【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part15 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part14 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/

■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:30:51 ID:VmD+ct55
出演者・その他
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアン・マーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。

Q.冒頭のジョーカー一味銀行強盗シーンでショットガンぶっ放す銀行員って何か見たことあんだけど?
A.プリズンブレイクのマホーン捜査官でお馴染み、ウィリアム・ フィクナー
 主な出演作
 ヒート(1995)ヴァンザント役、アルマゲドン(1998)シャープ空軍大佐役、ブラックホーク・ダウン(2001)サンダーソン軍曹役、
リべリオン(2002)ユルゲン役など

Q.子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。


Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もある。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂される。


Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。
3名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:31:28 ID:diugLVDn
Q&A


http://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html
間違い、追加等ありましたらレスお願いします。
4名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:32:19 ID:diugLVDn
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど「今」は時が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ

5名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:32:46 ID:VmD+ct55
本編内容

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます。

Q.ブルースが香港へラウを捕まえに行く前のシーンで、フォックスが「ネコには強い」といってますが、これって?
A.伏線かも……。でも、単なるファンサービスかも……。果たして……。
  この場合ネコはもちろんキャット・ウーマンのこと

Q.市長撃とうとしてた偽警官の中に、ジョーカーいたよね?
A.先頭にいて、ちらっと映ります。

Q.市長撃とうとして、デントに脅される偽警官ってスケアクロウ?
A.気持ちは分かりますが違います。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。
6名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:33:20 ID:6y+wQqWz
I Believe In >>1
7名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:33:23 ID:VmD+ct55
Q.ジョーカーは病院でデントに殺されてもよかった?
A.光を闇に落とす、のが楽しいので、闇に落ちたデントが自分を殺すなら、それはそれでよかったのでは。

Q.運転手を撃って車ひっくり返ったけど、デントはどうして無事だったの?
A.運転手を撃つ前にシートベルトを着用しています。それだけで助かったのは、やっぱり「運」なんでしょう

Q.舟の爆弾は本当に相手の舟が爆発するの?
A.光を闇に落として楽しむという、この映画のジョーカーの行動を見ると、そう考えるのが妥当でしょう。

Q.ジョーカー、起爆装置、ひとつしか持ってなかったよね?
A.どっちもスイッチを押さなかった罰として、両方爆発させるつもりでは?
  つまり1つで2隻とも爆発させられる起爆装置。

Q.ラストでデント=トゥーフェイスは死んだの?
A.順当に考えれば死んだのでは。その後のシーンでゴードンが追悼演説みたいなのしてますし。
  何より生きていられては、バットマンが罪を被る〜云々の下りが曖昧になります。
  ただし「死んだことにした」可能性も十分あるので、次回作までのお楽しみってことで。
8名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:33:55 ID:VmD+ct55
■過去スレ

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part13 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】  (←実質Part12)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part10 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
ダークナイトPart8【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
9名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:34:10 ID:diugLVDn
10名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:39:09 ID:VmD+ct55
前スレに次スレ誘導カキコする前に落ちちまった・・・
ダークナイトスレ早いな・・・・
11名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:40:28 ID:ls1MVjcc
>>1
乙の騎士
12名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:41:01 ID:PiRk+ym0
>>1
13名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:41:09 ID:diugLVDn
>>1
表なら乙、裏なら……
14名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:42:19 ID:6y+wQqWz
スレ立て邪魔してスマソ
15名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:43:59 ID:EEDvg8SY
>>1

オープニングから理不尽さと狂気に満ちたカタルシス

久々に心踊る映画を見たな
16名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:44:34 ID:QD2ZhU3G
>>9
コワイヨー
17名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:44:53 ID:WIvMPKO/
>>1
乙ッサムシティ
18名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:45:36 ID:3LGc9tIr
>>1
19名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:45:41 ID:dmObLYvU
ビギンズとダークナイトの時間経過、半年かよ
レイチェル男作んの早すぎだろ。
半年ぽっちで「ブルースはバットマンをやめられない」と判断したのか?
つか、毎晩毎晩バットマンが危険を冒しながら犯罪に立ち向かっているのを
知りながら、たった半年で恋仲の男が出来るとか信じられん
20名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:45:49 ID:diugLVDn
5回見たので、冒頭でどの窓ガラスが割れるかも覚えてしまったw
あと月末と、公開終了前に行ければいいかな。
アメリカで12月上旬DVD発売ってことは、日本でも年内には出そうだしね。ブルーレイも。


しかし、この映画は、内容を全て忘れて、まっさらなところでもう1回見たい。
そう思わせてくれる。
21名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:46:31 ID:i6aHeR0p
>>1

今日見てきてちょい長いのが気になったけどおもしろかったよ
音楽がシンプルでかっこよかったな。サントラ欲しい
22名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:47:19 ID:diugLVDn
>>19
半年ぽっちっつうか、ビギンズの時点でそう判断してるしなー。
っていうか、ビギンズのラストだけでももう一度見れば、まあ、仕方ないよなって思えるよ、たぶん。
23名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:47:34 ID:B0loOtzs
>>1
乙と言わせてくれ
24名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:48:11 ID:ZeYD0+dj
表がでたら>>1
25名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:48:55 ID:QD2ZhU3G
>>1
十分前に乙と言うべきだった
26名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:50:12 ID:3LGc9tIr
ああ、ヒースジョーカーの傷の話もっと聞きたかったよう・・・
でもバッドマンからジョーカーという名悪役を抜くのは非常に惜しい、惜しすぎる
誰か三代目ジョーカーを演じれる俳優はいないだろうか
27名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:50:44 ID:dmObLYvU
>>22
でも、ダークナイトで「バットマンを捨てる日が来たら
結婚するつもりだった」的なこと言ってないか?レイチェル
「本気だったか?」と聞かれて肯定してるし
28名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:50:55 ID:ZeYD0+dj
>>26
> バッドマン
注意
29名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:51:37 ID:BLq9K2sF
まとめ書いてるけど、分かんないシーンが結構あってダメだわorz
とりあえず下記お願いします

・署長・判事・デントの襲撃のすぐ後にハービーさんとデントさん殺害でイイんだっけ?
・フォックスがリース君諭すシーンはどの辺り?(前後のシーンとか)
・ジョーカーが大量の札束燃やすシーンは、ジョーカーが病院でデントに合う前?後?

ウザかったら止めるんで放置で
30名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:52:34 ID:diugLVDn
>>27
本気は本気なんだろけど、ブルースがバットマンを捨てることができるかどうかは、怪しいし、
いつになるか分からないのを、待ち続けろというもの酷な話だよ。
そして、その心の隙間につけ込んだのが(w)、デントか。
31名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:54:48 ID:3LGc9tIr
>>28
口が裂ける程バットマンって復唱して詫びてくる
32名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:54:54 ID:XGR34aJ0
>>26
全く同じ演技は無理だが探せばいくらでもいるんじゃないか
33名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:56:00 ID:diugLVDn
・署長・判事・デントの襲撃のすぐ後にハービーさんとデントさん殺害でイイんだっけ?

いいよ。その間にデントがラウに防弾チョッキを渡すシーンと、
バットマンが建物の屋上で警察無線を傍受しているシーンが挟まる。


・ジョーカーが大量の札束燃やすシーンは、ジョーカーが病院でデントに合う前?後?

前。燃やして、電話して、病院大パニックの中、侵入して「ハーイ♪」
34名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:56:22 ID:WIvMPKO/
>署長・判事・デントの襲撃のすぐ後にハービーさんとデントさん殺害でイイんだっけ?
おk
>フォックスがリース君諭すシーンはどの辺り?(前後のシーンとか)
わかんねw
>ジョーカーが大量の札束燃やすシーンは、ジョーカーが病院でデントに合う前?後?
前。ホントはあそこでマローニのタレこみによってジョーカー捕まえられるかもしれなかったが、病院爆破宣言のため、
ゴードンは全ての人員を病院からの避難とリース護衛に回してジョーカー逮捕はおじゃん。
避難で混乱する中、デントと変態ナースがご対面w
35名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:57:14 ID:6y+wQqWz
これ見てからビギンズ見直すと面白さ倍増するから不思議だ
初めて見たときは自分の中では佳作くらいだったのに
36名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:57:23 ID:dmObLYvU
>>30
いつになるか分からんっつっても、まだ半年だぜ?
これじゃブルースが可哀想だ
37名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:58:10 ID:HTg85mYe
ゴードンが間に合っていればレイチェルは救えたのに!
とか他人を責めないあたりがブルース/バットマンの凄いところか。

確かにちょっとマッド入った覆面男、という面で、
バットマンとジョーカーは似てる部分あるけど、
ジョーカーが常軌を逸した狂気の使者であるのと同様に、
バットマンは常人離れした心の強さがあるんだろうな。
38名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:58:50 ID:diugLVDn
>>36
レイチェルにいってやれw
39名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 20:59:44 ID:diugLVDn
>>37
前にもその話題でてたけど、
「救えるのはどっちかひとり」ってジョーカーがいってたから、
どっちか助けた時点で、どっちか爆発するようにしてあったのではないだろうか。
40名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:00:34 ID:WGdld7yb
ゴードンの息子がロビンになるのは間違いない。

ただ、従来のロビンのイメージからは程遠く、フォックスの後継者的存在で、
武器の開発、改良、秘密基地でのオペレーション担当といった後方支援役とみた!

息子の悪くないのにと言って見送ってたシーンでそう思った。
41名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:01:00 ID:WIvMPKO/
>>36
ビギンズのノベライズだとレイチェルは小さい頃からブルースとの結婚と幸せな生活を夢見てた。
しかし、実際はブルース行方不明事件でおじゃんになり、その間孤独にゴッサムの不正と闘ってた。
こんなはずじゃなかったとかのたまうとこをみるに待ちつかれたのではなかろうか。
ブルースとレイチェルの仲はきっとビギンズで実際は終わりに向かってたんだよ。
42名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:01:27 ID:ZeYD0+dj
>>39
でも両方爆発したよ。
けっきょくデントは半分焦げたし。
43名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:02:18 ID:XGR34aJ0
署長の死の原因の飲み物ってなんだったんだ?
なんか煙出てたけど
44名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:02:23 ID:6y+wQqWz
>>36
デントの初登場モニター越しに一緒に仲よさそうにしてる
レイチェル見つけて(´・ω・`)になるブルースカワイソスw
45名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:05:33 ID:ZvFhNTSa
バットマンをやめる日がきたら…といい、それは決して
嘘ではないけれど、
やめる日は来ないだろうともどっかで思ってたんじゃないのかね
46名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:06:24 ID:QD2ZhU3G
>>39
>>42
警察署からの距離的違いもあったんじゃないかな?
どっちをバットマンが選ぶかでもう一方への警察の到着時間がほぼ決まってしまうような。
47名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:07:33 ID:kyYZLaG6
でもレイチェル、パーティーでハービーに答え迫られたときは
「わからない」って言ってたよね。
ハービーがブルースの身代わりになったのに、
ブルース黙ってて最低!
あなたと結婚なんてしない!て感じの流れだった気もする。
これちょっと大袈裟だけど。
48名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:08:01 ID:dmObLYvU
>>38
言ってやりたいが、死んでしまったから無理
なんかレイチェルって、ブルースが生身の人間だってことを忘れてる気がするんだよな。
一般市民と同じく、不死身のヒーローとして見ている気がする。
ブルースの身を案じる言動もなく、「身代わりを立てるなんてヒーローじゃない」と言ったりもする
生身の人間としてのブルースを心配してるのって本当にアルフレッドだけだよな…
49名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:08:57 ID:1NCA0QES
デントとレイチェルの場所を反対に教えたってここみて初めて知った・・・
ゴッサムにとって大事なのは真のヒーローであるデントだから普通にデントを選んだのかと思ったよ
50名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:09:07 ID:diugLVDn
・フォックスがリース君諭すシーンはどの辺り?(前後のシーンとか)

ハービーとデントが殺害された後、
銃弾の解析をするブルース。その後に入る。
んで、諭した後、フォックスとブルースが銃弾から指紋採取。
「政府の携帯事業うんたら」
ブルース、バイクで、市長の葬儀パレードへ出発。
51名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:09:24 ID:iNlv3lDi
ゲイリー・オールドマンってオスカー取った事ないよね?
ノミネートもなし?
52名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:10:25 ID:So44EHrv
>36
・パーティー会場に美女を2.3人はべらして登場
・レイチェルとデントが食事してる所にプリマと登場。
テーブルをともに食事する。
・レイチェルとデントが見に行くバレエ講演の出演者達とクルージング。講演中止。


細かい所間違ってたらゴメン。
こうまとめるとデント選んでもしょうがない。
53名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:11:35 ID:ls1MVjcc
>>45
バットマンを辞めてもレイチェルが好きだったブルースには戻れそうもないしな
54名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:11:37 ID:diugLVDn
>>52
いや、レイチェルはブルースがプレイボーイを演じてるのは知ってるからw
バレエ公演中止になったのだって、「あー、何かやってるんだなー」って分かってる。はず。
55名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:11:52 ID:ZeYD0+dj
でも何の躊躇もなくブルースはレイチェルの救助を選んだんだよな
デントなんてブルースにとってはその程度の存在なんだよな
56名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:12:10 ID:dmObLYvU
>>52
ブルースがなぜプレイボーイを装うのか、
レイチェルは分かっているはずだよ
57名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:12:37 ID:diugLVDn
>>55
そりゃあんた好きな女か、その彼氏かだったら、躊躇せんわ。
58名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:13:48 ID:6y+wQqWz
>>48
ビギンズの最後で言ってるよそれも。
バットマンの顔が自分が好きだったブルースで
仮面を脱いだブルースはもう一つの別のブルースだって。
つか女なんてなそんなもんよ。
59名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:14:13 ID:ZeYD0+dj
>>57
それでドアをあけたときデントを見て
「うげっマジなんでおまえそこにいんだよ」と心の中では思ったんだよな

ジョーカーってほんといじわる
60JOKER:2008/08/17(日) 21:18:53 ID:VmD+ct55
>>14
遅レスだが、
気にすんな、ヒャッハッハッハァッッ!!
61名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:20:34 ID:6y+wQqWz
>>60
優しいジョーカーさんですねw
62名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:21:24 ID:30VIn5Gu
>>50

ハービー・デントって1人ではないの?
別の人?
63名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:21:38 ID:ZvFhNTSa
>>58
文句は女じゃなくて脚本家に言えよw
64名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:22:20 ID:gjhOdUGT
>>54
 それを知っててもはや戻れない所にブルースが追い込まれてるのを
判ってて結婚を拒否したのかもね。
 ゴードンは家族を人質に追い込まれたし、たぶんそうなる事を予想してた
んじゃないか?
 だから「なにかあってもバットマンが助けてくれる」という立場を
選んだんじゃないかな。
65名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:24:32 ID:6y+wQqWz
>>68
別に文句なんか言ってねえし脚本にも文句ねえよ。
なに噛み付いてんだあんた。
66名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:25:15 ID:GKSF2+PJ
>>62
ハービーデントのかわりにハービーさんとデントさんが殺された
67名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:26:17 ID:o50or0A8
アハッハッハッハーッハッハッア、オ、エ、エ、アハァ、ア、オ、エ、アハァ、アハァ。
68名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:26:38 ID:6y+wQqWz
>>68これ間違い
>>63ねww
69名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:26:44 ID:diugLVDn
>>62
えーと、映画見た?
70名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:27:48 ID:gjhOdUGT
>>66
 というか、「ハービー&デント」の語呂合わせのためだけに殺された
シャレのためだけに殺すジョーカーが狂い過ぎ。
71名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:28:12 ID:Uo56ViZ+
なんか夜見終わって映画館から出てきて、サントラ聞きながら夜道歩いていると浸りすぎちゃってこわいなw
ペデストリアンデッキから飛び降りても平気そうな気になるw
72名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:28:16 ID:LElqeHLO
「パイロットは違法になれた韓国に依頼しろ」

みたいなセリフでちょっと映画館がざわめいた
73名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:28:34 ID:8/5h34uI
市長かわいいよ市長
74名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:28:50 ID:30VIn5Gu
>>66
あ!サンクス!
そうだったね、身代わりで殺された人がいたんだった。

ターミネーターみたいに同姓同名が殺されるのではなく、一人ずつ殺されてるのがトゥーフェイスにぴったりやね。


ところで、DVDは吹き替えつくんかな?
75名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:30:07 ID:aP0/UuQI
どうでもいいけど何でナース服着たんだジョーカーさんw
白衣とかあるじゃない
わざわざズラまで被ってさ!
76名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:30:11 ID:6y+wQqWz
ゴードンかわいいよゴードン
77名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:30:56 ID:BLq9K2sF
スマソ、とり急ぎ&途中からだがまとめておいた。
ハービーさんとデントさん以降から
アルフの山賊の話等、抜けてる部分もあるけど・・・
参考、完全まとめへの足しにするなりしてくれれば幸いなりm(_ _)m

ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/02.html
78名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:31:46 ID:ms2fYDNr
ハービーの所に来たとき、入り口で一瞬止まったように見えたから
あれがバットマンの「!?」て気持ちの表れかなーと思いました。
ジョーカーならタテ線の落書きしたかもw

初デートできたのはコインのおかげって言っていたから
ハービーがちょっと強引にレイチェルに迫ったのではないかと。
79名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:33:03 ID:j3aM8IyK
>75
しかも胸には「デントを信じよう」キャンペーンのピンバッチ付きw
そして実際にデントに拳銃渡して自分に向けさせているし。
80名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:33:47 ID:ls1MVjcc
>>75
「ハ〜イ」のとこで毎回悶えてしまう(;´Д`)タマラン
81名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:33:54 ID:L1S/jXvE
>>49
実は俺もわからなかった。
ただバットマンが飛びだした時はゴードンに
バ「レイチェルを探す!」
ゴ「じゃ、俺たちはデントだ!」みたいなやり取りがあったのは覚えてるので
到着したときアレ?とは思ったんだ。

ジョーカーが明確に「実は逆でした〜♪」と言ったらわかったかもしれん。
だが俺の頭ではジョーカーの性格を考慮するよりも
筋を追うのでいっぱいいっぱいだった。
82名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:36:03 ID:diugLVDn
>>78
そうだね、あそこで棒立ちになってたってのが驚きの表現なんだろうね。
83名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:36:05 ID:dmObLYvU
ハービーって何歳の設定だろ
イメージ的には30代前半くらいか
レイチェルとブルースは同年代で、20代半ばだよね?
84名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:36:47 ID:6y+wQqWz
フランク・ミラーはこれ見てどう思ったかな
85名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:37:58 ID:ZeYD0+dj
>>84
ウヒャホヒャハ
86名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:38:09 ID:RB/annoI
>81
バットマンに殴られて「男は〜番地女は〜通り」って住所を喋る時、
「父が〜」「女房が〜」の頬の傷の説明の時と同じ表情をしていたような。
87名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:38:24 ID:QD2ZhU3G
>>62
ふたりいる。
右と左。
あるいは表と裏。
88名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:39:06 ID:MZXjhIUt
>>80
見れば見る程笑いを堪えるのがしんどいよなあのシーンww
89名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:39:56 ID:XGR34aJ0
>>69
普通に忘れるwww
90名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:40:44 ID:6y+wQqWz
>>85
ちょw
91名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:41:04 ID:6mD3+OGN
ジョーカーって実は全然目が笑っていないような…
基本笑うことができない人生を送ってきた男なんじゃないかなと思う。
だからあんなにスマイルフェイスの化粧をしているんじゃないかと。
彼が心から安心して笑えるのは、人間が恐怖に顔を歪めた時だけ。闇に落ちた時だけ
人間の心の奥にすむ悪意を確認できた時に笑えるっつー悲しい感じな気がする

そんな彼がバットマンの正体がブルース・ウェインだと知ったら大変だったろうな〜
親の莫大な遺産もあり容姿にも恵まれ、何一つ不自由のない人間があえて危険を犯して
人助けを善意でやってるなんて、ジョーカーが一番認めたくない人間の高潔さでしょうし。
これからの続編で知っていくのでしょうか、よくわからないんですけど。

あと正体知ってるのはレイチェル亡き今、アルフレッドとフォックス。
リース君は小物で置いておくとしてフォックスがなんやかんやで敵役になったらかなり驚くな。

長文失礼しました。


92名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:41:19 ID:ls1MVjcc
>>88
間がいいよねw
93名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:42:24 ID:aP0/UuQI
>>79
そんなピンバッチつけてたんだww
これは3回目見に行かないとダメだな

いかん!ダークナイトが面白すぎてハルク見ようと思っても
ダークナイトの券買ってしまう!
94名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:43:21 ID:o50or0A8
>>83

ビギンズの誕生日で30歳じゃなかったっけ?
95名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:43:25 ID:cfCtmnFq
>>83
ブルースはビギンズで30歳の誕生パーティー開いてたから、多分まだ30歳。
レイチェルはその2つ下じゃなかったか。
しかしクリスチャン、役によって外見年齢変わりすぎだw
96名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:44:24 ID:ls1MVjcc
>>93
ピンバッチていうかステッカーくらいの大きさのを右胸に貼ってた
97名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:44:40 ID:6y+wQqWz
>>95
プレステージなんか若い頃からおっさんまでやってるしな
98名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:45:19 ID:tAdnxbYP
ジョーカーがデントのベッド起こしてる時の擬音に吹く
99名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:46:32 ID:So44EHrv
>79
> しかも胸には「デントを信じよう」キャンペーンのピンバッチ付きw


お前さんよく見てるな。
俺まったく気がつかなかったよ。
次見に行った時、注意深く見てみる。
100名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:47:32 ID:aP0/UuQI
>>96
dd!
みんなよく見てるなぁ
101名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:47:37 ID:NZ/2ozHt
>>59
だから足引きずって助けてるじゃん
102名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:48:00 ID:ls1MVjcc
>>98
♪カタンカタン〜カタンカタン〜
103名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:48:09 ID:6y+wQqWz
個人的には偽バットマンを脅してるときの
顔なでながらのオ〜ショショショショ〜が好きw
104名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:49:13 ID:dmObLYvU
>>94
そうだったか
大学在学中に行方不明→7年後帰還、だから
20代半ば〜後半と思ってた
ベールもビギンズ当時はそのくらいの年齢だったな
105名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:50:12 ID:ls1MVjcc
>>103
自分で脅しておいてオーヨシヨシなんてあやされても余計に怖いわw
106名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:51:17 ID:LElqeHLO
今改めてビギンズ見てます。

で、ダークナイトでのスケアクロウ登場シーンなんだけど、
これはキリアン・マーフィーの友情出演とかでなくて
ストーリー上スケアクロウ役として出てるって認識でいいの?

だとしたらなんでまた偽バットマンにw
107名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:51:56 ID:vCbKacSX
ブルースが歩きながらジョーカーの手下の
ショットガンを分解していくシーンが
すげーカッコイイ
108名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:52:39 ID:6y+wQqWz
>>106
もしも〜し偽バットマンは別の人ですよ〜
109名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:52:49 ID:o50or0A8
>>106

スケアクロウはまんまスケアクロウとして出てきたよ。
バットマンに扮してたのは別の一般市民。
110名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:53:33 ID:c3xqJFJm
>107
銃が嫌いなのに構造を熟知している手付きだったw
111名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:54:23 ID:ls1MVjcc
>>106
スケアクロウはロシアンマフィアにまぜものをした薬を売ってた
例のズタ袋かぶって出てきてたでしょ?
袋を脱がされたのは偽バットマン達と一緒に縛られてたところ
112名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:54:53 ID:dmObLYvU
>>110
そりゃあクラリックだからな
113名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:55:13 ID:LElqeHLO
>>108-111
ああ、そういえば居たよ!テンプレ見て誤解したわ…

ペントハウスから飛び降りてきます
114名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:55:16 ID:NfiKTPe9
>>103
あのシーンは何故か、動物をあやすムツゴロウさんを思い出してしまう。
115名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:56:37 ID:6y+wQqWz
>>110
続夕陽のガンマンのイーライウォラック以上の手付きだったw
116名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:56:47 ID:tAdnxbYP
>>103
犬かよwwって思うな
あとあそこで、偽バットマンのマスクをカメラの前で笑いながらぶらぶらしてるのがすげぇムカつくw
117名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:57:00 ID:ls1MVjcc
>>114
ムツゴロウもかなりのアレだからな
118名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:57:03 ID:MZXjhIUt
>>107
香港かどっかでも敵の銃一瞬でストリッピングしてたよな。
ああ言う細かいけどプロっぽい動作が凄い好きだ。
119名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:01:34 ID:K/155iSB
市長に兄貴になって欲しい
120名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:02:51 ID:WwZ/G/PE
>>116
俺はあの後に偽バットマンに「Look at me!!!!!!!」
って怒鳴ったのがビビった

>>117
でもムツゴロウは何気に東大卒だぞ
121名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:05:10 ID:ls1MVjcc
>>120
いくら東大卒でもわんこのオナニー手伝うようなヤツは・・・・・
122名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:05:48 ID:aP0/UuQI
パーティー会場でピエロを盾にするジョーカーさんにも笑えましたw
倒れてるバットマンに凄い勢いで蹴り入れてるのもw
123名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:06:22 ID:XGR34aJ0
てかジョーカーがあんなメイクしてるのにあんまり触れられなかったな
取調べのときとか拭き取られなかったし
124名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:06:30 ID:6y+wQqWz
>>120
録画が妙に生生しくて怖いシーンだな
若干バートン版の電波ジャックを思い出すシーンでもあるが
125名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:06:31 ID:gjhOdUGT
>>110
 銃が嫌いだから銃を無力化する技術にたけてたんだろ。
126名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:06:33 ID:xDgSI0wD
>>121
紙一重ってやつだよ
127名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:07:00 ID:m2NdtvnP
2回目観てきた。
んで「これどうなるんだろ?」と思った点。

リースってバットマンの秘密を知る人物として
多くのゴッサム市民に知られちゃったよね。
顔バレまでして。

普通に考えたら、ジョーカー逮捕後でも
ゴッサム市民やマスコミはリースを追いまくるんじゃないの?

特に、バットマンの行方を追う警察はリースを重要参考人として
身柄拘束してもおかしくないだろうし、
マフィア連中はリース捕まえて拷問してもおかしくないだろう。

このあとリースはどうなるんだろう?
128名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:07:54 ID:4m4QvhLX
>122
爪先からナイフが出てなかったっけ?
129名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:09:49 ID:NfiKTPe9
>>128
靴の先から仕込みナイフ出てたね。
007であんなのあったな。
130名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:09:54 ID:Kf8fviqg
>127
パリに行って外人部隊に入れば安全なんじゃないか
131名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:10:49 ID:dmObLYvU
>>123
関係ないけど、取り調べの時のメイクが異様に汚かったな
目の回りの黒いとこが滲んでヤバいことになってた
132名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:11:27 ID:6y+wQqWz
>>127
そういう展開が次作であってもおかしくないよな
ただ最後にブルースに借りを作っちゃったから公には言わなそう
133名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:11:57 ID:OB+Zd5rv
CMを見た感じだと、もっとジョーカーが派手に活躍すると思ったんだけど、
地味でたいしたことがなかった。ただ幼稚な台詞がひっきりなしに繰り返される
だけで、映画のつくりもちゃちい。攻殻機動隊とかと比べたら、見てられない
レベルだ。
134名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:12:13 ID:diugLVDn
>>127
前スレから質問をコピペするなら、答えも読んでこいよw
135名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:13:47 ID:diugLVDn
>>133
またあんたかw 
別につまらなかったと思うのはいいんだが、いつもちっちゃいだの、幼稚だの、たまには違うこと書けんのかね。

スカイクロラ見てればいいじゃん。
136名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:13:50 ID:OB+Zd5rv
そういえば、ダークナイトは攻殻のコンテをパクりまくってたけど、ちっともかっこよくなかったな。
137名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:14:24 ID:BjNv7Jiu
気になったことがあるんだけど。
レイチェルからの手紙って二通あったの?
倉庫で読んでた手紙はいつもらったの?
アルフレッドに預けた手紙はブルースに見せないまま燃やしたの?
理解力なくてごめんなさい

それと、レイチェルが死んだあと、
ジョーカーがパトカーから首出して何か叫んでるシーンは
すごい音だったけどあれは全劇場共通ですよね?
138名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:15:27 ID:diugLVDn
>レイチェルからの手紙って二通あったの?

ないよ

>倉庫で読んでた手紙はいつもらったの?

読んでないよ

>アルフレッドに預けた手紙はブルースに見せないまま燃やしたの?

そうだよ

>すごい音だったけどあれは全劇場共通ですよね?

演出だよ
139名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:16:03 ID:XGR34aJ0
>>135
スカイクロラ面白かったオススメ
140名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:16:58 ID:m8DqWYCy
>>137
一通です

ジョーカーの叫びじゃなくて、それは
ジョーカーのテーマ曲じゃないでしょうか
キーンという黒板を引っかく様な曲です。
141名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:17:24 ID:Uo56ViZ+
爆発した倉庫で佇んでるバットマンが手紙読んでた、って友人も錯覚してたな
まあ手紙読んでる声がその絵にかぶってることは確かだけど
142名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:17:24 ID:cQ+GBmgt
アニオタきもい
143名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:17:41 ID:8P96CQUH
>>133
じゃ、まず手始めに、具体的なシーンや台詞を挙げて批判してみようか
144名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:19:53 ID:6y+wQqWz
ウォンテッドの次は甲殻か
バカだなこいつも
145名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:20:45 ID:bmdVAoQw
アニオタは臭い
146名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:21:21 ID:dmObLYvU
倉庫のシーンもそうだけど、バットマンが佇む姿がカッコよすぎる
あんなキテレツな格好なのになぁ
147名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:22:10 ID:XGR34aJ0
信者は盲目
148名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:23:52 ID:OB+Zd5rv
もっと大人になれ、ダークナイト見ていいのは中学生までだ。
149名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:25:11 ID:BjNv7Jiu
>>138
やっぱり全然理解できてなかったんですね…うぅ
ありがとうございます

>>140
叫び声じゃないのは分かったんですが、
あれがテーマ曲だったんですか!
あくびしたときに耳が変になったような感じでびっくりしました

>>141
自分もてっきりそうなのかと思ってしまいました


じゃあ、バットマンが倉庫で見てたのはコインだけってことですよね?
確かアルフレッドが手紙を読んでるシーンも一緒になってて
そこに音声まで被さってたから自分が誤解しちゃったのか…

アルフレッドはなんで手紙渡さなかったんでしょうね…
150名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:25:38 ID:tm9FUgXh
一昨日観に行って、同行者と映画が終わってから
あれこれずっと話してる。
ここの意見を読むのも楽しいし、それをサカナに話すのも楽しい。
こんなに終わったあとも楽しめる映画は久しぶり。

ここの皆は中毒患者だなあwと思ってたけど、
自分達もまた来週観に行くつもり。
ストーリー解ってから見るとますます楽しそうでわくわくする。

ビギンズもバートン版もレンタル屋で全部貸し出し中って言われたorz
151名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:27:20 ID:OB+Zd5rv
>>150
バートンのほうが楽しいからな、ビギンズは監督が同じで腐っているよ。
152名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:29:04 ID:cfCtmnFq
>>149
>アルフレッドはなんで手紙渡さなかったんでしょうね……
そりゃブルースは「レイチェルは僕を選んだ。一生の秘密だ」って勘違いしてるからね。
人々には幻想が必要だ。ブルースにもってことだ。
153名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:31:12 ID:UF1iDBVB
>150
>全部貸し出し中
バッタモン(ダークナイト2010とかバットマンXとか)が貸し出し棚に並ぶ予感
154名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:32:51 ID:L2q0kGeX
バッタモン・ビギンズ

なんつってなんつって〜
155名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:32:56 ID:aITj01ZH
>>150
アニメ版はあるんじゃね?
156名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:34:23 ID:XGR34aJ0
>>153
バッタモンにされるほうがかわいそうだ
勝手な邦題つけやがって
157名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:36:26 ID:OB+Zd5rv
バイオレンス耐性のない、ウブな人には強烈に面白いらしいけど、バイオレンス耐性のある
上級者には退屈極まりない映画だよね。
158名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:36:31 ID:tm9FUgXh
>>155
父に頼んだのでアニメ版までは気が回ってないはずw
ありがとう、自分で見に行ってみる。

父だとバッタモンに惑わされるかもしれん気がしてきた。
159名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:36:46 ID:tO5uKAFX
マフィアに「お前をナイフで切り刻んで、腹ぺこのワン公に食わせるか?」って言って、ナイフを味方に投げ渡すジョーカーがカッコ良かった。
あと、銀行強盗のときの気だるい喋り方が好きだ。
160名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:37:07 ID:WIvMPKO/
デントがジョーカーに諭されるくだりってどんなセリフだったっけ?
「俺はやってないそれだけは信じてくれ(ガシッ!)」

「お前が俺を殺す計画を逆転させた。俺らしいやり方さw」
この流れがよくわかんないし、どこらへんがデントをヴィラン化させたキモなの?
レイチェル死んだのはマローニの計画とゴードンの怠慢と思わせたってことぢょうか?
頭悪くてごめんけど誰かエロい人教えてけれ!
161名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:38:23 ID:SKSQgSlx
>158
ウチの父親は「ガンガル」のプラモデルを買ってきたことが
162名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:38:38 ID:9BLjfiIN
>>77
おぉ、こんなもの作ってくれたのか!
じゃ、俺がチマチマとレスしなくていいか。
これも、次回からテンプレ入れとくか。
一通りの流れが分かるしさ。
163名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:39:14 ID:j/JBXBtn
この映画が切っ掛けでコミック版のダークナイト・リターンズを
読んでみたくなったが通販関係は全滅だね…

持っている人は是非感想を聞かせて欲しい
164名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:39:54 ID:So44EHrv
>147
そうかもな。
俺はこう変わった。


昔「なんでアメコミヒーローはタイツの上にパンツはいてんだ?わけわかめ」

今「バットマンやスーパーマンまじかっこええええ!」
165名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:40:00 ID:vCbKacSX
>>152
ゴードンのモノローグをバックに
手紙を焼くシーンは切なすぎ
166名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:41:22 ID:563L5iSp
アニヲタに扮して釣ろうとしてる馬鹿がいるようだけどどちらかと言うとハルクとかハンコックとかハムナプトラを餌にしたほうが良くね?
167名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:43:00 ID:dmObLYvU
レイチェルとハービーが死ななかった場合、二人は結婚式を迎えるが
突如レイチェルが式場を脱走
向かった先はブルースのペントハウス
窓に向かってぼんやりしているブルースにレイチェルが語りかける
「今度はあなたが救われる番よ、ブルース」
168名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:43:41 ID:vCbKacSX
スレの消化スピード速すぎw
169名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:43:46 ID:g+vIs+Dd
>>163
DKRはジョーカーの最後がたまりませんよ。あと老バットマンのムチャぶりが最高!
>>157
R指定回避作戦で全然バイオレンスじゃないよ。
そーゆー映画じゃないしね。的外れな感想だなぁw
170名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:44:21 ID:yWl7yYEH
>>165

バットマンの「真実だけでなく、幻想も見せなくては」
というセリフと手紙を燃やすシーンが重なる。
171名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:44:32 ID:eAHcpm6V
>>166
すげぇ全部頭がハ
172名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:44:36 ID:F9M3CZZ+
そしてトゥーフェイスならぬワンフェイス誕生
173名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:44:42 ID:QI8A4u7a
>>167
全米が泣いた
174名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:49:54 ID:Uo56ViZ+
>>167
キスしようとしたらバットシグナル
行かなくちゃ、と窓から飛び出しスウィングしながら夜の街へと消えていくバットマン
175名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:50:38 ID:3ENmfw72
>>91
亀だけど
今回のジョーカーはある意味悲劇的な部分も持ち合わされているのかも。
ダークナイトでハッキリしなかっただけで。
176名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:54:46 ID:kyYZLaG6
バットマンのマスクを手下が取ろうとして、
ジョーカー怒って暴行→ブルブルブルブルペッ!が好き。
177名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:56:39 ID:Rp3qL4N7
ミスター・ウォンテッド再上陸か?
いなくなったらまた来るわ。
178名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:56:40 ID:QD2ZhU3G
>>167

そこでムツゴロウキッスですね、わかります!

 
179名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:56:48 ID:XGR34aJ0
傷の話は両方ともホントかもしれんね
奥さんとの話で自分で口切ったっていう時点ですでにおかしいし
でもそれを親父の影響と考えれば説明がつく
180名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:57:40 ID:BjNv7Jiu
ブルースはビギンズ時点で30歳。
大学在学中に行方不明〜7年経過してるからそんなもんだな。

レイチェルはブルースの2つ上だったような。
ブルースが行方不明になる前に、既に就職していたはず。
よって、ダークナイト時点では32歳くらいか。
181名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:58:10 ID:8P96CQUH
>>7
>Q.ジョーカーは病院でデントに殺されてもよかった?
>A.光を闇に落とす、のが楽しいので、闇に落ちたデントが自分を殺すなら、それはそれでよかったのでは。

これ、デントが暗黒面に落っこちていく様が面白すぎて
自分を殺したらもっと面白いんじゃないかと考えて、あんな行動に出たって解釈でいいの?

>Q.運転手を撃って車ひっくり返ったけど、デントはどうして無事だったの?
>A.運転手を撃つ前にシートベルトを着用しています。それだけで助かったのは、やっぱり「運」なんでしょう

あの場面は、シートベルトしていたのと運で助かったって結論でおk?

>Q.舟の爆弾は本当に相手の舟が爆発するの?
>A.光を闇に落として楽しむという、この映画のジョーカーの行動を見ると、そう考えるのが妥当でしょう。

じゃあ、暗黒面に落ちた市民が、相手の船を爆破させようと思って自分らが死んじゃうトリックを仕掛けてたって可能性はないって事でおk?
182名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:58:14 ID:cfCtmnFq
>>163
ブルースが本気で口悪くてびっくりするが、モノローグのネ申がかりっぷりは圧巻。
Sマークの人との最終決戦で血涙が崩壊した……まさに双璧。
日本語版コミックスなら、ジャイブから出てる「バットマン:イヤーワン」をオススメ。脚本がリターンズと同じフランク・ミラーだ。
183名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:58:47 ID:T8O+gyhK
>>179
右の傷が父親で、左が奥さんとか
184名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:00:32 ID:NfiKTPe9
>>181
ジョーカーの心情については、正解なんて出せないと思うけど。
テンプレだって、誰かの考えを勝手に書いてるだけだし、
自分なりに解釈してればOKじゃない。
185名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:01:54 ID:DA4ukgiP
>>163
50代バットマンが老体に鞭打って悪と闘うお話。
>>169が言っているように、ジョーカーの最後も素晴らしいが、
アルフレッドの最後やスーパーマンとの戦いなど見所は山ほど。
なお、新しいバットモービルの原形がDKRに出てくるが、
映画と同じようにスーパーマンにあっという間にぶち壊される(;ω;)
186名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:02:34 ID:8P96CQUH
>>184
テンプレ化しているって事は、勝手に書いてるんじゃなくて
このスレの正統派の解釈を述べているって訳じゃないの?
187名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:06:24 ID:NfiKTPe9
>>186
2ちゃんのスレで正統派も何も無いと思うけどw
少なくとも、自分が知ってる限りでは
あれこれ色んな意見があった中で、テンプレ作った人が
勝手に入れてただけだよ。
他の解釈だって色々あったし。
188名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:07:05 ID:gw6K6s9N
テンプレは1レスにして誘導リンク貼ったらどうでしょう
変えるのも簡単だし
189名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:09:30 ID:PzQdTulZ
テンプレこんなに細々必要かね
190名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:09:56 ID:MZ1Ub5Xl
街全体がたったひとりの男の策略によって相互不信の極限状態におちいる、って点は
押井守の「パトレイバー2」にちょっと似てる。

端っからアニメ見下してる奴はちょっと損してるぞ
191名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:10:20 ID:8P96CQUH
>>187
ごめん、そうなんだ。

テンプレを見ると、光を闇に落とすのがジョーカーの行動理念であり、
それに乗っ取った解釈な訳でしょ?これは鉄壁なんだよね?

光を闇に落とす、混沌化、アナキズムとか
ジョーカーの役所を表現する言葉としてはいろいろ言及があった訳だけど、
結果、どんな行動に出てもおかしくないんじゃね?と思った訳で、
でもテンプレされてるって事は正解が何かしらあったのかなとか思ってさ
192名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:11:58 ID:NfiKTPe9
>>191
まあ、テンプレ作った人に聞いておくれw
193名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:12:12 ID:dmObLYvU
ブルースの幼少期の子役が異常に可愛かったことを思い出した
あの子も今はもう少し大きくなってるのかな
194名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:14:36 ID:tQ4+rQXx
今回の映画観て何年かぶりにダークナイトリターンズ引っ張り出してきて読んだ。やっぱりミラーは天才だね。あん時買っておいて良かった。
195名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:18:27 ID:8P96CQUH
Q.ジョーカー、起爆装置、ひとつしか持ってなかったよね?
A.どっちもスイッチを押さなかった罰として、両方爆発させるつもりでは?
  つまり1つで2隻とも爆発させられる起爆装置。


そういう事ならこの答えとかも一個人の意見だけってこと?
それともこのスレではどっちもスイッチを押さなかった罰というのが定説??
最初から居なかったからよくわからん
196名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:20:44 ID:gCbHQTXD
ジョーカーの手品のシーンやナイフを人の口に入れて殺すシーンなどグロに免疫がないので
怪しくなったら目を背けていて、当然その間の会話が聞き取れず…orz

それでも自分の中で久々のヒット作でした。
何をしでかすのか分からない(いつ殺すか分からない)ので、肝心のヒースの場面で
目をつぶってしまう事が多く、リベンジでもう一回見ようと思っているのですが…
ヒースが殺すシーン(得に手品・ナイフ・ビデオ)は実際殺された後の人の顔を
写したりしているのでしょうか?上手くぼかしてあったりしませんかね
197名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:20:47 ID:xDgSI0wD
ノーランに聞け
198名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:21:09 ID:m8DqWYCy
>>195
零時までに双方幼かったら両方ともぶっ飛ばす宣言してるから
199名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:22:33 ID:L2q0kGeX
>>196
全部うまい具合にぼかしてあります。
流血描写は一切なし。
200名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:23:07 ID:Uo56ViZ+
>>196
ぶっちゃけ実際切ってるシーンとかなかったと思うよ
映ってない
直前までとかで
201名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:23:11 ID:mWUadUCz
>>195
知らんけど、それも勝手にテンプレになってた。
自分の日記にでも書いてろよ…と思うくらい一時期テンプレ厨房が湧いてた
202名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:23:41 ID:gw6K6s9N
前のテンプレで必要十分条件満たしてたとおもうが・・・
フィクトナーの作品まで列記する必要あるか?
203名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:26:42 ID:wEtTmWp3
今日見に行った。多分もう1度見に行く
鉛筆マジックの所で一瞬「映画館にジョーカーか!?」と思うくらいの
テンションで大爆笑した人がいたww
トゥーフェイスは思ったよりグロくなかったけど、ジョーカーは
言うまでもなくヴィラン達は全体的に雰囲気が恐ろしいというかグロイというか…
204名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:27:13 ID:mWUadUCz
>>202
フィクトナー羅列するなら散々既出のエディソンの登場シーンとか
テンプレに書いてもいいだろ。キリがない
205名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:28:24 ID:dmObLYvU
レイチェルがジョーカーにナイフ突きつけられてるシーン、
マジでビビってそうだったな
「ちょ、ヒース目が怖いんですけど。マジで刺さないわよね?」
みたいな
206名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:29:19 ID:gw6K6s9N
そのうちテンプレだけで10も20も費やすようになるぞ
207名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:32:15 ID:L2q0kGeX
テンプレを読む人の心がけも必要だ。
どんな解説も、あくまで参考材料。
映画はテストじゃないんだから、絶対的な答えなんてない。
208名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:32:42 ID:mWUadUCz
事実に則した事柄をテンプレに入れるのは良いが
個人の解釈とか要らないのに入れたがる奴がいるから長くなるんだよ
209名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:34:19 ID:u9+Y6gb/
2度目観るときは、偽バットマンが本物バットマンに
「What gives you the right? What's the difference between you and me? 」
と問いかけるシーンで、
>>4
のゴードンの語りを思い出すとエエよ。
210名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:36:56 ID:WIvMPKO/
>集中してよく見てないと分かりにくいと思う。
ちょっと長いしね。それから勧善懲悪のスカッとするシーンなど皆無に近い。
こういう高度な映画を米国が作った事には驚かないが、
米国内で大ヒットという事実には驚きを隠せない。
「アメコミ系のヒーローものだろう。今日は難しい事考えたくないから
こういう荒唐無稽な勧善懲悪のアクション系でも見るか」と思って映画館行くと
激しく期待を裏切られて、最後まで何を見せられたのかよく分からないといった事態もあり得ると思う。
          
それから年齢制限かけられないようにだろうが、直接の残酷描写については
ほぼ完全に省略されてしまっている。
そこらも集中力を欠いて見ているとよく分からなくなる原因かも。
「ボーッと見てたけど、途中のあそこで仲間に裏切られた悪党が血を噴出して死んでたよね。
それからその後焼き殺された奴も居た。火達磨だったから。で、生き残ったのがラスボスで、最終対決だったろ」
みたいな大雑把な認識がしにくいようになっている。
どうせ大人向きなんだから、そこらもさっさと明確に描写してくれた方が良かったと思った。
でも商売上無理なんだろうけどね。


仲間に裏切られた悪党で血流して死んだの誰?      
211196:2008/08/17(日) 23:41:15 ID:gCbHQTXD
良かった…
今度は目を背けずに、ヒースの演技をじっくり見て来ようと思います
212名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:41:34 ID:wEtTmWp3
>>209
サンクス。このスレ見てると何気なく見てたところにも
色々ある事がわかったんで、注意深く見てみる。

しかし病院を完全に爆破したあとのジョーカーの仕草が
志村けんのバカ殿と被った俺の目って一体…
213名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:43:59 ID:udkyKUK2
>>205
楽しかったらしい
厳密にいえばヒースの狂気が伝染してハイになってたとか
214名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:44:38 ID:nJDoNCyI
>>212
いや志村も狂気の天才だ
215名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:45:18 ID:Ecco6vqK
香港のシークエンスだけは007シリーズのようだったなあ。
絵柄が派手になるからああしたのかな。
216名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:47:48 ID:Rp3qL4N7
バットポッドでバットマンがこけたあとジョーカーの部下が
マスク剥ごうとして感電した後、ジョーカーが笑いながら
蹴ったり、唾吐いたりしてたのって、バットマンに対してじゃなくて
部下に対してだったのな。
もう、あの時点でバットマンの正体なんて
どうでもよくなってたんだろう。
217名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:48:40 ID:hf8RsPb+
ジョーカーの靴下の可愛さに吹いたじゃないか
218名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:49:01 ID:RQPTQrXS
>193
ゴードンの息子
219名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:49:22 ID:L2q0kGeX
>>210
すべての映画がランボー4である必要はないと思うんだ。
220名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:50:33 ID:51ThS9/m
>216
「俺のおもちゃに触るんじゃねえよ!」という感じだった。
221名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:55:36 ID:WIvMPKO/
>>219
>>210はダークナイトは大卒者向けスレからのコピペで、最後の行が俺のレスねw
長すぎてごめん。失敗したorz

>>216
護送車襲撃時は護送車の周りを丁寧にバズーカで吹っ飛ばしてたけど、タンブラー来たら
護送車吹っ飛ばそうとしたしね。あのときまではバットマンがデントかもしれんと思って後でいたぶるつもりだったんじゃまいか。
222名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:58:21 ID:yRY1JKtL
デントかレイチェルかで、惚れてる女性を選んでる辺り
バットマンもやっぱり人間だよな。私情を捨てて考えるなら
デントを助けるべきだし。それとも、ジョーカーが嘘言ってるって読んでたのか?
223名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:59:55 ID:QD0DSZEK
三回目観て来たぜ
前スレで、「ブルースが人の話をちゃんと聞いてない」ってレスがあったから
気をつけて見てみたら、本当にちゃんと最後まで人の話聞いてないシーンが
いくつかあって吹いたw
銀行強盗現場しかり、屋上での会話しかり。確か前作でもあったよな。
バットマンの神出鬼没な特性を表した演出だとは思うけど、
ブルースがそそっかしい奴なんだと思ってみると、なんか面白い。
実際、非マスク時も少々その傾向がある気がするしw
224名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:00:12 ID:JJM02Wz1
ヤフレビュ複数のユーザー名使って必死に一点つけてる奴がいるな
225名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:01:06 ID:L2q0kGeX
>>221
そーゆーことか、勘違いして正直スマンかった。

その大卒者スレの人は、血流して死ぬところを見せろって言いたかったんじゃない?
この映画、そういうシーンは全部カットされてるから(直前までは見せるけど)。
226名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:03:10 ID:VenAnY+v
>>223
>ブルースがそそっかしい奴
なんか突然妙な親近感がw
227名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:04:59 ID:XGR34aJ0
>>223
行動力のあるやつなんだ
228名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:06:51 ID:gutgcSW7
うっかり飛び降りるタイミング間違えて、スケアクロウの運転する車に轢かれてたら
面白かった。
229名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:06:56 ID:8t/o7gUa
>>222

だから結局は私情を優先させるバットマンをジョーカーは見たかった(確信していた?)。
まんまとジョーカーに操られ、愛する人を死なせてしまったってこと?
230名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:11:58 ID:ZB1IYbaY
>>225
こっちこそわかりにくくてごめん。
>途中のあそこで仲間に裏切られた悪党が血を噴出して死んでたよね。
そんな奴いったけ?ってのが俺のレスです。長いわわかにくいわで申し訳なかったけど、
あのレスのそこが疑問だったんで。マイケル・J・ホワイトじゃないだろーし、俺が見落としてるだけかな?

>>228
ワロタwww
231名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:12:11 ID:GKIWTiR/
>>222
「バットマンもやっぱり人間」って、それはこのシーン云々以前に、
シリーズ通してのテーマだと思うんだが…

それは置いといて、逆に教えとけば、どっち選ぶにしても
バットマンは自分が優先したい人を助けられない結果になるわけで、
それがジョーカーの狙いなんだろう
232名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:14:54 ID:3gg5mqWb
ジョーカー的には警察署が手薄になれば
レイチェルやデントが死んでも死ななくてもどっちでも良かったんだろ。
233名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:16:04 ID:8t/o7gUa
なんだかんだいってジョーカーは最低なヤツ
まじで消えてって思うけど、なんだかその背景には色んな悲しみを背負っていそうで
魅入られてしまうんだよね。ヒース・ジョーカー……。
234名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:16:17 ID:ZxQz4Bo3
ジョーカーが死なずにぶら下がったまま終わったのですっきりしない。
ジョーカーはあれからどうなったんだろう。
捕まっても脱出しそうだし。
235名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:16:42 ID:dZh6xnjx
>>210
お前今までのレス見てきて学習能力ないの?
出資してるのはハリウッドだけど一概にアメリカ映画でくくるなよ
クリエイトしたのは何もハリウッド畑の人間ばかりではない
勿論アメリカ人もいるが

監督ノーラン イギリスとアメリカのハーフ
特殊効果 クリスコーボールド イギリス
衣装 イギリス
音楽 ジマー ドイツ

ベール ウェールズ
ケイン イギリス
オールドマン イギリス
レジャー オーストラリア
マーフィー アイルランド
ニーソン 北アイルランド
レイドセルベッキア クロアチア
ハウアー オランダ
ウィルキンソン イギリス
おまけ ワタナベ 日本
blah-blah-blah....

236名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:17:31 ID:JKxXxEXP
次のジョーカー役は誰だと思う?


アルフレッドとペンギン役は決まってるんだけど。
http://movie.goo.ne.jp/contents/gallery/MOVCSTD5633/008.jpg
237名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:19:38 ID:hDldO1Vc
今日で4回目。まだまだ足りない。ジョーカー中毒。

外国人の方が多かったけど、ナイスな笑い方で吹いた。
予告のゲットスマートで火がついたみたいに爆笑だったし。
238名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:21:04 ID:JKxXxEXP
バッとマンはジョージクルーニーとかにやってほしい。あんな軟弱イケメンやだよう。
ジョーカーは、意外に水谷豊とかいいと思うんだ。
http://web20.xsrv.jp/blog-photo/mizutaniyutaka.jpg
239名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:22:18 ID:2PyDlwoA
今思ったんだが、
ハービー達にジョーカーが何か仕掛けるの、しばらく実行に時間が必要だったりして、
「ブルース、私やっぱりデントと結婚するわ。
 私への信頼を失っても、市民への信頼は失わないでね。
 ずっと愛してるわ(はあと)レイチェル」
みたいな手紙つきつけられて、結婚式に出席させられて、
「ブルース・ウェインはどれだけピンチになっても、大富豪だし大丈夫よね
 頑張れバットマン!」
みたいに無責任な応援され続けるのも、
バットマンに対する効果的なイヤガラセになった気がするなあ。
240名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:23:09 ID:VenAnY+v
>>234
つかまっても脱出して何度もやらかすのがジョーカーです
…だからこそ本当に残念だ
241名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:23:35 ID:ZB1IYbaY
>>235
>>221>>230を見てくれwまったくもってわかりにくいレスでスマンorz
>>210のコピペの内容に関しては>>219と同意見だよ。いやーホントスマン。
242名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:24:23 ID:QgMbJgd8
>>230
そんな奴、少なくとも画面には出てきません。
243名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:25:48 ID:Izrgjl5Y
>>237
ゲットスマートの「This is the best in my life!!!」が「惚れてまうやろー!!!」とダブって爆笑してしまったw
244名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:28:45 ID:c86+ZaPr
鉛筆が顔面に刺さるシーン、「とんがってる方じゃない」というのがイヤ過ぎる・・・
245名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:29:11 ID:ZB1IYbaY
>>242
回答サンクス!!やっぱいないよなー!助かったわ!!
246名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:29:14 ID:GKIWTiR/
>>242
元ネタは知らんが、多分そのコピペ元が言いたいのは
「明確な死亡シーンがないから、(例えばこんな風に)漠然とでも筋が追えない」
ってことなんでは?

具体的に誰かが血を噴いて死んだとかそういうことでなく
247名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:30:09 ID:KnnSlGTh
>>238
Mr.フリーズの逆襲再びとな
248名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:32:02 ID:dqpSMqaE
どーでもいーことだが
バットシグナルって雲に投影するから、晴れた夜にはバットマン呼べない…
てか、ゴッサムはいつもどんよりした気候なんだろうな。さわやかな青空とか出てきたっけ?
249名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:32:03 ID:rgLaf3aW
見てきたけどレイチェルが不細工でびっくりした
250名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:32:10 ID:JKxXxEXP
>>247
やってたんだっけ?
じゃあだめだな。
やっぱり初代の間抜け面したトムハンクスっぽいやつがいい
251名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:34:05 ID:JKxXxEXP
ビル・マーレイいいんじゃないか?
252名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:35:25 ID:2nkQLg9n
コミックやアニメイテッドシリーズでバットマンは用意周到にして誰よりも一枚上をいく人という認識があるので
ジョーカーに翻弄されてしまうのはなんか悲しい。
が、映画の出来に文句はまったくない。
253名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:38:26 ID:JKxXxEXP
254名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:38:41 ID:iVw19T5u
>>250
マイケル・キートンだよ…
255名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:38:45 ID:7vSfDxRt
今ふと思い出して調べてみたんだけど、
ダークナイトってMTVムービー・アワードの
「現時点でのサマー・ムービー賞」にノミネートもされてなかったんだな。

向こうの人も、実際見てみたら出来のよさに驚いた
って感じなんだろうか。
256名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:39:27 ID:OMDFZmre
マイケルケインという英国人をもってくるのは、ムカーシのスーパーマン
からの伝統じゃないだろうか。英国人の貴族的なものごしのできる役者
を加えることで、荒唐無稽のドラマにリアリティーを与えているように見える。
ケインは好きな人なんだけど、この作品でも主人公と皮肉の混じる旨い会話を
してる。
257名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:40:09 ID:JKxXxEXP
>>254
それそれ!
くわしいね。
258名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:40:46 ID:dZh6xnjx
>>238
ほんじゃ
バットマン〜Mr.フリーズの逆襲〜原題"BATMAN&ROBIN" でもDVD借りて観れば?
259名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:40:48 ID:Izrgjl5Y
ID:JKxXxEXP
滑りまくってんだけど
260名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:42:06 ID:2PyDlwoA
>>160
デント「お前がレイチェルを殺した!」
ジョ「おいおい、俺がそんな複雑な計画たてると思うのかい? 俺はイカれた愉快犯で、
   即興でぶちかますタイプだぜ? そーゆー策略家はお前だろ。
   俺はそれを逆転させただけさ。 だいたい、お前が捕まったのも、
   そういった策略家のせいさ。ゴードンとか、他の警官とか」
じゃなかったっけ。
俺は捻じ曲げただけだよ。警察が腐敗してるから、デントとレイチェルの身柄を
売ったんだよ。憎むならあっちを憎みなよ。それで俺と同じ愉快な犯罪者になろうよ。
みたいなすり替えだった気が。

261名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:42:34 ID:WdQopN3v
この映画って笑うセールスマンの実写化ですか?
笑うセールスマンにしか見えないんですけど。
262名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:43:29 ID:5284I6Xl
皆様に破壊と狂気を提供します
263名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:44:35 ID:dZh6xnjx
>>256
単刀直入に言うとノーランの好みです
264名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:44:47 ID:AeRaf+rs
>>254
マイケル・キートンは何らかの悪役で出て欲しいね。
ショーン・コネリーがアベンジャーズで悪役やったみたいに(作品はクソだったが)。
1989年当時「ジョーカー対ジョーカー」みたいなこと言われてたし。
265名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:45:02 ID:rtJaRQSj
ベールが軟弱イケメンとな?
俺には少なくとも、あんまりイケメンには見えなかったなw
でもなんか雰囲気がかっこいいとは思う

顔はともかく、アクション出来つつ、上流階級の品よさも出しつつ、
ブルースのどこか影のある感じや内に秘めた凶暴性も表現できるという意味で
バットマン役としてはこの上なく適任なんじゃないの?
266名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:45:24 ID:JKxXxEXP
>>259
243 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 00:25:48 ID:Izrgjl5Y
>>237
ゲットスマートの「This is the best in my life!!!」が「惚れてまうやろー!!!」とダブって爆笑してしまったw
267名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:46:08 ID:WdQopN3v
すみません、自己解決しました。
笑うセールスマンとは無関係なんですね。
じゃあ影響されただけか…。
268名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:47:18 ID:JKxXxEXP
269名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:47:34 ID:ZB1IYbaY
>>260
おお!なるほど!納得した!ありがとう!!
270名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:47:53 ID:QZNpB6HW
映画のラストでエンドロールに移行する時の曲はサントラ盤の8曲目
Like A Dog Chasing Carsで合ってるのかなぁ?
終わり方が良すぎてサントラ買ったがどの曲かわからんw
271名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:47:58 ID:hDldO1Vc
HPのプロダクションノート、どうやて見るんだ?
272名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:48:56 ID:YeaEh+FB
ラウって札束の上で焼け死んだんだよな?
273名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:49:06 ID:1ZoHpyUQ
>>260
俺はそれを逆転させただけさ ってデントとレイチェルの場所を逆に教えたってことだよね
あの字幕じゃちょっと説明不足かも
274名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:49:16 ID:JKxXxEXP
スッげー面白かったけど、
5回見たとか正直頭おかしいんじゃないかと思う。
275名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:49:19 ID:e9RZU2F9
ここ見てたらShoubiz Countdown見逃した
当分1位はダークナイトなのか?
276名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:49:42 ID:hDldO1Vc
>>271
自己解決すいません。
277名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:50:28 ID:JKxXxEXP

リースは後のリドラーだよ
278名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:51:01 ID:53FUPMw/
>>275
4週間はダークナイトが1位。
だから来週までかな?
279名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:51:32 ID:AeRaf+rs
>>260
ジョーカーって口では無計画だ、みたいなこといってるけど、
実際は凄い綿密に計画立ててるよね。
ただ、書類化したり、手下と打ち合わせしたりせず、
全部頭の中で構築されてるんだろうな。
280名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:52:41 ID:JKxXxEXP
何の計画も無しに通学バスの列にちょうど間に合わせられるかって。
281名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:53:45 ID:x87A5058
ペントハウスで後ろからブルースに羽交い締め(?)されたデントの心の声
「ちょw金持ちボンボンの腕力じゃねえww」
282名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:54:25 ID:Uf9rva9I
ジョーカーみたいだけどもっと頭の悪い愉快犯が居るスレですなw
283名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:55:11 ID:VenAnY+v
>>270
恐らくそうだと思う
284名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:55:50 ID:JKxXxEXP
>>282
それだとあんまり悪口に聞こえんなw
285名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:56:06 ID:Jh32vPtQ
ヴァル・キルマーが一番バットマン合ってた、俺はね
286名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:56:58 ID:e/3v+hAc
すんげ〜細かいことなんだけど
ナースシーンでジョーカーがマスクをとってから
デント暴れてたけど眼だけじゃ気付かなかったってこと?

爆破後も普通に市民とバス乗ってジョーカーさん逃げてたし。
アメリカじゃ結構変装見破られないもんかしら
287名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:57:29 ID:09/Lc3gI
>>244
すっげー分かるww
とんがってるほうでもすごい嫌だけど、
消しゴムの付いてる方とか考えたら・・・・

うああああああああああああああああ
288名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:57:35 ID:Uf9rva9I
>>268こんなん見せられたら悪口なんて言えませんよ



まあ頭は悪いけどw
289名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:58:59 ID:09/Lc3gI
>>286
ジョーカーが
『お前の女が・・・』とか言い出したから
思い出して激昂したんじゃないのか。
290名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 00:59:42 ID:09/Lc3gI
ゴメンあげちゃった
291名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:01:13 ID:iVw19T5u
ジョーカーの口の傷って、原作でも謎なの?
292名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:02:21 ID:e/3v+hAc
>>287
あれって刺さったとしたら頭にはなかなか刺さらんから
眼球に刺さったという理解でおk?
293名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:02:33 ID:j6uNjjc6
またパクリっすかwww芸がないですねwww
294名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:03:46 ID:UMoop1U8
そもそもジョーカー、頭がちょっとアレだから過去が一切不明
295名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:04:02 ID:dZh6xnjx
>>285
俺も好きだよ
あのアイスマンだもんな

眼鏡かけてインテリに見えた
ベールにもウェインの時は眼鏡かけたら雰囲気違ってよかったのに

フォーエバーは今考えると物凄い豪華キャスティング
ドリューバリモアも小さい役で出てたし
296名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:04:13 ID:SG/JTwvB
300ちょいの箱から一週間で200の箱に格下げになったんだけど、
ポニョは未だに一番でかい箱に居座っています。
そのせいでハムナプトラが繰り下がって、ダークナイトが押しつぶされそうです。
とても切ないです。
きっと23日頃からは最低の105席になり消えていくんだ…
田舎はダークナイトの評価低い(´;ω;`)
297名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:04:24 ID:RH1n77eM
>>241
>途中のあそこで仲間に裏切られた悪党が血を噴出して死んでたよね
ってのは例え話でしょ。

>>210のコピペ元の言うこともわかる。
確かに誰が死んだとか、ひどい目にあったのかってのがわかりにくいと思う。
でも私は明確な暴力シーンがなくて助かったよ。大人だけど。
グロ苦手で痛いシーン見れない。デントの火傷あとも必死で見ないようにしてた。
298名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:04:42 ID:5udWsOSW
>>286
ジョーカーがッドを起こしている時に寝起きのような意識がはっきりしないような
朦朧とした様子だったからマスク取ったぐらいで気付いたんじゃね?
299名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:05:20 ID:AeRaf+rs
>>291
口の傷って言うか、顔自体が、薬品で漂白されて、笑い顔が固定化されている設定。
「キリング・ジョーク」はあくまで1つの仮定だが、バットマンが関わっているらしい。
今回のジョーカーは口裂け以外は、メイクって設定みたいだね。
300名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:06:03 ID:5udWsOSW
>>298
すまん
ジョーカーがベッドを、な
301名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:06:31 ID:JKxXxEXP
>>285
俺が一番嫌いなバットマンだ。
なんか品がないんだよな。

>>286
マスクとるまではウトウトしてなかったっけ?
302名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:07:36 ID:OOc9tAF7
>>19
しかも犬顔のドブス
パーティー会場でジョーカーに切り刻んで欲しかった
まあ爆死してザマア
ってまさか実は生きていたとかねーよなw
303名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:07:40 ID:QZNpB6HW
>>283
ドモアリガトウ


今回のアメリカでのヒットっていうのはアメリカ国民の中にある不安みたいなものを映像にしたっていうところが
あるのかな?皆、社会に囚われない絶対悪に対する恐怖を、身近に感じているみたいな。
ジョーカーに対しても現実として単なるファンタジーとして感じきれないっていう所があるのかな?
考えすぎか・・・
304名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:07:57 ID:GKIWTiR/
>>299
今回、口の傷はともかく白塗り顔については
周囲の反応薄いよな。ツッコミも入れられてないしw
305名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:09:56 ID:JKxXxEXP
キムベーシンガーよりはいいと思うんだ。
306名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:09:57 ID:rgLaf3aW
ダークナイトを見て犬の強さを思い知った
バットマンといえど犬には苦戦するんだな
307名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:10:45 ID:5udWsOSW
>>304
他の病院関係者も化粧の濃いおばはんと思ってたとかw
308名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:10:53 ID:Uf9rva9I
>>303
元々コミックのキャラクターってどこか風刺的な部分を
持ち合わせてるからな。そういったリアルな社会不安とか
作品の世界観に投影しやすいのでは。
309名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:11:02 ID:QgMbJgd8
>>303
アメリカの批評家の間では、ダークナイトに911やテロの影響を見る意見が多いみたいだよ。
310名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:11:03 ID:5284I6Xl
だからレイチェルは犬みたいな顔してるのさ
311名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:11:32 ID:Jh32vPtQ
>>306
訓練された犬はうんたらかんたら
312名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:11:34 ID:+NJtzmTR
だんだんジョーカーが愛しくなってきた
危険だ
313名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:12:35 ID:zg9thJMV
>>256
でもバットマンビギンズのキャスティング段階ではアンソニー・ホプキンスにオファーしたんだよね
314名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:13:53 ID:Uf9rva9I
>>313
ホプキンスもハワーズ・エンドとかで貴族的な紳士の役はやってるよね
315名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:14:01 ID:Zg7J2x41
>>267
俺も初めそう思ったが、影響も受けていないと思うぞ。
笑うセールスマンなんか知らないだろうし。
316名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:14:44 ID:09/Lc3gI
>>179
>>183
ゴメン、ホント今更なんだけどさ、
ジョーカーの口の傷って片方だけだったんだ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョーカー_(バットマン)
ここのダークナイトの項でさ、

『顔に口元から耳まで裂けている傷跡があるが、
その由来については
「酔っ払って暴れた父親に切り裂かれた」
「借金で身も心もズタズタになった妻を笑わせるために自ら切り裂いた」など、
相手によってコロコロと内容が変化しており定かではない。 』
てあるから、傷は一個ってことだよね?

俺、両方に傷があって、
片方は親父に、
もう片方は自分でやったと思ってたから
両方ほんとの話だと思ってたわ。

http://www.collider.com/uploads/imageGallery/Batman_The_Dark_Knight/heath_ledger_as_the_joker_the_dark_knight_movie_image1.jpg
メイクで傷の有無分かりずらかった・・・
右(向かって左側)だけに傷あるのね・・・
317名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:15:22 ID:qAoVlHl4
>>313
ホプキンスも英国人だし、
日の名残という有名な映画を見た事はない?
318名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:16:04 ID:Uf9rva9I
>>267
だいたい50年以上前に生まれたキャラクターだぜジョーカーは

319名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:16:44 ID:JKxXxEXP
>>313
なにかたくらんで層だから怖すぎ
320名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:17:26 ID:qAoVlHl4
普通にノーランが英国出身だから俳優も英国人&アイルランド系とか多いのだと
思ってたけど。
321名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:17:52 ID:JKxXxEXP
>>316
両方にあったよ。
どうせ嘘言ってんだろ。
322名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:19:15 ID:zg9thJMV
>>319
世界最速のバイクに乗って助けに来てくれると思う
で肉料理も得意
323名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:20:08 ID:VenAnY+v
>>316
http://jp.youtube.com/watch?v=EFNzIBl6W14
これ見ると両方じゃない?
324名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:23:50 ID:qAoVlHl4
>>314
ホプキンスの有名なはまり役では
日の名残のスティーブンスって執事役があるので
キャスティングに名前が挙がってたのはそのせいだろう
325316:2008/08/18(月) 01:26:48 ID:09/Lc3gI
>>323
あほんとだ、やっぱ両方にある。
ありがとー。
やっぱジョーカーの話ほんとなのかな・・・
326名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:27:01 ID:Jh32vPtQ
>>313
なんか夕食に脳みそのソテーとか出してきそう
327名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:27:08 ID:TLDC0/OU
まぁホプキンスといえばレクターしか連想できないくらい若い層が多いんだろう
328名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:29:18 ID:7vSfDxRt
>>325
両方とも本当だったとしたら、結婚した時点で
既に父親に切られた傷はあるって事になるから、
わざわざ「傷があってもいいんだ」って妻に訴える為に切る必要ないんでは。
329名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:30:24 ID:JKxXxEXP
一番新しくて強烈な役といえばレクター思い浮かべるのが自然だと思うが。
田村正和といえば、古畑にんざぶろうだし。
330名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:31:00 ID:Jh32vPtQ
>>327
シャレの一つもわからんのか
331名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:35:11 ID:qAoVlHl4
これからベールもバットマン役の〜となるんだね。きっと
332名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:35:58 ID:Q1ytgr5r
>>306
そうか!
だから犬顔のレイチェルにも手を焼いていたのか
深いなこの映画
333名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:41:44 ID:2PyDlwoA
>>331
ビギンズの時は、逆に「なんでガン=カタを使わないんだ」状態だったがな。
334名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:46:51 ID:Rf37VVtA
ガンカタは人を傷つけるのでバットマンは使えない。。ブルースならOK
335名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:48:58 ID:JJM02Wz1
最初の駐車場に出てきたモービルって無人の自動操縦なの?
336名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:51:13 ID:ukNnF7uc
>>281
あん時のブルースは絶対私情入ってるw
337名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:54:40 ID:rIXVk9D+
ジョーカーに対抗して、妙ちくりんなトリックを使うベール
338名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 01:57:07 ID:dZh6xnjx
>>301
キートンは俳優としては好きだが(『マイライフ』が好き)バットマンやるにしてはチビ過ぎで髪がチャーリーブラウンみたいで×

ジョージクルーニーは顔が濃すぎだし独身貴族には見えない
ずっと医者でもやってて下さいて感じ

ヴァルキルマーは実際空港で見てかっこよかったのと
『ドアーズ』のジムモリソン役が凄かったから○

ところでフォーエバーは一度 キアヌリーブスが第一候補だったらしいな
スタント無しでアクションをやりたがったキアヌがプレプロダクションの段階で
ほぼバットマンがボディダブルとCG処理でまかなうと聞いて
俳優の存在価値を無視していると自ら辞退したらしい
あれだけコアなアメコミヲタのキアヌが言うんだからよっぽどだ
339名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:00:02 ID:AeRaf+rs
>>338
「フォーエヴァー」って確か、バットマンのスタントCGに演技させて
俳優組合ともめたことあったんだよね。
340名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:00:07 ID:dqpSMqaE
ヅラまで用意しといて、スネ毛剥き出し+黒靴のジョーカーW
さすがにストッキングはく暇はなかったのか残念だ
341名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:00:59 ID:5udWsOSW
キアヌってアメコミオタだったのかw
だからコンスタンティンにも出たのか?
342名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:03:48 ID:09/Lc3gI
マイケル・キートン色々言われてるが
バットマンになった時の
目と口元が一番バットマンぽいと思うんだ。
343名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:04:27 ID:6sLNxckh
最初観たときは自分もレイチェルが美人じゃないのが気になったが
このスレで散々レイチェルがブスだ、酷いとか書いてるの読んでから
観に行くと「そこまで酷くもないじゃん」とプラス思考で見れたから
かえってよかったかも・・・
344名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:06:56 ID:x87A5058
バットマンっぽい口元ってどんなん?
コミックも色々絵柄があってよくわからない
イメージ的には、アゴがしっかりしてるっぽい
345名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:07:16 ID:+2QmoEEo
バル・キルマーの体系は好きだったな。
絵になってた。

今はみるかげないが…
346名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:08:14 ID:N0aW7/Sb
>>338
クルーニーは自分の自宅(豪邸)の正面玄関に裸のクルーニー像があるくらいの変態だから
それを考えるとさらにブルースウェインっぽくないw

しかしキートンの背の低さに文句言うのはトムクルーズとhydeがゆるさねえ
キートンの持つ病的な雰囲気が案外(二重生活を送る億万長者という意味で)
ブルースっぽいと思わないか?

まぁ俺はマスクが似合う、似合わないでキートンを推してるけどさ
347名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:08:33 ID:dZh6xnjx
>>341
X-MENのウルバリン役も最初は自己申告してまでやりたがった役だがスケジュール的に合わなくて諦めたて経緯もある
348名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:08:39 ID:qF7xWU78
よし、次はマイケル・マンで撮ろうぜ
でもジェイミーは出なくていいよ
349名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:09:57 ID:N0aW7/Sb
>>342
同士よ・・・
350名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:11:18 ID:hDldO1Vc
>>340
そんなジョーカーちゃんに惚れこんでしまった。
お注射されt(ry
351名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:12:51 ID:x87A5058
キアヌのバットマンか…悪くはないんだろうけど、あんまり想像出来ないなぁ
ウルバリンはもっと想像出来ないw
ベールがコンスタンティンやってる姿は凄い簡単に想像出来る
352名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:13:40 ID:jgcrlajf
ダイハード4.0が、ダイハードという設定を使って、サイバーテロの恐怖を描いたように
ダークナイトではバットマンを使って、正邪定まらぬ人間のアンビバレントを浮き彫りにする。
ハリウッド映画も換骨奪胎、押井守みたいになってきたな。


ところで、ダークナイトのナイトは今日見るまでNightだと思ってた俺w
オープニングでDark Nightってタイトル出して、ラストでDark knightって出せば良かったのに。
353名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:14:38 ID:Uf9rva9I
ヴァルのバットマンは何か過去話とか不幸が似合わないんだよなあ
何となく影の部分が薄い
ジム・モリソンやった時はそうでもなかったが
354名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:16:08 ID:JJM02Wz1
駐車場に突入→マフィア発砲→偵察中→車にミサイルを撃って注意を反らす→不意にバットマン登場
だから自動か
355名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:17:44 ID:dZh6xnjx
>>346
いやいやバットマンとしては、て意味だよ
キートンは別にチビではないよ176あるし
背丈はせめて180は欲しいというのは1以降よく言われてたこと。
事実キートン以降は183のキルマーとクルーニーだし
キアヌは186、ベールは185だ
この手の映画はやっぱ見映えは大事だよ

病的てw
あーた それアンディガルシアと共演した『絶体絶命』てしょーもない映画のしょーもない悪役でのこと言うてない?
でもあれだけじゃね?変わった役は
何かあったけ?
356名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:19:17 ID:5udWsOSW
>>347
そうなのか
でも結果的にキアヌがコンスタンティンで良かった
ウルヴァリンはちょっと想像つかねえ
357名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:22:01 ID:5udWsOSW
>>354
そうそう
358名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:22:10 ID:x87A5058
>>346見てちょっとわかった
自分大好きなナルシスト役者はバットマンに向かないんじゃない?
過去に目の前で両親殺されて、犯罪に対する怒りと共に自分に対する怒りも
抱えているわけだから、自分大好きで自信に満ち溢れたイメージのついてる役者は合わない気がする。
クルーニーとか、いかにも自信溢れるセレブって感じじゃん。
359名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:22:11 ID:dvm+iNAN
>>338
>あれだけコアなアメコミヲタのキアヌが言うんだからよっぽどだ
キアヌに親近感湧いたw
360名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:23:26 ID:+2QmoEEo
キアヌは夜が似合うからバットマンも似合うかも知れないが…
ちょっと顔が優しすぎるかな?もう少しイカツイ顔の方が…
…って超個人的には思うかな。
361名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:23:54 ID:dqpSMqaE
キルマーって今もうブクブクに太っちゃってた希ガス
362名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:24:53 ID:SPHUnMhC
>>360
自分もそう思う。キアヌはあごが細すぎ
363名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:26:54 ID:JJM02Wz1
>>357
自動と言うよりも遠隔の方が近そうな気もするんだけど
364名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:29:49 ID:JKxXxEXP
>>342
それだ!
365名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:29:59 ID:h5c+bnpZ
キアヌだとアニメ「ゴッサムナイト」の
サラサラヘアー爽やかイケメンブルースみたいになりそう。
366名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:32:18 ID:VenAnY+v
クリスチャン・ベールだってマスク被ってあんな感じにわりと立派な顎になるとは思ってもみなかったぞw
しかしT4とか大丈夫なのか
367名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:32:29 ID:JKxXxEXP
バルキルマーって肉体労働者っぽいから
368342:2008/08/18(月) 02:33:08 ID:09/Lc3gI
>>344
いい画像が見つからなかったが
http://www.bbtv.com/vod/search/detail.php?cam=B1&no=010743-04
なんつーの、への字口みたいな。
横一文字じゃない感じの。
(横一文字でもカッコ良いんだけどさw)
あと目はマイケル・キートンは目力があると思う。俺はね・・・。
(クリスチャンベールもいい目してるけどね)

でもコミック版は白目だし、
なにがバットマン『ぽい』って言ったのかは
俺もわかんないけどさw

>>349
こんなところに同士がw
369名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:33:45 ID:ou3ojmhy
バルキルマーとヒースレジャーって似てるよね
370名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:36:01 ID:+2QmoEEo
バルは若い頃は脚長で素晴らしい体系をしていたな。

今は「え?誰これ?」になってるね…
371名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:39:08 ID:JKxXxEXP
372名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:45:12 ID:Zg7Av/35
キートンの口って、なんかもの欲しそうじゃない?wマスクだと、それが一層強調されて…。
ベールが一番バットマンに適役だと思います。ええとこのボンボンらしさも似合ってるし。
373名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:48:30 ID:+2QmoEEo
マスクの関係上で口が大切だよね。
確かにベールのへの字口と顎はバットマンのイメージにあう。
374名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:49:01 ID:NQL0ic8z
ジョーカーって女とか連れてないけど性欲とか溜まんないのかな?
ブルースは買った女、デントはレイチェルで排出できるけど‥
375名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:50:05 ID:JKxXxEXP
>>374
ハーレクイン
376名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:52:01 ID:JJM02Wz1
>>374
ブルースはレイチェル一筋だからそんなやりチンじゃないでしょ
377名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:52:13 ID:Uf9rva9I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4321160

こんなの挙げたの誰だw
378名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:54:17 ID:jtWtVgvN
取調室で、ジョーカーが上目遣いで瞬きするところが何かの動物に似てる気がする。
379名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:55:51 ID:JKxXxEXP
>>376
手を出せて、ばれない状況なら手をだしちゃうでしょ
380名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:00:39 ID:QgMbJgd8
ブルースって女の扱いは下手そうだ。
381名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:02:01 ID:Jh32vPtQ
もし続編でベールが無理になったら(本人はノリノリらしいが)
パックンマックンのパックンで
382名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:03:47 ID:JKxXxEXP
あれはリドラーで
383名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:11:23 ID:RsF7nEUF
どうせ過去スレで誰か言ってるだろうが邦題は
「バットマン」と入れるべきだったな。
客の入りが冴えなくてシネコンではどんどん小さい小屋に追いやられてる。
384名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:14:37 ID:HQAn60xb
結局橋には爆弾は仕掛けられてなかったの?
385名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:16:57 ID:QgMbJgd8
日本ではバットマンと入れると却って客が来ないんだよ。
386名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:18:08 ID:5udWsOSW
とりあえずビギンズを超えてくれれば良い
387名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:20:03 ID:JKxXxEXP
>>384
病院が狙いでしょ?
388名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:31:05 ID:JJM02Wz1
病院爆破した後拉致されたリポーターがジョーカーに
「死にたくなければこの街から出ていけただし橋となんたらにはご注意をハァ、ハァ、ハァ…」て読まされてただろ
389名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:31:37 ID:JEUCh9Fp
歴代バットマントークに乗り遅れた orz

マイケル・キートンに一票。
あの目がたまらない!

『ビギンズ』や『ダークナイト』にはベールがいちばんだけど。
390名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:34:52 ID:6sLNxckh
冒頭の銀行強盗のシーンで、バスが突っ込んできて手下が轢かれた所
何気にその前にジョーカーが手下を、
「ノーノー殺すはバスの運転手だよ」
「運転手?なんのことだよ」と言いながら
轢かれるにいい位置に誘導してた気がする。考えすぎかの?
391名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:35:14 ID:n3U/+/cP
アクションパートについてなんだが
セガールくらい華麗に倒して欲しい。
392名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:36:30 ID:0WPAxD0X
ジョーカーがセレブパーティ(デント後援会)に乗り込むシーン。
「レディースエンジェントルメーン」って言った後、背後でしたカランカラーンって音に
素な感じで反応してチラッと振り向くところが好き。
この映画って結構アドリブが散りばめられてるね。
393名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:37:01 ID:JJM02Wz1
>>390
自分も思った
ジリジリ動いてたからね
394名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:38:39 ID:0WPAxD0X
>>390
誘導してたしてた。
劇場で観た時は全く気づかなかったけど、某動画サイトで見直したら巧みに立ち位置調整してたよ。
395名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:44:06 ID:5udWsOSW
あれは素晴らしかった
手下に疑問を抱かせ、考えている間に自分は徐々に移動
しかもジョーカーらしい動きだが不審さは見せない
396名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:48:06 ID:jaw6UW88
>>390
ナカーマp(^^)q
397名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 03:58:15 ID:Jh32vPtQ
仲間がバスに轢かれてなくて破片が当たっただけだね
しかも後ろにバックがあるからかなりの生存確率だよ
てかもし銀行員が一人殺さなかったらジョーカーとそいつで二人残るんだよな
あと一人が一人じゃなくて二人殺したりしてるし
ジョーカーの考えだと綺麗に数珠繋つなぎに殺されるはずだったと思うんだが
398名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:03:01 ID:dZh6xnjx
>>391
ビギンズに続いてのアクションコーディネーターは
通称KFM Keysi Fighting Methodという新格闘技の創始者が担当しています
より実戦的な格闘技な格闘技で頭突きから小道具までフルに使うというやつです
まぁセガールも実戦的かもしれませんが

ちなみにノーラン監督はワイヤーアクションより泥臭い実戦的アクションが好きらしい
399名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:04:41 ID:OgM7Z3ci
最初の銀行頭取っぽいマホーンが銃撃ちまくってるシーンは笑いそうになった
400名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:07:36 ID:Jp2IQ6Ui
>>389
バートンはキートンを採用した理由を「狂人にしか見えない目に惚れた」と言っているが、あまり嬉しくない持ち上げられ方だ。
401名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:09:43 ID:Jh32vPtQ
>>398
なんせセガールはコネリーの手首折ったからな
402名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:12:41 ID:m71DbTFz
>>342
あれは桝添要一でもいいんじゃないかと思うんだ
403名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:16:32 ID:0WPAxD0X
404名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:26:00 ID:m3RtKW3L
中国人の社長って死んだの?
405名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:26:29 ID:JEUCh9Fp
>>400
バートンの感想は『ビートルジュース』で組んだからだと思うけど、
あの役(幽霊だけど狂人といっていいと思う)を演じているときに
「狂人にしか見えない目」とはすごい俳優っていう褒め言葉。
普段から目がイッてるって意味ではないと思う。

バットマンはマスク被ると眉とか見えなくなるから、目がすごく重要。
で、バートンのバットマン解釈は「コウモリのコスプレして夜な夜な
犯罪者をしばきまわしてる大富豪なんて絶対イカレてる」。
じゃあ、目だけで狂気を表現できるキートンだな!

バートンの持ち上げ方はいい俳優だと褒めてると思う。
406名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:27:54 ID:dZh6xnjx
>>401
WIKIに書いてあったネタだろ?
それガセだよ。
一時セガールスレでも話題になった。
83年のネバーセイネバーアゲインでセガールがスタントコーディネーターをしたのは事実だが
骨までは折ってはいないw
というのはネバーセイは撮影中断という事実はないし
もしもアクション指導中に骨を折っていたらかなりの期間撮影が中断されていたが、そういうトラブルもなかった。

当時のニュース映像で尾ひれがついたエピソードを誰かがWIKIに書き込んだだけ。
しかもそのまま放置されてるw

おそらく
アクション指導中に軽く手首をひねったとかを当時の日本のメディアがイタズラにとりあげ
後々にセガールが下積み時代にコーディネーターをしていたというのがリンクしてそうなったと思われる
ネバーセイネバーアゲインの撮影中にコネリーは怪我一つしていないよ
407名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:36:14 ID:dZh6xnjx
>>405
> 普段から目がイッてるって意味ではないと思う。

そりゃそうだろw
公にそんな意味で言うわけないww
演技での狂気の芝居って意味ではよく使う形容でんがな
408名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 04:54:02 ID:JEUCh9Fp
>>407
ですよねー。
「あまりうれしくない持ち上げられ方」っていうから
そういう風に思われたのかなとか考えてしまって。

なんか一人で取り乱したみたいですみませんwww
409名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 05:11:50 ID:m71DbTFz
ヴァル・キルマーはなぁ
ヴァル・キルマーはなぁ


セイントなんだよ! ナイショだけどね!
410名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 05:33:39 ID:GsIhwZFd
>>391
リベリオンで補完しとけ
ガンカタばかり目がいくがそれ以外のアクションはセガール以外で
もっともセガールらしいアクションだ
411名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 05:40:24 ID:uIy5Yfbm
412名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 05:49:17 ID:dyCQ0mBV
>>352
どこのパトレイバーだよ
413名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 05:55:33 ID:8f+B3mZZ
むしろどこの厨バンd(ry
414名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:06:51 ID:60we5Rzc
遂にダークナイトがスターウォーズを抜き、全米歴代興行収入第2位に躍り出たぞ
http://www.boxofficemojo.com/alltime/domestic.htm
415名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:09:07 ID:dyCQ0mBV
逆にここまで売れるのは不思議だな
一般受けする映画には思えないんだが
416名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:12:44 ID:SPHUnMhC
>>415
ほんと謎。アメリカ人。
417名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:17:17 ID:jaw6UW88
オメ!
あとどのくらい伸びるのかなー?
さすがに五週連続一位はないだろうけど、こっからはどれだけランキングに居座りつづけるかが見所だね。
いくとこまでいっけぇぇ〜!
418名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:39:52 ID:Uf9rva9I
日本でどれだけ入ってるか数字は出てる?
419名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:39:56 ID:HtXyIZ0j
日本じゃアメリカ人は馬鹿だから単純な映画が好きなんて
人種差別にも近い偏見がまかり通ってるからね
420名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:57:54 ID:QgMbJgd8
実はバカ映画大好きなのは2ちゃねらの方だよね、どう考えてもw
421名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 06:59:57 ID:dyCQ0mBV
けどこれがここまで大衆受けしちゃうのもどうかと思うぞ
422名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:10:11 ID:Uf9rva9I
どうかと思うよね
423名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:12:55 ID:QgMbJgd8
そうか? いわゆるカルト的な作りでは全くないと思うんだけどなあ。
424名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:15:14 ID:ukNnF7uc
それはワーナーやノーランもそう思ってんじゃ無いかな
425名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:18:01 ID:SPHUnMhC
日本ではまったく受けず
箱もどんどん縮小されてるのが悲しいよ。
426名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:20:37 ID:LZuWLCgF
表現とか緩いし面白みに欠けるな、ヘルシングのほうが10000万倍面白い。
これが面白いっていう子供は、ヘルシングOVAをレンタルしてくるといいよ。
427名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:24:48 ID:60we5Rzc
日本じゃハムナプトラやSATCにまで負けそうな感じだな・・・
最早日本人の方が馬鹿で単純な映画を好むみたいだ。
428名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:27:39 ID:Uf9rva9I
今度はヘルシングかよw朝から大変だなウォンテッド君。
429名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:29:15 ID:LZuWLCgF
日本にはヒースジョーカーより怖くてインパクトのあるキャラが溢れ返ってるから、
中途半端なんだよね、あれじゃヤングの心は掴めないよ。

複雑っていうか、ただ無駄な台詞を多くして、動画の情報量が少ないっていうだけ
なんで、監督の手腕が低いだけで、難しい映画とはまた別かな。
430名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:30:18 ID:DD3hWKT5
ヘルシングってヒュー・ジャックマンが狼男になるヤツか。
431名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:33:16 ID:jaw6UW88
動画の情報量やら台詞量やらは見当違いなこと言ってるぞwもっかい観てきなさいよ。
流血削除なら正しいw
432名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:33:25 ID:8f+B3mZZ
アメリカじゃ家族やカップルでも見に行くんだろうか
433名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:33:58 ID:dyCQ0mBV
日本映画にあんなキャラいたっけか
434名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:34:36 ID:Uf9rva9I
まあ海賊版しか見てない輩にどうこう言っても無駄だけどね
はいNG、NG。
435名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:34:52 ID:ZQfSZgq/
436名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:41:19 ID:zxuuBxc6
>>429
逆に恥ずかしい日本の感性を代表しちゃってるレスですねw
ヤングwですか。思わず釣られますw

白髪ばっかり増やしてないで、早く大人になってくださいねw
437名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:44:02 ID:SPHUnMhC
>>433
鬼太郎とか?w
438名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:44:20 ID:Uf9rva9I
>>435
おいおいwジェフ・ブリッジスみたくなっちゃったじゃないかww
439名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:45:57 ID:5TkreLuw
アニオタはきもい
アニオタは臭い
440名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:46:36 ID:LZuWLCgF
ハリウッドのヘルシングじゃないぞw あれはぱちものなんでw

ダークナイトのジョーカーなんぞ、ヘルシングの少佐に比べたら赤子も同然、器が違う。

http://jp.youtube.com/watch?v=FO24uTTpfwQ
441名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:46:54 ID:AZ7E0ts3
>438
アイスマン→バットマン→ファットマン
442名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:52:14 ID:2uJ5e0MF
アニオタやゲーオタなんか全員死ねばいいのに
443名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 07:55:52 ID:jaw6UW88
俺もヘルシングの漫画好きだけどさ、おまい恥ずかしいよ…
ヘルシングの作者がなにもかも先駆的に創作したと思ってんの?
少佐がジョーカーより魅力的とか漫画、アニメ、映画の分野でヘルシングしか観たことないんだろw
みなさんホントにすいません。ヘルシングは悪くないんです。悪いのはこの文化的弱者一人なんでスルーしてあげてください……
444名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:01:09 ID:Jp2IQ6Ui
>>440
映画を語り尽くしてんのに、アニメなんか持ち込むなよ、いい年しやがって。
445名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:02:26 ID:Uf9rva9I
>>433
そいつが比較対象とするもんは全然見当違い畑違いなもんばっかだから
別に何とも思わんけどな。まあウォンテッドとか出してるうちはまだマシだったけど
そのうち甲殻とかヘルシングとか言い出すうちに何か可哀相になってきたw
446名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:02:48 ID:LZuWLCgF
>>444
ダークナイトは子供が見る映画
HELLSINGは大人が見るOVA
447名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:02:52 ID:GsIhwZFd
いやその人ずっと粘ってる基地外だから誰も見てないよ
気にしないで
448名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:04:17 ID:SPHUnMhC
最近狂ってる荒らしを見ると
構ってちゃんのジョーカーに見えるから
面白い
449名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:06:48 ID:Uf9rva9I
あ、>>445>>443の間違いな
450名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:07:40 ID:dyCQ0mBV
>>448
ジョーカーを馬鹿にしすぎだろ
451名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:08:31 ID:/LCxfdoE
>>448
ジョーカーは構ってちゃんじゃねーよ
452名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:11:38 ID:jaw6UW88
>大人のOVAって…
文化的弱者はダークナイトどころかヘルシングの良さすら理解してないみたいです……
多分ウォンテッドも甲殻もヘルシングも観たことないくせに面白くて言ってるだけのアホちんです…
きっとジョーカーに憧れまくってるんでしょーけど全然近づけてないからあと二十回くらいダークナイト見てきたらいいと思う。
453名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:16:34 ID:LZuWLCgF
>>452
甲殻ってなんだよ、頭悪すぎw
454名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:16:48 ID:FHSQMFXd
>>452
実は観ていないに5000ジョーカー
455名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:20:39 ID:jaw6UW88
>>453
ヘルシングは大人になれねーヤツのためのオナヌー作品なんだよ!良い意味でな!
オナヌーしてる自覚がないオナヌーが一番汚いんだよ!
いい加減消えろよ、腋臭豚が…
456名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:21:00 ID:5Ao+5CR1
面白そう。
457名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:25:44 ID:thnkdrbx
ヒースジョーカーはすごいリアルなジョーカーだと思った
ジャックジョーカーはキャラクターとして完成されたジョーカーだと思った

なぜ死んだヒースレジャー
せっかくファンになったのに…
458名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:28:04 ID:6aJ5u0VG
なんだここ...
ヘルシングは中学生くらいのころは好きだったな。
もちろん厨房の信者が多い。
459名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:28:51 ID:Jp2IQ6Ui
構ってちゃんは、みんなから馬鹿にされて喜んでるんだろうなあ…
アーカム送りになればよいのに…
460名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:31:11 ID:60we5Rzc
こっちの予告編もいいな
http://jp.youtube.com/watch?v=9rw3-0BOyXo
461名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:31:54 ID:F2gL/X7H
1回目観た次の日夢でジョーカーが出てきたw
だから2回目観てきたよ!
あの笑い声がたまらんな。

なんでジョーカーみたいな何も超人的でもない悪役が
バットマンのライバルなのか、納得できたよ。ほんとすごい悪役だったんだな…
462名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:35:58 ID:NQL0ic8z
子連れで見に行った母親だけが後悔する映画
463名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:38:11 ID:ZqHb7omT
ヒースの代わり・・・

ちょっとマニアックになっちゃうけどデッドライジングのピエロ役の人ならできるかも?
464名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:43:06 ID:4WnzGUfw
>>461
イイナー(´・ω・`)
465名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:55:11 ID:h5c+bnpZ
フィギュア王って雑誌がダークナイト特集だった。
デカいサイズのバットポッド、高いけど欲しい。
でもアレ、ポッド単体だとあまりカッコよくないんだよな。
バットマンが乗ってないと。
同サイズのバットマンフィギュアまで買うとめちゃくちゃ高いな…
466名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:55:45 ID:DmWQM4oN
ビギンズとダークナイトの間の話がアニメで出てるみたいだけど見なくても大丈夫?
いかにも日本のアニメ絵って感じで萎えた
467名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 08:57:09 ID:Jp2IQ6Ui
>>462
ほわい そう しりあす?
(そのしかめっツラは?)
468名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:02:00 ID:N0aW7/Sb
ヘルシングって
大天使ガブリエルが大して権力を持っていないような枢機卿のパシリになってた映画?

このところのハリウッドにおけるガブリエルの地位の下落っぷりがすごいよな・・・
469名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:02:27 ID:Jp2IQ6Ui
>>466
「バットマン ゴッサムナイト」の事なら お薦めだよ。
出来の良い短編小説みたいなワンアイデアワンシュチュエーションアニメ。
470名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:05:13 ID:SPHUnMhC
>>450-451

なんだヨー
フルボッコかよー
(`Д´#)
471名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:07:39 ID:+kCN52mh
>>468
ヒラコーが書いてる吸血鬼のマンガ
「諸君、私は戦争が好きだ。」の元ネタ。
472名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:12:42 ID:2jOOcvuE
ビギンズといいプレステージといい、ノーランは
時系列シャッフル等のクール(笑)でスタイリッシュ(笑)な演出っつー
自分の作風に拘泥しすぎていた感があったけど、
ダークナイトはそういう小手先に一切頼らなず
正面からがっつり組んで、
骨太でなおかつノーランの味がしっかりする作品になってて
驚いた。ビギンズの時からこの調子でやってくれたらよかったのに。

自分の中では、作品傾向なんかもあって
ノーランとシンガーが新世代アメコミ監督二巨頭みたいな
イメージで、でもシンガーのほうが抜けてるかなと思ったが
ダークナイトでノーラン巻き返したな〜
473名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:17:41 ID:hlUaOi6r
>466
結構いいぞ>ゴッサムナイト
買うと特典で、4話アニメが収録されてるぞ。
474名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:23:27 ID:x87A5058
>>472
ビギンズで時系列シャッフルやってたっけ?
プレステージやメメントはずばりシャッフルって感じだったけど
ビギンズのは「回想」としか思わなかったなぁ
475名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:35:43 ID:+kCN52mh
>>472
俺もノーランの演出って大嫌いだった。
でもダークナイト観てたらこういうのも悪くないかもしれんと思ったよ
476名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:42:39 ID:x87A5058
取り調べ室で、殺した警官の数を教えられて
(6人も?)
のとこが凄い好き。あそこもなんかアドリブっぽいんだけど、どうだろ
477名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:54:00 ID:pl20yzxI
ラウ香港に逃げていちいち香港行って連れ戻す下りいらねーだろw
TVのときカットされるかもな
478名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 09:59:14 ID:DJEx5X+y
またスレタイTHE抜かしたのか
オリジナルタイトルがTHE DARK KNIGHTだから
なんか嫌
 
479名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:00:21 ID:L8158lce
ノーランに猿の惑星を撮って欲しい
480名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:03:19 ID:Jp2IQ6Ui
>>477
何故バットマンという存在が必要なのかを、「絵」で説明した重要な場面じゃないか!

「法律では絶対出来ない事が出来る」 ←これをちゃんと示さないと、「バットマンなんて必要なの?」って疑問が湧いて出てしまう。
481名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:03:24 ID:u7KjDagw
>>744
だからラストのソナーの前フリだろうよ
482名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:05:12 ID:u7KjDagw
483名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:05:18 ID:HPTj74V8
ラウ捕獲はストーリー上必要なシーンだと思うが、
でもTV版だとカットされるかもね
484名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:09:28 ID:pl20yzxI
CM明けたら普通にフォックスとラウが面談してて
ラウ社がゴッサムにあるかのような編集されそうw
485名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:12:19 ID:0E/rkOPs
ソナーの伏線は他のシチュエーションでも張れると思うがなー
香港のところだけは007みたい。
486名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:12:33 ID:6aJ5u0VG
たぶんトゥーフェイスの部分はゴッソリカット。
ジョーカー捕獲→突然トゥーフェイスが子供の人質とってる場面へ。
顔がアップするシーンはことごとくカットカット。
487名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:16:54 ID:LZuWLCgF
ちょっと大人ぶりたり子供がターゲットだし、表現も緩いしで、とくにカットとかは
ないと思われ。
488名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:17:13 ID:9EE2xcsN
そこはハムナプトラ放送できるんだから大丈夫だろ
489名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:18:00 ID:mP476yby
大人ぶりたい子供がターゲットというのは初耳だが
そのわりに俺の行った劇場にはおっさんとおばさんしかいなかったな
490名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:18:11 ID:RRKb9W/+
っていうか、地上波ではやらんだろうw
491名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:19:03 ID:eFCafe84
>>485 なんかそれでなくても近代的な都市だと絵的に浮いてたバットマンが、香港だと余計に浮いてたねw

テレビだとカットされまくるだろうなあ。
でもこの作品はわざわざ地上波で見る気はないけどね。

子供の頃毎週見ていたアニメに、バットマンとロビンとスーパーマンにスパイダーマン、ワンダーウーマン、それからなんにでも変身できる液体人間のような男女の双子が一つの組織として悪と戦うと言うのがあった。
アレをノーランが作ったらどんだけダークになるんだろうと映画見ながら思ったよ。
今度はアトランティスから来た男をノーランにとって欲しいものだ。
って、バットマン関係ないか。
492名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:19:04 ID:XQ/QxFsN
でも2時間半だからカットなしはありえない。
493名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:19:41 ID:ztUxi+CP
>>472
アメコミ映画だと
シンガーは世界観+テーマ+キャラクター描写重視
ノーランはストーリー+キャスティング重視
だと思う。
共通点はどちらも暗い。
シンガーの美学は好きだが、「二重アイデンティティの葛藤」のテーマでスーパーマン・リターンズ撮った時は難しいなーと思った。
ノーランがビギンズでヒューマンドラマを撮った時は、らしくなくてびっくりした。
494名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:19:45 ID:u7KjDagw
前代未聞の50分カットw w
495名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:20:15 ID:SPHUnMhC
ハンニバルの時はモザイクかかってたなー
トゥーフェイスも顔半分モザイクかかってたりして
496名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:20:43 ID:eAzBlygk
>>466
「ゴッサムナイト」は元々「バットマンを日本の“アニメ”スタイルで映像化!」
って企画だから、日本のアニメ絵じゃないと意味がないんだよ。
カートゥーン・スタイルのアニメは今までにたくさんあるから。
「ゴッサムナイト」は連作短編形式で、6本のショートストーリーが入ってる。
別に「ビギンズ」と「ダークナイト」の間の話ってわけじゃないから
「ダークナイト」の前に無理して見なくても大丈夫。

「日本のアニメ絵」といっても、色々なスタジオ、監督が作ってるから絵柄も色々。
さわやかイケメン・ブルースも見られれば、ケツアゴおっさん・ブルースも見られるよ。
ブルース役の日本語版声優も2人いる。玄田哲章氏は当然ケツアゴ担当w

映像特典で'90年代のアニメイテッド版がオマケで4本収録されてるけど、これが傑作揃い。
日本未放映分もあって、これだけに金払ってもいいくらい。

「ダークナイト」の予習として見る必要は全くないけど、バットマン好きなら「ゴッサムナイト」おすすめ。
497名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:22:05 ID:2SPDAQJ7
歴代バットマン役者の話で思い出したんだが、キートン演じるバートン版バットマンが公開された当時、
バットマンはマスクを剥がすと眼の周りを黒く塗っているから素顔はパンダ状態になっている筈だと一部で話題になっていたよね?
実際は、ベールバットマンも同じく目の周りを黒く塗っているのかな?
498名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:22:06 ID:mgMh+0Y4
以前テレ東でハンニバルやってて
たまたまテレビ付けて見た時がそろそろレイリオッタの
脳ミソシーンだったからワクテカして待ってたら
ごっそりカットされてた
499名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:22:08 ID:QgMbJgd8
>>489
いや、その人の言うことを真に受けても…
500名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:22:40 ID:RRKb9W/+
今日も攻殻ウォンテッドさん来てる?
501名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:23:27 ID:RRKb9W/+
>>497
リターズ見れば、その疑問は解決。あれはマスクとったら消えるメイクなんだよw
502名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:25:45 ID:Y0pXQTld
香港のシーンは「バットマンが初めてゴッサムの外に出た」みたいなことを
監督が言ってたような。バットマン世界に詳しくない俺としては、
「ゴッサムって現実世界のアメリカにある設定なんだ」と初めて知って新鮮だったよ。
作劇上必要かどうかまでは知らないけど。
503名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:26:33 ID:SPHUnMhC
でも香港のシーンきれいすぎてあまり外国行った感じしなかったな。
ごっそり無くても良かったシーンといえばそう。
504名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:27:17 ID:eFCafe84
>>497 アゲ嬢ばりに塗ってたように見えたけど。

>>498 別の番組であのシーン、脳みそ露出の部分がモザイク掛けられてて、なんかものすごくいかがわしいものみたいになってたね。
で、過去レスにあったテレビ放映でトゥーフェイスの顔半分ずっとモザイクはいやというのを思い出し、想像して吹いた。
505名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:28:05 ID:9EE2xcsN
>>496
日本スタイルでアニメ化するならバットガールとキャットウーマンを主人公に
六頭身くらいの女子小学生にして(ry
出ました(ry
506名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:31:13 ID:JKxXxEXP
>>498
レイリオッタのバットマン
507名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:48:27 ID:2PyDlwoA
そうか、「バットマンの口元」で何か既視感があると思ったら、
ライダーマンの口元で以前似たようなことグダグダ語ってたことがあったんだ。
508名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:49:30 ID:Y0pXQTld
一晩でスレ半分か・・・
一昨日ほどではないが相変わらず早いなw
509名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:54:27 ID:fYdBbgUz
今日余裕ができてやっと見に行ける・・・
という事でビギンズをかりて復習、そしたらダークナイトへの序章とかあってもう我慢できなくなってきた
510名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:54:52 ID:3Uc+JJZq
バットマンって超人じゃなくて科学忍者みたいなもんだから
あんまり好きになれないんだよなぁ
511名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:58:38 ID:l/Paprvt
ジョーカーの次の候補見つかったなw
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3780036/?img_id=475464
512名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:59:55 ID:VnDTvrlA
その《あくまでも生身の人間》ってのがバットマンのキモだと思う
513名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:00:42 ID:SPHUnMhC
>>511
レベルたけええ
514名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:01:15 ID:Cphhgwl3
ソナーって何だっけ
515名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:02:26 ID:HPTj74V8
今まで丸ピカ、新宿ピカ、TOHO六本木で観て来たけど
他に都内でダークナイト観れるオススメの映画館ある?
516名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:03:53 ID:RRKb9W/+
>>515
バルトもいいけど、新ピカの1でいいと思うよ。
517名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:04:33 ID:1wNtX7Wz
>>511
頑張ったなあw
でも銀行襲撃した方がいいよ
スーツが安っぽすぎるw
518名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:05:00 ID:eAzBlygk
>>510
超人好きなら「インクレディブル・ハルク」見てあげて。
「ダークナイト」とは方向性が全く違うけど
これはこれで面白いよ。
519名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:08:21 ID:zNeSk51S
【映画】「アイアンマン」のロバート・ダウニー・Jr.、「ダークナイト」は難しすぎると批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218611598/l50

こちらにも一言お願いしますw
520名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:15:55 ID:LZuWLCgF
昔のバットマンはもっと強かったよ。ダークナイトのバットマンは弱いし、道具も使わないし、
魅力がまったくない。あれでヒーローのつもりか?って感じ。
521名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:20:14 ID:kD2WEiu3
>>486-487カットは無いまでもモザイク処理とかはありそう。
522名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:21:33 ID:9TGDO/81
>>519
アイアンマンも楽しみだよね
523名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:22:16 ID:k1cBgJBF
実は
トゥーフェイスはジャージャービンクスみたいにフルCG
524名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:23:38 ID:Cphhgwl3
もう一回観たいくらい面白かったけど、世界観がリアルすぎてバットマンが間抜けに見える時があったし、
弱いって意見もなんかわかるし、バットポッドで走っててもイマイチ何がしたくてどこに向かってるのかわからない時があった。
525名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:24:37 ID:HPTj74V8
526名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:24:57 ID:RRKb9W/+
>バットポッドで走っててもイマイチ何がしたくてどこに向かってるのかわからない時があった。

いや、さすがに目的もなく走っていたシーンなんてないぞw
527名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:26:29 ID:JJM02Wz1
今回はバットラング一度も使わなかったね
グラップリングランチャーは上に登ったりする以外に人質転ばしたりSWAT吊るしたりビルで大活躍してたけど
そう言えば同じくビルでバットマンがSAWTにランチャーでガスみたいなの撃ち込んでたけどあれは何かな?
528名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:26:38 ID:LZuWLCgF
>>526
ドアップが多すぎてどこで、何の目的で、どう走っているのかが解らないんだよ、
監督が駄目すぎて。
529名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:27:53 ID:SPHUnMhC
>>525
クラウザーさんステキ!
530名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:27:57 ID:a6haIUYZ
>526
全力疾走でレイチェル救出に向かうシーンや
ジョーカーのトレーラーの下をくぐってワイヤーで罠を仕掛けるシーンが理解できなかったんだろう。
531名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:28:24 ID:RRKb9W/+
>>525
>>9もピエロだな
532名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:29:05 ID:u7KjDagw
>>515

新ピカかTOHO六本木で迷ってるんだがどっちの方が迫力ヤバス??
533名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:29:10 ID:JJM02Wz1
ポッドはトラックより先回りしてたじゃん
534名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:29:32 ID:RRKb9W/+
ああ、今日の攻殻ウォンテッドさんは、ID:LZuWLCgFだったのか。
毎日ご苦労さまです。
535名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:31:25 ID:RRKb9W/+
>>532
新ピカの1に一度行ってみるといいよ。
536名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:32:40 ID:HPTj74V8
>>531
六本木=スクリーンでけえww
537名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:34:56 ID:JJM02Wz1
催涙ガスかな?
ランチャーはロープだけじゃなくてあんなのも撃てるんだね
538名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:35:02 ID:m71DbTFz

ラウはちゃんとアンディ・ラウを使ってくれナイト。

 
539名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:39:16 ID:m71DbTFz
>>515

上野東急
540名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:39:45 ID:RRKb9W/+
泣かせるぜ……
http://eiga.com/buzz/20080818/1
541名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:41:55 ID:medzXi3a
レイチェルが手紙をアルフレッドに託すとき、
「これでお別れ」とかなんとか言ってたような気がするけど、なんで?

関係ないけど、ジュリアロバーツの兄が出演してたね。
542名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:43:02 ID:RRKb9W/+
>>541
デントと結婚すると決めたから。
543名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:45:22 ID:3wI5IgO4
>>540
( ;∀;)イイハナシダナー
544名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:52:33 ID:BJe96SE4
>>540
映画化決定
ほんと良い話…
545名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:53:09 ID:VCTLlJzC
>>515
逆に教えて欲しい
オレ二回目をその3ヵ所のどれかで見ようと思ってるんだけど、
どこがオススメですか?
546名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:57:12 ID:JJM02Wz1
胴体に当たった瞬間プシューとガスが出たからそうなのか
バットラングも一度くらいは投げて欲しかった
547名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:57:41 ID:Izrgjl5Y
>>540
。・゚・(ノД`)・゚・。
548名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:58:00 ID:Rf37VVtA
やっぱり次はダークナイトリターンズかな。ビギンズでやたら助けられてた子がロビンかな。でもロビンでるならベールはやらない。今回のダークナイトでは猫の存在が次回作であるかも、なセリフあったし。
どうなるんかな。
549名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:59:11 ID:RRKb9W/+
>>545
丸ピカは公開終了までスクリーンは変わらないので、焦る必要はない。
新ピカは、今週は一番大きなスクリーンだが、来週になると(SACとか始まるしな)、小さい箱になるかもしれんから、
早めにいっといた方がいい。
六本木も、今週は一番大きなスクリーン、来週はry
スクリーンは六本木が20メートルで、この中で最大。
音響は新ピカも六本木もどっちもいいよ。丸ピカは若干劣る。
スクリーンの明るさも丸ピカは若干劣るかな。
550名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 11:59:56 ID:Cphhgwl3
>>540は何て書いてあるの?携帯からなので気になる…
551名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:02:23 ID:6Z36l9pW
ヤフーの映画館評価みたらいいよ。
俺は丸ピカが一番良かった。3ヶ所行った結果。
552名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:02:26 ID:RRKb9W/+
>丸ピカは公開終了までスクリーンは変わらないので、焦る必要はない。

と思ったが、元々の上映館だった、プラゼールに移動するかもしれんな……。
553名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:03:29 ID:LZuWLCgF
>>543
いやいや、まったくいい話じゃないよ、自分たちが良い人だよっていう姑息なイメージ戦略
の一環にすぎん。男だったら、黙って援助するもんさ、即座にポケットマネーでな。
554名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:04:06 ID:HPTj74V8
>>550
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルが
ヒースの遺作の出演料全額、娘のマチルダにあげるという話し
555名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:04:28 ID:Izrgjl5Y
556名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:04:30 ID:1wNtX7Wz
>>550
>[eiga.com 映画ニュース] ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が、「The Imaginarium of Dr Parnassus
>(パルナッサス博士の想像力、の意)」の出演料全額を、ヒース・レジャーの遺児である2歳の娘マチルダに寄贈したという。
>同作は、今年1月にレジャーが急逝したため彼の遺作となったが、同作のテリー・ギリアム監督からの要請を受けたデップ、
>ロウ、ファレルは、レジャーのパートを3人で分けて演じて“代役”を務めていた。

557名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:05:01 ID:m71DbTFz

タモリが失踪して今日のいいともは番組中止らしい。
558名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:06:35 ID:JJM02Wz1
デップ、ファレル、ロウ凄いナイスガイじゃないか
もうガスの真相なんてどうでも良いや
559名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:08:42 ID:EwlXakqn
もうブルースが二挺拳銃し始めたりゴードンが興奮剤カリってしたりすればいいと思うよ


ジョーカーがマジで狂ってたな
絵的にグロいのはないが精神的にうわってなったわ
560名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:08:51 ID:Cphhgwl3
>>554->>556
ありがとう
561名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:09:23 ID:97UpqGxF
一人の役を残り分?三人で分けて演じたんだな
どうやっているか見てみたい
562名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:12:08 ID:y1/OWpPW
>>540

ギリアム監督が悲惨だな。
作る映画、ことごとく呪われてる。
563名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:12:37 ID:aC3D8vgS
564名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:14:10 ID:BTvnX9Ho
>>549>>551 THX
丸ピカの二階席でみたい気もするし、六7の大スクリーンも捨てがたい
新ピカ1も新しくてきれいだろうし
金があるなら全部まわるんだがorz
565名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:18:56 ID:ZabSTTNt
>世界観がリアルすぎてバットマンが間抜けに見える時があったし、

やっぱり、リアルな世界でコウモリコスプレしたオッサンは
ギャグになってしまうよね
566名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:19:03 ID:gDr78XlB
>>556
ギリアムが映画を完成させることが出来るかどうかの方が気になる
567名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:22:40 ID:zDUM/VgB
1.弁護士や検事・判事ってエライよなあと思った
2.医者・看護婦にはマジ頭があがらんと思った
3.おまわりさん・消防士さんいつもありがとうございますと思った

しばらくマクドに行く気にもなれんし、メタボ対策にもなるという
たいへん教育的な映画でした。
568名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:23:13 ID:RRKb9W/+
>>565
わざわざID変えてこなくてもいいのに。
それより早くコテハンつけてください。ウォンテッドでも、攻殻でもなんでもいいから。
569名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:25:38 ID:6c0qFoD5
>>540
なんという英断
ヒースも向こうで喜んでるだろう
570名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:25:38 ID:EwlXakqn
ゲイリーオールドマンが悪徳警官じゃない映画
571名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:27:32 ID:v4TIpZBW
>>563
10月に再入荷決まってて今予約受付中なのにこんな値段のやつに入札する馬鹿は居ないわな〜
572名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:28:30 ID:Xnx/ECb5
>567
> 2.医者・看護婦にはマジ頭があがらんと思った
たしかに看護婦はサイレンサー付きの銃を持っていたし、医者はサブマシンガンで武装していたし。
573名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:32:34 ID:aC3D8vgS
>>571
ヒースというより鹿賀丈史に見えるおれ。
574名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:33:31 ID:dZh6xnjx
俺が見に行った時は結構入ってたなー
田舎だけど

とりあえず話題作だから見とけってノリなんだと思うが
比喩するならアルバム1位だから一応買っとくかみたいな
575名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:34:41 ID:1wNtX7Wz
やっぱ素敵靴下だなw
576名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:38:05 ID:7RzCweM7
>520
バットマンはヒーローじゃないよ。ちゃんとみてないだろ
577名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:41:14 ID:LZuWLCgF
>>576
バットマンは悪だっていう、無能監督の脚色のため、洗脳されちゃった人がいるけど、
バットマンは何も悪いことをしていないし、追われる理由もまったくないわけ。
578名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:42:49 ID:4keMfRcD
>>576
それには触らないでおこうぜ
579名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:46:07 ID:JJM02Wz1
ビルでSWAT4人宙吊りにしたけど
あれはあれはランチャーのロープだよね?
580名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:50:54 ID:VnDTvrlA
ヒースって娘がいたのか

いくつかは知らんが、亡くなった父親のイカレっぷりをどんな気持ちで観たんだろうか
581名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:54:19 ID:6Z36l9pW
>>575
うん、あの靴下何気にいいよね!欲しい。
582名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:55:00 ID:48eTlHng


デントがジョーカーを射殺しても
堕落したことにはならんだろうに、、、

それは明確な正義だろ。
583名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:55:48 ID:2mKgADNL
>>580
親父イカスー!!!
584名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:59:37 ID:48eTlHng


でも。ラストは感銘をうけたな
585名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 12:59:38 ID:6Z36l9pW
>>580
まだ2才だからW
586名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:03:09 ID:Q5ybwg2b
>582
逮捕して裁判にかければ正義
射殺したら墜落
587名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:06:25 ID:dZh6xnjx
>>577
あの〜
巧みな情報操作で市民の敵にされちゃうて設定は1もリターンズも同じなんですが
588名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:10:12 ID:48eTlHng
>>586
それって無意味な論理だろ

あんな悪党を野放しにするほうが
よっぽど悪だろ。
589名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:11:46 ID:48eTlHng


むしろ好きな女が死んだくらいで
同士を逆恨みして
あそこまでトチ狂って
無実の子供たちを脅威にさらす、
ってほうが不味いだろ。
590名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:12:09 ID:JJM02Wz1
また始まっちゃったのかい
591名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:12:53 ID:48eTlHng


でも。ラストは感銘をうけたな w
592名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:13:38 ID:48eTlHng


思い出しても泣ける
593名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:15:57 ID:Ff/GykNC
指紋採取の流れがよくわからん。
コンクリから抜き取ったあとからの説明お願い。
594名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:16:32 ID:HeZnVnTJ
595名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:17:40 ID:tYpeKh3L
ヒーローだなんだと吠える前に、まずヒーローとヴィジランテの区別くらいつければいいのに。
596名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:22:05 ID:aC3D8vgS
>>594
次回作のジョーカー見っけたw
597名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:23:14 ID:48eTlHng
日本にもバットマンがいればいいのにね

同級生脅したアホを
逆に殺して埋めちゃったカレとかが
そういう存在なのかな?

誰か逃がしてあげればいいのに、、、
598名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:25:05 ID:48eTlHng
あと、ハシモト知事が
この先ストレスで
トゥーフェイス化しないかが心配。
599名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:31:16 ID:aC3D8vgS
>>598
そうなるとやっぱり桝添がバットマン化するしかなくなるな。
600名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:32:13 ID:BM98IRe+
>593
犯行現場で回収したのと同型の弾丸と同じ材質の壁材を用意

ブルースの倉庫で四発?試射

一番弾頭の損壊具合が似ているサンプルをピックアップ

フォックスがコンピューターで解析

弾丸を弾倉に装填する際押し込んだ時についたと思われる親指の指紋を復元

指紋を警察?のデータベースと照合

過去に同じ指紋が発見された現場が四ヵ所判明

ブルース、市長殺害に一番都合がいい現場に向かう
601名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:32:19 ID:dZh6xnjx
>>479
ここて 映画を全く見ない人たちのスレなの?

Apesのリメイクは既にバートンで実践済みじゃん
なんで二回も近年に入って同じ映画リメイクせにゃあならんのだ?
それに完全にオチが知られてるような映画はノーラン向きではないよ
602名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:34:59 ID:x87A5058
原作で、ブルースが逮捕される話があるんだっけ
映画で見てみたいな〜
逮捕されたとたんにバットマンが出現しなくなって…みたいな展開かな
603名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:35:26 ID:+kCN52mh
>>598
ハシモトはハービー・デントみたいな高潔な奴じゃないだろ。
あいつは奇麗事ばかり言う脳内お花畑のクズだよ。
主張もころころと変わるしね。
どっちかっつーとバートン版に出てきたマックス・シュレックみたいな奴。
>>601
ネタにマジレスカコ悪いwww

604名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:36:05 ID:zNeSk51S
ジョニデとジュードは共に髪にキテるくくりでヒースの代役にはぴったりだなww
605名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:36:13 ID:1wNtX7Wz
ちょっとした要望や夢や希望をこのスレに書き込むのもみなさん要注意ですよ!
606名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:40:37 ID:aC3D8vgS
>>603
残業もしない革マル派はすっこんでてください
607名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:42:22 ID:+kCN52mh
>>606
ろくな仕事もしないプロ奴隷も黙って死んでねw
608名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:52:45 ID:tlawWVcL
>>601
479がどういうつもりで言ったのかは知らんが、バートン版が気に
いらなかったんじゃない?
あとオチが知られてるっていうけど猿は原作、映画2作品それぞれ
が全然違う話なんだよね。
ノーラン版だけ、どれかと同じ話にしなきゃいけないわけ?
609名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:57:16 ID:48eTlHng
リースを拉致って自白剤注射する人は1人もいないのですか?
610名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:57:46 ID:+kCN52mh
>>608
あの猿の惑星自体バートン自身も「黒歴史ですw」みたいな事をいっていたらしい
まあどんな監督にでも黒歴史ぐらいはあるだろ。

あと次回作作るならブラックマスクを出して欲しい。
611名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 13:58:47 ID:DkQD5u8n
>>601も釣りだろ?
ココにいるくせしてハルク無視だもん。
612名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:00:59 ID:aC3D8vgS
>>609
つうか一般人がリース狙って撃って外した時、「惜しい」と思ったのはおれだけ?
てことはおれ黒人の囚人より民度が下なのかなorz
613名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:01:16 ID:RRKb9W/+
>>608
今売ってる猿の惑星のDVD、ジャケットが自由の女神なんだぜ……。
なんだよ、その大胆なジャケットは……。
614名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:01:38 ID:dZh6xnjx
>>608
いや
ここ最近の流れをみてると知らんだろ
最近の映画情報は仕入れてないて人もいるだろうし

だとしても21世紀に入って大したタームも経たないうちに
同じ映画のリメイクをなんて普通ないだろ
615名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:03:39 ID:m/qAJf25
リース殺害未遂のシーンは警察の誘導が素人以下だと思った。
616名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:05:28 ID:48eTlHng
>>612
おれも悪党は殺していいダーティーハリー派!
617名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:05:56 ID:liJUj5Jl
>613
では「サイコ」のジャケットは女装したアンソニー・パーキンスで
618名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:06:49 ID:+kCN52mh
ところで俺のIDがカートゥンネットワークのマークな件について
誰か何かくれ。
619名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:09:29 ID:FAhgKjbD
隣の席の父親と観に来ていた小学生が、ブルースがライフルみたいのを
取り上げてボキボキ折っているシーンで「すげーかっこいい!」と言っていた。
あとエンドロール終わって席立つ時、「面白かったー!!いやこれ面白いわ!」
と何度も親父に言っていた。
620名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:09:53 ID:lRU8gVgU
食事のシーンがあまり美味しそうに見えない監督だな…
621名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:12:53 ID:JJM02Wz1
食事シーンなんてジョーカーがオードブルをくちゃくちゃ食いながら
「ハービー・デントはどこだ?」ってシーンしか思い出せない
622名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:13:56 ID:/9IEUlfR
原作に興味ない俺にとっちゃロビンとかキャットとかは
出ないでいて欲しいなぁ
こんなこと言ったら怒られるかも知れないけど
623名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:14:39 ID:RRKb9W/+
>>621
最初のレストランはいきなり食後になったから、
マフィアたちのレストランと、
アルフレッドが用意した朝食ぐらいか(2回)。

あと、ジョーカーが食べたのはオードブルじゃなくて、花。
624名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:16:02 ID:48eTlHng
ジョーカー逃がした刑事は
あまりにアホすぎる
625名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:18:47 ID:JJM02Wz1
>>623
あぁそうだった
朝食は食べてなかったけど
マフィアのは「ジョーカーを雇おうぜ」て所か
あれ花だったのかw
ずっとオードブルだと思ってた
626名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:19:20 ID:QgMbJgd8
>>620
そういうところも、やっぱりイギリス人監督ですなあ。
627名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:19:41 ID:dyCQ0mBV
>>623
花食ってオードブル食ってシャンパンかなんか飲んでって感じかと思ってた
628名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:21:34 ID:+kCN52mh
この世界でもっとも最悪な物それは
イギリス料理と日本のアート映画だ。
629名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:23:46 ID:1wNtX7Wz
http://jp.youtube.com/watch?v=iSZkAIi7U-o

オードブル食ってシャンパン飲みそびれてまたオードブル食って
って感じみたい
630名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:24:14 ID:dyCQ0mBV
>>628
キャシャーンってアート映画なの?
631名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:25:50 ID:RRKb9W/+
>>629
あら……、花じゃなさそうだな……。ごめんなさい。
花の方が狂気っぽいのになー、ちぇ。
632名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:26:21 ID:+kCN52mh
>>630
さぁ・・・w
633名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:28:08 ID:HPTj74V8
>>629
串揚げ食って、女の子シャンパン飲んでなくて、
おじいちゃんのカクテルのチェリーで良いのかな?
634名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:34:23 ID:JJM02Wz1
そんなにしてたんだ
料理食って女の持ってる酒奪って飲んでだけかとばかり
635名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:36:51 ID:SPHUnMhC
>>632
とりあえず神オメ
636名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:39:14 ID:+kCN52mh
次ジョーカーやる奴はMハゲが絶対条件だなw
637名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:39:36 ID:tlawWVcL
>>632
じゃあ、せっかくCNのタグなんだからTHE BATMANを
欠かさず見ないと不幸になる呪いをあげるよ。
638名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:44:14 ID:6c0qFoD5
女の子からシャンパン奪った後、飲まないで床に捨ててるよね
あれなんでなんだろ
639名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:44:34 ID:dZh6xnjx
>>617
「ユージュアルサスペクツ」のジャケットはシャンと歩いているケヴィンスペイシーの画で
640名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:48:55 ID:JJM02Wz1
あれ飲んでるでしょ
641名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:53:19 ID:6dcwVqJw
>>619
素敵な話を聞かせてもらった。
頼もしい小学生、いや小さな大人だ。
父親も鼻が高いことだろう。
642名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:54:18 ID:dZh6xnjx
>>619
いくら同伴者付きでオッケーでも小学生に見せんなよ馬鹿親
自分なら絶対子供には勧めない
あくまでも名目だからなPGは

昔タケシのBrotherを子連れで見に来ていた馬鹿親いたけど
あんな大腸が飛び出す切腹シーンとか大人が見ても気分わりーのに何考えてんだか
643名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:56:33 ID:DUAIk74A
>>622
その2人が出てこないとDKRが成立しない
644名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:57:20 ID:+kCN52mh
>>635
ありがと
>>637
ちょwww
ザバットマン好きだけどやめてくれwww
645名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 14:58:17 ID:JJM02Wz1
ノーラン版には出ないし出さなくて良い
646名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:00:28 ID:DUAIk74A
正しくはDKSAだなスマソ
647名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:00:28 ID:Cphhgwl3
>>638
あれバシャッてなっただけで飲んでるよ。
648名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:05:05 ID:6c0qFoD5
>>640
>>647
レスありがと
確かに飲んでるけど、ほぼ空っぽに見えたからさーその前にバシャッとしたのはわざとなのか間違えたのかが気になったんだ
649名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:08:19 ID:TISOdPkZ
母が「貯金箱が壊れた。バットマンの貯金箱があったら欲しいのに」と言ってた。
自分は金を入れるたびに「ハーイ」と声が出る
ナースジョーカーの貯金箱なら激しく欲しいんだが…。
650名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:08:24 ID:JJM02Wz1
奪う時に勢いが強くてなってしまったんでしょ
651名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:10:15 ID:KFVs4ZFC
>>649
貯まったところで半分燃やされるよ
652名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:13:08 ID:6c0qFoD5
>>650
あーそうか、なるほど。なんか疑って考え過ぎてたwwありがとう
653名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:14:26 ID:HPTj74V8
>>651
反面側が漕げたコインが出来ますね
654名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:15:11 ID:dqpSMqaE
パーティーシーンはアドリブやり放題!な感じでみんなドキドキだったろうなw
655名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:35:30 ID:Cphhgwl3
ジョーカーだけずっと観てたい
656名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:35:53 ID:JEUCh9Fp
>>646
たしかダークナイト・ストライクス・アゲインの略称はDK2で可だと思う

>>651
ww
657名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:50:34 ID:N1SBZJo/
市長がゴードンの昇進を告げた時のジョーカーの拍手も、
ナース姿でデントと話したとき、レイチェルの名前をド忘れしてデントに
「レイチェルだ!!」と怒鳴られたのも全部アドリブだったって書いてあったが
ホントなのかねー?
658名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:56:09 ID:DUAIk74A
埠頭のビル内での戦いのとき、ジョーカーと1vs1になっても裸眼に戻さず
映像視のまま戦ってたのはなんでかね?
見えない暗さでも無かったし既に他フロアやSWATは片付いてたと思うんだが
659名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:57:28 ID:eAzBlygk
バットモービル自爆とトレーラー転倒もアドリブらしいよ
660名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 15:59:48 ID:+6n/39t4
デントの顔が半分焼けたのもアドリブらしいよ
661名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:00:17 ID:JJM02Wz1
>>658
自分もそれ思った
ソナーが一時故障して直ってまた映りだした所にジョーカーが飛び出すのを見せる為の作り手の演出か
662名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:01:22 ID:JEUCh9Fp
>>658
アレを解除する動作の隙に一手遅れちゃうからでは?
『ダークナイト』のジョーカーはけっこう速い。
663名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:01:47 ID:qF7xWU78
>>658
フォックスによる嫌がらせ
664名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:05:03 ID:JJM02Wz1
見えなくなってオロオロしてないで早く外せば良いのにとは思った
665名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:05:55 ID:dyCQ0mBV
>>664
一緒にマスクまで!
666名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:09:19 ID:6c0qFoD5
ハイテク技術が裏目に出てバットマン涙目
っていうかソナーの映像は歩くだけでも大変そう
667名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:16:59 ID:SPHUnMhC
白目バットマンは鳥肌たつほど格好良かったが
映像が切れたときは吹き出しそうになってしまった。
668名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:29:39 ID:HoW1EhBf
>>511
日本でこれは凄いな
669名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:39:08 ID:aC3D8vgS
670名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:49:00 ID:ZYUCg/Tm
671名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:49:53 ID:EJ2NhLUV
デントの顔があんなになるまで燃えてるってのに、はやく火消したれよバットマン。
ほったらかしかい。すぐに消せるだろ!
672名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:52:47 ID:Jh32vPtQ
ジョーカーが
マンオンザムーンのジムキャリーが演じるアンディカフマンのもう一人の姿のトニークリフトンに見えた
673名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:56:09 ID:2/O6x1WQ
携帯電話盗聴システム使えるのはフォックス一人だけと言いながら椅子が5脚あったのが理不尽だ
キーボードもいっぱいあったけど1台でいいやん
674名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:57:00 ID:RXVsO/1H
デントの左半分がガソリン漬けになる所だけ
画面の縦横が違ってなかった?
ドラム缶と一緒に床に倒れたと思ったんだけど。
675名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:59:01 ID:KHilrkgB
>>673
携帯盗聴以外にもシステムがあるんじゃないか
676名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:11:40 ID:48eTlHng


デントがジョーカーを射殺しても
堕落したことにはならんだろうに、、、

それは明確な正義だろ。

677名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:18:44 ID:VwKQpDCt
よくおまえらこんな死人が2人も出た映画見て喜んでるな。人が死んでんねんで!
678名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:20:05 ID:R7b3ozxb
>>676

憎しみからくる怒り・復讐はダークサイドに通じるんじゃよ byヨーダ
679名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:20:27 ID:dyCQ0mBV
>>676
それを正義とするといずれ正義の意味に歪みが生まれちゃうよ
バットマンもそこで葛藤してた時期があったよね
680名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:24:02 ID:aC3D8vgS
>>677
つ ジャッキー映画
681名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:24:02 ID:HoW1EhBf
>>657
アドリブだよ
そしてナースジョーカーが胸元に付けていた「I believe in Harvey Dent」の
バッジか何かを付ける提案をしたのはヒース
682名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:26:23 ID:HoW1EhBf
>>674
あれは実際床に倒れているけど、トゥーフェイスへの伏線として
顔と同じ向きに撮影したんだと思われる
683名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:31:40 ID:LRIEYGVM
どうしてもわかんないんだけど
バットマンがかぶった5人殺しって
マローニと運転手とワーツと病室に来た警官とあと誰?
684名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:32:30 ID:dyCQ0mBV
>>683
デント
685名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:33:30 ID:LRIEYGVM
デントってバットマンが殺ったことになってんのか
686名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:33:52 ID:JJM02Wz1
デントって公開前のトレイラーとかでは
「NO!!」て言ってたし直接ジョーカーにやられて
もっとかわいそうな感じでトゥーフェイスになるのかと思ってた
例えばロボコップ1で主人公がギャングに惨殺されたみたいな
687名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:34:29 ID:LRIEYGVM
ん?でも最初からゴードンは5人て言ってなかったっけ?
688名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:37:55 ID:eAzBlygk
護送車チェイスの後、バットマンのマスクを外そうとしたジョーカーの手下が
電撃でひっくり返った時、近くにもう一人ジョーカーの手下が銃持って立ってなかった?

その直後、バットマンを攻撃しようとしたジョーカーをゴードンが確保したんで、
「あれ?もう一人手下が残ってなかった?」と疑問に思ったんだが…。

俺の勘違いかな?
689名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:38:05 ID:u7KjDagw
>>600>>弾そうに弾を装填する際についた指紋を採取

でもそれだと指紋が付くのは薬きょうの方じゃね??
だから撃ち込まれた弾丸から指紋採取はできなくね??

>>過去に同じ指紋が発見された現場が4ヶ所

多分ジョーカーの部下があの人を銃で殺して警察のデータベースからそいつの過去の住所を割り出して市長暗殺に適した場所を抽出したんだと思うな
690名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:39:16 ID:SPHUnMhC
>>686
いやあれでもだいぶかわいそうじゃね?
691名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:39:38 ID:Jh32vPtQ
マローニ
運転手
酒場の同僚
病室でジョーカーが殺した警官
デント?

女の刑事は殺してないからこうなるな
692名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:40:07 ID:LRIEYGVM
>688
それがゴードン
693名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:44:32 ID:LRIEYGVM
>691
バットマンが罪をかぶるうんぬんの話の前に
ゴードンが5人殺したとか言ってたような気がしたんだよね
694名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:44:48 ID:HoW1EhBf
デントは数に入れないだろ
となると残りの一人が解らなくなるんだが・・・
695名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:44:49 ID:JJM02Wz1
>>690
確かに顔が焼けてしまった事自体かわいそうか
観た人の評判でとても暗いって聞いてたからもっと残酷ななり方を予想してて
696名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:47:35 ID:u7KjDagw
ワーツ
マローニ
運転手
病室に来た警官
そして最後の1人は俺の予想だけどあのワーツを殺した酒場で「ちょっと小便行ってくる」って言ってトイレに行った酒場の店主だと思う
以下俺の妄想

デント,ワーツを射殺

店主「なっ,なんだ今の銃声は!!」
慌ててドアを開けるといきなりバーン!!!!!!!
697名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:48:43 ID:HoW1EhBf
酒場の店主は殺してるかもしれんが、
それなら入れ替わりで店に入る前にやってる
698名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:49:13 ID:JJM02Wz1
殺すかどうかコイントスするだろうからそれはないでしょ
699名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:53:37 ID:DxuQE4t6
>>691
5人死んで、その内2人は警官だから
マローニ、運転手→あと1人一般人、ワーツ→あと1人警官
700名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:54:01 ID:Jh32vPtQ
酒場の店主はレイチェルに関係ないから殺すかなあ
でも運転手運転手殺したしな
701名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:55:23 ID:48eTlHng


ちょっとわかりにくかったな
これとワールドエンドは
702名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 17:58:44 ID:aC3D8vgS
>>689
拳銃のタマだと薬莢の部分の方が長いけれど、
ライフル用以上だと射出される本体もかなり長い。
703名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:00:37 ID:clBlyntz
トゥーフェイスのことをこの映画で知って
この興奮を抑えきれずwikipedeia等で貪り見た俺は今後どうすれば
704名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:01:26 ID:OwJO1lvV
いま観てきた
途中からジョーカーに感情移入してしまったのは自分だけではないはず
ところでジョーカーがマッポに捕まったとき、所持品を没収されたにも関わらず
顔のメイクを落とさなかったのは、あれはメイクでなく刺青だったってこと・・・はないか
705名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:03:14 ID:dvm+iNAN
>>696
ワーツ
マローニ
マローニの運転手
マローニの部下(後部座席左に乗るハズだった奴)
マローニの部下(マローニのため車のドア開いた奴)

だと思ったんだけど、違う?
もう一回見に行こうかな。
706名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:03:46 ID:3KoCVO2F
ビキンズから半年しか経ってない設定なのか。
ケイティ出れないから、数年後のちょっと年季の入ったレイチェルに
飯田橋ギンレイホール抜擢するあたり、身長といい顔といい
よく似てるの探したなあと感心したのに。
つうかたいして実年齢変わんないんだな。老けすぎだぜマギー。
707名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:03:59 ID:4keMfRcD
>>703
カートゥンネットに入ってトゥーフェイスが出てくるエピソードを待つ
とかは?
708名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:04:26 ID:c3G7ygt1
この映画で一番人間ができているのって執事だよね

ただのポーズじゃないってことが冗談や態度にもあらわれていて
執事という立場も崩さない

いい大人だよな
709名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:09:47 ID:6Z36l9pW
だからさ〜、スレ進行早すぎだってば、みんなW
710名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:09:50 ID:u7KjDagw
>>706
ジョーカーがマフィアの会合で「時計を一年前に戻そう」って言ってたから大体ビギンズから一年後だろ
711名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:11:22 ID:LRIEYGVM
>705
でも内2人が警官なんだよ
712名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:13:08 ID:iaQGud6D
>>703
コミックの「ロング・ハロウィーン」お薦め。
713名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:13:12 ID:QRXZ6Wek
ゴードン昇進時の拍手とか、ヒースは「これやったら面白いんじゃね」
とかちゃんと頭で考えてやってたんだろうか。
俺にはそういう計算でなく自然に出てしまった行動に思えてならない。
役作りの話とか直接の死の原因の話を聞いても、ヒースは
演じてたというより役に人格を乗っとられてたと言うか
もうヒース=ジョーカーだったんじゃないかって気がする。


まあ考え過ぎだろうけど
714名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:15:33 ID:u7KjDagw
>>702
そりゃ拳銃よりも長いことは長いがその分薬きょうも長くなるしなぁ・・・
弾丸を装填するときは普通は弾丸の尻の方を持って入れるじゃん??
だから射出部位に指紋があんな全体的にガッツリと付くかなぁ???
715名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:16:55 ID:DmWQM4oN
>>469>>473>>496
ありがとう
特典目当てで見てみるか…
716名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:17:04 ID:HoW1EhBf
>>709
みんな色々と語りたいんだよ
717名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:25:24 ID:YU/9Tx7x
>>714
犯罪者の心理として、素手でつまむんなら先っちょじゃない?
薬莢だと指紋がぺっとり付きそうだし。

>>708
あんだけの数の水着ロシアン峰不二子をエサにもらえば誰でもシャキーンってなるんじゃまいか…
718名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:25:27 ID:dvm+iNAN
>>711
そっか。
そうだよな。

二人の警官の内、一人はワーツか。
じゃ、もう一人は病院に来た警官。…なのか?
よー分からん。
719名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:25:52 ID:JEUCh9Fp
>>714
買った弾を箱から取り出すときは、上になっているほう、つまり
弾のほうをつまむと思うんだ。
いま弾込めるところを想像してみたら自分はそうしたけど。
720名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:27:03 ID:uXZMCJJn
>714
解析した画像(弾頭にガッツリ指紋がついてる)が映画の中で提示されている。
「納得出来ない!」と思うのだったら、そこがあんたにとっての脚本の瑕疵なんだろう。
キャメロンだったらもっと銃器マニアを唸らせる仕掛けを考えるかもしれないけど。
721名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:31:10 ID:eAzBlygk
>>703
「バットマン・フォーエヴァー」を見てみようw

アニメ版のDVDが出てるやつでは
「バットマン/伝説の始まり」に検事時代のまともなデント登場。
ポイズン・アイビーに騙されて酷い目に合う役w

「バットマン/闇の中から」にトゥーフェイスのオリジン話収録。
前編・後編で力の入ったエピソード。泣ける。
722名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:31:52 ID:mBKdLBbx
>719
そう言えばビールケースにビール瓶が並んで入ってる感じだな。
弾のパッケージ。
723名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:33:43 ID:u7KjDagw
>>717
犯罪者の心理だったらまずグローブ着用な
素手で扱うにしても薬きょう部分だったら後で回収できるしなぁ・・・
なんでわざわざ先っちょ掴んだんだろう

拳銃ならまだしもライフルの弾丸のわざわざ掴みずらい所掴むかなぁ・・
724名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:34:25 ID:clBlyntz
>>707>>712>>721
ありがとう!アメコミ好きな痴人がいたんでまずは所持してるか尋ねてみようと思う!
725名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:36:17 ID:Izrgjl5Y
>>723
弾込めたのはジョーカーに心酔してわけも分からず仲間になった頭のイカレたやつだから
726名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:36:50 ID:Jh32vPtQ
逆にワザと指紋をつけたと考えられないだろうか
ジョーカー的に
727名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:43:48 ID:c3G7ygt1
どうしても語りたくなるこの映画の魅力って
監督自身にもだれにでもある

心の変遷と成長段階を描いてるからだろうな

どのキャラクターもよくわかるという全部若い時の自分とか今の理想の人間像とかそういうのが入ってんだよな
728名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:44:34 ID:jaw6UW88
>>713
バットマンフューチャー蘇ったジョーカーでつか?
729名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:46:26 ID:xZsa/zD+
>>704
> 顔のメイクを落とさなかったのは、あれはメイクでなく刺青だったってこと・・・はないか

眠くなるほど既出だけど、市長狙撃の時に、スッピンで偽警官に混ざってるよ。
口の傷と、顔色悪い風なメイク以外はイケメンなヒースのままなんで、一瞬「へっ?」てなったw
留置場でメイクそのまんまなのは、それどころじゃなかったんじゃね。
靴はボロボロのスニーカーに替えさせてたし、武器チェックは相当やったぽいな。

でも警官脅すナイフはまだ持ってたのか……
730名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:47:03 ID:JEUCh9Fp
>>723
先っちょをつまんだのは>>729じゃだめ?
グローブしなかったのは馬鹿だからとしか言えないけど。
それか指紋とか気にしてなかったか。
>>726が正解でジョーカー的にわざと指紋を残したのではない限り。
731名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:47:36 ID:Cphhgwl3
わからんかったんだが
ハービーとデントが殺されてたアパートってどうやって見つけたんだっけ?
盗聴?
何かあの辺頭の中でごちゃごちゃになってる。
どなたか教えて下さい。
732名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:47:53 ID:JEUCh9Fp
↑ ごめんなさい>>719の間違い
733名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:49:01 ID:RRKb9W/+
>でも警官脅すナイフはまだ持ってたのか……

あれはガラスの破片だと何度いえばわかるのだw
734名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:49:58 ID:Cphhgwl3
>>729
警官に突き付けてたのは多分割れたガラスだと思う。
735名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:50:57 ID:Jh32vPtQ
もしガラスの破片じゃなくても
その警官から奪ったと考えられるしね
736名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:55:29 ID:LRIEYGVM
>733
ブーツに仕込んであったナイフかと思った
737名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:55:31 ID:JEUCh9Fp
被疑者を監視中の警官がナイフ持ってたらダメww
738名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:55:51 ID:xZsa/zD+
>>734-735
言われてみりゃそのほうが現実的だなw
あのシーンの直前の、顔はすげー「フーン」みたいなのに、
首コキコキ鳴らしてやる気見せてるジョーカーがなんか好きだ。
739名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:56:20 ID:YU/9Tx7x
ガラスだよん。
はっきり写ってた。
740名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:56:54 ID:cB4CeL3/
俺もガラス見た
741名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 18:58:46 ID:5Gtdq0AT
「何人殺したっけ?(六人?)」のシーンでジョーカーの左肩上の窓枠にガラスの破片が映っていたのに…
742名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:01:16 ID:1uvPGDMi
>>724
>アメコミ好きな痴人

是非、紹介してくれたまえ。
743名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:02:45 ID:cB4CeL3/
>>741
あれ見たとき
「あ〜、こりゃ良い感じのナイフだわ」って思った
744名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:05:00 ID:2nkQLg9n
>>731
バットマンは警察の無線を盗聴してたんじゃなかった?
警察へはジョーカーが連絡。で市長の殺害予告を発見させた。

あと弾丸の指紋は、デントが拉致った奴の。だからバットマンはそいつの素性を知っていた。
でおk?
745名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:06:44 ID:x87A5058
レイチェルの「いつか…」のあとがやっぱり気になる
「いつかこの街にも平和がやってくるわ。幸せになってね」
みたいな感じを想像
746名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:07:35 ID:T445tohT
>731
倉庫でアルフレッドと「世界が燃えるのを〜」の会話

ビルの屋上で耳に手を当てているバットマン(多数の通話がノイズのようにバックに流れる)

「〜でハービー・デントが見付かるよん」(ジョーカーの声)パトカーが何台か急停車

ゴードンたちが部屋へ

こういう流れだったような。ジョーカー自ら警察に通報かな?
747名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:09:07 ID:2hb6uXgw
>>744
多分そう
あの指紋は偽警官シフのもの
748名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:16:47 ID:YU/9Tx7x
749名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:20:03 ID:hRttRGLP
>748
「何が望みだ!」
「電話かけたい」
750名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:25:48 ID:YU/9Tx7x
ところでジョーカー愛用のナイフってメーカーとか特定されてるの?
751名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:27:15 ID:3YukkBQN
実はクレイン博士とシフは
兄弟
752名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:29:42 ID:x87A5058
>>751
何言ってんの。三兄弟だよ。
市長、クレイン、シフ。
753名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:31:35 ID:rU2pM7uw
市長は人気あるなあ
754名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:33:55 ID:Izrgjl5Y
>>748
このシーンで「銃を捨てろ!」って字幕でてたけど、「weapon」って言ってたから「武器を捨てろ!」じゃないのかな?
それとも「銃を〜」って叫んだのはジョーカーに捕まってるおっちゃん?
755名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:35:25 ID:az8eEffM
次回作ではキャットウーマンとハーレクィンが登場して
バットマンを悩殺します
756名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:36:38 ID:JIF3vaGm
はいはい
レイチェルが猫に助けられたんだろ?
757名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:36:42 ID:N//DS2iU
なんかジョーカーの部下が活躍し過ぎじゃね?誰にも信頼されないみたいなこと言ってたのに。
ドラム缶セットしまくるわ、RPG持ってくるわ、脱獄手伝うわ、病院も一人じゃセットしきれないだろ。
おかげでバットマン対ジョーカーの構図がイマイチはっきりしなかった。急にトゥーフェイス出すし。

あと、長すぎないか?でっかい山場の位置が分からなくてもやもやしたわ。
最初の香港とかラウとか不要すぎるだろ。場面を切り替えすぎだと思う。

なにより残念なのはノーラン色がかなり薄くなってきたこと。
昼間のシーンが多いし、画面が煙くないし、氷河もない。コントラストがちょっと強いぐらいしか面影がない。
こんな凡庸な演出ならエメリッヒが監督すればいいと思うよ。

別に一般視聴者のウケがいいだけなら分かるけど、批評家絶賛はおかしいだろ。
とかなんとか思ってたらヤホーのレビューに俺と似たようなこと書いてる人がたくさんいてホッとしました^^
758名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:38:33 ID:N//DS2iU
あと台詞が多すぎる。過剰。くどい。
759名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:38:42 ID:mnlERWDD
>755
キャットウーマン:スーザン・サランドン
ハーレークィン:シェール
760名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:39:58 ID:az8eEffM
>>757
そうだね
ソーラン節って盛り上がるよね
761名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:40:23 ID:Jh32vPtQ
>>756
なんか想像してなごんだ
762名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:41:29 ID:QgMbJgd8
映画板で視聴者って言葉はやめようや。
ノーラン演出は計算づくの悪しきインテリ臭さが抜けて、逞しくなったと思う。
763名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:42:05 ID:tPJxF4K5
全国ランキング
1 → 崖の上のポニョ (東宝/5週)
2 新 ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 (東宝東和/1週)
3 → 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ(東宝/5週)
4 新 ベガスの恋に勝つルール (FOX/1週)
5 ↓ ダークナイト (ワーナー/2週)
6 ↓ 花より男子ファイナル (東宝/8週)
7 ↓ カンフー・パンダ (アスミック/4週)
8 ↓ 劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王 (東映/2週)
9 ↓ 劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 絆 (東宝/3週)
0 ↑ ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 (松竹/6週)

ダークナイト落ちるのはええ
人気なさ過ぎ
764名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:42:47 ID:x87A5058
ブルースって実はお酒嫌いなの?
人前では飲んでたけど、バルコニーでは外に撒いてたよね
あと、普段はブランドスーツをビシッと着こなしてるのに
アルフレッドと二人のシーンでだらしなくポケットに手突っ込んで
歩いてるの見てちょっと親近感わいた
765名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:44:25 ID:KyRnasvN
これでお願いします

キャットウーマン:マギー・ギレンホール
ハーレークィン:キルステン・ダンスト
ポイズンアイビー:ジュリア・スタイルズ

766名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:45:25 ID:mwyal7zl
キャットウーマン=アーシア・アルジェント
767名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:46:17 ID:JIF3vaGm
>>765
どんだけブス好きだよwww
768名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:46:25 ID:Ea2LPZ2F
>766
タトゥーは無修正で
769名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:54:53 ID:pGUdsAF3
ニコ動でのジョーカーちゃん病院爆破シーン。
おまいらコメント「可愛いwwwwwwww萌え!!!!!!」って書きすぎ!

確かに可愛いから納得だけど。
770名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:55:09 ID:KsuRwG6a
キルステン・ダンストがブスとかありえん
771名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:01:11 ID:K50pu9Xt
フォァハッハッハッハァッ!!!!!!
フォア!フォア!フォアハハハッハハッハハッハハハ

死へのダイブさえ笑っていられるジョーカーさん素敵すぎ。
772名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:06:37 ID:QgMbJgd8
>>764
あの辺は、ナンパなチャラ坊を演じることに疲れてるって描写かと。
773名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:07:24 ID:9/ulTYIs
>>757
楽しめなかったのなら残念だね。
そんなあなたに、ウォンテッドをおすすめする。
774名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:10:43 ID:Jh32vPtQ
あれもモーガンフリーマン出るよな
775名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:13:21 ID:9/ulTYIs
モーガンも、サミュエルも、アンジェも、仕事選ばないからなー。
776名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:17:15 ID:wX60d+Sd
>>754
捕まってる刑事は撃て!って言ってたと思うよ。
ジョーカー、人質刑事、同僚刑事の台詞が絡み合ってるシーンだから字幕が追いついてない印象を受けた。
777名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:17:22 ID:iPedeIYM
ビルでの戦いのとき、ワンコ従えて立ってたジョーカーの後姿かっこよすぎ!
778名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:18:13 ID:YU/9Tx7x
>>759
メリル・ストリープが足りない
779名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:22:06 ID:2hb6uXgw
あぁそんなばあさんばかり出たら悲しい
でもジュディ・デンチなら出てもいいよ
あとはティルダ・スウィントンとケイト・ブランシェットは見たい
780名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:23:12 ID:6sLNxckh
人質になった刑事って、結局死んでないんだっけ?
警察署爆破のとき、全員死んだような気がしたけど、
ずっと後のシーンで首にガーゼみたいなのしてる刑事がいて
ひょっとして人質だった人?に見えた。
781名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:23:55 ID:pbYqs44r
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が、
「The Imaginarium of Dr Parnassus(パルナッサス博士の想像力、の意)」
の出演料全額を、ヒース・レジャーの遺児である2歳の娘マチルダに
寄贈したという。
782名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:26:00 ID:9/ulTYIs
>>781
少し前のレスぐらい読みなさい。
783名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:32:53 ID:+kCN52mh
>>766
いいでヤンスね
784名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:39:02 ID:cB4CeL3/
>>771
あのシーンが一番爆笑してたよな
785名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:39:53 ID:YU/9Tx7x

キャットウーマン=モニカ・ベルッチ
ジョーカー=ブラッド・ドゥーリフ(超おすすめ)
786名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:42:04 ID:HkV7VhS3
>>757
君はノーランの作品、全く見えていないようだねw
ってか映画見るセンス、初歩的に欠けてるねw

昼間のシーンが多い?あのさ、フォロウィングやメメント見てる?
インソムニアでの眠れない要因はなんだったっけ?
ってか、ビギンズの対応して「光」を今作ではより重視してるよ、ノーランは。
取調べ室で、ジョーカーの背後に現れたバットマンは強烈な”光”とともに
登場してたこと見ればわかるだろ。
それは、Dark knightというタイトルにも呼応してる。

画面が煙くない?ビギンズしかみてないだろ、お前w
氷河がない?あったろ?がらんとしたバットバンカーの天井を覆う”氷河”が。
ってか、子供でもできる指摘なんだけどさ、こんなのw

まあ、ノーランの作品における”氷河”の存在に目が行ったのだけは、
偶然だろうが一応誉めてやるw

凡庸な演出?お前の貧相な映画見る目は凡庸以下で恥ずかしいけどw
787名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:42:15 ID:jtWtVgvN
>>777
あれは、もうあのジョーカーが見られないこともあってゾクッとした。
788名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:50:15 ID:az8eEffM
なぜこうも喧嘩っ早い奴が多いのか・・・
789名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:50:53 ID:x4dhxB6m
>>785
そいつはジョーカーやない
チャッキーや!
790名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:52:54 ID:53FUPMw/
>>771
ワロタwwお前笑い方うまいなwww
791名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:53:14 ID:VwKQpDCt
おまえら。。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part374】 [自作PC]
ストリップのよさが分からない [ニュース速報]
【同人】チームグリグリ「コープスパーティー ブラッドカバー」がドラマCD化 漫画版もガンガンパワード10月号から連載 [萌えニュース+]
792名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:53:57 ID:60we5Rzc
>>603
そうそう橋下は全然クリーンじゃねーぞ、超高利のサラ金の顧問弁護士やってたし
また小泉と同じ手法の抵抗勢力作って、橋下はそれと闘うヒーローっていう
メディアの演出に騙される奴がいるのか。
まあ大阪は○○利権とかあるから、実際無駄が多く財政危機に陥ってるが
だからといって小泉のように小さい政府化すれば、格差は拡大し弱者はより不利な
立場に置かれ、社会は不安定化してしまうのである。
以上プロ市民によるスレチな戯言でした
793名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:54:54 ID:0YyG35Mw
マジレスすればおすすめ2chなんてほとんどあてにならんよ
794名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:55:02 ID:5ParRUOm
ジョーカーを浄化してやる

なんちゃって
795名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 20:59:16 ID:YU/9Tx7x
>>789
油断してるとまだ来るで
http://us.imdb.com/title/tt1134807/
796名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:00:33 ID:4keMfRcD
今日カートゥンネットで録画したバットマンを見てたら
ミスターフリーズがバットマンのことをダークナイトって呼んでてちょっと感動した
797名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:04:25 ID:zejBIvEv
>>713
罪悪感を露ほども持たない役で、
更に疾走感のある展開、
ノリを維持しなきゃならないだろうから・・・
後から一気に揺り戻しが来たかもしれないね。

ヒースの中に作られたジョーカーが篭りっきりになってたのかなあ・・・、
もしそうだったらさぞ苦しかったろう、って悲しくなった。
(ジョーカーが最後捕まるところで、
もしも別テイクとして墜落死するシーンでも撮影してたら、
幾らか昇華されてたのかな、とかあれこれ考えてしまった)

自分がこの映画によって追い込まれてしまう苦しさの理由は、
実はこのことかもしれないなあ。
798名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:07:29 ID:hoszUFFA
おくればせながら観てきた

唸らされましたわ今回、色々理屈抜きに凄いよな。
799名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:07:40 ID:6fZtUa/T
レイチェルの心が既に離れているのにも気づかず、負傷したデントに
「彼女が僕と結婚するつもりだった事は言わないでおこう」
と勘違いし、しかもアルフレッドの機転により真相を知らず仕舞いのブルース。
彼もまた、道化師=JOKER
800名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:11:30 ID:UFPVaXi5
>>764
そろそろ夜だし、いつでもバットマンになれるよう
アルコールは自粛しているんだと思った。

ところで、リース君と避難しているとき
車中でゴードンが受けた「警戒を」メールは
発信者名は誰になっていたんだろ?
801名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:14:04 ID:2hb6uXgw
バットマンとゴードンはメル友なんかね
802名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:14:50 ID:YU/9Tx7x
>>800
蜘蛛女
803名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:15:24 ID:u7KjDagw
>>757
お前の映画通ぶった糞評論文の方が余程ダラダラ長くて怠いわ
804名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:22:59 ID:v+UiPy2f
悪の華・ジョーカー見たさに、見に行った人もいるんだろうね。
自分みたいにw
ジョーカーって響きもカッコ良いし、キャラも最高。
ヒース以外のジョーカーもちょっぴり見たい気もするが、やはりヒースジョーカーのおかげでこの映画が好きになったからなぁ…。
805名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:24:07 ID:6kG8o5gZ
「10分前にやるべきだったことを俺がやってやる」
で、行為を実践したあとの囚人達がリスペクトするように集まっていくとこが好き
806名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:25:07 ID:7vSfDxRt
キШoつヶ〒ー!!(≧д≦)

バットマンからこんなメール着たら嫌だなあ・・
807名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:27:22 ID:53FUPMw/
>>805
あそこ良いよね。
なんか囚人たちが可愛い。
808名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:28:43 ID:8eOH21cG
>>806
さらにデントが読めないという展開に
「???」
809名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:29:49 ID:Z+UKsvu5
死んだからってヒース・レジャーを過大評価しすぎだと思うよ
別にヒース・レジャー嫌いではなかったし、今回のジョーカー役はいいと思うけど
なんかこの手放しのマンセーっぷりは気持ち悪すぎる
810名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:31:33 ID:CrVYxRUS
>>805
そのシーンが劇中でいちばん驚きですた。汚れてるなぁ自分…
811名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:32:08 ID:295NCT23
>>805
激しく既出だろうけど、あのスイッチ押したら
押した奴の乗ってる船が爆発したんだろうなぁ
って思った。
812名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:32:10 ID:hlUaOi6r
>804
自分は貧乏なので最近見る映画は、スカパーかレンタル落ちだったが
ダークナイトはジョーカー出ると聞き見に行ったぞ。
原作やアニメのジョーカーも最高だが、映画のヒースの演技は素晴らしい。
813名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:32:24 ID:ztUxi+CP
>>764
酒飲まないのは、もちろんいつでもバットマンとして動けるようにだと思うが。
あのシーンをわざわざ入れたのは原作リスペクトだと思う。
原作のブルースも上記の理由で酒はほとんど飲まない。
ダークナイト・リターンズで復帰後のブルースが現役時代より太っていた原因の一つは、飲酒だし。
814名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:32:36 ID:4keMfRcD
>>805
OZでいうサイードみたいな人物だったのかね
あの囚人は。
815名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:33:09 ID:qkrPsIe5
>>809
死んだから過大評価してるのではない
あまりに素晴らしい演技に、死んでしまったのを本当に惜しんでるだけ
そもそも日本人まともにヒース・レジャー知らなかっただろうが
816名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:34:01 ID:9/ulTYIs
>>809
ウォンテッド!

>>811
だからそんなわけないってばよ。
817名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:35:22 ID:QcEhCUEO
>>811
俺もそれで市民側だけ吹っ飛ぶと思ってた。
自分はゴッサム住民より心が汚れているのかもしれない。
818名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:36:21 ID:v5Uwy7Ie
まあ757は過剰に批判的だと思うが、俺もジョーカーの組織が優秀過ぎなのは気になった。
病院や船やあちこちに大量の爆弾仕掛けたり、色んな偽装や仕掛けが大規模すぎて、
ジョーカー個人の狂人,超人ぶりだけではどうにもならないだろうって点が多過ぎる。
爆発物や部下は無からは作れないんだし。ギャングの組織を吸収したりとかの描写は
若干あるけど、その辺りをもう少し補足してくれればすっきり見られたんだが。
話は面白かったんだけど、フィクションとしてのリアリティに若干不満を感じる部分があった
のがとても残念。
819名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:40:53 ID:2hb6uXgw
911だって目的のビルにきっちり素人が飛行機2台もぶつけてるし
何台も同時ハイジャックしちゃってるしよく考えたらリアリティないよ
820名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:42:55 ID:JHD70dNS
>>818
そうだなあ
だが見てる最中はつい「ジョーカーならこんなことでもやりかねない」って思っちゃってたような気がする
821名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:42:56 ID:x87A5058
>>813
なるほどー
しかし、ブルースぼっちゃんは社交会でパーティーに呼ばれることも多いだろうに、
酒飲まないようにするのはかなり大変だろうな
822名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:45:15 ID:dqpSMqaE
養父「マチルダや、これがオスカーをとった君のパパの遺作だよ」
ジョーカー「ババーン!鉛筆マジーック!」
マチルダ「アワワワワ」
823名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:46:13 ID:9/ulTYIs
>>818
単発IDで、自作自演は楽しいかウォンテッドさん?
824名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:48:22 ID:mLt/Mimc
>>818
カルト宗教の親玉とそのファミリーとか想像したら分かりやすいと思う。ジョーカー
なんでこんな胡散臭い男の下に人が集まるんだ?って常人には理解できないけど、実際にいるでしょ。
825名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:49:16 ID:yprqMmHY
今日2回目観てきたけどニュースキャスターが、デッドゾーンの人じゃなかった?
826名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:55:00 ID:iaQGud6D
>>818
後半以降はマフィアの組織を乗っ取ってるわけだし別にいいんじゃないか。
組織のボスというのは、組織が大規模になればなるほど本人の資質は関係なくなるから。
827名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:58:02 ID:SE63R8G6
>>822
ちょww
828名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:02:22 ID:HPTj74V8
>>822
というか鉛筆マジックを実際にやりそうな馬鹿が出てきそう。
829名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:03:56 ID:dyCQ0mBV
>>828
今年の忘年会でやろうと思った
830名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:04:18 ID:fpomCr7p
>>822
テリー・ギリアムの新作が無事公開される事を祈るしかないなw
831名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:05:56 ID:QgMbJgd8
>>818
俺はあまりジョーカーのバックグラウンドとか見たくない。
そういうのを描けば描くほど象徴的な存在ではなくなって、
生身の人間に近くなっていくと思うから。
832名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:12:35 ID:gpJquBH+
>>831
化け物は理解できない・わからないから恐ろしい
ってやつだね
833名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:14:46 ID:hoszUFFA
JOKERのバックグラウンドは不要、
アルフレッドが言っているじゃない?
「理屈も脅しもきかない世界が燃えるのを望んでいる人間」
そんな人外の魔物だからJOKERは魅力的なんじゃないか?
834名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:18:31 ID:gLRjdk2k
ダークナイト見てからビギンズ見直すとまたいろいろ発見があってイイね
結局レイチェルは逢いたかったブルースには逢えないまま亡くなったとか
ラストのゴードン「礼を忘れてた」バットマン「必要ない」とか
ビギンズのラストで捕まってないクレメンスがダークナイトOPで早速捕まるとか
あと、レイチェルの乳首ポチとかw
835名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:19:52 ID:QgMbJgd8
ヒースジョーカーは、ある意味、人間ではないんだよね。

ノーランってリアリティを追求する一方で、
こんな神話的な造詣の人物をドラマのど真ん中に据えちゃうんだから大胆だよな。
836名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:20:57 ID:UWvgmzD+
途中まで緊張感ある良質クライムムービーだったのに、ジョーカー逮捕後最低なご都合映画に堕ちた
都合よく見張りの警官人質に取って都合よく爆発にも巻き込まれん、朝の戦隊物かよくだらねえ
837名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:21:34 ID:v5Uwy7Ie
818ですが、ジョーカーのバックグラウンドは不要ってのは俺も賛成なんだが、そのわりに
あまりに組織力を必要とする犯罪、仕掛けが多かったので、何だかなあと思ったわけです。
原作や設定をあまり知らないのだけど、ジョーカーは部下や組織を必要としない一匹狼の狂人って
イメージだったもんで。
映画自体を批判しているわけではないので、気を悪くされた方がいたら申し訳ない。
838名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:25:36 ID:YU/9Tx7x
バックグラウンドも何も既製服着て「質素な生活してる」どこにでもいる男でしょ。
ただ普通の人には無い傷があって、お化粧するとちょっと人柄が変わるのよ。
839名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:26:09 ID:QgMbJgd8
バートン版はわりとその辺を説明してたような。
もともとマフィアのナンバー2で、ボスの組織を乗っ取って…てな感じで。
発狂する瞬間まで描いてたし、かなり人間臭いジョーカーだった。
840名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:26:25 ID:az8eEffM
>>836
あんまりご都合ご都合連呼してると相手にされないよ
もう単なる便利ワードだからそれ
841名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:27:03 ID:k1F4Ba2T
ミストといいダークナイトといいハリウッドもはっちゃけるようになったな
842名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:27:19 ID:JHD70dNS
シートベルトがいかに安全かということを思い知った
843名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:27:53 ID:J9YZN/6v
まあ、映画の流れ的には、
途中からはマローニの組織が総力を挙げて
ジョーカーの指示に従わないと、一網打尽にされちゃうって
なってるわけだから、大規模になるのは当然のような。

あそこで、ジョーカーがチマチマ一人でやってたら、
それはそれで「マローニ達は何で協力しないの?身の危険が迫ってるのに」
って説得力なくなるだろうし。
844名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:28:29 ID:az8eEffM
>>837
マフィアを牛耳ったってことは警察をも牛耳ったことと同義
845名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:28:32 ID:2hb6uXgw
米密林にジョーカーお化粧セットが売ってた
846名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:30:29 ID:FbRvF3YA
ハァーハッハッハ、ヘッホッホ、ヘッヘハァーハッハッハ。
847名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:30:41 ID:gLRjdk2k
>>845
しかし俺がやると西川のりおになるんだろうなぁorz
848名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:32:18 ID:aNq5sQ9c
宇宙戦争とダークナイトを観てから怖くてフェリーに乗れません。
849名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:32:55 ID:YU/9Tx7x
>>848
海猿も見とけ
850名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:33:35 ID:HQAn60xb
トゥフェイスの役の人は浮いてたから次回作にはイラネ
851名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:34:07 ID:az8eEffM
>>848
ポセイドンアドベンチャーとタイタニックもオヌヌメ
852名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:34:37 ID:pp+v+DTj
853名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:34:46 ID:5Pq2Amyp
>>848
同感www
ジョーズ見て海は入れなくなったし水関係は逃げ場が無くて怖いわ
854名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:34:51 ID:5pkxHKvF
観て来た、傑作だわこりゃ。
ジョーカーの背中のショットはしびれるね。
これ3のハードル恐ろしく上がったぞ、ノーラン。
855名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:36:32 ID:SPHUnMhC
>>850
ばかばかばか
856名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:38:06 ID:Qwjt8kE3
みんなニコルソンのジョーカーを観た時も「もうこの人以外のジョーカーなんて…」と思ったろ?
でも凄いヤツはまた出てくるんだよ。
857名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:38:29 ID:ZqHb7omT
>>848
ザ・グリードもみとけ
858名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:40:20 ID:gLRjdk2k
ブルースがリース君を助けに行くシーンで
アルフレッドが「ランボルギーニで?」って日本語で言ってない?

>>856
オールドマン乙
859名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:40:23 ID:ZqHb7omT
>>856
画像でしかみたことないんだけど思いの外キモメイクでビックリした
860名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:41:24 ID:QirR5ph/
映画は映画館で、ということを再度教えてくれた映画だった。
あの臨場感・音楽・映像は映画館じゃないと楽しめない。

バットマンがビルから真下へ飛ぶシーンなんか前作のときは何とも思わなかったけれど
今回劇場で見たら気分がスカッとして気持ち良かった。
見て良かったーと心から思える作品に出会えるのは1年に1度あるかないか…
またこんな作品に出会いたいなぁ
861名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:41:32 ID:rtJaRQSj
http://i146.photobucket.com/albums/r262/retskoow/Pred%20bust/HT_TDK_Bat-pod_01.jpg
http://i146.photobucket.com/albums/r262/retskoow/Pred%20bust/UPDATED7TDK_BAT-POD.jpg
http://i118.photobucket.com/albums/o81/logmatt/The%20Dark%20Knight/sg/TDKsgModelBatpod.jpg

バットポッドって、ほとんど寝そべるようにして乗ってるんだよね
この模型ほしい…どこに売ってるんだろう
それにしても、路地から躍り出た時のタイヤの動きがいまだによくわからない
縦じゃなくて、横回転(?)してるよね
あれ、どういう仕組みになってるの?
862名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:42:07 ID:386Zphig
>みんなニコルソンのジョーカーを観た時も「もうこの人以外のジョーカーなんて…」と思ったろ?
いや、別に。
俺の中のジョーカーはあんなにデブじゃないから。
863名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:43:15 ID:fpomCr7p
>>858
誰かが多分イタリア語だと言っていた
イタリア車だし
864名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:43:19 ID:r7okhhbn
>>862
じゃあ俺の中のジョーカーも単なる化粧じゃないからw
865名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:44:06 ID:PFcI24h5
>>861
路地から飛び出す時、前輪の脇のヘッドライトも横に回転していた気がする。
866名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:44:56 ID:fpomCr7p
>>861
ホットトイズ バットポッドで検索すれば出てくるぞ
安い所だと25000円ぐらいで買える
867名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:45:09 ID:YU/9Tx7x
868名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:45:09 ID:9INoFvIb
ゴッサム・シティのサバイバルガイドには、
災害や犯罪・トラブルといった通常の項目の他に、
バットマンやジョーカーに遭遇した場合の対処法が、
書いてあるに違いないw
869名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:48:48 ID:8eOH21cG
やっぱバットポッドで失踪するときはマントは頭の上で結んでおかないと絶対危ないよね
870名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:49:21 ID:rtJaRQSj
安くて25000円…
玩具に金注いだことない俺的には、かなり敷居の高い値段だなぁ
でもほしいし、悩む

>>861の画像の3枚目の、上から見た図を眺めててわかったんだけど、
確かに車の前輪同士をつないでる形をしてるね
芸が細かい
871名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:49:43 ID:hlUaOi6r
まだ発売前なのに密林のダークナイトDVDレビュー熱すぎだろ。



>868
バットマンは一般人的には会えたらラッキーじゃないかな?
ジョーカーやその他のヴィランは…「あきらめてください」って感じ?
872名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:51:00 ID:+kCN52mh
正直ゴッサムには住みたくないな。
何よりバットモービル使って街を暴走するバットマンや街で暴れまわるヴィランが危なさそう。
同じアメコミならメトロポリスの方がまともっぽそう。
873名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:51:40 ID:5Pq2Amyp
ポイズンアイビーやキャットウーマンなら是非お会いしたいです!
874名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:52:09 ID:+kCN52mh
>>871
一般人「こんにちは・・・。」
バットマン「・・・・。」
バットマン何も言わずに去る。
875名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:53:02 ID:Rr4XtuWe
>>858
あっちのサイト見て回ってたら、聞き取りのスクリプトで
「Lamborghini, den.」って書いてるのとか
「Lamborghini. then?」って書いてるのは見た事がある。

向こうの人もいまいちよく聞き取れてないんではw
876名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:53:38 ID:cl6I6Fin
Lamborghini. then? でしょ
それじゃあランボルギーニ? って事だし
877名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:54:34 ID:uV5o1586
ランボルギーニ田
878名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:55:32 ID:2hb6uXgw
バットマンが破壊した施設車両は補償されるのでしょうか?
ウェイン保険でバットマン保険扱ってそうだ
879名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:56:25 ID:SPHUnMhC
>>877
じわじわきた
880名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:56:56 ID:fpomCr7p
>>870
あとサイズは1/6だから置き場所に注意な
訳65cmぐらい
881名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:57:16 ID:rtJaRQSj
>>867
やべえええ、かっけー
てか、6分の1サイズってことは、上に乗ってるバットマンフィギュアも
相当デカいよな
力入りすぎw

>>865
自分なりに考えてみたんだけど
元々タンブラー時はバットポッドに対して横向きにタイヤがついていたので
急回転や急ブレーキかけたときは、完全にタイヤが横を向く仕様に
なっているのかなと
しかし、仕組みはわからないけど凄いかっこいいよな、あそこ
882名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:57:55 ID:ILuidi3i
>878
バットマンは約款の「天災や戦争など〜」に含まれます。
883名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:58:24 ID:fpomCr7p
>>876
あーthenか
ありがとう
884名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 22:59:50 ID:fpomCr7p
>>881
タンブラーもあるぞ
安くて38000〜40000円ぐらいだがw
http://www.hottoys.com.hk/product.php?cat=66&pid=377
885名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:01:10 ID:cB4CeL3/
>>881
爆音と共にシュルシュルシュル・・・って音登場するシーンな
あそこからの30秒ぐらいが最高
886名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:02:40 ID:Ucf51ytU
ヒース追悼ジョーカー最高ってことでツレに誘われて観た。
なんだあの蝙蝠おっさんの強さ&大富豪のかっこよさは。
あとマイケル・ケイン、モーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンって、
これでもかってぐらい脇がかっこよすぎ。

これは今まで観た映画の中でトップ3に入るな。
887名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:04:45 ID:YU/9Tx7x
フィギュアは入手困難っぽいからとりあえずこれでガマンしとくか
http://image.www.rakuten.co.jp/acomes/img10273751173.jpeg
888名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:07:04 ID:lZh8tjcx
>>2
これ2作目だったのか(´・ω・`)ショボーン

ところでレイチェルってスターウォーズのレイア姫に似てないか?
889名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:07:38 ID:x87A5058
>>881
でもそれだと、タイヤ横のライトまで横回転するのはおかしくないか?
タイヤの向きが変わったなら、ライトも向きが変わって正面から見えなくなるはず
でも映画では、ライトが円を描くように回っていた

ところで、あのバットポッドもベールが運転してるのかな
さすがに違うか
特殊な技術が要りそうだし
890名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:08:17 ID:+wd7vQFT
>>887
ちょw
一瞬欲しくなるのがヤバイw

ところで、サントラって2種類出てるの?
どっちがおススメか持ってる人に聞きたい。
891名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:09:05 ID:fpomCr7p
>>887
子供用だぞ
892名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:10:14 ID:fpomCr7p
>>889
スタントマンの中でも運転出来るのはたった一人だったそうだ
893名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:13:52 ID:x87A5058
>>892
やっぱりw
つか、あれ運転出来る奴が居ることが驚きだわ
真っ直ぐはともかく、普通の体重移動じゃ方向転換出来そうにない
894名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:14:54 ID:bQu9HiOn
見てきた すげえ面白かったけどちょっと長いから最後の方で疲れた

この映画を一言でいうと

バットマン「病院逝け!基地外」
ジョーカー「一緒に入院しようぜ☆」
895名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:18:02 ID:Nd6NFsd7
>>677
井筒監督wwwwwwwww
896名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:19:14 ID:Hvt3+8ko
今日、見てきた!「ビギンズ」よりも話がメチャクチャ暗くて怖かったけど、とても面白かった!!
ただ、レイチェル・ドーズ役はマギー・ギレンホールよりもケイティ・ホームズの方が美人で良かった。
代役を立てるなら、微妙に似てるミシェル・モナハンの方が良かったのでは?
897名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:19:27 ID:6sLNxckh
バットポッドが飛び出す瞬間の「グッバイ」はサイコー鳥肌たったよ
日本語吹き替えの時もそのままでやってほしぃ
「サヨナラ」はやめてね
898名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:20:40 ID:bmKy9KbK
今更なんだがTHE DARK KNGHIT っつーのはJOKERのことを指してるように感じる。
いや、THE DARK KNGHITが本国じゃバットマンの通称として定着していて議論の余地もないことは分かった上で、それでも暗黒の騎士ってのはJOKERにこそふさわしいような…
それともニュアンス的にはTHE KNGHIT FROM THE DARK の方がいいのか?
KNGHITが絶対善の意味を持つならこれも違うか…
英語良く分からん(>_<)
教えてエロい人。
899名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:22:27 ID:SPHUnMhC
>>898
KNGHITは騎士だから絶対善であるべきだと思うんだけど。
900名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:22:32 ID:JHD70dNS
>>897
「サヨナーラ」なら問題ないな!
901名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:22:56 ID:fpomCr7p
>>894
素晴らしいまとめだ
902名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:24:18 ID:GUMYsyAm
>>872
スモールヴィルに住んどけ!

フェリーの囚人達が一般囚人じゃなくて、
アーカムの人たちだったらって想像したらゾクッと来た・・・
903名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:24:42 ID:fpomCr7p
>>898
ジョーカーに高潔な精神が宿っていると思うのかね?
闇に属しながら高潔さを持ち合わせている=Dark Knight
904名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:26:26 ID:fpomCr7p
>>902
スモールヴィルは時々超人が出る事と、
たまに天災や隕石が来る事を除けばのんびりしてて良い街だよな
905名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:27:05 ID:bQu9HiOn
>>899
絶対善も絶対悪もやばいじゃん 周りの迷惑すぎる
906名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:28:49 ID:4ljL44E0
>>890
2種類あるよ。通常版はジャケがバットマン仁王立ち。
もう1つが限定特製デジパックでバットポッドに乗って爆走ジャケ。
あとトレーディングカード3枚が付いてる。
トレーディングカードのジョーカーの顔がなんかキモイw
907名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:29:56 ID:nmDMiG0c
確かにバットマンは高潔というのがぴったりな気がする。
破壊神だけども
908名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:29:56 ID:iaQGud6D
>>898
JokerにはDarkとかKnightとかの単語は似合わないと思う。
909名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:30:02 ID:qoIz70lb
これ、題名にバットマンって入れるべきだったな
気付いて無い人も居るし、人気シリーズ続編って謳った方が伸びる

つっても最近のハリウッドアクションって飽きられてるからなあ
ドラゴンボールや星闘士聖矢や北斗の拳のCG版みたいで
アメリカでは目新しくても、日本人は30年前からTVアニメで見てるようなのばかり
910名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:31:37 ID:bmKy9KbK
>>899
そうか…
なんか騎士ってのは主人に絶対的な忠誠を誓って生を賭す者って意味合いに感じたんで。
だったら暗黒の世界に染まり切ってその闇を拡散させることが生き甲斐のJOKERこそTHE DARK KNGHTなのかな?と…
911890:2008/08/18(月) 23:31:56 ID:+wd7vQFT
>>906
さんきゅ。
2009年ダークナイトカレンダーを密林でポチったときに
2種類のサントラジャケットが気になったので助かりました。
限定版買うぞー。
912名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:33:35 ID:Jh32vPtQ
>>861
これ両方とも前輪なのか
てかこれがどうやって横回転したのかがわからん
913名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:36:49 ID:Eh++ERAw
ジョーカーにとっては相手を殺さないバットマンがヒーローとして仕切ってくれていたほうが、安心して犯罪を犯せるんだよな
914名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:37:18 ID:e9RZU2F9
>>912
1枚目を見ると何か回りそうな感じはする
915名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:38:00 ID:bQu9HiOn
どっちもいなくなったほうが町は平和になるんだろうなw
916名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:38:56 ID:3t7eXf2p
>>870
バンダイのだったら8千円で買えるぞ
バットマンじゃなくてゼットマンだけど
917名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:40:03 ID:R1Nzhfmt
使えばいいよ。どうせ1日で終わるし
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/l50
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part14 【バットマン ビギンズ続編】(実質part16)
918名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:40:37 ID:UvZjgG/V
悪役っておいしいな
919名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:44:11 ID:bmKy9KbK
>>903
いや、正義が全うな世界ならそうだけど、暗黒と混沌の世界にとってより高潔な姿はJOKERのような存在じゃないかなと。
920名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:46:32 ID:295NCT23
>>910
ジョーカーは暗黒の世界には染まってないでしょ。
バットマンが「鬱」だとしたら、
ジョーカーは「躁」じゃないかな。

DARKの反対はLIGHTとCLEARの2種類あるけど、
この場合はCLEARの方がしっくりくると思う。
自分の行動に鬱々と悩むバットマンに対して、
ジョーカーはいつでもCLEARに行動してる。
921名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:47:01 ID:tTxle3nc
>>910
騎士の徳には献身もあるから、最後に罪を被るバットマンが似合っているかな

あとジョーカーには主人とか主義とか存在しないような
922名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:48:11 ID:SPHUnMhC
>>919
あぶねーなおまえw
923名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:55:16 ID:rtJaRQSj
ジョーカーは自然体で悪なだけで、「悪役の美学」とかそういう
主義主張とは別次元ぽい
924名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:58:46 ID:GUMYsyAm
騎士道とかジェダイとかルールに乗っ取って行動するのが騎士だと思うんだ。
ジョーカーは自分で言ってる通り、
ノールール。ジョーカーは騎士ではありえないよ。
バットマンこそ本当の騎士。
925名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:01:08 ID:VHd2g4ID
4回目みてきたよ。きづいたこと一つある、ジョーカーが病院爆発させた後
ちゃんとバスの後ろのほうの座席に座るんだよね。そこ笑ったw
926名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:02:43 ID:K5RRCg/V
>>925
差別的だよな
白人は後ろ黒人は前と決まっていた時代を象徴す


書いててアホらしくなってきたw
927名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:04:29 ID:DDrRgUnT
ジョーカーって、もしかして
一般市民より、マフィアや自分とこの部下を
よっぽど多く殺してない?
928名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:06:00 ID:4WnzGUfw
パンフのジョーカーのプリケ…いやなんでもない
929名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:06:21 ID:YU/9Tx7x
ちゃんと避難させてから爆破するなんてほんとはいい子なんだね?
930名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:07:10 ID:e9RZU2F9
>>927
一般市民を殺しても面白くないからだろう
931名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:07:41 ID:pkT6NT4a
>>927
ジョーカーは無差別殺人喜ぶタイプでないから、関係者を表情みながら殺す方を楽しみそうだから?
932名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:07:42 ID:X8e8KOo0
ラストシーンでゴードンが
彼はヒーローじゃない〜彼はダークナイトだって
いってくれてんじゃん

関係ないけどタンブラー爆発シーンは泣いた・・・
933名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:08:03 ID:XGX59vIa
デスノートの作者が、バットマンをリスペクトしてるって本当?
確かにワタリはアルフレッドそのままだし、
「手段を選ばず犯罪者を捕まえるけど最後は法に裁かせるL」は
バットマンに被るね
934名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:08:13 ID:6MlR3S1B
人質になる中年警官って名無しだよね?
ゴードンに次ぐ善玉警官(多分)なのに
アクション以外だと、あの尋問の辺りがすごく良い
ジョーカーがパトカーに乗って逃げるとことか軽い絶望感感じる
935名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:09:26 ID:w7V4Fs71
>>929
市民の命綱のマンモス病院をぶっ潰してる奴がいい人かね!ww

ジョーカーの画像探してたらこんなんあった(見れなかったらすまん)
ちょっとかっこいい
http://b.pic.to/s2ix9
936名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:09:44 ID:geALTHpc
>>932
Good Bye
937名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:10:25 ID:0Q5/C/RU
ジョーカーの元嫁は生きているだろうか
938名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:12:46 ID:y7yr5nPy
そもそも本当に嫁がいたのかどうかも
939名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:12:49 ID:tjNq4k5G
>>934
ブロック刑事ではないのかな?男っぷりとだめっぷりの落差が
ブロック刑事と同じにおいがする。
あの人は死んでないよね?
940名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:15:13 ID:X8e8KOo0
バットマンフォエバーでリドラーが無人のバットモービルを破壊したけど
今回のは戦闘で散ったから壮絶だった、新型モービルは装甲厚めにして欲しい
ちゃちいバットウイングとか、ロビンとかいらない・・・
941名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:15:42 ID:jBN7xTwQ
>>898だけど
確かにJOKERが主従の従ってことはないか。
納得。

>>922
そうなのよ、これ観てからなんかJOKERの世界にハマっちゃってね(^_^;)
自分でもヤバイと思う。
レスくれた方、変な議論吹っ掛けて失礼しました。
942名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:16:12 ID:f0HMqdhp
>>939
あの人結構いい味出してたね
デブが爆発した後、ジョーカー以外みんないなくなってしまったけど大丈夫なんだろうか
943名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:20:21 ID:UQ3ftujQ
ナースなジョーカー(;´Д`)ハァハァ
944名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:22:52 ID:0DerdM1o
>>888
遠慮しないでブスって言え
945HelpME:2008/08/19(火) 00:23:33 ID:mNoR/AfO
都内で見た人、最高の劇場はどこでしたか?    休みを取って東京に来たので二度目にいくつもりなんですが、どなたかお願いします。 

グッズだとNECA社のダークナイトフィギュアいいですね。首振るやつ。安いけど緻密な造形…。
946名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:25:23 ID:0DerdM1o
新宿バルト9オヌヌメ。
947名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:26:31 ID:IS0Il5S6
やっと規制解除された・・・
ジョーカーは単なる狂人犯罪者とは一線を画しているように感じる
混沌をもたらしゴッサムを生まれ変わらせる為の必要悪というか
バットマンはジョーカーを殺さない、ジョーカーはバットマンを自分の存在意義として
認めているように感じる
相互作用で、デントが言っていたような夜明け前が最も暗い状況になってゆくみたいな

あとダークナイトはトゥーフェイスのことも指している気がした
光の騎士が信じる心を失い堕ちた騎士に転じる、光と闇、善と悪、ジョーカーによって
信じるもの、信頼がいかに不確かなものか、バットマンが守ろうとしている市民が
いかに不確かなものかを象徴していたように感じた

最後にゴードンのセリフは、その不確かなものを信じ、自分が汚名を被ることで市民に光を
与えようとするバットマンこそが闇の騎士だみたいな
948名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:27:18 ID:5sgRUmtV
>942
最後の方でゴードンがサーチライト(シグナル)を壊してる時
後ろにいたよね?
949名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:27:22 ID:/LIzqahs
ゴッサムの警官の無能さと、
レイチェルのバットマンへの要求水準の高さがやっぱりムカつく。

特に後者、おまえブルースの個人的な状況知ってんのに、
あまり無邪気にムチャクチャ要求すんな。
心変わりしたのはいいが、変に両方にいい顔しようとする
手紙残すな。
950名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:27:45 ID:W8z/xDUp
次スレは余計なテンプレ抜きでよろ
951名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:29:29 ID:0Q5/C/RU
あご(´・ω・`)
952名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:30:54 ID:HiQcjGpw
レイチェルはケイティのほうが良かった・・・。
953名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:31:55 ID:lOjjNHAc
>>872 DKのゴッサムはシカゴだぞwwBBはCGでかなりゴージャスにしたけど
今回はわざと既存の街を使ったそうな
954名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:32:47 ID:Ht7GW/mN
>>941
ま、気持ちは分かる。
俺もビギンズ地上波でチェックしてからダークナイト観に行った程度のにわかだが、ジョーカーにはやられた。
むしろバットマンが自己陶酔オナニー野郎に感じたし、ジョーカーの迷い無き純悪っぷりには高潔さすら感じた。
955名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:33:08 ID:XGX59vIa
>>947
ある意味バットマンのやったことってただの応急処置でしかないんだよな
汚名を引き受けることは出来ても、本当の意味での希望を与えることは
「ダークナイト」には出来ない
じゃあ、バットマンが居なくなったらどうなるの?その前に夜明けは来るの?

あまりにも儚い希望にすがるエンディングだった
ヒーローものとしては有り得ないような話しだったよ
ノーランはえらいもん作っちゃったな
956名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:35:04 ID:AcLGaZy3
ジョーカーに毒されてか、食事中、無意識にクチャクチャしてて自分でビックリした
あぶないあぶない
957名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:35:36 ID:0Q5/C/RU
チャンベールのほっぺを赤く塗りたくなった
958名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:38:54 ID:6MlR3S1B
>>939
字幕で出てたっけ?
叩き上げの熱血警官って感じで好き
次があるならリース君とあの人には再登場してほしいくらい
959名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:42:33 ID:1Xmw2ydA
次スレ立ってるよ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part14 【バットマン ビギンズ続編】実質Part16
960名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:42:42 ID:9WAbK4w1
>>856
思ったけど、こっちのもいいなって思った。
日本なら江守徹かな?
961名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:43:17 ID:IS0Il5S6
>>955
そこで全編に渡ってしばしば使われる言葉、“TRUST”なんだと思う
2艘のフェリーのシーンも互いを信頼することを試したものだったし、
ベールがルーファスに黙って作り上げた携帯を使った探査システムを
ルーファスのみに使えるよう、そして破壊できるようにしたのも互いに
信頼してたから
デントがトゥーフェイスに堕ちるのも汚職警官によって信じる心を失ったから

ラストのゴードンもバットマンを信頼しているからこそ、追いかけるけど彼は強い
みたいなセリフが出たんじゃないかな
ジョーカーも妙なバットマンに妙な信頼を置いている気もするし、自分を決して
殺さないみたいな

この“TRUST”こそがゴッサムの希望って感じでゴードンがこの映画の
幕を下ろしたんじゃないかな
962thankYOU:2008/08/19(火) 00:43:36 ID:mNoR/AfO
946さん、即レス感謝します!
普段は映画をクールに観てる知り合いが週に二回も見たときいて、改めてものすごい影響力を感じました。二度目楽しんできます。 
どうもありがとうございました!
963名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:44:10 ID:tjNq4k5G
>>958
いや、出てなかったと思う。原作のキャラで当てはまるのはブロックかな、と
思っただけ。誰かクレジットで確認してくれ。
でも、役者の名前が分からんと無理か・・・
964名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:44:53 ID:SvResVOF
>>939
取調室で自信満々にジョーカー殴ろうとして
あっさり捕まってる刑事さんはちょっとカッコ悪いが、
アニメ版のハーベイ・ブロック刑事だと思うと、
あんな扱いでもしっくりくるなw ブロックらしいというか。
今回の映画ではブロックじゃないみたいだけど。
965名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:44:58 ID:0BcHLVLd
>>949
イケメンの前では良い女のふりをしてしまうのもサガだと思う 
完璧なヒーロー完璧なヒロインもいないんだよ
キスやSEXはしたいけど現実的に考えたらバットマンみたいなキティと結婚生活は無理
そして空気を読んでレイチェルの遺した真実の手紙を闇に葬る執事w
966名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:45:52 ID:9WAbK4w1
>>961
ジョーカーのは信頼じゃなくて、高をくくってただけじゃないの?
それか愛。
967名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:46:58 ID:5bhxcp7O
この人かなぁ
Keith Szarabajka ... Detective Stephens
ttp://www.imdb.com/name/nm0843775/
968名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:47:05 ID:9WAbK4w1
スパイダーマンといい、バットマンといい、ヒロインの二股ぶりに
女性不審になりそうだよ
969名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:47:06 ID:tZ37ZZoT
てかヤフレビュ1000人近くが採点してんのに平均★4.49ってヤバくないか??
970名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:48:31 ID:nfBDn6VC
>>969
やばい、日本もメリケンもやばい
逆にどこがいいのかと聞きたい
971名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:48:51 ID:qRlwahpx
ちょっと批判的な意見に対してすぐにつっかかる
>>823みたいなマンセーはどうしようもないな
972名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:49:04 ID:pkT6NT4a
バットマンは信念で人を殺さない。
ジョーカーは知ってて楽しんでる。
バットマンに殺されたら自分の勝ちみたいな、ジョーカールールなゲームかなと思う。
973名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:50:27 ID:9WAbK4w1
若くてすごいやさしそうじゃん
http://www.imdb.com/media/rm1325177600/nm0005132
974名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:51:26 ID:TZL5khm+
>>972
しびれる
975名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:51:38 ID:9WAbK4w1
>>972
どっちでも勝ちなんだよな。
殺されなかったら勝ちだし、殺されても勝ち。
976名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:54:14 ID:/LIzqahs
アルフレッドあたりは、
バットマン→ブルースへのパーソナリティの侵食を随分心配して、
こんなことはもうやめろ、いつか限界を超えてしまう、と諌めていて、
それでもブルースが心折れそうなときは、
「ご両親から受け継いだものは消えません」「ゴッサムがあなたを必要としている」
と、彼を肯定して励ましてる。

でもレイチェルって、ブルースがバットマンとしてやってることの厳しさを
あんまり認識してないというか、
バットマンの苦労をあんまり斟酌しないで、
それでいて「ブルースとしてはいられないから結婚はダメ」
みたいな感じがどうにも。
ビギンズでも、自分の身に降りかかる危険をあんまり斟酌してないし、
お前ホントに堕落の街ゴッサムで正義の旗ふりかざす熱血検事なのかと。
977名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:56:35 ID:9WAbK4w1
女は自分の幸せを一番に考えるから
ゴッサムのためだろうがなんだろうが、愛してくれる人を好きになるんじゃないの?
978名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:56:42 ID:Cr4PskfV
アドリブシーンって拍手するときや病室でのやり取り以外にも結構あるのかな?
979名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:57:51 ID:nfBDn6VC
>>978
パーチー会場
980名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:58:20 ID:XGX59vIa
>>969
みんなのシネマレビューは8点辺りをうろうろしてるけど
981名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 00:58:40 ID:7QcHqxQd
>>961

Trust - Who do ya?
Trust - What makes U real lover?
Trust - I put this qestion 2 ya
Cuz I want U 2 be with me

っていうプリンスの歌を思い出した。
あんまり関係ないけどww
982名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:00:34 ID:9WAbK4w1
>>981
その曲にあわせて踊りながら札束ばら撒くシーン好き
983名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:00:57 ID:ZTei3tVE
これってヒースの現段階での最後のインタビューだっけ?
http://jp.youtube.com/watch?v=uKa-aDga1fE
984名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:01:10 ID:7QcHqxQd
>>982

仲間発見ww
985名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:01:18 ID:cDNSYl63
バットマン シリーズは1作も見てないんですが
いきなりこれを見に行くのは無謀でしょうか?
986名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:01:52 ID:0BcHLVLd
>>977
それを責めるのもかわいそうだと最近は思うようになったなw
バットマンとかスパイダーマンてまともな職業じゃないよw
987名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:02:23 ID:+6r3aZfn
レイチェルに関しては、あの監禁されていたところで
バットマン=ブルースは確実に自分を助けに来るという前提でデントに
話しかけているところと、その後デントの方にバットマンが現れたと知って
信じられないと動揺している表情が…なんやろブルースふっといて都合良すぎ
なんじゃ、と思ってしまうんだよねえ。
可哀想なシーンですが
988名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:03:28 ID:XGX59vIa
予告での訳だと、レイチェルって
「私は普通の生活がしたいのよ」とか言ってるけど
あそこで「えええー」ってなった
989名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:03:40 ID:nfBDn6VC
>>985
なぜ最近やってたテレビを見なかった
990名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:04:04 ID:jo3L6mL/
>>985
基本設定がわかっていれば多分大丈夫じゃね?
991名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:04:33 ID:D81Gtges
>>987
俺は「デントを助けてくれてありがとう」っていうふうに見えたよ。

二回目見に行こうかな…。
992名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:06:21 ID:MB4zcy8v
>>988
レイチェル「あなたはゴッサムの人々のために戦って欲しい」
993名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:07:44 ID:9WAbK4w1
>>992
レイチェル「(私は普通の人と普通の暮らしをしたいから、
跡腐れなく)あなたはゴッサムの人々のために戦って(わたしのことをあきらめて)欲しい」
994名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:08:03 ID:9Ba3bJM5
ゴードン「君ははやく埋めナイトになるんだ」
995名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:09:42 ID:7QcHqxQd
邪推しすぎwww
996名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:10:46 ID:VtpNIjgO
てか、ブルースを正義の味方へと焚き付けたのもレイチェルだよな
997名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:11:09 ID:0BcHLVLd
ジョーカー「結婚とか女とか…早く未練を断ち切って真の変態として覚醒するんだ…バットマン」
998名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:11:11 ID:geALTHpc
The Ume Knight
999名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:11:30 ID:7QcHqxQd
だんだんレイチェルが嫌な女に思えてきたじゃないか。
1000名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 01:12:12 ID:y7yr5nPy
1000ならヒース復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。