ダークナイトPart8【バットマン ビギンズ続篇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/l50


■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/
2名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:27:19 ID:tgnJ8Yp5
※「ダークナイト」を観る前に

この作品単体でも楽しめますが、監督、スタッフ、キャストが同じ前作「バットマン ビギンズ」
を観ておくとバットマン誕生のきっかけや、登場人物の関係などが分かるため、より楽しめます。
ビギンズ以前のバットマンシリーズは直接的に繋がる部分はないのでお好みでどうぞ。
3名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:27:51 ID:tgnJ8Yp5
■過去スレ
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:29:21 ID:/ooaonPB
今年一番の過大評価作
5名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:31:49 ID:jxs2GEGB
>>1
6名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:32:29 ID:BkL2XVSe
個人的にはレイチェルが山本モナに見えてしまった以外は楽しめた
頭使ったけど
7名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:33:37 ID:t/gJja7t
姉の8歳の子がダークナイト観たいって言ってるから一緒に観に行こうとしてるんだがけっこう面白い?
8名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:35:23 ID:LRqSbe/3
>>7
8歳の子観る映画じゃない。理解も出来ないし怖くてトラウマになるよ
9名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:36:31 ID:Ah5iPvdK
パンフレットにレイチェルとデントいるとこ逆に教えたって書いてたんだな
10名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:37:57 ID:BkL2XVSe
>>7
全力でお勧めしない
11名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:38:42 ID:hAQcCkG1
>>7
やめとけw
12名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:38:54 ID:766oBrtT
自分も女だけど、正直女子供が見て面白い映画じゃないと思う。
一緒に見に行った友達3人からはかなり嫌味言われた。
その分を差し引いても大満足だったけど。
137:2008/08/11(月) 13:39:09 ID:BkL2XVSe
いや、作品はとてもいいんだが8歳の子がヒーローものだと思って見に行くものじゃない
14名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:40:56 ID:2SNn5HHV
>>7
あえて見に行くことを薦める
いい思い出になるよ
15名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:41:35 ID:jxs2GEGB
8歳ならハルクの方がおすすめ
9月でよければアイアンマンも良いと思う
16名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:41:58 ID:TQz3OoYW
お子さんがジョーカーに感化されるかもな
17名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:42:25 ID:t/gJja7t
わかった。説得してポケモンかライダーで我慢してもらう。泣かなければいいが・・・本人楽しみにしてたからなあ〜
18名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:43:21 ID:BkL2XVSe
>>17
ちなみに男の子だよな?
19名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:43:50 ID:Ah5iPvdK
つーかグリーンアローってバットマンのキャラだっけ?


このシリーズででないかなぁ
20名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:44:28 ID:hAQcCkG1
何を間違えて、8歳の子がダークナイトに目をつけたのか、それが気になるw
21名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:47:43 ID:t/gJja7t
今きづいたけど吹き替えないからどっちにしろ子供にみせようがないからあきらめてくれなきっと!
22名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:48:45 ID:Xz+HDjcV
>>17
8歳でダークナイト見たがるなんて
俺と好みが合いそうでわくわくするが、
せっかくの映画が「怖い」だけで終わるのはもったいないので
ある程度の年になってから見せてあげるべし。
23名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:50:23 ID:t/gJja7t
いや女の子です。バットマンにハマったのは姉の旦那がアニメを観せてたからみたいだよ
24名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:51:10 ID:pvh+BkvN
そういえば俺が子供の頃、フォーエバー見に行ったんだが内容なんてほとんど覚えてなかったな。
25名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:52:02 ID:UcqsQFye
>>17
3歳でバートン版のバットマンを見て、トラウマになった俺の様になるから、無難に仮面ライダー辺りをお薦めしとくよ。
後10年経てば、面白さも分かるだろうし。
26名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:54:03 ID:hAQcCkG1
>>23
アニメ版見てはまったなら、なおさらやめておいた方が吉。トゥーフェイス見たら悲鳴上げるぞ。

バートン版で試してみるのはどうか。きついかな。
27名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:55:15 ID:CAOaEXbN
見てきた
ジョーカーに同意してしまう自分が・・・
これほどカリスマのある悪役は、ほかにないよな
3でもジョーカー出てほしいけど、役者さんが死んだのは実に惜しい。。
ヒースご冥福祈るわ
28名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:55:22 ID:E1SZn7t+
取調室の時のジョーカーってなんていってたっけ?
「俺はなんとなく先がわかる」だっけ?
29名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:57:50 ID:BkL2XVSe
>>23
いろいろ有望だがとりあえずライダーとか戦隊に馴染みがあるならそっちで
ちなみにホームアローンと抱き合わせになったシザーハンズのビジュアルで10歳女児の自分は怯えたのに、
それとは段違いの衝撃の演出があるこれは見せるべきじゃない

アニメってえぐい描写はないんだよな?
30名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:58:02 ID:cz5wi3JU
31名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 13:58:38 ID:7Pc2LDUz
>>17
今のうちに見ておけば忘れたくとも一生忘れられない思い出に
なるだろうからオススメ
32名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:02:40 ID:q4aUUXFJ
バットマンだから悪をバシバシやっつけるヒーロー物だと思ったけど、
そういう簡単な話じゃないねこれ。

バットマンの設定使った非常に難しい映画。
3328:2008/08/11(月) 14:03:00 ID:E1SZn7t+
>>28
ブログに真面目な感想書こうと思って尋ねたのにお前のせいで
笑いが止まらなくなったじゃねーかww
俺が過呼吸で死んだらお前のせいだぞww

3428:2008/08/11(月) 14:03:41 ID:E1SZn7t+
アンカー間違えた。30な
35名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:03:57 ID:NL7+PQ2n
前にも子供に見せて平気?って同じ質問あったけど
そんなに気になるならまず自分で観てから判断して
子供に見せるなり辞めるなりすればいいだろ
36名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:07:50 ID:lWjuKvQ+
アメコミ自体読んだことほとんどないんだけど、
映画はデアデビル、スパイダーマン(2、3、1の順)、X−MEN3
はかなりおもしろかったんだがダークナイト見に行っても大丈夫かな?

バットマンシリーズはフリーズ見たくらいで普通。
X-MEN1と2は微妙だった。
37名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:12:15 ID:2SNn5HHV
映画は多少難しかったり退屈するようなものでも
子供のときに見せておいたほうがいい
大人になってから見ると頭が凝り固まってるから素直に楽しめない
38名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:12:29 ID:7Pc2LDUz
3が面白かったのか
39名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:13:20 ID:+TFVHIrb
それぐらい自分で判断汁
40名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:17:18 ID:fL2xTMes
>30
もうそれテンプレに入れとくか
41名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:20:31 ID:pvh+BkvN
>>36
そこにあがってるアメコミ映画と今度のダークナイトは作風から何から全然違うから何とも言えない。
ちなみにフリーズとは完全な別物、参考にするならビギンズの方が良い。
あと、見て損はないと思うが結局、気に入る気に入らないは人それぞれだし映画鑑賞ってそういうものでしょ。
42名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:23:36 ID:BxCC337R
>>37
それは12〜13歳以上の子供の話
8歳には刺激が強すぎると思うよ
43名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:26:17 ID:RaaH8Wra
ダークナイト観てジョーカーと被るキャラが出てる映画を最近観たなとか考えてたんだが、
思い出した。ノーカントリーのシガーだ。まるで違うキャラなのになんか妙に被って仕方ない。
44名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:26:36 ID:MwvDW20p
どちらかというとアメコミうんぬんというより

ヒートとか好きな人向け
45名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:30:41 ID:+mMelQAs
ヒロインが不細工になりすぎ!と思ってたら役者変わってたんだねw
46名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:33:12 ID:7Pc2LDUz
レイチェルよりゴードンの妻の方が美人だった
47名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:36:34 ID:5Bikkbbk
ジョーカーがデントとレイチェルの居場所を逆に言ったのは
デントがああなることを見越してのこと?
48名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:39:27 ID:3TJUcblH
>>46
同意。若いよな
49名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:41:14 ID:6b/X1Ot+
クリストファー・ノーランって、自身がバットマンの熱烈な大ファンらしいけど、
そのわりにはアメコミの知識ゼロ・興味もゼロな俺みたいな人間にも楽しめる造りだよな。
バランス感覚がいい、というか頭いいんだろうな。
50名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:41:53 ID:oIVRbe9Y
現場についたバットマンやゴードンが吃驚すればそれはそれで良し、
助けられずに悔しがればなおさら良しって感じじゃないの?
ジョーカーの真の目的は警察署で捕まってた中国人だったわけだし。
51名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:43:17 ID:MwvDW20p
そういやレイチェルが囚われる(そう匂わせる)シーンも
カットされてる?
見当たらなかったような・・・
もともとないのかもしれんけど。
52名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:44:32 ID:uyPBnU2n
ヒース・レジャーよりもアーロン・エッカートがすごかった
ケイティ・ホームズがそのまま出てないのが何より残念、マギーはないわ
53名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:47:30 ID:pvh+BkvN
>>49
>>バランス感覚がいい、というか頭いいんだろうな
自分の作品を客観的に見られる分析力と判断力があるんだろうな。
常に観客側の目線を意識して作ってるんだろう、だから何が言いたいんだがわけが分からん監督のオナニーにはならない。
ちゃんと作品のテーマを伝えつつ、徹底したリアリズムの追及でそれが胡散臭く感じないのがこの作品の良いところだと思う。
54名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:47:43 ID:MwvDW20p
こんなスレ発見

【映画】『ダークナイト』に苦情殺到!子どもに過激すぎる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218433238/
55名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:48:08 ID:+f4wfuAB
デントとレイチェルの二択の件はいろいろ考えているけど結局よくわからん。

デントをあとでジョーカーのゲームの駒として使うためには
映画みたいにバットマンがデントのほうにいくことが必要になるが、
ジョーカーがそのためにわざと逆を教えたのなら、バットマンが
レイチェルを選ぶということを事前にわかっていないといけない。
ジョーカーがそのことに気づく可能性は、パーティ会場でレイチェル
が落とされたときバットマンが躊躇なく飛び込んだところでそこで
二人の関係に気付いた可能性というのが一番思いあたるところだけど、
それだとちょっと根拠が弱いかなともおもう。
まあ深く考えずにノリで逆教えた可能性もあるがw
56名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:48:45 ID:Xf40NBWO
デントの半分ただれた顔、時間がたつにつれて
だんだん剥げてなかった?
57名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:49:54 ID:MwvDW20p
かゆいから
58名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:51:26 ID:o2lXmfPS
バットマンの時点でリアリズムなんかゼロだよ。アホか
59名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:51:26 ID:Ku7Mwhy3
>>45
マギー・ギレンホールはそれほどブサだとも思わないんだけど
スター・ウォーズで初めてキャリー・フィッシャーを見て
子ども心に「…これがお姫様??」と思ったときと同じ気持ちになった
60名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:52:18 ID:2SNn5HHV
ちょっと疑問に思ったんだけど
顔が簡単に燃えたのはガソリンがかかってたからだよね?
でも実際あんな簡単に引火するものなのか?
61名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:54:33 ID:pvh+BkvN
>>58
実際にリアルかどうかではなくリアルに見せるということ。
ただ現実的であるということがリアリズムの追求ではない。
まぁトゥーフェイスの顔はちょっとノーランらしからぬ漫画チックなものだったが・・・。
62名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:55:25 ID:o2lXmfPS
バットマンが題材の時点でリアルに見せることなんて放棄してるよ。
映画の見方間違ってる
これはそんな映画じゃない
63名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:55:53 ID:piFfy5hb
ガソリンなめるな
すぐ近くで火を使えなかっただけで引火するぞ
64名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:57:15 ID:wf6oVzpk
病院、まじで爆破してんの? あれ。
65名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:58:09 ID:6VUcflI9
http://jp.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4
9・11事件はアメリカ政府の犯行〜検証番組

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソのインタビュー(その後、死亡)
9・11がアメリカ政府によって計画されたものであるという証言
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415

9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1213752450/l50
66名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:58:57 ID:pvh+BkvN
>>62
ではその正しい見方というのを教えてもらおうか。
67名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:58:59 ID:XQuJU+CO
>60
ジミー・ホッファの伝記映画の冒頭でガソリンで放火した人が全身大やけどしてたっけ。
68名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:59:29 ID:BxCC337R
レイチェルとデントは片方助けたらもう一方のスイッチが入るとかじゃなくて
単純にゴードン達がレイチェルの元につくのが遅かったからだよね?
バットマンとゴードンが使ってる車の速度や性能の違いだけで・・・
だとしたら両方助かる可能性も少しだけどあったのでは?
69名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 14:59:52 ID:o2lXmfPS
>>66
ヒース・レジャァッー!
70名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:01:24 ID:Xf40NBWO
>>55
そうだよね。誰が落ちても助けに行きそうだし。
71名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:02:12 ID:LRqSbe/3
>>64
シカゴのキャンディー工場跡地のビル丸ごと爆破してる。
72名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:02:39 ID:7Pc2LDUz
別に誰がどんな見方したっていいじゃない
みんなゴッサムの人間だもの
73名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:02:42 ID:WwlrZrlM
映画『バットマン』VS.『ウォッチメン』激突

バットマンに新手の敵が登場か? 映画『バットマンダークナイト』が全米はおろか、全世界に
おいてあらゆる記録を塗り替えようとしているこの夏、バットマンにそっくりのキャラクターが
登場する『ウォッチメン』が話題を呼んでいる。まるでバットマンが進化したようなキャラクタ
ーの名は、ナイトオウル!

パトリック・ウィルソン
74名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:02:43 ID:pvh+BkvN
>>69
まともに相手した俺が馬鹿だった。
75名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:02:52 ID:MwvDW20p
ガソリンは結構簡単に気化するから
そういう状態なら
”ガソリンの付いた肌”に直接火が触れなくても
気化した部分に火が触れれば一緒に一瞬でボンッだよ。
76名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:03:46 ID:o2lXmfPS
>>74
冗談じゃなくて、これはマジメな濃厚なxx映画だぞ
77名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:04:32 ID:WwlrZrlM
映画『バットマン』VS.『ウォッチメン』激突

バットマンに新手の敵が登場か? 映画『バットマンダークナイト』が全米はおろか、全世界に
おいてあらゆる記録を塗り替えようとしているこの夏、バットマンにそっくりのキャラクターが
登場する『ウォッチメン』が話題を呼んでいる。まるでバットマンが進化したようなキャラクタ
ーの名は、ナイトオウル!

パトリック・ウィルソンが演じるナイトオウルは、英語名を Nite Owl といい、映画『ウォッチ
メン』に登場するヒーローのひとりだ。この映画のストーリーは、スーパーヒーローたちが政府
によって管理されている時代と世界の話。スーパーヒーロー・ロールシャッハは、殺された仲間
の敵をとるべく調査を進める! ……というストーリー! 原作とストーリーが大きく違ってい
るため、細かいストーリーはまだ謎のままである。

映画『バットマン』VS.『ウォッチメン』激突 (livedoor NEWS)
http://news.livedoor.com/article/detail/3770820/
映画『バットマン』VS.『ウォッチメン』激突 (INTER NEWS)
http://internews.jp/archives/movie/20080811_01.html
78名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:04:43 ID:MwvDW20p
>>71
病院が一発で爆破されなかったあのシーンが
演出でなくて実は単なる事故で
あのジョーカーのスイッチ叩くシーンがアドリブなら
ヒースレジャーを一生尊敬する。
79名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:06:53 ID:amB8knCg
>>62
君にこの映画の正しい見方を決める資格はない
80名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:08:24 ID:OE5Ieczl
>19
なんでいきなりグリーンアローの名前があがったんだw

一応説明するとグリーンアローはバットマンとは別の独立したヒーロー。
だけどバットマンやスーパーマンとは同じDCコミックスのキャラクターなので
よくバットマンやスーパーマンのコミックスにも出てくる。
DCコミックスのヒーローチーム=ジャスティス・リーグに一緒に在籍してたこともある。
バットマンとは結構仲がいい。

海外ドラマのヤング・スーパーマンには何気に登場してるし、
彼も超人能力のないキャラだからバットマンには他のヒーローよりは出しやすいかもねw
81名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:08:56 ID:9Y99Psv+
>>53
押井の悪口はそこまでだ。
82名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:10:37 ID:o2lXmfPS
>>79
わ、わいは客やで!
83名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:12:05 ID:v7oIyvfD
「橋に気をつけろ」って言っておいて実は橋には爆弾しかけてなかったんだろうな
ありもしない橋の爆弾探すのに手一杯にさせといて船に爆弾満載してるとかすげえ意地悪
84名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:12:18 ID:AbChw1N2
前スレ>994
>ジョーカーって楽しさや笑いの狂気なんだよな
そういうジョーカーは既にバートンでやったからあえて避けたんじゃないか?
ゴッサムシティの景観だってシカゴ風(てかシカゴ)にしたのはバートンとの差別化の結果かと


ただ、ジョーカーという設定での重きを置かれるべきところは
>楽しさや笑いの狂気
だという考えも正論

2回目見て思ったんだが
今回のヒースってジョーカーじゃなくてペンギンでも良かったんじゃないか?
上記の要素が無いと思ってみてみるとジョーカーであった必然性が感じられなかった
85名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:13:01 ID:LRqSbe/3
>>78
あの凄い爆発は危険だから緻密に計算された
演出で撮ってるだろうね。
ナースコスプレの時、胸に I Believe In Harvey Dent の
ピンバッジ付けたのはヒースのアイディアだって。
86名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:14:55 ID:B72h69dc
>85
> ナースコスプレの時、胸に I Believe In Harvey Dent の
> ピンバッジ付けたのはヒースのアイディアだって。

それでデントに拳銃持たせて自分に向けさせたのかw
87名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:15:18 ID:Xf40NBWO
「この傷の物語を?」って
人に出会う度に言ってたね
88名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:15:32 ID:MDVPDsKE
市長暗殺のときに捕まったニセ警官はスケアクロウだよね?

ジョーカーの部下になったん?
89名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:18:02 ID:3lvIhUKW
>88
別人だよ。
90名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:18:10 ID:OE5Ieczl
>88
「そいつは妄想型の犯罪者のシフというやつだ」
とバットマンもいってるとおり別人
91名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:18:22 ID:v7oIyvfD
>>88
違うべ
スケアクロウは本名ジョナサン・クレイン
捕まったのはシフとかいうアーカム収容者
92名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:18:39 ID:7Pc2LDUz
>>88
ちげーよ
93名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:20:11 ID:W9oE0pLP
まぁオレも最初クレインかと思ったけどね
結構顔にてたよね
94名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:20:51 ID:60zPZwZE
>>84
いやペンギンにしては大胆すぎるっていうか、計画が無謀すぎると思う
ジョーカーであった必然性とは違うけど、
今作のジョーカーの計画って結構確実性を欠いてるから、
狂ってるジョーカーが作った計画っていう方が説得力あると思う
95名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:21:00 ID:MDVPDsKE
ええ??

別人なの??

96名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:22:48 ID:E1SZn7t+
>>95
確かにいいたいことはわかる。
が、皆の言ってる通り別人。
97名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:23:08 ID:0ih/B/MF
もう一度観てきな
98名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:23:58 ID:EK/Q0N5x
>95
エラのはり具合が違うニダ
99名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:24:42 ID:RPag78BK
病院爆破する時、不発になった様子を見て両腕をパタッとやる仕草が可愛い。
100名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:26:10 ID:7Pc2LDUz
リース君(笑)
101名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:26:11 ID:yeByuFu0
>>78
爆発じゃないけど、留置所でゴードン昇進祝いの拍手をしたのはアドリブだって
102名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:27:36 ID:o2lXmfPS
ヒースレジャーなんで死んでしまったん?
103名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:27:37 ID:yeByuFu0
>>98
確か眼の色も違った
104名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:29:53 ID:6b/X1Ot+
ちょっと待ってくれ。
足に銃弾受けた警官も、客船の乗務員もキリアン・マーフィだよな?

俺はてっきり1作目の凄腕弁護士兼精神科医の彼が
すっかり落ちぶれてジョーカーの手下になったんだと思って観てたが、
違うのか??
105104:2008/08/11(月) 15:31:56 ID:6b/X1Ot+
間違えた。
客船の乗務員じゃなくて客船に乗せられた囚人の一人か。
106名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:32:52 ID:7Pc2LDUz
刑務所とアーカムは違うだろJK
107名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:34:05 ID:LRqSbe/3
スケアクロウは冒頭の駐車場シーンしか出てないって。
爬虫類顔の似てる俳優だから間違え易いが。
108104:2008/08/11(月) 15:35:38 ID:6b/X1Ot+
http://www.imdb.com/title/tt0468569/
エラとか瞳の色が違うとあるけど、↑キリアン・マーフィ出てるな。

同じ役者が全く違う役で出てるのか・・・なんて紛らわしい・・・orz
109名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:37:03 ID:NdEHUT2N
104は色々とアレだな
110名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:37:39 ID:BonX25cc
日本じゃ年齢制限ないんだな、ちょっと驚いた
つけなイカンやろ。せめてPG-12くらい。
子供がみたらトラウマになるぞ
111名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:38:04 ID:MwvDW20p
フェリーで鍵捨てる囚人ってグリーンマイル?
112104:2008/08/11(月) 15:38:21 ID:6b/X1Ot+
>>107
書き込みすれ違ったスマン。
似た役者が出てたのか。了解。
113名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:39:13 ID:uyPBnU2n
> 病院でデントとジョーカーが話すシーンで、ジョーカーがレイチェルの名前忘れる→デント「レイチェル!!」と叫びながら激怒の流れはアドリブなんだって
アーロンに惚れた
114名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:40:10 ID:NdEHUT2N
>>84
ペンギンでは「理由なき狂気」が演出出来ない
115名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:41:06 ID:saLlRiBO
橋に爆弾仕掛けたってのは嘘。優先的に脱出させるだろう「老人女子供組」と「囚人組」をそれぞれフェリーに満載させるため。
116名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:41:43 ID:yeByuFu0
>>113
ヒースのアドリブに素晴らしい対応をするアーロンまじGJ
117名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:42:47 ID:MwvDW20p
そういや年配(50代以上くらい)の人(しかも夫婦で)がやたら多かったが
個人的には事前情報だけでも(内容含めたら尚更)
年配の人が最も見なさそうに思える映画に思えるのだが
なんでこの映画を選んだのだろう、とかオモタ。

確かに原作バットマンは古いけどさ。

俺が見たときは先行でハムナプトラもやってたし
ポニョとかもあるのに。
118名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:43:36 ID:NdEHUT2N
ハムナプトラやポニョよりは年配が見たそうな映画だと思うけどな
119名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:46:43 ID:eOBiglEI
あのトゥーフェイス地上波じゃ無理だな
ビギンズも福知山脱線事故で色々揉めたが
120名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:47:32 ID:hdkgwDjc
>>117
いや、うちの親も50代だが、昔60年代にTVでバットマンやってたのを観てて、
それで慣れ親しんでるらしい。今回のも観たがってる
121名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:49:30 ID:0ih/B/MF
初登場の銃口曲げて敵なぎ倒すシーンはには
「バットマンが帰ってきた!」て感じがして胸が熱くなった
122名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:50:21 ID:amB8knCg
銃を消したトリックが分からない
123名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:53:22 ID:ZL3Iyaud
別に子供に見せても大丈夫だと思うけど
過保護はいかんよ過保護は
まぁでも長いから集中力もたないでしょうね
124名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:54:15 ID:2SNn5HHV
>>98
巣に帰ろう
125名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:54:47 ID:tbtfIIUZ
>>77
やっぱ原作改悪するのか…>ウォッチメン

バットマンの知名度は年配の人の方が高いと思うよ
原作コミック自体歴史があるし、アニメや映画で慣れ親しんでる
寧ろ今の若年層には知名度低そうな感じ
126名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 15:56:19 ID:bkW/h5z4
>>121
あのシーン凄く良いよな!
他の連中との格の違いがはっきり分かる。
127名無シネマ@上映中 :2008/08/11(月) 15:56:32 ID:GCimFOVs
>>122
その場に捨てたんじゃないの?
128名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:04:03 ID:NdEHUT2N
129名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:06:10 ID:hdkgwDjc
>>128
ワロタ
130名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:07:39 ID:uyPBnU2n
>>128
居心地悪そうなゴードンがいいな
131名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:09:06 ID:t/gJja7t
やっぱPG-12をつけないからあえて吹き替えをなくしたのかな?ビギンズは公開してる時吹き替えあったの?
132名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:10:55 ID:/Kl2+HrO
原作のほうは詳しくないんだが
これってバットマンの漫画のあるシリーズを正確に映画化してるの?
それとも監督が独自の世界造った?
133名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:12:45 ID:9T2ffRhH
>>131
ビギンズは吹替版も劇場で公開されたよ。
134名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:13:06 ID:2ClG4aSd
俺の一番のお気に入りは、偽バットマンのブライアンがジョーカーに尋問されてるビデオのシーン
バットマンだのスケアクロウだのと、面白おかしいコスプレサイコ野郎大活躍の日常に慣れきったゴッサムの住民も、
アレには流石に「うわあ・・・何かとんでもないのが現れちまった・・・」だろうな
135名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:15:00 ID:t/gJja7t
じゃあやっぱPG-12がつかないからあえて吹き替えなくしたのか!
136名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:16:41 ID:bi9rQPXN
デントとレイチェル二択の件、デントの方に行っちゃったバットマンが
あんま愕然としてるように見えなかったから、想定の行動かと思っちゃった。
137名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:18:23 ID:jvVD9iNu
>>128

ちょwwww腹いてえwwwww
138名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:21:12 ID:1lB2WZdQ
>>132
正確な原作というのは存在しない。
ただビギンズはフランクミラーの「イヤーワン」
ダークナイトはジェフローブの「ロングハロウィン」にかなり影響を受けてると監督も言っている。
ブルースやデントのキャラクターはミラー版よりローブよりだと思う。
139名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:26:36 ID:2ClG4aSd
こないだテレビ版のビギンズ見たけど、変身時にバットマンの声が変わらなかったのが残念
ハスキーボイスになるあたりがリアルな変身ヒーローっぽくて好きだったのに

それよりダークナイトのDVD版は、一体誰がジョーカーの吹き替えやるんだろうね
ヒースのブチキレ演技を吹き替えで再現するのは難しそう
最近の「話題作の吹き替えはお茶の間に人気の芸能人・美人女子アナ採用!」の流れが激しく萎える

バットマン:上地雄輔
ジョーカー:世界のナベアツ
トゥーフェイス:DAIGO
レイチェル:エド・はるみ

こうですね
わかります
140名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:31:26 ID:ghDMMkKF
ビギンズより進化してるし脚本もいいし何より演技が出来るやつ多いから
最高だった!レイチェルのブスさは除く
141名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:31:30 ID:uyPBnU2n
シンプソンズの一件があったというのにまだやってるよね
とくに東宝東和w
142名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:32:03 ID:t/gJja7t
もしジョニーがジョーカーやってたら批判の嵐だったかな〜友達はあんな奴はジョーカー無理って言ってたが・・・個人的には観て観たい!
143名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:33:15 ID:7Pc2LDUz
フェリーの爆発を期待するシーンで
「3…2…1…オモロー!!」ですね わかります
144名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:37:53 ID:gXCEx6Zw
ロリコンジョニーには無理
145名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:38:49 ID:MzQAdpYL
俺の家の近所にIMAXシアターあるんだよなあ
そこでやってくんねえかな・・・田舎だし無理か
146名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:40:40 ID:tbtfIIUZ
>>145
死ぬほど羨ましいじゃないか
さあ今から上映しろいやして下さいと直訴してくるんだ
147名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:41:15 ID:2ClG4aSd
田舎にダークナイト上映しないIMAXシアターか
高齢者しかいない農村のど真ん中にラブホ作るようなもんだな
148名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:42:06 ID:82NcM28x
せめてDLP上映してくれねえかなあ。
149名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:44:03 ID:2SNn5HHV
レイチェル叩いてるやつは見る目なさすぎだろ…
どんだけ女と接したことね…そりゃねえか
150名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:45:20 ID:OmS5G3Ot
来た。見た。すげえ。

ジョーカーはもう、ヒース・レジャーしか考えられねえ。
二度と見れないのが残念極まりない。
バットマンの「秘密兵器」は実に蝙蝠らしくてグッド。
あれ、マスクの眼が白くなるのは、コミックへのオマージュなんだろうな。
151名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:46:25 ID:t/PO8zUP
>>77
その記者は原作の「WATCHMEN」読んでないんだろうなあ。
WATCHMENに登場するヒーローはかっこよすぎどころか、むしろかっこ悪いヒーローが
ほとんどだろ。特にナイトオウルは。
つうか「漆黒のマント」って、どう見ても茶色だし。
細かいストーリーが不明なのに、原作とストーリーが違うと言いきるのも意味不明。
聞きかじった知識でテキトーに書いた感がありありだな。リーグオブレジェンドのノベライズ版の
巻末コメントで原作について言及した部分もこんな感じだった。
152名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:46:36 ID:YK4228WD
スケアクロウ再登場がある意味いちばん意外だったわ
153名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:47:04 ID:6b/X1Ot+
アーロン・エッカートの顔の左半分は、
カリビアンシリーズとかですっかり見慣れちゃったから何とも思わないけど、
実は凄い技術なんだよね?
マッチムーブって言うんだっけ? よくもあんなにピタっとズレないよな。

つうかあの状態だと左目がカサカサに乾きそうでムズムズした。
154名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:47:48 ID:t/gJja7t
149しかたないよ!童貞は理想が高いから
155名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:47:55 ID:fL2xTMes
>マスクの眼が白くなるのは、コミックへのオマージュなんだろうな
そう、地味にシビれたなそこ
156名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:49:13 ID:2ClG4aSd
まるでバットマンが進化したようなキャラクターの名は、ナイトオウル!
http://internews.jp/images/entry/2008/200808/20080811_01_02.jpg

↓バットマン
http://www.geocities.jp/metropoleclub/a07/06b/07063001.jpg




退化してね?
157名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:52:07 ID:3wKmw59z
グッバイ ノシ
158名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:52:08 ID:tbtfIIUZ
もうやめてナイトオウルのLPはとっくにゼロよ!

でも今回のダークナイト見てつくづく
愛読者による熱烈な映像化は何だかんだで幸せだよなと思った
全てはノーランの情熱の賜物だと思ったよ、マジで。
159名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:52:11 ID:OmS5G3Ot
>>156
つーかナイトオウルの直接のモデルはブルービートル。
バットマンとは似てるけど、まったくの別キャラだよ。

そもそもロールシャッハが動くのは復讐の為でもなんでもないし、
あの記事書いた奴は、まったく知識がないと思ったほうが良い。
160名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:53:50 ID:bi9rQPXN
正直レイチェルがもっと美人なら、彼女の喪失の痛みを共有できて、
デントやブルースの気持ちもより理解できたろう。

ぶっちゃけ、「ええやんあんなブス」としか思えなかった。
161名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:54:02 ID:OmS5G3Ot
>>152
バットマンは殺さずに刑務所送りにするだけだから
過去のヴィランが特に設定に齟齬なく再登場する、原作では

ニヤリとさせる、一種のファンサービスだよね。
162名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:55:30 ID:2SNn5HHV
>>161
なんか警察の免許書見せてくださいみたいな感じだな
163名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:58:28 ID:OmS5G3Ot
>>162
バットマンが悪人ボコる→刑務所に送る
→「精神に問題が」→アーカム精神病院行き
→「完治しました」or脱獄→再びゴッサム市へ
→振り出しに戻る

無限ループって怖くね?
164名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:58:31 ID:6b/X1Ot+
>>160
いやぁマギー・ギレンホールはイイ女でしょ。
「主人公は僕だった」のパン屋の役も素晴らしかったよ。
当方35歳独身です。
165名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 16:59:01 ID:YK4228WD
いや、スケアクロウつーか、キリアン・マーフィー本人があのシーンのためだけに再登場してんのがうれしい驚きだったんだわ
前作で野放しで終わったのが決着したし
166名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:01:24 ID:ewdpqLyG
今CNNで、バットマンが4週連続1位のニュースやってた。
来週末には、スターウォーズ抜いて、歴代2位になる見込み。
167名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:02:09 ID:6b/X1Ot+
>>166
1位はなんだっけ? タイタニック?
168名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:02:21 ID:gXCEx6Zw
31歳なのにものすごい貫禄がありますね、マギーさんは。
169名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:02:24 ID:0ih/B/MF
目が白くなるってビルでソナー使ったシーン?
170名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:02:58 ID:bi9rQPXN
>>164
恋愛物のヒロインとかならいいんだけどねえ
171名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:03:49 ID:2ClG4aSd
ウォッチメンを全く知らない俺が考えたストーリー

漆黒のスーツに身を包み、暗黒街を見つめ続けるダークヒーロー、その名はナイトオウル
彼のその両目に装着したウォッチゴーグルに見えないものは何もない
地上、地下、上空、更に壁で阻まれた建物の内部まで、彼は全てをウォッチ(監視)する
そしていま、モーテルの一室でゆっくりと静かに、事件の芽が息吹きはじめていた
その様子を静かに見つめていたナイトオウルが動き出す
携帯電話を取り出し、そっとボタンを押すのだ

911、と
172名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:04:22 ID:0UmyH8CN
前作の後で解毒剤が出回って、それでスケアクロウは回復したのかな
173名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:05:11 ID:ghDMMkKF
顔肉のたれっぷりとかキツイって
レイチェルもトゥーフェイスみたいになれば見れたのに
174名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:06:23 ID:Gnfcd6Mb
スケアクロウは3作目にも出て欲しいよ
ジョーカーは絶対出るだろう
175名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:07:48 ID:2SNn5HHV
そういやバットマンに扮したやつらの一人がガス吹き付けられてたけど
あのあとバットマンに解毒剤で直してもらったのか?
176名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:08:55 ID:2ClG4aSd
つまり美人以外は死んでも気に病む必要がない、気に病む方がおかしい、ということですね
177名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:09:02 ID:+LCzcgcO
スターシップ・トゥルーパーズの軍曹が出てたね
178名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:09:10 ID:xAiSijUX
レイチェル役、同じブスならエミリー・ワトソン。
字余り。
179名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:10:51 ID:6Kbnf/nr
レイア姫にそっくりだった
180名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:10:53 ID:BxCC337R
エミリー・ワトソンはミス・ポターの時点でかなり老けてたよ・・・
もう41歳だろう?いくらなんでも無理
181名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:12:24 ID:+Q+8yj//
>>167
そう。タイタニック。
http://www.boxofficemojo.com/alltime/domestic.htm

さすがに6億は無理かもしれないけど、5億は超えるだろうね。
182名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:13:08 ID:hAy5Olid
アメリカじゃ、ジョーカーに扮装するのが流行ってるみたいね。
ジョーカーを演じたいって役者が殺到してるんじゃないの?
183名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:13:29 ID:7Pc2LDUz
チャンベールももうオッサンだからいいんでない?
184名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:16:51 ID:YK4228WD
>>179
確かにwww
185名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:17:50 ID:eOBiglEI
>>182
ハロウィンには街中ちっさいジョーカーで溢れかえるのかな
186名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:18:12 ID:2ClG4aSd
レイチェルに群れるブルースとハーヴィー=細木和子に群れるジャニーズとお笑いタレント
187名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:18:29 ID:hAQcCkG1
>>175
ありゃ単なる目つぶしなのでは
188名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:19:03 ID:BxCC337R
>>183
失敬だな、君
189名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:19:04 ID:xAiSijUX
ワトソン君は41歳になってしまったのか。
パンチ・ドランク・ラブのときはまだイケてたのに。
190名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:20:31 ID:v7oIyvfD
目つぶしじゃなく恐怖ガスだよ
191名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:20:51 ID:6b/X1Ot+
ワトソン君、「奇跡の海」は体当たり演技だったな。
192名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:20:52 ID:60zPZwZE
>>186
いやその例えはおかしい
193名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:21:35 ID:OmS5G3Ot
ウォッチメンは1920年代、実際にヒーローが登場したアメリカが舞台。
しかし危険視された彼らを排斥する運動が70年代に勃発。
「誰が見張りを見張るのか」というデモ活動によって、
ついに77年、ヒーロー禁止法案「キーン条例」が制定される。
多くのヒーローが引退する中、三人のヒーローが残った。
世界唯一人の超人にして国防の要「Drマンハッタン」
米国特殊諜報部員である過激派ヒーロー「コメディアン」
そして違法となっても犯罪者狩りを続ける「ロールシャッハ」

米ソの緊張が高まりつつある82年に、その事件が起きた。
ビルから突き落とされて死んだ男が、実はコメディアンだったのだ。
ただ一人調査を開始したロールシャッハは、その裏にヒーロー狩りの陰謀をかぎつける……。
194名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:21:45 ID:hAQcCkG1
>>190
にしちゃ効果が早すぎるから目つぶしじゃないかね。
落ちぶれたスケアクロウの象徴としても。
195名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:22:19 ID:t6GC2WRF
美人だってだけなら変わりはいくらでもいるだろ、あんだけの金持ちだし
よくパーティとかで連れて来るのとか見てるとほんと意地ましいというか
映画館で一人でうけてしまった
196名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:23:33 ID:fL2xTMes
>169
うん、そう
197名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:24:17 ID:uyPBnU2n
映画『ダークナイト』前作よりの200%増の集客!
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=7401

一応ヒットしてるんだね
198名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:24:27 ID:xIxE3Jo6
さっき見てきた
劇場はかなりすいてたけど、面白かった
199名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:24:52 ID:6b/X1Ot+
>>181
thx。
タイタニックって、日本ではレオ様人気で異様にフィーバーしたイメージだけど、
世界的にも文句なしの大ヒットだったんだな。
そんなヘンな加熱ぶりの反動で日本では何だか過小評価されてる感じだけど、
あれは凄い映画だと思う。
200名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:27:21 ID:2SNn5HHV
>>187
そうなの?
でもそれじゃスケアクロウの意味が無くなっちゃうんじゃ
201名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:31:23 ID:BxCC337R
ブルースもハーベイもレイチェルの外見じゃなくて自分の理解者な部分に惹かれている
美人なだけならロシアのプリマでもいいんだよ
202名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:32:33 ID:+LCzcgcO
頭良くて常識人だし
203名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:33:39 ID:eOBiglEI
ビギンズから結構時間も経ってるしガスの即効性も手を加えられてるんじゃないか
薬物の研究が生き甲斐だし
204名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:35:56 ID:PzUzNbMc
ダークナイト面白かった。
でも、客がキモヲタっぽい男ばかりだった。
こりゃ日本ではあまりヒットしないだろうな。
205名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:37:07 ID:2ClG4aSd
>>204
そんなキモオタに混じり観ていたお前も同類だという点には敢えて触れないでおいてやるから感謝しろよ
206名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:37:51 ID:/qfJtS+U
昨日ワーナーマイカルのレイトショーで観たけどガラガラだった・・・
盆休みだしもうちょい人いると思ったけど
でも最高に面白かった。リアルタイムで劇場で観れたことが幸せ
207名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:39:05 ID:t/gJja7t
このダークナイトはバットマンシリーズで、人を選ぶ作品だよね!観る前はみんなテンション高かったけど見終わったら全員ぐったりして会話がなかったよ!バットマンだと舐めてかからない方がいいと教訓になった。
内容はみんな褒めてた!
208名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:39:24 ID:PzUzNbMc
>>204
わたし女ですけどw
209名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:40:58 ID:2ClG4aSd
>>208
マンコ付いてるから女とかお前少し安直過ぎ
210名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:41:21 ID:/qfJtS+U
カップル、夫婦 7割
一人で観に来てる男 2割
キモオタ 1割

ぱっと見渡した限りこんな感じですた。え?おれ?聞くなよ・・
211名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:41:36 ID:E1SZn7t+
>>209
構ってちゃんを構うなよ。
212名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:42:31 ID:Vx/gygPb
他の映画より外人多かった印象。なんか知らんが
213名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:42:36 ID:2SNn5HHV
こういう作品のスレに下品な書き込みしないでくれ…
いやどんなスレにも書き込んでほしくないけど
214名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:42:44 ID:ghDMMkKF
>>209
WHY SO SERIOUS?
215名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:43:00 ID:PzUzNbMc
>>209
おまえも一生使いもしないきたねえチンポぶら下げてんだろww
216名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:44:05 ID:2ClG4aSd
>>215
下品な書き込み自重しろよお前
最悪だなホント
217名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:44:54 ID:/qfJtS+U
レイチェルがアバズレでちょっと引いた
218名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:44:56 ID:6b/X1Ot+
>>215
まあなんて汚らしい言葉遣い。いやだわ。
219名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:45:07 ID:E1SZn7t+
>>215
もうお前がわざとやってるようにしか思えないんだけど。
220名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:45:34 ID:7Pc2LDUz
この流れ、ジョーカーの仕業か
221名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:45:36 ID:hAQcCkG1
>>216
お前がいうかw
222名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:46:08 ID:7UgOqmsi
>>210
一人でみにきている女
はあんまいないのか
223名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:47:43 ID:PXoUQOLQ
殺人しないバットマンが狂気のジョーカーの前では殆ど無力な所が面白かった。
キャラがしっかり立ってる映画は面白いよな。
224名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:48:09 ID:VHVdTU9r
>>222
ここに一人いるよ。
誘ったけど友達には総スカンだった。
225名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:48:21 ID:PzUzNbMc
キモオタって郊外に多いよね。おしゃれな銀座とかにはいないよ
226名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:48:29 ID:6b/X1Ot+
>>210
>一人で観に来てる男 2割
>キモオタ 1割

「一人で観に来てる男 3割」でいいだろw
227名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:49:30 ID:/qfJtS+U
>>222
たぶんいなかったなw
>>226
ああ、それおれも書いたあと思ったww

パンフのネタバレ激しいっすね
228名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:49:36 ID:2SNn5HHV
>>226
キモオタが確実に男だとは限らない、よく覚えておけ
229名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:50:26 ID:6b/X1Ot+
>>228
なるほど、了解。
230名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:51:40 ID:PzUzNbMc
たぶん2chで通ぶってるのが見に行ったんだな。そいつがキモオタ
231名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:52:08 ID:amB8knCg
>>224
だから基本女には受けない映画だとあれほど
232名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:53:00 ID:0UmyH8CN
女ってどんな映画が好きな傾向にあるの?
233名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:53:24 ID:Ig+qRBLP
レイチェルが死なないような映画
234名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:53:38 ID:9T2ffRhH
>>231
そうはいってもアメリカの劇場では
観客の半分が女性らしいぜ?
235名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:54:53 ID:PXoUQOLQ
>>207 完全懲悪の単純な話じゃないからな。タイトルそのままに話としては暗いけど内容は面白い。
スターウォーズのシスの復讐みたいに人の心がライトサイドとダークサイドと微妙に動くシーンもコインを
使ってダントに演じさせたりなかなか描写も色々考えられてて優れた映画な気がする。
236名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:54:54 ID:NdEHUT2N
女には受けない映画とか良く分からない先入観で語られてもな
237名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:55:09 ID:2SNn5HHV
もしダークナイトじゃなくて
バットマン ダークナイトにしてたら初っ端から客入ったかね?
238名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:56:49 ID:2ClG4aSd
>>232
ランボー4みたいな血肉沸き踊るガチムチ兄貴のアクションが大好きな場合でも人前では「ポニョ観たい♪」と言うのが女
実際にポニョ観に連れて行くと喜ぶには喜ぶが「可愛かったね♪」で感想終了
239名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:56:53 ID:7Pc2LDUz
ダークナイト名シーンベスト5
1:鉛筆マジック
2:ナース姿で「ハーイ☆」
3:病院爆発
4:落ちながら高笑いするジョーカー
5:偽バットマンをいぢめるジョーカー

異論は認める
240名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:58:23 ID:/qfJtS+U
>>237
どうでもいいけどdark knightじゃなくてdark nightだと思ってる人が多そう
241名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 17:59:36 ID:2ClG4aSd
東映が邦題を付けた場合のダークナイト

「新バットマン2 〜ジョーカーの復讐〜」
242名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:00:25 ID:/qfJtS+U
>>241
DASEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
243名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:02:16 ID:wEqnwTF/
バットマン&ジョーカーカッコいい
アルフレッド&ゴードン萌え
と言ってるうちの彼女は貴重ということか
244名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:03:37 ID:Ig+qRBLP
ハプニングを3点、ダークナイトを86点と評した俺の彼女の方が貴重
245名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:04:25 ID:hAQcCkG1
>>244
よかった。
ハプニング86点じゃなくて、本当によかった。
246名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:04:29 ID:PXoUQOLQ
>>239 舌舐めずりしながら話すジョーカー、札束の山の前で火を付けて笑うジョーカーも加えてくれ。
ジョーカー最高だよな。
 デフォルメしなくても簡単なメイクだけであれだけ狂気と恐怖を演じてしまえる所がなんか新鮮だった。
247名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:04:50 ID:2ClG4aSd
>>243
観終わったあとに口紅でジョーカーメイクしだした俺の彼女とどっちが強いか戦わせようぜ
248名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:04:54 ID:nu387DL0
>>239
全部ジョーカーじゃんw
鉛筆マジックの「ダダーン!」と、落下しながら高笑いは最高だな。
ナース姿で「ハーイ☆」は、なぜかコントする松ちゃんに見えたww
全体的にシリアスなくせに、ナースコスプレだとか真面目なのかふざけてんのか分からない小ネタがたまらんねw
249名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:05:43 ID:/qfJtS+U
ここにも気持ち悪いDT信者がいるのか
250名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:05:44 ID:bi9rQPXN
レイチェルが男である映画
251名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:08:59 ID:6R6IXzk7
>>240
最後のゴードンのセリフ→タイトルで初めてKnightだと知った。
CMとか広告の「ダークナイト」ってカタカナは何故かNightの方を連想させる。
252名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:09:43 ID:VHVdTU9r
>>240
そのセリフお前で百万人目だ!
百万回言われた人間に謝れ!
253名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:11:26 ID:2ClG4aSd
和訳すると「暗黒騎士」とか例え読み違えても「暗黒の夜」とか厨二病全開なのにな
254名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:12:41 ID:2ClG4aSd
気付いたら俺14回もレスしてる
あ、これで15回か
必死だな

ちょっとID変えてくるから待ってて
255名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:12:43 ID:/qfJtS+U
おれは「ランボルギーニですか」「地味ですな」にもクスっときた
256名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:15:29 ID:wEqnwTF/
あの「ランボルギーニですか?」のシーンは
英語のセリフも「ではランボルギーニで」って聞こえる
257名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:15:51 ID:RQafWr5/
>>254
だから言ったのに。
258名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:15:54 ID:3BFs6ZF/
「女には受け付けない映画」とか言ってるけど
ヤフーレビューで「クソ映画」とか「ゴミ映画」とか
批判してるやつ見るとみんな男じゃん
女は手放し絶賛多いし
259名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:16:27 ID:/qfJtS+U
あのムルシエラゴ、ほんとにクラッシュさせたのかな?
260名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:19:55 ID:YK4228WD
「(スーツの)首がまわるように?」
「車のバックが楽になる」
みたいなのも好き

それと、バットスーツと背広のスーツをかけた気の利いたやりとりがあった気がするんだが思い出せん(´・ω・`)
261名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:20:36 ID:oymEtSyh
>>259
保険かけておけば問題ないんじゃないの?
262名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:22:04 ID:OmS5G3Ot
>>260
「スーツのデザインを変えたくてね」
「確かに。三つボタンは古すぎる」
263名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:22:47 ID:VHVdTU9r
>>261
撮影で壊すとわかっているものに保険をかけてどうする気ですか
264名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:23:52 ID:YK4228WD
>>262
それそれ(゚∀゚)
265名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:26:12 ID:0UmyH8CN
新型バットスーツは防弾・防刃性が落ちたんだろ?
前のだって真っ直ぐは止められないって言ってたのに・・・

銃社会のアメリカでバットマンは大変だな。ゴッサムナイトに出てきた防弾装置
でも使えば違うだろうが、さすがにあれはチートか
266名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:29:31 ID:BxCC337R
「悪党の中には、金めあてなど、理屈で分かる動機がない者がいます。
そういう連中にはアメもムチも説得も交渉も意味がない。
奴らは世界が崩れていくのを見物したいだけなんです」 ---------アルフレッド

「ヒーローとして死ぬか、生きて悪党になり果てるか」---------ハービー・デント

「バットポッドをお使いになりますか?」
「こんな真っ昼間にかい? ちょっと目立ちすぎるだろ」 ---------アルフレッド&ブルース・ウェイン

「新しいスーツが要る。ファッションは関係ない、機能の問題だ」
「首を回せるようにしたいんですね」 ---------ブルース・ウェイン&ルーシャス・フォックス
267名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:31:30 ID:6Kbnf/nr
女と映画観て2人とも面白いと言えたのはあんまなかったな
ジュラシックパークは4,5人の女と観たけど、どの子も面白いと言っていた、俺も初見では面白かったけど…

辛かったのがメアリ、俺はクロコダイルダンディー3観たいと言ったんだけど、却下された
観たいと思うモノが別にあったからこそメアリをつまらなく感じたんだろうか?

ディープブルー観たいと言うから当然のように俺はパニック版のディープブルーを借りてきたら、コレじゃないと文句言われた事もあった。
俺がAVPを独断で借りてきた時などは観る前から彼女が怒ってしまい、ケンカになって散々だった。

…さてダークナイトはどうなるだろうか?
268名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:32:34 ID:mhyqtElC
>>243
自分もアルフレッドとゴードン萌えなので是非語り合いたい
269名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:32:44 ID:RQafWr5/
バットマンの時の声もベイルの声なのかね?
270名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:33:22 ID:1tmiw2pF
前スレの最後の方に有った話題だけど、今回のジョーカーはあまり個性が無い気がする。
「凄ーよ、完璧にジョーカーがバットマン食っちまったな!」みたいな意見も有るけど
印象的なのはジョーカーがひっきりなしに起こす刺激的な破壊活動であって、
ジョーカーその物のキャラクターじゃ無いんじゃないか?
271名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:34:22 ID:TQz3OoYW
この映画にまで萌を持ち込むのは勘弁して下さい
272名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:34:41 ID:hAQcCkG1
>>267
俺はもてるぜ! といいたいのですね、わかります!
273名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:36:00 ID:Ig+qRBLP
>>270
取調べのシーンは寝てたのか?
274名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:39:10 ID:RQafWr5/
既出だと思うが見た動画で一番おすすめ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MLlMLeamODc&feature=related

275名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:39:31 ID:1tmiw2pF
>>273
いや、でも予告での全編ジョーカー!って印象からすると正直インパクト薄かった。
期待しすぎたかな。
276名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:40:26 ID:BxCC337R
モラルが全くなく破壊に見せられていて自滅も恐れないキャラだからなぁ
最凶だ
277名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:41:36 ID:5oRTl7I3
>>267
ばかな女とばかり付き合うってるようにしか見えないよ。蝙蝠男は結婚前提。蝙蝠男でさえ。
278名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:42:40 ID:ZLafAfaT
ジョーカーかっこよかった
ニコルソンコステロの次くらいにかっこよかった
279名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:43:48 ID:Ig+qRBLP
>>275
充分トンでてキレてたと思うけどなあ
あれ以上やると過剰演出で浮いちゃうと思う
あの映画には合わない
280名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:45:03 ID:6Kbnf/nr
>>272 >>277
あんまいい思い出ないんで
本気で観たいと思う映画は一人で観るのが良いと悟ったよ、映画館行かずにレンタルばっかになっちゃってるんだけどね
281名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:46:54 ID:t/gJja7t
DVD出たら旧作のジョーカーと比較したい!
282名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:46:57 ID:TQz3OoYW
ジョーカーは怪物そのものなんだろ。
個性のない破壊衝動のみの怪物。
まさにニュージョーカー
283名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:47:47 ID:amB8knCg
>>275
全編ジョーカーだったら良かったけどな。トゥーフェイスのグロ顔カットを入れてもな。思いっきりネタばれするし。
284名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:47:50 ID:DI0val3e
>259
去年の9月にシカゴで撮影、少なくともランボは3台くらいはあったよ〜
クラッシュシーンがニュースになった記事
ttp://blogs.cars.com/kickingtires/2007/09/batman-can-cras.html
内部撮影用のカメラをつけたのが下の小さい写真クリックすると観れる。

側面ベッコリのもどこかで見たんだけどね〜
285名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:49:28 ID:1tmiw2pF
>>279
いや、あの場面は良かったと思うよ。
只、>>270で言ってるのは俺自身の事なんだが、
ジョーカーが現れる度に何らかの刺激的なシーンになるので
俺が印象付けられたのはジョーカーの演技なのかその後の爆破シーンなのか良く解らなくなってさ。
要するに個人的にはこういう迷いが生じる程度のジョーカーだった訳だ。
286名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:51:13 ID:2SNn5HHV
ダークナイトって
闇の騎士って意味ももちろんだけど闇夜って意味もちょっとかかってるんじゃないか?
knightからkとったらnightなんだし
287名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:51:40 ID:9T2ffRhH
>>282
何考えてるか全く分からない怖さなんだよな。
個性がはっきり描かれてたら、こうはいかない。
288名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:51:45 ID:Ig+qRBLP
>>285
受け取り方は人それぞれって感じで興味深い
俺は破壊行動よりもその前後の語りの部分に引き込まれた
もっと喋りを聞いていたいって思わせる悪役ってなかなかいない
普通は、早くぶっ潰せ暴れろってなりがちなとこを
289名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:51:48 ID:TQz3OoYW
まぁ自分の求めたものと違うことなんてよくあることだろ
290名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:52:37 ID:ZDUGJcw7

ヒース演じるジョカーが評判良いので 先日、ジョカーを期待して見に行った。  
確かに良い演技だ 悪なのに魅力的で嫌いになれない

でも  迂闊にも私の心を捉えたのは ウエィン坊ちゃまの方だ。
バットマン演じるクルスチャンベールは実は凄い役者じゃあないのか?、
だって3つの顔を使い分けている訳だし、

普段のブルース ウエィン。社交界でのプレイボーイのブルース ウエィン。
そして恐怖の象徴 バットマン(トゥーフェイスより多いじゃないか。)

だいたい、な、なんだ、あの憂いを帯びた哀愁や 恋人に対する勘違い・・・等々・・・  

しか〜し  一変してバットマンになると鋭い刃のような激しさや
でも ジョカーに対してキレたが 殺せなくてゼィゼィしてる姿ナドナド・・・

な、なんて、カッケ〜んだ、可愛え〜んだ。 

何で こんなに萌えちまうのか 悩んでしまうぢゃあないかよぅ。
291名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:53:53 ID:BonX25cc
ダークナイト2位か
意外と頑張ったな。少し安心した
292名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:55:13 ID:HsxM2L0e
最後のスタッフロールの直前に〇〇と〇〇に捧げる。
との字幕があったのですが、あれはどのような意味なのですか?
293名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:56:34 ID:Ig+qRBLP
>>292
その○○と○○が亡くなったから
294名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 18:58:09 ID:amB8knCg
>>290
ベールは実力的だからね
アメリカンサイコ
マシニストもオススメ
295名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:00:08 ID:1tmiw2pF
>>288
実はヒースレジャーの演技その物については期待通りだったりするw
彼は立派にニュージョーカーを演じ、確かに魅力的だった。
にも拘らず、何であんまり印象には残ってないのか・・・正直自分でも良く解らん。
296名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:02:56 ID:BxCC337R
アーロン・エッカートも良かったね
これでやっと(少しは)日本でも名前覚えて貰えそうで嬉しい
297名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:05:07 ID:2SNn5HHV
もしかしたらジョーカー自信もまだよくわかってないんじゃないのか?本当の狂気ってやつを
自分でバットマンが現れる前はただのこそ泥って言ってたし
298名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:07:22 ID:MwvDW20p
ヒースがロックユーのあいつだと知った時はWショック
299名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:07:37 ID:UPp/rEWd
アーロン・エッカートのケツあごが気になって気になって仕方なかったのですが
トゥーフェイスになったおかげでまったく気にならなくなり良かったです
300名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:07:55 ID:t/gJja7t
グロくはないけど黒人のマフィアが口にナイフを入れられたあといつ来るのかヒヤヒヤした。あの間が嫌だったよ!あとニセバットマンの死体がいきなり出た時も少しビックリした(笑)やっぱスクリーンで観るといいな〜
301名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:07:58 ID:EfAM309k
>>295
俺もジョーカーに関しては同意見だが
それはノーランの演出のせいだと思う
この映画にはヒーロー物特有の決めカットが少ない気がする
だから予告の方がインパクトが強い
302名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:08:03 ID:ghDMMkKF
ホンコンとフォンコールでかけてたのに
字幕はダジャレとして扱ってなかったな
303名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:09:11 ID:HsxM2L0e
>>293
速レスありがとうございました。
今、調べたらジョーカー役の方とスタントマンの方がお亡くなりになっていたんですね。。
ジョーカー役の方の演技は本当に素晴らしかったのに・・・
あまり映画はみてないけど、今までで1番興味を惹かれた悪役だった。
ご冥福をお祈りします。
304名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:09:39 ID:Il0aOj5e
レイトで見た

最近はアニメ映画ばかり見てたせいだが「なんだ、実写まだまだやれるじゃん」と思った
アクションもそうだけどストーリーにも人物にもいつの間にかのめり込んでいた。こんな経験は久しぶりだった

ハリウッドありがとう
305名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:18:47 ID:TRdOJz1n
スーツのやり取りには笑った。確かに今は2ボタンが主流。ま、俺は3ボタンも結構好きだけど。
ちなみに、ウェインが着てたスーツはアルマーニ。
シルエット見て、アルマーニかな?と思ってエンドクレジット注意してたら衣装、アルマーニってあった。
306名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:22:58 ID:y10wlZsi
もうジョーカーがかっこいい

結局ジョーカーが最後アーカム行きなのは脱獄してくれそうな気がする
でもヒースレジャーが死んだからもう出てこなさそうだな・・・

しかたない、俺が英語覚えて2代目ジョーカーやるか
ただ身長が166だからなぁ・・・
307名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:23:52 ID:9EBalI8i
007の変形バージョンみたいな感じもあるね。
ブルースウエインに
308名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:24:18 ID:CsJ2UFP9
俺が監督なジョーカーは無理だがお前をレイチェルになら使ってやろう
309名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:24:21 ID:BxCC337R
>>303
スタントマンじゃなくて特殊効果技師のコンウェイ・ウィックリフ(Conway Wickliffe)
スタントカーを追走し撮影するカメラカーの試験走行中、制御不能となり木に激突して死亡。


ううっ、あっちに誤爆して恥ずかしいじゃん
310名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:29:29 ID:HsxM2L0e
>>309
すみません、ありがとうございました。
311名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:29:47 ID:y10wlZsi
しかし、ジョーカーのナース服姿にグッときたやつは少なくないんじゃないだろか?

なにかカルテ書いてるときの後姿はそん所そこらのナースよりエロイぞ
312名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:37:42 ID:oVAs1Nrs
ジョーカー画像どこかにない?携帯の待ち受けにしたい。
313名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:37:55 ID:Il0aOj5e
>>306
ジョーカーなら次回でバットマンがピンチになって

「バットマン頑張って!

僕はいつも君の味方だよ

あなたの愛しいジョーカーより(はあと 」


な手紙をアーカムから送ってくれると信じてる
314名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:41:50 ID:BxCC337R
>>312
公式のダウンロードにいくつかあるよ
315名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:44:53 ID:Sz8TSCTf
バットマンがジョーカーをバイクで轢かなかったのは
殺さないためなのか?

足でも引っ掛ければいいと思うけど
316名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:45:57 ID:AJYKHCLn
>311
グッときたと言うより「お前女装かよ!お茶目すぎW」って思った。
こういうジョーカーのユーモア?が好きだ。
317名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:50:27 ID:ltPSM/pO
>>315
ジョーカーは自分を殺す事でバットマンをダークサイドに落とせると
バットマンはそれを分かってて躊躇ったんだと解釈した
バットマンの正義は悪人でも殺さないというポリシーが唯一で実は危ういもの

日本語不自由でごめん
饒舌な人上手く語って
318名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:51:59 ID:FXJvjBVu
>>222
自分も。
最低もう1回はまた1人で見に行く予定。

>>243
おまいの彼女は腐かも知れない。
319名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:56:34 ID:B3jnHQXo
ジョーカーが病院爆破したとき、中に人はいたのかな?
みんな一通り避難してたのか?
320名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:57:34 ID:BxCC337R
全員避難してたが、その後バス1台分行方不明になる
321名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:57:49 ID:Sz8TSCTf
>>317
いや理解したありがとう。

実はバットマンシリーズ今回初見でポリシーとかの知識がなかったもので
322名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 19:59:13 ID:Q1gHc21G
>>317
「誰も殺さない」というポリシーがバットマンの正義を支えているのだ、と考えたジョーカーは
自分を轢き殺させてバットマンを悪の側に引っぱり込もうとした。

こうかな。
映画の終盤ジョーカーがビルから落ちる時笑ってたのは、
これでバットマンも人殺しだ、と嬉しくなったからだろうな。
ワイヤーで助けられた時ガッカリしてたし。
323名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:01:46 ID:GVkCv4bY
>>149
どう贔屓目に見ても不細工だろうw
スパイダーマンのMJと同じ香りがプンプンしたわ。
324名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:02:10 ID:Gnfcd6Mb
>>322
そうかも知れないけど、バットマンが自分を絶対に殺せないから
笑ってるのかと思った
325名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:03:19 ID:BxCC337R
MJは美人女優って設定で香水の看板になってたりするので許せないモノがある
326名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:05:20 ID:Uj7dKR/9
>>323
人それぞれ
327名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:06:02 ID:0YquoN9X
ジョーカーのお茶目なシーンは、
留置所で「オレ、あんたの仲間何人殺したっけ?」
「6人だ」「(口パクで)そんなに」
のシーンと
病院から出てきて、バックで爆発!あれ?思ったより小せえなあ。
カチカチ(起動スイッチ連打)どっカーン!
ビビッてバスに乗る、のシーン。
どっちもひどいことしてるのに妙にお茶目だ。
328名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:06:28 ID:DxIjFojG
自分のやることに対して苦悩や葛藤を抱かないやつは最強だな

ジョーカーしかり、某人面魚しかり。
329名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:06:37 ID:ltPSM/pO
>>321
自分もバットマンはビギニングしか見てないし
ビギニングでも明確なポリシーとして掲げてる訳じゃなかったと思う
だから間違った解釈かもしれんし
ただ、ナースコスプレまでして嬉々としてハーベイをダークサイドに落としたジョーカーには
自分を殺させる事でバットマンを闇に落とすゲームぐらい楽しんでやりそうだなと
そこが今回のジョーカーの真の狂気なんかなって

>>322
分かり易く書いてくれてありがとう
あのビルのシーンで自分もそうじゃないかと気付いた
あれが無かったらバットンマン、チキンやのーwとしか考えられなかったかも
330名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:09:18 ID:2tKQQ1Bi
NINJA道場で現地の泥棒を殺せって言われて
「処刑人にはならない」って言ってるよー

ビギンズね
331名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:10:42 ID:Q1gHc21G
>>324
「どうやらお前はホントに高潔な精神とやらを持ち合わせてるらしい」
と言ってたから、やっぱり助けられるとは思ってなかったんじゃなかろうか。


そういやバットマンに落とされて足折ったマフィアのボス、
「羊たちの沈黙」のチルトン博士に似てたよな。
332329:2008/08/11(月) 20:12:51 ID:ltPSM/pO
ごめん、ビギニングってw
ビギンズだね

>>330
確かにそのセリフはあったね
でも、そんな直接的なセリフじゃないのに、映画の中でのバットマンのポリシーがはっきり伝わったのは凄いなぁ
原作もそうなのかな?
333名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:13:24 ID:ccwWO78u
>>329
原作でもバットマンは人殺しをしないってのは明確なポリシーだよ。
それによってまたジョーカーや他の犯罪者の犠牲者が出るってのはバットマンの永遠のジレンマだったりする。
334名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:14:43 ID:aR4MeIqo
>>327
白昼にナース姿のジョーカーのバックで病気爆発って絵面がシュール過ぎる。
335名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:14:57 ID:s5WWaQ+r
>>331
本当にジョーカーは良い狂気をお持ちだよな

原作でも追い込まれても自分を殺さないバットマンに
自分の首を折って殺人の濡れ衣を着せたからな
336名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:15:01 ID:ltPSM/pO
>>333
原作知らないんだよ
つか、バットマンはクリストファー・ノーランのしか観てないし
これからも観るつもりはない
337名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:16:00 ID:l6/JZBsO
定期的に貼られている気がしないでもないが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597
338名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:16:25 ID:y10wlZsi
しかし、次回作作るとしたらバットマンの敵どうすんだろ

なんか噂ではジョニーデップがリドラーやるとか言ってるけど
トゥーフェイス殺したから
もうネコ女とペンギンくらいしか面白い敵の残ってない気がする

Mrフリーズはどうでもいい
339名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:17:28 ID:oG8MvG5u
次はリアルなロビンに期待したい
340名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:17:35 ID:mT/umyR/
次回のバットマンの敵はこいつにしてほしい。黒と白の戦い
http://www.nicorette-j.com/cminfo/profile.html
341名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:18:03 ID:s5WWaQ+r
>>333
それでいて主役級の悪党は悲しい過去があるから憎めないんだよな
トゥーフェイスが良い例

>>336
ダークナイト知っちゃったら他のが
糞とは言わないが霞むからな・・・・

ただMr.フリーズだけはやめとけ。色んな意味でなける
342名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:20:03 ID:2SNn5HHV
でもビギンズで最後殺してるよね、自分では手を下してないだけで
343名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:20:08 ID:B3jnHQXo
バットマンは人殺しはしないけど、ビギンズも今回も結果的に結構な雑魚悪キャラは
死んでるな。
344名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:24:38 ID:EvsO1nQI




ダークナイト、国内興行収入、堂々の初登場2位(笑)




345名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:24:55 ID:s5WWaQ+r
>>338
ダークナイトの雰囲気のままなら
本当の敵は狂気に満ちた住民という
ジョーカーの公約どおり住民が敵になりそうで怖い
346名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:25:40 ID:kxk/qGWW
劇場リストを見たいんだがどこで見られますか? 公式サイトへ行ったんですが、暗く見辛くてよく分かりませんでした。
347名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:26:12 ID:AJYKHCLn
>338
面白さはないがポイズンアイビーは?
かなり好きなキャラだけど、ジョーカーやトゥーフェイスに比べるともの足りない…
348名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:26:21 ID:nu387DL0
シフっていう妄想型の患者が、スケアクロウだと思ってたw
28日後…と同じ人か、俳優ってすげえなぁと感心してしまったww
349名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:26:51 ID:YK4228WD
バットマンvsスーパーマンやってくれ
リターンズのスーパーマンの人で

監督はどっちがいいかなあ?
350名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:27:25 ID:y10wlZsi
>>346
都会に来い
川崎ならチネチッタ、東宝シネマズがある
351名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:28:07 ID:0YquoN9X
>>348
違う人だけど、あの役者も本当に精神病んでそうな面してるよね。
アーカムにはあんなのばっかりいるんである。
352名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:28:35 ID:mT/umyR/
ポイズンアーイビィー♪ ポイズンアィビィ〜♪
353名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:28:40 ID:4NHbDau7
>>280
それはマジでそうだな
自分が感動した映画を退屈だったとか残酷だったとか
劇場出るなり言われたら殺意さえ沸く
354名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:29:12 ID:y10wlZsi
そういえば、ジョーカーがあまりにも異常すぎるから
R−12じゃ低すぎるって講義がわんさか来てるらしいけど


サイコパス以外の敵なんてバットマンに存在するのか?
皆精神異常者が敵だろ?バットマンもそうだけど
355名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:34:53 ID:nu387DL0
>>351
確かに…w
あの人、何ていう役者なんだろ。
スケアクロウは、冒頭に出てきた人なんだね。
356名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:35:02 ID:PnrQpFN2
みてきた
すごいがつまらん映画だった
ジョーカー特殊能力無しの単なる道化チンピラなのに手ごわすぎ
アイツは善から悪に単純に変わりすぎ
時間無駄すぎ
357名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:36:13 ID:kxk/qGWW
>>350
劇場リストは無いんですか?

あと、ヒース・レジャーがドラックの副作用で死亡したそうですが、ちゃんとダークナイトの撮影を終えてから逝ったんでしょうか?
途中でヒースじゃない他の俳優になったりしてませんか?
358名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:38:11 ID:y10wlZsi
>>367
ジョーカーの能力

机に立てられたエンピツを消す程度の能力
359名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:38:27 ID:l6/JZBsO
>>367に期待
360名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:38:49 ID:WKrCS+HH
>>354
昔のバットマンは出てくる敵キャラがコミカルだったんだよね。
ジム・キャリーやダニー・デビートが出てくるぐらいだから。

新生バットマンは本当にガラッと路線が変わった。
コミカルさは全て消えた。
361名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:41:09 ID:y10wlZsi
>>357
全国ロードショーって書いてあんじゃん
劇場指定はないよ、つまり最寄の映画館のサイトを見て確認しなさいってこと


あと取り終えてから死んでる
アクションシーンではスタントマンかもしれないけどほぼヒース
362名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:41:15 ID:4/vFZjKf
>>357 別の映画の撮影中に逝ったんだよ

ダークナイトは撮影終了
363名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:41:30 ID:oG8MvG5u
>>345
バットマンに警官殺しの汚名が付いたからね
364名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:42:42 ID:PnrQpFN2
救いの無い映画だったが
アメリカ人あんなのがいいとは‥
365名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:42:44 ID:y10wlZsi
>>356
エンピツ消す能力
神出鬼没
コスプレ
くらいしか思い浮かばない
366名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:42:55 ID:cKEOh9nA
>>357
日本公式→japan special content→theaters に劇場情報ありますよ
367名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:44:39 ID:YP0MfQQN
>>346
http://www.cinemanavi.com/i/topPage.asp?CH=03&uid=NULLGWDOCOMO

関東近辺だが、これはどうかな?
368名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:44:54 ID:PnrQpFN2
えっ?おれ?
369名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:45:38 ID:Q1gHc21G
>>356
バットマンに殴られても痛がらない
人心を読んだ用意周到な計画が立てられる
口車でデントを悪の道へ引き込む
ナース姿がかわいい

能力ありまくりじゃん!
370名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:47:27 ID:s5WWaQ+r
ジョーカーって特殊能力ないし格段と強いわけじゃない
なのに惹かれる何かがあるのがジョーカーの凄さ
371名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:47:53 ID:68upSnt8
372名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:48:22 ID:147ZkqE/
>>364
アメリカ人もいろんな作品を作りますよ。
日本に来るのは偏ってるかもしれないが
373名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:51:24 ID:2tKQQ1Bi
ジョーカーはリアルなオバケのQ太郎だな
というかノーラン絶対パクったね!
374名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:52:07 ID:TRdOJz1n
>>364

この映画で救いがないと思ったって、どんだけ理解力ないの?
煽りとかじゃなく、マジでビックリ。
375名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:52:07 ID:oG8MvG5u
>>364
途中のジョーカー逮捕で終われば「USA!!USA!!」になってただろうねw
376名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:52:41 ID:y10wlZsi
ジョーカーって強いんじゃない?

だって留置所で警官一人人質にしてたじゃん
しかも、あんな100円のガチャガチャでとれるようなナイフで
もしかしたら俺の家のカギの方が長いぞっていうくらいのナイフであそこまで出来るなんて
そうとう強いんじゃないか?
377名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:52:49 ID:s5WWaQ+r
>>369
>人心を読んだ用意周到な計画が立てられる
ジョーカーは心なんて読めないよ
ただ狂気が好きなだけさ
そこからどう動くのか人を観察とかね
そのせいで船のときは誤算が出たんだよ

囚人かっけぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇ
378名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:53:14 ID:l6/JZBsO
>>364
ジョーカーをビルに縛り付けて
SWATや人質は全て避難させた跡
アメリカ軍がビルを爆撃してジョーカー爆死したら
「USA!USA!」になってただろうね
379名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:54:16 ID:TRdOJz1n
あのナイフは警官のだろ、返り討ちにしたんだろ。
ジョーカーのはさすがに全部没収されてると思ったけど?
380名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:54:31 ID:s5WWaQ+r
>>373
ひょうきん族世代乙
381名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:55:16 ID:DxIjFojG
肉体的な強さって点なら、ニコルソンジョーカーよりずっと強いんじゃないか?
今回のジョーカーは
382名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:56:29 ID:y10wlZsi
>>377
いやかなり、先読みしてるんじゃないか?
というよりもジョーカーは逃げ道の天才なんだよ
人の心理を着くんじゃなくて逃げる道を知ってる

だから船に爆弾もしかけられるし、部下の腹にも携帯と爆弾を埋め込める
あっというまに病院に爆弾仕掛けてナース服来て、バスで帰れる

始まって直ぐの銀行強盗のバスで逃げるところとかまさにそれだね
383名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:56:36 ID:YK4228WD
警官の喉に突きつけてたのは、バットマンが暴れたときに割れた鏡だろ
384名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:56:46 ID:2tKQQ1Bi
取り調べ室でバットマンがジョーカーぶつけて割れたマジックミラーの破片
385名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 20:57:44 ID:y10wlZsi
>>379
いや、柄の部分がよくみると没収されてるナイフと同じ
というかあんな小さいのなんで警官がもってるんだよ
あきらかにジョーカーが隠してましたって感じだろ
386名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:02:34 ID:1lB2WZdQ
>>372
監督のクリス・ノーランも
脚本のジョナサン・ノーランも
イギリス人じゃね?
387名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:04:20 ID:mT/umyR/
しかしほとんど生身みたいなもんなのに、無茶するなブルースは。
精神的にもかなりきつい目にあってるのに頑張りすぎ。
アメコミヒーローはどっか心に闇を抱えてる奴ばっかだよなー。
388名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:04:21 ID:Olhwar6a
ジョーカー演じた役者、薬物異常摂取で死んだのか。

アメリカは基地外もまた多いな
389名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:06:27 ID:zrKjOEXp
レイチェルを救出にいった所で終了して
レイチェルが死ぬかどうかをネット投票で(ry
390名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:06:33 ID:ccwWO78u
つか、ジョーカーの最大の能力、それは狂気だと思う。
狂った人間ばかりのバットマンの敵役の中でも一段上に位置づけられてるからなぁ。
391名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:08:31 ID:3Ke1s3Ll
「ダークナイトに苦情殺到」ってマジ?
映画に苦情ってのもなぁ・・・w
392名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:10:05 ID:FAy2zE/w
>>349
ダークナイト・リターンズ?
393名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:11:11 ID:BrPshcQq
そういや、捕まる前にパーティ会場襲った時に
ジョーカーは靴の先から仕込みナイフを飛び出させてなかった?
あれは手下?
それともそんなシーン全くなかった?
394名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:11:18 ID:YK4228WD
>>392
違う違う(^_^;)
「スーパーマン・リターンズ」
395名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:12:58 ID:l6/JZBsO
>>391
イギリスでの話
396名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:13:30 ID:WsCsyUPC
>>391
「PG-13」というのは「保護者がきちんと指導すれば原則子供が一人で観ても良い」
というレイティングだから、案外大丈夫だろうと思って子供と一緒に来る親が多かったんだろう。
でも実際はアレだったから。

そういえばスピルバーグの宇宙戦争も批判が多かったらしいね。
血こそ出ないものの精神的にキツイ描写が多かったから。
397名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:14:12 ID:/WHx/Yom
ジョーカーは今後、少なくともノーランの映画では出てきて欲しくないなあ
ヒース以外のジョーカーはちょっと考えられないよ
次はリドラーかペンギンだっけ?
リドラー役がジョニーディップってのはまじなんかね?
398392:2008/08/11(月) 21:14:20 ID:FAy2zE/w
>>394
ごめんごめん、リターンズがスーパーマンの事を指してるのは分かってたよ。
実際にダークナイトリターンズって言うスーパーマンと戦う話があるから、
それのことを言ってるのかなと思って。

399名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:15:58 ID:BrPshcQq
>>391
そういや、ジョーカーが振り回してたものには、今をときめくタガーナイフが含まれてなかったか?
日本でもじきに大非難が始まるかもよ。
400396:2008/08/11(月) 21:17:51 ID:WsCsyUPC
ごめん、アメリカじゃなくてイギリスの話だったんだ。

でも「12歳以上なら子供一人でも鑑賞可」とは、
イギリスでも案外年齢制限低いんだな。
そりゃ小中学生が事前情報無しに観たらトラウマになるわな。
401名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:18:57 ID:ZLafAfaT
>>136
デントのほうを助けに行ったら市民の希望の星をなんたらかんたらで正義を全うしたことになってご褒美にレイチェルが助かるけど私情を挟んでレイチェルのほうに行っちゃったら恋人は死ぬよっていうこの映画に何回も出てくる「選択」というあれなのかなって思った
そんで助けに行ったらレイチェルじゃなくてデントだったからちょっとびっくりしたけどやっぱり正義を貫かなきゃって思ってそこにいたデントを助けたのかなっておれなに言ってるかわかんないけどごめんね
402名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:22:05 ID:YK4228WD
>>398
そのコミック読みたいんだよなあ(´・ω・`)
403名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:23:07 ID:ND3sRSXc
>>349
ウホッな展開は勘弁して欲しいのでノーランでお願いします
404名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:24:30 ID:0YquoN9X
>>402
十年ぐらい前に日本語版出たけど現在絶版。
続編は5年ぐらい前に出たけど現在はどうかな。
「ロングハロウィン」の日本語版出版求む!
405名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:28:12 ID:TRdOJz1n
レイチェルとデントの二択の意味は何?なんで逆になってたの?
あそこはマジ意味が分からんのだけど。
406名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:29:58 ID:l6/JZBsO
>>405
嘘をついた

ジョーカー「プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!」
407名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:33:28 ID:QMgDedDf
レイチェル(ブルース・ウェインとしての幸せ)と
デント(ゴッサム)の選択だった気がした。おめーにゃ個人としての幸せ
は望めないんだよプギャーってことじゃないの。結局デントは悪に染まって
レイチェルから選ばれたってのも幻想なんだから二重にどん底だよね。
408名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:33:57 ID:Vx/gygPb
>>386
そういやチャンベール、マイケル・ケイン、ゲイリーはイギリス出身で
ヒースはオーストラリア出身だな。…アメリカ映画?
409名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:36:18 ID:9nHp90Bd
>>83
>>115

超遅レスだけど、船の甲板のことを英語で『ブリッジ』って言うよね。
おわかり?
410名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:36:52 ID:iUVCf27h
面白かったなぁ・・・
ジョーカーって存在をうまく自分の世界にとりいれたなノーラン

トゥーフェイスはあれでよかったな。
ダークナイトはトゥーフェイスビギンズでもあったわけだ
411名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:37:26 ID:UD7Ruyg6
>>409
ん?トンネルはどういう意味になるんだ?
412名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:40:28 ID:7yKtJo2U
原作厨です。2回目見てきた。幸せすぎる。
早くDVDになぁれ。
413名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:41:27 ID:9nHp90Bd
>>411

あ ごめんなさい
そこまで考えたなかったw
しかも爆弾って甲板じゃなくて船底に仕掛けたんだっけ?
414名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:43:00 ID:bi9rQPXN
>>409
ブリッジって艦橋じゃないの?
甲板はデッキかと。
415名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:43:04 ID:TRdOJz1n
>>407

やっぱレイチェルとデントの二択はストーリー的におかしいよ。
ジョーカーはバットマンの正体も、レイチェルとの関係も知らないんだから、
普通デント(本当はレイチェル)の方にバットマンが行って、デント死亡、ってなると思ってたはず。

でも結果的に顔が焼けたとはいえデントが生きて、レイチェル死亡。
なんでレイチェルを選んであっちに行ったんだ?ってジョーカーだって不思議に思うだろ?

30分カットらしいから、もしかしてこの辺のストーリーって大幅にカットされた?
416名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:44:47 ID:UD7Ruyg6
>>415
バットマンが助けに行ったほうが
バットマンが助けたい人物だということ
で、実際にいたのは逆の人物、バットマン大ショック、ジョーカープギャー


とかまぁそんな感じじゃないの
417名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:46:49 ID:9nHp90Bd
>>414
もうなんかいろいろごめんなさい
恥ずかしいw
418名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:47:24 ID:oG8MvG5u
>>416
でもノーリアクションw
419名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:47:39 ID:l6/JZBsO
>バットマンの正体も、レイチェルとの関係も知らないんだから

お前は取調室での会話を聞いていないのか?
テレビで言っていた発言を聞いていないのか?
420名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:48:02 ID:fmlEgAVT
インビジブルのベーコンとダークナイトのトゥーフェイスどっちがぐろい?
なんか内容よりもメイクが恐いってよく見かけるから気になって
421名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:49:14 ID:Gnfcd6Mb
トゥーフェイスはターミネーターみたいな感じだ
別にグロでもない
422名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:49:17 ID:l6/JZBsO
>>420
ベーコンはひたすら不気味

ジョーカーはひたすら不気味。でもユーモアがある。そこがさらに不気味。
そしてドSでドM
423名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:50:11 ID:WtYv2t6Z
>>420
デントの片面焼きは普通に美味しそう
424名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:51:02 ID:ZLafAfaT
ナース姿ハル子ちゃんみたいだったね!
425名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:51:16 ID:pcTpJCL2
>>415
レイチェルと何か関係あるとは思ってたでしょ?
たしかそんなセリフがあったと思う。
426名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:51:38 ID:ND3sRSXc
むしろバーホーベンはグロ重視

やっと明日2回目見に行ける!
427名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:53:25 ID:TRdOJz1n
>>419

マジ?良く覚えてないから簡単に書いてくれれば嬉しいです。
もう一回見に行くつもりだけど、来週以降になると思うから。
428名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:53:47 ID:BonX25cc
>>418
確かにリアクション薄いよな。マスクで表情見えないし
そりゃ、カン違いする人も出る
429名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:54:13 ID:mT/umyR/
>>418
本気でショックな時って声でないからな。

(あれ??なんでデントがいんの?・・・!もしかして騙された!?
 なんで素直にあいつの言うこと信じちゃったんだろう・・・)

って思いながら救出してるはず。  
430名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:56:28 ID:BrPshcQq
>>420 怖いというよりも違和感が先に来る感じ。
映像的には白けると言っても過言でないかも。
リアリズムを追求したと言われる、この作品の中で
唯一リアルを感じさせない顔で、ちょとびっくりしたよ。
431名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:56:45 ID:rhok5WnO
>>407 乙
432名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:56:59 ID:l6/JZBsO
>>427
どんなセリフだったかは忘れたが
取調室の時は「デントに女取られてくやしいのうwwくやしいのうwww」
TVインタビューの時は「やっぱバットマンの正体バラすのやめた。
            代わりにそこのリース君(笑)60秒以内に殺してください^^」
433名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:59:13 ID:TRdOJz1n
レイチェルの手紙を取り替えたのはすごい気が利いてたよな。
あそこはぐっと来たね。真実は永久にばれないんだし、ああいうのもありだよな。
434名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:02:27 ID:538Wf6vo
渋谷13:10の上映、やたらはしゃぐ外人がウザかった!
435名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:02:46 ID:TRdOJz1n
>>432

前者はそんなこと言ってた??

後者は60分以内ね。あと、別にジョーカーがバットマンの正体に気づいたわけじゃないでしょ。
あいつがウェイン社の顧問弁護士?って知ってるやつには正体バレバレじゃねーの?と思ったけど。
ただ世間にばれたらバットマンいなくなるし、自分の存在意義もなくなるから(って自分でも言ってる)でしょ。
436名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:03:05 ID:48qESfXN
>>402
今回のダークナイトの未来が「ダークナイトリターズ」でも違和感ないし
バートン版、
ノーラン版の雛形となる漫画だから是非読んでほしいです。
再販すれば良いのに、オークションだと高いの?
437名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:04:09 ID:fJnA1pEb
しかし顔だけの綺麗な女もなく、スカッとさわやかな話でもないこの映画が
ヒットしたのにそれに流行だけですく消える棒読み芸人吹き替えなんかしたら
日本版スタッフの見識を疑う。
438名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:05:28 ID:/fbmtmfh
精神が疲れた人には良い映画?きつい映画?
439名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:06:03 ID:UD7Ruyg6
>>437
シンプソンズ騒動以来
まるで信用してないけどな俺は
440名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:06:20 ID:bYOjExHQ
観てきた
大人むけのヒーローものって感じでなかなか刺激的だった
ただ子供はほとんど理解できないだろな
441名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:07:17 ID:DxIjFojG
>>433
そこに被るバットマンの言葉
「真実だけでは人は満足しない。幻想を満たさねば」が泣ける
ブルース自身も幻想(レイチェルは自分を選んだ)が満たされることで
少しは救われるのだから・・・
442名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:07:20 ID:l6/JZBsO
トニー・スタークの吹替えがDAIGOになっている悪夢を見た
DAIGOに恨みはないし嫌いではないが、芸人吹替えはもう勘弁
443名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:09:10 ID:lSzTC7gn
>>438
両方…かな

強烈に重いけど救いが全くない訳ではないし、骨太なヒロイズムを堪能できる
444名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:09:28 ID:ssu4NUzm
>>404
続編はAmazonに売っているみたいよ。

コミックのダークナイトリターンズは
今回の映画とはストーリーも設定も違う
けど、参考にされたんだろうなあってところはある。

映画ヒットしているんだから、便乗再販したらいいのになあ…
445名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:10:02 ID:AJYKHCLn
>421
グロいと思った俺はヘタレだな…
誰かもコメントしてたが、焼けた左側の目玉が動くのが「すげえー」と思ってから
多少グロくはなくなった。


トゥーフェイスは顔よりも、その後の行動に目が釘付けだったな。
スパイ警官や運転手を殺したり 、ゴードンの家族を人質にしたりと
正義の象徴だったハービーが、悪に落ちたトゥーフェイスになったのは
かなりインパクトがあってドキドキした。
446名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:12:49 ID:aSQxrmSm
最初の銀行のシーンで出てくる闘う銀行員ってプリズンブレイクのマホーンさんだよな?
ジョーカー初登場よりマホーンさんがショットガン乱射してる場面の方が個人的には衝撃だったw
447名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:12:50 ID:eMke9ev1
落下したハービーの顔を、最後に焼け焦げてない面を
上にしてあげるバットマンが良かったなあ。

ハービーに対しての思いと、自分がダークナイトになる覚悟が
現れててぐっと来た。
448名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:13:04 ID:EbvLFKPM
仕事柄、トゥーフェイスよ、口がそんなで上手くしゃべれるわけ無いだろう。とか思ってしまった。
449名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:14:20 ID:TRdOJz1n
ジョーカーの二択は中盤の山場なんだから、やっぱりきちんと納得したいんだけど。

ちなみにブサイクとか非難の多いヒロインですが、まぁ前の人のほうが可愛かったのは確かにそう思うけど、
今回の人も結構好き。この人見たことあるなぁ、と思って調べたら、「モナリザ・スマイル」に出てたんだ。
その映画に出てたキルスティン・ダンスト(スパイダーマンのヒロイン)も結構好きなんだけど、
あの映画の印象がすごく良かったからなんだよね。
450名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:15:01 ID:eOBiglEI
めざましで軽部にネタバレされたんだよな…
ジョーカーの策略で悪の道に墜ちていくトゥーフェイス役の、とか

ベイル&エッカートのインタビュー目当てで朝っぱらまで我慢して起きてたら痛い目みたわ
451名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:15:03 ID:xN04beGs
歴代2位って・・・なんでこんな入ってるんだろ。万人向けでも無いし、続編モノだし。
ヒースレジャーの話題性だけでこんな入るもんなのか。
452名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:15:21 ID:UD7Ruyg6
ジョーカーが映画の冒頭で銀行強盗してたのに
最後手に入れた金の何倍ものマフィアの大金を簡単に燃やしてたのって
自分はもう化物であり、バットマンさえ入れば他は何も要らないってことなんかね
ある意味ジョーカービギンズでもあるわけだダークナイトは
453名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:15:46 ID:QsOjvVgI
こんなに面白くしてしまうと続編が不安だ…
個人的にはハッシュ先生が見たいです。ジョーカー以上にブルースを追い詰めれるのは奴しかいない。
454名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:17:03 ID:UD7Ruyg6
>>451
良い物は良い
それだけのことだ
ま、日本人向けではないのは確かだが
455名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:17:15 ID:ssu4NUzm
>>451
ネットやマスコミの評判じゃね?
観客の中には、良く出来ている映画なら
ジャンル関係なく映画館で見てみたいって層もいるから

俺はそうだったけど
456名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:17:41 ID:QgjWAcRn
超つまんなかったけど、これがウケてるんだってね。
カメラワークとか悪くて、何やってるかチンプンカンプンだし、台詞がやたらと多くて
かなりうざかった。大した事話してないのに、台詞がやたらと長い。
内容のない映画なのに二時間半って、客を殺す気かよ、ビギンズのほうがよっぽど
名作だったわ。
457名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:18:08 ID:yOfdXhDR
映画終わったあと、DQNがDQNの彼女に1時間寝てたって言ったのには
笑いそうになったw
458名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:18:09 ID:Xm4aeENL
レイチェル死亡の後、バックで流れるのがメロディーじゃなくて
ずーっと低音が響き渡っていたのが印象的。
変に作りこんだスコアを使われるより悲劇が際立つとは。
459名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:19:02 ID:l6/JZBsO
釣れますか?
460名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:19:16 ID:QgjWAcRn
>>455
最近のアメリカは狂ってるよ、トランスフォーマーやら、ターミネーター3やら、
超つまらん映画が超絶大ヒットだからな。全米ナンバーワンほどあてにならん称号はない。
461名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:19:51 ID:l6/JZBsO
あ、アンカーつけるの忘れた。どうでもいいけど。
462名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:20:08 ID:lSzTC7gn
T3だけは同意せざるを得ないw
463名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:20:39 ID:l6/JZBsO
>>460
自分が世界の中心だとは思わないことだ
464名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:21:03 ID:QgjWAcRn
ヒロインが40とか50のブサイクで萎えたよ、あれは金返せレベルじゃないかと。
ブルースと警察の顔の区別がつかんし、映画の展開がクソすぎるよ。
465名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:21:27 ID:M6F5ScoO
>>452
最初から金が目当てでは無く、ゴッサムのマフィアから金をまきあげる
というスリルが目当てでやってたんじゃね?
そうしていたらバットマンもそのうち出てくるだろうし、
実際会ってみたらこいつおもすれー殺すのやめたと心変わりしたんだろう
466名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:21:31 ID:/fbmtmfh
》443
サンクス。

宣伝のジョーカーがエラく格好良いので、見たかったんだが、スウィーニートッドを観賞後に気分が滅入ったもので…。
467名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:21:38 ID:UD7Ruyg6
>>460
全米ナンバーワン!
スターウォーズ(これは何でも良い)を超えた
ハリウッド記録更新!
アカデミー賞有力候補!!

この辺は基本信じない
まぁ稀に面白い映画だったりするがね
468名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:23:34 ID:UD7Ruyg6
>>465
まぁそれもあるだろうけど
スーツ新調してたりするあたり一応金銭的な目的はちっとはあるんじゃないかと思ってね
実際ジョーカーもバットマンが居なければただのコソ泥だった、って言ってたし
469名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:23:37 ID:M6F5ScoO
>>464
ヒロインを顔だけで判断している訳ですね
じゃあ色んな映画見られないね^^
470名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:23:57 ID:SXqpmqRF
IMAXシアターでやった試写以来
観に行ったけどやっぱり迫力が足りないというか
普通の劇場だと迫力30%減って感じだった

IMAXで最初のシーンと病院の爆発とか
観てしまってからだと物足りない

パワーアップした状態でダークナイト観る為に
なんとかIMAXでやって貰える様に要望出しましょう
普段映画観ない人ほど驚くと思う。
471名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:25:38 ID:QgjWAcRn
ボーンアルティメイタムが名作とか言ってる痛い人が、ダークナイトに嵌るようなそんな予感がする。
どっちもゴミだぜゴミ、そんなゆとり層にバットマンビギンズを是非見てもらいたい。
古い映画だけど、ダークナイトより間違いなく楽しめるんで。
472名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:26:10 ID:M6F5ScoO
>>468
まあ大量の火薬を買うっつー目的もあるしね
スーツはその場のノリな気もするがw
473名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:26:33 ID:l6/JZBsO
ID:QgjWAcRnさんはオナニーが済んだら帰っていいですよ
474名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:26:49 ID:M6F5ScoO
>>471
古い映画・・・だと・・・!?
475名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:27:37 ID:DxIjFojG
>>456
現在の大作としては決して長すぎるわけではない二時間半という時間の中に
こんだけ矢継ぎ早に様々な展開が盛り込まれてる作品も珍しいと思ったがな

人の感性は色々だねぇ
476名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:27:49 ID:TRdOJz1n
>>471

……。
バットマンビギンズが古い映画??
しかもビギンズほめてダークナイトを貶める???同じ監督・キャストで、
前作の最後からキレイにつながってる続編なのにか?
477名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:28:28 ID:UD7Ruyg6
ダークナイトけなしてビギンズ褒める辺り
アンチなんだか釣りなんだかマイノリティな俺カコイイなんだか
よく分かんない奴だ
478名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:29:02 ID:QgjWAcRn
バットマンビギンズじゃないや、1989年のバットマン。ジャックニコルソンがジョーカー役。
479名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:29:37 ID:2d63UzLx
なんかあんまりココでいい評価されてないのか・・?
凄い面白かったんだが・・
480名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:29:57 ID:l6/JZBsO
>>479
1人暴れてるだけです
481名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:30:24 ID:M6F5ScoO
なんだバートン版の事かよ
それぐらい把握しとけよ
482名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:30:37 ID:UD7Ruyg6
釣りなら釣りとハッキリしてほしい
483名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:30:49 ID:inRsaJHX
約2時間半だろ。
アンディ・ウォーホルの「エンパイア・ステート」に比べりゃ全然長くない。
484名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:30:53 ID:EfAM309k
>>478
バートン版は今観たら恥ずかしいだけだろ
485名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:31:10 ID:xN04beGs
この映画で一番カッコよかったのは、起爆装置を船の外に投げ捨てた囚人
486名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:31:18 ID:ZLafAfaT
>>470
IMAXって存在を今知った
これで見てみたい!
487名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:31:33 ID:M6F5ScoO
次スレからはアンチスレのURLも入れといた方が良いかな
488名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:31:55 ID:B62em7fi
煽っておいて間違えるって、一番格好悪い
489名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:32:00 ID:QgjWAcRn
>>475
最近、二時間半のクソ映画が多すぎだろ、トランスフォーマーで死にかけたで・・・
490名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:32:27 ID:l6/JZBsO
民国人かよ死ね
491名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:32:39 ID:DxIjFojG
バートン版も1作目は堅実な娯楽映画で
2作目が監督の作家性バリバリでヒーロー映画の枠を良くも悪くも逸脱していた
ノーラン版も同じ道を辿ってると思う
492名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:32:45 ID:QgjWAcRn
>>485
若いね、キミw
そういうのがカッコいい時期なんだw
493名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:32:54 ID:YK4228WD
>>481
なんにも把握してないアホなんじゃね?
494名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:33:14 ID:M6F5ScoO
トランスフォーマーはロボが変形する様を見て楽しむ映画です
495名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:33:40 ID:UD7Ruyg6
>>493
はやってるものを批判したくなる時期なんだろうな
496名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:34:03 ID:TRdOJz1n
変なのはもうほっとこうぜ。

結局ジョーカーがレイチェルとデントの二択で嘘ついた理由はなんで?
497名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:34:44 ID:mGT0R3sz
上映時間と女優の顔にしか言及してないなw
498名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:34:48 ID:l6/JZBsO
>>496
もう1回見ていろいろ解釈するしかないべ
499名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:34:53 ID:QgjWAcRn
クリストファー・ノーランは才能の片鱗もない駄監督だと思うが、退屈な脚本も担当していて
もはや救いようがない。それなのに、映画は大ヒットして、ますます増長するという、
視聴者がレベル高くないと、監督も育たないわな。
500名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:34:59 ID:xN04beGs
トゥーフェイスのエピソードを入れてイマイチ最後が盛り上がらず詰め込み感が残ったのは、
スパイダーマン3のベノムの消化不良に近い感じがする。
501名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:35:07 ID:riz0HwG2
「SAWを超えた!」とか
「羊たちの沈黙を超えた!」とかいう文句は
その映画の二番煎じなB級品であることを告白しているので
良心的といえば良心的
502名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:35:23 ID:l6/JZBsO
>>494
ですよねー
あと懐かしのキャラクターに狂喜乱舞する映画
503名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:35:48 ID:UD7Ruyg6
>>496
スルーされたけど>>416じゃ駄目(´・ω・`)
504名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:36:58 ID:riz0HwG2

視聴者レベルwwwwwww
505名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:37:00 ID:xN04beGs
>>496
デントをダークサイドに落とすためじゃないの?
506名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:37:15 ID:UD7Ruyg6
>>501
SAWを超えたってフレーズ初めて聞いたわ
でも確かにB級臭だなwww
507名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:37:22 ID:QgjWAcRn
>>502
あれはトランスフォーマーじゃねえ、トランスフォーマーはコンボイが変形したら
ちゃんとコンボイがロボットになったってわかるんだよ、ボケが。
トランスフォーマーのトの字もわかってないようなシロートが変形ロボットが
どうとか言うな、うざいわ。
508名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:37:57 ID:ssu4NUzm
>>496
バットマンなり警官隊なり
助けに行って予想と違っていたら面白いじゃん。
509マギー司郎:2008/08/11(月) 22:38:00 ID:B62em7fi
この鉛筆を消すマジック、ゴッサムではウケたのよね〜
510名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:38:11 ID:l6/JZBsO
>>507
Why so serious?
511名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:38:24 ID:TRdOJz1n
>>503

ジョーカーがプギャーしてなくない?
いやね、デントに会いに行った時、バットマンはお前じゃなくレイチェルを選んだんだぜ?
とか言うと思ったんだよね、でも何もなかったし、ここだけ消化不良。
512名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:38:40 ID:xN04beGs
「SAWも見習え!」ならよし。
513名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:38:44 ID:QgjWAcRn
日本人の上質を知る映画ファンなら、ダークナイトの駄目っぷりに辟易するだろうと
期待していたが、そういう人達はもう映画を卒業して見てないのかもしれないね。
514名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:39:32 ID:ji3+wIXb
>507
アニオタきもい
515名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:39:38 ID:DxIjFojG
>トランスフォーマーはコンボイが変形したら
>ちゃんとコンボイがロボットになったってわかるんだよ、ボケが。

い、意味がわからん・・・
516名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:40:00 ID:YK4228WD
>>513
日本語で(ry
517名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:40:11 ID:M6F5ScoO
日本人の上質w
518名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:40:32 ID:ND3sRSXc
>日本人の上質を知る

?????
519名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:40:48 ID:YGm06Wci
釣られすぎ
520名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:40:48 ID:lSzTC7gn
>>500
どっちも展開的には消化試合or事後処理っぽいムードだからか
521名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:41:22 ID:aSQxrmSm
ID:QgjWAcRnみたいな勘違い馬鹿が居るからバートン版ファンの肩身が狭くなるんだよなぁ
522名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:41:31 ID:DxIjFojG
>日本人の上質を知る
ネスカフェ ゴールドブレンド
523名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:41:44 ID:M6F5ScoO
>>515
こんな変形の仕方認めねえ!って事じゃね?
大作映画なんだからアニメと同じ変形じゃ駄目だっつー事は考えないらしい
524名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:41:48 ID:YGm06Wci
荒らしも釣られる奴も同罪
525名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:42:05 ID:QgjWAcRn
>>515
アメリカのトランスフォーマーは乗り物が変形したら、元の乗り物の原型をまったくとどめてないだろ、
あんなもんトランスフォーマーじゃないんだよ。
526名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:42:42 ID:0JbM0nbM
>522
ダバダーダバダーアッー♪
527名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:43:09 ID:saLlRiBO
ビギンズは糞だったと思う。お前の独善はダメだが俺の独善はオッケ!ってどーゆーことよ、と
しかし今回その独善が悪を引き寄せてしまう逆説、と繋がったのか?
ならビギンズも許す
528名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:43:21 ID:YK4228WD
>>524
ジョーカーに釣られたゴッサム市民も?
529名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:43:24 ID:M6F5ScoO
>>520
でもデントはエディより多く焦点あてられてただけマシだな
やっぱヴェノム誕生までにしておけば・・・
530名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:43:26 ID:ssu4NUzm
>>511
>バットマンはお前じゃなくレイチェルを選んだんだぜ?
デントに真相を話したのがいないから
言ってもしょうがないんじゃね?
531名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:43:33 ID:l6/JZBsO
トランスフォーマーは元々アメリカのモンだし
釣り乙

面白かった。よい暇つぶしだった
532名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:43:55 ID:UD7Ruyg6
>>511
プギャーはないだろうが
実際バットマンは一人しかいないから
どっちかにしか助けにいけないわけだから
助けに行ったほうがよりバットマンが大切にしたい人物だろうから

>バットマンはお前じゃなくレイチェルを選んだんだぜ?

それは分からんとしか言いようがないぜ、実際言ってないし
まぁ個人的な意見だと、ジョーカーが言ったのは「俺がやったわけじゃないぜwwwwwww」だからな
もしソレを言うなら「お前連れ出したのはあの刑事だぜwwwwwwwwww」
「女拉致ったのはあの女刑事だぜwwwwwww」とかも言うだろうし
533名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:44:33 ID:QgjWAcRn
ダークナイトが楽しいと絶賛してる奴は二十代以下のゆとり層だと予想するが、お前ら図星だろ。
534名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:44:39 ID:fxTbI297
>>511
デントは、バットマンが自分を助けに来て
結果的にレイチェルを助けられなかった事の方が辛いと思うけど。

「本当はレイチェルの方が大事で助けたかったんだ」って言わないほうが
ジョーカーにとっては有利だって判断したんじゃないの。
535名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:45:05 ID:7yKtJo2U
>496
予想範囲外の状況に陥れて混乱させるのがジョーカーは大好き。
536名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:45:49 ID:QgjWAcRn
>>531
もともと日本のもんです。アメリカで売ったってだけな。
537名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:45:51 ID:YXvyc4K9
この映画が退屈っていってるやつのおもしろいと思う映画を教えてほしい
正直00年以降で最高傑作の一つだろ
538名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:46:31 ID:2SNn5HHV
QgjWAcRnは低脳だがそれにうまく切り返せないやつも…
539名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:46:56 ID:F+b5OyEA
ラミレス刑事…
ゴッサム・ナイトじゃいい刑事だったのに…
540名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:47:13 ID:ND3sRSXc
デントをダークサイドに引き摺り込むのを前提に仕組んだ罠だとしたらスゴいけど
さすがにそこまでは考え過ぎか
541名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:47:30 ID:UD7Ruyg6
>>533はいいとして
このスレにはどの年齢層の人間が居るんだお?
俺はこないだ21になりました、誰か祝って
542名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:47:57 ID:M6F5ScoO
>>536
逆輸入だろ
543名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:49:21 ID:QgjWAcRn
>>537
ゆとり脳ならボーンアルティメイタムとかのほうが愉しめるんじゃないかな。
おじさんにはアクションシーンで何が起こってるのかがわからないのよ。
まぁ、ゆとり脳保持者もわかってないんだろうけど、わからないのが許せない
イライラするんだよね。
544名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:49:22 ID:lQRr1aOM
545名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:49:44 ID:yOfdXhDR
>>539
そういや、ゴッサムナイトに出てたラミレスの相棒の
黒人映画に出てたっけ?
546名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:49:54 ID:QgjWAcRn
>>542
違います。じぇんじぇん違います。
547名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:50:03 ID:W9oE0pLP
早くメイキングとか見たいわ
特にバットポッド関係
なんかめちゃくちゃ苦労してそうだしな
548名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:51:18 ID:UD7Ruyg6
>>547
パンフでバットポッド作った人たちは「この監督(と後誰か)は何考えてんだ」って言ってたなwwww
549名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:51:46 ID:l6/JZBsO
いい年したおっさんが「ゆとり」だの「ボケ」だの・・・
550名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:52:03 ID:QgjWAcRn
>>541
やっぱりゆとりだったか・・・
そんなゆとり君はバットマン1989を是非見てくれ、ジョーカーはジャック・ニコルソン以外考えられん。
551名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:53:09 ID:A3H6HrjW
>>550
あんなデブのジョーカーなんて誰が認めるんだよ。
552名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:53:22 ID:UD7Ruyg6
>>544
祝福しろ、を思い出した
553名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:53:41 ID:ssu4NUzm
>>548
観る前は「ダセエww」と思っていたけど
見終わった後は「バイク欲しい」って思った。
報われたな
554名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:54:04 ID:CsJ2UFP9
映画でゆとりとか言い出したら懐古厨も負けだな
555名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:54:23 ID:ND3sRSXc
>>544
祝ってやるの元ネタってこれか!
556名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:54:26 ID:lSzTC7gn
バットモービルから飛び出すのはちょっと意外だった
557名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:54:57 ID:2SNn5HHV
そんなQgjWAcRnにいいこと教えよう
なんと団塊世代が子供のときのほうが犯罪率が高いのだ
今一番低いからつまりそれ以前は…

映画と関係ないね
558名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:55:22 ID:qb/B1ORX
傑作であることは承知した上で、個人的に不満だった点。

・戦闘場面、カーチェイスの場面での過剰なカット割り。
・ジョーカー以外の俳優の薄さ
・一連の哲学的?命題があまりに図式的で、物語内容のなかに十分に消化されないように見えたこと。
(私刑と公権力、秩序と無秩序の曖昧な境界、復讐の是非、善と悪の共依存etc)

特に最後のテーマ群はアメリカ映画では伝統的には西部劇が担ってたものだけど、西部劇の形式的な洗練と比べると、
哲学的なセリフが浮いてしまっているように思えました。



559名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:55:57 ID:aSQxrmSm
年齢を重ねただけで中身の無い人間に限って「ゆとり」と連呼するよね
560名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:55:58 ID:UD7Ruyg6
>>551
まて、そいつをいくら貶してもいいが
ジャックジョーカーの悪口は言ってはいけない
561名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:56:23 ID:9EBalI8i
ジョーカー・・・・ドナルド・・・・・かわいい
562名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:56:28 ID:QgjWAcRn
バットモービルも初代のバットマンから大幅劣化しててカッコ悪かったな。
夢のないフォルムでイケてない。
563.:2008/08/11(月) 22:56:35 ID:poFYR4Uj
何か過去スレ見てると映画の内容やら登場人物絡みやらで理解出来てないヤツ多いな。
トゥーフェイスがバットマンを撃った時のコインは表側(銀色の方)だったから、勘違いしているままの方やストーリーがいまいち分からなかった方はどうぞもう一度劇場へw
564名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:56:55 ID:8ffPVYX0
ニコルソンのバットマンはよかったが、ビギンズまでの全てが駄作だった。
今回は2作続けてよい出来だ。次も期待できるだろ。
565名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:58:01 ID:A3H6HrjW
>>560
すまん。
ジャックジョーカーも素晴らしい。
しかし、それをダシにしてヒースジョーカーを貶めるのは完全に間違っている。
566名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:58:02 ID:l6/JZBsO
>>564
リターンズは除いてくれ
567名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:58:27 ID:M6F5ScoO
>>562
昔と同じようなもの作ってどうするんだよw
568名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:58:35 ID:UD7Ruyg6
>>563
基本デントは裏側(黒こげ)の時撃ってたじゃないか
つーかデントは表側が出てても撃ってなかったぞ

つーかあそこだけは二回見たけどやっぱりどうなってるのやら
569名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:58:40 ID:TNUUyVvt
>>60
自分の顔で試せ。
ガソリン値上げの時期にガソリンは揮発性・引火性が高いから買い置きしないように、と散々ニュース等で言われてたのを知らないのか?
570名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:58:52 ID:YXvyc4K9
>>543
だからおっさんの好きな作品あげてみてよ
どうせ挙げれないんだろうけどw
571名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 22:59:37 ID:Q3V1sPXk
捕まったデント何でわざわざガソリン巻いた上に、電話無視してフーフーしてたの?
572名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:00:09 ID:l6/JZBsO
>>570
キチガイの好きな作品とかどうでもいいだろ
もう反応すんなって
573名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:00:45 ID:A9dqFjBW
>>562
まんまミニ四駆なディテールだよなw
かと言ってバートン版みたいなレトロチックスーパーカーも
あんまりビギンズとダークナイトの雰囲気じゃない気もする
574名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:00:55 ID:8ffPVYX0
>>566
そうだね。リターンズは駄作ではない。失礼。
575名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:01:17 ID:ND3sRSXc
>>571
フーフーwww

あれは椅子ごと転んだだけ
576名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:01:24 ID:cKEOh9nA
ブルースの住んでるペントハウスリビング撮影場所はビル1階ロビーなので窓から見える風景は作り物だったり
香港の空を飛んでるシーンとか飛行機に飛び乗るとことか細かく言えばあるのにCGに気づかない
印象的なシーンは実写だしロケや空撮がスケール感を出してるからかな
577名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:02:07 ID:2SNn5HHV
>>564
キャスト的にはみんな好きなんだけどな
どれも俳優が豪華で
特にジョージクルーニーのバットマン
578名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:03:00 ID:QgjWAcRn
>>570
バットマン1989とか、MI1とかかな。

ゆとりになると

ダークナイトとか、ボーンアルティメイタムになるんだよな。
579名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:03:26 ID:M6F5ScoO
>>573
あれはあれで変態的で良いんだけどな
作風に合わせないといけないしな
580名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:03:38 ID:YirZ/JSh
>>558
>・ジョーカー以外の俳優の薄さ

これ笑うとこ?
581名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:04:50 ID:pX+zgSjG
>576
俺はヘリがワイヤーに引っ掛けられるシーンに少し違和感があった。
ハルクのラストのへんのヘリが墜ちるシーンと同じくらいのクオリティ。
582名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:05:32 ID:QgjWAcRn
>>564
キミの場合は、バットマンにゆとり的な要素を求めすぎなんじゃないかと思うよ。
ちょっと大人ぶりたいんだよね?ビギンズは見てないけど、ダークナイトと同じ監督っ
てことで、どんなにクソか容易に想像できる。
583名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:05:59 ID:jrg7FfmI
>>578
バットマン1989ってなんだよ
トランスフォーマー2010かよw
あとゆとりゆとりって言ってるけど、
ダークナイトとかボーンアルティメイタムを評価してる中には、
ゆとり教育を受けていない世代やアメリカ本格の人達もいるぞ
584名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:06:07 ID:8ffPVYX0
ジョージ・クルーニーのバットマンは写真としてカッコよかったが
映画となるとイマイチだったな。
585名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:06:33 ID:l6/JZBsO
ただのノーラン兄弟アンチでした
586名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:06:43 ID:EbvLFKPM
>>489
友人に連れられていったトランスフォーマーとライラの冒険は拷問だったぜ。
587名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:08:09 ID:NdEHUT2N
なんか盛り上がってるね
588名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:08:41 ID:M6F5ScoO
>>582
おっさんそろそろこっちに移った方が良いぞ
【死んだから】ダークナイト Dark knight 2【名作扱い必至】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217601396/
589名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:08:50 ID:2SNn5HHV
ゆとりって言葉覚えたから使いたくてうずうずしてるニートだろ
日本人以外誇れるものがないから韓国中国とかバカにしてる連中と同じ
590名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:09:20 ID:DMBbT20G
たかが映画ごときでゆとりとか言って相手貶してるアフォは
「私は映画を見るために生まれてきた人間」と吠えてりゃいいんだよ。
591名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:09:58 ID:UD7Ruyg6
QgjWAcRnみたいな奴が
ゆとりを生み出した日本を作った
元凶なんだろうな、産業廃棄物はさっさと消えてください><
592名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:10:30 ID:Jgxh3arq
トランスフォーマー馬鹿にすんなよ


最後まで実写でやる必要性を見いだせなかったけど
593名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:10:45 ID:TJV+lyN6
マジレスしてる人もいるし
結構うまいこと燃料投下してると思うけどね
594名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:11:10 ID:jrg7FfmI
っていうかID:QgjWAcRnは盆休みになって補修授業とかが終わった厨房だろ?
595名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:11:20 ID:GxH+H1Xj
見てきた。
レイチェル死んでビックリした。
はっきり出なかったからわからなかったけど、死因は老衰だよね。
596名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:11:55 ID:l6/JZBsO
あー、この流れですらジョーカーの仕組んだ罠に思えてしまう。
散々釣られた俺が言うのもなんだが、お前ら心に“ゆとり”を持とうぜ

>>595
不覚にもワロタ
597名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:12:01 ID:UD7Ruyg6
>>595
頬の肉も垂れて来てた品・・・・

ってんなわけあるか!
598名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:12:42 ID:cAn3VFlU
オレはバートン版が凄い好きだったから(特に「リターンズ」)
正直「ビギンズ」は面白くなかった。
けど「ダークナイト」の前菜だと思えば許せる。
って前も同じようなこと書いたな。
いいか、「ダークナイト」は強力な爆弾なんだよ。
そして「ビギンズ」はその爆弾についてる長い導火線なんだ!
 
このスレ、荒れてなくてよかったのに・・・
ただ貶めるだけが目的の人はアンチスレに行ってくれ。
599名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:12:47 ID:eZlocl6r
もうみんなで鬼ごっこしようよ
600名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:12:56 ID:86aU72MD
>>49
そういやフォロウィングの主人公の部屋の玄関にバットマンのステッカーが
貼ってあったけど監督自身が好みで貼ったのかな?
601名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:13:43 ID:UD7Ruyg6
>>592
ロボットは無条件でカッコイイ

それで十分な映画だと思ってる、ストーリー?飾りだろ
602名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:14:05 ID:2SNn5HHV
>>591
自演乙
603名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:14:18 ID:jrg7FfmI
>>595
お前www

>>592
俺は好きだけどなトランスフォーマー
一緒に見てた弟はハッピータイムの件でうんざりしてたけど
604名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:14:24 ID:A3H6HrjW
>>592
あれを大金かけて実写にするバカがいるということが驚嘆に値する。
すごすぎるだろアレは、最高だ。
605.:2008/08/11(月) 23:15:23 ID:poFYR4Uj
>>568:名無シネマ@上映中 :2008/08/11(月) 22:58:35 ID:UD7Ruyg6 [sage] >>563
基本デントは裏側(黒こげ)の時撃ってたじゃないか
つーかデントは表側が出てても撃ってなかったぞ

だからお前みたいな奴等をバカだって言ってんのヾ(゚∀゚)ノ
606名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:16:07 ID:DxIjFojG
そいつの名はID:QgjWAcRn、妄想型の患者だ
わけもわからず荒らしに心酔した
建設的な批評は引き出せない
607名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:17:10 ID:eZlocl6r
>>604
え?!トラフォのあのロボット実写なの?嘘だろ?
608名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:19:23 ID:eZlocl6r
あ、ごめ
実写って本物のロボット使ったって意味じゃなくて、アニメじゃない(CGは使った)って意味か
理解力なくてすまそ
609名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:19:39 ID:A3H6HrjW
>>607
バカ、知らなかったの?近所(練馬)あたりでは常識だぜ!!
610名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:19:47 ID:UD7Ruyg6
>>605
いやだからさ・・・
無条件でバカ呼ばわりする前に、どういうことだったのか説明してくれ頼むよ
あそこだけは未だに分からないんだからさ、お前だけが頼りなんだ
611名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:21:19 ID:A3H6HrjW
>>608
ごめん、オレもテキトーに乗っかってみた。
612名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:21:27 ID:PnrQpFN2
ジョーカーの化粧がきれいでくっきりして
服もピシッと決まってるシーンも欲しかった
613名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:21:27 ID:GR5Hpv3t
ダークナイトが意外に面白くて、もっとストーリを細かく理解しようと「吹き替え版」を見ようとしたら
「吹き替え版」どこの映画館もやってない。これって吹き替え版は用意してないのか?このクラスの
洋画で「吹き替え版」が無いなんて今の時代信じられない仕打ちだ。
614名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:21:34 ID:YK4228WD
デントはなんで昔「トゥーフェイス」って呼ばれてたの?
615名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:22:58 ID:eZlocl6r
>>611
いやwwちゃんとのかってくれるお前さんはいい奴だ
ありがとうwww
616名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:23:16 ID:l6/JZBsO
>>614
普段は優しいけど悪人を追い詰める時に豹変するからじゃない?
617名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:24:02 ID:ftLnASWf
>>612
化粧も服装もジョーカーらしくないが
パレードの警官姿は妙にイケメンで決まってたなw
618名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:24:43 ID:EbvLFKPM
>>612
俺はあの汚らしい感じが好きだけど確かにそういうシーンも見たかった。
619名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:25:08 ID:UD7Ruyg6
>>613
日本でそんな売れると思ってないんだろうよ・・・・
俺の所では、ちっさめのスクリーンで上映してたし
620名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:25:46 ID:/GZvrTlb
市民と囚人のどきどき時限爆弾ゲームで囚人がスイッチを投げ捨てたシーンにゾクゾクした
しかも市民側も思い留まるとか演出やばすぎるだろww

てかどっちも押さなかった場合自動でどっちも爆発すると思ってたけど爆発させなかったジョーカーって意外にいい奴じゃね?w
手動で爆破しようとはしてたけどw
621名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:26:44 ID:NdEHUT2N
まあ自分で爆破しちゃったら意味ないからな
622名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:27:19 ID:cAn3VFlU
>>614
昔、内務調査とかしてて、マフィアのスパイとかを上層部に知らせる役をやってた。
要は自分もスパイだったからじゃないか?
623名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:28:21 ID:M6F5ScoO
>>620
どっちかが必ず爆発させると思っていたし、どちらかに爆発させるのが目的だったからな
まあ万が一に備えて手動起爆装置を持っていたが
624名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:28:39 ID:cm3TZfVr
公開初日に観てきたけど、ここのスレ読んで色々な細かいところが分かってくると、もっかい観に行きたくなる・・・

けど今月はハルク、ハムナプ、クローン戦争、ハンコックと毎週のように映画映画で金が・・・

新作映画観るのを1つ削ろうかすごく迷う
625名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:29:23 ID:Eiz5Vo90
見てきた
バットマンの存在感が完全にジョーカーに食われてたな
やっぱりショーカーが絡む話はああいう血生臭さがたまらん
この前期待して見に行った魚の映画は肩透かし食らったけど
こっちは上映時間が短く感じるほど面白かったよ
626名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:30:12 ID:NdEHUT2N
>>624
まあ人それぞれだけど、ハムナプは明らかに金と時間の無駄だと俺は思う
627名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:30:51 ID:PnrQpFN2
最大の不満はアイアンマンが遅すぎること
628名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:31:25 ID:qb/B1ORX
>>624
ちょっとまてば名画座で2本1000円で見れるよ
629名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:31:36 ID:YK4228WD
>>624
なんか今年の夏、異常だよなw
アイアンマンとかウォンテッドとか
630名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:31:51 ID:Kq7vDJ5P
>624
一食もしくは二食または三食抜くんだ。
631名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:32:13 ID:A3H6HrjW
>>624
名作揃いだ!羨ましいぞ!!
お盆なのに全然見に行けないぞ、オレは!!
さらにヒマがあったら+ドラゴン・キングダムとポニョも見たいな〜。
632名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:32:33 ID:BnJolAz3
>>620
いやあれこそがバットマンに絶望を与えんだろ
ジョーカーが殺したらそりゃジョーカーに敵意が行くだけだが、あそこで善人と犯罪者が殺し合って爆発でもしてくれたら、結局お前が助け合ったやつらは自ら生きたいために平気で殺しあう
守る価値はあるのか?となる
ジョーカーが殺さないからこそ絶望を与えられるからだろ
633.:2008/08/11(月) 23:33:24 ID:poFYR4Uj
>>610 前スレでも誰か言っていたがコインの表が出ても撃ちたいくらいバットマンが憎かったんじゃないの?
あと、腹撃っても死なない。
頭撃ったら死ぬ、これでOK?
634名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:33:44 ID:l6/JZBsO
>>624
ハムは色んな意味で凄い映画だから覚悟するといい
とりあえずジェットリーのアクションを期待するとガッカリする
635名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:34:04 ID:yOfdXhDR
バットマンが乗ってた車って、ランボルギーニがデザインの元になってるらしいが
ブルースが乗ってた車もランボルギーニだっけ?
636名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:35:33 ID:eZlocl6r
ここのスレの人はあんまりチェックしてないだろうけど
今年は邦画も中々良作が出てるよ(アニメ以外でも)
たまには邦画のことも思い出してあげてね
637名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:35:52 ID:qb/B1ORX
しかし最近はアメコミの映画化が多いな。いつまでこの傾向が続くんだか。。
638名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:36:07 ID:jWLg6syF
ジョーカーがかっこよすぎて、ストーリーが頭に入らなかった。WHY SO のポスター欲しいが4万オーバーかよ凹○
639名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:36:29 ID:/GZvrTlb
>>623
にしても直接手を下さず、あくまで人間の心理を付く犯罪を犯すジョーカーって凄いよな
終盤のの人質ピエロ差し替えとか、リース君殺人誘導とかその船とかさ
そう考えるとやっぱバットマンひとりじゃジョーカーには勝てなかったんだよな
640名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:36:33 ID:UD7Ruyg6
>>637
ハリウッドのネタが切れるまで・・・・
641名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:37:04 ID:NdEHUT2N
確かにアメコミ映画連発には不安を感じさせられるな
映画界が独自のヒーローを生み出せていない
642名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:37:31 ID:YK4228WD
バットポッドって緊急脱出システムみたいだけど、モービルの破損の仕方によって違う形になったりすんのかな?
左前輪やられてたら役に立たんよな
643名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:38:15 ID:0YTqbT/6
>>635
あの地味なクルマのこと?
644名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:38:23 ID:CsJ2UFP9
>>636
つーかスレ違いだからな
645名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:38:23 ID:bnpdK9PT
>635
タンブラーはランボルギーニ・カウンタック+ステルス戦闘機(多分F-117)がモチーフ。
ブルースが体を張ってリース君を守ったのはランボルギーニ・ムルシエラゴ。
646名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:38:30 ID:l6/JZBsO
>>637
メーベルコミックだけで、
ウルヴァリンの第二次世界大戦時の活躍を描いたX-MEN最新作、
アイアンマン→インクレディブルハルク→アイアンマン2→マイティ・ソー→アベンジャーズ

ここ数年間は楽しめそうだ
647名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:39:22 ID:l6/JZBsO
メーベルって何だorz
648名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:40:40 ID:cKEOh9nA
バットマン登場シーンでタンブラーが様子見したあと威嚇射撃するのが可愛かった
あの自爆は切ないね
649名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:40:55 ID:pxKez8vc
トゥーフェイスは死んだのか?
殺したとしたらつまんねぇな。
650名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:41:34 ID:PnrQpFN2
ドラゴンボールの予告ポスターもあったぞ
651名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:41:49 ID:A3H6HrjW
>>646
直近なら『ヘルボーイ2 ゴールデンアーミー』、ウィルアイズナー原作の
『スピリッツ』さらにはフランクミラーの『シンシティ2』。

いい時代になったもんだ。
652名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:43:18 ID:Xz+HDjcV
1回目のダークナイトで映画館のポイントが貯まったので、
2回目のダークナイトはただで見てくる。
653名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:43:18 ID:qb/B1ORX
>>646
後世の映画史では2000年代はアメコミ映画の時代って記述されるかもね。
ギャング映画の時代とかフィルムノワールの時代と同じような感じで。
654名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:43:37 ID:cKEOh9nA
マーベルは自己資金調達済みだしアイアンマンもヒットしたからどんどん映画製作するでしょうが
DCコミックはどうなんだろう?ダークナイトはワーナーが作ったんだよね?それとも配給だけ?
655名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:43:47 ID:ssu4NUzm
>>620
ジョーカーって全自動で殺す機械は嫌いなんじゃないかな?
取調室でナイフを使う理由みたいに、自分で手をくだしたいみたいな?

取調室後の2者選択で時限爆弾があったけど
あれはマーロンが仕掛けたんじゃないかと思う。
656名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:45:30 ID:DxIjFojG
俺の「ゲイリーがいい人の役やってるといつか裏切るんじゃないかと
思ってしまう病」は今作で完全に治療されたわw

息子の額を撫でながら「逆だよ、パパが彼を助けたんだ」と言う時の穏やかな表情
デントに「大丈夫だと嘘をつけ」と言われたときの絶望的な表情
どっちも完全に芯から善人の顔だった
657名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:47:34 ID:AbChw1N2
無印バットマンを今じゃ恥ずかしいとか何とか言ってる奴おるけど
無印バットマンがなかったらこの作品無いだろ
というよりもアメコミの実写化の方向性が変わっていたかな

手品のシーンは無印でいうマフィアの焼き殺しシーンだし
バイクでのHit me は無印でいう飛行機vsニコルソンのシーンに思えるし
ダークナイト自体にも無印を無視しているとは思えないところが多々見られる

確実に言えるのは今の感覚で無印バットマンを評価するのが間違ってる
あれを娯楽映画と言えるのは今の感覚による物が大きい気がする
658名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:47:52 ID:UD7Ruyg6
>>656
ゲイリーはこれで役が広がったな
ノーランに感謝してたみたいだし
659名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:48:32 ID:i1KGkvlN
>656
さあ次は「羊たちの沈黙」「ハンニバル」を観た後に「世界最速のインディアン」に挑戦だ!
660名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:48:48 ID:xN04beGs
マイケルケインは腹黒にしか見えない
661名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:49:10 ID:PnrQpFN2
悪人だれも暴力では口を割らなかったな。
たいしたものだ
662名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:49:14 ID:CsJ2UFP9
>>658
元々悪役ばっかやらされるのに不満もってたからなゲイリー
663名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:49:17 ID:cKEOh9nA
でもよく考えると監督の嫁が製作で弟が脚本
凄い家内制手工業だよね
664名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:49:30 ID:82JhIdBW
見てきた。何この神映画…

今更だけど正直試写会限定のIMAX上映に参加できた人がうらやましすぎる…orz
ホームページ見ても上映の目処は立ってないし…酷すぎる…
スクリーンで見れるうちに出来るだけリピートするけど、拷問だわ…
665名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:50:27 ID:l6/JZBsO
>>657
そんな貴方に
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」
をオススメする
666名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:50:35 ID:cAn3VFlU
ジョーカーがデント護送車襲撃のシーンで使ってた拳銃
マシンガンみたいに連射してたよね。
あれは実際に存在するの?
それともSFガン?
情報求む。
667名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:51:12 ID:l6/JZBsO
×>>657
>>656
668名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:51:39 ID:3QHs0Nsd
そういえば中国人のラウ社長は、スピードレーサーにも
出てたな。最近売れっ子なのかしら。
小狡くて小心者の悪役ってイメージだわな。
669名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:52:38 ID:UD7Ruyg6
>>666
フルオート拳銃は
あることにはある
670名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:52:47 ID:nJ6bTbvU
>>666
グロック18C
671名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:54:45 ID:cAn3VFlU
>>669>>670
サンクス
672名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:54:47 ID:i3Bahay+
>>668
この映画の役者陣は皆素晴らしいと思ったけど、正直あの人だけは
怯えてるように見せたいのか、放心状態のつもりなのか、余裕があるように見せたいのか、
単に演技が下手なのか、よく分からなかった。
673名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:55:55 ID:DxIjFojG
>>657
バートン版も出た当時は「すげぇリアルな解釈のバットマンだ」
と言われてたんだよな。

俺のレスに関して言えば娯楽映画というのは別に貶める意味で言ってるんではない。
敵との大バトルがちゃんとクライマックスにあるように
物語の構成はヒーロー物としてはオーソドックスだってこと。
2作目のリターンズはそういう構成じゃないよね。
674名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:56:14 ID:o5s/lGmW
バットマン撃った時はコイン裏側(焦げた方)
勘違いしてるのはお前。もう一度よーーく見て来い
675名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:56:29 ID:CsJ2UFP9
>>668
同一人物だったのか・・・この手の顔はみんな同じに見えるなwwwとか思いながら見てた
676名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:57:04 ID:cAn3VFlU
今気づいたけど、ジョーカーはラウを連れ出すためにわざと捕まったのか?
677名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:57:12 ID:Ve2Cwi5W
>>668
ラウ社長はピじゃないよ
678名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:57:53 ID:jQ2bS0Tn
>>563
バットマン撃った時はコイン裏側(焦げた方)
勘違いしてるのはお前。
暗くて見えにくいがもう一度よーーく見て来い  
679名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:58:36 ID:jrg7FfmI
ラウが波田陽区にしか見えないのは俺だけ?・・・・だよな
680名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:59:06 ID:EbvLFKPM
>>676
それ、ゴードンが言うてましたやんか。
681名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:59:50 ID:Z92rELaI
ビギンズが面白くなかったから心配でしたが、これは重いテーマに挑んだ脚本が
素晴らしく一見の価値はありました。
でもリピートはしない。長すぎて疲れたし。

レイチェルの死が私の中ではいちばん盛り上がって、いい映画だなーと感動中に
デントがトゥーフェイスと呼ばれていたというところで、そうきたか!とガクっとしつつ
涙が引っ込んでしまった(コイントスする悪役がいたのをすっかり忘れていた)。
感情が既にピークに達してしまったので、あとは醒めた目で見ていたから長い長い。
全体を眺めて見るとレイチェルの死以降にもっと描写を裂くべきだったのではないかと。
後半は、復讐に走るデントもジョーカー以外を標的にするため共感できないし、
色んな出来事がごちゃごちゃと入り混じっていてスッキリしませんでした。
バットマンの正しいことをしているのに糾弾される姿に、アメリカ人は自分たちを
重ねているのではという穿った見方までしてしまい、どうもこの映画は合わなかったです。
682名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:00:00 ID:kq+hMKL2
>>676
ラウを助けたのはただ単に金を引き落とすためじゃね
多分バットマンに二者選択させる為と、留置所のデブ爆弾を起動させるため
デブ爆弾は手際が良すぎて吹いたがw
683名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:02:47 ID:ND3sRSXc
デブ爆弾は唯一のグロシーン
あのテキトーに突っ込んで縫いましたみたいな感じが…
684名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:03:12 ID:A3H6HrjW
>>681
yahooの映画レビュー??
685名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:03:31 ID:saLlRiBO
>679 同士よ!

686名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:04:04 ID:GNzeK2m3
>>664
やっぱそんなに違うもん?
687名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:04:40 ID:4fLkOTIE
マーキュリーマンに興味ある人いませんね
688名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:05:11 ID:kq+hMKL2
>>683
あのシーンだけはエグイよなwデブ(失礼)の中の人の迫真の演技のせいでw
つーか前評判で恐い恐い聞いてたから、ジョーカーのナイフ問い詰めで目細めてたわw
流石にマジで口切り裂いたらR-15になっちまうだろうけどw
689名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:05:17 ID:wMrYjlzc
>>645
ありがとう
690名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:05:25 ID:sm9cJzmd
今日見てきたけど、評判通りすごい良かったわ。
配役が豪華だよなー。主役級の個性的な演技派がガッチリ脇固めてるとか、どんだけだよ。
ヒースはロック・ユーのころから好きだったけど、本当に残念だ・・・。
ジョーカーの登場シーンで激しく動揺、エンドロールでクレジット見たら泣けてきた。
691名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:09:35 ID:ieJvkOeG
>>688
フレームアウトして実際に映してはいないけど、マフィアの方は口を切り裂かれたよね?
692名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:13:43 ID:kq+hMKL2
>>691
あの黒人さんだっけ。ジョーカー初登場で噛み付いてた人
確かに明確には描かれないけど裂かれたってぽいね
693名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:15:10 ID:DKSSTeIP
>>364
レイチェル爆死したのに
その後前作のレイチェルに変わって生きてたら
「USA!USA!」になってただろうね


694名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:18:35 ID:IVMfqV2I
レイチェル、猫に助けられてたりしてな
695名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:21:48 ID:UZF9O7l+
セリーナ・カイルじゃなくなっちゃうの?
それはちょっといやかな。
696名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:22:55 ID:s7kmPmov
あの黒人ボスのところの手下三人は勝ち抜き戦でジョーカーの手下になったんだろうか
あそこも短いシーンなのにジョーカーの人心掌握術が鮮やかで驚いた
697名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:24:49 ID:ieJvkOeG
はやくBDで出て欲しい、ビギンズと抱き合わせでもいいから
これは何回も観たい
698名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:25:25 ID:wSaoKart
何故抱き合わせw
699名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:26:16 ID:S+D9MCDL
>>694
アルフレッドが強化したスーツ渡す時猫には強いですって言ってたからな
もしかしたらあり得るかも
700名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:28:18 ID:UZF9O7l+
>>699
あれって『リターンズ』でキャットウーマンの爪(ミシン針)が
バットマンのわき腹に刺さったことを思い出させるメタなジョーク
だよねww
701名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:28:53 ID:Dw0HQ2HW
>>697
抱き合わせは確実に出るだろ
すでに何かビギンズのBOX出てるね
702名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:29:20 ID:aDC3EXkM
>>673
>>484みたいに今の感覚で評価してる奴がいたんでね

yahooレビューとかもそういうのが多いように感じる


今の感覚で昔の作品をレビューって
第2次世界大戦を今の国際法で裁くってくらいの愚考だと思うんだが
703名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:29:40 ID:LpCeFbe1
新スーツは弾丸には耐えられない みたいなことを社長がいってたのに、
最後バットマンは撃たれても平気だったな。
704名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:31:18 ID:cG6rhJjE
俺もブルースみたいなイケメンになりたい
705名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:34:02 ID:rx1FREjD
じゃあ俺はブルースみたいな金持ちで最強のイケメンになりたい。
706名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:34:15 ID:spSLv7VN
編集でカットされてたけどあれは胸にデントのコインが入ってたんだよ

と嘘のレスをしてみる
707名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:34:57 ID:QrXyULrP
>>702
なんだよ、そっち系か。エンガチョ。
708名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:35:29 ID:UdQoRfEi
>>703
耐えられなくわないが弱いんじゃなかったか?
709名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:36:19 ID:GyLVx1jj
>>703
決して平気には見えなかったけど
710名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:36:31 ID:/kVGdsJg
オレは取りあえずKFMを習ってみたい
711名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:41:25 ID:IVMfqV2I
あの世界観じゃバットウイングは難しいよなあ(´・ω・`)
712名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:41:45 ID:i0/7FdPA
偽バットマンを弄るビデオでの
ジョーカーの「ウーフフフフゥー」という笑い声が
くまのプーさんに登場するトラの笑い声に聞こえてしまう
713名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:41:54 ID:jRtZG3u3
>>703
最低でもアバラ折れる級の衝撃は受けてるんじゃないかしら
714名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:42:02 ID:4XBQxSrX
面白かった。
1つ文句をつけるとすれば、前半はジョーカーの「怖さ」がイマイチ
伝わりにくかったな。なんでブルースが「バットマンをやめるべきか」
と悩むほど追い詰められるのかピンとこなかった。
715名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:42:05 ID:H+xCLLSZ
>>633
禿しく自演臭
>前スレでも誰か言っていたが
誰かって自分だろ?
そんな幼稚な解釈する奴がそんなにいるとは思えん
716名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:42:33 ID:wDi2HODS
夜明け前=ダークナイトだと思ってたのに黒騎士かよ。そのまんまじゃねーかクソが
717名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:43:58 ID:nnwenvhQ
特に派手な活躍した訳じゃないのに
社長とアルフレッドが妙にカッコよかった
あんな風に年取りたいもんだ
718名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:44:24 ID:S+D9MCDL
>>716
それだとスペルが違うじゃん
719名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:44:50 ID:i0/7FdPA
>>716
お前飽きた
720名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:58:27 ID:Eqm/E5gS
>>657
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Zox_x636TqE

これを見ると、無印とダークナイトがいかに似てるか分かる。
違いより共通点のほうが遥かに多いよね。
721名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 00:59:11 ID:+Gj+Ef30
赤塚不二夫=ジョーカー
タモリ=トゥーフェイス

「私もあなたの作品の一つなのです」
722名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:03:51 ID:GJARN0Sp
オールポスターってとこがバットマンのポスタークソやすいよ
1600位
723名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:04:36 ID:qKhAx6NP
質問なんですが、途中、市長狙撃んときに捕まった男はスケアクロウで間違いないですか?
724名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:04:38 ID:4UUekeHp
レイトショーで見てきた。
とりあえず感想いうと、この映画すごすぎ。
ジョーカーの人何モン?
あの演技まさに狂犬。
脚本書いたのだれ?
あっというまに2時間半過ぎた。
それでいて濃い2時間半。
1200円だったけど1800円払う価値あり。
725名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:06:06 ID:u4rbbqmK
>>703
耐えられないとは言ってなかった気がする
身軽になった分強度は弱くなったって感じ
だからデントに撃たれた時は弾は貫通しないけど
かなりの衝撃を受けて数秒気絶はしてたと思う 
726名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:06:41 ID:qvDHUWmc
>>716
Dark Night=ジョーカーってのもかけていると思って、最後納得してた
で、なるほど、バットマンをタイトルから外したのもわかるって
727名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:08:11 ID:y3oqFaWN
>>723
間違ってます。
728名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:09:16 ID:oVZEfM7x
>>702
>今の感覚で昔の作品をレビューって
>第2次世界大戦を今の国際法で裁くってくらいの愚考だと思うんだが

極端に言うなら「公開年にリアルタイムで観れなかった映画をレビューするな」ってことかい。
今の感覚で観た方が面白い映画だってあるんだから、
決め付けることはないだろうと思うが。
729名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:09:26 ID:jtk6g+fD
今日見てきたがゴメン正直どこが面白いんだコレ?
・犯行も市民の対応も大袈裟
・優秀検事が悪に染まる描写が安易で軽薄
・ヒーローとして理解してもらえないからって
「俺が殺したことにしろ」って情報操作までして
 何がしたいんだこの金持ちは?
三文芝居を延々見た気分だ。ミシェルファイファー
やシュワが出てた頃の方が映画として全然面白かった
気がするが。
730名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:10:23 ID:TdMv7UuF
>>723
もういい加減過去レスくらい読みなさい
731名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:14:04 ID:4bCcQQIm
話題がほとんどループしてきたな
732名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:14:50 ID:HyJyg+GU
>>714
原作コミックだとブルースが50台で体力的にも限界きてて
その辺もあって悩んでるって設定だった気がする
大昔に読んだ記憶だからあやふやだけど・・・
733名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:16:44 ID:s7kmPmov
734名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:17:02 ID:4bCcQQIm
都内でペンライト売ってた劇場教えて下さい
俺が行ったところにはなかった…
735名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:17:13 ID:l361DJAV
映画的読解力が足りないことは決して罪ではない。
みんな、寛大な心でわかってない人には接してあげてくれ。
これからどんどんそういう人増えるから・・・
736名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:23:31 ID:F889MH2f
今回の作品で不満点を挙げるとしたら
検事の心理変化をもう少し「エグく」描いてほしかった事だけ。

あれだとまるで
顔半分が焼け垂れたことに怒っているように見える。
口では恋人が、って言っているのに。
737名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:25:33 ID:YyLUXZJk
ダークナイトに苦情が来てるって事だが、まあ盗んだバイクで走り出す位の若い子に
アレ見せちゃうと場合によっちゃ危険だよなぁ。「ダークナイト見て〜」みたいな餓鬼が出てこない事を祈る。
しかしジョーカーの行動原理もヤバイが、トゥーフェイスがまたヤバいよなぁ。マローニに硫酸かけられて
顔と頭がおかしくなるとか、そう言うレベルじゃねえし。
738名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:25:44 ID:GID0Tmfk
光の騎士の堕落についてだが、
病院では頭のCTがわりと長映しになってたが両側の広範囲な脳出血ぽかった。
現実にも正常な画像を患者横ののシャーカステンにかけたままにはしないだろうから
身体拘束と合わせると既に脳損傷で正常な判断ができない状態であったと推察される。
んで狂人であることの証拠隠滅にジョーカーたんは病院爆破の前に念入りに部屋爆破。
踊らされたのはダークナイト。







ごめんMRIのことは忘れてください
739名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:27:51 ID:UAQaskwr
>>729
「ダークナイト」についてはともかく
「リターンズ」と「&ロビン」を一緒にするな。
それだけで映画見る目がないのがバレバレだぞ。
740名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:27:56 ID:1HGySLkF
評判高かったから観にいったけど、なんか見せかけの映画だね。
子供が見ても面白くないと思う。
大人でこんな仮面ヒーローものを楽しんでいるようじゃダメだ。
ヒースもこんな映画に出たのを天国で後悔していると思うよ。
741名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:28:04 ID:qvDHUWmc
>>729
俺もどっちかっていうと消化不良な感じ、ココ見て期待した分
なんかそれぞれのエピソードや、意思決定とかが安易というか、なんでそうするんだろうって
最近の映画に感じる置いてきぼり感がずっとあった

思い出すと、唯一自身盛り上がったのが
ジョーカーが「俺をひけっ!」って、向かってくるバットマンのバイクに叫ぶ、バットマンよける
ジョーカー「フフン」のシーン
多分ジョーカーの「フフン」に感情移入してたと思う
742名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:29:22 ID:d55f9ga6
americaではもう興行記録歴代3位!
starwarsの興行記録を超えるそう
もちろんその時代と今はドールの基準が違うけどな
もちろんダークナイトも本当にすごいだったが
ちょっとさみしいかも
まあ、いいからタイタニックも超えちゃえ!
俺タイタニックいやだから(笑)
743名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:30:04 ID:iEwvWdyL
トゥーフェイスって目が乾いて目薬が手放せないだろうね
744名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:31:26 ID:qvDHUWmc
物も食べづらいみたいだしね
悪役も大変だ
745名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:32:11 ID:i0/7FdPA
>>740
自称大人がよくそんな稚拙な文章を平気で書けるもんだ。尊敬するよ。
746名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:32:57 ID:4lR+ZkoD
トゥーフェイスがお酒飲むシーン、唇染みそうで痛そうと思った
747名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:33:47 ID:Eqm/E5gS
映画って何でも懇切丁寧に描けばいいってもんじゃなくて、
うまく省略することも大事。よくぞ2時間半にまとめてくれた。
748名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:33:55 ID:YyLUXZJk
>>743
口も渇くか唾液がダラダラ漏れそう。歯が剥き出しで笑ってるように見えるのは
大本のデザインを尊重してだよね。てっきり顔半分があの液体(最初ガソリンじゃないと思ってた)に浸されて
ロボコップの悪役みたいに顔が溶けるのかと思ってた。
749名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:34:35 ID:UAQaskwr
>>746
あれ、口から酒こぼれてたよね。
左の口から。
750名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:36:57 ID:GJARN0Sp
トゥーフェイスはあのケロイドもう少し抑えて欲しかったな
なんかあれだけがアニメチックだった
皮膚移植拒む以前の問題だろあの露出は
751名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:38:17 ID:l361DJAV
観ててパンズ・ラビリンスの将校のお父さんを思い出したw
酒がこぼれるぞー、とw
752名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:38:41 ID:/k+dG3xL
>>749
シグルイという漫画の牛股師範みたいなもんか。
あれはまるっきりジョーカーだったなあ。
753名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:38:47 ID:tVS8DXlY


映画『ダークナイト』で好調なバットマンが人気格闘ゲームに登場!
http://news.livedoor.com/article/detail/3772064/

754名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:39:26 ID:cvnYsCvw
トゥーフェイスのメイクはわざと作りものっぽくしてるってインタビューでいってた
755名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:39:33 ID:i0/7FdPA
>>751
口を縫った直後に酒を飲むシーン、すげぇ痛そうだったな
756名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:40:23 ID:qvDHUWmc
映画的読解力とか映画見る目とか、得体の知れない知識が無いと楽しめない映画なのコレ
757名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:41:49 ID:s7kmPmov
パンズ・ラビリンスの大尉とジョーカーの口の傷似てるよね
758名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:42:17 ID:sP5hl9V9
>>751
ああその時、デジャヴがおきたんだがそれかー
759名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:42:22 ID:oVZEfM7x
>>756
いりません
760名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:42:32 ID:T0amtt1I
自分の場合は近年になってコミックファンになって、
当時の絶賛レビューを真に受けてバートン版見たら頭抱えたなw
761名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:43:39 ID:i0/7FdPA
>>756
「周りで評判が良かったから」「アメリカで何億ドル稼いだから」
という理由で観に行く奴がただのアホなだけです
762名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:44:22 ID:iEwvWdyL
>>756
長時間椅子に座っていられればok
763名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:44:27 ID:bSLDBHnb
>>754
ヒースの?

見たいな・・・・ブルーになるが
764名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:45:18 ID:38cYM5m4
>>760
バートン版は好評だったアニメをベースにしてるから仕方ない。
765名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:48:39 ID:YyLUXZJk
バットマンだと思って見に行くか、なんか人気らしいアメコミヒーローだからと見に行くってので
また評価が大きく分かれそうと言うか、バットマンの基本ルール知ってると納得いく部分もあるんじゃないかと。
どんな極悪人だろうとバットマンは絶対殺せない(殺さない)んだよな。
766名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:49:12 ID:/k+dG3xL
バートン版はバートン版で重要。
バットマン=社会のはみ出し者という宿命をきちんと示したことで、
他のヒーローものと一線を画したわけで。
767名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:50:20 ID:Eqm/E5gS
>>764
バートン版はアニメ版なんてベースにしてないけど?
参照してる原作コミックがフランク・ミラー版じゃなくて、ボブ・ケイン版ってだけ。
いろんな原作者のバットマンがあるんだよ。
768名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:52:27 ID:UZF9O7l+
90年代のアニメがバートン版を基本にしてるんじゃなかった?
ペンギンのデザインとかもろに『リターンズ』。
769名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:52:41 ID:kdTgB61m
ジョーカーが一回つかまって、尋問室でフルボッコ→バットマン出て行った後。
刑事暦20年のベテランのモブキャラがジョーカーとお留守番になったじゃん。
ジョーカーが挑発して、刑事プッツン『じゃぁ俺が楽しむ番だ』つったシーン。

…あっという間に刑事暦20年のオッサンが人質になってジョーカーが逃亡してワロタw
ベテラン弱っ!ご都合すぐるwww
ジョーカー、バットマンとも揉み合いになってたが、格闘しちゃうのはなんかマイナス。
770名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:53:32 ID:IPLJrGwd
少し気になったのはトゥーフェイスになった後でのハーベイのスーツの半分が????になってて少し萎えてしまったのは俺だけ?
みんなはあそこどうやって処理した?
771名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:54:00 ID:YyLUXZJk
>>769
アレはジョーカーの口車に乗っちゃったが最後だからね。言葉一つで相手を負かす、的な。
772名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:55:06 ID:6Gflu0ZH
レイチェルはもっと美人の女優にできなかったんか・・・
あの扱いだから、わざと微妙な顔にしたのか・・・?

しかし、日本人は以前はアメ公はバッドエンドに耐えられないとか、
救いの少ない終わり方は受け付けないだの言われてたのに、
今や完全に逆転したよな
773名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:55:08 ID:i0/7FdPA
>>769
警官が弱いんじゃなくてジョーカーが強いの
774名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:58:31 ID:iEwvWdyL
警察にバットマンの衣装と武器を大量にあげればウェインは引退できるのでは
ないだろうかとポップコーン食べながら思いました。
775名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:58:41 ID:OK6O+Uxf
>>732
コミックのダークナイトリターンズは、
50代でバットマンに復帰してしまうから違うよ。

ただし、バットマンが復帰して
それを知ったジョーカーが復活
バットマンにあこがれてコスプレして暴れるのも出てくる
776名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 01:59:09 ID:/k+dG3xL
>>772
アメリカでも定期的にバッドエンディングな映画は受けるんだよ。
猿の惑星とかブレア・ウィッチ・プロジェクトとかクローバーフィールドとか。
あくまで定期的に、だけどさ。

ただそれをするにはきちんとした脚本や構成が不可欠で、
それを怠って単に鬱なオチをつけると消化不良でストレスの溜まる映画にしかならない。
777名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:00:18 ID:YyLUXZJk
>>775
読みたいんだよなー、再版してくれないかしらん。
778名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:01:04 ID:UAQaskwr
80年代のシュワやスタのマッチョなアメリカ万歳映画が流行るよりは
健康的だと思うぞ。
779名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:04:24 ID:d55f9ga6
>>769
ボールペンマジック見ろよww
ジョーカー早いぜ
780名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:05:57 ID:0xITghhx
>>776
さりげなくクローバーフィールドのネタバレされたw
781名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:08:21 ID:qvDHUWmc
>>780
大丈夫だって
お決まりのバッドエンディングだから
ほんと、それしかないんかってやつ
782名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:09:39 ID:d55f9ga6
コミックのダークナイトリターンズて
シン・シティのプランク・ミラーが描いたよね
見たいな
783名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:15:21 ID:1K8BRyYE
>>740
背伸びしたいリア厨乙
大人になったら子供向けだろうが大人向けだろうが関係なくなる
784名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:25:01 ID:tBeyGoRb
ケイティは降ろされたのか?
それとも、オファーはあったが、本人が契約しなかった?
ビギンズキャストの中では唯一の不満が
ケイティの演技だったので、ヒロイン交代は大歓迎。
785名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:25:35 ID:Vd+PUdIq
>>769
挑発始めた時点でガラスの破片はすぐ手にできる位置にいたからなぁ。
見ていて、あーガラスガラス!挑発に乗るなー!と思っていた。


あの刑事、「エンジェル」のホルツだった。
786名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:25:36 ID:et0gPMRn
自業自得とはいえ911とかイラク戦争、不況が重なって、アメリカ人も能天気でいられないんだろう
正義を振りかざし戦争を行ったせいで、かえって世界中でテロは拡散し、世界はよりカオスと化した
米人はバットマン登場後のゴッサムシティと重ねて見ているのかもしれん
ベトナム戦争中・後も暫く暗い映画が流行ったしな
787名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:26:43 ID:PSNBrzo7
>>783
良いこと言った
788名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:27:13 ID:kdTgB61m
ハービーが『光の騎士』という肩書きで定着してたけど、
なんという厨二センスwとか思ったのは俺だけ?
789名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:29:31 ID:RjT/47Mt
うん。そうだね
790名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:30:24 ID:24kO7vCT
>>788
それしか頭に浮かばない乏しい感性そのものが厨二脳。
791名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:32:14 ID:Eqm/E5gS
ハービーの純粋まっすぐ君ぶりをうまく表現した言い回しだと思いますた。
そういえば、日本にも「光の戦士」気取りの野党議員がいたっけ。
792名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:32:52 ID:6Gflu0ZH
英語圏での光の騎士って行ったら、日本以上の笑いのネタか、
マジな尊敬が入ってる気がする
793名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:33:31 ID:qvDHUWmc
ここんとこUSA USA !!の映画ないね

>>783
確かに
逆に爽やかな青春映画みてうらやましいって思いたいくらい
794名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:33:54 ID:et0gPMRn
>>791
「光の戦士」気取りの野党議員って誰?
795792:2008/08/12(火) 02:34:20 ID:6Gflu0ZH
デントに対してはおちょくりもあるかもしれんが、
かなり後者寄りだろうな
少なくともダークサイド入り以前は
796名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:34:43 ID:mp99ICMJ
ジョーカーがスーパースターでも喰ってんのかってくらい無敵状態だったな
アニメ版にハマってた友人と見に行ったら、見終わった後に
こいつこんなに強かったっけ?と質問された
797名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:36:21 ID:g/+hUxIF
>>654
誰かのレスと被ってるかもしれないが、
DCはワーナーの傘下。
しかも、マーヴェルのAvi Aradみたいな人は居ないようだから、
フットワークは重くなる。
798名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:36:23 ID:kdTgB61m
日本が誇るMr.光の騎士HP

http://www.hatoyama.gr.jp/

これまでのOPムービーもキチっててカオスw
799名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:37:38 ID:i0/7FdPA
>>788
中二病っていうのは、光の騎士とか闇の騎士とか
子供が食いつきそうな単語を極度に否定して「俺カッコイイ」と思い込むこと。
つまりおめーのことだよ。
800名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 02:51:48 ID:y/arJCEn
昨日2回目観た。
1回目もそうだったけど、お年寄り結構いるね。
長年のファンなんだろうと思って和んだ。
あとCMがかなりキャッチーになってて笑っちまったよ。
「ヒースありがとう!」って、ちょっと感動するじゃねえか…
801名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:01:14 ID:9Jcs46r7
そいえば今回あんまりコウモリコウモリしてなかったね。
前作の直後なんだな地下室が近代化されてるのが見たかった。
802名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:02:42 ID:et0gPMRn
>>798
アカン、OPムービーバックナンバー全部見てしまった
しかし、あの党の議員ってみんなあんな感じだよね、気持ち悪いわぁ
803名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:14:12 ID:zhJLdcEN
評判だから見てみたけどつまんない凡作だったぞ
時間返せ
804名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:18:55 ID:Eqm/E5gS
>>794
民主党の原口さんが、2ちゃんでは光の戦士と揶揄されてるんだよ。
偽造メール騒動の時に「日本は闇の組織に支配されている」とか、その手の発言を連発したのが由来。
805名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:22:30 ID:24kO7vCT
気が早いかもしれないんだけどテンプレ1個しかないから増やして修正した。

Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。

Q. 女子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。
女性は好みにもよるがスイーツ受けはよろしくないかも。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もある。
ケイティはスケジュールが合わなかった為と言われているが、実際はギャラ交渉の決裂が原因という説が有力。
806名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:22:47 ID:Z37bfiRG
あなた方はペンギンは誰がいいですか?僕はジャックブラックです。
807名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:30:37 ID:UAQaskwr
>>806
ペンギン=フィリップ・シーモア・ホフマンは異議なし!
ベントリロクエスト=ジョン・C・ライリー希望
リドラー=ショーン・ウィリアム・スコット希望
ベイン=ザ・ロック希望
こんなとこかな。
808名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:30:44 ID:odqi4ZoL
>>806
いいね
マジでやりそうな気がする
809名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:32:03 ID:guBkHqLp
ジャックブラックは演技の幅はそんなにない気がする
810名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:34:01 ID:RjT/47Mt
ジャックブラックは勘弁
811名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:35:27 ID:et0gPMRn
>>804
レスすいません。
そういえばあの人そんな事言ってましたね、ってか原口さんって電波系?
812名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:36:02 ID:Z37bfiRG
すいません、フィリップシーモアホフマンにして下さいw
813名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:36:25 ID:C75ufKp7
ジョーカー見ててジグソウを思い出した
人心誘導や悪質ゲームとか何となくおもった
814名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:41:10 ID:Z37bfiRG
つーかアイアムレジェンドはそんなでもない映画だったけど、例の看板が出てきた時はときめいたな。
あれはSVBは作りますっていう事ですよね。
815名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:44:00 ID:Eqm/E5gS
>>811
まあ、若い議員さんだからね。
816名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:44:07 ID:N0XxJoni
>>805
鉛筆トリックも結構質問に出るから載せた方が良いかな
817名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:54:10 ID:4lR+ZkoD
テンプレおつ
でもおんなこどもには〜 のところは、こどもは必要だけど女は要らない気もする
なんか変な粘着とか荒らしでそう
818名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:55:17 ID:RjT/47Mt
このスレなんか女多いしな
819名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 04:01:39 ID:+bTyzeoi
>>803
いちいち書き込みに来てるヤツに返す時間は無い。
820名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 04:10:25 ID:4lR+ZkoD
>>818
うん 実際結構性別関係なく受け入れられてる映画だと思う
「ダークナイト」でブログ検索とかしても、感想書いてる女結構な数いるし
821名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 04:19:01 ID:UdQoRfEi
アメ公とか中二病とか書き込んでるやつがこの映画見てるなんて…

ペンギンは特殊メイクしたロビンウィリアムズがいいと思います
822名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 04:47:06 ID:RjT/47Mt
ダスティンホフマンとか鼻そのまんまでいける
823名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 05:17:34 ID:Iy9adRyD
ヒィースレジャーは頑張っていたが、
やっぱりニコルソンの方が良かった。
映画全体も、シリアスに作りすぎ。
ジョーカーのセリフじゃないが、
ホワイ ソー シリアス?

824名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 05:28:00 ID:aGLzkgaC
レイトショーって混んでる?
825名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 05:40:50 ID:IPLJrGwd
>>823
まぁ監督も違うし物語のシナリオも役の性質も違うんだからあまり比較するのは勝手だが良し悪しをつけたりするのはどうかと思うが

シリアス過ぎってお前ビギンズ見てないのか??
826名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 06:00:03 ID:SBckrhEh
バットマンの敵で次に出てきそうな候補ってすでに映画化されたのばっかり挙げられるね。
日本だと映画の知名度の方が原作より高いからしかたないけど

とりあえず、まだ出てない有名ヴィランだと
ベイン、ポイゾンアイヴィー、クレイフェイス、ヴェントリロクエストとスカーフェイスあたりが見たいなあ

ベインなんかは料理しだいではノーランの世界観にすんなり馴染めそうだが
クレイフェイスとかクロックとか、現実的でない超常能力者はノーランの世界観には合いそうにないなw
827名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 06:07:41 ID:B1E5vrFr
ナゾラーは?
828名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 06:10:28 ID:s6wHUWex
ダークナイト観たけどなんか怖い作品だったよ
ホラーとは違った怖さで緊迫感が途切れる事なく最後まで観れてよかった!あまり時間は長く感じられなかった個人的にだけど、あとビギンズ観とけばよかったかも少し後悔した!
829名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 06:17:42 ID:wSaoKart
>>826
俺はタリアが見たいかな
親父の復讐って感じでさ
830名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 06:24:22 ID:IKkhIrrT
>>826
でもクレイフェイスは能力の解釈さえどうにかすれば滅茶苦茶ノーラン向きだと思うんだ。
831名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:01:34 ID:vX7S7Tfi
熱狂的なコミックファンの俺からしたら
「トゥーフェイス」を完全に雑魚扱いしたのは
絶対に許せないなと思った。

「スパイダーマン3」でもそうだったけど
ピンで脇役を張れるボスを、同じ映画に何人も出すというのは
ちょっとなんというか複雑な気持ちになる。
もうちょっと大切にしてくれと言いたくなってくる。
832名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:03:29 ID:13di1QyB
>>831
ピンで脇役て
833名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:17:17 ID:luDj99fP
デントのところにジョーカーナースが来たシーン、
ジョーカーがマスク外したらデントがぎょっとするシーンで不覚にもワラタ

いや、デントは確かにやさぐれててナース(ジョーカー)の方なんかちゃんと見てなかったんだが
マスクとる前に普通のナースじゃないのには気づけよw
834名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:18:24 ID:kynyNADK
ちょい役だったエディソン・チャン…
でもハメ撮りはすごかったなあ。
夏休みのよいこたちが間違ってダウンロードしないように注意してあげよう。
「陳冠希 rapidshare」でググらないように気を付けてくださいね。
835名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:23:45 ID:ju7evYRq
>>831
雑魚扱いなんてされていやん。
トミーリー版よりも 魂に残る扱いだったが、まあ感じ方にも個人差があるからねえ。
836名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:24:07 ID:wqM4YzaU
次の悪役はアズラエルとペンギンでも面白いと思うんだ
次は格闘シーンがもう少し欲しい
837名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:35:30 ID:wtFpZ8ON
レイチェルはジェイクのほうでもよかったな
838名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:35:48 ID:T3bLHJnz
>>831
フォーエバーなんぞよりはるかに大切に扱われてるのに雑魚て
自分で自分を熱狂的なコミックファンとか抜かすな
839名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:42:47 ID:SBckrhEh
俺も(見てのとおり)長年の原作ファンなんだけど
トゥーフェイスの扱いにはものすごく愛を感じましたが何か

っていうかデントもうほとんど副主役の位置だったじゃんかw
840名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 07:55:35 ID:oZ47Q0B2
>ピンで脇役を張れるボス

ワラタ
841名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:10:20 ID:wTKS4+Ow
>>837レイチェルはジェイクのほうでもよかったな

これもワラタ
842名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:14:50 ID:hakYMhzD
>>805普通に観てればわかることばかりだな。
ガラスの破片とか分かりづらいところも追加した方がいいと思う
843名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:29:31 ID:hakYMhzD
「面白くなかった」っていう人にいちいち反応しすぎだろ。
絶賛するのは勝手だが、人の好みにまでいちいち口を出すなよ。
844名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:33:35 ID:iGWLF18s
ジョーカーについてですが、冒頭で銀行強盗してるのは半分お金の為だと思うんです。
バットマン討伐に任命されて段々と怪物に変わり札束を目にしても目もくれないように変わり、自殺願望を伴ってたと推測してます。
845名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:43:43 ID:8HsXaMwi
テンプレいらね
このくらいいる人がすぐ答えられる
846名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:44:53 ID:4i2ER1q7
サイズが合ってるナース服が逆に違和感を感じた、
大柄な女性用のナース服を探していたんだろうな。

ジョーカーの紫色のスーツも画面が暗かった所為か目立たなかったな、特徴の1つだったのに。
847名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:53:07 ID:9EZiejIg
>>846
アメリカへ行ってみてください
848名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:53:17 ID:tsDuJrzt
ジョーカーが死なずにアーカム行きになった(と思われる)ことだし、
次にジョーカー再登場するとしたら、今度こそハーレイ・クインの出番だと思うけど、
ジョーカーにつくしても裏切られる悲惨なマッドラブ的展開しか考えられないw
でもヒースの後だと、ジョーカー役をやりたがる役者いないだろうなあ。
比べられる相手が悪すぎる。

ノーラン版だとバットガールとか出そうにないんだけど、
「キリング・ジョーク」のエピソードは見たいかな。
849名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 08:54:34 ID:4L1kfHv5
ヅラ用意してたってことは最初から「女装、しかもナース!」って決めてたのかな。

今回のジョーカーはナースのときもそうだけど仕草や立ち姿がかっこよすぎる!
(可愛いときもあるけど)
850名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:01:16 ID:SBckrhEh
>>846
おいおい、こちとら伊達に人口の40%が肥満体の国じゃありませんぜ旦那
851名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:05:16 ID:LRUPEfpC
確かに、「元検事の天才的犯罪者トゥーフェイス」ではなくて、
「偉大な検事ハーベイ・デントの死に際の凶行」みたいな描き方だから、
相対的に犯罪者トゥーフェイスの扱いは小さくなってるとは思う。
デント>>>トゥーフェイス、という感じに。
悪役トゥーフェイスの華々しい活躍みたいなのは、殆ど無かった。
22口径の銃で2人を人質にした、20分待ってやる、みたいなノリは。
それをやると、テーマ的におかしくなるだろうし。

しかし「父親の幸運のコイン」のくだりや、
少年に銃を突きつけて人質にとるトゥーフェイスの図を見て、
やっぱりこのシリーズはファンへの目配せを忘れないなあと思った。

でもジョーカーがデントを一押しして復讐へ向かわせたみたいな展開は、
正直微妙に思った。あの病室でのシーンにはあまり説得力を感じないし。
デントはデントで、自らズブズブとトゥーフェイス化して、
ジョーカーには「オレがわざわざ証明してやるまでもないんだ
お前の友達のデントが、身を以て証明してくれてるんだぜ」
みたいなことを言わせるくらいで丁度良かったんじゃないかと思う。
852名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:18:11 ID:ygfItvgf
>>833
自分もそのシーンで、気付くの遅っっ!w
ってデントに突っ込み入れました  
853名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:18:41 ID:oZwRitaV
冒頭のマフィアの会談で誰か暴走してジョーカー撃ってれば
全員爆死して平和に解決してたんだろうに・・・・。
854名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:22:36 ID:y/arJCEn
>>851
>ファンへの目配せ
同意。
あとなんとなく、みんなで楽しく作ったんだろうなーって感じもした。

ジョーカーとハービーの病室シーンがなきゃ、
ジョーカーのナース姿が観れなかったのであれはあれでよし。
855名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:29:56 ID:KP3EbHsE
>>515
おそらく、変形後もタイヤ等変形前のディテールがわかりやすく残るような造形が本来のTFだと言いたいと思われます。
(映像上のでなく玩具のTFの造形が理想だと)
856名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:40:36 ID:/6BK2wFH
ジョーカーはまさに絶対悪だな
思想もなければ過去もない。全てを瓦礫の山に出来ればいい

そんな巨大すぎる悪にそれでもちっぽけな正義を捨てきれず葛藤するブルースがとても悲しく、しかし魅力的に見えた
857名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:42:14 ID:HzggFo7D
トーフェイスのメイクは俺ももっとリアルにして良かったのにと思ったクチだけど、
監督はどの辺に配慮してワザと作り物っぽくしたんだ?やっぱレーティング?
858名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:51:27 ID:bSLDBHnb
>>843
その発言が人の好みに口出ししてるというジレンマ

まさに今回のテーマだ
859名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:59:51 ID:b6pR3yKj
>>858
その発言も人の好みに口出ししているという
860名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 09:59:58 ID:IPLJrGwd
もう3回観てるんだがちとわからない点が1つ
バットポットのタイヤってどっちもタンブラーの前輪だよな??
そうするとバットマンの乗車時の体勢とタンブラーの前輪の位置的に無理があるからポットの後輪はタンブラーにしまってあったって解釈でokなの???
861名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:04:59 ID:z3K4M6HV
一回目はジョーカーかっけぇwwだったが、二回目以降はバットマンの魅力に気がついた。
お坊ちゃんのときは執事に部屋まで食事を運ばせてるのに、バットマンになると体力の限界を越えて戦う…。
ギャップが良いね!
862名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:06:15 ID:kuuAl7A6
>860
あんな変型を真面目に考えたって…
863名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:07:32 ID:bSLDBHnb
>>859
その発言(ry

もう一回見てまた重たすぎるジレンマを楽しもうかなw
864名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:09:49 ID:VabckpNp
ビギンズの朝起きれないんだよーアルーもぞもぞな
男子小学生並ブルースかわゆす
865名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:11:31 ID:lJKNeg09
ポットの後輪はタンブラーの前輪だろ。
あれくらいの変形ギミックは日本人なら簡単。
866名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:15:18 ID:6og6uf1n
本スレこっちか。

ねえ、原作のキャラ殺しまくって大丈夫なの?
867名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:15:27 ID:L7DAEyWR
スパイダーマンのように、銃で撃たれても平気、それどころか
撥ね返せるヒーローもいいが
バットマンのように、超人ではあるが人間の域で戦っているヒーローもいいな。
ただ飛んでる飛行機に飛び乗ったり、無茶しすぎだが
868名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:21:03 ID:2M8QZIzZ
ビギンズでタンブラーの右側にレイチェル乗せてたから操縦系統は左側に寄ってる
ポッド前輪はタンブラー左側前輪でポッド後輪はタンブラー内部に隠れてたと思う
ビギンズは2回、ダークナイトは1回見ただけの記憶なので異論は認める。
869名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:30:55 ID:Vzzgb8+a
PG-13なのにR映画観た様な感覚を感じたのは俺だけじゃあるまい。
870名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:38:14 ID:/hhnsP2O
後輪が変型して二個イチになった…とは考えられないだろうか。
871名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:41:50 ID:5Uf2GJft
>>866
アメコミでキャラが死ぬなど日常茶飯事
しかし生き返るキャラも多いのであんまり死に意味がないのが現状
872名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:42:25 ID:IPLJrGwd
>>868
いや,ポットになった時はたしかあの謎の前のめりの体勢だった
てかビギンズから疑問なんだがなんでたまにタンブラー乗ってる時に前のめりになるんだ?
フォックスはそこは言及してないと思うんだが
873名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:43:48 ID:cRX0iy0W
>>801「ビギンズ」はバットケーヴがちょっとショボかったし、今回は地下試験場(?)から直接出撃
してたもんね。次回は完成した近代型新バットケーヴが見られる事を期待。
874名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:45:20 ID:i1+88+3F
>>872
攻撃モードの時にポジション移動するよね。ビギンズでもチョコチョコ出てたけど。
ってかあまり突っ込むトコじゃないがポッドの後輪がどう格納されて、フロントがプロアームから
通常の両持ちになるかがわかんねぇ…。
875名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:49:24 ID:KP3EbHsE
>>774
汚職警官経由で悪党に装備が流出。
余計に犯罪が凶悪化するからダメです。
876名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:50:49 ID:i1+88+3F
>>875
ビギンズのセリフだっけ、常にイタチごっこ…的なセリフをゴードンが言うてたよね。
877名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:51:06 ID:UhCne3cl
>>874
逆に考えるんだ

あのポジション移動は「俺だけ安全地帯モード」なんだ、と
878名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:52:25 ID:IVMfqV2I
バットポッドって、大破したモービルの生き残った車輪のどれでも使えるようになってんじゃね?
どんなカラクリか想像も付かんが
879名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:53:21 ID:KrUbXfou
>>871
男塾みたいなもんか。
880名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:54:24 ID:i1+88+3F
>>878
左右に配してあって、爆発と同時に二人でヒャッホー!!と。
タンブラーって元々は戦場に架橋する為の車両なんですよね、バットケイブの設計で徹夜してるフォックスさん。
881名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:03:17 ID:HNtm5aDJ
ニガーのモーガン・フリーマンがアルフレッドとか、全然合ってないミスキャストが多すぎるな。
882名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:04:49 ID:i1+88+3F
おい、誰か>>881をアーカムに送ってやってくれ。
883名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:05:14 ID:24kO7vCT
>>881
モーガンフリーマンの目の前で同じ事を言ってみてくれ。
884名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:06:41 ID:GJARN0Sp
ジョーカーが刑務所から逃げたあとパトカーの後ろから顔出してるときの「あ〜シャバの空気が一番いいわあ」みたいな顔好きだわ
885名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:07:33 ID:i1+88+3F
釣りだとは思うが「モーガンフリーマン=アルフレッド」とか「全然合ってないミスキャスト」とかツッコミどころ多過ぎだろ。
886名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:07:55 ID:GyLVx1jj
>>881 あと100回観て来い
887名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:08:58 ID:+XwcfA4g
ビギンズのバットマンとしてがんばるぞ!の漫画的な、ヒーローとしてのノリが

ダークナイトで、現実は甘くない。あんたはやっぱりただの人間だバットマン。って自虐してたように感じる

次があるなら、革命組織・凶悪ときたんだから
一般市民をバットマンの敵に持ってくるのが一番わかりやすいな
バットマンを倒すためにと、一般市民を指揮する悪役がでてきてもいいし

最後は、バットマン万歳に持っていくかしないかはわからないけど
888名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:09:24 ID:HYbENWsy
>>846
アメリカで身長180cmとかのデブな黒人看護婦とか
スーパーモデルみたいな体型した婦人警官とか見ればわかる
私は日本に帰ってきたときに、日本人男性が改めて線が細く華奢で小さいことに驚いたよ
>>815
民主党はゴミだけどそういう発言を電波扱いすること自体
世界を動かしてるイルミナティの存在とか知らないんだね
889名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:09:43 ID:/HnpjJ2m
>>882-886(884除く)
お前ら881の味方なの?それともバカなの?
890名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:15:05 ID:KzKb10jj
フヒヒヒヒヒーヒャーハハハハハッハハハ
891名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:21:54 ID:cwQXNd98
ポニョに負けたらしいじゃん、ダークナイト
892名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:27:53 ID:l361DJAV
注)ジョーカーがスレ内を分裂させる計画に乗り出しています
893名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:31:53 ID:vjxSzsT0
10歳の息子連れて見に行ってきたよ ノシ

ジョーカーがサイコパスに描かれてるとは、ここで聞いてたけど、
ほんと、すごいなぁ。

その合間合間にアルフレッドが出てくるとホッとするね。

病院爆破の時、ボタンカチカチ・・・から、諦めたところで爆発して、
Σ(゚Д゚)ビクッとなってるジョーカーが可愛かった。

息子に「あの後、ジョーカーはどうなったと思う?」と聞くと
ちょっと考えて
「捕まったけど、また逃げるんだろうなぁ・・・。だけど俳優さんが死んじゃったから、
捕まり続けてるとか病院送りになってるとかにしておかないと、だめなんでしょう?」
と残念がってました。
894名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:32:23 ID:HNtm5aDJ
ダークナイトのあと、ウォンテッドを見たけど、アクションとかカーチェイスがすごく解りやすくて
癒された。これが普通の映画なんだって再認識。ダークナイトのクソっぷりがますます露呈したが、
あんなわけのわからん映画のどこがいいのやら。
895名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:33:43 ID:d7LuiBUb
>>891
ポニョに勝てるとか思ってた奴はおらんやろ
896名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:34:35 ID:lPdpG2yx
そんなに息子を「そんな冷静に考察できるなんて頭いいね」って言って欲しいわけ?
言って欲しいなら言ってあげてもいいけど、お母さんは大人げないんだなって思うよ。
897名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:36:13 ID:IPLJrGwd
>>881君はゲームやパソコンばかりやってないでたまには太陽の光りを浴びながら他者と触れ合い本を読み性格や頭の作りを治そう
898名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:36:27 ID:l/TG9vdx
バットマン ビギンズ とどっちが面白いの?
899名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:37:32 ID:KP3EbHsE
個人的にはダークナイトのが楽しめました。
900名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:39:42 ID:vjxSzsT0
>>896

いやいや、そんなつもり全くないよー。
私より息子のほうが詳しいんだよね、バットマンは。
だからジョーカーが捕まっては逃げ、捕まっては逃げしてるのを
息子から聞いて知ったんだよね。

息子はまだ字が難しくて、最後のゴードンの深い言葉がちゃんと読み取れてなかったり、
小さなニュアンスもよくわからなかった。って言ってたよ。

子供には危険といわれてたし、覚悟を決めて連れて行ったけど、
言葉半分になってたから、ちょっとその辺ボケててまだよかったかなぁ・・・とか。
思ってたわけです。

901名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:42:47 ID:LVET0v4V
つまらなかったというのは多いに結構だし、
人の好みだから仕方ないのだろうが、口汚く罵る奴に限って
「どこが面白いのやら」とか「なんでヒットしてんだ?」とか
他人に対する攻撃的批判を含んで

「楽しめなかった俺様」を誇示するのがウザイ。
自業自得のくせに叩かれると自分を棚に上げて
「つまらないというのは自由」と矛盾した自己弁護をはじめるからタチが悪い。
902名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:43:56 ID:hX/mMSGV
デントが死んだ時あまりにあっけなくてびびったな。
次回作どうなるんだよ
903名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:48:36 ID:QrXyULrP
あんまりアメコミ映画見ない人間としては話が重すぎて、このストーリーの中で
コスプレしたヒーロー兄さんがウロウロしているのが違和感ありまくりだった。
まぁ本末転倒な事言ってるけどオレw

ジョーカーのメイクはいかにもサイコパスで違和感無かったんだけど。
904名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:48:43 ID:spSLv7VN
>>896
あんた大人げないよ
905名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:50:16 ID:GJARN0Sp
デントは英雄として死んだが、唯一女警官だけ生き残ってんだよな
あいつの裏切り精神みるとバラしてバットマンの苦労無駄に死そう
906名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:52:26 ID:l361DJAV
>>893
普通にいいお子さんじゃないれすか
907名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:54:13 ID:Vzzgb8+a
>>893
ジョーカーの中の人が死んじゃって、
次回作、ホントどうするつもりなんだろう
908名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 11:54:50 ID:IPLJrGwd
>>901 同意。
口ではもっともらしい批判をして腹の中では [これだけアメリカでも日本でも高評価な作品を否定する俺って映画通!!カッコイイ!!] みたいな感じで自己陶酔してるタイプだろ?? 最近結構ヤフーレビューにもいるよ
909名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:04:36 ID:MySCXEby
通路挟んで隣に座っていたカザツな感じの男が
2時間過ぎまでずっと断続的に静かなシーンになると大きな音をたてて
ポテチを「ガサガサ、ボリボリ、クッチャクッチャ」
ジュースを「チュゥ〜〜ジュゥ〜〜」で本当に最悪だった。
飲食禁止にして欲しいよ。
910名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:14:46 ID://mV8Rd2
>>909
自分も食らった。
不快だけどまあ映画館で見る分には仕方ないと諦めてるよ。
嫌なら自宅でDVD化を待つしか無い。

ちなみに真の最悪とはリピーターが「あともうちょっとで面白いシーンになるよ」
とか「ここ!複線だから覚えといて!」とか嫌なオーディオコメンタリー入れて
来ること。あれはもうテロだろ。
911名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:23:20 ID:i1+88+3F
しかしポニョとかの劇場はもっと酷い有様かもなぁ…、モラルを知らない子供は仕方ないにしても
それを叱らない親もまたモラルが欠落してるからな。前に子供向け映画見に行ったら
隣の子供が前の椅子蹴って、親は親でケータイでメール打ってるし、眩しいんですけどって注意したら
何言ってんだこいつみたいな顔で渋々ケータイ閉じて…とか、遠くの方からは夫婦の雑談やそれによる笑い声とかも・・・。
912名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:23:42 ID:xUswVKXs
伏線
913名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:24:19 ID://mV8Rd2
>>912
すまん。サンクス。
914名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:31:02 ID:h4/pkbOJ
新宿ピカデリー、昼間から1番スクリーンで上映だったらいいのにな。
915名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:33:14 ID:rgn/ktNJ
ジョーカーが自分の顔がああなった理由を言うところがサイコー
何者でもなく、ただ尋常じゃない悪として存在してるって言うことがよく
表れてると思いました。
916名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:33:59 ID:i0/7FdPA
六本木池
917名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:35:17 ID:70I5A0VP
俺は、この映画見てる最中に後ろから俺の座席の背もたれ蹴ってくる奴にイラついた
後ろから蹴る奴死ね
918名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:35:21 ID:nBIhaDu5
>>867
風船をひっかけて回収するヤツか?
あれは実際にあるらしいぞ

http://www.geocities.jp/aobamil/Hu-Ho.html

ここで「フルトンstarシステム」の項を見て
919名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:38:58 ID:4bCcQQIm
前のヲタっぽい男が始まってからもしゃべっているので背もたれを一発蹴ってやったら静かになりました
後悔はしていない
920名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:40:03 ID:GJARN0Sp
やっと分かったわ
トゥーフェイスのケロイドの顔が何かに似てると思ったら、マーズアタックの火星人に似てんだ
921名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:41:28 ID:ZssZURSv
ケロイド顔というか目がそっくりだね
922名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:43:27 ID:s7kmPmov
ウェイン坊ちゃんがプレイボーイやってても実際手出ししてこないから
モデルやスター仲間内で変じゃね?って噂になってそう
923名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:44:10 ID:lcxSxWNl
>>867 >>918
三十数年前の「007サンダーボール作戦」のラストに使われてたから有名でしょう。
924名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:44:26 ID:ID14Kqhu
>>922
いやあ手は出してるさ
925名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:44:43 ID://mV8Rd2
>>918
実戦ではほとんどほとんど使用されなかったって事は、何回か実際に使用されたってことか。
926名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:48:24 ID:C4SOF8m6
>>881>>894

ID:HNtm5aDJ

www
927名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:49:17 ID:30S784Ps
>>696
あそこ良く分かんなかったんだけど、勝ち抜きってあの折れたキューで殺しあえってことなの?
928名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:49:45 ID:i1+88+3F
>>922
そこでアルフレかフレアルで盛り上がる女性陣(嘘

ジョーカーの顔の傷、1回目はそれがトラウマかと思いきや、二回目以降で
ジョーカー自身のただの演出ってのが面白いな。しかしここまで来るとノーランに3作目撮ってもらって、
4作目あたりでリターンズとして完結させてほしい気も。
929名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:50:18 ID:Eqm/E5gS
>>888
原口さんの発言は偽造メール事件を何とか誤魔化したかっただけでしょ。
彼と比べちゃデントに失礼だったかもね。
930名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:50:53 ID:xUswVKXs
ジョーカーは善と相対する悪でなく
光に引き寄せられる蛾だな。
931名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:50:55 ID:b1Kzwcrg
ロボコップとどっちが名作?
932名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:54:42 ID:LkfIyDcj
アンソニー・マイケル・ホールと
エディソン・チャンはどこに出てた?
933名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:56:36 ID:ID14Kqhu
>>932
アンソニー・マイケル・ホール→テレビレポーター
エディソン・チャン→香港のビルの受付にいる警備員
934名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:01:38 ID:i0/7FdPA
エディソンチャンって誰だったっけ
935名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:02:00 ID:J28yjiq+
ジョーカーを引く、と、バイクで轢く、どっちも負け。今気付いた自分こんなにアホだったのか。
936名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:05:20 ID:C4SOF8m6
>>934
有名女優や歌手などとのホニャララ写真流出させた香港の俳優。
『インファナル・アフェア2』の人。
937名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:06:24 ID:LkfIyDcj
938名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:06:42 ID:o5wREW/4
>>935
そうか!
ジョーカーひくと負けなんだ!
ラストも、落ちてくジョーカーひいてたしな。
サンクス。
939名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:08:55 ID:HNtm5aDJ
>>931
ロボコップはわかりやすいけど、ダークナイトはゆとりじゃないと楽しめない。
とにかくわかりにくい、クソ映画。ゆとり漫画のワンピースと名作ドラゴンボール
ぐらいの差がある。
940名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:09:27 ID:LkfIyDcj
>>933
ああミスった
ありがとう
前作からキリアンとか
ウィリアム・フィクトナーとか
ちょい役も豪華だね
941名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:11:50 ID:J28yjiq+
>>938
いやまってくれ。引くと轢くは英語ではどうなんだろ。日本語ならまだしも。
ごめんご。
942名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:13:45 ID:HNtm5aDJ
ダークナイトが面白いとかいってる、危篤なフリークスは、9月からやるウォンテッドを見ろよ。
ゆとり系じゃない、本格的なガンアクションが楽しめる。
943名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:14:06 ID:KrUbXfou
>>939
ゆとりの意味を理解していないゆとりが登場!!
944名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:14:22 ID:ID14Kqhu
>>941
「轢く」も「トランプのカードを引く」もhitだよ
945名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:14:25 ID:lzjPd1IF
ダークナイトはビギンズを観ていないと意味が分からない?
946名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:15:08 ID:CSSaaP+u
バットマンって、基本的に敵役の悪人を意図的に殺した事はないの?
947名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:16:38 ID:J28yjiq+
>>944
おお!!ありがと。
948名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:16:53 ID:HNtm5aDJ
ゆとり系は、動画の情報が少なくても、疑問を持たない新しい人種なんだよ。
場面をぱっぱぱっぱ、クソガキがチャンネルを変えまくるような、そんな映画を
楽しむことができる。
949名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:19:45 ID:IPLJrGwd
誰かコイツもアーカムにブチ込んでやってくれ

ただの精神異常者としか思えん・・・・・・
http://movies.mobile.yahoo.co.jp/p/movies/userreview/detail?t=c&g=ss&cid=329605&rid=615&cr=4&sort=lrf&ySiD=XQ2hSDxt7VUm2sKnnEvN&guid=ON
950名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:20:26 ID:y/arJCEn
>>935
うわー自分も今気付いた!
お前さんすごいな。

どうでも良いとこけど、
ラウがバットマンに足引っ張られて「わー」ってなってるとこhitだった。
ラウのキャラもなかなか良かったな。
951名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:23:17 ID:gYn/wDwi
>>881>>939
HNtm5aDJよ
フリーマンが演じてたのは、ウェイン社の社長でバットマンの装備の開発とかしてる
ルシアス・フォックス。原作でも黒人だよ!
根本的な設定理解できないのにゆとりとかいってんな!
952名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:23:51 ID:Ijs9Sqvx
ウォンテッドとかwwwwwwwwwwwwww


もうお前一生「コマンドー」でも見てろよw
953名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:23:59 ID:W6gyp00o
>>951
触ってやるなよ
喜ぶだけだぞ
954名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:25:59 ID:oVZEfM7x
ウォンテッドスレにも必死に長文書き込んでたけど、
ただのB級好きみたい。
955名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:26:38 ID:xUswVKXs
コマンドー馬鹿にすんな
あれは最高の馬鹿映画だ!
956名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:26:58 ID:30S784Ps
>>954
違うよ、B級好きな自分好きだよ
957名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:27:07 ID:UhCne3cl
「女子高生チェーンソー」とか大絶賛しそうだよな
958名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:27:39 ID:o5wREW/4
>>944

じゃ、バイクで「轢け」のシーンは、英語的には笑うところだったのか?

ジョーカーが自分を引けって・・・

959名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:28:34 ID:HNtm5aDJ
ダークナイトはC級、ウォンテッドはS級。
後に歴史がそれを証明する。
960名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:28:42 ID:Ijs9Sqvx
>>955
ご、ごめんなさい><
961名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:31:44 ID:JWJegWI2
>>959
Why so serious?
962名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:32:30 ID:oVZEfM7x
>>959
S級じゃ、ダークナイトよりはるかに下ってことじゃんw

あ、そういう出来の悪い映画が好きなんだよね。
963名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:32:50 ID:Mda//8h+
スティーヴン・セガール最新作 「沈黙の守護者」
964名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:33:53 ID:xUswVKXs
>>960
いえいえ、こちらこそ
965名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:34:14 ID:i0/7FdPA
また大阪人か
一生トライポッドと戦ってろよ
966名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:36:19 ID:GyLVx1jj
自分の理解力のなさ晒してゆとりゆとりって…。
自分が理解できなかった映画で他人が盛り上がってるのがくやしいんだろうな。
967名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:38:32 ID:xUswVKXs
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
968名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:39:35 ID:IOX7ySNZ
ついに、ショーシャンクとゴッドファーザーが返り咲いた
969名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:42:43 ID:J28yjiq+
>>950
照れるじゃないか。。。。。(*ノωノ)
970名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:43:48 ID:q8ILDT8o
>>966
というか何の関係もないゆとりが可哀想だw
971名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:46:37 ID:wjeL8/fT
ゆとりの意味も分かってないようだし、極めつけのバカだよな
972名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:49:14 ID:J28yjiq+
>>942
> ゆとり系じゃない、本格的なガンアクションが楽しめる。
ガンカタを修得してから見に行けば、違ってみえるよw
973名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:54:06 ID:QjGHr822
お前ら頼むから厨は相手にするな。
どうせ観てもいないんだから
974名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 13:54:45 ID:sVSwdSJ9
>>973のゆーとりだ
もう相手やめとけ
975名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:00:27 ID://mV8Rd2
939がゆとりだろ。
ゆとりが擁護されてるだけで怒る氷河期をからかってるだけ。
どうしてこう10〜30の奴らはつまらんことに熱くなるのかね。
976名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:01:27 ID:uQzloEJM
早くDVD出てくれ
ジョーカーにかなり貢献しそう
977名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:01:52 ID:hoKQK5hs
他の映画を見る気がしない。
それほど、この映画は強烈だった。
978名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:04:06 ID:wOowvfRT
>>959
それは笑うところかね
979名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:04:40 ID:s7kmPmov
980名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:08:41 ID:QrXyULrP
>>975
小3以下なのか40代以上なのか
981名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:09:43 ID:13L7nFHz
つまりオッサン世代はゆとり世代と比べて動画の情報処理能力が劣るってことか

実際そうかもしれんなw
982名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:10:59 ID:gR5xDog5
3回目を見てきた。
10歳ぐらいの男の子と女の子がいる家族連れがいて、
将来が心配になったw
983名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:12:39 ID:Tet+WmFl
IMAXシアターで見てえよおおおお
日本の数少ないIMAXシアターはここで使わずにどこで使うつもりなんだよおおお
984名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:13:07 ID:kfLsAZr8
土曜日レイトショーで観てた時にトゥーフェイスの半分のただれた顔が明かされるシーンで、後ろのカッポゥの♂が「うわぁっ」てびびってたな

985名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:18:33 ID:e0kS2GiC
今見て来た
おもしろかったお^^
だけど、妙に複雑でいま頭の中整理してるお
986名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:23:32 ID:sNwGajqo
香港でのスカイフックはメタルギア3でも使ってたね
987名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:26:28 ID:6d3wUZ1l
>986
C-130の民間型?の機首にちゃんと引っ掛け用のV字型の出っ張りが付いていて感心した。
988名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:36:34 ID:EMxM/RQ1
>982
昔「8mm」を観に行った時、家族連れが結構来てて
心配になったことを思い出した。

「ゴッサムナイト」の解説で、海外のバットマンの声優さんが消防士から
「ジョーカーの回は息子と観てるよ」って言ってたから
わりと大丈夫なはず…
989名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:41:12 ID:HNtm5aDJ
>>988
8mmなんて子供騙しもいいとこだぜ。イラクじゃ30万人もの非戦闘員がアメリカの絨毯爆撃で
殺されているというのに、8mmなんざ、かわいいもんじゃないか。アメリカ人のそういうところは
反吐がでるね。
990名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:41:18 ID:e0kS2GiC
>>982
別に大丈夫じゃない?

しかし、血が流れる描写全くなかったな・・・
991名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:41:54 ID:E17KROzv
観てきた。
バットマン観た事あるのは一作品だけ(バットマン二人?とキャットウーマンが
出てきてアイスホッケーやってる&キスされると死ぬ奴と戦うのだったと思う)
で、しかも内容はほぼ覚えてないし、ビギンズも観なかった。
失礼かもしれないけどヒース・レジャーの死で興味を持ってTVの予告編見て行くのを
決めんだけど滅茶苦茶面白かった。
おすぎじゃないけど今年一番なんじゃねーかなと思う
ラストで単純な勝利じゃ無かったのもまた・・・
ただ何より俺が痺れたのがフェリーのシーンでの囚人の行動
続編造られんのかな?造られるのなら観るだろうけど今回のを越えるのを生み出せるんだろうか?
外国じゃPG規制が甘いと騒がれてるらしいけど確かにそうかもしれん
直接的に映してるのってデントの顔くらいだろうけど迫力が半端なかったからなぁ


で、他のバットマンもこんな感じなのか?
レンタルしてこようかなと思うんだが
992名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:43:38 ID:HNtm5aDJ
バットマンをリアル志向にしたつもりなんだろうけど、なんで金持ちのボンボンが
拳だけで悪党を倒せるんだよ、やる事がぬるすぎるだろ。
993名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:44:20 ID:ju7evYRq
中洲大洋に見に行ったら、老若男女 ヲタクからスイーツ 上はジジイから下は幼児までまんべんなく入っていてビビった。

…いったいどんな宣伝打ったら あんな客層になるのか。
994名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:45:02 ID:EMxM/RQ1
>989
アレはスナッフビデオの話だからな。
チビッコには…と思って。

スレ違いでごめんなさい。
995名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:46:49 ID:HNtm5aDJ
>>994
スナッフだかスナフキンより、必要のない市街地空爆で女子供を数十万人虐殺する
行為のほうが数兆倍悪質なんだが。しかも21世紀にもなってやってるんだぜ。
996名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:47:28 ID:gYn/wDwi
>>991
>バットマン二人?とキャットウーマン
バットマン、ロビン、バットガールかな?
だとすれば「バットマン&ロビン」ですね。
それ以外は面白いよ。特に「リターンズ」はバットマンとしてはともかく
1作品としては傑作。
「ダークナイト」がらみだと直近の前作「ビギンズ」とジョーカーが出てくる
「バットマン」がお勧め。
「フォーエヴァー」にはトゥーフェイスが出てくるが、
「ダークナイト」とは完全に別物。
997名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:48:14 ID:guBkHqLp
何なんだこの流れ
998名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:48:46 ID:gR5xDog5
>>991
アイスホッケーってなんだろう……
999名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:48:49 ID:QR9MNtqB
なんでたかが医者の息子があんな極端な大富豪なの?
成人してから起業して上場して大成功したの?
1000名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 14:50:21 ID:gYn/wDwi
>>999
先祖代々の富豪なんですよ。父親は会社は他人に任せて自分は医者をやってたという設定。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。