SPACE BATTLESHIP ヤマト 49万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
SPACE BATTLESHIP ヤマト 公式サイト http://yamato-movie.net/
東宝サイト http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato/
文部科学省×SPACE BATTLESHIP ヤマト http://www.mext.go.jp/yamato/

監督・VFX/山崎貴 脚本/佐藤嗣麻子 音楽/佐藤直紀

木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長 )
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長 )
マイコ・・・・・・・・・相原 (通信班※映画では女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(艦内の医師※女性に変更)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官 )
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
矢柴敏博・・・・・・南部康雄(戦闘班)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
三浦貴大・・・・・・古屋
大和田健介・・・・太田

[前スレ]
SPACE BATTLESHIP ヤマト 48万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291805591/
2名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:27:36 ID:vjEWIih7
【食品/愛知】キムタク、メイサが食べた!「ヤマト」効果、伊良湖のり人気浮上 特に40-50代の中年の女性[10/12/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291624060/

【玩具】ヤマト発進!波動砲発射! バンダイ、リアル超合金を発売[10/11/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290055105/

【映画】木村拓哉主演『宇宙戦艦ヤマト』“事前プロモーション”は関係者も予想外の大失敗?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1289650695/

お前ら「実写版ヤマトは大コケする!」 キムタク「興収50億確実ですが?」 お前ら「ぐぬぬ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291631862/

実写版宇宙戦艦ヤマト2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278542651/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型26l充填完了!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290853569/

1/350 宇宙戦艦ヤマト THE AFTER
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277218944/

12月1日公開宇宙戦艦ヤマト 主演木村拓哉
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1290304258/

宇宙戦艦ヤマト総合102
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1285759596/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第39番惑星
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1291619759/
3名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:28:07 ID:N8m7fRKi
おお、1が改良されてる
乙>1
4スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:28:39 ID:M6ph+Cay

TBSが他局に展開してる広告費も込みだと現時点でまだ赤字だょね・・・







地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。



作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑




      地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ魂胆に辟易(失笑    :    SPACE BATTLESHIP ヤマト 評価






5スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:29:38 ID:M6ph+Cay



      地上波で充分。



・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ コンセプトが丸々破綻してる バカ映画(苦笑
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ で、戦闘の見せ場ってどこ? 一切なし。。。(苦笑
・ ガミラスが制空圏を維持して普通に救助できるから、ガミラス戦闘機の特攻は矛盾(失笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 「さらば(テレザート星/都市帝国戦)」「永遠に(デザリアム核)」「完結編」の出涸らしシナリオ。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 客寄せパンダの木村拓哉で、1発かまし逃げ狙うバイキング料理な構成の姑息なシナリオ。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵エネルギー体が船橋楼に侵入って描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ スタートレック[2009年版]に遠く及ばない建艦ドッグ内の艦体CG。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ ところでこの作品いったい何日で往復したって設定なの? 俺の予想ではたぶん3ヶ月以内。
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
6名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:30:05 ID:vjEWIih7
動員41万2,129人、興収5億2,821万5,150円で、見事週末興行成績ランキング1位に輝いた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000031-flix-movi

『SPACE BATTLE SHIPヤマト』。映画の日の12月1日に全国440スクリーンで公開され、
5日までの5日間に動員79万1012人、興行収入9億4399万5550円を売り上げる好スタートを
切ったと6日、配給する東宝が発表した。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/82742/full/

7名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:30:45 ID:N8m7fRKi
これもいれとくか

[YouTube]
宇宙戦艦ヤマト実写版 / 映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト OPシーン・ノーカット
http://www.youtube.com/watch?v=Uk5AyXPfVZs
宇宙戦艦ヤマト実写版 / 映画 SPACE BATTLESHIP ヤマト 発進シーン→波動砲充填
http://www.youtube.com/watch?v=-nIej5weq1U
【特番】 SPACE BATTLESHIP ヤマト・ナビ (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=h2Bo0kJvlJ4
【特番】 SPACE BATTLESHIP ヤマト・ナビ (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=0XVJtv6mqiY
8スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:30:57 ID:M6ph+Cay
前スレ972ID:7YbPHTAx
> 視覚的にはそれで誤魔化せても、
> 質量は無理だろ。
> 視覚だってやはり銀河が2つもあればかなり影響を与えるだろうしね。


原作版でロボットのアナライザーの頭が浮いて移動する描写があるが、
反重力の成立や、反物質生命体のテレサと反物質の世界が存在する世界観で、
お前の言うとおりの質量を持つとわ限らないんだよw
ようするに、昔の作品が劣っているのでわなく、お前自身の脳髄が下等だから、
昔の作品の良い面を理解できないという事実しか立証されていないというだけの話だょ ( ̄ー ̄) フッ






地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


      地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ魂胆に辟易(失笑    :    SPACE BATTLESHIP ヤマト 評価



9名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:31:08 ID:fvSoNYi0
>>1
おせーよ
乙です
10名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:31:13 ID:vjEWIih7
>>4-5
やっぱ規制依頼してくるわ
毎日毎日朝から晩まで張り付いてるキチガイみたいだし




11名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:31:50 ID:VDtw4J9/
>>1乙です。
全責任は脚本にあるとおもう。
12名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:33:16 ID:naGc+0wp
観た感想のちょいまとめ(1)

良いとこ
・キムタク&メイサのメロドラマはちゃらい、しかし叩かれるほどでもない
・真田、斉藤、南部はもう神のごとき芝居だったw
・長官、島、徳川、佐渡先生はいい味出してた
・マイコかわいいよマイコ
・ガミラスの表現はオレ的には十分納得のできで良かった
・BGMは素晴らしい、特にOPは神のごとき
・VFXで力を入れてる部分は素晴らしい

悪いとこ
・VFXで力を入れてない部分はプラモデルで残念
・汚しが足りない、質感がない部分が散見される、だからセットやプラモデルに見える
・波動砲ばかり頼りすぎ、主砲を使う場面があまりに少ない
・艦首ミサイルは? 煙突ミサイルは?
・そもそもヤマトの描写が少ないと思われ、復活編はCGヤマトの戦闘シーンがたくさんあるのに
・ワープ表現、煙モクモクは 「こんなもんでいいか」 の妥協感ありありで残念
・中折れコスモゼロでメイサ救出は劇場から失笑がw なぜ原作通りの着艦&救出でダメだったのか
・時間感覚、長い旅の演出に欠ける
・DELLのキーボード、パイプ椅子、艦長室の盆栽
・ワープ中に休憩室でメシ食ってるw
・最終戦は艦内描写でどかんどかんと揺れまくるだけ 「もう予算も時間もありません」 がありありw
・特攻シーン、沖田や斉藤など魂が現れるとこは、さらばのように黄泉の描写が必要と思われ
・一部、学芸会のノリに見えてしまうシーンがあって萎える
13スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:34:22 ID:M6ph+Cay
前スレ968 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:02:12 ID:7YbPHTAx
> ムカシのと比べてマシになったと言っただけ。
前スレ829 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 13:05:10 ID:7YbPHTAx
> 今のライダー見てたらムカシのなんか見れたモンじゃないぞ。
> 「子供向け」と「子供騙し」の区別が全然ついていない時代の産物だよ。


ムカシのと比べてどぅマシになったんだょ? ID:7YbPHTAxわ何も説明ができてないぜwww

頭が弱いならそれなりに謙虚な姿勢を見せろw

ID:7YbPHTAxが昔の作品のテーマを理解できない程度の脳髄しか載せてないってだけの話ぢゃね?(クス

SPACE BATTLESHIP ヤマト が昔の特撮と比べてどぅなのかも語ってみせろょw

14名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:34:24 ID:naGc+0wp
観た感想のちょいまとめ(2)

総評
・キムタクの古代は良かったと思う、他に誰がいいんだと言われたら答えられない
・メイサの雪も良かったと思う、沢尻だったら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・他の役者さんたちも総じて良かった
・脚本や演出にセンスがない部分と、妥協の産物に見えた部分がある、ごまかしが下手糞
・どこかで観た光景が、どこかに入ってればいいだろう的な安直な脚本
・VFXは金も時間もかかるので、人間ドラマで埋めてしまえ感ありあり

・脚本さんはオリジナル作品を構成する力に欠けているのに、オリジナリティを出そうとしてる
・監督さんはあくまでVFXの技術屋であり、監督業として未熟なのでは?
・どんな仕事、作品でも上手な妥協手法、手抜きに見えないごまかし方は大事なものです


ディレクターズカット版があるとしたら
・汚しを入れたり、質感アップが欲しい場面がある、デジタル加工?とやらでできないか?
・主砲を使う場面の追加をぜひ、あまりに少なすぎる
・艦首ミサイル、煙突ミサイルの描写が1つでもいいから欲しい
・特に戦闘シーンにヤマトの描写の追加が欲しい
・ワープ中に休憩室でメシ食ってるシーンはカットをw
・最終戦で艦内描写どかんどかんだけでなく、艦外描写で攻撃受けてる場面の追加を
・特攻シーン、沖田や斉藤など魂が現れるとこは、さらばのように黄泉の描写、光の描写を
・ラスト、雪と子供とクレーターのシーンに、草木に覆われるヤマトの残骸があったら最高かもw
15名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:35:56 ID:dXD707nd
>>6
読んだよ。
「パソコンと携帯を使ったアンケートによると、客層は男女比52:48とわずかに男性が上回り
年齢別にみても40代の44.4%が最も高く、次いで30代19.0%、50代15.1%、20代12.9%と、往年の
『ヤマト』ファンが初日に劇場に駆けつけたことがうかがえる。職業別にみても会社員が54.5%
主婦16.3%だった。」

やっぱしキムタク主演は裏目じゃないかなぁ
最初に見た人たちの口コミで今後の客入りは左右されるだろうから。
40代のサラリーマンがキムタクを見たいと思ってる訳ないもの。
16スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:36:07 ID:M6ph+Cay
>>11に同感!

 当作品は、東京大空襲や2発の原爆を経験した日本人でなければ語ることができないメッセージをごっそり削った、
謂わば「原典 宇宙戦艦ヤマト第1作の抜け殻に、続編のトッピングてんこ盛りしますた」的な幼稚シナリオ醜悪ゲテ物パフェ。

 即応性が高いガミラス軍の母星に防衛アンチ・ワープ技術が存在してたら、ヤマト墜落だったよな(苦笑
最初から未来予知でもやったみたいに敵の手の内を知っている、結果ありきな破綻シナリオに噴ぃたwww
ワープの類ぃで天体障害物を素通りする戦術ってスターゲートで2度ほど使われてるし。
 デスラーの性格なら、浮遊要塞を墜落させてでもヤマト部隊がイスカンダル意識にアクセスする前に
エリアを丸ごと破壊する(どうせ移住で去る)から、どのみち映画の展開には成り得ない(失笑

 「西崎P流の悪癖」お涙頂戴商法を踏襲したに過ぎず、何の捻りも「制作陣の才能や心意気」も欠片すら存在しない軽薄かつ浅底ぶりで、
役者に罪は無いとしても見る者が見れば謗りは免れない、日本が恥じるべき映画として見事に仕上がっております。
 こんなみっともない映画をほめる自称ヤマトfanが居たら、そいつは見紛う事無き “ 似非ファン ” か、
金さえ儲かれば盗作すら開き直る “ 人の風上に置けない屑なヤマト粘着キチガイ ” である事だけは確か。


地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


    地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ魂胆に辟易(失笑    :    SPACE BATTLESHIP ヤマト 評価


17名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:36:17 ID:9xrU1BIJ
なんだかんだ言っても土曜も見に行くぜ。
18名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:36:25 ID:szzyIq/B
>>12
キーボード音とキータッチの深さ質感からいってメンブレン、パンタグラフではない。
メカニカルキーボード。DELLのメカニカルであの形は無い。
19名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:37:45 ID:7YbPHTAx
>>8
あのねぇ。
反物質ってのは実在するの。
その存在は既に立証されているの。
ホントにもう少しアタマの使い方考えようね。

20スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:40:44 ID:M6ph+Cay
>>19
で?
反重量わ実在してるのかね?(ププッ

お前の下等な脳髄わ “ 使うだけ無駄 ”ぢゃまぃかwww
21名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:41:51 ID:VDtw4J9/
>>12
窮地などでの愛は芽生えやすくモロイ。
けれどもあの脚本では雪と古代に愛が芽生えるのは無理な設定。
木村のアドリブが下手。

イスカンダルでの古代と雪の衣装が最悪。
セットが狭すぎる。

これらを改善すれば良い出来だったと思う。
最後に雪の子供がというのは仕方ないけど、構成が悪いから無理を感じた。
22名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:44:02 ID:dXD707nd
>>20
反物質は最近証明されたんじゃなかったっけ?
最近ノーベル賞とった小林・益川理論もその一端だった気がするが。
23名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:44:14 ID:miZED/re
韓国人は耳たぶが無いのが多い。
声でパーカッションしてるグループ全員耳たぶがない
気持ち悪い韓国人みたいな顔してる。
テレビはキムチ臭い。
24名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:44:33 ID:OJF5/T7F
素晴らしい映画をありがとう。
ヤマト実写、ばんざい^^
25名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:45:25 ID:VDtw4J9/
>>17
是非見て下さい。みんなの気持ちが理解できますw

>>15
>40代のサラリーマンがキムタクを見たいと思ってる訳ないもの。

これ正解。アンチキムタクが多いのに木村を使ったのが・・・
もっと上の世代には木村のこと知らない人も多い。
だったら新人を使ったほうが良かった。
木村の賛否両論で盛り上がるのは最初から見えてしまっていたからね。
26名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:45:44 ID:e45iYyJi
ひたすら敵の下に潜り込んで自動砲撃→修理指示出して移動→真田さん休ませる
を淡々と繰り返していると時々ご褒美にムービー見せてくれる

そんな映画だったなー。

ヤマト見られる時間全然違うけど。
27名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:45:44 ID:koSMHd6H
エンターテイメントの作品にギャーギャーと科学的考証を求めるバカはどうしたもんかねw

スターウォーズはもちろん、ハリウッドの数あるSF作品で科学的考証なんかまともに証明される作品なんかまずないだろw
アホぢゃないの?w

お外に出て、世間の一般人とお話してごらん?
SF映画見るのに科学的考証ギャーギャー騒ぐ人なんかいないしw
キムタクが気に入らないってギャーギャー騒ぐ人なんかいないからw

そんなのにギャーギャー騒ぐ奴なんて変人扱いされるだけだよw

28スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:46:05 ID:M6ph+Cay
>>19 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:37:45 ID:7YbPHTAx
前スレ968 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:02:12 ID:7YbPHTAx
> ムカシのと比べてマシになったと言っただけ。
前スレ829 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 13:05:10 ID:7YbPHTAx
> 今のライダー見てたらムカシのなんか見れたモンじゃないぞ。
> 「子供向け」と「子供騙し」の区別が全然ついていない時代の産物だよ。



ムカシのと比べてどぅマシになったんだょ? ID:7YbPHTAxわ何も説明ができてないぜwww

頭が弱いならそれなりに謙虚な姿勢を見せろw

ID:7YbPHTAxが昔の作品のテーマを理解できない程度の脳髄しか載せてないってだけの話ぢゃね?(クス

SPACE BATTLESHIP ヤマト が昔の特撮と比べてどぅなのかも語ってみせろょw


29名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:46:39 ID:egLc7puG
>>20
「反重量」って何のこと言ってるのか知らないけど、「万有斥力」ならアインシュタインが辻褄合わせに想定して、今なお受け継がれてるけど。
30スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:50:45 ID:M6ph+Cay
>>25>>15の言う通りだと思うわ。
かと言って当時のファンぢゃない人々がこぞって観に行くってジャンルでもないしなぁ・・・
普通わレンタルか地上波待ちするわなぁ・・・





ヤマトFANたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!



http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/



SPACE BATTLESHIP ヤマト  あまりの酷ぃできに怒りのヤマトFAN諸氏、


「このレビューは役に立ちましたか?」で、「はい」をクリック!



(皆さんの「怒り」が、今もレビュー支持数を押し上げております)


31名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:52:31 ID:OJF5/T7F
>>15
俺は44のおっさんだけど、古代をキムタクが演ってくれて嬉しいよw
32名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:53:00 ID:cWHNiswp
タランが足らん
33名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:53:07 ID:VDtw4J9/
ヤマトファンの多くは 実写(CG)ヤマト←これ自信のデキが楽しみだったのでは。
脚本とキャストに期待はしていないのかも・・・。
34名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:54:21 ID:VDtw4J9/
>>31
あなたは木村さんのお父さんですねw
35名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:54:45 ID:koSMHd6H
スターウォーズとか見ながら、科学的考証がどうのこうの語る奴って、世間一般から見たらただの変人だよwww
つーか科学的考証なんかつきつめたら、面白くもなんともないからw

科学的考証からロケットが効率的であっても、スペースシャトルであって欲しい
それがエンターテイメントの基本だろ
科学的考証なんか二の次なんだよ

宇宙船の艦内に重力があって当たり前、だって無重力を実写でやるの大変なんだもん
そんなこと当たり前、ギャーギャー文句いう奴は一部の変人
あくまで映画なんだから、それを楽しめない奴は見なければいいんだよ

36名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:55:20 ID:egLc7puG
>>33
なるほど。
ゲームやパチンコに加えて、新ジャンルの実写映画が加わっただけの事ですか。
37名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:55:22 ID:H4a5W+Rs
>>27
脚本が矛盾している。
デスラーが精神生命体で、「瞬間空間移動+人間乗っ取りアリ」だから。
森雪も憑依?されているし。
ガミラスが沖田艦長でも古代でも乗組員でも乗っ取って、ヤマトの内部を爆破すらおしまいじゃん。
ガミラス星地上戦闘シーン、ガミラスは肉弾戦挑まずに、地球人の誰かを乗っ取れば?
真田でも斉藤でも乗っ取れば、コアの爆発も防げるし。
「精神生命体の人間の乗っ取り+操縦」アリなら、何でもアリになってしまう。
38名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:55:25 ID:pAreDbdi
見る前からお腹がいっぱい――。木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。

木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで
見境なく出演。朝から深夜までキムタク祭りが続いている。6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、
人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。

異例の興行体制も敷いた。映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる
12月1日に初日をシフトさせ、格安チケットで大量動員を行った。さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚――。
それで、結果はどうか。公開から5日間で興収9億円強。配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は
確実になったというのだが……。

「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。これだけやって
大ヒットにならないのはキムタクのパワーが落ちたということです。07年公開の『HERO』は興収81億円で『ヤマト』は
その半分です」(興行関係者)

登場人物が少ない、学芸会みたい、森雪役が黒木メイサより当初の沢尻エリカの方がよかったという声も。
安売りしても散々ないわれようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5194443/
39名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:56:15 ID:OJF5/T7F
>>34
44じゃ若すぎるやろw
40スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:59:16 ID:M6ph+Cay

Science Fiction の作品にギャーギャーと科学的考証を拒否るバカはどうしたもんかねw

スターウォーズはもちろん、ハリウッドの数あるSF作品で科学的考証なんかまともに練れない作品なんか売れ無ぇだろw
アホぢゃないの?w

お外に出て、世間の一般人とお話してごらん?
SF映画見るのに科学的考証ギャーギャー騒がない人なんかいないしw
キムタクが気に入らないってギャーギャー騒がない人なんかいないからw

そんなのにギャーギャー騒がない奴なんてヤマト似非ファン扱いされるだけだよw
41名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:59:38 ID:VDtw4J9/
>>36
ヤマトはアニメが長かった。もうそれぞれのイメージができてるもんね。

あえて実写版がなかったのは、どうしてだろうかってかんがえると
これまでの答えは違うのかもしれないけど。
42名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:00:14 ID:POV0huv2
埋もれていた記憶や当時のことやかつての自分を思い出し
映画よりそのことに感動した俺みたいなこともあるから
40すぎのおっさんは期待値下げて割引の日にでも観に行くといい。
43名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:00:25 ID:qCARQNKm
面白かったよね
これは観なきゃわからんよ
そらいらんシーンも山ほどあったけどな
44名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:00:37 ID:7YbPHTAx
>>27
お話ごもっとも。
だけどねえ、「ヤマト」は科学考証をある程度やっていたハナシなんだよ。
科学考証と言うよりはSF考証なんだけどね。

例えば「閉じた宇宙」では光速以上の速度はありえない。
だから「ワープ航法」という「方便」を持ってきてクリアした。
第一作が評価されているのはある意味こう言った「細かさ」の部分もあるんだよね。
45名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:01:32 ID:OJF5/T7F
DVDは絶対に買うけれど
大劇場で観られるうちに、あと2回くらいは行かないとなw
46名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:02:18 ID:egLc7puG
テレビはなるべく大画面で、5.1chスピーカーは必須だね。
47名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:02:26 ID:xk6rjzph
>>31
同じく40代だけど、
キムタクで良かった
48名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:02:26 ID:bKfbCGWj
でもキムタクじゃなけりゃ誰にやらせるんだ?

織田裕二か?w
49名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:02:29 ID:koSMHd6H
>>37
くだらないって言ってんのwww
ハリウッド作品の脚本に矛盾がないとでも思ってんのか?w

オマエさんはエンターテイメントの作品を見るのに、矛盾点を探しに行くのか?www
そんなの変人だっていうのよ

宇宙船の艦内に重力あって当たり前 → だって無重力の実写はたいへんなんだもん
ワープ航法もあって当たり前 → ワープの科学的考証なんかどうでもいいじゃん

そういうものだろwwww

50名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:02:46 ID:VDtw4J9/
>>39
んじゃ、お兄様ですか・・・失礼しましたw

DVD出てから見ても良い作品ではあるけど、ヤマトファンなら見ておかなきゃね。
だからこそ、ファンを大切に考えた作品を作って欲しかったな〜。
51名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:03:55 ID:VDtw4J9/
>>48
もっと駄作になるわっw
52名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:05:27 ID:egLc7puG
>>50
ファンは大切にしてるんじゃ…
ヤマトファンとキムタクファンを天秤にかけた結果ってだけで。
53名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:05:45 ID:30uDGfuc
少なくとも俺が好きだったSFの宇宙戦艦ヤマトを
ファンタジーにされた気分はあるなぁ

イスカンダルまで先を急いでいるはずなのに
火星からワープして 火星までは通常航行したのは何故
54名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:05:52 ID:nPaMbFg+
>>35
> スターウォーズとか見ながら、科学的考証がどうのこうの語る奴って、世間一般から見たらただの変人だよwww
> つーか科学的考証なんかつきつめたら、面白くもなんともないからw

科学的考証は、面白いからやるものだ。

> 宇宙船の艦内に重力があって当たり前、だって無重力を実写でやるの大変なんだもん

推進している宇宙艦の艦内は無重力ではない。宇宙艦の後方に重力がかかってる。
艦が機動した時、重力制御がない場合には、後方が下になり、上方が下になり、
下方が下になり、前方が下になりと、目まぐるしく上下が変わる。
したがって、ヤマトのように横向きに飛ぶ宇宙艦内部には、加速を打ち消し、
ものを床に張り付けておくための重力がかけられている設定が必要。

横になったくらいでは、外を見ていない限り、気がつきもしないはず。
55名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:05:56 ID:PtFj5Pgz
脚本
キムタク「これとこれとこのシーンやりたい。」
脚本「あーわかりました。なるべくつなげます。」
まさかこれで出来たわけじゃないよね?w
56名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:06:18 ID:MQOXLr4F
艦長代理が艦橋にいなくても、かってにワープに入るトコだけ笑った。
57名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:06:21 ID:miZED/re
すすり泣いてる人がいたってレスがあるけど
風邪ぎみで鼻をすすってた音を
すすり泣いてると勘違いしたんだろうな。
58スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:06:52 ID:M6ph+Cay

スターウォーズとか見ながら、科学的考証がどうのこうの語れない奴って、世間一般から見たらただの白痴だよwww
つーか科学的考証つきつめなかったら、Science Fiction ぢゃないからw

科学的考証からロケットが効率的であったら、スペースシャトルの理由付けを与える
それが Science Fiction の基本だろ
科学的考証が二の次ぢゃ売れないんだよ

宇宙船の艦内に重力があって当たり前、だって人工重力が実現された世界観なんだもん
そんなこと当たり前、ギャーギャー文句いう奴は一部の白痴
あくまで Science Fiction なんだから、それを楽しめない奴は見なければいいんだよ
59名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:08:15 ID:OJF5/T7F
今、日本で最も客を呼べる主演俳優でヤマトを作った。
素直に素晴らしい。
60名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:08:15 ID:7YbPHTAx
>>49
「重力制御」や「ワープ航法」は設定の問題。
脚本とは違うでしょ。
もっともこの実写版は「設定」もズサンなんだけどね。
ムカシのファンがアタマにきているのはこの部分。

第一作の頃と比べて幾らでもSF設定を煮詰める事が出来るようになったのに、
そう言った努力を行った形跡がまるで無い。

この実写版でSF考証を行ったスタッフっているのかなあ・・・



61名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:09:28 ID:koSMHd6H
ガンダムなんか人型ロボットが宇宙空間でチャンバラやるんだからなw
どこに科学的考証があるんだ?w

科学的考証なんか関係ないからこそ、ヤマトが大和を連想させる造形してるんだろ
科学的考証なんか考えだしたら、ヤマトの造形そのものが成立しないわwww

62名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:09:32 ID:nPaMbFg+
>>8
> 原作版でロボットのアナライザーの頭が浮いて移動する描写があるが、
> 反重力の成立や、反物質生命体のテレサと反物質の世界が存在する世界観で、

重力制御は質量とは関係ない。反物質は普通に存在しているし、
正物質とは質量の面では識別不能。

> お前の言うとおりの質量を持つとわ限らないんだよw

質量を持っているから二重銀河系が形成されている。
63名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:09:48 ID:NhECGIwX
多分来年の3月位まで長々と公開するだろうから、
人によっては20回くらい観に行く人いるかな?
64名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:09:58 ID:Dh3a2JPP
「永遠に」の時が一番遠くまで行ったんじゃないかな。
「完結編」の時は銀河系の中が舞台だったし。
65名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:10:37 ID:VDtw4J9/
>>52
あれはヤマトじゃない、別物だったけど?・・と思いたいですw
そう思えば良い作品だと思う。
ヤマトの実写版って初ですか?そうだったら脚本が悪すぎたという感想です。
木村には元々、興味がありませんでした。

主役はヤマト、ヤマトですよ。
木村の宣伝が多すぎて、ヤマトが隠れてしまいました。。。
66名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:10:48 ID:8p6PgEXj
アンチが湧くのってヒットしてる証拠だな
毎日コピペなんか本当の糞映画だったらやらないし
67名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:11:46 ID:4L49tHv7
まぁスターウォーズのように遊び心が一杯だと良かったんだろうが
この作品には高島礼子の演じた佐渡先生と一升瓶とねことアナライザーしかないからね…orz
68スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:11:54 ID:M6ph+Cay


> >>44 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:00:37 ID:7YbPHTAx
> 例えば「閉じた宇宙」では光速以上の速度はありえない。




宇宙わ光速を超えて膨張し、当然にそこに存在している天体わ地球から見て(略




    バ カ わ ミ ヂ メ ぢ ゃ の ぉ ぉ 〜 w w w (ギャハハハハ




>>28への回答マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

69名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:12:24 ID:e45iYyJi
>>53
波動砲撃ったからじゃないの?
「一時間後にワープ」って言ってたけど別に違和感なかったな。
70名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:12:25 ID:nPaMbFg+
>>61
> 科学的考証なんか関係ないからこそ、ヤマトが大和を連想させる造形してるんだろ
> 科学的考証なんか考えだしたら、ヤマトの造形そのものが成立しないわwww

そもそもここで指摘されている問題は、科学的考証ではない。
設定内での矛盾だ。物語内での矛盾だ。

敵を全滅させたので負けました、とか、主人公たちが全員死んだので
死者は一人もいませんでしたとか、50隻の宇宙艦隊がほぼ全部破壊されて、
「全滅だ」と言って、残存の1000隻の宇宙艦隊が映るような矛盾だ。
71名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:12:27 ID:VDtw4J9/
>>66
アンチよりも木村ファンのおばちゃんのほうが必死だと思うw
72名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:13:15 ID:OJF5/T7F
最初、キムタク古代が住んでる地下都市の映像を見て鳥肌たったけどなw
「マジ?日本映画でこれ出来んの?!」ってw
73名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:13:17 ID:xk6rjzph
>>67
三浦友和の息子とか
74名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:14:04 ID:nPaMbFg+
>>68
> 宇宙わ光速を超えて膨張し、当然にそこに存在している天体わ地球から見て(略

地球から観測して相対速度が光速を超えて見えるだけで、そこに
ある天体は光速を超えていない。
75名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:14:13 ID:51iD828s
実写で動くヤマトをぜひ見たいというヤマトヲタと
キムタク出てれば何でもおkなキムタクヲタだけが喜ぶ映像
映画のフリして実際はスライドショー、イメージビデオの類

話の展開はどっかで見たことある物を切り貼りしてテキトーに繋いだだけ
そういや何年か前のスマップ西遊記もヒドかったが駄作具合が同じ種類
原作のネームバリュー+ジャニーズで興収見込めるから
内容なんか何でもいいよ適当に作っとけってのが見え見え、客ナメてる

76名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:14:46 ID:pdiduqVq
科学考証よりも設定上の一貫性の方が大事
科学的な整合性は見せ場を重視するならオミット可能だけど、
シナリオの整合性が欠けると何でもありになる
77名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:15:13 ID:egLc7puG
宇宙で、マントや旗が翻るのが「ヤマトの設定」でしょ。
煙は「上」に上り、撃墜された機は「下」に墜落するのもヤマトの設定。
科学的云々とは、別次元の話なんですよ。
78名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:15:19 ID:HBk7dBZP
SF設定という仕事
 〜金子隆一&小林伸光インタビュー〜
http://web.archive.org/web/20061009050726/http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/special2.html

西崎関連にSF設定のクオリティをもとめるのが間違っている。
79スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:17:02 ID:M6ph+Cay



銀河Aが正質量。

対する銀河Bが負質量ならば、それぞれの銀河が引き合って形が崩れる事わないw

ヒヨコ戰艦以外の者による「正負二層銀河」ネタの無断使用わ禁ずるw

80名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:17:03 ID:VDtw4J9/
>>72
休憩シーンでコケて忘れていたけど、地下都市の映像は良かったね。

木村をもっと汚く演出すればもっと良かった。

でも、「日本国民の皆さん、〜」にはがっかり。
もう少しなんとか気のきいたセリフがほしかったな〜。
81名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:19:07 ID:2KwwqDeW
最後に島が地球に連れ帰ったのって10人ちょっとだっけ?
初めの乗組員総員何人だったの?
(帰還率何%?)
82名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:19:24 ID:Da8ydr4H
>>54がパンフレット見開きの「下部重力ジャネレーター」の項目を読んでないことだけはわかった。
83スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:19:37 ID:M6ph+Cay
>>74ID:nPaMbFg+

広義において「全ての速度わ相対速度でしかない」。

地球も銀河も運動してるんだょw(クス
84名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:20:29 ID:miZED/re
>>72
日本人はアニメの製作会社みたいに
仲間を集めてテレビ局とは無関係にSF映画を作った方がいいよ。
こんなゴミを見せ続けられるのはまっぴらごめん。
特撮やCGの仕事をしてる人が気の毒。
プライドを傷つけてまでテレビ局の金にすがるな。
あいつらはゴミキムチ野郎だ。
85名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:20:32 ID:VDtw4J9/
>>75
まぁ、木村でなかったら宣伝効果薄だから・・・
ヲタとかいうけど、子供の頃ヤマトを見た世代には嬉しい実写かも。
でもね〜、あれなら実写の意味があんまりなかったかもね・・・
努力賞かな。。。
86名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:20:49 ID:79eBKuEX
>>83
俺が中心だけどな
87名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:21:38 ID:Z26r3Sfb
肝心の放射能除去の件が「あっそれもできますよ」的なオプション扱い
88名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:22:19 ID:pdiduqVq
キムタクがやさぐれて落ちぶれた人間演じるのって初めてだっけ?
(武士の一部は名誉の負傷だから別として)
89名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:22:23 ID:H4a5W+Rs
>>49,
>>70の言うとおり、科学的考証なんか設定でどうにかなる(ワープ有りとか)。
脚本(設定が統一されてない)がおかしいって言ってるだけ。
90名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:23:34 ID:OJF5/T7F
>>80
俺的には、ヤマトを「地球防衛軍日本艦」と設定していたのはよくやってくれた!感があるんだけど。
なぜヤマトには日本人しかいなかったのかという長年の素朴な疑問も解決できたからw
91名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:24:08 ID:OJF5/T7F
>>88
「華麗なる一族」でもやさぐれて落ちぶれて、死んでしまいますw
92名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:24:09 ID:egLc7puG
除去装置のことなんて、メッセージには含まれてなかったって分かった時点で、キムタクが「何言ってんのお前。」って言うの期待してたんだがなあ。
93名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:24:56 ID:koSMHd6H
波動砲に頼りすぎとの批判があるが、リアルに考えれば波動砲なんて便利なんだからどんどん使えになるだろう
第一撃目は必ず波動砲で、残存を主砲やブラックタイガーで片づける

真田さんが 「これじゃあ消耗戦だ!」 と言ったがまさにその通り
リアルに考えれば、まさに消耗戦は避けるべき、とても便利な波動砲で第一撃目を!

ある意味、波動砲頼りで、主砲の場面が少ないのはリアルかもしれない
しかしそれでは面白くない、やっぱり消耗戦をやってほしいわけ

リアルを求めてるんじゃない、非効率でも主砲をどんどん使ってほしい、ミサイルも使ってほしい
消耗戦をやってほしいわけさ、SF映画として面白いから

そういうものだろwww

94名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:25:47 ID:XJDtJNuO
ウルトラマンが、
登場した直後にスペシウム光線出すような
水戸黄門が
事件直後に印籠出すような

必殺技の大安売り!

煙突ミサイル = 0
主砲 = 1
波動砲 = 4
ワープ = 5

なにそれ怖い
95名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:25:50 ID:szzyIq/B
相変わらず伸びがいいなこのスレは。
96名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:26:19 ID:OJF5/T7F
>>93
なるほど。
「ウルトラマンはなぜ最初からスペシウム光線を使わないのか」という疑問に通ずるものがあるw
97名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:26:33 ID:Z26r3Sfb
ユキに始まりユキで終わる

ってユキ出すぎじゃね
98名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:28:09 ID:pWxRuM7I
>>97
ヤマトの主人公はもともと雪だろ!
古代?ヤマト本体?なにそれシラネ
99名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:28:23 ID:XJDtJNuO
      ー忿-ィ'ひ!
     l「,沙'´ (フ'
     〔{-―E‐く
     〃` rュー- ′    _.__
        _| ::|_         | |Θ| ←ココに20億円入れてね
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|
   |___|__|_|    |_|
SPACE BATTLESHIP ヤマト だよ
自動でイスカンダルから
放射能除去装置を地球に持って帰って来る すごいやつだよ
100名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:28:31 ID:4L49tHv7
>>82
劇中でも触れていないし設定・脚本もまるで駄目…
その為のパンフなんですね分かりますw
101スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:30:37 ID:M6ph+Cay
>>60 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:08:15 ID:7YbPHTAx
「重力制御」や「ワープ航法」は設定の問題。




  上記の白痴 ID:7YbPHTAx が>>79を前に反論不能でグショ泣き敗走中www(ゲラゲラ




前スレ969 :スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 15:02:51 ID:M6ph+Cay
> 黒色銀河の影に入っていたのでわ?



前スレ972 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:06:17 ID:7YbPHTAx
>  前スレ969
> 視覚的にはそれで誤魔化せても、
> 質量は無理だろ。
> 視覚だってやはり銀河が2つもあればかなり影響を与えるだろうしね。



前スレ981 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 15:11:28 ID:7YbPHTAx
> あ、そうだったのかあ・・
> ゴメンゴメン。
> いやあ、ついつい底の浅い突っ込みかますんで、からかってやろうと・・・
> いけませんなあ、オレってドSだから。
> 忠告アリガトウね。
102名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:30:49 ID:MOF+60TJ
>>93
まあ、その通りなんだけども、しかし映画は、見せ物だからねえ。
客が見て楽しめるように物語りを作ったり、演出する。
これが脚本なんだが、ヤマトは中学生が作った脚本かよ!と
言いたくなるほどお粗末なデキ。

まー脚本家が、どうやら女性っていうことで理解できたんだが、
井戸端会議でおばちゃんらがベチャベチャしゃべる駄話に似ているな
と思ったんだが、女性特有の思考がそのまま脚本に出ている感じだな。

この女性脚本家は、シナリオを書く技術を勉強してないね。
今までは運よく、たまたまやってきたという感じだ。
103名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:32:15 ID:syuxZlGs
復活篇のような消防車の放水CG波動砲よりは今回の方がよかtったけどさ。
104名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:32:22 ID:+6QRe7av
これ見てヤマトファンが「キムタクかっこいい」とか「作ってくれてありがとう」とか言うと思ったら頭おかしいw
105名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:34:32 ID:OJF5/T7F
>>104
俺は言うけどなw
106名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:35:47 ID:egLc7puG
>>104
思ってないだろ。
切り捨てても見に来てくれたりDVD買ってくれたりするのは分かってるから。>ヤマトファン
ジャニヲタ優先なのは興行的にも正しい。
107名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:36:28 ID:VDtw4J9/
>>102 同意〜
>>105 変態っw

あと、雪は癒しの存在でいて欲しかった。


「これは艦長代理の命令だ!・・・総員、ギガ唐揚げプレート!」
↑「もしものシミュレーション〜」での木村のセリフ。
上映中に易々とバラエティで使用しちゃうのも・・・
ま、いっかということで。
108名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:36:45 ID:1hT8qRvK
館内の重力制御くらいはスペオぺドラマのお約束でいいと思うんだけどw

ストーリーの核となるガミラスの設定に整合性が無いのは欠点だ

わざわざアニメと違う設定にするなら、アニメ以上に筋の通ったものにすべきで
今回の設定やシナリオはそれが出来てないからダメなのだ
わざわざ変えてアニメ以下になるならアニメのままでいい。

嘘をつくなら上手くつけ
我々は気持ちよい嘘なら受け入れる用意があるw
109名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:37:09 ID:3j3jiq9u
つまんねー
サマータイムマシン・ブルースの方がはるかに面白い
やはり日本映画でSF大作は無理だわ
110名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:37:12 ID:N8m7fRKi
>>25
キムタクじゃなかったら去年の復活編くらいの話題だったと思う。
むしろキムタクじゃなかったら、実写が走らなかったと思う。
途中企画が頓挫しかけたときにキムタクが踏ん張らなかったら流れてたと思う。
そんなトラブル含みの企画に芸能人生命賭けてくれたキムタクは漢。

この映画の出来はともかく、楽しんでる俺らは木村さんにお礼は言った方が良いと思う。

映画作品としての評価はともかく。
111スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:38:06 ID:M6ph+Cay






底の浅い突っ込み>>101から逃げ回っている下等生物のID:7YbPHTAxを晒すwww(ギャハッ



http://unkar.org/r/cinema/1291875997#l101





     身 の 程 を 自 覚 し ろ 屑 脳 ID:7YbPHTAx (ゲラゲラ




112名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:38:27 ID:4L49tHv7
>>102
女性の脚本にしては森雪の扱いが酷いよ
弱みにつけ込んでのラブシーン
最後は銃(レベル1)で気絶させられる
113名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:38:50 ID:N8m7fRKi
>>32
ガミラスがデスラーとイスカンダルに分かれられてたから、多分タランもいるよ。
デスラーを補佐しているよ。
114名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:39:23 ID:Dh3a2JPP
>>91
山本薩夫版では仲代達矢が猟銃で自殺していたけど・・・。
115名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:39:50 ID:XJDtJNuO
冒頭〜ヤマト発信まで、よい出来
中盤〜ガミラスの正体まで、中だるみ
イスカンダル突入からラストまで、うんこー
とにかく
キモタクの変な寸劇芝居が
後半に進むにつれ多くなり
最後はギャグにしか見えなくなるw

艦隊戦皆無で、肩透かし
@5分だの@3分だの言ってる割に
10分近いキモタコの寸劇ばっか見せられて
ストーリーのスピード感ZERO
話の核である
ヤマトの旅の目的も意味不明

『宇宙戦艦ヤマト』を名乗らなかった事が唯一の救い
116名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:41:08 ID:N8m7fRKi
>>44
そういえばタキオンという言葉はヤマトで覚えたんだった。
117スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:41:09 ID:M6ph+Cay
>>102 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:30:49 ID:MOF+60TJ
>>93
まあ、その通りなんだけども、しかし映画は、見せ物だからねえ。
客が見て楽しめるように物語りを作ったり、演出する。
これが脚本なんだが、ヤマトは中学生が作った脚本かよ!と



>ID:MOF+60TJ


紛らわしいから “ 実写ヤマト ” とか “ キムタク版 ” とか明記してくれるかw


>ヤマトは中学生が作った脚本かよ!と


>ヤマトは中学生が作った脚本かよ!と


>ヤマトは中学生が作った脚本かよ!と


>ヤマトは中学生が作った脚本かよ!と
118名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:41:41 ID:sxX3sqFc
>>106
その優先したはずのジャニヲタにソッポむかれたキムタク映画w
119名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:42:31 ID:pWxRuM7I
>>107
同意露出しまくって周りの目を楽しませなければ雪じゃない
それが存在理由なんだから
120名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:43:05 ID:VDtw4J9/
>>109
日本って小さいからねw
日本人が得意な分野でがんばってほしいです。
121名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:43:29 ID:GJzmYdAZ
ウルトラマンがスペシウム光線をいきなり使わないのは
エネルギーの消耗が激しいから外れたらアウトだからだよ(話によっては連発してるけど)
だから怪獣とプロレスして確実に命中する隙と体力の消耗を待つ。
実写ヤマトだって波動砲のリスクは語られてるじゃん。
あれだけの射程と破壊力あったら真っ先に使おうと考えるのは当然だよ。
それ以外の武器は仕方ない場合にしか使わない。その意味では非常にリアル。
1stガンダムがビームライフルが使えない時だけサーベル抜いていたのと同じだよ。
それ以後のシリーズではチャンバラ主体になっちゃったけど。
122名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:43:40 ID:30uDGfuc
>69 なら一時間で火星までいけた事にならない?
そんなに速ければ ワープの意味があんまりないとおもうけど?
123名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:43:57 ID:MOF+60TJ
>>112
まあねw
だから相当なDQNな脚本家じゃないかとw
大体、昔のトレンディドラマ風のノリでしょ。
しかもシリアス感たっぷりなはずのヤマトに上乗せしてくるんだから、
更年期障害が出て、どうかしてるんじゃないかと。
普通じゃあり得ない脚本だね。
124名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:44:32 ID:N8m7fRKi
>>60
君の「ムカシのファン」に俺は入ってないみたい。
アタマには来てないから。楽しんでるから。

でもそれ以外の部分は同意だよ。
125名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:44:51 ID:syuxZlGs
第三艦橋を見捨てるのかの決断の下りあたりは唯一よかった。さらばエピの後半は終始醒めた目で見てしまう。
126名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:45:54 ID:fvSoNYi0
ヤマトがSFであるという前提で議論される時代がくるなんて

良かったなあ
あれだけSF側から否定され続けてたのに立派になって(涙
127名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:46:10 ID:VDtw4J9/
>>110
キムタクが落ち目だから採用された観が大きい。旬ではとうてい無理だったはず。
新人にやらせて・・・ヤラセの審査で募集して盛り上げる方法もあったかと。
予算ないか・・・w
128名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:47:09 ID:9E5tBrRS
この前観てきた。
出来に関しては、微妙だけど、そこそこ楽しめたよ。
CGも邦画にしては、がんばっている方かな。

ただセットの造りは予算やセンスの無さのせいで、
ひどい出来だったな。こういう映画ってセットが
安っぽいと、せっかく俳優がいい演技をしても、
なんか嘘っぽくみえてくるんだよな。

129名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:47:21 ID:1hT8qRvK
波動砲の頻繁な利用に抵抗があるのは、アニメで試射して浮遊大陸を消滅させた後
波動砲は威力がありすぎるから出来るだけ使用を控えようとする下りがある

実際にTVじゃあまり波動砲は撃たず
危機的状況を打破する絶対的な存在として扱われた
要するに切り札なのに、カードを序盤で切りすぎって事だ

これじゃ波動砲自体の威力もあまり無いように見えるし実際に無さそうw

で、そんな重要な波動砲なのにガミラス宙域で塞がれた後
地球に戻って来るまで塞がれたまんまw
考え方が一貫してないし、何よりも格好悪いw

もうちょっと考えてシナリオ組み立てて欲しかったね
130スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:47:41 ID:M6ph+Cay




ID:nPaMbFg+ が>>83に敗走www



お前ら程度の “ バカ ” しか居なぃからこんな “ バカ映画 ” になっちゃうんだろw(ププッ


131名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:48:34 ID:OJF5/T7F
このスレだけはいつ来ても人がいるよな…w
132名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:48:39 ID:N8m7fRKi
>>82
そんなのがあるんだ〜。

船が傾いたり、操縦渡すときに揺れるのって、
その重力ジェネレーターの補正ラグみたいなもんかもね。
手ぶれ補正の画像が変な動きするみたいな。
133名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:48:56 ID:VDtw4J9/
>>130
無駄な行間開けるのやめてw
134名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:49:55 ID:sxX3sqFc
>>110
ファンですらいい加減うんざり気味の続編と初の実写化CGヤマトのインパクトの違いが考慮に入ってない

しかしこれなら実現しなくてもよかったかもねw
135名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:50:57 ID:VDtw4J9/
本来、賛否両論っていうのは脚本につくもんです。

上映前からキムタクに賛否両論ついた時点で

ヤマトはキムタクに負けたwww
136名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:51:26 ID:DFdF/Em+
(´・ω・`)
137名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:51:57 ID:1hT8qRvK
>>133
「スレ速度低下」はNG指定がお勧め
コピペしか出来ない荒らしだから無視すべき
138名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:55:19 ID:/FNvLk8+
作り直してほしい
139スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 16:55:25 ID:M6ph+Cay
> >>126 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:45:54 ID:fvSoNYi0
> ヤマトがSFであるという前提で議論される時代がくるなんて

> 良かったなあ
> あれだけSF側から否定され続けてたのに立派になって(涙



それ単に “ SF側 ” で語ってる連中の頭が弱かったってだけだから気にするなw

ヒヨコ戰艦わ衛星タイタンで古代進がジェットヘルメットで生存している整合も完了しておるw

読み取る側が己のバカっぷりを晒して作品を否定したに過ぎん。

否定 = 無能

これぞ真理。
140名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:56:32 ID:84cptfdP
>>135
脚本と主演の演技についてますがな

このキムタク映画、素材がヤマトじゃなかったら誰が見たの???
141名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:57:04 ID:miZED/re
アメリカってそこまでして自国映画産業を保護したいのか。
今回でもう勝手にしろよってなった。
アウトドアでもしてる方が楽しいな。
バイバイ、アメリカ、映画、テレビ。
142名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:57:26 ID:/6nJ7cAi
>>93
全面的に賛成するw
143名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:58:47 ID:nPaMbFg+
>>126
> ヤマトがSFであるという前提で議論される時代がくるなんて

ヤマトはもともとSF作家たちが携わったストレートなSFであって、否定されたてはいない。
144名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:59:49 ID:nPaMbFg+
>>83
ここで問題になっているのは「観測」。
145名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:00:21 ID:VDtw4J9/
>>140
ということはキムタク否定という結論にしてもOK?w
146名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:00:36 ID:/drMXk8K
>>125
逆にどうせならさらばなんて最初から入れずに完全オリジナルでやればよかったのな。
もちろんアニメエピのみならず色んなアルマゲやID4やらのイメージするようなそれも無し。
がそうしたら逆に原作無視しまくりでふざけんなという声になる予感w
今回のように中途半端に原作重視で文句言われ原作を忠実に再現すればそれでは人は来ない(スィート系は全滅)
一体どうしろというw 結局今のこれがベストではないがベターだったのかもしれないスィート層にも一部のヲタ層のバランスで。
147名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:01:16 ID:7YbPHTAx
>>143
ヤマトがSFとしてオカしくなった元凶は西Pだしねぇ。
それでもまだ初期の頃はマトモだったんだよ。
148名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:01:42 ID:9E5tBrRS
>>123
俺も観ててそう思ったわ。
女は根本的にSFに向かないんだよ。
せっかくデザイナーが、かっこいいメカやSF設定を
考えても、それを活かせる脚本が書けない。
もともと、そういうものに興味がないから、上っ面
をなぞっただけで、魅力的な描写が描けない。
149名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:03:19 ID:miZED/re
もう娯楽産業はいいや。
本当に白けてしまった。
所詮子供騙しの世界じゃんって。
150名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:04:14 ID:N8m7fRKi
木村さん 今度スマスマで古代やりたいっすよ。「艦長代理として伝える!なんつって」
プロデューサー え、木村君だったら特番でいけるんじゃない?
どこかの理事A その特番、うちで1億出そうかなw
どこかの理事B じゃあうちは3億w
どこかの理事C 5000万出すからうちのCMにも出てよ
某プロデューサー 映画出来ちゃうねw
木村さん じゃあヤマトも最新の技術とかでやってくださいよ。俺マジでやりますよ。
一同 やろうやろうw
151名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:06:07 ID:+04RQmbd
スマスマみてた時はマイコってなにこの日本語不自由な鼻のでかい四角い顔した人
中国か韓国の俳優さん?
と思ってたんだが
その二日後にヤマトみたら相原がすげえ可愛く見えた
152名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:06:11 ID:4/9mAzB/
コピペでしつこく叩いてるウンコ蝿みたいな奴はなんでアク禁にならないの?
2ちゃんのひも付きってのがバレバレなんだけど。
153名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:06:35 ID:7YbPHTAx
>>1
この映画ってSF設定監修がいない・・・
そらあんな設定や脚本になるワナ。
SF作品の設定や脚本に関してズブの素人がなにやってんの。
それでも造る場合はその手のハナシが理解出来るヒトに設定監修を頼めよ。
伊藤和典みたいにSFが理解出来る脚本家じゃないんだろうから。
154名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:07:02 ID:nPaMbFg+
>>93
> 波動砲に頼りすぎとの批判があるが、リアルに考えれば波動砲なんて便利なんだからどんどん使えになるだろう

そのあたりは昔から言われているよな。宇宙艦隊なんか作らないで、
使い捨ての可動波動砲と小回りの効く高機動の制御用宇宙船だけでいって。

ま、本当にリアルにリアルに考えれば、戦闘は波動砲対波動砲の撃ち合いになるんだ
けどwww

映画ではそのあたりを中途半端にリアルにやったってことでしょう。
155名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:07:08 ID:VDtw4J9/
>>149
CGも進化したのにしらけたSFしか作れない日本には何が足りないと思う?
156名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:08:01 ID:+04RQmbd
>>155
情熱持った映画人
157名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:08:13 ID:H4a5W+Rs
>>148
男性脚本家なら、漢対漢の対決を好むから、魅力的な敵ガミラスを設定する。
女性脚本家(尺も短いという理由もあるから)だからか、SFもだけど、
ガミラスの設定も糞になってる(やっつける敵に思い入れさせないためか?)。
158スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 17:08:14 ID:M6ph+Cay
> >>144 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 16:59:49 ID:nPaMbFg+
> >>83
> ここで問題になっているのは「観測」。


論点わ>>44「光速以上の速度はありえない」のか否か。

相対的に「超光速で遠ざかる」光源についてw(ププッ

で、何が言いたいのかな? 反論わ根拠を添えて宜しくw(クス
159名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:08:18 ID:MOF+60TJ
>>146
横入りだけれども、まあ何を作っても批判は出るし、
アンチも出てくる。まして、アニメの実写では成功事例が
少ないので、難しいことは承知の上でしょう。

ただ、このヤマトに関しては、映画にとってもっとも重要で
基礎となる脚本や設定が滅茶苦茶というのが大問題。
映画として成立してないんだな。

原作と違うとか、SFの設定がおかしいとかを指摘する以前の
問題として、物語自体がパッパラパーになっている。

せめて、客が見て楽しめる、盛り上がることのできる物語に
まとめてほしかった。ジャニーズファンとか、ヤマトファンの
思い入れを100%叶えることはできないとしても、映画とし
「まとも」であって欲しかったと思うな。

こんな中学生の素人が書いたような脚本じゃあ、お金出させて
見せるのはもはや「詐欺」。
ヤマトファンじゃなくても怒るって。

これが欧米をはじめとした外国でも興行する予定というから、
もう日本映画界の恥さらしだね。作り直せといいたいね。
低予算でも、「見れる」映画はできるはずなんだからね。
160名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:08:46 ID:miZED/re
>>110
お前キムチ宗教にあっさり取り込まれそうだなw
そこまでお人よしだとw
161名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:09:11 ID:4L49tHv7
コピペ以外にレス付けているから違反じゃないだろ
…改行はうざいけど
162名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:09:33 ID:n6fhp6AC
「欧米をはじめとした外国でも興行する予定」つっても
今までの邦画と同じで超限定公開じゃないの?
163名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:09:46 ID:oytfCUii
>>98
冗談ポイよ♪ヤマトの主役はデスラーだヨ!
なので、このヤマトはヤマトじゃない。
娯楽作品として楽しめばヨロシ。

正義のデスラーと正義の地球との戦いこそがヤマトのあるべき姿。
正義と正義は相容れない。諦めれば滅び、貫けば争いとなる。
それを「愛」によって救えるか?と言う命題の無いヤマトは、ただの勧善懲悪茶番劇。
164名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:10:01 ID:VDtw4J9/
>>156
説得力ある答えに手がとまりました。
才能のある人もいないのかな。寂しいね。。。
165名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:10:33 ID:kqICtRoR
CG進化したとか言っても、所詮2次元の域から抜けれてないじゃんか

あのヤマトもパチムービーに毛が生えた程度でしかないわけで
実写=3次元のCGじゃねぇよ
166名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:11:02 ID:pWxRuM7I
>>159
最初っから雪を主人公にして雪の愛で宇宙が救われる話にすれば良かった。
ヤマトの根っこはそこにあるんだから。雪こそ全ての要。
167名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:11:33 ID:7YbPHTAx
>>161
この手の知障ってナニがしたいのかなあ。
168名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:13:07 ID:qcjMhqOZ
糞映画ランキング1位オメ 
169名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:13:54 ID:pWxRuM7I
>>163
アニメじゃデスラーだって雪の魅力にメロメロじゃないかw
170名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:14:21 ID:VDtw4J9/
>>163
だよね〜
ヤマトのテーマは愛。
脚本に愛が薄い。脚本家の女性の経歴とか見てないから意見は書けないけど。
愛を乗せて旅をするヤマトというテーマが薄いと感じた。
やっと自分の結論がかけました。すっきり〜
171名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:15:17 ID:oytfCUii
>>169
スターシャに似ているからな

本命じゃねーわけヨw
172名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:16:16 ID:EdWaPUCI
SF大会でヤマトが星雲賞を取っちゃって
ヤマトがSFかどうかでファン同士が論争になったのはイイ思い出
173名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:17:33 ID:miZED/re
>>159
アメリカで興行したいと思っても出来るものじゃないぞ。
つまりグルってことだよ。
少しは頭を使えw
174名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:17:56 ID:bH7WbNgH
>>146
まず、ひとつの映画作品として破綻してないもの作ってからでしょ
そういうこと言えるのわw
175名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:18:12 ID:XiM60SPi
>>162
コスタリカ、セルビアモンテネグロで欧米制覇!
176名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:18:20 ID:B6hPN6Uv
仕事中に中だしファックする映画なんですか?
177名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:18:36 ID:pWxRuM7I
>>171
逆だ。スターシャが雪に似てるからデスラーは惚れたんだよ。
なぜかって雪が女神だから。女神に似た者は女神として愛されなければならない。
178名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:18:59 ID:4/9mAzB/
初日に2回観た。ヤマト発進シーンだけで水曜1000円の元はしっかりとれる。
冒頭のシーンでじんわり泣けてくる割に、最後のシーンではしらけてしまった。
他の観客は最後のシーンでグスグス泣いてたけれど。
あと2回はヤマト発進を観にいきたい。1000円の日を選んでw
木村拓哉の古代は心配したほど違和感なかった。
黒木メイサが意外に良かった。
もう少し戦艦ヤマトそのものを観たかったかな。艦内も含めて。
179名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:19:22 ID:/6nJ7cAi
>>170 佐藤嗣麻子

映画
ヴァージニア(Tale of a Vampire)
エコエコアザラク - WIZARD OF DARKNESS
エコエコアザラクU - BIRTH OF THE WIZARD
ねらわれた学園(1997年、脚本)
アンフェア the movie(2007年、脚本)
K-20 怪人二十面相・伝(2008年、東宝)
BALLAD 名もなき恋のうた (2009年、脚本協力)
ゴースト もういちど抱きしめたい(2010年11月13日公開、パラマウント/松竹、脚本)
SPACE BATTLESHIP ヤマト (2010年、脚本)
テレビドラマ
名探偵明智小五郎 - 江戸川乱歩の「陰獣」
名探偵明智小五郎 - エレベーター密室殺人
YASHA-夜叉-(2000年、テレビ朝日、脚本・監督)
土曜ワイド劇場(テレビ朝日、1997年-2004年まで使われたタイトルバックの監督)
世にも奇妙な物語 SMAPの特別編 「僕は旅をする」(脚本・監督)
嫉妬の香り(2001年、テレビ朝日、監督)
動物のお医者さん(2003年、テレビ朝日、監督)
犬神家の一族(2004年、フジテレビ、脚本)
南くんの恋人(2004年、テレビ朝日、監督)
八つ墓村(2004年、フジテレビ、脚本)
恋におちたら〜僕の成功の秘密〜(2005年、フジテレビ、脚本)
女王蜂(2006年、フジテレビ、脚本)
アンフェア(2006年、フジテレビ、脚本)
悪魔が来りて笛を吹く(2007年、脚本)
ひまわり?夏目雅子27年の生涯と母の愛?(2007年、TBS、脚本)
悪魔の手毬唄(2009年、フジテレビ、脚本)

180名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:20:27 ID:miZED/re
結局日本のSF映画は酷いって言わせたいだけの映画だったな。
181名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:21:42 ID:qcjMhqOZ
古代とセクロス後と前で雪の態度が全然ちがって気持ち悪いわw
182名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:23:01 ID:S6q0HLOA
なんで日本人しかでてこないんだよ
2199年ならもっとグローバリゼーション化進んでるだろ
183名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:23:28 ID:4/9mAzB/
DVDはいつ頃出るのかな?
184名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:23:33 ID:qcjMhqOZ
戦士だった雪がワープ後に女になった
185名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:23:41 ID:VDtw4J9/
>>179
ありがとう!
あんまりいい仕事していないねw
エコエコも好きだし、話題性のある題材でも
愛情豊かな作品が少ないような・・・
彼女にヤマトは無理っぽいw
186名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:25:01 ID:zMWCVXT3
キムタクにキムタクを演じられても一般は困るよ。
ヤマトはスマスマじゃない。ちゃんと原住民がいるんだ。
変なヨレヨレのズボン脱いで、原作をレイプされても困るよ(涙)
187名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:26:33 ID:kSd5MLhw
>>146
まあ確かに原作を忠実に再現したら年齢層は更に上がるだけでなく戦争自体無意味だなんてメッセージなんか
女性たちははぁ?眠い・・・状態になるかもしれない。それよりは安易にさらばのようなエピソードで悲しいわ感動したわとw
だったら馬鹿にしすぎじゃね?
188名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:27:47 ID:4/9mAzB/
いろいろ汚い書き込みがあるけど、
実際に見た感じでは、ヤマト面白かったからお勧め。
デートにもいいよ。
189名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:28:17 ID:VDtw4J9/
>>181
マキすぎだったね。テーマが何か?なのかが分散しすぎてる。
愛についてが中途半端。
脚本が悪いのか、演技力にかけるのか・・・
190名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:28:43 ID:S6q0HLOA
こんな映画、黒沢明が生きてたら一刀両断だろ
191名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:30:20 ID:O6112lCv
>>146
原作を無視しても傑作をつくれば評価されるってのは、ジブリがさんざん証明してるだろ。
原作を無視して駄作つくったらどうなるかも証明してるがw
192名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:30:43 ID:7IK9yo61
おれは公開前から上映禁止にしろと言ってたがwww
お前らは元々勝手にこの糞映画に期待してただけだから、それに文句言うのは筋違いだぞwwww
193名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:31:54 ID:T/zsGZlb
J2東京ダービー!発進っ!!
194名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:32:49 ID:qCARQNKm
「原作レイプ」って、2chでは普通に使われてる言葉なんだと思うんだが
違和感だわ〜

だって原作者は原作利用を了承して対価として大量の金もらってるわけだし…

原作ヲタレイプっていうならまだわかるが、それでも軽々しく「レイプ」とか言わんで欲しい
あとヤマトの場合はSBより完結編とかのほうがよほどそれに該当すると思う
195名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:32:59 ID:VDtw4J9/
>>192
期待よりも、娯楽として楽しみにしていたファンが多いと思うよ。
196名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:35:51 ID:MOF+60TJ
>>179
さんくすこ。
なるほどね。ドラマが多いね。
ドラマはCM前で伏線張って、チャンネル変えられるのを防ぐ手法を取るので、
この作り方がクセになってしまったんだろう。
それがそのまんま、ヤマトにも踏襲されたってわけか。
ダラダラおしゃべりする物語ならいいのかもしれんが、
娯楽として見せる映画作りは、この人ではできないね。
人選ミスもあるが、自分にできない仕事を引き受ける彼女にも問題ありだな。
197名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:36:03 ID:S6q0HLOA
>>192
民主党と一緒にするな!
198名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:36:09 ID:4/9mAzB/
お正月の娯楽映画としてもいい出来。
俳優陣が豪華だし、なんといってもヤマトの発進が素敵・・・。
199名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:37:25 ID:1hT8qRvK
>>191
実写版ヤマトと聞いて期待したのは実写風のCGヤマトが見れることで
ストーリー自体は全くの別物でも、復活篇の続きでも良かった訳だからなぁw

その機体は裏切られたワケじゃないから、それなりに満足してる

ただ、中途半端にアニメのシナリオを使ったから批判したくなるだけだわw
200名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:38:47 ID:miZED/re
>>190
小学生がSPACE BATTLESHIP ヤンキーと一刀両断してるから
黒沢が出るまでもないでしょう。
それにしても小学生の一言。
首の皮一枚でつながってたレガシーメディアが吹き飛ぶ程強烈な一撃だなw
是非とも波動砲賞を与えたいw
小学生からも白い目で見られるレガシーメディアはもう終わりだ。
201名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:39:10 ID:VDtw4J9/
>>196
ID追いかけて読んだけど、あなたは今回のヤマトの良い解説してますね。
まったくそういう感じです。
202名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:39:31 ID:4/9mAzB/
欲を言えば、もっとヤマト本体をいろんな見せ方で楽しませて欲しかったなぁ。
主役はヤマトだと思うし。予算が足りないって悲しいね。
203名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:39:46 ID:OJF5/T7F
今回のヤマトが大ヒット間違いナシなのは
批判する人もリピーターに出来ているのが理由の一つだよなw

ヤマトの力パネェw
204名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:40:35 ID:oytfCUii
スターシャ、テレサ、子サーシャ、マザーシャルバート、クイーン・オブ・アクエリアスは作品中、女神として描かれている。

そして、女神に似せて創られた人間=森雪
女神に通じる母性を持つ魅力に負ける男ってのは解るけどね。
物語を収束させる鍵である女神の1人だとするのは解るけど主役じゃない。
上に書いたように代わりが居る。

女神は、ヤマトの主題における結論の一翼でしかない。

デスラーに代わりはいない。
「愛の戦士たち」までは相対する正義として、それ以降は「愛」のもたらす正義の融和として主題を引っ張るキーパーソン。
205名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:41:15 ID:S6q0HLOA
で、森田健作なんてどこに出てたんだよ
206204:2010/12/09(木) 17:41:41 ID:oytfCUii
>>177
アンカー忘れた。>>204>>177
207名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:43:16 ID:MOF+60TJ
>>201
ありがと。
まあ、でもこのヤマトはいくらなんでもヒドすぎですね。
208名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:43:52 ID:4/9mAzB/
映画館のグッズ売り場で小学生に混じって
ヤマトのクリアファイルを買おうかどうか悩んだ38歳・・・w
209名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:44:23 ID:HIxEh6fb
 地球からの脱出移民用に訓練された若者たちが突然のメッセージでありがたいコスモクリーナーを
いただきに大航海という話に木村の年齢じゃ、もとの古代の役そのままでは苦しすぎる。沖田への反発
というのも若いから似合うので、そのままだとただの馬鹿だし。それで跳ねっ返りの戦闘斑の役を森雪に
分散させた結果、中間管理職濃度が上がって課長古代進みたくなった。森との恋愛もあれじゃ社内不倫
のパワハラオヤジみたいだし。
210名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:44:27 ID:o89pvSmh
>>181

 寧ろ死ぬほどリアルで気持ち悪い(´・ω・`)
211名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:44:42 ID:miZED/re
>>192
元祖アンチさん、さーせんでした。
公開前の俺達はフリーザ戦の悟空並に甘かった。
悪党はどこまでいっても悪党だということを
今回再認識して、吹っ切れました。
もうこれからは一切容赦しないw
レガシーメディアを完全にいない奴扱いします。
212名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:44:46 ID:pWxRuM7I
>>204
雪が主人公だからその相手役の古代が主人公面出来るんだよ
スターシャ、テレサ、子サーシャ、マザーシャルバート、クイーン・オブ・アクエリアスは
全て雪が女神であることを証明するためだけの存在
雪がいなければヤマトという物語自体が成り立たない
だから雪こそアルファでありオメガそれがヤマトの全て
213名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:45:09 ID:8p6PgEXj
やっぱりヤマト本体をたくさん見たかった
214名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:45:31 ID:OQTu2jpi
キムタクについては>>186の言うとおりだとおも
215名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:45:35 ID:o89pvSmh
>>172

 そもそもSFいうなら、スタートレックですらSFジャネーヨ!スペオペだよ!って話なんだろ(´・ω・`)?
216名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:46:11 ID:hHW5bL19
マッハ文朱のレオタードがよかったな
217名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:46:12 ID:VDtw4J9/
>>207
同感です。見ていて恥ずかしくなりました。
子供にも見せられませんw
218名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:46:26 ID:S6q0HLOA
雪がミスキャストだったのが全ての元凶だよ

道重さゆみだったら評価がもっと高かった
219名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:47:00 ID:kSd5MLhw
>>208
やべ俺がいるw
220名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:49:04 ID:/6nJ7cAi
>>210
うむ、俺もあの雪の変わり身に、この映画最高のリアルを感じた。
221名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:49:39 ID:rDcLCWvQ
>>12
ツイッターで感想あさってたら
「こんなこともあろうかと柳葉敏郎という俳優をデビューさせておいた!」
というツイートがあってクソワロタw
真田さんさすがwww

どうせなら古代役も誰かデビューさせておいてくれればよかっ(ry
222名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:50:15 ID:VDtw4J9/
>>213
ヤマトが撃たれるシーンでは泣けましたw
これはアニメを見続けていたからでしょう。。。
223名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:50:47 ID:GF5BGGjO
まずテーマ曲が反則
あのぐらいのCGクオリティでも、大画面、大音量であのテーマ曲が流れたら、
熱くなってしまう体が憎い。
224名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:50:50 ID:T1ZzbgNJ
>>208 >>219
同じくww
あのクリアファイル以上のヤマト絵が
劇中になかったのが残念。
それぐらいかっこ良いい絵だ。
225名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:52:19 ID:VDtw4J9/
>>223
>>222に書いたけど同じくw
226名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:52:39 ID:4/9mAzB/
>>219>>224 悩んだ末に買わないで出てきてしまったので、次に観に行ったら買うと思いますww
227名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:52:52 ID:qCARQNKm
SBヤマトにもクレジットされてるSMAPのプロデューサーは敏腕で有名だが
映画に関してはからきしセンスない
SMAPを映画推ししたいなら外部の優秀なスタッフ雇った方がよい
しかし次も香取×山崎
228名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:53:54 ID:T1ZzbgNJ
ポスターはないのか。
229名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:55:27 ID:VDtw4J9/
>>227
しんごちゃんもねぇw
ジャニでなんとか出来るのは二宮くらい?
230名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:56:49 ID:oytfCUii
>>212
古代は「当て馬」でしかないデスラー主役説なら主人公面で来て当たり前。

雪が女神でないとは言わない。
人の中に在って女神に似せられたというのは女神であると解釈して問題ないだろ?

でも、女神は鍵であって、物語の主題を担う役割ではない。
鍵は主題とは何であったのかを結論付ける為の門を開くアイテムにすぎない。
物語の主題が宝、それの入った宝箱を開くのが鍵、物語を進めるのが各登場人物、主題を体現する登場人物をして主役というと思うんヨ?
だから、宝の捉え方で主役が違ってくる場合もあるだろうとは思うよ。
でもね、ヤマトはただの勧善懲悪物語じゃない。
主題の「愛」は「守るべきものを守る力」では無い。
そんな良くある物語じゃない。涙の一滴が超絶パワーを生み出すような陳腐な話じゃない。
この「守るべきものを守る力」を体現するのは女神たちだ。涙の一滴だ。

「相対する正義の争い」を包み込み和をもたらす「愛」がヤマトの(見えにくい)主題。
これを体現するのはデスラーなんよ。
231名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:57:34 ID:pdiduqVq
香取慎吾は絶叫禁止にして欲しい
232名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:58:14 ID:OJF5/T7F
>>221
すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:58:19 ID:B6hPN6Uv
黒木メイサのマンに波動法命中ですな。
234名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:58:33 ID:EdWaPUCI
このまま大ヒットして
黒木メイサが ヤマト女 って呼ばれるようになると笑えるんだけどな
235名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:59:05 ID:OJF5/T7F
ヤマトグッズを買うのに恥ずかしがってはいけないw

おっさんでも堂々と買おうw
236名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:59:09 ID:WfI/4DpI
漫画版ヤマトもヤマト本体のレトロ入った雄姿
と音楽が良かったわけでね、ストーリーは鼻糞
みたいなもんだったわけで、あの原作に相応しい
出来だよこの映画
237名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 17:59:35 ID:kSd5MLhw
>>224
うむ
>>226
30回ほど手にとっては戻しの繰り返しをやりましたw
>>228
ポスターないな
238名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:00:18 ID:OJF5/T7F
黒木メイサが全裸でスターシャのポーズしてるポスターあったら
30枚くらい買うんだがw
239名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:00:54 ID:B2d0QI+7
ヤマトグッズって買うようなものが何もなかった
品ぞろえ悪すぎだろ
240名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:01:36 ID:B2d0QI+7
>>238
憑依されるシーンも全裸になるべきだよな
241名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:01:47 ID:5PwOdqbr
制服が薄皮調で意外と良かった。パンタロンはさすがに廃止だが・・・
ただし女性用はもっとフィットしたボディコン感が欲しかった。
242名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:02:38 ID:MOF+60TJ
>>221
柳葉さんは原作をよく見て、真田を演じている感じがしたね。
原作をすごく意識して、「真田はこうだよな」と頑張った形跡が見られる。

まあキムタコに古代の役を真似ろと言っても、彼には絶対にできないのは
分かっているがw、やっぱりキムタコも人選ミスだよな〜って思ってしまうね。
243名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:04:08 ID:4/9mAzB/
>>235 すんませんオバハンですwww次は迷わずスマートに購入します!
244名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:04:39 ID:OJF5/T7F
>>240
まあ全裸を見せてくれとまでは言わないから、肩から胸のあたりまでが裸で
あとは光に包まれていても良かったんだけどなあw
245名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:04:43 ID:B2d0QI+7
演技云々には贅沢は言わないけど
命令とか指揮伝達のたぐいはもうちょっと軍組織らしい発声をして欲しかったね
246名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:05:51 ID:qCARQNKm
ヤマトグッズはな〜wもうちょっとなんとかなるだろうに
子供向けにミー君とアナライザーグッズ出すとかさ
247名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:06:09 ID:AwA9ey0t
コスモタイガー隊の上着が欲しい
248名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:06:22 ID:pWxRuM7I
>>230
んなこたーない
ヤマトは西崎Pが自分の母親に似た理想の女=雪を全ての登場人物に愛される存在として描く為に作られた物語
だからこそテレサと恋愛関係であった筈の島の「実は雪が好きだった」発言もある
西崎の中で雪こそ物語の中心の女神=全ての女神の要だからこそこれが成り立つ
ヤマトも他の乗組員も敵も全て雪を雪を引き立てる為に存在するんだよ
249名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:06:32 ID:P+nk+t2q
49万光年て、すげ〜なおぃ
250名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:06:45 ID:GF5BGGjO
>>244
原作通りにワープ時にチラしておけば良かったな
251名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:07:00 ID:T1ZzbgNJ
>>237
自分は悩んだ末にクリアファイル×3買ってきた。
ポスターがあったらよかった。
キムタクの顔はなしで、横使いで一面どーんとヤマト。
今からでもいいから出してくれ。大人買いするから。
252名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:07:02 ID:OJF5/T7F
>>243
おお、女性クルーかw
253名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:07:30 ID:GF5BGGjO
>>247
波動砲発射のグリップが欲しい。
ターゲットスコープもセットで欲しい。
254名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:08:34 ID:VDtw4J9/
>>243
キムタクファンですか?
255名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:08:58 ID:OJF5/T7F
つーか、ヤマト制服って売ってないの?
256名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:09:28 ID:Dh3a2JPP
>>247
代わりにブラックタイガー1年分をお贈りしよう。
257名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:09:37 ID:OJF5/T7F
デスラー風に言えば

キムタクは古代であり、古代はキムタクである
258名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:09:41 ID:B2d0QI+7
>>253
wii対応にするといいかもな
259名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:11:00 ID:VDtw4J9/
>>257
笑ったw
260名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:11:23 ID:miZED/re
劇場でおっさんが席を立った時に
ずるいぞおっさん
俺も帰りたいって思ったな
トイレだったようですぐに帰ってきたけど
鑑賞料金なんて気にしない男気のあるおっさんだと思ったけど勘違いでした
それにしてもなんなんだよこの学芸会の寸劇はよお
帰り道茫然自失して徘徊老人になったような気がしたよ
何してんだ俺ってさ
恥ずかしくてそそくさと映画館を後にしたのは言うまでもない
261名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:11:46 ID:4/9mAzB/
>>251 あのクリアファイルは古代進の顔が入ってないからいいんですよね。決めた。次は購入します!
>>252 私が観にいった日は水曜1000円の日だったので、
若い子から私と同年代〜それ以上のオバまで幅広い年齢層の女性クルーが大勢いましたよ。
262名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:12:32 ID:4L49tHv7
>>199
それならパチンコで満足しろよw
263名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:14:01 ID:VDtw4J9/
>>261
しつこく聞きます。キムタクファンですか?
264名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:15:01 ID:1hT8qRvK
>>262
パチンコなんか禁止になってしまえばいいと思ってるのに
やる訳ないだろw
265名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:15:15 ID:OJF5/T7F
>>261
引き続きヤマトに乗艦せよ
次は医務室でふたりきりで会おうw
266名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:15:35 ID:5PwOdqbr
黒木は雪よりもサーシャのほうが合っていたかも。
キムタク古代に対してちょっと子供っぽい印象だから・・・
267名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:15:38 ID:a1lf8ErS
騙されて観に行く所だった、
あぶない、あぶない。
268名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:16:15 ID:hHW5bL19
妙な権利関係があるしジャニーズ事務所がからんでるしで
2次収入が厳しそうだ
269名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:16:32 ID:EdWaPUCI
270名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:16:45 ID:4/9mAzB/
>>254
ファンではないけれどタメなので親近感はありますね。
スマップが強いのは年齢の近い団塊ジュニアが大量に居ることではないかと。
271名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:16:54 ID:OJF5/T7F
>>267
すぐ行くんだ
一生後悔しても遅いぞw
272名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:17:09 ID:N8m7fRKi
>>260
そしてここに書くと。
書いてるうちに本当に退屈だったか確認したくなって、
不本意ながらもう一回見に行ってしまうという。
273名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:17:31 ID:LnrSHxjV
これだけスレが伸びるのも意外と良い映画だったからだろ
本当の糞映画なら伸びないよ
意外といい出来なんで、焦って叩いてる人も混じってるよな
復活篇関係者とかさ
274名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:17:42 ID:OJF5/T7F
>>269
おぉ…これは…w
275名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:17:58 ID:N8m7fRKi
>>267
見てからの方が煽り合いも楽しいよ〜。
276名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:18:10 ID:VDtw4J9/
>>267
観にいきなさい。観れば私のレスが止まらない理由がわかりますw
277名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:18:16 ID:miZED/re
>>251
ヤマトとキムタクのクリアファイルなら、リサイクルショップで30円で売ってたよ。
公開前からね。
なぜかは知らん。
業者の横流し品だったのかな。
勿論買わなかったけどね。
あんなの恥ずかしくて使えるかっての。
ヤマトヲタならあんなのでも欲しくなるんだね。
278名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:18:28 ID:pAreDbdi
ヤマトシリーズを毎日少しずつ観ているわが娘
今ヤマトパート2観てるが、
「雪お姉さんはかわいそう、
一人で(まあアナライザーも手伝ってるんだけど)たくさんのユニフォームを洗濯させられてて…」
とぽつりと呟いた
279名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:18:42 ID:n3Kc/l4+
雪が戦闘機の窓にキスマークつけるとことか鳥肌がたった 気持ち悪すぎ
280名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:19:09 ID:oytfCUii
>>248
それは表面的すぎると思うがなぁ。

これはあんまり書きたくなかったんだがな。
ヤマトが創られた1970年代、先の戦争に対するジレンマが存在していた。
特に西崎P辺りの年代に。
信じていた自分たちの正義を否定された世代。
古代のセリフにあるだろう?
「負けたものは幸せになる権利はないのか?」
私がヤマトの隠れた主題と主張するものはそういう意味なんだ。
全てを救う「愛」を求めて女神を創造した。
これを表面に現れた主題と言い、今回のヤマトに受け継がれている。こっちだけね。
隠れた主題はスポーンと抜け落ちて軽い仕上がりになっている。

女神は雪だと言うのは正しいだろう。
西崎Pがそういうのも納得できる。

でもね、自分の大切なものを守る戦いを躊躇無く遂行する普通の話の中に、
正義を正義で駆逐する事は正しいのか?という問いかけは物語を深くすると思わないか?
打ち切りの憂き目に会ったヤマトにどれだけその思いを詰め込めたと思う?
雪を主役と思いたいならそれで良いよ。
でも、デスラーが主役でなければ深みは出ないよ。
281名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:19:28 ID:4L49tHv7
>>242
脚本の佐藤嗣麻子は監督の奥さんだと言うこともお忘れ無くw
282名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:20:01 ID:JyqbFlio
さて観てきたのだが
踊る大捜査線でおもいっきり騙された俺は
ヤマトも褒めているのは工作員だけだろうと思っていたのだが
なんだコレ??すげー面白いじゃん!
重箱の隅を色々掘り返して不満並べている者も居るようだけど
そんな事どうでも良くなるほど、あっと言う間の130分だった
ガミラス到着が早すぎないか!?と思って時計を見ると既に90分経っててビックリ
普通の映画なら1本分の時間なんだね
最後の別れのシーンは唯一長すぎると感じたけど
直後爆死でエンドロールへ・・まぁ悪くない流れだったと思う
観終わったらボロクソ叩こうと思ってたけど
うーんアニメ実写化としてはかなりの良作と違いますか?
283名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:20:06 ID:4/9mAzB/
>>263 あーあなた、私のことを【盲目的なキムタクファン】とレッテル貼りしたいんですよね?
わかりやすいwあなたの意に添えなくて残念だけど木村拓哉にそんな思い入れはありません。
284名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:20:26 ID:N8m7fRKi
>>277
だーかーらー、キムタクの顔がのってないんだって。
あなたの見たのは多分販促グッズ。
285名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:21:07 ID:xk6rjzph
>>273
復活篇関係者は実写版に好意的
ttp://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/
286名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:21:30 ID:5eVbM0zT
必死に叩いて、日本のSF映画は30年作られませんとなったら、お前らはガッツポーズをするのか
日本人はいつからこんなに愚か者になった
チョンもいるかもしれないけど
287名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:22:14 ID:W23vNl8J
普通に出来悪いよ
叩かれて当然の出来
思い込み補正みたいなので、面白く感じる親父が多いだけ
288名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:22:55 ID:VDtw4J9/
>>270
SMAPは高校生・中学生くらいのお子さんを持つ親子に人気ありますね〜
レスありがとうございました。
289名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:23:15 ID:OJF5/T7F
>>282
これが90%の方の感想だろうと思うw
290名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:23:18 ID:N8m7fRKi
>>285
関係者って
副監督本人じゃん!!
291名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:23:44 ID:5eVbM0zT
>>287
若い女が泣いてましたが?
むしろ原作原理主義者のおやじが醜く叩いてる
292名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:24:01 ID:ICZ2O121
>>273
うむ
つまらなければ過疎る
2ちゃんとはそういう所
293名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:24:04 ID:N8m7fRKi
>>289
まてまて。
148000歩譲っても50パーセント程度。
294名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:24:12 ID:4L49tHv7
>>282
工エェ(´Д`)ェエ工
また騙されたと気付いていないのか…
それはよかったねw
295名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:24:34 ID:4/9mAzB/
>>288 お正月に観る映画にぴったりですね。冬休みに入ったら家族で行こうかと思ってます。
296名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:24:48 ID:OJF5/T7F
>>293
なら、376000歩譲りなさいw
297名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:24:55 ID:N8m7fRKi
>>294
真実は心の中にある
今はそれでいい
298名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:25:40 ID:pWxRuM7I
>>280
つまり結論は見た人間の主観に委ねられるってことかな
デスラーに思い入れて彼を主役として見るならそれでいいんじゃないか
でも雪が主人公なのは動かせない事実だよ
この映画でも結局スターシャっと合体して生ける放射能除去装置となった雪が
地球を救い地球の未来を担う「母」となるのだから
制作者が雪こそ物語の中心であり要だと認識している何よりの証拠だよ
299名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:25:53 ID:N8m7fRKi
>>296
計算が速くてびっくりしました

。。。アナライザー? 生きてたのか!
300名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:26:31 ID:nXDOfHtw
【映画】ツッコミどころ満載…木村拓哉主演「SPACE BATTLESHIP ヤマト」はアリ?ナシ?(ZAKZAK)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291885613/
301名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:26:38 ID:VDtw4J9/
>>283
そんな意地悪しないですよw
ヤマトスレの女性に興味持っただけです。安心してね。
302名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:27:02 ID:qCARQNKm
>>127
キムタクじゃないとスポンサーつかなかったから実写化自体がなかったよ
ヤマトは復活篇興収5億のオワコンだったんだから
303名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:27:58 ID:OJF5/T7F
また夜に会いましょうw
304名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:27:59 ID:W23vNl8J
>>291
こんだけ無駄に人死なせりゃ馬鹿な女は泣くだろう
でも、俺はこんな糞芝居じゃ泣けませんお〜
305名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:28:06 ID:oytfCUii
>>298
鍵だからね。

鍵が主役?ってのはずいぶんと・・・
と、思ってしまうだけです。

だから、あなたも「ずいぶん穿った見方だなぁ」程度で見てくださいなw
306名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:28:28 ID:1hT8qRvK
>>285
好意的って中身に関しては何も触れてないじゃん(;´Д`)
307名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:28:42 ID:5eVbM0zT
>>304
それはさらばの侮辱
308名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:29:06 ID:N8m7fRKi
>>298
なるほど。。結節点として。特異点としての雪ね。
古代君の断片を連れ帰ったのも彼女だものね。
309名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:29:14 ID:miZED/re
>>286
真面目にSF映画を作ってから言え。
チョン扱いしたら、自分がチョンだと思われないと思ってるだろ。
公開前からのごたごたに本当にうんざりしたよ。
アニメの実写版なんかにするからだよ。
しかもWW2で撃沈された戦艦をモデルにしたアニメとか
誤解を招くようなものをあえて題材にしやがって。
310名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:30:01 ID:S4Aa3Pez
>>190
いやそこは黒澤にメガホン取ってもらうでしょ
311名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:30:58 ID:5eVbM0zT
>>309
作っただろ
何も生み出さない、2ちゃんで吠えてるだけのクズが偉そうにぬかすな
312名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:31:52 ID:4/9mAzB/
>>304
実は私も最後のシーンでは泣けなかったんです。
でも映画のはじめの艦隊の戦闘シーン〜ヤマト発進でじわっときました。
他の女性は最後のほうでグスグス鼻すすってましたけどw
水曜レディースデーにまた観にいきますw
313名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:32:45 ID:VDtw4J9/
>>302
キムタクとタッキー&翼がすごかったね、最近のTVは。
ジャニ様様ということなのかな。
けどやっぱり嵐は使わない、使えないでしょう。
キムタク落ち目は仕方ない事実。
314名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:32:55 ID:XJDtJNuO
前評判どーりの
すごいCGだった!間違いなく日本最高峰のCGだね
これ見るだけでも価値があるよ
なんせ
キモタコの背が
メイサより大きく無理なく修正されてた すごすぎっ!
315名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:34:03 ID:4/9mAzB/
次はガンダムが観たいなぁ(ボソッ
さてお夕飯の準備www
316名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:34:23 ID:kSQIEX9X
>>294
何をそんなに期待してたん?
ヤマトってった時点でウロンなのは承知で観に行ったら騙されるも何もないよん
317名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:35:30 ID:N8m7fRKi
でもお漏らししちゃうのは3歳くらいまでは仕方ないよ
布おむつの子は上手くとれないと濡れるのに慣れちゃうし

自分を攻めないで、二人でゆっくり過ごしたら良いじゃない。
仕事しててそれが出来ない母親も多いのです。
318名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:35:46 ID:gN3+1UpB
>>313
ID:VDtw4J9/
何こいつ
書き込み36回って
嵐ヲタが叩いてたのか
なんとも思ってなかったが、嵐アンチになった
319名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:35:47 ID:xLzjSUf4
>>309
>しかもWW2で撃沈された戦艦をモデルにしたアニメとか
>誤解を招くようなものをあえて題材にしやがって。

ただのバカサヨじゃねーかwwwwwwwwwwww

ここはおまえの来るとこじゃないよw

320名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:36:07 ID:qCARQNKm
>>313
ジャニヲタ相手の商売とマス相手の映画では結果違うの見えてるんだよね。
そういう意味ではSMAPが使われるのは仕方がないと思う。


嵐アニメ原作 ヤッターマン
製作費20億→興収30億

SMAPアニメ原作 ヤマト
製作費20億→興収40億以上確実


嵐時代劇 大奥
製作費10億→興収23億

SMAP時代劇 武士の一分
製作費? →興収41億
321名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:36:18 ID:4L49tHv7
>>298
最後に古代が雪を銃で撃ったけど…
斉藤のときみたいに憑依したイスカンダルが
ピョコンと出てきたらと思わなかったのかねw
レベル1だったからは統一性ないよ
322名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:36:34 ID:VDtw4J9/
泣いてたら、最後にデスラーの攻撃w
涙乾くまもなく次の展開。構成が悪かった。。。
みなさんありがとうございました。
323名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:36:59 ID:N8m7fRKi
ゴバーク!
324名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:37:51 ID:VDtw4J9/
>>318
荒らしてごめんねw
325名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:38:08 ID:xk6rjzph
>>321
大丈夫
326名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:38:16 ID:B6hPN6Uv
全裸はテレサだろ。
327名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:39:47 ID:gN3+1UpB
>>321
レベル1は一番威力が弱い
328名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:39:49 ID:N8m7fRKi
>>321
そっかあのとき中に入ってるんだ。
329名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:40:01 ID:n3Kc/l4+
なんでコスモクリーナーはありませんが、私たちは綺麗にできますよとか
いいかげんな設定にしたんだろう もう氏ねよっていいたいくそ脚本
才能ないわ 
330名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:40:05 ID:4/9mAzB/
>>301 あら・・・。そうだったんですね。失礼しましたw
331名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:41:29 ID:9xrU1BIJ
キムタクが古代をギバちゃんのように真似たとこでそれはそれで批判されたと思うw
332名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:41:47 ID:pWxRuM7I
>>305>>308
だから雪が露出しないのが不満なんだ
ヤマトにおける雪の存在意義は登場人物観客全ての耳目を集めることだろ
もう紅一点でだけじゃそれは無理第一紅一点でもないし
うろつき童子並に脱いで喘ぐのが雪の役割じゃないか
まあメイサにそれをやらせるのは無理だろうけどw
333名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:43:05 ID:5PwOdqbr
アナライザーのシーンはびっくりするし
これだけでも観にいく価値はあったと思う。
334名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:43:56 ID:YPF445N8
>>331
たとえ下手でもそういう工夫の片鱗すらなかったから批判されてます
335名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:45:27 ID:szzyIq/B
>>321
その辺ちゃんと空気読んでる。
336名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:46:10 ID:4L49tHv7
>>327
威力が一番弱いとはいえ至近距離から後頭部もしくは首元にバーンだぞw
雪を迎えに来た島も雪が気絶しているのに驚きもしなかったな
337名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:46:38 ID:CRE3/yZx
>>332
アニメだって雪が脱いで喘いだのは最後の最後だけじゃんw
普段からエロキャラってわけじゃない
338名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:47:40 ID:+j5Xm5qN
ショックガンで気絶させてレイプしたんだろ
339名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:47:40 ID:gN3+1UpB
>>329
「心配いりません。放射能除去装置という名称のものはありませんが、私自身がその役目を果たすのです」

と言ってるだろ
340名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:48:14 ID:B2d0QI+7
>>321
ぴょこんと飛び出たスターシャ
「あなた方の愛に感動しました。一緒に特攻しましょう」
キムタク
「いやそれだと地球が困ります」
341名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:48:37 ID:N8m7fRKi
>>335
空気w

真田 Stunじゃわからない人もいるかと思ってLv1という表示にしておいた。
342名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:48:41 ID:0pSJC+rT
>>318
木村拓哉ファンはけーんw
343名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:49:07 ID:gN3+1UpB
>>329
ちゃんと観てない、物覚えが悪い、読解力がない奴が脚本を叩くなよ
344名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:49:36 ID:iO8CNmOs
どんなもの作ったとしてもあーだこーだと文句言うんだろおまえらは?w
345名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:49:44 ID:N8m7fRKi
嵐ファンが叩いてるとか
キムタクファンが書き込んでるとか

都市伝説じゃなかったのか!
346名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:49:58 ID:oytfCUii
>>332
申し訳ないが、私はこの映画の話をしていないのです。
ヤマトの主役はデスラーだと言っているのですが、
この映画においてデスラーが主役であろうはずがありません。
この映画をヤマトだと認めない理由を書いております。

でも、娯楽作品としてとても良い出来だと思いますよ。
1800は微妙でも1000円なら良いんじゃないですかね?
おススメ映画です。

ヤマトを名乗るならガミラスの正義を描かないといけないが、
娯楽作品としてのヤマト程度なら最良に近いものができたと思ってます。
この作品なら、キムタクが主役でも良いじゃないかSFじゃなくても良いじゃないか雪が主役といっても良いですよン、てなもんです。

ガミラスの正義が描かれていれば、キムタクが主役でもSFじゃなくても、それこそがヤマトの描く「愛」なんです。
この映画には無いんですけどねw
347名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:50:13 ID:+j5Xm5qN
新聞で自爆テロが多い今時に特攻って流行らんし、やったらダメな設定ってコラムに書いてあったな
そう思う なんで特攻自爆なんだよ
348名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:50:27 ID:N8m7fRKi
>>344
まあ30年のうちに腐り果ててしまいましたよ
しかし金は払ったw
349名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:50:32 ID:JyqbFlio
>>329
コスモクリーナーが必要だとイスカンダルが知っていれば
初めに地図ではなくクリーナー飛ばしてくれれば済んだことでしょう?
地球人の本気度を試したのだと、うまく脚本されているなぁって感心したところだったのにw
350名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:51:06 ID:0pSJC+rT
あーだこーだいいタイw
まー、楽しめたヨ。
351名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:51:54 ID:molAfXCs
>>247

ブラックタイガー ジャージ でググると幸せになれるかも
352名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:52:05 ID:N8m7fRKi
>>346
その相対性は次回キムタクがシャアをやるガンダムまでお待ちくだされ。
353名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:52:32 ID:pWxRuM7I
>>337
パート1から雪は露出キャラだよ
わざわざめくられるようなスカートはいたり
スケスケのネグリジュで男の前に出て来たり(自分以外は男しかいないって分かってる筈なのにな)
パート2でもぼろぼろになった服から見える胸をわざわざ「見て」と言っている
男視聴者向けの色気担当以外の何だって言うんだ
ずりネタにならなきゃ雪じゃない
354名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:53:41 ID:gN3+1UpB
>>347
特攻批判はさらばの時の方がすごかったよ
355名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:53:44 ID:N8m7fRKi
実はキャラ派とメカ派の争いなのかもしれない
356名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:54:04 ID:+j5Xm5qN
>>339
>心配いりません。放射能除去装置という名称のものはありませんが、私自身がその役目を果たすのです

だからそれが意味不明でおかしいっていってる
357名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:55:25 ID:N8m7fRKi
ダメだじぶんちょっと
熱くなり過ぎ
書き込み過ぎ
スルーされ過ぎ

仕事してくる

358名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:56:09 ID:pWxRuM7I
>>346
ああ、ごめんなさい
でもここ映画ヤマトスレだから無理矢理にでも映画ネタで締めないとスレチだから
アニメでもデスラーが主役と言い切るのは無理があると思うけどねw
359名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:56:51 ID:0pSJC+rT
駄作だったことは認めなきゃなw
360名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:57:28 ID:IlUMRt2/
>>218
17歳くらいの時ならまだしも今は無理っす
あと致命的に演技力無いから
361名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:57:56 ID:gN3+1UpB
>>356
何でだよ
放射能除去装置は私ですと言う方が変だろ
機械じゃないんだから
362名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:59:11 ID:dDtHSMOo
>>280
それを今回の映画の中に盛り込もうとしたら、まったく
別のストーリーになるな。それは企画として通らんだろう。
あと、嫌な言い方だけど、「信じていた自分たちの正義を
否定された世代」のシナリオは、やはりその世代にしか
書けないと思う。後の世代がコンセプトだけなぞっても、
「本物」には及ばない。

そういう背景、バックボーン、思想は封印して、現代風に
アレンジし、基本設定やストーリーだけ使ってリメイクする方が
いいと思う。「昔」の作品は、作られた時代とセット。時代の
空気が違うのだから、まんま再現してもオリジナルには
絶対に及ばない。
363名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 18:59:25 ID:qCARQNKm
>>357
ワロタwww仕事終わったらまた来いよwww
364名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:00:41 ID:IlUMRt2/
>>239
立体ものは宇宙戦艦ヤマトの版権にひっかかるのでだせない
(東北新社に金を払わないといかん)
365名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:01:57 ID:9XjWjhYI
松本御大版ヤマトのコミックスが久々に読みたくなったのに
売ってないのはどういうわけだ


366名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:03:00 ID:szzyIq/B
>>361
どこが変なんだろ?
文化、技術の違いがでていていいシーンだったが。
367名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:03:49 ID:+j5Xm5qN
除去装置ならまあ理論上はわかる そういった機械が放射能をだんだん除去するんだろうな〜
って感じでね。プラズマクラスターみたいなもんか?って想像つく
だけど私自身がそういう機能を持ってますって言われても、地球についた雪から離脱して浮遊するとか?
想像できん エンドロールに緑になったとこだけ映して、除去しました〜っていわれても
あんな砂漠からどうやってこうしたのか?って想像もできん 

368名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:03:57 ID:ykRg/LTc
やたらオレンジ色の作業服着た乗組員がいたけど
矢印の制服組とどういうふうに別れてるんだろうな
 制服→士官
 作業服→下士官以下
とかだろうか
369スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 19:07:48 ID:M6ph+Cay
もぅ700レス間近w
お前らどんだけだwww
370名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:08:26 ID:oytfCUii
>>358
あれ?なんだ、同じ人か。
違う人かと思った。

だから、この映画はヤマトとしては片手落ちなんですよ?
この映画をヤマトとして認めるならどうぞご自由に。
私は認めません。
なぜなら、デスラーが軽すぎるからです。
深みが無い。
本来のヤマトはデスラーの重すぎる役どころが合いまってこそ主題が深いんですよ。
と、言う主張です。
これを主張するにはデスラーこそが主役という論説がもっともマッチするわけです。

多くの人に見えない主題だから仕方ない事ですが、間違いなく根底に流れている主題でも在るんです。

雪が何しようとどんな役を与えられようと物語の主題に変化が無いならそれはそういうものでしかない、というだけの事です。
デスラーの存在する意味が変わってしまえば主題が変わるから・・・
と、言う事ですよ。

良いじゃないですか、雪のお色気♪
私もね、この映画で憑依された雪が輝く裸身か、そう思わせるモノじゃなかったのは確かに不満ですよ。
スターシャの女神性が損なわれていると思いましたから。
せめて、光り輝くスターシャの衣装を着たように見える雪であってほしかった。
谷間出しヘソだし(に見える)でロングのワンピースぐらい着れただろう!
光らせて誤魔化しとけばいいじゃんか、と思うわけですよw
371名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:09:36 ID:CRE3/yZx
>>367
それ自分が昨日質問したけどスルーされたわw
雪が世界中行脚するのかよとw
372名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:09:50 ID:dSFR5Uxu
>>362
下手に現代風アレンジするより、いっその事ガミラス星を舞台に
デスラー主役の映画にしてしまったほうが面白かったのかもと
ちょっと思った。
373名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:10:24 ID:gN3+1UpB
>>368
整備士だから作業服だろ
374名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:13:33 ID:MBqlRYnt
>>371
アニメの方が現実的でないと思ったが
あんな小さな機械で地球全部の放射能を除去出来るのかと
今回だと超常能力だから大気圏に入った途端に地平線の彼方まで一気にバーッと綺麗になるんだろう
375名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:13:56 ID:vYqoDkiz

そんな事よりおまいら超合金魂ヤマト買いすぎ(´・ω・`)

高いからどうせ在庫ダダ余りになるはずなのでボーナス出たらゲトしようかと思ってたが、ネット
通販だともうマトモな価格ではどこにも売ってない('A`)

おまいらどんだけヤマト好きなんだよwww

376名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:16:14 ID:jQPb0W1O
>>375
来年のアンドロメダの超合金が欲しい(´・ω・`)
377名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:16:16 ID:oytfCUii
>>362
そうですよ?
だから、これをヤマトとしてはお話にならない、と言っています。
(誤解無いように言いますがこの映画、これはこれでアリだと思います。
正直な所では、主題の欠けた話なんぞどうでも良いと言う思いですが。)

信じていた正義が踏みにじられる、なんていつの時代もありますよ。
戦争での体験である必要はないと思いますよ?強烈な体験だとは思いますが。
戦争を題材に主題を反映させるのが作り手の仕事ですから、やりようはいくらでもある。
主題にどう思い入れがあるかが深みを出せるかどうかの1つの鍵ではありますよね。
その主題をのせたものと強烈な体験をしたものと同等以上の深みを出せるのか?と言う事になりますからね。
リメイクが難しい所以です。
378名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:16:55 ID:vYqoDkiz
>>371
浄化範囲は任意に変えられるんじゃね?

ガミラス基地全体を一瞬にして浄化しちゃうくらいのパゥアだし(´・ω・`)
379名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:18:53 ID:TOBs+Tdh
キムタク主演なら興行収入は確保できるんだから3部作くらいで
しっかり作ってほしかったな。
もっと戦闘シーンを増やして。
380名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:19:11 ID:PmxwtCfo
俺はミーくんが出てただけでも嬉しかったけどな
可愛いよね、ぬこは
381名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:22:23 ID:M9D+kd6c
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ?""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l 書き込み完了。
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐?‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
382名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:22:29 ID:teYBExmh
ガンツは2部作だからね 
ヤマトもイスカンダルに到着が1部
2部がその後って最低でもすべきだったわ  ほんと中味がスカスカだもん
383名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:24:06 ID:oytfCUii
>>362
私は今でも待っていますよ。
昔、ヤマト復活計画で語られたデスラーが主役の映画。
光子力帆船スターライト・オーディーンの後に創るって言っていたアレ。
西崎Pが亡くなっても志を継ぐ方が居るだろうと・・・願っています。
きっと、皆が知るはずです。ヤマトの大きな主題を。
384名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:24:52 ID:5PwOdqbr
>>382
その分け方はおかしいだろ。
太陽系脱出が1部
ドメル艦隊〜ガミラスが2部
ぐらいじゃないか。
385名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:25:31 ID:xIIEKcif
ヤマトの女性乗組員で地球に帰れたのは6人
黒木メイサ(森雪)
マイコ(相原)
高島礼子(佐渡先生)
原田佳奈の他の二人は誰かわからなかったな。
上野なつひの飛田はイスカンダルに上陸する時に墜落して死んだと思う。
386名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:26:02 ID:vYqoDkiz
>>376
(`・ω・´)人(`・ω・´)

予約してた方がよさげだわ。
387名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:26:04 ID:dDtHSMOo
>>372
それはそれでアリだけど、まぁ企画は確実に通らんねw
デスラーLOVEの人間が日本にいったい何人いるのかとw
散々言われてることだけど、このヤマトはキムタクが主演
だから企画が通った。キムタクだから20億円の制作費が
使えた。

そういう「現実」を無視しては、どんな議論も無意味と思う。
脚本がイマイチだったとか、演出が悪かったって議論は
どんどんやればいいと思うけどね。
388名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:26:25 ID:m1dUgu/Z
>>366
お前が、「ウンコ製造装置はあるのか。俺達はウンコ製造装置が欲しいんだ」と言われたら、
「私がウンコ製造装置です」と言うだろうか?
ウンコ製造装置という名称のものはありませんが、私はウンコを出すことができますと言うんじゃなかろうか
389名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:27:53 ID:oytfCUii
>>382
希望としては、Part1冥王星会戦まで、Part2七色星団会戦まで、Part3ガミラス本星会戦からエピローグ、ですがw
390名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:28:00 ID:ykRg/LTc
もしかして機関長の後ろに座ってた名なしの機関員が
この映画の藪なんだろうか
391名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:28:05 ID:KynMF2WL
>>329 呼吸法。放射能を吸うと酸素が排出される。
392名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:29:05 ID:G7Cl+P7G
結構な叩かれようだけど
俺自身は3回涙出た
島息子との交信
真田さんの弟発言
自爆直前の雪フラッシュバック
素直に感動してしまったのだが
そんなに出来が悪いのかね
393名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:30:48 ID:oytfCUii
>>387
そうなんですよねぇ・・・
でも、私は待っています。
394名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:31:07 ID:vYqoDkiz

我々反射衛星砲友の会としては反射衛星砲がディスられていたのが納得いかん!

395名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:32:34 ID:/rmW4pPd
>>215
スタートレックは一度も星雲賞取ってない。
あんなオタク集団の内輪受け賞なんていみないけど。
396名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:33:14 ID:m1dUgu/Z
原作のガミラスは明らかにナチスがモデルだし、デスラーはヒトラーだろ
これから先もそのままの実写は無理かと
397スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 19:33:15 ID:M6ph+Cay
おっと打ち間違ったw

>>369
もぅ700レス間近w

もぅ400レス間近w
398名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:33:31 ID:xk6rjzph
清水節、今日はツイート少ないなと思ったら
ここに来てるのか
399名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:36:19 ID:5PwOdqbr
アナライザーの中の人が存命中に実現できてよかったわ。
400名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:38:44 ID:NPPQu24K
清水ここで自演しまくりですな
401名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:41:17 ID:molAfXCs
>我々反射衛星砲友の会としては反射衛星砲がディスられていたのが納得いかん!

可哀想だが実写版には冥王星基地が無いんだから無理
遊星爆弾も火星付近軌道から撃ち込まれてるんだもん
尺の都合ってモンですよ
でもあの宇宙描写で七色星団会戦はやって欲しかったなぁ
艦内のオシャベリは削ってでも後10億追加だろうと
広告費10億削ってもヒットしたと思う
402名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:42:35 ID:dDtHSMOo
>>382
ガンツは今も原作やってる最中の、いわば「旬」の作品で、
しかも主演は二宮と松ケン。誰がどう考えたって、商品力は
ヤマトより上。だから2部作が許された。

でもヤマトは違う。30年以上前のアニメ、しかも一般人には
馴染みのないSFで、あえて言うけど「荒唐無稽」な「マンガ」だ。
もし俺が出資者なら、120%作らせない。リスクが大きすぎる。
ここで不満を述べてる人たちは、実際に劇場で見て、意外に
よく出来てるからこそ、そういう贅沢を言ってるんだろうが、
出資者はそんなのが影も形もない時に決断を迫られる。
そういう場合、「キムタク」は最低限の保険になる。
それぐらいギリギリの交渉の中で、2部作なんてオプションを
出せるはずがない。

あえて言うけど、今回ヤマトが公開に辿りつけたのは、一種の
奇跡みたいなもんだよ。そこら辺をもっと認識すべき。特に
昔からのファンは。
403名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:43:47 ID:tioFIspe
ツッコミどころ満載…実写版「ヤマト」はアリ?ナシ?
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101209/enn1012091645017-n1.htm
404名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:44:24 ID:Jh9Uq4V2
一体、このスレ、何万光年まで伸びるんだwwww
405名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:44:42 ID:pWxRuM7I
>>370
ヤマトが出てる以上はヤマトでしょ
だからこの映画もヤマト。
いつかデスラー主役の物語が見れるといいね
406名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:45:39 ID:rDcLCWvQ
>矢柴氏 as 南部「撮影現場には、監督自らモニター席に飾っていた
>ヤマトグッズや...、真田さんが休憩所で語り尽くしてくれた
>ヤマトトークなど...」

柳葉www
はた迷惑www
407スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 19:45:41 ID:M6ph+Cay






底の浅い突っ込み>>101から逃げ回っている下等生物のID:7YbPHTAxを晒すwww(ギャハッ



http://unkar.org/r/cinema/1291875997#l101





     身 の 程 を 自 覚 し ろ 屑 脳 ID:7YbPHTAx (ゲラゲラ





408名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:46:16 ID:IIkJWmWW
やたらと木村のおかげで映画ができたって言うひとがいるけど

こんな映画ならいらなかった←これが本音
409名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:48:40 ID:QzoJS65g
アニメの実写映画でツッコミどころがないやつあったら教えて
410名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:49:14 ID:/M3Hb1AR
ゆうこりん
411名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:50:09 ID:g+o7a+yJ
>>408
絶対いるし、出来て良かった
お前が観なければいいし、ここから失せればいいだけ
412名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:51:37 ID:xk6rjzph
>>408
いいかげん、ウザい
413名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:51:49 ID:N8m7fRKi
>>408
それは全力で違うと言わせてもらおうか
414名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:52:34 ID:RIGlKKEi
後、5回は見に行くぞ
415名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:53:20 ID:oytfCUii
>>405
・・・雪が出て無くてもヤマトが出てればヤマト?

でも、この映画はヤマトですね。
主題は違ってもヤマトって題しちゃってるし。
ヤマトはこんなんじゃないぃぃぃ!なんてのは負け犬の遠吠え。
解っていても言わざるを得ないw

それはそれとして、とても面白いエンターテイメント作品ですよねぇ。
あら探しできるのも好きなればこそだしネ。
416名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:53:23 ID:IIkJWmWW
>>413
おかえり
早かったねw
417名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:53:30 ID:N8m7fRKi
>>411,412,413
ショックカノン斉射っぽいw
418名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:54:34 ID:N8m7fRKi
>>416
いやごめ
まだ仕事中

帰るふっ(泣
419名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:55:38 ID:IIkJWmWW
こんな映画で満足できてる人はどういう感性してるんだろうな
ヤマトが出てくればいいという価値しかないのだろうか?
420名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:55:47 ID:cfoFNwuX
ヤマトだからこそこの内容がおしくてがっかりなんだよ
CGの凄さを見たいわけではなく(アバターをみてるからね)やっぱ中味
スカスカじゃん 
421名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:56:27 ID:IIkJWmWW
>>418
頑張ってくれたまへ!
待っているぞw
422名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:56:41 ID:1hT8qRvK
ツッコミどころは山ほどあるし脚本や監督にも文句言いたいけど
実写のヤマトが観れて良かったか?と問われたら全力でイエスと言おう

そう、中身はなんであれ
ヤマトの新作が観れて良かったのだw

それに復活篇よりはマシだったしwww
423名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:57:07 ID:g+o7a+yJ
雪はメイサで良かったかもな
イスカンダルが憑依した時に、エキゾチックな顔立ちが合っていた
あまり好きな女優ではなかったが、メイサ好きな方に変わったよ
424名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:57:57 ID:pWxRuM7I
>>415
雪が出てないヤマトなんて無いしw
ヤマトであれば雪は必然的に登場するだけ。

まあ映画の内容云々より、ヤマト祭りで興奮してるだけなのかも知れませんがねw
425名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:58:14 ID:IIkJWmWW
>>420
ほんとうにスカスカだった
3部作くらいにすればよかったのにな
木村の撮影だってゆっくりできただろうに
426名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:58:56 ID:IIkJWmWW
>>424
あれは雪じゃないしw
427名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 19:59:37 ID:g+o7a+yJ
>>419
むしろ俺はヤマトの姿は重要じゃなかった
ヤマトの世界の愛を感じることができたから
さらば以来だよ
428名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:01:07 ID:/M3Hb1AR
お前何歳だよ
429名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:02:14 ID:pWxRuM7I
>>426
そうあれはメイサが雪と名乗っているだけ。
いっそ雪だけアニメかCGの方が良かったかもなw
430名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:02:39 ID:5PwOdqbr
>>428
このスレの平均年齢は40歳
431名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:02:58 ID:Um2ziMd8
>>402
>あえて言うけど、今回ヤマトが公開に辿りつけたのは、一種の
>奇跡みたいなもんだよ。そこら辺をもっと認識すべき。特に
>昔からのファンは。

そういう業界人ぶった書き込みを見る度に本当に疑問なんだけど
たかが一観客がそこまで製作側の事情を察してあげなければいけない意味ってなに?
実写版ヤマトという企画が公開まで辿りついたのは映画会社が「商売になる」と
判断した結果であって「奇跡」なんてものではないだろうと思うんだが
432名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:03:09 ID:qCARQNKm
>>404
惑星メーテルまで…
433名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:03:42 ID:VyvgGCpb
監督の山崎は
都市伝説版ドラえもん最終回をネタにジュヴナイルを
ハリウッド映画の切り貼りでリターナーをつくった男
3丁目の夕日は原作の力と昭和ブームに乗って成功したが
実写版クレヨンしんちゃんも評判悪かったな

脚本の佐藤は
山崎の公私に渡るパートナーであり
自ら監督も行ったK20でカリオストロの城を丸パクリした女

そりゃあVFX以外は見所のない映画にもなるわな
ひとつだけ評価したいのは続編はないと思わせるラストにした
ことだがあれもヤマトの破壊が明確に描かれたわけじゃないから
微妙といえば微妙なところ
まあ特攻しようが海に沈もうが復活するのがヤマトではあるんだが
434名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:03:55 ID:IbBfFEb7
>>429
大丈夫。
だれもお前の雪ちゃん盗らへんって
435名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:04:33 ID:M9D+kd6c
ヤマトの実写が見られただけでも良いんだよ
出来は兎も角
「慌てず急いで正確にな」と「ニヤリ」が実写で見られたんだぞ?
もっと喜べよ
436名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:04:50 ID:/M3Hb1AR
>>430

若いな
437名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:04:51 ID:IIkJWmWW
>>427
あの脚本でか?w
中学生かい?

>>429
デスラーより雪のCGなら問題はなかったかもねw
438名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:06:32 ID:IIkJWmWW
>>431
同意だな
逆にヤマトの歴史(大げさだが)に木村が乗ったが正しい
439名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:06:38 ID:pWxRuM7I
>>434
ありがとうwでも雪は西崎Pのモノだよ、やっぱり。
440名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:09:39 ID:oytfCUii
>>424
雪が出ていないヤマトも創れるよ?
それはヤマトが出ていればヤマトと題される。
「永遠に」なんか代替がきく雪の典型じゃないですか。
まあ、デスラーなんかチラリとも出てこないわけですがw

相手に正義が無い「永遠に」なんかどうでも良かったりしますが。
足がほしいってw鍛えろっlolってね。
441名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:09:49 ID:/M3Hb1AR
今度は森雪は
山本梓でたのむよ
442名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:10:04 ID:p0bpb0Wy
乗組員に、舞台出身の役者さんを投入すれば、ドラマ部分も
もちっと見られたものになったかも知れん

戦闘シーンがもっと、観たかった。こういうメカ物は段々傷ついて
ボロボロになりながらも、目的のために突き進んでいく姿にこそ
燃えるのに

443名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:11:07 ID:IIkJWmWW
>>424
雪のいないヤマトあったよ
つまらなかった
444名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:13:25 ID:cfoFNwuX
でも実際3部作とかいったけど、これでも撮影開始して1年かかって公開なんだよね
時間かかりすぎだよね
445名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:13:31 ID:dDtHSMOo
>>431
普通の人が観に行って、つまらなかったと評価することまでを
否定してる訳じゃないよ。でもこのスレにいるような人たちは
そうじゃないでしょ。ほとんどがいい年した「大人のヤマトファン」でしょ。
だったら目先の事だけじゃなく、もっと広い視野で評価して
あげるべきと俺は思う。
446名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:15:41 ID:GUogJoj7
>>442
柳葉 一世風靡
西田 青年座
山崎 文学座
メイサ つか事務所他
堤 TPT他
橋爪 文学座
緒形 青年座

舞台出身役者ばかりなんだけど
447名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:15:50 ID:1hT8qRvK
>>445
辛口評価しながら何回も見て金を落とす

これが大人のヤマトファンの楽しみ方w
448名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:16:34 ID:pWxRuM7I
>>440>>443
雪の出てないヤマトなんて見た事無いなぁ
あるとしたら俺の見てないヤマトだろうな
雪の出てないヤマトなんて認める気が無いしw
「永遠に」は澪と雪の役割が違うしな澪が雪の代替とは言えんでしょ
449名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:17:22 ID:molAfXCs
>でも実際3部作とかいったけど、これでも撮影開始して1年かかって公開なんだよね
>時間かかりすぎだよね

あれだけのCGをあれっぽちの少人数な白組でやれば時間掛かるのショウガナイ
450名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:18:07 ID:p0bpb0Wy
>>446

そうなのか。そのメンツで、どうしてああも芝居が軽く
映ってしまうのか?

451名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:19:05 ID:M6ph+Cay

宇宙犬作戦   第18話 「 Beautiful Dreamer 」 前後編

http://www.tv-tokyo.co.jp/uchu-inu/
これわ心に残ったシナリオだったなぁ・・・
少し、滅びを受け入れるイスカンダル人と重なって見えたりして、余計に心に沁みた。

しかし、宇宙戦艦ヤマト関連の原案やプロットって本当に人件費をケチるょなぁ・・・
だから、復活篇にしろ SPACE BATTLESHIP ヤマト にしろ「糞」みたいな連中しか雇え無ぇ(失笑
そーぃゃ鞄喧k新社が俺のブログを覗きに来たわ(苦笑
言われて仕方ないょーな恥じ作品しか排泄できてなぃ己等を恥じろ!
こっちに逆切れしてんぢゃ無ぇーぞ?

集英社のワンピースを見りゃ一目瞭然だが、
ヒットするしないなんてのわ文字のみの企画段階で8割がた決まっちまぅもんなんだょw
「ゴム人間が海賊王めざす」これだけでもぅ笑えるわwww

鞄喧k新社にしろ東宝鰍ノしろ、特撮やアニメ系わ自社主導でやるとてんでダメだな(失笑
452名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:19:32 ID:IbBfFEb7
>>450
色眼鏡の固定概念で見てたからそう思えてしまったんじゃない?
人間思い込み安いのはしょうがない。
453名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:19:37 ID:GUogJoj7
>>450
脚本と演出の力量の無さに尽きる
454名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:19:42 ID:/M3Hb1AR
今度は
森雪は香里菜で
スターシァは北川景子でたのむよ
455名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:20:05 ID:6bCh8yJN
>>450
主演がバラエティー寸劇芝居だから
456名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:20:37 ID:Um2ziMd8
>>445
憶測と妄想で製作側の苦労を察してあげるのが「広い視野で評価」するって事なの?
「よくぞ実写版の企画を実現してくれた」とスタッフを崇め奉るのは勝手にやってくれればいいけど
同意を求められてもちょっと理解できません
457名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:20:38 ID:xk6rjzph
>>446
キムタクも蜷川の舞台に出てるよね
458名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:21:01 ID:IIkJWmWW
>>450
セリフが悪い
セットが雑
459名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:21:24 ID:GUogJoj7
>>451
円谷英二存命の時の東宝特撮は面白かったぞ
460名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:21:52 ID:1hT8qRvK
>>448
いわゆるシド・ミードヤマトと呼ばれるYAMATO2520と
去年の復活篇は殆ど雪は出てこない
(艦長席で爆風受けたら何故か服だけ飛んでいって裸w)

>>449
2時間の映画で求められるCGの量は出てくるんだから
それに応じた体制を作るなり、外注に出すなりすべきだよ
途中でMAXの講習うけながら作ったりしちゃいけないw
461名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:23:39 ID:waLtKWsY
いいかげんに白〜いBOSS
462名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:23:47 ID:qCARQNKm
キムタクは芸能界辞めようと思ってたが蜷川舞台を経験して続けようと決心した
って言ってるのを最近2回くらいどこかで見た
どこだったかすっかり忘れた…orz
463名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:23:56 ID:FMAkzgD2
最後、森雪が自分の足で艦橋をでれば「こんなもんか」で
すんだのに、人類の未来と仲間たちの死の意味を軽んじる
ようなウザイ女になったことにドン引きして「ダメ映画」って
感想しか残らなかったなぁ・・・

戦う異形のアナライザーはよかったかも。
464名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:23:58 ID:GUogJoj7
>>457
蜷川はほぼ毎月舞台演出してるから玉石混交
SMAPなら舞台の演技は草薙や稲垣の方がうまいと思う
465名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:24:48 ID:M6ph+Cay
>>433ID:VyvgGCpb >監督の山崎は 3丁目の夕日は原作の力と昭和ブームに乗って成功したが

どぅ見積もっても才能ないょこの監督・・・
ってか、この監督を選んだ配給やら製作の決定権を握ってた奴(誰だ?)がバカで無能ってこと。
466名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:24:58 ID:phkcmEOk
>>456
同感。一観客に業界の事情なんて関係ないもの

でてきたものがうんこならうんこって言うだけかと
467名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:25:39 ID:molAfXCs
>>460
>2時間の映画で求められるCGの量は出てくるんだから
>それに応じた体制を作るなり、外注に出すなりすべきだよ
>途中でMAXの講習うけながら作ったりしちゃいけないw

出来上がった映像は過去全てのハリウッドSFを笑い飛ばせる位の
非常に美しい宇宙描写なんだから問題は無いよ

468名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:25:58 ID:pWxRuM7I
>>460
なるほど?ォ
復活編はあれだけで充分ジャンw
469名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:27:19 ID:N8m7fRKi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12911260

し、仕事はちゃんとしてるんだからね!
470名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:27:30 ID:rDcLCWvQ
>>450
演出のせいだと思うけど
ただリアルな芝居をあの荒唐無稽な物語と
劇画チックな台詞だらけの中でやられたら
それはそれで合わないっての
由緒正しきマンガ映画なんだからさ

リアルで落ち着いた芝居を見たかったんだったら
機関長と技師長が主演したテレ東のスペシャルドラマが
文化庁芸術祭出品作品だからそっちを見ろ
471名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:27:57 ID:M6ph+Cay
>>459 >円谷英二存命の時の東宝特撮は面白かったぞ

「2000年以降の東宝梶vって書くように努めるょ。
472名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:30:03 ID:IbBfFEb7
>>460
>2時間の映画で求められるCGの量は出てくるんだから
>それに応じた体制を作るなり、外注に出すなりすべきだよ
>途中でMAXの講習うけながら作ったりしちゃいけないw

それ普通にやること。
得意とするソフトがMayaだろうがC4DだろうがLW3Dだろうがプロジェクトによっては全く触った事ないソフト使う。

講習っていっても学校でやる様なタラタラしたの想像したらダメだよ。
トップランナーでは無いが一応近いことやっているからわかる。
つい最近はいきなりVueやれってなったしw
473名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:30:42 ID:GUogJoj7
>>471
東宝映画(株)でも可w
474名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:30:50 ID:x5ICedg5
宇多田の元旦那がつくったキャシャーンとかゴエモンはみてないけど、
あんなアニメか実写かよくわからんような感じでもよかったんじゃね?
475スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 20:30:52 ID:M6ph+Cay



TBSが他局に展開してる追加広告費も込みだと現時点でまだ赤字だょね・・・







地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。



作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑




      地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ魂胆に辟易(失笑    :    SPACE BATTLESHIP ヤマト 評価





476名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:35:13 ID:1hT8qRvK
>>472
いや極論いえば、どんな体制だろうと別にいいんだ
途中で講習うけようと専門学校あがりの素人が作ろうと
出来上がってきたものが、ちゃんと観れて かつ数量もあれば

今回のヤマトは質はともかく、量は少なすぎでしょ
ヤマトの勇姿は予告で見れるところが殆どだよ?

二時間以上あるんだから、もうちょっとヤマトが観たかったなぁと思うわけだw
477名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:36:01 ID:QzoJS65g
戦闘シーンを増やすとただのヤマト無双になるだけだと思うんだけど。
アニメでは自滅しないかぎり撃沈しないけど実写じゃそうはいかないだろうし
478名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:36:11 ID:/M3Hb1AR
左30度
ガミラス艦隊!!

by森雪役 はるな
479名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:36:52 ID:+EIAYUz3
さて今晩は宇宙怪獣ドゴラでも見て寝るか
480名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:37:14 ID:bNqW2zdy
スレで2回目見たら楽しめたって人が多かったので2回目行ったら案外楽しめた。
1回目見た時は何とも言えぬ気分で、こんなのヤマトじゃない!って思ったのに。

1回目はタイトルで気持ちを高揚させられて後は下がりっぱなし。
2回目はツッコミ所が分かってるし、出演者の演技も織り込み済み。
笑い所と言うか苦笑シーンでは笑えて猫の仕草も良く見れた。
戦闘勝利後のガッツポーズや地球だ!!ってシーンは笑えれば許せる。
2回目見た印象では、こんなヤマトもありだね〜と肯定派になってしまった。

まあ、大劇場のレイトショーで10人程度しか居なかったから周り気にせず笑えたからかもしれぬが。
481名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:37:23 ID:gOFo5UAr
この映画、間違いなく駄作だよ
でもヤマトの発進シーンが観れたからそれで1000円の価値は十分あるんだなぁ
482名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:37:25 ID:aFaVhIJx
波動砲より主砲で応戦するとこは、すごくよく撮れてたね
483名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:40:05 ID:GUogJoj7
>>479
あの映画もSBヤマト並みにほとんどドゴラ出てこないんだよねw
484名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:40:54 ID:IbBfFEb7
>>476
その気持ちはわかる。
まぁ、あとはBDでディレクターズカット版ないし完全版が出てくれるの祈るしか無いな。
485名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:40:56 ID:/M3Hb1AR


全員 耐ショック 耐セン光防禦用意!

486名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:44:49 ID:SqmnHEEd
>>431
同意する。
そんなんで奇跡というならどう見てもPS三部作発売の方が
はるかに奇跡なんだがな。
こっちは訴訟まで起こされ和解する前、しかも内容は再構築な上に
池沼な山本ファン騒動の悪影響が尾を引いていたりゲーム業界が
衰退に向かいだすという状況でも出したからね。
東北とバンダイ(現バンナム)には心から感謝してる。
487名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:45:45 ID:qCARQNKm
もっとヤマト見せろはとりあえずはヲタの総意だろうなぁ…
488名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:45:49 ID:4amkEv1J
>>447
何回も観るに値しない映画。
489名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:46:49 ID:jfHfJJWM
完全版3時間でBDなら欲しいな。
490名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:47:05 ID:MwD+PN5D
「永遠に」を越えた?
491名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:47:37 ID:szzyIq/B
>>488
おまんの代わりに観てくるよ、
492名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:47:51 ID:4amkEv1J
>>490
超えるどころかコケタ。
493名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:47:58 ID:QzoJS65g
このスレはもう暗黒星雲(40万光年)をも突破しましたか
まだまだ未知なる敵が出てくるんでしょうね
494名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:48:59 ID:4amkEv1J
暗闇でも白けたムードは漂っていたな。
495名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:49:19 ID:Rqrlh53n
エンディングは「ヤマトより愛をこめて」にして欲しかったな。
496名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:52:32 ID:PufnYxi2
>>495
君がエンディングに
スクリーンの前で歌えばいいじゃん
497名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:52:52 ID:/M3Hb1AR
波動エンジン始動  シリンダー圧力上昇
エネルギー充てん100%

島 パイロット席へすわれ

エネルギー充てん120%

波動エンジン始動!!

推力上昇1千百60万トン!!

ヤマト発進!!
498スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 20:55:53 ID:M6ph+Cay


くもじぃ = デスラー総統


今、知った。
499名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 20:56:48 ID:ic6RcpdS
佐々木功さんはあんな妙なナレじゃなくて劇中地球見納めで例の曲を一曲歌ってくれればよかったのではという。
500名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:01:27 ID:miZED/re
さらばレガシーメディアw
ヤマト=パチンコ屋が永遠に存続するといいねw
501名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:09:51 ID:FY2GFwRR
真田さんがソックリすぎて泣いた
あれだけで5000円の価値がある
502名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:11:50 ID:B2d0QI+7
このヤマトって元のと違って万能感があまりないよね
艦載機も限られてるし、敵の艦隊なんかと遭遇した日には
速攻で波動砲撃ってとんずらするくらいしか対処の仕様がない感じ
潜水艦の単独行に近い感じか
これで敵ガミラスが人間型でちゃんとした国家として出てきたらとても勝てないよなーって思う
503名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:12:13 ID:XJDtJNuO
では
最後にこの映画の製作人に対して
一言づつメッセージを

「バカメと言ってやれ」  沖田十三
「馬鹿野郎!」  島大介
「君は馬鹿かね?」  デスラー総統
「デスラー総統バンザーイ!!」  ガミラス国民
「こんな物が役に立つ日が、来て欲しくなかった。」  真田志郎
「みんなうそっぱちだーっ!」  相原義一
「貴様それでも人間か!!」  古代進
「古代君が死んじゃうっ!」  森雪
504名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:13:28 ID:9hm69ElI
真田さんと佐渡先生がアナライザーと話したりしないのは
ちょっと残念だったな
505名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:14:09 ID:+BRXDNMK
サーシャと同じように考えるんだ。

本当は森雪は地球で大和の帰りを待っている。
黒木メイサがやったのは、毛利裕紀という古代の後輩の別キャラ。
506名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:14:11 ID:pWxRuM7I
>>503
加藤の「人間にあんな酷い事が出来るかよ!」も追加で
507名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:16:37 ID:4rZE0ne5
見てきた
キムタクやっぱキャラたちすぎだけど、30%くらいは古代で熱演よかったよ
斎藤役の人もよかった
あの最後も泣けた
ガミラスとサーシャは声だけだったけど懐かしい
アナライザーもそのままの声で最後はマッチョに進化
劇中の音楽もそのまま使っててあーあーの音楽はやっぱより一層感動
雪は強すぎて別人
508スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 21:16:46 ID:M6ph+Cay



      地上波で充分。



・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ コンセプトが丸々破綻してる バカ映画(苦笑
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ で、戦闘の見せ場ってどこ? 一切なし。。。(苦笑
・ ガミラスが制空圏を維持して普通に救助できるから、ガミラス戦闘機の特攻は矛盾(失笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 「さらば(テレザート星/都市帝国戦)」「永遠に(デザリアム核)」「完結編」の出涸らしシナリオ。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 客寄せパンダの木村拓哉で、1発かまし逃げ狙うバイキング料理な構成の姑息なシナリオ。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵エネルギー体が船橋楼に侵入って描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ スタートレック[2009年版]に遠く及ばない建艦ドッグ内の艦体CG。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ ところでこの作品いったい何日で往復したって設定なの? 俺の予想ではたぶん3ヶ月以内。
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
509名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:17:41 ID:4qP1C0nr
脚本が悪いせいでヤマトの良さが出なかったのが残念。
510名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:18:42 ID:XJDtJNuO
      ー忿-ィ'ひ!
     l「,沙'´ (フ'
     〔{-―E‐く
     〃` rュー- ′    _.__
        _| ::|_         | |Θ|  ← ココに20億円入れてね
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|
   |___|__|_|    |_|

SPACE BATTLESHIP ヤマト だよ
自動でイスカンダルから
放射能除去装置を地球に持って帰って来る すごいやつだよ
511名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:20:16 ID:+BRXDNMK
>>509
結局ヤマトの主人公はヤマトなのであって、もっとヤマト自体を出して欲しかった。
撃たれて火を噴き上げながらも、よろけながらもなお進むヤマトの姿とかに感動を
覚えるファンも多いはず。そういうシーンがもっとあってもよかったと思った。
あと、発進の時はちょっと一瞬「シーン」として、ゴンゴンゴンゴン、と動き出すとか
そういうのもほしかったなあ。
512名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:21:06 ID:xk6rjzph
キネ旬でも、この手のジャンルとしては、まあまあの評価だったね
513名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:22:50 ID:2JGcmfdo
SFXは合格点
人間ドラマが超糞仕様
よって50点
514名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:22:50 ID:O+gm3SOe
>>479
妖星ゴラスにしろw
515名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:23:05 ID:yX8kJVTE
昔は楽しかったんだなあと感慨に浸る(´・ω・`)
なんで、どーしてこうなった・・・
516名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:23:31 ID:dDtHSMOo
>>466
あなたがたまたま観に行った一般の映画ファンなら、それでもいいよ。
どうぞ好きなだけ罵倒してください。金を払って観に行ったあなたには
その権利がある。
517名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:23:44 ID:FY2GFwRR
観客動員好調らしいから、大人の都合で次回作もありそうだな
ヤマトも古代も真田さんもないのに、しれーっと復活してそうだ
518名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:24:33 ID:+BRXDNMK
ところで、復活編第2部ってもう無理だと思う?
519名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:25:25 ID:4qP1C0nr
>>511
音響が良くなかったね。これも脚本家と監督の役不足かな。
何故見たかといえばヤマトだから。だもんね。
戦闘シーンが波動ドーンで終わりばかり。つまんなかった。
雪は別人だったから、あんなのだったら名前も変えて新キャラでも良かったと思う。
520名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:25:39 ID:9xrU1BIJ
続編はないだろう。
それよりこれを3Dで見たかった。
521名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:26:19 ID:+BRXDNMK
>>517
それはそれで「原作通り」なのでOK!

……って書いたら怒られそうだけどw
522名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:28:28 ID:xmQTDxCt BE:2264157476-2BP(1)
山崎貴はVFXだけやってりゃいいの?
523名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:28:39 ID:1hT8qRvK
>>518
西崎Pが死んだから非常に厳しいと思う
99%無理じゃね?w
524名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:28:46 ID:qCARQNKm
しれっと復活しなかったヤマトなんか見たことないw
525名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:29:39 ID:B2d0QI+7
次回作は宇宙戦艦アンドロメダで
526名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:29:59 ID:4qP1C0nr
>>518
脚本家は絶対に変えてほしいな。
ったく恥ずかしい作品になって残念。
守を殺したのはまずかったな。
527名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:30:19 ID:cWHNiswp
宇宙戦艦〜名義で作られたパチンコ、パチスロ機がことごとく不発だったのが製作費に響いたのかも
528名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:31:53 ID:+BRXDNMK
>>523
やっぱりそうだよね〜。そういえば西崎Pのお別れ会明日だったっけ。仕事で行けないけれど。

まあ、自分的には松本零士野放し状態で作られて「大ヤマト零号」みたいにされるのは正直、
キムタク版なんかより堪えられないので、松本零士にはやってほしくないんだ。
529名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:32:20 ID:szzyIq/B
>>525
YAMATO2520
コレならハリウッド版で観て観たい
530名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:32:56 ID:4qP1C0nr
銀河鉄道999のほうがファンタジーもあって海外にはウケそうだと思う。
531名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:34:22 ID:dWt5fRd+
>>516
ヤマトファンで見に行ったら一般の映画ファンじゃないみたいな言い方だなあw
ヤマトファンだろうがなんだろうが普通に一般の一観客に業界事情は関係ないだろ
532名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:34:44 ID:+BRXDNMK
999は永遠に作り続けられるシステムだしね。
メーテルさえなんとかなれば、あとはCGとかもそんな難しく無いでしょうね。
宝塚がベルばらをやったときだって、オスカルなんか出来る現実の人間が存在するわけない!
っていうアンチがいっぱいいたのに、今は普通にドル箱演目になってるし、メーテルだって
まあ、なんとかはなるんだろうなと思う。
533名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:37:05 ID:VF7RO/+g
ID:M6ph+Cay
凄い必死で書き込んでるんだねw

大丈夫
アンタのいうようにクソ映画なら
惨敗するから〜
眼、充血してるよ?
534名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:37:12 ID:4qP1C0nr
>>532
999は永遠のロマンがあるもんね。
535名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:37:41 ID:FY2GFwRR
次回作でヤマトと古代復活なら、波動砲撃つの成功したけど、
ヤマトメインエンジン故障で月の裏側に不時着、実は古代生きてたとかいう設定に
できそうだけど、キムタクがメイサとSEXして生まれた子が5歳くらい?で登場しちゃってるから、
キムタク生きてたシナリオはちょっと無理がある
波動砲発射した直後に空間が歪んで外宇宙にワープしてしまい、異星人に助けられたという
シナリオなら有り得るかな?
536名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:38:16 ID:4qP1C0nr
>>533
糞映画を前提に書いている人は圧倒的に多いよ。
537スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 21:39:27 ID:M6ph+Cay
> >>477
> 戦闘シーンを増やすとただのヤマト無双になるだけだと思うんだけど。
> アニメでは自滅しないかぎり撃沈しないけど実写じゃそうはいかないだろうし

・ 太陽系内の遊星爆弾基地
・ 異次元空洞演習での退却
・ ガス生命体と恒星コロナ

これら、低コストCGで描ける戦闘シーンわ存在していた。
どれもヤマト無双でも何でもないぜ。
結局、鞄喧k新社と監督や脚本が無能ってだけの話。
538名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:39:29 ID:4qP1C0nr
>>535
アニメでは雪がそういうふうになっていたと思うけど。
539名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:39:34 ID:S3dgkImO
キムタクの古代は案外ベストじゃないのしてもベターなのかもしれん
と思うようになった。
「じゃあ他に適任がいるか?」といえばそんな俳優も思いつかない。
オーディションやったって必ずスポンサーの思惑は介入してくるし、
結果ベストの人選になることも無かったりする。
まあキムタクありきの企画で20億という金が集まったんだろうし、
そうでなければ予算半分だったかもしれん。
それだと宇宙戦シーンは皆無で艦内でデスラーがヤマト乗組員を
一人ずつ殺していく密室劇的なサスペンスになってたんだろうなぁ。
540名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:40:24 ID:6ZoH+TbJ
ルーツが昭和ネタのアクション娯楽映像はやっぱ舛田利雄だな。

ヤマトの監督やったのはハク付けのための名義貸しという話もあるけど
「アニメーション映画の監督なんてやったことねーよ、どうすりゃいい?」って
言ってたとも聞く。つまり本人なりに真面目に仕事したと。

実写なら
なおのこと舛田ヤマト見たかったな。
541名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:41:19 ID:4V5WTThi
>>528
ヤマト自体は松本零士のデザインだけど耐えられるんだ?w
542名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:41:20 ID:9xrU1BIJ
キムタクの古代はイエスでありノーである。
543名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:41:32 ID:J7NyuZ6C
宝塚はさあれ自体一種の特殊空間だし演出なんかは凄いしっかりしてんだよ
今の邦画なんかよりずっとね
それこそヅカなら999でもヤマトでもあしたのジョーでも出来るかもしれない
544名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:41:50 ID:4qP1C0nr
>>539
20億かけてあんなものか。脚本が悪いのが露骨だ。
545名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:42:29 ID:+BRXDNMK
>>535
でも異星人に助けられて帰って来た古代君、何歳になってるんだ〜。
それこそ「復活編」になっちゃう(笑)。

ちなみに、俺(おっさん)とは別に、嫁(20代半ば、ヤマト知らない)が試写会で観に行った
ので「どうだった?」って訊いてみたんだけど、普通に面白かったっていってたな。
ただ、展開がはやいので、忙しかったって。
我々にとっては「名場面集の連続!ナツカシス!」だけど、まあそれを知らない人からす
れば、忙しい変なドラマ、になっちゃうのかもしれないね。
546名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:42:47 ID:6ZoH+TbJ
>>543
宝塚だったかどうかは覚えてないが
999もヤマトもミュージカルにはなってたと思う。
547名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:43:25 ID:4qP1C0nr
>>543
宝塚は演劇のプロだよ。ジャニーズとはまったく違う。
548名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:44:06 ID:szzyIq/B
>>544
たかが48スレ(現在進行形)だもんな。
549名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:44:17 ID:xk6rjzph
>>543
宝塚は999、やってたでしょ
550スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 21:44:50 ID:M6ph+Cay
>>533ID:VF7RO/+g






ヤマトFANたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!



http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/



SPACE BATTLESHIP ヤマト  あまりの酷ぃできに怒りのヤマトFAN諸氏、


「このレビューは役に立ちましたか?」で、「はい」をクリック!



(皆さんの「怒り」が、今もレビュー支持数を押し上げております)


551名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:45:12 ID:+BRXDNMK
>>541
あ、別に松本零士が嫌い、っていうわけじゃないのよ。
松本零士があってこそ、ヤマトもあれだけの作品になったのは判るし、999とか戦場マンガ
とかも大好きなので、アンチ松本零士ってわけじゃないんだけど、最近の彼の作品を見ていると
たぶん、わけのわからない異次元設定とか、他の自分の作品と混ぜちゃったりとかいろいろ
してしまいそうで、ヤマトはヤマトとして、独自の作品世界を楽しみたいのです。
大ヤマト零号観て驚愕した……。
552名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:45:16 ID:xk6rjzph
>>540
舛田の明菜とマッチの映画、酷かったな
553名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:45:22 ID:MOF+60TJ
>>539
いや別にキムタコでもいいんだが、もっと役作りをして欲しかったな。
っても、彼に役作りしろって言っても無駄なことは分かってんだがw
それでも、せめてアニメの古代を演じて欲しかったと思ふ。

柳葉さんにしても、西田さんにしても、原作をよく見ているな〜って感じがした。
だから、見ていてとてもよかった。

実写版ヤマトは、一種の同窓会の感覚があった。
アニメで作られた作品を、実写とCGで楽しめるんじゃないかという期待。
それがどこかにあったと思う。
だから柳葉さんの演技に「お〜よくやってくれた」と内心喜んだり。

しかし、キムタコは、相変わらずキムタコしか演技できないんでw幻滅なんだが、
まあ少しは演技指導して古代に扮してもらいたかったなあ。
554名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:45:54 ID:6ZoH+TbJ
>>539
「18で初めてヤマトに乗った原作の古代進の20年後の姿はあんな感じなのかねぇ?」
のひとつの可能性がキムタク古代だと思えば許せてしまった。
(もうひとつの可能性はもちろん復活篇のアレ。他にもいろいろ考えられるだろうけど)
555名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:47:03 ID:4qP1C0nr
>>552
忘れてた。思い出して笑った。
556名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:47:39 ID:6ZoH+TbJ
>>552
良くも悪しくもなじみやすい娯楽映像を量産するタイプの監督だからね。
駄作もたくさん作るわな。
557名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:48:02 ID:+BRXDNMK
ん? 宝塚は999もヤマトもやってないぞ。


>>553
わかるなーその感想。真田さんなんか「よくぞやってくれた!」って思ったなもんな。
558名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:48:41 ID:tNqewmua
>>539
キムタクはどうかな。
動員目的でキャストされたとかという慣行が続く限り
ベストの映画はできないわけだよ。
元もと映画はばくちであって安全を求めるものでもないしね。
これが成功したといわれたら、また安易な企画が続くことになる。
俺はもっとまともな古代進が観たいね。
559名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:48:44 ID:4V5WTThi
>>551
なるほど なるほど 了解しましたー!
560名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:48:59 ID:Lx4E+feb
私の勘だと、来夏に3D、VFX増強、2時間50分完全版というのを全国50館くらいで公開すると思う。
その時に、WOOOの3D版も出て、その時にブルーレイが販売されると思う。ただの勘だけど、あかつき
がそう言っていたような気がする・・・・。
561名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:50:47 ID:6ZoH+TbJ
>>553
自分は逆に
「無理せずに最初から最後までキムタクで通せ」と思った。
なんか中途半端に古代進になりかけてるところで行き詰まってると思ったから。
一貫性に欠けてるのは良くないと思うので。
562スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 21:50:50 ID:M6ph+Cay
> >>467
> 出来上がった映像は過去全てのハリウッドSFを笑い飛ばせる位の
> 非常に美しい宇宙描写なんだから問題は無いよ


いくら何でもそんな嘘を書いちゃいけない。

この映画のCGわ、TVゲーム用のものより多少ましなていど。

ハリウッドのCGにわ到底およばない。

ヤマトの船体に実在感わ一切ない。

紙風船のような動きのヤマトだったょ実写わ。
563名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:51:03 ID:xk6rjzph
>>557
松竹歌劇団でした
564名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:51:08 ID:SdDmHkR0
3Dになったら迫力が増しそうなシーンなんかほとんど無かっただろ
565名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:51:48 ID:+BRXDNMK
ヤマトは海外特にアメリカとかにもおっさんファンがおおいみたいだから、実写版、海外でも
上映されるんじゃないかね〜。
その辺の情報ってまだ無いのかな。
566名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:52:52 ID:ic6RcpdS
>>564
戦闘シーンがもっとあるものだと思っていたから公開前は3Dすればと思っていけど
艦内談話室とかの描写が多いからその考えは変わりました。
567スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 21:53:12 ID:M6ph+Cay
> >>560 :名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:48:59 ID:Lx4E+feb
> 私の勘だと、来夏に3D、VFX増強、2時間50分完全版というのを全国50館くらいで公開すると思う。
> その時に、WOOOの3D版も出て、その時にブルーレイが販売されると思う。ただの勘だけど、あかつき
> がそう言っていたような気がする・・・・。




    なんて小汚い商売するんだ鞄喧k新社と東宝梶I!!



     ふ ざ け ん ぢ ゃ ね ぇ ぇ ! ! !




568名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:53:40 ID:GUogJoj7
お別れ会は明日か。合掌。

故西崎義展のお別れ会を下記のとおり執り行ないますのでご案内申し上げます。

日時
2010年12月10日金曜日 午後2時から午後6時まで

場所
東京都青山葬儀所にて
〒107-0062 東京都港区南青山2-33-20
電話:03-3401-3653  FAX:03-3401-3214

最寄り駅
東京メトロ千代田線「乃木坂」5番出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線、半蔵門線、大江戸線「青山一丁目」 5番出口より徒歩12分
http://www.aoyamasougisho.jp/map.html
※葬儀所の駐車場に限りがございますので、お車でのご来場はご遠慮ください。

追伸
ご供花のご注文のお問い合わせは一括して下記にて承っております。
株式会社日比谷花壇 電話:0120-687-787 受付期間12月8日まで 受付時間午前9時半〜午後5時半
一基15,750円 芳名板にお名前を記載させていただきます。
※ご香典・ご供物の儀は固くご辞退申し上げます。

ファンの方々より各所にたくさんのメッセージをいただきました。
故人に代わり厚く御礼申し上げます。

株式会社エナジオ 代表取締役 西崎 彰司
569名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:54:09 ID:MOF+60TJ
>>561
なるほどね。
しかし、ヤンキー古代はいくら何でもないだろうなw
シリアスなストーリーに、チーマーだかヤンキーのキムタコ全開で
古代を演じられたら、これだけでもドン引くだろうよ。

まあ、脚本がこんなポンコツなんで、余計にキムタコのダメっぷりが
引き立ってしまったというのが本当のところかな。
570名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:55:07 ID:+BRXDNMK
>>563
へ〜、SKDでやってたのか〜。びっくり!!

そういえばなんか「海底軍艦」も舞台化してたらしいね。どっかで読んだけど。
このまえ「海底軍艦」安いDVD出たでしょ、ひさびさに観てみたら出撃シーンが
「さらば」というか「マイティジャック」というか……。
571名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:55:11 ID:DUpYQuZP
艦内談話室が最悪
572名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:55:17 ID:LAH0jZv0
>>186
同感
573名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:56:59 ID:J7NyuZ6C
キムタクの古代もメイサの雪も今回の映画のキャラでアニメとは別人と思えば
どっちかと言うと一人だけモノマネ大会だったギバちゃんが浮いてる
この映画の酷いとこはキャラや設定改変じゃなくて脚本と演出
574名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:57:26 ID:+BRXDNMK
談話室と言えば、あんなにみんな酒ばっかり飲んでていいのかね?と思った。
575名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:59:07 ID:xk6rjzph
自分も酒は飲むべきでないと思った。
いつ緊急事態になるかもわからないのに。
576名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:59:23 ID:atvUlE2V
>>539
> 「じゃあ他に適任がいるか?」といえばそんな俳優も思いつかない。
演じられるなら誰でも良い。
反論はあるだろうが松山でも小栗でも若手でまともなの結構居るぞ。
少なくともキムタク節の古代なんか見たくねーよ。
577名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 21:59:41 ID:6ZoH+TbJ
>>569
ただなぁ・・・・・・

戦闘機の、しかもエースパイロットって
少なくともレシプロ機時代は変人だの反骨だのと
尋常でないのがままいるんだよな。
今回のキムタク古代もその系統の反逆児的性格
(実際劇中で「また営倉いりか」みたいに言われてるし)
だと言われたら妙に説得力が出てきそうで。
578名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:00:11 ID:Rqrlh53n
>>553
真田さんや徳川さんはアニメ通りのキャラだったが、
古代、森、相原、佐渡先生はアニメとは別キャラだと考えないと。
579名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:00:25 ID:xk6rjzph
松ケンの古代なんか考えたくもない
580名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:00:28 ID:DUpYQuZP
制作費欲しさに木村を使ったのなら駄作しか作れないのは最初からわかっていた事
ヤマトを好きな脚本家も書きたくなかったと思う
581名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:03:13 ID:SdDmHkR0
「は〜い!チーム古代着席〜」の辺りでSBヤマトの古代はこういうキャラなんだと理解できたというかさせられたというか。
582名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:03:54 ID:+BRXDNMK
未来世界では泥酔していても、なんか薬のんだら一瞬で中和されるのかもしれないけどね〜(笑)。

>>578
すみません、相原マイコは自分の中では超オッケーでした。
イメージルームで故郷に帰ったり、こっそり自分だけ自宅と通信してたり、宇宙遊泳したり、
長官の娘が恋しくてフネから降りそうになったり、いろんなマイコが観たかったですwww
583名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:04:08 ID:DUpYQuZP
木村のつぶやくようなセリフの言い方はやめてもらいたい
過去にも反町の発声が悪い事が話題になったが
俳優は顔じゃないんだよね
584名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:04:35 ID:9hm69ElI
談話室から宇宙を展望できるとか、あれば、まだ良かったんだけどな
585名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:05:56 ID:+BRXDNMK
>>584
ああ、確かにそれはあってしかるべき。なんであんな従業員休憩室みたいなとこなんだろね。
遠ざかる地球を展望窓からみんなでウルウルしながら見つめる、とかの演出もあったらいい。
586名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:06:12 ID:miZED/re
邦洋問わず、もう実写化はやらないでほしい。
とても疲れる。
誰得状態。
587名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:06:19 ID:6ZoH+TbJ
>>574
>>575
それは今回の地球(地下都市)が
かなり精神的荒廃をきたしているのとつながってるんだろうな。
飲まなきゃやってらんねー、っての。

それに原作でも当直を残して一斉就寝だし。
(つまり交代制で常時平常運航、というわけではなく、訓練施設の宿舎なんかに近い)
今回もそうであれば、寝る前にちょいと一杯くらいは許される旅とされてるんだろう。
軍艦に似つかわしくないという意見を否定はしないが。
588名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:06:29 ID:qDRj8Hw8
つうか、脚本どうのとか、キムタクがどうのとかでなくてさ、
イスカンダルに到着してからが、話としてテンションが異常に高くなる。
こういったテンションの高さを持ってる映画自体が今少ない。
今回のヤマト、突っ込みどころが多くとも駄作ではないね。
589名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:06:38 ID:DUpYQuZP
>>584
田舎のカフェよりひどい談話室だった
590名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:08:01 ID:DUpYQuZP
>>588
駄作だよ
591名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:09:11 ID:atvUlE2V
ついでにもう一言書くとこの映画で致命的にかけているもの。
それは緊迫感。地球はもうやばいんだぞという緊迫感が全然伝わってこない。

ストーリーがまるで違うなら緊迫感が無くても良いけどこれってヤマトの軸になるテーマだろ?
それさえあったらキムタク節の古代でもまた評価が違ったかもしれない。
592名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:09:30 ID:+BRXDNMK
>>587
ははは。
まあ、作り手側がコミュニケーションやリラックスの引き出しが少ないのかもしれないけれど。
4直、3直だったら、イスカンダルまで戦闘時以外、ほとんど島と古代が顔合わせ無かったりしてw
593名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:09:43 ID:iBtumLZj BE:1507229074-2BP(1358)
>>584
実際はそんなむき出しの談話室は危険で作るわけないけどね。
だからホントはあの艦橋もあり得ないw
まあスクリーンなんかはあってもいいかな。
594名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:09:57 ID:qDRj8Hw8
>>590
世間はそういう評価はしないと思う
595名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:10:51 ID:iBtumLZj BE:1130422537-2BP(1358)
>>590
第一作とさらばを下敷きにしている以上、駄作になりようがない。
596名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:11:13 ID:DUpYQuZP
>>594
お前が世間かw
597名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:11:55 ID:FAzlIMo7
>>576
小栗で若僧古代ちょっとよさそうだね〜
つうか別に木村でなくても小栗でも本人がやりますさえ言えば金集まりそうだけど…
598名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:13:18 ID:DUpYQuZP
>>595
今回のヤマトを駄作と言えないのは、いい映画を観ていないんだと思うよ
599名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:13:42 ID:O+gm3SOe
試写会とあわせて2回見たけれど
2回目に見ると、
これはこれでアリだなと思う。
600名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:14:00 ID:+BRXDNMK
駄作とまでは思わないなあ。映画としてはそれなりに面白かったよ。
ひさびさにヤマト祭りで楽しかったし、もう1度くらいは観に行くと思う。

みんなの求めるヤマトの要求には応えられていないんだろうし、みんなのいろんな意見にも
なるほどと思うけれど、ファン全員が納得する実写化は無理だしな。
ハリーポッターくらい映画と原作が相性が良ければいいんだけれどね〜。
601名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:14:03 ID:qDRj8Hw8
賛否両論あるのは見込んで作ってるわけだから、
駄作という人、そうでない人分かれるのは当たり前つったら当たり前だな。

ただねぇ、文句言ってる人は自分で監督してみるとええだよ。
602名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:14:08 ID:J7NyuZ6C
イスカンダルに上陸してからラストまでの
テンションの下がり具合は凄い
603名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:14:10 ID:N8m7fRKi
駄作、傑作、良作、名作、佳作、珍作、以外の言葉で語られる、新ジャンルの映画なのかも。
604名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:14:15 ID:MOF+60TJ
>>577
まあね。
役者って役になりきることも重要だと思うんだが、
その点、柳葉さんは真田をすごく見ている感じがした。
真田の性格も意識していると思ったね。
だから言葉の出し方とか、話し方まで、意識していた感じ。

基本的にヤマトって、古風で堅物なキャラが多いと思う。
どこか一刻でもあり、昔気質のような。

キムタコの反逆精神というのも分かるんだが、原作の
古代は軽薄な性格でなく、やっぱり堅物で一刻な性格。

キムタコは軽薄過ぎる。口も半開きで締まりも無いしw
もっと堅物な古代の性格を意識して、そこまで演じて欲しいとは思った。
柳葉さんのように、役者をして欲しかったなあ。

とはいっても、繰り返しになるが、キムタコに役者やれったって、
彼一人では絶対にできない。彼は役者のセンスは元々無く、勘も悪いから、
何らかのキャラを深く理解して、それを演じるということは彼一人では絶対にできない。
だから誰か演技指導を付けて、古代役を全うして欲しかったんだが、
こういった演技においてもダメな映画だと思うね。
605名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:14:32 ID:qCARQNKm
>>598
ソシアリスムはちゃんと観たかい
606名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:15:10 ID:qDRj8Hw8
>>596
その言葉そのまま返すよw
607名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:15:32 ID:szzyIq/B
>>604
古代が…堅物だって?()
608名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:16:05 ID:6ZoH+TbJ
>>592
酒については
なんといっても佐渡先生がいつも一升瓶片手だし
艦長室にもこっそり隠してあるし・・・・・・
他のものはともかく酒の統制はヤマトでは難しいようなw
609名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:16:11 ID:B2d0QI+7
どうせならSMAP全員使えばよかったんだよ
610名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:16:20 ID:+BRXDNMK
エッ、古代って堅物じゃないの!?
611名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:17:22 ID:NLSVXvOJ
ま〜邦画発のSFだからこの程度でいいんじゃないか?
ただ次にこれ以上のSFを後2年間のうちに作らないと何の意味もない
ハリウッドなんか来年10作は公開されるし
612名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:17:33 ID:iBtumLZj BE:3014458087-2BP(1358)
>>603
怪作
613名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:18:16 ID:V9tQBAIG
エンディング曲は是が非でも『ヤマトより愛をこめて』にすべきだったよね
『ヤマトより愛をこめて』を外人が英語で歌っても良かったと思う
『ヤマトより愛をこめて』はヤマトにとって最上に価値のある歌

614名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:18:22 ID:+BRXDNMK
>>609
なるほど……SMAP総出演ヤマトだと、当然稲垣吾郎はギャンに乗る役だな。
615名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:18:55 ID:N8m7fRKi
映画見てからここ数日仕事が手に付かない。
2ちゃんが忙しくて。

ええ、頭おかしいですとも。
狂わせやがってヤマト。くやしい。

なんで無視できない。
駄作なはずなのに。
次から次に言葉が出てきて、いつの間にか擁護している。

初恋の人に30年ぶりに会って、まるで別人になっていても憎めないみたいな。
くやしい。ほんとにくやしい。
616名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:18:55 ID:1hT8qRvK
映画としては駄作だけど、ヤマトとしては及第点w
俺はヤマトを観に行ったんだから十分だ

このシナリオや設定で轟天號やギャラクティカだったら
絶対に見に行かなかったねw
617名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:18:57 ID:DUpYQuZP
>>599
どうでもいい曲を何回も聴くと、曲に馴染んで名曲に感じる現象がある
1回目の印象が一番の感想になる
味わえる作品とは何度も見たくなる物であって模索するためではない
618名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:20:29 ID:DUpYQuZP
>>601
自分で監督してみればいい?
アホだな
それは監督の仕事だ
楽しむ側が納得できなきゃ意味がない
619名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:20:34 ID:iBtumLZj BE:1722548148-2BP(1358)
>>613
禿動
620名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:20:50 ID:0kIkwn96
>>598
恥ずかしいやつw
621名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:21:20 ID:SfhrOgBZ
>>615
大傑作だよ^^ 素直にヤマトにありがとうを言おうじゃないかw
622名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:21:50 ID:N8m7fRKi
>>616
超同意

でも販促コピーに「ヤマトに捧ぐ」とか「現代のヤマト」とか入ってたら見てしまいそう。
ヤマトちくしょうヤマト。
623名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:21:51 ID:B2d0QI+7
>>603
良い悪いってよりもお祭りみたいなもんだと思うね
スターウォーズの新三部作がそうだったようにね
まぁスケールは段違いだけどさ
624名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:22:02 ID:6ZoH+TbJ
>>607
コバルト文庫小説版では
雪の眼にはチャラ男に映ったので
当初雪は古代が嫌いだった。

誰が相手でも、基本
変わらぬ調子で話すから
その時の話題や口調次第では堅物には見えない。
625名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:22:05 ID:DUpYQuZP
>>610
ヤマトを知らない奴が混じっているからおかしくなる
あれは駄作なのがわからないのが、そのせいだろうな
626名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:22:16 ID:htvkKJ54
>>610
TV版2以降の2人目の古代は堅物と言えば堅物かな?w
627名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:22:35 ID:1hT8qRvK
>>618
キムタクが歌っても有りだと思うか?w
628名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:22:47 ID:szzyIq/B
>>610
とりあえず、さらばみれば冒頭でもわかるよ
629名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:23:00 ID:xk6rjzph
>>611
SFというのは宇宙を舞台にしたSFという意味だよね。
普通のSFなら、いくらでもあるからな。
ガンツもデスノも20世紀も。
630名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:23:14 ID:SdDmHkR0
>>598
本当の駄作っていうのは『水霊ミズチ』のような映画のことを言うんだ
631名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:23:30 ID:iBtumLZj BE:1507229074-2BP(1358)
>>621
大傑作というのもちょっと恥ずかしいが、○作ってよりヤマトなんだよなw
632名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:24:06 ID:p0bpb0Wy
>>613

今なら、ミスチルあたりが歌えば話題になったかな

633名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:24:35 ID:iBtumLZj BE:968934029-2BP(1358)
>>632
ジュリーじゃだめなの?
634名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:25:15 ID:1hT8qRvK
2010年の話題作なのは異論無いと思うw

ヤマトが話題作になっただけでも嬉しいぞ(´∀`)ノ
635名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:25:32 ID:xk6rjzph
>>616
映画としても駄作とは思わない。
もちろん、傑作でも無いけど。
キネ旬の星取りでもノルウェイよりは上だったし。
636名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:25:54 ID:6ZoH+TbJ
>>604
キムタクが終始やれる範囲のことをやるって前提で作るか
そもそもキムタクを起用しないかの二択だな。
彼には「なりきり」はおそらく無理。ならば
それを求めないか、出演自体を求めないかだ。
637名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:25:58 ID:jfHfJJWM
今後もSBヤマトを越えるような作品は無いな。
638名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:26:35 ID:iBtumLZj BE:430637524-2BP(1358)
>>637
それはちょっと情けない
639名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:26:43 ID:qDRj8Hw8
>>618
既存のもので満足できないから、自分で作るんじゃないですかね。
作り手の視点で考えてみてもええんでないすか。
640名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:27:31 ID:DUpYQuZP
ハリーポッターを出す時点で映画の楽しみ方を知らない奴だとわかる

>>630
比較する時点でダメ
>>635
ノルウェイのほうが世界にファンが多い
641名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:28:07 ID:iBtumLZj BE:1884036757-2BP(1358)
まあ敢えて○作というなら、野心作だな。
642名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:28:26 ID:6ZoH+TbJ
>>610
地位・立場が人を作った、の典型。
艦長代理を拝命するまではお調子者の面が無くもなかった。
643名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:28:51 ID:+BRXDNMK
ところで空間騎兵隊はなんであんなに少ないんだ?
敵本星上陸を考えていたなら、いくらなんでも少なすぎないかね。
しかもテンション異常だし〜。

個人的には、やはり空間騎兵隊はオリーブ色の戦闘服で、帽垂れを付けて欲しかったな。
644名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:29:02 ID:qDRj8Hw8
>>641
それがぴったりだ!
645名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:29:14 ID:zT1HEb5m
古代と森雪が中二病になっててワロタw
これほどの原作レイプはなかなかないわ


笑ったは笑ったが、二度と見ない
最悪の糞映画
よくもやってくれたな、という感じ
646名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:29:44 ID:SfhrOgBZ
いつ2回目を観に行こうか楽しみでしょうがないw
647名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:30:11 ID:DUpYQuZP
>>645
どーかん
648名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:30:25 ID:dDtHSMOo
>>610
古代が堅物というか、真面目なイメージがあるのは、後期の
印象が強いからだね。初期はぜんぜんそんな事はない。
その初期の古代を現代風にアレンジすれば、ああいうキムタク風に
なってもさほど不思議はない。
それに映画も後半になれば、キムタクのちゃらけた雰囲気も
かなり無くなったと思う。
649名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:30:33 ID:zT1HEb5m
あとな、このスレは業者の書き込みがウザすぎ
650名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:30:44 ID:9xrU1BIJ
ノルウェイは微妙だったぞw試写会で見たが。
ヤマトよりなんとも言えない気持ちになったw

ノルウェイ見たらまたヤマトが見たくなるw
651名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:30:49 ID:6ZoH+TbJ
>>603
ある意味、問題作。
652名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:30:52 ID:qCARQNKm
Twitterで笑ったのが、キムタクはケーキの上の飾りと思え
スポンジやストロベリーやクリームが旨ければ
飾りに文句言う奴いないだろ?って奴w
653名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:31:01 ID:Q14OnQK1
そうか、2回目を観てみるか。
1回目はついノベライズと比較したり、
子供の頃見たアニメを思い出しながら鑑賞しちまって、忙しくて疲れたからな。
654名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:31:07 ID:DUpYQuZP
>>646
こういうファンがいるおかげで駄作も救われる
頑張ってあげてくれたまえ
655名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:31:36 ID:N8m7fRKi
>>631
そうなんだよ。
何かと取り替えられないんだよね。
多分、映画とかですらない。
「ヤマト」なんだよ。

ちなみに自分がヤマトだと思えるのは
零士まんが版、ひおまんが版、石津版、
もちろん一作目TV版、さらヤマ、新た、
永久にのムック(本編見てないがこれ見て練習してヤマトが描けるようになった)

バンダイのプラモと今回の実写版

コミックアンソロジーとナディアのネオノーチラス発進シーンも入るな。

今点検してみて思ったけど、意外にも、
一作目映画とか、2とか完結編とか復活編はヤマトっぽく感じてない気がする。
656名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:32:09 ID:xk6rjzph
>>649
ちょっと褒めれば業者扱いするお前の方がウザい
657名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:32:24 ID:qDRj8Hw8
ID:DUpYQuZP

常に上から目線だな。
658名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:32:25 ID:DUpYQuZP
>>650
それが日本人
駄作しか作れない
659名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:32:42 ID:zT1HEb5m
>>647
龍馬伝見て、坂の上の雲見て安倍ちゃんやもっくんや藤本氏の演技に惚れまくって、ヤマトを見てショックをうけた
日本人は堕落した
ぜったいに日本はホロン部
660名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:33:13 ID:iBtumLZj BE:1937866166-2BP(1358)
>>655
復活編は悪い意味でヤマトだった・・・
661名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:33:35 ID:SdDmHkR0
結局「いつものヤマトだった」という評価に落ち着いてしまう。
ヤマトってすげー、まるで呪いだな。
662名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:33:41 ID:NLSVXvOJ
>>645
そこはあえてそうしたんじゃないか?
ハリウッドと違う視点を出すために女に脚本させたと思う
真っ向勝負じゃ差がありすぎるから
663名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:05 ID:iBtumLZj BE:4360198199-2BP(1358)
>>658
お前は邦画自体嫌いなのか?
だったらこんなとこにいるなよ
664名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:18 ID:zT1HEb5m
>>662
女どものせいで日本はホロン部
665名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:20 ID:DUpYQuZP
>>656
業者とは思わないけど駄作を認めない奴の感性を疑うよ
>>657
178cmですが?
666名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:25 ID:W23vNl8J
『水霊ミズチ』はもちろん糞だけど
ヤマトも糞であることに変わりない
667名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:25 ID:xJL4G63q
>>616
俺もそう思う。
ああやってほしかった、こうしてほしかった、
挙げればキリがない。だが「世界に向けて」なんて
言わなくても、これはこれで良かったんだと思う。
傑作、駄作、賛否両論がここまで盛り上がっているってこと。
次を産み落とすための苦しみなんだよ。
客だけじゃなくて、作り手もこういうところを学んで
次を目指してほしい。
668名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:26 ID:qCARQNKm
確かにいつものヤマトだったwww
669名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:34:57 ID:dDtHSMOo
>>642
だよね。Zのアムロを見て、ファーストのアムロが引きこもりの
メカオタクだったとは想像できないみたいなもん。
670名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:35:25 ID:zT1HEb5m
>>658
日本映画は良くなってるぞ
すごくおもしろい
ヤマトと同じ日にヤマトの前で武士の家計簿みた
日本人すげーとおもった
そしてヤマトをみた
日本はホロン部と確信した
671名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:35:28 ID:pwzONbu1
キャプテンハーロックとクィーンエメラルダスが出て来ないとか
糞すぐる
672名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:35:46 ID:DUpYQuZP
>>663
ヤマトが駄作と言って悪いか?
他にもいい作品はあるだろ
ヤマトは駄作
673名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:36:05 ID:qCARQNKm
ネガキャンタイム
674名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:36:20 ID:h6bkimy7
>>671
松本先生宇宙をごちゃごちゃにするのはもう勘弁して下さい
675名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:36:46 ID:iBtumLZj BE:2637650977-2BP(1358)
>>672
日本人は駄作しか作れない
と言ったのはお前だ。
676名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:36:48 ID:DUpYQuZP
>>670
ああ、そうだな
ヤマトは駄作w
677名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:37:05 ID:zT1HEb5m
>>672
これをきちんと史上最悪クラスの駄作として批判しなければ、日本映画は向上しないよな
678名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:37:05 ID:PufnYxi2
駄作であり傑作である
679名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:37:27 ID:W23vNl8J
古代がぶっちゃけ男
ユキがツンデレ
デスラーが液体金属
なのに、あのダサい戦闘服はそのまんまってどうなん?
680名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:37:31 ID:DUpYQuZP
>>675
よく嫁
681名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:37:57 ID:oSUNnDfE
なんで戦艦に猫が乗ってるんだよ
682名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:38:09 ID:zT1HEb5m
>>678
駄作としての傑作
カルト映画の『ピンク・フラミンゴ』っぽい悪趣味さを感じた
気持ち悪かった
683名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:38:21 ID:eVtQX1JR
酒ねぇ・・・
本物の戦艦大和の菊水作戦(特攻)時には、物資不足の当時としては信じられない
量の酒と食料が艦内にあったそうだから。
特に召集が掛かってから出撃前までは毎晩の宴会で大和御殿と揶揄されたそう。
その辺を知っていると違和感が無いのかも。
1億総特攻の先駆けとして死ぬ事を余儀なくされた3,000人の乗員とか大和を知って
いるとヤマトがまた面白い視点で観られるかも。
684名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:38:27 ID:iBtumLZj BE:2260843867-2BP(1358)
>>677
デビルマンやどろろや少林少女を観た上で言ってるのか?
685名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:38:40 ID:N8m7fRKi
今回の映画が完成されてないのは認める。
でもなんというか・・茶道で言えば「野趣」みたいなもんの具合が非常にヤマトっぽい。

一作目のレクリエーションルームの南国ダンスとか
相原君が涙する北国の風景とか
ビーメラ星のやってみたかったんだね感とか。

そういう「やっちまえ、あとは見た奴が判断するだろ!」的な乱暴さがとてもヤマト。
愛らしいと言っても良いのかな。
686名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:38:46 ID:xk6rjzph
>>680
もういい、消えろ
687名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:39:09 ID:zT1HEb5m
>>679
上官に口答えする下士官がいたら、軍隊では半殺しだよ
688名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:39:31 ID:iBtumLZj BE:968933063-2BP(1358)
689名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:39:38 ID:J7NyuZ6C
SBヤマトのヤマトらしい部分て
ヤマトが飛んでるのと話が無茶苦茶なとこだろ
690名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:41:16 ID:zT1HEb5m
>>685
1974年のファーストシリーズのヤマトはスペースファンタジーとしてすごくよくできてる
やっぱり松本零二がかかわらないとだめなんだよ
嫌なジジイだけど、やっぱり天才って嫌な奴で、でも本業では最高の仕事をしてくれるんだよ
691名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:41:22 ID:CRE3/yZx
責めて今週末も首位になったら嬉しいな〜
ヤマトなんてこの先日の目を見る事なんて無いんだから
692名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:41:26 ID:DUpYQuZP
>>686
寝ろ
693名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:41:28 ID:+BRXDNMK
>>681
戦艦には必ずネズミがいるから、それを取らせるんじゃね?

>>683
まあ、だけど日本海軍の後裔の海上自衛隊は艦内飲酒一切まかりならん、で、そのまた
更に後裔(?)の宇宙戦艦ヤマトだからねえ〜(笑)。
694名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:42:12 ID:htvkKJ54
>>679
スタトレのVネックのサマーセーターみたいな制服よりはいいよw
あの制服を革のジャケットに翻案したのは良いアイデアだと思ったけど。
695名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:42:21 ID:8p6PgEXj
映画板に常駐していろんな映画見てるくせに、
予告で糞と見抜けなかったやつが悪い
696名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:43:12 ID:6ZoH+TbJ
駄作呼ばわりされても
いい・仕方ないと思ってるのがたくさん居るところで
駄作だと言われても・・・・・・
697名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:43:22 ID:N8m7fRKi
>>690
あの頃の零士は本当に神がかってた。
1000年女王くらいまで。
698名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:43:29 ID:zT1HEb5m
>>691
今後日の目を見そうにないのは、他でもなくこれが駄作だったからだろ
よくできた映画で興行収入も良ければ世界中で評価されてシリーズ化するわ

今回で少なくとも実写版の企画は永遠に終わったな
699名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:43:40 ID:1hT8qRvK
>>691
ヤマトは蘇るさ、何度でもな

ヤマトとゴジラは日本が続く限り続編をつくりそうw
700名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:01 ID:SfhrOgBZ
>>654
君には駄作でも俺には違うから、つまらないケチはいらないよw
701名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:02 ID:SdDmHkR0
SBヤマトは2時間程度飽きずに楽しめるかどうかというタイプの映画。
脚本に粗があろうが勢いで誤魔化せるかどうかそれが問題。

その意味では駄作では決してない。ギリギリ及第点に達している。
ただ勢いがアニメのヤマトに比べると圧倒的に足りない。
702名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:04 ID:+BRXDNMK
>>694
俺もいい落とし込みようだと思うな〜。革ジャン風。まあ、現実路線でしょう。
女性はブーツで男性は黒スニーカーとかはどうかと思うけど。
703名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:08 ID:fxAdhjoW
見てきたけど、題材が無茶なわりに結構頑張ってたじゃん
俺はデビルマンとかみたいなのイメージして笑ってやるつもりでいったけど
充分楽しめた
日本のSF漫画アニメ実写化で映画では合格水準越えてると思う
704名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:17 ID:DUpYQuZP
>>677
脚本が映画じゃないんだよね
客の質も落ちたのかな
残念だ
705名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:21 ID:qCARQNKm
Vネックのサマーセーターwww
706名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:27 ID:iBtumLZj BE:1130422537-2BP(1358)
>>698
良作でもこけた作品なんていくらでもある。
707名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:44:45 ID:zT1HEb5m
>>695
ヤマト好きの義務として見ただけ
同日にヤマトの前にみた武士の家計簿がすばらしい作品だっただけに、がっかり
708名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:04 ID:8p6PgEXj
宇宙戦艦のヤマトが戦ってるだけで満足のおれはかなり楽しめた
バトルシーンが少ないのがおしい
709名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:13 ID:szzyIq/B
ふと思い出したが、森雪もしっかりしてそうでなかなかやんちゃな娘だったなw

コーヒー不味いし。
710名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:15 ID:6ZoH+TbJ
これが駄作だからというより
まともなの作るのにカネと手間があまりにもかかるから
手を出す者がいなくなりそう。

TV第一シリーズもカネはどうか知らんが
手間のかけようは凄かったというし。
711名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:17 ID:zT1HEb5m
>>706
良い作品は必ず海外で評価される
でも今回のヤマトはない
712名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:21 ID:SfhrOgBZ
最初の地下都市でもう鳥肌ものw
713名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:52 ID:iBtumLZj BE:3014458087-2BP(1358)
>>707
そりゃ他の良作に比べたらはっきり言って劣るよ。それが何?
714名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:46:56 ID:p0bpb0Wy
最初の遊星爆弾撃破や最後のヤマト特攻のシーンは、もっと念入りに
演出して欲しかった。
ビーム直撃で速度が鈍り、膨張し爆散する遊星爆弾。デスラー母艦と
激突し、船首から砕け炎に包まれるヤマト。

そういうシーン期待してたのに、遠くの方で爆発し衝撃波が広がるだけ
だもんなあ。ドキュメンタリー映画じゃないんだから、見せ場増やせよ。

715名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:47:01 ID:N8m7fRKi
映画を作品として見るか、興行として見るかで評価が結構違うのかな。
今回のヤマトの「いまここ」感はすごいと思うんだけど、歴史には残らないかもね。
716名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:47:14 ID:NLSVXvOJ
日本の俳優がハリウッドみたいにやるとどうしても合わない
インディペンデンスデイのオッサンが宇宙船に突っ込むシーンで日本の小汚
いオッサンがやっても絵にならないだろ?
アメリカ人の小汚いオッサンがやるから絵になる
だからキムタクを中心にして全体を小奇麗にまとめるのも仕方ない気がする


717名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:47:51 ID:DUpYQuZP
>>703
TVで満足か?
カメラ・音声も悪かったぞ
ああ、すまん、批判ばかりもいけないね
誉める所はヤマトが見られたってとこだけ
718名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:47:52 ID:zT1HEb5m
>>710
アニメの1stシリーズで菊水作戦が紹介される回は、アニメーションそのものがセル画のつくりからコマ数から何から何まで
すばらしい出来

昔の人に対する敬意がすごく感じられて感動できる
719名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:48:26 ID:+BRXDNMK
ところでさ、堤真一の軍人役にはもうがっかり。
「ローレライ」の時に「ぬ?」と思ったけれど、今回のはさらに酷いと思った。
なんだよあの愉快な守兄さんは。
720名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:48:27 ID:N8m7fRKi
>>714
あれは続編への布石ですよ。

復活編の第一部完と同じ。
721名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:48:54 ID:iBtumLZj BE:3875731889-2BP(1358)
>>711
必ずそうと言い切れるか?
722名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:49:05 ID:SdDmHkR0
>>712
古代が橋を歩いてるところで、カメラがグーッと引いていって地下都市の全景になるとこは良い絵だった。
だが引きで良いと思ったのはそこだけだったな。
セット内撮影ばっかりでしょうがないんだが、引きのシーンが殆どない。CGシーンですら。
723名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:49:27 ID:6ZoH+TbJ
>>714
そういや
遊星爆弾で地上が破壊されていく描写が皆無だったな。

あれは物語の緊張感を作るのにもってこい、というか不可欠だと思うが。
724名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:49:33 ID:DUpYQuZP
>>713
駄作を認めず何故意地をはる?
裏方でも手伝ったのかい?
725名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:49:51 ID:zT1HEb5m
>>719
あのな、俺の中では守は阿部ちゃん一択
ついでに進はもっくんでいいよ
んで島が藤本氏な

726名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:18 ID:fxAdhjoW
この映画がVFXでハリウッドに大きく劣るのは仕方が無いからいいとして
気になったのは、ガミラスの船のデザインが去年のスタートレックとかに影響されすぎなとこだな
727名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:21 ID:8p6PgEXj
ラストのヤマト爆発はじっくり見せてもらいたかった
アルマゲドンの隕石爆破みたいに
728名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:47 ID:N8m7fRKi
>>722
最初のメイサの目から戦闘シーンになるところや
長官からヤマトの尻が見えるところも良かったと思うな。
729名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:49 ID:+BRXDNMK
>>718
そう?
あれ、軍人の服装もデタラメだし、三式弾の直撃でアメリカの戦闘機が墜ちるし、大和や
駆逐艦のデティールもあやしいし、結構俺の中では痛いシーン。
そもそも軍機(最高機密)の戦艦を、なんで漁師が知っているのだ。まあ、アニメのお約束
として捉えているので本気でそう思っているわけではないのだけれど。
730名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:49 ID:/rmW4pPd
スタバ=森雪だもん
731名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:53 ID:DUpYQuZP
>>721
海外では吹き替えの声優が頑張ってくれたら
大根役者も助かるだろうね
732名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:57 ID:zT1HEb5m
>>724
そいつ明らかに関係者だよな
733名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:50:58 ID:eDn+Pf5L
普通に面白かったが面白いと思うものにイチイチ理屈が必要なんかね?
原作が30年以上前の漫画なんだから矛盾があるのは当たり前。
734名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:51:56 ID:qCARQNKm
文句垂れてるおぢちゃんは今年の邦画のメガヒット知ってんの
踊る大捜査線に海猿だよヤマトの二倍は稼いでる
ヤマトの方がずっといいね可愛げあるしキャストいいし
735名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:51:57 ID:6ZoH+TbJ
>>729
過去の史実を正確に描写しているから素晴らしい、というわけではないよ。
736名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:52:12 ID:NPPQu24K
駄作駄作と言いながら内容について具体的な欠点を挙げようとしない奴の話は聞く気にならん
737名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:52:15 ID:iBtumLZj BE:1453400339-2BP(1358)
>>724
お前ホントの駄作見てないだろ

>>732
関係者認定乙
738名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:52:21 ID:xt63dX8M
>>551
ホンゴウだけはいいぞ!
739名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:52:30 ID:zT1HEb5m
おもしろいと思うようなやつを社会に野放しにしてると日本がホロン部
美の再教育が必要だな
740名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:52:32 ID:Um2ziMd8
「宇宙戦艦ヤマトの実写版映画」というイベントとして楽しんだ人がいるのは否定しないが
映画としては褒めるところに乏しい駄作だろうこれ
741名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:52:50 ID:N8m7fRKi
>>732
IDがちょっと変わってるけどこれはなあに?
ヤマトと関係ないけど。
742名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:53:20 ID:DUpYQuZP
>>737
他と比べるな
ヤマトは駄作
743名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:53:22 ID:jfHfJJWM
大和の沖縄行きは菊水じゃなくて天一号作戦、菊水は航空作戦。
744名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:53:38 ID:SdDmHkR0
>>728
メイサのとこは「どっかで見たことあるな〜」としか思わんかったし
ヤマトのエンジン部が見えてるのはアニメでもあったから、あんまり新鮮じゃなかった。

ただ冒頭の戦闘シーンからタイトルロゴが出るまでは頑張ってたと思う。
でもそこで全ての力を使い果たしてしまった感。
745名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:53:53 ID:+BRXDNMK
>>735
うん、まあ、実はわかってる。マニアなつっこみしてごめんね。
あのシーンがあるから、俺にとってもヤマトはヤマトなのです。
746名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:54:04 ID:fxAdhjoW
そもそも第二次大戦時の潰れた戦艦を宇宙船に改造して宇宙に飛ばす
って馬鹿げた題材を実写化するだけでハードル高い
もっとバカバカしくて、作ってる奴も半笑いだろうと思ってたら
真面目に作ってた
それは伝わってきたよ
747名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:54:36 ID:zT1HEb5m
>>740
金払って映画館で見る価値なんかなくて、
地上波で見て「なんだこれ?あほくさw」と言ってトイレに行くのにふさわしい
748名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:06 ID:Um2ziMd8
>>733
今回の実写版だって当時の設定そのままではないのだからその理屈はおかしい
749名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:13 ID:/rmW4pPd
革ジャンだと通気性とか損なわれないか?
750名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:33 ID:6ZoH+TbJ
駄作と言われても構わんと思ってるのがたくさん居る所で
駄作だと叫んでもいささか滑稽なわけで。

>>744
仰々しいオケのBGMでタイトル出すのが悪いわけではないが
あそこはアニメを丸々引用でもよかったな。
751名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:35 ID:eDn+Pf5L
そういえばガンオタは批判しかしないな
752名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:40 ID:MOF+60TJ
そうそう、一言でいえば「駄作」

言っちゃ悪いが、この映画見てヨカッタと思ってる人は、
パチンコ屋のCG見ても満足するしょw

映画そのものではなく、ヤマトのCGとか、懐かしさで
喜んでいるだけだと思うな。あと工作員w
753名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:42 ID:QLNqXdPj
踊るや海猿に比べたらヤマトはかなり面白いよ。
まあ、洋画と比べたらアレだけどね。
でも、十分楽しめる映画になってる。
754名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:55:44 ID:SfhrOgBZ
もうすぐ50万光年か…

歴史的大ヒット作だなw
755名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:56:49 ID:f+WVMLXx
830 名無シネマさん sage New! 2010/12/09(木) 22:48:02 ID:Uu8/l0r6 7回目
武士の家計簿がじわじわ来そう

<Yahoo!レビュー採点>
トイ・ストーリー3 4.70
おにいちゃんのハナビ 4.61
ちょんまげぷりん 4.29
きな子〜見習い警察犬の物語〜 4.01
告白 4.02
-------------------------------------------------------
悪人 3.96
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 3.92
君に届け 3.76
十三人の刺客 3.72
オカンの嫁入り 3.71
BECK 3.71
武士の家計簿 3.54
SP野望編 3.4
THE LAST MESSAGE 海猿 3.47
借りぐらしのアリエッティ 3.31
ハナミズキ 3.27
雷桜 3.21
大奥 3.11
SPACE BATTLESHIP ヤマト 3.10
-------------------------------------------------------
ゴースト もういちど抱きしめたい 2.99
踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ! 2.44

756名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:56:54 ID:h6bkimy7
アンチの声が激しい今
大反響だなw
757名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:57:23 ID:zT1HEb5m
あとな、メインテーマの日本国第二国歌なんだがな、7小節目に宮川先生のとちがって音が下がるのが気に入らない

あれは俺をマジで怒らせた
758名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:57:25 ID:NLSVXvOJ
ハリウッドと日本を比べてる勘違いしてる奴がいるな
ハリウッドは世界中から優秀な人材が集まってるから敵うわけないだろ
メジャーリーグとプロ野球を比べてるようなもんだ
759名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:57:41 ID:N8m7fRKi
なんだろ。
自分は直接作って来たわけではないけれど、
育ての親ではあるぞ、っていう気持ちがこの映画を否定できないとこにつながってるのかな。
お布施もしてきたし。

プラモ付きDVDボックスも、でっかい奴も買ったし。
ゲームとか。
主にバンダイにか。

今回の映画の足しにはなってるんだろか。
760名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:58:21 ID:N8m7fRKi
>>743
煙突に菊水マークが付いてるから間違えやすいよね
761名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:58:39 ID:zT1HEb5m
>>755
武士の家計簿はマジですばらしかった
80年代に糞作品ばっかり撮ってたあの監督がなぁ・・・
脚本が良くできてるからかな、やっぱり
762名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:58:45 ID:NNZkSFHa
もまいら、もしこの宇宙戦艦タクヤが同じ状況で乗組員募集してたら志願する?
条件は満たしてるものと仮定して。
763名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:58:48 ID:eDn+Pf5L
面白いと思われると何か困んの?
764名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:59:08 ID:iBtumLZj BE:430637524-2BP(1358)
>>759
そうだなw
完結編まで付き合って、復活編も観た身としてはなw
765名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:59:26 ID:N8m7fRKi
>>749
未来だしその辺はちゃんと計算されてる。
角度とか。
766名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:59:45 ID:MOF+60TJ
>>755
そのヤフー見てると面白い現象があるw
評価平均点3点を切りそうになると、突如、星5つ評価がズラーっと出てくるw
爆笑もんだが、たぶん関係者が必死になって
平均点3点を切らないようにしているじゃないかとw

もう工作員が暗躍してるのがバレバレなんだよな。
767名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:59:52 ID:Um2ziMd8
>>758
ハリウッドと邦画の差はメジャーリーグとプロ野球の差くらいしかないのかw
案外大したことないと思ってるんですね
768名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 22:59:56 ID:+BRXDNMK
>>759
東宝の株も買おうぜ。

>>760
あれは天一号の時、本当に描いてあったのかね??? 1/350のタミヤだとおなじみだけど。
769名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:00:02 ID:SfhrOgBZ
>>762
んー。戦死率がちょっと高いからなあw

けっこう女性クルーがたくさん乗ってたのに、最後36名とか12名だから…
女の子がたくさん死んじゃったんだなと思うと、ちょっと複雑w
770名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:00:06 ID:N8m7fRKi
>>752
した。
そういえばした。

特に2のは愛を感じた。
771名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:00:26 ID:zT1HEb5m
>>766
ヤマトがその典型ということかw
772名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:00:35 ID:szzyIq/B
批判厨制作フォーマット語録

駄作
キムタク、キムタコ、木村
業者
工作員

これだけあれば誰でも簡単になれます。
773名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:00:40 ID:xk6rjzph
>>766
1点荒らしの方が酷いよ
774名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:01:28 ID:zT1HEb5m
>>768
だったら海老蔵の松竹買ったほうがマシ
数か月後に海老蔵復帰で株価ドーンと回復
775名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:02:11 ID:+BRXDNMK
>>744
ああ、そういう意味ではなくて……。応援という意味で……。
優待券も貰えるし。
776名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:02:41 ID:eDn+Pf5L
ヤマトで駄作といえば「さらば〜」以降は全て駄作。
777名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:02:51 ID:NPPQu24K
MOF+60TJ
DUpYQuZP
zT1HEb5m
こいつら必死すぎw
お前らがどっかの回し者かよと思うわ
778名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:02:56 ID:rJoQ2pTK
やーっと観たぜ
手を叩いて喜べる出来とは言えないが、何か恥ずかしくも凄く懐かしさがあった
艦内がチャチくて特撮っぽいのが嫌なのに、却ってそれが懐かしいのかなぁ
779名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:03:16 ID:zT1HEb5m
>>776
松本先生が引いてから、ということかな
780775:2010/12/09(木) 23:03:19 ID:+BRXDNMK
>>774
のロケットアンカーミスですた。
781名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:03:25 ID:pwzONbu1
キムタクじゃなくて藤原竜也だったらどうだったんだろ
782名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:03:42 ID:iBtumLZj BE:538296252-2BP(1358)
>>776
それだとさらばも入るぞ・・・
783名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:03:56 ID:f+WVMLXx
>>761
> 武士の家計簿はマジですばらしかった

そうなんだ・・
漏れは原作読んだが映画は未見だが
猪山家が明治時代に大層出世したが
あの後シーメンス事件等で没落するの知ってるから・・・(´・ω・`)。
784名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:08 ID:5PwOdqbr
そういえばよく軍隊物で「営倉」ってのが出てくるけど
どういうものかよくわからんのよね。
単純に倉庫みたいなとこに監禁かと思ってたんだけど
あんなふうに監獄みたいになってんの?
785名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:09 ID:rJoQ2pTK
>>762
第一艦橋に配置されるなら乗るw
生存率高し!
786名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:24 ID:6ZoH+TbJ
>>769
37人。

一体どこをどうしたら今回の物語で
100を超える(小説版では往路でかなり戦死者が出てるのに上陸作戦前に230居る)
乗組員が37人に減るんだろう?
上陸部隊にしても「たったのあれだけ」だし。
787名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:33 ID:PufnYxi2
>>749
あれ、革ジャンじゃないよ

古代や島のアイボリー地のやつは
素材:330D タスラン
(ナイロン100%)


788名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:36 ID:MOF+60TJ
>>781
デスノートでガミラスやっつけるだろうな
789名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:44 ID:iBtumLZj BE:1291910483-2BP(1358)
>>784
そうだよ
790名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:05:47 ID:zT1HEb5m
>>783
年寄り向けのマーケット開拓に力を入れてるせいか、この手の映画は最近出来がすごくよくて、
映画ファンとしては作りこみのしっかりした映画が増えてきてうれしい

そういう素晴らしい映画群と、このヤマトが同じ1800円だなんて、釈然としない
791名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:06:03 ID:N8m7fRKi
>>768
良いアイデアだよそれ、と思ったので、調べて来た。
13万くらいで買えそうだったから、明日の朝イチ、成り行きで注文して来たよ!
792名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:06:17 ID:+BRXDNMK
>>784
留置所みたいな物。軍艦には常設のは無い>倉庫みたいなところに監禁だけど。
793名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:06:40 ID:zT1HEb5m
>>786
みんな第三艦橋に寝泊まりしてるんだろ
794名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:07:33 ID:CRE3/yZx
素直にデスラーとスターシャを人間にしといた方が
こんなに荒れなかった気がするけどなw
795名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:07:36 ID:N8m7fRKi
>>777
自分も必死ですw
796名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:08:27 ID:SfhrOgBZ
>>786
まあ、見えないところでたくさん被弾したんだろうね…w

艦内で、みんなサークルのノリで仲良く楽しそうにしてる感じが良かったから
たくさん死んだと思うと、ちょっと悲しい
797名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:08:37 ID:iBtumLZj BE:1291910764-2BP(1358)
>>794
あれはやっぱり手抜きだよな
798名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:09:09 ID:zT1HEb5m
>>794
余計荒れるだろ
伊武が出てきたら

大沢たかおの桜田門外の変で斬られるんだぜ
799名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:09:26 ID:PufnYxi2
>>794
どっちにしても荒れるよ
800名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:09:37 ID:MOF+60TJ
>>783
その作品はいいね。
映画として成立している。

別にネームバリューの大きさとかは要らないので、
最低限、見るに耐えられる映画であって欲しいんだが、
ヤマトは脚本がチキン過ぎて、見るに耐えられない。

別に理由もなく、ヤマトをクサしているのではない。
こういう興行収入だけ目当てのあざとい映画は、映画業界
にとってマイナスにしかならないってこと。

せっかく邦画が頑張ってきているんだから、質の良い映画を
作り続けて欲しいと思うんだな。
801名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:10:27 ID:rD+t7Zbp
原作アニメの古代も暑苦しくて鬱陶しいヤツだから、
そういう面でキムタクは案外ハマリ役かもしれないと思いつつ
観てみたら、やっぱりキムタク浮いてた。
802名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:10:47 ID:miZED/re
金輪際映画に期待しないし関わらないことにしたから。
勝手につまらねえ映画作ってろよバーカ。
803名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:10:48 ID:SdDmHkR0
武士の家計簿は良い映画なんだろうが、なんかそれとSBヤマトを比べて評価するのって
恋愛ものとホラーを同じ目線で語っているような違和感がある。
804名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:11:33 ID:zT1HEb5m
>>803
ヤマトはハリーポッター以下の糞映画
805名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:11:53 ID:GbyHW1bU
つうかあの営倉トイレあったっけ。
漏れちゃうだろ。
806名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:11:58 ID:xk6rjzph
>>800
あなたが見るに耐えないと思っても
面白いと思って見てる人もいる。
武士の家計簿が駄作だと感じる人もいる。
人それぞれだ。
807名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:12:51 ID:iBtumLZj BE:1076592454-2BP(1358)
>>804
それはハリポタも糞ということ?
それは言いすぎだと思うけど。
808名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:12:59 ID:SfhrOgBZ
>>805
むう。
横あたりにあるんじゃない?そりゃ…w
俺的にはあの営倉に入れられて、徳川さんと酒を飲みたいw
809名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:13:04 ID:SdDmHkR0
>>800
「あざとい映画」がヒットするから「良質な映画」を生み出す余地もできるとも言える。
商業主義の極端な否定は自殺行為に他ならない。
810名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:13:09 ID:6ZoH+TbJ
>>784
監獄風、当たらずと言えども遠からずみたい。

さっき検索してみたら、韓国の営倉でまんま監獄みたいなの出てきたし。
811名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:13:11 ID:1DLSCId8
アナライザーが酔っぱらうシーンはありますか?
812名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:13:14 ID:HnLX9DcZ
ヤマトなんだから自爆シーンの次のカットで
スターシャの力でヤマトも乗組員も全員よみがえって
平気な顔で真っ赤な地球に帰っていって 青い地球に戻ればよかった

リアルタイムでヤマトアニメの劇場版はすべて観ているけど
そういえばヤマトって映画館のイスに座るまでが一番楽しかった
本当にヤマトはプロデュースがうまい あのころはラジオドラマで盛り上げ
てくれたり 映画館のイスに座るまでを ここまで期待させててくれる邦画は
ないと思う 本編を観るのは ある意味残業に近い
813名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:13:55 ID:Dh3a2JPP
「十三人の刺客」は東宝で「桜田門外ノ変」は東映だったが、「最後の忠臣蔵」と「武士の家計簿」は松竹?
814名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:14:14 ID:NLSVXvOJ
興行的に考えてキムタクメインで行くしかないだろw
仮に100億かけて脚本がハリウッド並だとしてもどうせアジア人顔じゃ〜世界
に受けないし、中国、朝鮮人が見るとも思わないw
また40以上のオッサン向けにしたらメインの女が見向きもしない
ここで一方的に批判してるのはただのバカ



815名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:14:28 ID:Um2ziMd8
>>803
「入場料に対する主観での満足度」というモノサシでなら同じ土俵で評価できると思う

というかそれが一観客には当たり前の評点ではないだろうかと
816名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:14:46 ID:N8m7fRKi
>>812
本編残業!w
817名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:14:52 ID:+BRXDNMK
>>810
陸上の営倉は普通に監獄だよ。
昔はひも、ベルト、みんな首つり防止で切られたし。
818名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:15:38 ID:SfhrOgBZ
>>811
ありませんw
819名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:15:50 ID:PufnYxi2
>>805
左側になかったっけ?
820名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:16:17 ID:zT1HEb5m
>>813
忠臣蔵はワーナーブラザース
821名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:16:24 ID:6ZoH+TbJ
ソロシップの独房よりはマシだな。
あれ動物用の檻だよw
822名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:16:43 ID:N8m7fRKi
見つけやすくていいんだけど、
なんでこのスレいつも上の方にあるん?
823名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:16:47 ID:pwzONbu1
佐々木勲が歌わないとだめだよな
824名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:16:51 ID:MOF+60TJ
>>809
極端には否定していないよ。
最低限映画として成立するものを作って欲しいってこと。

ヤマトでは、もう言い尽くされているが、この物語の流れを
踏まえたら、森にいきなりキスするか?しかも押し倒してセックスするか?
不自然すぎる話しの流れや設定が多すぎなんだな。
学芸会という指摘はごもっとも。
少なくともプロの作る脚本ではないね。
CGや昔懐かしい思いでだけで騙しているの過ぎないよ。言っちゃ悪いけど。
825名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:18:00 ID:iBtumLZj BE:968933063-2BP(1358)
>>822
アンチが上げてるから
826名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:18:23 ID:szzyIq/B
>>824
スタートレック2009の悪口はやめてあげて!
827名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:18:27 ID:6ZoH+TbJ
>>822
平均して7〜8レスに一つ
この書きこみペースでsageないのが居たら・・・・・・
828名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:18:54 ID:zT1HEb5m
>>813
十三人の刺客は糞だったなあ
桜田門外の変はたいしてスペクタクルではなかったが制作側の熱意や情熱が感じられてよかった
武士の家計簿は自分的にはことし一番の当たりだった
最後の忠臣蔵はこれからだが、この物語はヨーロッパの騎士物語や『クオ・ヴァディス』のリギアとウルススの話みたいでおもしろそう
829名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:19:02 ID:nI2/ULN0
長官 「どんな物語を紡ぐつもりか」

人類が危機的状況の中、最後の望みがヤマトで
防衛の全責任を負っている長官のセリフがこれw

自分しか見えてないオタクにしか考え付かない超絶セリフで爆笑しそうになったわw
830名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:20:18 ID:xk6rjzph
>>824
この映画に満足してる人もいるんだから自分の価値観を押し付けないでよ。
嫌いな映画のスレに14回も書き込まないでよろしい。
大好きな武士の家計簿のスレに行ってらっしゃい。
831名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:20:35 ID:+04RQmbd
昔のヤマトも話はでたらめだけど
ヤマトと乗員を格好よく見せることだけはしっかりやってたな
今回はそれが無かったのが実に残念
832名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:20:38 ID:SdDmHkR0
>>824
「邦画にしては派手なCG」「キムタク」「ヤマト」

そういう色んなファクターでお客を釣る映画でしょ、SBヤマトは。
君のいう「興行収入目当てのあざとい映画」。
だとすれば及第点な出来ですね。とりあえず2時間飽きずに楽しめる。
833名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:21:05 ID:zT1HEb5m
>>830
客観的に見て駄作に過ぎないヤマトを褒めること自体が押し付けがましい
834名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:21:36 ID:N8m7fRKi
>>829
やべえそこ爆笑セリフだった?

自分はそれと、希望の中で死んでいける、の掛け合いが映画の中で一番残ったところだった。
835名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:21:41 ID:6ZoH+TbJ
>>829
そう取るのも無理はないか。

小説版では「放射能除去装置」について
そのセリフに至るくだりでネタバレしてるから
おかしいとは思わないんだけど。
836名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:21:45 ID:iBtumLZj BE:3014458087-2BP(1358)
>>833
もうアンチはアンチスレ立ててそこでやれよ
837名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:22:19 ID:qCARQNKm
家計簿スレで寂しいから盛り上がってるヤマトスレ荒らすのかね
くだらね
838名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:22:46 ID:zT1HEb5m
>>832
そういうのだったらトム・クルーズ(向こうのキムタコ)とキャメロン・ディアスのナイト&デイがおもしろい
839名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:23:06 ID:N8m7fRKi
>>830
ちょ、ちょとまって、
そんな事言ったら自分も好き好き言えなくなる、押し付けられなくなるから、
いろんな人がいていいって事にしてください。おねがい。
840名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:23:52 ID:zT1HEb5m
>>837
家計簿は良い映画だから盛り上げる必要なし
841名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:23:53 ID:GbyHW1bU
映画は映画なりのヤマトを期待して行ったんだが、チーム古代だのなんだの、
序盤はなんか、俺達のヤマトを作るぜ!って意思が見えたが、最後の方は
お馴染みのセリフ、シーンのオンパレードだったな。山本撃墜のシーンまで。
泣けそうになったのはほとんどアニメ準拠のシーンばっかだったが、斉藤の
お守りだけは、映画オリジナルで唯一うるっと来た。
842名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:24:21 ID:miZED/re
>>781
どうなるって。
顔芸になるに決まってるじゃないかw
843名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:24:52 ID:/M3Hb1AR
らーめん二郎VSヤマト
844名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:25:22 ID:fxAdhjoW
敵を非人間型にしたのは結局成功だったのかな?
845名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:25:34 ID:xk6rjzph
>>840
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1287578389/
大好きな映画のスレにどうぞ
846名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:25:57 ID:zT1HEb5m
ヤマトは東京島未満の糞映画
847スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:26:18 ID:M6ph+Cay
>>814 >仮に100億かけて脚本がハリウッド並だとしてもどうせアジア人顔じゃ〜世界に受けないし


SPACE BATTLESHIP ヤマト わ、海外展開を考えずに制作されましたwあしからずw




TBSが他局に展開してる追加広告費も込みだと現時点でまだ赤字だょね・・・







地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。



作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑




      地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ魂胆に辟易(失笑    :    SPACE BATTLESHIP ヤマト 評価




848名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:26:34 ID:qCARQNKm
>>840
ヤマトスレは荒らす必要があると
いつもお仕事ご苦労様でございます
849名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:26:57 ID:+04RQmbd
>>844
多分このスタッフだと人間型にしても上手いアレンジ思いつかず
単に青い顔の人でアニメをしょぼく再現になってたと思うので
まだ今回の方がマシだったかもしれない
850名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:27:13 ID:zT1HEb5m
ヤマトよりは鴨川ホルモーのほうがおもしろかった
851名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:27:31 ID:N8m7fRKi
>>844
この手で来たか、とは思ったけどね。
852名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:27:33 ID:szzyIq/B
>>844
妥当な判断だと思う。
ゴジラFinal warsのX星人…
853名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:27:47 ID:htvkKJ54
>>844
さすがに日本人の役者が「ヤマトの諸君」ってやったら越えてはいけない線を越えると思うなw
2010年公開の現代の映画としては。
854名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:28:17 ID:/M3Hb1AR
尖閣諸島へ行こうとした西崎Pは消されたの?
855名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:28:44 ID:N8m7fRKi
>>854
んなこと画策してたのかP!
856スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:29:01 ID:M6ph+Cay
著作権で得する連中になw(ププッ
857名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:29:11 ID:SdDmHkR0
>>854
海に入る直前に試写会で観たSBヤマトを思い出して心臓が止まったんだよ
858名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:29:35 ID:NLSVXvOJ
>>833
駄作、駄作と言うが駄作があるからこそ良作があるんだけどな
ヤマト見た後に来年公開のバトル:ロサンゼルス見たらやっぱハリウッドって
すげーって感動が生まれるだろうな
皆ハリウッド並のCG、脚本なら何の感動もない
ある種映画料金が同じなのも、こういう事も含めてだと思う
859名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:29:46 ID:+BRXDNMK
>>855
水産学校から買った船に、「YAMATO」って名前まで付けて準備してたんだぜ。
860名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:29:54 ID:VEvRNHxG
ずーっと脚本が悪い、中学生以下だと言い続けてる人がいるが、君は絶対に売れるホンは書けないだろうなw
861名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:30:00 ID:zT1HEb5m
あしたのジョーもヤマトと同じ大コケの悪寒・・・
862名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:30:06 ID:pdiduqVq
西崎は絶対碌な死に方しないと思っていたなぁ…
この人のカルマの深さは凄まじい
863名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:30:32 ID:M7Nef7t9
SPACE BATTLESHIP ヤマトのレビュー
星五:384/1736
星一:362/1736


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
星五:266/327
星一:5/327

ヤマトの星の分布が不自然すぎる件
864スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:30:48 ID:M6ph+Cay
噴ぃたwww
865名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:31:50 ID:zT1HEb5m
>>858
今回のようにお金をかける映画は、駄作を作っちゃあいけない
日本映画は制作委員会方式で資金を集めるから、こういう大型映画でこんな駄作を作っちゃうと日本の映画界全体が商売できなくなってしまう
866名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:31:59 ID:fxAdhjoW
人間型にしたら寒くなるのはもちろん
相手方にも言い分みたいのが出来て、ドロドロした感じになったと思うんだよね
今回みたいなのならスターシップトルーパーズやインディペンデンスデイ
みたいな感じで、相手に感情移入できなくなって、その点では良かったと思う
アニメヤマト本来の魅力、戦いの武士道精神的なものは無くなったけど
867名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:32:11 ID:szzyIq/B
>>863
なんだろ?
赤頑張れ! 白頑張れ!って感じにお祭りしているかの様
868名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:33:01 ID:pdiduqVq
ヤマトは駄作じゃないだろ。かと言って傑作とは口が裂けても言えないが
少なくともジブリとかよりは遙かに面白いし海外にも売れるだろう

え?ギャラクティカ?えーと…
869名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:33:31 ID:p/E1OLL6
>>752同感。駄作だ。
>>754勘違いしてはいけない。期待ハズレで怒りが多いのだ。
>>756アンチではない。ヤマトファンをガッカリさせた脚本家を恨めw
>>781藤原のほうがいいな。
>>807ポタも良くないよ。子供騙し.
>>830二十も書いてよー言うわw

ジャニーズ映画はお祭り映画として観ましょう・・・につきるなw
870名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:33:47 ID:N8m7fRKi
>>863
1と5をのぞいても1000くらいレビューがあるのか
工作?ってこんな大規模にやれるものなの?
871名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:33:48 ID:xk6rjzph
>>865
お前は清水節か、その一派だな
巣に帰れ
872名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:34:06 ID:Um2ziMd8
>>860
お前がプロ並みの脚本料を用意してくれるなら書いてやるよと思ってる人はいるんじゃないかな
873名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:34:11 ID:/M3Hb1AR
>>855
権利で稼いだ2億円で中古の大きな船買って、尖閣諸島へ行く前に父島で遊泳中転落死。

たまに車椅子を使う75歳、ウエットスーツ姿で。。。。転落死
874名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:34:15 ID:zT1HEb5m
いちどストーリー構成やメカデザインは松本先生に全部任せて、キャスティングは坂の上の雲でもって、
実写版ヤマトをやってほしい
875名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:34:32 ID:SdDmHkR0
>>865
違うね。
その場合作っちゃいけないのは「客の入らない映画」。
目の肥えた映画ファンが「駄作」の烙印を推そうが、客さえ入ればそれは成功なんだよ。
そのおこぼれで「隠れた名作」を生み出すことが出来る。
名作なら隠れるなよと思うが。
876名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:34:48 ID:MOF+60TJ
>>865
そういこと。
877名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:34:59 ID:dQ5sAhgJ
>>833
ここは絶賛するスレではないけど、少なくとも良かったって思ってる人だって
沢山いるんだし、どんな作品のスレでも全員つまらないと思ってるなんて
ありえないんだから、駄作と決め付けるのはやめてほしいんだけど...。
あなただって、映画以外でもいいけど何か好きな作品ってあるよね?
その作品のスレで駄作だ・つまらないってしつこく言われたらどう思う?

>>844
成功だったんじゃない?敵側もアニメと同じにしてドラマを描いていたら
尺が足りなくなるし。
878名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:35:49 ID:N8m7fRKi
>>875
映画は興行ってことですね。
879名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:02 ID:QLNqXdPj
清水節w
あいつこのスレにいそう
880名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:16 ID:/M3Hb1AR
>>857
そうだったのか。。。
881名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:16 ID:htvkKJ54
>>866
アニメ版にしたってガミラスは軍人以外描かれなかったからね。
あれ新しい移住の地を心待ちにしてる一般ガミラス人なんて出てきたらどうだったんだろ。
882名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:33 ID:szzyIq/B
>>878
ここは資本主義でっせダンナ。
883名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:35 ID:h6bkimy7
>>870
見えない敵と戦っている人が多すぎるので放置。
884名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:41 ID:SdDmHkR0
>>878
興行という面を否定してもしょうがないだろ
885名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:47 ID:N8m7fRKi
清水さんとヒヨコさんと自分の三人は最低いると思う。
886名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:49 ID:xNJ76LmR
>地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。
これってガミラス人にとって全くリスクは無いのか?
地球人の体は快適でないとか
長く生きられないとか
子孫を残せないとかだったら放射線環境は必要になるんじゃないの?
887名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:36:55 ID:6ZoH+TbJ
>>877
尺が足りないというか、
描きたい内容に見合った長尺を用意する力が無いというのが当たりかな。
888名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:37:00 ID:zT1HEb5m
>>875
いま映画はBOX OFFICE収入のほかにDVD等の収入が大きい
駄作はDVD収入がちっとも上がらない
BOX OFFICEのほうも最初だけドンと入って、「駄作」の評判がひろまるとともに急速にしぼむ
889スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:37:19 ID:M6ph+Cay
>>863




ヤマトFANたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!



http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/



SPACE BATTLESHIP ヤマト  あまりの酷ぃできに怒りのヤマトFAN諸氏、


「このレビューは役に立ちましたか?」で、「はい」をクリック!



(皆さんの「怒り」が、今もレビュー支持数を押し上げております)



890名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:37:26 ID:atvUlE2V
ハリウッド版出すならマーシーオカを出しとけばOK.
敵を殲滅したらヤッター!!で締めとけば万事無問題。
891名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:38:05 ID:5aJOkqi3
アナライザーはもう少し強力な武装してて欲しかった、2199年なんだし
古代が「薙ぎ払え!」って指示出すと口から光線砲発射するとかさ
892名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:38:13 ID:p/E1OLL6
>>874無理。もう金がない。
>>875駄作は二度見ないから打ち切りも早い。
ヤマトの客は年齢層が高い。高齢者が再び観たい映画ではない事はたしかだ。
893名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:38:15 ID:zT1HEb5m
>>882
ハリウッドと日本では映画の資金集めの方式がちがう
日本のは大型映画での失敗が許されない、いわゆる制作委員会方式

894名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:38:15 ID:mNPIo2uD
実写版はバカにするためにある
895名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:38:41 ID:N8m7fRKi
ヤマトと全然関係ないけど、2ちゃんって今でもこんなに盛況なんね。
もう寂れてると聞いてたんだけどな。ちょっと安心した。
896スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:39:31 ID:M6ph+Cay



      地上波で充分。



・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ コンセプトが丸々破綻してる バカ映画(苦笑
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ で、戦闘の見せ場ってどこ? 一切なし。。。(苦笑
・ ガミラスが制空圏を維持して普通に救助できるから、ガミラス戦闘機の特攻は矛盾(失笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 「さらば(テレザート星/都市帝国戦)」「永遠に(デザリアム核)」「完結編」の出涸らしシナリオ。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 客寄せパンダの木村拓哉で、1発かまし逃げ狙うバイキング料理な構成の姑息なシナリオ。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵エネルギー体が船橋楼に侵入って描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ スタートレック[2009年版]に遠く及ばない建艦ドッグ内の艦体CG。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ ところでこの作品いったい何日で往復したって設定なの? 俺の予想ではたぶん3ヶ月以内。
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
897名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:39:46 ID:MOF+60TJ
>>875
その発想が貧困なんだ。
その話しの行き先は、興行的に成功することと、名作は両立するか
って話しになるんだが、結論からいえば、よほどのマニアでない限り、
興行的な成功と、名作は両立する。
その方法論は既にある。
大事なのが脚本。これに尽きる。
脚本がしっかりしていれば、大抵は楽しめる。
これに通好みのものを入れていけば、より楽しくなる。
土台をしっかりさせることが先ず大事ってことさ。
898名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:39:48 ID:fxAdhjoW
>>894
そのつもりで見に行ったら、そこそこの出来だったんでびっくりしたw
デビルマンよもう一度ってつもりだったから
899名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:40:17 ID:pdiduqVq
>>893
ハリウッドはハリウッドで保険会社とか外部の目が厳しくて
リスクの高い企画や俳優を作りにくい
900名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:40:38 ID:zT1HEb5m
>>896
熱いな、おい
本物のヤマトファンだな
901名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:40:41 ID:PtEaLbZO
>>814

> 興行的に考えてキムタクメインで行くしかないだろw

安易にそう考えて大失敗してるのがこの映画
キムタクファン来てないじゃん
もしヤマトじゃなくてヤマトファンが行かなかったら誰が見たの? 
902名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:41:50 ID:zT1HEb5m
>>899
そのかわり今回のヤマトのような大型映画での製作者の暴走という事態は避けれる
903名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:42:23 ID:SdDmHkR0
>>897
良いものを作れば売れるなんて夢物語
904名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:42:35 ID:N8m7fRKi
今回の映画で状況が変わったから
ガイナックスがヤマト新劇場版を作ってくれるかもしれない!

声は功績によりキムタクがあてます。
905名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:42:40 ID:fxAdhjoW
>>896>>900
俺はここまでのファンじゃないから楽しめたのかもしれないな
906名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:43:08 ID:+04RQmbd
>>853
でもねえ正体不明の敵がいくら斉藤の身体を乗っ取ったとはいえ
突然流暢な日本語で「ヤマトの諸君」言っちゃってるし
そこは人型でもあまり変わんなかったんじゃね
最初意味不明の言葉がすぐ翻訳されるとかなんとか
それに戦艦大和型の宇宙戦艦が飛ぶ世界観でその今更2010年公開の映画も無いさ
ヤマトなんだし
907名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:43:24 ID:RL5+GWxa
みんな駄作かそうでないかの議論なんかどうでも良いじゃん。
見る人が見ると、この作品はヤマトじゃなくてギャラクティカなんだから。

この作品は戦艦のデザインと題名が間違ってるだけ
908名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:43:40 ID:p/E1OLL6
>>901同感だ。木村拓哉の人気も作られた物だし。
彼の努力は認めるけど、どう見ても役者としての才能はない。
909名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:43:47 ID:zT1HEb5m
>>903
おまえまるで朝鮮人の発想だな
でもな、韓国映画でさえ作りこみに凝ったおもしろいものがちゃんとある
良いものを作ろうとする熱意だ
メガ津波ヨ?のラブコメ部分は秀逸だったぞ
910名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:43:48 ID:N8m7fRKi
>>901
キムタクファンじゃなくて、キムタクっていうチャンネルを使ってる、
ていうのが大方のところじゃないかなあ。
911スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:44:03 ID:M6ph+Cay
>>900
わかってるれるか!ぉぃ!(泣


 当作品は、東京大空襲や2発の原爆を経験した日本人でなければ語ることができないメッセージをごっそり削った、
謂わば「原典 宇宙戦艦ヤマト第1作の抜け殻に、続編のトッピングてんこ盛りしますた」的な幼稚シナリオ醜悪ゲテ物パフェ。

 即応性が高いガミラス軍の母星に防衛アンチ・ワープ技術が存在してたら、ヤマト墜落だったよな(苦笑
最初から未来予知でもやったみたいに敵の手の内を知っている、結果ありきな破綻シナリオに噴ぃたwww
ワープの類ぃで天体障害物を素通りする戦術ってスターゲートで2度ほど使われてるし。
 デスラーの性格なら、浮遊要塞を墜落させてでもヤマト部隊がイスカンダル意識にアクセスする前に
エリアを丸ごと破壊する(どうせ移住で去る)から、どのみち映画の展開には成り得ない(失笑

 「西崎P流の悪癖」お涙頂戴商法を踏襲したに過ぎず、何の捻りも「制作陣の才能や心意気」も欠片すら存在しない軽薄かつ浅底ぶりで、
役者に罪は無いとしても見る者が見れば謗りは免れない、日本が恥じるべき映画として見事に仕上がっております。
 こんなみっともない映画をほめる自称ヤマトfanが居たら、そいつは見紛う事無き “ 似非ファン ” か、
金さえ儲かれば盗作すら開き直る “ 人の風上に置けない屑なヤマト粘着キチガイ ” である事だけは確か。


地球環境の人体(斉藤)を乗っ取れるから 「 放射線環境も侵略も全く必要なし 」 。

作品コンセプトが丸々 ぶっこわれた   バ カ 映 画 (苦笑


    地上波で充分  +  制作のヤリ逃げ魂胆に辟易(失笑    :    SPACE BATTLESHIP ヤマト 評価


912名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:44:42 ID:fxAdhjoW
あと俺はキムタクを一切見たことなかったから
全く彼に先入観が無いから楽しめたのかも
913名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:45:36 ID:N8m7fRKi
>>907
ギャラクティカが見たくなってきました
脳内でヤマトに変換すれば良いんだよね
914名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:45:38 ID:MOF+60TJ
>>911
おいらも分かってるぞ。
熱い情熱を感じる。
あなたのようなファンやマニアが興行を支えているんだよな。
パレートの法則よろしく、2割に入るあなたのようなファンが支えている。
がんばってください。
915名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:46:06 ID:zT1HEb5m
>>911
>当作品は、東京大空襲や2発の原爆を経験した日本人でなければ語ることができないメッセージをごっそり削った、
>謂わば「原典 宇宙戦艦ヤマト第1作の抜け殻に、続編のトッピングてんこ盛りしますた」的な幼稚シナリオ醜悪ゲテ物パフェ。

それよくわかる
ヤマトに思い入れのつよい人にとってはさぞかし無念だろう
916名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:46:17 ID:p/E1OLL6
>>912他の役も全部古代に見えるかもw
917名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:46:49 ID:N8m7fRKi
>>911
わかってもらえてよかったねw
918名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:47:13 ID:zT1HEb5m
>>914
たぶんもう二度と実写版の企画なんてないから、松本先生も制作にかかわることがないだろうし、がんばりようがないんだよ・・・
919名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:48:28 ID:+BRXDNMK
あ、そういえば俺もキムタクの映画/ドラマ観るの初めてだ。
920スレ速度低下!しかし批評に支障なし・・・w:2010/12/09(木) 23:48:40 ID:M6ph+Cay
ろ、ろれつがwww

>>911訂正

わかってるれるか!ぉぃ!(泣

わかってくれるか!ぉぃ!(泣
921名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:48:48 ID:xk6rjzph
長文改行荒らしにレスしちゃって
このスレ、ダメだ
922名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:49:51 ID:zT1HEb5m
>>911
>当作品は、東京大空襲や2発の原爆を経験した日本人でなければ語ることができないメッセージをごっそり削った、
>謂わば「原典 宇宙戦艦ヤマト第1作の抜け殻に、続編のトッピングてんこ盛りしますた」的な幼稚シナリオ醜悪ゲテ物パフェ。

あのな、ここなんだがな、日本人は戦後に新しい神話を欲したんだよ
そこで再放送に火がついて若い人だけでなく戦争世代の人も含めて国民的人気が出たのがヤマトなのさ
アメリカ人はスターウォーズに「古代アメリカ神話」を感じるという
それと同じことなのさ
ヤマトの1stシリーズは、日本人の神話として戦後世代の心の深いところに根ざしたんだよ
923名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:50:13 ID:N8m7fRKi
>>920
あんたコピペしないで普通に書けば良いのに
924名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:51:00 ID:hINy+9Xz
行く前からワクワクして
帰り道はワイワイ騒げる
映画ってのは本来そういうもん
だからこの映画はいい映画なの
ただ、大きいお友達しか楽しくなさそうなのは残念
925名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:51:00 ID:WRXrtkXs
>>901
キムタクって何歳だと思ってるんだよ
客におばちゃんが多いだろ
あれ、ヤマトヲタだとか思ってるのか
キムタク好きのおばちゃんが観に来てるんだよ
926名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:51:33 ID:p/E1OLL6
>>921お前が一番うぜーYO?
927名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:51:38 ID:N8m7fRKi
>>921
いけない・・怒りに我を忘れている
928名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:51:44 ID:zT1HEb5m
科学的描写はファンタジーでも人間関係や心理描写がリアルなところがヤマトなのに、人間関係や心理描写までをも非現実的にしやがったのが今回
929名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:51:51 ID:+BRXDNMK
俺、平日の昼に行ったけど、おばちゃんばっかりだったよ。若い女の子もちらほら。
あれはキムタクファンじゃないかなあ。
930名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:52:12 ID:VEvRNHxG
昔、トヨタのクルマは80点主義って言われたもんだ。
そこそこの値段で、多くのユーザーが及第点を与える作り。
そんな頑張りと割り切りの融合をSBヤマトには感じる。
931名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:52:16 ID:NLSVXvOJ
なぜ邦画が制作委員会方式かと言うと単純に金がないからなんだよな
80年代〜90年代にかけて日本は完全に洋画主義だった
邦画見る奴は根暗な奴って言われてたくらいだから
太陽に吠えろ以降撮影規制が厳しくなったのもそのせい
どうせ金にならないんだしって感じで
だから内輪向けにやるしかない
逆にハリウッドはその期間に世界中で稼ぎまくって金がたんまりあるから
いくらでも挑戦できる

932名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:52:54 ID:zT1HEb5m
>>924
実写版ヤマトみて帰り道にワイワイ騒いでる奴なんかいねーよ
「なんだこれ?金返せ!」で騒ぐ奴はいるだろうけどな
933名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:53:44 ID:jqhGL7uf
女のジャニーズ好きは年齢関係ないから。
うちのばーちゃんもジャニーズ大好きだよ。
934名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:54:39 ID:zT1HEb5m
>>931
金なくたってベストガイとかはねーだろさすがに・・・
935名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:54:49 ID:N8m7fRKi
>>932
このスレがその帰り道なんじゃネーの?
936名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:55:43 ID:zT1HEb5m
>>935
俺は今日は恵比寿で女とポーランドの恋愛コメディー映画みてきた
すごいおもしろかった
だから帰り道じゃない
937名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:56:58 ID:hINy+9Xz
>>932
友達と映画行ったことないだろ
ワイワイ騒ぐってのは、ここの伸び方でもわかるだろ
クソ映画だったら、ひたすら無かった事にするだけのこと
938名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:57:03 ID:SfhrOgBZ
ヤマトはいいなあ。

実写のヤマト。
長年の夢を叶えてくれたスタッフと俳優たちに心からのお礼しか浮かばない^^
939名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:57:11 ID:VEvRNHxG
>>934
俺はベストガイだって楽しんだぜ。村川透好きなんだよ。

ファントム無頼を撮って欲しかった…
940名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:57:58 ID:zT1HEb5m
>>937
ヤマトの場合クソ映画だったら怒るやつが多い
現実社会で怒るわけにいかないから、2chにかきなぐる
941名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:58:22 ID:N8m7fRKi
>>936
女と

ってとこが一番気になりました。

942名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:58:44 ID:Dh3a2JPP
岡本喜八のヤマト
943名無シネマ@上映中:2010/12/09(木) 23:59:47 ID:zT1HEb5m
>>941
ただの職場の後輩で今年はいってきた新米
本人が早稲田の文化構想学部出ててこういうの好きだから誘ったらついてきた
それだけ
944名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:00:07 ID:UTCF2hZx
>>939
あっ、指令が来たぜ
こんなとこ入り浸ってるのがバレるとうるさいから
あとでレダでな
945名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:00:54 ID:4rZE0ne5
昔、ヤマト大好きだった普段映画見ないおっさんが
キムタク主演だからと嫁さんも引っ張っていくか
キムタク好きおばちゃんがヤマトだからと旦那も引っ張っていく
単純に楽しんでる仲のいい中年夫婦も多い
懐かしさをちゃんとちりばめてるから盛り上がる
ほほえましいじゃん
946名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:01:09 ID:Q4o83kmL
今日見てきた。原作は知らん。
邦画で初めてCGすげぇと思った。
洋画より0ひとつ少なそうな低予算なのにソックリに作れるのは感心。
ストーリーも楽しめた。
後半シリアスというかテンションが下がるのが気になったけど。


ネタバレ避けようとスレを覗かないでいたが、悪い意見もあるんだな。
ツッコミどころでいうと洋画並だし別に気にならんかった。
947名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:01:30 ID:UTCF2hZx
>>943
早稲田の文化構想学部の女の先輩である俺ってわけですね
よくわかりました。
948名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:01:56 ID:4TCDyx+H
>>946
CGなら同じスタッフでつくった三丁目の夕日のほうが圧巻
949名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:01:58 ID:xJL4G63q
>>939
ファントム無頼は、それこそ公的に
「成立しちゃいけない話」なんだよ。
悔しいけど・・・
950名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:02:03 ID:r600XB6r
「ヤマト」が観たかったんだから、ちゃんとヤマトだったことは嬉しい。
ただ、何と言うか人類滅亡まで1年なんだから、その切実感が
折々に欲しかったかな。
ヤマトの帰還が1日遅れれば何百万人の死人が増えるかも。
だからとにかく発進だ。内装なんか後で仕上げりゃいい、とか。
無理な戦闘がたたってエンジンが不調。修理のため足止めを食らって
乗員に焦りが広がるのを徳川さんがたしなめる、とか。
一度くらいは地球の惨状を挿入するとか。
951名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:02:06 ID:Sk8oLtJF
>>940
いや、現実と折り合いがつかない人たちが幼い頃の夢を壊された!とか何とかのクソみたいな感情で書き殴ってんでしょ。
速く折り合い付けなさいな、現実と。
952名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:02:46 ID:USacXnXu
>>940
ほー、じゃあ怒る奴の少ない復活編はヤマトのベストですか
それはまた高尚なご趣味をお持ちで
953名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:02:54 ID:UTCF2hZx
>>946
参考までに見に行った決め手はなあに?
原作知らない人が見に行く理由に興味があるんだ。
954名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:03:27 ID:4TCDyx+H
>>947
それ読むと俺ってかっこいいのかもな
その俺が女と恵比寿でスタイリッシュなポーランドのラブコメ映画を見てライオンでビール一杯だけ飲んでサクッと帰る
ん、かっこいいかもしれん
955名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:04:21 ID:IGTs2W2I BE:1130421773-2BP(1358)
ま、ホントに駄作だったら本スレがアンチスレ化する。
誰一人として擁護しないし、たまに擁護する者が現れると珍獣扱い。
そうなっていない以上、駄作とは言えない。
956名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:04:25 ID:Brodkzis
ヒス くさなぎ
ドメル しんご
シュルツ ごろう
ガンツ なかい
957名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:04:52 ID:4TCDyx+H
>>951
糞映画との批判に耐えられないあんたのほうこそ現実と折り合いついてないのでは?

>>952
見てないから知らん
そんなのもあったのかw
958名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:05:31 ID:XrKVyE6V
西崎サンのお別れ会、
どんな服装で行けばいいのだ?
959名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:05:33 ID:4YtpaFTM
>>946
悪い意見というか頭の固いアホと
コレに売れてもらっては困る人達のネガキャン
960名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:05:38 ID:UTCF2hZx
>>954
ん〜カッコE
スタイリッシュw

961名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:06:14 ID:MeeaL6C3
>>950
そういうのがないのが不満なんだよなあ
食堂でばっか録ってないでさあ
中途半端にアニメ要素いれる割には
962名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:06:35 ID:4TCDyx+H
>>960
交通手段は山手線だけどなw
963名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:06:55 ID:SfhrOgBZ
>>946>>288が、大多数の人の感想だろうね^^
964名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:07:22 ID:Brodkzis
>>958

デスラーか相原通信士のかっこうだな
965名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:07:39 ID:GWmkG7kV
間違えた^^;
>>946>>282だ^^;
966名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:07:53 ID:4TCDyx+H
>>964
弥太郎の奥さんにしか見えなかった
967名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:08:46 ID:+04RQmbd
>>948
いやいやヤマト的なCGの見せ方なら
牙狼とかレスキューフォースの方が上だと思うぜ
968名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:09:02 ID:F3t1S/fM
>>958
ブルーノアの乗員の恰好。
969名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:09:31 ID:drj7nbeN
ところでさ、最後の特攻時に沖田や真田、斉藤の幽霊(?)出てくるじゃない。
あれに安藤君いなかったのがカワイソウ

つくづく、第三艦橋勤務にはなりたくない。
970名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:09:45 ID:IGTs2W2I BE:1507229647-2BP(1358)
>>967
牙狼は何気に傑作なんだけど全く話題にならないね
971名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:10:47 ID:0YhxC/zo
漫画牙狼…
いいえ、何でもありません。
972名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:10:54 ID:GWmkG7kV
しかし、今回、太田がいなかったのは気になる。
なぜだろう。
973名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:11:40 ID:F3t1S/fM
>>969
安藤ってあの第三艦橋勤務の人?
あいつ被害状況訊かれてるのに、第三艦橋で行なっている(何かはよくわからないけど)業務の
被害状況は一切報告せず、とじこめられたとかけが人がいるとか……。全くなっちょらんな。
974名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:12:24 ID:IGTs2W2I BE:538296825-2BP(1358)
>>972
いたらしいよ
975名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:12:53 ID:F3t1S/fM
>>972
第一艦橋内の右舷側後ろの方をうろうろしてた丸顔の女が太田なんじゃね?
976名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:13:15 ID:JRtknkjx
太田なんかいてもいなくても大差無し
977名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:13:25 ID:40s7fmVS
憑依したキャラにデスラーやスターシアやらしたのが冴えてたな、良いアイデアだった
978名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:13:26 ID:GWmkG7kV
>>974
いたの? 太田も女性キャラだったのかな。
ひとり、緑服で、ちょっとぽっちゃりの可愛い子が第一艦橋にいたけど…w
979名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:14:17 ID:GWmkG7kV
>>975
やっぱりあの子か!可愛かったなw
ニキビ面の太った男よりはビジュアル的には良かったかw
980名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:14:22 ID:UTCF2hZx
981名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:14:36 ID:F3t1S/fM
>>978
あ、そうそう、それが太田だと思ってた自分w
でもマイコ可愛かったのでそっちに気が取られて太田(?)の顔思い出せない。
982名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:15:13 ID:MeeaL6C3
>>974
太田もたしか女に変更されてたような
983名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:15:16 ID:F3t1S/fM
太田やっぱ男だったのかwwww

すみません、記憶にございませんwwww
984名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:15:22 ID:JRtknkjx
太田で盛り上がるな
985名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:15:33 ID:KkVs8wgE
男おいどんみたいな松本キャラを演じられる俳優が劇中に一人いてほしかったな
986名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:15:42 ID:GWmkG7kV
>>980
えぇぇぇぇw どっちw
987名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:16:28 ID:UTCF2hZx
あのかわいい航海班の女子は何さんていうんだろね
988名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:16:46 ID:F3t1S/fM
大和田健介・・・・太田

って、トップに書いてあるから男なのかな?
989名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:17:15 ID:UTCF2hZx
>>986
下の方に太田役って書いてあるから、この男の子だとおもうお
990名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:17:48 ID:MeeaL6C3
>>973
軍艦そのものにしろとは言わんが、そういうディテール描くの放棄してるのがなあ
だた、救助待ってます 無音 助けてくれえって絶叫すんのかと思ったのは俺だけか・・・
991名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:19:22 ID:IGTs2W2I BE:2260843867-2BP(1358)
太田ってパンフにも役名載ってなくてチョイ役なんだよな・・・
992名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:19:29 ID:MeeaL6C3
>>969
じゃあ、君はボール搭乗員
993名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:19:32 ID:Brodkzis
そろそろ
ワープだ
994名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:19:47 ID:F3t1S/fM
>>990
まずは、そこの部署がちゃんと機能しているのかどうなのか、復旧するのかどうなのかを
報告しないとな。
でもまあ、それ意外は全体的に結構軍艦っぽいやりとりしてたような気がしたけどね〜。
995名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:19:53 ID:KkVs8wgE
第三艦橋切り捨てた後にセックスはひでーと思った
ああいうのはハリウッドでも多いから慣れてるけど
996名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:20:00 ID:UTCF2hZx
あっっ
もう一光年!?
997名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:20:32 ID:/C0tnuD9
あんだけ一方的に敵意向けてた
雪→古代→沖田の負の感情が
第三艦橋落としただけであっという間に解決
安藤君も死んだ甲斐があったね
998名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:20:51 ID:IGTs2W2I BE:3875731889-2BP(1358)
>>995
その重圧から逃れるためじゃね?
999名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:20:55 ID:UTCF2hZx
相原!
次スレの航路計算を!
1000名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 00:21:21 ID:IGTs2W2I BE:1076592645-2BP(1358)
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。