◇◆ハチミツとクローバー 5◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画『ハチミツとクローバー』
公式 http://www.hachikuro.jp

2007/1/12(Fri) DVD release!!

前スレ http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155394779/
2名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 15:03:52 ID:z/mKr9W5
原作:羽海野チカ
監督:高田雅博 脚本:河原雅彦・高田雅博 音楽:菅野よう子
出演:櫻井翔、蒼井優、伊勢谷友介、加瀬亮、関めぐみ、堺雅人、西田尚美

part3 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153675073/
part2 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1149597898/
part1 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125380394/
3名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 15:51:36 ID:VGl4yK3N
色々意見がある人いるみたいだけど
わし、この映画、好きです。

竹本の悲しみと希望は、自分のことのように感じます。
4名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 16:41:35 ID:BG+oIUN5
漫画みた方がいいとおも
映画じゃ竹本の若さゆえの悩みとかなにも描かれて無い
雰囲気だけ楽しむ映画
5名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 16:59:24 ID:4FISQ4QO
>>1
6名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 17:39:14 ID:TNEtIgjE
>>1
otukare
7名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 19:45:48 ID:+2jcj4sk
>>4
そうね、雰囲気だけかもしんない。
その雰囲気だけ、それだけでもいいw
8名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 21:07:46 ID:iN2LX14Q
今日レンタルして見た。
基本的に良かったけど、あゆ役が微妙だった。あゆはあんなツンケンしたキャラじゃなくて、もっとお茶目で可愛らしいと思う。あゆとはぐの絡みがほとんど無かったのも残念。

真山はもう少しかっこいい人が良かった。ちょっとダサかった…。

それ以外はすごく良かったよ。森田さんはまり役だったね。かっこよかった。
気になったんだけど、キャシャーンの人だよね?
9名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 22:32:09 ID:iN2LX14Q
自己解決しました。キャシャーンの人ですね。

てか、はぐの最後の笑顔可愛かった。山田と真山以外はキャスティング良かったと思う!
10名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 23:43:15 ID:XGyI9nWX
11名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 02:13:06 ID:pAQNXEAD
はぐ森田で絵を一緒に描くシーンで流れる歌、なんて曲かわかります?
サントラに入ってるのかな
あぁいった音楽って他にもオススメあったら教えてください
12名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:55:29 ID:SnBNcun/
13名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 17:43:51 ID:pL7DPTxQ
>>11
オリジナルサントラは、こちら↓でほんの少し試聴もできるようです。
http://www.ongen.net/search_detail_album/album_id/al0000098810/
一度見ただけなのですが… 4曲目の「Art-school-hood」かな… 違います?

小曽根真さんの「デュエット」なんていかがですか?個人的に好きなだけですがw
14名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:10:47 ID:kJeLWpWL
 
15名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:09:49 ID:nkiCQdrg
蒼井の終始、寝起き顔?みたいな顔が印象に残った。
あれってやっぱり演技なんだろうか。
作品ごとに顔の印象がずいぶん違うな。
16名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 15:10:45 ID:C6wHoOui
>>9
原作読んだことないんだけど、真山、あゆみのキャスティングは良かった。
自分は、竹本がいまいちだったかな。
17名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 15:52:08 ID:uNpRLrUS
だってもともと原作が雰囲気だけマンガだもん
18名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 16:10:21 ID:sqWh0RBQ
美大に行きたかったけど、行けなかった人とかは、
この映画の雰囲気に憧れを持つと思うな。視覚で楽しめるというか。
もっと学校生活の描写が欲しかった。校舎や、アトリエや、画材など。
19名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 16:48:54 ID:t+GjPDtL
だめ、原作のおもしろいとこ一個もでてなかった。
途中でねました。ぜんっぜんだめでした。
20名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 17:04:24 ID:MZrU6w9H
原作ファンてなんか哀れだな
21名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 22:22:50 ID:GAnOiPfm
二次元好きだと三次元はだめなんじゃない?
22名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 23:15:40 ID:J/yUNIpS
>>16原作読んだら、あゆのキャラの違いにびっくりすると思うよ。原作はすごい可愛いキャラだから。
23名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 08:40:27 ID:Ou5/32jE
俺は女性陣と真山は良かったと思った。
24名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 00:58:55 ID:9yV3PrbA
美大が舞台の映画って他にもある?
ありそうであまり聞かないなぁ
25名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 02:04:52 ID:xB9mU/Ao
NANAはショージが多摩美のはず
26名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 14:13:49 ID:PvRH1qgl
>>24
公開してないけど「人のセックスを笑うな」は美大が舞台らしい。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070125-OHT1T00075.htm
27名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 15:48:24 ID:y+9CJpN9
原作ファンで単行本全巻持ってますが、楽しめました。
元々マンガとTVや映画とは表現もなにもかも別物と割りきれちゃう方だからかもしれない。
竹本の自分探しの旅は、もうちょっと掘り下げたほうがいいと思ったけど、後は楽しめました。
28名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 19:31:57 ID:JOSsZgku
ハチクロといえば、原作、アニメファンのが支持率高いみたいね。
辛うじて、蒼井優ファンがこの映画版スレを支えてるのかもしれんな。
29名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 20:04:45 ID:Z+lp9AxR
え ら そ う に 語 る な >>28
30名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 22:28:41 ID:tPukDXDh
あおいファンのあいだでもあんまり話題にならないよね。なぜかな。
31名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 18:08:58 ID:KZ/PQj/h
フラガールで頭いっぱいだから
32名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 03:04:42 ID:Slyl08pp
リカさん…
ふけすぎ…

森田さん…
あんなキャラじゃない…

あゆ…
目整形?なんかちがう…

はぐ…
可愛い
33名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 12:33:20 ID:ZukSxJvF
↑原作ファンなんですねw
34名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 13:23:26 ID:scXd3edr
映画の後に原作チラッと見たけど
真山は普通に爽やかな感じなんだね
映画だとヲタ風なストーカーにしか・・・・・
35名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 16:18:21 ID:eiHAIr8w
このスレあって良かった
前スレで竹本君悪役釣りに釣られかけて実写観るの恐かったけど………
観て良かった
でもさぁ、なんで黒猫ぼかしなの?
股ぐらで黒猫昼寝しながらニャーンに反応してるニャン
36名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 17:40:34 ID:k4oYaYrs
真山が使っていた携帯って何か分かる?
37名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 22:28:13 ID:2FYp5nbD
あのクロネコの意味わかる人いたら教えてほしい。
自分は原作読んでないので原作読んでる人にだけわかる何かかな、と思ってたんだけど
原作読んでる人にもわからないのか?
38名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 22:53:15 ID:ekzJ63HO
原作にクロネコは出てこないよ
監督のこだわりらしいけど意味不明だよね
39名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 00:23:03 ID:a7PJy3nQ
アニメは確か白ネコだったよーな
ハグがチュー&マフラー巻きされた前後にいた気がする
ケイタイと言えばあゆ買ったの?だった
40名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 10:55:20 ID:RUkYiG8n
原作で森田が野良ねこ(?)抱いているシーンがあったけど白猫だった。
森田は子供の頃猫飼ってたけど(可愛がり過ぎて病院送りにしたヤツw)それも白。
黒猫じゃないな。
41名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 22:07:45 ID:ObdxyA3D
仕切りなおしでドラマやってほしいな。
蒼井以外総入れ替えで
42名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 23:55:44 ID:0KQCfBl5
私はキャストに不満はないよ。原作好きだけど、映画は映画って感じで観られた。
ただ、加瀬さんは元々好きなんだけど、キャラ改変のせいで色々言われるのは心苦しい。
まあ加瀬さんの演技力に対してどうこう言われてるわけじゃないっていうのは分かるんだけど。
映画で早急に見せる物語ではないから、どちらかといえばドラマ向きなのかもしれない。
やるんだとしたら只野仁がやってた枠(普通よりちょっと遅い枠)なんていいかも。
43名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 09:13:51 ID:nN7FetoL
不二が絡んでいる以上そうはいかないかもwww
私も42と同じ。原作ファンだけどキャストに不満はないです。
ただ、自分の中で原作のイメージ強く持っちゃってる人には、いろいろ不満があるんでしょうね。
44名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 14:58:34 ID:bcYIN5to
個人的にはぐ役は、安達祐実が良かったな。
小柄で過度の童顔で・・・はぐ役の全ての条件を持ち合わせていると思う。
ふんわりした雰囲気も出せるだろうし。
ttp://www.oricon.co.jp/news/entertainment/35808/

・・・蒼井優も良かったけれど。
45名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 15:27:40 ID:6TfiM1n7
>>44
リンク先の画像は確かに、はぐみ似。
でも、もう先入観なしで安達は見れんw
はぐみの透明感がね・・・
46名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 15:37:40 ID:l2z0Irm2
安達裕実がはぐ役???
ありえねーーwwww


ここみてたら意外に森田がはまり役だという人がおおくてびっくり。
見た目的にはいいかもだけど、内面的なものはかなりちがうきがする。
なんていうか、ただの今どきの兄ちゃんでしかなかった。
まあ、ああいう人を演技するのはかなり難しそうだけど。。
47名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 16:11:10 ID:sPsxf7z7
安達祐実ってwww
48名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 18:41:21 ID:bcYIN5to
>>46
「ありえねーーwwww」って…。
個人的に、安達祐実が良かったなと思ったんだよ。
小柄・中学生ばりの童顔・お人形さんの様な整った顔。

>>47
何で笑うの? ハマり役だと(自分は)思うけれど。
49名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 18:56:05 ID:bcYIN5to
もう一個安達祐実の画像
ttp://meerkat.weblogs.jp/blog/

はぐみにそっくりだと思うのだけれどなあ。
50名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 23:23:44 ID:bVMIs9aX
蒼井はぐが「ひらがな」って答えるシーンで
もうなんだかいろんなことが許せてしまった。
脚本が河原雅彦って聞いた時点でストーリーに何一つ
期待してなかったのが良かったのかもしれん。
51名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 23:55:58 ID:2RNCzD30
河原雅彦が書いたものって、これしか見たことないな。
「下北サンデーズ」(ドラマ)もこの人なんだよね。
52名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 21:49:51 ID:IA44f/tV
>>49
なんでそこまで安達に固執、アピールするのかわからん
純真さがないし派手
53名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 23:38:26 ID:G0ZX382R
蒼井優は天才だとおもう
天賦の才とはこういう自然な顔をしてるのだろう・・
とにかく演技を見て釘付けになった女優は初めて
蒼井優は、存在が奇跡だとおもう
DVDを一生の保存用に買おうと思わせた女優は蒼井優だけ・・


54名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 23:58:28 ID:fB7jJ8oT
>>46私も森田には違和感ありまくりだったよ。
同じ意見の人がいてうれしい。
多分ほとんどが伊勢谷支持派だろうからね。
なんつーか・・
格好良過ぎるのかも。
演技もエセ窪塚みたいであんまり好きではなかったよ。
かと言って、じゃぁ誰がいいの?となったら・・答えられないんだけどねぇ(´・ω・`)
55名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 01:52:58 ID:slxRTX5B
>>52
>なんでそこまで安達に固執、アピールするのかわからん

(あくまでも「個人的に」)漫画の世界でしか在り得ない様な
「はぐ」という2次元人物が、3次元の世界に抜け出して来た様に
(私は)思っているから<安達祐実

>純真さがないし派手

純真さは演技で何とかしてくれると思うし、漫画・アニメ顔である以上
派手さはあって然るべきでは?
私は、はぐ役は、安達祐実がピッタリだと思っている。それだけ。
(蒼井優も、雰囲気作り、演技は上手いと思ったけれど、どうしても外見の違和感が拭えなかった)

以上は私の「個人的見解」なので、気に食わないと感じるのなら、スルーして下さい。
56名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 14:13:54 ID:/j9M/vhN
>>55
安達祐実支持のキミちょっとキモイYO。
心底スルーしてくれと思うなら、まず自分が書き込みしないこと。
57名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 17:10:19 ID:q7srjpUm
>>55
安達スレに書けば、あなたの望む反応が返って来る可能性がゼロでないとは言い切れないような気がするかも知れない
58名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 01:21:24 ID:ugj1abS8
この人が出るだけで映画の質や芸術性が上がると思う
この人の演技は日本人の枠を越えて
人間に訴えることが出来るナチュラルな演技だと思う
是非、作品が全世界で評価されて欲しい
素晴しい女優です
59名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 07:19:31 ID:jPMsNxUI
安達祐実は、どうもなあ、気の強そうな感が出る様な。 だからといって蒼井 優も微妙だったけど。


森田は違うよー。 あのキャラたちの中で、一番好きなんだけど映画は… あぅぅ(´Д`)
60名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 11:31:36 ID:hMK95cgS
森田さんは自由人は自由人だったけどファッションとかキャラとか変わってたね
でもこの映画うまくまとまってて好きだ
蒼井優ちゃんは演技が上手すぎ
どんな役でも自然にハマるってのは無いよねなかなか
61名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:06:45 ID:mzyJ5uGz
安達由実ってかわいいし割と好きだけど、芸術家っぽくないような。

この映画、話の展開がなんか微妙だけど…それ以外はいいと思った。
キャストと雰囲気がすごく好き。原作ファンだから期待しないようにしようよ
思ってたけどあんまり違和感感じずに見られた

森田とはぐが一緒に絵を描くシーンがよかったなー
62名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:15:09 ID:xXkRY+jo
安達祐実はキャラ的にはあゆの方が合いそう。
63名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:16:58 ID:aqb7UkT2
安達由実は上手いけど、ちいさくまとまっちゃった感じかな。
64名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:21:34 ID:4TA4y+Pp
もう安達はイラネ
65名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 18:15:27 ID:hsWD+gFc
>>54
伊勢谷って体もデカいし、登場シーンなんか威圧感を感じてしまって、
ちょっと嫌だったかな。
ムサすぎっていうか、男臭過ぎっていうか。
原作だと、もうちょっと人畜無害で無性的なイメージだったからね。
キャスティングが悪いって言いたい訳じゃなくて、単純に好みの話なんだけど。
66名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 02:36:03 ID:l+VZ0y6B
確かに伊勢谷はデカいけど
私は蒼井優の背が高い分、原作での身長差はこんくらいなのかな?
って見ちゃった。
男臭過ぎるというのは、確かに言えてるかも…
着てる物のイメージといい、原作と比べてちょっと強すぎるのかもw
67名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 07:30:45 ID:NPw1Ql33
はぐの身長って何a?
68名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 14:20:32 ID:e5dMLvgw
映画は好きだけど、やや今時の若者(?)っぽくし過ぎた感じがする。

安達由実は今更って感じ。
69名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 19:40:08 ID:KUDQFp/g
そりゃ今時の若者向けに作られたから当たり前じゃ?
試写会も学生試写会とかだったし。
70名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 21:56:11 ID:yJYHKKeH
>>65-66
あれ?でも伊勢谷の身長って
森田の身長と2cmくらいしか変わらなかったんじゃなかったっけ?
71名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 09:25:51 ID:X2u0MkHt
別に当たり前ではないかと‥
原作のキャラたちは今時の若者からかけ離れてたし、そこがウケたんだと思うし。
72名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 20:04:15 ID:JUWxesd6
それでも若者にダサいと思われる範疇では駄目じゃん
個性を上手く出してていいと思ったけど…
73名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 20:15:37 ID:gvYsKibz
別にダサくしろなんて言ってないよ。
74名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 23:19:13 ID:cUHwImxl
今日見たけど良かったよ。原作とは違うけど映画は映画で面白かった。
ただ真山の理花の私物をパクッて部屋に飾ったりする
ストーカーっぷりはちょいやり過ぎだと思ったけど。
75名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 00:16:21 ID:aUpsL2mb
今時の若者からのかけ離れ方が
マンガやアニメですんなり受け入れられたとしても
実写で同じ物をやった場合、受け入れられるとは限らないよ。
ある程度その時に応じた感覚を入れていかないと
原作好きで、そのイメージに拘る人には、
そこが不満に感じるのかも知れないけど…
76名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 01:33:42 ID:TI3XhdGx
映画見てから漫画読み始めました。
漫画だと真山って美少年ぽいんだね。
あれが好きな人が映画見て、全然違うー!!っていうのはよくわかる気がした。
逆に映画から入って蒼井のはぐみが好きになった自分にとっては、
漫画読んでみて、なんか違うーっと言いたくなったw
まあ真山ほどギャップないだろうけど。
77名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 11:59:05 ID:8yEZaXcf
自分にとっては、ストーリーではなく、映画の色が気に入った。
何か事件が起こるわけでもなく、たんたんと普通の生活を見てる感じがしてよかった。
78名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 13:54:29 ID:lX+Fzo5A
初回限定版のDVD買おうかどうか迷ってるんだけど内容的にはどうですか?
通常版の倍以上の値段なんだけどそれだけの価値あるかな。
79名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 19:34:16 ID:jaBcbIcH
劇場で見て気に入ってるなら、
十分価値があるけど、
見てないなら微妙だねぇ、
80名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 15:30:41 ID:4zBVxC7u
>>79
レンタルで見て気に入ってるんだとだめなの?
81名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 15:54:39 ID:6GiY4NtW
あの土手にクローバーなんて生えてねえじゃん

てとこまで今観た。
82名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 16:02:01 ID:6GiY4NtW
(`・ω・´) サジェスチョン!!!

まで観た。

83名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 16:17:32 ID:LMLSk6PC
>>81
それ、みんなそう思うんだけど、
よく見ると一番最初にその土手が登場する場面で
クローバー越しにハチが飛んでるシーンがあるんだよ。
だから一応生えてるってことらしい。
84名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 19:33:55 ID:KeinSliW
蒼井優ちゃんか可愛い杉
85名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 14:48:47 ID:GHd5Q0lW
とりあえずDVDで見た
原作は見たこと無い

正直、桜井どうよって思ってたけど
案外普通に見れた
原作を見てないからか真山やあゆも
違和感無かった

個人的にこういう青春っぽい感じは好きなので良かったと思う
86名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 22:17:01 ID:uHQXu2xx
すくなくともフラガールなんかよりは見どころのある映画だった。
87名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 17:25:32 ID:37E7rfo3
>>78>>80
とりあえず特典DVDには、
メイキング・完成披露試写&片思い応援試写&公開初日舞台挨拶・ハチクロ神社建立式
蒼井優&マヤ・マックス、伊勢谷友介&加瀬亮のトークショー(全部じゃないけど)
撮影の時のスナップ集がちょっと
ハチクロ展の時上映されてた、花本家での座談会フィルムが入っています。
88名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 17:31:41 ID:37E7rfo3
すみません途中で送っちゃった。
「舞台挨拶やトークショー、定員オーバーで行けなかったー!」
なんて人がいたら、様子がわかるのでいいかもw
89名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 17:52:06 ID:i6gDbOB2
>>78
HMVのネット通販だと、限定盤が¥3,701で通常盤が¥3,800だけど…
ひょっとして、公開前にでた「恋に落ちた瞬間」ってのと間違えてない?
パッケージ同じ写真というか、同じデザインだから紛らわしいよあれ。
90名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 18:37:03 ID:NoE9MDKj
>>75
今時の若者とかけ離れた登場人物の映画で、受け入れられてヒットしてるヤツもいっぱいあると思うが。
それにハチクロの登場人物が今時っぽくないとはいえ、時代錯誤までは
いかんと思うし。
まぁいいけど。
91名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 19:00:40 ID:v4yUeTxj
>>89
「恋に落ちた瞬間」って内容は何なの?
92名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 20:36:12 ID:i6gDbOB2
>>91
中身は、今出てるDVDとは別の5人のインタビューや
蒼井→櫻井、関→加瀬、伊勢谷→関といった風に、
お互いがカメラを持ってインタビューをし合ってるヤツ
(花本座談会とは別)
あとは予告に特報、アニメのCMなんかが入っています。
私は出てる俳優で好きな人がいるから買ったけど、それ以外の人には微妙だと思う。
93名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 11:39:32 ID:pfqTD/bq
森田と真山はねーわ
94名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 13:26:58 ID:UgQ1mjEF
リカさんが・・・
リカさんが・・・
なんであんな老けた人なの
95名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 18:43:54 ID:6U9r91os
>>93
すげー同感。
ちなみに修司も嫌。なんで堺が演るんだよ。合わない。

西田尚美の理花は別に悪くなかったけど(´・ω・`)
年齢と声は合ってたと思う

あくまで個人的な意見だが、
自分は石田ゆり子に理花を演じて欲しかった。
年いき過ぎか?つーかそれ以前に石田ゆり子って幾つだwwww
調べてこよ
96名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 19:31:14 ID:LxRgizkZ
原作知らなくて、美大生でもなければ
たぶん素直に見れる映画だと思う…
97名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 20:04:09 ID:fhk73xZB
原作好きだけど別物と割り切って観れたよ。
気にいったシーン多いから繰り返して観てるし。
98名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 23:14:54 ID:zRKd8VKG
>>95
石田ゆり子よかったかも
年齢わからないけど西田尚美はやつれてしょぼい感じでちょっと…
99名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 00:42:16 ID:VqCqlVyP
「東京フレンズ」の登場人物は美大生じゃないのに
すごく美大生っぽいノリだったよ!
この映画は服とかキャラが全然美大生ぽくない。
100名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 00:45:36 ID:Mg6gcYeQ
理花は宮沢りえがよかったかな。
101名無しシネマ@上映中:2007/04/04(水) 15:31:59 ID:tGQNiTRz
蒼井優はハマってた
けど内容が。。。。途中で寝た。。。。
102名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 15:43:11 ID:eRHEyy9z
>>99
美大生っぽいっていうのがわからんw
東京フレンズみたいなのは美大生っぽいか???
103名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 18:27:17 ID:9kS0hULL
大塚愛は美大(阪芸だけど)出身だからそれっぽさは滲み出てるね。
ハチクロってみんな「美術!美術!美術!」って感じだけど
あんなストイックな美術バカ実際少ないよw
そりゃ課題はこなすけどサークルや休日では違うことやってる奴の方が多い。
東京フレンズはバンド要素、芝居要素、舞台が下北、貧乏、
ここら辺が美大生くささを醸し出してるんじゃないかな。
絵を描いてるとこよりもバンドや自主制作映画やってるとこ
写した方が美大生くさくなる。
104名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 19:04:08 ID:pgCxau8U
確か伊勢谷は東京芸大出身だろ?
ストイックな美術バカって言うけど、原作のはぐはまさにそんな感じだしなぁ。
105名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 19:43:28 ID:rUcKwMeQ
まあ現実の美大生っぽいかぽくないかなんてどうでもいいことなんだけどな
106名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 19:45:13 ID:eRHEyy9z
>>103
> あんなストイックな美術バカ実際少ないよw
その少ない2人の天才とまわりの人間模様が主題だろ。
原作でも美術美術してる2人は際立って浮いてるんだから
あれでいいだろ。
107名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 23:12:54 ID:13qbH4ok
美大生特有のサブカル嗜好が皆無だよね、あの人たち。
108名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 11:08:35 ID:9rzGhwXw
特有とかそんなステレオタイプな美大生を描いて面白いのか?
そもそも映画というより原作がいまどきの若者にしては純情すぎて
見てるこっちが赤面してしまうような登場人物が面白いんじゃん。
109名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 12:18:16 ID:JfqWBPcv
話のテーマが、美大生の生態を忠実に描く事ではないしねぇ。
原作でも、そこにあまり重きを置いてないし、短い映画の中で詰め込んだら
それこそ登場人物達が、全く別人になってしまうのでは?
110名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 22:48:53 ID:26Fw5uL5
テーマとかどうでもよくて美大の雰囲気を味わいたかった人が不満言ってるんじゃない?
111名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 06:56:24 ID:M3HJ/7s8
森田=美術を知らない人が想像する天才像
はぐ=美大を知らない人が想像する美大生
112名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 10:19:44 ID:q2d9Nb12
うちのガッコで天才と呼ばれてた人は
コンドームにスズメ詰め込んだり
奇声を発しながらホームレスに石ぶつけてたりしてた
今は落ち着いてまともになってるけど
113名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 12:12:50 ID:C0FIYjaN
>>111
それ原作スレで言った方がいいんじゃない?
>>112
ウチのガッコで天才って呼ばれた人も、似た様なタイプ。
人に石は投げなかったけどw
114名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 12:25:13 ID:DyeLcENO
もしかしたら俺も陰では天才と呼ばれてるんじゃなかろうか。
115名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 12:52:30 ID:yOEdHCfR
こないだから妙にこだわってるヤツがいるな。
見るやつ全部が美術知ってる人間じやねぇんだけど。
確か原作者は多摩美出身だから、
そう感じたのなら意図的な物か、身近にあんなタイプがいたか
どっちかじゃねぇの?

>>114
そうかもなw
116名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 18:24:11 ID:3djfYFwN
普段のイメージだと、翔君が森田の方が良かったと思う。
冴えない美大生にはどうしても見えなかった。
相葉チャンが竹本でニノが真山でハチクロ2やってくれないかな。
117名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 19:22:45 ID:aEyklmQ/
>>116
どうみてもただの嵐オタです。本当に
118名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 21:24:43 ID:DyeLcENO
>>116
天才と呼ばせてください。
119名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 22:28:27 ID:t/EnYvMb
>>112
伊勢谷じゃんw
>>116
黄色い涙楽しみだねw
120名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 22:53:47 ID:C0FIYjaN
>>119
もう一人嵐ヲタ乙w
121名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 23:15:11 ID:C0FIYjaN
冗談はおいといて、あの竹本君結構好きなんだけどな。
それに竹本って冴えないんじゃなくて、美大生にしては普通っぽいってだけで
その辺の悩みとか、よく出てたと思う。
122名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 08:43:35 ID:w4+ioQ/u
この映画、大きな展開のあるストーリーでもないし、淡々として
事件が起きるわけでも、主張を感じるわけでもないのに
なぜか気に入った いったい何が良かったのかあとから思えば
よくわからん 見方によってストーリーのない退屈な映画でもあるし
何に魅かれたのかな・・・
あの淡々さと無目的さ(目標が見えない根無し草さ)が昔の
学生時代の気分を思い出させて、何か失った青春をタイムマシンで垣間見れたような
なつかしさなのかな・・
123名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 20:41:36 ID:PHvSbMb0
>>120
>>119だけど嵐オタじゃないよ「w」つけてんじゃん
皮肉がわからない?
124名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 22:38:31 ID:gXhWUYCI
よく、「嵐?誰それ?」なんていって気取ってる馬鹿がいるが、
逆に知らない奴の方が根暗でキモイ
125名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 23:21:28 ID:DgMp+kL/
>>122
不法侵入して放火してることを考えれば十分に大きな展開のあるストーリーではなかろうか?


それはともかく、はぐちゃんは本当に海を見たこと無かったのかが気になる
あの話の流れだと見たこと無かったんだよな?
126名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 23:46:50 ID:1Fs+uzCX
>>125
問われた時に難しい顔をしていたから見たことないんじゃないかな。
127名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 04:48:18 ID:HDGtA4mh
>>123
なにムキになってんの?
それで言ったら>>120もwつけてるし、すぐ下で冗談って言ってるじゃんwwww

>>120-121
櫻井竹本は確かに合ってて良かったけど、
脚本がそれを生かしきれていたかどうか・・・
あの自転車の自分探しの旅だって
原作では、自転車でペダルを一つ一つ踏んで日本最北端まで行った事で
天才じゃない、普通の人の自分が出来ることの意味と自信を見出したのに
映画のほうじゃ一泊旅行のノリだったから
説得力が薄れてまったようで残念だった。
128名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 13:45:44 ID:YyhzNTVZ
ナンシー関さんの演技が
129名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 15:34:09 ID:qu3T410z
原作好きだと自分探しの旅が一日だけで短い!ってなるだろうけど
読んでないと自分探しだと気付かないからそんな変でもなかった。
わーってなってあてもなく走り回って冷静になって帰った感じ。
中二病のノリだけど…
130名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 13:08:30 ID:aJSmDGyj
>>110
そんなやついるんかいww
131名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 23:10:11 ID:GxnqYWyZ
美大生スレ読んでみ。なんとなくいそうな気がするww
132名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 23:19:33 ID:tm+gjHQ+
ボーナスDVDのインタビューのなかで
この映画「団塊の世代に受けてる、お母さんと見に行こう」
ってくだりにわろた
おれの感性は、団塊の世代と同じだったのか・・
まあ桜井が言ってるように
みんなで海のシーンは青春真っ只中、若気の至りだが
一人で海のシーンで・・青春の終わりの予感と時の流れを
感じて寂寥感が・・というのは正に同意で
この映画・人生の時の流れのはかなさ
と虚しさを感じさせるんだよな・・
やっぱ人生の終わりに近づいた
団塊の世代に受けるのもそこか・・
一生持っていたい映画かも
133名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 08:46:36 ID:o4n4yjwU
>>115
作者は高卒だよ
134名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 18:38:18 ID:FIer+r1e
完全に作る側のよがり映画だった。
映画化しても原作の名前使う以上、既にイメージを持ってしまった人の見る視点とか考えるべき。
原作のいいところどりばかりで作り上げられた2時間はまさに監督独断オナニータイム。
ネットは人の評価を見るのがキツイから見ない?仮にも映画監督って立場で仕事してるんなら
誰にも恥ずかしくない作品を最初から作れと言いたい。

キャスもやや問題あり。
キャストのイメージはその演技で少しずつ改善されていく面が少なからずあると思うが
この映画はキャストの一人一人が自分の延ずる役割についてどれだけ理解しているのか
疑いたくなる。どうしてもっと時間に合わせたキャラにのっとった演技ができないのか。

裏方の仕事はよくわからないが、最終的な仕上がりを何とかしなかった以上、
作品の失敗はキャスト、スタッフ、裏方全員の失敗。
駄作。良い映画が見たいのなら見ない方がいい。

駄作を見た後はどんなインタビューも不愉快に思える。
高田雅博監督インタビュー「まあ、だいじょうぶかな」
ttp://www.s-woman.net/hachikuro/interview/01/02.html
135名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 18:48:21 ID:40CZoagq
キャスト?
どれもそれなりに嵌まってたのでは?
2時間の尺ではあんなもんだと思う。
136名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 02:35:56 ID:rVt2dTNR
蒼井優の演技ははぐのキャラクターをうまく捕らえた演技だったとは思う。
しかし櫻井翔、伊勢谷友介、加瀬亮、関めぐみ、堺雅人などはキャラクターの性格からちょっと
ずれた演技が目立つ気がした。
役者なら与えられた時間、2時間なら2時間で完璧な演技を目指して欲しい。

俺は原作のファンだからつい辛口になってしまうが、
映画だから原作と違うとか、時間が足りないとか、そんな言い訳ばっかり言っていたら
良い作品なんて生み出されないだろう。
彼らはクリエイターなのだ。より高みを目指さないものに先はない。
あんな演技で満足している連中に高みは目指せすらしない。
137名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 03:23:03 ID:2+RtQitR
加瀬亮は与えられた役を忠実にこなしたのでは?役者本人の責任ではないような。
櫻井はいかにも普通っぽい感じでいいと思ったけどなあ。
でもこれは意識的な演技での成果とは少し違うかも。
関めぐみも、私は別に違和感なかったけどなー・・・うーん・・・
138名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 09:12:05 ID:W1N8KiSb
加瀬亮が真山を演じる時、原作はあまりにもカッコイイキャラなので、
本を見ないようにしたと言ってたけど、
それは実写でやった場合、人間臭さを出していかないとあのキャラはおかしくなると
監督などと話しての上でそうしたらしい。
私も原作好きで全巻もってるけど
原作のイメージ通りにする=完璧な役作りとは違うような気がする。
はじめは原作と違うイメージに驚いたり、違和感を感じた所もあったけど、
今はあのキャラで良いんじゃないかと思っています。
最後に、長文になってごめんなさい。
139名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 11:04:04 ID:GBPu4ili
じゃああなたの思う完璧な訳作りって何?
もとのキャラクターのイメージを壊して新しいキャラを作ること?
じゃあなんで同じ名前を使う必要がある?
加瀬亮が羽山を演じるなら、演技中は羽山として「カッコイイキャラ」を演じるべきでは?
もし人間臭い演技を良しとしてもその人間臭い演技に「カッコイイキャラ」の台詞は
全く合っていなかったとは思うが。どうだ?

俺には人間臭さを出した結果、すんごい自分よがりな男に見えて仕方なかったよ。
一体何を演じたかったんだよ。
140名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 11:21:02 ID:Xvqmpf/W
そこまで原作にこだわるなら、キャラの名前くらい間違えずにちゃんと言え
141名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 11:49:48 ID:QMf/nbwh
>>139
原作読んでればいいじゃん。
媒体が変われば表現も変わる。
この映画の出来は並だけど
原作と違うからダメってわけじゃないよ。
難しい題材をここまでやれたことを評価すべき。
142名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 20:48:51 ID:YA2H7X34
実写として生身の人間が演じるのだから多少のキャラ設定の変更はしかたない
むしろあのまんまで存在された方が気持ち悪いし嘘っぽい、物語に入っていけない
143名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 22:04:26 ID:YO8KwoJQ
>>140
すまん、確かにダメ出しするくらいなら名前くらい間違えずに言えるべきだ。

>>141
媒体を変えて表現をしようとしてくれた事自体には評価する。
でもそれで満足するかどうかは話が別だ。
「ここまでやれた」とするのか、「こんなものしか作れない」とするか。
難しい題材だから中途半端な作品を世に出していい事にはならないだろう。

>>142
生身の人間に漫画のキャラクターの性格は表現できないっていうこと?
それって役者に表現できるだけの技量がないだけでしょ。
演技できないからってキャラ設定を変えてしまったら別の作品になってしまうでしょうが。
原作のすべてを映画で表現するのは時間的に不可能だが、限られた時間内で登場人物らしさを
表現することは絶対に不可能ではない。
144名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 22:24:01 ID:nPQiU+dw
マンガの実写で大失敗するパターンとして原作に忠実過ぎるパターンと
原作を無視し過ぎるパターンの2つがあるがこの作品に関しては
まあどっちにも偏り過ぎずにバランス取れててマシな方だと思うよ

漫画的表現を無理やり実写でやろうとするのを見てると痛々しいし
145名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:57:19 ID:YO8KwoJQ
>>144
漫画的表現を実写でするのはそりゃ痛いでしょう。
そういうこと言ってるんじゃないんです。

だから言いたいのは登場人物の性格をちゃんと表現して欲しいってことです。
そのキャラクターがキャラクターだってわかる様に。
漫画と映画は違う媒体なんだから表現が違うのはわかってます。
でもキャラの性格をちゃんと掴んで演じるのは当たり前じゃないですか。
各キャストの演じるキャラクターを見て原作のキャラクターだってわからなきゃ、
キャストは一体何を演じてるんだ。

バランスがとれていても中途半端な感じはやっぱり否めません。
「マシ」な作品なら、最初から作らなくてもいい。
そんなもの毒にも薬にもなりやしない。
クリエイターなら人目見て「良い」作品を作るべきだ。
146名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 00:42:34 ID:7rddUw/b
>>145
自分のイメージする原作と違うとしか読み取れない。
お気に入りキャラが違うってかw
痛いね君。
147名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 02:55:15 ID:wZTvpFNV
>>146
そうですね。この作品は自分のイメージする原作とかなりかけ離れた感じがします。
漫画・アニメ版は映画版ほどひとりよがりな雰囲気はないと感じました。
お気に入りキャラっていうよりお気に入り作品が違うってですかね。
148名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 12:11:25 ID:XjI4fLR3
原作は知らないけど舞台が美大ってだけで
登場人物が全然美大生っぽくなかった。
これなら別に美大じゃなくてもいいじゃん・・・
恋愛ばかりだし、高校の美術部とかの方がまだしっくり来る
149名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 15:47:25 ID:/htIb5Ed
そんなに美大が見たいなら
見学しに来いよ

待ってるから
150名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 16:35:36 ID:9rIvj7DW
>>148
美大っぽくないってのが謎。
151名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 17:24:14 ID:VpoxX8bd
原作の森田とはイメージが違うと言われてるキャシャーンだけど
自分は、美大で彫刻やってて何年もダブってフラっと海外に行っては
舞い戻ってくる男、っていう設定に結構あってたと思う。
152名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 18:05:34 ID:iKrE6TPE
>>151
原作読んだ?
153名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 18:19:01 ID:VpoxX8bd
自分的に映画の森田もアリだと思ってるだけ
154名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 21:49:31 ID:o3XF20iy
この映画は否定しとかないとエセ原作ファンにされてしまいそうだね
155名無シネマ@上映中:2007/04/13(金) 14:28:12 ID:uPF/9wtP
森田はその設定自体が原作と違うからね。
原作の設定そのまま使うと、兄の馨を登場させて
さらにその生い立ちまで描かなくちゃならくなるし
そうなると、それだけで2時間くらいはかかりそうw
>>154
自分は両方好きでここに来たけど、流れ読んでるとその感じはよく分かるな。
156名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 00:30:38 ID:ga4pmn+3
森田に関しては時間がかかるからって設定自体をねじ曲げるのはまずかった。
いっそ登場させないで新キャラとして出した方が原作ファンの反感も少なかっただろう。
157名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 01:01:50 ID:m0hmFbNz
新キャラにしたら、それこそブーイングの嵐じゃないの?
原作森田のファンって結構多いよ。
私だって嫌だ。
158名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 01:22:24 ID:XSrGY1wP
>>156
お前が監督でなくて良かった。
センスねえな。
159名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 02:46:23 ID:ga4pmn+3
>>157
>>158
じゃあどうしたら良い感じにできたっていうのさ。

原作森田のファンが多いのはわかるけど、その人らって映画森田に納得できてんの?
160名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 03:08:14 ID:hMc3pV5U
>>159
対案なんか簡単に出るわけがないし
出ないからっておまえの意見が正しいことにはならない
161名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 03:31:49 ID:ga4pmn+3
>>160
わかった、適当な意見を出したことは良くなかった。センスないことも認める。
でも本当に他にもっと良い方法はなかったか少しは考えてみてくれよ。
簡単には出ないなんて一刀両断しないでさ。
この作品には納得いかないところが多すぎる。
162名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 08:31:37 ID:F6jxSb1p
素人が頭の中で考えただけでそんなものの答えがたやすく出せるなら
プロの演出家なんざいらん
163名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 09:21:23 ID:hmFbKnZ4
つまり他人の意見はけなすけど、自分は何の考えは言わない、そもそも持ってないと。
お前口ばっか。頭固いんだよ。まじ嫌になる。

大体あの作品みて駄作とも思わなかったか?それこそセンスねえよ。
164名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 09:27:43 ID:TXHyHjJV
マジて酷い映画だったな。原作は結構好きだったけど
165名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 10:18:46 ID:ArWAIByT
……っつーか実写映画の批判以前に
ハチクロを映画化する必要は無かったんではないか?
と思ったりもしている。

なんか最近の映画界って
売れてる漫画を適当に実写すりゃあいいだろ
みたいな感じになってきている気がするんだけど。

…………って違うかwwwww
成った気した自己中心的な発言スマソorz
166名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 10:20:07 ID:5KeNbOso
>>165
見なきゃいいだけ。
167名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 10:31:54 ID:JlY11eaR
>>166
好きな作品が映画化されたって聞いてちょっとでも期待しないファンはないでしょ。
そういう、リピーターの気持ちを無視して一見さんの注目ばかり集めようとする映画なら
俺もなくてもいいと思う。
誰かが文句いう度に「じゃあ見なきゃいいだけ」なんていうやつは作品について一番何も考えてない、
自分の言葉に対しても無責任な奴だ。無責任な奴に発言権はない。
168名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 16:59:24 ID:3i77sF3A
映画をクサさないと、原作ファンじゃない無責任なヤツか。
凄い決め付けだね。
169名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 18:01:30 ID:eKJwkrVZ
コミックの実写化なんて、気に入るかどうかは別にして、
自分のイメージ通りに出来ると思うほうがおかしい。
それが嫌なら観なければいい。
170名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 19:01:11 ID:pif6Tp+v
>>168
人の話ちゃんと聞けよ。
誰が映画をクサないと原作ファンじゃないなんて言った?
自分の考えも言わずに他人の考えだけを否定する奴は自分の言葉に対して無責任だ、って言ってんだよ。
良かったところ、悪いところ全部ひっくるめての自分の考えを出して、
それから批判するなら批判しろって言ってんの。マジ話になんねえ。

>>169
言われなくてもこんな糞映画、糞監督の作品は二度と見ないよ。
ただどこが悪いか、どこが良かったか、どうしたらもっと良くなると思ったのか
そういう事を言うのは悪いことなのか?
171名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 19:24:46 ID:wC/f/6Bu
>>170 正しいよ。
ただ人が耳を傾ける言い方しなきゃね。
172134,170:2007/04/14(土) 21:10:26 ID:nzMIx1Mm
>>171
確かにわざわざ喧嘩腰でいく必要はなかった、次から気をつけて発言する。
173名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 21:41:16 ID:srGXXL1s
漫画の実写化が多いのは話題になることが約束されてるから
多くの企画が実現とまでいかない中で、最後までこぎつけやすいから
だから「なんで実写化したんだ」とか言ってもしょうがないと思う
作品の出来にしても、大人の事情もいろいろあっただろうし映画は所詮商品
素人の自分たちがどうこう言っても、試合に出ていない選手がああしろこうしろって言ってるようなもん
外から見てるのと実際プレーしてるのは違うから
観る側として意見を言う権利はあるけど・・・>>162に同意だな
174名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:02:12 ID:IeOPVCPl
> >>169
> 言われなくてもこんな糞映画、糞監督の作品は二度と見ないよ。
最初から見るなってこと。
175名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:05:03 ID:wC/f/6Bu
これ岩井俊二が監督ならもっと良作になったかもなあ・・・
176名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:15:33 ID:534+2R8O
>>165
別に原作ファンのために映画を作るわけじゃない
映画撮るのに手ごろなネタなだけ
177名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:17:26 ID:wC/f/6Bu
>>176
手ごろなネタってのは違う。
興行利益を試算するとき既存読者を取り込めるってのがミソ
つまり会議で承認されやすい企画なわけ。
178134,170:2007/04/14(土) 22:29:35 ID:C8L+hERl
>>174
わかった、媒体が違う時点でそこに原作の面白さを求める事自体に無理がある訳だな。
この映画は原作を馬鹿にしてるみたいで腹が立ってたけど、ちょっと冷静になるわ。
次から実写化作品の見方を変えていくよ。
179名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:31:15 ID:534+2R8O
>>178
祟り神にならないうちにさっさと仮コテを外せ。
180名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 23:48:00 ID:8CZoh+8W
>>178
映画を見慣れてるかどうかの問題。
原作モノがどうなるか免疫がたりない。
181名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 02:17:56 ID:hyNc55X5
小説→映画
漫画→映画
になったものはたくさんあるけど
2時間、3時間の限られた時間で原作全てを映像化できた作品っていうのは
古今東西存在しない。原作そのものを映像で楽しみたい人は脳内でどうぞ。
182名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 06:52:59 ID:7l/zhvho
>>180
怒りを静めるよ、忠告ありがとう

>>181
免疫か。なら俺の反応はアトピーか。
もっと他の実写化作品を見て「原作モノがどうなるか免疫」を鍛えることにする。
冷静に分析してくれてありがとう。

あと見苦しい意見を書き込んでスマンカッタ。
183182:2007/04/15(日) 06:55:55 ID:7l/zhvho
書き込みミスった。何度もスマン
>>180>>179
>>181>>180
184名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 23:11:24 ID:t452KUdx
デビルマン観るとハチクロに寛大になれるんでないかな
185名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 23:27:11 ID:5AE79/fg
きゃしゃーんって意外といいらしいな、見ないけど。
186名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 00:00:32 ID:mlhGnVPs
>>184
「ハッピーバースデー!デビルマン!」でDVD止めた漏れだが、
ハチクロは一応最後まで見れたぞ。

ちなみにその後はウシくんが死ぬとこまで見た。そのまま返した。
187名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 01:29:33 ID:/Wp0H6P7
「たすけてメイヴちゃん」のDVDの
パッケージを手に取ることすらできない俺ガイル
188名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 12:06:58 ID:if7ItzTb
>>181
少ない成功例はピンポン
NANAの1もまぁ悪くない。
189名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 18:28:45 ID:R/+x+/Zd
いや、人工鼻のキモ崎葵よりもユイにゃんの方が良かっただろ
190名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 19:21:30 ID:ew3JCATx
>>188
NANAの1個人的に最悪だったんだけど......
あれじゃただのコスプレ集団じゃん。
191名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 19:48:05 ID:if7ItzTb
>>190
いやw原作がそんなのだしwww
192名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 20:38:54 ID:ew3JCATx
>>191
だからあれは漫画だからこそ違和感無かったんだよ
193名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 13:01:56 ID:UY9cxr5g
>>192
漫画だって違和感あるっつうの
それを寛容に受け入れて楽しむ余裕がなきゃね。
194名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 23:54:35 ID:ly/UVFcy
>>193
漫画でさえ違和感あるものを実写化なんてしちゃ駄目だろw
195名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 00:14:25 ID:U383kzSH
初めて見ました。全く期待してなかったんだけど、半額セールで借りてみた。
面白かったよ。音楽も良かったし。
漫画原作の映画だと「アイデン&ティティ」がすごく好きだな。それと映画じゃないけど、ドラマのだめの面白さは奇蹟的だった。
196名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 11:03:27 ID:v8W+mGOS
蒼井優って鼻の形がもちっとよければかわいいよね。

ま、いづれにせよあと30年もすれば大御所だろうけど。
197名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 11:43:16 ID:PyH80h8G
http://www.geocities.jp/sittodesuka/episo-do#bijutu
中二病エピソード 美術部
高校の時美術部だった私。
たいして絵が上手くもないのになぜか制服にわざと油絵の具で派手に汚れをつけ
『なりふりかまわず絵を描く私カコイイ』を演出。
油絵の具なので落ちることはなく臭く汚い制服を3年間着用。
爪の間にも油絵の具をつけて制服の着こなしはヒザ下スカートに白のくるぶしソックス。
ひっつめ髪に銀縁めがね
『絵以外のことは無頓着なストイックな私』をアピール。
当然友達は出来ず、先生すら気味悪がって注意してこない。
調子に乗った私は、紺地の制服なので汚れが目立たないんだ!と思い
ついに白衣を(これもわざと汚して)着用。
背中に天使の羽を描き廊下を闊歩。しかし授業中は着れないという小心っぷり。
昼休みは教室で白衣を着てミュシャの画集を開き、時折親指と人差し指で「」を作り
「この構図面白いわ・・・フフ」などと言いヘッタクソなデッサンを始めたり、
他の部員が賞を取るたび「学生向けって苦手なのよね・・」などとのたまっていた。
一般の部に応募経験なんてもちろん無し。
体育のバスケで右手を捻挫したときには保健の先生の前で
「すぐ直りますよね、描けなくなったら死んじゃうよぉぉ!」とマジ泣き。
とかなんとかやってたくせに結局普通の大学(経済学部)に進学。
芸術という病に侵されてた3年間、実にもったいない高校生活だった。
------------------------------------------------------------

198名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 11:52:23 ID:+JnpAj0l
「中二病」って何?
199名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 16:50:04 ID:yWGUEuWi
>>198
思春期の病。
大人になっても掛かってる人多いけどね。
200名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 23:05:48 ID:QsvppDfY
最近この映画見たんだけど、このスレ寂れてるな。タイミングが遅かったのかな?
201名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 06:44:29 ID:S1pmG60+
まだこのスレあったのか
202名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 10:40:31 ID:YVR8wf+c
>>200
去年の夏公開だよ?
203名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 16:21:49 ID:vPukn88R
蒼井優が逆にイマイチだったな・・・
なんていうかはぐちゃんでは役不足だ。一番どうでもいい女キャラだし。
204名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 22:53:10 ID:zNwjxbkN
映画なんだから原作と別物としてはぐちゃんをもっと活躍させてもよかったよね
205名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 00:40:20 ID:lxXcRPG4
原作知らないし、全く期待してなかったってのもあるかもだけど、面白かったよ。
蒼井優はさすがだって思ったよ。ああいう役もやるんだね。
206名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 12:59:41 ID:pJgz+95h
竹本は私的には山田孝行?
花本先生はもっと はぐキチガイみたいなところを
出して欲しい あっさりしすぎ
207名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 16:05:10 ID:nv3Es8J/
感情の欠落した剣客という印象をそのまんま引きずって見えたのは俺だけか
208名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 16:42:15 ID:X51nmDkC
真山役の加瀬亮って、実年齢よりかなり若い役をやったんだね。
実年齢なら関より西田の方が年が近い。
伊勢谷より年上だし。
映画公開時の実年齢は、西田34歳、堺33歳、加瀬32歳、伊勢谷30歳、
桜井24歳、蒼井&関21歳。

伊勢谷は留年しまくり君だし、桜井と関も許容範囲内だが、
加瀬はかなりの年齢差があるね。
でも映画の中では全く違和感がなかった。
209名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 18:48:28 ID:vXF4omNR
>>206
竹本役に山田孝之……
超イイ!!!!!(゜∀゜)
山田は演技上手いしね。
まあ桜井も悪くはなかったけど、
山田の竹本が観てみたかったかも。
210名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 19:28:08 ID:HjuwLqkj
はぐちゃん役が蒼井じゃなく、しづちゃんならどうよ?
正直リアリティ増したと思うのだが・・・・
211名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 19:41:04 ID:ocCmPTKx
リカは大塚寧々でお願いします
真山は要潤
212名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 20:17:01 ID:isghf/AD
監督は岩井俊二
213名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 21:23:27 ID:bZOuQ+ut
しずちゃんがスタミナ定食頼んでも面白味がないよ
214名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 22:46:09 ID:BWYpXZBo
かせりょうってそんな歳だったの!?全く違和感無かったな。

しずちゃんは、少なくとも役者としては活動しないで欲しい。フラではたまたま変キャラがはまってたとは思うが、
必要な役でもなかった。役者としての魅力は何も感じないな。ほめられ過ぎだと思う。
215名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 23:07:09 ID:HjuwLqkj
しづちゃんで釣ったつもりが・・・・
よかったおまいら正常だわ。
フラスレで評価されすぎがキモクて・・・・ってスレ違いですたoz
216名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 23:25:50 ID:jfavnsN7
大学生って、素敵だなって、あんな素敵な仲間たちってほんっと憧れだよねぇって
中卒のお友達と映画見た帰りにマクドでハンバーガーかじりながら語り合いました。
217名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 23:47:36 ID:BWYpXZBo
>>216
泣けた。
218名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 23:56:34 ID:jfavnsN7
かせりょうって憲兵隊クビになって最前線たる硫黄島にとばされたり
痴漢にでっちあげられて裁判でテッテテキに戦ったり・・・
最近は彼女に「ケイタイで言うかフツー」なんていわれたりしてますよね。
役者やのぉって思います。
219名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 14:59:19 ID:kua8ebTo
好きだ、では置き引きしたり刺したりしてるしな。
220名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 21:22:31 ID:apC7180z
加瀬亮がやってきた役を挙げてったらキリがないよ;
221名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 02:08:02 ID:b3H5uBYA
美大いいなあって思った。美大とか芸大も少し行きたかったなあ。
222名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 03:20:39 ID:Ysj8Tj07
森田はもっと柔らかい人にして欲しかったな
映画森田はどちらかというと原作森田兄、馨のイメージに近い

それだけが嫌
223名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:30:46 ID:jqbGfaTS
おれは原作知らないから面白かったな。

ところであの黒猫のCGは何だろう?
224名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 01:20:11 ID:vUCXlIzM
原作にもあの黒猫はでてないから私もわからないな

てか伊勢谷さんかなりかっこいいな´`
とくに櫻井くんとオムライス食べて話してるときがやばい
225名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:30:17 ID:w7Gtx9UM
伊勢屋くん最高!ゲージツカってなんてカッコいいんだろう!?って思った。
226名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 07:46:49 ID:fH4mr9vU
>>225
オムライス食べてて?
227名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:54:17 ID:CGmfL/7k
伊勢谷は芸大院卒だからな・・・バックグラウンドなしであの演技だったらもっと叩かれてたと思う
228名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 15:44:36 ID:dg4B3vyn
>>222
森田は原作とはイメージ違うけど、馨に似てるとは思わなかった。
似てるかなぁ?
229名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 00:36:37 ID:dh3e0Rjr
>>227
そうなんだ?まあおれは何の前知識も無く原作も知らず、むしろ期待もせず映画観たけど、
伊勢屋さんめちゃくちゃ好きになったよ。全体的にいい映画だと思ったし。
230名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 02:19:40 ID:f4+BTDod
そうゆう意見いいですね
231名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 02:51:34 ID:WS8StySO
「全体的にいい」ってのは「取り立てて見所も無い。」って事でもあるんだね。
232↑ :2007/05/02(水) 03:17:54 ID:bm0ivfIk
そうゆう意見もいいですね。♪
233名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 10:35:26 ID:ZM0HGxjy
>>229
伊勢屋→×
伊勢谷→○
ゴメン・・・些細な事だけど、気になった。
チェーンソー持って、自分が彫る木を見つめてるシーンがカッコ良かったなw
234名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 21:39:40 ID:TI8icSCV
>>233
分かって書いてると思うんだけど。吉祥寺ギャグw
235名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 12:09:50 ID:WSUqCSRa
いやマジ俺も期待してなかった
少し気になりだした蒼井優目当てで見たけど
すごく気に入ってしまった
なんだろうやっぱり青春時代を思い出させるんだよ
あーっこの感じ・・なつかしくて空しくて人生が限られてることが悲しくて
寂しくて切なくて、でも時は流れて生きていかなければならなくて
なんて見ながら考えさせられるところがGOOD
やっぱり突然海に行こうのシーンがいいな
あんなこと運十年前にやったなーって
叫びはしなかったけど、やること無くて下宿でたむろしてた数人で
いきなり深夜の湘南ドライブ 浜に朝までいたとか
サーフボード担いで深夜から浜に入って夜明けを見たとか
懐かしいって感じを思い出させる映画です
櫻井君の何でもない演技も好きだないい奴だよなきっとこいつ
236名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 19:03:35 ID:Pq34Uxzs
しかしやたら喫煙人口多いのが気になった
237名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 04:39:14 ID:bRVfqZWQ
恋愛モノは苦手なほう。
だから、途中で飽きるかと思っていたが、そんなこともなかった。
意外とよかった。
238名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 10:42:01 ID:NRezpgEf
>>236
おまえも吸えば気にならないぞ
239名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:49:12 ID:UO4Fxo1t
言われなければかせりょうって気付かないな、マヤマックス。
240名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:10:02 ID:8kBRvyb4
蒼井優も良かったけど、私関めぐみも好きだな。
真山に「私と…あなたが…?」って言うシーンとか
みずみずしくっていいな。
241名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:21:21 ID:UO4Fxo1t
「食事に!?」
なんかいいよなww
242名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:25:54 ID:BljZQhkI
リカさんブサイク杉
243名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:36:26 ID:/ihCoLdN
関めぐみって今テレビ出てない?
244名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 23:01:26 ID:EMCEDN40
連れに見せたら、関めぐみって菅野美穂に似てるって・・
言われればなるほどと・・
245名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 23:10:39 ID:NRezpgEf
カンノの乳はよかった!
これだけはガチ
246名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 11:50:31 ID:KDmGLJkP
>>243
ポッカのCMに出てる
247名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 15:24:03 ID:+MPA+xHT
DVDで観ただけなんですが、簡単に感想を。

全体的なトーン(物語・色彩など)が淡く整っていて、緩〜く引き込まれました。
欲を言うなら、ココが重要、という箇所をもう少し印象的にすればいいのになと思いました。
キャラは出てたとは思いますが、画面上ではいまいち生かせてなかったように思います。
原作を知らないので余計そう思うのかな・・・

結局はぐは、どういうパートナーを将来選ぶんだろう、と興味が沸きました。
竹本君のような真っ直ぐな青年が、天才という名の奇人のはぐに寄り添っていて欲しいなと思いました。
248名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:41:47 ID:0FD/kVmI
>>244
なるほど、確かに似てる・・・
249名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:27:09 ID:WC001E8j
>>244
自分は飯田香織に似てると思うんだが(´・ω・`)

ハチクロスレなのに関係無い話題スマソorz
でもどうしても気になったもんだから。
関スレ逝ってくる。
250名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:37:28 ID:rIdT9dj1
いやジョンソンに似てるよ
自分は関めぐみって女優を知らなかったから、最初の数分はジョンソン映画出てるのか・・・
と普通に思って見てたw
251名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 10:16:04 ID:BMTa42L6
>>244
かなり似てるね。
キョドった顔が特に。
予告で加瀬に食事に誘われて、
「何か食べるの?あなたと私が?」
ってシーンが使われてるけど、マジで菅野美穂だと思ってた。
252名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 11:27:04 ID:giRqTn+T
原作ファンなもので、見ないと決めてたけど、友達と見てしまった。

結果最悪。原作読んでるのか?監督。

森田のピアスとか微妙、真山と山田は切なさのカケラもない

なんにせよ海に行ったのにポカーン


山田は菅野美穂に似てた。
キャストは別にいいけど脚本糞すぎ。
これ、ドラマとかでやるべきだった。
253名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 15:07:09 ID:ysnKyvFl
>>252
自分もそう思う。
ドラマだったらかなり良かったような気がする。
っていうか
漫画の実写化はどんな作品でもドラマが合ってるんじゃないか?
のだめみたくさwwwww
254名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:21:59 ID:PmOerLcU
あの程度キャラが変わってるからって文句いうのは
原作信者の妄言だな。見なきゃいいのに。
255名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:26:24 ID:H+N9jYGh
のだめは最初企画が上がった時(TBSだったかな)原作をかなり変えられてて
作者が怒ってTV化が流れたって聞いたけど…
それで原作に忠実な企画を出したフジで、
作者が千秋のイメージに近いとしてた玉木を起用してTV化されたって…
のだめは作者がかなり強硬に出てイメージが近い物が出来たけど
TVドラマ化=原作のイメージどうりになるとは限らない。
時間の関係で、エピソードを入れたり削ったりしなきゃならない場合もあるしね
256名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:31:55 ID:wU0fuFCx
海のシーンは羽海野さん自信が
自分が行かせてあげられなかったので
映画で行ってくれて嬉しかったと言っていたシーン
257名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:16:16 ID:ij9//McC
原作知らないけど、映画面白かったよ。
のだめは確かに奇跡的に面白かったけど、ドラマって一般的に糞が多いじゃん?
それでもドラマ化を希望する人がいるのが不・思・議。
258名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:12:13 ID:NTt6WLTR
>>257
なんとなくあなたのファンになりそうです
259名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:07:11 ID:CGeas9oN
>>257
原作が神典だから尺が短いとどんな内容でも
発狂するんだよ。
260名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:52:44 ID:K4ytQxJz
ドラマ脚本と漫画原作両方やっている人に聞いたけど
漫画32ページ分=テレビドラマ30分枠(実質24分)なんだって。入る内容。
2時間映画だと、入って漫画単行本一冊分だから、原作そのままとは行かないよね。
261名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 11:03:54 ID:0qyUWIpn
ここ最近でわりと原作を上手に盛り込んでるのが
・ピンポン
・NANA
・デスノート
2作にしても4時間。詰め込めばいいってわけじゃないけど難しいよね。
タッチは無謀だった。
262名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:43:32 ID:PraDFemd
はぐ役がしずちゃんだったら
竹本=ウド鈴木
森田=ゴルゴ
真山=おぎ
あゆ=青木さやか
こんな感じかなあ、年齢は無視するとして。
263名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 08:27:09 ID:giysPoUC
おぎが真山かよ!
このキャスティング超いい……
つーかみんな芸人?wwwwwww
でもはぐ役にしずちゃんは
少し無理があるような。
自分的に
はぐ役は
にしおかすみこで
264名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:09:01 ID:K032sxcZ
森田がゴルゴかーしょぼすぎないか
しょぼいのがいいのかw
265名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:03:59 ID:KiQsjnzX
まじれすすると、しずちゃんって持ち上げられ過ぎだよな。
フラはあの特殊な役にはまってたから見れたけど、しずちゃんである必然性無いし、役者として良かったわけはない。
本業のお笑いはどうか知らんが、役者としても活躍、とか絵も描く、ギターも弾く、とか、どれも素人以下で、見ててキツい。
他では交換不可能に見せてくれる役者が好きだな。
266名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 01:13:38 ID:Om59Qev8
いまDVD観てるが…
真山ありえない
森田ヘン
竹本微妙

あゆとはぐしか安心して見てられない

蒼井優の可愛さを見る映画だな
267名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:04:33 ID:Od6h84iL
真山ありえないって?
あのストーカーチックなところがありえない(原作と全然違ってて許せない)ってこと?
268名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 12:17:54 ID:i/m8BNCQ
山田が可愛かった
269名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 13:03:58 ID:gwzsTAku
札幌のビックカメラで初回版のDVDが1980円になっていた。
よっぽど売れなかったらしい。悲しいので一枚買った。
今は鍋敷きに使っている。
270名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:52:45 ID:WWwnB8ZY
>>266
原作の印象持ち過ぎたまま映画観てるからじゃない?
271名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:55:44 ID:W5a+MA5s
いや、原作の印象持ち込まないと伊勢谷も竹本も相当な大根に見える
272名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 03:25:34 ID:oeF7ZTze
竹本…おひょいさん
はぐ…美輪明宏
森田…鳥肌実
真山…加藤鷹
山田…こけし
273名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 06:18:37 ID:jVL2ooQ6
竹本は意外とよかった
アイドルが竹本‥?と思ったけど、見た目もキャラもちゃんと芋っぽさが出てた気がする
森田は顔もキャラも嫌
修二はキャラが嫌
りかさんは顔が嫌
274名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:56:50 ID:VVTeiYEG
女性漫画が原作の映画はNANAで幻滅してて
ハチクロも期待せずに観たがめちゃくちゃ良かった
275名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 20:14:49 ID:wvoRaeU+
ヒマだからレンタルでなんとなく観たんだけど、思ったより結構良かった
原作の漫画、一巻だけ読んで脱落した自分だからすごい意外だった…
276名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 21:15:06 ID:UEtwx1vJ
おれも「漫画が原作かあ」「ジャニ」かあ、って期待してなかったけど、映画よかった。
甘酸っぱい感じやアーティストたちの雰囲気は良く出てて、何度も見たいって思った。

だからってNANAは原作もきつそうだから、見ることは無いだろうけどw
277名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:09:09 ID:Yt7a2zMq
Amazon.co.jp史上最大規模の在庫一掃セールを開催!

ハチミツとクローバー COMPLETE BEST
(完全生産限定盤)
参考価格:¥4,515(税込)価格:¥2,258(税込)OFF:¥2,257(50%)
(期間生産限定盤)
参考価格:¥3,360(税込)価格:¥1,680(税込)OFF:¥1,680(50%)

◆期間生産限定盤
1: DVD付2枚組 …羽海野チカ先生のイラストジャケット
2: スペシャルブックレット …羽海野チカ先生、カサヰケンイチ監督、長井龍雪監督インタビュー、ライナーノーツ、歌詞、クレジットなどを収録した全40ページ

◆完全生産限定盤
期間生産限定盤+
ハチミツとクローバー写真詩集
恋まもり
しおりなど
278名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:54:57 ID:clFigZ0s
パッケージだけを観てたから関めぐみをずっとキキだと思ってた
似てね?
279名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:41:17 ID:t+ElYc/R
>>277
助かる。
この映画観て初めて蒼井の良さがわかった。
280名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 16:55:38 ID:clFigZ0s
何も言わずに笑顔だけ見せるとこが可愛いね
281名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 15:54:53 ID:WE9lH65x
age
282名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 00:01:02 ID:VS/eDS6W
久しぶりに観た、はぐちゃん可愛い〜
はぐちゃんおやすみ
283名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 00:37:41 ID:9oCGOs/m
>>275

1巻は少女ギャグマンガ集が酷いけど、読み進めてくと絶対ハマるよ。
284名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:48:33 ID:CV+fmTMV
ファイン系のおっさんくささとか薄汚れた感じがまるで表現出来てなかった。
純朴すぎて気持ち悪かった。
これもしデザイン系学科だったらと考えてもなんか違うし。
285名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 07:33:25 ID:xuSdqOGu
映画の中で山田さんが使ってるカメラって何てカメラかわかりますか??
286名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:41:09 ID:upNbPV0B
原作もそこそこ好きだったんだけど、
別物としてみれば結構良かった!意外!
でもあのネコ?がなんでCGなの?なんかそれが意味あるのか気になってイヤだった
287名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:05:48 ID:lv+NQts+
皆不幸になりますようにっていう呪いの黒猫なんだろうね…
288名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 02:03:41 ID:t1Qy6PsX
猫についてはDVDの冊子で監督自身が解説してます。
猫があるいてまわるくらいの範囲の出来事だってことだそうで
で、現実とファンタジーをつなぐ象徴なのでCGのもやもやにしたと。

猫といえば有名な名前の無い黒猫もいることですし、そうゆう役目を
果たすことはよくある話で。

原作漫画は3巻までさっき読みましたが映画にしたのはほぼここまで
でしょうか。雰囲気をのこしつつ、よくコンパクトに映画にしたと思います。
蒼井優は普段と声も雰囲気も変わってるし!すごい女優ですね。
289名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 15:41:53 ID:LGEFEFxj
ジャニーズが出てるってだけで観る気しなかったが
半額レンタルのついでに借りて観たらけっこう良かった
290名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 23:01:37 ID:eEUnUs33
>>288
だとしたらあのぬこは失敗だ。
加工することで他との質感の違いで目につきすぎだ。
画面の隅の塀の上やアパートの玄関の日だまりにもっと小さく普通にいて、
登場人物らが名前呼んだり撫でたりして顔を見せておいて、
同じ猫と言うこと、セット同様大きな意味は無い存在と
観客に分からせるべきだった。
291名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 02:25:22 ID:Q6Rsr00+
>>290
それじゃあただの猫。意味の無いことをいちいいち説明する意味がないし。
いくらかは意味があるわけで。

「だとしたら」っつうかあんまり聞かれるからとあえて監督が説明してたんで
ご紹介したまでで、作った側の意図はそんなかんじですわ。
説明不足だったかなとも言ってましたけど。

どう見るかは見る側のかってでいいんじゃね。
あんまり説明しすぎな映画も興ざめかと思うが。
292名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:16:50 ID:1t6UEzbT
妙に不気味で怖い猫だから皆不審がってたんだよね。
何でもう少し可愛くしなかったんだろ。
293名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 08:24:07 ID:9P0iGVGd
物語と関係ないところで違和感を覚えさせる様じゃ
やっぱり失敗な気がするけど。
294名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 18:59:00 ID:5suibon7
漫画読まないから原作知らないが蒼井優が好きで何となく観た。したらヒットでした!
色使いとか服とか雰囲気がたまらなく可愛い。はぐちゃんも可愛い。
美術にうとい私は絵にも見とれました。
単純によかったけど、原作を映画化した作品って、原作ファンは大変なんだね。
でも気軽にたまたま観た私には良い出会いでした〜
お邪魔しますた
295名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 19:02:05 ID:KV9RP4hT
純粋に楽しめたあなたが正解だよ
296JG:2007/06/20(水) 20:48:38 ID:WbpzilOQ
カス。なんで映画化したのか謎だし。あの出演者たち誰もマンガのキャラにハマってない。特に森田さん役とかなんなん?ピアスしとるやん。笑

それに森田さんとはぐちゃんが共同で作品つくるとか他にもかなり内容も変わってるみたいやし・・・森田さんとはぐちゃん学科違げぇよって感じ


マンガだけで終わらせとけばよかった。
297名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 20:58:08 ID:4bvEhZtH
>>296
別物として観たら良いんじゃね?
と漫画読んでない自分が言ってみました
298名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 00:14:32 ID:bKDQDeEu
関西弁で書き込みする恥かしい奴はスルー
299名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 17:55:47 ID:YinudxFo
映画の中で山田さんが使ってるカメラって何てカメラかわかりますか??
300名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 15:59:45 ID:vZDGnh6k
>>299
あんたしつこい
すげーウザい
ここはカメラのメーカー聞くスレじゃねーんだよ
スレ違いめが
とっとと消えろ
301名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:17:23 ID:sYwVSJNu
>>535
自分は恋愛モノというより、青春モノに仕上げたって印象。
リアルと掛け離れてる原作で、巧く撮れてると思ったよ。
302名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:18:53 ID:sYwVSJNu
内容はハチクロのことで間違いでないが、誤爆した...orz
303名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:39:11 ID:53t3WC4g
>>299
興味ない。
304名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:33:57 ID:KxJ5e5ao
加瀬さんスッキリ!!に出演するのかな?
しかも毎日。
明日から録画せねばね(ちょどーでもいーwwww
305304:2007/07/04(水) 18:35:32 ID:KxJ5e5ao
ごめんスレ違い
消える
306名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:32:03 ID:fRYLOVyF
>>304-305
ん?それって、真山役の加瀬亮さんのこと?
307名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 02:04:28 ID:j4r5VYF/
ただの青春恋愛映画だな
登場人物のもつ個性のジレンマなんかには一切触れずってのががっかり

つーかはぐちゃん森田のキスのせいでスランプになったのになんで
森田の作品燃やして復帰できたのか全く理解できなかったんだが・・・

はぐちゃんのスランプの原因ってキスされたからだよな・・・??

あと、竹本の自分探し誰か気付いてやれよw竹本ただの青春オタのヘタレw

これならタイトルハチミツとクローバーにする必要なし
308名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:48:55 ID:uQNPNOKO
原作から入ったけど、映画見てはぐの描く絵が派手な抽象画なことに驚いた。
自分的にはもっとトーン低くて繊細そうな絵のイメージだった。
でも映画の雰囲気に合ってたし、映画の雰囲気そのものも好きだなー
309名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:19:05 ID:0XrDtRgR
これの大学の撮影現場ってどこ?ムサビじゃないし、タマビでもないよね。
通学シーンで東京芸大の周辺歩いてたけど
大学のシーンは美校でも音校でも取手校舎でもないし。
まさか千住校舎?エキストラには芸大生が出たけど。
310名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 08:18:42 ID:rJvZ9z+e
うっ……
311名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 16:16:19 ID:iDcrghVF
ところで蒼井優って前髪、薄くない?。 観ててチョット気になったもので・・・。


いい映画だとは思うんだけど、なんとも淡白で盛り上がらないストーリーですね。
結局、誰も恋愛成就しないで終わる訳でしょ。
映画は生身の人間が演じてるわけですから
原作を少し変えて脚色あっても良かったのに・・・っと残念です。

こんな中高生並の恋愛話なんて、とてももどかしく感じてしまいました。
せめて真山と山田は恋仲にして熱烈なディープキスさせるとか。
ハグの兄貴と女社長の恋愛を発展させるとか・・・。
オカマの兄弟も、もっと出番増やせばいいアクセントになったのに。

そして全般的にメリハリに欠けるんですよ。
岩井俊二のように印象的な絵をいれて、演出を際立たせてほしかった。
海岸の夕日、河原、都会の朝焼けな使えそうな場面はいくつもあったのに・・・。

出演者の演技は良かっただけに、脚本+演出にもっと頑張ってほしかったです。
312名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 16:51:09 ID:eRp/8wW9
>>331
伊勢谷さんから、パヤパヤ前髪と呼ばれてたそうですw

自分は逆にもっと淡々としていても良かったと思いました。
主要人物を少なくして、もっと丁寧に心の揺れを映画的な演出で
際立たせて欲しかったような。

せっかく良い雰囲気なのに、誰にも感情移入できないままで
ラストになってしまった感じで、余韻だけが残った。
上手くいえないけど、ちょっとだけ残念。

313名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 22:31:00 ID:8stDJggs
>>311
全員片思いが売りなのにw

どうしても長いストーリーを2時間の尺に嵌めるのはたいへんだろうね。
竹本の自分探しがいらなかったとおもう。
やっぱハグと森田の物語なんだよこれ。
314名無シネマ@上映中:2007/07/23(月) 20:52:53 ID:6E+AJZUW
映画の中で山田さんが使ってるカメラって何てカメラかわかりますか??
315名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 00:14:04 ID:wEoUwrxR
>>314
ライカM6、銘機。
さすが美大生!
316名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 19:25:00 ID:/MmaNHHK
>>309
校舎内は確か筑波での撮影が多かったかと。
317名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:55:20 ID:juFj6wiq
いい映画でした!
318名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 02:31:13 ID:YZReO9X0
>>315
デジカメだったと思うんですけど・・・
319名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 19:08:28 ID:lXF3kuf1
>>316
マジ?
一橋行こうと思ってたけど筑波にしよ
320名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 23:33:56 ID:2N8D8M5P0
じゃ筑波行こうと思ってたけど一橋にしよ
321名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 18:04:48 ID:yHSj7yEZ
じゃ一橋に行こうと思ってたけど武蔵野にしよ
322名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 16:12:17 ID:+3eLewv0
DVD借りてきたけど、最後まで見れないかも

絵描いてる女の花びらが舞うシーンがなんか恥ずかしい

彼女に勧められたけど一人では耐えられそうにない
323名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 17:11:06 ID:e2I23lWz
原作の方が断然おもしろいけど、
映画は映画でそれなりにおもしろい。

でも、映画化するならもっと忠実に原作の世界を再現して欲しかった。
もう少しコメディっぽくするとかさ……orz

ちょっと無理あるんだよなー、真山とか森田。
その役者の演技と年齢がキャラに合ってるか考えておくれよ。

てか、なんとなくだけどハチクロはフジまたはTBSでドラマ化の方がよかったような
気がするようなしないようなするような。(長
10巻程度なら3ヶ月で原作の全話終われるだろうし。

最終巻まで待ってから、実写化すればよかったのにね。


さぁこのレス読んでむかついた人は
ばんばん批判レスどーぞ。
324名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 17:20:12 ID:xGIm3qG6
同じ漫画原作でも天然コケッコーのが面白かったな
原作のエピソードはかなりカットされているんだけど

ハチクロは群像劇にしなかった方が良かったのかもな
325名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 20:49:41 ID:MTW4+vTe
>>323
そういう感想はゴマンとあるから今更別にw
326名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 11:20:00 ID:tzSdsgaJ
キャラクターの見た目の雰囲気はドンピシャだったけどなあ
役作りで言えば森田はもっと無邪気でよかったと思うけど(原作を読んで)
シーンシーンがぶつ切りされているイメージがあってなんだかなあと思ってたら
監督がCM畑の人なんだね。どうりで、と思った
327名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 18:45:51 ID:7jtLipEV
原作読んでたからイメージ崩れるだろうと敬遠してたけど、
暇だったからレンタルしてみたら案外よかった
配役はイメージどおり
でも森田さんが金に汚くないどころかピュアでいらっしゃるところがなんだかなー
ま、キレイな青春モノとしてはあれのほうがいいんだろうね
328名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 00:16:53 ID:/lP48o8J
WOWOW3で放送中age
329名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:26:02 ID:QY5+HFUQ
森田の展示会にみんなで行く→ポンコツカーで海へ

の流れで全員仲良くなってる雰囲気なのがありえねーって感じですごい白々しい
つまりそこまでの撮り方、見せ方に問題があったってこと
この5人にそんな深いつながり見えないでしょ ぼんやりと撮りすぎなんだよこの監督
330名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:58:47 ID:QY5+HFUQ
あと、ナレーション入れて心情説明は最低の愚策だよね 卑怯だよ
331名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 18:16:09 ID:gOloOUoe
漫画のストーリーをひとつひとつ大切に、
もうちょっと細かく忠実に再現してほしかった。
脚本適当すぎじゃね?
332名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 07:21:52 ID:ANQEnfEt
亀だけど
>>115
>>133
あれ?ムサビじゃないの??
単に建物資料としてムサビを使ってるだけ??
333名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 06:40:48 ID:8ycCmqIS
本物のつまらなさを誇っていましたね
結局最後まで何も『伝わってくるもの』はなかったので残念です
334名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 12:10:25 ID:2p5azU3U
完全オリジナルで作るべきだったな
ま、そしたらパクリだって言われるんだろうけど
原作のある作品は、原作ファンのことをちーとは考えないといかんわ
335名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 14:41:32 ID:7Z3mHcj/
確か制作発表の時にはキャラクターとか世界観だけ共通で
ストーリーは全くのオリジナルにするって言っていたんだよね。
それが公開してみたら原作のパッチワークみたいな映画
どこかから原作のエピソードを使えと口出ししてきたのかねぇ
336名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 22:53:44 ID:Vm0GNpzA
映画館で見て「1000円の日でよかった」と思う程のあれでしたが
WOWOWの見返したら悪くないと思った、何回か見るといいかも
337名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 20:14:42 ID:ChIN4JHl
真山がただの変態ストーカーになってるな
なんか目つきがヤバイし
そういう奴が「恋に落ちる瞬間・・・」とか言うなよ
338名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 23:29:59 ID:Tm1/tLPR
真山好きだ
339名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 06:51:12 ID:KO9RQJmf
森田好きだ
340名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 22:27:55 ID:1HW7h9r9
341名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:58:22 ID:yFmqp+ZJ
原作は好きだが、映画化は反対だったので見ないつもりだったけど、偶然WOWOWでやってたので見てしまった。
なんて適当な脚本…。
脈絡なさすぎで、演者は苦労しただろうなぁ
342名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 11:16:34 ID:oRZQo0hI
>>336
おれもまったく期待してなくてレンタル半額だったんで何となく見たんだけど、良かった。見終わるとまた見たくなる魅力がある。
青春っていいなあwみたいなw
343名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 05:47:51 ID:Z/f/tllm
>>331
しょおがないじゃん。
最近のスピンアウト商売は
原作ファンが熱にうかされて財布の紐が緩んでるうちに
次々に金使わせようって手法なんだから。
丁寧に作りこんでる時間的余裕なんかないんだよ。
344名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 18:28:55 ID:NPv6YiRf
DVDの売り上げがどれくらいだったかわかる方いますか?
345名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 22:07:42 ID:1F/fFQDi
森田さんの役作りが荒すぎる気がする。
なんか、天才肌な清潔感がなくて、ただの最近のゆるーい若者にしかみえない…。
すごく残念だった。
346名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 22:25:38 ID:5FgUwgxm
>天才肌な清潔感

なんだそりゃ
347名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 14:35:46 ID:kKiCY79h
>>345
無駄に筋肉があって萎えたわ
山田は貧乳だし
348名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 18:31:26 ID:ccwTMYSB
原作の方も清潔感ないじゃん
そもそも天才肌な清潔感もよくわからないけど
349名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 04:14:11 ID:rEvGgyrH
かなり原作を大事にして作ってあると思ったけど。
原作モノ(漫画は特に)悲惨な目にあうから。漫画チックに描こうとして
過剰演技の作品となるか監督の勝手な解釈で全く別物になるか。

原作から所々切り取った分、味気ない感じになってしまったが。

350名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 07:36:51 ID:NrayZwPb
スピッツのファンって訳じゃないが「魔法のコトバ」が大好きでそれ目的で
映画見たよ。

主題歌の「魔法のコトバ」は映画の真中あたりにもってきても良かったのでは?
もちろん曲に合う場面にだけど。そうすれば映画も曲も引き立つ。
EDで2曲ってのはあんま好きじゃないね。
351名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:23:57 ID:sgj18K2E
嵐のほうの曲はムリヤリねじ込まなきゃいけなくなったんじゃないかな
352名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 18:50:38 ID:VXYPG35k
エンディングは「魔法のコトバ」ですんなり終ったほうが良かったよね。
353名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:10:49 ID:vrt8DbZl
映画館で見る場合は魔法のコトバで劇場を後にした方がいいし
DVDで見る時は魔法のコトバで止めればいい
354名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 01:27:28 ID:PfeeIjtQ
映画は間違いなく失敗。
355名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 02:21:05 ID:XQU8OivB
WOWOWの録画見たけどぉ
イマイチだったな
だいたい絵画がなってない
356名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:12:48 ID:b7bZGm4K
劇中の作品逹は一番気にしちゃいけない
仕方ない
357名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:17:10 ID:XQU8OivB
いやいや
あれは酷すぎる・・
358名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 14:06:07 ID:vpAkrjbk
じゃあどんなんだったら良かったの?
359名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 21:27:57 ID:hwBayoBM
マーク・ロスコあたり
360名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 23:07:52 ID:woYV12PS
それは審美眼高すぎだろ
361名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 23:51:52 ID:vpAkrjbk
>>359
m9(^Д^)
勝手にやっててください
362名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 00:19:11 ID:FpVy4ITc
はぐって本来彫刻の人でしょ。スランプを表現しやすいからって理由で変えたのかな?
それにしてもキャンパスを真っ黒く塗りつぶすスランプ表現って頭悪すぎだと思ったよ
363名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 14:27:15 ID:YsWF50zd
よくわかんないけど君美大生?美大卒?

一般人に一番分かりやすい方法だったんじゃないの>黒
364名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 18:40:23 ID:9xfqZC4B
>>362
『本来』って原作の漫画のこと言ってんの?
365名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 17:15:52 ID:O9FKAVj6
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

366名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:42:19 ID:yO88KZFk
>>365
完璧に当たってたが
願いは「死にたい」なので
コピペしなくてもいいや
367名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 22:25:01 ID:K1Em+Rm6
>>360,361
いやいや、マーク・ロスコの方が
描き込みがすごいくらいだぜ・・
368名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 22:51:21 ID:3wTKc6hd
森田と真山と竹本と山田とはぐが仲良しではなかった
森田さんがフツーよりちょっと才能ある芸術家のおっさんだった 
バカと天才は紙一重的な可愛らしさと淋しさがなかったからなー 

みんな結構、他人のことに無関心なフツーの若者だったから 
青春ぽくなかった 
甘酸っぱさがほしーんだよぉ〜
369名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 08:44:24 ID:WTS3HbFq
見た。
けっこうよかった。
ただ、主人公の絵がどうしても受け入れられなかった。
天才がすごいのは感性じゃなく技術なのに。
なにあの象さんでも描けそうな絵・・・
370名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 01:21:49 ID:dNh0Xcn2
天才がすごいのは感性じゃなく技術?
技術で天才が手に入るなら楽だよね。
371名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 08:26:01 ID:lagA8QNm
>>370
逆はないだろ・・
372名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:15:52 ID:EcooFWDx
>>369
そこは見ない振りして見逃してやれよ、それが大人の配慮ってもんだwww
373名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 21:27:20 ID:shu87QPI
あれ多分どんな絵でも誰かがつべこべ言うよー
374名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:00:47 ID:FdW5e5n8
習作にもなってないし
あれ美術やったのだれだっけ?
375名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 06:02:58 ID:AC5WoAhV
へたうまやまっくす。
イラストレーターとしては好きなんだが、やっぱあーゆーのは無理だな。
376名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 18:52:04 ID:UXWCRP+z
蜂クロ読む世代が映画見るとして
やっぱあそこらへんの絵が一番受けいれやすいんじゃないか?
377名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 19:05:00 ID:j5DSOrb5
それはない
378名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 19:08:15 ID:UXWCRP+z
>>377
いや、お前がとかじゃなくなw
379名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 19:47:09 ID:PmzYwyoS
絵柄でというより、名の知れてる人がいいよな、的な人選だったのかもな
380名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 05:58:05 ID:Gta6wRPx
ごめん、いま見たけど蒼井?なんかキモかった

自分はタイガーアンドドラゴンのときのイメージがなんか強すぎて
この作品のは、わざとらしすぎてアホの子みたいだった。
でも、あーゆーのがウケるのか
381名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 02:13:21 ID:oU9vVrwY
はぐがアホの子と紙一重だから、アホの子って言われて本望にちがいない。 

けど、ツバキのCMと同一人物と思えないくらい毛が薄いね 
382名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 05:02:04 ID:1bYIa1eM
フラガールが可愛かったから見てみたけど…
もしかして、可愛いのか?
383名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 01:42:28 ID:3sAt7qO/
>>380
なんじゃクラァ。殺すかワレ
384名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 19:02:29 ID:BZgr9xVQ
蒼井優はまり役だったと思うけど?
ふんわり感がはぐそのまんまだった

映画の雰囲気に癒されました

…けどノリで続けてポケモン映画みたら雰囲気台無しになった…orz
385名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 20:44:13 ID:YReygvdg
リアル小学生とかに演じさせてみても面白かったのではなかろうか
386名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 22:06:49 ID:aHnocvks
犯罪的になることを危惧してたじゃんかよ監督が
387名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 22:49:58 ID:pcaAW55I
後半、雰囲気で話を進めようとしてグダグダになるのが日本映画らしい
388名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 01:59:53 ID:0iJ70AyD
びっくりするほど詰まら無い映画だった 蒼井気持ち悪かった 喋り方と雰囲気が頭の弱い感じが受け付けなかった 伊勢谷だっけ?ガサツだし 関めぐみ出演が唯一の救い原作も詰まらんの?
389名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 09:32:51 ID:wamkK8N7
ここだけの話、この映画の戦犯は伊勢谷だと思っている
390名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 18:33:27 ID:kXHVzUg6
伊勢谷だけほんまもんだからね
異質だったかもね
391名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 22:40:55 ID:VJ2IOCSE
>>386
そうなのか
その発想はなかったわ
392名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 16:28:24 ID:pwCfEghH
嵐の桜井が下手すぎて浮いてた。
神社で起き上がるシーンとか一晩そこで夜明かししたように見えないし。
周りが演技うまいだけに残念。
393名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 00:25:07 ID:7w+kDYAQ
>>392
まわりが演技うまい??
394名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 06:10:48 ID:YcxaUODQ
【芸能】人気漫画「ハチミツとクローバー」がドラマ化!成海璃子が“飛び級”女子大生に挑戦
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194380116/
395名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 08:11:44 ID:aKkhkivV
ドラマ版終わったな
396名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:48:15 ID:Ib3pmbap
桜井すらまともに見えるな
397名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:18:21 ID:Ib3pmbap
ハチミツとクローバー竹本祐太プロフィール

・小学生の頃父が他界。高校で母が再婚するが、自分の進む道がわからなくなる。
 この頃からすでに彼の自分探しは始まっていた。探さない方がいいのに。
・浜美入学早々森田に中学生みたいな髪型にされ一年間振り回される。
・天才はぐに一目惚れし、己の平凡さを嘆き将来に不安を覚える。ここから真の不幸が始まる。
・今日なんで集まったんだっけ?「ぼくの誕生日ですよ」しかもツイスターゲーム。
・はぐの部屋に泊まる事になるが、夜中にベルサイユのキッチンセットを作ってと言い残しはぐ就寝。
 ただの奴隷扱いだがこれはまだ幸せだったかもしれない。むしろ絶頂期。
・森田がはぐを好きだと気付き、勝ち目が無いと悟りぼんやりする。
・夜、電話一本でクリスマスなのにバルーンアートを徹夜で作る手伝いにかりだされる。不眠でバイトへ。
・「はぐは森田となかよしだったりするのかい?」「先生…ぼくに聞かないでください」
・就職に失敗し続け学園祭用の謎の塔を一心不乱に作り続ける。この頃から鬱病気味に。
・錯乱した山田のかかと落としが直撃。
・「いるべき人が いなくって いなくても どってことない人間が ここでケーキを口に運んでいる」
 クリスマスケーキを食べながら超ネガティブ思考。そしてまたツイスターゲーム。
・卒業制作の作業中に吐血>入院>浪人。
・内定が決まった日に、就職先がどうやら倒産しそうだという報せが就職祝い中に届く。
・幻聴が聴こえてくる。気付いたら自転車で海へ。ここは精神崩壊の瀬戸際だったがなんとか持ちこたえた。
・ママチャリであてもなく日本列島を北上。痔になる。
・旅先で住み込みバイト中に、年下の元ヤンから「おまえ」「ばかじゃねーの」等の罵声を浴びる。
・一皮むけて旅から帰ってきて好きな子にフラれる。






主人公なのに(一応)竹本くんカワイソス(´・ω・
398名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:19:29 ID:Ib3pmbap
花本先生プロフィール

・美大であまり才能がなく落ち込む時に原田という明るい男に声をかけられダチになる
・原田は、白雪姫と呼ばれた美人美大生リカと恋人同士になり、
 リカ・原田・花本の3人で暮らす
・リカ&原田、自分の関係に居場所がない思いもして「自分探し」の旅に何度も出る
・花本、美大に就職、リカ&原田デザイン事務所を起こす
・原田事故死。大怪我を負ったリカの介護をしつつ後追い自殺をしなように見張る
・精神が崩壊しかかり、リカを突き落とそうとして気づかれリカから離れる
・モテ男真山を、リカのところでバイトさせる
・リカラブになった真山にリカとの仲を疑われ、携帯チェックされたりする
・従兄弟の娘で池沼気味ながら天才の美少女はぐみを美大に入学させ、同居する
・竹本がはぐみラブなのは知ってるが、生暖かく見守る
・恩師とモンゴルへ1年間行く
・帰国したら、はぐみが森田ラブなのでショックを受ける
・はぐみが大怪我をしたのでリハビリに付き合うため大学を退職する決意をする
・森田が帰国してはぐみを連れ出したので激怒
・はぐみから逆プロポーズされる
・森田に向かってはぐみのことを「好きさ。大好きさ」と
 職場だった大学で大声で叫ぶ
・帰国したリカと再会。抱き合って再会を喜ぶ。
399名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:44:00 ID:8/DG1mHF
鳴海じゃ、、、
違うよ、、、。
テレビ版終わったな。
400名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 18:53:56 ID:YcxaUODQ
テレビ版のおかげで映画版の評価があがっていますw

まあ役者については文句はなかったけど。(特に女性陣)
401名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:30:46 ID:OoO0lf21
苦悩する凡人竹本が単なる空回り恋愛厨に、
苦悩する天才森田が単なる芸術オナニーおっさんになってたよ。
漫画原作の肝であろうキャラクターたちがみんな胡散臭かったよ。
エンドロールで乱入する嵐に商業的匂いを感じたよ。
402名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:07:49 ID:XYlcs2ek
TVドラマの竹本は斗真君がやるみたいだけど、森田と真山は誰がやるの?
最近はニュースキャスターやったりバレーのメイン張ったりクールで大人の翔君の森田が見てみたいな。
寡黙で一途な真山にはニノなんてどうかな?
オーちゃんは花本先生でwww 何て言ったら怒られちゃうかな?
403名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:27:19 ID:hiG6JYn4
ジャニオタ丸出しじゃんか・・・
404名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:48:22 ID:5UEahCQB
ぜったい見ない

竹本‥生田とうまって‥
405名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 05:52:48 ID:Q7qjAmSO
この映画、男が観たらサブイボたちまくりだろ。

少なくとも俺はそうでした。
406名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:49:21 ID:1hNvKZ1G
>>405 関めぐみ好きか蒼い好きの奴にしかオススメ出来ん
407名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:08:08 ID:lau3PskE
「ハチミツとクローバー」ドラマ化に議論紛糾
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8437.html
408名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:48:13 ID:q0lS0xg0
配役は神がかってんだけどな


脚本と演出が・・・
写真集作って小説の挿し絵にすれば最高だと思う
409名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 01:39:39 ID:g2UyFNr3
蒼井優のハグの演技はダメダメでミスマッチだよ
ただ君の宮崎あおいなら、かなり良い線行くと思うよ
410名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 10:07:14 ID:ek4K3S8I
宮崎あおいは健康的すぎる気がする
411名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:13:15 ID:HKBiFcDw
空気読めない頑固な天才、でも見た目はか弱げで男にはモテる
蒼井優はぴったりじゃん
412はぐ ◆KillYouHAg :2007/11/14(水) 20:57:40 ID:H73BEKs+
そうだね
413はぐ ◇KillYouHAg:2007/11/14(水) 23:30:17 ID:I6SvhtUs
うそだね
414名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 18:01:10 ID:xRPADWzu
ドラマに合わせて地上波放送あるか?
415名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 20:15:36 ID:ZAjYvnf7
地上波はどこが放送権もっているの?
416名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 10:12:14 ID:kkCM2TtS
ジャニつかうとかおわってんな
417名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 21:39:59 ID:0g6tUSmK
なんだドラマ化の話まだあったんだな…
ハグは蒼井優のままでいんじゃね?
ハグはロリで暗い芸術家なんだし
あおいも可愛いけど全く芸術家っぽくない
なんだかんだいってもこの作品はハグが重要だよな
森田は伊勢谷のまんまでOK
>>405後は森田のウザさがわかる男
もしくは伊勢谷好きのゲイ
森田のウザさは毒っ気たっぷりで最高だ
418名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 23:55:26 ID:CGoiNm/p
熱い‥でも旨い‥でも熱い (肉のシーン)好き
419名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 00:18:55 ID:BghhrSki
肉を食べるんだ
ぼく肉好きだよ〜
好きかどうかは関係無い 肉を食べるんだ
420名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 09:52:21 ID:KAJOVFFg
城はいいよ〜
421名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 03:03:49 ID:YdAuEogy
映画は、一つの青春映画としてすごく好きだ
でもEDでスピッツの後に嵐のアイドル曲が流れてきてがっかりした
422名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 21:06:29 ID:gW46hT6D

はぐ なりみるこちゃん
竹石 なまたとしんくん
森田 まるみやさん
真山 むかいりさん
山田 加藤なつきくん

 
423名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 23:19:03 ID:Cz+hs0U/
原作の最終話ってどんなだっけ?
424名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 03:50:20 ID:mwjqlp7p
全員爆死
425名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 04:14:30 ID:Kg9CSP5P
スピッツのあの曲は何回も聞いた
あれが最後に流れた時はなんか切なかったな…
はぁ…ハグはうざキチガイ森田と出来て欲しかったんだよな
ハグちっちぇし!!かわえぇ!!!(´Д`;)☆
頼むから俺の嫁になって!
426名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 16:27:59 ID:w30sSHJ8
>>423
竹本がみんなとバイバイ
はぐちゃんからプレゼント渡されて
電車の中でそれを開けると 土手の川原で取って洗いもしなければ加熱殺菌もしてないクローバーの葉に
ハチミツがかかったサンドイッチで

それを竹本が食って 食中毒になってあまりの苦痛で
ありがとうはぐちゃん と泣きながら言って死ぬ
427名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 18:24:26 ID:lObtWFIS
>>422
ドラマ版正しくは

はぐ 成海璃子ちゃん
竹石 生田斗真くん
森田 成宮寛貴さん
真山 向井理さん
山田 原田夏希くん
428名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:22:34 ID:Peb8OS9n
原作の最終話ってどうなるんだっけ?なんか予想もしない展開って聞いたんだけど。誰か詳しく教えて。
429名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:06:31 ID:z6/XLUyw
成宮が森田か
全然イメージが合わない
430名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:30:06 ID:dqohRG8R
成宮が森田って…w
伊勢谷友介じゃねーと俺は納得しねーなw
431名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 00:05:58 ID:a3GxQRAN
>>427
追加
花本先生:村上淳
原田理花:瀬戸朝香

それと、映画には出てないけど
野宮が柏原崇で山田大五郎が泉谷しげるだって。

432名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 19:56:31 ID:xxvBDuwZ
904:名無しさん@お腹いっぱい。sage2007/11/29(木) 19:45:38 ID:3j0IXwGbO
ハチミツとなんたらって普通の女読まないよな
腐女子かオタク女しか読者いねーよあれ
433名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 20:47:16 ID:K5Vv1398
>>432
オっシャレー♪が大好きな男ならハチクロ読みますが何か?w
434名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 21:21:23 ID:0wYR3d5c
オレのこと呼んだ?
435名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:59:59 ID:AMLlV0M2
はぐ;美輪明宏 森田;小島よしお 真山;佐野史郎 山田;コシノヒロコ竹本;鳥肌実
436名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 05:09:22 ID:jYS1Zzdv
映画で山田が持ってるカメラってどこのやつ?
エンドロール見る限りフジフィルムのみたいだけど・・・
437名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 16:01:40 ID:1lNs0d0a
>>135
怖ww
438名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 16:03:07 ID:1lNs0d0a
>>437
ミスった
>>437 だった
439名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:21:38 ID:r/RVCgcA
恥の上塗り乙
440名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 18:31:26 ID:PVgwoHMA
890 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 18:29:01 ID:e5izL29V
>>885
PVも気合入れて作ったのに肝心な曲の方は
無残にもぶつ切りにされたシカオの事は忘れてやれ
441名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:53:46 ID:f5dYTCQg
442名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 19:27:23 ID:dZpxQGIf
>>436
いつものあなたですか
どこででも聞いてるよね、それ
443名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 01:06:54 ID:LjNRv0eA
公式の成海さんと原田さん、メイクが良くないのか老けて見える。
映画もそうだけど、ナチュラルっぽさを出そうとしてるのかな?
ホイップちゃんを見て「キャー☆」と喜んだり、プッ君作るような乙女な所が好きなんだけどなぁ。
444名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 05:16:25 ID:mL2Oz0Oa
ドラマの予告見たが成海って声低い+太いね…
映画みたいに声のキーを高くしたりしないんだね…
そして竹本の声が細く聞こえる
445名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 05:19:35 ID:mL2Oz0Oa
>>435 だけど良く考えたら鳥肌実と小島よしお逆のほうがよかったね。
446名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 00:31:40 ID:HkvuDjRW
公式サイトの動画ってどうやったら見れる?
447名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 08:44:26 ID:MNOq5Gfs
>>446
画面左下にあるよつばのクローバーを探して
クリックすると見れるよ
448名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 21:50:03 ID:nUXvwgXS
そういうことじゃなくて
ブラウザの仕様とかじゃないの?
449名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 22:37:01 ID:6Xn4xkNn
1月7日(月) 02:40 ハチミツとクローバー傑作選 (仮題)
450名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 16:01:53 ID:bSh1xlgy
http://wwwz.fujitv.co.jp/bangumi/index2.html


ハチミツとクローバー傑作編 1月7日深夜(予約録画時は1月8日早朝)
http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0006080107264000&area=008
451名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 21:24:50 ID:VsQsut0k
CMで蒼井優を見たけどかわいい

蒼井優に
竹本く〜ん わたしのメロンパン食べていいよ〜
って言って欲しい 
452名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:46:08 ID:VsQsut0k
453名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 21:26:25 ID:TVbjg7+B
だから
ハチクロからギャグとったら ダメになるって・・・
454名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:00:07 ID:PbmuM4AH
主題歌はスピッツじゃないとしっくりこない
455名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:07:49 ID:qGWKNJK8
映画ははまったがドラマはどうだった?
早速見逃した

とりあえずキャストが段違いに落ちたと思ったが
456名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:09:24 ID:n2+EXf43
早速キャプほれ
http://3server.sakura.ne.jp/tv/pc/img.php?src=../src/1564-5.jpg
他にもあったぞ
457名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:12:17 ID:aXlaABPK
>>455
映画版のほうがまだまし。
と思った人が多いのでは。
458名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:41:55 ID:3rrHJfoQ
テレビドラマ版はダメだな
まだ映画のほうが全然良い
459名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:42:27 ID:FjPACrlW
ドラマ見てしまった。かな〜り厳しかったorz
途中のCMで蒼井優が出てきた。嫌がらせだな、ありゃ。
460名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:44:38 ID:iEbTcrNt
ドラマのおかげで映画の評価が上がりまくりだな
よかったのか悪かったのか
461名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 00:46:31 ID:iSnsKB2S
ドラマはジャニーズ汚染か・・・・
462名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 00:50:28 ID:SaxGtrxu
ヤバイつまんねぇー!
463名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 01:08:27 ID:wjgTAobh
成人男性が観ると
映画○ 漫画△ ドラマ×

漫画は漫画であざとすぎるしな
464名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 01:26:05 ID:txv1Pgpg

ガッチリ体型のリカさん(=瀬戸あさか)なんて

有り得ないわ!!!
465名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 03:34:46 ID:6rM9Tk4U
【鈴木杏】 花とアリスZ 【蒼井優】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185570484/l50

669 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/01/09(水) 01:16:03 ID:92OCMwDX
鈴木杏がブログでハチミツとクローバーを観たと書いてる。
こういうの見るとホッコリするわぁ
466名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 17:57:55 ID:gXq3ZX+C
>>460
ハゲド。
評価が上がるのは嬉しいけど、ちょっと微妙な気がする。
ところで、映画の地上波放送はまだなのかな?
この機にやってくれると嬉しい。
467名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 23:21:07 ID:tAJ2asLE
絵はドラマのほうが全然いいな。
468名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 23:56:15 ID:9Q6JJN0M
>>466
今地上派でやるとテレビドラマ版に対しての嫌がらせになるぞ。
469名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 01:23:57 ID:ALb4xhDk
>>467
真山ックスより?

>>468
いっそのこと映画ぶつけちまってドラマ版の息の根を止めてほしいw
470名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 05:57:49 ID:Gj4BVHkx
僕が初めて途中退席した映画がこれ。
酷い。漫画原作に甘え過ぎ。ただの学芸会じゃん。
471名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 08:02:02 ID:X9zU8fb6
原作は少女マンガなんだし期待はしていなかった…
映画はなんとかハチクロの世界観を出そうとして、キャスト選びや脚本を頑張ってつくりました。
という想いは伝わってくる、観た人の評価は別として…。
 
ドラマはヒットした『のだめ』『イケパラ』『花男』の二番煎じを期待してつくりました、みたいな。
 
糞ドラマ決定でほっとしたのは映画関係者だったりしてwww
472名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 12:56:39 ID:ODNQxVHv
はぐみ 映画版◎
ドラマ○
竹本 映画 △
ドラマ○
真山 映画 ×
ドラマ○
森田 映画 ○
ドラマ▲
あゆ 映画 △
ドラマ○
修 映画 ○
ドラマ△


◎>○>△>▲>×で。
473名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 15:26:32 ID:iaJpI8qX
ドラマがどんなに糞でも
映画が駄作なのは変わらない

 
474名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 15:28:01 ID:iaJpI8qX
時をかける少女のアニメに関して
信者どもが2ちゃんで騒ぎまくってるから
地上波放送で見たら ひっどい駄作で驚いた

それと同じ印象
475名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 15:40:16 ID:miU6Bsfp
ドラマヲタの皆さん、いくら映画版を貶してもドラマの糞っぷりは変わらないのにw
わざわざ出張ご苦労様
476名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 16:19:14 ID:+Odvtx6l
とりあえずジャニが絡んでるとろくなことがないってことがよーく分かった
477名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 16:20:01 ID:+Odvtx6l
↑ドラマも映画もってことね
478名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 16:33:53 ID:X9zU8fb6
映画頑張って作ったな。
と容認派なんですが、
映画公開時、今と同じように板が炎上したの?
479名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 21:40:35 ID:Tum5a698
全キャスト映画の方が良かったと思うがなあ
みんな縦に長くてひょろい美術学生なイメージ(竹本は丸みがあり健康的)だが

ドラマはみんなゴツいしなんか違うんだなあ
480名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:56:34 ID:mZ3d7LdD
原作○アニメT◎アニメU△映画△ドラマ×
481名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 01:03:40 ID:PE8RZyF9
映画は
キャストは最高だったとも言えるし
キャストだけは最高だったのにとも言える
482名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 01:58:19 ID:WIW5QZRj
映画もドラマも内容が残念…
あのドラマ、映画のキャストに置き換えて考えても面白くなるとは思えないから
ミスキャストとか以前の問題だよなあ。
まあ映画の方が見た目でどういうキャラクターか分かりやすいキャストだけど。
483名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 08:41:23 ID:UiV+R5v0
>>472

> はぐみ 映画版◎
> ドラマ○
> 竹本 映画 △
> ドラマ○
> 真山 映画 ×
> ドラマ○
> 森田 映画 ○
> ドラマ▲
> あゆ 映画 △
> ドラマ○
> 修 映画 ○
> ドラマ△


> ◎>○>△>▲>×で。
484名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 08:53:21 ID:UiV+R5v0
ごめん。途中で送っちゃった。
>>472
私はドラマ版の竹本はちょっとダメだった。
濃すぎるというか、普通らしさが無さすぎて。
真山はテレビ版のが好きだけど、加瀬亮の真山も味があって良いと思う。
あゆは逆に映画の方が良いと思った。
それとテレビ版のはぐのアトリエ(?)や真山の部屋、
微妙に映画版のディテール使ってない?
485名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 09:22:12 ID:UW5Q3SIe
原作がイマイチだから
映画の方が良くてドラマは最悪だな
今のところ

10代女子は原作最高なんだろうけど
486名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 10:32:47 ID:hBz2wc3G
5人全員骨格・体格がゴツイ
カクカクしてる
映画で1番がっしりしてた森田がドラマでは1番線が細い
なんでよりにもよってこのメンバー集めちゃったんだか・・・
487名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 13:55:21 ID:ewHdRQc1
真山は加瀬じゃないとダメ。
488名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 14:29:16 ID:qHfx9Asi
>>487
わかります
他は無理でも真山と山田だけでもあの2人が良かった
489名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 14:37:35 ID:w4aXUvRn
それでもボクはやってない
490名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 16:12:00 ID:2GSM4+y+
>484
加瀬自体はいい俳優だけど・・ちょっと真山ではない。
真山映画だと完全なストーカー(気持ち悪い方)じゃん。
さわやかではないよ〜。
竹本はキャスティング難しいね。
顔はちょっと良くてでも普通の・・う〜ん・・。
491名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 20:41:05 ID:Ws4cOuYi
>>484
わかる!アトリエのカーテンとか真山の部屋のテキスタイルとか
来週の海のシーンとか…
492名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 01:22:51 ID:5sYLBckI


はぐ 大後寿々香  
竹本 ジャニ以外で 
真山 瑛太
山田 ガッキー
森田 窪塚洋介
修ちゃん 織田裕二
ローマイヤ 照英   ☆決定
リカさん 石田ゆり子
ホモ兄弟 平井堅 北村一輝  ☆決定

493名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 02:29:49 ID:hklUnsaI
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
494名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 04:05:09 ID:bcIs4/HZ
大後はないだろ
華奢でもないしイケズそうだし
495名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 11:10:39 ID:Y5sJXrpS
桜井の竹本良かったよ
原作の竹本との共通点は安心する雰囲気
普段の桜井はどうか知らんが

長野に海がないという話をして凹むはぐ
車に乗れず「森田さああん!」の真山
着ぐるみでキレのいい踊りを披露する竹本
真山とおいかけっこになってしまう山田
森田さんと花本先生との会話
496名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 14:08:16 ID:4cLeOeJK
>車に乗れず「森田さああん!」の真山
これはアドリブだよね、うまいね

桜井くんの短パンに笑顔が素朴で良かったし
伊勢谷くんの森田もリアルで真剣に作品作ってたところとか、かっこよかったし
はぐって難しい役の蒼井さんもほんわか可愛かった
竹本との身長差も気にして演じたとか、さすが上手い
497名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 15:54:57 ID:7GlGv5dq
映画よかったから思わずドラマ見てしまったけど、何じゃぁありゃあ!?
ドラマ全般に言えることだけど、視聴者を馬鹿にし過ぎ。低い所に照準合わせんなっつうの。
大衆を引っ張り上げてやる!くらいのプライドと責任感持って質が高い物を作るべき。
かりにも芸術家たちが主役なのに、いかにも感性悪そうな糞ドラマだね。
ドラマはもう見ないことに決めた。ドラマ氏ね!
498名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 16:19:18 ID:0WqkAqie
ドラマ放送で
実写映像化の難しいこのマンガをうまくまとめた映画の評価が上がればいいね。
スチール写真だけでも映画のほうが雰囲気とらえていると思うし。
499名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 18:19:38 ID:kHxNp6tK
500名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:17:01 ID:JgSviMSW
撮影で使われたのはどこの商店街なのか分かる方いますか?
501名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 09:51:04 ID:7Ew1CYKG
>>500
戸越銀座と戸越公園だって。
あゆの家が戸越公園の住宅街にある酒屋で
「風待ち通り」が神保町の本屋街の裏通りにある喫茶店だと
当時のコーラスに載ってた。
502500:2008/01/13(日) 12:56:51 ID:Jg4yNXgd
>>501
ご親切に詳しい情報どうも有難うございます!
検索してもドラマの方しか引っ掛からなくて・・・。
戸越銀座と戸越公園なんですね。
すっきりしました!
503名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 16:38:04 ID:FLUwRoOT

そろそろテレビでやるかな?
504名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 16:59:33 ID:mTV01hyP
ttp://www2.diary.ne.jp/user/162279/

そしてお知らせが
アニメ/ハチミツとクローバーの傑作選がドラマの放映に合わせて放送されます!
1/7(月)26:40〜27:55(75分枠)
1/14(月)26:40〜28:10(90分)
1/18(金)26:50〜28:35(105分)
の三回です

http://jp.youtube.com/watch?v=DPNUq-XXAn8&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=bcy4G86htO4&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=w4tp1PRr9HE&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=sUjFcEMHzZs


505名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 08:55:05 ID:fv/nEcUW
>>503
今WOWOWでやってるよ。
これから海。
地上波ではいつやるのかなぁ?
506名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 13:29:55 ID:lYw0EPyU
なんでWOWOWのハイビジョンじゃないんだよー
507名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 15:12:17 ID:l42YhEYT
ヒント がんばっていきましょいドラマ化のときは深夜ですら映画の放送は無かった。
508名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 15:19:01 ID:54ImuejX
なんかスイーツ通り越してクドイ話だな…
509名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 20:46:00 ID:E8Rs8AsH
原作はそこまでハマらず、映画は途中で眠り、ドラマは10分で脱落。
そんな私ですが、ドラマのあまりの糞ぶりに映画をしっかり観てみようと本日レンタル。
キャスト見事にはまってるし、片思いの矢印&切なさ分かりやすい!
映画、実はしっかり作られていたんだなぁと感心しました。
ドラマの森田はただの軟派野郎だし、ドラマはもう見ない。
510名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 21:37:49 ID:nyzTxvLR
今日レンタルビデオ屋へ行ったら
ハチクロの映画版がすべて借りられてた。
いい意味でも悪い意味でもドラマのおかげで
映画版が見直されてるみたいだね。
511名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 22:55:19 ID:IiEWHOBo
ぜってー映画版のほうがいい
512名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:11:38 ID:xJFP3g/E
やっぱり、映画版キャスト、脚本、演出、映像でドラマ化されていたら、
あそこまで糞ドラマにはならなかったはず…。
無論、映画版も完璧だった訳ではないが…。
513名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:21:33 ID:n2N9WoU8
映画とドラマじゃキャストの時点で天と地だしなー
514名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:32:33 ID:yEV+3PYN
映画は7巻分?の原作を2時間でまとめてたから
自分探したった一日とか、どうしても内容がいまいち薄い感じがしてたけど
片思いの切なさとか、才能を持つものと持たざるものの悲哀とかよく表現されてたかも。
515名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:39:34 ID:zPVWM73T
アニメ>>>>>>>>>映画(評価してはいけない壁)ドラマ
516名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:46:09 ID:Fpq+gfZ9
公開当初意外に良かったよと言っただけで叩かれたことを懐かしく思う今日この頃
517名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 00:06:59 ID:zPVWM73T
>>516
今のドラマスレに行って同じこと言ってきてごらん
518名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 00:14:35 ID:zZPYA8o4
>>517
ドラマは心底つまらなかったから言えない
519名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 06:31:24 ID:O+bi49YF
アニメじゃない限り、ギャグテイストはすげー難しいよ。
唯一成功したのはのだめ位だけど、あれは上野樹里の力があったし
竹中直人みたいに極度にぶっとんだものも入れたからなし得たもの。

今のハチクロは効果音もギャグも寒いんだよな。
で、番宣は片思いだの二度と来ない時間だの、春色の青春を思わせるものばかりで
ギャップ激しくて・・・。
ギャグやってみたら、竹本が一人で語りだしたりして。


正直、映画版くらいにギャグをぶった切るくらいのことした方がよかったよ。
520名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 07:12:50 ID:jN/TxJ+8
2時間近くでまとめるとなると
やはり難しいよね
本当に伝えたいところ、大切な部分をおしたいと監督も思ったのだろう

ドラマは時間も金もあるし?丁寧にできる分クオリティも期待したけど…
521名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 09:39:56 ID:I6i4zhxJ
原作のままやったら、森田屋上から落下して生きてないといけないし…
>>514
物を創る時の感覚もよく表現されてたと思う。
森田もカッコよかったけど、はぐ。
絵を描くことが息をすることと同じくらい自然で
それが必要な女の子なんだなって感じ。
522名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 10:46:33 ID:Ix7CJmJ1
何を削って何を残すかが選べる人じゃないと駄目。
523名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 17:01:24 ID:d2m54jDL
森田とはぐが一緒に絵を描くとこすごい好きだった。
CMだとそこにスピッツの魔法のコトバの曲がかかって…
恋愛感情とか以上に才能ある2人がひかれあう感じがよく出てた。
524名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 20:59:00 ID:ff3uzB6I
ドラマを見ると、映画はよく2時間でまとめたと思う。公開当時は詰め込みすぎと思ったが、下手にパート2にしてキャストが揃わなかったら、それこそ悲惨だったんだろうな(例:NANA2)
525名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 21:33:26 ID:7hHwIeLR
この映画のサントラいいよね
526名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 22:10:53 ID:jN/TxJ+8
>>524
ドラマはドラマでどーでもよさそうなエピソードも多そう
527名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 20:37:59 ID:n/GcRSGH
ドラマでは理花さんが瀬戸朝香さんだけど
それでもボクはやってないよね?
528名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 21:21:34 ID:ocwfDIKo
ドラマは映画と同じすぎて
新鮮みがないな
529名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 18:58:32 ID:98OLedJb
今日映画版見たがドラマがくそであることがはっきりわかった
530名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 00:23:31 ID:htYVqFpy
ドラマを見ると映画が神と思えるこの不思議
531名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 15:37:25 ID:UwVP4BNd
>>516
自分もだ。
例え今の映画の評価が相対的な評価に過ぎなかったとしても、糞ドラマに心から感謝する。
532名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 23:02:32 ID:mPja0oCb
神作品だったアニメ見ると 映画は糞以外の何物でも無かったのにな
アニメ版
http://jp.youtube.com/watch?v=XVuuvGZKIdg&feature=related


533名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 00:36:30 ID:xIJUuEtA
成宮好きだけど成宮すぎて駄目だ・・わざわざ有名人使わなくてもいくらでもいるだろうに・・
534名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 01:49:50 ID:W90Da8/U
>>532
ごめん。アニメはあのノリがダメで…
アニメ独特のっていうか…
ハチクロ展で流れてるのも見たけど、良作でも体質的に合わなかった。
535名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 02:24:40 ID:+i/w7INY
>>534
心配しなくてもアニオタ以外は
あなたと同じような感想ですよ
536名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 14:28:27 ID:cJ2mIF5u
>>535
自分=世間全般ではありませんよ

アニメは見ない と頑固な人間は アニメしか見ない というキモヲタと
同じような気持ち悪さを感じる
537名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 23:32:56 ID:J9p3arBq
これだからアニオタは気持ち悪いな

538名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 10:43:31 ID:MF7sMRzx
映画はハチクロの雰囲気がちゃんと出てるし、
キャストも役にはまってる。
ドラマは映画を見直すいいきっかけになってくれたよ。
539名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 15:53:58 ID:J7NQArgf
脚本はあれだったけど、キャストと雰囲気は好きだから
評価され直しみたいなのは素直に嬉しい
540名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 18:25:14 ID:wzzaG+6I
このスレ住人におすすめ

がんばっていきまっしょい映画版 主演田中麗奈

(原作に忠実なのはドラマ版のほうだけど・・・)
541名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 11:16:19 ID:bKrCyfZw
原作見てないけどそれなりに楽しめた。
542名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 11:29:47 ID:0PTQ1QQU
原作見ない方が楽しめる
原作見ると比較してしまうからつまらないらしい
543名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 13:24:33 ID:Pz6CVRG7
原作ファンだけど十分楽しめました。
あの長い話を短縮するわけだから、
当然変わる部分はあるだろうと、割り切って見に行ったせいかも。
思ってたより雰囲気押さえてて、よくまとまってると思った。
544名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 08:13:46 ID:sJlHhofF
それでも僕はやってない って
伊勢谷=真山 と 瀬戸=理花のコンビ?


それはさておき
伊勢谷と加瀬 キネ旬おめでとう
【映画賞】日本アカデミー賞他 Part11【総合スレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1198037843/l50
545名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 08:45:43 ID:yqXQ4KDc
>>544
顔をちゃんと見ましょう。
真山=加瀬亮
それでも僕はやってないに伊勢谷は出てないよ。
546名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 23:57:36 ID:sE586xyD
ドラマ版があまりにもひどくて、
映画版久しぶりにみたら、すごく面白かった。

今見ると、よくできてる。
短い時間に、ちゃんとそれぞれのキャラや関係がちゃんと描かれている。

コメンタリーも面白かった。
ハマりそう。。。
547名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 00:29:36 ID:sD5YgrOs
原作>アニメ(越えられない壁)映画>>>ドラマ

だけどな・・・。
548名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 00:33:43 ID:CScaR33H
映画>>原作(越えられない壁)>>>アニメ>ドラマ

大人はこの意見が多数だね
549名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 00:36:37 ID:sD5YgrOs
さすがに一ヶ月近く同じ釣りネタでは
誰も釣れなくなるよw
550名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 02:19:25 ID:AMl34Z+z
原作知らなかったんでドラマスレで初めて竹本の自分探しの旅が
どういう意味を持つのかが分かった。
映画版は中二病みたいにうわーっと走り回って頭冷やして帰った
って感じだったんで「なんで自分探しとか大袈裟にいうんだ?」と
不思議に思ってた。
551名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 03:31:09 ID:rS4MtdyP
>>549
それもそうだし、その粘着ぶりもちょっとキモい。
552名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 03:51:36 ID:rS4MtdyP
なんだID見たら…
粘着してるアニヲタと、別人かと思って書き込んじまった。
553名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 19:52:29 ID:sD5YgrOs
>>559
時間が短いと
絶対にまともに表現出来ないからね〜

レギュラードラマなら、
時間的にはちゃんとやることも出来たんだけどね・・・。
554名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 10:05:10 ID:EAzuON6V
>>559は何を語るのか
555名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 11:58:15 ID:MyicqSN4
小学生になったばかりの甥っ子がアニメが1番って言ってた

アニメ推す人の気持ちが少し理解できた
556名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 02:35:20 ID:W70C0UdB
四葉を探すシーンがあったけど結局見つかったの?見逃したから気になる。
557名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 18:11:44 ID:rHlVK45G
>>323
> もう少しコメディっぽくするとかさ……orz
ドラマみたいになるぞw

映画は短い尺だからギャグ抜かして正解だよ。
558名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 18:13:32 ID:rHlVK45G
>>555
アニメはクオリティが高い。
あの放送枠は大人が連ドラ感覚で見るってコンセプトでしっかり作ってるよ。
アニメは挿入歌のセレクトとか作り方がドラマみたいですごくいい。
559名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 21:00:03 ID:+KRnb5b3
その人はいつもの アニメなどというものはガキの見る物。
という古い人だから、相手しないほうがいい。
560名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 21:45:09 ID:HLcb555q
アニオタはアニメ板へどうぞ
561名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 22:11:52 ID:+KRnb5b3
ほらねw
562名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 22:24:01 ID:iHbbjKBH
アニオタはアニメ板へ

さすがアニオタはどの板でもおかまいなしだな
563名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 23:50:36 ID:62pgXrBJ
公開当初映画を褒めるとアニオタの猛反撃を喰らった
564556:2008/02/16(土) 04:41:36 ID:tQpbymG2
誰も教えてくれない。しょぼーん。
565名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 01:04:16 ID:fgsk7+eA
あゆが真山に追い掛けられるシーンとかではいてるスカートってどこのか分かりますか?
エンドロールだけじゃ判断できなくて…
566名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 01:09:54 ID:vfuOU5hk
最後
河川敷の雑草のクローバーの葉っぱを
そのまま洗いもせず焼きもしないでサンドイッチにして食ったら
腹壊すと思うんだが。

主人公は腹壊したから泣いてるのか?w
567名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 01:10:59 ID:vfuOU5hk
今CDTVで嵐のあの歌が流れたから
思わず反応してしまった
568名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 08:10:27 ID:WBoJTsy9
>>565
あのスカートはスタイリストさんが作ったものなんだってさー
可愛いよね
569名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 08:35:16 ID:S+70THtR
>>566
映画にはそのシーン無いよw
570名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 21:13:38 ID:S7rSDkk4
ドラマを3回ほど見たんだが、何だよアレ!?馬鹿にしてんのか?!
同じ原作で、よくもまあここまで糞ドラマができたもんだ。映画がよかっただけに、ドラマ見てかなり腹立った。
571名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 14:19:43 ID:G0TKezqf
昨日ドラマを見ていて、加瀬亮がコメンタリーで真山という役を
「実写でカッコイイままやったら面白くない。」
と言ってたのを思い出した。
あの脚本演出じゃ、誰がやってもきついと思うが。
572名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 13:10:22 ID:jdkWhv9o
>>568
そうだったんですか!残念…。
似たようなスカート探してみます。
ありがとうございました!
573名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 19:50:02 ID:HHvl6KuE
既出かもしれませんが、最近映画みたばかりなので、教えてください。
原作者の人が、
「原作の中では叶えられなかったシーンが、映画でひとつ叶えられてて
ぽろぽろ泣けてしまった・・・」って言ってたのは、
どのシーンのことでしょう?

良かったら教えてください。
574名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 20:45:36 ID:MTK0ObhJ
教えるからメールちょうだいね
575名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 21:02:27 ID:80RRACRk
珍しいメルアドだねw
576名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 21:03:41 ID:HHvl6KuE
>>574
・・・ありがと。w
577名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 00:10:45 ID:8D9tO4QE
僕らは結局・・・・

  5人全員で、飲みに行くことは無かった・・・
578名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 21:59:22 ID:hg1J5tpw
それでも僕はやってない
579名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 10:32:40 ID:lPBbNOkq
土曜日にやるね。この真山のストーカーっぷりきもかったなあw
リカさんの所持品とか色々壁にかけてあるんだよねw
脳内妄想で取り調べ受けてたなw
580名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 14:25:54 ID:tZNaS9+q
僕はやってない

映画の真山と
ドラマのリカさん
581名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 23:52:24 ID:zfsNOQZl
>>579
土曜日にどこでやるの?
582名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 00:56:03 ID:Zx0N+S48
フジ


ていうか映画ハチクロの地上波初放送マダー?
583名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 03:06:08 ID:ROgiq+6E
>>579だけ読んだら、一瞬ハチクロ地上波でやるのかと思った。
584名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 03:12:26 ID:HjrnpG3y
つーか普通はそうにしか読めない
585名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 11:35:40 ID:grVLB0at
なんだよ、ハチクロ地上波Dかとおもったじゃんかよ
586名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 16:32:06 ID:LQKHvEIm
だよねえ。
このピントのズレた書き方といい、
>>579ってこないだ加瀬と伊勢谷を間違えて書き込んだ人かな?
587名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:49:00 ID:7i/WFc6s
無知は罪だな
588名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 22:41:52 ID:vLEfCp8Q
漫画もアニメも見てなくてドラマから入った僕は
映画がものたりなくてあんま面白くなかったよ・・・
なんで猫にボカシが・・・?
589名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:06:05 ID:iui3jcRV
ボカシ・・・というより何故あそこだけCG?って思った。
動物を思うように動かすの大変だからかな?

原作ヲタの自分としては2時間程の枠の中で
各キャラの比重や話のニュアンスを崩さずにやってくれたのは嬉しかった。
590名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 16:03:10 ID:kjXk254l
映画の続編を見たいと思う自分は少数派なんだろうな。
でも、ドラマじゃなく映画キャストで物語の続きが見たいんだよ…
591名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:44:31 ID:xguLTPwP
はぐがガラスでケガして
コトー診療所2の、成海先生と新人看護婦が結ばれるような内容だぞ
592名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:19:54 ID:J0y0R4e4
確か雑誌の対談連載で2がやりたいとか、題材違くても中の人集まってまたやりたい発言してたな。
2人ずつ共演とかはあるみたいだけど、ドラマやっちゃったしもう続編はないな。
593名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 08:01:22 ID:grKFmQJG
>>592
だろうね。
>>591
堺修ちゃんなら、あのラストはまだ多少は納得出来るけど
藤原兄弟が画商になってるし、
真山が「傷つきませんから。」をやっちゃってるから
そっちサイドのつじつま合わせが大変になって来るかも。
594名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 18:52:28 ID:v6g6chdg
映画何度か見るうちに、キャストの5人が大好きになってしまった。
修ちゃん、リカさん、藤原兄弟もすごくイイ。
ぜひぜひ同じキャストで、2をやってほしい〜
藤原設計事務所の人達を加えて、展開していったら面白くなりそうなんだが。
野宮のキャストも、映画のスタッフ達なら、いい人を選んでくれそうだ

ドラマが失敗したとなると、映画の2は難しそうだな

櫻井、加瀬、伊勢谷がおじさんになってしまう前に頼むよ〜
595名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 14:57:20 ID:noCVJFF5
>>592
CUTか何か?
5人の対談を読みたかったな
596名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 18:33:18 ID:Is7miTFn
この映画の森田さん 原作とは少し違うけど 格好良くて大好き 惚れた ドラマのはただのチャラ男
597名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 19:02:18 ID:uP21+ltC
まず森田さんは茶髪であんな髪型じゃない
そして竹本はあんなに顔がとがっていない
はぐはあんなに気持ち悪い喋り方しない
山田はもっと細い
真山はもっと根暗っぽい
598名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 03:25:27 ID:ZHdT/WXr
最初は森田ちっちゃーいとか竹本普通ぽくないとか、
いろいろ思う所はあったけど
脚本と演出があまりにもgdgdすぎて
今はもうキャストを叩く気になれない。
599名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:05:37 ID:RQ4YGqYV
397 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 22:34:00 ID:LBf8DqYw0
>>361

一日中探して
やっと一枚しか見つけられなかった
四葉のクローバーが
こんなにも入っていた

二年前の春、
奇跡のようなあの景色の前で
僕たちは出会った

そばにいるだけで幸せだった

でも
すぐ目の前にいるのに
ぜんぜん手を伸ばそうとしない自分が
いつももどかしかった

求めてもいないのに
手に入らないときめつけて
黙ってみてるだけの自分が
いつも腹立たしかった
600名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:06:05 ID:RQ4YGqYV
399 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 22:34:37 ID:LBf8DqYw0
そんな僕にきっかけを与えてくれたのは
はぐちゃんの優しさだった

そんなふがいない僕をつき動かしてくれたのは
はぐちゃんの強さだった

僕はこれまで
ずっと考えていた

うまくいかなかった恋に
意味なんてあるのかって

消えていってしまうものは
なかったものと同じなのかなって

でも
いまならわかる
意味はあったんだと

はぐちゃんとの出会いがあったからこそ
いまの僕がここにいるんだと
601名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 23:06:30 ID:RQ4YGqYV
400 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 22:34:56 ID:LBf8DqYw0
時が過ぎて
なにもかもが思い出に変わる日は
きっとくる

でも
きっと思い出す

五人で過ごした
あのかけがえのない日々を

そして
いまなら胸をはっていえる

僕は
きみをすきになってよかった
602名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 18:15:09 ID:tkl22608
>>598
それどころか
あの脚本で最後までやらされた彼らを褒めてやりたい。
よく耐え抜いたと…。

怪我してるはぐの力になれないのが竹本なのに
最後までいちゃいちゃしやがって、アホか。
それと森田とはぐが両思いで告白しあってるのに
なんで離ればなれなんだよ。
マジで糞脚本だわ。
603名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 08:56:59 ID:S3DE7Te3
【映画】6,500人が選んだ!“青春映画ベスト10”発表 1位は「ウォーターボーイズ」 5位に「耳をすませば」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205911564/

【青春映画ベスト10】
1位:ウォーターボーイズ
2位:スタンド・バイ・ミー
3位:フラガール
4位:スウィングガールズ
5位:耳をすませば
6位:ぼくらの七日間戦争
7位:ハチミツとクローバー
8位:時をかける少女
9位:タイヨウのうた
10位:リトル・ダンサー

おめでとうございます。
ドラマ効果でしょうか?
604名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 16:46:07 ID:zVULvMeC
こんなわけ分からん投票が国民総意のように発表されると失笑すらできない
605名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 17:26:00 ID:E+wFiyH7
そういやTSUTAYAのサイトで募集してたな。
答えるのは10代が多そうだって思ったけど
やっぱそうだったみたいだね。
ドラマ効果か知らないけど
家の一番近くにある小さいレンタル屋は
3本あるハチクロDVDがずっとレンタル中だ。
606名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 22:39:03 ID:mMGfUV73
質問です。

ハチミツとクローバー ~恋に落ちた瞬間~

ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産)の特典映像は違うのですか?
607名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 15:21:37 ID:bI/JUm4A
すみません、わからないので
櫻井ヲタに聞いて下さい!
608名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 13:40:33 ID:lO1Zk/qv
>>606
「ハチミツとクローバー 〜恋に落ちた瞬間〜」
収録内容
□making of ハチミツとクローバー(32分)

特典映像
□完成披露記者会見(15分)
□予告編集


「ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産)」
映像特典
DISC-1
□オーディオ・コメンタリー(高田監督×櫻井翔)
□オーディオ・コメンタリー(伊勢谷友介×加瀬亮×関めぐみ&蒼井優)
□予告編集

DISC-2
□メイキング
□イベントメモリアル集(完成披露試写会舞台挨拶/片想い応援!「告白」
 試写記者会見&舞台挨拶/初日舞台挨拶/恋に効く☆「ハチクロ神社」建立式:
 登壇:櫻井翔・蒼井優/トークショー:蒼井優×MAYA MAXX、伊勢谷友介×加瀬亮)
□花本研究室座談会(出演:櫻井翔・蒼井優・伊勢谷友介・加瀬亮・関めぐみ・堺雅人)
□あゆカメラ フォトギャラリー(あゆがいつも持ち歩いているカメラに収められた
 フォト・ギャラリー)

他に、監督と作者のコメントが載ってるブックレット(8P)もついてる。


以上、かなり特典映像は違いますよ。
個人的にはオーディオ・コメンタリーが興味深かった。
609606:2008/04/05(土) 13:47:36 ID:48PoRWv7
>>608さんありがとうございます。

「ハチミツとクローバー 〜恋に落ちた瞬間〜」
□making of ハチミツとクローバー(32分)



「ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産)」
DISC-2
□メイキング

の内容は 違うのでしょうか?
「ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産)」は購入済み。
「ハチミツとクローバー 〜恋に落ちた瞬間〜」を買うか迷っています。
610608:2008/04/05(土) 16:10:29 ID:lO1Zk/qv
>>609
メイキングの内容は全然違いますよ。

「ハチミツとクローバー 〜恋に落ちた瞬間〜」の方は、
冒頭、竹本のナレーションと「H」の特集で載ってそうな写真が数枚と、
メイキングの合間にキャスト5人のインタビューが入ってます。
キャストがハンディカメラを持って互いにインタビューしてるのもあります。
(はぐ→竹本、あゆ→真山、森田→あゆ、はぐ→森田、竹本→はぐ)

それと、完成披露試写会の映像も会見(恋に落ちた瞬間)と舞台挨拶(初回版)で
違いますし。

「ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産)」は
お持ちのようなので割愛します。
611606:2008/04/05(土) 21:05:48 ID:48PoRWv7
>>610さん 丁寧に教えていただきありがとうございます。\(^o^)/
〜恋に落ちた瞬間〜購入したいと思います。
612名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 11:57:26 ID:V5ol7CRd
ハチクロ展で上映されてた、メイキングみたいな物って(座談会じゃなくて)
ディスクにはなかったよね。
613名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:39:20 ID:5tYZYsiv
>>603
『遠い空の向こうに』も良質な青春映画だよ!
614名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 14:27:56 ID:H34lfg18
>>603
アメリカングラフティが入らないのは いかがなものかと…
615名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 11:13:02 ID:m5wUUX6V
ハチミツとクローバーのタイトルの由来はわからないwww
616名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 13:28:00 ID:OpIbQhu6
>>615
スピッツとシカオの曲
617名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 15:36:50 ID:gmkB1ISw
ウミノさんは知らんのかもしれんけど、

ハチミツって、
(今はアカシアが多いけど)
昔は、クローバー(シロツメ草)やレンゲ草の花の蜜を使ってたんだね。

 
618名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 23:49:15 ID:GdnCwjv4
今ニュースZEROで
明日からスタートのドラマの おせんの話題をやってたんだけど
主演の蒼井優の話題で
桜井翔が、延々とはぐちゃんと話題しててワロタw
619名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 16:18:13 ID:mBBzrQuZ
大学行く途中にはぐちゃんを見つけて話しかけるところ好き
ごはんを誘うところ
好き
620名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 17:42:53 ID:daVIfUBe
伊勢谷の醤油で絵かくやつ即興?

久々に見直したけどやっぱ映画はいいわ。
621名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 00:30:16 ID:RzJcSAxO
青春映画としてはかなりレベルの高い出来
DVD特典で言われていた「映画ハチクロ2」が実現しなかったのが残念でならない
622名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 02:06:33 ID:xewTWxMA
>>620
ハチクロのPHOTO MAKING BOOKには、森田の醤油絵は
「画家の妹尾太郎さんの絵に伊勢谷さんが加筆、さらに妹尾さんが加筆、
という共同作業で完成。伊勢谷さんの画力に、妹尾さんも感心していた!」
って書いてあったよ。

あと、Hの2006年7月号(Vol.85)で櫻井が、龍の絵を描く伊勢谷について
「下描きはあったけど、下描きの絵をじーっと見て、『よし、覚えた。
行きましょう』みたいなかんじで実際に描くんですよ」って言ってる。
623名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 02:30:52 ID:NMr+cQ/S
なるほど。
東京藝大出身で彼の絵がうまいのは知ってたけど
さすがだね。

はぐの1枚目のでかい絵と伊勢谷の燃やした作品の良さはわからなかったけど
あとの作品は面白いと思いました。
624名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 20:12:38 ID:ERy68g3z
MAYAMAXの海の絵は最高にいい
625名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 05:46:06 ID:grHD9w9e
原作読んだが映画のほうがいいな
626名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 11:28:05 ID:lJdB60C6
そんな僕にきっかけを与えてくれたのは
はぐちゃんの純粋な凶暴性だった

そんなふがいない僕をつき動かしてくれたのは
はぐちゃんの圧倒的破壊力だった

僕はこれまで
ずっと考えていた

うまくいかなかったビデオ撮影に
意味なんてあるのかって

消えていってしまう自由の女神像は
なかったものと同じなのかなって

でも
いまならわかる
意味はあったんだと

はぐちゃんとの出会いがあったからこそ
いまの僕がここ(胃袋)にいるんだと
627名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 11:47:22 ID:vjlzNvN3
>>626
スレタイは キチンと最後まで読んでから カキコしましょう。
628名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 22:02:41 ID:EmB0XTw7
おせんの蒼井がはぐちゃんに見える
629名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 01:39:29 ID:0V9mrl8i
金髪にでっかい目したじょっちゃん、ボッチャンがスキだのキライだの
言うショージョマンガなんぞは紙に印刷してあるやつだけにしときましょうね。
ますます日本映画がバカッぽくなっちゃいますから。
630名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 01:54:06 ID:8NgklbcU
だが、ヒット確実のおいしい企画をほっとくのはバカのやる事。
631名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 07:23:58 ID:dDbLizll
CSのムービープラスでハチクロやるんだね。
HDだし、録画必須だ。
632名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 10:59:22 ID:Aw9MppuT
> 金髪にでっかい目したじょっちゃん、ボッチャンがスキだのキライだの

恋空かなにかと間違えてない?
633名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 15:05:45 ID:rXhZV98R
>>629
クルマで轢き殺したの?

パンズ・ラビリンス Part 4
220 :名無シネマ@上映中[sage]:2008/04/30(水) 02:10:54 ID:0V9mrl8i
人身事故起こした翌日に目覚めたとき昨日の事は夢だったのではないか?
しかし、額を触ってみると大きなタンコブが・・・その日から延々と続いた
悪夢のような日々・・・なぜか、昔の事ばかり考えていたあの時に帰りたいと。
今生きてる現実の辛さから一番楽しかった学生時代ばかり思い出してた。
オフェリアとあの頃の自分が重なって見えた。どこかに逃げ出したいほど過酷な現実
から逃れたい為に自ら作り出したストーリーの中に没頭して行き、最後には
妄想の生み出した行動によって自ら窮地に陥り命を落としてしまったオフェリア
目を見開いたまま血まみれで息絶えた彼女の姿には堪えた涙を禁じえなかった。
それにしても見事な映画的アイデアに溢れた映画だった。DVD購入決定。

634名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 18:31:35 ID:CzOXl5lp
破壊者おもしろかった
635名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 19:27:41 ID:taLK9T9l
ドコモのCMの方がはぐちゃんぽい
ニュースゼロ見ると竹本がんばれ!と思う
山田役の子もっと出て欲しい〜
636名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 19:44:39 ID:8NgklbcU
you tube見ると、中華版は「蜂蜜幸運草」なんだね。
日本に こう言う植物があると誤解されないか?
637名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 20:07:24 ID:taLK9T9l
映画の冒頭を観れば誤解はされないっしょ
638名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 00:32:46 ID:YiPbHLRn
>>633
うっわ〜かわいそー♪多分ハチロクでやっちゃったんだよ〜。
でも、パンズラビリンス見事な映画だよ。悔しくなるほどいい映画だよ。
639名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 01:25:30 ID:gzTwn26W
>>636
中国では養蜂業は、レンゲやシロツメ草で蜂蜜を集めるので、
まんざら間違って無いと思う。
640名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 01:43:02 ID:GWIlk2By
>>639
でも意味不明だろ、中華の人達には…
641名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 02:01:56 ID:gyqs+pit
DVDで観た。
森田がかなり適役だった。
完全な個人的意見を言えば、ある意味漫画の森田よりも森田っぽかったと思う。
642名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 02:11:56 ID:gGygCaUD
643名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 22:57:54 ID:/JyxEkHc
HDきたああああああああああああああああああああ

マジ録画


あぁ、幸せだ・・・
見たい映画がどんどんHDで放送されてく
644名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 12:46:22 ID:nZwQrkep
小堺が原作の教授達みたいなこと言っててワロタw
645名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 00:44:33 ID:JXojpxyn
テレビ版は狙いすぎてあざとかったが
映画はいいね
真山が若干老いた感じするけど
646名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 02:43:59 ID:l1abZrkk
今、DVDで見ました
とりあえず、後半をもう1回見てみたい映画ですね
647名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 10:05:03 ID:DUS0qxbt
漫画を実写に置き換えた作品では、かなり恵まれた作品ね。
山田さんが外見上は漫画に生き写しですな。
648名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 01:02:08 ID:pzLOd4G3
あの深海魚が?w
649名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 03:19:27 ID:Pr3j9Od1
ちょっと!山田さん!そこに牛乳入れない!

す、すみません
650名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 21:17:00 ID:iXFnjWUN
あの配役は全部はぐみ役が蒼井優の前提で決まったっぽいな。蒼井は女性としては
平均的な身長だから見かけ上はぐみ役はそぐわない感じだけど、あの役を台本の
ままやってしまうとドラマ版の成海のように知的障害者っぽくなっちゃうんだよな。
成海も決して下手な女優ではないから相当難しい役柄なんだな。主役なので出番が
多いのに極度に台詞が少ないのでやりにくい役だったと思うけど蒼井は良かった。
映画としては凡作だけど蒼井、加瀬、伊勢谷と役者は良かったよな。桜井は華のなさ
は凡人っぽくていいんだけどどうにも芝居に抑揚がない。
651名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 02:49:20 ID:gV2IKJI1
はぐちゃんの絵は、うまいんですか?
なんか、特待生とかいってなかったですか?あの絵がわからない私は、センスがないのでしょうか?
652名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 19:51:04 ID:Coyedjbt
>>651
それはこのスレでも何度か語られてきたが
結論からすると「わからなくていい」
653名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 14:34:28 ID:Lk7v/8wa
映画の森田は自意識過剰
漫画の森田は無頓着

「天才」というキャラの基本部分は同じなのにこうも違う人間になるのかと驚いた
654名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 18:27:54 ID:zEFNzMBo
>>653
そういえばコメンタリーで伊勢谷が、これだけ自分の作品に
自信が持てるのってうらやましいって言ってたな。
655名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 19:15:03 ID:eNxpHEOy
誰のファンでもなく、作品のファンだけど
コメンタリー見たいなあ、TSUTAYAにあるかなあ
656名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 23:45:33 ID:5vGT479C
今情熱大陸に出てた、24才画家の松井えり菜って人、はぐだぁ〜〜!って思った。
服のセンスと風貌と筆を持つ姿がぴったりな‥
YUIみたいに、その職業として働いてる人がやるのもありかな? なんてw
657名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 03:42:39 ID:5EBrhQOm
>>472テンプレ借りる

はぐみ 映画版 ◎
ドラマ ○

竹本 映画 △
ドラマ ◎

真山 映画 ○
ドラマ ×

森田 映画 ◎
ドラマ ×

あゆ 映画 △
ドラマ ○

修 映画 △
ドラマ ××

リカ 映画 ◎
ドラマ ××


◎>○>△>▲>×で。

658名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:32:06 ID:IIfhb86o
青くてでかい目した金髪のじょっちゃんぼっちゃんがスキだのキライだの言う
ショージョまんがはホントにもうやめてくれ。映画のネタにすな。あーホントにショージョまんが
ムシズが走るぜ。
659名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 04:51:45 ID:jAnW5qEG
>>658
いつの時代の事をお話ですか?
660名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 11:38:04 ID:6lbx8578
ハチクロイ
661名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 15:05:29 ID:OYAfmSkR
はぐみ 映画版 ◎
ドラマ ▲

竹本 映画 ○
ドラマ △

真山 映画 ○
ドラマ ○

森田 映画 ○
ドラマ ×

あゆ 映画 ○
ドラマ ▲

修 映画 ○
ドラマ ×

リカ 映画 ▲
ドラマ ×

◎>○>△>▲>×で。

662名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 18:29:03 ID:BHR+gx7M
>>661
ほぼ同意見
663名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 15:14:36 ID:ciTDBQMZ
木曜

マンガ夜話 でハチクロ
664名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 13:33:19 ID:2lTZidKh
BSマンガ夜話 「ハチミツとクローバー」 Part1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1213879627/
BSマンガ夜話 「ハチミツとクローバー」 Part2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1213887741/
【マターリsage】BSマンガ夜話
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1213801914/l50
【またーり】ハチクロ【sage】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1213887711/l50

BSマンガ夜話 第56夜
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212280691/l50

dat落ちした過去スレを読みたい人はコチラ http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
665名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 14:26:33 ID:2lTZidKh
BSマンガ夜話 「ハチミツとクローバー」 Part3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1213887987/
666名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 19:15:51 ID:y5Xxn90c
(この作品見る限り)山田さんが真山に惚れた理由が分かりません。

森田がはぐに恋した理由は実写版の流れの方がリアリティがある。
667名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 22:07:35 ID:jbNCAZNS
作品内で惚れたわけじゃなくて、最初から惚れていた。
668名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 22:29:24 ID:uh+kIaqx
映画が公開された頃は、なんだこれ!!って思っていたけれど、
ドラマを見たら、本当に映画のキャストが良かったんだって、
思っている自分にびっくりした。
レンタルで改めてみたら、このキャストできちんとしたものを作れば、
もっと良かっただろうって・・・
669名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 22:57:58 ID:TLedaAJ0
原作がカスなのによくこんないい映画作れたよな
マジで
670名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 13:11:20 ID:deD7PMmX
自然光に頼り過ぎた撮影の為、室内が暗すぎて見えない。
リアリズム重視と言えば聞こえはいいが、照明に金かけてないだけ?

パステルカラーっぽい照明設計…例えばロイヤルテネンバウムズみたいなのが似合うと思うがな。
671名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 15:26:34 ID:deD7PMmX
>>668
ドラマは 作品に対する愛が無い。
流れ作業で作ってんのが見え見え…平井 堅だなんてタイアップ見え見え…
672名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 08:17:04 ID:smyJxFQr
主題歌は映画版でも不満続出だけどね。
673名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 14:31:07 ID:13rSD8o4
いま借りて観てる。
このスレ見て覚悟して観たから
思ったほど悪くないかも。
桜井ハマってる。
あゆ可愛い。

森田はちょっと怖い…。
674名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 15:16:46 ID:GtSqyY46
これ、2回目、3回目とか
何回か観るとまたよくなってくるよね
675名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 16:09:27 ID:13rSD8o4
塚、キャストとか原作の再現性の前に
話がつまんなすぎて寝そうだった…
久しぶりにこんな眠い映画みたよ。
676名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 16:37:42 ID:qLDC1VAq
ただ片想してるだけという物語だからなw
677名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 17:40:07 ID:RCxKIWTU
ドラマは瀬戸朝香の名前をみた瞬間に
見るの止めたけど、
映画版よりヒドイってどんだけ?
678名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 18:51:33 ID:8lZ1KdF6
>>672
というより、スピッツの主題歌が良すぎたんだと思う。
679名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 02:45:32 ID:lDzjqbOY
>>675
眠りそうな頃合に黒猫を出せばビビって眠気が吹き飛ぶと思ったんじゃないかな。
680名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 11:26:05 ID:I6KmAJnn
ドラマは成海璃子がぶち壊したからなw
681名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 13:08:55 ID:333CiBVf
>>680
瀬戸朝香だろ
682名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 13:24:02 ID:pOv3zIxw
ドラマ版の話はこちらで

ハチミツとクローバー23枚目【ハチクロ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1206540572/
683名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 09:58:22 ID:8Ml4DoTz
この映画観る前は伊勢谷嫌いだったけど今は好きだわ、格好良いなこの人
684名無シネマ@上映中:2008/07/09(水) 00:22:14 ID:maY+FKk9
スカパーでやってたハチクロカットされてる?
残そうかと思ったけどカットされてるんじゃ意味ないし。
685名無シネマ@上映中:2008/07/09(水) 01:52:25 ID:UKxu0VLO
美術が題材なのに、肝心の映画美術に魅力が無さ過ぎなのは致命的。
「バスキア」「シングルス」位のセンスは欲しかった、
686名無シネマ@上映中:2008/07/10(木) 02:15:14 ID:aNYyrhTb
もしはぐとあゆの服がダサくて可愛くなかったらその方が致命的だった。
687名無シネマ@上映中:2008/07/10(木) 19:50:48 ID:mIGZCSuw
竹本らが通う美大がどの程度のもんなのかがわからないけど
大学生の青春群像ってことでここはひとつ、

2人とも可愛かったと思うけどなあ
688名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 16:33:50 ID:aBLbWozL
原作とアニメとドラマと映画みたんだが映画の内容を完全に忘れてしまったw

はぐは怪我するんだっけ?
ラストはハチクロサンドだっけ?
スマンけど誰か優しい人内容を軽く説明して下さい><
689名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 17:20:20 ID:3XdIkWLX
はぐは森田にキスされてスランプに入るんだよ
竹本は自転車で旅に

ハチクロサンドは出ないや
怪我もしない
690名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 18:13:36 ID:aBLbWozL
えっではどんなラストでしたっけ?

怪我もないなんて一回見たのになんかショックですw
691名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 18:22:58 ID:3XdIkWLX
それぞれの道へ進むみたいな感じだよ
692名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 17:28:13 ID:E2Sj32ue
記憶能力低下であまりパッとこないですがありがとうございますw
693名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 00:35:46 ID:6M93sEb8
>>690
竹本ははぐに告白してはぐはありがとうという。
真山はりかさんの事務所で働きあゆはそのまま。
森田は海外へ。
694名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:02:13 ID:VzkAkgiq
映画の真山、変態にもほどがあるだろ
695名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 15:18:42 ID:RadDVroz
696名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:15:52 ID:TD3jEL0P
みんなで行った砂浜は何ていうビーチでしょうか?鎌倉の標識が出てました。
知ってる方いましたら教えてください!お願いします。
697名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 03:59:42 ID:tpPrgyu0
茅ヶ崎サザンビーチの東海岸、南の奥辺りだって。
698名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 14:48:32 ID:umTeDqM4
東京からだと、首都高から横浜横須賀道路に出て朝比奈で降りたのかな?
鎌倉通って行くには有名なお化けトンネル通る筈。
699名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 10:47:22 ID:6M1Dh7P3
映画版の真山を批判したら藤岡弘ファンの俳優エルビス飛鳥に怒られたよ
だから真山批判は危険だよ
700名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 10:05:33 ID:XuxnEjur
情報投下。

BS2 10月6日(月) 21:00〜22:57
701名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:31:03 ID:b9kXnPRq
>>700
d
702名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:34:13 ID:ic2hmLuT
途中5人でペイントされた車に乗って海に行くシーンあるけど、あれってなんて車?
703名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:08:11 ID:zPpe0CgH
トヨタ マークII ワゴンだと。
704名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:58:32 ID:uvc/GOZU
蔦屋が半額だし借りてきてみたけどなかなかよかった
ドラマは途中で見るの挫折したけど映画はみんな役にハマってたね
真山はどう見ても大学生に見えないけどまぁかっこいいしいいかw
ハァ、久しぶりに恋がしたくなったよ・・・
705名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 08:35:20 ID:v+7GTCtS
石倉富美男
706名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 11:23:44 ID:NMZKyut7
>>704
ドラマは主題歌で強引に甘酸っぱくしてるだけだったけど
映画はストーリーはアレだけど雰囲気はかなりいい。
主題歌も秀逸。
707名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 15:26:59 ID:1ugLpMGM
はぐのヘッドフォンってどこの製品?
708名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 14:30:57 ID:wG38+Sjb
竹本くんだけが納得出来なかった
桜井腹黒そうで純粋な感じがしないから
応援出来なかった
709名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 21:23:05 ID:EUrLEDiq
原作とアニメのイメージを壊したくなくて
見ないままだったけど、とうとう借りてしまった〜〜〜
BS2待てば良かったかな・・・w

一番心配してたはぐちゃん、可愛かった〜!
あゆの蹴りと陶器作りが見たかったな。

あと加瀬真山かなり良かった。
リカコレクションにはびびったけどw
加瀬亮のイメージで映画の役が膨らんだ・・・のかな?

西田尚美さんの最後の笑顔は最高〜♪
710名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 02:26:18 ID:ulSzfdHL
最近櫻井君のファンになって今まで興味なかったけどDVD借りてきた
ここではなんか結構いい評価みたいなのでこれから楽しみに見ます
711名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 12:25:21 ID:tKfAqswo
700 :名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 10:05:33 ID:XuxnEjur
情報投下。

BS2 10月6日(月) 21:00〜22:57
712名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 18:56:12 ID:qifn7dgr
きょうだね。実況しようか?
713名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 13:18:37 ID:bS2ccWiN
実況2スレ行ったぞ。
BS実況では珍しい。
714名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 01:34:31 ID:nI/x6iwS
丸太を削り始めるところから完成して燃やすところまで全部フィルムに収めたら別のアートになったのに。
715名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 13:33:10 ID:NTDL2XAa
テレビで映画ハチクロやらない…!
716名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 13:35:11 ID:Ff1NQHWw
>>715
二日前にBS2でやったばかりじゃんw
717名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 14:05:55 ID:lGKmpnga
これ小学5年生の娘と見ても、大丈夫な映画?

エッチなシーンとか、ない?
718名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 14:09:50 ID:Ff1NQHWw
>>717
ないよ。感受性が豊かなうちに見せてあげて
719名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 14:12:28 ID:lGKmpnga
>>718
ありがとう!!

> 感受性が豊かなうちに

この表現、最高にぐっときたわ。
720名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 14:35:00 ID:xBSqxE1+
BS2であったのを録画して今観てるけど音楽が最高だな
久々に邦画でサントラ欲しいと思った
721名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 15:49:16 ID:SCZ1xyFS
BSの実況スレがまだ残ってたことに驚いた(; ̄Д ̄)
722名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 04:09:12 ID:QgQKM05/
自分探しがただの深夜徘徊になってた
723名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 13:00:38 ID:Z022fmax
昨日見た。面白かった。

もう散々出てるかもしれないけど、森田は全然キャラ違くないか?と思った。
あの森田だと、海でハグにキスするシーンがなんか合わないというか、
そういうことをしそうにないんだよなぁ。

真山はあれだとただの変な人じゃんw
あれだと真山を好きになってる山田の人格が疑われるんだよな。
見た目はカッコいいんだけどね。

映画とかドラマにすると描いてる絵も大事だと思うけど、
ハグの書いてたあの絵ってうまいの?よくわからんかった。
今さらだけどハグってちょっと自閉気味なんだろうね。
ただの不思議ちゃんに分類するのはキツイかもな。

でも全体的に青春群像風の雰囲気が良かった。
724名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 11:59:16 ID:eiSNIWp7
BSの録画見た
つまらなかった
725名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 18:18:40 ID:IXW2lrNV
726名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 01:10:12 ID:+EuRHBdf
最初つまんなそうと見始めたけど
意外と引きこまれた まあまあな映画だった
にしても真山がイタすぎるストーカーになってたのは…w
727名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:49:18 ID:AxXrRukW
>>723
敢えて、よくわからん感じにしてるのでしょう
728名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:11:10 ID:/8dmXbZp
森田・はぐの作品が 全くスゴく無い点について…
外国映画じゃ、 本物のアーティストから作品買い取って作中で使う位はやってんのにさあ…
729名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:17:54 ID:dC0K4lHR
マヤマックスに直接言え
730名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 02:34:10 ID:/8dmXbZp
映画の為に作品を借りるとしたら、はぐは 城戸真亜子、森田はダミアン・ハーストのが似合いそうだ。
あの2人の作品なら 心の底から「すげー」と感嘆する。
731名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 12:15:46 ID:GV6AxlAx
海の絵は会心の出来だな
732名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 19:56:52 ID:3qTJvHl6
漫画を実写化した作品でおもしろいと思えたのはハチクロが初めてだな
キャストと全体的な雰囲気がよかった
と言うか映画を観る前は原作それほど好きじゃなかったんだけど
映画観たら原作も好きになった
733名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 02:23:54 ID:FACQSQxO
734名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 15:37:11 ID:UceksBWO
なにこの首長生物
735名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 16:36:31 ID:gbPN9kDp
ネッシーwww
736名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 19:10:28 ID:/bTBawBW
>>733
ワラタw
737名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 15:48:27 ID:FdoPzL3f
原作もドラマも知らず、櫻井くんに興味があったので観てみた。
・・・予想以上によかったよ。
桜井くんの演技はイマイチだったけど、蒼井優ちゃんがかわいくて
甘酸っぱくて。
2回観てしまった。
738名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 18:41:47 ID:8TUXZEzc
今日9時からチャンネル猫でやるね
739名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:41:13 ID:jnubFeBC
今更映画見た。良かった。大学時代を思い出した。

ファンには怒られるかもしれないけど、個人的に
原作の森田ってあんまり好きじゃなかったんだよね

いきなりモカデミー章取っちゃったりして一人だけ世界観違いすぎる

多分映画のスタッフもそう考えたんだと思う
740名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 17:53:13 ID:0FIZY1Be
なんの予備知識もなしに昨日初めて見たのですが
すごくよかったです
741名無シネマ@上映中
原作とはちょっと違うけどいい映画だよね
しいていえば森田さんをもう少しコミカルにしてほしかった