【ふたつで】ブレードランナー製作25周年【十分ですよ】
中二病映画。
アクリルケースに水入れて 意味もなく卵をブクブクやって楽しんでいるのはオレだけ?
4 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/05(水) 20:34:30 ID:fCwsBR8V
どっちかつうと、デッカードのモノローグが入ってる初公開版が一番好きなんだけどな。 なんかあっちの方がハードボイルドって感じがしたんだが。 あれはもう観られないのかな?
>>4 【収録コンテンツ】
☆現存する本編5バージョン全てを収録!
(1)リドリー・スコットが製作25周年を記念して再編集。『ブレードランナー ファイナル・カット』(2007) 初ソフト化
(2)劇場公開前のリサーチ試写で使用された、オリジナル本編『ブレードランナー』ワークプリント(1982) 初ソフト化
(3)US劇場公開版『ブレードランナー』(1982) 初DVD化
(4)『ブレードランナー 完全版』(1982) 初DVD化
(5)音声・画質初リマスター『ディレクターズカット/ ブレードランナー 最終版』(1992)
どのバージョンも見えるようです5枚組
6 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/05(水) 20:44:43 ID:fCwsBR8V
7 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/05(水) 21:03:42 ID:6qL4Rt1O
これでやっと幻のワークプリント版が見られるのか俺。 長生きしてよかった。自殺とかしなくてよかった。
これでもう、 「何が『二つで充分』なんだ?」 と疑問を持たれることはなくなるな 24800円かぁ。
何度目だブレラン
11 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/06(木) 17:11:30 ID:Gl2iT0dD
>>7 長生きしてると色々面白いこともありますよ
漏れも5バージョンの内、2と3が楽しみ♪
12 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/06(木) 17:47:18 ID:Ut/SksYZ
日本語吹き替えは入らないの?
あれっ なんかへんなものがおっこってたぜ
あれみろよ だったっけ
おい見ろよ、でしょ。 見たかったんだよう、ホッケーマスク。
>>5 スターウォーズみたいにスクイーズじゃないのが混じってたら許さないから
US公開版と完全版の違いってなんだっけかな?
>>17 細々したバイオレンス描写があるかないか。
(ロイ・バッティがタイレル社長を殺す場面とか)
米国版は、ワイド仕様すら初収録なんじゃね?
とうとうでるのか 高いけど一応買ってあげる
どさくさ紛れにスピナーの立体物を入れてきやがったか
ハレハーレ ハレハーレ
やっとだよ すぐ予約入れた 19,839円(割引価格)
>>23 ちょっと高いな。
尼か、今ならHMVは25%OFFだよ
今まで発売されなかったのが不思議なくらいだな でも、この作品以外で5つものバージョンすべて揃えて出すなんてのはあるの? 珍しい売り方と思うけど…。 いや、もちろん買います!細かなバージョン違い楽しみです
5つものバージョンが作られてる映画、 なんてのがそもそも珍しいからねぇ。 今まで発売されなかったのは、 (今回のボックスセットの目玉である) リドリー・スコット監督による再編集バージョンを 作るにあたっての、オリジナルフィルムの権利関係の トラブルをクリアにするためのゴタゴタがあったからだし。
これってBUS版とC完全版、1枚のディスクで出せるんじゃないの?
>>5 の特典が付いてるのって、アルティメット版だけなのかな?
>>27 できるけどコストかかるしリスクもあるし
しなくていい
フィギュアはいままで権利関係の問題で出来なかったみたいだけど、 今回はDVDのパッケージの一部ってことで実現したのかなあ できれば単品で出してほしいけど
「ユニコーン」フィギュアってさ、 紙1枚と「折り方」が書いてあるだけだったら笑うなあ。
32 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/11(火) 15:44:14 ID:qATA8t1V
誰かへんなもの落としていったぜ
ブレードランナーって登場人物の構成が日本のアニメみたいだよな。
アニメが真似してるだけじゃん
>>27 >これってBUS版とC完全版、1枚のディスクで出せるんじゃないの?
そうなってるんじゃないの。ディスク5枚だし。
1.ファイナルカット
2.ディレクターズカット
3.デンバー試写会版
4.US版&完全版
5.メイキング
こういうディスク構成じゃないか。
プレミアム版特典 <封入特典> ●オリジナル「スピナー」フィギュア ●オリジナル「ユニコーン」フィギュア ●オリジナル・チェンジング・レンティキュラー ●リドリー・スコットからの手紙 ●オリジナルフォルダー入りシド・ミード 画コンテ集(5-8枚) ●ブックレット(20P) 収録内容☆現存する本編5バージョン全てを収録! 『ブレードランナー ファイナル・カット』(2007):初ソフト化:リドリー・スコットが製作25周年を記念して再編集。 『ブレードランナー』ワークプリント(1982):初ソフト化:劇場公開前のリサーチ試写で使用された、オリジナル本編 『ブレードランナー』(1982):初DVD化:US劇場公開版 『ブレードランナー 完全版』(1982):初DVD化 『ディレクターズカット/ブレードランナー 最終版』(1992):音声・画質初リマスター
38 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/11(火) 20:45:26 ID:r7sMrYr7
あーあ。 amazonでクソ高いプレミアム版予約しちまったYO!
39 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/11(火) 20:58:08 ID:4Zh4ErZy
俺プレミア版の特典いらないんだけど・・ ケースだけ欲しいって!
40 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/11(火) 21:11:27 ID:AfHLd3oS
やたら長文なのに中身が無いのがブレラン厨の特徴
買うかどうかは DVDの画質しだい 現行のは酷すぎる とは言えDVD黎明期のものだからしょうがないんだろうけど
「On the Edge of Blade Runner」が収録されないって話は ここでは話題になってないんだね。
あの品種改良したようなエビだかザリガニは 4つも食えないだろ オレなら麺と汁とネギだけでいいや
誰も聞いてない
これブレーレイ版とHDDVD版って5.1chみたいだけど 画質はどうなの?DVDよりいいの?
うあっ ブレーレイになってる orz
47 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/13(木) 09:23:16 ID:6KrVSXJo
アルティメットのDVDには日本語吹き替え版は 入っているのかな?
>>47 ワーナーのサイトにはキャストだけ出てる。
デッカード…ハリソン・フォード(堀勝之祐)
ロイ…ルトガー・ハウアー(寺田農)
レイチェル…ショーン・ヤング(戸田恵子)
プリス…ダリル・ハンナ(高島雅羅)
ゾーラ…ジョアンナ・キャシディ(横尾まり)
ガフ…エドワード・ジェームズ・オルモス(池田勝)
おそらくUS版にのみ吹替えがつくと思われ。
ファイナルカット版に新規の吹替えがついたらいいな。
50 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/14(金) 01:55:53 ID:QiI7hsT4
>>47 日本語音声は1986年4月14日(月)TBS「月曜ロードショー」 版だそうです。
51 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/14(金) 02:09:27 ID:Gm1vEIF5
>>50 それって確か2時間枠で放送されたやつだから正味90分くらいだよね。
つまり30分近く日本語吹き替え音声が製作されていないわけで。
まさか同キャストで追加録音してるとも思えんし。
今回のDVD化を機に新キャストで新吹き替え版を作ればいいのに。
そんな予算出さないんだろ
ブルーレイとHD DVDはどっちを買えばいいんだか教えてくれ
>>50 その録画したビデオは今でも持ってる
カットされまくりだがデッカードの独白とか名セリフてんこ盛り
ちなみに楽天ブックスは26%OFF まあ、いつものことだけどケース入りの高価なほうのBOXは 数ヶ月待てば在庫抱えて半額くらいのバーゲンセールになりそうな予感。 今回、日本では5枚組BOXのはDVDだけど、海外ではHD-DVDとブルレイだから マニアは皆、輸入版に走るだろうし 日本版でも映像を見れればいいだけって人は5枚組はオマケのつかない安いほうを買う人も多いだろうし 日本版のケース入りの高いやつは売れ残ると思われ。
>>49 きゃはー!!コレがまた吹き替えの名盤なんですよ!
多少短いのは仕方ないよ〜よくぞ収録してくださった!嬉しい!
高いががんばって買いますともええ・・・
あまり期待しないでこの作品レンタルしたんだけど むちゃくちゃ面白かった
58 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/19(水) 20:20:37 ID:hFUTxab5
14〜15年くらい前に渋谷のすみやっていう輸入サントラ専門店で 全世界限定2000枚のブレードランナー完全版のサントラCDを買ったけど あれほんとに2000枚しか作ってなかったのかなあ?
クソDVDしか持ってないから欲しいんだけど 今更何枚もセットにしてくれなくてもな・・・
普通のSFファンの俺が一言、正直に思ってることを書くが・・・ 完全版とファイナルカットの2種類だけでいいから単品で欲しい! 通常DVDでね・・・
俺はワークプリント版が見れるのが嬉しい これが商品化されるとは思ってもみなかったから
62 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/19(水) 22:04:12 ID:0xBsAjD4
こんな事を言うのはかなり勇気がいるんだけど 詰まんなかった。自分が観たのは最終版だが ユニコーンとかわざわざ入れる意味が分からん。 人工物とかそんなん知らんし。
ユニコーンの夢を見た主人公。 主人公以外は誰もその夢を知らないはずだが そのあとブレードランナーの仲間のガフが 主人公デッカードのアパートの前にユニコーンの折り紙を置いておきます。 ユニコーンの夢を見ることは知っているぞ つまり、おまえはレプリカントなんだぞという意味合いを込めて。 ユニコーンとかわざわざ入れる意味は、そういう意味なんです
64 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/19(水) 22:18:46 ID:vz0LotM2
よけいな特典はいらないから吹替え版の入った初公開版のDVDがほしい。
65 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/20(木) 00:17:44 ID:6KMFEzja
>>63 結局デッカードはレプリカントなの?人間なの?
>>65 結局はデッカードはレプリカントってことらしい。
が、見た者が好きに解釈していいんだと思う。
ふたつで十分だったのは何だったのですか?
エビ天らしい
わかってくださいよ
ミスタァブライアーーントグァ、オレニオマーーエウォ…
72 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/20(木) 11:25:58 ID:3R6jPSNw
>>65 監督がデッカードはレプリカントとして撮ったって言ってるし
まあデッカード=レプリカントだな。
少なくとも映画を見て感じるのは
「(デッカードを)人間として見るのはあやしい、たぶんこいつはレプリカントだろうな」ってところだろうな。
73 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/20(木) 14:46:02 ID:5O6vPXw9
>>72 デッカードがレプリっぽく見えるシーンて、例えばどの辺りなんでしょうか?
ふつうの人間は、店主が2つで十分だというのに、4つも食わぬだろう。 ・・・もう判るよな?
75 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/20(木) 14:53:50 ID:aozZO7lJ
>>73 レオンにズタボロにされてアパートの洗面所でうがいとかしている時
鏡に映ったデッカードの目が一瞬だけ赤く光る。
76 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/20(木) 14:56:02 ID:Qtz7kbWH
デッカードへの記憶情報の移植ミスで「4つ、くれ」って強引に言ってるわけか オヤジが「二つで十分ですよ、わかってくださいよ」と言うのも耳に入らずに… あながち間違いでもないかも。
77 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/20(木) 15:03:01 ID:Qtz7kbWH
>>73 デッカードはベテランのブレードランナーとして呼び戻された。
ブレードランナーってのは反乱を起こしたネクサス6型のレプリカントを判別し処分するのが仕事として誕生したユニット。
つまり、デッカードはネクサス6型のレプリカントを判別し処分する専門家なはず。
しかし署に呼び戻されたデッカードは
署長が、逃亡してきたネクサス6型のレプリカントの資料を見せているときに
4年の寿命とかのネクサス6型のことをぜんぜん知らないかのようなそぶりを見せる。
彼が人間で以前からブレードランナーだったのならネクサス6型のことを知らないのはおかしい。
これはベテランのブレードランナーとして作られたが
情報インプットミスだったのではないかと解釈してもいいのではないかな?
奥さんもデッカードのこと、冷血=魚みたいに冷たいと思うが、 それを表現して「SUSHI(寿司)みたい」と言ってたしな。 ともかくデッカードは普通の人間じゃない
デッカードがレプリが持っていちゃ写真を眺めているとき、こうつぶやく 「なぜレプリか写真を後生大事にしてるんだ?存在しない過去を欲しがっているのか?」 そんなデッカードの部屋にも写真が多く飾ってあるが 自分の写真も家族の写真も一枚もないんだよな。 ぜんぶ骨董で買ってきた他人の写真だということらしい。 デッカード自身、写真を後生大事にしているが過去がないんだ・・・
>>74 ギャル曽根ちゃんやジャイアント白田氏もレプリカントですか?
>>58 1993年のOFF WORLD版(18曲72分42秒)か?
それなら、たぶん2000枚ってのは嘘じゃないと思う。
ただ、ブートレッグなんで確認はできない。
ブレードランナーBOXに 同梱のDVDを選ぶなら、 インモラルシェフしか有り得ない
>63 もしくは実はガフもレプリカントでデッカードと同じ夢(作られた記憶)を持ってるって事かもしれないよね。 BOXにおり紙細工のユニコーンがおまけで入ってるらしいがこれからも このユニコーンが結構キーになってる証拠だろう。
84 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/21(金) 17:17:30 ID:e4kUspkO
>(3)US劇場公開版『ブレードランナー』(1982) 初DVD化 >(4)『ブレードランナー 完全版』(1982) 初DVD化 この二本の違いを教えて下さい。
>>84 アメリカ劇場公開版ではPGの関係で残酷だと思われる描写
(ロイの手に釘を指す場面等の一部)など数ヶ所がカットされています
完全版はそういうのがカットされていないものです。
あとは ロイがタイレルの目に親指を突っ込み出血させるシーン プリスがデッカードを襲うとき鼻の穴でデッカードを持ち上げる デッカードがプリスを撃つ回数が多い 撃たれたプリスの足をばたつかせ叫ぶのが長い とかだっけ? 他にあるかな? ナレーションも微妙に編集で何秒か違うんだったっけかな
87 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/21(金) 19:10:17 ID:e4kUspkO
>>85 >>86 ありがとうございます。
DVDVは完全版だけ吹替え入れてばら売りしてほしいです。
あと、ワークプリント版(113分)の主な相違点を記しておこう オープニングの序文の代わりに辞典でレプリカントの定義が示される。 ロイが死ぬときの異ったナレーションがある!逆に言うと他はない。 レプリカント”2匹”がフライになったとブライアントが言う。 蛇作りとデッカードの会話が異なる(他の版では編集が違うので唇の動きが合わなくなった) バーの外に裸のダンサーのシーンがある(スチルでよく見かけるあれ) ロイは「もっと生きたいんだ、父さん」と言う。 最終版と同じようにエレベーターのドアが閉じるところで終わる。 見舞うデッカードの場面もあったっけかな・・・、記憶があいまい。 ちなみにこれとは別に ロイが電話をかけている場面のあるスニークプレビュー版もある(115分) さらにちなみにこれらの編集過程のどこかで「ユニコーンの夢の場面を見た!」というファンが存在しているのと 監督も「ユニコーンの夢の場面」は確実に撮ったと証言している。
>>88 それっていわゆるネタバレと同じなんだが
そりゃどこのサイトにだって書いてるかもしれんが、自分で見るまで知りたくない
ってわけで飛ばしました
ブレランのスレ住人はどうしてケンカ腰なんだろう?
>>89 新作で公開前とかならともかく何十年も前のものをネタバレとか
情報見たくなければ
もうしばらく2ちゃんとか見なければいいんじゃないの?
>>89 おまえちょっと面白いなw
まだ未見のようだが、ファイナルカット出るまで待つ気かよ。
北米版のDVDに日本語字幕が表示されるようになるって本当なのでしょうか? あとお勧めの輸入DVDのお店があったら教えてくださいお願いします。
DVDには日本語字幕入らないよ 入るかもといわれてるのはBlu-RayとHD DVDだべ
DVDには日本語は入らないんですか。残念です 高い日本版を買うことにします。
高い日本版にも日本版吹き替えは昔のテレビ放送時の短縮版のしか入ってないんじゃないの?
>>94 誤植ってか誤報らしいよ。
俺みたいに両方買う馬鹿以外は日本語版買った方が良い。
ファイナルカット単品売りはBDかHDDVDのみってのがまた 単品で十分ですよ…
日本と北米の市場をどうしても切り離したい日本側の業界の思惑があるんだよな 仕様を同じにしまうと日本製品売れなくなるからな
日本側の業界の思惑って、たいがい外れて結局自分の首を絞めるようになる 気がするけど… ややこしい事はやめて、消費者の立場で考えればいいのに
fantasiumでも日本語字幕入りってなってるな
日本語字幕入りでも リージョン1だったりして!
ああ失敬、ハイデフのほうね
>105 俺も〜
107 :
名無シネマ@上映中 :2007/09/28(金) 10:44:56 ID:AVwtFSe2
12月まで長いなあ…。 今、こうして待つ時間こそが楽しいんだろうけども ダンダンダンダンダンダンダン、チャーラーラーダンダンダン… テーマソングが頭から離れない
>チャーラーラーダンダンダン ターミネーターかと思ったぜ
こんなにヴァージョン増やして。あざとい商売だなw
コアなファンがいる作品はどこもこうだ。
普通の人はこの映画自体知らないし、 知ってても複数のver.がある事なんて興味もない。
普通の人って?
たとえばきみのオカン
おれオカンから勧められてこの映画知ったんだけど
良いオカンだな。大切にせぇよ。
まぁ、きっとオカンはレプリだろ。ブライアントに始末を頼んどけ。
デッカードがレプリであるという解釈をする場合は ガフの記憶をデッカードに移植したのだと思ってた。 理由はガフの足が悪いこと。 彼は足を悪くして第一線から退いた。 だが、その経験を失うのは捜査現場にとっては大きな損失になるから デッカードにその記憶を移植したという解釈をしていた。
ああなるほどー そ れ は な い
>>117 それだと足が悪くなった記憶も移植されてしまうんじゃない?
もう、何でもありだなw ついでに、スシマスターの記憶も移植しておこう
>>119 それだとデッカードが自分の名前をガフだと勘違いすることもある。
だが、それはレイチェルの場合で説明がつく。
彼女は自分がタイレルの姪だと勘違いすることはなかった。
つまり移植する記憶の量をある程度は操作できると解釈できる。
俺の解釈の出発点は、レイチェルの記憶には
その記憶の持ち主のオリジナルが存在する、ということだった。
ではデッカードがレプリだとした場合はその記憶のオリジナルの持ち主は誰なのか?
ということが、俺なりの結論のそもそもの出発点だった。
あの設定で警官をデッチ上げるなら、警官の記憶を再利用するのがいちばんてっとり早いわけだ。
ついでにさらに妄想を広げるとw
チキン折り紙もボッキ折り紙もガフはデッカードを通して
自分自身の心理状態を表明していたのかもしれない。
自分の代わりにデッカードを駒にする。→チキン
彼女は短い命で惜しいと告げる。なぜ「惜しい」?それはいい女だから→惚れちゃいそうだ
>>117 完全に同意できるわけでは無いが、good idea!!
だが、漏れは人間派...。
>>122 >だが、漏れは人間派...。
じつは俺もそっち。
あの物語のキモは自分自身の存在に対する不安という哲学的なものだ。
ならば、「俺は俺だと俺自身では思っているけど、それは本当にそうなのだろうか?」
という結論なき寸止めで終わらせるのがいちばん効果的だと考える。
デッカードの記憶がガフの記憶が移植されたもので、しかもデッカード人間派? 支離滅裂だな・・・
ブレランマニアなら答えは出てるよな。 両方とも正解だ。
もしもだよ、ガフのスキルをデッカードがインプットされていたのだしたら、 ガフ自体やられっぱなしの駄目駄目ブレランってことじゃんw
ここに至ってまだデッカードを人間だと言い張るバカがいるとは…
>>124 この映画に唯一無二の解釈などない。
従って、デッカードの記憶が元はガフのものではないとする解釈も間違いではなく
当然あっていいものだ。
ただ、ガフの足が悪いところにガフというキャラの解釈を広げる余地はあるということだ。
そして、俺は「という解釈をする場合は」「だとした場合は」という限定的な言い回しをしている。
これはつまり、前提条件が変われば解釈もまたそれ相応に変化することを意味する。
だから俺自身がもっとも納得しやすい結論を導き出す設定としては
デッカードは一応人間であるという前提「レプリだとしない場合」の方が
いちばんしっくりとする。そう言っているだけさ。
130 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/01(月) 20:49:25 ID:85WPu3ry
ここに至ってまだ たかが映画の自由な 解釈を認めないバカがいるとは…
自由な解釈するやつは自由だが妄想を書き込んで押し付けるな 映画の自由解釈だと言ってデッカードは人間だ、デッカードは宇宙人だ、デッカードは妖精だ。って思うのも自由だが 脳内だけにしてくれ
132 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/01(月) 21:24:38 ID:85WPu3ry
>>131 脳内だけなら 自由に書き込める掲示板の存在意義
ないだろ 別に他人を差別したり貶める事を書いてる
わけではない 単なる映画の解釈だ
sageくらい覚えろ 「解釈を認めないバカがいるとは…」 とか大人げない書き込みを論争しようとするなって言ってるんだ
今原作読み返しているんだが、やはりテーマがわかりやすくストレートに出ていて面白いな。 デッカードがレプリに「お前が実はレプリなんじゃないか?」とか逆に問い詰められたりしてな。
人間かレプリかの論争になるといつもこうだな・・・ そもそも生物学的に「人間」であるか「レプリカント」であるかは問題ではない 「人間らしいレプリ=レイチェル」もいれば 「非人間的な冷酷な人間=ブライアント」も登場する 映画の問いかけは、人間であるかレプリカントであるかなどという単純な対比論ではない 要は「人間的な感情を持ったレプリカントをなぜ“人間”でないといえるのか?」というのがテーマなのだから つまりデッカード(もしくは観客)が、その問いかけに気づき答えを出そうとすることに意義がある デッカードは人間だとかレプリだとか副産物的な結果であって テーマとしての論点からはズレすぎている
>要は「人間的な感情を持ったレプリカントをなぜ“人間”でないといえるのか?」というのがテーマなのだから チガうんじゃね? 人間だとオモタらレプリだたよ。 人間もレプリも同じじゃん。 でしょ。 PKDのデビュー作もそういう結末だし。
原作読み返してるんだが、内容はレプリ自身自分がアンドロイドである自覚がないってあたりがポイントになってるな。 たとえばレイチェルが自分は人間だと思い込んでたり、そのへんが映画よりも鮮明に強調されているし、 基本的にアンドロイドの生命としての尊厳について語ってる。 存在価値として、事実虫や動物以下として見られてる世界なわけだし。
だよな。 それなのにデッカードは人間だよとしか思わないで決めつけて見てた奴って 原作のテーマも監督が意図したかったこともなにも分かってなかったってことだ。
まーた「意図」かよ 人間だろうとレプリだろうと「生命の尊厳」に変わりはないわけで 観客の解釈でそのへんはいくらでも感じ取れる 「人間じゃなきゃ・・・」「レプリじゃないと・・・」 なんてこだわってるのは、つまりアホなだけ
どうでもいいけどデッカードがレプリカントなのは事実
142 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/03(水) 03:25:58 ID:H++iDxUJ
どうでもいいけどデッカードが人間なのは事実
どうでもいいけど、事実だと思っていた事が覆されるのがこの映画の面白いところ
>人間だろうとレプリだろうと「生命の尊厳」に変わりはないわけで 「意図」抜きにして、映画の中の人やストーリーはその反対なんだが。 つまり140の主張は大間違い。
TV放映版の吹き替え収録もうれしいけど、それとは別に新録も入れてほしかった。
デッカード役で松崎しげるとか森本レオとかは勘弁願いたい
所ジョージとかやりかねんぞ>新録
あるわけねーだろw
ダブルユージでひとつ
やりかねないな。 なにやらかすかわからんぞ。
>>152 GJ!
第64回ベネチア国際映画祭でデジタル上映にてワールドプレミアが開かれ、スコット監督をはじめ
ルトガー・ハウアー、ダリル・ハンナ、エドワード・ジェームズ・オルモスも出席して記者会見も行われ
大きな注目を集めた。
↑25年目にもう一度集まったのか…。凄いな!記者会見激しく見てみたい
あれ???? ハリスンとヤングは?????
ハリソンくんはブレードランナーが大嫌い ヤングとハリソンくんも犬猿
ハリソンなんかどうでもいいよ、 ルトガーだけでじゅうぶんですよ!!
>ハリソンくんはブレードランナーが大嫌い 何でキライなんだろ。 ソース読みたい。
でっカードがヘタレキャラだからだよ。 撮影時から相当ご機嫌斜めだったらしい
今でもそう思っているなら、ハリソン・フォードはたいしたことないな。 あのキャラが良いんじゃないか・・・
ハリソン・フォードがたいした事ないのは、 元から明々白々じゃん!
ハリソンフォードってちょっとヘタレな役柄が多いけどね
>>158 撮影中の監督とスタッフのゴタゴタにうんざりだったからってのが一番大きいと思われ
監督は性格悪いし、共演者の女(ショーンヤング)はこれまたわがままで性格悪いし
不本意なナレーションも吹き込まされて
思いはついに作品内容にまで嫌悪感を感じるようになり
もうブレードランナーのことは思いだすのも嫌なハリソン君
ハリソンいわく
「俺は捜査をしない捜査官を演じたんだ、俺にはやることがなくって
ただ突っ立っていて、それからリドリーの設定の通りにあちこち巡って
無駄な努力をしただけなんだ。
ある種の、大勢の人達が、それを楽しんでいるのは知っているよ。
そりゃ観客の権利だろうよwww」
ちなみに俺はハリソンくんがCM撮影のため来日したときに ブレードランナーの写真にサインをしてもらったことがあるが その時、ブレードランナーのデッカードの写真だったので嫌そうに苦笑いしてたよ。
そこで164は 「ア・・・アイムソーリー・・・・パラジャイズ・・・・・」 と言ったのであった
CM撮影のため来日したときって、 ハリソンかなり暴君だったって話じゃん
ハリソンはハン・ソロやインディー・ジョーンズのような 子供から大人まで感情移入しやすいキャラじゃないと 映画の主人公とは呼べないと考えてる だから みじめな負け方をするデッカードが嫌いだし ましてや監督がレプリと言いだした主人公には到底付き合いきれない おまけに相手役の女優は沢尻エリカ並みのプッツン女でイライラさせられた ということでハリソン的黒歴史になったのが正しい
>>167 おまいさんはひとつだけ勘違いしている
メイキングオブ〜を読めばはっきりわかるんだが
ハリソンがリドリーと仲が悪かったってことは実はないんだ
リドリーとハリソンの仲が悪いなんて書いた覚えがない・・・ ハリソンがデッカードレプリ説を嫌っているという趣旨の内容は書いたが
まあとにかく現場はめちゃくちゃだったみたいだね。
>>166 ハリウッド俳優がCM撮影に来て暴君じゃなくて礼儀正しいって、それって何て名無しの新人?
BDとHD DVDは発売延期か・・・
173 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/05(金) 23:15:48 ID:ze5iVXYL
輸入盤を予約したオレは勝ち組ってことか・・
ハリソンと仲最悪だったのはヤング。撮影の時以外は目すら合わせなかったという 状態で傑作が生まれる不思議。
これが真実 ハリソンフォードは劇場公開版、完全版にあるデッカードのナレーションを 嫌々、吹き込んでその内容もすごく嫌っている。
177 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/06(土) 00:31:26 ID:JEAknDvj
>>174 仲が悪いほうが切羽詰まった雰囲気が自然と出て、画に緊張感が出ていい感じになるのではなかろうかww
完全版のDVDが出ると聞いてすっ飛んできましたw あの衝撃からもう25年かぁ・・・
デッカードとレイチェルの最初のキスシーンでは ハリソンに突き飛ばされて本当に泣いてしまった画らしい あんなに完璧な良いシーンなのに 現場ではすごいことになってたんだなw
延期って何だよ DVD版も特典とかブックレット削られてるしよ なんかとんでもない糞仕様の箱掴まされそうな気がしてきた
コレクターズBOXなんだから特典とか減らしてどうするよ・・・ これだからワーナーは信用できん・・・
>>177 >>179 あのデッカードとレイチェルの間の今にも張り詰めすぎて切れそうな切ないくらいの緊張感は
単に中の人らの冷戦の緊張感だったのか・・・・・
184 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/10(水) 13:16:47 ID:upKuJ1Ht
DVD特典削られるってホント?映像特典まではなくならないですよね…まあ元々コンテとかスピナーとかアタッシュケースは要らないんだけど… ネットで予約しちゃったけどキャンセル出来るかな…? でも価格は下がるのならいいか!
映像特典は最初に発表されたあとにメイキングがひとつ削られてるよ、 以前作られたやつが。新規に作ったのが別にあるからまあいいけど。 後はブックレットが20ページ予定が16ページになった。 値段は変更なし。
186 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/10(水) 15:29:07 ID:upKuJ1Ht
でも、1年後とかに映像クオリティが向上したバージョンとかで出し直しとかしないですよねワーニャーさん…
最終的には権利関係上 旧来のDC版がアタッシュケース入り 24,799円 (税込)で決定しそうだなw
188 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/10(水) 23:09:35 ID:5cUBRqGX
wikiに掲載されている「65mmフィルム」を原版にして映像編集されて たとしたら、相当高画質で観れるのになー。 撮影しているときはスポンサーが「低予算でつくれ!」なんてボヤいて いるくせに、「当たった」途端に「もっと高画質でじっくり作れば 良かったものを!」なんてほざくんだよな。 キャメロン監督が「ターミネーター」の製作途中でスポンサーが エンディングはこうしろ、とかああしろ、なんて抜かすもんだから 拳銃を突きつけて撤回させた、なんて有名な逸話が残っているくらい だから、リドリースコット監督もそう思っているんじゃないかな。 いまごろ。
ワーナーは購買者の気持ちを軽んじてるだろ絶対。 でも出たら出たで買うであろう自分が情けない
190 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/11(木) 11:51:52 ID:Eu+RyIwN
日本語吹き替えは要らないので本気で安い北米版を買うか検討中… 日本で発売する物よりも北米版は画質がよかったり、特典映像が多かったりしますか? 自分は映像中心で考えているので…
ここ見てると、ワーナーのDVD購入に不安を感じるw ワーナー関係者の方、ここ見てたら不安を払拭する情報下さいよ! ドタバタはもういいです…。
北米版の日本語字幕入りの件だけど、音声解説にも日本語字幕付くのかな? 音声解説って英語字幕すら付かないことがほとんどだし。
バルト9で上映されるブレランには前売券ってありますか?
>>188 65mmで撮影されたのはSFXだけ。ライブアクションは35mm。
アナモフィックレンズ特有の楕円のハレーションで分かるでしょ。
最初に発見されたワークプリント版が 70ミリプリント版だったことを言ってるんじゃないの? (明らかな未完成版を、リサーチ試写のためだけに 70ミリで作る、って発想もハリウッド的と言うか 呆れるほどだけど)
>>195 なるほど。で、今回のワークプリントの元はその70mmってことではないの?
だとすると他のバージョンよりSFXの画質がいいってことに。
北米盤のほうが画質がいいとか映像得点が多いとか わけのわからん妄想してるヤツの気がしれん
マニアは妄想さえも楽しいのです。
DVDも終わりBDやHD-DVDになろうとしているこの時代に?
ブルーレイのファイナルカットを予約してたんだが、 何の説明も無しに、いきなりキャンセルメールが来たぞ。 どういう事か説明しろよ、楽天ブックス。ワーナーのHP行ったら 繋がらないし。勘弁してください。
>>202 延期なのは知ってるんだよ。しかも、PDFって…
TOPの『ブレードランナー』製作25周年記念のBDの項目クリックしろよ。
俺は明確な答えが知りてぇんだよ。お前は無能だな。
最初に知ってるって書いておけよ、日記じゃねえんだから
流れワロタ
DCの冒頭字幕の最後の2行の意味が良くわからんのだが・・・ This was not called execution. It was called retirement.
これは(どう見ても処刑だが)「処刑」とは呼ばれなかった。 「回収」と呼ばれた。
なるほどサンクス
出来のいいだけの人造の人形だからな
ロードショー公開時の字幕では、解任と訳されていたような。 訳として正確なのかは分からないが、含みを持たせた表現でよかったと思う。
「処刑」に対応させるんなら「処分」だろう。 犬猫は保健所で薬殺「処分」される。
犬猫は「生物」だが、レプリは生物以下の「モノ」だろう
大丈夫じゃない。
215 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/15(月) 17:16:08 ID:WrHi3JqL
その返答だとどちらの意味にもとれる・・・
>>213 のリンク先の読めば分かるけど評判が良くないのはエレベーター待ちや
チケット発券などの映画を見る前の事で、劇場の設備なんかは結構イイ方なので
開映ギリギリに行くんでなく前もって早めに行動すれば良いだけの話
つっても関東じゃココでしかやってないんだから他に選択肢なんて無いじゃん
突然右からやってきたそんな悪条件をガフは左へ受け流す
前売券はあるかって聞いてるんですよっ!!!
なんかキナ臭くなってきたな… 売れないこともないだろうに
>>220 前売券の半券コレクターなんでそんなのいらんとです・・・
222 :
名無しシネマ@上映中 :2007/10/16(火) 15:28:40 ID:Wjortv+j
210さん、よく憶えてるな。TV吹き替えでも、「解任」て言ってたよん。
ログを読んだけど、北米DVDには日本語字幕無しで北米ブルレイには日本語字幕有りで正解?
誤表記の可能性もないとは言えないから買うなら自己責任でとしか
誤表記というか ブルーレイは日米共通リージョンだし HD-DVDはリージョン規制がない 同じリージョン地域の言語を あらかじめ収録しといたほうが メーカー側として結果的にコストが安くなる だから北米版に日本語字幕が入ってるというわけ
なるほど。残念ながらウチにはHDブルレイ供に環境が無いので 北米DVD購入者のレポ待ちするしかないなあ。
ん?説明不足だったみたいだね そもそも北米版の「DVD」は日本とリージョンが違うので 日本国内のプレイヤーでは見れないし 当然だけど日本語字幕も入ってないよ
一応フリフリのプレーヤは持ってるのでリージョンは大丈夫。 北米版でもたまに日本語字幕有りなのがあるので(キルビルもあったような覚えが…)、 ひょっとしたらと思いまして。 こればっかりは発売されないとわからない事だよね。 ボヤきナレーション入りの完全版だけ欲しかったのでw
そっか・・・ 念のために言っておくと 字幕は英語、スペイン語、フランス語の三ヶ国 という仕様だと発表されてるよ いや、別にいいんだ 信じる信じないは個人で判断してくれ
重ね重ねサンクス。信じますよ。 その三ヶ国じゃどれも読めない…w 残念。 時代が違えば人種差別をしそうなゲス野郎な俺としては悩むなあ。
オーディオコメンタリーを日本語字幕付きで見たけりゃ、日本版買うしかないよ。
>>213 >>223 そこの劇場紹介は客が多いところほど酷評が多いものだよ。
不満を感じる絶対数が多いから。今のシネコンだったらどこもどんぐりの背比べ。
当日行ってみて自分の目で確かめるしかねーな。 ネットで指定席買ってみて余裕をもって行ったのに 従業員の手際の悪さで上映時間過ぎて入場なんて ことにもしなったら暴動が起きそうだ。w
ノ L____ ⌒ \ / \ / (○) (○)\ / (__人__) \ < ふたつで十分ですよ!!!!!!! | |::::::| | \ l;;;;;;l /l!| ! / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!! `ー、_ノ 煤@l、E ノ < レY^V^ヽl
ノー!トゥートゥーファイヴ!
特典映像とかオーディオコメンタリーは日本語字幕付きで見たいな俺は やっぱ日本版にするべ
オレも〜 字幕内とぜんぜんわからんから。
この際、いい機会だから英会話の勉強しようぜ
今239がとてもいいこと言った を英語でplz
Oh! Mr.239 said a very good thing Now!
エクセレンッ!
考えりゃすりきれるほど完全版のビデオ見たから 完全版だけなら英語字幕でも問題ないんだよなw 今更、解釈とか読みとか無いしw コメンテタリーを諦められるなら北米版でいいような。 しかし更に考えたら、すりきれそうなビデオから 自分で録画した画質良くないDVDでいいようなw 悩み過ぎてワケわかんなくなってきた。フンタバーサーー!!!
>今更、解釈とか読みとか無いしw だよなあ。どう見てもデッカードはレプリカントだし。
さすがにその釣り飽きた
>>237 特典映像やコメンタリーに関しては、北米盤だと英語字幕さえ覚束ないぞ。
本編じゃないからC/Cも付かない品。
2ちゃんやる時間を、英語の勉強時間に代えればいいと思うよ。
両方買えばいいのに。
いいこと を直訳しすぎじゃね?
リロードしてなかった…
今日、はなまるうどんでかけうどん(大)を頼んだら 店員に「大は三玉ですがよろしいですか?」って警告された。 だれか(中)2つとか頼んでみてくれ。
252 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/21(日) 12:01:43 ID:wG8BQ+Et
オレ北米在住なんだけど1週間限定上映のファイナル・カットを観てきた。 やはりビッグスクリーンで観るべしです。 終わって出たら、アンケートしてた。 オリジナルやディレクターズカットは劇場で観たかとか、どれがよかったかとか。
>>252 ディレクターズカット版とどこがどう違いますか?
北米在住wwww じゃあ俺は南米在住です
>254 何に爆笑しているのか分からない。。。 >252 全州で期間限定の上映を行っているのですか? 日本でも期間限定でもいいから全国で 上映しないかなぁ。。。
256 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/21(日) 20:16:12 ID:BGFhPC1t
新宿バルト9に朝から行って前売り買おうと思ったら無くて チケぴなら扱ってるそうだ。 そんな事よりチケットカウンターの横にチラシ置いてあったのに 誰一人目もくれてなかったぞ。 俺一人で5〜6枚もらってきたけど。
>>256 俺もたまたまバルト9に行って、ブレランのポスターに驚いたよ。
チケピなら前売り買えるのか。
よし、今度買いに行こう。
ブレランは、デカいスクリーンで観るべきだな。
ポスターのデザインはどんなだ? 日本語宣伝文句入ってないのだったらマジで欲しい
昨日バルト9でキングダム見たけど、仮面ライダーの立て看板しか気付かなかったorz
>>257 259 260
今スキャナーのドライバーをインスコしてるところだ。
チラシ うぷしてやるから、しばし待て
>>263 おお、サンキュ、いいねえ
押井守はモロに影響受けてるからね
ストーリーに「ロイとの戦いへと向う途中、デッカードは 自分自身がレプリカントではないかという疑いに直面することになる」
>>265 押井の解説しか読まず、言われるまで気付かなかったけど、チラシのストーリーは端折りすぎだ。
デッカード自身がレプリカントって設定は、リドリー・スコットの案だったと思うけど、この設定が
ディックを怒らせたんじゃなかったっけ?
それで当初の劇場公開版は、人間って事になってたはず。
ディレクターズカットでも、インタビューではデッカードはレプリであると明言してたけど、劇中では
そう思わせるだけで終わってた。
ファイナルでは、どんなアレンジになってるんだろうね。
>>263 乙
ファイナル用に新しく描き下ろされたんだね。
カッコイイじゃん!
絵的な構図としては、蛇女が浮いているような気がするが。
セバスチャンが渋いので良いです。
268 :
252 :2007/10/22(月) 02:05:04 ID:AVEOCzen
>>255 全州なのか、NY、LAなどの一部の拠点なのかはわかりませんが、先週の
金曜日に始まって今週の木曜日までの7日間限定です。もう一度(かもっと)
観に行きます。
やはりビッグスクリーンだと、細かいディテールがはっきり見えてイイ。
あと劇場で観ると、映画だけに集中するので、緊張度が高くなりますね。l
>>253 > ディレクターズカット版とどこがどう違いますか?
ここからネタバレになります。ディレクターズカットをじっさいに観ながらの
比較検討はまだしていないので、ファイナルカットを観ていて気がついた
ところだけいくつか。
オープニングの、Sir Run Run Shawの次にもう1行、Warner Brosなんたらが追加。
警察HQまでの飛行シーンのBGが違う。
タイレルビルへの着陸シークエンスが長くなった。
タイレルビルに侵入しようとして揚げ物になったレプリの数が2。
ウロコ解析→蛇造りのシークエンスが変わったかも。
ホッケーマスク姉ちゃん2人踊りシーン追加。
ロイが「I want more life, father」という。
タイレル殺しのシーンが長い。
セバスチャンを殺す前に「I'm sorry」と言う。
プリスがデカードを鼻の穴でつり上げる。
プリスのバタバタが長くて、1発多く撃たれる。
ロイ絶命後、鳩が飛んでいく空が薄暗くなった。
そんな感じかな。
今回のポスターの絵は前から存在してたよ ファイナルカット用の書き下ろしじゃない レイアウトの都合で見切れてるけど 原画ではデッカードの左上辺りにスピナーが飛んでる
>>266 >デッカード自身がレプリカントって設定は、リドリー・スコットの案だったと思うけど、この設定が
>ディックを怒らせたんじゃなかったっけ?
そんなの初耳、ソースは?
ファイナルカットでようするにワークプリント版=元の監督が作ったもの、にさらに少し近づけた(戻した)って感じみたいだね
公開にあわせて新宿でoffどうよ?
>>265 > ストーリーに「ロイとの戦いへと向う途中、デッカードは
> 自分自身がレプリカントではないかという疑いに直面することになる」
えーと、デカードがセバスチャンのアパートに向かうのは、タイレルと一緒に
セバスチャンの死体も見つかったので、ちょっと調べてこいってことになったので、
ロイとの戦いに向かうという設定はないと思われ。
>タイレルビルへの着陸シークエンスが長くなった。 ここ好きなんだけどなぁ。
>>273 チラシに「ロイとの戦いに向かう途中」とそう書いてあるんだから、文句があるなら映画会社か配給会社に言えよ
276 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/22(月) 23:21:34 ID:9LOjegEQ
今回パンフレットってあるかなぁ〜? 最終版の時は、あったけど・・・ ‘Uボート‘や‘地獄の黙示録‘の完全版の時は、 オリジナル版のも売ってたんで買ったんだけど。
チラシ画像見れない・・・orz 鯖落ちかな?
>>278 d
押井のコメントいいね。
ただストーリー紹介は・・・
>276 今回パンフは無いらしい >268 ゾラやハリソンジュニアのリテイクカット有り?
デッカードが風呂場でウロコを見つけるシーンが 新しく撮り直されていましたが それがハリソンジュニアなのかは確認できませんでした。 ゾーラの射殺シーンも撮り直されていました ネタバレになるとつまらないので どうなっているかは楽しみにしていて下さい。
おいおい嘘だろ?w そこまで手直ししてるならCGでレタッチもそうとうやってるんだろうな
撮り直し? 別カットじゃないのか
オリジナル版じゃ、ゾラのダブルがアフロだから。
どう見ても別人だったし右手にスイッチ持ってるのバレバレだったからね
チラシじゃブルク17日からになってるが、24日からだよね?
ドラマ結婚できない男の桑野さんが目をキラキラさせながら夏美さんに語ったり 鼻歌歌いながら つまみやビールを几帳面にセッティングしている光景が目に浮かぶ… やっぱり5回は見るんだろうな スレ違いゴメン
>281 サンクス >286 何で?大阪が24日からで、東京は17日からじゃないの?
290 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/23(火) 21:50:52 ID:VGsEwYgH
>>288 桑野ってシャネルズのラッパ吹いてたデブ?
ドラマ「結婚できない男」の主人公で建築家の桑野信介(阿部寛)の事だろう 建築家になった理由が「高校生の時に観た『ブレードランナー』の タイレル社のビルディングの美しさに魅せられたから」という設定
そういや織田裕二の「ロケットボーイ」(宇宙飛行士志望の男の話ね)でも 「彼女と一緒にブレラン最終版観にいってフラれた」ってセリフがあったような・・・
293 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/23(火) 22:24:25 ID:VGsEwYgH
ドラマなんて見ねえよ。
だからブレランとかモンティーパイソンとかは女には理解できないって。
295 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/24(水) 00:24:51 ID:lI3j78C+
熟女のテクに憧れて十年付き合ってやってた40女がそろそろ捨て頃なんで 「たまには映画でも行こうよ」ってだまくらかして ‘ブレラン‘観に行こうかな? こっちから別れ話切り出すと夜道が危険になるし 自分で頼んでもいない出前が届いたりいろいろ厄介背負い込む事になりそうだし。
296 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/24(水) 00:35:15 ID:lfKHvA6P
わかってくださいよ
薄情…ってかひどい男がいるもんなんだな 相手を物や道具としか思ってないのか 劇中の主人公はレプリカントに情を抱いたというのに
>>295 うちのカミサンが一番好きな映画はブレランなわっしが通りますよ。
熟女ではないけどBladerunner好き女ですが何か こっちは別だなー。変な恋愛映画や日本映画に誘う男とはお別れです
300 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/24(水) 18:06:17 ID:Si6InXRD
変な恋愛映画ってたとえば何?
301 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/24(水) 18:41:51 ID:5RoebftM
ピカチュウとか?
セガール映画誘われて萎えた あれは実況するのが楽しいのにw
あーら誰かからのプレゼント
304 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/24(水) 19:40:51 ID:F+kGdU/J
>>292 俺の聞き違いかも知れんがたしか「完全版」って言ってたと思う。
「この脚本家、知ったかこいてんな。ブレラン完全版ってーのは日本じゃ・・・。」
と思った記憶がある。
エイリアンとエクソシストを混同してる台詞もあったし。
>>300 幅が広すぎて特定出来ないな…。
ローマの休日からアメリカン・ビューティー、サイコも純愛に含んでいいのか?
>>304 日本じゃロードショー公開のみが完全版だったわけだけれど、
完全版と銘打って公開されたことは当然のことながらその後もないよな。
普段女に免疫無いから、嬉しそうに絡んでる奴がいるな。
7月のクリスマスだっけ、そんなんとかなだそうそうとかかな、日本では
外国ものではアメリカのやつが多いけど、タイトルとストーリー聞いても忘れるな
キルスティン・ダンストがチア・リーダーやったやつも誘われた。見ないっつーの
答えになってないかもしれませんが
>>300 、よろしいでしょうか
てか、これどの上映時間帯に行っても男性ばっかってことでつか?
311 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/25(木) 01:39:18 ID:lLo2H5jp
>>304 ドラマの脚本化なんてバカばっかりだしな。
以前、たまたま見た‘サラリーマン金太郎‘ってのじゃヤクザの親分が
「俺は、○×組の○×だ!お前んとこの社員を・・・・」
ってまぁ拉致ってる事を告げて脅迫電話してたぞ。
コードレス電話器で。
どうでもいいですよ
313 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/25(木) 08:29:37 ID:jFfOdy3p
天空の城ラピュタのゴリアテみたいな飛行船が飛んでなかった?
314 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/25(木) 08:51:24 ID:0BmDxv8C
2杯で十分ですよ〜
そして明日がファイナルデイなわけで、2回は観ないといけないかなと。
そういえば、昔プレイしたFF7のOP曲 ヴェンゲのオープニングの曲をぱくってますね。似てる。(オマージュか・・)
輸入盤は安いねえ。 迷うなあ。
日本版延期以来、発売日案内来ないな。
おそらく「なんで日本では次世代ディスクでの5枚組は出さないんだ」って問い合わせが多く しばらくしたら次世代ファイナルカット単品は次世代ディスク5枚組のと同時発売になるんじゃないか?
PS3で再生できなかったんだよ、きっと。
>>321 なわけがない。
映画の公開が決まったから、上映終わってから出すんじゃね?
最終的にはセミファイナルカットにタイトル変更で決まりだろ
「みスタ、ぶライアンとガ、おレにオまぁーエを…」 「ブラーィアーン」ヾ(´ー`) ←この時の笑顔が好き
>>320 それならそれでさっさとアナウンスして欲しいとこだ。
>>322 あれ、普通のDVDは延期されてないんだろ?
>>324 "Captain Braiant toka me, Ni omae Yo."
ブライアント署長が「お前に用がある」と俺に言った。
アルティメットを注文した俺だが ハードオフでVHS完全版が315円だったのでついゲットヽ(´∀`)ノ
>>326 サンクス!
正確にはそう言ってたのですか!
空耳だったのかー
329 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/26(金) 22:13:09 ID:n9G6/SzH
誰か前売り買った奴いるか?
330 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/26(金) 23:22:31 ID:n9G6/SzH
前売り券4枚くれ。
2枚で充分ですよ
↑上の画像 ブレイドランナーになってるけど、こっちが正解なの? スナイプスが走ってどうするw
映画館の中の人の凡ミスでしょ。
>>333 ブレイドランナー ファイナルカット。
間違ってはないけど悲しいよな。
中の人もこの映画、知らないんだろうなぁ・・・
ファルコン号やエイリアン映像流用なんて 今更なトリビアだな・・・ このスレはニワカが多いのか?
そんなお前でも知らないトリビアを教えてやろう ゾーラ追跡シーンの中にリドリースコットが入っている
これはひどい・・・
リタイヤしてやれ!
最低にもほどがある 実にけしからん
344 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/29(月) 16:17:50 ID:Bvhq6CaQ
昨日バルト9に行って来たよ もっとぺらぺらしたチラシかと思ったら上質ぽい こんなのどかっと持っていかれたら興行側の損ではあるまいか しかしバルト9は昨日は平日でチケの交換もスムーズだったけど これ封切り日どうなんのか予想がつかないな 初めのほう見逃したりして
>>345 ハイハイ、煽るなってw
このスレッドの遅さが物語ってるよ
慌ててるのはアンタら転売屋だけ。
もうこの映画、あんまり人気は無いよ。
またカルト映画に戻りさ。ご愁傷さまww
ファンにはそっちの方がありがたいよ
>>340 下の奴、売り文句に「ふたつでじゅうぶんですよ!まかしてくださいよ!」とか書いてる
「ふたつでじゅうぶんですよ!わかってくださいよ」じゃなかったっけ?
「分かってくださいよ」がほぼ全世界的に統一された見解。 でも「任して」と主張して悦に入っている奴がいるらしい。
分かしてくださいよ!でいいや
そもそもが日本語なのに全世界的な見解が あったことの方に衝撃を受けた
バカがひとりいるようだ
だって「任して」って主張してるの、日本のたった一つのサイトしかないんだもん。w
「彼は自分のことを知りたがっていた どこから来て、どこへ行くのか、何年生きられるのか ・・・だが、それは人間だって同じことだ」 DC版でカットされたモノローグ。(うろ覚えw) リアル厨房だったけど、これには衝撃を受けたなぁ。
>>353 凄い意訳だよね。「人間も同じなのだ」ってのは。
英語だと「俺はただその場に座って、彼の死に逝くさまを見続けるしかなかった」
くらいの意味のはず。このモノローグは、強制される以前からあったんだよね。
>>353 オレもそこ大好き!
人生の悲哀というか、人間の存在価値をあらためて考えたな…
356 :
名無シネマ@上映中 :2007/10/31(水) 17:23:06 ID:/LKLjoMZ
強力ワカモト
TDK
>>354 オリジナルより、日本語訳の方が断然いい。
オリジナルだと
Where did I come from? Where am I going?
How long have I got? All I could do was sit there and watch him die.
自分はどこから来たのか? どこに行くのか?
何年生きるのか?
しかし俺にできたのは、やつが死んでいくのを見ている事だけだった。
みたいな感じ。
それ、書いてんじゃん
オリジナルのデッカードのモノローグは 最初の公開のときからアメリカでも評判悪かったからね
俺はシンプルで好きだけど。
アメリカで評判が悪い事が日本で評判良かったりするのはままある事
さて、ワークプリント版のモノローグはどうなっていることやら。
NYでわもう1週間公開が延長されたみたい。 で、毎週観に行ってるオレ。 2回で十分ではなかった。 なんせ、家に帰ってきてからダイレクターズカット見直して細部を検討している。 てか、エンドロールの音楽が最高なんだよね。
アメリカで惨敗だったが日本で大ヒットした映画→A.I. この映画の結果によりスピルバーグは日本マーケットをより重視しだした
>>364 ゾーラの追加シーンがどうなったか教えて下さい
>>366 すごく微妙。
で、エンドロールの最後のほうににスペシャルサンクスがでてきて、その初っ端に
ジョアンナ・キャシディーが出てるんだよね。
>>365 Eyes Wide ShutよりAIを完成させてから逝って欲しかったと思ってるオレがいる。
スピールバーグの甘ったれエンディング(Minority Reportとかイーニオマーニオ)嫌いだ。
リドリーはすげー男だな。 アカデミーの監督賞が取れてないのが不思議だ。 やっぱりイギリス人だからかな
>>367 微妙というと、、、どんな感じの追加か教えてほしいです
ほほう。これは絶対に逝かねば!
押井はイラネ
>372 犬じじいのウンチク聞くために2500円は高いよな
ボソボソとしゃべって、マイク使っても何言ってるかぜんぜんわからねいお。
375 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/01(木) 22:21:27 ID:v/9nI+RD
イベントなんぞどーでもいいが ふつーの前売り券は、ちけぴかバルトで 発売せんのか? それもまさか10日からかよ?
いやいや、ブレラン祭りも金輪際最後だと思うから このイベントには参加するよ
最終版公開時に俺も同じことを思ったよ・・・。
378 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/02(金) 04:43:37 ID:WjtP6Nl8
いろんなバージョンを劇場で見てきた、、、 この眼で 赤く燃えるような夕日に照らされた松竹セントラル、、、
アニメプラザ・ミーくんの近く、暗闇にまばらな客の渋谷パンテオン、、、
その記憶も、やがて消える。 時が来れば。 VHSのように、LDのように……
>雨のように、涙のように・・・ ってのは平家物語そのままだな >祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り。 >沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。 >奢れる人も久しからず、只春の夜の夢の如し。 >猛き者も終には亡ぬ、偏に風の前の塵に同じ。
>>380 たまにで良いから、VHDのことも思い出してあげてください・・・(つД`)
うちは現役だぜ>>VHD
>>380 LDは消えたが、VHSは、まだまだ、『きのこる」ぜ!!
>>383 ブレードランナーの世界観にはVHDはピッタリだと思うけど、
さすがにブレランはVHDではソフト出てないよねw
出てるが。
>>381 > ってのは平家物語そのままだな
意味不明、kwsk
次世代ディスクのブレランが発売延期になったのは ワーナーがブルーレイ独占供給を検討してるのが原因みたいだな もしかしたらHDDVDのブレランは発売中止になるかもしれん
「トップガン」で起きたのとは、逆の現象が起きているというわけ?
パラマウントはHD DVDのみにする見返りに東芝から毎月1億ドルの お小遣いを1年半貰えるんだよな ワーナーもソニーに大金積まれたのかね
とりあえずファイナルカット単独でもDVDで出せや! なんで5枚組だけなんだ?
2枚で十分ですよ。 わかってくださいよ。 って、2枚組は米版で出るみたいだね。
パラマウントのHDDVD独占配給もあと16ヶ月で切れるし いずれブルーレイに参入するのが濃厚と言われてるね
毎月1億ドルもらうんだっけ? でもBD売る方が儲かるようになれば、途中で契約破棄もあるんだろうな。
396 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/03(土) 11:30:12 ID:758xvWsH
しかし、そうやって冷静に考えてみると、4半世紀以上経っても尚、 権利ビジネスというのは相変わらずユーザーを除外した様相を呈しておるな。 突き詰めるて取材とかすると、多分相当イヤな世界のような気がするぜ・・・
ブルーレイにせよHDDVDにせよ、月に1億ドル(約120億円)儲かるほど 売れない。だったらメーカーから月に1億ドルもらったほうがいい…と いう判断だろう。
HD-DVDにしろBDにしろ、勝ち馬に乗るだけ。 どっちも自分達の規格を通したいんだし。ユーザー? そんなものは知らん。
BD、HD-DVD両陣営とも、最大の敵はお互いの規格ではなくて、 既存のDVDであることに気づいているだろうか?
400 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/03(土) 21:01:15 ID:v5j22Y/g
スレ違いだが、たしか、パラマウントのドル箱、 マイケル・ベイとスピルバーグはBDファンなんでしょ? で、ベイがパラマウントは今後HD-DVDしかやらないと聞いて、 「『トランスフォーマー』がBDで見られないならもう続編はやらん!」 と激怒したとか?
そのはなしはもうおなかいっぱいです
激怒した・・・けど取り消した。酒の勢いとかで。 毎月1億ドルじゃないよ。18ヶ月で1億5千万ドル。 月9億8千万円。プロモーション費用とかも含まれてるらしい。 全額一括じゃないらしい。
予告編を観にブルグ7に行ってきた。 あと2週間、楽しみ〜
たいして売れないBLやHDDVDを、HDDVDだけ出す、ということだけで 1億ドルも得られるパラマウント。 東芝にすれば支出だが、ソニーはコロンビアの他にMGMも買収している。 どちらが高くつくか…。しかしユーザーには関係のない話だ。
>>400 ベイ語録
パラマウントはBDを切るだって!?そんな勝手は許さん!!
もうトランスフォーマー2は撮らないぞ!!
↓
昨日『300』をHD DVDで観たけどHD DVDは素晴らしいね!!
パラマウントの方針は正しい。トランスフォーマー2も撮るよ
↓
レミーのおいしいレストランのBDスゲー!!
俺の作品もBDで出したいぜ!! ←いまここ
ちなみにブルーレイは「ソニー・松下・シャープ」の連合な HDDVDは東芝 すぐにソニーvs東芝の図式にしたがるのはよくない
BD陣営が、HDDVDって売ってるんですか?と言ったのには笑ったが。
どっちも売れてないし正直どんぐりの背比べ。
「週明けにも日本版の正式発売日アナウンスが来る」に、 エビ四つ。
んなわけないw
>>405 >>412 そ、本編(というか、ファイナルカット)ではないです。
鳩が飛ぶ空は、あんな夜じゃなくて、薄暗い感じでした。
あれはワークプリントからじゃないかな。
NY公開は7日限定のはずが3週間目に突入したので、
これからもう一度観に行ってきます。
なんか質問あったらどうぞ。
ネタバレはどうなんだろう? 日本ではまだ公開されてないんだが。 まあ気になる人はレスを読まなきゃいいんだけど。
>>413 「ふたつで十分ですよ、分かって下さいよ」
が正しいのか、
「ふたつで十分ですよ、任せて下さいよ」
が正しいのか、確認して来て欲しいです。
あと客層。やっぱり若い人少ない?
>>407 開発したのはソニーや東芝。ライセンスも両社が持っているんだし、
二社の対立と書かれるのは当然だと思う。
ところでさ、ブレラン好きのマイカーってさ やっぱポリススピナーみたいのに乗ってんの? 例えば、三菱のアイとか……。
日産のseraとか?
俺の車はMINI COOPER-Sだけど オフワールドブラスター乗せっぱなしだな。
DVDってほんとにTV版音声はいるのかな? 公式には吹き替えキャストの名前あるけど 音声云々については明確に触れられてないから不安だぜ・・・ 「どうしたデッカード? 死んだら遊べないじゃないか」に 痺れたのでなにとぞお願いしますよ。ワーナーさん。
>>415 > 「ふたつで十分ですよ、分かって下さいよ」
ですた。
客層、最初の週はオリジナルから観ていただろうと思われる年齢層が多かったけど、
若い人達もちらほらといた。2週目はあまり若い人達を見なかった。3週目は、なんとなく
NY観光のついでに映画でも見てみようか、という感じの人達が10人ぐらい入ってきた。
いろんなシーンの反応から、はじめて見た人達もけっこう居たみたいでした。
DVDをヘッドフォンで何度も聞いてその言葉だけに集中して確かめたことがあるけど 「ふたつで十分ですよ」のあとは「まかせてくださいよ」と言ってるふうにも聞こえる。 確実にどっちとは言い切れないけど 「わかって」よりも、「まかせて(せ)て」の(せ)とか 「まかして」の(し)のようなことを言ってる風にも聞こえる。
424 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/05(月) 10:09:55 ID:fRYZvcA5
DVDは、4バージョンくれ。
425 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/05(月) 10:41:21 ID:uxjiKIe2
見たはずなのに驚くほど記憶に残ってない。 中華街風の風景だけが印象に残ってる。
リドリーの凄いところは昨今、世界的に話題になっている中国の食糧疑惑も作品で予知してしまっているという事だ。 何が入ってるかわからない中華街の不衛生な食べ物は地球人が食べ、裕福な人間たちは宇宙で生活しているのだ。
これは差別でもなんでもなく単純な足し算引き算なのだろう。 あんな大国が物質や人間の品質管理を保証できるはずもなく、ゴキブリのように数だけ増えた人間は、格差社会を形成し、貧しい層は闇のなかで生活するしかないのだ。
428 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/05(月) 11:17:02 ID:uxjiKIe2
日本の飲食業界と一般家庭の食卓は中国食品がないと回りません。 宇宙で生活したら筋肉は痩せ細り骨はスカスカになり早死にします。
中国産の野菜は危険です
430 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/05(月) 13:38:51 ID:uxjiKIe2
安全だと思われてる日本産だって裏で何やってるか分からないよ。 厳重な管理をされて入ってくる中国産の方が安全かも分からない。
431 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/05(月) 13:47:22 ID:uxjiKIe2
自分で書き込んでおいてなんだけど、さすがにそれはないなって思ってしまった。
>>431 はオフワールドへ追放刑(慰安レプリ支給)
>慰安レプリ支給 じゃあ、俺が代わりに行く (⌒∇⌒)ノ
そしてレプリの氾濫が起こった
バルト9ってほんとに上映するの? ホームページにも電話で問い合わせてもアナウンスが無いんだが
そか 予定立てたいのにいつからいつまでわからなくて 17日〜30日なのねthx
>>422 ありがとう。今頃仕事してるんだろうな・・・
あんまり若い人は観ないのかな?
みなさん、ブレードランナーの中でいちばん好きなシーンは どこですか?
>>441 愚問乙
ロイの死に際の独白に決まってんだろ
タイレルさんのアップ
せいきすみー
この映画を見てから髪を短髪(デッカード風?)にした。 おかげで大学入学時に武道系の勧誘にマークされてそのまま入部、大変楽しい部活動を経験したよ。 御徒町のガード下に韓国音楽を流しているカセット売りの店があった。今もあるのだろうか? 雨の夜、御徒町をヨレヨレのコートを着て歩くと気分はブレードランナーだったな。
チラ裏
みなさん、ブレードランナーにはいろいろな思い出や 思い入れがあるようですね 1979年製作のエイリアンはお好きですか? ここのみなさんならすでにお知りだとは思いますが スピナーで離陸時の運転席モニターがエイリアンのノストロモ号着陸時や リプリー脱出時のコクピットのモニターと同一の物を使っていたりしますね 円形のグラフィックとPURGEという文字もまったく同一だったりします あとネオン街の看板でTDKなどは大々的に見えてますが アメリカのゲームメーカーでATARIのネオンもチラっと見えます ipodのヘッドフォンでおなじみのKOSSの看板も見えたりします
ほんとに今更なネタばかりだな
>>447 お前の糞つまらん低脳煽りよりはずっとマシw
16日のイベントが終わったらどうやって時間つぶすの?
>>417 俺の愛車は180SX。ブレランのBGMを流しながら、横浜の中心街を流すと
気分はデッガート気分だな。ところでデッガードのセダンってポリススピナー
みたいにホバー機能があるという噂を聞いたことがあるけど本当かな?
セバスチャンの廃ビルに向かう時、ルーフの装備品をルンペン小人三人組
にむしりとられていたよね?あのまま発進したけどデッガード気になら
なかったのかね?結局DVD予約しちまった。ポリススピナーのミニカー
目当てなんだけどさ。親友がRX-8はポリススピナーに似てると言って
いたなあ。
俺は、おまえら人間には想像もできないものを色々見てきた オリオン座のそばで炎に包まれた攻撃型宇宙船 タンホイザーゲートの近くで、闇の中に輝く C ビームを見た それら全ての瞬間は時が来れば失われる、雨の中の涙のように 死ぬ時間だ
と思ったけどやめた
オフ会やるの? もしやるなら俺も参加したい
>>448 スピナーのモニターといえば、ファイナルカットで改良されてた。
あと警察署やタイレルコープに行くときに聞こえる通信が多国語に。
マット・デイモンでリメイクしてくれ(嘘
マット・デイモンだけは勘弁してくれ 俺はどうもデイモンの顔は好かん まだダニエル・クレイグの方がマシ
クライヴ・オーウェンじゃだめ?
今リメイクしたらかなりの高確率で黒人デッカードになるよ( ´ー`)
ブレランはなぜ黒人が出ていないんだろう?何か意味がある?
トレイラー見ると、ホッケーマスクのお姉さん(2人組)、復活しているんですね〜!!
>>464 してますよー。ほんの数秒ですが。
ロバート・ミッチャムが最初の候補で、ダスティン・ホフマンも考えられたそうだ。
ブレランって、ハリソン・フォード以外の役者がみんなほかの役者が考えられないくらい
きれいにはまってるんだよね。リメイクするなら、ジョージ・クルーニーかな。
リメイクとかwwwwwwwwwww
トウゥモロー・ワールドのクライヴオーウェン以外考えられない
カウントダウンイベントって何やるの? 本編の上映と、あとは押井守のトークだけ?
その二つで十分ですよ、わかってくださいよ
ロバート・ミッチャムはチャンドラーのあれのイメージでだな
通常、カウントダウンイベントといえば 上映前にトークイベント等があり その後に本編上映されるんだよな? トークが2時間とかあったらどうしよう・・・疲れそうだな
2倍の明るさで輝く炎は、半分の時間で燃え尽きる・・・ ロイ、おまえはとても、とても明るく輝いたじゃないか
映画の中で「おまんこ」「せんずり」と壁にひらがなで書かれた落書きが 読み取れるらしいですがどのシーンか知っておられる方いますか? 何百回と観ていますが見つけられません…
474 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/07(水) 19:56:00 ID:ByeLrOA3
ブレードランナーの本当の意味での主演はルトガーハウワーですよね 2ちゃん的にはスシマスターのロバートオカザキかな ハリソンくんを完全に喰っちゃってますからね ハリソンくんは撮影終了後になんども撮りなおしで呼び出されたから この映画は嫌いとか言ってるようだが本当はルトガーハウワーに 喰われたからでしょう
新盤DVDってレンタルされるんですか?
そりゃレンタルされるでしょ >473 「お」の方は、プリスがセバスに初めて会って驚くカットで、身をかがめたセバスの 背中越し奥の柱に小さく。ソニマガの「メイキング・オブ〜」持ってるならP164に載ってる。 ただこれ映像で読み取れるのかなあ…おそらくデジタルリマスターでもやっとな感じだけど… 「せ」の方は知らない…
>>473 プリスがセバスチャンと出会うシーン。
手前にプリス(背中向き)、正面にセバスチャンが居て、
セバスチャンの後ろの壁の柱(画面向かって左側)に書いてあるのが確認出来ます。
「ディレクターズ・カット/最終版DVD」だと、39分05秒〜39分10秒の辺り。
「名前は?」「プリス」の会話のシーンです。
親友がブレラン&エイリアンマニアで自宅に120インチのスクリーン(壁一面)とマランツの DLPプロジェクターと防音も完璧な部屋を所有している。 部屋のあちこちにはブレラングッズやエイリアングッズだらけ。 親友曰く通常のDVDプレイヤーはコンポーネント出力で720pしか出せないけど その親友が所有しているDVDプレイヤーはなんとアナログコンポーネントで1080iのハイビジョンに アップスケーリングして出力できて、ふつうのDVDをハイビジョン化して楽しんでいる。 彼はHDMI接続のBDやHDDVDも所有しているけど差は感じられないからアップスケーリングで 十分だと言い切る。 俺自身もなんども見比べてみたけど差は感じられないから不思議。 DVDが開発、発売された時代にわざわざハイビジョンで出力させないようにした メーカーや映画会社の陰謀が見え隠れさえする。 今回、発売されるブレランDVDはどんな感じで観れるか楽しみ。
480 :
478 :2007/11/08(木) 01:26:58 ID:9zSsECi+
>>479 HD版がどのくらいの画質アップなのか興味深々です。
720pと書いてしまいましたが正しくは480pの訂正です。
いわゆるSD画質を国産では製造されていないアナログで
1080iへアップスケーリングできるDVDプレイヤーの画質と
HD版との勝負でどこまで差が出るかですね。
ブレラン最終版の1080iアップスケーリングでの画質ですが
全体的に色数が増えて濃密になる感じでしょうか。
480pでは見えなかった暗いシーンの見晴らしの改善など。
アップスケーリングの特徴ですが字幕のスダレ状(横シマ)は
完全になくなりきれいに白く潰れて気にならなくなります。
これでもかと言うほど画質が暗い映画ですのでプロジェクターの性能や
DVDプレイヤーなどのハード面での性能差がとことん出ます。
>>474 そだね。映画撮ってるときから、監督との関係も良かったし(tears in rainの
2行はハウアーが思いついた)。それにひきかえ、フォードは言われるがままに
やってたんだってさ。
デカードが強かったら、ロイがあんなに光らなかったしね。
おまけに自分がレプリ扱いされたのもすごく嫌だったんだろうね。 役者としてハウアーに完全に喰われるわ、自分の思い通りに行かないわ、 フォードにすれば踏んだり蹴ったりだったはず。 でもやっぱり故ロバート・オカザキ氏の 「ふたつで十分ですよ」 かなw ,-――――――-. / | / | ,.-、 / | /^`~", :\ l"スシマスター l ,.-", /......:::::i::l,、_lー-―――――‐--、/l ,.i .| :キ:::::::::::|:ヽトミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ. / 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、 ,,、_ i.; _,. ` 彡'i) i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...)゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ` ,、/ i_ `` ,r' .,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::| 'i ,r'ヽ、 _,〉 /. ";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''| i, ミ=_‐_-, 'i / .;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ|、/;ヾ、‐‐-、 ノ iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.:::::|::::::マ=‐-、.,;--‐'i' llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::|:::::::|:::: ,\ー=、7^ヾ'‐-、、 |||||||||||||||||||||||j'::::|:::::::|::::、::::::\..::/ \ `ヽ ,、,、,.| ;'`,゙、..|'、 '; 、' /´;`'., ´' .; ' ; '、'. '; 、 ' ,' '.,´; ' l !j /ルゝ
>>482 ブレランの頃はまだ若かったじゃないか〜ハリソン。
リドリーに「こうしよう」なんて言えなかったんだよ。
しかし、デッカードはハリソン以外考えられん。
>>478 そのDVDプレイヤーってHELIOSとかEDV系かな?
確かHELIOSが走りでなんでもありの中華系のメーカーが
禁断のアナログ1080i出力機種をいくつか発売してて
今までは海外通販でしかなかなか入手できなくて国内では
ほんの数人の一部のマニアだけの代物だったんだけど去年ぐらいに
いきなり日本の代理店が初めて日本国内で発売して
当時、2チャンのAV機器板でけっこう話題になってそんな自分も
シャープのDLPプロジェクター持ってるから実は買ったくちなんだけどね
しかもその代理店、1080i出力をこっそりじゃなくきちんとアナウンスして販売してきたから
余計に驚きました
安いし1080iでHDMIじゃなくてアナログコンポネで送れるし(ここがいちばんのポイント)
普通のプレイヤーは絶対に飛ばせない配給元の宣伝なんかもガンガン飛ばせる
本当にルール無視のなんでもありのプレイヤー
さすがは中華機種だけあって日本のメーカーはどんな事があろうと
こういう物は発売しないし出来ない
>>481 ハウアーが思いついた台詞ってどの部分?オリオン座の近くで燃える
宇宙船とかタンホイザーゲート?この台詞、詩的で凄い好き!
俺は、おまえら人間には想像もできないものを色々見てきた オリオン座のそばで炎に包まれた攻撃型宇宙船 タンホイザーゲートの近くで、闇の中に輝く C ビームを見た それら全ての瞬間は時が来れば失われる、雨の中の涙のように 死ぬ時間だ なんど聞いてもいい名セリフだね
I've seen things you people wouldn't believe. Attack ships on fire off the shoulder of Orion. I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate. All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die.
>>485 最後の2行。
>>483 > ブレランの頃はまだ若かったじゃないか〜ハリソン。
> リドリーに「こうしよう」なんて言えなかったんだよ。
んなことないよ。ロイのあたかもバッテリーが切れたかのような逝きかたや
前出の台詞はハウアーのアイディアだし、プリスのバク転その他のうごきは、
子供のころに体操をしていたダリル・ハナのアイディアだし。
>>482 キミコ・ヒロシゲの「Not fish. Snake scale」も捨てがたい。
ハリソンも、結構、意見出してると思う。 スタントは、かなりを自らでやったらしいし。ゾラを追いかけて 車のボンネットに乗りあがるショットで、足が滑ってふらつくのを 見て、プロデューサー連中は「怪我をする」と思って青ざめたらしい。
リドリー・スコットだってまだ一発当てただけの新人監督だったしな。 スター・ウォーズの主役の提案を受け入れないほど大物だったわけじゃない。
大物とか知らんが ブレードランナーの時点で ハリソンは芸暦16年の中堅クラスの俳優だぞ
>>490 ちなみに、蛇の鱗を鑑定するおばさんは、
クレジットでは「KIMIRO HIROSHIGE」となっていたが、
「KIMIKO 〜」の誤りのようである。このKIMIKO HIROSHIGEという俳優も、
「八十日間世界一周」のほか、「M★A★S★H」に何度か出演している。
1912年ハワイ生まれで1989年にロスで亡くなっている。
この人もどんな人生を歩まれたんでしょうね・・・。
リドリー・スコット監督の日本趣味は、ブレード・ランナーにとどまらず、
「ブラック・レイン」では日本ロケを敢行、
大阪府庁を大阪府警本部に見立ててのロケや天神橋筋商店街でのロケは、
当時ずいぶん話題になったらしい。
もっとも、商店街でロケしたときは商店街側から「休業補償」を請求されて激怒、
「二度と日本でロケなど、せん!」とカンカンだったというハナシも聞いたことがある。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6000/dvd/021120.html
>ブレード・ランナー >ブラック・レイン それより、上と下じゃ、偉い仕上がりの違い棚。 いや、画のテクは一緒なんだろうけど、分野が違うどころでなくて映画/テレビといったモノ自体違うような感じ。。。
497 :
495 :2007/11/09(金) 19:08:04 ID:PzYajkGX
それ疑ったというか、 見ながら本当は素晴らしいんだ、と、 何とか良さを見つけて感動しようと画に見入ったが、 自分の中では単なるマンションで会話してる画という結論に至った。
ぴあのプレリザーブきた。 手数料高いよなあ。
like tears in rainが「雨のように 涙のように」という誤訳も、誤訳なりにいいふいんきを出していたと思うが、どうか
実際、リドリーが舞台美術にまで口を挟んで作りこんだのは ブレランとエイリアンの二作品だけ
>>499 あれは翻訳家の確信犯だと思う。
と言うのも、ルトガーが"like tears"と"in the rain"の間に息継ぎと言うか「間(ま)」を
入れているので、字幕を二つに分けるための苦肉の策ではないかと。
やたら「誤訳」と言い張る連中がいるが 誤訳つうより「意訳」だろ常考 洋画の字幕は意訳だらけなのに それをいちいち「誤訳」なんて言ってるのはブレランヲタぐらい
ブレランヲタのみなさん とっておきのブレラントリビアございませんか?
ポリス・スピナーの操縦桿はネジコン式。
ゾーラ追跡のシーンでリドリーがカメオ出演
506 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/10(土) 02:28:48 ID:S2g2dZWk
そんな事より前売り情報は、? ちけぴでも見かけんのだが・・・
ちけぴの前売りは終わった
ハリソン兄さんかよw
いや、おそらくそこに突っ込んでるんじゃないんだが。
そうだな
ブレランヲタw
いやそれほどでも
あーやだやだ ブレランは好きだがこういうのがやだ チケット転売して儲けようってんだろ
>>514 なんか爺がビッシリいそうで、やなカウントダウンだな。
加齢臭がうつりそう・・・
517 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/10(土) 22:47:26 ID:S2g2dZWk
もしかして一日一回くらいしかやらないのか?
518 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/10(土) 22:59:52 ID:c9gTbqtW
それはない
>>514 東京の方はカウントダウン上映のチケットしか無いね。
通常上映の前売りの販売はやらないのか?
大阪の前売りは売り切れているが・・・・・・。
通常上映が売り切れたりは無いだろ? と安心してるんだが一応買ってから観に行くか・・
ちょっと質問させてください。 最初の折り紙で鶏はどういう意味ですか? その次の人の形で男性のちんちんが勃起している折り紙も 意味がわかりません。 最後のユニコーンは理解できますが。 あとデッカードがレプリだという事ですが 元々、デッカードはブレードランナーの任務を何年前から やっていて何年間やめていたのですか? もしデッカードがレプリだとすれば4年の寿命ですよね? 計算が合わないような気がします。 それともデッカードは特別に寿命が長いのでしょうか。 それからブレードランナーの仕事をしていたのなら なぜレプリカントの説明をブライアントから聞いて初めて聞いたような 素振りをしていたのでしょうか。
>>522 > 最初の折り紙で鶏はどういう意味ですか?
「チキン」は英語では臆病者の意味。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とかご覧になったことない?
> その次の人の形で男性のちんちんが勃起している折り紙も
「さっきはやる気なさそうだったくせに、ずいぶん張り切ってるじゃねえか」と言う皮肉。
> 元々、デッカードはブレードランナーの任務を何年前から
> やっていて何年間やめていたのですか?
不明。しかし寿司バーの親父が彼の名前を知っていたことから、
人間デッカードとして社会的に認知されていたものと思われる。
> もしデッカードがレプリだとすれば4年の寿命ですよね?
ネクサス6型に4年の寿命があるのは、4年程でレプリとしての自我が形成され
人間への奴隷奉仕機能に支障をきたす可能性があるから。
レイチェルのように幼いころの記憶を植えつけられることで自分の過去を疑わずに済めば
ずっと人間としての自我を保ったままでいられる。つまり寿命と言う安全装置が要らない。
デッカードもこのタイプだと思われる。
> なぜレプリカントの説明をブライアントから聞いて初めて聞いたような > 素振りをしていたのでしょうか。 彼がこれまで「廃棄処分」していたのは不法に地球に残された旧型ばかりで、 自力植民地から帰ってこられるほどの知能的肉体的能力を持つ6型を目にするのは お初だったんでしょう。 ところで、デッカードは別のブレードランナーの記憶を移植されていると考える人がいますが、 それは誤りです。移植されるべき記憶は、彼らの現在の人間としての自我と矛盾しない 過去の記憶であるからです。タイレルの姪の成長段階の記憶を移植されているレイチェルは、 あくまで彼の秘書としての自我を持っているのであり、自分のことをタイレルの姪だと 考えているわけではありません。 デッカードは彼本人が人間ブレードランナーとして実務をこなしてきたのであり、 それと矛盾しない過去の記憶を植えつけられています。ゆえに最後にガフに決定的証拠を 突きつけられるまで自分の人間としての自意識を疑うことがありませんが、 記憶を補完する物的証拠を無意識に求めるのはレイチェルと同じなので、 彼のピアノの譜面台には、出自も明らかでないアンティーク写真が並んでいるのです。
525 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/11(日) 09:08:55 ID:TZ3xkWql
俺的にはあまりストーリはいじらないで欲しいな。 公開当時の人間対レプリカントのスタンスでいいよ。 ファイナルカットはレプリカント対レプリカントなのかは 知らないが、特撮シーンをアレンジした程度でいい。
> その次の人の形で男性のちんちんが勃起している折り紙も 「入出するや否や、最初に風呂場を覗くスケベ野郎」って説もあったな。
>>524 >彼がこれまで「廃棄処分」していたのは不法に地球に残された旧型ばかりで、
>自力植民地から帰ってこられるほどの知能的肉体的能力を持つ6型を目にするのは
>お初だったんでしょう。
もしそうだとデッカードはネクサス6に対処できない素人と同じことになり
なぜそんな彼が呼び戻されたのかが疑問になるよ
528 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/11(日) 09:35:53 ID:ZjFKSb8z
冒頭の説明文でもわかるように
レプリカントの中で、自我をもったネクサス6型が反乱を起こしたので
そこで誕生したのがブレードランナーであって
ブレードランナーとはネクサス6を処分するための仕事をする者。
ネクサス6型の情報を知らないブレードランナーなんてそもそもおかしい。
ベテランのブレードランナーだったというデッカードがネクサス6型のことを知らないそぶりを見せるのは
彼が本当にベテランのブレードランナーだったならありえないね。
>>525 >公開当時の人間対レプリカントのスタンス
公開当時が人間対レプリカントのスタンスだったなんて思いう込んでいたのは君の思い込みじゃないかい?
そんなスタンスなんてどこにもなかったと思う
つーか、デッカードがレプリカントだっていうのは決定事項なのか? 監督とかはハッキリコメントしてないんでしょ?
昨日劇場窓口に行ったけど、前売り券は初めから扱ってないみたいだよ。 ドリュー・ストルザンが描いた?ポスターがあった。 @大阪
>>529 いちおう決定事項だよ
監督も1982年からずっとデッカードはレプリカントだと言ってるし
ソース
"The Blade Cuts"Starburst(英国)1982年11月51号でのインタビュー
Rスコット監督「君はユニコーンが登場するバージョンの脚本を読んだかね?ユニコーンのアイディアは、すごいアイディアだと思うね・・・」
聞き手「デッカード自身がレプリカントだと、明かに推測できると?」
Rスコット監督「その通り。それは私にとっては、全く論理的なことなんだ。ことにフィルムノワールでやるのなら、そのテーマに徹底的にこだわるべきだ」
>>528 ちょっと事実誤認があるんじゃないの?植民地におけるネクサス6型の反乱がきっかけで、
地球でレプリカントの使用が違法になったからブレードランナーが誕生したのだよ。
つまり、違法になる以前はレプリカントは旧型を中心に地上にうようよいたことになる。
デッカードはそれらもともと地上にいたレプリカントを狩るのが仕事だったのでしょ。
ロイたちが密航してくるまでネクサス6は地上にいなかったから、
デッカードはブライアントに説明を受けていたのだし、
レオンの一件で彼らに対してV.K.が有効かどうかうやむやになったから、
タイレル社へテストに出向かされたのだ。
レプリカントは植民地労働用に作られたんだから「地上にうようよ」ってのは語弊があるかな。 ただ違法になる以前はいろんな理由で地上に持ち込むことが許されていたと言うことだ。 その中には6型は含まれていなかったと考えれば辻褄は合うでしょ。
>>534 それでもネクサス6型の反乱がきっかけでブレードランナーが誕生したんだから
ブレードランナーがネクサス6型のことを何も知らないのはどうかと思う
さらに、逆に言うと デッカードがネクサス6型のことがはじめてなら 辞めていた彼を呼び戻してまで ネクサス6型のことを知らない彼をこの件に担当させることじたい変なんだよ、彼が人間なら。
>>533 あれ、監督がハッキリ言ってるんですね・・・
原作の小説はどうだったんでしたっけ?20年くらい前に読んだきりなので覚えてないや・・・
原作の小説はデッカードは自分がもしかしたらと疑って判別テストする
>>539 原作小説のデッカードは人間として描かれているよ
賞金稼ぎの仕事をしていく中で
感情豊かなアンドロイドに遭遇したり
アンドロイドかと疑いたくなるほど感情のない人間に遭遇したりすることで
「もしかして自分もアンドロイドではないか?」
「いったい何を基準にして“人間”だと判断できるのか」と疑いはじめる
映画(特にディレクターズカット以降)は逆に
“最後に自分がレプリカントだと気づいてしまう”という描写に徹している
レイチェルがレプリカントだと気づいたシーンも非常に印象的に描かれている
基本はレプリカント目線だということ
しかしどちらの作品も視聴者(読者)に投げかけてくる疑問は同じ
ネクサス6型の植民地反乱は法律改正のきっかけになった不幸な事件に過ぎず、 ブレランはあくまで「地上で違法になったレプリカントを地上で狩る」のを目的に 組織されたのだから、彼らの関心は現に地上で歩き回っているレプリカントに限られますよ。 不謹慎な例えだけど、危険運転致死罪が創設されるきっかけになった、 東名高速で起きた悲惨な追突事故の加害者や被害者の名前など、 今じゃ現場の交通警官だって覚えちゃいませんよ。
- ブレードランナー序文 - 21世紀のはじめ アメリカのタイレル社は人間そっくりのネクサス型ロボットを開発 それらは“レプリカント”と呼ばれた 特にネクサス6型レプリカントは体力も敏捷さも人間に勝り 知力もそれを作った技術者に匹敵した レプリカントは地球外基地での奴隷労働や 他の惑星の探検などに使われていたが ある時 反乱を起こして人間の敵に回った 地球に来たレプリカントを処分するために ブレード・ランナー特捜班が組織された
>>542 ネクサス6は自我を持ってしまい反乱を起こしたが
逆に言えばネクサス6以外の型は自我を持っていないんだろ?
じゃあネクサス6以外の自我を持たないレプリカントにVKテストをする意味があるのか?
それらのタイプは反乱起こしてなくて人間に従順なんだろ?
だったらテストなんかしなくても、おまえはレプリカントか?って聞けば「そうです」って答えるんじゃないのか?
まず劇中に出てくる
>>544 の序文をもとに考察すべきじゃないか?
>地球に来たレプリカントを処分するために
>ブレード・ランナー特捜班が組織された
とあるので、地球外から地球圏に来たレプリカントを処分するための組織が
ブレードランナーである点は間違いない
もともと地球にいるレプリカントを狩るというような説明はされてない
ただし、レプリカントの反乱がいつ起こったのか明確な説明がない
つまりロイ・バッティたちが地球圏に来たので組織された特捜班なのか
もっと以前からレプリカントの反乱は起こっていて
そのときに組織されていたのか、これについてはなんの説明もない
>>544 正確にはこう
21世紀の始め、タイレル社はロボットの進化段階をネクサスフェーズに進めた。
-- 実質上、人間に等しい存在 --それはレプリカントといわれた。
ネクサス6型レプリカントは、彼らを創造した遺伝子技術者に対して
体力や機敏性において勝り、さらに知能においては少なくとも同等であった。
レプリカントは、危険な宇宙探査や、他の惑星の植民地化などOff-worldでの奴隷労働に使われた。
ネクサス6型の戦闘チームが宇宙植民地で流血を伴う反乱を起こした後
レプリカントは地球上では非合法な存在と宣言された。
その罰は死刑である。
特別捜査班ブレードランナーユニットは、
侵入してくる全てのレプリカントを捜索の上、撃ち殺すように命令された。
それは処刑とは呼ばれなかった。廃棄と呼ばれた。
>>545 まあ普通に考えて、禁制品を地球に持ち込んだユーザーが素性を隠すでしょうなあ。
それに自分を人間と思い込み人間として振舞うようにプログラムないし命令されていれば、
尋問されても「私は人間」と答えるだろうし、感情を持たない旧型は自らのアイデンティティに
疑問を抱くことがないから死ぬまでそう思い込んでる。
「てめえ、いくら隠したってDNA鑑定すりゃ分かるんだ」って凄んでみて、
もし万が一本当に人間だったときに逆に人権侵害で訴えられるのは願い下げなんで、
嘘発見器の発展型のようなV.K.マシンが開発されたと。
とりあえず、ネクサス6の反乱でブレードランナーが結成されたのに ベテランのブレランなはずのデッカードが ネクサス6が4年の寿命とかほとんどネクサス6のことを知らなかったのはおかしいし ネクサス6の知識もなく、それらに対処したこともない辞職していたらしいデッカードを 呼び戻してまで、この件の担当に付けるのもおかしい。 もし彼が人間なら辻褄が合わない。 これはデッカードがレプリカントで 人間様を危険にあわせられないのでデッカードなるモノを用意し 彼への記憶の移植ミスなら辻褄が合うけどね。
>>548 >それに自分を人間と思い込み人間として振舞うようにプログラムないし命令されていれば尋問されても「私は人間」と答えるだろうし
その点でもデッカードの言動がおかしい
デッカードはレイチェルをテストしたあと
彼女が自分を人間だと思っていることに対し
「彼女は自分がレプリカントだと知らないのか?」と驚く。
なら、彼はいったい今まで何に対してVKテストを行ってきたベテランだというのかと疑問が起きる。
シナリオ構成上の矛盾は多少なりともあると思うが しかし監督がデッカード=レプリカントとして撮った以上 そのように観たほうがなにかと都合良く解釈できる作品ではある
ブライアント署長は、デッカードに対し タイレルに一匹いるのでテストしてこいとタイレルの前でレイチェルをテストするが そもそも今回、地球にやって来たロイ達はすでに顔もわれていて デッカードの前でロイ達の顔写真も見せたというのにVKテストする必要はないわけで (じっさい劇中でもロイ達にVKテストする必要はなかった) あの「タイレルの前でレイチェルをVKテスト」させたのは 実はデッカードがブレランとしてちゃんと機能するかのテストだったのではないか?
>>553 > デッカードの前でロイ達の顔写真も見せたというのにVKテストする必要はないわけで
面が割れる前に行われたホールデンのレオンに対するテストの成否が分からなかったので、
今後のことも考えて6型に対するV.K.テストの有効性を確かめる必要があったからでは。
そもそもタイレル社に言ったのはブライアントの命令に沿った行動であって、
デッカードの本格的操作はビデオ情報から得たフンタバーサーホテルから始まる。
ブライアント署長は「タイレルに一匹いるのでテストしてこい」と言ったんだよ。 人間かどうかわからないのでテストさせるんじゃなく レプリカントだと最初から判っていてレイチェルをテストさせたんだ。 レプリカントだとわかっていてどうしてVKテストする意味があるのか? レオンだってそうで、もう彼の顔がわかってるんだからテストする必要がないし。 しかもVKテストのベテランなはずのデッカードは レイチェルが自身を人間だと思い込んでいることに驚いている。 VKテストしてきた相手は皆、自分を人間だと偽るからテストしてきたはずなのに。 レイチェルにVKテストさせたのは ちゃんとブレランとして機能するかどうかのデッカードをテストしたんだと思うね。
556 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/11(日) 14:57:22 ID:hbaG23pI
映画の劇中では表には出てこない警察の思惑はこんなところだろう ブレードランナーのホールデンがレプリにやられた やつらの体力が人間以上で、人間の手に負えないのもわかった 諸悪の根源のレプリを作ってた者たちが襲われようとどうでもいいけども 警察内部に第二の犠牲者は出したくないねえ ホールデンがやられたことによりタイレルを追及したらしぶしぶレプリの資料をよこしたね それによると製造年月日から彼らはもうすぐ寿命が来て停止するってことがわかった じゃあ、ほっとけば停止するじゃないかw とも思うが それでは内輪のひとりがやられたのに警察は何もしないでいたとなるとメディア向けにもメンツが潰れる さあ、どうしようか、そこで考えたね レプリカントを用意してブレードランナーに見立ててロイ達をなんとなく追わせておけば 警察の人間はもう危険にも会わないですむし ロイ達はすぐに寿命が来て御陀仏するから、そこで警察が事件を解決させたと発表もできる これはいいアイデアだと実行し、はたして、デッカードの視点での物語が始まる
>>555 > レプリカントだと最初から判っていてレイチェルをテストさせたんだ。
嘘だよ。「人間に対してテストしたときのネガティブ反応を見たい」とタイレルに
せがまれたからレイチェルをテストした。デッカードは彼女をポジティブ反応のテスト台
として検査しようとしたわけじゃないんだよ。結果そうだっただけでね。
ブライアントにああいわれたから、阿吽の呼吸でレプリが提供されるはずだと
最初から分かっていたと言うのは穿ち過ぎ。
> VKテストしてきた相手は皆、自分を人間だと偽るからテストしてきたはずなのに。
嘘をついている自覚がない相手に対しても使えることがわかった収穫は大きい。
>>557 デッカードの意思ではなくブライアント署長ら警察にとって
タイレルに一匹いるレプリカント=レイチェルだと最初から判っていたってことな
VKテストする必要がないけどテストさせた意味は?ということ
観客も物語をデッカードの視点で見てしまうから、本当の意味が見えなくなる。
>>549 d
>>556 デッカードがれプリなら、そもそもなんで野放しになってたんだろ?
ってか、家とかもすべて用意されたものなのか。
>>558 > VKテストする必要がないけどテストさせた意味は?ということ
警察の意向としては、レオンに対するテストが頓挫した関係で、
ネクサス6型に対するVKテストの有効性を確かめさせるため。
彼らの密航が今後も続くことを想定しているのかどうか知らんが。
だからブライアントはデッカードに「効かなかったらどうすんだよ?」と
突っ込まれてたじろいでる。ホールデンの一件があったからタイレル社も
今回は資料を出してきたが、次もそうだとは限らない。
>>560 ネクサス6型に対するVKテストの有効性を確かめる必要はないんだよ。
もうロイたちの顔がわかってるんだから。
それにレイチェルは他の地球に逃れてくるネクサス6と違って
自分を人間だと思ってるから有効性を確かめようがない。
それはそうとタイレルに一匹いるといわれてデッカードは
そいつが誰なのかも聞かずに行ったのか?解せないね。
一番の疑問はタイレルがたやすくレイチェルをテストさせたことだ。
もしデッカードがどいつをテストするのかを知らずに行ったのなら
タイレルは別のレプリを差し出してもよかったはずで。
やっぱりデッカードがレプリとうい設定はどう考えても こじ付けなような気がする。 何百回と観ているが辻褄が合わないしこじ付けすらできない。 デッカードがブレードランナーという特捜に係わっていたのなら なぜブライアントがレプリの説明をわざわざする必要があるのかも 理解できない。 それともデッカードは以前、旧型レプリカントの特捜をしていたってこと? ネクサス6ということはネクサス1型〜6型まで実在していて 特別ネクサス6型だけ4年の寿命を組み込まれていたってことになるのかな? デッカードはいったいネクサス何型になるのでしょう? デッカードだけ寿命のリミットが無いタイプのレプリなのか。 レイチェルも4年の寿命を組み込まれているようですが ロイ達一味は4年前にすでに製造されていたのでネクサス6型ですよね。 ということはレイチェルは最新型ネクサス7型になる? それともタイレルが造ったプロトタイプ?
563 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/11(日) 16:11:20 ID:zPwAiUXg
レイチェルの声がアンパンマンだったとは…
>>562 そもそも脚本家は人間として書いたんだから当然
>>561 > ネクサス6型に対するVKテストの有効性を確かめる必要はないんだよ。
だからさ。VKテストは今回の事件が解決しても引き続き使う予定の切り札でしょう。
今後第二第三のロイ・バッティが密航してこないとも限らんでしょう。
その時だってブレランは先手を打てず、対処療法しか手がないんだから。
> それはそうとタイレルに一匹いるといわれてデッカードは
ブライアントは「ネクサス6がまだ(over)一匹残っている」と言ってる。
> そいつが誰なのかも聞かずに行ったのか?解せないね。
先入観抱いてテストしたらテストにならん。
> 一番の疑問はタイレルがたやすくレイチェルをテストさせたことだ。
タイレルからの挑戦だよ。テスト後の会話からかなり自信があったこと伺える。
デッカードから普段は20から30の関連質問で事足りると教えられて
「レイチェルには100以上質問してたな」と返している。
デッカードがレプリカントだったらネクサス6との性能差が有りすぎだという事実はどう考える? ターミネーターでもT−X,T1000とT800のポテンシャル差はあったがお互いを壁に叩き付けながら好バトルが出来た。 丸腰では確実に殉職するブレードランナー、弱すぎるゆえに感情移入してしまう。 私は精一杯戦ったデッカードが好きだ。
笑い話だが、デッカードがロイ並みの体力があったら、自分で人間でないことに気づいてしまうよ。
>>565 だから、特例のレイチェルにテストしてもネクサス6に対しての有効性を確かめることにはならんでしょ、って話だよ
タイレルに一匹いるといわれて出かけていって、それがどれなのかも知らずにいったデッカードはバカだろ?
タイレルがレイチェルを差し出したからよかったものを
どれかわからないでどうやってテストするんだ?
君はなにもわかってないね
>>566 性能差なんてどうでもいいんだろう
戦って勝たなくても別にいいんだよ
デッカードがロイを仕留めなくても所詮ロイはもうすぐ死ぬんだから
レプリの寿命が来るまでの時間稼ぎさえしてくれればいいだけなので
>>568 > タイレルに一匹いるといわれて出かけていって、それがどれなのかも知らずにいったデッカードはバカだろ?
馬鹿だろ?ってそもそもホールデンがそれをやってたじゃないか。
ホールデンは馬鹿か?
> タイレルがレイチェルを差し出したからよかったものを
> どれかわからないでどうやってテストするんだ?
デッカードはそもそもホールデンと同じことをするように言われてきたんだろ。
だからレオンのほかに「まだ一匹いる」と告知されたんだ。
一介の刑事がいきなり社長応接室に通されて、美人秘書の応対を受けることを
最初から期待してたと思うのか?
> 君はなにもわかってないね
そっくりお返しする。
>>570 ホールデンとデッカードではテストしていた状況が違うだろ。
ホールデンのときは相手が誰かわからないからテストをしていて撃たれたが
デッカードのときは地球に進入したロイたち一味の情報を知ったうえでだ。
なにもわかっていないのな・・・
>>571 レイチェルはロイ一味じゃないだろうが。ビデオに映ってたか?
デッカードだってホールデンと状況は一緒だよ。なにもわかっていないのな・・・
>デッカードはそもそもホールデンと同じことをするように言われてきたんだろ。 ぜんぜん違う。 デッカードはロイたち一味の情報はすでに聞かされたから彼らをテストはしないでいいんだ。 ホールデンの場合はタイレルに潜り込んだ誰かわからない一味を探りだすためにテストしてたんで状況が違うんだよ。 そもそももし、ホールデンがレオンがレプりだと事前に知っていたらレオンにVKテストする必要がなく処分すればいいだけだろ。 じっさいデッカードはロイたち一味の情報をしっている状況なので だれ一人テストしないで撃ってるわけだ。
>レイチェルも4年の寿命を組み込まれているようですが 1982年版では「タイレル博士によれば彼女は寿命が設定されていないらしい」と デッカードのナレーションにあったけど
>>572 おまえはバカかよ
レイチェルはビデオに映ってなくてロイ一味じゃないからホールデンのそれとは状況がとは違うって話をしてるんだ。
おまえがホールデンと同じ状況だと言い張るからだよ
それはぜんぜん違うって言ってるんだ。
ブライアントが「タイレルに一匹いるからテストしてこい」というなら
ブライアントはその一匹がどいつか知ってるはずだろ?
ホールデンのときはどいつか知りようがなかったからレオンをテストしてたんだろうが。
基本から説明しないとわからんのか?
>>573 いや、そういうこと言ってるんじゃなくてね。
デッカードもホールデンと同じように、タイレル社で一人ずつ面接して誰とも分からない
もう一匹の(ロイ一味に属さない)レプリを見つけるように言われてきたと言ってるのよ。
だから「VKマシンが効かなかったら(見つからなかったら)どうしよう?」と
弱気な発言をしているわけでね。その場合、自分がホールデンの二の舞になる
恐れがあるわけでね。
行ったらいきなり社長応接室に通されて、レイチェルという据え膳を供されるなんて
前もって考えていたはずがないといってるの。
>>576 >デッカードもホールデンと同じように、タイレル社で一人ずつ面接して誰とも分からない
>もう一匹の(ロイ一味に属さない)レプリを見つけるように言われてきたと言ってるのよ
じゃあ聞くがなぜブライアントは「タイレルに(ロイ一味に属さない)一匹がいる」とどうして知ってるんだ?
ホールデンのときの場合は地球に進入したレプリの一味がタイレル社に紛れ込んだという情報で 誰ともわからない者を探しだすためにテストしていたが デッカードがタイレルに出向いた場合はそうじゃない。 最初からレイチェルをテストさせるためにブライアントが行けと命じた以外考えられないんだよ。
そのことをデッカードは知るよしもないけどね
>>577 当然タイレルから情報開示を受けたんでしょ。でもデッカードには誰だか伝えない
(あるいはいるというだけで個人の特定までできていないのかもしれない)。
だから検査ではホールデンと同じ状況に置かれることを覚悟しなきゃならない。
違うのはレオンのときはいるかいないかも分からなかったのが、
今回は確実にいるということ。そこでVKが効かなかったら自分もホールデンの
二の舞になる恐れがある。そのことをデッカードがブライアントに確かめたのが最後の台詞。
タイレル社に行ったら据え膳状態だったのは結果論。
>>576 >タイレル社で一人ずつ面接して誰とも分からないもう一匹の(ロイ一味に属さない)レプリを見つけるように言われてきた
デッカードはロイ一味を追うために呼び戻されたはずなんだから
一人ずつ面接して誰とも分からないロイ一味に属さないレプリをタイレルでテストするそんな悠長なことはしてられないと思いますがね。
なので、タイレルに行かせたのは、誰とも分からないロイ一味に属さないレプリをテストさせるようなそんなのんきなことをしている意味合いではないと思われ。
たぶんホールデンがやられたあと警察がロイ達の情報を得たことから
警察はタイレルと事前にこの件を内密に処理させるために情報交換しあっていて
レプリのデッカードがブレードランナーとして使えるかどうかをタイレルの前で
テストさせたのだろうと思うね。
(つづき)これで、ブライアントが「タイレルに一匹いるからテストしてこい」と言ったのも タイレルがすぐにレイチェルをテストさせたのも辻褄が合う。 それで、合格したデッカードはロイたちを追うことに。
>>581 だから周囲の思惑とデッカードのそれとは違うってことですよ。
面が割れてるレプリにはもうVKは必要ないが、
もう一匹のレプリはホールデンのごとくVKで見つけ出さなきゃならないと
デッカードは考えている。だから自分の命を心配しているような台詞を吐くんです。
テスト台を提供されることが最初から分かっているのなら、
ああいった皮肉は言いません。
レイチェルのテストにかこつけて、タイレルがデッカードをテストしようとしている一面は
確かにあるでしょう。
デッカードはロイ一味を追うために呼び戻されたんだから タイレル社にいる他のレプリを探しだすなんてのは している暇はないんだよ よって、タイレル社で一人ずつ面接して誰とも分からないもう一匹の(ロイ一味に属さない)レプリを見つけるように言われてきたのでは あるわけないのだよ
しかし難解な映画だね。 結局デッカードはレプリカントだったってことでいいのでしょうか? それとも生身の人間だったんでしょうか? そこんとこ何回みても理解できない映画ですね。
モノローグあり版=人間 モノローグなし版=レプリ ・・・じゃなかったか。
どう受け止めても大丈夫なような曖昧さが本作の魅力のひとつかと。 どのみちデッカードが人間でもレプリでも若干の矛盾点が存在するし あとは見る側の好みというか。 調べれば調べるほどシークエンスの謎が浮上してきて スルメのように味わい深い展開になるのが好きだなぁ。
俺は
>>353 のモノローグがすごい好きなので、デッカード=人間派
つか、これでレプリだったらすげー茶番だしな
25年経った今でも謎めいていて、未だに二通りの解釈がある映画も 珍しいですよね。 587氏が仰るようにこの映画のシークエンスは非常に重要であり 色んな意味で関心させられますね。 あとサウンドトラックも非常にクールでかっこいい。 当時、この映画を映像丸ごとBGMとして流しているバーもあったらしいですね。
>>588 それわかる気がする。
ハリソンのやる気のないモノローグがけっこう好き。
ラストの「彼は、自分がどこから来てどこへ行くのか知りたがっていた」も好き。
だけど今回のファイナルカットはたぶんデッカード=レプリなんだろうね。
モノローグはデッカードのひとりごとなんで 客観的なナレーションじゃないから、彼の話す内容は真実とは限らない。 なのでモノローグあり版=人間なんて証拠にはならない。
592 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 01:46:10 ID:xnrYYr3z
もしも自分自身を人間だと思い込んでいるときのレイチェルがモノローグを語ったなら それは、彼女が人間だと思ってしまう様な内容になるだろう。 でも彼女は人間じゃなくレプリカントだからな。 デッカードが自分がレプリカントだと気付くのは おそらくガフの置いたユニコーンの折り紙を手にして頷くときだろうから それ以前の彼のモノローグは自分自身を人間だと思い込んでいるレプリカントの独り言にすぎないしな。
劇場公開した年にヒットしなくてアメリカでの批評のほとんどが ハリソンフォードのモノローグの内容もしゃべりも出来が悪いと書かれていたんだが 英語ができなくて字幕でしか見れない人は デッカードのモノローグが良かったって言うんだから面白いねw
ところで、82年の劇場バージョンを観ないで、ディレクターズカットを観た人っている? 劇場で数回、それから10年ビデオで数え切れないほど繰り返して観ていたオレは ディレクターズカットをはじめて観たときには、頭の中でデカードのモノローグが 聞こえていたし、メイキングやらBBSやらでデカードがレプリカ人間かとかやってたので、 オリジナル劇場バージョンを観ていなかった人の反応に興味があるんだよね。
595 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 03:32:42 ID:O80xTuKV
>頭の中でデカードのモノローグが聞こえていたし もう病気だなそれは
なんかさりげに死んだはずのダブスタが湧いてるなw もっかい死ねよバカw
デッカードはレプリカント。 それ以外に考えられないね。 たしかにダブルスタンダードはよくない。
なんかモノローグが叩かれているようだけど、製作者に改変される前の スコット監督自身が考えたモノローグがあったんだよな。 海賊版のサントラで聞いたんだが、(嫌気がさす前の)ハリソンがもっと快活な声色で喋っている。 フィルムノアールなんだから主人公のモノローグがあるのはむしろ自然なことであって、 監督が最初からそれを毛嫌いしていたわけではないことは心に留めておくべきだろう。 単に、自分の映画を理解しない他人が作ったモノローグが嫌いだっただけだ。 ワークプリントバージョンにはオリジナルのモノローグが残っているかも知れず、 DVDが出たらファイナルよりこっちの方が再評価の対象になると思う。
>>597 ひょっとしてデッカード人間説とレプリ説が共存していることをダブルスタンダードと呼んでるのか?
あんた、ダブルスタンダードの言葉の意味が分かってないだろう?w
>>599 おまえのようなくだらないやつをダブルスタンダードということくらい理解している
>>598 叩かれているのは劇場公開版の追加したハリソンフォードのモノローグだ
新参モノか?もういつのことかも忘れたが、ダブスタっつー粘着キチガイが ダブルスタンダードダブルスタンダードって大騒ぎして(いつも横文字の用法間違えてたw)スレ荒らして 論破された挙句敗走して自ら吊ったっていうブレランスレの黒歴史があるんだよ・・・orz それがこの製作25周年を機に蘇ってスレに潜んでるつーもっぱらの噂。 きめぇなぁ。すぴなーに轢かれて死ねよもう。
603 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 07:49:11 ID:FwrErU+Z
>>603 過去スレを見ればわかるけど
>>602 は自分の考えと違う書き込みがあると食ってかかって荒らす異常粘着者
>>602 なんか知らんが、君はその人に昔こっぴどくやり込められたことがトラウマになってるんだね。
なにが「もっぱらのうわさ」なのか分からんが、他人に当り散らさないでくれるとありがたい。
確信した。
>>604 はダブスタ。
生きていたのかよもう・・・orz
ダブスタかぁ・・・懐かしいな。 なんか「レプリ派VS人間派」なんていう不毛な対立は 彼の登場以降だった気がするが・・・彼がどっちだったかは知らんけどさ。 とにかく来るのは勝手だけど前みたいに荒らさないでくれるとありがたい。
なんだよ、ブルレイ延期か
609 :
594 :2007/11/12(月) 13:23:20 ID:8/9ZLO78
で、どうなんだよ。 オリジナル劇場バージョン観る前にディレクターズカット観たひとはいないのか?
またこの論争かw ディックは、VK検査の不確実性を示唆するために 主人公が人間であるかレプリであるか証明するのが難しいと言っているわけだが、 そのまま主人公がレプリということになると、あきらかに原作でいたいこととは違ったものになってくる。 ディックはあくまでも精神面でのレプリと人間の違いを描いていて、 あうんとか察するの境地にはレプリは到達できないことをはっきりと明示している。 宗教観念のとらえかたの違いにも見られるように、レプリとの比較によって人間にしかないものが何であるのか語っているのだから、主人公がレプリになってしまったら 主題が消えてしまう。 なので映画のロイが逆に、感情、葛藤を象徴的に描いてるぶん人間的すぎてこれもまたズレているということになる。 ただしここで書いたのは小説と映画の違いだけなので、映画的には主人公がレプリということでもいいと思う。 それを意図したものでそう仕上がっているのならね。
ダブスタまだ生きてたのかよw で、この論争になると最終的に「観る人がそれぞれ答えを出せばいい」 という結論になり、どこまで行っても平行線でしかないw
監督は実は最初からデッカードをレプリカントとして撮っていたことをずっと知らなくて デッカードが人間だと思ってたやつが レプリカントだと嫌だとゴネて常駐しているのも問題 あげくの果てには監督が後出しで変えたとか言い出してたしな 何様なのかw
>>611 いや、平行線じゃなく議論の余地もなく
映画ではデッカードはレプリカントなのはもう決定してるんだが
俺はデッカードレプリ派だが そもそもレプリであると思わせるシークエンスがあるので そういうところから意味を読み取るのはとても面白いと思ってる ただ、劇中で「デッカードはレプリだ!」と断言しているシーンはなく ラストのユニコーン等で観客に問いかけてくるという程度のこと その辺は観る側に答えをゆだねればいいことだろ 答えをひとつに持って行こうとする狭義的な感性はどんなもんかねぇ・・・
>>614 >答えをひとつに持って行こうとする狭義的な感性はどんなもんかねぇ
いやもう何年も前の映画で、制作に関するいきさつも本にもなり
監督もずっとデッカードはレプリとして作ったって断言しているのに
断言するなとか論争してもしょうがないだろという話
>>615 論争しても仕方ないという点は禿同
監督の意図があったとしても
見る側がどう感じるかは別の話ということで結論づけたかっただけ
ブレランにはそういう味わい深さがあると思うので
617 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 15:46:39 ID:tS/xJlZj
>>614 俺はデッカードレプリ派だが、と言いつつ
「デッカードはレプリだ」と書くやつにいつも食ってかかる君の書き込みこそ
ハタから見ているとダブルスタンダードに思えてしかたがない
「いつも食ってかかる」って勝手な妄想されても困るw
俺はデッカードはレプリカントだと思うね。 青空エンディングのあるバージョンであろうが どの版を見ても何度見てもそうとしか考えられない。 デッカードが人間だと辻褄が合わないし。 ユニコーンの折り紙が「ガフが来ただけ」とか「レイチェルを指してる」とかありえない。 なぜなら繰り返し出てくるガフが作る小物は、それ以前すべてがデッカードのことを指してきた伏線なのだから ユニコーンのそれもデッカードは何なのかを指している以外にないし それを見てうなずくデッカードは、その折り紙が自分を指していることに気付いた証拠である。 それまでの映画の流れからユニコーンの折り紙の意味を考えればおのずと答えは見えてくる。
いまだに最初の劇場公開版しか見てないので議論に加われない。 ファイナルカット見に行くかな。
ユニコーンじたいが馬に似てるが馬じゃなく、人が創造した架空の生き物だからね 人に似てるが人じゃなく、人が創造した架空の生き物がレプリカントであるんだから そのユニコーンの折り紙を手にして頷くデッカードだけでじゅうぶんわかるね デッカードが何者なのかが
622 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 16:21:52 ID:8IZS4oYp
デッカードがなんなのかを示す要素として これにユニコーンの白日夢を加えると映画的な暗喩としてさらにもう決定的だね 他に考えようがない
さらにさらにブレランの映画の中では「目」が注目されて何度も描写されているけど デッカードの目が光る場面に気づけばもう間違いない ああ、デッカードはレプリカントだったのだw
624 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 16:37:41 ID:aW3vpYb+
ID変えて必死だなwww
ユニコーンの折り紙については、まあ妥当だろう。 「ガフが来ただけ」とか「レイチェルの事だ」とか言ってるやつよりは納得いく。
626 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 17:35:31 ID:w/HVB6f8
デッカードは、レプリカントなの?
>>626 映画では公式にそうなってるな。
ディレクターズカット版上映のときの宣伝コピーじたいが
「デッカードはレプリカントだった」とでかでかと書かれていたし。
>>619 > なぜなら繰り返し出てくるガフが作る小物は、
>それ以前すべてがデッカードのことを指してきた伏線なのだから
> ユニコーンのそれもデッカードは何なのかを指している以外にないし
チキンやマッチ棒は、ガフにそういった小物を作る癖があることを示すのが目的。
ラストシーンのユニコーン折り紙が一発でガフの仕業だと分かるようにするためだ。
ユニコーンと言う題材はデッカードの人造物属性を暗示するためにあるんじゃない。
それが「非常に個人的で、その人の内面でしか捉えられないイメージ(監督)」だからだ。
他人が知っているはずのない超現実的イメージの代表格として一角獣が選ばれたんだよ。
だからユニコーンの折り紙については、従前のガフの小物と意味的な関連性を考えても無意味だ。
あくまでユニコーンの夢とセットでデッカードがレプリであるとガフが知っている証拠。
監督は手がかりをそこかしこに散りばめ、最後に決定的な証拠を提示する方式、
つまり謎解きによってデッカードをレプリカントだと示したかったのだよ。
新参者ですみませんが、監督って原作は無視して、オレ様設定で作ったってこと? デッカードの腕力が弱いのはなぜ?
そりゃあの時点でまだ覚醒フラグが立っていないからだよ。 無自覚な「人間」にレプ並の腕力があったらおかしいだろう。
631 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 18:22:01 ID:aW3vpYb+
反乱を起こしたのは「戦闘用レプリカント」という説明が冒頭でされている レイチェルの件でもわかるとおり 人間に限りなく近付けるために 体力・知力ともに人間と同じ設定にされているレプリも存在する つまりそういうことだろう
>>630 なるほど。
あと、デッカードはガブに呼ばれる前には実際にブレードランナーだったんですかね?
それとも、それも偽の記憶?
>>628 >チキンやマッチ棒は、ガフにそういった小物を作る癖があることを示すのが目的。
そいつはぜんぜん的外れ。2度,3度と示していることでもわかるように
いずれもその時のデッカードを意味したものを作って置いているのは明白。
レプリ狩りに乗り気じゃないデッカードのことを「チキン=弱虫」
バスルームを調べるデッカードに「男性器のおっ立ったマッチ棒人形」
>>631 戦闘用って何と戦ってたんでしょう?宇宙人とか?
635 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 18:43:06 ID:tWBrwSW8
>>628 君はユニコーンじたいにどういう意味を込めているかを理解しようとしないんだね
夢と折り紙が一致するだけならその夢はなんでもいいことになるが
誰かの記憶の移植なだけでユニコーンじたいには意味はないとか言わずに
映画的な暗喩としてなぜユニコーンを使ったかを少しは考えてみたらどうだね?
ガフの作った小物 「デッカードはチキン」 「デッカードは男」 「デッカードはユニコーン」 ユニコーンとは?単純に考えてもユニコーンとは自然界にはいない架空の生物。 「デッカードは自然界にはいない架空の生物」それは何なのかはもう明白。
■ユニコーンの重要性とは何か? 映画の終りに、デッカードがレーチェルと共に彼のアパートを離れるとき、彼 女は折り紙のユニコーンを蹴飛ばす。ユニコーンは、ガフがデッカードをから かうために使った一連の折り紙の最後である。ブライアントのオフィスにおい てデッカードが自分は退職したのだと言い張ったときガフはチキン(訳注:臆 病者のこと)の折り紙を作る:『やるのを恐がっているな』。その後、彼は勃 起した男を作る:『彼女に熱くなったな』。そして最後はユニコーン:『あん たは夢を見ている。彼女と逃げることはできるが、彼女はもう生きられない』 (ガフは基本的に同じことを屋上でデッカードに言っている。) 一つの解釈は、ユニコーンは単にデッカードへのメッセージ『レーチェルをか くまっていたのは知ってますよ。でも彼女は生かしておいてあげましょう。』 である。(ある脚本に基づく)もう一つの解釈は、ガフの長手袋(訳注:挑戦 状)であり、彼は二人とも仕留めるつもりであるとする。 ユニコーンは昔から処女性と純潔(純白)の象徴であり、レーチェルの置かれ た状況と結び付いている。伝説では処女だけがユニコーンを捕まえられるとの 言い伝えがある。ユニコーンは死に絶えた。そしてガフは、レーチェルが生ま れながらに限られた寿命を持つので、ユニコーンと同じになると思ったのだろ う。 ユニコーンはテネシー・ウイリアムズ(訳注:『欲望という名の電車』を書い た劇作家)の『ガラスの動物園』で、登場する少女が『他の馬とは異なる』こ との象徴として使われている。このユニコーンの角は彼女の肉体的ハンデを表 しており、それにより彼女は人と会うのを拒んでいた。最後に、彼女が男性と 出会ったとき、二人はダンスを踊り、そして、そのユニコーンを蹴飛ばして角 を折ってしまう。『今、これで他の馬みんなと同じになったわ。』と彼女は言 うが、これは彼女が内気を克服し、処女を失ったことを象徴している。
「メイキング・オブ・ブレードランナー」にどう書かれていようと、 映画の中で描写されてないことは全て無効!監督の意向も関係ない!! とか言ってたよな>ダブスタwアイツがまた来てるとなるとまた荒れるな。
■ユニコーンは以下の事柄をも象徴しているのだろう。 - レーチェルは(今も、これからもずっと)人間達の中ではレプリカン トであり、人間とは異なっている。馬の中のユニコーンのように。そ れは彼女には決められた寿命があるためだ。(付け加えられたエンディ ングの場合は、デッカードは彼女には決められた寿命はないと言う。) - レーチェルが去ってゆくときユニコーンを蹴飛ばすのは、彼女をレプ リカントとしか見ていないタイレル社からの脱出を象徴している。デッ カードは人間としての彼女と恋に落ちた。そして、それによって彼女 は人間になったのだ。 - 『銀のユニコーン・・・ それは作り物、人間の手細工の一つであり、 美しくて脆くて輝いていて、しかしまだ使い捨てと見なされ、投げ落 とされ、蹴り上げられ、簡単に壊される。そしてまた、それは動物の 形を持っており、たとえ伝説上のものであっても BR の未来に存在し ている。そこでは、地上の獣達、空の鳥達は全て滅びてしまった、た だレプリカントという形を除いては。』[出典: Rebecca Warner in "Retrofitting Bladerunner" ] BRDC だけの話だが、オリジナル版にはないシーンがある。それは夢の場面であ り、デッカードの白いユニコーンの夢を見せるものである。今やこれによって、 ガフはデッカードがユニコーンの夢を見たのを知っていたと主張するのが可能 である。もしガフがデッカードの見る夢を知っていたのなら、デッカード自身 もレプリカントだと考えることができ、それでガフはデッカードがユニコーン の夢をみるだろうことを知っていたのだ。ちょうどデッカードがレーチェルの 窓の外の蜘蛛のことを知ったのと同じ方法で。 "The Blade Cuts", Starburst (英国) 1982 年 11 月 51 号
スコット:・・・君はユニコーンが登場するバージョン[の脚本]を読んだか ね? マッケンジー:いいえ・・・ ス:ユニコーンのアイディアは、すごいアイディアだと思うね・・・ マ:デッカード自身がレプリカントだと、明かに推測できると。 ス:その通り。それは私にとっては、全く論理的なことなんだ。ことに、フィ ルム・ノワールでやるのなら、そのテーマに徹底的にこだわるべきだ。そ れだと、主人公の追っている人物が、実は自分自身だったなんてことがあ りうるのさ・・・
マ:森の中のユニコーンのシーンは、実際に撮影したのですか? ス:絶対にね。そのシーンを映画に入れたら、素晴らしい効果をあげたと思う。 デッカードは椅子に座っていて、酔っ払っているので、下手なピアノを弾 くんだ。ピアノに熱中してきたところで、意識がちょっと脇道に逸れて、 ユニコーンが森の中から飛び出してくるショットが入る。それは気づかな い程ではないが、さりげないショットなんだ。デッカードにカットが戻る と、そのことに全くなんの反応も示さないで、ただ、そのシーンを続ける。 ここで、ガフというキャラクターが折り紙で表現した全てのアイディアが 揃う。チキン、小さな棒人形。だからユニコーンの折り紙は、ガフがそこ にいたことを物語っている。映画における一つの層では、個人的な思考と 記憶について語っているが、では、ガフはどうやってデッカードの個人的 な思考でのユニコーンについて知り得たのか?それがデッカードがこんな ふうに頭を振った理由なんだ。[これは、デッカードが紙のユニコーンを つまみ上げてから、うなずいたことを指している。] スコットは、母親といっしょの少女の写真を、ほんの一瞬だけ蘇らせることに なったいきさつを話し続け、その後のインタビューにおいて: (訳注:レーチェルがアパートに残していった写真をデッカードが眺めるシー ンで写真がクローズアップになったとき、一瞬、写真に映っている木の影がゆ らゆらと動く。) マ:デッカードがレプリカントであることを、もはや示せないことに、失望は ありますか? ス:その皮肉はまだ残っているさ。フランス人には、すぐ分かるんだ!私は、 その可能性があることは面白いと思う。 スコット監督は、ユニコーンのシーンを 1982 年劇場公開版に入れようとし たが、プロデューサー達がそのアイディアは『芸術的すぎる』と拒否した。
■ デッカードはレプリカントか? この問題は BR のファンの間で最も議論を引き起こしている。 BR の異なった バージョンが、それぞれ異なった角度から、この意見を証拠立てている。 1982 年劇場公開版ではデッカードはレプリカントではないが、 BRDC ではレプリカ ントであると主張することもできるだろう。 決定的な解答はない:リドリー・スコット自身は次のように語っている。彼は 故意にエンディングをあいまいにしたが、彼はまた、この意見を支持する十分 な証拠を意図的に入れ込んでおり、そして(彼に関する限り)デッカードはレ プリカントである。 2000 年 7 月 10 日に英国 Channel 4 Television が放映したドキュ メンタリー "ON THE EDGE OF BLADE RUNNER" でも、スコット監督はデッカー ドがレプリカントだと明言した。
■デッカードレプリカント『賛成』の論拠 - リドリー・スコットとハリソン・フォードは、デッカードをレプリカントに することになっていたと語っている。 Details Magazine (米国) 1992 年 9 月号においてデッカードは語る: 『ブレードランナーは気に入っている映画じゃないんだ。リドリーと もめたからね。最大の問題はその結末なんだ。彼は観客にデッカード はレプリカントだと発見させたがった。僕は、観客には拍手喝采する 対象が必要だと、食ってかかった。』 - 撮影用脚本には、デッカードによる次のようなナレーションがある:『その 夜、屋上で俺は知った。 2 人は兄弟だったのだ、ロイ・バティーと俺は!』 - ガフはデッカードがユニコーンの夢を見ることを知っていた。つまり、ガフ はデッカードに移植された夢がなんであるか知っていたのだ。( BRDC のみ) - レプリカントは写真に愛着をもつが、これは、彼らの存在しない過去に対し、 写真が結び付きを与えてくれるからである。デッカードのアパートは写真で いっぱいで、しかも最近の写真やカラー写真が 1 枚もない。レーチェルは、 記憶があるのにもかかわらず、感情のクッションとして写真を必要とした。 同様に、デッカードは移植された記憶を持つにもかかわらず、写真を必要と したのだろう。レーチェルはピアノを弾き、デッカードは彼のアパートにピ アノを持っている。
- ガフは彼に『男(人間)の仕事を成し遂げましたね!』と言う。脚本の初期 の草案では次が加わる:『しかし、あなたは自分のことを人間だと信じてい ますか?この辺りじゃ誰が誰やら判かりませんから。』 - レプリカントだからこそ、デッカードはいくら殴られても死ななかったし、 また、指 2 本の関節をはずされても、ビルのはじにしがみついていられた。 - ブライアントの脅し『お前は警官でないなら、ただの一般人だ』は、デッカー ドが警察業務のためだけに造られたことをほのめかしているのかもしれない。 - デッカードがレーチェルに対し、自分は彼女を追跡しないが『でも誰かが追う だろう』と言うとき、彼の目が光る(黄色−オレンジ色)。デッカードは彼女 の後ろに立っており、さらに彼には焦点が合っていない。 - ロイはデッカードの名前を知っていた、まだそれを聞いていないのに。デッ カードはロイの宇宙での反乱の一員だったが、警察に捉えられ、残りのレプ リカントを狩るために使われたのだと主張する人もいる。この場合、ブライ アントはデッカードを逃げた 5 人のレプリカントに含めている。
- 警察は、 4 人の強力なレプリカントを狩るために、人間を危険にさらさない だろう。特にそのレプリカント達は、その種の危険な仕事をするために設計 されているのだから。もちろんデッカードは自分のことを人間だと思いこん でいる必要がある。さもなければ同胞であるレプリカントを狩る気にはなら ないだろう。 - レーチェルの VK テストの間で、音声が落されている部分を注意深く聞くと、 デッカードが『オレンジ色の体、緑色の足』と言うのを聞くことができる。 彼は、それがレーチェルにとって特別な意味があると、どうやって知ったの か? - ブライアントは脱走したレプリカントの数を間違えるが、これは彼がうっか りしてデッカードを勘定に入れてしまったためだ。 - デッカードがどこへ行っても、ガフはついてくるように思える。レプリカン トを廃棄する全ての場面で、ほとんど瞬時に現れる。ボスが近くにいると き、ガフはいつもデッカードと一緒である。これは、ガフが本当のブレード ランナーで、デッカードはガフが汚れ仕事をやらせるために使う道具にすぎ ないことを示している。
■デッカードレプリカント『反対』の論拠 - この映画の最大のポイントは、デッカード(普通の男)に人生の価値を教え ることである。すなわち『恐怖の中で生きることはどんな感じか?』。もし 主要な登場人物が全部レプリカントだったら、人間とレプリカントとの対比 が失われてしまう。 - レーチェルはユニコーンの夢を移植されており、 BRDC でのデッカードの夢 は、彼女の移植情報を見たための結果である。ガフもデッカードと同じ時に レーチエルの移植情報を見ていると思われる。たぶん彼らがタイレル・ビル にいる間のことだ。 - 同胞であるレプリカントを殺すレプリカントを信頼できるか?なぜ警察はデッ カードを信頼したのか? - デッカードをレプリカントとすることは、警察とタイレルが共謀しているこ とを暗示することになってしまう。 - レプリカントは地球上ではお尋ね者であったはずだし、レプリカントに分か れた妻がいるというのも変な話である。 - デッカードがブレードランナーとして設計されたレプリカントなら、なぜ警 察での悪い記憶を与えるのか?彼は忠実で幸福であったという記憶の方が、 よりふさわしいと思われる。 - DADoES においては、デッカードはレプリカントではない。ただしその事を 調べるだけのために、別のブレードランナーに自分をテストしてもらってい るが。
このスレでデッカードがレプリカントかどうかが議論されることはあっても それによって作品の意味合いがどう変わるのかについてはまったく議論された形跡がない。 ということはぶっちゃけた話どちらでもいいということの証左でもある。 所詮は映画小僧を釣る為の撒き餌に過ぎないのだ。
電子チケットぴあの前売り券もう販売終了になってるんだけど。 もちろんカウントダウン上映のではなく、座席指定券でもなく、 只の当日券より安いだけの券なのにどんだけ人気なんだよ。
>>633 いや、それは分かっているんだ(昨日質問に答えて指摘したし)。
しかしそれらはデッカードのその時々の心理をリアルタイムで揶揄しているわけで、
仮にユニコーン折り紙がデッカードのレプリ属性を暗示しているのだとしたら
ガフの動機は、従前とは別のものということになるんだよ。
>>633 >>641 が引用してくれた以下の部分
ここで、ガフというキャラクターが折り紙で表現した全てのアイディアが
揃う。チキン、小さな棒人形。だからユニコーンの折り紙は、ガフがそこ
にいたことを物語っている。
こういうことを言いたかった。てか、この部分が記憶にあったんでそう書いたんだな。
651 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 20:07:54 ID:+goABQ+r
ブレードランナーFAQに書かれている内容で引用は事実だけど それ以外はファンの考えの一部が書かれているんだよ なので事実の部分はともかくFAQのことをすべて鵜呑みにするのはどうかと思う。
フィリップ・K・ディックは、デッカードをレプリカントにすることに同意してたの?
653 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 20:16:58 ID:+goABQ+r
>>647 >このスレでデッカードがレプリカントかどうかが議論されることはあっても
>それによって作品の意味合いがどう変わるのかについてはまったく議論された形跡がない。
以前はそういうことを書いていたが反対意見の者は聞く耳を持たなくて
デッカードは人間だとしかレスしてこないので書かなくなっただけ。
>>652 よくわからんが、最初の脚本読んだ時点では激怒したらしいな。
しかし脚本読んだだけではデッカードがレプリかどうかなんてわからんだろうし、
怒ったのは別件かもな。
たしか脚本に意見させなかったとか、プライド的な話だったような気もするが。
というわけで同意する以前に、知らなかったのではないかと。
>>654 あー、そうなんだ。
しかし、口出されてたら、逆につまらなくなったかもね?w
>>635 監督がユニコーンに象徴的意味合いを込めたと一言も言っていない以上、
ファンがあれこれ後付で妄想するのは単なる深読みに過ぎないよ。
まあそうやって楽しむのは自由だけど。
百歩譲ってユニコーンが人間の心の中にしかない架空の動物を象徴するとしても、
人間をコピーした人造物であるレプリカントは架空でもなんでもない。
ブレランに登場する人造動物も、すべて現実に存在した(する)野生動物のコピー。
つまりユニコーンとレプリカントの間には象徴的意味合いにおいても関連性はない。
657 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 20:32:58 ID:+goABQ+r
ただな、ブレランスレの住人の一部は完ぺき主義者なのかなんなのか知らんが 「劇中での描写の意味は、メイキング本等でこういう意味とされているのでそれ以外の解釈は認めん」と いつも必死になって書き込んでいるやつがいるが 映画だけを見てその描写から観客が解釈すればいいのであって その個人個人の解釈を否定するのに躍起になってるやつは、ちょっとウザイ。 ID:Z5LDFEyKは観客個人がどう思ったかを、いちいち否定しまくるのに必死すぎてちょっと痛い。 「ユニコーンの折り紙はユニコーンの夢とセットじゃないと意味はいっさい認めない」とか必死すぎ。 ユニコーンの夢のないバージョンでもユニコーンの折り紙だけを見て そこに観客が意味を見いだすのもぜんぜん有りだろうに、必死に否定しようとしているのが理解に苦しむ、
ユニコーン =馬そっくりだが馬ではなく、自然界に存在しない生き物 レプリカント=人そっくりだが人ではなく、自然界に存在しない生き物 いずれも神が自然界に作ったものではなく人の想像から産みだされたもの ユニコーンがレプリカントを意味していると見るのは不自然ではないね
なんか凄い勢いでレスがついてるけど、果てしなく不毛な戦いってな感じだね。 まるでブレランの中の世界と同じで混沌としてる状態と似てるように感じる。
>>658 もっと分かりやすく言うとだな、「ユニコーンはレプリカか?」ってことだよ。
違うでしょ。馬に角付けただけの安易なデザインだけれど、
別のもののコピーではないれっきとしたオリジナル動物。
つまりユニコーンはレプリカントではないわけだ。
この作品の中でレプリカントという言葉が象徴するものは、本物そっくりだけど偽物ということ。
架空の動物であるユニコーンはそういった本物か偽物かの価値判断とは無縁である。
ゆえに、レプリカントとユニコーンは象徴的意味合いにおいてもまったくの別物だ。
不毛だな。FAQのコピぺが一番不毛だ。自分の考えで書き込め。
レプリカントは人間の形のやつだろ? 動物はリアルかそうでないかしか言われてないね
>>660 そういうのは屁理屈っていうんだよw
>>658 での意味合いでもいけるだろ
名称はレプリカントだけど、じゃあロイは誰かの「レプリカ」なのか?
というか後付けで小ネタ仕込んで、実はデカはレプでした。 って浦沢漫画じゃないんだからさ。
>>664 他にいっぱい映画があるんだから気に入らないなら他のを見れば?
デッカードがレプリであるかどうかの論争は シャイニングとレジェンド、どちらのカットを使うのが 相応しいか?と言い争ってる風にも見える。
>>663 > そういうのは屁理屈っていうんだよw
まじめに答えてるのにその言い草はないだろ。
> 名称はレプリカントだけど、じゃあロイは誰かの「レプリカ」なのか?
さあ、レプリカントが実在する人間のコピーであるかどうかは、
肯定はできないが明確に否定する表現もなかったんじゃないか?
デッカードがオリジナルの人間ブレランのコピーだと主張する人にとっては、
むしろそうでないと論理破綻するだろう。顔が違ったらすし屋の親父にだって
コピーだとばれる。w
>>667 まじめに聞いてるんだ
劇中にロイ達が誰かのレプリカだという描写もないのだから
「ユニコーンはレプリカか?」は共通点でもなくほとんど関係ない質問ということだよ
>>670 数ヶ月前にテキスト版からweb版にリニューアルされてるよ。
ちなみに原作の意図したもの、監督の意図したもの、脚本家が意図したもの、役者の演じた意図したもの、 制作の意図したものがそれぞれ全部違っているのでFAQのどれかの部分だけをとりだして 「これはこうだ」と断言できることがいくつあるか疑問だよ
ユニコーン→レプラコーン→レプリカント
観客として見たままの解釈を述べてOK 人の見た感想や解釈に、それは違う本当の意図はこうだ!とイチャモンつけてるやつは何が楽しいんだろう? 自分の考えとか持たなくて、オーディオコメンタリーでもないと読解力ないゆとり世代?
みんな、この映画のことを本当に好きなんだね。 なんかこのスレ見てるとしみじみと伝わってくる。
677 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/12(月) 22:14:16 ID:bRjQ1tIK
もうちょい原作に近い映画化も見てみたいな。だれかやらんかな
>>656 > 監督がユニコーンに象徴的意味合いを込めたと一言も言っていない以上、
リドリーは、ユニコーンの象徴的な意味合いと、デカードがレプリカントであることを
↓で明言しているんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=_7o0rvVxU0w ちょっとネタバレする。
ちなみに、ファイナルカットではユニコーンのシーンが長くなっている。デカードが
ピアノでつんつんしてる最初のカットからユニコーンが左から出てくるカットになり、
デカードのカットに戻り(そのとき、なんか夢見てるような顔つき)、もう一度ユニコーン
のカット(これは、ディレクターズカットとおなじシーンにユニコーンの鳴き声を追加)が
流れる。これって、ユニコーンを前より強調しているんだよね。
680 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 01:22:04 ID:iZ2tyheT
>>678 ちょっと前に、ファイナルカットを見たってやつが
デッカードがレプリだと思わせる描写が弱められているとか言ってたが
そいつはウソつきで逆だったわけだな
デッカードがレプリか否か、って言う要素を盛り込んだのは 作品としては大成功だろう そう言う「アイデンティティの崩壊と構築」(のレトリック)ってのは この手のサイバーSFでは必要不可欠だしな
>>678 君は話の流れと言うか、日本語をもうちょっと理解できるようになってからレスしてくれ。
今問題になっているのは、ユニコーンと言う素材事態にレプリカント(デッカード)を象徴する
意味合いがあるかどうかだ。そのインタビューでは夢と折り紙による謎解きを説j瞑しているだけ。
ユニコーンは「非常に個人的で、その人の内面でしか捉えられないイメージ(監督)」だ。
つまり、デッカードの頭の中にしかない映像だと言ってるんだよ。
あまりにもすごい誤変換しちゃったので放置できずに訂正 ×事態 ○自体 ×説j瞑 ○説明
>>683 デカードの頭の中にしかないはずのイメージをガフが知っていたことが、デカードはレプリカント
だということを暗示しているのであって、ユニコーンという「素材」にレプリカント(デッカード)を
象徴する意味合いはない。
たとえその「素材」がユニコーンでなくてペガサスであっても、ぶっちゃけカバであっても
おなじことだよ。
686 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 07:52:25 ID:kYdn69K1
>ユニコーンという「素材」にレプリカント(デッカード)を >象徴する意味合いはない。 そう断言しきれるとは思わんがな ユニコーンの白日夢が誰かの記憶なのか、それとも自我に目覚めはじめたレプリが見る「暗示」であるのかも知れん レプリの脳内の思考に「俺はもしかしたらレプリなんじゃないか?」という思いが生まれたときに 夢判断的にユニコーンの様な夢となって表れる傾向があるのかもしれない ガフがそういう情報を知っていてそれを指摘したということも無いとは言えん。 いずれにしても劇中に説明される情報はないので 「象徴する意味合いはない!」なんて、いろんな可能性を否定し一観客でしかない誰に断言できようか、それは神のみぞ知るだ。
どうであろうと、裏情報なんか見ないで映画だけで判断したときに そこにガフが置いたユニコーンの折り紙を見てうなずくデッカードの描写があったときに 「チキン」「マッチ棒の男性」にもデッカードを示す意味が込められていたように 「ユニコーンの折り紙」にもデッカードを示す意味が込められていると考えるのは当然。 その意味はなんだろう?と観客が考えたときに ユニコーンはレプリカントを示しているんじゃないか?と解釈することを 誰が否定できようか
なんか荒れてると思ったら古の荒らしダブスタが光臨してたのねw たしか彼は異常に狂信的な「デッカード=人間派」だったはず。 が、そう信奉する根拠ってのが 「デッカード役のハリソン・フォードは100%人間。だからデッカードも人間」 っていうなんともお粗末なものだったのでその時点で見限った。
>>685 そうです。そのことを一貫して申し上げてきた。ようやく分かってくれる人に会えて嬉しい。
「ユニコーン自体がレプリカントを象徴しているので、夢などなくても折り紙だけで
デッカード=レプリを表していることは明白」と言って利かない人がいて困っていたので。
上のようつべのインタビューで監督が言ってる"abstract image of unicorn"とは
ユニコーンが抽象的なイメージ、つまり彼が実生活で具体的に見たわけではなく
頭の中にだけ存在するイメージだという意味。動物園やTVとか本で見たとか言う、
実体験イメージのリフレインではないと言うことだよね。
ガフが作ったユニコーンの折り紙は、デッカードの頭の中にしかないはずのイメージを
第三者が知っていること意味する。そのイメージを形作ったデッカードの記憶が
本人だけのものではないこと=移植されたものである証拠。ゆえにデッカードはレプリカント。
もうこれ以外の理屈は不要なんですよ。
釈迦に説法失礼しました。
690 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 08:08:31 ID:Sb0+JQVh
しつこい嫌がらせやめなよ
>>688 前の学校で自分を苛めてた奴の悪口を、新しい学校で必死で吹聴している転校生みたいだね。
それじゃ新しい友達もできないよ。
692 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 08:25:13 ID:W21nLASv
>>689 >言って利かない人がいて困っていたので
おまえがなぜ困るんだ?精神状態大丈夫か?
ユニコーンの折り紙の意味はほぼそれで筋が通るけど 鳥や尻尾の生えた人間の意味はわからん 良く解説あるけど、こじ付けでも通るよな
俺も別にユニコーンの夢がない版でも 映画全体を見てデッカードがレプリカントだとわかる。 監督も「(ユニコーンの夢がない版でも)わかる人にはわかるんだ」と言ってるから間違いない。 監督が言ってることはユニコーンの夢がある版なら、それがもっと確実にはっきりすると言ってるわけで ユニコーンの夢がない版はデッカードがレプリカントじゃないとは言ってないから。 なのにずっと必死に「ユニコーンの夢がない版はデッカードはレプリカントとは言えない」ってレスしてる人は 監督のインタビュー等の意を間違った解釈してるだけだと思うね。 ま、必死になって乙だな、と言っておく。
695 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 08:33:43 ID:Sb0+JQVh
悪さのいい訳はいいから。
(ユニコーンの夢がない版でも) ↑ ここ補完しちゃったらまずいだろう なんでも都合よく成っちゃうだろ 与えられたものの中で常識的に考えるなら ユニコーンの夢がない版はデッカードはレプリカントとは断定できない ってことだろ? レプリカントじゃないとも確定も出来ないが、レプリカントだとも断定も出来ない あいまいに排他的な状態を決定付ける説明がすることが出来ないというだけでしょ
>>696 1982年劇場公開(ユニコーンの夢がない版)時の監督の言葉
「ユニコーンの夢がカットされてデッカードがレプリカントであることを、もはや示せないことに、失望はありますか?」
リドリースコット監督「その皮肉(ユニコーンの夢がカットされてもデッカードがレプリカントであることがわかる皮肉)はまだ残っているさ。
フランス人には、すぐ分かるんだ!私はその可能性があることは面白いと思う」
かんとくは、わからない奴にはわからないけどわかる奴はあの版でもデッカードがレプリカントだとわかるんだと言うわけ
698 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 08:52:35 ID:qXsJLjMQ
ダブスタ(笑)
「メイキング〜」のインタビューより これらは別の映画といっても良いでしょう。 オリジナル劇場版では、デッカードはレプリカントかもしれないといった程度ですが、 最終版での彼はまさしくレプリカントです。 リ:その二本は違う映画だね。そして私が本来望んでいたものに近いのは 最終版のほうだ。一角獣シーンで面白かったことといえば、 評論家の連中は一角獣についていろいろといったが、もっと大きな問題を 見落としてしまっていた。重要なの一角獣それ自体ではない。 注意すべきは、それを取り囲む風景、緑におおわれた風景なんだ。 環境破壊によって失われてしまった森林風景(オリジナルのシャイニングエンドは 別にして)自体が、幻想的な超現実的イメージであることを強調してるんだ。 つまりデッカードが想像上の映像を見ていることさえ表現できれば、 ユニコーン自体添え物みたいなものなんだよ。夢を具象化して形にするために 題材に選ばれただけだ。 「 重 要 な の は 一 角 獣 そ れ 自 体 で は な い 」
>>697 それは冗談だろ?
「フランス人には、すぐ分かるんだ!」
こんな自虐的なギャグをお前真に受けちゃってるの?
デッカードがレプである事が確実な説明付けは出来ない
かと言って、レプじゃないと断定も出来ない、
穿っちゃえばレプと見れなくもない可能性は残されている、から面白い
と言うだけのことだろうにw
答えを書いておく。 冒頭の巨大な目から始まりレプリの目を作る爺さんに タイレルがロイバッティにやられるのも目を潰されてで目が重要なファクターになっている。 レプリと判明するレイチェルの目が、猫の目のように光る場面があるが それに対を成すかのようにデッカードの目も光る。 これによりデッカードもレプリなのはあきらか(分かる人には分かる、とあえて言おうか)。 で、すべてのバージョンでデッカードの目が光るので 最初の公開バージョンにユニコーンの夢がなかろうが どのバージョンだろうが、すべてのバージョンでデッカードはレプリカントなのだ。
少なくとも「最初の公開版はデッカードは人間だ」とか言ってるやつは大間違いである。
監督が「デッカードはレプリだ」って言ってる以上、そうだと思うんだけど それさえ否定する人を無理に納得させようとしても無駄だってば。 いいじゃん。どうでもw
ここは25周年でこれからリリースされる作品の情報交換的な意味合いのスレにすべきで 過去スレの流れから言っても、向こうの本スレで論争すべきじゃないの?するんだったら
>>686 だったらレイチェルがレスビアンというのもありだな。
ユニコーンのシーンとガフの折り紙はデカードがレプリカントだということの、ある意味
だめ押しなんだよね。リオンとゾーラはシーンの明かりの関係のためか(リオンは白く
なるところがあるけど)そうなるシーンがなかったけど、レイチェル、デカード、ロイ、
プリスはみんな赤目になるんだよね。これは最初の劇場公開バージョンからそのまま。
タイレルが殺られるシーンで、フクロウの眼が赤くなるのも、それが人工物たということ。
ファイナルカットが7日間限定で公開されて、そのまま4週目に突入して今日までで5回
観てきて、その合間にメイキングや原作を読み直したりして、ほかの映画(リドリーの
アメリカンギャングスターとか)を観る暇がないこのごろってのはどうでもいいんだけど、
原作のルーバ・ラフトのVKシーンってリオンのシーンに重なるんだね。
ところで、セバスチャンのアパートでプリスが起きると鳩時計が6時を指して
6回クックーするんだが、そのあとセバスチャンがタマゴ茹でたりしたあとに
鳩時計が6回鳴くんだよね。12時間近くタマゴ茹でてたのかよw
この愚にもつかない不毛なループこそ人間の本質なのかもしれないな。
いや、おれはレプ(ry
以後「レッカードは人間」とムキになって書き込む奴と それに釣られて反論する奴も荒らし認定ということで。
あぶねぇ、「レッカード」に釣られそうになったけど、そうはいかないぜ。
レッカードw すまん
>>697 「フランス人ならわかる」云々は、インタビューアーの「デッカードがレプリカントであることを、
もはや示せないことに、失望はありますか?」に同意せざるを得ない、映画の公開を最優先に
妥協せざるを得なかった表現人としての内心の忸怩たる思いを自虐的に語ったコメントだ。
真に受けるなんてどうかしてる。
>>701 いったいなんだその必死さは。しかもID変えまくる。主張が一貫してるのは評価するが、
もっと地に足をつけて喋れ。
スコット監督は最初からデッカード=レプリを劇中の証拠によって証明しようとしていた。
いわば映画という裁判の中で証拠によって犯罪事実を証明していく検察官の立場に
身を置いている。だがオリジナル裁判では証拠不十分で、合理的な疑いを容れない程度に
事実を証明できなかった。本物の裁判なら被告は無罪になってしまうが、
映画だから灰色の状態に据え置かれる。デッカードはレプリカントと断定できないが、
人間と断定することもまたできない。その意味でオリジナル版で絶対レプリというのも間違いだし、
絶対人間というのも間違いなんだ。
だが敏腕検察官であるスコット監督はあいまいな結論に耐えられず、
一事不再理を破るという禁を犯して(笑)、DC裁判では見事に完全に証明を果たした。
裁判官も有罪(レプリ)の判決を下さざるを得なかったのだ。
>>703 「スコット監督がレプリと考えているからいついかなる場合でも絶対レプリ」と主張するのは、
監督がその意見を変えることが絶対にありえない以上、「神は偉大なり」と言うのと同じだよ。
つまり君にとってはもう議論の対象ですらないわけ。映画について語るつもりがないのなら、
君のとっての神である「リドリー・スコットを崇めるスレ」でも作って旗振っていればいいと思うよ。
そこでは誰も君に逆らわないと思う。
>>710 >以後「レッカードは人間」とムキになって書き込む奴と
いったいどこの誰がそんなことを主張している?
今回数々の資料(ご本人紹介含)によって論破されたのは、
「ユニコーンはそれ自体レプリカントの象徴だから、夢なしバージョンでもレプリカント」と
監督も言っていないような戯言を繰り返しムキになってい主張し続ける人。
デッカードがレプリなのか人間なのか 議論の余地がある それこそが素晴らしいことなんじゃないか だから俺はレプリ派が優勢の時には人間派に回る 人間が優勢の時にはレプリ側に回る
そんなに暇ならブレランまとめサイトでも作れよ 最近のおっさんは腰が重くていけないな
ブレランヲタはデッカードが人間かレプリカントなのかをはっきりさせたいようだが、そんなに重要なことなのか? 各々が曖昧な部分を楽しみながら想像するだけでいんじゃないのか? 曖昧さを残した不完全な内容だからこそ、ここまで惹き付けられてきたんじゃないのか?
セバスチャン・バンのミニカー誰か持ってませんか? あれすごく欲しいです スピナーとかみんなかっこいいと言いますが どう見てもセバスチャン・バンの方がかっこいいですね
スピナーのカッコよさは異常
でもポリス・スピナーの1/1プロップは、地上走行タイプも含めて自走できない。 ガフがブライアントを乗せて走り去るシーンも、ワイヤーで引っ張ってるんだな。 だが宙吊りバージョンを実物大で作ったのは流石。デッカードの地上走行を見咎めて、 紹介確認後、窒素ガスを噴射しながら上昇していく姿は震えがくるほどイカス。 最新CGでもこれほどの説得力のある絵作りはまだ無理だ。 "Have a better one."
リドリー「釣れてる釣れてるw」
722 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 22:26:04 ID:V+1JKgHo
米尼で Blu-RayのBlade Runner (Five-Disc Ultimate Collector's Edition)が66.99$だね Language: English, German, Japaneseだから日本語で鑑賞できるのかな 人柱になってみるか、円高でもあるし
チケピで売り切れでも劇場のオンライン前売りで買えますよね? まさかぴあで完売なんてことは・・・・あああ
724 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 22:40:06 ID:V+1JKgHo
>>723 チケピの前売りが1500円、店頭で買わないでデジポケならチケットかで+200円
バルト9での当日券は1800円でしょ
わざわざ前売り要らなく無い?
それとも売り切れになるかな
休日はきつそうだが平日なら十分見れると思うが
あ。勘違いしてたwチケピは単なる「割引付き前売り券」なのねんw 3日前から劇場のオンライン席予約すればいいのか!サンクス!
チケットぴあが売り切れになった理由はよくわからんが 絶対に当日チケットでも余裕で入れるはず 新宿バルト9に行ったことがある人ならわかると思うが あそこの平日はガラガラだよ
いやーそれが心配なんだよ〜 劇場から片道2時間近く電車バスを乗りついて都会に出張ってゆく身としてはw 全国で2館のみ2週間の公開って・・・過剰な心配性かなー
728 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 22:54:02 ID:V+1JKgHo
いま、米尼でUltimateBOX注文した
Blu-Rayで送料込みで74.97$なので8500円前後かな
日本尼のDVD版の半額で買えたけど再生できなかったりして
>>726 逆に休日は行きたくない、チケット交換するのに1時間とか2時間とかありえねー
どう考えても設計ミス
>>727 なるほど、片道2時間はたしかにきついw
じゃあ映画館のHPでオンライン予約しとくのが吉だね
座席の指定もできるから好きな席で見れるしね
カウントダウンイベントは座席指定できなかったから
むちゃくちゃ前の方の席にさせられてガッカリw
730 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 22:57:44 ID:V+1JKgHo
>>727 それなら早めに行かないと全席予約制だから
チケットはあるけど満席で見れないこともあるかも
以前バルト9でないが舞台挨拶付きの有楽町の映画館で
朝8時に到着して空いているのが夕方の回とか言われて
泣く泣く帰ってきたことがある
バルト9ならあらかじめ予約できるはずだから
調べてみては、初日はもう完売しているかもしれない
で、本編5枚組みに続いてヴァンゲリスの年末発売らしい 「ブレードランナートリロジー」どうよw合わせてディスク8枚かよww
732 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 23:02:23 ID:V+1JKgHo
>>729 いま、バルト9を見たら3日前からオンライン予約できるみたいだ
だから初日は明後日解禁かな
>>731 いつからブレランが三部作になったんだよ?
>733 いや、年末にヴァンゲリスが3枚組みのCD出すらしい・・・
それって炎のランナーとか入ってるのかなw
>>734 >>736 ソース紹介dクス。
全36曲中24曲が未発表。だがちょっと不安なのは25周年で新しく作曲した曲も
含まれているらしいこと。ヴァンゲリス作曲ではあるがオリジナルサントラじゃないんだよな。
聴きたかった曲が入っているかどうかはラインナップを見てみないことには。
でも音質は、海賊版など足元にも及ばない最上のものが手に入るだろうね。
738 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 23:44:35 ID:hEG/gyNw
バルト9でやるんですか。これ。観に行かなきゃ。
なんだと
741 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/14(水) 01:00:48 ID:NgtGCr24
スレをずっと見てみるとわかるけど
>>713-714 はずっと
自分の考えと違う書き込みにケチをつけて否定しまくってる天の邪鬼の粘着基地外みたいだね
過去にいつも荒らしていたダブスタってのはこいつだろう
やんのかこら ∧_∧ ボコボコにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【人間って】ブレードランナー【何…?】7 [懐かし洋画] 必殺シリーズ総合58 手折られ花は恨み花 [時代劇] ブレードランナーブラスターを語ろう!エボW [サバゲー] 平松伸二のブラック・エンジェルズを語ろう10 [懐かし漫画] 猿の惑星A [懐かし洋画]
うーん、他に語ることはないのだろうか。この議論は面白いことは面白いけど、 いいかげんループを繰り返してるだけで飽きがくるな。 なんつーか、スピナーはどういう推進機構かなんて話題をやりたいな。 ミードはジェット推進だとか言ってたそうだがwwww
>>741 「自分の考えと違う書き込みにケチ付ける」って君、相手と意見が食い違うから
議論が始まるのだろう?君はそれが嫌なのか?じゃなんで2ちゃんなんかきてる?
相手を粘着と断罪しているから、自分の意見ばかりを否定された自覚があるわけよね?
そんなに嫌ならスルーすりゃいいのに、悔しいからそういう機会があるごとに、
相手にレッテル貼って粘着呼ばわりして貶めると?それじゃいったいこれまで
何人の「ダブスタ」を作ってきたんだよ?君のほうが粘着じゃん。w
そもそも掲示板の議論は相手があって丁々発止のやり取りがあってこそ続くもの。
自分の意見を否定されると言うことは、君も相手の意見も否定してるってことだよ。
その自覚もないわけ?
と、ダブスタがホザいてますw もう死ねってばこのアスペでメタボの釣られバカが
もういいや。「ダブスタ」って実は君自身のことだったってことが分かったから。
とか言ってまた敗走かよw小学生かオマエはwww
キチガイは相手にしないほうが吉
また、議論厨が湧いてるのかw
本日のNG推奨 → ID:wX43QYMG
電子チケぴでは`販売終了’だったけど、他の用でぴあの窓口に行ったので ダメ元で聞いてみたら、「一般前売券ならありますが・・」ですと、、 1500円で普通に買えました。 なんなんだ??
早く上映時間載せてくれーバルトのHP
そもそもブレードラナーってどういう意味なん?
うそーん
劇場公開だがパンフは出るのだろうか?
劇場に問い合わせたがパンフはないらしい
新宿バルト9のシアター1・3・5って客席数の違いだけ?
チケットぴあで 打ち出しの前売り券が売ってます ということです
762 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/14(水) 23:08:58 ID:JKW1kWBh
>>752 カウントダウン上映が販売終了なんだろ
それ以外は普通に上映という意味→一般前売券OK
763 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/14(水) 23:39:34 ID:w7+KXD7X
DLP上映って喜んだ方がいいの?
とりあえず午後からじゃないと行けないので、 14:45の回を予約。 シアター1、しかも一番端…
ここの全席指定って、空いてる席から客が決めるの?それとも劇場側が勝手に決めるの?
767 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 00:46:24 ID:/rVfZ75E
>>763 右上の「KINEZO」をクリックして新規登録するんだ
>>764 喜ぶベシ。
最初の3回をDLPの映画館で観て4回目を普通の館で観たけど、4回目のほうが
スクリーンも小さかったというのもあるかもしれないが、画像がぜんぜん違った。
で、5回目はDLPの館に戻りました。
5週目に突入するかと調べてみたらDLPの館では終わって、もうひとつのほうで
続行みたいで少しがっかりしてます。今日は仕事さぼって観に行こうかな。
KINEZOではじめてチケット取ったけど、前方・中程・後方のブロックしか選択 できなくて、あとは多分コンピューターが左右の中央の席から売っていく システムになってるんだと思う。 最初に提示されたのは端の方だったけど気に入らなかったので前のページに 戻ったりしてると、その間に最初に提示された席は誰かが買ってしまうので 次々と後ろの方の列に下がっていったが3度目にはど真ん中の席が提示された のでそこでゲットした。 今時ピンポイントで席選べないってショボ杉だろ…
きねぞは糞システム こないだ現金決済で予約して いざ発券しようとおもったら一時間前に発券しないとキャンセルとかで ブチ切れた
TOHOシネマ系だったらピンポイントで座席指定できるのにな
フラッグシップのくせに六本木は未だブロック指定だけだけどね…
>>769 違うよ仮押さえで何分間か埋まるだけ。
仮押さえが早すぎるから何回も戻ってやり直すを繰り返してると満席になってしまう。
結局糞システムだ…。
774 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 06:26:40 ID:O6E7Ai9G
やっぱ
>>213 の悪評判は本当だったんだなw
これでもしカウントダウン上映とかで上映開始までに全員が入場できない事態になったらどうなることやら?w
まだ新宿バルト9はいいよ・・・ 梅田ブルク7なんてオンライン予約システム自体がないんだぜ?
>>770 一時間前に売り場行けるなら予約なんてしねーよなw
面倒くさいからミラノ座でやって!あ、デジタル云々の問題あるのかw
778 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 12:01:56 ID:/rVfZ75E
>>777 VFXものならバルトで最近見ていたんだが気軽さがないから
Alwaysは歌舞伎町で見たよ
フラッと入ってみるってのが出来ないもんな
エレベーターでイライラ、続いてチケット交換でイライラ
あそこにイライラ棒おいたらイライラの王様になれるのに
>>760 ↓シアター1(70席)C&F列がKINEZO席
ビスタ(予告編上映時) 7.7m×4.16m
シネスコ(本編上映時) 7.7m×3.22m
↓シアター3(149席)F&H&J列がKINEZO席
ビスタ 7.3m×3.95m
シネスコ 7.3m×3.05m
↓シアター5(228席)D&F&I&K列がKINEZO席
ビスタ 8.82m×4.77m
シネスコ 11.4m×4.77m
>778 利用したこと無いけどバルトってそんななんだw唯一良さそうなのは 高層階からエレベーターで下る時に、副都心ビル郡の夜景が見渡せるらしいから タイレルピラミッド帰りのロイの気分になれる?ことくらいかw >779 詳細サンクス。シアター5に決定☆
HP見たらエスカレーターだった…しかも副都心高層ビルとは書いてないや…失礼
782 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 18:16:04 ID:/rVfZ75E
いわゆる副都心は駅の反対側だけどね。 バルトは一番大きいトコでしか見てないけど、全席がひな壇状で綺麗で見やすかった。 チケット関係は、前売り買ってたので分からんけど。
>>780 俺もシアター5にしたよ。
いま窓口でチケット買った。17日朝10時10分の回だ。この回の残りチケット枚数は150席ぐらい。すでに100枚売れてる。
カウントダウンイベントはシアター8だな バルト9で3番目の大きさか・・・なかなか良さげだ
>>785 直接劇場で買ったよ。窓口だとピンポイントで買えるから。
あ、100席は大袈裟だったな。
>>786 連投失礼。
シアター8も5と同じスクリーンサイズ。いいと思うよ。
790 :
785 :2007/11/15(木) 19:13:39 ID:N8/6yMdy
>>788 ども。自分も直で買いに行ってくる。
これが映画館で観れるなんてたのしみだー
791 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 19:25:01 ID:O6E7Ai9G
>782 サンクス。んじゃ夜にw >784 自分もシアター5か、17日以降のシアター8に☆
俺は名古屋から新宿に遠征する。 有給取って平日に…ブレランヲタ乙。
梅田の先売りチケ買ってきた 3時の回は、左右真ん中のいい席はあまり残ってなかったな
796 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 23:40:45 ID:shlH/XMk
ここでオフィシャルサイトがほとんど話題になっていないのは何故?
ttp://bladerunnerthemovie.warnerbros.com/ ここで紹介されている動画を見て、ちっちゃな画面にもかかわらず、我が家のDVDよりもはるかに明るくクリアな映像に期待を抱き、DVDセットを予約したのであまり映画館まで見に行くつもりはなかったのに、待ちきれず見に行く気になりました。
それにしても、座っているレイチェルのスカートの中が気になるデッカードのカットって・・・。
この画像を見る限り、かなり手が加えられていそうで、とても楽しみです。
>それにしても、座っているレイチェルのスカートの中が気になるデッカードのカットって・・・。 デッカードのナレーションがあったが もしやファイナルカットではハリソンのボイスオーバーが復活してるんだろうか・・・
ちなみに「エイリアン・ディレクターズカット」のときは まるで新作映画のように映像がめちゃめちゃ綺麗になってたから 今回のブレードランナーにも期待してる
>796-797 それファイナルカット本編の映像じゃないよ。YouTubeにワーナーがupしてるクライマックスシーンも。 DVD特典の中にある、別テイク&カットシーンとハリソン・フォードの没ナレーションで作られた、 47分ぐらいの短編。ブレードランナー6番目のバージョンって米国のファンは呼んでる。
800 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 09:08:32 ID:n+18Ysrd BE:84480645-2BP(5)
FINAL、米amazonじゃ$14.9じゃねえかよwww こんなの金取って見せんのかよ。。。
イミフメ
それはそれ。これはこれw つか、ブレランこそ大画面で観てなんぼの映画だろーがよ
803 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 09:27:50 ID:gdVJ+80u
>>800 チミはおうちのテレビと映画館のスクリーンを・・(小一時間
名画座(死語)というものが無くなって、高品質DVDが数千円でおうちで見れる時代・・
しあわせなのか不幸なのか?戸惑うおじさんですが。
804 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 10:37:56 ID:gE56DjT1
>>800 のような人、今は多いんだろうね。
おれ、昔、田舎の映画館でたまたま入ってブレードランナーを見た幸運、感謝してる。
今回も初めてこの映画を大きいスクリーンで初めて見る若い人が少しでもいてくれればいいな。
高校生の時、今は亡き堂島の大毎地下という名画座で 未来世紀ブラジルと同時上映でブレランを始めて見たよ。 ナツカシス。入れ替え無しで500円だったな。
807 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 12:38:09 ID:O1xrY2Eb
昔、梅田花月地下の映画館で見た。(花月は復活したけど、映画館はないままだが) 懐かしいね。
808 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 13:58:16 ID:fhK70EvO
梅田ブルク7のチケットをぴあで買ったのだけど、席を決定するのは映画館に行ってから? 一人で行くから一番後ろの端っこ取りたい
ほとんどの客は一人だろうな
しかもおっさんばかり 加齢臭しそうw
eiga.comは相変わらずブレラン情報に力入ってるな
おまえら今晩のカウントダウンイベント、用意はいいですか?^^
>>813 何か準備するものはありますか?
バナナはおやつに入りますか?
815 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 17:04:43 ID:QhzU2fle
イベント、もうチケット無いよな ところで終わったらみんなどうするの? 電車ないよね
816 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 17:07:58 ID:O1xrY2Eb
817 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 17:09:30 ID:O1xrY2Eb
4人だよ、4人。
俺は明日見に行くけど、昨日チケット買うまで前夜祭あるなんて知らなかったよ 今夜行けなくて残念だ
820 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 17:54:45 ID:O1xrY2Eb
ブルク7に2週間前にいったけど、ポスター貼ってあるのに、上映時間が決まっていない有り様。 東京は知らんが、あれじゃ前夜祭情報なんてわからなくて当然だろ。
2ちゃんの該当スレでは随分前から書き込みがあったけど 前夜祭のニュースを取り扱ったのはeiga.comぐらいだからなぁ・・・ 知らない人も多かっただろうに どのみちチケットはすぐに完売したけど
>>821 ぴあの会員予約なら一般発売日に簡単に買えたんだけどね。
で、バナナはおやつに入りますか?
J-waveで宣伝してたよ。前夜祭 上映期間はいつまでなのかな? 来週の連休に見に行く予定なんだけど。 当日窓口でチケット買えるかなぁ
>>824 (゚∀゚)アヒャ
あと、間違えててた
×一般発売日に
○一般発売日前に
826 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 20:51:59 ID:n+18Ysrd BE:228096296-2BP(6)
>>806 :名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 12:26:44 ID:UUPVQHpc
俺は大学生で5歳年上のカノジョと。
「ブッシュマン」と2本立てだった。
w
827 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 21:48:27 ID:aJW3TqGf
今新宿に向かってますよ wktk
828 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 21:53:33 ID:6DiX7khM
新宿ブレードランナー
829 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:08:21 ID:aJW3TqGf
うへ。 新宿駅は人が多いな、 今からバルトに向かうよ
830 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:11:47 ID:6DiX7khM
ブレラン祭りのレポよろしくな
押井の語りがなけりゃ行ってもいいんだが、 それがある為に割高料金なんだよな。 アニオタシューが漂いそうで。
くっそ〜( ̄〇 ̄;) 俺も今日見てえ〜
833 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:18:12 ID:6DiX7khM
834 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:42:39 ID:aJW3TqGf
入場者に強力わかもと配布w
ネットという共感ボックスで ブレランイベントを体感させてクダサイヨ!
837 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:52:17 ID:aJW3TqGf
アナウンスで配布理由を説明w なんか盛り上がってるよ自分w
839 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:55:23 ID:aJW3TqGf
見やすい劇場だな 正面スクリーンにブレードランナーファイナルカットのロゴとカウントダウン上映の文字。 みんな記念にスクリーン写してるw
わかもとの他に、フィルムが6コマ入ってる。 プレスも結構来てる。 客層は30〜40代が多く、女性も三割くらいいそう。
841 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:58:05 ID:aJW3TqGf
館内のBGMはサントラですね
842 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:59:11 ID:aJW3TqGf
いよいよか。 それじゃノシ
843 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/16(金) 22:59:48 ID:6DiX7khM
なんか楽しそうな雰囲気が伝わってくるね。俺も行きたかったw
マジでわかもと配ってんの!? わかもとさんわかってるねーww
ヴェネツィア映画祭の映像流れ始めた。では ノシ
いい雰囲気みたいだな 俺は明日の初回の為にひとまず寝る
ブレードランナーを和訳すると 刃の走者 ニンジャ映画だな
>>815 ,817
俺も映画館の入り口で新聞紙に包まって寝るつもりだ
「コレデパンデモカッテ」
これでタイレル博士の吹き替え声が若本に変わってたら完璧
あ〜、今頃バルトで押井の話を楽しく聞いたり日本で最初という優越感に浸り ながらこの映画観てる奴がいるのかと思うと、そいつらの目ん玉くり抜いたり 指の骨ヘシ折りたい衝動に駆られるわ
852 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 01:44:01 ID:UGOZ86Pw
何時終了なんだろ ココの住人だけでオフ会やってその模様を実況するんだ
いらしゃいいらしゃい! 感想どうぞ
854 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 03:19:52 ID:nFQgCx4i
全員に大型ポスター 100名にTシャツ 3名にシドミードDVD 2名にDVDBOX
画面が綺麗だったよ 歩いて帰宅中。 立ち食いそば屋に入るかなw じゃノシ
帰宅。 絵は綺麗だった。デカイ画面で音響も良いと印象が違うね。 でも、全体的にはディレクターズカットと変わらん感じ。 鳩が飛び立つシーンはちと違和感ありかな?では寝る。
金色シールのチラシ自体が入ってなかった・・・ 押井さんの話も面白かったし。dvd当たらなかったのはショックだった。 ちなみに、もらったフィルムにはレイチェルが映ってました。 画質は超奇麗。画面の細部までちゃんと見れた。ガラスに突っ込む場面も違和感なし。 ただし、バルトは音響があんまりよくないな。
858 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 04:40:49 ID:2jFQT+TT
映像はかなりよかった。 職人芸的な修正部分も好感が持てた。 俺はファイナルカットさえあればあとはいらないやw ただし、ハトが飛び立つシーンの空はどうみても不自然 あそこは元に戻してくれ(汗)
やはりそこか…>ハトの空 修正されてるって読んで一番不安だった部分だが明日は覚悟して観に行こう
うおー楽しみだ 俺も今日梅田で観てくるぜ ブレランをスクリーンで観るのは初体験だ
861 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 06:41:05 ID:/iS7URJW
みんなおはよう
>>857 バルトは爆音専用音響だからな
862 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 07:02:52 ID:uv+AArZE
>>857 >金色シールのチラシ自体が入ってなかった・・・
そうそう
「入ったない」とスタッフに言ったら
陰で「相手するな」と言われた
悲しいです。
863 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 07:53:32 ID:Q89iCOXz
>>854 それって、その場でもらえたの?
大型ポスターやTシャツならわかるけど
あと二つのDVDは発売前のやつだよね?
>>857 オレはTシャツ当たったけど、フィルムが
タイレル博士だったからオマイのほうが勝ちだ。
ってか、200何十分の2の確率で当たるかよ?w>DVD
>>858 オレは空よりも鳩自体の映像がCG臭くなってて違和感があったわ。
>>862 。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
>>863 シドミードのほうは現物があったけど、ブレランのほうはなかったから
たぶん、後日発送なんじゃない?
で、ディレクターズカットのDVDをさらっと見てみたら、
タイレル社のビルの照明の色合いは結構変わってるっぽい。
あと、スピナーの中の管制塔?とのやりとりが日本語になってたみたい。
それとチンタオ買うときの眼帯のオバサンの眼帯の色が
鮮やかになってるっぽい(これはうちのモニターがショボイからかな?)
865 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 08:50:45 ID:KtCOSzuM
え〜と、チケット、チケット・・・・
866 :
sage :2007/11/17(土) 09:36:29 ID:ER9R9Nyo
当選したDVDはどちらも後日発送。オレDVDBOXの方で住所書いてきたから間違いない、押井監督ありがとう。 ちなみにどちらかのDVDは当選者が一人来なかったらしい。
いよいよ初日かーはよ見たいな バルトの混み具合なども含めて報告よろしくです
868 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 09:43:36 ID:/iS7URJW
バルト着いた 今ならまだ初回のチケット買えるよ
869 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 10:00:59 ID:/iS7URJW
開場した 年齢層高いぞw 上映1回転2時間5分だ CM予告編短いと思われ
えー初回まだ買えるのか 前売りの引き換え2日前に行こうと思ってたけど 当日で余裕なのかな
871 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 10:09:48 ID:/iS7URJW
>>870 席にこだわらないなら今からでも大丈夫
さあ始まるぞ!
872 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 11:09:00 ID:hlNqPZcL
今予約引き替えてきた 1Fに発券機あって便利じゃん わざわざ9Fまで行ってカウンターに並んでしまった
いいなあ、とNYですでに5回観たけど、こんだけの盛り上がりがあるのは裏山C。 DLPの館が終わって、スコッチ片手に家でディレクターズカットを観ている。 鳩のシーンはよくなったと思うんだけどなあ。 オリジナル劇場版を観ずに、ディレクターズカットやファイナルカットを観た人達の 感想が聞きたい。
レーダーコンタクト ハイ
875 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 12:12:52 ID:2jFQT+TT
基本的に矛盾・奇妙なシーンを修正してあって マニアじゃなきゃ気付かない職人的な修正だった しかしハトのシーンだけあからさまに合成丸出しで もうちょっと考えてほしかったなぁ まあゾラ射殺シーンもよくみたら合成丸出しだったがw でもまあ、あそこまでやってくれたら 感謝しなくちゃいけないよな
876 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 12:22:42 ID:/iS7URJW
今バルト初回終わった 最後客席から拍手がわいたよ 映像は初公開時など問題にならないぐらい鮮明だった もう一度見てもいいな
すまん誰か上映期間知らないかな
878 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 12:38:36 ID:KtCOSzuM
>いいなあ、とNYですでに5回観たけど すっげー!(棒
ファイナルカット未見だけど、修正よりも、初めて映画館で観れることに期待中。
>>873 初見はディレクターズカット最終版だけどワケワカランかった。
まあ都市描写がすごいな、程度で。ラストの折り紙も理解できず
手先の器用なガフがアンドロイドなのかと思ったくらい。
その後原作読んだりネット等で予備知識を調べた上でまた観たときは
不親切だけども余計な説明はいらない作品と納得できた。
ところでブルクはかわったことない?
>>881 ありがとう。
デカードのナレティブ入りオリジナル劇場版を映画館とビデオで数え切れないぐらい
観てから、ディレクターズカットを観たときは頭の中でデカードのナレーションが
否応なしに流れてたので、ディレクターズカット初見の印象はどんなものなのか
ずうっと興味があったんです。
> 手先の器用なガフがアンドロイド
これはすごい。てか、オリジナル劇場版だと、ユニコーンがなんで出てくるのか
サッパリわからないわけで、メイキングを読んでデカードがレプリカンとなんて
ほんとかよ状態でした。
いまさらのように、メイキングや原作を読み直してうへえといってる。
ジョアンナ・キャシディが一番得したって感じ?
>>849 ワロス w w
ポスターとか、金色のシールとか、貰ったフィルムとか、
当ったDVDとか、うpきぼん。
885 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 15:07:42 ID:WcwzMPIh
>>876 2回目今終わった
1回目は業界人が7,8人いたね
ロビーでたむろってた
886 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 15:19:07 ID:/iS7URJW
>>883 女性キャストはぼやけた初公開時の方が美人だったなw
デジタルだと皺とか肌荒れとか全部わかっちゃうから
>>885 いたいた
ロビーで名刺交換してたよ
888 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 16:56:51 ID:haRPDZ+1
>>887 むっちゃ懐かしい読売新聞の記事。
そうそう、1982年当時、新聞評は結構好意的だったんよ。
確か朝日新聞でも絶賛していて、オープニングの夜景を大スクリーンで見るだけでもチケット代の価値はあると書いていた記憶がある。
889 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 17:34:31 ID:UGOZ86Pw
久々にブレードランナー見てきた 映像は20年以上前の物とは思えないくらいキレイだった でも初めて見たときよりインパクトが無くて残念だった
あたりまえだっての('A`)
修正するなら肉体的に完璧であるレプリカントのゾラの乳も修正すべきだったと思う
大阪で朝一番に観賞。観客は30人ほど。 年齢層は40代・50代で8割方を占める感じ。基本的に一人客。 30あたりの男女カップルが1組、男に連れられてきた感じ。 男男の連れ1組? さすがに初日の一発目を見に来るだけあって、皆凄い集中力で静かだった。 私語無し。お菓子無し。気持ちよかった。 出張帰りで睡眠不足でも無理して行って良かったぜ。
梅田で観てきた。 なんつーか…綺麗になりすぎてて違和感あったw アナログ光学合成につきもののフィルムノイズとかキレイさっぱり一掃されてて 最初はその美しさに感心するんだけどだんだん落ち着かなくなって来るw 薄汚いノイズもあの世界観の醸成に一役買ってたのかもなぁ…と再認識。 音響もなんか迫力ありすぎて戸惑う。慣れてないだけだとは思うが。 スピナー内で聞こえる無線交信に日本語が追加されたりと細やかな修正が ある一方で、「何か変なもの〜」連発はそのまんまなのが笑えた。 なんだかんだでもっかい見に行ってしまいそう。
東京はどこかで上映してますか?
自己解決しました 新宿行ってくる
考えてみれば、初5.1ch化だもんなあ。
どこがどう修正されたか、とかの 予備知識はほとんど入れずに今日見てきたけど、 デッカードがホールデンの見舞いに行くシーンは 結局幻のままなのかぁ。
899 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 22:24:00 ID:bRCsgNYd
900 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 22:29:05 ID:Q89iCOXz
ロイがセバスチャンを殺す前、「すまんセバスチャン」て言ってたけど 以前のバージョンにもあったっけ?
>>898 それはDVD5枚組みの「未公開シーン集」の中に収録されます。
梅田で観てきた。 改めて82年にこの映画が製作されたことは感慨深かった。 映像が綺麗になって、酸性雨が大粒の土砂降りなのに驚いた。 酸性雨ってフィルムのノイズみたいに音もなく降ってた記憶だったから。 観終わって地下の中華料理屋でネギラーメン食べた。 パクチの香りと安物の麺の味に、2019年の屋台の味を勝手に重ねた。 「結局、何が2つで十分だったのだろう」と。 長文スマソ。
904 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 22:49:58 ID:uFu1v1RD
映像が綺麗になって雨のシーン、ワイヤーむき出し。
海老じゃなかったか?
906 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 23:20:52 ID:fjdd7dTw
字幕は新訳? それとも岡枝慎二大先生のまま?
907 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 23:23:27 ID:thl3bN2l
指を折るシーンは、今見ても痛い。 かなり前にエンディングにいろいろなバージョンがあってあきれた記憶があるけど、 今回はどのバージョンなんだろう。 ちゃんと前を読まずに聞いてゴメンw
なっちの新訳だったっけか
>>904 ワイヤーはCGで消してたよ
それより最初の方の霧雨が鮮明で綺麗で驚いた
910 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 23:28:09 ID:KtCOSzuM
>>908 一部変えてるけど基本的にオリジナルの字幕
911 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/17(土) 23:53:02 ID:fjdd7dTw
NHK-BS版の林完治字幕は岡枝字幕に比べて異様にディテールの翻訳が細かかった。 オープニング字幕の翻訳から始まり、識別テストの固有名詞やら、Cビームやら、相当入れ込んで訳したようだ。 台詞も字数が多くなっていた。 だがやはり慣れ親しんだ簡潔な岡枝字幕の方が味があったな。 −脅えて暮らす人生はどうだ よりも −恐怖の連続だろう の方が判りやすい。 このスレの皆様は日本語字幕など不用なんだろうけど。
わたしはあまり岡枝訳は好きではない。 味は別にして、単純に間違ってたところもある。 今見ると、けっこう雑ではある。 いままでのわれわれの「慣れ」をカッコに入れれば、あまり質は高くない。 個人的にはニュアンスの正確な林訳のほうが好き。
お、俺は吹き替え…
>>881 そいつはラッキーじゃん!昔のDVDと比べものにならないくらいクリア
になってる。音響もいいし是非スクリーンで。
迷ったけど見にいってよかった。
変更点ネタバレってOK? というよりむしろ自分が覚えてる点を並べてみて 足りないところ覚えてる人がいたら補完して欲しいのだが
明日(つっても今日か)の昼に見にいきます。 時間作れないので満席だったら来週だなあ。
なんか違法・薬板の映画スレでもえらい人気だな 昔っからフィリップ・K・ディック原作の映画ってジャンキー達から人気よな
バルトのミッドナイトの客入りが知りたいです 行った人いたら報告よろしく 平日の夜中だったらすいてるかな
919 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 01:07:54 ID:u/q/beAx
バルト、結構空いてるよ
920 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 01:08:01 ID:xujynlrM
見てきました…結構席が埋まっててビックリ! DVDでしか見たことなかったんで今回の映像の鮮明さにも驚きで全然古さを感じませんでした★ やっぱりスピナーカッコイイし大画面でみると迫力あって最高だぁ★ みんなワクワクした顔で見てたなぁ… 映画の最後ネクサス6型死ぬとこで両サイドの男女泣いてたなぁ… 映画館の外でも皆帰りたくないみたいでブレードランナーについて談笑してました…
921 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 01:12:56 ID:xkmnFgTC
バルト9出て目の当たりにする新宿の風景って ブレードランナーそのものだよね。 今日雨降っていればよかった。
気づいた変更点をいくつか (以下ネタバレあり注意) 01)ディレクターズカット等でみられた序文の“文字揺れ”が修正された 02)電話ボックス内のロイの右肩にあった謎の手が修正され消えた 03)ブライアンに会いに行く際のスピナー車内で、無線から聴こえてくる日本語や英語のSEが追加 04)エスパーで解析されたゾーラの写真が、ジョアンナ・キャシディ本人に修正された 05)チャイナタウンでダンサーが踊るシーンと、そこでデッカードと警官がやりとりするシーンが追加された 06)デッカードと蛇業者の会話シーンが修正(ハリソン息子の声による修正) 07)ゾーラのハイヒールが全シーンで統一された 08)ゾーラ射殺シーンは、ジョアンナ・キャシディ本人の顔が合成された 09)負傷する以前からデッカードの顔についていた謎の傷が修正により消えた 10)リオンがブラスターをかまえるデッカードを殴る瞬間、コマ飛びするのが修正された 11)スピナーを吊り上げるケーブルが修正により消された 12)ロイのセリフ「俺は長生きしたいんだよ 畜生!」から「長生きしたいんだ 父よ!」になった 13)ロイがタイレルを殺害する際、完全版と同じく「流血シーン」になった 14)ロイがセバスチャンを殺害する際、「ごめんよセバスチャン」とのセリフが追加 とりあえずここまで 続きはのちほど
>ハリソン息子の声による修正 これ気になるけど、違和感全然なしでした?
なんかくだらねー事やってるな。 バンダイがガンダムゲー乱発してオッサンから小銭巻き上げてるのと同じ香りがする。
>>922 ・冒頭のワーナーマークがなくなった
・電話ボックス内のロイのアップは肩の指がトリミングされただけでなく
背景も合成された
・ユニコーンのカットが長くなっている
途中でデッカードがうつらうつらしているカットも挿入
・電子顕微鏡オバサンのウロコ解析シーンからアニモイド・ロウのシーンに
移るまでが長くなった。シーンつなぎもオーバーラップ処理
あたりも追加で
ネタバレ続き 15)ユニコーンの夢シーンが若干長くなっており、デッカードのカットも微妙に違う 16)ハトが飛び立つシーンが、曇り空になり雨が降っている もっと他にもあったんだが、今すぐに思いだせん・・・ どなたか一緒にフォローよろしくお願いします
>>923 実際に見ていただけば納得してもらえると思うが
ハリソン息子の声は若い頃のハリソンとそっくりでしたよ
もしかしたら今現在のハリソンより「あの当時のハリソン」の声に近いのではないかとw
地方上映はないのかなぁ。 福岡から涙目でこのスレ見てますよ…
929 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 01:55:44 ID:u/q/beAx
>>916 KINEZOで予約するといいよ
現金だと1時間以上前に引き替えの必要があるけど
カード払いだと切りでも大丈夫なのかな?
調べてみてください
性質としては試写に近いんじゃないですかね。 東京大阪の上映も2週間だけです。パンフレットもなし。 シネコンだから看板もなくて寂しい限り。
イベントは色々貰えて良かったね 前にランドのイベント行ったけど進行グダグダだししょっぱかった 帰りに寄った有楽町の吉牛は満員で米が炊けてませんとか言いやがるし
イベントでもらえたアイテムの中にネガフィルム(?)が入ってたよ。 俺のは「彼女も惜しいですね。長生きできなくて」のシーンのフィルムだった。 イベントに参加された他の皆さんのフィルムはどのシーンでした???
フィルムいいなぁ 今回の上映はDLPでプリントはないはずだから 92年最終版のプリントを切り出したのかねぇ
>>927 そんなに似てるんですね。
出来れば観に行きたいなぁ。
監督カット版で初めて劇場鑑賞した時、
それまでビデオやDVDで散々観てたのに
冒頭解説明けの煙突&スピナー場面で
泣きそうになりますた…
935 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 02:44:41 ID:pB3klaUI
新宿バルト9で観てきたけど、なんか音声と映像がズレてなかった? 音の方がほんの少し映像より早い。なんか違和感があるなぁと思って 観ていたんだけど、レイチェルをVKテストにかける時のセッティングの音で やっぱ早く無いかコレ?と確信したのだが…。 上映後、後ろの席の人も「リップシンクロしてなくね?」と言っていて やっぱそーだよなぁと思ったんだが他に気づいた人は居ないかね? ちなみに17日の20:40の回。
ハリソン息子って声に合わせて口を動かして合成したんだと思ってたけど 違うのか
>>935 あ!やっぱり同じこと思ってた人がいましたか!
俺はカウントダウンイベント時に本編を見ました
そのときも音が若干先走った感じでしたね
あれって劇場側の音響の問題なのか
データそのものがズレているのか
DVDの際にどうなっているか実はものすごく気にしている点です
息子は口の動きを修正するために撮ったんだから声は変わらんのでない?
>922 ブライアンがデッカードに映像を見せながら逃亡レプリのことを説明するとき、 リオンのことを核を運ぶどうのこうのと言ってた
>>936 >>938 すんまそん、俺の勘違いでした
声の撮り直しじゃなくて、口の撮り直しだったわけですね
×→デッカードと蛇業者の会話シーンが修正(ハリソン息子の声による修正)
○→デッカードと蛇業者の会話シーンが修正(ハリソン息子の口元合成による修正)
かぶったか。
>>935 レプリカント紹介シーンでの会話ははっきりと音ずれてたね。
その場面以外は気にならなかった。
デッカードがプリスを撃つ回数が3回になってたかも Director's Cutでは2回だった
ゾーラが右手に血糊のスイッチ持ってるのがモロバレだったのは 自然な感じになったのだろうか
「映画の欠点も味の一つだが、明らかな映像的ミスを修正したんだ。 特に、レプリカントのゾーラ(ジョアンナ・キャシディ)がガラスを突き抜けるシーンは、 不自然なカツラといい、スタントマンであることは明らかだ。あまりにひどいので、 ジョアンナを呼んで顔と頭を撮り直し、スタントマンの体と合成させた。 また、履いているブーツもヒールの高さがまちまちなので統一した。 さらに、ハリソン・フォードの息子ベンジャミンを起用し、 デッカード(フォード)の口の動きが合っていない、 蛇売りの男に会いに行くシーンをシンクロさせた」 「またバッティ(ルトガー・ハウアー)の最期で鳩が放たれるシーンは、 これまでは雲のない青空に飛んでいくというものだったが、 『ブレードランナー』らしくないと判断して削除し、デジタル処理して、 酸性雨が降るダークな空へ飛び立つように変更した。 こんなちょっとした調整や処理は数多い。スピナー(空飛ぶクルマ)の ピアノ線を消す作業も含まれる。 デッカードの頬にある傷跡もそうだ。 デッカードがレオンと格闘して頬に傷を負うのだが、 格闘する前から傷があるカットもあって奇妙だったので、これを削除した」
「この最終版はショットの隅々まで知り尽くしている
『ブレードランナー』ファンのためのバージョンだ。
彼らは『何ということだ!観客の99%はどこを変えたか分からない部分をいじっている』
と思うだろう。
『スター・ウォーズ・スペシャル・エディション』
のようにあからさまな再編集を、ファンは望んでいないのだからね」
スコット監督作品のDVDを過去9年間プロデュースしている彼が手がけた
「ブレードランナー製作25周年記念アルティメット・コレクターズ・エディション」は、
この「ファイナル・カット」を含む全5バージョンのほか、3時間半のドキュメンタリー、
47分間の未公開シーン集(映像素材はDVD100枚分あったという)を特典映像として収録。
12月14日にリリーズされる。
ファイナルカット予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=J_hYs1jBy8Y
946 :
942 :2007/11/18(日) 03:43:50 ID:W6ZF0crm
完全版ビデオでは3回撃ってました
ハトが飛び立つシーンは 青空だったからよかったのになぁ 救いの無いレプリが唯一 奴隷生活から解放されて自由になれたという そういうニュアンスを感じていただけに 暗やみの空にハトが飛んでも なんの救いも感じられない
949 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 05:11:45 ID:pB3klaUI
>>937 やっぱ早いよね!
先日、やはり新宿バルト9でDLP上映の「ゲキシネ・朧の森に棲む鬼」を
観た時も音声が早かった。こっちは日本語なんで違和感バリバリ。
新宿バルト9のDLP上映はなんか調整を間違ってんぢゃねーか?
DLPシネマって映像データと音声データは分けてあんだっけかね?
シンクロをミスっている気がする…。
>>941 そこだけで無く全体がズレていると思うんだが〜。
台詞のリップシンクロは英語のせいで気づきにくいんで二回目観る
予定なんでそん時は動作音とかに気をつけて見てみようっと。
梅田のほうはズレてないの?
DVDでも音声ずれてたらやだよー。 買わないよ。
劇場側の音響の問題だろうね、たまにある。
954 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 06:55:21 ID:Y3akKUNb
変更点報告してくれた人、乙です リップシンクロ俺も気づいたよ。前半の20分ぐらいまで時々あったね。ただし同じカットの中でぴったりのセリフとずれてるセリフがあったから仕様と解釈した。 後半は違和感なくなったな。
いっこく堂か
光学トラックだと原理的に音ずれはありえないわけだが、DLPだと違うのかなあ。 デジタルTVだと映像処理によって必然的に遅延が起こるので、音声も遅延させて シンクロさせる機能があるんだとか。
957 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 09:20:27 ID:GxjJl1yL
デッカードがレオンから 車のフロントガラスに叩きつけられるカット、 最初から割れてるの、なおってた?
>>957 そのまま。
だってあれはもとから割れてるガラスの上に叩き付けられた、って場面だから。
>>952 さらにこれを修正した
ファイナルカット最終完全版がでます。ww
960 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 10:15:59 ID:u/q/beAx
>>949 朧、見た人がいた
俺は舞台好きなので見たけど
人は多かったですか?
初日に見た!オンライン予約なかなか良い しかし、オープニングの10分間は何回見ても神だな ヴァンゲリスの音楽と炎を噴出すビル、乱舞するスピナー 大画面で見るとトランス感にひたれる 追加カット多くて嬉しかったけど、やはりデッカードは人間 でないと、ロイが死ぬときの貴様たち人間は・・・ と語りかけるシーンが弱くなるよな。
もしこれから観る人がいるなら真ん中より前の席を勧める 視界いっぱいに広がるタイレル社ビルは圧巻だからね
963 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 12:17:00 ID:+buCl3Ua
前だと酔っちゃう
709 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 22:02:26 ID:ao6lUV6o ブレランって攻殻の世界観そのままなんだよな。 ジャパニメーションの影響受けすぎだろ。
1800円も取るのに音声先走りってアホかよバルト9
>>962 タイレル社の明かりが青く変更されてませんでした?
>>935 >>937 NYでは、DLPでも光学館でも音声ずれてなかったので、仕様ではないと思います。
>>922 >>939 リオンの説明は、400ポンドの核弾薬を1日中装弾できる、だったとオモ。
>>922 > 07)ゾーラのハイヒールが全シーンで統一された
うう、これは楽屋で履くときはハイヒールなんだけど、リタイアされたときはフラットでした。
変更点追加
デカード登場の、カウンター席待ちのシーンが短くなった。
プリスがセバスチャンのアパートで起きるのが6時で、たまごがゆであがるころにカッコウ時計が
6回鳴く。12時間も玉が茹でてんのかよ、と思った。これは変更点じゃないか。
ユニコーンがブヒヒーンと鳴く。
デカードハナモゲラ吊りと、プリス3発目で仕留められ。
DLP館での上映が終わってしまったので、DVD待ちです。
ところでガヤで「何か変なの落ちてたべ?」みたいな日本語、2回聞こえてこなかった?
二回どころじゃない
「誰か、何か変なものを落っことしていったぜ」
映像がクリアーになった事や音響が5.1chになってたことで、映像の迫力が増してた。 内容はディレクターズカットそのままだが、観る価値はあったと思うよ。 ちなみに俺はバルト9の25:20の回だったけど、土曜の新宿とは言え、流石に観客は半分程度じゃなかったかな。
梅田の入り具合はどんなですか? 不入りで来週から上映回数減らされてたら困るし。前売り買ったのにレイトだけとか。
新宿は17日の14時の回は満員で観れなくて、18時からの回にしたけど それでも見た感じ満員だった。あんなに入ってるとは思わなかった。
デッカードのモノローグは全部なし?それとも一部あり?
>>974 一切無し
ディレクターズカットのブラッシュアップ版と思えばいいよ
現在まで報告されている変更点 (以下ネタバレあり注意) ・冒頭のワーナーマークがなくなった ・ディレクターズカット等でみられた序文の“文字揺れ”が修正 ・電話ボックス内のロイの右肩にあった謎の手がトリミングされ、背景も合成 ・ブライアンに会いに行く際のスピナー車内で、無線から聴こえてくる日本語や英語のSEが追加 ・ブライアンが逃亡レプリを説明するとき、「400ポンドの核弾薬を1日中装弾できる」とのセリフが追加 ・エスパーで解析されたゾーラの写真が、ジョアンナ・キャシディ本人に修正 ・電子顕微鏡オバサンのウロコ解析シーンからアニモイド・ロウのシーンに移るまでが長くなった ・チャイナタウンでダンサーが踊るシーンと、そこでデッカードと警官がやりとりするシーンが追加 ・デッカードと蛇業者の会話シーンが修正(ハリソン息子の口元を合成) ・デカード登場の、カウンター席待ちのシーンが短くなった ・ゾーラ射殺シーンは、ジョアンナ・キャシディ本人の顔が合成され、血糊スイッチも消去 ・負傷する以前からデッカードの顔についていた謎の傷が消去 ・リオンがブラスターをかまえるデッカードを殴る際のコマ飛びが修正 ・スピナーを吊り上げるケーブルが修正により消去 ・ロイのセリフ「俺は長生きしたいんだよ 畜生!」から「長生きしたいんだ 父よ!」に変更 ・ロイがタイレルを殺害する際、完全版と同じく「流血シーン」に変更 ・ロイがセバスチャンを殺害する際、「ごめんよセバスチャン」とのセリフが追加 ・ユニコーンのシーンが長くなり、泣き声も追加 ・プリスがデッカードを襲う際、完全版と同じく「鼻の穴でデッカードを持ち上げる」 ・プリスが撃ち殺される際、完全版と同じく「デッカードはプリスを3回撃つ」 ・ハトが飛び立つシーンが、曇り空になり雨が降っている
>・ロイのセリフ「俺は長生きしたいんだ 畜生!」から「長生きしたいんだ 父よ!」に変更 完全版のビデオでは、 「長生きしたいんだよ おやじ」 と言ってる
数ヶ所のマットアート合成をリアルに修正してほしかったのに・・・ それはしてないの?
>>976 逃亡したレプリカント6体のうち、生き残った数の矛盾が訂正されている。
過去作品ではタイレル社に押し入ろうとして1体が死んだ事になってたが、ファイナルでは2体になり、残り4体となっている。
今日の昼ごろ、バルト9にいったら人多すぎ。 みんな、そんなにブレランが見たかったの!?
>>978 気持ちはよくわかる。けど、それをやると結局特撮シーン全部手を入れたくなって・・・
スターウォーズみたいになるんじゃないかな。ハッキリ言ってあれは良くなかった。
頑張ったんだろうけど、やっぱり違和感があった。ああなるよりは今のままでいい。
自分も今回の1番の懸念はマット画のあらが目立つんじゃ?って事なんだが…まだ見てないけど
まさしくその通り。タイレル社屋の模型もしかり。 だが、それがいい。
タイレル社屋の模型をどう直せと言うんだ?
3分の1モデルで全部取り直し。
CGは完全に実体のない嘘っぱちと分かってしまってる以上、 まだ実体がある模型の方が遥かに本物っぽさがある。
マット画だけならCG化は可能だけど、手前にトランブル入魂のスピナーが飛んでいたりするので、 手前の合成素材はそのままに、背景だけCG化ってのは技術的に難しいんじゃないだろうか? スピナーまでCGにしちまえという乱暴な意見は監督もファンも支持しないだろうし。
タイレル社の模型はどう考えても直しようがないでしょ。 それから今日の夕方の梅田ブルク7はがらがらでした。ちと拍子ぬけ。
990 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 21:13:15 ID:3nMD67pO
もちろんマット画バレバレだったけど ディレクターズカットよりも色調に深みが出て綺麗に仕上がっていたよ マット画もひとつの雰囲気だと思えばいいんだよ それより「鳩が飛び立つシーン」が残念だった あそこは晴れた空だから綺麗に見えたのに 余計なことしてくれたもんだ
マット画はまあマット画って感じではあったが 工場群やタイレルピラミッドの上をスピナーが飛び交うシーンは 今の感覚で見てもガチで凄いと思った。 リマスタリングによりフィルムのデュープノイズが除去された状態だと まさしく最新VFXにもひけをとらない見映え。
993 :
984 :2007/11/18(日) 22:05:29 ID:JW/9CYyG
>マット画もひとつの雰囲気だと思えばいいんだよ そのとおり、マット画も模型も直す必要などない。 だから「だが、それがいい。」と書いたのだが。 >それより「鳩が飛び立つシーン」が残念だった 自分も最初はそう思ってたが、帰ってDC版を見直してみたら 鳩が飛び立った後のシーンでまた雨が降り続いてるのはやっぱ変。 晴れた空を生かすなら、その後のシーンの雨を消すしかないけど それは処理的にも大変なんだろう。
>鳩が飛び立った後のシーンでまた雨が降り続いてるのはやっぱ変。 急に雨が降っていないのは変だという意味で修正してあったんだろうけど あそこは雨が降っているとかいないとかいうよりも ブレードランナーという暗黒の空の世界の中で 一瞬晴れて鳩が飛び立つという気持ちよさを感じる場面でもあった ロイの安らかな死に方といい、晴れた空の雰囲気がシンクロしていてね 俺の個人的な見方だけど
>>994 禿同
あの青空で救われた気持ちになれるんだよね
996 :
名無シネマ@上映中 :2007/11/18(日) 22:36:30 ID:G3XHTqJe
>>862 来場者100人にプレゼントだったTシャツは
実は関係者用に先に抜き取っていた。
外れはチラシに金のシール無し、当たりは金のシール有りだ。
チラシ自体入って無い人は抜き取られちゃったのね。
残念でした。
997 :
名無シネマ@上映中 :
2007/11/18(日) 23:02:04 ID:rKIPA2g9 見に行った。酒呑んで見たせいか途中記憶が途切れる。しかし鳩のシーンの修正は余計だな。 これはようやく人間になれたロイの魂が天国に召されるシーンなんだから青空でないとね。