【地球最大の】ゴジラ映画総合part24【死闘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。
 
公式
ttp://www.godzilla.co.jp/
 
前スレ
【目撃せよ】ゴジラ映画総合part23【ゴジラ新世紀】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228107090/

過去スレは>2-5のどこか
2名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:00:58 ID:ryli7roI
過去スレ
 
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024876543/
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033713362/l50
【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043720753/l50
【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061459547/l50
【モスラが】ゴジラ映画総合part5【説得シテイマス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069398853/
【第二班】ゴジラ映画総合part6【攻撃開始】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074155909/l50
【革命か?】ゴジラ映画総合part7【ダヨ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079616965/l50
【ミニラ】ゴジラ映画総合part8【怪獣島】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085768448/150
【11大怪獣】ゴジラ映画総合part9【総進撃】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091837283/l50
【オール夢】ゴジラ映画総合part10【チャンピオン祭り】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095854638/l50
【飛びます!】ゴジラ映画総合part11【飛びます!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100696446/l50
【ガイガン】ゴジラ映画総合part12【出現】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102291836/
【ダム破壊は】ゴジラ映画総合part13【名場面だ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104371376/
3名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:01:53 ID:ryli7roI
【アルファ】ゴジラ映画総合part14【ケンタウルス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119516360/
【サイボーグでも】ゴジラ映画総合part15【構わない】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131421541/
【サイボット】ゴジラ映画総合part15【田舎モンが!!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138425330/
【薬は注射より】ゴジラ映画総合part17【飲むのに限るぜ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142778130/
【ウィルソンデス】ゴジラ映画総合part18【グレンチコデス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151157757/
【マサコサァーン!】ゴジラ映画総合part19【サイテイヨォー!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165763773/
【命あるもの】ゴジラ映画総合part20【ないものの差】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182277722/
【アーッ!!百円】ゴジラ映画総合part21【帰りましょうよ!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194026293/
【ゴジラ】ゴジラ映画総合part22【死す】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209308857/
4名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 07:54:35 ID:MwmRnnsV
>>1
5名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 08:28:51 ID:b1NH6m5x
裏話とか詳しくないんだけど前スレに書いてあったんだけど、仮に新しいゴジラ撮るとして
今、ゴジラの版権というのは東宝本社が単独で持っていて製作に関する決定権を
持っていると言うことでOK?
製作会社である東宝映画は一切持ってないと。
東宝映画社長である富山氏(元P)は東宝本体の取締役ではなくなったんだね・・・
6名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 16:49:12 ID:CZG/liVo
>>1

前スレで悩んだけどコピー以外にセリフでも良かったんだよ
あんまり印象的なの無かった気もするが…
7名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 18:02:25 ID:SIbZ+nYQ
>>1
辻森桐子はエロかった
8名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 19:09:32 ID:GeL+xEX2
ごめんね、立ててから「これが私の仕事よ」か「ゴジラが、消える」でもよかったと思ったorz
9名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 19:43:31 ID:XZL4qtOH
>>1
乙。次スレ以降に使ったっていいさ
10名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 20:35:46 ID:b1NH6m5x
>>9
次スレはGMK大怪獣総攻撃ネタです・・・
11名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 20:37:12 ID:36bL2xZ8
タイミング的に権藤一佐追悼スレタイとかもありだったかも
12名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 22:21:01 ID:5Pm6dgCU
富ピーが妄想語ってたけど、まぁ映画作るとしても、また若狭とか糞スタッフ使って
大コケすんだろうなw
13名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 10:51:07 ID:TaJL+fVY
>>9
次スレネタは
「ヘドロに」「沈め!!」
「白目」「怨霊」
のどれがいい?
14名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 16:34:31 ID:vMjJCoyQ
このスレに糞ゴジラサイトのキチガイ管理人である祝二十郎があらわれたら、
徹底的に無視するか、攻撃しまくって追放するか、必ずどちらかの対応をお願いします。

祝二十郎は樋口さんのゲハラに嫉妬してNHKにテロを仕掛けたとも
疑われている最低な人間です。
15名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 17:00:23 ID:HvLYzuj9
ゲハラはたまたま見たんだけど面白かったなあ
16名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 18:03:52 ID:TaJL+fVY
ゲハラというと某革命家を思い出す
17名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 18:06:05 ID:T8U64I1b
ゲハラは特撮部分は良かった。でもウルトラマンでもない限り暗闇の中で戦うのは少なくして欲しいわ。
迫力出るかもしれないけど何やってるかわかりにくいんだよな
18名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 00:58:01 ID:odFSez0B
そうか?
19名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 01:24:12 ID:lSGR6Gye
フィギュア王最新号はゴジラ特集号。
2013年にゴジラ復活だってさ。
20名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 02:08:07 ID:uaaVsSuh
もっと早く復活出来ないもんかね。
次のガメラなんて早くて2024年だぞwww
21名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 06:06:27 ID:TlWlEMSz
フィギュア王最新号のゴジラ特集は、
本来なら特撮誌(宇宙船とか特ニューとか)でやるべき企画だね。
それくらいインタビューの分量と資料性が凄い。

フィギュア誌だからと敬遠している人も、是非手に取って確認してほしい。
関連本への飢えがほんの少しだけども満たされるよ。
22名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 09:21:40 ID:kcnHWxOz
インタビューは確かに満遍なくだけど、資料はそれほど凄くないよ。
ただし、初期ゴジラの個人所有のスクラップ帳からの写真だけは凄いね。
23名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 10:18:00 ID:bcPpirP/
>>19
よそでも突っ込まれてたけどお前は東スポか!
24名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 14:25:36 ID:TlWlEMSz
>>22
>個人所有のスナップ
そうそう、それのことが言いたかった
25名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 18:14:17 ID:odFSez0B
メガギラスのバトルシーンが思い出せ無い・・・
26名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 21:05:21 ID:Toz05w1D
思い出せないって事は、もう一度見て楽しめるって事じゃないか?
27名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:09:16 ID:ASFXAtCx
尻尾のトゲをゴジラの胸にグサリ!で、CX社屋もどきに突っ込む。
メガギラスが「にやり!」として塔の天辺をゴジラの顔に落とす。
28名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:18:40 ID:y2auDnjr
ゴジラがメガギラスにボディプレス。
その時に潰されたのが、シネマメディアージュで起き上がったゴジラが
劇場のシートをくわえていたのが笑えた。
29名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:38:57 ID:N9ZXnty7
意外とメガギラスは良作なんだよな・・。
30名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:44:43 ID:fapBGYKN
>>29
嫌いな人は嫌いだけどねw
自分はあのノリとか戦闘は好きよ。

玉緒と倉敷さんの特番も面白かったw
31名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 23:32:48 ID:ONsH1KKA
ミレニアムシリーズではファイナルに次いでゴジラの動きがギャグ臭漂ってるんだよなぁ
無駄に派手な色と合わせてそこが好きになれないギラゴジ
32名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 00:32:39 ID:uhAB2nRz
>>31
その辺のバランスがいいサジ加減だったと俺は思う。
細かい事言ったらキリないけど、映画のテンポとか考えたら
メガギラスは面白かったと思う。

ラストのディメンションタイドの垂直落下とかあるけど、
この辺の指摘というか、ファンの文句で、その後の機龍や手塚作品って
細かい設定ばかり気にしだしてしまったような気がする。

本来なら、この勢いの演出を戦国自衛隊に欲しかった。
戦国-はタイムスリップの理由なんてどうでも良かったのに
そのSF設定を気にしすぎて、スケールはでかいが、ストーリーが
こじんまりしてしまった。
33名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 01:29:40 ID:u5+A55OW
メガギ(とGFWを)チャンピオン系と言う方もいるが
俺としては三大地球から総進撃までの中期ゴジラに近い印象。
主役だけども人間の敵であるバランスを忘れてない点とかで。
34名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 13:08:23 ID:ht1dQJre
それ人をどっち着かずと言う

特にメガギラスは主役が憎むべき相手なのにバカやってるから
雰囲気が完全にぶち壊しだ
35名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:23:14 ID:u2qOHI+7
いや?後半のゴジラ対メガギラス戦まではゴジラと人間の物語だが
そこに、たびたび登場するメガギラスが加わって最終決戦となる
その最終決戦がぶち壊しかどうかは意見が分かれるが、怪獣バトルは見所の1つだ
この流れは今までのゴジラの、悪者同士2体がついに戦うという面白さを、より明確にして提示している
そこが一番の盛り上がりどころだから、バトルに入るとき新しいBGMも入り、いきなり場面転換する
今までのストーリーは全てこのため、ここはドハデな演出やギャグさえ必要となるシーンであり、あれは雰囲気をぶち壊すことが面白いところだと思っているがどうかな
36名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:23:51 ID:9tZUunyr
あのゴジラはそういうのは目指してないんで
37名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:26:32 ID:u2qOHI+7
それはお前のゴジラだろ
お前の意見ならふむふむわかるが、あたかも全ゴジラの総意のように言わないでくれ
38名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:54:29 ID:G3q4xXQk
Pでさえゴジラは十人十色と言っているのに・・・・・・
39名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 15:00:58 ID:ht1dQJre
>>35
ギャグ臭い最終決戦について肯定しているつもりなんだろうけど
日本語でおkって感じ

>>38
田中友幸も富Pもぶっちゃけ迷走しすぎだろ
40名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 16:39:23 ID:Xzt+YHMk
>>37
悪い、安価忘れてた
>>36>>34に対してな
41名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 18:54:27 ID:Rc9NFFgs
すれ違いざまに背ビレで斬りつけたのは「おおっ」と思ったな
42名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 21:51:57 ID:wNY9qYIg
GMKのゴジラってかわいいね
43名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 13:42:15 ID:ykodDplT
フィギュア王ゴジラスタッフぶっちゃけインタビュー読み応えあるわ
44名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 21:30:03 ID:6HXZHfhl
フィギュア王のインタビューで一番気になった発言はミレニアムは大人向けの作品
という発言だったりするw

今月のフィギュア王は連載コラムもゴジラネタ中心だし、ウルトラのページも多いし
かなり満足だ。
45名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 11:39:49 ID:zvx65+hN
>ミレニアムは大人向けの作品

GMKはたしかに円谷世代をニヤリとさせる演出があったり
その傾向が少しは垣間みられたようだが…他は小学4年生までだろ。
メカゴジラがさよならとかいうしw
46名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 12:27:42 ID:vkRmTqys
メガギラスは内容より、あのグリフォンはどうにかならなかったの?
東宝特撮の空想科学兵器なのに、
昭和シリーズの味もなければ、VSのようなマニアックなオタクっぽさ、機龍みたいなアニメ的な直球のかっこよさも無ければ、
かと言ってウルトラの兵器のような子供が喜ぶような玩具っぽさも無いし、
ましてハリウッド映画のようなリアリティのあるメカメカしさも同然皆無だし、

もうほんっとにただただダサいだけに見えるんだけど・・・
47名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 16:11:48 ID:HWPNbJWn
サイボットのゴジラってまだ倉庫に残してあるの?昔キャンペーンで観たなぁ。
48名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 16:17:23 ID:Qtk1rYoR
84以降でゴジラと東宝怪獣映画音楽やった方が大河ドラマも担当する流れはガチ
49名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 23:45:12 ID:xDPTtRch
中野監督が元気そうで良かった。
50名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 22:17:16 ID:2Ak9SqmF
チャンピオン祭り最高!
51名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 03:59:42 ID:FULFz3ao
オールはワクワクしたな
52名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 10:06:24 ID:aAVyZ6Pi
チャンピオンも大怪獣バトルのゴモラ並みにゴジラがイケメンで
ギャグは二の次で着ぐるみプロレスに専念してれば評価も変わっただろうに
53名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 16:03:00 ID:es51UUD+
>今月のフィギュア王は連載コラムもゴジラネタ中心だし、ウルトラのページも多いし
かなり満足だ。

樋口も書いていたけどゴジラ特集だからとか関係なしにフィギュア王の連載コラム陣は、
怪獣ネタばっかり書いてる人間は多いよ。逆にハルヒとかガンダムについて書いている
人はほとんどいないというw
54名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 22:53:01 ID:g2G7PX/l
::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : :
::::::::::: ::: :: : :  ,.  '"´ ̄ ̄`゙  ー- 、,
:::: ::: :: : :  , '´             `ヽ.
:: : : :  /   /   .        ,。、,。、\
: :    /     /    ,|        (ー―)  ',
   _ノ     !メ、_,/ |  ,ハ  ∧|    |    |       ねえ、みなさん
    `'l ,!  / >ァ‐ト、!/  ∨ート、 /     !       なんで私をそんなに褒めてくれたんですか!?
     ∨|  /イ l ,rリ    'ーァテ'く|. /  )  !        私のどこがそんなに優れてて
    / |/ ○ ´ ̄  ,   l ,rハレ' ニ/ ,'        新作で自機キャラ化してくれたんですか!?
   /  o ゚ ,|    , -‐- 、 `'' ひ。  | /         みんながあんまり誉めたりするから
   !    .ノ ト,、   !/´ ̄ ハ   /ニニ|/          私 自分が優秀な風祝だって勘違いしちゃったじゃないですか !!
   \ (  ノ .>、,    ノ , イ〈>  ', 
    )'⌒ヽ>-‐rー、i` ̄ iノー-、|    i          それでこのザマですよ
      /    !|.  \/  | 〈ヽ、__|          私なんてホントはただのネタキャラだったんだ
     /\__ !\_/\. ,-、__|\___〉     ,.、   勝手に人気投票4位なんてつけないでくださいよ!!
     |\::::::::::::_|  /´l_/ ./::::|    | _  _/´l/ ,ハ   何の保障にもならない順位で
     |   ̄ ̄ ヽrイ ´    !:::|ヽ、 /´::/´  '  /)  勘違いさせないでくださいよ!!
     |      ./|八     ノ (_./::/´「|    /
     ',   _ -''´ ト、,_\‐イ / /::/   ゝ'、__,. イ|
     ヽ/´       `ゝ_イ  ̄ ヘ |     `ー-'^ー' |
55名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 13:37:44 ID:ggjxsUcD
>>53 確かにハイパーホビーよりも連載コラム陣は怪獣好きが集まっているイメージが強いね。
56名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 14:02:48 ID:l3RY0c8f
時々、昭和メカゴジラを今風にリファインしたらどうなるかって想像する事がある

・軽快なあのテーマに合わせてホバリングでトリッキーな動きを
・格闘戦も無理なく出来るように指は可動を兼ねた筒型砲塔に

ぐらいしか思い浮かばないが
57名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 21:42:25 ID:mpCxzVDw
もがれた首もガブラのように活動可能
58名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 22:31:48 ID:ZWrb4JHJ
変形・分離・合体機能ありとか
59名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 12:28:58 ID:mcPxSqi9
昭和メカゴジラはメカゴジラその物よりメガロゴジを何とかした方が良いんじゃないかとw
ゴジラ側が逆に歩み寄ってメカゴジラみたいに口が長くしてみるのはどうだろう
60名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 10:14:22 ID:k0+efZNn
メタボゴジラ最高!
61名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 04:23:17 ID:Rm1btI8O
リアルタイムにチャンピオン祭りを経験した子供たちは、
メガロゴジを「かっこいい」って思ったり言ったりしてたの?
メカゴジラやガイガンをかっこいいって言うのは充分判るんだが、
メガロゴジは絶対「かっこいい」より「かわいい」って言う方が適切だと思う…
62名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 11:37:18 ID:WSI+B2vP
そこはもう触れてやるな
結論は出ている
63名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:34:02 ID:IbpRxzL4
俺は普通にかっこいいと思うよ。
64名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 13:43:11 ID:WQLOkFkR
75ゴジの方がかっこいいとは思う
65名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 14:59:10 ID:H1IYopEr
    〉::::::「 ̄`ヽ、_::::::::::::/     L_
     |::::::/   _\>「 ̄ヽ//   フ 
  __,,,!..-::::___rヽ、__,.ヘ「 ̄ ̄ヽへ__ー-'、____
-´::::::::::__rへ  i   /    // `ヽr、:::::ヽ、
:::::::___/   >┴─' ̄ ̄ ̄`ヽ-、__,.、/7__::::::::〉
:::」\  >'´        ヽ,    `ヽ、_」:::::/
/  、>' イ    i  |    i  ヽ, 、   i ̄L_
_____.,'  /  ノ  /\_!, !   ハ !_,.ィ 〈   〈イ /
L_ i  i /イ   .!ィ'=ー'ォ、)ノ !.ィーrト, ノ   /(」
 ヽ.i   V'ヽレ7 l !、 _r!     ヒ_rハ!  ハノ/ <…
  / ハ    ハ !,,,///     ,  // "!Yヘ人(
/  !   !  ハ、            ハ )  ', ヽ,
  i /!  ハ /ヽ>、   ' ̄’ ,.イ´Y(   !ヘ〉
レヘ/〈_,..-'''"「 ):::レ' `>='T´ゝ!Yノレへノ (
 _,./´     〉ノ::ヽ、___/| |`!____/:::)ン`ヽ、^
_r '-、_     ヘ:::::/  /7   !:::::::}><{ハ  ':,
 `ヽ」-    /!:::!_____!」_____/:::::::::/|     i
   〈」_   7:::::::::::::::::!::::::::::::::::::〈ハ!     〉
,.ィ''"´`'ー-'7:::::::::::::::::|::i:::::::::::::::〈_r-‐'-'、_ _」
   「`ー-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈7     /-'
  / ー〈7`'ー、::::::::::::::::::::::::::::::::/     /
66名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 16:39:18 ID:jtB3ehoN
ほら、ムキになって心にも無いことを言い出した
無理に肯定せんでも良いのに
67名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 17:03:57 ID:ENjcJybB
無理も何も映画で動いている所を見れば普通にカッコ良いと思うけどな
今と昔の脚本力の違いか
68名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 23:41:37 ID:WSI+B2vP
印象に残るのはメカゴジラの派手さ、シーサーのトンデモ
アンギラスのやられっぷりというわな
69名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 12:21:51 ID:OSbxCYKx
チャンピオンまつりをガキの頃にリアルで体験している世代は、その時代のゴジラを
カッコイイと思ってみてた。
ゴジラが作品ごとに造形が違うなんてことを知るのはずっと後の話だからな。
チャンピオンまつり以前のゴジラを持ち上げて、チャンピオンまつりを腐していたのは、
キンゴジ世代の老害たち。
70名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 13:19:17 ID:29i4W+Hu
沖縄上陸シーンのカットはカッコええと思うわ
ラドゴジのアドノア上陸に踏襲されたやつね
71名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 18:30:07 ID:VX0ncvI/
チャンピオンはチャンピオンで良いところはあるんだよ

でもメガロゴジはなぁ
72名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 22:42:04 ID:BIx2SpDT
メガロゴジラから重心が後方に位置する傾向になりはじめたようだ。
前に歩く動物の重心が腰より後に有り勝ちというのは在り得ない。
特にVSゴジラでは強度の鳩胸のため肩を後方(背側)に引いた状態で
ますますこの傾向が強くなった。
このように肩が後方にあるのは前足が翼化して背側で畳んでいる鳥ぐらい。
だから野獣的ではなくふんぞり返ったヒトみたいにみえてしまう。
こういった基本的なミスはどうにも違和感を残すものだ。
73名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 11:00:10 ID:6AYYXrlX
中島春雄さんは神
74名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 12:06:03 ID:vqzrSnmv
ゴジラはかっこようないとアカン!!と目ェ吊り上げてる老害やゆとりが異常やわ。
ゴジラが可愛くて何があかんねんと。
75名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 12:52:02 ID:9/0UZi94
ゴジラのヌイグルミとかスリッパとか
また発売されないかな
76名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 15:46:34 ID:46ppJqfH
>>74
チャンピオン世代は自分がおっさんである自覚が全くないのが凄いな

で、可愛いゴジラのどこが良いの?
ピカチュウどころかブースかとかピグモンからすらニッチを奪えないと思うが

第一、可愛いと思ってるのは信者だけで不細工だろ
77名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 04:19:05 ID:kLJV6ZRN
>>76
チャンピオン世代は自分がおっさんである自覚があってなおってのが凄いな(笑)
78名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 21:58:04 ID:Znz7dQ7h
チャンピオン世代ではないけど、
チャンピオンのゴジラも好き!

ミヤラヴィの祈りとか面白いし
シートピアのオッサンも笑えるから好き。
79名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 21:38:49 ID:gesiAtOZ
一郎クンの活躍ワクワクするね
80名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 08:25:28 ID:lrUrQPUT
ヲタク向けのゴジラは何回もやったけどさ
ヲタをテーマにしたゴジラはまだやってないよね
81名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 17:01:03 ID:95shUUQk
>>80
ゴジラオタの篠田涙目ww
ってそれとは違うね、うん
82名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 22:17:04 ID:OHT7cw11
メガギラスの存在感、薄っ!

ゴジラ微塵隠れの術が、凄っ!
83名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 22:45:43 ID:LprOPK3g
>>81
ゴジラヲタが主人公になればテーマになるかって言うとそうでもないんだよな

>>82
チャンピオンやVSのようにゴジラの存在感が薄くなるのも困るし
難しいよなこのバランス
84名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 03:53:22 ID:yuZADRHx
デストロイアに変なキモオタ出てなかったか
兼ねて三枝ヲタだった
85名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 18:27:28 ID:vSlsHI9T
完全にいた
86名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 18:53:34 ID:6ePtyVSC
菅井きんさん格好良い
87名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 01:00:50 ID:adbVzJvZ
怪獣大戦争には塩沢ときさんも出てるんだよねえ
88名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:40:43 ID:DlMi/w2E
>>87
頭が普通の大きさなんで目立たないけどねw
89名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 01:31:47 ID:XmMaktX5
田中美里さん綺麗だな
ゴジラを見る目がたまらない
90名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 12:22:15 ID:biyS0qNv
クリエーターとプレイヤーのためのゲームコミュニティ「モゲラ」
…モゲラ…MOGERA…
91名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 20:03:14 ID:LcwhIPUf
新世紀ヒロインでは一番綺麗かもね。
92名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 21:32:29 ID:qW+aigrc
ゲームコミュニティ「モゲラ」をみてモビルオペレーション余裕でした
93名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 10:08:08 ID:JyUsxs/V
モグラの学名だったりゲームコミュニティだったり忙しいなモゲラ
94名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 20:39:56 ID:guXn7div
家城茜のゴジラに恐怖した時の目もたまらん
95名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 20:08:13 ID:hupOUJZv
ゴジラの新作映画を3年とか5年周期とかでいいから観たいもんだ

一度ゴジラのドラマ版を1クール製作してくれないかな
96名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 01:37:56 ID:BLph2P4S
ウルトラギャラクシーのゴジラ版は見たいかも
97名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:46:13 ID:Wa1jrQUi
ただ特撮のレベルは下げないでほしい
98名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 18:54:28 ID:8u/bP4+a
>>95
ドラマ版て日本沈没とか猿の軍団?みたいになりそうw
99名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 20:00:21 ID:X4rfgFeW
>>99はもらったぞおおおおおおおお
100名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:19:55 ID:r25zTg3x
ゾーンも忘れないで
101名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 02:02:28 ID:MASUpUVx
>>95
BBCの本格恐竜ドラマ見てると本当に見たくなるよな
イギリスは1シーズンで6話だけどさ

>>96
バンダイ的に考えて
自分の畑内でニッチを奪い合う企画は通らないだろ
102名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 07:46:32 ID:estzIyx3
つ ガンバライド

バンダイも平成ライダーやガンダムなんぞで悪どい商売せずに東宝怪獣の新造型ソフビと
東宝特撮メカのプラモをだな
103名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:10:04 ID:MASUpUVx
>>102
いや、だから怪獣同士で被ってるでしょ…

何度も言うがソフビはウルトラに力注いでるから機会が回ってこないし
特撮のプラモなんかもう何年も作ってないんじゃないか
で、バカみたいに高い摺り足ラジコンが転けたら
「ゴジラじゃ商売できない!」って思い込んで逃げるんだぜどうせ
104名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:25:56 ID:estzIyx3
>>103
ゴメン、意図を理解してなかった

RCメカゴジラの売り上げはどうだったんだろ?
105名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:57:27 ID:L1ZDGt8i
バンダイの永井豪ラインのマジンガー関係のおもちゃのリファインの多さは
ある意味異常だよな。きっと熱中的なファンがいるんだろうけど...
ゴジラにも異常なファンがいるけど子供目線じゃないんだもんな。
異常に高い商品しか出さない品。
106名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 16:41:16 ID:Unip7l/V
子供目線じゃないのは良いけど
自分の出したいものばっかり出してる気がする
そうじゃないのは適当だし(逆ゴジと二代目アンギラスセットとか)
107名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 20:23:33 ID:ULYcpebt
メルトダウンゴジラは良かった
が、おまけのアレはいらなかった
108名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 02:57:31 ID:JiWk7ckD
バンダイももっとモスゴジ辺りをプッシュしておけば良かったのに
ゴモラやレッドキングと立場逆転してるぞ
109名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 15:48:41 ID:O19AxdhF
モスゴジのソフビ一般売りしてくれ
110名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 16:43:03 ID:GW+CmPAh
昔はTV怪獣と映画怪獣には、埋められない差(品格)があったのにな。
ソフビやおもちゃ、ブロマイド、レコード、ソノシートでもな。

今じゃウルトラマン、ライダー、戦隊とTV作品のものが映画でもヒットして
映画との差が無くなっちゃったな。逆にめったに会えない映画怪獣のほうが
廃れてきているから本末転倒。
111名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 18:19:29 ID:LAD+7PGs
84ゴジラのゴジラvsスーパーXがいつ見てもすげぇわ
ゴジラがビルに風穴開けるシーンとか最高
112名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 19:48:23 ID:NSDmKqVD
武田さんさえいなければ・・・・
113名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 22:04:47 ID:Mu9bgZuE
うん、武田さえいなけりゃなあ……
114名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 22:29:46 ID:FiH2qrGb
ああいうのはほんのワンシーンじゃなきゃ
115名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 17:00:03 ID:/f6WZ4F3
超星神枠のスポンサーがBANDAIだったら
機龍やガイガンあたりコラボれたりいろいろ出来たろうに
116名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 17:32:39 ID:/LWlAMoP
>>115
ライゼロスだったりユウヒの格納庫だったり・・・・・・・・・
117名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 19:40:14 ID:B7DJ9nBc
流星人間ゾーンの流れですねw
118名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:00:00 ID:mNz5414q
84ゴジラは海外版の方が面白い。
レイモンド・バーの顔が
119名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:12:29 ID:/LWlAMoP
>>118
奴は何かを探している・・・・・・・・

私がしなければ・・・・・ ポチッ
120名無シネマ@上映中:2009/03/28(土) 22:15:44 ID:mNz5414q
>>119
あれはひどかったなぁwww
121名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 15:33:01 ID:YrnETSSc
TVドラマの日本沈没みたいな感じで出来無いものか
見たいなぁ〜ゴジラドラマ

なんなら機龍隊をヒーローにして・・・
122名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 15:51:04 ID:q9qrTHoU
主題歌は機龍隊の歌か
123名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 17:05:55 ID:MAT45q3j
>>110
今、映画業界そのものがTVドラマの延長線上に近くなっているしね
ねっからの映画人はこの国で作りにくくなりつつあるのかもしれない
そういった意味でも三池さんは貴重だな
124名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 17:23:43 ID:jjE1r5fn
>見たいなぁ〜ゴジラドラマ
今作ると初ゴジの三角関係だけ延々と見せられて終わりそうだな
125名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 02:10:57 ID:m7mpwqQe
いつ見ても総進撃のゴロザウルスの跳びゲリが華麗すぎる…
126名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 15:20:28 ID:1l82JT9Q
怪獣図鑑ではカンガルーキックとか言って必殺技扱いされてたな。
127名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 19:19:58 ID:+L4Td0js
ゴロザウルスの唯一怪獣らしい部分だからな
128名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 21:30:54 ID:2ejURqhf
着ぐるみの出来に惚れ惚れしてしまう
129名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:46:23 ID:Q4a11cEw
安丸さんはアーストロンといいこれといい仕事がいいときもあるからな
130名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:55:53 ID:bqcTyF8T
二代目アンギラスは違ったっけ?
131名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 17:24:51 ID:lp9mW5xC
大河内財団オワタ
132名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 21:04:26 ID:LN/j8Fs3
ご冥福をお祈りします
133名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 22:37:56 ID:xIaX932C
>>129
しかしアーストロンは顔以外全直し
134名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 06:52:49 ID:cGdlEutD
安丸さんって、メガロゴジと84ゴジラ以外はそんなに評判悪くないような
135名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 18:15:45 ID:xRnawKma
PAC3の搬送を隠し撮りして将来のゴジラに使うとかしてないかなと期待したい。
136名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 19:07:12 ID:n1SphWnB
84ゴジラは足音が凄かったな。あれ聞いたときすっげえ怖かった。
後の足音はこれで統一してほしかったんだけどなあ。
こういうのも権利とかあるのかね。
137名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 20:24:49 ID:el+pRRAp
>>135
TVのニュースで自衛隊のPAC3 ペトリオットミサイル部隊が隊列を組んで移動するシーンでは、
自分の脳内にメーサー車マーチが流れている。
138名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:04:33 ID:Ykc5NjvT
アンギラスって、もっと破壊力ありそうな気がするんだけどな。
139名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:52:09 ID:I+LHnJav
>>130
2代目も安丸さん。
ゴロも2代目アンギラスも恐竜的な怪獣らしさみたいなのがイイ。
140名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 02:07:40 ID:jzaDE1ke
>>138
先祖のアンキロサウルスみたいに決定的な一打がないんだよなぁ
未だに天敵と思われるティラノサウルスが補食していた証拠の化石が見つかってないぐらいだ

>>139
特撮大手の中ではやっぱり恐竜やらせたら東宝が一番な気がする
酷いと言われるモスラ3の恐竜もデザイン自体はかなり良さげだと思うし
まあその割には有名所の恐竜を怪獣化してるのが少ないと思うけど
141名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 05:37:26 ID:MzuKQWSo
ビオランテにはオードリーIIくらい動いてほしかった
142名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 21:33:22 ID:N2ioK9qw
http://imepita.jp/20090402/673941

「リトルショップオブホラーズ」は見たことないなぁ。
トリフィドの出る「人類SOS」は見たことあるけど。
143名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 20:59:17 ID:1AOO4sw2
>>137
おお!俺がいる!!
因みに海上自衛艦の場面では
「バラン攻撃せよ」(or「フランケンシュタインの心臓」)が流れてます。
144名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 23:54:58 ID:u2aGsJFg
オードリーIIはめちゃくちゃ動くぞw
しかも、花が咲き増えていってそれに全部顔がついているという恐怖w
145名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 19:04:50 ID:+T+AgzI+
>>144
CG無しでつうのが凄いよな(笑)
146名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 23:51:37 ID:O81OiTRc
ウルトラ怪獣みたいに過去の人気有るゴジラバリエスーツをイベント用に再現とかしないんだろうか
円谷生誕100周年の時にマンとセブンに挟まれたGMKゴジがちょっと可哀想だった記憶が
147名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 00:45:51 ID:tg9fG51o
>>146
ウルトラでしか金稼げない円谷と違って
東宝にとっちゃいまやゴジラは全然おいしくないコンテンツだから
そんな無駄なこと絶対しない
148名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 01:43:26 ID:lUEjARNW
自分で無駄とか言っててむなしくないか
149名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 08:20:07 ID:pyYb7pQM
でも事実だしw
150名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 11:46:30 ID:kYMEs32o
今度は草まで生やすか
アンチ?
151名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 12:17:54 ID:c3zK4v2m
ただの悲観厨だろ
相手にすな
152名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 13:09:59 ID:DWlmANxt
なんでもめてんのかイミフだが、
あの3ショットは感動したねエ
モスゴジならもっと良かったんだが
153名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:45:59 ID:TH4Se+xb
昔のゴジラが出て来るCMが懐かしい
またCMにゴジラ出してくれ
154名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 23:46:25 ID:jojNjk0l
>>153
JOMOとか
155名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:13:16 ID:QbqI3Mqp
ミニミニとか
156名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 05:50:08 ID:kpaKDTjS
ファイナルのアトラク用が使えなくなったら
CMとかそういう企画も立ち上がらなくなるんだろうなあ
CG使うならともかく
157名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 01:00:01 ID:9HDHnLrf
CMとかそういう企画は広告代理店が立ち上げるもので
使える着ぐるみがあるからとかそういう事情は関係ないのよ
158名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 15:56:50 ID:nOEPGd8P
159名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 01:51:05 ID:pf+jKBf+
>>153
ちょっと前にキャノンのデジカメの子供KISSたちと共演した
FWゴジラを観たでしょ?
160名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 03:15:22 ID:F6NJf9p1
>>159
ちょっと前・・・か?
161名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 11:42:48 ID:aj1CAE4D
明らかに数年前の出来事だよね

>>157
広告代理店がそういう発想出して
使える着ぐるみがなかったらボツ事に変わりはないような

162名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 12:30:57 ID:/WAPoFRy
>>160
>>161

2006年10月から放送のCMが数年前かw
163名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 12:41:01 ID:Tx3ohYdt
>>162
2年半なら数年の範囲だろ?
164名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 18:38:13 ID:qr1SPRHv
ゴジラvsメカゴジラとかvsスペースゴジラって今観たらすげえつまんねぇのww
趣味がプテラノドンとか脚本家頭ついてんのwww
165名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 21:34:55 ID:xUUrcIF9
当時は空前の恐竜ブームだったから
趣味プテラノドンは突っ込みに値しなかった
166名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 22:31:41 ID:iIKBBSC5
翼竜は恐竜じゃないから「恐竜ボウヤ」は変だ、なんてのは野暮のきわみなわけだが
彼の自家用車として登場していたスズキのエスクードというRVは他の作品でも見たけど
関係者の私物を使ったのかしらね?
167名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 01:31:10 ID:qoCBVieI
>>165
ブームじゃなくてもヲタは存在し続けるから説得力に欠けることはないけどな
だいたい山根博士だって趣味が仕事にまでなるほどの恐竜オタクだろうに
それも否定するんだろうか
168名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 18:09:59 ID:tVWjNJCe
平成ゴジラはいろいろと今見たら安っぽい
特撮技術が
169名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 19:28:03 ID:pq/lih8J
当時から安っぽかったじゃん
それなのに日本アカデミー特殊技術賞なんて茶番を・・
170名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 23:45:41 ID:Qq87wI5I
「VSキングギドラ」での、キングギドラの折れ曲がる首とかアンドロイドM11が走るシーンとか、
「VSモスラ」での、幼虫モスラの滑らか走行とかほとんど羽ばたかない成虫モスラとか、
当時の劇場で観ながら「なんでこうなるかねぇ。もっとこだわり持って欲しいよ」と
思ったりしてたな。
171名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 23:53:44 ID:f7QV0rBM
>>170
こだわり過ぎて制作費高騰、回収不能で大コケしたらもう作れなくなるよ。
172名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 00:05:48 ID:mWyxMBJr
デストロイアのおもちゃ臭さは異常
173名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 00:07:14 ID:lhcGLwYe
>>171
ウルトラとかそれで酷い目にあったからなw
津波に予算の大半使ったとか・・・
174名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 01:53:43 ID:QRxm/cn8
デストロは集合体と飛翔体まではかっこよかった
175名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 04:28:49 ID:Xl8JWRIl
発表時のポスターの完全体原画はビオランテやヤマタノオロチ路線を彷彿とさせてカッコ良かったのに
あれがどうしてデビルマンに…
176名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 09:13:10 ID:OKKa2MAH
>>171
拘り過ぎなくても現状そうなってる
177名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 13:38:51 ID:qcqtdUTP
平成ゴジラ大全読むと、川北時代って操演スタッフが弱体化してたみたいだから、いくら監督がこだわってもスタッフが経験不足ではどうにもならなかったと思う
こだわりすぎてたら作品が完成しないだろうし
178名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 07:25:35 ID:43wk2GDn
デストロイアのデザイン大好きなんだがなあ 特に完全体
あまり評判良くないのか…
179名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 09:01:24 ID:FQb+OJyI
設定はともかく基本的には平成オリジナル怪獣だし俺は好きだけどな
ドラゴン型の甲殻類なんてステキじゃないか
180名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 19:15:31 ID:ptidxudD
スペゴジに続いてまたでぶちんかよ、と当時は思った
181名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 21:10:54 ID:40zHJMml
というかデストロイアは幼体・集合体・飛行体がチャチくてダサい。
182名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 21:52:49 ID:UJYz3rXA
デストロイア好きだよ
メガロガイガンの路線がっつり受け継いでてねえ
183名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 23:16:48 ID:4HhZ3tCO
東宝怪獣というよりは完全にウルトラ怪獣のノリだよなw
184名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 00:24:55 ID:S5K9QM86
最新の怪獣ソフビ情報とレポート、最新の特撮イベント情報など、素晴らしい記事が
満載の超一流の特撮ブログがありましたのでご紹介します

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hirano282828/

どこかのキチガイ管理人がやっているチンケなゴジラサイトとは違って、素晴らしい
個人ブログですよ〜
185名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:02:14 ID:Fh5XYoBl
>>183
そうかぁ?
ウルトラ怪獣って言うと地球産でもレッドキングみたいな哺乳類か爬虫類かわからん代物になるけど
デストロイアは原始的な甲殻類って感じが少なくとも感じられるから
東宝怪獣っぽさは十分残してると思うけどな
186名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 02:04:37 ID:wBXjjilg
超獣っぽいとはよく言われるな、デストロイア
187名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 04:29:47 ID:sUwyI724
超獣っ超獣っ
間違い無く超獣っデストロイア!
188名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 20:48:21 ID:Ycv3E5S2
189名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:14:06 ID:ILGE6vgw
平成モゲラと機龍は東映戦隊メカの系統入ってる感じがする
190名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:37:22 ID:u2IIfEuj
デストロイアは名前負けしてる小物臭さとおもちゃ臭さが笑える
191名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 01:13:55 ID:xtMQG3bR
それより問題はモンスターXがだな・・・
192名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 02:43:03 ID:TB3ALd6B
モンスターX やっちまったなぁ〜

て感じだったなw
193名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 03:52:57 ID:Id2eo3fZ
ギドラに変身したのは最高だったけどな
194名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 04:03:14 ID:gvgfdFtJ
シーボーズのリメイクだっけ
195名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 09:33:31 ID:rItvYo3k
嫌いじゃない
結局ギドラ族だったが
解除前はいちおうダガーラ、オルガに続くオリジナルだし
196名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 09:54:28 ID:sKja2o0R
デストロイア、メガギラスが代表的だがなんでもかんでも単純に
ツリ目=凶悪な悪役アイコンとするから安いオモチャっぽい造型になる。
197名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 10:32:47 ID:IMG+grtt
あんなでかくなっただけの怪人出されても何の有り難みもないよ…

着ぐるみに拘ると結局人型に拘るからオリジナル怪獣でもちゃちくなる
カマキラスやゴロザウルスみたいに元ネタまんまでも良いから非人型をたまにはやって欲しいもんだ
198名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 10:50:33 ID:FGPFD/j8
GFWは全体的に造形ちゃちだよな…
小綺麗にまとめすぎ。もっと荒くていいのに
199名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 13:53:33 ID:r7mvsIPu
200名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 18:43:42 ID:YkrKIR08
俺はGFWではラドンが怪人っぽく見えた。
ラドン男という感じだったな。
201名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 21:09:02 ID:jw0dLvUD
>>200
中の人女性なのに・・・・・・
202名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 21:22:47 ID:oPWERi9l
>>200
キングシーサーもガイガンも怪人っぽかったよ。FWゴジラもトカゲロンと
たいしてプロポーションが変わらん。
203名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 22:45:21 ID:YIxU9aT4
昭和ラドンだって中に人が入っているのにあまり怪人っぽくないよね。
FWのラドンは人間並みに脚が長すぎると思う。
でもNYのシーンで月をバックにしたラドンはカッコよかった。
204名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 23:23:14 ID:TS1aoz+1
GFWガイガンやモンスターXは怪人工房のレインボー造形製だから
怪人然としてるのは当然
205名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 23:32:55 ID:3U0lqJMa
キチガイ管理人のバカ祝がガメラをバカにするスレをRX2028に立てているぞ!!!!!
自分のサイトに注目を集めるために自作自演の自殺スレで2ちゃんねるを荒らすだけじゃなくて
遂に他のサイトにまで迷惑をかけ始めたバカ祝をオレたちは絶対に許さない!!!!!!!!
206名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 00:23:31 ID:PfuxBPY0
>>204
全然言い訳になってないよ
207名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 08:56:27 ID:vwG5Pa1W
>>203
太股を強調してるせいだな
昭和ラドン、特に二代目は役者の足入ってるのか?ってぐらい細いし
208名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 13:33:32 ID:9p9pWUNf
>>207
首も人が入れない程細かった。
昔の番組で中島春雄がラドンに入ってる体勢を披露してたけど、
記憶があいまいだけどがに股に首を片方に傾けていたような気がする。
209名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 16:57:09 ID:QZkoZZG9
>>208
日本語で桶
210名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 23:21:40 ID:2V4ZSuFW
好き嫌いは別にファイナル怪獣はみな出番少な過ぎるのが、ね
211名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 04:26:57 ID:wPNg7t1J
今の子ってゴジラとかガメラ知らないのかな
212名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 09:00:19 ID:1kVuim3G
>>211
知ってる子もいる
知らない子もいる
でも殆どの子が

興味が無い
213名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 13:18:32 ID:+vHc/FQC
知る機会が少ないのが辛いよな
バンダイは動いてくれないしソフビコーナーは小さくなるばかりだ
214名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 14:39:19 ID:qwWOGRwI
>>210
大部分がゴジラの強さを引き立てるだけの存在だったしな。


215名無シネマ@上映中:2009/04/17(金) 15:51:43 ID:wkyfV4qY
>>213
昔はテレビでも昔のゴジラ、ガメラの映画やってて
ゴジラが身近だったけど、いまは有料のメディアでしか
流さないから知らない子供はずっと知らないままで
裾野広がらないだろうな
216名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 09:24:36 ID:Zsgt5eXS
東宝ないけど
怪獣という文化自体はデータカードダスでそこそこ生きてるような気がする
217名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 09:35:50 ID:0L8Cb7fo
月光仮面とか鉄人28号みたいな、「元メジャーなキャラ」扱いになっちゃった感がある
218名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 09:57:24 ID:sv8/3qWm
キぐるみはどこかで人間のプロポーションを壊していかないと。
VSなんかはわざわざ股を切り上げたり肩の付き方を人そっくりにしたりするから
小錦か曙みたいになる。
219名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 10:17:03 ID:nstJYize
何故そこでファイナルじゃなくVSを槍玉に挙げるのか
220名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 10:34:15 ID:Rbasr5NJ
>>219
平成VSのゴジラも人間みたいなプロポーションしてるじゃん
鎖骨とか首の長さとか
221名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 10:45:27 ID:nstJYize
>>220
そうかぁ?
鎖骨はともかく首の長さは人間のそれとは全く違うと思うが

少なくとも演技はファイナルほど露骨じゃないだろ
初代の動物っぽさを目指したのに比べれば目糞鼻糞かもしれないが
222名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 12:34:35 ID:sv8/3qWm
FWもそうだが全世界的に人間のプロポーション至上主義になってきた。
小頭で足が長いほどいいみたいな脅迫観念があるんだな。
223名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 12:43:50 ID:Rbasr5NJ
>>222
やだなぁそれ。
キンゴジとかGMKみたいな大きな顔と大きな体がすきなのに
224名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 14:19:54 ID:sv8/3qWm
要はバランスでしょう
レッドキングみたく小さな頭なら大きな腕と短足でバランスを取る。
最近のレッドキングは足を長くするからバランスが悪い。
225名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 16:34:01 ID:Wn49c6VZ
いや、人間の価値基準をそのまま当てはめるのが悪いだけでしょ
どうみてもバランス悪いとしか思えない生物はたくさんいる
226名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 17:08:13 ID:hJ8ccGc5
最近やってたウルトラギャラクシーの着ぐるみは、あまりにも動き易いせいか、
「着ぐるみ着た人がアクションしている」ようにしか見えん。
技術の進歩も良し悪しだな。
227名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 17:48:52 ID:gc/hQ3Ob
あれは単にスーツアクターが下手なんだよ。
それでOKを出す演出も問題だが。
228名無シネマ@上映中:2009/04/18(土) 23:17:14 ID:g/mOFZVL
アクションさせる(暴れさせる)と中の人見えちゃうのはしょうがない
229名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 00:55:39 ID:Q4JxAO0q
ギャラクシー悪くいう奴は、
チャンピオン祭りやファイナルウォーズもねちねち批判してそうだな!


オタクってやだなー。
230名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 01:31:39 ID:65G/UjD+
↑オタク乙
231名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 05:23:32 ID:PMIev0HN
>>229
ギャラクシーのゴモラは怪獣プロレスしててもギャグに走らないし元々造型が良いから格好いいけどなぁ
メガロゴジやファイナルゴジと違って
ハッキリ言って同じレベルで語るのはギャラクシーに失礼
232名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 12:02:02 ID:vt4yU5Qq
>>231
体型維持したままであのアクションはすごいよ。
ファイナルゴジみたいにごっそり削ぎ落とした体型のゴモラなんて見たくない。
233名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 12:29:50 ID:FW7Uf0rP
ギャラクシーのアクションって、ノーマルスピードで撮ってるからファイナルより動いて見えるだけで、実際はファイナルもかなりアクションしてるんだろうな
でも、あれ以上人間っぽいアクションのゴジラなんて見たくないし、やっぱりウルトラとゴジラは比べても意味がないと思う
234名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 23:20:25 ID:72M/TY7l
メイキング見ると中の人の苦労がよくわかるよな
カメラのおかげでああもゆったりに見えるってだけで、そら活動限界とかも頷けるわ
235名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 01:45:06 ID:o2QMwtPn
ギャラクシーってウルトラファイトの進化だと思えば、人っぽい動きでも納得する。
236名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 03:31:42 ID:MhowV7Gp
子供に受け入れられたウルトラギャラクシー
子供に見捨てられたチャンピオン
番外編として頑張っているギャラクシー
シリーズ最終作なのに大失敗したファイナル
237名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 08:09:52 ID:5pw9Ym/k
ギャラクシーだけじゃなく平成のウルトラシリーズってぜんぶ
怪獣の動きは人間的でダメだと思う。
作品そのものはティガとかガイアとかすばらしかったが、
怪獣の動きだけは納得できん。
238名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 11:42:41 ID:s4paud2c
>>236
間違ってる

チャンピオンは長く続いてファンもたくさんいるし
ファイナルやる前からずっとコケてたんだがな
239名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 11:54:28 ID:gGKiOBsT
長く続いたってのはあれか
キンゴジとかも含めて誇張して言ってるのかもしかして

>ファイナルやる前からずっとコケてたんだがな
都合の悪い時だけミレニアムシリーズ括りかよ
じゃあこれからファイナル語る時は役者も音楽も造型もミレニアムシリーズ全体で平均評価な
間違っても単独で語るなよ


とまあ揚げ足取りしたけど
元の話題はゴジラの人っぽすぎる体型と擬人化しすぎた演技についての是非だよね?
240名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 17:41:05 ID:pPky2imr
GFWはミレニアムシリーズで最低の興行成績というけど、俺が見に行ったときは
明らかに前年のSOSよりお客が入ってたんだよね。(どちらも封切り5日目くらい
で見た。チナミに劇場は日劇。)
だから公開終了後に動員を知ったときは意外だったな。

仮に、ハムだけを見た人が半分、あるいはゴジラだけ、ハムだけ、両方見た人が
それぞれ1/3ずつだったとすれば、前者の場合は×メカゴジラ、後者ならSOSの時点で
動員は100万人に届かず、GFWは最後ということで少し盛り返したと考えることも
できるんじゃないかな?
もちろん、かけた予算からみれば失敗ということはわかっているけどね。
241名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 20:53:55 ID:X1j71dgi
ウルトラはテレビで毎度やっていて玩具も食玩なんかで子供にアピールしっぱなし
一方のゴジラはヲタ向け商品はでるが…まあ子供向けのもちょっとはあったけど…
そら子供はウルトラに傾くだろ
ドル箱何やってんの?
242名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 22:48:47 ID:Ymf/pZ5d
>>240
GFWは大失敗だよ。シリーズ観客動員数1億人を達成する為にもっとがんばらなきゃ
いけなかった。
もっと客を呼べるジャニタレを使うとか、なんでもいいから観客を呼ぶ方策を
取るべきだった。
243名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 22:52:25 ID:wWuGSmFf
まぁ若狭のあのゴジラみたら普通の人は見に行きたいと思わんよな
244名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 22:57:50 ID:EyAyHEXO
ゴジラ死す

キャッチコピーはこれにしたらよかった
245名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 23:25:21 ID:o2QMwtPn
宣伝でもっとエメゴジを押し出しても良かったんじゃないか?

TVスポットにジラVSゴジラVerとか造って、日米対決で盛り上げるとか。
まぁ、本編じゃアレだが。
246名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 23:49:09 ID:jtDAASgm
>>242
>もっと客を呼べるジャニタレを使うとか
松岡涙目すぎる
247名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 23:55:41 ID:tKBWykca
>>240
GFWは数字だけでみたらミレニアムシリーズ最低の成績だけど
その数字の内容を考慮したら全シリーズ最低の成績なんだよね

正月一番館で1ヶ月興行のGFWが
春休み二番館で3週間のチャンピオン祭りとさほど変わらないのは絶望的
248名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 23:58:42 ID:zvHZr+Qj
俺もFWは日劇1と2で2回観たけどやはり×メカと同等、SOSよりは客の入りが
いいという感じだった。
SOSはもし単独公開だったらかなりヤバかったんじゃないか?
だけど最終作は誰が監督してどんな作風にしても結果に大差はなかったと思うな。
いくらゴジラがドル箱でも毎年じゃさすがに飽きるだろ。
対戦相手もおなじみのみなさんだし。
249名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 07:30:24 ID:q3Ts31Hm
SOSを槍玉に挙げたところで何の擁護にもなってないし
ハム太郎自体が一般層をゴジラから遠ざけてたから単純な計算で動員数を割るのは無意味
250名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 13:03:04 ID:+2aDXVsi
「ハウルの動く城」がまさか年末公開にずれるとは思わなかったろうしな。
ピクサー+ジブリのアニメ連合軍にGFWは吹っ飛ばされたって感じ。
251名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 14:50:54 ID:W2NB39cH
>>245
エメゴジなんて一般人にしてみれば
「ああ、そんなのあったっけね」程度の認識だろうし
少なくともお前等みたいに「よくもゴジラをトカゲにしやがって」
なんて思わないから、スポットで日米対決を煽っても
反応するワケ無いだろ。

少しは頭を使えよ。
252名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 17:05:59 ID:pLgrYjIM
>>250
正直GFWの敗因の一つは、ただでさえハムトラマンとかち合っているのに、ジブリが
公開をずらしてきたことだと思っている
253名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 21:15:10 ID:ce56FnQh
>>249
>>240だけど、GFWを擁護するつもりは全くないよ。
もし、ハムがなかったらミレニアムシリーズ自体がもっと悲惨な
結果だったんじゃないかと思っただけ。
254名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 07:44:28 ID:FjeZ2kZ0
GMK信者って病的なまでにハム太郎を目の敵にするよね。
興行において、ハム太郎に救われたくせに。
255名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 09:39:09 ID:m3E6vFWh
>>254
おれはむしろ何故おまえさんがGMKだけ挙げて
機龍シリーズをハム太郎の話題からのけ者にしたのかが気になるんだが
256名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 09:43:56 ID:B0jZiTn4
>>251
一般人でもゴジラをイグアナにした事について悪い印象を持った人は
少なくないと思うよ。ドラゴンボールがコケたみたいに。
今更だけどエメゴジの企画意図が知りたいな。ヒットしたらキングギドラも
出すつもりだったんだよね。
257名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 11:24:23 ID:4fayxH/z
GFWってそもそもパロディ作品でしょ?
258名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 12:02:35 ID:DrhiOc48
>>256
アメリカ版のキングギドラ…ゴクリッ
ちょっと見たいな…
3ツ首の蛇でも出てくるんだろうか…
259名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 16:05:24 ID:FjeZ2kZ0
>>255
GMK信者だけがハム太郎を憎悪しているから。
手塚ゴジラに関する話題でハム太郎憎しという話は出たこと無い。
260名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 17:20:51 ID:CwqNru5M
>>256
契約でギドラとかは貸せないんじゃなかったっけ
エメがギドラ使いたいとか言ったのはインタビューかなんかで読んだ気するけど
261名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 19:29:50 ID:CYiFiSX8
>>260
>エメがギドラ使いたいとか言ったのは

それ言ったのエメだったか。ヤン・デ・ボンの方だとばかり思い込んでた。

ゴジラ以外の東宝怪獣を出す場合は、一頭ごとに出演料(?)を払わなければならない
契約になってたらしいね。
262名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 19:36:48 ID:vw1VA9V5
>>259
ソースは脳内なんですね
わかります
263名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 20:40:51 ID:7AJC8vRF
>>259
またお前か。
>>256
アメ版についてはこれまた長い歴史がありまして。
スティーブ・マイナーが製作して特撮がデビットアレンやリックベイカーらがする予定だったゴジラ3D(ストーリーはもろゴルゴ)
が80年代にあがるも予算オーバーで終了。
その後、90年代にスピルバーグ、ギリアム、キャメロン、バーホーベンらにオファーがくるものの全員から却下。
ほとんどの理由が「オリジナルのゴジラに失礼だ」
でデボンがすることになるものの、予算オーバーして終焉。
そしてエメリッヒになったということなんです。
ソースはSFオンラインとゴジラだらけ
264名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 22:41:05 ID:FsD3ibB9
やはり米版はゴジラ対キングギドラの演出経験があるティム・バートンにするべきだった
265名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 22:42:58 ID:RaUIu4Y7
ハム太郎の件だが、ごく少数の例だろうけど
俺の妹、ハム太郎のついでに見てゴジラにハマったんだよな…
その後、一通り全作品見たし
好きなのはモスラみたいだけど
266名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 23:36:20 ID:bJ7gD4pJ
GFWの時、小学生の女の子が劇場限定ソフビ買ってるの見たが
なかなか微笑ましかったな
267名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 23:44:40 ID:5YjPB47w
どこの雑誌か忘れたけど富山Pはアメリカでゴジラを3本制作した後に日本の
ゴジラを復活させるとインタビューに答えていた。その中でキングギドラの登場
も示唆していた。
結局ハリウッド版は1作で終わるけど、3本作られていたらゴジラの未来も変わっていた
だろうと思うと残念な気がする。

>>265
今思うと子供にアピールするチャンスだったんだな。
田中Pのゴジラ評じゃないけど「こわいけどかわいい」ゴジラにしておけば
子供に受けたかもしれない。
268名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 23:51:59 ID:RPzlcROE
>>260
ギドラとモスラとラドンかな?は別途契約が必要になるの。
これ以外はゴジラとセットで使用契約に含まれてる


アンギラスカワイソ(´・ω・`)
269名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 00:08:42 ID:K6PVxdnv
あちら版のFWとかも見てみたい気がするな
どうアレンジしてくれるのやら
270名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 08:53:39 ID:pXkvzm+K
ぶっちゃけGMKはハム太郎関係なしに糞作だからどうでもええて!
ハム太郎さんを無理やり巻き込まんといてや。
271名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 09:32:23 ID:smou0/Jv
ハム太郎はんの方が集客力あるんやねん。
ゴジラなんか子供たちの間では図体でかいだけのダサトカゲやねん。
272名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 19:43:35 ID:r5uCySuv
>>269
嫌な予感しかしないのは俺だけか?

エメリッヒはNHKで放送したGFWの時の特番での印象が悪すぎる
「GODZILLA」はさほど嫌いでもないんだが、監督は正直名前も聞きたくない
273名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 20:05:58 ID:LkOQwtNf
エメリッヒには怪獣愛、ゴジラ愛がゼロなんだよなww
274名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 23:19:46 ID:JWHpyMeN
ツイスターを見るとヤン・デ・ボンのゴジラ見たかったなあと思うよ。
闇夜に稲光で浮かび上がる巨大竜巻にゴジラの姿が重なって見えた。
275名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 00:09:45 ID:cGwUqSF9
デザインは良かったんだが、ストーリーがもろガメラとかぶってたという
276名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 00:23:10 ID:m6Wa+AgQ
>>272-273
でも特撮スタッフは本気でゴジラが好きだったみたい。
没になったデザインとかみてもまんま日本のゴジラみたいなやつとかあったし音声解説でもミニラがどうとか語ってたし。
本編がアレでも特撮マンたちは本気でゴジラ映画作りたかったんじゃないかな。
あとどうでもいいけどメンインブラックのDVDの特典映像の中でもILMのスタッフのデスクにゴジラの人形あったし特撮マンの中にはゴジラファン多いよ


277名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 02:16:34 ID:Pr/28zHv
>>276
そうなのか
円谷さんみたくスタッフに好き勝手やらせた方が良いものができてたんだろうなぁ…
278名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 13:24:54 ID:zzR9GD1J
機龍のアブソリュートゼロっていらなくないか
骨があるのにあんなでかい装置が入ってる設定に説得力がないし
(三連メーサー換装のカットなんか完全に骨の存在無視してるよね?)
機龍最大の目新しさってゴジラのサイボーグってところなんだから
射撃兵器で話にオチをつけるってのはどうなんだろう
279名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 14:45:50 ID:RnlEaUZ4
>>274
ツイスターを表面だけなぞってパクったのがゴジラ2000ミレニアム
280名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 16:19:59 ID:8yPsE+7O
ちょっと流れを無視しますが質問させてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=U8e9rSBldjA
上のプロレスの試合動画の52秒あたりに流れる咆哮ってゴジラの咆哮でOKですか?
テーマ曲板でも詳しい人がいないようなので・・・
もしそうならば詳細をお願いします。
281名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 21:32:24 ID:o9fKMimy
>>278
随分前から何度も言われているみたいだけど
あれって内蔵されている部分もデカイのか?
胸の中に内蔵されているのか?
282名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 21:58:17 ID:KgReDvtb
もはやゴジラに集客力はないんやねん。
時代は特撮よりアニメやねん。
283名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 22:04:51 ID:m6Wa+AgQ
>>282
そのアニメも今や衰退寸前だけどな
284名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 22:14:46 ID:aDHJufWO
寸前どころか衰退の真っ只中ですが

この国ってトコトンサブカルに冷たいよなw
285名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 23:43:20 ID:zzR9GD1J
>>280
再生速度を遅くしたゴジラの鳴き声のようにも聞こえるけど
弄ってる感じだから詳細とかはわからない

>>281
換装してるのを見るとかなり広いスペース使ってるように見えるけどね
286名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 23:50:48 ID:5tRtrJa/
平成VSシリーズの世界では、84ゴジラの頃に既にレーザー砲が実用化されていたし、
ビオランテ以降ではメーサー戦車が配備されていた。
さらにスーパーX、X2などが造られていた事から察するに、あの世界では元々、
我々のこの世界より科学技術レベルが結構発達しているようだ。
そういう下地があって、そこに未来人の核融合炉や反重力装置、ロボット技術といった
オーバーテクノロジーを得てしまったもんだから、
GフォースのメカゴジラやMOGERAなどの超ロボット兵器を短期間で開発出来た事は納得がいく。

でも、「ゴジラ×機龍」の世界では原子熱線砲やメーサー車は存在するものの、
VSシリーズほどの科学技術は無さそう。それが、”各分野の専門家”を集めただけで
機龍が出来てしまった事にビックリ。
個人的には機龍そのものよりも、特生自衛隊のしらさぎが2機で機龍(4万d)を
運搬出来る事に驚き。
1機あたり垂直推力2万d以上を発生させるエンジンが凄すぎる。
287名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 00:07:15 ID:xKcrSkkX
>>286
ほんとは3機だったんだけどね・・・・・・・・・
それでも1機当たりのパワーすごいけどw
288名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 14:51:39 ID:c3TyPWr0
GFWのラドンが好きだ
289名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 15:54:31 ID:7FQJW9Hp
>>281
デカイといえば機龍よりメカギドラのゴジラ捕獲装置だな。
あれこそどうやって格納されていたのかわからん。
体が2つになってしまいそうだ。
290名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 16:04:12 ID:m8lKBfLH
23世紀の科学ならなんとかなる
291名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 16:08:49 ID:D1qaMW3R
>>289
ナノテクを使い分子レベルで収納してたのさ
さすが23性器の科学
292名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 16:26:56 ID:lrf50N9t
ランドモゲラーのドリル
メーサー
モゲラの頭

最低でも2つ入ってるモゲラの不思議
293名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 16:48:16 ID:xKcrSkkX
>>292
ランドモゲラーの後部キャタピラのスケールも合体の時と分離したときでおかしいwwww

デカドリルは図解された絵に不自然に小さくなって収納されていた
294名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 21:20:24 ID:4kZruEmF
ああゆうのって見映え重視して意図的にやってるんだろ
295名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 21:25:22 ID:zBt/YZ8q
超合金で再現できるようにデザインしてくれればよかったのにな。
戦隊ロボみたいに。
296名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 22:56:47 ID:siqSsibG
MOGERAは合体玩具あるよ
297名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 05:16:09 ID:mdMYbfQ9
戦隊ロボも、玩具と着ぐるみじゃプロポーション全然違うよな
298名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 11:15:58 ID:cFF5DkAT
オモチャに興味無いから知らん。

機龍映画1作くらいやってくれんかな
ビオランテ映画も見たいなぁ〜
何ならキングシーサー映画・・・
299名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 13:50:23 ID:oKjQolav
>>286
しらさぎが吊って運ぶ設定が気に入らなかった。
ゴモラかよって思った。
300名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 16:11:22 ID:E8b+fbWl
俺はアンぎらす映画が見たい
301名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 19:40:41 ID:C56nRyr0
>>299
アブソリュートゼロの話と被るけど
機龍の中に大掛かりな飛行装置が付いてても違和感感じるしねぇ

機龍自体の発想は良いんだけど色々と設定を弄くりたい衝動に駆られるのは俺だけだろうか
先代のメカゴジラから切り離してサイボーグゴジラとして突き詰めたい
熱線を標準装備させるかどうかで一エピソード簡単に作れたりしそうだし
302名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 01:47:17 ID:x/ddWnZD
俺は鎌きらす映画が見たい
303名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 10:10:07 ID:1OVmDSp9
>>302
「死の大カマキリ」でもみてろ
304名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 11:26:34 ID:b0Crq6kJ
四足歩行するラドンが見たい
305名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 13:45:17 ID:GFkW5gJP
>>301
建造に数年費やしたとかリアルだったよねえ。
宅間が釈に惚れるエピとか削って機龍開発物語とか
に比重を置けば面白かったかも。
機龍の設定ってゴジラ映画では珍しいくらい魅力のある素材だと
今でも思ってるけどあまりそういう評価がないような気がする。
話は変わるけど、朝霞の駐屯地に陸自広報センターがあるのだが、
当時、釈由美子のロケの風景の写真が展示されてたのを思い出す。
306名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 16:46:24 ID:QUHl7VHP
機龍自体はそれなりに人気有ると思うよ
当時なんかも単独シリーズ化やアニメ化とかよく望まれてたし
まあ世界観の建て直しは必要だとは思うが
307名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 23:43:31 ID:Z5vs9QOu
もっとメカゴジラって呼んで欲しかったなあ
308名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 02:00:22 ID:vwUfV6Hj
今更、鱈レバだがタイトルもゴジラ×機龍だったら良かった

何て思う
309名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 03:17:38 ID:B1SaE+X+
機龍シリーズ最大の欠点は機龍ゴジの外見
310名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 06:56:16 ID:Qy7eCNzi
>>308
わしも、そう思う!
タイトルにだけルビでメカゴジラとでも入れて、あとは機龍でとおしてくれてれば良か
ったのにねぇ・・・。
311名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 15:02:55 ID:KmcWm3FT
>>309
ミレゴジ好きな人には悪いけど、俺もそう思う・・・
あのゴジラをデザインした人と俺のセンスが一致してないんだなあ・・・orz
312名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 16:04:50 ID:vVThue5o
新シリーズで一番カッコいいのはダントツでファイゴジ
313名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 16:12:26 ID:uaaUWZrM
>>309>>310
全く同感です。顔がトカゲ調なのでキンゴジをアレンジしてるのかなとも
思ったけれども、キンゴジのような魅力が全く感じられない。
あと顔の印象と体つきがアンバランスな気がする。
新作があるとしたら開き直ってモスゴジ系の顔にしてくれないかなと。
魅力あるゴジラの顔ができないのなら新作は作るべきでないと思います。
アブソリュートの件で思い出したけど、機龍は初ゴジの骨格なのに
ミレゴジ系の顔してるのも不思議。
314名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 18:52:57 ID:QzYOduXv
どうしてゴジラ映画を作れなくなったのか、裏事情知ってる人いる?
315名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 19:03:21 ID:hN9aQVJx
やっぱ無印からビオゴジに変わったときのインパクトが最大だな。
哺乳類からハ虫類に進化(退化)したような。
ま、それ以上に沢口靖子の歯茎の方がインパクトあったが・・・

故・峰岸徹の「アーメンっ!」は名せりふとしてもっと評価されてもよいと思う
316名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 19:40:28 ID:B1SaE+X+
>>311
ミレゴジから見ても劣化したように見えるけどね

>>313
顔自体もあれだけど、やっぱり体と合ってないのが酷いよね
肩から首にかけての急に狭まるあのラインはまるでビール瓶みたいで滑稽だし
あとやっぱり機龍と機龍ゴジが似てないのが設定的に辛いよ
なんでメカゴジラがゴジラに歩み寄ったデザインなのにゴジラがスタンダードから遠ざかるのかと

機龍がリメイクされる機会があるなら願わくば格好いいゴジラと共演できることを祈るばかりだ
317名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 19:50:23 ID:pMKwkxxG
散々に言われてるミレゴジだけど自分は好き
どう説明すればいいのか分からないけど
これまでのゴジラがゴツイ、渋いかっこよさがあるのに対してミレゴジは鋭い、尖ったかっこよさがあると思う
(ゴジラとして合ってる、合ってないは別として)
同じように重厚なVSメカゴジラも好きだけど、スマートな機龍も好き

まあ、アニメやゲームのロボット、モンスターに毒された少数派の意見だと思って聞き流してくれ
318名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 23:04:49 ID:kM5E+HfR
>>285
遅レスですが返答ありがとうございました。
やっぱり弄くってる可能性が高そうですね。
319名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 23:53:46 ID:7B/76LNY
vsメカは悪役だったり武器庫だったり
本質的な部分は初代と同じだし悪くないよ
よく言われる犬呼ばわりも欠点指摘になってるとは思えないし
320名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 10:58:37 ID:HyDQjz5C
昭和メカと機龍は2作連続製作されたのにVSメカは1作止まり。
この差はどうしようもない。
321名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 14:04:49 ID:q2+c5XmY
MOGERAがいるじゃないか
322名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 00:53:34 ID:aqlAG5RC
VSメカゴジラは、1本で昭和、機龍それぞれの2本分より客入ってるんだが
323名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 02:31:35 ID:VWN8A1Tf
ラドンも出てるし
324名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 04:20:27 ID:EsxMBtMN
なにがどうしようもないのかさっぱりわからない
325名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 11:03:43 ID:fzNFLfRU
>>322
名前詐欺時代のピークだもんな
326名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 11:23:01 ID:BIgpxSsW
>>325
ゴジラのバリエーションで全く流行ってない愛称を無理矢理使ってる奴とかいるけどさ
こいつはそれよりもっと恥ずかしいな
327名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 12:53:42 ID:JBvxHlnR
>>314
オタクのこだわりばっかり聞き過ぎて
娯楽映画としての方向性を見失ったため
このスレの一部のやりとりなんかモロだし
328名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 21:27:32 ID:9DpNRGxq
オタクのこだわり聞いてたらもう少しマシな映画ができるよ
329名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 21:51:28 ID:i2qprRvU
ゴジラミレニアム                  16.5億
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦          12.0億
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
 劇場版とっとこハム太郎              27.1億
ゴジラ×メカゴジラ とっとこハム太郎       19.1億
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ ハム太郎     13.0億
ゴジラ FINAL WARS              12.6億

基本的に「ゴジラ」っていう看板が商品にならなくなったって判断された。
デストロイア以降、「お馴染み」を捨てて新機軸を打ち出すたびにファンに
ソッポを向かれて行った。入る人がいなくて出ていく人間は多いんだから
仕方ない。一般向けにとファイナルウォーズを打ち出してトドメ。
330名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 21:55:51 ID:BMw9IMDv
俺は平成VSよりミレニアム以降のがすきなんだけどなあ
331名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 22:19:45 ID:ZVDOOPfB
俺はメガギラスちゃんが一番好きなんだ…
332名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 22:26:18 ID:F7jqL+ay
日本人がまともに特撮見れなくなったからなぁ
ゴジラが終わったのも日本人が馬鹿になったから
333名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 00:16:14 ID:8deSYiMD
>>329
あれ、メガギラスのほうが成績悪かったの?
334名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 00:44:21 ID:FgpusC2V
>>332
まるでゴジラ映画は賢い人向けのような言い草ですな
335名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 00:47:01 ID:8a4HYlpP
三丁目の夕日でゴジラのシーンがあったけど、あのクオリティーで作っても客入らないかな?
俺はあれ結構凄いと思ったんだけど
336名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 01:20:34 ID:8qulNTGi
昭和と平成のライダーが夢の競演「劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241019635/l50
337名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 02:08:49 ID:bSop8/Zf
>>335
映像のクオリティーだけじゃ駄目なんじゃない
338名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 23:04:21 ID:E3SfDrjD
次にメカゴジラが復活する機会があるなら
トランスフォーマーの影響を受けてガチャガチャ変形したりしそうだな
339名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 01:46:19 ID:Q/3B7Gwx
ポスターメカゴジラでいいよ。もう
340名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 02:05:27 ID:HCiVZbkn
機龍は重厚感?ていうか重さを感じさせてほしい
武器は光線系よりミサイル系で着弾して液体窒素とかオキシジェンデストロイヤーがゴジラに付着して致命傷をあたえる的なのが良いなぁ〜
341名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 04:10:08 ID:WBDIc5t2
>>338
CG技術をモノにできた途端○○のひとつ覚えでムダにガチャガチャ変形やりそうだよな
つかそれを「これみよがしに使いたい見せつけたい」ありきで復帰作、変形メカ絡みのセンはありえる。
決して「えー!?あのシーンてCGだったの!?」って使い方ではないだろうw
342名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 07:21:45 ID:yor082iC
オキシジェン・デストロイヤーは、“水中酸素破壊材”也。
343名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 07:31:54 ID:CH7mmTRG
でも地上でも酸素破壊できるんじゃないの?
芹沢博士はそれを危惧して自らと一緒に葬ったんだから
344名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 07:32:53 ID:Tn+4I+8Y
名前詐欺時代
345名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 11:39:38 ID:BWAh1SN4
>>341
逆にTFは「えー!?あの爆発シーン実写だったの!?」が多くて面白かったな
まあ邦画じゃ無理だけど

>>343
あくまで時がたった場合の延長線上の話であって
芹沢博士が作った物はそのまま地上では使えないんでしょ

つか、射撃武装の設定だけ拘るなら機龍じゃなくても良いような気もする
346名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 12:58:22 ID:I5UKa7qM
アブソリュートゼロは据え置きのデカいパラボラでも良かった気がするな。
347名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 14:41:36 ID:HCiVZbkn
目に見える光線系の武器はリアルさを感じないから嫌いなんだよね
嘘っぽいにしても
電磁波系で画面がゆらぐ?感じでゴジラの体液が沸騰してダメージをあたえる的なのがまだいい
348名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 15:20:05 ID:zpSiGMri
>>347
子供には視覚的に何がなんだか理解できないと思う。
少年ジェットのウーヤーターみたいなもの。
349名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 16:04:51 ID:K+fGoqTh
TCシステムが一番近い感じか
雷出ちゃうからだめか
350名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 18:32:32 ID:fSVBOM43
ガバラ復活させてくれ
あのアホっぽい目がイイ
351名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 20:29:49 ID:EnMpyqb2
>>347
体表がボコボコ泡立った後破裂して肉片やら血液が飛び散るんですねわかります

光学処理に頼らず表現するのは難しそうだ

後バランのリメイク見たい
352名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 20:39:37 ID:plfBZkDW
そろそろ
ゴジラvs怪獣オタクが作られてもいいと思うんだ。
353名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 21:54:36 ID:mkG07bZo
>>346
どうせならキャタピラつけた自走式をロケットとパラシュートでゴジラの目の前に、








あれ?
354名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 23:19:17 ID:BWAh1SN4
>>352
山根博士みたいになるだけだと思うが
355名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 03:36:29 ID:8S4t6pKF
vsプテラノドンオタク
356名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 09:57:55 ID:vk7orPlz
ゴジラの巨大さを実感できるようなシーンが欲しい。
いつも海中から出現する水しぶきの水滴の大きさを見るとがっかりする。
357名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 10:00:15 ID:4NknmFFV
>>355
あれはひどい映画でしたねwww
358名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 10:28:26 ID:yTU7Y1Bx
名前詐欺時代
359名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 15:59:10 ID:rVh5m1kK
>>357
酷いとしか言えないレスの方がよっぽど酷い
360名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:12:36 ID:WgGO7Sob
ガンダムとかライダーは同じキャラを敵として出すのが流行ってるな。
ガンダムやライダーじゃないと玩具が売れないとか。
ゴジラもゴジラばっか出したらどうだろ…とか思ったがそれってVSシry
361名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 01:08:21 ID:EEEtEZJI
>>360
362名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 02:54:23 ID:p/Seh6nr
ビオランテ、メカゴジラ、スペースゴジラのことか?

どうせならもっとG細胞?絡みの新怪獣出してG細胞?の脅威をストーリーの主軸にしたシリーズすればよかったのに

なんて今更か
363名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 09:04:16 ID:eZ1+rcJ9
モスラを助けキングギドラの野望を打ち砕き去ってゆくゴジラ・ラドン・アンギラス。
ラスト、ジェットジャガーがモスラに
「奴らはとんでもないものを盗んでゆきました。それはあなたの心です」
364名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 09:36:40 ID:rOGHIB5p
>>360
ゴジラ対ゴジラを希望してるんだろうけど
そういう醜い同士討ちは人間だけがやってればいいと思う
ラドゴジ〜デスゴジ好きとしてはそんなの見てて耐えられない

>>363
駿版ゴジラちょっと見てみたい
少なくともゴジラの補食は名シーンになる
365名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 12:28:18 ID:XN6YS+5a
>>354
山根博士の考えがシーシェパード並に過激になって
自衛隊を妨害しまくる怪獣オタクが見たい。
そしてゴジラに踏み潰される怪獣オタク達。

テポドン発射の時に自衛隊にミサイル迎撃するなと抗議した連中も懲らしめたい。
パトリオット配備に反対するプロ市民を踏み潰すゴジラのシーンは見ていて
気持ちいい。
366名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 12:43:32 ID:zZFgeGb8
>>365
「ガメラ2」の時代に進学就職できなくなってずうっと引き籠ってる
方ですね。ご愁傷様です。
時代はとっくにネトウヨを非国民扱いする時代に移行しています。

これで満足ですか?www
あーまたパックVSハットン観たくなった。
367名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 14:08:33 ID:5Q5urH6o
怪獣映画の世界観では
みんな勤労勉学にいそしんで毎晩家族全員食卓を囲んでる古きよき昭和の時代を引きずってますから。
政府はちゃんと機能して自衛隊も即出動出来、
ちゃんと怪獣襲撃後の廃墟の街も再建出来る夢のような日本経済社会。
368名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 15:45:08 ID:v2xYEPI3
ガメ2の時は自衛隊を美化、礼賛してるって気違いが暴れたんだたっけ
どん引きな話ですな
369名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 19:00:30 ID:XN6YS+5a
ガメラ2は自衛隊側がシナリオを読んであまりにもそれはないんじゃという
指摘で変わったらしいね。ソースは朝日新聞だけど。
それまでのゴジラの自衛隊は理不尽なくらい面白いようにやられてるから。
怪獣映画ってそんなもんだよなって思っていた。
でもゴジラミレニアムの自衛隊はほとんど被害がなかったから、ガメラ2の影響
を受けていたのかも。
戦車で攻撃くらわして、ゴジラが接近したら適切に退却、ミサイル攻撃
に切り替えるとか。人的被害が大きい作戦をさける姿勢は自然に思えた。
370名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 19:28:19 ID:uOHesi+f
怪獣映画ってやられるシーンではみんな動かないからな。ただの的
371名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 19:33:59 ID:8NeRcAvy
>>360
みうらじゅんが言ってた、歴代ゴジラが日本各地に上陸する話思い出したw
372名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 20:11:19 ID:4LCiJUKW
>>364
ジュニアが成長してゴジラになって、新旧ゴジラ同士が戦うとかは燃えるものもあるが、確かに辛いな。
平成VSじゃたった一匹の同胞って感じだったし。
凶悪なラスボス相手に共闘とかになりそう。
373名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 22:24:07 ID:Jj9WyeeN
ロストワールド(JP2)みたいに両方が人間の脅威になるって方が自然では?
374名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 22:31:47 ID:rjj9J7+x
デストロイアの初期プロットのゴーストゴジラで良いだろ
人間を憎む初代ゴジラと人間と故郷日本を愛するゴジラジュニアの戦い

うわ絶対色々な方面から苦情来る^^;
375名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 02:22:46 ID:k6xUOAq1
思うんだけど約4年後の今度のゴジラ
わざわざ新デザインにしなくてもよくね?
どうせ叩かれるんだし
モスゴジ、キンゴジ、ビオゴジ、ラドゴジなり過去の好評造形をそのまま再現すればいいのに
そういうのってダメなのかね?
最近のウルトラライダーの流れに乗るが
376名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 02:32:14 ID:E+xzNuIQ
昔だったらそういうのは手抜きだって叩かれたんだろうけど、最近はそういうのも市民権得てきてるとこあるよな。
過去の造型にもファンがいるしなー。
377名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 05:16:55 ID:7jVEnRis
何やっても口汚く批判されそうな気がする、次のゴジラ。
378名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 08:01:07 ID:Fyny9HHN
て言うか、いつもそうじゃん。
ゴジラファンって、新作を批判して初期作品を褒めればいいって考えのヤツが多すぎる。
379名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 08:35:14 ID:rhXi8woL
>>375
ってか今度のゴジラってマジなのか?
情報おくれ
380名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 08:37:11 ID:bBUsuzT+
>>375
キンゴジ、モスゴジ、ビオゴジ、ラドゴジ達だって当時は「新デザイン」だったわかけで
そういう機会自体があることを否定したら面白くないんじゃない?
まあそれでまた不細工なのが出てきたら叩くけどさw
381名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 09:01:56 ID:rd0rrs40
復活は無いだろ
382名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 11:09:19 ID:Aaq28Sfq
>>376
ウルトラ怪獣だって初期のイメージになるべく忠実に再現した着ぐるみが
マックス、メビウス、ウルトラギャラクシーに登場してるからね。
ノスタルジックに浸りたいって人も多いはず。
これはゴジラ復活のポイントになるんじゃないかな。
383名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 14:57:36 ID:XHKNx/o6
>>379
富山社長の妄想
384名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 04:50:05 ID:f5CAwKwu
ヘドラとビオランテあたりは今の技術ならいくらでも見せようがあると思うのだが
385名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 09:53:31 ID:dWltGKCr
ちなみに防衛省が、「メーサー殺獣光線車」の開発に大マジに着手するそうだね↓w
http://slashdot.jp/articles/07/05/18/2259200.shtml
“リアルタイプ”メーサー殺獣光線車… 今度スクリーンに登場するとしたら、
こんな↓デザインなのかな!?
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090121.html
386名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 02:05:25 ID:DoUZXY16
たまにはゴジラの変わった部位について語らないか?
顔とか背びれとか尻尾なんかはよく話題になったりするから
例えば指(爪含む)とかどうだろう
387名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 02:20:01 ID:s/nSglOg
キンゴジの指は爪の部分の材質はゴムだったの?
388名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 23:33:26 ID:DoUZXY16
>>387
あんまり気にしてみたこと無かったけどそうなの?
ぶつかって柔らかそうに曲がったりとか?
389名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 23:56:09 ID:KCCyygBl
そいや背鰭ともどもレプリカ販売されてたな、爪
390名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 07:26:19 ID:BwcA13oq
格好良い学者とアホな自衛隊幹部の出るゴジラが観たい

和田さんgooです
391名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 07:32:29 ID:BwcA13oq
>>390
× 和田さんgooです
○ 大和田さんgooです
392名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 08:36:01 ID:uujG/Xpd
ゴジラの個人HPが廃れてきたみたいなんだが、お勧めのところはある?
393名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 12:39:01 ID:bbV9j+e3
>>392
キチガイ管理人の童貞バカ祝がやっている糞サイトだけは絶対に奨めない!
あの糞サイトのせいでゴジラが駄目になった!
394名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 17:21:42 ID:uujG/Xpd
>>393
そこってまだある?
395名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 19:37:21 ID:BwcA13oq
やめれぇ━━━━━━っ!
396名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 22:09:16 ID:0GMkiGPw
なんで、ゴジラサイト・ファミリーの中でネ兄にだけ粘着がいるの?
どうしてなの?
397名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 23:21:30 ID:YNLvfztt
>>393
宣伝乙
398名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 01:33:46 ID:UG4RvBXv
江森久美さん萌
399名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 20:32:30 ID:EBQ30ebi
400名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 21:32:32 ID:WdrgMcUO
キンゴジと言うよりは初ゴジに近い気がする
401名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 22:06:25 ID:qHB0Ogko
>>399みたいな絵が見れる国内サイトってある?

pixivもあるけど擬人化大杉だし

というかゴジラの絵、増えないかな…
402名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 04:23:16 ID:8vSCmDgC
大手漫画雑誌とかで漫画化すればイラスト描く人も増えるかもな
今の東宝はそういうの絶対やらないが
403名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 11:48:00 ID:RvpLnL+q
この知名度でここまで何もやらないのは相当希だと思う
どのジャンルのキャラ物でも人気がないからこそアニメやら漫画やらゲームやらに手を出して
骨までしゃぶり付くような商売の仕方してたりするのに
東宝上層部は「儲からないから」じゃなくて「ゴジラなんて恥ずかしい」とか思ってたりしないだろうか?
404名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 15:58:52 ID:0a80wI9Q
>>403
ミレニアムシリーズの時は興行的に微妙でも6年連続作り続けたから、逆に相当ゴジラを
大事にしてると思う。
今までのゴジラは全て東宝単独で制作されてきたし。
現在は復活の時期をうかがっている段階だと信じたい。
405名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 17:07:27 ID:prnUsU50
独自のタイアップは不思議なくらいやらないよなゴジラ
映画やってる時期にだけ出て来る感じ
オリジナルの漫画とかゲームとかやりゃあいいのに
406名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 19:42:21 ID:270RaNsj
ムービーモンスターズ版ガンバライド頼む!
407名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 20:13:52 ID:1yWiCsfy
>>405
ゴジラクエストでも作ろうぜ
ゴジラがラスボスのRPG
408名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 20:59:40 ID:RvpLnL+q
>>404
いや、映画をやらないからってなにもやらない現状を嘆いているんだが…
キャラクター商法として大いに間違ってると思うが
409名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 21:31:40 ID:prnUsU50
儲からないからというより、小規模の商売はやってくれない感じなんだよな
版権だけどっかに貸し出すとかすればいいのに
立体物はバンダイがうるさそうだが、漫画とかゲームなら関係ないよな
410名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 00:41:17 ID:lzSU7vzB
やっぱバンダイみたいに、出版やゲーム、CMなど映像の二次使用にもそれぞれに利権があるんじゃないの?
あくまで想像だけど、「今はゴジラじゃ金儲けできない」って空気はどの業界にもありそうだけど、
「かといって他の会社が巧くやってゴジラで儲けるのは面白くない」って魂胆もあるような気がする。
結局、「ゴジラ利権は俺たちが所持しているが事業がハイリスクなので何もしたくない、
かといって他の会社に甘い汁も吸わせたくない」って考えがあるから、今のゴジラ飼い殺し状態があるんじゃないかと思えてくる。

じゃなきゃ、あれほどのキャラが全く表に出ないのはさすがに不自然だよ・・・。
411名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 01:16:17 ID:1yQPCeX2
メディア的に抹殺されてるよな
地上波での再放送も全然無くなったし
412名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 07:15:47 ID:0dHaSt0w
>>408
何やっても無駄だと判断したんだろう。
収益の見込みのない分野に人はさけられない。他の映画作ったほうが儲かるし。

413名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 07:28:36 ID:eLHaqWVl
単純に製作者がゴジラに飽きただけじゃないの?
414名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 09:04:23 ID:7K0WVEDN
>>410
いまや世間じゃ怪獣ゴジラなんか完全に忘れ去られてるよ
特オタでも我々以外の殆どが忘れてたり何とも思っていないだろ
寂しいけどこれが現実だよ
415名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 11:50:56 ID:/00xEM/6
結局パチンコだけか?
近年で他のメディアに展開して儲けてそうなの
416名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 13:04:14 ID:Va59mcMN
>>410 平成バブルのころは、原宿に「ゴジラグッズ専門店」が出来た
ぐらいなんだが...寝巻き、ネクタイ、ドアホン。時計など
アパレルや生活グッズがいっぱいにww
今の「ウルトラマン倶楽部」のはるか先へ行っていたんだがなぁ...
417名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 13:45:19 ID:VuShyWHw
今思えばデストロイア〜ミレニアムの期間はなんと贅沢な時期だったことか
米版、モスラ三部作、アイランド
他社だがガメラ、ウルトラも充実してた
418名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 20:56:09 ID:pETR7eqL
そういえば海外のみのWiiゲームはどれくらい売れたんだろう

その数で大体向こうの需要がどれくらいあるか分かるかも
419名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 20:57:16 ID:UpzSI/Zi
海外のみのDSゲームも絵が下手だけど、それなりに面白いよ。
420名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 22:44:22 ID:ORA7/Ty8
今の子供にゃゴジラよりゴモラなんだろうな。

そっちの方が単体で映画化したりして。
421名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 22:54:34 ID:AAc32Fcb
よくわからないんだけど、大怪獣バトルって今の子供にそこまで流行ってるの?
オレの周りでは、東映ヒーローが好きだったって話は今の若い人に聞くとかなり多いんだけど、
ウルトラはティガやダイナ世代と思われる年代の人に聞いても、好きだったって人がほとんどいないんだが…
平成VSが好きだったって話はよく聞く
422名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 23:40:30 ID:/00xEM/6
Wii版のみ、アメリカ市場のみの数字で初動から10週目までの売り上げが42067本。
10週目でまだ1000本以上売れてるんでもう少し上行くかも。PS2版は数字に入ってないし。
最初の大乱闘は全世界合計で10万本単位いってたと思うからそこそこは売れてるはず。
423名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 23:42:43 ID:D2XUpMbU
424名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 08:57:30 ID:cxln7AS2
糞つまんなそう
425名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 09:06:14 ID:5Nysgbzp
「ゴジラ対メカゴジラ」と「ゴジラ×メカゴジラ」のゴジラを比べてみたら、…いやはや時代の移り変わり
というものを感じさせられるな…(^_^;;;)

でもメカゴジラは、昭和メカゴジラの方が無骨で悪役っぽくって好きだな。
426名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 14:56:07 ID:ILcqStTP
カッコ悪さはメガロゴジも機龍ゴジも大差ないだろ
427名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 15:13:39 ID:/tA4UEqq
>>425
機龍は悪役じゃ無いからね
428名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 20:10:35 ID:dXJtM+7g
地球をブラックホール第3惑星人のメカゴジラから守る機龍という設定の映画やらないかな。
429名無シネマ@上映中:2009/05/15(金) 22:14:34 ID:e6ijR3C2
あんなシナリオでも
確かに燃えている自分がいた…あのころ
430名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 00:14:16 ID:We8aX6P+
モスゴジ対昭和メカゴジが見たい
431名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 00:30:55 ID:aIjaVpD9
>>428
問題は外見のデザインをどっちが歩み寄るかだねぇ

>>430
キンゴジだとメカゴジラがボリューム負けしちゃうからね
モスゴジだと「助けにきますた」じゃなくて
「俺が壊したいと思ったらぶっ壊す。邪魔だどけゴルァ」って感じで挑んでくれそう
432名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 00:46:57 ID:8mQ3X5mh
>>431
歩み寄るってどういうこと
機龍は勿論メカゴジラも造形以外変える必要が無いデザインだと思うが
433名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 01:15:51 ID:aIjaVpD9
>>432
そのまま共演ってのは雰囲気的に難しいと思う
どっちかに問題があるってわけじゃなくこれはもう時代のギャップだから
434名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 02:48:35 ID:z5ZrltBR
>>433
時代のギャップて造形そのものというより可動部等の説得力と脚演出でクリアになるんじゃないかな
435名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 06:22:35 ID:Vlwp+R2f
>>421
ウルトラギャラクシーが全国ネットで放映されていない時点で答えは出てると思う。

>>430
モスゴジは大スターだから拒否されたりして。
436名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 13:57:46 ID:7oHP6pLx
>404
富山氏は2013年だかの復活を検討してるって少し前のインタビューで言ってたよ。
一億ドルだか100億円だかの規模で、世界的な作品にするんだって。
437名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 15:50:16 ID:HQJe+iyt
富山Pひとりの妄想じゃないことを祈る。
興収にせよ制作費にせよ100億規模の作品なら、もう予算の目処は付いてるんだろうか。
438名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 16:52:12 ID:hpogqS/3
多分、いまでもみんなのヒーロ
439名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:07:41 ID:iGUrEsD4
>>436,437
富山Pはファンに対するリップサービスも上手いよw
440名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:40:53 ID:7oHP6pLx
とりあえず携帯からインタビューの要約。フィギュア王・ナンバー133より


※公式なコメントではない。
ゴジラは東宝の最高の財産で世界的映画スター。
過去の歴史からみて休止期は長くて9年。
ミレニアムでの復活以降、ゴシラは好きな人しか観ないジャンルムービーになってしまった。しかし一部の人しか引きつけない縮小が終わった時、バーンとビッグバンに転じるはず。その期間が9年。ただし、まだビッグバンに転じる兆しはないと見ている。
怪獣映画やダークな映画は今、日本で受け入れられないから。
441名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:47:28 ID:7oHP6pLx
続き

具体的な用意については何もいえない。
すごいヒットメーカーの日本の監督たちがやりたい、と人づてに名乗りを上げてくれているのは事実。
だから復活シリーズは1年置きくらいで、次はこの監督のゴジラ、次はこの監督のって、色々な監督の描くゴジラを観られるようにしたい。

一本目。
立ち上がりは『全世界一斉公開』
世界の映画スタッフ、キャストが参加して才能と魅力が結集した大作でスタートを切るべき。目標のひとつはトライスターゴジラを越える世界的ヒット。
2013年の復活の可能性はあるなしで言えば50%(笑)
442名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:54:25 ID:7oHP6pLx
続き・復活ゴジラに関する富山氏の私的コメントの一部抜粋


対象年齢は特になし。全ての映画ファンが対象。
ゴジラは人間の敵。
対戦怪獣はなし。ゴジラ単独。
世界観は過去にゴジラ出現のない世界。第1作ありきでない世界。
監督は世界中の監督が候補。キャストも世界中の俳優が候補。
音楽は伊福部氏またはそれに並ぶ楽曲。
予算は、世界的大作の予算が平均1億ドルを超える現況は意識している。
出資形態にはこだわらない。合作、制作委員会制もあり得る。



以上です。読みにくかったら、ごめんなさい。
443名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 17:57:01 ID:7oHP6pLx
あと、この前、ロスに行ったとのこと。
444名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:19:44 ID:bzQ98A+C
色んなカントクがゴジラ撮りたいやら言ってんの?
嬉しい話しね
445名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 23:58:10 ID:iGUrEsD4
ID:7oHP6pLxは素直で東宝にとっては美味しいヲタですねww
446名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 00:42:46 ID:zPYF66KL
>445
そう思うなら読まなければ?
447名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:06:20 ID:quZwyKxg
>>440
一作目を大作でとコメントしてるのは納得。
448名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:30:59 ID:wQfhyGal
いつまで過去の遺産にしがみ付いてんだよ。
今更復活させたってGODZILLAの二の舞になるだけだろ。
休眠商法が成立するほど世の中甘くねえよ。
やめとけやめとけ、アホくさい。
だいたい>>442を読んだら、完全にGODZILLAの復活フラグじゃねえか。
ゴジラならまだしも、GODZILLAはもう結構だよ。
最近こういうの多すぎだろ。
449名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:39:57 ID:mDOSyoLf
田中友幸引退後の富山は単なる駄作メーカーだからな…
450名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:51:22 ID:mcc7CZLH
90年代のバットマン見ててビギンズやダークナイトみたいな作品が生まれるなんて思っても見なかった
だから今までの作品だけを見て今後の流れを決めつけるのは無意味だと思う
勿論ゴジラどころか怪獣氷河期なのは事実だから楽観視は全然出来ないが…
451名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 01:52:20 ID:zPYF66KL
>449
×引退
○死亡
452名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 02:03:37 ID:mDOSyoLf
>>451
新モスラ開始の時点で現場離れてる
453名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 02:16:31 ID:D0q+MlFE
>>450
シュマッカー版なら分かるがバートン版を指して言ってんならお前の目は節穴。
454名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 08:44:06 ID:BwjzoVIM
>>453
本気かぁ〜 (笑)
455名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 10:22:51 ID:PHJArOU1
>>448は何を復活させたいんだろう
ガメラ?w
456名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 11:25:41 ID:wQfhyGal
俺なら「エヴァ」とか「トップをねらえ!」とか「ぼくらの。」とか
「ナデシコ」を美少女とハリウッドレベルの特撮CGを使って実写化するよ。
ガメラやゴジラは完全に過去の遺物って認識だな。
ウルトラマンや仮面ライダーも同じ。
邦画の怪獣映画なんて北朝鮮の怪獣映画「プルガサリ」と似たようなものじゃん。
一回ヒットしたら繰り返し同じものを作り続ける邦画業界の
呆け老人体質を見るにつけ、情けない気持ちでいっぱいになるよ。
邦画で復活させたいのはバトロワ位しかないな。
最近見て面白かったのは「XX」と「キサラギ」と「リアル鬼ごっこ」と「ヤッターマン」だけ。
457名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 11:33:41 ID:wQfhyGal
怪獣映画を作るんであれば、ロボット物の怪獣映画がいいな。
俺はそういうアニメを見て育ってきた。
ゴジラや仮面ライダーやウルトラマンは、ドラゴンボールのアニメを見てた
小学校低学年の時点で完全に飽きてたよ。子供騙しの特撮だと思ってた。
458名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 11:39:42 ID:PHJArOU1
トランスフォーマーはまさにメカ怪獣映画かと
459名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 11:51:04 ID:zY1qStAQ
子供だましって言ってる俺カコイイ!
460名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 11:56:10 ID:wQfhyGal
どうでもいいけどマクロスもいいな。
461名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 12:00:52 ID:wQfhyGal
仮面ライダーはかっこよくなってるんで許す。俳優もかっこいい&可愛いしな。
462名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 12:06:21 ID:NB3cwEU7
>>461
しかし今のライダーは何か大切なことを忘れてる気がしてならない
463名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 13:16:47 ID:BwjzoVIM
御前等が何か大切なことを忘れてる気がしてならない
464名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 15:47:26 ID:MKygZbDi
ロボット物も大概微妙なとこあったりするが
キャラのメンタリティとか劇場映画でやるにはちょっと…
465名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 15:52:06 ID:WPD7uUUB
>461
>仮面ライダーはかっこよくなってるんで許す。
ああ、遺影フォームね
466名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 16:09:08 ID:RTN8XQxi
>>454がダークナイト厨ということだけはわかった
467名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 17:28:07 ID:BwjzoVIM
>>466
悪いがダークナイトを観て無い

っか、もっと動くヘドラやビオランテ等を観てみたいもんだ
468名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 17:38:43 ID:u7I4zRpz
ID:wQfhyGalがキモアニヲタだという自己紹介は判った
469名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 21:27:22 ID:QrQxRDWE
84年に上陸してきたゴジラはミニラが成長した
ゴジラだと思っていた。
470名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 21:38:32 ID:pcGSukDP
あんなに人間になついていたミニラがwww
グレたんだろうか?
471名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 22:26:02 ID:zPYF66KL
一部ではメガロ・ゴジラがミニラの成長した姿とか言われてたよね。
子供の頃、雑誌記事でそれを読んで以来、今でもその説を支持していますww
472名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 23:38:05 ID:CQfC+l1P
>>471
正式な設定でメガロゴジはミニラということにしてくれないかな。
あそこまでけなげに悪役怪獣と戦わないよな普通。
84ゴジラはビオゴジと同個体だからゴジラザウルスが変化したものなんだよね。
昭和ゴジは海棲は虫類がルーツだから似て非なる存在という設定が面白い。
しかもvsキングギドラでそれ以前のゴジラが存在しない事になったりすごいことに
なってるよな。
あとデストロイア以降ジュニアがヒーローゴジラになったのか後日談をアニメでも
いいから制作してくれないかな。
473名無シネマ@上映中:2009/05/17(日) 23:46:44 ID:QrQxRDWE
ゴジラはなぜ人類と敵対するんだろうか。
人類に対する怒りからであろうか。
474名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 00:47:16 ID:pmFGBkcY
>473
そもそも人類の味方をするって考えに疑問があるよね。
475名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 00:59:29 ID:sVzwXLGt
>>468
じゃあお前はキモ怪獣ヲタだな。
俺にとっては怪獣はあくまで添え物だよ。
メインディッシュは美少女・美少年・その他キャラの人間模様で
ロボットはウルトラマンや仮面ライダーよりもリアルなヒーローといったところ。
ロボットは実際に作れる可能性がなきにしもあらずだから
リアリティーを感じて作品世界に入り込みやすいんだよな。
怪獣対怪獣なんてそれこそバカじゃね?って思ってしまう。
そんなもん小学校低学年で卒業してなきゃおかしいよ。幼児向け特撮だろJK。
いい年したおっさんがそんなもんにハマってる方がキモイわ。
476名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 01:03:45 ID:egSzzi3x
目糞鼻糞を笑う
477名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 01:13:39 ID:8cuW0UqR
個人的にゴジラは人間なんて屁とも思わず縄張りを荒らす怪獣を撃退しただけだと思いたい

ミニラも野生に目覚めたのかな?
478名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 02:10:44 ID:DYrNN1X6
ヘドラ戦あたりまではそんな感じかと
479名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 03:54:09 ID:xrfZiXpt
>>472
VS世界観に限って言えば初ゴジもゴジラザウルス起源でしょ
赤の他人というわけじゃない
480名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 08:42:29 ID:cA7pj/CP
>あとデストロイア以降ジュニアがヒーローゴジラになったのか後日談をアニメでも
>いいから制作してくれないかな。
親不孝すぎるだろw
人間に味方って意味じゃない、VSメカのような構図ならまあ納得するけど
481名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 10:24:56 ID:ZwHUyrFM
ゴジラの知能はどれくらいなんだろうか?
482名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 10:38:57 ID:UPHFfjtS
かなり知能高いでしょ。
相手の弱点を突いた理にかなった戦い方しているし。
483名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 15:28:50 ID:pmFGBkcY
普通に怪獣語で会話してるんだから人間並の知能あるんじゃない?キレやすいだけで。
484名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 17:03:11 ID:8gYH9BHD
人類の味方だったときは人間との連係プレーで
敵怪獣を倒したこともあったな。
原子力発電所の位置もわかっている。
485名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 18:08:10 ID:T5Psxw2V
>>480
確かエメゴジのアニメシリーズがそんなのだったな。
映画よりアニメの方が都市破壊、怪獣バトル、火吹きと定番を抑えていて面白かったという
486名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 01:17:09 ID:/F6b0ZVd
>>485
あれこそ人間の味方だろ…
ゾーンが一番、対メガロが二番だとしら三番手に来るぐらいの味方っぷり
487名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:49:51 ID:LU1ohTJ/
>>475
>リアリティーを感じて作品世界に入り込みやすいんだよな。
>怪獣対怪獣なんてそれこそバカじゃね?って思ってしまう。
>そんなもん小学校低学年で卒業してなきゃおかしいよ。幼児向け特撮だろJK。

もっと想像力をきたえましょう。
想像力は知性の証拠。
がんばりましょう。
全体的に非常に愚鈍な匂いがします。
488名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:53:22 ID:cD/Rnf3D
>>486
ゾーンとメガロは人間の味方と云うより宇宙人・ロボットフェチな気がしてならない…
489名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 07:47:06 ID:uOhZHl26
>>487
愚鈍だのなんだのうるせえな〜。
たかが便所の落書きマジになんなよw
490名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 10:24:30 ID:5EcHqAn0
>>489
そんなに馬鹿だといろいろと苦労してるだろう。
がんばれ。
491名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 14:41:47 ID:xs5f+7R7
>>488
ガメラみたいに人間の盾になるようなことは一切しないからね。
普通の動物なら正体不明の生き物には警戒心もって近づかないよな。
ゴジラは好奇心のかたまりということか。
492名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:17:40 ID:U8DzCoXK
仁侠モノに通じる魅力があるよね
人間の敵だけど、他に調子こいてる怪獣でたら真っ先にシメます的な
493名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:35:13 ID:es1LCm0H
調べたところ、ゴジラ84以降の作品はメカゴジラの逆襲までの作品の
続きではないとあった。

3代目ゴジラはミニラが凶暴化したものかあるいは
2代目ゴジラがより強力な核エネルギーで凶暴化したものだと
思っていたのだが。
494名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 00:22:21 ID:/K+1z6rw
VS版キングギドラは昭和のキングギドラと全く無縁ではないみたい。
ノベライズの「ゴジラVSキングギドラ」によると未来人が金星の氷河に
氷漬けになっていたキングギドラの遺伝子を操作してドラッドを作った
ことになっている。
でも金星って灼熱地獄じゃなかったかな。氷河なんてあるんかいな。
495名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 00:30:13 ID:I/3jAPoL
>>493
調べるまでもなく映画見れば繋がりがないことは分かるんだが…
それに昭和シリーズは平成VSと違って明確な続編物じゃないのも見れば分かるが
496名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 13:48:59 ID:dtieBKfi
読んだ事ないけど、ノベライズ版のギドラ、ミサイルで死ぬんだろ?
どうなんだ?それ
497名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 19:32:12 ID:pu7cKvxG
現代の戦車の装甲が産業革命直後の銃弾に破られるようなもんか?
498名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 19:41:10 ID:nOoYOAKE
昭和ギドラは金星で死んだわけじゃないから結局無縁じゃねえかw
499名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 23:06:25 ID:MgpwaOQ4
>>496
凍りついてるから砕けたんじゃないのか
500名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 23:24:05 ID:gGY70dUc
ノベライズ版のVSキングギドラって映画とはストーリーが違うの?
501名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 23:40:27 ID:2vklcT4n
冒頭しか読んでないけど、宇宙超怪獣の方は未来人の爆弾飲み込んで
粉砕された>ノベライズ版

どこのバラタギ様だよorz
502名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 00:34:24 ID:7KMIINI1
いちおう最初の世界では二代目ギドラ生き残ってんだよね
503名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 07:09:46 ID:2PpTiQgg
2代目ゴジラの世界では時系列として最後に来る「怪獣総進撃」ではギドラ絶命してなかった?
504名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 08:49:48 ID:5YE73++2
そもそもVSの世界はそれまでゴジラ以外の怪獣はいなかった
505名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 10:11:13 ID:+jeLOJ6S
昭和とVS時代を繋げようとするのは不毛だな。
ミレニアムは都合よく自分だけの世界を作ったり、昭和の適当なところを
つまみ食いみたいに繋げたりしてるし。

ミレニアムのオルガはオルガナイザーなんたらというG細胞でゴジラ化したり
メガギラスもゴジラから何かを吸収してゴジラ化してたり、機龍もゴジラの
骨格だし、ゴジラに対抗するにはゴジラしかないみたいな設定ばかりが平成の
作品に目立つのは何故?
平成ギドラも誕生の仕方はゴジラと同じ、メカゴジラはゴジラの写した姿と
考えるとかなりの割合になってしまう。
506名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:07:46 ID:iUBAzyrw
個人的には昭和シリーズにたびたび登場したX星人とブラックホール第3惑星星人が手を組んで、地球総攻撃する話とかやってもらいたいな
507名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:24:00 ID:KwUTQ2ba
言われてみればそうだね。まあ84で路線変える少し以前までがあんなノリだし平成の
摩天楼を徘徊するようなリアル路線にするにはああいう設定くらいしか考えられなかったんじゃ?

俺はそこにゴジラの怪獣における始祖としての畏敬の念を感じられて好きだけどな
でも>>505の述べる通りあまりにやりすぎた感があるな。その流れで来たぶんFINALは勇気あったな

おもにミレニアム以降(つか手塚)に見受けられた昭和設定つまみ食いはシリーズの懐な広さが感じられて好きだな

大森さん登板してビオランテが生まれたり龍平でああなったりするから、プロデューサーは他にも予想外な監督にオファーったりしてほしい
個人的に平山秀幸さんとか希望。チラ裏長文スマソ。
508名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:41:11 ID:m/dx/I07
日本の監督なら滝田洋二郎氏あたりはどう?
陰陽師を東宝でやってるし、ない線ではないけど、今、世界で名前が通用する
日本人監督ならありでしょ?
509名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:45:52 ID:OnPieWXz
滝田は釣りキチ三平の惨状がなあ・・・
510名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:48:30 ID:m/dx/I07
おまけでいうと滝田監督と言えば壬生義士伝つながりで中井貴一、佐藤浩市、おくりびとの本木雅弘
あたりの出演依頼とかもありえる・・・という妄想はとにかく音楽は久石譲、造型で原口智生もあるんだよな・・・
511名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:49:38 ID:m/dx/I07
>>509
だから逆にオファーしやすいんじゃない?
おくりびとに続いて、同じような路線でいってしまったら逆にやりづらくなると思う。
512名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 11:50:36 ID:BoI3r3L4
アパート生活描写に慣れた
日本の諸監督にこだわってやらせる必要もない
513名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 12:06:14 ID:m/dx/I07
>>512
対自衛隊やゴジラ特殊部隊とかの目線より、そういった目線の方が
新しいゴジラには必要なのでは?
もちろん、政府、自衛隊なども味付けとしては欠かせないだろうが。
514名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 12:27:44 ID:Kqd2zveS
↑↑↑ゴジラという名の狭い箱庭世界で、つまらぬ論議に花を咲かせる面々。
一言で言えば偏食家。ゴジラに関する知識は豊富でも、他分野の知識が欠落している。
偏食家達が見たがるようなゴジラ映画を再び作っても、せいぜい10億台いけばいい方だな。
世間はまだやってんのか、飽きない連中だなって思うだけだよ。
完全に時代に取り残されてるってことに気づけよ。
ハリウッドの監督がお前らを褒めるのは、ずっとそこにいてほしいからだよ。
お前らは進化をやめてしまった過去の生き物なんだよ。
博物館でも作って化石として展示されてろ。
もうおっさんらの作る映画を見て喜ぶ世代はいなくなってるから作るだけ無駄だよ。
そんな金があるなら新しい世代にSF映画を作らせてやれよ。
呆け老人みたいに同じ映画を繰り返し作って、若い世代を暗澹たる気持ちにさせるの
はもうやめてくれないかな。楽しいどころか、ハリウッドはトランスフォーマーを作ってるのに
邦画は懐古主義の映画しか作れないのかよって悔しい気持ちでいっぱいになるんだよ。
ゴジラは今の時代、どうやっても面白くなる要素がどこにもないよ。
ゴジラがピギャーって火を吹いて、自衛隊が応戦するだけだろ。これのどこが面白いんだかね。
今の時代はレオタード姿の美少女がリアルロボットに搭乗して宇宙怪獣をやっつける方が
俄然盛り上がるだろうね。戦闘シーン以外のシーンもお色気あり笑いありで面白いだろうしね。
懐古オタにリソースを使われて、新しいものが出てくるのを阻まれてるんだと思うと
腹が立ってくるな。こいつらは本当に面白いと思いながら見てるのかもあやしいもんだわ。
俺はハリウッド映画を見て育ってきたから、その手の演出は理解しているし
おまけに漫画やアニメを本命として愛してきた。そういう世代が映画を作るべきだろう。
そしたら本心から面白いと言える怪獣映画が再び作られるはずだよ。人の魅力が主体で怪獣は添え物のね。
515名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 12:34:58 ID:Kqd2zveS
またキモオタ乙とか言うんだろ。
でも今の時代俺が映画を作った方が絶対話題になるしヒットするから。
間違いなくね。
ゴジラはまたかって思われるだけ、新鮮味がどこにもない。
516名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 12:48:59 ID:Kqd2zveS
実写映画はな、バカになりきれないとバカにされるんだよ。
やりきってしまえば、違和感が消えて映画として見てもらえるんだ。
だからやりきってしまおうと思ってる確信犯に対して
バカだろって言ってるような奴には作れないよ。
517名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 12:59:42 ID:2Tu+as5y
>>515
じゃ、頑張ってヒットする映画を作ってくれ
518名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 13:25:32 ID:x/NIZxSm
レオタードの美少女じゃダメだ!!!
イクサー1みたいに全裸の美少女にしろバカヤロー!!!
音楽はもちろん宙明先生だコノヤロー!
わかったらさっさと作れ!!!
走れー!!!
519名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 14:04:16 ID:KbekprM4
>>515
気違いのアニヲタほど手に負えない物はないな…
お前の案もオタクの三文妄想だといい加減気付や
520名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 14:41:23 ID:OnPieWXz
メカと大勢の美少女が出てくる作品ばかりで自己崩壊おこしているアニメ畑からは
人材は要らんよなあ。
才能ある連中はアニメを見捨てて違う業界に流れたし、所詮アニメは沈みゆく船。
521名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 15:11:26 ID:hZIyOk6x
ID:Kqd2zveS
今、アニメ業界も崩壊寸前だけどなwww
522名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 18:45:18 ID:2PpTiQgg
>>514
2〜3年経ったらお前が化石と呼ばれるぞww
523名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 18:53:27 ID:+NZ0Dobt
>またキモオタ乙とか言うんだろ。
自覚有りまくりだな
524名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 19:45:12 ID:6ypCXBvP
そんな事よりレイモンド・バーのゴジラについて語ろう
525名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 21:25:03 ID:T9UdSMMt
グレンてプーチンの何?そっくりなんだが
526名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 23:50:54 ID:LE5i3PrN
>今の時代はレオタード姿の美少女がリアルロボットに搭乗して宇宙怪獣をやっつける方が
>俄然盛り上がるだろうね。戦闘シーン以外のシーンもお色気あり笑いありで面白いだろうしね。

>俺はハリウッド映画を見て育ってきたから、その手の演出は理解しているし
>おまけに漫画やアニメを本命として愛してきた。

これが笑うところ?ww
80年代的キモヲタ向けアニメそのものじゃんww
もしかして30年前の世界から書き込んでるんじゃないのか、このキモアニヲタはwwww

たしか高木誠司とかいう時代遅れでセンスの無いキモアニヲタがこんな発想でブログをやってたなw
527名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 00:28:36 ID:HEELx8k7
>>514
レオタード美少女うんぬんになるまでの前半部はうっすら同意せざるをえないんだがな…
528名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 01:59:57 ID:ICog66G6
レオタード美少女がロボ操縦ってダンガイオーかよw
529名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 02:37:40 ID:dia+ZUik
ぶっちゃけKqd2zveSがアニオタじゃなくてアニオタの皮をかぶったアンチにしか
見えないのは俺だけか
いまどき
> レオタード姿の美少女がリアルロボットに搭乗して宇宙怪獣をやっつける
はねぇよ
530名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 08:02:02 ID:FnuOJRBc
ハリウッド映画の1/100〜1/1000以下の予算で  
同じような感動を、いやそれ以上の感動を与えることが出来る(実際に出来ている)アニメは
とてつもなく優れた映像表現手法だったんだなぁと、再認識している今日この頃。
この映画のおかげでそれを再認識することが出来た。アニメって凄いんだなぁって。
実写にばかり注目が集まる昨今だけど、改めてアニメを見直してみようって気になってきた。
トランスフォーマーの前作だって、あれだけの金と労力をかけても、日本のリアルロボット
アニメで得られるような昂揚感はどこにもないんだから、日本のアニメってほんとに凄いんだよ。
豪華なCGで誤魔化してみても、所詮それはターミネーター的なものの発展版でしかないんだよ。
日本のリアルロボットアニメが表現しているものとは、根本的に世界が違うんだよな。
今は莫大な設備投資が必要なCG製作環境も、コンピューターは日進月歩の発展をするから
近い将来には、日本でもアニメ並の作業で実写リアルロボット映画を作れる日が訪れるだろう。
俺は日本のリアルロボットアニメのそれを忠実に再現した実写版をいつの日か見たいと願ってる。
映画は金になるのだから、才能のある者は今のうちからCGと実写とコスプレの研究を始めてほしい。
そうしないとハリウッドにおいしいとこを全部持ってかれて、元祖ロボットアニメ生産国の
名が廃れてしまうよ。いつまでもハリウッドにただの絵コンテ屋扱いされていいのかって話だな。
エヴァやフルメタやマクロスを、その要素だけを抜き取って使った、ターミネーター的な実写版に
改変されるのは我慢がならないよ。ロボットの原形は日本で作られたものとはいえ、作品そのものは
アメリカのものである、トランスフォーマーだったから普通に見ることが出来たんだと思う。
絵の魅力=日本人の魅力、文化の魅力=日本文化の魅力が主体のリアルロボットアニメを
実写化した場合にはこうはいかないと思う。破綻しまくってファンからボロカスに叩かれる
可能性が高い。ようはGセイバーやDBEのような映画になってしまう可能性が高いということ。
531名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 08:06:55 ID:FnuOJRBc
レオタードがやけに叩かれてるな。
いいや、レオタードは忘れてくれ。
トップをねらえ!2でもグレンラガンでもなんでもいいんだよ。
ようは現代にマッチした怪獣映画を作れってことを言いたいんだよ。
分かってくれないかな。
532名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 08:16:09 ID:FnuOJRBc
「ぼくらの」でもいいじゃん。
あれは実写化したら迫力あるぞ〜。ロボットの全長が500メートルだからな。
クローバーフィールドなんて霞んで見えてしまうね。
ぶっちゃけて言えば、原作無し、完全オリジナルでもいいんだよ。
これなら原作ヲタから叩かれる心配もないから作りやすいだろうしな。
原作ヲタを取り込めないから、企画が通らないであろうってだけの話でね。
本当は原作無しの完全オリジナルの方が無限の可能性を秘めてるし
現代にマッチした作品を作ることが出来るから、そっちの方がいいんだけどね。
533名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 08:41:23 ID:ICog66G6
アニメっぽい日本の実写映画って、必ず失敗してると思うんだが
534名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:42:58 ID:2HTR/In/
>>525
グレンで水野久美に求愛した人か?
家族同伴で日本に来ていたのにあきれた奴だったな。
535名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:44:27 ID:o3P+z4LK

全然ゴジラの話じゃ無い!

カマキラスに貪り喰われてしまぇえー!!!
536名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 10:40:09 ID:oWaOspcf
ここまで来たらもう荒らしだな。
何回『リアルロボット』言ってんだよw
譫言かよwww
537名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 11:49:58 ID:2B5sysXt
TFスレに誤爆してやんの
538名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 12:00:30 ID:ICog66G6
見てきたが、こいつトランスフォーマースレでもキモイって言われてたw
539名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 12:20:21 ID:g3tz42uZ
キモアニヲタじゃなくて思い込みが激しいマジキチだったw
540名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 13:08:10 ID:KVnpcD4X
>>533
キャシャーンとかな
541名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 15:22:40 ID:OWjNgxqx
お前ら変態レオタードマンに釣られ過ぎ
542名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 15:27:14 ID:+KUdFFbx
ちょっと前にどっかの2chまとめサイトで
最近の特撮は少年漫画より少年漫画してて面白い
みたいなスレを見たから違和感ある書き込みだw

怪獣映画も既に漫画っぽくなってんじゃねーの?
俺にはガメラ3とか機龍とかFWとかアニメに見える
543名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 16:36:33 ID:Dy7BBEZ3
クローバーフィールドのクリーチャーがゴジラだったら
もっといい映画になってたねぇ

トランスフォーマーはCG凄いんだけど
寝そうになる
CGは凄くても映像美がないんよね

ゴジラは新作作らなくていいよ
昭和をたまに見返してたらおk
544名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 17:48:55 ID:dYTRwJus
余計眠くなるわな
545名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 19:24:58 ID:rXZyZSxs
昭和ゴジラは手作り感があって面白い。
546名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 20:53:17 ID:o3P+z4LK
ビオランテの映画製作してくれ
547名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 00:55:39 ID:pBnLfcw3
ザ・ビオランテ 〜人食いバラの大逆襲〜
548名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 01:41:02 ID:0bVczPpp
BIOLLANTE 〜殺戮の薔薇〜
549名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 01:42:15 ID:5Zo6Eu/r
ゴジラ ファイナルウォーズで
ゴジラにアンギラスとラドンとキングシーサーが
ジェットストリームアタック(?)で攻撃してた。
550名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 01:47:32 ID:VvKzB1QV
そうですか
551名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 02:19:50 ID:CIkZ08vt
あのシーンはめっちゃ好きだ
昭和の匂いがして
552名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 06:30:03 ID:5HQGJYyD
リメイク怪獣無しで作って欲しいが
今のセンスじゃもう魅力的な怪獣なんて無理だろうし
553名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 08:50:36 ID:6kGhFdi5
おまえが無理だと思ったら無理なんですね
わかります
554名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 09:07:50 ID:6PhalQ+F
そんなものよりレオタード美少女のロボットものを作るべきだね
555名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 09:40:57 ID:UERMWjEk
日本のSFって
たいがい話の中心に
少女か少年がでてくるだろ
556名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 10:31:49 ID:rBEpQERb
山根博士主役のスピンオフがあってもいいじゃない
557名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 12:45:46 ID:0bVczPpp
芹沢博士が実は生きていたという定で日本政府、自衛隊、外国のスパイ等が絡み
芹沢博士の孫?養子?が芹沢博士と一緒に活躍するゴジラ映画が観たいなぁ
558名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 18:07:32 ID:cqdHguAv
芹沢は身寄りも無く、独身のままで死んだんだが?
559名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 18:19:28 ID:LAqQkvel
芹沢が生きてたら情緒もへったくれもないよな
560名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 00:49:28 ID:kR8lk99R
FWの出来はともかくスピード感が好きだ
561名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:23:14 ID:L5w8SSL0
ゴジラの元がラゴス島の陸上恐竜だったり
骨も残さず溶けたはずなのに骨でロボット作ったりとか
散々設定レイプしてるんだから
芹沢が生きてたり子孫残してたりもありなんじゃね?


そんなのオレは認めないが
562名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:42:05 ID:gYWThvey
ゴジラが来ずにオキシジェンデストロイヤーが完成せず
芹沢一家が現代に暮らしている世界観を作れば良いんだ
563名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 11:18:24 ID:kR8lk99R
芹沢博士を越えるようなキャラが出てくれば良いんだけどな
越えるどころか並ぶキャラもいないと思う
564名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 11:23:22 ID:ATgR7w/W
>>561
レイプ言いたいだけちゃうんかと
565名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 14:37:00 ID:LXLRRH4e
あーでもX機龍が立ち上げのコンセプト通りのレオタードグラドル戦隊だったら
もう少しマシになってたかも?
566名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 15:20:40 ID:OzZDTtbW
やっぱティム・バートンに本気出していただきたい・・・(笑)
567名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 15:49:06 ID:6QieZY53
>>560
俺は出来も含めて好きだ
やっと大森大河原金子とは違うラインが出来たと
568名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 16:07:56 ID:f+hOpowh
ラインもへったくれもベクトルが違う次元だろw
569名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 16:42:28 ID:cyBgk118
次回作がゴジラvs超人部隊(機動武闘伝Gガンダム風味)なら見たいかもしれないな。
ネオジャパンのゴジラファイター東宝不敗土門が
ゴジラと一時休戦してゴジラとタッグを組んでデビルゴジラと対決する。
俺のこの手が光って唸るッ!お前を倒せと輝き叫ぶッ!(ry
570名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:43:26 ID:TWORVkHp
>>569
キモアニヲタはさっさと氏んでください
571名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:54:16 ID:CHMHbo0Y
ガノタきめぇ
572名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 17:54:28 ID:cyBgk118
ミレニアムのFinal Warsなんて似たようなもんじゃんw
573名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 20:23:59 ID:NWh9+/Qo
誰か黄色い救急車呼んでやれ
574名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 22:23:00 ID:LXLRRH4e
とうとうキモヲタ以外にガノタまで湧き出したか。
575名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 00:45:00 ID:CJLrjj2r
>>569
機龍とどうちがうわけ、それw
576名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 01:03:45 ID:+51DhFgi
ライムスター宇多丸によるGOEMON評。ボロクソに叩かれてます
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090523_hustler.mp3
577名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 01:26:18 ID:fFXA1ONy
>>567
北村龍平監督には御祭り映画(FW)とは違うゴジラも撮ってほしい
578名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 03:42:49 ID:/9Tp7Eaj
ようつべにうpられてる米人シリーズ全作+1のレビュー興味深いな
知ってることの性格さと不正確さの差が激しかったり
579名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 19:48:07 ID:ntihs1T7
ゴジラシリーズに最多出演しているのは誰だろうか?
580名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 20:52:24 ID:BbWnRnZ3
中島春雄
581名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 20:56:16 ID:FAPB0cRw
582名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 01:15:36 ID:h5ap9rpL
>>580
ちげぇねぇww
583名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 01:34:11 ID:PPV5GzzY
>>577
次こそは怪獣中心のね
584名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 07:27:52 ID:8WXQIUA1
>>583
怪獣中心てどういう事を言うのか?
585名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 09:11:20 ID:iJ978i1e
少なくとも無駄な人間の格闘シーンとカーチェイスが入ってない怪獣映画のことだろう
586名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 17:54:10 ID:o2wXYvBF
関沢先生のような神脚本なら怪獣中心でなくともいいぞ。
587名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 19:36:21 ID:4//6Ks4k
小学校の頃だっただろうか、戦ったことのない怪獣が
戦ったらどうなるのかという特集を本で読んだことがある。
ゴジラ対ドゴラ、ガイガン対ビオランテ、バラゴン対ゴロザウルス
昭和メカゴジラ対メカキングギドラなどがあったな。
588名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 22:12:44 ID:krAD2N2V
っつか真のゴジオタは2時間延々とゴジラが街を破壊する様を見ながらオナニーができるw
589名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 23:27:00 ID:9f00axqB
>>587
ゴジマガにそんなコーナーありましたな
590名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 07:06:58 ID:rxZm4YhL
こんどやるすれば、監督を佐藤嗣麻子に撮らせたら面白いのでは
591名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 08:01:24 ID:C3t2mRw4
ゴジラファンの人はこの怪獣のことも知ってる? 南極ゴジラだってさ。
http://www.tvais.jp/item_dte.php?i_id=1952358&tv_id=242790
592名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 09:59:40 ID:mn/PaLDP
都市伝説じゃん
593名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 10:56:43 ID:r1ttqSaX
南極○○というとあれを思い出す
594名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 14:39:19 ID:KrTHUNAt

「逆襲のヘドラ」観たいな

595名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 15:13:12 ID:N68OLci9
>>591
特徴が哺乳類っぽ過ぎてゴジラ感は殆ど無いんだよなそいつ
哺乳類の怪獣は嫌いではないけどさ

>>593
んなもんいくらでも連想できるわw
596名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 17:02:58 ID:OY34OExJ
>>591

昨日、フジの番組でやってたやつか。
南極ゴジラを紹介する時には、ちゃんとゴジラのテーマを流してくれて
嬉しかったw
597名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 22:09:08 ID:Wrgs5NK1
>>591
こんな40年以上前からある話題を今更自慢げに書かれてもなあ・・・
598名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 00:32:41 ID:fSYsgQGx
デアゴスティーニの特撮のやつ、昨日発売だったけど
買ったやついる?
599名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 01:12:08 ID:r4PjviD3
>>594
ハイパーヘドラとかが出て来るのか(笑)
600名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 15:09:19 ID:JeqGr79c
>>598
ウルトラマンのでなくて?
601名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 20:56:42 ID:l8YNyDXX
>>598
静岡じゃないと買えないよ、全国発売してないし。
「東宝特撮DVDコレクション」
602名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 22:10:54 ID:nfOc/Gf1
デアゴスティーニ 東宝特撮映画DVDコレクション
第1号は特別価格990円、以降は1990円

第1号『ゴジラ』(1954年)
第2号『モスラ対ゴジラ』(1964年)
第3号『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964年)
第4号『日本沈没』(1973年)
第5号『モスラ』(1961年)


静岡の試験販売で売れなきゃ全国販売にならないのかなー
603名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 22:33:19 ID:btw0hUx4
静岡民がんばれよ
604名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 22:38:21 ID:9Wevp1wx
それにしても何故静岡?
605名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 22:48:44 ID:fSYsgQGx
静岡だけだったのか…CMやってたから普通に売ってると思ってた

静岡民は嗜好が平均的、かつ新しいもの好きだから
よく試験販売に利用されるらしい
606名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 22:51:02 ID:gSM4BbW4
へぇー
607名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 23:13:42 ID:OJ08ezeJ
>>602
欲しい・・・
解説本付で1990円なら東宝DVDやBOX買うよりもいいんじゃないか?
608名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 23:15:34 ID:OT/o+byr
デアゴスティーニの先行販売は、新潟や静岡が多いらしい。
今、全国版が出てる「太陽系をつくる」「安土城」は新潟で先行販売されたらしい。
現在は「零戦をつくる」が新潟で先行販売中。
http://sky.geocities.jp/zerozero_deago/
609名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 00:10:07 ID:tbzPS5y6
>>607
本編のみ、次回発売の予告編のみがおまけ。
他の特典はいっさい無いらしい。
CMを誰かどこかにあげてくだされプリーズ。
610名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 02:00:00 ID:czalvsrl
東宝思い切ったコトするなあー
611名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 06:10:34 ID:NAg/rkc/
東宝思い切ったコトするなあー

で、ゴジラVS玄武(メカガメラ)を(笑)
612名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 06:23:27 ID:gcN4JOpS
デアゴスは評判悪い・・・
613名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 07:57:56 ID:FBEx/7zq
獣人雪男が欲しいなあ
614名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 12:06:44 ID:ihNucwGm
それは無理。
615名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 18:51:50 ID:OGIhZq5L
新潟にもだしてくれよ
100個買うからさー
616名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 20:20:44 ID:DuHvZa6K
>>613 上映フィルムをむにゃむにゃしないと無理。
617名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 20:35:50 ID:FBEx/7zq
>>616
無音でも許す
618名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 21:56:17 ID:ejBBdPO2
>>613
一部だけどネットにうぷされていたよ。
619名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 22:13:13 ID:DuHvZa6K
無音って...バランと違って、
物語の骨格になるストーリーそのものがNGだからね。
620名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 02:04:50 ID:f29ilgSC
7年くらい前に浅草東宝で見たわ
獣人の着ぐるみが仮面ライダーブラック級のクオリティだった
621名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 11:52:27 ID:YIn/9Nxi
獣人の着ぐるみは2種類あるからな。つくった人も別だ。
622名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 13:44:13 ID:tLxJhC5P
デアゴス東宝特撮映画コレクションは全55号を予定してるみたいだね。

http://blogs.yahoo.co.jp/aiharatomoya/59741784.html
623名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 15:06:01 ID:nXCoduFx
モスラ三部作とかヤマタケもでるのか
624名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 17:51:46 ID:ZC2oM6OU
ゴジラザウルス=ゴジラ54
ゴジラザウルス=vsキングギドラ以降のゴジラ
       ≠ゴジラ84、vsビオランテのゴジラ
ということになるんでしょうか?
625名無し三等兵:2009/05/30(土) 18:54:06 ID:anfXBkf+
松井にゴジラってニックネーム付けたのだれ?そのせいで“ゴジラ”検索が見難い。
それと、松井は「ひでさん」とかいう本だすなよ、中田英寿と間違えるだろ
626名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 19:07:18 ID:zFfAA3U7
>>624
描写的には明らかにビオゴジ=ゴジラザウルス
ザウルス移動させたらビオゴジも消えからね。

ただ問題なのが被爆してから30年何して、どうして大黒島に行ったのか。
そのせいでS29に被爆しちゃったから初代ゴジラと解釈しちゃうのもしょうがない。
会話でも初ゴジって解釈しちゃいそうなお話してるからねw

>>625
マチュイは顔が似てるからとかそういう理由だったけど名付け人は知らないw
627名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:20:11 ID:MVwYlDm3
ゴジラ対デストロイアではゴジラ54は
倒されたということになっていたと思う。
よってゴジラ84とは別の怪獣ということになる。

ゴジラ対キングギドラではゴジラザウルスがゴジラに
ならないようにすることでゴジラを抹殺するとなっていたので
ゴジラ54が消滅すればゴジラ84も消滅するということになる。
628名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:21:19 ID:spffV0lK
好きです ビオランテ
629名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:35:05 ID:N9q6TP2/
>>622
「空の大怪獣ラドン」は、以前に東宝から単品で出たのより画質は改善されてるのかな?
んなわけないよな。どうせマスターは使いまわしだろうから。

「緯度0大作戦」は今となっては普通に出るんだな。
かつては、「日米合作だからどーのこーので版権が難しいから出せないんだよ」とかの憶測を呼んでいたけど、
実際にはそうじゃなくて、ある時あっさりと解決されて全てのバージョンが出たし。

このラインナップのほとんどは単品DVDで買ったから、このシリーズを買うことは無いと思う。
いつになったら東宝はブルーレイディスクの販売を始めるんだろう?
630名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:43:55 ID:+RouZaFY
>>629 9月に米で1作目のゴジラ(オリジナル版)のBDが出るから
オレはそれを買う。日本版は8月〜12月迄には出るんじゃないだろうか?
631名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:46:44 ID:+RouZaFY
>>629
「ゴジラ&モスラシリーズ」「フラバラ」「地球防衛軍」「電送人間」は日専HDで、
「空の大怪獣ラドン」はアクトビラで放送したHDマスターのダウンコンDVDです。

...なんてことにはならないか......
632名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:49:32 ID:+RouZaFY
>>623 そのようだ。

>429 :名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:32:42 ID:dB0boseI0
>ゴジラシリーズ含む怪獣映画39本は全部入っている。
>それ以外は
>透明人間、地球防衛軍、美女と液体人間、日本誕生、宇宙大戦争、
>電送人間、ガス人間、世界大戦争、妖星ゴラス、マタンゴ、
>海底軍艦、緯度0大作戦、日本沈没、エスパイ、惑星大戦争、
>ヤマトタケル
633名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 00:31:57 ID:nSxHfS5e
>>623 >>622のブログに写真含めて全部UPされてた。
634名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 00:43:50 ID:qlv2O5WR
全国版出たら定期購読しようかなぁと思ったけど、さして欲しくないのもあるし本屋で買う方がいいかな
問題は、近所の本屋に置くかどうかだ
635名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 01:42:10 ID:nSxHfS5e
>>634 デアゴなら大抵の中規模本屋でも専門コーナーがあるぐらいだから
大丈夫なんじゃないの?
636名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 02:08:46 ID:nC1OWWmt
今日買ってきた
レジ近くの目立つ場所、ウルトラの横に平積みされてたが
問題は2号以降
デアゴは定期購読が多くて本屋も仕入れが少ないだろうから、欲しいものだけ摘むのは難しそう
637名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 10:39:42 ID:myt+0JsR
ゴジラのDVDを一個も持っていないのでデアゴを定期購読しようと思う。
ガンヘッドとかさよならジュピターは入ってないんだね。絶対いらないけど。
両方ともテレビで放送したのを見たがガンヘッドではつまらなさに耐えられず
序盤で見るのを断念。
ジュピターは宇宙セックスで萎えて見るのを中断した。

ここまで思い出して自分は高嶋政宏が嫌いだということに気が付いた。
VSメカゴジラのダメな要因と感じるの大部分は高嶋に関係することが
多い。プテラノドン好き、佐野量子にすかざすあっちゃんと呼ぶ厚かましさ、
プテラノドン型の飛行ユニット等。
638名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 11:27:51 ID:L1KkInQc
話がつまらないというより自分の息子まで出しちゃう監督の独りよがりがきつすぎた>ガンヘッド
639名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 11:46:04 ID:R6eAt+vL
FWのゴジラの行動や戦い方が凄くゴジラらしく思えていい
640名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 12:53:05 ID:p6t0WcVs
ミニラとの絶妙な距離感が良かった
641名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 16:02:23 ID:prpDWaTe
高島まさひろは良い。
642名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:00:57 ID:U+5isp6X
逆にラインナップに無い作品は、
封印2つとガンヘ、REIKO、ミカドロイド、竹取物語、さよジュピ、
あとしいて言うならエメゴジくらいか?
643名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:02:46 ID:U+5isp6X
あぁあと地震列島と東京湾炎上も無いな、あと士魂魔道大竜巻(ボソ
644名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:11:55 ID:2dkN6oUQ
【韓国】ネチズンが選ぶ最高の怪獣映画 1位は‘グエムル’[05/31]
1 :特亜の呼び声φ ★:2009/05/31(日) 10:35:13 ID:???

http://devnewsimg.mydaily.co.kr/2009/05/31/200905310904291125_1.jpg

ポン・ジュノ監督の映画‘グエムル’がネチズンが選定した最高の怪獣映画1位に選ばれた。

来る7月封切り予定の食人猪を扱った映画‘チャウ’の封切りに合わせて去る26日からサイ
ワールドで進行されている「あなたが記憶する最高の怪獣映画は?」というアンケート調査で、
‘グエムル’は440人の参加者の中で54%の支持を得て1位に選定された。

ポン・ジュノ監督の2006年作である‘グエムル’は漢江に怪物が棲んでいるという新鮮な素材
を足場として、当時の韓国映画としては相当な水準のCGで怪物を再現して、1300万観客とい
う韓国映画の歴代興行1位を記録した大ヒット作だ。

続いてジェニファー・ロペス主演の‘アナコンダ’が20%で2位を占めて、スティーブン・スピルバ
ーグ監督の古典‘ジョーズ’が17%、ピーター・ジャクソン監督のブロックバスター‘キング・コン
グ’が9%で後に続いた。


考えてみたら今の日本の怪獣映画って、この『グエムル』にも及んでいないのではないか?
映像技術でも観客の度肝を抜くという点でも負けてるような気がするよ。
最近見た怪物映画としてはゴジラファイナルウォーズよりもグエムルの方が印象深いからな。
まぁグエルムはどう見てもパト3のパクリだがな。
日本の怪獣映画はどちらかというと、北朝鮮の怪獣映画『プルガサリ』に近いと思う。
発想が貧困。時代感覚が無い。退化し続ける日本映画。韓国にさえ追い抜かれてる。お先真っ暗。
そろそろ新しいものに挑戦してみないか。と言うとヲタが発狂するんだろうな。
怪獣映画を終らせてるのは怪獣ファンかもしれないな。
645名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:32:06 ID:xDCc1/r1
はいはい、韓国韓国。韓国乙。
しかもみんな怪獣映画でなくてモンスター映画だから。
646名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:38:22 ID:Tc520aBN
VSゴジラが成功したのってウルトラマンと仮面ライダーが休止していて
一般人に対する話題性もソフビの売り上げも東宝怪獣が牛耳っていたからなんだよな
それに気付かずウルトラマンとライダーが復活したミレニアム以降で広報の手を抜いて
子供騙しの演出やシナリオに舵を切ったせいでボロボロ

647名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:40:45 ID:FvL4vqnt
>>646
ポケモンもいなかったしなぁ
648名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 20:09:29 ID:MdZme+Ee
ポケモン・・・。
ゴジラに限らず、ポケモンのせいで死んだジャンル物、作品はいったいいくつあるのだろうか。。。
649名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 21:10:21 ID:R6eAt+vL
>>648
ポケモンのせいちゃう
650名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 21:54:45 ID:xDCc1/r1
>>646 確かにネ。当時は戦隊+もうひとつの特撮物って感じで
東映だけが孤軍奮闘して基本的に幼児のハートだけをつかんでいた時代だったしね。

ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン、ライダーと
特撮御四家で、近代向けへのリニューアルとして比較的一番楽に復活できたゴジラが
最後まで他の生みの苦しみを知らずに作り続けていたのが不幸だったのかな?

後の3つは試行錯誤、時には失敗をしてから復活しているし。
651名無し三等兵:2009/05/31(日) 22:04:21 ID:TcC6Im8d
>>648
0だろ。
652名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 22:56:20 ID:gLYeK71X
変態に過ぎないのを進化と呼ぶようになったのは「VSビオランテ」が最初で、
ポケモンはそれをパクった。
653名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:50:08 ID:1jX96cOW
ビオランテ、もっと動かして欲しかった。
せめてオードリーIIくらいは・・・
654名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 06:56:20 ID:uiagpS11
そんなにポケモンの成功が羨ましいんだったら
ゴジラの怪物をデフォルメ化(例えるならSDガンダム化)して
ゴジモンとして幼児向けに売り出せばいいじゃん。
655名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 07:13:12 ID:uiagpS11
三丁目の夕日のゴジラは筋肉に動きがあって迫力があるな〜。
656名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 09:09:17 ID:BVBW75o0
実物大ゴジラの立像を建立するプロジェクトはないのか
657名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 10:14:56 ID:uiagpS11
>>645
298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 12:39:00 ID:yO/KclUB
アメリカ人が選んだ怪獣ベスト10
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6926467

ちゃんとグエムルも入っている
日本人は韓国製だという色眼鏡で見ずにきちんと評価するべきだろう

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 12:35:16 ID:Y1amSyIb
この映画の凄いところは

1.警官に賄賂渡して非常線突破
2.貧富の差を公然と描いている
3.アメリカ軍は韓国内で嫌われている

という日本人が気付かず韓国人が当たり前と思っていることを伝えた点にある

怪獣はどうでも良い


13号もグエムルも米軍生まれなんだよな、ゴジラも米軍の水爆実験で生まれた怪物って設定じゃなかったか。
そう考えるとゴジラにも反米要素が入ってるのかな。
あ、でも違うな、日本の都市を破壊するゴジラは憎まれてしかるべきだが
他の怪物が現れて、ゴジラがその怪物をやっつけるから、結果的にゴジラは憎まれつつも好かれてる。
なんかゴジラってアメリカそのものな怪物だな。
658名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 12:02:10 ID:uiagpS11
海からのそのそとやって来る招かれざる余所者怪獣ゴジラの姿が
日本の港に寄港する米軍の空母と、どこか似てる気がするのは気のせいだろうか。
659名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 15:07:48 ID:1jX96cOW
>>656
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/g2/
これじゃ駄目か? (笑)
660名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 18:12:07 ID:cr8J9URp
3代目ゴジラは人類の敵であり悪の象徴でみたいなことを聞くけど
本当に恐ろしいのはゴジラを核実験で生み出した人間であり
それこそが悪であると言えなくもない。
661名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 18:31:09 ID:uyzo46ig
うむ。たとえ現人類が滅んでも第二第三の人類が……。
662名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 22:45:06 ID:KeDOg/0f
ゴジラは水爆実験の被害者だろ
なんか米軍と同一視してる解釈は賛同しかねるな
663名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:51:14 ID:xDNontJk
被害者というよりも、原爆そのもの(の恐怖)だと思う。
664名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 04:13:44 ID:gHumUtpA
勝手なこと言うなよ!
俺は何にも縛られ無いゴジラだ!!
とゴジラが申しております。
665名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 10:29:52 ID:ghi/TbFE
そうだそうだ!
とラドンも言っています。
666名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 10:59:04 ID:zIaiuzWQ
交渉決裂ってことだな。
667名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 11:20:58 ID:gxt153YV
20世紀少年の第二章で、ゴジラが悪魔扱いされてるのには正直ムカついた
668名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 11:43:49 ID:AlL+1Cpk
なぜわざわざブサイクな息子ゴジをライブフィルムで使うのか…
もっとかっこいいゴジラもいるだろうに
まあ原作がそうなってるから仕方ないんだろうが、
その点が気に入らなかった
669名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 13:19:30 ID:VSh0kasH
じゃりん子ちえでも使っているからだよ。
怪獣ブームのピークはS41〜42年頃になるからしょうがないんじゃね?
670名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 18:16:39 ID:f9hPSOOQ
ゴジラ対メカゴジラ(74)を見たけどわろたよ。
宇宙人の基地の時計が教室の時計みたいだったとか
ノーベル賞をとったとはいえ、なぜ地球人に修理をさせるのかとか。
地球と科学力は大差ないのだろうか?
671名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 18:32:08 ID:QquyO8gl
>>648
ウルトラはむしろポケモンの方法論を取り入れて成功しているな。大怪獣バトルとか
だから磐梯山今度は怪獣王バトルを…
そうすれば絶賛停滞中のソフビもねえ…
672名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 19:04:08 ID:MtQfO9Vu
バンダイなんか一番あてにならん
673名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:37:49 ID:s/cX0omr
ポケモン自体の発想元がウルトラセブンのカプセル怪獣なんだがな。
原作者も認めている事実だし。つまり先祖返りしたのかw
674名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 22:39:53 ID:fjjwAA/U
ポケモンやウルトラ怪獣と比べると東宝怪獣は少ないからなぁ
大怪獣バトルみたいな展開は難しいだろう

ゲーム化するならこれまでもあったリアル路線か>>654のようなデフォルメ路線もあるけど
もう映画配給のつながりとかでポケモンとコラボしちゃってゴジラゴンとか出せば
最近のポケモン映画は怪獣映画化してるしなんか聞き覚えのある鳴き声とか使ってるし

まぁたぶん無理だし非難轟々だろうけどw



675名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 17:11:40 ID:OtVqGAvl
かつてはポケモン並みのディフォルメゴジラあったんだけどな
カードとか玩具とか
もっと有効活用してほしいもんだ
676名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 20:14:50 ID:/SZP60bN
メカゴジラの逆襲(75)とゴジラ(84)を比べると
映像の雰囲気や町並みがすっかり変わっているな。
677名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 21:07:27 ID:FJ5L8rzp
>>675
ありゃゴジラモンとかゴジモンとかの名前でポケモンに出て来ても違和感無いなw
有効活用賛成!
>>676
リアルで変わってるからな
678名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 21:20:11 ID:9edk0yI+
○○モンって名前がディフォなのはデジモンだとマジレス
679蜷川新衛門:2009/06/03(水) 21:31:15 ID:ndWhK6gF
呼びましたか?
680ドラえモン:2009/06/03(水) 22:30:59 ID:qYz6K9nz
>679
ケツアゴの人?
681名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 23:25:51 ID:sX0BOmuY
>>675
バトルサッカーですね
わかります
682名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 05:44:13 ID:vtlEah/q
ポケモンアニメ化したら実写ゴジラはそれこそトドメだな。
かかるコストと集客リターンを秤にかけたら特撮に勝ち目はないだろ。
まして現在の東宝にはシンボルとしての大怪獣ゴジラを守るというこだわりなど
さらさらないだろうし、カネを産みだせるアニキャラとして再利用できるなら
ゴジモンさまさまでアニメ一本化に悩む理由はないはず。
俺らの知ってる特撮ゴジラは永遠に過去の物になっちゃうんだろうな。
683名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 07:37:28 ID:eUTihZB6
ゴジラがピカチュウの声で鳴きます・・・・

って、前にもこんなアニメなかったっけ?
684名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 08:02:33 ID:b/kY8UbV
>>ポケモンアニメ化したら

ハァ????????

どこの世界に住んでるんだ?
685名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 08:43:18 ID:VIc+Z7lj
>>実写ゴジラはそれこそトドメだな。

ハァ????????

どこの世界に住んでるんだ?
とっくにトドメ刺されてるが
686名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 12:56:06 ID:IuHCcwO9
パラレルワールド行きたい
687名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 13:26:48 ID:Dd6GRtEB
>>684
ゴジラがポケモンアニメ化って意味だと思う

まあでもユーザーの半数が女児のポケモンにゴジラがわりこんでもねぇ
688名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 16:18:29 ID:RV2rR33T
今更感があるよな…ポケモンみたいな事すんのは
今ならカードと連動だろうか
689名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 19:29:39 ID:BeAB2x3w
ディケイドのように4つのシリーズの世界を旅する新ゴジラか
690名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 02:34:30 ID:6iTmodaN
「通りすがりのゴジラだ、覚えておけ」
691名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 12:50:11 ID:p4Q/3/KH
初代ゴジラに向かって、「お前の鳴き声....わるくない。」
692名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 13:23:03 ID:p4Q/3/KH
背びれを触って、「ちょっと、くすぐったいぞ。」
オキシジェン・デストロイヤーにファイナル・フォーム・ライド
693名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 14:19:46 ID:iysFksQC
ライダー見てないから何が面白いのかさっぱりわからない
しかもよく見ると連投してるし
694名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:14:27 ID:L+GZ6QtV
なにが面白かわからんが>>691にとってはツボだったんだろうと
思うとなんかおかしくて笑える。
695名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 21:30:17 ID:9AHWthvK
>>682
アニメ衰退期によくそんなこといえるな。
696名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 23:24:18 ID:/fmx0JIu
特撮もアニメも好きだから悲しくなる・・・
697名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:08:53 ID:0G8GPWUo
つか>693はよくライダーのネタと分かったな。
俺はググッて見るまでちっとも分からなかった。
698名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:18:16 ID:sK20awQA
ライダー見てないんじゃ今は何見てるんだよ・・・・・・・・
ただでさえ特物少ないのに
699名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:25:52 ID:mG1zYFy5
特撮だったらなんでも無条件で見ると思ってる奴がまさかいるとは
700名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:33:00 ID:sK20awQA
>>699
まぁそんな自分もレスキューフォースは見てなry
701名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 01:54:35 ID:eUp3GYoh
「バカリズムマン対怪人ボーズ」は観ているのか?
702名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 10:14:51 ID:/ZAmvpuj
俺はシンケンジャーしか見ていない
703名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 10:57:10 ID:uehGyf4T
俺はレスキューファイアーしか見てない
704名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 17:44:27 ID:urGTYycZ
俺は東宝特撮、ウルトラ、ガメラ、と巨大モノに限られるかな。
(何故か戦隊のロボ戦はハマらなかった)
だから怪獣映画的要素が高い一般映画もスキ。
JPシリーズ、実写TF、大日本人とかね。
705名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 08:42:26 ID:+slz0VTX
>>704
じゃあトップをねらえ!の実写版なんかだったら絶対に観に行くだろ?
706名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 18:02:17 ID:6X7+71ff
>>705
知らん
707俗物( ´∀`) ◆RAQmWFwNIA :2009/06/08(月) 19:39:33 ID:iyptSbz+
【韓国】ネチズンが選ぶ最高の怪獣映画 1位は‘グエムル’[05/31]
1 :特亜の呼び声φ ★:2009/05/31(日) 10:35:13 ID:???

http://devnewsimg.mydaily.co.kr/2009/05/31/200905310904291125_1.jpg

ポン・ジュノ監督の映画‘グエムル’がネチズンが選定した最高の怪獣映画1位に選ばれた。

来る7月封切り予定の食人猪を扱った映画‘チャウ’の封切りに合わせて去る26日からサイ
ワールドで進行されている「あなたが記憶する最高の怪獣映画は?」というアンケート調査で、
‘グエムル’は440人の参加者の中で54%の支持を得て1位に選定された。

ポン・ジュノ監督の2006年作である‘グエムル’は漢江に怪物が棲んでいるという新鮮な素材
を足場として、当時の韓国映画としては相当な水準のCGで怪物を再現して、1300万観客とい
う韓国映画の歴代興行1位を記録した大ヒット作だ。

続いてジェニファー・ロペス主演の‘アナコンダ’が20%で2位を占めて、スティーブン・スピルバ
ーグ監督の古典‘ジョーズ’が17%、ピーター・ジャクソン監督のブロックバスター‘キング・コン
グ’が9%で後に続いた。

708俗物( ´∀`) ◆RAQmWFwNIA :2009/06/08(月) 19:40:53 ID:iyptSbz+
誤爆です
ごめんなさい
709名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 23:16:51 ID:3X26gJ1H
海外のゴジラファンも世代別で対立しているらしいな。
10・20代の若年層は平成VSとかが好きで
30・40代の中年は昭和ゴジラが好きと分かれてるらしい。
710名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 00:57:45 ID:KXTD+Kbg
>>709
日本とかわんねえじゃんwwww

普遍的に好きだから派閥争いしてるの見るのはキツイ
711名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:25:10 ID:K0MGG+SV
俺のスタンスは
昭和ゴジラは癒される。
平成ゴジラは楽しめる。
って感じだ。
712名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:34:54 ID:aC1KV2si
>>711
84年ゴジラは?
俺の年代はほとんどが84年に初めてゴジラを見た人が多いから
以後のVSシリーズと一体的に考える人が多い。
713名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 09:47:11 ID:648SCRdD
84はともかく昭和を一括りにするのがどうしても納得できない
714名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 17:50:02 ID:Ho1FVynD
ふと思い出して調べてみたら、結構安く手に入るもんだな

Godzilla: The Original Animated Series, Vol. 1 $7.95
Godzilla - The Original Animated Series, Vol. 3 $7.95
Original Animated Series: Godzilla, Vol. 2 $7.95
715名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 18:05:28 ID:z5O0EGYP
トラゴジの?
まさかゴズーキーじゃないよな…
716名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 19:20:27 ID:Af7sFIET
ところでメガロゴジはミニラの成長体みたく言われる事あるけどさ、対メガロの冒頭でミニラいなかったっけ?
怪獣島が煙がガスみたいなのに侵されるシーン(総進撃の流用)でラドンとかと一緒に
717名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 19:23:45 ID:KXTD+Kbg
>>716
それアンギラスじゃね
718名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 20:12:40 ID:U8Iz6d3D
メカゴジラの乗り込むのに訓練で柔道もするのか。
やりとりや文書もすべて英語で行うようだ。
719名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 20:16:00 ID:1XpgjrEH
そりゃ軍人なんだから格闘訓練するでしょ
720名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 20:29:53 ID:Ho1FVynD
>>715
そのまさか
アマゾンで見つかったよ

問題はレビューで一つ星の人が1人しかいないということだが
721名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 20:50:29 ID:AJASdLmI
ミニラの造形って巧くいじれば可愛くならないかな

もったいない
722名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 21:12:20 ID:648SCRdD
いや、無理だろ
723名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 21:52:15 ID:aO3CEMGk
正直、ミニラやリトルゴジラよりもゴズーキーの方が可愛いと思う。(声おっさんだけど)
724名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 22:51:37 ID:TEqTSWzQ
おっさんがゲロ吐いてるみたいな鳴き声
725名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 23:39:26 ID:fP35Og7B
>>716
対メガロの怪獣島はゴジラとラドンとアンギラスしか出て来ない

対ガイガンには使い回しフィルムでミニラとかカマキラスとかが出て来る
726名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 16:49:53 ID:ishenuhN
デストロイアッー!
727名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 19:36:47 ID:apqIrLXj
ガイガアッーーーン!
728名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 20:34:11 ID:jzht1C8S
目が炉ー!
729名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 22:54:05 ID:CWWokwBT
>>726
destroyahって綴りだと本当にそういう発音なんっだってなw
あのレビュー動画はそういうのもわかって面白い
730名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 03:56:07 ID:i1Gdl2Bd
そいやgodzillaだと発音がゴジラにならないから、実在したゴジラサウルスの綴りはGojirasaurusなんだってね

731名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 09:28:47 ID:xcyx/i1+
ハリウッド版でも、上司のキャスターが「ガッズィーラ」と発音するのを聞いて
ヒロイン?が「ガッズィーラじゃなくてゴジラよ」という場面があったな。
732名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 22:48:29 ID:khbgRW4r
>>731
ゴッドジラじゃね?
733名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 23:11:12 ID:+ufTTqUW
>>705
樋口さんが関わってるという事で、アニメの方を観たことあるが俺は合わなかったな。
あのノリなら実写でも無理。
いちおう宇宙怪獣は出てきたなw
734名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 21:46:28 ID:18Zf82kE
テレ東で、本田猪四郎監督のこと放送してたぞ。
735名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 23:37:53 ID:eo9sqy8k
観たよ。
736名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 03:56:38 ID:u+uNjxd7
田中美里って、綺麗だ。
737名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 11:14:56 ID:sjiD66DS
>>734
kwsk
738名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 14:36:46 ID:q+M1Ju/Z
ゴジラが反戦映画として取上げられてた。
ゴジラの制作された経緯が端折られて第五福竜丸事件をきっかけにゴジラが
作られたととられかねない内容だった。
739名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 15:01:33 ID:P/oImX6i
>>733
俺は見たい。
740名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 15:23:25 ID:P2Vk5qvY
当たり前だけど作品の出来による
ドラゴソボーノレや金失人28号レベルなら死んでも見たくない
741名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 20:00:28 ID:cJ+YtndR
ゴジラに人間の言葉は通じるのだろうか?
742名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 20:52:25 ID:yu3++K3e
キャメロンならゴジラをどう撮るかなぁ?
743名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 00:19:35 ID:kMjt5FxE
怪獣総進撃が時系列で言うと昭和シリーズのラストって言うけどさ
じゃあガイガンとかメガロの時に出てくる怪獣島はなんなの?
744名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 01:03:29 ID:JFKKygtu
昭和はVSと違って各作品が明確に繋がってないから気にすんな
745名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 01:12:09 ID:J6ENY4ie
総進撃は20世紀末の話であって昭和ラストじゃないよ
ジェットジャガーみたいな超メカが出てくるメガロ以外は科学力や生活観的に総進撃より前なんだろうけど
746名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 01:17:23 ID:7T3W9KUP
総進撃て94年だか96年の話なんじゃなかったっけ
747名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 02:09:31 ID:iG+KBwv5
超巨大怪獣と戦うゴジラが見たい

つーわけで「ゴジラvsドゴラ」を
748名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 03:51:48 ID:sj1QsOyw
おそらく永遠に新作が作られる事はないだろう
ライダーやウルトラと違ってゴジラはドラマ部分が退屈過ぎる
しかも変に説教臭い
これでは子供には受けんよ
749名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 03:52:02 ID:gB4dc20i
メガロって20世紀末の話だっけ?
750名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 09:20:53 ID:6b5UezfT
>これでは子供には受けんよ
751名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 09:57:01 ID:BHr88O/w
>>748
ゴジラは子供向けですか。そうですか。
そういう偏見持つ奴がいるのも原因だと思います><

黙って初代ゴジラ見てこいよ
752名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 10:14:41 ID:KE9p/YfE
子供向けというかファミリー向けのほうがいいな。
アダルト向けなゴジラは見たくない。
753名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 12:37:48 ID:J6ENY4ie
昭和の地球最大の決戦以降、
平成のvsキングギドラ以降のゴジラが子供向け(を含む)に見えない奴はおかしい
754名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 15:24:59 ID:il/uYKJa
大人向けだろうが子供向けだろうがかまわない
おもしろければOK!
755名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 17:07:00 ID:2QzHuB5d
むしろ子ども向けがいいんだよ
子供だましでなければ良いのだ
756名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 18:38:46 ID:om3BgeIv
18禁ゴジラ
757名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 12:12:22 ID:BIksazWI
子供騙しのトコが面白かったりするんだがw
758名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 23:45:58 ID:fgIvsBp0
まぁー正直モスラ3の恐竜みたいにひどくなけりゃどんな物でもいけますよww
759名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 01:59:40 ID:iFeo0Qg0
>>743
それは最近のゴジラ書籍が勝手に書いてるだけだからね、
俺は製作順だと思ってるわ。
760名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 09:15:01 ID:IsHWX+cQ
怪獣総進撃冒頭ナレーション
「20世紀も終わりに近く…」
761名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 16:20:42 ID:z00pOgkG
小学生のときは「1968年も、まあ20世紀後半だな」と納得してたがなあ
762名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 21:02:32 ID:D6Bq9VI9
樋口ガメラだとどれがお勧めなのか教えてくれ。
763名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 21:06:49 ID:uJkB+3gy
ガメラ3の渋谷崩壊の場面は今見てもすごい
あれを越える怪獣映画の破壊映像が見たい
764名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 21:17:25 ID:tVv7nBPw
>>762
ガメラ2、マジお勧め。
765名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 21:22:28 ID:gFMYntAm
小学校に入る前からゴジラを見ているけど
30前になって久々に見るとより面白いな。
766名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 21:36:18 ID:8blHAxIW
>>762-764
何故1から勧めない?
何故1から見ようとしない?
767名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 21:51:20 ID:nDpVX0uq
もうギャオスは飽きた
768名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 22:22:14 ID:to2YUV4Y
をいをい、さりげなくガメラスレになってるゾw
769名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 23:03:05 ID:WwfeuioL
716 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:02:19 ID:+JaJ8+Cc
>>711
ネ兄が女児に悪戯して少年院に入っていたというのは福岡県で有名な話だよ
なんでも小学校の帰りを狙って何人もの女児を襲っていたらしくて、当時の福岡では
非常に危険な犯罪と有名だった
ネ兄はロケ現場から小道具を盗むことでも有名だがその話を聞いてオレはなるほどと思った
間違いなくネ兄は今でも犯罪を繰り返しているだろうな
自分のサイトを使って違法なDVDの売買もしているという話を2ちゃんで見たぞ
770名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 02:02:56 ID:hksisXQx
久々にゴジラ見たくなった
771名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 02:03:07 ID:lV10TtH8
機龍は茜がいいな
機龍とFWのガイガン、モンスターXのバトルが観たい
772名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 11:06:31 ID:a9ZocYCq
あの子供さえいなきゃ、いい作品だ
773名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 11:48:35 ID:HhH8fuCB
茜機龍と結城メガロのコンビネーション攻撃が見たい
スーパーメカゴジラ?何それwww
774名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:20:32 ID:CJanjwB1
ゴジラには半端な火器よりも斬ったり刺したり貫通したりする武器の方が効果があると思うんだ。
なんでSOS版機龍はメーサーブレード外しちゃったんだろう。
775名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:37:16 ID:KyOOqv+c
変わりにドリルがつきました
776名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 12:44:51 ID:E50Q3Z0A
ドリルはロマンだな
777名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 13:34:17 ID:IHTWhbCK
ロマン故に昆虫怪獣と純正ロボット怪獣を混同しても恥ずかしくないわけですね
778名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 17:53:41 ID:lV10TtH8
推進式削岩弾D‐03を今後のゴジラ映画では有効的に使用してほしい

いつかゴジラに轟天号でバンザイアタックするのが観たい
779名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 18:09:47 ID:XPjycCly
ゴジラ終わってそろそろ5年。
ガメラも小さき勇者で消化不良となってしまった。
ファンやヲタの論争も一段落。

お祭り的に、ゴジラVSガメラをやるなら、今このタイミングが
いいんじゃないかと思うが。

また熱心なヲタが、ゴジラとガメラは違う世界だなんだと言い出しかねないけど
次の世代のゴジラはまったく違う感じになるだろう。
夢の競演もいいじゃないか。
780名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 19:40:16 ID:yFTLW16B
小さき勇者を作る前に角川が打診したけど東宝が断固拒否したんじゃなかったっけ?
そろそろジャンル自体が危なくなってきてるけど


http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200901070034.html
781名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 20:31:27 ID:7/HSCaYT
俺は、ゴモラと共演して欲しいけどな。
782名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 20:50:51 ID:xqrE9YAr
>>779
今やったら散々な結果で終わって二度と怪獣映画なんか撮られなくなるだろ
尤も現状でも二度と撮られなさそうではあるが
783名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:27:14 ID:whWJEbkn
>>780
2005年(もっと前か?)の新聞で、まず大魔神の復活、それからゴジラvsガメラをやりたいって
角川だか大映のお偉さん語ってたんだけどね。
やっぱり東宝がつっぱねたのかね。海外じゃよくある事なのに。
残念だ。
784名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 21:44:17 ID:ksF+h0wT
アメコミじゃあ違う会社同士のスパイダーマンとバットマンが競演したり
あげくゴジラとマーヴルヒーローズが戦ったりしてるのにね。
785名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 01:57:33 ID:wh6bTcz8
>>779

体重の基準合わせた方が負け、という事でw

フェアにならんからいっそお互いの平均値に再設定しなおすとか
柳田先生によればゴジラ・ウルトラ怪獣は重過ぎで、ガメラ怪獣は軽過ぎだから。
786名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 05:47:19 ID:AtC6StQW
東宝のその堅さが好きっちゃ好きでもあるが。
大日本人今さら観たんだが赤鬼とのガチバトルだけでも映画館行きゃ良かったと後悔。
先にやられた以上復活ゴジラもバトル路線にいくんならあれ以上の映像的迫力に期待したい。
性急にいろいろ詰め込み過ぎて以前のメンツで変に新しいの作ろうとして失敗したミレニアムの再来だけはよしてくれ。
787名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 15:32:48 ID:U9+78dOf
俺平成ゴジラは全て映画館で観てるよ。
ミレミアム以降は見てない。FINAL WARSはDVDで見た。
勝ち組か負け組か誰か判定してくれ。
788名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 17:57:24 ID:QyYqZ1V6
むつかしいところだな
789名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:47:47 ID:jnH3oibC
劇場で観てないなら負けだな
ゴジラファンなら
ファンじゃないならむつかしいところだな
790名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 18:52:39 ID:uKui2yD3
ゴジラファンなら劇場で見ろよ
そうでなくとも観客動員数が減ってんだからさ
791名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 19:32:17 ID:iC3ydPtP
ファンはこんなのゴジラじゃねーよとか言いながら
公開初日喜んで観に行くんだよな〜

でもさすがの俺も1・2で呆れてモスラ3は観に行かなかったな〜
792名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 19:39:38 ID:1uwX6eVJ
オール怪獣大進撃〜FWまでリアルタイムで映画館で観た
オール怪獣大進撃前の作品は池袋でオールナイト上映のゴジラ大会とかで何度か観た
DVDも全部持ってる
玩具には興味が無いから持って無い
社会的には負け組だし嫁にも苦労かけているが楽しく生きている
自己紹介になっちまったなw
793名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 20:12:52 ID:2Nkt06Dt
>>787
それ以前に「平成ゴジラ」の範囲がよくわからん
書いてる内容から劇場で見たのはVSだというのはわかるが
平成で括るならビオ〜ファイナルじゃないの?
794名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 20:16:03 ID:jqWnyEdz
84ゴジラはvsとは全然作風が違うしな
795名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 20:48:57 ID:U9+78dOf
>>793
第1期・昭和ゴジラシリーズ
第2期・平成ゴジラシリーズ(vsシリーズ)
第3期・ミレニアムシリーズ
と言われてる。お前が無知なだけ。
796名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:03:31 ID:tv5a6STV
84ゴジラからVSデストロイアまではストーリーが直接繋がってるわけだし
84ゴジラはVSシリーズ(平成ゴジラ)として扱うのが自然だと思うぜ。
797名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 21:13:10 ID:2Nkt06Dt
>>795
そうなのか?
平成はまだ続いてるんだし
VSシリーズってズバリその物な呼び方があるなら
VSのみに限って平成と呼ぶのは紛らわしいだけだと思うんだけどな

ちなみにビオからファイナルまで括る時はなんて呼ぶの?
798名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 22:09:09 ID:iC3ydPtP
新作ゴジラシリーズかな?
799名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 22:46:41 ID:jnH3oibC
昭和と平成
平成とミレニアム
どっちもひっくるめた呼び名って聞いたことないな
800名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 22:51:08 ID:7AtxaR7+
劇場で見たのは
ドラえもんモスゴジと84しかない
初代戦争総進撃は新宿のオールナイトで見た
昭和はテレビビデオDVDで全部見た
平成以降はギドラ釈金子FWをテレビDVDで見たくらいだな
30過ぎてからゴジラ映画の良さに嵌ったが平成は見る気がおきないww
昭和もメガロとかもろもろ酷いのがあるけどね〜
801名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 23:28:07 ID:tq7i63wE
>>785
柳田理科雄は後にゴジラのソフビ人形を水に沈めて量った体積を元に普通の
動物の密度で計算すると身長50メートルで2万トンという体重になったそうな。
最初はプロポーション無視でティラノサウルスの体重を元に計算したから重すぎた。
802名無シネマ@上映中:2009/06/18(木) 23:32:08 ID:Kjr7URnb
ワロスw
803名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 02:59:20 ID:JTl0Xq/D
最初にゴジラのスペック決めた人すごいなw
804名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 08:01:29 ID:7hkT9pwe
>>795
その分け方だと昭和も昭和でさらに分かれないかな
個人的にチャンピオンまつり時代もひとつの独特な流れになっているから
あれでとりあえず2期か3期認定したいところなんだがどうだろうか
805名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 12:24:25 ID:WfqgluN9
第1期 ゴジラ、ゴジラの逆襲

第2期 キングコング対ゴジラ〜怪獣総進撃

第3期 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃〜メカゴジラの逆襲

第4期 ゴジラ(1984)〜ゴジラVSデストロイア

第5期 ゴジラ2000ミレニアム〜ゴジラファイナルウォーズ

大まかに区切るとこんな感じ?
第2期と第3期辺りは少し曖昧だけど
806名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 16:14:03 ID:fDkNry9o
1期と2期は間があるけど分ける必要ないんじゃないかな。
あと有川貞昌によるとゴジラの息子から制作費が削られたみたいだね。
円谷英二も監修にまわったし。
本多+円谷の監督コンビで作られたゴジラを一まとめにとらえた方がしっくり来る。
807名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 21:38:24 ID:oTkmtbg7
ゴジラXメカゴジラでハム太郎みたいなのが出ててわろた!
808名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 21:44:27 ID:Lkw71pQK
俺の大学の教授が以前海外でゴジラに関するレポートを聞いたそうだ。
なんでもゴジラが西洋でも人気がある理由はドラゴンと聖書が絡んでたりしたらしい
聞いてみたかった
809名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 21:47:33 ID:C7B0kR6i
次回作はあと10年待って「十数年ぶりにゴジラ復活!」って大々的に宣伝すれば
その一作に限ってはそこそこヒットすると思う

…いやしないな
810名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 01:24:41 ID:xMshCwr1
ブルーレイからの新規特典映像て……。
811名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 03:26:26 ID:T38ZeAKO
ゴジラ54年版とゴジラvsビオランテ、ゴジラファイナルウォーズが先とか、まったく意味分からん
ビオランテ好きだから嬉しいけど、普通順番に出すものだろ・・・・なんじゃこのバラバラ発売
火の鳥方式か
812名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 19:04:25 ID:8PEtsfd0
ミニラは動きが人間的である。
813名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 19:04:53 ID:JnD6wdwY
やっとブルーレイきたか
ファイナルボックスは高すぎて買えなかったから待ってた甲斐あったわ
814名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 00:42:08 ID:HnGTbNg2
CSのハイビジョン化特番ではいかにも
「フィルム上のゴミ、ノイズを機械だけに頼らず手作業で細かく除去しました」
「映像の色合いも製作に携わった者の意見を聞きながら調整しました」
と勿体付けてやってたけど、
実際のBDソフトではゴミ・ノイズが普通に残ってたりするんだろうな。
815名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 04:34:34 ID:KqNojJy4
>>812
ミニラの動きは幼児ぽいところが可愛かった
て観ていた俺が幼児だったw
816名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 10:28:16 ID:zYQBvuMb
>>814
東宝のBDは地雷多いからな。
それとマスターの消失・劣化でDVDマスターのアプコンっていうのもあるから、正直どうなるかが心配。
817名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 17:27:13 ID:IX1thhCp
人間のような動きをするのは人間並みの
知能があるからかな?
818名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 18:10:15 ID:liuAu15+
スカパのやつはDVDとほとんど変わってなくてがかっかりHDリマスターだったけどね。
819名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 23:47:47 ID:jdcU3O/n
>>817
ゴジラがエビラに石を投げるってだけで、

俺が石を投げる⇒あいつに当たる⇒あいつが痛がる⇒ウマー

ってな理論的思考ができてる証拠=ゴジラの頭はけっこう良い!・・・と理科雄さんが言ってた。
820名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 00:53:25 ID:MyG7JmZp
首をかしげたりするのも人間らしい。

意外なことにヘドラも人間的なシーンがあったよ。
ゴジラをくぼみに落としてヘドロ攻撃したとき
ゴジラが苦しんでいるのを見てヘドラは
あざ笑うかのようなしぐさをしていたよ。
821名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 01:53:59 ID:ILTQ6Is+
メガギラスに至っては、ニヤッと笑うぞ
822名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 14:52:52 ID:bIF0nhAN
>>819
動物園で糞を投げつけるチンパンジーと同レベルだな。

俺が糞を投げる⇒あいつに当たる⇒あいつが嫌がる⇒ウホッ

柳田理科雄の特撮ネタは笑ったなあ。
音速超えると衝撃波が発生するからマッハ3で飛ぶとキングギドラの両端の首が
衝撃波でスパッとちぎれちゃうとか。
特にウルトラマン関係のネタが一番好きだった。
823名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 15:07:38 ID:CdqW85J5
モスラ3のギドラはバリヤはってたな
あんな感じでなんかすごい理屈で大丈夫なんだろな、ギドラ
824名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 15:28:50 ID:TkrAzCrI
カイザーは重量感が出ていてフォルムもハッタリ利いた技もかっこいいから好きだが   飛べよ!!!!って観るたび思う
825名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 15:44:25 ID:aN/41AN+
>>818
おまえの家のTVは相当オンボロなんだなw
エビラ、息子、ヘドラあたりはかなりの高画質だったぞ
DVDでははっきりしないヘドラの表皮のディテールも
HD画質じゃクッキリ見えたぜ。
826名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 15:52:05 ID:bIF0nhAN
背景の空の書き割り感もクッキリだったよなw
827名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 19:09:17 ID:cFlcoAP4
綺麗な空を見たりすると書き割りみたいだと思ってしまう
828名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 19:46:39 ID:SpeTVkNq
背景の絵といえば怪獣総進撃の富士山は
エースのバキシム戦に流用されたと思うんだ
829名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 22:57:17 ID:/ypvnPFb
>>819
二代目って明らかに他のゴジラより頭いいよね。初代は動物的かつ狂ってる感じ
830名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 22:59:42 ID:ya+KbGkZ
地球最大の決戦の時とか、話が分かる大人な怪獣だったよな
831名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 07:46:37 ID:EJRjaF/i
VSシリーズのゴジラは筋肉バカのイメージが・・・
832名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 09:03:43 ID:0GpbEZDL
とりあえずビオランテとGMKくらいかなBD買うのは。
キンゴジの修復部分はアプコン?真HDならキンゴジも買い。
ラドンは色彩がLDと同じなら買い。
フラバラはもうひとつのエンディングがジャギが目立ってるんで
これが修復されるなら買い、ってとこかな?
833名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 14:16:54 ID:H6guiU/3
キンゴジの失われたオリジナルフィルムは一度見つかったはず
なぜHD化の際にマスターとして使用されなかったのかは謎
834名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 15:39:53 ID:POTm1abG
次スレタイトルはGMK大怪獣総攻撃か。
順当なのは
【生き残るのは】【誰だ】
だが・・・
835名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 16:09:49 ID:dyxRp6oe
【ヘドロに】【沈めぇ!!】も捨てがたい
836名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 19:38:48 ID:/KmlIJgZ
ゴジラXメカゴジラを見たよ。
生体ロボットであること、暴走したこと
外部からエネルギーを供給していることから
エヴァンゲリオンを連想した。

エネルギー切れになったとき「活動限界です」となり
「動け!動け!」と言っているうちに暴走したら
ガチだったろうな。
837名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 19:44:04 ID:84iZFlT7
もう新作つくって・・・・
838名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 20:54:04 ID:kfyCWO2+
>>829
まぁそれがゴジラってヤツなんだろうよ

2代目は人間の味方してる時点で頭良いようで悪いのかもな
839名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 21:02:45 ID:NuPfYKBc
平成ゴジラは知性より本能優先だったからな
あれはあれで良かった
840名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 23:20:54 ID:Dq2Q6AtY
【この国は】【怪獣だらけか!】
【3分間で】【灰にしてやる!】
【お前】【何だか嬉しそうだな】
【もう俺】【撮るの辛いっすよ】

も忘れちゃダメだろ
841名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 23:30:24 ID:Ep/o/cCB
【バランは】【どこへ行った?】

で確定だろ。
842名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 23:49:49 ID:jqF8R5Ra
【伊佐山嘉利】ゴジラ映画総合part25【天本英世】
843名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 04:00:59 ID:mqd9TySN
【あれは…ゴジラだ…】ゴジラ映画総合part25【…ゴジラだッ!!】
【ゴジラが来るッ】ゴジラ映画総合part25【皆殺されるわ!】
844名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 06:12:02 ID:6EOq+poK
>>841
自分の個人的な感想をスレタイに押し付けるのはやめろと何度言えばわかるのか
845名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 09:00:59 ID:ZzW8fyUI
ここ3スレほど、なぜかキャッチコピーばかり使われてるよな。
個人的にはまた本来の形に戻してもらいたいんで、>>840の【3分間で】【灰にしてやる!】 に1票。
846名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 09:35:09 ID:NsrEHeuj
【ゴジラは】ゴジラ映画総合part25【赤くねえっ!】
847名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 11:12:34 ID:2oZPNYjX
総攻撃ツマンネ
848名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 15:01:57 ID:4yAQ+qUK
【童貞バカ祝】ゴジラ映画総合part25【書き込み禁止】
849名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 15:03:21 ID:4yAQ+qUK
【童貞バカ祝は】ゴジラ映画総合part25【リアル犯罪者】
850名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 16:15:45 ID:klluir8q
【角度の】【問題じゃない!】
がお気に入り

悪徳サラリーマンさん戦闘機の中で何やってんすか
851名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 16:24:41 ID:TI2s/3mU
残りまだ150もあるんだが
852名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 18:25:24 ID:TdHFvBYZ
【日本の学者は】【認めていない】
853名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 20:38:13 ID:OtDkaNPY
普段はROM専なのにスレタイ決める時だけやたらはりきりだす奴。
854名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 01:54:50 ID:sb9lZLbj
対ガイガン見て思ったが、曲とシーンがあってなくね?
855名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 02:20:58 ID:ZwQnAP8C
ガイガンの曲はすべて流用だ。

いろいろとアレだが、4怪獣揃うシーンでモスゴジのテーマかかるのは正直燃える。
856名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 08:20:14 ID:qz/g1VnU
しかも伊福部昭本人に許可取ってなかったってね。

まぁ色々といい時代だ。
857名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 22:39:14 ID:Q940zSBl
カマキラスと防衛軍が戦う映画が観たいが

無理だろうな
858名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 22:50:04 ID:sK1/6VQi
>>856 ゴジラのCD-BOXのライナーノーツに選曲者のコメントが載っていたと
思ったけど、許可は取っていたと書いてあったと思ったよ。
859名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 23:20:43 ID:J74rGaCw
>>857
つFINALWARS
860名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 00:56:22 ID:imoSomWy
最近になって許可とってた説が出てきたみたいね
Wikiにも書いてある
861名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 01:52:46 ID:Dnok/tTI
862名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 02:08:26 ID:U+41WVY8
ギドラ並に強いゲソラとか見てみたいな
863名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 03:04:41 ID:M/j9mYuA
ゲゾラ・ガニメ・カメーバはゴジラの主食じゃないか?
ガニメの足を爪楊枝代わりにしてシーハーしてそう
864名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 11:15:27 ID:B91O+QTE
カメーバは狩ってはみたものの喰われてないから味はマズイのかも。
865名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 15:56:08 ID:rNOcAFIX
>>860
80年代に出された特撮ムックには相当な出鱈目が含まれているが、今もなお
その出鱈目が大手を振って事実として語られている。
無責任な特撮ライターと活字信仰の特ヲタが生み出した現代の悲劇だな。

東宝だけでなく、東映や円谷関係も相当酷い状況なので、当時の関係者が
存命なうちに早く何とかしないといけない、危機的レベル。
866名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 18:58:45 ID:LGf5NXFH
新作が観たい
867名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 22:42:42 ID:LabXqnoK
>>860 いや、対ガイガンの選曲者が流用音楽になった経緯と
伊福部先生に会いに行って許可を取り、どの曲を使うのか
提示したとコメントしてあったと思ったけど。

当事者の重要な証言だよ。
868名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 22:52:43 ID:a+VcYTMf
まあ流用にしても、「鉄人28号 白昼の残月」よりは選曲はマシだったと思うよ。
869名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 23:25:04 ID:D9afUU8l
常識的に考えて映画の曲使用で無許可なんてやるわけ無いわな
本当に話を付けてなかったとしても契約で曲の使用を自由に認めてたんだろう
870名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 00:55:00 ID:82nIukno
意外と曖昧な事がまかり通っていた時代だったから
何とも言えんな
871名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 04:13:10 ID:b3Gu0Vn2
台詞で教育パパてあるのに二代目は雌だと断言されてたり
872名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 06:07:00 ID:Xk6x5Drr
84の「ゴジラは生存しております」ってセリフとか、ギドゴジの展開を見ると、
当時はスタッフ的には初代が生き延びて84で復活したみたいに考えてたようにも見える
デストロイアで一作目の内容が全てはっきりあった事とされるまでは、54年にゴジラが現れたって事と緩やかに繋がってるって程度に考えて作ってたんじゃないかな
873名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 12:31:50 ID:LHwgV4y+
ヱヴァ破公開記念に機龍見返して思ったけど
ゴジラの鳴き声に反応して暴走したのにミサイルやレーザー撃ってばかりで
怪獣って言うより機械のエラーっぽいんだよな
なんか演出の意図が有ったんだろうか?
874名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 12:48:25 ID:+r5649Dg
気が付いたら機械の体で制御できなかったんだろう
875名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 14:20:03 ID:rgwOBlyp
エヴァ初号機の暴走とは事情が
違うような気がする。
876名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 14:35:57 ID:82nIukno
機龍ってゴジラの骨を文字通り骨格として使っているんだっけ?
ゴジラの骨は生態コンピューターを作るのに使っただけだと思い込んでて
骨格構造はそのままで金属に置き換えられていると思ってた・・・
877名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 15:02:08 ID:rQOcEAGJ
機龍を機龍らしく見せるにはああする他なかったんじゃなかろうか。
ゴジラらしくすると手足、尻尾、熱線で街を、てな事になるんだろうけど、機龍は武器積んでんだから、
機龍の危うさを見せるなら、ゴジラとは別の事やらせなきゃ。
それに機龍自身もわけわかめだったんじゃないかね。ハエがうぜー!て手を振ったらレーザー出ちゃったり、なんじゃこりゃー!
て思ったらミサイル出ちゃったり、みたいな
878名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 20:01:04 ID:cNftwHWH
ゴジラの骨が残っている事自体がおかしい
879名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 21:09:30 ID:jI3+rtkR
骨が意思持ってコンピューターに干渉とかもおかしい
したがって機龍は全否定
880名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 21:17:25 ID:gTIi7XBy
奴は我々の常識が以下略というセリフがあってry
881名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 00:48:14 ID:ZlpQuAn4
もう少し生態コンピューターの説明を入れたほうがよかったみたいだな
想像と憶測で補完するしか無いもんな
ありゃどう見ても意思を持ってとゆうより本能の目覚めによる行動だろ
882名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 01:33:19 ID:6i47oKjw
骨を金属の骨格にして耐えられるわけが(ry
883名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 02:15:35 ID:wFDPhagr
身長50mの初ゴジの骨を使って、身長60mの機龍を作るというのも無理がある。
人間で言えば、池乃めだか(約150cm)の骨を使って、身長180cmのサイボーグを作るようなものだから。
884名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 04:47:11 ID:pi1NPd57
どうせエヴァパクるなら生々しいサイボーグにすればよかったのに
885名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 05:25:48 ID:d1/ngW0H
ゆとり過ぎるのも問題ですな…
886名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 09:38:12 ID:5aWvzgxL
>>885
これは教育以前の障害だろう
887名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 20:11:06 ID:zF6uUSQ5
アンカも付けない
ゆとりとしか言えない
故に煽りにすらなってない
888名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:08:14 ID:K6p+qFaH
>>884
活動限界なのに暴走するとか?
装甲板ではなく拘束具だったりとか?
889名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:50:42 ID:d1/ngW0H
>>867
煽りつうか呆れなんだけど(^^
つか細かく説明しなきゃダメなわけね…
890名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:53:13 ID:d1/ngW0H
安価ミスった
>>889>>887宛ね
891名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 22:55:08 ID:ZlpQuAn4
パワーUPしたビオランテの再登場を願う
892名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 23:06:02 ID:UNQK/+N7
>>888
釈由美子がクローンで何人もいたら完璧ですな
893名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 23:21:55 ID:K6p+qFaH
>>892
レイとは違うキャラだけどな。
894名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 01:34:14 ID:otRExFve
はっきり言うわ
デストロイア以降のゴジラは認めない
895名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 01:34:58 ID:otRExFve
ミス
以降じゃねーわ
デストロイアは認める
896名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 08:47:36 ID:A0llR/av
特オタは天寿を全とうするまで昔のゴジラ映画でも見ときゃいいんだよ。
ゴジラもアメリカもマイケルも、もう役割は終えたんだよ。
時代は変わる、老害がいつまでものさばると後がつかえるだろ。
時代にそぐわないものに延命措置を施して生かし続けても
新しいものを求めている新しい世代のリソースを無駄に喰らって滅びに向かうだけだ。
そのリソースは時代にマッチした全く新しい作品を作るために使うべきだ。
もしどうしてもゴジラの新しい映画を作ると言うのであれば
それはゴジラの墓標ここにありという壮大な弔い映画にするべきだな。
そして次からはゴジラを綺麗さっぱり忘れて
全く新しい新世代の特撮映画の製作に取り掛かろうではないか。
例えばそれは日本人の美男美女がロボットに搭乗して宇宙怪獣と戦う特撮映画だ。
トップをねらえ!やマクロスや宇宙戦艦ナデシコやエヴァやぼくらの。といった系統のものだ。
新しい特撮怪獣映画は人間関係とロボットの魅力が主体のものでなければならない。
怪獣が主体の特撮映画はもうその役割を終えるべきだ。
ウルトラマンやゴジラはもう終わりでいいだろ。
さっき言ったやつやガンダムとかサンライズ系に移行するべきだ。
戦隊物や仮面ライダーはGANTZ系やファンタジーゲーム系に移行するべきだ。
古いものが延々と続いて何が面白いというのだ。窒息しそうだ。
今日も昨日と同じことを繰り返すなんて、それこそビューティフル・ドリーマーの世界じゃないか。
まぁお前らがゴジラを続けても一向に構わないけどな。
こっちは伝統芸能を見るような目で見るだけだ。
897名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 10:24:49 ID:gc8npIYs
>>896
そうは思えない。
作り方次第で、古い世代の作品も、現代の流れにあわせることができる。
現に、今年の夏の目玉、T4・ST・TFなんて、一作目は何年前だと思ってる?
それを考えれば、ゴジラの復活も十分可能だ。
まあ、それだけの製作陣がいればの話だがな。
898名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 10:43:21 ID:w2V53lkq
>>896はキチガイアニヲタなのでスルー推奨
899名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 10:44:35 ID:QwkI6M8U
レオタード美少女がロボットを操縦ってのはどうですか?
900名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 11:25:29 ID:QwkI6M8U
ロリロリな日本人の素晴らしいプロポーションでピチピチレオタードに身を包み、ロボットを操縦して宇宙怪獣と戦う、斬新だと思いませんか?
901名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 12:17:04 ID:SG3yVqfz
ヘドラーーーーーッ!!!
902名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 12:30:21 ID:3L0+vrCV
発想が昭和。
903名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 19:50:20 ID:tmbdzsqO
>>896
こういう奴って本気で日本アニメが世界を動かしてるとか思ってそうで困る。
904名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 23:33:40 ID:DHmFoa43
ところでTFリベの怪獣映画度は何点でしたか
前作は75点でした
905名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 01:38:31 ID:CXM/YBeR
カーペンターの「ゴルゴvsゴジラ」は、観られますか?
906名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 04:48:24 ID:ZFfGRMqg
>>896
すげぇwww
絵に描いたようなキモヲタだなw
ホントに存在するんだなこういうのw
香ばしいの〜w
907名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 11:24:33 ID:sSf8+dyL
ゴジラは古くてロボットアニメは古くない、と云うご都合主張がよく判らん

ロボットアニメも散々使い古されたネタだろうに
実写にしてもガンヘッドが失敗してるし
キモヲタになると自分に都合の悪い物は見えなくなっちゃうのか
908名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 15:39:16 ID:pCX0bTy7
レオタード美少女
909レオタードン:2009/06/30(火) 17:10:09 ID:CXM/YBeR
モスラの存在意義は何?
空飛ぶ怪獣はラドンで十分だし守護神はガメラで間に合うとる。
910名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 17:36:32 ID:XytGrqLv
『二十年以上の月日を経て、CGで蘇った新たな超ゴジラ!!
新・ゴジラVSビオランテ 近日公開っ!!』
とかいったらヒットしないわけでもなさそうなんだが
911名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 18:51:09 ID:WNwwNKZl
>>909
モスラの方が守護神先輩じゃね?
912名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 20:03:11 ID:JKZOQ0oQ
モスラは母性の象徴
卵、幼虫、成虫と使えるし
且つ親の仇討ちという人情物もできる
小美人のオプションもあるし
913名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 21:03:09 ID:AXgUFcIG
しかし守護神としてゴジラと戦うにはあまりに戦いに不向きなモスラ
914名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 21:17:27 ID:m7DpZ5QS
>>909
そもそもガメラは東宝じゃねぇよ
915名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 21:18:07 ID:hAQG8Vm1
だーかーらーいい加減リメイク怪獣相手はヤメレ
916名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 21:18:58 ID:hAQG8Vm1
俺の見たガメラは東宝ロゴが出てたけど?とか言ってみるテスト
917名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 21:19:39 ID:CXM/YBeR
>>911-912
ありがとうございます。
軽率なこと書いてしまってすみませんでした。
決してモスラを貶すつもりは無かったのです。
今度全部見直してみよう…
918名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 22:13:49 ID:HyL58F1a
現在の自衛隊の装備と兵器でゴジラと戦う映画が欲しい
メーサーとかじゃなくて90式がコテンパンにやられるゴジラが見たい。

なんか絶対的な力で人間の力が及ばないゴジラを再び体感したい
919名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 22:36:29 ID:aavB7rV3
南海の大決闘を見たよ。
そこでゴジラは中立というせりふがあった。
赤い竹の基地に高圧電線で近づけないとき
岩を投げて発電機を破壊していたのでゴジラの
知能は動物としては高いほうだと思う。
920名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 23:19:13 ID:1vptV7td
>>919
俺、悪役ゴジラ派なんだけどあの映画大好き。
ゴジラが人間の都合なんてお構いなしにエビラやコンドルを倒すところや赤い竹の基地を襲撃するところが痛快。
921名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 00:37:16 ID:sqVVI1HP
>>913
モスラ対ゴジラの戦いを見れば
ゴジラを圧倒してる様子に有無を言わせない説得力があるんだが
922名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 00:40:14 ID:fJuwfJPG
>>920
コンドルを倒したことについて
ダヨに自慢するような動作が面白いよ。
923名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 01:00:53 ID:I/Nqn87S
>>921
そうか?
なんかあの戦いはどうも一方的すぎて贔屓じみた物を感じるけど
幼虫は幼虫で2対1だし
924名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 02:39:07 ID:+boDm+AH
なんかモスラって嫌う人多いよね
同じ有名怪獣でもキングギドラやメカゴジラにはそんな目立つほどいないのに
925名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 04:06:40 ID:++GOXJBQ
ゴジラはデストロイアまでって言ってる人は20代が多いんだろうな・・・・・
休止期間の間に中学生になったりとか年齢があがって怪獣映画自体卒業しちゃったパターン、

VSシリーズは大人になってから見返すと、突っ込み所満載なんだよな・・・・・ あれっこんな変な話だっけみたいのもしばしば


思い出補正つーか、小さかったからあんま話理解してなかったてのを感じる。
926名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 07:16:47 ID:r0AAuAM1
30代で未だ卒業せずこうしてこんなスレにいるわけだが、突っ込み所ない方が珍しいよね
昭和平成ミレニアム問わず、んなもん学生の頃から感じてたわ。
927名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 07:24:57 ID:423K9Q/9
ゴジラファンって、作品の完成度ばっかり気にしてる人が多すぎる
928名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 09:56:10 ID:A4HKurfP
>>925
あるある・・。
スペゴジとかもうひどいひどい
929名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 12:02:37 ID:UdYXOAQ4
スペゴジは今見直さなくても当時で十分ひでーだろ
930名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 12:52:52 ID:U4upCbd+
次スレのタイトルには【キチガイ管理人】【童貞バカ祝】を入れることが決定しました。
次スレはオレが立てるから邪魔するなよお前ら
931名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 13:04:30 ID:UtVTh46D
スペゴジは、アメリカのトカゲ映画が遅れたための短期間製作だから仕方ない。
932名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 14:06:28 ID:IyIfA0sY
ゴジラがキレた時の赤い熱線ってラドンからもらったんだっけ?
シーンが思い出せない。
レンタルしてくるか。
933名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 15:08:24 ID:n6Rz+iDJ
正義のゴジラなんて存在しないよね。
チャンピオン時代はガキが勝手にゴジラをヒーローだと思い込んでるだけだし。
ガイガン、ヘドラ、メカゴジラと戦ったのはテリトリー争いか自己防衛に違いない。
ゾーンの時は頭に何か埋め込まれていただけに違いない。
934名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 15:45:39 ID:1+Bk+hc0
ミレニアム世代のゴジラが酷評されやすいのは、視聴者の年齢があがってるってのがあると思う
結局、新規低年齢視聴者をVSほど獲得できなかったし   

あと平成ガメラ三部作っていう、完成された怪獣映画ができちゃったてのもあるよな
935名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 15:58:30 ID:P1oRO9S8
>>924
幼な心に、なぜかゴジラに勝つのが気に食わなかった。
あと劇中の登場人物たちが全員モスラ贔屓なのも。
でも初代『モスラ』は大好き。
936名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 20:39:29 ID:Z8WUMIPt
>>935
初代モスラって以後のモスラと怪獣としてのコンセプトが違うよね
「本能」そのものっていうか感情が一切無い感じがする。本当の意味で「ただのデカイ我」
小美人も持て余してたみたいだし。モスラ嫌いな怪獣だったけどあの映画みてかなり好きになった
937名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 23:58:44 ID:qe6t7I1g
初代モスラは、翼長250mという超巨大さがイイ。
撮影用モデルはローテクで作られていながらも、バッサバッサと羽ばたいて飛ぶのがスゴイ。
938名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:22:10 ID:AnGCmdj4
>>936
よく解らないけど
小美人と初代モスラって
自然や動物を信仰の対象としていたネイティブアメリカンや仏教が入って来る前の日本人の信仰みたいな感じで
単純な正義の守護神て感じじゃ無いよね
939名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:46:31 ID:0HksjIB6
>>937
幼虫も初代は超デカイ。

モスゴジ期には成虫モスラはゴジラに合わせてサイズダウンされたが
それでも結構デカイ。
ゴジラを圧倒するに足る説得力があった。
惜しらむは時代が進む事に対ゴジラ比で体格がダウンしていったことかな。

どうせなら頭だけでゴジラの身長分ある幼虫モスラとゴジラの押し合いとか見てみたいのだが。
940名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 00:48:57 ID:YaE1IlJx
>>939
最大成長時180mだからなw
東京タワーによりかかった時に大きさがよく分かるw
941名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 01:20:33 ID:0HksjIB6
>>934
>あと平成ガメラ三部作っていう、完成された怪獣映画ができちゃったてのもあるよな
しかも中途半端にそっちの要素も取り入れようとしてなんか変な感じににちゃったな
90年代のゴジラのありかたを全肯定する気にもなれないが
2000年代のは「ちょっと違うだろう」という気持ちで一杯だった。
942名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 04:47:47 ID:+YPxYb9q
ガメラ三部作も最後の最後でやっちゃったけどな・・・

ゴジラの方はなんというか、ガメラほど気取ってないんで荒があっても生暖かく見れる希ガス。
良く言えば敷居が低い、悪く言えば幼稚というか
でもほとんどのVSシリーズは上映時間半分〜3分の2に減らした方が面白いと思う
943名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 08:04:12 ID:5SVP+cUA
>>939
巨大モスラ幼虫対ゴジラはよく妄想したよ。
王蟲のごとく突進する幼虫にゴジラがポーンとふっ飛ばされるシーンが見たい。

944名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 11:30:38 ID:nlSvMpEj
新ゴジラはスピルバーグの宇宙戦争みたく人間を殺しまくるゴジラが見たい
945名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 14:32:04 ID:dH83OL9U
そんなにモスラモスラ言うならモスラさん家の子になりなさい!
946名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:07:16 ID:AnGCmdj4
ゴジラ新作の監督になった人が何の障害も無しに製作出来たら・・・
どっちにしても駄目か
947名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 17:54:47 ID:17uFFu6A
>>946
ん?
何か意味深なレスだな。
どういうこと?
948名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:08:48 ID:qGW1h54/
キングギドラの鳴き声を携帯の着信音にしたいのですが、どこかDLできるところ知ってますでしょうか?

有料でもかまいません。 

機種はドコモ 905です
949名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 18:41:17 ID:mfWnZnt4
鳴き声のシーン抜いてそれを変換
鳴き声CDから抜いて(ry
950名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 19:53:12 ID:W12lJxQS
>>944
宇宙戦争を上映してた劇場では、カップルは引いてたし子供は泣いてたぞw
ガメラ3がトラウマになって怪獣映画を離れた子供が多いと聞くが、
宇宙戦争をやっちゃうとそういう子供を増やしちゃうことにもなりかねないのでは?

ちなみに宇宙戦争、スピルバーグ本人はゴジラを撮るつもりで撮ったって言ってたらしいね。
まさに趣味全開だよなw
それがいいんだけど。
951名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:21:19 ID:GIfL6xr8
O-SAKAではトライポッドを3体倒したそうだ
952名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:35:29 ID:6efAoWt6
あらゆる怪獣と戦ってきた自衛隊にとってトライポッドなんてザコだろ
953名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 20:39:51 ID:0wIpbmOo
台湾人が作った、台湾軍VSゴジラの動画(3作目。最近完成したそう)がなかなかよくできてる。
時間あったら見てみて!

ttp://www.youtube.com/watch?v=r5JTJe34miQ&feature=channel
954名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 21:06:29 ID:GIfL6xr8
ま た 麻 酔 弾 か w

話の流れはだいたいつかめるけど
日本語字幕付き誰か作ってくんねぇかな
955名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 23:58:28 ID:nXu+a+Gh
>>950
おすぎが酷評してたので、テレビで初めて宇宙戦争を見たが、
ガメラ3の渋谷の惨状を真っ先に思い出してしまった。
956名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:15:17 ID:FaM68LJW
>>948
ttp://www.amazon.co.jp/Sound-Japanese-%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%9F%B3-BGM%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-1%E3%80%8C%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%80%8D/dp/B000FZDMZA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1246551251&sr=1-2

これ買って作るのが一番早いと思うんだけど・・・・・・・

お兄さん怒らないからヱヴァ見て欲しくなったと正直に言いなさいwwww
957名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:38:45 ID:oMaj2cc9
ヱヴァでキングギドラの鳴き声流れるの?
958名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:06:36 ID:KREra1N3
誉めるだけじゃ続編は作られない、たまには悪魔になってツンツンしないとな。
作り手もなにくそ根性の創作意欲がわいてこない。
エヴァンゲリオンは旧劇場版がボロカス言われたのが
原因ではないかもしれないけど、続編が作られた。
でも今の時代にゴジラを面白く見せるのは至難の業だね。
クローバーフィールドみたいな一人称視点の映画にしないとだめかもしれない。
俯瞰視点で自衛隊が攻撃してるような画を今見せられたらがっかりだろうね。
着ぐるみのゴジラと他の怪獣がのそのそ戦ってる画も今見るときつい。
959名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:11:07 ID:KREra1N3
主に人間を活躍させる設定にしたら面白いかもしれない。
ロケットパックを装備した兵士がビルからビルへ飛んで
新型のドリル式携帯ロケットでゴジラを攻撃するという画なら面白いかもしれない。
今までと違うところを見せないと客が食いつかないのではないかね。
論理的整合性は人的被害を最小限に留める為にロケットパック隊を創設したとでも言えばいい。
ゴジラの反応速度が上がっていて戦闘機で攻撃しようにも、打ち落とされたり
ビル街に隠れられたりして歯が立たない。戦車で撃てば居場所がすぐにバレて
反撃されてしまうから人的被害が大きい。そこでビル街でも素早く移動が出来て
ゴジラの目を盗んで攻撃を仕掛けられるロケットパック隊が活躍するのは合理的だという話になる。
ゴジラには経絡破孔があって、6ヶ所の特定ポイントに打ち込まないといけないって設定にしたら
ロケットパック隊の合理性を高められる上に、緊迫したシーンを作ることも可能になると思う。
撃ちこ込む場所がどこでもいいとなると、あっさり終ってしまって画にならないからね。
ゴジラは日本的なデザインを残しつつGODZILLAのような超クオリティーの
アニマトロニクスCGがいい。つまり3丁目の夕日のゴジラでいいってこと。
タイトルはゴジラの逆鱗でいいだろ。ゴジラ以外の怪獣って絶対に出さなきゃいけないのかね?
出さないとゴジヲタの儲が「こんなのゴジラ映画じゃない」って怒るかな。
つーかもうそろそろこいつら切って新しい作品を一から作った方がいいと思うけどね。
ゴジラを使って新しい話を想像するのは困難だよ。外人がゴジラを誉めるのは
お前らは一生ゴジラでも作っとけって魂胆が裏にあるかもしれないから注意が必要だな。
かつては斬新だったものが、今はもう時代遅れってこともあるからな。
作り手だってもう飽きたからやめたんだろ。
960名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:17:13 ID:gkOxMk2u
>>948
もう4年も前になるけど、特撮板か携帯電話板のとあるスレで、
「ウルトラ警備隊の電話の着信音って、キングギドラの声だよね」
「サトエリのキューティーハニーでの携帯着信音も、ギドラの声だね」
「キングギドラの声の携帯着信音が欲しいね」
という話になったら、親切な職人さんが作成してうpしてくれた。
しかも、基本のパターンの音や科特隊の流星バッジの音など複数のパターンを、
携帯キャリア各社ごとに分けて作ってくれた。

今でも自分の携帯の着信音はウルトラ警備隊のギドラ声にしてる。

ソフトバンクのデータしか残しておらず、ドコモの力になれなくてスマソ
961名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:35:25 ID:FaM68LJW
>>957
ミサトの着音が科特隊本部の通信機受信音なの
さらにその元音がギドラの鳴き声だからry
962名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:41:08 ID:Kta49xiz
TBSでチラッとオキシジェンデストロイヤーが映ったー!
963名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 02:47:59 ID:/H7cSpD5
>>959
人間が空飛んで戦うってヤンガリーじゃん
964名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 03:04:28 ID:9K2cH+Kz
エイリアンVSプレデターみたいに

ゴジラVSガメラで再スタートすればいい
965名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 08:45:22 ID:s/+NMTpE
>>959
GFWでやったよね、それ
966名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 10:23:00 ID:rqxilq+c
エヴァのクレジットで、提供 円谷プロ(帰ってきたウルトラマン)って出てたよ。
マットビハイクルの元ネタの車も出てたし、戦車が移動する場面がサンダ
対ガイラのカットに酷似してた。
967名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 12:06:08 ID:FiHBq5ox
庵野ってGFWのことどう評価してるんだろ?
ノリ的には好みに合いそうだけど
968名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:21:08 ID:zsT+RQHK
>>966
こういうの「だから何?」としか思えない
いつまでもくだらないオマージュとかしてるから衰退すんだよ
エヴァがどうこう言う話じゃなく、怪獣モノがね
969名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:11:31 ID:dWzqj3W+
>>968
まあ確かにエヴァみたいなキモオタアニメに
オマージュされても嬉しくないわな
970名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:17:47 ID:FJfrr9CG
昭和メカゴジラ→有無を言わせぬ圧倒的な火力

平成メカゴジラ→敵の攻撃を吸収・増幅して撃ち返す装甲

メカゴジラ(機龍)→高い機動性とそれを生かした格闘能力

一度でいいからメカゴジラ対メカゴジラ対メカゴジラが見てみたい

971名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:36:52 ID:0DdKA+wE
らき☆すたでガメラネタだされた時は軽く嫉妬したがな
972名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 14:53:36 ID:3mLO0b9w
>>969
そういうこと言うと、キモいキチガイさん達が沸いてきちゃうぞw
973名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:00:24 ID:ZPNF25sh
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
平成ゴジラシリーズ 第十スレ [特撮!]
【昭和から】ガメラ総合スレッド part4【トトまで】 [特撮!]
セレッソ大阪(494)@長居の中心で、愛をシャケぶ [国内サッカー]
ゴジラVSエヴァンゲリオン 五戦目 [エヴァ]
口臭スレッド その52 [身体・健康]


最近エヴァとかガメラの話ばっかだと思ったら…
974名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 18:14:04 ID:FJfrr9CG
>>973
それより口臭ってなんぞw
975名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 19:18:39 ID:cg5vUhvS
アンギラスはゴジラのパシリでしょうか?
976名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 20:36:09 ID:l2V8mcLv
悪い仲間ではないことは確かです
977名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 01:09:37 ID:Uc6t/QfM
仲間
友達
パートナー
相棒
子分
パシリ


色んな言い方が…
978名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 02:24:22 ID:PCbYn1Av
防衛軍の復活を望む

破壊力はあるものの命中精度に難のある新型兵器D−03改を最終兵器として使うため防衛軍は如何にゴジラの動きを止めるのかゴジラを倒せるのか・・・

的な感じのが観たい
979名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 06:28:17 ID:/XtLGygQ
次スレです

【生き残るのは】ゴジラ映画総合part25【誰だ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246656330/
980名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 22:51:08 ID:c1/X+D4u
きさまーーーーーー!!!!!!!
次のスレは【キチガイ管理人】ゴジラ映画総合part25【童貞バカ祝】だって
言ったろうがよーーーー!!!!!!!!!!!!!
次のスレはオレが立てるんだよ!!
このスレの削除依頼出して来いよ、このキモ怪獣ヲタ!!!!!!!!
史ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね!!!!!!!!!!
981名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:39:14 ID:xWzW07vc
ゴジラ焼きってどんな料理だったんだろう
982名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:56:40 ID://ZrulYX
機龍ぅーーーっ!!!
983名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 17:44:19 ID:VK2bJv/a
機龍のときの釈由美子はマジで可愛かった
984名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 18:32:55 ID:RYIHM09w
>>983
まじで若い頃はかわいかったよ。
今でも美人だけど。
985名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 00:41:58 ID:ZBXUAssT
>>982
龍が如くかと思った
986名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 01:27:37 ID:lR3ssCTQ
家城茜の気絶シーンはエロかった
987名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 16:26:48 ID:uxxYQIkL
家城茜のツンツンぶりが、当時小六だった俺にはドンピシャだったな〜
988名無シネマ@上映中:2009/07/06(月) 23:37:19 ID:UQgIm3t4
俺はめがぎらすの隊長かな
989名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 03:44:39 ID:z/jJZj1S
辻森桐子、良いよな。
×メカゴジラの品川東病院のナースも何だかセクシーだったし。
990名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 12:03:17 ID:zUugPSHC
恵美子が一番美人だとは思うけど
あのドロドロした三角関係には関わりたくない
991名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 21:22:21 ID:jAzxQvGe
1000以外ならゴジラ復活
992名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 22:32:14 ID:ZrAyahLf
ヘドラも復活
993名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 23:13:02 ID:mgFqJotz
ガバラも
994名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 23:28:18 ID:z/jJZj1S
一部のファンの中で伝説的な噂になっているらしい
真の護国聖獣伝説の聖獣バラン、バラゴン、アンギラス、見たさにGMKのBOX買っちゃったよw

検討用モデルの写真が格好良い!

タイトルも『ゴジラ×バラン・バラゴン・アンギラス 大怪獣総攻撃』だったんだな

バラゴンも大涌谷で消滅せずに横浜決戦で三聖獣が揃うはずだったのか
怪獣が替わった事で変更になった点が意外と多いな

残念

出来るなら今の技術で金かけて製作してほしいもんだ

せめて検討用のシナリオを書籍化してくれ
995名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 23:41:42 ID:kdRPLmSM
>>995ならバラン復活
996名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 00:40:46 ID:yhSUcaal
正直バラン、バラゴン、アンギラスで映画が完成してても興収はあまり変わらなかったと思う
モスラやキングギドラにかつてほどのブランド力、集客力はないだろうし
997名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 01:37:29 ID:SFOPs9XX
どうしてもモスラとキングギドラに変更するならバラゴンのかわりにラドンにして
地球最大〜の再現にしてほしかったな。
バラゴン(+バラン、アンギラス)は別の企画のためにとっておいて。
998名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 02:27:46 ID:tCO1/bI+
ラドンも検討したらしいよ
三体とも空飛ぶのがバランス悪いからダメ?知名度はベスト4
999名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 03:07:17 ID:gaqz4XO4
ゴジラ カマキラス お父さん怪獣
    大怪獣総うんたら
1000名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 03:09:21 ID:g6hMw7Ce
現場の人達が可哀想過ぎて泣けてくるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。