【原作:永井豪】デビルマン【監督:ナス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
いろんな意味で邦画史上空前の作品ですが、更に色々語りましょう。

映画『デビルマン』公式ホームページ
ttp://www.devilmanthemovie.jp/

キャスト
不動明 / デビルマン:伊崎央登 (FLAME)
飛鳥了 / サタン:伊崎右典 (FLAME)
牧村美樹:酒井彩名
牧村啓介:宇崎竜童
牧村恵美:阿木燿子
飛鳥教授:本田博太郎
シレーヌ:冨永愛
ミーコ:渋谷飛鳥
ススム:染谷将太
ニュースキャスター モリソン:ボブ・サップ
神父:永井豪

受賞 2004年度文春きいちご賞一位

前スレ:【原作:永井豪】デビルマン【監督:故 那須博之】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1171201935/
前々スレ:【デビルマン、ボロクソ言われすぎちゃうん】
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150057975/
2名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:25:45 ID:NwGS8FB2
3名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:57:44 ID:0zDG88qx
>>1
今更ですか…

アニメのデビルマンは名作だと思う
4名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 16:25:34 ID:rg6RI8RQ
糸冬  
5名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 17:40:12 ID:g+jN4uEd
サタンだからな
6名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 03:55:11 ID:w6ccntWX
>>3
アニメ版は名作と言っていいよな
原作版の素晴らしさは言うまでもない

ただ、この実写版は…
7名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 04:40:37 ID:ZNTCQvMQ
前スレで、もうこの映画は眠らせてやれ、てなことになってたじゃないか
もう言辞はつくされた
だからいらない
8名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 08:17:05 ID:X9EazzwB
>>1

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
9名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 13:00:19 ID:xf+Nd0xb
>>1
乙。

アンチの多い映画ですが、スルーを基本としてやって行きましょう。
10名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 13:03:17 ID:xf+Nd0xb
スマソあげてしまった…。
11名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 20:55:15 ID:iDAkoz3d
原作を今読み終えたのだが
これ了(サ○ン)の出生が矛盾してるよね
12名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 14:40:03 ID:XTFglvel
矛盾だらけの原作にしては良く映画化されてる作品だと言う評価は聞いたことがある。
13名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 18:14:52 ID:Pt5vrqrt
>矛盾だらけの原作にしては
聞いた事ねぇなぁ

>良く映画化されてる作品だと言う評価は
聞いた事ねぇなぁ
14名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 19:39:38 ID:BWf5UCRG
もう、そういう揚げ足取る様なレスは止めてもっと建設的な意見が聞きたいわ。
前スレの様に擁護者とアンチの罵りあいはやめろっての。
15名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:25:14 ID:+RvPqnaA
なんでそれが揚げ足取りなんだ?
第一、前スレも「擁護者とアンチの罵りあい」などにはなっていなかった。

厳然たる事実である「映画デビルマンは糞」という意見と、
ごく稀に書き込まれる一行レスの「賛否両論だね」しかなかったが。
16名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 06:36:47 ID:RoAHZ8NF
>>15
それ賛否両論の発言元に言っても意味無いんじゃ?w
17名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 08:44:49 ID:YSaQBwzY
やはり、いっぺん実際に見て評価したいが、金がもったいない。
18名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 09:34:49 ID:C6m0Wy3t
正直、可も無く不可も無くだった。
面白くないけど、言われてるほどクソでもない。
19名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 10:02:23 ID:S/MS0/iz
主人公のボウヤの半裸デビルとかが無ければもう少し評価は良かったと思う。
20名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 12:39:07 ID:llfKO7j4
正直もう語ることが無いよな
悪い所は語りつくしたし
良い所は見つからないし
21名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:00:23 ID:5QWvWfLH
>>1 >>9 自演クセw

>>9
ほとんどのレスをスルーして、たまに思い出したように
「賛否両論ですね」とか繰り返すのか?
22名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:18:59 ID:6L0Av2J4
>>17
いや大丈夫だと思うよ。この映画を批判してるのは原作ファンが主だから。
冷静に客観的に前スレを見てたら、映画の評価は五分五分だったよ。
まあ2ちゃんて基本悪口で成り立ってる掲示板だから、話半分で聞いておいたほうがいいと思う。
23名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 17:48:16 ID:dC3Q5JEZ
デブ三人が街角でカップルを襲撃するシーン。
小学生のゴッコ遊びのような銃撃戦と殺陣。
少し出ただけで行方不明になり最後までスルーのシレーヌ。
他、関係者以外立ち入り禁止の場所に許可なく入る学生を
止めないどころか、目の前を通っているのに存在に気付い
てなさそうな警察官、などなど。
これだけで糞映画だとわかるさ。
24名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 17:54:34 ID:dC3Q5JEZ
まだ映画未観てない人は、とりあえず>>2のまとめにある
リンクから、「宇宙一詳しいデビルマンのあらすじ」を読
むと良い。本当にあのまんまだから。
25名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:08:51 ID:6dgZYn++
相変わらず賛否両論ある映画ですね。
26名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 19:50:54 ID:sadDCMHZ
惨否両論
27名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:32:26 ID:aL+JAp2r
そういえば最近、酒井彩名が結婚したな
ニュースで知った時、「まだ芸能人だったんだぁ」って思った
この映画に出たせいで、しばらく一切出てこなかったからさ
28名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:41:39 ID:6vT+Uwoa
酒井彩名CM出てるじゃん
アタックナンバーワンとかウォーターボーイズとか花より団子とかにも出てたし
ってか、まだ22だってのにびっくりしたけどな
29名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 01:56:36 ID:UlNmGfnb
那須監督の最後のDNAを引き継いだ女優、酒井彩名
30名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 08:19:29 ID:u9olQlWo
致死遺伝子だな
31名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 11:11:18 ID:F1mV+gIQ
那須の最後の作品である新説・タイガーマスク見たけど、デビルマンより面白いだろ。
前スレではデビルマンよりつまらないと言われていたけど、そんなことないぞ。
32名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 15:05:51 ID:Kl0AoNNY
糞と屁をくらべるなよ・・・
33名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 15:11:12 ID:mWqkzJsz
ワラタ
34名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 18:09:47 ID:Yb6AFcGp
>>1
いつの間にかスレをまた立てたのか。

お前らホントにデビルマン大好きだなw
35名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 09:11:24 ID:6jX6yeGv
>32
それも、ウンコ出そうな状態のすごく臭い屁な(w
36名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:31:50 ID:vZrnEFR+
真説・タイガーマスクはある意味傑作だぞ。
那須の映画への愛は微塵も感じられんが、プロレスへの愛は確かに感じられた。
プロレスシーンは下手なスポーツ映画よりずっと上手く出来てる。
37名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 10:56:27 ID:qLLpMAOM
敢えて、見ようと思う。キャシャーンは最後が飛躍した展開なの除けばそれなりに楽しめた。
38名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 12:40:41 ID:Ex7lT7Zn
じゃあ大丈夫だ。
39名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 01:15:47 ID:6aM5S/bJ
公開当時結構おもしろく感じて二回見に行った俺はやっぱり見る目が無いんだろうか……
キャシャーンとかは普通につまらんと思ったんだが
40名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 23:22:35 ID:UrxWXQX9
デブ3人組で「デビルマン」の何を表現したかったんだ?
41名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 10:47:46 ID:pKz3AvG1
小林幸子で「デビルマン」の何を表現したかったんだ?
42名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 11:37:03 ID:E0vp6ObD
これが遺作になるとはな…
ビーバップとか面白い作品で実績つんでいたのに…
43名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:58:17 ID:ZTxBxyAj
遺作は「真説タイガーマスク」
そこはさすが速撮りの雇われ監督
44名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:58:56 ID:WJ9A0D3b
酒井彩名はいいと思ったけどね。
彼女も被害者だよ。
45名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 14:34:38 ID:kNbh21IH
双子も被害者だろ。
46名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 23:37:32 ID:cUMjZF7/
>>45
あれは確実に加害者
演技が下手糞なだけではなく
ジェット・リーを超えるとか言って、他映画ファンに喧嘩ばっか売ってた
47名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:29:47 ID:bD+vMrZT
フレイムてまだやってるのな
近畿のどっかの遊園地でクリスマス時期に客寄せパンダやるみたいだよ
CMやってた、ワロタ
48名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 22:36:15 ID:lGILHZjh
>ジェット・リーを超えるとか言って
ある意味超えたね。映画の悪名の高さでw
49名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 18:01:35 ID:AqcBwdPM
この映画は映画館ではなく、一人500円くらい払って
ニコニコ動画で観た方が
皆が幸せになれたかもしれない。
50名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:52:55 ID:mPgx4axY
500円?
高杉
51名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 11:22:50 ID:o0HDhDYq
道端に落ちてた1円でも高いよ。
52名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 20:29:47 ID:lQ2wUyRW
500円貰っても安すぎるほどや
53名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 20:40:13 ID:2oDXZsiu
皆さん、冗談が上手いなー。
54名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 22:37:51 ID:B8SfeONj
そうか?
>>49の冗談など、全く笑えないが。
55名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:02:03 ID:R04bWw0r
>>54
的を得てるからな
って言うか冗談ではないと思う
文化祭の体育館で演っている演劇部の出し物の方がまだマシ
56名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:48:38 ID:GIqSTbuM
ハリウッド版「ドラゴンボール」の設定とキャスティングを見ると
「デビルマン」をハリウッドで作らさせなかった豪ちゃんの判断は
正しかったと思えてきた。

だからといって東映と那須に任せた判断は、それ以上の誤りだった
のだが…。
57名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 00:13:43 ID:JC0vr6Eh
一見別物になっちゃっても根幹は残してくれる映画化はハリウッドの方が上手い気がする
日本で映画化ってーと一見同じでも根幹の解釈がずれてたり、
タイトルが同じだけでもはや別物とかそんなん多すぎ
58名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 02:11:29 ID:tAgJSbu6
有名原作を張り切ってモノにしようとするか
あやかって客騙して押し売ろうとするか、くらいの差だな

映画で商売してるくせに映画をなめ過ぎだな、東映は
59名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 08:49:59 ID:Vaooqurh
>55
的は射るものですよ。
60名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 07:56:05 ID:qTypFgwk
この監督キャリアは結構あるんだよなー。オレは割と好きな作品がチラホラある。
デビルマンに関しての批判は甘んじて受けなければならないけど
那須監督を評価する時この作品だけで語るのは間違いのもと。
61名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:21:34 ID:zEOuGVH9
>>60
話を聞こうか。
62名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 03:10:55 ID:+qTKkc7w
今更ビーバップとかを熱く語るの?
不毛だと思わない?w
63名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:33:07 ID:uShNHoPd
悪意すら感じるよな、邦画を潰すためにハリウッドに雇われたエージェントだったりしてw

>>57
お前はハリウッドを知らなすぎる。
64名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 14:52:08 ID:I5x5fOhH
>>63
ハリウッドは邦画なんて相手にすらしない
65名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 16:20:12 ID:v5HHBMFg
紳士同盟は名作だと思うが。
66疑問その1:2007/12/23(日) 07:00:41 ID:kCXTVZmO
最近、やっとこの映画を見ました。 正直言ってたくさんの疑問点が
生じました。どなたかよろしければ解説してください。

(疑問その1)
飛鳥のお父さんが南極をボーリングしたら、常温核融合する新エネルギーを
発見したと思ったら・・・とビデオで証言しますが、デーモンは
発見された瞬間、すぐ覚醒して人間にとりついたわけではなく、しばらくは
なんかのエネルギーの塊みたいな状態で大人しくしており、人間が実験素材として
研究・取扱うことができたのですか?
(疑問その2)
いつビデオを作成することができ、またビデオと父はどうやって飛鳥了の
もとに届いたのですか? 日本に帰ってきてから浸食が始まったのですか?
(疑問その3)
精子みたい形態のデーモンは休眠状態のものなんですか?
それで、なぜ南極の地下深くに存在していたのですか?
(疑問その3)
明もシレーヌも「滅びろ!○○」という言い方をします。それで思ったのですが、
戦前のユニバーサル映画のベラ・ルゴシ出演「ドラキュラ」ではドラキュラは
アンデッド<既に死んでいるもの・ノスフェラトゥ>であるがゆえに、「殺す」
ことが出来ないので、バンヘルシング教授は「破壊する(デストロイ)」と宣言
します。デーモンは命ある存在なのに、言葉が悪いから「死ね」「消えろ」といった
表現ができないのですか?
67疑問その2:2007/12/23(日) 07:19:26 ID:kCXTVZmO
あ、前の「疑問その3」は「疑問その4」でしたね。
映画の最後の教会のシーンでは明と了がお互い「殺す」と言い合っていましたね。
ずっと「滅びろ」といっていたのに・・・最後のCGではまた「滅びろ」に戻って
います。些細なことですがなんか違和感があるのです。

(その5)
「お前は最初からサタンだったんだな」の最初はいつのことでしょうか?
了はデーモンと合体していないのなら分かるのですが
それとも「人類を破滅に導くもの」として、「最初からその存在そのものが
サタンである」なのでしょうか?
68名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 09:55:12 ID:jjCug+Oa
役者が、全員大根なんだよな・・・・
69名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 12:07:07 ID:4DKrXoGX
>>66-67
原作を読んで、映画については
すべて忘れるといいよ。
70名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 15:50:52 ID:yfV3D2m+
>>66-67
とりあえずまとめサイトを
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
71名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 17:30:48 ID:gvSW7dPk
>>66-67
この映画につっこむ気力は無駄なんでその気力使わずに大切にしまっておいて下さい。
72名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:01:46 ID:i8UbjT34
オレこの映画中学生の時見たけど普通に面白かった記憶がある
原作読んでないから変な先入観がなかったからかも

原作つきの映画化って不思議なもので、原作を先に見ると映画が物足りなく感じ
映画を先に見ると原作の細かい設定を蛇足に感じる

デビルマンに限らず殆どの映画ってそうなんだよね、人間の心理って最初に見て面白く感じたものが
基準になってしまうから、後から見たものに違和感を感じてしまうものだよ

この映画を面白いと感じる人とつまらなく感じる人が対立するのはしょうがないことかな?と思った

73名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:08:32 ID:5mti05Vn
今高校生ぐらいか。
よほど映画を見たことがないんだな。
74名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:24:56 ID:i8UbjT34
>>73
うーん、なにが言いたいのかよく分からないけど映画ならそこそこ見てますよ
でも俺が言いたいのはデビルマンどうこうじゃなくて、ヒットした原作を映画化した時に
それを先に見るか後に見るかで人の心理として評価が別れてしまうってことなんだけど
75名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:33:25 ID:5mti05Vn
ああそう。



はい次の人。
76名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:49:11 ID:xRAG7j8t
デビルカッターは曰く抱く
77名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 20:04:24 ID:NHWUujqy
>>72
君の指摘は意外と鋭い
7866:2007/12/29(土) 20:59:56 ID:5pqIhDYN
>>74
君のいうとおり、原作付きの作品は、原作にいつ触れたかによって評価が
ずれますね。私は小学5年生のときに原作に触れました。
映画は最近みましたが、「原作に忠実でない」とか「原作のすばらしさを
台無しにしている」とかそのような感想というか、心の底からこみ上げて来る
感情というものはありませんでした。まさにそれらは人それぞれの想いであろ
うと思います。

映画を見るのは好きですからそれなりに「楽しむ」部分はありました。みて
「不愉快になった」「彼女とけんかした」みたいな異見がかつてたくさん書き
込まれましたが、そのような感情はわきません。しかし、素朴な疑問がたくさん
鑑賞中に次々湧き上がる」のが不思議なくらい生じた映画でした。ゆっくり考える
時間がとれる、つまり映画の展開に引きずり込まれていなかったのでしょう。

「最初からサタンだった」とはどういうことでしょうか? 南極をボーリング
する前からサタンは覚醒していて、原作どおり記憶を改ざんして人間として
明の日常に忽然と現れたのでしょうか? なぜ常温核融合する新エネルギー
であると誤認するぐらい、それを研究する時間が取れたのでしょうか?

7966:2007/12/29(土) 21:24:21 ID:5pqIhDYN
なぜビデオ再生機がヘルメット型なのか? 原作は粘土のようなもので
作り出された怪物の頭部の造形だった。一部だけ近未来なアイテムを出して
何の意味があるのか?

了はシレーヌのアモンの関係を知っていた。このことからデーモンと合体
するとデーモンの記憶を受け継ぐと想像されるが、明はアモンの記憶が
まったく無いようだった。彼はそのことについて了と自分の違いになぜ疑問をもた
なかったのか?(了!何でそんなこと知ってるんだよ!とつっこまないのか?)

莫大なエネルギーを生み出し強靭な生命力を持つはずのデーモンがなぜ
数発の弾丸で死ぬのか(主人公は口から弾丸を吐き出しているが)?

鑑賞後ではなく、鑑賞中にゆっくりと自分に言い聞かせるようにこれらの疑問が
浮かんできて、おそらく原作を知っていない人でも同様な思いに駆られたのでは
と思います。
8066:2007/12/29(土) 21:29:16 ID:5pqIhDYN
一番の違和感が、映画の最初のシーン。

なぜ 了は、友達のいない危ない奴なのに「陸上部員」なのか?
81名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 11:48:49 ID:fP6n2xU5
監督死ね!
82名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 13:30:40 ID:PzH8GNCG
↑こう言うカキコ見ると中年オタは救いようが無いと思う
これでユーモアのつもりなんだよな…
83名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 13:51:07 ID:lv8P/QnY
>>80
3年目にしてやっと気がついた。確かに了は陸上部のユニフォームを着て
最初、トラックをヘラヘラと走っていましたね。
そうか。説明できないもどかしさの正体はそれだったのか。

自分としては、原作も突っ込みどころ満載なんだけど、デーモンの進化の
歴史が地層に何も残っていないこと。映画には神がいなかったけど
だったらなぜ南極の地底深くにカプセルの状態で存在していたのか。
彼らの肉体なら氷河期なんてへの河童だと思った。パンフのデーモン考証も
非科学的なんだよね。
84名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 22:48:38 ID:6ioeCYKM
沼地の上に家を建てて、その家の壁紙がどう、部屋数がどうとか評価しても意味が無いと思うが…
85名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 08:50:59 ID:aM+dr4i1
「日本以外全部沈没」のGAT(外人アタックチーム=日本に馴染まない
外国人を取り締まる特捜チーム)によるダンボールハウスへの火炎放射
シーンは実に悪魔特捜隊っぽかったが、この映画の特捜隊の描写は
どんなものでしたか?
86名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:19:18 ID:zdIyUC2B
中学生が枝きりバサミを持ち、授業中の教室に乱入し、生徒の指を切断
したら、まあ、少年法に守られているとはいえ、その地域に住み続ける
ことはできないだろうなぁ。

だが、加害者少年と被害者少年は同じ高校に進学しているし、加害者は
反省しているとはとても思えんし、高校生の分際で高級車に乗っている。

保護者の飛鳥教授、躾以前に、甘やかせ杉。
87名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 16:58:45 ID:ciXIGun3
初見で地上波実況しようと思ってたが、いつまで待っても放映されないので
がまんできずに見てしまった。

感想:キャシャーンより遥かに良かった。
88名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 00:05:19 ID:CrD1RB30
「キャシャーン」の秀治爆撃機の造型は褒めてあげたい。
よって、褒めるところがひとつもない「デビルマン」よりはマシ。
89名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 01:55:47 ID:0ar0WGWg
キャシャーンはPVとしてみれば悪くはない
デビルマンはPVにもならん
90名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 03:20:10 ID:2qLOeYjW
キャシャーンは気合いの入ったカルト作
デビルマンは腑抜けたやっつけ仕事

あの唐沢俊一さえ食いつかないw
91名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 09:05:47 ID:oIsba49s
「キャシャーンよりまし」と書くやつがたま〜〜〜〜〜にいるが、
キャシャーンとデビルマンの越えられない壁は、端的に興行収入にあらわされている。

そこそこ儲けが出たキャシャーンと、
さんざんにコケまくったデビルマン

結果は明らか。
92名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 09:37:45 ID:GaRupc44
>強靭な生命力を持つはずのデーモンがなぜ数発の弾丸で死ぬのか

原作ではデーモン側も人間の近代兵器で結構殺されてるから
撃たれて死ぬ奴がいてもおかしくない。
それを差し引いて那須デビルマンのデーモンのショボさは酷いが
93名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 09:41:55 ID:GaRupc44
>了!何でそんなこと知ってるんだよ!とつっこまないのか?

那須デビルマンの明はアホだから。
94名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 23:18:14 ID:CrD1RB30
亀戸の商店街を刀振り回している危ない奴2人。

これが「那須デビルマン」におけるデーモンの総攻撃だからなぁ。
95名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 23:43:01 ID:0DHML0zE
観客の声の1レス目でワロタ。
「TV局の定点観測カメラ等を含む」よりも悪い映画って、一体何なんだ?
何もしない方がマシってことじゃん。w
96名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 02:26:34 ID:7AUmCYhw
原作漫画を読んだ人ならば俺と同じ意見の人もいると思うが、1巻のサバトのシークエンスだけに的を絞り込んで作ったほうが良かった。勿論別の監督で。
97名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 02:41:57 ID:VL1HnMYE
サバトのシーンなんかちゃんと映像化すれば
ブレイドの血のシャワーシーン並の
名シーンになった可能性があったのにな
98名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 03:59:55 ID:SMFkZXBI
ブレイドの監督って永井豪のファンだと自認してるもんね。
バンパイアの体に人間の心ってコンセプトはまさにデビルマン。
地下室で血のシャワーに喜ぶバンパイアってのもサバトでしょ。
99名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 04:11:11 ID:H1R1VkqL
この映画、実は「デビルマン」ではなく、コロコロコミックで
連載していた「デビルマンくん」が原作ってことはないか
100名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 08:44:02 ID:NS94pdNG
それをもとに小学生が学芸会用に書いたホンが、
間違って映画に流れたってことだな。
101名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 09:07:26 ID:dqVcFbas
しばらく見ないうちにアンチ意見が増えたな
102名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 09:09:45 ID:SMFkZXBI
「デビルマン」を凌駕できるのは「死霊の盆踊り」唯ひとつ。

ただし、「死霊の盆踊り」には金と才能はなかったが、
ただ作品に対する愛情だけはあった。

しかるに「デビルマン」には作品に対する愛情も才能もなく、
ただ金だけはあった。

だから、俺は「死霊の盆踊り」は決して嫌いな作品ではないが、
「デビルマン」は、その存在すらも許せない。
103名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 09:50:48 ID:IJY5bumy
この映画が糞な理由は、観客はおろか物語や考証、SFから宗教から
いろんなものを愚弄しているとしか感じられないことだ。
80年代のアイドル映画のノリでSF超大作を作るな。
104名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 11:41:21 ID:Oktr+DXw
なすって本来こういう作品を撮る才能がある監督じゃないのさ

日本の映画監督を決める構造が果てしなく間違ってるからこうなる。

ハリウド作品は好きではないが、才能や興行に対してのシビアさは学ぶに値する。
それが根こそぎ間違ってたから今の邦画はこの体たらくなんだよ。
105名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 04:50:53 ID:62crG3fG
既出意見だが、三池たかし監督ならば壮大なストーリーを何とか映像化し最低限の形を残せたと思う。三池は武が監督する前に『座頭市』を、那須が監督する前に『デビルマン』を映像化したいと雑誌のインタビューで答えていた。両作品とも三池で観たかった。
106名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 13:10:42 ID:cHkfD/KN
>>105

俺は三池ファンだがもし彼が監督ならそれはそれでトンデモな作品が出来上がってたとは思うw

もちろんナスよか1000倍ましだが、元がゴミ、ウンチ映画ではないなにか、だからそれがファンなら見れる作品
にはなるが・・・常人には薦めれないアレになるだけだなw

でも三池のデビルマンと座頭一見たいな〜・・・・
107名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 16:03:12 ID:r4Fk7UkH
CGのシーンは、迫力があって良かった。それが、逆に実写とうまくバランスがとれなくて、映画全体としては酷評される結果になったのかも。
108名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 16:12:10 ID:t6wEhXV5
賛否両論あるよね
109名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 17:44:31 ID:H6KGq4pA
>>105-106
なんか女座頭市なるものを撮っていると聞いたが
110名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 18:34:01 ID:0p31O4LJ
三池監督なら少し前に座頭市の舞台版の監督やってたよ
ついでに市役は哀川翔
111名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 19:47:00 ID:e3SN/lZ2
ポール・バーホーベンか、クローネンバーグあたりに撮ってほしい。
112名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 20:43:35 ID:khL13MG/
原作持っていて、はじめて見たけど・・・最低やね!
全5巻を主要な箇所 各15分程度(おそらく作者の見せたかった所を適切に飛ばしつつ)
映像化w

映画版 リング・らせん 以下やね!!

でも、デビルマンレディ(原作)バイオレンスジャック等の特撮を
丁寧な映像化してくれたら神かもね!(サタンのやり直しって意味で・・・)

113名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 06:22:38 ID:peQET5Vh
>>112
また悪夢を繰り返させるつもりかw
114名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 01:33:56 ID:lAdO8wSG
明に黄色の地で胸に赤でAのTシャツ着せて、
アニメ版をリスペクトだと。

いっそアニメ版を実写化するならまだ許せたぞ。
「デビルビーム」とかな。
115名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 08:50:22 ID:1yW+LI1D
そうなんだよな。アニメを元にするんなら、時間内で充分ドラマも
成立させられただろうに。
116名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 00:04:48 ID:kx7sjhD2
「ッデェ〜ビイィィィィ〜〜〜〜ッルゥッ!!!」も実写で再現してほしいなw
117名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 08:40:49 ID:5kGwrTZp
正しい表記は「ディヴィール」。(「デビルマンシナリオセレクション」より)
118名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 11:05:14 ID:dI9GQWWP
母親と弟と妹を殺した18歳のニュース、
飛鳥教授を連想してしまった。
119名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 19:04:08 ID:YF3UvNCJ
オレは神は信じないのだけど、

天に意思がある
としか、この監督の場合、思えない。
天が、この国の映画史の繁栄のためにこの監督を地上に下し、その使命がおわったとき
惜しげもなく天へ召しかえした。

そんな気がするんだよ。
120名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 19:41:09 ID:IEGTd5Wu
このネタ映画をつくるためにこの世にナスを送ったのか
121名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 14:26:28 ID:velD6lTS
永井豪に毒されてきてると、このクソ映画ですら何かを見出すんだなw
122名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 01:27:11 ID:KeYTWy9o
糞映画でも役者がしっかりしてればまだ見れたりするんだけどなぁ
画面でずっぱりのメイン二人があの演技力ってが痛すぎたよ
123名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 11:30:39 ID:wNS/aH9f
デーモンより恐ろしいのは人間だった。
子供の頃、デビルマンを読んで震えた。

でも完全実写化では、その表現は小林幸子にデブ3人組ときたもんだ。
124名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 16:43:49 ID:nX+B9ciT
完全て…
125名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 21:07:46 ID:NVcRzoLj
>>124
皮肉だろ

しかし幸子の登場は突然だったし、デブ三人は意味不明だし・・・
おまけに棒読みナレーション一つで世界戦争勃発ときてるからなぁ
126名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 21:46:43 ID:cDhiabHD
糞映画の公式サイトでは、
「伝説の原作、遂に完全実写化!!」
とほざいてるんだよw
公開前からさんざん叩かれてたネタの一つだ。

今でも見られるよ。
127名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 00:38:13 ID:xtgjmdCo
ニコニコにUPされてんのな。
東宝に通報しても放置されそうww
128名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 01:19:15 ID:FGPdDa0y
>>127
そりゃ東宝に通報しても放置するだろう
129名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 04:28:24 ID:tfEpIzEA
雷沼教授の「人間狩りだー」のコマをコラで茄子に換えて
「完全実写化ー」にしてるのがあったね。不動が新聞握り締めて
「おそろしい勘違いをしやがった…」ってのが笑えた。
130名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:55:03 ID:A1FeFXLX
監督死ね!
131名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 15:45:08 ID:5T0yT4Ov
>>91
キャシャーンはアニメのアクションシーンとかを実写映像化すると
どうなるのかというワクワク感にはかなり応えてくれたが、
デビルマンは定説だった「実写映像化は不可能」を証明してくれた
だけだった。
132名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 15:54:57 ID:iX2FEffA
>>131
不可能とは思わんが、那須には「不可能」だったな
元より東映が版権を握ってる限り、この先も「不可能」なままだな
133名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 22:04:06 ID:jPtVmK0D
>>130
もうすでに・・・
134名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 00:32:12 ID:9shqXBy7
まとめサイトのWOWWOWの実況読み直して笑いこけた。
また放送してくれないかな。

実況参加なら、これほど楽しめる作品はないだろう。
新ジャンル「実況参加型作品」。時代を作ったな。
135名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 08:29:36 ID:2eJqKs8c
28週後を見た

クライマックス、コードRed発動→無差別大量虐殺から救いのないラストまでの地獄絵図具合に満足しつつ
なぜかナスデビルマンのデブ祭りを想い出してしまい
欝だった(´・ω・`)
136名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 16:42:41 ID:AA87xnLi
>>134
つまりニコ動向けコンテンツだったってことかw
137名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 21:25:33 ID:/DK8o8bA
誰にも何にも向かない映画…映画であるかすらも怪しい

映画製作に於けるやってはいけない事項の教科書、かな
138名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 23:11:01 ID:WqYclwS4
昨日「アンダーワールド」見て思ったんだが、レン・ワイズマン監督だったら
かなりいい物を作ってくれるかもしれない。
139名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 10:11:44 ID:0Nsv8P9F
制作費十億と、もはや古典的な名作漫画を原作に用意されてる状態。

まともな監督なら誰がやっても、
コレ以下にするのは難しいだろう。
140名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 05:40:32 ID:wQZnLD9K
ある意味では奇跡の映画なんだよな
こんな奇跡いらないが
141名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 01:03:04 ID:02MNgwSk
>>139
邦画業界の監督がハリウッドに買収されていてわざと糞を作ってるのかと思う程に糞だよな。
原作があるのにどうしてこうなるのかね。
142名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 06:38:18 ID:Zs1DBNNN
東映の大泉撮影所で初号試写が終わった時、
誰もが我れ先にと出口へ急いだらしい。
「どうだった?」と聞かれて感想を述べるのが
相当嫌だったんだろうな。
143名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 19:32:56 ID:7yXXbGCH
特撮絡みで大日本人以下と自信を持って推薦できる唯一の作品、素人の芸人
監督以下の作品を生み出せる那須は凄い。
144名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 20:38:25 ID:9Jp7r40+
そこらの学芸会の劇の方がよっぽど観れるよな
どこをどうしたらこんなのになるんだろうな
145名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 23:34:24 ID:F5MOh3gX
自分は糞映画はネタとして楽しめるほうなんだけど、これも最初はひどすぎてかなり笑えるけど
1時間くらい過ぎるとなんか疲れてくるんだよね。2時間突っ込みどころだけってかなり辛いな。

鳥肌実が田んぼを全速力で駆けたあと、脱力したまま連れていかれるシーンはなぜか爽快だね
146名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 21:11:03 ID:RC25sIPA
この映画を評価する奴がいる事自体、日本の映画界のレベルの低さを感じる
147名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 23:53:58 ID:zCtxnJ7S
俺、大日本人は10分持たず脱落したけど
デビルマンは最後まで一応見れたんだぜ・・・

外国にもひでー映画は割と有るが
そういうのはDVDスルーだしな
30年以上前のアニメ版に負けるもんしか作れないなら
Vシネにしとけば良かったのに
148名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 13:57:01 ID:0kxHMO7m
>>147
趣味にもよるが大日本人はラスト以外はそこそこいいだろ
デビルマンは大日本人のラストの糞パートを薄く引っ張りのばして二時間に仕立て上げた感じ
薄くのばしてるから糞映画としてもパンチ力も弱い

まあ、なんにせよ完走おめでとう
149名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 21:32:59 ID:giwx1z7R
原作を読んでなければそれなりに楽しめる映画だと思った
アノ頃は糞映画が目白押しだったからな
マシなほうだよデビルマンは
150名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 22:40:42 ID:xxWcZIS1
ああ、サタンだからな。
151名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:03:31 ID:H1KtNRDi
>>148
原作は読んだけどファンでは無いから完走出来た
映画だけだと話が分らなくて苦痛、ファンだと発狂すると思うw
了が枝鋏で指をちょん切るDQNな事と
明がアニメ版のTシャツを着た事と
美樹が私は魔女と啖呵切って即ギブした事以外
記憶に残らなかった

>>149
!!!?
原作読んでないと話に付いてけなくね?
整合性無し、説明無し、説得力無し、何がしたいのかさっぱり分らない
最新ゲームやらない人なら、CGバトルだけは楽しめたかもしれんね
俺はロードショー作品でここまで酷いの見た事無いや
強いて挙げれば模倣犯
152名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:24:51 ID:iyT5a5GP
>>148
ラストの何がそんなに気にくわなかったんだ?
あれは某国を皮肉ってるから反日売国奴でもなければそこそこ楽しめるシーンだと思うけど。

>>149
これより糞と言ったらパッチギ2しか思い浮かばない
153名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 04:17:48 ID:NFtHp4CX
>>152
笑い的なオチはつけたかも知れんが映画的(ストーリ的)なオチ(締め)が放棄されてる感じがしてね
その前パートの雰囲気が好きだったからちゃんと映画的なオチをつけて欲しかったなぁっと
売国とかそんなんじゃなく趣味の問題だよ、ごっつ的な物と割り切れば笑えるし
ただ映画に携わる身としては「何真面目に映画なんか撮っちゃってるの?」って馬鹿にされてる感じもするんよ
まあスレチだったわ、スマンです

>>151
即ギブ大爆笑したわw
154名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 06:21:54 ID:sa+Jh0SW
ここまでアンチの多い映画も珍しい
正直邦画の駄作なんて腐るほど見てきたけど
デビルマンもその一つとしか思えない
155名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 07:06:06 ID:hiOdDrvj
そりゃ原作を知らんからだろう
156名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 10:31:57 ID:fmulPeLp
>>154
確かに邦画の駄作多いけどあそこまでCMやプロモーションを大々的にやってあんな出来ってそうそうなくないか?
157名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 12:40:46 ID:wI9IUkDg
西遊記やどろろと同じくらいには面白かったよ。
あと死亡遊戯とか。
158名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 13:09:59 ID:bUt6g4z/
双子の見た目が好きだからかもしれないが
これ映画でみたけど、叩かれまくるほどひどい出来とは思えない
原作はあとでみたけど
エログロで気持ち悪くて屋不オクですぐ売った。
159名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 15:54:15 ID:cR0EPFuk
エログロねえ・・・まあそういう時代でしたから
永井豪の著作は50冊くらいは読んだけど
時代を考慮して読めない子が見たらつまんねーと思うよ
俺は読んだだけでファンになるには至らなかったけど
読むのを途中でやめる事が出来ないくらいには引き込まれた
異妖な迫力が有る。映画版には無い

双子の見た目とかどうでもいいんだよ
サタン様が陸上部とか、サタン様が枝鋏で傷害事件とか
スケールちっちゃっw
現代風にアレンジしたつもりなのかもしれんが
監督と脚本家のオツムがビーバップの若者像がストップしてるので
結局変な事になってるしw
何一つ筋が通らないし、何一つ描けてない
原作を読んでない人に聞きたい、何が面白かったの?
どういう話だったか説明できる?

どろろは主演の演技が双子よりはるかにまともなだけでもマシだろう
死亡遊戯って・・・ブルース・リーの動きだけで、1億倍の価値が有るわ!
ストーリー的には70年代の香港映画は厳しいもんが有るけどね
160名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 16:54:08 ID:hiOdDrvj
言われるほど悪くないって評価ほど価値のないものはない
161名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 17:53:42 ID:nJA0iZ+V
西遊記やどろろも好きではないが、
知り合いとワイワイ見れる分マシだと思う
これは友達と見たら気まずくなるだけだろ
162名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 18:42:53 ID:uFwp5TWl
映画ってワイワイ見るもんじゃないだろ
163名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 19:35:15 ID:YY0lXFSZ
>>159
一番小さいのはサタンって自覚した後なのに鉄砲でちまちま人撃ってる所だなw
あと思ったのがあの双子の演技は練習してないタイプの下手さだな
演技=才能モンって思ってる奴いるだろうけど、スポーツと同じで練習次第である程度はいけるんだよ
あの双子の演技は学芸会とかで全然練習してなくていざ本番になって
「うわっ恥ずかしい」「声出ない、どうしよう」ってな感じに陥った奴の演技っぽい
現場だけの演技指導でワークショップとかあんまやってなかったんだろうな

>>162
糞映画だけどまだネタとしては楽しめるって意味だろ
164名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 03:32:35 ID:O/rPqjvE
>>162
そんなもん人それぞれだろ…
165名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 04:24:18 ID:aEh4yWGm
今はどうか知らないけどインドはワイワイ騒ぎながら映画を見るらしいな
スクリーンの大活劇に合わせて客は歌ったり踊ったり、
食べ物や飲み物が宙を舞い、祭りような映画の楽しみ方らしい

仮に日本もこの方式でデビルマンを見たとしたら・・・・
・・・こりゃ血がでるぞ
166名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 06:28:33 ID:t4AQVC1X
大丈夫、お通夜みたいになるだけだから
167名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 08:15:47 ID:t4AQVC1X
何の価値も無い映画が延々と語り継がれるんだから実写って凄いな。
原作無しの普通の映画でこの内容だったら今頃完全に忘れ去られてるだろ。
168名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 08:39:36 ID:wZ8n861f
「死人に鞭打つのもなんだから、もうこのスレは終ろう」

そのような住人合意で、糞映画スレは一旦終了した。
それなのに擁護工作臭いスレ立てをやめないバカがいるのさ。
169名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 16:52:28 ID:ufFvJvo0
  見る者を最悪な気分にする

まさにデビルマン ていうオチ
170名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 12:50:36 ID:TFV7w26I
「マキムラさんキレイってイイネ」で爆笑した
171名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 19:00:18 ID:szdetutq
デビルマン見たけど普通に面白かったと思ったの俺だけ?
172名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 20:03:40 ID:J8W8S5gn
>>171
おまえだけとは言わないが、極めて少数派。
173名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 20:54:09 ID:DtE/dnub
面白かった人は、具体的に何が面白かったか言わないんだよな
何を見てもそんな感じなのか?

デビルマンは普通に面白かった人がつまらないと感じる映画が知りたいな
174名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 22:29:45 ID:sQ6a8oLQ
恐らくそれは、東映以外の作品全般…w
175名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 23:09:40 ID:TWfM9tAi
明と了を双子の設定にしたってのが斬新だったね、普通の監督の発想じゃない
デビルマンの独特の世界観を醸し出してる気がする
映画自体あまりヒットした記憶はないんだけど、細く長く語り継がれる映画だと思うんだけど
もちろん賛否両論あって全然いいし、そのほうが議論が活発になるっていうか…
176名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 23:24:26 ID:DtE/dnub
映画版でも明と了は双子の設定じゃないだろ
漫画のキャラは髪の色が違うだけで顔が同じと言う凄まじい感想から
双子をキャスティングしただけだったはずだが

なるほど、面白いと思った派は映画を正しく理解出来て無いわけだな
177名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 23:27:24 ID:J8W8S5gn
「賛否両論」と書くことだけが生きがいの例のバカはまだいたのかw
178名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 00:42:36 ID:wKAb9rX4
ススムちゃん役の子役とか、牧村夫妻の演技は安定してたから
そこだけ普通に見れた。
脚本がメチャクチャでCGがしょぼくても、役者が普通レベル以上の芝居が出来てたら
そこそこ形になるもんだと思う。

だからせめて主演二人にもう少しまともに演技指導すれば良かったのに。
その時間が無いなら、芝居の出来る人を探せば良かったのに。
明らかに金をかけるところを間違ってる。
179名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 02:21:50 ID:TRpOk9fc
>>178
逆に、間違ってなかった所が一つも無いという珍しいケースだが
180名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 03:17:54 ID:fJJBmwch
え・・・牧村夫妻の演技が安定?喜怒哀楽が無いだけでは・・・
双子にくらべたらみんなマシだけど

演技がまともでも脚本が糞過ぎだから
やっぱ見てられないと思う
漫画の読み方も分らない人に監督と脚本を任せちゃ駄目だよ・・・
181名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 05:25:50 ID:qBa2Une5
双子と富永の演技見た後だったら、どんな演技でもマシに思える
しかもこの三人がデビルマン、サタン、シレーヌっていう超重要な役を演ってるんだもんなぁ・・・
182名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 06:01:09 ID:OnFwQEJl
英語だから細かいとこわからんって理由でボブNO1説
次点、叫びの鳥肌

ん〜きついか
183名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 09:55:03 ID:WhluxBEP
小錦のデーモンばんざぁい!が三位。
184名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 10:04:39 ID:WhluxBEP
大体なんであの世界は政府が機能してないんだよ。
一般市民が罪なき隣人をデーモンじゃないかと疑う=人間は残酷
て方向に持って行きたいようだけど、それ政府の政策が悪いだけだろ。
デーモンもデーモンで扉から出て行った時は人殺そうと躍起になってたくせして、自分が殺される立場になったら「残酷なのはお前ら人間だ!」だって。
共存が無理なんだから殺されて当たり前だろ。
と映画見たらマジレスしたくなってしまった。
185名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 13:25:20 ID:WV8wwUOL
>>184
政府は原作もだけどな
ただ映画にはデーモン軍全てを使った決死の第一次戦や大量無差別合体が
あまり描写されてなかったからそこらへんの説得力がないんだよな
186名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 18:45:49 ID:TRpOk9fc
>>185
どころか、原作以外の構成要素のどこにも説得力などありませんな
よくぞここまで…と感心するほどの…w
187名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 19:31:32 ID:wKAb9rX4
まあ、世界滅亡なんて漫画だからこそ可能な表現であって、映像にすると誰がやっても
物凄くハードル高い展開だから、或る意味仕方ないんだけどね。

只、この映画の場合なんでもない日常のパートも駄目だからなぁ…
188名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:58:19 ID:Li6MraPa
サバト
カイムシレーヌ
魔王ゼノンの宣戦布告
デーモンの総攻撃
デビルマン軍団


原作の「絵になる部分」を全部カットしたら、
ショボい映像になるのは当たり前。
189名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 05:46:41 ID:1ecOQCcV
デビルマンの世界観を実写化するのはやはり難しいよな
相当の腕がある監督や脚本家でなければ
何故それを那須夫妻なんかに託したんだ?
190名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 12:46:58 ID:OrjZxKfT
カイムシレーヌ、カイム出さねぇならせめてシレーヌのままでもいいから最後までやれよな
シレーヌ何処行ったんだよ
幸子とかどうでもいいゲストの尺まわせ
191名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 20:36:02 ID:wGTbEchS
>>190
そゆのが些細な事に感じるくらい全てに於いてグダグダなんだが
192名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 21:40:01 ID:1ecOQCcV
どうでもいいゲストの尺をシレーヌにまわしても、
そのシレーヌがカツラ被った草g剛じゃなぁ・・・
193名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 21:45:16 ID:fnu24s6/

「映画にカイムが出ないのは、あのシレーヌじゃ死ねないから」

というネタが昔あったなw
194名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 22:20:43 ID:mcu5kLAB
デビルマン面白かったよ
195名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:11:00 ID:ZLuo9yDP
    ┌┐ 観客?みんなデーモンにしてやんよ
   んvヘゝ
   i   i
  丿    |
  / ( ・ω・)=つ≡つ
 (   o ≡つ=つ
  `しー‐'J
196名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 01:08:22 ID:9N4YK7lV
これはなんだ♪なんだ♪なんだ♪
これがデビル♪デビルマ〜ン♪デビルマ〜ン♪
197名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 23:05:43 ID:hu2q1XUV
ふ〜ん
思ったより皆さんのデビルマンの評価が良くて意外だ
198名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 23:11:59 ID:4QmWgNq0
>>197
どこをどう読んだら、そんな考えになるんだ?

っと釣られてみる
199名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 06:27:37 ID:rBRoSjs9
主役の男ふたりは超絶最悪だったけど、それ以外はまぁ高い評価だよな全般的に。
200名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 06:47:21 ID:asnUdxLa
>>199
ミーコとススム以外の高い評価など、ほとんど聴いたことがないが。
いったいどこでそんな珍しい評価を目にしたんだ?
201名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 10:50:51 ID:OGun0wHH
ミーコとススムもあの映画ん中だから評価いいが
普通の映画で見たら全く空気だと思う
まあ、演技以外のところで最後の良心だったからなぁ
202名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 11:50:28 ID:Gv3HasSQ
演出と脚本とキャスティングと全体的な雰囲気に難はあるけど、それ以外はいい映画だったよ。
203名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 12:54:28 ID:0baBu3ag
それ以外と言うと具体的には?
204名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:07:41 ID:eL7xPgh4
205名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:34:36 ID:n+Mx5OZ4
それ以外が知りたいww
206名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 22:43:32 ID:PZdkHXGE
あー、原作に忠実に作ろうとして失敗した作品か
207名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 00:16:19 ID:lcrCiXhG
まったく違う。
「原作完全実写化」を詐称して10億の金を集め、
原作に何の思い入れもない監督と脚本で糞を生産した。
その過程で「忠実に作ろう」という意志はほぼなかった。
208名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 01:24:45 ID:omLGCBT/
よくわからないんだけど制作に10億って多いほうだよな?
209名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 03:02:03 ID:WZZjFUd4
>>208
邦画で10億って言ったら、超大作と言っても良いぐらいの金
何に10億使ったんだ?って公開当時はみんなが不思議がってたなぁ
210名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 00:07:25 ID:eFjnNvxd
>>209

飲み食い

だろ?
211名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 00:11:57 ID:AFrTnjoJ
公開前にタイアップ企画で出てた「デビルマン&ハニー」という雑誌の欄外に、
映画スタッフが原作者等を招いて飲み食いする模様が語られていた。
当然払いは制作費から出ていたものと思われる。
212名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 02:18:41 ID:EOUL1ZH0
スタッフ上位陣から順にポッケナイナイ
下請け火の車
213名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 03:35:22 ID:fPOCZUlQ
全ての面で最低のクオリティだったけど、それを抜きで考えたらいい映画だったよ。
214名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 13:10:40 ID:yv5aRxdj
三月十四日に地上波放送されると聞いてとんできました
215名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 13:22:03 ID:GsAyGdSd
>>213
216名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 14:52:56 ID:vLczkTH5
>>214
ちょ、マジ!?
ホワイトデーになんてもんをぶつけて来やがるんだwww
金曜ロードショー、深夜のアートシアター、シネマエクスプレス
どの枠でやるんだろう
オラワクワクしてきたぞ
217名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 15:27:43 ID:NCeAZUd5
ニコニコに上がるデビルマンはすぐ消されるな。
こんな映画は無料でも見る時間が惜しいぐらいなのに
218名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 15:37:12 ID:vLczkTH5
映画内容よりコメント見てる方が面白かったw
実況とかニコニコが無かった頃に
死霊の盆踊りとかデビルマンを完走した奴凄いわ
219名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 18:00:43 ID:pzfKeAi8
SPBGは今度は日本のデビルマンを実写で撮りたいらしいね。
この人日本のアニメとかけっこう好きね。トランスフォーマーも日本のアニメだったんでしょ?
10億円の日本の実写版があれだけ駄作になっちゃったから期待しちゃうかも。
220名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 18:10:32 ID:3nkT4Meq
でもなぁ。海外で公開した「マジンガーZ対デビルマン」をようつべで見たけど
しっかりデビルマンがサタンマンに改変されてた。自分らにとってはどっちも似
たような意味だと思うが、アッチの人にはデビルの名を冠するヒーローってやっ
ぱりタブーなんじゃないかね。
221名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 18:14:00 ID:tLT2rtze
日本の実写版にインスパイアされたって言ってるんだからもっと怖いデビルマンになるのでは?
ハリウッドでしかもスピルバーグなら100億円以上は軽く制作費かけてくるだろうし。
デアデビルよりは全然いいだろう。ライバルはスパイダーマン?バットマン?
222名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 18:24:08 ID:WNAtqlXx
デビルとサタンとデーモンの違いを説明しなさい!
なんとこれを正確に答えられるのは日本では0.7%、アメリカで24%、イタリアでは43%という結果が出てる。
イタリアはホラー系の言語に詳しいのかね。
223名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 19:18:44 ID:vLczkTH5
>>218
トランスフォーマーの原型はタカラの玩具だが
最初のアニメシリーズは米国製だよ

キリスト教圏で、デビルマンの話はそのまま受け入れられるのか?
ホラーじゃなくて聖書の問題じゃね?>デビル、デーモン、サタン
日本でもメガテニストなら余裕で答えると思うw
224名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 00:29:39 ID:T5Q1o7gq
デビル(ディアボロス)・・・ギリシャ語
サタン・・・ヘブライ語
デーモン・・・ラテン語
225名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 00:35:03 ID:G/IzRrjM
サタンマンの方がよほど不穏当のような気もするけどなぁ
226名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 03:18:54 ID:9YwOm7kX
>>213
やはり賛否両論ですね
227名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 07:48:14 ID:GbA6uVf1
サタンは元は神に一番近い位の天使だが
自惚れから神に反逆して、地獄に落とされて全ての悪魔の王になった存在だろ
デビル、デーモンのように広義の意味での悪魔を指す言葉だったっけ?
228名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 10:35:48 ID:6+KsEhJq
サタンは主将でデビル&デーモンはそのチームの一員みたいな感じ?

お笑いで言うなら明石家さんま、ビートたけし、ダウンタウン、とんねるずなどがサタン?
雨上がり、ナイナイ、クリームシチューあたりがデビル&デーモン?
229名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 10:38:16 ID:6tRIHHvr
>>227
それってサタンじゃなくルシファーでは?
230名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 11:09:03 ID:G/IzRrjM
サタン=ルシファーだよ
地獄に堕ちて名前が変わった
231名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 12:22:37 ID:V3G6ab8M
デビル=悪魔
サタン=魔王
デーモン=魔神
232名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 12:26:00 ID:IsoDDdZ7
3月14日(金)
深夜1:50〜から
テレ朝で放送決定。
233名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 12:30:54 ID:GbA6uVf1
お笑いで言うなら、むしろさんまがデビルだろー
ブラックデビ(ry

テレ朝w
234名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 12:31:36 ID:qHHnMsh1
なんと
235名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 12:42:52 ID:Hk5/AfRV
素敵なホワイトデーのプレゼントですねw
236名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 13:17:06 ID:lbRo/FjY
>>226
お前>>213読めてる?日本語、大丈夫?
それとも皮肉とかわからない馬鹿なの?
237名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 13:20:03 ID:JWrBfvyP
俺は>>226も賛否両論を皮肉ったレスだと読んだが
238名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 13:54:11 ID:bszjdP7M
皮肉かマジかよくわからんが
流れ関係なく、いきなりただ一言褒めるだけの単発が最近多いな
239名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 14:02:04 ID:GbA6uVf1
褒めてるのも全部ネタだろう
もしくは出演者のファンとかスタッフの家族とか
240名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 14:10:07 ID:bszjdP7M
まぁ、短文で取ろうと思えばどっちとも取れるレスだしな
ネタならもう少し色々書いてくれた方が楽しめるんだけどなぁ

まさか>>232の放送にかぶしてスタッ、うわ、何をすrrんjlい;
241名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 19:38:21 ID:mu2w2mvi
>>232
地上波初放送でいきなりの深夜。糞映画のバロメーターのひとつを軽くクリアってところか。さすがだ。
242名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 23:22:47 ID:9Pg1PNTV
とうとう地上波か。
実況が楽しみだ。大いに楽しもう。
243名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 23:47:22 ID:xXz6OWqh
おお、ついに地上波キタか。。。
昔映画板や特撮板で書き込んでた奴らの同窓会みたいになると面白いなw
244名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 05:27:30 ID:ltHiq3o8
>>241
実況板が飛ばないようにTV局が配慮してくれたんだよ!
245名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 09:47:12 ID:JmgJghnC
なんでデビルマンが日本アカデミー賞にノミネートされなかったのか不思議じゃない?
あー言うのって裏があるっていうか、つまらん作品ばかり賞を貰ってるんだよな
まあ、デビルマンは常人では計れない魅力のある映画だから、俺達だけが理解出来ればいいんだけどな
246名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 10:10:58 ID:Ek3h/wT5
この映画はCGに金を掛けてるから他は安っぽく仕上がっちゃったね。
予算がないのだから最初から無理しなきゃもっと面白い作品になってたかもね。
デビルマンとサタンのデザインはいいと思うけど、あそこまでやるならもっと金掛けて欲しい。
まぁ日本じゃまず採算合わないと思うけどw

ハリウッド版に期待しようっと。
247名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 10:47:50 ID:8tlIH56g
>>245
きいちご賞を取ったじゃないか

>>246
10億円で予算が無いって・・・
248名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 11:21:41 ID:2VHvRzYm
>>247
この手のCG使った作品ならハリウッドでは100億円は当たり前なんだけど…
普通の恋愛ドラマ映画でも40億円だぞ
249名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 11:38:54 ID:8tlIH56g
>>247
いや邦画で10億円は予算が無いとは言えんだろうと思ってさ
それに安っぽいのは予算の問題ではないと思う
CGなんてとても金かけてるような出来じゃないし
250名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 11:46:17 ID:vgqXCQln
CGはあんなもんで十分だろ
あの糞脚本と糞双子にはもったいない出来だよ

日本で派手なアクションを撮れる監督はいないから
そこは100歩譲って目をつぶるとして
ドラマ部分の安っぽさはエロビデオレベル
251名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 14:39:07 ID:wsv6uNMg
突然、ショッカーの戦闘員が「イー!」とかいって飛び出してきても
さほど違和感がないようなっていうか、むしろそっちの方がぴったりな、
そんな程度のクオリティしかないんだよなぁ。

あ、昭和仮面ライダーファンの方々ごめんなさいね。
252名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 14:47:57 ID:wsv6uNMg
そういえば、たとえレンタルでも東映にはビタイチ貢献などするもんか!

と、地上波での放映までは絶対に見ないと、強い意志を持っていた生粋の
原作ファンの人いたけど、その人これみたとき、彼の理性は怒りに耐えら
れるかなぁ…。

デーモンに心を乗っ取られないことをただ、ただ祈ります。
253名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 14:52:12 ID:upUBZJUR
>>249-250
だからこそ中途半端でもの凄い不完全燃焼さを受ける作品。

まさかこうれ海外の人に観られたりしないよね?
恥ずかしい・・・あまりにもこういったエンターテイメント文明が進んでないように思われるのが・・・
韓国の映画レベルならまだマシと思うけど・・・
254名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 16:56:22 ID:r/mMDLnA
お前らが作ったっていいんだぜ?
10億円以上の金と人材を集める甲斐性があればの話だがね。
まぁ2ちゃんで愚痴りながら人生終える奴はナス監督以下だよな、常識的に考えて。
255名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 17:03:08 ID:upUBZJUR
この映画は公開する必要があったか否かまで問われそうなデキだ
映画って。。。
256名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 17:31:59 ID:vgqXCQln
>>253
俺らも死霊の盆踊りとかブラウンバニーとか
外国の恥部を見てるからお互い様さ!
ドイツのテレビムービーにソードXって言うのが有るんだが
破綻具合とショボ具合がデビルマンそっくり
テレビムービー並のロードショー作品て・・・

>>254
那須が10億集めたわけじゃないんだが・・・
人材の質はほめられたもんじゃないしなー
ただの無駄遣いじゃん
257名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 18:12:37 ID:vgUyXZvr
>>256
それはすんごい映画をちゃんと作れるハリウッドからの駄作でしょ。
だからその死霊の盆踊りとかも全然ありなわけ。

日本の場合は元々こういうエンターテイメント映画が作れないのに作ろうとしちゃって見事に墓穴掘ってるから恥ずかしいっていうこと。

258名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 20:05:37 ID:vq/3FZa8
>>256
東映の偉いさんとナスがゴルフ友達かなんかなんだっけか?
そんな糞みたいなコネで監督決めず実力、実績ある人で監督ちゃんと探してれば
ここまで酷い事にはならなかったろうにな
259名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 20:08:03 ID:vgqXCQln
ハリウッド・・・って言っていいの、あれはw
こういうエンターテイメント映画(アクション大作とかスペクタクルと言いたいのかな?)が
作れない・・・そうかな?昔は作れてたんだけどね
偉大な黒澤に影響を受けた聖林映画人も多いんだから
凄い邦画も有る事は、外人もきちんと分ってるよ

どっちにしろ、海外では良作しか広まらないから
気にする必要全然ないと思う
日本人だって、話題作しか見ない人だらけじゃん
糞映画なんかわざわざ金出して見ないよ
260名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 20:17:25 ID:vgqXCQln
>>258
その情報の真偽は知らないけど
金を集めたと言うのは、那須が自発的に
企画を提出して通った場合を指すわけで
那須がデビルマンを作りたくて作りたくてたまらなかったようには、全然見えないよ〜
東映側の企画ありきで、監督に選ばれたが正しいかと
那須だから10億じゃなくて、最初から10億の雇われ監督

男塾なんかは、監督が頑張って企画を通したんだろうね
261名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 23:19:13 ID:8v7BZwf4
放送枠が深夜なのは、単純に年齢制限ついた作品だからだろうね。
262名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 00:43:07 ID:e1azCOqr
いやいやいやw
ゴールデンで流したらお茶の間が凍るww

R15のバトルロワイヤルやファイナルデスティネーションシリーズは
やばいシーンカットしてゴールデンで流したよ
単に視聴率の問題かと
263名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 01:08:40 ID:XF16ZTTA
俺のときは最初の博士がドロドロの状態で出るシーンで親子が退出してたよ
というか母親が子供を外に追い出すように出て行った
264名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 01:17:18 ID:K8maQzxT
他でもっとやばいのゴールデンだったりするからな
あんなVシネの出来の悪い奴みたいな映画を「ゴールデン放送しましょうよ!」とか
企画持ってったら上司に殴られるよwww
265名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 03:31:06 ID:/WALqh85
>>254
一応釣られておくけど、お前さんのその「なら、お前が作ってみろ」という
主張は、フレオタの女子中高生が散々いってたのと同んなじだよ。
266名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 16:00:02 ID:n7wnTnCs
那須監督は一つの街や学校を舞台にした映画が専門なんだな
267名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 16:06:04 ID:hKAlQ1B5
>>265
「お前が作ってみろ」はニコ厨やガキの言い分だわなw
上にニコニコに流れたって書き込みあったからそっちからきたのかもな
268名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 20:57:40 ID:e1azCOqr
誰も褒めてなかったけどなw>ニコニコでデビルマン
269名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 21:29:15 ID:2s7k+eGJ
ここにいる情熱のある人達なら、さぞ立派なデビルマンが出来るんだろうなー
文句を言うだけなら誰でも出来るわ
那須は最後まで映画を作り上げて、一部のオタに批判されても弁解を一言も言わず死んでいった

270名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 21:37:51 ID:ge/0toLd
しつこい釣りだなw

批判したのが「一部のオタ」だけなら、興行的にさんざんコケたりせんだろう。
もうちょっと練ってから出直して来いw
271名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 21:42:03 ID:e1azCOqr
弁解どころか、勘違い発言を大量に残して逝ったよねw
最後まで己の間違いに気付けなかったんだろうな・・・哀れ

人には向き不向きが有るのです
自分の能力を弁えて、無理な仕事は断るのがオトナだよ〜ん
272名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 00:30:02 ID:NNtDEZCL
以前wowwowで放映された時は実況飛んだっけ?
273名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 01:03:43 ID:CN9oISqf
>>269
映画板で釣りつまんね
274名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 05:15:05 ID:agG92dY2
>250
>日本で派手なアクションを撮れる監督はいないから

GAROの横山誠はどうだろう。

まあ東映の馬鹿どもはこんなビッグネーム、存在すら知らんわな。
呼べる人脈も人徳も無さそうだ。
ナスよりはるかにアクション撮り慣れてるライダースタッフを
ジャリ番pgrして閉め出したって言うぐらいだし。

ちなみにライダーの映画は15億叩き出してる。
275名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 09:33:56 ID:GCXFfJ6u
>>272
あれはデビルマンとは関係なかったような
276名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 15:02:20 ID:VTCHL1FD
GARO見てたし好きだけど・・・
デビルマンは、特撮的、香港的な生身主体のアクションじゃなくて
CGチームと連携して、アクションシーンを設計出来る人が必要だと思う
接近戦がかっこいい邦画は色々有るけど、空間の広さを表現出来てて
スピード感と迫力溢れるスケールの大きいアクションは無いような・・・

スパイダーマンの動きはかなり凄かったけど
あれってオールCGなのかな
オールCGだとしたら、合成の違和感の無さが素晴らしいな
まあ、全身タイツキャラだからCGでボロが出にくいのも有るんだろうけど
デビルマンは肉体を露出してるから、オールCGでやっても
ハムナプトラのラスボスみたいになるだろうな・・・

結論
実写は無理
東映の偉い人と那須は愚か
277名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 22:54:10 ID:+HHSoSt0
>>272
WOWWOWじゃあ見れる人相当限定されるからね〜
俺は加入してないから見れなかったけど
実況をチェックしてたよw
確か数スレは消費してたと思う
278名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 02:25:34 ID:vzyhZ2zg
正直、実況が楽しみだ!!
こんなに実況向けな作品も無いだろう。
279名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 15:06:14 ID:2/S2/ajl
監督の那須って人本当に死んだの?
にしても永井さんの作品の実写ってロクなのがないね。
キューティーハニーは見てないけどあれも酷かったらしいし。
280名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 15:24:29 ID:MnKZljwd
VシネマのまぼろしパンティVSポコイダーも酷かったw
281名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 15:33:38 ID:4frt4h59
獣神サンダー・ライガーはよかった。
282名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 21:52:33 ID:JaNf7TNZ
原作より映画のほうが好きだわ
283名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 22:20:48 ID:kci01ge8
また単発擁護レスか。
284名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 01:25:23 ID:CermIw+d
まぼろしパンティのことだろ
285名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 23:24:40 ID:qdxvV2YO
擁護も批判も単発じゃんw
このスレで連続カキコする馬鹿もいないだろ
286名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 23:28:04 ID:erjY2axQ
単発レスとは議論に応じない書き逃げレスを指す。
そのような単発レスは擁護にしかない。
287名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 23:43:10 ID:fr3uACns
擁護する奴って決まって原作を貶したり、やけに喧嘩腰だよな
288名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 23:47:14 ID:LDQauhko
>>285
IDが単発ってことじゃなく言ってる意見が単発すぎるだろって事
289名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 09:20:10 ID:5IVm5gxj
>>287
原作を批判するのは別にいいんじゃない?
批判は許さないって空気のほうが変
290名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 09:41:27 ID:1dTp0xtN
「許さない」と言うわけじゃないが、映画板で原作批判はスレ違いだろ。
映画とは別に原作批判したいなら懐漫板にでも行けばいい。
わざわざこっちでやるから何らかの意図があると思われる。
291名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 19:03:51 ID:YzeW/AzA
原作の批判は映画の批判と違って
具体性に欠いてるのが多いしなあw
30年前の漫画って事を忘れて、時代性を考慮せずに
批判してもゆとり乙って感じだし
原作に変な箇所が有るからって、映画がうんこな事の免罪符にはならないしな

リアル鬼ごっこなんて糞原作でも
映画は上手い事まとめてる
292名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 21:19:21 ID:ITBS68dc
↑そーなんだ。
見る値打ちある?
293名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 21:39:42 ID:YzeW/AzA
映画館に見に行くほどは無いw

あくまでも、あまりに酷すぎる原作に対して
映画はよく頑張った!ってレベルだから
294名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 03:15:44 ID:GVrtUupD
リアル鬼ごっこは原作が酷すぎるぶん得してるね。
295名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 03:15:46 ID:gcRu2ruV
よく頑張ってくれる映画もあるというのにデビルマンときたら
296名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 22:33:16 ID:x0C9v86o
デビルマン面白いと思う
297名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 15:13:41 ID:O9vEpXHL
うん、原作とアニメは面白いよね
298名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 23:36:26 ID:ZcDFDasm
PSのゲームも・・・・・・うん、映画よりはマシだったね
299名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 13:49:53 ID:vocBbVFq
あのゲームは2周目のアニメ版モードが秀逸
いちいち技の名前叫ぶし変身するたびにデッビ〜ル!するしな
あとススムくんとさっちゃんのデモ
300名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 21:11:33 ID:h6Jv63uv
映画もそこそこ面白かったね
301名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 21:23:36 ID:mAPQbXOZ
そうだな。
映画と言うものは一般にはそこそこ面白いものだな。
中には映画デビルマンのように、
とても映画と呼べないような糞もあるが。
302名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 22:09:00 ID:btJRAajp
あー、映画面白かったよなー。「マジンガーZ対デビルマン」最高。
303名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 20:01:51 ID:+RW3XciI
デビルマンの面白さの要因は双子の演技が良かったからだろ
304名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:13:08 ID:afPjrMeh
皮肉が上手いねw
305名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:19:39 ID:B7mbRxmg
「デビルマンの面白さの要因は監督と脚本が良かったからだろ」
というのと同じくらい強烈な皮肉だなw
306無なさん:2008/02/27(水) 09:29:18 ID:HjPy1TsU
2月27日(水) 11:55〜13:55 日本テレビ Gコード(21209737)
おもいッきりイイ!!テレビ
東大出てポルノで当てて…ある映画監督の生涯
307名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 12:58:05 ID:JR0d9cS8
今やってる
深作ファンだったのかw
308名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 13:07:44 ID:JR0d9cS8
今日のまとめ
ポルノ映画のテーマが難解過ぎて日活クビw
百合ポルノでヒット、ビーバップの依頼来る
ビーバップでも演技経験の無いガチ不良を登用www
おいおい、昔から新人を使うのが好きだったんだなw

デビルマンは長年温めて来た企画←!!!
ちょw自分から望んだ企画であの出来て・・・長年何を温めてたんだよ!!!
309名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 13:09:31 ID:JR0d9cS8
あ、デビルマンが不評だった事もちゃんと言ってました

神の左手悪魔の右手は難を免れて良かったね
310名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 13:14:47 ID:52mMAXaj
デビルマン3部作構想に吹いたw
311名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 13:38:00 ID:JR0d9cS8
多分ロード・オブ・ザ・リングとかスターウォーズを見て
俺も真似してーwくらいのノリで三部作
312名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 14:10:50 ID:DwIyW6gl
連作にすれば仕事も途切れないしビーバップみたいにロングランタイトル化も見込めて
俺も嫁もウハウハ、程度に考えてたじゃね?

そもそもビーバップとデビルマンとじゃ観客が何を求めてるかって事自体違うのに、ナス
に監督やらせた東映のお偉いさんも大概だよなw
あんなんがトップにいるんだから、不振も当たり前というか。
313名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 18:04:40 ID:+xPwljXh
3作全て揃ってこの映画の真の評価が分かる筈だったんだな
一作見ただけじゃ何故か物足りない理由が分かった
314名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 18:50:59 ID:JR0d9cS8
いやいや、3作は許可が出なかったから1作に詰め込んだけど
十分スカスカだよね・・・
ビーバップくさい学園生活部分なんかいらねーんだよ
学園シーンを入れた方が若い客の食いつきは良いけど
あれじゃなあ・・・

社内でのビーバップ試写で、那須夫婦以外は良い感想を持たなかったそうだが
公開したら累計120億の大ヒット
周りが渋い反応でも俺たちのセンスの方が正しい
って勘違いしちゃったんだな
315名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 19:55:21 ID:vvC+Lcur
>>308
演技経験ない奴を主演に当てるのは「そういう奴のが自分の思い通りに指示できる」
「実力あったり大物には腰が引けて強く演技指示できない」、情けない話だけどこういう監督もいるんだよね
ナスがこれに当てはまるかは知らんけどワンマンっぷり考えれば前者な思惑は少なからずあったかもね
316名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 20:08:03 ID:Pxrfzr7b
原作を知らない俺の周りの評価はそんなに悪くなかったよ、デビルマン
ここでは評価は分かれてるらしいけど、でも昔の映画なのにいまだにスレがあって
評価が定まらない映画って珍しいな
317名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:05:16 ID:52mMAXaj
評価は定まってるだろw
318名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:28:59 ID:6ZKMypYJ
>>316
多少は長文になったが、相変わらず内容は空疎だな。
319名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:31:21 ID:bxsXr/NY
2ちゃんは、7:3で悪評価が多い感じ?
でも2ちゃんはどの映画も貶すからな
320名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:44:33 ID:6ZKMypYJ
>>319
まとめサイトの過去ログからカウントしなおせ。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

甘く見積もっても99:1の悪評だ。
ほぼ100:0と言ってもいい。
321名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:48:40 ID:6ZKMypYJ
こいつの本買ってるのって、どんな客層なんだろう?
ちょっと思いつかない。
322名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:49:23 ID:6ZKMypYJ
ごめんw
>>321は誤爆w
323名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 10:17:25 ID:sEIJV9z8
白日が楽しみ
324名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 00:25:37 ID:blNlZpsD
「評価が定まらない」だの「7:3で悪評」だの。
「賛否両論」が通用しなくなったからって姑息な。
325名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 05:50:27 ID:LjQPpxtC
>314

なるほどなあ…

>公開したら累計120億の大ヒット

ビーバップ、原作が当時大人気だったんだから取りあえず映像になってりゃ何だって観たよな。
客層はヤンキーばっかで映画の面白さなんぞ解るわけがないし。
そんなんでテングになって、デビルマンも「やれる!」と思っちゃったのか…
時代も客層も違うっつーの。
326名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 12:43:59 ID:zIUKXdgK
亡くなってからもボロ糞言われる那須さんがなんか不憫。
327名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 15:20:19 ID:3Sjvy/GF
故人だからって評価は変わらんわ
リアルや知り合いならともかく匿名掲示板の映画板で
「故人を悪く(ry」みたいなそんな建前してどうする
328名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:00:47 ID:5CFVgU/u
マジで3月14日放送するみたいだな

まだ未見だからワクワクしてきたぞ
329名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:20:14 ID:5CrID3pg
亡くなってからもボロ糞言われるヒトラー総統がなんか不憫
330名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:41:15 ID:Ku4wPW8Y
那須ごときのスレで名前を出されるヒトラーがめっちゃ不憫
331名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:08:42 ID:HA24VF1t
見たけど面白いじゃん
332名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:52:39 ID:G2L5C7a5
実況が楽しみだ。わくわく。

実況でこれほど楽しめる作品は他にあるまい。
迷台詞満載だし。無駄なカメオ多いし。
333名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:37:09 ID:njaZ/32H
すでに大量の「ほわーん」レスが目に浮かぶw
334名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 12:58:17 ID:7TLN538i
矛盾の多い原作にしては良く映画化されてる作品だと思うのは私だけ?
335名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 13:56:31 ID:oKDtpmIY
おまえだけ。
映画の方がはるかに辻褄の合わない部分が多いから。
336名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 20:41:40 ID:JhR6RgM2
>>334
原作にかんしては同意。映画は普通にツマラナイ
ってか、面白い邦画ってあるのw?
337名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 21:14:19 ID:pkwH31oT
>>334
おなじく漫画原作の「鮫肌男と桃尻女」
観たことない?
338337:2008/03/05(水) 21:15:15 ID:pkwH31oT
アンカー間違えた
>>336
ってことで
339名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 21:32:06 ID:JhR6RgM2
あるけど漫画のほうが面白い
映画はまあまあ
340名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 02:55:06 ID:tfu7EKtt
30年前の漫画なんてあんなもんじゃね>矛盾

キサラギ、下妻物語もィ面白いじゃん
古いけ七人の侍も何度見ても面白い

邦画つまんねの人は、ハリウッド大作みたいな派手さが無いと面白くなく感じる人なのか?
341名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 08:21:28 ID:rLJK3jvr
>>263
>俺のときは最初の博士がドロドロの状態で出るシーンで親子が退出してたよ
>というか母親が子供を外に追い出すように出て行った

これは映画の出来とは関係ない。
完璧な劇場板「デビルマン」であったとしても、なおさら子供に観させては行けない。
アニメ板デビルマンの実写化ならお母さんと子供もOKだったかもね。
342名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 09:09:24 ID:hIqHs/QY
実写版デビルマン最高に面白かったよ。
ゲラゲラ笑いながら見れたもの。
主役クラスの役者よりボブ・サップのほうが演技力上だったところとか。
343名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 09:37:52 ID:UAvtkF2c
>>342
俺も笑いながら見たよyoutubeで
そして、これを劇場で金を出して見た人たちに本気で同情した
344名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 09:41:52 ID:hIqHs/QY
>>343
それは同意。
345名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 02:54:21 ID:7Qa7nBkN
>343
プレスの人たちが俺達一番にデビルマン見ちゃうぜ〜と特権意識満々で試写会に行って
上映が終わって未見の人にどうだった?って聞かれたら「俺に聞くな!」って怒ったという話だからなw
金払った人の無念はいかばかりか…
346名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 07:17:37 ID:uwOPp8qR
忍者はっとりくん、キュティーハニーをわざわざ映画館で見た奴は馬鹿、同情出来ない
デビルマンも同じ
ビデオでさえ見る気がしない
347名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 01:31:09 ID:VM63iVva
来週は実況・・・wktk
348名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 07:27:14 ID:+41J48oI
関東在住じゃないので、
地上波での放送は残念ながら見れないので、
とりあえず近くの蔦屋からDVD借りてきたのだが・・・・・。


どんなおぞましい光景が展開されているんだろ?
349名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 18:51:02 ID:NuIowUxx
シネスケやみんシネのデビルマンの項はどれもこれも名文揃い。
実写版デビルマンについて語るだけでこんなにもレトリックが溢れてくるなんて。
と言う訳で来週が楽しみだ。実況はどのくらい行くかなー。
350名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 17:08:02 ID:ReO6KCY9
(´ω`)夢はでっかくコマンドー超え目指しましょうか
351名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 22:55:23 ID:40PW5HiT
関東だとタモリ倶楽部終了後から約1時間後に開始か……

どんな地獄が展開するんだろ(・∀・)♪
352名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 23:03:48 ID:lKSQ4ODZ
なんだ、関西は無しかorz
353名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 00:56:10 ID:rNBLMi/v
>352
マ ジ か orz
wktkしながら待ってたのに…
ずっと実況したくて、ケーブルの番組表が届くたんびに睨んでたのに。
354名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 01:26:38 ID:9/eIXdd2
同じくがっかりな関西組。

かといって局に放送希望は出せない自縄自縛。
355名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 11:35:18 ID:fIGMytLg
>>352
そんな、ひどい・・・
356名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 11:39:25 ID:rNBLMi/v
こうなったら関西組は実況が始まったと同時にビデオ見るしかないのかw
357名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 16:07:47 ID:gXqN8wXY
関西ないのか。Orz

「ほわーん」したかったのに・・・
358名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 21:22:16 ID:CNxl3PcX
このスレ関西人多いな…デビルマンは関東ではそんなに評判悪くなかったから
スレを荒らしてたのは主に関西人だったのか!
359名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 21:42:15 ID:e8axi7BS
>>358
俺を含めた俺の周りの関東人も「この映画は糞以下だ」って言ってますが?
それに悪い評価をする奴が荒らしなら、9割以上の奴らが荒らしということになりますが?
360名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 21:45:13 ID:cD1hWYmK
>>358皿仕上げ
361名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 22:19:42 ID:so7ggyMV
もう>>358が那須真知子としか
362名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 22:23:15 ID:brma03y5
>>352-357
九州もです。
怖いもの見たさで
「ハッピバースデーデビルマン」
見たかったのに・・・・。
363名無シネマ@上映中:2008/03/10(月) 23:43:57 ID:g0ivK7E+
俺、映画館で見た。
キューティーハニーも・・・
どちらも1800円払った。
364名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 00:11:57 ID:6mEoyB72
関西は放送無しなのか。。。
確かにyahoo!とかの番組表には出てないな。。。
365名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 00:13:08 ID:5yBBWa5R
つーか、地上波初放送時は
やっぱ、プチ祭りぐらいは起こるのだろうか?
366名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 00:16:29 ID:5yBBWa5R
連レスだけど、
なんで日曜洋画劇場枠で放送しないんだろ?
やったら(色んな意味で)面白いのに
367名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 02:26:26 ID:oJ8T6153
土曜日バイト休みにした
準備オッケー、デビルマン
368名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 04:12:46 ID:8K2GbscT
>>367
そこまでして見んなw
369名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 07:12:02 ID:fZph9cj9
>>367
>土曜日バイト休みにした

オマイ、どんだけデビルマンが好きなんだよw
370名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 10:00:31 ID:65jrADSj
>>367
バイトは大事だ
考え直せ
371名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 03:12:14 ID:iW+Mh+Xf
>367
おまwそれでは1800円出して見た人間と結果的に変わらんではないかww
まあ実況出来るという付加価値はあるが。
372名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 04:12:10 ID:hfAmv/8P
実況するにしても、ネタは選びたいものだな
373名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 16:19:47 ID:ITeYPB2A
>>371
確かにwwワラタwww

ここまで酷評されてる映画見るの初めてだ…ロストバージン、デビルマン
どこまで酷いのか…ジョジョ?ハットリ君?
放送前からぶっちぎりの予感がプンプンするぜ
374名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 19:37:46 ID:LGhUnq5u
>>373
未見じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
375名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 21:54:12 ID:wnW3xpK7
なんか実況付きでも途中でぐったりしそうだ・・・無理するなよ
376名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 23:27:25 ID:ITeYPB2A
>>374
早くも期待と不安でニヤニヤしちまうwww

スレ伸びないね
平日ド真ん中だからカキコする暇人はいないのか(´・ω・`)
みんなは実況行くの?色んな意味で盛り上がりそうだけど
377名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 23:31:38 ID:xI8o1Ceo
もともと人のいるスレではなかったよ
ただ実況が近づいてにわかに活気付いてるだけ
378名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 23:37:36 ID:Ki27KxKL
スレ立て自体が胡散臭いからなw
379名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 00:53:37 ID:0yTOk+qd
放送までにまとめサイトで
ツッコミどころをおさらいしておきましょう。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
380名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 00:59:18 ID:AB65A/rS
CG作った人達だけは使えると思うですよ
381名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 01:54:03 ID:JJU52MtW
>>380
デザイン位はな
ただ動きとなると酷いもんだぞ
382名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 15:05:16 ID:mNSxVNzn
テレビ欄みて吹いたw

コマンドーあたりなら普通に面白いし、
実況も盛り上がれるんだがな。
これはニコ動のハイライトでも厳しかった気が、、、
383名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 15:45:17 ID:R48gRDu+
この映画を褒めるとバカにされそうだが^^;。

さんざん悪評を見て、怖いもの観たさでレンタルしました。
まあ、、確かに演技はひどいが、ストーリーそのものは
原作マンガにかなり忠実でファンとしては許せるレベル。

とにかく、あのデビルマンを実写で映画化しようとした勇気には拍手を送りたい。
キャシャーンのように演技派を揃えれば、まだマシな作品になったとは思うけど…。

384名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 15:53:47 ID:ivHi7CM3
確かに原作に近づけようとしたのは評価できる。
(成功していないがwww)

全部を声優に吹き替えてもらったらマシになるかも・・・とは思った。
385名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 16:38:00 ID:XBYiCSld
原作にかなり忠実・・・?
サバト無いシレーヌ突然いなくなる謎のショッピングモールなどなど見ても尚?
386名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 17:14:39 ID:c71d5ap4
ゴミついてる時点で信憑性薄いwwつ^^;
387383:2008/03/13(木) 17:26:57 ID:R48gRDu+
>>385
永富は妊娠したことで撮影少なかったのかな?。
モデルだから演技できない、露出もへそ出しのみ。
そもそもシレーヌは東洋系のマスクじゃないし、
どうせなら杉本彩にでも演らせればよかったかもね。

ショッピングモールは亀有のサンモール?。
とりあえず市民がデーモンと遭遇する場面は必要なんだから
低予算で実写化するには許される脚色でしょう。
特に牧村家族の惨殺以降の後半部分は、原作に忠実だと思う。

それにしてもキャシャーンは脇役まで主役級を揃えてるのに^^;。
388名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 18:06:05 ID:3PEE3Iaz
3/14(金) 25:50〜  シネマエクスプレス「デビルマン」
ttp://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/epg_detail.php?eventid=47006&date=20080314

本当にやるんだね。楽しみ。
389名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 19:52:16 ID:865xK1Iv
うお〜楽しみ〜!色んな意味で(笑)
あまりの不評に恐れおののいて未見なんだが、主演の演技が学芸会レベルなんだよね?
390名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 21:23:33 ID:NJlAMg6n
やっぱり賛否の別れる作品ですね
391名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 21:45:01 ID:RUZF7xxO
>>390
もういいよ・・・
この映画が糞っていうことは事実なんだから
392名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 01:06:55 ID:n4EWthIF
Wiiのテレビの友チャンネル、注目度★3つ
スタンプ押した奴は責任もって絶対最後まで見ろよ
393名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 02:22:42 ID:qmh30RUv
明日の今頃は遂に、この神作品を拝めるのか。
ワクワクして眠れない!
394名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 03:55:31 ID:FrLfngkV
便所に起きて、真っ先に考えたのが「あ…デビルマン見逃した」だった
曜日感覚まで狂わせるデビルマン、テラオソロシス
明日の深夜はデビルマン実況行くぞー
395名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 05:24:38 ID:9cqQfR0m
とうとう10億かけてテレ東深夜ドラマレベルのこの映画を実況できるのか・・・
ハッピーバースデー!、でーもんになっちゃったよ、ほわーん、・・・カットされてませんように
396名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 06:52:54 ID:cuSadh+f
いっそ双子の登場シーンは全部カットしてくれてもいいんだぜ?
397名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 06:54:31 ID:pKX5r+jC
無職じゃなけりゃ見れない時間だな
398名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 07:45:23 ID:cuSadh+f
そりゃそうだ
忙しいオトナがわざわざ時間を割いて見るもんじゃないし
399名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 07:53:05 ID:B5gnaPmI
本編116分なのに放送枠は110分なのな
俺らが見たいシーンがカットされてない事を祈っとこう…
400名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 08:36:16 ID:cuSadh+f
シネマエクスプレスって最初の10分くらい新作紹介で
CM抜くと賞味90分くらいなんだよな
エンドロールの分を引いても、本編から20分削る事になる

編集しなおしたお陰で上映版より面白くなってたらウケルwww
401名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 10:10:26 ID:PBwloNu7
シレーヌあたりはまるまるカットしても支障なさそうだな
402名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 14:34:31 ID:MEIzqRKw


テレビ朝日
[映]DEVILMAN(デビルマン)
2008/03/15 01:50〜


伝説の駄作映画が今夜地上波初放送
実況に参加すれば3倍楽しめます
腹がよじれるほど笑えることまちがいなし


403名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 14:37:17 ID:bOYZHKjz
失笑では腹はよじれないと思うよ
404名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 14:45:22 ID:PKdVTtl3
今夜は祭りかw
実況の盛り上がり凄まじいだろうなw
405名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 14:50:55 ID:bncc9N6B
キャシャーンはカットされてましになってたなw
406名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 14:53:05 ID:i7o8JDsl
あまりに酷いアクション
「ハッピーバースデー デビルマン」
デビルマン発覚で「はああああああああ〜ん」

この3本柱はカットしないでくれ
407名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 15:06:27 ID:xecENG1C
まとめ
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

ますますみたくなるw
408名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 16:30:38 ID:T0hWrXgf
小林幸子やKONISHIKIは・・・
カットしていい
409名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 18:15:14 ID:RZAAAm/W
出演者は意外と多彩なんだよな、大物という意味でなくて。
410名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 18:18:10 ID:r5yr5DRT
『デビルマンを今夜みないとお前は死ぬ』というチェーンメールを送る
411名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 18:20:55 ID:4dusrvQg
いよいよ今夜かw
なんか一気にスレがkskしそうな予感w
412名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 18:57:35 ID:VNRHioTx
なんだかおらワクワクしてきたぞ
413名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:34:37 ID:sKNKq3bE
みんな
ありったけ宣伝しよう
この映画は見るべき映画だw
414名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:35:09 ID:FrLfngkV
これからが本当の地獄だ…
原作ファンの親父と一緒に見るよー
邦画至上最高の駄作だと釘刺しといた
どうなる事やら
415名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:36:51 ID:Lt0jbmKC
原作を知らない家族と一緒に見るんだけど、先にあらすじを解説しておいた方がいい?
それとも予備知識はない方が楽しめる?
416名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:37:34 ID:NhaxraPF
今夜、>>414の家が阿修羅地獄となる
417名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:46:32 ID:lB7tco/W
>>415

予備知識なしで唖然とさせるのがいちばんよい
まあ始まれば主演の2人のおそろしいまでの棒演技で
ストーリーなんかどうでもよくなるよ
418名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:47:49 ID:Uykjre7+
映画公開直後に監督死んだんだよね
呪いだったのか
419名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:00:06 ID:RwO+sU/a
田舎者の便所の落書き屋はよっぽどヒマなんだな
えらそーに死者に鞭打つ恥を知れよ
サイテーの糞野郎どもがよ。
黙って深夜放送見てマスかいて寝ちまえ!

420名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:12:58 ID:qor9CBN8
久しぶりにこのスレ見たけど、まだ擁護厨が張り付いてるのか……
421名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:16:23 ID:DSnY9KH7
漫画は子供の見るものだという先入観で凝り固まった人が作ったような作品。
アイドルをキャスティングすれば、動員数が増えるとの算段。
数少ないロケ地。
こんな製作が許されるのは、デビルマンかピンク映画くらいなものです。
422名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:18:10 ID:mlxLX7Kk
実況の本スレはどこですか?

関西組ですが、スレには参加します。
423名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:19:04 ID:VNRHioTx
初見だがデビルマンのパロディと思ってみるから何とも無いぜ!
424名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:19:14 ID:Aa3u61OQ
世界で起きてている出来事がボブサップの説明のみ
戦いは近所

すごいよね
フレームの演技は凄まじいの一言
425名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:21:41 ID:9a3FQ+Xq
大根演技 棒演技、最早そんなものは超越してるからな
426名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:26:58 ID:PnO0sgun
>>421
そもそも監督がピンク映画出身w
427名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:29:28 ID:djSPNnx9
監督がほとんどチンピラ
428名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:33:27 ID:nKtCQasn
シレーヌとデビルマンの戦いのシーンで、田舎町が突如ビルが立ち並ぶ
大都会に変わる。このシーン見てマジで腰抜かした。(悪い意味で)
429名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:40:54 ID:r5yr5DRT
落ちたところが同じ場所というのにもビックリした
430名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:44:20 ID:Lt0jbmKC
>>417
ありがと。いきなり見せることにするよ。色々と楽しみ〜


実況はここかな。↓

2008年3月14日 映画「デビルマン」地上波初放送
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1205494819/
431名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:48:30 ID:4pOw6X5p
やるのか
何時から?
今風呂入ってるからわかんない
432名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:50:09 ID:nKtCQasn
そーいや当時の「ぴあ」の劇場インタビューでは、この映画観た人達
何ていってたんだろ。
433名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:51:06 ID:rtwDVEgg
>>429
移動したのが無意味だったのが驚いた
他にも大雨のシーンから一転快晴とかつながりもなにもあったもんじゃない
434名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 21:01:07 ID:FrLfngkV
>>431
奇遇だな!俺も今風呂入ってる
1時位からじゃなかったか?新聞のテレビ欄か、ネットで検索しる!
あぁ〜楽しみ〜!ネットで主演の演技の評判見まくってたから、wktkが止まらんww
435名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 21:04:21 ID:/DCRdQGv
今日も何処かでデビルマン
436名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 21:28:21 ID:D9tsBEzh
>>430
サンクス!
437名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 21:28:31 ID:qor9CBN8
外がすごい嵐なんだが…。不吉な予感がするぜ
438名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 21:45:53 ID:LQWBG1jT
DVD貰ってもベランダからフリスビーしたくなるレベル
439名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 21:47:28 ID:DFAl7HCt
映画の中じゃ説明不足すぎて原作知らないとポカーンだよな
440名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:05:19 ID:yVwVMk3G
>>439
原作知っててもポカーンだがなw
441名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:05:24 ID:2qraWihF
映画観賞が趣味になって15年
みてきた邦画はおそらく100本以上
シベ超、北京原人みた俺が断言しよう



まちがいなく最低の1本
しかし観た後は怒り通りこして清清しくもある
原作は神
脚本と監督は小学生レベル
主役の双子の演技は幼稚園児レベル
442名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:13:38 ID:HouCJGhy
>>441
映画観賞が趣味なのに15年かけて邦画100本てなんか少なくねw
年7本くらいじゃないか
言ってることは超同意
443名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:13:46 ID:aPcGG4Oe
>映画観賞が趣味になって15年
>みてきた邦画はおそらく100本以上

少なすぎないか?(笑)
444名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:19:24 ID:VNRHioTx
邦画を避けてるなw
445名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:21:37 ID:8IAR47Fy
北京原人とデビルマンみたら邦画に絶望するかもなw
446名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:27:21 ID:/MIgwgrS
今日やるらしいね
447名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:41:02 ID:FrLfngkV
>>438
不覚にガチでワラタww

北京原人なるものも気になってきた…
実況あるおかげで笑って見れるかな
448名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 23:04:48 ID:NNG285JD
楽しみだ
449名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 23:20:13 ID:vQikItNj
一人で見た時は単純にムカつきだけだったが
実況と割り切れば楽しめそうだ

あぁ、ワクワクが止まらねぇ!
450名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 23:21:34 ID:wpjqtExz
ついでにハリウッド版「漂流教室」「機動戦士ガンダム Gセイバー」「北斗の拳」も放送してくれよ。
すげえ実況向きだと思うんだけどな。
まぁ放送するわけないか、日本の実写映画の可能性を貶めるのが目的だもんな。
来年はドラゴンボールやらAKIRAやらハリウッドの実写映画が控えてるから
入浴タイム○日本支社に日本の実写映画の評判を貶めるよう命令が下ったか?
そもそもこの作品自体が奴等の命令で作られたとしか思えないけどなw
「金をやるからわざととんでもない駄作を作れ、邦画実写映画の芽を潰せ」
まぁ証拠は無いから全てが妄想だけどな
監督が本当にカスだった可能性も否定出来ないしな
いや、そういう監督をチョイスするところから奴等の作戦が始まってたのかもしれないな
とまぁこのような妄想を掻き立てる程ひどい実写版だよ
451名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:02:25 ID:XANVGH5R
明日の仕事を棒に振る気はないので
実況あきらめてビデオセットして寝ます。

…ビデオ録る労力も無駄だったと感じるくらいの駄作を期待しながらオヤスミ〜
452名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:08:49 ID:pT5IxE8v
さすがに首チョンパはカットされてるような気がする
453名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:09:02 ID:a4r5x8N8
地上波でやる日をどれだけ待ち侘びていたかby今日が初見の俺。

どんだけの糞ぶりなのか本当にワクワクしてます。
454名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:14:39 ID:RCXowA1c
ついにきたかwwwwナスルマンwwww楽しみすぐる
455名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:23:56 ID:4sWGwKn/
深夜放映にも関わらず高視聴率→雑誌等の視聴率ランキングで話題に→釣られて借りて犠牲者続出

こうですね!><わかりました!!
456名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:28:43 ID:RCXowA1c
おねぇちゃん…きれいだね…

りょう…おまえ、きれいだな
457名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:34:24 ID:6yPUIGFd
「大日本人」とクズ映画頂上決戦、というのはどうだろう。
458名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:34:59 ID:9v0x/Po5
深夜アニメスレから来ました。
体調最悪ですがアニメは録画して伝説を実況したいと思います
459名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:36:21 ID:jruhWlf/
Wikiのデビルマン
関連項目がカルト映画w
460名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:42:10 ID:gOnUYesA
これはカルト映画じゃないだろ
人を惹きつけるものっていうか、面白さがないもの
本当に不快感しか残らない映画
461名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:42:23 ID:RCXowA1c
>>457
それなら「キャシャーン」と「デビルマン」の方が良いんじゃないか?
お互い何かと引き合いに出されてるから
462名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:44:49 ID:gOnUYesA
>>461
その二つは既に「きいちご賞」で勝負がついている
もちろん結果はデビルマンの圧勝だった
あっちはちゃんとした役者を使ってるからなぁ
463名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:45:14 ID:6yPUIGFd
じゃ、「大日本人」も入れて「巴戦」というのはどうだろう。
464名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:52:23 ID:RCXowA1c
>>462
デビルマン強えぇwwww
確かに演技の面で、かなり差があるよな

「ほろびろっ、でぇ〜もん!」は悲惨だった
465名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 00:55:36 ID:g/kFXk5w
466名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:14:26 ID:jruhWlf/
笑えばいいと思うよ
467名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:18:59 ID:2KM8rp3d
主人公がキザなやつだけに笑えない、むしろイライラする
468名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:22:46 ID:RCXowA1c
草剪シレーヌも微妙だったな〜…
469名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:41:03 ID:4sWGwKn/
まだ放映前なのに実況板えらい勢いだなw
470名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:42:55 ID:x8mWa4FJ
471名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 01:54:51 ID:hyk5tX7r
実況早すぎだわw
472名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:07:41 ID:QH7RudBs
このスレで擁護書き逃げしてきた奴、
今夜は出てこないのかよwww
473名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:10:47 ID:jruhWlf/
まず双子にしたことが意味不明
これ作った奴原作読んでないだろ
474名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:14:58 ID:AEGX3TFv
実況早すぎてわけわからんwww
あと、見たことないのにデビルマン擁護始める奴はなんなんだ
475おーやん ◆wCXLl0A2Lo :2008/03/15(土) 02:25:59 ID:qNSDoY7B
>>474
 以前どこかのスレで同様の書き込みがあって、それに対するレスが

「見たら擁護出来ないだろうが」

で、レスを読んだ全員が納得していた。
476名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:27:09 ID:a+bJevsb
酷すぎるwwwww腹がよじれるwwww
見てるコッチが恥ずかしくなるwwwww
477名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:39:50 ID:QH7RudBs
こっそり書き込んでるみたいだなw

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1205514329/
29 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 02:16:24.13 ID:R6lYzvev
稲村ジェーンを観ればデビルマンは一応プロの監督が撮ってるんだなって分かる。

67 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 02:31:47.08 ID:R6lYzvev
>>55
ちょっと待て、組み立てはきちっと出来てるだろ。ダメなのは原作との相性だよ。
同じ素人演技使ってもビーバップは面白い仕上がりになってるし。
この映画は監督の手腕を叩くより人選ミスをおかしたプロデューサー及び東映側にある。

84 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 02:37:54.82 ID:R6lYzvev
>>69
原作通りなんて二時間程度の映画で出来るわけないだろ、脚本に関してはむしろ逆に上手く纏めた印象があるけど。
少しネタバレになるけどラストシーンも若干ポジティブにして後味の悪さを解消した物になってるし。
何しろ原作者自身が出演してるんだから脚本のチェックは監督より先にしてる筈だろ。
何でも監督の責任にするのは間違ってる。
478名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:43:02 ID:lDMlpqXO
あの世からご苦労なこった
479名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:45:39 ID:QH7RudBs
霊界通信ですかw

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1205514329/89
89 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 02:42:08.52 ID:R6lYzvev
>>72
> ある意味誰がやってもヒットさせることが可能な素材で

逆に言うと誰が監督しても糞映画の烙印押されるけどな。
仮にハリウッド版が出来ても原作信者には確実に糞と呼ばれると思う。
480名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:51:26 ID:AEGX3TFv
>>479
引用文と本文のつながりがよくわからないなぁ…
481名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:54:59 ID:QH7RudBs
>>480
いや、>>478読んだら、もしかしたら茄子が霊界から
東映に恨み節を綴ってるのかと思って・・・
------------------------------------------
112 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 02:51:32.69 ID:R6lYzvev
>>94
脚本が悪いとは言ってないんだがな?
この監督は肉弾アクションを得意とする人で、一方この映画は特撮やCGを駆使しないと成立しない話。
つまり人選ミスなんだよ。受けた側にも責任が無いとは言わないが、
過去に漫画原作のアイドル映画をヒットさせた実績から安易に選んだ会社側の責任の方が重い。
482名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:58:27 ID:AEGX3TFv
>>481
あ、いや誤解させてごめんw
ID:R6lYzvev が書いてる内容に対しての突込みだった
483名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 02:59:36 ID:yl8t4jkP
ほわあああがカットされた件
484名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:14:55 ID:wZ68YfYL
なんつーか演技がクサい
485名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:17:58 ID:bkwSHfby
すげーファンタジーだぜ!
486無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:23:50 ID:RtBoiFXy
デビルマン面白いわ 2ちゃんの評価当てにならんね
487名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:31:12 ID:6rObn8fr

        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
488無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:36:13 ID:RtBoiFXy
大日本人も面白かったし お前等ダメ杉w
489名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:39:16 ID:6rObn8fr
予想以上でした
490名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:40:11 ID:6rObn8fr
2008/03/15(土) 03:38:29
NHK総合の勢い: 32res/分 03:35〜03:50 映像散歩
NHK教育の勢い: 1res/分 01:37〜05:00 放送休止
日本テレビの勢い: 8res/分 02:55〜03:55 気になる通販ランキング!デパート深夜店
TBSテレビの勢い: 0res/分 02:55〜04:00 買物大図鑑
フジテレビの勢い: 7res/分 02:50〜04:28 [映]アンナと王様
テレビ朝日の勢い: 423res/分 03:40〜03:50 完売劇場
テレビ東京の勢い: 0res/分 03:15〜03:45 音流〜On Ryu〜


深夜です
491名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:41:38 ID:4sWGwKn/
いや、凄い勢いだったな<実況。
ついつい最後まで見てしまった。改めて見ると、双子って後半あんまり
出てこないのね。さすがに呆れられたんだろうか。
492名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:43:12 ID:UnBDm2hO
カットされたシーン
・ほわ〜ん
・裸3人男の通行人レイプ
・女の首


実況合計で25スレ以上消化してたな
すごかった
493名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:44:42 ID:W09DzNEl
初見しました。
みなさんの辛口意見の意味が今日やっとわかりました。
いい勉強になったと自分に言い聞かせて、やり場のない虚無感を胸に寝ます。

すいません、本当のこといいます。
みなきゃよかった。
494名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:46:12 ID:nwuQWHn6
想像の斜め上いってたな
最高の駄作という表現がぴったり
酷かったが実況だけは楽しかった
495名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:46:23 ID:dkUJbQ7Q
大日本人がどんだけ傑作か良くわかった
496名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:48:29 ID:BrboESLI
>>492
うわーきになる
497名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:48:46 ID:mS/vldtB
>>492
・小林幸子
498名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:48:58 ID:nwuQWHn6
大日本人は糞だよ
デビルマンは神の糞
499名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:49:16 ID:+q3wLPIq
大日本人はラストが糞
デビルマンはすべてが糞
500名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:49:53 ID:nwuQWHn6
シレーヌについて一言も説明がないのな
501名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:50:15 ID:BrboESLI
>>497
うわーちょーみたーい

マジで・・・毒を食らわば皿までいきたい
502名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:50:46 ID:3NcQuI2I
いやーすごいものを見させていただきました。


orz
503名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:52:20 ID:AsxNQXMJ
ある意味感動したw
504名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:52:36 ID:MTKEC9DS
920 :名無しステーション:2008/03/15(土) 03:50:06.83 ID:SAy2mxMx
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/54198.jpg
やっぱこれカットだったな

生首
505名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:52:42 ID:ZHqDxGSj
>492
>497

関西なんで実況スレだけ追っかけてたんだがカットってマジか!?
…笑いどころを切っちまったらクソがさらにクソになるというのにw。
506名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:54:14 ID:x3QEW6+1
大日本人より面白かった!
507名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:55:01 ID:SMaccxcy
「ほわあーん」カットはまじで残念
これがあったら一番のスレ伸びどころだったのにww
508名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:55:23 ID:SooTlUAE
(´∀`)
509名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:56:04 ID:SMaccxcy
しかしかなりカットされたというのに酷さは変化なしでやっぱり酷かったww
510名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:56:15 ID:jruhWlf/
>>486
は原作読んでないと思うが、原作と見比べて自分ならもっとうまく
再現するという思いから評価が厳しくなるのは認めるよ。
原作を知らない人間が暇潰しに見るには充分な出来かもしれないな。
暇潰しにもならないハリウッド版に比べたらかなりましな方だよ
出てくる女の子はかわいいし、日本が舞台なのはいい。
あとは製作資金が10倍になって、映画製作能力が白人並みの
日本人オタク監督がやれば実写映画は必ず成功するはずだ。
はっきり言って映画監督よりもアニメ監督が実写をやった方がいいだろうな。
その方が顔の違い・動きの違い・演技の違いに即座に気づくだろうし
日本の実写映画は人選ミス・ワイヤーアクション・痛い演技なのが多すぎ。
とにかく人を動かすための潤沢な資金が最低限必要だよ。
あれだ、ハリウッドと勝負するための支援金を問答無用で国に1兆円出させよう。
オタク産業からこの国が受けた恩恵を考えたらそれ位ポンと出してもらわないと困るな。
511名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:56:41 ID:1HV9KaHN
糞映画視聴記念まきこ
512名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:57:48 ID:kSJAdxbh
後世に語り継がれそうな伝説の実況に参加できたことに感謝
それにしても凄かった
513名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:02:36 ID:bdVTYSUf
笑いすぎて本気で死ぬかとおもったよwwwww
腹よじれたってwwwww
514名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:03:16 ID:mS/vldtB
小林幸子
「なぜ出演したのか?監督から『小林幸子じゃなければ駄目!』と
言われたため、ハイハイという感じで引き受けました」
515名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:03:51 ID:jruhWlf/
以前から再現度の低さを批判してたけど、いざ全員で叩く段になったら完全に白けてしまった。
ナス監督を叩いてるだけの奴等が彼よりも遥かにクズだということに気づいてしまったよ。
それとハリウッドの謀略にまんまと嵌ってる感も否めない。バカはバカだ、どうしよもないバカだ。
516名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:05:30 ID:bdVTYSUf
映画デビルマンを徹底的に叩く!!
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
517名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:06:16 ID:jruhWlf/
バカは裏を読めないんだよ。
518名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:07:14 ID:uMQvsP+g
最後の30分しか見てなかったけどそれでも突っ込みどころ満載だったな
519名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:08:00 ID:CDjYv9AN
また立ってたのかw
520名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:09:08 ID:dMSQChlH
マタリすれもいれたら30スレ以上消化したんじゃないかな
これ土曜のゴールデンでやってたらとんでもない事になってただろうなあ
521名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:20:39 ID:vbExzwEF
>>504
あーやっぱカットだったのかthx

なんか、さんざん酷いと前評判聞きすぎて思ったより笑えなかった。残念
若手新人の演技ってこんなモンかなってくらい

でもまあセリフの棒読みは酷かったな。
格闘シーンの気の抜けた「ハァ」「ハァ」と、あと「滅びろ」「滅びろ」言い杉できもい

予定通りムダな時間を過ごしたぜw
522名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:23:32 ID:P5tDMLic
教会のシーンで双子の髪短くなってて別撮りがバレバレだった
追加撮影だったんだろうな
523名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:32:07 ID:vbExzwEF
しかしボブ・サップ、これに引き続き出演したエレクトラでも瞬殺されてワロスだし
こんなの出すくらいなら、日本人のレポーターでも複数出したほうがマシだな。
なんて言っても、所詮焼け石に水かw

しかし映画館なら確実に寝ていたわ。
自宅だから、追いかけ再生で早送りしながら見れたけど
524名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:34:21 ID:ji2ASfLY
完成したあとの関係者試写ではどんな空気になったんだろうか
525名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:39:33 ID:mRcTYKcG
>>524
永井豪が一言も発さずに固い表情で帰った、とかだと面白いんだがw
526名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:41:37 ID:HltndGWm
最初の試写でお偉いさん達が凍り付いて大幅なリテイク・追加撮りを
命じたってのはマジなのか?
527名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:42:35 ID:W8KUI+yN
那須監督の「美少女プロレス失神十秒前」は楽しい映画だったよ
528名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:45:24 ID:KMfJ/mtf
あやな「私は魔女よ」30秒後「私は魔女じゃない」←?自分で言ったやんw
飛鳥に羽が生えたら男の子「誰?」←いやいやw 顔そのままやんw

こういう細かい突っ込みがいくらでもあるからな
脚本酷いとかいレベルじゃないよな 
529名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:47:57 ID:kky3yt7C
茄子監督は東京大学卒だぞ
おまえら高卒のくせに
530名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:49:22 ID:mRcTYKcG
>>528
その脚本も、最初はどこぞのアニメ好きなサブカルねーちゃんで、
至る所に「このシーン、エヴァンゲリオンみたいに」というト書きが
あってそれ読んだ関係者一堂が頭抱えて、結局監督の嫁が書き
直した結果ああなったなんて話もあったよなあ、そういえば。
嘘か本当かは知らんが。
531名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 04:59:13 ID:ZHqDxGSj
>530
本当だとしたら本末転倒すぐるww
エヴァがこれの影響受けまくってるというのに。

今ニコでダイジェスト版見てきた。
やっぱ昼のショッピングモールにジンメン出現→夜の海で悲鳴の流れは
何度見ても意味が解らんw
532名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:00:57 ID:jruhWlf/
そもそもドラゴンヘッドにしろどろろにしろキューティーハニーにしろデビルマンにしろ
コミックス5巻、10巻分を映画でやろうとしたことが間違い。
ゲゲゲのような1話完結式のものならいいけどな。
その点今やってるキューティーハニーやネギまには好感が持てるな。
あれなら丁寧に話を作りこんでいけるからな。実写化はあの形式が一番いいよ。
映画はだめだ、映画で大成功したのを見たことがない。
まずはテレビでトップをねらえ!やパトレイバーをうまく実写化してみたらいいだろう。
それとテレビ局を破産させてやるつもりでとにかく始めに莫大な製作資金をゲットしろ。
金かけた方がいい映像になるに決まってる。10億円より20億円、20億円より100億円だ。
ハリウッドに対抗すると言って国に1兆円支援金出させてジャパンハリウッド作れ。
エヴァには1000億円使ってもいいぞ。どうせいつか死ぬんだしそれなら面白いものを見たい。
10億なんてケチくさい金でチマチマ作ってんじゃねえ、情けなくなってくるから国に金出させろ。
このむかつく国にはとことんやりたいことをやるための金を要求していくべきだ。
放っといたらドルの紙クズを買い集めるだけだしな。このバカ奴隷国家は。
それでハリウッド様の映画は凄い金をかけていて凄い〜と崇めるんだよ、バカかっての。
元はてめえの金だろうが。その金日本の実写に使えばもっと凄い実写を作れるだろうが。
原作だって元はてめえのもんだろうが。日本を売ってる上のバカ政治家に金を要求しろ。
採算なんか度外視でいい。どうせみんないつか死ぬんだし、集めた税金は映像娯楽に使うべきだ。
現代人にとって映像娯楽は最重要だからな。箱物の宿泊施設なんか作っても誰もいかねえよ。
それよりも一年中ハリウッド以上の実写を見れたらどんなに楽しいか。俺が言ってること間違ってるかね。
533名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:14:00 ID:jruhWlf/
漫画やアニメを実写化したら確実にハリウッドより面白いんだよ。やらない方が馬鹿。
ハリウッド映画に日本人が出た〜、見ると変な日本ばかり、菊池マン子でブチギレたね。
ハリウッドなんかシカトでいいよシカトで。
糞つまらないので幾ら金を取られたか分かったもんじゃねえや。
ハリウッド糞ドラマ見る位なら電影少女とかボーイズビーの実写版でも見たいね。
534名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:25:32 ID:jruhWlf/
ハリウッドみたいな表現は日本人には似合わないよ。
ものまね番組があるだろ、あれと同じでいかに似せられるかを楽しめばいい。
似せれば似せるほど観客の笑みがこぼれるって寸法さ。
だいたい漫画ってそんなにオーバーアクションあるか?
GANTZなんか読んでも日本人ならごく自然体で演じられそうだけどな。
窪塚とか織田無道とかそのまんま使えるのもいるし
黒野はタッキーでいいんじゃないか。
535名無しシネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:37:01 ID:sBbghd51
ここまで酷いと、やはりスポンサーのわけわかおっさん達が、
脚本作りの段階で、「あなた浮気したことある?という台詞がリアルなんだよ
チミィ〜」とか「女の子に日本刀もたしたらカッコいいんじゃないかねチミィ〜」とか
などと脅迫してきたに違いない。
だってまともな頭持ってたら、こんな映画、逆に作れんよ。人間が信じられなくなる
あ、そうか!そう想わせるのが監督のテだったのか!デビルマンのテーマだし!
  …疲れた。  
536名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:43:16 ID:qY+8KzOJ
ほわーんだけで1スレ消費できたかもなw
興奮冷めやらず眠れないので
あちこちで聞いたデビルマン批評サイトを回ってるw
537名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:44:07 ID:jruhWlf/
テレビと邦画業界人の連中が少し無能なせいで本来なら見れてるはずの映像を
日本人は見れてないってことを認識した方がいいな。
ハリウッドならバンバン実写化してるでしょう。
だから国に1兆円出させてジャパンハリウッドを作れと言ってるのだよ。
例えば「ぼくらの」なんて今のCG技術を使えば簡単に実写化出来るはずなんだよ。
日本にはそれをやる組織がないというだけに過ぎない。
金が無いんでしょうな、それなら国に出させればいい。
日本中のクリエーターが仕事が出来て大喜び、芸能人も仕事が増えて大喜び。
最新の機材や弁当やら間接的な経済効果で景気も良くなる。
芸能人も今のままじゃ足りないということになって逐次増強されていく。
庶民は面白い映像を見れて満足。困る人間はどこにもいない。
困るのはドルを1兆円分買ってもらえなくなったアメリカだけ、ザマアw
国は映像娯楽に毎年1兆円金を出せ。採算度外視でな。今のままじゃ退屈で仕方ないだろ。
映像娯楽は現代の最大の福祉だよ。アメにハリウッドがなかったらただの戦争国家じゃねえか。
それ位国のイメージにとって重要ってこった。1兆円は全然惜しくない。
538名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 05:52:00 ID:ntXFXadM
うしくん探すのに海に入って
ぽちゃっと一瞬顔をつけたの、ありゃなんだったんだ
539名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 06:08:35 ID:gOnUYesA
>>538
海の中に牛君がいると思ったんだろう
っていうか牛久が牛君としか聞こえなかったw
540名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 06:09:35 ID:jruhWlf/
【格差社会】 アニメーター、「時給150円」の苦境…スポンサーが出すお金は、8割がテレビ局と広告会社に行くことも★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205507239/l50
>家賃を引くと、残り3万円。その後ひと月は、そうめんだけでしのいだ。
>「ワーキングプアそのものですよね」

おおかわいそうに、こうやって苦労して作られたアニメが
ハリウッドにポーンと売られてしまうわけだな、たまったもんじゃないな
せめて日本で実写化してやれよ、国が金を出せよとも言いたくなる
本当に酷い国だな、政治参加してトップを変えないとこの状況は変わらないだろうな
なにしろ今のお上は国民の労働力と富を外国に売ることしか考えてない売国奴ばかりだしな
ローゼ閣下とかいう奴も口だけ、オタクのために何を行動した?何もしてねえよ。
もしジャパンハリウッドを作ったらCG絵描きになってもらって年収600万円を与えてもいいな。
541名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 07:02:53 ID:28p8Lk9c
言われてるほど駄作ではなかった
542名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 07:19:51 ID:sdUjiEe4
コマンドーみたいに2年に一回ぐらいやってくれないかな。ゴールデンでやればコマンドー並の祭りが期待できそう。
543名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 08:52:58 ID:OoGFouwQ
>>538
牛君といったら蛙君だから
544名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 09:41:04 ID:RCXowA1c
OVAのAMONデビルマン黙示録のアモン対デビルマンが見たかった
545名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:15:40 ID:6WDxlxYA
>>542一応PG-12指定されてるからヤバい所カットしないと厳しそうじゃね?
俺、あんま良くわからんが。
546名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:20:51 ID:YhFMMFeP
いやあ話に聞いてたとおりのひどさだった。
ゴールデンで流したら話題にはなるかもしれないが、被害が拡大しなくて良かったのだろうかw
実況はよりいっそうカオスになってたかもしれないw
547名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:40:47 ID:xUmjSgwV
>>539
ありがとう。おかげで牛久だと今知った
548名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:46:14 ID:o9Vk9KUh
残念な気持ちでいっぱいになった。
原作に惚れるっていう最初の段階が無かったんだろう。
プロもアマチュアも含めてデビルマンの漫画批評は唸るほどあるのに、全然参考にしなかったんだろうな。
名作に対するたくさんの人の熱い思いより、自分の直感が大切だと思っちゃったんだろうな。
この監督もう制作時点で体調悪かったみたいだし、何もかもが残念だ。
549名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:53:22 ID:4sWGwKn/
実況は実に楽しかった、と言うより実況無しじゃ見れたもんじゃないな。
ほぼ全員の棒読みと唐突過ぎる展開が特に大うけだった。
550名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:07:28 ID:28/FBb/g
まとめサイトの怪情報のとこみるとホントに凄惨だなこの映画・・・
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

なんか低予算でも真面目に映画作ってるやつが気の毒
551名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:09:33 ID:Ir2As8IW
テレビ放映でシレーヌがとどめを刺さずイキナリ場面転換しちゃたのは
尺を詰めたのかと思ったら、あらすじブログを読むとオリジナルの
まんまなんだねw
552名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:09:59 ID:pOAqyWPU
>>548
アイドルつかって漫画を実写化、目的はそれだけだな
デビルマンでもなんでもよかったんだろ
553名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:33:24 ID:BdP8rQwN
だったら毒にも薬にもならない恋愛物や学園物にしてけばよかったのに…。
554名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:35:01 ID:8Ir9K4wm
映画版はまず最初の設定からして既に原作と違うからな。

原作→デーモンの侵略から人間を守るために、不動明自らデーモンと合体。(能動的)
映画→俺、デーモンになっちゃったよ。(受動的)


また、その合体条件も
原作→理性を捨てて、本能で動いた時にデーモンと合体できる。
    デビルマンになるには、悪魔の闘争本能に打ち勝てる理性を保った強い正義感が必要。

映画→デーモンの精子が注入されて合体。合体してデーモンのままなのか、またはデビルマンになるための条件が不明。


神の存在はともかく、デーモン対人間、人間対人間の対立関係がはっきりしないままストーリーが進んでいくから、
何のために悪魔特捜隊がいて、人間たちが人間狩りをしてるのかが分からなくなってるんだよ。

このデビルマンの根幹となる設定をくつがえした時点で、もはや映画版はデビルマンの名を借りた別物の作品になってしまっている。
555名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:40:31 ID:RCXowA1c
>>552
同意。邦画ってそういうのたまに見掛けるよな。
すぐ話題な芸能人使いたがる姿勢は直した方がいい。
556名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:49:57 ID:fD/eQq8r
>>545
やばいところって
双子が出てるシーンぜんぶだろう
557名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:50:44 ID:v9jDrFpa
これの原作って、ストーリー後半では有名なSF作家が案出してるってマジ?
558名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:52:54 ID:8WDYLTeT
噂より何倍も酷かったわ 棒読みに超展開にアニメレベルCG
映画館はおろかタダでも見られんな。でも実況有りだと神作品だ深夜に20スレ消化とか凄すぎる
559名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:55:41 ID:Btk3U0KR
バトルロワイアル並みに酷い映画見てしまった……orz
560名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:56:48 ID:LSVFxu+O
>深夜に20スレ消化とか凄すぎる
何の放送事故かってレベルだな
561名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:12:49 ID:W403ouRl
>>557
永井豪は日本SF作家クラブの会員(後に会長)なのでSF作家連と親交が深いのは確かだが、
そんな話は聞いたことないな。
デビルマン後半はトランス状態で書いたってのは何度も本人がインタビューで答えてるし。
562名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:19:34 ID:SgCcL+LI
最初のうちは起きて見てたが、いつの間にか寝てたらしく気がついたら終わっていた。
田んぼとか亀戸のショッピングセンターとかロケ地がショボ過ぎ。
あの中においては酒井彩名が演技派に見える。
あの棒双子はどういう経緯でキャスティングされたのか知らんが、
無名で棒を呼んでくるって最初っからやる気ゼロなのが終わっている。
563名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:20:51 ID:fD/eQq8r
映画が終わってから
さらに無名になってる
564名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:24:49 ID:yRc4ea0Y
>>560
ある意味放送事故だろ
565名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:40:24 ID:LSVFxu+O
次のスレタイは【深夜に】【放送事故】だなw
566名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:50:09 ID:gLMYZX67
ちっちゃい緑亀食う所とか、悪魔ストラップとか、潜水ヘルメットとかがツボでした。
567名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 14:06:25 ID:Ir2As8IW
>>554
つーか、デーモンと合体して人間を守るって作戦が、実は飛鳥の策略だった
ってのが、原作のキモだからな。で、なんでそんなことを飛鳥がしたかというと
という種明かしがまたあって、人類とデーモンの最終戦争の中で描かれる
不動・飛鳥というごく個人的な関係に落とし込む妙が原作にはあるわけでしょ。

映画と原作は別物でかまわんと思うけど、飛鳥が明をデビルマンにした理由が
最後までわからんし、明には何の自覚も使命感も意思表明もないのに
「人間は守る価値はあったか!?」なんて問いかけてるし。
568名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 14:23:59 ID:8Ir9K4wm
>>567
まあね。
映画はその飛鳥と明の関係が最後まで曖昧だったからな。

明がデビルマンになった時に、隣で飛鳥が既にサタンの姿でちゃっかり立っちゃったりしてるしw
しかも、最後の教会で再び対峙した時の明のセリフが「俺を騙してたのか!」w
なんじゃそりゃとw
569名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 14:50:13 ID:Ir2As8IW
受精してデーモン化したけど人間の理性があるのがデビルマンで、
完全にデーモンになった人間とは全く違うことを説明して無いけど
原作を読んでない観客はわかったのかな。

映画版の設定ではデビルマンもデーモンもさしたる差がないことになっているのかな? 
でもそれだとジンメンやシレーヌの対応や挙動が説明が付かないし、デーモンはい
泣かなという指摘もわからんし、ミーコが迫害される被害者という設定もわからない。

精神まで乗っ取られる人間とまともな理性の人間の違いに説明がないと、
やっぱり矛盾というか意味が通らない箇所がいっぱいあるよねえ。
570ところてんマン ◆KanTenCNao :2008/03/15(土) 14:54:42 ID:VCX4K7pk
み…皆様、は…初めまして…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから出前に参りました…
まずは…どなた様も、お茶とようかん…をどうぞ…

 ■ __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1191816426/535
   )   )
     | |    ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~


アタシハ マジョ ジャナーイ

          残念ながら関西では放送がありませんでした
  __ ■   原作を描写しきれる筈がなく 「映画版」として成立する要素すらないのに
  )・‐・)ノ    何故に実写「映画」化だったのでしょうね
  (ヽヘヘ 旦~~ とりあえず 実況での疲労と悲愴の回復に 糖分補給をどうぞ
571ところてんマン ◆KanTenCNao :2008/03/15(土) 15:23:26 ID:VCX4K7pk
    ┌┐    ┌┐
   んvヘゝ   んvヘゝ   で…では、お邪魔致しました…
   i   i.    i   i    そろそろ事務所に戻ります…が、
  丿  ∞|   丿    |    皆様はどうぞ…ごゆっくりごマターリとお過ごし下さいませ…
  /  )・‐・)  /  )・‐・)ノシ またのご用命、お…お待ち致しております…
 (   o  o (   o  |
  `しー‐'J  `しー‐'J    ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
572名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 15:53:25 ID:8Ir9K4wm
   Λ                   /|
   |ヽ                 / /
   ヽ \              / /
    ヽ  ヽ             |  /
    | |            | |
    |  \_/\_/\_/  |
     \ /  \/  \/  \ /
       \/   |`   |  \ |       _____________
        |    || |   |     /
       〈   ̄\ |_/ ̄ ̄ 〉    <  お茶いただいたお
        ヽ_/\ /\__/      \
         /_\    / _ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / \ \/\/\/ /   \   __
 / ̄ ̄\/\ \(・)|||| (・)/   /\/   \
  ̄ ̄\  \ \ \/\/\/   /    / ̄ ̄
    /\    \_____/    /\   
    \    \ :::::::::::::::::::::::::::  /   /
    /\    \:::::::::::::::::::::::: /    /\
 _/\  \     :::::::::::::::::::     /   \_
∠____________________ \
      /::::|:::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::|::::::ヽ
      /::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::|
     / ::::::::|:::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::| ::::::::::|
573名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 16:44:15 ID:1+v6p+Pp
原作読んだ事ないしアニメも歌しか知らないけど
ドラゴンヘッドの実況をした時に
こんなのデビルマンに比べたら・・・と言われてから気になってた。

ついに昨日見ました。
なんていうか想像以上にロケやエキストラや
出演者が安っぽくて昔の(80年代後半から90年代前半?)アイドル映画だった。
これが数年前の作品とはとても思えない。

あらすじは
同じ顔なのに兄弟でもなんでもなく、幼馴染の親友同士?
了のお父さんを助けに(?)行くも、2人とも寄生されてしまったようだ。
明と了に寄生したのは格の高いデーモン?
明=デビルマン(名前忘れた)了=サタン(デーモンのボス)
一般人は雑魚デーモン化?
お姉さんに寄生したのも格上のデーモンみたいだ。
雑魚デーモンは銃で死ぬゾンビくらいの強さのようだ。
最後は相打ちでデーモンも人類もほぼ滅亡?
唯一の生き残りはお姉さんと子供なのかな?
こんな感じで見てました。
細かい突っ込みどころは多すぎてなんとも・・・w

牛君もすごかったけど
人を殺すのにサタンが警官に扮して商店街で狙撃って!
サタンも相当弱いんだなと思いました。

唯一良かったのはCGのデビルマン。かっこよかった。
もっとテンポよくして戦闘シーン増やして・・・っていうか全部CGでよかった。
574名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:05:49 ID:UR7S0OZ0
まとめサイトが昨日からアクセス数が10000万近く増加してる
深夜とはいえ地上波の効果は大きいな
575名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:08:48 ID:acZeDPr0
自分のハードルさげてみたのにとんでもない糞映画だった
おもしろかったけど
576名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:26:54 ID:BnRhaWhL
今朝TVで観たけど、放映してるの知らなくて最初の20分位テレ朝じゃなく何かテレ東の深夜ドラマにチャンネル合わせてるつもりだったw 人間の脳って凄いね。都合の悪い記憶ってすぐ消すんだね、何も思い出せないわ
577名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:34:05 ID:Sxr5R5Vi
眠くなったけど、突っ込みどころの多さに目が離せず、最後まで見てしまった
映画になっていない、映画への冒涜でした
日本映画というものを観たくなくなりました
578名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:34:39 ID:pB5bFC/f
少しは覚えておかないと、
間違ってDVD借りたらこまるぞ
579名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:40:15 ID:qzrZClH8
ひどすぎて笑える映画だな
580名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:43:02 ID:8Ir9K4wm
昨日は実況に参加できなくて、いま実況のログをミラー化してざっと見てるんだが、
みんな予想通りのツッコミでワロタw

シレーヌはCM明けでまた出てくると思ってる人やっぱり多かったのねw
581名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:44:46 ID:uU7FPBVO
ほわーんがカットされなかったら、あと数スレは延びたね。
582名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:48:54 ID:Yl3TZEC5
昨日超久し振りに見た訳だが、やっぱり文句無しのクソ映画だったな。
でも映画としては最低だけど、ストーリーは結構哀しい話なんだよな・・・
(疑心暗鬼になった人間同士が殺し合うシーンとか、明がミキを守れなかった
所とか)
でも裏返せばそれだけ原作が優れてたって事か。
さて「マシーンザウラー」「キングボンバ」「アイアンマッスル」は映画化
されるかな・・・
583名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 18:24:56 ID:DMiJpk7f
なんかスレ上がってると思ったら、テレビ放映されたのか。

しかし、まともな神経持ってたら、こんなもの世に出すことが恥だとは思わんのかね。
こんな映画への冒涜作品を闇に葬ることもしないで、いくらかでも金稼ごうとするなんざ、
東映のやつら全員氏んでください、マジで。
584名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 18:38:13 ID:oZQm7Em5
那須もデスノートに名前書かれるわな
585名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 18:54:17 ID:l3yWC8TR
製作準備段階に内部のゴタゴタがあって、一時頓挫してるからね。。
本来担当するはずだったスタッフが製作開始を待ってたのにも関わらず、
クランクインしたらいきなりスタッフから外されて、別の人間がいつのま
にか担当になってたり…
こういった作品のキモであるはずのCGスタッフなんかでこういったことが
あったからなあ…
586名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 19:38:25 ID:8Ir9K4wm
そのままお蔵入りになってくれた方がみんな幸せだったのにね・・・
587名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 19:52:11 ID:UXCR7n65
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/html/2008/20080315_1.html
これ読んだけど、映画のストーリーがサッパリ理解できません

http://howaan.hp.infoseek.co.jp/faq.html
よくある質問
588名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 20:07:18 ID:4hlcraG/
ここぞとばかりに邦画ヲタが戻ってきて擁護垂れ流してるのに笑った
彼らに言わせれば邦画だとこのレベルでも普通らしいので今後邦画は一切スルーさせて頂きます
589名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 20:20:24 ID:86DZu/I2
デビルマンを映像化するのに最低限の製作費でつくりましたって感じ
40〜50億かけたのなら何やってんのってことになるけど
590名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 20:23:43 ID:fNm2bkpK
今の東映の映画スタッフに作らせたら何百億かけても駄作以下だと思う
591名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 20:41:15 ID:SUf1OOxv
次はハリウッドに作らせてみるというのも
乙なもんだと思うんだが
592名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 20:58:37 ID:kRhxRfr4
>>591
宗教感がちがうから無理じゃない?>ハリウッド
593名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:06:39 ID:BCReciIP
実況でも賛否両論の映画でしたね
594名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:08:08 ID:KV2sCFkx
>>589
普通に演技できる奴を数人集めようと思ったら40〜50億かかるのか
595名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:32:50 ID:UXCR7n65
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_10/g2004100907.html
夫唱婦随で“開眼”自信満々の大作「デビルマン」
那須博之監督と真知子夫人が4年ぶりコンビ

夫婦そろって死ねよ
596名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:39:50 ID:kky3yt7C
>>594
んなわけねーだろ
597名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:44:09 ID:kRhxRfr4
>>593
賛はねーだろ、賛はww
598名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:59:49 ID:KV2sCFkx
惨否両論
599名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:02:19 ID:2tK8Fsze
今もって最悪な事は、東映が版権を持っている、つう事だな
東映が絡んでいる限り、我々が知っている「デビルマン」の映像化は不可能、だな
600名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:06:37 ID:vbExzwEF
しっかし双子もアレだが、冨永愛も噂以上に酷かったわ

601名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:20:27 ID:vwoO9O5H
制作費10億ってそんな悪くないんじゃなかったっけ?
同じく色々言われるCASSHERNも制作費10億程度らしいな(実制作費は6億くらいらしい)
どっちも上映前のプロモーションとか似たような感じだったから金銭面そんな違いないと思うが
少なくとも中身は結構違いがでるな
やっぱ金ありゃいいって訳でもないんだよなぁ
602名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:22:14 ID:3NcQuI2I
>>601
キャシャーンはちゃんとした役者使ってるし。
603名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:30:41 ID:tzDh9rNv
ましなのが最年少の渋谷飛鳥と染谷将太というのがな
604名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:34:39 ID:qnE7TqgM
1000の映画を見てきた俺だが、オマエラが言うほどにはクソとは思わなかったな
面白映画ではなく、オモシロ映画で底辺十傑衆には入ったが
605名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:36:39 ID:OW9t3kk9
笑いどころ

・部活?での伊崎右の走り方
・酒井のコック帽
・本田博太郎
・農家なのかよっ
・女性レポーター襲われる
・小錦
・商店街を親子でぶらり散歩&伊崎右の警官コスプレ
・宇崎「当たり前だ」
・阿木「有り合わせだけど」
・阿木「あなた浮気したことある?」
・タクシー運ちゃん大暴れ

その他苦笑シーン多数
606名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:46:43 ID:GjU6czfN
明のアニメ版Tシャツも笑った
607名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:02:39 ID:vbExzwEF
>>606
あれな。ビニールテープかなんかを貼ったようなAにワロタ
原作を再現というより、もはやコケにしているとしか
608名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:28:38 ID:PIMuCBkI
こんなクソ映画のせいで宮崎あおいの映画が1本無くなったのか・・・
609名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:34:39 ID:RCXowA1c
ジンメンが一撃で死んだのには唖然だったな…
610名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:39:09 ID:2ZV0Xs2Z
永井豪のファンサイトで原作のあらすじを読んだけど、原作は面白いな。
あの映画を観たら、そりゃ原作のファンは怒るわな。
611名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:43:49 ID:Btk3U0KR
もう夫:監督 妻:脚本てのを禁止しろよ……
(´・ω・`)
612名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:48:52 ID:AzxoD/Ho
巨乳がいれば楽しめたのに
613名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:49:06 ID:f0GMbVhJ
>>577
ガチ☆ボーイはいいぞ、日本映画にもまだ希望を持てると感じた
614名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:51:22 ID:CTmewap5
>>611
某ガンダムとかな
615名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:03:50 ID:2Ik7QXpJ
>>605
ほわーん・・・と人間たちの狂気をデブ三人組で表現するところとかもスゴイwマジでカットされたのが残念だ

>>609
何の葛藤もなくわざわざ牛くん狙ったようにみえて酷い。
牛くんは友達だと思ってたのに明は相当嫌いだったんだな・・・
616名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:04:28 ID:R76+xGAW
原作に愛着持たない人にはただの笑えるC級映画だっただろうけど

神がかりだった原作の面白いツボを外しまくって台無しにした最低の出来だったよ
617名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:18:30 ID:MOI91xbj
実況過去ログ
http://flash.45.kg/wolf/
618名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:28:55 ID:4rpLuIRS
>>605 一つ一つ挙げなくても全編笑いっぱなしだった
しかし自分が好きな映画、面白いと思った映画(大抵ハリウッド超大作とか揶揄されるやつだけど)が、
素人レビューにおいて笑い所でない場面で「大爆笑」とか本編は真面目なのに「コメディ映画」とか言われてるのを
変に穿ったり捻くれた見方をしたくないと思う俺は腹立たしいと感じていたんだが、
このデビルマンを見てまさか自分がその連中と同じ感覚を覚えるとは思わなかったわ。
もう真面目な評価など適わないし笑い飛ばさなきゃ見ていられない
619名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:29:19 ID:gZcAAM7f
監督は2005年に死んでるゼ(・w・)




デーモンにやられたんだ(棒読み)

ざまぁwww
620名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:33:05 ID:eOfXAcxa
監督と脚本家はこの映画以来仕事してないみたいだけどw
621名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:34:09 ID:dxcUGupY
yahoo!ではいまだに「糞映画」で検索すると、公式がトップに来るんだなw
昨夜一番の収穫だった。
622名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 00:39:31 ID:qUi6Lg9W
>>617

dクス!
623名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:02:00 ID:WXv2sK03
作り手の志が皆無で情熱が感じられない映画は初めて見た。

トンデモ映画は、方向の間違った志と情熱だけはあるから笑って観れるが、
デビルマンは怒りがでてくる。

役者は監督の情熱に圧倒されて多少は良くなると思うが、これじゃあねえ。
624名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:06:57 ID:Az3mxj3m
那須監督の遺作これだと思ってたんだが違ったんだな
その遺作「真説タイガーマスク」も評価見たら酷評だらけだったが
625名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:29:09 ID:XxepDKx/
>>620
脚本家は吉永小百合主演の北の何とかって映画の脚本書いてるけど。
もちろんつまらないらしい。
626名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:30:16 ID:n8dcT9Fl
この監督、死んだ方がいいよ。
627名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:34:02 ID:PXoGogGZ
昨日録画したの見たんだけど別に何とも思わなかったぞ?
何かお前らって大げさだよなw
駄作とか糞とか言うけど、そもそもさあ・・
『映画っていうエンターテインメントそのものがこの程度のもんなんじゃあないの???』
言っちゃったよw
なんか映画ってもんを神格化しすぎっていうかさあ、ちょっと街ぶらついて時間もてあましてる時に
千円ちょっとでできる暇つぶし程度のもんだろうに。それを映画に対する冒涜とかw
映画を志す者はこれをみておくべきとかさあw
もちろん俺はちゃんと原作の漫画の方を読んでるし、見た感想はこれは原作知らん
奴は訳分からんだろうにっていう感じのダイジェスト総集編みたいな作品だったけど
だからってそれほど酷評するほどのもんかね〜、ネットでめっちゃ言われてるから
どれほどのもんだと思ってたけど、何のことはない、『映画』ってもん自体が
この程度のもんだろに何を映画オタクは大騒ぎしてんのかと。そんな高尚なもんじゃあねえだろw
って思ったよ。いや、実際高校時代の馬鹿で映画マニアとして周囲に一目置かれたのが
いたんだけど、周りの連中はそいつが映画好きってだけでなんか優秀な人間みたいに
勘違いしてたんだけど本当はどうしょうもないくらい救いようの無い馬鹿がいたのよ。
そいつのこと思い出したよ。長くなるからそいつの話はしねえけどな。
628名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:41:07 ID:Uea4rGva
そんなにひどい映画でもなかったと思うよ。
低予算っぽい雰囲気は漂っていたけど。
629名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:49:40 ID:oq3lwFcP
映画館に見に行った時は、衣谷遊デビルマンのCGが見れて満足だった。
変なお話も、タレントの学芸会ノリで十分楽しめた。
サップのゼノンなんかスゲー好き。あと鳥肌実のシュールな画とかね。

そういう風に楽しむ俺もいれば、悪ふざけで楽しむ俺もいる。
んでもって、>>627の知り合いのような救いようねえのも居る。
実況向きでお祭りネタには十分すぎる力がある作品。
捉え方はどうあれ、この実況で大勢と笑い合える映画ってことで
俺の中ではすごいエンターテイメントな作品だったよ。
630名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:59:51 ID:IuKhJ3Yi
こりゃひどいわ
豪ちゃんの深い世界をただのケンカにしやがった
最重要台詞をわけのわからん女戦士(笑)に言わすとは・・・
誰だこんな阿呆に作らせたのは
腹を切れ
631名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 02:06:27 ID:0/0Of0n9
>>627はどっかでみたようなコピペくさいが、どうでもいいや。

まあ、「たかが映画、されど映画」だ。
たしかに、クソ映画が作られたところで実生活に大きな支障があるわけではないが、
わざわざ映画好きが集う映画板で言うべきセリフじゃないな。

誰しもひとつは熱く語れるものがあったっていいじゃないか。
632名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 02:25:34 ID:yr1nmDW8
>>603
>ましなのが最年少の渋谷飛鳥と染谷将太というのがな

あの2人の演技は確かにアニメっぽくていいね

>>627
だいたい同じ感想。

>>628
予算少ないのを無視してハリウッドと比べてる奴はどうかと思う。
漫画の見せ場を全てやろうとしたら3部作(1作100億円)以上にする必要があるだろうね。
文句を言ってる奴は自分で映画を撮ってほしい、さぞかし凄い映画を撮れるんだろうから。
633名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 02:56:03 ID:cVliR6tW
あ、サップはゼノン役だったんだ

あと鳥肌実って、どの辺に出てました
634名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 02:57:21 ID:0/0Of0n9
演技がアニメっぽくていいの意味が分からん
635名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 03:23:29 ID:Gkqq6O0X
>>617
すごいなあ
深夜2時からの映画で35スレもたったの
奇跡じゃん
伝説になったじゃん
636名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 03:36:12 ID:EhqamGf6
実況過去ログ読んでるだけで笑えてくるって凄い映画だよな
原作のファンの怒りも痛いほど分かるよ
637名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 06:37:30 ID:e8MtEA92
>>633
田んぼでデーモンとして狩られていた、ミキちゃんパパ言うところの「少し変わった人」
638名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 07:35:18 ID:fRiIWyi7
(,,゚Д゚)y─┛~~~~逆に言うと、生首のシーンは数少ない誉めどころだったので、カットされて残念ですね。
639名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 07:54:30 ID:Aa6NYtOL
>>552
初期案通り、モー娘。でセーラムーン撮ってれば……
640名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 08:04:38 ID:fRiIWyi7
>>639
('A`)でも結局、関係者は皆不幸に…
641名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 09:32:49 ID:Rceor703
>>632
予算3千万でデビルマンよりマシな映画を撮る三池に謝れ
642名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 10:45:54 ID:xHQXQ7Bw
カイムとサイコジェニー出せよ
ついでにセーロスも
643名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 10:49:43 ID:TxEKS0EV
カイム出してもシレーヌが美しくないのに意味無いじゃないか><
644名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 11:46:19 ID:eOfXAcxa
>>627>>632
那須夫妻乙
645名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 12:12:25 ID:9ydFLDWA
>>530
今調べてみたら、D(ディー)て人だね<サブカルねーちゃん

この人映画の「ドニー・ダーコ」の絵本(原作ではない)書いた人なんだけど、
あれも相当ひどい。絵は小学生レベル、文章は中2レベル。
最後まで読まずに捨てた本は生まれて初めて。
その本のあとがきか何かに「この映画にシンパシーを感じて、私が本にしなくてはと思った」
みたいなことが書いてあった。まさにチラシの裏にでも・・・と思った。
646名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 12:59:20 ID:KOt0B08O
おい、ふざけんなwこの映画
主演2人の演技…特に
「デーモンになっちゃったよー(棒)」「滅びるのはおまえだー(棒)」
で爆笑してむせて咳き込んだせいで、気持ち悪くなって吐いた
その後も終わるまで爆笑→嘔吐の繰り返し
原作ファンの親父は機嫌悪くなって煙草吸いまくるし…
実況だけが救いだったぜ
647名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 13:27:58 ID:PVt0+9jC
原作を知っていて補って観ても、知らなくて初見で観ても、
話のつじつまが合わないのが、激しく不思議。

アイドル映画と思えば下手とか棒読みとかご都合主義は
わからんでもないが、社内の試写で修正を命じられたり、
周囲からの指摘はなかったのだろうか?

北京原人だって幻の湖だって、映画内世界での話の整合性はあったぞ。
648名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 13:47:24 ID:aFNQDmD+
これはなんだ なんだ なんだ
これがデビル? デビルマン? デビルマン!?

※裏切り者の名を受けて 全てを捨てて戦う映画
デビル脚本は 超電波 デビル監督は 地獄行き
デビル制作費 空を飛び デビル下請けは寝付けない
悪魔の力 身に付けた
邦画の底辺 デビルマン デビルマン

はじめてなのか この演技
その棒読みに OK出す男
デビル主演の 演技力 デビル東映の 企画力
デビル予告なら 編集力 デビル原作を ぶち砕く
悪魔の力 身に付けた
邦画の底辺 デビルマン デビルマン

※くりかえし
649名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 14:26:50 ID:RC3cmJcW
実は、日本の特撮テレビシリーズは、相当過酷な条件下で制作されています。

以下、2chのやりとり抜粋

49 :名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:04/10/13 13:26:27 ID:wHul8Y2l

見てきたけど、出演者の演技は想像したよりマシだった(阿木耀子がちょっと微妙だった)。
仮面ライダーとか戦隊モノ見る限り、特撮モノの演技なんて誰がやってもあんなもんだろう。
醜いのはオナニーCG垂れ流しと、成立してない脚本。


60 :名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:04/10/13 13:38:14 ID:mcr0YQ2s

>>49
多分特撮のTVシリーズがどういう状況で撮影されているか知らないだろうから、
参考までにソース。

>『セーラームーン』は、1話あたり300〜500カット。
> あるスタッフが、1日6時間寝て、食事やお風呂に2時間、通勤が片道30分とすると、
> お仕事できるのは1日15時間=1週間で105時間。
>1カット15分以内で撮影しないと、400カットは撮れない計算になります。
>以上は、フル回転で撮影ができた場合。
>現実には、日照時間や天候、ロケからロケへの移動時間、キャストのスケジュール、諸準備などなど、
> いろんな兼ね合いで、撮影時間はどんどん減ります。
> 結局、6時間睡眠なんて夢のまた夢。

ttp://www.toei.co.jp/tv/sailormoon/index.asp?action=message#040403
650名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 14:40:42 ID:2IvUr790
>仮面ライダーとか戦隊モノ見る限り、特撮モノの演技なんて誰がやってもあんなもんだろう。

主役2人の演技はそんなレベルじゃないだろ
下手すぎ
651名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 14:51:08 ID:pPpJDcir
演技が下手なのは庇いようがないが
ヒーローなのにアニメ設定の安っぽいTシャツ着せられたり、明らかに格好の悪いポーズ取らされたり
サタンなのに機関銃で闘わされたり、警官のコスプレさせられたりした点は同情する>>伊崎兄弟
652名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 14:55:02 ID:rXjTyXWe
>>647
>北京原人だって幻の湖だって、映画内世界での話の整合性はあったぞ。

それはない
幻の湖なんて、風呂敷を広げすぎて、まったく畳まないまま終わっているキチガイ映画
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18280873.html
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18281038.html
「幻の湖」
653名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 14:58:32 ID:KOt0B08O
>>648
クソワロタwwwwwwww
弟にコピーして送るwwwww
654名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 15:28:32 ID:55FLq4TW
>>648
今度カラオケで、この詩で歌ってみるわw
655名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 15:40:58 ID:rXjTyXWe
http://tokyo.cool.ne.jp/enterlabyrinth/muneruman%5B1%5D.swf
この人が主演ならよかったのに
656名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 17:00:10 ID:yr1nmDW8
>>639
そんな案があったのか
そっちの方が見たかった
657名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 19:33:29 ID:HJPyFK31
昨日初めて観た。
散々言われてるのは知ってたけど、CGのデビルマンがかっこよかったから、ちょっとだけ期待してた。

何だろこのガッカリ感…orz
まあちょっとでも期待してた自分が悪いんだろうけど、なんかホント残念だ…
658名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 20:34:56 ID:FrMOni/E
双子使うならなぜ斎藤兄弟を使わなかったのか?他にザ・タッチとか...
659名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 20:39:34 ID:9Ra2+WXA
>>658
たっちはまだデビューしてなかったんじゃないかな。
660名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:11:19 ID:AsKyhs3U
地上波放送後にこんなに荒れるとは
おまいらも少しもちつけ。
>>570-571のお茶と羊羹が腐ってるぞw

■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~
661名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:17:51 ID:dxcUGupY
荒れる?

一部おかしな理屈の擁護がある以外は、
まっとうな意見表明ばかりだが。
662名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:26:50 ID:E9toaV47
デビルマンを見てからなんだか体がだるくなった
663名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:42:03 ID:0/0Of0n9
原作かOVAを見て口直しするといいよ。
664名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:43:41 ID:H0XoDB+3
主人公が棒だったのは認めるけど、製作者の人達のデビルマンに対する愛情を感じたから
拙い演技でも(それ程)気にはならなかった
前のほうで出てたけど、3部作くらいじゃないと原作は表現しきれないと思うんだけど
監督がお亡くなりになってしまったので、未完成作品として評価されるのは
ちょっと気の毒と言えなくもない
665名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:47:47 ID:WkS1La23
↑おかしな理屈の擁護

これか
666名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:51:07 ID:TxEKS0EV
いや、664はネタだろ、さすがに。
667名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 23:37:17 ID:06mR7O2l
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200803/sha2008031501.html
東映はおかしくなっているんだな
668名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 23:59:33 ID:5jiHR1uj
淀川長治が生きてたら、
子役を絶賛するかな。

"この子、カワイイねぇ、こんな映画に出されて、
ちゃんと仕事して,エライねぇ。
その気持ちを忘れないで、役者を続けて、
きっときっと、大成するからねぇ、ホント可愛いこのコ。"

とか。
もしくはボブ・サップに熱烈ラブコールとか…
669名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:37:13 ID:hgYjaXJy
ビデオで見終わったけど
壊れっぷりが逆に気持ち言い
あなただったらどこから直すという質問をぶつけられているような作品だった
原作ファンはキングカワイソス
670名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:39:18 ID:0+Zj1BMa
>あなただったらどこから直す

公開当時は、
「ショートケーキに何を足しても引いてもステーキにはならん」
と言われてたんだよw
671名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:51:42 ID:dX7CGnTx
う○こをどう誤魔化してもカレーにはならん という比喩なら見たが
672名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:53:30 ID:0+Zj1BMa
失礼、そうだったね。。。
「ショートケーキに失礼だ」と訂正入ってたね。。。
673名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:14:37 ID:jZfNcDkE
これから映画撮ろうって人に真っ先に見せる映画。
!?と思った箇所をメモ。なんで変と思ったか考えて、
書き出してみる。

美樹のママの台詞 "あなた浮気したことある?"
    ↓
デーモンや人間と、何日か死闘を続けてからの
台詞なら、これほど変でもない。

了の台詞 "神はいたかぁ〜"
    ↓
神の存在がどこにも出てない。教会の場面があっただけ。

てな感じで。こんな映画を撮りたい!って作品を
真似するよか、勉強になるかも。

映画館で見てしまった人の感想が、想像つかない…
長文スマソ


674名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:16:12 ID:w7BB5uJ7
キャシャーン・キューティーハニー同様、
作り手側の気持ちは解るんだが、いかんせん主役二人の演技が・・・
豪華な?キャストで脇を固めても、まともな演技ができたのが数名では
見てて辛くなりましたな。
675名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:20:26 ID:ervpnxhj
おとといの実況で「監督は死んでるから許してやれ」ってスレが立ってて
ちょっと開いてみたら>1が 地獄さ落ちろ! って書いててワロタ
つらくて泣きそうだった時間の中で少し癒された

でも実況のあと寝たらめちゃくちゃうなされたわホントに
夢でこれはデビルマンじゃないんだって叫んでた俺カワイソス
676名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:28:15 ID:JbUvbiB8
いや〜亀戸住人の僕としてはとしては、この映画はほこりですよ
677名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:32:32 ID:3T9H6q17
デビルマンが2chで酷評されるのもスシ王子が公開されるまでだな。
678名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:33:31 ID:ervpnxhj
>>673
何事も成功例より失敗例の方が参考になるんだよな
成功はそれだけに存在する要素が絡むけど、失敗の要素は普遍的だから

これから邦画をつくる人がこの映画を踏み台にしてよりよい映画を残してくれたら、
それが唯一この映画が残せたプラスになるんだろう
679名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:34:57 ID:afBZ/sOA
>>678
リュック・ベッソンもいい映画を撮るためには
駄目な映画をいっぱい見て研究することだって言ってたな。
680無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:10:07 ID:3Ubi3ccz
2ちゃんの評価って当てにならんね。これよりもっとダメな映画(大奥、さくらん)
をもっと叩けよ! 
681名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 05:30:16 ID:ShiCKUQr
原作に興味ないからそう言うのはどうでも良い。
682名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 06:01:36 ID:+FGxQuIh
ストーリーと演技を重視して宣伝してた大奥は叩かれて然るべきだが…
さくらんはストーリーより映像を楽しむ映画だもん ジャンルが違うよ
そもそも比べて価値を計られる作品ってどうなの
こんな酷い映画初めて見たよ
正に物売るってレベルじゃねーぞww
683名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 06:21:35 ID:0zJiaS6t
>>676
群馬県前橋市出身の俺としては微妙な気分だ。
684名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 08:17:50 ID:FqQrUkOx
>>648

これから会社なのに。
仕事中、思い出して笑うかもw

>邦画の底辺 デビルマン

邦画のデーモン デビルマン



685名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 08:24:17 ID:Qy7bC5xV
「浮気〜」の発言ってそんなに変か?死を目前にして最後に夫婦愛を確認したい気持ちは理解できるけどな。
686名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 09:41:56 ID:UDNeEDfI
ミーコが学校から逃げるときに、先生役でいたのは、もしかして原沙知絵?
ちがうかな…
687名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 09:51:46 ID:S3g7z2D4
ここで言われてるほどひどい作品ではなかったな
やっぱり2ちゃんの評価はあてにならない
688名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 09:56:02 ID:m8SoIWGf
デビルマンは確かにひどい作品だったが
最近のスーパーヒーロータイム(戦隊、仮面ライダー)も
それほど違いはないと思う
689名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:03:00 ID:ervpnxhj
TVの特撮は予算も撮影にかける時間も足りなくて非常に制約が多い状況の中で作ってる
デビルマンは映画で撮影期間は十分にあって、しかも10憶もの予算がついていた
比べるのは間違い
690名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:24:52 ID:8BgUMk15
しかも見るのに
金取るんだぜ
691名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:41:56 ID:TQZq7t5Y
>>676
俺、平井サンストリート出ててビックリ!
他にもなにか出てた?

ひどいな!が、おれは、2ちゃん見ててさらにもっとひどいのを想像してた。
いや、擁護はしないがな。
まあ、原作の名シーンをダイジェストって感じ。

質問ですがシレーヌはどこ行ったの?死んでないよね?
692名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:44:38 ID:ItCp6T2C
693名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:47:26 ID:ItCp6T2C
>>687
社員 乙
694名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:56:21 ID:TQZq7t5Y
ほかの作品にも言えるだろうけど、
どれだけ予備知識入れて、どのタイミングで見るかにもよるよね。
俺は2ちゃん見てたから、むしろ笑って見れた。
期待して劇場行ったキルビル(他にもあるんだけど思い出せない)の方が怒りはわいた。
695名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:58:35 ID:ItCp6T2C
>不動明に向けて精子の形をした生命体が発射された。受精した不動明は化け物になる。
>何千人も死ぬという事件が起きたのに、通常通りの日常生活が送られる。
>部屋で休む不動明にワコールの下着を着たお姉ちゃんがやってくる。
>不動明は海の中で牛久を探す。それも潜って探すわけではなくて、海面に顔をつけるだけ。 海岸についた不動明。牛久を砂浜で探す。だからショッピングモールだって!
>デーモン達はお店の中で人々を殺している。あれ、外じゃないの?
>日本は治安が悪くなってきたので、マシンガンが簡単に手に入る世の中になる。
>日本が反撃している!らしいんだが、ただしそれっぽい描写は無い。
>戦いが一撃で終わり、不動明と飛鳥了は死にながら仲直り。
>ミーコは人間になれた。ミーコは近所の男の子と地獄で生きる決意をする。ってこれがラストかい!
>気の抜けた役者の声
>アイドルソングが流れて映画が終わる

ひでぇ・・・
696名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:59:00 ID:Spmp4C6V
('A`)録画したの見てたら、マジで泣けてきた。
697名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:00:46 ID:ItCp6T2C

みたい人:13人
みた人:221人
ファン数: 13 人
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id319020/
698名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:00:51 ID:TQZq7t5Y
>>695
確かに最後、あの少女の腕、普通に戻ってたけど、人間になれたの?
なんで??
699名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:02:22 ID:IYkhIqmb
類を見ない糞映画という評判を知りつつ
漫画喫茶でDVDを見たが、
笑えるどころか普通につまらなくて寝てしまっていた。

この映画の凄い所は
ネタ映画にもならなくただ退屈なだけな
どこにも見るべきところが無いと言うことだろう。
700名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:04:36 ID:ItCp6T2C
>地獄と化した地球でデビルマンは力を解放し、
>全長100メートルはあるデビルマンが登場。サタン泣き出す。
701名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:08:00 ID:/wEtEnL8
オーマイキーのマネキンやソフトバンクの白わんこの方が演技上手いとか実況でいわれててワラタw
まあ、たしかにそう思ったよ
702名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:10:58 ID:QUWvi3KC
でもいまだにスレが立つのは話題性はあるってことか
イヤヨイヤヨも好きのうちってw
オレはこれ中1で見たけど、当時は可もなく不可もなくって感想だった
703名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:25:09 ID:8BgUMk15
これって、DVDコメンタリとかあるの?
あったとしてもつまらなそうだが。

糞だ糞だといわれたキャシャーンも、コメンタリはとてもオモシロカタ。
704名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:28:20 ID:iiZ22P/4
昨日録画したの観た。
…ヒデェ。
(´Å`)

>>698
芋虫から蝶に〜って事なんじゃない?
705名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:31:41 ID:ItCp6T2C
Q.
なぜ主役はあんなに演技が下手なんですか?

A.
この映画の主演であるデビルマン役の伊崎央登は、
演技はまったくの未経験だからです。

以下、本人コメント
「演じるなんて初めてだし、学芸会だってやったことなかったんですからね」
『映画「デビルマン」公式完全バイブル』(廣済堂出版)より
「映画やドラマが好きでよく観るんで、きっとそんなに難しいことじゃないやろと思って臨んだ」
[MOVIE]映画情報-NEWS&PRESS-
706名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:33:05 ID:TQZq7t5Y
まあ、これだけ長くネタとしてスレ続いてんだから、
ある意味すごいわな。
ある意味。
707名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:41:34 ID:ItCp6T2C
サタン役・伊崎右典の生き生きした表情をどうぞ
http://devilman.cocolog-nifty.com/movie/masabumi/eye_after.jpg
708名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:44:32 ID:+53s2Ibj
大日本人もいいとこまで迫ったがやはりデビルマンの牙城は崩せなかったなw
709名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:47:42 ID:8BgUMk15
>>705
100点満点で1000点だとか言ってたな
710名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:49:17 ID:peX7R6Rs
双子の演技、棒も棒なんだけど、その上やる気のない演技なんだよな〜
下手糞なんだけど一生懸命、みたいな気持ちすら感じられない。
学芸会にもでたことないっていうが、斜に構えたクラスの男子を
クラスでやる劇に無理矢理出させたら、あーゆー感じの演技するよなって感じ。
711名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 11:58:50 ID:SPde4Gdb
>>705
ぐぬぬ・・・
俺はもっと酷い邦画あるじゃん派だったけど、こういうの読むと腹立つな。
いやTV録画見ただけだから、1800円損した悲惨な人に比べれば怒りのうちにも入らないけど。
712名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 12:05:04 ID:peX7R6Rs
あれでも、酷いところはカットされてるらしいぞ<テレビ放映版
スレでも話題になってたほわーんとか
713名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 12:09:25 ID:SRG5iQrh
擁護してる奴は普段どんな映画見てるんだよw
714名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 12:10:32 ID:ItCp6T2C
715名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 12:13:42 ID:BrsL/UlG
劇場版ビーバップ・ハイスクール(ただし末期)と月曜ドラマランドのノリで観れば
ある程度は許容できるよ。
つうかこの監督アイドル使うとどうしてもこういうノリになってしまうんだよな。
そういう意味ではきわめて80年代的な映画ではある。
716名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 12:13:43 ID:/LfZXoTd
なんだかんだ言ってみんなこの映画のことが好きなんじゃないかって気がしてきた
本当に嫌いなら見向きもしないもんな、何か心に引っかかるものがあるんだろ
717名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 12:22:35 ID:8BgUMk15
>>712
CSで録画してひどいところカットしたら
約30分の渋谷飛鳥PVができました
718名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 15:14:48 ID:nd2RsXdg
>>716
それはない
もう2度と見たくない
2度見て笑えるギャグじゃないし
719名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 15:31:16 ID:6NfJA4r6
>>717
zipでくれ
720名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 15:32:11 ID:YGKuePCu
>>713

恋空だろ

個人的な爆笑ポイントは女子高生が順番に出てきて
ミーコに一言言って次と交代するシーンと、サタン
がマシンガン持って無抵抗の特捜隊を虐殺するシーン
721名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 15:36:14 ID:YGKuePCu
>>689

比べても勝ってますが・・・

少なくとも役者の演技はスーパーヒーロータイムの
方がマシ(同じジュノン出身のマジイエローを除く)

あと脚本も
722名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 17:05:59 ID:/jhIfLev
>>721
マジイエローは腰があるから
勝ちだぜ
723名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 17:45:30 ID:NvpsA8DM
ウダウダやってないで、さっさと戦ってたら、7〜8分ぐらいのシャープな作品になったのに
724名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 18:05:39 ID:ShiCKUQr
そう言えば公開時はこれがいかに酷いかを色々な例えで表現するの面白かったな。
未見の人間の興味を惹いて余計な犠牲者が出たのも途中から仲間が増えた感じで
楽しくなったのもいい思い出。
725名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 18:54:44 ID:wGxwYAf9
>>716
真底大好きと腹の底から嫌いとは、一回りしてベクトルが同じような位置にくるんだって。
養老孟司先生も言ってた。
726名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 20:09:03 ID:kYuLKnzt
深夜に35スレ消化という偉業はこの破壊的な出来にあることもまた事実
727名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 21:22:51 ID:eZduwn9g
>>679
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/mad/index.html
リュック・ベッソンも駄作だらけじゃん
728名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 21:47:08 ID:lUPRTvqN
那須監督は基本的に嫌いじゃない、過去作品を見てもイイ作品は結構ある
デビルマンは運が悪かったとしか言えない、交通事故みたいなものだと思う
729名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 22:35:44 ID:8fdmvsay
事故るならせめて誰もいない道(オリジナル作品)で事故って欲しいよな……
(´・ω・`)
730名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 22:45:32 ID:zad3TIXR
そうだね。不謹慎だけど、暴走車が商店街入り込んで善良な市民を跳ね飛ばしまくった、といった感じだ。
731名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 22:50:23 ID:LSYqcGuJ
>>676
サンストリート以外にどっか出てた?
732名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 23:16:17 ID:y1QWaYAb
>>726
金曜の夜ってのも大きかったかもね
733名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 23:20:38 ID:7iTFabwb
>>731
世界の半分がサンストリートなんだぜ
734名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 23:23:18 ID:yYumhBzB
金曜深夜の放送で初めて見たけど、凄かったわ。
余計なカメオ大杉。
735名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 23:34:17 ID:LIs/X0ji
運じゃない。
ビーバップ御殿に続いてデビルマンで一山当てて、今度は別荘とか
不純な動機で映画製作に携わったナスが悪い。
若手の脚本を読みもせず没にして、夫婦で独占して儲けようと企んだ
ナスは同情の余地なし!
736名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 23:56:07 ID:gy4NvIpE
もともと那須は一つの街で完結するような映画専門の監督だからな
デビルマンも亀戸だけで完結しちゃった
737名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 00:17:15 ID:0+BT7ahr
>>734
的場浩司や小林幸子とかもいたんだぜ
738名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 00:25:12 ID:cpPQpO55
デビルマンの地元は亀戸だったのかw
739名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 01:36:33 ID:srWuPLn0
カットされた部分も見たくなったw
ツタヤの\100デー待つか。
出演者も映画の中で自分がどんな状況なのか
わからなかったんじゃないかと。
ミーコとか何の為に出てきたんだと思ったら、
後半、双子に代って話を進めてるし。

ミーコ "あたしの事怖くない?"
ススム "ううん。僕を助けてくれた"

いつだよ?
740名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 01:37:53 ID:VtmHk3iF
伝説の「ほわ〜〜〜ん」をカットするとはな。
741名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 02:46:46 ID:f6w6Y++3
>>739
ミーコが血を洗っているカットで、
ミーコがススムの両親を惨殺したことも推測できないのかよ。
742名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 02:47:25 ID:agdivFnW
デビルマンスレで「ほわ〜ん」って散々書かれてるけどなに?
まさか会話じゃないよな…あの電波脚本だと考えられなくもない
カットされた戦闘シーンの悲鳴が「ほわ〜ん」?
743名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 03:17:05 ID:mbzydCVi
>>741
そういう大事なところ根こそぎ落としていってるんだけどなこの映画

>>742
明の正体がデーモン(デビルマン)であることが宇崎にばれるんだけど
普通だったら
「こ、これは・・・」と口ごもるとか言い訳するとか
「うおおおおおお」と絶望しながら走り去るとか色々あると思うんだが
よりにもよって選択したのが・・・


空むきながら一点見つめ。「ほわああああ〜〜〜〜ん」宇崎無反応
映画史に刻まれた謎の言葉
おそらく不可解の塊のデビルマンでも1、2争う意味不明なシーン
744名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 06:07:33 ID:qtjAQ8v/
漫画を日本で実写化することには賛成だけど
もうちょっといい監督、いい俳優、いい特撮技術を用意してからやってくれ
特に邦画の実写版は俳優が酷すぎる、なぜイメージと全然違う奴を使う?
テレビの実写版の方がレベルが高いんだよな
745名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 06:26:56 ID:LeVGdmhx
>>727
お前ベッソンの映画見た事ないだろ
そこのサイトの人は、本気で馬鹿にしてると言うより
ネタにして楽しんでるんだよ

肉体を駆使したアクションを作らせたら
ハリウッドよりよほどマシなもん作るよ、ベッソンは
746742:2008/03/18(火) 07:52:48 ID:agdivFnW
>>743
教えてくれてありがとう!
朝っぱらからクソワロタwwwwww
ほわああああ〜〜んバロスwww
宇崎だって( ゚д゚)…( ゚д゚ )なるわなww
そのシーンのためにレンタルしようかな

アニメ映画とは比べられないけど…
ジョジョは集英社やら予算やらの雁字搦めでヘボになっちゃったけど、
デビルマンは予算もあったし、結構映画作ってる監督なのに、
何故「邦画史上最大の駄作になっちゃったよー」なの?
747名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 09:07:38 ID:7hx6wxOW
作ってる映画はDQN高校生ものばかりだからな
748名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 10:26:43 ID:zzh82iA8
>>727
リュック・ベッソンの映画はあれはあれでいいんだよ。

ただ、ワサビはゲロ映画
749名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 10:53:25 ID:LeVGdmhx
>>748
それは同意。WASABIはまじでどうしようもなかった

でもデビルマンよりは普通
750名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 12:30:45 ID:cpPQpO55
>>741
あれは超ダサかった
今時あんなわざとらしい演出しないよ
それにミーコは腕のイボから青汁を噴射して攻撃するのに何で手だけ血で真っ赤なんだよ
あとミキがススムを抱きかかえて角を曲がって消えて逝くシーンは意味無いと思った
751名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 12:56:22 ID:ydBScrK/
ミーコと子どもが
何の説明もなく一緒に行動し
何の説明もなく捕まり
何の説明もなく脱出し
何の説明もなく逃げ延び
何の説明もなく追い詰められ
何の説明もなく生き残る

すごい
752名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 13:13:01 ID:j2nGXQ4U
ちょっとカットされた「ほわ〜ん」観るために、
亀戸サンストリートのTSUTAYAにデビルマン借りに行ってきますね
753名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 13:19:40 ID:f6w6Y++3
>>743
でもフラッシュバックで両親の阿鼻叫喚が挿入されてたらそれはそれでわざとらしいと思うぞ。
確かにちょっとさっぱりし過ぎなきらいはあるけどさ。

腕にびっしり両親の肉片とかがついてたらよかったんかな?
754名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 13:29:47 ID:jKJTQ3L+
>>750
おいおい、おかしいと思うのはたったそれだけか?
400字詰め原稿用紙数百枚数分ぐらい書けるだろ。
755名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 14:20:57 ID:gOXkrISu
>>753
> 腕にびっしり両親の肉片とかがついてたらよかったんかな?
これもちょっと…
756名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 14:27:06 ID:xFEuMxU7
>>743に追加、
作業を手伝おうとして、袖が捲れて腕が見えてしまう。という演出なんだが、
「お前普段平気で半袖Tシャツ着てるじゃねえか」って言いたくなる。
757名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 15:05:49 ID:ShT++q7r
>>753
ホンの一瞬、あの家庭のドアにミーコが居るカットを入れるだけでいいこと。
758名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 15:55:29 ID:qtjAQ8v/
失敗作でもこれだけ注目度が高いんだから成功したらどんだけってことだな
ハリウッドガクブルだな
と言うわけでもう一度デビルマン実写版撮り直そうぜ
ちなみに今度は日曜朝の特撮枠で全26話、製作資金は100億円でいいよ
100億円じゃきついか、200億円にしとくか、200億円あればなんとかなるでしょ( ´∀`)
759名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 16:03:00 ID:2E41Bq6U
失敗作だからこれだけ注目されているという皮肉な結果なんだけどな
760名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 16:30:58 ID:uzEeJOSc
制作費どうするのよ。北斗みたいに株主募るのか?
761名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 16:52:44 ID:E+Yq+Miw
>>758
何度も言われてるが、金の問題じゃねぇよ、もっと深刻だ
映画で食ってるくせに映画音痴の会社が版権をガッツリ握ってるんだ
もしそんな予算が組めたとしても、お役所に使途不問の特別会計を渡す様なもんだ
予算の9割は東映の「役人ども」がポッケナイナイで終わりだよ
762名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 16:57:04 ID:UZS/f6hS
普通に面白かったと思うのは俺だけ?
763名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:15:39 ID:jSdI7B3v
>>762
君とあと2〜3人
764名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:20:10 ID:OV0UFWhm
そんなにいっぱい?
765名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:22:06 ID:jKJTQ3L+
>>762
そんなこと言うのは東映関係者の○キチどもくらいだけだ
766名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:29:16 ID:Rx4aZAGy
金曜深夜にやった時、初めて見たけど噂通り酷かったな。
なんといっても主役二人が大根すぎ。
公開当時は流行りだったボブサップが出てるのとか、後世にはゴジラがシェーした並の扱いになりそう。
最後スタッフロールで監督と脚本が「那須」なのに気が付いて、なんだ身内で楽しんだだけじゃんって思ったわ。
767名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:33:27 ID:dBdTVfxl
糞を糞と言うのは構わんが、面白いという人まで攻撃することもないと思う
言論の自由は保障しないとな
768名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:37:35 ID:uzEeJOSc
実況で楽しさが増したんだろうな。
劇場で見た人は本当にお気の毒。
769名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:43:59 ID:PhSOts90
逆に良かったところを聞きたい
770名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 17:50:49 ID:gtwg8Kuw
映画としての質の低さは比較できるものがないほど酷い が
・奇跡の糞さ
・苦しみ共有できる嬉しさ
・実況するおもしろさ
・どれだけ罵倒してつっこんでも出てくる粗さ

違う意味で最高に面白い映画ではある
好きと嫌いは表裏一体という事実に直面する映画でもある
771名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 18:00:10 ID:mXnECn/f
>>747
同じ監督の「地獄堂霊界通信」って映画を見たら、この監督にSFとかファンタジーの素養が
まったくないって事がよくわかる。

>>758
単純に原作が超メジャーだから注目されただけ。
772名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 18:10:52 ID:CclTK3wb
興業のコケっぷりとか脚本演出の酷さとかシベリア超特急1とかぶる。
三部作ぐらいにして撮り直せば(悪い意味で)カルト的な人気がでそう。
773名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 18:24:40 ID:qtjAQ8v/
>>771
あれもナスだったのか
最後が凄かった覚えがあるw
吉野紗香が可愛かったから許す
774名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 18:24:42 ID:4cfXoKVt
主演は永井豪とKONISHIKIとボブ・サップだろ
775名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 19:10:39 ID:RvmK82Cf
これだけ賛否両論ある映画も珍しいですね
776名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 19:17:37 ID:hx70cafz
殆ど否定だろw
しかし金髪の眼力はホストの頼朝社長を彷彿とさせるな
777名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 19:45:58 ID:RvmK82Cf
まあ映画はストーリーとか厨房臭いこと言ってる人はだめだろうね、この映画。
778名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 19:48:26 ID:gZ0YmxWt
モー娘の「ピンチランナー」の時点で糞だったわけだが
あのときは、ガキ向けのアイドル映画だし、本気なんか出せるか、と
しぶしぶ引き受けたのかもしれない、と思っていた
井筒和幸監督が、あだち充原作の「みゆき」の監督を引き受けたみたいに

しかし、本人が全力で作った映画があれない・・・ボケナスが
779名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 19:51:38 ID:mXnECn/f
>>773
実は俺も吉野紗香目当てに見に行って目が点になったクチだw
780名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 20:26:00 ID:26SIdtfN
>>775
まるでPS3スレのGK
781名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 20:47:42 ID:JAaBIabs
甥っ子(当時・小4)を連れて劇場で見た俺さまが来ましたよ。
自分は何の前情報もなし、原作ファン。甥っ子はCMみてwktkしてた。
見終わって車で送っていくとき「…どうだった?」「うん、まぁまぁ」

後日、甥っ子の親と話をしたら「なんでお兄ちゃんが叫んだのかわからなかった」
「よくわからなかった」と言っていたそうな。
「デビルマン好きなんだよ。映画も楽しみなんだ」と言っていた俺に気を使って
直接は言わなかったみたいだ。
小学生の子供に気を使わせた俺はカァチャンのAAみたいな顔になった。
782名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 21:02:23 ID:VUL94wk1
あれってR12指定だっただろ
783名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 21:46:24 ID:mfz/fYZ5
>>781
かける言葉も見つからない
1人で見に行った俺とどっちがマシなんだろう
784名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 21:46:32 ID:gZ0YmxWt
785名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:11:24 ID:XSM7cwVz
中学の時、親父・弟・俺の三人でwktkしながら見に行ったのを思い出した。
見終わった後、親父が今まで見たこともないような絶望の表情を浮かべてた。
ガキの頃OVAデビルマンを親父としょっちゅう見てた俺と弟もジンメンの呆気ない最後と映画自体の糞さに絶望した。
俺は家に帰ってから映画のチケット代を出してくれた母親に謝った。
「ごめんなさい。1000円を無駄にしてしまいました。」
母親は笑顔で頷くだけだった。
翌日親父は………OVAを見直してた。
俺は何とか立直り、弟と親父にデビルマンの感想を求めてみた。
二人とも返ってきた言葉は同じだった。

「いつ実写化されたんだ?デビルマン」
786名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:31:13 ID:KUjBYwMN
>>785
全俺が泣いた
。・゜・(ノД`)・゜・。
787名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:40:04 ID:tikLDdHw
>>776
クローズZEROのヤンキー役ではその眼力が遺憾なく発揮されてるので余裕があったときに見て欲しい。
788名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:56:04 ID:mfz/fYZ5
>>785
泣いた
って、それ作り話だろ
789名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:13:43 ID:kaE97eN4
10億も出すなら
小松原にOVA3巻目を作らせて欲しかった・・・
790名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:39:32 ID:QnTw/hMt
この映画ちょっと面白かったけど
スレを立てる必要があったのか・・・・・・と
791名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:43:21 ID:0+BT7ahr
小松原亡き今、新キューティーハニーのスタッフでOVAの続編つくってほしいんだが・・・作画・堀内修で
792名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:44:13 ID:VtmHk3iF
04年の公開後、住民間の合意で一旦は終了させたスレを、
胡散臭い動機で立てつづけるバカがいるだけのこと。

詳しくはまとめサイト過去ログで。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
793名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:49:19 ID:UK8QkW4z
>>775
>賛否両論

惨否両論な。
794名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:52:05 ID:QnTw/hMt
ここ数日のスレの伸びは>1を驚かせてるだろう
795名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:52:38 ID:NhloRsMp
金曜初見でした。
感想としてはひどさの中身が、脚本>>>>>>>>棒読み>キャスティング
ってとこかな、ひどいといわれてた2人の棒っぷりは予想してたレベルですんだけど
展開が早いのに退屈で飽きる内容は想像以上でした。
どうしてこんなになっちゃったんだろう・・・
796名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:53:55 ID:vd+5JbMe
いっておくがドラマ板キューティーハニーは最高だぞ
今夜放送だから見てみろ

平成ライダーよりキューティーハニーの方が数倍面白い件について
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1205368969/
キューティーハニー THE LIVE part6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1205160577/
キューティーハニーTHE LIVE★原幹恵★如月ハニー
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1191419030/
【原幹恵】キューティーハニー NO.2【実写版】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1200572101/
797名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:55:50 ID:XSM7cwVz
>>788
ほとんど実話だwww
OVAのデビルマンとかはホントよく見てた。ビデオに取ってあるからな。
親子三人で劇場観賞したのもホントだ。
まぁ後日談があるんだが良ければ聞いてくれwwwwこれは完全実話でいきます。

あの惨劇から数年…
確か親父と俺でテレビを見てる時だった。
CMに入ったところから悪夢が再び訪れた。
ついに実写化!「鉄人28号」…
デビルマン同様、幼少時代から鉄人のファンだった親父は、あろうことか「これは観たい!」と言い出した。
そして休日、俺と親父は映画館へ行った(弟はデビルマンの件もあり、鉄人28号を辞退)。
そして観賞後…
語らなくても分かるかwwwwww
798名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 00:14:11 ID:3chpCjrU
疑問点とか解説すれば「なるほど」と理解出来て評価も変わることもあるけど
監督は既に鬼籍に入られてしまったし…
799名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 00:23:33 ID:AGIxO/1X
茄子が存命で「疑問点」を解説されてもたぶん意味不明。

〜出演者から見た監督〜
■酒井
「監督は最初、あの…、何を仰ってるのか、なかなか分からなくって(笑)。
 監督の指示を理解するのは、始めのうちは難しかったですね」

他のキャストの皆さんも監督の言葉は分かりにくいって口を揃えてますね(笑)
■冨永
「だって現場でもいつもそれが話題になってましたからね。
 分かる、今の監督の話?とかって(笑)。
 でもそれって、自分で考えて演じるようにしなさいっていう監督の考えなのかも知れない」

■右典
「あとこれは宇崎さんも言ってたんですけど、那須監督はバイクが趣味で、
 日本海の湾岸を流したとか、30メートルの崖から落ちたことがあるとか、
 やたら自分の武勇伝を語りたがるんです」
■央登
「多分、ゼロ1個、間違えてると思うんですけどね。30メートルやったら死んでるって(笑)」

■渋谷
「撮影に入る前に、監督からミーコ役について説明を受けた後、原作の漫画を
 読みました。でも、監督がおっしゃるミーコのイメージと、原作のイメージ
 が全く違ったんですよ。だから、そのギャップをどうしようかなって。自分
 の中でまとめるのに、結構苦労しました。」
800名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 00:28:42 ID:kFR9M016
そもそも那須夫妻が原作を理解してないから、説明されてもついてけないだろうな。
801名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 00:30:35 ID:OSeOCEqP
ミーコがいきなりキルビルになってワロタ

ワロタシーンはそこだけか?というツッコミは不要です(><)
802名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 00:35:30 ID:OCWogCi6
デビルマン→那須監督


ピンチランナー→こないだ亡くなった那須監督

…だったのか、なんだかな〜
803名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 00:56:46 ID:g50Lcw1I
娘。版セーラームーンが実現していたら
どんな出来になったことやら。
804名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 01:38:19 ID:PqAzxpj+
>>795
演出はどうよ?やっぱりカットされまくったおかげで演出のひどさは緩和されてたんだろうか。
実況でも演出はマシといってた人いたし。
やはりほわーん等がカットされたことが悔やまれるなあ!
805名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 02:16:59 ID:W+7UGwxc
>>803
誰一人としてセーラー戦士のイメージに合う奴がいないもんな…
脚線美的にもミニスカはキツい奴ばっか

前半の戦闘での、CGと一瞬アニメが入る演出はいい感じだったけど、
最後の戦闘のCGのゲームチックはなんなんだ(人間が柱になってるシーンは良かったよね)
ゲームだったら歓喜するレベルかもしれないけど、映画にすると…ふしぎ!
806名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 02:17:30 ID:6/1svN3B
例えばウンコをぶつ切りにした所で
果たしてウンコである事に変化があるだろうか?
807名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 02:53:32 ID:buZNIHFi
>>805
あの地獄絵図?って言うのかな? あれはなかなか良かった。真っ赤な画面だからゲームレベルのCGも誤魔化せたし
まあデビルマンが巨大化した時点で台無しだけど、唯一褒められたのはそこだな
808名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 03:18:31 ID:ONiiiBVc
>>757
今再見したが、何かを感じてエレベーターを出るカットはあったね。
809名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 03:49:40 ID:tPlfQpqV
ホント説明不足と端折り過ぎが大杉
原作読んでる前提の作りにして原作ファンから総スカン
810名無しシネマ@上映中:2008/03/19(水) 03:55:12 ID:GWWR0rln
779、どうも。
な〜す〜さーん!そうだったのか…
俺も経験あるぜよ、言ってることわからん監督と仕事した!…それでいて自慢話ばかり。
アレな監督はみな共通なんだな。
811名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 04:17:04 ID:GRaspNsU
>>809
俺もそれにつきると思う。
原作のいい場面だけ撮った結果、原作のダイジェスト版みたいになったうえにそれを2時間でまとめなきゃ
いけなくなったから話に起承転結がなくなって一本調子になってる。
812名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 05:49:38 ID:9JL2w3k3
デビルマン誕生〜ハルマゲドンを2時間でやろうとする企画に無理があるな
あれを3時間も見せられたら観客が暴動起こしただろうけど
813名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 08:46:05 ID:yugYRs4b
>>797
>OVAのデビルマンとかはホントよく見てた。ビデオに取ってあるからな。

レンタルのダビングかよw
814名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 09:36:56 ID:Bz6nr5DN
永井豪にカメオ出演頼めるくらいの仲なら
なんで脚本作成時に関与させなかったのか不思議でならない…
815名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 11:05:36 ID:I6lhWkdM
豪ちゃん、なぜ制作おkしたんだ
金ならたっぷりあるだろうに
816名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 11:39:13 ID:ee6uP3H7
ある意味貴重な映画だろ。
わざとやろうとしてもできない、絶妙の糞さ。
ネタ映画としても見れないってのが凄い。
映画好きなら見るべき、っと思って借りたのに、後悔させられたわ。
CIAでもKGBでもモサドでもなんでもいいから、拷問で使う事を推奨する。
817名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 12:07:03 ID:IhOKzDwh
>>814

永井も撮影に参加し、いろいろ注文付けてる。
まとめサイト見てみ。
818名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 12:21:40 ID:Bz6nr5DN
原作者が注文付けてこれだったらもう救いようがないよ…orz
819名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 14:31:45 ID:ArIbvNWD
ニコ動の30分ぐらいに圧縮したやつはおもしろいなw
820名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 20:27:11 ID:BhU1YQTk
そもそも原作者自身が新デビルマンとか愛蔵版とかバイオレンスジャックとかデビルマンレディーとか、余計なことしまくってるから。
821名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 20:50:50 ID:uocV8Saa
>>803
どうせ金かけるなら、SMAP主演で聖戦士星矢撮ってほしかったな
822名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 20:52:43 ID:OSeOCEqP
>SMAP主演で聖戦士星矢

どっちも嫌いじゃないが全く興味が沸かないのは何故だろう
あと聖闘士な
823名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 21:24:13 ID:CmVkv72y
先日、遅まきながら録画してたの観た。
それからこのスレ見て結構評価してるヒトがいるので驚いた

既出だけどなんで「デビルマン」の実写リメークでなきゃいけなかったんだろ?
前半の戦闘シーンとか原作を踏襲してるとこあったけど
監督に思い入れあるとは思えない
ナスは伝えたいメッセージがあったんだろうけど
なんでこのエフェクトまみれのキッチュなCG主体の作品に
それをぶちこもうと思ったんだろう?
映像とシリアス?な脚本との剥離が凄い

SFX使ったハリウッド映画ってあんま好きじゃないんだけど
限られた時間枠の中で
とにかく観客を物語に入り込ませる、不可解を残さない、観念的にならない、
セリフの説明よりも映像とストーリーでわからせる、というシンプルな事が
映画にとって一番大変な事なんだなってわかった
そしてそれは予算の問題でもないと思う
824名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 21:48:42 ID:2v49hG6t
>>823
まとめサイトか、ここを全部見直してから書き込んでくれ
825名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 22:13:48 ID:44ShcMpQ
>「デビルマン」の実写リメークでなきゃいけなかったんだろ?
ナスは昔、漫画の実写化で大成功したから味をしめた
アクション映画が撮りたい、東映が権利持ってる中でいい材料ないかな〜と物色。
セーラームーンに目をつけるが企画ぽしゃって、デビルマンに
別にデビルマンに思いいれが有ったわけじゃない模様
826名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 22:33:58 ID:a+/C/TQH
>>823
>ナスは伝えたいメッセージがあったんだろうけど

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
827名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 23:04:17 ID:PqAzxpj+
「〜ちゃったよ」とか「〜する感じで」とかセリフがいちいち馬鹿っぽい。
セリフまわしがDQNだから余計ただのチンピラどもにしか見えない。
828名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 23:16:45 ID:ArIbvNWD
>>820
未だにバイオレンスジャックでしれーぬ登場とかやってるしな。
もういい加減止めて欲しい。
829名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 23:39:17 ID:44ShcMpQ
・・・え?
バイオレンスジャックって大分前に完結したよな・・・?
リアルタッチのどろろんえん魔くんにワロタ覚えが・・・
830名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 00:16:07 ID:0mlXSETN
>>827
>「〜ちゃったよ」とか「〜する感じで」とかセリフがいちいち馬鹿っぽい。
それは大きいな。

いちいち海岸を走るのも単なるDQN
格好いいと思ってるんだろうが、時代錯誤もいいところ
831名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 00:20:15 ID:w4bCT6Wv
童貞パワーを失った永井豪は劣化するのみなんだよ。
もう石川賢もいないしね。
(´・ω・`)
832名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 00:24:12 ID:nm4e5Ruo
はさみで牛くんの指をいきなりちょん切るのもカッコイイって思ってるんだろうな
どこの切れやすい17歳だよ

あああああああ全てが安っぽくDQN
833名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 00:54:36 ID:FHygX5mT
ああー、なんかわかった…
漂う安っぽさはDQN臭さだったんだな それも一昔前の
昔こんなんやってた奴は黒歴史だろうなぁ的な…アイタタタ〜的な
834名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 02:10:55 ID:HBh1CE63
主役達のHPに
出演映画デビルマンという文字が見当たらないしな・・
835名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 02:25:21 ID:hFIheGmV
文化祭のリハーサルでもだめ出しされるレベルの演技を監督はOKしたんだよな。
分からない、わざと駄作を作ったとしか思えない。
836名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 02:28:07 ID:7y5yzo/w
映画っていうか
テレビドラマに毛が生えたレベルだな。
837名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 02:36:16 ID:dcEK8yoC
テレビドラマでももっとマシだろうと思うぞ
いや、テレビドラマなんて見ないからよくわからんけど
838名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 02:56:42 ID:zRPJQ5S0
テレビドラマから毛を抜いたレベル
839名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 03:02:31 ID:KNjZFpbM
378 :名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 14:26:39 ID:e7NgNWHL0
永井豪実写化でこの傑作ぶり、映画『デビルマン』の失地を回復して余りある!
と友人に述べたら、「いや、デビルマンの開けた穴は底なしだ」
840名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 07:29:35 ID:FHygX5mT
映画見た後から、左瞼のチック症状が続いてるんだが…
不眠気味でやっとこさ眠くなった日が放送日で、
デビルマンオタの友達も見るって言ってたから、
自分も見たくて珈琲ガブ飲みして無理矢理に起きて見た
なんだこれ…冗談だと言ってくれ
デビルマンが、デビルマンが…
「ほわ〜ん」の話には本気で笑ってしまったがw
睡眠は狂ったまんまだお(´;ω;`)ウッ
841名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 11:24:13 ID:HBh1CE63
>>840
OVAシレーヌ編を何回か見直せば治る

あとはアニメの続編が出るまで死ねないって思ってれば
生きられるから・・・
842名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 13:00:11 ID:FNJroHjU
>>839
那須博之のデビルマン

映画見た 永井豪は呆れたみたいね。探せばインタビュー記事があるよ。
843名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 13:09:30 ID:FNJroHjU


FLAME=消えた
伊崎央登=消えた
伊崎右典=消えた
酒井彩名=消えた
阿木燿子=消えた
渋谷飛鳥=消えた
ボブ・サップ=消えた

844名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 13:13:18 ID:CAnOLbv9
阿木耀子は那須嫁が脚本を書いた化身で濡れ場やってるんだよな
845名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 15:19:30 ID:nm4e5Ruo
なあ、ずっと気になってたんだが、双子は右と央だけで左はいないのか?
なんで右と央なんだろう・・・

酒井彩名は微妙な仕事は続いてるぞ
阿木は元々女優じゃない
846名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 15:45:12 ID:BpAMTFQk
渋谷飛鳥やボブ・サップも仕事をしているよ
847名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 16:38:47 ID:dcEK8yoC
結局このデビルマンって映画の存在で、誰が得したんだろうな…
ふとそんな事を考えた
848名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 16:41:31 ID:HBh1CE63
デビルマンを世に出したくない存在かな・・・

そんなものがあるかは知らんが
849名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 16:42:16 ID:geju3KFv
こないだのテレビで初めてちゃんと見たけど、ミーコ役の女優と
小学生の男の子だけがきちんと「生きてる感」があったと思った。
あとは仮装したぼんくらどもの朗読劇で、すぐに飽きちゃった。
850名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 18:50:54 ID:CBYnzz+o
日本映画はとにかく才能にない奴を監督させるな。
駄作を連発する奴に何本も撮らせてはいけない。
サラリーマンではないのだから
851名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 19:15:03 ID:XI00kJxc
家が襲撃される場面で阿木が竜童に「浮気したことある?」みたいなこと言ったら
竜童が「こんな時になんだ」って言ったけど、見てた俺もそう思った。
原作にあったか忘れたけど、あの場面のあの台詞はどう考えても余計。
852名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 19:22:47 ID:B83wIGI5
当然原作には存在しない台詞です。
853名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 19:26:39 ID:ipfcAvLY
スレチだけどこないだの東京大空襲の
炎の中で自害する父親にむかって
「お父さんありがとう〜」っていうのも変な台詞だった。
唐突さでデビルマン思い出した。
854名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 19:40:17 ID:Ql++S6DA
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/17633629.html
実写版ドカベン

川谷拓三って。。。あんまりですねえ、「デビルマン」といい勝負なのでは!
855名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 20:04:07 ID:ykqb627c
家族が警察に捕まって両手を上にして正座して家の前に並ばされてるシーンで吹いてしまったw
あんなに深刻なシーンなのにw
856名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 20:06:46 ID:Oqr/lh7V
>>854
川谷拓三以外はそれほどでもないので別に。
857名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 20:16:51 ID:3hfgIqLh
バイオレンスジャックはコミックバンチでまだ連載しているよ。
途中から見ているんで意味不明だけど。
858名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 20:22:54 ID:HBh1CE63
>>857
大丈夫だ、最初から読んでるけど意味不・・
859名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 20:37:56 ID:4VUBd9K9
阿木'DEVILMAN'燿子の選んだ「新東京タワー正式名称6案」
があまりにも酷い件について
860名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:29:00 ID:hFIheGmV
>>847-848
つハリウッド映画産業界
ってことはナスはそいつらの使徒?
ありえない、ありえる
861名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:31:50 ID:hFIheGmV
ついでに韓国映画産業界も候補に挙げておくか
862名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:17:29 ID:uxRoJn9o
意外と面白かったね
863名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:21:41 ID:3PxxMvZp
↑こんなヤシて具体的な話しないよね、漏れなくw
864名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:40:29 ID:kVH3MBic
音楽“だけ”は世紀末感があってよかった。
865名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:25:09 ID:WInrm+Co
>>854
リアルタイムで観ちゃったクチだが、むしろ岩城のほうが子供心にも違和感アリアリでスたw
866名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:29:07 ID:HRzBJbh4
久しぶりにスレ覗いたけど、賑わってるね
意外と面白いと言ってる連中がいるのが多いな
867名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:37:27 ID:TuKSgEF0
面白かったのはテレビじゃなくて、実況だろ
深夜映画にあるまじき放送事故並のスレが立ったんだから・・・w
868名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:37:34 ID:EeKnDsdB
>連中がいるのが多いな

くだらん工作する前に日本語勉強しなおして来い
869名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 00:22:55 ID:oXZTldam
テレビや学芸会より
酷い演技&声&脚本で

つっこみ所満載で何度も確認のため見たくなるな

通してもう一度みようとは決して思わないが・・
870名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 00:36:07 ID:zg+AYqbL
こないだの地上波は実況してたから見られた連中多かったんだろ
あれをひとりで実況もなしに見るとなると拷問に近い
871名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 01:10:24 ID:GtKqgMwx
実況があっても拷問に近かった
素直に寝ればよかった
872名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 01:16:44 ID:0rovauPB
>>863
そして「面白かった」と書いてるやつ同士で
楽しく会話したり盛り上がったりすることも無いw
873名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 02:36:10 ID:GtKqgMwx
>>862
>>866
ID変えて工作とかバレバレw
ボケナスと一緒に地獄に落ちて来い
874名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 02:40:02 ID:uJ2LRCeS
>>872
そりゃ業務だもん、同士つうほど数いないし
「面白かった」と「賛否両論」くらいのボキャブラしか無くて
かえって気の毒になる
875名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 04:02:11 ID:jxmBDcO5
何かつうと賛否両論の多いスレですね、だからな
こっちは糞ほど理由なり何なり書いてるのに
876名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 05:52:21 ID:TRrbD0fi
主役二人の初々しい演技が暴力的な映像を緩和してくれるので小さいお子様にも安心して見せられます。
877名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 08:14:40 ID:6XmXBBsQ
>>876
いや相当な我慢強さがないと、
デーモン化してしまうから安心して見せられないだろう
878名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 09:49:39 ID:b/4Hr51Z
>>857
いや、一度完結してる。全31巻。今やってるのは新しい奴だな
最初は少年マガジンで連載してたが、内容が過激すぎて
オッサンの読む雑誌に飛ばされて、10年くらい前に完結した
CLAMPが同人活動のしめくくりに選んだ題材がデビルマンだったのは
バイオレンスジャックのオチに感動?したかららしい
879名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 10:47:01 ID:4fqSiEuG
少林少女の出来がデビルマンを超えたらしいよ
880名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 10:51:37 ID:lhjzgMe6
デビルマンを超えるなんてあるかな?
881名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 11:40:27 ID:XV6KHbhB
少林少女やスシ王子は、大げさアクションをわかって愉しむネタムービーだからなあ。
しかも低予算ならではの開き直り演出で二度愉しめるという。


デビルマンの場合、特捜隊ひとつ取ってみても、隊員のコスチュームは殺虫剤を
撒いたり検疫の時に使う市販の安物使い捨て防護服で、しかもアクションが
できるスタントを起用したり俳優に訓練させていないから、動きはバラバラ、
銃の構えもムチャクチャ。訓練された非道な組織というより、お遊戯。
村の消防団のほうが100倍は統制と訓練が執れているよ。

10億も予算があって、最低レベルのガンアクションの演出もできないのはナゼ?
882名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 12:23:10 ID:xd0un3w5
悪魔狩りしてていざ悪魔がでたら皆悲鳴上げて腰抜かすってのも妙だよなw
映画でも本物のデーモンを射殺したりしてるから、それなりに正体を把握して
そうなもんだが。
883名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 12:44:21 ID:aIwsU/J+
最低の演出&脚本&演技
しかし作ってる連中は大マジです
884名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 13:45:20 ID:pwVxpCVr
>>881
特捜隊にもDQN臭がプンプン漂ってるよねー
885名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 13:49:52 ID:4lQootva
そうそう 本気で作ってコレってのが、なんとも痛いんだよな
監督は途中で賞賛は諦めたよな?多分…
監督も脚本家も俳優も、ここまでコテンパンに叩かれる事は予想出来なかったろうな
886名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 14:22:02 ID:IizcoefH
>監督も脚本家も俳優も、
>ここまでコテンパンに叩かれる事は予想出来なかったろうな
>>705
予想済みだろ
カイムが出ない タレちゃんは存在しない。

通称ドラゴンボールと呼ばれる悪魔狩り部隊、「デーモンバスター」が出動いたします。略すとDBなのでドラゴンボールらしい。

この部隊のマークがまたヤバく、無神経。種癌もそうだけど夫妻でやると腐ったモノしか出来んのかのぅ?

このドラゴンボール部隊は実にショボイ武装で、原作の「悪魔特別捜査隊」みたいに

光線銃(レーザーガン)
細菌銃(パチルスガン)
熱線銃(ブラスター)
脳波妨害ヘルメット&耐熱耐火服
といった最新としか思えない武装を持たず、

適当な自動小銃
原発とかで着てるタイプの防護服
のみで作戦を遂行します。お前らヤル気無いやろ?


887名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 14:23:55 ID:IizcoefH
>>885
原作で有った「核ミサイル消失」とか「光の玉(神の軍団)」というイベントも無し。
というか、神の軍団自体が出ない。

戦闘シーンはいつもの様に
6年くらい前のプレステのゲームみたいなCG。
全く迫力が有りません。最後はパンチとキックで相打ちやしな。

原作ではタコの吸盤みたいなデーモンと合体したミーコですが、
映画では左腕だけがデーモン化し、何故か翼まで生えて妙に強そうな感じです。
888名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 15:12:28 ID:XV6KHbhB
特捜隊の中の人って、姿勢も悪いし、体格が貧弱なのが丸わかり。
ゼッタイにエキストラ登録している大学生やマイナー劇団員だよな。
君は通行人、アンタは特捜隊って分けられただけの、タダの人にしか見えない。

テレビドラマでさえ、機動隊や銃を持つ警官は体格の良い俳優を選んだり
事前に銃の扱い方を講習してサマになるように仕立てるというのに。

それに誰がリーダーで誰が平隊員かも色分けされてなかったなあ・・・。
まとめでも指摘されている撃たずに突進する珍行動といい、
アクションは誰がディレクションしたんだろう?
889名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 17:03:09 ID:2eX6x82s
今録画したやつみおわった
なんだよこれー
これなんだよー

うしくんじゃなくて牛久なんだ…わかんねー!
あと、「滅びろ」のバーゲンセールだった
890名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 19:33:52 ID:72kTRYdh
サタンの人の銃アクションに吹いた。
周りの人ははじめから倒れる構えだし…
891名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 19:50:30 ID:A0YCjI/e
>>883
大マジでやってコレか?
悪意、いや殺意を感じるぞ

    ┌┐ 観客?みんなデーモンにしてやんよ
   んvヘゝ
   i   i
  丿    |
  / ( ・ω・)=つ≡つ
 (   o ≡つ=つ
  `しー‐'J
892名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 20:44:16 ID:FJ+lYO5R
録画しておいたのを昨日見たのだが、何というかこれだけ不評なのは
原作をひどく改変しているからなのかと漠然と思っていたのだが、
展開は意外に原作に忠実なんだな。シレーヌやジンメンは出てくるし
(何のために出てきたのかは不明だが)、悪魔特捜隊は出てくるし、
美樹はちゃんと死ぬし。ラストのイメージもまあ原作通り。
それで、なぜあれだけ気の抜けた映画になるのか、非常に不思議だ。
893名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 21:16:30 ID:jzSlgw1O
>>892
どうしようもない馬鹿が、何の理解も愛情もないままただ展開だけをなぞったから
894名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 21:42:47 ID:iCGVRfjv
監督が悪かった

以上
895名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 21:43:41 ID:pwVxpCVr
監督がDQNだった
896名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 21:45:56 ID:r9nPp1og
いや、真面目にやってる奴はいないだろ
少なくとも主要なスタッフ、キャストで真面目なのはミーコと子役くらいじゃね?
後の連中は完全にやっつけで終わらせる為にやってると思う

それが透けて見えるから怒りが沸く
897名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 22:15:01 ID:ZzQji1Da
否定的な意見しか出ないんだから、スレ立てなくていいじゃん?
もしスレが立ってもアンチが無視すればスグdat落ちすると思うが
この映画を褒める奴なんて数%しかいないんだから
898名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 22:38:17 ID:tCjWOumO
そんなにたくさんいるのか
899名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 23:00:04 ID:xQwcf/ml
【原作:永井豪】デビルマン【監督:ナス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196485701/l50

ゴンゾ信者なんていないじゃんか


900名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 23:01:22 ID:xQwcf/ml
上の誤爆すまん
901名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 23:06:42 ID:Asvv1P4J
何してんだよw
902名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 02:19:11 ID:bgRrzfDq
>>892
展開が忠実というより、原作の各シーン断片的に無理やりつなげるとああなるよね。
その結果、そこに至るまでのドラマが全然描けてない。

美樹が殺されるシーンも、映画では、「私は魔女よ。なめるな!」から「違う!私は魔女じゃない!」までの一連の流れを、
他のシーンやカットバックを挟まずにやっちゃったから、追い詰められていく緊迫感のない凄く間抜けなシーンになっちゃってるしね。
実況では、この部分を見てた連中は「いや、いま自分で魔女言ったじゃんw」とツッコまれる始末。
暴漢に対抗するために、心を鬼にし「私は魔女よ!」と言った美樹の心情が徐々に崩れていく感じが全く出てない。
903名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 10:01:02 ID:fPxj0qLT
監督が死んだと芸スポでスレが立った時は
この糞映画を不自然に褒めるレスが並んだ
904名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 10:47:55 ID:BuWsnlyG
死人に鞭打つのは誰だって気分良くないのが当然だもんな
まぁ、この映画はそれを超越したところにあるから仕方がない
905名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 11:06:07 ID:aZL2VDhp
ていうか監督死んだから不自然に褒めるってのもわからんな
叩くの自重する程度ならわからんでもないが
906名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 11:34:56 ID:axkQPjdq
いまさらだが監督は撮る才能なかったんじゃないか?
907名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 11:46:58 ID:aZL2VDhp
んなもん必要ねーよ
必要なのは媚びへつらいだ
908名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 12:16:47 ID:wzoEN0ri
言ってる意味がわからない
909名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 14:13:39 ID:xTmBTOi9
テレビではカットされてたけど、ススム君が両親に襲われてからミーコが手を洗うまでの間に
明が街で暴れるデーモンを倒しに行くシーンがあって、それを止めようとした了のセリフ
「勝手にしろぉ!ばかぁ!」でピーチネクター吹いたこと思い出した…
910名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 14:35:44 ID:c2lQ4igG
どこのツンデレだよwww
やっぱ「ほわ〜ん」といい、カットされた部分に神シーン(ネタ的な意味で)があるのか
でもカット部分を見るためにレンタルする気も起きないっていう…
何というか、全てがアンバランスな映画だ
期待・希望90% 監督・脚本0%
制作・映像10% 演技・演出むしろ神
過程・方法(どうでもよいのだ) 結果 ( ゚д゚ )
911名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 15:51:33 ID:EofYwH0P
これ何だよ〜!
912名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 17:18:14 ID:ZvHlWwqF
>>908
今の日本映画界で生き延びていくためには
才能よりもコネだとか世渡りのうまさが必要だということ。
913名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 17:40:24 ID:myYNQhEI
コネとか世渡りが映画の出来に影響すると?
914名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 19:41:31 ID:Oz5Di/gC
>>913
おまえあたまわるいな
915名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 20:18:59 ID:/4Qn6o8/
論点がずれてねーか?
916名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 02:08:51 ID:c1sb43vZ
「俺のデビルマンを、てめぇ〜」(棒)
917名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 02:44:31 ID:u1RLnRWx
久々に見たよ

これから寝るので悪夢を見そうだ
918名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 03:31:25 ID:+5Yv+mO0
ドラマハニー大好評だから同じスタッフで主演:村上幸平でドラマ化しないかな
919名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 03:43:17 ID:9lew+5+8
監督夫婦が漫画を一回ザーーーッと読んだだけって感じなんだよな。
で、ぺらぺら捲って、ちょっと気になるページにポストイット貼る、みたいな。


何回も何回も読んで、ちょっと行き詰まったらまた読んで
って感じが全くしない。

だって何で明と了が子供の頃からお友達なのよww
了がサタンってーのは後半部分のネタバレなのに
明がデビルマンになったら了もサタンになってるしw

キチンと読んでないのがバレバレ。
920名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 04:15:54 ID:xW+WSCxZ
他にどんなの撮ってるのか調べたらビーバップばっかじゃんw
紳士同盟は原作の小林信彦はどう評価したんだろ?

デビルマンもビーバップのノリで撮ってしまったんだな。
921名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 09:08:05 ID:Heo/jbRu
>>920
つーか、「原作漫画」という共通点があるだけで、ああいう80年代の「アイドル&ヤンキー文化」とは
最も遠いところにいる作品なのにね。
922名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 09:20:12 ID:eD/f5Y/t
要は東映つう会社自体の文化的民度の低さだよ、問題は
漫画原作?じゃナスだろ、みたいな決定の仕方だな
ド素人そこのけの単細胞首脳陣で…

SFだろがファンタジーだろがなんでもかんでも深作、の会社だぞw
923名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 10:49:18 ID:cMTsAzz2
明と了にわざわざ双子を配した時点で、原作になんの思い入れもないのバレバレだな。
924名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 10:57:38 ID:6y0j+cpJ
いーじゃねえか。悪名とはいえ那須はこれ一本で映画史にその名を刻んだんだ。
925名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 13:13:58 ID:SSGAtGzW
家族に見せた。
最初の了の天使姿と明の殺しちゃった発言で、了が死んだと思ったらしく
ずっと戸惑ってた。
926名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 13:27:58 ID:iWfNXrU7
金曜だか土曜の毎日の夕刊に1週間の視聴率ベストテンが載ってたが、デビルマンは映画部門6位(3.2%)。
あの時間帯の3.2%はまあまあなのではないだろうか。
927名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 15:45:15 ID:9I8L3IAf
そんなに視聴率取れたのか
純粋に原作ファンで見たって人もいるだろうが、2ちゃんの実況も一役かってたのかな
劇場で観賞したのにまた見直したって人いる?
928名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 15:54:07 ID:aMjqtzTG
レンタルで借りても後悔するって噂だから
ようやくただで見れた

みんなの言うことがよく分かったw
929名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 17:22:31 ID:ac3mQjvY
>>902
「紳士同盟」は、当初は明石家さんま*薬師丸ひろ子で撮るはずが
さんまに断られ、時任三郎で撮ったために、登場人物のキャラが固まらず

しかも、ストーリーは「スティング」のパクリで、死んだふりをして実は死んでいなかった、というひどいオチ
930名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 22:32:45 ID:cX6cv27Q
>>927
実況スレのログ保存の為と、反応が気になるのでTVはつけてた
劇場で見たときは酷かったなぁ、全然映画が始まってる気がしなかった
子役とミーコのあたりでやっと映画を見てる気になれたって感じだった
レイトだったけどそこそこ入ってて、終わった後のどんよりした空気は他には例えられない
931名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 00:55:49 ID:QcipjoA0
>>930

ご愁傷様です。

ミーコがなんで美樹に会いに来たかワカラン。
シレーヌは消えちゃうし。最後に戦う時の、
明とサタンの造形はよかったかも。
ススムとミーコにかなり情が移った。
932名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 01:02:37 ID:+8RU/K4f
核爆発なみの戦いの後なのに、ススムと雑魚デビルマンのミーコが生き残ってる件
933名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 01:32:54 ID:otal08VZ
>931
ミーコはクラスでめちゃくちゃいじめられてて「ダメよ川本さん、戦わなきゃ!」つーて
ミキがいじめっ子(笑)にボールぶつける場面があって、それが心に残ってたんだろう。
そんで極限状況で思い出すのがミキのことだった、と思えば納得いかんこともない。

…とは思うんだがただでさえ訳分からんのにそこがカットされてたらさらに分からんだろうなあ。
934名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 01:35:26 ID:bqlF7hsh
地元では放送無かったので、ニコで短縮版を観た。
あの短さだからネタとして見つづけられたけど、
『デビルマン』を観にいって最初の方、しょっぼい不良のケンカとか
陸上シーンとか延々見せられてたらかなりストレス溜まっただろうな。
935名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 04:12:19 ID:IrB+fIYL
中古DVDで1000円くらいになったら買おう。TVでカットされたところが気になる。
当時原作を生で読んでた親戚にも見せてあげたいし。
936名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 04:53:15 ID:SrRjsM4c
>>931
どんよりした空気…目に浮かぶなぁ
レイトだと、いい映画観た後は
「あぁ〜、今晩はいい夢見れそう」
って独自の高揚感があるけど、糞映画だと本当に心が真っ暗闇になるよな

>>935
らめええええぇ><www
爆弾投下じゃないかww
937名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 06:39:48 ID:icO36ErK
あのカットの仕方じゃデビルマンの面白さが半減されてると思うんだが
初めて見た人はつまらない映画だと誤解するだろうな、編集って残酷だよ
938名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 10:27:57 ID:FsLL/5kw
>>935
どうしてもっていうなら100円レンタルのほうが
痛手は少ないぞ
939名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 10:29:38 ID:cG99oVKx
早朝からくだらないこと書くな。
このスレ終ったら、もう二度と胡散臭い擁護スレ立てせずに、
茄子を静かに眠らせてやれよ。
940名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 10:30:23 ID:cG99oVKx
すまん。
>>939>>937宛て。
941名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 10:42:38 ID:Zks9jfwz
これは次スレもありそうだなw
942名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 11:42:48 ID:FsLL/5kw
ふと思った
俺たちは茄子の最期の壮大な吊りに
ひっかかっただけなんじゃないのか
943名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 17:46:06 ID:ireXv+SQ
>>942
2chのやりすぎ
944名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 18:02:34 ID:lgmv5pzi
余命幾許もないことを悟った漢だからできる
監督生命を投げ打っての釣りだな
945名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 21:09:24 ID:BDFiKUKr
ニコで見た、なんて書いたら叩かれるのが普通なのにだれも咎めないあたりが
デビルマンクオリティ。
946名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 21:27:11 ID:e7Q5GddB
公開当時は、東映を儲けさせることこそ
許されない、とwinnyで観ることすら
推奨(笑)されてたからな。
947名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 21:36:00 ID:FvCiTs1/
匹夫も志を奪うべからざるなり
面白い映画を面白いと言う気持ちは、アンチが巧妙に批判を繰り返そうとも
変えることは出来ない、サイレントマジョリティーの声が聞こえる様だ…
デビルマンはそんなに悪い映画じゃないと
948名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 21:43:30 ID:4wj3eT7b
>>947
たしかに「そんなに悪い映画」ではないな
「邦画史上類を見ない大駄作」または「映画と呼ぶのもためらうカス」だな
949名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 00:26:11 ID:MqUkw1W2
>>947
>サイレントマジョリティーの声が聞こえる様だ…

病院池。幻聴だ。
何回スレ立てても無駄だぞ。
950名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 00:56:08 ID:ZQZu5AIV
映画的自爆テロ
951名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 01:09:17 ID:XyvE6QIF
真面目にデビルマンとして見たら難アリだけど、デビルマンのパロディーだと思って見たらかなり楽しめたけどな。
952名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 01:23:41 ID:YyHZAs1X
BGMすべてをモンティパイソンのものに差し替えれば
観れない事も無い……かもな
953名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 01:39:52 ID:wscKLESs
ドリフの盆回りの方が手っ取り早いかも知れない。
954名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 01:46:48 ID:WjF5XuYf
テレ朝で初めて見た組だが、
正直カット部分が気になってレンタルしようかと思っている
955名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 04:52:36 ID:YBMiy0je
>>854
(´・ω・`)知らないなら言っとくが、実写ドカベン自体は好評だったんだぞ。
当時は拓ボン殿馬も結構好意的に受け入れられてたぞ。
監督のインタビューでも、B面映画としてシリーズ化目論んでいたら、A面だった怪獣映画より
好評で、会社がヘソ曲げちゃって、続ける意欲をそがれちゃったって
956名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 06:03:43 ID:Nh83VCPy
マジンガーZ対デビルマンの方が数百倍面白い
957名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 07:58:42 ID:/fX4YTIz
たったの数百倍かよ
958名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 09:21:32 ID:vyc61C4x
茄子は意表ついてアニメ版デビルマンをCGで実写化したら尊敬されたのに
959名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 09:32:40 ID:Amhchmbm
レンタルDVDにコメンタリとかインタビューとか
特典ないよね?
960名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 09:49:56 ID:3Mi8Eidg
>>954
同じくww
「ほわぁ〜ん」が気になって気になって…

>>959
あの主演二人のインタビューとか収録されてたら、画面たたっ壊しちまいそうだ

レンタルした漢はいるか?
961名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 14:05:05 ID:VrOEr123
もし実生活で「ほわ〜〜ん」なんて叫ぶ機会があるとしたら満員電車の中でウンコ漏らした時ぐらいだろ。
962名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 14:17:10 ID:QmDaQc7j
この前TVで初めて見たがまあ、めたクソに言うほどではないが、
持ち上げるほどのものでもない。単なる凡映画。
963名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 18:40:52 ID:OemKSUjA
>>955
つーか、
川谷とあのバカ双子を比較する事自体
あの世の川谷に失礼。
964名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 23:45:43 ID:U6ZEuUSE
これを擁護する奴は絶対に頭がおかしいと思う。

良い所など一箇所もない。

映画ですらない。
965名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 23:51:45 ID:YyHZAs1X
>>964
まぁアレだ
どん底の評価を、ごく僅かでも改善したい一部の人達がいるんだよ

いくら持ち上げようとしても、モノが重すぎて落っこちちゃうけどねw
966名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 23:58:58 ID:KWmvlf3C
>>960
レンタル版のジャケット見てきた。
特典映像とか、コメンタリーとか全くないようだ。
販売用のやつはどうなのかな、買った人いる?
わけないかw
967名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 00:15:15 ID:Qd+DISFy
凡作ってレベルじゃないな。単なる糞映画。
968名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 00:30:47 ID:7EcZtb0s
まああの主演二人が、特典映像のインタビューとかに出ていて、
「軽く1000点は越えている」
とか「ジェットリーを超えるためにトレーニングしました」
とかほざいたら、マジテレビ破壊する奴が続出するんだろうな。

つーか、こいつらコアなデビルマンファンに闇討ち食らう心配とかしていないのか?
969名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 00:39:10 ID:3NoICp6p
ジェット・リーてw
あずみの上戸にすら余裕で負けてる癖に
武術大会5回優勝した中国の至宝
今や映画のギャラが10億のジェット・リーを超えるとかwww

デビルマンファンじゃ無いが、俺が闇討ちしてやりたい気分だわ
970名無シネマ@上映中
デビルマンを見るまでワイヤーアクションなんて(役者的に)手抜きと思っていたが
カラダがフニャフニャで、いかにも引っ張られてますな主役を見て、ワイヤーアクション
を見直した。アイドル女優とかでもきちんと引っ張られてる感のない動きしてるんだ、と
目からうろこだった。

学校のシーンのワイヤーアクションを見て、あいつら何をどう鍛えたのかと本当に
問い詰めたくなった。