北野武監督作品総合スレッドPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むく犬 ◆XXvbyA6GFI
前スレ
北野武 監督作品全般 その1 (Part14)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181689416/

過去スレ
北野武監督作品総合スレッドPart13
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164292955/
北野武監督作品総合スレッドPart12
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151746057/
北野武監督作品総合スレッドPart11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130916737/
北野武監督作品総合スレッドPart10
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123937142/
2名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 11:34:11 ID:B9J924AM
スレ建てする意味あるのか?
3どんでん:2007/11/29(木) 12:00:19 ID:TmKzlzcZ
しらんがな
4これも貼って置いたほうがいい:2007/11/29(木) 12:35:24 ID:47TBxB8v
北野武監督作品

その男、凶暴につき
3-4×10月(さんたいよんえっくすじゅうがつ)
あの夏、いちばん静かな海。
ソナチネ
みんな〜やってるか!
キッズ・リターン
HANA-BI
菊次郎の夏
BROTHER
Dolls
座頭市
TAKESHIS'
監督・ばんざい!
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 14:40:43 ID:eVpxoyti
>>4
今のところ八本まで見た
後五本でコンプリートだ
10名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:47:06 ID:9tWIWXjp
ファッキンジャップしかわかんねーよ、バカヤロウ。
11名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 16:51:11 ID:JVNbNrHB
お前、俺がいなくなったら嬉しいだろ。
12名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 16:56:07 ID:KeV8d0aO
あぁ、安心してトイレ行けるしな
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 01:49:22 ID:jY1tRR4q
なんだこの糞スレ…
15名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 16:01:20 ID:/OhybcuD
対馬はホント良い所だよ海産物はおそらく日本一旨いし自然も素晴らしい。韓国にはあんなとこ無いからね。悔しいだろう。東京の連中が無視するからこうなるんだよ。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 19:43:29 ID:3SSSHiKX BE:2089779089-2BP(0)
どうぞ ご覧ください
http://jp.youtube.com/watch?v=nLN1MOYimWA
18名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 19:58:07 ID:4ly/P1hF
在日って自分の国で選挙できるんでしょ?
外国の日本でもなぜ選挙できるようにしてやらなきゃいけないのかがわからん。
>>17ほんと連中は怖いね。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 23:18:07 ID:6ijGyKVb
一体いくつの独り言スレを維持させてんだろね、この人は
2ちゃんでの独り言のほかに毎日やることないのかね
21名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 23:27:56 ID:/OhybcuD
で、お前は何なんだ?
22名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 08:12:08 ID:GeU05rQX
菊次郎の夏と座頭市と監督ばんざい!が好きです。
23名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 08:39:11 ID:davPAHLC
>>19


と  お  り  ま  せ  ん

24名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:36:09 ID:cOsBPaBL
25名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 21:19:28 ID:t7FdGSFr
>>20
>ほかに毎日やることないのかね
ようつべ検索
26名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:04:02 ID:JVINVAdU
http://jp.youtube.com/watch?v=oCKSPCgAhps
久々にこの映画の映像観たら腹抱えて笑ったw
週末にでも借りてみるかな
27名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 11:19:32 ID:FOLQJ1Hq
大日本人が全部レンタル中だったので、仕方なく監督・ばんざいを借りた。
最悪の週末になった。
28名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 13:58:03 ID:N9kIrZL7
大日本人みても最悪の週末だったぜw
29名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 15:46:58 ID:2KDDgD3b
やっと大日本人レンタルできた。
台詞まわしとかもリアルでジワジワくる笑いがツボだったよw
とにかくスゲー面白くてバラ色の週末でした。
じゃなくて週初めw
30名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 15:55:43 ID:mg0kz02f
スレ違いですよ
31名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 19:23:09 ID:S0KHFEuN
まあまあ。
32名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 19:48:08 ID:2KDDgD3b
是非!
33名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:12:43 ID:LcYhzM89
>>22
唐突な ^_^;
34名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 10:07:26 ID:YrU0UIRx
大日本みたいなんはATGによくある学生映研並み映画だから誰でも撮れるよ。
35名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 10:11:33 ID:YrU0UIRx
言い忘れた。君にも撮れるよ。内心君も「俺ならもっと・」って思ってるでしょ?
36名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 11:08:59 ID:tl/o/Hq2
撮れるわけないじゃん、アホか?
37名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 11:53:29 ID:YrU0UIRx
浜辺でブスがくるくる回りながらカメラ目線で走ってるとしよう。そのカメラマン或いは監督がそのブスが好きなんだろうとは理解出来るがまったく共感出来ない。そんな映画なんだよ、大日本はね。北野映画の「今世界が終わっても全然かまわない」という拒絶感とは志が違うのさ。
38名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 12:52:04 ID:tl/o/Hq2
拒絶感に志しは無いですよ
日本語OK?
39名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 15:46:06 ID:YrU0UIRx
(映画としての)志。なんだけど読解力大丈夫?
40名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 15:51:37 ID:v5GryqSg
たけしの最新作は知らんが、同じ変化球なら「おーい、やってるか」
より「大日本人」の方が遥かに面白い。

というかたけしは過大評価。
これが日本人の一致した意見。
たしかにいい映画も多いが、あそこまでヨイショされると
物凄い違和感。そこまでたけしの映画にパワーはないと思う。
41名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 15:51:48 ID:JhD+iQDX
>>39
そういうのってさ、とりあえず何か言い返さないと負けたことになるからと言い返してるだけだよね?
相手側に読解力がないせいだと本気で思ってるんじゃないよね?
42名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 15:54:21 ID:v5GryqSg
たけしの映画の厭世観が外人には新鮮なのかなあ?
とにかくたけしの映画があそこまで外人受けする理由がよく分からない。
黒沢やオズみたいに、極端に東洋趣味に走ってるわけでもないのにね。
43名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 16:00:29 ID:JhD+iQDX
黒澤や小津が東洋趣味って…
何言ってんの? 馬鹿じゃないの? どこが東洋趣味?!
44名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 16:24:44 ID:O9M6jVn9
たけしのアンチって九割以上が「過大評価」が入ってるな。
つまりは嫉妬から来るものなんだろうな。
45名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 16:29:22 ID:O9M6jVn9
監督ばんざいと大日本人、マスコミの影響であれこれ取りざたされてたので、
普段なら松本人志に興味はないんだけど、つい大日本人も観てしまった。
つまりそれだけ松本のことが「気になった」という事。

という事は、たけしのアンチは、普段からたけしの事ばかり気にしているから、
たけしの映画を「あらを探して酷評してやろう」というつもりで全部見るのだろう事が容易に推理出来る。
全部見ないとたけし批判の説得力がなくなるから必死で、
好きな傾向でもない映画を観る。
バカにするのが目的で見る、最初から映画を素直に鑑賞しようという気は全くない。

人としてみじめな奴だよ。
46名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 16:47:56 ID:tl/o/Hq2
>>39
とても(映画として)なんか読み取れる文章じゃないですよ。

だいたい、おちゃらけ映画に逃げる人間に「志し」なんて感じられませんね。
47名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:12:39 ID:tl/o/Hq2
>>45が知能指数低いのは容易に推測できる。
俺はアンチだが、タケシ作品は全部観てない。
観る気が起きない。
48名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:47:05 ID:cfc7Gj1z
特に語る事はない 
あの人の映画の空気が好きだから観る
49名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:48:25 ID:ypQ/aA6g
なに言ってやがる
>>45はてめえが書いたんだろ
50名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 18:28:57 ID:D4mKdjJK
>>42
東洋趣味は違うよ。昔の映画だから今みたら「日本!」って感じに見えるかも
知れないけど。時代背景を良く調べてから映画を観た方がいいんじゃない?
51名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 18:31:21 ID:D4mKdjJK
>>47
観てないのに批判するというのはおかしい。
だって観てないんでしょ?どこを批判しようがあるんだ?
観てから言うならわかるけど、問題外だよ。
52名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 18:49:56 ID:tl/o/Hq2
>>51
「全部」は観てない。
「全部」です。分かりましたか?よく読みましたか?

読解力のないアナタが問題外ですね。
53名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:13:35 ID:uq/WYxjD
部分否定はわかりづらいからそれを読む側の読解力のせいにしてはだめよ、って中学校で習わなかった?
54名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:17:31 ID:YrU0UIRx
たった14本だから観てからおいで。それと君の文体ヌルイよ。ゆとり世代だろ?円周率3だろ?
55名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:40:52 ID:YrU0UIRx
全国のゆとり世代の皆さんに、真実とはいえ不愉快な思いをさせました事を心より深くお詫びいたします。
56名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:41:41 ID:tl/o/Hq2
>>54
「ゆとり世代」とか「ヌルい」とか、流れに関係のない返しが出てきたらもう終りですね。
悔し紛れの捨て台詞にしか聞こえないよ。
57名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:47:17 ID:tl/o/Hq2
>>53
習いませんでしたね。ゆとり教育の世代ではありませんから。
58名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 21:37:59 ID:h9GYmvBV
で、このスレに何しにきた
59名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 21:59:27 ID:tl/o/Hq2
>>58
絡まれたんで、相手してたら変な流れになってしまいましたね。
60名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 00:37:24 ID:CHHdvhwo
>>50
普通時代背景をよく調べてから映画観たりしないよ。
61名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 00:49:00 ID:wbAKCY/z
普通の人には当たり前のことでも>>42は調べなきゃ分からない
62名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 01:05:45 ID:S3Za9NLl
>>52
「タケシ作品は全部観てない。」って書いてあれば全部観てないと思うのが普通。
人にものを伝えたいなら「全部は」と書くべき。馬鹿w
63名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 01:07:22 ID:S3Za9NLl
>>60
オマイみたいなのは「時代背景」を調べてから観た方が理解できるんじゃないの?
だって東洋趣味ってw ものすごく頭が悪い奴がきたもんだな。
64名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 06:21:41 ID:+YrN6KNP
65名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 06:51:29 ID:+YrN6KNP
>>62
特別にお前みたいな“問題外”な馬鹿のために説明してやる。
そもそも>>45のレスの「全部観る事」に返レスした訳なので、「全部観てない」という文章になったし、使い方も合っている。
レスの流れを把握していれば意味は、ゆとり世代の馬鹿でも十分理解出来る。
嬉々として揚げ足取りをしようとしたんだろうが、レスの流れも把握しないで噛み付く奴は、ゆとり世代以下の馬鹿。
分かりました?まだ恥かき足りないか?馬鹿w
66名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 07:27:02 ID:AWDAHyBm
おはよう。おぉーっ、Aソ連型の馬鹿が一晩で蔓延したみたいだな。どうせ大日本辺りからきたんじゃないの?エンドレスで貶し合いしてるからなぁ。それより此処は外国人参政権問題スレじゃなかったっけ?
67名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 12:11:59 ID:0NJIoxH3
なにいってやがるんだ
ここは赤福を食いながら電車を籠屋に乗っけてクリスマスで正月を迎えるための
創価学会本部裏手にある靖国神社スレに決まってんだろ
68名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 17:19:12 ID:2FX+BVsn
>>65
お前はチャット向きの馬鹿だな
69名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 17:20:42 ID:2FX+BVsn
>>65
で、このスレに何しにきた
70名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 18:53:02 ID:+YrN6KNP
>>68-69
お前は意味不明の馬鹿だな。
71名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 21:58:09 ID:jVIRrPy9
渡嘉敷の小指を将棋のコマでドカドカやるシーン好きだな(笑) 
書いてある文字がさらに笑える 
痛いシーンなんだけど、爆笑しちゃった(笑)
72名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 01:34:04 ID:ScXcrhuL
たけしには三島由紀夫の影響が感じられる。
松本はそういうのとは関係ない。
良くも悪くも俗。
世界に出すものではない。
見てないけど多分そう。
俺は松本の漫才も喋りもこれまでの人生でたぶん3分も見てないと思うけど、
この見立ては外れてないと確信している。
73名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 06:18:16 ID:D+5QflxB
ダウンタウンと比較するならトンネルズが一番いいんじゃね? 
たけしとは全然違う笑いでしょ? 
俺はダウンタウンの笑いは笑えない
74名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 06:49:09 ID:396kr+Yo
>>72
何ほざいてんだバカw
世界が俗なんだから、ちょうどいいんだよ!


ていうか、いちいち松本を意識し過ぎだよ。関係無いじゃんw
ジェラシー?
75名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 07:46:17 ID:6g8IMwwY
関係ないお前がなんで此処にいるんだ?おはよう。お座敷が違うだろ。
76名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 07:58:08 ID:396kr+Yo
>>75
意味わかんねーーっw
77名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:33:25 ID:D+5QflxB
コマネチ
78名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:40:25 ID:vdq+Kq4k
ダンカン馬鹿野郎。
79名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:52:12 ID:ScXcrhuL
>>75の意味ぐらいわかれよ。
80名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 17:01:43 ID:D+5QflxB
おまえは、バカヤロ! 
やめろっての!コラ! 
81名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 20:44:49 ID:Jm2sj9nx
バター犬太郎っていたよね?
82名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 21:00:00 ID:E2SHgOti
武の映画は好きだが監督万歳はつまらなかった
83名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 21:06:05 ID:PTM8bHcJ
監督ばんざいに幻滅して、素晴らしい何ちゃら(カンヌ出展)に出てくる
キッズリターンが見たくなった
で、借りて観た。もう4度目だ
相変わらず最高だった、たけしはもう死んでしまったかもしれない
でも、キッズリターンこれ1本で永遠に日本映画史に残る仕事はしたと思う
84名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 21:20:10 ID:zPUcS1S8
なんでキッズリターン撮った監督が監督ばんざいみたいな映画作るんだろ
あの夏も良かったし、たけしはああいう青春もの作るの上手いんだから、
また作って欲しいよ
85名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 21:58:09 ID:X2Pg/SwH
今度のは絵を描いて電車を止めるらしいから青春物じゃないの?
86名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 02:21:14 ID:XsRLy8YE
絵を描いて電車を止める?
87名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 03:33:43 ID:MPdOhRTg
>>83
たけしに理解が深い人なら
「今回と前回はガス抜き」だと分かるけど、そう誤解してしまうのも無理はないと思う

まともなのそのうち撮るから大丈夫
88名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 07:45:14 ID:gx1XuDwP
何で2回も続けてガス抜きなんだよ?ばんざいは明らかに狙って失敗したんだよ。
89名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 08:29:28 ID:Mm7tFbl1
そうだね
90名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 09:59:02 ID:o3VJsqfE
>>88
座頭市の直後に「今後3本ほど客が来ないような映画を作る」と言ってたの知らないの?
客入り=失敗なら、そんなの座頭市以外ではいつもの事なんだけど?
そんな事も知らないでアンチやってるの?
91名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 10:40:20 ID:gx1XuDwP
>>90
ガス抜きの話ししてたんだよね。
だから、客入り=失敗とかじゃないんだよ分かった?
恥ずかしいおバカちゃんw
92名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 00:41:09 ID:6IxnmufG
>>88
> ばんざいは明らかに狙って失敗したんだよ。

どう明らかなんだ?説明して貰おうか。
93名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 09:12:38 ID:ajD+yPKe
「巨匠」などの看板を壊すために撮った映画なのに、
妄信おバカちゃんが駆除されないから。






分かった?おバカちゃんw
94名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 09:44:46 ID:56Sa2crj
>「巨匠」などの看板を壊すために撮った映画なのに、

むしろ巨匠になりたくて撮った映画じゃないのか?
大衆路線を切り捨て論理的芸術的な独自の作品を好き勝手に作りたかったということだと思うけど。
95名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 09:59:51 ID:ajD+yPKe
インタビューとか読んだことある?
96名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 09:01:08 ID:Cx4DNobm
>>94
ばんざい!の全インタビューを読んだけど、94のいうようなことは一切書いていなかった。
94が映画を観て個人的にそう感じたのなら、それはそういう意見なんだと思って
受け止めるけど。
97名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 10:27:38 ID:eRdLldCd
「全インタビュー」とか言い切る所が凄いと思ったw
98名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 12:22:49 ID:7XpW9to+
>ばんざい!の全インタビューを読んだけど、94のいうようなことは一切書いていなかった。

嘘付けよ
浅草キッドが言ってただろ?岡本太郎だか草間弥生だかの発言を聞いて納得してから作風が変わったって
ばんざいはたけしなりの映画におけるアートをやろうとしたに決まってる
99名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 13:00:09 ID:eRdLldCd
>アートをやろうとしたに決まっている
タケシが言ったのか?憶測?
100名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 14:08:58 ID:7XpW9to+
だからTVでそういう発言してたから作風が変わったんだよ
本でも言ってるけど岡本太郎を意識してるんだよ、あれは
バカだなあ、信者は
101名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 14:28:35 ID:7XpW9to+
>>99
憶測も糞も>>96ではたけしの全インタビューなんていってないだろうが
バカだなあ
102名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 16:04:53 ID:eRdLldCd
>>100
全然輪郭が見えん…

“アート”なんて言葉が出て来たのか聞いたつもりだったんだけどね
じゃあ、タケシは具体的にさ、どういう発言したの?
浅草キッドがインタビューしたの?


それに俺は信者じゃないし。
103名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 19:14:08 ID:PQ/Wr251
既に2作目から大衆路線とは距離を置いてるわけだが
104名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 20:40:27 ID:eRdLldCd
>>103
座頭市は…
105名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 22:39:24 ID:eRdLldCd
>>103
BROTHERも…?
106名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 23:41:23 ID:Cx4DNobm
>>100
俺も知りたいんだけど、具体的にどういう発言をたけしがしたの?
あとさー生きていてアートに影響を受けてない奴なんているのかな?
少なくとも俺のまわりにはいないんだよね。
アートからに影響を受けて美大に行くやつから、趣味で絵を描くやつまで
いろいろ影響の度合いってあるじゃない。だから発言の詳細が知りたいんだよね。

>>97
ばんざい!の全インタビュー読んだよ。本屋で立ち読みしたのもあれば買ったのもある。
ネットのインタビューも検索にかかったものは全部読んだ。言い切ることが悪いなら
99%読んだとでも書いておこうかw
107名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 23:59:30 ID:eRdLldCd
>>106
なんだ全部じゃ無いのかよ
108名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 01:02:32 ID:TjVqYf2m
ばんざい!の全インタビュー読んだよ。本屋で立ち読みしたのもあれば買ったのもある。
ネットのインタビューも検索にかかったものは全部読んだ。言い切ることが悪いなら
99%読んだとでも書いておこうかw

>>107 はい、はじめから精読して。
109名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 03:21:34 ID:W/cGSEHS
ばんざい!の全インタビュー読んだよ。本屋で立ち読みしたのもあれば買ったのもある。
ネットのインタビューも………


つぎのじがよめないよぉお〜w
110名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 06:53:22 ID:FH8t9ATF
>>108
まるで駄々っ子だな。面白いからいいけどw
111名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 10:08:32 ID:qsPZ+ZWX
大衆向けは
あの夏、いちばん静かな海。
キッズ・リターン
菊次郎の夏
座頭市

ドンパチ好き向け
その男、凶暴につき
ソナチネ
HANA-BI
BROTHER

って感じかなあ。
112名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 10:15:29 ID:FH8t9ATF
HANA-BIは審査員向けだよ。
113名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 15:55:15 ID:UxgcDn++
バター犬
葬式
土下座
114名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 16:41:48 ID:GdRz7hgU
115名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 10:52:59 ID:ni/mhwMI
たけしの場合、大衆向けに撮った方がうまく行くような気がする。
116名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 21:19:26 ID:sTrKvbDi
たけしはチョコバットでも食べてろよ
117名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 22:15:00 ID:DgT0RiUq
そして、チョコバットを食べたたけしがその後に出した極太ウンコを
>>116が感激しながら頬張ると

「教祖様、今日も美味しいウンコをありがとうございまーす!」と泣き叫びながら

その様子を、>>116以外の世界中の人全員が指差して笑いながら見て楽しむと
118名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 19:15:54 ID:97kNFsW7
113 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2007/12/14(金) 15:55:15 ID:UxgcDn++
バター犬
葬式
土下座
119名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 04:40:46 ID:JZLYEvmP
キッズリターンで、喫茶店の女の子はあの学生と結婚して別れたと解釈すれば良いの?
それとも旦那どうのこうのという会話は別の人物についてなんだろうか?
人形を持ってたり一緒に仕事辞めたっていう会話からあの学生について話している
と考えるのが普通だけど、ラストの関係を見ると元夫婦にはみえないんですが。
それともふざけて旦那とか孫の顔が見たかったとか言っていただけ?
120名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 05:18:52 ID:E3NjE73x
あれは、あのタクシーの運ちゃん(学生)と結婚したで間違いない
121名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 07:10:23 ID:8DbHGhWe
ラストの関係って、あれ別人でしょ。旦那(学生)はタクシー乗務中に河に転落死去。未亡人になり煙草を吸うようになりました、ってお話だろ?
122名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 23:06:05 ID:2LptN9De
映画におけるキュビスムって一体どんなものなの?
実写だと遠近法の放棄も、抽象化もできないわけで。
123名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 23:32:22 ID:LKEeTrly
威厳付けるために言ったハッタリ
124名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:11:39 ID:COoVv2y6
思うに
武は
遅れてきた映画青年だから、
いろいろ実験してみたいんだろうな。映画をつくりながら
映画史のおさらいをして
自分なりにフェリーニ ゴダール アントニオーニをやってみる。

自分はソナチネ キッズリターンを凄い傑作と思うけど
フェリーニ アントニオーニの絶頂時にはやはり、たどりついていない。

武は高みをめざしているけど、どうなるかな。
しかしあの年で、まだ先に行こうとしているのは凄いよ。
日本のクリント・イーストウッドだな。

イーストウッドは、老境にはいって傑作連発だしね。
125名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:23:14 ID:wIsUVzA6
>>122
映画における遠近感覚排除の実験「エイムズの部屋」
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1150500262/661-662
126名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 01:04:13 ID:wDjZ7cT+
イーストウッド他人の脚本ですね
127名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 01:05:39 ID:uQnsFtgi
>>121
本当だよく見たら別人だ。
けど孫の顔が見たかったって会話は事故する前なんだよね。
夫は別れたショックで事故したのかそれともあの会話の時点で事故したって設定なのか。
どちらにせよ夫だけじゃなく嫁の方も挫折した一人ってことか。
128名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 01:16:09 ID:Q2KzMTmC
>>122
文字通りの「キュビスム」じゃなくて、
「映画史の中で、絵画におけるキュビスムに相当するような転換的な出来事」
くらいのニュアンスで言ったんじゃないの?
129名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 08:43:06 ID:v2kBcd7t
「キュビズム」なんて誰が言い出したんだ?タケシか?
130名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 09:03:46 ID:9EktGstm
ロリズムならわかる。
131名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:08:43 ID:MN1XdGwS
(´・ω・`)
132名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:15:48 ID:n5gCylYL
ばんざいを今見終わったとこだけど
いやいや、何か頭クラクラしてるわ。
江守と井出博士はいくら賞賛されても賞賛しきれんぐらいの怪演ぶり。
何か大学の映研が自主制作してみました的なノリだなあ。
タケシ人形の使い方は絶妙だね。感心したわ。
133名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 01:49:09 ID:roIxZG0i
>>125
エイムズの部屋は面白いな
http://www.popxpop.com/archives/2007/05/post_272.html
目の錯覚やCGを使えば映画で遠近法は無視できるな。
134名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 13:03:39 ID:UfgrpGLD
タケシ映画の何がキュビズムなんだ?誰か説明できる奴居るのか?
虚仮威しかい?
135名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 14:13:57 ID:I+oCGBQp
何の前触れもなくいきなり書かれたのと>>128のレス内容からして
たけしがインタビューか何かで言ったことだと認識したんだが

作品の批評のつもりで>>122がキュビズム云々というのなら
これの意味はわからない
136名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 17:52:34 ID:Tz+I2/+o
『BROTHER』で「腹の中わかんねんだよ」と因縁つけられて切腹するシーンは失笑した。
いくらヤクザでも不自然で無理がありすぎる、外国人がつくるインチキジャパン映画じゃないんだから。
男の意地とか友への想いとかを表現したかったんだろうが、ほかに表現方法あるだろう。
137名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 03:31:15 ID:1POot39F
失笑は同感だけど 実話なんだよあの切腹
138名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 06:03:07 ID:o6WwCkSh
>>135
なんだよ自分発信かよw
自画自賛かよwww
139名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 09:57:05 ID:d+qivZzy
>>135
たけしはTAKESHIS'公開時のインタビューでキュビズムと言ってた。時間軸が関係するらしい。
140名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:19:44 ID:aXbxGFtr
ラジオでちらっと聞いたんだけどタケシーズって大江健三郎の小説と
かなり似てるらしいな。大江の方が後らしいが。
141名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 14:23:06 ID:bo3sjqh/
142名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 05:07:20 ID:RGxNlaQj
しかしたけしは真面目に話させると駄目だな。ようつべで海外の番組とかでインタビュー受けてるが
通訳が気の毒になるくらい会話力ないぞ。日本人でも何言ってるかわからんのによく訳せるわ。
真面目に話せってなると途端に駄目になっちゃうな
143名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 05:25:48 ID:ZwMAaeC9
ドールだけはみとめる
144名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:01:16 ID:RfXIbjh3
>>142
たけしって絵に描いたような日本人っていうか白人コンプレックスの
塊だもんな。
日本のいろんな賞とかだと茶化すけど海外だととたんに権威に弱い普通の
日本人になっちゃう。
145名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:17:28 ID:m1y1bl+w
>>144
あんたは白人コンプレックス?俺は違うけど。
絵に描いたってちゃんと調べたのか?
146名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:32:47 ID:3COqvXby
糞尿は、日本人は権威に弱くて白人コンプの塊だと思ってるのか。
とんだ反日野郎だな
147名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:41:15 ID:ihg7KlOM
>>145 >>146 全く同意。
きっと彼はコンプレックスの塊なんだろう…
148名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 12:21:00 ID:RfXIbjh3
>>147
まあコンプレックスあるよ。
中国や韓国のことはバカだアホだしねだと言えるけどアメリカには
言えないじゃん。
なんとなくアジア人より白人の方を信用するし。
たとえばサンコンとケントギルバートがでたら普通ケントギルバートの方
を信用してサンコンはいろもの扱いするよな。でも実際サンコンの方が
エリートらしいよ。
149名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 18:02:05 ID:ihg7KlOM
>>148 おっ!あっさり認めたな。
潔さぎいい奴だな。
しかし、後半の文章が…イタイヨ
150名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 18:21:19 ID:T70BcOrU
あの小泉さんも中国や韓国には毅然とした態度しめせたけど
ブッシュの前じゃプレスリーw
ブッシュにぜひ広島に来てくださいぐらい言えんの加奈。
151名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 18:50:56 ID:RGfifWYq
まぁ、武が外国の賞だけに媚びへつらっているのは事実だし、言われてもしょうがないよね。
152名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 19:13:35 ID:T70BcOrU
たけしって既存の権威を茶化すことで人気でた人間なのに外国の賞の前だと
ホントありがたがっちゃって正直がっかりだよ。
153名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:23:28 ID:2qGRPace
邦画の権威
日本アカデミー、映画賞
広告代理店、大手芸能事務所
日本の映画産業の主流
を茶かすための道具だから
一方で東スポもやってるからいいと思う

ってかこれはそもそもそんなにウラミツラミもないんだから無理に茶化す必要もないでしょう
154名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:41:18 ID:ihg7KlOM
武は媚びてるのか?よく知らないが、映画では媚びてないでしょ。
でないと「監督ばんざい」なんか撮らないんじゃないの?
155名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:16:35 ID:RGfifWYq
>>154
「監督・ばんざい」なんて完全に媚びている。
こんなのをあえて撮りましたよ〜、みたいなw

そういえば、“監督ばんざい賞”は外国の賞になるのか?
156153:2007/12/28(金) 22:24:33 ID:2qGRPace
>>153

>>ってかこれはそもそも
外国の賞はべつにウラミツラミもないし、いんちきくさい場面に何度も立ち会ってる日本の芸能界邦画界とちがうよ
 
157名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:52:15 ID:e7qqtapV
>>119

なんかむずかしく考えてるね、あれはダンナが過労で事故を起こして
たぶん死んだんだよ。

その後、同僚が奥さんに言い寄ってきてる、ただそれだけだよ。
158名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 10:16:42 ID:FdzviRTT
>>156
カンヌとかベネチアはどうか知らないけどアカデミー賞なんて内情は
日本の拡大版だよね。

カンヌベネチアはあまりどろどろした裏とかないのかな?
159名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 10:22:23 ID:H+QWGsho
>>158
カンヌの審査員は9人しかいない。その中には若い女優も混じってる。
影響力のある人物を買収すれば簡単に賞がとれるということになる。
憶測でしかないが。
160名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 10:39:14 ID:/0WRckAy
>>154 えー!あれで媚びてるの?
じゃぁ、媚びるの下手だな。
ってか賞とかどーでも良くない?
161名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 10:41:06 ID:/0WRckAy
間違えた>>155だ。
自分にレスしてた…
162名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 12:12:56 ID:m3i/zHKx
>>160
>ってか賞とかどーでも良くない?
そのセリフをタケシの耳元で100回叫んでほしいよ。
163名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 14:47:14 ID:gUAaitDY
HANABI以降はどうもだめだよなあ
・映像美が消えた
・無名俳優使わなくなった
・オナニーがひどい

たしかに前期である程度撮りたい物とっちゃったのかもしれないけど、、
164名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:13:33 ID:hRaFeE/h
なんか、武がどーとかどうでもいいんじゃないの?
ここは、武を語るスレ?
165名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 07:52:59 ID:BcQVkekR
HANA-BIから急に多弁になったよね
それまでの、余分なものを削る作風から
一気にべたべた装飾するような、無駄に説明的台詞が多くなった
菊次郎のバス停での夜、菊次郎が寝てる子供見て「こいつも俺と同じか〜」とか
そんな台詞言わなくても観客には伝わってるのに・・・
あと、タップね、コンボイだっけ?
こいつらが絡みだして駄目になった、無理やりこいつらのシーン入れてる感じ
役者として下品な顔で(ホスト崩れみたいな)映画に向いてない
あとはヨウジヤマモトの衣装が似合ってない(ブラザーは決まってたが)
ドールズなんて武映画というよりも、ヨウジヤマモトファッションショーみたいになってる
ヨウジもインタビューで「武さんに勝ったw」とか訳分からん勘違いしてるし、勝ち負けじゃねえだろ
まあ色々言ってるけどキッズリターンは日本映画の宝
これ一本だけでも武の名は日本映画史に残る
166名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 10:28:47 ID:FfFG5stQ
キッズ・リターンってめちゃくちゃ面白くなかった。ヤクザのシーンが浮いていてコントに見えた。
そもそも主人公二人が老けているので学生に見えない。

けど、HANABiやTAKESHIS'や監督・ばんざいよりはマシ
167名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 13:07:16 ID:qsTTUUZV
「監督・ばんざい!」の冒頭を見る限り(得意なはずの)ギャング映画撮るのも下手だし寺島ら俳優たちの気負いがうざい。
本人は悩んだりしてるかも知れないが現場では安易に手癖で撮ってるような感じ。人間関係のほうが大事なんだろうなと思ってしまう。
こういう部分を放置して「たけしの内面」だの彼の発言だのに振り回されたような評価が多すぎる。
168名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 20:35:56 ID:VtjuzPm7
dollsさっき観たけど予想以上におもろかった
菅野と西島の道行の描写が長いのだけが難点
169名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 00:15:28 ID:CocCH0oC
あれ?
海外向けインタヴューはさすがに向こうは聞き手も真摯だから
正攻法で答えてる印象があるんだがな
170名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 03:26:46 ID:qAUXqQ8B
砂浜の新体操だけは良かったよ>Takeshi's
あとは苦痛だったなぁ
171名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 17:30:22 ID:ccKtlixu
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20070905-251580.html
課外授業って書いてあるけど
自腹だろうな、これ

なら、問題ないけど
172名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 03:31:38 ID:N4yhFsrS
一晩で65万か まあ、はした金だ
芸人で売れてたころは飲んでて周りの知らない人にまで挨拶代わりに
一万渡してたってエピソードを聞いたことあるけど
相変わらずだな
173名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 03:54:54 ID:t5Uxmli9
監督ばんざいもTAKESHISも武の映画人生において非常に意味のある作品だよな
一つの区切りを付けた事で、また違った武の作風が見れるかも知れないよ
これからの武が非常に楽しみだね
174名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 09:10:47 ID:O8g4IlqR
本当に区切り付けられたのかね?
作風どうのこうの言う前に、どんどんつまらなくなってきてるのは確か。
175名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 10:22:51 ID:y2ETbRFB
バター犬
オウム
176名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 11:53:36 ID:9dOmB6cU
>>173
次回作もオナニー映画だって噂なんですけど…
177名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 13:14:42 ID:y2ETbRFB
バター犬
オウム
178名無しさん:2008/01/03(木) 21:41:50 ID:2hMVMIV7
TAKESHISは、ひょっとして傑作ではなかろうかと、
何度も見直すが、やはり駄作。
そうこうする内に愛着がわいてきたw
179名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 22:35:29 ID:QCrtTAKK
監督ばんざいとTAKESHIS
これらは観た後、あー駄作だなぁと思うんだが
しばらくするとまた観たくなる
で、見るのだが、やっぱ駄作だわとなる
だけどしばらくするとまた見たくなる
なんというか道端に垂れてるゲロみたいなもんで
ゲロなんだから気持ち悪い、見たくないと思うのだけど
なんか怖いもの見たさで観てしまうというそういう映画な感じがする
BROTHERも駄作だけどまた観たくなるというのはない
180名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 23:02:17 ID:9dOmB6cU
>>179
「観る」と「見る」を使い分ける意味は何?








IDもw
181名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 12:51:28 ID:0gUucehl
>>179
お前自体がゲロだから監督ばんざいの良さが分から無いんだろうね
馬鹿は誰でも理解出来る座頭市とかキッズリターンを見てなさい
182名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:30:54 ID:cZR3HuRJ
>>181
ゲロという表現の裏を読めないで文面通りに否定的な解釈と取るお前は
キッズリターンの最後の台詞で私は救われた!とか言ってる側の人間なんだろう
君こそ座頭市がおすすめ
BROTHERは君の脳に合った単純映画だがつまらんのでおすすめはしない
183名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:36:20 ID:VgQkVSnt
やっぱ「3-4X10月」が最高傑作だよな
184名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:47:55 ID:tFyb1+fj
3-4X正月
185名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 14:00:26 ID:4yNWPJ+H
今野雄二があの映画のたけしをぶるーべるべっとのデニス・ホッパーを彷彿とさせると書いてた。
チョイ役の秋山見学者にはラブレターまで出した。
186名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:33:09 ID:9gCjb1R8
森さんも一番好きなのは、3-4X10月らしいね。
見直さないといけないな。
ラストの妄想?夢落ち?に、
それかよって思った記憶しかない。
187名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:35:24 ID:Sxh5ucOQ
森さんって誰ですか?
188名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:41:53 ID:9gCjb1R8
オフィス北野の社長兼、たけし映画のプロデューサー
189名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:08:29 ID:gtTXu0uX
>>186
あれ夢オチなのか?
いろいろとんでもない事が起こったけど、全て元どおりってオチじゃないの?
190名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:10:14 ID:kYSD8EWd
ブルーベルベットのホッパーより恐いよな
ホッパーだったら、キャラになりうるけど
3対4xの武は、もうちょっと
実際に町で暴力を目撃してしまったようなイヤーな感じ。

夢オチは逃げだと思うけどね
あの映画は、暴力のリアリズムが突出してる部分があるけど
内なるものをただ吐き出しただけって感じで
作品として成立してないと思う。
191名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:34:40 ID:9gCjb1R8
柳ユーレイの夢落ちか妄想なんだろうけど、
人間存在の不気味さと狂気に、焦点を合わせてる気がする。
おとなしい奴ほど、何考えてるか分からないしw
もう一つひねりが欲しかった。
シュールな感じがブニュエル的で好き。
192名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 23:33:21 ID:gtTXu0uX
どのシーンをどう読み解いたら夢オチになるんだ?
そんな要素あったか?
193名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 02:36:47 ID:+j5t4pbi
アレ違ったかな??
トイレに入って出てきて、その間の物語だったっけ?
全く覚えてないやw
ユーレイの内面の映像化が、夢という言葉に入れ替わった?
194名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 05:45:01 ID:c7BrgwGO
>>193
まさか初めと終わりのシーンが同じってだけで、夢オチだとか言ってんのか?

タケシ自信が言ってたとかだったら別なんだけどな…
195名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 13:30:40 ID:+j5t4pbi
>>194
ユーレイの頭の中の出来事なんで、
夢でも妄想でも思い出でもいいんじゃないか。
たけしの中で答えはあるんだろうけど、
観客のそれぞれの感性に、委ねている部分も大きい思う。
アート系といわれる映画は、こんなのばっかりだw
君はナンだと思うの?
>>191
ブニュエルで言えば、昼顔に近いよね。
あれも主人公の、深層意識を物語として表現しているし、
最初と最後が一緒。
やり方パクッタんじゃないかと思ってしまうw
196名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 13:43:46 ID:c7BrgwGO
>>195
>ユーレイの頭の中の出来事なんで、
だからさ、何でそう断言できるの?それを聞きたいんだよ。
俺この映画好きだから気になるんだよね、脳内の出来事だって読み取れるシーンとかあるの?
197名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 14:09:31 ID:+j5t4pbi
俺の思い込みだな。
そういう映画じゃないのw
イレイザーヘッドと一緒で、夢を見ているシーンはないけど、
主人公の悪夢の映画とか言われているみたいな物だ。
3-4X10月の、このような曖昧な部分が爆発した状態が、
TAKESHISじゃないのかと思う。
198名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 14:52:28 ID:c7BrgwGO
>>197
どこが悪夢なんだよ、ヤクザぶっ潰して彼女もできて最高じゃん。
お前のレス自体が曖昧でよく分からんし、いわゆる名作や名監督の名前出せばいいってもんでもないし、似ても似つかないよ。
もういいや
199名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 15:04:52 ID:fHqiyy2+
あれは、爆発シーンから暗転してそのままエンドロールに入っても
よかったんだけど、それじゃ当たり前すぎるからってんでちょっと
ひねったオチをつけただけのことだろ。
別に深く考えるほどのことじゃないよ。
200名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 16:53:36 ID:c7BrgwGO
>>199
俺もそう思う。
夢オチだとか深詠みしすぎだろ
201名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 20:46:05 ID:h8WS5efm
夢オチじゃないんなら、なんでユーレイが生きてんだよ?
タンクローリで爆発炎上してんだよ?
あのシーンだけお笑いウルトラクイズなのか?
それとも最後だけ時間が平和な草野球時代に戻ってんのか?
何で最後はユーレイ駆け足になったんだよ?
妄想で彼女出来てヤクザ皆殺しにして気分が前向きになったってことだろ?
202名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 21:57:44 ID:c7BrgwGO
>>201
>なんでユーレイが生きてんだよ?
爆発で死ぬシーン映ってないし、ふてぶてしい性格のユーレイが、彼女との未来があるのに自殺なんかしない。
突っ込む直前に上手く跳び逃げたと考えるのが打倒。

>何で最後はユーレイ駆け足になったんだよ?
特別に理由があるとは思えんが、あるとすれば、彼女も出来たしヤクザ皆殺しにしていざこざも解決したし、
問題を乗り越えた事により成長し、以前のダメ人間からの脱却を表したのかもね。
203名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 00:02:48 ID:jNusy2/J
あれは夢オチ
最初と最後のシーンは違う
最初のシーンはトイレから出てくるユーレイはボケた顔のまま歩いてマウンドに
戻るが最後のシーンは顔をしかめて小走りでマウンドに戻っていく
204名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 00:08:07 ID:JRwXfars
もう前に書いてる人いた 失礼

ただあれは前向きというよりイヤな夢を見て
冷や水浴びせられたような感じだと思うけど
205名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 00:09:38 ID:JRwXfars
あれ?ID変わってる
203=204
206名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 06:26:25 ID:fbfWQarV
>>203
なんで夢オチになるの?
207名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 09:14:07 ID:BOOmC4b9
まあ、仮に夢オチという解釈が成り立つとしても、ユーレイがトイレに入ってから
爆発のシーンまでの展開に、たとえばリンチのマルホのような、それが夢であると
示唆する要素や伏線が盛り込まれているわけじゃないからな。
>>199の言うように、深い意味もなくちょっとひねったオチをつけたというだけだろ。
208名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 09:25:32 ID:b3OzzJRQ
ジャ・ジャンクーのスレないよね?
誰か立ててくれないかな?
209名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 09:44:59 ID:fbfWQarV
関係ないけど「タクシー・ドライバー」スレでも夢オチ説を唱えるアホが居たな…
210名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 11:41:29 ID:JRwXfars
夢「オチ」という表現がいかんな
ただの夢
211名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 12:14:57 ID:JRwXfars
暴力はあらゆる人間に付いてくるものという前提に立てば、ユーレイのような
主体性の乏しい人間が大きな暴力の渦に巻き込まれた場合、どうなるのかという
のを夢に託して表現しているんだと思う
結局最後は自爆してしまうんだけど、それが武なりの解釈という事でしょう

夢=無意識の投影だから、いかんともしがたい自分自身の存在(暴力の存在)
に、チームプレイと相応の主体性が求められる野球に参加している最中に
気付かされたわけで、明るい終わり方じゃないけど希望はあると思う
オチは無理やり付けたという気持ちも分かるけど、この映画の主人公はユーレイ
だからね その視点に立てばちゃんと伏線はある
個人的にはキッズの安藤とキャラが被る
212名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 12:29:10 ID:JRwXfars
良く考えたら自爆へ至る伏線はあっても最後の夢は伏線は無いな
サービスみたいなもんかな?
自爆してハイおしまいだと、映画を観ている方は本当に救われない
まあソナチネでやっちゃってるけど
213名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 13:16:47 ID:jPzGLpTX
いや、3-4はたけし自身が『ウンコしてる間にこんな夢を見たってだけの映画』
って言ってるんだけどね。
あのロッキングオンから出てる武のインタビュー本で言ってた。
どれだったかは忘れたけど。
214名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 15:29:44 ID:fbfWQarV
>>213
マジで?それが事実でタケシ自身が言っていたのなら確かだね。そういう話しが聞きたかったんだよ。
>>211みたいなのは読んでいてムカッ腹がたつ。
215名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 16:11:34 ID:b3OzzJRQ
作品を解釈するのに必ずしも作者の発言にとらわれる必要はないんじゃないか
むしろ、作品が作者の意図を逸脱する過剰を含んでるからこそ傑作だといえるわけで
216名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 20:15:31 ID:HpiBkTmp
mixiの北野映画コミュにこんなトピックが立っていたのだが北野映画ファンは行っておくべき?
以下、コピペ↓
1月9日、新宿のロフトプラスワンで4年前に撮影した自主映画が今になって最初で最後の上映会を
行います。
自分は大の北野映画のファンで、どうしても北野映画に出演された役者さんに出演していただき
たいと思っていたのですが、紆余曲折あってドールズで大活躍されていたホーキング青山さんに
出演していただけることになりました!!
ドールズ同様に毒舌いっぱいの愛すべきキャラクターを演じていただきました。他にも北野映画に
は未出演ではありますが、そのまんま東さんの一番弟子の方や、ダンカンさんが主催している劇団
の劇団員さん等、北野マニアにはたまらない人達にたくさん出演していただき、私は演出しながら
もう涙を流しそうでした(笑)
まぁ、そんな多くの人の協力に応えられるような作品にすることが出来たかというと・・
映画ってこんなに難しいのかと思い知らされる結果となったのですが、北野映画への愛情が空回り
しちゃった映画、天才と凡人の差を痛感させられる映画「白カラス」、ご興味ある方がおられましたら
是非是非、足を運んでみてください!!

1月9日、水曜日。
18時半開場、19時半スタート、入場料は1000円+1ドリンク制です。
その他、詳しいことはコチラで↓。
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/ (ロフトプラスワンスケジュール)
217名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 23:26:09 ID:fbfWQarV
>>216
宣伝乙
218名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 05:27:51 ID:8M7f9CZL
>>216 関係者の宣伝だと思うがオタクの俺は見に行くよ。情報サンクス.
219名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 19:55:35 ID:eZ84/w4h
タケシズ深夜にやるらしいね
220名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 20:41:19 ID:tpYdx2qp
深夜…


堕ちたなタケシ
221名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 00:06:05 ID:9ODIkkIC
ほんと久しぶりに2年ぶりくらいかな。ソナチネをみかえした。
通算では何度見返したかわからない。

呆然とするね。しばらく頭のなかで言葉を忘れて、言葉がでてこないね。
こういう映画をとりえた武の才能というか、武の精神のカタチには、
あらためてため息がでる。なんなんだこれは、と。

最近の武の映画をみてて、武好きなので、繰り返しみてしまいつつも、
どこか悲しい、寂しい気持ちで、俺のなか評価が下がり気味だったけど、
尋常じゃないね。

最近、いろんな武像がありすぎて、そのフィルターでみられる分、
むしろ無名な監督として見返すほうが、この映画の力が伝わる気がする。

武が、これまでの評価を壊したく感じてるの、むしろ俺は、それに期待をかけるね。
世界の評価なんてどうでもいいよ。

もっと「駄作」を撮り続けて、駄目だとそっぽ向かれて、誰も武に注目しなくなった暁には、
また自由に、世間から外れて、こんな映画を撮ってくれるかもしれない、
あと1作でも、と、逆にそれを期待してしまうのは、少数意見、なのかな。。
222名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 03:46:53 ID:pzRQJJen
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html
やっぱヤバイって
取得すべき単位を取ってない人に卒業証書を与えるのは
223名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 08:38:01 ID:JNVLPl+v
>>221
次も自慰映画で駄作は確定済みだから安心しろ。

世間の評価なんてとっくに落ちてるでしょ、お前みたいな信者が持ち上げてるだけ。
224名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:31:19 ID:omjdgQYR
こんなに甘やかされてる映画監督はいない。そのくせ太鼓もち相手のインタビューじゃ少数派きどり。
現役感をキープしつつ昔からのファンにも媚びたい。エセ文化人叩きとかやって予防線張っておけばいい。自分自身はどんなにたるんだことやっても文句言わせない。悪口でなりあがったツケを払わずに孫がかわいいだとかぬかしてる。
他人を突き放すように自分のことも「人生なんてただの冗談」にしてみろ。
225名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 16:16:23 ID:RyPl1E94
世間一般の健の評価って
「なんで海外ではあんなに評価されるんだろ。」
ってあたりで完全に定着してるな。
226名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 18:57:09 ID:tJ3pW8Kx
そろそろアンチが来るんだろうなと思ってたらやはり参上
227名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 21:14:08 ID:JNVLPl+v
>>226
ちゃんと擁護しろ。


擁護しようがないか?
228名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 21:31:04 ID:SKDb4EVe
でもここのアンチって、比較的評価のばらつきの少ない初期作品の
話題になってもロクなコメント出来ないからねえ
229名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 21:34:40 ID:RrpTh7pp
>>220
にわかか?
一般受けが悪い映画は大抵深夜に放送される
230名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:53:06 ID:tJ3pW8Kx
>>227
少なくとも今の武は擁護できませんねたしかに

作品を叩かずになぜか信者を叩くだけ、
自分の意見を言わずに「世間は〜」って言い方するだけの人に「ちゃんと擁護しろ」なんて言われたくないわけですが
231名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:08:33 ID:q/+pK7/y
>>224みたいな奴を見ると、結局アンチが批判したいのは、作品じゃなくて北野武本人なんだろうなって気がするな。
「世界の北野と持ち上げられて偉そうにしやがって」みたいなのばっかだよね。
北野映画のファンにとっては、北野武の人間性がどうとかって話はどうでもいいと思うけどね。
232名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:50:53 ID:JNVLPl+v
>>230
作品も叩いいるよ。ちゃんとスレ読んだ?
いっぱいあるよ。
233名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:53:01 ID:JNVLPl+v
>>228
ロクでもない作品に、ロクでもないコメントになるのは必然。
234名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 00:20:51 ID:/XGlwZSU
>>232
>>223のレスに対してね
あなたの作品叩きレスを引っ張ってみて下さい


>>233
作品のせいにするのはおかしいんじゃないの?
235名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 07:18:23 ID:cEQXvUjC
>>234
>あなたの作品叩きレスを引っ張ってみて下さい

常識ないのか?お前のためにそんなめんど臭い事やるわけねーだろ。
悔しいからって無茶言うな。子供か!

>作品のせいにするのはおかしいんじゃないの?

おかしくない。糞を表現するのに「糞」を使わず何を使う?
236名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 09:32:56 ID:/XGlwZSU
作品の糞さに引きずられちゃうのか
237名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 09:40:02 ID:cEQXvUjC
糞に引きずられた蝿=信者
238名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 10:09:00 ID:PMVivkUs
少なくともJNVLPl+vは作品に対する具体的な言及がないよね
これじゃ映画を見てないと思われてもやむなしですなw
239名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 10:30:02 ID:cEQXvUjC
>>238
>少なくともJNVLPl+vは作品に対する具体的な言及がないよね

必ずレスに具体的な言及を入れなければならない決まりでもあるのか?
お前のレスにも言及ないねw

>これじゃ映画を見てないと思われてもやむなしですなw

そんなこと思うのはお前だけ。
「批判レス=観てない」設定はみっともないからやめなw
240名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:00:46 ID:PMVivkUs
>次も自慰映画で駄作は確定済みだから安心しろ。
>世間の評価なんてとっくに落ちてるでしょ、お前みたいな信者が持ち上げてるだけ。

まだできあがってないのに、よく「駄作」だなんて断定できますね
未来予知ですか?w

>ちゃんと擁護しろ。
>擁護しようがないか?

あなたもちゃんと批判しましょうね
批判しようがないか?w
241名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:07:35 ID:PMVivkUs
>必ずレスに具体的な言及を入れなければならない決まりでもあるのか?
>お前のレスにも言及ないねw

当然ですね。俺は肯定も批判もするつもりはありませんから

>そんなこと思うのはお前だけ。
>「批判レス=観てない」設定はみっともないからやめなw

「糞に引きずられた蝿=信者」
と設定してる方がいますがなにか?
242名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:35:06 ID:cEQXvUjC
>>240
>まだできあがってないのに、よく「駄作」だなんて断定できますね
未来予知ですか?w

観客無視の自慰映画に秀作なんかある?タケシ自身も言ってたし。

>あなたもちゃんと批判しましょうね
批判しようがないか?w
いっぱいしてるよ。スレ全部読みなw
243名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:45:09 ID:cEQXvUjC
>>241
>当然ですね。俺は肯定も批判もするつもりはありませんから

じゃあ何で批判レスに絡むの?
しかもお前、映画観てないんでしょ?観たの?w

>設定してる方がいますがなにか?

肯定しないはずのお前が何を気にする?
気に障ったかな?w
244名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 12:11:46 ID:PMVivkUs
>ロクでもない作品に、ロクでもないコメントになるのは必然。

これはあなたの文章力の問題でしょう

>常識ないのか?お前のためにそんなめんど臭い事やるわけねーだろ。
>悔しいからって無茶言うな。子供か!

あなたの常識は天下の常識ではありませんよw

>おかしくない。糞を表現するのに「糞」を使わず何を使う?

何が「糞」を構成しているのか具体的に言えばいいじゃないですか
245名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 12:21:06 ID:PMVivkUs
>観客無視の自慰映画に秀作なんかある?タケシ自身も言ってたし。

観客無視と秀作であるかないかに因果関係はないですよ
それとも、タケシが言ってるから正しいとでも?

>いっぱいしてるよ。スレ全部読みなw

どれが「あなた」の批判なのか証明できませんよ
俺も、そして「あなた」もw
まさか、235、237、239だけで「いっぱい」と表現してるわけじゃないですよね?

>じゃあ何で批判レスに絡むの?
>しかもお前、映画観てないんでしょ?観たの?w

また認定ですか?w

>肯定しないはずのお前が何を気にする?
>気に障ったかな?w

あなたが「糞に引きずられた蝿=信者」と言ったのは事実じゃないですかw
246名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 17:58:33 ID:cEQXvUjC
>>244
>これはあなたの文章力の問題でしょう

これはあなたの理解力の問題でしょう

>あなたの常識は天下の常識ではありませんよw

答える義務の無いアホらしい注文を断るのは当然でしょ?

>何が「糞」を構成しているのか具体的に言えばいいじゃないですか

なんで?そんなの俺の勝手じゃんw
なんでそんなこと指示するの?
247名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 18:03:31 ID:cEQXvUjC
>>245
>観客無視と秀作であるかないかに因果関係はないですよ

あるじゃん、観客無視してんだからw
観客以外誰が評価するんだよ?

>それとも、タケシが言ってるから正しいとでも?

そういう意味じゃない。俺は信者ではないw
自慰映画だと言っていたというただの付け足し。

>どれが「あなた」の批判なのか証明できませんよ

うん、できないね。
だからアホらしい無茶な注文をわざと言って、駄々をこねるなってことw
大人になれw

>また認定ですか?w

お前の理論じゃん>>238

>あなたが「糞に引きずられた蝿=信者」と言ったのは事実じゃないですかw

うん、で?なんで批判も肯定もしないお前がそれを気にするの?
248名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 19:04:45 ID:PMVivkUs
>これはあなたの理解力の問題でしょう

文章力があればどんな作品でも適当な批評、もとい批評もどきは書けますよ
「ロクでもないコメント」しか書けないのは文章力が足りないからですね

>答える義務の無いアホらしい注文を断るのは当然でしょ?

でもその「アホらしい注文」にこたえないと
>>232>>242で言ってる「スレ読め」の発言が「無茶な注文」ということになってしまいますよw

>なんで?そんなの俺の勝手じゃんw
>なんでそんなこと指示するの?

>>235で「糞を表現するのに「糞」を使わず何を使う?」と尋ねてるじゃないですかw
それに答えたまでですよ
249名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 19:10:23 ID:PMVivkUs
>これはあなたの理解力の問題でしょう

文章力があればどんな作品でも適当な批評、もとい批評もどきは書けますよ
「ロクでもないコメント」しか書けないのは文章力が足りないからですね

>答える義務の無いアホらしい注文を断るのは当然でしょ?

でもその「アホらしい注文」にこたえないと
>>232>>242で言ってる「スレ読め」の発言が「無茶な注文」ということになってしまいますよw

>なんで?そんなの俺の勝手じゃんw
>なんでそんなこと指示するの?

>>235で「糞を表現するのに「糞」を使わず何を使う?」と尋ねてるじゃないですかw
250名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 19:13:06 ID:PMVivkUs
>あるじゃん、観客無視してんだからw
>観客以外誰が評価するんだよ?

無視しようとしなかろうと作品そのものの出来は変わりませんよ
それに観客は批評はしませんよ。批評もどきはしますけどねw

>うん、できないね。
>だからアホらしい無茶な注文をわざと言って、駄々をこねるなってことw
>大人になれw

具体的なレス番もあげずに「スレ読め」と「無茶な注文」をしてるのはどこの誰ですか?w

>お前の理論じゃん>>238

その理論は>>237であなたが既に使ってますよw
あなたの方が先ですねw

>うん、で?なんで批判も肯定もしないお前がそれを気にするの?

>>239であなたは、「「批判レス=観てない」設定はみっともないからやめなw」って言ってますよね
でもそれ以前の>>237であなたは既に「設定」をしてるじゃないですか
「糞に引きずられた蝿=信者」ってw
あなたは自分に対して「みっともない」と言ってるようなものですよw
251名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 19:40:39 ID:Yswgn0Lc
今の武はどうみても裸の王様だろ。
本人もちょっとそこのところは自覚があってバンザイってかんじだろ。
252名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 21:06:08 ID:cEQXvUjC
>>249
>文章力があればどんな作品でも適当な批評、もとい批評もどきは書けますよ

自分の無能を人のせいにするのは、みっともない。

>「ロクでもないコメント」しか書けないのは文章力が足りないからですね

どのコメント?

>>232>>242で言ってる「スレ読め」の発言が「無茶な注文」ということになってしまいますよw

その通り!無茶振りには無茶振りで返す皮肉なテクニックw

>>235で「糞を表現するのに「糞」を使わず何を使う?」と尋ねてるじゃないですかw
それに答えたまでですよ

だから「糞」だけで十分!問題無し!w
253名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 21:10:14 ID:cEQXvUjC
>>250
>無視しようとしなかろうと作品そのものの出来は変わりませんよ

変わるよ。観客が出来を決めるんだよ。

>それに観客は批評はしませんよ。批評もどきはしますけどねw

どんな人でも批評を言えば批評になる。批評の定義なんて無いよ。
決め付けるのは良くない。

>具体的なレス番もあげずに「スレ読め」と「無茶な注文」をしてるのはどこの誰ですか?w

テクニック!www

>その理論は>>237であなたが既に使ってますよw

俺のは「理論」じゃないじゃん、ただの「例え」じゃんw

>あなたは自分に対して「みっともない」と言ってるようなものですよ

ならねーよ。設定する行為の「内容」がみっともないの。
254名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 22:42:13 ID:PMVivkUs
>自分の無能を人のせいにするのは、みっともない。

人のせいにするもなにも、JNVLPl+vが「ロクでもない作品に、ロクでもないコメントになるのは必然。」
と文章力がないことを自ら明かしてるじゃないですかw

>どのコメント?

「ロクでもない作品に、ロクでもないコメントになるのは必然。」
って言ったのは俺じゃないですよ。JNVLPl+vですよ。JNVLPl+vに聞けばいいじゃないですかw

>その通り!無茶振りには無茶振りで返す皮肉なテクニックw

それをあなたが先に仕掛けてきたとw

>だから「糞」だけで十分!問題無し!w

「糞」にもいろんな「糞」がありますからね
どの「糞」なのか言わないと相手には伝わらないですよ
255名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 22:45:45 ID:PMVivkUs
>変わるよ。観客が出来を決めるんだよ。

いや「作品そのものの出来」は変わりませんよ。既に完成してますからね。
作品に対する思いは人それぞれでしょうけどね

>どんな人でも批評を言えば批評になる。批評の定義なんて無いよ。
>決め付けるのは良くない。

だめじゃないですか。
「どんな人でも批評を言えば批評になる」と決め付けた直ぐあとに
「決め付けるのは良くない。」なんて言ったらw

>テクニック!www

でもうまく活用できていないようですねw

>俺のは「理論」じゃないじゃん、ただの「例え」じゃんw

じゃあ俺のも「理論」ではありませんね
最初に「理論」と言ったのはあなたですよw

>ならねーよ。設定する行為の「内容」がみっともないの。

「糞に引きずられた蝿=信者」という設定もよっぽどみっともないですよw
256名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 23:07:41 ID:cEQXvUjC
>>254
>人のせいにするもなにも、JNVLPl+vが「ロクでもない作品に、ロクでもないコメントになるのは必然。」
と文章力がないことを自ら明かしてるじゃないですかw

文章力はある。お前に理解力がないだけw

>JNVLPl+vですよ。JNVLPl+vに聞けばいいじゃないですかw

だったら最初から俺に振るな。

>それをあなたが先に仕掛けてきたとw

ボケるなよ、そっちが先じゃんw

>「糞」にもいろんな「糞」がありますからね
どの「糞」なのか言わないと相手には伝わらないですよ

ループだな…。
上の方で答なかったか?
257名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 23:27:19 ID:cEQXvUjC
>>255
>いや「作品そのものの出来」は変わりませんよ。既に完成してますからね。

日本語わからん奴だね。出来を判断するのは人間でしょ?

> だめじゃないですか。
「どんな人でも批評を言えば批評になる」と決め付けた直ぐあとに
「決め付けるのは良くない。」なんて言ったらw

「決め付け」ってのは、観客は批評もどきしか出来ないとかなんとかのレスにだよ。

>でもうまく活用できていないようですねw

うん、理解力無い馬鹿には不発w

>じゃあ俺のも「理論」ではありませんね
最初に「理論」と言ったのはあなたですよw

理論だよ全然違うじゃん。
>「糞に引きずられた蝿=信者」という設定もよっぽどみっともないですよw

うん、みっともない「設定」だな。
だから信者にあってるじゃん、正解w
258名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 00:00:07 ID:rNW4mWzL
>文章力はある。お前に理解力がないだけw

随分とJNVLPl+vの肩を持つんですねw

>だったら最初から俺に振るな。

その振りにスルーできずに反応したのはあなたですよ

>ボケるなよ、そっちが先じゃんw

あなたの方がレス番早いですよw

>ループだな…。
>上の方で答なかったか?

答えてませんね
259名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 00:00:32 ID:rNW4mWzL
>日本語わからん奴だね。出来を判断するのは人間でしょ?

出来を判断できる人はそう多くないですよ

>「決め付け」ってのは、観客は批評もどきしか出来ないとかなんとかのレスにだよ。

根拠もなしに「次も自慰映画で駄作は確定済みだから安心しろ。」
って決め付けてるレスもありますよ。
しかもこのレスは俺のレスより先ですからねw

>うん、理解力無い馬鹿には不発w

あなたの自称テクニックとやらはその程度ってことですねw

>理論だよ全然違うじゃん。

あなたにとっては理論に見えるんですね、>>238の文が。
だって>>247で言ってるじゃないですか「お前の理論じゃん>>238w」ってw

>うん、みっともない「設定」だな。
>だから信者にあってるじゃん、正解w

俺は設定する行為そのものを言ってるんですよw
260名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 06:43:35 ID:k6y3znxy
>>258
>随分とJNVLPl+vの肩を持つんですねw

だったら何?

>その振りにスルーできずに反応したのはあなたですよ

反応したのになにか問題でも?

>あなたの方がレス番早いですよw

どのレス?

> 答えてませんね

なんだっけ?もう一回質問して
261名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 07:01:00 ID:k6y3znxy
>>259
>出来を判断できる人はそう多くないですよ

多い少ないの問題じゃなかったろ?話しズラすな

>根拠もなしに「次も自慰映画で駄作は確定済みだから安心しろ。」
って決め付けてるレスもありますよ。

根拠あるし、それは前に答えたよ。ループさせるな。
>あなたの自称テクニックとやらはその程度ってことですねw

お前の理解力もなw

>あなたにとっては理論に見えるんですね、>>238の文が。
だって>>247で言ってるじゃないですか「お前の理論じゃん>>238w」ってw

俺のレスは違うって意味。自分で質問しといて解らないのか?

>俺は設定する行為そのものを言ってるんですよw

知ってるよ、俺はそうは思わんがねw
262名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 09:16:38 ID:GqJuHBMF
キミたちいつまでやってるの?
263名無しさん:2008/01/10(木) 11:47:30 ID:vYva/Ive
また青春物撮ってくれないかなぁ。
あの夏いちばん静かな海で、淀川さんとの対談の時、
お金なくて汚い近場の海で撮った、と言ったたけしに、
あなたの海は綺麗でしたよ、と返した淀川さんの言葉に泣けた。
264名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 14:02:21 ID:oGr7BdmV
おまえらDVDほとんど持ってたりするの?
265名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 06:59:57 ID:Y9fj64CH
7枚
266名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 09:51:07 ID:Un79bXXn
糞×7
267名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 13:24:42 ID:4zUIkAMR
爆笑問題の太田がたけし映画を批判(「宝島」の連載「オレたちにタブーはない!」)してジーコ内山にボロクソに文句書かれたのを思い出す。
たけしの近作もひどいが「バカヤロー!4」の太田が監督したものや松本・内村・田口・紳助・ぜんじろう等の作品よりはマシだ。
268名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 15:44:52 ID:Un79bXXn
「〜よりはマシ」という論評は、負け惜しみみたいでみっともない。
269名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 02:29:04 ID:hklUnsaI
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
270名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 11:07:12 ID:tNiOIj5Y
今晩(正確には明日)
テレビ朝日 26:25〜28:35 「TAKESHIS’」
だよ!!

みんな見よう
271名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 15:22:36 ID:8msPNELE
実況が非常に楽しみだ
一般のやつがこれをどう感じるか
272名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 17:06:25 ID:JDgfb1HQ
>>271
ますますタケシの評価は下がるだろうね。
273名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 18:03:32 ID:NLO80DR4
それは毎度のこと
一握りの変わり者が引っかかる
自分を振り返れば分かるはず
274名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 19:49:00 ID:JDgfb1HQ
そして誰もいなくなった…
275名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 04:39:14 ID:xxCFA8vb
>>272
残念、実況はなかなか盛り上がったよ。
276↑まさに、2ちゃん脳:2008/01/13(日) 07:47:23 ID:WujmEomU
2ちゃんの実況が一般の評価だと思っている可哀相な人がいますねw
一般人が2ちゃんの実況なんかに参加するわけねーだろwwww
277名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 11:36:13 ID:URgyJbJD
思った通りのクソつまらない映画でしたな
278名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 11:56:25 ID:Ko/RPk19
大島渚からの影響を感じたよ
ATGだったな
タケシズ
279名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 12:26:19 ID:kyWxb2zI
深夜見たが、色彩のインパクトが強かったね。
赤服、青服、カラフルな服、黄金の看板、銃の発射光…
北野の遊び心が見れてよかったです
280名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 16:49:26 ID:Kseo5FQr
期待して観たんだが、滅茶苦茶つまらなかった。タケシはどうやら勘違いしてるようだね。
281名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 20:45:42 ID:lFwXSCti
録画してたの見おわたが意味不明すぎる
282名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 20:58:02 ID:7mf7aA6z
>>276
おまえの評価も一般論じゃないけどなw。
283名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 22:54:37 ID:EVQ6cJoo
次は芸術家が、自暴自棄になる映画ですか?
284名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 23:35:09 ID:LerJUMB3
そこそこ面白かった。シュルレアリズムって本当に適当なところもあるけど、
露骨にセンスがでるよね。フェリーニのような洒落っ気も技術もないし、
リンチのような病的な才能も無いけど、たけしには彼独特のお笑いがある。
だから、二番煎じのアート系の気持ち悪さをそこまで感じずに観れたよ。
285名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 03:03:05 ID:Zimrxs/L
年末年始のドラマや映画を録画したのを見まくってるけど、TAKESHISは、笑わせる位、つまらんなw

こんなのを「わかる」とか言う、映画通がいるから、調子に乗る。
286名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 03:15:21 ID:PgsTQO4s
いやー、ホントにもう、あんたは日本語学校に通うべきだ
>>285をプリントアウトして先生に添削してもらいなさい
287名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 03:30:22 ID:PgsTQO4s
>>285
あんたがついさっき映画一般板の黒澤リメイクスレに書いたのも何言ってるのか意味分からないよ
288名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 04:14:24 ID:Zimrxs/L
>>287
黒澤?
知らんよ。

やっぱ、分かるって奴は、精神病棟だな。
289名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 05:17:11 ID:68sOwhoc
>>282
え?俺は評価なんかしてないよ?
マジで2ちゃん脳だわコイツw
290名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 11:51:45 ID:nqnIjj+J
武の罠に引っかかった奴多すぎでワロタw
TAKESHISは映画を糞真面目に評論してる奴らに対するアンチテーゼ
あれを「つまらん」なんて評するのは論外
291名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 12:26:55 ID:68sOwhoc
素直に「つまらん」と感じたものを「つまらん」と素直に書いたので「論外」にはならないよ。
292名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 13:00:59 ID:nqnIjj+J
それも一般論か?w
293名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 14:04:02 ID:68sOwhoc
アンチテーゼ
294名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:12:28 ID:nqnIjj+J
2ちゃん脳
295名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:01:58 ID:68sOwhoc
論外
296名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:51:10 ID:nqnIjj+J
アンチテーゼ
297名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:51:44 ID:nqnIjj+J
論外
298名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:15:44 ID:SlNJOOZC
TAKESHI'S見たけど、おもしろかったんだけど……
こういうの割と好きだ
自分は映画については全く詳しくないから
夢見る中年男が精神バランスをくずしてく話かと思って見てた

有名なタレントを使わなければ、もっと映画にはいりこめたんだけど
299名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:22:27 ID:Wr/XCSHU
駄洒落漫才がさむすぎる
300名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 19:56:24 ID:68sOwhoc
武の罠がさむすぎるw
301名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 16:46:41 ID:Ml4l2BIy
ナンていうか、オナニーじゃない映画作ってw オープニングの戦場の
感じいいよ。アレで日本軍の戦争映画ちゃんと撮って。他にもいろいろ
インパクトある映像いっぱい。あの調子で普通にストーリーある
映画作って。惜しいよ、見たいよw 今はとにかくつまんねーよ、監督。
302名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:28:48 ID:FVmYvgFB
先程初めてみましたが。なんだかよくわからない映画でした。夢オチの連続って事でいいんですか?
雰囲気は好きでした。
303名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 23:05:45 ID:5x4pQtUU
才能無い爺さんが芸術家気取りで撮ったプライベート・フィルムだね
304名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 23:59:48 ID:Ml4l2BIy
けっこう今までやりたい事やったと思うし、そろそろ本業だったエンター
テイメントを意識した映画作り始めてくんないかなぁ。肩の力抜いてさ。
座頭市とかキッズリターンとか面白かったし。山田洋次なんか遥かに
凌駕すんのができるでしょう。もう若くないしねぇ。
元気なうちに是非何作か作って欲しいわ。
305名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 14:52:33 ID:Z6L2YxRJ
素人が監督やるとどうしてもセリフの少ない映像重視のイメージビデオ
みたいな作品になっちゃうね。
306名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:03:05 ID:Vs98erBq
映芸ワースト1の座を大日本人に取られたなー
307名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 00:42:21 ID:+pvMnMqQ
大日本人は、めちゃくちゃ緩い映画だったな。
特に展開なく、怪物が次々出てきて、最期はテレビコントの落ち。
松本さんは、もう一つ深みのある人だと思ってたんだけど・・・
ばんざいやタケシーズは、あくまでファン向け。
ああだこうだというのが楽しいです!
爆笑太田も早く映画撮らないかな。
308名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 19:43:40 ID:qhZ/syzu
>>307
ファン向けじゃなくて審査員向けだよ。
そして2作も続けて自慰映画だったんでファンからはそっぽ向かれたw
309名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 19:42:11 ID:6ypjNH4R
お誕生日おめでとう( ^ω^)つI
310名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 00:56:54 ID:4qKzzwrd
武は事故後駄目になったと言われるけど
キッズリターンを作ってるし事故の後遺症は無いと思う。
それより、キッズリターン公開の頃、全欧でソナチネの評価が高まり
カンヌの監督習慣に招待され、海外受けを意識して
次作Hanabiを作り始めた頃からおかしくなって来た様な気がする。
311名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 01:02:57 ID:MRavz703
うざいし、きもいし、糞尿のたけしオタクぶりにはうんざりだよ。
そんなにたけしについて一人語りしたいならチラシの裏に勝手に書いてろよ。
312名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 17:24:12 ID:+GNBpWo0
冗談抜きで精神病者の巣屈だなここは
313名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 17:35:39 ID:c4AZq8xR
そうだね、タケシ信者は施設に隔離するべきだねw
314名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 17:44:13 ID:+GNBpWo0
即レスオウム返し率100%だしね
315名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 19:32:16 ID:c4AZq8xR
>>314はオウム返しの意味をわかっていない。
しかも即レスだしw
316名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 21:48:00 ID:9To6jIr/
>>310
HANA-BIは良いと思う
バイク事故後だから撮れたし事故後初たけし主演映画だったし
HANA-BIで既に兆候はあったけど菊次郎からバタ臭さが強くなってきた
カットもセリフも説明しすぎでダレたシーンが増え出した
自分の撮りたい画よりも観客に誤解されないよう説明カットやセリフを足し始めた
映画見ながらそんな丁寧な状況説明しなくても解かるのになあと思うんだけど

有りものを壊す形に戻したほうがいいんじゃないかな
その男凶暴につきの他人の脚本始まりとか座頭市の他人の原作始まりとか
たけしの脚本始まりだとせっかくのたけしの武器である他人のアラ探しという
ツッコミ入れて削って更に良い表現方法に塗り変える凄さが出ない気がする
317名無しさん:2008/01/21(月) 01:09:05 ID:fJiNyhTT
とにかくハナビ後の北野作品は観ててイライラする。
変に長ったらしいダンスシーンとか絵とか入れすぎ。
「どうだい!アートだろっ」と言わんばかりで気持ち悪い。
318名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 07:34:20 ID:EMlqtJhH
大日スレより
682 :名無シネマ@上映中 :2008/01/20(日) 16:06:17 ID:c4AZq8xR
おーおー(^O^)
相変わらずアンチどもの負け惜しみが鳴り響いているねこのスレw

718 :名無シネマ@上映中 :2008/01/20(日) 17:03:51 ID:c4AZq8xR
はははっ!(^Д^)
アンチはまた華麗に論破されてるねw

727 :名無シネマ@上映中 :2008/01/20(日) 17:40:46 ID:c4AZq8xR
>>724
おまえスベってるよ…(´〜`;)

ホント酷い・・何も言って無いに等しい
319名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 09:20:01 ID:XYRYAiNA
>>318
そうか悔しかったのか・・・
けどそういうお前のレス自体も酷いよ、気付けよw
320名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 10:06:30 ID:kYM8Z8i1
おれなんかBORTHER見て、あきらめたらからTAKESHISなんて見なかった勝ち組
1回他の脚本でとってくれよ〜
まあそれだと本人は面白くないんだろうけど
321名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 10:20:38 ID:5lcya07X
何と分かりやすい独り言か
322名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 11:02:43 ID:XYRYAiNA
うん、真に的確な独り言だし共感できた。
レンタルででもTAKESHIS'なんかを観てしまった俺は負け組だな。
323名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 18:27:30 ID:tghh3BDS
世にも奇妙な物語とか撮って欲しいな
324名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 19:21:00 ID:EMlqtJhH
>>319
酷いこと言ってくれても大いに結構だよ 俺もご指摘の通り酷いしね
ただあまりにもスカスカなコメントばかりだから「何で?」と素朴に思う
325名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 20:43:35 ID:XYRYAiNA
>>324
ウソつけ、素朴に「何で?」と思うだけでID抽出してまでして晒すかね?
本当は悔しくてしょうがなかったんだろ?w
それに、大日スレのあんな糞レス群の中でスカスカもねーだろが。
326名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 22:01:49 ID:EMlqtJhH
>>325
いや、図抜けてスカスカで目立ってたからID見てやっぱりって感じで
327名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 22:55:28 ID:XYRYAiNA
>>326
やれやれ(ーー;)
負け惜しみもここまでくると笑えないな。
328名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 23:25:13 ID:YFGcUHvl
押井守が語る「北野映画と銃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1977558
329名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 04:37:43 ID:MJi8dKT5
普通っぽい作品を撮ったら妙に持ち上げられそうだな。
330名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 11:36:59 ID:DOs6Iho0
たぶん駄作しか撮れないと思うよ。
座頭一が普通っぽい作品だけどまあリメイクだからね。
331名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 18:19:28 ID:SynYcZp6
>>327
もうこんなスレに迷い込まずに大日スレから出てくるんじゃないぞ
達者でな(つД`)ノ
332名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 18:24:22 ID:SynYcZp6
>>328
GJ
333名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 18:49:43 ID:lRsi2hkT
>>331
あら?悔し過ぎて泣いちゃったよこの人w
334名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 21:04:35 ID:SynYcZp6
>>333
揚げ足とるのは悔しさの裏返しと昔の人は言ったもんだけど、
今の時代だと何ていうんだろ?
気持ち察するよ(つД`)
335名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 21:48:44 ID:lRsi2hkT
>>334
>気持ち察するよ(つД`)
ふ〜ん、ということはやっぱり悔しかったんだねw







ていうか、いつまで泣いてんの?w
336名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:40:50 ID:tK9PCRX3
ID:XYRYAiNA
ID:lRsi2hkT
トリップ付けてくれないか
一応腐っても映画スレなんだからさ
毎日常駐してくだらんレスしてたまにある映画関係のレスを
後方に追いやるならトリップ付けてNGに登録させてくれ
337名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:44:51 ID:SynYcZp6
お好きなように
つーかこっちに尋ねることじゃないだろw
338名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:47:54 ID:SynYcZp6
いい忘れた
>>335
相変わらずボキャブラリーが貧困なことで
面白い切り返し期待してても君に求めるのは酷よね(つД`)
339名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 02:27:30 ID:qExNxzXI
>>338
んー(ーー;)?

面白い切り返し?…




お前の求めてる物はこのスレには無いよ。ここは真面目な映画板。
荒らすのやめて迷惑だから消えな!
340名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 18:15:06 ID:mdVbKcNb
>>330
キッズリターンって映画はご存知?
341名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 23:13:03 ID:LCx2jzgX
>>339
お前の求めてるものはこのスレには無いよってお前・・・
そりゃこっちのセリフだろw
大日スレに帰るか話題を振るかどっちかにしろ
選択肢与えてやるだけ有難いと思えw
342名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 00:18:48 ID:7KJZNM5q
>>341
いい加減荒らすのやめてくれないかな・・・

たまには自分を見つめ直しな。
343名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 00:25:11 ID:7KJZNM5q
>>341
あ、そうだ、>>338に書いてるみたいに、お前は結局は罵りあいしたいだけのキチガイなんだろ?
本当にマジで消えてくれ、俺に絡むな。
このスレ荒らすな。芸人板でも行けよ。
344名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 00:40:32 ID:zK9zPC/M
>>342
はい わかりました
荒らしてるつもりは無いけどね

つーか、こんなスレとっくに死んでるだろw
えなりだのやる夫のAA貼って丸1日煽りあいしてるバカ二人か、
そいつらが消えたらハナビ以降は糞、裸の王様、そんなんばっか

ま、俺の言葉は毒があるからな
荒らしてるように勘違いされるのも無理ないかもなw

>>343
去れ
345名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 00:51:39 ID:zK9zPC/M
なんだ同一人物か
>>342 >>343まとめて去れ
んで>>344の発言は撤回
346名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 02:08:56 ID:fUG+jnkc
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてやんの
保守すらできないんだね
馬鹿だからしかたないかw
347名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 14:59:46 ID:7KJZNM5q
>>344-345
自分が荒らしだって認めたのか、潔いなw

お前みたいな冷やかしがいるから、真面目にレスしようとしている人が離れて
スレが過疎るんだよ。
マジで哀れな奴だよお前は。
消えろ。
348名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 23:32:58 ID:90VSqRGp
菊次郎が一番いいっす
349名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 13:00:20 ID:uixx5cBH
あの作品は現場でだれて手抜きしたように思えるが、たけし本人はカンヌで受賞できなかったことを意外なほど根にもってる。
スキャナーズ好きなくせにクローネンバーグの悪口言うのはおとなげない。
350名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 17:32:15 ID:pgIhzMgw
絵日記のCGがしょぼすぎた
351名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 19:52:29 ID:21JHsq0e
CGって日々進化するから百年後は稚拙なほうがおしゃれなの。10年前の見られないだろ。2001年宇宙の旅の方が良いもん。
352名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 16:14:48 ID:rmuzuEzR
結局たけしは伊丹の才能に嫉妬していたという事かな。
353名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 23:50:29 ID:MbvmQCF5
森田芳光のパクり
354名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 02:55:52 ID:eMlmyWBm
>>wikiからコピペ・・
東京スポーツ映画大賞
2007年(第17回)
作品賞:該当なし
監督賞:周防正行「それでもボクはやってない」
主演男優賞:オダギリジョー「東京タワー ?オカンとボクと、時々、オトン?」
主演女優賞:風吹ジュン「魂萌え!」
助演男優賞:正名僕蔵「それでもボクはやってない」
助演女優賞:加藤治子「魂萌え!」
新人賞:北乃きい「幸福な食卓」
外国作品賞:「ドリームガールズ」
特別作品賞:「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」「監督・ばんざい!」
監督・ばんざい!賞:ビートたけし、石橋冠「点と線」(テレビ朝日)
355名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 03:49:54 ID:gcqYvQAR
森田の「ときめきに死す」の影響はあるだろうがたけしの初期作品のほうがぜんぜん良いと思う。
森田は狙いのあざとさと非・映画性で目立っていたがそれだけ。森田の風俗に媚びた作風もいやだけどたけしの映画祭に媚びた作風もいやだ。
伊丹映画はたけしと対極かと思っていたが「大病人」「静かな生活」あたりとたけしの近作はけっこう似てるような気がする。
356名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 16:29:52 ID:3n+A2glE
全然関係ないけど
ちょっと前に話題になった
ハンカチ王子と駒大苫小牧の田中の決勝は
「3−4X」だったんじゃ?
あれを映画化するなら「3−4X 8月」だな

北野監督でどうよ?
野球好きだし、座頭市みたいに、商業主義に徹した映画も作れるんだから
オーソドックスに、青春野球映画として、撮ってみたら?
357名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 16:30:37 ID:3n+A2glE
決勝再戦ね↑
358名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 22:01:30 ID:soTiy53s
>>347
死ねボケカスクソアホサルバカガキが
冷やかしはおめ〜〜〜〜〜〜〜の事だっつーんだよ
悪いこと言わないから精神科行く前に脳外科行って
脳みそ入ってるかどうか調べてもらえ
つーか去れよ?何でまだここにいるの?
359名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 22:05:26 ID:DxUq6/F7
>>328
削除されてる・・orz
360名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 23:42:22 ID:iscMXYIN
>>358
泣くなお前の負けw
361名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 00:08:03 ID:E+k6hfsu
>>360
お、もう居ないと思ったらw
君はただの通りすがりじゃ無かったって事だね
ここに居てもいいよ
俺が許す
じゃああとは映画のネタをよろしくね
362名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 08:45:41 ID:pdyxDYtq
>>358>>361
やれやれ、また来ましたか…(-_-;)

何度も言いますがここは映画のスレ。
タケシさん叩いて罵りあいたいだけなのでしたら芸人板にでも行って下さい。
迷惑です。
363名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 23:58:15 ID:E+k6hfsu
>>362
俺も迷惑なんだよな…(-_-;)
俺はたけしオタなんだよ
今までのやり取りでそれすら分からなかったのなら
ここに居ない方がいいよ
マジレス
364名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 00:16:27 ID:qj0TgnVr
けどタケシは在日として生まれたんだよね
365名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 00:27:41 ID:tCURTuKA
上司がいる前で取り引き先の奴に怒鳴られてストレス溜ってんだけど、オマエのポコチンを輪切りにしてその切り口から尿道に針金を突っ込んでもいい?
366名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 00:30:00 ID:tCCrsyWk
在日モンゴリアンじゃないかな
367名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 03:25:00 ID:qj0TgnVr
けどタケシは在日として生まれたんだよね
368名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 08:23:04 ID:1lauahjD
>>363
レスの流れとか言われてもね…(^。^;)?
貴方みたいに粘着していないから分かりませんよ。
じゃあ何番と何番が貴方のレスですか?それこそ映画のネタ書いてますか?
抽出してみて下さい。



…いいや、やっぱりこれ以上貴方とやり取りしても結果、スレが荒れるだけだから返レスしなくていいです。
さようなら。
マジレス
369名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 14:44:43 ID:dOwk4fWj
けどタケシは在日として生まれたんだよね
370名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 23:44:50 ID:tCCrsyWk
やっと消えるか
ここは過疎ると荒らしにスレごと乗っ取られるから
定期的に叩いて不快な思いをさせとかないといかんのでね
まあ映画の話題でもあればいつでも書き込んでね
371名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 04:23:28 ID:elkId+3f
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてやんの
保守すらできないんだね
372名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 07:14:23 ID:7AX1Kxyv
>>370
やっぱり荒らしかよw
松ヲタか?
373名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 22:16:12 ID:71ZHHwPn
お前らクズアンチが便所の書き込みしてもなんの意味もねーの
それは便所の落書き以上でも以下でもない
わかったかい?
374名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 23:51:14 ID:7AX1Kxyv
>>373
お前みたいな書き込みが1番意味無いんだよ、消えろよ。

荒らしは荒らしなんだよ!迷惑なんだよ!
375名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 02:39:53 ID:7qBjfu/5
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてるね
自分で保守すらできないんだね
馬鹿だから仕方ないね

376名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 08:33:00 ID:nDNP+ees
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
377名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 03:21:20 ID:qnls353m
新作は来年かな??今年は無理だよね。
378名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 15:39:58 ID:eJJrFbII
どうでもいいけど、キッズリターンに宮藤官九郎出てるよね。
379名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 20:45:52 ID:12YZaZy/
大日本人も監督・ばんざい!も駄作なりに突き抜けてればカッコがついたのに。
380名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 00:15:12 ID:5UVOgGgc
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてるね
自分で保守すらできないんだね
AA貼るしか脳がない馬鹿だから仕方ないね
381名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 01:37:28 ID:+hh96mD+
武も、終わったけど?
382名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 21:53:43 ID:7ogj/21M
どうでもいいけど、バター犬太郎さんはどこにいますか?
383名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 21:58:31 ID:aXdUdJq8
ばんざいに出てた、ロボコン系のロボット結構好きだなw
大日本人の獣は凝ってたけど、気持ち悪かった。
384名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 16:24:44 ID:xUVdIIB7
みんな〜やってるか

が好き
385名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 11:44:40 ID:KGN/trSJ
http://craftcafe-kyoto.seesaa.net/article/79078315.html
ネームプレート悪趣味だな。
386名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 11:58:29 ID:YabFIabL
タツノコプロ作品を実写リメイクして初期ファンの溜飲を下げてほしい。
個人的には「闘士ゴーディアン」を監督主演で。
387名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 18:05:24 ID:2XKh6wKS
タツノコといえば
なんかのアニメ雑誌で、ギャグアニメの笑いのセンスを人気芸人が評価する
なんていう企画で、ツービートが評者だった
写真にはキヨシも写ってたけど、コメントは武のみ
それで、「ムテキング」っていうアニメを
「感覚が古い」とか、辛口批評
388名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 22:25:57 ID:2YYGSQ8f
TAKESHIS'は名作だったけど監督ばんざいは駄目だったね。
次は何かな?
389名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 22:36:58 ID:5x/mHHtY
TAKESHI'Sはアイデアの洪水というか、奇妙な符号が
感覚的に気持ちよくて楽しかった。
こういう映画もありなんだなーと教えてくれた大事な作品。
390名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 22:38:24 ID:5x/mHHtY
奇妙な符合か
391名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 15:25:16 ID:PMMNaGZx
>>387
たけしの「ムテキング」批判??面白い!
すばしっこいころのたけしにビッグシューターみたいなコスプレさせてムテキング演らせたかったなあ。
392名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:10:18 ID:U/64u4+y
>>389
別にこの手の映画はざらにあると思うよ。
393名無しさん:2008/02/12(火) 01:36:16 ID:zA9eLY62
ゴダールやフェリーニに比べると、俺の映画なんて単純だろと言ってるね。
邦画では珍しいから、TAKESHIS'なんか新鮮におもえちゃう。
394名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 07:37:56 ID:4IDN0NBr
たけしヲタは鈴木清順とか寺山修司とか観たことないのかねw
395名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 09:49:04 ID:jxzK3ave
TAKESHIS'は後に評価される作品である
396名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 15:58:05 ID:exmKwP9A
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてるね
自分で保守すらできないんだね
馬鹿で在日だから仕方ないね
397名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 01:18:57 ID:cqCVNwOm
>>391
「いい男星」っていう星が出てくるんだけど
それに対して「古いんじゃないですか」と。
398名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 01:23:55 ID:cqCVNwOm
ムテキングといえば
「タコの頭にハチマキ巻いて、くるっと巻いても絞まらない♪」なんて歌が
あったな。
たしかに古いww

俺も何回か見て「ああ、たけしの言うとおり古くさいな」と思って
見なくなった。

しかし、よく考えてみると、このギャグセンス。
まさに「監督ばんざい!」(あるいは「みんなーやってるかー」)の
感覚そのものなんだよなwwwwwwwwwwwwwww
399名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 01:28:58 ID:UILvo7y7
タケシズ見て清純だの81/2だのリンチだのと比べる人は、
武の映画が好きではない人、もしくはこの手の映画が好きではない人だね。
花火を含むそれ以降の武の作品としては快作だろう(ザトウイチは佳作。あとはほとんどクソ)
400名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 04:02:51 ID:bUAa/ukN
もういい加減にまた観客を意識した映画を撮ってください
401名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 07:16:18 ID:AxKKyu+0
監督ばんざい!の
ピンポンパン4色帽子被ったバカと、
座頭市でも、浅野が仕返しに行ったら病床に臥してた人として出てた人の
名前を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
402名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 07:30:16 ID:+juAtzH3
TAKESHIS'みたいな糞を新鮮だとか斬新だとか言っている奴は阿保だと思う。
なんでも北野映画発祥説を唱える北野信者は韓国人みたいだし、キンタマ青汁飲んで死ぬべきだ(笑)

TAKESHIS'=清順の劣化コピー(笑)
403名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 10:47:53 ID:tuLpb4GX
ま、勝新がいかに偉大だったかってことだな。
404名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 13:08:29 ID:SCy/+p1D
ブラザーで大杉連の弟分だった人の名前も知りたい
405名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 13:25:34 ID:cqCVNwOm
伊丹十三が64歳で自殺したとき
「オイラの寿命も64歳だ」と言ってた。

おそらく、そのへんを意識してるだろうと
前から撮ると言ってた「豊臣秀吉」は、遺作として取って置いて
それは、観客を意識しかつ芸術性も高いものを狙ってるだろう。

事故から復帰後が監督北野の本格スタートとして考えてるだろうから
キッズ〜から数えて、「ばんざい」が8作目となる。
画家をテーマにした次回作で「役者・監督・映画の破壊三部作」が完結。
いよいよ遺作で秀吉という算段だろう。ちょうど64歳になってる頃。

そして、実際に死ななくとも、監督は引退。
都知事に出るとか、他のことやるだろ。
「都知事を打診されて、”政治に興味ない。十年後なら考えるけどね”」
と言ったことがあるからな。
406名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 15:02:41 ID:aT0CWYi0
いい加減山田洋次より売れる映画を作れ。
407名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 15:52:04 ID:sF7y4P0f
>>405
武が次の傑作を撮(れ)るとしたら、
フライデーとかバイク事故に匹敵するような事件を起こした時じゃないかな。
ソナチネの時の武本人の自殺願望とか、キッズリターンの時の事故復帰後のドン底状態とか
創作に向かうための切実な動機が今は全く無いよね。
監督ばんざいとか、ただの業界批評映画になっちゃって、そういう身内批判は志が低いよな。
今の武は、もう死ぬまでテレビ業界に養ってもらえるようなポジションに登りつめちゃって
悪い意味で安定してると思う。
408名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 21:29:44 ID:/MoYlMPK
>401
>座頭市でも、浅野が仕返しに行ったら病床に臥してた人として出てた人

は國本鍾建。
ばんざい、Takeshis'にも出てるね。おれはこの人大すき。
409名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 22:21:41 ID:cqCVNwOm
>>407
監督ばんざいのお寒い評価(俺は好きだけど)は、けっこう事件じゃないの?
松本人志監督のデビュー作との比較などが話題になって
目立っちゃったからね

2ch見る限り両方ひどいという評価らしいけど
興行的には松本大成功、北野大失敗
DVDレンタルでも、前者は品揃え十分、後者は2〜3枚という歴然とした差を
つけられた。

>監督ばんざい!の
>ピンポンパン4色帽子被ったバカと、
あの人はなんていうの?ネット上だと調べにくいね


410名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 23:23:39 ID:+juAtzH3
監督・ばんざいをあえて大日本人の公開初日に合わせて
話題作ろうとしたのは武なんだけどねw
411名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 00:45:28 ID:UNHXJEfa
いや、まあ負け戦でもいいと思ったんじゃない?
要するに、座頭市の貯金を使い果たす、無駄遣いをやりたかったんだろう。

どのくらい映画製作用の金が貯まったか知らんけど
次は多少、興行収入を意識するんじゃないかな。
豊臣秀吉撮るための金を用意するためにね。
412401:2008/02/14(木) 02:19:01 ID:0i2MZUKJ
>>408
さんくす。事務所のプロフ見た。
雰囲気に違わぬ堅い名前なのね。いい味出してるなぁと思って。
413名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 09:39:55 ID:Ft/9dygN
>>411
「勝負では負けたけど、相撲では勝った」と、朝青龍を慰める細木一子を思い出した。
414名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 12:20:36 ID:Z1uEzvSx
>>411
もう一作この流れのクソ映画を作るらしいよ。本人が言ってた。
クソ3部作になるみたい。
415名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 21:00:53 ID:axPmGj1y
もう一作バカバカしいの撮って、また巨匠に戻りますと言ってたけど、
本当に計算だったら凄いな。
416名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 00:07:22 ID:pJ8iR9pv
秀吉まちどおしいな。
権力の絶頂を極めたけど、内面は全く満たされない悲惨な晩年を描くと見たが、
どうなんでしょうか?
417名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 10:48:45 ID:KYQLojtT
>>406
作っても認めないクセに
座頭市をなかったことにしてるし
418名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 12:43:34 ID:p+OBdK/H
北野信者ってさ、「本当はウチの子はやれば出来る」って嘆いているバカ親みたいw
419名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 18:30:21 ID:3EMiKWbu
北野作品ベスト3
1ブラザー
2ハナビ
3座頭市
420名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 21:34:40 ID:4c2uN1tn
たけしの映画にはジミー大西の絵と通じる
行き詰まった何かを感じる
「期待した僕らが馬鹿だったね」みたいな
421名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 23:56:38 ID:p+OBdK/H
意外性みたいなものかね。
お笑い芸人でも映画撮れるんだ…みたいな
初めは物珍しさでウケてたけど、欲だして芸術家気取りが化けの皮剥がれて
最近じゃもうダメダメだねw
422名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 02:40:39 ID:7FIuopCM
>>418
ほらやっぱり認めない
423名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 07:12:02 ID:PWF9Aub9
>>422
はぁ?俺は>>418だが、>>406ではないですよ。全く別の人だよ。
IP抜けないの?恥ずかしい奴だね〜w
424名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 15:45:52 ID:tRqwQNmV
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてるね
自分で保守すらできないんだね
馬鹿で在日だから仕方ないね
425名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 10:40:03 ID:exu3LB9X
>>>400
松本の大日本人のどこが興行大成功なんだよw
11億止まりのくせに
宣伝費と製作費抜いたらあれ赤字だし
426名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 11:24:43 ID:ByJ3xjEJ
監督:ばんざいはもちろん黒字だったんだろうなぁ…
なんせ世界のKITANOだもんねw


>>425
お前、アンカー間違えてないか?意味不明w
427名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 11:39:42 ID:62L0aqXE
隠し砦スレ久々に覗いたら
前見た時はスレ正常化させようとしてた人いたのにそれもいなくなってるのなー
2ちゃんだけが心のよりどころの人が2ちゃんを潰そうとしてる
面白過ぎる矛盾だよ
428名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 23:47:12 ID:gYr9D0vT
>>427
お前、2ちゃんだけが心のより処なのかぁ、不憫だな…
429名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 10:27:37 ID:KvOTXGhn
文春が選ぶ2007ワースト(文春きいちご賞)で5位入賞!!
北野健在だね。
「北野映画の命ともいえる間の取り方のズレ具合に、老いを痛感」
だそうだよ。
ちなみにライバル「大日本人」は圏外。相手にされてないみたい。
430名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 01:27:34 ID:RhkENpUH
次回作は売れない画家の話らしい。先月の東スポにチラッと書いてあった。
431名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 23:01:45 ID:dLaEOZeZ
>>429
大日本人は、蛇いちご賞の監督賞らしいね。
似たような物だ。
432名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 23:19:51 ID:x1N7yNM7
「監督・ばんざい賞」が1番最悪でみっともないと思う。
433名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 23:32:01 ID:+mam/xjN
武今までもくだらないの撮ってるよね。
434名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 23:46:43 ID:3x++OuBt
新作来ますぜ
435名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 14:45:36 ID:/G8tJLJB
新作は売れない画家が主人公と判明
これまで以上にたけしの絵がたくさん出てきそう
436名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 15:07:47 ID:TXT8CRX8
たけしにしても松本にしても、なんでちんぴら芸人どもが映画作るんだ?
437名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 15:45:31 ID:ZQx0/7ny
芸人ってなんかコンプレックスがあるんだろうな。
落語家や阪神巨人みたいな本物の漫才師みたいに世間に文化として認知されて
るものはいいけどたけしや松本って変に頭はいいからなんか権威が欲しいんだ
ろう。

さんまみたいなのが本当のお笑い芸人だと思う。
438名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 06:58:48 ID:E5BPiWfz
たけしと松本は映画が好きで撮ってるだけ。
さんまは映画に対して興味も才能もないんだろ。
さんまが本当のお笑い芸人って、マジで言ってんのか?
あんなただの出っ歯のどこが面白いのか。
439名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 12:32:38 ID:ek5+obd3
さんまは全盛期でも爆笑させてもらったことはない。映画は撮らないがトレンディードラマに出てるぶん芸人としては軟派だと思うし。
たけしとの絡みが異様にハマってるとは思うけど。
440名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 15:28:46 ID:9ZtHBRHY
さんまは映画好きだよ
洋画の話とかけっこうしてたな
作る方には興味ないかもしれんけど
441名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 16:45:27 ID:JLpXszVf
昨日のオールナイトで新作映画の話をしていたな。
キャストはどうなっているんだろう?

大日本人の話も出たな。
2人でゲラゲラ笑って、「かわいそうだから、東スポの賞あげちゃった」
と言っていたな。
442名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 17:45:52 ID:hPxk6ATA
>>439
ラサール石井が最近、新書だしたの読んだけどさんまは天性のお笑い芸人
って書いてあった。

たけしや松本は天性というより狙いがある芸人。
443名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 20:42:42 ID:KL2x0Kla
きいちご賞5位はいいんだけどさ、
受賞理由のコメントがしょっぱいね
444名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:48:25 ID:9F0KvY3o
http://www.tokyo-sports.co.jp/
2人の天才がついに!
たけし 松本人志が東スポ映画大賞で共演!

445名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 03:21:45 ID:yxyGExIQ
たけしは「おれもう映画撮るのやだ」と言えず
かと言っていまじゃ映画が唯一のステイタスだし
監督として本当に壊れる前に「俺が壊した」と言うほかない。こんな「作家」は確かに珍しいが映画自体は…
松本は「イディオッツ」+コントみたいな作風をやめて映画らしい映画を撮ってからじゃないとなんとも言えない。
446名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 03:02:36 ID:xQrN+47e
>445
たけし映画を撮るのは、ガス抜きだよ。
もともと良い映画を撮ろうとか考えていない。
たまたま海外で評価されただけ。
事務所の運営とかたけし軍団を食べさせるために
テレビに出ているのでストレスがたまるんだろうな。
447名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 05:04:18 ID:ILZhUtDx
身体障害者芸人ホーキング青山最新出演作
http://jp.youtube.com/watch?v=1l5UtPqzJHI
448名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 07:17:38 ID:kNGq/OM1
事務所的には、モナ、寺島進、浅草らがいるから安泰だろう。映画がコケルのが一番の心配じゃないの?今度は普通に撮るでしょ。三部作の完結編だから無茶振りした後は、感動させないと落ちないでしょ。
449名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:19:36 ID:bDhqYbOh
海外で評価される前から日本の栄えある評論家にはすでに評価されていたけどな。
いい映画撮ってるんだから名高い映画祭で賞もらうのは当たり前の話。
450名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 21:22:01 ID:JmJuiJ21
次も自慰映画だって言ってたからコケるでしょ。
451名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 01:16:11 ID:kZeqeOot
涙目猿の隔離スレ♪『猿はここで釣りましょう』パート2☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199606288/

落ちてるね
自分で保守すらできないんだね
馬鹿で在日で短小だから仕方ないね
452名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 01:24:05 ID:vMTRQpE4
栄えある評論家とは何なんだろう??
言語障害の患者だとしても酷過ぎないか?
453名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 11:38:41 ID:URn0z+EF
>>446
もともとはそうじゃなかったと思う。芸人として売れたあとでいくら若松孝二を否定しようが当時はそういう環境にいたんだし映画に対してそっけないのは(最初は)偽装だったと思う。
監督やりだしてから「映画には昔から興味なくてね」なんて言い出したが、81年ぐらいに「映画撮りたいんですよね」と糸井重里に言ってたり
単行本の増補改訂版にわざわざ「これからは映画を撮りたい」という章を付け足しているのはどういうことか。
観るのは嫌いだけど撮りたい(ガス抜きに)というわけなのだろうか?
454名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 11:42:01 ID:XYQEXotu
若松とは今でも仲良しだよ
455名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 11:43:12 ID:TROXE9oh
監督ばんざい昨日みたけどおもしろかった、笑ったし
なんでここまで酷評されてるんだろう、TAKESHIS'もダメだって言う人いるしねえ
そういう人がフラガール見て喜んでるのだろうけど
俺は脚本のロジックというか骨組みたいのがあからさまに見える映画が嫌いなので予定調和的な
そういうのとは真逆のもしくは先の展開が読めないたけし映画がおもしろいと思うんだろうな
酷評されがちな近作の2作品こそたけし凄くなってきたなあという感じすらする
456名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 12:41:09 ID:jmKn4KT/
>>455
あんたの気持ちもわからんでもないが残念ながら非常に少数派だってことは
あんた自身よくわかるだろう。
457名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 19:34:12 ID:bP+fGa9Z
北斗神拳も少数派だよ。
458名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 22:01:21 ID:BN3GmQXU
いままで北野作品見たことなかったんだけど
たまたま「菊次郎の夏」を友達が借りてきて一緒に見たら最後けっこう
感動したし一緒にいた子供の母親見たときの北野の表情すごかった・・
次何見ようか・・
459名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 22:40:24 ID:YTu2GUBm
>>455
たけし映画のファンでもTAKESHIS'は良かったけど監督ばんざいは駄目だという人が多いんじゃないか?

>そういう人がフラガール見て喜んでるのだろうけど
ソナチネ等初期作品のファンなのだろう。フラガールとたけしのファンは重ならないでしょう。

455はみーんなやってるか?も好きかな?
俺はばんざいとこれはだめだった。

460名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 23:32:25 ID:nvC69VKK
たけしは天才
461名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:13:08 ID:rhY5kSAf
武は有名だからこそ、見てくれる人・評価してくれる人が多いのであって
その点に関しては他の監督よりかはかなり恵まれていると思う。
まぁ前提に素晴らしい映画作っているってのはあるけども。
462名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 10:00:06 ID:sVoJYmoq
>>461
「外国の賞」がすべてでしょう。白人の評価に日本人は弱いからねえ。
有名人でも稲村ジェーンをはじめ屍累々。映画はそんなにあまくない。
463名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:59:18 ID:6rZbPlac
キッズとあの夏が北野映画の最高傑作で
座頭市は何かをふっきろうとしてあえて娯楽に徹した
TAKESHIS'と監督ばんざいは、なにを映画にすべきか
分からなくなり、「なにを映画にすべきか分からん」
ということ自体をテーマにした作品
って評論家がいってた
464名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 16:44:19 ID:rhY5kSAf
最高傑作はソナチネ
異論は認めん
465名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:16:56 ID:9OCKp3kv
ソナチネ
フラガール
白い巨塔(田宮二郎 版)
用心棒
その男凶暴につき
男はつらいよ(第一話〜第三話)
タクシードライバー
釣りバカ日誌(第一話と第二話)
嫌われ松子の一生
金環蝕
ボーリングフォアコロンバイン


全部すきだ。
466名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 02:40:53 ID:XDyD8Hu+
ドールズ見たっす。
歩きすぎっす
タケシズ見たっす。
夢落ちっすか?
ブラザー見たっす。
ヘイ!ブラザーっす
ざとういち見たっす。
開始5分で夢のなかっす
467名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 19:14:49 ID:0mspT4q+
夢落ち、って醒めてないないし。座頭市は革命だよ。
468名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 21:10:18 ID:rVGZDqLg
hanabi久しぶりに見たけど、退廃的でどうもなぁ
どうなるかわからんのが北野映画のおもしろさのひとつであるのに、
初めからベクトルが一点に向ういてるんだよねぇ
ラストシーンはよいけど、自分はどうも馴染めない
時間を交差させた編集もしかり。
小手先の技術使うのも武らしくない
469名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 21:32:13 ID:gpM7BE8/
次回作は「アキレスと亀」
470名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 22:34:14 ID:RPazCAXM
77 :わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/04(火) 16:19:52
209 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/04(火) 16:19:15
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html
明治大学側が勝手に認定して
辞退する余地も無かったというんなら
やむなしだけど
こんな座談会やってるようじゃな〜



78 :わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/04(火) 16:21:04
↑明大広報
第546号(2004年10月15日発行)

記録に残っちゃったからなwwww
471名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 20:11:50 ID:RhLJDoed
>>470
くれるってものを断る理由がないだろ
472名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 04:44:26 ID:99URxWhn
BROTHERって映画さっき初めて見たけど興行成績は良かったの?
473名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 09:31:45 ID:yV6u5KnU
Vシネマにしては良かったんじゃね?
474名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 19:18:58 ID:UMQY04zY
いいとこ見つけた
もうここには書き込まない
475名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 03:26:49 ID:GF+OKcon
>>472
本人によると売れたらしい
476名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 13:29:23 ID:tY3n8f1+
BROTHERから完全におかしくなった
477名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 14:36:58 ID:xcZWCxw5
最近は監督としての名声を壊しにかかってる
478名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 15:10:57 ID:f8p2xLin
最近では監督の名声を懐かしがっている。
479名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 08:03:00 ID:HIyliTlv
次が名声壊し三部作のラスト
480名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 10:15:49 ID:ymXGPlhU
次で巨匠に戻ると言ってたから
次回作の売れない画家の話は正統派っぽい奴なんじゃないの。
俺は監督ばんざいも面白かったけどね。特に後半が。
481名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 13:34:55 ID:q4LUXxlt
自分で自分のことを“巨匠”なんて言う奴にろくな奴はいない。
482名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 11:04:33 ID:xPuh3/Y8
トシちゃん
483名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 11:50:54 ID:Y/Q8n3r9
スキャナーズ+死霊のしたたり+バタリアン+熱笑!花沢高校
484名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 11:51:51 ID:4KpxafF/
>>481
いるだろ
485名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:27:29 ID:M73DJMmd
>>481
芸人だから、ネタで言ってるんだよw
486名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 19:09:02 ID:IRTdUJBn
アンチすら少なくなったな・・・

次回作もスポーツ紙が(内容無関係に)大々的に書き
客はスルーの繰り返しか。たけし映画はずっとこれ。

いい加減、宣伝の仕方を変えればいいのに。
もうそういう売り方が通用する時代じゃないんだから。
487名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 20:46:20 ID:e6xtW4Lf
そうかい?俺はスルーしてないけど。
488名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:00:59 ID:1Tm3YVBr
たけしは
「おいらお笑いの人だから」
という逃げをつくってませんか?
489名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 21:18:38 ID:1ACSIZzI
お笑い芸人としての腕も地に堕ちました。
490名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 12:31:27 ID:KiVjImvm
なんでそこまで必死なんだ?
491名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 15:29:02 ID:gwjigl29
>>485
つまらないからネタだとは気付かなかったよ。
芸人としても終わってるなタケシw
492名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:59:36 ID:0ZNq338d
もう無理に映画を撮らないでほしいと思っている人も多いと思う。
最近の作品はガカーリで観るのが辛い。
493名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 09:53:57 ID:J+mlFKMr
The famous film director Takeshi Kitano was awarded an honorary Bachelor of Science in engineering in 2004, 34 years after he dropped out to pursue his career in entertainment.

494名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 17:16:28 ID:ZwkQPHtg
訳・・「いやぁまったく武ってのはなんてナイスでクールな奴なんだ、まいったぜ」
495名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 13:06:55 ID:EYUMJPQX

「有名な映画監督北野武はかつて大学を中退してテレビ芸能人となったが、
34年後の2004年、中退した明治大学から特別卒業認定者とされ、名誉理学士となった」
496名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 18:10:12 ID:8Y4nWIoc
ふーん、大学側の話題作りだろうな、少子化のせいで大学も生き残り必死だなw
497名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 20:27:55 ID:5rYm6zlp
北野武さん「コマネチ大学数学科」で日本数学会出版賞
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080319-OYT1T00592.htm
日本数学会は19日、タレントの北野武(ビートたけし)さんらに2008年度の同学会出版賞を贈ると発表した。
北野さんはフジテレビの番組「たけしのコマネチ大学数学科」などを通じて、
数学の魅力や美しさを一般の人に、わかりやすく、面白く伝え、普及に貢献した点が評価された。
498名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 22:36:21 ID:VqUZ3f6Q
次が【アキレスと亀】だから数学的美術映画なのだろう。
499名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 01:24:10 ID:jJNTACVx
眠ってる赤塚不二夫も表彰してやれよ
「ニャロメのおもしろ数学教室」
「ニャロメのおもしろ宇宙論」
「ニャロメのおもしろ生命科学教室」



500名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 12:43:48 ID:Slp2BjUx
寒色系のフィルター使うのやめてロケハン工夫しろ。
常連以外の役者をお客様扱いして嫌われないようにするのはやめろ(いらなきゃ出番カットしろ)。
たけし自身の内面や事情を深読みして欲しげな脚本はやめろ。
「ホントはやる気がない」という態度は作品が駄目な場合の言い逃れする理由にはならない。
役者としての色気がガタ落ちしてるのに主演をはるのは苦しい。
「世界の北野」なんてものを心底から拒否してくれ(まんざらでもなさそう)。
501名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 12:54:11 ID:LVrCkK5W
たけしの映画はクズの山

日本を代表する監督、みたいな歯の浮くようなお追従に含み笑いしてる顔面を
鉄板に叩き付けてゆがみを治してあげたいね。(笑)
502名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 13:00:45 ID:v4y7as2S
たしか動物マニアなんだよな
503名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 14:46:46 ID:+J9GpVgP
>>501
たけしはよく知らないけど、君がそう言うんならそれでいいんじゃない?www
504名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 14:49:46 ID:dIhGKRQ0
武海外受賞歴
■『3-4x10月』
・トリノ国際映画祭・特別賞(イタリア)

■『ソナチネ』(カンヌの「監督週間」出品)
・タオルミナ国際映画祭「カリッディ金賞」(イタリア)
・コニャック国際映画祭・批評家賞(フランス)
※イギリス国営放送BBC「21世紀に残したい映画100本」『ソナチネ』選出

■『HANA-BI』
・ベネチア国際映画祭金獅子賞(イタリア)
・ニューヨーク国際映画祭ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」(アメリカ)
・サンパウロ国際映画祭・批評家賞(ブラジル)

■『Dolls』
・ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞(シリア・アラブ共和国)

■『座頭市』
・ベネチア映画祭監督賞・観客賞(銀獅子)・オープン2003賞・DIGITAL AWARD(イタリア)
・トロント映画祭観客賞(グランプリ)(カナダ)
・シッチェス・カタロニア国際映画祭 グランプリ(最優秀作品賞) (スペイン)

■『監督ばんざい!』
・ベネチア国際映画祭・Glory to the Filmmaker!賞(イタリア)

■北野武自身
・フランス政府よりレジオン・ド=ヌール勲章(シュヴァリエ)/1999年
(レジオンドヌール勲章はナポレオン1世によって制定されたフランスの勲章。
現在もフランスの最高勲章として存在する)
(因みに、スピルバーグ2004年、宮本茂2006年、イーストウッド2007年に同章を受勲)
・イタリア・ガリレオ2000賞/2006年
・カンヌ国際映画祭より「世界の巨匠35人」に選出/2007年
505名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 18:15:46 ID:EL+qeCrc
>>504
監督ばんざい賞は公認の賞じゃないんだけどw
506名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 09:39:43 ID:uzOWJP+Q
そんな言いがかりは「松本人志はカンヌに呼ばれてない」と言ってるようなもんだよ。
諸外国でも「ベネチア国際映画祭は監督バンザイ賞を新設し、第一回受賞者に北野武を選んだ」とニュースで流した。
公認の賞じゃないなんぞと言ってpgrしてるのは日本人のアンチたけしだ。
507名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 09:52:22 ID:uzOWJP+Q
http://en.wikipedia.org/wiki/Glory_to_the_Filmmaker%21
Glory to the Filmmaker! (監督・ばんざい!, Kantoku ・ Banzai! ?) is a 2007 Japanese film written, directed,
edited by the film's lead star Takeshi Kitano.
In 2007 the Venice Film Festival introduced a new award named after the film,
Kitano was also the first recipient of the Glory to the Filmmaker! award.

2007年、映画監督北野武は『監督ばんざい!』を制作しましたが、
2007年度のベネチア国際映画祭は、新賞を設立し、
その賞の名をGlory to the Filmmaker! award(監督ばんざい賞)としました。
そして北野はその賞の受賞者でもあります。
508名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 10:02:10 ID:uzOWJP+Q
http://www.kitanotakeshi.com/index.php?content=news
Kitano recieves award in Venice
Monday, September 10, 2007
Kitano became the first to recieve the Venice International Film Festival's new "Glory to the Film Maker!" award.
Named after Kitano's latest film, the award is given filmmakers,
for their career, achievements and innovations within cinema.

北野監督ベネチアで賞を受賞
ベネチア国際映画祭で新賞が設立され、北野武がGlory to the Filmmaker! awardを受賞しました。
北野武監督の最新映画の題名にちなんおり、この賞は今後革新的な映画制作者に与えられます。
509名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 10:27:11 ID:q5xEGc5i
勘違いしてるね。ヴェネチア映画祭の委員会とは別だよ。

カンヌや松本の事はよく知らんが、何故ここでカンヌや松本が出て来るのか分からん・・・?
意識し過ぎだよw
510名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 10:59:31 ID:CXiPHOE4
松本人志はカンヌ映画祭の監督週間に招待されたけど、
それに対して「カンヌに正式に呼ばれたわけじゃないw」とpgrするアンチ松本と
語り口が全く同じなんだよね、君。

ああ誤解しないでくれ。
アンチ松本と君が同一人物だと言っているんじゃないんだ。

去年、マスコミが松本VSたけしの構図で無駄に煽っていた流れで、
松本スレでもたけしススレでも、
アンチ松本が「松本はカンヌに正式に呼ばれたわけじゃない」と煽ってたから、
Glory to the Filmmaker! awardについて多少なりと調べてしつこく粘着する君に言っても
当然話が通じるものと買い被った次第だ。

とにかくアンチのやる事はいつも同じだなと実に感慨深い。
511名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 11:49:34 ID:q5xEGc5i
結局何が言いたかったのか分からないが、君が去年から粘着しているってのは分かった。
512名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 16:09:56 ID:XEwnjtlq
次回作「パンティパーティー」
513名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 11:28:56 ID:gmV/9RLm
次回作「肛門理想郷伝説アナルスライム」
514名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 11:55:02 ID:kBYjhcOm
自分はアンチなんだと思い込み、他の人が普通に話してるところに信者ウザイと割り込む
 ↓
みんな呆れていなくなる
 ↓
信者とアンチの一人二役やって独り言(元から信者なんかいないんだからバレバレ)
 ↓
無視されてると分かって下らないネタでスレ維持(文芸坐スレとかあと10か所で同じことしてる)
515名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 18:48:54 ID:+jva6Tks
「バーガーと一緒にポタテはいかがですか?」
「ポタテってなんだよ!ホタテみたいにいうなよ。」
516名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 21:50:09 ID:bV3kZvER
今 猫ちゃんねるで見てるけど

バンザイ 意外とオモロイ

517名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 10:32:55 ID:nj4ZzAha
スクリーンで見た衝撃には耐えられんぞ

とくにサウスパークみたいなパクパクアニメのえもやんとか

518名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 12:05:46 ID:AQef07Js
こいつシナリオも書けないんだろ?
マスターベーションしか出来ないんだろ?
くだらねぇからさっさと消えて欲しい
映画だけでメシ食ってる人達に失礼だよ
519名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 15:32:26 ID:4XftRKT9
やってるか見た
たまにどうしようもない映画撮るね
520名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 19:26:22 ID:B5jefNMY
監督・脚本・編集

こんだけやってれりゃすげーよあほ
521名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 19:59:25 ID:nAxUpqsx
ぜんぶ幽霊だけどね
522名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 03:06:39 ID:UCdxjG7b
監督:演出は一応やってる。

脚本:森プロデューサーが話の大枠を考え現場で北野が台詞を思いついて付けてる。

編集:黒澤、市川崑、スピルバーグ、キューブリック有名どころの監督は
   ほとんどが編集に携わり、いちいち「編集」なんてクレジットしない。
   ナルシスト
523名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 16:00:18 ID:K/prFg70
>>518
たけしは、映画っていう「お話」を「面白くする」ことが嫌いなんだよ。

まぁ、これが理解できるかどうかが北野映画への評価の分かれ目だな。
524名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 16:47:16 ID:8t/J1N02
>>523
じゃあ「お話」をどうしたいの?教えて下さいお願いします。
525名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 17:07:22 ID:nwZix5fU
振り子の理論とかおっしゃるのなら、面白い話を面白く撮るという選択もあるはずなんだけど。
「壊した」「わざとベタベタな笑いを〜」「わからない映画を〜」もいいけど、跳べないハードルをあえて跳ばないような態度でごまかしてるわけじゃないだろうな。
526名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 17:51:48 ID:ddPUBK6U
さぶちゃんや千春よりも優遇されてるのかい?
527名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 18:24:19 ID:lFNjIWsn
誰から優遇されてるの?
528名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 23:45:06 ID:u0YRQU+Z
>>522
武のインタビュー聞いてると、自分でストーリー考えてるようなこと言ってるけど、
そうではないの?
529名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 04:12:55 ID:tqPOEiz2
脚本は常に何本かストックがあるようにノートに書き溜めてるとか言ってたぞ
それは単なるアンチの捏造だろ
530名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 06:45:58 ID:qBuoXpBz
いや、2〜3人幽霊雇っているって言ってたぞ
531名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 11:13:03 ID:jD/4ibog
>>522
>>いちいち「編集」なんてクレジットしない

は本当そう思うわ。クレジットする意味がわからない。
532名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 11:42:15 ID:I9tzwI32
だって北野作品は撮影中は脚本がなく、編集の最中に全体の構成が出来上がるんだから。
それに、たけしは自身で実際にカッターを使ってるし。
533名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 11:45:11 ID:Je7F/VhK
>>531
今の邦画の監督なんて編集すらほとんどやってない
それとの差別化でしょ
534名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 15:19:14 ID:qBuoXpBz
どんな監督でも編集くらい普通に関わっとるわ!
なに自慢げに言ってんだかw
535名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 20:07:24 ID:jD/4ibog
>>533
今の邦画の監督なんて、とか曖昧なこと言わんで
実名あげないと説得力ないよ。
で、誰は編集ほとんどやってないの?
536名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 23:15:43 ID:h7Pg1C2h
>>522
怪しいので調べてみたが、市川崑やスピルバーグ、キューブリックも専門の編集者がいるじゃん。
たけしみたいに完全個人で編集している人は珍しい。
携わるどころか、自分の意見以外は取り入れないみたい。
企画、脚本から配役まで、すべてやっている中で、編集が命と言っているぐらいだからな。
537名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 23:30:27 ID:6v4AjZIQ
編集権ない監督がDVDで出すのがディレクターズ・カットとかいうやつじゃないの?
538522:2008/03/29(土) 05:39:47 ID:zTpeUACM
フイルムの入った缶の山を「はい、プリント出来ました。武さんおねがいします。」
と渡されて、一人で編集室に入って1から10まで一人でやって「出来たよ。」つって
関係者と試写してんの? それだったらTVの収録とかあるんだから、専門の編集者と
タッグ組んで「そこ、1コマ足して。」「そこ2コマ切って。」とかやった方がよっぽど
効率いいと思うけど...逆にバカというか“忙しい中たった一人で”と逃げを作ってる様な...
実は自分は北野の映画の作り方よく知らないで書き込んじゃったんだけど、キューブリックが
テメェで手持ちカメラ持って撮影しても 撮影:ジョン・オルコット スタンリー・キューブリック
とはクレジットしないから「なんでわざわざ‘編集’なんてクレジットすんのかな?」と思ったわけ。
539名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 08:00:19 ID:f3hoXnpE
>>536
黒澤は知らないが、キューブリックは自分で編集やってますよ。何調べ?

むしろやってない方が珍しいくらいなので、編集したとて自慢するほどでもなかろう。
540名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 10:13:52 ID:xlR9nAdc
伊丹
ポール
バター
541名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 10:34:57 ID:WlQYvy0T
客からすれば「映画がどの程度分業されて作られたか?」なんてのはどうでもいい。
「面白いか、つまらないか」ってことだけが大事なんだよ。
542名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 10:40:37 ID:j0yIyxPD
日本だと他に大林宣彦、塚本晋也が自分を「編集」としてクレジットさせてるね。
543名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 10:52:20 ID:RIFMSsnr
たまに「編集荒いな」っていう映画あるよね。
544名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 11:06:16 ID:VHalXuyb
クズの山だよ。

繰り返して観よう、という作品は一本もない。

ああ、勘違いした芸人のかなしい所業か、って感じ。(笑)
545名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 12:18:10 ID:yP9dFznP
動物マニアだからな
546名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 14:16:52 ID:RIFMSsnr
>>544
クズの山と言うからには三本以上は観たのだろうな。
547名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 15:41:12 ID:hiV/lEEe
タケシズ全く意味がわかんないんだけど。。
548名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 17:31:30 ID:H1XKZE3H
>>536
いいたいことは>>538で大体書かれてるから付け足さないけど・・・

「携わるどころか、自分の意見以外は取り入れないみたい」って
それは何を言いたいのかな? 人の意見を聞かないところが
信念を持った凄い巨匠って意味なのかな?

まぁ武ズとか監督バンザイだったら他の誰も意見せんでしょ。
意見しようがないし、したくもならない。
549名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 17:45:58 ID:f3hoXnpE
一人で編集やったから、あんな駄作になったんだよ!だから勘弁してよ!

て、言いたいんだよきっと。
550名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 18:05:40 ID:s3bWSloI
>>548
>>536読んで、だから巨匠と繋げる頭が分からない。
他の監督がクレジットしてないから、入れたらナルシストなの?
編集の事なんかより、タケシーズみたいな作品自体がナルシズムでしょ・・
だからどうしたという話だがw
551名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 19:51:08 ID:/zyHOGx7

製作・ 監督・脚本・撮影・編集:石川 寛
http://www.cineamuse.co.jp/cinema/index.php?cinema_id=335
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=323850
前の作品もそう


岩井俊二は↑から撮影が抜けるかわりに音楽が入る
製作・監督・脚本・編集・音楽 岩井俊二

北野は↑から製作と音楽が抜けるかわりに主演が入る
監督・脚本・編集・主演 北野武
552名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 20:25:58 ID:zTpeUACM
ああ、そういえば「男と女」もクロード・ルルーシュが
監督、撮影でカメラマンいなかったな。
553名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 22:41:34 ID:hp+sVZSX
>>529
そういうことですか。
554名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 23:29:46 ID:L4hcDvbb
テレビのたけしを観て育った人には面白いんだろうなこれが。こんなもんが。
オイラ浅草のさー、そんでもってねえちゃんつれて、あれしたんだよほら、もうやんなっちゃう
岸本加世子
555名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 23:56:43 ID:RIFMSsnr
待ってくれ、テレビのたけしを観て育ったけどこの映画は面白くないぞ。
556名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 02:41:33 ID:oyiykATB
「あの夏一番静かな海」「Kids Returnn」
この2作品がいい
10〜20代の記憶が鮮明過ぎる人なんだろうと思う
その時代、過剰で辛かったんだろーねいろいろ
557名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 05:20:47 ID:j8VEBxnP
558名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 07:25:13 ID:toTkQYyG
>>529
それシナリオっていうか小さなアイデアをノートに書き留めたアイデア断片集ってことだよ。
新聞のインタビューで森Pが「あの人はシナリオなんて書けませんよ。」って言ってた。
で、森Pがその断片をなんとか一つのストーリーになる様にまとめてるらしい。

>>539
年男も自分でガンガン編集してました。

>>543
「座頭市」で姉弟がピンチの時カッコ良く屋敷の門から登場するところとか、
“くちなわの頭”を切りに行く前に忍者みたいのと柄本を切るところとか明らかに
おかしいよね。あそこで客観的な「ここうまくいきませんね。◯◯みたいなカット
入れたら良いんじゃないですか?」みたいな視座が入ればそのカットを撮り足し
とかあるんだろうけど、なにぶんスケジュールがタイトなもんで、
「ちょっと変だけどイイや。」ってなっちゃうんだろうね。
559名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 10:48:09 ID:7GWiYq3b
>>530
そういうことですか。
560名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 16:33:57 ID:N2ZUztZC
>>530
自分でそんなこと言うかよw
561名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 21:02:30 ID:+Y/3S6pj
ここ2作映画の出来は?だけど、自由に撮れて楽しそうだな。
562名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 09:42:04 ID:rfWk0TJZi
要するに幽霊=森のことだろ
まぁ、たしかに本人が言うわけないな。周りに聞いたんだろ多分
563名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 15:02:32 ID:tlqBTCch
武はシナリオ自分で書いてるよ。
変なウワサ真にうけて一生懸命批判を繰り返すアナタ方はもう人生のガタが来てますね。
実際に世界で評価されてて、ロシアでは7割以上が武を知ってて、だからCMにも出てて、大ロングランヒットも飛ばしてる。
それは客観的に見ても凄い事だし事実でしょ?
それをワザワザ否定して自分に酔って何の意味があるの?
どこまでも醜いわ。
まぁ何言っても、相手を批判して反論して罵るのがアナタ方の趣味でもう中毒なってるから、ムダだけどね。
あー、監督ばんざい!
564名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 15:38:17 ID:nyF/7tKc
わたし一生懸命煽ってます
までは読めた。
565名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:14:03 ID:rfWk0TJZ
>>563
自分に酔ってるのはお前
566名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:48:05 ID:DGzEHz42
ロシアでは7割以上が武を知ってて
ってとこは怪しいな
567名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 19:06:01 ID:nyF/7tKc
>>どこまでも醜いわ
何回読んでも笑えるwww

モスクワとかの都会でキタノフェスティバルとかから出て来た10人に訊いて7人知ってたんだろ。
ヨーロッパで北野が神様あつかいなのは間違いない。
568名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 19:35:58 ID:rfWk0TJZ
ていうか、もうすぐ仏様になるからね
569名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 20:30:10 ID:rnkjsN6r
ロシアを標的にするあたりオウムに似てるな
570名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 20:47:35 ID:nyF/7tKc
>>569
どういう発想なんだよw
でも仏様になる前に、年男から「日本映画を頼む」と言われたくらいだから、
日本映画史上の最高峰と言われる位の作品撮ってほしいよね。
571名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 22:58:37 ID:rfWk0TJZ
年男って誰?
572名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 23:38:19 ID:ODSzl/ES
「日本映画を頼む」ってのは黒澤明が88歳で亡くなる直前にたけしに言ったんだよ。
まあしかし、黒澤明の評価が高いのはモノクロ時代までの作品でカラーになってからは
凡作が多かった。駄作とまで言うほどは悪くないけどね。

カラーでは「影武者」がカンヌグランプリをとったけど、これはまだ撮影中にも関わらず
カンヌが招待したということで「カンヌは権威付けのために黒澤に賞を与えた」とも言われている。
黒澤本人が「影武者はつまらない」と土屋嘉男に言っている。

映画制作能力が低下しまくって丸くなった晩年の黒澤明がたけしに「日本映画を頼む」と言っただけで
いわゆる黒澤黄金時代(七人の侍〜赤ひげ ぐらいかな)の黒澤だったら、たけしを相手にすることは
なかったかもね。
573名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 23:45:54 ID:1zS0Pfgf
影武者も乱もどですかでんも傑作中の傑作じゃないか

どですかでんは武の映画にも通ずるところがあると思うぞ
574名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 04:13:39 ID:/pmVaidv
次回作はアキレスと亀で沢尻エリカ主演とか大丈夫なんですか?
575名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 06:00:37 ID:yBBr46Wj
なんか沢尻エリカがハートになって出来ちゃいそうだな...

自分も年男はモノクロ黄金期から乱、ギリギリで夢までは
やっぱ天才だなと思った。で、北野って頭良いなと思ったのは
初監督する際、年男のどこがスゴイか分析してんだよね。
「あの人は人物を真正面から撮る。ヘタな監督がやると記念写真みたくなっちゃうけど
あの人は平気でやってる。」とか、それは自分の映画にも多用してる。
どですかでんは北野のフェイバリットムービーの一つで、頭の弱い男の子が車掌になりきって
瓦礫の中を突っ走ってると小学生3人が「電車バカ〜!」って石投げつけるシーンがあるけど
「あの夏〜」でも真木と大島が歩いてる所へ友人達が石を投げつけるシーンがあって
「パクったな」と...
576名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 08:50:20 ID:vnIa8c7N
要するに、タケシも黒澤も過大評価のお飾り監督ってことだな
後期の才能劣化の流れも似ているしな
577名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 14:18:57 ID:vKWyIIfx
北野武ってお笑いで松本に完全敗北して映画に逃げたあの北野武?
578名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 18:55:14 ID:ALMTHjkD
今、577が核心を突いた。
579名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 22:12:52 ID:ltQQC5+I
>>574
沢尻エリカってネタでしょ?
580名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 03:05:02 ID:huV0/dGb
581名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 07:09:01 ID:mNG41YvT
武の映画批評本を見たけど的確な評価、分析していて唸ってしまった
582名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 07:24:29 ID:aKrF+wuq
糞映画しか撮れない人間の批評なんかあてにならないのは世の中の常識。
583名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 07:44:37 ID:Vxg/mzqA
>>576
2人とも1度死にかけたのも似てるしな。

北野:バイク事故 
年男:バスタブにつかりカミソリで身体の数カ所を切り自殺未遂
584名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 14:07:12 ID:GomiSEL6
キッズ・リターンっていつの時代の話?
1996年の高校生がポルノ映画見に行くとは思えんが?
AVだろ普通。
585名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 17:43:28 ID:aKrF+wuq
そうだね、時代錯誤も甚だしいよねw
586名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 19:32:44 ID:pUKsBi2z
たけしが、気になって仕方がないw
587名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 22:57:07 ID:WrdmSrJb
>>581
仁義無き映画論てやつ?
あれは面白いよなw
588名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 23:59:39 ID:Ox9EsCd8
映画芸術に出てたころは、映画観てないなんて言うわりに色々観てんじゃねえかと思ったものだ。
589名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 09:28:33 ID:fX5IzHy/
>「日本映画を頼む」
山田洋次にもいってそうw
590名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 10:07:50 ID:ouLzt5up
時代錯誤のボケ老人に映画論もないだろう
近作を観れば病状の悪化がわかる
591名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 10:26:46 ID:F+PBg4vD
>>584
ちゃんとフルフェイスのヘルメットを被ってれば,
あんなシーンは生まれなかったはずなんだよw
592名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 13:02:15 ID:ksjlrj0S
>>581
昔読んだけど、批評というよりエッセイぽかったな。
当然、けなしや絶賛、点付けみたいな、しょうもない事がなくなるので、
切口の面白さだけで楽しめた。

>>582
大日本人でそれは良く分かったw
でも批評としては面白いから、それでいいのだ。
593名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 16:54:34 ID:ouLzt5up
また松本か…
タケシ信者は松本人志を意識し過ぎだな。哀れだな。
594名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 19:01:59 ID:ksjlrj0S
>>593
批評してて映画撮ったの、松本しか知らないんだよ。
映画もひどかったし、その通りだと思ったわけ。

コマネチって本には、98年当時のたけしの好きな映画が載ってる。
洋画          邦画
1・フェリーニの道化師  七人の侍
2・ガラスの墓標
3・女は女である
595名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 19:36:04 ID:ouLzt5up
>松本しか知らないんだよ

哀れだな…

哀れすぎる…w
596名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 21:58:07 ID:FBiYtif8
>>594
ていうか松本のあれが批評というならば
ほとんどの映画人が映画の批評しているだろw
597名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 23:06:59 ID:spdpMRAf
>>589
黒澤は山田とは晩年、全く会っていない
山田は「母べえ」でも黒澤に近づこうとして嫌らしい
598名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 23:58:25 ID:qBalGcrj
山田はブリーフ派なのかい?
599名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 00:10:48 ID:DECLhsjS
>>581
「仁義なき映画論」は的を射てる批評もかなり多いんだけど、知ったかぶりも
ちらほら。
例えば「大誘拐」をボロクソに貶すのはいいとしても、話がつまらないから細かいカットつなぎで
ごまかしてるんだとか言ってるのはいただけない。
細かいカットつなぎは岡本喜八が昔からずっとやってる手法なんだから。
600名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 09:07:38 ID:OzAvdzbq
要するにタケシってズレてんだよ。過去の人なんだよ。もう終わってんだよ。
映画のギャグシーン見ればわかるじゃんw
601名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 11:50:29 ID:QyBuzt6w
メディアに出てる映画批評ってほとんどが個人的な感想文じゃん。
赤ペンで花丸付けて返してあげれば良いんだよ。
ハスミンの文章は「誰が見ても、そう」ってことが書かれてる。
地獄の黙示録を「縦移動と横移動の映画」として語ってるけど、
縦移動はヘリコプターの上昇、横移動は河を登るボートのことで、
画面にそう写ってるんだから反論とか突っ込みを入れる余地が無い。
だからハスミンの映画評は面白く読める。
602名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 15:46:10 ID:joj5HtUi
ダイハード2は15-14の野球の試合とか書いてたな
603名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 17:03:04 ID:XNhckWo3
>>602
ファッキンジャップしかわからねぇよ、コノヤロウ、
それってタケシが書いてたやつですよね?
604名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 21:41:41 ID:/84b+A6I
>>599
「大誘拐」はボロクソに貶すって感じではなかった。
つか、その映画はあれこれ批判もしてたけど
岡本喜八のことは総体として評価してたよ、
「すごいと思うけど」って。
他の作品を本当に見てたのかどうかわからんが。
605名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 21:49:46 ID:ByMBBhQu
>>597
まったく逆で、黒澤は晩年になってやっと山田と交流を持つようになったんだが。
606名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 00:35:06 ID:ccEhWrue
>>605
晩年っていつのことを指してるの?
山田とは10年以上前に一度対談をしているだけ
607名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 07:08:34 ID:VOZpUNd7
>>598

山田:ノーパン派。男色だった渥美清がうまくいかない時
   いつでも気分転換出来る様にスタンバってた。

年男:「用心棒」と刺繍の入った特注のトランクス派

北野:ブリーフ派(白)
608名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 09:17:19 ID:VOZpUNd7
PS
ビスコンティ:やはりノーパン派。特にアラン・ドロン、ヘルムート・バーガーを
       使う時はズボンすら穿かず、カチンコをならす代わりにカメラの前で
       ジャンプして珍古を下腹部に当てバチン!と音を鳴らしスタートの合図
       にしていたという、まことしやかな伝説が残っている。
609名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 12:36:47 ID:7QRFTn0n
>>604
いや、まさに100%ボロクソだよ。
短いカット云々の知ったか以外は完全に同意だが。
文春文庫「仁義なき映画論」P181-187参照。
610名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 14:39:00 ID:qLlY4joN
ブリーフテクノ
611名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 18:54:36 ID:1vxVHXJk
黒澤さんも武も面白いよ。

グチャグチャ批判するテメーらは生きてるか死んでるかわからんような毎日に嫌気がさして批判にあけくれてる。
ご苦労様だなw全くww
612名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 19:06:16 ID:SgAYZNpF
たけしに男色の気はあるか?
613名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 20:34:32 ID:QPoChJYJ
>>611
うん、面白いな。









違う意味でw
614名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 20:38:11 ID:NSU/Hh5u
いろんな角度から面白く見れる、たけしの生き方がキュビズムw
615名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 00:28:59 ID:2F4KwA0L
伊丹
ポール
バター
616名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 00:51:10 ID:OY8XYxMP
>>606
山田は「八月の狂詩曲」の撮影現場を見学してる。
黒澤行き着けの料亭に連れて行ってもらったこともあったとか。
あと、吉岡を交えた三人+数人のブレーンで
食事会兼企画持ち寄り会談が行われたこともあったらしい。
617名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 01:05:28 ID:8rQfWjJQ
>>616
らしいとか不確定だね

それとなぜ「。」をつけるの?
618名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 09:33:08 ID:FrpcWRJA
いろんな角度から面白く見れる、たけしの崩れた顔面がキュビズムw
619名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 12:49:57 ID:/O5G/qB5
北野は自分の顔面が崩壊してから「エレファントマン」の良さを
理解出来る様になったが、「エレファントマン」を撮ったのは
デビット・リーンだと勘違いしており、その他「ブルーベルベット」
「ワイルド・アット・ハート」もリーンが監督したものと思い込んでいて
「リーンもだいぶ作風変わったなぁ...」と回りにもらしていたというウワサが
あるが、おそらく全くのデタラメであろう。
620名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 13:17:16 ID:sZ+ruHKi
北野監督の映画まだ見たことないんですけど、オススメありますか?
ちなみに夜中に力士が銃で撃たれるシーンだけ見ましたw
あれは何だったんだろう。
621名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 13:39:19 ID:/O5G/qB5
>力士が銃で撃たれる
たぶん「TAKESHIS'」じゃない?
自分のオススメは「その男凶暴につき」「3-4×10月」「ソナチネ」「HANA-BI」
「BROTHER」全部ドンパチ物だけどw
ネタバレしちゃうけど「BROTHER」の終わり方、その後流れる久石譲のカッコイイ音楽
あそこは鳥肌たった
622名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 13:49:23 ID:sZ+ruHKi
>>621
ありがとうございます。ショムニのつかはらが出てたのでたぶんそれだと思います。
その中からまずは見てみます。
623名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 18:31:30 ID:FrpcWRJA
BROTHERって最後に恩着せがましく死んで終わるやつだろ?無理矢理に美談にして終わるやつだろ?
なんか展開が行き当たりばったりというか無茶苦茶でついて行けなかったな。
なにより「死」の人文字はないだろw
外人受け狙い見え見えw
624名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 21:00:50 ID:9FOZNlIK
初めての人にひとつというなら「キッズリターン」だろ。
まあ、メインストリームは621のbrother以外だけど。
625名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 23:57:11 ID:/O5G/qB5
>620が釣りで俺が暇だったからレスしてみました。で、FA
これで行こうじゃないか
626名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 00:56:05 ID:N5N8wz1v
PS
>最後に恩着せがましく死んで終わるやつだろ?
ストーリー上の事はどうでもよくて、固定カメラで
オマー・エプスをとらえ「FUCK」を連発させ、大金見た途端
「アイ ラヴ ユウー アニキ」でパッとカットアウト。その後
(個人的にストライクな)テーマ曲が流れてクレジットロールが
上昇していくっつうのにシビレたわけだ
627名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 10:47:31 ID:HZjtDgqy
長澤まさみ
「『あなたのことが大好き』と告白する今回のCM(NTT西日本)はハンカチ王子だけをイメージしました!
 佑ちゃんにCMで公開告白です(笑)」
「ハンカチ王子と同じ世代に生まれたことを誇りに思います」

カンニング竹山
「長澤まさみは将来的には上手くハンカチ王子とくっつくんじゃない?
 昔の美空ひばりと小林旭や、松田聖子と郷ひろみみたいに。その年代を代表するカップルとして」

日米野球で大勢の報道陣を連れてアメリカに来たハンカチ王子をアメリカのTVニュースが全米放送で
「彼は19歳ながら日本ではパリス・ヒルトン級のスター
 違うのは彼には実力があるということでしょうか」

宇多田ヒカル
「楽天の田中君が好き。何か困ったことがあったらお姉さんに言ってね、何でもするから!」

爆笑問題の漫才DVDより
太田「斎藤君と田中君の漫画みたいな宿命のライバルは滅多に出てこないですよ!
   このライバル関係は一生続きますよ。多分野球以外のことでも
   一人の女を斎藤君と田中君が奪い合ったりね。例えば山本モナとか」
田中「何でモナを奪い合うんだよ!歳ずっと上だろ!」
太田「ハンカチ王子と山本モナが路上キスしたり」

磯山さやか
「私の世代には中田翔選手みたいな、あんな凄い高校生いませんでした」

若槻千夏(ブログで)
「ダルビッシュに失恋しました。anan買ったのに」
木下優樹菜(TVで)
「優樹菜もダルビッシュと付き合いたかったんすよ〜」
628名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 10:47:58 ID:HZjtDgqy
明石家さんま
「亀田を後藤(真希)とかに会わせたら絶対オモロイよ
 『すげー!後藤真希やん!』とか言いよるでホンマ」
後藤真希
「そんな感じですかね(笑)?」

明石家さんま
「里田(里田まい)もスザンヌも、亀田には勝てへんよ。インパクトが違う」

爆笑問題「興毅選手は沢尻エリカさんについてどう思う?」
亀田「俺は対戦相手にはメンチきったりするけど、お客さんには絶対せえへん」
太田「お前が言うか!(笑)じゃあ女としてはどう?タイプ?」
亀田「女は苦手やから、好きも嫌いもないよ」
田中「またぁ〜、本当この子は、女の子の話になったら話そらすのよ(笑)」

太田「先週、番組に亀田の兄貴(興毅)が来てさ、CM中に俺が興毅に
   『あの女子アナ、お前のファンなんだってよ?』って言ったら急に大人しくなっちゃって」
田中「スッゲーかわいいんだよね(笑)」
太田「まるで子供だよ?俺が小声で『ヤっちゃえよ』って茶化したらさ
   『ちょっ!何言うてんねん!』って、顔真っ赤にして焦ってんの(笑)
   今はマスコミや世間じゃ、もの凄い悪い奴になってるけど、俺はあいつ等好きなんだよなぁ」

亀田興毅の謝罪会見を見た元ワンギャルの石井あみが
「目が覚めてTVを見ると坊主頭の少年が大人達に攻められてました
 眼に涙を浮かべる少年をまるで警察気取りで攻め続ける大人達
 何かが音をたてて崩れ落ちる様でした。あの兄弟愛がもう見れないと思うと少し寂しく感じたな〜」

亀田興毅「年上で顔の濃い女の人がええな」
山本モナ「あっ、クリアした!結婚しちゃおっか?」

板垣恵介
「さすが悪ガキ大毅!」(内藤戦直後に)
629名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 11:53:08 ID:SK2BibEU
>>628
落ちで板垣かw
630名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 21:18:14 ID:RQgzr+7Z
別にカットアウトしてエンディングなんてありきたりだと思うが…
だいたいあの珍妙奇天烈なストーリーにあの重奏なテーマ音楽はバランスが悪すぎw
631名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 05:24:25 ID:g9VHC3M7
あの映画はたけしがバーのドアを開けてドアが蜂の巣になったところで
カットアウト→エンディングなら神だったと思う。
たけしの死体とか黒人の車内での一人芝居はいらない。
632名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 07:21:10 ID:UZhGuno+
「ダンカン!! てめぇこのやろ、オマエの考えたストーリー全然ウケねぇじゃねぇかよ!!」
「らっきょ!! なんだよオマエのあの絵コンテ」
「耀司!! オマエのあの衣....バカヤロウ、返さねえよ、あれは全部オレがもらったんだよ!!」

Chinema Scapeに出てた、お−い粗茶さんという方のBROTHER批評からの一部抜粋
〜ラストは「ああウェスタンやりたくなっちゃたんだな…、金渡して「これは修理代だ」
はないよな…昔のたけしなら押したトビラが跳ね返って目にあたるギャグのところだよな…」
と哀しい気分。〜

エンディングの曲って重奏だったっけ? ジャズとファンクを融合させた様なクールな曲だった
様な記憶があるけど... もう一回借りてきて観て見るわ   俺昔に2回しか観てないんだw

633名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 21:02:48 ID:V1SFP4Px
BrotherはNew York film festivalで2回みたな。
2回とも終わったら拍手があったよ。ヒットするかと思ったんだけどね
プロモーションが悪かったのかな...........
634名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 21:09:20 ID:ICuw/JcA
内容が悪かったからに決まってんじゃん、アホかw
635名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 12:58:37 ID:GN+EOnXq
BROTHERよりはDOLLSの方がおもしろかった
636名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 17:25:55 ID:I779TLnA
BROTHERよりは「ビートたけしのオールナイトニッポン」の方がおもしろかった
637名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 17:27:15 ID:kxNYAJtx
「菊次郎」以降は、全て駄目な俺。
金獅子なんて貰わなければ、もう少し長続きしたのかな。
寂しいことだ。
638名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 20:14:21 ID:U1fQAVTN
BROTHERはヒットした部類だろう
639名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 20:55:08 ID:R2CGjONs
BROTHER大コケ\^o^/
640名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 06:19:05 ID:CNZgeukg
全部コケてるよ。
過大評価が武を苦しめてる。
日本で客が入らないのは才能が無いからでしょう。
641名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 06:27:19 ID:EysQwzfX
花火はおもろかった。
642名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 10:56:22 ID:/KNlsIUo
新作「アキレスと亀」のベレー帽は止めてくれ。そんな画家はいないよ。
643名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 11:20:50 ID:4PjfG86G
菊次郎以降は座等市以外、最後まで観る事すら苦痛。
644名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 11:39:50 ID:z2K+UOne
俺はTKESHIS'は好きだな
一番見てるかもしらん
645名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 12:37:19 ID:Iaj7Py1O
>>644
TKESHIS'なんてねーよアホw
646名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 12:54:01 ID:+cKYVwBi
やっぱドールズっしょ。歪んだ純粋な愛が綺麗な絵と混じってゾクゾク
タケシズはぼや〜と見れて楽しかったけどな。次はどんなのくるんだろうって。
バンザイがシックリこなかったわ。中盤以降は。オチも古るって感じちゃったし。
647名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 16:16:39 ID:na/rElNL
「アキレスと亀」、はやくもヒットしないことの予防線張ってる感じだね。
648名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 18:11:56 ID:zDQLW+TP
今度は分かりやすい傑作だとイイネ
649名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 19:55:25 ID:YCldaYDu
監督は「客の入る映画を作ろうと思った」さてどうなるか・・
650名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 20:28:14 ID:q2LPG6Ef
今回は期待するぞ!

3部作とったら次は過去の自己模倣でもいいから
初期の作品ぽいの作ってほしいわ〜
651名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 21:25:32 ID:RZDJQufa
HANA−BIのベレー帽をどう被ろうか戸惑ってる大杉漣は良かった
652名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 22:09:59 ID:/KNlsIUo
なるほど、そう繋がっているのか。しかし客が入るかは別だけど。
653名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 22:55:01 ID:6JTgyxtK
評判がよくなかったので2作劇場に行かなかったので、今回は評判はきにせず行くぞ。
「ばんざい」は行かなくてよかったが、「TAKESHI'S」は傑作じゃないか。
654名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 05:43:17 ID:koxXVrAs
たけしを生で見るとびっくりする
655名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 05:51:22 ID:pAVzNE6l
どういう意味で?
656名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 11:29:55 ID:AKGPHaYj
TVの収録とか映画で自分が撮られる時は薬で顔面麻痺を抑えてるけど、
普段は....ってことじゃない?
657名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 15:24:21 ID:LazcnVhh
脳科学者の茂木健一郎が、V6の番組だか松っちゃんとの対談だかで、
自分が会った芸能人で、一番オーラを感じたのがたけしって言ってた
アンテナというか、電波がビリビリ来る感じって
658名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 00:59:45 ID:bd/v9mDF
茂木健一郎って具体的に何か成果残したわけ?養老孟子もだけどさ。
659名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 04:09:08 ID:Arslvlms
>>654-658
ささ、こちらへどぞ
★ ビートたけし総合スレPART29 ★ [お笑い芸人]
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1205418162/l50x
660名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 08:57:25 ID:sAGx5vdY
>>657
TVタックルでの対談で、麻原彰晃も似たようなこと言っていたなw
661名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 10:25:14 ID:Z071QNU2
オーラより加齢臭のほうが強かったんじゃね
662名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 10:40:53 ID:juL4P1iB
間近で見たことあるけどテレビで見るよりずんぐりしてるのと常に伏し目がちなだけでオーラもなにもなかった。
たけしはともかく、塩田丸男だの八波一起だの富永一朗だのドリアン助川だの実物見たから自慢できるわけでもない有名人ばかり目撃する。
663名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 10:48:22 ID:Oq5EyBmK
サンドウィッチマンの伊達のブログには、オーラが凄かったって書いてるよ。
その時の本人の調子もあるんだろうけど。
664名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 13:21:40 ID:GRTU0To0
見る側の意識の問題だろうに・・・
何の思いもない人間が見たらオーラは感じないだろ。

チビッコは特撮ヒーローにオーラ感じたりするんだから。
665名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 13:58:26 ID:sAGx5vdY
タケシは、麻原にとってのヒーローなんだね。
666名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:13:09 ID:z0rw4EPh
電波少年時の松村クニヒロを神保町で見たけどえらくオーラがあったな。
ジョーダンズの三又は愛想がよくていい人だった。
芸能人って内面から違う物が出ているんだなと思った。
667名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:23:15 ID:WuI/iauu
ばんざいが低評価なのは理解出来るが
個人的には花火やブラザーよりかはよほど楽しめた
今回はユーレイに期待しよう。
668名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:25:44 ID:z0rw4EPh
花火やブラザーよりばんざいがイイなんてのはイタいビートたけし信者だけ
なんなのより笑える邦画なんか腐るほどある
669名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:37:49 ID:z0rw4EPh
監督ばんざいは糞中の糞。
あんなゴミを取り巻きがヘンに持ち上げるからたけしが勘違いするんだよ。
もう己語りと芸人コンプから来るしがみつきはいいかげんにしてほしいわ。
たけしは喜劇作る才能も演じる才能もないんだから半端に芸人気取るのは止めろよ。
己まず芸人ありきを言うなら売れなきゃ駄目だという芸人としての前提に立って映画を作れよ。
先人が作った「芸術=売れなくてもいい」っていうレールにただ乗っかって
キュビズム気取りをやれてるだけじゃねーか。
670名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:52:06 ID:WuI/iauu
なんなのってなんなの
671名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:53:00 ID:Arslvlms
↑ 完全に北野の思う壺
672名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:54:30 ID:Arslvlms
ああ間に入っちゃった>>569
673名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:59:31 ID:Arslvlms
間違えた>>669
>笑える邦画
たのきんトリオの映画
674名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 16:42:43 ID:sAGx5vdY
>>671-673
何が言いたいのかさっぱりわからんwww
675名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 17:38:16 ID:MJyroR2H
>>674
ID変っちゃたけど>>671-673 ID:Arslvlmsです
>>669さんの文章は大人で素晴しいものですが
「監督・ばんざい!」をクソ呼ばわりしていながら
それが逆に北野が「ばんざい」を撮った狙いの見事な解説に
なってしまっているという事を言いたかったのでございます
676名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 19:50:57 ID:sAGx5vdY
>>675
北野の狙いって何だよ?
677名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 20:10:13 ID:2LsQ5B6G
ルー大柴も他のタレントとはオーラがディファレンスと言ってたな
監督辞めた後は宗教家にでもなればいいのに
絶対儲かるよ
678名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 22:04:13 ID:6YVheaOF
層化嫌いだけど武がやるなら入るわ

自分にとって神なのは武くらいだからな
679名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 06:23:31 ID:iu5RNf23
>>676
え〜っ!? ...めんどくせぇな...
このスレでも散々概出だろうに....
キミは10年1度会えるか会えないかの莫迦みたいだから
1から10まで手取り足取り説明するね

まず>たけしは喜劇作る才能も演じる才能もない
才能が無いのになんで北野の名前知ってんだよ
才能無かったら本も出てないし冠番組も持てなかったろ?
この時点で>>669の言い分は却下

で、続く>半端に芸人気取るのは止めろよ。
もし北野が斜に構えてたら今の若い人に受ける笑いを作って撮るか
ビビって撮らないかのどっちかだよ。何かを表現するってのは恥ずかしい事だし
「それは違う」と言われるリスクを背負わなきゃいけない
北野は自分が笑える事、バカバカしいと思う事を徹底的に全開にしてカードをさらして
るんだから素直に「いい度胸してる」と認めた方が賢明
680名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 06:24:23 ID:iu5RNf23
>己まず芸人ありきを言うなら売れなきゃ駄目だという芸人としての前提に立って映画を作れよ。 先人が作った「芸術=売れなくてもいい」っていうレールにただ乗っかって
キュビズム気取りをやれてるだけじゃねーか。
「売れなくても良い」なんて思ってる芸術家なんていない
「必要最低限の金が稼げれば好きな事やりたい」と思う人か
「飢え死にしたとしても自分の信じる事をやる」って人はいるだろうけど
それが出来ない人が諦めて最も大きなサークルの一員になる
北野はしがらみから撮ったとはいえ「座頭市」で客の入る映画を取れることは
証明してるし、ヨーロッパでは何故か神様あつかい
日本で自分の映画に集客力が無いのは北野自身も何故なのか解んなくて
それがそのまま「ばんざい」の前半から中盤にかけての色んな映画にチャレンジ
するというシナリオのネタになっている
681名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 06:48:56 ID:qD9ff18+
>>680
説明になってねーしw
監督ばんざい作った概要じゃなくて「狙い」を聞いたんだけどな、簡潔に頼むわwww
682名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 06:56:30 ID:qD9ff18+
>>679
>才能が無いのになんで北野の名前知ってんだよ
才能無かったら本も出てないし冠番組も持てなかったろ?
この時点で>>669の言い分は却下

その理屈からするとオリラジなんかも才能あることになるが?
この時点でお前の意見に信憑性無し。却下w

ちなみに俺は>>669じゃないよ。
683名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 07:40:44 ID:iu5RNf23
説明になってなくて簡潔じゃなくて悪かったね
オレもバカだからうまい文章書けないんだ すいません
オリラジのことは名前くらいしか知らないけど
売れてるんだったら才能あるんだろ もっとシンプルに考えろよ

684名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 07:45:56 ID:qD9ff18+
>>683
へーそうなんだ、タケシもオリラジも同一レベルってことか。
なら納得。了解したwww
685名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:00:41 ID:iu5RNf23
オマエもホンモノのバカだな
レベルの問題じゃなくて売れてるってことは
才能があるとか何かが有るってことだよ
そんぐらい読み取ってよ、たのむよ、トホホ...
686名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:23:04 ID:ulu/7fCS
此処のところテレビで「売れた映画」色々見たが、つまらんかったぞ(タイタニックは退屈だったなぁ、雪平のやつもTVの方がまし)。夜にたけしの映画観た方が余程引き込まれる。
687名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:29:42 ID:qD9ff18+
>>685
え?だって、冠番組持っていて本出しているという条件だけで才能あるって言うんなら、同じじゃんwww



で、いいかげんタケシが監督ばんざい作った「狙い」ってなんだよ、簡潔に頼むよw
688名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:46:04 ID:iu5RNf23
オマエは100年に1度現れるか現れないかのバカ界のレッド・ツェッペリンだな
怪物だな...
北野の狙いは1度自分をブッ壊すことだって散々このスレにもカキコしてあんだろ
「ばんざい」のDVDのオマケの北野のインタビュー見て
689名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:52:40 ID:iu5RNf23
ID:qD9ff18+の趣味;自分の頭で物を考えないこと
690名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:56:10 ID:iu5RNf23
ID:qD9ff18+の趣味:人に訊いてばかりで周りから「コイツ使えねぇ」と思われる事
691名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 09:20:23 ID:qD9ff18+
>>688
>一度自分をブッ壊すことそれが狙いだとしたら、別に監督ばんざいを糞映画だと批評してもタケシの思う壷にはならない。
タケシをブッ壊すことにはなっていない。
692名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 09:22:05 ID:aHDsV5+3
>まず>たけしは喜劇作る才能も演じる才能もない
>才能が無いのになんで北野の名前知ってんだよ
>才能無かったら本も出てないし冠番組も持てなかったろ?
>この時点で>>669の言い分は却下


どんだけ頭悪いの?こいつ>>679
映画監督・映画における喜劇俳優とテレビのコメディアンを混同してる馬鹿がいるとはw
693名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 09:25:14 ID:qD9ff18+
その、あえて失敗したんだみたいな言い訳はみっともない。
壊す程の才能を持ち合わせていないことの証明になっている。
694名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 09:36:18 ID:qD9ff18+
そもそも、タケシが自分をブッ壊したいのが狙いだったとして、いまだに才能云々言って崇めているID:iu5RNf23みたいな馬鹿が存在しているということはタケシの狙いは失敗したことになる。

…という矛盾に気付かないお馬鹿なID:iu5RNf23
695名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 09:48:14 ID:iu5RNf23
北野は売れてTVに出るまでは舞台で漫才やコントをやっていて
簡単にTVのコメデェアンだとはかたずけられない
昔の映画における喜劇俳優も舞台出身。今の喜劇俳優も舞台→TV→映画の流れで来てる

>>693 1行目は誰がそれを言ったのか何処にそれが書いてあるのか解らない
    
696名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 09:56:44 ID:qD9ff18+
>>695
は?一度自分をブッ壊すって事だよ、タケシが自分でいったんだろ?www
697名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 10:01:21 ID:iu5RNf23
ブッ壊す=失敗 なんだ...
698名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 10:39:14 ID:3uumDZhe
ばんざい!は江守いじりをもっと抑制してなおかつ井出らっきょを
出さないようにしたら良かったのに、とは思うが。前半はそれなりに面白かったんだから
(でもさすがにホラー映画の部分は辛かった)。
699名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 10:44:18 ID:qD9ff18+
>>697
じゃあブッ壊すってなんだと思う?
700名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 10:45:34 ID:iu5RNf23
自分で考えろよ...
701名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 11:35:03 ID:qD9ff18+
>>700
ははは!(^O^)
702名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 12:05:15 ID:HAskXN9a
凋落した新日のレスラーでも言えるせりふだな「ぶっ壊す」なんて。
たけしにせよ松本にせよ「北野テレビ」「松ごっつ」みたいな番組を「これはプライベートな笑い。でもうけないんだよなあ」と言いながら神格化しようとするが、普段の番組より面白いわけでもない。
一応は実力で勝ち取った映画の評価にまでタレントとしての処世術(詭弁)を使い始めたのではおしまいだ。
703名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:34:59 ID:0NjfXc5j
>>698
監督が出したいならしゃーないけどせめて再登場はさせるなと思った。
そこまで場を持たせられるほどの演者じゃないよなーと。
あと、さすがにホラーの才能はないなと思ったw
撮りながらそれに気づいたっぽいとこもワラタ
704名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 16:34:39 ID:TVon10m3
監督ばんざいの時代劇パートのタイトルがださすぎる。
あんなタイトル、少年誌漫画でもないよ。
705名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 21:04:17 ID:6E2nTaIV
たけしの映画を見て、何が良くて何が悪いのか分からなくなってきました・・
芸術なんてどれもオナニーだし、逆になんでも芸術なれると言う事は分かったw
この三部作の曖昧さは好きです。
706名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 23:50:47 ID:qD9ff18+
芸術がどれもオナニーというのは違うと思う。
タケシの映画はオナニーだが。
707名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 00:10:48 ID:fYg+6HtR
で、お前はなにを作れるわけ?
大学ノートにこっそり書いてるくだらねえ漫画でも見せてよ〜w
708名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 08:44:58 ID:cYPy1o/O
北野映画こそ大学ノートにこっそり書いてる漫画レベルなんだがなw
709名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 15:01:34 ID:5Dzn1Kc3
大衆受けはしてないけど、
国内外問わずこれだけ映画エリート達に愛されてるわけだから
何だかんだで武はたいしたもんだ。
オナニーといっても、俺ら凡人のするオナニーとは桁が違うよ。
710名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 16:00:43 ID:9DkQt3g/
ベレー帽を誰か止めないのかな。

グラサンかけてても絵描きでいいと思うんだけど。
711名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 21:36:58 ID:cYPy1o/O
>>709
映画エリートって何ですか?

タケシ信者は映画エリートですか?
712名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 21:57:56 ID:3J1wEyzP
>>711
ぷぷぷ
713名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 21:59:03 ID:9DkQt3g/
ソナチネの時みたいな格好で絵描きの生涯でいいと思うんだが。

ベレー帽はコントになっちゃうけど。
コント仕立てなのかな。
714名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 23:29:14 ID:cYPy1o/O
>>712の屁
715名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 00:10:19 ID:0dcvU4Or
問題は絵とのバランスだね。ピカソに出てた絵本作家ならマジ路線もありだけど、監督の絵だとやはり芸術に恋する素人が自然だな。
716名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 05:55:08 ID:ub0e/Nj4
監督ばんざいをケーブルで見たけど、部分的には凄く笑えた
お笑いを作る才能はまだ残ってるんだな、と思った
でもストーリーが酷いんだよな

この人はベースになる脚本を、誰か別の人に書いて貰った方が良いと思う
717名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 07:29:44 ID:Wzq8fnQy
「ダンカン、オマエが最近見た映画で何が一番良かった?」
「ミリオンダラーズ・ベイビーですかね...」
「それだよ、ストーリーだけ頂いて主演を男にしちゃうんだよ。
ほら、昔セルジオ・レオーネが年男の用心棒パクって『荒野の用心棒』で
イーストウッドをスターにしたろ? オレらはそれのさらに上を行くんだよ!」
「さすが殿、ココが違いますね」
「だろ? 主演はボール・ペンなんていいんじゃねぇか?『ミスティック・リバー』に
出てたヤツ」
「.....ショーン・ペンのコトですか?」
「わかってるよ、バカヤロウ。これでオマエ、オスカー間違いないぞw」
「夢のハリウッド進出ですねw」
「アッハッハッハッハッ」......
718名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 16:55:21 ID:8kTBaeH3
マジにシリアス作るの何年ぶりだろ?
随分遊んだな。3作くらいみんなやってるか作ったイメージあるな。
719名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 16:56:14 ID:3jXI7392
まいのーずでぃしーしー
720名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:15:02 ID:xToDN+xj
次もどうせ、審査員受け狙いのくだらねー映画しか撮らないんだろ
721名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 22:48:39 ID:uj8W9PcW
肛門ナウ
722名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:19:20 ID:+0MN0kSX
今年公開かなあ。それとも来年のカンヌにあわせるのかなあ。
723名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:52:00 ID:BP6HqhOf
北野はヴェネチア専門じゃないか
カンヌは落選ばっか
724名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 14:02:36 ID:+0MN0kSX
「アキレスと亀」は今秋公開だった。また
ベネチア出品だな。カンヌにしてほしかった。
725名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 15:21:38 ID:XUsStUq2
時期的にカンヌに合わないだけだ。常に出品依頼はある。ばんざいはそもそもカンヌに出す気もなかっただろ?アキレスはウォン・カーウァイなら、首を縦に振って大ブーイングだなW
726名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 15:44:01 ID:73pDCT6R
ドールズみたいな感じに出来ればいいんだろうがまたたけし主演なのが地雷臭漂う感じ・・・
ドールズはよかっただけに菅野の演技で失敗したのがもったいなかった
727西君とおれ:2008/04/17(木) 15:46:29 ID:V46s9ePt
>>726
ドールズ俺は駄目だった。
なんか変に気取ってて。そういやレイプシーンなかった?
728宮崎へ行き隊:2008/04/17(木) 16:14:15 ID:S6s5Bw1d
たけし軍団も凄いけど、東国原軍団も凄い人材が揃っています!
是非、彼らのレギュラー番組もやって欲しいです! ・・宮崎テレビで。

【東国原軍団】

団長・東国原英夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%BE%E6%9D%B1

2代目そのまんま東(ゾマホン・ルフィン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3
現・宮崎県知事政務秘書 吉川敏夫(元たけし軍団 クロマニヨン吉川)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E6%95%8F%E5%A4%AB
そのまんま東一番弟子、ビートたけしの初孫弟子・早川伸吾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E4%BC%B8%E5%90%BE
729sage:2008/04/17(木) 17:47:30 ID:XUsStUq2
近2作について、ハスミンはどう評価してんのか知ってる方、いる?
730名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:53:56 ID:Yxwy9Jhi
ジミー大西とタケシって同じニオイがするなw
731名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 12:52:02 ID:Sr37+7Mk
>>729
最近の蓮實は「後だしジャンケン」的な発言ばっかりだから、いずれ何かコメントするだろ。
>>730
仮性包茎。東洋人にしては包皮が厚いので割礼しとくべきだった。
732名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 19:46:13 ID:bztL71uZ
柳ユーレイ、漢字に名前変えてカッコよくなってる
733名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 19:53:54 ID:HVbNb39g
漢字だと何がカッコいいんだ?アホか?
734名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 20:34:13 ID:H6BUtWJr
例えば柳夕澪とかそんなんかも知れんぞ
735名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 22:36:26 ID:HVbNb39g
それの何がカッコいいんだ?やっぱりアホか?
736名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 23:33:20 ID:bztL71uZ
柳優怜、こうなってる
737名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 23:56:41 ID:rhILdqCf
「キャ〜ッハッハッハッ!! 井出博士です!!」
「カット!! ...ユーレイ!! オマエ何やってんだよ?」
「あれ? セリフ違いましたっけ? ...ああ『市役所ならまっすぐ行った左に有ります』か...」
「じゃ、もう一回お願いします。よ〜い、...スタート!!」
「キャ〜ッハッハッハッ!! いやぁ〜タケちゃん、8年ぶりだね!!」
「カット!! ....ん〜っと、.....え〜もういいや、オマエの好きにやっていいよ。ダビングで
 なんとかするから」
738名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 08:57:14 ID:14coc34F
>>731
まだコメントしてないんだね
739名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 10:34:19 ID:2NhJqgdq
ソナチネの殺し屋を蓮實にするってのはアイデアのみで止まってたのかな
それとも打診して断られたとか?
740名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 12:06:37 ID:MOTWFRhN
キッズで石橋撃ったのはちゃうん?
741名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 14:51:57 ID:h1kWK0Qj
単にスケジュールが合わなかったんだろ
742名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:01:47 ID:UxbF0jbO
今菊次郎みてるバカヤローコノヤロー
743名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:54:13 ID:X2Xh565E
タケシの映画って本当につまんねーな。
賞狙い見え見えでさ…
744名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:56:59 ID:h1kWK0Qj
ばんざいでもう見切った
またたけし主演だし見に行くのやめるつもり
745名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:07:24 ID:ZqC4WuI1
松本人志の「シネマ坊主」-part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196297250/
746名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 13:17:43 ID:9MpYRw8j
堂々と受け狙いとか書いちゃ駄目でしょ
747名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 17:06:02 ID:jpYwDxsn
90年代で終わった監督だな
所詮プロじゃねえ
748名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 17:12:02 ID:Xcro5g5E
日本人映画監督のプロ(笑)はもっと酷いwww
749名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 00:46:52 ID:Odiu3VtG
>>748
武は日本人ではないのか?
するとやっぱり在日…
750名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 01:01:34 ID:Iw9nVnoI
日本人監督でまともなのは、たけしぐらいと書きたいとこだが、
ここ2作の出来はナンだ?
751名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 17:01:57 ID:vxEGVuBQ
TAKESHI'Sは二度と見る事が無い気がするけど
ばんざい! は良かったな
良くも悪くも北野にしか撮れない映画。なんかカワイくてイイじゃん
752名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 17:12:34 ID:LkifM9Q9
欧米人が評価しなきゃダメな監督って訳じゃないからな。
昔だと「白い巨塔」「華麗なる一族」「金環蝕」なんかを作った山本薩夫なんか欧米人で
知ってる人は殆どいないだろうがいい監督だった。

今、日本の監督となると年寄りだがやっぱり山田洋次だろう。
「たそがれ清兵衛」「武士の一分」あたりか。
「男はつらいよ」で結構バカにされているけど、「男はつらいよ」の第一話は凄い。渥美清、
志村喬、森川信が凄い演技をする。
あとは小泉監督もいいな。「雨あがる」「博士の愛した数式」、あと最新作が「明日への遺言」
だったっけ。

欧米人から誉められた監督(カンヌ、ベルリン、ベネチア、アカデミー賞あたりか)ばかりを
見てないで、内容を見ていれば今も日本には立派な映画監督がいることぐらいわかる。

たけしは、子供が離婚してからダメになったな。談志も「たけしはもう駄目だ。あの目みりゃわかるだろ」
って少し前の「談志・陳平いいたい放題」で言ってたな。
753名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 20:02:02 ID:Iw9nVnoI
>>752
>欧米人が評価しなきゃダメな監督って訳じゃないからな。
もっともその通りだけど、海外映画祭が関係ない時代のたけしは凄く良かった。
たけしを好きな人は、海外を意識して観てる人少ないと思うし、
逆にベネチアからファン離れしていると思う。
談志については、話の前後から芸人としてやる気が感じられないみたいな事言ってたけど、
映画監督としては全く評価に触れてないので、このスレで語るは事ない。
754名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 20:05:28 ID:Pqd2IddF
その程度で立派な映画監督扱いされるなら武なんか神レベルだなw
755752:2008/04/22(火) 20:56:34 ID:LkifM9Q9
>>753
同意だよ。
自分は特に「ソナチネ」と「その男、凶暴につき」が好きで両方ともDVDとサントラCDを
持っている。昔はたけしは立派な監督だったよ。

今現在の日本人で立派な監督はいる。例えば山田監督や小泉監督がいるよってこと。
忘れていたけど周防監督もいたね。
別にたけしの昔の功績を否定しているわけじゃないよ。

談志が2月の放送で言ったのはオレの記憶だと次のような内容だったと思う。
談志「たけしは〜もうダメだな」
陳平「ダメじゃないでしょ。ちゃんとテレビにもいっぱい出てるし、映画もちゃんと作ってるじゃない?」
談志「お前、たけしの目をみてダメだってわかんねえのか?」(ハリセンで陳平を叩く)

芸人としてとか映画監督としてとかは談志は全くいわずに「ダメだ」と言ったはず。
東京MXTVが無料でyoutubeに過去放送分を公開しているんだけど、チェックするのメンドクセ。
756名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 23:10:20 ID:OStGtoPR
あれは負け犬の顔だよ。
『監督ばんざい』なんかを褒めてる奴は信者補正かけてるか映画を知らないかのどちらかしかない。
『アキレスと亀』は題からして駄作にしかなりようがない。断言するよ。
757名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 01:56:54 ID:ZtpNCc1S
もはや軍団食わす為に森社に撮らされてる様にしか見えん

オナニー映画にしては本人全然気持ち良さそうに見えない
758名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 13:30:00 ID:Je4+dVvW
もうメッキがはがれて才能無いのばれてしまったからね、タケシくんは。
過去の欧米の評価に縋り付くしかないんだろうなタケシヲタ達は。
759名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 14:22:31 ID:XtIhvBoZ
もうメッキがはがれて才能無いのばれてしまったからね、タケシくんは。
過去の欧米の評価に縋り付くしかないんだろうなタケシヲタ達は。

760名無シネマ@上映中 :2008/04/23(水) 19:42:35 ID:ndw4Hi3T
もうメッキがはがれて才能無いのばれてしまったからね、タケシくんは。
過去の欧米の評価に縋り付くしかないんだろうなタケシヲタ達は
761名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 22:30:02 ID:EEGwRrjG
カンヌのコンペ発表、現地の24日だっけ?
たけしは、ベネチア行きだろうけど、日本の作品入って欲しいね。
762名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 09:46:25 ID:ACVzD5hg
カンヌ1本もなかった・・・・カンヌの壁は厚い
763名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 14:51:44 ID:i8jrPUsE
相性ってあるかもね。
たけしにとってのベネチア。河瀬にとってのカンヌみたいな。
764名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 16:43:04 ID:Oq4rdffO
ガッカリが続きすぎてなんでたけしがキッズリターンやソナチネみたいな
映画が撮れたのか逆に不思議に思うようになった。
765名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 17:20:29 ID:06AetIfm
結局は賞とかをいろいろもらって自分が巨匠だという意識に押しつぶされたんだよ。もともと小心だから。
だから大向こう狙って映画のキュビズムをやるとか又吉イエスみたいなこと言ってるでしょ。
口でどう言おうが巨匠としてのナルシズムで動いてる。己の分不相応を知るってのは大事だと思う。
766名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 17:39:29 ID:u6xngzLn
>>764
ヒント:2発屋
767名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 18:34:33 ID:gK8T7FuM
結局は賞とかをいろいろもらって自分が巨匠だという意識に押しつぶされたんだよ。もともと小心だから。
だから大向こう狙って映画のキュビズムをやるとか又吉イエスみたいなこと言ってるでしょ。
口でどう言おうが巨匠としてのナルシズムで動いてる。己の分不相応を知るってのは大事だと思う。
768名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 19:00:55 ID:06AetIfm
>>767
なにコピペ発狂してんの?
ここの信者はその日一番悔しかったレスをコピペする習性でもあるわけ?
769名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 20:05:35 ID:TtqCn9Fn
世間では座頭市だけだから文字通り一発屋だ
770名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 20:54:41 ID:6NRs8P6s
世間では座頭市だけだから文字通り一発屋だ
771名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 20:55:11 ID:6NRs8P6s
世間では座頭市だけだから文字通り一発屋だ
772名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 20:55:42 ID:6NRs8P6s
世間では座頭市だけだから文字通り一発屋だ
773名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 21:29:51 ID:/AsLL6Jo
たけし映画が最近だめと言っているやつはTAKESHI'Sをもう一度見ろ。
774名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:22:34 ID:8TU0LpEs
TAKESHIS'が1番つまらなかったな。ていうかgdgdだったよ。
その次につまらないのが監督・ばんざいだな。
最近のタケシは駄目だな、才能の劣化ぷりが痛々しい。
775名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:36:55 ID:TtqCn9Fn
劣化ぷり

ぷりぷり
776名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:44:04 ID:gK8T7FuM
読んで貰えなかったんだから、56も証明できた事にならねーな
777名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 23:28:11 ID:8TU0LpEs
ID監視ご苦労様です!w
778名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 23:31:31 ID:/AsLL6Jo
TAKESHI'Sは傑作。繰り返しの妙味。
意味のないシーンも味がある。
この不思議な感じは3x4以来。この二つがもっともたけしらしい映画だと思っている。
ソナチネとキッズはよい意味で普通の傑作映画。
おーいやってるかと監督ばんざいはおれはだめ。
779名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 23:53:50 ID:8TU0LpEs
>>778
× TAKESHI'S
〇 TAKESHIS'
780名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 00:26:34 ID:hpK1KnZ/
凶暴=才能
3対4=思いつき1。以降の作品の布石
夏=才能
ソナチネ=才能。自己投影(当時の)
みんなやってるか=逃げ
花火=賞狙いの薄っぺらさ
キッズ=自己投影(青年期)
菊次郎=自己投影(少年期)
ドールズ=花火と違い全てにおいて薄っぺらい
ブラザー=狙いすぎ
ざとーいち=才能
たけしず=思いつき2
ばんざい=思いつき3

亀はタケシズ、ばんざいあたりが布石となった
ざとーいちばりの単純明快ストーリーの、だが、
薄っぺらい作品ができると予想
781名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 05:22:16 ID:r7GlvqXf
監督ばんざいは気の抜けたビールとしか言いようが無い
マズいものはマズい
782名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 06:26:15 ID:RG5KzHR4
「アキレスと亀」は主人公の青年期と老境に入ってからの2つの時代を
交互させて進行していく「ゴッド・ファーザーPARTU」の手法で構成され
北野映画としては珍しい3時間50分の長尺になるらしい。
つまり「観に来るな」と、言う事らしい。 観に来ていいのは普段からケツが
鍛えられている ゲイ、ハードマゾ、長距離トラックの運転手に限られ
「普通のヤツが今度のオイラの映画観に来たらケツの痛さに耐えられるかどうかが
 気になって、内容以前に自分との闘いになってしまうね」と取材に来たアルジャジーラTV
のインタビューに普段とは倍のスピードと回数で首をクイクイクイクイさせながら答えていて
アルジャジーラTVの会議で「この映像はこのまま流していいのか? 放送禁止ではないか?」という
意見が飛び交い殴り合いの修羅場に発展したというウワサがあるが、おそらく誰かが適当に言った
根も葉もないデマであろう


783名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 11:09:52 ID:uLoE+wDZ
【映画】ビートたけしが全身スーツのタケ魔人で『ギララの逆襲』に出演
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209086612/
784名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 12:45:22 ID:ElP8R3n9
河崎実は東京スポーツで「大日本人」をぼろくそにいってたよ。
というのもまっちゃんがシネマ坊主で「いかレスラー」を0点にしたから
だって。たけし的にはどうなのかな。
785名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 16:16:58 ID:Jg5NRcZN
河崎実みたいな糞と関わるなよなあ
786名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 16:22:34 ID:trAXEuzZ
たけしは既に糞
787名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 21:09:38 ID:rkh1BkBd
美味しい糞もある。
788名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 23:01:43 ID:jv7vBAzS
ここ最近の武って目ん玉に力みたいのが感じられなくなった。
789名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 23:05:30 ID:r7GlvqXf
「アキレスと亀」
題がまず全くもって駄目、これは芸術映画なんですよっていう一般から離れた逃げの題そのもの
だいたい三部作ってのは最後が一番駄目って相場が決まってる
790名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 23:37:55 ID:JdZj6lZL
>>789
シリーズ物にダメなの多いよね。
最近だとパク・チャヌク、レオス・カラックスの3部作、日本だと尾道3部作が有名かな。
こちらはそれほど悪くはない。
791名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 23:52:05 ID:QS/QbJli
>>787
ずっと教祖の糞でも食ってろw
792名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 00:40:20 ID:9Mn9+TKa
枯渇と老醜をダラダラと晒し続けるよりも潔く映画監督業からきっぱり足を洗ったほうがいい
「アキレスと亀」なんていう文芸作品みたいな題をつけて一般の人の誰が意味分かるんだよ
ソナチネやキッズリターンのような題から発散されるエネルギーが一滴たりともない
793名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 06:00:26 ID:76FNMlk9
みんな北野武のことが好きなんだね

厳しいことばの裏に隠された愛情がこっちにまで伝わってくるよ
マンセーばっかしてるとこはどうもうさんくさいやね
794名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 10:44:49 ID:rmmZuQ3F
こないだたけしの介護する夢見た
795名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 15:21:12 ID:ydMsieVp
>>791
よぉ、「アイドルくん」こと「こっに」!

さぁ涙を拭いてクール(笑)になりなよ「アイドルくん」こと「こっに」!w
796名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 16:53:20 ID:jSj2F1+Z
伊丹
ポール
バター
797名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 18:08:21 ID:GYUmUAr1
>>795
あはは!(^o^)
ID監視してまでそうとう悔しかったんだなキチガイくんよ!

56の金魚の糞www
798名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 19:03:16 ID:jhhTqSLt
>脚本は北野監督によるオリジナルで、着想は趣味で描きためた絵から。
>「マヌケな絵がたまっていて、映画で使えないかな?って考えていたら、才能のない画家の話を思いついた」。
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/120080410003.html

どうも話の成り立ち方に魅力が感じられないのだが。
絵を使う必要があったんだろうかwという疑問が・・・
799名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 19:21:28 ID:ydMsieVp
>>797

残念でした、別人です「アイドルくん」こと「こっに」!

キューブリックスレでの大活躍晒しちゃおうかな〜w
800名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 19:27:19 ID:GYUmUAr1
>>799
残念でした、別人です「キチガイくん」こと「56の金魚の糞」!

アメギャンスレでの大活躍晒しちゃおうかな〜w
801名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 19:32:38 ID:ydMsieVp
>>800

別人って意味わかんないのかな〜?

その人の大活躍早く晒してよ〜ww

802名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:11:19 ID:GYUmUAr1
>>799
別人って意味わかんないのかな〜?

その人の大活躍早く晒してよ〜ww
803名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:27:55 ID:ydMsieVp

377 :名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 22:41:01 ID:R2CGjONs
『2001年宇宙の旅』は最高傑作です。
ツァラトゥストラが鳴り響き、天体が一直線に並び、月が画面から切れ、地球と輝く太陽をバックに白いヘルベチカ体のタイトル

この美しいオープニンだけでもこの映画は観る価値がある。

394 :名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 22:02:35 ID:Dom2Y5oK
今さぁアメリカン・ギャングスターのスレで
ID:Iaj7Py1Oて
バカ厨房と遊んでやってるんだけどさぁ。
そいつの昨日のIDって
ID:R2CGjONs なんだよね〜(笑)

414 :名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 23:56:24 ID:qD9ff18+
ネタばらし本(小説)読んでわかってしまえば、どうってことないツマンネー映画。
だから厨房が熱中して崇める。

433 :名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 13:26:56 ID:xToDN+xj
宇宙人に誘導されて進化しました。それだけの話しだろ?
くだらねー

450 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 23:59:25 ID:HVbNb39g
2001年ってホントにくだらねー内容だな。
804名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 21:00:37 ID:7mxezv4p
たけしの映画見てふと思ったんだが、最近の映画は編集を他の人がやれば
だいぶ面白くなると思う。
805名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 21:06:23 ID:9Mn9+TKa
枯渇した監督の己語りオナニー脚本をもとに生気ゼロの主演が出てる糞映像をどう編集したらまともになるんだよ
806名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 21:44:17 ID:GYUmUAr1
>>803
で? それがどうしたってんだいキチガイくんw
(○゜ε^○)ぷぷぷ
807名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 23:02:55 ID:BYNW/27m
>>804
寧ろ編集だけだろマシなのは
撮ってる素材がもう(ry
808名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 23:04:10 ID:7mxezv4p
いや、編集が駄目だと思う。
ソナチネあたりから目立ち始めた冗長な間が嫌だ
809名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 23:41:32 ID:9Mn9+TKa
そういう3-4はよかったけどソナチネから〜みたいなとっくに終わってる話は99年あたりの議題でしょ
いま現在の凋落の問題点はそんな編集をどうにかしたらみたいな簡単な次元じゃないんだよ
810名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 02:46:45 ID:mb9APuiE
そうだね。もはや編集の好みの問題じゃなくなってる

>>798
同意
何で映画でその間抜けな絵を見せられなきゃならないんだw
個展じゃ駄目なのかよ
花火の時の絵も単なるお飾りだったし(絵そのものも微妙w)
タップの拘りは浅草修行時代の物だから拘るのは判らんでもないが
811名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 03:43:08 ID:jqRZkXVJ
まぁまぁ、見てから批判しようぜ
812名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 05:51:11 ID:coBDycW3
勝手にオナニー晒して観客から愛想付かされて「NO」と判断されたんだからそれは自己責任でしょ
813名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 06:21:33 ID:vMIErnk2
>>808
そこまで言うならあんたの思う良い部分が知りたくなる
814名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 13:00:31 ID:up028HCa
だからさ、タケシスは物凄い傑作だと言ってるだろ。わかんないなら他の見りゃいいじゃん、簡単な話。
815名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 14:14:19 ID:mjkZ0LZl
あれほど淀川さんが、映画は感覚だと言ってたのに・・・・
最近は頭を使いすぎてるし、映像のキレもなくなってきている。
何よりたけし自体が目に見えて疲労しているし・・映画は自分の状態を誤魔化せないね。
しかし他の日本人監督より、新たな傑作を期待しているんだけど。
816名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 14:27:40 ID:LFE7ucfz
「普通の日本映画とたけしの映画は別」という考え方が才人を堕落させた。
日本映画界という(本来なくてもいい)枠組みを最も必要としてるのが現在のたけし映画だろう。
817名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 15:45:06 ID:IR+yZ5B9
世界の北野以外で世界と渡り合える映画監督って日本にいる?
いたら教えてください。
818名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 15:47:51 ID:tPHRKxmq
塚本晋也って海外ではたけしより評価高いんじゃなかったっけ。
欧米では審査員を依頼されたりしてるし。
つまり、審査される側じゃなくて、する側。
819名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 16:16:01 ID:A0YeMueD
塚本晋也は面白いと思う。
820名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 17:24:28 ID:5VGHJvSV
タケシ信者って何で欧米の評価ばかり気にするんだ?

日本の評価より格上だとでも思っているのかな?

外人コンプレックスなのかなぁ?
821名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 18:58:22 ID:jqRZkXVJ
>>818
ただ一般的に迎合されるかというと微妙なんだな
俺はあんま好きじゃないわ
822名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 20:44:55 ID:SpHFQo7p
>>820
日本では評価されないけど
海外では評価されるから。
ただそれだけの事じゃないの?

借問するけど、
820は海外の評価より日本の評価の方が格上だと思ってる?
選民主義なのかなぁ?
823名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:00:09 ID:A0YeMueD
アンチが価値がわかっていないから海外で評価があるよって言っているだけだろ。
日本でも評論家や一部のファンの評価はあるよ。興行成績が良くないだけで。
824名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:27:30 ID:5VGHJvSV
>>822
選民主義なのは>>823だと思うよ。
825名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:45:55 ID:mjkZ0LZl
たけし以外で、海外に可能性ある監督少ないから、
自然とそうなるんじゃないかな。
もともと海外評価なかったら、こういう流れにはならないと思うし。
826名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 22:05:56 ID:A0YeMueD
>>824
アンタ過剰反応。
俺はアンチが何でそんなに一生懸命なのかがわからん。
各人好きな映画を楽しめば良いだけだろ。
827名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 22:10:00 ID:coBDycW3
一生懸命なのは批判に対して海外評価なんぞ持ち出す奴だけだよ
自分がいいと思うのなら自分のいいと思うところを述べればいいだけじゃないか
糞つまらんから大不評だし興行惨敗なんだからアンチが一生懸命も何も
鑑賞者からの自然に沸き上がるべくして湧き上がってる声じゃないか
828名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 22:24:59 ID:A0YeMueD
だからtakeshis'が良いと何回も言っているのだが・・・
778は俺。814は違うけど。

829名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 22:27:06 ID:coBDycW3
タケシズが好きだってお前が言ってるから何なんだよ
アンチが必死っていう理屈がおかしいから言われてるんだろうが
830名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 22:30:53 ID:5VGHJvSV
>>826
過剰反応は>>822だと思うよ。“選民主義”なんて言葉を出すぐらいだからね。
それに俺はアンチではないし。

まぁ、そんなに一生懸命に噛み付かずに価値のあるタケシ映画を楽しんでなさい一人で。
831名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 06:32:52 ID:dlmgwyV3
ID:5VGHJvSV=「アイドルくん」こと「こっに」

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1204793868/l50

        釣られましたね
832名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 06:40:04 ID:VKb5aQDX
>>831
意味がわからん。頭おかしいのか?

それとも何か悔しい事でもあったのか?
833名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 17:28:45 ID:Mgnix9dd
今日菊次郎の夏みたけど、北野武はほんと天才だな。
次の映画が楽しみだ。

まぁ俺の中でソナチネが一番最高傑作だが、菊次郎の夏もいい。
ほのぼのするし、笑えるな。
834名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 17:50:22 ID:/Q2aaiIt
795 名無シネマ@上映中 sage 2008/04/26(土) 15:21:12 ID:ydMsieVp
>>791
よぉ、「アイドルくん」こと「こっに」!

さぁ涙を拭いてクール(笑)になりなよ「アイドルくん」こと「こっに」!w
799 名無シネマ@上映中 sage 2008/04/26(土) 19:21:28 ID:ydMsieVp
>>797

残念でした、別人です「アイドルくん」こと「こっに」!

キューブリックスレでの大活躍晒しちゃおうかな〜w
831 名無シネマ@上映中 sage 2008/04/28(月) 06:32:52 ID:dlmgwyV3
ID:5VGHJvSV=「アイドルくん」こと「こっに」

http://same.u.la/test/r.so/tv11.2ch.net/cinema/1204793868/l50

        釣られましたね




↑こいつマジでキチガイだろ(笑)
怖いよこれマジなん?
835名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 21:33:14 ID:Xn9q9Bro
キッズリターンでマーちゃんの乗ってるベンツは何?
S600の何?
836名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 21:36:49 ID:Xn9q9Bro
キッズリターンでマーちゃんの乗ってるベンツは何?
S600の何?
837名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 22:17:56 ID:jVmxTDhy
ブラザーの主旨は?
ワカンネェ〜
838名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 22:35:53 ID:etLGaXjJ
活劇
839名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 12:51:49 ID:F6jYXIlr
その男、凶暴につきのwikiで書いてある

>週刊誌『週刊テーミス』の映画評論連載でたけしが現代の日本映画と評論家のあり方も斬っていたこともあり、
>たけしの処女監督作品は批評家の格好の批判対象となった。そこでたけしは批判をする評論家をまとめてテレビ番組に呼び、
>公開討論形式でたけし本人の映画を語らせた。テレビ慣れしていない評論家達はたけしにメッタ斬りにされ、
>たけしは大いに溜飲を下げた。

これって本当?たけしって本当ちっちゃい男だな・・・
840名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 13:02:06 ID:7/duS/WX
俺実見た事有るけどすごい小さいよ
どう見ても140cm位しかなかった
タ◯キンは普通の大きさらしい
841名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 16:45:53 ID:oJdcL2HA
>>839
崔洋一や井筒も出てた
おすぎに押されてたよ
842名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 17:09:09 ID:A6co7YnI
>>839
そのときか知らんがタックルに田山力哉を呼んで吊るし上げてたな
田山はあんな姑息な手段を使う神経を疑うって北野を批判していたが
事故後のキッズリターンは褒めてあげてた
今では菊次郎に3点つけた後輩の松本にも媚び売るくらい弱くなっちゃったが
843名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 17:44:27 ID:UEuBNzcI
媚びてるようには見えなかったなあ。
むしろ、余裕のアドバイスをほどこすたけしと、大先輩に萎縮する松本って感じだったが。
844名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 17:48:01 ID:A6co7YnI
全盛期のたけしならああいう構図ってありえないんだけどね
845名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 19:24:26 ID:gaagXMYA
お笑いとしての全盛期は過ぎているが、監督としてはその地位は今不動の地位にいる。
松本某?どうでもいいね、語るに如かず。
846名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 11:09:54 ID:62RWDCKD
麻原と対談してたよね?
847名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 11:24:46 ID:PntTKlH2
監督ばんざいでラーメン屋プロレスやってるな
テリー伊藤へのオマージュか
848名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 12:20:15 ID:eB5uMDsC
>>842
つるし上げられてたのはたけしのほうだろ。それに呼ばれたのは崔とか井筒とか伊藤俊也とか、田山以外は映画監督ばかり(寺脇はいたかもしれないが評論家としてかどうかはわからない)だろう。
田山に面と向かって批判されてるのに目をちろちろさせて薄笑いしてごまかしてた。
内心では「バカだな。テレビでおいらの敵になってもいいことねえだろ」とか思ってたんだろうけど。
849名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 12:54:41 ID:cpiAwbB/
>>843
本当にそう見えたならたけしの計算通りだろうな
まぁいくらあっちから擦り寄られたからとは言え、あんな映画カンヌに
ごり押ししてる連中に皮肉のひとつも言えなかったのは情けない
850名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 13:40:08 ID:azNqCvEz
>>848
ハイハイ信者の捏造乙
851名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 13:46:34 ID:V6vUip10
目ぇシバシバさせてるオッサンの方が吊るし上げられてた
「凶暴や3-4にあった毒が『あの夏〜』にはなかった」などと
「E.T. にサメが出て来ないのでガッカリした」みたいな寝言言って
「オイラが毒のある映画ばっかり創ると思ってるのが間違いで〜」
みたいな感じで総攻撃されてて、その後週間文春でグチのコメント載せてた
評論家を名乗るなら半殺しの目に遭うこともある覚悟でやれっつーの
852名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 17:01:56 ID:z5Cyv8BY
麻原にベタ褒めされて舞い上がっていたよタケシ
満面の笑みを浮かべていたなぁw
853名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 18:32:00 ID:pBFBA2+n
>「凶暴や3-4にあった毒が『あの夏〜』にはなかった」などと
>「E.T. にサメが出て来ないのでガッカリした」みたいな寝言言って
>「オイラが毒のある映画ばっかり創ると思ってるのが間違いで〜」

たけし正論すぎる。
しかしあの夏〜を見て毒が無いって感想は馬鹿丸出しもいいとこだなw
淀川氏が日本映画で一番好きと言うぐらいの作品なのに。
854名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 23:12:35 ID:z5Cyv8BY
あの夏〜 観たことないけど、毒の無い映画なんて魅力が無いというか観る気しないね。
学校で上映するような映画なのかい?
855名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 14:27:10 ID:16uULi8Y
でも安岡氏はキッズリターン褒めたんだな
大人だな...
856名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 17:46:58 ID:34te3XCj
褒めたら大人なのかw
857名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 03:30:56 ID:GNsRgtYK
北野作品に瓜田純士を出してくれ
858名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 08:19:27 ID:+5vTpMSf
ショーン・ペンも出してくれ
859名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 11:18:55 ID:8UKyEPXq
>>854
毒があるかどうかはわからんが、台詞を殆ど廃した意欲作であるのは確か。
860名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 12:58:56 ID:vzbrX4wi
>>851
俺は田山嫌いだけど「毒がない」と書いたのは他の評論家だし、たけしが
「ほめなかったのは田山力哉と笠原和夫だけ」なのに「あの夏〜」がヒットしなかったのは評論家が悪いなんて言うのはおかしい。
蓮實あたりには「貶されたらどうしようと思ってました」なんて言うくせに(芸人としての全盛時代なら蓮實批評なんてボロカスに批判してただろう)。
861名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 18:02:25 ID:tPpjV+y1
映画監督は作品だけで評価しろよ
862名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 23:14:01 ID:8+uqbAPh
けどお笑い芸人のステータス抜いたら、タケシ映画なんてそれこそカスだろw
863名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 02:31:54 ID:Rp+nF58b
ttp://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=junshi-urita
コイツほんとに北野映画出るの?
864名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 10:11:43 ID:mhLmX+6K
キッズリターンは構成がうますぎ。
ボクサーになった人と、
やくざになった人の人生を交互に描き、
最後は二人とも挫折し、校庭で、高校時代のように、自転車二人乗りする
シーンで終わる。

この構造だけで、素晴らしいよな。

「俺たち終わっちゃったのかな」
「ばかやろう。まだこれからだよ」

暴力シーンと、綺麗な描写を往還させる、
北野映画の最高峰だろう。
昨日『キッズリターン』を見て北野武が天才だと、改めて再確認した。
865名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 10:51:16 ID:GiKKxxW5
>>864
「構成」か「構造」どっちなんだ?
866名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 16:51:10 ID:SUyW4wt/
どっちでもいいだろう?んなこと
いずれにしろぶっ飛び映画「みんなやってっか」の後の作品だし、
復帰後の作品でターニングポイントだったな キッズは。
867名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 17:31:32 ID:GiKKxxW5
どっちでもいいのか、なんじゃそりゃw
868名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 22:06:39 ID:keh9++4B
>>854
淀川長治は大絶賛してるけどな。

サイレントなんだって。
長い映画の歴史の中で、一番と言ってもいいくらい好きだと
対談で言ってる
869名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 00:10:41 ID:gFOtS0dy
対談で言ってたね
ところで、アキレスは来週開幕のカンヌってことはないか?
アキレスはマジ楽しみだけど…
870名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 20:16:52 ID:jxtB6l05
ベネチアだろ
871名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 21:03:00 ID:vCnkFG+a
初期はよかったんだけどなあ。
監督万歳を見たら淀川さんもさぞかしがっかりするだろう。
まあ駄目だね。いまのたけしじゃ逆立ちしても傑作は撮れない。
872名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 22:53:13 ID:NukXVEAb
>>868
淀川さんは、一番好きな作品、監督が多すぎるw

たけしは、直感で撮ってた物を、演技・監督を意識し過ぎてダメになった。
それでも、その中から傑作が生まれるのを期待しているんだけどね。
873名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 03:52:25 ID:Tev9BZuK
「まぁ怖いですねぇ、恐ろしいですねぇ『あの素晴らしかった過去が忘れられない』と未練たらたら
 で嫌がらせをしながら付きまとうストーカーみたいですねぇ恐ろしいですねぇ
『監督・ばんざい!』私観ましたねぇ、最初に赤い変な文字がチラチラッっと映りますねぇ
 私ゴダールかと思いましたねぇ。空手道場で板を割るシーン。サイレントになってましたねぇ
 素晴らしいですねぇ。田舎でハードロックに乗せて奇妙な踊りをしてますねぇ、ンフッ、ンフッ
 私、手が壊れんばかりに拍手してしまいましたねぇ。タケシはいまだに朝起ちするけど逆立ちは
 出来ないみたいですねぇ。それではまた来週お会いしましょうね。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」
 
874名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 14:52:19 ID:5xrYafOC
>>873
ちょっとワロタ
875名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 15:43:04 ID:Tev9BZuK
よかったぁぁ〜ハスミさんに貶されたらどうしょうかと思ってましたよぉぉ〜
でもハスミさんもゴダールとトリュフオーに会いに行く時には両手一杯のオミヤゲ持って
もともと長身なのに二人の前だと恐縮しきって腰が曲がってしまいトリュフオーが
「私とハスミは身長が同じくらいだ」と周囲に語ってたそうですね
876名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 01:17:35 ID:5ahIdwvr
DOLLS観てみた。
美しいイメージビデオだったが、これは映画なのか?
近松の「道行き」の世界を現在に翻案したことが大変理解できたとして、
これは何をやりかたっんだろ。
877名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 11:45:51 ID:IH/Uq000
>>876
晩年の黒澤みたいなもんかな
878名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 00:06:39 ID:kfAwAdAq
夢、とか?
879名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 15:32:39 ID:UQuD4fTe
武の映画好きだが
最近の2作品TAKESHISと監督万歳はダメだろ
特に監督万歳は酷い。
あれなら朝まで武軍団のが面白い

キッズリターン、座頭市、菊次郎の夏、HANABIとか神だったのに
880名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 15:48:47 ID:pRGyfYQ0
>キッズリターン、座頭市、菊次郎の夏、HANABIとか神だったのに

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
881名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 19:46:59 ID:Lpc/wl4L
監督万歳はダメカネ?

新幹線と車窓背景の画が外から引いて映したら、軽トラックの荷台のセットとかああいうのは、数十年たっても笑えるセンスだぞ
都合が悪くなると人形に切り替わる発想も面白いし
日本のコメディ映画って、面白くないでしょ?役者のキャラに頼りすぎだし
面白そうなのも内輪受けでなんか賞味期限が短そうだし
882名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 19:53:01 ID:Lpc/wl4L

監督万歳が酷評されるんだったら
たとえば、下妻物語のギャグなんかもっと酷評されてもいいし
映画としても、あそこまで評価に差がつくのも可笑しいし
中島哲也なんかよりはまだ才能あるほうだと思うし。
883名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:38:26 ID:96N2hec8
下妻ってギャグでもっているわけではなかろう荷。
884名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 22:08:40 ID:HARXXvze
今日、その男、凶暴につきをレンタルしてきて 初めて北野映画を見てみたんですが・・・ すごい・・ いや こんな映画初めて見た。 あんまり映画などみる事ないんですが、ビックリしました。 ビンタシーンで怖くて眠れなくなりました。最後の武さんの表情 すごいです。
やりきれなくなりました。衝撃を受け 他の北野作品にもちょっと手をだしてみます。
885名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:48:27 ID:YcG6ZU8a
>>884
おーいやってるかい、は抜いてそれ以外の過去作から順番に見ていくといいよ
886名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:38:03 ID:EVNk4JUC
>>883

そんあことねえだろ
あれはストリー自体ベタな話やん。
あの監督はギャグと小ネタこそ見せたかった部分だしあそこが肝
ストーリーはおまけ
青春と友情に絞ればキッズリタンにははるかに及ばないし
887名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 06:44:19 ID:nbmzWgjJ
>>884
なんか、わざとらしくてキモいよw
888名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 10:02:44 ID:t8jWMNN0
ドラマだけどルーキーズを武が撮ったら面白かったかなって思ってる
キッズリターンみたいな感じで作って貰いたかった
889名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 14:43:49 ID:pnzxQLvN
監督万歳なんかを褒めてる奴は信者だけでしょ
普通にすべてがありえないから
なぜか無理に絶賛されてるコールタールの力道山にしてもw
タケシズのほうがよほどよかったよ
890名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 21:07:30 ID:vu+SoXCW
武って、海外の有名監督で誰か一人でも評価しているやつっているか?

まともな評論家でもいいけど。

なんか映画祭の審査員を買収しているとしか思えない。

あんな素人映画量産しちゃって。
891名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:38:51 ID:sgMf8ZDV
たかが日本の芸人が買収で賞取れねーよ
892名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:45:40 ID:qZcDw2Te
たとえば、
タランティーノの配給会社「バンドアパート」で北野作品が全米公開&ビデオ化
なんの作品か忘れたけど

ソナチネかな
893名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:49:26 ID:BWJLze2m
所謂インディ系の作家で無知な素人から叩かれる確率が最も高い存在
それがたけし
894名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 23:38:24 ID:nbmzWgjJ
>>893は無知な玄人
895名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 03:52:18 ID:HsuiewyU
昔は失敗したとか平気で公言してたのに作品の出来が悪くなるにつれて未練たらしく言い訳じみた能書きをたれるようになった。芸術的だから批判されてるわけではない
896名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 06:10:16 ID:Ca0rPP4t
ダンシ曰く目が死んでいる、すでにあらゆる面で魂が潰えているんだよ
テレビに出続けるのも保身、映画をやたら作りたがるのも保身
結局のところバイクの飲酒事故は人生最大の失敗だったね
監督万歳みたいなものがウケると思える浅はかさにはかつての面影はもはやない
897名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 06:19:37 ID:ILYY8e+A
ソナチネ、みんな〜やってるか〜と引き換えの事故みたいなものだろうから
失敗かどうかは疑問だな
898名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 07:09:01 ID:7yKIZmJw
結局外国で評価されてしまったのが武を駄目にしたね
ある意味正統評価だけど過去の発言拾っていくと撮りたい題材は一貫している
武の映画は反骨心とか負のエネルギーを糧に作り続けていた部分が大きい
今は賞も意識しなければならない立場で撮っている
死後に評価されてたら芸術性意識せずソナチネクラスの作品連発できてたと思うけど
899名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 12:22:22 ID:yaPPp2Qb
ソナチネってそんなにいいかな。
「見れよコノヤロー」
って必死に呼びかけたのに客入らなかったんだよな。
900名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 17:54:05 ID:SVmNV7H3
901名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 18:25:07 ID:tGlLDJuA
海外の評価だけが命綱だなw

けどそれももう過去の物になりつつあるが…w
902名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:25:12 ID:Qb8c5ALa
あの夏、いちばん静かな海
について真木蔵人がなにか語っている
インタビューってある?
 
903名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:25:41 ID:Qb8c5ALa
>>890
ベンダースがたけし評価している
904名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:53:55 ID:SGL/VL4Q
ベンダースと言えば、面白かったのは
武がカンヌ(ヴェネチアだったか?)で、ちょんまげのヅラかぶってたのが
話題になったけど
武は、ちょんまげ持ってったけど、その場の空気読んで、
やっぱりかぶるのよそうかと、ためらってたらしい。
しかし、ベンダースにかぶせられたとかww

あいかわらず面白いことやってるな〜と思ったww
相手がベンダースというのが面白いね
905名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:58:02 ID:4I2hfoSy
たけしも馬鹿だよなあ
飲酒事故なんか起こさなきゃもっと海外でも俳優として展開できたのに
ソナチネ撮った代価なんてのは信者の妄想で
単に撮った後に事故起こさなきゃ良かっただけの話
906名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:58:09 ID:SGL/VL4Q
>>890
ベルトリッチも評価してるよ
タランティーノとかマトリックスのなんとか兄弟とか
マシュー・カソヴィッツとか

ああ、そうそう、コーエン兄弟もかなりのファンらしい
「ビッグ・リボウスキ」には、HANA-BIの引用のような構図がある。

あとマイケル・マンの「ヒート」も
「その男〜」「ソナチネ」の引用っぽいシーンがあったな。
907名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:00:17 ID:SGL/VL4Q
シカゴの高名な批評家のロジャー・エヴァートも
星をたくさん、つけてるね。
908名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:01:41 ID:SGL/VL4Q
エヴァート→エバート
909名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 01:31:30 ID:YW0h7J1S
ゴダール発言のコピペ張って!
910名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 06:11:25 ID:yZMSV5vk
ゴダールの発言

数年前立ち読みした雑誌かなにかに載せられてたコメント
「私はクロサワには興味が無い。私は西部劇が嫌いだ。時代劇は
西部劇だ。最近の日本映画で良かったのは『HANA-BI』だ」

自分で撮った「トシ子」をカンヌにエントリーするが「フェスティバルの趣旨に
合わない」とフイルムを突き返されたチャレンジャー村上龍のインタビューにて
「私の映像が奇麗?え? 良く聞こえたかったな、もう一度言って、何?“私の映画の”
映・像・が・キ・レ・イ?フフッ、(もの凄くふんぞり返り机の上に両足を乗せ
直径5cm.長さ50cmの新聞紙で巻いたマ◯ファナを吸い始める)まぁ〜私の撮った
映像が奇麗だとしたらそれはコダックのおかげだ。例えば木を撮った映像があった
として、それが奇麗だとしても私がその木を植えた訳では無い。昔ストーンズの
レコーディングの記録映画を私の撮った短いドラマを幾つか挿入して創ったが
キースが『すげぇインテリのマスターベーション』とか言ったので10年後USツアー
でキースを刺そうかとステージ に上がったが逆にギターでブン殴られてケリも入れられ
たよ。アッハッハッハッ。おい、ハスミ!! 紅茶飲め! じゃない持って来い! 」
911名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 07:31:02 ID:BvQDYRjj
>>902-910
自演 乙
912名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 10:01:49 ID:ELWtH4xj
「小津じゃなくてヴェンダースなんだよ」
「小津が描いた東京なんてもうないんだという事を表したかった」
「小津じゃなくて小津信者に向けて撮ったんだ」
たけしに「東京画」観てないだろと言うのもむなしいのだが…
913名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 18:59:43 ID:xL0SGpNs
何を訴えてもかまわないけどそこから観るべきものがひとつもない点が問題
芸術のためにあえてつまらないことやってるんだってとこに安住しすぎている
もうどうやっても発想が貧相なほうにしか行かないんだろう
914名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 15:51:57 ID:+adNYhjI
今年のカンヌはなんかジミみたいだね。
アキレスもう少し早く撮って出品すりゃあよかったのに。
915名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:27:34 ID:Ld3SrIMw
たけしに限らず偉大な映画監督は皆動物マニアだよ。
パゾリーニしかり、O島しかり。
916名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:35:22 ID:hy5uoStV
>>915
タケシなんかのどこが偉大な監督なんだい?
説明してみてよ
917名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:41:56 ID:kotT+Gd9
>>916

偉大な監督である説明は色々ある。
なのでおまえが偉大でない理由を述べよ。
それが筋ってもんだ。
918名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 07:30:51 ID:OOY1Mu97
>>917
色々あるw


みごとな説明だなwww
919名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 07:45:59 ID:mCmkdeqA
俺達もう、終わっちゃったのかな?
920名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 13:08:13 ID:2lC5ZHxL
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)  バカヤロゥ
   r -(  ( O┰O、  まだ始まっちゃいねぇよ!
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
921名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 15:08:22 ID:A2wsjVtc
キッズリターンだ!
たらりらりんららん、らりらら、らりら〜(久石譲調に)
922名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 07:45:07 ID:fRCj3Sfz
>>917
偉大な監督は今年もカンヌに呼ばれてないのか?

偉大な監督なのに…

偉大な監督なのに…

偉大な…
923名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 15:23:25 ID:pVZnDb1u
間違ってますよ・・
たけしは偉大だったというのが正しい。
今のたけしがカンヌに呼ばれるわけない・・けど懲りずに新作に期待してます。
924名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 16:00:00 ID:fRCj3Sfz
いつの時期に偉大だったの?

偉大ではない今はなんなの?ただの老害?
925名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 18:42:23 ID:WJ7sia1q
もう芸術気取りで作った覇気のないオナニー映画を誰も見たくないんだよ
かつての映画の思い出まで汚さないでくれ
926名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 00:53:12 ID:+ZIIU/i1
90年代前半あたりは
「たけし映画は邦画の現状じゃ抜き出てるけど、エドワード・ヤンとかホウ・シャオシェンとか(キリがない)に較べたら不徹底だし小粒だな」
と言いながらもいい線いってるとは思っていた。
しかし「世界の北野」なんて呼称が定着したあたりからたけしの作品も評価する側の態度も閉じた感じになっていった。
あくまでも映画が好きでたけし作品を面白がるという流れ(当然世界へ向けて広がる)から、「たけしが撮る映画」だから褒めなきゃ(貶さなきゃ)というおかしな事態になってしまった。
たけし本人も、とうとうタレントとしての自分を正当化するときの老獪さ(たけし最大の才能だ)を駆使するようになる始末。
映画の作り手や映画好きをいくらバカにしてみせても(本当は認めてほしいくせに)、駄目なものは駄目なのだ。
ただ、死後は美談として語られるんだろうな。「周囲(とりあえず日本)の無理解と戦ってきた孤高の芸術家」なんて。
「つまらないと言われながらも身内のために働きぬいたたけしさんは立派だ」とか。つまんない世の中だな。
927名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 03:54:46 ID:5wE34pR9
ホウシャオシェンよりも全然いいと思うんだけど

アジア若手作家のキムギドクやジャジャンクーなんか武の影響受けてそうな感じがする
あくまで自分の感覚だけども。
928名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 05:03:24 ID:+ZIIU/i1
ホウ・シャオシェンの場合「恋恋風塵」「冬冬の夏休み」「非情城市」なんかの時期だからやはりたけしよりはいいと思う。
林海象なんかが「彼ら(台湾勢)はおんなじようなジャンルしか撮らない(撮る土壌がない)からつまらない」と言うが、そういう部分ではたけしや日本の監督のほうが恵まれてるかもしれない。
ただ、一番良い上澄みの部分で勝負すると弱いのは確かだと思う。
一方、コーエン兄弟やタランティーノ的な流れ(個人的に好きじゃないが)やジャームッシュやカウリスマキ的「ポップカルチャーとミニマルの融合」路線がある。
そこにもたけしの作風がリンクしてる点が追い風になっていた。
いわゆるハリウッド的ではない映画の中で一種の「間口の広さ」を獲得していたとは言える。
しかし、やがてホウ(違和感ある表記だが)やヴェンダースらの凋落と「映画祭受け」する監督の質の低下が重なり、そこで評価された(のが遅すぎる上にピークを過ぎていた)たけし映画の存在があいまいになる。
リンチやハネケやギドクやフォン・トリアー辺りとたけしが並ぶのはなんらおかしくはないが、本当の意味で映画を更新できる者が一人もいないというだけの話だ。


929名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 10:58:39 ID:xU4wZtBg
ホウとかヤン程度じゃ平成初期の武とどっちが上ってのは明確に定義できないと思うけどね
930名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 12:34:27 ID:clXhGSD2
ホウの80年代の方が、感覚の鋭さや繊細さは上だと思う。
今はどっちもどっちだけど。
このままではキドクに抜かれてしまうよ。
931名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 12:36:51 ID:Jpn4vyT1
ねえ、今年のカンヌはだれが獲ると思う?
やっぱダルデンヌ兄弟が本命かな?
932名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 21:49:08 ID:Qfh0B8bx
山本晋也かな
933名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 03:17:25 ID:Tv0Crfw0
審査委員長ショーンペンだろ?イーストウッドじゃないの
934名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 08:35:30 ID:01+st7ku
やっぱソナチネは素晴らしい。
しかし邦画はたけし以降、あんまりカメラを動かさん監督が増えたなあ。
935名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:07:22 ID:3Y9rZhFW
負けだな
――v――
  ( ゚д゚)  ( ゚д゚)
  | x |   | y |

カチャ
  ( ゚д゚);y=ー( ゚д゚)
  | x |V    | y |

止めて下さいよ危ないじゃないですか
      ――v――
  ( ゚д゚)  ( ゚д゚)
  | x |   | y |
936名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:08:47 ID:ZXWBis9B
>>934
>カメラを動かさん監督

意味不明w
937名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:11:04 ID:3Y9rZhFW
俺の負け?
――v――
  ( ゚д゚)  ( ゚д゚)
  | x |   | y |

       ちょっ
       ――v――
;y=-( ゚д゚)  ( ゚д゚)
    | x |   | y |

ターン
;y=-( ゚д゚)・∵;;( ゚д゚)
   | x |    | y |
938名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:14:38 ID:3Y9rZhFW
  `" ,, ^" , ~"    o___∧_∧___o  ''         ^"
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三 (´・ω・) 三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三.( つと).三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
 ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ ゝO-O   \ ̄^" ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄
              `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||,,     
                `'''       "'''    
939名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 12:28:11 ID:F0WEFqM3
やっぱりたけしの映画には、久石の音楽が欠かせない
940名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 12:53:37 ID:ZeS/XL2D
キッズリターンが一番いいね。なんどきいてもあきない。
941名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 13:03:54 ID:vNyB5nFp
リアルでも死へ向かっていた前期北野は美学を感じたが、
死に損なったあとの後期北野は作品も醜いだけだね。
北野自身が惰性で生きているように、作品(商品)のための作品(商品)しか作れなくなった。
それでも前期北野作品がある限り評価に値する人物ではあるが。
942名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 13:32:36 ID:ZeS/XL2D
醜くないよ。キッズリターンは1番空気がはりつめてるじゃないか。
TAKESHIsも間延びはあったが、駄作ではない!

943名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 16:42:42 ID:jEIWhfW+
TAKESHIsは面白いし意欲作だし
なんつうか邦画が安易でベタ原作ものばっかで
大手事務所の人気芸能人のオンパレードが当たり前の
メジャー映画界で
あれをやった意義を高く評価してる
944名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 22:34:55 ID:Vvd/4iAS
監督・ばんざい
あの人形と本人とのシンクロの妙だけは評価できると思うのだが・・
945名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 08:21:49 ID:cjTEXg20
結局のところたけしはあらゆる意味で器じゃないんだよ
だから賞や評価に崇められた現状を否定するとかいう馬鹿げた壊しにわざわざかかるするわけ
そこが宮崎とは違う
宮崎はコメつきバッタみたいに頭下げないし海外でどう扱われてもリラックスしてるもの
賞が本当にどうでもいいのなら、宮崎みたいに受賞確実な功労賞だけ顔出せばいいじゃない
口先でどう言おうが本質的に海外評価をありがたがってるわけ、たけしは
946名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 09:31:45 ID:/IMyMhYv
たけしの映画が特別に見えたのは当時の邦画がかつての名監督たちの凋落ぶりと無能な新人監督の群れの中で目立っていたから。
90年代後半ぐらいからは実質的には突出していないのにやたら外部性を強調するたけし側の言説と「世界」での評価に論じる側がつられてる部分が大きい。
ここ十数年の作品は個人的にはベストにもワーストにもならないのだが、本人の自覚と信者の受け取り方が「たけし映画は両極端であり特別である」という認識から離れようとしない。
たけしの映画(に限らないが)が何かを代表したり網羅したりという考え方自体がおかしいと思うんだが。



947名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 10:27:05 ID:HVlKnvPm
その男、3‐4x、ソナチネ、以外はゴミだな
948名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 11:11:23 ID:o2L3FyVu
>>947
タケシズ、面白かったよ
949名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 11:40:21 ID:HVlKnvPm
面白くねーよw
あんなグダグダ間延びした映画w
950名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 11:47:39 ID:/IMyMhYv
被写体も良くないし演出も安易。
色彩を強調したいのか寒色系で塗りこめたいのかうやむやで、悪趣味な造形の美術とともにセンスの衰えを感じさせる映像。
芸人としての履歴と「世界の北野」というイメージに寄りかかった内容。
つまらない漫才。

951名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 21:07:42 ID:zEubGJLD
>>945
たけしが賞受賞の功績に寄りかかってるのは、見るからに明らかだよね。
別に悪い事とは全く思わないし、獲ること自体非常に難しいとは分かっているけど、
それが作品の質を落しているとしたら本当に残念。
宮崎も、もののけ以降どうでもいいのばっかり撮ってるけどw
952名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 08:37:47 ID:IoRg7PFn
もののけはそもそも駿の引退作だったからね。だから以降の作品は余興でしかない。
本人も重いテーマを腰を据えて扱えるのは最後と言っていたし。
とはいえ、もののけすらナウシカの出涸らしみたいな内容だったけど。

ひとりの人間が執着できるテーマは限られているし、凝縮する過程も環境も限られている。
953名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 11:30:58 ID:XtCs67jD
要するにタケシは分相応を越えた所で、ズッコケてしまった日本の恥さらし者
ということだなw
954名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 14:14:59 ID:h/rYeFHZ
うわこいつらきめえwww
955名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 14:38:37 ID:7lqLRoht
もののけ以降が駄目とかいうアニヲタの薀蓄はいいって
たけしが駄目というのとは関係ない
956名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 15:38:36 ID:UH6fb6D0
宮崎駿はナウシカ、ラピュタ辺りがピークで、もののけ以降はカスだし
たけしはソナチネ辺りがピークで、みんなー以降はカス

いい物を作り続けるなんて無理なんだよ
957名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 17:01:05 ID:W5IsHl8x
たけしの場合は
「おいらいつでも、いやだったら辞められるしテレビで稼げばいいんだから」
と言っていたが、今じゃ辞めてくれと言われても辞めない立場に。
映画撮らないとなんにもないのが露呈するからな。
958名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 15:24:28 ID:+BipCOGM
おまえら、ベネチアでグランプリとってから
ゆえ!たけしの才能の1000億分の1もないくせに!
959名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 15:30:16 ID:LeLRy8GL
駅のホームで独り言喋ってる奴も、通り掛かる人々に耳傾けてもらえてると思ってるのかねぇ
960名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 18:06:04 ID:+v4lGuiF
今度の映画の次は秀吉物なんだね。
961名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 18:45:21 ID:HBFc/RDr
962名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 18:47:08 ID:VNDCCpF7
>>958
オマエモナーw

批判が許されないなら賞賛も許されない。
賞を取るまで語れないなら客は私語を許されない。
おわかり?

道端ならスルーされても掲示板ではレスがつく。
私語禁止なら部屋で引きこもって武神を拝んでればいいよw
963名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 20:48:17 ID:MX8+/tmb
ラピュタ厨ってなんで己語りをしたがるのかね
964名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 21:43:46 ID:fO3LVn+J
>>961
たけし、次から次へとパワーあるなぁ。
次々回作は、海外狙いっぽいね。
しかし、アキレスのネタバレ部分はまずいだろw
965名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 00:27:29 ID:d6i+Vr65
原作物を壊した作品は好きだな。枠があったほうがいい。
966名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 04:11:25 ID:bYGGeoM4
嫌われ松子を壊した
ギャグのセンスもない
クソ監督の中島哲也みたいなのは勘弁ねがいたい
967名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 01:54:17 ID:ltQifPs6
松子の原作そんなによかったか〜?映画は映画であれでいい。
968名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 02:47:42 ID:YxoVpbvb
ワーナーの綾瀬はるか主演の「ICHI」、キャッチコピーから全部たけし丸パクリだな
969名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 05:15:55 ID:4qcTqwni
「最強」ってUインターからのパクリ
970名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 18:34:52 ID:v9+Z8zxf
>>950
>つまらない漫才

あれは、”くだらない会話で盛り上がってるカップル”っていう寓意なんだよ。
美輪明宏のテーマカラーが紫なのは有名だけど、それを買われて起用されてるんだよ。
”紫”は、タケシズのテーマカラーの、"赤"と"青"を混ぜた色だから。
971名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 19:55:59 ID:LX2PQB+J
監督ばんざいで終わったね
自分のうんこを公開しちゃ駄目だよ
972名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 20:17:25 ID:RTIfR/aq
>971 うんこにしか見えないおまえの感性に笑わせてもらったぜ
973名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 20:54:26 ID:+lNtqwrS
今の人は見切るのが早いねぇ、いいじゃないのさ駄作の一本や二本撮ったって
974名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 00:29:39 ID:83lJf6eX
川島雄三なんてほとんど駄作でポツっと傑作撮るから名匠あつかいだもんw
975名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 05:47:37 ID:XaMipoT4
洲崎パラダイス・赤信号・人も歩けば・こわくない
976範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2008/05/30(金) 07:42:58 ID:qAqi6s7a
監督ばんざいのオトし方はしびれましたけどね
あんなのろくな力量がないと絶対に押し切れないですよ
977名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 15:24:05 ID:VYt42QmQ
監督としての自分や自分の映画は「他の映画(特に日本の)とは違う」ということをやたら誇示するようになった。
それは事実(特に監督としての立場)だが、作品が特に秀でてるわけでもメチャクチャなわけでもないのに別枠扱いを望むのはおかしい。
そんな理屈が通るのはせいぜい本人が生きてるあいだだけなのに。
978名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 21:25:03 ID:IaHcQtdk
相変わらず低レベルな煽り合いしかできないバカだらけか…。
979名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 21:30:52 ID:8NKlG2Qt
やたら誇示しようが、別枠扱いを望もうがいいんだよ。
たけし個人の人格と作品の評価は完全に別問題。これ超基本の前提ね。
批判者はここの所をしっかり整理してから意見を述べましょう。

たけし本人がとんでもない糞野郎だろうと何だろうと、俺は興味ねぇし。
980名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 21:49:18 ID:xWiwouBP
人格と作品は違う・・・それは他の映画監督なら当然のことなんだけど
北野の場合は自己表現のために映画を利用してるんであって、これほど自己と映画とが一体化してる作家はいないと思うけど
981名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 23:58:47 ID:Oc/8qwig
みんな難しい事言っているけど、要するに周りが持て囃し過ぎだって事だね。
もう、喚ばれてもないのに外国の映画祭とか顔出さないでほしい。日本の恥だから。
982名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 04:01:04 ID:d4+j7NLR
先週の水、木曜日の夜は“悲惨”の一言だった。

試写を見て何か書いたり、言ったりすると相性の悪い監督から罵倒される可能性
(そんなこと少しも怖くないが、多少ウットウしいので…)があるし、
試写をほとんどまわさなかった監督デビュー作の映画も、お金を払って見れば何を言っても書いても良し、と勝手に判断して映画館へ。

北野武監督「監督・ばんざい!」は見終わって、完全に食欲を無くしてしまい、
知り合いのイタメシ屋で軽くパスタを作ってもらったのでした。
映画を作る情熱も、何を作っていいかも無いなら、監督、少し時間を置いてジックリ挑戦したらいかがなものですか。
私には監督が“悲鳴”をあげているように感じられました。
黒澤監督の「夢」という映画に触発されたのか、
クロサワもあんなものを作ったんだから自分も作っていいじゃ〜んと思っているなら間違いです、と言いたい!!

983名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 04:02:10 ID:d4+j7NLR
一方の松本人志監督の「大日本人」、映画さえ作らなければ“天才”と思いこませていられたのに…。
映画以前の姿勢の問題でしょうね。
特にラストのシークエンスを見て何が起こったのか理解不能に陥りました。
この方は多分“病気”か“神がかり”なのだろうと、そうなら納得もいくのですが…絶句でした。
984名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 07:02:23 ID:+eamiPxm
松本はごっつええ全盛期の頃に映画撮ってたらそれなりに良い作品作れたかも…
という感じはする。
周囲に諫める人間が出てこない時に映画作っても道楽にしかならんからな。
985名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 12:37:29 ID:xUU9rSiW
>ごっつええ全盛期の頃に映画撮ってたらそれなりに

無理だと思うよ
あの絵面の小汚さは天性のものだし
986名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 13:18:33 ID:UukjZm42
松本は画面を自分のアイデアだけで満たそうとするから貧しい。
そのくせ、フジテレビ製作の映画みたいなセコい映像は、敢えてそうしてるとは思えない。
映画の才能では初期のたけしに遠く及ばないし、映画的かどうかを抜きにした個性でも藤原章や根本敬あたりが20年ぐらい前にやっていた事にさえ追いつかない。
たけしは監督デビュー以降のある時期から甘やかされているが、松本は東京で売れた時点で全てに甘えている。
たけしは太鼓もちを利用はするが信用はしない(小心者だから)。松本はイエスマンの言う事を鵜呑みにして生きている。



987名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 23:42:26 ID:0oVHzdGf
アキレスは画家だけに、ドールズみたいに色彩に拘った作品になりそうだな。
あのぬるい作品よりは、パンチの効いたものを期待。
ロシアでは、ドールズが1年のロングランらしいし、次作も当たるかも。
988名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 00:48:55 ID:sUSaflyk
さすがに1年はないんじゃないのw
ドールズは文楽をモチ−フにする着想は悪くないんだけど菅野が駄目だったなあ
989名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 15:38:27 ID:T85hCTA7
かんちゃんは演技がうまいからね。どちらかといえば
北野映画はへたなひとのほうが味がでるもんね。こんどは、
樋口くんだけど、あの人もなんか北野映画と
かみあうかどうか不安だなあ。
990名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 18:20:28 ID:RSJpWpov
「普通の映画監督ならヴェネチアで賞貰ったらすごくうれしいだろうね」
こんなことを言い「おいら賞とかどうでもいいから」って態度をとるが、ほぼ毎回海外の映画祭を狙ってるのはどこの誰だか。
自分は興味ないけど周りが勝手に…とでも弁解するんだろうな。
権威主義だから作品が駄目なのではなく、駄目な作品で権威を手にしようという魂胆がみっともない。
人格と作品を結びつけ批判するつもりはない。たけしの人格と個性を結びつけて持て囃す連中はよくいるが、どこかで聞いたようなことしか書かないのはなぜだろう?
991名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 20:27:58 ID:3Df42yxj
別にそこはそんな真剣に突っ込むとこじゃないでしょ
「あぁ、言ってるな」くらいで
992名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 21:00:38 ID:d2RPxrGD
松本が、海外だけ狙って作りたいとラジオで発言してたけど、
ここまではっきり言われると、気持ちいいねw
コンペ落選ばかりしながらで、たけしを権威主義と妬んでる多くの日本人監督は見習いなさいw
993名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 21:04:44 ID:sUSaflyk
いや、松本が言ってるのは大日本人は海外向けに作れなかったから向こうで受けなかったってこと
ゲツヨルでもさんざんみじめったらしく言い訳していたわけで、全然気持ちよくない
994名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 21:07:38 ID:d2RPxrGD
それが放送室で言ってたんだよ
新作の話なんだけど、次は海外狙いでというと・・
高須が、まずは日本人でしょう、松本さんそれば逃げですよと突っ込んでた
995名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 00:11:34 ID:trB5PnWh
『ソナチネ』を久々に見たけどやっぱりいいな
なんだろうなあ、あの生と死を見据えた得も言われぬ雰囲気は
あれだけはどうしても日本の歴史に残るだろうなあ
996名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 06:26:05 ID:dm51eLcC
残らねーよwww
エクソシストの音楽を堂々とパクるんじゃねーよ!
997名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 12:44:56 ID:T7uIxZPu
ソナチネは映画史に完全に残るだろ。頭悪い糞は消えろよw
998名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 18:10:17 ID:myv5lw9w
日本人監督がたけしを妬んでる?津川とか?たけしが「出る杭は打たれる」式に批判されてるという思い込みはどうにかならないのか。
世間を妬みフラストレーション叩き付けて成り上がった唯一のテレビ芸人は誰のことだったっけ?
「監督」たけししか知らない信者はホントわずらわしい。
999名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 20:38:28 ID:IwwKPntV
そんなことより野球やろうぜ!
1000名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 20:45:29 ID:FISrsV8w
ソナチネ昨日初めて観たけど、一部で絶賛されてるだけのことはあるな
見事だったわ
でもなんか所々惜しい気がする
作り方次第でもっと素晴らしい作品になり得たような気もする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。