アイアンマン IRON MAN Mk12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
Iron Man
日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

Iron Man 2
日本公開:2010年 6月11日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2010年 5月7日
日本公式:http://ironmanmovie.marvel.com/intl/jp/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb: http://us.imdb.com/title/tt1228705/

■前スレ
アイアンマン IRON MAN Mk11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276069593/
2名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:52:29 ID:I6vuffHa
3名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:54:06 ID:I6vuffHa
■関連スレ
他のマーヴル関連映画とまとめて語りたい人は下記のスレへ
☆Avengers10-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236491282/
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/

マーヴル関連映画単独スレ
【緑の】インクレディブル・ハルク 3【暴れん坊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236309220/
【さらばライミ】スパイダーマン総合スレ32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1264078837/
4名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 11:55:17 ID:I6vuffHa
改行が多すぎると怒られたので過去スレと関連スレを分けました。
5名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:00:49 ID:eLiZUnQ2
>>1
おっつーーーーーーーーーー
6名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:07:08 ID:9r5mIhIB
エンドクレジットの地味さは何?
前作のサバスは超興奮したのに。

何か全体的にマーベルのエゴ出すぎ。
社長だけに注目させろよ。
7名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:07:19 ID:qpmNm4Y+
ハリウッド産の中身空っぽの糞
こんなのを観て喜んでるヤツは知能障害者と幼児くらいなもん
愚民のための用意された愚民発見器
良質な邦画を観もしないで邦画だから糞とか言っちゃうキチガイ共はもう二度と映画観るな
8名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:12:15 ID:g2CisxV3
で?
9名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:28:29 ID:ThIU1ho6
>>6
エンドロールが地味に同意。
前作は本当に格好よかったのになー。

家族がサバスのCDもってたはずだからちょっと引っ張り出して聴いてくる。
10名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:32:04 ID:xA2KHxST
前作のEDはアイアンマンの分解図CGが表示されてて楽しめたよね
今回はただのスタッフロールのみで残念だった
11名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 12:37:02 ID:8sb9MnNt
>>7
そんなあなたに、今公開中の

「クレイジー・ハート」
「プレシャス」

おすすめ。
12名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:02:28 ID:aOlUHdn1
ウィップラッシュ,ブラックウィドーってキャラ名
映画見た後で映画館の垂れ幕で知ったわ
13名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:12:10 ID:J1hWwm+0
前作からみても登場キャラをていねいに描いてると思った。トニー社長のユニークな
キャラは演出家からしたら描きがいがあるんだろうな。社長がパーティーでスーツきた
まま酔っ払って醜態さらしたり、露店でいちご買ってオフィスいっていちごアレルギー
のペッパーにいやな顔されたり、フツーのヒーローものでは珍しい場面がいくつも出てくる。
ミッキー・ロークのウィップラッシュもよかったし。サム・ロックウェルのジャス
ティン・ハマーも原作とぜんぜんちがうけどよかった。ただ個人的にハマーは銀髪にしてほし
かった。原作のハマーがおじいさんだからではなく、なんとなくだが映画のハマーはアンディ・
ウォーホル的イメージを感じたから。量産機いっぱい作ってくるしな。スタークエキスポの会場で
踊りながら登場したハマー社長がウォーマシンはじめ量産機を紹介する場面はロボ好きには
たまらん!ハマー社謹製量産ロボ軍団は陸海空三軍および海兵隊仕様に分けられているのがなお
さらよかった。ただ・・・・・・・・・ネタバレかもしれんが・・・・・・・

最後に登場のウィップラッシュ専用アーマーは感心しない。前作のモンガーの焼き直しみたいな
感じでおもしろくない!てっきりアイアンマンの赤に対抗して緑のチタニウムマン仕様で登場して
くれると期待してたんだが・・・・・

でもまあ映画としてはけっこう好き。ドン・チードルも思ったよりよかったし。あと
スカーレット・ヨハンソンのブラックウィドウは好キャラクターでむこうではスピンオフ
で主演映画の企画があるらしいけどいけると思う。ヨハンソンの代表キャラになるかも
しれん。
14名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:21:05 ID:4D+Jnci8
前作は映画館で見ただけだからBD買おうと思い始めたんだけど
最近発売になった1枚組は前の2枚組から特典ディスクが無くなったの?
15名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:21:42 ID:/TPecFz+
アメコミ詳しいともっとワクテカしたかもだけど、知らなくても充分楽しめた
ウィップラッシュ=鞭打ち  ブラックウィドー=黒コケグモ
名前のイメージどうりだしね、わかりやすいと思う
16名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:31:51 ID:85j5Y3+F
アメコミヒーローにハマったのは初めてだわw合体攻撃ってハリウッドじゃ珍しいよね。
17名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:32:17 ID:0iMLekfe
いまみてきた!

ところで一番最初のアイアンマンが飛行機から落ちてくるときのPVであったメットとって来いシーンはカット?
あれ楽しみにしてたんだけどなー;;

そしてローズ役かわったのね・・・まえのがよかったのにw
エンドロール流れて即退去する人たくさんいたんだけどあれ損してるねw
18名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:35:04 ID:BtEYE83o
して無いよ。
19名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:41:55 ID:9+ZiKz1J
コールソン好きとしては得した

こればかりは感性の問題だろうが、AC/DCは何度聞いても好きになれないなあ
20名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:42:33 ID:g1zeHQU6
たいがいの人はあんな銀ハンマーみただけでなにがなんだかわからんし、
会場の一般人の反応は微妙だった。帰り道で周囲の会話は
微妙なのにまだ続編つくるきまんまんだしw
みたいな評価だったがな〜。
21名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:46:47 ID:vMHs4bNb
エンドロール途中で帰ったかどうかは問題じゃない
アメコミオタかそうでないかが問題なだけだ
22名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:47:53 ID:eQcGztBM
イワンがムショにブチ込まれて、ポテト爆弾と身代わり囚人が差し入れられたシーン、
なんで脱獄前に身代わり君をブチのめしたの?
爆死身代わり死体にする前に、恐怖を感じないように気絶させてあげたとか?
23名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:52:47 ID:vESVRANO
社長を担当してたシールド職員がメキシコに行くって言ったとき
なんとなくラストが想像できたよね。
24名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:58:26 ID:QbBLvePQ
このシーン笑ってしまった。
ttp://cache-01.gawkerassets.com/assets/images/12/2010/05/cars_of_iron_man_2_5.jpeg

モナコグランプリでなんでレーサーでもない一般人の社長が走るのか…と思ってたらモナコ「歴史」グランプリなのか
ttp://www.monaco-historic-grand-prix.com/

本物のロールス・ロイスを斬り刻んだのだろうか。
ttp://cache.gawkerassets.com/assets/images/12/2010/05/cars_of_iron_man_2_21.jpeg

レースカー大クラッシュ!のシーンはセット(当たり前か)。
ttp://iron-man-2.moviechronicles.com/2009-06/iron-man-2-team-building-huge-monaco-gp-set/
25名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 13:59:14 ID:lRY3JIjq
面白かった!
中盤のハマー社、ラストバトル前の一機飛んでくるシーンで
チタニウムマン出るのか…!と思ってたのでそこは残念
26名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:08:45 ID:M4Ke3ROX
掴みが弱かったせいか、途中まで延々と睡魔に襲われ続けた
前売り券はまだ使ってないんで見直すかな・・・

とりあえず、一つ気になるんで聞きたいんだが、
なんでドン・チードルは突然スーツ着ることになったんだ?
トニーに怒っただけじゃないと思うけど、軍からの命令でおk?
27名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:09:38 ID:M4Ke3ROX
スカヨハは良かった。スカヨハシャドー出演シーンだけは目がパッチリ覚めてられた
28名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:13:55 ID:9Svxzs9b
>>26
結局細かいところは原作読め!なんだよね

原作しらんけど面白いって奴は,どこらへんが面白かったか具体的に書かないし・・・
工作員なのかな
29名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:19:51 ID:90HI4NWB
ドンチがアイアンマーク2の生体認証パスできたのと、リアクターが装備されてたのはなんで?
30名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:22:06 ID:suA1olst
エンドロール後のシーンが意味不明なんですけど
何が落下してきたの?アメコミよんでないから分からなかった

映画自体は楽しめたよ 別れた妻の破壊力は凄かった
31名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:22:30 ID:13Qoa4D9
>>28
こんなとこで工作するぐらいならヤフーレビューで工作するだろ
32名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:26:45 ID:M4Ke3ROX
>>28
明らかに映画で描かれてただろうことを見逃したので聞いただけなのだが、
原作を読めとか意味不明なのだが
不愉快
33名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:29:06 ID:PJqWZrLc
マーク2のリパルサーは兵器として使えるような威力無いんじゃなかったの?
34名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:32:16 ID:5RH4Vnbv
でっかいインコの安否が気になる…爆発であぼん?
35名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:34:28 ID:hA3J3y4i
エキスポの模型があんな乱暴な扱いして壊れないのがおかしいと思ったw
ちょっと触っただけでポロっと逝きそうなのにw
36名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:35:53 ID:85j5Y3+F
2の最大の名シーンは別れた妻。
37名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:38:04 ID:tNoBYEBD
教えてエロイ人
エンドロール後のシーンで
乗ってた車は何?
38名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:40:55 ID:Kr9EtKuM
>>28
アイアンマンの知識は前作とカプコンの格闘ゲームだけで、原作全く知らんけど面白かったよ。
特に疑問になる事は無いし。
クレジット後のシーンは次回作への複線だろうし。
むしろ、何も知らないほうが面白いんじゃね?
例えば、原作知ってる人は、スカーレットヨハンソンや鞭男やハマーが敵なのか味方なのか、知ってるわけでしょ?
うちら、そういううのも全く知らないから新鮮。
ただ、眼帯のクロンボの団体の件に関しては、原作知ってる人へのサービスなんだろうなあ位の認識。
まあ、ヒーローやってると色々あるんだねって受け取って終わり。
前作もあったんで、今後の複線なんだろうねみたいに微笑ましく見てたよ。
続編だから前作は観ておいてねってのは前提でありだろうし。
最も、前作見てなくても全然理解できるレベル。

もっとも、前スレでも書いたけど、掴みでアイアンマンの活躍シーンを入れるべきだったね。
それだけで、「アイアンマン」とは何ぞや?って理解が深まるし、「そうです、私がアイアンマンです」って言葉も重みが変わってくるし、
前作見てない人へのフォローにもなるし、エンターテインメントとしても面白くなる。
39名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:45:42 ID:GtWLnn7C
>>30
最後の落ちてたあれは別のヒーローの変身アイテムみたいなもの
40名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:46:06 ID:Kr9EtKuM
別れた妻はワロタ。
吹き替えのボインネタとかも良かった。
R8の助手席利用とか戦闘員一人倒してドヤ顔とか後ろ見んなとか色々ツボった。
41名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:46:59 ID:cma8m0mk
>>26
そりゃあアイアンマンスーツを着た酔っぱらいを押さえるには、スーツ着るしかないだろう。
その後のドタバタで、ローディーは、トニーだけにスーツをまかせておけないと、軍に提供する決意をしたのでは。

>>29
旧タイプのスーツとはいえ、非常事態のために、動力をつけて、常に使えるようにしてあるのだろう。

>>30
見ての通り、次の映画の予告なので、ワクワクして待て。
42名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:51:18 ID:D+h0wy17
エンドロール後の意味はプログラムの最後に書いてあるから書いなよ
43名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:51:52 ID:Kr9EtKuM
>>41
アイアンマンの知識は前作とカプコンの格闘ゲームだけの俺も、全部そう理解した。
間違ってないっぽいね。
44名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 14:52:24 ID:N1RQ/0+l
1をテレビ放送しないのがすべて悪い
45名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:04:23 ID:YEEpeCWj
なんでジャービスを軍に引き渡せって言わないのかな?
あのシステムは最強万能じゃね?
まあ、スタークの着想が不可欠だが。
46名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:08:28 ID:WH8EESm+
>>40 
ボインネタ詳しく
47名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:12:03 ID:vMHs4bNb
2公開に合わせて1を地上波放送するものとばかり思ってたんだけどな
しょうがない、DVD買うか
48名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:17:50 ID:suA1olst
エンドロールは前作みたいな分解映像いれて欲しかったな
DVD版で付けるとかないかな
49名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:22:52 ID:Kr9EtKuM
>>46
「ここに拇印」「ん?ボイン?w」みたいな、今思い返すとくだらないネタ。
吹き替えチームがんばってんな!って感じで微笑ましくて好き。
50名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:24:55 ID:zYlUQR7R
もうちょいエロイシーンを入れてほしかった
51名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:30:13 ID:CUWZafsU
冷たかったってトニーが言ってた親父が映像でNGシーンとかほほえましいシーンの後に急に息子に語りかけるシーンはぐっときたね
52名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:32:00 ID:ThIU1ho6
そういやスカヨハは今回のキャラクターにあわせて体絞ってるよね?
通常が非常にけしからんおっぱいだとすると、
今回は普通にけしからんレベルだった気がする。
53名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:33:57 ID:W/8HvN9C
むしろあの親父がシールドのメンバーだったのに驚愕したわ
54名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:40:11 ID:qfwtP7Vq
>>38
>「そうです、私がアイアンマンです」
変なおじさんみたいに言うな!
…まあ変なおじさんなんだけど…w
55名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:55:02 ID:tc6QSNQp
どこから見ても、アイアンマン♪
56名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:56:08 ID:7L0wzFeY
黒人のキャラが良すぎる・・・
マジであいつ主役で映画一本作ってもいいくらいだな
57名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 15:59:06 ID:M4Ke3ROX
>>41
サンクス
分かりやすい前振りなんかはなかったのね

また近いうちに前売り使って体調整えて見えてくるわ
しかし金曜会員1000円なんて憎いサービス始めやがって
58名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:00:51 ID:eLiZUnQ2
>>57
前フリは1にあるから
59名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:03:46 ID:M4Ke3ROX
>>58
は?何言ってるのこいつ
流れ分かってんのか
60名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:05:58 ID:9+ZiKz1J
1の時は色々グッズがあった気がするけど(キーホルダーとか)
今回はパンフのみか
1のグッズは今更何処に行っても無いよなあ
買い逃して後悔中
61名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:07:48 ID:dMHQWFp5
本編の最後の方で、ペッパーに毒づきながら連行されていった
男は誰?
メガネを外したハマー?
62名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:09:33 ID:eLiZUnQ2
>>59
え?ちがう?
63名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:14:20 ID:o7IyXsjK
1を見返してたが、空軍の中佐が基地で
無人機では有人機に勝てない、生身のパイロットの直感や洞察力に勝てないって
語ってるシーンがあるのな
64名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:18:39 ID:M4Ke3ROX
>>62
スーツを着ることになった前振りは1にあったのか?ないだろ
2限定の話してるのに、アイアンマンの基本的な設定などの前振りが
1にあったとか言われても困るのだが
65名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:24:50 ID:cma8m0mk
>>38
私はコミックを知っていたから、スカーレット・ヨハンソンは敵だと思っていて
最初から味方だったのに驚いた。
66名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:25:57 ID:eLiZUnQ2
>>64
1にあったよ。そして2にはなかった。と言えばよかったか。
つまり「トニーに怒っただけ」で正解。
67名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:28:16 ID:p0jINCFb
見てきた。良くも悪くもヒーロー物のパート2らしかったなw

血中毒素測定器って、いちいち指に穴空けて血液取るのか?いちいち指くわえてたから
そうなんだろうけど、もそっと効率的なシステムにならんのかな。

スターク父がリアクターの動力になる新元素を知ってて、なおかつそれを博覧会の
会場配置図に暗号として仕込むなんていう、ムチャクチャ手間な上にトニーが分からない
可能性が高い方法で伝えようとしたのは何故?アヴェンジャーズのメンバーだったから
あれで分かんなかったらまた眼帯男が出てきてなんか言う予定だったの?

ハマー社の無人機がアイアンマンのお面かぶった子供(命名:アイ面マン)を撃とうと
してたけど、お面はともかく子供の手が光ってたのは何?

エンディングでかかってた、MGMミュージカルみたいな無駄に明るい曲は、あれなんて
曲ですか?あと、「荒野の七人」がかかってたことになってたけど、どこで?
68名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:28:56 ID:IVhQQ+i1
俺も着たいとか俺にも着せろとか俺の分は?とか
かなりスーツを着たそうな描写はあったね
69名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:30:09 ID:M4Ke3ROX
>>66
あったの?それなら悪かった
てか何だったのか覚えてないので、教えて欲しい

とりあえずあのシーン含めどういう繋がりかはしっかりまた確認したいところ
(スーツ着て暴れたのは体が悪くて自暴自棄になってたからなのは何となく分かる)
実はなんで捕まったミッキー・ロークがサム・ロックウェルの元にいるのかも分かってなかったりするし
70名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:34:41 ID:sJkYA4h4
>>67
エンディングの曲はスタークEXPOの公式テーマソング
ttp://www.starkexpo2010.com/
71名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:39:32 ID:I6vuffHa
>>66>>69
州兵が戦車で突入してアーマー持っていこうとするのを必死で止めたり
パーティに来た時も電話で「24時間以内に手に入れる」みたいなこと言ってたから
無理やりにでもアーマーを持って帰らないとトニーに危害が及びかねない状況だった
何も知らずチャラチャラしてる本人にキレたってのもあるだろうが
根っこのとこではトニーを助けたい気持ちもあったと思う
72名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:39:34 ID:vMHs4bNb
ちゃんと見てないくせに何でそんなに強気なんだよおまえはw
73名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:39:35 ID:M4Ke3ROX
あ、>>68ってこと?
あぁそれだけってなら、何て言うか・・・個人的な感情であって理由ではなくて・・・
怒って着る→軍に持ってくって流れになったのが
上からの指示によるもなのかって疑問とは違ってると思うが、
まあ結局は「トニーに怒っただけ」で正解なのには変わりない話だ、サンクス
74名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:41:10 ID:M4Ke3ROX
>>71
ん?それ2の話?
やっぱりもう一度見ないと
75名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:44:16 ID:p0jINCFb
>>70
出展企業、すげー偏ってるなあw
バーガーキングはやっぱり来てるのかw
76名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:47:09 ID:9rVPOeqy
>>69
1でアイアンモンガーが出現した後ぐらいにローディが
置いてあったマ−ク2を見て「NEXT TIME(次だ)」と独り言を
言ったのが伏線と言えば伏線だな。ローディ=ウォーマシンという事を
知っている原作ファンに向けた制作スタッフのお遊びとも言えるのかも
しれない。

イワンに遠隔操作される量産型アイアンマン=ドローンが重火器を装備しながら
飛行もできる高性能ぶりには驚いた。イワンのスーツ=ウイップラッシュは
モナコのレースに乱入したプロトタイプの方が格好良かったが。

77名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:48:45 ID:RH/5rBlB
何かID:M4Ke3ROXの頭が心配になってきた
ちゃんと寝てる?
ちゃんと寝ないと記憶力が落ちたり
脳によくないよ…
78名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:51:01 ID:7L0wzFeY
レース場でのイワンはリアクターとムチ以外は生身だったのにえらい強かったなw
リアクターは肉体も強化できるんだろうか
79名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:55:36 ID:5cvN/cmi
ハッピーの車に轢かれて普通にきつそうではあったけどねw
80名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:57:09 ID:isxOpE4X
前作の戦闘後に回収・修復したのか、研究室にマークTが展示補完してあったな。

俺がトニーだったら、暇な時に着用して「あの時はこれで・・」と過去を懐かしむだろうw
81名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:58:12 ID:M4Ke3ROX
>>76
サンクス
親切な人が多くて助かる
一部わざと不愉快なことを言ってくるバカもいるけど

>>77
いやー、こちらは一点だけ聞きたかっただけなんだけどね
いきなりもうあまり覚えてない1の話なんかされなければさっさと退散してたんだけど
82名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:58:49 ID:liEVmJmo
スタークさん家に日本製のロボットが
http://img.alibaba.com/photo/106795395/Fanuc_Arcmate_100i_M6i_Welding_robot_with_RJ3_Control_agent.jpg

不器用君じゃない方ね
83名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 16:59:29 ID:vMHs4bNb
イワンはあれでケガ一つしてないっつーのがすごいな
肉体の頑丈さだけならアイアンマンスーツ並みなんじゃないのかw
84名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:02:36 ID:2Y1q71l6
イワンはスーツ着なくても滅茶苦茶強くて頑丈なんだろう
素手で見張りの2人殺してたし
だからレース場でガンガン轢かれても死ななかったのかも
85名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:03:12 ID:p0jINCFb
あんな2tもある車とコンクリにガッツンガッツン挟まれてなんで平気なんだw
86名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:05:05 ID:vMHs4bNb
とりあえずID:M4Ke3ROXはもう消えてくれ
87名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:06:10 ID:7L0wzFeY
あとイワンが偽造パスポート(?)を受け取るシーンでパスポートの名前が「ゲハツル」とかそんなんで一瞬ドキッとした

前作の敵は正直ぜんぜん覚えてないけどイワンは記憶に残る良い悪役だった
88名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:13:39 ID:RH/5rBlB
ミッキーは良かったけど
イワンはダメな悪役だったね
出力倍にしたぜ!って調子よく言ってたのに
すぐやられるし、やられたのに
お前の負けだ…とか負け惜しみにしか聞こえない
89名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:20:18 ID:+yXS867u
>>82

世界シェアナンバー1のファナックだからな・・・
スカラロボットで検索すると単純労働者は鬱に成るくらい凄いぜw
90名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:32:22 ID:tWc0ZigT
前評判不評っぽかったんでどうかと思ったけど面白かったよ
テンポは前作より落ちたけど戦闘シーン破壊シーンはやっぱいーなー
ポッツは前作では可愛げがあってとても良かったのに、今回は魅力半減
スカヨハがエロカッコ良かったせいかな スカヨハはまた出すべき
社長にまた会いたくなる 次は吹き替え行こう

91名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:34:21 ID:gRmD0Wdx
>>88
レースの時もクライマックスも割りとあっさり負けたわりに負け認めてなかったからなw チト勿体ない感じはした。
92名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:34:33 ID:VbVt3/YC
すまん、誰か 別れた妻 について説明してくれ。

何か意味があるのか?
93名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:36:57 ID:IVhQQ+i1
別れた妻とかめっさ五月蝿そうだし面倒くさそうだし
別れた妻を想像するとさぞや破壊力のある平気なんだろうと思いきや…
って感じかな。
94名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:42:55 ID:SY4GqAFD
社長がパラジウムを中和するために飲んでいたあの謎液体は何だったんだ?
ニックが用意した薬よりも効果はなかったし
95名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:43:34 ID:nF0JUjzp
質問!
MK2はトニーがローディに渡すつもりで着れるようにしておいたってこと?
パーティーの日に持ってかれたのは予想外?それともわざとそう仕向けた?
96名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:46:30 ID:nnricxZF
ウォーマシンの武装がハマー製で固められてたのがちょっと不満だった
あんだけヘボさ強調してきたハマーの装備じゃウォーマシンがダサくなっちゃう
97名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:48:10 ID:h07Hwik9
>>94
クロロなんちゃらって言ってたから
青汁とかクロレラみたいなもモンだと思ってたw
98名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:48:40 ID:bSczyTA6
ハマー製は別れた妻だけじゃないの
99名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:49:08 ID:IVhQQ+i1
100名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:49:37 ID:SY4GqAFD
>>95
自分が死んだ時のことを考えてローディーの生体認証に許可を出してたんだろ
ヴァンコがコントロールを奪えたから生体認証を外そうと思えば無理やりできそうだけど
>>97
不味そうだったよね
101名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:53:41 ID:PVRuNW/0
>>94
>>97
クロロフィル(葉緑素)
102名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:55:12 ID:SY4GqAFD
>>99>>101
なるほど
そんなもんを一日に2リットル以上飲まないといけないとか大変だな
103名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:56:43 ID:h07Hwik9
イワンをもっと理知的に描いてたら嬉しかったかなぁ
ミッキーロークのいかにもなイカつい風貌で
フィジカルな強さはガンガン伝わったけど
裏面の物理学者?的なスマートさがいま少し弱く感じた
頭良くて強いとかどうすんだよ感がもっとあったらサイコーだったと思う
104名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 17:56:48 ID:CUWZafsU
>>96
一応言っとくがあの「別れた妻」以外の銃器は映画オリジナルじゃなくて全部実際に存在する銃だからな(つっても搭載時にミニガン意外原型留めてないが)
つかハマーも言ってただろ?「ベルギーはワッフルだけじゃない」って。あのFN2000ってライフルはベルギーの会社が販売してる銃
105名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:01:23 ID:xUP+ke2o
>>92
見たら分かるだろ
2見てないの?
106名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:02:27 ID:++H+Gb83
>>95
いつでも渡せるように準備はしていて、たまたまパーティーの日に持って行かれた、と脳内補完したわ。
素直に渡すとは言えなかったんだなあ、と。
107名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:02:27 ID:5ECTMFRa
>>105
由来がわかんないって事だろ
108名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:04:24 ID:nF0JUjzp
>>100
ありがとう!
て事はあそこで持ってかれたのは予想外だったけど元々託すつもりでいたから追いかけなかった…でいいのかな
109名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:05:01 ID:xUP+ke2o
>>107
由来も劇中で説明してたよ
110名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:07:08 ID:liEVmJmo
>>102
テレビ東京で夕方5時ごろずーっと流れてるアレ思い出すな
111名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:11:16 ID:9r5mIhIB
別れた妻弾はオナラみたいな音してたな。
あの説明するハマーさんはいかにも
中の人のアドリブやりたい放題って感じでよかった。
112名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:12:18 ID:5ECTMFRa
ウィップラッシュとのラストバトルで東映の戦隊モノで良くある幹部キャラが操る光るムチ見たいなのに苦戦するシーンを思い出した
113名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:12:21 ID:Wte0n0LC
>>86
言われなくても消えたのにわざわざ言うから携帯から参上!w
114名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:22:07 ID:IVhQQ+i1
最近愛犬と一緒の結婚式って増えてるようですよ。
飼い主からしたら「連れ子」みたいな感覚なので普通〜
115名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:38:26 ID:Rj2+oWm4
今日見てきた(・∀・)おもしろかった  最後のアレはよくわからん
116名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:43:00 ID:cma8m0mk
>>112
ウィップラッシュのなにがすごいって、上半身ほとんど裸で、
あんな危険な鞭を振りまわせるところがすごい。
かつてヌンチャクを振りまわしたことのある人なら、そのすごさがわかる。
117名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:47:18 ID:NyWYzqua
>>116
あんなん当たったら、痛いとかそんな次元の問題じゃないもんなw

しかしあっさりやられたなぁ。もうちょっと苦戦しても良かったと思うんだがw
118名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:51:23 ID:9r5mIhIB
ゆっくりカウントダウンする爆弾起動させて、
一瞬で飛んでいける奴に向かってお前の負けだと笑うヴァンコの詰めの悪さに泣いた。
119名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:53:36 ID:liEVmJmo
スタークエキスポの日本庭園は、オラクルのパビリオンって設定?
なんで日本庭園なのかよく解らなかった。
120名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:55:38 ID:ITJc/Wgc
二年間の製作期間のうち、
脚本に割いた時間ってどのくらいなんだろう。
3があるなら、もっと脚本を練って欲しいな。
121名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:56:55 ID:ssDkljfw
>>119

オラクルの社長ラリーエリクソンが大の日本通、自宅に日本庭園があるらしい
122名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 18:59:06 ID:90HI4NWB
最後プレデターみたいだったなw
なんでいちいち自爆すること教えるねんw
123名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:00:42 ID:pocjl8B7
そんなトニーを支えたのが青汁でした。
ってCMできないかな
124名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:01:09 ID:SY4GqAFD
最初の露出の高いスーツで車に潰されてヴァンコはよく平気だな
刑務所でも元気に脱走してたし
125名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:01:58 ID:p0jINCFb
爆発直前にペッパーを拾って飛んで逃げるけど、生身のペッパーは骨の二、三本
折れてるよな、あれw
126名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:03:47 ID:EsnLh471
友人と見る約束があるけど我慢出来ないからレイトショーで予習してくる。

1人で行くのは辛いがレイトショーなら大丈夫だろう。。
127名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:15:04 ID:liEVmJmo
>>121
なるほど・・・
変な鳥居とかアメリカ人のイメージする日本庭園だったのも納得
ディズニーワールドのエプコットにある日本館みたいだw
128名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:26:44 ID:Ml4fNvnc
ハマーと裏で組んでいる嫌な議員って、何処かで見た顔なんだけど
思い出せん
129名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:26:49 ID:Fb+9aMZG
面白い面白くないなじゃなくて詰め込み過ぎだわ。
前作は比較的シンプルな進行だったけど
今回は原作エピソードを盛り込み過ぎ。

自分だったらエキスポ開催とポッツ社長は端折る。
130名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:31:45 ID:XUNrbdcH
ドローンが一番かっこよかった
一台ほしいわ
131名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:40:23 ID:Fb+9aMZG
今回の映画がシッチャカになってた元凶はトニーの
技術の粋の筈のリアクターが
大安売り状態になってた事に尽きる。

ロークはその辺それでも比較的丁寧に説明されてたけど
なんで中佐がその場の衝動だけでウォーマシンを制御してる訳?
132名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:41:28 ID:dWzZzMjY
ウォーマシンの背中のミニガンってぶっ壊れてたが
あれってトニーの大回転切りに巻き込まれて壊れたのか
それともその後のウィップラッシュ戦で壊れたのか思い出せない…

どっちだったかな?
133名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:44:37 ID:I6vuffHa
>>132
ウィップラッシュ戦の最初の方で電気ムチに切断されてた。
134名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:46:56 ID:p0jINCFb
しかし、中に人が入る前提で開発してたモンを、あんな簡単にリモコン機に改造できる
ウィップくんは凄いな。北朝鮮の科学者とはエラい違いだw
135名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:46:57 ID:60CaQ3dK
何食わぬ顔してクロンボ中佐の中のヒトを変えるなよw
黒人なんてみんな一緒に見えるとか甘く見すぎだろ
136名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:50:32 ID:eLiZUnQ2
>>131
>なんで中佐がその場の衝動だけでウォーマシンを制御してる訳?

それが許されるぐらいのふか〜い絆がふたりにはあるのだ
137名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:51:24 ID:a2cpeSWe
うーん・・・
見てて気がついたらエンドロールでした。
最後の大ボスはどうやって倒したんだ?
138名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:52:29 ID:60CaQ3dK
MK4って動いたの?
エキスポだけか?
139名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:55:35 ID:eLiZUnQ2
>>135
つうか、タイプまるっっっきり違くないか。1の人の方が、合ってるよな。
ちょっとの馬鹿も許されるというか。ドンチードルだと真面目すぎる。
140名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:56:30 ID:D+h0wy17
>>137
2人でかめはめ波しただろ
141名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 19:58:01 ID:60CaQ3dK
パンフ買って読んだら
ヨハンが「ヒーローものの女性キャラなんてお色気担当だから普通ならやりたくないが・・・」
みたいなこと書いてた

お色気担当の女優が若いうちから「お色気担当はイヤ」みたいな発言ってすごいイラつく
40,50になっても美貌を保ってからいえばまだ許せるが
142名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:00:13 ID:a2cpeSWe
>>140
そうか、ありがとう。
ちょっとだけスッキリしたw
143名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:02:35 ID:tNoBYEBD
エンドロール後のシーンの
SUV車種教えて

144名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:02:59 ID:lTD7zExJ
>>139
え、そう?俺は逆にあの人の顔の方がかなり間抜けに見えるんだが。
145名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:04:12 ID:dWzZzMjY
>>133 サンk 
共闘シーンでウォーマシンがミニガンでトニーにガンガン誤射してて
キレて大回転切りに巻き込んだかと想像してたww
146名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:04:46 ID:60CaQ3dK
>>144
愚鈍な感じは否めんな、2代目黒中佐
147名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:04:53 ID:WTDNxbLZ
>>139
同意。1の人の方が社長と仲良さそうな雰囲気出してたよな
148名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:07:53 ID:qQrXAs8i
退屈な部分が多かったけど、一日たつと何故かもう一度観たくなる映画。
149名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:08:00 ID:je/IEcPM
一作目の方が面黒って感じで俺も好きだ
150名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:09:16 ID:60CaQ3dK
面黒ってなんだ?
151名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:14:36 ID:liEVmJmo
面黒=面白黒人
152名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:23:04 ID:e8X+fvM/
脚本が悪い


演出も悪い



監督目立ちすぎ


よって監督交代
153名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:23:12 ID:xl4/cN9G
1で何気に活躍してた不器用アーム君が健在で少しうれしかった
154名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:24:03 ID:ssDkljfw

上映中、ラストバトル時にちょうど地震がおきて+迫力が増した!
155名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:26:56 ID:eXLAkMVa
この手の映画は好きなんだが
なんだが、ロボット刑事Kとか宇宙刑事ぎゃばんとか思い出された
こっちが元祖の様な気がするが日本で作るとなんでチープになっちゃうんだろ・・・
156名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:28:58 ID:p0jINCFb
>>141
スカーレット・ヨハンソンは、まだ25歳だけど17年以上舞台&映画女優やってて
ゴールデングローブ賞やらトニー賞やら、獲ってはいないがノミネートされまくってる
人だから、プライド高いんだろう。
映画以外では
ttp://www.concierge.com/ideas/hotels/tours/500203?page=8
とか、
ttp://stereogum.com/img/scarlett_johannson_nude.jpg
とかやってるんでアレに見られる類の人なのかもしれんけどw
157名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:29:17 ID:Kr9EtKuM
>>129
>>131
スレ見た感じ、詰め込み過ぎって印象持ってる人少ないんだけど。
むしろ、君が原作を知ってるから詰め込み過ぎに見えるんじゃね?
要はあのキャラもあのキャラもあのキャラも入れちゃって、一個一個が希薄じゃねーかよって思っちゃってるんじゃね?
原作なんぞなんも知らん人から見たら上手くまとまってる話だよ。
前作がむしろシンプル過ぎた。
158名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:29:18 ID:qrHnBGWB
普通こういうものって1はヒーロー誕生までの話があるから
自然と2のほうがアクションとか多くなるはずなのにそんなことなかったな。
テンポ悪いしちょっと退屈だった。
159名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:30:27 ID:e8X+fvM/
1の神がかっていた演出は
まぐれだった
160名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:30:56 ID:Kr9EtKuM
>>135
ぶっちゃけ、変わってたのに気づきませんでした。
161名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:33:26 ID:eXLAkMVa
>>156
外人って人にまんこ見せるの平気なんだなぁ・・・・
162名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:37:34 ID:Ml4fNvnc
終盤のヨハンソンのサザエさんヘアーが良い
163名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:39:54 ID:5LDLvIkD
トム・クルーズの宗教絡みの一件で大好きになったよ>ヨハンソン
164名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:46:52 ID:+tu+MgNe
>>155
日本は自分の国のヒーローに金かけてくれないからな。
165名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:48:58 ID:nX0t2GFw
普通に面白かった。
前作とかハルク見てればエンドロールの後見たいと思うのだが、近所のシネコンも
1/3くらいがエンドロール中に出て行った。
ただ、写るのが一瞬すぎて、ハンマーなのか剣なのかちょっと分からなかった。

だいぶ既出だけど俺も疑問は、
 ・モナコの簡易版のアイアンマンスーツは大きさ的に質量が増えてない?
 ・ローズ他がラボに入るのはまだ許せるが、シルバーのアイアンマンスーツが使えちゃうのはちょっと?
 ・リアクター常備してるとかもちょっと解せない。
 ・軍に持って帰って何でメンテできるのか不思議。中身はスターク以外はまず理解不能じゃないの?
 ・結局、ドローンじゃダメな理由がないよね。人が入っていようがハッキングされれば一緒だし。
量産型のドローンが、ガンダムXのビットモビルスーツに見えた(w

ところで、この世界はスターク重工はもう兵器開発はしていない想定?
国防のような重要な武力は否定してなかったような気がするんだけどどうなんでしょう?
リアクターの量産で大もうけできるよね。
あのリアクターは、ジャイアントロボに出てくる「シズマドライブ」的なものに見えた。
166名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:50:53 ID:/TPecFz+
サミュエルLジャクソンこの映画でいくらもらったんだろ
パート1もだけど、ちょっと顔出しただけの、いかにも友情出演的な
楽でおいしい仕事だよね
167名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:52:21 ID:eXLAkMVa
唯一の笑いどころ
未亡人なんたらミサイルの
カン、ボテッ
168名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:53:20 ID:liEVmJmo
サミュエルの眼帯が、デコにも後頭部にもガッチリ食い込んでたのが気になりました。
あんなギチギチに締めなくてもよさそうなのに・・・
169名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:54:08 ID:p0jINCFb
モナコではガシャコンガシャコンって装着にけっこう時間かかってて、いまウィップラッシュが
鞭一振りしたら終わりだな〜とか思ったw
極東の国のヒーロー物の作法に倣ったんだろうか。
170名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 20:57:47 ID:QEjaAokd
>>167
確かEx wifeとか言ってたけどなんでそういう名前のミサイルなんだか
171名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:00:01 ID:eXLAkMVa
未亡人でなく前妻か・・・
172名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:01:21 ID:KaFuq3cb
スピンオフで「ハマー社長の受難」をやってほしい
173名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:07:24 ID:+hSvCQo6
>>16
合体は最近だとトランスフォーマーリベンジであった
174名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:08:53 ID:gSRFyHxD
なんかトニーがいつも通り飄々としすぎるせいで、
『リアクターの毒素で死にそう』って危機感があんま感じられなかったのがな……
175名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:09:41 ID:zZvkDqbi
>>165
自らの死を悟っていつでもローズにスーツを渡せるようにした
トニーは手渡し嫌いでたまたま自暴自棄になって酔ってパーティしたから滅茶苦茶になったけど
それにスーツ装着する時トニー宅の人工知能J.A.R.V.I.S.が手伝っている
本来ならセキュリティの関係で動かないどころか何か防犯対策するのにしなかった
176名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:10:00 ID:BtEYE83o
え?途中で無理やりレースに出たり酔っ払ったままスーツ着て暴れてたじゃん
177名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:17:50 ID:eXLAkMVa
まぁ死のカウントダウンに入ってれば自暴自棄になるわな
178名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:22:35 ID:8I13Rg9I
吹き替え版観てきた

「一発ヌいてくる」って台詞で吹きそうになった
179名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:29:09 ID:9ZbW4B2W
最後で黒人に勲章を渡すのはおかしくね
あいつがハマーにウォーマシーンを見せて交渉してるんだから
暴走した一因は担ってるでしょ

それなのに、なぜ懲罰ではなく表彰
180名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:31:18 ID:JMdYWTc+
>>179
スーツゲットと暴走鎮圧でもらえたんじゃね
181名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:32:56 ID:D+h0wy17
3の敵はどうすんだろ?
リアクター作れないとアイアンマンに対抗するスーツ作れないんでしょ?
ハマーがからんでくるみたいだけど、あいつに作れんのかしら
182名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:34:27 ID:JMdYWTc+
トニーの従兄が出るとか
183名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:35:26 ID:Ml4fNvnc
ケロッグ・コーン・フレスト
184名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:35:44 ID:8I13Rg9I
>>181
マンダリンとかDrドゥームとかフィンファンとか色々あるよ!
185名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:44:09 ID:L78hWgo/
ウォーマシンは軍がガッチガチに火力と装甲を強化したデザインが素敵
186名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:48:21 ID:hA3J3y4i
ドローンの性能からして絶対にリアクター内蔵してるだろうから、ハマー社はリアクター量産する技術がすでにあるってことになる。
アイアンマンやばすぎだろw
187名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:51:56 ID:qrHnBGWB
俺はさ、ヒーローものではアクションや戦闘でかっこいい姿がいっぱい見たいのよ
今回はヒーローマンまだあ?と思ってばかりいたわ
188名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:55:48 ID:L78hWgo/
仮面ライダー見てろよと
189名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:55:56 ID:9ZbW4B2W
>>187
それが一般人の感想だと思う

まさかヒーロー物を見に行って延々と痴話げんか見せられるはめになるとは
190名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:57:44 ID:60CaQ3dK
5〜10年は実用化は無理
っていってたおは
リアクターの話だったのか?
てっきり実践的な戦闘ロボットか強化スーツの話と思ってたわ

半裸のオサンをみて「他で実用化してるでねーべか!?」なんて言われるとは
191名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:58:15 ID:f9B0yFfG
銀ハンマーって何なんだあれ?
全然わからん
192名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 21:59:15 ID:D+h0wy17
>>190
1でステインがモンガー作っても動力がなくて社長から盗んだぐらいだから
リアクターあって初めて作れる
193名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:06:22 ID:+yXS867u
>>179

いやいや違うってニガーはハマーに武器提供を受けただけで、
ハマーインダスリーから武器買い付けに走ったのはカリフォルニア州というのか
1で死の商人を退きたいと言っていたトニーでだけどアメリカ自身はそんな事させないぜ
みたいなアメリカの暗部を突くシーンを取り入れつつアイアンマンウェポンでの
今回の出来事6ヵ月後の世界ですよ。って話。
そんでトニーから武器を調達する訳にも行かないからローズがハマーの所に行ったというだけ、
だから武器調達の会社はエキスポを境に変わったのでは?
194名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:16:40 ID:ssDkljfw

ハマー『ご注文は?』

ローディ『全のせ』
195名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:17:16 ID:90HI4NWB
あの議員はハマーとグルじゃなかったん?
平然とラストで勲章授与してるけど
196名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:18:18 ID:cma8m0mk
>>191
次の映画の予告。
197名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:20:52 ID:FW863JOc
最近のアクション映画ってアップで撮るの多すぎ。
トランスフォーマーとかアイアンマンとかCGのディティールが凝ってる分、余計見ずらい。
どういうアクションしてるのかわけわからん。
なんでもアップで撮ればいいってもんじゃ無いんだけどな。
飛行シーンも夜だからただの光の玉が追いかけっこしてるみたいで爽快感まったく無し。
まぁ、単純なヒーローものとしては十分面白いと言えるレベル。でもやっぱりもう少しアクションも見たかった。
198名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:21:10 ID:cma8m0mk
>>181
コミックで、スーツの制御プログラムを改良したら、スーツが自我を持ってしまって
トニーに向かって「おまえがアイアンマンではない。俺とおまえでアイアンマンだ。それを忘れるな」と言いだし、
ついにはスーツが反逆するという展開があった。
199名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:24:14 ID:GiFyI6bH
昨日誰かが話題にしてたiPhoneのアイアンマン2買ったけど面白いな。
現段階でのアイアンマンゲーで日本語なのはこいつだけだしお勧め。
200名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:27:25 ID:YJ2wLBZv
>>198
最強の敵だな
201名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:29:02 ID:I6vuffHa
映画だとジャービスがすでに自我を持ってるっぽいが
たしかにあれが反逆したら最強の敵だ
202名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:29:20 ID:XfjcASDk
>>198
二人で一人のアイアンマンだ?
203名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:33:46 ID:YJ2wLBZv
でもファブローだとそりが合わないスーツと社長のバディムービーにしそう
204名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:35:56 ID:8iODQrhp
スクラッチでLEDライトキーホルダー貰った
照らすとアイアンマンの顔が出るw
205名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:39:54 ID:p0jINCFb
もうスーツ装着の時にヘンなかけ声かけるまであと3歩くらいのところまで来てるなw
でもモナコのやつは携帯用スーツだから簡易型なんだっけ?
206名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:41:14 ID:2Y1q71l6
アイアンマンゲーって言うとなんか下品
207名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:42:35 ID:tc6QSNQp
ジャービスをペガスに改名汁。
208名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:47:13 ID:ZykmDotf
>>195
アレはトニーがフューリー長官経由で嫌がらせしたんだろ
209名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:53:01 ID:wf7zEUUp
先ほど見てきたーまとまらんが雑感

モナコ行きまでは少々長い感じだったけど
トニーが追い詰められてく感じは出てたと思う

メガネかけるだけで頭よさそうに見える俳優って羨ましいと思った

父親のメッセージシーンで心が震えた
直後にイチゴのシーン持ってくるのがこの映画らしいが

ペッパーの問題が目の前のウィップラッシュより
大事な感じに写るシーン(スーツ再起動のトコ)はこの映画ならではと思った

喧嘩のシーンがバトルの決着にってのは前作と同じさりげない伏線でよかった

アーム君の出番が少なかったのは残念
210名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:55:08 ID:S9KKmA1R
アベンジャーズ云々と話が中だるみするのに目を瞑れば
それなりに満足できる続編だったな。
ただ気になる点が二つ…


トニーとローディじゃ体格違うのになぜスーツを着られた?

あの合体攻撃はなんなんだ?
アイアンマンの攻撃はただのジェット噴射の衝撃波じゃなかったのか?
211名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:55:43 ID:GqsQzX/o
リアクターが全部のスーツに装着してあったし
マーク2は戦闘もできるように改造してたのか?
1のBDでみた特典の設定だとマーク2のリパルサーは飛行用で
兵器用途の威力は無いってかいてあったりするが
普通にマーク4と撃ちあったらマーク2が一方的に吹っ飛ぶ気が
212名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:56:39 ID:8I13Rg9I
>>310
リパルサービームだよ
213名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:57:39 ID:4D+Jnci8
PS3のアイアンマンゲームの体験版をアメリカアカウント作ってダウンロードしたけど
飛行機ゲームみたいに下を押すと上に、上を押すと下に動くのが
どうにも慣れなくて方向を見失って墜落する
これ作ったのハマーインダストリーだろ
スターク社製のPS3用アイアンマンゲームを日本でも出してくれ
214名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 22:59:58 ID:9ZbW4B2W
イワンはいつウォーマシンのソフトを書き換えたんだ?
215名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:01:48 ID:G0y3cM93
>>213
自分の過失を人のせいにするあたりお前がハマー製だろう
216名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:02:34 ID:wf7zEUUp
>>214
ハマーの兵器売り込みの時にソフトの書き換えもすると言ってたんで
その時にイワンにやらせたら書き換えられてたんじゃないかなー
217名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:04:23 ID:/TPecFz+
北朝鮮(笑) のパワードスーツはワロス
218名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:05:01 ID:S9KKmA1R
>>212
なるほど、手から出るのはビームで
それとジェットを組み合わせて飛んでるのね、サンクス

残る謎はローディがなぜスーツを装着出来たか…
生態認証でローディを許可していたくらいだから
展示してたスーツは全部ローディ向けに作成してたのか?
219名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:05:01 ID:60CaQ3dK
あの”別れた女房”の使えなさ加減はマジで訴訟モンだろ
220名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:07:25 ID:BtEYE83o
他のことは全部鞭のせいにできるけど
分かれた女房だけはあいつのせいだからな
221名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:09:01 ID:zkBIVA1h
>>213
ゲームセンスないだけだろTPSFPS向いてないね
222名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:10:04 ID:8I13Rg9I
まあそれ以前に映画原作のゲームはどれもこれもガッカリゲーというのがな
223名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:12:28 ID:tikqMOJu
iRonman 3
すべてを変えていきます。もう一度。
224名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:18:13 ID:L+BejgUs
今日見てきた。
最後、あんだけ人が大勢いる中でドンパチやってるのに
まったく死傷者出てなさげなのがおもろくなかった。
ロボコップ2の足元にも及ばん
225名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:19:32 ID:Zi7CYzEb
ロボコップ2なんてつまらんだろ
226名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:21:43 ID:G1jE1Ff2
>>218

自分が死んだ後に後を引き継いでもらえるように生態認証を登録していたと考えてみた
227名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:24:41 ID:GqsQzX/o
>>226
原作でもローズが一時アイアンマン引き継いでたしな
228名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:27:58 ID:8I13Rg9I
アル中で自暴自棄→パラジウム中毒で自暴自棄

は映画的だけどいいアレンジだなと思った
飲んだくれスタークも見れたし個人的に満足
229名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:34:44 ID:cc/dEyMH
アイアンマンって胸の機械無くても使えるんだな
230名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:37:58 ID:D+h0wy17
トニーが胸にリアクター付けてるのって破片が心臓に突き刺さるからだよね?
そのぐらい医学で取り除けないのかと思う
231名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:48:04 ID:Kr9EtKuM
>>143
多分、これかと。
ホンダ車だ。
232名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:49:17 ID:rk3B4Yw8
実際生体認証ってあるのか?
字幕では「生体認証があります」みたいなニュアンスだったけど
吹替えでみたら
長官「獲られた?渡したでなく獲られた?」秘書「生体認証あるって話ですよね?」
トニー「…」
って感じで「生体認証嘘なの?」と責められてるみたいなニュアンスに聞こえたんだけど
233名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:49:29 ID:Kr9EtKuM
234名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 23:56:34 ID:8I13Rg9I
>って感じで「生体認証嘘なの?」と責められてる

「無断使用させないためのセキュリティが設定されているはずですよね?」
って言ってたんだが

トニーがジャーヴィスに指示すればいつでもスーツ使用不可にできるのに
なんでしないんですか?って意味で言ってたんじゃないの
235名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:06:03 ID:8p7iLuYU
>>230
設定が変わってると思う。
心臓が悪くなったんでペースメーカーの電力供給みたいな話になってるんじゃ?
つか破片云々ならあんな風に徐々に体調が悪くなるみたいなことにはならんはずw
236名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:07:56 ID:eJzz2Yiu
映画の中でアイアンマンがいるから、平和の抑止力になっていると言っていたけど、アイアンマンの世界には他のヒーローもいる。
スパイダーマンなり、ファンタスティック4なりいろいろね。
で、彼らは陰でヒーロー活動しているわけではなく、新聞に載る程に大々的に活躍している。
トニーも彼らを知っているわけだし、自分だけが平和の為に活躍していると思うのは違うだろ。
237名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:10:01 ID:TFp/lnKG
映画アイアンマンの世界には多分F4とスパイディはいないと思うぞ

今のところ共演が確定してるのはハルクとソーとキャップだし
238名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:10:46 ID:ael8vg8t
ハルクがニュースで出てるってドコだった?
気付かなかったわ
239名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:13:52 ID:eJzz2Yiu
映画と漫画は違うの?
スパイダーマンとかとこれから絡むのでは?
240名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:16:22 ID:TFp/lnKG
前作からして漫画と展開違うし・・・
241名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:18:13 ID:7zfcg883
キャプテンアメリカの盾って、平行にする時に下に引いたのが
キャプテンアメリカの盾ですよね?
アメコミ詳しくないんで他に隠し小ネタ教えてください
242名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:21:25 ID:7k4N+nS9
>>236
コミックだと色々ヒーローがいるけど、この映画の世界観では現時点でヒーローは
アイアンマンだけじゃないか?
スパイダーマンやファンタステイック・フォーは別の映画会社。
243名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:21:59 ID:eJzz2Yiu
絡まないのでは魅力半減だろ。
いろんなヒーローが絡むから面白いのに。
244名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:22:55 ID:TFp/lnKG
絡み過ぎた結果がシビルウォー
245名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:24:15 ID:HwXvA6vA
>>241
公聴会で「丁寧に頼むなら国防長官になってやってもいい」と言うのは
漫画で一時期国防長官やってたことを下敷きにしたネタ
246名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:24:52 ID:7k4N+nS9
>>243
だからこれから絡んでいくんだろ。
247名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:28:57 ID:eJzz2Yiu
ソーやアメリカが絡むのはわかっているが、キャラ人気で言えば人気があるとは言えない。
絡ますキャラを間違えている。
スパイダーマンやウルウ゛ァリンと絡ますほうがいいはず。
248名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:29:58 ID:TdoWHQDk
そういや、粒子加速器の水平取るために下敷きにした謎の部品、なんかキャプテンアメリカの
盾に見えたんだけど、俺の気のせい?
249名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:36:56 ID:6ZEKDpDJ
トニーが「それだ!!それが必要だ!!」とか言うからそれほど重要な物なのかと思ってたらただの下敷きてw
250名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:37:41 ID:7k4N+nS9
ttp://americatvfilmnotes.web.fc2.com/Iron_Man_2.html
>「アイアンマン」の場合、それが正義のためではなく、正義を守るために戦うことで称賛を受けるために戦うという、捻った功利主義、ナルシシズムがその理由であることが最大のポイントだ。要は結局世界平和のためではなく、自分自身の利己的な満足感のために戦っている。

トニーが自ら正体をばらしたり、テレビに出てアピールしたりするのは本人が
派手好きな性格というだけで、それがアイアンマンとして活動する目的ではないだろ。
1をちゃんと見てればトニーがアイアンマンとして戦うのは自分の会社が無闇に作った
兵器が人々を殺していたという現実を知ってその償いのため、というのは分かると思うが。
251名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:38:20 ID:5bFJKfzA
>>218
みんなも言ってる通り、スーツをきちんと管理できそうな奴がローズしかいなかったんだろうね
だからこそ生体認証もスルー出来て、スーツもフイットする様になったんだろう。もしかするとスーツを使いこなす訓練もやってたのかもしれないし・・・

それを暗示する様に、ローズは曲がりなりにトニーとの喧嘩の中でも飛行出来てたし、マーク2の致命的な欠点だった飛行時の結露の凍結も無いみたいだし
252名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:39:32 ID:Ksu6KguK
>>222
PS3のバットマンは評判いいがね
253名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:41:06 ID:y1a6R5ZE
>>247
キャップは2007年かなんかのマーベルの人気投票で一位とったはずだが
ちなみに二位は我らが社長
つか腐ってもビッグ3とかいって未だに現役張ってる連中の人気が無いとかどんなけ
254名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:41:31 ID:7k4N+nS9
>>248
あれ一作目にも出てきたけど、真面目に考えるとあれ何なんだろ?
本物のキャップの盾じゃないだろうし、単なるレプリカという事でいいんだろうか?
255名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:43:31 ID:y1a6R5ZE
え、あれ本物じゃないの?
親父の遺品トランクの中から出てきてたってことは
トニーの親父がビブラニウムの盾作ったって設定なのかと思ってたんだが
256名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:44:50 ID:GBjpu2lp
なんで体格違うローズにスーツ着れたのかってのは
多少体格が違っても着れるように
もともと出来てたんじゃない?
映画の撮影に使われた着ぐるみも
色んな人が着れるようにできてるらしいし…
257名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:45:28 ID:srgRNrbe
面白かったけど、全体的に会話シーンが多すぎて間延びした印象。
ハマーが出てくるところは全部半分にできるだろ。
258名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:46:17 ID:TdoWHQDk
>>250
そこ、最後の一文もなんかアレだなぁ。ケプラーで出来てたらケプラーマンだろ!w
259名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:46:35 ID:HwXvA6vA
>>255
1作目からラボに置いてあったんだから
親父さんのトランクから出てきたわけじゃないだろ
260名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:48:18 ID:7k4N+nS9
>>255
一作目の時点でトニーのラボの隅に置いてある。
さすがにトニーが本物を所有してるとは思えないので、「大戦の英雄が使っていた武器」の
レプリカなんじゃないかなあ、と思うんだけど。
261名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:49:28 ID:y1a6R5ZE
>>259-260
あれ一作目からあったのか
スマン、もう一回見直すわ
てことは記念品的なレプリカかね
262名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:51:51 ID:TdoWHQDk
>>259-260
言いだしっぺの俺からもサンクス。1作目も観てるんだが見落としてるなぁ。
263名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:53:39 ID:5bFJKfzA
>>252
あれは「ダークナイト」や「ビギンズ」のゲームじゃ無いからね
「ドラゴンボール」や「ワンピース」のゲームが面白かったみたいなモノ
264名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:54:54 ID:TFp/lnKG
>>252
アーカムアサイラムは映画原作じゃねーw
265名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 00:54:57 ID:srgRNrbe
屋上で欲情って、英語ではなんて言ってるんだ?
266名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:05:42 ID:TXOls64b
>>222
日本未発売だけどスパイダーマン3のやつは面白かった
267名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:10:31 ID:IGTEX8yn
>>247
アイアンマンをはじめとしたアベンジャーズのヒーローたちは、マーベルが映画化権を保持している。
しかしスパイダーマン、X−メン、ファンタスティックフォー、パニッシャー、ゴーストライダーなどのキャラクターの映画化権は
他の映画会社に売ってあるので、マーベルには映画にする権利がない。
マーベルスタジオ製作の映画には、スパイダーマンやX−メンは出られないのだ。
268名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:11:09 ID:zP6QiOeZ
みてきました
さいごに砂漠で発見されたのはソーの武器だよね?
269名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:12:12 ID:jYa2hRoz
ファンタスティック4は思いっきり正体ばらしても
おとがめなしなのに、何でアイアンマンは正体
公表したら、国に引き渡せになるんだ?
270名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:14:41 ID:mNz6qPBc
F4は個々人が持ってる超能力だけど、アイアンマンアーマーは誰でも使える兵器だからだろ。
271名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:15:35 ID:y1a6R5ZE
>>269
あー、そうか
そこらへんは原作知らないと微妙にニュアンスが伝わらないのか
FFやX-MENは特異な能力を持った個人だけど、鉄男はあくまで誰でも使えて量産可能な兵器だから
トニーがその気になればアイアンマンの軍隊とか作ったりも出来るわけで
そこらへんを政府は危惧してる。あと単純に戦力として欲しいってのもあるだろ
272名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:16:19 ID:AgDYYKsh
見てきたけど、散漫な脚本だなあ。
もっと敵役を絞り込まないと。味方もキャラも多すぎ。アベンジャーズネタはいらん。
アンアンマンvsウォーマシーンか、アイアンマンvsミッキーロークなのかもっと練り直すべきだ。
273名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:18:38 ID:TFp/lnKG
アベンジャーイラネって言ってる人には悪いが
映画アイアンマンシリーズやハルクやキャップやソーは
アベンジャーズの長い長い予告編でしかないからなあ
274名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:19:24 ID:srgRNrbe
>>272
前作は客を楽しませようという気概が感じられたけど、
今回は見せたいシーンを詰め込めるだけ詰め込んだ印象が強い。
個々のシーンはいいんだが、全体でみるとまとまりが無さ過ぎる・・・。
275名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:20:57 ID:zP6QiOeZ
最後にでてきたハンマーは
アイアンマン3でソーの布石じゃなくて
来年から公開予定のソーの宣伝?
276名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:22:21 ID:zP6QiOeZ
今回の見所はスカーレットヨハンソンのエロです
277名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:23:00 ID:mNz6qPBc
まとまりないというが、アイアンマンアーマーというものをどう扱うべきか?というところに始まって、
それの良い答えと悪い答えがウォーマシンとウィップラッシュという形で出るのであって、
そうまとまってないとも思わんけどなぁ。
278名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:31:32 ID:y1a6R5ZE
>>277
個人的には楽しめてた人間だけど、散漫な印象はあったと思うよ
そのメインテーマに終始できればよかったんだろうけど、
他にも人間関係のすれ違いとか、これは仕方が無いけどアヴェンジャーズへの前振りとか
入れすぎてた感はあると思う
279名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:32:03 ID:5bFJKfzA
>>272
むしろ、アイアンマンの主要な登場人物って7人も居ないぞ
それ以下にしろって密室サスペンスじゃ無いんだから・・・
280名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:35:22 ID:AgDYYKsh
アベンジャーズ世界で、ファンを( ̄ー ̄)ニヤリって映画なのかもしれないが、わざわざアイアンマンで映画つくるんだから、主役はアイアンマンにすべきだよ。
あれじゃ、トニースターク自体が組織の末端みたいだ。

あとスカーレット四版損はミラジョボに似てるので、アクションがバイオハザードに見えてしまった。
281名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:35:55 ID:Y+45P3Eh
全体的に会話シーンが長すぎる印象。
尺取るところでは取って、軽く流すシーンはさっさと済ませて、
もうちょっとスピード感出したほうがよかった。
282名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:39:18 ID:IW6SnIZW
ミッキーロークがあっけなさ過ぎるのが不満かな。怨恨もあったしスカーレットヨハンソンの襲撃もあったとはいえ、
遠隔操作でうまいことアイアンマンを追い詰めてたのに、わざわざ出向いて即返り討ちはどうも間抜けに見えて仕方なかった
283名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:41:31 ID:zP6QiOeZ
まとまりがないと感じさせたのは、スカーレットです
人は頭のなかで組み立てようとした時に成立しない時に、まとまりが無いと感じると脳科学の先生が言ってました。
今回、いつ裏切るかなど明らかに敵だと思われたスカーレットが味方だったために
まとまりの無さが生まれたと思います
スカーレットアイアンマンとトニーアイアンマンの戦闘シーンが見たかったです
284名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:42:38 ID:AgDYYKsh
そうそう、最初のフッフッフって不敵な笑いで、どんだけ強大な敵なんだよ!って期待したらしょぼいドローン作って終わりかよ。
285名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:44:58 ID:AgDYYKsh
携帯スーツケース型スーツは良かったな。あーゆー新ガジェットをいっぱい出してサービスして欲しかった。
286名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:46:35 ID:zP6QiOeZ
ラスト屋上でののろけ、いりました?
287名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:48:05 ID:Y+45P3Eh
ラストの爆発の中で素顔さらして無事なミッキーローク不死身かと思った。
普通、顔面吹っ飛んでるだろ・・・
288名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:48:11 ID:AgDYYKsh
あと最後にリパルサーをフュージョンさせるの、意図はわかるけど、さっさと直接イワンを撃てよ。
289名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:49:16 ID:zP6QiOeZ
>>282
戦いの中で戦いを忘れた…
290名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:51:54 ID:zP6QiOeZ
>>288
あの近辺の急に一人じゃ無い お前が必要みたいな考えに至るまでのプロセスの情報が少なく、急にとってつけたように仲間仲間いい出したために、なんかやっつけ感を感じた
ラストイワンでてきてから死ぬの早すぎた
最後得意げに自爆だし。
291名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:54:39 ID:crX0rshc
>>283
つまり、原作なんて知らんほうが楽しめるって事だな。

原作知らんし興味も無い俺にとっては、まさに敵か味方か?謎の美女って感じだったし。
もうストレートにカッコいいキャラクター。
ドラゴンゲートばりの流れるような関節技が最高だった。
最後の一人を倒した秘密兵器もワロタ。
パンフ見たらこれ主役でやるかも?みたいな事が書かれてたからちょっと期待しちゃうぜ。
292名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:57:28 ID:zP6QiOeZ
>>291
おなじ意見です
ウィドー主役の映画みたいです
僕は今回はウィドーの戦闘がもっと見たかったです
でも秘書役もエロかったしまんぞくであります
293名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 01:58:13 ID:5bFJKfzA
>>290
作中であんだけ社長悩んでたのにお前ときたらww

最初から仲間思いだぞ
死にかけだから、自分の後釜とかをしっかり考えてたし
派手好きで有りながら強がりな社長の性格とあいまって、最期くらい派手にやろうってやってただけ
仲間って思ってなかったらローズはマーク2を装着出来ないってロマノフが言ってたじゃん
294名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:02:34 ID:AgDYYKsh
産業スパイの暗躍で、アイアンマンの基礎データが流出し、軍はアイアンマンを上回る性能のウォーマシーンを開発。
一方、スターク家に恨みを持つ不遇の天才科学者イワンは、独自にスーツを開発し、アイアンマンに挑戦。アイアンマンのみならずウォーマシーンも一敗地にまみれる。
新リアクターの発明に成功し、新スーツでリベンジに臨むトニー。ウォーマシーンと共闘して激闘の末に勝利。

でよくね?まあ俺が妄想してもしょうがないんだが、シンプルに血湧き肉踊るメカアクションでいいと思うんだがなあ。
295名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:07:44 ID:y1a6R5ZE
ていうか、流石にローズがなんでスーツを装着できたの?ってのはきちんと見てたのかと
ちゃんと「再起動させようと思えば出来たはず」って言ってたじゃん
296名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:13:45 ID:8l1ZAiod
絶対絶命の時、なんやら遠くでいきなりトランペット吹き出す
不思議おじさんの日本のヒーロー死んじゃったなぁ
297名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:14:30 ID:zP6QiOeZ
>>293
確かに!w

でもまぁ
僕がいいたいのはそういう事じゃ無いよ
さらっと少しのセリフだけで説明して終わりって感じよりもっと掘り下げた方がよかったかもってことですね
スパイダーマンみたいに。
298名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:15:45 ID:8l1ZAiod
この映画、あれだけ軍事機械が武器使って暴れ回ってるのに
だれも死なない人間最強説
299名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:20:05 ID:RwTRDD1I
>>273
アベンジャーズもJLAも好きだが、それぞれのキャラがきちんと立って、
それぞれドラマが成立しているからこその夢の共演じゃねえの?
オマケ的な伏線が本編を侵食したのは今回が初めてだから、みんな不満なんだよ
前作のヒットがあったから、ここまでやったんだろうが、
なにより前作はシンプルな作風が受けたわけで、こんな半端な作品望んでないんだよ
300名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:21:52 ID:1bktBN2m
>>286 
ある意味あれがオチだろ。 
301名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:36:18 ID:qfGZpBBq
また「僕が思いこんでる正しいアイアンマンの見方」の時間が始まるのか
302名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 02:46:08 ID:zP6QiOeZ
>>300
いえす
303名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 03:05:32 ID:s4yISE2/
グイネスの長身のモデル体系と並ぶからスカーレットがちんちくりんな印象
304名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 04:26:57 ID:zP6QiOeZ
ちんちくりんってなに?
305名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 04:28:12 ID:zP6QiOeZ
ちんちくりん 05
(名・形動)
@背の低いさま。また,背の低い人をあざけっていう語。「━な男」
A着物などの丈たけが短くて体に合わない・こと(さま)。つんつるてん。「━なズボン」

大辞林 第三版
306名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 05:14:10 ID:2c4sULCR
今日1000円だから2回目観に行くわwww
今度は日本語吹き替えにしようかな?
307名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 05:20:40 ID:cjkBFSvc
「世界で誰も発見出来てない未知の元素」を
自宅で、一人で、粒子加速器ごと作っちゃうのは、まあ良い。
洞窟でスクラップからリアクターを作っちゃう社長の事なんだから、もう仕方が無い。

でもプリズムビームはどう考えても、
角度合わせてから照射すれば良いだろw
何で無闇に自宅を燃やすんだw
308名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 05:39:18 ID:7llrcPRt
生成不可能な物を簡易な装置で可能にしちゃう
正に天才な所で感動した
309名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 06:17:02 ID:cjkBFSvc
親父からのメッセージでホロリとして、
キャップのシールドでニヤリとして、
ハイテクなのに人力のレンチで調整ってギャップにも何かワクワクする。
良いシーンだと思うんだが……何で自宅を燃やすんだよw
不器用君が燃えちゃったらどうするんだ。
310名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 06:24:05 ID:FeUNaY5m
バルト9で観て来たけどたいしたトラブルでもないのにタダ券配ってくれたわw
これからもバルト9をみなさんよろしくお願いします

グイネスの慌て方に萌えたよ
311名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 06:26:26 ID:VgkxdZCz
おもしろく作る気がなかったとしか思えない駄作
312名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 06:43:03 ID:uATVR4MP
マーク6のダブルライトセーバーも新元素の賜物なのかな
313名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 07:10:24 ID:QgIif4mm
おもしろかったよ!
314名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 07:39:46 ID:SmX6sVmf
ユニバースの概念を映画に持ち込んじゃダメってのがよく分かる映画でした。
315名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 07:50:14 ID:VLWCF44p
>265

"Get a roof" だったかな。
316名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 07:59:54 ID:fij8n7fZ
ブラック・ウィドーが複雑怪奇な関節技と仕込みワイヤーを駆使して警備員を
次々と片付けた後、最後の一人を催涙スプレーシューで倒すところ、映画館で
笑ってんの俺だけだったw
317名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 08:07:55 ID:fGGsuTNB
ブラック・ウィドーの脚で締め付けられたい
318名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 08:09:37 ID:Y+45P3Eh
親父はなんで新元素知ってたの?
319名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 08:17:38 ID:VibvLemV
今出てる日本語のアイアンマンの漫画
作画の画像みれない?
好みの絵柄だったらすぐ買いたいので
320名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 08:22:56 ID:QgIif4mm
でもあれは元素じゃないだろー
element ってゆってるけど。
321名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 08:23:38 ID:QgIif4mm
>>318
親父の時代には技術的に作れなかったんだとさ。
322名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 09:29:22 ID:iJOvs4iq
昨日見て来た
ロボ好きだから十分楽しめたよ
てかイワンが作った量産機がボーダーブレイクってロボゲーに出てるエッジシリーズにそっくりだった
323名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:26:48 ID:QkmgjW/I
>>303
スカーレット・ヨハンソンはいつでもちんちくりんだよ。背は低いのに胸ドカンでアンバランス。
リース・ウィザースプーンも同じ。

それでも人気者になれるんだから勇気づけられる。
リースなんてさらにアゴ出てるけど凄い人気だし。
324名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 10:44:14 ID:4IoHcMsl
>>322
無人機の頭がマクロスに出てくるロボットの頭に見えた
325名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:02:11 ID:UOulE3Ti
見てきたけど糞とは言わないが正直微妙だった。
トニーの苦悩がメインテーマだからある程度仕方ないとはいえ流れがグダグダで爽快感が無い。
ウィップラッシュは序盤で凄い大物感を演出して期待させておいて、
ラストにのこのこ出てきてあっさり死亡、あげくに大した規模でもない自爆で勝ち誇ったりとあまりにもがっかりだった。
326名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:10:23 ID:FeUNaY5m
>>325
最初2対1で戦うけど、黒人がやられて動けなくなって、主人公とミッキーの一騎打ちになってグイネスバウトロウも近くに来てしまって、ミッキーを倒しつつグイネスバウトロウを救出みたいなのが良かったよね?
327名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:20:55 ID:7K1rH0Ch
なあ 予告編のこのシーンって無かったよね?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276482016704.jpg
328名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:23:52 ID:FeUNaY5m
無かったね
329名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:25:35 ID:OC1NCDVE
>>327
無かったね。
あとエキスポ会場にダイブする前?にペッパーが
アイアンマンのマスクにキスするシーンも無かったな
330名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:26:52 ID:F57feg3V
最終決戦があっさりとは聞いてたから覚悟してたら
フルアーマーウィップラッシュ(公式な名前ってブラックラッシュ?クリムゾンなんとか?パンフ買った人教えて)来て戦闘始まって
全然おもろいじゃん!って思ってたら、その数秒後に決着ついて早っ!てビックリ

元素探しとか短くして最後はガッツリやって欲しかった
331名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:30:24 ID:F57feg3V
>>329
あれをカットしたのは、普段は強気な二人が、自分らの恋路には奥手→ラストのキスシーン際立たせるために無くしたんじゃなかろうか
332名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:35:19 ID:Ksu6KguK
最初の会議とか脱獄させてからの交渉とか痴話喧嘩とか
無駄に長くしすぎだ。もっと短く描写できるでしょう。
原作に追いついちゃうから時間稼ぎしようとダラダラにしてる某アニメみたいな感覚。
333名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:46:54 ID:eJzz2Yiu
アイアンマンのアクションを期待して見たら、肩透かしくうしつまらないと思うだろうね。
でも、この映画はトニーの苦悩を主においているから、それを理解出来るなら充分に楽しめる映画。
だから、俺は面白かったし、今日五回目を見る。
ストーリーがクダクダと言うが、そんな事もない。
アクション、ストーリー性を求めるなら、見るべき映画ではない。
334名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 11:50:54 ID:o6PNJdUL
今回の話は正体のばれてるヒーローとそのまわりのゴタゴタってのが面白かった
335名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:00:20 ID:mMENpiXW
ア♪ア♪アイアンマ〜ン や〜さし〜い君は〜♪ 
336名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:11:28 ID:fGGsuTNB
イワン・ヴァンコ
「ハ〜ヒフ〜ヘホォ〜!!」
337名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:14:22 ID:AuBYEUkG
フィギュア雑誌に、1のときにモンガーに潰されたマーク3のマスクが
アイアンマン2にチラッと映っているって書かれてたけど
そんなシーンあった?
338名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:30:44 ID:FeUNaY5m
いや、無かったよ
339名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:44:22 ID:lfd8t/R6
ニックと監督のシーン短くしてラストの戦いもう少し長くしてくれたら俺の中で1越えたんだけどな
十分楽しめたけど
340名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:45:31 ID:ktZad5Zi
”別れた妻”のシーンは爆笑してしまった。
発射まで時間かかるわ、発射したら
シュッ、ポコ、ポト、ジュッ。。

最高!
341名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:56:08 ID:T+BWfwNt
観てきた!
終盤の盛り上がりは良かったな。
それまで延々part1の焼き直しみたいなもんだったから。
あと、スカーレット・ヨハンソンだけでも観る価値あった。
342名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 12:58:20 ID:dcA6Hmvz
>>333
アクションもストーリーもダメなヒーロー映画って…
343名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:06:41 ID:ZubiB5tp
なんか脚本も演出もダメと断じてる人が結構いるけど
俺はまったく逆に感じたんだが。
アクションは最近のヒーロー映画の中ではスパイダーマンに次ぐ最高の出来だし
ストーリーはまぁごちゃごちゃした感じは否めないけどRDJの演技で楽しく見れたよ
駄作認定は自分の中だけにしてくれよ
344名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:08:07 ID:zP6QiOeZ
アイアンマンのフィギュアほしいな
345名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:11:38 ID:FeUNaY5m
RDJとグイネスバウトロウの掛け合いはとても見ていて楽しかったよ
ああいうの好きなんだ
欲を言えばラスト前に気持ちのすれ違いで大喧嘩して救出と同時に仲直りキスみたいな感じだとさらに良くね?
346名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:14:12 ID:veNCrejG
客が最高〜とか言ってるCMはどうにかならんのか?
正直、不快だし、何か違うだろって感じがする
もっと言えば配給会社か代理店か知らんがあんなCMで客呼べると思ってるならどうかしてる
347名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:39:45 ID:bfhHGkc+
主要なアクションシーンが全て真っ暗夜の中なのは仕方ないかもしれないけど
マーバルの中では一番CG使いやすいキャラだろうに、トランスフォーマーばりに
真昼の照明下での鮮やかなアクションシーンがほしいところ。
348名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:43:23 ID:kpnROsbK
マーバル
349名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:53:49 ID:F57feg3V
>>337
マスクの抜きとかはないが、Mark1から全部飾ってあり3は前作のアイアンモンガー戦の傷だらけのままかざられてるって感じだったかと
一回みただけだから分からんが
350名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:26:49 ID:h45W2VUe
>>343
傑作認定も自(略
351名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:41:58 ID:XzqHK4P2
エンドロールで帰るの大杉。
ザマァw
352名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 14:48:50 ID:XzqHK4P2
>>346
あれ試写会で、帰りに頼んで撮ってる。
一度友達と一緒に撮影したけど、使われなかった。
突然頼まれるから、何いっていいか困るんだよ。
だから、最高〜が出てくると思う。
353名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:13:22 ID:ktZad5Zi
「鉄なめんなよ」とかいうキャッチは足引っ張ってると思う。
古くさいし内容のテンションと違う。
354名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:29:26 ID:HsaUes1D
字幕版見てきたんだけど、終盤のハイウェイ下のドローン軍団とのドッグファイトで
ウォーマシーンがトニーをロックオンした時のローディのセリフがおかしかったように思う
「私が〜狙いを〜」とかなんとかってやつ
355名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 15:34:20 ID:/2evWLHt
>>187
まるっと同意

2億ドルかけてこれだけ戦闘シーンが少ない映画は初めて観た・・・
社長のキャラや言動は1から変わらず面白いだけに残念。
356名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:06:34 ID:YWJVqVDz
>>355
アクション少ないと思った人もいるのな。俺はアイアンマンの開発過程とか会話のやりとりが好きだから少ないと思わなかったけど…アクションも超高速で動くし、CGもあまり違和感なかたし。
最近だとトランスフォーマーリベンジとかだと合間合間がくだらなすぎて4回みたら流石に飽きた。
357名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:08:57 ID:YWJVqVDz
>>333
トニーの苦悩なんてスパイダーマンとかバットマンに比べればあってないようなもんじゃん。天才で結局解決しちまうし。
358名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:10:28 ID:OC1NCDVE
>>352
へ〜、あれってエキストラとか映画会社の人間にやらせてるんじゃないんだあ
359名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:20:22 ID:MtCxyO5m
1. 告白
2. アイアンマン2
3. セックス・アンド・ザ・シティ2
4. アウトレイジ
5. 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー
6. アリス・イン・ワンダーランド
7. 孤高のメス
8. FLOWERS フラワーズ
9. プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
10. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
360名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:22:48 ID:kD+4jj5O
>>357
そうやって対比させて馬鹿にするのは自分で恥を振りまくようなもんだぞ
361名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:40:27 ID:4xwDEhmk
>>356
今回アイアンマンの開発過程なんてあった?
362名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 16:58:11 ID:czdBqKz9
1みた時も感じたけどアクションに重き置いてなくて
スーツ脱いでる時の(スーツ絡みなんだけど)周り含めた人間味が面白い
あのスーツでできるかっこいいアクションて限られるよね
はじめの頃にでた空飛ぶシーンは浮遊感があったけど
363名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:01:13 ID:loY62uT/
>>361
リアクターを作り直す所じゃね?
364名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:17:06 ID:D8K1d+Ff
ニックって白人じゃなかったっけ?
いつから黒人になったの?
365名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:17:14 ID:9PyTbyiG
TOHOの日だから見に行ったけど
なぜか混んでたわ…
千葉県民の日は明日なのに親子連れ多数
親子で休み取ったのか??

始まって30分もしないのに「パパ、うんちでる。」と前を横切る親子
1時間もたたないうちにジュースを飲みきり
無くなってもズーズー吸いまくる子供
半分くらいなのに「帰りたい。帰ろうよ」とぐずる子供
エンドロール始まったとたん携帯チェックしだす親

映画館は空いてる方がいいわ
366名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:27:11 ID:dcA6Hmvz
>>364
アルティメッツだかで黒人に変貌
367名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:38:58 ID:3rxfSOu4
>365
オナニーは他でやれ
368名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:52:04 ID:/2evWLHt
>>356
別にこの映画についてどんな感想を持とうが自由だが、他の映画を蔑んだ意見を
交えながら語るのはやめれ
369名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 17:52:54 ID:1Malue1g
>>358
一般人にも声かけるのは仕込みを使う為のカモフラージュでしょ
370名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:06:30 ID:We/P3pj8
予告でうつってたペッパーとトニーが向かい合っててスーツのヘルメットを投げるしーんって
あった?
おそらく冒頭の降下シーンのトコのハズなんだが。。。

あとあの黒人がCGに見えるのは俺だけか?
371名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:07:31 ID:bI8FANVk
>>351
同意w
372名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:14:51 ID:tpLdhujT
アヴェンジャーズに繋げるという
制約に縛られすぎで、見ててスタッフがかわいそうになった。
スパイダーマン3ほどではないにせよ、取り組むお題目を掲げすぎな感じ
いや、それなりに面白かったんですけどね
373名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:19:23 ID:7RlzrPOv
ターミネーター2のこの人をドン・チードルだと長い間勘違いしていました。


/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i       ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    も、もう待ってられない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!      ||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ      ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
374名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:19:39 ID:VeWDuoHz
>>351
ただ、そういう人たちがあれ観たところでポカ〜ンだと思うよ
375名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:20:25 ID:D6wI8c2R
エンドロール後まで残って見たけど、あのハンマーが何のことだかわからなかった。
あれなら途中で帰っても変わらない。
376名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:21:29 ID:vLYxoQBc
2位には『アイアンマン2』が初登場。11日に公開となり、週末3日間で興行収入約3億4326万
700円を売り上げるも、土日の2日間では2億 6458万5550円で、『告白』に一歩及ばなかっ
た。シリーズ2作目となる同作は、世界興収ではすでに前作を上回る5億9431万ドル(6月14
日現在)を突破。配給のパラマウント ピクチャーズ ジャパンが公開前に行ったアンケート
調査(サンプル数1161)では、前作を観た人(872人)の87%が「前作よりも面白い」と回答。
前作を見ていない人(376人)の92%が「前作を見ていないが面白い」と回答していたことも
あり、前作の日本公開1週目の135%という結果に関係者は胸をなでおろしている。

http://contents.oricon.co.jp/news/movie/77198/full/
377名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:22:10 ID:zP6QiOeZ
>>357
そうそう
あれは苦悩じゃ無いよね
それに苦悩を描くならもっと濃いないようにしないと。
たった二〜三のセリフで苦悩してますとか言われてもって感じ
378名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:22:43 ID:1banXPvz
ドンチードルと言えばルワンダホテル
379名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:23:44 ID:zP6QiOeZ
>>375
ソーってキャラの武器
ソーはマーベルのキャラ
来年映画が公開されます
380名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:28:55 ID:SdA16XF3
ウィップラッシュのキャラの薄さは気になったな。
あれでミッキーに言われてキャラ濃くしてるって元はどれだけ薄かったのかとw

アイアンマンやウォーマシンよりもドロイドのおもちゃがほしくなった。
バンダイプラモ化しろ。
381名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:30:58 ID:dcA6Hmvz
よくエンドロール後のやつはアメコミ知らない人は観ても観なくてもどっちでもいいと言うが、1のあれを観てないと今回誰この眼帯のおっさんってなるだろ
それと一緒で分かんなくても観といた方がいいと思うんだけどな
382名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:34:19 ID:D6wI8c2R
どうせレンタルが出ればまた見るんだし、あのラストシーンくらい映画館で見なくても問題ないよ
383名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:35:52 ID:dcA6Hmvz
いや映画館でも最後まで観ない人達がレンタルしてもやっぱり最後まで観ないんじゃないか?
384名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:36:29 ID:jMKvhIqZ
ウォーマシンのフィギュアで肩のランチャーとかカッコイイと思ったのに
発射されるのが別れた妻でガッカリ
385名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:39:25 ID:zP6QiOeZ
>>381
でも監督は前作みないとわからない続編は嫌いって言ってたし、大丈夫
今回もアベンジャーズやサミュエル誰?って思っても、見てたらすぐ理解できるし。

だだ俺がずっといってるけど、苦悩や人間関係の説明を少しのセリフで説明して
それを繋いでるだけだから、苦悩なんて薄っぺらく感じるし元素も発見から作成までも簡単に思うし、まとまりのない駄作に感じる人がでてきても仕方ないとは思う

381さんが言うように本当はそういうシーンの積み重ねが、とくに心情を語るにはすごく大切なんだけどね

今回は、ラブストーリーだと愛してるって言わなくても、この人はこの人が好きなのだって表現できるのに
愛してるって言っちゃうみたいになってる
386名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:41:28 ID:zP6QiOeZ
>>384
エンドロール後に続きがありますって、劇場入り口に書いてたよ
387名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:45:45 ID:SdA16XF3
ラブストーリー部分に関しては「中学生か」と思ったなw
「ヘルボーイ」の小学生よりはマシだけどw
388名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:48:03 ID:dcA6Hmvz
>>386
うちの方の映画館にはそういう注意はしてなかったけど、そういう親切な所もあるんだよな
それでも帰る人達はもう自己責任だからいいか
それにしてもアイアンマンは曲もいいのにそれを聞かずに帰るのは勿体ない
389名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:48:57 ID:D6wI8c2R
>>383
そこまでバカな奴のことは知らないよw
俺が言いたいのは、折角エンドロール後まで残った客にみてもらうんだから
アメコミオタだろうとそうでなかろうとわかるようなシーンにしてほしいってことなんだよ。
1ではニック・フューリーが一言であっても自己紹介してたからまだよかったけど、
2のはただクレーターの中に落ちてるハンマーを見せられただけでしょ。
あれじゃアメコミ知らない人はただ「?」ってなるしかないよ。
390名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:50:18 ID:yZ3qA8XH
エンドロール後のは次回への伏線なんだから別に分からなくてもいいんじゃね
かくいう俺も全然分かってない
391名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:51:17 ID:4+IiVuFr
>>388
今回のED曲はかなり変化が凄かったね
一瞬某ねずみーを思い出した
392名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 18:54:24 ID:1vM6zsH3
何の映画だったか忘れたけど
エンドロールに入る前に
最後にオマエk映像があります
って表示されたのがあった
393名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:07:03 ID:qeeXG4NN
ヤングシャーロックホームズだろ。
394名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:08:29 ID:hgj2kE37
>>392
ロバート・ダウニーjrがハイテクギブスつけて暴れ回る映画でもそんなのあったね
395名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:16:28 ID:Z8E0v8kE
さめて最初のつかみとして、アイアンマンがテロリストをバッタバッタと薙倒すシーンが欲しかったねぇ
396名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:18:14 ID:kD+4jj5O
行き成り六ヶ月飛んだのはちょっと痛いよね
せめて一瞬でも回想するなりフラッシュバックするなりしてほしかった
397名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:18:31 ID:By9pC+Bs
トニーの誕生日会でバトル中にDJが流した曲ってなんて名前だっけ?
聞き覚えあるけど思い出せない・・・orz
ラスボスがちょっとあっけなかった気がしたけど楽しめたわ!
398名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:21:04 ID:5olgS+OE
エンドロール劣化しすぎおわた
399名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:21:56 ID:yZ3qA8XH
>>397
地獄へ道づれ
400名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:28:35 ID:By9pC+Bs
>>399
即レスありがとう!確かにその曲だった!すっきりしたわ!
401名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:31:34 ID:in1h3xox
予告にあったポッツのマスクにキスして放り投げるシーンがカットされてたけど
これは元からなのか日本の配給会社がカットしたのかどっちなんだ?
402名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:37:00 ID:GZeQeLr6
ヨハンソンエロすぎ。
歩くR-18だわ。
403名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:40:02 ID:4+IiVuFr
車の中で着替えるシーンはやばかった
404名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:44:27 ID:N7yhQ9mc
・飛行機からポッツがキスしたマスクを落とすシーン
・ナターシャにリパルサーを撃たせるシーン

このシーンの質問多すぎだろ。過去ログ読んで欲しい所だけど
よまねぇだろうから次スレはテンプレに入れてくれ。
405名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:44:36 ID:o6PNJdUL
予告編であったシーンを削るってのは良くあることなのかね
ウォッチメンでもあったけど
406名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:49:16 ID:Lk4YsyzE
いきなり新元素って、錬金術すぎる。
あと、原子番号で行けば100番以上だから、強い放射性元素なんだが、パラジウム以上に致死的な気がする。
407名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:49:40 ID:We/P3pj8
>>404
すまぬ・・・
408名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:51:04 ID:RYlMAu6K
女優のアクションいらんわ
409名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:59:52 ID:N7yhQ9mc
>>405
最近わりとよくある
撮影後に脚本が変わって追加撮影したり
最終的なストーリーラインが決まらず数パターン撮って
あとから選んだりするみたい。

>>406
http://www.youtube.com/watch?v=-hFjzKEobOc
1分20秒以降に注目
地味に周期律表イジってなんかいろいろ研究してたようです
これもカットされたシーン
410名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 19:59:57 ID:HsaUes1D
マーク5の変形してるシーンスローでもう一度見たいわ
411名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:00:05 ID:HXKgUzvB
>>392
ステルスだかなんだか忘れたけどCGの飛行機映画でもあった気がする
412名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:01:24 ID:R4MpwmC4
>>353
メガ津波?x3 よりいいと思うw

2回目見てきたけど
マーク六のアークリアクターの形状が露骨っつーかあからさまっつーか、ほんと奴らは目立ちたがりだな。
マーク七以降は五芒星ですか?w(ここ、分かる人だけでいい)

今回の脚本、ムチ男の復讐心の動機が薄いっつーか、こっちに伝わってこないのが何とも。
40年分の恨みとか言われてもフーンとしか思えなかった。
それとミッキー・ロークの目は悪役の目じゃないなあ。

良く考えてみると、ウィドーにやられた警備員はビルを警備してる善良な人達なんだよな・・・・。
まあ殺されたわけじゃないけどさ。

アクションは腹八分目で良いと思った。満腹になるほどだったらそれはそれで文句出そう。
413名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:05:49 ID:AQ71Lexh
首を吊るされてる警備員はほっといたらヤバいと思ったw
414名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:11:00 ID:h0oJ1qiJ
>>413
オレも思ったw体液出ちゃう!
415名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:19:46 ID:Lk4YsyzE
>>409
周期表いじってるのは初期のパラジウム代替金属探すシーンだろ。

作業見てると、
周期表リストアップして、不適材料を赤色表示して、
ランタノイドの中に候補者を探しに行ってる
のまでは分かった。
416名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:26:07 ID:XFXfKUQd
>>415
ランタノイドって何?
その作業って、立体的に空間に映して手をパチンとやってたシーンのこと?
417名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:30:11 ID:Lk4YsyzE
>>416
ランタノイドについてはググってくれ。
中身は409についての話
418名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:31:17 ID:acJH+kdw
メカオタクと銃器オタクにはたまらない映画だった
アイアンマンがウィンウィン動いてるだけで満足
419名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:35:30 ID:LDA+5W/d
アイアンマン2とハルク事件は同時進行か。
米軍も忙しくて大変だな。
昭和の東宝自衛隊みたいだ。
420名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:37:39 ID:RYlMAu6K
日本はゴジラやガメラかwww
421名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:38:05 ID:Lk4YsyzE
まあトールハンマー出ちゃったので、いまさらSFじゃなくてファンタジーになっちゃったのはしょうがないんだけどねー。
422名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:49:34 ID:Px6dBog1
ロボコップとなら、いい勝負をするかもしれん
423名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:51:45 ID:6kA6nL1J
実際、ソー作ってる脚本か監督だかが
正直ソーだけは他三作と比較して浮いてると思うとか言ってなかったっけ
424名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:58:33 ID:4+IiVuFr
ソーだな
北欧神話の神様だソーだからな
ソーもそも背景がみょうるに入る難いのかもしれない
425名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 20:59:10 ID:Z8E0v8kE
ソーは「パーシージャクソンとオリンパスの神々」みたいな感じになるんでないかい?
426名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:03:49 ID:d+cheF6Z
>>423
ファブロー監督が言っちゃってたはず
427名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:06:45 ID:s3yFMXXA
演出の上手さか
一作目の
ボス戦は旧発電機?でパワー半分からの
ハンディ戦
二作目は毒に侵され酔払ってヤル気なし
▽発電機でパワーアップ
無人機相手にフルパワーで戦闘するかと思えば
親友と観客人質で逃げの一手
ボス戦でようやく容赦ない攻撃するかと思えば
2人がかりで倒すし、ここで本気の力じゃないの
相手の発電機は旧型だよ
本来なら一人で余裕の戦闘じゃないのか
428名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:08:02 ID:4+IiVuFr
来年がソーとアメリカで
アベンジャーズやってから3でソーと競演なのか
楽しみだがアベンジャーズより先に3をやって欲しい
429名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:16:19 ID:VN63SPSk
誰かアベンジャーズスレの次スレ立ててくれ

マーベルによるヒーローたちの映画クロスオーバープロジェクトの総合スレ
アイアンマン、ハルク、マィティ・ソー、キャプテン・アメリカ
そして彼らが集うチームであるアベンジャーズ。彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

・2008年公開
アイアンマン(5月2日全米公開)
インクレディブル・ハルク(6月13日全米公開)

・2010年公開予定
アイアンマン2(5月7日全米公開)

・2011年公開予定
ソー(5月6日全米公開予定)
キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー(7月11日全米公開予定)

・2012年
アベンジャーズ(5月全米公開予定)

・製作予定
アイアンマン3、マィティ・ソー2、キャプテン・アメリカ、S.H.I.E.L.D、アベンジャーズ2

■前スレ
Avengers10-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236491282/
430名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:20:10 ID:UPDlSyx0
アベンジャーズの構成メンバーをWikiで見たけど、
ソー以上にスカーレットウィッチがバランスブレイカ―すぐる
アイアンマンが御三家やれてるのが不思議な組織だわ
431名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:24:34 ID:aFGlMgoY
>>430


例えスーパーヒーローでもスポンサー様には勝てんのよ…
432名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:31:16 ID:kD+4jj5O
>>431
確かにスポンサーだったけど
ソー、アイアンマンは創設メンバーかつ経験の豊富さがあるし
アイアンマンはトニーの知恵と才能もあって十分存在感があるぞ
思い込みはよくない

433名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:44:38 ID:YWJVqVDz
>>368
反省します。
けどくだらないというのはいい意味で使ったんだけどな…じゃなきゃ4回もみないわ。
434名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:47:49 ID:Lk4YsyzE
今酒飲みながら1見てるけど、やっぱおもしれー。
ニコ動の作ってみたとかに共通する面白さがあるなー。
435名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:53:44 ID:4+IiVuFr
2の冒頭のウィップ作成や粒子加速機もそんな感じだよね
436名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 21:58:45 ID:6kA6nL1J
>>430
強さで言ったら
アヴェンジャーズのリーダーで中心人物みたいな扱いのキャプテンアメリカがメンバー中最弱だぞ多分
ワスプよりは強いか?
437名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:12:10 ID:v9qDcn/W
2の前にと思って、アイアンマンをBDで初見
初期型のダサさと、飛行時のキューピー人形スタイルがステキ。
冒頭のスクラップからアーマー作る辺りは男の子の味だなぁ
438名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:12:51 ID:XFXfKUQd
>>432
あとトニーには財力もあるから、アベンジャーズの中ではスポンサー的な役割があるんじゃなかったっけ
スタークタワーとか出てくるし
439名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:19:28 ID:GGD410Ij
主人公が元素のホログラムみたいなの見ながら
そうかそうだったのか!みたいに観客無視で
勝手に納得するってダメ演出の典型だぞ。あれは引いた。
440名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:20:02 ID:XFXfKUQd
>>434-435
理系の手作り自作感があるところがアイアンマンの面白さの一つだね
441名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:26:16 ID:Jgm12vfB
アベンジャーズにハルクバスター出るかな
442名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:35:28 ID:8rp90u9Z
>>440 
そうそう ありもんの機材や配線やらでちゃちゃっとなんか作っちゃうシーンが好きだ
443名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 22:58:49 ID:kD+4jj5O
>>438
スポンサーだが政府からの横槍や介入もあるから
444名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:09:06 ID:cxIsC/7D
3作目はモナコで言ってた電気ジェットをスーツに搭載してほしい
445名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:10:44 ID:lG6RDdXQ
2は脚本の出来が悪いな〜
けどクライマックスはかなり派手にみせてくれたからまぁ良しとするか。
マーク5装着シーンは最高だね。
446名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:14:28 ID:Y+45P3Eh
冒頭の議会の喚問はあの半分の長さにできたよね。
あそこで連れが眠そうにしてた・・・。
447名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:15:39 ID:43zKoFaC
>>445
その装着シーンがCMやら映画紹介でTVでガンガン流れてるのがどうにも・・・・
448名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:21:35 ID:lG6RDdXQ
>>447確かにw
さらにほとんどラストシーンも見せてるよね、助けるところ…
449名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:27:53 ID:lG6RDdXQ
>>446モナコまでもちょっともたつくけど、
さらにそこからクライマックスまでが長すぎるんだよね。
450名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:33:52 ID:6ZEKDpDJ
マーク5よりウォーマシンの方が好きだ。
CMでも特集でもあまりウォーマシンの事があまり触れられてないのが残念。
451名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:40:17 ID:GFgieZ+1
観てきた
なんかまどろっこしかった
パワーアップしたけど中佐のスーツと変わらん気がしたし、戦闘も暗くてようわからんかった
452名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:41:29 ID:ERvcaTRj
渾身のアクションが空中鬼ごっこw
453名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:42:51 ID:6ZEKDpDJ
いやいや「お見事」だろ
454名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 23:56:26 ID:mNz6qPBc
>>436
今回出てきたブラックウィドウとかホークアイとか常人のメンバーも結構いるし、アベンジャーズ。
キャップはあれでも一応超人血清で強化された人間だからなぁ。
 
つーかスカーレットウォッチは自由に現実改変出来る訳でもないし、Wikiの知識で
アイアンマン弱いんじゃないかとか言われてもなぁ…
455名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:07:17 ID:EJQGcB5U
面白かった。
ああいう単純なのも楽しめる。
ところで、転勤のやつが最後に見つけたのは何?
456名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:09:20 ID:0Oa9tKFc
そーんなこともわからないのか
457名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:14:04 ID:wCcOsOfM
ああ、無情ルニア
458名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:15:53 ID:sLJlh8CS
>>456-457
わかんない奴には通じないってw

>>454
ホークアイ忘れてた
ホークアイもアイアンマン3かアヴェンジャーズに出るんだろうか
459名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:22:49 ID:VSrJ2XGo
最後発見したのってなんなんだよ
さっぱりわからんし次作へのフラグじゃないの?
460名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:27:56 ID:64M+NOXJ
ラストバトルなのに空の追っかけっこが無駄に長すぎたな
もっと肉弾戦や兵器でのドンパチが必要
しかも夜空だから見にくすぎて全然パッとしない
同じ空中チェイスでも、1の戦闘機との場面ではフラップ開いて減速とかフレアでミサイル回避とか燃えポイントあったのに
461名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:30:00 ID:ROAqjbvA
>>455>>459
ウィキに載ってるよ

テレンス・ハワードが降板したのがありえないね
あの人だったらもっともっと噛み合ってた、残念だわ
462名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:39:25 ID:b8nWEvJZ
ギャラに納得いかず降りるなんてもったいないよな。
チードルも悪くなかったけどハワードのウォーマシンが観たかった。
463名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:41:44 ID:WOQqcUyz
1で「次の機会だ」とか言ってたのに着る機会を逃したな
464名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:43:59 ID:crettKkj
最後のあれは次回作以降の伏線なんだから現時点で分からなくても問題ないだろ。
むしろ「あれ何?ちょー気になる!!!」という思いで次回作を待つのが正しい見方。
465名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:47:18 ID:VSrJ2XGo
>>464
>むしろ「あれ何?ちょー気になる!!!」という思いで次回作を待つのが正しい見方。
そう言ってる中で何人かが「ああ、あれか」みたいなことを言ってたら気になるだろうが
466名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:47:19 ID:yOjGVB1p
リピーターのための「アイアンマン2」トリビア鑑賞ガイド

http://blog.movie.nifty.com/herojungle/2010/06/post-9b2f.html
467455:2010/06/15(火) 00:47:29 ID:ZLCBb+e8
>>461
ありがとう
468名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:49:44 ID:loEVwZpA
>>464>>465
最後のアレ ってのを教えてくれ。
アメリカ在住だが、エンドロール最後まで見るヤシはまずおらんのだ。
清掃員が早く出てくれって感じでスタンバってるしね。。。
469名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:54:42 ID:ROAqjbvA
ハワード降板の件でシリーズは衰退する気がする
ドンチードルの存在が終盤まで受け入れられなかった
ダークナイトみたく死亡フラグ的な展開を望んでる人もいると思う
ハワード降板は許容範囲越えてるよ
470名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 00:57:41 ID:U03yFse7
最後に剣みたいなのが見えたけど、なんとなくクラウドの剣に見えた
見えただけな
471名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:03:53 ID:/h/mGUC/
>>460前作も最後夜だったよね。
前半のモナコでのバトルの方が格好よかったな。
472名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:08:36 ID:ROAqjbvA
モナコバトルは、なんかシラケル印象しかなかったなー
CMでムチをぴしぴししてるシーンなんか特に合わなかった
473名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:11:06 ID:M0jv0V9/
日本庭園でバトル中、後ろの滝の流れ方がちょっと速いのが気になった。
あと、ミッキー・ロークの刺青「イースタン・プロミス」にも出てくる、
ロシアマフィアの星が入ってた。
変な所しか見てなくてスマン。でも面白かった!
474名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:14:38 ID:RTBAvNHn
トニーはアイアンマンを国に渡さなかったけど
ウォーマシンがあるから国は量産し放題だな
475名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:19:14 ID:VSrJ2XGo
一方日本は機龍を作った
476名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:24:29 ID:FBv3t9JU
>>473
「イースタン・プロミス」のパンフによれば、ロシアの犯罪者の全身の入れ墨は
裏社会の人間が見れば、生まれ故郷、属する組織での地位、入ってた刑務所の房までわかる悪の履歴書になってるそうだからなあ。
477名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:24:55 ID:eI2LtAQS
ウォーズマン
478名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 01:59:49 ID:BL4hnd5H
前作観てなくても、大丈夫?
479名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 02:00:24 ID:GKZ77GmC
トニーは社長に復帰したって事でいいの?
480名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 02:35:20 ID:k8xo4oFC
っていうかソーって絶対コケるきがする。
アヴェンジャーズやるにあたってC・アメリカもソーもやらなきゃなんだろうけど


・・・スレチか
481名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 03:14:15 ID:/h/mGUC/
>>478問題ない。
新しい敵、新しい仲間が出てくるよ。
482名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 05:50:26 ID:KVeXfjdh
社長は中毒になっていたけど
俺は毎日バナジウム天然水のんでるよ


483名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 06:26:16 ID:lZuK5MVS
>>409
これカットは勿体ないね
何やってるのかサッパリわからないけど社長が大天才なのが良くわかって良いのに

しかし実際には何もない所で実際に操作している風に演じている
社長の中の人も凄いな
484名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 06:50:53 ID:+31i9aja
拍子抜けなアクション 延々と続く誰も喜ばない痴話げんか

さすがにラズベリー候補でしょ
485名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 07:20:11 ID:eI2LtAQS
今回一番残念なのはぶきっちょアームとジャーヴィスが全く出てこない
俺は社長とジャーヴィスのやりとりが好きなんだよ
戦ってても全然ジャーヴィス喋らないし
486名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 07:41:44 ID:PE7z/cNj
>>485
出てたじゃないか
487名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 07:50:45 ID:BL4hnd5H
>>481
thanks
488名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 07:57:55 ID:KUHbl3gn
>>437
そこでとめておけ
489名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 08:01:47 ID:PIXHID1w
グウィネス・パルトロゥが冴えんかったねえ。
こういう「三十路でティーンみたいなヤキモキ男女関係すんなよ」系の役どころ、
ドンピシャな筈なんだが。
監督のせいか、やる気なかったんか分からんが。
490名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 08:23:36 ID:nzHIbFnE
ハルクニュースを見に3回目いってくる
491名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 08:59:05 ID:8OL1OREm
>>485
寝てたの?
492名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 09:22:31 ID:pQzM+aUR
2回目は普通のスクリーンにしよう。今月は他に観たいの無いし。
493名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 09:25:05 ID:YoJdLVWU
>>485
見てないだろ。
494名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 09:27:06 ID:LCh9KwU1
パルトロウは確かに冴えなかったな。
むしろちょっとウザかった。
何だかんだ言って社長を心配に思う秘書ってのが良かったのに。
結婚して口煩くなった妻って感じ。
495名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 09:57:36 ID:9ZvOJOyF
トニーがニック・フューリーに最後のほーで、頼みがある、勲章?を授与されるんだが
授与してくれる人がいないとか何とか言ってたと思うんだけど、あれって何だったの?
あのやり取り良く分からなかった。
496名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:03:54 ID:YoJdLVWU
>>495
トニーの事を良く思ってないし、彼に授与させる事によるトニーの皮肉。

497名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:10:07 ID:9ZvOJOyF
>>496
なるほど。授与されるならあいつに授与させてくれって頼んでたのか。
それによってあの議員?に屈辱を味あわせようとしたって感じ?
498名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:15:45 ID:YoJdLVWU
>>494
屈辱だろうね。
現に笑顔は作っているが顔は引き攣ってた。

499名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:44:33 ID:9ZvOJOyF
>>498
バッチ付ける時にチクっと刺したり、嫌味言ったりしてたもんね。
500名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:56:10 ID:loEVwZpA
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

トニーが授与してくれる人が居ないってフューリーに頼んだら、
フューリーが「考えておく」

で、フューリーが手配したのがあの議員ってことじゃん。
日本語字幕ってそんなに分かりにくくなってるのか?

アメリカ人全員爆笑してたぞ。 <上院議員再登場の瞬間
501名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 10:59:53 ID:pQzM+aUR
外人の顔の区別が出来ない人っているんだよ。
502名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:01:14 ID:YoJdLVWU
>>500
トニーが「いない」。
フューリーが「考えておく」の会話の中には、いろんな意味が込められてる。
トニーのその台詞で、フューリーは、その意味を理解したと言う事。
503名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:02:42 ID:9ZvOJOyF
あ、そうなの??
でも授与してくれる人が居ないけど、勲章はもらえるってのが分かってるってどういう状況?
504名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:04:47 ID:9ZvOJOyF
>>502
うんうん。トニーが仕返し的にやったのは絶対合ってると思う。

普通に誰か居ないか?でフューリーが仕組んだってのだったらトニーが
授賞式でもっとリアクションしないとおかしい。
505名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:07:20 ID:DuNnMRQL
普通にしてるから皮肉になるんだろ
506名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:07:37 ID:jN4EOBwK
実際にはいるけどあのおっさんにやらせろってことだろ
507名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:08:50 ID:YoJdLVWU
>>503
あの上院議員だけでなく、大体の議員がトニーをよく思ってないし、授与は嫌がる。
だから授与されるだろうけど、授与する人がいないと言ってる。
508名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:09:02 ID:loEVwZpA
そうなんか・・・
音声だけでも確認できたらなあ・・・
509名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:19:47 ID:YoJdLVWU
みんな嫌がり授与する奴がいなが、選べるならトニーと一悶着あった議員を選び、授与させればこれ以上の皮肉もない。
510名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:32:30 ID:YoJdLVWU
ある意味、アメリカンジョークがわからないと?になるよ。
511名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:35:09 ID:loEVwZpA
↑ お前行ってること一貫してるのか?
512名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:40:05 ID:YoJdLVWU
今回のは1とは違ったおもしろさがあるね。
513名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:48:18 ID:96KEBknO
>>389
ハリウッド映画がアメコミ知らないやつのために配慮すると思うか?
514名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:50:15 ID:K0GT2Jrs
やっと観れたぜ
アクション倍増でしかも共闘とか燃えるわ
後、情報遮断してたからヨハンソンの事、敵だと思ってたw
515名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:51:27 ID:GgkWbl3l
アイアンマン3はローズはエディ・マーフィがやるの?
516名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 11:59:48 ID:9ZvOJOyF
話変わるけど、アイアンマンは3までで、次からは他のヒーロー描いて
最終的にはアベンジャーズだっけ?
サミュエル・L・ジャクソンはニック・フューリー役で全10作の契約結んでるんでしょ?

エンドロール後のシーンもアイアンマン3へ繋がるんじゃなくて『ソー』に繋がるってのが
有力な説みたいだね。
ちなみにそのマイティ・ソーもアイアンマン2に出てるらしい。
イワンの脱出の際に代わりに爆破された金髪の男性がマイティ・ソーらしい。
517名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:01:55 ID:IK/PVInf
でもソー役と決まった人と役者違うよ
518名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:03:02 ID:6X++u+3S
>>515
ウーピー・ゴールドバーグです
519名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:03:32 ID:YoJdLVWU
日本も子供から大人まで楽しめるヒーロー映画を作ってほしいよね。
520名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:07:07 ID:9ZvOJOyF
>>517
それについてはヤフー知恵袋でも論議されてたね。さっきそれを読んでここに書き込んだw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442106699
521名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:13:26 ID:K0GT2Jrs
>>519
某赤鬼「俺たちじゃ不満なのかよ」
522名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:25:11 ID:ChK5xue2
他国のスーツは全身スーツのアイアンマンコピーとわかるけど、
ウィップはコピーとは見えないんだが・・・
523名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:33:45 ID:XRqJXaXy
>>522
ガンヲタでグフ真似たんだよ
524名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:39:58 ID:WkzGyVGn
>>474
アークリアクターの複製をできるのかな?
ドローンってアークリアクターが動力源だっけ?
525名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:44:43 ID:3AnOsSpj
2の最後の授賞式は、1の最初の授賞式と対になってる気がしてきた
1ではトニーは授与される気がなくても、周りは授与したい
2ではトニーは授与されたくても、周りは授与したくない
それだけトニーの行動というか、生き方が変わったということを表してるのか
526名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:47:44 ID:6ok+zZ+M
>>515
モーガンフリーマンです
527名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 12:53:05 ID:WOQqcUyz
1だと社長=アイアンマンとみんな知らなかったからロボットのような機械に感じたけど
2はやけ酒で来客に怒鳴るとかアイアンマン自体に人間味を感じた
528名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:00:22 ID:cwY6Bb+Q
俺はドーナツは何か飲み物と一緒じゃないと喉に引っかかりそうで食えない
529名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:02:56 ID:fkC0ySge
グウィネスよかったけどな
トニーの身体に起こってる事知らないペッパーだけど
節々に長年の勘や深い絆のようなものが感じられた
社長の女癖や才能わかってる秘書にしかできない立ち位置
あの2人は仕事と好きな人の狭間で男女の感情を過度にドロドロ見せないのがいい

日本庭園シーン桜吹雪散ってるし殺陣想い浮かべた
530名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:14:31 ID:0zbEZiUb
映画アイアンマンのデザイン集みたいな書籍って出てない?
531名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:18:40 ID:3AnOsSpj
>>528
しかもトニーは二日酔いであれ食べてるからねw
健啖ぶりが分かる、というかよほどジャンクフードが好きなんだね
>>529
ペッパーのキャラいいね、今までにないヒロインに感じた
日本庭園のシーンは監督によると、黒澤映画を意識したらしい
532名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:28:56 ID:ChK5xue2
>>530
洋書にあります、アマゾンでも買えます
533名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:32:19 ID:VqcWbV6P
飛行機でいちゃついてマスク落としてエキスポ会場に到着、
って予告で一番良かったシーンだったのにカットとか・・・
534名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:43:00 ID:0zbEZiUb
>>532
thx!探してみます
535名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 13:43:04 ID:3vun57lS
仮面ライダーとか、こういうレベルで作れないのかね
536名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 14:27:39 ID:RLWAlkHZ
見てきたけどつまんね
何でスーツ着て戦ってるのか意味不明、ウルトラマンみたいなカラータイマーを胸につけてるのか説明もないし
しかも肝心の主人公が悪役の親父から技術をパクル盗作野郎だし
537名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 14:29:46 ID:FuhQolbc
>>535
このぐらいで勘弁してやってください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMtUD1Anqks
538名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 14:43:03 ID:3AnOsSpj
>>536
1は見た?それらのことは1の内容だし、映画としても面白いから見てみるといいよ
539名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 14:53:22 ID:S8dK49i2
>>537
もう何がダメって歌がダメw
540名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 14:57:53 ID:IjE5kSlI
一作目を見ずに「これは説明不足だ!」って文句つけるヤツの多いことよ…
二作目でもイチから説明してくれるくどい親切仕様がお望みなんだろうか
541名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:09:24 ID:n3hspmhk
黒く塗って角とマントを付けて、ジョーカーと対決
542名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:12:39 ID:1fgS4RYr
聴聞会でトニーの態度に上院議員がキレて最後に毒づくとこでピー音が入るけど
やっぱり「fuck」とか言った…ということ?
543名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:15:01 ID:RLWAlkHZ
>>540
見てもらうんだからそれぐらいするのは当たり前だろ?
544名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:19:23 ID:JdL9ssdb
>>543
1作目から観てる人にとってはかえって邪魔になるかもよ
545名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:19:34 ID:6ZwN0gLH
>>543
続編でそんなのしてる作品の方が稀有だと思うんだが
むしろ続編とわかってて前作も見ずに不明点について文句垂れる方がどうかしてるとしか思えない
546名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:21:11 ID:AxwBzEW2
>>543
例えばスパイダーマン2のオープニング(アレックス・ロスのイラストで説明)をどう思う?
547名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:29:34 ID:/xtF+kQt
1作目の敵アジトで死んだ科学者を思い出すシーンを、少しでもいいから
入れて欲しかったなあ
548名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:35:53 ID:pQzM+aUR
字幕の位置がちょっと上だった。
549名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:40:47 ID:W+jbcfxF
ID:RLWAlkHZのようなクズをクレーマーという
非常に迷惑な存在であり、スルーを強く推奨する
550名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:44:52 ID:ChK5xue2
単なる釣り師だと思う
551名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 15:45:54 ID:iv5gXceu
マーク1って他のタイプと比較しても太っちょなだけでそんなに身長無いんだな
552名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:15:16 ID:FBv3t9JU
>>520
イワンの身代わりになる囚人がソーではないか、という噂については
ファブロー監督は否定したそうだよ。
553名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:15:53 ID:wFOM2Iw5
>>542
吹き替えだとくたばれ糞野郎って言ってたからそんな感じだろう。
554名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:21:07 ID:CYHAGWAw
あそこなんで吹き替えなのにFU○Kに合わせたピー音残ってんだろうなw
555名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:30:47 ID:WOQqcUyz
トニーとモナコ警察官がイワンを拘置してる部屋に向かうシーンの背後で写真撮られてた奴が気になる。
556名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:31:03 ID:3AnOsSpj
ローズがマーク2に乗って軍飛行場に着陸するシーンで、
ローズの視界に切り替わって、ちゃんと飛行機の水平線の表示が出るのが良かった
細かいところだけどそういうところがいい
557名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:49:00 ID:M68qhTwY
私は平和維持を民営化した!は今年一番の名台詞だったな
558名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:52:00 ID:V4iGKQUF
>>556
個人情報もデータとして出るシーンね。細かいグラフィック演出は良かった。
メカニックばっかだし3Dだったらもっと迫力凄かったんだろうね。
特にカーチェイスシーン。
559名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 16:57:27 ID:bOLzbt9Z
チェイス?
560名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 17:18:53 ID:YoJdLVWU
10年後にはアイアンマンと同じ能力のパワードスーツが各国で作られたとしても、トニーはもっと能力向上したパワードスーツを作っているでしょ。
561名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 17:34:24 ID:pHS6/0pp
>>543

小学生はポケモンか仮面ライダーを見に行け。
562名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:07:54 ID:9ZvOJOyF
前回ではほんと天才科学者って感じだったのに、今回は父親(と敵の父親)とニックの力を
借りないと新たなアーク・リアクターも作れなかった。
天才っぷりがもっと表現されてたら良かったのになあ。
563名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:18:45 ID:YoJdLVWU
天才トニーも完璧ではなかった。
これを表現する上では良かったろう。
天才だけど、人間性と言う意味では未熟。
何だかんだ言って、トニーも支えられて生きている。
これが上手く表現されていたと思う。
564名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:39:56 ID:9ZvOJOyF
>>563
人間的に未熟というか欠陥があるというかそういうのは存分に表現されてたけど、
それと天才科学者っぷりは別ものだと思うけどなあ。
前作は洞穴でプロトタイプ作れるくらいの天才っぷりだったのに、今作はほんと
そこに関しては良いとこなしって感じだった。
565名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:41:38 ID:9ZvOJOyF
あ、でも作れないと言われた新元素を『簡単だった。』って言いながら作ってたな。
あそこくらいだな。天才科学者だったのは。
566名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:49:09 ID:YoJdLVWU
まあ、トニーの天才ぶりは1で充分に見せられたし、2では、違う部分を見せたかったんでしょ。
567名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:52:56 ID:3AnOsSpj
ヒントがあったとはいえ、新元素を一人で短時間で作ってしまうだけで、じゅうぶん天才だと思うけどな
568名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:55:57 ID:YoJdLVWU
天才でしょ。
でも、これから出会う仲間のヒーロー達や敵は、超人連中だからな。
スーツ改良に没頭するはめになるだろうな。
569名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 18:57:44 ID:lG4q5hyO
ちょっと質問したいんだけど、トニーは自分の胸のアーク・リアクターを動力源にして動かしてるのに
なんでローズが着たスーツにもリアクターが付いてたの?
570名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:01:31 ID:YoJdLVWU
スーツ自体もリアクターが動力で動いていて、ないと起動できない。
トニーは自らのリアクターもあるから、よりパワーアップさせる事が出来る。
571名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:05:50 ID:YoJdLVWU
もっと言うと、リアクターのないスーツは能力半減。
パワーの源だからね。
572名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:06:47 ID:3AnOsSpj
>>569
予備。1で酷い目にあったから。
573名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:07:29 ID:lG4q5hyO
ああなるほど ありがとう
574名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:08:37 ID:C+mdVyZe
入院中だけどムラムラしたんで外出許可もらって観てきた!

ここみてると1作目の時より批判的な意見が多いけど自分は充分に楽しめたよ

スチールで違和感ありまくりだったチードルも途中で慣れてきたのか、ウォーマシーンの格好よさのせいか気にならなくなったw

あのガトリングガンも現行の火器にしては充分な威力だよね
プレデターの時の無痛ガンよりかなりコンパクトだけど、あれは肩に背負わせるためで実際にはあんなに小さくはなってないのかな?

ラストバトルは物足りない感じもしたけど、あれだけ高威力の近接ロングレンジ武器を使われたら、映画として間をもたせるのが難しいよね(>_<)

しかし最後のあれはストリートファイターのリュウとケンのダブル波動拳(?)にしか見えなかった^^;

来年出る格闘ゲームのMARVEL vs CAPCOM 3 では、アイアンマンとウォーマシーンのあれが合体技で見れるのかな?

575名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:10:16 ID:YoJdLVWU
ウォーマシーンをローズが装着したけど、トニーが装着すると、より性能はアップする。
576名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:18:05 ID:/Jsjetzr
ウォーマシーンがかっこいいってのは原作読んでる人の原作補正入ってる?
映画のみの俺的には過去のスーツを汎用兵器備え付けて通使い回してるって印象。
あんまかっこいい感じはしなかった。
577名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:20:39 ID:YoJdLVWU
まあ、原作よりはカッコイイとは思うよ。
578名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:21:47 ID:/h/mGUC/
ガンダムよりザクが好きみたいなもんか
579名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:24:39 ID:YoJdLVWU
主役機ガンダムより、脇役機ガンダムが好きみたいなもんだろ。
580名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:24:44 ID:WOQqcUyz
ウォーマシンやドローンはデザインが日本のアニメ的だよね
581名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:25:42 ID:/Jsjetzr
スーパーサイヤ人より界王拳が好きって感じか
582名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:27:28 ID:g6xQTRBL
実弾兵器をバリバリ撃ちまくるのはカッコいい。
ビーム兵器より力強い感じで好き。
583名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:30:10 ID:u90U8iu1
ダイよりポップが好きみたいなもんか
584名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:33:48 ID:YdM6HWy7
終盤、アイアンマンとウォーマシーンを電磁鞭で締め上げて
そのまま叩き付けるんだと思ってたら……


イワンは、勉強ばっかりせずに、もっと日本のアニメを観て
研究すべきだったな
585名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:36:13 ID:Vgejr0GT
スカーレットヨハンソンえろすぎ。
また見に行くわ。
586名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:37:01 ID:YoJdLVWU
それにしても、今回も最後かなりの暴れぶりだったが、こんな事件が起きている時に、他のヒーロー達は何をしているのか?
一人くらい駆け付けてもいいだろと思う。
587名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:38:30 ID:PvW2bPGj
>>584
それは思った
二人を掴んだらそれをやらないとな
588名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:39:06 ID:IK/PVInf
そうはいうが
キャップ:氷付け
ハルク:大学で大暴れ

他はまだ誕生して無い段階です
589名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:39:25 ID:C+mdVyZe
原作も読んでおらず、マブカプでもスパイディかウルヴァリンしか使ってなかった自分だけど、ウォーマシーンに惚れるってのは少数派なのかな?

たしかに実弾の火器でバリバリとドローンを殲滅していく様に格好よさを感じたよ

MSで1番好きなのはケンプファーです^^

590名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:44:33 ID:YoJdLVWU
スパイビィ!
何やっているんだ!
駆け付けろよ!

591名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:55:05 ID:3AnOsSpj
>>590
スパイダーマンとXメンはマーベルが権利を売っちゃったみたいだから、
大人の事情で共演が無理なんじゃないかな
592名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:57:44 ID:PvW2bPGj
ゴームz
じゃないFFはどこいったの
593名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 19:58:04 ID:YoJdLVWU
何?
なんてことするんだ!
夢の共演が!
日本のマーベルファンは泣いているぞ!
594名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:00:28 ID:JrKk+zjT
1作目見てから行った方がいいかな
595名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:00:38 ID:VXl+AnJF
今日観てきたけど
つまらんかった
途中で帰ろうかと思ったの久しいぶりだ
続編は作るべきじゃなかったな。
596名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:02:12 ID:YoJdLVWU
面白いだろ。
これだから2ちゃんねるの評価は当てにならない。
597名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:04:23 ID:JrKk+zjT
それは好みだろw
598名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:04:52 ID:l6Of3Lej
>>560
というかそもそもアイアンマンスーツの性能ってアークリアクターの豊富なエネルギーとリパルサー技術?が合わさってるから
アークリアクターの小型化技術をもってるトニーとイワン以外は高性能スーツの製作は無理なんじゃないのか?
599名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:08:35 ID:YoJdLVWU
>>598
小型化は今は無理でも今後はわからない。
もし、10年後に可能になっても、その分トニーも新しい技術を開発しているはず。
と言う意味。
600名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:15:19 ID:YoJdLVWU
吹き替えは見てないんだけど、どっちが良いのかな?
601名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:28:37 ID:wFOM2Iw5
>>600
キャラが出るたびに面倒臭いところにキャラ紹介のテロップが出るのが難点。
でも字幕で分かりづらかったところが噛み砕いた分かりやすい表現になってたり一長一短って印象。
602名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:29:11 ID:zfapb4jH
ペッパーは社長になれって言われても絶対断ると思ったんだがなー
間近で社長を見て来たんだし、社長はトニーしかいないとか何とか言って
こんな考えは日本人だからか?
アメリカンドリームというものなのか
603名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:35:30 ID:0Oa9tKFc
1でヒーローになって2で調子乗って失敗ってのはパターンなのか
3でズッコケるのまで踏襲しないといいのだが
604名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:37:09 ID:3AnOsSpj
個人的には吹き替えのほうがいいと思う。字幕のあと吹き替えを見たけど、
吹き替えのほうが自然に情報が頭に入ってきたし、役者の演技や映像に集中できた。
字幕は字数制限の関係で、情報が省略されるぶん、理解が難しくなる気がする。
とくにこういう情報量が多い映画の場合は。
字幕は役者の生の声を聞けるという利点があるけどね。
605名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:43:50 ID:3AnOsSpj
>>604>>600あてです
すみません
606名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 20:57:21 ID:VWIuqHzz
そういや、スパイダーマンとかの権利売ったってことは敵のグリーンゴブリンとか出せないのかね
アイアンパトリオットがスクリーンで見たい
607名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:09:05 ID:P5a0L2g5
映画館につるしてあるタペストリーほしいんだが、あれって配給会社からの
借り物的なモノ?
608名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:17:30 ID:z1cA1drO
今日、見てきたよ
1作目は見てないから最初、人間関係とか分からんかったけど
見てるうちに何となく分かったしセリフやアクションも良い感じで面白かったわ

黒人の人ってダイソンさんじゃないよね?ホテルルワンダの人かな。

ぱっと見た瞬間「ダイソンさん!?」と思ってそれ以後、
スーツの中の顔がアップになるたびに
ダイソンさんの「ヒッヒッ…」ってAAとダブってしかたなかった
609名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:22:55 ID:3AnOsSpj
>>602
私にはあなたしかいないとは言ったけど、社長はトニーしかいないとは言っていない気が。
ペッパーとトニーの関係は、ある程度ビジネスライクな雰囲気があるのがいいと思った。
610名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:23:04 ID:YoJdLVWU
吹き替えのアドバイスありがとう!
吹き替えも見に行くことにする。
611名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:23:15 ID:7UPEbZVo
アベンジャーズはよく知らないんで、ブラックウィドウは敵だと思ってた
612名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:28:04 ID:D/r+uPgZ
トニーに召喚状渡した女が出したバッジってどこの機関のもの?
613名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:29:51 ID:YoJdLVWU
パワードスーツ欲しいね。
614名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:29:53 ID:LCh9KwU1
CTUでしょ。
615名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:31:08 ID:8OL1OREm
イワンがハマーにブルトブルト言ってたのは本当に自分のペットのオウムを要求してたのか…。
あれ、何か特別な意味があるのかと思ってた。
616名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:33:22 ID:zfapb4jH
>>609
それは実際に言った台詞についてじゃなくて、自分の想像の事ね
617名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:42:25 ID:b8nWEvJZ
ハマーてグリーンマイルのイカれた囚人だったのか
618名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:49:02 ID:3AnOsSpj
>>616
逆にあそこで断らないことによって、ペッパーがただのボスに恋する女じゃなくて、
昇進も望んでいるキャリアウーマンであるということが見えて、清々しさを感じたけどな。
619名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:49:44 ID:wCcOsOfM
ロシア語での台詞なんて言ってるのか気になるな
そもそも聞き取れない
620名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:51:37 ID:zfapb4jH
そうだね
621名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:51:50 ID:6RIjP+Fz
にしてもアレだね
アークリアクターが話しの主軸になってるから仕方ないかもなんだけど
でてくるパワードスーツがことごとく胸がペカーってなってるパワードスーツだからバリエーションが少ないように見えね?
フルアーマーウィップラッシュもアイアンモンガーの鞭付きに見えるし
622名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:52:46 ID:W+jbcfxF
そのための映画アベンジャーズです
623名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:53:57 ID:VWIuqHzz
むしろ原作だとアークリアクター使ってないパワードスーツのが多い印象
624名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:58:14 ID:wFOM2Iw5
酔っ払ってるトニーのとったポーズがこれに見えて・・・

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
625名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:59:15 ID:KUHbl3gn
スタークエキスポのオープニングセレモニーのリアクターガールズは、まさにアメリカ!って感じで思わずにやけたなあ。この映画はあれをやりたかったんじゃないのか?w
626名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 21:59:17 ID:YoJdLVWU
アメリカにはヒーローがいっぱいいるし、ランボーなどもいる。
アメリカ最強だろう。
627名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:00:03 ID:b8nWEvJZ
即席のマーク1、凍結処理を施していないマーク2、マーク3とマーク4はデザインも機能も実質同じ。
ケース型のマーク5、最新型のマーク6だから全てで五つのバリエーションか
628名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:04:21 ID:Vgejr0GT
派手なアメリカ映画って感じでいいね。
お色気もあって。
629名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:04:43 ID:Vgejr0GT
これ3Dでみたかったね
630名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:08:09 ID:1xalWnkS
>>626
ヒーローの数なら、到底日本に勝てないと思うぞ
631名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:11:18 ID:9ZvOJOyF
あれ?そういやCMでエキスポでリアクターガールズっての?にスーツの武器を
使わせるシーンってなかったっけ?
632名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:14:22 ID:/+TxLEjd
見間違いな上にまたこの質問かよ!
633名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:14:39 ID:WOQqcUyz
スカジョの内股で首絞められたいのとバックミラー越しにスカジョの生着替えを観たい願望でこの映画は出来てます。
634名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:16:08 ID:VSrJ2XGo
>>626
フィクションは日本最強だろ
635名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:21:23 ID:3AnOsSpj
>>633
あれってやっぱりサービスショットか
>生着替え
監督が思い切りミラー覗き込むのが笑える
636名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:22:29 ID:c8LGgAva
>>634
アメリカじゃ国内でヒーロー同士の内戦(公式)やってんだぞw
おかげで負けたキャップ死刑にされちまったしww(生き返ったんだっけ?)
637名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:23:12 ID:T0tM7J1v
お父さんすげぇーーーと思ったけど生まれた時代がもう少し遅かったら
もっと凄いもの発明しそうで怖いわぁ
638名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:25:51 ID:b8nWEvJZ
アメコミは読者の反応やらで簡単に殺したり生き返したりするからな
ある意味どのキャラも不死身
639名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:25:53 ID:C+mdVyZe
ヒーロー大戦とかおっぱじまったら日本の大勝だろう

日米以外に参戦できる国は無いだろうけど

よその国のヒーローって何があるかな?タイのハヌマーンは…あれは神様なんで除外だね
640名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:28:04 ID:KUHbl3gn
いや、結構お国自慢のヒーローってあるんだろうな。誰か調べてみてよ。
641名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:29:39 ID:n3hspmhk
朝鮮民主主義人民共和国のホンギョルドンはどうだ?
642名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:36:35 ID:IG63imtq
>>639
>ヒーロー大戦とかおっぱじまったら日本の大勝

言っとくがアメコミの連中は日本のヒーロー以上に鬼畜スペックがごろごろいるから舐めない方がいいw
643名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:37:02 ID:1xalWnkS
>>640
超神ネイガー
644名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:40:58 ID:b8nWEvJZ
ドクターマンハッタンとソーだけで事足りるな
645名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:46:04 ID:PcBdGyzO
>>644
フルチンの青いのとやんちゃすぎて追い出されたバカ息子…
646名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:46:22 ID:IG63imtq
>ドクターマンハッタン

こいつがいる限り日本のヒーローはおろか世界中のどのヒーロー、クリーチャー、怪獣も勝てねえww
647名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:48:06 ID:VWIuqHzz
ていうか、某最強スレじゃ普通にアメコミのサノスだったかアマルガムブラザーズだったかが
最強認定されてた気が
648名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:48:16 ID:KUHbl3gn
神だからな。
649名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:48:16 ID:W+jbcfxF
いや勇次郎なら何とかしてくれる
650名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:50:21 ID:VSrJ2XGo
>>646
検索したらしょぼすぎてワロタわ
マイナーどころまで考えれば、精々上の下
っていうか、ドクターマンハッタン程度の強さがなけりゃー日本のフィクション勢と戦えんだろ
651名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:53:26 ID:YoJdLVWU
アメリカにはスパイビィがいるが、日本にもスパイビィがいることを忘れるな。
チェンジ!
レオパルドン!!
652名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:53:33 ID:KUHbl3gn
えー、物理的に考えればドクマン最強じゃん。まさに全知全能だぜ?
653名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:54:12 ID:VWIuqHzz
>>652
トップ10なるウォッチメンと同じ原作者が描いたアメコミで捕獲されたらしいぞw
654名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:55:41 ID:b8nWEvJZ
マンハッタンは人類に飽きちゃいましたとか言って新世界創造しに行っちゃうんだぜ
655名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:56:27 ID:KUHbl3gn
>>653
ドラゴンボールみたいなインフレっすか。
656名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:56:52 ID:PvW2bPGj
で、ゾンビーズ映画化まだ?
657名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:57:24 ID:YoJdLVWU
マンハッタンが最強だろうが、日本には最強より上の最高のヒーローがいる。
658名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:58:22 ID:D/r+uPgZ
マンハッタンとまともに戦える日本のヒーローって誰だ?
659名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:59:04 ID:b8nWEvJZ
デアデビル、パニッシャー、ゴーストライダー、ブレイドのアベンジャーズが先だろ
660名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:59:35 ID:YoJdLVWU
黄金バットをアメコミ風にして、映画化すればいいと思うんだがな。
661名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:01:38 ID:YoJdLVWU
マンハッタンに勝てるのは、仮面ライダー電王だろうな。
662名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:02:38 ID:VSrJ2XGo
セコいヒーロー持ってくると、特定能力Aを持ってる奴に対して、同じ特定能力Aを持ってなければ攻撃が完全無効とかあるしな
ナイトウィザード勢とか
663名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:03:34 ID:pQzM+aUR
昔月光仮面やエイトマンなんかが映画になってなぁ。
664名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:05:24 ID:YoJdLVWU
エイトマン対スパイビィ。
夢があるな。
665名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:05:32 ID:VWIuqHzz
>>662
サノスみたいな文字通り
能力:全能とか居るから無理
666名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:20:42 ID:IjE5kSlI
ドローンしか作らないハマー泣かせのワガママ野郎と見せかけて、
ちゃんとアイアンマンスーツを完成させて間に合わせたウィップラッシュ△

ドローンの基礎や管制システムまで作るインテリやわ肉体もガチムチやわで社長よりスゴイよな
667名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:23:38 ID:A4Cts493
>>591
マーベルはスパイダーマンとXMEN映画化権を買い戻そうと必死なんだけど
ソニーとフォックスが離さないんだよ。
だから、スパイダーマンとウルヴァリンはアベンジャーズに参加できないわけ。
668名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:25:27 ID:KUHbl3gn
ミッキーロークがレスラーにしか見えん
669名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:28:03 ID:ozg9tow9
イワンのスーツは最初の方が格好良かった
モナコでおもいっきり轢かれたのに普通に攻撃してきたのは笑いそうになったが
670名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:28:39 ID:ROAqjbvA
今回のウィップラッシュはほんと地味に感じた
パッとしないって感じ
671名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:29:02 ID:8t/NreEv
うぃ、ムッシュ
672名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:32:20 ID:KUHbl3gn
ムラムラ
673名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:39:49 ID:ROAqjbvA
そーいえば
モナコの時、片足切断したはず
ただその後、両方(素足)あるシーンがあった様に見えたんだけど…
674名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:40:17 ID:b5PBijOH
十分面白かったが期待以上って程ではなかったかな
予告見てちょっと期待し過ぎてた
でももう一回見に行くつもり
今度はIMAXに出撃して吹き替え版にしようかな
やっぱIMAXだと迫力ちがうもん?

個人的にマーク5がかなりお気に入り
あのシーンだけの登場がもったいなかった

ホットトイズさん、マーク5もフィギュア出しますよね!
マーク4とウォーマシンは予約済みなもんでW
675名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:40:34 ID:Vgejr0GT
切断してないっしょ?
676名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:43:29 ID:Cum3o8vh
>>673
警備員に連れてかれる時一瞬左足が無いように見えたけど
そのまま引っ張られていった時に曲げてるだけだったと判るよ
677名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:45:56 ID:gfej0Eju
>>673
警官に引きずられてく時、膝から下が無いように見えるよね。
でもカットが切り替わる直前にちゃんと足先まで出てきてる。
678名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:46:57 ID:KUHbl3gn
日本のメカデザイナーがウォーマシンをデザインしたら、超絶的なゴテゴテになるだろうな。
679名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 23:59:30 ID:2bbayDJi
ミスターマンハッタンは反則だな。
あいつほとんど神に近い存在じゃん。
RXのバイオライダーなら流体になれるからマンハッタンの体内に入って
内側から破壊できそう。それこそマンハッタンの技みたいに破裂させられそう。
680名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:07:36 ID:zdIYDtGL
どんな相手だろうと「だがその腕前、2番目だ」と言い放っちゃうさすらいのヒーローが…ってスレ違いすぎるわ。
681名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:18:38 ID:0HqMEjEu
日曜大工感覚で新元素発見か なんかもう色々凄すぎて麻痺してきちゃう映画だった
682名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:18:47 ID:QiSHtEMI
前作の最初でトニーが米兵と移動中に聞いてる曲名誰か知りませんか?
683名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:23:25 ID:FaLn+I//
>>682

AC/DCの「Back in Black」
684名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:25:16 ID:GehBE9uZ
>>574
批判してる方の大半が前作を見てないorうろ覚えな件
685名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:38:51 ID:6NxWgymV
>>682-683
今回のサントラ(AC/DCのベスト盤みたいな)にも、
冒頭降下してく時の曲Shoot To Thrillと一緒に入ってるね
686名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:39:39 ID:6aRMHw6k
1作目を地上波で放送すれば2めっちゃ人入りそうだな
つか実況したい
687名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:39:41 ID:YQfMJI4k
面白かったけど、アイアンマンが本格的に格闘するまでが長過ぎな気がした。
エキスポにマーク4で登場するけど、前半(マーク5登場前)に1個ドンパチやって欲しかったぜ。
688名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:40:53 ID:s7MOWeOz
>>686
地上波ありそうでなかったね
689名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:54:18 ID:FaLn+I//
>>686

映画公開時にやらねばいつやる!って感じなのだが…
Ctrl+I→志村後ろ→俺のターン!→汚物は消毒〜

2のBlu-ray&DVD発売時にも実況やりたいなぁ
690名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:55:02 ID:EYVMGnej
あとは最終決戦以外でウォーマシン無双が見たかったかなーってのはある
そういや今ローディってウォーマシンと一体化したサイボーグになってるんだっけ
691名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 00:57:02 ID:YUupxVc7
マンハッタンさえもソードビッカーで秒殺ですよ。
レオパルドン
692名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 01:11:36 ID:O54pCaZe
前評判でアクションが少なくてつまらないって聞いてたから予想以上に面白かった。
自分的にはプリンスオブペルシャに次いで当たりだったな。
でも前作見てない人置いてきぼりな上に、アベンジャーズとかおまけのソーとか
知らないと全く意味不明だから、つまんねえって言う人も多いんだろうな。
693名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 01:15:12 ID:cD5ezHkG
いちいち前作の説明なんていらないだろ。
DVDも出ているし、2なわけだから、見るにあたり予備知識として復習しておかなった奴が悪い。
694名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 01:19:30 ID:6NxWgymV
そういう意味でも地上波でやってたら、もっと間口が広がっただろうなあ
今からでもいいからやらないかな
695名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 01:44:08 ID:mJU1Lbku
予告の印象だと、もっとスターク一族の闇の部分が明かされて
トニーが苦悩する…みたいな展開があるのかと思ったが、
全然そんなことなかったな。実はイイ親父だったし。
ウィップラッシュ、逆恨みもいいところだ。
696名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 01:58:02 ID:O54pCaZe
車にガンガン轢かれても平気だし、顔出しでリパルサー食らっても無傷だったから
ミュータントかサイボーグオチかと思ったわw
697名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 02:24:19 ID:6NxWgymV
>>695
イワンのセリフ、お前の一族は人殺しだ、が精一杯かもね
前作でマンハッタン計画とか言ってたけど、そこあんまり突っ込んじゃうと微妙だし
ハワードの、私の作った中で最高のものはお前だ、で許してあげよう
698名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 02:27:10 ID:80ezUSca
>>667
スパイダーマンとX-MENは単独で客入るから単独でいいよ
何でもクロスオーバーすると、一見さんお断りになって日本じゃ更に人気なくなるかもだし

ファンタスティック4辺りなら買い戻されそう
699名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 02:57:18 ID:HUKZUVuf
日本人のアメコミの知らなさをナメんな。
クロスオーバーとか一般人は知らないから俺得でしかねーよ
700名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 03:35:44 ID:vvBhzWND
モーフィアスが中途半端に絡んでるなww
701名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 03:49:02 ID:QVjrtnMX
>>700 ちょw
まさかとは思うけど、ニックの事を言っているから役者違いだよ。
サミュエルはモーフィアスやってないww
702名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 04:11:31 ID:2f4Bpoxa
もしファンタスティック4買い戻してアヴェンジャーズと競演ってなったら
キャプテンアメリカとヒューマントーチどうなるんだろうな
703名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 04:52:40 ID:FCiBSLAA
ファンタスティック4は仕切り直して再映画化するとか言ってなかったっけか?
704名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 04:56:18 ID:2f4Bpoxa
そうなのかぁ
スカーレットヨハンソンとジェシカアルバの
ピチピチコスチューム競演が見たかったなぁ
705名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 05:38:02 ID:9dudEcS7
全然好きじゃないグウィネスがアイアンマンだとやたら可愛く見える
706名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 05:50:48 ID:QiSHtEMI
>>683
有難う
707名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 06:07:28 ID:K3W0nesO
CMだけはじゃんじゃん流して力入れてる感じなんだけど
1の放送はないし劇場グッズもないし輸入玩具もプレゼントの景品にするだけで販売はないし
映画を見て盛り上がった人に恐ろしいほど冷たいな
トランスフォーマーでさえマスクとか売ってたのに
708名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 06:23:48 ID:nYC0wzNa
劇中に登場したアイアンマンのシルクスクリーンポスター?売ってるんじゃないかと
思って検索したけど無いな…。
売ったら売れそうなのになあ。
709名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 06:31:04 ID:IuO6/yTO
昨日やっと見てきた!
アメコミファンって訳じゃないけど面白すぎるだろコレ。
前作より大幅に予算出たんだろうなーと思ったよ。
別れた妻はベタなのだが館内で一人声を出して笑ってしまった。
710名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 06:33:29 ID:BnVrqSrf
>>707
3行目までははげしく同意せざるを得ない
これが第一作の時ならまだわかるが続編でこの有様はひどいわ

最後の行の”でさえ”の意味がよくわからないが
711名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 07:00:20 ID:nYC0wzNa
712名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 07:33:37 ID:tdqBdMO5
>>709このスレはハマーがいっぱいいるからしかたない。
前作では展開が速いからおろそかになってた内面描写と人間関係が格段に良くなってるので俺も前作より大幅に劣化した
印象はないな。そもそも賛否両論って米の評価だし、原作の知名度の高く思い入れの激しい
米じゃ辛口になるのも当然だろう。
前作以上に次回作への複線をあんだけ貼っといて
(ハマータイーホ、シールト登場、ウォーマシン誕生、ラストのハンマー)
キャラ描写補完できてりゃ大したもんだよ
713名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 07:49:00 ID:6NxWgymV
ハマー逮捕はワクワクしたね、ペッパーをにらみながら、このままじゃ終わらんぞとか
予想は、復讐に燃えるハマーが次の敵になるんじゃないかな
714名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 08:25:49 ID:cD5ezHkG
そう。
今作は前作より内面描写や、人間関係にスポットを当てて良かったと思う。
715名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 08:35:12 ID:FfoC3Z6k
>>700
どんだけ黒人の見分けがつかないんだよw

おまえ、ウィルスミスとフォレストウィテカーの区別もつかないだろ。
716名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 08:52:34 ID:/3/C08PP
人間関係にスポットなんか当たってたか?
冗漫な痴話げんかにやたら時間を割いていたが、それ以外の人間関係なんて薄っぺらい表現だった
717名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:01:41 ID:cD5ezHkG
それもまた人間関係の表現の一つ。
718名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:08:51 ID:cD5ezHkG
内面描写や人間関係にスポットをあてた作りにはなっているが、それが主にするような映画でもないし、このぐらいの軽いノリの作りでいい。
719名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:10:44 ID:BnVrqSrf
賛否両論だな
720名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:20:12 ID:lBzcDmYr
でかい会社をまかされた女と、死と直面してるが素直じゃない男
卵料理のシーンなんかまさにそれだし、そういう立場の変化がうまく書いてある
ぶつかってる時もちょっとした台詞で感心させられた
内面葛藤丸出しのねちっこいラブシーンなどやったらそれこそつまらなくなりそうだし
他ので腹一杯やってるからね

アクションに関しても一作目と大まかな流れは変わってなく感じた
予告観た時はなんか不安だったのに、実際観たら面白かった
721名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:24:17 ID:cD5ezHkG
結局のところ、絶賛派が多いと言う事だよ。
2ちゃんねるでの否定派の感想はあてにならないし。
722名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 09:51:47 ID:9eRRmLOx
グッズがパンフ以外全然ないんだね。
俺が観たとこはコスベイビーっていうデフォルメフィギュアだけだった。
みんな「可愛い〜!」とか言って一度は手にとるんだけど「高っ!」って言って戻してた。
1個千円近くすんだもん。
723名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:10:12 ID:FfoC3Z6k
映画館のショップで安いものなんかあんのか?
724名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:23:57 ID:oYofoarJ
>>722
あれは玩具店でも手に入るものだけど高すぎるよな
しかもブラインドで種類が選べないときたもんだ
725名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:37:36 ID:x3cjMkma
>>721
みんなが絶賛する映画にしたくてしょうがないみたいに見える。
726名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:40:59 ID:FfoC3Z6k
リアクターガールのとこ見るためにBD買おうかと思ってる俺がいる。
727名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:44:07 ID:YIvbl6de
あの手のやつは何故かバトルランナーを思い出してしまう
728名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:51:13 ID:mb01Z0TY
>>626
JOJO6部のボヘミアンラプソディっていうスタンドのこと知らないな?
729名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 10:56:28 ID:3ui4296I
Queenのボヘミアン・ラプソディなら知ってるぞ
730名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 11:07:05 ID:K3W0nesO
シビビーン・ラプソディーなら知ってる
731名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 11:29:27 ID:IuO6/yTO
最近こういう小難しい事を考えずにカラッと楽しめる映画が少なくて・・・。
娯楽映画はこういうのがいいよ。
何か小さい頃バックトゥザフューチャーを見た時のようなワクワク感があった。
732名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 11:38:37 ID:FfoC3Z6k
>>731
アイアンマンのメカアクションはカラッと楽しめるが、他の部分はぐちぐちと湿っぽいよな。

単純に楽しみたいなら、今ならプリンスオプペルシャがいいぞ。
733名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 11:40:59 ID:N/Q24bOC
>>722
メカヒゲキューピー(おまけで映画の前売り券つき)は1300円もするというのに…
734名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 12:30:52 ID:Axh7UaSh
楽しめたけどアベンジャーズ絡めないでもっとアイアンマンの活動や戦闘が見たかったな
735名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 12:49:16 ID:2LS6de52
1のときもそうだったが、アクションが速すぎて何が起こっているのか全然わからなかった。
あと、ドンチードルが奪ったスーツは結局米軍のものになっちゃったのか?
ダウニーがあれだけ議会で抵抗していたのは無駄になってしまったのか。
736名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 12:52:18 ID:1CsH8GvT
2もアベンジャーズネタ抜きなら十分楽しめたよ
次回作がアベンジャーズのメンバーとしての自覚に目覚めて
他のヒーローとがっつり握手してEND…とかだったら萎える
737名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:00:33 ID:RdaMH0ql
>>731
こんな映画ですら
小難しい事を考える奴が
このスレにはたくさんいるけどなww
738名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:08:37 ID:Xmx1W+xr
男の子のロマンさえ感じられたら俺はそれでいいや
アークリアクターの欠陥とかも克服しちゃったし3はアベンジャーズメインの話になるのかな
次こそはハンデ無しフルパワーで暴れまわるアイアンマンを見せてほしい
739名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:46:55 ID:QYIzpnY4
>>715
俺も田中とマルクスと闘莉王の区別が付かない。
740名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:48:06 ID:DI+1g/Zr
>>736
どうせ「ソー」のラストで
トニー「こんなアナクロ野郎とチームなんか組めるか」
ソー「汝のごどき凡俗が英雄とは、それこそ解せぬ」
と喧嘩して終わるよ。
741名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 13:55:22 ID:6NxWgymV
>>737
単純にアクション娯楽作品として楽しむこともできるし、
小難しい事を考えようと思えば考える余地もあるのが、この作品のいい所じゃないかな。
742名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:10:57 ID:6NxWgymV
>>735
映画のラスト時点で、ハマーとイワンが作ったドローンは全て自爆、
イワンもスーツごと自爆、ハマーは逮捕。
残ったのはローズが着てたマーク2だけど、あれは結局どうしたのかね。
743名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:11:39 ID:cD5ezHkG
この世界は天才はハンパなく天才だし、ニュータントはいるし、超人はいるし、宇宙人はいるし、元妖精はいるし、悪魔はいるし。
とんでもない世界だよな。
744名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:13:56 ID:cD5ezHkG
間違えた。
ミュータントね。
745名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:16:07 ID:LtayAStf
>>738
フルパワーで暴れ回るためには人間以外を出すしかなくなるがよろしいか?
746名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:48:39 ID:7dzSO7Dj
>元妖精はいるし
誰?
747名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:53:44 ID:LtayAStf
そういえばなんでAC/DCをフィーチャーしたんだろう?
ヤンガス兄弟が原作ファンとか?
個人的には大好きだからすっごい嬉しいけど、アイアンメイデンの方がアイアン繋がりで…
748名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 14:58:01 ID:ESVuvrfI
アイアンマンにドローンから救ってもらった少年は一生の思い出だなw
749名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:07:16 ID:LtayAStf
アイアンマンのコスプレするくらい好きだからなwww
俺はあの「お見事」が今回の中で一番好きだ
750名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:08:58 ID:0wgX/ygV
>>735
アークリアクターの小型化技術がないから意味があるまい
ローズが「分解して調べてくれ」言い出したら別だがw
751名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:21:52 ID:6NxWgymV
>>750
そういえば、ローズがマーク2を着て軍に帰ったあと、
ハマーが来る直前に、袋の中にリアクターを隠すカットがあったしね。
以前、ローズがいきなりスーツで飛べるのはおかしいというレスがあったけど、
軍人で飛行機の操縦経験があるからというのも理由じゃないかな。
752名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:22:03 ID:+k1xNlKE
変形はまずムリだろうが(笑)マーク5のスーツケースレプリカどっか作ってくれんかな〜

ビジネススーツであのケース持って電車とか乗ってみたいぜ!!
753名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:28:05 ID:7dzSO7Dj
>>751
基地に戻るまではジャービスがサポートしてたと勝手な予想をしてみる
754名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:34:25 ID:E5LwTvIX
CMにもあるサーキットでスーツ装着するシーンが一番脳汁出たわ
早く渡せ早く着ろ死ぬぞおおおウオオオって感じ
755名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:41:21 ID:6NxWgymV
スーツ同士で喧嘩したあと、飛び立つ直前のローズに向かってトニーが、
字幕だとたしか「ウォーマシーンになればいい!」で、
吹き替えだと「戦争マシーンになればいい!」だった。
同じ意味なんだけど、何か違う感じがした。
756名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 15:49:23 ID:RqlAAXXS
>>754
同じだ!あのモナコGP?のところが一番よかったかも。
757名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 16:07:00 ID:o1DelCQv
>>755
その場面かは忘れたけど、字幕でも「戦争マシーン」ってなってたとこがあったね

というか、劇中の字幕で「ウォーマシーン」って言った台詞あったかな?

758名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 16:14:13 ID:xQrgYgD7
>>754
>>756
はげどう
そしてあれ以外に燃えるシーンがなかったわ
759名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 16:20:01 ID:6NxWgymV
>>757
字幕はうろ覚えなんだけど、そのシーンで吹き替えで、
戦争マシーンとトニーが言った時にはっとした。
字幕では言ってなかったと思うんだけど…
760名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 16:32:01 ID:mDN6K4iu
冷静に思い出すとブラックウィドウ無双が一番かっこよかったような
761名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 16:33:20 ID:Axh7UaSh
>>755
翻訳がキャラクターの名前わからずにそのまま訳したんだろうね
俺は字幕で見たけどそのシーンは新キャラ誕生でおお!と思ったぜ
762名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 16:52:51 ID:o1DelCQv
>>761
字幕は戸田奈津子と違うんでそれは無いと思うw
763名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 17:04:50 ID:J0WjeVHL
字幕は「戦争マシーン」だったよ
764名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 18:16:02 ID:qQUnxAHc
MOVIXの字幕では
偽アイアンマンになっちまえ!
だったかも…。
765名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 18:42:09 ID:1CsH8GvT
なんだ、マイケルにスクリーンを取られるのか。
766名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 19:09:02 ID:9V6HxLy1
胸のマークは△より○の方がいいなあ
767名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 19:41:26 ID:KsB1/k+c
>>755
今日吹き替えを見てきたところだが、
飛び立つ直前じゃなくてリパルサーを向け合ってるとこで、
トニーが「戦争マシーンになりたければ撃てよ」と言う。
768名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 19:41:38 ID:xQrgYgD7
はげどう 何か逆だよね
▽→○の方が進化した感じがする
769名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 20:01:53 ID:8ZbXwc4H
マーク3着てたときは血液汚染なかったのかな
770名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 20:48:04 ID:Xmx1W+xr
俺は▽派だな、マーク6の胸と腹部アーマーの凹凸の差が減ってピッタリした感じも好き
ウォーマシーンはもっと好きだけど
771名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 20:59:30 ID:Fvt/zOw6
ロシアに残してきた鳥はどうなったの?
772名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 20:59:42 ID:bF/bbgcq
本職は技術系企業の開発部門な人が「作ってみた」でとんでもねぇもん作ってるのはよくあるけど
トニーは医療関係にも長けてるところが恐ろしい
近いとすれば高洲クリニックの院長が自分の体改造しまくるノリだわな
773名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 21:04:59 ID:JlZvtyec
ヨハンソンは、目鼻立ちのくっきりしたアメコミ顔
だから、今回の出演は自分的に念願叶った感じ


本当はF4のスーザン演ってほしかったんだけど
774名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 21:09:42 ID:XvJw775G
2を見て、久々に1を見たくなったから、GEOにブルーレイ借りにいったら無くって、そのかわりレンタルあがりのDVDが580円で売ってたから、買ってきた。

1の吹き替えの日本語声優の声が弱弱しすぎて、本人の声とギャップありすぎて泣いた。
775名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 21:25:02 ID:nYC0wzNa
>>772
全然そんな感じじゃないw
気持ち悪い例え出さないでくれ。
ミケランジェロを身体に施した男と一緒なんて。気持ち悪すぎる。
776名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 21:42:50 ID:x3cjMkma
>>775
気になったからミケランジェロと高須調べてみた。
気持ちわりいいいいいいい!!馬鹿すぎ笑笑笑
777名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 21:58:21 ID:1CsH8GvT
スーツケース型は「覚悟のススメ」のパク(ry
チタン強化外骨格も、ジャービスみたいに同胞の霊がバックアップしてんのなw
778名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:07:20 ID:nYC0wzNa
>>776
まあ商売魂はスゴいけどねw まず自分で試すっていう。
779名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:08:49 ID:XvJw775G
おまいらもGEOいってきたら?
結構いっぱいアイアンマン中古で売ってたよ
780名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:11:21 ID:87c/1yBS
ブラックサバス
781名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:15:24 ID:+OaZPnPL
わざわざ2chのスレ見てる人なら大体もう買ってんじゃね
782名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 22:35:17 ID:UDWe/1e/
親父が砕けた物言いをするシーンで
ああ、親子なんだなーと思えた
ああいう何気ない繋がりっていいよね
783名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:27:41 ID:biadXHFS
それにしてもヨハーレットスカンソン綺麗だよな。
もう一回観ようかな。
784名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:50:08 ID:dOjiRjQ6
控えめで常に社長に尽くす陰に徹していると思ってたから、唐突に社長を譲られて断らずに喜ぶペッパーが嫌だった

1では『社長に言われればゴミ出しもする』って、連れ込んだ女レポーターの始末までしてたのにイメージ違い過ぎ
785名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:55:49 ID:ZHxMkKCF
>>52
レースの前のレストランのシーンで着てたピンクのドレスの
胸元がきつそうだったのはワザとなのか、衣装の用意をミスったのか
気になった。

髪の毛、あんなにカールさせたヅラじゃなくても良かったんじゃ。

>>771
あの馬鹿メガネに救出されてからしばらく鳥鳥言ってたけど
あれって普通にロシアで飼ってた個体に拘ってただけなのかな。

字幕でロシア語が翻訳されてないところがあったのでなんて
言ってたのか気になる。メガネと話す時。
786名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:02:11 ID:3bKm/YEA
うん、マーク4のために千円払ったようなものだ
後はすべて前作の良さをスポイルした駄作だった

家で大好きな1のDVDを見直そう
787名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:04:08 ID:gYJtowfx
1を見てなくても楽しめるでしょうか?
788名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:15:38 ID:PusAbeB2
エンディング2曲目の
ディズニーっぽいやつの
曲名分かりますか?
789名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:18:17 ID:mEpKhY8y
790名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:21:13 ID:mEpKhY8y
しかしスターズエクスポ内でかかってる曲(トニーやハマーの社長が出てくる時の曲)が
妙に古いんで、80年代世界の設定なのかと思ったらちゃんと2010年なんだなw
791名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:37:17 ID:CCu6fBln
2今日見てきた
EDのスタッフロールが出てきたところで席立つ人多かったなぁ...
792名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:40:56 ID:KlXTy3KW
おれもそうだけどスタッフロールのあとなにかあったの?
793名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:42:34 ID:OJsuGRXX
>>792
プゲラ
794名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:45:05 ID:vO8wm9yg
>>792
もう一度観に行くんだ
795名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:49:27 ID:KlXTy3KW
そうか。また見にいく予定だったからいいんだけど。
796名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:49:29 ID:NdO8RP5H
アイアンマンのスタッフロール後にはおまけ映像ある、って情報知らないぐらいの人にとってはたぶん見ても意味不明だと思われるから、気にしなくていいよ
797名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 00:51:00 ID:tTfDP0W4
というか前作見ていてもオマケがあると思わない程度の思い入れしかないのなら見ても
以下同文
798名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 01:01:25 ID:5OPefiFz
>>780
予告でアイアンマンを使ってたから楽しみにしてたんだけど、一瞬も流れずに悲しかった。
でも予備知識なしで楽しかった。1も見てみます。
799名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 01:26:32 ID:1E6Sqmp2
>>795アンタ偶然だが正解書いてるじゃん
もう行かなくていいかもよ
800名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 01:26:58 ID:F/C7j7vt
>>796
おまけがあるって知ってたけど、観ても判らんかった。その程度の値打ち。
ただ本編中に「今度はニューメキシコに行くことになった」って伏線があるんで
それを回収するんだろうとは思ったんだが・・・
801名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 02:40:49 ID:/vh08iWs
ブラックウィドウのアクションがカッコよすぎ。
キャプテンアメリカもこういう感じになるのかなと妄想してニヤニヤしてしまったw
802名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 03:31:45 ID:VGfGpd9e
脚本がトロピック・サンダーのやつなんだっけ?
やっぱり監督の力量の差か
次回はマンダリンが出てくるかな?
そしてハッピーがポッツと結婚して離婚して、アイアンマンになる
これだと美味しい所は全部監督だな
803名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 04:00:33 ID:wIgf6rXh
既出かもなのだが、今日IMAXで2度目見て来たら
ラストの授賞式で、議長みたいな奴の最期の台詞に翻訳が出なかった。
何か汚い事行ってたのかな?最初に出て来た時も×××とか訳されてた様な

俺は今回のは1に比べてイマイチだったんだけど、理由の一つとして
音楽が別の人に変わってるのが大きいのが解った。1のサントラ最高過ぎたもんで
804名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 07:09:15 ID:iPpQikyh
スカーレット・ヨハンソンのフランケンシュタイナーとシャイニングウィザードが観れるのはアイアンマン2だけ!
805名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 07:20:06 ID:mZbP09FN
1のスタッフロールの背景が無茶苦茶カッコイイと思うのだが、
ああいう感じの壁紙やスクリーンセーバーってどこかにないの?
806名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 07:35:20 ID:IoxsN1k3
>>786
マーク5と間違えてないか…多分
807名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 07:46:52 ID:0nb3LiWm
>>806
冒頭のスタークエキスポでの社長の放尿に1000円払ったんだろう
808名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 08:28:14 ID:/7ztFymt
ヌルポマン
809名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 10:27:43 ID:sCm3rRNK
グッズが全然なかったな
前作ではTシャツにストラップ、キーホルダー、サントラまで劇場で買った俺は勝ち組
810名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 10:29:27 ID:c5nP5YIE
なんで今回ないのだ?
811名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 11:01:48 ID:jGej/1WD
映画グッズってどうせろくなもん無いし、その分のお金で
ホットトイズのフィギュア買った方が良さそうだ。
812名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 11:13:30 ID:sCm3rRNK
ストラップはマーク3頭部で目が光ってキーホルダーはマーク1とマーク2の鉄製の頭部でクオリティーは高かったぜよ
813名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 11:28:40 ID:F1L/pIEg
敵が残念。
最初から、ミッキー・ロークをクリムゾンダイナモで出したほうが良かったと思う。

814名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 12:07:40 ID:NgvTXELL
フィギュアはハズブロの6インチで十分な気がする
815名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:06:19 ID:Xm5G3grG
>>809
それいうなら作らせて売らせたやつらこそが勝ち組だろw
816名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:21:52 ID:yW6L1j3p
鳥を袋に入れたやつシネと思ったら死んだのでうれしかった
817名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 13:45:45 ID:Bpf2gStu
ローディーは吹替えの声優も変更なんだな
前は高木渉だったんだが
818名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 14:03:34 ID:dCSdVBYd
1に比べるとカタルシスが足りないよカタルシスが。
819名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 14:47:57 ID:oU+JYY4w
思った以上にアメコミ知識がいる感じ。アベンジャーズとか。

キャ○テ○・ア○リ○の盾はまあジョークですむだろうが、
最後にチラッと思わせぶりに出てきたの、もしかして
マ○ティ・○ーか?普通分からんだろうに。
820名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:02:18 ID:licQp4hf
伏せ字するのってアホっぽい。
821名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:29:10 ID:34zm9WsM
二回目行ってきた
やっぱ2時間が短く感じるね
822名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:29:48 ID:/vh08iWs
>>819
そもそも日本人向けに作ってるわけじゃないし。
823名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:46:09 ID:jVDs4mF1
ダークナイトといいこれといい
シリーズ物でコロっと役者変えるのヤメロヤ!
824名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:48:46 ID:wMcwPHhQ
金の問題から仕方ない
825名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 15:50:58 ID:jGej/1WD
ペッパーもグウィネスのギャラ削る為に出さない案が一時あったんだっけ?
826名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 16:23:37 ID:W/bB52zX
ハスブロの6インチウォーマシンは凄く格好良いよ
827名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 16:35:00 ID:hl7fRVAV
気付いたんだけど
エキスポのどっかのシーンでマーベルvsカプコン2の戦闘曲流れたよね?
828名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 16:37:42 ID:nxBLFrvC
やっぱりCMが駄目すぎる
これじゃあ見てもらえないよ
829名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 16:37:58 ID:BtzkF3Mt
主題歌?の金切り声のひとってアクセプトのひと?
830名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 16:52:43 ID:0o/vwRLK
本国じゃ人気なのかもしれないけどソーやキャプテンアメリカ
って古くさすぎない?大枚はたいてそれなりに見せるとは思う
が、ハンコックでスーパーマンをホモって言ってたの思い出す

MARVELファンじゃねぇしスパイダーマンやアイアンマンを格好
良いと思えても他のキャラは生理的にダメだ俺
831名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:04:24 ID:Xur/ocqe
ドローンは胸の青緑のところとかでサイバーダイバーのガーディアンを連想させる
832名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:11:22 ID:Mncrn6hW
キャプテンアメリカって、アメリカ国旗を着てるようなコスチュームデザインの人だよね
なんかダサイ気がする
それとも映画になったら、ある程度カッコよく見えるようにデザインし直すのかな
833名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:13:00 ID:4JXD8qrL
>>830
Thorは北欧神話の引用なんだろうけどキャプテンメリケンなんてもろアメ公マンせーて名前だもんなw
日本でいうなら日本将軍みたいなもんかw
まあメリケンらすいといえばメリケンらすいがw
しかしアヴェンジャーズは楽しみだ
834名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:22:18 ID:yB8KUBOd
ちょっと前に前作見たからスタッフロールの間もトイレを我慢して見てたけど、
結構途中で帰っちゃう人が多かったな
ところで最後の武器みたいなのは何?
835名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:22:38 ID:Mncrn6hW
キャプテンアメリカを初めて見たとき、噴きそうになった
青地の胸に星一つってwまんま国旗だしw
アベンジャーズは楽しみだけど、とっても不安
836名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:28:42 ID:B0qwfm2w
あまり詳しくないが、原作のキャプテンアメリカは、
現地でもその時代錯誤なスタイル故に、古き良きアメリカと
現実の狭間で苦しむという、現代人の葛藤を反映させるヒーローに
リファインされた、みたいな話を聞いた事があったけどね。
カラーリング的には国旗って事でスーパーマンもソースなんだろうな
837名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:35:43 ID:xgzIwlNq
アイアンマンでも良くも悪くもアメリカ的正義の片鱗が見えるけど、
キャプテンアメリカさんはその権化みたいな出自だからなぁ
作品の質が良くても米国以外で評価が分かれそう
838名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:36:52 ID:Mncrn6hW
>>834
ソー(Thor)ていうキャラクターのハンマー。
ソーは、トニーも今作で黒人の人に誘われてたけど今後参加することになる、アベンジャーズというグループの一人。
アベンジャースには、今作のトニーとヨハンソンの他に、そのソーっていう人とキャプテンアメリカという人が参加予定。
映画化も決まってる。
839名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:45:31 ID:iPpQikyh
アイアンマンもハルクもキャプテンアメリカもマヴカプで知ってる人も多いと思うけど
マイティ・ソーはアメリカはしらんが日本じゃかなり知名度低いよね?
俺自身たまたま買ったマーヴルXにたまたまソーが載ってたからたまたま知っただけだし
840名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:52:38 ID:OYrR63Yr
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/06/6172000-.html
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな
841名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 17:58:13 ID:aLd9lsrV
浅野忠信「マイティ・ソー」映画版に出演決定!ナタリー・ポートマンと共演
http://www.cinematoday.jp/page/N0020853

これ、どうなったの?
842名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:01:35 ID:5nklH4sD
>>803
スーツを没収するための公聴会?はニュース放送するってシーンだから
fとかsから始まるお下品言葉はピー被したのかなと思ってた。
授賞式は覚えてない・・・。

所でロークが警備員から袋詰めされた鳥を奪取して電話してる
左手が血濡れてたけど、背景の奴らなんかすごい怖い事に
なってそう。他に、血が出るシーン有ったっけ。
843名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:05:47 ID:jVDs4mF1
キャプテンアメリカ叩きをヤメロヤ!
844名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:09:08 ID:yW6L1j3p
>>842
北朝鮮の戦闘スーツが暴走したときに
カメラマンが撃たれたらしくて
画面に血が飛び散ってたよ
845名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:11:53 ID:Xm5G3grG
>>841
懐かしいw忘却の彼方だったよw一応スレ違いだけど。

何の続報もないから順調に撮影終わったんじゃない?
でも日本のマスコミニュースじゃないから
降板の続報なんかしなさそうだしねぇ。
情報解禁まで判らないものなのかな。
846名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:15:10 ID:Xm5G3grG
>>841
ごめん。
一応公式サイトttp://www.anore.co.jp/artist/actor/asano/
のNEWSの09.11.18は削除されてないから、出てると思われる。
847名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:19:07 ID:VGfGpd9e
今回もBACK IN BLACK使って欲しかったな
シリーズ通してのテーマ曲にして欲しい
848名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:24:06 ID:B0qwfm2w
ファッション雑誌に浅野が出てて、ソーの撮影でLAと日本を往復、と
あったから間違いないとは思う。
役柄的にはソーの子分の三馬鹿みたいな奴の一人じゃなかったっけ?
古本屋で買ったシルバーサーファー翻訳版のソーゲスト回に出て来てた様な

日本だと北欧神話は聖闘士の方が馴染みあるかw クラッシュオブタイタンズみたく
扱われないか心配だが。
849名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:29:06 ID:5ZwGfJsD
>>848
マーヴルクロス収録のソーにも出てきてたよ
850名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:38:35 ID:sQoc2UaJ
3も観ます。
851名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:40:47 ID:/vh08iWs
>>830
1作目の映像が出るまでアイアンマンだって
こんなにかっこよくなるとは思わなかったけどなw
日本ではダサいと言われて絶対コケるだろうと思ってたし。
852名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:56:52 ID:BLdrQGLC
3は大気圏外の宇宙空間で落下する衛星
をリボルサー・カノンで吹き飛ばすくらいの
アメコミっぽい展開が欲しい
853名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:58:52 ID:hYE2pWUD
今気づいたけど、ソーは日本での知名度がないから、浅野が起用されたのかも
854名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 18:58:56 ID:hl7fRVAV
マブカプお馴染みのプロトンキャノンはまだ?
855名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 19:03:58 ID:a7E4SlKv
>>265
イチャイチャしてる人に言うget a roomを変えてget a roofってもじってたと
856名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 19:16:30 ID:JP/eXG/c
マブカプかマブストのラスボスで出てた青いデカい奴はマーブルの作品のどれかに実際に出てくる奴なの?
それともカプコンオリジナル?
タッチがアメコミ感全開だったから
857名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 19:24:38 ID:QR1lHGwV
アメリカ人はちゃんと将来のことを考えているのが偉いよね。
私のことではなくあなた方のことでもない後世に何を残せるかだ。って
日本はジジババが自分たちが生きている間だけ社会が回ればそれでいい
後で国が崩壊しようが破綻しようがその頃には自分たちは生きちゃいないから知ったこっちゃない!!
と考えて投票するから政治家も目先の老人ゴマすり政策しかとらないからね
858名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 19:54:28 ID:34zm9WsM
もしプロトンキャノン出るとしても
最後の最後まで引っ張るだろうな
859名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 20:15:28 ID:Q/iJr+h+
川崎IMAX、スクラッチキャンペーン終了してた・・・(´・ω・`)
860名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 20:17:17 ID:PoUozwRV
トールなら知ってたけどマイティ・ソーと同一人物だとは思わなかった
861名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 20:20:42 ID:wM8WYUfX
>>856
X-MENの宿敵アポカリプス?
862名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 21:28:49 ID:uYWiHnGW
ユナイテッドシネマ豊橋で観て来た
客はまばらだったが、何故かほぼ全員40歳以上と思われる人ばかりだった
老婆二人組が途中から入ってきたのには驚いたが
どおうやら小屋を間違えたようで、すぐに出て行った…
863名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 21:47:13 ID:5OPefiFz
いままでアメコミに興味なかったんだけど
昨日この映画を見てからなぜか気になって来た。
たくさんタダで読めるみたいで歓喜してるんだけど、(英語が)難しくないのはどのへんかな?
アイアンマン2004年の#1はちょっと難しかった。
http://marvel.com/digitalcomics/free/
864名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 21:54:28 ID:itkX9J6X
アイアムアイアンマン買った
何かトニーの家においてあったキャップの盾は
トニーの親父が作ったビブラニウムの盾の試作品らしいよ。完成品は行方不明なんだとか
ついでにMk-3の装甲と同じ材質らしい
865名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:00:49 ID:1E6Sqmp2
ハルクも2作ってほしいな
で、また社長登場
866名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:21:13 ID:20oDRsBg
>>859
ネタだと思うがキャンペーンまだやっていない。
867名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:27:24 ID:Q/iJr+h+
>>866
係りの人に聞いたら「終わっちゃいましたねー」と言われたんだけど
868名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:39:29 ID:yHuWZBdz
コレが「ソー」らしい、たしかにハンマー持ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=iUFeRt-_TpM

アベンジャーズねぇ…本当にコレを実写でやるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=LhumueHh1co
869名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 22:42:58 ID:a7E4SlKv
今回のスタン・リーじいさんの出番ってラリー・キングの所?
870名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:06:57 ID:yW6L1j3p
>>868
ソーは現代風にしないでマントと羽つき帽子かぶってる方がかっこいい
871名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:29:52 ID:gqtdLqNq
ソーって日本人の感性だと『ソー=神』なんて言われると誰も勝てないじゃん・・・
って絶対に成立しなそうだけど成立している所が凄いよな・・・
アメコミは基本は弱いもの虐めを以下に強者の立場で描いていくかだけの代物だけど
ちょっと頭が弱い人達(読者)だったから受け入れられたのかなぁ〜と思うのだが・・・
872名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:33:32 ID:yW6L1j3p
ギリシア神話の神様なんて弱点だらけだからおk
873名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:35:17 ID:ir+2wjuv
>>871
>アメコミは基本は弱いもの虐めを以下に強者の立場で描いていくかだけの代物だけど
>ちょっと頭が弱い人達(読者)だったから受け入れられたのかなぁ〜と思うのだが・・・
頭が弱いのはお前だろ。
何を読んだらこんな解釈になるんだ?
874名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:35:22 ID:WWz/Tc1z
>>872
北欧神話だかどなソーは
875名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:42:57 ID:kqZ66e0E
>>873
スーパーマンくらいしか知らないんじゃね?
確かに奴は弱いものいじめといわれても仕方ない
876名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:45:50 ID:JP/eXG/c
今観てきた

中盤の血中毒素の件から新しい元素を生み出すまでの流れが本当に長過ぎて刺激が無く完全に中弛みした

戦闘シーンなんて合計して物の20分くらいじゃないか?
もっと戦闘が多くてもよかったわ
ウィップも瞬殺だったし 正直1の方が倍面白かった
今回のアイアンマンは大衆向けではなかったなー

ただモナコの戦闘は興奮した
877名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:46:05 ID:yW6L1j3p
>>874
あっソーか
878名無シネマ@上映中:2010/06/17(木) 23:56:57 ID:H/nnhdkt
スパイディにせよX-MENにせよ、個人の能力は強大だけど、社会的には弱者だよなー。
879名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 00:24:52 ID:Th47aHH2
アベンジャーズのリーダーが肉体的能力では最弱に近いキャップである意味は深い。
880名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 00:36:13 ID:gwAjKXoe
インフィニティガントレットを映画化よろ
881名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 00:51:51 ID:HVwmY1Kh
サノス対キャップって下手すりゃ
ドラゴンボールのベジットとバキのサムワン海王が戦うより酷い戦力差なのに何故か熱いよな
882名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 00:57:16 ID:cDGeeaSL
二次会の事をアフターパーティーと言うらしい事を知った今夜。
883名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 01:01:03 ID:gSETjBye
>>873

アメコミ論っていう大衆文化としてのアメコミがどうやって大衆に受け居られ
メタファーになっているかっていう小難しい論理があるのよ。
そんで注訳を省くと結局は弱い者虐めをどうやって大衆みせていくかとう作者の描いている
思枠という物があってな。
例えば『敵』って何!?という事と象徴って何?という事そしてそれがイーブンでなければ
いけない世界観って何?という話になってくるんだよな。
君が思っているアメコミってのは単純じゃなくて色々仕込まれているのよ。
884名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 01:16:13 ID:vFQoNteH
これってIMAXで観た方がいい?
料金高いから迷ってる。
885名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 01:33:32 ID:Th47aHH2
>>883
それ別にアメコミに限った話じゃないから。
886名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:05:08 ID:7JUkJzL5
現代的に見せようとしてるアイアンマンと、ファンタジーな世界観のソーって馴染むのかな・・・
社長は一応科学の塊っていう設定で空飛んでるけど、ソーって魔法使うんでしょ?

仮面ライダーとサリーちゃんが競演するようなもんだろ?
887名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:15:21 ID:nwKiEWXh
一緒に観た友人はそんな事無いって言ってるんだけど、
エキスポに飛び込む前に打ち上げ花火に当たってるよね?
888名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:34:47 ID:gZJuiAJS
889名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:41:53 ID:W9SALALa
>>887
思いっきりカンッ!とか鳴ってるしなw
890名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:45:58 ID:lebek8RJ
あそこは社長らしくて笑ったけどな
なんかあぁいう細かい所は1っぽい
891名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:46:15 ID:Ke0H+Wc9
>>886
それを言うならX-MENやスパイダーマンも魔法と変わらんだろw
892名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:51:59 ID:/UIKiQwi
>>883
そういった文化論はアメコミに限らず、ハリウッド映画でも日本の漫画・アニメや
特撮にも古典文学にも童話にもあるが、結局のところ全部論者の勝手なこじつけに
すぎないよ。製作者は絶対にそんな小難しい事考えて作ってない。
そうゆうのは、そうした見方ができないこともない、程度に捉えておくべき。
893名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 02:52:01 ID:nwKiEWXh
>>888
ありがとう、観間違いじゃ無かったんだね
友人にもこれ観せます
894名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 03:25:16 ID:K6nvQ58d
>>858昔ハマってたカプコンの格ゲー思い出したわw
895名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 03:28:12 ID:pVzWW4t/
細かい描写で言うならば、スタークが自宅でホログラム化したPC画面をいちいち丸めてからポイッと捨てるところとかも何気にツボで好きだw
896名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 05:44:13 ID:pMf6JdbE
マスオさんスタイルあるいはリングディンドン木村カエラスタイルで空を飛ぶスタークは吹く
897名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 06:21:07 ID:S6/L27aB
カエラの方がマネしてんだよ
898名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 06:32:01 ID:Mi+On2oX
かわいいからいいじゃん
トニーはかっこよくてかわいいオッサン
899名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 06:38:45 ID:SHLhGMDM
>>884
派手なシーンがほとんど無いから普通の映画館で十分。
しかもシネスコをサイドカットして無理やりビスタにしてるから画質悪い。
900名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 06:58:13 ID:5+23wGZu
キャプテンアメリカとソーは面白いのか見た目イタクなくなるのか
チョット心配でもあるけどバットマンやアイアンマンだって
昔はこんなんだった事を考えれば映画スタッフが見た目だけは
何とかしてくれるって信じて良い気がしてきた
ttp://www.detective27.com/batman1b.jpg
ttp://robot6.comicbookresources.com/wp-content/uploads/2009/07/iron-man-tony-millionaire.jpg
901名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 07:22:51 ID:t6xzikdU
>>884
大筋では>>899に同意だが
やっぱりフィルムよりは画面が明るくてクリアだから
ここで不評な夜間のシーンなんかは見やすい
一般料金との差額200円分の価値はあると思う
902名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 07:25:53 ID:cnngoO4f
903名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 07:37:37 ID:5+23wGZu
>>902
ただのコスプレした痛いオッサンにしか見えないね
やっぱり心配になってきた
904名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 07:44:10 ID:Ea0VuC4W
監督って日本好き?一作目では飛行機で日本酒飲んでたし、今回は日本庭園で
敵に囲まれトニーとローズが背中合わせで上から桜の花びらが舞うなんて昔の
チャンバラ映画みたいな画を入れてるし

アベンジャーズってコレだけのヒーローが団結して立ち向かうヒールなんだから
デ.ニーロクラスを出さないといかんだろうな〜
905名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 07:44:56 ID:Na5BVk8z
ソー(Thor)はドイツ語系読みのトールにして日本で公開してみてはどうだろう。
「マイティ・トール」。徹くんみたいでカコイイ…わけないか。
今回ラストのあのハンマーもつまり「トールズ・ハンマー」ということになって、日本の観客も
「宇宙に浮かぶパチンコ玉から出る巨大ビームくらい凄い武器なんだな」と分かりやすい。
分かりやすくないか。
906名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:01:18 ID:Mi+On2oX
>>902
今作でトニーが加速器の下に敷いた盾とは、デザインが違うね。
あのほうがカッコよくて自然なデザインだったから、それはごく初期のデザイン画なのかな。
何にしてもその絵だと、昔の絵を渋くしただけみたいな感じで、
国旗着てるようなダサい感じが抜けてないと思う。
907名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:05:05 ID:Na5BVk8z
キャプテンアメリカの出自は原作と同じになるんだろうか。いろんな意味でヤバいよな。
908名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:05:47 ID:jcgk1mev
もともとアベンジャーズは規定路線なんだろうが、
個人的にこの世界観のアイアンマンを続けて欲しいんだよな。
ハルクやソーとか絡ませない方が面白いんじゃないかと思う。
あくまで番外的にアベンジャーズを制作して、あんまりリンクさせて欲しくないというか
909名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:07:19 ID:/UIKiQwi
キャプテンアメリカはスーパーマンと同じでそのダサいコスチュームが
アメリカの古き良き精神を体現しているキャラだからコスチュームを変えたりしたら
したらいかんだろ。
910名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:10:48 ID:jcgk1mev
設定的には何らかの変更はあるんじゃない?
アイアンマンだって元々はベトコンに拉致された設定だったらしいし
911名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:16:43 ID:Th47aHH2
キャップって極めて常識的な考えを持つ人ってイメージ有るから、
実写でコスプレチックなそれで行くと、
狂人っぽいニュアンスが出ちゃうのを危惧してるのかもしれない。
つっても>>902でも十分変態チックだけどさ。
912名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:17:14 ID:/UIKiQwi
>>910
基本的に大きな設定の変更は無いと思うよ。
キャップは第二次大戦の頃はアメリカの理想を信じてナチスと戦った英雄で、
それが混沌とした現代に蘇って価値観のギャップに悩むというのが定番だし。
913名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:20:55 ID:Ea0VuC4W
>>909
X-MENのウルヴァリンはコミックの黄色のコスが映画じゃランニングシャツだったな。

スパイダーマンとアイアンマンの共演
http://www.youtube.com/watch?v=KV9_lNG4z58&playnext_from=TL&videos=v1gL4VN4mqc&feature=rec-LGOUT-farside_rev-rn-2r-14-HM

結構期待できそうな日本製アニメ版アイアンマン。黒い影を付けてアメコミ風にしてある
http://www.youtube.com/watch?v=w4yrOLQniCk
914名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:21:17 ID:/UIKiQwi
>>908
アヴェンジャーズももちろん作るけどアイアンマン単独のシリーズも制作は
続けると思うよ。絡むとしても今回のシールド程度の絡みになると思う。
915名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:25:44 ID:Mi+On2oX
>>910
ベトナム→アフガニスタンという設定変更もそうだけど、
トランジスタ?だかの当時の技術→アーク・リアクターという新しいテクノロジーの創出もそうだと思う。
それらによって、アイアンマンは現代的でリアリティのあるヒーローに生まれ変わった、だからウケたんだと思う。
916名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:28:11 ID:o14jFdZu
>>902
なかの人はファンタスティック4の人だっけ。
917名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:31:59 ID:/UIKiQwi
>>906
デザイン違ってたっけ?同じじゃなかった?
918名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:55:54 ID:SmeXBlE8
アメコミ世界では、神とか悪魔クラスの超人と、コスチューム着ただけのおっさんが
いい勝負の戦いを繰り広げたりするんだよな。脚本家の腕の見せどころ。
設定上のスペックより、「人気」や「格」で強さが補正される、
ゲームのスーパーロボット大戦みたいな戦闘バランス調整w

>>902は、まあダサいコスプレにも見えるが、キャプテンは設定的に
少々ダサいぐらいで調度いいような気もする。
赤白腹巻(?)のアレンジ具合はうまいと思う。
919名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 08:58:29 ID:Mi+On2oX
せめて星マークは胸の真ん中じゃなくて、肩口とかにずらして小さめにしてほしい。
スーパーマンもダサいと思ったけど、平素がダサい記者だと思うと、何か納得できたw
920名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:24:51 ID:/UIKiQwi
>>906
ttp://www.youtube.com/watch?v=aQc7iPHYygM
これはデザインが違うんじゃなくて、単に塗装が消えてるだけでしょ。
921名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:28:32 ID:/UIKiQwi
>>902のデザインは何だか中途半端にリアルにしてて嫌だなあ。
個人的にはもっと完全に原作に忠実に作ってほしい。羽もつけて。
922名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:32:17 ID:Xy4KriHQ
>>902
ダサすぎる。コスプレ好きのホモオヤジじゃんwwこれじゃ

マスク被らずコスチューム無しで盾だけ持つ設定でよくない?
これとアイアンマンが同じ画面で映るのは絶対に嫌だわ
923名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:45:40 ID:Mi+On2oX
全身タイツみたいなピッタリした素材のうえに、マスクまで被ってるから、
どうも変態ちっくに見えるんじゃないかという気がする。大人の男でムキムキだし。
そういえば、スパイダーマンはマスクしてるから正体がバレないにしても、
スーパーマンは顔見えてるのにバレないのは、何でなんだろ。
924名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:57:55 ID:cnngoO4f
スーパーマンはメガネから微弱な催眠波が出ていて、気付かれないよう周囲に暗示を与えていると聞いたことがあるが。
925名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 09:58:53 ID:XYx0yFta
>>923 クラークケントの眼鏡から催眠波が出ていて
周りの者に「クラーク・ケントはスーパーマンとは別人」って暗示かけてるから。
926名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:05:06 ID:8pXHdyV2
ハイテクだのう
927名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:05:47 ID:/UIKiQwi
>>924>>925
その設定は確かもう無くなってるはず。
現在では「なんで正体がばれないか?」には明確な設定はない、一種のお約束になってる。
928名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:10:07 ID:YgXARhA6
>>902
デアデビルと同じくらいの位置付けになりそう
929名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:10:10 ID:cnngoO4f
>>927
要するにクラークとのギャップが激しくて誰も気付かない、ってことだよね。
少なくとも昔はそうだった。そこが面白いところでもあるし。

メガネ催眠の設定って、いつごろ出来ていつごろ消えたんだろうね?
930名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:10:17 ID:Mi+On2oX
>>922
トニーはそこそこお洒落っぽいから、出て来たら近づきたくなさそうw
ダサwとか言って。
931名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:11:12 ID:5+23wGZu
セーラームーンみたいなもんか
932名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:19:53 ID:F4rCR1Uh
アイアンマン2を見て、アベンジャーズも面白いだろうと確信した。
アベンジャーズで一番強いアイアンマンの活躍が楽しみ。
933名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:22:49 ID:Tp+b6Px1
ハワード降板は本当に痛い。顔が違いすぎる
佐藤蛾次郎を黒塗りで出せばなんとか誤魔化せたかもしれんのに
934名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:28:29 ID:X/hREh6W
>>920
劇場でも見たけど、やっぱ「アメリカ国旗をモチーフにしたオブジェ」にしか見えん。
でもおやっさんの遺品ケースから出てきたってことは、モノホンのキャップの盾(試作かなにか?)なんだろうな。
935名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:30:09 ID:QH4sBbBh
アイアンマンは3部作らしいけどシリーズ化してずっと映画やってほしい
936名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:45:35 ID:ho6Ed86f
>>933
ガジローはちょっと歳が行き過ぎてるからなあ
937名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:48:16 ID:t6xzikdU
>>934
>>259-260
よく見るとラボ中に置いてある木箱みたいのの一つから取り出してるよ
遺品ケース説って上でも出てたけど何処かのブログにでもソースがあるのか?

ただあれが親父さんが作った試作品ってのはコミカライズで明言されてた
938名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 10:54:15 ID:Mi+On2oX
ローズの立ち位置の認識に、いまひとつ自信がない。
軍人だけどトニーの親友だから、軍に少し背くことかもしれないけど彼を助けたい、であってる?
そうするとローズは、軍とトニーの板挟みになってるということ?
939名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 11:43:58 ID:0r9lgtfK
>>938
だいたい合ってるとは思うが、今のところ軍とアイアンマンは明確に「敵対」してるわけでもないから、
「板挟み」って言うほど深刻に悩んでもいないのでは?
一体ぐらい軍が預かっておく方がスタークのためにもなる、程度の考えだと思うけど。


あとキャップは設定上、大戦中の軍のシンボルキャラクターみたいなもんだからな。
少々ダサ恥ずかしいくらいのデザインでいいよw

アメコミ作家のジム・リーは、スーパーマンのデザインがシンプルで完成されすぎていて、
いじれるところが全くないから描くの難しいと言ってた。
マントの描き方ぐらいしか絵的に工夫できる箇所がないとか。
(バットマンなら、まだベルトの装備品とかを描き込みできる)
940名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 11:48:48 ID:yWT2Jp2I
ミッキーロークがベッドで氷のかけらをつまんで・・・って「ナインハーフ」のオマージュか?
941名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:06:17 ID:fU3nPtMO
キャップは知れば知るほどあの姿がかっこよく見えてくるから不思議
942名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:09:22 ID:RRt7SLW9
今回、配給会社が変わったことって何か関係あるの?
943名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:25:05 ID:jcgk1mev
音楽が変わったのはそのせいなのかな?

今回のローズの描き方がイマイチだったんだよな。
スタークがイカれたのは自己の弱さではなく、リアクターの後遺症だと
解ってるのに、怒ってケンカするってのがな。面白くはあったけど。
あそこは彼を誤解してるシーンじゃないと成立しない感があった。
チードルは名優だが、なんか借りて来た猫みたいな感じで縮こまって見えた。
944名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:32:28 ID:Mi+On2oX
>>939
あ、そうか。1の最初までは公私ともに友好関係にあったけど、
1ではトニーが兵器を作らなくなり(=軍に卸さなくなり)、
2ではアイアンマンを国に引き渡さない(=軍に引き渡さない)と言い始めたことで、
ローズ的には、しょうがない奴だという感じになったのか。
1でもハワードローズにトニーが協力を頼みに行ったら、
軍に関係無いことなら手伝わない、逆に頭を冷やせと忠告してたね。
945名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:56:32 ID:rKeLBPxO
>>927
実はみんなは正体を知ってるけど、一生懸命隠してるクラークの
顔を立てて、知らないふりをしてるとかだったら
946名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 13:16:53 ID:betxWMcF
日の出イオンモールで観てきた。

メカ同士の戦いはもっと重厚でもっさりした方が良かったな。
空中戦はいらない。
ミッキーがラストあっさりやられて残念。

メカスーツ失敗作のシーンはロボコップ2の オマンジュー と言えよう。
947名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 13:33:39 ID:Mi+On2oX
そういえばパラジウムって、携帯にも微量に使われてるレアメタルらしいけど、
あれだけの量だと携帯何個分になるんだと思った。
948名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 14:19:49 ID:1rpe1Qcs
質問!
今作トニーが兵器を使わない格闘技でも中々強い(ウィップラッシュ初戦スーツ着る前、スパーリング時、軍人ローディと互角以上にケンカ)が、
トニーは元々趣味で格闘技やってて強いって設定なのか?1〜2の半年で体術も学ばねばと研究したのかどっちだと思う?

1以前は遊び人だったっぽいからアイアンマンになって格闘技研究したっぽくもあるが、半年で軍人並に強くなれるもんなのかって所がなぁ
研究熱心だから無駄なく的確に特訓したのかな(ホームズみたく理詰めの格闘技とか)
949名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 14:31:27 ID:5Zsf55MB
アーマー装着時の方はジャービスのサポートとアーマー装着者としてのノウハウのが大きいんじゃね
950名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 14:43:46 ID:1rpe1Qcs
ジャービスの相手の攻撃予測サポートとか、ローディが初装着だから、もたつく描写とかあれば理解できるんだが、ローディも普通に動いて戦ってたし、トニーはボクシングのフットワークみたいな構えとったりしてたんだよねぇ

1〜2の間がせめて一年位あれば納得いくんだがなぁ
951名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 14:48:08 ID:l6dGwrQk
>>923-925
神の視点で見ている読者や視聴者は、スーパーマンに秘密の正体があることを知っているが
劇中の人々は、素顔を丸出しのスーパーマンが正体を隠して別人になっているとは思わない。
みんな、北極にスーパーマンの基地があることを知ってるし。

クラーク・ケントの眼鏡から催眠波が出ているという設定は、
大昔のコミックでほんの一時期存在したアイデアだが、
アメコミ研究家の小野耕世先生が、
78年に日本で出版された月刊スーパーマン誌上で紹介したために
日本では知られるようになった。
おそらく、今のほとんどのアメリカ人は、こんな設定があったことすら知らないのでは。
952名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 14:58:01 ID:5Zsf55MB
>>950
とりあえず半年たってるぐらいはある
でもローディ戦は吹っ飛ばされ方が両者違ったりする
ローディだと吹っ飛ばされて起き上がって、トニーの方は受身取ってるし
さり気ない部分で違いは出してはいた気がする
953名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:06:47 ID:1rpe1Qcs
スーツの扱い
○トニー  ローディ
格闘技
 トニー ◯ローディ
総合
◯トニー  ローディ
って所かね

生身で軍人ローディとケンカして勝てるかは謎だが、生身でも一般人以上の実力は身に付けてるのは間違いないみたいだな

半年じゃ厳しいから、やっぱり趣味でやってたのかな
954名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:07:52 ID:WxBfjkV/
>>922
鬱陶しい人
955名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:29:02 ID:s9frHbb1
役者が違うからなんだろうけど今回のローディーは前作でトニーの自家用機でコンパニオンのお姉ちゃん達に
ワオッーしてたとやつとは思えんんぐらい真面目になったよな
956名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:42:39 ID:y2YWp2B4
ハワードに比べてチードルは弱そうに見えるんだよな
細い
957名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 15:42:55 ID:YgXARhA6
>>955
なんてたってホテルルワンダの人だからな
958名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 16:09:52 ID:/9CJDGwX

>>950 
トニー本人はもともとあんまり鍛えてなかったよ 
たしなみ程度 
コミックではそれじゃいかんとキャプテンアメリカにトレーニングのレクチャーしてもらった事はあるけど 
映画だとまだまだ先、未来のエピソードだね 
モナコでウィップラッシュのムチから逃げる件の逃げ足は見事だった 
助けに来たハッピーに「自分を殺す気か!」 
ペッパーに「社長の癖に警備が甘い」って怒鳴るのもいいw 

自分は試写込みで5回見て楽しんでるけど 
ウィップラッシュとハマーの絡みの辺りもうちょっと縮めた方がよかった気がした 
あそこでちょっと飽きる 
959名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 16:16:00 ID:lmlOUzLN
この前ゲオでアイアンマンそっくりな「メタルマン」ってやつ
みたんだけど誰か知らない?
960名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 16:18:22 ID:R83AoBXL
>>959
I am metal man
961名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:21:29 ID:Mi+On2oX
>>958
キャプテンアメリカって、格闘技ができる人なんだ。
というか、どんな能力があって、どんなキャラクターなのか、教えてくれないかな?
962名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:33:26 ID:gSETjBye
ググレカス・・・って酷い事言わないけどぐぐった方が速いよ。
963名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:37:03 ID:gSETjBye
スパーマンリターンズでも映画監督が言ってたけどブルーのタイツに赤いマントって
どうみても変態じゃんでもその変態を市民が共有している変態と市民が融合している
事がスーパーヒーローなんだよ!!って言ってた様な・・・

でも流石にキャップは頭おかしい奴だよな・・・
964名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:41:21 ID:sZVCZjKE
>>963
一方その監督はX-MENで
「なんだこのスーツ」「黄色いピチピチタイツがいいのか」と言わせていた
965名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:50:12 ID:nlUzQRP+
チードルが敬礼するとオーシャンズ13思い出す
966名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 17:58:30 ID:Mi+On2oX
名前からしておかしいしね。アメリカのキャプテンって…
イメージ的には、アメリカ人の小学校低学年くらいの男の子が、
わーい、キャプテンは強いんだぞ!とか言って、フィギュア振り回してそうな感じ。
967名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:01:35 ID:xScuAnYz
>>966
よくわからん。
キャプテンっつうのは階級の意味もある。
968名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:05:29 ID:Tp+b6Px1
ああ
俺も早くド金持ちになってアウディR8乗り回したひ
969名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:11:23 ID:0r9lgtfK
キャップの出てくるアメコミで、今邦訳が入手しやすいのは「ニューアベンジャーズ/ブレイクアウト」ぐらいかね。
アイアンマンやウルヴァリン、スパイダーマンと、有名どころが揃って出てるから、
アメコミ初心者にも、比較的とっつきやすいかも。
まあ、普通の日本人なら聞いたことないようなキャラもたくさん出てくるから、その辺は適当にスルーしながら…。
970名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:15:05 ID:J27qKaji
アベンジャーズは日本だと
仮面ライダーとギャバンとゴレンジャーとか
ロボコンが一緒に出てくるみたいなもん?
971名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:19:08 ID:1rpe1Qcs
>>958
映画的には半年である程度鍛えたってのが設定ぽいね

キャプテンアメリカが既に制作済みだったら、「知り合いのタイツ男に鍛えて貰った」とか小ネタ挟めたのにね
972名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:35:43 ID:sZVCZjKE
トニーとフューリーの反省会時にアメリカ、北欧、大西洋、アフリカ以外に地図に赤丸ってあった?
973名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:46:35 ID:QCnR7vIV
>>969
古本屋でマーヴルクロスも手に入りやすいと思うけどね
小プロX-MEN5巻とかも
974名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:50:05 ID:Mi+On2oX
キャプテンアメリカの中の人って誰?
来年公開なら、今撮影中なのかな?
975名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:50:12 ID:0r9lgtfK
>>966
日本人だって「仮面ライダー」に何の違和感もないだろ?
何十年も前に生み出されて完全に定着してるキャラクター名を
今の感覚だけでツッコミ入れても意味ないよ。
976名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:50:17 ID:yxPunw2Q
原作は見たことないがプロトンキャノンは今後映像化される可能性あるの?
977名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:52:27 ID:QCnR7vIV
>>974
「ファンタスティックフォー」の燃えるチャラ男の人
978名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 18:58:25 ID:mrM+mHbl
ここ見てると

2の批判7割だけど
アイアンマンオタクだけに評判いいってだめでしょう
979名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:02:09 ID:V3kspVa6
>>978
めくらは黙ってろ
980名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:05:23 ID:egC/gWFT
>>977
マジでーーーーー!!!!
なんかイメージ違うかも。
981名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:05:54 ID:Mi+On2oX
>>977
あーあの人か。若い設定なんだね。
たしかにあの体格なら、ピチピチタイツを着ても見劣りすることはなさそうだけどw
982名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:09:34 ID:z6hhoBev
>>902
ハンコックが見たら「ホモ」で終了
983名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:10:56 ID:t6xzikdU
そろそろ次スレ立てた方が良くないか?
やってみる
984名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:11:41 ID:F4rCR1Uh
キャプテンはスタローンにやってもらいたかったな。
985名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:13:04 ID:t6xzikdU
ホスト規制で駄目だった

テンプレ置いとくから誰か頼む

Iron Man
日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

Iron Man 2
日本公開:2010年 6月11日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2010年 5月7日
日本公式:http://ironmanmovie.marvel.com/intl/jp/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb: http://us.imdb.com/title/tt1228705/

■前スレ
アイアンマン IRON MAN Mk12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276397449/
986名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:14:58 ID:t6xzikdU
987名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:16:32 ID:t6xzikdU
■関連スレ
他のマーヴル関連映画とまとめて語りたい人は下記のスレへ
Avengers11-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276655512/
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/

マーヴル関連映画単独スレ
【緑の】インクレディブル・ハルク 3【暴れん坊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236309220/
【さらばライミ】スパイダーマン総合スレ32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1264078837/
988名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:24:32 ID:mrM+mHbl
>>979
ゴメン

誤爆した
989名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:25:48 ID:uDkrM8a1
じゃ、俺がスレたててくる。
990名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:26:19 ID:bR5r1WX1
今日観てきた!!
相変わらず社長はよかったし、楽しかったけど、やっぱり盛り上がりにかけたかな〜…共闘はよかったけど言われてる通りボス戦が呆気ないな、
991989:2010/06/18(金) 19:28:32 ID:uDkrM8a1
俺も干すと規制でした。誰か頼む。
992名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:32:51 ID:nlUzQRP+
スタローンやシュワちゃんにコスチュームは必要ないよ
あの人達は上半身裸で充分アメリカの象徴だよw
993名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:37:46 ID:rQaOEp5e
2観てきたけど見せ場がもっと欲しかったなぁ。
ドローンとの戦闘があっさり気味。ドローン意外にやるじゃん!って感じがあれば燃えたと思う。
別れた妻、はベタだけど笑ったw
994名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:39:59 ID:o14jFdZu
995名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:42:39 ID:vuDGTUo5
どっちも純粋のアメリカ人じゃないじゃん。
996名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:45:14 ID:5Zsf55MB
>>976
原作でそれっぽい武器は1回ぐらいしか出てきて無いんだぜ・・・
997名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:48:09 ID:Mi+On2oX
>>992
どっちも父親と同世代だw
でもそう思うと凄いと思う。
998名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 19:50:24 ID:mrM+mHbl
スタローンより3つ下です
999名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 20:06:30 ID:/5uUUinu
999
1000名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 20:08:26 ID:vuDGTUo5
やたー1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。