DEATH NOTE<デスノート>Page80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
監督:金子修介
出演:
夜神月:藤原竜也  L:松山ケンイチ  秋野詩織:香椎由宇  夜神総一郎:鹿賀丈史
弥海砂:戸田恵梨香  ワタリ:藤村俊二  レイ・イワマツ:細川茂樹  南空ナオミ:瀬戸朝香
夜神粧裕:満島ひかり  松田桃太:青山草太  リューク(声):中村獅童
高田清美:片瀬那奈  出目川裕志:マギー 西山冴子:上原さくら レム(声):池畑慎之介

公式http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/

前スレ
DEATH NOTE<デスノート>Page79
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1203434273/

関連スレ
【デスノート】L change the WorLd 15【スピンオフ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208700209/
公式http://wwws.warnerbros.co.jp/L-movie/

約二年半続いたアニメ漫画速報板のスレ(終了)
DEATH NOTE −デスノート− 実写化 page.79
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202666640/
2名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:17:09 ID:WZrEWrlL
【前編のよくある質問】

Q.リュークがテレビのミサをじっと見ていたのはなぜ?
A.おそらく残りの寿命が異様に短い(=ストーカーのADに殺される)ことを気にしていたのだと思われる。
ミサがキラは恩人だと言っていたのはADに襲われたのを助けたせいではなく両親の殺した犯人を殺したため。
またミサにデスノートを渡したのはレム(白の包帯の死神)だが、ADを殺したのはジェラスという別の死神。
死神界の掟に人間に味方して助けてはならないというのがありそれを破ってミサを助けたためジェラスは死んでしまい、
代わりにレムがミサにとりつくことになる。レムはメスという設定になっている。
リュークがテレビを見た時点ではレムはとりついていないのでリュークに見えることはない。

Q.偽名をノートに書いても死なないはずだがLの代わりにテレビに出た死刑囚の場合は本名を書いていないのにどうして死んだの?
A.テレビで発言したのは本名であるため。死刑囚の中から名前にLのつく人を選んだと思われる。

Q.Lが関東にキラをひっかける罠放送を行ったわけですが、今はネットがあるからすぐ情報がほかの地方にも伝わるんじゃ?
A.関東の確率が高いと判断したと思われる。

Q.総一郎(ライトの父)とLでライトの家の監視すると言っていたのにどうして全員が見ているんですか?
A.重要な場面は二人で監視するという意味だと思われる。

Q.ポテトチップスの袋に小型テレビを入れてニュースを見るというトリックがありましたが、袋の中ってあの角度で見えるのか?
A.そこは漫画ですから。

Q.ポテトチップスの袋の工作はどうやったの?
A.ポテチはおそらく途中でコンビニ行った時に買った。コンビニ行った時に既に中に仕込み済み→
堂々とそのまま台所の棚に置く (コンソメ味は夜神家ではライトしか食べない)→
数日後何食わぬ顔してポテチ開封→中に入ってたTVはおそらくワンセグ携帯だからコードいらない。
3名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:17:35 ID:WZrEWrlL
Q.ポテトチップスの袋って見つからなかったの?
A.当日の朝のゴミに出して見つかっていない。

Q.レイ(ライトを尾行していたFBIの人)のパソコンにFBI関係者のデータが送られて来たのはなぜ?
A.ライトがデスノートで操っていた。

Q.レイはどうして電車に乗っているときにリュークが見えたの?
A.デスノートに字を書くことで接触したことになるか、わずかに紙に触れたのかどちらかと思われる。

Q.エクスーゾケナックってなんだ?
A.EKUSUZOKENAKKU -> 金子クズ介

Q.ライトが南空に脅されたときにボールペンを出したのはなぜ?
A.デスノートで二人を操っていたことを観客に気づかせないためのハッタリ。
あるいは名前を書くと死ぬという仕組みが絶対バレないという自信からスリルを味わっていたという説もある。
後から「ペンくらいしか武器になるようなものがなかったから」と言い訳が出来るとの考察も。

Q.南空の名前はどうやって突き止めたの?
A.レイが死んだときに教会の紙袋が目に留まりそこから教会に行って名前を聞いた(神父から情報が漏れた)のだと思われる。
4名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:17:58 ID:WZrEWrlL
【後編】

【Lの作戦】ネタバレ
ミサ開放直後から殺人が始まった事でミサを疑い家宅捜査(台詞有)。
殺人再開1日目のノートを確認、死んだ人間とノートの名称一致、
2日目以降の殺人が起きないようにノートをすりかえ、その後ミサの家を
監視してノートに書かれた人間が殺害されてるように基地のモニターでライトを騙す。
ノートは偽物なので実際には死んでいない。
ミサの容疑は確定したがライトが証拠を残さないのでライトが動きやすい
ようにLAでの13日検証を提案。全員をLAへ移動させたように見せかける。
そしてミサを基地に招く。だが実際はLの指示で本部全員が
基地付近で待機、L、ライトを監視(台詞有)。
ライトとの対決を前に自分の名前をデスノートに(23日後に眠るように安らかな死)と 書く。
高田が死んだ際に別のノートか切れ端の存在を疑っていた為。
これで何があってもライトと対峙した場面でデスノートを使われて殺される事はない。
この対決は夜神総一郎が認めなかったがノートの自分の名前を見せ決死の覚悟を伝えて説得、協力させた。

本物のノート2冊(1冊は高田が持っていたもので所有者はライト、
もう1冊はミサの家ですりかえた物で所有者はミサ)を持ち、
建物には誰もいないと見せかけ、捜査員全員を待機。
指に自分の心拍を測定できるというセンサーをつけてライトとの決戦を迎えた。
5名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:18:20 ID:WZrEWrlL
【ライトの作戦】ネタバレ
高田の死をきっかけに記憶を取り戻したライトは自分が隠していたデスノートの存在をミサに伝え、
Lの名前を書き、そのノートで裁きを継続しろと支持する。
そのノートは監禁の際に所有権を放棄し、拾った(掘り起こした)時点でミサが所有者。
ミサは一度死神の目の取引をしていた際にLの名前を見ているが
その名前をを忘れてしまっていた。
だがその場合でもライトを慕うミサが再びリュークと死神の目の取引をする事は計算済み。
ミサとは連絡を取らずに再び犯罪者が死に始めた事でミサがデスノートを使い始めた事を知る。
Lが「ノートを使った人間が再び13日以内に他の名前を書き込まないと自分が死ぬ」
というルールの検証の為に捜査員全員をLAに移動させ、
誰もいない間に重要参考人としてミサを呼ぶと言い出した。
基地に来たミサをモニターを見てレムが「また寿命が短くなっている…」という発言でミサが死神の目を持った事を確認。

傍にいるレムはミサの事を慕っている。
ミサに危険が迫った際に命と引き換えに助けようとする事も作戦通り。
ミサを利用したいがレムが邪魔だと思っていたライトはLがミサを窮地に追い詰める状況を作る事により
レムすら仲間にしようとしていた。Lを殺して自分(レム)も死ぬだろうと。

ミサはデスノートを持っている。そして死神の目もある。基地にはLしかいない。
時計の中にはミサが持っているデスノートの切れ端もある。
何より命を掛けてミサを助けようとするレムがいる。
自分がノート(夜神総一郎がLA搬送中の物)の所有者である事も誰にも明かさず自分で手を下さなくても済む完璧な状況が出来上がった。
この状況でLとの最後の決戦が始まる。
6名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:18:48 ID:WZrEWrlL
【後編のよくある質問】

Q. Lの本名は?
A.L lawliet(エル=ローライト)

Q. 劇中Lがくってた菓子は?
A.
板チョコ・チュッパチャプス・ワラビ餅・カキ氷イチゴミルク・パイ・もみじまんじゅう・たいやき・おはぎ
ガムシロップ・水あめ・みたらし団子・マシュマロ・ういろう・金平糖・すあま・角砂糖・ペロペロキャンディー

Q. ノートがいっぱいあってよくわからん
A.
ライトのノート     シドウ(映画未登場の死神)→リューク→ライト→土→ミサ→ワタリ→L
ライトのノート(偽)                                     └‐→ミサ→ライト
ミサのノート    ジェラス→レム→ミサ→ライト→レム→高田→L→夜神父→L
レムのノート    最後に燃えて灰に
リュークのノート  リュークがラストネームを刻む

※原作を知っている方は以下のほうがわかりやすいかもしれません。

シドウのノート    リューク→ライト→土→ミサ→ワタリ→L
シドウのノート(偽)                  └‐→ミサ→ライト
ジェラスのノート  レム→ミサ→ライト→高田→L→夜神父→L
レムのノート      最後に燃えて灰に
リュークのノート  リュークがラストネームを刻む

Q.ノートのルールがいっぱいありすぎてよくわからん
A. ●デスノートに書かれた内容は変更できない
  ●同時に人間界にデスノートが2冊以上存在し、そのノートに同一の名前が書かれた場合、先に書かれた内容が優先され、後に書かれた内容は効力を持たない
  ●デスノートで操れるのは23日まで
7名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:24:05 ID:EJ6pWXHZ
Q.何故ミサはテレビ局でライトを発見できたの?
A.デスノート所有者は死神の目を使っても寿命が見えない事から判別。

Q.ミサが月っていってたけど何?
A.主人公の名前は夜神月(やがみライト)と読む。

Q.何故ライトは監禁時ノート所有権を放棄したの?
A.次に発見するのがミサだと計画してたから。
ミサが所有者にならないとミサの記憶が戻ったままにならないから。

Q.Lは本物のノートに自分の名前を書いて死ぬ必要があったの?
A.高田が死んだ原因を特定できていなかった為。
 ・他にまだノートがある可能性。
 ・ノートの切れ端が存在する可能性。
  ライト、ミサがそれを持っている可能性が高かったからデスノートで
  殺されるのを防ぐための覚悟が必要だった。結果、レムに殺されずにすんだ。
  (同じ名前が2冊以上のノートに書かれた場合先に書かれた方が優先)

Q.最後レムは残り20日程度になっていたLの寿命を見えてたのでは?
A.死神にもデスノートで変更された寿命は見えない。見えるのは本来の寿命。
後編序盤のライトの部屋でのレムの台詞 「ミサの寿命は見えている。この寿命より早くミサが死んだらライト、お前を私が殺す」という台詞からも推測できる。

Q.レムはノートに誰の名前を書いたの?
A.ミサの身を案じた事、そして原作から「L」「ワタリ」の2名という意見が大半。
8名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:24:54 ID:EJ6pWXHZ
Q.何故レムは死んだの?
A.死神は特定の人間に好意を持ち、その寿命を延ばす(助ける)為にデスノートを使用すると自分が死ぬから。
映画ではLには効かず死んだふりだったがワタリが死亡。

Q.Lは死んだ振りをするタイミングが何故わかったの?
A.レムの不信な動き、モニターでのワタリの死のタイミングを見ての判断という意見が大半。

Q.Lは死神(レム)もデスノートを使う可能性がある事を知ってたの?
A.「…死神を使ったのか…?」 の台詞からも知らなかったという意見が大半。

Q.何故偽物のノートを触ったときライトにリュークが見えたの?
A.あのタイミングでリュークが出てきたのは演出で、
実際は高田を殺すときに時計の中のノートの切れ端を触った時点で見えるようになっていた(あからさまに触っている)。
あるいは表紙だけは本物だった。
9名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:25:19 ID:EJ6pWXHZ
Q.ミサのノートをすりかえたのはいつ?
A.ミサがライトの指示でノートを掘り起こした次の日(犯罪再発2日目)という台詞有。
方法は不明、ちなみにそれ以降ミサはずっと監視されていた。

Q.原作ルールによるとデスノートに4回名前を間違えて書けばノートで死ななくなるらしいが?
A.デスノートに名前が書き込まれ死ぬ事を避ける為に故意に4度名前を間違えて書くと、書き込んだ人間は死ぬ。
故意に4度名前を間違えて書かれた人間は、4度間違えて書かれた事になり
デスノートに名前を書き込んでも死ななくなる事にはならない。

Q.何故ミサは無罪放免なの?
A.・ライトの死後ノートは極秘、キラは死んでない事になっているから追求できない。
 ・裁く法律がない。
 ・物証がない。
等の理由によるという意見が多い。

Q.エンドロールで役名が手書きとそうじゃない場合があるんだが?
A.ノートに触れた人(死神が見える人)とそうでない人。

Q.リュークが月の名前をデスノートに書いたけど、何でリュークは灰にならなかったの?
A.死神は人間の寿命を故意に伸ばしたら灰になる
リュークは月に飽きて殺して関係を切っただけ
10:2008/06/20(金) 14:25:55 ID:EJ6pWXHZ
_________テンプレここまで___________
11名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 16:33:05 ID:Mh9pNSwY
デスノートのハリウッド板、IS NOTE
12名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 20:08:19 ID:OjLQkopP
>>ライトとの対決を前に自分の名前(L.Lawlite)をデスノートに(23日後に眠るように安らかな死)と 書く。

蟲師版の設定では、ギンコが所有している緑色のデスノートは別物だから、
もし、ギンコが「L.Lawlite」と毛筆で記述すれば、先ほどの効果は取り消しとなって、
緑色のデスノートの方が優先される設定であるため、Lは間違いなく即死する。
13名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 20:11:03 ID:OjLQkopP
また、「23日後に眠るように安らかな死」と書いてあっても、
Lが頭を拳銃で撃たれたとか、キハ40系にグモられた場合とかはその限りではない。
14名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 05:07:41 ID:Z3O99teq
>>12
無茶苦茶な設定だな・・・。
蟲師版ってキチガイだけの創作か・・・。

>>13
おっしゃるとおり。
もし、Lが車にはねられて事故死した場合とかは、その限りではないからね。
15名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 11:02:05 ID:Z4fs8kmy
今更DEATH NOTEにハマって映画をみました。
当時映画の評価はどうだったんですか?
私は短時間で原作をオリジナルでうまくまとめたなと思いました。


原作にも映画にも言える事が一つだけ。

LかわいいよL。
16名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 13:59:14 ID:3Ca+YDf6
>>15
>私は短時間で原作をオリジナルでうまくまとめたなと思いました。

リアルタイムでも大方そんな意見だったよ。
シナリオはまあまあとして、後は演出とカメラワークが
アニメ版レベルだったら文句なかったんだけどねえ。
17名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 14:00:06 ID:YA7FdHpK
>>15
腐女子は松山Lスレへ
18名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 14:55:05 ID:D1bdrqet
>>15
興行的には前編2週連続1位、後編5週連続1位で
邦画としては珍しいほど大ヒットした
この映画で、普段漫画やアニメに興味の無い一般人を稼動させたよ
19名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 15:34:33 ID:8GNFAtce
原作より面白いストーリーだった
20名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 16:09:38 ID:ykS1rZ6h
人気漫画の実写化では珍しく多くの原作ファンにも受け入れられた作品
やはり脚本に対する評価が高かったよ
Lに関してはキャスト発表から公開まで酷い役者叩きが繰り広げられたが
公開後は映画版Lヲタも大量発生
21名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 16:13:02 ID:ykS1rZ6h
アンカー忘れた
>>15宛て
22名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 19:33:35 ID:4vpwpaGo
>>17
Lがかわいいと言っただけで腐女子になるとは
恐い世の中になったもんだ
23名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 21:07:21 ID:eIu97+X0
紙に書いた絵を可愛いと公言する奴ぁ腐女子だ
24名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 23:23:14 ID:H6OGkOUX
随分極端だな
二次元に恋愛感情抱いてるならともかく
25名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 23:44:55 ID:r3DyDG8f
腐女子いいたがるのは、秋葉ナイフ男レベルのきも男だから
無視してよろし。
2615:2008/06/22(日) 05:44:16 ID:lYPNz2UL
参考になりました。ありがとうございます。
27名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 08:24:37 ID:ubcE3cFa
>>25
25のようなこういう不謹慎きまわりない女性にはなりたくないね
こんな好きなもの意外に対してはつげんがとことん無神経だから腐女子は嫌われる
28名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 12:08:09 ID:4pTvUnJV
最後の一年後のエピソードは必要なかった
完全に蛇足だった
ほんとに残念
29名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 16:37:16 ID:53jr8yVU
原作でも最終回は1年後だし、原作準拠だろう
30名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 19:37:04 ID:wYSZu/KE
>>27キモ男、事件おこさないよう気をつけてねw
腐女子は嫌われても事件はおこさないもんね
31名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 20:12:20 ID:qrCcZEoV
だからそういうのやめろよ…
32名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 20:24:35 ID:uUGfhPta
罵り合ってる奴ら、おまえらいい空気読めよ・・・・。
3332:2008/06/22(日) 20:26:44 ID:uUGfhPta
×おまえらいい空気読めよ・・・・。
○おまえらいい加減空気読めよ・・・・。
34名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 21:11:16 ID:bvD2rLBV
腐女子は嫌われてる自覚はあるんだw
事件は起こさない分、陰湿でねちっこい
35名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:40:14 ID:8Qf2peme
36名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 21:51:04 ID:+Wyd/zx/
必見!![無修正][お宝]アイドル監禁飼育映像.avi .exe
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50836849.html
37名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 02:47:08 ID:MCSgGrjy
つぶあんこの文章って死ぬほどムカつくな
自分の言い回し方に酔ってる感じが特に
38名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 18:54:00 ID:uow2SZIQ
【芸能】26歳になった藤原竜也が7/20発売の写真集でヌード披露!撮影の篠山紀信氏から「君、射精しなさい」と過激な注文も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214343291/
39名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 01:45:04 ID:X18OmAdN
ハリウッドの件はどうなったの?
40名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 01:48:12 ID:eHXEHZWd
原作ストーリーが面白いから見れたけど
映画的にはイマイチだったよ
演出とか映像とか
41名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 12:28:26 ID:QKRSm3pt
42名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 15:31:16 ID:GPxFtN8k
今日はライトが食わず嫌いに出ます
43名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 19:46:44 ID:n6K/Oomd
>>38
総一郎「ら……らいと……」
44ビヨンド・バースデイ:2008/06/29(日) 17:48:50 ID:4wMBQq1G
あの・・・
質問ですけれど妊婦にデスノートの効果は得られるのでしょうか?
もうかなり前から気になってたことなんですが・・・。
45名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 17:57:58 ID:StU8z168
どうだろな、原作者のさじ加減一つだから
46名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 18:25:43 ID:Yu2fL0W5
第3者が巻き込まれる可能性のある場合
巻き込まれなくなった後で心臓麻痺になるから
書き込んだ時点では、発動せずに
出産した後で心臓麻痺じゃない?
47名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 15:58:07 ID:cPRIznFk
コンプリートセットのミサバージョンってパッケージ違うだけ?
48名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 16:58:05 ID:w1A8kese
ノートの表紙が死神文字になってる以外にパッケージも違うのか?
49名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 18:32:25 ID:z+p6aebH
ノートの文字と、デジパック?の形態が違う。
どっちかは表紙の紙が痛みやすそうで、どっちかは時間の経過と共に糊がはがれそう。
50名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 18:38:36 ID:w1A8kese
自分のは月バージョンで、確かにケースが厚紙仕様で表紙が傷みやすそうだ
プチプチに包んで保管してるんだぜ
ミサバージョン見たかったな
51名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 20:29:08 ID:wlyVcSrR
私の持っているのはミサバージョンですが、デジパックの違いが分かりません。月バージョンのとどう違うの?
52名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 20:40:56 ID:z+p6aebH
http://dist.joshinweb.jp/contents/disc/deathnote-tenkai.jpg
これが月バージョン
写真は見やすいけど折れそうで頼りない
53名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 17:48:12 ID:gV5fUR3y
コミックをようやく読み終えた
でも映画のラストの方が面白かった
特にLが自分の名前をあらかじめ書いておいて月による死から一時的に逃れられたトコ
漫画のラストは結局運が明暗わけましたって結末がカス
54名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 01:56:45 ID:DpY4ZrlK
映画厨はどうも原作を敵視してるな
両方楽しむというのを知らんのか
55名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 21:10:26 ID:k13nzPc3
原作厨にも映画を敵視してるのがいるからお互い様
56名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 23:22:21 ID:JvUDWPJO
原作は腐っても原作でそれ以上でも以下でもない。
映画は原作がベースになってるってだけで、また然り。
なんで、これがわからないんだろうね。

原作ヲタはその世界で生きてる奴が多いみたいだし。
どうせ忠実に映像化しても納得しないんだろうけど。

ヲタって怖いね。
57名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 23:38:57 ID:DpY4ZrlK
お前もヲタだろ、それに原作があってこその映画
そこがわからないのかね
58名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 23:44:14 ID:oUwwVVdW
確かに原作あっての映画だが、映画になった時点で別物
59名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 23:45:54 ID:J1YgfQ7g
しかしあれだな
全体はテラカオスだな!
60名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 23:49:19 ID:DpY4ZrlK
>>58
そりゃそうだわ
だからそれぞれ別物として楽しめないのかね〜、無理か?
6156:2008/07/02(水) 23:54:08 ID:JvUDWPJO
>>60
だから別物としてって話をしてるんだろ。
62名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 00:16:22 ID:+4dvzXj4
>>56
オタも一般客も絶賛し、納得いく映画を作れよ

糞が
63名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 00:38:58 ID:dhGYjYRM
つうかスピンオフは別としてこれほど多数の原作厨と一般層
両方から受け入れられた実写化作品も珍しいと思うんだが。
自分は原作厨だが原作はもちろん映画もかなり満足してるよ。
64名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 00:51:49 ID:XSYyePwL
デスノはアニメ・映画・原作に満足してる
65名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 02:42:36 ID:f5KHD3q8
>>62みたいな奴って何?
66名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 12:34:09 ID:CtIjb/wU
暑いと変なのが出てくるな。
67名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 06:01:42 ID:ig3lafLe
蟲師のギンコ、登坂後にオーバーヒート

本日はものすごい猛暑でした。
冷却効率が悪いギンコではオーバーヒート必死でした。
冷却の効率が悪い理由は、低速域で急勾配を登るからと、
2段4要素の変速機設定で、エンジンの高回転を強いることが多いためである。

蟲師のギンコは過大な体重と変速機設定が災いし、L、渚カヲルと比較して、
勾配の程度にも拠るが、登坂時には松田刑事同様30km/hを下回ることも少なくない。

実際、夜神峠での登坂では、ギンコは一生懸命にエンジンを吹かしつつ登っていったが、
速度はだんだんに落ちていき、最終的には時速5キロ弱になりました。当然息も絶え絶えです。
夜神峠は約50パーミルの急勾配があり、デスノートのLの場合は、排気筒から炎を吹くこともザラではなかった。
5ノッチ5分の規定を満たせず、5ノッチを10分も続けることもあり、これによってLの推理エンジンに大きな負荷を
長時間かけ続ける羽目になってしまった。
68名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 06:09:11 ID:ig3lafLe
それが原因で、アルカディア号火災に直結したと。
69名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 04:34:25 ID:Jw/WWPQV
>>56
原作を敵視し
原作ヲタをバカにして貶める
これぞデスノ映画ヲタクオリティwww

ヲタって怖いね
70名無シネマ@上映中:2008/07/10(木) 13:21:15 ID:beH+FWrx
保守
71名無シネマ@上映中:2008/07/10(木) 20:54:21 ID:qpr4ufuk
久しぶりにDVD見た。 やっぱりこの二人はサマになるなぁ。
また共演してほしい。
72名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 16:45:11 ID:9xkjNmNv
>>42
亀だが、藤原に勝ってもらって「計画どおり!」と言ってほしかった。
73名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 22:21:02 ID:tEtU3tHp
地上派いつ?
74名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 22:32:48 ID:Rgmzvh/k
DVDの隠し映像の見方がまとまってるサイトとかはありませんか?
75名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 18:07:17 ID:u0nFF8mw
>>73
今年したじゃん
76名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 20:34:18 ID:oK0W+d9j
松山ケンイチは許せない

デスノートを演じた他の俳優たちは認めて良いレベル


松山ケンイチだけは許さない


操作=そうかそうか
77名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 20:54:01 ID:1db58Jqi
妙なやつが湧いてるな
78名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 00:27:22 ID:6LBPsVrT
夏だからな
79名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 09:14:01 ID:LcCTGgL/
保守
80名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 09:54:21 ID:mCX1Q7fj
ライトがヌード写真集発売!
81名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 17:58:46 ID:jQLqxycf
射精ヌードのやつ?
82名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 09:49:05 ID:n2zNkNnP
気持ち悪いからそんなヌード写真集は売らないでください。
83名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 08:34:34 ID:hBAuWFYz
ワシノート
84名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 14:17:12 ID:ey2KoVi6
8/22
日テレ/金曜特別ロードショー
DEATH NOTEリライト2
85名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 01:34:42 ID:W7hqJWSb
過疎ですか(´・ω・`)
86名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:08:51 ID:8suC9Kn3
今は燃料ないから
放送されたらまた盛り上がるでしょう。
87名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 18:44:45 ID:ezbX6BD9
けど実写じゃないお
アニメスレと原作スレは盛り上がるかもな
88名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:58:39 ID:dFYzOKwz
今度の正月くらいに駄作スピンオフ金ローでやるべ

多分
89名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:02:54 ID:WvWETcit
チンゲ・ザ・ワールド
90名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 12:15:31 ID:0cFYbNbz
つい最近実写版見たけど、

弥海砂はもっと声の可愛い
愛くるしい感じの子にやってほしかった
(原作で感じた俺のイメージ)

戸田はガリガリだし声が太いし…
91名無シネマ@上映中:2008/08/16(土) 13:32:57 ID:To428Bti
今さら
92名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 07:54:57 ID:k/23zOMc
 ┌───────┐
 │今日は08月17日│
 │祝 戸田誕生日│
 └∩─────∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ オメおめ
93名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 10:43:42 ID:u2Sv2kHs
8月17日はガモウひろし とだえりかちゃん ろばーとでにーろさんとかの誕生日

ってガモウ先生が絵本に書いてた


おめでとう!
94名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 13:24:51 ID:8/ir0Sao
そうなんだ、ガモウと戸田とデニーロ君おめ!
95名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:22:20 ID:2eJ2syEW
来年TBSでドラマ化されるらしい
主演は山P
日テレからTBSに権利移動
96名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:26:26 ID:Jj7gQkoV
はいはいワロスワロス
97名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 02:37:03 ID:NvIChwuo
>>89
爆笑してしまった私はデスノートに自分の名前を書きます
98名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 16:12:53 ID:aTORyeuf
さくらTV て名前、暗にフジテレビを批判してるわけ?
99名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 19:17:14 ID:yRsKiA5p
フジに出目川そっくりのプロデューサーだか、ディレクターだかがいると聞いた
100名無し:2008/08/23(土) 10:25:59 ID:V4r5hqTh
>>84

昨日見たけど、アニメの縮小版という感じだった。
アニメとは違う結末を期待したけど、見るだけ無駄だった。
101名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 13:09:29 ID:SNYeB9K1
>>95
それなんてクロサギ
102名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 16:12:50 ID:9edddINS
久々に後編見た
何回見ても涙出る

昨日のアニメは
魅上の削除で爆笑したけど
103名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 06:31:55 ID:Pp6+zquc
これって泣けるの?
犯罪者じゃない捜査官などを殺した序盤あたりで
月がラストで死ぬのが読めちゃう。
見どころの頭脳戦もLが負けた後はグダグダ感がいなめない。
104名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 09:29:16 ID:DQyTPjjP
L、喫煙を覚える。
あくまでもフェイクですけれど・・・。

実は、松山は数ヶ月ほど禁煙していたものの、
デスロイト・メタル・シティの撮影時、
余りのストレスでまた吸い始めてしまったという事例がある。
105名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 09:07:12 ID:gz5+6n2Q
あげ
106名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 12:26:32 ID:161pOLMM
20世紀少年VSデスノート
107名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:15:36 ID:35KeGG6d
>106
「私の初めての友達ですから」

ともだち=月なのかw
108名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 08:08:02 ID:FdR+uoFh
10月に全米でTHE LAST NAME公開
109名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:02:30 ID:3utx96nV
>>108
後編だけ?

めちゃイケのパロがデスノから20世紀少年になったな
110名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:57:22 ID:lbnyYiCs
ライトの妹パンチラしてない?死んだモギに駆け寄る時
111名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:15:50 ID:ZAMVbpmG
してるよ
キャプ職人の力で色まで判明してる
112名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:05:19 ID:Fyl/0X6v
画像見たいです。お願いします
113名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:20:35 ID:weTCCM+9
>)109
金子監督のブログに詳細あり
114名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:40:54 ID:I8D3q1S8
ダークナイト観て思ったんだけど
ハリウッドのリメイク版は
キラパパをゲイリー・オールドマン
ワタリをマイケル・ケインにしてほしい
115名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:56:35 ID:jShj6bVp
最近まとめてみたけど、漫画 アニメ 映画。三回楽しめた^^
116名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 22:13:51 ID:NAkhZ7sj
保守
117名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:49:57 ID:V108l4KR
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000ckulg.html

『デスノート』後編が全米400館で上映決定
大成功の前編上映から100館増で10月デビュー
2008/09/12

『デスノート the Last name』の英語吹き替え版『DEATH NOTE II: THE LAST NAME』が、10月に全米400館で上映されることが決定した。
5月に2日間で6万5000人を動員した『DEATH NOTE デスノート 前編』の上映イベントの大成功を受け、開催が実現する(5月31日関連記事)。

前編同様に米国での配給を手がける米ビズ・ピクチャーズが、米劇場広告エージェンシーのNCM Fathomとともに、2日間限定で企画(4月23日関連記事)。
前作より100館増となる全米400館の劇場で、10月15、16日午後7時半から上映される。
本編上映以外にも、舞台裏映像や金子修介監督のインタビュー、キャストのプロフィール映像などもお披露目する予定だ。

ビズ・ピクチャーズの堀淵清治社長は、「『デスノート』ブランドは、その圧倒的なオリジナル性で何100万人ものファンを魅了しています。
前編の北米デビューの大成功が、NCM Fathomとの再コラボレーションにつながってうれしい。劇場数を増やし、さらに多くのファンに来場してもらえることを願っている」と意気込む。

一方、NCM Fathomのダン・ダイヤモンド副社長も、「前編同様、ビズ・ピクチャーズとともに後編をスクリーンに届けることができて光栄。全米中のファンに地元の映画館で素晴らしい時間を過ごしてもらいたい」と気合十分に語った。
118名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 08:59:50 ID:M8dJm+11
119名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 19:14:42 ID:dQkq9HE/
南原の演技は最悪。映画が台無しに。

しかも、お笑い芸人の南原スレに書き込もうとしたら
アクセス制限受けた。本当の事なのにな。
120名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 04:51:41 ID:4vFTcDjh
>>117
>『デスノート』ブランド

なんかやだw
デスノは好きなのに
121名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 06:49:21 ID:pwtzgeWJ
>2日間で6万5000人を動員

ヒット…?
122名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 13:45:40 ID:cArBnY4L
1日1回切りのイベント上映で、2日間に6万人5千人なら普通にヒットじゃね?
そんな大劇場でもないんだろうから
123名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 17:46:07 ID:AuG9wO7d
そういやハリウッドリメイクどうなったん?
あちらの感性だとコンスタンティンみたいになりそう
124名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 14:16:01 ID:lrxLX205
今日アイアムレジェンドと連続で見たけどこっちの方がおもしろかった
125名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 16:49:28 ID:W8D0ebSs
ハリウッド版のL役候補が数名上がったらしいんだけどホントか?
126名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 01:23:49 ID:JOmNUy3b
そ・そうか…ついに…ゴクリ
127名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 01:54:06 ID:o8oIxc+b
月の死に様はハリウッドだとかなりグロくなりそう
128名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 04:19:29 ID:Y89vfmv2
今度こそ、やってくれるのか!?
ずりずり床上クロール
129名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 07:39:15 ID:mGGYtLV/
水着が擦れてしまいますよ・・・。
130名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 01:46:37 ID:jd80e7ni
後編のOP神過ぎ
131名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 18:09:33 ID:7yVA+kuL
南原のあまりにもヘタな演技は映画をぶち壊している

132名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 18:13:53 ID:WxXP8nxz
>>131

【デスノート】L change the WorLd 17【スピンオフ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1222473873/
133名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 22:20:53 ID:EBXCCWLk
ハリウッド版の理想

月・・・ジェームズ・マガウォイ
L・・・ジャイア・ラルーフ
月パパ・・・ゲーリー・オールドマン
ワタリ・・・マイケル・ケイン

134名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 03:50:07 ID:bzUKpCr/
>>133
月パパンは強く「エド・ハリス」を推す。
135名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 10:26:52 ID:1+sRn1Js
>>133
オールドマンなら、精神イッちゃって息子の頭に銃口突き付けるシーンは
迫真の演技でやってくれそうだ
136名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 11:50:27 ID:3xkoggKZ
むしろオールドマンが新世界の神に。
http://m.animefree.biz/nominate/200808_02/houga3/
137名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 12:41:32 ID:2bsmmiOu
オールドマンはイッてる悪役こそはまり役だからなー
真面目一徹の月父ならエド・ハリスが良さそうだ…髪も
138名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 22:26:18 ID:vzJi2j4Z
>>135>>137
バットマン・ビギンズやダークナイト見てみろ
あのオールドマンが正義感ありまくりの刑事役やってから
139名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 03:07:00 ID:jL9AWrUY
悪役が嵌ってたのは昔の話
子供が生まれてからはそういう役から離れてる
140名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 00:38:16 ID:mKCRp2ik
今更、ラストネーム見ました。
Lにくらい勝たせてあげて…と思いました。
月は間違った事言ってないよねぇ。
まー良かったんじゃないの?
って今更。
141名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 02:12:52 ID:kICG8dol
本来のミサの寿命は何によって決められていたのだろう。

なんでかって、デスノートで寿命を延ばせたじゃん。
死神に見えている寿命の根拠がない気がする。
142名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 02:18:05 ID:kICG8dol
連投すまん。

死神の寿命と引き換えだった訳だが、デスノートは寿命を
伸ばすことも出来ると言いたかったのだ。
143名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 14:10:55 ID:LucihwJp
Test
144ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2008/10/11(土) 12:58:55 ID:JcqsSxxy
マジレスをします。
Lはデトロイト・メタル・シティの撮影時、あまりの
プレッシャーでタバコを吸い始めてしまった。

Lの印象低下にもなるな。
タバコを吸っているLなんて・・・。

まあ、俺もタバコを結構吸うけれどな・・・。
145名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 08:41:25 ID:7TSoyO1s
おい、月、三浦の名前書いただろ。
146名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 07:14:45 ID:9CgKhI1r
>>144
根岸くんも煙草吸わないのにな。
147名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 23:22:16 ID:nrjT4T9D
全米公開age
148名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 04:17:47 ID:HaYwe91L
15日、16日の夜7時半より上映。
アメリカではアニメも漫画も大人気だから明日も沢山の人が見に行きそう。
私の住んでいる地域でもお7つの映画館で上映される。
行こうかと思ったけど吹き替え版は見たくないな。

ハリウッドのリメイク版のライターがVlas Parlapanidesと Charles Parlapanidesらしいけど、この2人で大丈夫と思ってしまった。
この2人自分の書いた映画に出演するのが好きなので刑事役で出てそう。
149名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 09:25:45 ID:NMDK8Qjn
日本では2006年に2本の実写が製作された。そのほか、小説、アニメ、ゲームにもなる。
ハリウッド実写版の企画開発は、『ザ・リング』の1&2や『南極物語』『ディパーテッド』『THE JUON/呪怨』などの
製作総指揮を務めたロイ・リーのマンガを元にしているそうで、日本の映画版のリメイクとは異なる。

ttp://www.varietyjapan.com/features/0807anime/02/p03.html


「ロイ・リーの」ってなんだ
ようするに「映画をリメイク」じゃなくてあくまで漫画をハリウッド流に映画化するってことかな
150名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 09:45:44 ID:iVE7T+F5
今夜の7時半から上映かあ〜、アメリカのデスノートファンが楽しんでくれるといいな。
151名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 12:04:45 ID:FwHXFL5e
Roy LeeはVertigo Entertainmentを創設した人で多くのアジアンホラー映画のプロデゥーサー。
Vertigo EntertainmentがDeath Noteの制作権利をゲットした。
ライターはParlapanides兄弟が請け負っておる。
その記事の「ロイ・リーのマンガを元にしている」はただのデマ。
ロイは漫画家じゃないからね。

ハリウッド版のリングとか見た?
舞台がアメリカで話しの筋はオリジナルに沿っているけどキャラなどがアメリカ人で違うでしょう。
そんな感じでアメリカ内での設定になってライトとかが日本人では無いんだと思う。
キャラや国が変わるとそれに対してカルチュアル アスペクトなども変えないと変でしょう。
だから新たにライターが居る訳です。
多分そんな程度の話しだと思う、全く別物は作らないでしょう。
152名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 17:04:16 ID:fKpe/LtU
メイキングや監督と俳優のメッセージも流れるんでしょ?
特別編集だろうし見てみたいな
153名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 18:07:12 ID:bZN1eNa2
業者乙。今度は入場者数多いと良いなw
154名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 18:40:07 ID:fKpe/LtU
業者ってなに?
金子監督のブログに書いてあるからいってんだけど
155名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 02:55:00 ID:XrawfbP3
デスノはアメリカでも大人気だから今日(アメリカ時間)2の上映はかなり沢山のメジャーな映画館でやるよ。
キムタクの映画もこの夏上映されてたけどインターナショナルやインディーズ物を上映する少数の映画館であった。
でもDeath Noteは一般映画館で一斉公開だからアメリカでの人気を反映している。
本屋でも漫画売ってるしね、ハードカバーの漫画も売られてた。
でもハードカバーちょっと高すぎ、一冊16ドルもしてた。
アニメもDVD6まで出てるし、見た人の評価もかなり高い。
私はNetflixと言うネットDVDレンタル使用しているけどそこのデスノのアニメの評価は11,942 人が評価して4.6と言う点数がついていた。
満点が5なので4.6はかなり高い。
実写版の方は6098人が評価して4.4だった。
この6098人は間違いなく今日見に行くと思う。
アニメしか見てない人も行くかもしれない。
ディスク6はエピソード24まで収録されていて、実写版の1がアニメの1〜25と書いてあったから6まで見た人は実写版2から見ても話しの流れはわかると思う。

156名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 05:30:31 ID:S85HyN0j
映画版のラストで涙するアメリカの女の子たちが見たいな
157名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 09:10:52 ID:xj1K+P1N
来年、藤原主演のカイジ実写版の上映に合わせて、また地上波でやりそうだな。
158名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 11:57:59 ID:p4iYZu7R
それよりLと同時に2月頃OAじゃね?
159名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 20:40:42 ID:RJtVbFoM
アメリカの情報ないのかね?
160名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:30:39 ID:tWB75x5q
imdbに、上映中Lや月が出たり、しゃべったりするたびにファンの少女が歓声が上げて、うるさくて最悪だったと書いている人がいる。
盛り上がったともとれるが、マナーのないファンが多いともいえるな。
161名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:48:05 ID:xU+HLLYs
歓声が上がるて・・・
昭和一ケタ時代の映画館かよw
162名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 00:45:52 ID:WeCheYgn
>>161
コミコン2008でバイオハザードディジェネレーションのトレイラーで
レオンが登場したら女性と野郎どもの歓声が上がってたぞw

あまり過ぎるのは迷惑かけていかんが、あっちの人の盛り上がり方は楽しくて
ちょとうらやましいよ。
163名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:02:24 ID:/5KlDfq7
やっぱり後編は傑作だと思う。
164名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:53:27 ID:WeCheYgn
何かようつべに中学生位の女の子たちや男の子たちが月やLのコスプレして
LastNameの劇場観に行ってる動画があるなあ。
みんな楽しそうだなあw
165名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 03:47:20 ID:EMRpFbBo
>>161だけど、ふざけた書きかたしてごめん
日本でも東京ファンタスティック映画祭とか
お祭り気分でコスプレしたり派手に歓声を上げる鑑賞のし方があるよな

米でデスノ劇場公開はいってみればお祭りだから
そういうのもありだよな
166名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 06:34:06 ID:KjPIlLJG
>>165
おまいいいヤツだなw
謝るほどの発言じゃないよw
前回の前編の上映では「Lは俺の嫁」「月は俺の嫁」発言で会場が盛り上がってたらしいなw
167名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:35:37 ID:/5KlDfq7
なんかアメリカでもう一回見たかったなw
アメリカ人て、感情が真っ直ぐに出るから、映画館でもヒーローが悪を倒すシーンなんかで場内拍手喝采がおきたりするんだよね。
168名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 10:36:25 ID:D6/CRcOu
じゃあ後編のラストなんてどんな反応するんだろう
勝利したにも関わらずヒーロー(笑)が氏んじゃうんだぜ?
169名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 12:06:58 ID:dRT+TYAq
月はヒーローじゃなくただの殺人鬼だもんな
170名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 12:25:56 ID:KjPIlLJG
>>168
>じゃあ後編のラストなんてどんな反応するんだろう
たぶんみんな松田が悪いでwwwwwwwwwwww
171名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 21:42:27 ID:YcblJp0I
>164

>何かようつべに中学生位の女の子たちや男の子たちが月やLのコスプレして
LastNameの劇場観に行ってる動画があるなあ。

探したが見つからないので教えてください。
172名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 03:10:43 ID:HZmUIACA
>>171
>>164ではないけれど、これの事かな???
http://jp.youtube.com/watch?v=uLw2Ryhajfk&feature=related
173名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 03:53:39 ID:HZmUIACA
ついでにこんなのもあった
アメリカ版トレイラー
http://jp.youtube.com/watch?v=QZGi3LRL694&NR=1
吹き替え版L登場シーン
http://jp.youtube.com/watch?v=Y2dgOV3lZ1Q&feature=related
吹き替え版月とリュークの初顔合わせシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=farQFr-Fk7w&feature=related
映画館で隠し撮りしたらしい(音声のみ)吹き替え版後編の月死亡から最後まで
http://jp.youtube.com/watch?v=_8ZoVhUHvOk

こうやって聞いてみると吹き替えはLが一番近い気がする。
逆に違うのがミサかな?やっぱり大分可愛く吹き替えされてるなw

174名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 05:54:22 ID:Z/fzfhyG
>172
ありがとう!

関連動画で2日間がまるでコスプレ大会だったことがわかるね。
確かにこれはファンのお祭りだな。
このコスプレグループが静かに見てるはずはない。
純粋に映画を見に行った人にとっては、災難だったかもしれないね。

見つけた画像貼っておきます。たくさんあるので一部。

http://jp.youtube.com/watch?v=Kxck59f9c2g&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=7-YEu0rPlWE&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=pZ3PNaz6YmA&feature=related
175名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 08:07:36 ID:cjdkKa/d
>>174
Lコスプレの女の子の誕生日で誕生日も祝ってるね。
オデブなミサはレストランでライトにおねだりしてライトコスプレの子が「これはデートでは無いんだ」とミサを怒っているが笑えた。
皆キャラになり切ってますね。
映画館の入り口のビデオでLコスプレがDeathNoteを見ながら「パリス ヒルトンの名前書いた」と殺したリストを披露してますね。
176名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 16:01:27 ID:q1OjIgWy
なんだちきしょー楽しそうだなー!w
177名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:04:19 ID:GMhAP/01
最近になって見てみたがなんかカメラのせいなのかえらく安っぽく見える
まるでテレビドラマみたい
178名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:54:08 ID:tc8t0pqH
なにをいまさらw
179名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:36:04 ID:W+1+tDOA
だって今更になって初めて見たんだよw
180名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 03:15:33 ID:HA3c9JAU
そ、それはどうもすいませんですた・・
181名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 10:54:47 ID:PMuQbRNg
http://upp.dip.jp/01/img/12046.jpg

友達が撮った今年のジャパンエキスポの写真です@フランス
182名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:46:43 ID:TvS876OS
ミサとレムは結構良い感じだが
Lは、Lは…
恐田でもやってた方が似合うんじゃないかってレベルだな
183名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:26:34 ID:PMuQbRNg
>>182
ものすごく背が低くて笑われていたらしい
184名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:33:03 ID:+rILtMMu
>>181
Lの奴似せる気0だろw
185名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 15:11:12 ID:1hu4bMOG
おもっっっっっくそ似てないのに
自信たっぷりだなwwwwwwwwwwww
186名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:25:40 ID:STV6pi1K
デスノート全米上映イベントレポート
http://www.bunkaextend.com/dnote.html
187ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2008/10/28(火) 15:34:46 ID:tpLnsmR7
>>181
おええ・・・。
なんだこりゃ・・・

気持ち悪すぎて、
その場で吐いたじゃないか?
188名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:32:48 ID:fA0sNfsi
>>186
そうかぁ
原作どおりみたいなのを期待してた人も多いのかもね
189名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:46:53 ID:Bopjdrdw
原作似納得できていないファンも向こうにも多いと思うよ。
190名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 18:39:41 ID:xRiq9MLZ
月が最後、時計に仕込んだノートを使おうとした時の演出いらんだろ


Lは死なないし、捜査本部の奴等も4、5人はいたけど1人くらいしか殺す時間無いし殺してもなんも意味ないと思うんだが
191名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 13:58:22 ID:2kE9b3ke
原作がそうなってるんだから仕方がない
キラとしての逮捕を免れる為じゃなく、あれは逮捕覚悟でどうせなら
キラの最大のライバルであるLを殺して、死なば諸共を狙ったのだと解釈している
192名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 22:47:27 ID:JIeO27ML
後編公開から2周年目か
早いもんですな
193名無しシネマ:2008/11/10(月) 06:06:23 ID:NreOq8Ox
L役が決まった頃のをみせてもらった時の
衝撃は忘れない。
松山は打やれ強いな。

194名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 00:11:39 ID:FbheB8av
保守
195名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 15:44:44 ID:H/e7nv3K
デスノート前編で藤原竜也が着てた服は、どこのブランドのやつかわかる?
196名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 16:09:14 ID:G3xbK5Pj
197名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 10:11:52 ID:Lg6x0rTq
198名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 10:47:04 ID:rUjCh4gX
199ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2008/11/13(木) 12:40:45 ID:xgofpzH4
らいと・・・。
ユニクローライト

しまむらいと・ユニクローライト
コードノート・迷い子のルルーシュ/R2
200名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 20:07:40 ID:vFX/7+rY
>>193
俺も見たい
すごかったの?
201名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 20:58:04 ID:xPrIK43i
じゃがいもケン・・・
202ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2008/11/14(金) 07:36:51 ID:CLyl/DRn
ルルーシュ
「よし、竜崎が身につけているバリヤーの秘密が分かったぞ。」
糸色 望
「それでは、竜崎さんに思いっきり仕返しをしてやりましょうよ。」

L「あ、もう雨が止んでしまいましたね。」
ルルーシュ「やあ、竜崎君。」
糸色 望「竜崎、いいものをあげますよ。」

ルルーシュ「俺は今日のおやつとして食べようとしていたブリタニア芋。」
糸色 望「私の使い古しで悪いのだけれども、ノート型パソコン。」

L「わあ、本当ですか?では、「ぶ」と「の」の付くものは入れ!」
ルルーシュと糸色 望「はい!」L「どうもありがとうございます・・・。
ん?うわっ!?何故私のバリヤーの中にルルーシュさんと糸色先生が!?」

ルルーシュ「さっきはよくも俺様のことを馬鹿にしてくれたな!ブリタニア芋をやるぞ。ほら、食え!!」ガボッ!
糸色 望「よーし、このノートパソコンで仕返しです!!」バシーン!!
203名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 17:57:29 ID:ogJ3radK
>>200
他の映画での坊主頭の髪がちょっと伸びたくらいの頃の画像を見たんだよ
それでジャガイモ呼ばわりされた
当時は漫画速報板のスレだったんだけど、多分ほとんどの人が松山ケンイチを知らなかったと思う
自分含め
204名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 08:17:58 ID:l652nHNj
>>203
わざわざそんな写真を載せるってのもすごいですねw
205名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:58:44 ID:Bhq3gBVI
どうしてそんな無名の新人の役者に、白羽の矢が立ったんだろう?
本人が望んでオーディション受けたと言うならともかく、そうじゃ無いみたいだし
それほど強力なコネがありそうにも見えないんだけど
206名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:52:03 ID:jwDhfcoM
金子監督はホリランで使った石垣を押していたが
ホリプロが松ケンを推薦してきて決まったということらしい
当時男たちの大和で注目されていたし石垣よりは妥当な人選だったな
207名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 20:17:39 ID:8XtH5AAt
藤原のバーターだったのかな?
結果オーライだからヨシ。
208名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 03:09:59 ID:ho54JR12
金子って平成ガメラを作った監督だろ?
209名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:39:32 ID:j3h0lgBt
Lを石垣とかミスキャストすぎるな。あの黒い肌でL?
210名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 11:29:51 ID:9SAs2u3K
>209
ハイチオールCとメイクで無問題
211名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 14:26:29 ID:l1WgLbjn
>>206
それ本当なの?
石垣ヲタの願望的妄想だったって聞いたけど。
どっちにしろ石垣じゃ想像しただけでキモイ。見る気しね。
乱暴なLなんてイヤ。
212名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 02:02:11 ID:O7IFoEuE
保守
213名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 10:06:13 ID:Qn5ozEHp
来月後編やるね
214名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 02:50:34 ID:uvJOAvpO
デスノスレで一番過疎ってるな
215名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 04:48:18 ID:4tq53NbQ
忘れられてるみたいですわよw
216名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 11:16:58 ID:ulmgpAAF
スピンオフスレと統合すれば良い
217名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 20:50:11 ID:CXMda8/f
>>216
イヤです。このままで良

正月明けにlast name放送あるらしいから
218名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 12:18:26 ID:8t5Q8HWX
前編見てない人は、何だか分からないだろうなあ
219名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 19:20:09 ID:ESMfsKjJ
後編だけ??
220名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 20:13:11 ID:mD0J2bFW
最初に前編のあらすじ入るんじゃね?
以前ブランチで流れたダイジェスト、分かりやすく上手くできてたけどなー
翌週にスピンオフ。
221名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 01:16:52 ID:Wxs5QL5C
>>213
今度の日テレドラマで松山と藤原が久々共演するから、番宣かねてだね。
222名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 03:07:07 ID:Tw/dlgfF
>>221
松山スレのガセネタ広めるな。相変わらずだな
223名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 23:52:24 ID:a9t6pvto
映画は実況やるの?
224名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 02:12:55 ID:o6ziK7Ju
やるべ?
225ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2008/12/17(水) 13:09:43 ID:E6WK3wU+
電車ごっこやるべ?
226名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 01:47:36 ID:wD6gFlCA
輪になって数珠繋ぎになる大人の電車ごっこなら10人くらいは仲間が必要だな
227名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:02:38 ID:y7Hz3P1+
スピンオフは2時間録画予約でOKかな?
228名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:35:21 ID:JXEFgHwv
普通に考えて、駄目ズラ。
229名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 18:10:41 ID:mfAJTonN
グロシーンカットしまくりだったらいいのに
230名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 00:41:38 ID:Cg3j9ujJ
スピンオフのスレとは別に住み分けてるのに何故ここに書く?
231名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 02:57:05 ID:8HK5e9vl
念の為。
232名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 09:13:20 ID:g561jCK4
念には念を入れて
1/9(金) 「DEATH NOTE the Last name」 21時〜23時34分
1/16(金) 「L change the WorLd」    21時〜23時24分

後編は前編のあらすじ付き
スピンオフも前後編のあらすじ付きだろうね
233名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 11:57:23 ID:jEwKzlvI
3週連続でやりゃあいいのに
234名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 14:35:47 ID:Xxk5tvPt
日テレ的に無理なんだろうよ
235名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 12:56:31 ID:FhuwaOwR
>L change the WorLd

ブラマンの最終回の日に、裏番組でやれば良かったのにな
嫌がらせに
236名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 17:09:14 ID:R/c/Ivg0
嫌がらせwwwww
237名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 17:13:29 ID:4owOwdm3

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 00:59:06 ID:YqgAgFYv
http://www.vap.co.jp/video/release/090225.html
デスノートがBlu-rayで出るよ
238名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 18:49:55 ID:g/+RcNxM
12月31日(火)4時40分〜6時00分
日本テレビ(関東ローカル)『年末年始 映画総決算SP』
「L change the WorLd」も松山ケンイチ&藤原竜也の最新コメント付きで紹介!
239名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 02:12:55 ID:sV6cll4E
Blu-ray、特典映像がつくらしい
240名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:23:54 ID:zFlyrIds
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081225/vap1.htm

実写版「DEATH NOTE デスノート」前後編がBlu-ray化
−外伝作「L change the WorLd」も同時発売
2009年2月25日発売 標準価格:各5,040円

いずれの作品も特典映像を収録する予定だが、詳細は未定。
「DEATH NOTE デスノート」前・後編には、
どちらも藤原竜也、戸田恵梨香によるメッセージ映像と、
金子修介監督のオーディオ・コメンタリーが予定されている。
241ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/07(水) 14:46:17 ID:JW7SGmjx
二枚購入したら、一万八十円!!
ブルーレイなんて、そんなに売れていないことに絶望した!

タバコで言えば、セブンスターのライトメンソール
あるいは、クールのブースト1が売れなくて当然と同じだ。

売れるのは従来のDVDと互換性の高い
HD-DVDだろ。とマジレス。
242名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 11:26:23 ID:BxSwtOEv
今夜!!
243名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 18:09:37 ID:HgN5N7/D
今夜あああああああああああ!
244名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 18:29:13 ID:eaWsDP+l
一年もせずに、2回目のテレビ放映か。しかも、今回は後編だけ。初見の人おいてきぼりだな。
245ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/09(金) 19:09:07 ID:94KY6xHU
ですから、3週連続でやれと・・・。
246名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 20:30:31 ID:HgN5N7/D
もう上映してから三年か
247名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 21:23:37 ID:ZmRl7aqJ
微妙な所をカットしてるな。
248名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 21:46:54 ID:oIOPsfb9
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
249名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 21:59:23 ID:9qYuigDF
原作ではLが死ぬが、映画ではどうなるんだっけ?
250名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 22:07:01 ID:KRXl3huO
デスノートなんて本当にあったら使えないよなあ
251名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 22:54:17 ID:3SKyyvjM
ライトが履いてたブーツって何のブーツでしょうか?
スタイル良い人が履くと、やっぱかっこいいね。
252名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:17:38 ID:ZmRl7aqJ
断末魔がぁ
253名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:22:15 ID:ZmRl7aqJ
いよいよ
254名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:23:23 ID:C12l3IcA
つまらん。原作読んでる側には薄っぺらすぎる
255名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:28:26 ID:ZmRl7aqJ
そろそろ時間です。ひとりにしてもらえますか。
256名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:32:26 ID:uEFcCb+4
途中見逃した><
なんでミサミサ生きてるの?
罰は?
257名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:33:18 ID:EdfLVOYb
DEATH NOTE3では1と2はパソコンの中の仮想空間という設定になってます。
258名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:34:25 ID:QwsojpME
デスノートがあったら、ライトに近い殺しをすると思う。
最近だったら、幼児殺害の人とか、秋葉原殺人の人とか。飲酒運転も。

一応 無差別にはしないで、卑劣さや理不尽な部分を考えて 書き込むよ。


ただし心臓麻痺ではなくて、被害者にやった通りの死に方にしたい。

目には目を。という感じで。


警察に挑発的に挑戦もしない。
毎週適当な日に計5人くらい…。

日本人がやってるのは、バレるよな‥。

これで世の中は幸せになるかな
259名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:35:04 ID:ghyOmC/0
>>256
だってノートの記憶無いから罰せられないじゃん

どう考えても1番悲惨なのは総一郎だよな
260名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:37:33 ID:uEFcCb+4
>>259
まじでか!
もし月が生きてたら月の記憶も無くなるんよね?
んじゃリュークが月を殺さなければ月も罰せられなかったのかね?

261名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:40:27 ID:N0DQsqHy
>>258
多分俺も同じことすると思う。絶対犯罪減るよな。でも殺されたいがために死にたいやつがわざと人殺しそうw
262名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:40:55 ID:nkf7nGFj
最後のLのトリックはまぁ許せる(仕方なく)けど、ライトはキラと戦って死んだっつう隠蔽の仕方は全くダメダメ
263名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:42:15 ID:riyR7ufR
初めて実写版見たんだけど、前に見たアニメ版と全然違うじゃん。
264名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:42:17 ID:LSoR9CyB
デスノートがあったら漫画の火口だっけ?
あいつみたいに金儲けするために殺すな俺は
あと悪人で裁けてないやつは死刑でだろうな
265名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:43:06 ID:S4JKhWFy
>>258
だな
ただ俺の場合、それで世の中が平和になるかどうかとかは考えない
とにかく非道な犯罪者に被害者の百倍くらいの苦しみを与えて殺したい
266名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:45:31 ID:ghyOmC/0
>>260
まぁそういうことになるけどそれはできないわな

ってかミサは記憶無くなって総一郎は記憶あるって矛盾してね?
所有者じゃないから記憶消えないのか?
267名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:47:31 ID:nRULX3aG
途中から見たから分からんのだが、最後Lは
「自分は50年後に老衰で死ぬ」と書く訳には行かなかったのだろうか
それとも総一郎を説得したかったから23日後って書いたのか
268名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:47:34 ID:+Ol/DPcw
ねー
ミサの使ってたノートをワタリが変わりに使ってたんだろ?
なんでミサの所有権はワタリに移らないの?
記憶って、放棄しない限りなくならないんだっけ?
269名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:48:14 ID:wAauUoTu
>>263
漫画が最終巻まで出ないうちに映画撮ったからだと思う。

だとしたら、かなり上手くまとめてあったな。
個人的にはダントツで実写映画版のが好き。
270名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:48:41 ID:LIVKnzQv
映画はパート1も2もオリジナル脚本だけど
どっちも面白かった。
死に際ライトの見苦しさがあまり出てないのが残念
271名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:48:50 ID:uEFcCb+4
>>267
23日間が期限だったはず
272名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:50:02 ID:1z2trmYN
「悪人」の基準って、所詮俺様基準だろ
何を言いつくろっても単なる月は人殺し
273名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:50:22 ID:wAauUoTu
>>267
23日までしか操作出来ない。
274名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:51:29 ID:nmooK3hZ
>>267
そんなの書いても覚悟なんて見えないだろw
でも死まで20日くらいおいたのは何故だろう
275名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:51:36 ID:QSQ1bYIn
死神が人間を殺すのにノート使うという設定がお子様すぎて
吹いたよ。
死神の設定がチープ過ぎ。
276名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:51:38 ID:pCRchBNR
デスノが手に入ったらガンで苦しんでる人を安楽死させてあげたいお…
報酬は1000万くらいで良いから
277名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:53:14 ID:1z2trmYN
映画のLは戸愚呂兄っぽいキモさがよい
278名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:53:31 ID:wAauUoTu
漫画版はLが死んだ後も無駄にズルズル続いて微妙だったが、実写版はかなりいいな。
279名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:54:08 ID:am9zjqKL
太もも映画
280名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:55:48 ID:wAauUoTu
>>275
お前馬鹿じゃね?
でないと話の発端すら起きない。

お前の幼稚さに吹いたわ。
281名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:55:54 ID:OlhL2WX0
今度はカイジか・・・。
ジャンケンなので、外国人にはわからないだろうな、
282名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:56:44 ID:N9/cV+6y
>>272
確かに殺人者なんだけど、最初は純粋に犯罪のない世の中にしたいという思いで動いてた。
なのに、自分の身を守る為だけに、何の罪もないFBI捜査官を殺してしまったところから、月の転落が始まった。
283名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:01:21 ID:LIVKnzQv
>>280
釣りにマジレスっすか
284名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:02:54 ID:yLDIX5zH
月って圧倒的に有利な立場だったのに、あんなに追い詰められて
L殺さなきゃならなくなって、
最後はLを殺してかなり勝ち誇ってたけど、実は頭悪いんじゃないのか。
ノートに名前書くだけで殺せるのにバレるとかやり方悪すぎるんじゃ…。
こういうことがあってLのほうが大人気だったのかね?
ラストは断然マンがより映画のほうがいいね。
相打ちってのがまだマシだった。
285名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:03:57 ID:W4DElsqE
映画のコミック版出して欲しいわ
絵はもちろん小畑健で
286名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:10:17 ID:OlbLKEN3
動機がよければ行為が許される、ということはありえない
それはカルト宗教と同じ論理

もっとも俺は、月の動機がよいとは初めから全く思わないが
287名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:14:59 ID:PsRW8fCv
今回放送のテレビ局前のシーンだけど、妹は刑事の死体にフラフラと近寄って、
親父さんの護送車は局前広場で停止してたよね。
あれって、劇場版だと妹は勢いよく死体に飛びついて、護送車は局の入口を
ぶっ壊して屋内に突っ込んだんじゃなかったっけ?
俺の記憶違いかな?
288名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:16:21 ID:W4DElsqE
漫画と混同してんじゃね
289名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:18:08 ID:m38BMzmB
>>287
護送車で突っ込んだのは病院抜け出したお父さん。
漫画のほうだね
290名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:18:46 ID:U6CMsFrb
Lが計画のためにノートに名前を書いた後
ライトたちが何もしなければ
勝手に20日後死んだんだな
291名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:20:33 ID:BP9j7t3P
見どころ。
1. ミサミサ監禁シーン
2. 高田不自然な美脚カット
4. カップヌードル・ライトの戸田
292名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:24:06 ID:HyasoUPV
まあ月はそういう自己顕示欲の強いところが原作でも転落のはじまりだからな。
リンドLテイラーを殺さなければよかっただけのこと。
293名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:24:19 ID:5MC50TiJ
久しぶりにデスノみた。
実況が  計画通り  でスレ埋まってるの見てやっぱワロタw
294名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:32:57 ID:VVjBx0R0
>>284
名前が分からない世界最高レベルの頭脳を持ち、しかも自分を最重要容疑者と疑ってる
相手に早々上手く勝てないでしょ。
295名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:33:43 ID:8J+34i0O
ホントにキラがいたら犯罪減るかなあ。
映画見ながらちょっと、自分の名前も書いてほしい、と思ってしまった。
自殺願望があるひとの犯罪が増えるかも。
296名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:36:39 ID:VVjBx0R0
>>295
少なくとも戦争はなくなるだろう。誰も怖くて起こせない。
297名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:37:15 ID:a6Le+E/j
ストーリーは実写版の方が好きかもだけど、
アニメ版で見た、月の壊れっぷりや、
「削除、削除、削除」の人が出てこなかったのは残念だな
298名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:39:56 ID:VVjBx0R0
>>297
アレぐらい壊れたらギャグになってしまって緊迫感が失われるぞ。
299名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:43:01 ID:/DsSiybk
実写にも階段でフェラするシーンあるんですか?
300名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:44:59 ID:tox2ktCA
アニメと映画のよさがあるな
301名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:48:25 ID:a6Le+E/j
>>298
そう言われれば、そうかもねw
実写版見てないから、あそこをどう演じるか、見てみたかったんだ。
302名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:52:48 ID:UEfGVN4i
>>294
だからもう最重要容疑者って疑われてしまう時点でなんかダメ。
疑われんなよ。
303名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:56:13 ID:U6CMsFrb
ライトが眼の取引すればよかったんだょ・・・
304名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:56:54 ID:OlbLKEN3
削除の人いたなあ・・・忘れてた
検事だっけ
305名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:00:29 ID:8J+34i0O
>>284
自分もアニメ見てるとき
そんなこと思って途中で飽き飽きしてみるのやめたけど
映画は短くまとめてあるから楽しく見られた。
でも、そんな普通に要領のいいライトだったら
話になんないので突っ込むのもヤボなんだけど。
306名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:15:05 ID:3BX1wHzu
ミサの寿命、元々20歳とすると、
(20+ジュラス分)÷2=月と会った時A

A÷2+レム分=でOK?
だいたい何歳くらいかな?
307名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:21:38 ID:/vrZgRa9
>>305
原作二部は連載引き伸ばしの結果であって
本来は一部で映画みたいな終わり方したかったんじゃ?
実際L死亡後アンケ急落したようだし

ただ自分はアニメも好きだけどね
照もいいし、ラストいいよ
308名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:22:52 ID:6RS6QfMj
映画館でも観て、DVDでも観て、去年の地上波でも観て…。さすがに最初の方は少し飽きたかなと思ったが後半は引き込まれてしまった。やはり傑作。
でも、今回は実況も前回ほどではなかったね。前回は1分2000レスもあったし、スレも60位いってたけど今回は20位しかいかなかったからなぁ…視聴率も低そうだな。
309名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:26:15 ID:/vrZgRa9
後編、スピンじゃなくて
やっぱり前後編で見たかったなあ
後編だけだと気分の盛り上がりようもいまいちだ
310名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:30:52 ID:6RS6QfMj
>>309
今回は藤原のカイジの宣伝と松山のドラマの宣伝を兼ねてるから、前編なくして後編とスピンにしたんだろうけど…
それにしても前編のダイジェスト不親切すぎ…初見の人は訳分からなかっただろうね。
311名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:34:33 ID:HGZlRRdN
前編
後編
スピン
20世紀少年第一章

4週連続でこれくらいやってほしかった
312名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:43:50 ID:DJh5ymuc
>>306
目の取引で半分に減るのは、取引をした時点から本来の死亡までの
残っている寿命分だよ。
313名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 03:00:54 ID:DnaPjSft
>>302
万能で非現実的なものだからライトも最初は油断したんだろうよ
314ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/10(土) 04:25:55 ID:PLHyAugX
ルルーシュとLで推理力曲線を測定してみた。

起動時のグイ押しでは、Lの方が大幅に勝っている。※Lは低速トルクが強いので、ずば抜けた推理力。
ルルーシュは起動時のグイ押しが弱く、推理頭脳をしゃくるように高回転で回しきっているにも
関わらず、トルコンを長々とすべらせながら、ゆっくりと動き出すといった感じの印象を与え、
ルルーシュの方が余計に出足が悪いように見える。※中間速度域を重視した推理頭脳であるため、
起動時の推理力はLと比較してかなり弱くなるのは当然。

しかし、少し動き出すと、Lは急激に推理力が落ちていくが、ルルーシュは比較的推理力の落ちが
緩やかであり、15km/hあたりからLの編成を大きく引き離すほど逆転していくことになる。

ルルーシュの推理頭脳は中間速度域での推理力低下を抑えるため、変速運転で高速域まで引っ張る
ことの出来るタイプの長期回転型推理頭脳を採用している。このため、起動トルクが弱くなる。

一方、Lはルルーシュのものとは構成の異なる推理頭脳を使用しており、低速トルクが強いものの、
速度と伴に急激に推理力が低下するタイプが採用されていた。短期回転型推理頭脳である。
315名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 04:34:04 ID:rkb/ePUS
>>258ですが、みんなの様に自殺願望の人の事は 考えてなかった。

それで犯罪が増えるのは困るね。


どうしたら平和になるんだろ


もっと欲を減らせば良い。でもそれだと不景気は続くし…
316名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 04:46:08 ID:Ey5ghFCB
前後編にエロシーン多いの?
俺来月のブルーレイで観たくて放送我慢したからエロシーンが気になる
317名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 07:16:10 ID:kxy4ulp9
ワタリが一晩でやってくれました! を言えばネ申だったのに
318名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 07:30:51 ID:w0XbhHBf
おヒョイさんならマジでやってくれそうだしな
319名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 07:36:50 ID:RJ1cZ70j
ネタっぽくなるから言わなかっただけで実際やってくれたってことでしょ
その辺は原作と同じだよ
320名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 08:11:46 ID:kxy4ulp9
いやまあ…1部で終わらせるならこうだったというだけのことだしな。
余計なことを説明しないから小綺麗に見えるのかもw
321名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 08:42:08 ID:VAkAixgV
>>298
藤原なら緊迫感を失わずに壊れられると思う腕はあると思う
映画の脚本の人も上手くやってくれると思うな
でもあんなに長い話にするのは難しいだろうね
322名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 08:57:37 ID:p5GTGHja
最後のほうがよく分からなかったんだが、
なんでデスノート3冊あったの?
323名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 09:46:19 ID:5voROMmy
小松みゆきのパイオツ
324名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:04:06 ID:ZYPwVXy5
>>266
ノートを使った事がないと、ノート燃やしても記憶は消えないよ
触った事があるだけでは、ノートと死神の記憶は残っている

>>295
去年の春頃に、ジャンプでデスノ読み切り番外編があったけど
自殺願望のある人達がテレビに出て、死神の目を持った別のキラがそれを殺していた
325名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:09:42 ID:C2USsupM
>>295
滅茶苦茶苦しむ死に方を与えればビビって誰もしようとは思わなくなるでしょ。
326名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:22:24 ID:XH+pvXa0
松山ケンイチのLは障害者みてえだな
アニメには勝てないよ
でも女キャラのムッチムチ感はアニメを超えたな
クソ平野もいるしな
戸田や片瀬はやっぱいいな
327ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/10(土) 10:57:22 ID:PLHyAugX
趣味で車いすバスケットボールをやっているためか、
そういう印象が出てしまっているのでしょうね。
328名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:05:34 ID:9OGqM4nT
映画は、月とLの肥満化とミサのブサ化がいただけない
329名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:31:21 ID:A4tnzDoE
蟲師ルル糸色テンテーは、デスノ関連以外にも
いろいろ見てることがわかった!w
330名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:36:26 ID:GZYfEShw
>>322
リュー君のとレムたんのとジェラスちんのがあるんよ。
331名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:23:50 ID:p5GTGHja
>>330
いや、最後のほう。
レムのは親父がアメリカに持って行った(ことにした)だろ。
リュークのはミサが持ってただろ。
で、レムが最後に使ったのは誰の?

あーそれと、レムが灰になったのはどういうルールの適応?
332名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:26:22 ID:vM9bl/Ji
>>331
おまえ全然ちゃんと見てなかっただろ…

リュークのノートは別にあるんだよボケが。
レムが灰になったのは劇中でちゃんと説明してただろ。
333名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:33:55 ID:+e83Bx8Y
>>331
あんりまあ・・・・・・・
どこから説明したらいいんだべか。
334名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:40:26 ID:hvWxq9ZB
うわぁ……来週Lスピンじゃん!
頼むから放送するのやめてくれ
335名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:42:41 ID:VAkAixgV
>>331
レムはミサのために命を落としたですよ
336名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:45:05 ID:nSRxJEYy
>>331

Q. ノートがいっぱいあってよくわからん
A.
ライトのノート     シドウ(映画未登場の死神)→リューク→ライト→土→ミサ→ワタリ→L
ライトのノート(偽)                                     └‐→ミサ→ライト
ミサのノート    ジェラス→レム→ミサ→ライト→レム→高田→L→夜神父→L
レムのノート    最後に燃えて灰に
リュークのノート  リュークがラストネームを刻む


※原作を知っている方は以下のほうがわかりやすいかもしれません。

シドウのノート    リューク→ライト→土→ミサ→ワタリ→L
シドウのノート(偽)                  └‐→ミサ→ライト
ジェラスのノート  レム→ミサ→ライト→高田→L→夜神父→L
レムのノート      最後に燃えて灰に
リュークのノート  リュークがラストネームを刻む
337名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 14:01:15 ID:p5GTGHja
あー、ノートの件は理解した。
4冊あったんだね。
サンクス!

>>335
レムはワタリを殺す事によってミサの寿命を延ばしたてことか?
ミサはワタリに殺される予定だったてことか?
338名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 14:36:04 ID:+Ptg26Hj
>>334
全国のお茶の間をボミョンなふいんき(何故かh)にするべく
只今鋭意編集中wwwwwwwwwwwwwwww
339名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 15:17:42 ID:hvWxq9ZB
来週の視聴者

( ゚д゚)ポカーン …
340名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 15:48:06 ID:nSRxJEYy
2chで色々言われるのがいやなら反応見に来なけりゃいいんじゃないか?
341名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 15:51:43 ID:/vrZgRa9
>>321
藤原はあえてあれ以上の漫画的表現は避けたんだと思う
実写で漫画と同じようにやってもコントになっちゃうし
そこまでではないけど同じような事をインタビューで語ってたよ

Lチェンはなあ…蛇いちご賞まで取っちゃったし
ナンチャンなんか蛇いちご助演男優賞だし
数字的にヒットはしたけど日テレ以外は誰得

まあ松山はこの映画とDMCで香港じゃ「日本男優の中で一番有名」らしいけど
342名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:13:17 ID:Hh+Of3c4
なに? 『L』はつまんないの? 昨日やった映画の続編なんしょ?
343名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:15:58 ID:RJ1cZ70j
>>341
>この映画とDMCで

それ…誰も素顔知らないんじゃねーの
344名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:17:24 ID:vM9bl/Ji
自分は普通にL面白かったよ。
必要以上に落としてる人が多すぎると思う。
まあ、原作Lの雰囲気からは遠いけど、単体として見れば楽しめるエンタメ。
345名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:22:14 ID:fykBPkY9
>>330
劇中では2冊じゃないか?
ジェラスは出てないし

劇中でのノートの推移はこうだ
初めは月とミサが持ってた。
監禁前に月のノートは埋めて、ミサのノートは高田へ
高田確保時にLがこのノートを得る
捜査本部にノートが1冊。
346名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:22:58 ID:/vrZgRa9
>>342
続編つーかまあ「デスノート」ではありまへん

高島政伸の悪ボスとかナンチャンとか無理があったです
悪役が別の人でナンチャンが松田だったらまだ良かったかも
347名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:35:23 ID:Hh+Of3c4
そっか。まああまり期待しすぎないようにして来週の放映を待とう。
348名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:51:28 ID:OFX5vMs6
2ちゃん的には草がいっぱい生えて実況が賑やかになる作品。
349名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:00:19 ID:p5GTGHja
>>345
いや、あと2冊でてくる。
レムが灰にしたノートと
最後にリュークがライトの名前を書いたノート。
350名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:00:44 ID:HUaeWyG5
片瀬ななタン可愛い
死ぬ前の苦しんでるところを、忍耐困難なレベルの快楽拷問されてると妄想して抜いた
351名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:04:51 ID:dNrWPEDr
俺はキラの思想には全く共感できんが、それはともかく

ラストでリュークが月の名前を書いたということは
あの段階(名前を書かれる直前)でもう、月はキラとしては絶対に活動不可能であり
そのまま市ぬか、一生幽閉される単なる普通の人間(殺人犯)になったということを
リュークが見抜いたってことでいいんだよな

月は永久に以前のキラには戻りえないことを完全に見切ったからこそリュークは名前を書いた、でいいんだね
352名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:07:59 ID:fLzkw04O
なんとなくテレビで後編やってたから見たんだが、ひきこまれたわ。
てっきり藤原がケンイチをやっつける爽快なストーリーだとばかり思ってた俺って・・・
353名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:09:50 ID:/vrZgRa9
>>351
そうでつ
原作も最後の最後はそう
アニメのリュークだけ何だか優しかったな

もう月はおしまいなんで惨めに捕縛されるよりは
殺してやった方がマシだろ的な感じに名前書いてた
リュークの最後の対応は映画の方が原作に近いですよ
354名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:47:59 ID:HUaeWyG5
あそこで月を助けたらリュークは砂になってたよね
355名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:23:02 ID:p5GTGHja
>>351
そうだろうね。
でなきゃ、将来キラに殺される予定の人の寿命を延ばしたことになって灰にるからね。
356名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:32:50 ID:ZYPwVXy5
「特定の人間に好意や愛情を持ち、その人間の命を助ける為に別の人間を殺すと」
って言う条件があるから、リュークが死ぬかどうかは微妙じゃない?
357名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:35:14 ID:0Oc/PPep
>>353
>アニメのリュークだけ何だか優しかったな

「だから おまえは……ここで…氏ね…」というセリフが
情感たっぷりで、涙ポロポロ状態に聞こえてしまったよなw

>リュークの最後の対応は映画の方が原作に近いですよ

そうっすね。飽きたおもちゃを投げ捨てる子供みたいなところがまた、
さらに、さら〜に残酷な天使だ! 死神だけどw
358名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:54:34 ID:/vrZgRa9
>>352
原作及びアニメの絵を見ただけの人も
「Lの方が悪役かと思ってた」「Lってリュークが人間に変身した姿だと思ってた」
という声が多数
>>357
実写、アニメと同じ役を同じ人が通してやったのは(声の出演ですが)
中村獅童のリュークだけだけど
最後は別人のように違いますね、そこがまた各々の面白さがあっていいんですが
359名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:43:10 ID:fMK1TiC8
そだ、リュー君だけ全部獅童なんだよな
どういう役やっても「うーむ!」と納得させられる
いい役者
360名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:55:59 ID:LT5ru20l
ただえぐいショックを与えるような原作の表現より、余韻の残るアニメの表現の方が個人的には好きだな。
リュークも優しいかどうかより、しみじみとした渋さがあっていい。
実写はまた別の余韻の残るラストを付けているから、これもまた好き。
361名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 02:05:36 ID:YVVLqZDh
そうだね。
音無し・動かない原作だったらあのラストもアリだと思うけど
音あり動きありの実写アニメだとあのラストはキツい。
実写もアニメもラストは両方余韻があって好きだ。
アニメはミサの最後らしき場面をきちんと描いてるのもいい。
幻だけどL出てきたし…
実写は鹿賀パパとサユ&ママが上手く〆た。
362名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 02:13:07 ID:EDV8ExBp
音や動きが付いて実態かした時点で、見る側への印象は全く変わってくる。
そこをアニメ本編も実写も工夫しているのが素敵と思うよ。
363名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 02:22:16 ID:YVVLqZDh
音楽もどっちも良かったなー。
実写はレッチリの使い方が上手かった。スノー泣けた。
緊張感ある場面に低音でドンドドン…てなる効果も良かったな。
アニメの音楽もすごいいいけど
特に「ミサのうた」とそのアレンジのラストの音楽が良かった
364名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 03:39:24 ID:61E+Ed8v
コメンテーターが板尾だったのが最高だった
365名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 03:42:38 ID:DtYhBbYK
本部入室したときミサミサがL見たらわかるじゃん、寿命カウントダウンしてる
んだから「あ!まだ生きてる」って。ここが唯一の突っ込みどころだな、なぜ見
てない!
366名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 04:46:31 ID:6KtmNfX7
上原さくらが妙にうまくてニンマリしました
367名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 06:33:35 ID:U4Sbfxsh
人間に肩入れする死神なんて砂になって当然だ。
変態ストーカーのジェラスならともかく、レムは理解不能。

L大好きな私としては、デスノート見るたびレムの行動がむかつくー。
そして映画が終わった後いつも、「Lは死んでない」とつぶやくのだったw
368名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 07:20:19 ID:FbBNp5De
Lのせいでまた善良な市民が食い物にされる世の中が助長されるのかと思うとムカツクー
この手の偽善者って法律とか上辺だけ整えれば世の中進歩してると本気で思ってるんだから始末に置けない。
ただの偽善者、自分の手は汚さずに弱者を切り捨てている殺人犯はオメーだよ、L
369名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 08:49:07 ID:aILWJnoe
暗黙の了解かもしれないけど、エレベーターの所でワタリが死んで、ミサがデスノートをライトに渡すシーン。
結果的にノートは偽物だったのに、
「久しぶりだな、リューク」
って、言ってんのがいつも不思議だ。
偽物なんだから、見えないと思うんだけど。。
370名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 09:07:25 ID:QKRrWznL
デスノが実写になるって第一報が出た時、ほとんどが駄作決定って意見だったけど、本当いい意味で裏切ってくれたよね。人気漫画実写で、この出来は奇跡的だとすら思う。
ラストの1年後のシーンは、いらないって意見結構あるけど、自分はあってよかったと思う。音楽が切なくていいんだよね。ってか映画全体を通して音楽がすごくいい。
371名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 09:26:34 ID:qHpG/kD+
>>360
月のみっともない死ありきのお話だと思うので
あんな美しさやら優しさはちょっと違うと思ったな。
372名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 09:29:54 ID:O8Oq+vJ2
1年後のシーンは音楽の実写映画としては必要だろう。音楽のよさもあって
すごくいい場面になったと思うよ。
残った家族がそれでも立ち直って行こうとする様子や謎のまま葬られたようなLの存在
余韻が残るいい表現だったと思う。
最後が笑いながら飛ぶリュークだけだったらかなり寒々としたホラー映画になってしまうよ。

373名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 10:55:34 ID:+HSCRNH9
>>369
時計に仕込んだ切れ端が、リュークから貰ったノートなんだと思う
Lから奪い取ったノートに触って、レムが見える様になり
高田を殺した時に切れ端に触って、リュークが見える様になったんじゃないか?
374名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 11:04:17 ID:OYO9FdVu
1年後のシーンは、ミサミサが、でもなーんも思い出せないって
軽く言ってるところが逆に切なくてよかった
375名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 11:07:54 ID:bgbzHPJE
舞台版デスノートだったら藤原竜也の月はピッタリだったが、映画だと演技が嘘くさくて違和感ありまくりだったな……普通に下手くそすぎて引いた…
376名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:00:58 ID:aILWJnoe
>>373
そっか!
教えてくれて、どうもありがとう(^-^)
377名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:17:29 ID:ieoTt9qh
ミサって、あとどれくらい生きてるんだろ。
残りの寿命の四分の一だっけ。
378名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:19:02 ID:+F+7yOKA
ミサが何も思い出せないけど、デスノートの運命からは逃れられない
というのも切ないな。
379名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:34:53 ID:wEL0q08N
海外からも勇気を持って捏造報道と闘いぬこうとみなさんに緊急応援メッセージが届いてます!
http://www.youtube.com/watch?v=kF5Kwux9D8w

テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231644242/16-
【テレビ】演出かやらせか、テレビ番組で紹介されたブログの「仕込み」が判明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231640506/
まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/usobuster/

【毎日新聞・決算】単体で約27億円、連結でも12億円の経常赤字に!…変態報道による不買運動の影響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230307245/
【毎日新聞・変態報道】電凸のすさまじい破壊力 インターネットとマスメディアの関係性根底からひっくり返すかも 佐々木俊尚・CNET★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217987915/
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216165783/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
【マスコミ】毎日新聞、進む経営難 広告収入の大幅な減少、地方新聞事業からの撤退、週刊誌の廃刊、本社ビルの売却も検討か★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228303072/
380名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:48:12 ID:H/fXiVR4
ずっと前から謎だった事があるので質問してみる。
分かる人がいたら教えて欲しい。
ラスト辺りで死んだと見せかけたLが月にバラしている時の、自分が先にデスノートに書き込んでいたというシーン。
夜神さんは反対されていましたが納得してくれましたと言っている時、Lが総一郎に自分が書いたデスノートを見せているシーンでLは何を言っているんだ?
その部分の音声がなく、Lが何か言っているのは分かるが言葉が分からないので気になる。
「お願いします」?とかじゃないよな?

381名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:06:54 ID:mlACdFMh
親父を説得するためとはいえ、Lもわざわざ本物じゃなくて、
偽ノートに名前書いて、親父も欺けばよかったのにな。
382名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:20:02 ID:aILWJnoe
ワタリが偽のノートもう一冊作らないとだめじゃないか

ワタリ過労
383名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:25:23 ID:DVJtyeQB
実写にもジェバンニが必要だな
384名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:31:23 ID:5Y9HQZ3w
>>377
ジェラスとレムの残り寿命がプラスされてるだろうから一番長生きするかも。
385名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:48:20 ID:PYy6K2Uv
>>371
まあ、放送直後は
「監督どんだけ月好きなんだよwwwww」
と、笑いと怒りに身を振るわせたものよ。
386名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:58:37 ID:6YR4CECx
今ジョージアのCMで明石家さんまと出てるサラリーマン役の人って模木役の人だよね
この映画で顔を知った人が思ったよりいろんなのに出てるのに気付く昨今
特に相沢か宇生田(大きい方)の人
ここらへんが未だに覚えられないんだけど
387名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:03:00 ID:zqMj+ve+
デスノートが実際にあったら。

 結局、テレビや新聞の作る犯人像に踊らされることになるしな。パターンに世間が
気がつけば、重大犯罪の容疑者、犯人は顔も名前も公表されなくなる。そのうち外出
時には顔にベールをかぶり、日本じゃ明治以前のように本名は一般には使わないよう
になるんじゃない。名前を知られると呪をかけられるってのは、日本の言霊信仰だも
んね。
388名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:49:55 ID:+F+7yOKA
>>384
死神の寿命なんて+できるの?
389名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:06:44 ID:qHpG/kD+
>>375
乙です。
実況では絶賛の嵐でした。
390名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:12:11 ID:+F+7yOKA
>>389
藤原信者が多かったみたいだね
391名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:42:02 ID:YVVLqZDh
確かに藤原の演技は舞台臭さがあるが
デスノートは元々現実には絶対ありえないノートの話なので
あの演技で良かったような気がする
392名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:55:06 ID:yrbK31tg
ライト君自体が
なんとも胡散臭いキャラだからなあ(誉め言葉
393名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:13:24 ID:pKDwaQle
なかなか結構月は難しい役だと思うよ
いっぺんドラマで藤原以外の人でやってみればいいと思う
394名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:34:45 ID:z5KmEfr3
藤原さんは演技は問題ないんだが、ビジュアル面でちょっと惜しいという感じなんだよな。
きつさや鋭さが足りないというか。
なんていうか、演技が駄目でも顔で魅せるタイプの役者の方がよかったかも。
395名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:58:06 ID:rXUUrlTI
警察の犯罪リストをチェックすればテレビは要らなくなる
わざと外部からアクセスした痕跡を残しネット上に流布すればキラの裁きが正統であることを民衆が知ることができる
396名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 18:23:50 ID:LDqHBib0
絶対月は小栗旬!
397名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 18:23:56 ID:PCgGZaO0
個人的には山Pが月、ミサは新垣、Lは喋り方だけ違和感。
398名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 19:14:00 ID:0tBr8//1
>>394
つ早乙女太一君
399名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 19:30:20 ID:QKRrWznL
>>398
だんご鼻のライトとか、ちょっと……
400名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 19:41:13 ID:skJUlPn9
>>391
原作の月自体、何とも台詞や身振り共大袈裟で舞台役者チックなキャラだから。
というのはもう何度もループしてますねすいません。
関係ないけどデスノパクったギアスのルルーシュなんかは、
それがデフォルメされてもっと舞台役者みたいな挙動になってるからなぁ。
401名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 19:55:52 ID:wDbJL+BV
藤原竜也の良さが分からないやつはもう洋画だけ見てりゃいいと思う。
402名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:07:44 ID:Uj9QwhqV
人それぞれ
403名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:22:53 ID:b3xvgTap
いまさら妄想キャストってwww
404名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:30:58 ID:YYl/1Zm1
キラはウォンテッドの主人公の人
Lはトワイライトの吸血鬼役の人
405名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:08:39 ID:CqwyW4tj
>>394
お前はデビルマン見ろ
406名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:16:26 ID:vOblOofq
>>394
>演技が駄目でも顔で魅せるタイプの役者
松山のLがそのタイプなんで、月まで同じだと残念なことになると思う
407名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:29:06 ID:RfOrjs7b
松山は演技駄目じゃないだろ。
実写であれ以外のLは現状思いつかない。
408名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:57:51 ID:J6xADchr
藤原と松山は、もうこの二人以外考えられない程よかった。賛否両論の戸田ミサも結構よかったと思う。
役者、脚本、音楽は本当に素晴らしかった。
ただ演出がなぁ…金子
409名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 07:27:40 ID:JQehca/J
ではこれからは大晦日の長編ドラマスペシャルはデスノートとゆうことで。
いろんな役者さんのが見てみたい
あと脚本演出いろいろも
410名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 07:50:32 ID:79/9sRdy
いろんな役者さんでは人気出ないと思う。
役者は同じ人だからこそ作品の価値は出る。
411名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 08:42:01 ID:XHBcz4J+
>>390
必死感漂ってますね
412名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 08:42:22 ID:22ZXgNtK
舞台ならよく役者変えてやるけどね。
実写ではキャスト変えたらマイナスだな。
413名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 09:05:32 ID:GZak/J76
>412
>実写ではキャスト変えたらマイナスだな。

10年くらいしてほとぼりが冷めてから…なら
まあいかな
414名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 09:06:01 ID:GZak/J76
×まあいかな
○まあいいかな
415名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 09:11:45 ID:zeptNdG5
>>413
10年たったらさすがに元の役者ができなくなるからな。
元々年取ってるキャラなら出来るけど。
416名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 10:49:20 ID:PnKm/stH
金田一耕助なんて、昔から色んな役者がやってる
似合ってたのもいるし、これはちょっと…と言うのもいた
藤原松山にこだわる人は、デスノの実写を彼等が初めて演じたからだろう
刷り込みされてるんだよ
別の役者がやっていたら「この二人以外は考えられない」って言い出すと思う
417名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:08:29 ID:nBdDpPns
>>380
うろ覚えだけど

L、ノートを開いて見せる
夜神父「こ、これは?(誰の名前だ?)」
L「私の名前です」

だったと思う
418名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:09:18 ID:3ejRug8l
>>416
今の時点で他の役者がやって、藤原松山以上にヒットすると思うか?
キャストが違うだけで見ないファンが多いと思う。
419名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:10:45 ID:6O5NVgUf
>>394
そうだね。字も汚かったし、深爪だし。

う〜ん‥小栗旬も顔のイメージと違うなぁ‥。コナンは合ってたけど。

見た目は塚本たかしとかいう俳優さんに似てると思う。

声高いけど。身長は 小栗旬くらいあると助かる
420名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:16:32 ID:6O5NVgUf
↑ごめん。
後に続いてるレスに気付かなくて、結果的に遅レスになってしまった。
421名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:16:37 ID:OwQ+dsg6
>>389
ウソつくなよ。物語の破綻云々でスレが乱立して、原作厨とかが暴れ回って
レス主同士を罵りあう醜い実況だったじゃねーか。
422名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:25:47 ID:MQOcPSbd
>>416
金田一耕助は元が小説だしキャラ人気はそれほど重要じゃないし
デスノとは全く異質の存在だからいっしょにしてもね。

金田一少年も、堂本剛がやった初代の人気は高かったけど
その後はそれほど人気出なかったじゃないか?
初代がまだやれそうな時期に次の役者がやったのでは反感持たれるだけだってこと。
よっぽどミスキャストだったり、作品自体がコケたりしなければね。
キャストの見かけ込みで実写のその作品の世界が作られるからね。
423380:2009/01/12(月) 12:23:16 ID:zLqsX0Gb
>>417
ありがとう。
424名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:14:14 ID:XHBcz4J+
>>421
ウソつくなよってかわいいね必死感漂ってる人。
流れ読んでね。藤原の演技の話だよ。特に山場での。
それまで半笑いで腐してたレスがあそこで誉め言葉がいくつも出たぜ。
スレ17、18あたり。
原作厨が暴れ回ってたのは自己紹介?
425名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:45:15 ID:nBdDpPns
まあアレだ、二人とも熱くなんなって
お互いに別の実況スレいたんじゃね?
どっちにしろ実況の揉事を、ここで引きずるのはスレチ
426名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 18:33:56 ID:gDp7SffL
日本映画史上第1位に輝く究極の駄作
427名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:44:41 ID:kDjg5Y5S
>>422
同意に値する論理だ。
428名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:30:49 ID:DH//nJ0j
>>416
ん十年後にリメイクが仮にあったとしても
やっぱり前のが良かった〜ってなるよね
どの映画も大抵そんな感じだし
429名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 05:00:27 ID:VrASz8fB
うろ覚えだけど
後編冒頭でストーカーが死んだ直後に表れたレムを見て
貴様天使かァッ!!?とか言ってたけど
俺がああいうの見たら天使じゃなくて化け物って思うんだが
女って天使好きなのかね?
430名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 05:35:48 ID:dVjOig3M
女がって言うより、ミサの思考回路がぶっ飛んでるんだろ

自分のピンチ救ってくれたらしい・白い生き物・空から降りてきた

天使?

の流れだからアリっちゃーアリな思考なんだろうけどw
431名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 09:10:55 ID:6qdW+0qm
18.7% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー「DEATH NOTE デスノート the Last name」


2回目なのに結構いったなw
432名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 09:47:47 ID:YKiPkJ8W
>>431
一回目放映から一年経たないでの二回目放映&裏がそこそこ強かったという事を考えると、結構高い数字だよな。
今週のLもそこそこ取るだろうし、日テレ的には本当に優良コンテンツになったね。マジでミサスピンとかやるかもしれない。


433名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 11:16:17 ID:Wx38whpG
月とLが出るならともかく
この二人が出ないミサだけのスピンなんて…
まあ取り敢えず、18%越えて良かった
未だ飽きられていない証拠だし
434名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 11:21:54 ID:JTZmVCx1
松山が銭ゲバになり、藤原が似合わないカイジになるということで
見る気無くしていた人間が多いわりには
いい数字だよな。
435名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 13:20:06 ID:DH//nJ0j
そうなの?
カイジの映像待ちで観てた人もいるみたいだけど
436名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 15:22:10 ID:JwjUCV9a
月よりもズタボロになるんだな藤原
437名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 16:20:28 ID:XWld5f7/
>>406
それはお前がL演じた役者のキモファンだからそう思うだけだカスが死ね。
438名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 16:47:19 ID:dVjOig3M
>>437
激昂しすぎだろw
レスさかのぼって文脈みたら、むしろ>>406は松山の演技力を冷静に疑問視して、藤原の演技力を認めてるんだから、松山マンセーファンには思えんのだが…

冷静に読めよ
内容的に『月役は見掛けが似てるだけじゃダメ。演技力のある藤原で良かった。』ってレスだろ

自分の勘違いで「キモファン」だの「カスが死ね」だの罵るの(゚д゚)イクナイ
439名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:55:26 ID:1Y5OYEFo
>438
正論っすね。
440名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:10:45 ID:E9Wl/S7r
金ロでデスノを久し振りにみた
マジ神作品
漫画原作でこれほど上手くいった作品も珍しい
441名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:46:37 ID:kg7kG2i+
視聴率いいから定期的に放送しそうだな
442名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:03:22 ID:G2rtN4z4
原作知らなくても楽しめる
いい作品だな
443名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:52:43 ID:JwjUCV9a
>>441
ジブリっぽいなー
444名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:09:27 ID:iCdfAgKy
>>438
ありがとう
445名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:52:12 ID:RvSNjv5D
ミサが持ってきたノートは偽物だったんだよな?
じゃ、なんでライトはその偽物に触ってリュークが見えるようになったの?
446名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:59:00 ID:PNxZ7BIy
>>445
たぶん、>>373だと思う。
447名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:49:16 ID:VrASz8fB
>>434
銭ゲバになったのか松山
448名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 05:55:28 ID:ZBO9ZPGN
BRでデスノがあったら簡単に優勝出来た
449名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 07:13:17 ID:BZeLeoC/
>>432
裏強かった?
450名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 08:01:53 ID:2qb5f0OM
432じゃないが、12月から当日までテレビ局総力あげて宣伝していた裏と二度目の放送と比べて
見る人少なそうだな、と思っていたので、案外視聴率良くて意外だった
451名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 09:01:07 ID:0yb1SuRg
しかも年末にパート1やってたわけじゃないような気が。
やってたっけ?
452名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 10:18:31 ID:cegjGdf5
デスノは松ケンの銭ゲバの宣伝効果大
今度はLだ
453名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 13:51:33 ID:kgvdhtAk
>>449
>>450の通り裏3番組は去年からかなり宣伝してたよ。デスノはやってた事すら知らなかった人多かったみたいだ。
二回目な上に前編ダイジェストも短すぎて初見にはあまり理解出来なかっただろうに、その時間帯でトップの視聴率なのはさすが。裏が通常番組に戻ればまだ20超えも期待出来るから年一くらいで地上波やりそう。
ただ日テレ的にもったいないのは、主人公二人が既に死んでしまってる為、続編が作れない事。ドラマ化とかしなければいいが…。
454名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 14:03:09 ID:XotukmJF
Lスピンのようなギャグ映画造る連中だからまた何かしらやるんじゃね?w
455名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 14:22:33 ID:5HL8wGDV
原作の一部・二部のラストが、二人とも死んだのかどうか分からない
もしかしたら生きているかも…と匂わせるニュアンスだったら
オリジナルの続編でも作れると思うが、原作でバッチリ二人の死に顔を晒しちゃったからなあ
456名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:05:38 ID:699ZTf+u
作らないほうがいいよ。どんなトリック使おうが藤原、松山のデスノートは
この作品でお終いのほうがいい。生きてたなんて、それこそ萎える。
やるなら、別キャストだな。10年後くらいに。
457名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:30:40 ID:V78JwhIi
よし、氏ぬのやめた!
458名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:54:03 ID:0yb1SuRg
>>456
そう思うと、「ノートに書いてから死ぬまでの間に」っていう
隙間のつき方は上手いと思った。映画なりの設定にも合ってるから
原作に影響がさほどないし
時間も長すぎずちょうどいい感じ。
月でやるとしたら、キラやってる間の事しか無いもんな
459名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:11:36 ID:BZeLeoC/
>>450
デスノも大晦日のガキの使い辺りから毎日宣伝してたし
裏は20代以下の人には対象外な番組だった気がする
460名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:15:12 ID:b3d9kHnB
宇宙戦艦ヤマトの手法もある
461名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:02:32 ID:gBob7Fmd
分岐ストーリーか・・・
何もかも皆懐かしい
462名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:10:22 ID:B5pvdkf6
舞台を変えるという手もある。
19世紀あたりの男子寄宿学校とか。
タイトルはカゼトキノートにして。
463名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:47:32 ID:kgvdhtAk
>>459
どうしても裏が弱かった事にしたいみたいだが、デスノ以上に他は宣伝していたという事。必殺はジャニが出てるし20代以下の需要もあるだろ。少なくとも昨年の一回目の放映時よりは裏は強かったでしょ。
しかも今回は二回目、前編なしというハンデがあったし、2ちゃんの実況も前回と比べて全然伸びなかったから視聴率は13いけばいい、正直森進一と必殺には負けると思ってたので、以外にいったな、と感じただけ
464ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/15(木) 04:46:55 ID:3mlMWxGp
人間磁石ベルト
このベルトを付けると、自分自身が磁石そのものになる。

弥 海砂「竜崎、おやつよー。」
L「では、磁力をもっと強めて、スウィーツを取り寄せましょう。」

L「る、ルルーシュさん・・・。助けて・・・。」
ルルーシュ「ばかもの!磁力を強力にし過ぎると、なんでもかんでも引き付けちゃうんだよ!!」
465名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 08:08:33 ID:2HKGSOIu
ホモノートでいいよ
466名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:30:32 ID:Os3Z30uB
いちばんつくりやすいスピンオフはミサの物語じゃね?
最近戸田恵梨香人気だしさ
で、ついでに劇中歌をミサ名義でリリースじゃね?





おれは関係者じゃないからな絶対
467名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:24:37 ID:xKgO2ymT
ホモがないとつまらないな
468名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 15:43:33 ID:qyqzpQXP
そうだね
469名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:35:29 ID:xotRbNY6
こないだの視聴率からしても、まだ人気はそこそこありそうだし
商業的にはスピンオフ展開とかオイシイよな

やればやるほどクオリティ下がってグダグダになってく悪寒もするが…

しかし松山のLは異常なほどハマり役だったなw
技術的に演技が上手いかは別としても、役との相性でこれ以上の適任者はいないだろう

藤原の月は個人的には多少不満もあるかな
見た目は月っぽくていいんだが、演技がちょっと軽い感じで
もう少し底からわきあがってくるようなダークさが欲しかった
470名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:32:16 ID:NGVJc1rK
>>469
へっ!?
471名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:37:11 ID:gh9yRnJn
>469
>もう少し底からわきあがってくるようなダークさが欲しかった

ああ確かにもう少しダークさというかオドロオドロしさがあれば・・・

と思ったが、
松山のLが低めの声と相俟って想像以上に「怨念がおんねん!」だったから
ふじわらいとの演技のインチキくささ、白々しい明るさで丁度釣り合うようなw
472名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:32:16 ID:Amv2WADY
「死刑ですっ!!」の松ケンの顔は面白い
473名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 02:01:39 ID:cf1abDci
>472
あれは腹抱えて笑った
「ちょwそれは違うだろwwwww」と思ったが
なんかだんだん馴染んできて
「あー、Lはこういうやつだったっけな」
となった。

もしかして、
タヌキに化かされたような状態がずっと続いてるのか?
474名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 09:02:54 ID:KiX9n1tA
なんにせよ
この二人どっちかをキャスティングできないと駄目なんだろうね
475名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 10:29:02 ID:rICMC/ZU
今日のLが視聴率取ったら、最近の戸田の勢いを考えるとミサスピン、マジでやるかもしれない。
476名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 10:58:54 ID:W/Dd7bLI
あるいはドラマ化って可能性も
ドラマなら映画より尺があるから
2クールに分けて原作の1部2部両方やれるし
まぁそれは既にアニメ版でやってることだから
個人的には必要性は感じないけど
477名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:02:30 ID:eP1g9CW4
映画大ヒットした恋空がドラマも映画TV放映もずっこけたことで
今の予算縮小の風潮と合わせてドラマ化は1%の望みもなく完全消滅したと見ていい
デスノのほうは18%もとったけどリスクがでかい
478名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:18:26 ID:KiX9n1tA
作り直すには複雑すぎるんじゃないの。まずCG作んないと駄目だし
ドラマだったら1クールで片つけないと駄目だし。
ただ若い役者の登竜門みたいなドラマにはなりうるけどね
479名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:54:15 ID:rICMC/ZU
>>477
デスノと恋空を一緒にするなよwデスノは二回目でも19近い視聴率が取れる日テレ的にはジブリと並ぶ優良コンテンツ。
ただドラマ化は予算がかかりすぎて現実味がない。ミサスピンもよく考えるとキャラがLみたいに人気がないからこれも現実味がない。結局アニメの続編だけで落ち着きそうかな。
480名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 12:26:03 ID:r2+t9Yfr
アニメ続編あるの?
481名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 12:32:06 ID:5nX/ugFM
鶫と小畑がジャンプで描いてくれれば可能性はあるんだけど
482名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 12:43:21 ID:Amv2WADY
読み切りは?
483名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 16:48:33 ID:RPXZA5HT
戸田いや
もっと小さくて可愛い子がよかった
484名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:19:21 ID:AJtjb3lT
サエコがいいっていう意見もあったよ
485名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:59:38 ID:GNqEbW1Z
>>478
>若い役者の登竜門みたいなドラマ
ライアーゲームがそんな感じだったね、
ああいう世界観(セットの色彩とかチープアニメで解説とか)のドラマなら見てみたいかも。
486名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:00:02 ID:7AzUNC3F
この映画好きだ。
何度見ても飽きない邦画は十年ぶりくらい。
487名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:12:00 ID:NKQ7uUWl
リメイクってどうなったの?
488名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:48:08 ID:GopkAlvi
ノートの記憶をなくしたミサには、
ライトを好きという感情と
Lがキモイという感情だけ残ってるんだろうか
Lふびん
489名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:13:15 ID:PJ6VjT9O
ノートの存在と使った記憶だけすっぽり抜けて
あとの記憶は自動的に脳内補完されるっていう結構雑な設定があるからな
490ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/17(土) 03:29:09 ID:8cjiyuUf
ビスタ
「いいのかな?ルルーシュ様、一度使った死神の眼を
また使用するとなると、寿命が約1/4程度になるぞ。
すなわち、半分のまた半分となるのだ。」

ルルーシュ
「ようするには、1度目で1/2、2度目で1/4、3度目で1/8、
更に4度目で1/16の寿命となるのか・・・。」
491ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/17(土) 03:36:48 ID:8cjiyuUf
ルルーシュが死神の眼を使う場合・・・。
両眼に赤いギアスマークが浮かぶ設定とする。

また、すでにある「絶対遵守の力」のギアス能力と相まって、
ただのヨツバキラと比較して更に強力な威力を持つ。
余りにも強力すぎるためか、使いすぎると暴走してしまい、
自分では抑えられなくなる。ここまで進むと危険な状況となる。
492ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/17(土) 06:20:16 ID:8cjiyuUf
実写映画版にて、ヨツバキラの女の人が心臓麻痺で死亡するとき、
「あーっ!?」と悲鳴を上げている場面が怖かった・・・。
493名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 07:45:47 ID:aJL8ujll
質問なんですが前編のライトはなぜ自分のことをオレと言ってるの?
494名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 11:25:08 ID:/Te90/l4
ヨツバキラは高田じゃなくて魅上のほうがよかっただろ
「削除!削除!」連呼しながら名前を書くほうが怖さが出たと思う
495名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 11:51:59 ID:CkIHVxWG
てめえのブログでやれ
496名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:15:37 ID:Tv5n89Cp
ライトはガクトだろ
そう思うのは俺だけではないはず
497名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:36:33 ID:0tAVYdZK
やっぱ藤原月でいいよ
498名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:00:39 ID:K4YDD/KS
藤原がLすればよかった
でも藤原がライトで良かった
演技力なければ出来ないからな
499名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:17:55 ID:PKNfGKSW
>>498
それはさすがにないわw通をきどって他人と違う意見を言いたがる人は必ずいるが
月・藤原 L・松山で正解だと思うよ。
500名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:33:17 ID:K4YDD/KS
>>499が元キャストでいいと思うならそれでいいじゃないかw
501名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:16:17 ID:CcWi4QU0
月は簡単な役。
仲居でも務まる。

Lはホント難しい。
松山は凄いよ。
502名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:35:26 ID:WxBTjxvk
昨日L見たけど糞すぎ。やっぱデスノートの方が面白いな。シリーズ化してくれ。
503名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:33:10 ID:IQDIioDD
何回みてもストーリーが分からない・・
504名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:43:28 ID:JvKkB1ZL
>>501
逆だろう
Lの方が容姿や菓子、座り方や携帯の持ち方なんかの分かりやすい記号があるから
新人でもやり易いと思う
月は外見に特徴が無いから、やり難いんじゃないかね
505名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:59:12 ID:ZCW7AMio
月はやっぱり、ガクトとか京本とかああいう系統なのか
506名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:12:44 ID:wZyBduVk
>>504
藤原ならLもできるだろうが松山に月は無理だな
月役は最期の演技ができる俳優じゃないと話にならない
507名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:29:31 ID:ygpiWzQk
まだ人気あるみたいだし番外編みたいなのを期待してもいいかなと思ってたんだが
Lスピンのあまりの糞ぶりにもうデスノートはやんなくていいと思ったわ
やればやるほど商業主義に走って作品が破壊されていきそうだ
508名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:00:43 ID:vp5YETxp
藤原が童顔丸顔でなければより良かったんだよな
若き天才というイメージも合ってるし
509名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:11:15 ID:KabbMnYF
今が80年代なら
月 吉田栄作
竜崎 三上博
ミサミサ 中山美穂
510名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:44:28 ID:vp5YETxp
三上のLはちょっと見てみたいな
511名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:49:57 ID:LFYpdhxz
>>504
原作の月は外見は特徴的だろう。
もう少しメイクで似せることもできたと思うが
顔立ちが似てる役者使った方がもうちょっとよかったかもしれない。

512名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 09:56:38 ID:SBY52dxm
Test
513名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:06:20 ID:vp5YETxp
>>511
外見は似せられても演技が上手くないと駄目だろうという話をしているんじゃ…
514名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:11:44 ID:LFYpdhxz
>>513
漫画原作は外見も重要だってことだよ。
515名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:12:32 ID:uNVPwK9j
今更だけど、名前のつけ方がDQN感覚で慣れるまで恥ずかしい。
516名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:16:41 ID:kxeYb8R7
削除!削除!削除!の奴がなんでいなかったんだ?
魅上ってミサとか高田より人気あるだろ
517名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:45:33 ID:g1rFgvoD
ハリウッド版が出来たとして、月vs照子の所で完全決着しそうで嫌だ。

殺しの手口もバリエーション豊富なんだろうな…おお、嫌だ。
518名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:25:45 ID:vp5YETxp
>>514
じゃ演技が下手でもいいって思ってんだね
519名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:27:59 ID:uc+cRLQd
お菓子は本当に甘いお菓子食べてたの?
ローファットで甘くないお菓子で代用したりしなかったの?頭痛くならなかったのかな?
あんなに食べると吹き出物できるよね
520名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:28:32 ID:Bml7gON7
その辺は藤原の演技に対する満足度が高いか低いかで
人によって意見が分かれそうだな
521名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:32:46 ID:KCk43KV9
>>507
商業主義でなおかつつまらんとか……最悪だな
522名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:39:06 ID:TPAbxq3S
>>479
リューク動かすだけで予算飛びそうだよな。
523名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:39:40 ID:6BInT9cI
月は漫画的には全然特徴的な外見じゃないと思うが…
むしろ普通っぽさを強調してるような。
顔も小畑絵だからすごいイケメンに見えるが実際はそこそこレベルだと思う。
524名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:42:49 ID:dwFH8rOK
>>523
小畑絵のイケメンというか、あの顔は全然普通じゃないというか凄い特徴的だと思うぞ。
かっこいいから特徴がないなどという言い方が既におかしい。
あの漫画世界の他のキャラと比べれば、ああいう顔をしたキャラはいないじゃないか。
ヨツバにちょっと似た奴がいたが。
525名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:49:53 ID:TPAbxq3S
>>524
ヨツバは似てるだけで、結局大人ライトと比べると負けるんだよな。

やっぱ万人受けしてマッチするのと、
演技力から考えても藤原しかいないだろ。
526名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 12:34:06 ID:jWEZmdvS
日本の若手俳優陣で演技が上手いと思った奴は今まで一人もいなかったが藤原は上手いと思ったな。
527名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 13:28:31 ID:EvePjXuD
演技はよく解らないけど、藤原と松山は並んだの絵面がよかった。
この二人でよかったと思うので、スピンオフはいらん。
528名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:27:55 ID:N+dN8Tvo
やはり藤原、松山はイイ。松山なんて一リットルの涙で端役とはいえなんの
ひっかかりもなかったんだがな。
いまや若手俳優のトップクラスだもんな。方や主演をはってた女優は奈落へ・・・
人生悲喜こもごもだな。
529名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 18:00:35 ID:0yjkPSKr
【CORD NAME - W】
若き天才:ワタリ。
彼にワイミーズ創設を決意させた“ある事件”とは?
隠された悲劇、少年Lとの運命の出会い、すべての真実が今明かされる・・・

ワタリ(老):藤村俊二
ワタリ(若):堺雅人
L(青年):松山ケンイチ
L(少年):ニアやったガキ

友情出演:阿部寛
530名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 18:53:54 ID:YYLvWk5W
>>529
>L(少年):ニアやったガキ

それだと、子ども時代のLと瓜二つのニアがLの息子だったと言う仮説が成り立つ
531名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 20:05:14 ID:/zM4jTMu
唯一?月だけ原作と外見も設定も似てないのは

原作どうりのキャラでやっちゃうと、観客が主人公に感情移入できないからだとオモ

映画の月はちょっとアホっぽかったけど、Lとの対比がわかりやすくて良かった 
532名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:10:25 ID:ygpiWzQk
外見も中身も似てない:月と総一郎
外見が似てない:ミサ
中身が似てない:L
外見も中身も似てる:松田
こんなものかな…
533名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:14:59 ID:FBH67qur
月は一応髪型とか似せようとしているのでは?
でも顔立ちが違うというだけで。
Lは、ああいうLもありと思われたわけだから中身も似ていないわけではないと思う。
534名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 23:01:07 ID:p45FrlEL
ミサは髪の色を除けばリアルでいたら
こんなんだろとは思ったけどな
535名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 23:29:23 ID:KabbMnYF
次回作のミサミサは是非平野綾で
536名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 23:41:15 ID:em6YAIp/
537名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 10:43:27 ID:qeIZuFe4
Test
538名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 11:15:30 ID:JWnntKhT
DVD買った人でBD版に買い直す人いる。
ちょい悩んでる。
539名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 11:52:00 ID:UtIg8+kQ
星島容疑者は趣味がダルマと拡張だったようですね
ここでいうダルマは勿論、当選祈願に目玉を描き入れるアレの事じゃないですよw
何ですかね?作り事の架空の世界だからどんな事をしてもいいんだ、現実には関係ないんだとか言ってもやはり無関係とは行かないみたいですね
そういう物を好む人はやはりそういう人なんだという事でしょうか
540名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:32:44 ID:e136nqBt
>>533
一応茶髪にしてたな。
眉毛も茶にしてたけど
あれで何か幼さが強調されて変だった。
目が真っ黒なのかわからないけど似合わなかったな。
カイジの宣伝位が一番良かった
541名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:30:15 ID:BAmuzX8e
茶髪にしなきゃしないで非難轟々だったろうけどね
あの壮絶な最後を演じてくれただけで十分だわ
542名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:04:20 ID:uMWTu/p+
ハリウッドでリメイクされないのかな?ちょっとそんなようなこと聞いたけど
Lどんな感じになるのかとか興味
あるんだけどな
543名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:58:07 ID:e136nqBt
ハリウッドでやったらニアメロのパートがでかくなりそう
544名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:01:29 ID:WVO38XFt
それだと日本ではヒットしなさそうだな
545名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:51:59 ID:BVn1JxXd
ニアメロはしょせん小物だし第二部は正直面白くないから
Lの出る第一部だけでいいよ
546名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 03:01:19 ID:R8tU01sR
ハリウッドリメイクするならいっそのことオール新キャラにしてくれ
内容よりキャラに似てるかどうかでLやらニアやらのキャラオタが暴れまくるのは勘弁。
547名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 05:23:54 ID:s9NKuatF
ドラゴンボールみたいに悲惨な事になりそうだから二部も一部も無しで勝手にオリキャラ作ってやってくれ
548名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 10:04:27 ID:ZCU58vmq
カナダでオリジナルドラマとして既に作られている
549名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:55:24 ID:qJJT/Fhj
>>548
日本テレビの方で訴えられるぞ。

米国のどこかの団体のホームページの中には、
ドラえもんの容体をパクった感じの挿絵を使用し、
シンエイ動画の権利に反していたと訴えた事例と、

ミッキーマウスやドナルドダックはディズニーの方に権利があるため、
それらの画像を勝手にホームページに載せるのはいけないことと同じだ・・・。
550名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:24:58 ID:mnzAkDq1
クレヨンしんちゃんは負けたけどな
551名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 14:46:26 ID:94hL74Bp
Test
552名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:31:22 ID:gMNTI8xJ
1年待たない二度目の放送なのにスピンオフより視聴率高かったんだな>ラストネーム
553名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:46:24 ID:y3bmyPfH
しかも前編なしのご新規さんに優しくない放送だったのになw
554名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:22:28 ID:qMuvAPKR
普通に二週に分けて前後編の方がよかったのにな。まあ、松山のドラマの宣伝を兼ねてだから、どうしてもあの日にスピンを放映しなければならなかったからだろうが…。
555名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 07:59:56 ID:ycPecysJ
松山がこの後銭ゲバになるんじゃかえってL見る気なくすのになw
556名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:58:16 ID:sJazWasv
ロバート・デニーロ曰く、役者に取って一番大事なのは才能でも演技力でも無く
「自分に合った役柄を見抜く目」だそうな
これが無い役者は、幾ら才能や実力があっても駄目なんだと
557名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:02:22 ID:QdSyxHyS
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/01/13(火) 10:21:08 ID:m2nkoQ+9
松山が銭ゲバになるので見る気なくした人が多いわりには
まあまあの数字だ

434 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2009/01/13(火) 11:21:54 ID:JTZmVCx1
松山が銭ゲバになり、藤原が似合わないカイジになるということで
見る気無くしていた人間が多いわりには
いい数字だよな。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/01/13(火) 11:46:24 ID:m2nkoQ+9
やっぱり銭ゲバで見る気無くしたズラ

826 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2009/01/19(月) 18:38:14 ID:WgQ5SXdG
松山が銭ゲバなんかやるからファンになりかけた人達も盛り下がったんだろうな

555 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2009/01/22(木) 07:59:56 ID:ycPecysJ
松山がこの後銭ゲバになるんじゃかえってL見る気なくすのになw
558名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:28:54 ID:MGXE5Rz5
694 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/01/18(日) 13:48:36 ID:sha78ORD0
銭ゲバ専用スレ立てるから
みんなスレタイ考えてくれ。

701 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/01/18(日) 14:03:24 ID:50ly1E8v0
「ズラ」は入れたいよねw
あとできれば「ドラマ」のワードも。
検索した時ドラマ全般出てきて見つけやすい。
「ドラマ」「銭ゲバ」「松ケン」「ズラ」あたりを組み合わせて。
自分はセンスないからできないw

709 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/01/18(日) 14:17:06 ID:Jd9CbcpYO
>>701
つ【松ケンは】ドラマ 銭ゲバ【ズラ】

710 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/01/18(日) 14:19:09 ID:vpaWFrAx0
違うだろw。
559名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 15:23:38 ID:Mxn3vQxS
レムの声ピーターだってすっかり忘れてた
一応メスっぽい感じも出してるつもりだったんだな
なんかもののけの美輪キャスティング思い出した。
560名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:46:24 ID:P0dKiEC5
Lとか月に負けたザコやん
なんで人気あるのかわけわからん
南空ナオミとかメロと同レベルだろ
ニアとジェバンニこそ月を倒した英雄だろ
561名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:37:18 ID:wq6Yc0dc
優しい自己犠牲キャラは人気がでるもんだ

レムには別にメスっぽいものは感じなかったがなぁ
死神の声は2人ともGJだったね
562名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:36:10 ID:8frMtDb2
優しい自己犠牲キャラってまさかLの事か!?
いや奴に自己犠牲精神なんてないだろ…
563名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:43:58 ID:i3tKu2Mg
つうかそんなL嫌だわw
564名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:53:16 ID:GbEubSKj
> ニアとジェバンニこそ月を倒した英雄だろ

ここは映画版のスレですから
映画版にはニアもジョバンニも出てませんから
565名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:17:22 ID:wUpzPcJC
ジョバンニwwwwwまあジャミスには劣るがw
566リューク:2009/01/23(金) 05:36:48 ID:VK/rXa/M
デューク東郷とかデューク更家とかデューク・フリードとかもあるぞ
567名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:01:52 ID:uu5U11os
デスノートに絶対有り得ない死に方書いたらどうなるの?
例えば地球が太陽に衝突して死亡とか、
恐竜に食べられて死亡とか。
568名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:03:41 ID:G+M8kCI8
ポリスストーリーとか挟むくらいなら
前編後編L20世紀少年ってやりゃ良かったのに<金曜ロードショー
569名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:59:28 ID:YBon9+/R
>>567
ありえない死因書くと、もれなく心臓マヒになるんだぞ
基本だぞ
570名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:19:51 ID:TmeZ/UNQ
>>569
ドラえもんの道具を使用した場合にはその限りではないが・・・。
571名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 06:13:32 ID:FoSiEctW
何言ってんの?
572名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 13:53:49 ID:hiYnlW1g
今後スピンオフか続編があるとすればどれかな?

ミサスピンオフ
ワタリスピンオフ
南空ナオミスピンオフ
松田スピンオフ
映画版に出てない魅上やニア・メロをメインにした新たなデスノート(ストーリーはオリジナル)
573名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 15:18:23 ID:FdYQPZCe
正直スピンも番外編もデスノの世界観を壊されるだけだと思うけど…

ミサかな
あとワタリと子役を使ったLのストーリーは有り得る
ナオミはBBがあるけど、あれはオチが微妙すぎるw
松田はもう作られたからない、二部キャラはデスノ2作に出なかった時点でないかと
574名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:13:42 ID:ZrEGtJEz
ミサは役者人気で作れそうな気もするけど
彼女に比重が大きく置かれると、
デスノートという作品が変わってしまうような気がするな。
575名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:41:50 ID:+ODZnd9F
ワタリの過去や、ナオミ&レイのスピンは見たいな
ミサはなあ…正直、単体ではそれほどドラマが無いんだよな
576名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 18:59:29 ID:ZKa/252p
佐々木スピンオフの構想はガチで良いのが出来てる
ただ需要がない
577名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:23:19 ID:h6mYccC9
スピンはもういらねーだろ
月とL、どっちが欠けてもつまらなくなるってことは実証されてるじゃないか
578名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:30:43 ID:ZrEGtJEz
もともと原作と映画版で有る程度バランスがとれてるからね。
月とL以外のキャラクターも役割がしっかり決まっていて
あまり単体で動かして面白いキャラではないような気がするんだよな。
ワタリの過去など興味深い部分もあるけど、スピン見ると
制作側が主役2人以上にでかい存在にしたくて仕方なさそうなので
やっぱりやらない方がいいと感じた。
579ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/01/26(月) 10:31:13 ID:22H74yIT
L Lawlite SATA HDD Spiu Up

カチャッ!キュィイイイイイ〜〜〜〜ン!
カラカラカラン!!カラカラカラカラ・・・。

Lelouch DML30HSC Engine Start

運転士「では、ルルーシュのエンジンをかけるぞ!」
キュィーン!!ブォーン!ドルドルドルドル・・・。
580名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 13:47:54 ID:gnc31BaE
よし、じゃあお父さんのスピンオフだ
581名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 02:44:16 ID:NTsmoBFE
さゆのスピンオフ以外見る気しねぇ
582名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 09:24:42 ID:4nrUK0kS
少しでも月とLが出るなら、ミサスピンはあり。
583名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 12:55:21 ID:f0Pq0JL/
あのLスピンを見てまだ期待する気がおきるか?
584名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 15:15:58 ID:GoRn33Be
何か本気になっちゃってる人がいるね
585名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 16:26:32 ID:qDzt5LMa
>>581
さゆがオペラ歌手を目指すスプンオフなら
デスノ前後篇の金子カントクで現在公開中だ


↑そういうのはスピンオフと言わない
586名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 17:26:46 ID:wNcFkOjd
Lが殺人鬼になるスピンオフドラマでも見てなさい
587名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 05:10:15 ID:cgaSwv2e
じゃあ銭ゲバでも見るズラ
588名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 11:33:38 ID:oJANzrUm
スピンの話はもういいよ
589名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 18:07:57 ID:MhLFTaId
>>545
小物のニア・メロに負けた月に負けたLはもっと小物だけどな
こんな小物のスピンやるからあんなひどい出来になったんだろ
590名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 18:29:51 ID:aypE4Ifb
何日前のレスに噛み付いてるんだw
591名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 01:51:00 ID:wo8ag3G/
勝ち負けだけが全てではないってことです
592名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:37:14 ID:OegH6pwQ
あぼんしたキャラの方が強烈な印象を残してるしねw
593名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 03:07:02 ID:5NLYU+Qx
ドラマ化するなら松田優作の息子二人対決が見たい。
月=弟
L=兄
どう?
594名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 03:13:31 ID:8LzjKbfy
しねぇだろ
595名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 03:16:02 ID:5NLYU+Qx
したら面白そうじゃない?
キャスティングが。
ミサミサはポッキーの娘とか。
596名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 12:21:02 ID:lyT35WFH
キャスト変えてまでやる 意味なし
リスクも高い
597名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:12:13 ID:LIXfB5om
何処が面白そうなんだか
598名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 02:54:55 ID:Dyso8IS3
前編で総一朗が「ゲームじゃないんだ!口を慎め!!」とか言ってますが、
意味がわかりません。
新参者なので教えて下さい。お願いします。
599名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 05:39:32 ID:OQK4BmWT
新参氏ね
600名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:48:11 ID:Lnkg7QD1
今日からさゆ役の子がどんでもない役で映画やるよな
601名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:09:31 ID:/iVKRJMp
なぜ映画にはネイト・リバーとかミハエル・ケールが出てないの?
602名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 19:13:30 ID:oXr+x250
いらない子だから
603名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 20:41:19 ID:aoSr1a7I
レッチリって最悪じゃねえか・・・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 20:23:31.51 ID:VHy5ZrDn0
ファッキンジャップとか言ってるし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4595706

チョンと変わんねえこの糞ども

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 20:31:05.11 ID:G52mWzPwO
最近は割と親日家らしいけどな。
俺はレッチリ好きだぜ。

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 20:34:59.02 ID:VHy5ZrDn0
>>11
金のためだろ
ペヨンジュンといっしょだこのゴミバンド

:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 20:39:07.29 ID:oo7MrooFO
やつらの日本嫌いは昔からかなり有名なんだがな…
日本の女はヤルしか意味がないって言ってたし
今はちょっと柔らかくなったけど
604名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 01:03:29 ID:ENuexzrh
>>603の中の17のIDがDn
605名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 09:03:23 ID:miQXQala
某スレで携帯二個使ってまで自演するアホが消えますように
606名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 11:28:55 ID:hAp1H+vu
映画でも原作でも、ライトが死ぬというラストがむかつく。

エルもむかつく、口の形も着ている服も態度もミルクパズルもむかつく
「よく言うよ、キラのくせに」という台詞を聞いたときぶん殴りたくなった。

ライトが新世界の神になるというラストでよかったのだ。エルが死んだ時点で
終わりにすればよかった。

みんな死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
なぜみんな殺すことを悪いことのようにいうのだ?
人を殺すことは、悪いことではない。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

そして俺は、高田清美を自分の女にして、食べる。
607名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 11:45:26 ID:6jtEb/OM
節子、それLやない!
ニアの台詞や!
608名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 22:36:30 ID:9x/zOWj8
今また前編から観てるんですけど
序盤に月が初めて死神を見た時に体を触ってみたら透き通ったのに
しかもラストでも月が死神のノートを奪おうとした時も突き抜けたのに
高田清美が初めてレムのほうの死神を見た時大声を出そうとして
レムは高田清美の体と口を押さえましたよね?
どういう事なんでしょう。
609名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:50:48 ID:TGr2ww2B
素朴な疑問。。
なんで「キラ」って呼ばれるようになったの?
610名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:41:19 ID:TGr2ww2B
そんでもって、ミサミサがサクラTVで初めて月を見た時、なんでこの人がキラだって分かったんだろ?
疑問だらけのデスノートw
611名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:42:26 ID:Xlgm3WMZ
キラーだからだろJK
俺も月の価値感に同感
映画のラストも悔しかったよ
Lはただ仕事をしてるだけって感じだ
612名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:44:27 ID:Xlgm3WMZ
>>610
原作読め
613名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 02:51:04 ID:TGr2ww2B
調べまくって分かった。
ノートを持ってるから寿命が見えないから分かったんだ。
killerだからキラ?
死神に触れないのに触れる時もあるのは疑問w
614名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 07:14:42 ID:aWIdqYp3
>>611
月の考え方もわかるところはあるし、映画は正義感割り増しされてるけど
やはり手段にはよくないところ大きいだろ。
原作だとLにはLの正義感があったみたいだし、よく議論になるけどね。
最近は控えめになったけど。
615名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 15:15:24 ID:6jEJskHo
エル・ローライトなんて小物を出さずに
ネイト・リバーを月の敵で出せばもっとヒットしていた
616名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:02:08 ID:iolAe6Zq
>>614
朝までスレに張りついて議論してたなー楽しかったw
自分もどちらかといえばキラ派だから611のやりきれない気持ちはよくわかるよ
617名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:00:37 ID:AofnAtq7
どうせならブルーレイ版買おうと思ってるんですけど
コンプリートセットDVDにあった特典映像は無しなんですか??
メイキングとか見たければDVD版買えって事?
618名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 15:47:39 ID:6H6NULvD
>>615
ヒットさせてみな
619名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 16:40:02 ID:tV+3A3Kx
キャラ的にもLの方が立ってて面白いからな
620名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 19:17:29 ID:PrX0hBVj
美形どうしじゃないと
客が来ません
621名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 19:28:01 ID:2hbIhVDp
メイキングなんてyoutubeとか海外の動画共有サイトにあがってるよ
622名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 20:42:14 ID:UetazG/s
んなもんイラネ
623名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 00:58:22 ID:/WeqtcSH
キイナで甘い物食べるシーンがよく出るけど、あれってLを意識してるの?
624名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 01:20:31 ID:t1KoltEQ
>>617
全部ついてる上にコメンタリーもつくとか書いてあった希ガス
625名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 02:45:47 ID:lCB0oHHA
魅神輝役はゲキレンジャーのブルー役や、おはスタ番長だった松風雅也に決定。

確かに似合うなw
626名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 09:05:14 ID:Y3XY2GHc
声も本人だしな
627名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 19:47:46 ID:tkZQu+9K
>>624
嘘こけ
628名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 13:50:09 ID:gUo40Si0
今さらだが、コンプリートボックスの海砂バージョンてどんぐらいの確率なの?
オクではレアとか言われてるけど。
629名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 17:52:31 ID:BCRakgCO
映画のせいでLがライトに勝ったと勘違いしてる奴が多いよな
原作のLはライトに惨めに負けた小物なのに
630名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 18:24:30 ID:nX7pkiSC
>>629
へー
漫画て読まないから知りませんでした

漫画の話なら漫画好きの人たちのいるところで話したらいかが?
631名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 18:47:16 ID:UXhFOOt1
Lスピンは知らんがこのスレは原作も読んでる奴がほとんどと思ってたが違うのか
632名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 18:56:00 ID:n1Q03hFl
原作?漫画?何のことです?
633名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:08:01 ID:K6mdKTM9
まあ原作信者が映画について語るスレになってるなw
634名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:08:59 ID:T1W7N+JR
それでいいと思うけど
635名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:13:36 ID:4sJSHvNF
うん、まったく問題ない
636名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:35:43 ID:LHbRjLIN
うんいい。
しかし、勘違いしてる奴が多いよなと妄想されると困るw
637名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:45:37 ID:D3j22vGX
原作は引き伸ばしのためにLを殺さねばならず
Lの意思を引き継いだ者を出して,彼らが勝った。
映画は、引き伸ばし部分を省略して月とLで決着付けた
本質は変わらないと思うよ。

勝った負けただけが全てではないのもデスノの魅力だしね。
638名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 21:44:43 ID:6yW+poHI
原作でのニアとかLが死んだ後の物語は蛇足
639名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 21:47:56 ID:CN+Y1587
確かにニア編は退屈な展開が多かったな。
そう考えると、むしろ映画版が本来の結末としてふさわしいのではないかと。
640名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 21:59:41 ID:T1W7N+JR
話題ループしまくりだなw
641名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 23:01:38 ID:1hyvl0fS
だって新しい話題なんて無いものw
642名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 23:39:34 ID:UXhFOOt1
映画版ラストで惜しまれつつ終わった方が綺麗に終われたけど
ちょっとカタルシスが足りないなぁと思う…ってこれもループかなw
643名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 01:29:11 ID:ftbkeN2D
Lを勝利させ駄作スピンオフを作ったのはなんかなぁ
644名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 02:08:43 ID:DrpdjsiP
世界観かけ離れすぎの駄作スピンは既に別作品と思ってる
デスノートの評価を落としたよなぁ…言っても仕方がないけど
645名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 07:24:09 ID:Js8bHSSY
またいつもの人か
646名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 07:36:21 ID:Wa1BsFbP
>>642
原作もカタルシスないし
カタルシスを味わう作品じゃないし。
ってのもループか。

カタルシスも人それぞれなんじゃね?
647名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 08:12:18 ID:njZLnogP
期待し過ぎると何だってつまらなくなるよ。
映画なんか特にそう。
648名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 13:01:20 ID:gOvuAaq+
L勝利ENDは簡潔な映画ならいいけど原作でやってたら平凡すぎる
L死亡→月死亡は必要だったと思うよ
649名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 14:30:15 ID:sGgs51hy
今となってはわからないね
650名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:08:06 ID:IrxOg9bW
>>646
自分はキラ派だけど、月が無様に死ぬところを期待してたのでカタルシス感じました。
原作の話ね
651名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:50:12 ID:/Yfee5Yo
なぜ映画には魅上が登場しなかったんだ?
ミサとか高田なんて不人気キャラ出すぐらいなら魅上出したほうがよかっただろ
652名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 20:14:37 ID:td36l150
ギャグ映画になっちゃうから…
653名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 23:05:45 ID:Hpyke7gm
削除の舞は確かにお笑いにしかならないね
654名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 23:20:55 ID:YPSB+EgV
YBに行く直前に日本捜査本部を皆殺しにする
 ↓
YBに月は入らず魅上の覗き削除でSPK全滅(又はキラ信者が襲撃)

で、楽に勝てた気がしたんだけど、既出?
655名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 23:45:57 ID:OVEn9lo6
と、思ったけど偽ノートだから勝てはしないね
656名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:20:07 ID:j/lXgbgo
>>653
DMCに出ると似合いそうなキャラだね、みかみは
657名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:40:57 ID:fOYAL7u+
疑問なんだが映画ってL勝利ENDなのか?
月勝利ENDでないのは確かだけど、被疑者死亡に加えワタリ、自分自身の命すら守れなかったことは
Lにとって敗北に等しいんじゃないかなぁ
強いて勝者を上げるならリュークぐらいで勝者のいない空しいストーリーって感じがするんだが
658名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 02:49:14 ID:j/lXgbgo
だから、デスノートは勝ち負けで評価する話じゃないからね。
勝った負けたばかりにこだわるのはドンゴラボールの読み過ぎ。
659ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/02/11(水) 07:57:21 ID:aonbEwex
ならば君達、勝ち負けにこだわらんようにな。
事故に遭うから・・・。
660名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 09:34:07 ID:OlxTI4Xh
原作版の月勝利は死神を利用した反則勝ちです。
上手く仕向けた風にしてるけど、結局力技に変わりはない。
もっと頭脳的に勝って欲しかった。
661名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 10:06:20 ID:EAe9UHOJ
だって、もともとノートを使っていることが反則で前提だし。
662名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 10:08:08 ID:S1MmIBE4
>>660
同意
663名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 10:17:53 ID:EAe9UHOJ
>>662
だって、もともとノートを使っていることが反則で前提だし。
664名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 10:51:56 ID:2NELWcTp
海砂が捕まった時からLの心理、行動まで総て先読みして死神を利用したんだよ
あれが頭脳的でないのならデスノで頭使うシーンはないわなw
665名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 10:56:29 ID:o6OBQAKE
ミサを助けるためLを殺したのであれば
なぜ最初に捕らえられた時にそれを実行しなかったのか説明がつかない。
しかも月はレムがそれをやると確信している事になっているが
その自信の裏付けが無い。

最初のミサ拘留で、ミサを助けなければお前を殺す
と言われているのに、2度目はLを殺してくれるなんて確信が
どこから出てくるのだろうか。また同じ事を言われる恐れだってあるだろう。

2度目は月が仕向けたという事をレム自身が認識しているにも関わらず
嫌いな月の言うなりになってるのもわけわからん。

誰か説明してくれ。
666名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 11:34:27 ID:EAe9UHOJ
>>665
レムはミサの無事、ミサの幸せだけが大事だからだろうね。
その心理も計算に入れてのことで。
667名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 11:35:12 ID:o6OBQAKE
それで答えになっていると思うなら君に用は無い。
668名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 11:36:59 ID:fOYAL7u+
>>665

>なぜ最初に捕らえられた時にそれを実行しなかったのか
Lを殺せば確実にレムは消滅するから、捜査本部の面々もいるあの場から逃げることはできない
また海砂が第二のキラという確証を与えることになり月に迷惑がかかる為、海砂が拒否した

>2度目はLを殺してくれるなんて確信
1度目はまだ会ったばかりだったが、2度目は自分が殺されれば海砂も生きていけないという自信があった

>嫌いな月の言うなりになってるのもわけわからん。
レムにとっては海砂が一番であり、自分の感情は二の次
月を殺すとLから海砂を守る人間がいなくなってしまう
海砂を疑ってるのはLだけであり、Lが死ねば月が捜査本部での実質的な責任者となるから
海砂を捜査対象から外すよう誘導できる
それにLを生かしておくといずれ海砂に辿り着くという恐れもあった

ここまで書いて原作設定と気づいた…ごめん、映画版の細かい違いは忘れた
669名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 11:50:02 ID:o6OBQAKE
なるほど、とりあえず納得した
670名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 16:24:43 ID:n7vj4ljy
月とL(あとワタリ)を両方殺すという選択肢はなかったのか?
671名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 23:09:16 ID:dQbKCZLe
レムはミサを悲しませたくなくて月を殺せなかった
まあ月はそこも見越してレムを利用したんだけどね

考え見れば月とミサを一緒に生かす事を条件に、Lに全てを話せばよかったんじゃないかなぁ
672名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:11:08 ID:u6YaeK8G
>>671
Lに全てばらすってこと?
そりは月もミサも最も嫌そうだなあ

と思ったが、レムのミサの幸せを願う気持ちからすれば
そこを重視でもよかったのかな…?
673名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 11:29:37 ID:KAbc/5nE
レムが望んでいたのは、ミサの自由だろう
死刑にならなくても、無実の人を8人も殺した以上無期懲役は免れない
674名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 12:41:06 ID:4D5f77Dz
死神は第三者にノート所有者の事を話せないよ
たしか第一級か二級ぐらいの重い罪のはず
675名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 10:35:18 ID:V5srv/PD
原作に無い表現の所で破綻してるのが結構あるよね

・心神喪失で無罪になってる凶悪犯(渋井丸拓男)が自由に生活してる
→いやいや普通は病院に長期間隔離されるだろ

・80人の犯罪の成功率がゼロに近いから、個人の犯罪と断定
→いやいや飛躍しすぎだろ
676名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 18:13:06 ID:f9VE5hhM
>心神喪失で無罪になってる凶悪犯(渋井丸拓男)が自由に生活してる
月が現実に絶望するところから始まるのが映画版だから
50%割り増しぐらいで警察が無能になってるのではw

>80人の犯罪の成功率がゼロに近いから、個人の犯罪と断定
それらしく言ってるけど、Lの事だから嘘じゃないかw
677名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 20:33:34 ID:bcSQxoue
総一郎の「法律は完全じゃない 法律を作った人間が完全じゃないから」って台詞はカッコよかったな
なんであのとき眼鏡かけてなかったんだろ
678名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 08:58:40 ID:IH59Eylf
>>675
人肉喰いの佐川君は無実となって、自由に生活してるよ
679名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 09:11:24 ID:qvd7ev2w
>>566
つーか、総一郎が主役みたいになってたなw
680名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 11:38:37 ID:FRqpDT50
>>679
>>677か?w
681名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 18:12:03 ID:UIVnfGps
>>678
無実と心神喪失の無罪は全然違うが。
682名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 20:11:49 ID:0Dc8Q5qX
心神喪失の判断も難しいわな
だいたい遺族からしたら心神喪失なんて何の免罪理由にもならないわけで
683名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 03:41:40 ID:DCsdXRvi
>>656
「資本主義の豚」の代わりに、クラウザーさんの足元でひざまづいて「かぁみぃー!!」
・・・確かに合いそうだね。
684sage:2009/02/18(水) 03:54:27 ID:DCsdXRvi
すまん、上げてしまった。

私がレムなら、デスノートの方を始末して、
月とミサの記憶を飛ばしてただの人にもどすけれどな。
何か掟とかに抵触しそうだけれど、どうせ消滅するんなら、
そんなのかんけーねーしな。
685名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 03:58:17 ID:DCsdXRvi
ORZ
俺のバカ・・・。
686名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 05:12:23 ID:H/GcnxZl
新参氏ね
687名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 09:42:32 ID:n4t5RggF
死神は自分のノート以外のノートを所有者から取り上げる事も
処分する事も出来ない掟がある
リューク曰く「人間界の地に落ちた時点で、ノートは人間界の物になる」から
レムが月のノートを始末するには、所有者が自分の意志で所有権を放棄しなければならない
688ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/02/19(木) 06:25:53 ID:hjLwqSAs
しあわせトランプ

最後に、ジョーカーだけになると、それまでの不運が束になって降りかかる。

ルルーシュ
「竜崎のやつ、考えも無しにカードを使いすぎるのだからな・・・。」
689名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 23:48:13 ID:FQLfnfmL
「ルール」っていう縛りもうまく作ったもんだよなぁ
690名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 08:38:09 ID:EGUVEf9t
特殊能力物は何でもありになるとつまらなくなるからな
縛りがある中で如何にノートを上手く使っていくかもデスノートの面白さの一つだった
691名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 16:45:30 ID:B6Ir5mnS
「The Last name」の
月の声でノートのルールを読んでいくOPはいいよね

692名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 13:50:11 ID:CITcdZyF
隠し映像はどうやってみれば
693名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 15:58:17 ID:51zLCxFb
the Last name 隠し映像
でぐぐって出てきたところにあるでそ
694名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 15:20:04 ID:f79wnQUl
333 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [] 投稿日:2008/12/17(水) 15:41:35 ID:k1BLSVRu0
モリアサの主演はデスノート・コンビでオファーしてるらしい。



本当なんだろうか
695名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 07:50:56 ID:AuvJhZof
あると思います!
696名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 18:08:29 ID:dETT+2zs
age
697名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 19:11:17 ID:Jl+W1ym9
415:名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/03/06(金) 13:44:17 ID:v6CGNdHw0
フジ:水嶋ヒロ 堀北真希 ダスト系若手女優
日テレ:糞NG育成のみ
TBS:香里奈 オダギリジョー 小栗旬
テレ朝:松田龍平 翔太 松山ケンイチ 藤原竜也 柴咲コウ

各局の戦略が見えてきたな
418:名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/03/06(金) 15:27:19 ID:v6CGNdHw0
>>416
新作映画で囲いだしてるよ
698名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 19:19:51 ID:iMF4Tyk7
松田龍平いらんわー
池沼みたいな顔だし七光りだし
699名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 20:59:46 ID:/8TI2rr0
龍平のデクノボー的魅力がわからんとは・・・
700名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 00:02:33 ID:M5XVMSO8
顔見るだけでキモイからまともにドラマ見たこと無い>松田
藤原竜也とコンビで何かやってほしい
701名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 23:54:56 ID:o99c0NYC
「確かに僕がキラだよ」
と時の藤原月は目が充血してて鬼気迫っててすげーと思った。
702名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 18:12:59 ID:zPqtURHs
そもそも原作ではLは月の策略で何の成果も上げずに死ぬ
703名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 19:28:17 ID:EdiAqMZg
原作のLは噛ませだからな
704名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 20:34:25 ID:ev/o2GAg
映画の話してるんですけど

705名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 02:16:38 ID:SmkDIWuI
このデブの顔www
ttp://nagamochi.info/src/up30491.jpg
706ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/03/12(木) 06:27:02 ID:PP75UmB6
>>705
このままでは、「こんなLは嫌だ!」スレにになってしまう件・・・。

ふとっちょで、髪の毛と着ている服が生乾きの雑巾くさいL。
707名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 10:35:20 ID:OqNvHieN
月はジャニーズ顔だな。
ニュースのまっすー。
708名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 16:46:19 ID:EFJhUBBL
ニアのセリフまでLがパクっちゃってどーすんの
709名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 18:33:27 ID:RM2onRpu
短パン
710名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 09:42:53 ID:rmbR9DXo
ニアメロはLから派生したキャラだから
711名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 13:45:51 ID:zIppUZMj
日テレデスノート映画シリーズ化するって本当ですか?寅さんみたいに…
712名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 15:44:10 ID:toWGpCde
おソースを下さいな
713名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 16:17:45 ID:tfpKD2lV
ジャニヲタしつけー
3年前の記事引きずってんじゃねーよ
714名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 16:26:36 ID:7xWrYZw+
>>707>>705の感想ですよ
715名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 23:15:51 ID:j2zN1x4L
デスノートの漫画の最後がよくわからない…あれはミサ?なに?
716名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:23:47 ID:gMySLwH6
ただのキラ教信者ですよ(13巻に書いてある
717名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 19:15:42 ID:BWIrvH34
ビルボード
718ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/03/16(月) 19:44:21 ID:gBgaTqAI
>>717
モーターボートのフロントエンジン・リアドライブですか?

確かに、インボードは前にエンジンがあって、
スクリューシャフトで後ろのスクリューを回す仕組みだからな。
719名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 11:58:40 ID:KRVkGQKe
ほしゅ
720名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 13:29:01 ID:jQstZbIX
アナウンサーが車にひかれる場面がいけてなかったな
あれはいきなり横から車が来るアングルだろ
たぶん、そうしようと思ってたけど何かの理由で正面からに
変えたのかな?(グロイとか制作費の都合とか)

海外じゃ、あのアングルで「横から車が来るぞ」と見せかけてこない
ってとこまで発展してるってのに…
721名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 16:44:06 ID:5h5LP312
なぜニアのポジションにLが
722名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:11:36 ID:KtRaOgH0
ニアがLのポジションにいたんだよ。
723名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 13:11:50 ID:d5uuB3yV
>>722
じゃあ映画ではニアがかませなのか?
後編しか見てないからわからん
724名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 13:20:37 ID:Dkeko1x9
この映画的にはニアは存在しない
725名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 13:49:17 ID:X7e1ib4v
エヴァのハリウッド化も未だなのに、デスノハリウッド化発動…だ…と…
726名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 15:52:47 ID:ZrWq/45X
ワタリ:トビン・ベル
727名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 22:44:39 ID:vM4aH9au
発動ってだいぶ前から言われてない?
万が一実現してもデスノはもう過去の作品になってそう
728名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 23:42:53 ID:cKjed2XH
外人の作る作品にはあまり期待で来そうもないし
729名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 06:16:48 ID:lhzIf7Nn
プ)と笑えるような、予想の斜め上をいく仕上がりになってほしい
「コンタクト」みたいなw
730名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 08:00:06 ID:86foKHJs
ハリウッド版だとラスト10分でミサが黒幕だと判明してエンドロール

おすぎ『ラストシーンは誰にも話さないでください』
731名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 08:36:49 ID:orLzz1H/
ハリウッド版ではLが死なないなら観たい
732名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 12:37:54 ID:hDLAXqlN
月が金髪碧眼なのは構わんが
Lまで金髪役者だったら、嫌だなあ
白人でも良いけどLは黒髪が良いな
733映画屋:2009/03/31(火) 12:41:51 ID:q6FYpJ75
ハリウッドは大分前からネタ切れで、これだ!と言う作品が年々減って来てる。しかもリメイク、実写の下手さは異常な程。本当にハリウッドか?と思ってしまう。完成しても、金払ってまで観ようとは思わない。

リングしかり‥
ドラゴンボールしかり‥
734名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 14:03:58 ID:kxS2kiz1
原作スレでも今更去年のハリウッドの噂の記事貼られてたが…
春休みになってネットしまくって初めて得た情報なのか?
735映画屋:2009/03/31(火) 14:39:00 ID:q6FYpJ75
さあ‥どうでしょう。

ただ言えるのはハリウッド版には、これの前編後編を観た後のような衝撃は‥ない。と言うことだけ。
736名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 00:13:29 ID:bZmAeS+9
月は高確率で日本人じゃなくなるだろうなぁ…サイレンレヒルみたいに女性に変えられたりしてw
Lは外見や設定に漫画的要素が多いから原型がなくなるぐらい変えられそう
737名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 16:58:34 ID:ptIujkjW
レッチリを聴いてスレを見たらまた見たくなりましたレンタルしてこよう。
ポテチのシーンはゾクゾクした。
738ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/04/02(木) 07:04:15 ID:hzWYpK96
Lにおいしいスウィーツを作ってあげよう。
まずは、納豆をかき回してと・・・。
砂糖!塩!どんどん入れる!
そして、かき回して、のりの佃煮を入れて
かき回し、最後に、ポテトチップをぱらぱらとまぶす。

バーン!キューン!出来上がり!!
しかし、たまに料理というものはおもしろいものだな。
では、第二弾!究極のスウィーツを作ろう!

バーン!ピクルスの味噌汁!
バーン!とろろのマンゴーソースがけ!
ジャーン!ハバネロキムチのバター炒め!
739名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 15:53:31 ID:YXta4Fd1
>>738
お前毎度毎度
全くイメージ違いの事書いていてすげーな
センス無さ過ぎていつも関心するわ
740名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:05:34 ID:J1NF5DM9
デスノ関連スレの
風景の一部つか家具みたいなもんだ
気にするな
741名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:53:53 ID:YXta4Fd1
家具のように存在感は無いけどなw
742ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/04/02(木) 19:45:58 ID:hzWYpK96
絶望した!印象違いの文章でバカにされたことに絶望した!
743名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 19:57:08 ID:RcNV+82n
>>742
ざまあww
744名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:36:06 ID:Z4BWhGA/
毎度毎度長文書いてる割りにはセンス無いし寒気がするくらいつまらないよね、引きこもり中年ニートらしいよ
745名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 01:14:47 ID:bB2rGpHd
と、NG設定も知らない引きこもり中年ニートが申しております
746名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 08:50:06 ID:vxzx9a07
>>745
皆が皆専ブラ入れる程2に嵌ってると思ってるww
747名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 15:49:26 ID:rCV1sKIv
思ったんだけど、月がL以外をデスノで殺した後、月がナイフ等でLを殺せばよくない?
ラスト付近で、監視カメラなんかは気にしてなかったし…

それか、月がデスノに夜神父の名前を書いて(アジトで月以外を拳銃で殺害。その後死体を
出来る限り見つからない場所に埋め、できるだけ見つからない方法で自殺)って書いておけばいい
748名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 17:56:24 ID:UAw9MvTw
そのあたり、あの展開にもっていこうとするあまり
「月(L)にしてはツメが甘くないか?」
とつっこまれてしまう行動が多くなってしまった
残念れす
749名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 18:31:45 ID:dyBmllK5
>>747
総一郎が周りを射殺後に自殺って案は無理。
他人を巻き込む死に方は、基本的にはノートでは不可能。
750名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 20:58:24 ID:5djAD9H2
英語吹き替えのデスノ見てえ
751名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 21:00:40 ID:rCV1sKIv
ライトは初期に、人を操ればよかったんだよ。(前大統領あたりの)ブッシュやクリントンに
主要国首脳や各国の捜査機関、ICPOのトップに「L及び捜査員にキラを探させると、あなたは無残な死に方をします
探させないなら、手出しはしません。キラである証拠にこの手紙の差出人は、○○日に死にます」という手紙を書かせて
捜査をやめさせればいい。もしくはLの監禁とか・・・
752名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 22:07:46 ID:vgMOa4ZL
Lに捜査をやめさせる権限なんてないしLの正体も知らないのにどうやって監禁しろとw
753名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 22:44:09 ID:rCV1sKIv
アメリカとかが国家権力使えば捕まえられるでしょ…
それにLってICPOからの派遣じゃなかった?
754名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 23:36:11 ID:5djAD9H2
居場所も分からないのに監禁ですかwwwww
755名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 23:54:22 ID:C/gZRhVC
ICPOから依頼を受けて仕事しているけど、立場はLの方が上だから。
756名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 01:15:05 ID:g7AriMtn
前中後編て3本やって欲しかった
757名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 01:27:56 ID:iMWsDcgZ
中編が中弛みするだけだと思うぞ
前後編で正解
758名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 20:21:05 ID:g7AriMtn
中弛みしなきゃいいだけ
759名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 23:17:46 ID:rA1D4DA6
するだろうな。
760名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 13:30:47 ID:wWBeIKrg
少年犯罪擁護作品
761名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 19:57:38 ID:lETttr4U
そうだな、2部構成で良かったと思うよ
762名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 09:34:31 ID:GdpN7/V2
原作沿い実写なら

ニア…堀北まき
メロ…土屋アンナ

テレビで見かける度にそう思う。
763名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 09:59:51 ID:xWA5SznT
全部キャスト女の子にして萌えるデスノートを作ればいいよ。
764名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 10:26:03 ID:EtNhGGD1
声優にしろ実写にしろなんでニアメロに女を挙げたがる
20の男にきめえと思わんのか
765名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 11:18:35 ID:GdpN7/V2
つか、堀北と土屋アンナ、素でニアメロにそっくりなんだもんw
実写っつーか、ただ単にコスプレを見てみたいわw
766名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:03:15 ID:HkMZsM7x
眼科行けよ腐女子
767名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 12:13:02 ID:Q3356a7o
あえて初期の構想で作られたデスノートと言えるんだから
引き伸ばし2部はカットするのが正解。
768名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:53:38 ID:GdpN7/V2
腐女子ってホモ好きな女子の事でそ?w意味わかんねーな
少なくとも藤原イトよりは、原作に似てるはず。
769名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:03:49 ID:prGqcMYZ
コスプレヲタも腐女子だろ
キモチワルイ
770名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:07:46 ID:GdpN7/V2
へぇ、コスプレも腐女子なんだ。知らなかった
771名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 14:08:18 ID:WuawYxzj
いやもう
気持ち悪さに気が付けない気持ち悪さが
>>768
学校も始まってんだから半端な草付けずに授業受けてろよキチ
772名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 15:38:25 ID:8yzwz1BI
今日レンタルで借りてみてきたけどつまんなかった
漫画も途中からあんま面白くなかったから期待してなかったんだけど
なんでこんなのが当たったんだがわかんね

これなら「処刑人」って映画のほうが兆倍おもしれーわ
773名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 16:01:30 ID:5LbK+wVU
当初は前篇でL死亡
後編にニアメロ魅上を出して
月死亡ってする予定だったんだろ

なんで原作ではかませにすぎないLをラスボスにしたんだろ
774名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 17:09:44 ID:FgysdoQz
妄想乙w
人気も知名度も低い二部を実写化するメリットがないな
775名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 20:49:01 ID:qxfH3p53
前半の内容を見るに映画で二部まで考えていたとは思えない
原作がひきのばしのために切り捨てた構想を
実写で実現したという所だろう
776名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 22:55:40 ID:JwhEyBtY
そうだそうだ
原作でLは死ぬとかありえなかった
全ては引き伸ばしのためのgdgdが悪い
777名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 13:11:27 ID:GSKEtT+Z
土屋アンナ・・・・・・・・レム
778名無シネマ@上映中:2009/04/12(日) 17:00:28 ID:T8UJYFec
ニアこそデスノートの最後を飾るにふさわしいキャラだろ
南空ナオミとかLみたいなかませをメインにした映画は駄作
779名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 01:00:16 ID:4YwAm/oV
長期連載の魅力あるキャラは初期に集中していたりするんだよね。
ジャンプは特にそう。
780名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 02:01:03 ID:CFe2xusR
映画はL腐が多いな
781名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 02:08:16 ID:Nid4YOna
原作もだろ
782名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 02:43:37 ID:6Lh1FHSo
>>773>>778
同じ口調だからすぐ分かるよ
いつもたった一人でLを全否定ご苦労さんw
783名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 02:45:37 ID:Os3y0roF
>>782
Lヲタ必死杉
784名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 03:05:26 ID:3Q6LCKCw
あんま焚きつけるなw
785名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 05:07:37 ID:mBo2I8T6
映画版、前編後編初視聴。原作は一応全部読んでる。

〜〜激しくネタバレ〜〜

Lが自分の名前をデスノートに書く事によって、
ミサのLへの書き込みを無効にする、嘘のルールを証明する、八神以下を作戦に説得させる

とのことだけど、そもそも嘘のルールの立証ならLから見た最重要人物のライトを捕まえてからでも十分出来るし、局長を説得させるなら自分の名前を書いたノートすら偽物でも良い訳だし、
ライトを罠に嵌めるためにミサの本物のノートへの書き込みだけがネックだけど、何とか書かせる前にすり替えればL、何も氏ななくて済んだんじゃない?
786名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 05:10:09 ID:mBo2I8T6
ゲームに勝っても氏んだら何も意味がないよね(´・ω・`)
南空ナオミもキャスターもただの馬鹿女に成り下がってるし(そもそもこのキャスターは原作にはいないけど)、局長がライトの前に現れた時点で何となく結末が予想出来てしまった。
まだLが生き残ってくれたら救いがあったんだけど、何だかすっきりしないなぁ…。


〜〜ここまでネタバレ〜〜

おやすみなさい。
787名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 05:15:09 ID:mBo2I8T6
書き忘れ

ノートの立証なしでもノートの切れ端に書き込もうとした状況証拠から十分捕まえられるはずだし、何だか痛み分けしたのが浮かばれない。
788名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 06:10:06 ID:mBo2I8T6
また肝心なことを書き忘れ

ノートが偽物でも結局レムによって氏は免れなかったにせよ、
死神が直接ノートに書き込むなんて分かるわけないからそれは想定外ってことで
最後まで足掻いて欲しかったよ。


終わりです。魅上何で出なかった。
789名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 07:11:26 ID:Ed3oVWEq
魅上の役割はミサがやってもそれほど違和感ないものだからね。
790名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 12:37:31 ID:J0zKcah6
実は映画では罪を免除され生き延びることができたミサが
1番おいしかったりする
791名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 12:45:12 ID:OgE70cvx
他のノートだの切れ端だのに書き込まれる可能性と自分の命かけることと天秤にかけたら
そうまでするほどの確率かよと思うんだが
そんなに自信なかったのか
実際はレムがいるから先に名前書いてなければ死んでたんだけど
レムがミサに味方してるなんてLにはわからないだろうし
792名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 14:11:08 ID:PPy3Xg/N
気持ちはわかるけど
Lとしては
月が誰かを殺すためにデスノートに名前を書き込む瞬間を、
確たる証拠としてどうしても挙げたかったんだよね。
状況証拠とか自白とかでなく、他の捜査本部の者も完全に納得するような。

アメリカでルールを証明するためにノートを持ち出すというのは
映画の場合は月を嵌める作戦のひとつであってそれそのものは目的じゃなかった。
それからLは、(夜神パパたちが出かけた後は特に)
月が自分の命を狙ってくるとわかっていたから(それがどのような方法かは確信してはいなかったが)
作戦を遂行する前に自分が死んでは失敗に終わるため
本物に自分の名前を書いて確実に時間を稼ぐ必要があった。

死ぬ演技をした時は、月が死神を使ったことを知ったわけだが
ここで偽のノートに名前を書いていたら、永遠にキラ(月)を捕まえる事は出来なかったはず。

Lが命を掛けてこの作戦に打って出たのはキラの存在を否定する自らの正義感…かな?
キラを捕まえられるのは自分だけというプライドもあったかもね
証拠を挙げられず死ぬというのはLにとって完全な敗北だから
自分の命を使ってでもLは月に勝ちたかったんだろうかね、その時は。

その後のスピンオフLcWでLの気持ちも少し変化があったようだけど。
でもLがキラを否定し、デスノートは処分すべき物と思っていた事は変わってない
793名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 14:14:31 ID:PPy3Xg/N
>>792はID:mBo2I8T6へでした
794名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 14:56:40 ID:SzVhzXNi
原作ではかませに過ぎないLを無理やりラスボスにしたために
脚本が破綻してしまった。Lのキャラも崩壊してたし

やはり後編にはネイトリバーとミハエルケールと魅上照を出すべきだった
795名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 15:18:30 ID:0Ceeyk/V
>>792
負けず嫌い、プライド、そういう部分が魅力だね
796名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 17:00:39 ID:cyN2G+rA
>>794
ああそうですか。
誰も同意してくれないね。
797名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 18:08:13 ID:SzVhzXNi
映画デスノファン=原作アンチ
798名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 19:34:36 ID:KYA/u4y0
いいえ、原作も実写も大好きです。
799名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 21:10:31 ID:8nfy+Zhd
おいらだって、どっちも好きだもん
800名無シネマ@上映中:2009/04/13(月) 21:14:32 ID:+bV0PP8g
Lで終わらせたのは良かったけど
ルール改変とキャラ改悪、無理やり相打ちにもっていったのは確かに原作ファンとしては残念
801名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 01:27:26 ID:ur3e1//F
>>794
アニメがあるじゃないか!
ニアメロ好きだけど、映画はこれで良かったと思う
802名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 07:53:10 ID:etncrnRf
初期から好きだった原作ファンだから映画みたいなのがよかったよ。
ニアメロは映画ではどこかで幸せになっているよ。
803名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 08:11:27 ID:iWhaXZBd
映画でワタリが死んでLが倒れたあと、ライトはアマネから偽のデスノートを受け取ったのに、なんでリュークが見えたの?
804名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 10:24:37 ID:1qW+4oGD
このスレの最初の方を読め
805名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 12:20:41 ID:iWhaXZBd
教えて
806名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 20:00:38 ID:jK8aiQfv
このスレ潰したら次はこの糞作品潰すから防提として頑張れやw
807名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 20:08:20 ID:R8uZXSz/
>>538
BDでもコンプリートBOX出るらしいから待ったら?
808名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:16:16 ID:iWhaXZBd
みんな冷たいね…
809名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:59:53 ID:dW6ZjfzH
>>807
マジすか
そうなったら買い足そうかな
810名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 01:39:02 ID:VbzgUw2T
>>808
テンプレってしってるかな?
分からないなら中学生と言われても仕方ないよ〜
質問は自然な事だけどテンプレをみないなんて作った人の労力はどうなるのかなかな
受験に成功するまでROMっていようね!!という訳でスレの最初の方を見てROMってね
811名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 04:00:15 ID:LheoVNam
>>810
気持ち悪い

普通に言えないの?言葉が不自由な人なの?
デスノ実写ファンってこんな人ばかりだよね
812名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 07:53:57 ID:3wqz2WJk
>>811
これはまた典型的な痛い・・・
813名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 20:12:29 ID:1MAEhqu9
みんなが自分に優しいとでも思ってんのかねw
痛々しいwww
814名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 23:44:11 ID:Xyq2PqoL
ライトはすごいと思う
犯罪7割減とかすげえ
815名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 02:28:57 ID:4dg+CJlE
>>803
>>8を読んだら分かる。解らなければレス1から目を通して、それでも解らない場合は聞けばいいよ。
816名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 02:45:21 ID:He2Otez4
>>815
ありがとう。
2ちゃんにも優しい人はいるって信じてた。
817名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 03:52:21 ID:UwRg4hFw
半年ROMれってよく言われるだろお前w
818名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 07:54:35 ID:25V56xBv
>>816
またおいでよ!
でも今度からメール欄にsageと入れてくれよ
「sage」じゃだめだよ、半角の小文字で入れるんだよ
819名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 09:11:50 ID:6smxskFH
>>816
死ね糞
820名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 14:53:57 ID:nObmixIk
やれやれだな
現実見えてんの?
信者も右往左往させられてるってーのになw

その他の作品>>>>殺人大好きの壁>>>>>犯罪者擁護の壁>>>>>>>>デスノート

ってとこかなw
821名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 17:37:14 ID:5huqofdr
>>820
あちこちに貼ってんじゃねーよ馬鹿w
822ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/04/17(金) 07:31:34 ID:8S6qW2QT
ルルーシュがもし、L並みの推理仕業を行うとなると、
加減速が多いことから、効率の悪い変速段を多用するため、
Lと比較して疲労感は更に増大する。
823ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/04/17(金) 07:35:32 ID:8S6qW2QT
ルルーシュでは、デスノートの名探偵の代替人として仕事をすることは一応可能であるが、
加減速の多い推理仕業や難解な推理仕業には明らかに不向きである。

推理頭脳が変速1段・直結1段という1段のギアレシオしかないし、終減速比がLの約3.000に対し、
ルルーシュは約2.540と低く、高速域重視として振っているため、その分低速域での推理力が落ちていく。
※電車での歯車比と同じ考えです。
824名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 18:45:07 ID:K2Et60ZQ
小畑健先生の尊い犯罪者擁護理論をどう社会に伝えるためにコンクリ殺人を
元に大量殺人犯の作品を考えたのはいいがこれでは関係団体に批判を受ける
デスノ厨には犯罪者擁護の考えが前提だから社会的地位を持つ殺人犯を作った

女子高生コンクリ詰め殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/josikousei.htm
825名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 17:42:30 ID:RlwW3wcx
やれやれw
デスノ厨共はこれから教祖様のためにも毎日パチ屋に通ってせっせと朝鮮玉入れに貢ぐわけかw
何つったか?この殺人作品を作った作者w
気付いちゃいたがやっぱデスノートって在日仕様の朝鮮作品だな
826名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 20:10:11 ID:2Jk8THir
>>825
何がやれやれだw
毎回あちこちに貼り付けてご苦労様www
827名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 01:32:58 ID:/GGkt6KT
叩きネタが今更過ぎて萎える
828名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 06:03:14 ID:PCePHKWz
今更見たけどLは80年後に死亡とか自分で書けばよかたんじゃないの?
829名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 10:56:27 ID:CfM9ZmYk
あまりに見てなさすぎるぞ
830名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 12:57:05 ID:27qcu7NZ
>>828
それなら、月さえ自分の名前を書いておけるじゃないか。
もう一度よく見てくれ。
831名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 12:06:34 ID:z/MNcMKa
BILLBOARD the Last game
832名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 13:11:01 ID:ohxljrBn
Lは100年後に自分が死ぬってかえばよかったんじゃね?
833名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 15:11:21 ID:cpNnH89C
あまりに見てなさすぎるぞ
834名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 16:05:44 ID:ohxljrBn
いやDVD買って4回は見たぞ?
835名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 17:15:06 ID:9a52ZTcJ
月のエゴがキモい…駅構内の連続殺傷と被る。
Lは普通にかっけくて好きだ。
836名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 17:25:06 ID:+j6ybywk
日本だめハリウドがつくるべき
837名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 18:20:17 ID:js/ONJfb
ハリウッド映画になるらしいぞ
http://www.splatterfilms.com/news/NE6ml86csGit8e
838名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 21:21:57 ID:+PApTt+4
本スレもだがこんな理解力のない奴が見て面白いか?と思える奴が最近多いな
839名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 21:27:44 ID:PctcNiaC
【死の書】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241180615/
840名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 22:43:37 ID:qC5BBFFp
ここまで理解力が無いと何を見ても面白くないんじゃないかなーと
思うようなレスが増えた。
841名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 23:32:08 ID:fzDCwNZb
悟空をいじめられっこにしたハリウッドだから、ライトも間違いなくいじめられっこ設定だな。
そして自分をいじめた悪ガキたちにノートで復讐を… って、読み切り版じゃないかそれ。
842名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 11:19:39 ID:TOamNw0I
>>840
わからない人はわからないなりに楽しんでるようだ
良い事じゃないかw

サッカーの知識かなりぁゃιくても競技場に足を運ぶ人だっている

「とりあえず見てみた」「流行ってるようなので買ってみた」みたいな
たくさんのライトユーザー?のおかげで
出版社も映画会社も採算が採れてるんだよー
843名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 12:46:42 ID:ieHpX/eV
どんな見方をしようがその人の勝手だけど
基本中の基本もわかってないレスをいくつも見せられると溜息が出るわ…
844名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 12:49:03 ID:Op649Vfx
そもそもなんでキラって名前がついたのかわからない
845名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 14:25:23 ID:OWh4Ss+B
>>843
まあな・・あんまり厨な質問見るとorzな気分

でも>>844は釣りかな
846ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/05/02(土) 17:27:39 ID:UWkK9TUI
キラ・ヤマトを忘れているぞ。
847名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 18:05:02 ID:Op649Vfx
>>845
知ってるなら是非教えて
なんでキラ?
ライトが自分で言ったわけでもないし
848名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 18:13:19 ID:2Ftd59dx
>>839
少なくとも「ドラゴンボールエボリューション」をはじめ、近ごろことごとく大作をはずしている20世紀フォックスとは違い、
子会社にDCコミックを持ち、原作をたいせつにした「ダークナイト」「ウォッチメン」を製作したワーナーなので、それほど不安はないと思いたい。
え、「ダークナイト」「ウォッチメン」も日本人にはつまらないって?
849名無シネマ@上映中:2009/05/02(土) 19:00:35 ID:U+lgqtCd
ニア=タイ人で露呈した日本映画の度胸と金のなさ
850名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 12:07:19 ID:32PAZeOE
>>839
【映画】人気漫画「DEATH NOTE」がハリウッドで実写映画化! ワーナー・ブラザースが権利を取得したと米誌が報道
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241259476/
851名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 12:15:43 ID:xgRK7hge
>>847
原作を見ればわかるよ
852名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 13:36:02 ID:VnF1IfkR
>>848
どっちも俺は大好きだ
特にダークナイト
853名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 13:43:41 ID:Q2Wx8N87
日本人の感性には合いにくいのかもな。
854名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 15:40:41 ID:lzDYuj43
>>847

人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ (KIRA)」と呼び始め、

http://ja.wikipedia.org/wiki/DEATH_NOTE
855名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:27:44 ID:xb7uRssx
厨の質問にもウンザリだがわざわざ物知顔で答える奴はもっとうざい
856名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:33:31 ID:GGIckA6q
まあまあw
857名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 01:36:12 ID:pRnTKSaC
>>850
DEATH NOTE EVOLUTION
主題歌:倖田來未
858名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 09:43:30 ID:drROas1m
ついにハリウッドが…
859名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 20:13:57 ID:mvY7193U
公開は3年以上先だろうな
860名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 00:03:01 ID:yERIHnxD
民主党 小沢 「外国籍の在日韓国人50万人の選挙権をプレゼントします」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421356829

民主党・鳩山「日本列島では日本人だけのものではない」
http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s&feature=PlayList&p=0E02E7FA4B4986E2&playnext=1&playnext_from=PL&index=42

861名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 00:07:02 ID:3QOTGxDO
ネットでも大して盛り上がらなかったね>デスノート
日本じゃ流石にブームは終わってるかと
このまま静かに終わらせてやりゃいいのに
なぜハリウッド・・・
862名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 00:13:39 ID:2EAAUKU5
何度読んでも・見ても面白いっていうほど大層なもんじゃないしな
まぁドラゴンボールと違ってノートとサスペンス要素のいいとこどりしてあとは好き勝手にやりゃ
それなりのもんは出来るんじゃないかと多少期待してる
863名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 09:08:01 ID:4Sh0SmeH
>日本じゃ流石にブームは終わってるかと
むしろ海外で高い人気を誇っているよ。ヒーロー3人、L、ニア、メロは外人だし。
むしろ日本人があまり良く描かれてないから、日本でいまいちだったんでは?
サイコパスの夜神月や、馬鹿女のミサミサ、実直頑固おやじタイプの夜神父、
優秀だが流されるおろか女の高田、基地外の魅上とか、日本人にヒーローは
いなかった。それと、サブカルの萌えを刺激する要素が高くて、世界中の
腐女子や、サブカル文化を面白がる人たちの間ではカルト的人気を持ってるよ。
youtube 見たら面白い。一つ紹介するとコレ最高↓
http://www.youtube.com/watch?v=NG9pRwzsL88&feature=related

864名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 12:35:35 ID:N/QNeKas
ハリウッドで、鳥肌たつ位素敵なLニアメロが見れたらいいなー
ニアとメロは、若いそっくりな役者いるといいな。
865名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 14:43:09 ID:y+c+8iyP
Lはまだしもニアメロは日本人じゃ無理だろうしなw
866名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:15:21 ID:GMBmI1Xm
あの顔にそっくりな役者っていないだろ
867名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:22:57 ID:7DyRTWdu
>>863
動画観たが、腐キメエとしか言いようがないw

それにしても、海外にはキラ派はいないんかねw
868名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:26:41 ID:SwyxfckH
>>863
デスノートがネットでイマイチってのは「ハリウッド化のニュース」のこと
日本でブームになったのは当然知ってる

海外で日本のアニメや漫画が人気で腐女子がいるのも別に知ってるけど
腐女子は日本のアニメや漫画が進出する前からいるよ(スタートレックなどで)
しかし、人気なのは別にデスノートだけではない
デスノート「も」人気の一作品だが
869名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:36:46 ID:7DyRTWdu
>>863
ワイミーズ連中も、原作では別にヒーローとして描かれているとは思えないな。
特にメロはそうだ。L側の中で一番手段を選ばないし。それとも海外の連中には
ああいうのがヒーローに見えるのか?

映画版のLは自己犠牲的で、たしかにヒーローぽかった。原作とは違い過ぎると
思ったがw
870名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:45:21 ID:jAMdVPmd
単に、新でほしい人が多いってことじゃないの。悪は滅びろってことで。
こんだけ政治や企業の腐敗が進んでいるのだし。
あまり考えたくないけど、警察のトップが映画のような感じだったら世の中終わるね。
ライト君のお父さんがいい人で本当に良かった。
871名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:55:25 ID:7DyRTWdu
>>870
>単に、新でほしい人が多いってことじゃないの。悪は滅びろってことで。
>こんだけ政治や企業の腐敗が進んでいるのだし。

キラ側の連中に死んで欲しいと思う人間が多いって事か?
それとも、政治や企業の腐敗した人間をキラに殺して欲しい人間が多いって事か?
すまん、わからん。

>ライト君のお父さんがいい人で本当に良かった。

俳優のおかげか、原作よりだいぶ「ただ一人の正義」といわれるにふさわしい人間と
して描かれているように見えたな。
キラが月だとわかっても取り乱したりしなかったしな。
872名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 15:56:46 ID:cQ8yrbGO
ヤフーコメント欄凄いな。ほぼ否定的
自分は初の映画化って気持ちで楽しみ
873名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 16:23:41 ID:tbx0sv+c
ヤフーのコメント欄って?

つーかリメイク公開される頃は
もう忘れられてる可能性ない?
DBですらコケてるし
874名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 16:40:44 ID:2uve/Ofy
DBのコケた理由は人気が落ちてたり忘れられてたからじゃないし
875名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 17:40:36 ID:vLJo70rd
>>868
ハリウッドで日本の漫画やアニメの映画作っても、ろくな映画ができないという前例が多いから
デスノートのハリウッドなんて言っても日本では盛り上がらないんだと思う。
少し前だったら違ったかもしれないけどね。
876名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 20:02:49 ID:rIlcJigq
Lニアメロをヒーローという時点でデスノートって作品を理解してないな
安っぽ…
877名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 23:34:16 ID:+qG/01M0
>>865
ニアメロが白人に見えるんなら、お前は白人の容姿を正確には認識出来てないよ。
漫画ばかり見てないで、ハリウッド俳優と日本人コスプレイヤーを見比べまくった方がいいよ。
漫画の中で描かれてる白人は実際の白人とは違うからな。
髪の色と名前を変えただけの、なんちゃって日本人白人キャラが殆んどで
リアルに白人を描いたらマーベルコミックスと同じ絵柄になってしまうんだよ。
この判断力のない奴が漫画を見て、なんちゃって日本人白人キャラを
白人だと信じ込んで実写化してしまうと、DBEのようなハリウッド実写になってしまうというわけさ。
ガンダム00を見ても分かるように、漫画のキャラ名や国籍なんて容姿とは全く無関係だからね。
日本人コスプレイヤーを見てる方が俺は幸せだな。
てかそんなことよりこの糞漫画が人気あるってのが信じられないけどね
リア厨ならまだしも、大人がこれにはまるかね。
他にいくらでもいい漫画はある。
878名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 23:38:32 ID:J9EdvN8Q
絵が綺麗だから万人が読みやすい
そのかわり文字は多いが
879名無シネマ@上映中:2009/05/05(火) 23:59:57 ID:+qG/01M0
俺はこの糞漫画途中で読むの放棄したんで、ニアメロをちゃんと見てるわけじゃないけど
ちょっと検索して見た限りじゃ、白人の容姿ではないな、全然違う。
むしろ日本人のコスプレイヤーがはまるキャラだよ。
世の中には髪の色しか認識出来ない人ってのが結構いるんだよな。
今時は日本人も色々な色に髪を染めてると思うんだけど、どうして髪の色が薄い
=白人という認識になるのかね。古臭い考え方だよ。髪の色はカツラや染色で変えられるけど
顔の形は変えられないから、重要なのは絶対的に後者のはずなんだけどね。
イギリスには人の顔を全く認識出来ない人が200万人いるらしいし
人によってこの能力は千差万別なんだよ。この手の議論では、認識能力の無い奴が
髪の色や設定を根拠に、このキャラは白人だとか勝手にぬかしてる可能性も極めて高いわけで
そういう奴の妄言を真に受けるとハリウッド実写みたくなってしまうというわけだな。
日本人の場合は漫画の中の白人しか見てなくて、勘違いしてるってパターンが多そうだけどな。
洋画と日本人コスプレイヤー、アイドル、ヴィジュアル系をよく見比べて、しっかりと区別
出来るようになってくれよ、まじで。いい加減いちいちアホ相手にするのは疲れたよ。
880名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 00:21:17 ID:GW4JtKVc
活字読めない馬鹿と言われたら返せないところはあるが
>>879
ながい ながすぎる 馬鹿なの?なんなの?スレッド違いなの?
881名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 00:30:35 ID:U8Q3fpFq
いや、まあハリウッドなんでw
普通に金髪碧眼の外人のガキで問題ないと思うが?

ヅラ&カラコンのコスプレ日本人ガキより良いだろ
882名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 01:19:04 ID:ktPe7Ua9
>>881
そもそもこういう作品を実写化すること自体馬鹿なんだよな。
コスプレ位で済ませとけばいいものを。
883名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 02:27:34 ID:GW4JtKVc
>>881
すごくマイナスな意味で聞こえるが
金になる資本主義のどうのこうとが。集英社とか
884名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 02:33:13 ID:fhMoYhXp
>日本人白人キャラ
おっしゃる通り。原作者の想像による白人キャラだね。ハリウッド映画にするときは
Lとニアは少し変えないと欧米感覚では受け入れられない。メロはそのままで
通用すると思う。私的には、Lニアメロは欧米的正義を振りかざすアングロサクソン
のイメージ。キリスト教の施設で教育されたようなバックグラウンドも
当てはまるでしょ。正義で人殺しをする日本人サイコパスが最後に負けるのも
なんツーか反日的。アニメータは在日?日本社会を揶揄する感じを受けるのは
私だけかな?ライト君のお父さんがいい人ってのもあるけど、その日本的
いい親父が育てたのがエリートのサイコパスってのも日本社会に対する
批判かなって思う。ま、精神面とか深く考えるべきではないのかもしれないけど。
885名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 02:43:00 ID:ktPe7Ua9
>>881
じゃあニアはマコーレー・カルキンでいいな。
メロはハーレー・ジョエルオスメント君でいいだろう。
どうだ、日本人のガキでやるより立派な実写版になりそうだな。
日本人がどうとか書く前に、リアルに想像してみることを勧める。
金髪しか合ってないことに気づいて恥ずかしくて書けなくなるだろうけどな。
886名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 03:07:50 ID:GW4JtKVc
>>883>>882だったごめん。むしろスルーして

>>884
釣り乙
>>885
金髪だけは合っているからマシなんだろうが
何なの
887名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 03:44:42 ID:fhMoYhXp
日本の実写版がニアメロ登場させなかったのは、日本人が演じるのは
無理だからでしょう。
888名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 08:00:06 ID:Bz0uMaMk
まー正直日本人俳優はハリウッド俳優に比べてタッパ、見た目が劣るからな
画面に存在感が出てきづらい
889名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 10:39:55 ID:3FIts8gk
>>888
白人は世界一美しいからな
890名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 11:48:25 ID:nIpkySnh
水たまりに大勢で釣り針を垂らしているようなスレ
891名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 12:08:18 ID:y5315Zf4
ハリウッドなんか無個性のキャラが原作無視の学園ドラマするだけだぞ、きっと。
892名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 18:50:21 ID:HrOI+lLf
メロニアは日本人が金髪銀髪のヅラかぶるよりは遙かにマシだろw
メロってドイツ人なんじゃないの?ニアは知らんが
893名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 19:59:04 ID:4Ql7D2iR
どっちにせよニアメロ登場の頃は原作ですら物凄くタルかったんですが
それで原作の人気一気に下がったみたいだよ

大人でもデスノートにはまった人は結構いたと思う
ただ同じ作者コンビで大人もはまったのってこれだけだな
最近は同コンビの最新作が売れてるけどアレ?なので
デスノートの「ストーリー的にここがおかしい」にも気付き始めた人多いんじゃないかと思うが
894名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 20:15:03 ID:EaLvWxNu
>>892
日本人がヅラの方がまだそれっぽく見えると思うがな。
外人だからイメージ合うとも思えない。
895名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 20:43:52 ID:ssBnVIBz
>>893
デスノートは最初っから矛盾だらけのエセファンタジーだよw
原作ファンのほとんどはそんな事承知の上で文句言ったり何とか辻褄を合わせようと議論したんだと思うがw
896名無シネマ@上映中:2009/05/06(水) 21:06:21 ID:qct+qyf6

944 名前: 名無シネマさん Mail: 投稿日: 2009/05/02(土) 10:30:33 ID: 0SMZotPO
デスノートハリウッドリメイクがワーナー本社で決まったらしい
950 名前: 名無シネマさん Mail: sage 投稿日: 2009/05/03(日) 13:25:27 ID: O8dKqHVu
>>944
監督紀里谷にオファーいってるらしいね。

これが本当ならオワタ。集英社に凸
897名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 01:36:53 ID:G06p+fzM
>>888
ハリウッドの出演者は「役者」が多いけど、日本人出演者は「芸能人」や「アイドル」だったりする事が多い。
演技や存在感で差が出て当然。ミサ役とか酷かったな。藤原もアイドルあがりであんまり芸達者とは言えんしな。
松ケンは良かったな

監督は、フォックスならダークナイトのノーラン監督希望
898名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 01:40:14 ID:G06p+fzM
フォックスじゃない、ワーナーか
899名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 02:19:05 ID:5XJt/cvl
>>897
削除
900名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 02:38:46 ID:xj024e6A
ハリウッド版の候補といわれてるザック・エフロンもディカプリオも
ドラマで人気が出た子役アイドル上がりだし
モデル、ラッパー、スポーツ選手など、アメリカの方がなんでもあり
901名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 02:48:00 ID:+bL6VnbZ
ぶっちゃけデスノートがどうなろうとどうでもいいわけだが。
どうでもよくね?
902名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 02:49:49 ID:PPpSo/41
藤原はアイドル上がりじゃないだろ…


いつまでここは釣り針スレ?
903名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 03:49:17 ID:Cr5dwFWR
>>900
今のなにひとつ決まっていない段階で出ている俳優の名前なんて
すべて海外の映画マニアサイトがたれ流している個人の願望にすぎない。
そういうガセネタが、なぜか、日本ではさも実際に検討されているように記事になって
後でデマだとわかっても訂正記事は出ないんだよなー。
904名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 03:52:51 ID:U3P5cd25
松山こそ過大評価な気がするがなあ
あれだけメイクすればある程度背があって痩せてる俳優なら誰でもそれっぽくなるだろうし
演技にしてもキャラがああいうキャラなんで棒でも通用しそう
905名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 07:43:28 ID:7uuI92kG
演技評価はよくわからないけど、印象的なキャラ作りをしたことは確かだからな。
なかなかあそこまでキャラが立つというのは珍しいと思うよ。
906名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 07:59:56 ID:42jo2QI6
仮に長身な小栗やもこみちがLメイクしても…Lではないと思う。
あのメイクが生きるのもまた、松山だったからだと思う。
手先の綺麗加減や唇形状もLの妖艶さに貢献したと思います。
907名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 08:19:16 ID:PyaLn4cL
下手に他の役者がやったら、メイクもコスプレさえせず
素顔のまま自分を出しただけみたいなLになった可能性も高い。
それでも成り立つからね。
でも漫画のキャラになりきった松山には敬意を表する。
908名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:15:59 ID:zlxSIeBK
アニメのアメリカ版でライトの声演じた俳優さんハンサムだから
映画でカメオ出演させたってくれ〜、ワーナー。
909名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:28:06 ID:PwxS7uV+
>>908
そんなにハンサムならその人でいいよ。
Lは松山がいいなあ。
910名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:41:05 ID:zeZP/wVy
最期の狂演技が出来て白と黒を演じ分けられるのが最低条件、けど顔とスタイルが良くないと許せない
書いてて月の俳優さん大変だなと思ったw
911名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:49:41 ID:zlxSIeBK
>>909
http://www.youtube.com/watch?v=KrNW7xKVLQA&feature=related

ハンサムだけど高校生役は無理w
912名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 23:54:18 ID:PwxS7uV+
まあ、声優さんて意外とトシくってるからな…
913名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 13:35:19 ID:P+f6VKY/
>>911
声優さんハンサムだけど優しそうな顔で悪いことしそうにない雰囲気。
月役じゃなくていいから映画にカメオ出演はして欲しいね。
914名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 13:42:36 ID:0IkvjsOU
演技力は一にも二にも最も大事だな

これでハリウッドがバカ適当なイケメン俳優適当に持ってきたのなら、
ハリウッドはわかってないと言われても仕方ないな
そこまで見くびる程ハリウッドも間抜じゃないだろうけれども
915名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 17:29:00 ID:6To73ju5
>>911
とりあえず出目川役は見つかったなw
916名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 20:22:20 ID:cxWKxjTW
ザック・エフロンは容姿やお坊ちゃま風な雰囲気は合ってると思うけど狂演技できる人なの?
ディカプリオはディカプリオにしか見えないから嫌だ。

>最期の狂演技が出来て白と黒を演じ分けられるのが最低条件、けど顔とスタイルが良くないと許せない

自信ないけどジェームス・フランコとかは? もっと若い方がいいのかな。
917名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 20:41:44 ID:+3Ofme0+
ジョニデなら白黒の演じ分けは出来ると思うけど年齢がもう無理か…
918名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 01:29:41 ID:XKXMkqLb
月役はアナキン・スカイウォーカー役をやったヘイデンは?
919名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 01:52:03 ID:vEPjS6yx
ヘイデンはものすごい美形だけど
最期の狂演技が出来て白と黒を演じ分けられると思うか・・・?


920名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 02:53:58 ID:3UzK5bq0
>>916
狂う演技できたらザック・エフロンも役者として一皮剥けるんだけどな。
厳しい演出家の腕次第か?
921名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 05:00:30 ID:2Lbp0Lh5
>>987 藤原は初めっから舞台役者。顔がアイドルチックなだけ。
922名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 05:02:39 ID:2Lbp0Lh5
訂正!>>987×→ >>897
923名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 19:45:48 ID:oEI82CDo
ハンニバル ライジングでレクター博士の若い頃の役やった人は?
924名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 20:16:04 ID:SbnWsVrg
>>915
ヒドスw
925名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 23:20:57 ID:vHoJ13Pj
ヤングハンニバルはどっちかというとL役の方が合ってる気がするなあ。
クラシカルでヨーロッパ的な雰囲気があって、美形でも個性派美形タイプだし。

月は典型的なアメリカン青年って感じの正統派美形タイプがいいな。
てか自分ジェームス・フランコ推してみたんだがスルーされてて泣ける
地味すぎるからか人少なすぎるからなのか。スパイダーマンでハリーオズボーン役やった俳優な。
926名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 00:33:25 ID:o8hXofEz
>>919
アナキンも月と似たような感じの役だったじゃん
暗黒面に墜ちたところくらいしか共通点はないけどw
927名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 00:55:17 ID:ZkgNtp6d
いっそLライジングをやればいいんじゃねw
ウィンチェスター爆弾魔事件だの欧州バイオテロ事件だの
名前だけはいくらでもあるんだし
928名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 12:19:43 ID:RDdizYsP
リュークが月の名前をデスノートに書いたけど、何でリュークは灰にならなかったの?
929名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 13:55:31 ID:Gyefp/9z
>>928
死神は自分が恋した人間のためにデスノートを使うと灰になり死ぬ。
リュークと月の間には恋愛感情とかそういう類のものは一切なかったからじゃないの。
930名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 15:19:33 ID:wzi6Rkfo
>>916
年齢的にザックならわかるけど、プリ男とか腐乱子とかヘイ田とかやめてほしい。
オサーンすぎる。
もしそういう大物俳優を起用するなら、設定自体をまるごと変更してまったく違う話にしてほしいが、それもなんかつまらん。
つーか、新人をオーディションで発掘してほしいよ。
931名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 02:04:07 ID:CA4LoJ7H
新人いいな
932名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 11:06:40 ID:CUIKkXmh
また前編・後編通してみてみたんだが、Lの本名、よく見たら映画で既に公開しちゃってるなw
933ラジバンダリ:2009/05/12(火) 14:39:04 ID:D/ByDAE5
そうよー
934名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 17:59:15 ID:pwTecwqC
さすがにライトは日本版より原作イメージに近いのを出してくるだろうな。
藤原が嫌いなわけではないけど、当時藤原てって思った人は多かっただろ。
明らかに原作イメージとは合ってなかったからな。
探せばライトに似てる日本人がいくらでもいたはずなのに。
邦画業界の役者ありきの体質は何なんだ。
実写化するにあたってオーディションをしてるわけじゃなくて
役者に仕事をさせるために実写化してるよな。
935名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 23:37:48 ID:pwsnBIjD
似てればいいってのは嫌だ
936名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 23:50:58 ID:IdhgIRrc
演技力が一番大事
だからといって外見がかけ離れすぎると別人としか思えなくなるがw
藤原は良い役者だけど月じゃないな
937名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 01:08:35 ID:vQwp7nVH
>>934
ホリプロが絡んでいたから
938名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 03:01:22 ID:s9MmhGyz
藤原は小畑神の指名だよ
939名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 12:24:10 ID:SMdANJq3
>>938
原作者直々のご指名なら俺らが文句つける筋合いじゃないなw
940名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 14:36:35 ID:Dsvn9j9n
原作厨のくせに知らない香具師もいるんだな
941名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 14:55:35 ID:Lhp33Civ
>>923>>925
やっぱりその人がL第一候補らしいな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7023273
942名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 16:22:05 ID:s4QFSMxH
ハリウッド月は原作やアニメ並の基地外月だろうかw
943名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 17:11:51 ID:HvGHJy2R
ニアがタイ人じゃなきゃあとどうでもいいw
944名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 18:36:31 ID:ZnooIvMf
>>941
今の段階で名前があがる俳優なんてファンの願望でしかない
945名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 19:03:36 ID:9vAUJFra
>>938
20世紀少年でも似たような話があったけど、どこまで信用していいやら。
2〜3人の中から選んだって話だったりして。
946名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 19:23:41 ID:adiTSDVt
>>940
原作厨が駄映画の俳優情報ために映画スレ張り付いたかよ
お前が原作厨の自信あるのは分かったから一概に一くくりにすんな阿呆
947名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 02:59:37 ID:DG8oXf64
このたびハリウッド版デスノートのL役に抜擢されかけましたアーサー君
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/80/N0018023_l.jpg
948名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 07:25:34 ID:eLHaqWVl
誰でもいいから早く作って公開しないと、忘れ去られてしまうぞ。
949名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 15:10:12 ID:d1SsP2GU
ザックが来日したよ
950名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 16:06:32 ID:VwXrqWOm
ほんとにな・・・・
何でこんなクズ作品になっちまったんだろうな・・・
このクズ作品のせいで親とか殺しちゃう奴まで出ちまうし・・・
作者は二枚舌で己の保身に走るばっか・・・・
しかもそれが全てただの言い訳で実際は何にも反省していないのはデスノ信者のキチガイっぷりを見てもよく分かる・・・
951名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 16:21:05 ID:+318FOJP
なんだ、また君か
毎日コピペはやってるかい?
952ルルーシュ ◆4BFiYFrvns :2009/05/15(金) 07:36:35 ID:WKvsVOa3
Lと、ルルーシュで加速を比べてみた。

Lでは、起動時には意外にスルッと動き出す。
しかし、速度が乗ってくると、急激に加速力が落ちる。

ルルーシュでは、起動時には推理頭脳が全負荷状態で
激しい轟音を上げる割には、なかなか動き出さず、数拍おいて、
ようやくゆっくりと動き出す有様だが、少し動き出すと、
急激に加速がよくなる感じでLを追い抜いていくことになる。
953名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 15:49:59 ID:xoCW+/e4
あの17にもなって指しゃぶりの映画のひとが、L役なんじゃないの?
954名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 00:46:45 ID:gOKKNcPV
りんごくれよ!
955名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 01:01:03 ID:2QjG8FDw
ゴジラの二の舞
956名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 05:09:28 ID:7RgJN48b
デスノ信者には「犯罪者擁護の考え」の前提があるから、“ああ、少年達も被害者なんだね”という観点がなりたつ。
どんな凶悪犯罪も許しているわけなんですね。

女子高生コンクリ詰め殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/josikousei.htm
957名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 08:11:52 ID:n+sQTnzB
また漫画と現実が区別付かない可哀想な子か
958名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 13:10:16 ID:Kqd2zveS
ハリウッドのことですね。分かります。
959名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 23:31:29 ID:4z3dV2la
少なくともデスノは犯罪に厳しい話だぞ
960名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 00:41:37 ID:A0vehobY
マルチ君は違う作品見てるんだろw触れない方がいいよ
961名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 01:20:56 ID:frae0Z5S
最近また原作を引っぱり出して読んでいるが、
11巻で高田清美がの2009年紅白歌合戦の司会やってるが
この時すでに来年の大河、「坂本竜馬」を予告していてびっくらこいた。
まじで来年の大河は「龍馬伝」なんだよな。
NHKの人、デスノ読んでるとしか思えない。
962名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 01:24:08 ID:WIkGLXXN
いやいやいやいや
歴史ネタなんて限られてるしさ…
963名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 02:27:25 ID:XePjygG6
>>961
おおなんという遅刻耳よw
964名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 07:59:55 ID:/kKNRco1
ニア、メロはきまったんすか、もし画像つかあれば、見たいですね
余談だけど、たしかマンガの設定では、松田とLは歳ちかかったような(笑)
965名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 11:17:43 ID:thV/qJDN
また一つ駄作の悪寒
966名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 11:58:03 ID:9Dy5vrZo
またスピンみたいなとんでも作品になるんじゃ………
967名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 12:14:36 ID:fgl6YZtD
未だにハリウッドの話題に踊らされているのですか
まだ公開決定でもないのに
968名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 13:28:13 ID:KSDgQrkY
本格始動開始の新情報だとか、DBに続き一定の人気が取れつつ
実験的に日本版によって世界中でLオタの出現が一部見れたような作品だし
映像化が更に難しそうなエバ他を差し置いて利益追求出来そうな作品だから映画化しそうなもんだがな

つまり利益追求のためのやっつけ=日本と同じくB級駄作
969名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 16:21:23 ID:iUEBC/Rh
どうせなら、なんたらキラートマトみたいな
笑えるB級にしてほしいなあ・・
970連投スマソ:2009/05/23(土) 16:22:05 ID:iUEBC/Rh
あ、悪魔の毒毒モンスターみたいなのでもいいや
971名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 02:11:29 ID:THoBT5Z9
ボクハシンセカイノカミトナル!!
972名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 10:09:09 ID:ESSaHupO
糞スレ終了
973名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 18:07:17 ID:cyBgk118
ボクガホモノノライトダ!!
974名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 21:05:13 ID:vHIfG60L
ホモ者のライト?そりゃ大変だ
975名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 00:16:53 ID:HHSu3WmE
女を愛せないから
976名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 09:43:51 ID:DVGUzlgv
ボクハミンナヲカタテデフットバセルンダカラナ!!
977名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 01:43:21 ID:p3qGI+1M
ハリウッド月はヘイデンで良くね
シスの暗黒卿ならキラをやれるだろ
978名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 16:59:59 ID:aYXqypyO
糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 09:11:23 ID:HCuuwhHA
ハリウッド版ポスター見つけたZE!


ttp://www.freezecracker.com/forum/index.php?PHPSESSID=6e9c9657d62a58529fa28e48a5244c2a&topic=176.msg1573#msg1573









と思ったら、偽者っぽい。
980名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 20:24:58 ID:vHf7xvFS
ここでハリウッド版の話していい?
981名無シネマ@上映中:2009/05/27(水) 20:47:55 ID:26RW16Kp
まだ単独スレ立てるまでもないから一応許されるんじゃね。
それより次スレが必要なのかどうか語ろう。
個人的にはここでスピンスレと合流しても良いと思うんだが。
982名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 00:55:27 ID:+PW4wZHs
スピンとは全く!別もんだから!
次スレいる
983名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 01:06:12 ID:Z5yaZndg
うん、よろ〜
984981:2009/05/28(木) 01:27:42 ID:ysCW0+4o
とりあえず現在のスピンスレで合流してその次を総合にすれば良いと思ったんだがな…
ちょうど80でキリもいいし最近かなり過疎だし。
じゃあ必要な人が立ててください。
985名無シネマ@上映中:2009/05/28(木) 16:25:27 ID:ZOFQYFPu
こっちが総合っぽいのに一旦亜流に合流すんの?
変なの
986名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 10:13:58 ID:2cutw6yU
保守する
987名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 20:18:06 ID:/DZsNcGe
987
988名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 22:42:40 ID:39ZYFWo8
Q.何故ミサはテレビ局でライトを発見できたの?
A.デスノート所有者は死神の目を使っても寿命が見えない事から判別。

Q.ミサが月っていってたけど何?
A.主人公の名前は夜神月(やがみライト)と読む。

Q.何故ライトは監禁時ノート所有権を放棄したの?
A.次に発見するのがミサだと計画してたから。
ミサが所有者にならないとミサの記憶が戻ったままにならないから。

Q.Lは本物のノートに自分の名前を書いて死ぬ必要があったの?
A.高田が死んだ原因を特定できていなかった為。
 ・他にまだノートがある可能性。
 ・ノートの切れ端が存在する可能性。
  ライト、ミサがそれを持っている可能性が高かったからデスノートで
  殺されるのを防ぐための覚悟が必要だった。結果、レムに殺されずにすんだ。
  (同じ名前が2冊以上のノートに書かれた場合先に書かれた方が優先)

Q.最後レムは残り20日程度になっていたLの寿命を見えてたのでは?
A.死神にもデスノートで変更された寿命は見えない。見えるのは本来の寿命。
後編序盤のライトの部屋でのレムの台詞 「ミサの寿命は見えている。この寿命より早くミサが死んだらライト、お前を私が殺す」という台詞からも推測できる。

Q.レムはノートに誰の名前を書いたの?
A.ミサの身を案じた事、そして原作から「L」「ワタリ」の2名という意見が大半。
989名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 22:43:31 ID:39ZYFWo8
Q.何故レムは死んだの?
A.死神は特定の人間に好意を持ち、その寿命を延ばす(助ける)為にデスノートを使用すると自分が死ぬから。
映画ではLには効かず死んだふりだったがワタリが死亡。

Q.Lは死んだ振りをするタイミングが何故わかったの?
A.レムの不信な動き、モニターでのワタリの死のタイミングを見ての判断という意見が大半。

Q.Lは死神(レム)もデスノートを使う可能性がある事を知ってたの?
A.「…死神を使ったのか…?」 の台詞からも知らなかったという意見が大半。

Q.何故偽物のノートを触ったときライトにリュークが見えたの?
A.あのタイミングでリュークが出てきたのは演出で、
実際は高田を殺すときに時計の中のノートの切れ端を触った時点で見えるようになっていた(あからさまに触っている)。
あるいは表紙だけは本物だった。
990名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 22:46:40 ID:39ZYFWo8


誤爆ごめん

次スレ

DEATH NOTE<デスノート>Page81
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1243604155/
991名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 22:59:34 ID:hLfyKLxb
>>990
兆乙
992名無シネマ@上映中:2009/05/29(金) 23:11:41 ID:JEco5MKE
>>990
乙乙!

ハリウッドに動きがあるまではまったりいこうや
993名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 21:02:02 ID:7nReOA+d
乙&梅
994名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 22:33:22 ID:LplIR05t
うめ〜ん
995名無シネマ@上映中:2009/05/30(土) 23:27:26 ID:1ZgWPfRq
うめうめ
996名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 12:38:40 ID:R/UiOcUn
うめとくか
997名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 18:47:13 ID:YxQGOra7
埋めついでに

デスノ本編とスピンじゃ画質?が違うね。
本編はシャープな感じでスピンはほわんと暖かい感じ。
もちろんシャープな方が殺人を扱うにふさわしい。
月とLのピリピリした雰囲気がよく出ていて好きだ
998名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 19:44:53 ID:68S5tZUq
なんつか、色調整の違いだと思う。
スピンは氏に行くLが金色に輝いているふいんき出したかったらしいから
999名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 20:13:13 ID:R/UiOcUn
>>998
2回読んでやっと理解したw
スピン見てないけどやっぱりデスノートとはまったく違う作品を作りたかったのかね
1000名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 20:13:25 ID:YxQGOra7
なんか緊張感が無くて>スピン
シーンごとならまだいいけどさ
本編のシャープさは同じように緊張感が味わえた

うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。