【人間って】ブレードランナー【何…?】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 11:52:35 ID:BBRqHqu2
日本国内ではBDとHD-DVDのボックスは発売されないよ。
どこぞのブログに「ワーナーの担当者に電話で聞いた」と書いてあった。
だからみんな北米版5枚組みを買おうとしてるんだと思ってたけど。
953無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 11:55:15 ID:skibIemr
みんな何興奮してんだ俺様はVHSだったから
DVDを見れるだけで涙が止まらないんだよ。
954無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 11:56:58 ID:cWXrMJ2s
>>952
バラすなよw 米尼のBDBOX版が品不足になるじゃねーかよ
955無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 11:59:47 ID:yPh5s88o
>>952
ありがとう。

国内盤DVD買って正解だったよ。
北米盤BDやHD DVDも、メイキングのDisk2、Disk4は通常のDVD(リージョンALL)で、
日本語字幕なしらしいんで。

一応北米HD DVD予約したんだけど、反響が凄くていつ発送出来るかわからんらしい。
BDはもっと大変だろうね。
956無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:05:33 ID:BBRqHqu2
>>955
俺も国内DVD5枚組を買ったけど
とりあえずBD到着まで何度も見て楽しんでるよ。
今回、AVアンプまで買うほどブレードランナー鑑賞のために投資したよw
957無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:07:04 ID:nUpU3TwM
北米BD版5枚組の仕様
 ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=SCI50309

 1枚目 ファイナルカット   =3種類のオーディオコメンタリーに日本語字幕付き。
 2枚目 デンジャラス・デイズ =英語字幕あり、日本語字幕なし
 3枚目 旧3バージョン     =英語字幕あり、日本語字幕なし
 4枚目 特典ディスク     =字幕なし
 5枚目 ワークプリント    =英語字幕あり、日本語字幕なし

958無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:13:11 ID:cfYVFguC
国内版BOXは英語がわからないあほが買えばいい訳であって英語わかる賢いやつは北米版のHD標準のBOXを
27$の格安で買うの 
959無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:17:53 ID:nUpU3TwM
>>958
じゃあこれから北米版買う人は、分からないところは君に聞けば翻訳してもらえるから安心だな。
960無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:18:20 ID:vb2SsYij
>>958
それ英語で書いてみて
961無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:22:27 ID:BBRqHqu2
>>958
http://jp.youtube.com/watch?v=Rf5nqxjXDiQ

なんて言ってるか翻訳してみて
962無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:22:52 ID:vb2SsYij
まだ書けないの?すごい英語力だね。
963無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:36:14 ID:nEgpmeYG
ワーナーがHD版出さないのも知らずに
国内版カス画質DVDBOX買って
字幕付きしか見れないアフォ呼ばわりされてカワイソ
964無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:38:07 ID:mT9YSW7D
日本のワーナーはぼりすぎ
いい加減にしろ
965無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:38:58 ID:yPh5s88o
ん?
DVDは北米盤も同じレベルの画質じゃないの?

ていうか、みんなDVDの画質は覚悟(または納得)して買ったと思っていたんだが・・・。
966無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:48:41 ID:+5QHGiXh
いやあ・・でも岡枝氏の翻訳は確かにひどいなぅ・・・
うろ覚えだけど、ブライアントの台詞で
「Stop!where you are? You know Score Pal?You are not COP,Littele people!」(確かこんなんだったと思うがすまない。正確には忘れてしまった。)
みたいなのがあったけど、それが「待て!権力には勝てんぞ!」だもん。
967無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:54:40 ID:+5QHGiXh
まあ、オレだったら
「どこいくんじゃゴルァ!ワレェ!てめえ警官でもねえただのパンピーポーじゃろが!ワシに借りもあるじゃろがボゲ!」
と訳したい。
968無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 12:58:44 ID:+6jAWUqj
平日公休、子供学校、嫁さん美容院で居間独占。
で、やっとファイナルカットを見た。
ルトガー・ハウアーもハリソン・フォードもはまり役だが


ショーン・ヤングはまるでレイチェルをやるために生まれてきたような女優だな。
969無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:14:36 ID:BBRqHqu2
映画の翻訳は

「1字4秒まで」
「1行12〜14字までで2行まで」
「句読点は使わない」
「読みやすいところで行替えする」

という法則があるよ
この法則から外れると観客が字幕のほうばかりに目が移ってしまい
本編の映像まで追いつけなくなる
970無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:18:07 ID:njv/7jGP
>ショーン・ヤングはまるでレイチェルをやるために生まれてきたような女優だな。

うん。実はショーン・ヤングもレプリカントだからねー
971無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:36:07 ID:vb2SsYij
その法則に科学的根拠なんてなさそうだけどな
972無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:48:42 ID:+5QHGiXh
そうか・・・まあ、リドリー・スコットも実はレプリカントだったしな。
973無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:55:29 ID:foLOtI9U
小中学生ならともかく文章を読みなれた社会人なら漢字熟語なんかは
1文字づつ読んでるのではなく2〜4文字でひとつのパターンとして
認識してるから多少はその法則からはみだしても大丈夫
974無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:59:40 ID:BBRqHqu2
>>971
科学的根拠かどうか知らないけど
映画翻訳家のお約束事みたいだよ。
975無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 13:59:45 ID:GdLKsVk+
今回出たDVDの特典に未公開映像が50分近くついてるというのは本当なの?
ファイナルカット版はレンタルされてないみたいで残念。
976無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 14:15:34 ID:vb2SsYij
そんないつ作られたかも分からないお約束に縛られているから駄目なんだよなぁ
977無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 14:21:24 ID:BBRqHqu2
マトリックスの林完治さんもこの法則で翻訳してるけどねw
978無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 14:33:17 ID:S/vT4rvn
DVDでは字数増やしていい事になってるけどな
979無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 14:35:59 ID:CDUqiidT
国内DVD5枚組(11000円)と米版BD5枚組
両方、買ったぜ
トータルで1万5千円くらい
国内DVD5枚組で特典ディスク2枚を堪能した
週末に届く米版BD5枚組でファイナルカット本編見るよ
980無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 15:00:15 ID:aK1ZLWxC
字幕なんて英語わかるから必要ないしワーナーがHD版出さない噂は前々から承知の上だったので
ブルーレイを米尼で注文 
国内版の値段はブレードランナーに限らず異常に高いのでずっと米尼で買ってる
981無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 15:27:26 ID:zsDUdEMK
やっぱ英語わからない奴って字幕付の割高な国内版に搾取されるのな
定価24800円の今時こどもでも喜ばないおまけのおもちゃ版買ってる奴の気がしれんわ
982無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 15:43:10 ID:m9SATrau
絶望した!
カントクの「ユニコーンの折り紙見てわかんない奴はアホ」
発言に絶望した!orz
983無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 15:46:52 ID:JMvXkcHc
おれは吹き替え版の寺田農がききたいためだけに国内版を買った。
984無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 15:54:23 ID:f8wRwyrQ
ノ よう、未来のおれ
985無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 15:57:24 ID:nUpU3TwM
>>979
かなり贅沢ではあるが、それがあらゆる意味で情報を漏らさない最適な選択だな。

>>980>>981
君はそろそろコテを準備しておきたまえ。名指しの召還にすぐ応じられるように。
米尼版が届くようになれば、君に質問が殺到するはずだ。
日本語版持ってる俺も、英語字幕がない特典のヒアリングに関して君に期待している。

>>982
「マッチ棒人形はデッカードへの挑戦のメッセージ」だってさ。
チ○ポおっ立ててるのは、デッカードじゃなくてガフだったのさ。
折り紙が常にデッカードを象徴していると言う説がこれで完全に崩れた。
監督が以前から言っていたように、ユニコーンの折り紙自体は
デッカード(レプリカント)の象徴ではないわけさ。
986無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:21:13 ID:k/p+XxuP
約10年前に出版された物に加筆した「メイキング・オブ・ブレードランナーファイナル・カット」が出版されたね。
前回は発売と同時に買ったけど、まだ読んでないよ。
10年って早いね。
987無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:22:53 ID:zTPAsEVc
>カントクの「ユニコーンの折り紙見てわかんない奴はアホ」

しかしどう転んでもデッカード=レプリカントなのだけは間違いないってことだな
988無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:33:21 ID:PllVSZak
英語わからんからオレは基本的に国内盤だな
若かりしころは英語の勉強にもなるしと輸入盤LDとかいくつか買ってみたが
いまとなってはただのゴミ。(´_ゝ`)

>>986
おれも買ったまま読んでない、2001年のメイキングも、、。
989無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:38:30 ID:oyDcjPB+
>>946
こんなところに俺がいた。
990無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:48:36 ID:19daIr2r
【謎】ブレードランナー【真相】8
991無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:49:22 ID:19daIr2r
【2019年】ブレードランナー【未知の食材】8
992無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:49:50 ID:zTPAsEVc
【デッカードは】ブレードランナー【やっぱりレプリだった】8

993990:2007/12/19(水) 16:52:07 ID:19daIr2r
このほうがいいかな?
【真相】ブレードランナー【そして謎…】8
994無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:55:39 ID:zTPAsEVc
【真相】とか陳腐
995無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 16:56:33 ID:eF5On/UC
>981
だから、それを英語で書いてくれよw
英語できないくせ見栄張るなよw
ID替えて逃げてもばればれだしなw
996無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 17:06:28 ID:UeOyO4BS
【レプリだったね】ブレードランナー【いや人間だって】8
997無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 17:09:00 ID:nUpU3TwM
気が付いたんだが、リオンってまだ2歳なんだな。
短気起こさなければ一番長生きできたはずなのに。
シュウに製造年月日を尋ねて「タイレルしか分からん」と返されたのに、
デッカードに襲い掛かるとき、なんでリオンは知ってたんだ?
998無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 17:13:30 ID:njv/7jGP
【Unicorn】ブレードランナー【dream】8
999無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 17:15:50 ID:eF5On/UC
【海老じゃ】ブレードランナー【なかった】8
1000無名画座@リバイバル上映中:2007/12/19(水) 17:16:09 ID:Xl62+zK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。