押井守総合スレ・その42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
押井守監督 最新作 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』公開中
公式 http://sky.crawlers.jp/

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/
■ 押井守コラム 「勝つために戦え!」 (休載中)
http://www.production-ig.co.jp/contents/people/02_/

押井守総合スレ・その41
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
関連サイト・過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:03:33 ID:6zwXJEvl
>>1
乙です
3名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:03:53 ID:R4CQyNwi
■ 関連サイト

Production I.Gの公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
イノセンス 公式サイト
http://www.innocence-movie.jp/
立喰師列伝 公式サイト
http://www.tachiguishi.com/
作曲家・川井憲次の公式サイト
http://www.kenjikawai.com/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/
4名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:05:17 ID:R4CQyNwi
■ 過去ログ

その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
5名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:07:19 ID:R4CQyNwi
6名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:13:51 ID:pbLIC446
7名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:21:05 ID:R4CQyNwi
大ヒット公開中、というのを修正しておいた。
ウソはイカンと思ったのでつい(スマンかった)。
8名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 02:52:30 ID:ehbSSGKF
>>1
>>7それは乙ではないw
9名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 03:09:44 ID:WF1GOl75
スカイクロラの絵コンテ買ってきた。
鉛筆の薄い線がドットみたいになっちゃっててなんかやだな。
10名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 03:15:46 ID:6zwXJEvl
スキャンしてるんだから我慢して
11名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 03:19:00 ID:ZIwgkOJZ
たぶん押井のコンテは手描きの絵をスキャンして張り込んでそこに
PCで文字うちして完成させるからじゃ、文字を手描きしてた時代は字が
読めなくてアニメータは苦労してたそうなw
12名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 03:19:25 ID:WF1GOl75
我慢する。
でも今までの絵コンテではこんなことなかったから残念だなぁと思った。
13名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 03:35:34 ID:6zwXJEvl
>>11
口頭で説明しても
色んな意味で良く判んないしねw
14名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 06:21:50 ID:EVYnsTCj
スカイ・クロラのコンテ、確かに薄い線がドットになっている。
試しに攻殻のコンテを見てみたらドットがない。
イノセンスはドットあり、立喰師もあり、パトレイバーもあり。
よくよく見たら、攻殻のコンテは印刷が粗い。
かなり濃い色で印刷されているのか、薄い線が濃くなっていて濃淡がない。

ドットになっちゃうのは薄い鉛筆の線だから仕方ないんじゃないのかな。
よく分からんけど。
15名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 06:59:16 ID:xhh8vcxc
DVDでーたに三池×押井対談、というか共同インタヴュー。
押「三池さんといえば何をしでかすかわからない人。そのめちゃくちゃなところが大好きで」
三「結局は個人の問題という、つくり手としての意識を問われるような存在なんです、押井さんは」
押「2人とも"冒険の人間"でサイド・ストリームのところが似ている。映画を発明しながらつくってきたのも同じ」
16名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 08:53:11 ID:PPehmLoc
>>1
あなたは乙ですか?
17名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 13:43:47 ID:ebWXC4e5
前スレでジュヴナイルかライトノベルかの話が出たが、60過ぎて書こう、書けるは凄いと思う。現に、今のライトノベル作家は20〜30半ばだしな。
18名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:11:46 ID:o6JbFq4V
>>14
単に解像度が低いだけなんだ
19名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:47:11 ID:aCJE7EBe
筒井先生のは
結局いつもと同じノリだったと聞く
20名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:00:36 ID:h+nPzdYM
押井と三池ってある意味にてるよ。
評価される作品はとりあえずあるけど、ほとんどの作品はおもしろくない。
三池のデッドオアアライブはおもしろかったけど、他の作品はウンコ。
語れる物は何もない。
21名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:09:19 ID:h+nPzdYM
正直、三池って押井の映画を理解できないだろうし、
押井も三池の映画を理解できないだろうね。

そういう二人の交わる事のない浅い会話はある意味おもしろいですけどね。
22名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:09:55 ID:iR9pc4k4
COMICリュウでも三池について語ってたな。
三池さんは根がすごくマジメだからこそああいう映画になって、粘っこく作業する、
自分は淡白だから人に任せられるところはどんどん任せちゃう、だそうな。
つーか、本当にレイアウトチェック以降は絵作りの仕事全然しない事がよく分かったw
スタジオには、いるときで1日2,3時間だと。
23名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:11:46 ID:ZuCfuWAS
24名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:13:01 ID:BF07dDVJ
三池も押井も作風の割には使いやすい監督だな
制作サイドからしたら
25名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:48:39 ID:BFJ4iMkG
26名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:51:12 ID:BFJ4iMkG
>>20
こういった信者のたまり場で
そういった発言は、単なる荒らしだぜ


でも、まあ
押井ですからw
27名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:30:25 ID:UUmVXKGg
じゃぁ、ここはヤッターマンの実写を押井で。
28名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:38:17 ID:sq+YIJM7
天使のたまごの3DCG化、と奇妙な物を希望してみる。
29名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:06:01 ID:hB139C6J
>>28
それよか、話しがコンビニエンス・ストアで展開されてくとか言う
天使のたまご原案をぜひ
30名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:49:21 ID:Br4ebe25
新ヤッターマンで押井が・・・ないね。
31名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 06:18:40 ID:abUMA6D8
>>29
スカイ・クロラのキャストでいいから、実写でやってくれないかな。
御先祖様万々歳みたいになるんだろうけどw
32名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:45:04 ID:pDiiATBI
じゃあここは今年の特撮で唯一映画化予定がないケータイ捜査官7の劇場版を
33名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:15:21 ID:OeXMoPx1
このスレ住人だとケータイ捜査官劇場版とペールゼンファイル劇場版、どちらを見るだろう?
34名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:17:14 ID:TfeZuBz8
GRMファンドを大人買い
35名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:08:01 ID:lwFAUoSA
お、大人買いってレベルじゃw

ボトムズは劇場で見る。ケータイ劇場(予定ないけど)はDVDでいい。
36名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:10:26 ID:pDiiATBI
ペールゼンは戦闘がCGでないなら劇場、CGならDVD。
ケータイは劇場なら誰が監督でもそれ相応のネタ仕込んでくれそうだから劇場で。
(・・・押井監督ならDVDでいいやw)
37名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:41:55 ID:sAec2X5N
ボトムズはCGでしょ。
38名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:44:16 ID:vrxBdRrc
39名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:20:53 ID:sNkqOm9v
このスレには話題出てないみたいだから一応書き込んでおくぞー

明日のケータイ捜査官7は押井脚本
公式サイトの押井守監督インタビュー
http://www.tv-tokyo.co.jp/k-tai7/interview/index.html
40名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:03:03 ID:peYKCatL
惜井は脚本力ないから。
41名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:10:31 ID:BXuHuwza
テレビシリーズ時代は「子供番組は一度でも子供に横を向かれたらその時点で負けだ」
ということを肝に銘じてやっていたらしいが
今は大人の見る番組でも退屈に感じられたら即チャンネルを替えられる時代
久方ぶりに押井監督によるサービス精神たっぷりのエンタメが期待できそうだ
42名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:20:12 ID:0C8Bq2xw
マニアックですいません。

東村アキコのマンガ「ひまわりっ」の6巻。
マンガ・アニメ研究会の男達の雑談に

いゃ〜でもやっぱ押井の最高ケッサクはビューテフルドリーマーでょ
まあね〜

という台詞があって、思わず笑ってしまいました。

これ分かる人は30〜40代かなぁ。
ちなみに、「ビューテフルドリーマー」公開の年は「風の谷のナウシカ」と同じで
その年のキネマ旬報日本映画ベスト10(読者)に両方とも入ってました。

宮崎駿と押井守はこの頃から好きで、両氏の作品は必ず観てます。

あと、知ってる方もいると思いますが、幻に終わった押井守の「ルパン三世」が見たかったです。
43名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:22:08 ID:M5255WaT
DVD出るまで待たんとあかん・・・
久しぶりの実写だってのに
44名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:36:03 ID:OeXMoPx1
>>42
因みに、キネマ旬報読者ランキング一位がナウシカ、七位がBD。うる星TV〜BDの
影響力って根強い。でも攻殻機動隊〜スカイクロラの間作品が影響力があったか
となるとアレだな。マトリックスは逆輸入だしな。
45名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:48:24 ID:hB139C6J
>>40
同意せざるをえないが
演出だけはいい
46名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:52:37 ID:M5255WaT
押井脚本も嫌いってわけじゃないが、やっぱ好きなのは伊藤脚本の作品だな
47名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:03:19 ID:XK3g3ym5
さっき初めてアヴァロン観たけど面白かった
いい雰囲気の映画だったよ( ゚∀゚)アーヴァーローン♪
48名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:20:01 ID:hB139C6J
>>47
エンディング良いよな
なんて曲だっけ?
ちょっとド忘れ
49名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:25:29 ID:EQNjoA9Y
>>48
log off
だったよーな。
50名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:26:41 ID:k8AQwvkX
>>41
いくら視聴率低くて特オタおっさんしか見てなくても一応子供向け番組だし、
ドタバタギャグやるんだろうかね。俺も楽しみ。
51名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:53:00 ID:gwhIWZxo
>>49
Log offはOP。EDはLog in。
52名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:57:20 ID:ChiR0mQF
>>51
つまりはじまりと終わりが逆なわけだ。
53名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:02:55 ID:qdV52nqH
>>52
逆ってか
朝日と夕日みたいなもんじゃね?
54名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:11:56 ID:ChiR0mQF
>>53

終わりからはじまるみたいな感じじゃないの?
ってかアバロンは狙いがあるのはわかるが、表現がそれに伴ってないし
キャラクターがなんか違和感あるんだよね。
外国映画マネたみたいでかっこわるい。
ゲーム上のKタラなのはわかるけど、ゲームの世界は現実として
描いてないとこの作品の本質にも影響あると思うんだけどね。
嘘の世界でも、見る人は嘘の世界が成立してないと萎えてしまうんだよなぁ
55名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:16:23 ID:qdV52nqH
>>54
Log inした時はLog offしてる。

そんだけじゃないのかな?
56名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:22:40 ID:XK3g3ym5
すいません!
多分、幾度となく話されてきたとは思うけど、

・ワンコはなんで消えちゃったの?
・アーサー王の本はなんで全ページ白紙だったの?
・スタンナ?の下品な食事の描写はなんか意味あるの?

だれかエロイ人教えてくれませんか?
57名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:30:46 ID:7Gm53MC3
ケータイ捜査官は押井脚本監督演出でしょ。
予告編見る限り立喰ギャグっぽいwktk
58名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:13:35 ID:UFWCJOln
>>56
・ワンコ  フラグが立った印
・アーサー王 ゲーム内ではそこまで細かいことは設定していなかった
・食事 映画の伝統

アヴァロンは最初の世界がゲーム内(というか映画内)というのがミソ
59名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:34:16 ID:XK3g3ym5
>>58
明快な回答ありがとうございました( ^ω^)ノシ
ナルホド、だから食堂係のおっさん達、
みんなデブにエプロンだったんですねw
60名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:58:58 ID:ChiR0mQF
>>58
現実見ないでゲームしてばっかの監督が偉そうに現代の若者に問う
って事すら矛盾だろ。

クロラの若者なんて押井自身だし、その自分自身に勝手に自分で突っ込んでる
だけの結局はオナニー映画なんだよなぁ。

61名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:17:46 ID:bflTd1z1
今観てきたダークナイトが押井作品っぽくてワラタw
62名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:24:04 ID:NnDbY3j+
>>60
若者に向けて

って言葉に随分敏感だね。
でもそんなもんか
63名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:25:28 ID:pXtp3Pq5
>>58
ワンコが消えて、入れ代わりで犬のような汚い食べ方をするスタンナが登場したから
ワンコ=スタンナかと思ったよ
64名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:33:40 ID:vbHO7vWy
>>60
>現実見ないでゲームしてばっかの監督が偉そうに現代の若者に問う
>って事すら矛盾だろ。

あれだな、スカクロは若者を俯瞰だけで見てきた人間がいざ若者を描くと
まぁああいう風になるんだろうなぁ・・・って感じだったな。
テーマがすごいすごいって言われてるみたいだけどどうもピンと来ない。

そういえば押井が「今の20代の若者に人材無し」みたいな事を言って西尾が怒ってたな。
自分達は地道に育ててるのに、あんたが何も見てないだけだって。
65名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:38:14 ID:NnDbY3j+
>>64
・・・だったな。
・・・ってたな。

を連発する文章ってネットの弊害だったな
66名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:38:21 ID:vbHO7vWy
こういう話が出ると、絵描き共は押井と違って何も判らないんだから
黙ってろって話になるのかもしれないけどね。

別に犬先生アンチとかそういう訳じゃ全然ないんだけど、どうも最近のこの人の提示する
観念がよく判らないっていうのかな・・・90年代までの押井作品は判り易かったよね。
67名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:40:16 ID:9A85m8oE
押井はわかってる分野とわかってない分野の敷居を平気でまたいじゃう人だから。
人形、身体論は面白くっても、軍事論なんか耳もあてられないわw
それでもなんとか詭弁で押し通すのが魅力です
68名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:41:15 ID:vbHO7vWy
>>65
感想と伝聞だからそこを揚げ足取りみたいに突っ込まれても困る。
やっぱり折角押井先生が作ってくださったんだから、絶賛しないと
一観客の立場としてはマズイかったかな?
69名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:41:42 ID:+TzG9mSz
>>人材無し
地道に育ててもその人たちは自分に付き合ってくれないのは
かぎ分けてるからそういうこといってるんでそ。
新海が出てきた時の反応とかもさ、わかりやすいなぁ。
70名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:42:25 ID:Hs0m2wUh
>>64
>自分達は地道に育ててる
いや、突き抜けてこいよ、って意味な希ガス

押井守、宮崎駿は入社当時から一目置かれてたみたいだし
天才待ちってやつ? それは勝手だよね。けど監督に責任はないよね
71名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:42:30 ID:NnDbY3j+
>>68
いや、別にw
72名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:43:23 ID:L8teuHV4
正直、オナニー映画であることが
押井の良さだと思うんだ
GITSだって押井以外では、アレは作れなかったろうし




別に、スカイ・クロラやSACがダメなわけでは、けしてないぞ
スカイ・クロラは、最近見た邦画のなかでは一番良かったし
SACも7万ぐらい出して、DVD-BOX買うくらいには好きだ
73名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:46:54 ID:i6RBr61U
押井が現実を見ろなんて一度でも言ったのだろうか?
スカイクロラやアヴァロンを見てそう思ったなら、もう一度見て☆としか
74名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:48:28 ID:vbHO7vWy
>>69
>新海が出てきた時の反応とかもさ、わかりやすいなぁ。

正直あの人の映像ってあんまり面白くないな。
どうせ自分に付き合ってくれない才能だからってよりも、興味がないんじゃないの?
庵野アニメとか押井映画のシーンは全部風景になってるけど
新海アニメの映像は風景というよりも記号の集合体に見えちまう。
75名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 00:53:11 ID:+TzG9mSz
>>74 新海そのものの評価はどうでもいい、あのやり方にアニメーター連中が
興味を向けたことが押井にとって脅威だったの、それ聞いて喋りだしたw
76名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:10:11 ID:9Br5AJGi
>どうせ自分に付き合ってくれない才能だからってよりも、興味がないんじゃないの?

個人製作に注目が集まって現場で動揺してるアニメータがいるとかそんな程度の話
内容には一切触れてなかったから評価もしてないし興味もないでしょ
77名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:14:44 ID:XTjHaKJW
名前覚えてるぐらいだし少なくとも興味はあるでしょ
78名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:25:51 ID:kjUo+AoV
>>76
仮に、黄瀬や沖浦やてっちんクラスのアニメータが新海の真似を始めたらどうよ
?それなりに売れると思うよ。そうなったら人材不足を嘆くイヌ監督には困った
話だ。
79名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:32:33 ID:vbHO7vWy
>>78
>仮に、黄瀬や沖浦やてっちんクラスのアニメータが新海の真似を始めたらどうよ

しないし出来ないと思う
黄瀬や沖浦や西尾クラスのアニメータはやりたい事の基準が高いから。
写真背景をお手軽にフィルター加工、作画水準や微妙な演技なんかどうでもいいなんてのは
あのあたりの超人アニメーターのやりたい事の真逆だろ?

沖浦が映画作ろうとしたら物量的に個人製作なんか無理
押井の嘆く人材不足と、対して西尾の言う現場の認識との齟齬はそれとは別の話じゃないかな。
80名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:34:30 ID:nYi5B/Rj
観ないで言うが、
新海作品ってキモオタの乙女心につけこんだ
あざとい内容なんでしょ?
あのギャルゲーみたいなキレイキレイな背景見てると
作る人観る人どっちもどっちだわと辟易する。
81名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:46:56 ID:i6RBr61U
観てないでいっちゃだめ。
82名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:55:32 ID:9Br5AJGi
>>77
興味があったのは個人製作でヒットしたってニュース性だけ
ちょっと前も仕掛けでヒットさせたコードギアスは3年以内に消えるとか言ってたし
アニメ業界内のビジネスニュースとして言ってるだけだろ
>>78
押井の危惧通り、その後少数のアニメータで自主制作の作品出したけどコケたしね。
83名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 02:07:54 ID:Hs0m2wUh
この流れのソースが知りたい。雑誌とか?
84名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:09:33 ID:+TzG9mSz
>>アニメータはやりたい事の基準が高いから。
>>写真背景をお手軽にフィルター加工、作画水準や微妙な演技なんかどうでもいい

ここらへんからして誤解してる、個人製作であろうと集団制作であろうと
何を妥協するかという選択の問題なだけで妥協の産物というのは同じ。
特にアニメーターのような技能が個人的なものであればあるほど、
作品に個人の個性を色濃くだしたいと思うのはあたりまえ、それを奇跡的に
近いことやってるのは宮崎だけ、あれは真似できないw

新海から宮崎でも川本喜八郎でもノルシュテインでもないそれに近づく
ビジネスモデルが生まれるかもしれないということにアニメーターは
期待したわけで、作風や手法なんてのはその後の話。

>>押井の危惧
これもけっこう抜けのある薀蓄なんだけどね、長くなったので省略。
85名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:28:37 ID:vbHO7vWy
>>84
>ここらへんからして誤解してる、個人製作であろうと集団制作であろうと
>何を妥協するかという選択の問題なだけで妥協の産物というのは同じ。

軍資金も時間も集団制作よりも限定された個人製作だったら
脚本や設定や何よりも作画のクオリティをかなりの部分で放棄しなくちゃならないでしょ。
黄瀬や沖浦が、個人制作で自分の満足の行くスタッフを長期間拘束出来ると思ってんの?
新海のアニメはそこら辺の完成度を全部放棄してるから小さな集団で制作出来たわけで
逆に達人アニメーター達がそんな事をやっても全く意味がない。

ピンが倒れる数秒のシーンの作画に1週間とか、個人製作の少数スタッフで
そんなんやってたらいつまでやっても制作が終わらないでしょ。
かといってそこら辺を全部すっ飛ばしたら、何で映画を作るのかってな
本末転倒な話になる。
個人製作の可能性だなんてのは、そもそも何を削るのかその妥協するポイントが
ズレてるって言ってるんだよ。
そうでなきゃ一流のアニメーター達がとっくに手を出してる。
86名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:33:28 ID:vbHO7vWy
自分の描きたい話さえ好きに描ければ作画はガタガタでいい、なんて
一流のアニメーターは考えてないから。
87名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 04:50:06 ID:XTjHaKJW
>新海のアニメはそこら辺の完成度を全部放棄してるから小さな集団で制作出来たわけで
それは違うと思う、昔の自主アニメのようセルを撮影台に載せて作るわけじゃなく
デジタルによって素人でも商業アニメ並みの処理を出来るようになったってことで新海はその先駆者でしょ
むしろ、商業アニメはセル→デジタルの移行の過程でゆっくり模索してた期間に
デジタルから出発した新海だから集団制作で出来ないこともやれたんだろう
色合いの大胆な処理はここ数年でかなり真似もされているしね
まあここまで書いたけど、結局ブラッドの延長線だし、線でみせたいアニメーターには蛇足の処理であり
何よりもほしのこえのクオリティーが言うほど高いかというとそうでもないところが圧倒的に論拠に欠けるねw
88名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:54:14 ID:9Br5AJGi
押井は新海に限らず学生のCG作品なんかでも個人で作る事には否定的だしずっと人と関われみたいな事は言ってる。
まあ無理して個人で作っても物量的に制限がついて同じようなものしか出来ないし
最初はデジタル処理で誤魔化した見た目で何とかなっても次には続かない。
その後、同じような路線で作った他の人は新海と同じかそれより質が高くても評価も注目もされなくなってたしね。
元々分業のものなんだから全部一人で出来る環境があっても各分野の優れた人材集めてやれってことだろ、ヘッドギアみたいに。
89名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:08:11 ID:EUCDe47n
wikipediaから
>新海誠やインディーズアニメなどの個人によるアニメ制作に関しては、「まわりの人間から何も吸収しなくなってしまう」「(新海が儲かったことで)アニメーターが俺もそうすれば儲かると考えて辞めてしまう」などと、限定的な評価に留まっている。
90名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:11:31 ID:Hhl6MyCP
ヘッドギアといえば、それこそあの干されてた不遇の時代に
一人で映画が作れる環境があったらどうなってたかな……
91名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:18:20 ID:L8teuHV4
新海作品好きな俺にとっては
少々嫌な流れだな・・・orz


押井好きなやつがいるように、新海好きなやつだっているんだぜ
92名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 07:59:20 ID:EUCDe47n
別に新海を批判してるわけではないだろ
いや、批判してる奴が少しいるようだが、まあそういう連中はどこにでもいるから仕方がない
93名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:08:44 ID:XTjHaKJW
>>762
抱かれてえ!
94名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:09:55 ID:XTjHaKJW
gobakusita><
95名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:10:37 ID:PULa6IUP
新海作品はクオリティが低い
何故クオリティが低いかというと、個人制作だから。

これ以上簡潔な答えはないでしょう
なによりも新海自身の成長しなさ加減が、如実に個人制作の弊害を表象している。
96名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:26:34 ID:kjUo+AoV
>>82
ギアスは低視聴率ではあるが、BDのセルは好調だな。ただラストはエヴァみたい
になりそうな気がしてきた。
こけた自主制作アニメって何?題名かスタッフを教えて。
97名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:39:37 ID:L8teuHV4
>>95
そのクオリティとやらが
高いと思ってる基地外だって、いることを解れ



ここは、押井スレだから論外としてもだ
押井が、賛否両論ある監督とわかっていても
他のスレで、押井がボロクソに言われてたら嫌だろ?

別に、批判するのはかまわないが
それこそ、常識のごとく言わんでくれ

と言うことを、仕事中に書き込んでみる
98名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:40:57 ID:QmRwNsER
BDだと如実にわかるけど、新海の秒速とか見た後にSAC見たりすると
背景が適当で小汚くてげんなりするよ。
劇場用とOVAの違いはあるけれど。
99名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:48:41 ID:QDDPfYn6
>>97
スルーできないお前も鬱陶しい
100名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:50:07 ID:XTjHaKJW
>写真背景をお手軽にフィルター加工、作画水準や微妙な演技なんかどうでもいいなんてのは
これって作画水準を抜かせば押井のことぢゃくぁwsdftgyふじおklp;@:
101名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:57:40 ID:54/XJOW9
作画がどうだの背景がどうだの、一番大事なのは、その世界が成立
してるかどうかでしょ?
クロラみたいに細部にこだわっても、キャラに違和感は出るって意見はある
んだし。
大事なのは、現実に伴った演出じゃなく、そのアニメの世界に伴った
演出がしてあるかどうかでしょ?
それがクオリティーが低かろうが高かろうがその世界で成立してるんだったら
動きがカクカクでもいいんだよ。

細部の細かい動きにこだわるっていうのはアニメの世界においてはあまり
必要じゃない。
人間の微妙な揺らぎがその映画のできを左右するかなんてバカバカしい。
それこそ無駄にアニメーターを浪費してるだけ。
102名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:01:49 ID:Na9TUZV4
今日と来週のケータイ、メイン視聴者の子どもが離れないかがすげぇ心配・・・
来週以降「つまんないからヘキサゴンにする」ってならなきゃいいけど。
103名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:03:09 ID:54/XJOW9
それと押井がアニメーターは他人と関われって発言なんだけど
それは単に押井が絵を書けないという致命的な欠陥があるからなんだよ。
つまり、押井は1人で全てができない。
ここが宮崎と違うとこ。
つまりある部分においては他人の才能に任すしかないわけ。
できあがった物に指示を出すなんて事は実は誰にでもできるんだよ。

深海みたいなのは今後増えるだろうね。
絵もかけて物語も作れる。
で、最終的にそういう奴が映画を支配して人を雇って大きな映画をつくる。
実はこういう形がアニメにとって一番純粋な形なんだと思う。

押井みたいな絵もかけない奴がそのそもアニメの映画を語る事自体矛盾してる。
なぜなら絵が書けないから。
104名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:05:10 ID:54/XJOW9
で、本人はそれを自覚してるから実写にも手を出してるわけでね。
105名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:18:48 ID:54/XJOW9
深海の作品は押井の作品よりも現代的だと思うけどね。
あの映画ってのいうのは、押井と違って幼さが世界を支配してる。
つまり完全な若者視点なんだよね。
常に社会にある事の対比で若者視点から描かれてるから見やすいんだよ。
それこそ社会の難しい部分が描かれてなくても通用するんだよね。
上質な若者映画だと思う。
だからヒットしたんだと思う。
ただどうしてもその幼さが見る側を特定してしまうんだよね。
ある意味純粋すぎて本当の純粋な年代にしか見れない気がするんだよ。
リアルすぎるっていうかね。
106名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:20:55 ID:QmRwNsER

なんかキチガイが来てる悪寒
107名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:23:09 ID:g2AGI13g
で、新海って誰よ?
108名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:23:13 ID:54/XJOW9
深海が進歩しないっていうのは、その場所(思春期)に依存してる
からなんだろうね。
ある意味、押井と似てる部分があるけど、下手すれば深海も痛い奴に
なるだろう。メンヘルなわけだし。
ただそれをカバーしてるのがセンスなんだろうね。
透明感もあるし、嫌な大人の計算も見えない。
素で表現してる事が嫌悪感ないってのはやはり才能でしょ。
109名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:27:06 ID:54/XJOW9
色々な監督がいるけど、深海ってのは理想を描く監督だと思う。
理想に本気でつっこむ人はいないでしょ?
しかもその理想っていうのは単純な景色であったり、純粋な若者だったり
あまり非現実的じゃないんだよ。
個性がない部分をうまく個性に変換してて、現代的な監督だと思うけどね。
110名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:31:27 ID:54/XJOW9
まぁ、なんでそこまで褒めるかっていうと、自分と完全に畑が違う
からなんだけどね。
ああいうのは、描こうと思っても描けないし、したいとも思わない。
でも、やろうとしてる事はよくわかるみたいな。
やっぱ自分の場合は若者でも主役の男の子に教室でフェラチオしちゃうような
事を考えてしまうから、そういう俗的な部分抜きでは人は描けないからね。
111名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:32:42 ID:+TzG9mSz
>>85>>そうでなきゃ一流のアニメーター達がとっくに手を出してる。
なんで手をださないのかといえば、そのビジネスモデルがそう大きくは
広がらないだろうとアニメーターも感じているから。

>>そんなんやってたらいつまでやっても制作が終わらないでしょ。
だからノルシュテインw

>>宮崎でも川本喜八郎でもノルシュテインでもない
といってるのに新海の手法の話しかできん人とはどう話しても交わらないと
思うけど、我の強いアニメーターなら山村浩二になりたいとは思ってなくても
あの立場にたてるなら自分ならどんなもの作れるかという妄想くらいはする。
112名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:34:13 ID:nYi5B/Rj
>>103-105

まったく正反対の意見どすえ。
高畑勲もまったく絵をかかんそうじゃないか。

113名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:34:49 ID:EUCDe47n
コピペ?
114名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:40:03 ID:54/XJOW9
>>112
無理して発言しなくてもいいよ。
できないんだしさ。
115名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:45:31 ID:nYi5B/Rj
絵がかけて物語が作れるだけでアニメが出来るなんて初耳どすえ。
よく知らんが、撮影したり音を入れたり、色塗り以後もいろいろあるんでしょ?
台詞だって吹きコマにゃなラン。
せんでんもせにゃならん。
どうやって一人でやるんw
結局は人とマジわらにゃならん。
116名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:47:36 ID:+TzG9mSz
ついで
>>86 アニメーターの趣向の傾向としては描いてて面白いもの描きたい
だと思うよ、話ですらない。他人がすげぇカットやってるのは気にするが、
あなたのこだわる沖浦のように演出までやりたいという人は少数、黄瀬も
そっちのタイプでしょ、なんでもやりこなす人なのでやらされてるけど。
演出までやりたいと思わないから既存のアニメ業界でやってく方が楽。

押井もアニメーターで絵コンテ全部よむやつなんかほとんどいないといってるじゃん。
117ジェロムdeレバンナ(絶対王者):2008/08/27(水) 12:48:35 ID:cl4507SL
なんかおれ、アタマん中にウンコ詰まってるみたいなんだけど、
誰かちょっと見てくんない?
身体もウンコ臭いし。
118名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:51:10 ID:nYi5B/Rj
>>114

まあそういわんで。
119名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:52:07 ID:7snjkC0U
スカイクロラが面白かったので最近この板に来たものだが
なんで押井スレってキチガイが沸くの?

スルー能力を養うには絶好かもしれないけど。
120名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:55:57 ID:Taa1R3VD
類は友を呼ぶ
てめえのツラが曲がっているに
鏡を責めて何になる・・・
121名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 12:59:02 ID:EUCDe47n
鏡は悟りの(ry
122名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:01:41 ID:nYi5B/Rj
やっぱ、他人の意見は素直に聞いたほうがいいね。

「ザ・かぼちゃワイン」みたいな作品の方がいいよ。
一人の頭ん中で透明感と萌え捻出してるのみてるとムズがゆくなっちゃう。
123名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:05:27 ID:+TzG9mSz
>>115 撮影はないよ色塗りも昔の意味でのはない、
音響、宣伝等を肩代わりしてやってもらうのに既存のシステムとは
少し違うルートがあるのではないかという夢を見させたのが新海。
124名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:08:02 ID:pznv0njq
>>119
押井監督が そういう人ばかり描いて来たからだよ。
「この監督は 俺を勝手に映画にしやがった、許さん!」…って思い込んだろうね。
125名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:09:36 ID:lGONrTKg
――宮崎監督と現地で顔をあわせる予定は?

押井 ない。会いたいとも思わない。
宮さんとは、一生分の話をしてあるから。
そもそも、映画監督同士は友達になれるはずがないというのが、僕の考え。
もっと会いたくないのが、スタジオジブリの鈴木敏夫(プロデューサー)かな。
居酒屋ならともかく、レッドカーペットを雪駄で歩く男と、わざわざベネチアで会いたくないよ(笑)。

126名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:11:46 ID:cl4507SL
>>124
それは今敏だろwww
127名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:12:34 ID:kjUo+AoV
>>125
ツンデレですね、わかります。
128名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:39:43 ID:9Br5AJGi
>>96
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=840

少数のアニメータとイラストレーターだった。
まあ押井が絵をかけない監督ってのもあるけど人と関わって吸収するってのは
未だにラジオとかで言ってるけど師匠に教えてもらったものが自分の映画作りの
基礎になってたりする部分が大きいってのもあるんだろ。
129名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 13:49:37 ID:PULa6IUP
ID:54/XJOW9はジェロなんでスルー
130名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:05:04 ID:nMpJ4ZPt
今夜と来週のケータイ捜査官7を見逃すなよ!
いよいよ押井監督作品のお出ましだ!
131名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:13:38 ID:KOJWsG2c
下校途中の小学生がみんなポニョポニョ歌ってて微笑ましいな。
さすが国民的、世界的監督の作品だよ。

逆にオタ御用達のオナニー監督が作った
攻殻のOP歌ってる小学生なんて生まれてこの方見たことないよ。

道を歩いているだけで格の違いを見せ付けられてしまったな。
132名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:21:05 ID:L8teuHV4
>>131
ネタだよなwww
糞ワロタwww
133名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:30:45 ID:kjUo+AoV
>>131
「愛はブーメラン」を口ずさんでた中学生なら居たぞ、20年以上昔のオイラだけど。
134名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:31:57 ID:rrRYcQmZ
ケータイ捜査官脚本も押井が書くのか。不安だ・・・
135名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 15:39:38 ID:HT7lo8M7
脚本監督押井なんて素晴らしいじゃないかw
しかし心配なのは7の本スレがあらされないかということ・・・いや、無理だね。
136名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:03:03 ID:PULa6IUP
「ケータイ捜査官なんて最初からいなかった・・・」
13796:2008/08/27(水) 16:25:07 ID:kjUo+AoV
>>128
出先で携帯なんだ。家のPCで見ます。ありがとうございます。
138名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 16:49:54 ID:7snjkC0U
>>133
キネカ大森で赤い眼鏡のテーマを口ずさんでたぜ
139名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 17:13:43 ID:cl4507SL
ふつうに一発姦太くんのテーマ口ずさんでますけど?
140名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:36:05 ID:pznv0njq
攻殻OPを口ずさむと、歩調が極端に遅くなる。
141名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 18:59:58 ID:EUCDe47n
俺の口笛メニューの中でも、攻殻OPは頻繁に再生される
気分がよいときはボイパも交えたりする
142名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:27:45 ID:xKHBaOeI
あっそ
143名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:29:04 ID:EyioiXxL
ゴールデンタイムの民放でも全くやることは変わらなかったので安心した
144名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:33:11 ID:9A85m8oE
ゴダールスタイルはちょっとなぁ・・・
145名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:35:30 ID:aWHbYZYR
押井「個人的興味で自分のやってみたいことを試しただけ。石川に言われた
んだよね、『何やってもいいけど、納品拒否されるものだけはやめてくれ』
って(笑)。そんなことするわけないじゃん、大人だし
オンエア……してもらえる? いや、楽しいと思うよ。そんなやばいこと
やった気がしないし」

http://www.varietyjapan.com/interview/2k1u7d00000bmd4d.html
146名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:43:15 ID:g2AGI13g
報告!ケータイ捜査官スレに甚大な被害!
147名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:49:14 ID:By5RdAc0
まあ見事なオナニーだったしな。
148名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:51:30 ID:kjUo+AoV
>>145
イヌ監督の個人プロフィールに「BD」が初監督作品だと。ゆとりは嫌だな。
149名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:53:15 ID:EyioiXxL
女の人がもうちょっと若くて美人だったら・・
150名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:57:04 ID:64PlDf9h
いい感じにウザくて良かったと思うが。
151名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 19:57:51 ID:ARnqEYxC
ケータイ捜査官のスレ凄いねw
まぁやってくれたな!って感じで好きなんだけど
152名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:02:39 ID:g2AGI13g
>>149
フーコの悪口はそこまでだ
153名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:04:39 ID:+TzG9mSz
68歳のじいさんの夢が5歳の男の子になって人魚にラブラブアタックされたいで、
58歳のじいさんの夢が高校生になって年増女に酷い目にあいたいということなのだなとおもた。
154名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:21:51 ID:AYesggYM
380 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 19:21:17.93 ID:hXBx/ySh
【映画】たけしは3役、宮崎は例外、押井はピーターパン…ヴェネチア映画祭ディレクター、マルコ・ミューラーが語る日本映画選出理由
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219817466/

童貞を描くのは世界一とか
155名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:34:04 ID:cl4507SL

984 :ワールド名無しサテライト:2008/08/27(水) 19:43:42.31 ID:0fMW8tRq
面白くなかった。


二サスで三池がやったことの方が凄い。
156名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:36:16 ID:EyioiXxL
>>155
スパさんはクロラスレからでてこなくていいから^^
157名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:41:54 ID:kjUo+AoV
ケータイ捜査官のスレを読むと、イヌ監督はパト映画版と同じ事を「やらかした」みたいだな。
158名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:55:35 ID:k2BLEECr
嫌がらせが趣味みたいな人なんだし
本スレで叩かれれば叩かれるほど押井は喜んでる気がするわw
159名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:57:11 ID:cl4507SL
>>156

誰それ?
160名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:58:27 ID:bC2zoPKy
さくっと見逃したが微塵も後悔していない俺ガイル
161名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:59:35 ID:ARnqEYxC
やらかした。思いっきりやらかした。
押井節炸裂。スカイクロラを見て、生まれ変わったって本当化も・・とか思ったけどこれ見て考えが変わった。今変わった。
もうね、大暴走。
162名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 20:59:58 ID:xKHBaOeI
>>158
2ちゃん脳って可哀相だな
163名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:03:05 ID:ilHX0NPu
やっぱ押井はキャラが確立してる物をナナメに見て引っかき回すというのが向いてる…が、好きなようにさせすぎてしまったな。
鈴木みたいなのと組んで喧嘩しながら作って初めてうる星とかパトみたいにエンターテイメントとしては丁度良くなる。
押井ファンには大喜びの内容ではあるが。
164名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:03:07 ID:F4qCPq7+
ケータイスレがパニック状態になってるなw
なんかニヤニヤが止まらない、なんでだ
165名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:05:17 ID:EUCDe47n
そんなに強烈だったのか
166名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:07:47 ID:ARnqEYxC
ケータイスレのウォッチは本当に楽しいw
今までスレに出て気もしなかったコテが唐突に現れてしたりがおで語ってたり
167名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 21:09:56 ID:cl4507SL
いや、暴走したのならまだ面白かったのだけれど。
168名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:04:52 ID:wxPZhH8T
何が若者に言いたい事があるだよ。w
安藤麻吹のエロ熟女、エロ過ぎ。
押井は一周して、元の位置に戻ってしまったようだ。
169名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:07:20 ID:xKHBaOeI
面白かったよ 続きが楽しみ
この番組の時間帯向けにレイアウトをちゃんとオーソドックスにしてる。
脚本も多分・・・ いや、きっとw

>>163氏の言う様にちゃんとキャラを噛み砕いて消化する能力ってのは改めて巧いな
170名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:10:15 ID:54/XJOW9
よく考えたら、日本の監督で期待できるのって
宮崎くらいしかもういないよなぁ。
単純に映画で人を喜ばせれる監督いない気がするよ。
三池の作品なんてメディアが騒いでるだけで何一つおもしろくないし
押井の映画なんてどうでもいいような妄想を偉そうに語ってるだけだし
日本人の監督ってなんでこんなつまらないんだろうなぁ。

そりゃ三丁目がヒットするはずだよ。
おもしろくはないけど普通の映画だし。

押井や三井なんて普通に映画を見るって事から逸脱してるし
どう考えても天才じゃないだろ。
171名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:14:38 ID:LUJtc6nt
>>170
深海を応援しとけ
172名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:16:44 ID:54/XJOW9
つまらない物をおもしろいかのように脳内で補完して見る
って事が意味のない事って思えて仕方ならないわけでさ。

173名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:23:11 ID:54/XJOW9
なんか、単純におもしろいってとこから逸脱してるんだよなぁ
三池も押井も。
確かに三池の表現も理解できるけど、一般的なおもしろさからは
離れてるんだよ。
うんで自称マニアックな映画通が天才だなんて騒いでるだけなんだよね。
確かに三池の暴力性だとか、突き抜けた演出だとかってデッドオアアライブが
到達点でそれ以降は何一つ提示できてないし、押井にしても甲殻以降は
駄作ばっか。
こいつら、まじで才能ないんだから消えて欲しいよ。
174名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:24:12 ID:wxPZhH8T
どうせなら、榊原良子に兵藤まこも出して欲しかったんだが、
175名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:25:32 ID:54/XJOW9
しかもデッドオアアライブも甲殻も一般性は皆無なんだよなぁ。
こういう物を一般のお茶の間にもってくる自体異常だし、単に
ネームバリューでしかない。
176名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:28:55 ID:54/XJOW9
デッドオアアライブは小林サッカーに勝てないし、甲殻はマトリックに
勝てない。(1ね)
つまり何が言いたいのかっていうと一般的な娯楽性がないんだよ。
みんなを喜ばすっていう精神がこの二人の監督にはないし、
実力もない。
個人的な事をやってアートですって言ってるだけなんだよねぇ。
177名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:29:55 ID:Taa1R3VD
それにしても何でみんな少林サッカーを小林サッカーって書くんだ
一種の愛称か?
178名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:31:51 ID:54/XJOW9
ってか聞きたいけど、押井の信者で三池の作品理解できる人いないだろ?
ぶっちゃけ。
やってる事は同じだけど全く違う方向を向いてるからなぁ。
179名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:32:35 ID:SFol6Skl
クロラも攻殻も普通に見てるだけでオオッって思うでしょ
話とか関係無しに
180名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:33:12 ID:54/XJOW9
>>179
三池の作品見た事ある?
181名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:33:34 ID:wxPZhH8T
確かに方向性は違うが、同類だろう。
182名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:34:48 ID:+TzG9mSz
神様のパズルはいろんな意味でオオッだったぞ。
183名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:34:54 ID:SFol6Skl
名前くらいしか聞いたこと無い
ホラーの人だっけ?
184名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:34:59 ID:54/XJOW9
三池のおもしろさって理屈が全くないとこなんだよね。
絶対、押井信者とか理解できないと思うわ。

ここで三池の名前が出た時正直吹き出したよ。

案の定、三池の名前には完全にスルーだからなぁ
185名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:38:04 ID:SFol6Skl
>>三池のおもしろさって理屈が全くないとこなんだよね。

デヴィッド・リンチみたいな作風なのかな??
186名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:39:01 ID:wxPZhH8T
あそこまで狂っていない。
187名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:39:22 ID:F4qCPq7+
え、三池って堤幸彦のことでしょ
188名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:39:57 ID:54/XJOW9

この人の一番の代表作はやはりデッドオアアライブだろうね。
はじめて見た時、この監督は狂ってるって思ったし、映像も
確かにかっこよかった。
そして何が一番凄いかっていうと、最後哀川翔と竹内が戦ってるんだけど
途中で雲行きが変わっていきなりカメハメ波。
で、地球が滅んで終わり。

映画を壊すってこういう事なんだって実感した。
ただあくまでもそれは一発ネタだから、他は駄作を連発してる。
殺し屋1なんて最悪の中の最悪だし。
原作は最高のネタなのに全て台無しみたいな。


189名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:40:22 ID:cl4507SL
ID:54/XJOW9のジェロムなんとかってキチガイ、
かわいそうだけど一生理解できないだろうな、映画を。
190名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:40:25 ID:LUJtc6nt
ウィキペディアで調べたら着信アリとゼブラーマンと妖怪大戦争だけ見たことあった。あんまり面白くなかった気がする。
191名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:41:10 ID:SFol6Skl
>>そして何が一番凄いかっていうと、最後哀川翔と竹内が戦ってるんだけど
>>途中で雲行きが変わっていきなりカメハメ波。

昔フジでドラマ化してたMMRで
中山秀のやってた役が突然宇宙人から地球を守るためにカメハメ波したのを思い出した
192名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:41:38 ID:54/XJOW9
是非、信者に見て貰いたい映画なんだよ。
デビットリンチは真面目に狂ってる。
三池はふざけて狂ってる。

狂人度でいえばリンチが百倍も上。
193名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:43:33 ID:SFol6Skl
あー妖怪大戦争は見たぞ。
妖怪映画として愉快だったじゃん。
狂ってるってのは、トヨエツのやってた悪役が小豆と忌野ソングと共に自殺ダイブみたいなセンスのことなのかな?
194名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:44:54 ID:54/XJOW9
大人の悪意があるんだよ。
三池って。
小学生の殺し屋が出てきたと思ったら簡単に殺されたり、
あきらかなタブーだからねぇ。小学生がバラバラになったり。(子供だぞ?)
後、警察がコギャル(死後)をボコボコに殴って血まみれにしたり。
見てて、おもしろいんだけど、大人としておもしろいって言えない事
ばっかしてる。
195名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:45:08 ID:cl4507SL
>>193
キチガイにマジレスするな池沼
196名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:45:34 ID:COZw1MQx
今日も平和だな・・・
197名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:45:50 ID:xKHBaOeI
>>192-193
いいかげん自演するなら時間差ってもんを覚えろ
198名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:46:59 ID:pznv0njq
>>185
難解な作品は決して撮らない監督。
節操無さ過ぎで 常に破綻した展開が持ち味。(ドリフっぽい)
199名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:47:21 ID:SFol6Skl
自重します
200名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:49:06 ID:l0f8C+Ue
うわっw何かひどいものを見ているきがする・・
201名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:49:34 ID:54/XJOW9
>>198
難解っぽいのも作るけどねぇ。
でも一つだけ言えるのが全然おもしろくないって事。
202名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:50:40 ID:54/XJOW9
押井の三池の対談は笑えるわ。
映画界で一番笑える二人だからなぁ
203名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:53:17 ID:EyioiXxL
三池の作品ってそんな無茶苦茶か?クローズZEROなんて普通のつまらない映画だったぞ
204名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 22:57:35 ID:54/XJOW9
>>203
Vシネ見た方がいいよ。
フルメタル極道とか、極道暗黒社会とか。
デッドは今見ても普通にかっこいいよ。

クローズもつまらんかったなぁ。
205名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:02:06 ID:54/XJOW9
http://jp.youtube.com/watch?v=lTKQojcIMkI

これとか、かっこいいよ。
206名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:09:28 ID:cl4507SL
>>203
キチガイにマジレスするな池沼
207名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:41:40 ID:F4qCPq7+
ケータイスレ、「押井信者」な奴が出てきて煽りまくってるな、効果薄いけど
こういうのが1人でもいると、せっかくのパニックが白けたものになるんだよな
信者なら静観しようぜって
208名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:48:54 ID:XfcUdATu
「よく知らないけど、マトリックスに影響を与えたカッコいいデジタル映像の人らしい」
という世間一般の押井認識を修正するには十分だった。よかったよかった。
209名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:17:42 ID:ykI7Ae3+
しかしケータイスレでの叩かれっぷりを見るとなんかなける・・・
そんなにひどかったかな?
210名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:24:12 ID:Ay8xC5m6
>>209
そりゃ、叩かれるだろ。
押井の考えなんて時代遅れだし、一般人から見たらキモいの一言じゃん。
それに海外で評価されたって冠をありがたがるのって実は、中年層
だけなんだよ。多少の敗戦色を抱えて生きてる中年だけ。

今の若者って海外で受けたって言われても自分達の価値観で判断するから
海外なんてどうでもいい。

洋服見てみ?彼らの服装なんて自分たちで生み出してる文化だし
そこで海外のファッションはなんて語る方がダサいわけ。

中年より若者の方が進化してるんだよ。
211名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:25:54 ID:6VfWGxMs
なんとういか 別にいつもどおり?
このスレの住人あたりからすると 別に普通だなーというか、むしろけっこう
気を使ってるジャンくらいのもんだけど、免疫無い人からからするとけっこうきついのかもね。
とくにあの番組のファンって 子供とか若いお母さんとか多そうじゃない。
そーいう層って一番キャラに対する愛着とか強そうだし、その辺まったく考慮しない作りが
ショックだったのかもね。
アクエリオンだっけか?のときのうつのみや回の阿鼻叫喚を思い出したな。
212名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:26:17 ID:ykI7Ae3+
なんで突然海外の話が出てくるの?
ただたんに、今回の話を面白いと思っただけなのに
213名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:26:48 ID:fINn8Pi/
>>210
若者向けのファッション雑誌なんて海外のおされ野郎のファッションスナップばっかじゃん
214名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:28:29 ID:4KSOJDtM
>>209-210
あのな、時間差ってそーゆー意味じゃねーの
215名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:30:10 ID:WoFY9aip
>洋服見てみ?彼らの服装なんて自分たちで生み出してる文化だし
>そこで海外のファッションはなんて語る方がダサいわけ。

アキバにいる若者の話?
216名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:32:09 ID:Ay8xC5m6
>>213
今の主流のファッションなんてお兄系だのサーフだのメンズエッグだの
全て和製だろ?
そりゃ、海外のファッションをまねる奴もいるけど主流か?

センスがいいとか悪いの話じゃないよ?

ってなんでファッションの話になってんだ?
217名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:34:03 ID:KJCFy/Iu
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
218名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:34:17 ID:Ay8xC5m6
>>215
オタク系ファッションも和製だろ。ある意味。
つまり海外=センスがいいって時代は終わってるの。
そこで海外で評価されたっていう冠をありがたがるのはアホなメディアの
中年くらいなもんだよ。
まぁ商品としてはわかりやすいってのがあるんだろうけどさ。
そろいもそろってアホばっかって言いたいのね。
信者も教祖もメディアもさ。
219名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:36:07 ID:Ay8xC5m6
しかもコスプレなんて海外に輸入されるくらいだしね。
アニメのコスプレなんて発端は熱烈なアニメファンから
発生した文化なんだからさ。
まぁその輸入される文化に教祖は入ってないんだろうけど。
220名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:37:07 ID:yWYge6nD
ああ
またこれで、押井と押井信者はボロクソ言われるのか

押井信者は肩身がせまいぜ
221名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:37:18 ID:4KSOJDtM
頭、悪いね
222名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:37:39 ID:fINn8Pi/
>>216
どこが和製なんだよ。キタネー肌とダサい髪型で、ドルガバみたいな着こなし方してるだけだろ。
223名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:39:19 ID:JfAQZ0KR
>>220
おいおい、真人間からの総攻撃を耐え切ってこそ押井信者の矜持じゃねーか。
正直犬センスとスカクロは崇拝するほどには好きじゃないけど
パト2だったらアンチの攻撃から本編を擁護しきる覚悟完了なんだぜ?
224名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:39:43 ID:4KSOJDtM
全然違う
225名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:39:43 ID:Ay8xC5m6
>>222
いや、だからセンスがいいとか悪いって話じゃないって言ってるじゃん。
若者がそれをいいと思えばそれが若者の文化なわけ。

お前みたいにゲタと腹巻き巻いてお洒落だと思ってるのも中年の文化なのね。

226名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:40:25 ID:xBcJC+ei
>>服装なんて自分たちで生み出してる文化
こんなのは20年くらい前から糸井重里あたりはいってたわな、
その時いってたのは日本人の若者はTシャツをダブダブにして着ているといってたが
今は反対にピッチピチに着るのが流行り、どうでもいいブラザー達の価値観が好きなようで
ポップカルチャーに安易に自分達の価値観なんていわないほうがいいよ。
227名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:40:31 ID:4KSOJDtM
全然違う
228名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:41:09 ID:Ay8xC5m6
>>223

はいはい、たった1人に好き放題言われて、沈黙しか武器がない奴が
よく言うわ。

犬って負け犬って意味なんだろうな。
229名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:41:38 ID:4KSOJDtM
全然違う
230名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:42:31 ID:WoFY9aip
ID:Ay8xC5m6は例のコテハンだろ?
231名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:44:26 ID:JfAQZ0KR
>>228
な、なんだなんだ??
232名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:44:39 ID:Ay8xC5m6
>>226
いや、20年前なんてファッションは海外の模倣ばっかだったよ。
それこそヤンキー文化は別だったけどね。
ただ若者独自の美意識っていうのは、この国においては明確に
あったんだよ。
暴走族の単車にしてもそうで、あれなんかまさにメイドインジャパン
の美意識なのね。
そういう部分がここ数年かで大きく花を開いてるんだよ。
233名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:44:43 ID:fINn8Pi/
>>225
だから和製じゃねーだろっていってんだろが。

今の若者って完全に自分の価値観だけで動いてると本気で思ってるの?
234名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:45:10 ID:4KSOJDtM
頭、悪いね
235名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:46:26 ID:Ay8xC5m6
>>233
は?
海外の価値観で動いてないって話じゃないの?
236名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:46:31 ID:JfAQZ0KR
つーか半分ノリとジョークで言った軽いセリフに
「たった1人に好き放題言われて、沈黙しか武器がない奴がよく言うわ」とか
「犬って負け犬って意味なんだろうな」とまで言われるのは
正直言って予想外の反応だった。
237名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:46:41 ID:4KSOJDtM
全然違う
238名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:47:35 ID:kRiWPbEf
ID:Ay8xC5m6があのキチガイだって改行の文字数でわからないのか池沼ども











 
239名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:47:48 ID:4KSOJDtM
全然違う
240名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:49:05 ID:4KSOJDtM
全然違う
241名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:50:05 ID:4KSOJDtM
>>238
すまん君の事じゃないよ
242名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:54:18 ID:fINn8Pi/
>>219
海外に評価されてるのをありがたがってるのはあんた自身じゃん
243名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 00:56:46 ID:Ay8xC5m6
>>242
どこが?
事実を述べただけだろ。
244名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:03:42 ID:fINn8Pi/
>>243
なぜその事実を今述べたのかが大事なんだが。
攻殻が海外で受けたってのもただの事実だろ

あんた自身気付かないことろで海外にコンプレックスもってんだろ。スパさんてまだ20代前半だよな
245名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:05:19 ID:WoFY9aip
>しかもコスプレなんて海外に輸入されるくらいだしね

あー、海外に評価されるのをありがたがってるな
246名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:06:49 ID:Ay8xC5m6
>>244
は?
いや、だからどこで私の海外コンプレックスを持ってる事になるわけ?
文章を書き出して、それに対して説明してね。

そう言うのなら。
247名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:07:44 ID:Ay8xC5m6
>>245
説明ないじゃん。
248名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:10:12 ID:WoFY9aip
ありがたがってるってのは言い過ぎたな
でも意識はしてるだろ?
じゃないと「海外に輸入されるくらいだしね」という考えは出てこないと思うんだけど
249名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:15:41 ID:Ay8xC5m6
>>248
いや、昔は海外の物をありがたがっていた。
でも、もはやそういう時代じゃない。
逆に海外に自分たちの文化が輸入されるくらいだし。

どこが、海外コンプレックスなの。

海外ではなく自国の文化に経緯をはらった文章だろうに。
250名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:20:48 ID:fINn8Pi/
>>246
見苦しいんだよクズが
251名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:25:14 ID:WoFY9aip
とりあえず俺は249が海外にコンプレックスを持っているとは思ってないよ
249の言いたい事は解った

で、

押井も海外に輸入されるくらいになった

とは考えられないんだな
252名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:31:39 ID:xBcJC+ei
>>232>>ここ数年
なんだその限定はw
テクノファッションなんてのは20年よりさらに前だぞ、あれは何か
YMOがクラフトワークを祖にするからドイツ文化か?そういうのは
恣意的な分類にしかならんよ。で今のあないう今のファッションも
そういう時代から日本で独自にすすんだかというとそう単純に
進んでいったもんじゃないよ。
253名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:36:03 ID:Ay8xC5m6
>>251
押井の場合はそれを宣伝文句にしてるのね。
だから、今の若者には対した意味はないよって言ってるのね。
意味わかってくれたかな?

>>250
はいはい、クズで結構です。
答えられないよりはマシですね。
254名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:38:53 ID:A+kfa6Dy
テクノカットは中国人のオーケストラ、人民服は明治期のスキー服が起源
常識だろ・・・
255名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:39:07 ID:ykI7Ae3+
宣伝文句を考えるのはプロデューサであって押井はまるで関係ないんじゃない?
256名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:39:41 ID:Ay8xC5m6
>>252
いやね、別に突発的に起こったかそうじゃないかって話るんじゃない。
時代をえて、形っていうのは常に変わる物だし、終わりなんてない。
全ては仮定なの。
逆に言えば全ての物はつながりがあるんだよ。
でもそんな話をしてたら、例えばファッションだって区切れないでしょ?
意味わかるかな?

そういうのを揚げ足って理解できないようじゃこの先きついと思うよ?
257名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:41:00 ID:Ay8xC5m6
>>255
押井映画の一般層に対する売り方って事ね。
相変わらず馬鹿が多いですね・・・
258名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:43:48 ID:Ay8xC5m6
あのさ、次元を低くして会話してるのね。
わかるよね?
低くしてるのにこの様じゃ、ちょっときついかもね...
259名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:45:40 ID:ykI7Ae3+
>>257
ん?だから押井映画をそうやって売ってるは変だって言うのは理解できるよ。で、だから?という話。
260名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:49:12 ID:Ay8xC5m6
>>259
でしょ?
だから時代遅れって言ってるのね。
で、君達はそれに対してそうだねって言えば会話になるの。
それを言わすために、なんで一回反論する意味がわからないのね。
結局は、反論できないんだからはじめからそうですねって言えばいいわけ。
261名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:51:51 ID:WoFY9aip
じゃあ、どういう宣伝をしたらいいかな?
262名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 01:55:52 ID:bLJMnJGK
>>261
いい加減キチガイの相手すんの止めてくれないか?
ID:Ay8xC5m6が例のキチガイだってのは判るだろ、だいたい他のスレじゃ名前出してるし
263名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:00:36 ID:WoFY9aip
>>262
解ってるよw
相手にしようがしまいがいつも書き込みしまくってるじゃん
関連するIDをNGにしたらいいよ

まぁ、でも、
すいませんでした。
264名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:02:59 ID:xBcJC+ei
>>256 仮定だから色んな区切りができる、、でわたしは単に昔は海外の模倣で
ここ数年で日本の若者のファッションは独自なものになったというあなたの
区切り方がずさんで恣意的だといってるだけ。
265名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:26:40 ID:Yy5Cl65r
ファッションなんて流行色から着こなしまでファッション組合が1年前から決めてるテンプレに従ったものしか売られないのに
若者たちがつくった?
妄想ですか?
若者はただ消費させられてる愚鈍な財布にしかすぎん
266名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:35:30 ID:60/yIGvE
>>265
それくらいの事も認識してないから妄想を垂れ流すんだろう。

教養の無い人間がさもあるかのように振舞うといのは見苦しい
という事が自覚できないってのは哀れだね全く。

267名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:38:01 ID:sa9ODxP/
深夜に煽りあってるお前ら全員哀れだよ
268名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:38:04 ID:xBcJC+ei
>>ファッション組合が1年前から決めてる
ファッション組合って一まとめにしてるのが聞きかじりッぽさ丸出しだけど、
そういうのが働くのは主に高級品とそれを真似た既製品だけだよ。

寅壱もその組合に入ってるの?
269名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 02:40:38 ID:Yy5Cl65r
>>268
プレタ・ポルテだのモードだの言いたいのはわかったよw
270名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 03:45:43 ID:5Ox3oYu1
漏れもケータイ捜査官観たかったよ。
そのうち動画サイトで見れることを祈念して祝辞とさせていただきます。
押井監督万歳!

演出力あるよな・・・職能ちゅうか・・
無銭飲食して薪割りしてる侍の風貌がアル。
271名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 04:52:48 ID:zYrAtfHY
「構図や照明には凝らず、カメラ寄り気味で切り返しの早いカット割り」という類型的なTVドラマの演出。
実際この番組のどの回よりも映画っぽくないんだが、そういう演出をわざとやって楽しんでるのがよくわかる。

ただ、あの内容で行くなら御先祖様くらいハッタリを効かさないと面白くならない。
どうせ叩かれるんだから、壮烈に押井節散華しちゃえばよかったんだよ。
気を使って腰が引けたのか、それとも単に年なのか。
272名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 05:13:15 ID:HbGN7c1/
道を話しながら歩いてる二人をロングで正面からとらえたカット(音楽が流れ始める)
あそこはかなり映画チックに感じたな、あと七五調はどうしても寺山修二を思い出してしまうってぐらいか
トロツキーの引用のところはおっと思ったけど
273名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 05:15:43 ID:7RBqqZRl
一般人「何この糞」
信者「押井の良さがわかるのは俺達だけ!」

といういつもの出来って事ですね
274名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 05:18:11 ID:fbNTxXmK
久しぶりにBDに御先祖様、パトレイバーを見直したが、やっぱ面白い
イノセンスやスカイクロラも良いと思うんだけど、何か違うんだよなぁ
まぁ好みの問題なんだろうと思うけど
275名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 06:24:26 ID:9T2YT/iq
安藤麻吹エロい。
276名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 08:51:46 ID:XdOVpnCg
押井は昔の方が清純だった。こないだパト2を観直してオモタ。理由は無い
277名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 10:21:44 ID:f/B3yqHa
神山とイヌ監督、どっちが安藤をより良く撮れたのか?
278名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 11:36:05 ID:Ay8xC5m6
>>264
いや、そんな事を言えば、洋服を作れない消費者は生産者の
言いなりって事にもなる。

若者が自分達のファッションを作り出してるって事は、別に上から
おしつけられる事ではなく、自分たちが自分たちでチョイスし
それに伴って生産者も合わせるって形の事でしょ。

逆に言えば、あなたの意見だって全て海外の模倣だったのは随分
ずさんじゃないのかな?

ここ数年っていうのは、多用化した若者のファッションセンス
が定着したという事なのね。
何系とよばれるこの言葉っていうのはまさにこの事。
これは区別を行うために生産側がつけた物なんだけど、中身を
作った(チョイスし洗練されていく)物は若者になるのね。
279名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 11:41:19 ID:Ay8xC5m6
つまり、ここで言われてるように、生産者が上目目線から
これが海外の先端のファッションです!って言っても
何一つ若者は見向きしないわけ。
これが現代ね。
そこで過去は違った!って言われてもお話にならないの。

しいては、押井の映画っていうのは、君達が言ってる海外で評価されてる
最高な監督の作品だからおもしろい!的な宣伝は意味をなさないって事なの。

案の定、その服(クロラ)を着る若者はいないし、結局は昔のブランド思考の
中年しか着ないわけ。

現代の若者は昔の中年よりセンスがいいって事が露呈されてるのね。
280名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 11:41:54 ID:kRiWPbEf
>>277
まぁ神山だけど、どちらも大学の自主製作レベル。
立喰師の一作目は殿堂入りしてもいいけど、二作目はカネ取れるブツじゃねぇわ。
特にケンタッキーはゼイラムの1と2を見てから出直しやがれ、と思う。
281ジェロムdeレバンナ(絶対王者):2008/08/28(木) 11:44:56 ID:JIuBn2ws
なんかおれ、アタマん中にウンコ詰まってるみたいなんだけど、
誰かちょっと見てくんない?
身体もウンコ臭いし。
282名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 12:20:01 ID:7hUjKHfh
10年くらい前から独自性が増してきてるよね。>ファッション
確かに20年くらい前は欧米のもの有難がってた。
283名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 12:26:37 ID:BRLHy9Kj
迷宮物件に登場した
「電話越しに編集者(?)に向かってそうめんを食べながら実らぬ構想を語る作家」ってのは、
天使のたまごで干された自身の姿をモデルにしたものだったんだな。
284名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 12:44:11 ID:xBcJC+ei
>>278>>あなたの意見だって全て海外の模倣だったのは随分ずさん 
何いいたいのかよくわからんけど?自分は多様性とその一例を
あげてるだけで、最初から恣意的にしかならないといってるんだが。

例もあげずファッションという曖昧な概念を曖昧なまま言ってる限り
どうとでもいえる。なので問題はどう区切るかではなくなぜそう区切るか
なんだけど、なぜはなくこうだだけしかいわないのでは議論もなにもない。

>>海外の先端のファッションです!
>>ブランド思考
日本にこれを支える経済力がなくなったからだけという見方もできるよ、
特に若者のファッションはいい悪いはともかく昔に比べてチープになってる。
それにそういうのってアイビーとかの一部の流行りか、それこそバブル期
くらいしか通用できないでしょ特に若者(これ自体が曖昧な概念だなぁw)に関して言えば。
バブルの時代も高校生くらいの男の子がみなブランド物にはしることもなかったし。
海外ブランドじゃない流行とかも80年代のセーラーズとか恥ずかしいものからしてあったし。
285名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 12:59:50 ID:7hUjKHfh
汚水の携帯捜査官が一般人には不評だったってほんとですか?
286名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:07:32 ID:Ay8xC5m6
>>284
>自分は多様性とその一例を
>あげてるだけで

いや、現代の多数ある何系っていうのがそういう事だと説明してるんですけど。
聞く気がないならそれでいいよ。
別にすさんだで言い切ればすむ事なんだしね。
それに君は何一つ説明してないわけだしさ。

>日本にこれを支える経済力がなくなったからだけという見方もできるよ
いや見方とかじゃないのね。
現に若者が海外の一流モードなんか見向きもしないって現実を話してるのね。
っていうか、君は私の意見を認めてるんなら黙ってれば?
287名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:10:15 ID:JIuBn2ws
>>284
キチガイにマジレスするな池沼
288名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:16:10 ID:v9dQN2Vl
若者が消費者であることは当たり前で、
若者が愚鈍な消費者であることに気づかずに、「ファッションで個性を表現できる」と勘違いしているのが、若者が馬鹿であることの証明
大人はそんな無駄なことで個性は表現しない
289名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:17:00 ID:xhwb5vuD
そりゃ年齢かどうかの問題じゃないだろ。
オタはファッションに無関心というだけ。
290名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:21:31 ID:Ay8xC5m6
>>288
その理論で君、昨日も言い負かされてたじゃん。
もうやめときなよ。

なんか可哀相に思えてくるもん
291名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:22:50 ID:v9dQN2Vl
ファッションは1つの例だよ 別に車でもいい
既製品を買って身に着けるのは、ただの生活であって、個性の発露・価値観の追求ではない。
メイドが好きで好きでたまらなくて、メイド姿でメイド喫茶でバイトして収入を得る くらいやれば立派な個性だ
292名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:23:45 ID:v9dQN2Vl
あ、こいつジェロじゃん
NGしとこ
293名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:25:55 ID:Ay8xC5m6
>>292
噛み付く相手は選ぼうね。

恥かくのは怖いもんね(はぁと
294ジェロムdeレバンナ(絶対王者):2008/08/28(木) 13:30:36 ID:mB4SFBVz
なんかおれ、アタマん中にウンコ詰まってるみたいなんだけど、
誰かちょっと見てくんない?
身体もウンコ臭いし。
295名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:43:03 ID:Ay8xC5m6
>>291

個性とは何か?って疑問の答えが、メイドが好きで好きでたまらなくて、メイド姿でメイド喫茶でバイトして収入を得る くらいやれば立派な個性だ。
なんだ。

うんと、それは君の勝手な推測でしょうに。
幼稚な考えだなぁ。

もっと、ちゃんとした答えがあるんだと思って期待して損したよ。


296ジェロムdeレバンナ(絶対王者):2008/08/28(木) 13:50:59 ID:mB4SFBVz
なんかおれ、アタマん中にウンコ詰まってるみたいなんだけど、
誰かちょっと見てくんない?
身体もウンコ臭いし。
297名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:53:36 ID:Re11vynp
さっきからAy8xC5m6の発言見てると
これ以上となく俺とのセックスへの執着をとても感じるんだよな
ところどころにセックスを連想させるフレーズを隠喩して、サブリミナル状にちりばめている

一番新しい発言では
>メイド姿でメイド喫茶でバイトして収入を得る
と述べている
メイドといったらAVや風俗ではポピュラーだし、あからさまにセックスの象徴なんだよね

それから、何とは言わないが名無しにして書いている所からも明白
コテってのはNG対象になりやすいし、一度NG指定されたらもう人の目につくことはない
それに対して名無しならNG指定から逃れられるし、IDをNG指定されてもIDは変わるからやり直しが効く
人に見てもらいたいから、わけても俺への求愛のメッセージを見逃して貰いたく無いという思いを感じる

それについてはどうなの?
298名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 13:56:44 ID:Ay8xC5m6
>>297

それって?
299名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 14:05:41 ID:Re11vynp
>>298
決定打となったか

いつものID:Ay8xC5m6なら一行しか書いてくる筈が無い
ID:Ay8xC5m6のレスを比較すれば明白だが、>>298ほど異質なものはなかった
これは俺に対する特殊性、つまり「セックスしたい」という気持ちの表れなんだ
それと同時に、俺とのセックスによって自分が変わってしまうんじゃないかという恐れも含んでいる
牽制しているってわけだ
これまでの発言も、セックスのメタファーのほかに自分への牽制を持っていると考えれば納得がいく

でもそれももうおしまいにしよう
恐れていては何も始まらないんだよ
ID:Ay8xC5m6はそれで終わる人間だとは思えないし思いたくない
セックスだって儀式だの自己実現だの理屈だって解説するんじゃなく
「あるがまま」という気持ちを大切にしなきゃならないんだよ
300名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 14:13:48 ID:Re11vynp
ついでに言うのなら、俺は巣鴨に住んでいる
駅で待つ
301名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 14:24:19 ID:yWYge6nD
さっきから暴れてるのってジェロムだよね?

なんで、彼はコテを外しちゃったの?
302名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 14:25:19 ID:v9dQN2Vl
無視されて泣いちゃったんだろ
303名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 14:31:48 ID:VqW6QvOc
141 :名無しより愛をこめて:2008/08/28(木) 13:04:48 ID:VTXCt5Z/0
>>137
押井守効果で最低視聴率更新wwww
水【19】ケータイ.  (*3.7__*3.8__*3.2__*3.0__*2.7__*2.8__*2.6__*2.8__*2.8__*2.9__*3.2)
.              *2.9__*2.5__*2.6__*3.1__*2.7__*2.4__*3.5__*2.2(new!)
 同日のBSニュース(18:50頃)に今後出る玩具の新製品が映っていたのに。
08/27水
18.4% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*8.1% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
10.8% 18:55-20:54 TBS 水曜スペシャル「女たちの北京オリンピックSP」
21.5% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
*6.5% 19:00-19:54 EX__ くりぃむナントカ
*2.2% 19:00-19:26 TX__ ケータイ捜査官7
304名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 14:54:21 ID:yWYge6nD
>>302
しかし、そうするとジェロムは
なんのために、わざわざジェロムと言うコテを使って、活動していたかわからないな

コテをわざわざ使うのって、自分が唯一無二の自分であることを証明
簡単に言えば、自分という人間がスレに存在してることを、アピールしたいんだよな?


ジェロムが自分の名を、あえて捨てたってことは
意志とプライドとアイデンティティとを孤独と天秤にかけて
意志とプライドとアイデンティティの方を捨てて、このスレの人たちにかまってもらうことを選んだってことでOK?
305名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 15:13:34 ID:Ay8xC5m6
>>303
興味深い統計ですね。
306名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 15:17:04 ID:txL64l9z
>>304
心理学的にはそうなる。
まるで寂しいと死んでしまうウサギのようだ。
鳴き声だけウルサいウサギ。
307名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 16:06:34 ID:Ay8xC5m6
>>306
君の心理学では兎は寂しいと死ぬんだね。


やはりこの程度か・・・信者ってのは・・・
308名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 16:18:24 ID:fmC3dzS8
「ウサギがさびしいと死ぬ」というのはガセビア!
ウソツキ!
309ジェロムdeレバンナ(絶対王者):2008/08/28(木) 16:24:41 ID:OvJ8Akpi
なんかおれ、アタマん中にウンコ詰まってるみたいなんだけど、
誰かちょっと見てくんない?
身体もウンコ臭いし。
310名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 16:26:31 ID:pkC6qUik
>>303
お盆に傑作選再放送で視聴率アップ→しかし内容がガチなJホラー→新規視聴者離れる
→押井回の情報(セブンほとんど出番なし)が流れる→既存視聴者離れる→視聴率ダウン
たぶん来週はもっと下がるんじゃね?
311名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 17:18:18 ID:Re11vynp
ID:Ay8xC5m6が明らかに反応するのを避けるレスがあるな
共通しているのは、ID:Ay8xC5m6が無意識に発するセックスへの要求に対して
それを受容するレスに関しては無視を決め込んでいる
その裏返しとして、>>603のような下らない煽りにはわざと乗っかるようになっている
(大本の>>604には何の反応もせず!これは>>604にID:Ay8xC5m6のセックス願望を受容旨があるから、俺と同じように)

だが>>298で少しこちらに歩み寄っている部分もある
今ID:Ay8xC5m6の中では葛藤が続いているんだろう
312名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 17:22:53 ID:Ay8xC5m6
きもちわる。
313名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 17:25:13 ID:v9dQN2Vl
性欲をもてあましてるんだろうな
314名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 17:53:08 ID:Re11vynp
>>312
さっきも言ったようにその一行レスが証拠
一行というID:Ay8xC5m6レス群の中では、明白な特異性が存在する
315名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:17:59 ID:Ay8xC5m6
>>314
しかし、あなたも惨めな存在になったね。
はじめは意見を聞いて貰えてたのに、私に丸裸にされ
子汚いケツの穴を嫌ってほど蹴り上げられ、もはや
狂気だけが君の拠り所なんだろうね。

しかも、三流の名無しにまで、言い負かされてどんどん落ちって
いってる。

もはや君に対しては哀れとしか表現できないのね。
316名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:18:38 ID:v9dQN2Vl
相手の要望に素直にこたえて複数行レスとは可愛い奴だ
317名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:22:26 ID:Ay8xC5m6
>>316
私に執念を燃やす事が悪いとは言わないのね。
ただその執念は報われる事はないのね。

君にもわかるでしょ?
立ち位置の違いが。
圧倒的な理論で連戦連勝のこの私と、かたやぽっとでの名無しに論派される
君。神は不公平ですよね。

才能とはそういう事なんですね。
318名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:23:19 ID:v9dQN2Vl
あー感じる感じる
319名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:23:42 ID:CmB7rV0F
>>317
興味深いのでぜひ聞きたいのだが、>>304の最後の一行に対してはどう考えてるの?
320名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:25:37 ID:aRfZdwYo
>>304
それとID:Ay8xC5m6の荒らしと平行するように、ジェロムのコテ(中身は良くわからんコピペだが)
が再登場しているのは、興味深いな

これは、わざとジェロムを出す事によって
ID:Ay8xC5m6自身がゲロムとして、また孤立させられるのを恐れ、それを防ぐ為では?
そう考えると、やはり>304が言うようにゲロはゲロとしての自我同一性と自尊心を放棄したことになるよな

でも、面白いのはジェロ自体は、全く討論に参加していないことと
ゲロのコテが、ID:Ay8xC5m6がジェロである指摘うけたあと登場した点
ID:Ay8xC5m6がジェロムの指摘を受けても、ID:Ay8xC5m6自体は反応していない点だよな
これは、自らの証を放棄したジェロが一種のアイデンティティクライシスを起こしているのでは?
心なしか、ID:Ay8xC5m6はジェロであったときと比べて勢いがないし
321名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:25:55 ID:Ay8xC5m6
>>319
付け忘れた、それだけです。
322名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:27:44 ID:CmB7rV0F
>>321
そうなのか
で、コテ付けなくていいのか?
323名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:32:41 ID:Ay8xC5m6
>>322
いいんじゃないの?
君を馬鹿にするためにはコテが必要なわけ?
馬鹿は馬鹿なんだし、話してればわかる事なわけでしょ?

324名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:37:43 ID:CmB7rV0F
>>323
いや、俺はどっちでもいいよ
付け忘れただけって言うから、今からでも付けたらいいのになって思っただけ

ところで、何が目的でこのスレに書き込んでるんだ?
馬鹿な俺にも解るように説明してくれよ
325320:2008/08/28(木) 18:42:04 ID:aRfZdwYo
もしかしたら、発言のないジェロムのコテが出たのはある種の自尊心からかもな
つまり、ジェロムは精神的に収拾がつかなくなり、ジェロムと言うコテにより自己疎外させられてしまったてこと
そう考えると、ジェロムのコテの発言のときだけ、機械的なコピペを繰り返してたことに説明がつくかも
326名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:45:17 ID:v9dQN2Vl
あーかなり核心をついてるね
327名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:47:08 ID:Ay8xC5m6
>>324
目的ですか。

私は思うんだけど、目的って人それぞれでいいんじゃないのかな?

そう思うのね。

そう思えばそんな質問しないでしょ?
328320:2008/08/28(木) 18:51:51 ID:aRfZdwYo
面白い発言を見つけた

さっきのレスをまとめると、つまりジェロムの本心は
>しかも、三流の名無しにまで、言い負かされてどんどん落ちって
 いってる。

 もはや君に対しては哀れとしか表現できないのね。
ようはこれを言いたかったのでは
つまり、しかえしと言う精神的な自己保護作用
329名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:52:39 ID:CmB7rV0F
>>327
馬鹿な俺にはそれでは解らないなw
人それぞれにある目的の中の、あなたの目的を聞きたいんだけど

目的は人それぞれにあるから、こういう質問はナンセンスなのかい?
330名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:54:34 ID:Re11vynp
>>315
俺の指摘によって長文に変えたかどうかは定かではないが
このレスの内容はいつものID:Ay8xC5m6=ジェロムととっても異質すぎる
まず俺が提唱する一行レス説に対してなんの返答もせず、虚勢に終始してしまってる
ジェロムならばどんなレスに対しても、最終目標を「リアルタイム論破」
(ジェロムは、「もう既に論破した」という主張はしないタイプ、たとえそうであろうとも再論破しにかかる。ジェロムはリアルタイム性を重んじる)
に設定しているのにも関わらず、それすらを放棄してしまっている
まともに食ってかかってしまえば最後、セックスへの誘惑に負けてしまうと理解しているからなんだろう

ジェロムはこの葛藤にいつまで耐えるのかしらないが
俺は待つ、いつまでも待ってやる
俺は単にジェロムの救済をしたいわけでなく、かといって自分への自己実現のためでもない
万物生きとし生けるもの全てに共通する「在り方」を信じているからなんだ

そのためにもジェロムという存在は必要なんだ
331名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:55:38 ID:CIIMgNta
>>325
コテを使わないのは、自分の発言の結末を決めていないから、なだけだよ。

これがコテを使った場合、最初の発言から行き着きたい結末を予め決定していて、
その結論のためにどうやって屁理屈を書いて結論に到達するかに終始している。
332名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:00:49 ID:yWYge6nD
>>328
なるほど
ジェロムの破壊的な自己疎外と、仕返しという自己保護が
アイデンティティの危機ってわけだな
333名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:01:19 ID:Re11vynp
>>327
>目的って人それぞれでいいんじゃないのかな?

まさか、と思った
ジェロムは固体としての魂の共有化を図る事を目的としているから
「人それぞれ」という概念は一番嫌うタイプの筈なのに

そこまで苦しんでいるなんて・・・・・
もういい、俺と一緒になろう
334名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:05:00 ID:Ay8xC5m6
>>329
単にその目的を聞いたとこで君はうなずくしかできないでしょ?

で、ただの興味なら答えてもおもしろくもないのね。
なぜなら発展性がないわけだし。
335名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:07:27 ID:CmB7rV0F
>>334
それは聞いてからじゃないと解らないな
うなずくだけかもしれないし、そうじゃないかもしれない
336名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:12:17 ID:CIIMgNta
>>334
>意志とプライドとアイデンティティの方を捨てて、
>このスレの人たちにかまってもらうことを選んだってことでOK?

要するに、ジェロ的には「図星」だったって事だよなぁ、否定できないんだろ?
337名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:12:39 ID:Ay8xC5m6
>>335
いや、そうじゃないって他人の目的にまで干渉するつもりなの?
おめでたいというか馬鹿なのかな?
338名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:14:01 ID:Ay8xC5m6
>>336
いやさ、君は単純に私のファンなんだろ?
かまって欲しくてたまらないって感じが見え見えだぞ?

で、私からすれば君には興味ないわけ。
わかる?

339名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:16:28 ID:CIIMgNta
>>338
答えられないで逃げてるなw やっぱ図星かw

解ったから出てっていいよ、構って君よw
340名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:18:59 ID:CmB7rV0F
>>337
だから俺は馬鹿だって言ってるじゃないw
お前になんか教えないよwwwwwwwwwwwwwww
というならそれでもいいんだけどねー

私の馬鹿な質問に付き合ってくれてありがとうございました。
私の質問より>>320等にに答えて下さい。
よろしくお願いいたします。
341名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:22:10 ID:Ay8xC5m6
>>340
馬鹿って自覚してるのなら黙ってればいいのね?
で、口を出すから君は馬鹿決定になるの。

>>339
答える?何を答えるの?その文章で。
342名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:24:25 ID:CIIMgNta
>>341
いいから出て行けよ、中卒でヒキコモリなんだろ?可哀想だねw
343名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:28:33 ID:/I7Z48nI
いやぁ実にめでたいな
ポニョの観客動員数が早くも1000万人突破。ハウル・もののけを越えるペース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219916427/
344名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:28:49 ID:Re11vynp
思ったとおり、自分へのレスは避けて通っている
無視、相手にしてないというスタンスを取っているつもりだろうが
>>341では相手にしなくていいものへの返信を心がけている

ジェロムがレスしないのは、無視してるのではなく、無視できないからこそなんだ
だから本来無視するべきものに対しての返信で、心を誤魔化そうとしている
再三(わかるまで何度でも)言うつもりだが、ジェロムは俺とのセックスを切望している
だけど内面的人格によってそれを拒んでしまうんだ

ジェロム!お前は俺とセックスする事で全てが解決するんだ!
わかってくれ!!!
345名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:35:02 ID:yWYge6nD
ジェロムとわかったならスルーすべきでは?


NO基地外、NO荒らし、NOジェロム
荒らしはスルー、ジェロムはスルー
アラシヨクナイ
346名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:36:28 ID:CIIMgNta
>>344
単に奴は、「バカな自分に構ってくれる、バカな奴を探している」だけ。

リアルが「中卒でヒキコモリ」だから、リアルを忘れる為に2chに居て、
リアルから逃避して居場所と相手と自己顕示欲を得る為に、コテハンを使う。

奴に明確な意図とか意見なんて最初から無い、出任せと屁理屈で誰かを
言い負かしたつもりになりたい、ただそれだけの淋しいマヌケちゃん。
347名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:40:10 ID:BRLHy9Kj
言いたいのは、正体を隠してネットで発言するより、
もっと面白いことがこの世界にはあるはずだよ、ということだ。
ハンドルネームで正体を隠したどこかの誰かでなく、
ちゃんと自分を自分として認めてもらえる世界があるのだ。

匿名で意見を発表して、何らかの影響を社会に与えたと満足しても、
その行為はまだ社会性を保留しただけに過ぎない行為だ。
自分はいつでも社会とつながれるという幻想を持っているだけで、
実際に社会性を身につけたわけではない。
348名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 19:44:58 ID:MAEl3E9Z
>>344

なるほどっ!
良く分かったよ。漏れ中の人6号(仮称)だけどセンセ迎えに行って送り届けるよ。巣鴨だっけ?シブいね。センセー、最寄り駅どこだい?車だすよー

あ、ちなみにセンセ、若くないよ、そーとージジィだよ(核爆)


グフフ
349名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 20:22:40 ID:1l73Ga/S
もうエンタテイナーとしての押井は終わったも同然だよ。昨日のケータイ捜査官見てて確信した。
「テレビは視聴者に少しでも横向かれたら負け」なんでしょ?見るべきシーンが一つも無い
思わずチャンネルをニュース7に変えてしまった、半絵可愛いよ半絵(笑)
350名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 20:23:04 ID:OvJ8Akpi
(核爆) とか10年ぶりに見たw


 
351名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 20:56:08 ID:Ay8xC5m6
エンターティナーってより芸術家気取ってる三流演出家だろうに。
352名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 20:57:50 ID:fbNTxXmK
ジェロはコテ外すなよ
いちいちNGに突っ込むの面倒だから
353名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 21:00:09 ID:Hz/sg/qt
こいつ実写シロートまるだしだな(笑)
354名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 21:09:25 ID:Ay8xC5m6
お得意の視聴者は馬鹿だから理解できないって言って逃げるんだろうな。
本当、どこまでも幼稚な監督だよ。
355名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 21:13:19 ID:OvJ8Akpi

本格的に狂ってきたなw

人殺すなよwww

 
356名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 21:19:51 ID:Ay8xC5m6
映画ってね、理屈じゃないんだよ。
いくら理論武装しても見る側ってそんなの関係ないのね。
自己満足で作ってれば自分は楽しいかもしれないけど
それならそういう殻にとじこもってればいいのね。

感情は理屈じゃない、いい加減それを理解した方がいいと思うよ。
357名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 21:41:52 ID:CIIMgNta
>>351-354>>356
プッ 笑わせるなw

お前が竜宮城に母親と楽しく現実逃避していても、
何時かは現実がお前に玉手箱を投げ付ける日が、必ず来るんだよねw
その時になって、お前は気付けるのかな?

お前が大事にしている「卵」には、何にも溜まっていなかったって事をさw

幻想に突き動かされて、ありもしない願望にすがっても、お前は何者にもなれません。
現実にリアルで向き合おうね。 押井は常にそれをお前等に騙ってるんだよw
358名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:01:12 ID:Ay8xC5m6
>>357
>お前が大事にしている「卵」には、何にも溜まっていなかったって事をさw

みんなそれを覚悟で挑むんだけどね。
クリエーターって人種は。
君みたいにせこい計算で人生を見ないのね。
ただそこに自分がいて可能性を試さずにはいられない。
ダメなら才能なかったって話なの。
清い生き方なのね。

で、それを社会のせいにする奴もいるかもしれない。

でもそれは押井にだってそういう可能性はいくらでもあった。

そんだけの話だよ。
359名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:02:34 ID:HbGN7c1/
飽きるまでいつくつもりなのかこいつ…
360名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:04:19 ID:Ay8xC5m6
>>357
君はね、きっとがんばらない癖にがんばる奴を笑う奴なんだよ。
中島みゆきの歌じゃないけど、そういうくだらない人生しか
歩めない生き物なのね。

海見た事ある?
その先に何があるんだろう?って思った事ないでしょ?
せこい地図見て、その先には中国大陸がありますって何も
見ずに納得する。
それが君の人生なの。

でもクリエーターはぼろい船でもその先に行こうとする。

つまり君はひきこもりのどうしようもない人間なのね。
361名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:05:32 ID:sZ/Qnp3Q
キチガイVSキチガイか

サンダ対ガイラみたいなもんだな
362名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:06:48 ID:LApoBKo0
構う奴がいる限り続く
363名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:21:12 ID:yWYge6nD
自尊心と自己同一性をかなぐり捨ててまで
かまってもらうことを選んだジェロムが

あと、一体なにを捨てると言うのか
皆さん、興味はないかい?



グフフ
364名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 23:09:03 ID:Re11vynp
>>360
それはよくわかるししょうがないと思う
しかし現にお前(ジェロム=ID:Ay8xC5m6)はセックスへの欲望にこれほどまで執着しているし
いまだにお前はセックスのメタファーを放出しつづけてるじゃないか

「海」は全ての生命の源、つまり最終的にセックスの暗喩になるファクターだし
それをお前は無意識に・・・・いや、ここまでくると意識的にやっているんだろう
そうか、俺とのセックスを承諾してくれるわけだな
365名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 23:28:43 ID:FkfOa2bR
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【天ぷら・天丼】いもや パート8【とんかつ・ひれ】 [B級グルメ]

ダロスw

366名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 23:29:42 ID:yWYge6nD
しかし、ジェロムが荒らしを始めてから
もう1ヶ月近くたつのか
長い、夏休みだなぁ
しみじみ
367名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 23:37:51 ID:1NIRmneK
おい!極秘情報だけど押井が今度ピーターパンの映画撮るらしいぞ!
368名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 23:38:47 ID:PHWo3FRX
>>367
ベネチアスレに帰れ
369名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 00:39:01 ID:Hfe/4Zlw
>>286 >>現に若者が海外の一流モードなんか見向きもしないって現実
そんなものにいっせいに見向きしていた時代なんてないのにそれがあったかの
ようにいって若者に意識が変わったといってるのを突っ込んでるだけだよ。
370名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 00:42:12 ID:nsHSYEu/
>>366
イノセンス公開当時からいたけどね
371名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 00:59:03 ID:9RJQVexJ
>>370
俺はイノより前に、どっかのスレ(確か格闘技関係)で見たことがあるよ
そういえば、4年前はアテネオリンピックだったなぁ
本当に、変わってないよなぁ
懐かしいなぁ、しみじみ

俺の子どもも、もうじき3才だもんなぁ
いろいろあったなぁ
しみじみ
372名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 01:50:10 ID:EsxJpAfV
ジェロムって井筒のことを一生懸命擁護してなかった?
373名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 02:13:04 ID:1w1pQ/E9
アテネ五輪といえば、アヴァロンのシンクロに度肝を抜かれた記憶が
374名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 02:56:29 ID:nsHSYEu/
紅い眼鏡を登場BGMにつかってるレスラーもいるぐらいだから
375名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 03:40:07 ID:PO2TCJow
>>283

確かにそんなのもあったなあ〜。
あと、84〜85年に、アニメージュに連載されてた押井氏原作の漫画「とどのつまり」の、
主人公は一目で押井氏本人とわかるし、
差し向かいで素麺食べてる主人公の彼女は、今となってみれば、
当時再婚した新しい奥さんがモデルだとわかるし、
ついでにいえば、主人公が成り行きで彼女のアパートに連れてきた「少女」は、
あれは深読みするに、離婚して父親として傍に居れない押井氏の娘への
罪悪感の表れだろうかのう?
リアルタイムで読んでた当時はもちろんそんなこと何も考えなかったが。

あの漫画も、いったん死んだはずの奴がまた同じ姿で出てきてたような。



376名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 12:46:41 ID:9RJQVexJ
>>375
すごいなぁ
24年前と言えば、俺まだ4才だよ
当時は、押井さんの存在どころか、漫画の存在すら知らなかったかも
俺が押井さん知ったのは、中学三年生くらいの時だったかなぁ
時間が流れても、俺はたいして進歩してないなぁ
しみじみ
377名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 17:34:02 ID:xvlKp0jg
24年前って・・・

まだ精子だよ・・・
378名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 17:37:44 ID:DxKGeEvi
>>375
とどのつまりの時はもう再婚してたんだ。
生活臭があるのにどこかよそよそしい二人のやりとりは
ただのテイストだと思ってたんだけど、
そういう経緯のある二人として見ると結構生々しく感じるなあ。
「女の子」が主人公の「動機」だってのも色んな意味で重いし。

その半同棲してる彼女に裏切られ(?)たり、一組の男女が差し向かって
男が銃を向けられるって描写が他作品で何度か出てくるのは、
押井たんの経験に基づく(w 「これ以上濃密な関係はそうそうないはず」
って思いと、贖罪意識や破滅願望の表れかもね。
379名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 19:59:43 ID:kBne+uBG
これまで一貫して「作品と作家の人生は関係ない」と主張し続けてきたけど
最近の本では「○○という経験が僕の作品に影響を落としているのかもしれない」と認めたり
自伝的な記述から作品への影響を感じさせたりしてるね
380名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 20:49:50 ID:TRiVInCV
一昔は人生に大きな転換点があった。例えば、軍隊や大病を患うや実家から独立
する。今の若い人達でコレに匹敵する体験をしてるか?
381名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 21:02:50 ID:eKtfF8BB
お前はどうなんだよ
382名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 21:42:34 ID:lbz2oiwM
ケータイ捜査官スレ見てると涙が・・・そんなにつまらないのかなぁ・・・・・・・・ううっ。
383名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 21:53:07 ID:nsHSYEu/
押井信者たるもの、この上京に逆に笑いがこみ上げてくるようにならないとな
384名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 22:02:51 ID:okFF1tfS
おお、スカイ・クロラを観に来てたカップルでの女の方が
露骨に飽きてた姿がたまらなく愉快だった
385名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 22:12:13 ID:Najf0XXq
本人には悲劇、他人には喜劇とスターリンも言ってるぜ(嘘
386名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 22:35:36 ID:lbz2oiwM
ひねくれた連中めっww
と思ったけど、そういえばよくよく考えるとこのスレ住人の中にはうる星のころから同じような物を目撃してる人が一派いるんだもんぁ
そりゃ笑うしかないか
387名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 00:15:32 ID:QvVywV5y
これだから、押井信者はやめられない
388380:2008/08/30(土) 00:24:33 ID:QC3mlPce
>>381
軍隊以外は体験したよ。しいて付け加えるなら失恋の試練も必要だと思う。
389名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 00:45:27 ID:ii/SWLsJ
>>376
オマエは俺か。
年齢も、押井守を知った歳も、全て同じだw
390名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 01:14:17 ID:RR/Z1gwD
パト2の頃だね
391名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 02:26:36 ID:QvVywV5y
攻殻じゃないか?
392名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 02:30:15 ID:QvVywV5y
いや、パト2か?
393名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 02:33:03 ID:8VVYrgQL
うざい
394名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 09:19:00 ID:vYmHyU+F
監督、金獅子とったら、熱海でニヤニヤするんだろうな。
日課のダニー散歩しながら。
395名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 10:01:14 ID:QvVywV5y
>>394
実家熱海だが、監督にあったことない
まあ、当たり前だが
396名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 11:04:53 ID:QC3mlPce
山梨だが、まだスカイクロラを上映してる。しかも、1日3回だよ。攻殻、パト
3さえ上映しなかった田舎なのに。
397名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 11:49:04 ID:chtFmrTj
スカイクロラ、平日でもそこそこ入ってるよ
398名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 13:07:19 ID:sWR2KjyC
俺も2回見に行ったけど平日で7割くらい入ってたんだけどな
地域差があるのだろうか
399名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 13:10:40 ID:qQ6ZF0oZ
しょうがねーよ、山梨なんて農作業で忙しいだろうし
400名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 13:24:44 ID:kCkCT1T4
押井:
僕はどちらかといえば、『大人の男』たることを目指していて、
ほぼそれを達成したかな…っていう(笑)」と余裕たっぷりに答えた。
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2008/08/20080826_01.html

映画祭ディレクター:
あの“ピーターパン魂”に反応せずにはいられなかった」と賛辞をおくった。
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000bmpzw.html
401名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 13:34:04 ID:JXSzMMOG
「子供は最も安価な兵器」…と言ったのは誰だったか?
402名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 15:21:51 ID:+F3MjCP4
ビューティフルドリーマーってどこが面白いのか分からない。
面白いと思う人はどういうところが好きなのかな?
403名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 15:30:34 ID:vZmZ3/+U
普通にまず作画凄いじゃん。思うんだけど、アニメオタクほど純粋に作画楽しむっての
しない人多いよね。んで作画が悪いとそれはそれで作画悪いって文句を言う。
アニヲタって性格が子供なんだよね
404名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 15:55:56 ID:QvVywV5y
>>403
アニヲタ乙!


>>400
それは、俗に言う誤認てやつだ
405名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 15:56:34 ID:RuI2BZAo
オールナイトどーしよ、BDは最後まで観れるとして…
406名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 15:56:58 ID:QC3mlPce
>>402
引きこもりで、学校に通ったことない人にはあの「学園祭前日」は理解しにくいな。
407名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 16:19:36 ID:o7kpEAZt
>>402
日常がジワジワ侵食されてくる前半の感じ。

誰かが異変に気付いて、一気に話が進むんじゃなくて
「どこに確証があるのか」「仮にそうだとしても」みたいな問答をして
行きつ戻りつするのも好きだし、自分の視界の外の闇が
どんどん広がっていくような雰囲気も好き。

ハリアーから友引町を見て周回するシーンもハッタリが効いててイイし
諸星家に新聞が配達されてくる開き直りっぷりも好き。

リアルタイムで観た者じゃないんで年季の入った人とはツボが違うと思うけど。
408名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 16:20:08 ID:+F3MjCP4
>>406
そこが見せ場なの?ほんの触りでしかないけど。
409名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 17:13:28 ID:QvVywV5y
>>408
別に、誰がどこを好きでもいいじゃん
誰がなにを嫌いでもいいじゃん
410名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 18:18:44 ID:vYmHyU+F
BDは「うる星」のキャラクターが「うる星」の設定をオカシイと騒ぎ出す話だから、
原作者が怒るのも当然だよね。
押井氏よくやった!
411名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 18:51:37 ID:veORdwO+
やっぱ、押井の最高傑作はビューティフルドリーマーだよね。
412名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 19:20:54 ID:QC3mlPce
>>408
時代性かな?オイラ30半ばだけど、中高時分って学校以外に場所がなかった。今
みたいにネットワークが発達してたら引きこもりも選択肢の一つだったかかもし
れない。因みに、オイラより上の世代はBDに学生運動の臭いを感じたとか。貴君
が面白くないと感じる事は間違ってない。
413名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 19:34:53 ID:VYeTFOJJ
夢魔が犬で豚が留美子ってメタファーが痺れる
414名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 20:32:51 ID:XvMak3I/
>>400
「大人」だって色々だ。
俺とお前のチンコは同じ形・大きさか?違うだろ。
だから、「大人」ったって色々なんだよ。
415名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:07:23 ID:iDTwIzqf
>>402
あの無人感がたまらん!それと幻想的な音楽がいい。
416名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:30:31 ID:QvVywV5y
>>412
本当だよな
帰ってきて2ちゃんのぞくと
お前ら、なんでその時間に書き込んでんだよwwwって思うときが結構ある
俺が若いときは、やっとネットが出来たぐらいだったのになぁ
まったく、光通信とか便利なったもんだ
417名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:33:24 ID:zbZ+5VBA
ケータイ捜査官いま観たけど、おもしろいじゃん。完全にいつものだけど。
これってみんなはダメなのか??
418名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:35:23 ID:m/OKvkts
>完全にいつものだけど。

ここが問題なのではw
419名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:35:48 ID:11Ib/l8E
評価について言うなら、嫌がってたのはあの販促ドラマを真剣に感情移入しながら観てた実況スレの奴らだけ。
このスレでは概ね高評価
420名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:44:36 ID:g/qg5T6x
自分はあのシリーズも好きだけど、今回のもよかった。
多分、キャラクターに感情移入するタイプにはきついのかも。
映画とかみてストーリーとか演出とか意図とかを気にして、主人公クラスが死んでも
アー、ここで殺すのかぁ思い切りがあるなぁ。とか、子言う言いとがあって殺すわけね、うまいなぁ
程度にしか思わない。とくにパト2演出ノートを読み始めたあたりからこの傾向が顕著に・・・罪つくりな本だよ。本当に
421名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:44:47 ID:C3TNb9dS
今BDのサントラって手に入らないのな・・・
中古とかを高値で買うしかないのかな
422名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 22:49:43 ID:JXSzMMOG
天使のたまごは総合評価としてどこいら辺に立ってるの?
チェコアニメと肩並べられる完成度だけど?
423名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:00:40 ID:QvVywV5y
>>422
まず、チェコアニメとやらがわからない
424名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:08:18 ID:fIphaQNX
クレイアニメのヤン・シュワンク・マイエルだっけか?
肉片の恋とか
425名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:11:06 ID:KfTkTKnz
天使のたまごは真ん中位かな。
絵は凄いよね。
ストーリーは…だけど。
426名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:20:04 ID:HlH5/Lgw
>>423
アートアニメと言われて 世界のアニメファン達が最初に考えつくのがチェコのアニメ作家達。

チェコスロバキアの頃から粒揃いだったらしいよ。
427名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:42:31 ID:cg5mjceD
日本でチェコアニメが有名か?
チェコアニメ波の完成度ということはつまりそういうことだw

自分はチェコアニメも好きだけどね。
428名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:44:21 ID:MKiLjVo3
ところで攻殻2.0はもう東京でやってない?
429名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:45:26 ID:OLCRoe91
自分で検索しろ
430名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 01:41:07 ID:jNJIaYE7
>>416
オッサンの愚痴を言わせて貰うと昔は電話線を引いてないとパソ通出来なかった
んだよな。パソコンで10万円以上、コンフィングの設定、安くない通信費用(ミカカ
代、NIFTY代)等々。厨房は圧倒的に少なかったよ。
431名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 01:59:51 ID:kXH0yxG1
犬監督はそのNIFTYでうんざりして辞めたんでしょ。
432名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 04:31:51 ID:4JLIYdSg
>>426
いやいや
名前は知ってても、実際には見たことがないって意味
知ってるだけでは、知っていることにはならんと同じさ
433名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 07:18:21 ID:ca33A/m+
522 四柱推命鑑定士(アラバマ州)[sage] 2008/08/31(日) 07:12:16.44 ID:RkJjeZjl0
そもそも若い人間もデモするべきなのにな
団塊が無茶しすぎたおかげでデモに対する嫌悪感が根付いてる
経営者にとったらほんとうにいい時代だね
434名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 07:22:01 ID:HRW4zshA
>天使のたまごは総合評価としてどこいら辺に立ってるの?
どこの総合評価が基準なのかワカランけどね。

以下、個人的な折れの見解。 ちなみに1回しか見た事が無い。
最初は、某女性漫画原作者とソレを俺流でブチ壊した演出家の一部の顛末を、
聖書関連のネタ本から引用しつつ軽いファンタジータッチでオブラートに包んだ、
ある意味恨み節みたいな内容の作品なのでは、という印象があったのだが、
あれ、多分に洩れず、少女が理想や願望や主観の象徴で、対する青年が現実や客観の象徴
という単純なロジックが根本にあって、それを映像のみで状況と情感を演出する事に
物語の焦点を当ててる、っていう月並みな結論に達した。 折れにヒネリが無いね。

理想が現実を目の当たりにして、ある評価と批判を与えて客観を突きつけ、
それによって夢や願望を溜めていた主観は 殻を砕かれて現実に引き戻され、
その願望が世界に湧き広がって拡散し、主観は1つの偶像になって影響力を失い、
原作者としての名を刻みつつ、現実は新たなる別の獲物を探しに荒野をさまよう、そんな話。

ちなみに折れがあえてベストで挙げる映画は、
「THX−1138」「フィッシャーキング」「ブラザーサン・シスタームーン」。
この3作品に較べると、「天使のたまご」は、映像の芸術性は高いけど、
現実の非情さとそれに対比させる要素が、痛さとか観念性といった所で押しの弱さを
どうしても思わせてしまって、退屈。 1回観れば十分な程度の作品。
435名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 11:21:23 ID:jNJIaYE7
>>431
アスキーの方だと聞いた記憶があるな。
436名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 16:06:32 ID:b8IWlcdO
>>430
そもそもつなぎ放題はないし、電話料金の他に2,3万円かかったもんな。
437416:2008/08/31(日) 17:16:44 ID:4JLIYdSg
>>430
本当に、良い時代になったもんだ
ISDNで感動したのが懐かしいぜ
438名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 19:00:55 ID:KfTkTKnz
やっぱ、押井の最高傑作はビューティフルドリーマーだよね。
439名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 19:17:37 ID:4JLIYdSg
>>438
おまいが、そう思うのならな
440名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 20:02:02 ID:jNJIaYE7
>>438
一信者としては最新作こそが最高傑作と思いたい。
441名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 20:34:00 ID:I9AHMKMX
最高傑作かどうかはともかく天使のたまごは好き。
時代的なメッセージもなくたぶんずっと古くならない。
押井の代表作にしちゃって良いと思う。
次点でアヴァロンとイノセンスかな。
442名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 20:38:07 ID:rWWuR8f4
>>440チャップリン的な意味で?
443名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 21:37:57 ID:wJMJlRnt

昨日は新文芸坐の押井守オールナイトでしたが皆さんは行きましたか?
どんな感じでしたでしょうか?
ちなみに人の入りはどれくらいでしたか?
押井守だったら満員かな?
前回のオールナイトは満員だったらしいけど・・・
444名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 21:52:08 ID:0Ry4ZWHS
あるならあるで、このスレで言ってくれよ・・・・
445名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:12:38 ID:NyoIPFeq
新文芸坐いってきた。
雨降ってたのに、わざわざ名古屋から出向いたのは自分くらいか。
当日券で200番台だった。
後からも来ていた、ほぼ満席かと。

ここの購買カウンターで初めてスカイ・クロラのコンテ本を
見つけて少しだけ立ち読み。人狼などの関連書籍も数冊あった。
場内のBGMもスカイ・クロラのサントラ。
ケルベロスのステッカー欲しかった。

BDは個人的に苦手。所詮うる星、って小学生の頃にTVシリーズを見てた
見下し感と未だに残ってるのかも。ファンの人ゴメン。
しかし若く初々しい監督らしさと時代感は伝わっただけ収穫。

紅い眼鏡は初めて。…これこそ素人にお勧めできない…
モノクロの雰囲気は嫌いじゃないけどギャグ演出がアニメ的でついていけない…天本さん合掌

人狼はDVD持ってるけど何度観ても好きですわ。
天たまも結構好き。何度か見てるがリメイクして欲しいと切に願ってる。
446名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:14:14 ID:NyoIPFeq
オールナイトに来るくらいだから
最後まで見続ける押井ファンの強者ばかりだと思ってたが、
寝てる人やっぱいました…両隣も…
自分、前日移動であまり寝てないのに最後まで見続けて結構頑張った方なのに…
天たまの焚き火のシーンは辛かったかもね。
447名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:31:37 ID:wny3ByXq
天たまは歴史的傑作だと思うけど、眠くなることは否定しないw
なんていうか、こう美術館の雰囲気に近い。
テレビで押井作品ゴールデンで放送しないかなぁ。パト2とか受けると思うけど。
448名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:32:21 ID:fIphaQNX
>>446
皆が皆寝てるんじゃないんでしょ?

寝ちゃった人は日々の生活に追われて疲れてんだろ?それでも足を運んだんだから。
初見じゃない作品の時に睡魔に教われたかもしらんし、致し方有るまい。

押井作品なんだからw


449名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:38:18 ID:NyoIPFeq
寝てる人が居るって書きましたけど、さすがにかなり少数でしたよ。

同じ監督のファンが大勢集まるのを見るのが嬉しかったし、
やっぱ見に行って良かったですね。
450名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:43:12 ID:wJMJlRnt
>>447
そういえばパト2はすでに今年に入って新文芸坐オールナイトで2回も上映されているなw
451名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 23:11:36 ID:kXH0yxG1
天使のたまごは最後の方の絶叫で目を覚ます映画です、間違ってません。
452名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 23:23:05 ID:oj7p0rZY
>>445
天たまリメイクする意味あるかね?
453名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 23:26:37 ID:D4Xj5Eiw
みんなに快眠を提供するためだ!
454名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 23:28:38 ID:kXH0yxG1
じゃぁ、2.0でやる必要については押井がひねりだすよ。
455名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 23:36:10 ID:fIphaQNX
>>452
リメイクってか演劇でやったら面白いかもね
456名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 00:58:22 ID:10ULps+F
演劇で御先z・・・意味があまりないか
457名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:05:43 ID:fyKpwbrA
ここで、やっぱりGITSが最高傑作だと思う俺は、少数派ってことですね
わかりました
458名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:07:24 ID:x32mDNM7
コードギアスにBDの螺旋の演出が出てたな。
459名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:16:26 ID:MualpYlH
もう9月か
一日だしもう一回スカイクロラ観てくるかな
460名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:25:35 ID:HWVI3bBd
>>455 とりあえず全く怖くはないだろうが吉久直志を敵にまわした。
461名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:26:36 ID:B8SystIS
新文芸座で、隣の席のおっさんが上映中ブツブツ何か言ってて不気味やったなー
紅い眼鏡で一人だけ声出して笑ってるし…
30代か40代くらいのいい年した大人だろーに…
なんか自分も将来あんな風になる可能性があるって想像したら怖くなっちまったよ
462460:2008/09/01(月) 01:28:14 ID:HWVI3bBd
レス番間違い>>456でした、失礼。
463名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:46:41 ID:hUQXAlf8
無条件で教官ってことにしとこうか
464名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 07:17:27 ID:CEk8Q0uO
武や駿はわかるんだけどどうして守がここまで過大評価されているのかがよくわからないな。
465名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 09:11:10 ID:FQg0beyw
興行成績がなにより雄弁な評価をしてくれてるじゃないか
466名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:29:11 ID:Ad/n+qtc
他力本願読んだ人いる?面白い?
467名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 17:54:03 ID:e168pOJQ
「エピローグ」の自伝風文章は「押井守早分かり」なので氏に興味ある人は必読。
他は「スカイ・クロラ」制作四方山話と近作での映画作りノウハウ解説。
文章は平易で読みやすい。
面白いかどうかは作品や監督への思い入れ次第だにゃ。
タイトルから連想されるビジネスマン必携書的なノリじゃないにゃ。

468名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 18:00:15 ID:08HMvMwi

345 : ◆xrnEI7Hr4Q :2008/09/01(月) 15:00:54 ID:mqIjHnir0
 2008/08/18付 BDTOP30
  *1 -- *1 イノセンス アブソリュート・エディション
  *2 *1 *3 マクロスF(フロンティア) 1
  *8 *3 *3 時をかける少女 Blu-ray
  16 *7 *3 攻殻機動隊 S.A.C. TRILOGY-BOX
  19 17 *7 劇場アニメーション 「秒速5センチメートル」Blu-ray Disc
  23 21 *7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  24 12 *3 バットマン ゴッサムナイト
  26 16 *3 機動警察パトレイバー 劇場版
  27 37 *7 カーズ
  30 35 *6 レミーのおいしいレストラン

 2008/08/25付 BDTOP30
  *2 *2 *4 マクロスF(フロンティア) 1
  *3 *1 *2 イノセンス アブソリュート・エディション
  *9 *8 *4 時をかける少女 Blu-ray
  14 23 *8 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  16 16 *4 攻殻機動隊 S.A.C. TRILOGY-BOX
  19 19 *8 劇場アニメーション 「秒速5センチメートル」Blu-ray Disc
  21 24 *4 バットマン ゴッサムナイト
  29 27 *8 カーズ

オリコン発売の週刊誌「Oricon BiZ」より
マクロス BD 週間推移 *1 *1 *2 *4 

押井オタとしてうれしい脳
469名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 18:31:06 ID:G+w2Qp62
>>445
天たまのリメイク?
やったじゃん
イノセンスってタイトルで
470名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 18:58:04 ID:fyKpwbrA
>>464
お前は、押井がここまで過大評価されてると思ってるのか?
ここまでってどこまでだ?

過大評価ではなく過大妄想評価だなw
471名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 20:12:51 ID:R1dpdDx3

新文芸座のオールナイトは人の入りは何割くらい入っていましたか?
472名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 20:29:17 ID:G8bByZMI
押井もベネチア逝ったのか?
噛ませ犬の分際でw
473名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 20:47:41 ID:Gk3mFIXY
>噛ませ犬の分際でw

これで上手い事を言ったツモリらしい
474名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:58:42 ID:szznsMmz
新文芸座のオールナイトは200人以上。ほぼ満席。
475名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:02:26 ID:XUMn9r++
天使のたまごが好きだという奴は信用できない
476名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:10:05 ID:HNsrnUJI
イノセンス好きな俺も天使のたまごは最悪だと思う。
477名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:14:04 ID:040HHpZL
だから3DCGでリメイクして欲しいんだが…。素材は凄くいいと思うんだ。
魚のオブジェや、ガラスや心地よい夜の陰鬱な水場や廃墟や街
化石のがたくさん埋まった建造物を今の技術で見たいな。
478名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:18:28 ID:opW7RcvO
天たまについて、一番最近の押井は「クロラ」の
絵コンテ集巻末の小黒との対談で、マスターショット
主義で作るべきだった、若かったと言っているな。
479名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:49:05 ID:R1dpdDx3

>>474
ほーう
ほぼ満席でしたか。それはすごいですなあ
俺はいけなかったけど本当は当日券でいいから買って行きたかった
当日券だったら一番前の左右のくそ見えない席しか残っていなかっただろう・・・
480名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:05:38 ID:uDQ91C2T
>>479
ひとりで会話しとるw
481名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:08:13 ID:PMJOfQ+I
完全な押井守原作・脚本の作品を期待しています。
482名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:22:18 ID:7h25JE5Y
押井、生まれ変わって二週目に入ったなら、初心に戻ってTVシリーズやらないか?
押井原作脚本監督の完全オリジナル。死ぬ覚悟でw
483名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:33:07 ID:2DV3UWv6
ヴェネツィア入りしたのにスルーされてるみたいねw
484名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:37:08 ID:lDoC3Y+k
スカイクロラ路線に完全移行して欲しかったんで残念
485名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:47:59 ID:HWVI3bBd
>>477 それ日本の映画予算でやってもなぁ。
天野の1001 Nightが豪華になるだけだよ。
486名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:57:55 ID:W70wyA82
>>483
イタリア行ったのか。
モウリーニョのインテルは引き分けたみたいだけど観戦したかなw
487名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:10:10 ID:mmqWXZKW
まだドイツのリーグ観てるのかね
高原は埼玉行っちゃったけど
488名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:04:38 ID:lMBi/oGw
福島議員が押井にはまってるようだが、このままの勢いでP2を見てほしい。
同言う感想を書くか見てみたいw
489名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:09:17 ID:hbcsdkFw
日本勢で何か賞を獲れるとしたら、たけしやバヤオより押井の方が可能性が高いと思う。

三本とも見ていない俺の勘だがなw
490名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:35:12 ID:ZsOKGyqV
2.0は神山がやって欲しかった
491名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:03:24 ID:u4V9T9FK
>>490
同感

GITSが攻殻の中で一番好きな俺は
今回のリメイク、ショックとまでは言わないけど、少なからず違和感を感じた
監督が違えば、違って見れたのかなぁ
492名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:16:31 ID:qAON1Za1
予算が変わらなきゃ変わらんと思うぞ。
493名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:53:23 ID:whZQgbUD
>>490
>>491

アホ発見w
494名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:07:24 ID:sW/dekYL
第65回ヴェネチア国際映画祭にて、
『崖の上のポニョ』の公式上映から一夜明けた現地時間1日、
映画祭会場で毎日配布される映画紙「CIAK」の観客及び批評家の星取で、
同作品が共に1位を獲得した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000001-flix-movi

オシイさん、
「宮さんに国民栄誉賞をとってもらいたい」って語ってたけど
その願いも叶うといいな
495名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:40:15 ID:tyWhgzxl
国民栄誉くらいは取れるでしょ。ハヤオは


それより押井・・・何かヴェネチアでとってきてよ・・・・・八
496名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:37:39 ID:u4V9T9FK
>>492
いや、押井自身がリメイクって言うから
期待し過ぎたってこと
497名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:38:52 ID:7wdlR7kv
原作レイパーがついに自作までレイプし始めたか。
自分のチンコを自分の穴に突っ込むなんて
とんだ変態野郎だな。
498名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:12:29 ID:nIV9G/LC
え?なになに?漫画版がどうしたって?なにがあったの?

パトに原作版は存在しないと何度言えば(ry
499名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:15:43 ID:nIV9G/LC
・・・・・・・・はっ!レイバーじゃなくてレイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと吊ってくる
500名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:43:58 ID:kGkMMMfk
今回は銀獅子受賞の未来が見える。
501名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:18:38 ID:u4V9T9FK
>>499
ワロタw
502名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:17:55 ID:dEGMNyho
マスゴミのポニョの持ち上げ方が気持ち悪い。
なんかの宗教みたい。
503名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:29:55 ID:mxTwL7V1
>>502
それより、ヤフーのユーザーレビューがめちゃくちゃになっている方が気持ち悪い。

ポニョもスカイクロラも駄作ではないよ。
好対照でどちらも好きです。

昔の、風の谷のナウシカとビューティフルドリーマーの時と同じ感覚です。
504名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:40:58 ID:K1EIuhCJ
>>488
813 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2008/09/01(月) 22:24:49 ID:k5DkSlBl
福島みずほ、福田辞任のタイミングに合わせ「押井守監督の作品にはまっています」
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-951.html

これか・・
俺もP2の感想聞いてみたい
505名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:54:26 ID:h1gI1TRt
福島はグエムルをチョンのパクリだと認めるのだろうか?www
506名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:21:28 ID:gIKB7dZL
そういえば、イヌ監督は韓国映画に言及した事あったかな?
507名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:21:55 ID:ALLLYauK
>>506
映画コラムでさんざやってただろ
508名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:34:27 ID:gIKB7dZL
>>507
アニメージュ、サイゾー何だったかな?
509名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:48:41 ID:C9tQQRhg
福島議員、8月27日のブログとか読んでも
最近の著書だけでなく雑誌のインタビューもチェックして
押井映画ってよりは押井守ファンになってるな
510名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:25:23 ID:RHyFCa6Q
押井がえーころかげんな軍事知識で書いた日本の政治家をとことん馬鹿にした戦争のリアルとか、日本の軍事批判雷轟とか、
いろいろと地雷が多すぎるぞw議員がはまるには
511名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:35:31 ID:4jvtLLUK
しかし、選挙には行かない守であった。
512名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:25:01 ID:GJUe4sry
俺は静かに押井作品を静かに応援してるからもうどうでもいいよ。
この夏は2.0とスカイクロラしか見なかった。これで十分。
513名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:49:19 ID:NWf+dqrr
ヴェネチアでの上映今日だっけ?
日本のマスコミは華麗にスルーかな
514名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:46:37 ID:L30i/8MJ
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』プレス試写の反応
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000c8rn3.html

フランスの映画サイト ecranlarge.com 5点満点
http://www.ecranlarge.com/article-details-9572.php
4.5 宮崎『崖の上のポニョ』
4.3 北野『アキレスと亀』
3.5 Bechis "BirdWatchers"
3.2 アリアガ "The Burning Plain"
2.9 シュローダー "Inju, la Bete dans l'ombre"
2.8 押井『スカイクロラ』←
2.5 Petzold "Jerichow"
2.0 アヴァーティ "Il papa di Giovanna"
2.0 Kaplanoglu "Sut (Milk)"
2.0 ナデリ "Vegas: Based on a True Story"
1.7 オズペテク "Un giorno perfetto (A Perfect Day)"
1.5 ユー・リクウァイ "Dangkou (Plastic City)"
1.0 Bernard & Trividic "L'Autre"
0.5 ヴェルナー・シュレーター"Nuit de chien"
0.5 Alexei German Jr "Paper soldier"
515名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:21:36 ID:klxkLd5H
フランスの映画サイト ecranlarge.com 5点満点
http://www.ecranlarge.com/article-details-9572.php

4.5 宮崎『崖の上のポニョ』
4.3 北野『アキレスと亀』
3.5 Bechis "BirdWatchers"
3.2 アリアガ "The Burning Plain"
2.9 シュローダー "Inju, la Bete dans l'ombre"
2.8 押井『スカイクロラ』←
2.5 Petzold "Jerichow"
2.0 アヴァーティ "Il papa di Giovanna"
2.0 Kaplanoglu "Sut (Milk)"
2.0 ナデリ "Vegas: Based on a True Story"
1.7 オズペテク "Un giorno perfetto (A Perfect Day)"
1.5 ユー・リクウァイ "Dangkou (Plastic City)"
1.0 Bernard & Trividic "L'Autre"
0.5 ヴェルナー・シュレーター"Nuit de chien"
0.5 Alexei German Jr "Paper soldier"
516名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:19:18 ID:d0oAI4In
さぁ、また特板とmixiのケータイコミュが阿鼻叫喚の地獄絵図になる水曜日がやってきました
517名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:13:31 ID:TxtS+6RT
しかし押井が映画祭の常連になるなんて
本人も想像もできなかった未来だろうな
518名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:43:25 ID:gIKB7dZL
>>516
普段はイヌ監督作品を見ない人相手に作ったんだから、100人に1人位は信者に
なって欲しいもんだ。
519名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:54:37 ID:XYAQOrCg
>>518
90人くらいはアンチになってしまうお(´;ω;`)
520名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:12:09 ID:r/YBnxcq
外国人はスカイクロラ観ても「ふーん」くらいの反応だろ
521名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:57:50 ID:yHO3DLBU
スカイクロラは、押井に媚びて媚びて媚びてアニメ化してもらおうとしたような原作だからダメなんだろ。

こんなもんホイホイ映画にするようなプロデューサーはすこし恥を知った方がいい。
522名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:58:37 ID:qH5oZgWO
押井は初心に戻ってポケモンやアンパンマンとかやったほうがいいんじゃないかね。
523名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:13:42 ID:jtFGSzy4
ヤッターマンのころから子供に媚び得る路線に疑問感じてたんじゃなかったっけ
524名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:54:09 ID:gIKB7dZL
>>521
日本映画界を背負って立つ石井P(ジブリの元制作、性格の悪さから解雇寸前)の
悪口はそこまでだ。
525名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:58:03 ID:yHO3DLBU
でもヴェネチアのおかげで公開がすこし延命したみたいだからもっかい見に行こうかなw
526名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:17:03 ID:lW4A1ch9
>>524
こいつ喋り方が鈴木Pにそっくりすぎてキモい
527名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:42:18 ID:Fe7AJFI0
ケータイ刑事はもう何といってよいのか…
井伏鱒二と梶井基次郎と,あと何だ?
528名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:47:50 ID:IkiZnbeo
ケータイ捜査官7、押井節炸裂・視聴者大迷惑ww
よくやった、それでこそ押井w

BD見直したり川井に曲書かせたり、九條今日子に許可取ったり、結構手を掛けたんだな
529名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:48:12 ID:CUboNQn6
さよならだけがじんせいだ=俺引退するわ
530名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:53:17 ID:yHO3DLBU
押井って神代や藤田見てないのかな?
見てたら恥ずかしくてあんなもん撮れないよな…
しかもサヨナラだけが…って梶井つかあの監督の…
531名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:15:32 ID:I02jdxwe
きょうの新女立喰師列伝面白かったね。え?ケータイ捜査官・・・?夢でも見たんじゃない?

あー、精神衛生によくないから見に行かないけどケータイスレの阿鼻叫喚ぶりが目に浮かぶぅ
532名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:21:34 ID:6q2bADv+
ケータイ捜査官はなかったことにしてほしい DVD収録しなくていいよ
この人才能あるんでしょ…何でこんなのしか撮れないの?
533名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:23:38 ID:I02jdxwe
わざわざ押井スレまで来てアンチしなくていいよぉ。
あっちのスレいくと精神衛生によろしくないから行かないのにぃ。
534名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:24:48 ID:7IEvv6xn
こんなスレに来てそんな質問アホらしいとは思わないその神経に泣けるよ>532
販売元にメールしまくって、「押井回は外せ!」と要求でもすれば?
535名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:25:44 ID:khuYKV9U
>>532
ごめんね、君の中で欠番にしてくれ。

でもね、おじさん達は非常に痛快だよw
536名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:28:31 ID:7IEvv6xn
でもまぁ予告と先週の数分見ただけで「うひょひょ、これは…w」とは思ったけどさ。
たった2話の気に入らない回にそんな怒るもんかな。

お姉さんどころかお母さんみたいなお姉さんは、もうちょっと何とかならんかな、
CGで加工しまくってほしいな、とはちょっと思ったりもした。
2話一気に見たら感想違ってくるんだろうか。
よく見えてくるんだろうか>お姉さん
537名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:31:30 ID:/AWFN7xz
あれはオバサンだね
ケイタ君くらいの年頃の男にはババア呼ばわりされるくらいの
538名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:33:00 ID:gIKB7dZL
耐性のないお子ちゃまが多すぎ。オジサンが小話をしてあげよう。オウムが地下
鉄サリンを引き起こす前に、新宿に毒ガスを散布するぞというあにめ映画が存在
した。結構、キャラクター人気もあったが偏屈な監督はキャラをいじくりまくっ
た。結果、映画館で「私の遊馬を返せ」と泣いて帰った女性客がいたとか。
539名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:33:57 ID:3bI6Tqoq
レベル低い奴らは押井作品見なくていいんだよ
540名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:34:58 ID:I02jdxwe
あまりの流れにワロタww

マジレススルト、押井信者が、突然7スレにやってきて、

なんでこのドラマこんなに詰まらないの?才能ないの?消えればいいのに。DVDは押井回だけでいいよ

っていわれたらどう思う?そういうことだ。
541名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:38:08 ID:/AWFN7xz
そういえばオウムの本にパト2のセリフが引用されているそうで
「自分が地下鉄サリン事件に影響を与えた」と知った監督はさすがに参ってたらしいけど
マスコミのバッシングとか自主回収とかそういう騒ぎは無かったね
542名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:52:04 ID:JWAjD3OC
>>541
事件の後にオウムの連中が「戦争はもう始まってる!」とか言ってたときは頭抱えたw
まあオウムの教材にナウシカやコナンが使われてたのは結構有名な話なのに、
特にパヤオバッシングはおきなかったし。
543名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:54:57 ID:8p4MB5yV
>>539
色んな意味でありえん。お前なりすましだろ。
544名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:58:41 ID:hr3z04hq
この押井って人、とにかく軍隊をドンパチさせたがるよね
545名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:03:01 ID:XQYPe3kq
押井信者で寺山修二大好きな俺には凄い楽しかったけどな>ケータイ
ただ個人的には安藤麻吹より兵藤まこしてほしかった
546名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:27:30 ID:3bI6Tqoq
>>543
色んな意味ってどんな意味だよ。言ってみろよ
547名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:34:53 ID:YVSm0o3I
本当に押井守原作脚本監督の作品を作ってほしい。
天使のたまごみたいになってもかまわないから。
548名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:51:08 ID:I02jdxwe
ネクストプロジェクトやってほしいなぁ。メカフィリアに書いてあった八
549名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:52:06 ID:DcQrPJVH
>>547
この前初めて見たが、「神の化石」とは凄い発想をするモノだなあ…
550名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:53:58 ID:iX/SU+K2
どこも金を出してくれないよ。この不景気に。
551名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:58:17 ID:hr3z04hq
結局押井は軍隊のドンパチがやりたいだけ
552名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:04:18 ID:I02jdxwe
何をいまさら
553名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:09:28 ID:SnPEYHOC
イノセンスのときはカンヌだっけか?
評価が二分されたような気がした
確かリベラシオンとかが高評価をつけていたような・・・

とりあえず菊池の声がクソなのは定説だが
字幕ならそれがあまりバレないだろうから結構イケそうだ
554名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:25:54 ID:J9GPLeGJ
自分の面が曲がっているのに、鏡を責めてなんになる
ttp://cinematoday.jp/page/N0015117
555名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:32:19 ID:r/YBnxcq
klimaxのティーチャーとの戦闘シーンの字幕はヴェネツィアではあるのかな
函南のセリフ「kill my father」の部分、日本語字幕で「ティーチャーを撃墜する」と出るよね
あの部分ちょっと”演出”かなぁと思ったんだけど
556名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:42:47 ID:jJ3PuAze
【映画】押井守監督、ヴェネチアに登場!宮崎作品と北野作品は老人の映画
1 :まっちょつるぎφ ★:2008/09/03(水) 23:17:27 ID:??? ?PLT(12000)
 第65回ヴェネチア国際映画祭にてコンペティション部門出品作映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の押井守監督と、
声優を務めた加瀬亮と菊地凛子がヴェネチア入りし、現地時間3日、日本のマスコミ向けに会見を行った。

 また今回、くしくも金獅子賞を争うことになった宮崎監督や北野監督の作品にも言及し、「偶然かもしれないけど、
ミヤさんの作品も北野監督の作品も老人の映画だね。ミヤさんの作品は老人と子どもしか出てこないし、北野監督の作品は
老夫婦。僕は言ってみれば子どもの世界を描いている。偶然なのか、3人の作品とも大人が出てこないんですよ。
なぜ大人が映画の真ん中にいないのか? ミヤさんの場合は老人の妄想だね。僕はそう思っているけど。僕のは、
多少未来があると思うけど」と分析した。
557名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:30:52 ID:alx2Wh/C
【映画】押井守監督、宮崎作品と北野作品を“老人の映画”と批評
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220445615/
558名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:52:53 ID:wem4sE5o
仕込みかとも思えたロマンス座は熱海に実在する映画館。あのロケーションは出来過ぎ。
ちなみに現在同市唯一の映画館でもある。トキワ館に次いで失われつつある映画の風景がまたひとつ。


559名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:44:12 ID:djSAxwrU
ν速関係の板のスレタイひでえな
560名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:49:59 ID:hdf3p2DE
>>558
あそこって開館してるの?いつも閉まっているような気がする。

俺は熱海好きなんで,昨日のケータイはロケーションだけを見てたが
その所為か,飽きなかった。
561名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:52:05 ID:lf2szegV
日テレだけはベネチアで取材陣にサインねだられる姿を放送してくれたw

しかし、菊池ンポ頭が映る度に萎えるわ。
クロラ2.0の時はすっきり差し替えよろしく。
562名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:31:46 ID:Ubz1Bzzd
>>561
>>スカイクロラ2・0
それは思っても口にしたらダメだろう。
563名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:21:47 ID:8NQHGpxu
頼まれもしないのに手をメガホンにして「グラッチェ!」と言うマモタソ、お茶目w
564名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:05:35 ID:lf2szegV
おさるでグ・・いやなんでもない
565名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:38:19 ID:k1+eTcUN
316 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 12:06:46 ID:IfusW2Pp0
09/03水
16.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
10.1% 18:55-20:54 TBS 水曜スペシャル「有名人壮絶介護日記(2)〜生きてさえいれば〜」
23.5% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
*7.1% 19:00-19:54 EX__ くりぃむナントカ(終)
*2.5% 19:00-19:26 TX__ ケータイ捜査官7
 ケータイはワースト2か。
 しかし、押井がライダーやったらどうなるんだろう
566名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:50:24 ID:CFPmTmlD
ジェロム様降臨祈願!
567名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:09:02 ID:iVtrJB2Y
やくざ「おれは最強の艦載機、F-14トームーキャーット!!」

ちょっと、まて、それはないだろwww
まぁ最強の艦載機、ホーカーシドレーハリアー!とか叫ばない分ましか。
それにしてもあの戦車は一体なんだったのだろう?次回策の布石と思っていいのか
568名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:49:09 ID:hVxV52Rm
低予算であのCGが使えるなら、次の可能性はいろいろ広がるな。

今回は「クダらない事に思いっきりリキの入ったCGを使う」という
三池の流儀に対する目配せだろう。
あれ見て三池は笑ったろうか。
569名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:17:28 ID:c/XRiXt+
570名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:04:34 ID:BPWMfaDW
やっぱりエンドクレジットの前に
「まだまだ続きます」のテロップを入れるべきだった
もしくはあの老人に「もうちょっとだけ続くんじゃ」と言わせるとか
571名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:11:58 ID:wmngM7nR
>>565
良く知らないが、ケータイ捜査官っていつもそのくらいじゃないのか?
572名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:16:19 ID:vNvueZMd
押井監督のスカイクロラがヴェネチア国際映画祭で上映されました

http://uploda.tv/jlab-live/s/194630.jpg

↑しかし観客がほとんど入ってなくて押井涙目wwwwwwwwwwwwwww
573名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:17:30 ID:cBbXxVO9
【文化】 「ポニョは老人の妄想。僕の作品は多少未来があります」 押井守監督、ベネチア映画祭で酷評
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220517347/
574名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:22:08 ID:HqWO//Ro
+のスレ貼るなカス
575名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:22:16 ID:BPWMfaDW
http://cinematoday.jp/page/N0015128
> 同作品は、エンドクレジット終了後にオチがあるにも関わらず、
> エンディング曲が流れ始まるや、
> 観客はおろかヴィム・ヴェンダース監督ら審査委員までもが席を立ち、
> ぞろぞろと劇場を出て行ってしまった。
> スタッフがやむなく場内を明るくしてスタンディングオベーションが始まったが、
> 最後まで観た人はわずかだった。

やっぱりイタリア人はレベルが低いな
終わったことにも気づかないほど
熟睡しきってこそ押井作品を堪能したといえるというのに
576名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:48:00 ID:9phgELdI
577名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:50:03 ID:9phgELdI
押井守監督『スカイ・クロラ』上映されるも新聞各紙の評価は辛口
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220522874/l50

口だけ糞野郎こと押井守「北野武と宮崎駿の映画は老人、俺の映画は未来がある」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220443494/l50
578名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:51:46 ID:BPWMfaDW
幸運が三度姿をあらわすように客席の画像も三度姿を示す
579名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:05:55 ID:VxB4baZW
押井は現実を知って出直すべきだね。
人生がわかったどころか自分が見えていない。
非才は受け売りの語りでは誤魔化せないんだよ。
580名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:35:05 ID:9phgELdI
一方ポニョは・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=BaZEq0YjAV0
581名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:41:01 ID:wSbwMF2r
抽出 ID:9phgELdI (3回)

576 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 19:48:00 ID:9phgELdI
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000c9svm.html
http://uploda.tv/jlab-live/s/194630.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/s/194631.jpg

577 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 19:50:03 ID:9phgELdI
押井守監督『スカイ・クロラ』上映されるも新聞各紙の評価は辛口
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220522874/l50

口だけ糞野郎こと押井守「北野武と宮崎駿の映画は老人、俺の映画は未来がある」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220443494/l50


580 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 20:35:05 ID:9phgELdI
一方ポニョは・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=BaZEq0YjAV0
582名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:56:51 ID:ziR0IvyS
>>576
泣きたくなるな
583名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:59:58 ID:hfEIIuWM
>>581
ありがと。

大失敗だったんだね。
584名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 21:12:19 ID:tx11RbNi
可哀想
585名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 21:20:52 ID:lh+DKGZK
586名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 21:21:31 ID:WB0eOpOn
意外とかわいらしい。
587名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 21:22:36 ID:Z4cA/iGG
押井監督がクロラ爆死で公約通り引退されてしまうのが残念でなりません。
588名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:07:49 ID:lh+DKGZK
引退はないでしょファンが規格が変わるたびにソフト買ってくれるし。
日テレでの不自然な持ち上げられ方、テレビcmはなくなって
公開規模縮小、地方民はソフトが出るまで待たないといけなくなるかも。
589名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:12:34 ID:LS1JJ46W
なんていうか、本来の映画が持ってる力だとかおもしろさが
最近は薄れてる気がするんだよね。
確かに芸術性はどの映画も上がってる気はするんだけど、映画に
芸術性ってそんなに必要なのかな?
それなら美術館でもいってピカソを見てればいい訳でしょ?
映画ってアートじゃなくもっと俗的でもいいと思う。

映画はおもしろくてナンボだと思う。
クロラって中身ないと思う。
それこそ、奇麗な額縁に飾られた中身のない絵って感じなんだよね。
590名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:15:13 ID:LS1JJ46W
日本の映画がなんでこんなにもつまらなくなったのか。
それって、一つはクロラのような芸術性に走ってしまった事。
もう一つは、余りにも観客に近ずきすぎた事だ思うのね。
その二つの中間を目指せばいいのに、それができないのは
哀れとしか言いようが無い。
591名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:15:36 ID:Ml+eT6n5
>>589
スカイ・クロラに芸術性なんか感じてるようなら、頭検査した方がいい。
あと、面白さの定義は人それぞれ。
592名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:19:15 ID:LS1JJ46W
>>591
いや、中身が描けないから芸術性に走ってるだけじゃん。
イノセンスだって中身がないから外見だけ意識してるわけだし。
つまり客に提示できる事が押井には何もないわけ。
クロラに関しても何一つ提示できてないわけ。
解釈は人それぞれっていうけど、曖昧に逃げてるとしか思えない。
思いがあればそれは必ず伝わるのね。
593名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:21:16 ID:hGhX6afz
エンドクレジットの後にまだあるのを周知させていたのかなぁ
俺が見に行った映画館では入り口の看板に書かれていたけどね
あまり映画を見に行ったことがないから分からないけど
エンドクレジット後にシーンが入ることってままあるものなの?
594名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:23:01 ID:LS1JJ46W
映画ってね、ただの娯楽なんだよ。
で、昔は娯楽の種類が少なかったからみんな映画を見たのね。
で、現在はその幅も広がり、客は映画にいかなくなったの。
で、製作側が何を考えたかっていうと、天才を作り出すって事なのね。
実はそれが間違いなの。
難解で意味深な事をやって深いだろ?凄いだろ?って言っても
すでに客は映画に対してそこまで期待してないのね。

空回りなのよ。
上の画像であるでしょ?高いスーツを監督が着ても客はガラガラなのね。
595名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:24:57 ID:LS1JJ46W
つまり、今後の映画の生き残る道は二つなの。
一つはヒット作品に対しての延長上の媒体。
もう一つは君達のようなマニアックな層に対しての媒体。

この二つしかないわけ。映画の未来はね。
596名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:25:14 ID:Ml+eT6n5
>>593
別に珍しい事じゃないし、一々周知するほどの事じゃないと思う。
597名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:26:40 ID:5gwaOLWg
とりあえず頭の検査はした方がいいな >ID:LS1JJ46W
598名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:27:47 ID:LS1JJ46W
>>593

それは別に映画としての手段じゃないのね。
単にスポンサー様の名前を見せたいだけなの。
つまり映画的手段じゃなくて、広告的な手段なわけ。

がっかかりさせてすまないけど、これが事実なのね。
599名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:30:19 ID:LS1JJ46W
一言で言うとね、この映画にしてもそうだけど
完全な時代遅れって事なのね。
で、その時代遅れが好きなバカしかこの映画は見ないわけ。
普通の若者にこの映画を見せても笑われるだけなのね。
これが現実なの。
それを、若者は馬鹿だからわからないっていうのも矛盾なわけ。
600名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:31:14 ID:wmngM7nR
話し合いをしたいのなら、さげて
要点を、一つのレスにまとめたほうがいい

そんなに連投しまくってると
どっかのジェロムみたいだぞ
601名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:31:53 ID:dw13zo8y
>LS1JJ46W

ジェロム、やっとプロバイダ規制が解けたんだな
602名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:31:57 ID:V5Gta4Wa
今日のジェロム(NG推奨)=ID:LS1JJ46W
603名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:33:04 ID:9phgELdI
>>600
じゃあ要点を絞って「押井守は引退すべき」で話し合おう。

--
 押井守「ヒットしなければ、本当に監督やめますので」
 http://cinematoday.jp/page/N0014736

 スカイ・クロラは初登場の第一週目でも7位、二週目に圏外・・・
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000002-vari-ent

 スカイ・クロラでヴェネチアはガラガラ
 http://uploda.tv/jlab-live/s/194630.jpg

 しかたなく関係者だけでスタンディングオベーション
 http://uploda.tv/jlab-live/s/194631.jpg
604名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:33:22 ID:aTLx2hiQ
ジェロム、ちゃんとコテ付けろよ。
いちいちNG指定するの面倒なんだよボケが。
605名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:33:25 ID:LS1JJ46W
君達は話し合いなんてできないのね。
いつも一方的に言われて、沈黙になる。
そうでしょ?
馬鹿なわけ。君達は。

だって何一つわかってないじゃん。

事実でしょ?
606名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:37:10 ID:LS1JJ46W
はっきり言うとね、私はネクストレベルにいるのね。
簡単に言うと、仕事ができたのね。
大きい仕事なのね。
で、君達馬鹿の相手を余りしてあげれないわけ。

次元の低いお猿さんをいじめても意味ないのね。

生み出すって事が全てなのね、私にとっては。
607名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:40:11 ID:LS1JJ46W
スポンサーに魂売ってまで作った映画なんておもしろいわけない。
なぜならそこには個人のエゴがないの。
映画っていうのはそのエゴを見る事なの。
それがおもしろいかつまらないか。
それだけなの。
で、それを避けてるから、芸術的な見てくれがいいであろう作品を
作ってる。
それだけなの。
608名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:40:26 ID:lf2szegV

ID:LS1JJ46WとID:9phgELdIはキチガイ同士結婚して、ケツメド舐めあってれば気持ちいいよ?










 
609名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:48:09 ID:z+InAJRs
「エンドロールの後に何かあったの?出てきちゃった」

「エンドロールで席を立つような程度の低い奴に
押井作品を観る資格はない。消えろ」

「パリ・アメリカ」の監督、
エンドロール中に席立つ(拍手する気もない)

押井にとっても結構きついエピソードになってしまったな。
本気でかわいそう
610名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:51:19 ID:LS1JJ46W
君達のしてる事ってね、はっきり言うけど、ハリボテ見て
喜んでるだけの浅はかなお猿さんなの。
本質なんておかまいなしにブランド品を身にまとって喜んでる
コギャル(死語)と何一つ変わらないわけ。
本質はね。

611名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:53:25 ID:+sAFQSmC
良くも悪くもこんなもんでしょ
本人も自覚はしてたけど、かなり持ち上げられて本人も乗り気になってた。
映画好きとしては、夢の舞台できつかっただろうね
しかし、こんなもんだ。そこがまたいいのさ・・・
612名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:54:16 ID:z+InAJRs
パリ・テキサスだったわ
しかしこれは宮崎駿にオンリーユーを貶されたのに匹敵するのでは
613名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:55:29 ID:lh+DKGZK
見事に撃墜されちゃったのね。
若者ならやり直し聞くかもしれないけどもう60近いしね。
従来のファン向けに細々とやってほしい。
614名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:55:31 ID:LS1JJ46W
なんで押井に色気が出たと思う?

教えようか?

それは赤玉って言葉わかる?

人間ってね、みんな同じなのね。

つまり、もうお客さんに本気で提示できる物が押井にはないって事。

辻褄あうでしょ?
615名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:56:32 ID:/Mphu0h8
エンドロール後のアレ、普通に要らんしな
616名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:57:01 ID:tpmObZ4O
よし、じゃあ次は娯楽に走った戦車映画を。
押井に戦車の映画とっていいよ、っていえば、何でも言うこと聞きそうなきがする・・・・気の性か
617名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:57:48 ID:LS1JJ46W
>>613
なんで撃墜されたか。
それは、相手の懐に飛び来んだからだよ。
押井はそういうタイプの監督じゃない。
孤高でよかったんだよ。
ただ、押井の名前はお金になるし、先の事を天秤にかけた結果の
色気なわけ。

つまりはじめから勝負なんてしてないのね。

618名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:00:56 ID:LS1JJ46W
>>616
そもそも、飛行機や戦車なんか一般人は興味ないのね。
それに肝心な人が描けないって露呈されてるの。
高評だった空戦なんて映画的にはまるっきり意味がない。
それこそ、テレビアニメレベルの次元なんだよ。
そんなもんを、舌の越えた外国の映画通に見せても笑われる
だけなのね。
619名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:05:20 ID:LS1JJ46W
押井のおもしろいとこって、映画の中で
つまらない日常を入れたとこにあるのね。
つまり外国の監督からしたらドラマにならない部分をドラマに
したとこなの。
ここが、外国人からしたらおもしろいって言われてるとこなんだよ。
ただ、そういう事をさけて、王道をやりたかったんだろうね。
ただその王道っていうのは、押井なんかの次元より更に上の人らが
ゴロゴロしてるわけ。
620名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:10:49 ID:k0X957su
>> LS1JJ46W
とても、忙しいようには見えない

君は、あれだね、自称東大と同じ人種だね

 本当に忙しいというのは2ちゃんねるを見る暇すらないことをいう
それに、自分の作品に満足して、押井の作品を見切っているなら
こんなスレには来ない。自分の現状に満足していないから来るのだろ?
621名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:12:08 ID:LS1JJ46W
クロラで一番描かないといけないとこは、キルドレが
戦ってない時の日常なんだよ。
その日常をなんで描いてないわけ?
セックスしたり酒飲んだりあたり前の映画的表現じゃん。
そういうのおもしろい?
そんな派手じゃない、何もなくてボーってしてるキルドレの
日常を描かないで何を描くわけ?
しいていえば、その何もない日常が現代とリンクするんじゃないの?

622名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:13:56 ID:9phgELdI
キルドレ(笑)
623名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:14:56 ID:LS1JJ46W
>>620
自称東大?
そんな大学なんか興味ないわけ。
私の習った学問は帝王学だけなの。

現状に満足なんかできないのね。
なぜなら、現状(現実)が最低だと思ってるから。

だから、私は物を想像するのね。
まだ誰の手あかもついてない奇麗な物を。

それくらいの事を私は常に思ってるわけ。
624名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:17:13 ID:LS1JJ46W
今まで君達は私に一つでも言い返せた事はあるのかね?
何一つ本質が見えない子供ではないかね。
滑稽なんですよ。

だから私が少しだけ教えてあげてるのね。

625名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:19:03 ID:LS1JJ46W
押井の今回の一番の失敗は空戦なんだよ。
あれが全てをぶちこわしてる。
あれを見たら外人は萎えるだろうね。
所詮はオタクじゃんって。
626名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:20:43 ID:LS1JJ46W
外人の知り合いが押井の事をこんな風に言ってたんだよ。
オタクに見えて実は現実フェチって。
それが、外人からしたらかっこいいって思ってたらしい。
でも空戦みて、冷めたって言ってたね。

私も同意見かな。
627名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:21:08 ID:awGGJ3vZ
>>625
エースコンバットのほうがエキサイティングだよな
628名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:25:01 ID:LS1JJ46W
>>627
そういう事じゃないんだよ。
クロラっていうのはやっぱり芸術作品なわけ。
それを貫けばまだ幻想が残るんだよ。
でもあの空戦がめちゃくちゃ俗的な表現だから、その芸術性すら
壊れてるんだよ。
逆に言えば、あの俗的な空戦で芸術的な物がうさんくさくなるんだよ。

だからみんな席を立ったんだと思うよ。外人はね。
629名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:30:52 ID:zXHMn7Vr
>>584
可哀想なんかじゃない!同情なんかで押井を侮辱するな!!
630名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:39:21 ID:LS1JJ46W
結局さ、押井の言ってる事は矛盾があるわけ。
つまらない地上でも見方を変えれば楽しく思えるって言ってるわけでしょ?
じゃあ、なんで空戦にだけ力を注ぐ訳?
で、地上のドラマはなんで外注なわけ?
おかしいだろ?
結局は押井ってのは好きな事だけに集中してる大人になれない大人なんだよ。
こんな奴が大人になれって言われても、そりゃ誰も納得できないでしょ?

本質がおかしいんだもん。


で、なんでこんな事に気がつかないわけ?君達は。
631名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:41:01 ID:/tXEAX3b
>>576
さすが押井



632ジェロムdeレバンナ(芸術と娯楽の狭間で):2008/09/04(木) 23:44:19 ID:LS1JJ46W
君達は私をキチガイと罵倒するけど、
私は今までおかしい事を一つでも言ったかね?

全て核心をついてる発言しかしてませんよ?

だから君達は私に馬鹿にされるんですよ。
633名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:45:54 ID:ST5/lLEu
>>576
監督の頭がスカイクロラって感じだな
634名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 23:49:28 ID:CFPmTmlD
ジェロムの理論はさすがだよ。
635名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 00:10:23 ID:PV/TG5k2
言っておくけどジェロムさんって業界では知らない人はいない大物だよ。
今嫌われると後で損するよ
636ジェロムdeレバンナ(芸術と娯楽の狭間で):2008/09/05(金) 00:17:00 ID:ULB/g9Sq
なんかおれ、アタマん中にウンコ詰まってるみたいなんだけど、
誰かちょっと見てくんない?
身体もウンコ臭いし。
637名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 00:17:37 ID:vKmZYahC
LS1JJ46W

>>623 
文章を読み間違えているね。あるいはわざと論点をずらしたかな?
ここで問題にしているのは、売れっ子ならこんなに書き込む暇なんてないよというシンプルな問い

東大を話に持ち出したのは、自称東大がつかまってみたら無職ニートだったという事例を挙げただけ
つまり、君も「脳内売れっ子作家」ではないの?ということ
なんでこんなに書き込むほど時間があるの?

> だから、私は物を想像するのね。
> まだ誰の手あかもついてない奇麗な物を。

> それくらいの事を私は常に思ってるわけ。

一般的に考えて、いつもいっている娯楽とこの考え方は大抵相反すると思うが?
一般大衆は、「誰の手あかもついてない」ことに対してそれほど貪欲ではない
つまり、必ずしも「まだ誰の手あかもついてない奇麗な物を。 」というのは=娯楽とはいえないと思うが?

624 なんでこんなに上から目線なの?
638名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 00:39:25 ID:pwuVuwtB
>>630 >>地上のドラマはなんで外注なわけ?
外注ってどういう意味?
639名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 01:03:08 ID:YjJGQFUm
ジェロムさんが外注って言えば外注だよ
640名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 01:14:56 ID:V0kvgy2s
3 :文責・名無しさん:2008/09/02(火) 02:15:22 ID:cF2rvB250
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l   
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ 宮崎駿とヴェンダースとベネチアを有機的に
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 結びつけることができず福山市
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  鞆の浦での税金垂れ流しを 
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /} 許した愚かな中国新聞の
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ  イケメン記者とは違うんです
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
http://www.youtube.com/watch?v=QYKCd23tiHk
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1220067313/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220457772/
鞆の浦を舞台とした作品ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%86%E3%81%AE%E6%B5%A6

2008年・第65回ヴェネチア国際映画祭(8月27日〜9月6日)
http://www.labiennale.org/en/
641名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 01:26:22 ID:/qezX9YK
ジェロムさん逃げた?
642名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 01:57:33 ID:Tom57krd
3Dパート制作は、クレジットではポリゴン・ピクチュアズになってますが
空戦のほうが外注なんじゃございませんか
643名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 02:46:02 ID:uDi3csZ7
ttp://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=567

水戸かあ…ちと遠いなあ。ほかのシネコンでもやってくれんものか
644名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 07:00:36 ID:dcUIczMA
さっきから見たら
お前ら、荒らしはスルーしろよ
645名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 09:32:57 ID:5ppyQ2bg
>本作の絵コンテは、全てを押井監督が描いているわけではない。
>戦闘機が飛行する場面のみ、メカニックデザイナーである竹内敦志が執筆している。
646名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 09:34:38 ID:9r/JUGdv
空戦部分はバンダイナムコホールディングスだろw
647名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 11:15:51 ID:tTrOzEvW
>>623

帝王学学んでる割には政治・経済の知識がないよね。

後、誤字脱字も多いけど漢字は小学生レベルかな?

押井よりもジェロムのような馬鹿の方が嫌い。

レス内容が薄っぺらいからうざいだけ…

クリエイトする人間なら作品を世間に出して驚かせてみなよ。

それが出来なきゃ口先だけの二流…嫌…三流か
648名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 15:17:04 ID:E5ccqdsi
帝王学?書いてて恥ずかしくない?本当にそうなら、こんな糞溜に書き込んでる己を恥じたら?
649名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 16:29:15 ID:vkGmxCnm
>>643
一度で良いからイノセンスを劇場で見てみたい・・・
大阪辺りでやってくれないかなぁ
650名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 16:30:46 ID:OaZu8EXG
今北
ベネチアの評判は良かった?
なんだか両方の新聞記事をみて実情がわからないんだけど・・・
651名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 16:32:11 ID:5RLLTd4Q
最後まで見ずに退場者続出だったみたいだな
652名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 16:33:48 ID:OaZu8EXG
>>651
ありがと
やっぱそうだったのか、、
でももともと万人受けする題材じゃないしそんなもんかも
653名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 16:45:16 ID:N1NJKhu9
ベネチア映画祭って万人受けする映画が出品されるところなの?
654名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 16:47:12 ID:tTqenUE2
>>649
劇場で見たけど、オープニングと択捉のシーンは圧巻だった。
択捉のシーンはスクリーンから目が離せなかった。
俺も、もう一度みたい。

液晶テレビと5.1chサラウンドがあればなぁ。
655名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 17:27:28 ID:6oRWfON9
あー、自分もイノセンス劇場でもっかい、いや何回も観たい。
賞とって記念公開してくれないかなあ・・
でももしそうなったところで、東京だけなんだろうな。
田舎は悲しいな。
656名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 17:30:26 ID:wglMB4iq


・「スカイ・クロラ」ハプニングも凛子満足
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/09/05/03.html

657名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 17:48:40 ID:vkGmxCnm
>それでも残った70人の観客
少ねえ!俺んちの最寄りの映画館の方が多いぞ
658名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 17:54:19 ID:eK6wu23V
押井は100人が1回見るのと、1人が100回見るのは同じだと明言した男
659名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 19:02:04 ID:qUwBtn/m
宮崎

>宮崎監督「いや、なにを犬に狂ってるんだ、バカってね(笑)」

>−よく知ってますね。

>宮崎監督「知ってますよ。人の犬に悪口言ってきてね、それで、喧嘩したんですから(笑)。汁かけ飯がなぜ悪いってね。

>僕は汁かけ飯で犬飼ってたんですよ。それで17年も生きましたからね。

>だけど、押井守は、なんか犬のために伊豆に引越ししたでしょう。家の周りに犬の通路作ったりしてね、そのバカ犬をさ、雑菌に対する抵抗力がないから外に出さないとかね。

>それを聞いたとき、なにやってんだこいつ、って思ったんですよ。大体、ブリーダーってみんな胡散臭い顔してるでしょ(笑)。

>押井さんに言ったんですけどね、『そんなに犬が好きなら、愛犬物語作れ』って。くだらないもの作ってないでね。人間の脳みそが、電脳がどうのこうのなんて、そんなんじゃなくてね」

>「自分が短足だからって、短足の犬飼うなってね。そのバカ犬がさ、家の中にウンコとかおしっことかしてると聞くと嬉しくてね」

>「基本的に友人ですからね。」

>「そのくせジブリはスターリン主義だとか、いろんなこと言うんですね(笑)」
660名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 19:17:21 ID:IO/GAuvb
なんで101匹バセットみたいな映画を作らないんだろうと思ったら
宮崎に「作れ」って言われたからヘソ曲げて作ってないのか。
661ジェロムdeレバンナ(芸術と娯楽の狭間で):2008/09/05(金) 19:37:36 ID:ULB/g9Sq
>>659
ソース?wwwwwwwwwwwwwww
662名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 19:39:45 ID:IWkVDDpX
>>660
「犬の気持ちはわからない」を読め

どうせ読まねーだろうけどなw
663名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:00:44 ID:Y+NHnagZ
犬の気持ちはどうでもいいから視聴者の気持ちは分ってもらいたい・・・
664名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:01:15 ID:IO/GAuvb
>>662
その本で竹中直人を使おうとか悪人は惨死させようとか企画・構成を書いてたけど
作ってないじゃん
665名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:06:32 ID:IWkVDDpX
>>664
だから、君がお金出せってw
あの当時よりもっと金かかるけど傑作の為に尊い犠牲になってくれ
666名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:32:06 ID:E5ccqdsi
>>663
視聴者よりも金を出すスポンサー様の方が大事だお(^Д^)
667名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:35:38 ID:mo6FE007
>>662
見たいけど絶版だもんよ
668名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 21:36:33 ID:IWkVDDpX
絶版=入手不可能でもないだろう・・・
669名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 21:38:44 ID:Fs4BgBn5
だからどうした
670名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 22:58:32 ID:z/Krpbyb
猫は汁かけメシでは長生きしないよ。
671名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 23:56:10 ID:ULB/g9Sq
むかしは汁かけメシでも猫はよろこんでると信じてあげてただろ?
そういうことなんだよ。
672名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 00:04:03 ID:dfrXNQCe
爺さんのとこで飼ってたチワワは汁掛け飯とハンバーグ(犬にあげちゃいけない玉ねぎたっぷり)で20年近く生きたぞ。
673名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 00:06:19 ID:mMWCj7N3
小さいほど長生きなのよね
674名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 00:14:57 ID:P7MFl5QD
じゃあ押井も長生きするのか
675名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:43:04 ID:5FgYsjT3
よかったな賞もらえて。
非公式とはいえポニョ押さえ最高賞だし
676名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:44:24 ID:Lb4XiBgU
ゴールデンピロー賞?
677名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:45:27 ID:oMh2OFdL
スタンディングマスターベーション賞でしょ
678名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:50:52 ID:cZy9938S
>>676-677
現実認めろよーw
679名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:42:43 ID:OqI9nwb8
>>677
宮崎は庵野との対談で「映画づくりは公開オナニーショーだ」って言ってたな。
680名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:56:43 ID:S46i/bnF
で、何の取ったんだよ
681名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:01:21 ID:cZy9938S
しらん
682名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:03:13 ID:S46i/bnF
きさま・・・
683名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:15:42 ID:cZy9938S
464 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/09/06(土) 02:10:46 ID:uwAwnJmi0
ヴェネチア国際映画祭 (非公式)授賞決定

★フューチャーフィルムフェスティバル デジタルアワーズ       
 『スカイクロラ』

★同デジタルアワーズ 特別賞     
 『崖の上のポニョ』


押井、宮崎両氏、おめでとうございます〜

http://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/awards_festivals/news/e3i34d901a64c3dcda27acde014c0bca8b2
http://www.spaziofilm.it/content/news/index.asp?id=47598
(参考)
デジタルアワーズ・2006年の受賞作品

・Future Film Festival Digital Award 2006 
 デイヴィッド・リンチ“INLAND EMPIRE”(2006/米)

・Future Film Festival Digital Award 2006 Special Mention 
 フォン・シャオガン“Ye yan(The Banquet)(夜宴)”(2006/中・香港)
684名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 09:56:36 ID:W7WktHrj
これで心置きなく引退できるな
685名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:33:17 ID:yaAjl2om
引退するわけねーだろw
コンペ終了後のコメントが「次回作への意欲が沸いた」だぞ、

同じく宮崎がいったい何度引退宣言して何事も無く復活したことか
686名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:35:32 ID:GTsC8J4k
俺らだけでも公約どおり隠退してもらうように署名活動やらないか?
辞めるやめる詐欺なんてみっともないことは駿だけで十分だ。
やはり一度発言したことは責任を取ってもらわないと。
687名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:06:07 ID:1hipaGUu
何様
688名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:07:12 ID:mDnakURb
一番良いのはイヌ監督作品を理解出来ない、購入出来ない香具師が消えれば良い。
689名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:40:17 ID:j4x68Pem
”攻殻機動隊”を観たジェームズ・キャメロンが叫んだ。
「おい、このオシイとかいう監督のフィルムを全部持って来い!」
そして最初に観た”紅い眼鏡”でズッコケて、椅子から落ちた話は有名。
690名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:44:49 ID:m87qWGBF
>>690
まあ、あれは演芸の部類だからね。
それでも結構見てるようで熱心な事!
691名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:49:36 ID:YAwAt2bI
映画作りはやめなくてもいいと思うけど、予算は制限したほうがよさそう。
そのほうがきっと面白いものを作るよ。
692名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:01:07 ID:yaAjl2om
いったんここで挫折を味わって、本当の意味で生まれ変わった方がいい
永遠的な演出とか、メタ要素、意味深な哲学を全部排他した映画を作ってくれ
693名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:03:45 ID:dfrXNQCe
それだったら、ほかの人に要求すればいいんじゃないか?
694名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:29:29 ID:1qSzLxfB
昔から宮崎が言ってるけど

「本人は早寝早起き、ソバの打ち方にうるさくて犬をかわいがる
実に健全な人間なのに、身に染まないものばっかり作りたがるから
周囲が迷惑する。早く自分らしいものを作ればいいのに」

っていうことなんだろう。
いまだに押井の最高傑作はうる星ですらなく「ニルスのふしぎな旅」
だという人がいるのもその辺りの問題なんだろうし。
695名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:01:37 ID:GBx06FwG
>>694
宮崎も戦車戦車複葉機軍艦戦車戦車ロリロリブタブタな人間なのに見に染まらないエコエコな物をつくるから(ry
みに染まったものをつくれる(つくらせてもらえる)監督なんていないと思う
696名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:08:24 ID:Sh3WWskx
本人はタバコ大好き、戦車にうるさくて、幼女をかわいがる
実に不健全な人間なのに、身に染まらないものをつくるから
周囲が迷惑する。早く自分らしいものをつくればいいのに。

まぁだれも一緒だよ
697名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:03:36 ID:ioyAXRrJ
でも、押井映画がどの国でも大絶賛!だれからも疑問なく受け入れられる社会
なんてのは、それはそれでかなり危険だと思う。
698名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:29:18 ID:xS2mj07r
完全な平和が実現した世界、という設定に共感がないんじゃないか?
ヨーロッパ諸国は、労使対立、移民との軋轢、グローバリズムへの反感、
バルカン半島などの地域紛争と大国に翻弄される悲哀、そしてテロリズム
などなど。
別に生ぬるいけだるい平和感に浸かってるわけじゃない。むしろ緊張が日常にあり、疲れている。
そこへ平和な世界になっても人間は殺し合いの緊張感を求める、なんて世界を提示されてもな。
フザケンなって思われても仕方ない。
699名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:31:56 ID:xS2mj07r
あと東洋人から描かれる西欧に違和感あるかもな
東洋を舞台にしとけば、オリエンタリズムが味方しただろう
700名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:04:04 ID:mDnakURb
>>699
攻殻機動隊は香港を意識て造ったけどな。
701名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:41:44 ID:owfFYi8P
>>663 客の気持ちはわかりたくもない。
702名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:21:55 ID:3kl2VfRV
今ニュースに出てたw
なぜかポニョよりクロラの方が時間多めに取り上げられていた。なぜ?
703名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:24:53 ID:mHnjjjjk
>>691
確かに
個人的にはスカイクロラ面白かったし、監督やめないでほしいけど
少しばかり、苦い思いをさしたほうがいいかもねって言うのもわかる
この人、大失敗して叱られると、その後数週間は周りの誰よりも真面目で優秀な人間になるようなタイプな気がするし



まあ、ご老人に対して
薪の上に臥して肝を嘗めてろとは口が裂けても言えんわけだが
それこそ、何様のつもりだよって話
704名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:27:44 ID:3kl2VfRV
それもうやったしなぁ・・・・天たまで相当反省したみたいだけど
705名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:38:40 ID:t7gBEy3I
天たまで相当反省したからもう反省しなくていいよ
706名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:41:21 ID:1pwUWLed
イノセンスで監督・押井守が一周したというのなら
オンリー・ユーや天使のたまごの後のような
大反省の期間がもう一度やってきてもおかしくない
スカイ・クロラがその作品になるかは分からないが
707名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:56:08 ID:3kl2VfRV
スカイクロラはオンリーユーだね
次はうる星2そして次は・・・・・・・
708名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:07:55 ID:K758EC0K
そういやエンタメにするっていってたよな
エンタメといえるのかこれ?
709名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:12:24 ID:1pwUWLed
>>708
>エンタメにする

宗旨替えをするとか若い人に見てもらいたいとは言ってたから
娯楽作になるのかなーと自分も漠然と思ってたけど
エンターテイメントに走るとは一言も言ってたなかったと思う
710名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:45:53 ID:+2PqwCVX
>>706
>スカイ・クロラがその作品になるかは分からないが

あと1回だけは映画を作れるでしょ、それが微妙になったらマジで終わる。
スカクロは良くも悪くも、本人に限界と現実を思い知らしめた作品になって、
考証不足とローテンポと間の取り方の悪さが何をもたらすのかを教えるだろうね。
711名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:46:26 ID:5FgYsjT3
反省とか言ってるけどようは元に戻るだけでしょ。宣言どおり。
ヒットせず、若者にメッセージ届かなかったから。
712名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:02:33 ID:djnKSxSS
スカイ・クロラって最初からよほど注意深く見てないとまったく理解できないよな、
マッチを折ったり、新聞たたんだり、グラサンかけて喫煙してる描写なんかは重要なんだけど、
まずそれに気づかなかった時点で、それ以後のすべてが何がなんだか訳がわからない。
713名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:06:50 ID:xS2mj07r
若い人にメッセージとかいうけど、
押井の中の若者像がそもそも決め付けを含んでる。
現代日本では暮らしていけないほど困っている人がいないかのように言ってるけど、
実際にはそんなことはない
714名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:07:51 ID:Pv+NyvL8
そんな事言ってたか?
715名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:10:39 ID:1pwUWLed
>>714
>>713のことなら言ってたはず。
716名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:11:54 ID:Rq+fiL1w
公式サイトより
------------------
この国には今、飢餓も、革命も、戦争もありません。衣食住に困らず、
多くの人が天寿を全うするまで生きてゆける社会を、我々は手に入
れました。しかし、裏を返せば、それはとても辛いことなのではない
か──と思うのです。永遠にも似た生を生きなければならないとい
う状況。その中で次々に引き起こされる痛ましい事件。親が子を殺し
、子が親を殺す時代。何の理由もなく、若者が自らの命を絶つ時代。物
質的には豊かだけれど、今、この国に生きる人々の心の中には、荒涼
とした精神的焦土が広がっているように思えてなりません。 ?
717名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:14:36 ID:Pv+NyvL8
ああ、確かに言ってたな
大多数のことを言ってるんだろう
718名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:16:22 ID:djnKSxSS
これ司馬遼太郎とか安倍工房が言ってたら納得するんだが、
押井が言い出すとなんかなぁ・・・。
719名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:17:26 ID:Rq+fiL1w
別に大多数でないところが問題だ
720名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:19:53 ID:Pv+NyvL8
そうなのか?そいつらは餓死でもするのか。可哀想に
721名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:24:24 ID:Rq+fiL1w
問題は、
>衣食住に困らず、
>物質的には豊か、
ってとこね。まあ餓死してる奴もちらほら出ているが
722名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:26:17 ID:mMWCj7N3
日本だったらそんなの底辺の中の一部だけでしょ
723名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:27:27 ID:+2PqwCVX
>ってとこね。まあ餓死してる奴もちらほら出ているが

ホームレスの中でも最底辺な劣等者しか餓死しないぞ。
724名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:36:34 ID:mDnakURb
>>719
オイラ自営業だが、ガソリンの高騰で6月から無給状態。春先にエヴァ4で20万
の大勝ちを貯金して生き延びてる。
725名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:38:36 ID:t7gBEy3I
>>724
パチンカス死ねよ
726名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:39:58 ID:mHnjjjjk
>>718
司馬遼太郎は解るとして安部公房はねぇわ


>>713
差詰め、韓国、アメリカ、フランス、イタリアよりは貧困層が少なくて
ロシア、イギリスよりは安全で
オーストラリアと違い水も沢山ある
こんな良い国に産まれてきたことを、少しは感謝してみては?
727名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:48:12 ID:mMWCj7N3
報道されないと実感できないんですよ
728726:2008/09/06(土) 21:08:17 ID:mHnjjjjk
そうは言っても、日本は確実にドイツと同じ道を行ってる気がする
怖や、怖や

729名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:46:21 ID:5FgYsjT3
>水も沢山ある
うどん県にあやまれ
730名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:52:33 ID:iapOkMqQ
>>729
うどんがダメなら蕎麦をたぐればいいじゃない。
731名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:10:15 ID:QW0nhtKK
BDの「衣食住を保障されたサバイバル」って、よく考えたら現実の生活と変わらないね。
生活保護受けてたらまさにこれ。
BDは今見ても新しい発見に出会えますよ。
まだ見てない人は是非!
732名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:20:17 ID:fB092qXA
鈴木「ところで押井さんって恋愛とかしたことあるの?w」
733名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:35:24 ID:FWs6wfvG
押井「したことくらいあるよ!w」
734名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:44:44 ID:ag+pcmq3
攻殻2.0 なにこれ・・なんでOPの迷彩で消えるシーンがバリバリCGになっちゃってるわけ?
735名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:29:08 ID:WQuASmRw
現時点では


『崖の上のポニョ』 非公式部門:FFFデジタルアワード特別賞、ミンモ・ロテッラ財団賞、CIAK観客賞
『スカイ・クロラ』   非公式部門:FFFデジタルアワード

だって
736名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:14:52 ID:Kx6V09da
>>716
寺山修司の『あゝ、荒野』を思い出したのは、また、別のお話し。
737名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:28:44 ID:3mGOjqXJ
”攻殻機動隊”を観たジェームズ・キャメロンが叫んだ。
「おい、このオシイとかいう監督のフィルムを全部持って来い!」
そして最初に観た”紅い眼鏡”でズッコケて、椅子から落ちた話は有名。
738名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:37:55 ID:LhkxD3vW
フューチャーフィルムフェスティバル デジタルアワーズ受賞おめ
地道に頑張ろうぜ
739名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:42:29 ID:WQuASmRw
二時から発表開始、三時くらいに金獅子らしい・・・・
740名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:46:07 ID:LhkxD3vW
>>739
サッカーあるし丁度いいや
金獅子以外の賞を誰か獲るかもしれんし
741名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:58:40 ID:WQuASmRw
ああぁてれるわけないのにきんちょすいてきた
742名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:07:34 ID:HoLKiyaR
つーか、宮崎ばかりを褒め称える海外のオタメディアどもがムカついてきたんだが、
日本の文化とか全然わかってないアマがお遊びみたいな評価すんなと言いたい
743名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:31:41 ID:pBSju3QV
押井も映画に国境はある、作品の文化的背景は外国人には絶対わからない
って言ってるしね
良い方に誤解してくれることもあるんだあろうけど、
スカイクロラはヨーロッパが舞台だし今回は期待薄かなー
744名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:36:10 ID:HoLKiyaR
いや、舞台は日本だよ
745名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:23:48 ID:dFCWquQf
とりあえず日本勢は無冠でしたよっと
746名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:58:55 ID:Midny19F
押井監督は最後まで居たわけ? バカンス愉しんでるみたいで羨ましいね。
747名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:50:41 ID:99Z8kBeE
蕎麦のうんちくたれるくせに、ケータイ7で十枚もまとめて注文してた。
蕎麦がのびちまうだろJK。
748名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:00:47 ID:G1PiBx03
ID:HoLKiyaR
749名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:29:09 ID:3mGOjqXJ
>>747
ケータイ捜査官のこの前のエピソードって、押井守が撮ってたのか。知らんかった。
http://hobby-channel.net/animeactor-news/5401-5401.html
750名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:11:43 ID:zJ9OcuoO
あのときどれだけこのスレが盛り上がったと思ってるんだ!
751名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:31:44 ID:n6RJxsXs
しかし日本人みたいな名前ばかりという一面も。
752名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:32:29 ID:kO8bPLJC
つべにうpってないの?
753名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:55:29 ID:n6RJxsXs
見事見切られてしまってるみたい。ソースは↓

ttp://www.ecranlarge.com/movie_review-read-12954-16415.php
  

754名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:37:06 ID:HoLKiyaR
中国の情報サイト網易の盤思佳記者(女性)は「宮崎監督の『崖の上のポニョ』は人々を楽しませる作品。
私も楽しめたが、残念ながら金獅子賞に必要なメッセージ性がなかった」と分析。

イタリア中部のリベルティ記者(同)は「日本3作品のうち2本がアニメ。
ベネチアのような権威ある映画祭でアニメに金獅子賞を与えるのはまだ勇気がいる」と語った。
近年、中国などアジアの作品が主要賞を取り続けていることから「ひと息入れたかったのではないか」とも指摘した。

ロシアの国営テレビの映画担当コメンテーター、クレバノフさん(男性)は「映画祭の審査員は、
何か新しいものを提示したがるもの」と話し、既に欧州の映画祭で評価を得ている宮崎、北野武両監督の名前に、新鮮味が欠けた点を挙げた。

審査委員長のヴィム・ヴェンダース監督は記者会見で、「わたしたちは観客と同じように『ポニョ』が大好きだ。
しかし賞の数には限りがあって、判断を下さなければいけない。(賞は与えなかったが)僕は『ポニョ』の歌を永遠に歌うよ。
そして長年素晴らしい仕事をしてきた2人のアニメの巨匠に心から敬意を表します」とコメントした。
755名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:49:13 ID:gvlpw+QG
ポニョか。なにもかもみな懐かしい…
756名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:50:45 ID:c4XbEOe3
>>754
メッセージ性?イタリアを舞台に身よりの無い少女を薬物と義体化で暗殺者に仕
立てる漫画があったが、それを映画化すれば良かったか?キルドレの幼さをもっ
と前面に出して、現代社会が抱える「少年兵」問題を意識づけるべきかな?
757名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:12:15 ID:UDzx9qMA
>>754
「何故ポニョに賞が渡らなかったの?」…と聞いて回ってる記者が一番ウザい!
んなモノ、 受賞作がポニョよりも運が良かったってだけだろ。
758名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:20:04 ID:0lbIjMiA
>>757
ポニョより良い作品だったからだろ
759名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:41:36 ID:54FvU6zC
この映画のテーマは
先進国&儒教世界じゃないと伝わらんだろ
要するにニートの話だから
760名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:07:40 ID:c4XbEOe3
>>759
アジアの数カ国には良さが伝わりますか?
761名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:14:35 ID:/Ma/dJ/z
映画は国境を越えないって本人が言ってるし、、、
762名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:06:34 ID:FAktQOuL
>>759 >先進国&儒教世界じゃないと伝わらんだろ
>要するにニートの話だから
その&部分を、「かつ」のつもりで言っているのではないかもしれないが
もしそうであるなら、それは一寸間違い。
ニートの発生と定義(これはほぼ同時かもしれないが)については
英国(非儒教文化圏)辺りで発生してるはず。
だからニートの存在が先進国&儒教世界であるはずだといった前提は成立しない。

ただし、ティーチャーの存在感辺りが儒教的だと言いたいのかもしれないので
それなりに斟酌はすべきだとも思うけど。
でもオシイとしては、欧州の階級社会の破れない天井なども重ねて表せると考えて
あれをやった可能性も結構あるとは思うけどね。
  
763名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:08:01 ID:uKP2ciyW
賞取れなかった以上作品の価値は興行収入ってことになるわけだがそうなるとクロラは蛆虫以下になってしまうな・・・orz
764名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:24:26 ID:d2NrgwHR
>>756
その漫画のタイトル教えて下さい。
765名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:38:08 ID:SKUW3wYw
>>764
え…本気で知らない?てか知らないほうが普通?
あれ?
766名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:02:59 ID:dFCWquQf
>>763
トロントが、トロントがまだあるよっ!
767名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:06:47 ID:6/8ASVcz
>>766 ちょっと、いわゆる体温の低い映画だってところが、
トロント的な選考方式を考えるなら、キツいかもね。
下手するとノリの勢いでDMCに負けちゃうって感じ。
768名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:27:16 ID:d2NrgwHR
>>765
本当に知らないんです。
興味があるのでご存じでしたら教えて下さい。
769名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:29:31 ID:zJ9OcuoO
770名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:43:39 ID:eqzdel/0

興行だとか賞とか評価されたからといって、
作品の内容・中身が変わるわけじゃないし

771名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:53:41 ID:2VtTUalw
ロバが旅に出た所で馬になって帰ってくる訳じゃねーしな。
772名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:59:09 ID:IYsGg9TC
しかしポニョは日本で公開された当初は非常に微妙との評価だったけど、
外人が絶賛したら日本での受け入れられ方も変わったね。
なんだかなぁ。。。
773名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:02:02 ID:uKP2ciyW
興行収入も散々。賞も取れない。
これマジ終わったな。
もうファンが集まって追悼集会を開くしかない。
774名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:09:13 ID:99Z8kBeE
>>771

おまえは「バルタザールどこへ行く」も見てないのか。

 
775名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:09:57 ID:zhOws7JF
スカイ・クロラって、NARUTOに惨敗したのか

西尾鉄也wwww
776名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:10:36 ID:/Ma/dJ/z
>>773
おまえさん、よっぽどネットで呼び掛けた現実のデモに憧れてんだなw
上にも似た様な呼びかけ、ってレベルじゃないけどレスしてたなw
777名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:14:53 ID:e+lIygYg
>>756
その作品のメッセージ性ってパヤオも眉をひそめるようなサドなペド嗜好なんですけど
778名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:16:20 ID:G1PiBx03
ケータイ捜査官7でも旅で人が変わる可能性を否定するような一節があったし
ロケハンやグアムに鉄砲撃ちに行きまくる割に旅行嫌いなんだな。
犬飼ってると旅行なんかいけないが、僕は旅行嫌いだからいいとも言ってたか。
779名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:21:46 ID:zaUL5Iy2
ケータイ捜査官スレ除くとひどいたたきようだけど、あれそこまでひどかった?
今までの普通に楽しく見てたけどそこまで言われる言われはないきがする。

あっちではまともな反応は得られそうもなかったのでこっちに書いてみた
780名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:22:23 ID:zhOws7JF
ヒント:押井
781名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:42:08 ID:59e/LaLe
>>779
押井監督のギャグは、許容できる人と、できない人の差が激しいだろうから。
しょうがない。
782名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:58:34 ID:6/8ASVcz
>>778 だから犬の描き割り持ち歩けばいいじゃん。普段から犬の描き割り飼っておいて。
餌要らないし便利だよ。温泉にも連れ込めるし。

>>779>>781 ケータイ捜査官については、ギャグもあるかもしれないが
大真面目に自分のルーツを晒したような作風であり、従って押井ファンには評価が高いと思う。
映画ファンにとっても泣いちゃうドラマだったと思うよ。特に高校生押井が熱心に通ってた頃の邦画ファンなどにとってもね。
でもきっと何をやってるのかさっぱり分からなかったであろう一般的なケータイ捜査官視聴者にとっては
最低!と思われたに違いない。まあしょうがないな。2%だったし。
でも一応ゴダール風味まで入ってたんだぜ。
仕方がないよ。大泉寺、がけだらな世さ。
783名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:58:52 ID:pMExQmm6
>>772
ポニョがヒットしたのは歌が人気だったことも理由の一つ。


押井の作品は元々コアなファンにしか受けてないよな。
784名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:32:55 ID:g7qVjQ3U
これで押井の熱い夏も終わって、しばらくは空白期になるんだな。

次回作は、とにかくIG主導の企画はやめてほしい。
20億賭けて妄想大宴会を抑えられなかったり、原作と監督のファン以外
誰も観ない小説の映画化したり、石川の馬鹿さ加減が目に余る。
制作プロダクションに徹してりゃいいんだよ。

まあ、次はバンダイに泣きつくしかないんで、立場の弱体化(=下請化)に期待しとく。
785名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:41:46 ID:piRULTmL
>>784
オシイ版ガンダムですね楽しみです
786名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:46:33 ID:kZ1pOzgn
>>777
「ニキータ」と泣けるギャルゲーを掛け合わせたと知人が言ってたな。イノセンス
も「性の搾取」をよりわかり易くするべきだったな。
787名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:49:51 ID:AAs12dTi
押井 ガンダム出さなくていいんでしょ?

番台 ・・・・
788名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:14:19 ID:AjROO2Pu
押井ガンダムのエネルギーは立喰いそば
789名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:44:11 ID:g7qVjQ3U
ガンダムはともかく、ボトムズの外伝を押井で見てみたい気はする
790名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:02:15 ID:UxLL20QF
バンダイ「今人気のシードというガンダムを主役にお願いいします」
押井「了解。120分中50分程度出します」

 結果
出撃しようとしてうまく動かない。整備不良。
走行中にクラッチがはそん。フルボッコ
何とか戦闘できるようになるが戦車にフルボッコ
何とか戦闘でき量になるが戦闘機に(ry
何とか戦闘できるが人に対戦車ライフルで(ry
砂が各部に入り込んで動かなくなる
(ry

みたいなガンダムなら見たいw
まぁ凄まじい量のアンチが流入しそうだけど


押井版ボトムズは見たいねぇ。
押井好きそうだよね。押井が始め考えてたレイバーもはっきり言ってスコープドッグを逆間接にしただけみたいな代物だし
791名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:04:50 ID:AAs12dTi
>>790
酔ってんの?
792名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:47:21 ID:Ceymq2OM
>>786
なんでもかんでも、二言目にはギャルゲ、エロゲ
これだからヲタクは
793名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:48:39 ID:JKCQrGe8
>>756
ガンスリンガーガールズですか。
794名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:58:38 ID:mfZSBUOi
押井はまだ引退していないのか。
みんなでIGに抗議しようぜ。
795名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:29:41 ID:4eMEmCQv
>>784
年末公開の実写オムニバスの糞映画がまだ残ってるぞ
796名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:29:59 ID:mrTejgPb
IGに言ってもしょうがないだろ
797名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 09:25:01 ID:4SAx7jvC
798名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:26:01 ID:Wzu5u3tG
>>772 興行的には元から好調でしょ、宮崎の評価なんていまさら持ち上げて
喜ぶ人なんかいないんだからあてにならん。
799名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:13:38 ID:n0TuoTJ3
大昔、ガイナックス主導で作ろうとして潰れた幻のガンダム作品の内容が
いかにも押井がやりそうな感じで吹いたなー

2つあって、パイロットがモビルスーツに入って出動までの数分を限りなくリアリティに描くというのと
メーカーと兵士がモビルスーツの扱い方について対立して、実戦でどっちが正しいか証明するという
800名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:22:57 ID:BtCPdRQJ
ケータイ捜査官スレのみんな見てる〜?^^
801名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:27:05 ID:vCkOQdAH
>「日本のアニメが評価されるのはまだ時間がかかるのかな」

×日本のアニメ
○押井のアニメ
802名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:40:14 ID:umUJJ/np
こういうのに実写撮らせるなら、
むしろ松尾衛を小学校で放し飼いにした方が(ry
803名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:55:59 ID:uKrm0Zmt
>>799
ガンダムなんてリアルにやればやるほど、戦場にロボットの荒唐無稽さが目立つからやらないで正解。
リアルさのかけらもないSEEDとか00の方が、粗が目立たなくてまだまし。
804名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:09:17 ID:jKsdTBtp
押井がガンダムやるなら、常々口にしている
「日本人がなぜ巨大ロボットを好むのか」ということを暴き立てるようなメタな作品にして欲しいな
ロボット兵器の運用を可能な限りリアルに(貧弱に)描いて、その無意味さを表現するってのは
パトレイバーと小説ででやりつくしたと言ってたし
805名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:12:02 ID:klCFlewq
戦艦の巨根愛好癖と
戦闘機の特攻精神のあいの子だろうな。
806名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:51:58 ID:kZ1pOzgn
>>804
パト2では車高の高い兵器は駄目。有線の多脚戦車が有効と描いたな。
807名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:17:56 ID:klCFlewq
>>有線の多脚戦車が有効と描いたな。

それはあの状況でだけな。
けっきょくあの兵器(イクストル)も、あんな状況でしか役に立たない使えない兵器だから、
匠のところへお払い箱になったわけで
808名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:30:09 ID:3WdLWNEj
>>804
日本はある程度軍事がタブーになってるせいで、
アニメを見てる側が巨大な人型に違和感を感じないからじゃないか?
809名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:44:12 ID:gx9V1PAg
泥まみれの虎を押井が映画化してほしい。
810名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:17:59 ID:EYTxxLZi
>>808
ちっちゃい頃に見たスターウォーズ3とか人型兵器が出てこない
宇宙の戦闘に抱いた感情は「色気がない、感情移入する先がない」
って感覚だった気がする。(描写が良くないとかいう意味じゃなくて)
むしろデススター内でやってた少年漫画みたいなチャンバラに興味が向いたw

ドラゴンボールなんかにも共通するのかもしれないけど、
鍛え上げられたスマートな身体を連想させる人型兵器が
躍動的に描かれる描写に慣れてたから薄味に感じたんだと思う。

今ではもうちょっとリアル寄りの方が好きになってるけど
身体的なモノに対する憧れみたいな感情はサッカー観戦に
向かってるなーと感じる。
811名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:19:16 ID:cDE3aRZ1
>>804
結局、押井ってさ

なにかに既存のものに寄生して、それを中途半端に崩してみることしか出来ないんじゃんw
812名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:01:24 ID:kZ1pOzgn
>>811
釣れますか?
813名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:15:56 ID:kZ1pOzgn
>>807
イクストル相手なら対戦車ミサイルかRPGをぶち込みたいが、トンネルが保たな
い。でも、あの場面はドイツ軍が開発した無人戦車ゴリアテの欠陥を克服してた
けどな。
814名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:48:08 ID:cVxOAzxF
>>778
ドラクエで冒険の旅をすることは三度の飯より好きみたいですよ
815名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:55:23 ID:alQAAsls
押井が、人のふんどしを借りてそれを汚すような以外のことしたことあるの?
816名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:09:50 ID:+UwsRXVz
>>815
釣れますか?
817名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:11:03 ID:bAnXhntC
どっちもageか…
818名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:11:57 ID:9XG4WzTi
10年後に評価されてたらお前ら土下座しろよ
819名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:18:26 ID:juvUEC2F
どっちもてをにはの使い方があやしい

〜に過ぎない的な事をさらっと言ってのけたいんだろうけど
詰め込みすぎて変な日本語になってるのが味わい深い
820名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:42:29 ID:aHQ/WwVu
>>818
オタク御用達の作家で、後年再評価がなされる人なんているの?
821名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:50:34 ID:LYdY3tCV
アニメオタクの人って宮崎駿や押井守を批判するからね。
映画オタクの人に評価されるのがこの2人。
822名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:55:14 ID:CePGJNud
本当に名前が売れてない人間が相手にもされない
それだけ騒がれるだけネームバリューが強いんだ
823名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:13:07 ID:Ceymq2OM
>>811
お前の人間性を疑うな
824名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:22:10 ID:piRULTmL
>>821
じゃあだれが押井作品を買い支えてるかっつうたら、アニオタかミリオタくらいだろうしなあ・・・
チョッとリア充でアニオタでミリオタの森博嗣読者で18才以上が今回の映画のターゲットかぁ・・・
825名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:25:10 ID:WoJiRcwW
信者の高齢化が著しいな。
そろそろ新しい層を開拓しないと先がないぞ。
826名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:39:41 ID:n0TuoTJ3
>>825
そんな事言って、御先祖様万々歳2が来たら嬉しがるくせにぃw
827名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:39:58 ID:TKYndRms
安心しなさい。ちゃんといるから。
828名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:41:21 ID:kZ1pOzgn
>>825
イヌ監督が批判したコードギアスみたいな(プロデューサーの極端な思想、売れ
筋声優起用、お約束のエロ描写、腐女子の妄想もフォロー)作品を作るか?
829名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:42:46 ID:rWeYt5rL
質問です。前にBSでとことん押井特集23時間みたいなやつがやってたと思うんですけど、何をやってたんですか?
また、最後にBSアニメ夜話でビューティフルドリーマーをやってたと聞いたんですけど本当ですか?
また、本当だとしたら、今からでも見る事は出来ますか?
830名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:48:01 ID:CePGJNud
しらんけど、ダロスとか貫太はやってたはず、
押井が自分の作品のポイントについて語ったりした
831名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:52:21 ID:pG26gWDm
>>824
やべえ、俺狙い撃ちされてるわ
832名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:56:02 ID:oVwN1Tv4
>>828
いっそこれでいいんじゃね?惜しいのゾンビ物ってどうなるかわからんが
ttp://www.akibablog.net/archives/img-snake/2008-09-06-410.html
833名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:13:20 ID:1xeUknIz
>>792
ヲタクとか言う以前に
ガンスリの作者はエロゲの原画家だから
ギャルゲエロゲという表現になんもおかしいことはない
834名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:43:13 ID:Mc1vlPBE
押井にTVアニメをつくらせて見てほしい。無理か・・・
というか押井が監督やったTVアニメってうる星だけじゃ・・・・・・
835名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:18:11 ID:Ceymq2OM
>>834
俺は、押井にプラネテスの映画版を作って欲しい
もちろん、原作3巻の内容で
836名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:42:28 ID:klCFlewq
スポンサーの意向で放映途中に作品内容改変せまられるような糞な環境ではもう押井は仕事したくないでしょ
837名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:09:46 ID:Ee46+isy
スポンサー「ロボット出さなくていいよ。戦車いっぱい出していい」
押井「ひぐぅうう」
838名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:12:02 ID:iH5rASG2
戦車は置くだけ
839名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:46:20 ID:Qjy69fNx
>>835
あんな安っぽい人情漫画は要らない
840名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:06:10 ID:iJzyIJVj
偶々「ヒットマン」をチラ見したら、ハインド(?)がホバリングしながら
屋内掃射して去っていくシーンが…。
押井、どこまでネタ元で終わるのかと(つД`)
841名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:51:23 ID:udf6XNmR
>>825 気のせいかなぁスカイクロラのスレとか読むと、
少なくてもBDからリアルタイムひょっとしたらパトから
リアルタイムはあまりいないような気がするんだが。

このスレに関してはそのとおりと思うw
842名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:09:07 ID:vfwEu4gt
>>825
あっちのスカクロスレには、信者を「古参」と、パト2や甲殻あたりから入った
「ニワカ」に差別化してニワカをバカにするような「古参」がいるみたいよ。
「ニワカ層」がこれからの主な支持層になるのに、あんな閉鎖的で偏見的な
態度では先はないよマジで。
843名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:23:51 ID:GtxUVUAZ
俺が思うにビューティフルドリーマーは初のアニオタ向けツンデレアニメだったね。
844名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:59:42 ID:C10OzZBn
しかし、年齢的に考えてみて
BDをリアルタイムで見た人が、未だに2ちゃんで
匿名で人を罵るようなことをしたり、萌え〜とか言ってると考えると
それはそれで(ry


俺は、16ぐらいのときGITS見てファンになったんだが
最近、いい年して何やってるんだろって、ギアス見て思うわけ
845名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:24:52 ID:FpBI8V9d
>>839
宇宙モノというだけで過大評価されすぎだよね>プラネテス
846名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:26:22 ID:8c9mGvKh
2chの中心は3,40のおっさんおばちゃんが中心。
いい若いもんが2chやってるほうが(ry
847名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:35:39 ID:cYxGUOtA
押井が好きなものってみんなも好きなの?
リドリースコットの映画を3本に1本は傑作があるって言ってたけど
理解できない
ブラックホークダウンを傑作と言ってたけどそうかなあ・・
デビッドリンチはすごいと思うけど
848名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:00:35 ID:GtxUVUAZ
>>847
ブレードランナーでみんなノックダウンされたんだよ
849名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:08:52 ID:cYxGUOtA
>>848
ブレードランナーとかエイリアンはいいと思うけど
ブラックホークダウンが傑作だと・・て感じなんだ
まあ信者補正あるんだろうね
850名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:11:01 ID:cMuJVgJ1
「一発貫太くん」からリアルタイムです!><
あのラーメンカー羨ましかった。
いつでもラーメン食えるんだなって。
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーっ!
851名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:11:13 ID:sId2qefZ
ただの凡作がここまで伸びたりはしない。のびりゃいいってもんでもないが。
ブラックホーク・ダウンPart48
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207246971/
852名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:17:01 ID:cMuJVgJ1
「ブレードランナー」は、デッカードが画像分析(?)するシーンで、
作業で使用してたメカにゴテゴテといろいろ付いてたけど、
なんかコンビニでも売ってるような小さい目覚まし時計にしか
見えないようなのも混ざってて低予算の威力に微笑しました!
ああいう小物も近未来の雰囲気は出てた・・・

853名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:31:13 ID:cMuJVgJ1
劇場版P2のクライマックス近く、
埋立地に向けて地下通路を行くレイバー隊を迎え撃つイスクトルが
識別コードに反応しない周囲すべてにむけて無差別攻撃するシーン、
あれは絶対オシイ氏は、「新ルパン三世」最終回の、シグマの暴走シーンが
頭にあると思う。
彼流のひねくれたやり方での、宮崎駿への意趣返しかと。
854844:2008/09/09(火) 08:41:57 ID:C10OzZBn
>>845
え〜、プラネテスは雰囲気出てて、個人的には大好きなんだけどな
音楽も素晴らしいし
>>846
そうは言っても、やっぱりオタク文化って若者文化な気がしてならないな
俺みたいな、30才になったばかりのニワカですら
なんか、もう、ついて行けない

>>848
ブレードランナーは原作レイプで、実はかなり嫌い
と、押井信者が言ってみる
855名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:44:29 ID:5rmnAh8g
>>853
ぽしゃったとはいえルパンの仕事を推薦してくれた恩があるのに
何に対する意趣返しなの?
856名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:59:45 ID:udf6XNmR
>>854 オタクという言葉を変造した人がオタクオワタと
ばらしちゃったからねぇ。
857名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:31:25 ID:cqMG65I4
>>854
俺もブレードランナーよりも原作の方が好き、映像は評価するが
858名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:46:39 ID:FV4esr/N
>>840
「ヒットマン」石の柱に弾着表現もあった、特殊部隊の衣装がケルベロスまんだったりもした。

>>847
「ブラックホークダウン」は映像はすばらしいけど映画としてはクソ、全てプロデューサーのブラッカイマーが悪い。
「キングダムオブヘブン」はすばらしいい映画、押井も「歴史と向き合ってる」と評価していた。
859名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:04:30 ID:YZAJiafF
>>856
あれはオタクは発生した当初から終わっているのに、ようやくそれに気づいただけにしか見えない
860名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:21:42 ID:nZyWT64J
オタク文化も高齢化してるんだよ。
861名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:12:44 ID:5yvrycXL
TBSラジオ ストリーム
町山智浩コラムの花道
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20080909.mp3
862名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:26:46 ID:5rmnAh8g
ポッドキャストをいちいち聴くのを面倒だという向きに
親切な俺が要約してやるとだな

・町山智浩はスカイ・クロラを見ていない
・スカイウォーカーサウンドにやってきた押井守らと食事をしたところ
押井の通訳の女性がウェイターにクレームをつけて値切り交渉を始めた。
なんでそんなことをするんだ?と町山が聞くと女性は「面白いから」
町山はブチ切れて「安いチップで働くウェイターにそんなことするな」と言う。
しかし御馳走になってるのは自分の方だということを忘れてた。関係ぶち壊し
・全然スカイ・クロラと関係ない話
863名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:31:14 ID:UHxSDs3P
>>855
>>853は押井監督が宮崎監督を憎んでると思い込んでるんだよ。
ネタに本気で怒るタイプだね。
864名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:48:56 ID:KsaTBXVv
>>854
プラネテスは先に小島監督のポリスノーツやっちゃったからなんか物足りなかったな。
865名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:26:45 ID:oDuWYFO/
>>862
スカイクロラどころか押井にすら触れてないじゃないか
866名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:30:12 ID:aox1cLIx
>町山はブチ切れて「安いチップで働くウェイターにそんなことするな」と言う。
>しかし御馳走になってるのは自分の方だということを忘れてた。関係ぶち壊し

クズだな町山は。
押井守はこんな俗物を相手にする必要はない。
867名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:47:01 ID:0cNpmJmB
町山ってあれか
「村上隆のパクリ芸術なんかより、金田伊功の大空魔竜ガイキング直筆原画のほうが何百倍も芸術だ」って言ってた人か
868名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:57:08 ID:2/brlGwq
キレやすいやつなんだよ
869名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:17:02 ID:UtNLTmLx
江原に対してキレてたのは面白かったw
870名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:56:59 ID:X2yAIsRV
町山ネタなら、日本追放原因の一つになった「某編集部クリームパイ襲撃」を書かないと。
871名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 20:30:10 ID:SCIehRBl
>>867
それは事実だと思うが
872名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:22:22 ID:3H2nCxtL
その通訳はひとりで勝手に値切り始めたのか?
それとも押井の指示なのか?
873名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:31:57 ID:5rmnAh8g
これ次回の立食師サーガのネタにできるな
874名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:34:48 ID:0cNpmJmB
マッハ軒事件の再来だな
875名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:50:45 ID:wLu1L9o7
>>862
普通に通訳が悪いな
876名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:53:23 ID:C10OzZBn
>>864
なぜにポリスノーツ?
俺はやったことないから、内容はあまり知らないが
877名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 22:04:28 ID:Xome2cfF
通訳の属国がどこなのかなに人なのか分からないと意味無いだろ、町山の場合。

アホばっかやる前に、まず人殺し井筒になんか言ってみろつーの。在日は。
878名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 22:42:56 ID:spxe4yEI
あの決定的な敗戦から55年。ここはアメリカ、華やかなりし映画産業のメッカ。
日本からやってきた映画監督と映画評論家が会食しているさなか、
映画監督に通訳として同席していたのは、麗しき女立喰師だった。
薄給で働くアメリカ人ウェイターに向かい、筋違いを弁えながら、
それでもなんのかんのと理屈を垂れ始めずにいられない女。
女通訳の態度に激昂したのは、アメリカに居を構える評論家であった。
哀れ女は、ドンブリを頭に叩きつけられ絶命する――
879名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 23:43:31 ID:jCcwick3
日本でアルバイトの店員にやさしく接する町山は想像できない
880名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 23:58:13 ID:XtKCtpeL
>>878
付録DVD化決定
881名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 00:12:05 ID:/g3uQHsK
そういえば、年齢=彼女いない歴の、
自分の通っていた大学で大殺戮したブサイクウンコ韓国人について町山は何かコメントしたの?
882名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 00:34:09 ID:VJ2pQ+6j
>>881
町山は北の拉致問題を早くから口にして、岩波辺りをエセ左翼と叩いてたからな。はたして同朋を非難出来る?
883名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 00:52:03 ID:5/sicI1B
誰か町山某と押井守の関連を解りやすく教えて下さい。
884名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 01:12:54 ID:7ejvN0et
同じ地球に住む仲間
885名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 08:25:00 ID:/g3uQHsK
>>882
コロンバイン高校の事件については、わざわざ現地に住んでネタにしまっくていたのにな。

自分と関係ないシャマランとかには文句たれるくせに、
同じ在日のシネカノンが量産するウンコ映画には何も言わない卑怯者。
886名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 09:38:24 ID:SVq8FXjx
勝谷誠彦との件も町山が最低だとよくわかる
キリスト教徒とイスラム教徒が互いの立場を逆転させて生活するテレビ番組を紹介していて
「差別の苦しみは差別されなければわからない、なので知識も背景もわかろうともせずに無用な差別はしてはいけない」とか言ったあとに
いきなり「勝谷なんとかという奴」という表現で話にあげ、
「彼をそのテレビ番組に出演させて、中国人や韓国人として生活させれば少しは言われる側の気持ちがわかるだろう」

ふざけるなよ死ねばいいのに
887名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 10:13:29 ID:VJ2pQ+6j
>>886
勝谷氏自身がマイノリティだったりするんだかな。
888名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 10:46:54 ID:FrVEWu98
町山と勝谷は似てるよ
889名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 11:55:58 ID:1X+A+y9r
いしかわじゅんのエッセイ漫画「フロムK」によると、
「フロムK」中で知人の結婚式で裸踊りをする町山をいしかわが描いたため、
それを見た社長が激怒し別冊宝島に異動させられたらしいなww

ざまあああああ
890名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 12:28:56 ID:VJ2pQ+6j
>>889
何だかんだで、町山氏は別冊宝島を当時売れる商品にした。宝島も噂の真相に対
抗しようと宝島30を出したが中途半端に終わった。
891名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 12:34:14 ID:yYxKoVp8
>>890
在日のくせに無知で右翼の本作って発禁になって日本にさえいられなくなったバカのこと?

それともホモだらけの映画界でホモ勝をバカにしてやっぱり日本で仕事がなくなったバカのこと?
892名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 12:46:32 ID:m+gvX91K
宝島30で町山は
当時は政府もマスコミも認めていなかった朝鮮総連のスパイ行為や
北朝鮮の日本人拉致問題をいちはやく追及し、左翼文化人や岩波書店を名指しで攻撃してたよな
送られてきた内容証明を誌上で公開したり
893名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:04:49 ID:yYxKoVp8
>>892

日本人のふりをしていた頃だろ。
つか右翼本で同胞に圧力かけられてキタ相手に見当違いの憂さ晴らししてた頃か?
894名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:06:05 ID:2+LvYB08
スレ違いの個人攻撃はその辺にしろ
もしくはもう少しオブラートにくるむんだ
イヌ御大による、宮崎駿ネタや出渕裕ネタのように
895名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:07:41 ID:pP91kI9s
やっぱ、押井の最高傑作はビューティフルドリーマーだよね。

竜宮城へ行ったのが村人全員だったら
村人全員が戻ってきたとしても数百年の
年月が経ってた事になるんでしょうかね

人間がいなくなった地球に、時計やカレンダーに
何の意味があるっちゅうねん


夢邪鬼の言葉。
今でも考えさせられます。
896名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:09:38 ID:m+gvX91K
>>894
ここは押井スレである以前に映画板でもある
話題についていけないのならアニオタ系の板に閉じこもってろ
897名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:12:12 ID:sEvQYfML
>>894
在チョン町山乙
898名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:13:31 ID:8CnjhAKR
注)中二に見えますが立派な中年です↑
899名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:16:41 ID:qfz/8q0u
町山が華氏911を、「アメリカで暮らし、税金を払っている者」として支持して
「甘いリベラル主義者」と批判されて、自身のブログのコメント欄を封鎖したってのはワラタwww
どこまでチキンなんだよwwwさすがは朝鮮人
900蓮華 ◆renge//XNM :2008/09/10(水) 13:18:00 ID:jc/pcs6O
ざwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwにwwwwにwwwwにwwwwち
wwwwちwwwwちwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
901蓮華 ◆renge//XNM :2008/09/10(水) 13:22:55 ID:jc/pcs6O
     /   メ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ     .|
     〈 /´ : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : ハヘ    .|   在 こ あ
     i /: : : : : : : : : : : : : : :l: : ト、/ ヘ: : : : : : : l: : : :l: : : : : : : : :ハl   |    日 の ち
     ノ i: : : : : : : : : l: : :l : : l: : トミ///i: : : : : : : l : : : l: :l: : : :i: : : ハ   |.   だ 人 ゃ
    i. l: : : : : : : : : l: : :l : : l: : ト-l,-‐l: : : : : : : l: : :l: l: :l: : : :l: : : : ハ   .',.   :     あ
    l l l: : : : : : : : :l: : :l: : :il: : l     l: : : : : : /l: : :l: !: :l: : : :l: : : : :ハO ○. :    :
    ヽl l: : :l : : i: : : l : :li: : :l', : l     !: : : : : / .l: : l:/l: :l: : : :l : : : l、 l.   `ヽ、.,___,,.. --  
     l l: : :l : : l: : : l',: :l ',: :l ', :lノノ /: :`ー-ム..l_/ l : l: : : :l : : : l i l
     l l: : :l : : :l : : l ', :Lヽ:l‐', l  /: : : :/   l: :/¨l /l : : : l: : : : l l l
     l l : : l: : : l : : l,キ:! ヾ ',lu 〈 : : :./   __」∠ l/.l : / :l: l : : l l l
     .l l: : :l: : : ヽ : l >i'.,ニニニミ \:〈  Z-―-ミヽ, l: /: / /: : :l 〃
      l l、 : ' , : : ヽ: K/        ヽ:`i     ´ l:,イ: /:/ : : //
      ll ヽ: :ヽ: : :lヽl  ////    V //// /l:l: // l: : /
       l ヽ: : ヽ: :ヘヾ、        i        / ll/l/: :l: :/
         l\: :l\丶  u    ___ ....、       //: : l :l,イ
         l: : \i: :ヾ、ヽ.     (     ノ   /l l : : l:/: l
         l: : : l:ヾ、:l lヽ l`i 、   ` ー‐ '  , イ:l: :l l: : :l: : :l
         .l: : : l: : : トL_L廴l `丶、 ..__ .. '  l、〜''l: : :l: : :l
902名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:23:18 ID:VJ2pQ+6j
映画館ってハッテン場が多いよな。昔、エヴァのパロディ映画を見に行ったら初
めて男の子(高校生みたいだった)にナンパされた。上野の映画館ってまだある
のかな?当時はなんだかよく分からなかったから、外の喫茶店でお茶飲んで別れ
た。
903名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:24:57 ID:oY9wPkoR
ホモの高校生っているんだ
904名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:30:54 ID:yYxKoVp8
>>892
つうかな、キタを叩くのならまず自分が在日韓国人だっていう出自を明らかにするのがスジだろ?

だから北も南も朝鮮人の根性は骨の髄まで腐りきってるっていうんだ。
905名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:57:01 ID:qfz/8q0u
>>894
スレ違いって・・・・・
だから押井絡みで在日町山の話してんだろうが
ちょっと前のログも遡れないの?

つーかお前も在日か?
この頭の悪さはまさにチョンのそれ
906名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:01:57 ID:2+LvYB08
>>905
押井と一言も絡んで無いじゃん
907名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:03:37 ID:YPXYTyyx
ネット右翼からも絶大な支持を受ける押井監督の図
908名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:13:54 ID:yYxKoVp8
>>907

在日を叩くと右翼扱いするキチガイって多いよね。
909名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:17:51 ID:MJoWNdhy
>>906
>>862

はい、何か反論は?
それとも朝鮮人の得意技「都合の悪い事は忘れる」でもしますか??
910名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:20:58 ID:iyT+Ju4W
ジェロムに匹敵するレベルのキチガイ
911名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:32:28 ID:oY9wPkoR
抽出 ID:yYxKoVp8 (4回)

891 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 12:34:14 ID:yYxKoVp8
>>890
在日のくせに無知で右翼の本作って発禁になって日本にさえいられなくなったバカのこと?

それともホモだらけの映画界でホモ勝をバカにしてやっぱり日本で仕事がなくなったバカのこと?

893 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 13:04:49 ID:yYxKoVp8
>>892

日本人のふりをしていた頃だろ。
つか右翼本で同胞に圧力かけられてキタ相手に見当違いの憂さ晴らししてた頃か?

904 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 13:30:54 ID:yYxKoVp8
>>892
つうかな、キタを叩くのならまず自分が在日韓国人だっていう出自を明らかにするのがスジだろ?

だから北も南も朝鮮人の根性は骨の髄まで腐りきってるっていうんだ。


908 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 14:13:54 ID:yYxKoVp8
>>907

在日を叩くと右翼扱いするキチガイって多いよね。
912名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 14:38:32 ID:yYxKoVp8
>>911

日本語使えないのか。
913名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 15:49:21 ID:aWsZXtd2
おいおい、お前ら・・・
いくら、お向かいの住人が気に入らないからって
騒音で嫌がらせしたり、包丁で刺し殺したりしないでくれよな
914名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:02:27 ID:VJ2pQ+6j
ネットで韓国、北朝鮮、在日嫌いを言う奴はリアルに付き合った事あるのかな?
リアルに「このチョッパリ」「日本人のくせにそんな事も知らないのか」と言われ
てみろよ。可愛がってもらったり、仲良くもした。
915名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:12:45 ID:yYxKoVp8
>>914

日本語使えないのか。
916名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:13:14 ID:eLuaUAct
お前らご飯でも食って落ち着こうぜ

名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:21:38 ID:hQrKXotC0
朝日新聞の独占スクープキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


事故米「農水省が購入打診」 複数の業者明かす

 大阪市北区の米販売会社「三笠フーズ」が工業用の事故米を食用に転用した問題で、
農林水産省が事故米の購入・販売先として公表した18業者に朝日新聞社が取材したところ、
複数の業者が、事故米の購入を農水省側から持ちかけられていたことを明らかにした。
また、回答しなかった1業者をのぞく17業者が食用への転用を否定した。

以下略
http://www.asahi.com/national/update/0910/OSK200809100030.html
917名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:29:33 ID:Ko1+Z5eo
ふと思ったが、宮崎と押井ってよく結婚できたよな
918名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:37:16 ID:iyT+Ju4W
できない理由はないだろ
919名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:46:44 ID:VJ2pQ+6j
>>917
真性基地外の「ID:yYxKoVp8」は結婚出来る?
920名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:57:32 ID:nJGzQldu
>>919

おまえみたいなホモにはできないだろw
921名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 17:21:45 ID:IVct1ycf
宮崎は今でこそいい感じの顔だけど、昔は・・・・・・・
922名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 17:55:00 ID:lEZDGEch
ここって押井のスレだよな?w
923名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 18:26:21 ID:w9gvNd16
町山スレってないの?
そっちでやれよ
924名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 20:38:55 ID:Zvye6hYA
片っ端からNGに放り込んですっきり。
925名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:12:17 ID:6TBKMGTo
そういや押井に見捨てられた大塚ギチはどーしてるんだろう?
926名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:28:39 ID:3UwRH7ux
町山って人は、二億円くらい借金作って払えなくなって
米国に逃亡したんじゃないの?
国籍問題など以前に資本主義社会ではあり得ない
とんでもない不始末だろう。
そっちの話も重要なんじゃないの?
927名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:39:10 ID:5DY2y/0m
NGワード:町山
928名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 00:15:40 ID:nhu+5M+A
http://tv.2ch.net/movie/kako/1020/10208/1020857991.html

 誘導で貼っておくな、町山スレ。
929名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 00:33:26 ID:ZnJjwHVz
過去スレ貼ってどうすんだ池沼。
930名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 01:54:57 ID:Pgi+VR6O
931名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 04:27:01 ID:+9pCAima
>>927
本人乙

どうやら町山はここで自分の話されたくないみたいだから
徹底的に叩いてやるか
932名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 07:03:55 ID:BC2TOmZL
今日も幼稚なおっさんが人生をかけてスレを荒らします
933名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 08:20:25 ID:ZnJjwHVz
>>932

しつこいぞ在日。
934名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 11:00:49 ID:HIIL2jI3
上のほうで、
「ビューティフル・ドリーマー」から入ったリアルタイム世代が少ねえなーとか、
2chは30代、40代が多いんだぜーとか、
そういう話から今のこの流れかよ

在日だかなんだか知らないけど
スレと関係ない話を続けたり、気に入らないレスにレッテル貼って攻撃したり
大人のすることじゃねえな
935名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 12:35:40 ID:udjKJA1d
>>934
怒る気持ちは分かるが、だったらネタの一つでも振って欲しい。
936名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 13:12:56 ID:SsJcIx0v
ガルムの話しようぜ
937名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 13:14:11 ID:ZnJjwHVz
>>934
正におまえじゃないかw
938名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 14:02:12 ID:udjKJA1d
ガルム計画時の莫大な予算、今ならどれだけ圧縮出来るかな?
939名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:17:59 ID:rKnfMkoO
おなじ物を作るなら映画って人件費なので思うほど圧縮はできないとおも。
時代が変われば要求されるクオリティも変わるし。

そもそもあの予算を仕切りきってつくりきる現場が日本にあったのかとか
色々謎はあるし、イノセンスみてもそう思ったりw
940名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:52:55 ID:bjwgL+LT
正直、ガルムは作ってもそれほど話題にはならなかっただろう、
スチームボーイにかけたのは失敗だったが
941名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 20:58:54 ID:a8Ieh8KT
映画は必要最低限の予算で
スタッフが知恵を絞る作品が面白いと思うんだけど…

特に押井の様なタイプは。

ガス抜きでイノセンスとかスカイクロラとか撮らせてw
942名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:03:30 ID:TeBCxrqE
>>943
ガス抜きと申したか
943名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 21:09:20 ID:vOS9UjOZ
ガス抜きです
944名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:21:39 ID:udjKJA1d
ガス抜き?大型企画がコケて、手打ちとして撮ったのがトーキングヘッド、アヴロン。
945名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 00:59:49 ID:J7H7obQw
ケルベロス本て、もう出てる?
946名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 01:42:39 ID:WzSMHcZ5
>>944
手打ちってことでアヴァロン撮ったの?
あれ予算数億かかってるよね
すごいな
947名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 02:10:21 ID:r4Oazdcx
だから最低限の予算って言ってんじゃん
押井監督対応で
948名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 02:40:08 ID:0Q4uJW9Y
>>946
それだけガルム戦記にはお金と時間がかかった。正直、マトリックスの公開より
先にアヴロンが公開されてたらなと強く思う。最強、ゲームヒットマンが映画化
されてハインドが使われたが、ハインドの使い方は未だにアヴロンの方が良かっ
たと思う。
949名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 06:30:13 ID:YG2qzN+z
GRMってスカイクロラの空戦みたいな感じだったのかな?
950名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 12:05:00 ID:nI+pGYOY
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/09/12/0001435202.shtml
>今作では客を入れたい」と語っている監督はこの日も
>「『TAKESHI’S』で事務所が傾き、『監督・ばんざい!』でいよいよおかしくなり、
> 山本モナで完全に終わった。事務所の借金を返そうと思ったんだ」

どこの監督も自分の撮りたいものを撮るために苦労してるんだな
951名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 13:02:12 ID:EkfKHfxF
ネタだろ
952名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 13:06:41 ID:MycyCFTa
教祖誕生のDVDマダー
953名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 13:17:37 ID:Db+hGulc

「3-4x」から「ソナチネ」まで、及び「HANABI」は神レベル。
あとはイラネ。
954名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 13:54:44 ID:EQAe/EXj
この際、作画・宮崎駿 脚本・押井守 監督・北野武で映画撮っちゃえ。
955名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 15:56:21 ID:LfttnI7r
押井に大日本人2を撮って欲しい
禿げ散らかしたまま巨大化してくれ
956名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 16:20:04 ID:B5CDknqb
押井は犬が死んだときにスーパー押井に生まれ変わるよ
957名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 16:30:41 ID:sxBWLojE
大友さんは?
958名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 16:49:08 ID:+cTCgSZW
>>956
ガブはもう死んだんだが。
959名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 16:57:11 ID:nI+pGYOY
ダニーは存命
近著に写真が載ってるよ
960名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 16:58:14 ID:0aYkUx4y
ガブの死因は膵臓ガン
961名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 20:09:48 ID:0Q4uJW9Y
オイラの田舎は本日でスカイクロラ最終。PM1650からを見てきたが、客が10人以
上。半分は女。イノセンスを三回劇場で見たが、二回は貸切たったがな。案の定
、エンドクレジットで半分が帰った。スカイクロラはライト層が多かったのかも
962名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 20:28:31 ID:Mso9AyOY
今までやってたのか、いいなー
俺んところは先月に2週間ほど上映してすぐ終わったぞw

俺はスカイクロラを2回目見たときは、もっと人気でるんじゃないかって思ったが、全然だったな
押井監督は今何をしてるんだろう・・・
963名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 20:49:34 ID:EQAe/EXj
地方都市の映画館だけど、スカイクロラの最終日観に行ったら座席半分埋まってたよ。
ちゃんとエンドロール後までみんな観てました。
興行的には成功したんじゃないかな。
この後もたぶんDVDが売れるでしょうし。
次回作が楽しみです。
964名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:25:38 ID:quhoODAF
どうせならテレビアニメやってくれないかなあ
965名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:28:35 ID:YG2qzN+z
テレビアニメは体力勝負だからな……
でも富野監督は70近いのにバリバリにやってるな。バケモノか。
966名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:34:39 ID:ROXCtjHl
あの人はなぁ。いろんな意味で凄い化け物だから
そういや押井ってまともに手掛けたアニメシリーズってうる星だけ?
見てみたいことは見てみたいよね。
やらなさそうだけど・・・やってくれたら絶対見る
967名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:36:25 ID:AHumyLpi
富野全然仕事してねぇじゃん
968名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:41:15 ID:r1vcWRMJ
キングゲイナーやっただろ。初めてのWOWOWハイビジョン26話アニメだぞ
969名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:53:10 ID:5KmWSaLN
何年前の話だよ
970名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:53:53 ID:RSCg08lB
ブレンパワードはどうした
971名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:01:48 ID:GrVaYfwC
TVに手間をかけるなら映画をやりたいと言ってたのはパト2のころだったか?
人生観変わったというなら、そろそろその辺も見直してほしいわ。
972名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:13:39 ID:iMDdIG6B
やっぱ、もっとキャラクターがぎゃーとかわーとかした方がうけたんじゃないのかね。
若い人に観てもらおうとしたならば。

ティーチャーに挑んだスイトが死んでぎゃーとかわーとかわめいて、
エアーズロックに骨まきに行って、平井堅歌うみたいなの。
973名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:17:39 ID:uInXL541
わーとかうぎゃーとか叫んでるとさけぶすぎでうぜぇ!
ってなる。
974名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:18:16 ID:CtxATHI+
20世紀少年大ヒットで完全に忘れ去られてしまったよね・・・
975名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:19:26 ID:B3qNu3e7
次回作はチャンバラかよ
976名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:29:12 ID:iVn7u65e
>>966
人類に制裁を与えるって内容の映画を作ったからな。
977名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 12:38:44 ID:iVn7u65e
>>961
今朝新聞には好評につきスカイクロラは夜1900に一回で9/26まで継続。山梨はパ
ト3、攻殻機動隊は公開しなかったのに。
978名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 22:11:39 ID:9DdM5Zd0
【イベント】押井守監督新作「斬〜KILL〜」 東京国際映画祭 日本映画・ある視点に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1221310300/
979名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 22:41:38 ID:O1Pdb6Ru
アニメの企画も動いてんのかな?
980名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 23:04:30 ID:Ru8oT5I9
スレじゃなくてソースだけ貼ってくれればいいのに
981名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 10:38:02 ID:+oS6hQQ8
>>978
立喰師ならともかく、女立喰師かよ・・・

つか、A級戦犯の菊池ンポ頭をまた使うってありえねえわwww
982名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 11:08:38 ID:LFT99ktT
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       引退する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       引退するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   私がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  引退するのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

983名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 12:42:53 ID:ev8CHDLC
コードギアスの人のインタビュー。
宮崎がやりたいことやって評価も興行もぶっちぎりなので
これは押井にいわれたことの嫌味しかなってないような。

http://tmp.2chan.net/img2/src/1221359406731.gif
984名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 15:39:14 ID:W03i/fcJ
押井ってギアス批判したの?
985名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 15:44:48 ID:hi+uDOq9
こうして話している瞬間も夢でないという保障は、何処にもないという訳だ。
986名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 15:48:36 ID:/SW3oaFI
鼻の穴でけぇな
987名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 19:39:14 ID:mPqPeA7i
押井大好きすぎて困る
988名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 19:50:24 ID:Ybd4Tnk6
>>983
谷口監督の発言は昔の「アニメはSFか否か」を思い出すな。どちらのが生き残っ
て、衰退化したかを考えると谷口発言は興味深い。
989名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 19:55:54 ID:UPTe4QPp
予算いっぱいあれば誰だって面白くて作画いいアニメ作れるだろ。
谷口さんに限らず、売れた監督って調子乗りすぎ。
990名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 19:59:29 ID:NHKDBJPR
>>988
詳しく
>>989
なん・・・だと・・・!?
991988:2008/09/14(日) 20:24:48 ID:Ybd4Tnk6
>>989
昔、キネマ旬報読者ランキング七位を取った監督の事ですね。
>>990
昔、日本文壇から無視された日本SF界が、ロボットアニメが主力の日本アニメを
認めなかった。こう書いた方が解りやすいかな?宇宙戦艦ヤマトからガンダムの
期間に論争が起こった。
992名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 20:56:51 ID:/eXHLTty
そういえば押井がギアスを戦争のリアルで本当にちょっろっと批判してたね
993名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 20:58:49 ID:d0b/YR7g
ギアスは戦争アニメじゃないもんな
994名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:00:12 ID:CdW44w8V
ギアスとか、オンエアで何度かトライしたけどありゃ永久に無理だわw
995名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:01:25 ID:TOIHl3nP
まず中二臭過ぎるんだよな>>ギアス
996名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:01:58 ID:tyoQT0nb
「アニメはSFか否か」も、それ以前の「SFは文学か否か」の焼き直しでしかないし、
いまやSF込みで文学が全滅していることをみれば、アニメだっていつまで持つやら。
997名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:03:09 ID:JkWdW4pl
>>995
中二臭は押井もいい勝負だよw
998名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:06:58 ID:CpvjxDMO
>>992
批判したって言うか「なんで売れたのか分からない」って言っただけじゃん
そして押井は色んなところで「売れたものがいいものとは限らない」って言ってる
999名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:35:13 ID:sEjjvtyG
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
押井 守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」

元サイト消えてるけどこんな事書いてあった。
後大ヒット作が出来るとメーカーは逆にやばくなるとか
で、自分の所は派手さは無いが上質な物を作ってるから大丈夫だとか
そんな感じの事言ってたな。
1000名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 21:52:55 ID:CdW44w8V
「紅」とかをどう思ってるのか知りたい。押井も宮崎も。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。