【シベリアから】9000マイルの約束【ドイツまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
原題:SO WEIT DIE FUSSE TRAGEN/ AS FAR AS MY FEET WILL CARRY ME
(ノベライズ1955,TVドラマ1959,映画2001(日本公開2004))
原作:ヨゼフ・マーティン・バウアー
監督・脚本:ハーディ・マーティンス(「カスケーダー」)
出演:ベルンハルト・ベターマン ミヒャエル・メンドゥル イリーナ・パンタエヴァほか

第二次大戦後、ソ連の捕虜となり東シベリアの収容所に送られていたドイツ兵が
決死の脱出劇を演じ、3年がかりで歩いてドイツの家族のもとに帰ってきた実話をもとにした作品です
小説は全世界で15カ国語(欧米系のみ)に訳され約3000万部を売り上げ、今なおドイツ本国でも毎年9万部売れるなど
欧米では誰一人知らぬ大ベストセラーとなりました
まだ邦訳を含むアジア各国語の訳本が出ていないのが残念です

紹介サイトhttp://www.alcine-terran.com/main/asfaras.htm
2名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 17:27:42 ID:WeTYHEZM
>>1
http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000983004/jpn
国立国会図書館 NDL-OPAC(書誌 詳細表示 )
請求記号 945.9-cB34w-K
『わが足の続くかぎり : ドイツ人将校シベリア脱走記』 J.M.バウェル著 川崎竹一訳
六興出版部(ロッコウ シュッパンブ、東京) 1958年 306p 19cm
全国書誌番号 58010535
Bauer,Josef Martin (1901-) 川崎, 竹一 (1904-1982) ‖カワサキ,タケイチ
NDC(6) 945.9 、本文の言語コード jpn: 日本語 、書誌ID 000000983004

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000029404
レファレンス協同データベース レファレンス事例詳細
管理番号 OSPR05110335
質 問
第2次大戦後、極寒のシベリアの収容所を脱走し、祖国ドイツまで歩き続けた男の話が
「9000マイルの約束」というタイトルで映画化された
(読売新聞2004年1月23日(金)夕刊に紹介記事あり)。
原作本の邦訳が読みたい。
回 答
キネマ旬報社のwebサイト:”キネマ旬報全映画作品データベース”で
原作の著者、また配給会社アルシネテランのwebサイトで原作の書名が判明しました。
 原書名:『So weit die Fuze tragen』(As far as my feet will carry me)
 原著者:Josef Martin Bauer
 出版年:1955年
『翻訳図書目録45/76V』(日外アソシエーツ) 027.3/2N(2)p49に
原作著者の邦訳本が1冊記載されています。
原著のタイトルが示されていないので確定はできませんが、
副題をみるとこの本ではないかと思われます。
 『わが足の続くかぎりードイツ人将校シベリア脱走記』 川崎竹一(訳) 六興出版部 1958
残念ながら大阪府立図書館には所蔵しておりませんので、内容を確認することはできませんでした。
3名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 21:05:13 ID:xdcfzwoj
このDVD観ました。ある意味戦闘より壮絶な戦いだと感じました。
4名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 22:56:13 ID:+VhMfYy/
去年だったかスカパーで見ました。とってもいい映画で感動しました。
有名な小説だったなんて初めて知りました。
5名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:52:19 ID:Vw5fYaev
劇場公開時に見たけど、残念な映画だったなー
少数民族の村に滞在するところのお色気が疑問。そこは力入れるところと違うと思った

何で今頃スレが立ってんの?
6名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:04:44 ID:RD1n1c/q
【もう一度】9000マイルの約束【家族に会いたい】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1073573870/
■ドイツ人捕虜■9000マイルの約束
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149112395/
7名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 11:02:41 ID:WX214YDa
原作の邦訳をどこかで出し直してくれませんかねえ
8名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 00:11:54 ID:TDofhwNo
てくてく15000km
9名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 16:41:50 ID:IabmIGRk
>>5
ひたすら歩くシーンだけでは映画にならず観客にも飽きがくるでしょうから…
10名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 22:37:17 ID:wArSURh7
>9
脱走を面白く描けばいいのに?お色気で脱走の緊張感が切れてしまった。

このスレって今度出た「脱出記(シペリアからインドまであるいた男達)」の
宣伝のため?
こちらはポーランド人が主人公で複数人なんで大分違うよね。
面白そうなんで買ってしまったけど
11名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 13:43:07 ID:vTLkeumc
>>10
いや軍人の逃避行ということなら
辻政信『潜行三千里』もあるので
12名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 19:00:22 ID:IluvvrHm
三千里だと約12000km
13名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 22:41:01 ID:IRcqsclF
本当に徒歩だけだったのか?
どこかでズルしてないか?
14名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 18:36:40 ID:4Zt51G8m
クルマやバイクではない、歩きの道中の映画でも
「ロードムービー」と呼んでいいのかな?
15名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 22:59:54 ID:vsLV3nVd
アザラシ(゜Д゜)ウマー
16名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 04:12:45 ID:GkrygQBa
>>13
ヒッチハイクなんかしたら
明らかに「このあたりでは見かけない種類の人」だと
怪しまれて捕まっちゃうんじゃないの?
17名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 08:05:26 ID:p+ckUNhs
収監されていたのは本当にデジネフ岬近辺だったのか

google earthで探したけど遺構らしきものは・・・

あと、なんとかして邦訳本の再版にこぎつけたいのだが
なにか良い方法はないものだろうか
18名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 08:38:11 ID:iA58HKIG
学校でロシア〜ドイツ間を冬なのにひたすら歩く映画を見たような気がするが、あれは何だったんだろう……
意味も時代も分からなかった。
19名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 06:32:02 ID:X2lSq8Iw
# 徒歩が題材の映画

サン・ジャックへの道
Saint-jacques ... La Mecque
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6992
三兄弟が母からの遺産相続の条件として課せられた、
フランスのル・ピュイからスペインの聖地サンティアゴ(サン・ジャック)まで、
1500kmの巡礼路を歩いて行く旅。
20名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 17:24:18 ID:p1tltGUH
>>17
みすず書房あたりがとっくに出していてもよさそうなものなんですけどね…

>>1のサイトによれば、原作者は1970年死去とのことなので、
現在でも著作権は存続しているものと考えられます。
勝手に訳すのはまずいですね。
おそらく、ドイツの戦記もの自体がさほど読まれていない日本では
目が覚めるような売れ行きは望むべくもない。
しかし、ドイツ本国では定番ベストセラーなので、
海外への翻訳移出にあたっても版権者は相応の版権料を求めている。
そのあたりにミスマッチが生じているのではないか、と推測します。
21名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 02:58:41 ID:HiC1ozzy
あるこう あるこう わたしはげんき
22名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 07:12:12 ID:SfKkf+Uq
>>20
しかも>>2にあるような訳本すら
かんじんかなめの六興出版が1992年に潰れてしまって
再版のめどもたたなくなっているのがなんとも痛いところです


23名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:02:35 ID:elA+zv6m
資金があれば自分で出版社つくって出しちゃうとか
24名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 06:50:16 ID:CUmDexy4
ホーム > 文化と教育 > ドイツのカルチャーライフ > 最近のドイツ映画
大阪・神戸 ドイツ連邦共和国総領事館 - 最近のドイツ映画
http://www.osaka-kobe.diplo.de/Vertretung/osaka/ja/06/Kulturelles__Leben__in__Deutschland/Deutsche__Film.html
25名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:07:48 ID:ZM1nplq0
陸続きだからこそ成し得た業
26名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:08:51 ID:ZM1nplq0
あげ
27名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 07:46:30 ID:jbFOcQuK
あるくのだいすき
28名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 12:15:43 ID:xfEMiJ9C
>16>17
映画だと、ヒッチハイクのシーンはあった。
また、河を筏で下るというのもあった

実際のところ、当時のソ連では「逃亡者」はウヨウヨ居て誰しも
「明日はわが身」だったからNKVDの手先である、とか誰かに見られている
というような場合でなければ逃亡の手助けをこっそりやるのはよく
あったそうだ。また「下手に関わらない、知らんふり」という消極的なやりかたもある。
29名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 00:42:43 ID:yyT52iN0
>>23
六興出版部の再興・・・mmm
30名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 22:59:25 ID:SMUcKikU
>>29
そっくりそのまま復刻するのではなく、
新しく翻訳し直せばいいのでは。
31名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 01:40:24 ID:ibAYdDY6
そこで光人社NF文庫の出番ってわけかい(殴
32名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 08:04:50 ID:Qzh4UUxP
あるいは大日本絵画とか
33名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 02:18:08 ID:/ZgUaP3B
ダルビッシュを語るスレはここですか
34名無シネマ@上映中
× ダルビッシュ
○ アルギッシュ

忠犬アルギッシュが知多駅でバカ亀に飛びかかる一幕がありました