
制作費500億w
702名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 16:55:07.87 ID:mWWzj8Zk
 ヒュー・ジャックマンだとこぶしからサイコガンが
飛び出してきそう。
703名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 17:49:36.80 ID:tRulSnmB
手のひらからサイコガンなら原作第一話にて。
704名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 21:02:14.05 ID:ZEIrFIuC
金髪にしたジェレミー・レナーでいいよ。
705名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 23:22:23.28 ID:TQXVepSO
温水は首から上だけで人形使いのマリオが精一杯の役どころ。
706名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 09:28:01.85 ID:rutYLePL
【速報】
映画はラグボール編に決まったらしい
ゲック役にタカ&トシのトシが決定した
707名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 13:04:17.69 ID:uI/bK/p4
ラグボール編かぁ
もっと宇宙シーンというかSF的なシーンがある方が良かったなぁ。制作費的に厳しいのかも知れ無いが
黒龍王編の冒頭で星間客船がゲイターの群れに襲われて、超巨大な古代の捕鯨船に吸い込まれるシーンは見たかった。
708名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 14:34:49.73 ID:9hX3gcOC
ネタを真に受けるなよw
709名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 16:21:40.22 ID:p7IWrcft
>>706
あれはクチバシちゃうしwww
710名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 20:50:56.99 ID:naerwdHU
コブラ→六代目円楽

クリスタルボーイ→桂歌丸

レディ→井上晴美
711名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 10:16:58.27 ID:UYb1UbUz
原作じゃ
三姉妹編かラグボール編が最高傑作だろな
712名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 16:12:09.88 ID:x4mNGG4a
んなことはない
713名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 19:15:20.43 ID:jFknBjGi
偏り過ぎ
714名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 23:41:59.29 ID:UYb1UbUz
全世界コブラファン6億人に聞いたら
三姉妹編かラグボール編と答えるよ。これは間違いない
715名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 23:49:56.79 ID:VGUDj012
神の瞳&六人の勇士希望だな
三姉妹編&ラグボール編はアニメでやってるからお腹いっぱイラネ
716名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 01:07:47.70 ID:4XojcP4B
サラマンダー編はサラマンダーの正体はあの人だし
アメリカ人に受け入れ易いのでは?
717名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 02:59:55.38 ID:z1MC5svS
冷静に読めば三姉妹編はクリボーとの対決までがピーク。
ラグボールは面白いが番外編
718名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 04:46:24.42 ID:99SPLvZX
数少ないコブラヲタ同士でケンカするとかダセーよ
どれも最高じゃんw
コブラかっけーし
719名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 05:42:35.41 ID:FkDMfchd
>>717
熱くなりすぎ。頭冷やせ
ラグボールが番外なのは同意
720名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 08:15:32.57 ID:IOiHp+mz
映画向けというとヘル・クルセイダーズもよさげな気がする。
721名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 09:39:13.78 ID:d9O+YT7L
サイコガンが「売り」なのに、ラグボールを映画化しても、しょうがないだろ
722名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 10:16:22.64 ID:99SPLvZX
三姉妹編とラグボール編を合体したらダメか?
723名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 08:27:13.81 ID:jQReMJA4
ハリウッド版のサイコガンは
松崎しげる方式になりそうな気がする。
724名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 09:26:25.34 ID:mSxn+8ZR
PCエンジンのコブラを持っていた俺は勝ち組
725名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 09:41:10.60 ID:rrnjg33G
>>724
俺は今でも1,2持っててMagicEngineで遊んでる
寺沢武一氏がコブラの台詞は山田康雄吹き替えのハリー・キャラハンと言うだけあってものすごく合ってるな
726名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 10:10:54.91 ID:9w4dLlXJ
(コブラ 黒竜王の伝説) [PCE]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6gWxVzVoz8Y
PSOne Space Adventure Cobra  日本語だが声優が誰なのか不明
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8RKyjh6bsfA
727名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 23:20:32.34 ID:9w4dLlXJ
ダーティハリーというより、ルパンに近いが・・・・
ダーティハリーは、もっと声が低い
728名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 23:23:55.76 ID:9w4dLlXJ
ダーティハリー 山田康雄 吹替版
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pKE4kn4H9eg
729名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 11:46:06.68 ID:FNgFgEhq
TV版主題歌の女の人って、もう死んじゃったんだね・・・。
730名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 12:23:32.81 ID:iHr6MZpZ
後藤ナンとかっツー声優のカバーしたコブラ聞いたらワロタw
731名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 17:52:36.81 ID:ahmJYFAj
>>729
マジで?
今年一番のショックだわ
732名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 18:21:59.75 ID:kUTkiKQ8
>>727
>ダーティハリーは、もっと声が低い
いや、特に低くはないんだが
ルパンも1stと2ndでは全然声のトーンが違うって知ってる?
733名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 15:24:48.20 ID:bOHCHjL6
コブラはオードリーの春日らしいよ
734名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 09:11:08.56 ID:/MfzpVVK
ええーマジで!?
735名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:25:18.54 ID:y/caxDfB
736名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:11:17.73 ID:xP3YPmug
こっち貼ろうよ
http://www.cobra-trailer.com/
737名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 11:58:32.68 ID:rsFkdT0l
これだけじゃなんともなぁ、セットとかSFものに見えるようなものじゃないし
738名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 01:40:49.78 ID:b/9bKTGp
まあ、北斗の拳でも、あんな感じだったし、これぐらいだと思うがね
一応、3姉妹のモデルを起用してるみたいだし、「イレズミの3姉妹」の部分を映画化するようだな

JOHANNA GENET
JESSICA GENET
MICKAEL GENET

どう見ても、これはイタズラ映像では無いようだな
でも、制作 MICHAEL PARIS って書いてるしハリウッド映画じゃないのかも知れない
なんか安っぽい感じになりそうだな・・・・
739名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 02:02:58.82 ID:b/9bKTGp
まあとにかく、100億円ってのは無理だろうな
制作費100億円って言ったら、もうハリウッドトップスターのレベルだからね
トータルリコール、フィフスエレメント、が100億円
全盛期だったシュワルツェネッガーとブルース・ウイリスを起用して100億円だった
ハリウッドが100億円も出すとなると、よほどの売れっ子にしか出してくれない

コブラぐらいでは、どう考えても100億円も出してくれないだろう
740名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 03:42:20.33 ID:kaAzaZTI
741名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 04:00:35.02 ID:kaAzaZTI
>738
男が混じってるんだが・・・・ww
742名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 08:33:14.70 ID:5A/9pD3n
>fan Michael Paris has gone ahead to create a fan film teaser
>that’s inspired by the upcoming live-action adaptation of the popular cartoon,
>the old-school manga by Buichi Terasawa, which stars Johanna Genet.

あくまでファンムービーで、公式な映像ではないみたいだな
公式な作品にしてはチープすぎるとは思ったが

http://www.michaelparis.fr/films/realisation.html
ここにも、Unofficialとハッキリ書いてあるw
アレクサンドル・アジャの映画化企画発表にインスパイアされて作ったものだとも
説明されてる
743名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 04:45:58.85 ID:Ww/QLjgx
今、アレクサンドル・アジャはコブラしか企画がないんだろ?
とりあえず、こんな事に、いつまでもグダグダともめてる場合ではないだろう
そろそろ次回作の準備をしないといけない

7年ももめた結果、「次回作こそコブラ」って決めてるって事は、まだ可能性があるんだろう
他の企画もないようだし
744名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 17:48:56.58 ID:fVHb0/aS
三姉妹役が森三中に決定しました
745名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 19:45:08.91 ID:mTS/nhON
>>744
めちゃくちゃ面白そうじゃねーかwww
746名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 20:33:35.04 ID:xlx1/arz
サンドラ役が鳥居みゆきに決定しました
747名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 20:38:11.48 ID:plZPZT2+
悪りぃーけどサンドラは叶恭子で決定してるから
748名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 20:54:29.62 ID:rMYJYTzy
コブラ役は温水洋一氏で。
749名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 21:02:42.20 ID:plZPZT2+
>>748
だな。
750名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 22:06:46.83 ID:ybfPY4vI
コブラ役はジョージ高野lで決まったらしいよ
751名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 22:20:58.29 ID:plZPZT2+
>>750
整形前がジョージ高野、整形後が温水洋一か!股間が熱くなるな!
752名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 01:12:51.69 ID:xUuLLSRm
あの動画のコブラの声を、もう一度聞いてみろよ
すごい低い声だぞ
753名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 08:07:08.26 ID:ZDYSCrle
レディ役にASIMOが決定
754名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 08:43:21.86 ID:TPotiRTA
空山基氏だっけ?のセクシーロボットぐらいのプロポーションでなきゃ勤まらんわな。
マジレスすると彼女だけはCG以外手段がないとおもうが。
755名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 18:01:23.57 ID:bIEsrNXt
>>744
ちょっと観たいのは
俺だけなのか?‥‥‥
756名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 23:20:28.95 ID:n+XDisbP
コブラを実写化なら、トータルリコールの版権を買わないと駄目だろ
高すぎて無理じゃね〜の?
757名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 23:45:48.05 ID:K7Er9Tq+
>>740のリンク先の記述を読むと、
昔のアニメ版コブラは欧米でも放送されてて、
ちょうど今現役の映像クリエーター辺りの世代には馴染み深い作品でもあるらしいんだけど、
ディックのパクリだ!なんて指摘がなされた実例があるわけ?
758名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 05:26:19.17 ID:TqWHbkhX
「夢を見るマシン」ってのは本当にトータル・リコールしか無かったのか?
トータル・リコール以前にも存在していたアイデアかも知れん

あの頃は、SFブームだったからな
SF小説なんて腐るほどあった時代だった

トータル・リコールの著作物とは言い切れんだろう
759名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 09:07:40.40 ID:YL2TDRcn
普通にコブラのが早かったろ
760名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 11:47:03.18 ID:iKmx7vnZ
トータルリコールしか夢見るマシンを知らない馬鹿はほっとけw
そんなもん誰でも考えられるアイディアだろ。
洋画でも日本未公開でそんな映画はあるよ。

それをパクりだ騒ぐ馬鹿は映画の世界を知らないだけ。
761名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 08:29:38.89 ID:BplT5RZI
あの当時ハリウッドの日本パクリは酷かった
トータルリコールやロボコップや超人ハルクは全部日本から設定だけパクッたやつ
762名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 08:46:25.03 ID:mCuWVHZ2
日本のアイデアからパクったのか?
ホントかよ
ロボコップは何からパクったんだ?
ハルクは?
763名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 08:50:05.03 ID:7h53+Itp
>>762
ロボコップはロボット刑事
ハルクはデビルマンと言いたいが、ハルクの方が初登場は先なんだよね。
764名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 08:55:18.84 ID:mCuWVHZ2
ロボット刑事

捜査用ロボットK(ケイ)と人間の刑事たちのチームによる犯罪組織バドーの事件の捜査を通し、
最後に敵のロボットと戦闘モードのKの戦いを描く。

捜査用ロボットK(ケイ)
警視庁の特別科学捜査室に配属された犯罪捜査用ロボット。高度な知性と人間並みの豊かな感情を併せ持ち、
ポエムも書く。感情の変化に伴って両眼の色も変化し、平常時は黄色、怒った時や戦闘時は赤、
悲しい時は青となる。
765名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 08:58:44.38 ID:mCuWVHZ2
ロボットKは本物のロボット
ロボコップは人間の脳を移植したサイボーグ
ロボコップはストーリーも悲しいストーリーだった

これぐらいではパクリとは言えんだろ
766名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 09:02:55.45 ID:mCuWVHZ2
「ロボットの警察」ぐらいなら、SF作品には腐るほどあるよ
767名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 09:38:26.98 ID:RFD95QxO
>>759
トータルリコールの原作「追憶売ります」は1966年発表。
というか普通に見てコブラ1話は追憶売りますのオマージュだと思ったし、
当時はそれを別にパクリとか批判することもなかっただろ。
009の最終回がブラッドベリそのまんまというのが批判の対象じゃなく
「よく海外SF知ってる」と感心される対象だったんだから。
ちなみにロボコップのデザインはギャバンがモチーフ(ちゃんとバンダイに仁義を通してる)。
768名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 09:59:52.19 ID:T309qV5g
ロボコップは外観のデザインを宇宙刑事ギャバンを参考にしたんだろ。ハルクの元ネタはジキル博士とハイド氏だな。デビルマンを参考にしたのはスポーンではないかな?
ミュータントタートルズあたりは日本の戦隊ヒーローを参考にしたっぽい。
769名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 10:09:04.70 ID:7h53+Itp
何だかんだ言ってSF小説とか特撮なんかは何十年も歴史があるからどこかしら似ちゃうんだよね。
デザインの模倣はパクリと言われがちだけど設定の模倣はあまり言われないよね?

ロボット刑事がロボコップのモデルと言っていたのも石ノ森だけど、ロボット自体がアイザックアシモフとかフランケンシュタインのパクリだと言い出したらキリが無い。
770名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 13:16:40.06 ID:R+VWY1KX
>>768
おかしいな、デザイナーは「C3-P0」がモデルだと言ってた記憶があるんだが?
勘違いだとしても・・・ロボコップはギャバンよりC3-P0の方に似てるだろ
771名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 13:35:18.64 ID:MdFXrqux
>>770
確かC-3POをモデルにしているんじゃなくて、表現として使っただけ。
772名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 16:56:23.85 ID:ROwc9bh5
デザインについてバンダイに許可もらった下りは、公開当時に雑誌で読んだな。
目や口廻りの処理はたしかにギャバンだな。
773名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 17:15:14.74 ID:T309qV5g
パクリがどうこう言うなら韓国でマジンガーZまんまのアニメが放映されてたぞ。
774名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 17:23:06.06 ID:/lA9Zsqf
ロボコップの目の部分はXメンのサイクロップスじゃなかったか?
775名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 21:02:26.99 ID:jzOT52ge
余談だがロボットと呼称される存在の初出、戯曲「R.U.R(ロッサム万能ロボット)」
におけるロボット達は所謂合成人間で金属製じゃなかったと聞いたことがある。
776名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:08:01.27 ID:T309qV5g
宇宙空母ギャラクティカは宇宙戦艦ヤマトのパクリだとかそうでないとか。
777名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:08:50.25 ID:T309qV5g
777
778名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:41:33.72 ID:I4ZLlQ5w
>>776
ヤマト自体、ナバロンの要塞とかのパクリ。ギャラクティカにも同じ話があった筈。
779名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:08:15.33 ID:mCuWVHZ2
シナリオ構成、登場キャラクターの人間関係、キャラクターデザイン、メカデザイン、

ここまでそっくりだったら、パクリとして訴えられる
「宇宙」の「戦艦」が登場するぐらいだったら、ヤマトのパクリにならんよ
「ロボット」の「刑事」が登場するぐらいでは、ロボコップはパクリにならんよ
780名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:11:58.03 ID:mCuWVHZ2
最近、パクリとして訴えられたのが、「エクスペンタブルズ」

この映画は、シナリオ構成、登場人物の人間関係、世界観の設定、まで
そっくりだったから訴えられた

ここまで、そっくりじゃないとパクリにはならんよ
781名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:17:10.38 ID:mCuWVHZ2
「スターウォーズのパクリだと言い出したら数百ぐらいがパクリになっちゃうよ」

↑これが法律家の見解だそうだ
だから、エクスペンダプルズぐらいのパクリじゃないと、訴えても無視されるらしい
782名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 08:12:22.87 ID:XoEEITvb
何のパクりなの?
783名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 13:56:24.57 ID:sj4UckmA
アメリカの監督は早くから日本の作品に目を向けているのが実状で、彼らにパクリと意識は無い。
むしろ日本の作品を敬愛してやまない監督が多い。だからパクリでも俺は許す
784名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 14:08:21.08 ID:aCrHEBb2
>>776
ギャラクティカの元ネタは旧約聖書。
脚本の原案はスタートレックの後番組用として作られた。
その後スターウォーズがヒットしたのでそれに乗っかる形で作られた。
アメリカでヤマトが放映されたのはギャラクティカ放映より後だったはずだ。
785名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 14:10:30.50 ID:aCrHEBb2
>>783
スターウォーズも、隠し砦の三悪人が元だしねえ
786名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 15:36:31.50 ID:W+cwkUP2
中国の遊園地にはミッキーマウスもどきやドラえもん((ミ゚o゚ミ))もどきがいるぞ。
787名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 19:07:32.38 ID:AlPwZVZ4
コブラが海外でファンはいるが正当に評価されないのは
スターウォーズの剽窃だから
原作を読むとデザインが酷似している
788名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 20:06:41.74 ID:3BMZlkUM
>>783
ライオンキングの作り手、「ジャングル大帝の存在は知らなかった」は言い訳として酷すぎる
米ABC放送で、数十年前から何度も再放送やってるのに
789名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 05:42:32.77 ID:3XlnnMfT
たとえば、マトリックス
マトリックスは 「功殻機動隊」 から影響を受けたと公言している

このように影響を受けたのなら、正直に公言した方がいいな
790名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 10:23:21.30 ID:J5Vvz7QA
ジョーズはゴジラから強く影響を受けたらしいよ
ラストあたりで海洋学者が一人で海へジョーズ退治に向かうシーンとか言われたら
納得な感じ
791名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 09:45:47.50 ID:bTbc3y1P
ゴジラってアメリカを走り回って、魚を食うヤツか?
792名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 12:31:36.81 ID:MwrzYGwx
>>791
そりゃ、ジョーズから23年後の作品だ
793名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 14:52:43.80 ID:8Q6la/KI
ラストあたりで海洋学者が一人で海へジョーズ退治に向かうシーン?
794名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 14:54:34.78 ID:gpFOYxfg
日本だってアメリカの映画や音楽をパクリまくってるくせに
自分たちだけパクリだって騒ぐのはあまりにも滑稽w
795名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 15:14:00.10 ID:LfUdn+rP
ルーカス「リメイクできなかったのでSFで作りました><」黒澤「おっけー」
イーストウッド「用心棒好きなので西部劇作りました><」黒澤「おっけー」
バーホーベン「宇宙刑事のデザインクールなのでロボコップに使わせて><」バンダイ「おっけー」
ディズニー「真似ではない。オリジナルだボケ」日本&アメリカの手塚ファン「なめんなコノヤロー」

そして

東映「スパイダーマンのリメイク、調子に乗って巨大ロボ出しちゃいました><」スタン・リー「俺は好きだけど、でもやりすぎw」
796名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 17:02:37.64 ID:MwrzYGwx
>>794
騒いでいるのは外野だけで、パクられた当人達は意外と冷静だぜ
797名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 00:45:18.60 ID:EW3d8+s2
>>783
うむ。
起源を主張しない、日本をリスペクトしている、反日活動をしない。
そういうアメ公ならどんどん日本の素材を使えといいたくなる。

パクッた上に起源を主張し、反日活動をする朝鮮人は論外だけど。
798名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 03:14:23.87 ID:u0ua2jD5
>騒いでいるのは外野だけで、パクられた当人達は意外と冷静だぜ


パクられること自体は嬉しいんだよ
ただ、商売の邪魔をされるほどのパクリになると、怒られるのは当たり前
だから著作権というものがある
799名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 03:22:22.23 ID:u0ua2jD5
たとえば、
YouTube にタレントの動画をアップロードした
これ自体は実は、タレント本人にとっては嬉しい事でもある

だが、「タレントのDVD」を YouTube にアップロードされたら商売の邪魔になってしまう
DVDは商品であり、商売だからね
ここまでされると訴えるしかない

これが著作権というもの
うれしいと言えば、うれしいのだが、商売の邪魔をされると困るという事
800名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 07:50:04.87 ID:qZgUYjBQ
>>793
金網に入って海に入るシーンのことじゃないかな?違うかな?
801名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 07:57:22.06 ID:qZgUYjBQ
バック・トゥ・ザ・フューチャーもぶっちゃけドラえもんだよね

北斗の拳とマッドマックス
はどっちが先なの?
802名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 08:33:56.51 ID:bwG1NPgw
>>801
北斗はマッドマックス2の世界観をそのまんま舞台設定にしてる。
北斗のキャラもハリウッド俳優からのインスパイア多い。
803名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 10:08:08.08 ID:zOP5dWGe
>>801
タイムトラベル物はアメリカが本場だっちゅーの!
BTFを「夏の扉」のパクリと言うならまだ分かるが、いくら何でもドラえもんは無いW
804名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 13:33:19.34 ID:qZgUYjBQ
だってさダメな祖先を正すために、未来の子孫がタイムマシンとドクえもんを使って頑張る物語じゃん
ビフはジャイアンだろ(笑)
805名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 13:35:42.06 ID:qZgUYjBQ
>>802
<(_ _)> ありがとう
806名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 13:42:21.06 ID:uwG1/n+u
コレとルパン三世実写映画ってマジでお蔵入りかな?
807名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 14:29:59.76 ID:MuPYH1w+
>>804
東京スカパラダイスオーケストラはサザエさんの曲のパクリバンドとか
逃亡者は寅さんのパクリとか
スーパーマンはウルトラマンのパクリとか
エッフェル塔は東京タワーのパクリとか
凱旋門は雷門のパクリとか
そういう残念脳の持ち主?

アメリカのSFだともともとよくあるシチュエーション…王道なんだよ。
808名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 15:24:18.92 ID:Go9fzlt1
>アメリカのSFだともともとよくあるシチュエーション…王道なんだよ

例えばどんな?


809名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 18:05:45.26 ID:4+nk/9er
>>795
イーストウッドは荒野の用心棒に出演しただけで作ったわけじゃない。
しかもあれは黒澤はおっけーしておらず、事後承諾だから。
ただし、イーストウッド個人と黒澤との間には問題は起きてない。特にイーストウッドは黒澤に畏敬の念を持っていた。
810名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 20:42:47.79 ID:GI4gQJ1Q
>>808
だいたいSFの1/3くらいがあてはまるんじゃね?SF作家ならたぶん1度は必ず書くぐらい。
有名なのはアーサー王朝のヤンキー(漫画のFateやドリフターズの元ネタ)
夏への扉(名作過ぎてタイトルさえ流用されまくり)
あとはアシモフの永遠の終わりとか、アンダースンのタイムパトロールとか。
タイムマシン物(パラレルワールド物)は昔から人気のあるジャンルだね。
811名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 23:00:33.40 ID:u0ua2jD5
「日本人らしさ」がないとハリウッド化は無理だよ

映画というものは、国の伝統であるかどうかを重視する
伝統でないものは思いつきだけのインチキだと思われる

サムライ、ニンジャ、ヤクザ、空手、 ← 欧米に出てくる日本人は基本的にこうだろ?

こういった「日本人らしさ」がないと映画化してもらえないんだよ
812名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 23:09:37.73 ID:Mrs4P0q1
>>811
加藤雅也がハリウッドにオーディション受けに行ったときに
ハリウッドではイケメンより、マシオカみたいな向こうの人がイメージする
日本人のほうが重宝されるって言ってたな。
813名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 23:38:16.76 ID:bMaf434E
>>811
じゃああの話で決まりだな。
舞台は日本だし、ハリウッドがイメージする日本が連発、河童も出てくる。話はサイコガンの話だし、日本の刀鍛冶がサイコガン作っているってのも面白い。
スーパーマン2みたいに能力を失ったヒーローの苦闘。ヒロインが殺された復讐。
ハリウッドお得意のストーリー。
814名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 00:38:20.68 ID:IM2XSdKf
>>812
渡辺謙や松田優作がいるだろ
役によりけりだ
815名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 02:00:54.26 ID:sCdmhsBh
>>806
ルパンは40年前ならピーターフォンダにやってもらいたかった
816名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 09:00:05.35 ID:zkfjvwaU
>>807
パクリなんか言ったか?
見えない敵と夢や妄想はチラシに書いとけ

シチュエーションが似てるよなって程度だよサル吉くん
817名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 09:07:14.93 ID:q8PXj4dr
>>815
吹き替えは山田でいけたな
818名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 17:03:22.80 ID:37Q40mhA
アンドリュー・ガーフィールドでもいけそうだな
819名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 15:25:02.66 ID:wI3t2LhD
>>816
似てないと思うよ、さすがにw
820名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 19:38:36.92 ID:2dWRszqD
矮小化すればなんでも似てくるって話だよな レディ?
821名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 22:30:37.96 ID:UygUbzMy
それでいいわ コブラ でも今夜はあの惑星だけは寄りたくないわね
822名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 23:46:11.12 ID:UygUbzMy
怖がることはないさ あの星の大将ならもうとっくに隠居してるさ
823名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 00:09:02.62 ID:/TLo6PV+
>>787
バーバレラは?
824名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 02:18:06.30 ID:ASi5+NG/
まあ、第1話からしてディックだし…
825名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 13:47:37.07 ID:aHkcGCRg
コブラのラストってどうなるの
826名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 14:14:00.80 ID:6BPox/ae
映像化されてない神の瞳&六人の勇士やってくれ
アニメ化、ゲーム化された話の妬き回しはいらない
827名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 18:40:46.22 ID:m2+8Nh+s
クリステルボウイだろ乗降
828名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 19:19:46.24 ID:3rZz82Ez
ハリウッド版ができたら、出てくるであろうポルノ版に期待!
829名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 19:33:02.13 ID:4gvfoo6G
パイパニックとかああいう系?
830名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 20:00:07.91 ID:3rZz82Ez
そう。

今までの最高傑作はタフミネーター。
未来からサラ・ゴナーを犯しにやって来た巨根サイボーグが女を犯しまくる。


コブラなら股間に巨根サイコガンを持つ絶倫の男コブラが財宝を求めて女とやりまくる。
831名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 20:40:49.36 ID:ASi5+NG/
チーチネーターという貧乳ものなら知ってる
832名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 21:00:01.42 ID:3rZz82Ez
>>831
洋ピンで貧乳って珍しいな
833名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 22:55:40.36 ID:iY4SPsUn
オーストラリアなら違法所持だなww
834名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 23:06:50.40 ID:22Pwv6qg
踊る大前立腺
835名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 07:38:44.16 ID:0/P5CZmF
>コブラのラストってどうなるの


コブラは、まだ終わっていない
つい最近まで新章が雑誌に連載されていた
だから、アイデアが浮かべば、また新章がスタートする可能性もある

でも作者は、重病になってしまったから、もう厳しいかも知れない
836名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 07:44:29.71 ID:0/P5CZmF
「コブラ〜マジックドール」
http://www.buichi.com/top/top_cobramd.html

これが最も新しいコブラ
つい数年前まで連載されていた
837名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 18:54:55.98 ID:yEq0RSTg
コブラの最後はサイコガンが撃てなくなる話じゃなかった?
838名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 19:46:07.74 ID:OoODArC7
赤い玉が出るんだよ
そしてレディが打ち止めねって
839名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 20:38:25.35 ID:T9O2/Keb
>でも作者は、重病になってしまったから、

そうなの?!
840名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 21:01:42.25 ID:cGCdLAH4
>>837
20年くらい前にやってなかったか?
841名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 12:40:01.67 ID:0d8nuDmI
>>839
マジックドール連載中に重病になり、漫画が描けなくなり、数年間休載していた。
その後、マジックドールは連載再開して完結できたが新作は発表されていない。
842名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:15:16.45 ID:8nC0mAgB
コブラがサイコガンを撃てなくなった理由はなんでしょう?
843名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:22:10.16 ID:0d8nuDmI
銃の寿命。金属疲労みたいなもんでしょう。
844名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:23:59.82 ID:V9aH9uhT
ルパンのリメイクはフランスが許さないからできない。
845名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:24:23.77 ID:V9aH9uhT
リメイクじゃないわ。実写映画化。
846名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:33:56.34 ID:8nC0mAgB
ルパンの実写あるわ
847名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:56:03.77 ID:CqIPi8jL
ブラックナイトバット実写化希望
848名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:02:21.54 ID:PrzWM8cX
でだしはトータルリコールのぱくりじゃん
849名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:32:03.27 ID:jfr/4sJ4
また振りだしか。
850名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:27:22.30 ID:F0ckhfbz
何度も同じ話をするのは痴呆症なのか
851名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:31:14.30 ID:NaJA9Cx9
ブラックナイトバットいいね
主演は誰がいいか
852名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:56:05.04 ID:BHD56JEz
ベタだけどミラ・ジョボビッチちょっと歳か
853名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 01:46:50.95 ID:RmH+7Zst
バットは18歳だろ
854名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 02:54:32.02 ID:bh6L30su
>>842
理由は忘れたけど
新しいサイコガンが制作者の墓の下から見つかる
そしてコブラが光に向かって走っていく おわり

みたいな最後
855名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 05:11:38.57 ID:Oin4u0Ct
ルパンの実写化は、日本でやるらしいぞ
小栗旬がルパンだとか言ってた
856名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 05:12:50.16 ID:Oin4u0Ct
【小栗旬】  ルパン三世  【綾瀬はるか】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1283958589/
857名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 08:45:16.92 ID:AQAoAX/E
>>854
所謂金属疲労みたいな、サイコガンを構成してる物質の限界。
んで、これを見越していた製作者である老いた匠が
自分の墓に二代目サイコガンを隠していたんだっけね。
858名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 12:43:42.89 ID:bh6L30su
それそれ
補足ありがとう
859評論家:2012/02/16(木) 13:35:37.56 ID:mCcnRq/v
たばこ1箱700円に値上? 
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
860名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 13:42:48.18 ID:WjiTx0ti
アーリャマーンで名高いインド映画として制作すれば別な意味で伝説になるはず
861名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:47:58.27 ID:A4vMHv7P
その二代目サイコガンは物質的世界にとらまらないの?
862名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:15:56.09 ID:RmH+7Zst
>>861
いずれ壊れるよ
863名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 18:10:01.61 ID:Ke1EMt8N
墓の中から二代目サイコガンがって
「神の瞳」編じゃんw
こんなもん最期でもなんでもねー

殆どコブラに興味ない人間のおぼろげな記憶を
辿るスレになったのかw
864名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 21:13:36.70 ID:P60EIRf/
おばあさん、晩ご飯はまだかのう…
865名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 21:29:43.83 ID:mMZSiE15
るろうにもパクってんのかよ
866名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 21:42:16.81 ID:Oin4u0Ct
「るろうに」、なんてものは最近の漫画だろ
コブラは30年も前の漫画だ
867名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 22:14:22.77 ID:mMZSiE15
るろうにもパクってんのかよ
BOYもパクってるけど・・・って意味

ttp://marie.saiin.net/~sword-word/umezawa/baseball.html
868名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 22:29:30.14 ID:b/ivh3l1
>>867
こうやって比べてみると寺沢武一の画力尋常じゃないな
869名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 00:08:08.91 ID:1k2ZZsKd
バットは怪物くんパクってるよね
コウモリみたいな奴とか
870名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 03:04:00.89 ID:Fp95taYX
ミッキー○ウスそのまんまの奴がいるぐらいだから、その程度じゃ驚かんw
871名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 07:43:22.19 ID:jZ0clAqP
コブラ役が哀川翔に決まったらしいよ
872名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 13:13:22.97 ID:c5E/NyqJ
そうなるとクリスタルボーイが竹内力で監督が三池崇史か
873名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 13:45:15.73 ID:kZHgMSCB

哀川翔は整形前、整形後のコブラは阿部サダヲだってさ。
監督は宮藤官九郎。
874名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 15:06:33.67 ID:fOx1aoMD
レディは内田有紀だな
875名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 15:25:38.73 ID:kZHgMSCB
レディは宮沢リエじゃないの?
876名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 17:21:36.06 ID:fOx1aoMD
香取慎吾じゃなきゃ誰でもいいや
877名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 21:03:32.81 ID:1k2ZZsKd
日本人だとユウコと鉄心くらいか
878名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 21:05:30.32 ID:ZPgg5G8M
レディは黒木メイサがいいよ
879名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 21:35:04.08 ID:c5E/NyqJ
ということはコブラが赤西でクリスタルボーイが亀梨で仲間由紀恵がジェーンか。
880名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 12:57:55.24 ID:sAqd1Uue
イマイチ
881名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 14:11:23.62 ID:rtDg9XcP
コブラ哀川翔、CB竹内力までは良いとしよう…だが、監督三池はダメだ
デビルマンとキャシャーンの監督もダメだ。ここは勇気を出して監督松本人志にしよう
その際CBは豊悦で
882名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 14:26:39.53 ID:sAqd1Uue
新藤兼人監督にお願いした
883名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 16:29:53.67 ID:+o1suhye
松本こそだめだ。自己満足オナニーで終わる。それこそデビルマンやキャシャーンの監督と同じだぞ?
トヨエツは同意だが。
884名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 18:37:46.43 ID:f0XRpr8J
じゃあ北野武監督で。
885名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 19:23:25.54 ID:foi0Dujs
整形前のコブラが三浦 友和
886名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 19:48:29.55 ID:mFCNFQmI
映画化できないのはスターウォーズのパクリで
新鮮味がないから
887名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 21:54:37.60 ID:FoEYj15r
>>886
またお前か
888名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 22:22:04.31 ID:Q+TlPIbf
ブルース・ウィリスがもっと若かったらコブラ役はまりそう。
889名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:27:22.51 ID:UnoqlNaw
お前ら中国人のコピー商品
腹抱えて笑っているだろ?
それと一緒wwwwwww
890名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 03:18:14.22 ID:QCVve2yj
CBの実写化って可能なの?

CGで代用しないと無理だよな?
891名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 05:50:55.08 ID:C2uTcWLA
CBってクリスタルボーイだろ?
そりゃCGじゃないと無理

体が透けてるからね、 骨組みだけが金属、
892名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 05:56:06.27 ID:C2uTcWLA
スターウォーズのパクリではないにしても、
アメリカンコミックを意識しているのは事実だからね

こういうのは、「日本人らしくない」、という事で却下されるんだよ

映画では、「日本独自のもの」、が求められる
「アメリカかぶれ」みたいなのは却下されてしまう
893名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 11:31:59.56 ID:PDP6keZ5
マーベルやDCの圧力も考えられる
894名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 13:09:03.43 ID:PDP6keZ5
コブラがシリーズ化されればあきらかに
バットマンやスーパーマンやグリーンランタンやソーが気分が悪いからな
そうだろ、レディ?
895名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 13:25:24.87 ID:PDP6keZ5
いや、待った。
スパイビーだけはわかってくれそうだ
896名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 18:54:20.87 ID:V27ACinH
いやいや×メンは許してくれるぞ
897名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 18:56:37.55 ID:mJG9gubw
ネタスレになったな。
898名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 20:21:42.72 ID:Fm2VBi6N
クリスタル少年もグリーバス将軍みたいなかんじだろう
899名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 20:23:09.22 ID:nUwD6nVv
スタローン版をまだ見てないが、比較してみたいね
900名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 22:32:51.20 ID:KOdCbqCM
スターウォーズとターミネーターのスタッフなら期待できるが
901名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 01:54:12.89 ID:g1/wHALq
Jキャメロンに監督して欲しいよな
3Dでよ
902名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 04:06:19.65 ID:2ZYkSdE2
松本人志監督に任せよう
それなら映画を観に行ってDVDも買う
903名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 15:33:11.70 ID:HrZpr/1/
>>896
一番最近のTVアニメやった時に寺沢先生が
「コブラ演じるならヒュー・ジャックマンとか良いな」と
インタビューで言ってたから
ウルヴァリンだけは許すかもな
904名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 16:15:05.56 ID:2ZYkSdE2
右手に爪、左手にサイコガン
骨はアダマンなんとか……
新しい×メンの誕生だな
905名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 16:31:08.64 ID:F1Zx4t4R
で、先生はジェーンを誰にやてもらいたいんだ
906名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 17:03:01.50 ID:RbWH+8ge
トータルリコールのパクリじゃん
907名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 18:20:40.42 ID:/i6QVcqC
>>906
またお前か
908名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 20:20:28.81 ID:b1Utmo5i
ドミニクってものいた
909名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 21:45:38.53 ID:C7v8RTJq
>>906
トータルリコールのパクリじゃないぞ。
追憶売りますのパクリだ。
910名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 21:52:52.69 ID:aA09nRxf
コブラがパクってる事には変わらんからなあ
911名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 22:07:21.15 ID:yJi/Lk46
ヤマトだって999だって
スターウォーズなんてパクッてない
912名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 23:12:59.36 ID:RbWH+8ge
パクリを否定してるわけではないよ。
フラッシュゴードンのパクリのフレッシュゴードン好きだもん
913名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 01:48:55.09 ID:1o66s6la
俺はギャラクシークエストが好きだ
914名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 02:16:48.81 ID:a2/l3LWn
パクリって言ってる奴は世の中を何も知らない糞ガキだろ。
世の中の事を何も分かってない。

何かを参考にして、更に自分独自の考えを盛り込んでいく。
それが世の中ってものなんだよ。
それで色々と発展してきてるんだ。それを否定したら、世の中何も進歩しない。

何か面白い作品に影響されて、更に自分独自の物を盛り込んでいく。
それを楽しめばイイだけ。
面白ければOKなんだよ。
915名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 03:22:13.82 ID:O1/L4fNv
クリエイターの立場から言わせてもらうと
914みたいな人物ばかりだと助かる
オリジナルを産み出すことは至難の技で
どうしてもどこかで見た誰かの作品に影響されたものばかりに
なってしまう
我ながら情けなくなる思いだ
確かに世の中にはそんなどこかで見たような話の映画が沢山あり
それで生計を立てられるならば、それはそれでいいのかとも思う
しかし、本当の天才的才能の持ち主ならば完全オリジナルを
思いつくだろう
それは発見であり発明である、と思う
あー自己嫌悪
916 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/21(火) 03:52:01.17 ID:cawSa2Wa
別にパクリじゃないよオリジナルだよ!?♪。
917名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 09:14:21.03 ID:ZdU8Aafe
訴訟の国アメリカでそんな理屈通じない
918名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 09:42:15.96 ID:somjJSaH
ジャングルキングはアメリカオリジナル!
919名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 10:25:50.99 ID:j4Whz9kj
>>911
スターウォーズをぱくるも何も、ヤマトの方が先でしょう。
920名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 12:26:30.76 ID:OeQL25m7
だからよ、完全オリジナルのものなんて、一つもないんだよ

「完全オリジナル」のものを挙げてみろよ
挙げれないだろ?

非現実な理想を語るのはやめておけ、 完全オリジナルなんてものは、この世にないのだよ
921名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 12:30:53.42 ID:OeQL25m7
完全オリジナルに見えるだけで、厳密に追求していくと、
何かを利用して、何かを組み合わせているだけだ

完全オリジナルのように見せるのが上手いだけなんだよ
トリックになっている
わかったかな?
922名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 14:12:13.57 ID:x1oDx5DX
またループしてるわけだ

完全オリジナルは理論上ありえる
有史以前に近づけば物語も原型に近づく理屈で
視線を近くすればするほど物語も純潔を保てないわけ
しかし、生物と同じで上手く進化した物語もある
元ネタを探すと90%は見つかるだろうけどね
既存のものにいかにしてオリジナリティを加えることができるか
それがクリエイターの命題だね
923名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 16:21:04.94 ID:Zv3rM5uW
アメリカ人が作ったものに似てればパクリ
924名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 17:03:35.86 ID:OeQL25m7
完全オリジナルに見えても、
著作権に上手く、引っかからないように、組み合わせたり、アレンジしたり、
こういうのが上手いだけなんだよ

パクリに見えないように、上手く避けて作る
こういうのが上手いだけで、完全オリジナルなんてもんは、無いんだよ
925名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 17:05:31.13 ID:x1oDx5DX
あるよ
全てのも物には起源がある
おわかり?
926名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 17:10:03.25 ID:OeQL25m7
特許庁 ・ 「新しい商品開発テクニック」
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2009/11/post_131.shtml

この世の中にヒット商品と呼ばれる物は多々ありますが、
「無から有が生じたようなヒット商品は稀(まれ)である」と言われています。

では、どのようにしてヒット商品は生まれたのでしょうか。
それは、ほとんどのヒット商品は、過去に存在していた
他社の商品や技術がヒントになっている場合が多いのです。
927名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 17:12:06.00 ID:OeQL25m7
>>926
このように法律の専門家も、「新商品と言っても、ほとんどがマネ」 と言っている
928名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 18:22:11.63 ID:h443bWnJ
だから、稀であって
皆無じゃないって法律の専門家がいってるわけだね

オリジナルは存在するって認めたわけだ
929名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 02:58:08.49 ID:OKE0383/
オリジナルって…そんなもん今更どうでもいいだろうが…
もう何千年と人類が生まれて歴史があるのに、今更オリジナルを探す方が無理があるだろうが…。
人類の重ねた歴史と、それを継いでいく我々人類…
誰かが考えたものを参考にして自分の考えを付け加えて作品にする、
あるいわ、誰かが考えたものと誰かが考えたものを自分独自の感性で合体させて面白いものにさせていく。
自分独自の合体方法だってオリジナルなんだよ。

何もかも先人達が考えたものを参考に、そして更にそれを独自に考えたもので発展させていく事が創作であり、
次の世代にまた繋がり、それが人々を楽しませていく。
基本的に受け取る側は、誰が考えたとかそんな細かい事は考えなくていいんだよ。
何もかも楽しんだもの勝ち。面白くて楽しければ良いじゃないかよ。
 
930名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 03:16:07.64 ID:OalyZWZX
オリジナルがあるって言ってるバカに
宗教的思想を持った物語以外の作品(物語)を挙げてみろ
と、詰問すれば決着するよ

答えは・・無い。
931名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 05:02:22.24 ID:zJzCoOcG
コブラ自体がフランク・フラゼッタのパクリを売りにしてんのに・・・バクったパクって無いとか、虚しくならないのか?
932名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 08:59:26.77 ID:BEUPZT31
なんで完全オリジナルの話に飛躍すんだw
どれだけオリジナルに近づけるか
知恵を絞るのが大事っていってんのに
映画化できないのはそれが問題の一つだろ?
933名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 10:25:42.18 ID:uZUVxVsm
>>931
いつからそんなのウリにするようになったんだよ?
934名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 10:39:39.39 ID:fW1VrXuG
オリジナル原理主義者は大変だねえ。
他の映画の1シーンを集めた映画がさんざん公開されてんだから、コブラぐらいのは問題ないだろ。
むしろ映画通ほどニヤリとするシーン満載の映画、とかいう売出しかたも出来る。
脚本まるまるパクったとかじゃない限り(もしくは元の映画をコケにしたり)問題にはならねえよw
935名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 11:19:44.07 ID:N28kQ5n9
ホットショットぐらいふっきれてたら笑うw
936名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 11:58:03.75 ID:w/vSkQXm
>>318
絵は似てないな
お前の目は相当 悪い

影響は受けてるけど
SWの世界なんて
戦前のSF小説から あるからね
937名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 12:05:21.01 ID:qgvNd+Rm
とりあえず、「第一次SFブーム」 の時代から勉強してこい
スターウォーズは「SFの代表作」なだけで、こんな世界は別に発明でも何でもねえよ
938名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 12:08:58.73 ID:GIB6vEa9
いろんなSF(小説・映像)の集大成=スター・ウォーズ
939名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 12:29:13.82 ID:w/vSkQXm
>>37
ストーリーが違いますよ。

トータルリコール
失われた記憶を求めて火星へ向かった男性の冒険を描く。

コブラ
記憶が明らかになっている事
確か記憶の話は第一話以降2度と出てこないんだよな
940名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 12:39:06.55 ID:w/vSkQXm
>>938
ルーカスは黒澤の影響受けまくりですよ。

ガンダムなんかも ヤマトや スターウォーズのマネとかパクリとか言われたけど、影響受けるのと
パクリは違うんですよ。

941名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 13:14:13.95 ID:w/vSkQXm
>>210

そのルパンは まんま
フランスの小説からきている

怪盗ルパン

フランスじゃ ルパンは使えない。
942名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 14:56:03.40 ID:xUWKs8/u
科学が宗教を貶める以前は神話や寓話がオリジナルストーリーだったはずだ
それが オリジナルってやつだ
自然発生したわけではなく太古の名も無き人たちが考え出したものだ
オリジナルがないと主張する馬鹿は
人間もある日突然発生したとでも思っているのかね?
943名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 16:10:22.67 ID:JyzbWCke
コブラとレディーと四角い宇宙船はハンソロとチューバッカと宇宙船ともろかぶりなんですけどね
944名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 16:36:39.21 ID:OalyZWZX
>>942
語るに落ちたな
残念ながらそれをオリジナルと言うことは出来ないんだよ。
発案者と日時が特定されないものをオリジナルであると断定出来るはずもない
945名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 16:45:58.52 ID:xUWKs8/u
はぁ?
古事記や日本書紀もオリジナルじゃないんだな
編纂者の住所氏名と正確な日時が判らなければそれは剽窃と言い切れるわけだ

何が語るに落ちただよ 片腹痛いわw
946名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 18:53:25.45 ID:OalyZWZX
↑古事記と日本書紀wwww

片腹痛いのはおまえだろ、それが創作物かよゲラゲラ
顔真っ赤にして喚く前に己のアホを正せよハゲ
947名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 19:02:48.38 ID:QULzeuRe
くだらねぇ

パクリだろうがオマージュだろうが
面白い作品ならそれでいい
948名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 19:22:06.89 ID:OalyZWZX
いや、パクリパクリと騒ぐアホぅが1人いるだけだよ
949名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 19:42:19.61 ID:GIB6vEa9
まあ、コブラの映画完成したらオリジナルwたんは発狂するだろうなw
950名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 20:26:26.28 ID:OTR882f+
>>939
映画のトータルリコール、TVでやったとき途中から見たけど
確か元人格からのメッセージビデオみたいなの見て
過去の記憶と人格取り戻すの拒否してましたね。
そのまま所謂疑似人格のままラストまで行っちゃった筈だし。

てかコブラの冒頭みたいなのはそもそも
「元ネタがわかる人が読んでニヤリとするためのサービス」
でしかないでしょ。
確か年単位で以前にコブラ関連スレで見かけたが
まだそのネタで粘着してるのか進歩がない。
951名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 21:32:27.98 ID:KN02mMSW
>てかコブラの冒頭みたいなのはそもそも
>「元ネタがわかる人が読んでニヤリとするためのサービス」

違うと思うけどなwそこは面白いからそのまま使っただけだろう。
そういう変な擁護をするから突っ込まれるんだよ。やめようよ。
952名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 21:40:19.72 ID:eMfLQwpt
>↑古事記と日本書紀wwww

>片腹痛いのはおまえだろ、それが創作物かよゲラゲラ
>顔真っ赤にして喚く前に己のアホを正せよハゲ

お前は馬鹿だな
創作物に決まってるだろ
小学校から歴史を習い直せ
だからいつまでも底辺って言われるんだよw
冗談はお前の顔だけにしろ ゆとり君w

953名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 21:43:09.40 ID:eMfLQwpt
お前みたいな
世の中全部パクリですよ、キリっ
みたいなのは
日本にはいらないんだよ
大陸か半島行けよ  ID:OalyZWZX
それとも半島からカキコかw

954名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:22:07.10 ID:OalyZWZX
>>952
無理だな。古事記や日本書紀を映画や小説と同義で語ることは出来ないな
なぜなら事実を時系列に纏めた単なる歴史書だからな。
おまえ真性のアホだなwwww同情するわ

古事記や日本書紀に命題やストーリー性があんのかハゲwwwwゲラゲラ
小学生かよwwwwウヒャヒャヒャヒャ
955名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:26:48.69 ID:RzsA0PiU
wの数だけ馬鹿がわかるな
だからお前は歴史がいつも丙なんだよ ゆとりくん
歴史書が全て事実に基づくわけじゃないんだよ
編纂者が創造した物語なんだよ
まぁ、理解できないだろうがな 
源氏物語も、歴史書だから キリっみたいな
馬鹿な答えが出てきそうだな
残念だが、お前みたいな馬鹿はこのスレッドといえど
お前だけだから
コブラの漫画見てシコッテロ  ID:OalyZWZX
956名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:27:38.30 ID:OalyZWZX
>>953
おまえ都合よくコッチ側にまわるなよハゲ
世の中全部パクリとか誰が言ったんだ?あ゙!?
おまえだろSWのパクリだとか騒いで嬉ション撒き散らしてんのはよwwwwゲラゲラ

早く完全無欠で唯一無二のオリジナルとはなんぞや、答えろゴミ野郎が
957名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:28:15.92 ID:QULzeuRe
スターウォーズは日本昔話のパクリだろ

昔々〜
958名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:29:38.26 ID:RzsA0PiU
お前のような馬鹿がいるおかげで
ほかのやつらが出世したりうまいものが食えるんだよ
底辺のお前がいるおかげでさ ID:OalyZWZX
まったく世の中うまくできて嫌がるぜ
お前がこの世で底辺を脱出することこそ

「無理だな」
959名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:31:29.04 ID:OalyZWZX
>>955
ほう、よく言った
では、その歴史書が書いた人物の創造したものであるとの証明はどこにある
おまえは神かよwwww
証拠あるかい?あったら歴史的な新説だなゲラゲラ
960名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:33:19.47 ID:RzsA0PiU
ID:OalyZWZXちゃん

お前は自分の理論もまとめられないのか?
まぁ、馬鹿だからな
オリジナルが皆無なら、イコール 全てパクリってことだろ?
お前はそれが、矛盾してることに気付けない馬鹿 馬鹿 馬鹿
もう救いようがない ド馬鹿
961名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:34:40.62 ID:OalyZWZX
はい。何も答えられなくなって煽るだけになりました
アホの末路でございますかwwwwウヒャヒャヒャヒャ
962名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:35:22.33 ID:RzsA0PiU
言葉につまって、お前は神か、だってよ
もう、おかしくてわらけるわ
言っただろ、冗談はお前の顔だけにしとけって
小学校からやり直せよ まじで
あ、もう無理か
証拠とか、もうこれ以上俺を笑わせるのをやめてくれ
お前以外は皆、知ってること、なんだよ
ばーーーーーーーーーか
963名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:36:21.52 ID:RzsA0PiU
お前がウンコなら俺は神くらいのところにはいるはな
964名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:36:35.00 ID:OalyZWZX
はい。やっぱり何も答えられませんかwwwwゲラゲラ
泣いてんのかおまえwwww
965名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:39:19.47 ID:RzsA0PiU
キチガイだな 
自分の言ってることが 完全に「矛盾」してることに気づかない

>早く完全無欠で唯一無二のオリジナルとはなんぞや

だから、お前はオリジナルなんてこの世に無いって言ってんだろ?

>世の中全部パクリとか誰が言ったんだ?あ゙!?

お前自身が、言ってるだろ ハゲ馬鹿

966名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:41:32.00 ID:RzsA0PiU
こんな惨めな馬鹿が世の中にいるんだと
面白くて涙だしながら爆笑してるよ
ID:OalyZWZX
↑このウンコハゲ
967名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:45:28.18 ID:RzsA0PiU
>はい。やっぱり何も答えられませんかwwww

僕は馬鹿だから教えてください、だろ?

ウンコハゲID:OalyZWZX
968名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:16:25.13 ID:QULzeuRe
コブラ「神は見てるだけでいい」
969名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:38:33.57 ID:OalyZWZX
>>965
全然言ってないな。おまえ読解力ゼロだな
あんたの相手は俺じゃなくて別だろハゲ、俺は完全無欠のオリジナルなんて宗教的書物以外には無いとのスタンスだが
コブラやその他SF作品を否定した覚えは無いな。むしろそれらをパクリだと否定するヤツらに“では、それらを否定するならば完全無欠唯一無二のオリジナル作品を挙げてみろ”と言ったまでだ
そしたら答えてきたのがコレ>>942>>945だろwwww笑うわゲラゲラ
970名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:57:29.20 ID:OalyZWZX
もしかして都合悪くなってidすり替えてねがえったの?ウンコハゲRzsA0PiU
971名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:08:51.01 ID:KgnlClGe
影響を受けるをパクリ
言い出したら
日本文化なんて中国のパクリになる
972名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:17:40.43 ID:KgnlClGe
>>950
そうだね。
読んだことがあるSFファンなら ニヤリでしょう
その後、展開が違うからね
今の若い人は知らんだろうけど
ドラえもんなんて、大ヒットしてた、丸出だめ夫に似ているんだよね。
設定は似てても
ストーリーが違うから
パクリというより影響受けたで いいんですよ。
973名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:30:32.85 ID:KgnlClGe
怪獣映画コジラのフォロワは多いけど
コジラも、『原子怪獣現る』の影響受けてるし、
言い出すとキリがない。

手塚治虫もそうでしょう
ディズニーの影響を受けまくりだし、本人も認めてるしね。
974名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:36:37.80 ID:3DKGrKQj
本来的でいうなら宗教的書物もオリジナルとは言い難い
なぜならその前には必ず口伝や民間伝承があるからね
975名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:40:55.22 ID:KgnlClGe
>>331
北斗の拳
マッドマックスとブルース リーの影響受けてるよね
みんな知ってるけども、

じゃ北斗の拳はパクリかと いうと全然、違いますよ。
976名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:53:28.67 ID:dijfzkMT
ID:OalyZWZX
お前に賛同する奴が誰もいないのはなんで?
もう負けたんだからおとなしくしてれば?
977名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:56:50.09 ID:KgnlClGe
>>974
キリスト教 イスラム教 仏教なんかも 先行していたユダヤ教、ゾロアスター教、バラモン教の影響は大きいしね。

でもパクリとは言えないでしょう。相違点も多い訳ですしね。
978名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:03:15.14 ID:KgnlClGe
>>976

ID:OalyZWZX この人は
正しい事を言ってるよ。

979名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:03:26.93 ID:dijfzkMT
宗教的書物を映画や小説と同義で語ることは出来ないな
なぜなら事実を時系列に纏めた単なる歴史書だからなwwww笑うわゲラゲラ
980名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:06:21.46 ID:dijfzkMT
>俺は完全無欠のオリジナルなんて宗教的書物以外には無いとのスタンスだが


日本古典文学の源氏物語のネタ元を言ってみろ

逃げるなよw
981名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:07:51.55 ID:KgnlClGe
映画や漫画、音楽なんて
誰かの影響を受けてますよ。

影響を受けたらパクリとかいうやつは ケツが青い
982名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:09:09.07 ID:dijfzkMT
万葉集
鳩翁道話
徒然草
更科日記
宇治拾遺物語

この辺の元ネタも書けよなw  ID:OalyZWZX ゆとりハゲ
983名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:10:42.13 ID:dijfzkMT
>俺は完全無欠のオリジナルなんて宗教的書物以外には無いとのスタンスだが

ほほうw じゃぁ、↑の作品がオリジナルじゃない証拠があるんだろうな

待ってるぜ 逃げずに答えろよ ID:OalyZWZX ゆとりハゲ
984名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:19:33.74 ID:dijfzkMT
中卒のID:OalyZWZXには無理だろうけどw

オリジナルが存在するから「パクリ」が生まれるんだろ

じゃぁ、何か お前の理論でいけば
お前の認める「コブラ」や他のSF作品も全部
ありとあらゆる文学、映画、詩集が宗教的書物(←はぁ?w)
から派生しているのかよ?
どんな宗教的書物だよ? 名前挙げてみろよw
聖書か?w
俺はお前がなかなかレスしてこないから泣いてるんだと思ったら
自分の理論の破綻にあせって、苦し紛れに宗教をググったのかw
お前はオリジナルなんて存在しないって言い張ってただろw
お前がいかに馬鹿かわかるのは俺の真似しているところ
俺の真似してもお前がサル以下の知能だということは変わらないがなw
985名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:21:36.49 ID:dijfzkMT
>俺は完全無欠のオリジナルなんて宗教的書物以外には無いとのスタンスだが


日本古典文学の

源氏物語
万葉集
鳩翁道話
徒然草
更科日記
宇治拾遺物語


のネタ元を言ってみろ

逃げるなよw

中卒のID:OalyZWZX
986名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:31:37.32 ID:dijfzkMT
はい。中卒のID:OalyZWZX やっぱり何も答えられませんかwwwwゲラゲラ
泣いてんのかおまえwwww
はい。アホの中卒ID:OalyZWZXの末路でございますかwwwwウヒャヒャヒャヒャ

泣いてんのかおまえwwww 中卒のID:OalyZWZX
987名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:41:14.93 ID:ovVuLFdQ
初めてコブラを見た時は、古い漫画だが手塚治虫の『どろろ』の百鬼丸みたいだなぁと思ったよ。
988名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:54:20.45 ID:KgnlClGe
★徒然草
仏教的な無常観に支配されている。仏教の影響受けてます
★更科日記
自伝文学は古代ローマとか有名ですよ 
★万葉集
先駆として中国の古代歌謡集詩経があります

★宇治拾遺物語
収録されている説話は、序文によれば、日本のみならず、インドや中国の三国を舞台とし、「あはれ」な話、「をかし」な話、「恐ろしき」話など多彩な説話を集めたもの

★鳩翁道話 儒教の影響受けてます

989名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:00:55.80 ID:dijfzkMT
源氏物語
竹取物語
新古今和歌集
土佐日記
好色一代男
プルターク英雄伝
ルバイヤート
ラ・ロシュフコー箴言集
イソップ寓話集

もたのむわ
990名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:07:28.37 ID:KgnlClGe
>>989
お前が古典読んでないのが、わかるから(笑)説明しない。
日本の文化Wikipedia
日本の文化も単純にひとくくりにできるものではなく、様々な要素を含んでおり、古代から中世にいたっては
中国を中心としたアジアの近隣諸国、そして明治以降の近〜現代では欧米からの影響を受け、吸収・取捨選択を繰り返し、様々な手が加えられて独特な展開を遂げている。
991名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:13:39.25 ID:dijfzkMT
お前はネットでググっただけだろ(笑)

源氏物語
竹取物語
新古今和歌集
土佐日記
好色一代男
プルターク英雄伝
ルバイヤート
ラ・ロシュフコー箴言集
イソップ寓話集

は検索結果がでなかったのか?

お前の考えも
完全無欠のオリジナルなんて宗教的書物以外には無いわけか?w

そうなら証明してみせてくれよ ID:KgnlClGe
992名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:18:18.76 ID:dijfzkMT
中卒のID:OalyZWZX には絶対に無理だからさw
たのむよ ID:KgnlClGe
993名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:27:44.64 ID:KgnlClGe
>>991
説明しても良いけど
お前 あらすじ書いてみな絶対、読んでないよ

994名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:32:11.05 ID:KgnlClGe

ID:dijfzkMT= 頭が悪そうな書き込みだし、

因みに おいらはID:OalyZWZX じゃないからな。

995名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:37:51.89 ID:3DKGrKQj
>>980
知らんな。そもそも文字の伝来による思想や文化の影響を一切受けていないと断定するほうが不自然だろ
俺は宗教的書物も厳密にはオリジナル言い切れない部分があると言ってんだが。

パクリパクリと喚くおまえは適当に小難しい文献羅列して勝ったつもりか?皆がお前の問いに答えたんだ今度はおまえが答えろ
“唯一無二完全無欠のオリジナル作品を挙げてみろ”
逃げるなよwwww
996名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:43:22.40 ID:KgnlClGe
>>39
良いアイディア
          _,,,-‐、_ノ)
       ヾ'''"     ⌒゙ヽ、
      r''"          ''ヾ、
    i(__..'´             ゝ
    |ヽ               し
   〈                 (
  、_/                 ゝ
  ヽ、 .{  ノ( /( /)/(/  /⌒l ´し
   ヽ、〈 (/、,,_( ノ_;;;;三''`、 .)`i.|  )
   ヾ、`;Yr::ヶ,、  '-`="' 、ノ .|、_/ (_,,)
     `ー{ ~~´ノ      ヾ、| ヾ、/‐ 、_
       ヽ (⌒ )  、 ヾ彡\__ツ:::::::::::::::`ー、
   _..-''´ ̄ヽ、二´-‐ '´ /  ,,''::::::::::::::::::::::::::::::`-、
  /:::::::::::::::::r''/ー‐''  /_,,-‐"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
. /:::::::::::::::::::::::゙~:::ヽ--‐'´ ̄::::::::::::::::::_.-'''二ニニヽ、 ::::::::`‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i' -"_..-ー‐''´ ̄\:::::::::::`、
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,-‐7~   /;;;;;;;/ ̄;;;;\;;ノノl:::::::i
|/ ̄ ̄\_,,,,,,,...、、、-‐'''":::::::::/   ./l__ノl;;γ⌒ヽ;;l(/|:::::〈
! ._,,,,-‐'''"     /:::::::::::::::::::|    /l⌒ヽl;;;ゝ;;_ノ;;;l(彡|:::::::}
/
997名無シネマ@上映中
>>994
スレが埋まる前に<(_ _)>
素晴らしいね。あなたは