北野武監督作品総合スレッドPart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ
北野武監督作品総合スレッドPart17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218236218/

2テンプレ1:2008/09/10(水) 08:35:43 ID:2wcq5+5w
■『3-4x10月』
・トリノ国際映画祭・特別賞(イタリア)

■『あの夏、いちばん静かな海。』
・キネマ旬報第65回日本映画ベストテン読者選出第1位受賞(日本)

■『ソナチネ』(カンヌの「監督週間」出品)
・タオルミナ国際映画祭「カリッディ金賞」(イタリア)
・コニャック国際映画祭・批評家賞(フランス)
・国営放送BBC「21世紀に残したい映画100本」『ソナチネ』選出(イギリス)

■『HANA-BI』
・ベネチア国際映画祭金獅子賞(イタリア)
・ニューヨーク国際映画祭ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」(アメリカ)
・サンパウロ国際映画祭・批評家賞(ブラジル)
・第12回 オーストラリア映画批評家協会賞 外国作品賞(オーストラリア)
・第41回 ブルーリボン賞 作品賞/監督賞/主演男優賞・他(日本)
・第22回 日本アカデミー賞 最優秀賞・・・音楽賞 (日本)
・優秀賞・・・作品賞/監督賞/脚本賞/主演男優賞(日本)
・第23回 報知映画賞 最優秀邦画作品賞/監督賞・他(日本)

■『Dolls』
・ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞(シリア・アラブ共和国)
3テンプレ2:2008/09/10(水) 08:36:31 ID:2wcq5+5w
■『座頭市』
・ベネチア国際映画祭監督賞・観客賞(銀獅子)・オープン2003賞・DIGITAL AWARD(イタリア)
・トロント国際映画祭観客賞(グランプリ)(カナダ)
・シッチェス・カタロニア国際映画祭 グランプリ(最優秀作品賞) (スペイン)
・第16回日刊スポーツ映画大賞監督賞 (日本)
・第13回東京スポーツ映画大賞 作品賞、監督賞、主演男優賞・他(日本)
・第27回日本アカデミー賞 優秀作品賞・他(日本)

■『監督ばんざい!』
・ベネチア国際映画祭・Glory to the Filmmaker!賞(イタリア)

■『アキレスと亀』
・ベネチア国際映画祭・白い杖(パストーネ・ビアンコ)賞(イタリア)

■北野武自身
・フランス政府よりレジオン・ド=ヌール勲章(シュヴァリエ)/1999年
(レジオンドヌール勲章はナポレオン1世によって制定されたフランスの勲章。
現在もフランスの最高勲章として存在する)
(因みに、スピルバーグ2004年、宮本茂2006年、イーストウッド2007年に同章を受勲)
・イタリア・ガリレオ2000賞/2006年
・カンヌ国際映画祭より「世界の巨匠35人」に選出/2007年
・第30回モスクワ国際映画祭より特別功労賞/2008年
4※下記の人物に注意※:2008/09/10(水) 08:37:41 ID:2wcq5+5w
■糞尿=SHIT=嫉妬くん

北野武の粘着アンチ。
たけしのやる事なす事に難癖をつける。

(例)
> 金獅子受賞→金で買ったんだろw・もともと賞狙いの作品w
> 銀獅子(あるいは他賞)受賞→海外受狙い、裏金まで払ったのに最高賞が獲れないとはw
> 無冠→飽きられた・ボロが出始めたw
> たけしの新作が映画祭のコンペ出品→また賞狙いか!
> たけしの新作が映画祭に出品せず→とうとう飽きられた!
> たけしの新作が映画祭で受賞→また賞狙いの作品を作ったのか!
> たけしの新作が映画祭で無冠→とうとう飽きられた!
> ベネチアが監督ばんざい賞設立→自作自演の賞!
> 自作自演でないと判明→非公式だからベネチアは関係ない!

映画は一本も観ていないが知ったかぶりして叩くのが特徴。
一説によると四十路過ぎ。
スレッド開闢以来「糞尿」というあだ名をつけられていたが、
レス内容が北野武への嫉妬に満ちているため、
最近「嫉妬くん」という第二のあだ名をつけられる。
糞尿氏は「糞尿」よりは「嫉妬くん」の方がマシと思ったらしく、
「糞尿」というあだ名を別人になすりつけようと画策中。

(アドバイス)
みつけたら即座にIDあぼーんをお奨めしますが、
暇な時にからかって遊んでみるのも一興です。
ただし、同じ事しか言わないので途中で飽きます。
5名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 20:39:42 ID:Y8JuzNOd
6名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:03:39 ID:VGLLcDHC
>>3
あれあれ(゜o゜?
「監督ばんざい賞」と「白い杖賞」はベネチア国際映画祭とは関係無いよ!
なにテンプレで捏造してんだよwww
7名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:14:36 ID:0K8r8Eov
関係あるよ
8名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:23:04 ID:VGLLcDHC
>>7
はぁ?じゃあ説明&ソースよろしく(^_-)-☆
9名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:26:10 ID:SBE2BjPR
>>6
なにそれ。
公式な賞じゃなかったら「関係無い」と言い張るのであれば、金獅子賞、銀獅子賞、査員
特別賞、ヴォルピ杯、マストロヤンニ、オゼッラ以外の賞である、観客賞、オープン2003賞、
DIGITAL AWARDも当然言及しなきゃ駄目だろう、「関係ない」と言い張るのであれば、ね。
ほら、急いでポニョスレやスカイ・クロラスレにも言って来なきゃ。
10名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:32:33 ID:XFCMLIAj
たけしって
その男凶暴につき、とか
座頭市(これ変換面倒なんだねw)みたいに
すっげー面白い映画撮れるのに

芸術詐欺のたけしより
伊丹のほうが遥かに
監督として上!

意味不明のアート映画なんて止めろよ。

昔と違って、アート映画なんて
逆に後年、見抜かれて評価下がるかもよ。
11名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:55:04 ID:VGLLcDHC
あれ?>>7が弁明する前に>>9が答え出しちまったなw
というわけで>>3は捏造テンプレだと確定しました!www

捏造テンプレのスレなんてなんとも酷いスレだなぁ
けど、裸の王様のたけしにはお似合いだね(笑)
12名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:09:26 ID:MD0WrYb8
>>11
王様かどうかは問題じゃない。僕チンは北野大先生にはいつも裸でいて欲しいんだよ!
北野大先生がブラブラさせてるオチンチンを、僕チンがペロペロして、くっさ〜いチンカスを舐め尽くすんだ!
ペロペロペロ〜ッって。
ベロペロペロペロペロリンチョ! ペロリンチョったらペロリンチョ〜ッ!
ウンコばかりかチンカスまで美味しい北野大先生はまさしく裸の王様だよ。みんなひれ伏すべきだよ!

まで読んだ。

本当は>>11の最後の一行しか読んでない。
13名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:13:38 ID:XFCMLIAj
ちょと昔は
海外で評価されると
日本国内で、無名だったアーティストも
いきなり評価上がったんだけど・・・
日本も成熟したね。

でも海外でも座燈市以外、やっぱ
普通の人は絶対認めていないよ。

ダリの絵は認めても映画は駄目!

一芸だからって甘く見るな!
14名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:14:30 ID:d83u9gCq
>10 伊丹が上って?それ自体、君のレベルがわかりますwww
15名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:16:53 ID:SBE2BjPR
>>11
あれえ、「関係ない」とあくまで言い張るつもりなのん?w
じゃあなんでヴェネチア映画祭の日程で各賞が発表されると思うの?
選出する各人々は、どこで映画を見てると思うの?
なんでコンペ部門が対象だと思ってるの?

本 当 に 関 係 無 い の ?

どうやら>>4に従って、遊びもほどほどにしといた方が良さそうだわw
鸚鵡返しか意味不明路線に突っ走りそうだしねw
16名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:29:00 ID:XFCMLIAj
>>14

お前のレベルは知らんがw

たけし映画はその男・・・と座燈市
以外面白いか?
まさか、芸術とは言わないよなw

伊丹のほうがマルサ、ミンボーと
監督としては絶対上だろ。

言葉のわからん外人向けの
似非芸術じゃなく
言葉の解る伊丹作品を
日本人が認めてやら無くてどうする!
17名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:37:20 ID:d83u9gCq
>16 おめえよりはバカじゃねえよW
伊丹の映画なんかテレビシリーズのレベルだろよ
映画監督としては下の下。伊丹の映画はテレビがお似合いだぜW
18名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:48:06 ID:XFCMLIAj
>>17

別にお前の事、馬鹿って書いてないだろ。

気狂いだね。

19名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:50:07 ID:DrMpbNlO
ひとつ聞きたいんだけど

このスレを見ている人誰もが「キチガイの独り言を爆笑しながら読んでる」

ということくらいは気付いてるんだよね?
20名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:55:00 ID:VGLLcDHC
>>15
日程と観る場所が重なればなんでもヴェネチア国際映画祭関係になるのかね?
例えば俺がヴェネチア映画祭で観賞して勝手に〇〇〇賞を作ってなんかの映画に勝手にあげても「ヴェネチア国際映画祭〇〇〇賞受賞!」
てなるのかね?ん〜?w

言い訳苦しいんだよお前はさ、みっともないんだよマジでwww
だいたいお前自身が上の方で「公式じゃない」って言ってますがな(笑)
21名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:57:54 ID:DrMpbNlO
気付いてないんだな。
22名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:58:39 ID:SBE2BjPR
>>19
>>9,>>15だけど、ここ来たのが最近だったんで気付いてなかった。ましてここまでとはw
ID:VGLLcDHCのことだけど。伊丹氏関係のやりとりは知りません。いずれにしてもようやく
気付いたけど、とすると、ここはアンチスレみたいなもんですかね。華麗にスルーしつつってこと
でFAかな。
23名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:58:45 ID:d83u9gCq
>18 あなたには勝てません 参りました
あなたは人類最強の天然キチガイ王ですもん。
最強の馬鹿の中の馬鹿キチガイ王です。
24名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 22:59:01 ID:XFCMLIAj
>>19

全然知らないw
25名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:05:58 ID:XFCMLIAj
全盛期の芸人たけしを面白いって
知らない馬鹿が

よく解らずに監督たけしを評価してるな。

それか、
たけし信者になってるか
どっちか
目を覚ませよー

26名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:07:40 ID:/BaycXQI
伊丹の映画は好きなのあるし面白いけど、別にドラマでもいい
ソナチネとか見ると、映画の感覚はたけしの方が上だと思う
淀川さんがキッズリターンの二人の曲乗りのシーンに、若者の悲しさが見えると言ってたけど
そういうのが伊丹にはないんだよね、展開はすべてセリフで説明だし
でも大病人のエンドクレジットで、森が揺れてるシーンは好き

たけしのばんざい賞、白い杖賞は、非公式だけどベネチア映画祭内で発生するから関係あるんじゃないか
ベネチア離れては存在しないしね
27名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:18:35 ID:XFCMLIAj
>>23
お前らの言う褒め言葉だよな。
ありがとうw
28名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:34:52 ID:cSrZe4qJ
新聞に「朝鮮の人は怒りやすい」と掲載されると
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=1201686&start_range=1201668&end_range=1201700
29名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:59:10 ID:VGLLcDHC
捏造の情報で褒めたたえるのって、どこかの国みたいだな。
たけし将軍マンセー!

※>>3参照
30名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 07:51:32 ID:tW+S2Cfd
>>嫉妬くん以外のALL




嫉妬くんは昨年一年間、
「監督ばんざい賞はたけしが自作自演で作り、
自身で受賞してみせた日本人しか知らない賞に過ぎない」
と言い張り続け、どれだけソースを貼っても
無視して言い張り続けました。

今回、第二回受賞者がキアロスタミとなり、
プレゼンターをたけしが務め、
第三回受賞者へのプレゼンターを
ヴェンダース(審査員長)が務めたにも関わらず、
ベネチア映画祭とは無関係の賞だと言い張り続けています。

キチガイなので反応しない方がいいです。
暇人以外は。



※>>参照
31名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 09:05:05 ID:93VQ2YUK
これ↓


> 国際映画祭にはコンペ出品作に授与する公式部門と公式賞の他に、
> 関連企業や協賛企業が設立した部門(カンヌなら監督週間やある視点、等)や非公式賞があります。
> その年度に特別な出来事や記念すべきことがあって臨時に設けられる賞、
> 映画祭と非常に関わりの深い人物や地名にちなんで名付けられた賞、
> こんな感じで非常に多種類の非公式部門賞が存在しています。
> 現役監督で将来的にも活躍の期待されるヴェネチアの「監督ばんざい賞」、
> 人道的な意味合いの強い、カンヌの「国際カトリック映画事務局賞」といったものもあります。


次回からテンプレにいれておいた方がいいのかな。
去年松本人志の映画がカンヌの監督週間で上映された時も、松本のアンチが
「監督週間はカンヌの公式部門じゃなく、非公式部門。
関連企業がカンヌの時期に合わせて勝手に開催してる全く別の映画祭だ」
と頓珍漢なことを言っていたけど、その強気の姿勢から見て、
わざと曲解して言いがかりをつけているのではなく、本気で言ってた としか思えなかったし。
327:2008/09/11(木) 11:06:53 ID:uItNMtR9
軽ーく燃料投下したつもりだったのだが、
>6がここまでムキになるとは思わなかったw
33名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 12:35:24 ID:zYUn5M3V
>>31
「監督ばんざい賞」は非公式の賞だということがよく解りました。
ありがとう。
34名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 12:56:14 ID:93VQ2YUK
>>33
正確に言うと「ベネチア国際映画祭」が新設した非公式賞、ね。
だからプレゼンターがヴェンダースだったわけ。

公式非公式にこだわってる人は、
日本語的に解釈して「映画祭とは無関係な賞」みたいに
思ってしまったんだろうけど、
伊語を無理矢理日本語に翻訳して区別してるだけ。
その辺りを曖昧に報道するから誤解が生じるんだな。
35名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 13:30:15 ID:0cPHLDW+
http://blog2.wowow.co.jp/vn/2008/08/post-3.html

ここには公式賞って書いてあったよ。



関連企業や協賛組織ではなく
映画祭が作った正式な賞、
でもコンペ作品へ贈る常設の賞ではない、
という辺りで混乱が生じているのかな?
36名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 14:29:25 ID:8FX/+3uc
ヴェネチア国際映画祭は七つの部門があるけど、
コンペ部門はそのひとつに過ぎない。
しかしそのコンペ部門が一番の目玉だから、コンペ部門の授賞式は正式にやる。
それ以外は略式。栄誉金獅子賞とか監督ばんざい賞とかは略式になる。
監督ばんざい賞は非公式賞だと思ってる人は、日本語的解釈で

〔公でない〕unofficial=非公式
〔私的な〕private=非公式

このふたつ↑を想像してしまったんだろうけど、
実際にはこっち↓。

〔略式の〕informal=非公式

ヴェネチア国際映画祭が設立したという意味で
日本語的な公式非公式を問うなら監督ばんざい賞は間違いなく公式の賞だよ。
37名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 17:08:36 ID:8FX/+3uc
訂正

> ヴェネチア国際映画祭は七つの部門があるけど、

今年は6部門だったらしい
38名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 18:07:19 ID:F2TTEN1Z
要するに公式ではないが
公認はされてるという事だろう。
西遊記賞とか作っても拒否されるだろうしね。
39名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 18:15:22 ID:8FX/+3uc
いや、公式だけどコンペの賞じゃないよって感じ。
■ヴェネチア国際映画祭コンペ部門賞

金獅子賞
銀獅子賞−監督賞
審査員特別賞
ヴォルピ杯−男優賞
ヴォルピ杯−女優賞
マルチェロ・マストロヤンニ賞−新人賞
オゼッラ賞−技術貢献賞
オゼッラ賞−脚本賞
特別獅子賞(Special Lion)

■ヴェネチア国際映画祭コンペ外部門
賞名?

■ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門賞
Orizzonti Prize賞
Orizzonti DOC Prize賞

■ヴェネチア国際映画祭短編部門賞
Corto Cortissimo Lion for best short film賞
Premio UIP Venezia for best European short film賞
Special Mention賞

■栄誉金獅子賞
長年にわたり映画界に優れた功績を残している映画製作者におくられる賞。

■新人監督賞
新人監督作品を選考対象とした賞。

■監督・ばんざい!賞
今後の活躍が一層期待される現役監督におくられる賞。
41名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 18:22:46 ID:8FX/+3uc
>公式ではないが公認はされてる

今回の武の白い杖賞、押井さんのデジタル・アワード、
宮崎さんのミンモ・ロテッラ財団賞とかが該当すると思う。
42名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:05:58 ID:E3yBy/Xn
ぐだぐだ言ってねえで津川の映画がベネチアに出品できるのか?
なかよしクラブで津川映画に出てる中井貴一。演技力だって?存在感ゼロなのに
43名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:13:33 ID:w+lR4BwU
どうやら本気で
アンチと信者が論争してると思って読んでる人もいるはずだ
と信じてるみたいだ
44名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:46:18 ID:aLRTFfuB
>>41
公式が認めた、非公式な賞というわけだなw
その中では、批評家連盟賞が一番有名かな

>>40
ばんざい賞は違うと思うぞ
公式非公式ともにサイトに載っていない
マルコミュラー、審査委員長が授賞式に出席するのに・・いまいち位置付けが分からない
45名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:49:47 ID:E3yBy/Xn
>43 本気なわけないよ 遊んでるだけ。ストレス発散に良いだけだよ 
46名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:50:00 ID:tkcdf4m8
明日、朝NHKで北野監督番組やるな
アキレスの事もやる
楽しみだ
47名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:03:32 ID:8FX/+3uc
>>44
協賛企業やら関連組織とかが作った賞ではなく、
ヴェネチア映画祭が作った賞であり、
企業の人ではなく審査員長が贈呈してるんだし、
正式な賞で間違いないと思うけどなぁ。



ところでこの賞って、日本語だと監督ばんざい賞、
英語やイタリア語以外の国では
Glory to the Filmmaker! awardだけど、
イタリア語だとなんて呼ばれてるんだろう?
48名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:20:05 ID:zYUn5M3V


「監督ばんざい賞」はベネチア国際映画祭公式の賞ではありません。公式なら「公式」と公表されてるはずです。
捏造はやめましょう。
49名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:29:05 ID:E3yBy/Xn
>48 どうでもいいじゃねえか そんなことよ 馬鹿野郎
グジグジしやがって男らしくねえガキだなあ お釜か このおすぎ野郎
50名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:31:38 ID:8FX/+3uc
日本語版と英語版のWikipediaの北野武のページには
共に

「ヴェネチア映画祭が監督ばんざい!賞(Glory to the Filmmaker! award)を設立した」

と書いてありますよ。
肝心のイタリア語版だけど、読めない…。
51名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:54:32 ID:zYUn5M3V
>>50
ウィキペディア ^ ^ぷっw
52名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:03:28 ID:8FX/+3uc
>>51
確かにWikipediaっていまいち信憑性薄いよね。
日本語版だけなら私も怪しむけど、
英語版にも

In 2007, the Venice Film Festival introduced a new award named after the film,
Kitano was also the first recipient of the Glory to the Filmmaker! award.
(ヴェネチア映画祭は2007年に新しい賞を新設しました。
その賞は既存の映画タイトル「Glory to the Filmmaker!」の名をとり、
Glory to the Filmmaker! awardと名付けられました。
そしてその映画の監督である北野武を第一回受賞者としました)

と書いてある。
イタリア語だと、
キッズリターンは ( kidzu ritan )だし、
風雲たけし城!は( Takeshi's Castle )だし、
監督ばんざい賞も実はイタリア語の賞名になってるんじゃないかと思うんだけど。
53名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:09:44 ID:8FX/+3uc
ちなみに風雲たけし城!は英語版だと「Most Extreme Elimination Challenge」で
これまたぜんぜん違う。
54名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:40:33 ID:zYUn5M3V

ID:8FX/+3ucの情報ソースはウィキペディアだったのかそうかそうか ^ ^ ぷっw

ということは今までのレス全部………w
55名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:45:09 ID:8FX/+3uc
>>54
違いますよ。

ひょっとして嫉妬くんという方ですか?
なぁんだ…
56名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:55:39 ID:zYUn5M3V
>>55
お前このスレ当初から粘着捏造してたけしマンセーしてる奴だろw

もうバレバレの捏造なんかやめなみっともないですよw
57名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:59:24 ID:Fj03ta1s
>>55
馬鹿に餌与えちゃだめよ
58名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:00:05 ID:zYUn5M3V
「監督ばんざい賞」も「白い杖賞」もベネチアとは関係ありません。
みなさん、たけし信者の捏造に騙されてはいけません。
※捏造テンプレ>>3参照
59名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:01:41 ID:8FX/+3uc
>>57
すいません。
55を投下した後、IDあぼーんにしました。
60名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:01:52 ID:oY1KGfnY
審査委員長が授賞してる時点で重要な賞とわかるだろうに…
61名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:10:15 ID:zYUn5M3V
>>60
重要=公式とはならんだろうがよ
小学生でもわかるすり替えはやめなさいw

とにかく、スレをざっと読んでみたけど屁理屈で無理矢理に「公式」にしようと必死すぎて嘆かわしいよw
62名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:13:32 ID:aLRTFfuB
白い杖賞はベネチア公式サイトにあるよ
関係ないものは載らないから
63名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:14:30 ID:XjJ7R2LN
>>61
非公式=関係ないともならないよ
64名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:20:42 ID:zYUn5M3V
>>62
公式じゃねーよw
あれは雑誌社の作った賞なんだよ残念でしたwww
65名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:28:46 ID:aLRTFfuB
>>64
誰も公式とは言っていない
非公式の賞として、公式ページに載っている、それだけ
公式サイトに載っていて、ベネチアが関係ないとは言えない

お前はここまで言わないと分からんのかw
66名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:34:53 ID:m67DbgB6
アキレス観てきたよ
やっぱり北野映画だな、オレはあんまり好きじゃない
あの無常観というかやるせなさ、死や流血、自殺などのオンパレード
なーんかいっつもああだよな
67名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:38:07 ID:8FX/+3uc
すごい。好きじゃないのに全作観て、
今回に至っては試写会チケットまでゲットして観に行くとは!

他人にもらったチケットだったらごめん。
私も某出版社にコネがあった頃、
観たくもない映画の試写会のチケットをよくもらったので。
68名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:47:19 ID:zYUn5M3V
>>65
あっそw


じゃあまとめようかね。

■「監督ばんざい賞」「白い杖賞」はベネチア公式の賞ではない。


という事で決まりね。
69名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 00:00:01 ID:oY1KGfnY
ヴェンダースやマルコミュラーは公式の立場だろ。
審査委員長やディレクターなんだから。その人達が授賞に関わってるなら、公の賞だろ(笑)
70名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 03:40:56 ID:s0ennjsT
今日朝のNHK生活ほっとモーニング見よう
71名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 06:26:21 ID:bIlSY413
>>66
やっぱりそういうパターンか。
この人はシナリオと演出をかためて映画を作ることができないのね。
だからいつも雰囲気映画になっちゃう。それが好きならいいんだけど。
72名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 08:23:32 ID:s0ennjsT
始まるよ〜NHK
73名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 08:38:04 ID:h0c219tN
>>71
頭悪そう
74名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 08:43:53 ID:4IbpCoOx
>>72
なんかこの番組、説明のしすぎじゃない?
75名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 10:27:14 ID:s0ennjsT
カミさんの事聞きすぎたかな‥
76名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 10:46:36 ID:4IbpCoOx
いや、冒頭で映画の説明してたけど、
ネタバレし過ぎじゃないかと思って。
まだ観てないから慌てて消音にしちゃった。
録画したから映画観に行った後で
改めて観る。
77名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 12:02:25 ID:v570x/D6
「アキレスと亀」
もやっぱり暗い映画なんですねw
楽しみだなぁ。
ただちょっと暗さの翳り具合がいつも以上に
パワフルそうなのが心配です
78名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 15:05:54 ID:6JjxSZ8g
>>29 何を指すのかと思って探しました。
これだよね。

> 北の主体思想普及会 投稿日: 2008/08/09(土) 15:48:02 ID:PxMhdF4G
>此処は北野監督を崇拝する信者のスレです。
>北野将軍様を批判する事は許されません。
>北野将軍様の作品は全てが素晴らしいです。
>自由な意見や価値観は敵です。
>観客が入らないガラガラの映画館こそ選ばれた人民の憩いの空間です。
>さあ、万歳しなさい。北野将軍様万歳!北野監督ばんざい!

カルト宗教の信者や北朝鮮と似ていると言えば確かに似ている。
批判されると感情的になる点、嘘や暴力で自由な言論を封じる点。
79名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 19:45:47 ID:ZDarf0Dm
(監督ばんざい賞)はベネチア映画祭公式の賞ニダ!(`д´)
たけし将軍様マンセー!
80名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 20:05:03 ID:v570x/D6
でも「π」の監督とミッキー・ロークに負けたら
ちょっと悲しいだろうなぁ
81名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:44:20 ID:ZDarf0Dm
テンプレ>>3は捏造じゃないニダ!<丶`∀´>本当に本当に公式の賞にちがいないニダ!
たけし将軍様マンセー!(`ハ´  )
82名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:55:58 ID:t/erh/GZ
>>81
公式とは別に、ベネチアが公認した映画祭内の非公式の賞ですよ
83名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 02:57:06 ID:azqJ9fjw
ニュースゼロで村尾と対談してたね。インタビューは短いし
政治の話題にいくわで、日テレは20世紀少年しか頭にねーな
84名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 04:23:25 ID:4u5jqND3
伊丹とビートだったら伊丹の方が上に決まってるだろ!

暴力団と命がけで戦って映画を作った伊丹に対して、
暴力団にあこがれて暴力団の真似事をして現行犯逮捕されたビート(笑)

どっちが人間として上なのかは明らか(笑)
85名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 04:53:53 ID:rMxZf02H
武の糞みたいな映画、どこがいいんだろう!?
お前ら誰かに金もらってるのか?
マジ武の糞みたいな映画、本当にい作品なのかよ!
なんかおかしいな!?
芸能界も武に牛耳られてんじゃねえの!
86名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 04:57:21 ID:tW9eq8Ex
伊丹の映画を面白いと思った事は無いが
役者としては「細雪」なんか自然に役をこなしてて
いい感じなんだよな
87名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 07:13:05 ID:Yxq1QO+/
俺はたけしの作品をあんまみてないけど
恐怖感を引き出すのがうまい監督だとオモタ
88名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 10:59:48 ID:Ybhfql6i
昨日初めて監督ばんざい!観たんだけど、
突き抜けてバカバカし過ぎて面白かった。
89名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 16:48:04 ID:d76XOuGJ
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!糞尿まみれの目黒区民!あっ、そっれ!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 16:50:21 ID:d76XOuGJ
糞尿まいておくれ!糞尿まいておくれ!

あぁぁ〜溶けるのよぉぉ〜身体が溶けるのよぉぉ〜

溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜
91名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 16:54:37 ID:qY4N1R74
ゆったりした映像なのに最後まで飽きずに観れる
92名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 16:55:58 ID:d76XOuGJ
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!
目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!目黒区民!目黒区民!あっ、そっれ!40越えてる目黒区民!あっ、そっれ!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 16:56:55 ID:d76XOuGJ
糞尿かけておくれ!糞尿かけておくれ!

あぁぁ〜溶けるのよぉぉ〜身体が溶けるのよぉぉ〜

溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜
94名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 16:59:47 ID:d76XOuGJ
次スレ、テンプレ追加

糞尿=Shit=嫉妬くん  

東京都目黒区在住
95名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 17:07:23 ID:d76XOuGJ
あぁぁ〜ぁ、肥溜めがボクちんの寝ぐらなのよぉぉ〜ぉ

あぁぁ〜ぁ肥溜めぇぇぇ〜ぇ
96名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 18:13:17 ID:d76XOuGJ

     糞尿=Shit=嫉妬くん  

      東京都目黒区在住


97名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 18:15:33 ID:CGqogqOV
>>2>>3にある北野監督の輝かしい賞歴を見て、津川雅彦さんの言葉を思い出しました。

「(伊丹さんが)凄いのは金銭的なリスクを自分で背負って、客が入らなきゃ
映画じゃないっていうポリシーを持って映画を作り、しかも毎回ヒットさせた
事だ。これは本当にすごい。心から尊敬するね。ところが日本の映画人は『伊丹
監督が素晴らしい』って声を大にして褒める人が少ない。芸術家ぶってる連中
に限って伊丹映画を褒めない。だいたい人間は自分の内的欠陥を見てくれで
補う本能がある。芸術性のない監督ほど権威を振りかざして芸術家ぶり、賞を
欲しがる。私、インテリですって顔してるやつほどインテリだったためしがない。
伊丹さんは分かりやすく話ができる本物のインテリだった。」

もう監督やって既に20年になるんだから、日本人の琴線に触れるような、伊丹
映画を超える直球勝負のエンターテイメント作を望みます。
98名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 18:23:42 ID:Ybhfql6i
映画って別に義務で作るもんじゃないから。
99名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 18:24:47 ID:62tXeJL9
>97
伊丹映画は、アメリカでちょっとだけ注目されたが、
欧州では総スカンだったんだよ
大江健三郎原作の映画でも相手にされなかった
まぁ、あの映画は、日本でも総スカンだったが。

別に欧州で評価されているなら、
そこで評価される作品を作っていけばいいんじゃないか
日本で評価されていないならそれで仕方ないとしか言えないな。
100名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 18:40:50 ID:Ybhfql6i
>>2-3を見る限り、別に欧州だけに受けてるわけじゃなさそうだし、
日本でも受賞してるね。

津川さんの主張って、ソナチネ発表前後で、
びっくりする程の賞は受賞してないけど
かろうじて外国の映画祭のいくつかに引っかかったり、
カンヌに出品したりの頃なんじゃないの?
今の武に

>>芸術性のない監督ほど権威を振りかざして芸術家ぶり、賞を欲しがる

なんて、言えるはずないだろう。
いや、芸術性に関しては人の感性なんてそれぞれだから
別に言ってもいいと思うけど、
それはあくまで津川さん個人の芸術的嗜好であり、
他人や武にその価値観を押しつけていいもんじゃないしなぁ。

どちらにしろヴェネチアで銀獅子、トロントでピープルズチョイス賞、
日本でも珍しくヒットした座頭市以前の台詞だろうし、
大昔の発言を持ち出されては、津川さんだって迷惑なんじゃないの。
サザンの桑田だって、稲村ジェーン関連での武との小競り合いは
なかった事にしたい黒歴史だろうし。
101名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 18:50:45 ID:AIXARryS
>>100
いや、津川さんは北野版「座頭市」についてもあちこちでTPOに合わせて苦言・批
判・罵倒をなさってる。とことんそりが合わないんだろうね。
そもそも最初に表立って批判したのがベネチア金獅子の時だし。
102名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:01:16 ID:Ybhfql6i
>>101
そのタイミングとなると、金獅子獲ったたけしが憎たらしくて、
なんとか難癖つけてやろうとしたとしか思えない。
祖父や叔父が映画監督だから自分の方が上って感覚だったのかな。

津川さんのことよく知らないなと思って検索したら、
ご本人も俳優業の方でいくつかの賞を受賞なさってますね。
なんで映画監督は賞を獲っちゃいけないんだろ?
外国の賞は認めないってことなのかなぁ。

あと、ご本人も映画監督してますね。

> 2006年・『寝ずの番(中島らも原作)』興収四億ちょっと
> 2008年『次郎長三国志(村上元三原作)』興収?

たけしの事言えた立場じゃないと思うんだけどな。
興収がいいのが映画だってんなら、松本人志のことも言えないだろうに。
103名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:02:44 ID:Ybhfql6i
別に松本の事は言ってないか…。
104名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:10:08 ID:62tXeJL9
>102
>2008年『次郎長三国志(村上元三原作)』興収?

9月20日公開、アキレスと同日公開だよ


分相応に生きる 

http://jp.youtube.com/watch?v=83YI4cRhZ78&feature=related


この人にトキメキっ!北野武 1/5

http://jp.youtube.com/watch?v=jPHvrvpJf1E&feature=related
10597:2008/09/13(土) 19:10:48 ID:CGqogqOV
>>100
これは大昔の発言ではなく、去年伊丹さんが没後10年ということで刊行された
本の中のインタビューからです。

やっぱりもっと日本人に狙いを定めた映画で勝負してほしいんですよ。
ぼくは芸人たけしが大好きだったし、きっと北野監督も日本人にウケない事が悔しいにちがいない。
だから僕は何の賞も取ってない「みんな〜」が一番好きなんだが…。
日本人にしかわからないギャグばっかだし。
あれはビート名義だけど北野映画でいいよね?
106名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:22:28 ID:uyJN8IdX
伊丹なんてどーでもいいよ
あんなのTVの2時間ドラマで充分だ
107名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:24:11 ID:J9jNn/Y+
キッズリターンが日本でヒットしなかった事はたけしにとっての悲劇ではなく、日本にとっての悲劇である。
とても面白いエンターテイメントの傑作である。ここ数日のインタ番組でも略歴紹介の内容は
あたり一辺倒な斬新な映画を作る巨匠という印象。これではエンターテイメント映画で楽しむために
たけしの映画を見に行く人は増えないだろう。これはたけしにとっての悲劇ではなく、日本にとっての悲劇
である。
108名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:40:27 ID:l+6+gYTa
は?
寝ボケた事言ってんなカス
悲劇はおまえのような盲信してるアホだろ
109名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 19:58:44 ID:Ybhfql6i
>>102
すいません、まだ公開前だったんですね。

>>105
> だから僕は何の賞も取ってない「みんな〜」が一番好きなんだが…。
> 日本人にしかわからないギャグばっかだし。

その割に海外でもそこそこ評価高いみたいだけど。
勿論他の北野作品よりはやや落ちるけど。
それはそうと、>>2-3に書かれてない無冠の北野映画は他にもあるようですよ?
110名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 20:03:53 ID:Ybhfql6i
思うに、自分好みの映画を撮って欲しいんなら、
斉藤智恵子さんみたいに依頼すればいいと思う。
斉藤さんは再三依頼してその度に断られたけど、
最終的に受けてもらえて完成したのが座頭市だし。

赤字に決まってるタイプの映画を
「(リスク覚悟で俺の個人的趣味の為に)撮って欲しい」
と言うんなら、
とりあえず次回作のスポンサーにでもなってみるとかどうかな。
なんとなかなるかもしれませんよ。>ID:CGqogqOV
111名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 20:24:10 ID:ANSfUIXQ
津川は奥田については言及してないのか?
あいつら仲はいいがな。
マキノの血をひいたサラブレッドの意識が、毒舌漫才師あがりの異業種監督がつけあがるのが腹に据えかねただけだろう。
実際は「あげまん」をくさしたからなんだけどな
あの批評で褒めてりゃ何も言ってねえよW
112名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 20:31:54 ID:ANSfUIXQ
第一、賞が要らない監督の方が寧ろ変わり者だろう
映画祭が世界中にあり、某かの賞は腐るほどあるなか、賞狙いで作品を製作したって何ら悪くはないし、マスコミ活用で、それを宣伝する手法もありだ。
伊丹も随分、マスコミ活用してヒットさせたしな。
伊丹映画はエンタメとしてもつまらんし、アートとしてはなんて愚問だし。
賞は皆無でも、ヒットしさえすればいい監督もまた多いだろうが
113名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 20:41:53 ID:Ybhfql6i
そのあげまんだけど、たけしが伊丹さんの映画を批判でもして
それで津川が怒ってるのかなぁと思って、仁義なき映画論を読んでみた。
(前から家にあったけど読んだことなかった)
読んで思ったんだけど、批判て程じゃないんだよね。

(全7ページを要約)
主役の女はあげまんというよりさげまんじゃねーか、
それなのに大衆(世の中のおばはん)がまんまと騙されやがって、
伊丹監督の思う壺だな。しかし大衆は騙されたがってるんだから、
あの人は頭がいい。
俺には会わない映画だったけど。

だいたいこんな感じ。
他は「あげまんやさげまんよりあげちん、さげちんの方が話が
面白くならないか?」とか、「俺だったらラストはこうするかな」…みたいなの。
次の章の角川春樹『天と地と』では、

「前回『あげまん』の悪口を書いたのは失敗だった。『天と地と』を見始めた途端、
『あげまん』はすごい映画だと思ったね。」

後段では伊丹監督の映画興行に対する姿勢についてちょろっと言及し、
同意している。

>>112
> 伊丹も随分、マスコミ活用してヒットさせたしな。

それでも「前売り券押し売り方式は死んでもいやだ!」という意地があったらしくて、
たけしが言及し同意したのはその辺り。
114名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 21:44:19 ID:ANSfUIXQ
>>113
その件は大体記憶してる。
伊丹はいいとこの出で、育ちが違うとかね。
伊丹はかなりナイーブで狭量なだったようで、随分愚痴ったようだよ?
で、盟友津川が男気を示したってのが、事実かと思うけどね。
今も死してなおというか、死人に口なしだから、余計に今後も訴えていくんじゃないの?伊丹の名誉を守る為に。
そのたびに引き合いに出されるたけしもうんざりだろうが、一番出しやすい存在でもある。
115名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 21:53:19 ID:1rkHSQ9l
津川は「アッコにおまかせ」でたけし批判やったな。
伊丹自殺のとき、たけしが何か言ったそうで、
そういう人間性がとか、ベネチア金獅子もたまたま、
ベネチアも昔とは違うとか生放送でボロクソ言ってたな。
116名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 21:54:36 ID:BLQSKccp

  ID:Ybhfql6i=糞尿=shit=嫉妬くん

この恥知らずな捏造テンプレスレに昼夜粘着し捏造し屁理屈をこねて
必ず批判レスに絡み火消し活動に翻弄する真性キチガイ
117名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 21:55:55 ID:ANSfUIXQ
津川は「映画は客が入るように撮らないとダメだ」って、たけしを批判してたけど、それを言うなら、世にある映画の大半はダメなんじゃないかね?
色んな映画があるから面白いんであって、商業的に厳しいが、芸術性の高い映画を取り上げ、応援しようという意のもとに映画祭が出来たわけで。
今ではセールスの場であったり、街興しの一環でもあるけどね。
津川は年間数百本の映画を観るらしいが、この人はホントに映画そのものが好きなのかね?
映画は教養そのものだと言ってたが、客入り念頭になんてヤツが、大半の映画をどう思うのかね?
ジガ・ヴェルトフなんか観るかねW
観たら、貶すだろうな
118名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 22:04:27 ID:ANSfUIXQ
>>115
正確に言えば、若干違う。
見てたけど、
ああいう人間性の男は…
ベネチアは昔と違う
とは言ったけど、その時は伊丹はまだ存命だったね。
自殺はその後だよ。
たけしがコメントしたのは、セールスの為に渡米した時、現地の記者に伊丹自殺を質された際に、
「あれは私が伊丹さんの背中を押したんです」。
その発言に対しては津川はコメントしてないんではないかな?
119名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 22:05:50 ID:Ybhfql6i
>>117
同感
120名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 23:39:05 ID:BLQSKccp

    ID:Ybhfql6i=ID:ANSfUIXQ

かつて今までこれほどまでに判りやすい自作自演は存在したであろうか?
しかも一日掛かりで!お前は病気だよ!wwww
121名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 00:12:57 ID:IDN3IDlc
じゃあ今度は山崎努の言葉を

「もっとすごいと思うのは、30代のころにすでに自分が空っぽだってことを
彼が感知してたってことです。『女たちよ!』っていうエッセイのまえがきで
彼は、寿司屋での勘定の払い方は山口瞳さんに習い、包丁の使い方は築地の
田村さんに習った云々って延々列挙したあげく、『しかしこれらはすべて人
から教わったことばかりだ。私自身はほとんどまったく無内容な、空っぽの
容れ物にすぎない』って結んでるそのすごさね。」
「彼はオートバイにしても芝居にしても料理にしても、すべてにおいて『これ
は面白いよ』って言ってた人だけど、そのくせいつも面白がってる対象とどこ
か距離を置いているところがあった。それは僕が思うに空っぽな自分を埋める
ためにやってたからなんだと思うんですよ。それも全身全霊で埋める作業を
やってた。そしてその作業が実に見事な形で結実したのが、映画だったと僕は
思っているんです。」
122名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 00:23:01 ID:WeclEcG+
>>121
何が言いたい?
伊丹スレに行けよ
123名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 00:58:14 ID:XWF0EIvh
津川の難癖は、筋が全く通ってないから飽きれるばかりだけど
自分も映画監督になって、同じ土俵で戦う訳だし
そのうち北野にすりよって来そうな感じもあるけどね。

しかし売れる映画が最高だっていうの
自分の映画にそのままはねかえりそうな。こういう難癖は墓穴掘ってるだろw
124名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 02:08:42 ID:DO28Jnln
>>121
東スポ映画祭新人賞受賞の山崎の考えなら、それでいいんじゃね?
>>123
間違いなく、すりよってはこないよね
津川のは難癖というより、単なる悪口でしょ?
毒舌ではないよね?
周りが引いてたからね。
股の下のポニョを悪口って言う人がいるけど、違うよね?
お得意の自虐的ギャグであって、悪口どころか、毒舌とすら言えない。
125名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 02:19:42 ID:Ra9mAxh3
>123
>そのうち北野にすりよって来そうな感じもあるけどね。

たけしが拒否するよ。
逸見さんの手術の見学の件があるから、
たけしも絶対に許さないと思うよ。
126名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 02:38:17 ID:UHV7QdP3
津川なんて馬鹿は相手にしてられない
たけしさんはもう次の映画にとりかかるんだぜ
立ち止まってる暇なんか無いし
津川みたいなグジグジ野郎は日本社会に必ずいるゴミなんだぜ
127名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 05:25:49 ID:XWF0EIvh
その売れて、役者が臭い演技を全開にする最高の津川の映画というのを
5分程ならみてみたい気もする。
128名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 08:35:45 ID:3drJfRw3
あぁぁ〜ぁ肥だめに肩まで浸かってゆっくりしたいなぁぁ〜ぁ
そんでもって、両手で糞尿をすくって顔をゴシゴシィ〜ツってやりたいなぁぁ〜ぁ
ゴシゴシィ〜ツって。そうすりゃ毛穴の奥までウンコがビッシリ詰まってお肌に栄養が
行き渡るし、顔も茶色になってこんがり日焼けしたみたいになって一石二鳥なんだよなぁぁ〜ぁ
あぁぁ〜ぁ肥だめぇぇ〜ぇ、肥だめぇぇ〜ぇ
129名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 09:27:30 ID:L9Q8xXEd
今日スポーツ誌に次郎長三国志の記事が載ってた。

津川
「教養のある大人に見てもらいたい。
最近の若い人はモノを知らない」

なにこいつ。
130名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 09:44:11 ID:OTydciUD
おすぎはたまに正しい批評をする
スキヤキウェスタンジャンゴもTAKESHIS'も監督・ばんざいもかなり的確な批評をしていたアキレスと亀のもおそらく当たっているだろうね。
131名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 09:54:04 ID:L9Q8xXEd
おすぎと言えば津川の寝ずの番を
「久々に手放しで褒めたい邦画です!」と絶賛してたらしいね。
132名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 12:12:19 ID:d7zFV3OB
逸見さんの手術の見学の件て何ですか?
133名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 12:37:28 ID:L9Q8xXEd
>>132
津川は勉強の為にと言って、
逸見さんのガン手術の見学をしたらしい。
医者と知り合いだったそうな。
問題なのは、逸見さん本人がご家族に無許可だった事。
逸見さんの死後にその事を知ったたけしは、
津川に激怒したそうな。

津川が一方的にたけしを嫌ってるのかと思ってたけど、
たけしが津川を嫌いだったんだな。
134名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 12:38:15 ID:L9Q8xXEd
問題なのは、逸見さん本人がご家族に無許可だった事。×
問題なのは、逸見さん本人やご家族に無許可だった事。○
135名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 14:31:28 ID:194KqKwv
アキレス試写行きました。
中尾彬の首吊り死体が哀れだった。
つまらなくはないんだけど
素人っぽさがいつまでも抜けない映画作りだよな
お笑い芸人が作った、っていう観点なら評価できるけど
136名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 14:39:12 ID:nt5AFGmm
まだ観て無いんだから内容は言わなくて良いよ
137名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 15:34:46 ID:L9Q8xXEd
アキレスの感想はアキレススレでやるといい。


【ビート君】☆アキレスと亀☆【第十四作目】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1214047514/
138名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 17:19:53 ID:Ra9mAxh3
>135
>素人っぽさがいつまでも抜けない映画作りだよな

失礼すぎる
欧州でそんなこと言ったら、キチガイ扱いされるぞ
139名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 19:08:27 ID:DO28Jnln
>>138
いや、ある意味では褒め言葉ではないか?
140名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 22:48:50 ID:OTydciUD
>>135
なるほど、やっぱりそんな程度ですか
たいへん参考になりました。
141名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 22:51:21 ID:qf1i/rty
アキレスと亀、予告編やCM見ると夫婦愛を書いた感動巨編と思ってしまう

142名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 22:58:37 ID:Pq4fWkgv
最近お笑いに戻って、パワー落ちていないのが分かった。
映画も座頭一とか黒澤級のメジャーで勝負
出来る才能があるのに。

やっぱ今後もアート?

でも、アーティストなんていくらでもいると思う。
やっぱ武の凄さはメジャーってことだよ!

伊丹はメジャーに挑んで、
みごと傑作を創った名監督でしょ。


143名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:01:11 ID:qf1i/rty
津川雅彦が「アッコにおまかせ!」でたけし批判をしてた回は俺も見てた
たけしを貶す津川に対して、アッコが「私たけしさんと仲良いんですよ」「悪く言われるの嫌なんですけど」
なんて言ってマジギレして、終いには津川にたけしの話題を振った峰竜太に対して「お前なんでこんな話題振ったんだよ」
なんて罵倒してたのを覚えている
144名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:14:30 ID:Pq4fWkgv
おれも津川より武のほう全然好きさ!
でも、嫌いな人の言う事でも
結構合うこともあるんだよね。
145名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:44:22 ID:OVGnhZe4
>>142
メジャーってことは、究極的には「笑っていいとも」ってことになりません?
もしくは「やすきよ」。タモさんのすごさもやすきよのすごさもわかるけど、今でも十分ベタ
なところあるのに、これ以上、「女子供」(記号としてのね。女の人も子供の人も怒らな
いで)まで層を広げて、お茶の間でみんな仲良く一家団欒で見る映画っていうのは、
どうかな。「座頭市」は好きだし、ジャニタレ使うのもいいと思うし、アートに振れ過ぎるの
もイヤだけど、「映画版いいとも」みたいなのは他の人でいいと思う。くどいくらいに状況
説明セリフが入って誰でも理解してとかそういうのも。少数派かな?
146名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:48:15 ID:NDhdwJlC
>>142
>伊丹はメジャーに挑んで、
>みごと傑作を創った名監督でしょ。
メジャーというのはこの場合「マスピーポー」ってこと?
傑作というのは何を評価してそういうのかな
作品の質? それともボックスオフィス?
147名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:50:14 ID:Xuu0yVIs
伊丹とは、「たけしのここだけの話」というトーク番組で
伊丹がたけしに「お前に映画なんか取れるのか?」みたいに馬鹿にして
たけしが激怒したというのは知ってる

伊丹は実は観客動員より実はアーチストとしての評価が欲しかったらしくて
特に蓮見に喜んでもらえるよな映画を作ろうとしてたんだよね。
つまり津川の伊丹への評価は正直的外れ。

で、蓮見は伊丹の映画は酷評する一方でたけしの映画は大絶賛。
その現実に行き詰まりを感じて自殺したなんていわれてるけど本当か?
いずれにしても津川なんて小物過ぎて話にならないなw
148名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:53:10 ID:OTydciUD
ていうか、頼みの綱のベネチアも賞をなにも獲れずに惨敗で、アキレスもどうせ赤字だし
もう映画自体撮ること出来ないだろ(笑)
149名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 23:57:41 ID:Xuu0yVIs
>>147の構図はおすぎと淀川にも当てはまるわけで・・・
淀川はおすぎを小馬鹿にして、たけしのことは手放しにほめて。
高信太郎とかも

たけしの才能って、嫉妬で人を狂わせたり人生までおかしくするくらい罪深い面があるよね。
150名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:00:32 ID:re2dmA76
>>147
伊丹は、武のような(アート)映画を作りたかったんだろうな
武の映画がどう優れてるかも分かってたはずだし
151名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:01:24 ID:NDhdwJlC
>>147
>伊丹とは、「たけしのここだけの話」というトーク番組で
>伊丹がたけしに「お前に映画なんか取れるのか?」みたいに馬鹿にして
>たけしが激怒したというのは知ってる

それはいつ頃? 武の映画でいうと何を公開した後ですか
152名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:04:16 ID:lWJaCAvE
たけし映画ファンのみなさんは
超メジャー芸人ビートたけしをどう思いますか?
俺はそれこそ本当に凄かったと思っている。


たけし映画がビートたけしの看板なくて
皆さんは観ましたか?
評価しましたか?

俺は作品によっては評価してるけどw

でも、でも、伊丹や黒澤みたいに
娯楽大作にまでは全然出来なかった!
ダリの映画レベルと一緒の
結局自意識アートなんだよ。
153名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:04:32 ID:ujVmzM9k
この人にトキメキっ!北野武
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wJ3bk6woJTE
「異常にカッコ悪い人が異常にカッコいいい人になってくような事をやりたい」

3-5Xの柳ユーレイ、Dollsのアイドル追っかけ男などを指してるんだろうね。

154名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:04:49 ID:9LayZvPj
伊丹さんの映画は純粋に面白かったけどね。
155名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:08:17 ID:Vti9UDF8
トーク番組で激怒する武を見てみたい
156名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:08:49 ID:L9Q8xXEd
>>152
座頭市は珍しく日本国内でもヒットしたし、
観客が最高賞を選ぶトロント映画祭でも最高賞を獲ったし、
アメリカにも配給されて、上映期間や上映館は当初の予定より拡張されたんだから、
日本国内でしか受けなかった伊丹さんの出る幕はないと思うけどねぇ。

>たけし映画がビートたけしの看板なくて
>皆さんは観ましたか?
>評価しましたか?

日本人以外の外国人たちはまさにその状態で武の映画を評価したよね。
そして日本人はまさに「ビートたけし」の看板ゆえに武の映画を評価しないよね。
157名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:09:59 ID:9LayZvPj
……>>154>>156なんだけど、なんでIDが違うんだろう。
158名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:11:24 ID:9LayZvPj
こんな怪現象、初めて。
159名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:16:22 ID:lWJaCAvE
海外でたけし映画の評価が高いのは
海外で受けるアート映画をねらって撮ったから。
それが出来るのは天才たけしの凄ささw

でも、本当に傑作か?
ダリの映画みたいに
アートっていってしまえば
それまでだけど。


やっぱり、海外でも普通に受けているのは
座頭一!


160名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:18:16 ID:qLjQTyM/
>>158
結構、ID勝手に変わっちゃう環境の人っているみたいですよ。
自分も昔は、プロクシもかませてないのにID:???だった時代がありました。
ただ、いつもはそうじゃないのに今日に限ってって言うのは不気味ですね。
サーバーの時計が狂っていて、十二時をまたいだことになってるとか???
161名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:19:13 ID:0lmlCneW
>>151
たけしのここだけの話をやってた頃
だからその男or3-4のころじゃないだろか?

おれ自身は伝聞だが、そういう一件があったことだけは間違いない。
162名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:19:15 ID:VpqqILXc
>>143
鮮明に記憶してるが、
悪く言われる〜マジギレしてて…
は違う。
和田「私、仲いいんですけど」
津川「いや仲がいいのは別にいいんだけど…」
和田「ベネチアとってるから才能あるんじゃないですか?
津川「いやだから才能はあるんだけど…」
ってなやり取りだったよ。
163名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:20:46 ID:0lmlCneW
>>156
タケシ映画の場合、芸人としての偉大さが、逆にネックにしかなってなかったと思う。
164名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:20:58 ID:qLjQTyM/
>>162
>津川「いやだから才能はあるんだけど…」
ここ、
「いや、たまたまですよ」じゃなかったです?
165名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:22:21 ID:0lmlCneW
>>155
ごめん。トーク番組で荒れたというより
オールナイトニッポンで激怒したんだとおもう。
166名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:23:49 ID:lWJaCAvE

伊丹が何で自殺したのか解らん。
たけし映画には死に向かう登場人物が
多いからたけし映画ファンなら
逆に解るんじゃないか?
167名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:26:56 ID:0lmlCneW
>>166
たけしのせいだ。たけしとの才能に絶望しちゃった。
というのは穿ちすぎか?w

伊丹もある意味才能あったと思うけど、伊丹が本当にやりたい分野では才能なかったんだろね。
168名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:28:02 ID:VpqqILXc
>>164
その一文は必ず言ったよ!
間違いない
169名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:29:52 ID:VpqqILXc
>>164
たまたまですよってのは、金獅子獲得についてじゃなかったかな?
いやだから才能はあるんだけど
ってのは確実に言ったよ
170名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:33:40 ID:qLjQTyM/
>>168-169
そうでしたか。サンクスです。
171名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:35:58 ID:lWJaCAvE
モナのまんこなめたいか!
可愛い小学生のまんこなめたいか!

たけしファンの意見が聞きたい!
172名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:37:34 ID:VpqqILXc
>>166
自殺の真相は以前も書き込みしたけど、あくまでも個人的な推測ですが、
伊丹は監督になる前は、蓮実と対談や鼎談をしてて、蓮実を最高の批評家と持ち上げてる蓮実信者。
その蓮実が、処女作の試写会で感想を求められ、面と向かって、
「最低です」
と言ったことを境に、関係が一切途切れた。
そのうち北野がデビューして、蓮実が絶賛し、愛にまで変わっていくことに嫉妬。
しかしヒットしない。
自分はヒットはすると。
それが唯一の支えだったが、ハナビのベネチアで…
173名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:41:59 ID:re2dmA76
調べてみたが、たけしのここだけの話で伊丹が出演したのは
1989年2/5オンエアの「税金恐怖症、オレは隠してない」で
話題はヒット映画の作り方だった
これは「その男、凶暴につき」が同年八月の公開なので当然ながら
伊丹はじっさいの映画を見ていない
なので
>>伊丹がたけしに「お前に映画なんか取れるのか?」みたいに馬鹿にして
ということが、ホントにあったとしても仕方ないことだったろう
174名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:42:12 ID:0lmlCneW
>>172
プツンと切れちゃった訳ですね。

それが本当なら、自分の望んでるものは結局手に入れられなかったけど
芸術に殉じた訳で・・・アートを最後まで求めていた姿勢は評価したいですね。
175名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:42:20 ID:lWJaCAvE
ナイーブな伊丹とたけし・・・
たけしはお笑いなど、客観的に自分を見ることが
出来たのに対して、
伊丹はあまりにストレートっだったわけだね・・・
176名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:43:58 ID:0lmlCneW
>>172
それと、
その蓮見に賞賛されてる北野が、かつて自分が馬鹿にしてた人間だというのも
非常にショッキングな出来事だったんでしょうね。死を考えるくらい。
177名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:44:13 ID:9LayZvPj
津川さんはたけしが伊丹さんの映画を酷評した事に腹を立てて、
伊丹さんへの義理立てとして武の映画を認めまいとしている、
ある種の男気なんだとずっと思ってた。
ところが武の伊丹さんの映画評なんて酷評と言うほどじゃなかった。
認めてる部分はちゃんと認めてて、
あくまで「自分の好みに合わなかった」とフォローも入れてた。
これで津川が怒るのって変だなぁと首を傾げていたら、
ナンのことはない、津川がたけしを嫌ってるんじゃなくて、
津川がたけしに嫌われてて、その事に津川が逆ギレしてるだけじゃないか。

>>173
> >>伊丹がたけしに「お前に映画なんか取れるのか?」みたいに馬鹿にして
> ということが、ホントにあったとしても仕方ないことだったろう

それって本気でバカにしたの?
あの頃、普通誰だって「たけしに映画なんか撮れるの?」って思って当然だと思うのに。
178名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:45:41 ID:0lmlCneW
>>173
なるほど。
自分が馬鹿にした奴がここまで化けちゃうとは思いもしなかったと。
179名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:47:50 ID:VpqqILXc
>>174-176
そう思いますね
180名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:48:12 ID:lWJaCAvE
重要な事だから、再度、書きこするよ。

モナのまんこなめたいか!
可愛い小学生のまんこなめたいか!

たけしファンの意見が聞きたい!


181名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:51:31 ID:0lmlCneW
>>177
本気で馬鹿にはしてたと思うよ。
あの頃、村上龍やら椎名桜子やら異業種監督ブームで
そいつらとは格が違うという自負も会ったろうし。

でかつて馬鹿にした人間が、自分の中であまりにも大きくなりすぎてつぶされてしまったと。
結局は、たけしを過小評価&己の才能を過大評価、してたのが悲劇のはじまりだな。
182名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:53:21 ID:VpqqILXc
>>177
津川なりの男気だとは思う。
伊丹はかなりナイーブなパーソナリティーだったようで、金獅子の時に津川に、
「これで客入るのかなあ…?」
と言ったから、
「俺が言ってやる」
って流れで、舞台挨拶で津川が批判した。
「誰かが言ってやらなきゃいけない」
って言ってたし。
以上全て津川が話した実話です。
183名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:53:28 ID:SBTLKH0v
殺陣が得意な寺島進は座等市で呼ばれなかった
次回作のチャンバラ映画ではどうなんだろう
184名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:54:07 ID:9LayZvPj
>1997年12月20日、写真週刊誌「フラッシュ」により不倫疑惑が取り沙汰されたことに対して
>「死をもって潔白を証明する」とのワープロ打ちの遺書を残し、
>伊丹プロダクションのある東京麻布のマンションから投身自殺を遂げた。


やっぱたけしは何の関係もないんじゃないの?
たけしが少しでも関わってそうならマスコミがほっとかないと思うけどな。
当時そんな話は全く出てなかったよ。
去年二月に江守徹が脳梗塞で入院したんだけど、
「監督ばんざい!に(テンションの高い役で)出演したせいでは」
と、さも武のせいみたいに勘ぐった記事が書かれてた。
入院から数ヶ月経った五月に!
落とす要素が少しでもあるなら落とすのがマスコミ。
伊丹さんの時にはそんな話題は出なかったし、やはり無関係のような気がする。
185名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:55:11 ID:re2dmA76
ちなみにそのとき伊丹は「マルサ2」の公開からほぼ一年経ったところ
次作の「あげまん」は翌年の公開
186名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:58:45 ID:re2dmA76
>>184
自殺にたけしは直接の関係はまったくないだろう
ただ、自殺なんて単独の理由でおこすもんじゃないだろう(やったことないから断定できないが)
そのはるか遠因にたけしの存在があったとしてもふしぎじゃない
187名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:59:20 ID:lWJaCAvE
伊丹は繊細な人っだったってのは
マルサの桜金造もTVで言っていたな。

これでいいかな?
って監督なのにしつこいくらい
何度も聞いてくるって。
188名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:59:43 ID:0lmlCneW
>>184
やっぱ関係してると思う。

たかだか、映画の素人のお笑い芸人ごときが自分の上をいっちゃったわけだから(あくまで伊丹の望んでいた分野で)
伊丹は挫折しらずの人生送ってきたみたいだし、その挫折が大きな絶望になってしまったんでは?
189名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:01:39 ID:9LayZvPj
もと186の言うとおりなら、
映画アマデウスで言うところの、
武はモーツァルト、
伊丹さんはサリエリだったのかなぁ。

…下品なところも似てなくもない。>たけし=モーツァルト
190名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:02:10 ID:re2dmA76
>>188
>伊丹は挫折しらずの人生送ってきた

んなこたあない
体は弱かったし
学校は落第続きだったし
親の跡をついで映画界に入ることもできなかった
191名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:02:42 ID:9LayZvPj
もと×
もし○

>>188
伊丹さんの代わりに津川がサリエリをやってんのかな。
192名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:06:13 ID:r2YFvlaS
伊丹とたけしの書き込み読んでいると
自分が作り手の気持ちになっていって・・・パラノイア的なここ3部作がとても凄い物に思えてきたw
193名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:08:53 ID:VpqqILXc
>>184
私は個人的にほぼ100%たけしへの嫉妬と、自身の才能やら、立場を思いやっての自殺かと思ってる。
不倫の潔白を証明するなんて全くの嘘で、人生の最期にきてまで、自殺の真意すら隠さなくてはならないほど、伊丹にはこたえたんだと思う。
てか、カッコ悪くて他言出来ないだろうな?
家族はわかってるのでは?
194名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:09:51 ID:0lmlCneW
>>190
そうなんだ。
大江健三郎の小説の、じめじめした自分とは全く対照的な挫折しらずの人物像って
伊丹がモデルだと思ってた。
195名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:10:44 ID:re2dmA76
スレチは承知だが(ソマソ
伊丹はなんで(いつから)売れる映画ばかりを目指すようになったのかね
最初からそれが本意だったとは思い難いんだが

武は、芸能人という基盤があるから好きなように映画作りができたと
言ってしまえばそれまでだが、
やはりそうしようという意志があったからなのは間違いない
196名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:12:16 ID:lWJaCAvE
結局伊丹の傑作は
マルサシリーズとミンボー

たけしの傑作はその男、座頭一

アキレスは観ていないからしらんが
これでOK!
反論はお好きにw

おれはサリエリの気持ちが解るよw
血液Aだしw

たけしはoだけど
伊丹もo?
197名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:14:38 ID:re2dmA76
>>194
それは読んでないから内容は知らないが、
大江にしてみれば軽い神格化の意図があったのかもしれないし
また、自分が田舎者であることを作品で絶えず強調してきた大江にしてみれば、
有名な映画監督を父にもち京都で生まれ育ち、先端的な教育を受けてきた
伊丹の存在はかなり眩しいものだったであろうことは想像に難くない
198名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:14:48 ID:0lmlCneW
>>193
俺も本当にそう思う。
おすぎみたく厚顔無恥な性格だったらよかったのにと。だから
おすぎは何にも作れない。
それ考えると伊丹もいっぱしの作り手だったんだな。
199名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:15:03 ID:VpqqILXc
もちろん伊丹の気持ちはわからんではないから、冥福を祈るしかないね。
もっとも映画・アートの世界に限らず、どの世界にもある話だけどね。
モーツァルトとサリエリかw
200名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:15:59 ID:9LayZvPj
>>195
> 伊丹はなんで(いつから)売れる映画ばかりを目指すようになったのかね
> 最初からそれが本意だったとは思い難いんだが

ひょっとして、「興収のいい映画が本物で芸術的な作品は日本人には認めてもらえない」という辺りから、
商業主義に走ったとか……?
武に「エンタメ映画撮れ」とか、「客の来る映画撮らないと一人前じゃない」と批判する商業主義者は多いよね。
201名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:17:28 ID:VpqqILXc
>>198
確かに
いっぱしの作り手だね
202名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:22:59 ID:VpqqILXc
>>195
実は私もそう思ってた。
ああいう人だから、製作や出資者への配慮も一因じゃないかな?
或いは失敗すると、自身に火の粉がふりかかるような…?
やはりアート系映画に対する興味はあったと思う。
製作するのは後々とでの思いがあったかも?
当分はヒット狙いでっていうような?
203名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:24:14 ID:lWJaCAvE
酒飲みはたけし
げとは伊丹

204名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:28:50 ID:re2dmA76
>>153
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=wJ3bk6woJTE
の中で、武がおもしろいことをいくつか言ってる
その中で

Takeshis' 監督バンザイといい映画を作ったつもりが賞賛もされない客も入らない
しかし、映画監督なんてふつうなりたくてもなれるもんじゃない
こうして監督になれて作り続けているのに
そんな文句を言うのが間違ってると思うようになった

というのはなかなかだった
205名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:32:27 ID:lWJaCAvE
>>204
それを金払って見せられるほうは
たまったもんじゃにと思った。
206名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:32:42 ID:r2YFvlaS
>>204
たけしは映画に限らず、全体的にバランス感覚に優れていると思う
野暮ったくみえて、意外にスマートw
207名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:36:08 ID:lWJaCAvE
たけしマンセーはともかく
たけし映画マンセーって
かなりやばいと思えよな。

208名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:38:55 ID:re2dmA76
>>205
たけしは君に金払えと強制したのか?w
209名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:39:46 ID:VpqqILXc
>>206
同意
パーソナリティーも含め、かなり危うい人なんだけど、妙なバランス感覚の良さがある感じ。
自身で冷静に俯瞰する能力があるのだろうな?
210名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:43:00 ID:VpqqILXc
>>207
そうか??
多少の好き嫌いはあれど、
北野映画は素晴らしい
の何がまずいかね?
211名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:47:01 ID:lWJaCAvE
>>210
まずいのが褒め言葉というか・・・
なんかめんどくさいことを
書いてすまんかった。
212名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:54:10 ID:VpqqILXc
>>211
いえいえw
213名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 02:12:07 ID:vTE7mSHR
津川は、たけしと山口美江がやってた対談番組に出てたとおもったけど、
そん時になんかあったんでは?そん時以来だと思うたけし批判。
サンタ関係?

あと、客に迎合しないとたけし、三池みたいに客が入らない言うてた最近。
214名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 02:53:36 ID:VpqqILXc
>>213
知らなかったな
てか、最後の話は津川が最近言ったってこと?
215名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 03:14:57 ID:vTE7mSHR
>>214
映画秘宝でマキノ名義のインタビューでゆうてたよ。
あ、あと若手を育てて無い云々って親父さんが当時ゆーてたのの
受け売りだったのね。

対談番組× トーク番組の間違い。
216名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 05:12:14 ID:iz3DhLtz
>>213
93年の『たけし&所ドラキュラが狙ってる』にも津川は出てるよ(ソナチネ公開前)
ソナチネ見てたけしを脅威に感じたのでは…
そして、4年後に盟友の伊丹氏が…
ベネチア受賞直後に公開された、伊丹作品が大コケだったし、逆恨みをしてるんじゃないかと
217名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 07:21:24 ID:dInalCyQ
なんか、伊丹も津川もたけしに嫉妬してるみたいな妄想の流れになってるけど
自作自演なのバレバレですから!無能のたけしに嫉妬する人なんていませんから!
www
218名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 08:38:34 ID:v3mzuXWc
ミクシのこの記事に感銘を受けた。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=932498666&owner_id=9088210
219名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 09:18:09 ID:gwRYYW5F
一般的に北野監督ファンで評価の高い作品ってなんですか?
個人的にはソナチネか3-4X10月だと思っていたんですが、
Gooのランキングを見てしまい衝撃を受けました。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/024/kitano_movie/

北野作品のなかで一番娯楽的な座頭市が一位なのは分かるのですが、他はどうも・・・
やはりファンのなかでもこのようなランキングですか?
220名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 09:51:54 ID:Li/Kh8h3
>219 全然違う
あの夏〜ソナチネ〜みんなやってか このラインが良いよ
特にあの夏は サザン桑田におめえとは格が違うんだよって創った映画だらかな
221名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 10:39:53 ID:vTE7mSHR
>>216
そっちのほうは憶えてなかったよ……。
奥さんのほうは誰ピカに出てたりするんだよな。

「スカーフェイス」ってカルト映画だったのか……。
222名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 10:44:16 ID:dFKHSu1s
>>219
見事に武映画の知名度の順になってるな
ソナチネは二週間で打ち切りになったからほとんど誰も観てないのであろう
223名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 11:26:20 ID:iz3DhLtz
つい最近も、朝丘雪路は『たけしの家庭の医学』で見たよ。
なんなんだろう、この夫婦は
224名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 11:32:30 ID:HM3spzMn
まあ、少なくとも北野の前作、前々作は愚作だったし、どうでもいいや。

ATGやロマンポルノが役割を終えてから、角川くらいしか元気がなかった邦画に
伊丹とジブリ、北野が活気を取り戻させた功績は誰もが認める。
シネクリティークに蓮實が果たした役割も、彼が作家を見出していった実績も同様だ。

で、その結果として、ちょっぴりではあれ邦画に金が流れるようになった。
ちょっと前は、とことんハリウッドだけだったが、観客も邦画に流れてきた。
いまはもう、若手中堅クラスにも優秀な「撮れる」監督が相当数で輩出してきている。
実際に、話題にもなり、興業成績もあげているのはうれしいね。

今回の北野のアキレ亀は、まあ、ビデオ待ちでよさそうだと判断した。
今週末公開の邦画では、蜷川パパと角川マキノでも観に行こうと思う。
225名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 12:53:35 ID:V+ZdNQNk
ミクシの北野武コミュの人気投票だとこんな感じ

1位/その男、凶暴につき
2位/3−4×10月
3位/あの夏、いちばん静かな海。
4位/ソナチネ
5位/キッズ・リターン
6位/HANA-BI
7位/菊次郎の夏
8位/BROTHER
9位/Dolls
10位/座頭市

※投票システムの関係で選択肢が上記10作品しかない。
226名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:03:09 ID:dFKHSu1s
>>225
座頭市最下位ってみんな商業映画には厳しいなw
俺的には
1位/ソナチネ
2位/キッズ・リターン
3位/その男、凶暴につき
4位/3−4×10月
5位/BROTHER
6位/HANA-BI
7位/座頭市
8位/菊次郎の夏
9位/あの夏、いちばん静かな海
10位/Dolls
だな
227名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:09:34 ID:iz3DhLtz
みんな〜やってるかとソナチネが金字塔
228名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:19:48 ID:WzXq0+fT
>>225
それ、公開年度順に数字つけてあるだけじゃないの?
229名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:21:10 ID:dFKHSu1s
>>228
アー!
230名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:28:49 ID:V+ZdNQNk
( ゚д゚)ハッ!
231名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:32:52 ID:V+ZdNQNk
ごめん、こっちが正解。

1位・・・ソナチネ
2位・・・キッズリターン
3位・・・HANA-BI
4位・・・菊次郎の夏
5位・・・BROTHER
6位・・・Dolls
7位・・・その男、凶暴につき
8位・・・あの夏、いちばん静かな海。
9位・・・座頭市
10位・・・3−4×10月

(ノД`;)
232名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:38:15 ID:V+ZdNQNk
で、こっちが外国の映画サイトの北野映画人気順

1位・・・HANA-BI(7.8点)
1位・・・Dolls(7.8点)
2位・・・菊次郎の夏(7.7点)
3位・・・座頭市
3位・・・アキレスと亀
4位・・・あの夏、いちばん静かな海。
4位・・・キッズリターン
5位・・・ソナチネ
6位・・・その男、凶暴につき
7位・・・BROTHER
8位・・・監督ばんざい!
9位・・・3−4×10月(6.6点)
10位・・・Takeshis'(6.5点)
11位・・・みんな〜やってるか!(6点)

※投票制ではなく10点満点の採点式システム。
HANA-BIの採点者は一万人近くいるけど、
アキレスと亀は採点が始まったばかりの為、まだ採点者が30人以下。
本当の平均値が出るのは今後。
みんな〜やってるか!は
監督ばんざい!を含めた他の13作品と比較しても格段に点数が低い。
233名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:38:49 ID:2f4BWYDR
ソナチネ
その男
あの夏
3‐4
キッズ
座頭市         あとは大差ない
234名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 13:50:04 ID:r2YFvlaS
>>232
どこの国ですか?
235名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 14:00:40 ID:V+ZdNQNk
>>234
英語だからサイト自体はアメリカじゃないかな。
採点してるのはアメリカ人だけじゃなくて、
このサイトに会員登録している世界各国の人たち。
でも採点者内訳見ても
US users
Non-US users
の区別しかない。
236219:2008/09/15(月) 14:41:59 ID:gwRYYW5F
どうもです。北野作品ファンの人のランキングにはそんなに違和感がないかなと。
というのも、連休で過去の作品を見たいと思ったら、近所のTSUTAYAにソナチネがなかったんですよ。
貸し出し中でなく、作品そのものを置いていない。監督別のコーナーもないし、
世間での評価って意外と低いのかなと思った次第です。そのあとgooのランキングをみてしまって、
感覚が世間とかなりズレているのかと・・・・どうもですスッキリしました。
237名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 15:48:42 ID:iz3DhLtz
>>236
どこのTSUTAYA?
238名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 19:17:49 ID:QAJC5/RE
たけしも本とか連載とかで社会を斬ってるなら、社会派コメディでも作ってほしいな。

マルサという言葉を世に知らしめ、暴力団の卑劣さを糾弾し、そして食品偽装を
10年以上も前から描いていたあの人のように…。
239名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 19:25:53 ID:RxYmM2tT
変な意見
240名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 19:30:22 ID:cc6kpy7E
だってソナチネなんて監督週間に出した時、客が半分以上帰って
残った奇特な奴が熱狂的に支持したんだから。
向こうの連中も一般人は
事故後の親切(説明的)で救いのある映画が好みなんだろう。
ソナチネは今でも一般受けはしないんじゃない?外国でも。
241名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 20:07:23 ID:RxYmM2tT
ソナチネって、「監督週間に出品」て書いてるところと
「ある視点部門」て書いてるとこの二通りあるけどどっちが正しいんだろう。
242名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 20:14:23 ID:SBTLKH0v
>>241
ソナチネが「ある視点部門」
キッズリターンが「監督週間」
243名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 20:24:37 ID:RxYmM2tT
ありがとう
244名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 20:59:42 ID:m+v+I/4G
武さんは社会派とか興味ないんじゃないかな
『生きる』って本で

「日本はもともとあやふやをあやふやなまま
受け入れてきた国なんだから、それでいいんだよね」

とか言ってたし
245名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 21:26:55 ID:VpqqILXc
>>244
でも戦争や政治は撮りたいようですが?
拉致映画構想も自ら語ったわけだし。
246名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 21:29:43 ID:dFKHSu1s
武がフロムAのインタビューで、次にギャング映画を撮る時の構想を語ってた
アメリカの引退したマフィアのボスと日本の引退したヤクザの親分がハワイで知り合って、お互いの過去を話すところから話が始まるという
デニーロを使いたいらしい
247名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 21:39:36 ID:RxYmM2tT
弟子のブログ読む限り、
たけしは思いついた構想を次から次へと人に話したり、
準備を始めて触りを撮影してみたりするけど、
駄目だと思ったり、もっといい構想思いつくと
片っ端から捨ててっちゃうみたいな事が
書かれていたような。

例えば今回の新作は、監督ばんざい撮影の途中で思いついて、
すでにそっちの準備に取りかかってたらしい。
でもばんざいの封切り直後のインタビューでは
「次はドンパチ物撮りたい」
と言ってて、画家の話はどうなったんだ?と首傾げてたら、発表は画家。
画家の次はドンパチかと思ったらどうやら時代劇だし、
なるほどと思った。>弟子の話
248名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 21:43:20 ID:y3Kb3Icq
確かTAKESHIS’の次に昭和30年代の映画を作ろうと考えてたんだよね。
ばんざいに昭和30年代の映画の話が出てくるが、それが消えた企画の
残骸だったんだろうな。

そう言えばTAKESHIS’も原型は「フラクタル」という映画の企画で、
事故からの復帰第一作の候補としてキッズ・リターンの企画と並んでたんだとか。
249名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:05:42 ID:VpqqILXc
>>246
それマジすか?
いつの話?
250名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:08:20 ID:VpqqILXc
>>247
オモチャに飽きたら、すぐ次のオモチャって、まるで子供だなw
251名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:13:22 ID:vTE7mSHR
キッズ・リターンの元の話は同級生が三人くらいで校庭で、
あいつはどうなったとかラジオで話してたやつか。
252名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:18:52 ID:RxYmM2tT
>>250
クリエイター的にはわりと普通だと思う。
漫画家や小説家も、ちょっとでもネタを思いつけば
形になってなくてもとりあえずアイディアノートにメモっといて、
たまに開いてはあーでもないこーでもないと練り直し、
ようやくある程度の構想が固まって作業を進めてはみたものの、
思ったほどよくなかったり、展開に詰まればとりあえず保留したり、
いよいよ駄目だと思えばお蔵入りにしたり。
知人が小説家なんだけど、その人のデビュー作は、
学生時代に中盤まで書いて、先を思いつかなくてうっちゃらかしといて、
5年後にふと思い出して読み返したら続きを思いついたので書き進め、
せっかくだからと出版社に送ったら採用されたって流れだったらしい。
253名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:22:49 ID:y3Kb3Icq
柔軟な発想やフットワークがないと良いクリエイターにはなれないよね。
254名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:23:15 ID:dInalCyQ
>>238
それは無理だろ。たけしは自分捜しのオナニー映画専門だからね。
255名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:34:46 ID:reCIxsYk
北野監督は政治ものをやったら上手そうな気がしてるのは俺だけか。
人間の裏表を淡々と描いたら、日本で一番上手いんじゃないかと思ってるんだけど。
人の良さそうなのが極悪だったり、悪そうなのが良いやつだったり。
256名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:40:43 ID:RxYmM2tT
上手いか下手かではなく、
たけしがそれを撮りたいか撮りたくないかってとこじゃないかな。
別にそういうの撮りたそうには私には見えないけど
257名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:54:25 ID:JwXC3Rrp
つ教祖誕生。監督してないけどな
258名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 23:00:34 ID:VpqqILXc
もちろんわかってるけども、あまりに彼らしくて笑ってしまった。
259名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 23:11:07 ID:dFKHSu1s
>>249
今発売中のやつ
武が表紙
260名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:02:12 ID:reCIxsYk
時代劇ってまともに戦国ものやったら
黒澤の乱レベルになっちゃうからな。エキストラ3万人、馬1万とか。
30億くらいかかる。秀吉まじでやるのかな。
261名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:03:41 ID:oGEmI4fh
ブラザー今週深夜放送ある?
262名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:06:15 ID:9QQ+QJ/K
>>259
了解
>>260
秀吉絡みの可能性はあるのでは?
秀吉なら、当初の企画からは大分逸脱してるでしょう
263名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:15:38 ID:Rg0PwQYm
>>262
あとフロムAのインタビューで「今回、売れてる役者はやっぱり演技がうまいということに気付いた」って言ってたから、次の時代劇は売れっ子役者を結構使うかもね
スポンサーも集まりやすいし
264名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:32:08 ID:umDWOK9K
津川雅彦起用…だったら面白いけど。
265名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:38:26 ID:HiUr1nLm
小栗旬とか出てきたら嫌だな。
266名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:04:16 ID:9QQ+QJ/K
>>265
あーやだやだ
あとジャニタレな
267名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:06:52 ID:9QQ+QJ/K
>>263
映画監督歴20年目にして気付いたかwww
女の映画を撮ってもらいたいね
268名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:33:53 ID:HiUr1nLm
樋口可南子の事いってるんだろうな。
男の役者はたけしは見る目あるし、使い方も上手い。
女の役者の事いってるんだろ。使い方わからないから岸本ばかり使ってたし。
269名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:39:13 ID:Rg0PwQYm
>>268
>>263だが、樋口と大森のこと
270名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:51:29 ID:HiUr1nLm
樋口うまいだろうけど
今回の樋口と、ハナビの岸本とはほとんど同じ使い方のようにしか見えないけどw
直前にセリフ渡して、わざと演技させない方式というか。
役者の演技法に関しては、演技させないやり方のが北野映画はいいと思う。
監督ばんざいの江守徹は、どういう演出法をしたら役者がああなるのかが知りたいけど。
地かな。
271名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 02:59:13 ID:9QQ+QJ/K
>>269
大森はいい役者だよね
272名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 04:00:15 ID:4wwrAVN0
>>263
>次の時代劇は売れっ子役者を結構使うかもね
ギャラが・・・

>>267
Dolls見れ 菅ちゃんが神々しいぞ

>>248
「三丁目の夕日」にはけっこう憤慨してたな
あんな昭和三十年代はないって
273名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 05:13:27 ID:uRR1v9cb
>>246
デ・ニーロは脚本がしっかりしてないと食指を動かさないから無理だろw
過去の北野映画観せても評価しないと思うし、デ・ニーロのギャラだけで
今までの北野映画3本分くらい飛ぶだろw
274名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 09:36:22 ID:eUJ9eVJo
デ・ニーロのこと、演技がくさいから嫌いって言ってたけどな、前は。
で、アメリカ人にきいたらやっぱり大袈裟な部類に入るって聞いたらしっくて「やっぱりな」と思ったと。
275名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 09:57:22 ID:SQ8Xxusa
人間、長く生きてると価値観や感想が変わるから。
アランドロンは昔
「北野武の映画は嫌いだ」
と言ってたらしいんだけど、
昨年のカンヌのインタビューでは「好き」って言ってたし。
淀川さんは単にたけしを嫌いだったけど、
あの夏を観て、たけしに対する印象をガラッと変えたんだよね?
人物だけじゃなく映画もだけど、
昔観ていまいちだと思った作品が、
数年後にもっかい観たらすごく良かったとか、
そういうのよくあるよね。
276名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 10:06:16 ID:zS4Ype7h
誰がどー見たってキチガイの独り言じゃんか。
支離滅裂なデタラメ話を一人でぶつぶつ喋り続けやがって。
277名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 10:07:40 ID:eUJ9eVJo
>>275
なるほど。個人的には「ゴッド・ファーザー」大好きなんだw
278名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 11:06:24 ID:CtmxxOrw
ダーティーマリーは好きだよ。
279名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 13:36:37 ID:9QQ+QJ/K
デニーロ、超大袈裟だよ
GF2は素晴らしい。
奴さんはフェリーニ好き
280名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 17:17:03 ID:iZx808bC
>>279
へえ〜。やっぱりそうなんだ。フェリーニ好きとは意外だった。
でも英語ペラペラな人はええのう。
281名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 18:02:27 ID:lBccfS6J
つべにある北野ファンクラブかなんかに合宿免許の映画構想を語ってる
のがあったし次から次へと思いついちゃ破棄してるようだね
常々思いを巡らせてるって事だと思うけどこのあいだのNHKの
パンクロックってどうなんだろ、本気だったらそれはそれでちょっと楽しみ
282名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 18:50:39 ID:OEy6Nwg6
>>281
ttp://www.youtube.com/watch?v=vFq2N-cMfzk
この話を元にしたのが

佐竹君からの手紙 (幻冬舎文庫) (文庫)
ビートたけし (著)
たけし軍団の佐竹チョイナチョイナは、殿の命令で伊豆大島の自動車教習所合宿に参加した。昼は教官に気に入られようと涙ぐましい努力をし、夜は一風変わった仲間の間抜けぶりを、眠い目をこすりつつ殿に手紙でご報告。
そんな忠誠心を後目に、殿からの返事は梨の礫。募る東京への思いはいつしかいじめられた辛い想い出に…。手紙で綴った爆笑長編小説。

小説でゲラゲラ笑ったのはこれが最初で最後
ビートたけしファンだったら必見だよ
283名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 01:02:09 ID:oMqoCubF
(´・ω・`)
284名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 03:23:44 ID:7lWe/66K
シッカリした脚本で役者にシッカリ演技をさせた映画こそ評価されるべきで、
いいかげんさと成り行きで撮った映画なんてサークルにまかせておけよ。
武の演技は誰が付けてるんだ。
役者には最高の演技を求めないとダメてしょう。
それをしない武は映画を分かってるのかな。
285名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 03:31:51 ID:NOx2JGVI
>>284
>シッカリした脚本で役者にシッカリ演技をさせた映画こそ評価されるべきで、
>シッカリした脚本で役者にシッカリ演技をさせた映画こそ評価されるべきで、
>シッカリした脚本で役者にシッカリ演技をさせた映画こそ評価されるべきで、
>シッカリした脚本で役者にシッカリ演技をさせた映画こそ評価されるべきで、
>シッカリした脚本で役者にシッカリ演技をさせた映画こそ評価されるべきで、
286名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 04:10:15 ID:Ia0+Cx0O
>>285
痛い所を突かれてキチガイリアクションしか出来ない
哀れな盲目ヲタwww
287名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 09:24:30 ID:ySxj3PLp
>>4氏が降臨した模様。以降スルー推奨
288名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 12:03:38 ID:dsSrLPe3
たけしの映画ってあほくさいよ
アキレス試写観て思った。
ひょうきん族のたけちゃんマンのシーン音消して
久石譲の音楽付けたらこうなんじゃないの、みたいな感じ
外人受けっつうのもなんで?って感じ
289名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 12:18:42 ID:jZOPyuap
Yahooの「コドモのコドモ」のニュースのコメント欄
朝から常駐して一人で大興奮して粘着しまくってるな
キチガイロリコンじじい
290名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 13:06:07 ID:GxhbbjSs
北野映画信者って
真性のアホ(笑)
291名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 15:49:49 ID:z07cnQdK
>>284
多分あんたよりはわかってる
>>288
多分外人でないあんたがそう思っても…
292名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 15:55:47 ID:jQeDYUyT
>>290
>北野映画信者

なんているのかね。大概の人は、これは神作品だけど、あれとあれとはちょっとなあとかそう
いう感じだと思うが。つまり何でもマンセーな宗教の教祖に擬えた信者ではないってことだ。
293名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 02:30:19 ID:cK7yBr8r
信者って分かり易くする為の略称みたいなものかな
何事も賛否両論あるのが世の常だし気にすんなよ
アホ発言は俺だが(笑)
294名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 06:47:26 ID:C0ZTHeVR
北野映画に限らず信者うんぬん持ち出すと不毛だわな

1ミリでも認めると崩れてしまうような自我でもあるのか・・・
295名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 07:24:02 ID:WcDokLSR
糞尿の場合は実はフアンであることが丸わかり
何でアンチを演じているのかは謎
北野映画を面白いと思わない人は普通に「何が面白いのか解らない」と、書いて終わり
296名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 08:38:56 ID:/zZ1AQiy
単にたけしが嫌いなんじゃないの?
297名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 10:32:16 ID:/zZ1AQiy
この記事がちょっと面白かった。


http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

――たけしさんが映画に力を入れるようになったのはなぜでしょうか。

大橋・・・映画がよほど良かったんだろうね。
さっき言ったように、本来、映画は監督のもの、
テレビはホストのものでしょう。
でも、テレビはホストのものではなくなっちゃった。
だから、彼は映画を作ったら、もうやめられなくなったんだよ。
第1作「その男、凶暴につき」の時、
僕がやっていた「ギミア・ぶれいく」という番組で
メーキングまで作って紹介したんです。
彼はまるで子供が新しいおもちゃを見つけたみたいだったね。
僕はそんなに熱中しているたけしを見て、この男は映画へ行くなと思った。
298名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 13:57:14 ID:1wpMXF0+
たけしは、映画を愛するって言葉が嫌いだよね
299名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 17:22:17 ID:WQcwZNGa
>297
>僕がやっていた「ギミア・ぶれいく」という番組で
>メーキングまで作って紹介したんです。

これ観たいな、つべにもなさそうだし、誰か流してくれ
その男のメーキングの本を読んだことあるが、スゲーおもしろいんだよな
スタッフが徐々にたけしの才能を認めていく過程が楽しめる
300名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 17:42:28 ID:nqPOFPqn
>>299
あったね。散逸してしまったけど。
確かあの本の帯か裏表紙か(それとも中身だったか)伊丹監督の言葉で、
俺に続くのはビートたけししかいない的な言葉があったような。その後の方向性は読めて
いなかったと思う。あと、たけしの言葉で印象に残っているのが、どしゃ降りの雨の中で乳
出して泣き叫んでいる女優のどこが凄いんだ、そんなこと牛でもやってるとかそんなような
言葉。
ギミア・ブレイクのは見たいなあ。NHK衛星でやったソナチネのメイキング「映画人・北野
武の世界」1、2ならあるけど、分割したりしてアップする技術がないorz まあこっちは需要ないか。
301名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 18:13:14 ID:WQcwZNGa
>300
ソナチネのメイキングは、つべにあるよ
全部かどうかは分からないが、あれも良いよね
名作が作られる過程が見られるのは貴重だよ


302名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 18:59:44 ID:nqPOFPqn
>>301
おお、そうですか。d。小サイズ保存用にダウンロードしとこうかなw
303名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 19:37:02 ID:zD7Mf7FZ
そういうのDVD特典に入れてほしいよ
武のDVDほとんどないよね
304名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 19:43:12 ID:RxEo5IUn
座頭市には入ってた気がする。>メイキング
305名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 20:49:35 ID:hlvz5oBT
HANABIにもあったような。無いか?

しかし信者云々を2ちゃんの上ではネタなワードなのを
マジに考察する奴って居るとしたらすごいよな。尊敬するよ。その真面目さ。
306名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:05:15 ID:f8pDHH1I
監督ばんざいの特典映像の中のインタビューでは
井出(らっきょ)がやるギャグやモノマネが古くてあいつの所ばっかり
編集でカットしてた、てボヤいてて笑った。
西条秀樹のハウスバーモントカレーなんて今誰も知らないよ、とか言ってた
307名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:10:24 ID:ARu6i9A/
その男の時は、スタッフ全員がたけしを舐めてたw
言う事何も聞かないし。
その男の時のスタッフは、その時で懲りて全部変えたよね。
今のスタッフは3-4からのスタッフ。
308名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:47:17 ID:2FU5cyy3
>>292-295
そもそも、信者とかアンチだというのがワケワカラン。
たけしの作ったものはすべて有り難いと思うのが信者?
アイドルのファンなら、そういうのも有り得る。
例えば俺は、吉永小百合ちゃんが大好きだから、小百合ちゃんが出ているものなら何でも有り難い。
あァ有り難や有り難や、観音さま小百合さまってなものだ。あの人は絶対にうんこしない。
しかし、いまのたけしは映画監督だろう。
作るものがつまらなければ、今度の映画はダメだったね、で終わりだ。

アンチというのもワカラン。
作るものがつまらなければ、今度の映画はダメだったね、で終わりなのが普通だろう。
それを面白いと思う人がいても、あァそうですかとしか思わないのが普通だ。
糞尿が北野ファンなのにアンチなのは、演じてるんじゃなくて、精神病理学でいう「投影」だ。
たけしの熱烈な信者であるのを一人で勝手に恥ずかしく思って、
自分のファン心理を(さしてファンでもなく、ただ映画を面白かったといっているだけの)人に投影している。
精神病患者の典型的症状のひとつだ。
309名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:50:47 ID:RxEo5IUn
糞尿くんが早く完治しますように(-人-)ナームー..
310名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:51:06 ID:2FU5cyy3
昔、新宿駅西口前広場に有名なホームレスがいた。
朝から晩まで「みんな日本の恥だ! おまえらは日本の恥だ!」と怒鳴っていた。
これは勿論、この人が自分のことを日本の恥だと思っていて、その気持ちを、
通り掛る人たちに「投影」していたということだ。
311名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:56:47 ID:RxEo5IUn
ほろり…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
312名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 22:24:30 ID:H9jS/fqO
伊丹映画…話が面白すぎて映像のこだわりに目がいかない。
北野映画…話がつまんないので映像ばっか印象に残る。
313名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:09:03 ID:Fy1v36Qf
>>312
煽りのつもりで書いたんだろうなぁ、
と思って繰り返し読んでるうちに
その通りだなと思ってきました。
314名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:17:04 ID:2dYhdfQZ
たけしって天才で計算も利く。
だから、海外で評価されてからそっちの計算も
当然した。
つまりしゃべり少なめ。
本来はしゃべりが1番なのに。
タランティーノ以上のセリフが面白い映画が撮れるのに。


315名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:31:06 ID:RxEo5IUn
意味が分からない…(・∀・;)
316名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:38:44 ID:CNyH2Ztc
>>314
北野信者は自分が信者であるのも分からぬ馬鹿で
しかも日本語が書けない
という印象を広めてるっつう点で
ここは見事なアンチスレに
なってるな
317名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:50:30 ID:1wpMXF0+
芸人の中では信者の数は、たけしが圧倒的に多いだろうな
擁護が硬いためか、アンチが浮くのは2ちゃんにしては珍しい
318名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:55:09 ID:2dYhdfQZ
>>316
俺が北野信者だとか、
日本語も書けないだとか得意に
なって書いているが、俺が酔っ払いとは思わなかったんだんなw
319名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:00:17 ID:CNyH2Ztc
>>317
そんなこと書いても実際に信者なんかお前以外にいないからお前は孤独なんだよ
>>318
意味が分からない
320名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:05:06 ID:WTNsOeJz
>>319
そりゃそうだね。

俺が何書いてるのか不明。

今、ボブ・ママーリー聴いてます。
321名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:18:13 ID:eKAwug/h
武、クイズミリオネアでストーリー全部ばらしちゃったよ。
「で、最後にはね●●●●●●●●となるっていうね」
322名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:21:37 ID:X/W9eIuR
EVERY LITTLE THING

IT'S GONNA BE
ALL RIGHT

タラタタ〜ラ〜ラ〜ラ
323名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:29:39 ID:37JCgnQZ
まあはっきり言うと、バカにはわからない映画って事だね。
これにつきる。
324名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:32:09 ID:37JCgnQZ
アンチは北野氏や北野ファンに怒っているんじゃない。
映画の良さを理解出来ない鈍感で頭の悪い自分に怒っているんだと思う。
325名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:03:57 ID:WTNsOeJz
馬鹿にもオリコウさんにも
誰にも解らない。
解る人なんて
どこにもイナイ・・・
326名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:08:42 ID:+MTnWwku
お伺いしたい事があるのですが、
「ソナチネ」の映画パンフレットには全てシナリオ採録されているのでしょうか。
探していてオクなどでたまに見つけるのですが、価格に開きがあり、
シナリオ採録のないものもあるのか調べたのですが、解りませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
327名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:43:12 ID:FV/YZRgd
他分野からの才能あふれる人が映画監督した中で、
もちろん一番評価されているのは武なんだけど、
興行的にはほとんどヒットしていなくて、基本的に低予算でスポンサーのバンダイが
ずっと一蓮托生でついてきてくれているから、私財もつぎ込んでずっと映画撮れているように見える。
映画撮らせてくれるお金を用意して、斬新な映画を撮れるんじゃないか、と思える他分野の鬼才って誰だろう?

コメディアン: 北野武  14作   
         松本人志 1作

小説家: 村上龍  5作
      椎名誠  5作
      辻仁成  1作

ミュージシャン: 桑田佳祐  1作
           さだまさし  1作
           小田和正  1作
           石井竜也  2作
           久石譲   1作   など

写真家: 蜷川実花 1作
        
328名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:46:18 ID:HPiwU11g
>>323
バカが作った映画は常人にはわからんよ
329名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:47:34 ID:0uI2RJDY
今、WOWOWで「監督ばんざい」を見終わったよ
前半マシだったが、後半からメチャクチャだった


330名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 02:33:01 ID:WHy43n0A
ヨーロッパで人気があって日本で人気が無いのは
日本人が芸術に興味が無いからです
331名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 03:37:45 ID:atyr7W2b
このスレッド、なんか臭うよね(笑)
332名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 03:54:35 ID:CHNiEOZ5
>>327-331
王様かどうかは問題じゃない。僕チンは北野大先生にはいつも裸でいて欲しいんだよ!
北野大先生がブラブラさせてるオチンチンを、僕チンがペロペロして、くっさ〜いチンカスを舐め尽くすんだ!
ペロペロペロ〜ッって。
ベロペロペロペロペロリンチョ! ペロリンチョったらペロリンチョ〜ッ!
ウンコばかりかチンカスまで美味しい北野大先生はまさしく裸の王様だよ。みんなひれ伏すべきだよ!

まで読んだ。

スレが臭いのは糞尿が口を開けてるから。
糞尿の口の中が北野武のチンカス臭いんだよ。
333名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 04:05:05 ID:CHNiEOZ5
あ、>>329は違うな。糞尿じゃないな。
334名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 04:09:57 ID:37JCgnQZ
バカにはわからない映画をみてしまったバカが自分のバカさ加減に
いらついてバカを晒しているスレはここですね?笑
335名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 04:19:25 ID:CHNiEOZ5
大日本人スレでは3時間前にもう寝ると書いたのに、まだ起きてる。>>334
336名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 07:35:23 ID:A1ozxNWX
>>329
ばんざい!は「映画にできるネタがない」というのを
テーマにした映画だからな。それでも前半は面白かったけど、
後半は断片的なアイディアを出オチとして数珠つなぎに登場させただけ。
337名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 08:16:03 ID:F6K/4siD
>>336
前半のオムニバスをあえてごった煮にしたのが後半だよ。
ばんざいは前半支持派と後半支持派がいるんだけど、
前半支持派はばんざいをただのコメディ映画と思ってる節がある。
後半の為の前半だって気付けたら、
そういう映画じゃなかったってわかると思うけどね。

よく「外国受け狙い」って言う人いるけど、今まで私は
たけしは単に自分が撮りたい物撮ったら
たまたまそうなっただけなんじゃないの?
と言ってきてたんだけど、
ひょっとしてたけしは日本で受けようという意欲は
もうなくしてるのかなぁと思うようになった。
ばんざいなんか、日本では「ただのコメディですよ」みたいに言ってたし。
もういいよ、お前らって思ってんのかも。
勿論わかってくれる人も多少はいるだろうと思って公開してるんだろうけどね。
338名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 08:19:16 ID:5A2RJHhM
そうなの?
俺一回しか観てないから断然前半派だわ
339名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 08:37:37 ID:mg5YC6Iw
>>337
>ひょっとしてたけしは日本で受けようという意欲は
>もうなくしてるのかなぁと思うようになった。
意欲ってのをどう定義するかによるんじゃね?
340名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 08:51:01 ID:F6K/4siD
>>338
前半は前半で味があるので前半派がいるのもわからないでもない。
普通の映画を期待していた一般人が、
前半だけでも好意的に見たというなら、けっこう柔軟思考だとすら思う。
後半に関しては「理解出来ない人は感性が鈍い」とか、
そういう事を言う気にもならない。
監督ばんざい!の後半の意味が分かるというのは、
幼少の頃、意味も分からず歌っていたもろびとこぞりての歌詞が、
ある日唐突に日本語だと分かった時の感覚に似ていると思う。

注)
私は『諸人挙りて』を何故か外国語の歌詞だと思い込んで歌っていた。orz
341名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 10:57:48 ID:SjmgeFlJ
ばんざいは後半がなかったら、単なるコント映画になってた。
342名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 11:05:48 ID:oU7iCMhD
名作映画のあの感動の1シーンを携帯で!!↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=movich
343名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 13:07:09 ID:3S1IO12F
精神病であること。キチガイホームレスとやってる事が同じであることを指摘された
糞尿=ID:CNyH2Ztc
のファビョり方がハンパじゃないなw
こことアキレススレのレスがムチャクチャw
344名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 15:02:15 ID:J181sNNc
>>343
自分(糞尿)を叩く人を糞尿と呼んでごまかそうっていうレスもう飽きたよ。
お前どのスレでも、そればっかりだもんな。
345名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 18:45:11 ID:4/lJs/Wq
相変わらず荒れてるね。
まぁ、糞尿みたいな映画を連発している糞尿監督のスレだから
糞尿みたいなレスが飛び交うのも当然かなw
346名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:17:52 ID:EcjZiTBr
>>345
病院行け、盲目北野信者
347名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:22:44 ID:WQROWEtJ
今日ブラザーが深夜放送あるね。今から実況楽しみ!
早く夜中になんないかな。
348名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:23:06 ID:oGk4NAv7
アンチの同士討ちwww
349名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:35:21 ID:EcjZiTBr
>>348
盲目信者>>348をみんなで袋叩きにするスレなんだが
350名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:45:58 ID:/rKrHWTm
たけし「 こんな えーか゛に まし゛になっちゃって と゛うするの 」



                           完


351名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:50:42 ID:EcjZiTBr
>>350
キチガイホームレスと同じことやってる自覚あるんだろ?
早く病院行けよ
352名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:51:45 ID:4/lJs/Wq
>>346
下水処理場へ行け糞尿信者
353名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 21:15:56 ID:fPVtT4L4
>>326
価格に開きがある理由が何なのかは知らないけど、
全シナリオは採録されてるよ
単に美品かどうかで開きがあるだけなんじゃない?
354名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 22:00:05 ID:0uI2RJDY
>326
ソナチネのシナリオを読むべき価値あるかな
あれはシナリオを無視して作ったから傑作になったと思ったが
355名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 22:02:54 ID:5A2RJHhM
福満しげゆきの小規模な失敗の作中でソナチネ確認
これを青春時代にリアルタイムで観れたのとか正直に羨ましいわ

356名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 23:14:22 ID:4/lJs/Wq
やっぱりたけしはヤクザ映画がお似合いってことですね。
ここ数年の勘違い芸術家気取りの糞作品が証拠だよね。
357名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 23:30:41 ID:F6K/4siD
>>4様は相変わらずだなぁ
358名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 23:43:09 ID:WQROWEtJ
アニキ!!
「BROTHER」1 3:00〜4:50 北野武
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1221830217/
359名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 00:33:53 ID:x51Vc+gJ
しかしまあ、なんだかんだ言っても現実にアンチのクズ達も
このスレによく通ってくれているという事実w

北野作品がつまらないなら、こんなスレ見向きもしないだろうからね。
最近の作品はバカにはわからないだろうから、クズどもがイライラするのは
わかるけど、まあもっと自分の感性と人間性を成長させて頑張ってくれ。
北野映画を理解して好きになりたいんだろう?w
360名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 00:54:45 ID:s0i+NXNI
まぁ、スレを盛り上げてくれる賑やかしと思えばね。
361名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 01:09:25 ID:iiCKrYcb
>>359-360
何でこんなにバカなんだろ。
本当にたけしのウンコを食って、それで頭が変になったんじゃないか?
362名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 01:26:45 ID:s0i+NXNI
嫉妬くんの上にはなにがある
嫉妬くんの上にはたけしがいる
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド



この歌が判る人はとっしょりです。
363名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 01:27:32 ID:s0i+NXNI
この歌が×
この歌の元ネタが○
364名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 02:52:39 ID:CoIsfZ8g
ブラザー始まるよ!
365名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 05:44:47 ID:5Lghgyow
>>359
現実逃避しなきゃ自我が保てないほど悔しいんだね、可哀相だね。
366名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 06:03:10 ID:De4raQs4
舞台挨拶って行った事が無いんだけど、当日に普通にチケットを買えばいいんですかね?
もう売り切れてるのかな
実はたまたま土曜の休みにアキレスと亀でも見に行こうかなと思ってたら、公開初日でしかも舞台挨拶があると知った
新宿も近いし行ってみようと思うのですが舞台挨拶の事が全く分かりません
誰か教えて下さい
367名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 06:10:47 ID:5Lghgyow
>>366 ←宣伝マン
368名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 06:22:17 ID:owHawnsk

次スレ テンプレ追加

糞尿=shit=嫉妬くん

東京都目黒区在住

趣味:投影
369名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 06:24:51 ID:Dqo0ZjS8
いやまぁ批判されるだけマシって点は確かにある。
誰にも観られず、評価はもちろん批判すらされない映画って多いし。
なんだかんだ言って幸せな監督だと思う。
370名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 06:29:02 ID:csnJvWEm
3-4Xが一番おもろいと思うんだが
371名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 07:03:07 ID:5Lghgyow
>>369
まだ現実逃避は続いてるのかよw
幸せなのは オ マ エ www
372名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 09:08:29 ID:YZw9gsQ1
色々考えた結果、>>4様はスルーが一番だなと思った。
373名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 11:19:38 ID:OqG0cRcc
BROTHERとかどうでも良いのじゃなくて 初期北野映画やってくれんかなぁ。
ソナチネなら大喜びできるんだけど・・。
374名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 12:36:10 ID:CoIsfZ8g
BROTHERは良い映画ですよ。
375名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 14:20:59 ID:+bO0pAIx
で、どうだった?
376名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 16:02:30 ID:+Qfz2iel
昨日の実況は散々だったなあ。
台風情報でファッキンジャップが台無しじゃねえかバカヤロー。
377名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 18:08:21 ID:YZw9gsQ1
ギリシャの第49回テサロニキ国際映画祭で名誉賞『ゴールデン・アレクサンダー賞』を受賞だって。

たけし自身の受賞なのか、
アキレスと亀の受賞なのかどっちだろう。
378名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 18:10:18 ID:YZw9gsQ1
記事をよく見たらアキレスと亀の方だった。
379名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 18:11:15 ID:Zu0cARa1
昨日、BROTHERを久しぶりに観たが、悪くないな。
公開当時観た時は、「・・・・」だったが。
まぁ、当時は、ソナチネと比べてしまったから、仕方ないが。

寺島の自爆行動によって加藤が暴走して、その結果、
破滅していく、ところがキモだと思うが、
寺島自殺から加藤が暴走していくところをもっと丁寧に描けば
作品の印象が変わっただろうな、と思った。
380名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 18:24:51 ID:De4raQs4
ハナビもベネチアで金獅子賞を取って無かったらアキレス同様に暗い映画だったの一言で片付けられてるだろうね
日本人は自ら評価しようとし無いから
評価出来るほど芸術に詳しく無いし
381名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 18:30:12 ID:YZw9gsQ1
日本人はよくも悪くも職人気質だからね。
芸術?てやんでぇ そんなもんでおまんまが食えるかぁ
みたいな感じ。
そういうとこ、嫌いじゃないけど。
382名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 18:49:12 ID:Zu0cARa1
>380
そんなレベルの話じゃ済まなかったよ。

べネチアで金獅子賞を取っていなかったら、
たけし自身が終わっていたよ。
HANABIは、たけし映画の集大成のようなもので、
これが評価されなかったら、次の映画も撮れなかった。

一方、テレビ界は、吉本の勢力が大きくなってきた頃で、
たけしの番組も視聴率が落ちてきて、
マスコミもフライデー講談社を筆頭に
「たけしは終わった」と、パッシングをしていた。

ところが、ベネチアで賞を獲ったら、
テレビ・マスコミの態度が一変した。
急にたけしの特番が増えだして、
レギュラー番組も視聴率が上がり始めた。

フライデー講談社のみが、相変わらずパッシングを続けていたが、
徐々にそれも大人しくなったのは、どこからか圧力があったのかな。
383名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 19:01:20 ID:YZw9gsQ1
終わるってのはどの程度なのかな。
今のような第一線にはいなかったろうって意味ならそうかもと思うけど。
384名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 19:16:19 ID:H9NSV54V
実際は花火じゃなくソナチネが海外で騒がれてなかったら、だけどね
でも、騒がれても自殺未遂しちゃったし、仮に騒がれてなくても自殺未遂して
その後キッズリターンは撮っただろうと思うけどね
385名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 20:00:03 ID:YZw9gsQ1
さっき久しぶりにwiki見たら、たけしの受賞歴が詳細になってた。

『その男、凶暴につき』(1989年)
ヨコハマ映画祭・監督賞
(第63回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第8位、第11回ヨコハマ映画祭日本映画ベストテン第2位)

『3-4×10月』(さんたいよんえっくすじゅうがつ)(1990年)
トリノ国際映画祭・特別賞
(第64回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第7位、第12回コハマ映画祭日本映画ベストテン第4位)

『あの夏、いちばん静かな海。』(1991年)
第46回毎日映画コンクール・日本映画優秀賞
第13回ヨコハマ映画祭・作品賞、監督賞
第65回キネマ旬報賞・読者選出日本映画監督賞
第16回報知映画賞・最優秀監督賞
第34回ブルーリボン賞・作品賞、監督賞
(第65回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第6位、第13回ヨコハマ映画祭日本映画ベストテン第1位)

『ソナチネ』(1993年)
タオルミナ国際映画祭・「カリッディ金賞」
コニャック国際映画祭・批評家賞
※イギリス国営放送BBC「21世紀に残したい映画100本」に選出
(第67回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第4位、第15回ヨコハマ映画祭日本映画ベストテン第3位)

『みんな〜やってるか!』(1995年)

『キッズ・リターン』(1996年)
第51回毎日映画コンクール・日本映画優秀賞
第39回ブルーリボン賞・監督賞
第7回文化庁優秀映画作品賞・長編映画部門
第6回日本映画プロフェッショナル大賞・監督賞
(第70回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第2位、ヨコハマ映画祭日本映画ベストテン第1位)
386名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 20:00:49 ID:YZw9gsQ1
客が入らなかったのと、一部の批評家に批判されてただけで、
実は充分国内でも認められていたのでは…?
387名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 20:22:41 ID:1q7I2OQN
>>386
二回にも分けてNHK衛星でソナチネメイキングとか黒澤との対談とか特集されてた
くらいだから、十分認められていたと思う。ソナチネ撮る前から注目されてたってことだもんね。
388名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 20:31:39 ID:tPoVqfNK
326です。
>>353さん、354さん、本当にありがとうございました。
採録の件だけでなく、作品に関しての情報を教えて頂けて
大変参考になりました。
ありがとうございました。
全てに採録されているとの事ですので、
あの内容になる前、どんな内容だったかも含めて目を通してみたいので
手に入れて見てみようと思います。
本当にありがとうございました。
389名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 23:34:37 ID:5Lghgyow
>>386-387
客が入らなくてそれはないだろがよw
なんというポジティブシンキングwwwww
390名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 23:43:13 ID:1q7I2OQN
>>389
いやいや>>385
391名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 23:48:56 ID:YZw9gsQ1
>>389

>>4さま、ウザイです。
392名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 00:51:43 ID:5t1nuD9x
wiki見たけどブラザーは何の賞も取ってないんだね。
まあ納得するけど、私は好きですね、ブラザー。
393名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:06:57 ID:VEwQukX7
>392
昨日見たけど、ドンパチ映画としては良くできているが、
それだけの映画なんだよな

394名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:09:51 ID:WTPweO9p
>>392
中東の方で賞貰ったって、たけしが言ってたぞ
395名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:23:02 ID:44yiehKI
俺も好きだなBROTHER、突っ込み所満載だし、話もショボイけど
あの異常に乾燥して湿気が感じられない所に北野の才能を感じる
396名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:27:39 ID:5t1nuD9x
ブラザーはね、
「みんな死ぬな・・」フフって笑うとこ。
ラスト、荒野のレストランで「オシゴトデスカ?」って東洋系が話しかけて、
たけしが、フフって笑うとこ。死ぬの分かってるんだよね。
やばい、書いてて泣けてきた。
397名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:31:16 ID:GfytFOEe
BROTHERは駄作だぞありゃwww

やくざ社会の描写が説明的すぎてだめだありゃ
たけしも無駄にカッコつけすぎ
ニガーのつまようじが汚すぎる たまには交換しろってw
398名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:41:03 ID:p/RpHs0z
草生やしてageでる奴に大人気ないかもしらんが。

>説明的
説明がなきゃないでウダウダ言うキ○ガイもいるわけで。
そういう人間も世界の一部を為していると俺は思うわけです。

ツマヨウジは、最後の最後にポロッと落とすのがポイントでしょう。

つーか彼、ERに出てたのね。
399名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 01:54:24 ID:qNw98gxP
割れたガラスで目を突かれたのに失明しなかったのあの黒人さん
400名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 02:07:36 ID:zxd7/CYT
BROTHERって寂しい音楽と意味ありげな映像だけだったな
実際なにもなかったけど
401名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 02:11:00 ID:zxd7/CYT
アキレス不評なようだな
402名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 03:13:45 ID:ryqklnDQ
北野映画って製作費って平均どれくらいなんですかね?
そんなに有名俳優も使ってないし、常連さん多いし、軍団も安く使ってるし、
CGも座頭市、監督、ばんざい以外はほとんど使ってないし、
ホームドラマみたいな感じでお金かかってないみたいなんだけど。
一発撮りで撮るのもものすごく早いらしいし。
製作費3億とかそのへんでしょうか? そしたら興行収入5億クリアしたら、
DVD発売・レンタルなどの収入もあるので、次の映画撮るのに問題ないくらいですかね?
403名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 03:24:45 ID:+5ifvScM
>>402
そんなもんだよ
ソナチネが5億
ブラザーが10億
だったな
他は3億くらいかな

座頭市は時代劇だから多少割高だろうけど、上の2作品が高いはず
404名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 04:19:20 ID:MDweHIgY
ばんざい!も5億円くらいは使ったとか聞いたけど。
単なる印象としては、ソナチネの方が金がかかってないようにも感じられる。
でもあれは滞在費その他やっぱり結構かかってるんだろうけどね。
基本的に日本映画の制作費は色々カラクリある場合も多いしね。
上記作品がどうかまでは知らないけど。
405名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 05:23:04 ID:IueNmKT/
>>390
なんだ、たけし信者はwikiを鵜呑みして威張ってるのですね
このスレのテンプレもwiki丸写し?まさかねwww
406387:2008/09/21(日) 08:17:10 ID:mmo5fh1J
>>405

>>387 >十分認められていたと思う ←自分
>>389 > 客が入らなくてそれはないだろがよw←You
>>390 > いやいや>>385 ←自分

1.日本でもタイムリーにかなり受賞している。
2.一般選出の賞でもタイムリーに複数上位に入っている。
3.十分認められていたと思う。
407名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 08:25:27 ID:5Hrf9tvl
ゴダールとかよく撮り続けていられるよなw
408名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 08:32:40 ID:2lDtNYTB
>>407 あの人は確か銀行頭取の息子か何かじゃなかったか?
409名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 09:08:51 ID:7v15ISJo
>>406

You ×
糞尿 ○

410名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 09:23:52 ID:2vYtQ8Cd
ブラザーはなあ、
いい所もあるんだけど悪いところが目立ちすぎて。
女が変な動きしながら道歩いてるとことか
明らかに浮いてるし、悪い意味で。
余計なシーンが多い。
411名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 09:25:00 ID:mmo5fh1J
>>409
あっ! 彼が噂のw そうでしたかw d
412名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 09:35:07 ID:HYOpIR5f
Brotherは日本のヤクザが死に場所を探しにアメリカのギャングと戦争をする、っていう世界観が好きだからあまり細かいことは気にならずに好きだな
413名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 09:41:53 ID:IueNmKT/

観てる人間極少なの無視して「賞」を価値付けの判断基準にするなんてアホすぎるw

国民無関心の総裁選に似ているよねwww
414名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 09:44:09 ID:IueNmKT/
>>406
お前がwikiを信頼マンセーしているのはよくわかりました。
415名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:01:18 ID:mmo5fh1J
>>414
>>387で既に傍証を出して、なおかつ、手っ取り早いから「いやいや>>385」とやった
だけで、国内受賞のソースは
416名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:02:21 ID:mmo5fh1J
あ、ポチッちゃった。続き。
……Wikiだけじゃないんだよ。
417名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:04:22 ID:gbNGZaT2
テサロニキ国際映画祭でもらう賞は作品への賞じゃなくて
監督自身への賞みたいだけね。
418名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:14:54 ID:+5ifvScM
>>404
5億かは知らないけど、さすがにあれはかかってるよね
419名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:16:26 ID:+5ifvScM
>>408
祖父じゃなかったかな?
ブルジョアには違いない
420名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:24:30 ID:IueNmKT/
>>415-416

>さっき久しぶりにwiki見たら、

て、はっきり書いとるがなw
ひょっとしてアホなのかなぁ
421名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:35:23 ID:VEwQukX7
>417
映画祭に来て欲しいから・・・・・・・だろうな
422名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:41:37 ID:VEwQukX7

721 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 09:02:56 ID:Wd9Po+jZ0
>>710
wikiの英語ページにはあるんだけどね。>ヴィムの名前
…よぉわからん。

今朝のニュースだと

> 最新作の公開と時を同じくして、「世界のKITANO」にまた新たな栄冠が加わった。
> 「テサロニキ映画祭」はギリシャ第2の都市テサロニキで開催される欧州でも大規模な映画祭で、
> 特に新進映画作家の登竜門として知られている。
> 03年には「座頭市」がオープニング作品として上映されており、縁がある映画祭のひとつだ。
> 「ゴールデン・アレクサンダー賞」は監督に贈られる名誉賞で、
> ピーター・グリーナウェイ監督、ホウ・シャオシェン監督、ヴィム・ヴェンダース監督、
> ジョン・マルコヴィッチ監督に続く5人目の受賞者となった。
> 11月中旬に行われる授賞式には北野監督自身が参加する予定で、
> 現地では「アキレス−」も上映される。
> また、「アキレス−」は「ロンドン映画祭」など来年まで9つの映画祭で上映されることに。
> 北野監督自身が訪れるのは「テサロニキ−」だけが予定されているが、
> 上映される映画祭は今後も増える見込みで、
> 「HANA−BI」や「座頭市」並みとなる20映画祭への参加となる可能性が高く、
> 作品の高評価を証明している。

こんな感じ。
昨日までの記事よりは詳細になってるかな。
423名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:53:38 ID:ON//AcMw
>>420
Wikiだけを見て書いたとも書いてないじゃん
バカにわかるように書き込むのも大変だな
424名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:27:03 ID:mmo5fh1J
>>420
おいおい、俺はID:YZw9gsQ1じゃないぞ? ID:1q7I2OQNだ。
何勝手に勘違いしてるの?
425名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:39:06 ID:gbNGZaT2
>>423
相手にしない方が…。
まぁ暇なら止めないけど。
426名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:53:20 ID:IueNmKT/
>>423-424

>wiki見たら

とハッキリ書いてるだろ?「だけ」なんかなくてもwikiだけだと読み取るのが常識だろ
悔しいからって屁理屈こねてんじゃねーよw
やっぱりアホだったな
427名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:01:08 ID:ON//AcMw
>>425
暇だけどやめとくかな。
あまりバカにすると大炎上しそうだしw
428名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:06:37 ID:mmo5fh1J
>>426
だから>>385は俺じゃないって言ってるだろうが。アンカー付けただけで。
ID:1q7I2OQN= ID:mmo5fh1J が俺。
で、何が言いたいのか、結論はなんなの?
>>385が引用したWikiが出鱈目と言いたいのか?
俺も付き合ってると残念な人に分類されちゃうからちゃっちゃと終わらすよ。
429名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:06:49 ID:XtWzUrcm
>>406 「認められている」て言葉の解釈にもよるんだろうけど
武の今の状態を見て当時を考えるとやっぱ映画監督としては
殆ど無視されてたと言っていいくらい認められてなかったように
自分は感じたけどね。武の映画は武が好きな奴が観るもので
映画好きの観るものとはまた別って感じの扱われ方。
自分個人の感覚としては国内じゃ今だ過小評価されてると思うもん。
430名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:33:42 ID:mmo5fh1J
>>429
今と比べるとそうですね。っていうか、「感覚としては国内じゃ今だ過小評価されてると思うもん」
に同意です。「賞獲ってるけど○○のどこが面白いの?」というのが多い。北野は「気狂いピエロ」
とか「自転車泥棒」が好きっていう人なわけだから、当然といえば当然、万人受けは望むべくも
ないんでしょうけども。
確かに「認められている」っていう言葉の解釈の問題があって、当時を振り返ると、蓮實さんが、
「もう海外で評価されてから日本に逆輸入で評価されるようなことは無くそうじゃないか」ってこ
とで、北野を猛プッシュしだしていて、東京国際映画祭で北野武のシンポジウムを開いたりして
淀川さんが「あの夏」を激賞し、キネ旬読者選出みたいなのでは今よりかえって評価高いみた
いなのはあって、そういう意味では「認められていた」のだと思いますが、「世界の」となるのは、
トニー・レインズの紹介まで待たなくてはならなかったというか、彼の果たした役割が大きいと思い
ますね。結局のところ、「巨匠」扱いは、蓮實さんの奮闘及ばずやはり逆輸入だったってことでしょうか。
431名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:54:53 ID:IueNmKT/
>>428
Wikiマンセーのレス(>>385)をお前が引き合いに出してさぞ正しいように使ったのは事実だろがw
432名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:55:34 ID:XtWzUrcm
>もう海外で評価されてから日本に逆輸入で評価されるようなことは
無くそうじゃないか」ってことで、北野を猛プッシュしだして

ああ、そうなんだ知らなかった、なるほどね。

アキレスと亀、隣県でしか上映がないけど車で一時間半だと
まだマシな地域かもしれない、明日行って来ます。
433名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:57:10 ID:IueNmKT/
>>427
それが逃げ台詞か、なるほどねw
434名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 13:02:13 ID:mmo5fh1J
>>431
だからソースは別にもあるってば。淀川さん監修のフィルムメーカーズ「北野武」にも
載っているし、ネットならなおさら、例えば、
ttp://www.geinin.jp/prize/ このあたりにも載っている。

>>432
自分もまだ見てなかったりしますw 見に行かなきゃ。
435名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 13:05:24 ID:IueNmKT/
>>430
「気狂いピエロ」や「自転車泥棒」が好きな映画監督が一般受けしないという
理屈がさっぱり解らん。
たけしの愚作とは似ても似つかないだろ
436名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 13:10:05 ID:IueNmKT/
>>434
だからその別ソースが書かれていない>>385だけを引き合いに出したんだよお前は、
解ってる?

後から付け足されても知らんがなw
437名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 13:19:54 ID:mmo5fh1J
>>436
>>385にアンカーつけて何が悪いんだ? 「解ってる?」って俺は全然理解不能だよ。さよなら。
438名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 14:13:29 ID:IueNmKT/
>>437
やっぱりアホだったな
アンカー付けること自体「悪い」なんて一言も書いてないだろ
内容すり替えるなw
439名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 14:39:46 ID:UpP/zgIS
6時間以上も幼稚園児並みの言い争いして
自分のこと嫌にならないの?死ぬの?
440名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 15:02:18 ID:wuhFe5/v
日本人には権威付けが一番効くからな。
自分の中に価値観が定まっていないせいで
他人にそれを求めたがる。
あの有名な人が評価してるんだから面白い、と。
判断を保留するんだよね。自分で価値を決定しようとしない。
座頭市だって海外で騒がれてなかったら
国内でもヒットしなかっただろ。
441名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 15:29:41 ID:oBu7Zo98
>>440
お前が言ってること全部お前に(だけ)当てはまることじゃん。
442名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 15:45:30 ID:ON//AcMw
>>439
バカだからわからないんだよw
443名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 16:11:17 ID:IueNmKT/
>>440
同意だな。ベネチアの威光がなければ座頭市なんてヒットしなかったろうね。
444名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 17:45:12 ID:98swZ2KB
>>388
>あの内容になる前、どんな内容だったかも含めて目を通してみたいので
と書いてるけど、パンフには本編のシナリオしか載ってないよ
ボツになったシナリオも採録されてるとか、そういうのは無いから
期待しない方がいいよ パンフ自体ペラペラだし
一応、念のため
まああのパンフの目玉は蓮實の映画評だろうな
445名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 19:21:32 ID:zJV+yw/X
>>2
>・ニューヨーク国際映画祭ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」(アメリカ)

これ間違っているけど・・・
今まで誰も指摘してこなかったのか?

正しくはヨーロピアン・フィルム・アワード「スクリーン・インターナショナル賞」
http://www.europeanfilmacademy.org/
446名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 19:27:59 ID:zJV+yw/X
Wikipediaも間違っているかw


『HANA-BI』(1998年)
ニューヨーク国際映画祭・ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%87%8E%E6%AD%A6


European Film Awards(1997)だからな
http://www.imdb.com/Sections/Awards/European_Film_Awards/1997

次回はしっかり修正しておけよ

447名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 19:33:11 ID:xzeyEgBH
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    

10分以内に3つのスレッドにこのAAをコピペしないと
樋 口 真 嗣 が あ い に い き ま す
448名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 19:54:35 ID:IueNmKT/
たけしをマンセーするための捏造テンプレのスレッドなんて最低だねwww
449名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 19:56:45 ID:gbNGZaT2
wikiって、監督ばんざい賞のことカンヌだって書いてるんだよね。
賞歴の方にはベネチアになってるけど。
あそこはちょっとした時には役に立つけど間違いが多いから困る。
450名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:08:56 ID:+5ifvScM
市川準死んだんだな
451名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:09:41 ID:IueNmKT/
Wikiを信頼マンセーしているたけし信者www
452名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:15:37 ID:62yVnl/5
草民
453名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:23:12 ID:XkyTKkT0
たけしは世界で有名な日本の映画監督なんだからアンチが何言ってもたんなる負け惜しみだなw
454名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:35:57 ID:ON//AcMw
>>453
同意。
でもアンチをからかって炎上するのを見守るのも結構楽しいよw
455名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:36:30 ID:gbNGZaT2
今年のベネチア映画祭のコンペ部門上映作は2429本の中から21作が選ばれたんだってさ。
456名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 21:16:43 ID:IueNmKT/
>>453-454
Wikiマンセーたけし信者 乙
457名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 22:42:26 ID:5t1nuD9x
>市川準死んだんだな

スレチでわるいが、
そうなんだよ。
で、スレ無いんで、スレ立てようとしたら、
自分のプロバイダーでは、スレ立てられない。
スレ立てたら、
「ご冥福をお祈りします」と「市川準作品は大嫌い」を言おうとしたんだよ。

未だにスレが立たないのは、市川準作品って支持を受けてない証しかね?
458名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 22:59:07 ID:zNk2LGOZ
ドールズ観たわ。泣いたわ。
ネットで感想みたら酷評ばっかりで不思議だったわ。
459名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:01:43 ID:PDK7H11N
いつかドールズが理解できる日まで
460名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:02:56 ID:HYOpIR5f
>>458
どの部分で泣いたの?
461名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:07:45 ID:mrZ2NGY6
ドールズは傑作だと思ってたが…
酷評多いの?ロンドンやロシアで異例のロングランとか聞いたが。
462名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:10:04 ID:gbNGZaT2
Dollsはダマスカス国際映画祭でグランプリ獲ってるよ
463名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:11:04 ID:HYOpIR5f
日本ではコケたでしょ
オタにも評判はいまいちだった
464名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:13:13 ID:gbNGZaT2
女の子には評判高かったらしい
465名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:14:10 ID:zNk2LGOZ
>>460
後半ヤクザ以外の二組の不器用さが可哀想でかなり泣けた。
ヤクザはなんつうか、ちょっと同情できなかった。
466名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:26:37 ID:orMha3wi
>>458
Dolls どんなとこが良かった?
俺は北野がよくやる意外な展開に感動したクチ。
ダサい奴がいつの間にかカッコいい奴に思えてくるという展開。
Dollsの場合はアイドルの追っかけがそれに該当するんだけど。
467名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:53:20 ID:f466aFhF
Dollsは傑作だお
細かいところがびっちり隙間無く組み合わさってるのもすごいお
おもいがけないところでは、たとえば
死体をはさんだエレベーターのドアが開閉を繰り返すリズムと
菅ちゃんがひもでつながれるので歩こうとしても止まってしまうのを繰り返すリズム
そのふたつが重なったとき、菅ちゃんが生きながら死の世界に踏み込もうとしてる
それを見て涙ブワッてならないのは注意が散漫だからとしか思えない
468名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 00:11:01 ID:s1DU2JYh
『その男、凶暴につき』(1989年)     傑作
『3-4×10月』(1990年)         秀作
『あの夏、いちばん静かな海。』(1991年) 傑作
『ソナチネ』(1993年)          傑作
『みんな〜やってるか!』(1995年)     駄作
『キッズ・リターン』(1996年)       傑作
『HANA-BI』(1998年)           秀作
『菊次郎の夏』(1999年)         佳作
『BROTHER』(2001年)           傑作
『Dolls』(2002年)            傑作
『座頭市』(2003年)           傑作
『TAKESHIS'』(2005年)          駄作
『監督・ばんざい!』(2007年)       駄作
『アキレスと亀』(2008年)
469名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 00:54:10 ID:uPHrEu8O
ドールズは感動させてくれるよな。

何度もみても意味不明でつまらなくて眠くなって途中で脱落するんだけど
一度だけ最後まで見通したことがあってマジでオレ頑張ったな!って自分に感動した。
470名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 01:04:04 ID:N8HCqDPC
>>468
お前
すごいなwww
471名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 01:32:15 ID:BFSN9Mx0
>>469
まさに馬(鹿)の耳に念仏ってやつだな。でもよく頑張ったよ。
472名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 04:38:53 ID:75LPfabY
映画のバカテク!テクニカルな映画とは!?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1222015727/l50
473名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 04:44:56 ID:75LPfabY
たけしがテサロニキ映画祭で名誉賞受賞
モスクワに続き異例の1年2度目、『アキレスと亀』初日に吉報
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000d193h.html

北野武監督と樋口可南子 北野武(ビートたけし)監督が、
11月14〜23日に開催されるギリシャの第49回テサロニキ映画祭で名誉賞に当たる
ゴールデン・アレクサンダー賞を受賞することが20日(土)、分かった。
過去にピーター・グリーナウェイやヴィム・ヴェンダースら世界的な巨匠が受賞しており、
たけしは授賞式に合わせ現地入りする予定だ。

たけしは、6月に開催された第30回モスクワ国際映画祭でも特別功労賞(Life-time Achievement Award)を受賞。
1年間に2度、監督としての功績を称えられることは異例で、
日本の映画関係者も「ほかの映画祭で名誉賞的なものがおくられると、
普通は敬遠するはずなので非常に珍しい」という快挙だ。



タケシさんがまた伝説を更新したのか・・・
改めて尊敬します。人間のクズ松本はまた嫉妬することだろう。
474名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 06:15:15 ID:BtndMNdu
>>468
ブラザーが傑作とのたまう時点でダメ
475名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 06:37:45 ID:ORX7u/wW
dollsは最初につながり乞食が周囲から奇異な目で見られ揶揄される
オープニングから泣かされます。三組のカップルは他者から見ると
皆一様に奇妙な存在だったことでしょう。

単に周囲の同情を誘う程度で感動とのたまう昨今の恋愛映画とは一線を
画してます。濃いゾラのように両親があっさり二人の交際を認めてしまうような
温い恋愛とは違います。

あるとき二人が愛し合った瞬間から、図らずも世界と対峙してしまう。
それでも相手と添い遂げることが出来るか、それが純愛だと思います
来いゾラのような中途半端な恋愛が純愛なわきゃあありません。

dollsのようなシチュエーションの作品を見ると無条件に泣いてしまいます。
武さんの映画は常にアウトサイダーを描いてきて、ここに来てアキレスと亀という
素晴らしい愛を描いた。もう涙が止まりません。
476名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 06:40:42 ID:7mXzLic2
津川は愚か者で、杉浦ブラザーの弟はバカ者。
477名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 07:18:28 ID:iVPpl7QM
たけしの顔は汚い。
ちゃんとした監督の作品でなければ見たくない。
478名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 07:22:55 ID:rNc6a9Ff
そんなこたない。
津川には普通の良い映画を地道に撮り続けてほしい。それで満足出来ない奴は武を観るべし。
479名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 07:38:12 ID:VHkhcPjg
9/12のNHKの特番でカメラのファインダーを覗く
タケシのコクのある表情が印象的だった
480名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 08:15:28 ID:7mXzLic2
マキロン津川のほうが顔汚い。
481名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 09:06:22 ID:I7HOtrkI
菊次郎の夏改めて見たら、母親かなりの腐れということに気が付いた。
子供婆さん所に置いて自分の幸せだけとるなんて人間じゃねえな。
でもほのぼのしてて菊次郎の夏が一番、北野作品では好きだな。
482名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 09:29:31 ID:Prm2660n
現実を悟った後、不器用に子供を慰めようとする菊次郎がすごく良かった。
お母さんにも幸せを追求する権利があるとか、残念だったなとか、
俺だってこーだったあーだったとか、ガンバレとか、かっこいい言葉とか、
そういうのじゃなくて、「この鈴ふると天使が来る」なんていうしょうもない嘘。
ふっても来ねーし。
ガキも嘘を信じたわけじゃないんだろうけど、
しょうもない嘘までついて必死で慰めようとしているおっさんに暖かさを感じたんだろうな。
その後の縁日で菊次郎がまた無茶をやるんだけど、
今までの菊次郎の無茶はどちらかというと自分の為だったのに、
縁日の時はとにかく景品ぶんどってでもガキを慰めようというのが動機で、そこがまた泣けた。
そんなろくでもない慰め方しか知らない駄目男が、それでも一生懸命なのが良かった。
483名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 09:39:03 ID:eNp/6H+X
ドールズ公開当初は北野スレでもそんなに評判よくなかったよね
説明的過ぎるて今でも言う人居るからね。あれ衣装があんな感じだから
あの夏〜みたいなリアルな演出だと違和感出ちゃうしあえてあんな風に
寓話ぽくしたんだと思う。今時あんな丸めがねの絵に描いたような盲人
なんて殆ど見かけないし、ホーキング青山のビジュアルの完成度の高さは
クローネンバーグを彷彿させるしw
まあそれはそれでかなりのファインプレーだったと思うし
あれはやっぱ画面の色彩のコーディネートが凄い。
484名無シネマ@上映中 :2008/09/22(月) 09:59:11 ID:i474Vewp

     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

そうかっ!監督ばんざいは映画版たけしの挑戦状だったのか!
485名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 10:20:08 ID:NHrofGkL
菊次郎の夏の菊次郎って
ガキの名前じゃなくたけしの名前だったよな?
普通ならガキの名前にしないか?おっさんの夏じゃねーか。
486名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 10:29:35 ID:Prm2660n
>>485
マサオの(為の)夏ではなく、
菊次郎の(為の)夏だったんだよ。
旅を経て変化したのは子供じゃなくて菊次郎だから。
子供は慰められたけど、
別に成長したわけじゃない。
487名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 12:29:01 ID:iV9NlK1I
「天使の鈴」が出てくるけど、
そこで言われる「天使」とはマサオのことだったんだよな、結果的には。
488名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 13:33:05 ID:im2HkeOl
>>485
何を今更、子供をだしに大人が好き勝手に遊びたかっただけの映画ってたけしが言ってたから。
489名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 13:36:45 ID:er0jHOGZ
>>443
ええそうですね
カンヌの威光があっても「うなぎ」は大コケしましたけどねw
490名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 15:25:52 ID:Y4rp0u2t
やっぱドールズの色彩は際立ってるな。
オープニングで満開の桜の中を歩くつながり乞食の背中に
蛍光ピンクのタイトルロゴがかぶさる時点で
早くもそれは感じられたが。

冒頭の人形劇を客に印象付けておいて、
最後の雪山を逃げる二人と交互にたたみこむシーン
たけしの映画で一番美しい盛り上がりだと思ったよ。
491名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 16:52:31 ID:lA4YS58U
俺は逆に最後に文楽が出るとこが好かんかったクチ。
出さなくても皆わかるよと。

Dollsのアイドルの追っかけにせよ、3-4x10月のユーレイにせよ、
ダサい奴だと思ってたのがいつの間にか魅力的な人間に変わっている。
そういうところに感動したなあ。
492名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 18:23:05 ID:CGnTvdBv
Dolls辺りからだろ、
芸術に目覚めたのか知らんが勘違いしてごちゃごちゃ飾り立てる映画を撮るようになったのは。
1番酷いのはHANABIだが…
493名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 18:45:51 ID:7mXzLic2
あの夏、いちばん静かな海、ソナチネ、みんなーやってるか、キッズリターン、ドールズ、座頭市の六作が傑作でしょ

494名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 18:52:20 ID:Prm2660n
それは「傑作」というより「493が傑作だと思ってる」作品だ。
495名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 19:20:39 ID:q5xKRX20
いや、それは「493が傑作だと思ってると、494が思いこんでいる」作品だ。
496名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 19:46:37 ID:Y4rp0u2t
ドールズの最後のほうでサワコの歩き方がペンギンみたいな
ヒョコヒョコ歩きになってたけど、
最初のつながり乞食って言われてた辺りとか、
中盤までは普通の歩法で歩いてた。
あの辺は意図的だったのか、単に途中から方針変更したのか。
497名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 19:53:25 ID:Y4rp0u2t
>>491
まあ確かに出さなくてもわかるし
出さないほうがマートというかおしゃれなんだろうけど
あそこは二人のはかなさで感動させるのを狙った場面でもあるんで
駄目押しで見せてくれたのは自分としては丁度いい塩梅だった。
498名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 19:57:19 ID:Y4rp0u2t
マート→スマート
499名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 20:14:57 ID:CGnTvdBv
>>440
なかなか的を獲たレスだと思います。
いわゆる外人コンプレックスというやつだね。外国のカルチャーに憧れる哀しい日本人の性かな、
それに寄り添い縋り付くしかできないたけしは哀し過ぎるよ。
500名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 20:37:41 ID:Prm2660n
>>4さまは相変わらずだなぁ
501名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 20:40:25 ID:rNc6a9Ff
外人が憧れてるんやないの?
502名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 20:42:33 ID:N8HCqDPC
>>499
それを一番揶揄してるのは北野本人だがw
503名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 20:56:36 ID:CGnTvdBv
>>502
どこが?具体的になんかある?
504名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 21:24:52 ID:N8HCqDPC
>>503
具体的には
ソースは示せないが、ベネチア?でのインタビューにて記者から
「日本文化とは何か?」みたいに聞かれて、
「結局あなた方が考えるものがそれなんじゃない?悲しいけどね」みたいに答えてた。
どこかにあるよ。
あと今作の真知寿って、次から次へ海外の模倣してるよね?
ウォーホールやらリキテンシュテインやら、更には新聞で日本人がNYでって記事でバスキア擬きをやらかしたり…
あれもそれを示唆して揶揄してるんじゃないか?
あくまで自分の解釈だがね
異論は認めるよ
じゃレイトショー行ってくるから
505名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 21:28:37 ID:3u7Pt09t
>>499
外国のカルチャーを云々する前に自国語である日本語を(ry
506名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 21:53:36 ID:NHrofGkL
NHKでやってたと思うんだけど
黒澤明が低迷していた頃
映画を撮ろうとしても金を出してくれるところが無かったんだってよ。
ところが海外で見直されたか、何かの賞を取ったかで一変したらしい。
らっという間に金は集まり映画を撮れる事になったんだと。
日本人は自分で価値を決定しない。
他者に委ねている。
この手の話は枚挙に遑がないわな。
507名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 22:01:35 ID:eNp/6H+X
>らっという間
に突っ込ませようとしてるな?「サンドイッチマンかよ」みたいな
あぶないあぶないw
508名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 22:02:57 ID:rNc6a9Ff
決定するんだけど
日本人って家元主義だから外れた奴は認めない。
認められるには一派を旗揚げして集団にならねばならない。
509名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 22:10:03 ID:rNc6a9Ff
兎に角日本のメジャーが外貨を稼いで頑張ってから
たけしを非難しなきゃね。リメークじゃなくね。
510名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 22:14:00 ID:CGnTvdBv
>>504
>「結局あなた方が考えるものがそれなんじゃない?悲しいけどね」

ぜんぜん外人コンプレックスの揶揄になってねーじゃんw


>>505
外国カルチャーを云々言ってはいない
外国カルチャーに擦り寄るたけしを云々言ってるんだよ。
君こそ自国語(多分)である日本語を(ry
511名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 22:20:51 ID:CGnTvdBv
>>506
いわゆる「たけし信者」みたいな急に沸いて出た連中もその類いだな。
外人コンプレックスの塊で、「〜賞」のブランドに弱いブランド信仰の下衆。
512名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:28:28 ID:lA4YS58U
>>499
別に煽る気はないんだけども、的は獲るんじゃなくて「射る」な。
マトを獲得してもしょうがないかと笑
513名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:29:03 ID:3u7Pt09t
>>510 正誤表
×外国のカルチャーを云々する前に
○「外国のカルチャーに」と云々する前に

×的を獲る
×的を得る←これも間違い
○当を得る
○的を射る

どうでもいいけど一応w 北野は外国カルチャーに擦り寄ってるんじゃなくて、「Dolls」
みたいに、外国に日本的なるものを紹介してるんじゃないの? 日本人が日本的美
意識や文化を撮ると擦り寄ってると言われちゃう不思議。横山ノックは擦り寄ってない
でしょうw
514名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:29:55 ID:3u7Pt09t
>>512
あ、被った。スマソ。
515名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:38:07 ID:Prm2660n
「的を得た」という表現を間違いと思い込む人がありますが、実際は間違いではありません。
「的を得る(的を射る)」は『大学』・『中庸』の、「正鵠(せいこく)を失う」が語源です。
射て当たったら「得た」といい、外れたら「失う」と表現しており、
射たものの必ずしも的に当たるかどうかまでは表現し切っていないのが「的を射る」です。
「失」の反対は「得」であり、「射」ではないのです。
もともと「得」という字には「あたる」という意味があるのですが、
いつのまにか「正鵠」という分かりにくいことばを使わず「的」に省略し、
「得る」は「射る」と誤解されました。
古いですが、徒然草などの古典でも当たり前のように「的を得る」が使われており、
現代日本でもつい最近まで普通に小学生向け教科書等でも「的を得る」が使われていました。
「的を得る」は誤用で「的を射る」が正しいという判定は、
ネットが普及してから一部の誤解により勢力を持ち始め、浸透した一判断でしかありません。
また、「正鵠(的)を得る」という表現は現代中国でも使われています。
余談ですが、「だらしがない」という言葉はもともとは「しだらがない」でした。
「しだら(修多羅)」は梵語のスートラが語源で、お経を綴じる縦糸の事です。
この縦糸がないとお経が散乱してしまう事から、
不品行な行いをする者を「しだら(縦糸)がない」と表現しました。
しかし江戸時代の若者たちの間で単語を逆読みするのが流行り、
「しだらない」→「だらしがない」となったのです。
大本の「しだら」は「ふしだら」という言葉で今も生きていますが、
「しだらがない」は「だらしがない」に完全に駆逐されてしまいました。
「的を得る」という表現も、ネットのパワーにより駆逐されてしまうのかもしれませんが、
今はまだ過渡期であり、「的を得る」の使用者を
「日本語を間違えて覚えている者」と見下すのは未だ時期尚早といえましょう。
516名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:39:33 ID:Prm2660n
別に嫉妬くんを庇うわけじゃないんだけどね。
517名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:45:40 ID:3u7Pt09t
>>516
いや、その論争は知ってて書きました。予備校の先生あたりが主張された話で、
最近はそれを更に否定する潮流の方が強いですよね。一周回ってやっぱり間違いでしょう
という。どっかにそのあたりの経緯をまとめたところがあったはずなんですが。
518名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:54:50 ID:Prm2660n
>>517
私は古典をよく読む。
「的を得る」は古来普通に使われていた。
もともとが中国が由来の言葉であり、
中国では現在でも使われている。
あなたの判断がどうあれ、
ATOKが「誤用」と注釈しようとも、
私は古来の用法に倣う。
それが逆説的には>>499への反論ともなると信ずる。
他人の発言に惑わされる気はない。
519名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:58:35 ID:Prm2660n
ま、「的を獲た」だと完全に間違いだけどね┐(´ー`)┌
520名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:00:19 ID:3u7Pt09t
>>518
そうですか。ATOKのお節介は確かに論外ですね。
ともあれ、しっかりした持論と自信があってのことなんですね。軽々しく失礼しました。
521名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:02:16 ID:N8HCqDPC
>>510
お前読解力ないな?
まず自分のレスよく読め!
そして理解してからレスしろな
ついでに漢字ドリルもやっとけ
以上。
522名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:31:45 ID:H+3tIL9w
釣りネタにしても的を得る程度の駄ネタで荒らされるとはまさに末期だな。。。w
523名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:38:22 ID:Wi/6chHi
僕のポニョをつかんでくれ。
524名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 03:07:13 ID:m4u/o3h3
>>506
逆に海外(欧米で)サッパリだったが、日本で当たった映画やバンドの話も枚挙にいとまがないけどね。
結局、日本と欧米の感覚は違うと言うこと。日本人は自分で価値を決定しているよ。だって北野作品は当たらないしw
少なくとも黒沢作品や北野作品は日本の一般大衆が好む作風ではないと言うこと。金は儲かりそうなところに集まってくるだけ。
525名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 04:28:25 ID:9aYsi2qq
溝口も、時代劇が晩年に多いのは海外の賞狙いだった
黒沢清も、もはや日本だけの資本じゃ撮れなくなってしまった
しかし、フランスでゴダールはさっぱり受けないし、
「デビッド・リーンがアカデミー賞をもらってもイギリスではさっぱり評判になりません」とモーリス・ジャールは嘆いていた
どうも万国共通の傾向のようだな

>>524
>逆に海外(欧米で)サッパリだったが、日本で当たった映画やバンドの話も枚挙にいとまがないけどね。
中ではもっとも大物であろうクイーンのそれは神話(まあ、ウソ)だけどね
526名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 05:03:01 ID:Qu5PXPhA
70、80年代はHANOI ROCKS、VON JOVI、GENERATION-X 等ルックスが良くて
曲がよっぽどヘッポコじゃない限りまず日本の女の子達がまず飛びついたんだよ
QUEENの場合フレディが「狼たちの午後」のアル・パチーノのホモの嫁さんのウエディングドレス姿
みたいで“?”だけど、QUEEN、AEROSMITH、KISSの御三家は伝説だよね
527名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 05:53:28 ID:uM3mkS+J
「獲た」「得た」どちらでも現代では常用されている。
語源はともかく漢字は使用が変化していくものでどちらも正解。

そういう知識も無く、そこだけを論って勝ち誇って盛り上がってる様は
なんだか微笑むましいなぁ…と。(´〜`)フフフ
528名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 06:16:16 ID:x5VXNOhY
ジャップには物事の価値を評価する目も文化もない
審美眼の無さと政治センスのトロさの混合体だからな
529名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 06:54:46 ID:IzlPAr0q
的を獲るバカはいますか?www
530名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 08:28:44 ID:9aYsi2qq
>>528
日本語でおK
531名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 08:50:23 ID:87gIfrJ/
的を獲得した場合
小脇に抱えて持って帰るのと
胸の前に捧げ持って帰るのと
どっちが持って帰り易いだろう?
532名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 08:50:53 ID:CrMRaNJ2
スレ違いです
533名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 09:11:02 ID:CrMRaNJ2
> 北野武(ビートたけし)監督の『アキレスと亀』はテアトル新宿など都内2スクリーン、
> 全国では81スクリーンの公開。全国成績は発表されなかったものの、
> テアトル新宿と銀座テアトルシネマの2日間累計成績が3091人、445万円だった。
> テアトル新宿の初日は各回満席状態が続くなど、限定されたマーケットながらまずまずの出足。
> 内容面から、これまでのたけし作品にはあまり見られなかった50代以上の年配者も目立つ。
> 作品評価も高いことから、今後も息の長い興行が期待できそうだ。

だって。
私は明日見に行く予定。
楽しみだなぁ。
534名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 09:23:30 ID:h4OVVVmw
『その男、凶暴につき』(1989年)     秀作
『3-4×10月』(1990年)         秀作
『あの夏、いちばん静かな海。』(1991年) 佳作
『ソナチネ』(1993年)          佳作
『キッズ・リターン』(1996年)       秀作
『HANA-BI』(1998年)           佳作
『菊次郎の夏』(1999年)         佳作
『BROTHER』(2001年)           佳作
『座頭市』(2003年)           駄作
535名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 09:30:58 ID:CrMRaNJ2
『菊次郎の夏』(1999年)         神作
『座頭市』(2003年)            傑作
『監督ばんざい!』(2007年)      クリエイター向け神作・一般は見る必要なし

こんな感じ。
536名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 13:06:50 ID:9M5aso/V
537
537名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 13:33:58 ID:87gIfrJ/
ID:CrMRaNJ2
あーた空気読めないって言われるでしょ?
今のところのレス数3、一つ目は他人のレスへのダメ出し
二つ目は「オメェの今後の予定なんざ知らねーよ」
三つ目は、他人のレスを利用した自分語り

オメェはテメェのケツの穴の匂いでも嗅いでろ
538名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 13:38:56 ID:CrMRaNJ2
空気なんか読んでもなんにもいい事ないよ?
539名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 13:46:07 ID:87gIfrJ/
>>538
ふ〜ん、そのまま頑張って生きて行ってください
540名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 13:52:34 ID:CrMRaNJ2
応援ありがとう…(ノ´∀`*)
541名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 14:38:37 ID:Arx7oZdi
>>533
1000円の日か。
542名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 15:06:59 ID:h4OVVVmw
都内2スクリーンじゃ採算取れないだろ?
儲からないからかけてくれる小屋が少ないのか?
それとも元々そういった方針なのか?

取りあえずID:CrMRaNJ2は馬鹿丸出し。
543名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 15:54:29 ID:zN2imIsL
>542
池袋のロサ会館は、ずっと武の映画やっていたんだよな
さすがに前作の酷さに逃げ出したんだろうな
544名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 16:50:53 ID:hB4G7JEP
>>525
溝口はベネチア羅生門に対し、嫉妬に狂ったらしいよね?
初期には随分妙な映画も撮ってるらしい。
「七面鳥の行衛」
つうサイレントを観てみたい。
清も不幸だけど、まだ海外資本で撮れるだけ恵まれてる。
「オレの映画は当たらない」を公言してるリンチも、仏に助けられたりしてるし、
「オレの映画は3万人くらいしか観ない」というゴダールも、仏では一般人には殆ど無視。
ハリウッド嫌いといわれる欧州でも、ヒットするのは実はハリウッド映画であって、ゴダール映画なんてどこで観られるの?って感じ。
545名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 17:16:58 ID:CrMRaNJ2
>>542
記事引用しただけなのになんなの?
546名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 17:24:06 ID:hB4G7JEP
「ベッソンやアノーは並みの作家です。だからヒットした」
byゴダール

>>545
確かに記事引用だけだなw
547名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 17:24:40 ID:CrMRaNJ2
Dollsはイギリスとロシアでロングランしたそうだし、
たけしは日本人に無視はされてない。
ゴダールと比較しても意味ないなぁ。
548名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 17:28:07 ID:CrMRaNJ2
>>533の引用記事の上には、
津川の次郎長が大コケの予感…
という記事も載ってたけど
武士の情けで割愛しました。
549名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:11:05 ID:hB4G7JEP
>>547
ゴダールと比較したつもりはない
そもそも比較するのにはあまりに格が違い過ぎるし
550名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:27:32 ID:h4OVVVmw
>>547
ゴダールと比較って・・・
競馬でいえばダービー馬と未勝利馬を比較するようなもんだな。
551名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:29:40 ID:CrMRaNJ2
ゴダールでござーる♪
552名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:31:02 ID:+2ETUsYT
ID:CrMRaNJ2って数ヶ月前に
「〜批判して時分に酔ってなにになるの?
 まったくどこまでも醜いわ、あ一監督ばんざい!」
っていきなり発狂してしばらく身を潜めてた女性だよね
学習能力が無いのか、あいかわらず周りが見えてないね
こういう人のことを盲目ヲタと言うんだろうね
553名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:33:54 ID:+2ETUsYT
時分 ×
自分 ○
554名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:35:47 ID:CrMRaNJ2
>>552
数ヶ月前だと別人じゃないかな。
ベネチア映画祭開催の八月末から毎日居るけど。
このスレ立てたの私だし、
毎日レスしてるのにそんな事言われたの初めてだわ。(;^ω^)
555名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:36:53 ID:CrMRaNJ2
>>552
あ、ひょっとして嫉妬くん?
556名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:39:20 ID:+2ETUsYT
>>555
ダメだ、完全に○○だわ...
557名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:42:23 ID:CrMRaNJ2
>>556
そっか、嫉妬くんじゃないんだ。ごめんね。

ところで君ねえ、空気読みなさいよ。
意味わかんないですよ、いきなり絡んできて、きもいなあ。
スレ違いって言われたのがそんなにショックだったの?
でも日本人なら空気読んでスレ違い発言は
慎むべきですよ?ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
558名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:48:03 ID:Dw1c6+86
今まで北野アンチだったけど
ごめんアキレスと亀面白すぎたわ。
でも面白さと同時に嫉妬心もわいた。
559名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:56:46 ID:WGm2NyiG
>>558
そういう意見は実に興味深い
560名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 19:04:39 ID:E3Zu51PV
ひょっとして国内で赤字でも海外で稼いでるから、たけしは全然余裕な気がする。
561名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 19:23:59 ID:hB4G7JEP
>>558
淀長みたいだなw
柔軟なのか、はたまたファンとアンチは紙一重ってことか…?
>>560
たけ坊の言うことを真に受けてはならない。
ホントは余裕だよ
恐らくな?
562名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 19:34:53 ID:uM3mkS+J
>>554
でたらめのテンプレ書いたのお前かよ ^ ^ ぷっw
563名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 19:43:16 ID:GyTamBwI
文芸坐スレと同じこと始めたら途端にみんな逃げ去った・・・
564名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 19:48:55 ID:WGm2NyiG
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221746625/678-679

これ↑はなかなか頷けると思いました。
565名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 20:11:53 ID:z693jNxq
いい燃料投下ありがと
566名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 20:20:02 ID:WGm2NyiG
炎上はいつですか?
567名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 21:30:11 ID:h4OVVVmw
ID:CrMRaNJ2は馬鹿。
568名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 21:44:25 ID:WGm2NyiG
また>>4さまか。
569名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 21:47:13 ID:WGm2NyiG
このスレには今、未だアキレスと亀を見に行ってなくて作品スレに移動出来ない少数住人と、
見に行く気のないアンチしかいない。
570名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 22:30:09 ID:ZyHjtNUX
>>569
居るのはお前だけで、お前は北野映画は傑作に決まってる、見なくても分かると信じてる盲目信者だろ
571名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 22:30:36 ID:IjGbZFPc
早く見たいんだけど、いずれにせよ映画館で見る映画じゃない。
DVDを待つしかない。
572名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 22:37:09 ID:WGm2NyiG
Yahooはどーせアレだけどミクシのレビューはかなり高いね。
573名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:03:06 ID:uM3mkS+J
>>569
俺はアキレスを観たけど、アキレススレは宣伝マンが褒めたたえてるレスばかりで
気持ち悪くて見る気失くなったよ。
アキレスはマジで映画館で観る価値が無かった、DVDレンタルで充分な作品だったよ。
574名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:18:13 ID:YIlJ+lpd
>>564
>フランスでは、ゴダールにも評価され、

されてねーつうの
575名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:26:07 ID:WGm2NyiG
そりゃ「たけしはベネチアで金獅子獲ってねーつーの」と同じだよ
576名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:27:14 ID:6I8o/89m
釣りだろうから例のコピペはやめとくように。
577名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:30:52 ID:YIlJ+lpd
ゴダールはたけし映画が世間の評価が高いのは理解できるが俺は認めないし他の作品を見たいとは
これっぽっちも思わないつってた
大日本人のとき岡田斗司夫が同じこと言っててたけしより松本の方がずっといいつってた
578名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:34:09 ID:WGm2NyiG
ウソをつく事に躊躇のない魂の行く末を思うと哀れだ
579名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:46:11 ID:YIlJ+lpd
あのゴダールのコメントでゴダールがたけしを評価したと思ってるやつ馬鹿だろ
580名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:49:02 ID:hB4G7JEP
>>577
ハナビしか観てないとは思うが、それは言ってないんじゃないか?
581名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:49:08 ID:WGm2NyiG
>>4さまの詭弁はスルーの方向で
582名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 00:31:38 ID:yjOJYQvv
菊次郎の夏観た。
お母さんの真実を知ってしまった辺りはかなり感動的だったな。
終盤のコントがちょっとしつこく感じたけど
全般的に面白かった。
583名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 00:41:29 ID:pl/T/41b
brotherで大分楽しめてる自分は他の作品でも楽しめますか?
584名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 01:06:40 ID:sGIGC8uP
>>583
そんなことは知らんが、とりあえず
10月は何回観ても厭きないとアドバイスしておく。
585名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 01:22:29 ID:vF4HyIEf
hana-biは気狂いピエロとか言われてるけど
当初はフェリーニを意識していたんじゃないかと思うんだよ
武は岸本を罵りつづける予定だったらしいし、
岸本の服装からも女性らしさを奪っていたし
武は寡黙で暴力的な男だし、終幕は海だ

hanabiは道にもなりえたのではないか、と思うがどうだろう
586名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 01:53:00 ID:sGIGC8uP
>>585
いや意識はないんじゃね?
勿論気狂いピエロの意識も
確かにどちらもファンだと公言してるけども。
岸本がジェルソミーナかw
最後は海だねぇw
関係ないが、個人的には

カサノヴァ
の2本だけは好きだな
587名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 01:56:57 ID:sGIGC8uP
>>585
罵り続ける予定だった
マジで??
ザンパノとダブるか…
だとしても、海で泣くことは絶対にないw
588名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 02:02:57 ID:0oCYM+3D
たけしの誰でもピカソ『アキレスと亀』公開記念 激突!アートバトル2008


キタノ映画最新作『アキレスと亀』の公開記念企画として、映画の主人公同様、
夢を追い続けるアーティストたちをスタジオに集結!7人による“アートバトル”を開催。

みどころ
今年のベネチア映画祭でも絶賛された、世界のキタノの新作『アキレスと亀』。その公開記念、
特別企画として、主人公“マチス”同様に夢を追い続ける、アーティストたちをスタジオに集結!
未来のピカソ発掘プロジェクト、“アートバトル”を開催。7人のアーティストによるサバイバル戦、
栄冠は誰の手に!?


09/19金 *2.8% 22:00-22:54 TX__ たけしの誰でもピカソ
589名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 02:14:06 ID:vF4HyIEf
罵る予定だったけど記録のおばさんだかに言われて救いのある形に
したらしいんだよ。dvdのメイキングで岸本が雪にはまる場面では
「なにやってんだよ」と言いながら武が岸本引っ張り出してたよ。当初はもっと粗暴な男だったよう

まあ俺のこじつけはともかくw、アキレスは惨めな小市民を温かく包み込む
何かがあってもっともフェリーニらしい(形式ばかりではない)があり、大変満足だ。

崖はいいね。個人的には今回の3部作では、甘い生活のようなクドイ映画も
チョイスしてほしかったかもね。風刺のきいたものを。できれば武以外を主役にしてw
590名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 03:05:39 ID:fPXb3sYu
ネタばればっかりじゃないか!
よーし、明日は見に行くぞ。
591名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 03:42:12 ID:egLiHTYM
2回見たほうがいいかな?
592名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 04:48:02 ID:9NoO8RfF
825 :本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 05:24:58 ID:9wXexGWVO

これは私が学生の頃、部活の合宿で先輩に聞いたものです。
「あたしさぁ、すごい怖い夢見たんだぁ」と前置きをし、話し始めました。
Sさんがどこかの川辺を歩いていると、一人のおばあさんがうずくまっていました。
話しかけると、おばあさんはゆっくりと振り向きました。
その顔を見て、Sさんは驚きました。おばあさんは、何と眼球(目)が無いのです。
「私の目玉が無いんだよ…」と呟きました。
Sさんは驚いて上手く言葉が発せられませんでした。
するとおばあさんはまたゆっくりと言いました。「一緒に探してくれるかい?」
Sさんは懸命に探しました。見つけられなかったら…と考えると怖くなったからです。
すると…おばあさんはこんな事を言いました。
「もし、私の目玉が見つからなかったら…お前さんの両足を売ってもいいかい?」と。
Sさんは怖くて怖くて仕方無かったそうです。震える手が何かに触れました。
二つの…眼球でした。
「そこで目が覚めてさぁ」私は背筋がぞくりとするのが分かりました。
私達はその話を聞き終わると、ホッと息をつきました。
すると先輩は言いました。
「この話ね、覚えてない方がいいよ…」と。
そう言われると余計頭にこびりついてしまうようで、私は眠れませんでした。
何とか頭からあの話を消し、眠りました。
ところが、私もあの夢を見てしまったのです!
夢から抜け出したいと思っても無駄でした。ですが、何とか同じように眼球を見つけ、
目が覚めました。話はこれで終わりじゃなかったんです。
私の友人のD君が、足を引き千切られたようにして眠っていたのが発見されたんです。
D君は、五体不満足になってしまいましたが、元気です。そのD君からはこう聞きました。
「あの夢を見たんだけど…眼球を探してる途中でR(友人)に起こされたんだ。
 だから足をちぎられたのかな…」と。
この話は当時新聞にも載りました。地方の方は知ってるかも知れませんね。
この話は、早く忘れてくださいね。
593名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 07:48:05 ID:OikidNLA
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
594名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 07:53:13 ID:OikidNLA
糞尿かけてちょうだい!糞尿かけてちょうだい!
あぁぁ〜身体が溶けるぅぅ〜ぅ溶けるのよぉぉ〜ぉ
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
595名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 09:07:22 ID:zRMqQKuJ
働けよオッサン
596名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 16:01:08 ID:3XMfUiBS
>>482
いい評論だね
泣けてきた
597名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 17:53:34 ID:gqdXa3b7
俺の地元上映しない
598名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 17:57:50 ID:gqdXa3b7
武作品が地元で上映されないのは今回が初めて
ちなみに松山
まあ監督ばんざいは初日のレイトで5〜6人だったしな
599名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 19:41:22 ID:sGIGC8uP
>>598
四国全体ではやってる?
600名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 21:43:42 ID:T4Or0uNT
捏造テンプレでウソでっちあげて、たけしをマンセーしている
たけし信者のオバサンが作り上げた酷いスレはここですか?
601名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 22:15:33 ID:sGIGC8uP
>>600
嫉妬くんが来るぐらいだから、バランスはとれてるだろ?
マンセーの巣窟なら、別にあるでしょ。
あそこは気持ち悪くて居心地悪いが、ここはたまに嫉妬くんが来るからね
602名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 22:20:38 ID:T4Or0uNT
捏造テンプレだって認めるのかよオバサンw
603名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 22:21:28 ID:yjOJYQvv
監督ばんざいは俺にはどうも解からなかったな。

アキレスと亀は面白かった。
最後の場面だけ意味が掴みかねるけど。
604名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 23:53:38 ID:bwdr5RON
監督ばんざいのDVDに収録されてる素晴らしき休日は何が言いたかったの?
たけしの中ではキッズリターンは消したい思い出なのかな?北野映画唯一の名作なのに・・・
605名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 00:09:41 ID:WthEoBwI
>>604
ひっでえー休日

言いたいことは
あのままじゃん
606名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 15:40:31 ID:LQVuepuL
TAKESHIS' 観た。
難解でよく解からんかった。
607名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 17:46:35 ID:THGbLzwk
>タケシの映画を観たことのある人の割合を考えてみよう。
>「ソナチネ」興行収入8千万円。観客動員数約40万人。
>日本の人口は1億2千万人。
>つまり300人に1人しか観ていない。
>これは公開後一週間で打ち切りとなった映画館があるほどクソ映画の伝説となった「ソナチネ」の場合。

wikiでは興行収入が8千万円だとしか書いてない。
1人千円だとすれば観客動員8万人。
2千円なら4万人。
だとしたら四千人に1人しか見ていない結果となる。
ぽにょが動員一千万人突破だから12人に1人は見ている計算。
608名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 19:05:55 ID:0dnp7pJP
当時劇場でソナチネを見て感動した一人ですが最近のたけしのオナニー路線には疑問しか感じませんな
「アキレスと亀」はまだ観てないけどね
609名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 21:55:05 ID:KCJ3y8Cz
うーん・・・オナニーっちゃオナニーだけど
昔のたけしオナニーは透明で純粋だった気がする。
本当の意味でのオナニー。

最近はオナニーですらないのでは・・・
つまりたけしがこれに心から自信持ってるのかという。

たけしの「オレは迷ってない」って発言は、半ばウソだと思う。
意識はそうでも、無意識で迷ってるんじゃなかろか。

わからんけど、戯れ言
610名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 23:46:14 ID:UDuLNxc3

625 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/09/25(木) 23:26:07 ID:JZHQRGhf
>>623
絶対そうだよな。あの画商は浅田や蓮実の事だ。
逆にいきなり死んだけどいい理解者だった三又は淀川さんや黒澤さんだろ。
そしていきなり飛び降りたあいつ。伊丹じゃないのかなと思ってる。
マチスの親父のセリフ。いいものもらちゃったなは金獅子のことだろ。

しかしよく分からないのは、幸子はでは一体何を指してるのかということだ。
俺はファンの事だと思ってるんだけど。観客の事つうか。
幹子夫人の事じゃないと思うW
611名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 00:54:50 ID:dy9QUcXl

612名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 01:06:03 ID:u3JRc7Nr
男らしさとは何?
「嫉妬深くないこと。僕はずっと68年間、嫉妬と戦ってきた。男に優しさがなきゃクズじゃん。…」
マキノ雅彦

613名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 02:33:42 ID:hjKmLmme
次の時代劇ってドンパチものじゃないの?
戦で火縄銃とかバンバン使って欲しいんだけど
614名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 18:07:34 ID:rAnen9ud
>>445
>>・ニューヨーク国際映画祭ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」(アメリカ)

今更これなんだけど、この間違いは、
ttp://www.office-kitano.co.jp/brother/japanese/film/producers.html#mori
ここがソースなんですよね。
615名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 18:14:44 ID:3X9nd3DG
>>591
俺は怖くて一生二度と見ないと思う
616名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 18:15:15 ID:BBkm4Tye
オフィス北野のデータはいまいち適当だなぁ。
BROTHERはベネチア出品なのにカンヌ出品と書いてたりするし。
617名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 19:36:31 ID:5QuUH/gK
>>616
そうか、事務所ぐるみの捏造なのか、このスレのテンプレといいたけしは余程に捏造と縁があるんだねw


ていうか、カンヌに未練たらたらだなw
618名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 19:48:01 ID:rAnen9ud
>>616
メールで知らせようにも、メアドが見つからないw 
芸能事務所的には普通のことなのかな? 探すのが下手なだけかも。
ま、あんまり自信が無い件だから自分はどのみちアレだけど。
619名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 19:55:12 ID:58EBJ3oe
武がカンヌで賞撮るのは無理
実力がないとかじゃなくてトーンの問題
ブリキの太鼓とか
歴代のグランプリ見てみるといいよ
日本だったら小栗康平や黒沢清とか河瀬直美なんかはカンヌ向き
菊次郎がグランプリに近かったとか言ってる奴いるけど
あの程度じゃ全く無理

とはいえ
リンチのワイルドアットハートが取ったりしてるから
嫌いな作品だけど
HANABI持っていったらなにかしら賞取れたかもしれないね
620名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:02:26 ID:u3JRc7Nr
>>619
あのね、毎年変わる審査員が決めるのです。
コンペ入りさえすれば、何であれ可能性はあるのです。
621名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:14:07 ID:58EBJ3oe
>>620

可能性?
ないよw
小栗にしろ黒沢にしろ河瀬にしろ
審査員が変わっても
複数年で賞に絡んでる
一度目ををつけられた作家は
ちゃんと評価の板に乗せられる

武は3回ぐらい持っていってるんだっけ
間違いなくこれからも選ばれないよ

622名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:22:32 ID:BBkm4Tye
>>621
カンヌはね。
自薦出品なんだよ。
そしてカンヌとベネチアは並列出品は駄目なの。
623名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:29:28 ID:58EBJ3oe
>>622
だから?
それと賞が取れないこととは
何の関係もないよねw
624名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:29:34 ID:5QuUH/gK
たけしがカンヌ獲れないのは単に才能がないからだけ。



 以上
625名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:30:35 ID:BBkm4Tye
>>623
出品してないんだから賞なんか獲れるわけないじゃん…
626名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:34:57 ID:58EBJ3oe
>>625
アタマおかしいの?
菊次郎はコンペ部門に出品したんだろ?
ちがうの?
627名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:35:30 ID:BBkm4Tye
ベネチア含めて、大抵の国際映画祭は映画祭側が「招待」して出品になるけど、
カンヌは自分から応募しなきゃいけない。
たけしは菊次郎の夏を最後にカンヌへの出品はせず、
以降の作品は全てベネチアの招待を受けての出品になってる。
カンヌは昨年たけしを呼びたいが為に「巨匠35人」に選出したんでしょう。
たけしが出品してくれないから。

その理屈が何故わからないんだろう…。
628名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:37:25 ID:BBkm4Tye
>>626
一から説明しないといけないんですね。
あー疲れる。
それともわざとか?
629名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:49:08 ID:u3JRc7Nr
どっちでもいいだろ
ガキのケンカそのもの
レベルを上げろ
630名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:50:43 ID:58EBJ3oe
>>628
もういいよw
つかれるのはこっち

武が賞を取れなかった事のなんの説明にもなってない

631名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:51:03 ID:BBkm4Tye
どっちでもよくないよ、ぜんぜん。
重要な問題を軽視するのは後の混乱につながる。
632名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 20:53:10 ID:BBkm4Tye
>>630
賞を取れなかった事についての説明などしていないよ。

>間違いなくこれからも選ばれないよ

に対して「菊次郎以降は出品してないんだから獲れるわけない」と書いたに過ぎない。
633名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:02:28 ID:5QuUH/gK
出品さえしていれば獲れたみたいな言いようだね憐れだねw
634名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:07:20 ID:58EBJ3oe
>>632
まあいいやw
じゃあアキレスと亀もし持っていって賞に絡むと思う?

100%無理でしょ
635名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:17:20 ID:5QuUH/gK
>>632
お前は全然わかってない。作品の質の話ししてんだよオバサンw
636名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:23:44 ID:rAnen9ud
>>634
「もし」←→「100%無理」

(´-`).。oO(もう秋か
637名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:10:03 ID:BBkm4Tye
>>634
どうかなぁ。
フランスではかなり高評価だったみたいじゃない?
638名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:27:51 ID:NHQ/1eUb
ヨーロッパでは映画は芸術と捉えられていて
アメリカでは映画は娯楽と捉えられている

だからヨーロッパで評価が高い
639名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:42:30 ID:QSmO3Hns
くだらん、実にくだらん
640名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 01:33:13 ID:g7X8cW0W
は?映画は万国共通の娯楽だろ?
ヨーロッパコンプレックス丸出しのアホ
641名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 01:34:09 ID:sgnb2eyU
だから、コールタールの力道山で一本撮ってくれよ
絶対名作だってば
642名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 08:29:49 ID:19J+FM6H
それ本かなんか?
ねんて本?
643名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 08:30:44 ID:19J+FM6H
ねんて本じゃなくて、なんていう本に入ってんの?
644名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 08:54:40 ID:WTi9aBZl
コールタールの力道山のことなら、
『監督ばんざい!』の前半部にでてきた途中放棄の映画のひとつだよ。
何本かの途中放棄作品の中では人気が高い。
645名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 10:08:50 ID:6/aOwFD2
映画監督としての知名度もかなり上がったし、賞なんてどうでもいいと思う。
これからも映画を撮り続けてくれればそれで満足。

たけし本人は周りからの評価や存在感示したいのかもしれないけどね。
646名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 10:41:31 ID:JnmmP4fN
フランスで一番有名な日本人第一位北野武、二位黒澤三位宮崎四位?だってさ
647名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 11:03:58 ID:WTi9aBZl
たけしの場合は主演もしているから知名度があがりやすいってのはあるだろうな。
風雲たけし城も放送されてて視聴率高かったらしいし。
黒澤さんはすごい若い世代は知らないだろう(明の方だよね?)。
宮崎さんの場合、作品名やジブリの名前での方が知名度あるんじゃないかな。
普通の人は映画は観ても監督名までは気にしないから。
648名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 11:10:38 ID:swBW8myC
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
649名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 11:14:01 ID:swBW8myC
らっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
捏造してちょうだい!捏造してちょうだい!
あぁぁ〜ぁ溶けるぅぅ〜身体が溶けるのよぉぉ〜ぉ
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
650名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 11:26:11 ID:OzAwLvD5
映画「シッコ」の日本版を作って頂きたい
マイケル・ムーアの映画「シッコ」、大ヒット、これでアメリカの医療は良くなると思うのです。
日本でもこのような映画がでたら医療も良くなるでしょうね、だがヒットどころか大批判でしょうな、上映できないかも
日本では自国の悪いとこ指摘されると反論しきり、これでは国は良くなれないのです。
だから政権が長続きし、利権既得権益の国になってしまったのです。米国に比べても弱者に冷たいデータばかりなのです
日本でも「シッコ」のような映画がヒットするを国になって欲しいと思うのです。
▼日本の医療
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202.htm
651名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 11:40:58 ID:swBW8myC
主語ねーぞ!主語ねーぞ!
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっせーらっ!
アタシに創らせてちょうだい!捏造してちょうだい!
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
そこのけそこのけ、あそこの毛!現実な子供は股間がパイナップル!
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
652名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 12:33:47 ID:M1CFkHHb
>>637
ありえないウソつくなよw
653名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 15:56:05 ID:JnmmP4fN
昨日の夜、紳助の番組でフランスで一番有名な日本人一位たけしだったよ。以下は黒澤、宮崎とか中田等はいってたよ。
654名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 17:13:12 ID:3EevvowE
タケシズ、監督ばんざい見ました。
とても疲れました。
でもそれがいいと思いました。
655名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 18:58:50 ID:Tgt0UDur
タケシズはPVだよね
656名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:05:37 ID:19J+FM6H
紳助は司会しながら内心苦虫だったんじゃないの
紳助と武こそアキレスと亀
657名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:16:06 ID:ITMLZK1A
逆に、日本で一番有名なフランス人って誰だろう
658名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:18:02 ID:6xUsWjpw
ナポレオン
659名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:27:36 ID:h+ytIfsV
>656
水と油だよ
紳助が楽屋で投資とか金の話ばかりしていたから、
それに怒って、ひょうきん族止めたんだから

あくまでもお笑いを捨てずに生きていくたけしと
金の為なら何でもやる紳助
660名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:35:25 ID:NlkLUnzK
>>653
小野洋子
じゃなかったのか…?
661名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:36:35 ID:1Xu2xnmi
紳助は風、スローダウンがパッとしなかったから、嫉妬してんじゃない?
662名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 20:00:35 ID:NlkLUnzK
芸人だからといって、皆に映画監督の才があるわけではない
小説家だからといって、皆に映画監督の才があるわけではない

村上龍、辻仁成、…
663名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 20:12:19 ID:M1CFkHHb
>>661
たけしの映画も大概パッとしないのだが…
664名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 20:29:49 ID:ITMLZK1A
>>660
イギリスならオノヨーコが来るかもしれないけどフランスだとどうだろう。

ちなみに
「アメリカ人ビジネスマンに聞いた日本の有名人知名度ランキング」 は
これ↓情報提供:週刊ダイヤモンド

01 イチロー           69
02 パフィー(アミ・ユミ)     54
03 小泉純一郎         37
04 荒川静香          35
05 王貞治            34 ←日中ハーフ・国籍台湾
05 昭和天皇          34
07 松井秀喜          32
07 オノ・ヨーコ         32
09 渡辺謙            31
10 中田英寿          30
10 黒澤明            30
12 安倍晋三          29
12 ジャッキー・チェン(中国人)   29 ←中国人
14 本田宗一郎         27
15 イサム・ノグチ(日系人)  26
15 クリスティー・ヤマグチ(日系人) 26
15 北野武            26
18 田口壮            25
18 坂本九            25
18 宮本武蔵          25
18 山本五十六         25
22 ジェット・リー(中国人)   24 ←中国人

集計は去年か一昨年。
665名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 21:38:54 ID:M1CFkHHb
>>659
お笑い捨ててますがなw
変に芸術家かぶれして勘違いして映画撮ってるけど
しょせんは芸能人監督。才能0。
666名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:04:27 ID:19J+FM6H
>>665
いーや27時間テレビ見たか?
ようつべ たけし 中継 で見れるよ 親切だろ
ここ数年のテレビのなかでいちばん笑った
667名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:11:19 ID:BlvDLFL/
>>665
お前、映画一般板に「北野武はキューブリック以上の天才」とかいう糞スレ立てただろ。
誰も近寄りもしないんで一人でID変えてスレ維持してるだろ。
世界でただ一人だけの盲目北野信者、目を覚ませよ。
668名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:12:59 ID:BlvDLFL/
>>666
目を覚ませ、世界でただ一人だけの盲目北野信者。
669名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:48:19 ID:M1CFkHHb
>>666
あんなの映画の宣伝じゃんw
予定されたやらせのハプニングなんて全然笑えねーし
盛り上がってんのスタジオだけで、お茶の間はドンびきだよ。
670名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:52:20 ID:n+fM9BFt
映画は北野だけで良い。
他の作家の作品は映画になりたがっているだけだ。
北野は生まれながらに映画そのものであり
だからこそ映画ならざるものへ向かっているのだ。
無論、それは映画を求めてのたうつ諸々とは違う遥か彼方にある。
671名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:58:03 ID:BlvDLFL/
こいつ実はたけしと同世代なんだぜ。
672名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:01:40 ID:19J+FM6H
>>669
凄いなあ お茶の間の反応が全部分かるんだな
オマエは視聴率計る機械かツルッパゲ
673名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:08:39 ID:BlvDLFL/
片方は映画を撮る度に映画祭に招かれる監督。
片方はネットで自作自演するだけの人生を送る引きこもり。
同世代でも境遇は正反対。
674名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:50:04 ID:M1CFkHHb
>>672
あんなので笑ってんのお前だけだよ
エンタの神様レベルw
675名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:51:15 ID:M1CFkHHb
>>673
このスレ主のことだね。
676名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:54:12 ID:BlvDLFL/
>>675
その通り。あんたのこと。
677名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:56:10 ID:M1CFkHHb
>>676
こんな捏造テンプレのたけしマンセースレなんか建てねーよw
678名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 01:21:48 ID:JnhQX5Ii
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
オウム製ヘロ○ン手に入れて!オウム製ヘロ○ン手に入れて!
あぁぁ〜ぁ歯が溶けるぅぅ〜ぅ溶けるのよぉぉ〜ぉ
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
679名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 01:23:56 ID:JnhQX5Ii
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!捏造テンプレ、プップップーッ!
680名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 01:28:36 ID:/EVh3O1w
ポールニューマンが死にました。
合掌。





南無阿弥陀仏
681名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 01:29:54 ID:JnhQX5Ii
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!オウム製ヘロ○ン、プップップーッ!
682名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 03:02:17 ID:4EApObYW
いまだトンネル抜けられず、だな
683名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 04:19:21 ID:JnhQX5Ii
まぁ、スレ立てた奴がな...スレ立ては乙だけど、いかんせん○○だからな
そんな彼女に今言ってあげらるのは

プップップッー!プップップー!
糞尿のかけてちょうだい!糞尿かけてちょうだい!
あぁぁ〜ぁ身体が溶けるぅぅ〜ぅ溶けるのよぉぉ〜ぉ
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
684名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 04:27:43 ID:JnhQX5Ii
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
糞尿まいてちょうだい!注射うってちょうだい!
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
隔離してちょうだい!隔離してちょうだい!
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
タケシのウンコなら2トンでも3トンでも食べれるわ!
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
685名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 05:12:45 ID:JnhQX5Ii
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!!
686名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 06:11:56 ID:V6kDPsGn
687名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 06:17:08 ID:V6kDPsGn
しかし、このページは武に全然興味ないみたいだな。。。監督が現場にいたことを
感じさせないレポだ。当日雪が積もってたなら雪を活かすのが北野映画かもと思ったな。
まあ、学校シーン等と整合性がとれねえかなあ。どうかなあ。群馬なら雪があってもおかしくない
わけだが。岡山よりは
688名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 12:41:17 ID:CaayYnul
北野武こそ真の天才だ。
日本で天下取って、世界でも天下取った。
これ自体、歴史的天才の証。まさに現代の天下人。
こんな奴は、まあ他にはいないでしょ。
689名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 12:47:48 ID:RSE3lo8k
>>688
それは言い過ぎじゃないかな。
母国で天下とって、世界で天下とった外国人なんか他にも一杯いるだろうし、
たけしは日本ではともかく世界では「天下」まではとってないと思う。
690名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 14:44:58 ID:jF9mPpSp
天下を取る、とかいう作家じゃないよ。
異端こそ彼の本道。

しっかりしろよ日本のメジャー!
691名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 16:08:40 ID:7prLfbpG
創価学会員の芸能人
■相田翔子■アゴ勇■朝比奈マリア■アジアン■雨宮朋絵■アルベルト城間
■石原さとみ■泉ピン子■上田正樹■上戸彩■遠藤浩史
■宇都宮隆(元TMN■岡平健治(19)
■岸本加代子■木根尚登(元TMN■CrystalKay
■研ナオコ■冴島歳三■坂上二郎■桜金造■沢たまき■柴田理恵■島田歌穂
■高橋ジョージ(虎舞竜)■滝沢秀明■田中美奈子■谷山浩子(シンガーソングライター)
■CHAKA(元PSY'S)■CHIKA(有名人のヘアメイク)■寺門ジモン■とろサーモン
■ナイツ(はなわの実弟)■長井秀和■中川家■中村吉之丞(歌舞伎)■仲本工事
■はなわ■モンキッキー■ハッピハッピー。■パパイヤ鈴木
■氷川きよし■彦摩呂■久本朋子(久本雅美の実妹)■久本雅美■ホーキング青山■BORO
■本名陽子(声優)■Micro(DefTech)■前田健■MAX松浦(Avex社長)■三船美佳■宮島達男(芸術家)
■宮本悦朗■宮本輝(作家)■村上理子■もりたゆうこ(漫画家) ■山田花子■林家こん平
■山本リンダ■雪村いづみ■渡瀬悠宇(漫画家) ■上野樹里
692名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 18:53:47 ID:jF9mPpSp
福岡の小学生殺しの母。
693名無シネマ:2008/09/28(日) 20:54:38 ID:RqBCoHFf
そういえばタケシズの頃は公開初日の舞台挨拶の司会はモナがやってたな・・
当時はあんな仕事しかなかったんだな。
それが今では・・・
694名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 06:27:43 ID:YLgzURtn
軟禁状態
695名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 09:20:42 ID:M05Ferb2
アキレスと亀の新スレ立ってないけど
こっちに感想投下していいの?
696名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 09:54:04 ID:lLjAKxhv
697名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 03:56:32 ID:cQIIg2XK
34 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2008/09/29(月) 22:26:59 ID:eeDOuuhJ
タケシが撮ってきた今までの作品がつまらなかったから御客が入らない現状が出来上がった。
良作を積み重ねればファンは増えてゆく、でも観てしまった人々がツマラナイと評価し続けた結果がガラガラの映画館の惨状を創り出した。

そんな出来損ないの映画を狂信的な北野信者はネットで賛美している。
公開されてもいないアメリカで「現在ナンバーワンの評価の映画だ」とか、
たった一人の外国人が個人的に評価しただけで「その国では高い評価をされている」とか。

現実を見れば日本では無視されている、外国でも99%以上の人は北野なんて無視だろう。
外国で北野映画が高い興行収益をあげたなら、DVDで高い収益を出したなら、
宣伝好きの北野は大喜びで発表するだろう。
外国の映画祭で有名監督や俳優は気軽に外を歩けない、人に囲まれるからだ。
でも北野は滅多に声もかけられない、僅かに声をかけられたりすると
「フランスで有名な俳優にファンだと言われた」なんてはしゃぐ。
ちなみに監督も俳優も初見の人からは大概「貴方の作品のファンです」と言われる。これは社交辞令。
698名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 04:37:07 ID:NaL08DAZ
491 :名無シネマさん :2008/08/29(金) 01:01:46 ID:HmnI1se7
>>489
いやだから、たけし信者というのは世界中でキチガイ知恵遅れロリコン極左加齢臭ジジイ>>489ただ一人だけで
>>489は世界でただ一人だけのたけし信者(それも超盲目的な)だから
世界中からキチガイと決め付けられて面白がられて
毎日朝から晩までストレス解消用オモチャとして好き放題に利用され
容赦なく袋叩きにされて
人類史上かつて誰も経験したことのないような生き地獄に突き落とされているわけなんだが。
699名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 05:38:13 ID:Km3GFwOL
>>698
なんだとテメェ、こんなスレいつでも潰してやんぞ、コノヤロウ
って、ほとんど潰れかかってアキレススレが本スレ化してるけどな!
過疎って、過疎ってらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
捏造してちょうだい!捏造してちょうだい!
あぁぁ〜ぁ身体が溶けるぅぅ〜ぅ溶けるのよぉぉ〜ぉ
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
700名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 09:41:20 ID:hgcv1o5u
やる事の無い暇なオバサンが捏造テンプレで建てたスレが
過疎るなんて当たり前のことやっちゅー話しやねw
701名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 10:06:41 ID:Km3GFwOL
「まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!」って
ヒステリーおこした黒歴史を暴かれ、また、閉じ籠っちゃったのかな?
100歩譲って オ・ネ・エ・サ・ン wwwww
702名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 12:55:14 ID:Fsz9LttR
703名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 18:24:05 ID:GcklvJPD
英国エンパイヤ誌選出の500本
ライトランクとはいえ、いまをときめく巨匠タケシ・キタノの作品は一本も入らずw
704名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 18:32:27 ID:Fsz9LttR
そういえばイギリスでは今年たけしの映画のDVD-BOX第1弾が発売されたね。
http://www.amazon.co.uk/Takeshi-Kitano-Collection-Boilingpoint-Sonatine/dp/B001DN7IUI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1222767115&sr=8-1
さすがたけし。
705名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 18:55:27 ID:ChgVozPf
日本で話題になってる?
今回は本気出したんでしょ?
706名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 19:20:28 ID:Fsz9LttR
映画って上映始まったら話題になんかならないよ、普通。
707名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 19:31:05 ID:hgcv1o5u
そんな事はない。傑作は上映後に話題が話題を呼びロングランになる。
たけしの映画は上映前は評判が良いが、始まると駄作だと解り打ち切りパターン。
708名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:13:26 ID:ChgVozPf
北野監督はまず日本でヒットしないと
海外で賞取ろうがまず日本だろ?
これは松本監督にもいえることだが
709名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:27:08 ID:Fsz9LttR
>>708
> 海外で賞取ろうがまず日本だろ?

え?
何故?
710名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:29:43 ID:2Y8277mn
ヒットしたか否かで作品の価値が決まるかよ
どうせお前みたいなバカが観るか観ないか決めてんのにw
711名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:41:07 ID:Fsz9LttR
708が評価する映画ってハリウッドとかHEROとかなのかな?
一昨年ならゲド戦記、その前ならハウル、
その前ならセカチュー、その前なら踊る大捜査線?

そういうセンスの人に

> 海外で賞取ろうがまず日本だろ?

こんな事言われてもこまっちゃうなぁ。
712名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:45:14 ID:AJaDLzhB
興行収入や賞歴を並べる議論かあ・・・

「素晴らしい」でも「駄作」でも、そいつ自身の感想ならいいけど
なんでどこからか他人の評価を借りてくるのかね。
713名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:50:05 ID:Fsz9LttR
>>712
そういう事は、
たけしは海外での知名度なんかない、マスコミの捏造だ、
海外での受賞も捏造だと言い張り続け、
捏造じゃないならソースを貼れと言い続ける人たちに言うべきじゃないの?
714名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:53:29 ID:ChgVozPf
簡単だよ
日本人だから
俺はブレアウイッチとファイトクラブ
もう1つ忘れた
715名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:53:44 ID:hgcv1o5u
>>710

>どうせお前みたいなバカが観るか観ないか決めてんのにw

意味不明w
716名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 20:54:37 ID:Fsz9LttR
たけしの映画の感想を言い合っていると…
→「たけしなんか海外では評価されてないw」

賞歴を貼る
→「映画祭でちょっと評価されてるだけで一般人は知らないしDVDも販売されてないw」

外国のAmazonのURLを貼る
→「興行収入や賞歴を並べる議論かあ・・・
「素晴らしい」でも「駄作」でも、そいつ自身の感想ならいいけど
なんでどこからか他人の評価を借りてくるのかね」



バカじゃねぇの。
717名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 21:00:09 ID:hgcv1o5u
>>713
海外の受賞は捏造だと言ってないよ、オバサンw
718名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 21:03:04 ID:hgcv1o5u
>>716
DVDも販売されてないw なんて言ってないよ、オバサンw


バカじゃねーの
719名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 21:09:55 ID:ChgVozPf
714だけど思い出した
グラディエーターだ
邦画は恋愛映画やジャニの映画は興味ない
720名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 23:48:38 ID:PsYuiGzB
>>702 おもしれー、米のアマゾンのソナチネとかのレビューで
つまんねーよ、って言ってる奴に「ハリウッド映画でも観てろ」
って言ってたりするんだな
721名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 04:08:58 ID:VoWfPRq9

722名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 04:59:54 ID:GXrvSR70
>>719
グラディエーターたしかによかった
723名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 10:26:16 ID:0ZdSnl+U
やっぱり久石と別れてダメになったのか?
724名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 11:27:43 ID:WmM211vg
久石はDollsまでで、座頭市からは別の人に依頼してる。
座頭市大ヒットの直後、「これで客の来ない映画を三本撮れる」と言って作ったのが
タケシズ、監督ばんざい!、アキレスと亀なんだし、
久石はぜんぜん関係ないでしょ
725名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 11:29:38 ID:WmM211vg
追加

三部作、しかし前の二本がヤヴァすぎたので、
多少軌道修正してアキレスと亀は前2作よりは
オーソドックスにしたという経緯はあるけど、
そこ以外は事前予告の予定通りじゃん。
726名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 15:16:20 ID:jBiiV7Gu
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!プップップーッ!北野のウンコどんぶり、プップップーッ!
727名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 15:18:34 ID:jBiiV7Gu
らっせーらっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
糞尿かけてちょうだい!糞尿かけてちょうだい!
あぁぁ〜ぁ身体が溶けるぅぅ〜溶けるのよぉぉ〜
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
728名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 15:27:51 ID:jBiiV7Gu
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!まったくどこまでも醜いわ!あー監督・ばんざい!
ウキキキキキキキキキキキキキキィ〜ツ!
729名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 19:42:24 ID:aT5O5ytp
まあ正直金払って劇場で観る必要はないんじゃないかな
テレビ放送を待てばいい
そんな作品ですね
730名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 23:28:25 ID:BJ84wGOD
今月のキネマ旬報のアキレス評読んだらなんかのコラム書いてる人が
ブラザーとソナチネを同位置的作品として論じていたけど、よく考えたら
舞台を外国に置き換えて、演出を派手にしたと考えたら、たしかにブラザーは
ソナチネのセルフリメイク作品なのかもしれないとかなんか思えてきた。

ただ女っ気まったく無いんだよな。。ブラザー
731名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 09:16:17 ID:iMlqdkWM
テレビ放送ねーんじゃない?
732名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 18:45:08 ID:m80Qeg+8
まずはバウバウである。
733名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 18:33:47 ID:S7+oSFp9
:名無シネマさん:2008/09/25(木) 17:45:47 ID:yxRZgTpB
>タケシの映画を観たことのある人の割合を考えてみよう。
>「ソナチネ」興行収入8千万円。観客動員数約40万人。
>日本の人口は1億2千万人。
>つまり300人に1人しか観ていない。
>これは公開後一週間で打ち切りとなった映画館があるほどクソ映画の伝説となった「ソナチネ」の場合。

wikiでは興行収入が8千万円だとしか書いてない。
1人千円だとすれば観客動員8万人。
2千円なら4万人。
だとしたら三千人に1人しか見ていない結果となる。
ぽにょが動員一千万人突破だから12人に1人は見ている計算。
734名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 19:23:35 ID:ixhlKSvo
ソナチネの興行収入で思ったけど、いわゆるミニシアター系の映画って観客動員数どれくらいなんだろう?
例えば、レオス・カラックスの『ポンヌフの恋人』は?
ダルデンヌ兄弟の『ロゼッタ』は?
ケン・ローチの『SWEET SIXTEEN』は?
アキ・カウリスマキの『過去のない男』は?

日本でどれくらいの人が観ているのか気になる。
735名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 22:57:11 ID:bZZA61xP
日本映画の本当にミニシアターものでモーニングやレイトもので2週間ものだと
客が2〜5人なんて普通だから
初日とか舞台挨拶があればいて100人くらい入るけど
100人+10人×1回×5日+5人×1回+8日で190人くらい

1800円×190人で興行収入は 40万程度
736名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 00:02:46 ID:9OaDsFD2
>>734-735
おばちゃんが独り言始めちゃったよ
737名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 00:57:33 ID:B+83TTP9
>>736
おばちゃん大好きだなw
738名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 07:08:32 ID:ywXNIuja
190人・・・・並み居る巨匠たちの作品も日本では殆どの人が観てないってことか。
739名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 07:43:27 ID:JtBUYMhn
でもそういうのはDVDにすれば長期的に売れるし、
長い目で見れば…という奴だろう。
50年後に残ってるのは踊る大捜査線ではない。
ジブリみたいにヒットもして50年後も確実に残って層なのはまた別格だけど。
740名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 09:42:06 ID:Dgcn0wAq
>738
短絡的な言い方だな。
それだとミニシアター系の映画は、
地方の人は観ないということじゃないか

ミニシアター系の映画は、最初から
DVDレンタルかセルで売ることを前提にしているんだよ。
ただ劇場公開をしないと、未公開映画として扱われるから、
それだとセールスに影響するから劇場公開するんだよ。

たけしの映画は、ミニシアター系の映画としてみれば、
世界中でDVDで売られているから、十分採算はなりたつだろうな。
741名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 10:12:51 ID:35aslWz/
そんなことより>>738は「並み居る」の意味を間違えてる。
742名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 12:54:36 ID:6RdaIWuy
もうたけし版「ライムライト」みたいなの撮って引退してほしい。
映画で遺言めいたこと語りたがる「偉大な」監督(黒澤、チャップリン…)の系譜におさまれば気が済むんじゃないのと勘繰ってしまう。
なんかつまらないな。
743名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 14:02:41 ID:bDKsxfd5
えらい自己中だな
744名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 21:22:57 ID:MSEB8pUP
たけしにとって映画を撮るのは呼吸するようなもの。好きなように撮るべし。
745名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 21:35:09 ID:oZoG8wKQ
>>744
呼吸するように糞映画を撮られちゃかなわんよw
もう外国に持っていくの止めてほしい。日本の恥さらし。
746名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 21:51:18 ID:sB6SEPMb
>>742
アキレスの最後は、ライムライトみたい

功労賞、名誉賞などの受賞が続いているということは、
たけしの時代が一段落したという寂しさを感じるね
監督として、一定の地位が保証されたと言う事で、
何やっても許される所まで来ているけど、あまり無茶して欲しくないな
747名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:04:09 ID:oZoG8wKQ
功労賞、名誉賞、…裏を返せばお払い箱って意味だな。
晩年の黒澤明みたいなもんだなw
748名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:43:33 ID:21ehsvDu
北野信者にとっては北野の映画は教祖のマントラで素晴らしいものなんだろう。
北野信者やオウム信者は信者同士で教祖を讃えていれば善し。

で、北野映画を観ない日本人の大多数にとって北野映画なんて記憶にも残らない無価値なもの。
後世に残る黒澤映画や宮崎映画と同列に語るのはおこがましい。
試しに貴方の周囲の人に聞いてみて欲しい。
「北野映画で何か面白かったとか、記憶に残っている作品はある?」
ハッキリ断定できる。普通の人は誰も北野映画なんて記憶にも残していない。
オウム信者が教祖を過大評価し教祖の本は最高!教祖の人気は世界一!と本気で思っているとしよう。
でも普通の人にとってはそんなの無価値。北野映画と同じ。
誰も教団の集会に行かない、誰も北野映画を観に行かない、行くのは信者だけ。
それが現実。
749名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:51:59 ID:B+83TTP9
>>748
同じ事を何度も繰り返し 無駄に長い文章を書くと馬鹿に思われがちですよ。
750名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 23:13:03 ID:oZoG8wKQ
>>749
正に信者の言い分だなぁ
751名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 23:34:46 ID:B+83TTP9
>>750
ある意味このスレで一番熱心なファンだろうなキミはw
752名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 00:17:21 ID:Trrkh2fD
じゃあ>>734に便乗して・・・
たけし、レオス・カラックス、ダルデンヌ兄弟、ケン・ローチ、アキ・カウリスマキ・・・。
このあたりでは誰が一番稼いでんの?
753名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 07:19:34 ID:+mJIbZlu

 >>734-735>>752
オバサンの自演ということは衆知の事実。
754名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 11:08:11 ID:SRbEfCZN
WOWOWのQUESTっていう新番組で
さっき第一回目が北野武監督だったね。
海・花・歩くなど全作品に共通するキーワードを監督が解説していた。
755名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 15:55:17 ID:31RLZ06a
>754
忘れていたよ、再放送は、土曜の朝9時だって
夜やってくれよ
756名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 00:46:18 ID:VdC7HjnT
オバサンって何?w
757名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 01:07:47 ID:rZgLQSPD
教祖誕生ってDVD無いんだね
758名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 06:49:42 ID:7/sIDY6b
>>756
このスレとアキレススレを最初から(>>1〜)読んでいけば解るよ
759名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 21:13:29 ID:be5dkn3O
>757
これ、どういうことだろうね?
監督も消えたね、それまで北野組の助監督だったが

どこかの圧力でもあったのかな
760名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 23:31:45 ID:QiNnFkxB
カルト宗教の壺、北の信者の教祖製作映画
信者にとってはありがたいもの、信者以外にはゴミ

教祖を批判するのは悪魔だってさ、批判のない世界が好きなんだね。
「つまらない」「価値無し」そんな率直な意見に噛み付く。
本当に批判のない世界が好きなんだね。
教祖のいい加減な言葉を価値ある言葉と信じて必死になって理解する。
信者ってそんなもの。
教祖の創り出した価値観をありがたがる、只の壺を拝む。
信者ってそんなもの。
教祖を理解できない人を敵と見做し攻撃する、教祖の価値観を受け入れない日本社会を攻撃する。
信者って「愚」なのに自分は真理を得たと思い込んでいる。なんか哀しい人々だね。
761名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 01:01:48 ID:X2Xj+RAZ
295 :名無シネマ@上映中 :2008/09/18(木) 07:24:02 ID:WcDokLSR
糞尿の場合は実はフアンであることが丸わかり
何でアンチを演じているのかは謎
北野映画を面白いと思わない人は普通に「何が面白いのか解らない」と、書いて終わり

308 :名無シネマ@上映中 :2008/09/18(木) 21:47:17 ID:2FU5cyy3
>>292-295
そもそも、信者とかアンチだというのがワケワカラン。
たけしの作ったものはすべて有り難いと思うのが信者?
アイドルのファンなら、そういうのも有り得る。
例えば俺は、吉永小百合ちゃんが大好きだから、小百合ちゃんが出ているものなら何でも有り難い。
あァ有り難や有り難や、観音さま小百合さまってなものだ。あの人は絶対にうんこしない。
しかし、いまのたけしは映画監督だろう。
作るものがつまらなければ、今度の映画はダメだったね、で終わりだ。

アンチというのもワカラン。
作るものがつまらなければ、今度の映画はダメだったね、で終わりなのが普通だろう。
それを面白いと思う人がいても、あァそうですかとしか思わないのが普通だ。
糞尿が北野ファンなのにアンチなのは、演じてるんじゃなくて、精神病理学でいう「投影」だ。
たけしの熱烈な信者であるのを一人で勝手に恥ずかしく思って、
自分のファン心理を(さしてファンでもなく、ただ映画を面白かったといっているだけの)人に投影している。
精神病患者の典型的症状のひとつだ。

309 :名無シネマ@上映中 :2008/09/18(木) 21:50:47 ID:RxEo5IUn
糞尿くんが早く完治しますように(-人-)ナームー..
762名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 02:06:36 ID:kNw7J03a
漏れ好きな人のスレにことごとく糞尿タイプの粘着がいてスレの体を成してない
何考えてんだろう。なんでそんな時間があんだろう。なんで意味のないことにそんな労力費やせるんだろう
わからん。いい毎日送ってないのだけは分かるが。ガイキチの一種なんかなあ
763名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 02:14:08 ID:be+5lBAm
人格障害か、病気しか有り得ないよ
真面目な話
764名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 02:25:01 ID:/LrHvIJe
>ことごとく糞尿タイプの粘着がいて

こんな障害者が何人もいてたまるか。
同じ糞尿だよ。
765名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 02:33:24 ID:It8vmNuU
そんな事より、糞尿ビッチが立てたスレと解った途端
みんな逃げだし、昨日レス数たったの5www

しかも>>761-763は糞尿ビッチの独り言w
766名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 02:43:36 ID:It8vmNuU
>>764
も、糞尿発狂オバハンだなw
スレ維持するのに必死w
767名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 03:12:01 ID:It8vmNuU
次スレはニュートラルなスタンスに立っている人に建てて欲しいですね
糞尿発狂オバハンは、狂信的過ぎて、少しでも否定的な事書くと
「まったく、どこまでも醜いわ!あ―監督・ばんざい!」とか
「〜なんて、よく言えるわね!」とか言って大発狂するからwww
768名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 08:28:51 ID:bM15RcQA
まさに>>4の通りなのな。

>「糞尿」というあだ名を別人になすりつけようと画策中。
769名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 08:46:00 ID:It8vmNuU
まぁ、糞尿=嫉妬くん。それはそれてして、それとは別の

糞尿発狂オバハン=糞尿ビッチ

という、新しいイジラレ・キャラが誕生したと言う事だな
770名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 09:02:15 ID:sKZn2AVB
アキレスと亀の主演は緒形拳でもよかった
771名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 09:46:51 ID:quAMMBdP
美輪明宏のほうがいい
772名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 09:58:14 ID:bM15RcQA
三輪明宏に奥さんが出来るとは思えない。
773名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 10:28:11 ID:HkkEMX1r
>>770
緒方県、樋口加奈子の組み合わせコント無しで観たかった
774名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 15:12:05 ID:WIzWPbNC
>>770
ナム
775名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 15:55:06 ID:/b7ajt9o
北野信者とオーム信者の差がわからないんですが
同じようなもんでしょうか?
776名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 20:39:25 ID:nMBhGLUb
実在するかしないかの差じゃない
777名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 20:46:31 ID:J1XmEw33
タックルで微妙に政治的発言が増えてきてるのが好かん
778名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 21:06:03 ID:iE8BILHy
>777
今までカットしていたのを放送するようになっただけ
779名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 21:35:44 ID:be+5lBAm
>>775
イーストウッドとお前ぐらいの差
780名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 22:20:20 ID:MifbQZxv
>>775
どちらも個人崇拝のカルト。
普通の人の価値観に馴染めない人達。
貴方が普通の人なら、武信者のようなカルトと話が合うはずが無い。
武の映画の感想は普通の人なら『駄作』『観るに値しない。』
『傑作』と言う武信者なんて馬鹿にして見下して当然。
781名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 22:51:27 ID:Y++wChMW
>>775
>>780
いや、だから、あんた一人だけが北野信者なんだってば
782名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 22:56:50 ID:KrIJa0oJ
↑オバハンの無理問答が始まったなw
783名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 23:27:35 ID:bM15RcQA
嫉妬くんは女性だったのかね。
それともオカマか?
784名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 01:17:17 ID:/V+GwYIG
さっき、草野キッドに三又が出たんだけど、
その収録の後に、
浅草でたけしさんと映画の打ち合わせがある、
と言っていたな。
もう、次の映画に動き出しているのかな。
785名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 01:39:08 ID:nchbH/+B
>>784
えぇつ!もう次の映画動き出してるの?
○○、ウンチ、プリプリ〜ツって洩らしちゃったわ。プリプリ〜ツって
プップップー!プップップー!
スレ維持の為なら自作自演の独り言もするし、
アキレススレでは会話に参加する為に男にだって成済ますわ!
何でもありよ!何でもありよ!
らっせーらっせーらっ!らっせーらっせーらっせーらっ!
糞尿まいてちょうだい!糞尿まいてちょうだい!
あぁぁ〜ぁ身体が溶けるぅぅ〜ぅ溶けるのよぉぉ〜ぉ
溶けて流れりゃみな同じなのよぉぉ〜ぉ
786名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 03:18:34 ID:nchbH/+B
>>779
ID:be+5IBAmと糞尿ビッチは、いいカップルになりそうだな
787名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 03:44:47 ID:0g54aMoZ
雑誌「一個人」のインタビュー読んだが・・・。

「博士の愛した数式」でオイラーの公式の存在を知り、
証明してやろうと思い、苦労の末にやった解いた。
でも数学書見たら当たり前のように証明方法が載っててがっかりした。

こんなこと言っとったが、60歳超えて独力でオイラーの公式に辿りつくって天才か?
788名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 05:58:59 ID:uaqRKRqx
おいらの公式?
789名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 07:58:16 ID:xS8IpWJJ
>>784
アキレスもばんざい撮影途中ですでに進めてたそうだし
790名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 08:19:00 ID:bqvqDHCL
>>784 録画だからじゃなくて?
791名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 16:41:36 ID:ocvlh7Uy
>>780
麻原=北野てことですか?
2人とも犯罪者という共通点はありますね
792名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 17:01:56 ID:hdun/3zT
>>780
あなたの言う、普通の人とは?おれの周りは「よくわからない」が大多数なんだが。
普通の人が「駄作」「見るに値しない」など断ずるとは思えないが。
793名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:01:10 ID:uI5Tuocg
>>792
運悪く北野映画を観てしまった場合の感想
「駄作」「観るに値しない」

北野映画を観ないで済んでいる場合
「よくわからない」

映画宣伝の低賃金バイトや信者の場合
「最高傑作」
「日本人はバカだから理解できない」
「DVDは売れていないし興行収入も無い、でもその国で北野は最高の評価」

一般的にはこんな感じだろう
特殊な環境の人が「俺の周りは〜ばかり」なんてのは一般的じゃない
オウム信者が「俺の周囲では麻原教祖は大人気」と言うのは一般的じゃないって事

794名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:25:17 ID:Gtzam9Dt
名前のある映画監督はいっぱいいるのに糞尿にとってたけしだけが特別なのは何故なんだろ
795名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:33:00 ID:saa/qOUd
たけしの映画みて良かったと思ったことが無い
796名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 21:39:10 ID:2CxAl1Sq
私もないけど無様な感じがいいんじゃないの
797名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 22:03:17 ID:OtIYVZWM
>>796
それが全然よくねーんだよオバハンw
798名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:25:15 ID:LpyGwX6G
その男からからキッズまではとても良い
ハナビ以降は、ダメだね
アキレスは未見
799名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 22:43:06 ID:HMXGwW2D
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
800名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 02:36:17 ID:vEQbooWJ
初期作こそ至高という人が一番多いのは分かる
けど中にはドールズを最高作に挙げる奴もいる
タケシーズを挙げたらそれはもう異端というか異常だろう
言えるのは、ほぼ全ての作に、それぞれこれが最高と言うファンが付いてるということ(ブラザー以外)
801名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 02:41:11 ID:K8CaH47J
たけしには信者なんかいないんだよ、と説得されたら糞尿は泣き喚きながらその場で自殺しそうだな。
死んだ方が糞尿自身の為なんだから、みんなで説得してあげよう。
802名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 04:59:07 ID:mJ5wwzzJ
        
        弟2365回、フィーリング・カップル 糞尿ビッチ争奪戦〜!

                       >>779 ID:bM15RcQA
           
                       >>799 ID:HMXGwW2D
          糞尿ビッチ           
                  >>800 ID:vEQbooWJ

                       >>801 ID:K8CaH47J

       
         さぁ〜見事、糞尿ビッチのハートを射止めるのは誰か?
803ディレクターズ・カット版:2008/10/09(木) 05:29:14 ID:mJ5wwzzJ
   
       第3万6千235回 フィーリング・カップル 5対1 糞尿ビッチ争奪戦〜!

                     >>779 ID:be+5lBAm

                     >> 783 ID:bM15RcQA

        糞尿ビッチ        >> 799 ID:HMXGwW2D

                     >> 800 ID:vEQbooWJ

                     >> 801 ID:K8CaH47J

           さぁ〜見事、糞尿ビッチのハートを射止めるのは誰か?  


804名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 06:05:45 ID:trvS/RTn
―ID:K8CaH47Jさん、糞尿オバハンのどこに魅かれましたか?

「そうですねぇ、歯茎が異常にデカくて、物凄い出っ歯で
目がロンパってて、角刈りにしてるところですねw」

―とにかく、このお似合いのカップルに幸あれ!
では、また1ヶ月半後〜!
805名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 14:14:32 ID:mQRrMgI5
普通のアンチなら「軍団の自演乙」とか「関係者必至だなw」とかそういうレスをつけそうなもんだけど
このスレはそういう書き込みがないよね、軍団内か事務所関係で何か内輪揉めでもしてるのかな?
武自身もあそこは「クズの集まり」って言ってるし、変なのばかり面倒見てやると大変な事になるんだな
アキレスと亀スレにまで粘着して突発的に訳のわからん書き込みしてるし、この妄執具合は個人的怨恨としか思えん
806名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 17:44:23 ID:UMjA2X0E
ソナチネつまらなかった
ブラザーが面白かった・・・フヒヒ
807名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 18:04:27 ID:VHSR7vA7
>>805
その疑問の答えは>>769にあると思われ
808名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 00:43:17 ID:mnk/jBdJ
今日は泣きたかったんで、ドールズ見た
809名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 00:58:00 ID:76oBYl6P
スレタイに北野武と入れてるスレで連投独り言祭りやっても
誰もレスしてくれないから、ここに戻ってきたか
810名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 06:56:58 ID:yNDzqYOG
>>804 ID:K8CaH47J は糞尿発狂オバハンとカップルになれた事に有頂天になり
北野武はスタンリー・キューブリック以上の天才 [映画一般・8mm]スレに
こんなことを書き込んでいます

167 :名無シネマさん:2008/10/09(木) 12:23:38 ID:7cLCpDWR
なるほど。
糞尿は既に自殺していて、あの世から書き込んで北野武を擁護してたのか。

この世には戻ってこなくていいよ。お前はこの世ではジャマ者なんだから。
あの世でキューブリックのウンコ食ってなさい。

70 :名無シネマさん:2008/10/09(木) 18:55:23 ID:3M+9U3/d
>>167                             ←別人の素朴な疑問
この書き込み何なの?意味不明なんだけど。           
811名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 07:45:39 ID:od52BNkL
昨日のレス数8か...1個は訂正のレスだから実質7か...
糞尿発狂オバハン>>554なんて書き込まなければ良かったのにね
あぁぁ〜ぁ、タイムマシンがあればのぅ、あればのぅ
812名無シネマ@上映中
>>769の何処に答えが