パイレーツ・オブ・カリビアン 44骨目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
パイレーツ・オブ・カリビアンについてマタ-リ語るスレです。

3作目となる「ワールドエンド」は5月25日、全世界同時公開に。
5月23日には武道館でアジア・プレミアが行われました。

※※次スレは>>970の人が立ててください。次スレが立つまで書き込みを控えてください※※

2作目の「デッドマンズ・チェスト」は昨年7月22日に公開、DVDは12月6日に発売されました。
( 3作目のワールド・エンドの前編的つくりになっていることに注意。)

5月23日に1作目、2作目のBDが発売されています。

過去スレ・関連リンクは>>2-6
FAQは>>6-9あたりへどうぞ。

「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」 
    公式:http://www.disney.co.jp/pirates/

前スレ
パイレーツ・オブ・カリビアン 43骨目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182003515/l50

まとめサイト (1及び2のFAQはこちら)http://potc2ch.web.fc2.com/

日本公式
http://www.disney.co.jp/pirates/dvd/archive/index.html (呪われた海賊たち)
http://www.disney.co.jp/pirates/main/index.html (デッドマンズ・チェスト)
2名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:25:06 ID:GA8WJjIH
アメリカ公式
http://pirates.movies.com/
http://disney.go.com/disneypictures/pirates/
日本非公式(ネタバレ有)
http://www.jacksparrow.jp

●関連スレッド●
【映画一般】こんなパイレーツ・オブ・カリビアンは嫌だ
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154085114/l50
【海外芸能人】 ジョニー・デップ Part50
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1181714335/l50
【映画作品・人】 ☆ジョニー・デップの出演作品☆6
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1161572388/l50
【映画作品・人】 オーランド・ブルーム パート7
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1158730116/l50
【海外芸能人】 ◆◆◆オーランド・ブルーム16◆◆◆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1181571705/
【海外芸能人】 【Keira】キーラ・ナイトレイPart4【Knightley】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1179711704/l50
【サントラ】ハンス・ジマー総合スレ2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1179150414/l50
【キャラネタ】 ジャック・スパロウ船長だが、酒場はここか?
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1155657356/l50
【遊園地】 $$$カリブの海賊 The 6th voyage$$$
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1175222135/l50
3名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:26:03 ID:GA8WJjIH
●関連リンク●
IMDb Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl (呪われた海賊たち)
http://www.imdb.com/title/tt0325980/
IMDb Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest (デッドマンズ・チェスト)
http://www.imdb.com/title/tt0383574/
IMDb Pirates of the Caribbean 3 (ワールド・エンド)
http://www.imdb.com/title/tt0449088/
予告で使われてる曲
http://www.soundtrack.net/trailers/?cid=P&id=1221
Im too sexyの曲にPOTCの映像を被せたムービー
ttp://suzvoy.freeservers.com/potcvids.html
スクリプト (英語)
http://www.hostultra.com/~vampfiles/piratesscript2.html
スクリプト (日本語)
http://savvy.mpage.jp/
映画製作者ドン・シンプソン&ジェリー・ブラッカイマー
ttp://www.simpson-bruckheimer.com/
BIGLOBEの動画 (ワールド・エンドアジアプレミア&記者会見)
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_pirates3.html?gclid=CNvqnNyW14wCFQK0TAodgBdyeQ
パイレーツ・オブ・カリビアン FANサイト
http://www.movies.co.jp/piratesfan/
フライングダッチマンの乗組員の海産物メイク前の顔が見れるサイト
http://www.ilm.com/theshow/
4名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:26:55 ID:GA8WJjIH
FAQ(ワールド・エンド)
(注意:公式の設定だけではなく、スレ内での解釈も入っています。あくまで一例として読んでください。)

・冒頭の少年って、エンドロール後の少年と同じ子なのでは?
違います。冒頭〜エンディングまで、時系列で並んでいます。 それぞれ違う役者が演じています。
単純にベケットがデイヴィ・ジョーンズという力を得て 女子供でも容赦なく殺すぞという
恐怖政治の始まりを表してるだけかと。

・銀貨とはなんだ?
9人の海賊長だけが持つ銀貨(ピースオブエイト)ということでしたが、実際は銀貨ではありませんでした。
ベケットと観客には銀貨がキーポイントだと思わせたミスリードでした。普通に流通しているコインで
その為冒頭の絞首刑台の少年も持っていました。
海賊長たちの取り決めでは当初は本当にあの銀貨だったのですが皆集まってみたら貧乏で
誰も銀貨を持っていませんでした。その為本人の持ち物を銀貨の代わりにしました。
「ポケットの中のガラクタ」では体裁が悪いのでそのまま「銀貨」(ピースオブエイト)と呼んでいるようです。

・冒頭のシーンで歌われている「召集の歌」について
歌が歌われるということは評議会が集まるサインで、海賊あるいは一部民間の間ではボピュラーな事項であり
ベケットもその点は調査済だったようです。

・ラゲッティって、ティア・ダルマを開放する正しい呪文を何で知っていたの?
バルボッサの言い方は恋人にやさしく囁くようにとは言いがたいものでした。
その為ラゲッティが言い直しをしただけです。
バルボッサのファーストネームが「ヘクター」(いじめっ子、怒鳴り散らす人)だという背景もあるかと。

・ラゲッティって昔は船長だったの?
ラゲッティは以前、英国海軍に強制徴募されましたが労働条件の厳しさなどから1年で逃げ出し
海賊になりました。その後の経緯はわかっていませんが反乱時のブラックパールには乗り込んでいました。
ピンテルも同じような経歴を持ちブラックパールで偶然出会いました。
ラゲッティの義眼はバルボッサの「銀貨」である為サイズも合わないのにずっと持ち続けていました。
5名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:27:45 ID:GA8WJjIH
・船をひっくり返す意味がわからない
DJの墓場から現世に戻ることが出来る唯一の方法です。サオ・フェンから借りた海図を見て
「上が下」の謎をジャックが解明しました。

・エンドロール後にはなにがあったの?
10年後の話。DJ墓場の番人となりフライング・ダッチマン号に乗ったウィルが
「10年に1度だけ陸に上がれる日」にエリザベス(とその子)に会いに来たシーン。
「さまよえるオランダ人」という、DJの元ネタ?となった、外国ではポピュラーなストーリーにより、
呪いがとけ、死者送りの仕事からも解放され家族で自由に暮らせるようになるウィル復活説が
脚本家サイドから出ているようです。

・緑の閃光がよくわからない
DJの墓場へ向う途中のギブスとピンテルの話によると緑の閃光は死者が生き返った証明で
夕陽が沈む時にしか見られないとも言っていました。本編中では3回見られました。
ジャックがDJ墓場から戻った時、10年のお勤めに出発するウィルを見送った時、ウィルが10年後に
帰って来た時の3回です。いろいろな解釈がありまだ謎が多いです。

・次回作4ってあるの?
またキャストが集結するには、最低でも5年後になるとの公式発表。
制作自体はまだ未定です。

・クラーケンは何で死んだの?
東インド貿易会社が、デイヴィー一味の制圧の一環として、デイヴィーに殺すよう命じました。
(デイヴィー・ジョーンズは、心臓が相手の手中にあるため、全て言いなりに動いています)
6名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:28:37 ID:GA8WJjIH
【キャラクターの行動目的】
ウィル  →   エリザベスと自分の死刑判決の取り消し、ウィル父の ダッチマン号からの解放
ベケット卿→   海賊と海底の悪霊、クラーケンなどの超自然界の生き物を一掃し
          東インド貿易会社で世界の海の制圧を狙う
ジャック →   タコ船長との血の契約の解消 現世では一生誰にも縛られない自由、さらに不死への憧れ
          そのためにはダッチマン号の船長になることもいとわない
バルボッサ→  カリプソの呪いを解かないと、またあの世に送り返されるので必死(ティアダルマとの契約)
          ついでにカリプソに恩を売って、自分たちを守ってもらおうと期待
ティアダルマ→ カリプソに戻りたい
DJ    →   心臓を取り戻し、また海の支配者になりたい
          後半はカリプソとの愛も取り戻したい(ように見えた)
エリザベス → ジャックを殺したことへの後悔
          ウィルや自分を死刑判決にし、結婚を邪魔され、父を殺し、海賊に関わったというだけで
          一般人、子供まで容赦なく殺して恐怖による支配を狙う、ベケットへの憎悪と復讐心
サオ   →   「今や海賊が生き残るには、他の海賊を裏切るしかない」
          「 どうせかなわないのなら、勝ち組のほうについた方がまし」(実際のセリフ)
          この考えでベケット側についていたが、途中からボッサについて
          評議会に向かう(ホレたエリザベスをカリプソと勘違いしバルボッサもそう仕向けた)
7名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:29:31 ID:GA8WJjIH
過去スレは
にくちゃんねるで検索してください 文化→映画→「パイレーツ」
6月いっぱいは使えるみたいです

http://makimo.to/2ch/index.html


以上スレ立て終わり   前スレより消化してください
8名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:52:46 ID:8k2ZdX1J
>>1スレ立て乙です。
クラーケンの死を『ペットを殺して〜』の一言で済ませるのは不親切すぎる…
2での爆発が致命傷じゃないなら、それなりの説明してくれないとね…
9名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:57:29 ID:dliPd/qj
1さん乙です。

前スレの続きをしていいかな?
ID:bVtZrP/W タソの言いたいこともわかるような気がする・・・
けど、やっぱりよくはわからないかなw
具体的に、ジャックとボッサがどんな風な会話をしたり
行動をしていたらもっとよかったと思ったのかな。
人によって描くものが違うと思うので、ちょっと聞いてみたいだけだけど。

私はあの漫才チックなやりとりこそ、ボッサとジャックの基本の2ショットモードだと思うよ。
で、常にシリアスなやりとりになるのがウィルとタコ。
ジャックとタコは必ずどっちかがユルいところを見せる。
そんなお約束的モードがあって、楽しむファンとむかつく人がいるんだろうね。
10名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 01:02:40 ID:ENZ7YzrI
>>9
単純に、コメディやエンターティメントは、シリアスや社会派、「重厚な」という
形容詞がつくような作品より格が下、コミカルなシーンは刺身のツマ、という
趣味の人なんだと思う>ID:bVtZrP/W
そんな人がなんでパイレーツ見るのかなあとは思うけど。
11名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 01:06:20 ID:bVtZrP/W
>>9,10
いやいや、基本的にはコメディ好きですよ。
じゃないと、ディズニーなんて見ませんがなw

でも、なんか騒がしいのは確かにあんまり好きじゃないかもしれない。好みの問題だけど。
だから1作目のスパローとウィルの絡みは楽しめた。
12名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 01:20:17 ID:dliPd/qj
そう、ID:bVtZrP/W タソが単にケチつけてるとかじゃないのはよくわかる。
ちゃんと1,2,3を見て比べて言ってくれてるんだからな。
指摘してる点も、アンチが何百回も同じこと挙げてくるのとは違って、新鮮な感じw

好みじゃなかったのは残念だけど、大体パイレーツ見る人って、
ファンじゃなくても、ボッサとジャックのあのモードを楽しむんじゃないかな。
1のときにも殺し合いしてたわけだけど、マンガチックでユーモラスだったし。
まあ結婚式の場面もそうだけど、ファンタジーコメディなんですよ、パイレーツは。
ときどきマジにああいうところで引いて、怒ってくる人いるけどw
13名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 10:29:22 ID:bVtZrP/W
>>12
どうせ二人が張り合うなら、いっそ、「いかに船員達に自分たちが優れているかアピールするイベント」
とかあってもよかったのかなぁ、とかw

まぁ、最近子供が生まれて、めったに映画を見る機会がない中でのこの3作目だったから、
余計とショックだったのかもしれんw

悲しみを分かち合いたくてきたので、アンチスレ探してみるw
いつまでもすれ違いすまん。
14名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 10:47:51 ID:W44YQ6C+
衣装展レポ 続きだよ〜
ボッサのはコートだけ(中のブラウスとかはなし)でした。あれはメッシュではなくて、黒いポッチンが模様として着いてるものでした☆素材がキラキラするから光ってメッシュみたいに見えてたけど違ったよ★
あとはティアダルマやピンテル・ラゲッティ・コットンのもありました〜 あ、でもギブス君はなかった。ウィルもエリザベスも1点ずつ。ジャックのはね、あの白いブラウスとベストとバンダナの組み合わせが飾ってありました。。これが、なんかいまひとつでちょっとガッカリだったヨ
ダッチマンの乗組員の衣装が2点だけあったけど(多分後ろの方の人のだね)グロくってオドロオドロしかったです(^_^;)
あとは、CG処理前の映像が少し流れてたり。
カードやクリアファイルはさすがに種類が映画館の何倍もあったけど 人気のは売り切れてたな、ちょっとショックだった。。
あとはマグカップや写真立てやメモ帳 キーホルダ グイのみグラス?やパズルなどなど 売ってました★


15名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 11:43:43 ID:l/hCmXXJ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007062822.html
興収80億超“完結編”大ヒットで「パイレーツ検定」

「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」は、公開5週目に入っても、
週末2日間の成績が動員39万5532人、興収5億2666万0750円と5週連続No.1をキープ。
公開後わずか30日間で、興収80億円を突破した。

興収100億円の前作「〜デッドマンズ・チェスト」は80億円突破に32日間かかったが、
本作はその勢いを超え、またしてもディズニー史上最速を達成した。

また、“パイレーツ検定”が29日からスタートする。
これはシリーズ1と2、そして完結編となる本作の3作品から検定問題が出題される。
第1検定、第2検定をクリアし、第3検定/決勝大会で優勝した参加者には、
カリフォルニアディズニーランド・リゾートの旅(ペア)をプレゼント。
詳細は公式ファンサイト(http://movies.co.jp/piratesfan/)まで。

ZAKZAK 2007/06/28
16名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 13:32:37 ID:8k2ZdX1J
>>14詳細サンクス!
グッズ豊富だな〜…切実に映画館で販売してほしい…。


今日はドラえもんにジョニー・デップが参上。
『ドラミ&しずかの海賊コンビ』だそうな。
はじめの一言だけデップで、直ぐほんやくコンニャク使用で吹替声になったら切なすぎる。
17名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 13:35:55 ID:U5mZh6i0
デップはイメージキャラだけじゃないのか?
あとここで実況すんなよ
18名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 14:22:00 ID:gPeCsfKq
1ではビルの親父がかなりの大物みたいな感じがして、続編では
どんな奴かとわくわくしたんだが・・・・結局3でも普通のオッサンだったね。

あれだけ詰め込んだんだから、仕方ないのかもしれないけど
あっさりしすぎて萎えたw
19名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 15:06:18 ID:8k2ZdX1J
>>17
船長として一瞬だけ出演するそうだから一言は喋ると思われ。
公式HP確認したら、割とリアルな絵柄…
実況はしないけどパイレーツ繋がりだから一応話題にあげてみた
20名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 16:12:59 ID:Ct6CfipM
あれだな
しゃべったとしても「ヨーホー」とか映画から許可もらって切り取ってきた一言意味もなく呟いて
終わり。
それでいい。というか最近のドラえもん必死すぎてイヤ。
21名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 18:40:53 ID:dliPd/qj
衣装レポ続き、ありがとう〜
いや〜行きたかったな〜。せめて大阪に来てくれれば、なんとしても
行くんだけど。予定ないんだろうか。
ボッサのコートがメッシュでないとは意外だね。人一倍
沢山着込んでいるボッサの中の人への、衣装さんの思いやりかと思ってたw
ジャックの衣装も、ベストとブラウス、バンダナだけではそりゃぱっとしないよ。
映画館で売ってる、お子様用コスと似たようなものだよね。
ジャックはあのベルト2本がけとかw、タオルみたいな腰布とか
あれこれいっぱいつけてる装身具+茶のコートとフルで見せてほしいよ。主役なんだし
でも、何だかんだ言っても見たかった。
夏休みは激込み覚悟で、デズニーに行く覚悟はしてるけどね。
22名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 18:51:26 ID:dliPd/qj
>>13
ここは別に公式でもないし、マンセースレっつうわけじゃないので
また遠慮せずに辛口意見書いてくださいね。
その「いかに船員たちに自分たちが優れているかをアピールするイベント」
面白そうだ〜。まあ、そういうの入れたら3時間でもとても収まらないと思うけどw
でもあの2人絡みの場面が増えるなら、例え5時間上映でも苦じゃないんだが・・・。

というわけで、悲しみを分かち合えなくてスマソw 1だけでも気に入ってくれて、よかったっす。
23名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 18:59:56 ID:NyUZuAJ+
ドラえもんはじまるよー
24名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 19:19:40 ID:LH+YHxoO
ジョニー船長マダー?ww
25名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 19:56:08 ID:yp42LMUo
詐欺だったね
26名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 19:58:27 ID:6Za6VkWS
こんなもんだろ

エンドロールの後に隠し玉があったとは…
畜生…また見に行こう
27名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:01:38 ID:P6kmvnSz
エンドロールの途中で席を立つ奴は製作者に失礼だとは思わんのだろうか?
28名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:05:17 ID:9RzJ59tT
>>27
最後まで見てる人には失礼だとは思うが、製作者にはむしろ抗議の意味もこめて、
製作者の目の前でエンドロール中に帰りたいと思うときはたまにあるw
29名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:08:43 ID:yp42LMUo
>>27
トイレとか帰りの時間の問題とか事情があるかもしれないし
他の観客の邪魔にならないように気を配って席を立つ分にはいいのでは
>>28
本人がいるわけではないから抗議にも何にもならないぞ

所詮は映画なんだってば
30名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:17:37 ID:9RzJ59tT
>>29
あいや、だから、席をたちたくなるだけで、実際には立たないから。
つか、周りに迷惑だしw
31名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:20:22 ID:8k2ZdX1J
>>25間違いなく詐欺だね…

気をとりなおして…
Up Is Downのシーンでは息を止めて臨場感を味わってる。
2回目のチャレンジで成功した。
32名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:31:08 ID:U5mZh6i0
息とめて地獄に行って帰ってくんのコンスタンティンであったな
33名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:45:06 ID:I5mNJjuF
音響がすごくいい劇場で見てきた。
もう何度か見たので、今回は話の筋も追わず、字幕も読まず、
ひたすら音に集中してみた。やっぱり音楽が素晴らしいんだ!
スクリーンはものすごく豪華な視覚エフェクトだと思えば、曲と映像の一体感が
半端じゃない。ジャックとDJが帆桁でチャンバラ始めるとことか、超快感!
こんな楽しみ方だってあるよ。
34名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:45:09 ID:W44YQ6C+
“ドラえもん”何アレ ダルすぎ…!
ちょっと期待して見てた自分が馬鹿… 気分最低

35名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:55:19 ID:xP7Yhyox
ドラえもん見れなかったが少しだけ気になったので聞く。
どうだったの?
みんなの感想からは本当にほんの数秒みたいな感じに見えたけど
36名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:07:56 ID:iYx0+ukU
>>22
あんた誰?その管理人口調ウゼェw
37名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:22:12 ID:W44YQ6C+
35 ジョニー船長とかいう人は、普通にちょっとイケメン風の船長て感じに出てきたんだけど(最後の方にチラッとだけセリフもなく)
なんていうか、“ドラえもん”ごときにパイレーツの真似されたくないというか、すんごいけがされたみたいな気分に陥ったw
見なきゃよかったw
つーか見る方がバカw
だから終了ー!
38名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:27:36 ID:8k2ZdX1J
>>35ジョニー船長という名前だけの登場。ジャックスパロウとは似つかぬ外見。
台詞無し。
皆にまじって手をふってるだけ。大したアクション無し。
出番は10秒以下。
追い討ちで凄くつまらない内容…(虫酸が走った)

以上スレ違い失礼しました。
リロードしたけど被ってたらすみません
39名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:29:24 ID:XTI4Q/LX
エンドロールで速攻ションベンして、オマケに備えたら
けっこう人が残ってた
40名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:30:07 ID:8hJqjfRh
なんというか、汚されたようないやな気分だ
41名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 22:19:06 ID:W44YQ6C+
だよね。。
42名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 22:32:20 ID:8hJqjfRh
ところで、タコ船長の半身がカニ、ということの意味についてはガイシュツ?
つまり、カリプソってカニになったよね。それとなにか関係があるのかな、って。

もちろん映画の中ではなにも語られていないわけだが。
43名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 22:37:32 ID:8hJqjfRh
2でタコ船長が始めてブラックパールに来た時に、ジャックから「おれの価値ってタマシイ何人分になる?」
ってきかれた船長が、

「値段?(プライス?)」って言った瞬間、唇を「プリッ」て言わせるんだけど、
それがなんかかわいかった。
44名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 22:54:01 ID:iYx0+ukU
>>42
見てりゃ、大概見当付くじゃん。そんなの
45名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 23:32:34 ID:kvBb+24T
ドラえもんに費やした一時間を返して欲しい
セリフなしなら
なにもジャック船長じゃなくたっていいじゃんプリプリ
46名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 00:40:10 ID:zAu2Sm+9
47名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 00:42:59 ID:qtozJWmi
>>45
ジョニー船長なw

しかも、ダサイ海賊に催眠術はかけられるわ、
存在が不明なのに「ありがとう、ジョニー船長」とか感謝されてるし。
最初の20分ぐらい見られなかったから、てっきりそこで説明されているのかと思った。
(確か、薬を運んでいたんだよね?)
しずかちゃん達を助けに出てくるのかと思ったら、そうでもないし……。
アニメキャラなのに一言も喋らないってのは、かなり斬新な出演方法だったね。

新ドラえもんはもう見ないと心に決めていたのに見てしまったが、もう、今後は一切見ないと硬く心に誓った一日だった。
48名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 01:13:24 ID:THnnJN1H
今回のドラえもんとパイレーツを繋げてみた

催眠術をかける宝石から女性の声が>カリプソ連想
無理やり雨嵐にした>ワールドエンド戦闘シーンを意識
しずかちゃんが強すぎる>エリザベスを意識
ジョニー船長>?意味不明

これがクレヨンしんちゃんだったらデップ喋らんくてもパイレーツパロ入れて楽しめた気がしてならない
49名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 01:35:03 ID:RmO3C9YE
>>48
催眠術かけるあのデブ船長、目の下に黒いアイライン>ジャックを意識
ドラえもんの帽子のツバ>タコ船長のに似てる
ケネス船長の髪型>ウィルを意識


しずかちゃんて、こんなにウザキャラだったっけ?
観終わった後、なぜか中国の偽ディズニーランドを思い出した…
50名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 01:47:41 ID:ztvMooGO
>>27
尿道が破裂しそうだったんだ…すまない
時間もさし迫ってきてたし

51名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 02:39:44 ID:XOzqj7W8
今日、ようやく見てきた。
公開前に見た予告で、ジャックが船にあいた穴からクラーケンの口に向かって大砲を撃とうとする場面が
あった気がしたけど記憶違いかな?

しかし、デットマンチェストであれだけ大暴れして、海の魔物として最終兵器みたいに扱われていたクラーケンが
あれじゃ、何のために前回あれだけ引っ張ったのかわかんないな。
52名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 03:14:49 ID:KarvkGSd
あぁ、そうか、キースリチャードの壮大なPVと思えば腹もたた.....


たつわいっ!
PVなら、1曲ぐらい弾けw
53名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 03:16:37 ID:ztvMooGO
結構 消化不良な所とかあるからなぁ……

せめて、クラーケンの最期くらいは見せて欲しかった……
54名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 03:27:58 ID:dXnhwcxh
ぶっちゃけ、ドラえもんにジョニーが出る意味あったの?
55名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 03:53:00 ID:rPxFOmx2
>>54
無い
56名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 08:27:05 ID:Qo5xuJ0D
冒頭銀貨もってた少年の意味は?
57名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 08:46:48 ID:7KmoMIqu
映画館に、あと何回か行きたいんだけど

カリブの海賊がリニューアルして
夜の、ジャックのでてくるショーをみたいし
園内で、ジャックとの合成写真も撮りたいし
グッズも買いたいわで
おこずかい、全然足りなーい。

58名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 08:51:52 ID:qB9yBDJt
冒頭の処刑シーンで東インド会社の強大かつ無慈悲さを
示したかったんだろうけど、普通の民衆っぽい人々が海賊の
「招集の歌」を歌っても「海賊=追いつめらてれる」感がしないんだよね。

それなら、初めあたりでベケットに言いなりのダッチマンに
海賊が襲われている場面で、クラーケンも出して
破壊活動存分にやってもらって、
その時に海賊の少年が「招集の歌」を歌い出すとかならまだよかったかな。

その後、クラーケンの恐ろしさを間近で見たベケットが
DJにあのイカは処分するように。
とかなんとか言ってDJの困惑する表情とかも入って
イカ浜辺であぼーんだったらまだ許せるw

脚本家談で、三部作とも歌で始めたかったんだとさ

>>56
自由を愛する奴は許さない・女・子供まで処刑する
非情な東インド会社ってのを観客に印象付けたい為の演出じゃねーかな
59名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 09:47:51 ID:KIfA2itf
ベケットの副官みたいな人は1でノリ助の副官だった人か?
「先読んでんの?行き当たりばったり?」のような台詞の人。

1のときには船を奪うジャックの手際に感心してる風だったし
なんとなく生きてて欲しい。
60名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 10:14:24 ID:ztvMooGO
船番をしていた二人組の兵士は生きているようだから少しだけ嬉しい

自分はあの副官の人は破片となった船にしがみついていて、後から来た仲間に助けてもらったと脳内保管している
61名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 10:21:22 ID:B/xRut1z
>>59
ノリの副官はジレットだろ?
2で言ってたノリの「死なせた部下」というのがジレットだという噂も聞いたけど本当かな。

>>60
生きてると脳内補間してる副官って、マーサー?
マーサーは…死んでるだろ…タコに触手突っ込まれて…
62名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 10:51:38 ID:16Ev9aXO
>>61
ちゃう。副官と言うより、ベケットの船の艦長みたいな役の人のことだと思う。
「ご命令を!・・・・・総員船を捨てろ!」のひとね。
63名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 12:21:03 ID:mopBnUvh
>>59
この人だよね 手際に感心してる人 AWE エンデバーで船を捨てろ!Abandon, ship!
ttp://www.imdb.com/name/nm0254862/

>>61
ウィルが Avast! って言ってジャックとドーントレス号に乗り込んだ時で
ジレットはジャックに Son, I'm Jack Sparrow, savvy?って銃をつきつけられた人
その後舵が壊れてて、つっこんできたドーントレス号にボートを壊される直前に
Abandon,ship! って ボートだろうとw ここらへんのジョークもジャックと海軍コンビと
やりあってた会話とつながってんだよね。

>2で言ってたノリの「死なせた部下」
wikiには書いてあったけど、どうだろね
64名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 12:54:10 ID:wPyeMZ/m
いままで、ウィルは10年に一度の逢瀬をしたらまた海に戻ると思ってたんだけど、
もしかして、もうそのままべスと子供と陸で暮らせるの?
DJが「10年たちやっと結ばれると思ってたら、カリプソはいなかった」とか言ってたよね。

エリザベスは10年ウィルを愛して待ってたみたいだし、呪いはとけて暮らせるのかな?
65名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:12:19 ID:THnnJN1H
>>64
それだと『海で10年陸で一日』の意味がなくなるから呪いはとけないと思うよ。
ウィルは死んでるはずの所をDJ殺して生き長らえたのだから…
10年に一度でも生身で会えればマシ…という結末にしたんじゃないかな。
でも何らかの形で呪いをとく方法はありそうだよね

エンデバ号の乗組員は少なくとも5人は助かってるように見えた。
66名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:12:45 ID:mopBnUvh
>>64
うん。暮らせるよ
ソースは過去スレにある。
カットされた会話のシーンがあってわかりづらいんだって。
クレジットロール後のシーンを観た人は、それで呪いが解けたことを
理解できるはずだったらしい。
67名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:18:18 ID:THnnJN1H
>>66
そ、そうだったの…
呪いとけたの全くわからなかった…orz
スマソ
68名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:19:39 ID:wPyeMZ/m
>65>66
さんくす。
66説であってほしいなあ。
自分は10年たって戻ってきたときのべスとウィルの表情が清々しく感じて
また別れる二人にしては晴れ晴れしすぎるなあと思うとこもあった。
刑期を終えてもう幸せになれるって表情に見えた。

でもすると心臓はどうなるんだろう。ウィルだけ不死?
べスが死ぬとき自ら壊して一緒に死ぬのかな。
69名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:27:49 ID:K5PXUTD/
このスレ、女しかいない。
70名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:28:53 ID:mopBnUvh
>>68
多分真実を知っていたのはダルマとDJのみだと思う。
2人の会話でカットされた部分があるって言ってたから。
だからウィルたちははっきりとは知らなかったと思う。
でもどんなことがあっても乗り切れるって自信と強い愛。
それがウィルとエリザベスとの深い絆なんだと。

心臓はそこまで考える必要はないと思う。
ウィルは呪いがとければ普通に生きられるよ。
だって不死状態で子供できてるし。
心臓はあなたに「ハートを捧げる」ということを現したかったんだろう。
ファンタジーに細かいつっこみを入れるのは野暮ってもんでw
71名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:33:16 ID:wPyeMZ/m
>不死状態で子供できてるし

そういえばそうだねw
いろいろ疑問は出てくるが、あんま考えず
また観て来るかな。なんだかんだで3好きだ。
72名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:36:17 ID:qtozJWmi
素朴な疑問なんだが、なんで不死だと子供が出来ないって決め付けているんだ?
別に、心臓の有無は関係ないだろ。
73名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:44:15 ID:mopBnUvh
>>65
エンデバーの乗組員船何人か助かってると思うけど援軍逃げちゃったし
あの状態だとサメのエサか海賊にとっつかまってるかもねw いや、助かってほしいよホント。

>>72
いや、別に決め付けてないよ。
>>68 が心臓はどうなるんだろうと言っていたから例えて言っただけだよ。
74名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:53:03 ID:qtozJWmi
>>73
あ、いや、直前のレスにケチつけるつもりはなかったんだ。
皆そういう前提で書いてるからさ。
実際、心臓がない人間なんかいないし、ファンタジーだから深く考えちゃいけないんだろうけど、
なくてもいいんじゃね? って言う書き込みは、公開1ヶ月全くなかったんで、どうなのかと思って。

ついでに、自分的にはウィルののろいは解けない設定というのが好きだ。
そのうちにジャックも不死になってて、これまたファンタジーに続くストーリーw
75名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:54:30 ID:wPyeMZ/m
自分的には、心臓ない=死人
ってイメージしてた。
で、死人(ウィル)と生身(べす)で子供ってできるんだなあと。
76名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 14:08:32 ID:/kQtMzf+
何回見直してもわからないんで助けてくれ。過去ログにも見当たらなかったんで。
冒頭のサオフェンのアジトにザベとボッサがいってる最中に、東インド会社(英海軍?)の連中が攻めてくるじゃん。
あれはいったい、どういう狙いで攻めてきたの?

単に海賊撲滅
 →ウィルとサオが交渉してる時に、銃で撃とうとしていた兵士の表情から(躊躇した)、その時点ではサオと東インドはグルだと思う
   海賊撲滅ならそこで打っているはず
パール一味を捕まえる
 →サオは攻めてくるの知ってるだろうから、温泉で刺青が落ちる侵入者を見てサオは焦らないはず

東インド側はサオを「新しい友人」と言ってるし、サオはベケットを「なじみの友達」といってるし、どうも関係がよくわからん。
77名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 14:22:19 ID:W1D0TEMe
>>76
前者だと思う。
躊躇したのは「ベケットと交渉したけりゃ」って言ってたからだと思う。
7876:2007/06/30(土) 14:49:09 ID:/kQtMzf+
>>77
そうか。

考えてみると、「ベケットと交渉したければ僕が引き合わせる」ってウィルが言ってる。
ということは、この時点でウィルとベケットがグルでないとおかしいよな。
でないと、引き合わせるネタがないし。

撃つのを躊躇したのはウィルを撃とうとして躊躇ではなく、サオを撃とうとして躊躇なのかも。
サオが「お前はボッサを裏切りジャックも売ろうとしている」って言ってるのも辻褄あうな。

ということは時系列的に
ウィルとベケットがグル→サオのアジトでウィルとサオが交渉→ウィルが海の墓場に出発→サオとベケットが交渉
こんな感じなんかな?
79名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 14:59:58 ID:z0ZsP0+E
>76 違うよ、最初のあの時点では ウィルがベケとつながってる。“新しい友人”はウィルの事。あの時ウィルはお父さんを救うことを第一にしてる。
80名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 15:02:47 ID:W1D0TEMe
ただ、いつウィルがベケットと組む暇があったのやら
81名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 16:12:53 ID:mopBnUvh
>>76
ベケットはコンパスが欲しくてウィルと取引してたけど、コンパスよりいいもの、
DJの心臓が手に入ったからウィルは不要になったはず。
ウィルの動向を探っているうちにサオのアジトにたどり着いた、と。
だからマーサーは2人(サオとウィル)とも殺すつもりだったのかと思った。
ベケットは「歌」の意味を知りたかった。それで報告の義務があったマーサーは
ウィルがまだベケットと交渉するつもりだということを知り、撃つのをやめた。

でもそれだと東インド会社がスパイ(刺青の男)を用意する時間がよくあったな、という疑問が残るんだよね。

>サオはベケットを「なじみの友達」といってる
これはジャックの「なじみ」ということじゃなかったかな。
ジャックをベケットのところに連れて行く時に言った言葉ならば。

それと不思議なのはDJロッカーから帰って来たジャックたちがクラーケンの死体のある島の
すぐ側に停泊できたことと、サオやウィルがその島にあたりをつけてたこと。
82名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 17:14:42 ID:THnnJN1H
ウィルはボッサ達に内緒で海図を盗もうとしたのか、別行動作戦の一貫なのか、それともボッサだけには告げていたのか…
それすらわらかない
83名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 17:48:06 ID:sF7Vi7Bh
海図を盗もうとしたのはボッサたちとの打ち合わせでだよね?
ユンファのアジトでエリザベスとボッサが、「海図盗みがうまくいってないと困る」
みたいなセリフあったよね。

自分は、ベケットの船内(茶を飲むウィルがいる)でのDJが違和感あったなあ。
勝手にだけどDjは夜と闇の住人だと思ってたから。
84名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 17:58:40 ID:Srquy/tt
新しい友人ってのはサオのことだろ?

なじみの〜は>>82も言ってる意味でジャックの〜で正解
85名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 18:20:28 ID:k0FtIW2e
>ただ、いつウィルがベケットと組む暇があったのやら

カリブからシンガポールってどのくらい掛かるんだろ?
数ヶ月くらい掛かるならその間にどうにかして連絡取ったんだろうと思う
86名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 19:44:32 ID:z0ZsP0+E
ベケは歌の意味は知ってる、だから心臓はもうあるけど評議会の“場所”をしりたかったんだよ〜 だからウィルと組んで、というか利用して(利用されてるフリをして)ウィルはシンガポールに乗り込みました→兵隊がきたのはウィルが例え捕まっても 海図は手にいれる必要があった為。
サオ「何故お前がきた日に軍隊がくるんだ」ウィル「じゃあこいつ(刺青落ちた人)は一体だれの見方だ」のところ★
どこかでそういう打ち合わせがあったんだろうね★
87名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 19:57:04 ID:stlLSnop
いいこと言ってくれてるんだから★とかはやめてくれないか
88名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 20:28:47 ID:B/xRut1z
>>85
あの映画は、どのシーンも「どの方向に」「どのくらいの期間」航海したかというのは
一切出てないけど、当時カリブからイギリスまでだと3ヶ月くらいかかるんじゃ
なかったかな。カリブからシンガポールだったら、半年くらいかそれ以上はかかると思う。
多分アフリカをまわるインド航路を使っただろうから、途中いろんな所にも寄るだろうし
連絡を取る時間はいくらでもあったんじゃないか。
89名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 20:37:05 ID:WwSkZyv2
スタッフロール前のまた探しにいく奴でインディ・ジョーンズを思い出した
90名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:03:49 ID:JqpZVasL
面白かったっす。なんかあまりと言うような書き込みが多いから、
見る前にもう期待しないで、ネタも少し見たりしたのが良かったみたいだな。
この映画は少々ネタバレしたほうが楽しめる。
91名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:12:11 ID:mvcXaxY+
92名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:37:03 ID:ISBz7MgT
>>90
そうなんだよね。3に関しては、私もここでネタバレ少し
見ていったんだけど、結果それがよかった。
真っ白な状態で、しかも字幕だったりすると
筋を追うのに精一杯(それでも半分以上よくわからない)
って状態になりがち。
できれば2回見て、2回目の前にここをよ〜く読んでいって
展開の整理、みんなに好評の突っ込みどころなどを頭に入れていくと
次回からはすごく楽しめるんだけどね。

今回一番人気があったのは、やっぱりタコ上陸inたらいかな?
シャバダもよかったし。
何だかんだいって、タコ関係が一番話題になったねw
93名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:57:04 ID:hT2NsB4l
面白かった!
ねたばれは読まないでいたけど
エンディングロールの最後までみといて良かったよ。

4もやるよね。
母親が若いのは目を瞑ろーw
94名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:56:38 ID:4gABekDs
携帯でパイレーツ検定ってのをやってみたが、
ジャック&ウィルがパクった船ってドーントレス号だったの?
パクったのはインターセプター号では?
95名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:00:02 ID:k0FtIW2e
>>88
やっぱり相当掛かってるんだなあ。
シンガポール→世界の果ても極寒の地を通ってたから
これもまた相当遠そうだし。

2ラストから移動だけで1年近く使ってない?

ボッサとウィルやベスが、何となく仲良くなってるのも
それだけ一緒に旅したら当然かも
96名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:03:05 ID:NqVA6PO8
>>94
頂戴しようと乗り込んだのはドーントレス。
ただし、真の狙いはインターセプターだった。
97名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:08:56 ID:FHXxjgXY
>>95
ウィルにとってバルボッサは実質的に父の仇だったはずなんだけどなあw
それがどんな風に親しくなっていったのかちょっとでも描写してほしかった
98名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:17:29 ID:MSx1atpZ
まあ味方につければ船長としてはジャックより頼りになるからな
それにジャック連れ戻す+父親助ける(DJ殺せれば手が届くので過去のこと言ってもしょうがないとか)という目の前のことを成すためにはバルボッサに頼るしかなかったんだよなと
どうせ最終的にはベケットに売ろうとしてた訳だし
99名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:20:57 ID:9AuNWL1Q
ラゲッティ?が木製の目玉を作ってるシーンってあった?
100名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:25:22 ID:Q0QYAriL
>>96
つまりパクったのはインターセプター号だよね。

パイレーツ検定の正解はドーントレス号だけど。
ドーントレス号で死の島に向かったわけじゃないのにね。
101名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:35:46 ID:hp/DkYkb
>>99
あった。ナイフで削ってたよ。多分目玉作ってるんだと思ったけど。
またボッサの「銀貨」にされちゃうのかな。
102名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:37:56 ID:c4Fr+Azx
九人の海賊長バルと駆け出しジャックどっちも海賊長の時代があっって
後にバルは他の船長からブラックパールの一等航海士に成り下がってたって事かな?
なるほど経験あるし貫禄あるわけね。そして頼り無さ過ぎてブラックパールを乗っ取った。

と脳内補完。
103名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:41:28 ID:NiAEXbsX
>>94
一緒だw
自分もそれで不正解喰らった。

ジャックとウィルがノリントンから奪った船は→インターセプター
ノリントンの船の名前は→ドーントレス
(選択肢の中にインターセプターもあって、正しくは両方ノリントンの船だと思うが)

だと思って何度送っても不正解。だから、

ジャックとウィルがノリントンから奪った船は→ドーントレス
ノリントンの船の名前は→インターセプター

にしたら正解になった。この答えはおかしいだろ???
104名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:48:36 ID:9AuNWL1Q
>>101
やっぱあったのか。
今度観る時は注意して見てみよっと。
銀貨にされたらまた作らなきゃいけないねwww
105名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:53:15 ID:PBAJCB75
銀貨は自分の持ち物から選べよバルボッサwww
106名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 02:00:37 ID:6AA6LAm/
すげ〜ツマランかった

これ面白いって奴、馬鹿じゃんw
宗教でも入ってるだろ?

大金使ってこれだけ糞な映画を作れるってのは凄いw
しかもそれを観に行く奴ってアホ?

せいぜいこれで楽しめるのは小学生までだよ
107名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 02:19:01 ID:2i33CHHs
>87 だはっ★♪
アタシも最初、サオとウィルがコソコソ話ししてる(威し合っている)のを、あの四角い人が一瞬撃とうとして止めた所の意味が全然だったんだよね、でもセリフの一言一言を忠実にというか確実につかんでくと解ってきてさらに面白くなってくるよね
ほんと大好きだな〜この映画♪
108名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 02:21:06 ID:d6dfo/dY
>>105
何だかんだでスッカラカンなんですよ
海賊長共は
109名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 03:02:53 ID:Ympo4PP6
スッカラカンの海賊長の中で、その上「文無し」の称号を持ってるフランス船長ってどれだけ貧乏なんだ
110名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 03:08:48 ID:hp/DkYkb
そのスッカラカン達全員から金借りてるのは?
金返せって誰一人言わなかったねw
父ちゃんが来てたから?
111名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 04:45:21 ID:BMrMHv1Q
>>97
そういう描写がない、または極端に少ないんだよね、この映画。
それが不満だな〜。
せめて、DVDには削除シーンを色々入れて欲しいよ。
1だって削除シーンの方がストーリーが膨らむエピソードいっぱいだったもん。

>>110
あー、それも欲しかったなー。
それが原因で海賊騒ぐ→バルが発砲して鎮める でも良かったかも。

パイレーツ検定、問題作る方の粗やら辛さが伝わってくるねー。
携帯はパケ砲台じゃないし、参加は見送ろう。
112名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 06:29:41 ID:MqHoWAX7
2の終わりから3のはじめまでがごっそり省略だからね。
バルボッサ復活のみんなの驚きとか、クルーになる葛藤とか。
こんなに盛りだくさんなストーリーにするなら3時間映画にするのではなく
4も作れば良かった。
あるいは2の食人島を削って3の最初は2でやっておく。

俺はビルがバルボッサに会ったとき、今更恨み言は何も言わないが
ふじつぼの1つでもバルボッサの大事な帽子に付けてやるシーンを見たかった。
113名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 08:45:08 ID:MSx1atpZ
>>112
食人島はやっぱりあんまり重要に思えないよなあ
帽子にフジツボつけてやるビル見てぇww
114名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 09:18:05 ID:NQ4+2xKH
ウィル父は、フジツボとれたら普通にいい男だったね。
ウィルに「まだ借りが残ってるから、この船にいてもいいか」
と恥ずかしそうにいうところが可愛かった。
でも、仕方ないこととはいえ、いろいろ迷惑かけた親父ではあったよな〜
普段は壁になってるくせに、なぜかノリントンの時に限って出てきて
殺しちゃうしさorz・・・・使えねえ〜
エリザベスはあの後、あなたのお父さんがノリントンを殺しちゃったのよ。
って言えたのかな・・・
さすがにウィルはへこむだろうそれ聞いたら。ノリントンの運命って悲惨すぎだよな。
115名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 09:37:46 ID:oK5uH1rq
べスが男たちの命を握ってたよな。
ウィルは海に出ることになるし、ノリントンは全てが狂う
ジャックは殺されるし、サオは迫ったところでグさっと。
116名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 10:08:47 ID:2i33CHHs
ヨーホーの唄なんですけど“yoho, all together, hoist the color ○○〜 ” この○○のとこは何て唄ってますか!? サンとかなんとか聞こえるんだけど、意味が知りたくて♪サントラに歌詞カードはついてないし、、
117名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 10:51:05 ID:FHXxjgXY
カリブからシンガポールへ、船もないのにどうやって行ったんだろうね。
船を雇ったりする金もなさそうだし。
海賊らしく船を奪って航海とか?(でもシンガポールでは船持っていなかったが)
ヒッチハイクみたいにいろんな船に便乗させてもらって労働奉仕していたんだろうか。
118名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:20:14 ID:9T8iLSw1
シンガポールに潜入する時、ビンデルは一人だけ椰子の実をかぶってなかった
ってことに昨日はじめて気がついた。
119名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:55:35 ID:vpzq90Jq
>>116
ググったらこんなの出てきたよ

ttp://www.soundtrack.net/features/article/?id=231

"Yo ho, all together, Hoist the Colours high / -
Heave ho, thieves and beggars, never shall we die!"
120名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:59:15 ID:BMrMHv1Q
>>118
あれは一応、笑うシーンなのかと思った。
笑わなかったけど。
121名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 12:13:25 ID:NQ4+2xKH
11時ごろ行って、夕方からの字幕の分買ってきた。
さすがに日曜で映画の日だからすごい込んでた。チケブースまで
すごい行列ができてたよ。
パイレーツは午前は売り切れ、午後イチも売り切れそうだった。
大ハードのせいで小さいハコに移っちゃったし、上映も
1回分減ってるしね。
デカいスクリーンで何回も見ておいてよかった。
小さいので見るのは今日初めてだけど、ほんとに前の方とったので
それでも迫力あると思うから、まあいいや。
122名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 12:39:29 ID:9U4J06hq
>>111
描写不足で脚本家に文句を言った人(バルボッサはジャックの一等航海士だったのに
なんで海賊長?とか)が物語に特に支障はないからと言われてたからなあ。まあそうだけど。
基本、観客にマル投げなんだよね。好きに解釈しろと。

>>117
お猿のジャックの芸とティア・ダルマの占い
エリザベスで美人局 をしながら船賃稼いでたりしてw
無難なところで密かにエリザベスパパから送金してもらってたんだろ
123名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 12:50:23 ID:2i33CHHs
>119 d! これで唄えるよ♪
124名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 13:27:22 ID:9U4J06hq
>>7過去ログみられなくなっちゃったな
Yo, ho, haul together,hoist the colours high.
Heave ho, thieves and beggars, never shall we die.

The king and his menstole the queen from her bed
and bound her in her Bones.
The seas be ours and by the powers where we will we'll roam.

※Yo, ho, haul together,hoist the colours high.
Heave ho, thieves and beggars, never say we die.

Some men have died and some are alive
and others sail on the sea with the keys to the cage...
and the Devil to pay we lay to Fiddler's Green!

The bell has been raised from it's watery grave...
Do you hear it's sepulchral tone?
We are a call to all, pay head the squall and turn your sail toward home!
125名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 14:07:20 ID:MSx1atpZ
>>122
>エリザベスの美人局

ヒイイイイイイイ((゜Д゜;)))
126名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 15:37:44 ID:SdhC/ikq
>>122
スワンパパはエリザベスの行方を知らなかったから送金はないだろう。
3でウィルもエリザベスもすれた感じになっていたことからみて
美人局はともかく、こせこせと悪いことして金を稼いでいた可能性はあるかも
127名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 15:45:45 ID:bKWchLBF
スパロウがジョーンズに
「俺ならお前の呪いを解ける」
云々言ってたけど、
あれってはったりかな?

あれはダッチマンの船長っていうのから解放してやるってことなのかな?
それとも蛸から開放できるって意味だったのか?
128名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:02:15 ID:0Pd1e1/j
ディズニーシーにもあるじゃん。セバスチャンのカリプソキッチン。
カリプソってどんな意味があるんだろ?
129名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:08:08 ID:1W0diWiq
ウィルって10年、魂運びやった後に開放されたの?
ビルやダッチマンの乗組員はどうなる?

>>128
神話に出てくる海の女神とか。
130名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:30:24 ID:daohN0PE
131名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:33:45 ID:9U4J06hq
>>126
そうか。パパは知らないよね。
>>127
「呪いを解いてやろうか?」
「もうあきらめた」 
そもそもカリプソが解放されて、もしDJの裏切りを知らなかったら
海産物といてもらえて、解放されたのかな。あの段階のDJはうまくいくと思ってた。
スパロウがどこまで知ってたのか。はったりかそれとも心臓を刺して呪いを解こうか?
って言ってるだけなのか。わからん。
132名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 17:04:21 ID:vSldH7Rp
>121
今ごろ、映画館で堪能してるのかな?
小さいハコでも、家でみるのとは
やっぱ迫力違うよね。

ノベライズ買って読んだけど
また行きたくなっちゃったよー

133名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:03:56 ID:dZU+cEcT
>>121
映画の日だったんで自分もまたみてきたよ! やっぱり小さいハコに移されちゃってて
ショボンだったが…。もっと早くハマリたかったよ…(´・ω・)ハマッタノ6月半ば位
小さいハコでもいいからこれから通いまくるけどな!

ところでちょっと気になる点があったんだけど、ラスト間近ウィルとベスがイチャコラする直前に
砂浜に2本の剣が交差して突き刺さってるのがチラッと映るよね。
2人の剣なんだろうと思うんだがウィルの剣はノリ助が使ってた物だろうか?
ウィル作成→ノリ助→ベケット→再びノリ→DJ→DJに刺されてウィル……と辿ってきた剣があそこでも
使われていたんだろうか?
何度か映画館に通ってあのシーンの度に目をこらしてるんだが黒いシルエットしか見れなくて判断が
つかない…。過去スレも何スレか検索してみたが見当たらなかった。
もしわかる人いたら教えてくだされ。
134名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:23:55 ID:/QiK5/Jk
>>133
あれは二人の剣
「交差」して刺してあるのも重要w
135133:2007/07/01(日) 18:36:38 ID:dZU+cEcT
>>134
ごめ、2人の剣だってことは判ってるんだ。
ただウィルの剣が「元ノリ助が使ってた剣がめぐりめぐって…(略)の剣」だったのか、
それとも一度死ぬ間際まで戦っていた時に使っていた……ってここまで打って気づいた。
アレはDJに刺して剣先曲げられて抜けなくなってたなそういや…。てことは元ノリ助の剣でよさそうだな。
失礼自己解決しますた_| ̄|○
136名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:40:37 ID:WBnA6+TP
ノリントンの剣もエリザベスのキスも縁起が悪いw
137名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:46:10 ID:/QiK5/Jk
>>135
めぐりめぐっての剣だよ
138名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:47:17 ID:/QiK5/Jk
スマン自己解決したって書いてあった
139名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:11:25 ID:WBnA6+TP
ウィルは自分で作った剣で命を落す。
ビルのナイフ
ウィルはそのナイフに誓ってあなたを助けると言って
ビルはそれで息子の心臓を切り取り結果自由になれた。
ウィルはビルが襲ってきた時あのナイフを脇に刺しておかなければ
正気に戻らなかったかもしれないし
なんだか皮肉だよね
140名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:25:28 ID:yt5Lyu2b
>>133
場所によりけりだけど、曜日や時間帯によってはハコの大小も変動するよ
先週平日のレイトショーに行ったら大ハコで貸切り状態だった…
D列の水しぶきは迫力だったよ
あと愛しのボッサの唾もね…w
141名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:29:56 ID:WriC4GQl
ごめんなさい、心臓守ってた二人組みの海兵さんの片方はマーティン・フリーマンですか?
(違ってたらスミマセン)
確認したかったんですが前の人がゆらゆら動いてて見えづらかった。。。
142名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:37:57 ID:9T8iLSw1
冒頭の大量処刑だけど、ベケットの罠というか仕掛けだった気がしてきた。
庶民を理不尽に締め上げて、蜂起の歌を歌わせる、という。だから「閣下、歌い始めました」
に対して「すぐやめさせろ」ではなく「はじまったか」という返事になった。

東インド貿易会社の目的は、海上通商路の安定化。そのためには海賊も海の魔物もともに邪魔。
そこで海の魔物を使って海賊を一掃しようとしてた。
そして、目的達成のためには、海賊長たちを一網打尽にする必要があった。一番効率がいいのは、
海賊長たちが一所に集まっていること。評議会を開催させればそれがかなう。

うまくまとまんないし、多分こんなのはガイシュツだと思うが。
143名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:53:34 ID:/QiK5/Jk
>>142
それが作中でうまく伝わって無いとこがw
無理して3時間にせんでもよかったのになぁ
144名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:47:45 ID:2i33CHHs
>124 d!かなりうれしいっす
145名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:26:17 ID:sAtIFSl9
今見てきた。映画見ただけじゃ意味がよくわからん部分が多すぎる…
正直このスレを見なきゃモヤモヤがかなりたまってたかも…
アクションはかなり良かったのにな〜
146名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:30:35 ID:PBAJCB75
>>143
いや、伝わるだろそれくらい…
147名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:05:41 ID:RpRC17fW
大したストーリもないのに理解できないって・・・どいういうこと?
想像力が足りないよ。適当に流せばいい。
148名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:13:21 ID:MSx1atpZ
判らなかった人を馬鹿にするような発言は空気悪くするから控えて欲しい
149名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:21:02 ID:BMrMHv1Q
想像力がある人は適当に流さないだろ。
なんだその矛盾した発言は。
荒らしにしても文章がなってないぞ。
150名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:30:54 ID:/QiK5/Jk
>>146
解りにくいと言う意見が多い事に対しての
発言なんだけど…
151名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:35:57 ID:NQ4+2xKH
>>145
今回はほんと、1回見ただけではワケワカメな人ほとんどだと思う。
理解できれば面白いんだが・・・スキーリうまくまとめなかったアフォ脚本家が悪い。
よかったら質問してくれれば、答えられるけど・・・。
152名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:36:56 ID:FoCHI0Rz
>>147
はいはい偉い偉い
153名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:44:56 ID:sAtIFSl9
>>151
親切にありがとう
疑問はスレを読み直して無事解消されたよ。どうして三作目はこんなになっちゃったかなぁ〜
154名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:47:28 ID:46c/feye
なんでデイビーはあの状況でウィルを刺したんですか?
155名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:47:51 ID:NQ4+2xKH
>>132,133
それはそうと、夕方から見てきたよ。
映画の日で日曜だとさすがに満席だったよ。普段あまり見ないような人も
沢山来てる感じもあったが。
かなり小さい子(小学生低学年や、それ以下)を連れてきてる親子連れが
結構多かったんだが、パイレーツ3で、しかも字幕・・・その選択が信じられんぞ。
上映中にトイレに連れて行く親が何組もいて、ちとうざかったなあ。
騒いだりする子がいないだけよかったけど・・・。それにしても字幕読めるのかな?
友達とは「もしかしたら帰国子女とかで英語のほうがバリバリの子かもしれんw」
と話していたけど・・・地方だし、確率的にほとんどありえないんだけどね。

まあ私は楽しんできたからいいけど。やっぱりファンの友達と行くのが最高だね。ツボが一緒だし。
ボッサのツバなら毎回確認してるぞ。最後の方の”fire!"ねw
156名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:58:45 ID:MSx1atpZ
三回観たけど判らない
クラーケン打ち上げられてた島でなんでシンガポール人が死んでて、しかもそこにサオフェンが来たんだ?
ガイシュツだったらスマソ
157名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:17:53 ID:XXGX+ENl
>>156
小説だとウィルが指定した島のようだ。上陸せずに船で待ってた。
サオと打ち合わせしてたんじゃないか。死んでいたシンガポール人は
サオのサウナのニセ刺青の男。
158名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:38:59 ID:CMrPKVuJ
>>157
でも、あの世から帰ってきてあの島の近辺に出現する可能性がどれくらいあったのか…
やっぱその辺はご都合主義?
159名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:58:47 ID:hc/atf8o
ここは質問おk?
他に適切なスレがあるなら誘導よろ

友人から、字幕と吹き替えでは内容が違うという話を聞いたけど、本当?それとも嘘?
その友人の話はディズニーファンから聞いたという話だから、
信憑性高いと思ったんだけど、ぐぐってもそんな内容は見当たらず。
字幕は字幕は訳が駄目で意味がわからないけど、
吹き替えでは理解できた=内容が違う
って事だろうか。
160名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:03:35 ID:XXGX+ENl
>>158
一応クラーケンが死んでる島ってことで目印にはなるが
確かに都合が良すぎるな。あの世から帰ってくると必ずあの島付近に現れるとか?
DJなら知ってるかな?
161名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:11:47 ID:9vOyplJi
吹き替えで
『盛大なガーデンパーティー開くぞ お前は呼ばない』
『お前の存在で妄想が程良く不気味になる』
『俺を雑魚みたいに呼び出せると思うな!』『でも呼び出せた』
『吹:超自然界の力も今や幻想となった/字:超自然界の力も今や超無力だ』
「吹:世界が狭くなったんでなく『面白味が減ったんだ』/字:『人間が小粒になったんだ』」
『パパが好きか〜?』
(一部うろ覚え)とか、字幕とじゃ双方意訳されてる部分は多々あるよ?

DJの『飛べない鳥が迷い込んだぞ』は、ジャックの《sparrow(雀)》とかけてあるから、
字幕版「飛べない雀が迷い込んだぞ」の方が好きだなぁ。
162名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:17:50 ID:DVou42D+
うろ覚えだけど、字幕の
ギブス「ここは海賊の伝統にのっとるべきでは?」
ジャック「俺は伝統に従ったことはない」
みたいな感じのところは、吹き替えの方の
ギブス「ここは海賊の伝統に従って、逃げるべきでは?」
の方がストレートにわかりやすくていいと思った。
163名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:20:55 ID:OFjy2eWR
ジャックが生きてる事がDJにばれるシーンで、
一瞬気まずい顔しつつも直ぐ取り直す頭脳派(?)ベケット。
言っちゃまずかった?でもなく、したり顔でもなく、のほほんと紅茶をすする空気のよめない(?)ウィル。
そして感情的なDJ(一番人間臭い)。

三人のこのシーンが何故か滑稽で好きなんだな


吹替はDVDでいいかなと思ってる。
164名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 04:51:13 ID:d34cASpl
>>163
空気読めないんじゃなくて、ジャックの様に飄々と振舞うべく頑張ってたらしい
165名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 04:58:01 ID:DVou42D+
>>164
あれおかしいよね。
ジャックならどうするかを考えてやってた「パンくず作戦」を
当のジャックに「これがぁ〜?」と鼻で笑われ、海に突き落とされて
「殺したい!」とまで悪態ついてたのに、あのシーンでは
より「ジャックらしく」ふるまおうと頑張っているw
166名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 05:03:28 ID:d34cASpl
後、過去ログ読むと何度も「ジャックが"主人公"なのにあまり出てない」って不満が出てるけど、
2以降を作る時に、ジョニーが

『出ずっぱりだと観客は彼のジョークに飽きてしまうから、
 ウィルやエリザベスに出演時間をたっぷり与えて、バランスを取るべき』
『決してこれを【ジャック・スパロウ物語】にしない』

と監督に対して同意を求めてるから、この件に関しては仕方ないんじゃないか?
167名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 05:06:47 ID:d34cASpl
>>165
至らない所は多々あれど、とにかく必死なのがよく分かるw
168名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 07:49:15 ID:Z1EZr8Oc
七回見た。しかし、
バルボッサがパーレイのシーンで言ってる
「よけいな事を言うと俺もしゃべるぞ」
の意味がいまだにわからん・・・orz
169名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 08:27:51 ID:1Px7s/4P
滝(?)から落ちたときに暗転して
台詞だけ聞こえるシーンあるけど、あれなんだんだ?
170名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 10:00:39 ID:my/H424O
>>169
ディズニーランドへ行ったことある?
171名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 12:25:44 ID:lI2/Nbjy
エリザベスの子ども、最初にでてき子と一緒?
172名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 12:32:01 ID:MlqzTqwq
>>171
違うよ。
173名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 12:34:23 ID:u51RRtvc
靴紐のビルってドッグヴィルのチャックだったのか
今気付いた・・・あんなに嫌な役柄だったのに・・・
174名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 13:13:51 ID:2V9TJxaz
外出でないことを祈るが。。。

ジャック父の吹き替えの声はルパンの次元大介の声優の小林清志
175名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 15:13:17 ID:NL/iaabQ
単刀直入に

カリプソは本当にDJを愛してたと思う?
176名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 15:20:50 ID:OFjy2eWR
>>164 なるほどd。ジャックの真似は樽とコンパスだけかと思ってたよ

滝の場面は結構嬉しかったが…ランドのカリブ乗ってないと頭に?なだけかもね
177名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 15:33:57 ID:o69R/0fl
>>175
当然愛してたろ。後生大事にオルゴール持ってるんだから。
(バルボッサに閉じ込められた牢の中で、だよ。)
178名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 16:11:42 ID:Dw4gTREF
本人もそういう性分の女だって言ってたし…
愛してたのだろうさ


それにしても、登場する女性って少なからずは男の運命を狂わせてな
179名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:29:52 ID:TyijNhJH
>男の運命を狂わせてな

それはその人がそうなるような選択をしたのだから、なるべくしてなった結果だ。
他人のせいにして嘆いてないでさっさと受け容れて前へ進め!だろ。
180名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:13:28 ID:pAN/APZO
バルボッサってよくみたら黒いマニキュアしてオシャレだね!
181名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:34:28 ID:DVou42D+
>>168
自分も最初「?」と思ったけど、
「カリプソ復活(予定)を会社側にしゃべったら、俺もお前(ジャック)が
ベケットと通じて、会社の艦隊をここまで引き寄せたことを海賊連中にばらすぞ」
ということではないかと思う。
182名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:48:49 ID:QiOobRwp
>>175
愛してたけど、その愛を一人だけに向ける事ができない。
海の様に気が多くて思い通りにならない女性で、DJはそれに耐えきれなくなって封印and心臓摘出
エリザベスとウィルの関係の裏返しってのがまたなあ…

>>180
海賊評議会の時に、ちゃんとマニキュア塗ってるのが可愛い
183名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:49:51 ID:mSdJ7xa6
おめかし
184名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:10:22 ID:Dw4gTREF
あの小さいジャックを一匹下さい

つか、観察したい…
185名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:43:45 ID:G2rPBDYm
ウィルが口臭かまされて落とされた時の台詞は
I hate you. 字幕は「殺してやる」だったけど
「大っ嫌いだ」でいいかな。

あと海賊会議でバルボッサがカリプソを解放しようって言ったあとに
どっかの海賊長がShoot him!って言ったのに「黙れ」になってたような。
このあとcut out his tongue「舌を切れ」に続き、ジャックが
「撃ち殺して、舌を切って、舌を撃とう」につながるジョークなんだけどな。

誰かがマダム・ヤンって言ってたけどマダム・チンじゃないかw
だまされたw
186名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:46:46 ID:/prAEFIG
カリプソが元に戻る(大きくなる)シーンで、
大日本人が思い出されて何とも・・・
腰の辺りに白い恋人とか書いてあったら全世界を巻き込むギャグになったかも知れない。
187名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:53:49 ID:NL/iaabQ
愛してたかなやっぱり
愛してる振りされて利用されてたならタコカワイソスと思ってたから嬉しい


>>185
字幕で三回見て最初の二回は確かにヤンになってた
三回目はチンだった気がしたけど途中で字幕修正というのはあり得ないことなのかな?気のせい?
ラゲッティはラガッティのままだったしなぁ

あと「殺したい」だった希ガス
188名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:01:14 ID:qBLqvl06
マダム・ヤンって昔ラーメンか何かで
商品なかったっけ?
189名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:02:33 ID:DVou42D+
>>187
カリプソはやっぱり、DJを愛してたと思うな。
ここからは妄想なんだけどさ、カリプソがなんでDJに会いに行かなかったのか
「10年に一度、陸に上がれる日に愛しあう相手と出会えば、人間に戻る」んだったら
カリプソは、DJを人間には戻したくなかったんじゃないか。
ずっと、海に属する「さまよえるオランダ人」でいて欲しかったんじゃないかなあ。

「I hate you!」は、「ちきしょーてめー、ぶっ殺す!」とかそんな感じかと。
190名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:08:01 ID:bCJpwi4X
CMでジャックが「さらば海賊」っていうシーンあるじゃん。
あれってどこにあるの?
見落としたのかも知れないけどどこにあるか分からなかったんだが・・・
191名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:15:56 ID:G2rPBDYm
>>187
そうかあ そんなことあんだな。
>>189
ウィルは仲間裏切ってるしそこまで怒る筋合いじゃないと思うな。
ジャックらしくふるまっていても結局お見通しのジャックに
悔しい思いはあっても「殺したい」は穏やかじゃないと思ったんだ。
それなら I'll kill you! だよ。
192名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:26:10 ID:87i0bsu0
>>168
それは前スレで分析されたけど
「カリプソ解放のことをしゃべったら、おまえの魂胆も
ベケット側にばらすぞ」ということだと思う。
というのは、ジャックは「嫌々」交換されて行くフリをしてるけど、
実は予定通り。(エリザベスはそれを見抜いたから、提案した)
ボッサは正確にはジャックの狙いをつかんでいないけど、
多分「タコの心臓に近づいてこっちのものにするチャンスを狙っている」
のではないかと、察したのではないかと。
だから「お前の魂胆はよめてるぞ。余計なこというとこっちもばらすぞ」という言葉に。
193名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:31:50 ID:87i0bsu0
ところで私も7回見て、168とナカーマ!なんだが
同じく何回見てもわからんところがある・・・・
シンガポールで、最初棒に体を固定されて縛られていたウィルが、
戦闘の間に普通に戦っているんだよな〜
いつ、どうやってあれから自由になったのか、目を凝らして見てるんだけど
いっつも見落とす。
気が付くとかっこよく戦ってるんだよ。1で、後ろ手に縛られてた縄を
見張りのやつに切らせる、ありえん軽業やってたけど、
あれみたいな場面あったんかな。
194名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:45:52 ID:G2rPBDYm
>>193
エリザベスが「ウィル!」って叫んだ時に縄切ってるのかと。
195名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:53:30 ID:ZuGYIVS9
1でもやってるよね
196名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:01:25 ID:rfyuHOrq
>>190
ラストパイレーツ、みたいに言う所だっけ? ん? パイレーツ、だけだったっけか?
それだったら、「この世」に戻ってきて、みんなで銃を向け合う所の後半部分。
バルボッサに、お前だけ残ってどうする、って言われて、最後の一人ってのも悪くない、っていう。

>>194
そこ、上手くいきすぎだよね。
1の時はまだ許せたけど、今回はちょっと、上手すぎww
197名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:50:06 ID:Z1EZr8Oc
>>181
>>192
ありがとうございます。168です。
自分もそのどちらかとは思うんだけど、何度見ても確信がもてず 結局 明日も見に行くよ…。
198名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:23:11 ID:6E49Hn1p
>「よけいな事を言うと俺もしゃべるぞ」
その部分、ノベライズではどうなってるんだろうと
読み返してみたがノベライズはそのシーンないんだな。

他にも「死ぬ日の為に生きるのだ」とかボッサがカコイイシーンは
映画だけにしかないのが多いような。

やっぱボッサのカッコ良さはジェフリーあってのものなのか
199名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:26:47 ID:QiOobRwp
役と役者さん自身が上手く合わさった結果だなw>バルボッサカッコイイ
200名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:38:41 ID:87i0bsu0
>>194
サンクス、そうかそういえばそんなところあったな。>エリザベスが叫ぶ
相変わらずありえん軽業だけど、まあいいとしようw
シンガポールのシーンはすべて好きだな。ボッサとサオフェンのやり取りがかっこいい。
サオフェンにゲキとばすエリザベスも好きだし・・・続くアクションも見事。
エリザベスが蹴り入れながら?ソード使うところあったよね、あれかっこいい。

ところでボッサって、日本じゃなぜかバルボッサって言われてるけど
本当は「キャプテン・バルボーサ」だよな。
今さらボーサとも呼びたくないけどさw
201名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:50:59 ID:qBLqvl06
>>200
明確に縄が切れたと解るカットがあったと思うよ

で、縄が切れて素手のウィルにエリザベスが
「ウィル!」って叫んで二本持っていた剣の一本を投げてたと思う。
202名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:08:13 ID:qBLqvl06
>>200
うる覚えでごめん、ウィルが沈められていた水桶の後ろに
両手に繋がったロープを持っている奴が一人だか立っていたじゃん、
最初サオの合図で、それを引っ張ってウィルを水から引き上げた。

引っ張る力でウィルの両手は縛られていたらしく、
後ろでロープ持っていた奴が撃たれてそれを放したから
両手を縛っていた縄の力が緩んで外れた。だと思う。

ウィルの「お、外れた」的なシーンがあったよ。

その後、エリザベスの「ウィル!」で剣をもらう。

何回もすまんです。
203名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:29:32 ID:u51RRtvc
>>185
>どっかの海賊長がShoot him!って言ったのに「黙れ」になってたような。
>このあとcut out his tongue「舌を切れ」に続き、ジャックが
>「撃ち殺して、舌を切って、舌を撃とう」につながるジョークなんだけどな。

1回しか見てないけど、そこはちゃんとわかった希ガス。
「どっちもやんのかよw」って思った記憶がある。
自分で聞き取ったのかなあ…?
204名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:34:52 ID:iAj4WzsI
サントラ最強ワールドエンド
205名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:48:51 ID:87i0bsu0
>>202
おお、ありがとう・・・ものすごい観察眼だなw スゲー
ウィルの後ろにいるやつなんか、全然見てなかったよ。
今度行ったときは、必ずそこチェキラしてくるわ。

>>204
マジで3のサントラはネ申
206名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:57:45 ID:CMrPKVuJ
ウィルは切りかかってきた海軍の剣を棒に滑らせてロープを切ってるよ。
その後棒術で応戦し、エリザベスが「ウィル!」って叫んで剣を渡すという流れ。

確かに器用すぎるにもほどがあるとは思うが、ここは素直に「かっこいい!」って言わせる
見せ場だろ
207名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 00:20:33 ID:K3vA3n7o
関係者と一部キチガイマニアが
糞つまらない映画を
盛り上げてるスレw
208名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 00:44:55 ID:YDcneBZM
サントラも神だが DJのオルゴールが欲しい。なんで出ないんだ。
209名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 01:09:16 ID:zJi+Lx3x
アレだ。
後で出るであろうDVD3巻セットみたいなので応募者抽選で●名様のレア物に…
210名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 01:35:40 ID:epQOkRog
見間違えかもしれないけど、DJの持ってるオルゴールは蟹で、
カリプソの持ってるのは髭面のオサン(DJ?)とで、デザインが違うよね?
211名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 02:30:26 ID:3hEawa0h
>>27
亀レスだが、
エンドロールも含めて一作品だと思うのでおれは必ず最後まで観てる
映画をよく見る人なら、途中で席を立っちゃうことはあまりいないんじゃないかな
“○○に捧げる”とか“事実に基づいた作品”とかがエンドロールの中に書かれてることもあるしね
212名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 02:31:11 ID:mbK9Bems
>185
正しくは「おっ死ね!」


冗談置いといて私も「殺したい!」は言い過ぎで浮いてると思った。
「チクショー!」くらいにしてほしかったけどなぁ…
213名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 02:41:44 ID:9SeycmNG
最初は「海賊」ジャック達と違って上品でいい子だったウィルが
徐々に野生化もとい本性(?)あらわしてきた過程の描写なのかしらん
ジャックの真似やら何やら、成長してるのさw
214名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:20:25 ID:nF19aRtQ
英語さっぱりな私が通りますよ。

お茶会でDJが「俺の望みはあの女の死だ」みたいに言ってたところ、最後が「マンダッタ!」にしか聞こえないorz
murder活用?とは思うんだが正しくは何て言ってるのか教えてエロイ人
215名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:23:38 ID:DZDop9wJ
昨日見てきました。細かいことは抜きにして楽しめました。

ところで既出かもしれませんが一点だけ質問したいんですが・・・

DJとフライングダッチマンのクルー達がああいう半魚人みたいな
外見になったのはなぜ?
で、ウィルが番人(ダッチマンの船長)になったあとは、
みんな一応普通の人間の姿に戻ったのはなぜ?

てっきりダッチマンとその乗組員はみんな魚人間みたいになるものと
思っていたので。
216名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:51:20 ID:DZDop9wJ
>>214
あのお茶会のタコは、興奮して早口になりすぎて、何言ってるかわからないんだがw
文意からして”murder her"と言ってるんでは>マンダッタ
でもあの場面のタコ芝居は、何回見ても面白くて大好き。

タコのクルーたちは、船長のタコが呪いにかかったから
そのとばっちりを受けたんでしょ。
タコ死、ウィル船長就任でリセットされたと。
親父さん以外で、船に残ってくれた人がいたのか心配だ。
217名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:07:04 ID:XQ/EuUKg
サントラは2と3しか持ってないんだけど
1って良いものかな?

とりあえず3より2の方が好きな曲多いんだけど
218名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:22:41 ID:UjOrJmbK
>>185
ちなみに吹き替えだと「嫌なやつ!」だったw
「殺したい!」よりよっぽどウィルらしいと思った。つか
「I hate you!」で殺したいはないだろ、なっちよ…


ウィルのロープの件は>>206で正解だと思う。
棒に滑らせるようにして切ってるね。
見せ場をとぎれさせない様にするためだろうけどアリエナスw
219名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:42:17 ID:oWqAp1Xa
半魚人になったのは、死んだ人をあの世に運ぶという仕事を
怠ったから。ウィルはちゃんと仕事をしてたんだよ。
乗組員はウィルのお父さんのように何らかの理由でDJと契約を
結んでいたんんじゃないかな。DJが死んで契約も終わったのではないでしょうか?
220名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:54:38 ID:H1WxVllT
首位落ちちゃったね
3部作中では一番長かった?
221名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:47:21 ID:XrkG64R6
今1作目のDVD見てます。
ウィル役の人超かわいいね。知ってる人いたら名前教えて下さい。
222名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:53:04 ID:Nw/VgoK/
>>221
オーランド・ブルームという人です。
223名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:54:44 ID:XrkG64R6
>>222
ありがとうございます。
224名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:16:28 ID:XrkG64R6
ごめんなさい私、多分役名間違えてた・・
ウィルじゃなくて最初に出てきた金髪の女の人のことが知りたいです。
225名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:35:34 ID:+g+fDjva
パーレイのシーンはこれのオマージュだよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ErtRKdpncyk

映画はOnce upon a time in the west(邦題ウエスタン)
セルジオ・レオーネ監督
ヘンリー・フォンダとチャールズ・ブロンソンの対決シーン
音楽はエンニオ・モリコーネ
226名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:38:09 ID:nF19aRtQ
>>224
可愛い言うから何事かと思ったww
最初のっていうのはザベ子ではなく?
227名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:40:27 ID:nF19aRtQ
連投スマソ

>>216
herかなるほど!目的語が来るのか
有難うスッキリしました(´∀`*)
DVD出たら英語字幕でも見たいけどあの辺りは切り替わりも早そうだよなぁ…
228名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:52:07 ID:XrkG64R6
>>226
今、見直してみたら「新郎が式の前に花嫁を見ちゃ縁起が悪いのよ」
って言ってる女の人ですw
229名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:00:46 ID:+g+fDjva
>>228
キーラ・ナイトレイ てかそれ2の台詞じゃない?

ttp://www.youtube.com/watch?v=KH--0jWNUh8
パーレイのシーン
230名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:07:40 ID:nF19aRtQ
>>228
やっぱりザベ子かww
キーラ・ナイトレイ ですぜ
231名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:20:19 ID:nF19aRtQ
>>229
リロってなかったスマソ…
IDが一瞬デジャヴに見えて数秒経ってタコだと気付いた
232名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:59:19 ID:2FeoYmlr
>>224
それぐらい自分で調べろよ
233名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:04:54 ID:dz/G1Rbt
ビルの顔にあるヒトデの進化を見て思った
あの海産物は人間でいうタコとか魚の目みたいなやつなんだな
2では皮膚にうっすら浮き出てるだけだけど
3では完全に張り付いてた
234名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:14:06 ID:+g+fDjva
>>214
There' only one price I wanna expect.. Calypso, murder of her.かな。
235名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:15:07 ID:yEcfv+IH
>>215
DJにかかった呪いはカリプソのもの、クルーにかかっていた呪いは
DJのものだと思ってる。
フライングダッチマンの船長には、そのお役目柄、多少カリプソと
同じような魔法や呪いが使えるようになるんじゃないかと思う。
236名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:09:55 ID:0k9msZh/
>>200

>>206と同じだけど、
最初首の後ろにあった棒を、乱闘が始まった時に頭を傾げて前に持ってきて、
切り掛かって来た人の剣を棒で受けて、相手の剣をスライドさせて縄を切った。
その直後にエリザベスが「ウィル」って呼んで剣を投げて渡してる。
237名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:54:03 ID:9iJeDSGK
サントラ買おうか迷ってるんだけど、待ってれば三作分まとめたサントラ出るかな?
238名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:55:01 ID:nF19aRtQ
>>234
ヒアリングSGEEEEEEEE(゜Д゜;)
すっきりした有難う!次回は頑張って聞いてみる
239名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:01:09 ID:DZDop9wJ
3で気になったのは、やっぱボッサがいい人キャラになりすぎたとこ。
いや嬉しいんだけど・・・・やっぱり1を見ると変貌すごすぎて違和感あったり。
特に、最初みたとき意外だったのは

・サオ・フェンに「望むものは何でも」といったら「じゃあ彼女を」と言われて
ウィルはもちろんだけど、ボッサも「話にならん!」とか断るんだよねw
1ではあんなに残酷キャラだったのにさ。1のボッサなら
ニヤっとして”agreed!"で一発だったと思う。
1もまあ、エリザベスに変な手を出すような男ではなかったけど。

・ピンテルがジャックとボッサに怒鳴るところ。
あれも1のボッサならその場で銃殺だよな。

こうして見ると、やっぱりボッサってすんごく○くなったわw
240名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:07:59 ID:sMVYvJE0
>>239
1では呪いがかかってて永遠に死ねない設定だから
あんなに凶悪だったんじゃね?

呪いが解けたんだから正気に戻っただけだろ。
241名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:08:22 ID:rd/1ObuQ
もう不死身じゃないし、
いっかい死んで、死の恐怖を味わったし、
もう死にたくないんだよww>バルボッサ
2で、ピンラゲが言ってるのとおなじなんでしょう。
バルボッサまでそんな事を考えている・・・ってのは、ちょっと、嫌だけどさ。
242名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:11:56 ID:XrkG64R6
>>229-230
遅くなったけど、ありがとう
彼女は本当にかわいいね
243名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:24:33 ID:nF19aRtQ
>>239
あそこで断ったのはワザとじゃないか?
あの時のボッサはザベ子がカリプソだとサオフェンに思い込ませようとしてたから、一度は断った方がそれっぽいだろうとか
244名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:51:33 ID:gQQlfsPM
1では呪いがとけたらすぐにでもエリザベスに手を出しそうだったボッサ
245名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:40:42 ID:H1WxVllT
>>251
そりゃ10年近くそういう事出来なかったからな、仕方ないだろ。

ところでワールド・エンドの着メロって配信されてない?
召集の歌とかUP IS DOWNとか欲しいんだが着うたばっかで…
246名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:46:18 ID:H1WxVllT
× 251
>>244
247名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:52:09 ID:MeR2Fc4K
>>245
してたけど満たされてないんだヴォケ!
ってボッサが1で言うとったわなw
248名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:18:38 ID:nF19aRtQ
そういやボッサたちは10年近く年取ってないのか
ジャック船長時代の歳の差はどんだけなんだ…というかジャックの年齢設定てどうなってんだ
249名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:19:05 ID:rd/1ObuQ
やってみたけど満たされなかったってエロイよな〜ww
大変だったんだなバルボッサ・・・。
使いまくった金貨を何百枚も回収したってのも、
考えてみればありえない回収率、100%ww

この映画、本当に1の頃から深く考えちゃダメな脚本だね。
250名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:30:12 ID:WlLk3tO+
>249
ファンタジーファンタジぃ♪
想像力を駆使して楽しむ映画と思いマスよぉ
251名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:35:31 ID:A2r1daFi
5回目観て気が付いた。

ウィルが最初にサオの風呂に入れられてる時にウィルの腕が風呂桶の枠に出てた。
何分浸けられてたのかしらんがその手を見て何故か怖くなった。
252名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:41:54 ID:nF19aRtQ
>>251
気付いてなかったのに想像して怖くなったww
風呂入れないどうしてくれる(´Д`)
253名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:47:49 ID:SU9JOk0W
>>251
背景で井戸から手が出てぴくぴくしてるのが見えるよね。
凄い肺活量だ
254名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:07:03 ID:WvB2HZO1
デッドマンズの終わりからワールドの冒頭アクションは
スターウォーズの5終盤〜6の冒頭に似てるなと思った

分かってくれる人いるだろうか
255名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:10:53 ID:t3nEqS2S
>>253
なんのオカルト映画だよ。痙攣してたのかウィル・・
256名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:38:39 ID:oirgmkj8
>>254
いろんなとこで言われまくってるよ
257名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:02:41 ID:dQ52a1Cg
>>251
( ゜Д゜;))))ガタガタブルブル

あの湯の中で生死を彷徨っていたかと思うと・・
258名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:13:08 ID:21m0rdgc
これ楽しめるのは
小学生2年生までだろw

もしくはジョニーデップが出てれば
あとはどうでもイイ奴w

そのくらい糞映画だわな
259名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:30:17 ID:6Ft01ATl
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183387199/l50
●パイレーツオブカリビアを軍事的に考察する

こちらにも来てね
260名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:31:42 ID:gU/U3fZ1
>258
糞映画にお金まで払って見にいってご苦労様!
見なきゃよかったなw
261名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:32:20 ID:gU/U3fZ1
>258
糞映画にお金まで払って見にいってご苦労様!
見なきゃよかったなw








もう帰っていいよw
262名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:38:05 ID:LaM6Qmos
なんで二回?
263名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:59:06 ID:q9BXT2yb
みんなにスルーされまくってるから、かまって欲しいじゃね?
264名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:10:26 ID:t3nEqS2S
怒りが沸騰点まで達したんだろうな・・。
DJが早口になったのと同じことさ
265名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:13:57 ID:q9BXT2yb
なんかカッコ悪いね
266名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 03:49:54 ID:cUgYyRFX
上映時間が変わって仕事帰りに間に合わなくなった orz
267185:2007/07/04(水) 04:31:47 ID:xvQqDAzs
I hate him! でした。スマソ
268名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 07:38:16 ID:c7xHWWDP
ジョーンズは大分良いキャラしてるなぁ…
3はもう中間管理職の中年みたいな感じ
269名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:55:35 ID:NKgm8Sj+
>>260>>261>>258に対する嫌味なんじゃないか?
金払って観に行ったのに楽しめなくて残念wって言いたいんだろ

時々>>258みたいなそれこそ小学生レベルの煽りが入るが
いつも同じ口調でageレス入れてスルーされててワロスww
270名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:15:53 ID:3x8SOOTA
スルーすればいいものを、みえみえの煽りに乗せられて煽り返すのは
ものすんごく格好悪いって話。
271名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:24:42 ID:GmbfNybw
>>270
ほんと、なんでスルーできないんだろね
こっちが恥ずかしくなる
272名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:27:25 ID:mrB4JvOp
豚切りですみません…。デッドマンズ〜で、ティア・ダルマの所にバルボッサの足が見えてるというシーンについて。どうしても見てみたくてDVD借りてきたのですが、暗くてわからず。サルが奥に入っていくカットに映ってるのかな?
273名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:29:41 ID:mrB4JvOp
入力ミスであげちゃってこれまたすみません!!
274名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:33:55 ID:tDLHEP3N
>>272
そう。猿ジャックが部屋の奥に逃げて行くとこで
部屋の入り口右方向からニョッキリ足が見えてるよ
275名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:37:46 ID:mrB4JvOp
すばやいレスありがとうございます!
これがバルボッサの足ですか!…安物液晶テレビのせいか、よくわかりませんがorz
276名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:44:03 ID:AWBXCZ+c
>>258
むしろこれだけ裏設定、画面外の複線バリバリの映画を素で楽しめる
低学年や、幼稚園児スゲー
277名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:49:34 ID:jy+vFoS5
DJが瞬間移動する件
278名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:53:23 ID:gU/U3fZ1
>270と 271

こんなレス入れるって事は同じくスルーできてないから恥ずかしいw
自分の事って見えないんだねw
279名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:56:50 ID:JmRUQnkA
まあまあとにかく煽り厨なんかはどーでもいいからさ
ほっといてたのしもうぜw
280名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:12:03 ID:7OgImqF2
>>272
奥に入ってくカットよりも、も少しあとのカットで
はっきりわかると思うけど。猿がキュンって鳴いてるところ。
281名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:08:47 ID:mrB4JvOp
>>280 ほんとだ!ご親切にありがとうございます。
タコ船長から鍵を奪った瞬間の、ウィルのやったぜ的な表情がたまらない!ミーハーな私ですが、またお邪魔したいと思います。ではROMに戻ります。ありがとうございました。
282名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:48:05 ID:7OgImqF2
あの猿はティアに情報提供料(デッドマンズチェストの)としてあげたものだと思うけど
バルボッサ復活に必要なアイテムだったのかな。
ジャックはバルボッサの帽子を見てたのは偶然見つけたから?
283名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:03:50 ID:fD7uaNcq
>>これがバルボッサの足ですか!

・・・・ごめん、意味無いけどなんかこのレス笑えたw

>>282
サルジャックは別にお礼としてあげただけだよね。
でも、あんなにパールで皆が手を焼いていたサルジャックが、
ボッサの方に一目散に飛んでいったのはワロタ。よっぽどなついているのね〜

DJロッカーでコンパスがまた定まらないジャックに
”Which way you're going, Jack?"とボッサがニヤリと聞くんだけど、
サルジャック肩に飛び乗る→ボッサ海図をポンと叩く→サルジャク首を曲げて吠える

この順番か定かではないんだけど、あの見事にタイミングぴったりのお二人さんには
何度見てもすげ〜と感動してしまうw 
284名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:34:11 ID:YzO+fS/i
サルのジャックはバルボッサの中の人が、
アメリカディズニーランドでやったプレミアに連れて出たらしいけど、
人混みやフラッシュ凄そうなのに、すごいね。
さすがハリウッドでプロやってるだけはある?
285名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:47:15 ID:QzdsUebC
>>283
あのボッサの肩に乗ってクルっと首回して笑うやつ
またやってらって思ったw
ティアの分身のカニがスカートに入って行くとき猿が見てて
ちゃんと海図を守って?立ってた。
286名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:47:22 ID:l8aVqEfo
エリザベスの子供が被っていた帽子
あれジャックの帽子ですよね。
ウィルのいない10年間、ジャックはエリザベスのとこに
入り浸っていたのかすら?
287名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:04:59 ID:rvfTRx4o
>>286
違うよ。型が似てるだけ。
2の酒場のシーンでも似たような帽子
沢山あっただろ。
ジャックが次々被りながら歩くシーンで。

子供と大人じゃ頭のサイズも違うしな。
288名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:05:29 ID:e+DlX4AK
>>286
エェーmjd?
もっと上等じゃなかった? というかサイズが違うだろ。
もう見るの面倒だから、DVDまで見れないから、そんな気になることを言わないでくれww
289名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:08:27 ID:25kPGln2
みなさんは彼こそが海賊で
1のジャックバージョン
2のオルゴール混じりのタコバージョン
3のウィルバージョン
のどれが好きよ?
俺は3〉2〉1
290名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:20:45 ID:lQBeCF4f
3のサントラ買おうと思ってたんだが、
アマゾンでは輸入盤取り扱ってないんだな
1の輸入盤サントラは取り扱ってたくせによー
291名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:29:07 ID:fD7uaNcq
>>290
そうなんだよ!輸入版の方がシルバージャックで好きなんだけど
アマゾンにないよね〜
ていうか、前は見たような気がしたんだけど・・・
そのせいでまだ買えないでいる。すごく聞きたいんだけど。
中身(ライナーとか)はいいんだろうか?買った人いるのかな。
292名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:47:48 ID:QzdsUebC
>>286
違う。サイズが違うし、くたびれてない新品。
ジャックが大事な帽子を人にくれるわけない。
しみったれだしw
ジャックは一度も顔を出さないに違いない。多分、そういう奴。
293名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:51:55 ID:bWriKuW7
地元のタワレコで輸入盤買った
最近安くなっててショック受けた…

他の持ってないから差が判らんスマソ(´・ω・`)
294名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:52:17 ID:CewA9lj5
>>286
ラストの子供が被ってた帽子は布製
ジャックの帽子は革製
295名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:18:16 ID:YzO+fS/i
296名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:24:50 ID:25kPGln2
1でウィルが海の藻屑になるぞってシーンで
DJロッカーって言ってるのは複線か?
297名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:31:16 ID:1qRNUoVM
で、これ結局主役誰だったの?
298名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:31:52 ID:rvfTRx4o
>>296
伏線ではなくて、
外国では海で死ぬ事について
そういう言い方をするらしいよ。

だから字幕では「海の藻くず」と訳されてる
日本ではそんな言い伝えないしね。

そもそも、1を造った時点では続編の
考えは無かったみたいだから、
2が決まった時に1のエピで使えそうなモノを
ひっぱったんだろうね。

結果的に伏線と取れる仕上がりにたんだろう。
299名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:36:28 ID:Azi6LK+a
>>296
Davy Jones: n.海魔、海の霊、海の悪霊[船員たちによるユーモラスな呼称]; Davy Jone's locker; 海の精

Davy Jones'(Jones's) locker: [通例無冠詞で]大洋[の底]、海底、[特に]海の墓場、あるいは溺者の墓場としての海底
               /to go(or be sent) to Davy Jones's locker海の(海底の)藻屑(もくず)となる、溺死(できし)する/to lie in Davy Jones's locker 海底に深く沈んでいる; 海で溺死している


と、実際にある言葉。海の話だしね。
300名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:37:18 ID:fD7uaNcq
>>295
あれ、ほんとだ。確か数日前に検索したとき
出てこなかったので、在庫なしかと思ってた。ありがとう!
301名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:38:01 ID:Azi6LK+a
302名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:39:50 ID:6Ft01ATl
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183387199/l50
●パイレーツオブカリビアを軍事的に考察する

こちらにも来てね
303名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:00:16 ID:junyQBf5
なんかジャック、右側の顎のあたり怪我してないか?
髭かもしれないけど、ちょっと赤く見える。
304名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:04:05 ID:utwsb9Kz
メイクじゃなかったのかな?
305名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:06:00 ID:QzdsUebC
>>303
それは性病(梅毒)で治らないって設定だよ確か。
306名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:16:43 ID:4AxoTxcf
何回観ても、猿ジャックにピーナツ与えて
もへもへ状態のバルに萌え死ぬわ〜
307名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:37:33 ID:It1ML+O+
靴ひものビルがエリザベスとはじめて会話する、ダッチマン号の牢屋のシーン。
「オレでもオレは選ばない」といいながらビルが壁に戻ろうとするカットで、
全身海産物に覆われているビルのうなじの部分に、シャツの隙間から健康な人間の肌が見えてしまっている。

ま、くだらない突っ込みですが。
308名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:44:25 ID:LNqz2T/x
船の一部と化した、ウィバーンや靴ひも父ちゃんは
誰かに呼びかけられたりしなくても、自分の意思でも動き出せるのかな?
ノリントンがザベ子たちを逃がした時も、父ちゃん勝手に壁から外れてたもんね
船の一部になり掛けてたジャックは、幻覚だから別として・・・
309名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:50:57 ID:frcT6eZ2
>>308
多分、動こうと思えば動けるんだろう。
問題は「自分の意思で、動こうと思う」ことがどの程度あるかだ。
310名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:00:03 ID:J1g2rDjQ
なるほどw
311名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:06:07 ID:kmWXxr3T
>>308
ワイバーンは無理。ほとんど木になっちゃってる。
かわいそうだがダッチマン号と同化してしまった。
312名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:09:10 ID:IoNxRvd9
>>307
物凄い観察眼乙 凄ェw
313名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:13:27 ID:+F+NoROv
>>308
ダッチマンに乗っている時間が長ければ長い程、
意思も無くなり、船と同化して実体がなくなるんだろうね。

それを知っているからDJはわざわざ「100年の労役」って
方便使ってるんだと思う。
100年経つ頃には既に船の一部w
314名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:54:01 ID:53fA4k1f
ウィルが新船長になったら、いきなりダッチマン号もきれいになっていた。
船の一部と化してこびりついていた船員たちの呪いも解けたってことなのかな。
315名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:07:56 ID:eBiAjEnL
ウィルが船長になってからダッチマンが復活して水面にあがってきた時になんか木片飛び散ってたけど、あれは何ですか。ダッチマンが脱皮したんですか
316名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:51:15 ID:kmWXxr3T
>>314
DJとの契約が消滅したのでリセットされたが船員はまだ船の一部。船長が変わっただけ。
ウィルが許してくれないと元には戻れない。
だからエリザベスと別れた時の緑の閃光は船員たちが自由を許され
不死から人間に戻ったということ。
317名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:55:52 ID:nIikLaCs
ガイシュツかな…
カリプソは何故、バルを生き返らせたの?
318名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:00:56 ID:u6njPPQZ
>>317
カリプソの封印を解き放つことを約束したからじゃね?
死人に口なのにどうやってって話だが。
319名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:07:13 ID:kmWXxr3T
>>317
ティア・ダルマは海の女神(カリプソ)に戻りたい。
封印をとくには9人の海賊長の銀貨が必要。
バルボッサは9人の1人だから生き返らせた。
320名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:10:27 ID:nIikLaCs
あ〜そうか!
ありかとデス!
ついでにもう1ツいいですか?
あの犬は何故、原住民に殺されずにまた出てきたんですか?
321名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:15:57 ID:kmWXxr3T
>>320
Sea turtle,mate.(海亀さ、相棒)

あそこのキースはかっこ良すぎw
322名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:01:20 ID:luxJaCMO
ジャックが海亀に乗って脱出した話にひっかけてる
323名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:14:14 ID:LhJiOyhT
というかジャックの海亀ネタは、もともと父ちゃんの持ちネタの
パクリだったらしいw
324名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 08:23:46 ID:JTLWzvkr
それをギブスがジャックの逸話としてみなに言いふらす
325名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 08:43:43 ID:lmEunlnB
でもカリプソ復活って結局アイテムだけあればいいみたいだし
ラゲが居れば何とかなったような…

まあ、ボッサが居ないとそもそも世界の涯てまで行けなかった
かも知れないしな
326名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 09:21:29 ID:E6J+wBpP
それもあっただろうし、銀貨が何だったのかも分からない
327名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:05:09 ID:KczvmIlR
>>305
ちょwwwおまwww梅毒って!それはロチェスターだろ?

ジャックの顎から血が出てるのはビタミンC不足で起こる病気で、
船上生活でビタミンCが不足しがちな海賊はこの病気で死ぬ人が多かった。
悪化すると全身から血が出てきて最後死ぬらしいよ。

バルボッサがリンゴ齧ってるのは、好物ってのもあるだろうけど、この病気を予防する為かもw
328名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:19:31 ID:LhJiOyhT
>>327
ビタミンC不足でおこるのは壊血病だな。
この病気はは当時「船乗りの呪い」とか言われてたらしい。
でもジャックのは、自分も梅毒の傷ってどっかで読んだよ。
まあ、モノがディズニー映画だから、あってもいわゆる裏設定だろうが。
あの傷、1の時に比べて明らかに大きくなってるよな。

サントラ聞いたら、旗を揚げよが頭の中でエンドレスリピートしてる。
3の音楽はマジ神だな。
マストの上のジャックとDJの一騎打ちのシーンなんか神すぎる。
329名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:32:51 ID:FGOcByh0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68236980

これってアウトドアとかにも持ってけるくらいの大きさ?
キャンプにこのデザインとかはまりすぎだろ!!
330名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:42:25 ID:T0sUA2tE
重複スレの35さん、有難うございました!
331名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:52:55 ID:QmcVPM0r
>>328
ワンピースでヨサクがかかった病気か
332名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:05:56 ID:d0vgBtBi
ジャックのちっさい母さんは確認したが、
クラーケンの髪飾りが分からない
どのシーンで確認できる?
333名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:09:29 ID:JTLWzvkr
>>327
1公開当時
ジョニーがインタビューで答えていた。
「ジャックは梅毒だと設定した」
334名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:19:51 ID:zGqpHWOn
>>332
スカーレットとジゼル〜ラストのヨーホーあたりではっきりと。
クラーケンの歯がバンダナにぶらさがってる
335名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:32:05 ID:Fc9+aw2V
>>332
ちっさい母さんて何だ?
336名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:48:14 ID:scr+2wn+
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
337名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:51:30 ID:WLJ2EKcl
話蒸し返してすまない。興味ある人は読んでみて。

お茶会のDJのマンダッタ発言はmurder herじゃなくてmurderedだよ。
過去分詞の形容詞的用法ってやつ。直前のカリプソにかかってる。

「私の望む唯一の報酬はカリプソ、しかも『殺された状態の』彼女」ってこと。

DJはいつも言うDo you fear death?でも「ドゥーユーフィアデッッスゥ」みたいに
最後にちっちゃい「ウ」をつけるっていうか、発音ひっぱるから(蛸らしく?)、
「マンダッタ」って聞こえたのはけっこう正確だと思う。

あとウィルはI hate you.じゃなくI hate him.って言ってる。
これだと間接的で、ニュアンスとしては「だからあいつは嫌なんだよ」
「そういうやつだと思ってたよ」とかそういう感じ。

本人に直接嫌いだとか言ってるのとは、感じがちがう。
ちょっとユーモラスっていうか余裕が感じられる、かな。

以上お邪魔しました。

338名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:02:32 ID:d0vgBtBi
>>337
あぁ、確かにノベライズでも突き落とされたウィルは
「あいつ、やっぱり大嫌いだ」と言ってた、だからhimなのか
英語苦手だから解説ありがたい、THX
339名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:32:09 ID:IF80onAq
フリガナつきまくりの“改訂版”ノベライズが出たね
340名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:01:36 ID:GMeCcUL2
>>337
>>267
どうゆーふぃあでっっだ? って聞こえる時もあるw
341名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:32:21 ID:FAI6YF6h
>>340
そうだね、そんな風にも聞こえる。
タコのしゃべり方大好きだな〜。その決めセリフを言うときの
嬉しそうなことw
英語勉強中なので、好きな映画で学ぶのは最高。
それにしても、ティアダルマのしゃべり方ってすごいよね〜w
2では字幕つけようかという案もあったらしいけど、
3ではよりものすごいことになってたのに、あちらの人大丈夫だったのかな。
342名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:47:25 ID:GMeCcUL2
>>341
ヨウハバタッチャデステニィだもんねw
ネイチャーとかロッカーとかあの言い方も好きだな。
カリブ訛り?だかなんだか。
ティアかわいいんだけどあの歯がなw
343名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:50:47 ID:V+NLd5Ri
過去スレ全然見てなくて(見れなくて)スマンですが、ジャックのまわりに
しょっちゅう現れたちっちゃいジャックとか、ダッチマン号の牢獄に出てきた
分身ジャックは、どんな評価されてるの?

このシリーズ大ファンの嫁と一緒に観に行って、あれがウザかったという点で
意見が一致した。あれがなけりゃもう少し短い尺で済んだんじゃないかと。
344名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:00:15 ID:E6J+wBpP
自分的には良かった
笑うというよりも変な気分になった
345名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:22:38 ID:IF80onAq
『あれは無い方がよかった』とかって あなた何様?w
346名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:25:57 ID:GMeCcUL2
>>343
あまり良い評価は聞かないね。自分は好きだけど。
あれがないとジャックの考えがわからないって言ってたね。

脳みそなめたのはキモイw
Nobody move!
I dropped me brain!
347名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:32:35 ID:LhJiOyhT
単純に好きだけどな、マルチプル・ジャックス。
増殖ジャックをナシにしても、そんなに尺は変わらないと思うよ。
一回目は、とにかくDJロッカーがどういう所かの説明をするシーンがいるし
二回目は、上は下、下は上、の謎解きと、ジャックが「ダッチマンの船長に
なるのもイイかも」と思ったのをまとめてやってるから、これを分けたら
かえって尺は増えるかも。
三回目は、牢屋から何らかの方法で抜け出すわけだけど
まさか捕まって即座に牢屋から出るわけにもいかないだろうから
やっぱりなんらかの牢屋内のシーンは必要だろう。
348名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:41:34 ID:Ohgittiq
最近スレタイ検索しても「映画作品・人」板のスレが
引っかからない・・・なぜ??
いちいちスレ一覧から探すの面倒なのに!
349名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:59:36 ID:V+NLd5Ri
>>344 おれと嫁も笑えなかったというのが否定的になってる理由なんだけど、
たしかにジャックの思考の解説役にはなってるね >>346
>>347 尺にはあまり影響ないというのも言われてみればそうかな

>>345 おれ様ですが何か?「ウザい」は言い過ぎだったかも、、、ごめんよ
350名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:19:06 ID:+4jMFQmN
確かパイレーツコンプリートガイドみたいなやつで
ダッチマンクルー紹介のページ

マッカス(掃除機みたいな頭の鮫)がダッチマン初期のころからのクルーって書いてあったような気がするんだけど
何年前から動いてたんだダッチマン
初期の頃って言うなら靴紐より長いはずだし
なんで同化してなんだ?
351名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:23:47 ID:FAI6YF6h
>>349
そんなに気にしなくていいですよw ウザいというのは別に、個人の感想だと思うし。

分裂ジャックに関しては、前スレで実は書いたんだけど、
ジャックの3での複雑な思惑とか目的を、わかりやすく観客に伝えるのに
とった方法ではないかと。
ウィルは冒頭からサオ・フェンに「父を助けるためにパールが必要。だから
裏切る予定」なことを言ってるし、その後、裏切った後も何度も言っててわかりやすいよね。
ボッサは評議会。カリプソ解放にこだわるのは、自分が生きていたいから(これもやりとりでわかった)

これらに比べると、ジャックが考えてることって、本人がこっそり画策してるので
誰にも言わない。唯一言うのがウィルを海に投げ落とすところだけ。
本当はあの世で、死者と一緒に流れるエリザベスのお父さんをみたときに、
「心臓をつきさしたら永遠にダッチマンの船長になってさまよう」と聞いて
「ほ〜、な〜るほど〜。そいつは・・・」みたいな顔し始めてるのがわかるんだけどw

ウィルを海に落とすところで、「心臓をつきさして不死になりたい」ってはっきり言うんだけど
そこを聞き逃したりよく見てないと、ジャックの隠された本心がわからないまま。
特に子供にもわかりやすくするために、2回目の小さいジャック、牢屋のジャックを出して
ジャックの心の動きを表現したんだと思うよ。
352名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:27:25 ID:+mt2HKS5
ちっちゃいジャックその他は俺もヤダ
最初だけだったなら良かったと思う
なんか子供だまし、別の方法でやってくれればな
マンガで説明的な長いセリフがだらだら続いてるような感じ
353名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:29:17 ID:FAI6YF6h
それと、牢屋の脳みそ舐めのジャックは、「心臓を突き刺すんだ。
そうしたらダッチマンの船長になれて最高だぞ。心臓をやれ」
と、観客にジャックの望みを伝える重要な存在。
ここを見ておかないと、ジャックが最後にタコの心臓を持って
「やったぜ〜!おまえの心臓やらしてもらうよ!キャハ♪」となってるところから、
ウィルを再生させるために、心臓を突き刺す役を譲る・・・
このときの心の葛藤が、全然伝わらない。何でジャックがあそこで
心臓を持って苦しそうに迷ってるのかわからないよ。
だから、観客に「最後に念を押す」役割なのがあの脳みそ舐めジャクなわけだねw
354名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:05:33 ID:GMeCcUL2
>>350
コンプリート見ても書いてなかったけど
彼はウィキだとDJの一等航海士みたいだよ。
自分が考えるに、同化しないやつはなんとなく凶暴な外見をしてる。
サメやらウツボやらハリセンボンはユニークだけどw
攻撃的な性格なやつは同化しないでDJの忠実な部下になるとか?
ワイバーンが同化してるのを見るとけっこう人間の姿をとどめている。
まあ古くからいるんだろうけどね。ビルが同化しちゃいそうだったのは
性格によるんじゃないかなあ。いいやつだから。
355名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:22:01 ID:d0vgBtBi
今日見てきてちと疑問
ピンテルって左利きなのかな?
サーベルバッグを逆にかけてた
356名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:31:00 ID:H1GeAylZ
>>328
DJとの一騎打ちでかかる「I Don'Think Now is The Best Time」のワルツみたいな部分に脳汁出まくりんぐ
357名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:53:06 ID:GMeCcUL2
>>355
ラゲッティが左利きなんじゃない?
右側が見えないせいもある?
あとピンテルと対になるし。
DMCで海岸でウィルに剣を抜こうとした時の映像があれば・・
今見れない。
358名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:07:40 ID:Pm8cgusP
アマゾンから、輸入盤のサントラ来た。
けど、ケースが紙だったんだけど、国内盤もそうなの?
359名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:21:07 ID:9dKwuwZf
>>358
国内盤は違うらしい

アマゾンまた輸入盤取り扱ってくれ…
360名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:23:04 ID:9dKwuwZf
って少しログ読んだら輸入盤もちゃんと取り扱ってたようだ
すまない
361名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:29:32 ID:Fc9+aw2V
>>350
>>354にほぼ同意なんだけど、100年働くのを苦痛ととるか否かだと思う
マッカスはクラーケン起こす時もニヤニヤしてみたりと凶悪なこと大好きで楽しんでDJに仕えてる感じがする
最初から一級航海士なら下っ端の仕事も回ってこないだろうし
クラーケン起こすの回して鞭打たれまくるような仕事ばっかりしてりゃ自我もさっさとなくなってしまうかと
362名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:34:56 ID:UHhNhdjW
それが人生だ…だっけか?
363名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:38:42 ID:FZf/SrlE
勢い余ってサントラ1、2、3全部借りてきた、明日から通勤時間は海賊祭りだぜ
でもこれホント音楽は神だよなー
色んな曲が色んなところで繋がってる
364名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:30:47 ID:FAI6YF6h
>>363
勢い余って「買ってきた」じゃなくて「借りてきた」にワロタ。
それって、どこで借りられたの。すごいね。
うちの近くのデカいビデオ屋は、1のサントラのときいつも貸し出し中で
ず〜っと借りられなかったから、結局買ったっけ。
人気作なのに、サントラのせいか1本しか入ってなかったのがいけないんだけど。

ところで358の「紙製ジャケ」ってマジですか〜?
私も輸入版と考えていたからショックだよ。それが普通なの?あちらでは。
他に輸入版買った人も同じだったのかな?
紙ジャケCDなんて、NHKラジオ英語のやつみたいじゃん・・・・orz
365名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:52:46 ID:vbloTQ64
>>361
あげあし取るようだけど
マッカス、クラーケン起こすとき鞭でバシバシ叩かれてるんだが…
366名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:55:08 ID:3N/IkNGf
>>365
あのシーンのDJ、無意味なほどにいじわるだよなー。
まさに、演出上の都合と言うか、
彼らは奴隷や捕虜ではなく、クルーであり仲間であるはずなのに・・・・。
それとも、全員捕まったりして乗船しただけで、
クルー、的な位置にはいないんだろうか。
367名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:56:11 ID:Fc9+aw2V
>>365
ギャアアアアア気付いてなかったスマソorz
恥ずかしい確認してくる…DJと一緒にニヤニヤ見てるイメージに改竄されてた
368名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:23:26 ID:QKeIFh/i
きっとほぼ全員が奴隷、捕虜的な位置にありながら
マッカスとか甲板長のように
自分から頑張ってるやつが人間から遠ざかって
同化せずにいるんだろうか…

あとコレニコ(ハリセンボンかフグのやつ)が航海士だった気が
マッカスってなに?副船長?
369名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:33:42 ID:FAI6YF6h
>>366
カリプソが言ってたじゃん、「あんたはクセのある人だったけど、
決して残酷な人ではなかった」って。
きっとカリプソに捨てられたことで、恋愛経験少なそう〜なタコは
グレちゃって、何十年の間にあんなSタコになっちゃったんだよ。
中身はおじさんなんだけど、心はまるで中学生男子のように
純情杉なんだよねw
370名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:49:13 ID:E6J+wBpP
DV「命が惜しいのならば、俺の弟になれ……そして一緒に地獄に落ちよう……」
371名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:15:39 ID:JyEDVi40
最近のレス つまんないね…
372名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 01:02:33 ID:4Ae8oHft
サオフェンのところへみんなで行った際、
モアスチームってサオフェンがいちいち欲するのが受けた・・
あれ何なのですか?湿気が必要だったんでしょうか?
373名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:05:29 ID:PJj/2bzE
サオの中の人の話では汗を出してアヘン症状を取り除くためらしい。
何で風呂場で服を着ているのかは不明だが。
374名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:16:13 ID:fpywmAbs
>>373
そりゃあお前、映画ですから。 素っ裸でウェルカムトゥ、シンガポォル!なんて言ってるサオを想像してみろ。
375名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:21:51 ID:ggQojuWw
>>373
客人(一応)を迎えるために、服を着たんだよ。
最初のカットの後ろ向きで両手を広げているのは、ちょうど着付けが終わった所。
着付け担当は、後ろに控えている双子。
376名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:21:57 ID:M16pDes6
以降竿禁止
377名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:47:09 ID:t3eupxww
なぜに竿禁止?
サオを見てると哀しいかなバットマンのワタナベケンを思い出す…

双子ちゃんは対の戦法が格好良かったのにすぐ死んで残念。
378名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:51:38 ID:vA4OtyEl
サオが伊武雅刀にしか見えないってネタはガイシュツですか?
379名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 03:07:01 ID:Y9DOfKgC
Disney映画に裏付けとか、解説とか要らないんじゃね?
深く考えずに観た方がDisney映画は楽しめるハズ
380名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 03:12:49 ID:MyuO173a
今年のディズニー・オン・クラシックは、3の組曲やるんだってよ!
こりゃあ生演奏で聴かなきゃな!
381名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 08:01:01 ID:qsVxq5mQ
>>380
どうせ東京でしかやらないんだろ…(´・ω・`)
382名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:27:59 ID:fsAujGkM
賊長会議の時、日本代表で誰か日本人の大御所がチョイ役で出ないかな?
・・・と2秒くらい期待した。

おひょいさんとか。
383名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:31:40 ID:Zml58iM6
今作は、というか前作からなのかもしれないが
ジャックとウィルの友情シーンが減っちゃったよなぁ
1のラストの「Will...nice hat」に何とも言えない絆を感じたんだが…戦友というか。
今回はボッサのほうが相棒っぽいな。ベテラン同士だし。
それでもエンデヴァー挟み打ちの時は嬉しかったなー
384名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:45:20 ID:WrH3jVBA
>>383
だって3のエンドクレジットは、一番ジョニー二番ジェフリー三番オーランドだぜ?
385名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:48:18 ID:uZ+50ZLR
>>381

全国ツアーだよ。ぐぐってみなよ。
去年漏れのド田舎にも来た。
初めて行ったけど、終始涙出てたw
コレ、パイレーツだったら大失禁してると思う。
386名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:33:55 ID:Bb4/QbeP
へ〜、だったらうちの方にも来るな。行ってみようかな!
でも、あれってチケット高いんだよね・・・
ファンの欲目でいうわけじゃないが、パイレーツの曲なら目玉じゃないか?
みんな大好きだよね。近年では珍しいくらい、人気のあるサントラだと思う。
ここ数日、アンナのパパが出る料理特番の予告でかかるので、
そのたびびくっとして振り向いてしまってたよ。なぜあの番組なんだかw
387名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:44:42 ID:uZ+50ZLR
388名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 13:15:12 ID:qsVxq5mQ
>>385
うちの県にも来るとは(゜Д゜)
卑屈になってて済まんかったd!
これは是非行きたいな
389名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 13:54:28 ID:jio2Cwxi
>>383自分も期待してたジャックとウィルの上下関係?っていうのか。
1の時が面白かったのに。ウィルがアフォ過ぎで。
でも2から突然まともになりはじめて3でとうとう船長にまでなってしまった。
いつまでもアフォのままでいてほしいかった。

ディズニー・オン・クラシックさー・・餓鬼がうるさいのはいいんだけど親も揃ってうるさいから
行きにくいんだよな。というか誰も一緒に逝ってくれるやつがいなry
390名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:07:44 ID:TKi17BQ+
>>384
当たり前じゃん。ジェフリーのがキャリアあるし、オーランドよりクレジット下だったらヤバいだろw
キャラクター云々の問題じゃないのは明らか。
391名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:32:29 ID:0ZVOPieh
海賊長の中国のおばさん
ノベライズにあったけど盲目って?
まちがい?
392名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:44:31 ID:OfSSg0vF
>>391
全盲
393sage:2007/07/06(金) 15:44:53 ID:DrFiLFxj
誰か海賊長9人の名前全部分かる人います?
394名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:53:19 ID:Zml58iM6
ジャック・スパロウ…カリブ海
ヘクター・バルボッサ…カスピ海
サオ・フェン→エリザベス・スワン…シンガポール
スンバジ…インド
ビジャヌエバ…アフリカ
マダム・チン…中国
後はフランスの文無し何とかと、トルコの何とかと、あとは誰だ?
うろ覚えなんで誰か補足頼む
395名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 16:03:52 ID:0ZVOPieh
シュヴァル
ジョカルト
アマンド

過去スレに9人の詳しい解説付きのサイトが貼ってあったけど
どこだかわからなくなりました。
396名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 16:10:02 ID:OfSSg0vF
>>393
ジャック・スパロウ(カリブ海)
ヘクター・バルボッサ(カスピ海)
サオ・フェン(東シナ海)
ミストレス・チン(太平洋)
ジェントルマン ジョカード(大西洋)
スリ・スンバジ(インド洋)
キャプテン・ヴィラヌエヴァ(スペイン-アドリア海)
アマンド・ザ・コルセア(黒海)
キャプテン・シュヴァル(フランス-地中海)
397名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:12:28 ID:r7TeNpmz
>>389
一人で行けばいいじゃん。一昨年は私も一人で行ったけどなんの問題もなかったよ。

ちなみにその時もパイレーツの曲やってて、まじで鳥肌もんだった!今年も楽しみだー
398名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:39:59 ID:Bb4/QbeP
>>392
あのおばちゃん盲目設定なの?知らなかった!映画中でもそうだっけ?

文無しシュバルが一番愛嬌があって可愛かった。オサレさんだったし。
最後に皆で勝利の雄たけびを上げて場面で、ソード前に突き出して
喜んでる姿がなかなかマヌケで好きだw
文無しシュバルというより、能無しシュバルって感じだったな。
399名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:03:29 ID:G3iROFkf
「カリブの海賊」と言えば男色の本場だというのに、
ゲイ・シーンが全然登場しないイカサマ映画は絶対にイヤだゼッ!!!

400名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:08:27 ID:qsVxq5mQ
何か前にも似たような書き込み見たなww
401名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:12:27 ID:TVEpLxQK
>>399
腐女子乙
402名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:18:04 ID:OfSSg0vF
403名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:56:12 ID:t3eupxww
>>398
勝利の雄叫び>タイの剣の抜き方が格好良かった
>>399 定期貼りだよね?
パイレーツはファンタジーだからそのコピペは適応しないでしょう。
404名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 19:35:50 ID:X3KXh9sO
>>384
それってどこの話?
405名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 19:41:11 ID:cNbe/ciX
>>401
399は300スレを荒らしてるマッチョホモだよ
406名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:05:10 ID:PJj/2bzE
メイキングとか見るとボッサも帽子の下はバンダナ巻いてるんだね
ジャックやティーグもバンダナ+帽子だが、そういうのが船長のスタンダートなの?
407名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:07:32 ID:qsVxq5mQ
DJもバンダナ巻いてたとオモ
しかもボッサと同じで絶対帽子脱がないww
帽子直接だと髪濡れた時悲惨なことになるからとかだろうか…?
408名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:26:38 ID:OfSSg0vF
バンダナは帽子の中をを汚さない為かな?
水夫の髪の三つ編みは服を汚さない為って聞いたことがあるが。
やつらの場合たいして変わらない気ガスw
409名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:03:07 ID:CzB3E4gA
時代劇のヅラかぶる前の羽二重みたいなもんじゃね?w
410名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:12:39 ID:DaeOXPEG
セーラー(水夫)服のあの後ろの広い襟も
フケがたまったら外して洗えるようにだし
海の男はどんだけ汚いんだw
411名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:15:31 ID:OfSSg0vF
昔の海賊の絵とか見るとバンダナに帽子かぶってるのあるから定番なのかな。

マーティのサイトのギャラリーっていいのいっぱいあるんだよね
追加ギャラリーを楽しみにしてるんだけど。
ジャックとボッサの三つ編み写真(ガイシュツならスマソ)
ttp://www.martinklebba.com/Media/Stills/Pirates/Pirates.htm

ttp://www.martinklebba.com/Media/Stills/Pirates/Pirates.htm
DJも三つ編みしてたんかな。
412名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:17:47 ID:OfSSg0vF
>>411
ああ、ごめん リンクいっしょだ
下のnext pageをクリックしてくと見つかる。
413名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:30:38 ID:QGE6yILw
>>410
ええ〜〜〜っセーラーの襟は風や波の音でお互いの声が聞きにくい時に、
立てて聞こえやすくするってきいたぞ。
それにあの襟取り外しできないんじゃないか?

帽子の下にバンダナは、汗が垂れてこないように巻いてるのかも。
414名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:40:16 ID:mtgqaC/O
>>380
公式見たが、そんな事は書いてなかったぞ
415名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:45:07 ID:LMhFnGnf
>>414
自分もそう思って探してみたんだけど、
>>387のURLのトップからディズニーオンクラシックのページに飛ぶと書いてあったよ
416名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:59:05 ID:Bb4/QbeP
>>407
タコちん、バンダナしてたのお?全然気づかなかった。
ボッサがバンダナ姿になるのも、威厳度5割減なんだけど(メイキングで見た)
タコが帽子脱いでバンダナ姿・・・生ダコ感が増して怖いようだなあ。
だからいつも帽子をさりげにガードしてるんだね、あの触手ちゃんたち。
417名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 00:01:24 ID:u61ZX3za
2を久々に見返した。ようやくボッサの足を確認したよ
で、部屋の中をあれこれ漁ってるジャックがさりげなくいじくってる帽子、あれボッサのかな?
もさもさしたのついてたし・・・。
418名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 02:56:06 ID:ZqJ/0Uxh
帽子の下にバンダナ巻くと、帽子が脱げにくくなるんだよ。
ダンサーの裏技です。
419名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 03:20:20 ID:ZVmZyxi1
一人でもっかい3観に行きたいんだけど、一人で映画はやばいかしら・・・??
一人で行ったら周りの人に『え、あいつ友達いないの?w』って思われるのが怖くて行けないでいるチキンさんです。

みなさんこんな私に喝をいれてください
420名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 03:37:07 ID:weUXycx3
自分が一人で来てる人をそう見てるからじゃないの?
ま、あんたが一人だろうが連れ付きだろうが実際に友達いなかろうが
誰も気にしちゃいないだろうけど。


あ…釣られた?
421名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 04:39:34 ID:jSUQa2w1
>>419
昔、森口博子が言ってたな。「友達いない奴なのかと思われたくなくて
映画館に一人で行けない」って。
別にどうでも良いだろうにタレントって変なこと気にするんだなと思った
覚えがある。
私はむしろ、集団で来る奴って周囲に無神経で嫌いw
422名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 04:54:55 ID:NZbJTCi6
てか、誘い受けウザー
423名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 05:00:43 ID:skGYLoaX
映画を複数で行く理由がわからん。
誘ったら誘ったで、相手が退屈しないか心配だし、
誘われたら誘われたで、感想も相手に気をつかいがち。
映画は一人で行くのが一番楽しいけどな。
えっ? 友達がいないと思われるのが心配?
実際には恋人も友達もいるから、見知らぬ奴にどう思われようと関係ないけど。
424名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 05:10:54 ID:sBuvoZTD
何このウザイ流れ
425名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 06:21:16 ID:ZVmZyxi1
>>423
確かにそーだよね・・w
なんか一人でも行けそうになってきたw


>>424

うざくしてごめん

わすれてください
426名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 07:42:34 ID:RZI0vNGN
たくさんのちっちゃいジャックがウザいとかいう話が
上の方に流れてたようだが
あーウンバルンバだ〜って、単純に面白かったけどね
427名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 07:46:06 ID:ZVmZyxi1
今までウィルが好きすぎたけど、3見てからバルボッサが大好きになりますた

バルボッサに犯されたいと思う腐女子です

ヘクターガトゥキダカラァァァアァアァ
428名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:27:57 ID:bVhlqmeA
>>427
うわぁあああああああああああああ 腐女子が現れたぁあああああああ
429名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:29:36 ID:tC/BY9KG
10年に1日ってのはひどいよな〜。
せめて織姫と彦星の1年に1日。
ウィルは不老になったの?
430名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:35:58 ID:1txnx6gn
最近のここの流れってキモイ
431名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:35:12 ID:7M/p6NRl
犯されたいと思うのは腐女子じゃないでしょ。

と、間違った方向へマジレス。
432名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 11:50:39 ID:jB72XKLg
巣にカエレ!腐女子ども
433名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:14:40 ID:7jvsznem
なんだろうか・・・アメリカ映画って
やっぱり最後に主人公側一人かヒロインを殺すのが好きだよね
まさか、ディズニーのパイレーツでもやるとは思わなかった

もう死ぬ(ウィルは死んでないかもしれんが)のはやめにしないか?
ワンパターンすぎて萎えるんだが
それでも一時期よりは脚本が全体的にまともになってるだろうがね

>>431
自分の書いた漫画の男性キャラみたいなのにレイプされたいとか
レイプされてそこからレイプされた人を好きになる恋だってあるんです
という漫画家(女性)がいたような気がするw
434名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:16:57 ID:N6JV8SaV
>>427
臭い臭い
腐マンコの匂いがする
腐女は死んで
435名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:29:39 ID:2x24fEY0
>>433
意味フ ヒロイン殺されてないじゃん。
436435:2007/07/07(土) 12:35:41 ID:2x24fEY0
>>433
「主人公一人が」 って読んじゃった。スマソ
437名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:36:11 ID:eqGa6uoY
さいこうきもい
438名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:44:01 ID:7M/p6NRl
>>433
だから、それは腐女子じゃないんですけど。

腐女子の意味わかってます?
男と女、では腐じゃないんですよ。男と男なんですよ。

と、ここまで書いて、もしかしてら427は男なのかも、と思った。
439名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:45:34 ID:ktC1RIAR
腐女子の定義なんてどうでもいい
気持ち悪い話を引っ張らないでくれ
440名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 13:13:23 ID:+tpJaWY/
439みたいな馬鹿をひっかけるために
わざと間違った腐女子ネタをはじめるからな
あんち腐女子は
441名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 13:25:00 ID:bApm16Bs
昨日、バルト覗いたら
もう来年の手帳売ってた。1580円
インロックから

ディズニーからのが出たら
比べてみて、どっちか買う
442名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 13:44:14 ID:C+A+rD5K
映画館にも手帳売ってた。
そっちがインロックかな? ディズニーストアにも出るって事ですかぁ!?
443名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:45:11 ID:kj8yeVdi
そういえば郵便局でパイレーツオブカリビアンの通販限定記念切手シートが出てたけど…
ボッサもDJもいないから予約しなかった。

ジャック、ウィル、ザベスしかいないグッズが多過ぎて消化不良気味。
444名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:11:50 ID:6LE0TnY4
DJのグッズ欲しいな
フィギュア売り切れてるし結局カード一枚しか持ってない(´・ω・`)
445名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:16:43 ID:bVhlqmeA
DJは確かに欲しい

446名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:34:26 ID:saYvUgh+
ていうかさ、

ボッサの帽子って、デカ杉。
いろんな登場人物の中で、一番でかい。で、
ダチョウ羽がふっさふさ。
とても立派で本人お気に入りなのはわかるんだが、あんなに幅広ででかいと
戦うときジャマになるんじゃないかと思うんだが>前後・左右がよく見えネ
1の断首台のウィルのときもなんだが、あんな命をかけた脱出シーンで
あんなにジャマになりそうな帽子をかぶってて、大丈夫なんかな〜と思ってしまうw
まあボッサのソードファイトの腕はダントツらしいので、関係ないんだろうか。

あんなにデカい帽子かぶってても、ジャックに「とてもデカい帽子をつけるから」
といわれて嬉しそうだったボッサ。とにかくデカくて派手なのが好きなんだなw
447名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:39:46 ID:dc9IpF4Q
>>396
凄い!
詳しいですね。
448名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:45:33 ID:6LE0TnY4
>>446
とてもデカい帽子をつけるから て1?
記憶にない…
449名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:53:48 ID:OhuElsMh
>>448
1の稼ぎの何パーセントを謙譲しようって交渉シーンで。
大きいのを買ってあげる。提督殿?って言ってた。
450名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:05:47 ID:7M/p6NRl
>>446
でっかい帽子をもらえると聞いたバルボッサ、
確かに、すごい嬉しそうだったなww
言ってる相手はジャックなのに、あんなに喜ぶバルボッサ。バロスwww
451名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:55:31 ID:Gic80R0r
んでジャックに裏切られてキョトンとしてるボッサ。
かわいそうっちゃかわいそうだw
452名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:55:49 ID:saYvUgh+
>>450
あの様子を見てると、タコやベケットにでも
「でっかい帽子」と聞いたら思わず釣られる危険あったかもw>バル
ベケットは作戦を誤ったな。

前スレかな?ジャックが「帽子取って来い」のシーンでゲラゲラ皆が
笑っていたけど、さほど面白いとも思えないギャグなのに、と言っていた人がいた。
あの人は、「帽子」がパイレーツにおいて、どんなに重要なネタアイテムか、
それでファンが「また来た!」っていうので喜んでることを
理解してなかったんだろうな。
” Will,Nice Hat!"ってのも名(迷)セリフなのにね。
453名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:25:49 ID:C+A+rD5K
でも映画館でゲラゲラやられると引くけど
454名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 18:30:29 ID:kj8yeVdi
さっき1見たよw
エンドロールは3が一番聞きがいある。

相手を脅かしながら闘うボッサの戦法は、つくづく海賊らしいな〜て感心してしまう。
455名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 20:34:11 ID:hmmGD+0b
ウィルがタコに刺されたときのジャックの顔ときたら…
456名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 21:21:41 ID:9OerZ14P
ジャックやらウィルやら若手は身のこなしが軽く素早い
ボッサの様な古株は、動きが大きい代わりに一撃が重い

てな事がノベルにありますた
457名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 22:02:03 ID:mJZ1/my1
「帽子付き」でパーレイ成立させるバルwwww
カワユス&テラオサレ〜
458名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 22:35:19 ID:oB2dMnlk
3のタコ船長は始終、涙目でプルプルしてるイメージがある。
船乗りの最も恐れる海の魔物って肩書きはどうした!?
459名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 22:50:31 ID:bVhlqmeA
まぁ、元がプルプルしてるからね
460名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:08:15 ID:6LE0TnY4
プルプル…(´Д`*)
461名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:56:34 ID:7UeI3t4E
DJたんはプルプル可愛いw
DJは人間の時の髭が触手になって、タコになったけど
髭なかったら別の海産物になったんだろうか?
462名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:57:12 ID:7vuDbEw5
おいおい、徐々に801板の姐さん達が流入してないか?www
463名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:09:27 ID:bcFzzVuO
まぁ腐女子にも愛される作品ですから…

さっき思いついたのだが、
DJは外見もそうだが心も純真でやわらかいから
蛸(烏賊)の外見で丁度良かったと思うw
片足片腕のカニ化はそんなピュアな彼でも戦えるように
カニプソが慈悲でやったんじゃないかな。
いくらなんでも全部蛸化だと触手だけでは戦うのに限界があるし。
カニ腕有効活用とかカニ足の回し蹴りとかカッコよいと毎回思った。

すまん、妄想乙だな。ながしてくれ。

464名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:31:12 ID:KDjfiOzA
糞映画を盛り上げるオタク達w

このスレ終わってるw

この映画の糞加減は天下一品

騙されたよw

観に行っちまったw

金返せ!
465名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:20:35 ID:IpXpvL48
さんざん既出かもしれんが、クラーケンをどうやって倒したの?
466名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:28:52 ID:7vuDbEw5
心臓入手=DJ以下全てを支配

で、「服従せざるを得ない」事を分からせる為にも
ベケット卿がDJに命じて殺させたんだよ
467名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:29:43 ID:b9TIMjeG
上司に殺せと言われたから、殺しただけ
468名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:32:51 ID:7vuDbEw5
で、
クラーケンはフライングダッチマンやら不死設定やらと同様のカリプソ特典の一つで、
DJになら処分できた…のではないだろか 方法は知らヌェー
469名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:42:25 ID:Tx7KfQeB
海賊会議でボッサの前にあった鉄球は何の為にあったんだ?
ぶらさげてジャックが下ネタでボケる為?
470名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:47:01 ID:7vuDbEw5
鎖に繋がれた鉄球って、さり気無く1〜3に出てないか?
3では最後に倒れあってた支柱外すなんて大役だったし
471名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:59:07 ID:SJaLzFDh
帆船の海戦ではマストを折るためには大砲に鎖弾使うもんね


DVD見ていて思ったんだけど、1の時も(2の時もだっけ?)3の時もジャックが登場する時に流れる
曲ってなんでしょう?
He's a piratesじゃないし
472名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 03:01:02 ID:Tx7KfQeB
ウィルのタマナシが今回なかったから代わりか。
473名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 03:06:17 ID:Tx7KfQeB
>>471
メダリオン・コールだよ。
474名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 03:07:49 ID:QvAulQ/u
DJ海産物化→淋しくてイカをペットにする(イカを不死化)→おっきくなっちゃった→人間を餌に。
だったらDJの可愛いさが更に上る。
クラーケンなしでも十分無敵だし、完全にDJの娯楽で飼ってるとしか思えんw
475名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 03:11:39 ID:SJaLzFDh
>>473
おお、ありがとう
今調べてみたら日本語だと「黄金のメダル」かな

とりあえずまとめてサントラ買うことにした
476名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 12:29:35 ID:YpH6NCEK
サントラ試聴できまっせ♪1は何種類か出てるよ、曲数が若干ちがったような
477名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 13:59:09 ID:c2f9VDEQ
今1と2のサントラを国内盤と輸入盤どっち
買おうか迷ってるんだけど、音質とかに違いある?
478名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 14:41:18 ID:Ueo10J58
>>474
まだ小さい頃のイカをボッサのように
「いい子でちゅねーパパが好きかーい?」
とやってるDJを想像したぞ・・・
479名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 15:07:56 ID:b9TIMjeG
>>478
殺せ 萌えちまった俺を殺しやがれ!
480名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 15:15:02 ID:zy2hWqKp
お前らどこまでDJを萌えキャラにすれば気が済むんだ。
481名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:58:01 ID:OBrJg8it
すみません質問なんですが、
ノリントンさんが1の最初では、黒いカツラでその後
白いカツラになってますね。
あれは、エリザベスが崖から落ちたあの日の式のときに出世したんですか?
1の最初では提督ではなかったということ?
482名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:14:04 ID:y+F6KuEO
赤ちゃんクラーケンと
タコのパパ
483名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:26:03 ID:nTbguBQU
4はそのスピンオフで。
DJはビル・ナイが素顔で出るか、この際若い俳優でもいい。
タコ化したのはいつごろなんだろう。若い頃なのか?
484名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:43:45 ID:92DMRbHp
蛸の若い頃なんてやったらジャックとバルボッサ出れないじゃん。
今度はバック・トゥ・ザ・フューチャーか?やめてくれー。
485名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:05:20 ID:YixYmWlP
2のタコは怖かった
いつの間にかテレポートして近くにいるわ、容赦なしの残虐非道そのもの

3のタコはギャグ要員にされててなんだかな…
486名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:52:31 ID:FKQpx+6r
>>483
敵キャラなのに、可愛い一面があるからこそ良いんじゃない?
でも作中ではクラーケンについて全然描かれなかったし、
ビルナイ好きとしては、本当にやってくれたら凄く嬉しい。
まぁ無理だろうけど。
487名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:55:55 ID:rEauFpIl
>>485
むしろ 萌 え 要 員 だろ?

2でも唇プリッとかタコヒゲで帽子押さえたりとかドレス見て耽ってみたりとかオルガンの前で寝ててフンガッとか、細かいところでは色々面白いけどな
488名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:58:07 ID:QvAulQ/u
初めてDJ見た時かっこいいと思ってしまったから(他の海産物より美形だし)
怖かったのはマーサー君殺す時だけだな…
489名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:37:25 ID:vSEqxLPA
エリザベスなんかメじゃない位に一途な蛸船長

…ヒロイン誰だっけ?
490名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:41:18 ID:zy2hWqKp
このスレでのタコ船長人気は凄いなww
491名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:50:23 ID:rEauFpIl
このスレで色々謎解明してからいってみると二回目はもうタコ船長ばっかり見てしまってた
タコ人気は感染する…ww
492名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:58:56 ID:YixYmWlP
だがタコのアップは勘弁
493名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:00:23 ID:szEb8pBK
え、なんでだ、あの目がいいのに!
494名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:26:51 ID:gadJpiYa
チワワみたいな
495名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:38:22 ID:rEauFpIl
つぶらでうるうるしてるよな
恋をしているとか言われた時のはっとした表情がたまらんよ
496名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:45:00 ID:FKQpx+6r
便利な触手も、よく水を吐く口も良い。
DJは小学生に人気あるってラジオかどっかで聞いた。
497名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:09:34 ID:jdTuyJlO
タコ船長の2での初登場の場面、ジャックにウィルの恋の話されてる時(「オレなら奴らを離ればなれ
にしないで、夫婦生活の残虐さを味あわせてやるがね」のあたりかな)、例のオルゴールのメロディーが
流れてたのについこの間、やっと気がついた(過去スレでさんざんガイシュツだろうけど)。

人の恋路の話を聞きながら、カリプソのこと思い出して呆然としてたのかな。
498名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:43:41 ID:b9TIMjeG
タコおじさんの良い所と言えば吹き替えの声が大塚峰忠さん
あのプニプニヌメヌメしてるのが何か良い
499名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:02:21 ID:QvAulQ/u
>>498
峰忠でいくら検索しても出てこないんだが…
もしや大塚芳忠の間違い?
2と3の吹替は聞いた事ないけど…
芳忠だったらイメージ崩れまくりだ…
500名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:08:29 ID:Y+15mW0o
>>499
残念ながら芳忠の間違いだ。
俺は好きだけどなあの人。
でも映画の中ではやっぱビル・ナイの生声の方がいい
501名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:11:20 ID:U1T/CWX0
>>497
オルゴールの曲は2ではDJが海に浮いているドレスを見てる場面でも流れてる。
3でもけっこう所々で使ってたと思うよ。
502名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:36:31 ID:vxCocPiI
よくきくと、3と2の曲はダブっている。アレンジが3の方が大分ゴージャスだし深みがあるよね、とにかく私は3のが絶対好き!曲も何もかも!
サントラは神すぎて聴くのがもったいないくらい
503名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 05:05:05 ID:Q8n3q+qm
エリザベスの子供って最初に出てきて歌って首つられて死んだ子供と一緒だよな?
504名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 06:58:24 ID:e32lx9IU
>>503
違うよ
505名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 08:02:18 ID:seX+7PHW
>>503
違います
506名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 08:57:33 ID:Nb2AypL6
>>505
セクロスktkr
507名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 09:53:44 ID:CgMqF3KV
あのビルナイのしゃべり方っていつもシャックリしてるみたいだよな。
508名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 09:57:33 ID:CgMqF3KV
あのクラケンをどう倒すんだろうと期待を胸に見に行ったらもう死んでた…そんな…
509名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 10:28:18 ID:N/V+7Xfg
クラーケンはDJが殺したのか(どうやって?)、DJが呼び出して(これは必須だろうけど)、囮の空船かなにかを攻撃させているところを、ベケット艦隊の戦列艦で囲んでタコ殴りにして殺したか、どっちかだろうか。
510名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 10:46:55 ID:fqKAy1Ez
昨日見てきた。
船が裏返って現世に戻ってきたあたりから
筋追うのやめた。楽しかったよ。
511名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:54:08 ID:QIRrsx4u
>>509
何回見ても大きな傷とか見当たらなかったから
なんかファンタジックな方法で殺したんだと思ってる
ディズニーだし

DJがクラーケンを本当に操っていたんだとしたら
生かす殺すもDJ次第だったのかも
512名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 13:23:47 ID:s4251Vzn
2で乙女っぽいとは思ってたが、まさか3で
DJがこんなに可愛くなるとは思わなかった。
初登場シーンは泣きながらオルガン弾いてる姿だし。
513名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 13:35:26 ID:1vUPOVWD
>>511
思念を送れるみたいだから死ねって言えばアボンするって感じ。
多分DJの命令しか聞かない意思を持たないロボットみたいなもんか。
514名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 16:00:52 ID:MKZ1xsAW
来日した時のインタビューで、ビル・ナイの友人に、6才と7才の孫がいて、その友人の家に行った時、子供たちの母親が、
『キッチンにDJがいるわよ』ってベットルームにいた子供たちを呼びに行ったら、『ギャアァアア』とか言って部屋に鍵かけて立てこもったとかw
やっぱり子供にとって、DJは気持ち悪い存在なのねw
515名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 16:19:17 ID:bhsnGHLc
クラーケンはDJに普通に
陸へ行け!
て言われて寂しそうに泳いでいって、例の所で干上がってたんじゃねーの?
初見からずっとそう思ってたけど。
516名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 16:34:36 ID:WU9vhP/W
>>514
ビルナイカワイソスww
勿体無いことしたな孫の友達…
あっちの人は蛸嫌いらしいしなあ(´・ω・`)

>>515
クラーケン…
想像したら何とも言えない気持ちになったorz
517名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:26:05 ID:rY0al6r0
>>514
でも、ジェフリー・ラッシュは11歳になる自分の息子に
「パパには悪いけど、一番好きなのはディヴィ・ジョーンズなんだ!」
と言われた。 バルカワイソス
518名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:37:16 ID:MKZ1xsAW
>>517 エェェェェ(´д`)ェェェェエ
カワイソww

ジェフリーに男と女の子供がいるのは知ってたが、11才だったとは・・w

お年のわりに小さなな子がいたのね(´・ω・`)
519名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:47:43 ID:I7ue2mTW
今観おわりました。帰りしなピーナッツ買って帰ります(´∀`)
520名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:48:07 ID:VOAq3VkW
陸に上がれと命令され
日に日に弱って行くクラーケン
その巨大な瞳に映る
521名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:50:21 ID:VOAq3VkW
>>515
520続き
その巨大な瞳に映るDJ

おなかすいたお・・・ご主人た・・・ま・・・・・・

遂にこと切れたクラーケン
プルプルワナワナとたたずむDJ

まで想像した
522名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:54:50 ID:UUV/a6Z8
あいつらのせいで罪のないおっちゃんたちがいっぱい死んだんだぞ。
523名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:57:34 ID:MKZ1xsAW
おいしいスルメの出来上がり♪
524名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:00:19 ID:vxCocPiI
レイトショーの会場がらすきだよん〜 音楽独り占め〜♪
けど、ポスターなんかも他のに変わってて、ちょっとさみしいです…
525名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:02:51 ID:e32lx9IU
お前らはお前らで罪のない俺を萌え殺しちまったぞ

このスレのせいでDJがヒロインに見える……
526名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:26:35 ID:cQpLiFxr
一応言うがDJは男性だからな。気をしっかり持て>>525
527名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:36:16 ID:J0Fto3nZ
DJラヴww
528名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:37:32 ID:WU9vhP/W
>>521
DJでは飽き足らずクラーケンまで萌えキャラにするかww

>>522
そもそも約束守る気もなく契約して美味い汁吸って終わったジャックはどうなんだ
529名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:15:11 ID:1mMAozjE
正直一番の悪役はスパロウだと信じて止まない

DJは被害者
530名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:15:35 ID:UUV/a6Z8
>>528
ジャックは海賊じゃん。なんで?
531名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:21:01 ID:Y+15mW0o
>>530
そもそもジャックとDJの関わりの元は
ジャックが要求して頼んだブラパ引き上げの取引。
約束どおり契約を交わしたのに
期限がきたらジャックは労役したくないから心臓探し出す。

結局DJとばっちりでぬっころされた。
ひどいよね。
ジャックが引き上げなんて要求しなければ
ほそぼそと海賊狩りをやってたくらいなのにね。

まぁそのお陰でカリプソとも会えたからなんともだけど
532名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:24:21 ID:GeqsugPJ
これはひどい
533名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:26:34 ID:Zi7i9hoB
そうなんだよなー。
1のジャックのキャラクターは好きなんだけど、
契約したのは自分自身だし、自分で考えて決断した契約の癖に、逃げまわって挙句の果てに相手を殺すなんて。
そりゃあ、口先だけで逃げ回って契約をナシにさせようってのがそもそもの狙いだったとはいえ、

・・・あれか、 脚 本 が その設定を活かしきれてないと言うか、
無理な設定を作るだけ作って3でどうにかしようと思ったらどうにもならなくなっちゃったわけか。
2も3もジャックのカッコイイシーンはあれ、根本がダメだよな。
534名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:27:44 ID:UUV/a6Z8
>>531
船で航海する人間にとってDJはぬっころされて当然の海の悪霊のはず。
今までのさんざんの悪行をどうしろと。女にふられてそのあげくの腹いせというのも痛い。
そもそもジャックとの取引だって選択肢が限られていたかもしれないよ?
535名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:22:50 ID:cQpLiFxr
「力ずくで奪い取れ、情けは無用」の人間に、そんなぬるいモラル期待してもな。
536名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:27:07 ID:WU9vhP/W
>>534
悪行といってもなー…
そもそも海賊稼業自体が褒められたものではないし、作中でもよくある通り 海に出る=理不尽な目に遭いまくる可能性がある わけで
危険はあらかた覚悟の上じゃないか?と

まぁ自分がかなりDJ寄りな考えになってるのは自覚あるけどな
537名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:41:14 ID:6ID33KBz
作品中DJが一番好きだけど、極悪人は明かにDJでしょ。
子供を親に自ら鞭打たせたり、クラーケン使って、
船乗りに無茶な選択迫るし、クルーになったら一緒に呪われて、
ヘタすると船の一部になるし…。
でも元の残酷な人じゃなかったらしいし、切ない。
538名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:48:07 ID:GeqsugPJ
>でも元の残酷な人じゃなかったらしいし、切ない。

ゴア的には、多分コレがミソなんだろな
539名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:48:53 ID:WU9vhP/W
>>537
確かに極悪ではあるよな、結局「倒されるべき悪役」として描かれてるわけだし。それがまた切ない…
しかしAWEのノベライズでも書いてたけど一番の極悪人はベケットじゃないか?
ジャックは極悪人ではないけれど、ディズニー映画の主人公で「正しい側」としては卑怯すぎるんだよなあ…
540名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:59:40 ID:GeqsugPJ
>>539
でも、一般人からすると「海賊」倒してくれるベケットは正義な訳で…
541名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:17:26 ID:cQpLiFxr
>>540
いや、一般人からすれば、ベケットは理不尽な支配者。冒頭の大量処刑シーン
でそれは明らか。
542名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:53:24 ID:LUzAxmER
>>541
あの人らは海賊行為に加担していたから処刑されたんだろ。
まあ、残酷すぎるとは思うけど
543名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:01:30 ID:PAQY2X0u
英国からのお達しで、海賊撲滅に奔走したのが東インド貿易会社。
当然だけどパイレーツは海賊サイドからしか描いてないから、それが理不尽な制圧者に見える。
「キャラクター」単位で見たら、スワンパパ抹殺やら大量処刑で悪人っぽいけど。
”海賊”映画だから仕方ない〜
544名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:04:28 ID:v82fkzmz
>>542
ベケット卿の名の下にってことで声明文を読んでたろう。
自分の無罪を主張する権利はもちろん裁判を起こす権利も奪われたはず。
加担したかどうかもわからない一般の人もいたのでは?
545名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:29:49 ID:ajtgWLJN
今日見に行って、エンドロール途中で帰ったんだが
今CMで「エンドロールの最後が…」とか言ってたorz

エンドロール最後に何があったのか軽く教えて下さい。
546名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:37:37 ID:3Yl0tS5u
>>5
547名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:45:45 ID:ajtgWLJN
有難うございます!
なかなか感動的なシーンのようですねorz
548名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:08:59 ID:9vxmwh7w
ジャックは全然悪徳じゃないぢゃん。。一見自分勝手だけど 結局人助けしたりしてる憎めない奴なんだよ?DJは海の魔物として皆に恐れられてる存在。全然ちがうじゃんorz
ジャックは悪者とか言ってる人はこの映画に向いてないんじゃ?もっと他の、シリアスなノンフィクション映画でも見て語った方がいいよorz
549名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:11:11 ID:cn91eJGX
未だ初見で最後まで見ずに帰る人がいる事に驚いた…
550名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:25:21 ID:KkK6/kno
>>548
色々な見方があったって良いだろう

釣られた?
551名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 03:12:52 ID:7xbWGkI2
>>548
取り敢えずお前は2ちゃんに向いてないな
552名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 03:56:41 ID:QJESyJjB
>>519
ひと粒下さい。  by:お猿のジャック
553名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 04:23:47 ID:/ydujfMu
ジャックはルパン三世的なキャラだよな。社会的には悪党なんだけど
やることが痛快ってファンがついたりするw
堅気の素人衆には手を出さないが、裏社会の住人相手なら案外殺しも
やっているタイプ。

DJは恋ゆえに狂気に陥るほど純な奴がたまたま超常の力を与えられて
いたくらいの存在で、ベケットは世界征服を企む小賢しい悪党。

結局、「自分がこんなに哀しくつらく苦しい思いをしているのに、他の
奴らが幸せなんて許せない。みんな不幸にしてやる」って八つ当たり
しているDJが3人の中じゃ一番可愛げがあるんじゃないの?w
554名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 04:31:12 ID:cRTyamOh
ジャックが蘇った時に言ってた
「俺を殺そうとしたのが4人いる」っていうのは
エリとウィルとバルとあと誰ですか?
555名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 05:32:22 ID:7xbWGkI2
>>553
なるほど、なんかスッキリした有難う

ていうか言ってしまえばこれ海賊映画だし、名前つきの人物の9割方は悪人な気がするww

>>554
ノベライズでそれっぽいこと書いてたから達磨だと思われ
具体的に何したかは判らんけど首絞めプレイとかじゃないか?ww
556名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 06:01:23 ID:pDN951g/
お猿のジャックって、何モンキーなんだ??
欲しいw
557名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 06:43:03 ID:FK1J3nGe
>555
ノベライズ買った
映画見てから読んだんだが
ぜんぜん違和感なかったし
映画と同じくらい興奮したし
映画ではわからなかったことも
たくさん書いてあって面白かった

あと1と3のサントラ(輸入盤)も買った
あまり聞き込んでない状態では
1の方が楽曲の構成が複雑で
レベルが高い気がする
あと、シーのブラビッシーモを思い出させるね
3はメロディ偏重でちょっと安っぽいかも
558名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 07:29:50 ID:TS9SRSSS
>557
>ノベライズ買った >あと1と3のサントラ(輸入盤)も買った >あと、シーの(実は行ったことあるんだ)
・・・釣れた?

559名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 07:59:20 ID:9vxmwh7w
>551 お前は2ちゃんに向きすぎだなw
アタマわるいクセに評論したがる厨房そのもの
おつかれさまです〜
560名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:11:32 ID:7xbWGkI2
>>559
やっぱ釣りか
おつかれさまです〜

>>558
IDがドS
561名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:23:09 ID:kB4Zq3na
確かにジャックはルパンみたいだな

普段は逃げるがやる時はきっちりとやるし、どんな状況でも自分の持ち味を崩さない辺り
562名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:29:25 ID:9vxmwh7w
>560 お前ウザすぎ
釣りと思うならいちいち釣られてんじゃね〜よ
お前のいけんはおもしろくないと言ってるだけ。やっぱ2ちゃんだしw どうせ意味わからんだろ?
563名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:40:24 ID:7xbWGkI2
>>562
まず安価くらい正しくな
新参は帰れ
564名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:58:18 ID:BI9efbHt
そもそもタコ船長はなんでベケットごときの部下になったんだ?
心臓とか鍵で脅されても逆にヌッコロして奪い取ればいいのに
現に後半では殺して鍵奪ってたやないですか
565名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:09:45 ID:J4od3z37
ノベライズって普通の書店に売ってますか?
566名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:16:10 ID:80iFdoR7
>>561
麦わらのジャック
567名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:22:39 ID:9vxmwh7w
>563 すごぉい アンカ正しく付けられるなんてすごいねっ!ガンバッ w
568名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 11:15:51 ID:7xbWGkI2
煽りに乗せられて済まんかった
バカは放置に限るな

>>564
海軍に囲まれてても海鮮クルー一斉にかかれば勝てそうだよなぁ
まあ最初は手に届かないところに心臓置かれてたからしょうがないけど
船に持ち込まれても大砲向けられてたし最初に下についたらどんどん逆らえない方向に持ってかれた感じがする

>>565
売ってる
小さい本屋にもあると思うよ
569名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 11:30:27 ID:kB4Zq3na
>>568
いや、持ってる奴がズドンと一発撃てば終わりだと思う

570名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:12:23 ID:v60lRgyI
>>569
心臓持ってる奴乗せたまま潜水しちゃうってのはどう?
もし海上で海軍に囲まれてても逃げれるし
571名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:16:43 ID:WbwE+ad0
>>556
1でノリントンが死刑に
572名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:03:45 ID:7xbWGkI2
>>570
鬼才あらわる

AWEで何か物足りないと思ったら潜行シーンだったのか
2は劇場では一回しか観てなくて惜しいことをした
あの迫力は素晴らしすぐる
573名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:06:28 ID:j+jIJpxk
サントラ聞いてたらまた見たくなっちまった。
色々アラはあるけど、俺は単純に冒険映画として好きだ。
もう20越えたいい大人だけど「冒険出てぇ!」と思わせてくれるよ
574名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:57:52 ID:cn91eJGX
>>564
自分もそれは思ってたが…つっこんではいけない所だろw

甲板でマーサー君にタコ触手はりつかせて脅し、海軍全員帰る様に指示出させる。
心臓乗せに来た帰りのベケットを狙うと尚よし。
すぐ潜水してしまえば被害もなく逃げられる。

なんてね。
575名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 14:36:45 ID:MeHdToF9
心臓とられて、クラーケン殺しちゃったし弱気になってたのかもね。
サオフェン船襲った時「船長はどこだ!?」と凄い勢いで叫んでた
かと思えば、ノリントンの一言だけでもアッサリ引き下がったりもするし。
でもカリプソと会った後は、かなりノリノリだ。
576名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 16:11:00 ID:7xbWGkI2
>>575
愛の力か…とことんピュアだな…
追い風に強く向かい風に弱いタイプなのだろうか
調子乗ってる時とか動きが面白すぐるww
577名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 16:11:54 ID:Hr5OyFKt
なんで海賊長の中に長渕いなかったの〜??
578名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 16:12:26 ID:CoCl/8X/
船は向かい風に強いのにな。ギブス曰く。
もしかして、そういう人間になりたいって言う理想だったのかな?
考えすぎか
579名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 16:49:05 ID:Z9qq1eaC
普通の船は追い風(順風)で進む。
ダッチマン号は向かい風に強い。
580名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 17:53:01 ID:bNJQQywR
2回目観てきました〜。
やっぱりいいよね。
現世に戻って銃を向けあうシーンで、エリザベスが左ボッサに向けてたけど、ボッサは向けなかったのはやはりレディの扱いなのかな
581名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:59:26 ID:Z9qq1eaC
>>580
気のせい。
582名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:10:18 ID:Ew00xGZU
エリザベスとウィルのキスを見たお笑いコンビが
微笑ましげにうんうん頷いてるシーンで胸が熱くなった
583名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:11:38 ID:4MadBq3S
>>573
今時20歳を超えたぐらいで「いい大人」と宣言するとは・・・・。
どんな世の中で育っているんだ。
584名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:26:22 ID:Qq7jt8VC
まだTVCMしてるんですか。
何時頃はっていれば見られるでしょうか?
585名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:59:07 ID:MUcDHsO1
他掲示板の映画レビューを読むとくだらない事しか書いてないからガッカリ
海産物が気持ち悪い、話が複雑、残酷、長い、子供も見るんだから!とか

こんなこと書いて投稿するやつの気がしれねー
恥ずかしくないのかね
586名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:18:57 ID:cn91eJGX
>>585
いたって妥当な批評だと思う。
ハマれなかった人から見れば下らない作品なんだろうし。こればかりは仕方ないよ。

ハマれた人はここでマターリ語りあえばいいんじゃないかな?
587名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:27:15 ID:7xbWGkI2
好き嫌い別れる作品だし、言いたい奴には言わしとけば良いかと。
まあ確かに「レビュー」としては微妙だけどな…
588名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:27:53 ID:ijNbaNQL
実質、

「俺は好きだよパイレーツ・オブ・カリビアン○○骨」

みたいなものだしなw個人の好みの問題だ。
589名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:45:32 ID:kB4Zq3na
確かに子供には少しだけ酷かもな…
590名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:47:25 ID:gZ6INxi6
1とか2を上映してる劇場ないかな
DVDでしか観たことないからデカいスクリーンで観たい…
何かイベントとかあるときでもないと無理かね
591名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 00:18:05 ID:qaDxLOM+
>>580
そう言えば皆二丁拳銃なのね。エリザベス銃器マニアかと思うほど隠し持ってるもんねw
ボッサがいきなりジャックに銃を向けたから皆ボッサに銃を向けたのに
なぜかジャックの銃はウィルに向けられ、もう一方はエリザベスにw
ベスの銃はジャックに向いてたのに、ちょっと何であたしに向けるのよ(怒)って顔してた
592名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 00:49:33 ID:mRqVkh7w
>>583
・・・もしかしたら80歳の御代かもしれんぞ。確かに20歳は越えてる罠
593名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 01:06:20 ID:stp5RKqH
もしかしてコナンって工藤新一なんじゃね?
594名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 01:26:27 ID:AesuHI69
ルパンみたいと言えば、いつかあるある探検隊のあの人が
「女の人ってこういう人好きじゃないですか。
ルパンとかジャックスパロウとか…。どうしてなんですか?」
と大真面目に質問していた。
595名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 01:51:44 ID:ovzI1/p9
爪を隠した鷹が好きなんだなw
能力はあるのにそれを出さずに飄々としてて、そんな余裕ある所がいいんだろか
596名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 04:19:19 ID:QC746jR5
>>481
亀レスになるが1の最初の時点でノリントンはイギリス海軍の大尉(Lieutenant)
それから時が流れてノリントンはノリントン大佐(Captain)になり
エリザベスが崖から落ちたあの日の式の時に代将(Commodore)になった
そして2で飲んだくれになり3で海軍大将(Admiral)になったという感じ
597名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 04:36:20 ID:cuZAmSLz
Y・・Y
…‥>( ̄ ̄)<
v‥v  ̄ ̄
>( ̄)<
598名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 04:51:18 ID:lq3f+OLF
1.2見ないで今回初めて見た。
ギャグ映画だと思った。
こども向けだしまぁ面白かったよ。
599名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 04:56:46 ID:XqwEVgvv
ピーナッツ
600名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 05:46:28 ID:PbqQ3xrh
>>597

蟹プソ
601名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 05:56:36 ID:EGhqS74O
ワールドエンドつまらん。確かにギャグ映画
602名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 06:51:41 ID:zKpo8UkZ
ディズニーだし
603名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 08:50:58 ID:S/cTivOT
ディズニーが殺伐とした映画を作っちゃマズいだろ……常識的に考えて……
604名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 10:13:11 ID:yEBGfcsp
ディズニーは方向性を模索して迷走中です
まるでどこぞのFFの様に
605名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 10:25:28 ID:EGhqS74O
別に殺伐としてなくていいんだ、アクション大作!冒険活劇!みたいな映画で良かったのに、中途半端だった。
海賊の活躍も描ききれてないし、何がしたかったんだろう
606名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 10:27:14 ID:EGhqS74O
時間だけ無駄に長くてよ!
607名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 10:52:25 ID:G64rtLZp
殺伐としたものがダメなら、海賊とかテーマにするなよw
608名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 12:23:10 ID:i213RpMa
DVDまだぁ〜?
609名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 15:30:10 ID:68rfqN3r
2みたいにテイク集入ってるといいな。
ベケットがトチる所とかCG処理前のDJとか…
一番楽しみなのはボッサ船長だけど。
610名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 15:57:37 ID:AesuHI69
海賊アクション活劇ではあるけど、
「自分らしく生きなきゃ意味ないんだよ」とか、
「傷つくことを恐れて心を開かないなんて愚かだよ」とか、
そういう人生論をこめて、しかも伏線やいろんな仕掛けがあって、
その上カットされたシーンもあって、
そんなこんなでわけわかんなくなっちゃったんじゃないの?

どんな映画を期待されているかわかっていたので、
それを裏切って作ったとか言ってるらしいし。

とても面白いけど、もっと単純に面白くてもよかったと思う。
ちょっともったいない。
611名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 16:25:22 ID:G+877c0Z
娯楽映画で頭使わせんなよー。
612名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 16:39:41 ID:PeDlr2Vy
駄作
こんな駄作にDVDまで買うなんて気違いとしか言いようが無い。
パイレーツ・オブ・カリビアンは1作目で完結。
4作目も作りたいなんてなめた事抜かすな。アホ。
613名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 16:48:17 ID:tdbgcfwy
亀ですが>>570さん、有難うございます!
早速本屋覗いて来ます!>>565
614名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 16:54:54 ID:G+877c0Z
>>612
いや、買うけどw
615名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 18:02:17 ID:S/cTivOT
必要スキル
スルー
見ないふり
微笑む心
616名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 19:25:15 ID:pXHAJaKZ
3のUK盤サントラを聴いているんだが、やっぱり3の音楽はいい…!
個人的に音楽なら
3>1>2の順番で好き
617名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 19:59:32 ID:w37U1ANV
一昨日見てきたがわからないとこだらけだった…
・冒頭の歌について、テンプレに評議会の合図と書いてあるがどっからどこへ情報が伝わるの?
・クラーケンは何故死んでいたの?
・オーランドブルームはタコに刺されたのに何故生き返ったの?
・最後の戦いでベケット率いるイギリス海軍、DJと海賊たち全員が戦ってたけどあんなにいた海軍の船はどこいった?全部カリプ祖の渦であぼーんしたの?
・提督は最後ボーッとしてたけど反撃すれば逃げれたんじゃね?
・海図持ってたインドネシア人?の立ち位置がわからん。敵?味方?   

他にも疑問に思った箇所が多々あった気がするが覚えてないぜ
なんか全体的に不親切な印象。戦いの場面は金掛けてるだけあって大迫力だったけどその分細かいとこスルー気味な気がした…
618名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 20:59:10 ID:S/cTivOT
冒頭の歌は外の人間も聞くから人から人へと伝わっていった

ウィルがタコに刺されて生きていたのは、タコの心臓を刺してフラインダッチマンの船長になり、事切れる前に不死になったから

竿は敵でも味方でもなく、優勢な方に行ったり来たりしてた

最後に反撃をしなかったのは、フラインダッチマンが敵に手に落ちたので諦めたから

他の海軍は総指揮官を亡くしたので撤退

だと思うけど 分からん
619名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:00:48 ID:jt3DTp64
>>617
前作をあまり
理解しきれてないのが
その疑問の原因の一つでは?
620名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:10:52 ID:5GDyKnhW
>>618の親切さに俺が泣いた
621名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:14:16 ID:DiWm5XOd
>>617
理解できたトコはあったのか?それとも寝てたか?
622名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:22:13 ID:EkVVF5kO
まぁでも、観た人間が「たぶんこういうことなんだろうな」と想像するか、
ネットとかで調べて補完するしかない部分が多すぎる気はするよ。
自分は複数回観たからだいたい理解できたけど、一回観ただけではわからない部分も確かにあった。
623名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:31:20 ID:w37U1ANV
ああ理解できた…
原因は前作前々作をほとんど覚えてなかった事だ…
でもクラーケンってどっから産まれてきたんだろう…一つの種類の生物は最低で200の個体数がないと種の維持ができないらしいから海にはあと200匹もクラーケンがいることになる
そう考えると夢が広がりんぐw
あと関係ないけどカリプソって聞いてドンキーコング3の1面の曲のタイトル思い出して懐かしくなった
624名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:48:17 ID:G+877c0Z
>>623
夢広げてどうすんだw
ファンタジー描写を現実的に捉える人にはこの映画は向いてないよ。
625名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 21:52:24 ID:6ePGgbtX
そうなると、ゲームのラスボスとかも200匹とか存在することになるからなー。
この映画、どっちかって言うと、リアルよりファンタジーだから、深く考えない方がいいよw
626名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 22:01:40 ID:qYxQwsI4
200のクラーケンとそれを世話するタコ…
夢がひろ(ry
627名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 22:23:21 ID:O+aXI70q
それで広がるって、どういう夢なんだよwww
628名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 22:29:49 ID:6HZRqz0X
>>623はクラーケンを飼いたかったんだよきっと…
おとーさんおかーさんて呼ばれたかったんだよ…そういうことにしといてやれよ
>>626の夢に俺が萌えた
629名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 22:37:00 ID:0BfTp+9Q
>クラーケンは何故死んでいたの?
>オーランドブルームはタコに刺されたのに何故生き返ったの?

こんな事すら分からないビチグソ乞食野郎に
「細かいとこスルー気味」なんて言われたくないだろうな、製作サイドも。
630名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 22:40:23 ID:8mP/5+ST
別に200匹いるから生態系がおかしくて云々言ってんじゃなくて、
ただ単に夢を広げまくりんぐしてるだけなんだから温かく見守ってやれよw

カーチャンに逃げられて、残された200匹の息子の世話をする蛸船長…
631名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:04:00 ID:PvzatRDo
632名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:05:59 ID:PNSpExMT
>623 DJはFD船長になるときに、職務を遂行するのに必要な特別な力や物を授けられたでしょう。
クラーケンもそのひとつじゃないかと思ってた。
クラーケンって足が切れても、ひどいやけどをしても 次に現れるときは元通りになってるから
天然物じゃなくて やはり伝説の生き物なんだと思う。どうかな。


633名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:06:21 ID:PNSpExMT
>623 DJはFD船長になるときに、職務を遂行するのに必要な特別な力や物を授けられたでしょう。
クラーケンもそのひとつじゃないかと思ってた。
クラーケンって足が切れても、ひどいやけどをしても 次に現れるときは元通りになってるから
天然物じゃなくて やはり伝説の生き物なんだと思う。どうかな。


634名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:08:06 ID:PNSpExMT
重複↑スマソ
635名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:42:15 ID:DHfcBLaS
2で「DJ殺したら誰がクラーケンを止めるんだ?」みたいな事を
誰かが言ってたからFDの船長だから操れるんじゃなくて、
DJだから操れると、3見るまで思ってた。

しかし海の魔物を言いなりにした上、伝説の生物殺しちゃった
ベケットは無茶しやがるね…
636名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:50:03 ID:x49u6uRT
>>631
リアルだ、ちょっとすげぇと思った
637名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 00:14:23 ID:5Dq4w6+4
今日(もう昨日か)も何度目か忘れたが観てきた。
最近観るたびに思うのだが、ラスト近くのエンデヴァー号をダッチマンとパールが
挟み撃ちにするシーン。
あそこ、イイ所で「エンデヴァー号」とか字幕が出てなんか気になってちょっと嫌だ。
あの字幕はいらなくないか? と思うのは自分だけだろうか。
今度こそは見ないようにしよう! と思いつつ、つい目に入ってしまうんだよなぁ…
638名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 00:24:47 ID:3gU9zNSD
>>637
努力、尽力が水の泡てか?
エンデバーって言うとスペースシャトル思い出す。
639名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 01:00:35 ID:WFXFDgxM
>>637
確かに気になる
別にわかってるし、字幕出されなきゃそもそも気にするようなところでもなし…
640名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 01:52:01 ID:7KdceaHl
何よりイミフでむかついてしまったのがカリプソの存在。
結局カリプソってなんなのさー。
641名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 03:59:53 ID:ZK5Vt9u4
>>640
海の女神。人間の身に封じられた存在でありながらデイヴィ・ジョーンズ・
ロッカーに干渉してジャックとブラックパール号を砂漠から海まで運んで
来たことを考えれば、本来の女神に戻った時の能力はかなりのものだろうと
想像するのは難しいことか?

その上で、おそらくなら海賊もデイヴィ・ジョーンズも英海軍もまとめて
海の藻屑にできるほどの力を持っているだろう彼女が、一騎打ちの場を
提供しただけで姿を消した理由は、ウィルからデイヴィ・ジョーンズの
名を告げられた時の彼女の表情を見れば判るんじゃないの?

彼女、海の底できっと泣いているよね。その彼女が作り出した渦の上で
デイヴィ・ジョーンズは「カリプソは自分の味方だ」と言い、ウィルと
エリザベスは結婚の誓いを立てる。永遠の時間を与えられていながらすれ
違い続けてついに結ばれない二人と、有限を自覚しながら今ある思いを
永遠にしようと決めた二人。このシーンの良さが解らんとは朴念仁めw
642名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 04:23:41 ID:H6gNX3V3
>>641
でもすれ違いの原因を作ったのはカリプソだもんね。
愛していながら気まぐれだからってそりゃねーよ。本当自分勝手。
DJも往生際悪くて仕返ししちゃうような男だし、最悪のカップルだったと。
643名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 04:46:37 ID:RfbWPbI4
そもそもカニプソとDJって何をきっかけに出会ったの?


概出だったらスマソ
644名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 05:01:51 ID:MPUEGuoV
>>643
それは判らない。語られていない。
判っているのは、昔はDJは人間で元から船乗りだった、ということだけ。
まあ、何百年も昔の話だ。
645名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 06:56:33 ID:WFXFDgxM
>>644
やっぱり百年単位で昔の話なのか…
その長い間になんだかんだとお互いを忘れられずにいたんだから結末が余計に悲しいよなあ
646名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 07:04:39 ID:ra12cKkU
海の神はポセイドンしか認めない俺にはカリプソの存在がよく分からなかった
647名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 08:09:08 ID:kN8ZHUvk
>593
バーローwwwwwwwwwwwwwww
648名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 08:16:27 ID:BlHqObpT
カリプソ解放の時、絶対ルックス[別の女優に]変わると信じてたのに…ダルマのまま全裸で巨大化するだけかよ。
649名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 08:33:25 ID:kN8ZHUvk
海は優しさ
清々しい風で船を運び 心地良い波が船を楽しませる

海は残酷
風を止めて行き足を遮り 激しい波が永遠の深淵に縛りつける

海は気紛れ女のように 船を持ち上げ突き落とす

かたちない彼女に恋した男
彼女を愛すだれよりも強い思いで 人のかたちに閉じ込めた

けれど彼女は海だった
優しく残酷で気紛れな女 けして思い通りにならない女

そんな彼女も恋をした
誰よりも彼女を愛した男 彼女を閉じ込めた男と知らず
650名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 11:55:13 ID:nn0yBDLT
サントラも映画も1>3>2で好きな俺。
だけど2のサントラのジャックのテーマはかっこいいな。
へにゃへにゃした始まり方なのにだんだん壮大な感じになっていく。
なのにすぐ変調するあたりジャックらしいというか。
DJとの一騎打ちでかかる部分で脳汁出そうなくらいワクワクするw
651名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 12:23:32 ID:zsHBBjbu
死者の魂を運んでいる時のDJは、何といっても大好きなカリプソ(海)にいだかれるような形で仕事できる。
カリプソの気配(?)をそこかしこで感じながらの仕事はウィルよりずっと慰められたんじゃないかな。
(あのDJのことだからかえって想いがつのって辛いと思ったかも)とにかく約束を破られて怒る気持ちは良くわかるけど、
心のおもむくままに行動するなら閉じ込めてしまえってねえ・・・。これってだんだんその気になったんじゃなくて、
即決なんじゃないかなあ。DJもうちょっと器が広かったらよかったのに。
でも、カリプソはエリザベスと違ってかな〜り女暦が長いから超単純で超一途に
自分を愛してくれるDJに惹かれるんでしょうね。そうじゃなかったら愛さなかったかもしれない。
 ハリネズミの恋みたいだなあ。
652名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 12:32:32 ID:64ZoKiuk
海はみんなの物 誰の物にもならない
だから独り占めはできない
ベケットにも言えることさ
653名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 14:27:18 ID:MPUEGuoV
カリプソ違いだが、ぐぐったらこんなの出てきて笑ったw
http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/mighty-spallow.htm
マイティ・スパロウだって。
「スパロウ」って不思議なネーミングだなあとずっと思ってたけど
ここから取ったのかな。
654名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 15:38:28 ID:+Q+SOcYM
悲しいよー。デイヴィ・ジョーンズがかわいそうだよー。死んじゃったし。
655名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 17:27:01 ID:IUb/mESr
>>651
>超単純で超一途

あの長い髭の渋い容姿と、そんな性格のギャップが
女神カリプソの心を捕らえたのだろうかww
656名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 17:42:09 ID:YnlTqvpn
流れぶった切ってスマソがようやく3見れた

やっぱバルボッサ格好良いな。敵だった時も燃えたが味方になってもカコイイて反則だろ
予告CMで嵐の中笑いながら舵とってるシーンにめっちゃ期待してたんだが期待以上だったぜ
剣と銃で戦闘とか燃えまくり

映画全体も楽しかったよ。
ただサオ・フェンと評議会目メンバーにもっと見せ場が欲しかったな。折角顔見せしたんだし勿体無い気がした
657名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 18:03:47 ID:QsDr92fI
基本的にはジャックが好きなんだけど
望遠鏡の長さ比べっこで
ジャックが、異様に長いのを持ち出した時の
ボッサの顔が好きだ。
658名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 18:44:53 ID:He37e3rU
「船長はあいつだ」の駄目だコイツは的あきれ顔
「長々望遠鏡」の仕方ねぇなあ…的あきれ顔
「ラムの力も借りなかったぜ」の心配してソンした的あきれ顔

あきれ顔だけでも沢山 表情の演技が本当に素晴らしい
659名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 18:45:28 ID:V24cZakp
【MAD】ワンピースオブカリビアン
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513327
660名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 19:35:24 ID:AT55HLX0
>>659
なかなかいいMADじゃないか

ワンピースにゃ興味ないけど
661名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 21:37:27 ID:vx8w0ZOR
1では、ジャックにまんまとだまされてしまうボッサという感じで、
あまり思わなかったけど、3ではやっぱりボッサのほうが
年上って感じだったね。
ジャックの方が態度が子供っぽいしw
でも、評議会のときにジャックが他の海賊の前で
ボッサをわざとらしくほめてるとき、ボッサも単純に満足そうな
顔をしていておかしかった。
クラーケンの死体の前の2人の会話の場面は、何回見てもいい感じ。
662名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 22:00:44 ID:lzKLjscM
『スパロウ』って『つばめ』じゃないの??
手にもつばめ(青いスズメ)のタトゥ入れてるし。
『自由』の意味で付けられた名前だと勝手に思ってました。
誰かからパクったとは思えないなぁ。違うかな(^_^;)
663名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 22:03:03 ID:WFXFDgxM
>>662
タコが言ってたジャマイカ
飛べない雀って
664名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 22:16:33 ID:64ZoKiuk
すずめはスパロー
つばめはスワロー
タトゥーはつばめじゃね?
665名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 22:26:01 ID:zXcFFx4T
ゲド戦記>>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドエンド
ワールドエンドは酷い
666名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 22:42:27 ID:DFvF1+eT
確かに小説のゲド戦記はいいよな
667名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 23:27:36 ID:X+B/aSVl
ゲドは兄メカじゃなくて名前借りただけの酷い別物だったしな…
668名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 01:14:34 ID:ggFo3TCY
>>641 なるほど〜。だから雨降ってたんだ。よくわかってなかった。ありがとう。

>>642
>でもすれ違いの原因を作ったのはカリプソだもんね。
>愛していながら気まぐれだからってそりゃねーよ。本当自分勝手。
しょうがないよ。相手は人じゃなくて海なんだからさ。

>>646 海の神様はポセイドンで、カリプソはニンフだよね。

>>653 「カリンダ」「カイソ」って書いてあるけど、
音楽のカリプソは海の神とは関係ないんだろうか。
そういえばカリプソはよくwitty Jackって言ってた。
mighty Jackへのオマージュだったりしてね。   

>>663 でもあの台詞ってほんとはbirdって言ってるよね。
訳語の雀のほうがぴったりだけど。
669名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 01:23:30 ID:pZdldZyJ
>>668
雨って泣いてたってこと?
670名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 01:56:00 ID:hhRvesmS
ジャックの親父ってさ、普段何してんのさ?陸に上がってるっぽいけど。。。
671名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 03:49:45 ID:Yl9KdmEK
ジョニーやジェフリーまだまだパイレーツ続編をやる気満々だけど、キーラ・オーリーはもうやる気なさげじゃん??
エリザベス・ウィルが新しくキャスティングされたらちょっとつまんないっつうか淋しいな・・・


チラ裏ごめんなさい
672名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 05:29:31 ID:CZKO1N9n
だから俺は続編作られても見ない。ノリントン死んだ時点で見ないと決めた。ブラッカイマーは詫びろよマジで。何簡単に殺してんだよふざけんな。

でもワールドエンド泣きました。とてもいい映画でした。特にエンドロール後は一人でトイレで泣きました。
673名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 07:17:15 ID:DxAA3t7R
>>671
4はジャックとバルボッサは出てもウィルとザベ子は出ないだろ
前スレで誰か言ってたけど二人の話はあれで完結したわけだし

>>672
ノリントンに父に蛸に、皆死ぬなら死ぬシーンにもうちょっとなんか欲しかったな…
674名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 08:13:04 ID:eGAGDHq9
カリプソの解放はあまりいらなかった
解放したらもっとスゴいことになると思ってたのに期待はずれ
最後の子供は最初に出てきた子とおなじだよね?ってかいつエチしたの?十年海一日陸でしょ?
675名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 08:20:58 ID:XaPLDLUQ
体調が悪かったんだけど、ファミリー向けで約3時間はきつかった。
676名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 08:53:45 ID:hhRvesmS
あれじゃね、
単身赴任の旦那が気合入れてやる週末「固め射ち」の凄い高度なバージョン
677名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 10:09:09 ID:pKJX2KyD
誰がファミリー向けって決めたんだよ
ババァはうざすぎ…
678名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 10:39:48 ID:y+XljvEv
ディズニー作品は家族向けってイメージがある

どちらかというと一人で見るよりも友達と行って、後でこの映画を話題にワイワイやるのが良いと思う


679名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 11:08:03 ID:KiYHN6vR
>>678
謝れ、一人で3回観た俺に謝れ

…ちょっと心臓取り出してくるわ
680名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 12:45:42 ID:UDJP9e8I
>最後の子供は最初に出てきた子とおなじだよね?

もうこの書き込み禁止にしてくれw
681名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 12:50:39 ID:DxAA3t7R
同意ww
テンプレと過去ログ読まない奴は100年働かされてろ
682名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 13:14:36 ID:0Ik7jbDe
んでフライングダッチマンの一部になっちまえ
683名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 13:20:11 ID:lbCdskvE
そして舌を切ってその舌を撃て!



…につながるわけだね。
684名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 13:21:45 ID:DxAA3t7R
そういうば口内も海産物化するのだろうか…
フジツボ生えた舌とか嫌だな
685名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 13:22:46 ID:DxAA3t7R
sage忘れスマソorz
686名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 14:55:30 ID:vJwSoNxH
すいてきたと思うので来週見に行きます。
前後左右に人がいないほうが落ち着いて見られる。

船長ーーーーーーーーーーーーーー、待っててくれ。
687名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 16:51:00 ID:lbCdskvE
>>686…来週は夏休みだぞ…

興行収入100億越えたとか。
パーク内だと不人気No.1な乗物系アトラクションだったのに…(当然自分にとっては大好きなアトラクション)
よく頑張った。
4も頑張ってほしい。準主役ボッサで。
688名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 18:38:20 ID:FD7X5B4f
みんなのアイドル、タコ船長と握手したおいらが通ります。
ジェントルメ〜ンですたよ。
689名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 18:56:02 ID:X4jDOEUp
>>687
ジャックは主役だけどあくまで「スパロウ物語にしない」って約束してるから、
多分狂言回し的立ち位置は変わらないだろな
690名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 19:34:03 ID:0Ik7jbDe
>>688
で、手の平に黒丸をもらって、クラーケンに追われてるのか

いや冗談はてもかくテラウラヤマシス
何スレ目か忘れたけど、空港でかなり近くからビルナイを撮影した
動画をうpしてた猛者もいたけど、一般人のインタビューを受ける
ビルは本当に良い人だと思ったw
691名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 19:46:51 ID:y+XljvEv
劇中で悪い人は実は良い人なのが多い

仮面ライダー龍騎の王蛇の中の人とか
692名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 19:50:17 ID:m2mBvt1p
>>690
あのう、ご指名を受けました猛者ですが、
あれは、テレビ局か何かの取材を間近で撮影したのです。
(それぐらい、周りがスカスカだったので、思わず近寄りすぎました)
まさか! 私がインタビューしたわけじゃないですよ。
それぐらい英語が話せればいいだろうな〜とは思ったけれど。
ジェフリーに話しかけている人とか、いたからねぇ。
そういう意味じゃなかったら勘違いスマソス
693名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 20:08:07 ID:0Ik7jbDe
ファンとしては、3でチョコッとしか、ビルの顔が出ないのが残念。
全く出ないより良いんだけど、じっくり見たいのに
すぐタコに戻っちゃうし…

>>692
うわ、こっちが勘違いしてた。スマヌスマヌ。
動画拝見して、何言ってるか分からんかったけどあまりに近くて興奮した。
694名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 20:14:27 ID:rk41LrkH
たこにもどるのはビルではなくDJ
695名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 20:15:34 ID:dWikkdF8
>>672
まるで自分の書き込みのようだw
上から下まで全文同意


しかし俺の場合は続編ができたらやっぱり見るんだろうな
696名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 20:21:57 ID:CUH26tP9
ビルナイとターナーがこんがらがる
697名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 20:22:48 ID:DxAA3t7R
ビルの横ピースが好きだ
女子高生とかがやってるとイラッとくるのに

>>688ウラヤマシス(´・ω・`)
698名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 21:07:39 ID:oxOGWsgK
たぶんログにもなかったから聞きたいんだけど…
サオ・フェンに古い友人が…って呼ばれて、ジャックがベケットと取引するとこで、
ベケットがコンパス持って、これがあるからジャックの誘導はイラネって話してるじゃん。
ベケットっていつジャックのコンパス手に入れたの?
確か、DJロッカーではジャックが持ってたよね。
いつの間にベケットの手に渡ったんだろ…
見落とした?
699名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 21:34:52 ID:QK9czEG8
>>698
真水をさがした島からパールに戻った時に、所持品を没収されたんだろう。
700698:2007/07/13(金) 21:38:28 ID:oxOGWsgK
>>699
ありがと。
そっか。じゃ、手に渡ったとかの描写はなかったんだね。
見落としたかと思って、もやもやしてたんだ。
701名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 22:03:48 ID:pKJX2KyD
20日以降はなちやすみのこどもが増えるんかな…
ヒェ〜
702名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 23:02:10 ID:hq5nRpqc
あと5回はなんとか見に行きたい
703名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 23:11:46 ID:hq5nRpqc
702続きです

大好きなキャプテンジャックスパロウ様を
こいつはこんなふざけた形で表現して
絶対許せません

http://ameblo.jp/snow-yuta/entry-10039223431.html

なんか汚された気分です
704名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 23:23:13 ID:CZKO1N9n
(゜Д゜)
705名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 23:29:22 ID:jgQ0++V8
>>702
レイヤーのオナヌーを晒すのイクナイ!
キャプテンジャックスパロウ様は船長を愛するみんなのものだお
706名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 23:29:25 ID:DxAA3t7R
>>703
私怨かと思いつつも見てみたらマジでこれはひどいww
とんでもなく頭のかわいそうな人だな…
707名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 00:05:15 ID:vHohAG4i
>>688
>みんなのアイドル、タコ船長
確かにそうなんだが、吹いたw
それにしても羨ましい…。

>>703
コレもヒドイが、お前はそれ以上に酷い。
708名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 00:17:01 ID:AE1EhG92
なんて言うのか忘れたけど交渉、3対3でするとこ、あれまんまレオーネ&モリコーネだと
思ったんだけど
709名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 00:45:24 ID:O9q3+POV
>>708
>>225のやつ
最後まで見るとネタバレっす。
710名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 01:26:35 ID:uK3Ii2R1
>>681
吹き出してしまったじゃないですか。
711名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 01:42:59 ID:lKJ/s9Tl
>>703

これは酷い
712名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 03:17:47 ID:gntFcJ1x
>>703
角野卓造さんかな?
713名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 04:39:50 ID:Cfg89AqS
>>671
『パイレーツ・オブ・カリビアン』は「ジャアッッック・スパロォォォッ!」って
誰かの怒声と、「ん? 誰か呼んだ?」みたいなジャック・スパロウがいれば
それでOKじゃん。ウィルもエリザベスももういらないでしょ。

>>672
ノリントンは真面目な男だから早晩ベケットとは対立することになったと思う。
ベケットに陥れられて死ぬよりは好きな女のために命かけたほうが良いでしょ。
DJの「死ぬのが怖いか?」の問い掛けに剣をもって答えるノリントン、かっこいいッス。
彼もまた「死ぬ日のために生き」た男だ。

>>674
船乗りは子だくさんな奴多しw
714名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 06:49:28 ID:4yDSTy2H
>>713
だから『ジャック・スパロウ物語』ではないとどれだけ言われれば…






いい加減ジャック厨の書き込みに苛々してきたのは俺だけではない筈(´A`)
715名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 07:24:42 ID:qNhcsbsW
じゃぁここでちょい質問!

評議会で、それぞれの海賊長が出した銀貨教えてください。
それと、その時ジャックが銀貨を髪飾りにしてるのを
ボッサが見たとき、何故おどろいた顔したんですか?
716名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 07:46:20 ID:rtSB7NQQ
>>715
あー、そういや全員分は覚えてないな>銀貨
バルボッサがラゲの義眼、サオが首にかけてた黒い珠(あれなんだ?)
文無しシュヴァルがカード、スンバジがぐい飲みみたいなカップ
チン未亡人がメガネ…かな、持ち主違うかも。あと何があったっけ。

バルボッサは、ジャックの髪飾りを見て驚いたわけじゃなくて
「あれが銀貨だ」と確認したという演出じゃないか?
後のパーレイのシーンで、はっきり銀貨をねらって剣を振った、
ということを分からせるための。
717名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 09:03:07 ID:dItzZ5pH
サントラって何でエンドロールの音楽入ってないんだろ。
彼こそが海賊と他の曲繋げたようなもんだけど
やっぱ欲しかった。
718名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 09:31:28 ID:QrnTqswM
サントラ1と3手にいれた
クルマで聞くのはほとんど1ばかり
3はなんか、テーマのメロディがベタ過ぎる気がする
He's A Pirateがいちばんカッコイイのは
Bootstrap's bootsstrapだと思う。短いけどね
One Last ShotからHe's A Pirateの流れは
映画のクライマックスを髣髴とさせる感動もの
いつもそこで、ジャックに"Nice Hat!"と言われたウイルが
自分の帽子を見上げる表情を思い出す
あのころは平和だったなあと思うね

それにしても、クルマ運転しながらサントラ聞いてると
事故が起きそうな雰囲気になるのがやばいね
激しい雨の中とか、ましてや台風なんて
嵐の中ブラックパールを操舵してる気分になるよ
719名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 13:24:10 ID:wttcuQH1
っ信じていいのか?
サントラ3を買おうと思ってたけどサントラ1買ってきますよ!
720名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 14:00:46 ID:lH3D4817
1は元気でにぎやかなサントラなので聞き飽きた。
今はドライブではもっぱら3を聴いているよ。
ときどき小さくて聞こえない部分もあるが概ね可。
He's A Pirateの編曲も1と違ってなかなか良い。
721名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 14:10:36 ID:X4ftf7kF
1はサントラと映画のリンク度が桁違いに大きいので
>>719さんが1大好きならかなりおすすめ。
サントラを聴くと映画の場面が頭に浮かぶからね。

>>718
夜車を運転中に雲から月が出てきたりすると
もう気分はパイレーツw
722名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 14:14:01 ID:4yDSTy2H
3しか持ってないけど飽きずにずっと聴いてる。
特に3と5と13が好きだ。

1・2の特別セットみたいなの買おうか悩んでるんだが、持ってる人いたらどんなか教えて欲しい。
723名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 15:25:22 ID:X4ftf7kF
>>722
1と2のCDにそれぞれリミックスが数曲追加されている。
リミックスの曲のデキはさまざまだけどねw
おまけのDVDはハンスジマーとオケの録音風景だったな確か。
724名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 15:47:15 ID:4yDSTy2H
>>723
d このスレ見てたら1も欲しくなったしやっぱり買うかな。
オーケストラ大好きなんだが収録見れるのか…いいな…
725名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 16:15:13 ID:LyRmEopf
>>713
お前の勝手な解釈はいらん。なんでジャックとタコだけいりゃいいんだよ。

ウィルもザベコもノリントンもみんな好きなやつだっているんだ。
726名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 17:26:40 ID:4yDSTy2H
>>725
もちけつ。>>713はタコもいるとは言ってない。
奴には ジ ャ ッ ク だ け いればいいんだ。
こういうのがいるからジャックファンと聞いただけで最近は駄目だ。ちゃんとしたファンもいるだろうにな。
727名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 17:43:48 ID:hOwNdhp1
今海外に住んでいるが、またしてもAWE見てきてしまった
日本に居た時、リスニング頑張ってたつもりだったが字幕に頼ってた部分が多かった事を自覚した
それにしても楽しすぎた。これで7回目だが見てよかった
しかし海外の人の反応で気が付いたシーンもあった
ラゲッティが義眼の方で下からベスの股間覗いてて1を彷彿とさせて受けた
その後ピンテル呼ぶんだけどピザに変わっててウヘァって表情にも海外の人バカ受け。自分も受けた
ただエンドロールまで残ってる人が自分らともう一組だけなのには驚いた
まあ公開されて随分立つからかもだけど
728名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 18:24:23 ID:ZCQAfAj7
ゴチャゴチャ言われたりもしてるけど、
剣戟やらパーレイやら大渦でのドンパチやら、
問答無用で脳汁出そうな「カッコイイ」を楽しむのもいいよね
729名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 18:44:35 ID:k/kTmQXm
>>728
うむ
730名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:04:14 ID:KqvdHzCb
2で 猿のジャックが 不死身だったのは何故?

呪い解けたんじゃないの!?
731名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:10:03 ID:JJAyxy+G
1の最後に猿が金貨盗んだから

1のスタッフロールの後にあるから見てみ。
732名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:18:16 ID:FJ8AnKJg
3のスタッフロールのあとって何が流れるの?
733名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:26:11 ID:k/kTmQXm
>>732
死んだはずのDJが岸に上がってくる
本当の悪夢はこれからだ…、みたいな終わり方
734名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:38:44 ID:lH3D4817
>>732
ジャックが太平洋の真ん中で
小舟に乗ったガイコツになって漂流していく……
735名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:39:23 ID:HCRzWrnO
>>732
本当の悪夢はこれからだ…
水面に光る無数の光。クラーケンの子供たちの光る目が・・
736名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:58:40 ID:hOwNdhp1
>>732
死んだはずの人たちが、☆にリボンをつけたものをシャンシャン振りながらにこやかに階段から降りていく。
バルボッサ、エリザベス、ウィルに続き最後はジャック。拍手喝采の中涙目になりながら帽子を取ってお辞儀。
最後会場に帽子を投げるが、お気に入りのためキブスに取ってこさせる。
737名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 20:13:18 ID:GtmMkf0n
>>732
残り少ないラムの瓶をかかえて、おきざりにされた孤島で目覚めて正気に返るジャック・・・。

全ては夢オチ
738名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 20:16:58 ID:acMeK4Zv
おまえら嘘はいけません。
>>732
フライングダッチマンに乗ったウィルが、十年の仕事を終えてザベスのもとへ帰ってくる。











タコになって。
739名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 20:22:25 ID:UxIKkghX
>>733から>>738の全ての映像が本編エンドロール後よりみたいと思ったのは
自分だけでいい
740名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 20:31:06 ID:hOwNdhp1
>>738
そうだね。ウソはいかんよね。
あれでも、自分の記憶が確かなら…









マンボウじゃなかったっけ?
縦から見ると、薄く平べったい顔になっちゃったような…
741名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 21:04:37 ID:O2igfkM5
>>739自分も見てみたい…
特に>>736とタコウィル。

TVでカリブの海賊リニューアルCMやってた!ジャックが樽から顔を覗かせてた。
742名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 21:08:05 ID:lH3D4817
自分>>734だが
すまん>>732  
まちがえて1のエンドロール後の猿のジャックのことを書いてしまった。
743名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 21:36:11 ID:tcUIZKEV
なんだこのカオス具合はw
>>732
劇場へワンモアセッ!!

ところで明日、嵐の中で劇場へ足を運ぶ猛者はおらんのかね
大渦グルグルのテンションのままイヤッホォォォォォォォォォウ
744名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:07:56 ID:HCRzWrnO
>>741
見た。パスタ髭ワロス
745名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:23:41 ID:qNhcsbsW
この台風の中で
「キスをしろ!!」って待ちゆくカップルに
いいまくった人いたら・・・

そいつはバルボッサだ!!!!!
746名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:29:23 ID:d+McypMR
>>745
それは 変態 です
747名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:32:36 ID:ItQMM3IO
そういや、マストの上で戦うジャックスゲーと思ったが
机(?)の上で戦いながら式も挙げてるボッサも結構スゴイと思った。
748名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:37:02 ID:qLsZxcHH
誰か教えてくれ!

何故,DJはタコになったのに,ウィルはタコになってないんだ?
749名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:42:14 ID:qNhcsbsW
DJは、カリプソに与えられた義務を怠ったから。
750名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 22:50:29 ID:HCRzWrnO
>>745-746
コーヒー吹いた
751名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 23:04:11 ID:tTKOtlzn
ダイハード4
大コケしてFox社員総動員で2chヤフーに褒めちぎる嘘の書き込み始めていますが
ワールドエンドはどうだったんでしょうか?
ヤフーのレビュー見るとブーブーいってる人が多いように見えますが
752名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 23:26:39 ID:nbvpEhk+
>ワールドエンドはどうだったんでしょうか?

まだ観に行ってないの?
753名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 23:30:15 ID:1La4YfYv
>>733-740
乗り遅れてしまったが、ムルクティー吹いたwww
754名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 23:58:26 ID:yS2VlD2Z
最後はウィルがエリ子に合いに行くんだよ 全裸で
755名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 00:28:03 ID:9R7IQoyW
>>751
どうなのかは自分で観てみないとわかんないでしょう。より多くの人が観てるからこそ賛否両論で賑わえるんだと思うけど。

ダイハードが大コケ?その情報が疑わしい。
756713:2007/07/15(日) 00:36:36 ID:R4LKOR0B
流れ切ってスマン。

>>725,726
おいおい、713の発言は『パイレーツ・オブ・カリビアン』を今後更に
シリーズ化して行くとしての話だろうが。
その上でジャック・スパロウの立ち位置は狂言回しでいいと言ってるんだが?

725と726は、今後続編が作られるとしても、いつも必ずこの三作で
出て来たキャラクターのほとんどが登場するような作品しか作っちゃ
いかんとでも言いたいのか? それとも今後はスピンオフ作品だけで
結構と言いたいのか?

そっちこそ人を勝手にジャックファンだとかにするなよ。ちゃんとした
ファンてのは既存の作品やキャラに固執する人間のことなのか?
757名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 00:58:53 ID:1BVsbjiK
>>751
褒めちぎってるカキコが多いからって、「FOX社員総出による嘘の書き込み」
なんてなぜ考える?なんか根拠あるわけ?
大ハードは興味ないから見てないけど、何でもシリーズもののファンというのは、
たとえ出来がイマイチだとしても、それを差し引いて余りある
シリーズものならではの魅力を感じて、大いに楽しんでるものなのだよ。
だから、レヴューを書いても世間の人の評とは差が出てくる。
それで当たり前。海賊3に関してもファンは実際楽しめるから
いいレビューを書くけど、それをいちいち「擁護必死」とか
「会社の人、乙」なんて言われると、ウザいことこの上ない。

ワールドエンドは何だかんだいっても、9億ドル超えて世界興収も歴代5位なんだから、
どこの国でも好きな人は何度も見に行って楽しんでるということだよ。
リピーターいないと出ない数字だから。
751もレビュー番長にならないで、大ハードもワールドエンドも行ってみれば?
758名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 01:01:06 ID:JpF/JBOf
>>756
>>726だが
既存のキャラは別にこだわらんけど>>713がジャックに固執というかジャックさえいればと見ている感じだったので
ウィルやザベ子好きな人だっているわけだから、ジャックさえいれば、な姿勢は失礼かなと思っただけなんだ
熱くなってすまんかった
759名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 01:08:13 ID:Z1diQyRM
皆もう本気でパイレーツが好きで愛が溢れてるのがよくわかったw
760名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 02:05:00 ID:rRuaLhvI
海外の絵らしいけどこんなの発見した
http://imepita.jp/20070715/067700
761名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 02:10:49 ID:JpF/JBOf
>>760
嫉妬はウィルだろww
ギブスくんは働き者です><
762名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 02:32:42 ID:G/llt4Ob
ラストのエリザベスの付近にいるのはジャックとウィルとノリントンだろうか
763762:2007/07/15(日) 02:37:53 ID:G/llt4Ob
アンカー付け忘れた
>>762>>760あて
764名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 05:03:32 ID:qWTOMswV
765名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 08:02:21 ID:NQM1aVwk
>>758
マジキモス
766名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 09:11:05 ID:AnlKRK66
エンドロール前にジャックが、一人海図を見てるシーンで、海図に確か「生命の…」とか書いてたけど、あれって、DJ墓場の番人を解くヒントみたいなので、ジャックがウィルの為にそれを探しに行く意味と思ってた。
エンドロール後のを見て、違うんや…とおもったけど。
767名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 10:25:51 ID:ZRUspgkv
>765 マジキモス
768名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 10:31:16 ID:AHQMRKeW
>>766
あり得ん
769名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 11:22:01 ID:3Dgv4KvE
ちなみに、そのいのちの水が手に入る地名ってどこだった?
カタカナ4文字だったんだけど・・・。
770名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 11:28:01 ID:AHQMRKeW
フロリダ
771名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 15:33:13 ID:udw+dEgn
夜に3を観に行くんだが
1・2をまったく観ていない。
筋さえも「船長と海賊がわあわあする」くらいしか把握してない、
こないだのテレビ放送でも開始10分でねを上げた俺に
なんとか話についていけるように1・2の重要な流れを教えてくれないかパイレーツ通の方々
3行以内でたのむ
772名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 15:36:10 ID:t+4On0dx
う〜ん ちょっと無理です…
773名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 15:50:04 ID:AHQMRKeW
宿敵バルボッサを倒し、ブラックパールを取り戻したジャックだが、海の悪霊、ディビー・ジョーンズと
化け物クラーケンによってディビー・ジョーンズの海の墓場に送られてしまった。一方、東インド会社率いる
ベケット卿はデイビーの心臓を手に入れ、海賊一掃と世界を我が物にするべく行動を開始した。
774名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 15:54:16 ID:+3p1uQZT
海賊王に
俺は
なる!
775名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 15:56:30 ID:rRuaLhvI
>>774
By・Elizabeth Swan
776名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:19:35 ID:1BVsbjiK
>>771
何でそんな状態で、見に行くことになったんだか・・・付き合いですか?ご苦労様。
筋を3行以内では、いくらなんでも不可能っす。
おおまかにいえば、

1.バルボッサ(ティアダルマ=カリプソ)の力で生き返ったバルボッサを船長にして、
ウィルやエリザベス他、おなじみキャストがジャック・スパロウの救出の旅に出かける。

2・ジャックはタコ船長(デイビー・ジョーンズ)によって、DJロッカーに
閉じ込められている(この世ではない場所、ワールド・エンド)

3.行き方がわからんのでバルボッサとエリザベスが、ワールドエンドへの海図を持つ
シンガポールの海賊王、サオ・フェンのところへ行く(他のメンバーも隠密行動)

4.サオ・フェンを怒らせたり東インド貿易会社に狙われたりやばいことになるが
なんとか海図を借りて、皆でDJロッカーにいるジャックを探す旅に出る

5.変な世界に閉じ込められたジャックの頭はヤバい状態だったが
なぜかその世界から船ごと脱出することができた→バルボッサたちと再会

このあと裏切った裏切られた、実はああだったこうだった、いろいろ忙しいです。
その展開に初見でついていけるかどうかで、頭脳のコナン度が計れる映画です。
777名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:21:30 ID:1BVsbjiK
1.バルボッサ(ティアダルマ=カリプソ)の力で生き返ったバルボッサを船長にして、

→冒頭のバルボッサは余計でした。スマソ
778名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:25:50 ID:AHQMRKeW
>>775
Swann
779名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:30:04 ID:1BVsbjiK
それから、もうストーリーを理解するのは無理だと思うので
おさえておきたいポイントだけ。

・バルボッサは1では敵方の悪役だったが、今回は味方サイド、非常にかっこいい。
中の人の芝居も秀逸なので、目を離さないように。

・タコ船長は海賊ファンの間では大人気のキャラ。
2では怖かったのに3では非力で可愛いキャラになっている。
テンションの高いしゃべり方、純情な性格、タコ面なのに表情豊かで見ていて飽きない。
10年に一度しか陸に上がれない体なので、タライに水張って上陸してます。笑いましょう。

・ジャックの父役で、キース・リチャーズが美味しい出演をしている。

・タコ船長の船、フライング・ダッチマン号の
海面下の潜行から浮上するシーンは、他では見られないかっこよさです。

・冒頭に出てくる男の子はエンディングロールの子とは別人。
780名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:43:20 ID:h7zyyEZn
ちょ、3のあらすじを聞きたいんじゃないだろう>>771は…。

>>771
>>773が説明してくれた事は最低覚えてから行くといいと思う。
781名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:49:53 ID:t+4On0dx
>>779 おみごとっ☆
782名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:52:07 ID:1BVsbjiK
>>780
だよな、実は自分も書いてから気づいたw>1,2の重要な流れ希望

でもいいわけするわけじゃないが、1、2をよく見ていても
ついていけないのが3だから
ほんとは、3のネタバレ読んでいくくらいでちょうどいいかもだよ。
もともと興味ない人は。
でないと3時間はきついとオモ。過去ログ見れればよかったね。
783名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:54:58 ID:LGDqx3xJ
よく分からないところがあったので、教えてください。

後半で、パイレーツ側とベケット側が3対3でパーレイしてる場面。
ジャックをベケット側に引き渡した後、バルボッサがジャックに、
「余計な事を言うと、俺もしゃべるぞ」と言い、ウィルが「?」と首を傾げてました。

これは、どういうことなんでしょうか。
784名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:03:33 ID:AHQMRKeW
785名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:06:51 ID:LGDqx3xJ
>>784
ありがとう、さすが通のみなさまですね。

自分は昨日で12回目を観て来ましたが、今まで分かりませんでした…
786名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:27:03 ID:ncQP26HV


同じ映画を12回見るとかありえねーw
ほかのに金使えよ
もったいないww
見れば見るたびに話の内容が変わるわけじゃねーだろうに
同じ映画によくそれだけ金がかけれるな
あーもったいない

というか何回見たとか報告するやつはうざい
ブログにでも書いてろwwwwwwwww
787名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:34:57 ID:LGDqx3xJ
>>786
映画代くらい、たいしたことないよ。
一人でも観るし、観てない人から誘われて観にいったりもする。
きれいな映画館限定で行くので、8割方、六本木ヒルズのTOHO。
仕事帰りに、ふらっと癒されに行く感覚。

映画の内容も楽しいけど、それぞれの楽しみ方があるのさ。

ブログには興味ないので、開設してない。
788名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:35:24 ID:1BVsbjiK
わかってないな。
10回以上見るって、どの映画でもファンならそう珍しくないよ。
知人の男なんて、星戦争の3を15回くらい見てたぞ。
蜘蛛男もハリポタもマトリックスも、シリーズもののファンになると
何度も何度も見て確認したり、細かいセリフその他をチェックしたくなるんだよ。
DVDでやればいいというかもしれないけど、映画館で上映されているのは
その映画の一生の間で、本当に短い数ヶ月だからな。
スクリーンで味わえる貴重な時期だからこそ、何度も通うんだよ。
他の映画だっていつだって見れるし、それこそDVDで沢山なやつも多いしねw

たかだか同じ12回映画見るくらいの金がもったいないなんて、
それも人の金の使い方にまでケチつけるなんて、「もったいない婆さん」かよ?w
貧乏くさ〜〜www
789名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:38:47 ID:LGDqx3xJ
>>788
ドウイ
DVDじゃ、あの迫力と感動は得難いものがある。

そろそろ上映期間も終わるだろうし、自由に楽しませてくれよ。
790名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:40:08 ID:9R7IQoyW
>>785 12回観てもわからないシーンがそこなのか
でも12回はうらやましいよ。自分7月入ってから観に行けてないもんよ…
791名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:44:20 ID:ncQP26HV
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1177502810/l50
【痛い香具師は】ジョニー・デップ・3【叩かれる】
1 :魅せられた名無しさん:2007/04/25(水) 21:06:50
ここは、ジョニー・デップと痛いヲタにツッコミを入れるスレです。
空気が読めない奴、電波なキモオタ、意味無しage房
度が過ぎた賛美やる腐女子、恥&礼儀知らず、
根拠のないアンチ(Part1スレの>>1=モトイチ)は容赦なく叩かれますので宜しく。

前スレ:【痛い香具師は】ジョニー・デップ2【叩かれる】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1156789075/l50

    ※sage進行   釣り、荒らし、煽り、騙り禁止
792名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:56:24 ID:fkY6p99h
ノリントンみたいな規律に生きつつも
一方で人間臭さを持つキャラは日本人好みだろうな
793771:2007/07/15(日) 17:56:36 ID:udw+dEgn
>>773
簡潔な説明ありがd
ばるぼっさ を 覚えた

>>774
そっちは好きでよく見てるw

>>776
>>779
そうなんだ。相方が見たいって言うから付き合いだ。
いつもは俺の好きな地味邦画に付き合ってもらってるから
別に文句はない

3の解説、確かに主旨からはズレたかもしれんが
かえって助かった。ありがとう。
とりあえず
ばるぼっさ たこせんちょう 救出作戦 はおぼえた

精一杯楽しんでくるよ
じゃあ行ってくるノシ
ちなみに新宿バルト9だ
794名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 18:00:39 ID:qWTOMswV
暇だから3見てこようと思うんだけど、パンフっていくらですかね??
795名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 18:10:39 ID:1BVsbjiK
バルト9か!いい所で見るんだね。
地方モノなので縁がない場所だよ、うらやましい。
夏に東京行くので、一度見てこようかな、そこで。

前向きに見てくれそうなのであと少し付け加えると

・最後の40分間の渦巻きの戦闘シーンが今回、一番の見所

・その戦闘シーンの結婚式は、ユーモアを理解しない人はバカにするが
ディズニーでありファンタジーコメディーであることを理解してくれれば、
素直にすごく感動できるシーンだよ

・パイレーツはいつものことだけど、音楽がよい。
とくに3のサントラはファンには大絶賛されてます。
よ〜く聞いてきてね。フルオーケストラで素晴らしいよ。

ではいってらっさい!
796名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 19:11:02 ID:oduOYt2B
>>792
ノリントンも好きですよ。彼が刺された時はショックだった。
>>794
パンフは800円でお釣りがくるくらいかな。
買って損はないですよ。
797名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 19:40:46 ID:RcW2FP3b
パンフに、みんなのアイドルタコ船長のサインを貰った漏れが通ります。
798名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 19:54:02 ID:AG+4ACCM
漏れなんてクネクネしたキュートな腰つきだけど凛々しいジャック船長と
最近めっきり男っぷりのあがったウィルにサイン貰ったもんね!
799名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 19:55:44 ID:Ky2w4I19
>>797
>>798
DJロッカーに沈んでしまえw
800名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 20:03:40 ID:kHHMqBzJ
久しぶりに1見たけど、3まで見た後だと色々複雑だ。
特にスワン総督。カツラ必死に引っ張ったり
勝利した後に出てきて強気な態度とったりしてる
お茶目なパパが。
801名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 20:56:16 ID:mIiFrqaF
パイレーツのフィギュアがバーゲンになってて
ジャックは30%オフなのに
ヒトデ付ビルターナーは70%オフだった
802名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 21:04:57 ID:JpF/JBOf
>>801
タコが欲しいけど何処にもないんだぜ
田舎だからフィギュア売ってる店なんてないし切ない
803名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 21:20:58 ID:t+4On0dx
自分は7回見たけど、「今日見に行く〜」とかきくとまた行きたくなってきたよ⊂ry
やっぱ自分は3が一番好きで、3を見てなかったらこれほどハマってなかったと思う!
上は下 の音楽なんかサイコーだね!エンディングはもっとだけど♪
やっぱ1よりか皆が役に慣れてきてるってゆぅか皆がより一層カッコヨクなってるんだよね そう考えるとベケットはほんと良い味だしてるよね
1のボッサも迫力大有りだけどね
他にもイロイロ有りすぎて…
804名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 21:27:16 ID:t+4On0dx
ところでジャックのフィギアまだ売ってるんだ! いいなぁ 自分の行く映画館はもうなくって、ノリントンとかダッチマン乗組員とかならまだあるんだけど…
805名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 21:27:40 ID:g6hKcyrX
3観てきたが...
脚本はヒネりすぎって感じがしたな
キャラが魅力的なんだしもっと単純でも楽しめたかも。
あとユンファ邸で着飾ったエリザベスがアミダラにみえた。
さすが影武者。
806名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 22:01:37 ID:ZhYqzx0O
>>798
797のメ欄をよく見た方がいいぜ 有頂天テラハズカシスw
807名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 22:05:08 ID:x/o5CVbU
ワールドエンドのレッドカーペット沿いに行けた超ラッキーな人たちは、
ほぼ全員からサインもらってたよ……。
超スゴイVIP待遇だったよ……。
それを、武道館の1階とか2階から眺めるだけという一般ブロックのなんと悲しいことよ(´・ω・`)ショボーン
もうあんなイベントは嫌だな。
入れなかった人には申し訳ないけど、あれなら入れなくても良かったと思った。
808名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 22:48:55 ID:/Wb8E69v
このスレじゃまだまだ少ない方だけど4回目観てきた
ついでに好評のサントラも買いました
またすぐ行きたくなっちった…
809名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 23:03:37 ID:U7YAfa9g
パイレーツオブカリビアンって映像もいいけどBGMもよくね?
街中であの音楽聴くとゾクゾクしてくる
810名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 23:22:10 ID:glZFySyL
音楽いいね。
映画のサントラとかこのシリーズのしか持ってない。
ただサントラに無いBGMで好きなシーンがあるから
ちょっぴり残念
811名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 23:52:59 ID:aeUFLGFk
>>807
この差ばかりは仕方ない『差』だよなあ。
812名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 23:54:47 ID:kgSwaolu
テレビで流れると思わず反応する。
格好いい曲大杉。
813名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:00:00 ID:k5WM4RCS
>>811
なんか、着眼点間違ってない?
会場内にいて、状況知ってるなら別だけど。
814名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:00:35 ID:aeUFLGFk
某ヤフオクで映画の一場面の写真にサインした物を売ってたりするけど、
「サインは生で貰ってこそ」思い入れやら何やらができるというのもあるしな。
…そんな自分は3が好きすぎて一枚購入してしまった訳だが
815名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:00:54 ID:9R7IQoyW
>>810
3のOPの唄(旗を掲げよ)は大人の独唱も入れてほしかったな
816名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:03:24 ID:aeUFLGFk
>>813
此処?>武道館の1階とか2階から眺めるだけ
武道館行った姉が少々ブーたれてたのだが…
817名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:14:27 ID:k5WM4RCS
>>816
行ってないならなおさらだ。
811の文章最初から最後まで、なんか変。

抽選だったから運なのは仕方がないよ。
でも、それを、「この差 ばかり は 仕方ない 『差』 だよなあ。 」なんて、
イヤミっぽいっつーか、いやらしい表現されたら、気分悪い。
多分、お姉さんにそう言ったらケンカになると思われますが、いかがでしょうか。
818名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:18:06 ID:fieklEPk
まぁまぁ
気持ちはわかるがちょっと落ち着け
819名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:23:01 ID:L38yK9d+
>>817
それもそうだね、申し訳なかった。
自分も、以前この様なイベントで、
同じ会場に居るのに抽選で選ばれた一部だけがいい思いをする事ができるという
状況を経験した事があって本当に辛くて、
『結局は"イベント"としてこの様な「差」が出るのも我慢するしかないんだろか』
と無理矢理自身を納得させて涙を飲んだから、思わず書いてしまっただけなんだ。
姉ともそんな話をしてた。
820名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:30:53 ID:oMuB4UaA
嵐の中、帆の上でジャックとタコが戦ってるとき
足をすべらせ箱を持ってたからタコが箱を引き上げたときにいっしょに
ジャックもくっついてきたからタコがちょっと困った顔をしたよね。
あのタコの表情が好き
821名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:45:26 ID:bPPYeM3s
>>820
くっついてきたら重さでわかるもんだがw
822名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:48:53 ID:k5WM4RCS
>>819
同じような「イベント」経験してたのか。乙。
武道館に入れても、あの「差」、ありえなかったよ。
お姉さんのテンションも、さぞすごかった事でしょう。

自分としては、レッドカーペットに近寄れた人のマナーも気になったよ。
入れなかった人からパンフとか受け取って、いくつもいくつもサインもらってたり、
狭い柵の中を移動して、後半でもう一度サインをもらったり・・・・。
見ているだけだったからね。余計に目に付いたよ。
同じファンとして悲しかったし、こんなに歯がゆいイベントはもう二度度参加したくないと思った。
823名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:49:21 ID:7MFbOHRr
3見たらジャックよりタコ船長が好きになってしまいました
ビルナイおいたん(´Д`)イイよ〜
824名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 00:58:57 ID:OerALLwZ
動画サイト回ってたらパイレーツのゲーム動画があったが
蛸船長をプレイキャラクターに使ってた動画があった。
一瞬チートかとおもったが、スタート画面でキャラクター選べるらしい
多分一回クリア特典みたいなものだな。

蛸船長と蛸船長が戦ってたのは笑った。
戦う技にカニ足回し蹴りが無かったのが何よりも残念。
825名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:02:31 ID:FM/1G+ZH
>>815
禿同。
順序変えて色々混ざってるしな…いっそオペラ座みたいに全部入れてしまえww
At Wit's Endとかは全然メロディの違う山が幾つもあるから勿体無いと思ったし。
折角のサントラなんだから、物語の流れを思い出しながら楽しみたいんだよなぁ…
826名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:49:17 ID:FM/1G+ZH
連投スマソ

>>824
あれは日本版は作らないのだろうか…
踊るタコに慌てて砂を探るタコ、私のカリプソとか言われてるタコとか是非生で見たい。
キャラ選択うめぇww
827名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:56:14 ID:0QcFfCpU
>>820
タコ( ´・ω・`)(V) ジャックテラ邪魔ス・・・
828名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 02:41:07 ID:BX7U0L7c
>>737


心臓が痛くなたw次に観ると何か虚しくなる
829名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 03:17:37 ID:Ribqqy/k
>>795
デジタルだけど音声よくなくてイマイチだった。
やっぱ銀座有楽町とか六ヒルの方がいいかな。
830名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 03:20:32 ID:Ribqqy/k
>>814
オクのサイングッズはすごい勢いでパチもん多いよ。
831名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 03:37:35 ID:Ud4Ux+8K
きょう初めてみたんだけど最初に出てくる男の子と最後にエリザベスと一緒にいる男の子って一緒ですか?
832名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 03:55:51 ID:uQG/K6NN
なんでやねん。
833名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 03:56:15 ID:bPPYeM3s
テンプレすら読まない>>831にクラーケンを放て!
834名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 05:14:36 ID:qYYwMeWw
とりあえず>>831は絞首刑に処するなりよ〜
835名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 05:34:48 ID:FM/1G+ZH
>>833
この日よ呪われろ!

>>829
映画館にそんな選択肢あるのが羨ましい。
こっちの田舎は小さいの二つだけだ…これで料金同じだから理不尽だと思う。
836名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 07:13:17 ID:CrliKCpw
>>797
ヒー!気がつかんかった!>メ欄。ナンじゃ、超有頂天じゃん;
ギガハズカシス

807>>
ぶっちゃけ自分も2F組だった。しかもムカつくのはブエナにだまされた事だ。
「全て抽選だから、早く並んでも意味ないですよ」
と言われ素直に従ったのだが全くの嘘だった。並んだ順だった。公表してるからには、きちんとランダムにするべきと思う。
(もちろん元々ハガキによってアリーナ、一階席、二階席には分かれているのだが)もう二度と信用しない。
今まで数多く行ってはい、遠目から見てるだけのプレミアなんて今まで体験したこともない。最悪だった
837名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 07:27:04 ID:3iPFj8kv
>>836の文面、前にオーランドのスレでも読んだ希ガス
838名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 07:30:01 ID:NE8BYwGr
武道館のプレミアはいつもあんなものですが?
招待の場所で貴族と貧民に別れます。
>>836さんはいつも狭い会場の「レッドカーペット」に当たってた運の良い人なのでは?
839名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 11:41:44 ID:aN17lwDS
>>831

このレス定期的に沸くねm9(^ω^)9m
840名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 12:02:52 ID:cDLLZpMB
1が面白かったので30回くらい見たんですが、
2が非常につまらなさそうなんだがどうなんだろうか。
恋愛ネタは二人だけにしてくれよ(´・ω・`)
841名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 12:24:01 ID:8O86IcMG
とりあえず2・3は二つで一本分だと思っといてくだしあ
なんとなく1とは系統が別になるかも
今劇場でやってる3は、
深い事考えないでジェットコースター乗ってるかの如く勢いにまかせて観るのもいいかも
まあ結局感想は人それぞれになるしね
842名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 13:35:37 ID:aN17lwDS
自分的におもしろさは
1>2>3
だった

アルェー?
843名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 13:45:33 ID:BX7U0L7c
俺も3が一番面白かった。

回数は何故か2が上回るんだけど。
>>840は2観てないなら3観てもツマンねになるよ。
そのお前の言う恋愛話が嫌いなら1で終わっといたほうが無難。 ウィルとエリザベスの話みたいなもんだから。
俺は普通に感動して満足したけど。
844名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 15:44:40 ID:Du553RPg
3>1>2
ボッサ基準。
リンゴを美味そうに食べてるボッサも捨てがたいが、2は続くと知らずに観たからな…
1はザベがパール上で逃げ回るシーンがかなり高得点。
3は、楽しめた。
845名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 15:46:54 ID:giywa2GN
>>713
ということはジャックにも兄妹がたくさんいるのかな(≧v≦)
846名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 16:32:55 ID:C2S6owVb
>>845
お母さんの違う兄弟がいっぱいいるかもね
847名無シネマ@上映中 :2007/07/16(月) 16:40:14 ID:16ihPvNE
1見て面白くて2みたらあまりにひどくてジョニーデップ
はどうしたんだ?と言いたくなった。。。。
3は2より面白いならいいけど。
2では、ここまでお子様向けの下らない脚本に、なんで
絶賛の評価が出ていたのか不思議だったよ。裸の王様状態
なのかね?少なくとも2はひでー駄作だ。
848名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 16:42:23 ID:Q2atJrOP
ジョニーデップが活躍しないから?
849名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 16:53:13 ID:+tOX+wbL
最後のエリザベスの隣の子と1の冒頭のウィルの少年時代の子も別の役者?
850名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 17:13:15 ID:1Q2HVwc3
今週やっとこさ見に行きます。すいているかな?
見所、しっかり見とけシーンありましたらお願いします。
851名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 17:25:40 ID:gJtL40Yt
今頃、音楽の素晴らしさに気づいてi tunesで曲を買おうとしたのですが、
視聴が短くてわかりません。

1でエリザベスが初めて幽霊化したバルボッサ達を見た場面
(海賊達は掃除をしていたような?)

2でウィルのいる船がクラーケンに襲われる場面
(ベートーベンの運命に似た曲)ミレミーレドシ ラソラ〜のような音階

誰かタイトルわかる方、教えてください。お願いします。
852名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 17:45:22 ID:ryoREArd
>>851
1は決闘(Swords Crossed )
2はクラーケン(The Kraken)
853名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 17:58:03 ID:FM/1G+ZH
>>851
折角ならサントラ買った方がいい
3とか神でやばすぐる
854名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 18:19:54 ID:1g9SODX2
昨日、観て来た。
んー。長いわりの中身が?
1>2>3
855名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 18:20:10 ID:gJtL40Yt
>>851 今、おとしてみたらまさにこれでした!
これでタコ足プレイが冴え渡る“デイヴィ・ジョーンズ”と
一緒にi podで聞けます。ありがとうございました。

>>852  昨日、映画を見て確信しました。3は買っちゃうと思います。
856名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 19:00:16 ID:O8PTI+xO
話ぶったぎってごめんね。
映画の中で、ミッキーのシルエットが現れる!
ってシーン、全部で何箇所あるの?
857名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 19:39:11 ID:ryoREArd
>>856
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hidden_Mickey参考

・1でポートロイヤルへのブラックパールへの攻撃時、大砲の煙
・1でインターセプター号上でトルトゥーガへ向うジャックとウィルのジャックの後ろの雲
・サオ・フェンの海図
・エリザベスが演説するシーンの後ろの帆
858名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 20:25:20 ID:0m3u9t4i
スレ違いだろうけど
明日就職の面接があるんだ

俺、この会社に就職が決まったら
みんなのアイドル蛸船長にファンレター書くんだ…

志望フラグだけどね
859名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 20:30:45 ID:sqjTp1FL
>>596
ノリントンさんの人生すごろくについて質問した481です。
亀レスになりますが、レスありがとう。
ノリントンさんは本来なら、順調に出世していくべき人だったんだよな・・・
そしてベスをお嫁さんにもらって(一回り以上違う、若くて綺麗な良家の子女)

1のときから、ウィルにベスを奪われたりと気の毒だったなあ。
でも戦うときは1のソンビ相手でも3でも(2はまたテイストが違うけど)さすが
軍人でも偉い人は違う、という冷静さで勇敢だったよね。

「僕たちの運命はもつれて、決して結ばれることはなかった・・・」
というノリントンさんが言う場面、何度見ても涙がこみ上げるよ〜。
このセリフいいなあ。ベスはいろんな男に愛されて、何て幸せなやつなんだ・・・。
860名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 21:00:56 ID:3iPFj8kv
>ベスはいろんな男に愛されて、何て幸せなやつなんだ・・・。

でも、ザベ子に絡んだ人は、皆酷い目にあってるよね
ジャックも、ウィルも、スワンパパも、ノリさんも、サオ・フェンも
下手すりゃ靴ひも父ちゃんだって、ザベ子がいるせいで…
ザベ子のさげまん、どんだけ〜? 
861771:2007/07/16(月) 21:14:33 ID:hVp6GuK2
観てきた。いやーおかげさまで面白かったよ。

・冒頭のヨーホー
・ダッチマンが海中から飛び出してくるとこかっこよすぎて鳥肌
・墓場のジャックの愛らしさ
・墓場からの脱出でダッチマンの登場シーンとも繋がってすっきり
・ジョーンズが二人出てきて混乱w
・たらいは笑った カリプソに胸触られてキュンキュンしてるタコ船長ツンデレw
・ジャックが心臓をウィルに刺させたとこの構図
・雨の戦闘シーンはちょと長かったかな
・10年に一度セツナス(;ω;)

>>795
重ね重ねありがとう。
ストーリーの流れは一通りわかったし、
俺の頭のコナンもまだまだ使い物になるみたいだ
862名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 21:25:28 ID:ryoREArd
>>858
幸運を祈る
863名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 22:07:44 ID:/T6sNuJ3
>>861
おかえり、楽しめたようで良かったね。
バルト9に行った人だよね?

自分もなんどかあそこでパイレーツ観てるんだけど、夜中に行ったら
430席に3人しかいなかった。
もうこの映画も終わりだね。
864名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 22:25:03 ID:oMuB4UaA
もうすぐ上映終わるよね
みんなはラストにあともう一回観るのかな?
865名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 22:25:20 ID:k5WM4RCS
そりゃ、夜中に行ったら、そんなにいないときもあるだろう。
ちょっと違うが、近所のバス停、上りは全く人が乗ってないことがザラだ。
が、下りは毎回乗客がいる。
世の中そういうものなんですよ。
866名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 22:25:57 ID:OerALLwZ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm292138
現実世界にもカニプソはいたんだね
867名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 22:34:26 ID:sqjTp1FL
というか、バルト9って場所自体、ガラガラが多いという噂だね。
他のスレでよく報告されてるけど。
ロケーションいいと思うのに、何でだろ?

>>864
もうすぐ終わるって・・・まだまだでしょ?
確かめてないけど、8月入ってからもやってるよね?
今後は毎週水曜レディーズデイと、行ければ1日に行く予定だよ。
でも地元のシネコンも、字幕夜一回になっちゃってるね。
グッズもすっかりハリポタ一色w ハリポタも好きだから、見るの楽しいけど
やっぱり寂しい気がするなあ。
868名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 22:46:43 ID:giywa2GN
着うたや着メロてサイトによってアレンジやクオリティ違うけど
オススメのサイトってありますか?
869名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 00:03:58 ID:cPC+A/vj
J研のDJはグッとくるかもしれない
オペラ座のOverture・SWのベイダー卿のテーマと並んで目覚まし時計にお勧め
870771:2007/07/17(火) 00:57:51 ID:hc0+BrzW
>>863
そうそう。
祝日19:50の回はさすがに全席埋まってたよ<バルト
871名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 01:02:35 ID:WBmDPUSh
>869
ありがとう、めちゃよかった(*´▽`*)
オルゴールのところで切なくなったよ
872名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 01:10:27 ID:XURFXP4H
2でははキモくてムカついてもう出さないで欲しいと思っていたタコ船長。

それが3では涙を拭うタコ船長に貰い泣き、しまいにはタライの中に入って
上陸されちゃあカリプソじゃなくとも恋に落ちるわ。

でもさ、タライの中に入ってればいいならザベ子とウィルもしょっちゅう逢えるよね?
波打ち際とかで海に足つけたままとか、ザベ子がフライングダッチマンにしばらく乗って過ごすとかさー。
873名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 01:12:53 ID:1X4XRgwk
無限ループってこわいNE!
874名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 01:42:36 ID:I3lezBy0
>>873
NE!
過去ログも読まない奴はクラーケンの胃で腐り果ててしまえ
875名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 03:12:55 ID:i2PW/FZI
今日見てきた
1はこないだテレビで見て(1回レンタルして見てたけど)、
2は先週DVDレンタル見たら
どうしても3がすぐ見たくて見てきた
蛸とジャックが出会った頃のと
バルとジャックが出会った頃の話が見たい ガイシュツ?
蛸200匹とウィル蛸も見たいけどw
でもって1〜3のDVDを買う事にキメタ!!
876名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 04:04:20 ID:vpzo9IY+
>>872
>タライの中に入ってればいいならザベ子とウィルもしょっちゅう逢えるよね?
>波打ち際とかで海に足つけたままとか、ザベ子がフライングダッチマンにしばらく乗って過ごすとかさー。

逢えません。ダッチマン号の船長に与えられた「死者を送る仕事」をさぼれば、
DJ船長のように海産物化します。
エリザベスは心臓の箱を守り、10年間陸で愛するウィルを待ち続ける義務があります。
それにより呪いが解けるかもしれません。

一応テンプレに入れた方がいいかな・・・
877名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 05:10:07 ID:aHQrHZyK
今海外に住んでるんだが、バスの壁面に描かれた船長達を見ると
見に行きたくてたまらなくなる。
ほんともう何回目か>自分
これはもう恋だ。病気だ。
878名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 07:01:17 ID:XN2gymO5
慌てて今週行こうと思ってました。
有楽町ピカデリーはスケジュール金曜更新だからどうかな。
879名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 07:26:01 ID:JDvIzKNr
>>876
テンプレ増やさなくていい
くだらない質問はスルーすればいい
あるいは>>732からの流れのようなネタにすればいい
880名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 08:07:25 ID:5au6efHL
この映画て8月いっぱいくらいまで劇場公開してるかな?
881名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 09:59:05 ID:2Ncp/f86
>879 自分ができないからえらそうなこと言えないけれど それってどうかな。
自分も 前わかないことがあったとき 見られる範囲の過去ログ見た。テンプレがあると便利だなあと思ったよ。
テンプレも見ないで質問してくるのはイクナイ。だから場合によってはからかっちゃうのもありかもしれないけど。
882名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 12:46:43 ID:AqEHYLaH
http://www.youtube.com/watch?v=43fHgAEG7AA
この曲はいつ聴いてもいい曲だな。
883名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 15:13:22 ID:JKuATpUY
ブラックパールは追い風に強い
ダッチマンは向かい風

帆船の縦帆と横帆の違いか?
884名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 15:49:38 ID:N9rbEzad
パイレーツ検定の合格通知って今日だよな?
メール来ないって事は落選したのかな・・・。
885名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 17:13:24 ID:M4yNgl/W
あんまり評判良くないって聞いてたけど
3時間があっという間に過ぎた。
音楽画像せりふすべて前回よりよかった。偉大なる娯楽映画。
886名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 17:16:39 ID:psR7Vj7z
>>883
心意気の違いです

>>885
全てはコレに尽きるんだろな>偉大なる娯楽映画
887名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 18:07:44 ID:JKuATpUY
1の最高の台詞
たまなしか?余談だが玉名市って町が・・・

ラムチキチキV( ̄▽ ̄)Vタマナシ
あータ・マ・ナ・シ

結婚させて!
今は忙しい!
888名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 18:28:33 ID:K6EU9S7m
3はうずうずしたーw
内容の進みがよめたぶん入り込んじゃった

4はどうんだろー♪

そうそ、パイレーツシリーズって一般のあまりオタくない?w
子が劇場でくだらん話してるのがすごく気になった・・・
公共の場だから当たり前だけどさーorz
語るならもっと極めてからにしてほしいな!なんてw

と一般人のオタになりたくてもなりきれてないやつがしゃしゃってしまいましたww
889名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 18:31:56 ID:Dnkdfo8l
>4はどうんだろー♪
>あまりオタくない?w
>しゃしゃって


日本語でおk
890名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 18:36:29 ID:K6EU9S7m
>>888 889
WW
891名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:03:12 ID:M4yNgl/W
蛸船長死んじゃったしサベ嬢とウィリーはそのまま
幸せに退場・・・4はどうなるんだろうね?
892名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:05:51 ID:aZWOavng
ウィルだけでも出てほしいなぁ
893名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:26:09 ID:aHQrHZyK
個人的にはウィルとベスの物語はもういいかんじ。
彼らの子供がジジイになって孫達に伝説として語られるシーンがあるぐらいでいいかな。

ジャック船長には是非若さの泉に行ってもらい、エターナル船長になって頂きたい。
そして、21世紀の今もお気に入りの帽子をかぶりつつ
ちょっと後ろの席の人に煙たがられながら、ポップコーンをかじりつつ自分の映画をしみじみ観て欲しいw
894名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:44:49 ID:I3lezBy0
>>893
想像してエターナルフイタww
ジャックに現代はつまらんだろうなー


先生タコ船長の過去のお話が見たいです…
895名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:49:25 ID:ZE4G3SO8
むかーしむかしの事じゃった・・・。
蟹に恋した蛸がいたそうじゃ・・・。
896名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 20:54:21 ID:PDfSgAx+
エンドロールの後って映像あるの?
あったら教えてください
897名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 20:59:23 ID:KeaE9ws9
>896
うるせーバカ。お前みたいな奴こそ地震で死ぬべきだったんだ。
898名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:02:07 ID:O6RT6vDD
遠い、遠い昔の事…
蛸と蟹は全く別々の、違う所で暮らして居ました
2人はお互いの顔を合わせることさえ、ありませんでした
ところが、ある日の事…

こんな感じで
899名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:02:58 ID:PDfSgAx+
>>897
お前友達いないだろ?!
もう少し言葉選んだ方がいいぜ!
900名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:09:34 ID:zZBDrgdI
>899
うるせーバカ。お前みたいな奴こそ(ry
901名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:10:19 ID:zLuPEKZZ
>>899
>>897も不謹慎だがテンプレ読まないお前が悪い。
>>5
902名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:57:41 ID:5Rb0kkZ9
>895
>898
種族を越えた純愛ロマンスに全米が泣くんだな
903名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:01:44 ID:RF2+hI53
>>896
またこんなの来てる

私はまたウィル出ないだろうけど出て欲しい。1くらいのタマナシウィルくらいのafoに戻って船長と絡んで欲しいな。
ザベは島で息子育ててればオケ。

あと海に沈んだはずのタコちゃんがカニプソの恩恵で復活してまた大活躍・・にはならないのかなぁ。
あとスパロウとバルボッサの追っかけっこwktk。

904名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:06:45 ID:3YMfGF5z
カリプソが巨大化したときに何か言ってるけど
なんだろ〜
なぜ字幕でないの
905名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:11:17 ID:RF2+hI53
>>904
カニプソ語だから。

死ねっとかカス共がっとか叫んでるんじゃないかなぁ。呪いの言葉みたいなの。
906904:2007/07/17(火) 22:14:30 ID:3YMfGF5z
>>905 そうなんだ
ありがとう
907名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:28:13 ID:I3lezBy0
>>895
吹いたのと同時に心暖まった…d

>>904
小説の方は台詞あった希ガス
908名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:35:13 ID:1X4XRgwk
>>884
俺いまきたよ
909名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:52:07 ID:Dnkdfo8l
タコ船長と一緒にプリクラ撮りて〜な〜
目の横でピースの決めポーズで
910名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:54:54 ID:eZ6GwfUt
パイレーツの洋書読んだんだけど、カリプソは「FOOL!(ばかめ!)」と言っています。
911名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 23:00:32 ID:eZ6GwfUt
今北産業

>>5について、「緑の閃光」が不明なのですかい?
自分的には、10年に一度の緑の日が、ちょうど、ベケット達との合戦の日だったってことで納得してた。

あの世での「10年に一度の日の日没」、この世での「10年に一度の日没」でそれぞれ
緑の閃光がそれぞれ光るってことだよね。
それで丁度良くないすか?
912名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 23:26:56 ID:4JNpg3YJ
>>904
>なぜ字幕でないの

なっちに何を期待しているのだ?
913名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 23:42:06 ID:PHUT0PKV
ってか緑の閃光って本当に起こる現象らしいね。
ただ、あんな鮮やかなのじゃなくて、ぼぅっと光る感じらしい。
914名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 23:54:35 ID:zFXkTr9v
すごいね!
それって今でも見れるの〜
限られた人達だけなのかな
915名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 23:55:24 ID:xw2CRocM
本当に起こるというか、光の屈折の問題ね。
地球に届く太陽の光の角度からすると、
現実に空が緑になることは、残念ながらない。
916名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:00:07 ID:Ob9re+Fz
>>913
いい加減な事いいやがって! 平成教育委員会の受け売りだなw

>>914
だからこんなバカがひっかかるんだよ
「今でも」ってなんだよw 何万光年も前から、光の屈折率はかわらねーんだよ
917名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:07:34 ID:ujcWDCNe
船乗りの親父の受け売りなんだな、これが。
918名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:13:50 ID:x3Kv+RjN
>>911
緑の閃光についてはこれを読むといいよ。
脚本家の見解と経緯がわかる。
ttp://ithidrial.livejournal.com/361837.html
919名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:16:42 ID:Aynn56PR
>>917
君の親父は掟の番人か顔にヒトデの男か、どっちかね?
920名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:19:43 ID:AQZNDrND
>>917=>>919
よほどくやしかったんだなw
921名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:35:57 ID:ujcWDCNe
>>919片目が義眼の男です。
922名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:47:16 ID:x3Kv+RjN
>>921
そうか。でもハゲの同僚からの受け売りかもしれないよ。
そいつ迷信好きの船員から睨まれてるぞきっと。
923名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 01:08:27 ID:HMQIihfK
パイレーツ検定地区大会出場決定〜
924名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 01:20:10 ID:Q3SoomAn
おめでとう〜
でも世間一般から見ると痛いオタクになるのが辛い〜
925名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 01:24:24 ID:Aynn56PR
ん、= で結ばれてるって事は同一人物だと思われてる?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)チガウヨー
↑うまいジョーク言ったと思ってたバカス

>>923
おめでとう!
926名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 01:28:33 ID:VTBAGFaD
「パイレーツの字幕が、地元のシネコンで夜1回になってしまった」
とがっかりしていた867だけど、 勘   違   い  でした
まだまだ字幕4回、吹き替え2回やっていた。何言ってんだ自分www

ほぼ毎週見に行ってたんだけど、2週続けて見れなくて、
久しぶり(というほどでもないけどw)立ち寄ってグッズでも見ようかと思ったら、
上映時間表示を見て、字幕20時台の一つしか出てなくて、すごいショックだったんだよ。
夜遅かったので、「最終の上映」のものしか表示してないのかと、他を見てみたけど
パイレーツ以外の作品は全部朝からの回がみな表示されていた。
パイレーツだけが「夜字幕1回」の表示になってて、しかも吹き替えのものは
出ていなかった。だから、ええっ!もう一日1回になってしまったの!?
ハリポタとか西遊記、ポケモンが来るから一気に減らされたのか・・・
と思ってものすご〜くショックだった。マジびっくりした・・。

それが一昨日なんだけど、昨日ネットで見たらちゃんと出ていたw
よかった〜、吹き替え2回減っただけじゃん。びっくりさせないでくれよ〜。
これで昼も見に行ける。ほんとよかった。
嬉しさのあまりチラ裏でごめんなさいです。
927名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 01:43:28 ID:LIv/9K1Y
今ってスターウォーズでいうところの二部が終わったところくらい?
で、これから三部が出来て最後に一部かな。
928名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 01:50:24 ID:Y2kmtKGQ
しかし実際ハリポタ来るから上映回数激減するだろうね
寂しい
929名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 02:22:58 ID:f9KNdHk4
西遊記の予告で目にした、大きな円形の石が転がってくるシーンは
デッドマンズチェストのパクリか?
930名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 03:01:16 ID:l9cPyNYR
男塾だろ
931名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 09:10:40 ID:hxmfT1s1
100億円突破おめでとう。
石が蟹になって船を運ぶシーンと
ストラップにしたいチビジャック面白。
932名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 11:40:25 ID:JpJF2JmC
前にディズニーオンクラシックでカリビアンやるって情報出てたけど、公式のプログラム見てもカリビアンとか書いてない…
933名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 12:06:18 ID:9Xtl+42K
934名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 13:21:32 ID:ryjb3k8N
>>923
力で奪え!容赦はするな!
935名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 13:30:05 ID:VTBAGFaD
今晩また行くつもりだけど、今度こそ
シンガポールのウィルが「いつ棒から外れたのか」っていうのを、
見逃さないようにしてくるよw
あとお茶会でのタコの、動揺しすぎで早口になって
何回聞いてもダムダム言ってるように聞こえる箇所も、聞き取り挑戦するぞ。
936名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 16:35:07 ID:XyTrDYy3
シャダバダにダムダムか…あそこは屈指のタコ萌えシーンだね。
せっかくタコの分のお茶も用意してあったんだから、
タコも紅茶を飲む姿が見られれば、最高だったのに。
937名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 16:51:59 ID:Zp/EEFG+
全部口から吹き出すがな!
938名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 17:36:33 ID:OZxVDHbd
>>935
ほんの一瞬だよん 気をつけてちょ
939名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 17:42:43 ID:D0aIOvDO
3はタコが一気に好きになれる作品だな。
カニプソとの再会のシーンが一番のお気に入りだったりする。
ビル・ナイもようやく丸い玉くっつけた悲しい姿(w)じゃない素の姿をお披露目出来たしww
私としてはタコになる前の話を是非見たい。
940名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 17:55:13 ID:f912B34K
>>937
紅茶噴き出しながらシャバダバするタコちゃんw
941名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:11:20 ID:SY/rEiVr
935
私にはマッダッダッムて聞こえるw
あとカリプソとの再会シーン、何故かスケバン刑事(南野陽子)思い出した…
古くてすまん
942名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:16:59 ID:Ie1QkPlr
4の最後のシーン。

お宝を手に入れ、ブラックパールの上で小競り合いをしているジャックとバルボッサ。
しかし、ふとしたはずみで宝を海に落としてしまう。

落胆しているとどこからともなくカリプソの声が聞こえ、この宝を取り戻すには深海を知り尽くした船長が必要と言う。

背後からオルゴールの音が聞こえ、振り返ると死んだハズのDJが立っている。

「教えてくれ、俺の船はどうなった?」

かっこよくオルゴールを閉じて終了。
943名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:54:09 ID:MEtiRetR
当然、目はウルウルなんだろうな
944名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 19:37:50 ID:JpJF2JmC
そ れ は み た い



しかしオルゴールってきまるのかww
945名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 19:39:11 ID:7wgLmCOI
>>942
「俺の予測しなかったことが次から次へと起こって、今あんたのダッチマンにはウィルが乗ってる」
って言うんだろうなw
946名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 21:03:40 ID:E6W1RF4g
2みた
おもしろかたww
1観たのがだいぶ前だからほとんど忘れてた
父親がフジツボなのはなんでだ?
1で父親出てたっけ?

ともかく1はコメディ要素はデップの演技頼みって感じだったが
今回は製作者側がかなり意図してギャグやってるのがわかって
好感もてたなー
やっぱ映画は笑えないとなっ!
久々にエンターテイメントに徹した面白い映画だった。
3も楽しみだ
947名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 21:51:38 ID:D0aIOvDO
>>942
激しく見たいよそれ!!
948名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:10:54 ID:EaXffu3U
>>942
いいね!見たいねそれ。

明日仕事が休みなので、25時から観てくる!
もう何度目かなんだけど、何度観てもおもしろい。
949名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:12:57 ID:5YRPvpI3
ヤバイ!バルボッサ船長に恋した!
映画キャラクターをこんなに好きになったの初めてだよ。
ノシノシ歩くバルボッサ萌え!
UP IS DOWNのシーンで走るのが遅いバルボッサも萌え!!
950名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:14:06 ID:jYzu1hGB
タコ船長は良いキャラだし、この先全く出ないかと
思うと寂しすぎる・・・。
951名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:19:17 ID:EaXffu3U
>>949
ナカマw
バルボッサ見たさに、映画館に通ってるよw
なんかジェフリー・ラッシュも気になって、「ラブ・アクチュアリー」のDVD借りてきた。

私は、ジャックが海に落ちそうになって、必死に船の反対側に走っていくところとか、
ラストのお猿のジャックを「good boy〜」とかわいがってるところも最高!
見所だらけだよね!
952名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:20:24 ID:EaXffu3U
間違えた。
「シャイン」を借りてきたんだ。

実はビル・ナイも気になってて、「ラブ・アクチュアリー」も借りたんだw
953名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:27:55 ID:5YRPvpI3
>>951
そのシーン自分もお気に入り!
皆パニクってる時一人「ワハハ〜」笑ってる船長カコイイ!!
954名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:30:24 ID:EaXffu3U
>>953
そうそう!
あと最後の戦いで、「死ぬ日の為に生きているー!!」ってわははーってとことか。

いいな〜 あなたと一緒に映画見に行きたいよw
955名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:33:48 ID:5knrwgsT
フジテレビ見て
オリラジ腹立つ〜!
956名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:36:19 ID:EaXffu3U
ウィル・タナカ
957名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:38:12 ID:0g3TGxTd
オリラジのスパロウとウィルのコスプレ?
とにかくあいつらは馬鹿だよな。

オーランドのインタビューも最低だったし何がしたいんだよ。
958名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:45:44 ID:5YRPvpI3
>>954
そこも重要!!
私も、バルボッサ萌え視点で映画をご一緒したいわ!
あと何回映画を見に行けるんだろう(´・ω・`)ショボーン
959名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:47:28 ID:AdnbcNcX
中田?きもい〜
メガネもきもい〜
960名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:59:01 ID:5FGmrGPx
オクトパチューだけは…
オクトパチューの後姿の衣装だけは認めてやってもいい…っ!
961名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 23:02:17 ID:EaXffu3U
>>958
そうだね、可能な限り見に行くよ。
では、そろそろ支度を始めるので落ちますが、またねw
962名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 23:58:01 ID:VTBAGFaD
レイトから今帰ってきました。8回目だけど、やっぱり面白かった!
初回で見たときは、こんなにはまると思わなかったのに意外。3大好き
だよ。
映画としての粗や欠点が目立つの承知で、それでもほんとに楽しめる。
やっぱり、役者がすべていいのと、世界観、音楽、このへんが最高なんだよね。
今回はウィルの棒抜けを確認してきたぞ。
といっても、やっぱり「すべらせて切らせてる」ところははっきり確認できなかったw
でも、教えてくれた人のおかげで「ああ、前に持ってきた。あ!ここで今
切ったんだな、ナルホド」と初めて見当がついたよ。
タコのダムダムは、やっぱり空耳ダムダムだったけどw
963名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 00:17:25 ID:mxYD2j51
ジェーーーーーイムズ!!!!!!!!!!!!!!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
964名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 00:32:57 ID:HHgrAc9D
>942
その場合のDJはタコなのか人間なのか、それが問題だw
965名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 01:25:43 ID:l09L8KO4
>>942
タコ船長の肩にはミニクラーケン


ミニクラーケンがお猿のジャック・オウムと共に大活躍
966名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 03:12:58 ID:gUfmduiQ
>>964
>>942ですが、そこはあえてぼやかしましたw
967名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 05:12:44 ID:2q13VRwV
相変わらず目をウルウルさせながらプルプル活躍するタコ姿も見たいが、
呪いの解けたダンディな人間姿も見たいし、どっちにせよ
>>942の展開は見てみたいw
968名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 06:24:50 ID:bq8pc+0f
>>965
もはや普通のスルメイカwww
むしろホタルイカで
969名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 08:30:12 ID:8T32ErjZ
>>968
いっそ海に投げ入れた途端に巨大化とか
味方につけたら最強だな…
970名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 08:30:31 ID:wxDeBM+l
日本円にして一万円ぐらいのブラックパールの子供向けおもちゃを買うかどうか非常に迷っている。
タコ船長やウィルやジャック船長やベスやノリントンやベケットもついてるんだがかなりでかい。
日本に送る送料を考えると足踏みしてしまうんだが、ここは情けは無用力で奪え?!で買うべきだろうか…?
971名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 09:29:53 ID:fsMI2Ni6
>>970
買わなかったら後悔して夢に出てくるから
かっときな…

みなさんと同じく、3でタコにはまってしまった。
今、2のサントラ「DAVY JONES」を聞きながら書いている
上映が終わるまでにもう一度見に行ってこよう…
972名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 11:47:11 ID:klqCoHBi
いつまで公開なんだろ。
973名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 11:59:34 ID:kZvaw0g1
>>970
>>1
スレ立てて
立てられなかったら言って
974名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 12:02:07 ID:J2ieh0Co
>970 数年たったら祖醍醐味かもね。
975名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 13:36:13 ID:O6uWSbMq
相変わらず分からないんですが・・・

DJの心臓を手に入れたベケット側は、兵士が銃で心臓を撃とうとしたりしてますよね?
それに、エリザベスの父さんも「刺した」とか言って死んでたと思うんですが。

それなら、そのたびにDJも死んでいるはず?
何人も何人も、ダッチマンのキャプテンに入れ替わってるってこと?
976名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 13:40:18 ID:kZvaw0g1
>>975
スワンパパは心臓刺してないよ
兵士も撃ってない
977名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 13:48:45 ID:O6uWSbMq
>>976
えええええ!そうなの?
「狙え、撃て!」なんて兵士が撃とうとしてたよね、あれはなぜ?

エリザベスの父さんは、なんで死んだの?普通にベケットに殺されたの?
「なぜだか急に、あの心臓が大切に思えたんだ・・」と言ってたけど、なぜ?
あああああ分からない・・
978名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 13:57:58 ID:kZvaw0g1
>>977
なんでってDJ脅してんでしょ 逆らったら撃つぞって

スワンパパは、利用できるだけ利用したし
心臓のこととか、ベケットの不正も知ってるから用済みってことでベケットが
マーサーに殺すように命じたんでは?ベケットは自分の手は汚さない男。

心臓を刺せばDJが死ぬって知ってたけど、まさかダッチマン号の船長になるとは
思わなかったってベスに言ってたじゃん
979名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:20:56 ID:wxDeBM+l
スマソ。うっかり踏んでしまいましたが、スレ立てお願いできますか?>>973
980名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:21:47 ID:O6uWSbMq
>>978
DJがいないところで、「狙え、撃て!」とやってたよね。
脅すとかそういう以前の問題?

エリザベスの父さんは、そう言ってたよね。「どんだ死後の運命だ」とも。
それは、自分が一度ダッチマンのキャプテンにでもなったのかと。
それで、死ぬことも出来ず、永遠に小舟であの海をさまようとか。
マーサーにそそのかされて、銃で撃ったのかな。

自分的には、銃で撃ったら撃った側が呪われて死ぬだけで、剣で突き刺すと入れ替わるとか思ってた。
981名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:29:16 ID:kZvaw0g1
>>980
こちら側にもわかるようにじゃない?DJの心臓狙ってるの。

ああ、そう思ったか。でも刺しても撃ってもないからDJ生きてたでしょ?
>>979
Ok やってみる
982名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:44:42 ID:8T32ErjZ
>>980
自分もそこは判りにくかった
取り敢えず小説版読んでみ
983名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:47:25 ID:kZvaw0g1
次スレ   パイレーツ・オブ・カリビアン 45骨目

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184823300/l50

FAQの4と5がダブりましたスマソ
ジェフリーのセレブ板のスレ入れました ボッサ好きは遊びに行ってやってください
984名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:48:14 ID:O6uWSbMq
>>981-982
ありがとう。

小説には載ってるの?
自分、洋書の持ってるんだ。英語なので読むスピードが遅くて、電車に乗ってる時しか
読んでないからちっとも進まないんだけど、根気よく読んでみるかな。

それでも分からなかったら、日本語訳読んでみる・・
985名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:55:44 ID:wxDeBM+l
>>983乙です。そしてありがd
986名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 14:58:55 ID:svRY8Vk6
次スレ乙乙。っ凸

まだ前売は手元にあるんだけど、忙しかったり3時間はちょっと・・・と思うとなかなかいけない_| ̄|○
987名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 15:00:06 ID:kZvaw0g1
>>982
スワンパパとベケットとの対話シーンもカットされたって聞いたような。
988名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 15:11:44 ID:Tw4b0joJ
>>955
オリエンタルラジオのアフォさ加減にはウンザリした
そーいやオーランドって日本に来たらとくだねでおすぎに会うわ
ズバリで細木数子と会うわ(未確認)
あげくにオリエンタルラジオだわ


ろくな奴に会ってないよな

つか絶対日本に対していい印象持たなくった
989名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 15:35:14 ID:3OI5rId4
恥ずかしいよね
990名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 16:27:40 ID:pL+DiTHY
あと変な子供とかね…

ま、あれはあれで面白かったけどw
991まりん:2007/07/19(木) 16:34:03 ID:K/8/a0QI
ベケット卿は1に出てきますか?
どの辺でしょう?
992名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 16:59:38 ID:kZvaw0g1
>>991
1に出てないよ
993名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 17:16:53 ID:v6P72C8n
ベケットが、心臓入りチェストを持って
ダッチマンに乗り込んでくるシーンが好きだ。
口から水吐き出して動揺するタコと、
それをネチネチいたぶるベケット・・・。

チビのくせに威張ってて、タコいじめする絵が楽しい。
あの場面が来るたび、wktkしてしまう自分がいるw
994まりん:2007/07/19(木) 17:20:38 ID:K/8/a0QI
>>992さん

そうですよね!
ありがとうございました。
なにかの部下って相関図に書いてあったみたいなんですが、ベケットは何者なんですかね?
質問ばかりですいません…
995名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 17:34:37 ID:kZvaw0g1
>>994
東インド貿易会社の議長
海賊たちを一掃し、世界の海を独り占めしようと目論んでいる
「すべては良いビジネスのため」が口癖
かつて社員だったジャックを目の敵にしている
頭はいいが応用がきかない 絶対的自信を持っているがため
いざ崩れるともろい
996名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 18:43:08 ID:kZvaw0g1
次スレ   パイレーツ・オブ・カリビアン 45骨目

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184823300/l50
997名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 18:56:24 ID:wxDeBM+l
993はドSだなw
998名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 19:23:06 ID:d9X4tQIp
>>969
いや、「ふえる○○ちゃん」じゃあるまいしw
999名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 19:34:19 ID:Tw4b0joJ
>>969
むしろ初代ドラゴンボールの何とかカプセルを思いだした
1000名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 19:43:44 ID:2q13VRwV
1000ならタコ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。