【伊坂&中村】ゴールデンスランバーPart7【堺&竹内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中

2010年1月30日より公開中

公式
http://www.golden-slumber.jp/

監督 : 中村義洋

キャスト:
堺雅人       ・・・ 青柳雅春
竹内結子     ・・・ 樋口晴子
吉岡秀隆     ・・・ 森田森吾
劇団ひとり    ・・・ カズ(小野一夫)
貫地谷しほり   ・・・ 凛香
相武紗季     ・・・ 井ノ原小梅
ソニン       ・・・ 鶴田亜美
大森南朋     ・・・ 樋口伸辛
柄本明       ・・・ 保土ヶ谷康志
香川照之     ・・・ 佐々木一太郎
2名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 18:21:14 ID:Nlek92sK
キャスト(つづき):
濱田岳       ・・・ キルオ
永島敏行     ・・・ 小鳩沢
石丸謙二郎    ・・・ 近藤守(刑事その1)
鄭龍進       ・・・ 鷲津(刑事その2)
竜雷太       ・・・ 宮城県警本部長
でんでん      ・・・ 児島安雄
伊藤ふみお    ・・・ 金田貞義
戸沢佑介      ・・・ 海老沢幹事長
滝藤賢一      ・・・ 整形後の青柳
渋川清彦      ・・・ 岩崎英二郎
安藤玉恵      ・・・ 岩崎美智代
伊東四朗      ・・・ 青柳平一
木内みどり     ・・・ 青柳照代
ベンガル      ・・・ 轟静夫
少路勇介      ・・・ 轟一郎
木下隆行(TKO)  ・・・ 矢島
岩松了(声のみ) ・・・ 整形外科医
芦川誠       ・・・ 大串(凛香のマネージャー?)
上田耕一      ・・・ 雑居ビルオーナー
北村燦來      ・・・ 樋口七美
鈴木福       ・・・ 鶴田辰巳
松山愛里      ・・・ カナエ
中林大樹      ・・・ ケンジ
山口良一      ・・・ 鎌田昌太
吉澤天純      ・・・ 鎌田昌夫
波岡一喜      ・・・ 田中徹
笠木泉       ・・・ カー用品の女店員
麻衣         ・・・ ウエイトレス
汐見ゆかり     ・・・ 病院スタッフ
池口十兵衛    ・・・ 病院警備員
坂田聡       ・・・ (役名不明)
3名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 18:21:45 ID:Nlek92sK
4名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 19:35:44 ID:E8OusXgO
>>1乙されてるぞ!!!
5名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 19:55:08 ID:P9/TE6HN
991 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/02/27(土) 18:16:26 ID:gyd/wZ8x
>>990
ですよね、やっぱ音がしない特殊な銃だったわけですね。
堺も「言えよ!」ってびっくりして動揺してたもんね。
それにしてもあんなに近くに居たら消音の銃でもなにか音がすると思うんだけどね。
ちなみにキルオは撃たれた演技あったのかな?みててわかった人いる?
自分は窓壁にもたれかかるあたりからおかしいと思っただけなんだけど
6名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 19:56:00 ID:klaaBjTC
東宝『ゴールデンスランバー』23日間興収9.0億円
7名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 20:13:05 ID:jyOfYrNL
>>1乙それもいい♪
8名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 20:13:47 ID:uG8Fx66m
>>5 撃たれる演技は無い、原作にも迎えに
行った時点で、撃たれているから、窓際にもたれ掛かる
は前振りでしょう
原作は、晴子のバッテリー交換は「交換手伝いましょうか」と
店員に言われつつ自分の車で交換の仕方を教わっています

9名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 20:21:02 ID:gyd/wZ8x
>>8
堺を迎えに出てた駐車場での白衣姿の時点でもうすでに撃たれてたんですね。
ありがとうございました。
しかし病院なのになんであんな・・・
10名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 21:26:10 ID:HDCjRbA6
そう
キル男は堺が来る前に撃たれたという解釈でOK
11名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 22:28:49 ID:9550ALK/
で、あの銃、サイレンサーついてそうだった。
あの男も警官なのかねえ?
12名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 22:40:56 ID:zezu9lDp
>>9
え〜、それも分かってなかったの?
キルオが青柳をベッド死体に案内した後に撃たれたとでも思ってたの?
どうやってあの時点で撃たれるんだよw
13名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 22:48:30 ID:jyOfYrNL
>>11
警官は警官でも、佐々木と同じく警察庁総合情報課の捨て駒なんだろうな
14名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:02:47 ID:OTfKaToi
銃がどうだとか、いつ撃たれたとか、
君が観たゴールデンスランバーは、僕が観たゴールデンスランバーと同じ映画なのだろうか?
15名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:08:04 ID:gyd/wZ8x
>>12
うん。
だってあの血の出方はいま傷ついたばかり、って感じだよね。
もうすでに撃たれていたっていうんだったら、血を見せる映像もう少し工夫すべきでは?
16名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:08:45 ID:jyOfYrNL
これ、釣りね
17名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:11:51 ID:9550ALK/
>>15
いや、状況によっては、傷つけた血管が開くまで時間がかかることがあるんだよ。
動いたために、大出血につながったと。

まあ、多分に演出なんだけどね。
18名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:14:11 ID:gyd/wZ8x
>>17
なるほどね。
でも着衣が白衣だし、銃だし、
ちょっと不自然さは否めないよね
19名無シネマ@上映中:2010/02/27(土) 23:31:43 ID:9550ALK/
>>18
病院内移動するのは白衣が一番目立たない。自然だろ。
銃で撃たれたのも下半身で、骨盤に当たって内部ではねて、銃創から遠いところの静脈傷つけたんじゃね?

そういや静脈血だったな。出方もゆっくりだし。
動脈なら、もっと早く時間が来ただろう。
20名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:04:39 ID:BOYWA3f0
キルオと小鳩沢は、不自然なキャラです。

「ビックリした?」
21名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:11:43 ID:R/fWDRzF
今日みてきた。おもしろかったわ。

ところで、ロック先輩はなんで狂言で人質やったんだろ?
あの後、仙台から出られた訳じゃないみたいだから検問突破する為じゃなさそうだし。
22名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:12:30 ID:GyzFUR1z
青柳を迎えに行く前に出血が始まってたからそれをバレないように近くにあった白衣を羽織ったと解釈してた
23名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:29:48 ID:mRJfkVJz
>>21
社長に怪しまれてたじゃん。
24名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:42:10 ID:R/fWDRzF
>>23
なるほど。社長の疑い回避の為ってことか
25名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 00:59:28 ID:MuK/k2in
>>1
お前、乙にされるぞ!


>>24
疑い回避じゃなくて、もう疑われてたぶん通報されてる

車じゃかえって突破無理って事で(多分目の前で検問でもやってたんだろね)
車停めて荷物確認か何かのフリして青柳と打ち合わせ
青柳も家族のいるロック先輩が共犯として捕まるのは不本意のはずだし

んで、抜け道のある、知り尽くした団地に逃げ込めばとりあえずなんとかなる、と
26名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:01:34 ID:NxCKLBim
>>11
サイレンサーついてたよ。
当然ショットガン氏(小鳩沢っていうの?)のお仲間だろうね。
27名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:12:57 ID:R/fWDRzF
>>25
あー、確かにそう考えると納得いきますな。
ありがとー
28名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:20:52 ID:f+2W+1cy
>>19
白衣はその名の通り白いし薄い布だよ
もっとも血が目立つ服だよ
29名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:27:01 ID:ZJwsRqJm
>>28
出血はまだしてなかったんだろ。
病室行ってから、血管が破れた、もしくは体腔内から溢れるほどの出血量になったんだと思う。
30名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:28:54 ID:O6CFjRaF
演出ってことでFAにしないかい?
31名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:34:50 ID:Evt48u8w
仙台の加茂団地の登場ワロスw
ちょっと前まではCATV加入を拒否される市営団地だったんだよ。
低所得者には不用な贅沢だって。




32名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 01:47:59 ID:xeSEzNpa
おもしろかったけど客少なかった〜
宣伝って大事ね
33名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 02:06:49 ID:xpDROejU
そりゃ現実的に考えれば致命傷の銃撃食らってあんなに動けるわけないけど、映画だからあれでいいんだよw

これが面白かったから南極料理人借りてきてみた
堺雅人はいい役者だな〜
34名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 02:53:54 ID:+3QPQRdS
まあ原作からこれは堺雅人だっていうのは素敵だなと
単純に中村組ってのもあるだろうけど

結構宣伝はしたような気がするけど
最初っから興味の無い人を巻き込むほどのことではないな
35名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 06:00:27 ID:Zj45P2jc
>>6
これってどうなの?
コケ?

大宣伝やったとはいえルーキーズとかの1/8だろ
36名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 07:32:02 ID:zRP8AWjP
>>32
放映開始して1ヶ月経つのに客が多いワケないだろ。

>>35
アホか、原作がマンガでドラマ化が大好評だったルーキーズと比べんな。
37名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 08:29:26 ID:ZJwsRqJm
>>34
雑誌にも結構載ってたのにねえ。
堺が表紙のもあったよね。
38名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 08:33:51 ID:2VZvYDg8
ルーキーズの宣伝は確かに凄かった
テレビとかまったく見ない俺でもツタヤに行くと販売コーナーで
大量のポップが貼りまくられてたし

そういえばツタヤでゴールデンスランバーの小冊子配布やってたな
39名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 09:08:50 ID:AM6fOxcz
放映(笑)

ルーキーズ(大笑)

age
40名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 12:02:17 ID:+BWiMheV
「交渉人」は公開から僅か2週で上映回数を極端に減らされてるシネコンとかあるぞww
41名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 13:47:40 ID:PW8V97cc
面白かったけどなんか物足りない映画だねえ
結局青柳は顔も名前も変えて一生逃亡生活なわけでしょ
時が経って黒幕が死んでしまえば追求はないのかもしれんけど
42名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 14:09:04 ID:y98v/G30
江戸川コナンみたいな感じかな
43名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 14:32:15 ID:GL7vr3GK
テンポがあって面白かった。
ただ黒幕が誰なのか、いまひとつ消化不良気味かな。
44名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 14:48:43 ID:2VZvYDg8
前スレでもあったけど
「青柳容疑者の遺体」が見つかったというニュースは
青柳への「これで終わりにしてやる」というメッセージなんだろう
45名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 14:56:18 ID:6O2n492E
製作予算の多い、学生の自主製作的な
ひとりヨガリ(オナニー)で、映画のようなモノだった。
46名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 16:02:59 ID:Kio5O8M+
青柳へのメッセージなわけないだろ
青柳を見つけられないから偽者を殺すしかなかったんだよ
あそこまで追い詰めておきながらいつまでも見つけられない批判をかわすために
まさか偽者で裁判するわけにもいかないしな
47名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 16:58:14 ID:PW8V97cc
今原作読み終わった
やっぱり物足りないというか尻切れとんぼだな
「20年たった今じゃ日本の誰も青柳が犯人なんて信じてない」とか書いておいて
なぜそうなったのかはスルーだし
48名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 17:29:09 ID:0Okgn96L
>>47
本当に読んだの?
読解力無さ過ぎ
49名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 17:29:28 ID:GTUCEzFc
青柳容疑者の遺体云々のニュースだけど、実際殺したわけじゃないよね?
情報操作で死体が上がったってことにしただけで。
偽物が死んだとは読めなかったんだけど。
50名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 17:37:49 ID:ZJwsRqJm
青柳の両親も、死んだと思ってたようだから、葬式くらい出してはいるだろう。
魚につつかれてぐじゃぐじゃになった水死体くらい作ったんじゃないかなあ?
51名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 17:46:37 ID:PW8V97cc
読解力あふれる>>48さんが解説してくださるんそうなので楽しみにしています

>>49
当時の関係者が大量に変死・横死してる以上、偽青柳も本当に殺されたと考えるのが妥当かと
52名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 18:15:53 ID:ZJwsRqJm
その一方でキルオがまだ生きてることになってるのは、その方が都合いいからなんだろうか?
晴子に張り付いてた警官や、病院で待ち受けてた殺し屋警官は、みんな青柳が殺したことになってるだろうね。
ついでにキルオも、巻き添えを食った青年と言うことになってるか?
53名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 18:50:36 ID:f+2W+1cy
首相パレード爆発音の後、吉岡秀隆が車の中で言ってたよね、車のほうに向かってくる警官二人みて
「あいつらなんであんなにまっすぐこっち向かってくるんだよ、爆発あったの向こうだろ・・」って。
このセリフも伏線だったんだね
54名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 19:08:19 ID:fcWtinia
>>46
でもその発表後に青柳に出てこられても困るだろ警察側も
55名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:04:45 ID:rlHy7Cdu
>>52
あの病院の2体の不明死体のひとつがキルオだって気づかれてないからじゃないかな。
指名手配の顔ともまったく違うし。
だからキルオが死んでいることは、警察も知らない。
もちろん青柳と関わっていたことも。
56名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:23:55 ID:nIlEcHvJ
どんどんよくなってきてると思う
天藤真の線で行ってもらいたいです
57名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 20:43:25 ID:2VZvYDg8
青柳がキルオから渡された電話の本当の持ち主はその後発見されたんだろうか?
58名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 21:55:20 ID:cNwUcuJp
キルオって遺棄まではしないようだよね
59名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 21:59:57 ID:ZJwsRqJm
携帯使えてたくらいだから、殺された人は、警察に捜索届け出されないような立場の人なんだろな。
死体見つからなくても、普通は心配されるだろ。
60名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 22:06:21 ID:cNwUcuJp
↑58 遺棄はするけど隠さないという事でした
61名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 22:10:25 ID:gjMCt6mp
実際に死んだかどうかじゃなくてマスコミが死んだこととして報道されてる
って描写が重要なんでないの? 本当はどうかなんてわからんのだし
62名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 22:13:11 ID:HKjVbsLW
キルオの指名手配書には

平成21年1月12日

小梅と出会うのは森田と話す2カ月前

事件は2009年5月11日

63 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/02/28(日) 22:14:53 ID:ScI08u9q
>>43
> ただ黒幕が誰なのか、いまひとつ消化不良気味かな。

北野誠事件みたいな趣きですかな?
64名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 00:14:41 ID:z4+CUMRM
フィッシュストーリー観た。
相変わらず、ひでー話だと思ったw
大体この原作者の話の作り方がわかった気がする。
パンクだったぜ
65名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:18:18 ID:DQVaZ5VB
痴漢嫌いが説明不足、因って伊東さんの出演も残念。
66名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:21:28 ID:YC9H3APU
堺さんがうっちゃんに見えた
67名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:31:54 ID:yhRl2wwO
>>64
その話は原作者のスレかフィッシュストーリーのスレでやれや。
68名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:41:54 ID:cdwZYns6
まあ青柳は無事生き延びて底辺労働者でもない職業ライターになれたわけでよかったね
ライターもかなり底辺に近いことは近いが
69名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 01:51:20 ID:du3gnLFx
>>68
(´・ω・`)?
70名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 02:06:44 ID:z4+CUMRM
>>67
だったらフィッシュストーリーのスレ立てろやw
71名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 02:49:13 ID:0+nRrxWB
試写会入れて三回見た。
一回目:筋を追うのに夢中、けっこう笑えた。
二回目:花火キスシーンでうるっときた。後で悲しさがじんわり押し寄せた。
三回目:タイトルが浮かび上がったとこですでに涙。この映画には意味の無い台詞が全く無いことに気付く。
三回ともお約束の足ダンボールと人を見下したような目付きでの笑いが大きかった。
これは青柳というより堺に対するイメージがみな共通なのだと思った。
個人的には堺の最も素晴らしい表情は、竹内に振られたシーンの最後の顔。
あと車の中で立ちション我慢してる時の逡巡っぷり。
細かい背景の小物や各役者の表情の微妙な変化など、回を重ねると見えてくるものが次々出てきてどうしよう状態。
早くDVD出して欲しい。
72名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 03:03:54 ID:4gvuwB9r
>>71
やめてくれ、もう一度見たくなるじゃないか(´・ω・`)
あっ、しかも映画の日じゃないか!用事あるけどどうしようかな…

しかし一回しか見てないのに振られたシーンとか車の中でおしっこ我慢の顔とか覚えてるもんだなw
自分の変な事に関する記憶力のスゴさも褒めたいが
やはり役者さんたちの演技が秀逸だったから焼きついてるんだろうな
73名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 03:09:45 ID:W924ii4V
俺は最後のシーンでふっと堺の顔に戻る瞬間が好き
エンディング曲のイントロが流れるタイミングもいいし
74名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 07:24:46 ID:mgUcRMrl
俺としては大満足だったんだが、
一緒に見に行った友達が「結局、堺は逃げ続けなわけじゃん。スッキリしないな」とか言ってた。

そんな友達にフィッシュストーリーを見せたい
75名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 10:02:09 ID:CeU+I8f9
「本物の青柳でしたか?」→ワナワナワナ…
ってのは香川のしわざってのが警察の上層部にバレたって事なの?
そこらへんが最後までわからんかったなあ
76名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 10:09:37 ID:pqj0ERVX
これを2時間にまとめようとするのは難しい
でも、よくまとめたと思うよ
結構説明がないとか不自然とか言ってる人がいるけど
冒頭に人物関係を長々と入れたらそれこそgdgdになるし
サスペンス・ミステリーなんかはその説明がないからグイグイ主人公のこれからの行動に引き込まれていくと思うんだが
それこそ、この作品が持ってる疾走感とか緊張感とかが失われてしまうと思うんだが
連ドラでやったらそれこそ中だるみの最悪になる

最後の手紙で家族が救われた・・・日本史に残る最凶の犯罪者の烙印を押されても・・・
77名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 10:56:31 ID:i+rBSZ5l
>>75
カガテルは警察庁でゴリさんは宮城県警本部長
県警トップが自分の縄張りで好き勝手やった警察庁を皮肉ったと見える
78名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 11:17:02 ID:lUNiYr37
>>77
ああ、じゃあ別に偽者の青柳がいる事がわかってたとかそういう訳じゃないんだ
意味深な言い方だったから見てて「ん?」って思ったけど
むやみに発砲してんじゃねえよ、程度の事だったのかな?
79名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:35:53 ID:rfB04oJI
結局10億ちょいのコケ映画www
宣伝少ないっていうけど
雑誌やテレビ出まくってたよ
80名無シネマ@上映中:2010/03/01(月) 12:38:30 ID:19gp6qSl
万人ウケしなくても、自分の中では良作。
見た人の記憶に残る映画であると思ってるよ。
見てよかった、と思える映画だったよ。
81名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:42:06 ID:xWRH1PWe
やっと復帰だぶぅ〜
82名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:42:21 ID:ael3x4IN
復活ktkr
ゴールデンスランバー10億こえたの?
及第点ってとこかな
83名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:49:45 ID:k7zGxSe6
あのファミレスの道路を挟んで東側に
青山があるんだね
立体駐車場は何処のなんだろうね
パチンコ屋かな?
84名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 18:54:33 ID:JGbMb+MO
1回目見て、青柳が結局整形して自分を殺して生きていかねばならないことと、エンディングテーマについて不満をここで述べた。
不満はあったけど全体的には面白かったので、1日に1000円ならと思って2回目見た。
1回目に感じた不満がきれいサッパリ無くなってたw

理由は多分、「最後は逆転勝利で冤罪を晴らすこと」が見ながら俺の中で描いてたエンディングだったので、
そのとおりにならなかったのがそのまんまスッキリしない感覚として残ったんだと思う。
2回目は着地点がわかった上で観たから、何度も銃で撃たれて殺されそうな思いをして、それにくらべりゃ
生きてるだけで儲けモンだよなぁと青柳目線でエンディングを迎えられたから不満に感じなかったかな。

エンディングテーマについては、「ゴールデンスランバー」で映画が終わっちゃうと、めでたしめでたし感がある(詩も曲調も)けど、
「幸福な〜」で終わったために、青柳がこの物語の先も姿を変えて強く生きていかなければならない決意表明みたいなものを曲調から感じれた。
85名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:07:16 ID:NOTKl7m8
300スクリーンで
10億は失敗だろ
中村監督は器量ないね
86名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:08:28 ID:B5Vfojzo
87名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:16:39 ID:8hsxOca4
匂当台公園に行ってきたんだが、青柳が花火のどさくさで逃げ込むマンホールって実際には無いんだね。ステージ前にマンホールなんざ一個も無い。
あれはどうやって撮ったんだ?合成だったのかな・・。
88名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:18:18 ID:YN5BpinM
>>78
いやおそらく替え玉のことは警察庁の上の方しか知らなかったはずなのに
なんで田舎警察のヤツが知ってるんだ、とびっくりしたのではないだろうか
それに宮城県警としても中央警察が好き勝手に暴れまくったのを不愉快に思ってるのは間違いない
89名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:22:01 ID:B5Vfojzo
>>75
もし次見る機会があれば、2回目の記者会見のゴリさんの顔に注目しとけ
90名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:45:45 ID:bHSX5BDY
八木山ベニーランドのCMの曲が頭から離れなくなった
91名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:51:11 ID:sKSe+mDh
>>71
そういや自分はちょうどトイレに行きたくなって、席を立つか我慢するか迷ってて
あのシーンで葛藤の末に放尿して至福のため息をつく堺の演技があまりにもリアルで恨めしかったよ
結局トイレに行ってしまったおかげで少し見逃した
92名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 19:59:06 ID:tsm7dXUJ
黒やぎさんの歌をキルオに歌わせたかったから、青柳なの?

あー、もう一回観たい…!
93名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:33:58 ID:1KHcp0jJ
DV俳優【吉岡秀隆】、感涙ドラマに「医師役」で復帰?!
(平成18年07月18日) 投稿者:看護師仲良し4人組+女性用シェルター職員


本年6月26日付の同タイトル掲載文の内容に、同じく医療従事者として心から賛同いたします。 
タイトルの無断借用をお許し下さい。

実は私達も、問題の【吉岡秀隆】が今秋、「泣ける(連続)ドラマの優しい医師役」で
主演・復帰することに大変疑問を抱き、発言の場を探しておりました。
このサイトが、確度の高い内部告発の掲載に実績をお持ちだと知り投稿を思い立ったところ、
すでに6月26付で先客がいらっしゃり・・・。

まず、この【吉岡秀隆】の第1の離婚理由が自らのDVであるということは断定してよいものと思います。
この投稿にあたって、映画・興行・マスコミの関係諸氏から確度の高い情報を得たことも事実ですが、
それ以前に、離婚報道時の【吉岡秀隆】サイドの弁解内容からDVの存在は疑いようのないものでした。

【吉岡秀隆】の離婚報道は、その政治力の強大さが反映された
【吉岡秀隆】サイドの一方的な情報統制によって始まりましたが、
【吉岡秀隆】サイドに立つ関係者も多くのコメンテーター達も最も重要な事実だけは認めていたのです。

つまり、「【吉岡秀隆】の妻が何度も家から逃げ出し周囲にSOSを発していたこと」と、
「離婚に向けての話し合いさえ出来なかったこと」と、
「妻が【吉岡秀隆】に気付かれないよう細心の注意を払いながら
家を出る準備と新居の準備を続けてきたこと」の、3点です。
いずれも、妻の身の危険の切実さを示すものです。
94名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:34:41 ID:1KHcp0jJ
また、【吉岡秀隆】のDVについては離婚発表のかなり前からいくつかの雑誌が真剣に報じていました。
もし、DVが事実無根なら【吉岡秀隆】もその妻も、
「決してDVなどによる離婚ではない。事実無根のDV報道には傷ついた、抗議したい」と、
公式に表明したはずではなかったでしょうか。
なぜならDVとは、事実上の「殺人未遂」でもあり、
不倫問題や薬物使用疑惑などとはケタが違う犯罪行為だからです。

さらに【吉岡秀隆】は、離婚発表の日を意識的に
大きな映画賞へのノミネート発表と全く同じ日にブッキングし、
悲願の最優秀主演男優賞獲得に向けて必死の自己アピールを繰り返したわけですが、
「超売れっ子で、ほとんど帰宅もできず離婚になった」という【吉岡秀隆】のアピール内容は、
なんと自らの発言によって簡単に否定されました。

「役者って、役をいただいた時に初めて役者であって、
いま僕は半年くらい現場に入っていないので、無職なわけです。
(中略)今は、ただのプータローじゃないかと思うこともあります。」
・・・これは、離婚直前に行われた某有名映画専門誌の「映画出演50本記念総力特集
【吉岡秀隆】ロングインタビュー」における【吉岡秀隆】ご自身による発言です。
「役者と私生活は無関係。芝居はフィクション」などと、言い訳はそれなりに可能かもしれません。
95名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 20:35:26 ID:1KHcp0jJ
しかし、社会人としての常識から考えて、また人間としてのモラルから考えて、
「DV俳優が、感涙ドラマの優しい医師役で主演・復帰」と聞いて
何の疑問も不快感も怒りも抱かない視聴者がたった1人でも存在するでしょうか。
そもそも、【吉岡秀隆】に後悔や反省の念があれば、
「人命を救い、人の尊厳を守る聖職」の役での復帰など考えもしないはずではないでしょうか。
そんなドラマの一体どこに感動し、何に対して涙しろというのでしょうか。

この感涙医療ドラマの企画者は【吉岡秀隆】のテレビドラマ界最大の恩師であり、
もともと【吉岡秀隆】の「デビュー30周年プロジェクト」の一環として、
「【吉岡秀隆】主演の新たなシリーズもののドラマを」ということで、
【吉岡秀隆】個人のために企画されたものだったそうです。

そして、このドラマの原作は実在する外科医をモデルとしたコミックで、
医療を志す若者達のバイブル的存在でもあります。
いくら政治力でメディアや数字などをコントロールできるとしても、
医学と医療現場を冒涜し恩師や原作コミックもテレビドラマ界も冒涜し・・・
そんな俳優【吉岡秀隆】に未来はあるのでしょうか。

まさに、百害あって一利なしではありませんか。
【吉岡秀隆】への愛情が残っているスタッフの方々やファンの方々は、是非、
【吉岡秀隆】やテレビ局サイドに対して一言アドバイスをしてあげるべきではないでしょうか。
もちろん私達は、医療従事者としてこんなふざけた
「医療冒涜ドラマ」の製作・放映には断固反対です。
96名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 21:07:11 ID:dFwe0WWR
面白かったけどなんか切なくなったな
かつての仲間たちの協力により逃走をとか書いてあったけど
劇団ひとりは青柳のために何か協力していたんだろうか?
97名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 21:18:25 ID:k7zGxSe6
>>96 殴られてたときに、言ってたよ
こいつら、やばいっすよって
98名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 21:25:04 ID:ael3x4IN
>>96
iPodを晴子に渡した
99名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:10:27 ID:ael3x4IN
東宝『ゴールデンスランバー』30日間興収10. 0億円
100名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:16:30 ID:Ik4hDno6
>>83
店の裏には飛び出していく裏口も、1発目を撃たれた駐車場も、
2発目を撃たれたアパートの所もちゃんとありますよ。
ハーレー親子のアパートは何処なんだろうね、
後に見える緑色っぽいビルはどっかで見た気がするんだが・・・
101名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:27:12 ID:H/DQAA7Y
そんなの、吉岡個人の問題で、「ゴールデンスランバー」という映画には一切関係ないぞ。
102名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:41:16 ID:SXgcUBvE
伊東四朗さん良かった
103名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 22:55:30 ID:WL5VZHUS
>>93>>94>>95
このドラマに志田豚が惨敗した為、姑息な手段で
格段上のドラマを叩く
実力で勝負できない負け犬の特徴だねwww
ホント志田豚情けない

取りあえず通報しておきました
104名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:07:57 ID:VzjVrbOM
おもろかった
105名無シネマ@上映中:2010/03/03(水) 23:11:34 ID:hoWgIjqr
>>95
いちいち俳優のプライベートを気にするの社会人の常識かよw馬鹿か
106名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 01:39:41 ID:vM66snzM
志田未来も性格悪そうだが、粘着にねつ造して荒らす
志田豚キモオタクにはどのスレも迷惑してるな
107名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 04:02:10 ID:XKPhXc4l
日本のドラマを全然観ない人間には何が何だか。
リピーターさんのカキコ読んでるとまた観に行きたくなってしまうよ(A^_^)
108名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 04:55:37 ID:qXAxQhvt
人生はロックであり映画はイメージだな
竹内結子はこの前のちんこ映画でも良かったがいい味出してる
109名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 09:12:32 ID:BS024FlJ
青柳の自宅って、明らかに五城中付近のデザイナーズマンションだよね?
仙山線からも見える
110名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 11:38:26 ID:yMej7Jd4
それは小梅ちゃんちでは?
ところで青柳、小梅ちゃんとはやったのか?
ここでも眠らされて、やってないのに既成事実を捏造されてしまう青柳が目に浮かぶが
111名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 12:14:16 ID:gUQ6COI9
>>109
青柳の自宅は出てないぞ。実家は出たけど。

>>110
小梅の家に行った時のくつろぎ方は1回や2回行っただけって感じには見えなかったから、
やっててもおかしくないだろね。

まぁ、一人暮らしの可愛い女の子の家に行ってヤラない男はいないだろw
112名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 12:21:49 ID:yMej7Jd4
小梅ちゃんにも大外刈りをかけたのか
113名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 13:48:46 ID:Zi8xj1Me
興行、1か月で10億か・・
地味すぎるな。13億行くとかいってたヤツでてこいよw
114名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 13:55:47 ID:XP0f3V4R
小梅ちゃんに追突されたい
115名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 14:48:52 ID:adRDyBf4
>>109
行ってみたらすぐわかった。
青柳っちは仙山線の線路脇で電話してたんだなw
116名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 15:11:32 ID:bqxuLYcA
地元の人はそういう楽しみ方が出来ていいなあ
裏山!
117名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 15:41:34 ID:Xqy9IrDa
見てきた
前情報ほとんどいれず見たが、めちゃ面白かった。
最近仙台に旅してきた後だからロケ地にも見覚えあって楽しさ倍増したな。
でも香川さんの演技がどうも浮いてて気になった…

スナイパーな刑事とキルオかっこいいw
もう一回見たいけど近所は明日までだった…行けねぇ
118名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 16:24:32 ID:tospi37B
久々に永島敏行をスクリーンで見た、無敵感漂う骨太さが漲っていて良かった。
ノーカントリーのバルデムを思い出した。
119名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 17:56:19 ID:TCOBP1Aw

>>113
ドラマ映画の交渉人より上じゃん
120名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 18:25:21 ID:pdhpt6jn
>>96
何かある時、青柳「先輩」って言うのよねぇ
121名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 19:49:38 ID:euPes1BU
小梅は長瀬にやられまくってるじゃん!
122名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 20:18:46 ID:bqxuLYcA
あ!忘れてた。
カズ、おめでとうー!
劇団に子役いいねえ
123名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:01:49 ID:XhDwPaKa
>>120
分かりづらい・・・
124名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:30:03 ID:W8diQs7Y
以前晴子が青柳にカズの事を>>120と言っていた
カズは電話でしきりに「青柳先輩」と連呼してそれとなく事の異様さを伝えていた
125名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:02:08 ID:XhDwPaKa
焦ってる心理状態で、それに気づくのはムリ・・・
126名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:03:39 ID:mc6qFbaB
━━━━ノ   ━━━━
   __      __
 / ●  >|   |<  ● \
    ̄   |   |    ̄
        |   |
       ( 。 。 )

      /⌒⌒\
      \ ̄ ̄/    
         ̄ ̄
吉岡秀隆
・DV
・ヤク中
・在日朝鮮人
・創価学会信者
・女々しいオカマ
・お歯黒、口悪臭
・ワンパタ大根役者
・神経質で陰険なA型男
・私服センス極悪のDQN
・風貌が不潔なホームレス
・フケまみれのキモロン毛
・障害者、犯罪者、変質者
・風貌が不潔なホームレス
・亭主関白の古臭いオッサン
・奇形ブサイク化け物犯罪者面
・内田有紀に捨てられたオッサン
・セックスに器具を使う変態親父
・顔がイグアナ混じりのブルドッグ
・ロンパリ(外斜視)、目が干しブドウ
・ショタコン、ロリコン、シスコン、マザコン
・音痴のくせに尾崎豊気取りで勘違い歌手活動
127名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:07:53 ID:sQtt8UZC
仙台の人はロケ地巡りできるからいいのぉー(´・ω・`)
128名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:41:55 ID:t9U6Orff
作品、興行ともに及第点は超えたね。
花火シーンの入れ方が絶妙でよかった。
エレベーターもハンコもメモもせつなかった。
129名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:51:04 ID:vM66snzM
>>126
チビ、デブ、短足、大根演技、大根足のダサい志田豚

もうすぐ逮捕されます

130名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 00:06:48 ID:p3yYMHyd
映画としては好きなんだけど、原作はよっぽど酷かったんだろうと思うよ。
詰めの甘さがひどすぎる。
131名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 00:56:44 ID:PgUJK5cK
規制されててやっと書ける。
原作未読で鑑賞。エンターテイメントとして楽しめましたよ。
サントラも買ってしまった。原作も読んだし、もう一回見に行く予定。
132名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 01:05:49 ID:V8fRKsup
回想部分は堺もなんらかの若作りをして欲しかった
せっかくの見せ場にどう見てもおっさんのキスシーン
竹内がかなりかわいく若作ってただけに残念
133名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 01:12:27 ID:R/IpTraS
キルオは病院内で名も無き(あるけど)警官に撃たれるより
ラストの「2ヵ月後」あたりで佐々木&小鴨沢と相打ちで死ぬカットが欲しかったな〜
134名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 01:19:19 ID:R/IpTraS
>>75
(あんた能無しのようだから、こっちでそろそろ身代わりの死体用意しましょうか?)
って意味だと解釈してた。
135名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 02:37:13 ID:6gx75RQP
>>97-98>>120>>124
なるほど、けっこうあるな
どうも有難う
136名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 03:45:40 ID:UnuGd/aL
A.今風の設定、工夫(いわゆるセカイ系、ハルキ・チルドレン)
・主人公の危機≒世界の危機
・主人公が危機に陥った過程は説明されない、世界がどうして危機なのかも説明されない
・キルオ≒鬱屈した青柳の分身(cf.重力ピエロの加瀬と岡田、アヒルの鴨の濱田と瑛太)
・唐突に動き出す古い車(≒古い思い出)、これに乗ってもどこにも出られない
・深く潜ることでようやく逃げ出すことができる(cf.ねじまき鳥クロニクル)

B.金かけた邦画に宿命的な貧乏臭さ
・ビビりながら部分的に壊してる車
・しょぼいCG
・意味の分からないカメオ出演
・唐突で場違いな主題歌


Bの要素があるからAが単なるミスに見える
非常に混乱した映画
137名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 04:04:45 ID:R/IpTraS
森田の車が爆発するシーンで警官二人が巻き込まれてたけど、
警官二人はまるで自分からゴロンって転がったみたいだ、邦画はあの辺が安っぽい。
海外作品でよく見かける、
ワイヤーで役者を引っ張って後でワイヤーをデジタル処理で消すやり方って
国内じゃまだ一般的じゃないのかな?
138名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 05:12:02 ID:RBAWOGO1
永島敏行はすっかり運転免許の講習ビデオの人だと思ってたが頑張ってるのな
139名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 05:50:20 ID:AebdW+SR
>>124
あれはわざと「先輩」をつけたんじゃなくて、カズが本当に焦ってたって事だと思うぞ。
140名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 07:53:48 ID:PmMdWNzv
堺は南極料理人の時に8sぐらい太ったんだよね、確か。
戻りきらずにもったりしてて、あんまり美男子じゃなかったのが残念。
ジェネラルは細くてきれいだったけど…
話は良かった。
切なかったけど。
141名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 09:05:21 ID:B8tRzCEl
>>139
124だけど
爆発事件のすぐ後に警察から 「青柳から接触があったら通報するように」「電話をチェックさせてもらう」
と電話があった
その時はまだニュースに青柳が出ていなかったし、
事件のすぐ後に警察からそんな事を言われて異様を感じて間もなく青柳からの電話で焦ったよ確かに(この事はカズが病院で晴子に打ち明けてた)
青柳に「そっちに行っていい?」と言われて警察に盗聴されているからマズイそしたら「なんだよ先輩って」と青柳にまた言われて敢えて「青柳先輩」と言った
『意味ありげな時だけ「先輩」ってつける』これは伏線だね
しかしカナエとケンジが現れて、青柳は電話を切りカズのとこに向かってしまったんだけど・・・

142名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 09:11:57 ID:V8fRKsup
ジェネラルの車もバッテリー交換しないと動かなさそうになってたし
センター長室にラジコンヘリ飛んでたし
中村監督の好み?
若い医者がDQNカップルの男だったのは気づかなかった
143名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 10:39:47 ID:HJu6QzXl
この映画の制作費ってどれぐらい?
どこかでフィッシュストーリーの制作費は2億ぐらいって聞いたけど、それよりはかかってるよね?
144名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 11:26:42 ID:uMmMxPgf
製作費もそうだけど、TVcm
とかにもかなりの広告費つかってますよ。
300scrで10億はコケ。
中山のサヨナラはその半分の規模で10億超えてるし
堺雅人はもう終わった
145名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:10:11 ID:HJu6QzXl
>>144
いや、そんな話は聞いてないし。
口調変わっても同じ人だとすぐ分かるよ。
146名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:48:06 ID:uMmMxPgf
心配せんでも制作に5億、広告に1億で、赤字映画だよw
147名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:53:31 ID:KgmT8Nap
DVDが仙台でバカ売れするから、それで相当の収入になる!(と妄想)
俺も買う。
148名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:55:35 ID:myAGQaKN
4億の黒字
149名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 12:58:27 ID:HJu6QzXl
>>146
赤字の意味分かってる?
150名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 13:00:28 ID:uMmMxPgf
制作側にまるまる4億入るわけじゃないからw
151名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:08:51 ID:OAuoZQWf
久しぶりにフィッシュを見たら、「何やってるの?(整形後の)青柳くん…」だったわ。
152名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:23:25 ID:bWpLPqQ0
この映画見た後にレンタルでフィッシュ見たけどいたっけ?
153名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:29:07 ID:o8jsZuQF
>>152
強姦魔
154名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:34:19 ID:bWpLPqQ0
>>153
あぁ・・・あの役ねサンクス
155名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 14:56:07 ID:i0p20se1
>>151
クライマーズ・ハイを見ればドッペルゲンガー
156名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 15:22:16 ID:9EEX2adF
青柳(整形後)の役者さんは
見てない人に作品を紹介するとき、非常に触れづらい役が多い印象があるw
157名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 15:47:26 ID:2jdUI3k8
そうだな。
「ハゲタカ」の「刺殺犯」とか、「象の背中」の「ホスピス入院患者」とかw
158名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 15:50:05 ID:PgUJK5cK
>>151フィッシュストーリー見てからゴールデンスランバー見たから
整形後のあの顔はダメだった。
159名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 16:52:19 ID:tcEx7Gp3
卸町西派出所って、どの辺なんだろうね
三丁目か四丁目あたりかな。
160名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 17:04:58 ID:KgmT8Nap
>>159
撮影のために作ったんで、もうないよ。

カローラで走ってた時の、田圃道の橋の検問、あれどこだろ?
石垣の護岸と階段、柳の林が気になるんだけど、思い当たらないんだ。
161名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 17:29:33 ID:V8fRKsup
後ろの風景が岩切方面から見た鶴ヶ丘っぽいなーと思ったけど自信ない
162名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 18:10:45 ID:tcEx7Gp3
ストリュートビュー凄いな
小梅のマンションもステーキの宮の駐車場から
逃げて行く風景も、まんな、見られるよ
>>161 岩切病院が偽青柳のシーンだから
それっぽいね。
163名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 18:55:33 ID:HJu6QzXl
>>162
リンク貼ってよw
164名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 19:32:20 ID:KgmT8Nap
>>161
違うよ。
松森付近はコンクリート護岸。近所だからわかる。
165名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 19:48:15 ID:WQBxHpII
>>159
あえていうなら卸町2丁目7番の駐車場の角の空きスペースに建てたセット。
ロケ地マップには最寄りのバス停も。
ttp://www.sendaimiyagi-fc.jp/cgi-bin/information.cgi?f1=1264639099&target_nendo=2010

他に映ってる会社っぽいのも全部空きビルに組んだセットなんで、今行っても跡形も無いよw
166名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 19:53:45 ID:qeuGd/m7
キリタンポ
167名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 21:38:33 ID:zMe2wdJL
ぬるたんぽ
168名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:39:16 ID:TygytHQW
しかし、東急エクセルから立町への逃走シーンがバラバラで、ちょっと拍子抜けしたけど、まあ面白かったです。
ラストは拍子抜けだったけどね。
闇組織の実態とか解決してれば、めでたしめでたしだったんだけど。
169名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:43:06 ID:i/WZRMF/
闇組織ってww
実態を解決って、意味分からんwww
170名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:52:08 ID:qeuGd/m7
んなこと言ったら昔々「あぶない刑事」ってドラマで角を1つ曲がると
何キロも離れた所にワープしてたことなんていつものことだったぜぃ
171名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:52:11 ID:TygytHQW
>>169

本当の犯人のこと。第2のオズワルドにしようと計画した組織のことですよ。
172名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:11:54 ID:tcEx7Gp3
>>168 車の爆破シーンはあそこでないと
駄目だったって、前スレで書かれた筈
煙を目撃した人もいた筈
ここはほんと、ここは違うってのは
パンフレットに詳しく書かれているよ。
173名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:20:31 ID:qyvUCep+
車の爆発シーンで飛んだ警官二人のうち片方の帽子が飛んでカッパハゲが見えた
174名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:44:53 ID:+ERviLeW
>>170
西部警察仙台編では、一番町から名取まで一瞬のうちに走っていっちゃったんだっけかな?
一方でアヒルと鴨では、「裏口からでればすぐだぞ、バス乗らずに歩けよ!」 という描写があった。
175名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:45:15 ID:Q7//FOW9
森田役の偽麻原彰晃がブサイクすぎて気持ち悪い
176名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 23:55:04 ID:RhXUqPHX
今頃だが昨日見てきた、ガラガラだと思ってたが意外と人気あるのね。
1日2回上映の1回目12時の回、100人ぐらいの客席で40以上は埋まってた。

ツッコミ所は多かったが、それぞれのキャラ立ちがよくて楽しめた。
運送屋の兄ちゃんが特にお気に入り。
荷物集配に行って青柳見たら、軽く「お前やばいじゃんw」で吹いたw
で、当然のように「お前がやるなんて思ってねーよw」で泣きそう、いや、俺泣いちったw
劇団ひとりや竹内の好演もさることながら、竹内の娘役の子供、超自然。
あの子すごいねぇ、あの子が登場するたび、いい感じで緊張が解けユーモアに包まれる。

唯一の不満が整形後の役者さんかな、いや、悪くは無いと思うが、
肌艶悪いし、なんか目が死んでる感じ。
あのラストなら、遠めにでは精彩の無い怪しい人物に見えても、
近寄ってみれば、目には優しさとか力のある人物象で見たかった気がする。
177名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 00:36:06 ID:1qYAYDoc
>>176
わかんないけど、演出意図からしてみたら最高の褒め言葉だったりする気がする>唯一の不満
178名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:01:22 ID:lJSZHG07
あの子役は南極料理人で青柳の娘役だよねえ
そっちでも凄い良い味出してたw
179名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:28:26 ID:NLD9Y4ey
伊坂はもうこれ以上自作の映画は当分認めないらしいね。

最後にしては良作だったんじゃね。
180名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:34:03 ID:28sg1pCP
>>178
樋口の娘役は南極のとは違うよん
南極の方がもっと年上
念のため

ゴルスラ 北村燦來:樋口七美
南極料理人 小野花梨:西村の娘・友花
181名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:35:47 ID:28sg1pCP
>>179
これ以上映画化されたら、原作がボロカスなのが暴露され続けるからな。
評価を受けた伊坂映画は、演出と役者に恵まれてたと思うよ。ストーリーは酷いのに、それなりに観れる。
182名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:42:45 ID:gPhyISqN
日本アカデミー賞の授賞式見てたら
ジェネラルルージュとハゲタカがセットにされてて一緒に入場してた
この映画見たばっかりだったから、
堺(青柳)と大森(樋口夫)の組み合わせに何か「おっw」と思ったw
183名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 01:50:49 ID:NLD9Y4ey
ID:28sg1pCP

こないだから地元情報を何も知らないのに必死でコワイよお前w
因みにカローラが放置されてたアソコはこないだ測量してたから、
そうすぐ無くなってしまうかもね、地元じゃ有名な宅地の外れ。
184名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 02:10:38 ID:WBgI1GRZ
>>176
>「お前がやるなんて思ってねーよw」
あれは私も泣いたw
あとあの娘、ナチュラルというかリアルすぎて子供苦手なんでかなりイラッとしたw

>>183
整形後青柳が「ああ…この空き地もなくなるのか…」って
感慨深げに見てる場面を脳内で勝手に映像化
185名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 02:15:15 ID:s373Es8n
>>182 堺&香川が並んでるのにもオっと思った>日本アカデミー
186名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 03:12:03 ID:Z2Xnve8d
>>179
なんで?
たしかにゴールデンスラバーは微妙だけど
フィッシュストーリーも重力ピエロもアヒルと鴨のコインロッカーも良かったじゃん

宮部みゆきじゃあるまいし
187名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 03:58:26 ID:QoV7yuBm
>173
同じこと書きに来たら、先に書かれてた
 ズルむけだった
188名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 05:00:15 ID:rGelJfm5
>>173

俺もあのハゲ警官が気になって
車の爆発の印象が薄いです。

ハゲ警官さん(´・ω・`)カワイソス
189名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 07:02:44 ID:jwnF8CHR
昨日の斉藤和義の武道館ライブで普段やらないゴールンデンスランバーや
映画の中では曲だけが流れてたランナウェイを歌ったり、逃亡のテーマを演奏したりで
良かったよ

特に逃亡のテーマの演奏はかなり良かった

ゴールデンスランバーは外人の先生にRとLの発音の指摘を繰り返し受けすぎて
何が良かったのか分けわからん状態になってたとか、継ぎはぎだらけの曲になってるとか言ってた

音楽は映画の映像を見ながらシーンに合わせて盛り上げて行くとかしながら
バンドのメンバーと作ってたみたい
190名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 07:09:31 ID:jwnF8CHR
伊坂先生のwiki見るとグラスホッパーが映画化されるようなこと書かれてるけど
詳細不明ってなってるな
191名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 08:33:34 ID:Eq1J5tCe
>>190
グラスホッパーって面白いけど殺し屋や犯罪組織が出て来て、主人公は復讐狙ってるし、人が何人も死ぬ様な暗いストーリーだから映画化しても
「アヒ鴨」レベルの小規模公開だろうね。万人受けはしないだろ。
なんでもかんでも映画化しない方がいいと思うけどね。
192名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 09:59:04 ID:+NhXVPEz
伊坂幸太郎は結構作品を大事に映画化してもらえた方だと思う。
宮部や高村に比べれば・・・w
193名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 10:38:39 ID:+xUB3Eh5
映画の日に見てきたけどおもしろかったわー
194名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:00:26 ID:EFqwvUmb
整形後の青柳の顔ってクライマーズ・ハイで堺さんと山登った人?
195名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 12:37:10 ID:uYO0EnaO
伊坂作品は映画化しにくい
あと宮城県関連の作品はもうやめたほうがいい
196名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 13:33:33 ID:khG1UQKr
>>194そうそう
197名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 13:34:44 ID:rZrgvwm3
>>192でも興行的には二人に完全に負けているw
198名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 13:44:33 ID:P+THrGhW
日劇からシャンテに移動したね
終わらなくてヨカタ
199名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 15:24:57 ID:E6b+7oM1
【伊坂&中村】ゴールデンスランバーPart3【堺&竹内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1263465397/294

294 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 15:44:02 ID:hSSBaTZu
朝日新聞朝刊第2宮城版より

《中村義洋監督に聞く》

中村監督は「アヒルと鴨のコインロッカー」、
「フィッシュストーリー」でも経験した伊坂作品を
「どうやって映像化しようかという心配がない」
と語る。
「毎回、共感できるし、伊坂さんが『映画は映画』と、
(小説とは)土俵が違うと思ってくれている方なので」・・・
中村監督が原作を読んで共感したのは、逃走中に知人、
他人を含めて色々な人に助けてもらえる
青柳の存在だ。
「きずな。本当の信頼感ですね。
青柳というキャラクターだからというのが大事」
中村監督が堺さんを主演級で起用するのは3本目。
「安心感と、ずっと仕事をしていきたいという魅力がある」。・・・
伊坂さんは今後しばらく、自作の映画化はしない意向を示しているという。
もっとも最近、中村監督が
「また5年後でも10年後でもやれるといいですね」
と振ると、伊坂さんは
「それはうれしい。3年後にでも」
と応じたという。
作り手同士、強い信頼感で結ばれている。

(朝日新聞の単独インタビュー〜抜粋)

200名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 16:39:14 ID:ozQ9U60p
情報なんも入れずに見たけどおもしろかった
しもぶくれゴルゴがキモ怖く「痴漢は死ね」に泣いた
御巣鷹山に登った2人がああなるとはね
201名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 17:00:06 ID:Red4WPUb
東北厚生年金病院は福室だから
南海部品に寄る次いでに行って
みようっと、カフェでパン食べて
くるんだ。(ゝc_,・。)
202名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 19:48:08 ID:KcRqe629
近所のユニクロに、青柳が着てた
ダサい水色のジャンバーそっくりのがあって
通るたびに気になってしょうがない
203名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 19:58:58 ID:EVRY0m8a
今日見てきた。
今読み直したダビンチの監督×堺の対談で、
小梅の「男をダマしてしめしめなんだけど、ちょっとかわいそうって顔」が
見所のひとつと言ってたんだけど、どのシーンだったんだろ?
204名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:04:26 ID:khG1UQKr
買え。買って着て、逃げろ。不様な姿さらしてでも生きろ。
205名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:09:59 ID:Red4WPUb
>>203 ラジコンやってるシーンの

アップじゃね
206名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:11:14 ID:bxc2NIhP

今日一緒に見に行った連れが見終わった直後に
「結局青柳は死んだの?」って聞いてきた。
お前は何を見てたんだ。

207名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:32:46 ID:fBBjuIM+
>>206
相当イタいヤツだねw
208名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 20:41:26 ID:EVRY0m8a
小梅のシーンはハラハラしだしたところで、
あんまり表情とか注目できなかった。
騙した、ってことは二人は付き合ってたのか。
209名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 21:03:06 ID:FQdeh0Y5
実際はおそらく消されたであろう小梅のほうがかわいそうなような
210名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 21:50:41 ID:EAdT20UB
小梅は、死なせるにはもったいない。非合法の売春宿に送られて、監禁されたまま一生を終えたんじゃないかと妄想。
211名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 22:45:12 ID:wcvtQ0pb
隣がカップルだったので「おまえらなんか『よくできました』じゃ」と思っておいた
212名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:16:26 ID:r1lu13WH
>>199
前のレスをサンクス
【伊坂&中村】の次回作また有り得るという事ね
213名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 23:27:38 ID:Vmi0KiSJ
ハイジもビックリだな
214名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:44:12 ID:cJ2qhs4D
公式のシークレットギャラリーSTAGE10が解けなくて悔しい
215名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:46:08 ID:ooKXnRe3
>>214
映画の内容よりこの質問が一番多いんじゃないかw
216名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 00:51:59 ID:cJ2qhs4D
>>215
ヒントください。お願いします。
217名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:40:13 ID:eupg3+eJ
ロッキーの花火工場に行ってみたら、あのままでワロタ。
伊坂さんが原作を執筆した時に取材したとこを、そのまんま撮影に使ったんだね。


218名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 01:48:31 ID:1qtcRQ97
ベンガルを何故ロッキーって呼んでるかと思ったが、
半被の背中“轟”でロッキーなのね、ナイスネーミングw
219名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:13:05 ID:gEbd6EUq
轟煙火の轟社長だし。「とーどろーきやー♪」だし。
220名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 02:48:15 ID:JKkJ0ZWt
撮り貯めた番宣見てたら
最初に車が爆発した時と、立体駐車場に逃げ込む時
体勢が崩れた青柳のTシャツがめくれて
ジーンズの下の多分トランクスのゴムが見えるんだが、色が違うような気がする
撮影が違う日だったんですね堺さん
衣装は下着まできっちり同じものにするわけじゃないのか
221名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 06:23:17 ID:RAg+Y0mj
お前何回観たんだよ
222名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 06:55:33 ID:sDbppeX2
>>214
確か真ん中の1番上のタ〇ヤの右上あたりにある×印
223名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 09:07:46 ID:70c/uPtT
>>220
ゴルフ爆発は6月8日、駐車場からドンキの裏を走るのは、
クランクイン日の5月11日か12日だったかな、過去スレの報告見るとw
224名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:39:43 ID:+f5fYjKn
終電ギリギリの最終回を見に行く予定ですが
この映画のエンドクレジットって何か仕掛けとか、エンドクレジット後のお楽しみ画像とかありますかね
黒地に白文字が流れる普通のクレジットだけならそのまま帰ろうかと思って
225名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:48:51 ID:e7JfGW7k
青柳がたこ焼き食ったらなんもないからソッコ帰るがよろし!
終電逃したら大変だかんな!
EDに退屈な朝食と夕食とかあるけどこのスレで不評だからようつべで済ますがよろし!
226名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:51:22 ID:7hrsorWJ
>>224
トイレ我慢して最後までみたけど特に何もなかった
個人的にED曲はいいなーと思った。へーここでは不評なんだ・・・
227名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 10:52:51 ID:+f5fYjKn
どうもありがとうございます
最寄の映画館だとレイトショー一本に追いやられて
ひょっとしたら今週で上映が終わりそうだったので焦りましたがたぶん大丈夫そうですね

ゴールデンスランバーのカバーは劇中に使われるんですね
これがエンドクレジットで使われたら帰れないところでした
退屈な云々は面白い曲だと思いますけど、この映画には合わなさそう
228名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 11:28:18 ID:sDbppeX2
>>227
ED曲が合う合わないの問題じゃないよ
ラストまで観て詞の意味がわかるってもん
変なレスに乗らなさんな
229名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 11:56:45 ID:A6benntR
エンディング
エレベーターの扉から大学時代に転じての曲の入りがいい。
歌詞を知ってなるほどだった。
それよりも堺雅人があんなに中年体型だとは思わなかった。
ジェネラルルージュの印象があるから、何かびっくりした。
ていうか青柳たちみんな35歳くらいだと思って見てたよ。
230名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 12:01:24 ID:7hrsorWJ
>>229
南極料理人?で6キロ増量させて戻りきらないまま撮影してたってどこかで読んだよ
231名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 12:37:12 ID:9fcI87Sw
>>160です。

>>161
すまん。松森橋だった。
いつも見るのと違う角度だったんで誤解してた。
今行ってみて、車から降りて見てみた。

夏の間、いつもあそこに行ってるのに、、、、orz
232名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:03:43 ID:/gipI7PO
公園が綺麗だったなー
しかしなぜあんな目立つジャケットを選んだのか
ハーレー脱げよwって何度も思った
233名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:29:20 ID:G1MQZonE
>>232
公園って勾当台公園の事?あそこは鳩が多くて糞だらけだし、常宿してるホームレスが一部のベンチを占拠してるし昔に比べて汚くなってる。
234名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 13:59:03 ID:WqMAesTo
「痴漢は死ね」が座右の銘になりました。電車通ってないけど。
235名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:26:27 ID:+Va70OeT
>>234
痴漢してないのに「この人痴漢です!」っていう勘違い女は死ね

マジで殺してしまうほど悲しい思いをした。もう外に出ない
一生ここで朽ち果てよう

236名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:27:19 ID:+f5fYjKn
面白いか面白くないかといえば面白かった。

犯人が明かされないのも『そういう物語じゃないし、重要なのはそこじゃない』と受け取り不満はない。

ただ、前宣伝からは、奇抜な発想のフィクションとはいえ、現代(現実)社会を舞台にし、いつ自分に主人公と同じ災難が降りかかるかもしれないと感じさせるような大人向けのヒューマンサスペンス&エンターテイメントかと思ったのに、
キルオとか永島演じるターミネータチックな男とか直ぐに発砲する一般警官とかが近未来を舞台にした思いっきりフィクションのアニメ的キャラ満載だったり、物語そのものも幼稚な友情物語だった…
花火のシーンなんか『ぼくらの7日間戦争』を連想させるような程度だった。
237名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 14:56:34 ID:k13DOp9h
>>235

青柳「それでも僕はやってない!!」
238名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:00:27 ID:bOvBZ+D5
エンドロールは何もないけど、曲にひきつけられたのか
誰も帰る人いなかったよ、後ろから二列めで見てたけど。
239名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:29:18 ID:XAQkkmN4
>>238
最後に「びっくりした?」とかやりそうな映画ではある
240名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:38:47 ID:JKkJ0ZWt
EDテーマ終了

車内で目覚める釣り姿の青柳「寝ちゃったよ」
で夢落ちだったら暴動
241名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:53:40 ID:/gipI7PO
>>233
青柳がカローラが動かなくてしょぼくれて歩いてた、
花が咲いてて風でザワザワしてたほうの公園

むかし仙台に住んでたとき外でクレープ食べようとしたら鳩まみれになったことがある
仙台の鳩は怖い
242名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 16:10:36 ID:RZmqvrQY
地元仙台で大入りだったりするのか?
243名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:11:47 ID:IYfYqvNa
>>241
あそこは東向○台の高圧線鉄塔下に造られた緑地帯で、
ホントに車のあった空き地のすぐ近くだったりします。
キルオが「車動くと思いますよ」と電話してたのも、
ちゃんと両方が見渡せる場所でした。
244名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 18:34:22 ID:+FgiZ65Z
2月頭に録画しといた番組見たら、ゴルスラのCMが録画されてた
つい何度も繰り返し見ちゃったw


最初、録画した番組見てるっての忘れて「あれ?まだCMやってる!」って勘違いして喜んだのは内緒だ
245名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 19:59:30 ID:ltNuusP1
>>237うまいね
246名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:03:06 ID:WdzoxkXV
>>235
マジか。
でも、やってないなら諦めるな。
「俺はやってない!」って言わなきゃ。
逃げてもいいから黙るな。
引きこもるな。
岩崎さんの台詞を思い出しな。
247名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:14:04 ID:GWUYWac3
携帯サイトにロックな先輩の着ボイスキボン
248名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 20:15:54 ID:9fcI87Sw
>>243
実は、仙台脱出してるんだよな。
249名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:21:07 ID:dL8wAKR0
250名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:24:57 ID:B6kiMInU
今テレ朝でやってる映画オズワルドってるな
251249:2010/03/07(日) 21:28:02 ID:dL8wAKR0
すまそ、誤爆したwww
252名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 21:29:19 ID:IH80Kv6W
>>228
今年公開の映画のラストまで見ないと詞の意味わかんないのかよ。
10年以上前の曲への評価としちゃ、最低ってことになるが。
253名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 22:23:45 ID:jno24aYn
>>252いや、都合悪かったり興味なければ遠慮なく席立てばいいと思うよ。

十年以上前に発表された曲なのに、歌詞が微妙に映画の内容にリンクしてるから興味あればどうぞって意味かと。
254名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:31:44 ID:I91sG7Az
キモメン不細工犯罪者吉岡秀隆の逃亡劇なら見たわ
本物の犯罪者だしリアル
255名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 23:51:16 ID:sDbppeX2
>>252
中村監督は「幸福な朝食 退屈な夕食」を以前から聴いていて、
「ゴールデンスランバー」の脚本を書き始めようという時期に、
自分の中でこの曲が突出してきた。
映画にピッタリに思え、脚本を書く前から曲に合わせてシーンを思い浮かべていた。
という事。
>>253の通り映画とリンクしているという意味

前のスレでもレスしてる
256名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 00:23:29 ID:/Aaj7AY1
↑映画の曲は新録してる
257名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 00:42:12 ID:Bfen4zwB
>>254
視聴率ボロ負けの志田豚はいつまでも執念深いなw
258名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:28:09 ID:ybiQeEQp
吉岡オタと志田オタのクソ合戦を収めるには、
2人に結婚してもらうしかないのかw
259名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:40:11 ID:91DutDjf
>>248
だよなw
あそこは仙台市じゃなくて富谷町だもんな (・∀・)ニヤニヤ
260名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:47:05 ID:FqezeiNV
>>256
詞は変わってない。

>>255
それは知ってるし、自分もレスしてる。
ただ、映画に曲が合わないという非難があるからといって、
映画がなければ曲が成立しないかのような書き方されるのは
残念って話。
>>255も「幸福な朝食 退屈な夕食」が気に入ってるってとこは
わかってるんだけどね。
261名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 01:54:37 ID:91DutDjf
エンディングの曲は伊坂がサラリーマン兼業を辞めて作家に専念するきっかけになった曲なんだろ?
それ以上に何か意味があんのかい?
262名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 02:44:27 ID:pSO0CPhE
>>258
罵り合いじゃなくて、一人の変なヤツが自演で暴れてるだけだから
相手にしちゃだめよ。
263名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 06:41:53 ID:y9/v0bQu
映画とその曲がつながるかどうかの話だってことは読み取れるよ
264名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 06:49:40 ID:PEe5OL3z
ラップ嫌いだから歌詞はほとんど耳に入ってなかったわ
265名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 06:51:41 ID:YSPyURlx
昨日の晩にテレビでやってた「ザ・シューター」って映画、ゴルスラみたいな映画だったな。
ただ、規模が全然違ったけどw
ゴルスラと違って最後に悪人が死んだのはやっぱりアメリカ的な物語だね。
266名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 06:54:03 ID:wNXT4f+E
>>265
超遠距離射撃で香川をダルマにしちゃうんですね。
267名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 09:15:30 ID:FH5L9Vu2
1ヶ月ぶりにきたけど、相変わらず話題が同じなのなw
268名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 09:37:06 ID:1zQANONv
番宣で堺雅人が回想シーン用に少し太ってみたと言っていたが
普通痩せたほうが若く見えるのでは?
キスシーンのアップが全然学生に見えなくて萎えた
269名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 09:38:56 ID:+xlCWnkC
香川って今度は丹下段平やるんだって?w
270名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 10:10:49 ID:8kuG0Lsi
>>268
現在と違う体型にして、時代が違うように表現したかったってことじゃない?
失敗だったかもしれないけど、意図としては。
271名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 10:11:05 ID:/I/VqeMj
ED曲は、1回目見た時は?って感じだったけど、
2回目見たときは、これしかないと感じたよ。
272名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 10:17:09 ID:/Aaj7AY1
>>260
「ED曲に使った意味がわかる」とすれば誤解なかったかな
>>261
その話は監督も聞いていた

斉藤和義
1997/4/9 「幸福な朝食 退屈な夕食」Single 発売

伊坂幸太郎
この曲を聴いて会社員から小説家へ・・・ゴールデンスランバー執筆

中村義洋監督
ゴールデンスランバー映画化

斉藤和義
音楽担当
「幸福な朝食 退屈な夕食 」新たに録音

2010/1/30 公開ロードショー

【伊坂&中村&斉藤】ゴールデントリオと言いたい!
273名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 11:36:54 ID:2s7vWpgw
フィッシュストーリーは曲が合っててよかったけど、
こっちの曲は、個人的な思い入れのみで使ってしまったという感じですな・・・
274名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 12:14:01 ID:/Aaj7AY1
そのフィッシュストーリー
香港国際映画祭で作曲賞にノミネート!
映画祭(3/21-4/6)はゴールデンスランバーも上映される予定だね
275名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:48:13 ID:mPDWoRBY
BSでアヒ鴨やってたよ〜あれはいつどこから見ても見入ってしまうわ。
アヒ鴨のやりきれなさと若さの輝きwに比べると
こっちはやっぱ、ちょっとくたびれたおっさんおばさんの話なんだな。
そのトホホ感が絶妙でいいけどさ。
30才ってそれぞれまだ自分のことで精一杯で、
事件が起こるまでは連絡も取り合ってないのがある意味リアルか。

276名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:52:47 ID:CSqZsKdi
モーニング見て来た
6回目だ、エキストラだからね

え、が良いよ、カズの、えー、保土ヶ谷の、えーーーーーーー
佐々木一太郎の、ぇ?
みんな演技上手いから、なんど見ても関心するよ
箱は小さくなっちゃったけどね。

277名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 13:58:14 ID:5PndBZPL
A.今風の設定、工夫

・舞台は無機質な集合住宅とチェーン店が広がる地方都市(携帯小説)
・主人公の危機≒世界の危機 (セカイ系)
・主人公が危機に陥った過程は説明されない、世界がどうして危機なのかも説明されない(セカイ系)
・キルオ≒鬱屈した青柳の分身(cf.重力ピエロの加瀬と岡田、アヒルの鴨の濱田と瑛太)
・唐突に動き出す古い車(≒古い思い出)、これに乗ってもどこにも出られない
・深く潜ることでようやく逃げ出すことができる(cf.ねじまき鳥クロニクル、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド)

B.金かけた邦画に宿命的な貧乏臭さ

・ビビりながら部分的に壊してる車
・しょぼいCG
・意味の分からないカメオ出演
・唐突で場違いな主題歌
・思いついた伏線は全て使わないと気が済まない貧乏臭さ


Bの部分がコントロールされてないからAが単なるミスに見える
非常に混乱した映画

65点
278名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 14:03:20 ID:7IWX7Qsg
>>259
交番前でパトカーとすれ違うのは新富谷ガーデンシティだっけ?
279名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 14:04:49 ID:VozBRL2g
>>264
え?あれラップなんだ・・・。
280名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 15:40:01 ID:YPWOl+Wg
確かにオール仙台ロケではないケド
オール仙台+近郊ロケだ!富谷も名取もお隣さんなんだから勘弁してあげて
281名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 17:25:24 ID:L3i7o6Jo
>>279
オレは叫ぶ詩人の会を思い出したな
282名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 17:35:36 ID:CSqZsKdi
二度目にUターンするツツジが咲いてる所は
卸町二丁目だよね、繊維シティの西の産業道路だと思うけど。

283名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 19:14:11 ID:LJSUN6Zz
>>280
東向陽台は、限りなく泉区なところだもんねえ。
今でこそ明石台や成田ができて富谷町が広がったけど、この間までは飛び地だったし。
284名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 19:49:55 ID:y9/v0bQu
山の寺じゃなかったの?あそこ。
285名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 19:51:58 ID:bLBkctDW
伊坂作品ってちっともヒットしないし
オタが喜んでるだけの映画ばっかり。
ライアーとかのだめに完敗の糞映画w
286名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:03:33 ID:LJSUN6Zz
>>284
あれはダミー
あの番地はバイパスそばの川沿いで、空き地もない。
287名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:19:34 ID:YSPyURlx
>>285
ライアーゲームは始まったばっかりなんだが。
288名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 20:59:45 ID:SXyxmJGw
ハードロッカーが満席なもんで、こっち観たが面白かったよ。

ところで永島は死んだの?
死んだとしたら、竹内が罪に問われる気がするんだが。
289名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:00:01 ID:rpucNu/8
ドラマ映画と比べられてもねぇ
290名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:11:49 ID:2s7vWpgw
しかし伊坂小説は売れている
291名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:12:03 ID:PEe5OL3z
ヒットするのがいい映画と思ってるアホが相変わらずいるな
292名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:13:47 ID:FKEKIAuN
ヒットしないと、制作会社が潰れるぞ。
293名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 22:45:55 ID:YSPyURlx
ヒットマンは小鳩沢
294名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 23:05:17 ID:bwwX8onK
DVの上にセックスに器具を使う気持ち悪い変態大根犯罪者の吉岡秀隆ブサイク糞じじい



内田有紀は夫の性癖とDVが原因で離婚?
http://hatena.tv/blog/archives/2006/07/dv.php

内田有紀の女優復帰が波紋を広げている。
内田は7月スタートのドラマ『誰よりもママを愛す』(TBS系)で、結婚以来ずっと休業していた女優業を再開。
実に4年ぶりに復帰した背景には、複雑な事情が影響していたようだ。
内田は02年に『北の国から2002遺言』で共演した俳優の吉岡秀隆と結婚したが、昨年末に離婚が、なぜか慰謝料はゼロ。
内田もそれに合意している。それには驚きの裏事情が浮上

仕事を休業し、家庭に入ったはいいが何もできない内田。
関係者が漏らしたところによれば、次第にストレスを溜めた吉岡が、内田に暴力をふるうようになったというのです。
さらに「あくまでも噂ですが、吉岡はセックスにとんでもないプレイを持ち出すらしいんです。詳細は分らないが、何か器具を使うとか。
それを内田が拒否して以来、夫婦仲がギクシャクしたという話を聞いたことがあります」(事情通※kansupo引用)
さらに別の関係者によると、吉岡は次第に外にセックスフレンドを作るようになっていたという疑惑もあるという。
これが真相なら内田が慰謝料も受け取らずに逃げ出したのもわかる・・・
295名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 00:18:56 ID:aXRrHipV
>>288
小鳩沢はあの程度じゃ氏ななさそう
ただ、人や車がたまたまマンホールの上通ってたら…
296名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 00:44:28 ID:FDm6V5ok
>>294
志田豚のねつ造は犯罪レベル
さすが陰湿なヲタのしそうなことですねw
まあ志田が下品だからヲタも下品なんだろうけど
ちなみに内田の親と事務所はヤクザなので誰も怖くて
逆らえません

297名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 01:13:12 ID:xH1m/UZi
>>282
産業道路を規制して撮影できる訳ないじゃん。
キルオVS小鳩沢の近くですよ。

にしても未だにただのエキストラを自慢してるバカが居るとは驚いたw
298名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 01:17:52 ID:3fQH3tP5
しかし惜しかったな。
大ヒットすれば、スピンオフで小鳩沢主役で作品がつくれたのにw
299名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 01:37:09 ID:sRVQDnKa
伊坂さんがスピンオフ書けばやるんじゃね
300名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 12:25:05 ID:BCq4Pew4
ライアーの初動はゴルスラの2倍ですがな
301名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 12:28:31 ID:woO+rfGX
↑興行スレにこもってろよ
302名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 13:03:09 ID:fTMMQrg/
>>300
だから、マンガが原作でドラマを2シーズンもして人気を得ていた作品と比べるなって。
303名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 16:57:23 ID:+x0FMwFa
>>1 に追加?
中村義洋・・・ニュース番組ナレーション

パンフにも書いてないんだけどwikiにあった
2回観たけどそこまで気が付かなかったな
どこらへんの場面で流れたのだろうか?
304名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 17:43:48 ID:HygT3Jnb
そういえば思い出したけど
エンディングクレジットの「園芸(?)」に西田敏行って名前があったけど別人だよね?
305名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 19:10:45 ID:fTMMQrg/
>>304
造園屋さんでそういう人がいるみたい。
ちなみに「インスタント沼」にもエンドロールに書かれてた。
306名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 19:47:53 ID:WvsvxeYT
仙台は予報では積雪80cmだそうだ
307名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 19:58:47 ID:S5ddSIZ8
>>303
キルオの部屋で見た番組。
『ほんとにあった! 呪いのビデオ』風w
308名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:12:56 ID:6X67iFHM
密約暴露されたね
これ考えるとゴールデンスランバーの国家犯罪も荒唐無稽な話ではなくなってくるなw
309名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:13:40 ID:+x0FMwFa
オーあれww
今ごろ「呪いのビデオ」と変な感じだったけど
39!
310名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:14:33 ID:+mM3nO8S
>>295
仙台中が逮捕劇に釘付けで誰も通らないんだよ、きっとw
311名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:11:31 ID:J1MYos1X
貫地谷の「死ぬー」が最高に可愛かったww
312名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:41:15 ID:WvsvxeYT
しかしその影で井ノ原小梅はマジ声で死ぬーと叫んでいたのだった・・・・・・
313名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:45:10 ID:eI0cWA8R
小梅って任務を忠実にこなしてたんだから殺される理由なくね
314名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:46:00 ID:VJNSTf8m
>>313
なら吉岡も今頃借金完済一家団欒だろ。
315名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 22:50:45 ID:eI0cWA8R
>>314
森田は車外に出れば良かったのにツンだと思って自分で死んだんじゃないの
316名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:09:28 ID:VJNSTf8m
>>315
えーそーだったのかーきがつかなかったー
317名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:29:35 ID:f+nfW7S1
森田は救いようのないブサイクでDV犯罪者のキモ爺だから死んだんじゃないの
318名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 23:40:37 ID:sh0T6JLw
お前はいっぺん鏡見ろや
319名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 00:09:23 ID:ByavwVPw
>>311
わかるw
音だけだったらマジでエロい
320名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 00:10:39 ID:tcy2Jcs0
おもしろい? 見ようか悩んでるなら見ろって言われそうだけど
321名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 00:15:53 ID:IdHhhA5t
ハリウッド映画みたいに最後は悪人の悪巧みは全てバレて一件落着じゃないから
人によってはかなりモヤモヤしながら劇場を後にすることになる。
322名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 00:26:58 ID:tcy2Jcs0
近所では今週末で終わりらしい
やはり気になる 行ってみる ありがとう
323名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 01:48:33 ID:HZVc7bsY
>>309
『ほんとにあった! 呪いのビデオ』は、監督兼ナレーションが中村さんなんだってばw
324名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 04:48:41 ID:adMKzuNV
青柳の父親は何であんなに痴漢を嫌ってるんだろう
純情だった男子中学生の頃、電車内でオッサンにシゴかれて逝っちゃったのがトラウマになってるのか
325名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 07:39:07 ID:AipHtNf4
>>323
造園の西田敏行さんは俳優と同姓同名として、中村義洋さんはそりゃ監督でしょうw
今までの映画でもエキストラとかしたんだっけね
326名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 13:17:58 ID:juKcfKtz
今頃、青柳はかまくらでお餅焼いて食べてるんだろうな
327名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 13:47:35 ID:Lltq+CO2
小梅、殺される必要あるか?
組織側の人間だと思って見てたんだが
ゴルゴとか読んでるとああいう諜報部員とかいるじゃん
男を手玉にとって騙して罠にはめるようなの
脅されてやってるだけじゃボロがでるだろ
328名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 15:59:25 ID:DuPwFqlG
マンホール、清掃作業員2名が酸欠死だって。。
ほんと、よく撮影できたね。。
329名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 16:02:20 ID:nZqTwinC
雨水管であって、下水管じゃないし。
330名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 17:04:56 ID:i0S59H34
今日は雨水管いっぱいじゃね
331名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 18:21:52 ID:nZqTwinC
いや、雪が邪魔して雨水管に入れずに、道が冠水。
332名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 19:04:24 ID:8Oq6U3bw
Uターンしたほうがいいンデネガー
仙台にも超神ネイガーがいたか!
333名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:06:25 ID:BV0cSKKN
>>327
むしろ生かしておく必要がまるでないだろ
森田と一緒で借金のカタに仕事させてただけだろうし
334名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:08:53 ID:N5AbmUvk
>>324
自分や家族を守るときとかに人を殺してしまうことはある。(理由があるから許される)

痴漢に関しては、どんな理屈があっても許されない。痴漢をせざるを得ない状況ってのが、考えられない。
子どもを守るために痴漢をしました、なんてことはあり得ない。
335名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:02:55 ID:wGT41sa2
それでもボクはやってない、みたいな冤罪を体験したんじゃないの?
336名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 22:07:01 ID:8Oq6U3bw
森田は家族を守るために青柳を無実の罪に陥れる陰謀と思われる行為の一端に加担した
その伝でいくと分かれた女に復讐するために森田を恐喝してその女に痴漢させることは可能だ
337名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:18:47 ID:J6UcwohQ
DVで嫁に捨てられたブサイク犯罪者の森田
顔も演技も障害者のジジイ
338名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:20:42 ID:wGT41sa2
アンチは俳優板の該当スレで好きなだけやれよ
339名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:31:44 ID:qIFhpmhF
プライベートがDVだろうが変態プレイだろうがどうでもいい。
340名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:28:52 ID:LLLwbb2V
>>327
別に脅されてるとは限らないんじゃね?
「割の良いバイトがあるんだけど、どう?」って感じで
341名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 00:57:20 ID:6FDaEo8P
>>333,340
いや、素人じゃボロが出そうじゃん
自然に接触して信頼させて、指定の場所に連れ出してヘリ操作して遊んでる所撮られるよう立ち位置バッチリにして
ひょっとしたら体の関係もあるかも、なんてさ
342名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 01:17:12 ID:WYrZ8tUk
何度か観てちと思ったたんだけどさ、
爆死時の森田の格好って「アビーロード」のジャケ写のポールと似てね?
ダークスーツにノーネクタイ、まぁポールみたいに裸足ではないけど。
仲直りを願ってたポール=森田っていう記号みたいなもんだったのかな?
ipodも含めて。



343名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 01:35:00 ID:LLLwbb2V
>>341
「別れさせ屋」なんて商売がある位だし
金で雇った女を男に接触させる方が自然じゃね?
344名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 01:42:56 ID:WYrZ8tUk
小梅は原作では森田と同じポジションでしょ。
借金でヽ(冫、)ノズコーッ

345名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 06:08:41 ID:fj4IW9Di
面白い画がイッパイあって悪い映画じゃないと思うけどさ

原作では大統領制&監視システムの発達した近未来の管理国家に対して
仲間の協力を得て抵抗し、最後まで逃げ切って鼻を明かしてやるストーリー。
映画はその設定をはぶいているので、イマイチ話の流れにノリにくい。
オズワルドは共産主義者だったけど、庶民のプチヒーロー青柳をターゲットに
選ぶ黒幕って、かなり愉快犯的な性格じゃないのか。首相暗殺の前後、
青柳がノーマークになっているのが杜撰すぎる。公安100人体制で張り付いて
いていい場面。以上、気になった点をツッコんでみた。
346名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 06:50:39 ID:zo7BtnpG
おまいら、ちょんまげプリンは見に行くの?
347名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 07:19:55 ID:0ywZhtW8
ちょんまげがプリンなんだろ?
行くわけねーじゃんジャニタレなんか金払って
348名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 11:03:54 ID:HAcClotj
今さらだけど、青柳役は俺の中では斉藤和義のような長身で、ボサボサ頭の脱力感
349名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 16:10:39 ID:9Q338zAI
ちょんまげぷりんは切ない話らしいので期待。
アヒル鴨やルートとか、中村監督が好きそうな世界観。
350名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 17:57:55 ID:Jlb4kO+/
鴨川ホルモーみたいなネーミングだな
351名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 19:17:22 ID:KLGEkvTn
>>348
南極料理人終盤の西村さんみたいな感じですか
352名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 21:02:18 ID:uR+6Tz3c
今頃になって全国共通入場券が何枚か回ってきたた どうしようかw
353名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 21:34:36 ID:UQkSAUUI
僕にください
354名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 22:03:42 ID:O3yeixIp
ふと、もう5年も前のTVドラマ「電車男」を思い出したんだが
よくELOやダースベーダーのテーマとか使える金があったもんだと感心する
355名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 23:06:42 ID:CYruLzjA
ELOなんてそんな高いか? ビートルズの権利が特別なんじゃないの
ヨーコがいろいろからんでて
356名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 00:08:00 ID:a7BLE8sq
「アイ・アム・サム」の曲が全部カバーなのも金がかかりすぎるからなんだろ。
アメリカの映画でもそうなら日本じゃ当たり前だな

獄門島ってのはあったがw
357名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 00:18:41 ID:WZbM9HAu
ダースベイダーなんて「電波少年」でも使ってただろw
358名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 00:46:54 ID:5HNWWF8I
しかし、なんで金田総理が爆殺されたのかわからんかった。
359名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:01:29 ID:aQMtje1y
海老沢副総理が暗殺したってのがとりあえずの答えなんだろう
360名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 01:26:16 ID:YEVo0/E4

イメージだ。
361名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 12:21:11 ID:ixQWtcdS
>>359原作では
脱アメリカ、脱官僚
自主防衛、核保有まで
言ってるんですよ。
362名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 14:56:30 ID:59uiyjZ1
>>361
核保有はなかったか
それ以外は全部政治信条として主張してる総理大臣が偶然いるんだが

なぜやつは死なないのだ
363名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 21:29:57 ID:qulVsfKJ
今日昼休みに思い出してたらなんか涙出た。
きっと花粉症のせいだ。
監督と堺のインタビューで、青柳と同年代ならでは云々のくだりがあったが
40過ぎた自分から見れば、30と30代後半は全然違う生き物なんだが。
映画の青柳や森田は作り手演じ手のリアルである30代後半の空気を漂わせていた。
だからこそ回想の学生時代の遠さが伝わってきたのはよかったのかな。
30じゃ、回想するほど遠くない。
364名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 21:38:53 ID:Xxi2SDDm
第一作「ゴールデンスランバー」
第二作「ゴールデンスランバーZZ」
第三作「ふたりはゴールデンスランバー」
第四作「Yes! ゴールデンスランバー Go Go!」
第五作「フレッシュ!ゴールデンスランバー」

もうシリーズ化しろよ
365名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 00:41:09 ID:Jq+aVvIz
カローラのダッシュボードの中の
ドライヤーとメモ帳の間に有る
黒い箱は

スキンだよな、スキン。

366名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 01:53:33 ID:bMBmWz8v
終わる前に二度目見てきた。
小説も読み直して。

いけ、青柳屋…!
のシーンは、原作よりもいい。
367名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 01:55:13 ID:GTPEYg1m
公開前のテレビプロモ番組では観た気がするんだけど、
メモの晴子の返信を見て車内で振り返ったりするシーンはカットされてたのかな?

青柳さんから♪は傑作だねwww
岳クンと監督の疎通が良くわかる。
368名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 06:39:03 ID:Srnmp1SY
あのカローラ無くなったら困る若人いるだろうなw
369名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 13:14:15 ID:JqVUJVBN
あんなとこでヤろうと言われたら
その時点でサヨウナラ〜
370名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 14:21:41 ID:Jq+aVvIz
キルオが鎌田親子から借りてたアパートって
何処なんだろうな、後ろの真っ青なビルが分からないな
パンフでは五輪みたいだけど。
371名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 19:16:56 ID:4UbhS5Pj
>>363
>30と30代後半は全然違う生き物なんだが。
>30じゃ、回想するほど遠くない。
そう!そうなんだよな。
372名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 07:13:39 ID:SvZhuNg0
夜中のレスがないとは皆お疲れかな・・・
そういえば昨晩のニュースで「逃亡のテーマ」が使われてたな
373名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 20:32:00 ID:kxjzaOm9
オール地方ロケて、最近無いよね。そこがまた良い。
374名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 21:26:19 ID:sa2ZMtH1
>>373
つ「重力ピエロ」
375名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 21:40:49 ID:U6lghXP0
ウルトラミラクルラブストーリーも
376名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 21:43:20 ID:KEXIKG5f
包帯クラブ
377名無シネマ@上映中:2010/03/14(日) 23:28:06 ID:81sVXbiZ
>>376
オール高崎ロケですね。
語り続けたかったけど、映画板にはもうスレが無いんだよね…
378名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 00:15:53 ID:I9a+gJxf
この映画いつまで上映?
もう終わってるの?
379名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 00:27:19 ID:uJZux5Lj
>>378
まだまだ全国津々浦々で上映中
そんなにロングランする程の作品とも思えないけど
来週あたりになると劇場数もそろそろ減るのかなー?
380名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 11:51:12 ID:ExcVKm74
昨日卸町に行って来た
1回目は仙台運送の前で撮影したのかなって思ってたんだが
キルオ登場シーンの奥の映像が見たことあったんで
現地に行ってみたら分かった
文房具雑貨の地方問屋街で卸商センター駐車場の角なのね
しかし、寂れたもんだね、大型スーパーが進出すると
二次問屋が潰れるって言われて久しいけど
あの辺で昔働いていたから、尚更、感慨深げだった。
381名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 13:40:04 ID:hLLwk+o6
>>377
「神童」も高崎オールロケだったような。
あれは割りと好きな映画だ。DVDが安く買えるなら買ってもいい。
382名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 13:41:11 ID:hLLwk+o6
>>379
ライヤーゲーム次第か
383名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 19:31:14 ID:I0nfrrz/
>>382
ライヤーゲーム面白いから無理じゃん。
384名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 20:59:12 ID:3W1BHq/U
ライヤーゲーム面白いから無理じゃーーーーーん! by きのこ
385名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 21:32:16 ID:KYOJzEEo
面白かったけど、見た後に何も残らなかったな
ライアーゲームは

それが良さでもあるんだが
386名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 21:57:32 ID:36MALec8
他の映画の話をするしかなくなったか…
387名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:02:55 ID:Joz0EFQu
>>380
よく見るとい○かんは社名が映ってるんだよね。
斜め向いの「ワカバヤシ商亊」はセットだけどw
キルオはBHリース方向に逃げて行ったことになるね。
388名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 00:13:44 ID:4/5I8Nfn
ちょっと上のレス見て、ここ一瞬ライアーゲームのスレかと思った。
いやライアーゲームもよかったけど。
389名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 06:37:30 ID:ChtWuQKG
まぁ、ライアーゲームには中村伊坂作品の「アヒルと鴨」に出てた関めぐみが出てるからな。
関連が無いワケでは無い!!(`・ω・´)9m
390名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 11:10:06 ID:alnfB5Zt
逃走シーンの終わりに、小梅から電話あるけど
あのシーンで向かってくる縦縞のシャツ着た
短髪、眼鏡、髭、セカンドバックのデブは
中村監督に見えるけど、違うのかね。
391名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 17:27:19 ID:gPGIRC3x
>>389
関めぐみ出てたねー。
「ゴールデンスランバー」で伊坂&中村に興味を持って、
「アヒルと鴨のコインロッカー」をTSUTAYAで借りて見るちょっと前に「ライアーゲーム」を見に行ったから、
同じ人出てる!って思った。
この人なんか見覚えあるなと思ったら、ドラマ「ライフ」にも出てたんだね。
392名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 18:52:51 ID:01PDcjmk
あのロッテリアが工事中だった、リニューアルするらしい。
393名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 19:37:10 ID:qXH1D7e3
もう若くない人でも気軽に入れる雰囲気は残して欲しいな
394名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 22:48:32 ID:v1MnyUfG
原作読了
これ絶対先に映画見るべきだな
先に原作読んじゃうとオープニングの演出の衝撃が味わえなくなっちまう
395名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 23:12:28 ID:3AI3Oo3P
東京はほぼレイトショーだけになってきてる
やっぱ先に映画→原作で正解
396名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 23:32:49 ID:v/B6Jimz
そんなの漫画・小説原作は大抵そーなんじゃないの?

小説とかだと活字から受けるイメージが一人一人で違っちゃうし映画にすると2時間に収めるわけだからカットする部分も出てくるわけだし
内容だって分かっちゃってるから衝撃は薄いのは当たり前でしょ
397名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 23:34:37 ID:v1MnyUfG
小説はオープニングのあのエレベーターのシーンないんだよ
398名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 23:50:24 ID:g2ZqkosJ
アヒ鴨ほどの衝撃はなかったが
399名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 23:51:34 ID:l954z+2w
森田役のブサイク爺見た瞬間にゲロ吐いたわ
400名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 00:04:40 ID:ChtWuQKG
映画館にはエチケット袋は無いよ。
401名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 01:03:02 ID:9DNxJvNW
>>399
志田豚の不細工には負けるけどね
402名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 01:12:27 ID:TpLDxRCr
中村監督が自ら書く映画脚本に関しては映画→原作で見たほうがいい。
分かりやすく簡易化させるカットの仕方と映像化する際のアレンジは原作よりも上。
403名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 01:24:11 ID:Pok9zY7/
今更なんだけど、サントラ買って聞きながらライナー読んでて吹いたw

「でも、2ちゃんねるに書かれていたんですけど、僕はライヴな監督なんです(笑)」
それってこれだろw

【伊坂&中村】ゴールデンスランバー【堺&竹内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1240141888/

420 名無シネマ@上映中 sage 2009/05/31(日) 01:12:09 ID:+ukpf1r3
昨日の病院はどうでしたか?
今日は卸町の大きなスーパーで撮影ですか?
昨日、今日の雨の影響はどうなんだろ。
中村監督って天気とか関係無く押し薦めるLiveな監督だよね、アヒ鴨の時も。

2ちゃんなんか見てんじゃねーよ監督wwwwwwwwwwwww



404名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 02:07:00 ID:4Z6FRTyM
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  監督見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
405名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 11:26:33 ID:xXCLl0E9
406名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 11:36:43 ID:3RQpMnUd
最初のシーンでカズが口元に指先を持って行く所は
次のシーンでここを殴られるって、布石だよね。


407名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 20:54:05 ID:fP91UQfv
明日4回目でも見に行ってくるか・・・
408名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 01:26:30 ID:/oSHKLQU
竹内と岳チャンっていうと「ミッドナイトイーグル」を連想するけど、
この映画ともどっちも「邦画(笑)」って書き込む奴に反論し難い感じなんだよね。
何なんだろうこの感覚は。
409名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 21:35:07 ID:7A0FXvaG
青柳という人間は、過去においても現在においてもささやかだけど
まっとうな人間関係を築いてきたんだろうね。
ごく普通だけどいい両親がいて、大学時代の友人関係・バイト先の親方
・現在の職場の先輩・・。
そんなささやかで素直な人間関係が、結局巨悪に完全勝利をさせなかった
というところに胸が一杯になる。
410名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 22:18:26 ID:umMLoize
きっと青柳の父さんは若い頃、電車の中で痴漢されまくったんだろうな
411名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 22:26:22 ID:AdMU4YbM
友人知人関係よりも、連続殺人犯・裏稼業の人の方が重要だった気がする…
412名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 23:05:15 ID:y1Zl+yA1
そういや七海って青柳の娘なの?
413名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 23:28:13 ID:5Hxt1LT4
学生時代に半同棲だけどずっと一緒にいた子に慣れちゃったとか言われて急に別れを切り出されてさ
やっぱこういうのは納得できないんだよな
青柳も大変だったと思うよほんと
414名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 23:33:10 ID:v2KZAj7X
しかし森田役のブサイク爺さんは気持ち悪いな
ダウン症みたいな顔
415名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 00:11:44 ID:CAcJ/uaL
>>410
すごい趣味の痴漢ですなw

>>412
違うよ。
416名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 00:29:37 ID:yJsgoMHz
414
また出没だ...

森田が「さあ、皆さんご一緒にィ」と夜空を見上げて言う場面が一番涙,涙
森田〜
417名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 00:57:34 ID:JwnHmReD
あのシーンいいね
418名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 01:08:25 ID:DuCzJWwZ
吉岡は声が若いから
回想シーンのセリフが余計にせつないんだよね
出番少ないのに一番泣けるわ
419名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 01:24:23 ID:VKFdW0/K
>>415
「親子だねえ」ってのはどういう意味?
420名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 01:51:34 ID:JwnHmReD
>>418
若い時と声使い分けてるね
421名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 02:04:36 ID:CAcJ/uaL
>>419
以前の晴子の恋人(青柳)の顔写真を指して、娘が「この人好きかも〜」
と言ったので、親子(母娘)で好きになる男のタイプが似てるんだなーと
思ったから。
晴子から別れを切り出したとはいえ、好きになってつきあった男なんだし。
422名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 06:49:47 ID:mfkO4IpB
割って渡した方のチョコが大きかったからって理由で別れられるのなら、
俺は女と付き合うのが嫌になりました。
423名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 10:25:39 ID:WopIiwAw
晴子が、青柳に分かれを言い出すシーンは
井坂も中村監督も、ライブで見聞きする年齢だしね
結婚と恋愛は別ださ、好きな人と結婚出来る女なんか
いるのかしら、等々
男も滅多にいないけど、いることはいる。
424名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 12:08:03 ID:pAjeDNJ8
>>422
じゃあ男と付き合ったらええやん
425名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 17:42:01 ID:cYGKe3k0
突然ですみませんがお伺いです
キルオのおでこは整形ってあたりの台詞というか言い回しを
詳しく覚えてる方がいたら教えてもらえませんか
426名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 18:10:29 ID:yJsgoMHz
>>425
キルオ「僕も整形だもん。じゃなきゃ、こんなおでこ広いわけないじゃん!」
と髪を上げ、自分の額を見せつけるキルオ。

〜シナリオ3月号

病院の一階廊下
エレベーターへ向かう青柳との会話ね
427名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 18:15:12 ID:cYGKe3k0
>>426
ありがとう!恩にキルオ!!
428名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 18:25:10 ID:yJsgoMHz
>>427
wwどういたまして
429名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 19:31:00 ID:oP5n36P4
個人的に青柳が逃亡中に着てたハーレーの革ジャケット欲しくなってきたよ。
430名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 19:58:03 ID:Sr7gV5yw
>>427
お前それ言いたいだけちゃうんかと
431名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 20:04:57 ID:xtRzJU0o
>>413
ていうか大学出て宅配ドライバーとかやってるような男と結婚してもなぁとか思ったんじゃない
その後高収入っぽいリーマン大森と結婚したわけだし
432名無シネマ@上映中:2010/03/19(金) 21:16:53 ID:MfDEWreY
3番手の麻原彰晃に似た吉岡っつーオッサンがブサイクだわ大根だわで最悪でした
433名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 00:18:50 ID:ADglZ6hp
>>432
と不細工で田舎者のずんぐりむっくり志田豚が申しております
434名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 00:43:02 ID:b4ZSCOA1
ダウンタウン浜田もこの映画見たらしいよ。「よかった」って言ってた。
435名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 06:29:08 ID:FkORBOVD
>>434
どこで言ってたの?
436名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 06:42:41 ID:b4ZSCOA1
>>435
昨日やってた関西ローカルの「ごぶごぶ」って番組。東野とロケ中に

浜田「昨日、映画見てきてん。えーと、ゴールデン・・・ゴールデン…スランバーやっけ?」
東野「あ〜、首相が殺されるってやつですよね?」
浜田「そうそれ。よかったで」

って、感じ。これだけだけど。
437名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 09:00:13 ID:BsxREvWX
ほ〜なかなかいい感じ
浜ちゃん自ら「映画見てきてん」と言ってるところがまたね
438名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 10:10:25 ID:h4Hen1J+
先月の事だけど、ニッポン放送の「高田文夫のラジオビバリーヒルズ」で高田文夫と松村がこの映画を絶賛してたな。

>>436
浜田って大物になっても、いまだに関西のローカル番組なんかに出てるの?
439名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 11:45:17 ID:pSGBihsy
青柳、カズ、保土ヶ谷、佐々木、が、えの個人パターンを
演じ分けてるけど、キルオも、えって言ってるのね。


440名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 12:14:45 ID:qodE8+Ru
浜田って竹内とドラマしてたよね
あれ好きだった
スレチごめん
441名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 17:38:14 ID:xBki+hMx
CMで、猫とアヒルが力を合わせて
残業中のキルオの幸せをまねきねこダックしてるなw
442名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 18:39:28 ID:b4ZSCOA1
>>437
俺も不意にこの映画の名前が出てきたから嬉しくなってしまったw

>>438
月イチの番組だけどね。
浜田と東野だけで関西の色んな街を歩くという番組。
一説では浜田が嫁から逃れて羽を伸ばしたいが為に作った番組だと言われているw
443名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 20:48:36 ID:cHOOQmzg
ローカルっつっても関西に関しては大物とか関係なく、さんまや伸介でも持ってる。
444名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 20:56:16 ID:C79txcHG
あれは何なんでしょう
関西に対する愛情なのか? 万が一の保険なのか?
吉本の方針なのか?
445名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 21:41:40 ID:gBhlaU+4
>>436
うわそれ見たかったー 名古屋でもやるかな

濱田岳が子役の頃、共演してたんだよなあ
446名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 22:50:28 ID:b4ZSCOA1
YOUTUBEで「ごぶごぶ」アップされてたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=zCouCY7ZJ5M
2分15秒ぐらいから。

うろ覚えだったから>>436に書いたのとはちょっと違うかったのはスマソ。
447名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:38:49 ID:QdOcVizR
>>446
GJ
448名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:42:22 ID:+UkZTmEO
畑正憲ことムツゴロウさんもこの映画見たらしいよ。「吉岡さんが自分にそっくりでよかった」って言ってた。
449名無シネマ@上映中:2010/03/20(土) 23:57:44 ID:gBhlaU+4
浜田が演じてた竜馬におまかせ!を思い出した
450名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 01:35:04 ID:zpgZYGQn
吉岡に対する麻原コンプレックスって意外と根深いんだな
こんなスレまで来るスキッズォイドが居るとは。
451名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 02:16:13 ID:HcuiI1N8
有名人がたくさん鑑賞したのに
全然ヒットしなかった残念映画
452名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 02:20:43 ID:zuo6Ls+o
>>450
志田豚が吉岡に負けた悔しさをネチっこく叩いてるね
453名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 06:36:05 ID:O9bEIW6f
みっともないぜよ
454名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 13:18:51 ID:VPeXacwR
良い映画がヒットばかりしても面白くないけどな。
隠れた名画を知っているという優越感が無くなる。
455名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 22:21:13 ID:VOYrmwHV
もちろんDVD特典にはブサイク吉岡秀隆お爺さんのDV講座とお歯黒写真がつきます。



犯罪者吉岡秀隆のウンコ色の臭そうな歯&フケまみれのボサボサ不潔キモロン毛↓

http://ent2.excite.co.jp/entertainment/special/dr_cotoh/



臭そぉ〜汚ねぇ〜

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
456名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 23:27:39 ID:O9bEIW6f
>>455
2年前とおんなじの使ってる嵐ぜよ
457名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 23:56:04 ID:Eb4c7KVW
浜田の竜馬は関西弁だったぜよ?
458名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 00:32:31 ID:ufAF2WOQ
>>456
ジジイだから過去のこと覚えられないんだよw
老人ボケですと自ら公表してるようなもんだ
459名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 00:39:45 ID:MsmMnbnX
映画見てから原作読んだけどどっちも良かった
ただキルオみたいな便利キャラを使わずに作って欲しかった気もする
しかし映画原作ともに一番気に入ったキャラもキルオだったという矛盾
460名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 01:55:28 ID:HueXtCX0
土曜サスペンスとして期待しないで見たほうがいい。
また普遍的な人間愛も期待しないほうがいい。
ようはデキのよさをもとめてはいけない。
デキのよさをどうしても求めたいのならキルオだけでいい。

新たな発見は原作は読んでないが劇中でポール・マッカートニー
を擁護したところだけだ。
461名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 02:06:12 ID:OB1DjR/H
改行無茶苦茶なケータイ厨の意見は取りあえずいらねぇ。
462名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 08:09:22 ID:bYo3KeAo
>>461
ズラズラ連なる読みにくいのよりはましかと・・・
それよかsageでしょ
463名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 22:45:49 ID:ssJbdoQ7
416

同感!!
あと青柳が
「森田・・・人間は車にエンジンがかかったくらいで泣くのかよ・・・」だっけ??
あのシーンは何回観ても泣ける
464名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 23:44:40 ID:CnwVqn+n
463

同感!!
あと森田役の麻原彰晃のキモヅラとオカマ風味の障害者大根演技は何回観ても泣ける
465名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 00:11:53 ID:pzSV9lzJ
志田豚は嫉妬のあまり吉岡作品を全部チェックしてるw
466名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 00:30:17 ID:DDID71WD
>>422
あの樋口の態度と竹内結子の台詞の言い方(鼻から空気が抜けたような)が
どうにも矛盾してる気がした。
竹内はいつも「あおやぎくぅ〜ん」とか「・・の頃ぉ〜」「きっとぉ〜」みたいな話し方だった。
467名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 08:18:48 ID:Z17w6Gpw
さすがに宮城は未だ一日3〜4回上映のハコが有るな。

ぐぅぉおおお〜るでん♪
468名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 11:41:25 ID:AvVUIO20
バイクの親子が帰ってくる日がわかったのは何故?
もし判っていたとしたら「良かった死んでなかった」のセリフはおかしいし。。
469名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 11:46:55 ID:fHHcU+vI
偶然会っただけ
470名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 20:24:01 ID:QvESxb6w
配収11億には届いたのか?
471名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 20:56:49 ID:URcUdUea
東北厚生年金病院に行って来た
ブラウン管テレビがあったけど
映画は受付順番表示モニターに
ニュースが映ってた筈だよね
カフェコアでお茶してきたけど
思ったより、スペース小さいね
しかし、病院の受付と患者と子連れのママと
そこへ、刑事がって言う設定の撮影場所を
よく探せたものだと、関心するよ。
472名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 21:10:33 ID:VWl5EVDB
パンフレットは買いですか?
473名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 21:50:14 ID:+ZCc0Ufv
買いだ
474名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 21:53:02 ID:+ZCc0Ufv
464

彰晃と意識してから彰晃にしか見えなくなった
475名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 22:04:59 ID:hl+1WKMF
あ〜ぁ・・・東京も今週一杯で殆ど終わるのか・・・
476名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 22:06:10 ID:hl+1WKMF
あ〜ぁ〜長崎は〜今日も〜雨だった〜♪
477名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:01:32 ID:YodEpU5U
>>471
アヒ鴨の病院もあそこ。
キルオ死亡の病室だけは増築中だった岩切病院でおK?
478名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:29:12 ID:zXvtci/w
>>477
> 増築中
→ 改装中でおKね
479名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:45:36 ID:OGs9HDWg
474

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 23:46:39 ID:YodEpU5U
>>478
dクス
スタッフ違うけど、重力の病院もあそこだったよね。
481名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 00:08:50 ID:I/27KhOz
仙台のヨドバシ2階テレビコーナーの通路側、今まではこの映画の予告告流してたが、アバターに変わってた
482名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 00:12:09 ID:ejC9pwTv
アヒルと鴨のコインロッカー観たけど、面白くなかったなぁ。
ツッコミどころ沢山。登場人物の大半がおかしいやつらで、全く感情移入出来ない。
ゴールデンスランバーのような、愛すべき馬鹿映画でなかったのは残念。
にしても、濱田岳はすごいなぁ。
483名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 03:14:03 ID:HvYIZOto
「整形じゃなきゃこんなオデコなわけないじゃん!」っていうセリフを言う時の
濱田岳の心境を知りたい
「私あの人嫌いでね」って言われる妻夫木も同様
484名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 10:35:58 ID:pob1acB0
>>480
そう!
3作とも東北厚生年金病院だね
485名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 11:50:58 ID:iUb+9dcO
>>483それは、フィッシュストーリーの
多部未華子の御凸を、の布石かね

486名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 18:53:34 ID:Ep4jlQTE
今日の15時過ぎに、青葉区の花京院にあるロイヤルホストで伊坂幸太郎氏と遭遇した。
コーヒー飲みながらモバイルPCでなんか書いてたみたいだけど、残念ながら紙もペンも持ち合わせなく
サイン頼めなかった・・無念・・。
487名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:18:43 ID:cjx2YKo2
>>486
伊坂氏の執筆って、午前中だけじゃなかったっけ?
488名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:35:05 ID:YD6J2r59
きっと出会い系に何か書き込んでたんだろうな
489名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 19:53:42 ID:D1Ad6gEM
最近はロイホなのか。
「あ、伊坂さんこれからスタバですか?」と言われる位スタバのハシゴは有名になったからねw
490名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 20:39:15 ID:Ep4jlQTE
>>487
執筆してたかなんて解らんよ。画面覗いた訳じゃないしw小一時間程で携帯に着信入った後に店を出て行った。
ジーンズに黒のハイネックシャツ、黒のフード付きダウンジャケット着てたけど、ファッションには無頓着な人って印象受けたね。
でも、見た目若かったよ、とても30代後半には見えなかったな。

また遭遇する機会あるかもしれないから、鞄には常に伊坂氏の著書とペンを入れておく事にするよw
491名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 22:00:32 ID:vbu8PBqr
吉岡は顔がだんだんと山田洋二、押井守に似てきたな
492名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 22:02:10 ID:YV4ez1uI
ロイホと言わず南小泉のステーキ宮で執筆してほしい
493名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:04:13 ID:/a6xCH5e
仙台って千葉生まれの作家には不便じゃないのかな

住んだことないからわかんないけど
494名無シネマ@上映中:2010/03/24(水) 23:57:53 ID:lOdvEVVF
>>493
何が不便なの?
伊坂氏、すでに人生の半分仙台にいるのに。

それに地方都市としては、仙台には作家が何人も住んでるぞ。
495名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 00:21:05 ID:YW4ZcwBH
吉岡は絶対禿げないからいいね
496名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 00:21:47 ID:3MIEj8dw
>>475
まだやってるだけ羨ましいよ。
1回でもたくさん見に行ってね。
後悔しないように。
497名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 00:23:21 ID:K7hmxr5I
>>494
百万都市に住んだことないから実感わかないけど

流行とか若者言葉とか東京に比べたら伝わるのにタイムラグはあるんじゃねーのかなと推察する

ネット社会だから昔ほどじゃないか
498名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:10:51 ID:+TOiqsr+
>>492
そんなとこにいたらショットガンで銃撃されるじゃないかw
499名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:19:17 ID:szHjB7yb
>>497
東京が世界の中心じゃないし。なんで東京に迎合する必要あるのかなあ?

別段不便じゃないから仙台に住み続けてるんだろ。
500名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:21:56 ID:U6/skgyG
>>493
千葉生まれじゃ無いけどねw

伊坂は以前どっかで、仙台はコンパクトな街だから良いって言ってたよ。
本屋もCD屋も映画館も歩いて回れる都市だって。
その間に構想やアイディアが生まれたりするとか。
でも最近の仙台はそういう店も少なくなってきたんで、作風に影響あるかもね。
伊坂自身も車で移動したりするようになったから、子供が出来て以来。
501名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:35:47 ID:K7hmxr5I
>>499
東京が世界の中心じゃないのは当たり前だけど、その割にはこの映画でも、仙台が舞台なのに仙台弁じゃなくて東京弁がメインになってるし。
この作品の場合は仙台がとくに合ってるけど、作家として東京規模の都市でしか描けないテーマも出てくるかも知れない。そういうときにいちいち取材旅行ってのも不便なんじゃねーかなとも思ったんだよね。
たとえば司馬遼なんかは歴史小説だから関西のほうがよかったと思われる。
502名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:38:38 ID:K7hmxr5I
>>500
そういう店が減ってきたってどういうこと?

503名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:47:58 ID:szHjB7yb
>>501
おいおい、、、、基本はいわゆる標準語に近いぞ。(東京弁がいかなるものか詳しく知らないので
東京弁に準拠してるとは俺は言えない)
個人差や多少は仙台にしか通じない単語はあるものの、イントネーションなんかあんなもんだ。
郡部に行けば別だけどね。

それに東京へは2時間以下で行ける。
別に不便じゃないよ。
504名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:50:59 ID:szHjB7yb
>>502
中心部に映画館は数館しかなく、ほとんどは副都心〜郊外のシネコンになってしまった。

なにごともそういう感じ。
505名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:54:25 ID:K7hmxr5I
>>503
この映画で竹内や堺がしゃべってるのは東京弁だよ
俺は仙台旅行したときに仙台弁聞いたけどこの映画にはぜんぜん出てこなかったよ

札幌が舞台だったらリアルだといえるけどね
でも大阪や尾道で東京弁というよりはいいけどw
506名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:56:58 ID:K7hmxr5I
>>504
映画館以外も郊外化してるんだ
全国どこでも起きてる現象だね
507名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 01:58:18 ID:U6/skgyG
小説や映画なんて作り物だから良いんじゃんw

なに勘違いしてんだよ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
508名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 02:07:42 ID:szHjB7yb
>>505
どこの仙台人と話したんだよw

それに青柳は埼玉出身だろが。
一番仙台弁を使いそうな年齢層である60オーバーのおばちゃんが出てないからなあ。
509名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 02:19:18 ID:K7hmxr5I
>>508
埼玉出身なんだ知らなかった。へえー。

俺が話ししたり地元の人同士が話してるのを聞いたりしたのは十代二十代の人たちだったけど、イントネーションは北関東のように聞こえた。語彙は標準語っぽかったから、しゃべってる本人はき付いてないのかもね。
510名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 02:22:32 ID:K7hmxr5I
いわゆる東北弁といわれるズーズー弁というのは青森秋田とか北のほうだとそのとき知った

南東北は北関東っぽいなと思った
511名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 02:23:13 ID:U6/skgyG
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ ’‘
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ    ,      
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,             ’‘      
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ  ’,    ,    ’‘          ,‘       
  ヾ[ニニエニ|iiiii;;;;;::::: ::|エニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニ]       春
  ,   |  |iiiiiiii;;;;;;::: :|`  .|      ,       ‘       , |            
  ,   |  ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|. ` |    ,                      | |~~~~|      だ
  ,   |  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` |  ,       () |            | | た゛|    
 ’‘   | ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|  |     ∧_∧  .() | . ,  ’      | | ん |      な
      | |iiiiiii;;;;;;((●)::|. |   ( ´∀`) .()...|  ’‘        | | ご.|     
      | |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` |    ( つ旦~つ┃ |     ∧ ∧  | |,.,.,.,.|    ぁ
      | |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` |    ( 、 ^ヽ ^ヽ        ミ ゚Д゚彡..| |,|     
      | |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|  |  ⊂ニニ(__)_)ニニ⊃  ミ  ミ......| |,|
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ|゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙ヽミ___ミ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
wwjijiwji ww .jjvwi\ wxjji jw wwjj wj jiij w j i jjw www jiw wwwjiwji ijiwiji wji wij wiji wijiwjiwijj iiwji
512名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 03:59:21 ID:EZCtZEr9
宮城県民だけど、
青柳世代は小中の同級生レベルとじゃないと鈍らない
県境や港の方だと結構鈍ってる人もいるんだけどね

でも、病院のおっさん世代になると普通に鈍ってる
個人的にはベンガルにもうちょっと頑張ってもらいたかった
513名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 06:30:18 ID:HkJrT+Np
>>ID:K7hmxr5I

なんだこいつ?気持ち悪い。
政令指定都市に住んでて不便な事なんてないだろ。
小説の舞台なんてその物語によって日本中バラバラなんだから、その都度取材に行くのは当たり前。
物語の舞台が東京ばかりだと思ってるのか?
514名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 08:35:03 ID:szHjB7yb
>>509
お前、ちゃんと映画見てないだろ。
515名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 09:38:40 ID:K7hmxr5I
>>513
気持ち悪いときたかw気に障ったみたいだね。
政令指定都市とひとことにいっても、巨大都市大阪と静岡市じゃぜんぜん違うと思うけど、君の中じゃ一緒なんだね。

東京だけが舞台だとは書いてないだろうがよ。俺が>>501で書いたこと読んでないだろ。








516名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 10:09:15 ID:K7hmxr5I
>>512
病院のおっさん(柄本明)は仙台弁しゃべってなかったよね。
まあ、純文学じゃねーからそれでもいい。
映画やドラマのお約束みたいなものだからしょうがないんだけど、やっぱもう少しリアルにやってほしい。

純文学でも村上春樹の「風の歌を聴け」みたいに神戸が舞台なのに地元民の会話も標準語オンリーというのはある。あれは本当に恥ずかしい。






517名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 10:23:26 ID:K7hmxr5I
>>514
埼玉って固有名詞出てたっけ?

仙台の年配者が東京弁をしゃべってる映画の中で、伊藤四郎演じる親が東京弁をしゃべってたとしても、南関東以外の地方って脳内変換してしまったとしてもおかしくはないだろ。
仙台以外の東北地方に青柳の両親が住んでて、映画のお約束で標準語をしゃべってる、というふうにも見えなくもない。

てか、埼玉って固有名詞を俺が見落としてるだけかも知れないけどw
518名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 10:59:06 ID:5lwBIGOz
>>517
出てた
519名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 11:07:56 ID:K7hmxr5I
出てたかw

俺見落としてたのねんw
520名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 11:25:10 ID:fj2qyp2W
森田は、訛りが少し出た話し方をしてたね

原作では、森田の墓は仙台なんだよね

まあ、4人が仙台大学の設定ってなると
なんでも有りの話になってしまいますがな。
大学の裏が自衛隊だしww

521名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 11:36:04 ID:K7hmxr5I
>>520
森田の訛りって具体的にいうとどんな?
522名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 13:35:00 ID:HkJrT+Np
>>515
気持ち悪い上にバカか?
誰が静岡と大阪が一緒なんてトンチンカンな事言ってんだよ?
政令指定都市ほどの規模の都市に住んで何か不便な事があるのか?って言ってんだ。
作者が長年住んでるんだから気に入って住んでんだろ。

地方が舞台だからって方言ばかり出されて誰が分かるんだよ?
ウルトラミラクルラブストーリーなんて津軽弁ばかりで全然意味分からんシーンあったぞ。
523名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 16:30:02 ID:szHjB7yb
「ずっとあなたが好きだった」で、初めてズーズー弁をしゃべらない、地元民が違和感を感じない
仙台市民が描かれた。

今更それ以前まで戻さないでくれ、、、、orz
524名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 19:55:07 ID:hgX+ABJ+
525名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 20:03:32 ID:HRg/h8EL
キルオが死んで仙台病院センターから車で逃走する青柳の車に竹内は気付いたのか?
なんかあのきったねぇ車を竹内が運転席から見てた感じするけど
526名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 20:55:31 ID:O3ItuZ7H
やっぱ東北訛りの政宗は想像出来ない
527名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 20:56:27 ID:K4OBoUi4
気付いてないさー
わざとすれ違わせて観る者を−あぁっと思わせてる
528名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:34:12 ID:j40eiS79
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1001/11goldenslumber_sb.html

前列の左から2番目のサングラスかけた変質者みたいな気持ち悪い爺さん何なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無シネマ@上映中:2010/03/25(木) 23:38:33 ID:HRg/h8EL
527

なるほど
中村がやりそうな事だな
といって自分で引っかかってる俺はイチかバチかの勝負に出る
530名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 01:03:28 ID:tP1pil+h
>>528
志田未来が追いつきたくても追いつけない人だろw
531名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 01:45:28 ID:4uC6x5UB
伊坂の新作出てるよね?

あんなんで商売になるんだ、作家ってのは。
532名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 06:23:37 ID:Y87C+3yC
わざわざ嫌いな役者の記事を調べて嫌いな作品のスレに貼る変質者みたいな気持ち悪い>>528何なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 12:25:29 ID:536y+Ro2
>>521車の中で、青柳との会話で
ちょっとだけ、訛るよ。

534名無シネマ@上映中:2010/03/26(金) 23:51:30 ID:ELnDQgUu
いつもの吉岡容疑者のオカマ風味の障害者訛り
ついでに顔はダウン症のイグアナ
535名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 00:40:53 ID:JLc5EAZY
いつもの志田容疑者のオカマ風味の障害者訛り
ついでに顔はダウン症のイグアナ

536名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 01:32:41 ID:B44/kcwW
もう末期だなこの映画w
あとはソフト発売の夏頃だっちゃ、7月だっけ。
537名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 17:31:48 ID:CO3sXOZr
吉岡主演の「大仏開眼」を観ようとハイビジョンつけたら大森南朋とベンガルが一緒に出てた
538名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 20:26:40 ID:dTcUvAy2
>>533
あれは北海道(富良野)風ってことじゃねえのw
俺には区別つきませんが
539名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 21:51:38 ID:8P61bQ+w
7月か〜
まだまだだな
人生の最大の武器は信頼だから
それまで逃走出来るかだ
540名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 23:51:21 ID:nFCGoYjO
ハイビジョンで見る麻原秀隆さんの汚肌・お歯黒・キモヅラは何よりも最高
目が干しブドウでロンパリなのも素敵
541名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 00:22:34 ID:8w+fO82Z
キル男がアフラックのCMで童顔ぶりを爆発させているw
542名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 00:27:35 ID:thc6QHPw
きっとアレだよ
標準語に吹き替えしてるんだよ
543名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 00:33:23 ID:0udeuDo1
新人のシンジ君です。
金八から知っている者としてはやっと就職してくれたのでなんとも嬉しい限りです。
人を殺すこともあったけれど…やっと真面目になってくれたんやなぁ
544名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 03:27:14 ID:thc6QHPw
あれ、シンジ君なの?
新人君の幸せを〜 だと思ってた
545名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 03:56:27 ID:s1whpjtp
大卒でドライバーやってる設定は氷河期世代ドンピシャ。ネットカフェなんて場面、正直狙ってんのかなと思ったけど。
546名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 05:06:48 ID:a/D+FV8g
>>541
鴨とアヒルがチカラあわせて
本屋を襲う〜
547名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 08:04:06 ID:5eB6LL+a
>>541
幸せよ 幸せよ
ここにキルオいるよ〜
548名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 13:56:40 ID:aP84XsCd
志田豚が嫉妬しながら吉岡作品全部チェックしてるのが笑えるw
549名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 14:58:07 ID:bty3gK1L
シンジ君はあの職場である理不尽な事件に巻き込まれます。

そして数年後・・・
550名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 17:45:36 ID:NtgHUEXi
もう一回観にいくか、DVD発売まで待つか...。
どうしようかなー。
551名無シネマ@上映中:2010/03/28(日) 23:21:29 ID:wmG64KP9
映画館に行くべきだ!
まだ近くでやっているのか。羨ましい。
552名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 00:10:50 ID:7A6OAk5r
地球号でゴールデンスランバー(歌)
553名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 00:14:01 ID:HHi/IHNh
550

行くべきだ!
でもこの間渋谷行ったが150人くらいの席に10人くらいしかいなかったぞ
それはそれでいいことだ

俺も来週6回目だ
554名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 00:19:27 ID:HHi/IHNh
550

あ、ソラニンの事?
555名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 01:06:44 ID:QxC0EsV2
今日は志田豚まだ?
556名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 06:31:01 ID:Axc4A5E9
お疲れかな
557名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 06:34:02 ID:tEiAhKFV
同じ映画を5回も6回も見に行く人って記憶力が無いのかな?
558名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 06:41:14 ID:8wAgWNCK
>>557
バカがいたー
559 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 21:31:05 ID:hvccXc7M
>>557
可哀そうだゾウ
560名無シネマ@上映中:2010/03/29(月) 23:24:40 ID:cTGtaWgr
堺雅人が逃げてたら無条件で助けるし
561名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 00:00:45 ID:4zU5WgQt
ん、まあ本物ならな
562名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 00:34:39 ID:s4TRieSk
仙台市民で、今日はじめて見たんだが・・・

これ、1800円払う価値を感じねがったなぁ。
なんかこう、邦画ってダメだなぁ、っていう感想で終わっちゃった。
小細工がさ、悲しいほど無駄。
テレビドラマやTV映画なら、これでいいんだろうけどさ。

当分、邦画は見なくていいや。
563名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 00:38:11 ID:s4TRieSk
連投スマソ
>>45氏のレスにほとんど共感。
あのヘッドフォンつけたライフル乱射男は、いったい何で必要だったのか。。。
無反動で、みょうな撃ち方したり、あり得ない。リアルさが全くないよな。
564名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 01:01:22 ID:7+J+KMCE
志田豚来ないねw
565名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 01:48:04 ID:kIqerJkY
>>562
同じく仙台市民で、日曜日に観てきた。

「なんか物足りないなぁ〜」 とは思ったけど、
自分としては、映画として面白そうだからというより、
仙台がロケ地だから観に行ったようなもんだし、
まあまあ満足だった。

映画観ただけじゃよく分からなかったし、
文庫本になったら原作読んでみようかと思っている。
566名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 08:46:36 ID:woPd3cxp
世間にあるのはパッと観て面白い映画と、
後からジックリ考えると面白い映画。
不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら目をつぶり、耳を塞いで孤独に暮らせ。

それも嫌なら・・・・カチャ ;y=ー( ゜д゜)
567名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 08:50:36 ID:Xll32ZzM
>>566
いや、おまえさ・・・
あの映画が、後からじっくり考えるほどの謎秘めてたか?w

底が浅くて、最初っからミエミエじゃん
568名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 10:36:45 ID:8LU0AI0R
TVドラマで見たいな。
青柳君には1クール逃げ続けてほしい。
569名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 12:35:12 ID:py5Z/62Y
>>568
舞台が仙台じゃなくなりそう。
570名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 18:32:09 ID:ky6nFXOG
>>567
あの?どの映画の事言ってんの?
571名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 19:44:45 ID:xw6s5LLj
>>566
少佐!なにやってんすかw
572名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 20:04:20 ID:Rj+BdzBm
>>563、好みの問題だろうな。
そもそもリアルスタンスな映画じゃないから、
赤耳ショットガン男みたいな遊びキャラはオレはウエルカム。
あのキャラは非常にいいアクセントになっていた。
上のほうにも書いてる人がいたが、ノーカントリーの殺し屋を上手い具合に持ち込んだと思う。

無表情、冷徹、タフガイ、問答無用でサクサク仕事をこなす様、実に絵になる。
永島敏行のキャスティングを決めた人は隠れMVPw
573名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 22:02:22 ID:uovz+MVx
>>572
そのショットガン男の小鳩沢が登場するシーン
「車の後部座席に、話のわかりそうな男が座っているのが見える」
とシナリオに描写されててんだけどあまりにも真逆ww
574名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 23:54:58 ID:+GLlrYAH
>>572
わかるw
最初に青柳を見つけた時の表情とかニヤリとしてしまう
この作品は邦画にしては珍しくコミカル色強めだったから、
作風にあったキャラだったと思う
575名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 02:15:24 ID:Qkd4+NNF
>>566
草薙乙。
576名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 19:14:16 ID:FySyNXTu
香港国際映画祭ttp://www.hkiff.org.hk/
2日と5日の2回上映するようだ
客の反応はどうだろね
577名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 22:21:07 ID:wgFWvVs9
ノーカントリーってこんなコメディ風だったっけ?
578名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 01:36:01 ID:KBGvIh5G
>>563
>無反動で
違う、反動はるがきっちり受け止めるバケモノなんだよ
579名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 23:07:03 ID:BmFNGFO+
ipodを見るだけで無性にまた映画観たくなる
580名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 23:41:16 ID:OLs+kx+q
同僚が、堺と竹内は中村組が初対面じゃなくて
昔ドラマで共演してたって言うんだけど
何てドラマかわかる人いませんか?
言った本人も、タイトルも内容もよく覚えてないそうです
10年くらい?かなり前みたい
581名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 23:49:17 ID:msYPFCLe
>>580
ガッコの先生 第5話
竹内さんが小学校の先生でヒロイン
堺さんが成績至上主義の塾の講師役でゲストでした
582580:2010/04/02(金) 00:50:29 ID:OsO0rj/U
答え早!ありがとうございました
レギュラー共演ではなかったんですね
無料動画見れそうなので見てみます
583名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 01:55:13 ID:n68bTrzd
>>582
ウィキペディアとか調べたらすぐ分かる事だと思うんだがな。
584名無シネマ@上映中:2010/04/02(金) 11:26:24 ID:xUiexd6K
ガッコの先生の堺はちゃらい敵役で、竹内を自信満々に口説くっつーか。
ゴルスラの役と正反対で笑える。
585名無シネマ@上映中:2010/04/03(土) 21:42:35 ID:PSGkkF3t
仙台文学館で映画で実際に使用した小道具のマンホールのふたとか、いろいろ展示してるみたいだね
586名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 12:27:17 ID:mp7qhsG8
>>585
あれ木製らしいねぇ〜
587名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 15:19:59 ID:/hitfDxm
サントラ買った〜
588名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 17:34:19 ID:pjaTe+74
昨日のテレビタックルで
ゴルスラのサントラ使われてなかったかね
589名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 20:50:56 ID:W0UY863L
DVDって夏頃には発売するのかな??
590名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 00:36:07 ID:q59JBTlp
>>588
テレ朝サントラ使いまくりだぞ
日曜の番組でも報ステでも
591名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 23:23:19 ID:4P0LVFcJ
ハーレー親子の登場シーンでオレメヒコの看板が見えたけど、場所分かる人いますか
592名無シネマ@上映中:2010/04/07(水) 23:57:38 ID:2H1Fz4yU
557

ビートルズもろくにしらねーくせに観にいくな
オマイは流行のJPOPで充分だ
593名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 01:36:25 ID:yuXbMkNy
「俺はビートルズをわかってる」とか思ってるヤツの方がイタいな
流行のJPOPにすらついていけないくせにな
594名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 07:00:10 ID:Wlt4szfH
>>592
>>557だけど、何でビートルズの話になってんだ?
595名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 18:58:04 ID:SIBWkQvW
>>370
中田にある医療専門学校、4号線からも見えるよ。
>>591
メヒコの裏にあのアパートがある。
596名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 19:03:29 ID:kkor8NoC
地元のシネコンにようやく来たので見てきた
面白かったわ
住んでた訳じゃないけど、仕事でよく行ってたので
仙台という舞台も楽しかった

見終わった後はアフタースクール思い出した
堺雅人も出てたし

気になったのはCGのクオリティだな
5年くらい前の映画観てる気分だったわw
597名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 19:50:11 ID:b9Bzt8J8
邦画のCGで凄いと思ったのはHINOKIOのヒノキオだけ
後は全部ゴミ
598名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 19:50:43 ID:zKrLr7uz
全国的にはほとんど上映終了してるみたいだが、
さすが仙台はまだ上映してる所多いね。回数は減っているけど。
もう一回観ておこうかな。
599名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 21:33:05 ID:gHrYJU5Z
593

JPOPか
流行についていかないとモテないもんな
忙しそうだな
おつかれさま
600名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 21:34:09 ID:6qFe6V0R
個人的にはビートルズよりストーンズ派のオレ。
601名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 21:42:59 ID:zoK/lRWI
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
602名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 23:05:11 ID:255LS3kA
>>598
羨ましい!
大阪からでも観に行きたい。
603名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 12:43:36 ID:ilS5EG4v
前スレで出てたらゴメン!
七美ちゃんが持ってた‘たいへんよくできました’スタンプ探してるんだが
中々見つからん(T_T)
あれはやっぱり美術さん特製なんだろうか・・・
604名無シネマ@上映中:2010/04/09(金) 13:27:30 ID:k9JErgZJ
あのアパートは中田だったのか・・・
605名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 01:32:11 ID:2gUcv2r4
>>604
んだよあんだ。
仙台人にとっては最高に楽しめる映画でした。

中村監督乙でした。
606名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 14:13:36 ID:wvykL6bp
早くDVD出ないかな。
特典いっぱいついててほしい。
スクリーンでももう一回(何回でも)観たい!
607名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 15:05:42 ID:LscIohO7
同じ映画を何回も見る人って記憶力が無いのだろうか?
608名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 15:47:40 ID:prNh7cZu
同じ質問を2回もする人って記憶力がないんだろうか?
609名無シネマ@上映中:2010/04/10(土) 22:55:57 ID:ON0XXEFz
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000086-mai-int

こういうニュース見ると何か裏があると思っちゃうよね
610名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 22:59:16 ID:lCd0ctDA
607

オマイのパソコンで人と接することができない可哀相な奴だ(藁)
611名無シネマ@上映中:2010/04/11(日) 23:17:28 ID:WyQaPUmg
496
今週で終わりだ。
明日にでもいってくる。
612名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 00:10:15 ID:0Lk70WOd
>>610
ぜひ日本語でお願いします。
613名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 00:30:54 ID:wU2ykDlZ
花見に出かけたら
ラジコンヘリを飛ばす男、釣り道具を抱えた男、
ハーレーの皮ジャンを着た男に次々出くわして嬉しかった
614名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 01:25:13 ID:U99ZIIzB
>>604
昨日行ってみた。
角部屋の洗濯物に○通のユニフォームが乾されてた。
ホントに運送業の人が住んでたんだな。

なんか泣けた・・・
615名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 01:48:39 ID:SjbEJ4nr
>>613
一日で青柳三変化に出くわすとは・・・w
616名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 10:18:28 ID:zGagXNRy
観て来たよ♪
最高に面白かった><
絡み合うすべてが格好良くもあり
オレも逃げて逃げて逃げたくなった。
617名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 12:42:55 ID:NiXL7bkz
>>616
おいおい、君は既に逃げっぱなしじゃないか
618名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 12:43:42 ID:EyWGJKZo
>>614医療専門学校の建物の色は
映画ではCGでスカイブルーに
してるんじゃねえの
本物は全部青くないよね

619名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 20:53:46 ID:WaTeefk+
612

ぜひ日本語でお願いします。
620名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 22:24:53 ID:08i3riGw
今流れてるアフラックのCMに出てるの、キルオ役の人だよね?
621名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 22:53:47 ID:WaTeefk+
しらねーよ
622名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 22:55:10 ID:hwN69YJa
岳か?
623名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:30:03 ID:u7UvfbPD
ちょっと前からアンカーの付け方も知らんおっさんがいるなぁ
何回も同じ映画観てビートルズがどーたらとかオマイとか言っちゃてる残念なひと
624名無シネマ@上映中:2010/04/12(月) 23:37:58 ID:0Lk70WOd
誰か>>610を訳してくれ。
625名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 01:39:22 ID:h27veE66
晴子のマンションは行きつけの沖縄料理屋の向いだったと昨日知ったわ。

約一年前に知ってたらなぁ(´・ω・`)ショボーン

626名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 03:15:26 ID:Z9qaoFgx
>>620
そうだよ。

キルオの役ははまってたね。
627名無シネマ@上映中:2010/04/13(火) 13:13:07 ID:7MvMi5zc
>>620
てか、キルオの表の顔だね
628名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 00:12:03 ID:aD33vy1X
>>610をググル先生に1回英訳してもらってから日本語に翻訳してみた。
英訳↓
But the poor guy can not you connect with people on PCs
日本語訳↓
しかし、貧しい人には、PC上での人々と交流することはできません
629名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 01:25:57 ID:V75gXc1A
若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」
2010/4/13 20:12

「若者の2ちゃんねる離れ」がネットでささやかれている。2ちゃんには、
開設当初からのユーザーがそのまま居残って「高齢化」する一方、
若い世代は「ミクシィ」をはじめとしたコミュニティーサイトに移ったのではないかというのだ。

現在の「2ちゃんねらー」のメインユーザーは40代、さらには50代というデータも出ている。
若者にとって2ちゃんは「不要」となっていくのだろうか。

将来は「孫のかわいさ語ろうスレ」

2ちゃんねるが開設してから既に10年を超えた。
当時「若者」だったユーザーも当然、同じだけ年齢を重ねている。学生や若手の社会人だった人が、
今は30代、40代になっていても不思議ではない。

J-CASTニュースは2009年5月27日付の記事で、「2ちゃんねらー」の分析をした。
グーグルが提供する「アド・プランナー」を使って調べたところ、
年齢層は35〜44歳が最も多かったことが分かった。35〜44歳が34%と最も多く、
25〜34歳(17%)、45〜54歳(同)、 0〜17歳(14%)と続いている。それから約1年後、
再度調べてみると年齢層に若干の変化が見られた。
最も多いのは35〜44歳で全体の36%を占めている。そして2番目となったのは、
45〜54歳の22%だ。もはやユーザーの中心は40代、さらには50代の「中高年」と言えそうだ。

最近、「2ちゃんねる離れ」を扱ったネット記事が掲載された。当の2ちゃんねるにも
早速その内容を語るスレッドが立った。「おっさん狙いの話題しか伸びないもん」と
「高齢化」を感じている人もいれば、「若者が2ちゃんやらないことがなぜ深刻なんだ?
何の問題もないだろ」と考える人もおり、受け止め方はさまざまだ。
www.j-cast.com
630名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 03:48:20 ID:wDwIenFY
2ちゃん寝らに子どもがいるなんて想像できない
631名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 09:16:41 ID:3bLFFh3Q
はな〇に青柳の父が出演中〜
632名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 10:04:10 ID:n64ONSBw
斉藤和義/ずっと好きだった PV
資生堂のCMソングね

http://www.youtube.com/watch?v=vvFrFTIFDFA&feature=fvst
ポール ・・・ 斉藤和義
リンゴ … 濱田岳
ジョージ … 二丁拳銃のどっちか
ジョン … リリー・フランキー
633名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 18:55:20 ID:yt/3xEok
地元の映画館で来月上映あるんだよなぁ。また見に行っちゃうかも
634名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 19:12:20 ID:Uu8OQEd8
青柳がステーキ宮駐車場からショットガンから逃げて平屋のアパートを通って
そのあと逃げ込んだ立体駐車場ってどこ?
あのシーン、車の鍵探してパクるつもりだったんだよね?
635名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 20:00:23 ID:yyNyChOp
>>634
ttp://www.sendaimiyagi-fc.jp/

ロケ地マップのJ、交番のセットをはめ込んだ駐車場。
卸町でまとめて撮っちゃいましたw

636名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 20:42:28 ID:UcaMyjbz
晴子がマンションの玄関で、轟煙火の息子と出会うシーンは小田原だよね
637名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 23:44:26 ID:2AleBRs9
え、あの北一のマンションじゃなくて?
あの長いエントランス走った後、外は別場所?
638名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 23:49:39 ID:7BPlzmwz
ヤフー映画のユーザーレビューは未だに賛否が激しいなぁ。
確かにどちらの意見もうなずける。
自分的にはキルオのアパート(ではないが)で
青柳がばたっと倒れた後、樋口親子ではなく岩崎先輩の場面になったほうが良かった。
なんかあそひで気が抜けるんだよなー。
今更ごめん。
639名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 23:50:57 ID:Uu8OQEd8
>>635
マップありがとうございます


花火息子をなにげにいろんなドラマで見かけます
640名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 23:50:59 ID:7BPlzmwz

あそひ ×
あそこ ○
641名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 00:58:39 ID:xXBeCnfS
晴子と轟息子が出会うシーン、晴子は急に走ってきた轟息子に「誰?」って驚いてるけど、
花火を打ち上げるという作戦は元々は計画してなかったのか?
そもそも、晴子は何しに外に飛び出したんだ?
642名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 01:13:24 ID:xHMPZ4fi
>>641
社長が来ると思ってたら別人だったので思わず「誰?」でしょ。
というかここでベンガルの顔がスクリーンに出てきたら観客に
「花火を使うんだな」バレてしまう。
643名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 01:36:26 ID:0h1fOgCv
>>637
特殊なマンソンだからなぁ。
映画映えするシーンになる場所を良く見つけたと思うよ。
644名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 11:00:19 ID:rT+DNJRc
か、かな入力っすか
645名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 20:35:21 ID:dtCYS+p6
病院に入院してる柄本が麻酔銃もった機動隊出動のテレビニュースみて
携帯もって誰かに電話しにいったけど。。あれって晴子にかけたの?
晴子の携帯って警察が盗聴してなかった?
646名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 22:11:24 ID:ZQ8D4V83
>>645
30秒以内ならOK
647名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 22:59:00 ID:4OUYnxO6
>>646
それは場所確認ができないってだけで
話は1秒でも聴かれるんじゃないの?
それと原作読んでなかったら
竹内の役名「晴子」っていうイメージあんまりないね。
648名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 00:37:06 ID:t9VIwwM7
電話がNGだとして、メールはどうなんだろうか
649名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 00:49:00 ID:GdFrs5Pd
まぁ今は1秒あれば場所特定できるらしいがな
650名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 01:53:58 ID:AvILjk/a
独り言だけどな。
651名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 07:42:21 ID:HW6n0k4R
青柳は勾当台公園で投降するとなったから(名目だけど)、
あの時点では晴子の電話は盗聴してなかったんじゃないだろか
652名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 09:27:46 ID:DFJryh7i
カズのマンションて仙台駅東口の辺りでおK?
653名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 10:09:52 ID:Iidjk2NS
警察からマークされてない波岡の携帯持ってたんじゃねえかな?
654名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 15:04:59 ID:KrmJOMgu
>>652
もっと北東部。原町より上の方でないと、あの病院に担ぎ込まれる名目が立たない。
655名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 17:23:17 ID:oHOPZRBS
仙台での公開はいつまでかな?
656名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 18:40:15 ID:8MlEtuDk
657名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 00:55:42 ID:wz/zd0TL
さっき、三回め見終わった。
658名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 01:57:18 ID:Fffaj9ey
>>654
じゃなくて
>>652が聞きたいのは実際に撮影された場所って意味じゃね。
659名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 14:10:26 ID:gayN/d0G
仙台市文学館の展示はいつまでなんだろう?
夏にならないと行けそうにないんだよー
660名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 16:32:59 ID:BxrJ39kg
661名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 17:11:30 ID:gayN/d0G
orz
伊坂作品と仙台映画コラボは常設希望です仙台市さん
662名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 22:37:36 ID:nTSGD5FW
今更ながらだが脚本がまずかったな。
キャストとテーマはいいのに生かされていない。
特に中盤がダラーっとしすぎ。
カローラの件はすべて無いほうが良かったかも。
ガソリンや検問の不自然さは度外視したとしても
なんかあの車のシーンがすべて要らない気がする。
663名無シネマ@上映中:2010/04/17(土) 23:31:58 ID:Ki85/50c
宮城県警、性犯罪前歴者にGPS端末
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4406537.html
このニュースどうよ
664名無シネマ@上映中:2010/04/18(日) 00:03:13 ID:qrE7R+87
宮城県警、県警に逆らった知事にGPS端末
だったらよかったのに
665名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 01:38:46 ID:oq69lcKy
>>662
今更ながらだが、
頭悪すぎ。

二度と書き込むなお前。
666名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 08:12:07 ID:Dhdt9oC/
今後、オレと違う意見の奴、書き込み禁止な
667名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 13:16:38 ID:S0o51Z1k
心配しなくてももうこのスレに書き込む奴なんていない。
668名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 14:24:01 ID:M/TenyVq
いないな
669名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 14:51:20 ID:UmxON7bV
いないよな?
670名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 18:08:27 ID:jlVO6wEl
いないか。
671名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 20:14:07 ID:cuMRdg+z
いないに決まってるだろ
672名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 22:17:44 ID:95QSYcl9
うん、いない
673名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 22:36:12 ID:xLnBg0x+
いないのか?
674 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 22:39:18 ID:gcA3E/dA
いない いない ばぁー。
675名無シネマ@上映中:2010/04/19(月) 23:04:14 ID:552KA8nE
いないと??
676名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:02:55 ID:3xw3+jJI
結構いたw
677名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 00:14:39 ID:BPjOhvG4
いないといっていたねーw
678名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 20:37:46 ID:qgbu360p
679名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 21:03:33 ID:3kjIHAUg
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
680名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 11:26:23 ID:ad9pVNSd
BD/DVD版共に、本編と特典ディスクの2枚組。
特典映像として、メイキングや舞台挨拶の模様などを収録予定。

メイキング!!エキさんお待たせ!!

ん?初回限定のBDだからって特典映像があるわけじゃないんですね?
681名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 13:01:40 ID:9MTuSReD
【テレビ】竹内結子、「もうちょっと勉強」・・・ハリウッド進出に意欲?/米ドラマ「フラッシュフォワード」発表
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271743584/
682名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 16:39:17 ID:QHxsj7hw
やっと原作読んで補完した。
だいぶ登場人物減らしてるんだね。
青柳も読み始めはもっと背が高いイケメンのイメージに思えたけど
読み進めていくうち堺雅人になっていた。
森田と青柳の関係を、映画でもっと強調して欲しかった気がする。
青柳は行動の節目節目で森田=森の声に問いかけるんだよね。

そしてDVD北!しかし八月は遠い。
683名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 17:49:06 ID:M+1SDET7
是非仙台での凱旋パレードの映像も特典に入れて欲しいなぁ。
684名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 20:02:39 ID:5B9CYh8e
>>680
BDにもDVDと同じ特典つけてくれるだけで満足w
いまだに邦画作品では「BDも出るけど限定版はDVDのみ」っていう誰得仕様なパッケージが多いだけに・・・
685名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 23:37:02 ID:lxKXvhsw
吉岡秀隆容疑者のDV講座とお歯黒写真とキモロン毛のカツラも特典に入れて欲しいなぁ。
686名無シネマ@上映中:2010/04/21(水) 23:55:31 ID:8DhBr5IM
ブサ大根志田豚キターーーーーーーーーーーーーw
687名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 01:40:35 ID:jnLcW6i3
吉岡ネタはつまんなくてもう飽きたよ。
撮影現場ではデジカムで撮影してたスタッフ多かったよね。
あれが特典映像になるんだろうね。
東急ホテル前はかなり長く居たんで映ってるかもw
688名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 06:11:37 ID:2hNdQvLc
>>687
吉岡ネタを一回でも楽しめた時あったのかよ?
689名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 09:33:47 ID:eSkgdvP+
8月5日の仙台七夕前夜祭の花火は、
BD/DVD発売前夜祭として楽しみたいね
690名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 14:41:52 ID:EUX49rRJ
>>689
おおっ!仙台七夕の日か…それ製作側のなんらかの策略があったりして!!
691名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 16:10:40 ID:KaFyLObX
>>689
実質前日には店頭に並ぶから、花火大会の音を聞きながら観賞するってのもいいかも♪
692名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 17:03:52 ID:14/yBXsP
そこでロッキーの台詞ですよ
693名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 21:03:46 ID:C4qCyvoY
貴族の遊びなんだよ。最先端なんだよ。
694名無シネマ@上映中:2010/04/22(木) 23:58:55 ID:zJ3+gS0g
堺雅人が一番若作り必要なぐらい老けてると思うんですが
695名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:06:47 ID:y8GXiBqE
吉岡ネタ書いて喜んでるのは志田豚だけw
696名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:20:27 ID:8FXvKaK2
50歳の吉岡秀隆爺さんが一番若作り必要なぐらい老けてると思うんですが
あのシワシワボコボコの汚い肌と白髪キモロン毛とウンコ色の入れ歯がヤバすぎ
697名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 00:56:48 ID:y8GXiBqE
志田豚なんか十代からうんこ色の歯してるし
歯はでかくて下品な口元
698名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 01:33:41 ID:pBqOTn9R
堪えきれないんだな、書き込みたくて。
病気だよお前、真剣に。
699名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:44:59 ID:ZEFhrNPV
前夜祭の花火を観たら、森田の顔が浮かんで涙してしまうかもな...
700名無シネマ@上映中:2010/04/23(金) 23:48:12 ID:cYaq+zK/
キルオ、猫とアヒルと残業してるよね?
701名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 00:45:57 ID:oBMpVAaA
>>700このスレで既に2回ほど話題になってるよ
702名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 01:13:17 ID:XgCmF3Eo
>>699
森田かなしいね
703名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 22:40:52 ID:9irl9zYQ
TBSのNキャスでもサントラの曲使ってたw
704名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 23:39:03 ID:StAFZtp6
主題歌は吉岡秀隆容疑者の尾崎豊パクリ音痴曲が良かったなぁ
705名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:36:02 ID:cXlZr6II
志田容疑者キターーーーーーーーーーーw
706名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:57:06 ID:myCpo9kN
イタリアのファー・イースト映画祭で上映されてるんだ。

>邦画招待作品はコンペティション部門への出品が決定している
『誘拐ラプソディ』(現在日本でも公開中)をはじめ、
『昆虫探偵ヨシダヨシミ』『ゴールデンスランバー』など9作品。
707名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 04:31:58 ID:8st4Tdi2
サントラ通して聞くと劇中では冒頭やサワリだけの曲が
意外といい出来なのが味わい深い。
間者の「ああいっちゃう〜」のバックで流れていたギターにょ
あれただのイントロで本編はハードなロックナンバーなんだな
708名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 19:24:02 ID:2z7Vr1Ln
709名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 19:43:32 ID:GmHzYj5v
ステーキ宮に行きましたか・・・
710名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 22:17:37 ID:2z7Vr1Ln
逃走開始した辺りも見てきたよ。
ロケ地に行ってみるのって結構楽しいもんだ。
711名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 01:44:28 ID:Y3G/96XX
712名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 18:11:16 ID:SbAVL4E5
>>711
トンクス
なんかジンっとうれしくなった
713名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 18:47:42 ID:lKhgoWs0
定義山の三角油揚げ食べに行った人いますか?
堺雅人さんのサインや写真はあるのだろうか
5月の末にしか、行けないもので。
714名無シネマ@上映中:2010/04/27(火) 23:49:02 ID:SbAVL4E5
>>713
ジモティしかわからない人のも飾ってるんだから、堺雅人さんのが無いわけないでしょね
定義の油揚げ、揚げ立てはサイコーにおいしいよー
715名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 15:53:20 ID:IlfLW8FW
>>713>>714
去年の丁度この季節に行ったが寒かった。
今年は尚更だと思う。
豆腐屋に伊集院とサンドウィッチマンとローカル演歌歌手の写真が貼ってあった。
堺雅人がきたら当然ど真ん中でしょう。
これは裏技だが、備え付けの唐辛子もいいが練り辛子ワサビ自参して付けて食べても旨い
716名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 17:38:26 ID:aaoqv9WO
>>715
そこ、そのローカル演歌歌手の実家だから、ど真ん中は庄司恵子様であります。
717名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 01:43:04 ID:OuIM+FJB
宮城の恥をわざわざ全国に晒さんでも良いでしょw
718名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 08:16:42 ID:GBgdvY4g
今でも仙台駅とかにはロケ地マップとか置いてるのかな?
重力ピエロのに比べて倍位の大きさだったよね。
719名無シネマ@上映中:2010/04/29(木) 18:31:58 ID:0WeXq1Hu
>>718
駅とかもうないな。
ヨドバシもスタンプラリー終わってからみかけない。
宮城フィルムコミッションのHPでpdfで見れるが

http://www.sendaimiyagi-fc.jp/pdf/map.pdf
720名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 00:55:25 ID:CpH7gfgE
市役所区役所にはまだあるよ。
県庁はわからんけど。
721名無シネマ@上映中:2010/05/01(土) 21:43:38 ID:Reb10qea
合コンに向かう女の子が待ってたバス停が青葉通の「大町西公園前」だから、
東口ではないんじゃない?>カズの家
あそこでバス待ってても合コンが行われるようなお店方面には行かないけどw
と、あのバス停から大学に行ってた者からアドバイスw
722名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 02:29:50 ID:Tp9k8Je2
近所の本屋からたまたま残ってた?
「サポーターズブック」ってのを貰ってきた。
なんてことないパンフレットなんだが、
こんなの配ってたんだな。
723名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 06:04:24 ID:/9Uh7/sI
>>721
バスを待っていたわけでもなくて
最初からバスでカズのマンションに行こうと思ったのでもない。
たまたま通りかかったナンパ男のクルマに乗り込んで
そっち方面まで乗せてってもらったってことで
というか駅前のヨドバシとの行き来を考えるとそっちのほうが無理がない
724名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 11:47:27 ID:g5v19GVQ
カズの家、設定は知らないけど場所は東口から徒歩15〜20分だよ。
725名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 12:38:37 ID:KQ73WAlU
>724
おおよその場所ヒントくれない?
夏に関東からわざわざそちらまでロケ地巡りの旅しに行くもんで!
726名無シネマ@上映中:2010/05/04(火) 15:52:04 ID:eTOZafI2
青柳が警察車両が出て行くのを見てたのはちょっと小高い場所だったから、
あまり平坦じゃない場所だとすると、榴ヶ岡か五輪辺り?
あとやたらと自転車が多いマンションだったw
727名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 06:20:16 ID:pFcKPA9G
カズのは東口としかないけど、
エキストラボランティアだったからいろいろ詳しい
ttp://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kumasan4
728名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 13:59:59 ID:QDaxlltR
>727さん 725です。

ブログ拝見させて頂きました!
色々と参考になりました。ありがとう!!
729名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 14:39:38 ID:pFcKPA9G
いやお礼はくまさんにどうぞf^_^; 727
730名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 16:41:20 ID:WPb+z02T
今度始まるNHKの火曜ドラマにクールな娘が出るらしい
サンゴという変名だからすぐ目に付いた
731名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 01:34:59 ID:5jw8643I
ここ見てたらクランクインからほぼ一年経つんだね。

ttp://www.convenihand.com/golden.htm
732名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 07:37:52 ID:Ln3cQS7N
2009年5月11日11:08
映画のストーリーはこの時間から始まってるんだよね
733名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 12:54:37 ID:tJ5sucAf
ネットで調べたところ藤崎百貨店て本館、大町館、一番町館と3館あるけど
ロケに使われたのは本館でしょうか?
&屋上でビール飲めますか?

地元で知ってる方いたら教えて!
734名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 13:01:08 ID:+Zsw37Gh
本館。だめ
735名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 17:17:55 ID:10fjlxkf
>>733 本館の北入口、屋上はビヤガーデンの季節からの筈
映画で三階になるのは、一番町別館への連絡通路が有る為かな、多分
エキの時は、フォーラス前で集合(笑)A、B、C、D、Eと編成されて
助監督の後を行進、藤崎前まで、歩きました
736名無シネマ@上映中:2010/05/07(金) 23:39:55 ID:+h6yB9Sy
>>718
昨日、MOVIX仙台に行ったらまだ置いてあったよ
737名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 02:22:28 ID:Q8tExT0T
ソフトの宮城先行発売は無いの?
配給は東宝だったから先行上映は無理だったとしても、
ソフトはアミューズですよね、吉例で1ヶ月先行とか駄目?
まぁ七夕前夜祭の花火大会に発売日を合わせてるなんて、なかなか風流ですけどw
738名無シネマ@上映中:2010/05/09(日) 22:55:42 ID:BF+XDw0a
夏休みに車で仙台旅行しようと思うんだけど、
ロケ地のオススメと、観光のオススメを教えてください〜
739名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 10:23:33 ID:tEcILpuG
定禅寺通
740名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 12:12:00 ID:J3m5HtV/
文学館の展示はどんな感じ?マンホールのふた以外何が見れますか?
撮影の様子やコメントなんかがあれば見たいけど
今月いっぱいまでと聞いて迷ってる
無理してでも行く価値ありでしょうか
741名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 19:58:23 ID:mp7+qTW3
>>731
>>732
去年一番町での撮影を見かけたのが5月11日だった。

1周年キタコレw
742名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 20:44:33 ID:vfJblcxu
5月11日明日だね〜

斉藤和義HEY!に出てたね
TVで唄うの初めて見た
743名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 21:03:21 ID:bw3Oyuvp
月9にキルオキター
744名無シネマ@上映中:2010/05/10(月) 22:52:23 ID:ZYI3ymDp
キルオ以外は、可愛い役ばっかりだねw
745名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 08:36:29 ID:6jowwdJw
だからこそキルオの役が良かったんだろうなぁ。
746名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 08:41:05 ID:HxVhTYoY
キルオみたいな役、もっと見たいな〜
テレビ向けじゃなさそうだけどorz
747名無シネマ@上映中:2010/05/11(火) 12:58:25 ID:BGP3tJMl
キルオは金八先生に出てた役が良かった。
キルオだけ中学生に見えなかった。
748名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 17:34:05 ID:EnGweeFm
ついに金曜で上映終了か〜
結局試写、挨拶付き入れて6回見たよ
場所も時間もハコの大きさも毎回変えて見てみたが
日劇平日夜の反応が一番良かった気がする(挨拶付きはまた別格)
逆に日曜昼繁華街シネコン中高生大めの回はいまいちな感じだった

749名無シネマ@上映中:2010/05/12(水) 20:02:14 ID:tDtxJ8+a
残ってたのはフォーラムだっけ?
あそこは一番早い試写会開いた場所だったね。
にしてもカズのマンションと、
でんでんを残して潜ったマンホールの場所が未だにワカラネw
750名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 01:16:59 ID:u69u2mD0
都内も14日まで一箇所だけやってるんだよ
クランクイン直前まで仙台にいたから色々悔しかったw
最初に潜ったマンホールは岩切で撮影したらしいと、このスレで見たような気が
751名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 01:43:34 ID:fDhW9aPW
「よく出来ました」とIpodを見比べるシーンは分かり難いんだよね。
オーディエンスの少ない、ああいう関係者だけで撮ったシーンは。
752名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 02:05:37 ID:hPclecvG
キルオといえば、同じハマダ主演のドラマ
子役のころから演技よかった
753名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 09:39:56 ID:pzQp5Z4t
>>750
岩切ならありうるな。本竈のあるあのあたりと見た。
754名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 00:07:24 ID:+ZYTeJxZ
意外に面白かった。
一種のロードムービーとして、次から次へと人物が登場してくるのが楽しい。
マンガが原作かと思ったよw
賞を取った小説と知ってビックリ。
この手の話なら「お約束」の陰謀を企む側の話はさっぱりないから、書くのは楽だよねw
755名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 01:04:56 ID:EMrEPFQ7
ブクオフで「シナリオ」3月号買ったよ
DVDが来たらじっくり比べるんだ
身バレ前の轟息子の役名が「爽やかな男」なのが笑った
関係ないけどドラマ電車男にカズ、田中だけじゃなく轟息子も出ていたんだね
756名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 01:33:05 ID:zWuKKJXK
マンホールに潜るシーンは、
夜景に放送塔が一瞬映ったような・・・
だから八木山とか大年寺山が見える場所かなと思ってたんだが。
757名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 15:55:46 ID:cyeyd/Tc
>>756
パンフに「主な撮影場所は太白区長町の雨水管」とある!
758名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 19:48:14 ID:p8I9M3JG
藤崎のビアガーデンは今日から始まってるよ。
759名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 22:29:53 ID:B3tH8Pxq
「藤崎デパートの河岸段丘跡」って、まだ残ってんのか?
760名無シネマ@上映中:2010/05/15(土) 02:11:22 ID:muUCP1IV
あるよ。
ゴルスラロケで使われたのと反対側の青葉通り側にね。
761名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 03:00:14 ID:qZ5a98+J
>>760
こどものころあそこで何回転んだことか。
大人になってからも洋モクのパッケージに目を奪われて
つんのめったことがあるのは内緒だ。
762名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 10:19:06 ID:0QZdrwIf
伴宙太
763名無シネマ@上映中:2010/05/18(火) 21:42:33 ID:EDh//ovC
DVDが待ち遠しいな〜
764名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 01:10:52 ID:YEb4Os8O
来月「ゴールデンスランバー」大ヒット御礼!でたった千円で上映!メディアテークにて中村監督の舞台挨拶も付いてるよ!!
765名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 01:46:34 ID:Ku+D/MLY
定禅寺通りだしなぁ。
一年前だし、あのお弁当屋さんの前だしなw
766名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 12:44:29 ID:Bfw5Y7uf
>>764 何処に問い合わせすれば、良いの?
767名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 16:34:02 ID:stsLkW3+
せんだいメディアテークへ!

個人的には幻の「ア・ルース・ボーイ」が見たい!
768名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 19:30:33 ID:jZ+AYM8T
>>764・766
◆「ゴールデンスランバー」上映
6月5日(土)19:00/7日(月)14:00/9日(水)19:00
★中村義洋監督の舞台挨拶
6月5日(土)の上映前の予定
なんだね〜
769名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 20:46:54 ID:WtTpcP0b
アヒ鴨もこれは無料で見れるね
土曜日からフィルムコミッションが協力した映画撮影パネル展示
6月7日はロケ地散策企画もある

今日思い立って仙台に行き
パレード爆発の地や公園のステージや商店街を見て
最後にメディアテークに行って知りましたよええ
知ってたら来月にするんだった
770名無シネマ@上映中:2010/05/20(木) 21:31:05 ID:stsLkW3+
>>769
フィルムじゃなくてDVDだよ。
771名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 13:06:54 ID:a3piAzBp
>>738規制の為、亀レス
ステーキハウス小次郎(要予約、多分)
鳳園でホルモン定食
かき徳、牛タン定食は色々好み
愛子まで行くなら、定義山で三角油揚げ

772名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 20:11:47 ID:QTj0BNbV
映画館で見たけど、早くレンタルで旧作料金にならないかな〜。
もう一度見たい。
773名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 21:11:12 ID:89/Yv4/4
>>738
定義山に行くなら錦ケ丘のアウトレットにあるGoody's U.S.A./グッディーズ ↓
ttp://jig105.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0521LGOma6JjAJjT/1E?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.hillside-outlet.com%2Fshop%2Fgoodys%2Findex.shtml&guid=on&_jig_xargs_=R
4人がビートルズを語り合ってたあの店
まだ自分は行ってないんだけど
774名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 21:57:11 ID:BMJd3CBx
みんなで大外刈りを練習してたのはその店の前の広場(センターコートの階段下)
775名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 22:22:57 ID:hT+1TfXS
>>772
それほどなら買おうよW
776名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 22:58:39 ID:BMJd3CBx
愛子方面行くなら途中、落合から北に行くとロッキーの工場もあるよ。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~enka/index.htm
執筆時に伊坂さんが取材したのもここ。
777名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:07:23 ID:dt0ck0Rw
ロケ知巡りをしていたけど、ロッキーの工場は落合方面にあるんだ〜。キルオのボロアパートもまだ無くなってなくて良かった。中村監督の舞台挨拶では
キルオも連れてきて欲しいな〜。
778名無シネマ@上映中:2010/05/21(金) 23:20:12 ID:Jh7Z8oW7
>>769
いまならメディアテークで井上雄彦の「最後のマンガ展」も開催されてるよ。
あれは行けるなら是非、実際に会場に足を運んで観て欲しい。それだけの価値があると思う。
779名無シネマ@上映中:2010/05/23(日) 22:43:46 ID:pGPKaz3h
目黒シネマで、ラスト900円で見てきた。
予想より面白かった。永島がニコニコしてて良いキャラだったw。
780名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 00:09:58 ID:xap0wcBP
仙台文学館での展示は今月までだったね
781名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 03:05:01 ID:gOivn4sQ
岩切○院に、サインと写真が飾ってある。
意外と気づかない。
782名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 13:05:06 ID:pEPo7blN
いつのまにかローカルな田舎者スレと化してるな
783名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 02:02:20 ID:Ltai4yan
他所の人には解らないネタ満載デツネw
伊坂さんは今後暫く自作品の映画化を認めてないらしいから、
この作品はソフト化でじっくり味わいたいですね。
784名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 22:53:04 ID:/Q9VAJtF
ttp://homepage2.nifty.com/araemishi/

仙台学という雑誌に連載してる伊坂さんのエッセイに、約1年前の撮影中のエピソードが書かれてる。
青柳と森田の待ち合わせシーンには、ブラブラしてる時に偶然出くわして監督と立ち話したとか、
ファミレスで執筆してたら隣のオバサン達の会話が聞こえて、
「昨日夜中なのになんで渋滞してるのかと思ったら映画撮影の撮影だった」
「去年仙台で撮って今公開中のを観たけど、なんか暗い話だった」等々言われていたとか。

いつも映画化がニュースになると、近所の人から「忙しくて大変でしょう」と言われるらしいw。


785名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 08:33:02 ID:1hx0HJYn
伊坂さんの仕事場って最近はスタバからロイホになったみたいね
786名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 17:36:19 ID:njJ7yno6
6月4日まで目黒シネマで上映中
787名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 23:07:35 ID:ZDgWuA4g
>>786
ラストだと900円でみれるよ。
788名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 10:34:26 ID:gQUV2C6s
>>787
一昨日、行ってきました。
789名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 19:51:43 ID:Hg61z0Rj
上戸の絶対零度に出てたのって整形後の青柳の人?
790名無シネマ@上映中:2010/06/03(木) 20:12:33 ID:YBKj3SU7
>>789
そうです。
クライマーズハイも是非ご覧下さい。
791名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 00:02:22 ID:S+mSlgo4
整形後の青柳
シナリオでは「青柳」ではなくて
「ギョロ目の男」となってるのがウケたw
792名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 01:44:03 ID:wqEYyvX5
>>788
どうだった?
793名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 08:58:34 ID:uEnINMIw
>>791
「フィッシュストーリー」では強姦男だもんな
794名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 10:30:40 ID:sZBCYsDc
>>792
映画の内容は、やっぱり最高!
最後の「青柳屋!!」のシーンは小説より映画の方が良いかも。

映画館は、やはり、音響なんかは。。

でも、小規模の映画館なので許容範囲です。

でも、この映画館おもしろい!

現在上映中の役者さんのいろんな記事を壁に貼ってあって、マジ、勉強になります。

あ、ゴールデンスランバー、今日までだ。
795名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:03:12 ID:dXIczgMk
明日は中村監督が久々の来仙。
もうすっかり仙台通で、某横丁に馴染みの呑み屋もあるみたいね。
796名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:52:27 ID:TNkqpWSQ
今目黒シネマラスト上映見て帰ってきた
思ったより混んでて、リピーターの「来るぞ」な反応も初見の受ける様子も楽しかった
時間ギリギリに行ったから壁の記事をゆっくり読めなくて残念
終わったら次回の南極料理人に張替わってた
何度見ても2時間あっという間、エンディングの途中で席を立つ人がいない映画だ
797名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:36:40 ID:OmT9S5Eh
中村監督に早く会いたい。ゴールデンスランバーは最初は「???」だったけど
見れば見るほど細部の緻密なディテールに関心させられる。ここまで同じ映画に10回も映画館に足を運んだことはこの作品が初めてだ。
そして明日の舞台挨拶・・それから7日もまた観にいくだろう。
798名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 01:43:45 ID:6jx2OWmu
>>794
目黒シネマって、なんかいいよね。 味わいがあって。

うちの近くにも、こういう和む映画館があればいいのになー。
799名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 02:13:51 ID:Gf7snZbb
>>797
レポ待ってます
七日のロケ地巡りには参加されますか?
パネル展示はどれくらいの規模なのかな
800名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 10:52:17 ID:aQsRO6I3
伊坂先生のオー!ファーザーを読んだらあとがきにゴーウデンスランバーが
自分の中で第二章の始まりとか書いてたな
801名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 00:59:43 ID:H2d0sGuu
昨日公開された「リアル鬼ごっこ2」を見てたら、凶悪犯(?)を追いかける警察側に
小鳩沢(永島)と整形後の青柳(滝藤)がいてワロタ。
(小鳩沢は、また発砲・・。)
802名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 01:30:40 ID:4ET/7ZjT
メディアテーク見てきたよ。
日本語字幕付きのゴルスラを上映。
ご飯食べないで行ったから、映画中盤グーキュルグーキュルお腹鳴ったorz
近くの人ごめんね。
803名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 07:05:13 ID:z9yKP/+6
ライラを潰した映画板の酷い人達へ
804名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 11:54:29 ID:fLcVtYA3
>>802
自分もお腹鳴らして観てたノシ

監督の格好が超ラフ過ぎて吹いたw
『アヒ鴨』のときに、撮って間もない編集中のフィルムチェックをメディアテークでやってたとか、知らなかったなぁ。
805名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 23:17:57 ID:+cb+o5Yp
やばっ、情熱大陸のBGMでゴールデンスランバーがかかってる。
またあのシーン(竹内の「行け青柳屋」やら、カズの表情やら、ソニンの涙やら)
思い出して、猛烈に見たくなってきた。
806名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 08:19:53 ID:SllYi8hW
仙台文学館の展示、5月いっぱいって話しだったけどまだHPに載ってるんだよねぇ。
まだ展示されてるのかな?
807名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 12:02:46 ID:fVwyqQGE
はい!自分もお腹鳴らして観てました!(笑)
後の男女の会話がうるさくてちょっとイラっとしながら見てました。
808名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:35:12 ID:uLRzPfyw
>>727によると今日は花火シーンの撮影から1周年だそうで。
因みに6月8日は東急ホテルの横で、ゴルフ爆破シーンの撮影を目撃しましたw
809名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 11:16:05 ID:mCB78XwJ
クソ映画過ぎた
金返せ
810名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:12:22 ID:Oy3gxayG
今更観にいってそのザマか
お笑いだな
811名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:59:10 ID:kvZJkFw4
なんでフィッシュストーリーのスレ無いの?
812名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 00:34:13 ID:n5LwruR3
ドラマ「離婚同居」
クールな子役&ロックな先輩(カメラマン役)が共演
一緒のシーンはなかったがw
813名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 09:20:44 ID:hFSScQHX
>>808
制服警官を見たのは9日だったな。
ハゲヅラ被ってるとは思わなかったがw
あのシーンだけで2日かけてたって事か。
814名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 16:03:17 ID:KxacEie3
斉藤さん第一子誕生オメ
815名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 08:06:40 ID:hnm/R6We
斉藤さんて結婚してたんだ
816名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:52:56 ID:/jCHG5AZ
09年の本屋大賞受賞作「告白」が、映画でも大ヒットスタートを切った。
オープニング2日間の成績は、動員19万4893人、興収2億6983万5200円。
ちなみに、08年の本屋大賞「ゴールデンスランバー」(10年1月30日公開)対比でおよそ138%の出足である。
作品の評価も高く、最終的には興収20億円を超える可能性が大いにある。
817名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 11:10:38 ID:xjZ2xTwq
>>791
シナリオってどこで入手?
818名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 12:40:26 ID:I/Jhiv8V
月刊シナリオの何月号かに載ってる
こないだブックオフにあったし、置いてる図書館もあると思う
ちなみに轟息子はさわやかな男と書かれています
819名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 13:11:43 ID:XAlGvRED
この映画を支持する人には申し訳ないんだけど、この映画は糞映画だろ
見終わった後のモヤモヤ感は異常過ぎる(犯人がわからないからとかじゃなく
何がいいたい映画なのかわからないから)
はっきり言って、DVDを無料配布しててももらわない
820名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 14:59:01 ID:uoeTZnSX
>>819
とりあえずもらって、この映画を支持する人に売るといいぞ
821名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 15:44:04 ID:TfEaxh2O
お前ら謎解きとかあのシーンがどうだったとかどうでもいいから、面白いかつまらないか教えろ!
1000まで「面白い」「普通」「つまんない」
以外のレス禁止な。
少しでもつまらんレスしたら死刑。
822名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 16:04:07 ID:839/6mV0
ちょっと笑えるいい話しの友情ストーリーだよ。
クライムサスペンスなどでは決して無いw
823名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 16:19:36 ID:uoeTZnSX
かなり微妙な友情のような気もするけどな
824名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 16:26:25 ID:XAlGvRED
>>820
それでも遠慮しとくわ
825名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 19:41:37 ID:xWi5S9eI
>>795
主に監督は「明ぼ乃」、堺さん始めキャスト・スタッフは「柳ばし」だったっけね?
826名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 23:01:12 ID:RVr0kT29
>>811
スレ立ててくれよ

前スレ
【伊坂幸太郎】フィッシュストーリー【中村義洋】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234188786/
827名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 23:58:42 ID:7iU1sGVt
>>826建てました
828名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 00:40:39 ID:j+aRKMTG
>>817
シナリオ2010年03月号
普通に本屋で買ったな
>>818 dクス

驚いて笑ってジンとくる作品だよ
829名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 01:22:23 ID:QGF+Gf8t
>>822
宣伝の仕方を間違った(わざと)?だけだろこの映画。
原作の近未来設定を無くした時点で別物。
伊坂はなんで中村の脚色にOKしたのかが理解できない。

映画化するのはそれしかないと?金の為?
830名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 01:26:23 ID:aUFJ03AF
やっぱ仙台みたいな田舎で撮った映画はヒットしないんだなw
告白に大きく水あけられ、伊坂オタ涙目w
831名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 09:44:43 ID:bBR/5NpA
>>795
地元誌の企画で伊坂氏と対談する為に4月にも来てたみたいよ。
832名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 19:03:06 ID:mgNF+oxP
>>825
そうなの?あそこ重力ピエロで放火現場の一つとして登場するよね。
中村さんの行きつけだったとは・・・w
833名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 14:44:15 ID:Bz3yEvi4
DVD、店頭限定特典があるところってありますか?
尼より高くても何か付くならそっちにしたい

834名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 18:54:27 ID:Sa5cvRGL
たいしてヒットしなかった作品だから特典なんて付かないよw
835名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 19:40:33 ID:rVL0udzd
>>832
放火現場なら小梅のマンションの近所も登場した。
地図上だけだけど。
836名無シネマ@上映中:2010/06/13(日) 06:43:31 ID:Bj/O3YsP
本編+DVD特典映像(BDのDVD特典は初回生産限定)だよね
[特典映像]の中身はというと↓
メイキング/Music of GOLDEN SLUMBER/完成披露試写会/プレミアムイベント/初日舞台挨拶/ベルリン映画祭/特番/未公開シーン集/仙台凱旋パレード/インタビュー集
>>683
あってよかったね
837名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 08:05:38 ID:DnROTBRY
W杯のドイツ対ガーナの主審がロック兄さんみたいだった
838名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 11:36:17 ID:6APrwrjo
wそれはロックだよ
J〇MOのCMで、竹内結子が雨に濡れてタオルで拭くところ
どしゃぶりにあって車の中でタオルで拭くシーンを思い出すよ
どちらもタオルを受け取ってるんだよね
839名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 01:13:14 ID:JO6Nk5Ia
つまらない
840名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 00:49:29 ID:Alc2GIIS
DVDパッケージがカッコイイなぁ。
841名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 20:27:02 ID:7xE9L+nr
一年前は撮影真っ盛りでしたなぁ、パレードは一週延期されて28日。
これは明日がちょうど1周年。
ttp://ameblo.jp/shameraman/entry-10287637846.html
店内の様子は覗えなかったけど、クソ暑い日で、
冬の服装で外で大外刈りの練習してるの見て、役者は大変だなと思ったw
842名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 01:35:38 ID:Z1aONWnM
>>841
竹内さんが普通に「あゆみ書房」で本買ってたりね。
青柳と監督が某ラーメン屋に居たりして、正に映画の街だった。
伊坂さん、またどの作品か映画化OKしてよw
843名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 01:45:00 ID:uU1dFKx+
もう映画化前提でしか書けないだろうなぁ

ああだめだ、これでは映像化したときに映えない!!書き直しだ!!!とか。
844名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 01:53:03 ID:Z1aONWnM
最新作のプロモーションの為に、本屋の店頭で流すビテオを考えたらしいけど、
出版社から「中村監督にお願いする予算はありません」て言われたらしいよwwww
845名無シネマ@上映中:2010/06/25(金) 03:14:13 ID:znsYy14J
多摩を舞台に終末のフールを映画化しないかな
846名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 02:21:45 ID:UQrvBn9g
>>845
終末のフールのタイトルを眺めていると
ハライチの漫才を連想するのは俺だけか?
847名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 10:41:05 ID:CuPiEHOd
ロック先輩
フィッシュのバンドメンバーも演ってたんだね
気が付かなかったー
848名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 12:49:27 ID:hwWj2VZC
「終末のフール」
・終末のフール ・太陽のシール ・篭城のビール ・冬眠ガール
・鋼鉄のウール ・演劇のオール ・天体のヨール ・深海のポール
849名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 11:43:32 ID:dnYzBsew
昨日、都内の早稲田松竹で観てきました!(通算6回め)

15時からの上映で客席は3割の入り。
半分近くは初見らしくダンボール箱を被った青柳が自らトラックに飛び乗るシーンなどで結構ウケてた!
850名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 20:52:35 ID:TS7d8GQo
>>849
まだ上映してるとこあるんだね
仙台で2回見たけど
やっぱりそこのシーンで笑いがあふれて観客の空気がちょっと変わった感じになったよな
いい意味で
851名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 19:38:04 ID:2UMeMduz
早稲田松竹で今から見るよ!結構混んでる
先月の女だらけの目黒シネマとは客層が違うW
852名無シネマ@上映中:2010/06/30(水) 23:37:11 ID:P8ZcMZ9B
つまらない
853名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:41:49 ID:D+Lrk1QV
青柳が刑事に!?
連ドラ初主演みたいだね
854名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 00:31:17 ID:kari0ZFH
堺は主役っぽくないと思うけどな
そんなに売れてきてるのか
855名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 06:55:33 ID:hRwrfMXe
堺は熱帯の九州出身の人だから雪国のロケは辛かったんじゃないか
856名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 05:36:32 ID:salDl5st
DVD発売まであと一ヶ月か、待ちきれん!
何やら宮城県限定特典があるらしい。そっちも楽しみだ。
857名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 20:39:28 ID:TP4AD2hc
下水道管、脚光浴びる 仙台市HPに30倍のアクセス
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100706t15022.htm

人気に後押しされ、市は8月9、20の両日、長町第1雨水幹線を初めて一般公開する。
市は「主人公の気分を味わう絶好の機会」(建設局)と、参加を呼び掛ける。
見学会は仙台市民が対象で、事前申し込みが必要。連絡先は建設局経営企画課022(214)8812。
858名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 23:44:50 ID:A0L2+fFU
>>482
アヒルと鴨のコインロッカー観たけど、面白くなかったなぁ。
センスないなお前
859名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 00:46:00 ID:JKzUvSpi
>>858
> >>482
> アヒルと鴨のコインロッカー観たけど、面白くなかったなぁ。
> センスないなお前

途中で観るのやめたんじゃないかな?そいつ。
860名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 01:58:30 ID:AYNUFm/h
>>856
>>宮城県限定特典
店頭特典?宮城県ならどこのお店でも?
内容は何だろう
861名無シネマ@上映中:2010/07/09(金) 03:04:23 ID:oz4wuyI4
アヒルと鴨は名作
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:57 ID:EA/aUvir
たしかにアヒ鴨も「ゴールデンスランバー」も最初見た時は意味が分からなかった。
それは出演者たちもメイキングでみんな口を揃えて「台本の意味
が分からないままクランクインを迎えた」
と言っていたけど。見れば見るほど深い細部のディティールに気づかされる。
 「原作を超える」とはこういうことを言うのだなぁ。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:04:56 ID:/wNuEv7N
>>860
よく分からんのだが、新星堂では"宮城限定特典"と謳って予約受付してる。
店員には特典はDVDと言われた。
ほかの店でもあるのかは不明だけど、ツタヤとタワレコにはなかったと思う。
864名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 07:54:10 ID:vzp+BEZU
特典つーか、去年スクラムでは「重ピ」は発売当初からいきなり1割引きだったよ。
865名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 18:57:18 ID:4mOBomKh
錦ヶ丘の「グッディーズ」が閉店したっぽい。
入口に白いシートがかかって閉まったまま、アウトレットモールのHPからも消えた。
ロッテリアは改装したし、わずか一年で変わるもんだ。

>>863
重力の"宮城限定特典"はリバーシブル風の箱入りで、中身は同じだった。
866名無シネマ@上映中:2010/07/13(火) 06:52:05 ID:PeVVI3yl
>>865
アヒ鴨の本屋も閉店したというし
867名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 22:14:06 ID:I7BRx8o2
そーいえば友達に誘われて全く期待せずに見た
ところどころ突っ込み所はあったけど全体的には良くできてたかな
あと伏線の部分とか良く出来てた
DVD出るならレンタルしてもう一回見てみよー
868名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 19:58:14 ID:1+PiOM1+
村上春樹のアレはビートルズの原曲使用か・・・
869名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 21:22:00 ID:xwkgRTLb
870名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 05:37:46 ID:mDm8I0KO
金払えば使えたらしいけど、
ビートルズは特別に高い割に、この曲は短くて使い手が無いから止めたらしいね。
勝手に伸張したりして編集したら、かえって怒られるだろうしw
871名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 22:21:44 ID:R1+Y84/Q
根拠なき推測だがノルウエーの森がもう1本撮れるくらいの楽曲使用料払うんじゃないか?
しかもDVD化する時は誰かのカバー曲に差し替えられてたりして
872名無シネマ@上映中:2010/07/17(土) 06:54:05 ID:RvcozHxN
>>871
差し替えじゃなくて、DVDの売り上げが自動的にアップルに吸い上げられるの。
873名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 00:26:55 ID:gzpiyg6P
>866

江尻が店員やってるんだから仕方ない(笑)

>868

んだな…
正直少しガッカリ感…orz

もう一ヶ月過ぎたな〜DVD発売まで
874名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 11:06:27 ID:Qxb/Bh0i
DVDで予約したけど、ブルーレイにすべきだったのだろうかと
後悔している今日この頃。
875名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 16:50:50 ID:6CrbcjeF
どっちも買っちゃえ
876名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 04:01:48 ID:lycM/DMZ
>>873
地元民(七ヶ浜北遠山)に聞いたところ、もともと立地の悪さで客の入りが悪く
移転か閉店が決まってたのが「アヒ鴨」効果で一時的に客が増えて
閉店しづらくなったとかいってたぞい。信じるも信じないもアナタ次第。
877名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 10:20:25 ID:gSsFaj5y
つーかさ、この映画を面白いって言ってる人がかわいそうになってきた・・・
878名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 13:45:36 ID:opWcyj+n
正直キルオというオールマイティーのカードを出しちゃリアリティを損なうと思う
879名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 21:53:20 ID:EzF4Pt+n
>>860 >>863
今日、一番町のHMVに行ったら、DVDコーナーの一角が一面ゴールデンスランバーのダミーパッケージになってて吹いたw
店内の映像もすべてDVD/BDのプロモが流されてて、かなり力入れてるみたい。
で、どうやら宮城県内のショップでDVD/BDを購入すると、特典DVDがもらえると書かれてた。。
タイトルは「中村監督と仙台市民はいかにして青柳を逃がしたか」というもので、収録時間は57分との事。
880名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 23:12:03 ID:QnMUO+RV
>>879
宮城県在住。尼に予約してたのキャンセルした。
そんな特典DVDが付くなら県内のショップで買わなきゃ後悔するね。トンクス。
881名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 00:09:02 ID:4Web+Ce/
だーれが企画するんだろ
んなもん
まぁ、人が何やろうと勝手ですけど
882名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 00:58:00 ID:QeruTaH0
883名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 11:49:09 ID:avwSlqym
この映画って、ただシュールな世界を描きたかったってだけ?
884名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 12:28:32 ID:P1XhEY4f
885名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:36:19 ID:K9rm6+vV
>>881
エキストラした者としては嬉しいね
カットされたとことか写るんだろか
886名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 22:24:50 ID:1OkbUyqv
しかしなんで宮城限定…。
宮城をPRするチャンスなんじゃないかなあ。

宮城とは縁もゆかりもないけれど、買えるんだったら
折角だから宮城バージョン欲しい。
887名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:16:58 ID:39BBkEEx
映画に関わった人とか仙台市民には受ける内容かもしれないけど、それ以外の人だったら観てて飽きてくる可能性はあるんでは...60分超だし
888名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 01:24:34 ID:pidQRDs9
伊坂は仙台在住。

異論ある?
889名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:29:08 ID:XZJHR9d2
異論も何も… 事実だし。何が言いたい?
890名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 02:42:45 ID:8yliRVlH
宮城限定版おもしろそう!通常版とブルーレイと各二本ずつネット予約していたが、更に詳細なるメイキングがつくなら絶対追加購入するべきだもんな〜・・・。
 っていうか今回のこの作品のために一体いくら費やしたんだろう・・劇場には10回以上足を運んだしロケ地巡りから原作まで複数冊購入したし・・
 来月はマンホールの中の見学会に参加するために会社はサボって収入減るし・・ここまでハマった作品は今だかつて無いし今後も二度と無いと思う。
※特典DVDは数量に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます・・・とあるから明日には予約しなきゃ!
891名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 16:05:18 ID:Y5Hwoev2
お待ちかね!「ゴールデンスランバー」キルオこと濱田岳くんと中村監督が仙台七夕の8/6に「凱旋握手会」開催決定!
仙台の新星堂にて「ゴールデンスランバー」を予約購入した人限定!・・というわけで更に追加注文してしまった・・
 でも抽選ではなくて予約購入者全員がキルオや中村監督と握手できるというので藤崎はますます大混雑しそう!
892名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 18:01:33 ID:RgNHoADt
自分はジャスコスクラム仙台で予約して、握手会の参加券を後日もらう事になってる。新星堂じゃないけど。
893名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 00:40:19 ID:oIvy/Na9
俺はヨドバシて予約
皆大切なこと忘れてないか


ロケ地だぞ
894名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 07:59:33 ID:9xDckPOB
一応仙台モールのCD屋にいって更に追加予約してきたら同じチラシを渡された。凱旋握手券はDVDと引き換えに渡されるそうなので
8/5に店頭に引取りにいかないと!
 ヨドバシでも最近まで「ロケ地マップ」置いていたから当然DVDも販売するかぁ。

 中村監督には先月メディアテークでお会いしたが絶対キルオに会いたい!
895名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 13:40:46 ID:EmBvG52N
握手会は特典DVD同様、宮城県内の店舗で購入すれば参加券をもらえるみたいだね。
ただ、一部実施していない店舗もあるとの事なので、事前に確認しておいたほうが良さそう。
ちなみに今日、再び一番町のHMVに行ったら、
映画本編で中盤以降に堺雅人が着ていたライダースーツが入り口のガラス面の内側に展示されてた。
896名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 22:52:38 ID:9xDckPOB
ライダースーツが一番町HMVに?!ぜひ拝みに行きたい。
映画終盤でそのライダースーツが丁寧に返却されていたキルオのアパートに行ったら・・普通に人が住んでいたので「びっくりした!」
映画のロケ地はどうやって選定されるのかがすごく気になる。
897名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 15:28:12 ID:efK8ugit
発売まであと一週間か…
なんかロードショーを待つ気分だよ
898名無シネマ@上映中:2010/07/30(金) 21:36:42 ID:plxbPz8b
ミツバチからさえ嫌われる仙台 orz
899名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 20:02:31 ID:wQuHR7Do
カローラの雑木林の前と、晴子が車を停めた場所の横で家が建ち始めてるw
元々団地の外れだから不思議じゃないんだけどね。
でももうあんな景色は無くなってしまうな。
900名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 22:36:10 ID:dJT/e9iM
堺が出てるドラマ見てたら、「椎名」といういっちゃってる連続殺人犯が出てたんで、
キルオを思い出して
このスレにすっ飛んできた
901名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 23:19:05 ID:ce14V1wd
6日にキルオと握手してくるぞー
902名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 00:16:00 ID:Ls+yvbhz
いよいよ明後日キルオと握手してくる!
まさかナイフで刺されるわけではないが、すごく緊張してきた〜
903名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 06:58:30 ID:B23Um1Kh
>>902
冒頭濱田がどんなあいさつをするのかは興味ある。
「AKB48の濱田岳です」的な
904名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 13:46:07 ID:8twGutmT
★「ゴールデンスランバー」DVD&ブルーレイ発売キャンペーン 〜勾当台公園市民広場
ttp://www.sendaimiyagi-fc.jp/cgi-bin/information.cgi?f1=1280807054&target_nendo=2010
※8/6イベント第2弾!!
905名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 21:39:50 ID:mKVK/L1P
久しぶりにTSUTAYA行ったら、宮城限定DVD付きとか握手会とか・・・
とりあえずBD予約したが、握手券ついてても平日にいけるかああw
つか、今日予約したので明日入んないかも、とか最悪入らないかもとか言われた・・・
906名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:11:00 ID:YRE+pmNK
告白は軽く20億超えしたよ。
糞映画のゴルスラは10億が精いっぱい
907名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 22:21:05 ID:IgSoBnLv
綾瀬主演の映画全コケだしね
908名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:15:54 ID:jYgOsdqP
☆仙台七夕まつり市民広場ステージにてトークイベントを開催予定!
撮影秘話、DVD&ブルーレイの見どころ、宮城県限定特典の内容も
お二人の口から明らかにされるのでは!? これはイベントを覗きに行かないと♪♪

 本日モールのCD店にいったらネット販売と同額の「10%引き」を店頭ポスターに記載されていたが、
駅ビルエスパルに直接料金の確認をしに行ったら「正規料金で、握手券もDVDと同時に引き渡しします」と
言われた。エスパルもモール長町店も、入荷は明日午後には入荷されるとのことで、
本日握手握手券の引取にいったら「まだ明日の午後まで待ってください」と両店舗から言われた。

909名無シネマ@上映中:2010/08/04(水) 23:25:05 ID:2oQJDLR7
>>908
まあ普通に考えて、握手会参加券だけ先に渡される事はないでしょ。
ちなみにヨドバシなら明日の開店時に既に購入出来るはず。価格も10%オフ+ポイント還元10%なので
宮城県内で購入するなら一番安いと思われる。
オレは予約してるので、明日会社の昼休みに受け取りに行く予定。
910名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 00:46:01 ID:dbiBgWbh
自分も今日の夕方、握手会参加券とDVDを一緒に手に入れるつもり
七夕前夜祭もう今日なんだね
打ち上げ花火を見たら、森田を思い出すだろか,,
911名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 14:28:29 ID:zOzRSFrw
まだDVD買った奴いない?


じゃ俺が第一号ってことで
912名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 16:29:16 ID:xMCD4xLT
レンタルはいつから?
913名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:16:28 ID:2OJqtgA5
未公開シーンがオモシロイ
914名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:19:52 ID:zOzRSFrw
誰か 要る?
http://uproda11.2ch-library.com/256594oqW/11256594.jpg

東北厚生年金病院の最寄り駅の駐輪場の一階Eの柱にビニール袋に入れて貼り付けておく
915名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 22:47:24 ID:2OJqtgA5
連投スマヌ、ブックレットの解説の中で「ヨドバシカメラ」が「ビックカメラ」になってて、ありゃマズイだろ。
宮城限定DVDでは、このスレでも紹介されたカローラシーンを観察するサイトの話しが出る。
監督もスタッフも観てたんだなあそこw
916名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 01:10:58 ID:sdE5RB5H
特典ディスク、本当にボリュームあるわ・・・
凱旋パレードがほとんどノーカットで収録されてたのに感激。
あと宮城県限定DVDは、ホントに宮城県というか仙台市民向けな内容だわw
917名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:41:59 ID:Y4/XoHUi
県外だけど特典DVD欲しいから買いに行くわ
918名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 06:49:42 ID:/oEHaQ2A
エキストラやって本編ではカットされててガックリしてたんだけど、
宮城県限定DVDでは写ってた!
こっちがお礼申し上げたい気分です。
エキストラ担当した平林さん、髪型すっかり変わってて驚いた!
919名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 13:28:34 ID:ebjyT46V
宮城在住で宮城限定じゃないdvdを買わされてすまった

握手券の人、レポ、ヨロ
920名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 14:54:20 ID:CpMaI9U6
アマゾンよりブルーレイ届いた、なう!
921名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:38:45 ID:JuVyaLmD
ウチの近くのゲオ3枚しかレンタルのやつなくて
全部借りられてた

もっと入荷せい
922名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 18:48:14 ID:/UdPSo0r
>>921
特典映像も5時間以上収録されてる事を考えると破格だと思うので
買っちゃえばいいのに・・・
923名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:09:54 ID:vp8tjXsK
仙台に監督とキルオ凱旋って記事になる?
ならないならレポ待つしかないのか
924名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 19:13:35 ID:JLraGl1l
中村監督きょうは仙台で八面六臂の活躍ぶり。
岳チャンと握手会のあと七夕祭りのイベントステージに出演して、夜は「ちょんまげ」の舞台挨拶、フォーラムかな?
なんか昨夜の花火大会も楽しんでたという噂も・・・
925名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 20:26:02 ID:/UdPSo0r
>>924
昨日は西公園でDVD、ブルーレイのPR
今日は14:00〜藤崎握手会⇒15:00〜フォーラムでちょんまげぷりんの舞台挨拶(監督のみ)
⇒15:30〜勾当台公園市民広場でトークショー⇒17:10〜フォーラムでの舞台挨拶(2回目)
って感じかな。
まさに分刻みのスケジュール・・・
926名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 21:33:13 ID:/oEHaQ2A
握手会行って来た!
藤崎でもロケ地の本館じゃなくて別館の横で。
小さい露店を設置してDVDを置いて、中に2人並んで中村監督、岳ちゃんの順で握手。
岳ちゃんは短パンでカジュアルな格好。クリクリの髪の毛で可愛いかった!
中村監督は無地の渋い色した浴衣を着てて、よく似合ってた。
皆ひと言ふた言話せる余裕があって、とてもよかったと思う。
意外に早く20分程で終了して、皆一斉に拍手して散会でした。
以上握手会レポでした。
927名無シネマ@上映中:2010/08/06(金) 23:16:32 ID:9lpmLGTx
TUTAYAで頼んでたBD、連絡こないから行ってみたら、宮城限定DVDは確保されてた
でも、BD入荷は11日・・・。未だにこういう流通やってんのか
928名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 11:34:30 ID:9CWfHfOo
この映画って、ただシュール(非現実的)な世界を描きたかったってだけ?
929名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 11:49:45 ID:xPCbwNjp
いやーなんかはまった。泣く映画でもないのにほろっときた。
ロックかっけぇー。
930名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 13:04:29 ID:CcAHk7hZ
エンディングの曲もうすこし考えてくれw
余韻もくそもなくなる
931名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 13:55:17 ID:Im6WmdSE
>>930
なんでエンディング曲でゴールデンスランバー流さないんだ?って思ったんだったら俺と同じ。

でも俺は2回目見た時は、考え変わった。
あの姿で生きていく=戦い続けていく青柳を表現するのはゴールデンスランバーじゃないと思えたから。
932名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 18:36:09 ID:pFXpwRq9
今、DVDで見た。
最初期待してなかったけど
逃亡ものはいいね、展開が面白かった!!
で、結局 黒幕は…?


たぶんだけど、制作予算の都合で
さすがに本物(ビートルズ)の「Golden Slumbers」は使えなかったんじゃないかな?
だから斉藤和義さんが、さわりだけカバーしたような気がする。
933名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 20:03:40 ID:FWwfiWXg
934名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 22:35:21 ID:DgjpOZFp
この作品は「見れば見るほど細部の緻密なディティールに関心させられる」。
初回劇場で見たときはエンティング曲にすごく違和感があった。「なすの花」という静かな曲にのせて
青柳が鎌田親子に挨拶に戻るシーンなどホロリとさせられたのに、その後いきなり「幸福な朝食退屈な夕食」が激しく
流れて初回はすごく違和感があった。だけどこのテーマは中村監督曰く「それでもこれから生きていく」
ということ。決してハッピーエンドでもないし、黒幕は誰かを探るミステリーでもない。
原作も読んだが、原作をはるかに超える素晴らしい映像化に仕上がっていた。

 ゆえに「これが現実」ということでコミカルにガツンと「幸福な朝食・退屈な夕食」で締めた監督の挑戦だったようだ。

 「黒幕は明かさない」というのが原作者幸太郎さんの執筆時からのモチーフ。
アメリカ映画的な展開を期待していると、初回見た時は自分もそうだが「あれ?」ということになる。
この作品は「過程を楽しむ」作品!
935名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 22:51:18 ID:VPuCJGr8
黒幕追ってもしょうがない
3人生き残ってハンコ押されて良しだ

ってことは、原作はジョージが死ぬ前に書かれたんだな
936名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 00:54:04 ID:4Cc+Dx9O
ロックな先輩サイコーw
「どうせお前じゃねぇんだろ?」
「お前があの事件の犯人なのかよ?チゲーだろ?」

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ


937名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 01:57:32 ID:2bTkyVMv
青柳は、総理大臣暗殺を「やっていない」
青柳は、アイドルと「やっていない」

この映画のキーワードは「やっていない」

だから、アイドルは、整形を「やっていない」

…でいいの?
938名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:02:49 ID:CZpEswGj
エンディング曲の歌詞の意味と青柳の今後の人生を
ダブらせている意図は分かるんですが、単純に曲が酷過ぎ。
939名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 09:49:35 ID:EzVm7lgY
あの曲は伊坂氏がリーマン兼業から作家専業になるキッカケになった曲なんだってね。
940名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 13:15:59 ID:v0k0YWWW
昨晩見なおしたけど
痴漢は死ねのエピソードどこで出てきたっけ?
941名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:04:44 ID:CyhoUHuH
DVD出たのに盛り上がってねえw
面白かったよ 原作買っちゃった
942名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:32:28 ID:rTFvwyWq
映画の時は気がつかなかったけど、このDVD、セリフに対して音楽のボリューム大きすぎない?
まめに音量調節しないと、うるさいやら聞こえにくいやら。
バランス悪いわ。

943名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 14:49:46 ID:lwsKkQ7/
>>940
警官を大外狩りで倒して拘束した後、
車の中でワンセグで父親がワイドショーのインタビューに答えているのを見て、
父親の人となりについて説明するところ
944名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 17:19:05 ID:z3vMM/YD
原作→DVDの者です。
堺&竹内はもちろんよかったが、脚本がいい!と思った。
読んだ時に心に残った会話がちゃんと使われてて、大満足。
945名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 18:44:41 ID:rTFvwyWq
エンディングクレジットに仙台空港ってあったけど、このシーンは未公開だったんだね。
仙台空港かわいそう。
946名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 21:26:09 ID:8FV+5Ius
dvd見た。今年一の映画だった。

ちゃっちゃと逃げろ、親父最高。
947名無シネマ@上映中:2010/08/08(日) 22:09:54 ID:NwlQcgAr
レンタルでじわじわ評判が上がってきそうな予感
948名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 00:39:07 ID:dnR+hhsE
>>943
d!
やっぱこの映画面白いな
サスペンスってより青春映画だな
949名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:12:10 ID:jo5oJFOE
>>945
そうかー 
仙台一斉封鎖のシーンで駅以外にも
空港ともうひとつどこかが映ったような気がしたんだが
気のせいだったか。
950名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:26:41 ID:Aj8STQmv
森田と樋口の関連シーンをカットしたのは正解だったかも
ただでさえ青柳とカズの件があるのに森田の死は重すぎる
951名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 11:22:10 ID:NGg1XO+y
宮城県限定バージョンて予約分だけ?店頭売りもあるよね?
帰省途中に仙台に寄って買いたいんだ
952名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 11:31:08 ID:O8cigE6D
原作が小説でこれだけいいのは珍しい
どうすればおもしろくなるかをよく考えてる

エンディングの斉藤和義もカックイイ
953名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 13:36:42 ID:FjefIpT9
>>951
特典は店頭売りにも付いてくるけど、肝心のソフト自体が売り切れ中が増えてきてるので注意
まあ仙台市内の大きめの店ならほとんどで付いてくるから、あと数日は大丈夫だとは思うけど

しっかしヤフオクにも全然出ないな・・・
いまのところ1件だけっぽい

まあ、あのパッケージデザインと内容は手放したくないけどなw
954名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 15:08:31 ID:NGg1XO+y
>>953
ありがとう
仙台に寄るのはあさっての予定だから大丈夫だと思います

さっきふらっと入ったブックオフに中古DVDがあった…
955名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 19:02:49 ID:JdGLF8Wb
その宮城県限定DVDのおかげでカズのマンションが特定できた。
監督のコメント通りに、凄い勢いで変わっていってるね東口は。
因みにスタッフ違うけど、重力ピエロでスタッフルーム兼泉水の部屋になったマンションが近いw
あと説明に再三出る地図は原作のイメージで作った地図で、実際に撮影した場所じゃないのもあるね。
映画パンフのもそうだっけ?同じ地図使ってるのかな?パンフ買わなかったもんで・・・
956名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 23:48:30 ID:FJPsGeH7
映画パンフはあくまで「イメージ」であって実際のロケ地とは異なるよ。
キルオの家も、購入したパンフでは「銀杏町」近辺に印がついていたが、実際のロケ地は太白区だったし、
キルオが青柳を待った「仙台病院センター」もパンフでは「仙台医療センタ」に印がつけられていた。

 実際は全然違う場所だったので、最初はそれを知らず、パンフの地図を信じ込んでロケ地巡りをしていたが、
あくまでパンフは「イメージ」だけだったよ。
957名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 00:58:12 ID:Kqc1RgJn
そりゃ映画観たバカヲタが撮影場所に来たら周辺住民とか迷惑じゃん、常識でしょ。
958名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 07:34:49 ID:OCqkNvvr
そのわりには、けっこう病院のHPなどにも堂々と公表してるよね。サイン飾ったりとか
小梅のマンションなども、6月に催された「まちなかロケ地散策」でも使われたマンションなども
マンションなども公表してたよね。わざわざそのために仙台を訪れる人たちに
とっては、えらく有難い情報だったけど。仙台市文学館でのパネル展示なども
延長されてたし。

 青柳のジャケットが飾ってあるHMVでは、もうブルーレイが在庫切れの看板があった。
再入荷するだろうけど、宮城県限定版もまもなく在庫終了かな。
959名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 08:41:51 ID:jUKYBeN0
オートバックスは根岸店を使ったのは残念だな。
松森か加茂あたりを使えば地元民にはかなりリアリティを感じられたのにw
960名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 10:35:25 ID:k68/BdXA
>>959
オートバックスなんてどこ使ったって違いわかんないよ。
脳内で福室と山の寺のあいだのどこかに変換して見ぬるわw
961名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 18:38:13 ID:hfAl4QaJ
仙台市内のツタヤではことごとく貸し出し中だねえ。
これが宮城以外なら余裕でレンタルできるのかな。
962名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:07:28 ID:TPDjqgWY
モモカンがサイン出すフリだけすればいいのにな
963名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:08:51 ID:TPDjqgWY
誤爆スマソ
964名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 19:48:33 ID:9i0d8VEy
映画、よっぽど大コケだったんだな。
今更の握手会とか特典映像が5時間だってwwww
DVDで赤字回収するのに必死ww
965名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:35:04 ID:zKnccL30
結局首相殺した黒幕は誰だったの?
966名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:45:46 ID:3JH74Vb4
えっ堺またコケたの?
967名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 20:47:35 ID:qaBQSI1e
わざとらしい奴
968名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 21:42:50 ID:IX0ivT6E
今日DVD買ってきて見たけど
いきなり親指だった
アヒカモのあの挑戦的なオープニング彷彿とさせるな
969名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:34:48 ID:ZOh03lZE
あんな雨に濡れて車の中でセクロスしたらマンコ臭がたまらんだろうなぁ・・とか思いながら見てた
970名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 22:44:14 ID:wqdo9XR8
誰と誰がエッチしたの?
971名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:20:34 ID:lTYtZqyQ
本屋大賞て安っぽい作品が多いよね
972名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:31:33 ID:Z82bUrDc
青柳の整形後不細工すぎて可哀想だろ…あのアイドルの好みなのか

それとエレベーターで竹内が気が付いた理由がよくわからないな
973名無シネマ@上映中:2010/08/10(火) 23:39:33 ID:EjsAbq5n
エレベーターのボタンを親指で押す癖で気づいたんだよ。
974名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:34:11 ID:PrPbbj3z
親指で押す=青柳って、竹内すげーなw
975名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:41:00 ID:9ZFj006e
青柳がロックな先輩を集荷で呼んだビルってどこら辺?
あれもやっぱり卸町あたり?
976名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 00:58:15 ID:hz0uqTbQ
よく見たらわかるけど
親指で押した後急いで人差し指に変えたんだよね
それを見てじゃない
977名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:14:09 ID:N42xcFC+
ボロボロの黄色の車の内装の黄色い部分がやたら綺麗だったのが印象に残ったな
中も外ほどじゃないけど多少は劣化するだろ
磯見まだまだだな
978名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:19:51 ID:xneoyv+6
何年も放置されてたのがバッテリー変えただけで動くとは思えないんだ
979名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 01:34:16 ID:9ZFj006e
つーか原作は近未来設定なんだから、何でもありなんですよ。
本を読まない人には分からないなでしょうけどw
980名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:11:48 ID:98eCTcQd
>>976
それもそうだし、長年付き合った彼氏でしょ
後姿で分かるだろう
981名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 03:26:29 ID:DJTPnp4o
今から二回目見ようと思うのだが、キルオの話題がエレベーターの時点でまだ出てるってことは、
途中で死ぬのは影武者?
それとも別人が新たにキルオを装ってる?

あと金田役の伊藤ふみおってケムリだよね?
982名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:14:34 ID:SRwKbMMD
オープニングは雨水管から脱出数ヶ月後
キルオの死は首相暗殺事件の関係で報道されていない

もう一度通してみた方が良い
アヒカモの時と同じで原作・監督の仕掛けがわかってない人が結構いたりする
983名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 04:32:28 ID:DJTPnp4o
普通にそう考えてたけど、タイムリーじゃない話題をいまだに大森がするのが不自然だから気になったんだけど

キルオがまた事件起こしたならともかく。
984名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 05:59:04 ID:O4uDRE+L
とても面白かった。
985名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:26:00 ID:ACMLyBLy
DVDであらためて観たけど、映画館で観た時よりも役者それぞれの演技にリアリティがあってゾクゾクした。
斉藤和義の音楽がまたすばらしい。
いい映画だよ。
986名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 10:55:10 ID:LP737wxA
>>983
まああそこは視聴者に時間軸をミスリードさせる部分だから、そう思うのが製作側の狙いではあるよねw
実際問題として、1年後とかならまだしも、2ヵ月後なら週刊誌で特集記事が組まれていたとしても不思議ではないと思う
もしかしたら、「週刊誌で見た」のは結構前の事で、あの張り紙を見て思い出したのかもしれないし。
987名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:02:03 ID:4j9yISFA
 原作に忠実な映像化で、かつ観れば観るほど中村監督の工夫・手腕に唸らされる。
原作に無かったのは、映画冒頭で出てきたエレベータの伏線部分とセキュリティポッドの描写程度。(職安がネットカフェに場所を変えたなどは別として)

 その冒頭部分で、あえて大森が「びっくりした?・・」と既に一連の事件が終息したキルオの情報を出したことはさすが中村監督の工夫だわ。
いきなり卸町交番のシーンで「キルオ登場」となるよりは、視聴者に予め伏線として状況説明をしつこくない程度に行う工夫。

 青柳が逃走するルートの途中にも何度かキルオのポスターによる演出もあったが
映画を繰返し細部まで観る人でないと気付かない人もいることを考えると、原作には無い
巧い伏線提示の手法だった!!

988名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 11:44:10 ID:l4W9TtKo
ロックな兄さんの登場の仕方が絶妙だった
989名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 14:57:12 ID:SLqHNfIU
>>983
大森は単純にエレベーターで顔も見せないようにして一言も発しない怪しい男を見て、キルオを思い出したからタイムリーじゃなくても自然な流れだと思う。
密室の中で怪しい男と居合わせて、いざとなったら妻と子を守るくらいのことは考えて緊張しててもおかしくない設定だし。
990名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 16:59:24 ID:39nvq283
映画館で見るべきだが
映画館一回ではもったいない作品だね
991名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 18:12:23 ID:DJTPnp4o
>>986
まぁ結局視聴者が制作者に都合よく補完するしかないないわな
どや顔で>>982みたいなわかりきった説明されても鼻で笑うしかないし
992名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 21:12:19 ID:XyRG01pE
酔っぱらいカップルが国分町からカズに電話かけたところがよくわからない
993名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 21:43:33 ID:XyRG01pE
次スレこれでw
【びっくりした?】ゴールデンスランバーPart8【ロックだな】
994名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 22:12:05 ID:zBDOHc4L
オマイラ「男はつらいよ」と「釣りバカ」が同時に撮影に来たみたいなハシャギ様だなw
995名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:00:20 ID:oTs/03/z
ブルーレイやっと買えた∩゚∀゚∩
あれ・・・チャぷたー選択なし・・・?
996名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:02:49 ID:vcSERg6k
スレタイ今まで通りで良いよね?
立てに行ってきます。
997名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:08:54 ID:vcSERg6k
このスレも残り僅かなので、回答を待たずに立てちゃいました。
>>993、ごめんよ。

【伊坂&中村】ゴールデンスランバーPart8【堺&竹内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1281535459/
998名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:11:03 ID:6Fw8Y+HH
おつおーつ!
999名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:17:07 ID:uTiGXYUf
乙パイ!
1000名無シネマ@上映中:2010/08/11(水) 23:17:12 ID:zwsSatXC
堺コケすぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。