SPACE BATTLESHIP ヤマト(宇宙戦艦ヤマト実写版) 5番クロマティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
海外進出も視野に入れた21世紀実写版ヤマト。
CGを駆使し、製作費は20億円を超える空前のSF超大作。
2010年12月後悔予定。

監督 山崎貴

木村拓哉  古代進 ヤマト戦闘班リーダー
黒木メイサ  森雪 ヤマト戦闘班ブラックタイガー隊
柳葉敏郎  真田志郎 ヤマト技術班班長
緒形直人  島大介 ヤマト航海班班長
池内博之  斉藤始 ヤマト乗組員、空間騎兵隊隊長
マイコ  ★相原 ヤマト乗組員、通信班
堤真一  古代守 進の兄。駆逐艦ゆきかぜ艦長
高島礼子  ★佐渡先生 ヤマト艦内の医師
橋爪功  藤堂平九郎 地球防衛軍司令長官
西田敏行  徳川彦左衛門 ヤマト機関班班長
山崎努  沖田十三 ヤマト艦長
★原作では男性の設定だったが、映画では女性に変更

前スレ
宇宙戦艦ヤマト実写版スレ 4番惑星
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1254186158/
2名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:13:13 ID:kAzChuS7
搭乗ロボット兵器が出るらしい
3名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:14:21 ID:geP0YPZb
キムタク(笑)
4名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:15:39 ID:YcmH2UpZ
このふざけたスレタイと1で本スレか…
まあいいけど
5名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:24:22 ID:CiNl3ZOH
キャストからして真面目な実写化とはとても思えんから
いいじゃないかw
6名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:24:59 ID:itvHxD/D
前スレ>>967
本当に許せないね。
不法入国しといて、強制連行されてないのに強制連行されて来たと詐欺証言して
高額の生活保護を騙しとりつづけてる在日朝鮮人も同じ図式なんだけど、
強制連行されて来た在日なんて在日の1%すらいない。経済や治安の問題は在日
の問題。不法入国した在日一族が在日特権詐欺を止めて全員祖国に帰れば景気が
良く、治安のいい国になる。
7名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:25:21 ID:wnTdJhDO
前スレにあったキャスト情報漏れ

>古代進    木村拓哉  ●
>森 雪    黒木メイサ  ●
>沖田艦長   西田敏行  ●
>島大介    玉山鉄二   ×
>真田志郎   香川照之  ●
>藤堂司令官  橋爪功   ◎
>古代守    上川隆也   ×
>徳川機関長  平泉成   △
>加藤三郎   赤西仁    △

●は既に報道があったもの。◎が正解。△は発表なし。×はハズレ。
藤堂司令官の橋爪功しか合ってないが、これだけでも情報の価値があったと考えるべきか否か・・・
8名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:27:50 ID:wnTdJhDO
>>7
ミスこれも×
>真田志郎   香川照之  ×
9名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:30:06 ID:yD2a9Gq5
これ日本版ギャラクシークエスト
作る気なんじゃないかな
10名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:31:21 ID:YcmH2UpZ
>>8
どーでもいいけど徳川と沖田も間違いだろ
11名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:31:26 ID:eRL6Bt0p
全般的に歳食ってるな。
宇宙旅行に耐えられそうに無い。
12名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:31:51 ID:nsyUtSzU
>>1
5番池内がクロマティかw
13名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:33:13 ID:YcmH2UpZ
ヤマトの館内は普通に生活できる空間ですw
しかし若者少なすぎには同意
14名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:33:56 ID:Z19GFKZM
森雪がブラックタイガー隊というところで
新ギャラクティカのスターバックを思い出さざるをえない
葉巻くわえて博打やってんのかね
15名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:37:17 ID:thM7of2D
森雪が戦闘班とかもう真面目にヤマトの実写化する気ゼロ
そんなら完全に別物に仕上げて欲しいね。

でも中途半端にヤマトするのは目に見えてる、ガックリ
16名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:39:12 ID:thM7of2D
ってか斉藤始がなんで出るんだ。
17名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:39:14 ID:F4LHUgs1
ああ、とうとうタイトルが・・・。

森雪は完全に名前だけ同じでオリジナルキャラという気がする。

アニメの森雪は、常に腰に付けてるコスモガンを一度も抜いたことがないほど戦闘と無縁だった。
(2のデスラー対峙シーンですら、落ちてた古代の銃を思わず拾っただけ)
18名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:40:02 ID:ifYI6+AM
まあ、昨今のウルトラマンのチームも、
ドッグファイト姉ちゃんと、マスコット系通信係と、
女子は必ず二人いるからね。マイコって知らないけど。
19名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:40:46 ID:gIGgpBto
こんな糞映画楽しみにしてるとか言う人がいてびっくりする。
20名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:40:55 ID:F4LHUgs1
と思ったが、ヤマトIIIの第4話の射撃訓練シーンでは自分のコスモガンを使っていたかも知れナイ。
21名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:42:13 ID:BDXdmLke
>>19
楽しみで朝からテンションあがりまくりなんだが
22名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:42:37 ID:DelaGMMu
どんなんなるか楽しみだ
23名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:42:40 ID:YcmH2UpZ
>>21
一応同じく 不安もまだまだ大きいけどな
24デスラー総統:2009/10/03(土) 16:42:51 ID:xkjX7j1Y
>>1
よくやった
25名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:43:51 ID:x5NKkln5
ギャラクティカも、新スター・トレックも越えられないだろうなぁ
キャストしぼって映画向きにするつもりなんだろうけど
黒木メイサはいいさ
しかし、戦闘機乗り?
共に戦闘機乗って戦うより
森雪はレーダー要員として後方支援の方がドラマチックなのにな
スタッフのセンス、悪いな
26名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:44:29 ID:q3KhJq5u
2010年冬、波動砲のチープCGに全世界が涙する
27名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:46:23 ID:mbKBgGBa
ワープで黒木メイサの全裸シーンはちゃんと出てくるのか?
28名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:48:48 ID:8De3hy2F
香川昭之の真田さんだけは楽しみかも
29名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:48:53 ID:x5NKkln5
>>25
監督山崎の薄っぺらなセンスも好きじゃないんだよな
ジュブナイルとリターナーしか見てないけど
ネタはいいのに演出が幼稚すぎてダメだった
30名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:49:00 ID:DelaGMMu
>>27
そこがこの映画の一番重要なシーンだな
31名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:49:34 ID:x5NKkln5
間違えてアンカーしちゃった><
32デスラー総統:2009/10/03(土) 16:51:18 ID:xkjX7j1Y
何でワープで全裸になるのだ。
それなら私もヤマトの一員に加えてくれ。
みんなで1日中ワープしようではないか。
33名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:52:29 ID:BDXdmLke
青い人キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ
ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)
34名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:53:24 ID:xyMOTLUH
どうなるか全く想像つかないなこの映画
キャラクターより年齢が20歳も上のやつばっかだから
もう原作完全無視するつもりなんだろうな
ドラゴンボールのようにならないように願う
35名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:54:03 ID:8De3hy2F
デスラーは当然伊武雅刀だよね?
36名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:54:29 ID:7IzbBY9L
ガミラス星人やデスラー、スターシャやサーシャは出ないのか
37名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:55:47 ID:SneNaKoK
佐渡先生:高島礼子で思い浮かんだけど
今回の実写化って、ヤマトってよりスタートレック目指してないか?
戦闘シーン少なめで人間ドラマに重きを置いてるから安く済みそう
38デスラー総統:2009/10/03(土) 16:56:05 ID:xkjX7j1Y
>>33
ブルーマンではないぞ。
私は誰がなるのか?

>>35
もっと若いイケメンが良い
最低でも唐沢にしてくれ
39デスラー総統:2009/10/03(土) 16:57:22 ID:xkjX7j1Y
>>36
出るに決まってるだろう。
まだ発表がないだけなのだよ。
40名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:58:20 ID:thM7of2D
>>35
デスラーが伊武雅刀じゃ無かったら映画化する意味無いよね、
逆に青塗り顔の伊武さん見れるならそれだけで存在価値が有る。
41名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:59:28 ID:F4LHUgs1
青塗りはイヤがられそうだな・・・。
42名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 16:59:33 ID:ifYI6+AM
唐沢はキャシャーンでブライキングボスやってるので、
敵ボス二番煎じ感が免れん。
43名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:00:04 ID:x5NKkln5
20世紀少年よりはましはVFXになってくれ!
頼む!
しょぼくてはずかしいの、作るなよーーーー!!
44名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:00:19 ID:F4LHUgs1
ヤマトが太陽系出るまではデスラーも肌色だったんだし、その辺の解釈で手を打たぬか。
45名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:01:46 ID:thM7of2D
ま、どうせボーグみたいなデスラーになるのは目に見えてるけどさw
46名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:04:18 ID:DelaGMMu
なんだかんだ言ってみんな楽しみにしてるんだなあw
47名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:05:28 ID:FXfBlMsg
斉藤始が出てくるということは「さらば宇宙戦艦ヤマト」がベースになるの?

となると重要人物で決まっていないのが、テレサ・加藤三郎・アナライザー・白色彗星のズォーダー大帝かw
48名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:06:14 ID:Baf77PAL
デスラーが伊武雅刀か、でないかで観客数は絶対変る。
ぜひ伊武雅刀に青塗りをしてもらい、ワイングラスを傾けてもらいたい!
デスラー総統、マンセ〜!
49名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:06:31 ID:2R1X9WwC
イスカンダル人、ガミラス人をやらせるなら、東洋系の人種じゃ様にならんだろう。
特にスターシャ、サーシャを東洋人がやったら、目も当てられん。
エジプト辺りの、絶対にアジアじゃお目にかかれないような神秘的な美女を採用すべき。
50名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:06:55 ID:xkNrTBaw
【アニメが】【何もかも皆懐かしい】

【全原作ファンが泣いた】

【打ち切りまで】【あと〇〇日】

公開時のスレタイ候補な
51名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:07:21 ID:mbKBgGBa
「タイタニック」みたいに実物大のリアルな模型で撮影してくれ。
52デスラー総統:2009/10/03(土) 17:08:37 ID:xkjX7j1Y
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/08/0000240908/36/imgca2edab2zik4zj.jpeg
どう見ても伊武には似ていない。
伊武は声だけで良い。
唐沢が駄目なら、福山でも良い。
53名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:09:26 ID:F4LHUgs1
>>47
逆っしょ。艦長は沖田だし。
1作目ベースのストーリーに、斉藤さんが加わったと。
空間騎兵隊が出番あるってことは、地上戦があるってことか?
54名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:10:06 ID:ifYI6+AM
そういや呉の大和ミュージアムの名誉館長って石坂浩二だったかね。
いや、藤堂司令くらいしか適役はないが。
55名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:12:54 ID:T5lbXGyf
内容はわからないけど、好きな俳優が出てるからとりあえずアニメ借りて見てみる
原作者の松本零士って槙原と喧嘩した人だよね
頑固そうなのによくOK出したね。
56名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:12:56 ID:mbKBgGBa
40代おっさんでアニメをリアルに見た世代としては
(1)ワープでの森雪の一瞬全裸
(2)アナライザーの森雪へのセクハラ
(3)何故か被弾・大破が多い第二&第三艦橋
(4)でスラーの下品男の処刑
(5)真田の名台詞「こんなこともあろうかと」
(6)スクラップ大和から宇宙戦艦ヤマトへの迫力有る復活シーン

最低、このポイントはちゃんと押さえて映画化してくれ。
57名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:15:19 ID:YcmH2UpZ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009100302000135.html
http://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm

ソースくらい貼っとけ>1

>>56
5)と6)には同意。
それ以外はスケベなセクハラオヤジの発想でヘドが出る。
58名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:15:36 ID:F4LHUgs1
ワープの全裸とかいう以前にもう森雪の設定自体が99%違ってる気がするよう・・・。
59名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:16:30 ID:GuMi4YRs
斉藤を出しちゃうぐらいだから

ブラックタイガーじゃなくてコスモタイガーでいいと思うんだが

ブラックタイガーは今見るとさすがにダサい
60名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:16:30 ID:F4LHUgs1
1作目ベースだとしたら、真田「こんなこともあろうかと」もないはず。
61名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:18:27 ID:mbKBgGBa
>>60
意外と本編では「多分、こんな事もあろうかと思って」と一度しか使ってないんだよね。
何故かしょっちゅう使っている印象が焼き付いてしまっている(w
62名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:18:28 ID:gZfDc87+
こんなところにも高齢化の影響が・・・
63名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:20:28 ID:F4LHUgs1
それも『ヤマト2』の第10話で一回言っただけで。

空間磁力メッキでデスラー砲はねかえしたときに言ったと思ってる人が多いからかな?
64名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:21:20 ID:thM7of2D
ヤマト発進シーンちゃんと作れるなら映画が成功する可能性はある。
山崎監督はこういうの上手くないでしょ。

でもこういうのは本当に樋口の得意分野なんだよなぁ、
絵コンテやってくれないか、でも経緯鑑みると有り得ないね。
65名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:21:45 ID:YcmH2UpZ
え?こんな事もあろうかと…って
パート1の帰り道にデスラーに襲撃された時じゃなかったっけ
反射衛星砲の応用で
66名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:22:52 ID:ifYI6+AM
>>65
それ松本漫画のみ
67デスラー総統:2009/10/03(土) 17:22:57 ID:xkjX7j1Y
>>57
勘違いも良い所だな。
ここはニューススレでは無いのだよ。
他の映画スレもソースを貼っているのか?
68名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:23:09 ID:uPv82qo7
迫力もCGも、これらを超えてくんに決まってんだろっ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=eZxBYItj2sM&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=fXF2nH4Z9sc&fmt=22
69名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:23:10 ID:FXfBlMsg
>>53
そっか、艦長は沖田さんだね。大事な人を見落としていたよ。


>地上戦があるってことか?

ガミラスの冥王星基地の反射衛星砲を破壊するときに空間騎兵の出番でも作るのかな・・・
70名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:23:11 ID:s/OPMBKE
>>59
ブラックタイガーとかいってもどういうデザインになってるのことやら・・・
71名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:23:34 ID:F4LHUgs1
うん、そう思ってる人はやはり多い。なんかの刷り込みと思われる。
72名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:23:56 ID:Baf77PAL
>>52
デスラーって久しぶりに見ると結構、唐沢くんに似てるんだね。
73名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:24:51 ID:YcmH2UpZ
>>67
いや、ベースはさらばなの?とか、1がベースって書いてあんのに
何度も質問する奴がいるからだよ。
74名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:25:19 ID:F4LHUgs1
零士の漫画版の台詞でも「こんなこともあろうかと」とは言ってない。
75名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:27:31 ID:qlKDtY1K
高島みたいな糞女優使うぐらいなら素直に佐渡先生を西田敏行にしとけよ。
76名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:27:33 ID:F4LHUgs1
ひおあきらの漫画版だと、バラン基地攻略シーンが地上戦になってたな・・・。

なんと、ヤマトにはコスモゼロやブラックタイガーの艦載機だけでなく、
宇宙戦車が積まれてて、古代たちはそれに乗って出動。
77名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:28:47 ID:ifYI6+AM
>>74
漫画でも言ってないの?
じゃあ、wikiの真田んとこ直さないと
78名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:35:50 ID:F4LHUgs1
零士の漫画版は、
真田「よかった。空間防護メッキ幕が役に立った。もとはといえばガミラスの冥王星基地でであった反射衛星砲にヒントをえてエネルギーをはねかえす装置を考えておいたんだ」
79名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:36:20 ID:7IzbBY9L
主題歌は絶対佐々木功が歌うあの名曲でお願いしたいもんだ
もち「真っ赤なスカーフ」も挿入歌として使用して頂きたい
80名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:37:51 ID:CLvPQTrn
楽しみにしてる
キムタク主演ってだけで世間での注目度はバツグンなわけで
当然、資金も多く集まるはず
これまでの漫画・アニメの映画化、SF特撮から邦画が大きく飛躍できる可能性を秘めてる
このヤマトが作品的にも興行的にも成功すれば
ガンダムやウルトラマンとかの本格的映画化が実現するし
日本の特撮技術もますます進歩して、「特撮の日本映画」が復活できるかもしれない
期待してます
81名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:40:36 ID:3r7qTZdS
中村師童にドメル将軍をやってもらいたい。
82名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:43:52 ID:GuMi4YRs
>>66
なにいってんの?
83名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:45:05 ID:dQ9wH64N
なんでもかんでも否定から入る奴が多くてうんざりするなお前は民主党かよ
やってみなきゃわかんねえだろうが
80みたいな考えの人のほうが人生を楽しめるだろうね
84名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:45:09 ID:GuMi4YRs
>>70
でも色合いは
黄色と黒だろたぶん

それに今ブラックタイガーだと輸入エビかと思うし
85名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:45:47 ID:h0uuGIPo
空間騎兵隊って歩兵小隊だけで
戦車中隊に勝ってしまったのだっけ?
86名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:47:52 ID:7XTagNE0
もし日本人がデスラーやるなら
渡辺謙か阿部寛くらデカイ俳優がいいかな。
87名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:48:14 ID:F4LHUgs1
「さらば」「2」のテレザート上陸戦でなら、まあ一応は・・・。

でも、あれも最初はザバイバル戦車隊圧倒的優勢で、真田さんがチート兵器持ってきてくれて一気に逆転した。
88名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:49:20 ID:h0uuGIPo
>>64
監督が樋口ならば友人の庵野を引っ張ってこれたかもなぁ
庵野もヤマトヲタで有名なんだし
89名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:50:06 ID:wsTGgNV5
特撮の日本映画って20年以上前にSF映画を作って大失敗したんだがな。
90名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:50:18 ID:xutzNtET
正直、スゲー楽しみw
スターシアは、誰がやるんだろう
栗山千明?
91名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:52:23 ID:zVyHiOES
>>88
庵野は断ると思うよ。
ヱヴァがあるし、当人自身西崎からの誘いを一度断ってる。
92名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:53:11 ID:h0uuGIPo
>>89
当時はリアルなホラの吹き方は
特撮屋さんよりアニメのクリエイターの方が上手かったから
今ではアニメのクリエイター出身の人が特撮にも加わっていたりするから
93名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:53:23 ID:w85JPeQz
アナライザーははりぼてなのかCGなのか
94名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:54:51 ID:J0GGAlvs
>>59
最初はコスモゼロ隊の予定だったけどアニメーターが泣いて
あの単純なデザインになったらすい
おれはすきだけどね
95名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:56:11 ID:+kCGU1pj
実写版デビルマンとかキャシャーンの悪寒。

キャシャーンはテレビで、デビルマンは映画館で観覧した。
キャシャーンは実況スレで非難囂々。
デビルマンは、見に来ていたオサーン総討ち死に。オサーン達の
悲しそうな顔が忘れられん…
96名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:56:55 ID:HcILZpPv
デビルマン臭がしてきたな
97名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:57:09 ID:h0uuGIPo
案外板野一郎がスーパーバイザーで参加
その結果宇宙での戦闘シーンがマクロス化なんてことに・・・
蜘蛛の子を散らすようにミサイル一斉発射をするブラックタイガーw
98名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:57:42 ID:F4LHUgs1
「ブラックタイガー」はヤマトの艦載機戦隊の名前であって、機体はブラックタイガー以外もあり、という可能性もあるな。

昔、「ヤマト2」の25話(都市帝国崩壊シーン)で、古代が「大きな犠牲だった(中略)ブラックタイガー…」と言ってた台詞にツッコンだら、友人にそういう説明された。
99名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:58:33 ID:xutzNtET
ブラックタイガーって、
別にヘンテコな形状でも無いし、
いくらでもカッコ良く出来ると思うな

むしろ、衣装の方がww
100名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 17:59:08 ID:wSnaqtUW
イケメンばっかりだなw
もっと不細工だせよ
101名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:00:06 ID:xutzNtET
>>100
それは、第三艦橋要員として
一般公募の人たちがw
102名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:00:07 ID:8Ek724wG
もうエビ型戦闘機乗ってればいいじゃん
デスラーはブルーマンでいいじゃん
103名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:00:23 ID:LuiYiHXt
アニメのヤマト観てた奴でこれを観たいって奴いないだろ普通は
楽しみにしてる奴はキムヲタ?
104名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:01:24 ID:GuMi4YRs
ブラックタイガー、コスモゼロぐらいは実機をつくるんだろうな
105名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:02:19 ID:F4LHUgs1
衣装こそ全面変更されるでしょう、悲しいけど。
胸に矢印ついた古代や島、ピッチリしたボディラインあらわな森雪、どれも絶望的。

「XMEN」ですら、実写映画化されたら、あんなリアル指向にコスチューム変更されたくらいで。
106名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:03:16 ID:zVyHiOES
>>104
多分コックピット〜機首部分だけ作って後はデジタル合成。
107名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:03:48 ID:J0GGAlvs
>>103
TVかレンタルで観るお カルトムービーとして大いに期待できるから
108名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:03:48 ID:wSnaqtUW
イケメンばっかりだなw
もっと不細工だせよ
109名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:05:32 ID:bUuGjcgx
キャストもどうでもいいが、
三段空母の活躍と「艦隊集結」のBGMだけはふんだんに使ってくれ。
これが最後のそして唯一の望みだ。
音楽は宮川彬良でもいいし主題歌はスマップでもいいし旧主題歌は変なラップアレンジでも許すけど
けどそこだけは頼む。
110名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:06:18 ID:J0GGAlvs
http://www.1999.co.jp/image/10054199a/20/1
ブラックタイガーが本気だすとけっこうかっこいい
111名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:06:22 ID:0vHRvFQv
ガミラス側は東洋人顔じゃダメだよな
112名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:08:02 ID:F4LHUgs1
艦隊集結、いいっすね。
ヤマトのBGMでけっこう頻度の高い(ドメル艦隊登場に使われたんでこういう曲名だけど、もとはヤマト出現シーンとかで流れてた)
音楽なのに、交響組曲でハブられてたなあ。
113名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:08:40 ID:zVyHiOES
ガミラスはあからさまにナチだけど、海外出すときはどうやってフォローするんだろうな。
名前変えて売り出すか。
114名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:10:15 ID:GuMi4YRs
>>106
そうはならないだろ
しょうもないなオマエ
115名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:10:28 ID:R0ip76+f
ところでガミラス側はもちろん青い顔で出るんでしょ
116名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:10:57 ID:LuiYiHXt
>>107
加山雄三のブラックジャックレベルのもんだよなこれ
117名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:11:32 ID:F4LHUgs1
>>113
Star Blazersと同じ扱いなんじゃない?

・・・・あれ、ズォーダーがデスラーの父親とかにされてるらしいね。
118名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:11:51 ID:xutzNtET
オリンピック誘致失敗したけど
来年、お台場に英雄の丘作って欲しいなw
119名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:12:05 ID:LuiYiHXt
>>114
制作費からしてコクピットだけだろ
120名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:14:49 ID:wwfzZpT/
>>103
楽しみにして悪いか?
大ヒットして続編作って欲しい位だよ。
実写で都市帝国や超巨大戦艦を観てみたい!
121名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:15:09 ID:MjXZf9iF
しょうがない。
デスラー総統はドイツ人にやってもらおう。
個人的にはブルーノガンツがいいな。
122名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:15:16 ID:UbBmmghU
松本メカ(ぬえメカ)のデザインをどう持っていくか気になる。

ブラックタイガーの翼のラインとかそのままだとアニメっぽすぎるし
旧スターウォーズ系のアレンジだとギャラクティカのコロニアルバイパーになる。
123名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:16:39 ID:wwfzZpT/
アンドロメダもね!
124名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:18:08 ID:LuiYiHXt
>>120
ハリウッドでSW並の予算かけなきゃショボいのしか出来んし
たかが20億で何が出来ると期待してるんだ
キャストがミスマッチだし

何よりも原作への愛も敬意も微塵も感じられんし
125名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:18:57 ID:xutzNtET
ヒットしたら、調子に乗って
銀河英雄伝説の実写版もw
126名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:19:15 ID:F4LHUgs1
1作目ベースでも、斉藤さん連れてくるくらいだし、ブラックタイガー隊が乗ってる主力機がコスモタイガーIIであっても、まあおかしくはない。
127名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:19:59 ID:kT46GWgj
デスラーというキャラがいる限り、
どう実写化してもコントにしかならなそうな…

で、スターシャはどなたが?
128名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:20:40 ID:J0GGAlvs
>撮影は年内で終え、編集、CGに異例の9カ月をかける予定。来年元日の衣装公開を振り出しに「来年はヤマトイヤーに」と製作側の意気込みは熱い。

人間もCGにしたほうがはやくね?
129名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:21:14 ID:GuMi4YRs
>>119
コクピットだけならテレビでもできるレベルだよ
130名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:21:14 ID:F4LHUgs1
>原作への愛も敬意も微塵も感じられんし

そうなんだよなあ・・・。ビジュアル的な情報見るまで保留するつもりではあるけど、
森雪のキャラクターすら全面刷新しちゃうくらいだし、たぶんもう別物としか。
131名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:23:49 ID:xutzNtET
こんなん、劇場で観れるなら
十分前売り買って行く
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTkG8fhp4m8
132名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:25:22 ID:+M69eXka
>>103
ネタ映画として盛り上がれそうだ
133名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:25:39 ID:kT46GWgj
>>125
この調子だとガンダム実写版も有り得る
134名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:25:59 ID:J0GGAlvs
>>131
パチじゃなかったら最高 MS IGLOOっぽくてかっこいい
135名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:28:48 ID:8UAXzHCx
佐渡先生が板東英二だったら観に行ったのに・・・
136名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:29:01 ID:mbKBgGBa
「銀河鉄道999」の方が実写にしやすいんじゃね?
137名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:30:39 ID:4pz6mkiJ
青い顔した日本語をしゃべる宇宙人が攻めてきたので、
沈没した戦艦大和を宇宙戦艦に改造して戦います。

こんなネタで今時映画作るって事自体
無理が勝ちすぎる。
138名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:31:57 ID:LuiYiHXt
>>129
人間ドラマ中心にってほざいてるし
撮影期間二ヶ月だし
絶対機体なんて作らんってば
139名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:32:49 ID:/80Gtn2H
主人公の名前は「古代 進」じゃなくて「金 拓」にしたほうがよくね
140名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:32:53 ID:LuiYiHXt
>>130
佐渡先生を女に改悪してる時点でもうね
141名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:34:04 ID:azETzw9B
初期のヤマトはかなり絶望的な出発と悲壮感一杯の帰還だったから子供向けにだけはしないでくれ。
142名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:36:33 ID:DelaGMMu
143名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:36:49 ID:BDXdmLke
>>131
うわww
めちゃくちゃかっこいいじゃんwww
すごいかっこいいんだけど!!!
1はもっとしょぼかったよね?数年前の記憶だけど
かなり技術が進歩したんだなwwwwww
144名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:37:01 ID:thM7of2D
マジレスすると2時間で地球からガミラスまで行ってまともな映画にするのは至難の業。
地球出発ー登場人物と絡めて過去話ー七色星団ーガミラス・イスカンダル位しか入らないでしょ。
でもやたら要素入れまくってグチャグチャになる予感。
145名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:37:42 ID:g8Xbzznv
ヤレヤレ
ヤマトへのリスペクトがあれば原作上の年齢に見合った役者を据えるはず
オーディションでもしたほうがよっぽどいい
企画意図がヤマトの実写版ありきじゃなく、落ち目のキムタク救済ありきで
なんとか当たりそう、話題性ありそうな作品を探した結果
ヤマトが選ばれてしまったってのがミエミエで萎える
146名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:40:43 ID:BDXdmLke
>>145
なんか勘違いしてるよ?
ヤマトってすげー冒険なんだが。
救済だったら小説かなんかの手堅い文芸作品かなんかにでて必死に路線変更しようとするわww
あほか
ヤマト実写のどこがあたりそうなんだか
147名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:41:38 ID:wwfzZpT/
どうせ観るくせにw
148名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:42:13 ID:BDXdmLke
>>145
ちなみに木村はなにしても話題になるんで話題性なんて求めてないからww
なぜならあんたみたいなアンチが騒いでくれるからな
149名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:43:59 ID:BDXdmLke
>>145
ちなみにSMAPの仕事は何年も前から決まってて
急に仕事とか決まらないからww
このヤマトも何年も前から決まっていた話w
150名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:44:03 ID:LuiYiHXt
>>146
話題で釣るつもりなんだろ
ヤマトって題材だけで金額にしたら相当な宣伝効果と同等のもんが
そのネームヴァリューだけで得られる
アニヲタも取り込めると思ってるんだろうし

文芸作品じゃそうはいかない
151名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:44:32 ID:GuMi4YRs
>>138
撮影期間とセット準備期間は別だよ。
152名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:45:46 ID:mbKBgGBa
沢尻エリカの森雪も個人的には見たかったな・・・。
「一リットルの涙」の頃の純情キャラなら似合ってるかも。
153名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:45:53 ID:LuiYiHXt
なんだ ID:BDXdmLke はキムのファンか
154名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:46:29 ID:f58jUwyj
>>149
でも急遽メイサに変わっちゃうんだからなあ

ま、キムタクさんがやる気満々ですってことで資金集めたんだろうけど
155名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:47:11 ID:LuiYiHXt
>>151
この映画でブラックタイガーに実機用意する意味がそもそもないだろ
156名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:50:26 ID:thM7of2D
>>155
合った方がいいちゃいい、
森雪がパイロットになっちゃってるから古代との格納庫での絡み有るだろう。
157名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:51:18 ID:dzh66gZK
デスラーは内村光良か、草なぎ剛にやってほしい
158名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:51:58 ID:v4rpsdNZ
>>156
コクピットと格納庫のセットがあれば問題なし
159名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:51:58 ID:CumV2uBk
>>149
だからキムタクありきのヤマト。
女マネージャーが映画への口出しは十分やってるから樋口から山崎。
女優に対しても。
160名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:52:14 ID:Q2zosLoL
誰が森雪やってもいいが、ワープの時はたのんだぞ!
161名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:54:34 ID:LuiYiHXt
>>156
そりゃ無いよりはね

> 格納庫での絡み
どうかなあ
格納庫のセットとか予算がかかるからないんじゃないかと思ってる

162名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:55:29 ID:7jw60LtH
男キャストが年取過ぎだよ。
キムタク古代が仕方ないなら、島くらい少し若くしてくれ。
女に若いのが居りゃってもんじゃない。
AVじゃないんだから見た目で釣り合う相手がいないとキツい。
163名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:57:04 ID:f58jUwyj
格納庫はそれこそCGだろ

実機をグリーンスクリーンに一個置いて撮影
なんで実機まるごとかというと
特撮になれてない役者を使うのにハンパなセットだと
かえって撮りづらいと思うから。
164名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:57:05 ID:BDXdmLke
>>159
それは日本の映画、ドラマほとんどそうじゃん
ジャニアンチ週刊誌がジャニしか書かないから
ジャニしか口だしてみたく思われるがな
165名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:57:24 ID:LuiYiHXt
>>159
キムが松本零士ファンでヤマトのファンでもあるってのは本当のことだろうけど
だからといって古代を演じるのはとても許容し難い

そのI女史だっけ?そのキム育ての親の女マネージャーが
色々口出し過ぎなんだよな、監督交代劇もそうだし
キムが主役だから人間ドラマへの路線変更も
166名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:58:26 ID:J0GGAlvs
波動砲撃つ撃たないで2時間もたせそうな悪寒
167名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 18:59:42 ID:LuiYiHXt
>>164
> 日本の映画、ドラマほとんどそう

だからアニメや漫画の原作レイプ実写化はやめてほしいんだよ
168名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:00:30 ID:lZbsm785

森雪がブラックタイガー隊になったのは、
アメリカのTV、ギャラクティカのパクリだな
リメイク版でエースパイロットが女に性転換している
169名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:00:32 ID:BDXdmLke
>>165
ジャニアンチの東スポ、週刊誌に踊らされすぎだな
そうやってなんでも信じる人もいるからジャニアンチ誌記者もはりきって書き続けるわな
170名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:01:10 ID:f58jUwyj
人間ドラマて人間味のあるドラマ展開にしたいってことだよ
人間しか映らないドラマじゃないw

8割CGって書いてあるだろ
樋口はドラマの演出クソヘタだから向いてないと判断されて当然。
171名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:01:21 ID:bUuGjcgx
>>137
まあスタートレックだって体が緑色だったり額に甲羅かあったり耳がとんがってる宇宙人が
英語しゃべってるわけなんだけどなw

それでそこそこヒットしたから大したもんだがw
172名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:01:41 ID:D1LILY41
>>159
だよな
一体どこの誰が古代進は誰がいいかって考えて
40近い子持ちのオッサン思いつくんだよw
いるとしたらここで暴れてるキムタクファンのおばちゃんぐらいのもんだろ
173名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:02:38 ID:bUuGjcgx
まあはなから期待値が低い分出来がそこそこでもよかったと思えるという効果もあるわけで
174名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:02:46 ID:f58jUwyj
>>168
スターバックは加藤だろ
ま、わかるけど
175名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:04:09 ID:BDXdmLke
>>172
残念ながらあんたより年下だと思うがな
176名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:04:11 ID:LuiYiHXt
>>169
お前みたいなジャニヲタはキムが主役でうれしいのかもしれんが
かつてヤマトのファンだった人間は中年のオッサン演じる古代なんて
観たくないというか存在してほしくねえんだよ

それにSW並じゃないならヤマトを実写化なんてしてほしくもないしな
177名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:05:37 ID:rd+X7pds
>>172
みんな思うことは同じなんだな。
中高年青春SF映画とかメチャワロタw


> >>542
> チョイブサじゃなくてかなりブサだと思うけどw
> 柳葉敏郎(48)、緒形直人(42)、池内博之(32)、堤真一(45)だよ。
> イケメンが一人もいない上に中高年のおっさんばっかり。
> こんなキャストで青春映画みたいなSF撮るんだよ。
> ゾッとするね。
>
> >>545
> 森雪がレーダー解析+ナースじゃなくて、ブラックタイガー戦闘員なのも許せないけど
> いい味を出してる佐渡先生が高島礼子なのが一番許せないよ。
178名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:07:24 ID:BDXdmLke
>>177
十分興味もってるみたいだから大丈夫ww
TBSの思い通りww
179名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:09:37 ID:xutzNtET
雪のブラックタイガー戦闘員って
どう考えてもしっぱいだよなぁ

女優さんで、メット姿がさまになる人って
そうそう居ない
180名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:09:49 ID:GuMi4YRs
芸スポのスレが★3で終わってるな(止まってるな)
181名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:10:22 ID:LuiYiHXt
> ここで暴れてるキムタクファンのおばちゃん

うざくなってきたから ID:BDXdmLke NG登録したわ
ヤマトを好きでもなんでもなさそうだしね
182名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:11:32 ID:GuMi4YRs
>>176みたいな自分の意見がファンの総意だみたいな人って
2ちゃんでは
だいたい悪質なアンチか荒らしになっていくのが末路なんだよね。
183名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:11:53 ID:BDXdmLke
黙ってすればいいのにww
どこのガキだよww
184名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:13:36 ID:mbKBgGBa
>>179
アニメだと探査機を操縦、古代とコスモゼロで偵察に出動したりとかしてる。
185名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:13:56 ID:GuMi4YRs
>>181
NGて

そっちもアンチ的なレスばっかりなんだから
アンチスレでも作ってそっち逝けよ
アンチすることが本当のファンみたいな狂ったやつはいらない
186名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:14:15 ID:wwfzZpT/
>>176
そうでもないw
187名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:14:23 ID:bUuGjcgx
美少年をラッパ飲みする高島礼子
ブタの手術に失敗してチャーシューにして食ってしまう高島礼子

それはそれでアリかも知れないと肯定的に考えてみる
188名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:14:26 ID:3SFyknZJ
>>177
うーん、改めて役者だけ並べてみると
本当にブサイク親父の集まりで・・・
コスプレ姿が予告で出たら最悪になりそうだw
189名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:15:49 ID:kMi+Iplr
本当にやるのかw


戦闘シーンCG
パチンコヤマトのCMでやってたあんな感じ?
190名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:16:04 ID:cAOB+JwT
雪に扮したサーベラーが第三艦橋で空間騎兵隊の斉藤とドンパチやるわけだ。
ガットランティスマンセー!
青い総統はお休みですかな。
191名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:16:04 ID:LuiYiHXt
>>182
総意だとは言わんが

・古代をキム
・森雪がブラックタイガー隊員
・佐渡を女に
・ヤマト自体の実写化

に難色示してるヤマトファンの方が圧倒的に多いと思うが違うかね?
192名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:17:13 ID:f58jUwyj
今出てるヤマトのキャラは元々古代以外は美形なんて考えてないだろう

ヤマトで美形といえば古代、加藤、山本ぐらいか
最近のなんでも美形みたいなアニメとは違う
193名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:18:22 ID:cAOB+JwT
>>191
全然違うぞ
暗黒メイサを使ってるあたりで終了!
194名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:19:23 ID:ifYI6+AM
しかし、まだ主役が発表される前にこれだけグダグタ言うのも何だかね。
主役って、おっさん古代?
ファイター雪?
極道の女医?

ヤマトだろ。
195名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:19:24 ID:J0GGAlvs
「ちょwww こっちの波動砲2つ付いたやつぶっちゃけかっこよくね?」

※諸般の事情によりヤマトの形状もアニメと一部異なります
196名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:20:23 ID:BDXdmLke
ほんと>>131かっこよすぎるな
パチンコでこのレベルなら普通に映画もかっこいいっぽいやん
197名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:20:38 ID:xutzNtET
>>184
いや、ウルトラの女性隊員と東宝自衛官とか
制服姿は、カッコいいのに、メットを被ったとたん
誰だお前的な、ガッカリ感w

メイサ、メットが似合うといいなぁ
198名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:20:49 ID:3SFyknZJ
>>192
古代守とか真田さんはイケメンだぞ。
原作よりもムダにブサにする必要もないだろ。
年齢を見ただけで、もう終わってる感が強いけど。
199名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:23:17 ID:bUuGjcgx
ある意味松本零士のマンガはブオトコばっかりだが、
ヤマトはちょっとちがうと思う。
今アニメ化して原形松本キャラで(PSのゲームみたいに)映像化されても
それはヤマトじゃないものな。
200名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:23:53 ID:q8OSSIDc
>>80
>>ガンダムやウルトラマンとかの本格的映画化
一番最近のウルトラマン映画もジャニ主演、ついでにジャニ主題歌だったんだがな。
しかも横浜開港150年記念という冠付きだった。
201名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:23:57 ID:kMi+Iplr
>>196
かっこええー
主砲など効果音やっぱ変わってしまうのかな?
202名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:24:54 ID:x5NKkln5
世界配給狙えるネタなのに
20億しかかけないのかよ><

殺伐とした旅に癒しキャラのはずの森雪のキャラを変えるなんて
センスなさ過ぎだ
薄っぺらなドラマにしかならないな
幼稚な脚本だな、、、どう考えても
資本、集まらないわけだ
203名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:24:58 ID:3SFyknZJ
島大介だって古代に負けてないイケメンだったのに・・・
204名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:25:13 ID:GuMi4YRs
>>198
堤とギバならいいだろ

その感覚じゃ何レスしても、たぶん話はあわないな
205名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:26:23 ID:xutzNtET
古代って、単純にカッコいいと言うより、少しバカな感じだから
キムタクでも許容出来る

アッパレのツヨシは、容認出来ないがw
206名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:29:53 ID:BDXdmLke
木村もちょっとCG処理してくれたら、まだかろうじてなんとかぎりぎりイケメン風なんでお許しください・・・
207名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:30:21 ID:+ZC9mawR
若者が逆鏡を乗り越え成長していくドラマなのに、オッサンの主演でだいなし。
208名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:30:39 ID:SneNaKoK
>>131って幾らぐらい掛かってんだろ?
209名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:31:46 ID:3SFyknZJ
>>207
士官学校出たての設定なのにヤマト主要乗組員の平均年齢が40超えてるw
210名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:32:54 ID:UOFopCtQ
オッサンの古代と島の掛け合いなんて見たくありません><
211名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:35:11 ID:wwfzZpT/
>>207
リストラされた中年乗組員が逆鏡を乗り越えていくドラマかも知れん
212名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:36:16 ID:CbGGpkSA
ヤマトはちょっと大きめな模型であとはCG合成のほうが
迫力出るような気がする。あと出演者はギャラちょっとで出ろ
だってそのぐらいの名作だもん敬意をはらえよ。
213名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:37:54 ID:wtdIYEmn
>>202
いくら資本が集まっても、過去に大きな成功例のない海外配給を前提に、
20億以上かけるPなんている訳ない
キムタクなんて世界じゃ無名
仮に脚本が素晴らしい出来だったとしても、海外で3000万ドル以上見越して投資はできない
214名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:38:35 ID:xutzNtET
佐渡先生がもし居たら
鶴瓶だったかな
215名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:40:26 ID:HCxbRiGV
空間騎兵ってか斉藤が出てきたのは2だよな。
216名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:40:42 ID:xyMOTLUH
メイサはメーテルの方が似合ってたかもな
217名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:41:32 ID:J0GGAlvs
>>215
さらばと2だっけか
218名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:41:39 ID:mbKBgGBa
>>216
メーテルは若い頃の二コール・キッドマンが似合うという意見を見たな。
金髪&黒い喪服じゃどんな美人でもコスプレになってしまいそう。
219名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:42:20 ID:iBmFw1jm
キムタクが出てるだけでダメフラグの臭いプンプンなのに
佐渡先生が女ってorz
220名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:42:38 ID:4ips0HrA
キムタクとメイサと緒形直人の三角関係とか見たくない。
せめて島はもうちょっと若い俳優もってこれなかったのか。いまさら緒形直人はないだろ。
あとマイコもない。女性キャストを増やしたいにしても、マイコって…。
何かキャスト微妙すぎる。
221名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:43:44 ID:8OMG2gec
>>212
模型を大画面で写したらどんだけ安っぽくなると思ってんだよ。
模型なんて作るなら男達のYAMATOみたいに一部分だけ大型セット組んでフルCGの方がマシ。

でも、日本のフルCGってアニメに影響されすぎてアニメ臭いのしか作れないんだよな。
GOEMONがいい例だ。
これ、キャラも絵もそのままで3Dアニメで作った方が良かったんじゃないのかw
222名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:47:05 ID:BDXdmLke
渋いキャスティングで最高にいいな
キャストを若くしたって若い人がヤマト興味もつと思えないしな
しかも若い俳優はヤマトやりたくないだろうしな
223名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:47:31 ID:bUuGjcgx
おまえらこれなら納得するというキャストを考えてみろよ


堀北巻  森雪 ヤマト生活班長
仲代達矢  沖田十三 ヤマト艦長

他は思いつかないのでよろしこ
224名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:50:59 ID:mbKBgGBa
>>223
パチンコのCMで森雪やってた人はどうよ?
225名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:52:33 ID:GuMi4YRs
>>221
ローレライが模型も使ってた

あのレベルのCGだと

模型>CG


模型もデジタル処理が入るんでCGぽく見えちゃうわけだけど
226名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:53:12 ID:xutzNtET
山崎努の沖田艦長って、絶妙なキャスティングだと思うなw
227名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:53:35 ID:3GwaQJUI
最近のヤマトはプラモデル含めて艦橋から前が長すぎる。
昔のあんまし評判が良くなかったデフォルメモデルみたいだ。
艦橋から後ろの二番副砲と三番(主)砲塔がぎちぎちだ。
映画はオリジナルのプロポーションでやってほしい。
228名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:54:41 ID:3SFyknZJ
>>225
ヲイヲイ、ローレライもとんでもCG映画なんだけど
そこらへんわかってんのか?
229名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:55:33 ID:Zvx6ZvfQ
糞キャスト
230名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:59:13 ID:8OMG2gec
>>229
30後半の古代と40代中心のキャストでコスプレCG映画。
ホント、誰が見るんだよきめぇw
231名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:59:39 ID:J0GGAlvs
>>223


テレサ(さらば版) 蒼井優

232名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:59:42 ID:vi7W8CR9
>>205
確かに古代のやってることはバカばっかり
233名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 19:59:45 ID:mbKBgGBa
>>226
何か沖田艦長が脱税で捕まりそう・・・。
234名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:00:30 ID:r3jCCTVW
オッサン陣は割といい線いってると思う
全盛期はすぎてるといってもみんな主演級の俳優だし
235名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:01:06 ID:bUuGjcgx
>>230
ファン年齢層はそのあたりだろうが、何もキャストの年齢層まであわさんでも・・・・と思うよな
236名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:01:25 ID:42/5O7xI
でもヒットするんだよ、これが
237名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:01:59 ID:r3jCCTVW
斉藤の登場はうれしいね
さらば1作ではもったいないキャラだったから
238名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:02:36 ID:8De3hy2F
考えてみると、邦画のSF大作映画でまともに評価されてるものってほとんどないよな・・・
大抵は笑われてるっつーか
始まる前から顔がほころぶっつーか

ゴジラとかモスラの初代あたりまで行くとまた別だけど
239名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:02:49 ID:JYWE89Br
山崎監督は若手男優使わず三丁目ヒットさせたぞ
おまえら若手若手言い過ぎ、ドラマも若手はコケ率多い
あとはデスラーだな
240デスラー総統:2009/10/03(土) 20:03:03 ID:xkjX7j1Y
これが、デスラーの選ぶドリームキャストだ

岡田准一  古代進 ヤマト戦闘班リーダー
北川景子  森雪 レーダー、救護員
福山雅治  真田志郎 ヤマト技術班班長
竹野内豊  島大介 ヤマト航海班班長
山口智満  斉藤始 ヤマト乗組員、空間騎兵隊隊長
小泉孝太郎  相原義一 ヤマト乗組員、通信班
木村拓哉  古代守 進の兄。駆逐艦ゆきかぜ艦長
田中要次  佐渡先生 ヤマト艦内の医師
佐藤浩市  藤堂平九郎 地球防衛軍司令長官
江口洋介  徳川彦左衛門 ヤマト機関班班長
北大路欣也  沖田十三 ヤマト艦長

そして、私、デスラーは唐沢をやめて、
川合俊一
にする。
ヤマトの諸君、文句あるかね?
241名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:03:25 ID:r3jCCTVW
仮面ライダーや戦隊モノみたいなイケメン安売りのヤマトが見たいのか、みんな!?
242名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:03:34 ID:J0GGAlvs
>>239
じゃあ三国連太郎で
243名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:04:32 ID:8OMG2gec
>>229
30後半の古代と40代中心のキャストでコスプレCG映画。
ホント、誰が見るんだよきめぇw
244名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:04:37 ID:GuMi4YRs
>>228
あのレベルのCGて断ってるのが読めないのか?
つか、からんでくるなよ酔っ払い
245名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:05:54 ID:xutzNtET
空間騎兵隊が活躍するシーン有るのかな?
っていうか、斉藤の方が古代より若くねw
246名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:06:44 ID:8OMG2gec
>>239
キムタクさま(笑)以外のキャスト見てみろよ。
B級C級のヒットには無縁の役者ばっかじゃん。
247名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:08:09 ID:964MsY6J
>>240
本職の俳優で無い人に総統をお任せするわけには行きませぬ。
隆大介あたりでは如何か。年取りすぎですか
248名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:08:24 ID:f7Ury4Na
「怪獣大戦争」の時代じゃないんだから、異星人役まで日本人というわけにはいかんでしょ。
ドイツ人は皆嫌がるだろうが、ウド・キアなら引き受けるかも。
249名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:09:00 ID:bUuGjcgx
相原は通信回復→父親死亡→宇宙遊泳→連れ戻しをやるんだろうな
250名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:09:20 ID:mbKBgGBa
ワープは新型の連続ワープの方になるのかね?
251名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:10:47 ID:T5lbXGyf
今の何も見せられてない段階だと何とも言えない
252名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:10:49 ID:xutzNtET
>>247
隆大介良いよね〜、声もデスラーに近い
253名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:11:49 ID:eQiAbk9h
木村拓哉  賛否両論だけどヒットメーカー

柳葉敏郎  ただ単なる脇役俳優

緒形直人  終わった俳優

池内博之  いつ死んでも無問題な俳優

堤真一    ジャニ脇専門B級コケ俳優


女優人はメタボロだしもう最悪w
254名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:13:32 ID:KOB1NCpm
アラフォー古代に目つきの鋭い森雪
性別変わっちゃった佐渡と相原

これだけでもう見る気ゼロどころかマイナス
255名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:14:09 ID:BDXdmLke
若さにこだわる奴は自分がじじばばなんだろうよww
若手俳優女優でやったらそれこそコント
しかもヤマト世代のじじスポンサーは金ださない
256名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:14:42 ID:3SFyknZJ
>>253
そいつらがコスプレするのかと思うと
軽く吐き気がするんだが
257名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:14:46 ID:YbPmL4eV
あのー、森雪がブラックタイガー隊ってことは
加藤三郎はどうなっちゃったんでしょうか
258名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:15:14 ID:URjjmh3/
工藤静香はデスラー夫人の役で決定?
259名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:15:33 ID:xutzNtET
ギバちゃんが、ローレライ的酷い扱いで
月面遊園地の件を話すシーンが目に浮かぶww
260デスラー総統:2009/10/03(土) 20:16:32 ID:xkjX7j1Y
>>247
よし、採用しよう。


>>253-254
私のキャスト>>240なら見る気起きるか?
日テレと交渉して、TBSにぶつけてやる。
261名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:17:02 ID:J0GGAlvs
>>257
生活班長
262名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:17:09 ID:yD150URf
>>253
山崎・橋爪・西田はあえて無視してるの?
263名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:17:52 ID:J0GGAlvs
>>260
宇宙戦艦ゆきかぜになりそう
264名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:17:54 ID:xutzNtET
>>258
工藤静香が、スターシアだったら
オレもアンチに参入する
265名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:18:00 ID:r3jCCTVW
佐渡先生はアニメの復活編で唯一昔と同じキャラだから実写はいいんだよ!
266名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:19:04 ID:f7Ury4Na
主役の歳がアニメの倍なので、大滝秀治までは(乗組員として)許容限度だな。
267名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:20:51 ID:964MsY6J
>>266
秀爺が佐渡先生だったらまだ良かったのに…
268名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:22:41 ID:vQ75HNXC
いい大人がヘンな矢印の服着たり顔を青く塗ったりしながら、大真面目に演じるから笑えるのに
SPACE BATTLESHIP などとぬかしてるようじゃ、まるで期待出来ないな
269デスラー総統:2009/10/03(土) 20:23:12 ID:xkjX7j1Y
>>263
結局、キムタクが主役か。
270名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:23:17 ID:xutzNtET
加藤は、スッキリの加藤でいいな
271名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:25:59 ID:pTXTYE5z
デスラーはいぶまさとで確定
272名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:27:17 ID:f58jUwyj
ギバちゃんはローレライのときに
監督の煮え切らない演出にかなりダメ出ししたらしい
それで少しはよくなったらしいが。

堤にしても、こういうの実は好きなんだな
273名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:27:23 ID:RSpG5cLr
実写版ドラゴンボールもひどかったけど、これもひどそう
274名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:28:44 ID:wAna9Nx5
第一艦橋、オッサン臭でむせ返りそうだなw。
275名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:30:16 ID:f7Ury4Na
もしどうしてもデスラーも日本人でってことなら、隆に1票。
やっぱりオーバーアクトのこなせる舞台人でないとサマにならない。
鹿賀はウルトラマンで1回やっちゃったし。
ジジイでよきゃ、何本目かの劇場アニメでめちゃまちゃ馬鹿でかいクレジットでナレーションしてた仲代もいい。
「天国と地獄」の再現だ。
276名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:33:35 ID:964MsY6J
仲代達矢の方が沖田艦長に合ってると思う(「二百三高地」の乃木みたいな扮装で)
コスプレ映画に無理やり出るのも合っている
山崎努は土方艦長のほうがいいな…
277名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:35:02 ID:Fk9D24At
>>72
この絵は特にそうだね。ほんとに唐沢でいい気がしてきた。
278名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:35:22 ID:vr8KHNJQ
>海外進出も視野に入れた21世紀実写版ヤマト。
>CGを駆使し、製作費は20億円を超える空前のSF超大作。

“海外進出”“空前の超大作”とか言っておきながらたった20億しかかけないのか…
邦画界なら確かに超大作だけど、海外じゃ二千万ドル程度は大作でもなんでもないぞ
279名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:38:19 ID:nu7oyJ/W
キャストからして、イーストウッドのスペースカウボーイみたいな退役したのが活躍する話なんだろ。
宇宙戦艦ヤマトという作品の実写化権はUSの会社にあるので、名乗れない。
キムタクの宇宙海賊は漫画家の許可なく扮装して怒りをかった。
ジャニはトホとテイビエス巻き添えで心中か?回収あったらマジ吹っ飛ぶなW
280名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:39:22 ID:eQiAbk9h
>>279
スペースカウボーイwwナイスな例えだwww
281名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:41:59 ID:cz9pv3/3
>>279
なるほど。
ヤマトも退役艦ってことだね。
オッサンばかりの旧スタートレックにも近いかな。
282名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:42:11 ID:/ewMADVN
つよぽんの日本沈没も
BALLADも制作費20億だよ!
天下のキムタクさんも20億なんだ〜
283名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:42:23 ID:RSpG5cLr
>>278
マスゴミの煽り文句なんてそんなもん
突っ込みどころ満載w
284名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:46:23 ID:xutzNtET
超大作なら、監督を市川昆に
ポスターは、生瀬範義にw
285名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:49:56 ID:Ca4fhRkj
>>240
半田健人  古代進 ヤマト戦闘班リーダー
北川景子  森雪 レーダー、救護員
堤真一   真田志郎 ヤマト技術班班長
藤原竜也  島大介 ヤマト航海班班長
宇梶剛士  斉藤始 ヤマト乗組員、空間騎兵隊隊長
田中圭    相原義一 ヤマト乗組員、通信班
佐藤浩市  古代守 進の兄。駆逐艦ゆきかぜ艦長
西田敏行  佐渡先生 ヤマト艦内の医師
渡哲也   藤堂平九郎 地球防衛軍司令長官
古田新太  徳川彦左衛門 ヤマト機関班班長
北大路欣也  沖田十三 ヤマト艦長

せめて似ている人、年齢など近く、演技が出来る人で固めて欲しい
286名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:50:12 ID:YbPmL4eV
髑蜑はドメルがいいような気がするな
287名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:50:35 ID:r3jCCTVW
>>282
ヤッターマンがたしか制作費20億くらいだね。
288名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:54:28 ID:f7Ury4Na
あっちは一人で数十億もギャラ持ってったりする俳優がわんさかいるからねえ。
日本は1億でさえレアケースでしょ。
まあそれでも「落陽」「敦煌」「天と地と」各製作費50億。
しかもみな一昔前の数字だぞ。
まあ、どれもその場限りで忘れ去られた愚作だけど。


289名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:57:21 ID:6i5KEzIG
>>285
宇梶は演技ができません
キムタク以下です
290名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 20:59:03 ID:YbPmL4eV
>>288
徳間や角川を傾けた映画じゃないかw
291名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:01:09 ID:r3jCCTVW
>>288
一番金のあるときのバブルの時代で50億だからなあ
もうそんな金が映画界に落ちるとは思えんよね
292名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:05:23 ID:GuMi4YRs
>>287
実物大ヤッターワン見たときは終わったと思ったけど
ほかで盛り返したな。
293名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:06:53 ID:r3jCCTVW
>>292
というか実物大ヤッターワンくらいが限度だよね
日本の金と技術じゃ
ヤマトなんかとても無理無理
294名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:07:20 ID:v6rLWCf+
主演のおかげでスポンサー料は増えそう。
ソフトバンクが地球連邦使用型、ヤマト乗組員使用型携帯
富士通がFMVヤマト仕様
GATSBYヤマト仕様
Nikon ヤマト仕様
を出すとかね。
あと劇中ではカップヌードル食うとか。
295名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:07:23 ID:4pgtkXLu
なんでオッサンを主演に使うの?
296名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:08:07 ID:K0BImnVg
>>289
斉藤は山口智充で
297名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:09:11 ID:qDFUO54d
沢尻は冷静にこの映画はコケると判断したんじゃないか?
もし無理に参加していても自分の女優の経歴が汚れるし
嘘はつけないタイプだから舞台挨拶でまた正直につまらないと言ってしまいそう
でもこの無駄に豪華なキャストが舞台挨拶に出るのに
さすがに自分が出ないわけにはいかない
いっその事断ろうかな…んで断った…
そしたら解雇された
298名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:09:18 ID:eQiAbk9h
>>285
Mr.Sanadaがアホ面中年の堤とかナメてんのか?
299名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:09:30 ID:6i5KEzIG
>>285
棒読みダイコン宇梶なんかにやらせたら映画全体がギャグになってしまいます
現役プロレスラーとかにやらせた方が10000倍マシです
宇梶の能はバラエティーで昔の暴走族自慢話をするぐらいで演技なんて小学生の学芸会以下です
300名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:09:37 ID:wwfzZpT/
>>279
松本零士はキムタクのハーロックのコントで共演してるよ
301名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:11:05 ID:SQqRGCXs
>>297
?
キムタク以外の豪華なキャストって誰?
西田?
302名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:11:07 ID:qDFUO54d
>>299
一つ屋根の下の時はその素人っぽい雰囲気が似合ってて好きだったよ
303名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:11:40 ID:K0BImnVg
>>295
キムおじさまに合わせたら男性キャラの年齢が上がってしまっただけ

降板させられた沢尻が一番の勝ち組かも知れん
304名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:13:24 ID:YbPmL4eV
>>293
最初ガッチャマン実写の企画があったらしいんだが、
この金額でガッチャマンやっても海外のダークナイトみたいなのと比較して悲しくなるから
どうせなら同額でヤッターマンにしたほうがいいよと三池が言ってヤッターマンになったらしい
305名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:14:16 ID:qlKDtY1K
>>301
とりあえず出しとけば作品に箔がつくだろう俳優だからな、西田敏行。
あとは中井貴一とか佐藤浩市。
306名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:15:10 ID:RSpG5cLr
GOEMONみたいにモロGCだろ!って丸分かりなコント映画になりそう
307名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:16:53 ID:SQqRGCXs
>>305
堤真一みたいな一本調子の大根を使うなら
どうせ高齢俳優の集まりなんだし中井貴一を出せば良かったと思うけど
中井貴一だと少しの登場で存在感凄いしキムタクが食われるから堤なんだろうか?
308名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:16:59 ID:f7Ury4Na
てことで、20億でも間に合いそうな空中戦艦もの「マイティジャック」劇場版に今から変更しましょう。
せっかく集めたキャストもスライドさせて。
キムタクはどうしても余るけど。


309名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:18:02 ID:BJwLaObL
>>308
主役が余ってどうするw
310名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:18:03 ID:q9Gj+ckj
もしかしてゆとり世代だと、山崎努はなじみがないのか?
311名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:19:39 ID:BJwLaObL
>>310
逆じゃね?
なじみがないんじゃなく嵌りすぎ
こんだけ見事に全員合わないキャスティングの中で
唯一「合ってる!合ってるよ!」的なw
312名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:20:09 ID:eQiAbk9h
>>310
ゆとり世代にはヤマトもなじみないと思うよ。
何もかものセンスが古いから見ても面白くないはず。
この映画は、30代40代でアニメに思い入れがないけど
なんとなく小さい頃にテレビでアニメを見てた奴しか見ないだろう。
313名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:21:47 ID:GuMi4YRs
>>304
ガッチャマンの企画は別で走ってるよ
314名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:21:56 ID:xutzNtET
ついでに、真田広之とか吉田A作とか寺尾聡のせて
宇宙戦艦いそかぜに
315名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:22:18 ID:URjjmh3/
アニメをリメイクした方が安く付くんじゃ?
316名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:22:44 ID:A1JYfcdG
>>312
おっさん戦艦ヤマトの時点で、アニメに思い入れのある人は拒絶するだろうなぁww
製作側もアホだな。
317名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:22:51 ID:K0BImnVg
山崎努が白兵戦で必殺骨外しをするシーンがあれば観に行く
318名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:23:06 ID:6i5KEzIG
>>297
コケはしないんじゃない?ジャニーズだもん
あんなインチキ西遊記だってヒットしたんだし
日本の映画市場は悲しいほどレベル低いよ
恋空・ルーキーズ・ごくせんが大ヒットなんだから
319名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:24:21 ID:5vHKAqAt
>>316
そうだよアホだよ〜
320名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:25:03 ID:xutzNtET
アニメをリメイクって、今年の暮れにやるんじゃなかった?
321名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:25:04 ID:LxjfSXPt
輸入物の安い冷凍エビがブラックタイガーだから、
ネーミングとしてはとてもお似合い。
322名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:25:04 ID:r3jCCTVW
>>305
西田敏行ってゲゲゲにも出てるよな
安売りしすぎだぜ西やん
323名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:26:17 ID:RSpG5cLr
>>318
ドラゴンボールは全世界が拒絶したんだからヤマトもしようと思えばできるw
324名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:26:31 ID:EQ6bYd+A
325名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:26:54 ID:BDXdmLke
>>297
沢尻はやる気まんまんでダイエットも開始してたっつーの
都合よく解釈すんな
326名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:28:50 ID:BDXdmLke
>>307
木村と中井は共演済みだが。あわれだな
とにかくなんでも難癖つけて木村叩きしないと気がすまないんだなwww
あわれな奴
327名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:29:52 ID:wwfzZpT/
「来年元日の衣装公開」が気になる
328名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:31:35 ID:xutzNtET
沢尻、自分の旦那のCGをゴリ押ししようとして
切られたんじゃないのかなぁ〜  勝手な妄想だけど
329名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:32:40 ID:KdB0QXVJ
PS3やXBOX360のゲームにも劣るダサいCGの宇宙戦艦が観られるわとは、
まさに不幸!
330名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:32:44 ID:x5NKkln5
>>213
そんな奴ばっかりだから質が衰退してるんだろ
国内でメディアミックス広告効果で客入ったって
嘘くさいセット
セコい照明
ちゃちなVFXご披露じゃやらない方がマシだな
331名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:33:48 ID:BDXdmLke
これはまれにみる神キャストだな
こんなにテンション上がったの久しぶりだ
332名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:34:59 ID:BDXdmLke
パチンコヤマト>>131でこんなにかっこいい
このクオリティで十分
333名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:36:46 ID:abBhdIwI
配役よりも特撮シーンと音楽の方が気になる俺ですよ。
どうか、勘違いのアーティスト気取りの変なオヤジが辛気臭い主題歌を歌いませんように。
334名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:37:40 ID:6i5KEzIG
これのアニメに思い入れのある奴って思い出補正でそうなってるんだろ
子供の頃の純粋な自分を懐かしんでるだけ
改めて冷静に観てみると酷いムチャクチャな内容だぞ

最初のガンダムとか、梶原アニメなんかは今観てもその時代なりに面白いと思うが
宇宙戦艦ヤマトは酷いと思う
335名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:37:42 ID:x5NKkln5
>>282
うは、
そうなんだ
同じ金額でヤマトはやばいだろ
すでにしょぼさが見えた
悲しい;;
336名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:38:07 ID:5vHKAqAt
>>333
あのヤマトの主題歌を変えたらもうヤマトじゃない。
でも、主題歌で金儲けしないと駄目だから絶対に変わる。
アニメ主題歌が使われても最初の登場シーンくらいだろう。
337名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:38:17 ID:kJXT2T0X
思ったよりキャストがしょぼいな。
若手俳優ゼロだし
若手女優も昴のめいさ。
コケ臭が漂っている
338名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:38:26 ID:RSpG5cLr
>>333
SMAPがしゃしゃりでてヤマトの主題歌歌うんじゃない?
339名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:38:37 ID:BDXdmLke
しかし緒方直人とか渋いところからもってきたな
新鮮で素晴らしい
TBSはキャスティングの能力はあるからな
340名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:38:55 ID:nu7oyJ/W
>>331

> これはまれにみる神キャストだな
> こんなにテンション上がったの久しぶりだ
341名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:39:40 ID:BDXdmLke
>>338
わざと煽ってるんだろうがそれはない
342名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:39:41 ID:BJwLaObL
>>331
スレ遡ってもテンション上がってるのおまえぐらいだぞw
リアルアニメ世代の30代40代はおそらく劇場までは足を運ばないだろう
>>331のようなコアな役者ヲタか、CG好きの連中が
邦画CGのレベルの低さをpgrするために見にくるだろうがな
343名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:39:41 ID:kJXT2T0X
じじいだらけの宇宙戦艦wwwww
344名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:41:04 ID:xutzNtET
>>333
TBSが、東方とか某国タレント使いませんように
345名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:41:30 ID:3SFyknZJ
>>343
司令室には加齢臭が充満してます。
おっさんが集まったらマジで臭いぞ〜
346名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:41:50 ID:KdB0QXVJ
もう日本はSF実写映画からは足を洗えよ
347名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:42:33 ID:6i5KEzIG
>>336
>あのヤマトの主題歌を変えたらもうヤマトじゃない。

当時の「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」は違う主題歌だったけど・・・
348名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:42:34 ID:9uJLeOqX
古代とか島は実際の海軍では佐官くらいなのか?
それなら中年キムタクで年齢的には妥当なのかもな。
349名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:43:04 ID:5vHKAqAt
>>344
エイベックスが絡んだら浜崎orコウダor東方珍鬼のどれかになるよ。
沢尻が出る予定だったのでスターダストが出資してるから
沢尻の変わりにスターダストのアーティストになる可能性も高い。
350名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:44:40 ID:nu7oyJ/W
>>331
> これはまれにみる神キャストだな
> こんなにテンション上がったの久しぶりだ


なんと過激な皮肉だな。
映画や演劇にコンサートとか長時間はみない、いや駄目なのかな。50分いないのしか見られないとみた。
351名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:44:49 ID:kMgcWiv6
貼るならこちらで、このように貼るべし
ttp://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM&fmt=22
352名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:45:00 ID:kJXT2T0X
ヤマト乗組員の平均年齢40歳ですかw
353名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:45:04 ID:GuMi4YRs
オールウェイズの東京タワー展望台のシーンとか
そのまま第1艦橋に脳内変換できるけど
あのレベルならいいだろう
354名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:45:51 ID:sqtWdd3U
>>349
オレンジレンジ
355名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:47:59 ID:rd+X7pds
>>352
アニメ設定の約2倍です。
子供が2人くらいいて当たり前の年齢ですが
古代・嶋を初めとする主要乗組員は士官学校卒業直後なんです。
356名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:50:30 ID:9GR0m16I
>>334
確かに、当時の人はこんな安いストーリーでマジで感動してたのか?と驚くしかないと思うし
(あのロシア国歌ぱくった主題歌イントロが象徴的!)
梶原ものでみたいな突出感もないし、「巨人の星」を実写大作化するより無謀な企画だと思う。
当時作られた東宝の「惑星大戦争」をちょっとだけ豪華にしたような仕上がりになるんじゃないか。



357名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:52:08 ID:BDXdmLke
だからスポンサーのじじどもは若い俳優のヤマトに金ださないっつーの
自分がじじばばだから年齢にこだわるんだろ
ヤマトへの愛がない若手がヤマトやったらそれこそコントだわ
ヤマトみたいなのは中年の暑苦しいむさくるしいおっさんがやってヤマトなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
木村がんばれ!!!!!!!!!負けるな!!!!!!!!!
358名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:53:56 ID:kJXT2T0X
ブレインは水嶋が出ていたから
まだもったものの
これはきついw
359名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:55:14 ID:BJwLaObL
>>358
若手が皆無だからなあ
そもそも古代をキムタクにしてしまったことが最初のミステイクだな
360名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:56:28 ID:xutzNtET
ぶっちゃけ、キムタと監督の名前が無かったら
また、ヤマトやるやる詐欺かと思うよな
361名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:59:33 ID:ZsdNYMzb
いっそ宝塚系を中心に全員女優にやらせたら年齢の問題は解決したんじゃないか。
もちろん沖田は美輪明宏。
ガミラスは男優で固める。
362名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:59:43 ID:SW0Ben6z
ブラックタイガー隊とかもう
どーしょーもないことになっちゃったなあおいw
363名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:00:51 ID:nu7oyJ/W
>>352
放射能汚染による超少子化で中年が戦うしかない。未来ある若者は危険任務に就かせられないんじゃ。
有望な芽を摘みたくないだろ。
364名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:01:13 ID:2R1X9WwC
>>348
> 古代とか島は実際の海軍では佐官くらいなのか?
> それなら中年キムタクで年齢的には妥当なのかもな。

ヤマト世界に軍の階級は登場しないけど、無理矢理こじつけた場合、
TV版の18才ならば士官学校卒業したてで少尉、実写版が30代後半という設定なら
少佐か、昇進が早ければ中佐くらいだな。
365名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:02:33 ID:BDXdmLke
>>359
残念ながらミスじゃない
木村は10年前から松本ファンと公言しまくり
しかも10年前にもすでにインタビューで
アニメ実写するならヤマトと答えている
確かに中年劣化で申し訳ないが、ヤマトへの愛情をもっている木村は誰よりもふさわしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
366名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:03:19 ID:SW0Ben6z
今日バラッド観てきたわけだが
あのノリとテンポでこれやられるわけだろ
どんだけ罰ゲームなんだよ
367名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:04:42 ID:BDXdmLke
ガミラスに若手俳優ができるような枠はないのかね
368名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:05:14 ID:r3jCCTVW
>>365
SMAPって聖闘士星矢もまたやるのかねw
369名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:05:29 ID:U8/rcC0K
キムタクは誰にも負けたことがないから
踊る3よりもヒットすると思ってる人がいるよw
370名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:05:58 ID:PnWm7AlL
加齢向けだからこれでいいだろ
371名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:06:46 ID:BJwLaObL
>>365
いやwあのな・・・
愛情あろうが何年前にインタビュー受けようが合ってないものは合ってないから
見た目がどーの、芝居がどーの以前に
19歳の古代を36の役者がやろうとするから
いろんなとこに弊害が出て整合性がなくなってんだよ
そもそも平均年齢40歳のヤマトだぞw
ぎばちゃんいくつよ?って話だわな
372名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:06:47 ID:oC6lrRz4
え〜当時のヤマト人気ってスゴくなかった?
映画大ヒット、アニメ高視聴率だったよ
373名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:07:52 ID:RSpG5cLr
>>372
原作人気はアニメだから、実写の痛々しさが分からない奴はドラゴンボールエヴォリューションを観ろ!
374名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:08:04 ID:BDXdmLke
>>369
小学生じゃないんだからそういうくだらない煽りいらないわ
木村も普通にコケてるし、あんたみたく数字がすべてじゃないしなww
375名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:10:15 ID:F4LHUgs1
>>372
まあね。
78年のフジでの劇場版放映とか、79年の新たなる旅立ちとか、余裕で30%超えてた。
昔の話だが。
376名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:11:17 ID:QPz0ex4X
>>1
それなんて惑星大戦争?
377名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:12:55 ID:xutzNtET
その痛々しさの楽しみ方が判らんヤツは、
見ない方がいいな
378名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:13:27 ID:r3jCCTVW
まあ本気でヤマトやるんだったら制作費20億じゃ絶対足りんよ
379名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:13:35 ID:rzuFqPRE
ヤッターマンはアニメやってるから子供にせがまれてDVDも買ったけど、
ヤマトはもう子供知らないし、完全に大人しか見ないから
どうしたって大ヒットにはならないだろうと思う。
380名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:14:24 ID:nu7oyJ/W
中高年女性も対象にしてるとみた。
お一人さまな女性、イカズゴケが好きそうだ。
381名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:14:29 ID:ZsdNYMzb
そうだ「火の鳥」実写版があった!
当時25歳の風吹ジュン(結婚はクリスマスケーキといわれていた時代で、今なら30歳すぎの感覚)が12歳ぐらいの設定で、
こっちは本当に当時12歳の尾美としのりの恋人という、めちゃくちゃあぶない映画だった。
これにくらべれば木村・黒木の年齢差なんて、係長と新米OL程度。
382名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:15:23 ID:IiayahbY
ID:BDXdmLke は芸スポ板でも有名な基地外キムタクヲタ。
かまうと喜ぶから絶対ダメ!
383名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:15:47 ID:oC6lrRz4
>>375
ね〜アニヲタ以外にも受け入れられてた
ちょっと異常な盛り上がりだった
384名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:16:33 ID:kJXT2T0X
>>380

中高年だって若いほうがいいと思われ
385名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:16:47 ID:iMnGlV+b
どこかのスレが書いていたが これを2時間ぐらいにまとめるつもりだ
ばかとしかいえない
386名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:19:11 ID:UH8hALvA
魔法少女系の変身ものは実写化されないねぇ

アッコちゃんやサリーちゃん、姫ちゃんのリボンなんか楽しそうだけど
387名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:19:19 ID:YbPmL4eV
>>375
ジブリですら、愛の戦士たちの配給収入越えるのには魔女の宅急便を待ったのだったな
388名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:20:27 ID:YbPmL4eV
>>385
2クールのヤマトを2時間にまとめた映画があってね
389名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:21:16 ID:F4LHUgs1
アニメの劇場版も2時間10分だったし、まとめ方しだいかね。
390名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:21:56 ID:F4LHUgs1
それのベースとなった海外用なんて1時間38分だった。
391名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:22:18 ID:xutzNtET
北斗とかエバといっしょで、アニメ見てた世代じゃなくて
パチで参入の人が、意外と少なくないと思う

10代の子供は、興味が無いだろうけど
392名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:23:38 ID:UH8hALvA
そのうち銀河鉄道999やガンダムやマクロスやって、エヴァンゲリオンやろうとして
特撮ヲタに嘲笑され
アニメヲタに叩かれるんだろうな
393名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:24:27 ID:BDXdmLke
>>391
そのとおり!!!
自分もスロットで北斗を知った
394名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:25:02 ID:rd+X7pds
>>371
公開される時には38歳だからなw
395名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:26:36 ID:F4LHUgs1
>>386
6年前の実写版セーラームーンはどうか。厳密には魔法少女じゃないが。
ああいうふうに、アニメ版のデザインを尊重してくれるならヤマトも期待する。
396名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:26:58 ID:xutzNtET
>>386
え〜、キューティーとかけっこう仮面とか…
てか、TVドラマじゃ、いっぱい有るじゃんw
397名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:27:55 ID:wwfzZpT/
エキストラの募集はないのかな?
ガミラス兵でもいいから出たい。
398名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:29:23 ID:F4LHUgs1
エキストラか。

「ドーメール! ドーメール!」とか、「デスラー総統バンザーイ! デスラー総統バンザーイ!」
とか声をそろえて
399名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:29:31 ID:wwfzZpT/
>>392
999はやるらしいよ
400名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:29:40 ID:BDXdmLke
>>397
でたいwwwwwwwww
ここにいるみんなでエキストラ応募しよう!!!!!!
でたすぎるwwwwwwwwwwww
401名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:35:14 ID:UH8hALvA
いや、大きなお友だち向けじゃなく
小学生の女の子が母親といっしょにみれるような作品だよ

アニメや特撮の根本はそこにあるはずなのに

大人ウケねらいばかり増えて、子どもが見れる作品ってほんとうに少ない
402名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:36:06 ID:F4LHUgs1
403名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:36:22 ID:8De3hy2F
>>396
キューティーハニーはともかく
けっこう仮面は絶対違うwww
404名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:38:04 ID:2R1X9WwC
>>388
それのドラマ編LPレコードwwwなんて45分
405名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:41:34 ID:X0Ynjf3M
>>324
最後おかしいwww
いや、正しいのか?w
406名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:43:02 ID:BJwLaObL
>>402
禿げ役は頭も全部塗らなきゃならんから大変そうだな
407名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:43:27 ID:wwfzZpT/
ガミラス兵で出れるなら、全身青塗りでもなんでもやるぜ!
408名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:44:45 ID:BJwLaObL
>>407
いい根性だ
じゃあオマエ>>402の左から2番目でエキストラ決定な
409名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:47:04 ID:wwfzZpT/
おーけー!
じゃお前は穴に落とされるハゲ
410名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:48:08 ID:F4LHUgs1
当時のハショり具合でいちばんおかしかったのは、小学館の学年誌版。
なにしろ、テレビで半年26話といっても、月刊連載だと、たった6回しかない。

第1回 ヤマト発進
第2回 ワープテスト
第3回 波動砲で浮遊大陸アボーン
第4回 冥王星基地攻略(前編)
第5回 冥王星基地攻略(後編)
最終回 あと残り全部。地球に帰るまで。
411名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:48:12 ID:xutzNtET
>>402
こんな目立つところ、一般公募エキストラとか無理だろw

あったとしても、ヤマト乗組員のパレードを見送る人達とかじゃないか?
412名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:48:28 ID:rd+X7pds
>>408
hageじゃねーかw
俺は髪がある方向でお願いしたい
413名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:49:29 ID:xutzNtET
>>409
その役きっと、上島竜平
414名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:55:16 ID:jtrpc6Dn
本当に書き込み多いなー 大人気じゃんw
415名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:55:24 ID:wwfzZpT/
おれはハゲ役でいいぞ!
リアルにハゲだしw
416名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:55:31 ID:KdB0QXVJ
>>399
メーテル誰がやるんだ?
417名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:57:05 ID:hdLMR03I
またTBSか
TBSがオリジナルを駄目にする
どうして佐渡先生と相原が女なんだよ
森雪が戦闘機乗りだって??
418名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:57:07 ID:F4LHUgs1
総統の作戦会議に同席するくらいだから、こいつらもガミラス軍の中ではけっこうな地位にいる連中なんだろうなあ。
しかし、シャレ言ったくらいで落とされるなんて。
419名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:57:41 ID:BJwLaObL
>>416
キムタクの嫁
420名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:00:05 ID:tyHkbbvm
性別は変えないで欲しかったな……

中村獅童とかデビッド伊東がデスラーとかヒスだろうし
421名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:01:09 ID:Ce9bSp16
乗組員おっさんとばあさんしかいねえしw
介護船かっつーのw
422名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:03:32 ID:QPz0ex4X
>>421
実際のとこ、元ネタでは設定上で若いメンバーが多い理由が示されてたような・・・もうすっかり忘れてるなw
423名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:03:59 ID:2R1X9WwC
>>418
ダ洒落言って消されたんじゃない。
馬鹿笑いして、デスラーの気に障った。
424名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:04:27 ID:ZsdNYMzb
獅童デスラーだったら古代とタメじゃん。
425名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:04:28 ID:oP/hBINC
介護船館ヤマトw。
426名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:05:31 ID:15NalARG
古代役は浜ちゃんがいいな
427名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:05:50 ID:F4LHUgs1
ああ、そうだった。「ガッハッハッハ」
ピキーン! だった。
428名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:06:44 ID:hdLMR03I
三部作にしてスターウォーズと張る
1 冥王星基地攻略まで、そして太陽圏脱出
2 銀河系脱出
3 ガミラス最終決戦、地球帰還

TBSが金出してるから心配だな
ヤマトの自己犠牲してまでの任務を遂行する精神とか
命が大切だから特攻なんて駄目ってなってつまらない物になりそう
429名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:08:15 ID:6ubSWJOD
自分の中では山崎努だと沖田より土方のイメージが強いなぁ・・・。
齋藤も出てくるとなるとなおさら。

あとこのキャストを見てからこの動画が頭の中をグルグルしているw
http://www.youtube.com/watch?v=tRCBwjvFuTY
430名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:08:16 ID:2iDP3ymJ
>>422
オレもよくおぼえてないけど、
ダメもとの、特攻隊的な悲壮感があったよな
431名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:09:55 ID:SQqRGCXs
>>415
やーい!ハゲハゲ!
432名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:11:05 ID:ZsdNYMzb
その場で粛清ってのも、当時はやったマフィアもののセンスを思いつきで継ぎはぎしてみただけだよね。

433名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:11:58 ID:mp+UkyM5
382 :名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:15:23 ID:IiayahbY
ID:BDXdmLke は芸スポ板でも有名な基地外キムタクヲタ。

ID:BDXdmLkeはヲタナリだから、24時間暴れてるんですが
韓国俳優ヲタで、暴れるのが仕事なんだろ
434名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:13:33 ID:q8OSSIDc
>>318
>>ジャニーズだもん
で話をはじめていながら、最後に上げてる3本の中に1本も
ジャニーズ主演映画がない、どころか、うち2本にはジャニーズが
出てもいないってのはどういう冗談だ?
435名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:14:38 ID:U8/rcC0K
479 :名無シネマさん:2009/10/03(土) 15:31:41 ID:vbrzqPOP
踊る3はいつ公開っすか?
キムタク大和と同時期ならオモシれーな
キムタク様は負けたことないしな
436名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:15:05 ID:r3jCCTVW
>>422
ベテラン軍人がほとんど死んでる
ガンダムもそんな感じだけどね
437名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:15:30 ID:2R1X9WwC
>>432
思いつきだったのかもしれないが、その演出がデスラーの残忍さを一層際立たせ、
ドメルのような人間味溢れる敵キャラも同時に引き立てる効果があった。
438名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:16:54 ID:r3jCCTVW
>>422
あと地球がダメになった際に種としての人類を残す目的もあるとか
その割に女が少ないけどね
439名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:17:41 ID:UgeR2ckx
伊武雅刀が青塗りでデスラー役で
「総統も相当冗談がお好きなようで ワハハ」
ポチ
「ガミラスに下品な男は不要だ」
をやってくれるなら見に行く
440名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:19:29 ID:r3jCCTVW
>>439
かなり高い可能性でそれはやると思う
441名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:20:02 ID:q8OSSIDc
>>372
最初のテレビシリーズは低視聴率で打ち切りだったけどね。
そういやガンダムもか。
442名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:21:30 ID:F4LHUgs1
『ヤマトIII』あたりじゃ、古代進が「デスラー、お誕生日おめでとう♪」なんていう仲になってたが、
冷酷に部下を射殺したりするデスラーの独裁者らしい側面はまだ残ってたな。
443名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:22:58 ID:thM7of2D
>>441
ハイジの実写化するか・・・ってもう有るか。
444名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:23:07 ID:6i5KEzIG
>>401
それは間違い
子供向けに夢いっぱいに楽しく作ってた当時のアニメとは違って
ヤマトは子供を舐めて、設定とかメチャクチャ手抜きで作ってる
当時は珍しいから受けただけで内容はテニスの王子様より安っぽい
「愛の戦士たち」なんか見ればわかるけど製作陣がキャラ萌えしててみっともない

銀河鉄道999と同じ松本作品なのに出来のよさは全然ちがう
999はSFならではの奇抜さ、ロマン、哀愁のある名作アニメだけど
ヤマトはこじつけ満載の吹けば飛ぶような安っぽい駄作
445名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:23:45 ID:UgeR2ckx
>>441
ヤマトもガンダムもルパンも全て最初のシリーズは
低視聴率で打ち切り
446名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:24:00 ID:Te5d5JTY
>>437
いや、単に最新科学を持つ巨大帝国が一挙にチンピラヤクザか紀元前の未開王国に見えてしまったが。
織田信長までもそんなことしてないでしょー(人足を叩き切ったとかいう話はあったな)。


447名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:24:27 ID:QPz0ex4X
あー、なるほど。
若手中心はベテラン激減のせいってことか。そりゃあ起死回生を狙う点を含めて神風っぽくもなるわな。

>>439
これで伊武雅刀が出なかったら非難轟々かもしれんw
448名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:25:16 ID:LuiYiHXt
沢ケツのままで撮影入ってくれて
不祥事でお蔵入りになってくれればよかった
449名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:25:29 ID:AYAS5u+X
美男美女ばっかりが出てくる作品の場合
そいつは美男美女が好きなんじゃなく
美男美女出せば美しく見えると思っている型
450名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:27:12 ID:F4LHUgs1
「ドラえもん」すら半年で打ち切られた過去はあるしなあ。
451名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:28:26 ID:q8OSSIDc
>>446
信長は、伴天連の神父との会談中に、野次馬のご婦人にちょっかい出そうとした
部下の首をその場で刎ねたという話が。
今時専で放映してる「黄金の日日」でこないだそのエピソードやってた。
452名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:30:47 ID:F4LHUgs1
ふと思ったが、石津嵐版をベースに再構築はどうだろ。
あれだと、沖田と古代守の父子の関係とか、実写でも活かせる人間ドラマありそうだし。
453名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:32:07 ID:6i5KEzIG
当時作られた単発の特別編で、デスラーが実はスターシャのことを好きで
自分の命を引き換えにしてイスカンダルを守ろうとするという
韓流ドラマ並みのメロドラマもあったな

デスラー艦が敵艦に突撃して動きを止め、躊躇する古代に
「かまわずに、俺ごと波動砲で撃て!スターシャを愛してるんだ!」と告白するんだが
デスラーは死んでもいいのかもしれないが艦に乗ってる他の乗組員も巻き添えにしていいのか?
と子供ながらに疑問に思ったものである
ヤマトは全体的にそんな感じのその場限りのくだらないヒロイズムばっか
細かい設定は適当でちゃんと作ってない
454名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:33:04 ID:F4LHUgs1
あと、スターシャもコンピューターだから、イメージCGの映像だけでいけるし。
455名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:35:09 ID:8lB5j0mS
古代の年齢設定って35なの?
ソースある
456名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:36:41 ID:EQEv4DYv
ズウォーダー大帝は、北大路欣也でお願いします
457名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:36:43 ID:QPz0ex4X
>>452
>>454
劇場版のスターシャ死亡バージョンみたいなもんか?
そっちは見たことないから断言はできんけど。
458名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:37:49 ID:thM7of2D
実年齢は20前後だけど、
放射線被曝で見た目アラフォーに見えるでいい。
459名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:37:59 ID:RXgeylTa
ヤマト以降いろんなSF映画、戦争映画が作られて、愛のために戦うというテーマだけでも随分と色々な光が当てられてきた。
それらを全て踏まえたうえで、もう一度ヤマトに帰ってみてこれをリフレッシュしようとしたら、跡形もなくなってしまうと思う。
それはもう、渡り鳥シリーズを現代のアクション映画としてよみがえらせようとか、社長シリーズの復活に新しい笑いを求めようというに等しい。
でなければ、この三十年の成果をすべて無視して、コントとして開き直ることだ。おそらくそうなるのではないか。
460名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:37:59 ID:2R1X9WwC
>>457
そんな生やさしい物語じゃない
461名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:39:13 ID:6i5KEzIG
>>442
デスラーは製作陣のお気に入りキャラだよ
テレビ版の「ヤマト2」では上半身ヌードもあったよ

今だったら大きいお友達向けのサービスでそういうシーンを入れるんだろうけど
当時は製作陣が自分の趣味でやってたから余計に痛い
アニヲタとか腐女子って概念もまだなかったからね
462名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:40:07 ID:F4LHUgs1
なんていうか、スターシャ(というイスカンダル全体にはりめぐらされたコンピューターネットワーク)によって投影された映像なんだけど、実体もあるという存在。
メッセージを届けて死んだ妹サーシャもそういう存在だったため、古代たちもイスカンダルに着くまで人間だと思い込んでた。<石津嵐版
463名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:40:21 ID:mkcuHbA9
デスラー総統‥鳩山由紀夫(友情出演)
464名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:42:49 ID:F4LHUgs1
ちなみに、石津嵐版のガミラス軍はスターシャが自分を守らせる目的で、そうやって作ったもの。
なので、投影している本体であるスターシャを破壊すれば消滅する。

というわけで、ラストはイスカンダルへ特攻をかけるヤマトだった。
465名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:43:27 ID:bUuGjcgx
実は守がハーロックだったバージョンで作って欲しい
466名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:43:37 ID:MlwIncex
戦艦ヤマトを実写化?
何てコントですか?
467名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:45:51 ID:7cpRsLUq
>>451
信長は実質王様だからなあ(形式上は朝臣だけど)。
ヒトラーはその場で処刑ってやってる?
ガラミスの政治制度とか法律制度ってどの程度設定されてるんだろう。
それとも、宇宙人としての異形の生命感みたいな不気味さを狙ったんだろうか。
あ、旧ガメラ映画で部下をその場で全員殺して吸収し巨大化する宇宙人というのが出てきたな。
468名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:46:03 ID:ifYI6+AM
この劇場版で、雪に告白した島がバッサリ断られて、ヤケになって脱走して、
ガミラスに改造されて戻ってきて、艦内の飲料水に毒を盛って、
大半の乗組員が死に絶える流れを希望。
469名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:46:24 ID:6i5KEzIG
>>459
隅から隅まで激しく同意
あの当時だから適当にごまかせてたものが今みたらアラがバレバレになるよ

作り直すまでもない
当時のヤマトを知らない若い世代が、今回の実写化で話題になったのをきっかけに
さぞや名作アニメなんだろうな〜と期待して昔の劇場版アニメをレンタルしてみたら・・・
こじつけ、ごまかしの連続、「さらば」では特攻精神を美化と
あまりの酷さに昭和の子供の知的レベルが疑われることになるだろう
470名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:49:03 ID:YbPmL4eV
>>459
ところでバトルスター・ギャラクティカという成功作があってだね
471名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:49:42 ID:6i5KEzIG
テレビ版「ヤマト2」の島はテレサと恋愛してた
なんでも恋愛させればいいってわけじゃないだろう
当時のスタッフは安直すぎる
472名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:50:07 ID:xutzNtET
>>469
いや、そんな心配しなくてもSEEDとか
今でも酷いアニメは沢山あるからw
473名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:53:15 ID:6i5KEzIG
>>472
SEEDなんて一部の特殊なアニヲタ・腐女子向けに作られたものじゃん
ヤマトは世間一般でブームになったんだぞ

474名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:54:05 ID:uOKcrh8V
CSでたまに放映してるよ
それを見ている若い世代に感想を聞いてみたい


ヤマトシリーズと比較するとすれば、何?
475名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:55:00 ID:QPz0ex4X
>>462
>>464
そりゃまた、なかなか壮絶なw

アニメ版に慣れてると「いったいそれのどこがヤマトなのか」と思えてくるな。
いや、石津嵐版でやりたいこともなんとなくわかるけどさ。
476名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:55:06 ID:F4LHUgs1
ファミリー劇場とかでよくやってるね。
今月はヤマト3か。
477名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:56:06 ID:YbPmL4eV
>>468
そういうのは藪の担当じゃないかな
478名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:57:18 ID:F4LHUgs1
あと、>>468氏が書いてる島大介の阿鼻叫喚な末路も石津嵐の小説版。
479名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 23:57:44 ID:7cpRsLUq
>>460
初代ウルトラマンが80年前後に再ブーム化したときは家庭用ホームビデオ普及前だったが
再放送やムックなんかを通じて今見ても面白いという評判が高まり
リメイクではなく再編集版を劇場にかけて結構ヒットした(原価安いので大もうけ)。
今度は「今見ても結構面白い」という評判をちゃんとともなっているのだろうか。
あるいは、これから高める自信があるんだろうか。
480名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:01:34 ID:nNfE02/O
481名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:02:37 ID:3SFyknZJ
>>479
昔から日本のガキは恐竜より怪獣好きなんだよ。
他の国には恐竜しかないけど、日本には怪獣がいるからな。
日本万歳!
482名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:02:50 ID:F4LHUgs1
サイボーグ化された島が、まずその正体に気づきそうになった真田の頭を叩き割って殺害。
島の最後は古代のコスモガンで溶かされる酷い死に方だった。
毒物工作で乗組員の大半が悶死するのは、その後。

当時、ヤマトが好きだった女子にあの本を薦めてうらまれた。
483名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:03:28 ID:wnTdJhDO
>>144
>マジレスすると2時間で地球からガミラスまで行ってまともな映画にするのは至難の業。

劇場版のヤマトはこれをやってるよ。
テレビ放送の切り貼りなのにちゃんと山あり谷ありの一本の映画になってた。
これはわざわざ監督に招聘した舛田利雄の功績かな。
ありきたりのただ繋いだだけの下手くそな総集編なら劇場版はヒットせず、その後のヤマトブームはなかったからね。

劇場版宇宙戦艦ヤマトをベースにすればイスカンダルへ行って帰っても
一本の映画としてはなんとかなる。
484名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:05:43 ID:thM7of2D
>>483
劇場版ヤマト一作目の評価って散々だったと思うけど、俺の思い違い?
ヤマトファン的にあれは劇場公開した事に唯一意味が有った物だったと思うけど。
485名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:08:36 ID:Rz9Z86QS
>>483
その劇場版は2回見た筈なんだけど、子供だったんで思い出せない…
しかも古い方のパージョン(イスカンダルに墓標が並んでる)とごっちゃになってて

ものすごいダイジェスト感とかなかった?
486名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:09:43 ID:SOILHmBI
>>484
テレビ版放送当時、高校生くらいだったコアなファンからは内容的に不満多かったようだ。
(中谷達也氏などのテキストによれば)
487名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:09:56 ID:Cs0hF8w9
そりゃまぁ、どうしても駆け足展開になるに決まってるからなぁ・・・。
488名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:10:56 ID:pBmbe+rI
当時はヒットしたけど、今見ると時代だけを感じさせる例として社長シリーズや渡り鳥を持ち出さなくても昭和ガメラがある。
これは「今見ても面白い」なんて誰も言わなかったのに、強引に半リメイク(特撮がほとんど流用)で復活し、大ゴケした。
平成に入ってから、今度はそれこそ跡形も原型をとどめない別物としてリメイク。
批評家受けしてシリーズ化はしたものの、興行的にはトントンだった。
これを考えると、コントとして開き直るよりは、全然別物をめざす道も検討の余地はある。
489名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:11:29 ID:dvZfy3pw
>>484
そらマニアは何やってもまず文句垂れるよ。
マニアはともかく、劇場版は一般層にちゃんとヒットしてる。
今回は欲しいのは一般層に受けること。
アニメマニアは実写版でもどうせ文句しか言わないから、極端な話、切り捨ててもいい。
490名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:11:37 ID:LBg/mPfe
> 舛田利雄
こいつが改悪したと言われてた記憶があるんだが
491名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:13:25 ID:SOILHmBI
私個人の評価としては、ダイジェストとはいえ、劇場版独自の時系的流れを作ろうとした跡があるので、総集編ではなく独立した映画として認めている。
(たとえば、2話の冒頭で「予定より3%おくれています」が「波動エンジンのテストはまだです」に変わってたりする部分)
492名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:15:29 ID:LBg/mPfe
2作目が異常なヒットだった覚えがある
劇場で観て感動したし
493名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:16:00 ID:BQ5t1t4o
>>489
いや、俺は映画的にマトモに話が出来てるかが2時間では難しいと思ってるだけで、
そのためなら正直ヤマトの再現性など初めから捨て去るしかないと思ってる。

そりゃ話繋げるだけならそりゃ出来るでしょうけど、そりゃただの総集編だよ、
しかも人間ドラマを重視したいらしいじゃん、難易度高すぎるよ。
494名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:17:03 ID:SOILHmBI
ただベースになった海外用の1時間38分版で古代守が登場しないことの名残りで、進の台詞が改変されたままだったり、
辻褄あわせのはずで録りなおした台詞が仇になってる部分も多くて、なんだか。
495名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:17:08 ID:Ymjg9mLL
アニメの復活編の方がまだマシそう
496名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:18:09 ID:yLI/n7bW
>ヤマトの再現性

主演が発表になった時点で諦めろよw
497名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:18:39 ID:pDw5Efs6
>>469
ヤマトはシリーズか進むにつれてメロドラマ化、特攻、こじつけ、死者の復活wが激しくなってきたからな。
それでもヤマト1は当時のアニメとしてはレベルが高かった。俺はさらばも好きだったけど特攻美化は危険だと思った。2以降はカス。
498名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:19:28 ID:pBmbe+rI
>>483
舛田利雄は悪い監督じゃないんだが、SF映画だけを並べると
「俺の血は他人の血」「愛・旅立ち」「FUTURE WAR 198X年」「首都消失」と
壮絶すぎるフィルモグラフィになる。
「愛・旅立ち」の撮影中に
「スピルバーグ程度で満足している若い人たちに、本当の映画の面白さを知ってもらいたい」
と残滓で体現していて、物好きにも劇場へ足を運んで腰を抜かした記憶がある。
499名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:20:14 ID:BQ5t1t4o
>>496
そんなもん初めからしてないよ、監督も含めこんなので期待出来る訳無いw
500名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:21:16 ID:Cs0hF8w9
>>497
>それでもヤマト1は当時のアニメとしてはレベルが高かった。

それでも「宇宙SF物としても半端なのは仕方ないのかなぁ・・・・・・」と当時は思ったな。当時SFオタだったせいもあるけど。
501498:2009/10/04(日) 00:21:51 ID:pBmbe+rI
あ、「ノストラダムスの大予言」を落としていた。

残滓で体現していて→雑誌で大言してて
502名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:22:03 ID:SOILHmBI
西崎がいつごろから「ヤマトのテーマは愛」と言うようになったかが鍵かも知れない。
503名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:25:56 ID:pDw5Efs6
>>502
今更ながらそれだと思う。アイアイとインチキ宣教師のようにいってたね。前科者がw。
504名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:27:53 ID:Cs0hF8w9
>>503
>アイアイ

オサールサーンダヨー♪
505名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:28:23 ID:gW7fKYrk
今来た・・・
森雪役に黒木メイサだと聞いて心配していたが
メイサにあわせたキャラクターに変更されるみたいで安心したよ
506名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:29:44 ID:CQvMtNYa
そもそも、ガミラスの攻撃で地球が放射能に侵されて、
イスカンダルにコスモクリーナーを取りに行く、っつー基本ストーリーは決定なの?
507名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:33:03 ID:SOILHmBI
それすらワカラン。
原作なぞる気なさそうなのは雪を戦闘班にしたりする設定変更でもあきらかだし、佐渡は女だし、斉藤始いるし・・・。

いきなり彗星帝国とデスラーの連合軍が地球を攻撃してきて、ヤマトで迎え討つだけのストーリーとかでもアリかもしれん。
508名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:33:39 ID:yLI/n7bW
>>505
こらこら、安心すんなw
キムタクにあわせた原作改悪でことごとくキャラ設定変更されてるってのに
509名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:33:41 ID:Cs0hF8w9
>>506
>ガミラスの攻撃で地球が放射能に侵されて、
>イスカンダルにコスモクリーナーを取りに行く


オウムの攻撃で地球がサリンに侵されて、
イスカンダルにコスモクリーナーを取りに行く

に一瞬脳内変換された自分が嫌だ・・・ orz
510名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:39:10 ID:A1X1Rcow
製作費20億というのは宣伝費、プリント料を差し引くと実質10億という
ことになる。
511名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:39:43 ID:ntnxmei+
>>506
いや、旧帝国海軍が樺太近くの孤島でヤマトと平行して開発していた相似形の空とぶ新兵器ヤマトが
進水に失敗して氷漬けになっていたが目覚め、ムー地下帝国の挑戦に立ち向かうという話に変更。
みんな歳とってるのと、ガミラス人のキャストが発表されないのはそのため。

512名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:40:30 ID:Rz9Z86QS
>>506
ガミラス放射能イスカンダルコスモクリーナー

このへんはそのまんまだってスポーツ紙には書いてあるけど…
513名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:40:53 ID:LBg/mPfe
なんで芸スポのスレ3で止めちゃったんだろ?
愚痴るのには向こうの方がいいんだけどなw
514名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:41:35 ID:LBg/mPfe
>>510
そこからさらにギャラも引くのか
いくら残るんだ?
515名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:44:16 ID:Pti1Vn68
これはアノ、宇宙戦艦ヤマトではない、実写版宇宙戦艦ヤマトでもない

名前が一緒だが、ガンダムのパチもんのガンガルみたいなもん
516名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:44:29 ID:uCPNO0FL
ヤマトって、2作目の劇場版の最後に「ヤマトがみなさんの前に姿を表すことはもうないでしょう」ってテロップがでて
すぐにテレビシリーズが始まったんだよね
517名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:44:59 ID:BQ5t1t4o
>>515
SPACE BTTLESHIP ヤマトですから。
518名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:45:22 ID:OgsKcuhq
コスモクリーナーってのが
なんか汚れ落としの洗剤みたいだ
519名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:45:56 ID:L3ROO7Vs
>>515
今年に入ってキムタクのギャラは1/3になってる、という記事が出ていたから
そんなに驚くほどの金額ではないのかもしれん
520名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:50:02 ID:gFglUWM2
そういや宇宙潜水艇シャークっとかって小説があったな。
「ゼロ」に改題したのかもしれない。鮫島艇長だったっけ?
これも石津嵐先生だな。
521名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:51:04 ID:ntnxmei+
「復活の日」あたりまでは製作費だけを発表していたが(24億、別に宣伝プリント費6億)
前に書かれていた50億円の3本はコミコミだろうね。今度もたぶん。
で、その10億円が製作委員会からプロダクションに渡り、良心的なとこでも2割がマージンとしてさっぴかれる。
さらに、そのプロダクションが日活とか東宝でない限り、撮影所レンタル代がごそっとかかる。
特撮やCGは専門会社丸投げになる確率が高くそれぞれはやはりマージンをさっぴく。
もし敵方にちょいとした外国人スターを使った場合、そこで2億ほど消える・・・・・
やっぱコントだな。

522名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:52:17 ID:OOvKHuiY
こけるのわかってるのに、彼らはなぜ突き進んでいくのだろうか?
523名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:53:18 ID:QKuG3nP6
>>516
さらばを見た。
「ヤマトがみなさんの前に姿を表すことはもうないでしょう」(涙)
家に帰るとヤマトの再放送やっていた。
放送終了直前にヤマト2が始まりますのテロップ。

orz
524名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:54:41 ID:LBg/mPfe
>>522
男には負けるとわかっていても…いや、なんでもない
525名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:56:02 ID:Cs0hF8w9
>>522
それこそ立場がヤマトと同じなんじゃ?
誰がかは知らんけどw
526名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:56:23 ID:SOILHmBI
>>520
「宇宙海賊船シャーク」じゃなかったっけ?
松本零士は、あれについてハーロックをパクられたと思ったらしく、
原作漫画の「999」で、エメラルダスのエピソードのとき、
鉄郎に「ハーロックならいいんだけど、キャプテンシャークなんていうイミテーションじゃ面白くない」と言わせていた。
527名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:56:44 ID:xq4hJTSj
>>524
老害乙
528名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:57:20 ID:y5nl3tnO
禿が、ダラダラ続編作るのは、
如何なものかと的な事言ってたよなww
529名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:57:45 ID:A1X1Rcow
>>521
東映は昔から、宣伝費、プリント料、制作期間中の社員の給料まで
製作費に計上していたよ。
「柳生一族の陰謀」製作費8億、直接製作費2億5000万円
東宝は「日本沈没」製作費8億、直接製作費4億5000万円
同じ製作費でもこうも開きがある。
角川はいつも直接制作費を発表していたね。
530名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:57:54 ID:LBg/mPfe
>>527
ハーロックって老害なん?
531名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:58:24 ID:Cs0hF8w9
>>526
>「ハーロックならいいんだけど、キャプテンシャークなんていうイミテーションじゃ面白くない」

某勇者ロボの某キャラに言ってあげてください・・・。
532名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:58:52 ID:SOILHmBI
しかしまあ、「ヤマト2」は「さらば」公開前からタイトルリリースされてたし、驚きはしなかった。

むしろ、わずか1年後の「新たなる旅立ち」。
どう言い訳してもこれは3作目だし。
533名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 00:59:27 ID:EaO+Qeb+
>>483
あれのどこがちゃんとした一本の映画なんだよ
イスカンダルで森雪が怪我したシーンがカットされてるのに
次のシーンでは腕に包帯巻いてたりして
?ぎ合わせが超手抜きでメチャクチャだったぞ

森雪がスターシャに「あなたは古代守さんを愛していますね」というシーンの次で
いきなり包帯巻いて現れたから、あれではスターシャが怪我させたのかと誤解するぞ
あんなの映画じゃないよ、映画を舐めるな
534名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:00:01 ID:+QTydA6u
デスラー役にトミー・リー・ジョーンズをキャスティングした結果
彼のギャラを払った残り予算が1000万円を切ってしまったため、
急遽TBSスタジオ内に書割を用意し3日間の突貫撮影で完成することになりました。
535名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:00:19 ID:xq4hJTSj
>>530
ちゃうがなw
老害といえば原作者やないかw
536名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:00:56 ID:SOILHmBI
で、「新たなる旅立ち」について、最初に流れた情報では、「ヤマト2」の放送終了を記念した2時間特番という扱いだった。

しかし、それだとフジテレビで放送されたワケがいまだにワカラン。
537名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:01:26 ID:UGaTPayj
しかし20億円じゃ絶対足りんよね。
七色星団の決戦とか浮遊大陸とかできるのか?
538名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:02:19 ID:LBg/mPfe
>>535
じゃあなんで俺に老害ってレスすんだよお
(´・ω・`)
539名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:02:57 ID:SOILHmBI
>>533
それは、劇場公開されたものじゃなくて、テレビ放映時にイスカンダルのシーンが差し替えられたもの。
まあ、その後はそっちがスタンダードバージョンになってしまったが。
540名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:04:45 ID:Pti1Vn68
敵役に外人を出演させるなら
デスラーのかわりにケトラー(デーブスペクター)出演させればいいよww
541名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:04:46 ID:LBg/mPfe
>>539
不評だったスターシャ死亡を生き返らす為に継ぎ接ぎしたんだっけ
542名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:05:45 ID:tTSvubj+
森雪ってさメイサイメージじゃないね!
資生堂HAKUのモデル高橋マリ子わかる?ハーフでスゲー透明感あって美人なんだよね
なんかの映画にも出てたらしいしメイサより全然あってるよ〜
ただし身長170だからキムタクがNGかな!ワラ
メイサ決まったんだってキムタク裏でゴリ押しだろーけど
だけど高橋マリ子は森雪そのものなんだよな
543名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:05:47 ID:Cs0hF8w9
>>538
実は老害じゃなくて労咳で健康状態を心配した・・・なんてことは無いだろうけどw

>男には負けるとわかっていても…
を原作者が使ってるから、
>>527
>原作者乙
のつもりなんだろうなぁ・・・。
544名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:06:53 ID:xq4hJTSj
>>538
老害のセリフを言ってるからさっ!
545名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:07:35 ID:A1X1Rcow
>>537
上映時間3時間半ならともかくきっと2時間前後だろうから多くは望めないよ。
それに艦内の人間ドラマ中心らしいし…
546名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:07:52 ID:SOILHmBI
不評というか、西崎はあの展開(イスカンダルに着いたらスターシャが死んでた)がよほど気に入らなかったそうだ(石黒昇談)。
なので、あのシーンはネガフィルムから燃やしてしまったと言われている。

83年に、たまたま残っていたポジが見つかるまで幻のシーンだった。
547名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:09:10 ID:LBg/mPfe
>>543
>>544
999でのハーロックのセリフのつもりなのにwww
548名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:09:41 ID:O/ByoVSS
ちょっと質問

スターシャはやっぱり韓国人なのか?
韓国人とカップルになるから在日おっさんが守なのか?
549名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:10:00 ID:CQvMtNYa
零士先生、苦々しいだろうねぇ
しかも主演は、にっくき槇原の曲を250万枚も売った男
550名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:11:03 ID:LBg/mPfe
>>546
わざわざ外部から監督呼んで作らせておいて気に入らなかったから燃やすってw

だが、あの西崎ならありえそうな話だな
551名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:12:45 ID:EaO+Qeb+
>>497
>当時のアニメとしてはレベルが高かった。

そんなことはない
当時のアニメは今より人間ドラマに優れた名作が多いがヤマトは駄作

ガミラスを壊滅させた後、ヤマト艦内もボロボロに破壊されててあちこちに乗組員達が倒れている
古代が外に出て行って2〜3分ぐらい森雪と話して、帰ったらすっかり復旧してて
みんな笑顔で「やあ」とか挨拶してるんだぞ
当時のアニメが子供向けだからって舐めすぎ、手抜きすぎ
その森雪との会話で古代が「戦争なんて糞くらえだ!」とか一応テーマっぽいことを言うが
ストーリー内容とは全く関連性がなく、唐突すぎて説得力もなく、ただ主人公側を正当化するために
かっこつけでご立派なこと言わせたに過ぎない

戦闘でヤマトは大きく破損してもいつの間にか復旧してるなんてことはしょっちゅうだし
とにかく全体的な世界観がきちんと作られてなくてその場しのぎの印象

ヤマトがなければ、日本のアニメは今みたいに腐女子向けの萌えキャラに頼ったものでなく
昔の人間ドラマ重視を発展させたもっと優れたものになっていたかも
552名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:12:59 ID:x3uMnBPw
主題歌は東方神起に決定
553名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:13:45 ID:SOILHmBI
考えてみると、スターシャ死亡のイスカンダルの件、誰が作ったのかよくわからん。
西崎は前述のとおりあれが大嫌いだし、松本零士は劇場版にはまったく関わっていないはず。
(なので、劇場イスカンダルの美術設定ラフは、零士ではなく石黒昇が描いてた)

舛田監督か?
554名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:14:13 ID:ZN+TNlXr
今年公開されたトランスフォーマーリベンジの制作費が、確か150分(ロボット登場シーンはその半分くらい?)で3億ドル=300億円。単純計算で
・トランスフォーマー並のクオリティの10分映画
・トランスフォーマーの1/15以下のクオリティの二時間半の映画
のどちらかになる訳だが
555名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:18:01 ID:42/aewlM
>>1
>柳葉敏郎  真田志郎 ヤマト技術班班長
松本零士を御輿に担ぎ、
「新・宇宙戦艦ヤマト」を制作すると
2000年頃に数十億円の資金を集めたのに
その資金は消え去り、gdgdのうちに
大ヤマトだけが作られた事件があった。

その主人公・大戸天童は
元・一世風靡のリーダー。

今は「国連の友」という組織で
事務局長として、資金集めをしている。

ギバちゃんがヤマトに関わるとは…。
不思議な縁だな。
556名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:19:02 ID:A1X1Rcow
日本はアメリカよりCG費用が安いのでは。
アニメもすごく人件費が安いし。
557名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:21:28 ID:LBg/mPfe
>>553
> 舛田監督か
そのはず
それで当時劇場版にはアニメ系以外の監督ってのが一般的だったけど
それを見直すきっかけになったんじゃなかったっけかな?
558名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:22:14 ID:juyR0f4S
>>551
ふむ
ゆとりらしいトンデモ解釈だなw
559名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:22:31 ID:aTzVmcCR
間接費と、宣伝費プリント費は違う。
たとえば昔の角川春樹事務所は配給機能がないから、自分では「製作費」しか把握できない。
会社自体も身軽なオフィスなので本当は間接費もさほどかからないが、それでも1、2割の間接費は最初にさっぴく。
で、のこりの9割をプロダクションに渡す。
ここが東映や東宝といった撮影所を持つ大手だった場合、膨大な社員給与や減価償却をしょっているので
それに充当したり会社としての利益を確保するため3〜4割の「間接費」をさっぴき、残りを直接製作費として使う。
これは投影や東宝が自社製作する場合も同じ。
大手はこののりしろが大きいかわり、スタジオ、助手級の社員スタッフ、場合によっては大部屋俳優の一部ギャラを直接費に含めなくてよい。
それにしても開きが大きいというので、後期の角川は三船プロ(スタジオもスタッフも揃っているが身軽)に外注したこともある。
宣伝費プリント費はそうしてできた映画を渡された配給会社(ヘラルドとか東宝)が負担し、配給経費として配給収入からさっぴいた上で、
さらにその7,8割を製作会社に渡す。
残り2、3割が配給会社にとっての間接費、利益分だが、実際には配給経費にもすでにかなり上乗せがある。
なお、配給経費はトップオフなので、製作費3億、配給経費2億の映画が2億しか配給収入がなかった場合製作会社は収入ゼロである。
映画制作って儲からないようにできてるなあ。


560名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:23:40 ID:EaO+Qeb+
「さらば」なんてカス中のカス
テレサは反物質?だっけ?とにかく触れただけで爆発する物体だから
テレサ一人で行けば十分敵を倒せるからヤマトが一緒に行く必要はないじゃん
それなのにわざわざ特攻してそれを美化して泣かせようとする最悪の手口
しかも登場人物みんなしてそういうことする主人公(古代)を過度に褒め称えてて
気持ち悪いことこのうえない
「勇気を教えてもらった!」とか言ってただの特攻なのに

ヒットしたのは登場人物が次々に死んでいくあざとい作りが話題性を呼んだだけ
それに物凄い宣伝しまくってたからな
主題歌に当時人気絶頂の沢田研二を使ったりして
561名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:24:38 ID:A1X1Rcow
>>554
フィリピン映画の「トランスバトラー」というのがあったけど
CGは立派だった。
アメリカ映画とほぼ同じものを10分の一予算で
つくれる国は多いのでは。
562名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:25:53 ID:42/aewlM
【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1231960773/

そういえば、20世紀末に作られた
アニメ映画のヤマトには石原慎太郎も関わっていた。
今回の東京オリンピック招致ビデオに
高城剛が協力していたという噂もあった。
森雪役に沢尻エリカというのも
つながってそうだと思うのは気のせいか。

高相-酒井、キムタク-静香、
高城-沢尻、押尾-森Jr.

森喜朗は東京オリンピック招致のために
ずいぶん動いていたし…。
都市選定採決の日にも石原の近くにいた。

いろいろつながって見えるのは、妄想なのか?
563名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:25:59 ID:D5qaXj5M
>>551
木を見て森を見ず?
564名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:27:29 ID:Cs0hF8w9
島を見て森を見ず
565名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:28:43 ID:A1X1Rcow
「惑星大戦争」よりはましな映画になると期待している。
566名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:29:24 ID:SOILHmBI
トランスフォーマーは都市などを背景に複雑なロボットが実写の人間とからみあう分、手間かかりそうだし。

ヤマトはおそらく、宇宙の戦闘シーンのみCGで、艦内の人間は実写で撮ったまんまが大半になるんでない?
567名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:29:48 ID:Cs0hF8w9
>>565
並び称される予感がギュンギュンしてます。
568名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:31:33 ID:BQ5t1t4o
>>562
今度やるアニメの新作、慎太郎が作った話がベースだよ。
569名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:32:31 ID:FUiC10lL
>>554

昨日のキングコングとか凄かったもんな。
もう数年前なのに。

その辺の技術力の差って年々開いてる感じがする。
邦画の特殊効果とかもはやコントじゃん。
GOEMONとかヤッターマンとかさ。
570名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:32:38 ID:EaO+Qeb+
>>558
ゆとりがヤマトをリアルタイムで観てるわけないだろ

じゃあどう解釈すれば正解なんだか教えてほしいな
「戦争なんか糞くらえだ」と言った後にそれとつながる
戦争の愚かさを教えるような展開があったか?

あのアニメが良かったと思ってる人は95%ぐらい思い出補正だと思うぞ
571名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:32:47 ID:SOILHmBI
復活篇か。たしかに15年前の企画では石原慎太郎原案とされてたが、今回クレジットされるのかね。
572名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:33:16 ID:G0YDhkPo
>>565
よし、それが目標ラインな。
573名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:35:15 ID:A1X1Rcow
>>566
科特隊本部並みのセットだったら嬉しいな。
中途半端に凡作よりは思いっきり駄作にして欲しい。
そうすれば後世にまで名を残せる。
574名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:36:53 ID:BQ5t1t4o
>>572
せめてメッセージって言ってよ。
575名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:36:53 ID:G0YDhkPo
でも、当時はみな熱狂したんだよなあ。
そういえば「一杯のかけそば」ブームってのもあったよなあ。
全国民が泣いたとかいわれ、んなわきゃないだろの声をよそに映画化までされた。
576名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:38:13 ID:SOILHmBI
極端な話し、最低限の実物大セットは第一艦橋さえ作れば、外の宇宙で展開される航行や戦闘はCGで処理できるかと。
577名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:38:53 ID:lFoBr27Y
このアニメを実写化する意味がわかんねー
松本零士以外のアニメにする意味も。
578名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:39:43 ID:/LGucZ6V
>>551
あんた年幾つ?当時の事は知らないのじゃないか?ヤマトの裏番組がハイジでそれが原因でヤマトがこけたといってもいい。
ハイジは人間ドラマのアニメ化の始まりといってもいいと思うが。当時の人間ドラマのアニメがあったら教えてほしい。
巨人の星、あしたのジョーを人間ドラマと考えてるのかなw

しかし当時のSFアニメといえばマジンガーz、ゼロテスタ−、バビル2世、トリトンなどの時代でヤマトの設定は斬新だった。
>戦闘でヤマトは大きく破損してもいつの間にか復旧してるなんてことはしょっちゅうだし
とにかく全体的な世界観がきちんと作られてなくてその場しのぎの印象
確かに不滅の第3艦橋なってやゆされていたが、それでも当時のアニメはこの比じゃないほど子供向けw。

>ヤマトがなければ、日本のアニメは今みたいに腐女子向けの萌えキャラに頼ったものでなく
昔の人間ドラマ重視を発展させたもっと優れたものになっていたかも

滅茶滅茶だねこれは。何の根拠もない。
579名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:40:23 ID:A1X1Rcow
>>569
本当ははCGなんてはやりものに頼らずに日本伝統のミニチュアと
操演で製作すればいいと思うよ。
今の時代にはかえって新鮮かも。予算も50億くらい掛けて。

580名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:40:23 ID:ZN+TNlXr
>>566、569
アメリカのCGは実写に溶け込ませるように作るけど、日本のは役者をCGに溶け込ませるように作るからね…だからいつまでも技術が向上しないんだよ…
581名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:42:30 ID:LBg/mPfe
デビルマンなんか服が破れても元に戻ってたのに

ライディーンのバイクがきちんと収容されるのは子供心にも感心したものだw
582名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:44:11 ID:SOILHmBI
狂信的なアンチってのも存在するんだね。
583名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:45:08 ID:G0YDhkPo
>>574
じゃ同じ深作の「ガンマー第3号 宇宙大作戦」だ。
目標は高いほうがいい。
584名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:47:18 ID:ZN+TNlXr
>>579
正直それで見たいよ。日本でやるならどう考えてもそっちの技術のが優れてるもの
585名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:47:19 ID:lOwV+eAH
また恋愛要素を意味無く取り入れた糞映画になるんだろうなー
586名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:47:48 ID:D5qaXj5M
ヤマトも完全に東宝に取られちゃったんだね
587名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:48:29 ID:BQ5t1t4o
時間かかるんだよ、写実的なCGは。
プロだからやれよは正論だけど、人員、金銭的に出来ないものは出来ない。
でも白組も制作に金出してるなら9ヶ月有るから採算度外視でやるかも試練。
でなきゃそれなりの出来だろうな。
588名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:49:18 ID:SIUcX4Dh
凄いな。
あしたのジョーよりレベル高いと考えてる人がいるのか。
レベルって何のレベルだ。

589名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:49:19 ID:wSdNKT9B
578の補足
巨人の星やあしたのジョーは、俺も大好きだが人間ドラマというより極限の人間ドラマといったところ。
590名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:50:12 ID:EaO+Qeb+
>>578
>巨人の星、あしたのジョーを人間ドラマと考えてるのかなw

かんがえてるよ
もうこの時点であんたとは感性が違うね
バビルU世(北海道編は除く)、トリトンは内容ではヤマトよりずっと深いと思うぞ
ヤマトが大人っぽいのは形式、雰囲気だけだろ
あとベルサイユのばらとか今でも大人が観て面白いけど
ヤマトはほとんどの人が今観ると思い出補正が崩れてがっかりすると思うぞ
実際、シネマレビューとかでかなり多くの人が「こんなんだっけ?」と書いてる
それに斬新さではガンダムの足元にも及ばない
古代進なんてステレオタイプの主人公像でアムロのような新しいキャラではない
591名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:52:01 ID:KdLJZp5E
あの世界観を20億で再現するのは無理だろ
ゼロが一つ足りないんじゃないのか?
592名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:52:23 ID:L3ROO7Vs
>古代進なんてステレオタイプの主人公像でアムロのような新しいキャラではない

うんうん、ここまったく同意だな
キムタクみたいなヤツがが喜んで飛びつきそうなキャラ
593名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:53:39 ID:EaO+Qeb+
>>582
ヤマトのアンチというより思い出補正で過去の作品を過度に褒め称えるのが嫌いなだけ
ヤマトは好き嫌い抜きにしても絶対におかしいし浅すぎる話だと思う
594名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:54:09 ID:pQQrsh1q
もんだいは当時は設定は斬新だったとしても、今でもそれが売りになるか、ということと、それ以上に今でも感動できるストーリーなのかどうか、ってことじゃないかなあ。
595名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:54:27 ID:LBg/mPfe
ガンダムが出てくるまでアニメにそれほど現実的なことって観てる方も求めてなかったんじゃ?
ヤマトも戦艦大和が宇宙戦艦になって甦って宇宙を航海するってロマンものとして捉えてたけど
596名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:54:45 ID:hD/VbwHG
拓哉が下向きの矢印スーツとパンタロンで活躍するんだな
楽しみだ
597名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:56:17 ID:BQ5t1t4o
ヤマトに関しては当時のアニメ事情を考慮しないと駄目だよ、
リアル系(笑)SFアニメの黎明期の作品というか第1号だもの。

そりゃ今の基準じゃ考証が厳しいのは仕方ないけど、
ドラマ部は捨てたもんじゃ無いよ。

もちろん今のアニメファンの好みに合うと思わないけどね。
598名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:56:29 ID:ZN+TNlXr
>>587
時間的にも予算的にも技術的にも無理なのはわかるんだけどね。ただ、実際見るとどうしてもアメリカのCGと比べちゃうんだよ。頭では理解してても心情として萎えるし、見ていてCG浮いてるし…
そういう意味でも、日本のCGは本当に残念だと思う
599名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:57:54 ID:ixAR2fQ4
>>593
思い出補正と、ぶった切るのも浅すぎるなw
600名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:58:27 ID:aixU/swM
サントリーホールにヤマト音楽は聞きに出かける俺だが
この実写はパス
601名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:59:06 ID:EaO+Qeb+
だから単純な勧善懲悪で「悪いガミラスを倒して地球を救いました、バンザーイ」だったらいいんだよ
それだったら何も文句は言わないよ

とってつけたように「戦争なんて糞くらえだ!」と一応かっこよく正義を語らせてみたり
愛とか特攻とか、いかにも深そうな偉そうなテーマ性をちらつかせるから嫌なんだよ
全然統一されてないのに
それやるならガンダムぐらい掘り下げてくれと言いたい
602名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:59:23 ID:pQQrsh1q
>>595
確かにそういう面はあるんだけど、月光仮面だって当時は変装なのか変身なのか、何でそんな格好するのか説明なくても理屈ぬきで楽しんでたわけで。
でもそれはリメイク映画作った80年には通用しなくなってた。

603名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 01:59:30 ID:CQvMtNYa
>>592
木村はアムロの方がより好きだと思いますが
604名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:00:31 ID:HWC0lJGi
アメリカのハリウッドCGなんかじゃなくても

ヨーロッパ映画のCGとかよりもダメだよね
その辺と比べても予算がそんなに違ってるとは思えんが?

真田広之が出てた「サンシャイン2057」って言うイギリスSF映画で
地球を守るために太陽に核を投下しに行く決死艦の話があったが
せめてあのレベルまでは表現できんのかな?
605名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:01:23 ID:BQ5t1t4o
>>598
そうだよね、
だから予算に応じてCG使うところとか厳選すればいいんだけど、
何でもかんでもCGにしちゃう監督がどんだけ多い事か・・・
606名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:02:02 ID:SOILHmBI
リアルなSFアニメを目指して企画されたという側面はたしかにあるんだが、
当時から厳密な意味でのリアル指向とはちがうコンセプトだったように思う。
なんつっても、戦艦大和を宇宙に飛ばす話しだし。
その意味では科学考証も二の次で、絵として面白く見せることが優先だったかと。
607名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:02:49 ID:SAtQL3Hv
キャストの話題でもういっぱいいっぱいだけど
音楽担当は既に発表されているの?知らなくてスマソ

やっぱり宮川Jr.がやるんだろうか 常考そうだよな…
お父さんの名曲をちょっとリファインして劇中で使うぐらいに抑えておかないとダメだよな
608名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:02:57 ID:EaO+Qeb+
>>597
今のアニメファンじゃなく、当時おもしろがって感動して観てた人が
今から改めて観るとあまりの酷さに幻滅してガッカリするんだよ
「こんなくだらない内容だったっけ?
当時はおもしろいと思っていたのに・・・」って
609名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:03:40 ID:HWC0lJGi
でもタイトルを素直に「宇宙戦艦ヤマト」ではなく

「SPACE BATTLESHIP」なんてわざわざ”改題”しているんだから

そう言う視点で見られてもしょうがない
610名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:04:45 ID:KC8hjhyG
昔、テレビシリーズの良さは大袈裟で泥臭い全体の悲劇ではなくて、個々のキャラクターと、彼らが何気ない会話を交わしながら
宇宙を旅していくホームドラマ的な楽しさなんだという文を読んだことがある。
劇場版はそのへんをばっさり切っているからダメだと。
611名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:04:55 ID:ixAR2fQ4
>>601
ガンダムもちょんまげ・兜・ふんどし姿のでっかいロボットが、
ビームの剣で敵を斬るような話じゃない
612名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:05:13 ID:BQ5t1t4o
>>601
その要素は俺も嫌いだけど、
一作目だとガミラス戦後にしか出てこないんだよ、
それ以外はかなり真面目に作ってる。

愛だの特攻だのは劇場版の2作目だけが顕著。

あと、特攻っていうならガンダムも相当な特攻アニメだぞ。
何人特攻して死んだ事か、今観るとアレは無茶苦茶酷い。
613名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:05:29 ID:oVf7+RV3
>>609
全く別物ですよ宣言なんじゃないのかな
メインキャラの性別変えたりするのも同じ意図
614名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:05:31 ID:/LGucZ6V
>>590
まさに木を見て森りをみずといったところか。

>それに斬新さではガンダムの足元にも及ばない
古代進なんてステレオタイプの主人公像でアムロのような新しいキャラではない

アムロのようなあたししいキャラであればいいのかw。ガンダムはなんて鉄人の原作に遠く及ばない。
615名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:05:43 ID:EaO+Qeb+
>>599

>>560>>570に答えてもらえませんか?
あのムダな特攻を美化する意味は?
「戦争なんか糞くらえ」はどう解釈すれば正解なの?
616名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:06:44 ID:Qj3yFldi
来年の12月までに関係者が不祥事を起こさなければ、この迷作は観られるわけだな。
617名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:07:10 ID:D5qaXj5M
ちょっと前に一作目をファミリー劇場で観ました
絵が荒いなと思ったが、懐かしかったし、内容も楽しめました
618名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:07:44 ID:SOILHmBI
いや、クランクインまで来て、その後に頓挫する企画もあるだろうし、映画はわからんよ。
619名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:08:06 ID:PcZYZy62
ヤマトは、人類滅亡の日まであと○○日っていうカウントダウンの仕方をしていて
しかもその原因が何かがそのタイミングでぶつかるとかじゃなく放射能汚染の蓄積で、
あのタイミングで戻って環境から放射能を除去したところで、なんで滅亡を免れるんだ?
ってのが自分には理解できなかった。
620名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:08:38 ID:f1zdQlGt
ところでどっちの立場の人も、最近ビデオを見返した?

621名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:11:49 ID:sda39Ytr
どうせまた監督の嫁が脚本に口出しするんだろ。
お寒い話になりそう。
622名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:11:52 ID:EaO+Qeb+
>>610
>>612
なるほど
そうなんだ
ありがと

「戦争なんて糞くらえ」は完全に失敗だね
単なる戦争礼賛アニメなのに認めればいいのにね

あとアナライザーと森雪がハチだかアリだかの宇宙人に捕まる話も嫌い
森雪の性格が醜すぎるし
アナライザーの葛藤も全部セリフで説明してる
623名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:13:14 ID:SOILHmBI
古代と沖田の確執なども書き込もうと思えば出来たはずだが、その辺あっさりしてたのが好きだ。

若桜木虔のコバルト文庫版ノベライズだと、古代が、沖田を(兄を見殺しにしたと)恨みつづけて鬱陶しい。
624名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:14:53 ID:qGUE8ciZ
戦争なんか糞くらえとは言ってなかったような…。

滅亡寸前の人類を救うため銀河系の外、未知の宇宙をイスカンダル目指して旅するヤマトは、壮大なロマンを感じさせてくれたもんです。
625名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:15:10 ID:juyR0f4S
>>593
ヤマトはSFという概念をお茶の間に定着させ
現代アニメの一方向性を決定付けた巨大なエポックメイキング
テレビアニメの歴史はSFアニメで始まったけど
ヤマト以前は子供向けのちょっと不思議な御伽噺みたいなものばかりだった
サイボーグやエスパーといったフリークスではなく
身近な存在感のある主人公達にSFというフィルターをかけて殺し合いをさせた戦争アニメはヤマトが初めてだろう
ヤマトがなければキミが大好きなガンダムもなかったはず
設定に矛盾があるとか話が浅いなんてみんな知ってるんだよ
626名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:16:05 ID:ZN+TNlXr
>>601
ガンダムも相当浅いぞ
素人がパイロットになれたり、士官候補生が多数決採るようなグダグダの軍隊描写
一人の力ではどうにもならんと言いながらも結局アムロとガンダム頼り
アムロの強さ説明用に取って付けたようなニュータイプ設定
コアファイターで無駄に突っ込むリュウ
上げるとキリがないぞ
627名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:16:18 ID:EaO+Qeb+
>>623
若桜木虔のコバルト文庫版、自分も読んだけど
描写がしつこいというか文章がネチャネチャした印象であまり好みではなかったな
628名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:16:27 ID:jkrluhrU
メイサとマイコなんて最強じゃないか
629名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:19:08 ID:f1zdQlGt
>>619
そのころは、時効成立の5分前に手錠をかけて「間に合ったぞ!」と叫ぶ刑事ドラマとかがあったんだよ。
でも平成ゴジラで、核爆弾まで使ってゴジラを目覚めさせてキングギドラを追っ払わせるけど
今度はそのあとゴジラの始末に右往左往するという場面があって
「わー、このネタしいしいひさいちにあったけど、ギャグのつもりじゃないのか」
と驚いた記憶があるので、あんがい今でも通用するかもよ、それは言いっこなし攻撃。
630名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:19:09 ID:juyR0f4S
ガンダムなんて戦闘中に口げんかしてるだけだしな
まーああいう小理屈のやり取りが深いと勘違いする人もいるんだろうけど
631名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:19:26 ID:HWC0lJGi
ガンダムもテレビ放映版を見ると「なんじゃこりゃw」ってシーン多いよな
劇場版3部作はうまく再解釈されてまとめられてる
ガンダムが後で評価されたのは実は劇場版のほうなんだよ
632名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:19:40 ID:ALqeDL8T
これはどう考えても悲惨な事になる。
原作を完コピするとしたら、あの髪型、あの衣装、あの設定に、あのデスラーなわけで
B級映画に認定されるのは間違いない。
また木村拓哉(36)がコミックヒーローを演じる辺りがB級っぽいだよなあ。
36歳の国民的アイドルが演じるような役ではない。
作品ありきの製作なら完全な配役ミス。キムタクありきなら作品の選択ミス。
TBSの製作ならMR.BRAINでも映画化すればいいのに。
633名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:20:19 ID:SOILHmBI
ヤマトもガンダムも企画の方向性として、それまでにないリアル指向を持つ側面はあれど、
どっちもスーパー系の魅力だな。
634名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:21:10 ID:HWC0lJGi
戦闘中にしゃべるなってよく言うけどさ
スターウォーズEP4のラストのデススターに魚雷打ち込むシーンでもしゃべってたし
通信システムがあるんだから会話があってもいいでしょ

まあさすがに独白の任侠話みたいなのはやり過ぎだが
635名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:21:12 ID:/LGucZ6V
ガンダムなんて所詮はロボットものでしょ。戦闘兵器がロボットである必然性が全くないw。
636名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:22:38 ID:ixAR2fQ4
>>622
「戦争なんて糞喰らえ」ってセリフあったっけ?
ガミラス人を虐殺した後に言った「勝利か……、糞喰らえだ」は覚えてるけど。
637名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:23:34 ID:iz9ULWA6
ヤマトは神格化された時代が短い
74年が本放送
77年が劇場版公開
78年の「さらば〜」の頃がピークで
79年の3の頃はすでに叩かれまくってた
638名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:23:37 ID:EaO+Qeb+
>>625
別にガンダム好きってわけじゃないよ
比較として出しただけで

>サイボーグやエスパーといったフリークスではなく身近な存在感のある主人公達に

マジンガーzは?
639名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:23:49 ID:4b2ySwzJ
>>609,613
宇宙空母ギャラクティカが
バトルスターギャラクティカになった程度かと

あのへんの影響はモロに受けてるだろう
640名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:24:00 ID:HWC0lJGi
原作を完コピはないわー
それはぜったいないわ
それはギャグになってしまう
スターシャとサーシャの存在感なんてどうするんだ
そこだけ辺にスーパーモデル準級の外タレでもつれてくるのかw
日本人が金髪したってさまにならんだろうし
641名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:24:41 ID:iz9ULWA6
富野はヤマトに対抗してガンダムを作ったとはっきり言ってる
642名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:26:03 ID:ixAR2fQ4
>>638
機械獣に人は乗ってないから殺し合いじゃないな
643名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:26:12 ID:LBg/mPfe
ガンダムを叩くことに意味はないと思うのだが?

ヤマトには素直にロマンを感じて当時夢中で観てた
それだけで充分ではないか

汽車が宇宙を走っても誰も文句言わんだろ

何が間違ってるかと言うと今回の実写化はすべてが間違ってると思うが
644名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:26:55 ID:BQ5t1t4o
>>639
じゃあやっぱ島が改造されて乗組員撲殺に暗躍するとか有るのかな。
645名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:27:27 ID:LBg/mPfe
>>641
そう

そして庵野はガンダムの第1話を超えることを目標にエヴァを作った
646名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:27:27 ID:EaO+Qeb+
>>643
999は傑作だと思ってるよ
647名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:27:55 ID:3U/rn/vV
ヤマトは少なくともメカの重量感と音楽は神だった。
648名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:29:02 ID:LBg/mPfe
>>647
音楽も主題歌(エンディング含む)もいいね確かに
649名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:29:24 ID:EaO+Qeb+
別にヤマトがなかった方がいいなんて一言も言ってないよ

ただ、内容は単なる子供向けの勧善懲悪
偉そうに見せかけて浅い

それだけ
650名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:30:32 ID:D5qaXj5M
そういえば、今度スペースシャトルに乗る人も好きだと言ってた
651名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:30:43 ID:/LGucZ6V
>>643
同意。実写に戻ろう。
652名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:30:58 ID:EaO+Qeb+
実写化して損なわれるほどの価値はアニメ版ヤマトにはないと思うよ
もともと低いものだから実写化によって落ちてもたいして損なわれない
653名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:30:59 ID:UGaTPayj
ガンダムも特攻否定しているようで結構特攻やってるよな
リュウもマチルダもウッディもスレッガーも特攻だ
SEEDは特攻やってないよね
654名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:32:17 ID:ixAR2fQ4
>>649
>偉そうに見せかけて浅い
自己紹介乙w
655名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:32:26 ID:peMwuokw
やっぱガミラスは外国人だな。
ハリウッドは高いし、最近好調のバヴァリア・フィルムに提携申し入れて日独合作。

656名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:32:48 ID:juyR0f4S
>>638
マジンガーZは完全にパラレル世界の御伽噺でしょ
それに主役は兜光二じゃなくマジンガーというロボット(フリークス)だし
敵も異次元世界の化け物だよね
657名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:32:56 ID:odcM9tLn
ヤマト発進シーンと戦闘シーンの CGコンテを
庵野に頼めば 良いのにな
658名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:33:19 ID:HWC0lJGi
ランバ・ラルもその愛人も特攻したよな
659名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:33:20 ID:LBg/mPfe
>>653
戦闘中に自分も助からないような状況だと相手を道連れにってのは
洋の東西問わず有り得るんじゃないかね?

特攻隊みたいに最初から死ぬつもりで突っ込んでいくのとは意味が違うと思う
660名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:33:28 ID:uCPNO0FL
ヤマトはそれほど好きでもないけど、スターウォーズ以前のアニメだと思うと感心する
しょぼいとかツッコミどころがあるのは、昔のアニメはみんなそうだし
ことさらヤマトを叩いて他のアニメを持ち上げても仕方ない
661名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:33:50 ID:BQ5t1t4o
>>652
ヤマトの評価は続編の連作でとうの昔に地に墜ちてるよ。
だからなんで今更実写化?とか言われてる訳で。
662名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:34:48 ID:HWC0lJGi
だから現代風に再解釈すればいいんだよ、再解釈

そこが重要だろう
663名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:35:25 ID:A1X1Rcow
製作費は20億円を超える空前のSF超大作…というのが辛い。

いつから20億円が空前の超大作予算になったのやら。

「20世紀少年」1本分だし。「デスノート」2本分だし。
「どろろ」も「ヤッターマン」も20億だし。
664名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:36:19 ID:HWC0lJGi
でもあるとしたら
ローレライの宇宙版
になるだけとかw山崎貴じゃなぁ
665名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:36:26 ID:oYLWg/uJ
個人的には、佐渡船医が女になるよりも、アナライザーを人間の俳優が
演じる、というのが一番気に喰わない。。
(たぶんスタートレックのデータを意識したんだろうが・・)
666名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:36:28 ID:SOILHmBI
狂信的アンチに言っても聞いてくれるかどうかわからないけど、
とりあえず、正編と、さらばから始まる続編シリーズは分けて考えたほうが良いかと思います。
667名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:36:31 ID:4b2ySwzJ
>>644
そんな話じゃないけど・・・


雪のパイロット化とか、やっぱ色々現代性は入れとかないと
なんか古くさい話になるだろうし。

668名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:36:35 ID:LBg/mPfe
>>662
ヤマトというか大和というものがノスタルジーの象徴だからなあ
現代風に再解釈すると戦艦を宇宙に飛ばすってこと自体ナンセンスとかになるのでは?
669名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:37:32 ID:uCPNO0FL
BALLADも20億円でしょ

なんかもう20億って、非日常世界を描く映画としては
最低ラインじゃね?
670名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:37:41 ID:/LGucZ6V
柳場の真田が微妙な気がする。技術系というより体育会系真田。
671名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:39:06 ID:LBg/mPfe
>>666
俺の中では
1作目とさらばでセットだな
TVのヤマト2以降はgdgdだと思う
672名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:39:49 ID:peMwuokw
やっぱりコスモクリーナーはウルトラマン最終回の
「私は命をふたつ持ってきた」と同じで現代ではちょっと無理だな。
別のリミット設定を考えたほうがいいかも。
673名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:40:56 ID:3U/rn/vV
ガンダムもヤマトも当時夢中になって見てた年代の親の世代にとってはどちらも「漫画」
こんなものより熱中出来るものがあるだろう、と嘆かれていたよ
674名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:40:57 ID:HWC0lJGi
ノスタルジーの象徴を現代風にアレンジすればいいだろ
レトロフューチャーをそのままレトロでやってもしょうがない
675名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:43:47 ID:SOILHmBI
>>671
いや、それがヤマトファンの多数派だろうとは思う。
私の場合は、「さらば」は「ヤマト」の2作目ではなく、「続編ヤマトシリーズ」の1作目という位置付けです。
パート1だけ絵も雰囲気も独特な感じで、どうしても「さらば」以降と同一世界という感じがしなくて。
676名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:46:31 ID:BQ5t1t4o
「さらば」は今観ると凄いよ、アレ過ぎて。
西崎は山師として天才だと再認識した、春樹には全然及ばないけどな。
677名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:47:14 ID:LBg/mPfe
>>675
さらばはあれで完結してるだろ?
続編に繋がるのはヤマト2でしょ
678名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:48:30 ID:LBg/mPfe
>>674
ヤマトを自衛隊の秘密兵器として甦らすとか?
679名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:48:37 ID:SOILHmBI
もちろんそうです。
ですので、ストーリーの直接的つながりではなく作品の並びとして。
680名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:50:02 ID:t1yqV4zn
ストーリーはたぶん、めちゃくちゃ突っ込まれない程度にはスマートに作り直すと思うよ。
演技も、演技力で引っ張っていく種類の映画じゃないし、まあこのキャストでもそうボロは出ないと思う。
コントになるかどうかの分け目はやっぱり特撮とCGかなあ。あと音楽ね。
要注意な参考作は実写版鉄人だと思う。
681名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:51:06 ID:0TsLLvrZ
当時はアニメの中で戦争反対だとか「愛」だとか
ひとことでも、持ち込むことじたいが発明だったのよ
今じゃ考えられないだろうけど
今の視点で見てもあんまり意味が無いぐらい昔だから
だからリメイクする場合、新たな視点、現代性をかなり入れていかないと陳腐かしちゃう。
682名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:51:28 ID:LBg/mPfe
>>679
なるほどね
言いたいことはわかった

地球の復興早すぎだしね
あっというまにアンドロメダみたいな戦艦が大量に作られてるわ
拡散波動砲とか開発されてるわだし
683名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:51:34 ID:wVqVoa25
ア〜ア〜アアアア〜ア〜の「無限に広がる大宇宙」は流して欲しいな
684名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:53:28 ID:0TsLLvrZ
それと
ヤマトが続かなかったのは作品評価より
オモチャがガンダムと比べて売れないとかそういう商業面全般ふくめてのことが大きい
1本あたりの興行はヤマトのほうが上なわけで
内容の評価が悪かろうとガンダムのほうが続いてるのは
プラモの売れ方がいいから。
685名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:54:16 ID:juyR0f4S
もうカリオストロの城くらい刷新しちゃえばいいんだよ
あれなんて原作のルパンと全然違うじゃん
でも予算20億じゃおもしろい作品は期待できないだろうな
686名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:54:39 ID:Pti1Vn68
よし、今度は宇宙戦艦つながりで銀河英雄伝説の実写版でも作ってくれ
687名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:54:54 ID:BQ5t1t4o
>>681
ガンダムとかでも一部の雑誌の読者欄で、
戦争賛美か否かとか下らない論争してたよね。
688名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:56:15 ID:SOILHmBI
>>682
うん、地球の状況がつながらない感じなのも原因かも。
たった1年後で、海まで復活してるし!
まあ、深く考えなくてもいいんだろうけどさ。

古代が雪を連れて地下都市に行って、ヤマト帰還の瞬間を回想するシーンがあるぶん、ヤマト2の方がほんのわずかだけど、雰囲気つながるかなあ。
689名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:59:30 ID:t1yqV4zn
>>655
バヴァリア(バイエルン)はナチスの揺籃の地だけど、金髪碧眼そろえたいなら、あのへんは意外に率低いよ。
同じドイツ民族でも北(プロイセン)はゲルマン・スラヴ混血、南(バイエルン&オーストリア)はゲルマン・ケルト混血という説がある。
日本人でも地域特性あるけどさ。

690名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:02:50 ID:Be0WgGiI
>>28
香川照之は出演しない。
真田志郎役は柳葉敏郎で確定している。
発表済み。
691名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:07:24 ID:cWahsGpS
きもたこが古代?
40前のオッサンが古代?
馬鹿馬鹿しい。大こけ決定的ですな
692名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:14:41 ID:MkXxfLuM
Xメンの(商業的)成功もある。
忠実な映像化=成功 ではないのだよ。


多分これは見ないけど…
693名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:15:16 ID:KdLJZp5E
ガンダムヲタが紛れてるな
巣に帰れよ
694名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:21:03 ID:wVqVoa25
>>691
古代や島が今の大学生位の奴がやったら、それはそれで酷くなりそう
島なんか今の30代位のイメージですらあるよ
695名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:21:54 ID:qHsNLeWu
長谷川一夫は55歳のときに映画で美少年雪之丞役を主演している。
前衛でいくんだよ、きっと。
696名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:24:25 ID:hD/VbwHG
ヤマトの凄さは波動砲のカタルシスパワーに集約されると思う
あのミンミンいいながらエネルギー注入シーン
極限状態を一発で打破するけども簡単には撃てない
あのミンミン言うとこが失笑なら100億かけても失敗だと思うんだが
どうもこのキャスティングではイメージ湧かないんだよなー
697名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:28:38 ID:wVqVoa25
>>684
ヤマトのプラモはヤマトらしくないんだよな
なので船首だけデフォルメして大きくしたプラモがあったくらいだ
横から見たら笑っちゃうけど
698名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:29:57 ID:uyMJpluD
>>56
遅レスだが真田はそんなセリフは言ってない。
正しくは「こんなこともあろうと思って」、
しかも第一作ではなくシリーズ中ではマイナーな「ヤマト2」でのセリフ。
http://red.ap.teacup.com/b2pil/42.html
あたかも真田がこのセリフを連発していたかのように語る半端なヲタの多いこと。
オマエらちゃんとヤマト見てないだろと。
699名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:38:22 ID:cWahsGpS
きもたこは年齢がどうこうの話じゃないの。

あんな頭悪いチンピラみたいなのが古代?
700名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:41:23 ID:O6N8B9lT
さらばに感動した俺は

以後の商売によって、このシリーズ(初代含めて)が

そういうモノに思えてしまって残念だ

701名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:48:24 ID:K+JBtNCk
>>699
残念ながらアンタの毛嫌いしてるキムタクが実写化の主役なんですよ
申し訳ないですけど
ごめんなさいね
702名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 03:56:38 ID:odcM9tLn
なんでTBSが ヤマトなんやろ?
そぅ言えば どろろもTBSだったな

もしかせんでも あんなカンジになるんや

終わったな


703名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 04:07:35 ID:wYGLiLxB
どうせ大ヒットはするだろうし山崎はほんと順風だなあ
こりゃまじで念願の実写版ナウシカまで辿り着きそうじゃね
704名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 04:13:04 ID:bE89NEVV
制作費20億じゃなくて20億以上ってなってるから
まだ加算される可能性はあるわけだな
705名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 04:41:58 ID:EVObO5DZ
>>91
つーか、当時蒼きウルやエヴァに専念したかったから断ったんだろ。
706名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 04:53:38 ID:BQ5t1t4o
樋口が監督なら仕事上問題なければ絶対断らないだろう。
707名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:03:04 ID:fJ+YC4hw
>>680
>ストーリーはたぶん、めちゃくちゃ突っ込まれない程度にはスマートに作り直すと思うよ

BALLADのスレ見て来い。
脚本を外部に頼むことはおそらくないからファンの阿鼻叫喚はほぼ確定。
幼稚な恋愛要素と軍隊っぽくない台詞回しと適当な考証で台無しになる予感。
708名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:05:16 ID:fJ+YC4hw
>>706

芸スポで降板理由聞いたらガメラ4やるからだって。
709名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:06:36 ID:HWC0lJGi
けっきょくコント調に逃げると思うな
チープさを隠すために
710名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:37:50 ID:fJ+YC4hw

樋口真嗣監督・福井晴敏脚本で観たかったなあ。
711名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:42:12 ID:fJ+YC4hw

今から脚本を福井晴敏か伊藤和典に代えてもらえんだろうか。
712名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:45:54 ID:BQ5t1t4o
いや、福井とか伊藤とかそれだけは勘弁してw
でもヤマトには合ってるか。
713名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 05:46:36 ID:9/opOcan
他局から権利が移ったアニメ

ヱヴァンゲリヲン、ヤッターマン、タッチ=日テレ

ガンダムシリーズ、ヤマト、銀河鉄道物語=TBS

北斗の拳=テレ朝

フジwwwwwww
714名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:00:36 ID:LBg/mPfe
>>710-712
菊政が出てきて魚雷に潰されるのか
ガンダムUC(ユニコーン)でもアーガマの中でミサイルにキクマサは潰されてたがw
715名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:07:23 ID:QYgKlq4N
キムタクでいいじゃん♪
オッサンでいいじゃん♪
コ・ク・ミ・ン・的に飽きられてまぁすぅ♪
こちらキムタクのキムタクによるキムタクの為のヤマぁト♪

主題歌は香取に歌ってもらえばいい。
716名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:11:15 ID:gpn8eyMR
特撮監督が川北紘一か佐川和夫でない時点でダメダメ映画じゃん
717名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:36:33 ID:3yAeYJGW
>>715
あんたが話題にしてる時点で制作側の思い通りw
制作側は空気が一番つらいからなw
木村の勝ちだなw
アンチさん早朝からアンチ活動頑張れ
718名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:36:47 ID:eVsbSLB5
だから

木村はアナライザー役だって言ってんだろ。
719名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:42:37 ID:3yAeYJGW
>>718
おもろない
720名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:46:34 ID:I+UIF65I
魅力の無い配役ね。
721名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:50:08 ID:xq4hJTSj
おっさん戦艦ヤマトだしww
722名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 06:51:44 ID:3yAeYJGW
>>720-721
残念ながらまれにみる神キャスト
批判のでないキャストほどつまらないものはない
どうせ原作は超えられないんだからTBSらしさがあっていい
723名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 07:02:58 ID:eLjlOKCD
デスラーは上祐、大川、池田さんって本物の総裁クラス……ってありえないか
小泉とかブッシュなら暇そうだし、石原慎太郎も良いな海外に知られてるだろ
724名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 07:06:51 ID:QX3J6syV
しかし、山崎務、こんな映画のよく出演引き受けたよなww
725名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 07:15:55 ID:7Eqa8M5S
藤原紀香  ★デスラー総統

★原作では男性の設定だったが、映画では女性に変更
726名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 07:32:46 ID:FO36F6Sk
配役発表されて
どうやっても、想像されるのはスマスマのコントなんだけど・・・・

柳葉敏郎 「こんなこともあろうかと・・・・・・」

西田敏行 「波動エンジン始動」

黒木メイサ「ブラックタイガー 突撃!!」

笑わずに見られるかな?


ただ、期待低い映画って意外と化けるからちょっとだけ期待してみる。

服のデザインは一新
でも、松本メーターだけは少しは残してほしい・・・・
727名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 07:38:18 ID:vnV7Nx9m
SPACE BATTLESHIP ヤマト
さらば受の戦士たち
728名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 07:44:06 ID:eLjlOKCD
デスラーが藤原紀香って…… せめて叶姉妹の姉であってほしかった
もう顔と声だけリアル俳優であとは全部CGで良いんじゃないか、予算少ないし。
729名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 07:54:09 ID:KJQ8lI7S
叶姉妹はスターシアとサーシア
730名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:08:16 ID:MxzQKeFI
このキャストでガメラやれば世界に持っていけるのにね
ゴジラリメイクでもいいけど
731名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:09:49 ID:rA7X45mG
>>729
イスカンダル行きたくない。
火星に倒れてても近寄らない。
732名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:16:03 ID:x9QV4bmv
脚本は藤川桂介ジャナイの?

733名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:18:18 ID:PINhGrZq
今、ヤマト実写化がピンとこない人は30歳以下の世代なんじゃないかな。
ヤマトリアル・再放送世代は逆に30歳以上。DVD・有料放送視聴もいるだろうけど。
つまり現在、40代前後から50歳代の世代は各企業(スポンサー)などで
決済の権限をもち始めている。

だから今の時代だからこそ、ヤマトが実写化される。
あと3〜5年もすればガンダム実写化、エヴァは(ハリウッドが実現しなければ)
10年くらいして日本での実写化の話があがってくるんじゃないかなと。
734名無しシネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:25:10 ID:5uJnR/Z5
ところでスターシャは誰なんすか
仲間だったら笑うぞ(しかも日本語で)
735名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:33:10 ID:aYAnKmkJ
>>707
>脚本を外部に頼むことはおそらくないからファンの阿鼻叫喚はほぼ確定。

ヤマトファンは大昔にさんざん阿鼻叫喚されられたわww
ヤマトで驚き、さらばで涙して、ヤマト信者になり、関連グッズと書籍類とプラモに金を落とした幼き俺は
2と旅立ちで違和感を感じ、それでも信仰を守ったが
永久にに激怒し、それでも信仰を捨てられず
3が詰まんなくて、それでもまだ信仰をあきらめられず
完結編であきれ果てで、達観してようやく信仰を捨てたわい。

ヤマトは感動の名作で終わったシリーズじゃない。
736名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:34:10 ID:Pti1Vn68
ヤマト『やめてよね、デスラーが僕にかなうわけないだろう』
737名無しシネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:51:35 ID:Kxep7e31
せめて仲間と上川だったら
見慣れたカップルだったんだが
738名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 08:55:10 ID:GPBQqt6A
TMAがヤマトパロディのAVを作る方が、
まだ期待できるかも知れない。

TMAには少なくとも原作リスペクトがあるから。
739名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:01:18 ID:xol1Xh2I
佐渡酒造みたいな味わい深いおっさんキャラがいるから
周囲も光るのに

底が浅いから・・・ますます底が浅くなるほうを選択
740名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:03:41 ID:BfYIwLt5
つーかキャスティングされた方も断れよw
山崎努さんとか西田敏行とかよくオファーを受けいれたなぁw信じられんw
741名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:05:59 ID:EQSPUEex
山崎にアクション撮れるか心配だなあ
結構ケレン味を出さないと迫力出ないぜアニメアクションは
山崎って画面が単純な一般人向け過ぎ
742名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:06:08 ID:O6N8B9lT
ヤマトほど、死が軽い作品って、他に無いよな

死んでも、どうせ、、、、でした。って世界だからな


743名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:09:11 ID:FlTEujrG
744名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:18:54 ID:lgQ/dXwi
20億か・・・・
第一艦橋のセットぐらいは実際に組めるんだろうか?
全編ブルーバックだと役者のモチベーションが心配。
とても正気で演じられるとは思えないぞ
745名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:19:07 ID:3yAeYJGW
>>743
パチンコでこれだけかっこいいわけだから問題なし
746名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:21:11 ID:QVsLifud
>>733 エヴァなんて一部のオタしか支持してないし。エヴァの実写化よりも
ブライガー、ファイブスター、マクロス、ザブングル、ボトムズ、バルディオス、ガイキング
パトレイバー、モスピーダ、アクロバンチ、エルガイム、レイアース、銀河英雄伝説などの実写化をしてくれないかな。
747名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:21:55 ID:QVsLifud
ゴーショーグンの実写化も求む。
748名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:23:21 ID:QVsLifud
エヴァ支持してるのってキモイのばっかでしょ。フィギュアオタだとか
三次元童貞。
749名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:23:23 ID:WEU8wrUh
山崎努、西田敏行はわりとバカっぽい映画も出るしな。 ラーメンガールとか

このメンツで出そうになかった意外な人って緒方直人かな?  あ、北京原人出てたわ
750名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:23:54 ID:raQVYVwa
ヤマト実写化www
誰が見るかwww
751名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:24:31 ID:EQSPUEex
金と時間が圧倒的に足らないだろ
まともな映画制作者なら断る条件
恐らく白組は日本中に外注出して大赤字
山崎よく引き受けたな
752名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:26:09 ID:O/ByoVSS
>>751
金と時間が足らない分は俳優の年齢で相殺してるからおk
753名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:26:36 ID:3yAeYJGW
>>751
妄想おつ
そう思いたくてしょうがないんだろうが
みんなやりたくてやってるのが現実
754名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:27:55 ID:3yAeYJGW
こんなテンションあがる映画は久しぶりだな
楽しみでしょうがない
755名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:28:00 ID:QVsLifud
>>733 同年代くらいではあと海のトリトンかな。キューティハニーやデビルマンやルパンは
もうすでに実写化されてるから。
756名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:30:21 ID:QVsLifud
ザンボット3、ダイターン3、ゼロテスター、ジーグ、コンV、ボルテスの実写化も求む
757名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:30:37 ID:RTEEjNy8
>>735
何その俺w っーかこういう人が半分くらいでは
758名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:35:09 ID:GPBQqt6A
>>744
第一艦橋は艦長室。

おそらく第二艦橋の事を言ってるんだと思うが。
759名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:36:56 ID:iVSBVV++
>>741
沖田艦長にアクション求めるなよwww
760名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:44:31 ID:ykdlSFJW
>>758
勝手に設定替えるな小僧
761名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:48:08 ID:ALh4JzLD
こんなの誰が見るんだ
762名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:49:57 ID:BfYIwLt5
>>758
艦長室はあくまでも艦長室。沖田艦長が息を引き取った場所。
座席がエレベーターになっており直下の第一艦橋に降りられる。
第一艦橋はメインキャストがいるおなじみの場所。窓の上にメインパネルがあるとこ。
第二艦橋はその下の戦闘指揮所っぽいフロア。
第三艦橋は皆さんおなじみのゾンビw
763名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 09:54:34 ID:NbF2hBe6
日本人が宇宙で戦争するってだけで笑いしか出ないっていう。。。
そこ乗り越えられたら神作品なんだけど。
764名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:01:27 ID:NXQYd3ec
>>707
脚本は山崎さんじゃないらしいよ
765名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:20:00 ID:tZz/YdSO
ちょっと古い記事だけど、これが今回の内容なのか?

宇宙戦艦ヤマト26年ぶり劇場版映画で復活 2009年5月18日
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200905180019.html
766名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:21:40 ID:tZz/YdSO
すまん。アニメ版だったorz
767名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:31:32 ID:ZRQqshb0
>>758の知ったかが人気?
768名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:31:48 ID:jnMyxTkC
古代は丸顔の藤原竜也
相原は半田健人
森雪は松下奈緒
佐渡は泉谷しげる

俺に監督やらせろ
769名無シネマ@上映中 :2009/10/04(日) 10:45:21 ID:eLjlOKCD
釣船ヤマトは新潟港を出た。戦士達は北に向かう……
拉致され続けた日本を救う、核の放射能から日本を守る。
時間が無い、行く手を阻む宿敵はエチゼンクラゲー

「釣バカ日誌 THEリアル 本当に北に救いに行きます」とかなら20億で
いけんじゃないか。ばんばん死んじゃうストリーになろだろうし。

脚本書きたいな
770名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:45:26 ID:CQvMtNYa
あーチェ・ジウ来日してんだ…、
なんか考えすぎかな
771名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:46:11 ID:Je4t0auy
ところで第1艦橋が明らかに広過ぎっていう設定も当然受け継がれるんだろうなw
772名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:51:58 ID:3yAeYJGW
>>770
冬ソナのイベントあっただけww
どんだけ考えすぎだよww
773名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:55:19 ID:d7kxNDH0
>>735
その通り

旧アニメからして駄作中の駄作だから当時のファンは壊れても関係ない
壊しようがない
壊れたと嘆くのは思い出補正で誤解してる人だけ
774名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 10:55:50 ID:Je4t0auy
デスラー総統は伊武氏が金髪ズラ(しかも時々ずれる)で青塗りで出来たら
全ての欠点を帳消しに出来るほどの超名作になる予感がする
775名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:04:22 ID:d7kxNDH0
>>681
タイガーマスクは戦災孤児で戦争の悲惨さ・罪深さが描かれてたし
ベルサイユのばらの中では終始「愛」が語られてたよ
776名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:16:33 ID:CA+4Hhdd
タイガーマスクは戦災孤児の話だったんだ。当時は小さすぎて理解出来なかった。
ベルばらのアニメはずいぶん後になってからだと思うけど、いつだっけか。
777名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:21:46 ID:bbBWVJks
沖田艦長:もりしげひさや

若者がどんどん先に逝ってしまう、と嘆くシーンで名作決定
778名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:22:51 ID:hD/VbwHG
古代進は訓練生のはずだけど40間近で訓練生じゃ
派遣切りにあった人みたいじゃないか?
現代的なアレンジならありか
779名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:25:16 ID:QVsLifud
エヴァオタってヤマトとかガンダムとか叩きたがるよねぇ 自分が知らないもんだから
面白くないのかな。いわば自分が行けなかった遠足の話題で盛り上がってる友達を見るような
子供じみた発想。なんでも自分の世代が一番だとおもいたがるのは特撮で言えば
ライダーブラックとちょうど かぶるよね。おこちゃまなんだ。
ルパンも赤支持派は おこちゃま
780名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:26:50 ID:dkysSSBo
>>774
またお前か。いい加減諦めろ
伊武さんは俺も好きな俳優だが
実写でデスラー役やるには無理がある。
外国人俳優起用して吹き替えは伊武とかなら話は解るが
781名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:28:36 ID:ZRQqshb0
ID:QVsLifudはいったい何を必死になってんだ?
782名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:33:36 ID:/0JF44gO
>>778
正社員(=正規の軍人)は皆死んでて、派遣と問題社員(=でも実は有能なんですよ〜)
だけで構成されている(てしとけば世間一般的にも「共感できる〜」で大成功!)にちがいない
783名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:35:27 ID:l1RBgjeR
>>733
>だから今の時代だからこそ、ヤマトが実写化される。

アホか。
青い顔の日本語しゃべる宇宙人が攻めてきたから、
沈没して屑鉄になってる戦艦大和を改造して宇宙戦艦を作って、
搭乗員が全員日本人。日本人の作った大和が地球を救う。

こんな35年も前に作られた無茶な設定で実写を作ったら、
コント未満のゴミ映画にしかならんと誰でもわかるだろうが。

往年のファンなら、あれはあの時代だったから良かったのだ、
皆幼かったから、若かったから楽しめたのだと理解しているだろう。
784名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:36:34 ID:l1RBgjeR
>>733
ついでに、ガンダムはもうハリウッドで実写化されとる。

実にハリウッドらしいガンダムだったが。
785名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:39:37 ID:6pCDxTZb
ベルばら実写版も鳴り物入りの超大作という触れ込みだったが、蓋開けてみたらしょぼいの何の。
キューティーハニーみたいにギャグに逃げられる話はまだしも、この手の大真面目すぎる話は
予算が万全でないとたちまち悲惨なことになる。
786名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:40:42 ID:HrYmajEl
>>777
そんなセリフはない
787名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:42:18 ID:s0i9LJ69
>>780
>>774じゃないけど、大河の風林火山の太原雪斎みたいな感じでいけば、結構いけるんじゃない?
年齢&外見のことはもう今更だし。
788名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:44:50 ID:FRC93Rcg
莫大な予算かけたところで回収できないだろうし。
昔ヤマトが好きだった人たちはもうイイ年になっていて、
ヤマトへの興味などなくなっているだろう。
よほどのアニヲタなら別だが、アニヲタはこのキャストに拒否反応起こすだろうし。
結局キャストヲタしか見ない映画。
789名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:45:46 ID:IIg8rkb5
デスラー総統役はデーブ・スペクターです。
790名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:46:28 ID:OnW0/C66
ふつうこういう企画って、再評価とかリバイバルブームが盛り上がっている背景でスタートするんだけど
何かそういう話あるの?
791名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:47:02 ID:Lfa8gryR
まわりをおっさんだらけにして、また
「生意気だけど既成概念にとらわれないので活躍する実は有能な若造キャラ」
にすんのか
キムタク芸がなさすぎるぞ
少なくとも既存のキャラでそれやるな
792名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:48:44 ID:QVsLifud
アトムとか鉄人28号とかハイジとかも 何周年かということでいつもどこかでイベントやってるね。
793名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:52:39 ID:obVr2LIt
そのうちとなりのトトロ実写化とかね‥

ホラー映画として
794名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:57:54 ID:/0HGhTbw
かつて超大ヒットして、別に今リバイバルしてないけど依然高い知名度を維持しているということなら
オバケのQ太郎実写化をやるべきだと思う。
山崎向きだし、キムタク正ちゃんでいいだろ。
曽我町子さんが亡くなってるのが痛いが。
795名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 11:59:29 ID:DNsaxhAC
アニメの実写版はもういいよ。
796名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:02:23 ID:3yAeYJGW
>>791
なるほど
木村はそういう芸があるから生き残ってんのか
そうだよなー芸がなかったらあんな中年劣化チビ使わないよな
さすが木村!自分のキャラを見つけられた木村はさすがだな
797名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:04:17 ID:r/QzHFGU
古代進がキムタクなら森雪は工藤静香でいいんじゃね?
気持ち悪いけどwww別な意味で面白そう。
見ないけどw
798名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:08:30 ID:5/7QvpRo
前に怪獣大戦争の名前あがってたけど、人間そっくりで日本語しゃべる宇宙人って点で
ヤマトも実は地続き時代の産物なんだよね。
今なら日本人がやっても外国人で吹き替えても相当痛いことになると思う。
日本人はいつからか不思議とこの手の表現に神経質になってしまった。
欧米人のほうが遥かにルーズで、「アマデウス」のモーツァルトは
「ドイツ(オーストリア)人はイタリア語ではなくドイツ語でオペラを書くべき」
という主張を平気で英語で述べている。

799名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:10:17 ID:l1RBgjeR
>>798
地球人そっくりで日本語をしゃべる宇宙人とは次元の違いすぎる話だな。
800名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:13:02 ID:ZRQqshb0
まぁ、異邦人の人材ってことなら人種が豊富な国にかなう訳がないし。
801名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:14:21 ID:MBztY2r+
ガミラス語っぽい音を流し、同時翻訳機という触れ込みで吹き替えをそれに被せるという形になるだろう。
多少なりともまともに見える表現はそれ以外ない。
その場合はガミラス人同士の会話はゼロか最小限にする必要があるが。

802名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:15:18 ID:x5OM/i2a
非現実的な内容のアニメや漫画などの実写化は無理があるの大半なのにな
つーかコスプレしてる連中のゴッコ遊び見て楽しいか?
ハリーポッターや指輪物語みたいに凄い金かけてる訳でもねえんだし
803名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:19:31 ID:l1RBgjeR
巨人にして「ワゥワゥワゥ」とエコーのかかった声でしゃべって、
原人種から枝分かれしてるだけで
元は地球人と遺伝的には一緒の宇宙人という設定にして、
ついでに雪に歌でもうたわせろ。
804名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:23:51 ID:MKD//JtJ
ブラックタイガーは、メイサのキャバクラ部隊に変更かwwwwww
完全にキャバ嬢に乗っ取られたな。
805名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:27:13 ID:SbTmqg6l
よく
「ネイティブアメリカンの先祖は超古代に移住した日本人だった! アメリカは日本領である」
とか
「全人類の起源は日本である。皇室を世界天皇にせよ」
とかいう本あるでしょ。それで行こう。

806名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:28:25 ID:/0JF44gO
キャストヲタだの一般人だのが
「40年近くも前の原作に縛られてこのすばらしい娯楽大作を素直に楽しめないなんてカワイソーw」
とか救いがたいクズマンセーするのは1年以上先か。楽しみにしているが長いなあ
807名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:29:32 ID:TqGPhC6r
元々ヤマトシリーズは、さらば以降自らを汚しまくったから
今更何が来ようと失墜した信頼は戻らないし、制作側も望んでいまい

彼らが信頼するのは金だけである


808名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:35:23 ID:y0Wfj71e
今の日本人のナショナリズムを刺激するような
作品にすればヒットするかもね
コヴァの著作が大いに売れるご時勢だし

どうせなら有能な架空戦記作家をブレーンに加えれば良いかもしれない
佐藤大輔あたりを呼んでこれないか?
809名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:36:34 ID:qGUE8ciZ
レッドオクトーバーを追え!で、出だしはロシア語でしゃべって、ヨハネの黙示録を読み上げるシーンの途中で英語にシフト。
その後はロシア人同士英語で話してたっけ。
一工夫すれば、ガミラス人同士が日本語で話してもオッケーだと思う。
810名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:40:33 ID:6KqYCUQN
>>807
にしても、10億もどうやって回収するのかね?
Vシネマくらいの制作費でない無理なんじゃね?こんなゴミ映画。

>>808
戦艦大和を空飛ぶ無敵戦艦に改造して、
朝鮮半島に攻め込み、その勢いで中国を占領下におき、
次いで露西亜、果ては鬼畜米英を・・・・

という内容なら極々一部の馬鹿どもには大うけだろうね。
811名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:41:40 ID:N5Og9Lqc
あちらはアラビア人同士がフランス語で会話しようが、
スイスの山奥で育ったハイジが流暢な英語話そうが全然気にしない。
娯楽映画だけでなくヴィスコンティ作品なんかでも全部そう。
怪獣大戦争当時の日本のほうが世界標準だったんだよ。
812名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:44:43 ID:ITNF48bF
アナライザーは原作通りにお願いします。
黒木メイサたんへのセクハラ攻撃をリアルに。
813名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:47:50 ID:jnMyxTkC
黒木メイサがブラックタイガー部隊ってことは…
任侠ヘルパーみたいな演技になるわけだよな

おまけにキムタクなら中途半端にカッコつけて「ィヤマト……発進します!!」とかなんだろ

想像しただけで鳥肌たつ
814名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:48:28 ID:/YnbZBl2
デスラーは映画でナチスドイツ将校役やってるような人を割り当ててくれればいい。
英語でもドイツ語でもかまわんからさ。
815名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:49:57 ID:dkysSSBo
>10億もどうやって回収するのかね?

すでに20億が定説になってます。
816名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:49:59 ID:y0Wfj71e
アナライザーは呉の大和ミュージアムの展示物を借りてくればOK

>>810
ガミラスを中国かアメリカを彷彿させるような国家に設定すれば
ウケるだろう
817デスラー総統:2009/10/04(日) 12:50:28 ID:fBGa/0Ri
諸君、言語にこだわっているようだが、高度に科学が発達し
宇宙レベルの交流がある時代に外国語だの外星語だのは無いのだよ。
耳穴に入れた同時通訳機によって、全て母国語に翻訳されているのだよ。
818名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:53:22 ID:Hf6Pl66v
キムタクにトラブル降板があることを真剣に願いたくなるね。

そして水嶋ヒロを古代に、島を小出恵介、森雪を北川景子、佐渡さんを竹中直人にして出直せや。
819名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 12:58:11 ID:EQSPUEex
ヤッターマンで20億かけたんならヤマトはもっとかけなきゃしょぼい映画にしかならないぞ
いくら白組でも外注大量に使うから赤字は必至
まあ三丁目の儲けがあるから出来る仕事
820名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:01:32 ID:ITNF48bF
デスラー役は北村一輝で決まり。
X星人役で実績あるからな。
821名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:01:37 ID:dkysSSBo
アニメの実写化なんかこれが初めてじゃないし
ヤマトだって劇場版に限らず駄作のオンパレードだし
今更驚きも嘆きもしないぞ。
こんなことで大騒ぎしてる奴は今まで何も学習してこなかったただのアホ。
822名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:03:14 ID:2S37210o
ドイツ語はやばいだろう。
翻訳機を使うにしても、ガミラス人同士の会話も考えて、ここはガミラス語も作っておくということで。

823名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:04:11 ID:dkysSSBo
たとえデビルマンに匹敵するような駄作になったとしても
俺には実害無いしな。予告編とか見て駄目そうなら見に行かなねえし
824名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:07:48 ID:NNAY3I0B
プロダクションは赤字なんか出さないよ。
死んだって預かった金の7割しか使わない。
赤字になるのは製作委員会メンバー。
最近はプロダクションも委員会に加わるケースが多いので、その場合は分担分はしょうけどね。
825名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:07:55 ID:gpn8eyMR
アナライザーは別スレで出ていたが、普通に人間が演じる、
つまりスタートレックのデータ少佐方式だとか。。

826名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:09:30 ID:DiW/zbac
>>764
脚本は奥様という噂
827名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:09:55 ID:d7kxNDH0
>>821
なんでもかんでも「昔はよかった。
オリジナルは全部すばらしい。」と決め付けるアホがいるんだよ
内容もわからずに「ヒットしたから、有名作品だから良作なんだ。」と思い込んで
昔のものを褒めれば見る目あるカッコイイ俺!と言う奴が
828名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:11:09 ID:2qd6Wxu4
829デスラー総統:2009/10/04(日) 13:13:58 ID:fBGa/0Ri
私の配役を色々言うが、もう面倒だから温水で良い。
どうせコントなのだろう。
830名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:14:06 ID:LyXWmyvn
デスラーは宇梶が確定したよ。
831名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:16:11 ID:EQSPUEex
外注プロダクションとメインは責任が違うんだよ
時間が無くて映像の精度が出なきゃ他に再外注かけたり尻拭いで実際は赤字が生じるんだよ
832名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:16:56 ID:3yAeYJGW
>>818
おまえが出直せ
別におまえは見なくていいから。
833名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:33:41 ID:aYAnKmkJ
企画だけならマジンガーZ、ゲッターロボ、ライディーンあたりがどこかの映画会社で検討してそう。
この辺りの方が、ヤマトより変に気張らずにオリジナルベースで実写化できて
お父さんが子供連れて気軽に観に行けると思うな。
ドクターヘルとかブロッケン伯爵とか、全部日本人の俳優で何の問題もなし。
834名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:40:28 ID:hD/VbwHG
スマップはガッチャマンをやるんじゃなかったの?
なんで今更ヤマトなんだか
835名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:58:21 ID:QVsLifud
マジンガーZは 新構想でコミック本が出版されてるしありうるかも。
836名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:04:56 ID:VxRetDHY
>>830
宇梶はドメルだよなあ
837名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:10:05 ID:QVsLifud
温水=第一でナイトの代役
838名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:17:50 ID:LHhqG/vi
>>808
何年前のご時世だよ
不況とともにナショナリズムなんかどっかへ行っちゃったよ
小林よしのりは金がなくて北朝鮮の資金源とさんざん非難していた
パチンコ屋におぼっちゃまくんの版権売るぐらいだよ
839名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:34:58 ID:d7kxNDH0
宇梶って演技が壊滅的に下手なくせに、恥を知らないから
図々しく出しゃばって映画をぶち壊しにするのが大得意だよね

劇場版・北斗の拳も、あれだけ下手なんだから断わるべきなのに
恥ずかしげもなく出しゃばってラオウ役をやって
ただでさえ出来の悪い映画全体をさらにムチャクチャに壊してコケさせた
ラオウがしゃべるたびに映画館内は失笑が起こってたよ
阿部寛や柴崎コウは頑張ってたのに

宇梶よりはジャニーズJr.の小学生のがよっぽど演技上手いよ
宇梶は役者じゃなく、昔の暴走族自慢してるだけの四流バラエティータレント
世界中を探してもあれだけ長い間演技をやってるのにあそこまで下手な人は珍しい
840名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:47:15 ID:NXQYd3ec
>>808
無理無理
利用されるのがオチ

脚本は佐藤しまこらしいね
841名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:47:17 ID:gpn8eyMR
>>838
不況の時こそナショナリズムが高まるという黄金律を知らんのか??
842名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:51:02 ID:qr959EoA
上川スレ

585 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 18:44:01
この映画の企画と、配役のある程度はマジネタよね?
参加して欲しいよ、デスラーでw

586 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 18:50:33
ないないw
映画の企画はマジでも関係ないとオモ

587 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 19:13:11
>>576
へぇ〜行って見てこよう。

588 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 19:14:20
古代守はヤマトの中で一、二をあらそうイケメンだ。
しかも出番が少ない割に美味しい役まわりだ。
名前を出されて悪くはない。
でも、この企画がポシャりそうな気がするな〜

591 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 20:38:58
上川さん、ノーチラスでアニメ版ヤマトをネタにして
怒ってたっけ。
品質の劣化が許せないらしかったw
ヤマトについては見識高そう。

592 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:02:30
あの配役おもろいなー
香川さんがふられてる真田という役は、古代守の親友役なんだよね。
艦長にしろ、なかなか人選は興味深い。まあそれくらいじゃないと釣れないけどね。
843名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:51:13 ID:nnGa+vfm
配役は以下のような布陣に変更されました

古代進・・・・滝沢秀明
森 雪・・・・秋山莉菜
沖田艦長・・・三国連太郎
真田・・・・・中村獅堂
佐渡医師・・・笑福亭鶴瓶
ドメル将軍・・藤岡弘
デスラー総統・板東玉三郎
844名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:51:25 ID:HrYmajEl
>>821
>>827
同意。
ヤマトは誰も成し得ない無謀な目標に立ち向かう物語じゃないか。
完成前の映画にネガティブな反応しか出来ない奴らって、ヤマトの旅を嘲笑う敵キャラと同じだよ。
845名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:52:33 ID:d7kxNDH0

ttp://www.youtube.com/watch?v=LCzzE6DkT1M&feature=related

0分40秒過ぎから宇梶ラオウ登場
これは声質云々の問題以前に、下手
宇梶は普通の演技もド下手だが声優をやるとますます下手さが露呈する
これだけぶち壊しにしといてラオウの葬式に厚かましく出てこられるこいつの神経は異常
846名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:52:57 ID:gFzX7YMi
戦争して景気がよくなるご時世じゃないからなあ
アメリカでも戦争は金がかかりすぎるからアフガン撤退論が盛り上がってるぐらいで
847名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:54:35 ID:z178pJ6F
キムタクの古代は別にいいけど
宇梶のデスラーはないよなあ
楽しみにしてたのに一気に醒めた
848名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:59:15 ID:HhH9De5P
ヤマト要素を抜きにしてもスペースオペラ的映画に
TVでおなじみの日本人だらけの絵面ってだけで見る気がしないw
こういう壮大な物語ってのに日本人の姿や演技は決定的に似合わないんだよな。残念なことに。
849名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 14:59:47 ID:QVsLifud
二代目ブッシュまでは戦争遂行論だったけどな。
850名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:01:32 ID:QVsLifud
戦争をしないとアメリカは失業率が一気に増大する。
851名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:03:33 ID:HrYmajEl
宇梶のデスラーはマジ?
彼は西崎Pのパッセンジャーがデビューだった。

>>848
外国人のヤマトはもっと違和感あると思う。
852名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:05:37 ID:Je4t0auy
>>803
何そのスタートレックTNG
>地球人と遺伝的には一緒の宇宙人
853名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:11:23 ID:RfZ3qmJq
アナライザー視点の実写版なら劇場に足を運んでもいい
854名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:12:40 ID:gFzX7YMi
>>849-850
イラク戦争が始まった時は軍需景気で盛り上がったけど
長期化すると経済的な疲弊のほうが大きくなるんだよ
ベトナムもそれで撤退したし
アフガンももう9年目だからなあ
855名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:12:53 ID:Cv3d0JxT
古代の「全砲門開け!応戦だ!」と
真田の「島!オーバーブースを使え!焼き付いても構わん!噴かせ!早く!」
この台詞はそのまま取り入れてほしいなあ。
856名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:13:03 ID:hTc5tiXi
宇梶がデスラーのソースは?
マジならヤマトオワタw
857名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:15:29 ID:T2DC9pLW
ところで、今に至るまで全く知らなかったんだが
アニメの森雪って古代進よりも年上設定だったのか?

ここに
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/129029492.html
> しかし、主人公・古代進の年齢設定は18歳。
> その18歳の役を36歳のSMAPの木村拓哉さんが演じ、
> その古代進より年上で身長も高いという設定の森雪を23歳の沢尻さんが演じるというのは、
> かなり無理があるように思われます。

みたいに書いてあるんだが
858名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:17:43 ID:z178pJ6F
マジかどうか知らんよ
このスレに書いてあっただけだから>宇梶がデスラー
859名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:19:15 ID:QfOuR5sm
今回のヤマト(大和)みたいな第二次大戦の兵器を
実写の娯楽作品にして、チョンとかそっち方面への
刺激は大丈夫なのかちょっと心配になる。
お台場のガンダムにビームライフル持たせなかったのは
その辺りの配慮のような気もするし
860名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:22:57 ID:Je4t0auy
そんなこと言ったら男達の大和なんかどうなるんだよw
861名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:24:19 ID:Je4t0auy
>>780
いや、出来ないことはわかってますからw
それほんとにしたらスネークマンショーになってしまうしw
862名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:25:01 ID:QVsLifud
古代や島が宇宙任務から帰還したとき森雪はすでに勤務していたが。
「地球の女性です。森雪と言います」
年は同じくらいなんじゃね。
863名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:27:11 ID:Gz0eszRB
864名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:28:12 ID:WU1lkgCa
相原が女性に改変されたってことは、司令長官の孫娘も男にかえられるのかなあ、やっぱり。
865名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:31:28 ID:z178pJ6F
平和の象徴であるオリンピック招致をアピールするという側面があるのにライフルは持たせられないよなw
アレは単なるノーモアガンへの配慮でしょ
アジアは関係ないw
866名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:33:25 ID:v8V26GCy
>>864
そんなエピソード入れる時間ないだろ。
せいぜい島あたりとくっつくかもな
867名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:33:33 ID:nnGa+vfm
     /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
868名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:33:53 ID:k9s24cTk
>>862
無印第1話の段階では古代・島・雪は訓練学校卒業した後でみんな18歳
古代と島は火星で特務訓練生(後のヤマト計画のメインスタッフ要員として)
雪は地球連邦総合病院に看護士で勤めてたはず(でも彼女の資格や経歴には謎が多い…)
確か相原・南部・太田・加藤たちサブリーダー・スタッフも同い年じゃなかったかな
職務上の上司として「古代さん(または戦闘班長)」「島さん(または航海長)」と呼んでるだけで
869名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:34:07 ID:wVqVoa25
>>864
あれだろ
アニメと同じにしたら女が少なすぎるから男女雇用均等法でどうたらこうたら
870名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:35:44 ID:T2DC9pLW
>>862
だったよなあ
当時からそう理解していたんだが・・・
871名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:36:25 ID:T2DC9pLW
>>868
実に判りやすい解説ありがとう!
872名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:38:56 ID:k9s24cTk
イスカンダルで雪を人質に残留を主張する機関士の藪は出るのかな
同じ乗組員の中でも「何が何でも地球を救う」派と「いざという場合のために移住を」派の両方がいて
一枚岩じゃないとこがリアルだと思ったんだが
873名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:40:19 ID:8bDbyRqE
主題歌はどうなるんだ?
874名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:40:24 ID:T2DC9pLW
>>869
じゃあ、マクロス実写化の暁には
ブリッジ要員の何名かは男になるのかねw

あとパイロットの何割かは女に変更
バーミリオン小隊だと柿崎あたりがドジッ娘に
875名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:41:17 ID:Ahbi+6UD
>>872
劇場版だとそのエピソード丸々カットだったんだよね。
雪が片腕を包帯で吊るしてるのが初見の人は理解できなかったみたい。
876名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:46:59 ID:T2DC9pLW
>>873
キムタクサイドがここまで本腰入れてる以上
当然スマップの新作になる悪寒が
877名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:47:27 ID:k9s24cTk
>>875
そうなんだ、情報ありがとう
好きで見ていたのは無印TV版の方だったけど
映画1作目は総集編ぽかったんで見てないから
そのへんどう処理したのかなと思って
じゃあ、今度の映画でもカットっぽいね
878名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:51:24 ID:z178pJ6F
人間ドラマに中心を置くそうだから藪の叛乱はカットしないんじゃないかな
879名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:51:59 ID:ezwcynTC
「沖田の子供たちが行く・・・。」

すべてが熱い。目頭も熱い。名セリフ。
どこかで使ってくれ>山崎監督
880名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:52:43 ID:Ahbi+6UD
有名なBGMはちゃんと使ってくれよ。

(1)無限の宇宙(TV版Bパートで遊星爆弾のシーンが初使用?)
(2)元祖ヤマトのテーマ(ヤマトのワープテストでブラックタイガー発進で初使用?)
(3)艦隊終結(スクラップ大和からヤマト始動シーンが有名)
(4)地球を飛び立つヤマト(ガミラスの超大型ミサイルを主砲で撃墜後、煙の中から登場&尾翼展開)

ヤマトのBGM資料は現存してるのは全てTVシリーズのLD-BOXで確認可能。
881名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:54:09 ID:KdLJZp5E
>>876
SMAPが主題歌は100%ない。
なかでもキムタクは映画もドラマも
グループの歌どころか邦楽すら使わない。
だから映画は洋楽かインストっぽくなる予感がする。
その点はジャニ丸出しにならなそうで安心だよ。
882名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:58:36 ID:tWHyqylm
クローズ2 アニメ版の予告入ってたが更にヤバいことに
古代の顔が違う
883名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 15:59:42 ID:T2DC9pLW
>>881
よかった
ホッとしている
884名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:05:56 ID:O6N8B9lT
ガミラスが青肌じゃない可能性どころか
出る事が決まってるわけでもないしな

敵は、金星人かもな

885名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:06:52 ID:k9s24cTk
>>880
(4)はガミラス本土決戦のあと、ガミラスの影から青いイスカンダルが見えてくるシーンでも使われてたね
で、病床の沖田艦長が館内放送で乗組員に「ありがとう…!以上だ」っていうとこがすごく好き
あと、イスカンダルに着水するときの曲(「イスカンダル」)も使ってほしいところです
886名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:08:06 ID:3yAeYJGW
>>884
ガミラスは後日発表と書いてあるがなwwwwwwwwwwww

>>883
あたりまえだろうがwww
木村様の映画に中年音痴SMAPの歌なんて使うわけないだろうがwwwwwwwwwwww
887名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:08:43 ID:O6N8B9lT
キャシャーンを越えられるのか?
888名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:09:41 ID:Ahbi+6UD
特撮人形劇で世界的名作「サンダーバード」をハリウッドが実写化した時の
悪夢を再び見せないで欲しいものだ・・・。

ヤマトはアナログ的なアニメ作品だから良いのであって、無理やり実写なんて
無理がある・・・。
889名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:11:54 ID:3yAeYJGW
楽しみすぎて死にそうwwwwwwwwwwww
890名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:12:24 ID:O6N8B9lT
ちなみに、アニメTV版が製作止まったのは即出かい????


891名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:17:14 ID:3yAeYJGW
>>845
宇梶へたすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これひどすぎるなwwwwwwwww
ラオウの威厳も糞もないなwwwwww
意外と声に迫力なかったんだなwwwwww
892名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:18:30 ID:T2DC9pLW
宇梶だとかなりヤバいよ
893名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:20:50 ID:T2DC9pLW
ところで、この配役だと古代と島にも年齢差出来ちゃうけど
同期設定もチャラにするのかね?
894名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:22:31 ID:Ahbi+6UD
真田がギバちゃんか。
「ローレライ」みたいに命を捨てて機関室で作業とか止めてくれよ・・・。
895名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:24:19 ID:dL2OiZZC
藤堂平九郎は田母神俊雄で
896名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:25:04 ID:vsWBYNP3
エリカ様のイイケツが見られなくなった時点でDVDレンタルに切り替えた人いる?
黒木メイサの森雪なんて見る気もしません。
897名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:25:45 ID:gpn8eyMR
ところで、ヤマトは23世紀の話で登場人物も遠い未来に生まれてくる
人間なのに、佐渡酒造とか沖田彦左衛門とか、そんな名前をつける
未来の親はどういうセンスww
898名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:26:03 ID:Yqd6JydN
キムタクドラマ洋楽ばかりって最近じゃん
昔は音痴スマップや邦楽も使ってましたよww
899名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:27:23 ID:O6N8B9lT
多分コスチュームも、大幅違う

アニメTV版も、松本キャラじゃないしね
900名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:28:38 ID:k9s24cTk
もう別宇宙のヤマト(に似た話)って考えるしかないんじゃないの
多分、実写版の世界じゃゆとり教育と少子高齢化のせいでメインスタッフになれる
優秀な若い宇宙戦士がほとんどいなかったのでおっちゃん・おばちゃん・じいさんばっかなんでしょ
901名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:28:47 ID:Ahbi+6UD
>>896
仲間由紀恵を金髪美女にしてやらせてみたらどうなる?
902名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:30:40 ID:k9s24cTk
>>901
笑い(失笑)が起きる、と思う
903名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:31:05 ID:wVqVoa25
>>897
俺の弟は慶次だぜ
904名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:31:30 ID:qjMJf0cB
これは大々的に新たなストーリーで新たなる戦いを作る気だとおもう。
それ自体はいいんだが
キャラ設定を半端に変えてるようなので
センスをみじんも感じない
905名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:31:32 ID:3yAeYJGW
>>898
そういう細かいあら探しみたいな難癖揚げ足とりして何が楽しいんだ?
ちなみに木村作品でSMAP主題歌は『1995年』のドラマが最後なんだが。
1995年な
ばばぁにしたら最近の話なのかwww
906名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:33:24 ID:krbLBKKN
この監督は、タイトルを英語にしないとジンマシンが出るとかそういう体質なのですか?
907名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:33:40 ID:wVqVoa25
>>901
ごくせんで金髪になったけど可愛かったよ
908名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:35:06 ID:3yAeYJGW
>>898
ちなみに木村ドラマで洋楽使い出したのは1996年からだからwww
知ったかする前に調べろwwwwwwww
なにが最近だよ
909名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:35:19 ID:O6N8B9lT
タイトルを英語にしたのは、昔の作品とは別モノだという事を
明確にしたいから。

910名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:36:18 ID:Ahbi+6UD
SPACE BATTLESHIP YAMATO
911名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:36:59 ID:Ahbi+6UD
>>910
スマン、途中で送信した。
SPACE BATTLESHIP YAMATO
SPACE CRUISER YAMATO
COSMOSHIP YAMATO

全部英語で使われてる。
912名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:37:41 ID:k9s24cTk
>>907
あ、森雪役のことだったのか
ごめん、仲間がスターシャかサーシャの役をやるって話かと思ったw
仲間かわいいと思うけど、金髪にしてあの黒々眉毛もなー…
913名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:38:04 ID:O6N8B9lT
彼がやりたいのは、大和、オーディーン シドミード大和
この流で判るでしょ

914名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:40:32 ID:m9te4ATS
マリコってのが森雪みたいなもの?
可愛いのか?
915名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:43:55 ID:3yAeYJGW
>>898
またファビョってしまってすみませんでした(><;)
うっかりファビョって言い過ぎました
ごめんなさい。°(°´Д`°)°。
916名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:47:18 ID:QVsLifud
通信士で女性。どうしてもフラウボウを連想してしまうんだよな
917名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:51:05 ID:w5+wwuld
マイコって、これか?
顔長げえな

http://ameblo.jp/official-maiko/
918名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:51:54 ID:KdLJZp5E
こういう映画はキャストよりCGが8割くらい役割果たすから
最新の技術で何とかしてもらいたいもんだが
キャストがいくら頑張っても何ともならん
919名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:52:26 ID:QVsLifud
マイコHaaaaaaaan
920896:2009/10/04(日) 16:56:34 ID:vsWBYNP3
>>901 こんなキャストでゎどうだらう?

古代進…博多華丸
古代守…博多大吉
森雪…佐々木希
島…川田(ガレッジセール)
真田…宮迫(雨上がり決死隊)
相原…徳井(チュートリアル)
南部…柴田(アンタッチャブル)
太田…日村(バナナマン)
沖田…小杉(ブラマヨ)
佐渡…ケンコバ
徳川…山崎(アンタッチャブル)
司令長官…高田純次
デスラー…春日(オードリー)
スターシャ…伊東美咲
サーシャ…ベッキー
921名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:58:37 ID:QVsLifud
マイコジャクソン
922名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 16:59:55 ID:CQvMtNYa
>>879
亀だが、沖田がまだ生きている時に、その言葉はかなり違和感があるぞ
923896:2009/10/04(日) 17:06:40 ID:vsWBYNP3
藪のイスカンダルでの反乱を太田(バナナマン日村)にやらせれば、佐々木希とそれなりにイイ絵になると思うんだがw
924名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:07:55 ID:8bDbyRqE
デスラーがすげー気になる
後からキャストも追加されていくだろうな
925名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:21:59 ID:ZVMd/ncf
木村にJINやってもらいたかった
926名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:35:15 ID:rEYvrZI6
もおデスラー役は東山紀之でいいよw
927名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:41:31 ID:PcZYZy62
宇宙人の役を日本人だとどうこう日本語だとどうこうって言ってる連中、
アメリカ人やドイツ人で英語や独逸語を話してたらいいって主張じゃないよね?
日本人でさえなきゃ何人でも宇宙人と同じって、どんな鎖国状態だよ。
928名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:47:02 ID:g6qKUchK
ただでさえ今の時代には古臭い設定や内容なのに
日本のショボイCGじゃ思いっきりコントになりそう。絶対こけるわ・・・
929名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:47:36 ID:qUgbf1Ze
木村はないわ
930名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:50:08 ID:jnMyxTkC
せめて大ヤマトと名乗ってくれ
931名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:55:57 ID:k9s24cTk
>>917
う〜ん劣化版麻生久美子っすか?

まあ、相原の姉貴か親戚のねーちゃんというなら雰囲気なくもないなぁ…
932名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 17:59:46 ID:k9s24cTk
どうでもいいが女性化したキャラは名前どうなるのだろう?

相原義一→相原義子?
佐渡酒造→佐渡酒子?
933名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:04:54 ID:3yAeYJGW
>>929
残念ながら適役
しかも8割CGだしキャストうんぬんよりCGの方が重要なわけで
934名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:05:19 ID:+IHKIicb
 前に「何で当時あんなに皆熱狂したんだろう」つながりで「一杯のかけそば」をあげていた人がいるが
作者が非常に奇矯な人である点も共通している。

935名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:06:12 ID:CQvMtNYa
佐渡ミキ(神酒)
936名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:06:22 ID:k9s24cTk
CGの大半は中年キャストの肌を若く見せる加工なんですね
わかります
937名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:08:02 ID:k9s24cTk
>>935
すばらしい
938名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:23:43 ID:FvME89d6
現行が厨作成と思われるテンプレなので改訂
↓↓↓


SPACE BATTLESHIP ヤマト(宇宙戦艦ヤマト実写版) 6番惑星

海外進出も視野に入れた21世紀実写版ヤマト。
CGを駆使し、製作費は20億円を超える空前のSF超大作。
2010年12月公開予定。

監督 山崎貴

木村拓哉  古代進 ヤマト戦闘班リーダー
黒木メイサ  森雪 ヤマト戦闘班ブラックタイガー隊
柳葉敏郎  真田志郎 ヤマト技術班班長
緒形直人  島大介 ヤマト航海班班長
池内博之  斉藤始 ヤマト乗組員、空間騎兵隊隊長
マイコ  ★相原 ヤマト乗組員、通信班
堤真一  古代守 進の兄。駆逐艦ゆきかぜ艦長
高島礼子  ★佐渡先生 ヤマト艦内の医師
橋爪功  藤堂平九郎 地球防衛軍司令長官
西田敏行  徳川彦左衛門 ヤマト機関班班長
山崎努  沖田十三 ヤマト艦長
★原作では男性の設定だったが、映画では女性に変更

前スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト(宇宙戦艦ヤマト実写版) 5番クロマティ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1254553493/
939名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:25:10 ID:zlvRoSsg
>>935
「さど」じゃなく、「さわたり」かな?
940名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:26:57 ID:yvlBfBm3
自分はとにかく島のキャスティングにショックを受けてる

イケメンの彼はどこ行ったんだ
もう立ち直れない…
941名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:28:47 ID:QYgKlq4N
キムタクを起用をゴリ押ししたことで、全体をおっさん化させることになってしまったな。

>>873
>>715でいいでしょもう。一般アニヲタがやめてくれと言っても、
天下のキムタク様にかなうはずないんだから。
942名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:29:06 ID:WponOh3K
>>940
古代(キムタク)キャラクターとの対比で考えてるんじゃないの。
古代(勝気、喧嘩っ早い)
島(冷静、ちょっと大人)
943名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:30:04 ID:L3ROO7Vs
>>940
古代がキムタクになった時点で
島に本当の若いイケメンを配役するわけにいかなかったんだろう
944名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:31:03 ID:l/Ivazkk
>>933
少しでも多くの制作費が必要なこの作品においてはベストかもしれないよね
集客がある程度期待できるスターでないと資金は集まらないので。
945名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:33:08 ID:L3ROO7Vs
>>944
20億じゃあ、全然資金集まってねーじゃんw
946名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:34:12 ID:3yAeYJGW
>>941
ただ木村のアンチ活動したいだけなら他いけ
ちなみに何年も前から木村にオファーきていたんでゴリ押しではない
意味がわからないなら使うな
947名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:35:03 ID:yvlBfBm3
>>942
ライバル関係とするには一見して全然見劣りしちゃうな
古代を引き立てるにしても使えなさそう
948名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:35:50 ID:Ahbi+6UD
お約束の第二・第三艦橋の被弾もちゃんと忠実に再現希望。
949名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:36:51 ID:3yAeYJGW
>>943
TBSやスポンサーに選ばれた木村はさすがだな
そりゃヤマト世代には大切なヤマトを若手なんかには任せられないよな
木村の信頼ってすごいなぁ
さすが20年やってるだけある
950名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:39:11 ID:3yAeYJGW
>>945
20億で十分だな
木村は映画の実績はそんなにないからな
ちなみに木村はブレインで今一番のイケメン若手の水嶋ヒロと共演して
水嶋と並んで劣化中年短足チビさらしてたから
そういうこだわりはないわ木村は。
木村は別に容姿が売りなわけじゃないからな
951名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:40:14 ID:8cJsR0oE
一日出演組を除けば多少なりとも名の知られたキャストは三浦友和と小野みゆきだけというメンツで
極力特撮と美術に予算を回し、それでも内容も興行もこけた「さよならジュピター」という例もある。
これはまだ東宝が自社製作してた時代だけどね(ソニーも若干出資した)。
ただ、思ったより金が集まらなかったわ、そのうち相当分が出演料に消えるわでは、
撮影前から士気喪失してしまう恐れもあるのではないか。
952名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:41:34 ID:3yAeYJGW
実はSMAPが長年活躍しまくっていたせいで30代は俳優が少ない
木村と同年代って少ない
953名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:41:47 ID:3U/rn/vV
>>940
キムタクに対抗する様なイケメンを配役する訳にはいかないだろう。
確かにそれにしてもオジサン過ぎるけどね。
いっそ相原じゃなく島を女にすれば良かったのに。
954名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:42:48 ID:6KqYCUQN
>>946
おまえは滅茶苦茶映画が大コケするのが楽しみなだけだろう。
955名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:43:10 ID:8cJsR0oE
クオリティ目標を惑星大戦争に置くなら、20億でもまあ何とかなるのではないか。
956名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:44:23 ID:spvttFYC
充分じゃないよ、合成になによりフルCG画面が多くならざるえないのに。
20億ってVFX使った今時の局タイアップ映画と同じレベル。
957名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:45:33 ID:NXQYd3ec
>>953
20世紀少年もヒットしたから、中年メインのキャストは
ヒットの要素としてはマイナスにはならないよ
958名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:49:36 ID:ZUEl9ibp
島の髪型を再現できるのは石原良純だけ!
959名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:51:14 ID:wYGLiLxB
ボスキャラは唐沢がいいな
もうトコトン脂っこく行こうよ
960名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:53:10 ID:PcZYZy62
>>952
>>SMAPが長年活躍しまくっていたせいで
世の中とことんシンプルでいいねw
それはいくらなんでも逆にその年代の役者にも失礼だろうよ。
961名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:54:06 ID:3U/rn/vV
>>957
20世紀は時間経過が広範囲だし、役者の年齢設定もバランス良いだろう。
962名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:54:27 ID:WponOh3K
>>947
ライバル関係というよりは、古代を「諭す」役割じゃないかな。
対立は役回りが代わって、ブラックタイガー隊の雪じゃないか。
対立がやがて愛に…おっと(笑)
963名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:55:52 ID:b+10unsf
ズバクカンサルマ!
964名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:57:33 ID:4AGniDNo
デスラーはデーブ・スペクターで。
965名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 18:58:31 ID:QVsLifud
惜しい ツバクカンサルマだろ
966名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:01:26 ID:HcKndiZN
日本映画は仲代、緒形、文太、勝兄弟までは海外スターに負けないオーラが出せたけど
その下の世代、渡、石坂、田村正あたりからぐっとテレビ臭くなって微妙になってくる。
中間の山崎はさらに微妙だなあ。

967名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:03:49 ID:HMbfWIEn
ヤマトでキムタク見ても、キムタクなんだよな……
古代に見れる自信が無い
968名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:03:59 ID:65EqbD4I
ちなみに某さんは薬物対策課がマーク中なのでデスラーは無理です。
969名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:04:17 ID:3yAeYJGW
>>960
何も考えなくてすみません
ジャニが調子にのっていたせい&SMAP人気を支えたテレビ局のせいで ですね(><;)
970名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:04:58 ID:k9s24cTk
島って古代との対比で見れば慎重派に見えるけど
将棋の待ったが元で古代と喧嘩するシーンとか(確かに将棋板ひっくり返す古代が悪いが)
波動エンジンの出力がうまく出ないときに徳川さんに「バカ野郎!」とか叫んじゃったり
結構カッとなりやすい部分がある
緒方がその辺も出せるといいんだが
971名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:08:14 ID:QVsLifud
中の人が力石徹だからな
972名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:09:26 ID:3U/rn/vV
>>970
同期同年齢の友人設定じゃなかったりして。
973名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:14:21 ID:e2Yu1IUy
キムタクはよほど、スマップ臭がお嫌いなんだね。w
974名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:15:36 ID:7Eqa8M5S
デスラー総統 香取慎吾(スマップ)※友情出演
975名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:17:53 ID:3yAeYJGW
>>973
嫌いじゃないからブレインに香取よんでこち亀にもでたわけだが・・・・・
ブレインに香取よんだのは木村のアイディアだし。
976名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:19:52 ID:ITNF48bF
中居がドメル役を熱望
977名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:20:09 ID:3yAeYJGW
ガミラスのキャスト楽しみ(0゜・∀・)
978名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:21:48 ID:5TJXWxcc
>>972
同年齢じゃなくても、例えば士官学校の同期だとも考えられる。
979名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:25:44 ID:VkLW8Slm
メイサとはケバいな。
こりゃあ撃沈したまま浮上しないわw
再・さらば宇宙戦艦ヤマト
980名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:28:14 ID:P8UOiqaQ

『地球か‥何もかも 皆 懐かしい‥』 を 三国連太郎さん で見たかったなぁ。。
981名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:32:55 ID:gpn8eyMR
何とか、特撮監督に佐川和夫か川北鉱一を引っ張ってこれんのか。。

せめて平成ゴジラかセイザーxくらいのレベルでCGとピアノ線操演
のコラボがないと、キツい画像になるのは見えている・・
982名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:44:57 ID:U4GsLt97
こわもてだけど話してみると感情豊かで気さくな役という感じの西田敏行が沖田艦長か・・
真田の提案にとぼけた調子で「うん、いいよ。」とか言いそう。
983名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:48:07 ID:CnkywXS8
>>808
さすがにネトウヨは発想が違うwww
984名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:48:30 ID:3U/rn/vV
>>982
目が悪いの?艦長は山崎努だよ。
985名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 19:51:36 ID:U4GsLt97
失礼
986名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:00:53 ID:FRC93Rcg
しかし山崎貴も仕事選べよ。
バラッド→ヤマトって…三丁目で上がった評価がガタ落ちじゃないか。
あと、メイサは草なぎの任侠でヒロインやったばかりだし、
マイコも草なぎの山のあなたでヒロインだったよな。
俳優陣もよく見る顔ばっかりで、キャスティングに新鮮さの欠片もない。
987名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:03:33 ID:KdLJZp5E
次スレ立ててくれ
988名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:07:01 ID:d7kxNDH0
>>896
森雪がケツ出すシーンなんてあったっけ?
あるなら確かにメイサよりエリカ様のケツが見たいな
989名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:16:13 ID:PcZYZy62
>>988
アニメの通りなら、あの制服はヒップライン丸出しじゃん。
990名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:23:54 ID:U4GsLt97
次スレ

宇宙戦艦ヤマト実写版スレ 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1254655350/
991名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:25:05 ID:DHjWJWRA
SPACE BATTLESHIP が抜けてるで
992名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:36:33 ID:3U/rn/vV
>>990
何はともあれ建ててくれて乙
993名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:44:16 ID:Ahbi+6UD
>>988
アニメ映画の完結編の完全版?だかでは古代と全裸で愛し合うシーンあったぞ。
994名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:45:19 ID:U4GsLt97
ケツを出して?
995名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:47:29 ID:k5dLa0ma
そう、脳内補完してたの思い出したw
996名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:50:45 ID:5TJXWxcc
35mm版完結編はやっちゃってるシーンがモロに入ってたが
997名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:52:45 ID:siJiXlpi
キャバメイサのケツなんか見いとも思わんな。
そんなもん見てどうする?
998名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:57:18 ID:TdJwf1T6
薄汚い南方人
999名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 21:04:31 ID:gUnpEqeS
>>996
マジで?!体位は?
1000名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 21:07:17 ID:ixAR2fQ4
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。