【中谷美紀】黒沢清監督 LOFT ロフト【豊川悦司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
9月より公開の黒沢清監督作品「LOFT ロフト」のスレです。
恐怖のミイラ映画だそうです!

「LOFT ロフト」公式サイト
http://www.loft-movie.com/

監督・脚本:黒沢清
キャスト:中谷美紀、豊川悦司、西島秀俊、安達祐実
     鈴木砂羽、加藤晴彦、大杉漣

関連スレは
>>2
以降あたりに
2名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 20:15:48 ID:3gUZRZcY
関連スレ

●黒沢清 PART10●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134110686/l50
3名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 20:46:00 ID:6xgUmEHd
8月10日「LOFT/ロフト」特別試写会
ヤクルトホール

舞台挨拶あるよー
まだ募集してると思うんで
調べて応募してね
4名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 20:53:28 ID:GbaosJiU
トヨエツ仕事しまくってるなー
離婚で慰謝料大変なのかな?
5名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 20:53:41 ID:3gUZRZcY
黒沢清スレから転載しておきます。

「LOFT」試写会での黒沢清監督の舞台挨拶です。
http://www.walkerplus.com/movie/mwtv/mo4439_41_1m.html

「LOFT」試写会プレゼント(8/3〆切)
http://www.tsutaya.co.jp/cinema/news/news.zhtml?SNO=142117
6名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 23:16:08 ID:zr85fZBv
恐怖ってこれは怖い映画なの?
映画観て怖いって思った事あんまり無いんだけどなあ。
どうせなら震え上がらせて欲しい。
7名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 01:54:43 ID:R4NjbxZw
黒沢清だし、怖いというより狂った作品だろうと
期待はしている
8名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 19:54:31 ID:Br6qCY8t
試写会の感想もぼちぼち出てきてますね。

ttp://blog.livedoor.jp/mignondou/archives/50767395.html
9名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 03:15:33 ID:huf56y5/
かなり怖くて印象に残る映画らしいね(ToT)
10名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 10:37:59 ID:O/awlFhe
怖くて観れない・・・
けど、西島さん豊川さん好きだし、黒沢明監督だし・・オロオロ
11名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 10:56:39 ID:hZKBC0l1
>>10
監督の名前は「黒沢清」だよ。

試写会の感想を見ると、怖いというより
笑えるところもあるみたいだけど。
1210:2006/08/01(火) 11:16:15 ID:O/awlFhe
>>11
とんでもない間違いでした
恥ずかしい・・・

>笑えるところもあるみたいだけど・・・
そですか?
友人誘って観に行くことにしようと思います
有難うございましたぁ^^
13名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 11:26:34 ID:hZKBC0l1
発売されたばかりの黒沢清監督のロング・インタビュー本
『黒沢清の映画術』の中でも監督が『LOFT』について語ってますね。
ネタバレ気味・・・なので、映画を観てから読むといいかも。

『黒沢清の映画術』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103028513/
14名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 09:16:05 ID:o7ulo3qb
>>11
ネタばれが嫌で感想読んでないですけど、笑えるっつうのは
あからさまにギャグで笑えるのか、怖いシーンだけど見る人によっては笑ってしまうのか。
でもあんまりギャグ入ってるとは思えませんがロフトはw
降霊でのファミレス幽霊のシーンとかの感じなんですかね。

早く見たい。試写会当たるといいなあ。
15名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 05:49:31 ID:36krO6LZ
☆9月公開☆ 難しい内容なんで、集中して見なよ(^O^)
16名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 07:46:05 ID:dvbmjeEP
黒澤優のおやじ?
17名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 12:25:06 ID:Yd67pT2f
ちが〜う。
18名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 13:42:03 ID:ZulFIOqs
試写会当たった人いる?
19名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 22:00:53 ID:Am/v4zVg
>>18
締め切りが今日までですから、まだだと思います。
当たってくれええ。
20名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 22:30:51 ID:vt7sGqma
他の媒体で募集したやつはもう届いてるみたいだね
21名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 01:54:29 ID:0+9ePKQI
9/9(土)より、下記の映画館での公開が決定!
ソースは各映画館公式サイトより。

●テアトル新宿
http://www.cinemabox.com/schedule/shinjuku/index.shtml

●シネ・リーブル池袋
http://www.nikkatsu.com/theater/ikebukuro/index.php
2219:2006/08/04(金) 05:34:50 ID:fhaZw3KA
>>20
そうだったんですか、失礼しました。

>>21
9月9日からか、意外と早い!末かと勝手に思ってた。
23名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 19:07:27 ID:lU9uAyKM
試写会
誰か一緒に行く人居る?

場所は新橋だって

6時からだから
仕事でギリギリなんだけど
もし早くから並んでくれるなら
一緒に行かない?
24名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:49:18 ID:pPaV0h0W
漫画雑誌の懸賞に応募したら完成披露試写会の招待状が届いて驚いた。
舞台挨拶付きだなんて一言も書いてなかったから。
25名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:26:17 ID:kUFVKobD
良いな…東京。
26名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:49:32 ID:It9vicLi
>>23
お金くれるのなら、早く並んでもいいよ。
一緒には見ないけど
27名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:53:03 ID:RPleNnuR
LOSTだろ
あいつら死んじゃうのかな〜
28名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:28:07 ID:JNNJ42Wl
>>26
お前、乞食と一緒だな
真面目に働けよw
29名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:39:05 ID:EYeJvxCN
『黒沢清の映画術』(新潮社刊)発刊記念トークライブ&サイン会

出演:黒沢清(映画監督)/樋口泰人(映画評論家)
日時:8月20日(日)14:00〜16:00(予定)
場所:ブックデポ書楽(http://www.syoraku.co.jp/
埼京線北与野駅北口すぐ/京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩5分)3階ギャラリー

『CURE』『回路』など、常に観客を刺激する作品を発表し続けている映像のカリスマ、
黒沢清さんのトークライブが決定しました! 
今回は映画評論家の樋口泰人さんをお迎えしての書楽限定のスペシャル対談です。も
ちろんサイン会も同時に開催いたします。整理券は1階サービスカウンターにて配布中です。
30名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 23:38:25 ID:WdQthbqY
ついに中谷美紀最新主演ホラーサスペンス映画公開日決まったね☆☆嬉しい(>_<)http://p.pita.st/?ogqovalv
31名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 00:14:45 ID:pBmWl9v9
アカルイミライやドッペルゲンガ−みたいな
超糞映画じゃないよね・・・・・?
32名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 01:24:56 ID:WGNW7Wyv
ドッペルは超クソ映画じゃありません。
理解できないからっておかしな中傷しないでください
33名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 01:48:18 ID:cIWRJ2w8
「アカルイミライ」を支持した層は、腐女子とニート・フリーター系の若い男子を中心とした一般人。
「ドッペルゲンガー」を支持した層は、自称シネフィルの黒沢ヲタが中心。

どっちも黒沢らしい映画だとは思ったけどね。受け方はこんな感じだったと思う。

で、「LOFT」はおそらく「ドッペル」寄りの受け方をすると思う。
34名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 01:49:55 ID:WGNW7Wyv
>>33
別にあんたの状況分析にケチつけるわけじゃありませんが
そういう自分だけ違うって言い方もなんかひっかかるけどねー
35名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 12:05:32 ID:HlaPNIhj
アカミラが良いと思った自分は腐女子だったのかw
ドッペルゲンガーも嫌いじゃない。

もう一回CUREみたいなのが見たい。
恐怖でミイラって、どうなの?
36名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 13:18:50 ID:o7THvIRs
「LOFT」は、トヨエツのギャグがすごいらしい……早く見たい!!
37名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 17:23:59 ID:uUCphPr0
>>33
>「ドッペルゲンガー」を支持した層は、自称シネフィルの黒沢ヲタが中心。

「ドッペル」はいわゆる自称シネフィルからはむしろ評判が悪いと思うぞ
そういう層から評価が高いのは「蜘蛛の瞳」とか「カリスマ」「ドレミファ」だよね
38名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:24:24 ID:57tc3bf7
http://www.youtube.com/watch?v=OFKDCX_CftQ
鳥肌立った。マジでドッペルゲンガー。
ゴールデンでこんなの流していいのかよ。
00:20辺りから注目。
39名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:36:13 ID:cIWRJ2w8
>>38
はいはい。スレ違い。
40名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:41:23 ID:57tc3bf7
スレ違いなことがあるか。ボケ。
41名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:53:59 ID:yHVuwaCI
>>35
むしろ「叫」が「CURE」寄りだと思われ。
42名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 20:11:43 ID:p5dOOfu2
>>33
骨の随まで腐女子の友人は糞認定してたけどなあ>アカルイミライ
43名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 21:31:33 ID:cIWRJ2w8
「LOFT」海外プロモーション用予告編です。
http://www.youtube.com/watch?v=1Fje9TDpiJw

日本版予告編とだいぶ違うね。
44名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 07:23:20 ID:NZ5hJpnl
>>42
シャワーシーンが無かったからだろうね。
提案した糞プロデューサーふざけんな。
45名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 08:50:59 ID:HgOn8Grk
>>43
音楽がコワス・・・
46名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 12:32:11 ID:VnqWj7F3
公式サイトに長い予告編が追加になってる。
47名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 15:44:35 ID:VnqWj7F3
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=61600

『LOFT』は、ベルリンとカンヌ映画祭のマーケットを通じて、
イギリス、フランス、台湾など、全世界15カ国へのセールスが決まったとのこと。
韓国では10月に公開だそうです。
48名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 20:30:18 ID:I0vbNsGY
見ろビジョン、配給探すのに何年かかってんだよ。蔵入りするかと思ったぞ。
49名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 23:47:50 ID:hBblmQ24
千年の時を越えた呪いかぁ。
陳腐にならなきゃいいけど・・・

個人的には、カリスマ・回路・ドッペルが濃かったんで、薄味でもいーや。
50名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 23:52:03 ID:8Im0iHmS
やっと公開されるんだ・・・コレ・・・
51名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 00:12:03 ID:HrNgbx4q
今日の舞台挨拶つきの試写に行く人、
レポートお願いします!
52名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 00:42:16 ID:6WQHbN6H
あんまりホラー映画は金払ってまで観ようとは思わないんだが、このキャストなら観てみるか
53名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 01:31:08 ID:1TaF4H08
キャスト的には超豪華な映画。
54名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 01:33:55 ID:WocQscNA
このひとの微妙なコメディーが見たいんだけど撮らないかなぁ。

ホラー以外が見たい。
ニンゲン合格とか大いなるとかアカルイじゃないタイプのもん。
55名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 02:17:41 ID:HrNgbx4q
>>54
『893タクシー』、『勝手にしやがれ!!』6部作、『ドッペルゲンガー』がコメディっすよ!
『カリスマ』もコメディの要素が強いかな。
56名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 02:33:09 ID:WocQscNA
いや旧作でって意味ではないです
57名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 20:08:04 ID:HrNgbx4q
『Invitation』9月号に黒沢清監督のインタビューが載ってたね。
58名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 22:22:36 ID:nMzZgPVh
どうしよう…
すげーつまらなかった…
59名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 22:30:47 ID:u5H9dbfq
実に正常な反応だよ。
60名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 22:56:13 ID:iOLhH2f4
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:53:00
司会者が写真撮影は禁止ですって言ってんのに
真ん中のステージ横に居た、やちらデカイ男
写真撮りまくってたな

これぞ中谷キモヲタクオリティ

中谷が話すたびに、頭の上で拍手
目だってて気持ち悪かったよ


そう言えば頭一個飛び出た男が座ってたなー
ステージに乗り出して写真撮ってた気がする
こいつがキモオタか
30歳超えてる感じだったけど、確かに気持ち悪いな
61名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 23:46:52 ID:A2xXB7HZ
試写会あったのにレスこれだけですか…
意外と黒沢ファンは見に行ってないんすかねえ。
中谷ファンとかトヨエツファンとかここ見てないんですかね。
62名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 23:57:44 ID:G+HjaM1y
あるの知らない人が多いのかも。
63名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 01:44:37 ID:0H8bpelL
>>61
黒沢スレに行ってる気がするが>黒沢ファン
64名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 02:10:28 ID:C+y5a7hg
おすぎが最前列で「LOFT」の試写を見たようだ。
65名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 05:16:28 ID:OHbY/5l1
>>63
黒沢スレにも感想がないんすよね。
つまらなかったという感想のみだとめちゃめちゃ不安だ。
早くロフトみてえ。
66名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 05:48:05 ID:OHbY/5l1
mixiで感想書いてる方がちらほらいますね。
ほとんどが「意味不明」「訳分からんシーンが多い」とかだな。
「これは駄作だ。」と言いつつも監督を絶賛してる方もいますが。

舞台挨拶もあったのか。
中谷が綺麗だとかトヨエツがかっこいいとかあるが、監督についてはなんも書かれてないw
67名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 06:06:37 ID:pcydY+FC
68名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 07:56:16 ID:/pyZTrlh
予告編見て思った
清やっちゃったかなぁーとw
69名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 08:51:46 ID:WN+mQmoN
>>68
キモイ
70名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 10:25:09 ID:C+y5a7hg
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20060811-73806.html
中谷美紀新作はホラー「内容豊かな作品」
71名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 10:30:01 ID:C+y5a7hg
72名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 11:05:04 ID:C+y5a7hg
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id325398/
Yahoo!ムービー 「LOFT ロフト」
73名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 11:39:54 ID:C+y5a7hg
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20060811-00000024-dal-ent
中谷美紀「トヨさま〜という感じ」
74名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 12:47:58 ID:XxhWB6dZ
とよさま〜
75名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 19:17:41 ID:iBKMtnbL
ぼぼぼぼボクはおにぎりが食べたいんだなぁ。
76名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 23:08:30 ID:C+y5a7hg
【映画】今度は「トヨさま」? 中谷美紀、新作ホラー完成試写会で豊川悦司に[08/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155270064/l50
77名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 23:22:10 ID:5kBneeHi
中原昌也が来てたね、試写会
78名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:03:53 ID:P5aca1IX
ぁたし新橋まで舞台挨拶試写会行ったよ☆
なんか新人歌手?が歌うたったあとに監督と中谷さん、トヨエツ、西島さん?が出てきた。
たしかにトヨエツ足長かったよ。中谷さん綺麗すぎるし。
映画の内容はぶっちゃけ、つまんなかった。
あまり判らなかったし。
お金出して見る内容じゃないと思いますよ。
79名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:33:12 ID:ygW0D6uQ
>>78
オダギリジョー主演の「アカルイミライ」という映画は見たことありますか?
同じ監督なんですよ。知ってました?
80名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:42:54 ID:P5aca1IX
>>79オダギリさんはあまり好きな俳優ではないので見たことがないです。
てか、その作品は知らないなぁ。
8179:2006/08/12(土) 01:49:04 ID:ygW0D6uQ
>>80
そうですか。わかりました。忘れてください・・・。
82名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:52:42 ID:P5aca1IX
>>81お薦めなら見たいです!
良い作品なんですか?!!
8379:2006/08/12(土) 02:00:01 ID:ygW0D6uQ
>>82
「LOFT」と同じ監督の作品ですが、ホラーではなく、青春映画です。
あなたが気に入るかどうかはわかりませんが・・・。
「LOFT」よりは「わかりやすい」かもしれません。この「黒沢清」という映画監督は、
ホラーだけではなく、こんな作品も撮れるのです。ただそれが言いたかっただけです。
84名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 02:08:28 ID:P5aca1IX
>>83青春映画は好きですよ。薦めてくれたので必ず観ますね。
ありがとう。
 
ロフトは一回観ただけじゃ良く判らないと思います。レンタルされたらもう一度観るつもりですよ。
85名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 02:39:44 ID:qMN0YYu9
「LOST」じゃないんだね…orz
86名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 03:36:38 ID:7cmOeTxr
>>78 :名無シネマ@上映中 :2006/08/12(土) 01:03:53 ID:P5aca1IX
お前みたいなバカ女は
撮影禁止って言われてんのに
平気で写真撮ってた奴だろ
映画も理解出来ないバカ女
出演者見てキャーキャー言ってただけだろが
87名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 04:52:03 ID:P5aca1IX
>>86はぁ?
なにその決め付け・・
なんであなたに馬鹿女って言われなきゃならないの?
しかも、ぁたし前の方に座ってませんが?
写真なんて撮るわけないでしょ。

なんかガキだね。
早く夏休み終わらないかな?
88名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 05:13:35 ID:niF7R3qK
わかんなかったとかいうとすぐつっかかってくるのがこの辺の信者。
89名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 05:37:38 ID:P5aca1IX
>>88・・そうなんですか。。
90名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 10:18:09 ID:7+2vcNal
全然わかんなかった。
91名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 16:01:18 ID:Is0aI6CG
叫を先に公開してほしい
92名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:29:01 ID:9bvMKxWc
怖いシーンはありますか?内容が多少つまらなくても怖いなら観たいです
93名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:31:41 ID:rJTUjb3a
>>92
とりあえず、公式サイトの予告編を見てみたら・・・。
94名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:34:51 ID:rJTUjb3a
あ、海外版予告編の方がコワイかも。
95名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:57:55 ID:P5aca1IX
>>92恐くないですよ!
安達ゆみちゃんが幽霊役なので、、。
96名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:16:11 ID:7cmOeTxr
95 :名無シネマ@上映中 :2006/08/12(土) 22:57:55 ID:P5aca1IX

やっぱ馬鹿女www

今度はネタバレし始めたよ
お子ちゃまは早く寝な
97名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:22:06 ID:7cmOeTxr
>しかも、ぁたし前の方に座ってませんが?

誰も前の方に座ってたなんて書いて無いけど
後ろに座ってても、写真撮ってる奴ら居たし(´゚c_,゚` )プッ 

それと「ぁたし」だって
まともに日本語書けない馬鹿女www
98名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:01:01 ID:O1Jah9Up
>>96>>97
なんか必死ですね。
馬鹿に馬鹿言われるとは思いませんでした。
ま、頑張って下さい。笑
99名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:38:40 ID:UEKiidZA
http://www.tsutaya.co.jp/cinema/news/news.zhtml?SNO=146897

TSUTAYAのサイトに監督のインタビューが出てました。
今回は、主演の中谷美紀だけでなく、撮影監督、美術スタッフも全て女性なんだそうです。
100名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 01:47:35 ID:d+094a60
ネタバレ勘弁。
この親父結構自分の作品のことしゃべっちゃうんだよな。
見る前は一切知りたくない。
101名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:14:25 ID:+cy4koW3
>>98

どっちが馬鹿か、一目瞭然w
102名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:52:43 ID:O1Jah9Up
なんで全て女性なんだろ?
103名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 04:50:03 ID:faLnjVlM
女が好きだから
104名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 13:53:46 ID:O1Jah9Up
誰か観た方ゎいないの?
感想聞きたい☆
105名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 14:27:34 ID:9EzKxXGK
見たよ。とにかくつまらなかった。
ストーリーは意味不明。恐がらせる手法も古くさい。
106名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 17:29:17 ID:O1Jah9Up
>>105同感です。
ぁたしもつまらなかった。意味が判らないですよね?たまに古くさいとも感じました。
最後とか・・
107名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 17:47:06 ID:d+094a60
古くさいってのがますます興味をそそられますな。
つまらないってのは過去にこの人の映画見たことある人?
108名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 18:25:39 ID:+cy4koW3
NG設定推奨 O1Jah9Up

お前しつこいよ、まだ公開されて無い映画に
「お金出して見る内容じゃないと思いますよ。」とか
自分の意見を肯定したくて、人の感想聞いた上で同感とか。

他の黒沢作品見た事無いくせに、見に行ったお前が悪いんだよ
どうせ舞台挨拶目当てで行ったら、黒沢映画が難しくて判んなかったんだろ
そろそろ出てけよ!
文句があんなら、ブログでも作って書いてろよ
バーーーーーーカ女(´∀`)
109名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 18:35:01 ID:UEKiidZA
まあ、9/9に公開されれば、いろんな意見が出てくるでしょう。
それまであまり焦らずに。

試写を見ている人も少なそうだし。
110名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:18:03 ID:O1Jah9Up
>>107さん、たぶん観たことがないと思います。
 
>>109さん、9月9日公開ですか。。早く皆さんの意見聞きたいですね!
111名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:35:10 ID:X9NinKXX
黒沢清の映画を見たことのない人もいるのか。初心者は
『CURE』
『ニンゲン合格』
『回路』
『アカルイミライ』
『ドッペルゲンガー』
あたりを見ておくと、『LOFT』も楽しめるかも。
この監督はかなり個性的なんです。他の映画を見ればわかりますよ。
112名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:39:53 ID:X9NinKXX
あ、上の作品に
『降霊』
を加えておきます。草ナギ君も出てますよ。
113名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 21:08:01 ID:UEKiidZA
■『LOFT』関連イベント■

●8/20(日)『黒沢清の映画術』発刊記念イベントトークライブ&サイン会
@BookDepot書楽 北与野店 3Fギャラリー
http://book.shinchosha.co.jp/event/index.html#kurosawa


■『LOFT』関連商品■

●『LOFT』オリジナル・サウンドトラック
http://www.universal-music.co.jp/ost/loft/

●単行本『黒沢清の映画術』(黒沢清ロングインタビュー)
http://book.shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=302851-3
114名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 21:10:08 ID:O1Jah9Up
>>111あ、『回路』は観たことがありました☆
『ドッペルゲンガー』観たいなぁと思ってて忘れてました。笑
どれも黒沢監督だったんですね!

他の教えてくれた作品もレンタルして観てみます!
ありがとうございます☆
115名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 21:15:57 ID:O0ElSFYO
LOSTいつ終わるんだろうね
116名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:09:46 ID:kJGFOK4O
「サスペンスからホラーそして恋愛」へがテーマらしいけど
謎は解決してないし、全然怖く無いし、愛に発展した経緯が変だし、
そもそも主演の中谷は台本読んで意味分からなくて監督に聞いたら「人は理由が無くても行動する」って言われて訳分からないまま演技してんだよ?
見れば分かるだろうけどLOFTは黒澤監督作品の中でも明らかに失敗作
117名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:34:12 ID:O1Jah9Up
やっぱり皆さん良く判らないですよね。
監督はこの作品で何が言いたいのか最後まで判らなかったです。
途中で帰っちゃった人もいましたから。。
118名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:42:34 ID:stSbpATa
>>117
あんた一日中張り付いているけど、他にすること無いの?
119名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:23:20 ID:GeFj828S
>>118一日中張りついてないですよ ?笑
携帯なんで出掛けてる時でも見れるだけです。
それにぁたしのことはどうでも良くないですか?
いちいち突っ掛かるのは止めてもらいたいなぁって思いますけど。
120名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:25:25 ID:v3FpqGr/
>>119

えっ?携帯から書き込みしてんの?
携帯ってID変わらないの?
ねぇ、携帯って変わらないの?( ・_ゝ・)プッ
121名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:38:03 ID:GeFj828S
>>120はい、携帯からお邪魔させていただいています☆
ID変わらないみたいですね?何でだろ?
2ちゃん住民じゃないのでそういうことは良く判りません。
122名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:50:19 ID:Uy3O5x4g
携帯からだと一旦回線を切ってもその日1日はIDが変わらないよ
日付が変わるとIDも変わる
123名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 00:59:50 ID:iSXpkK0+
どうしてわからないかっていうと監督本人も多分わかってないんだよね。
誰にでもわかるような説明的なカットを撮影はしてるのに、
編集の段階で何故かとっちゃったりするし。

言いたいことってのもない。

意味が生成されるすんでのとこで
宙づりにしてしまうんです。
で、その宙づり状況を楽しめないと何がなにやら「わからない」となる。

映像が断片的に解釈の可能性を残したままなげやりに放置するのが
この人のやり方ですわね。
124名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:01:05 ID:GeFj828S
>>122へえー☆
そうだったんですかぁ!
知らなかった。。
ありがとうございます☆
125名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:03:04 ID:Ggsl22Ez
中谷美紀、豊川悦司主演!黒沢清監督3年ぶり待望の長編最新作『LOFT ロフト』完成披露試写会!!
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=2197

一部重複しますが、西島秀俊さんと監督のコメントもあったので、貼っておきますね。
126名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:07:23 ID:9mNuVFvi
『叫』に期待
127名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:23:35 ID:g1DXt+V1
>>125
中谷美紀綺麗だなあ
128名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:49:55 ID:/Xq0KYKX
>>123
わかりやすい説明ですね
「ホラーだけど、豊かな、でたらめな、開かれた映画」って、監督自身
「でたらめ」ってコメントしてるし、「開かれた」ってことはそれだけ
多様な解釈の余地があるってことだから容易に「判る」作品でないことは
想像できますね。なんにしろ早く観たい。
129名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 02:00:14 ID:ivnlyJUr
清はもっと俗っぽい設定のほうが向いているような気がする
130名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 06:57:33 ID:XDnZjEdU
中谷美紀のキスシーンはあるの?
131名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 07:00:01 ID:XDnZjEdU
>>127
あまりに綺麗だから、トヨエツに食べられたりしないかなあ?
132名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 08:31:39 ID:+or32UHF
清はむしろ普通の映画を撮るほうがシューーール。
寅サン的な何か。
133名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 12:32:35 ID:o5BpvSD7
>>108
> 他の黒沢作品見た事無いくせに、見に行ったお前が悪いんだよ

例えば「アメリ」などは他のジュネ作品なんか見た事がないような女共に受けていた。
今回、試写会で黒沢映画を初めて見た人の中にも、その割合は不明だが
受容出来た人と受け付けなかった人とが確実にいるだろう。
一度見てみなければ「合う・合わない」は分からないのだし
好きな作家(あるいは嫌いな作家)の作品でも、作品によっては
それでもこれはイマイチだった(or良かった)というのが無いわけじゃない。
大体、映画を見に来る人の全てが監督の名前を気にして
見に行く作品を選んでいるわけでもないのに(特に今回はまだ試写会の段階)
「合わなかった人は御愁傷様」とでも言うのならともかく
「見に行ったお前が悪い」という言い草は、信者特有の思考停止にすら感じる。
134名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 12:41:09 ID:ZrsC4k65
それだけ作品の質が低いということだろう。
135名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 13:13:21 ID:8pD4v5K0
この映画はどうでもいいんだが松子対策だったのか中谷が近年の激痩せ骸骨状態から以前の綺麗さに
戻ってるのに感動している。今の中谷ならケイゾク復活も夢ではないのでは。
136名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 13:44:20 ID:XEx62yQQ
中谷美紀、豊川悦司をベタ褒め!「こんなかっこいい男の人、見たことない」
http://cinematoday.jp/page/N0008879
137名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 13:44:42 ID:W+ICUHTd
清は「男はつらいよ」に尽きるな
ttp://www.shochiku-eigakan.com/info/atsumitokusyu.html
138名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 13:47:17 ID:XEx62yQQ
>>137
スレ違い。

リンクを見ただけでわかったw。
139名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 16:38:21 ID:ZrsC4k65
ぼぼぼぼボクはおにぎりが食べたいんだなぁ。
140名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 16:40:39 ID:4S3wlaG/
ロフトってかなり前に撮影したんじゃないの?
松子の方が前?
141名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 16:46:03 ID:4S3wlaG/
2人は昨年秋の「疾走」でも共演してる。
こんなにかっこいい人がいるなんて知らなかったって言う中谷のコメントがあるから
「疾走」よりも前に撮ったのかな。

舞台挨拶の中谷美紀さんはちょっとふっくらしてみえる。なんにしてもきれいだけど。
142名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 17:10:38 ID:XEx62yQQ
『LOFT』の撮影は2004年だったと思う。
当初は『死の乙女』という仮題だったんだよね。

『アカルイミライ』が完成から公開まで約3ヶ月だったのに対して
『ドッペルゲンガー』は約1年、『LOFT』に至っては約2年もかかった。
143名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 17:29:54 ID:4S3wlaG/
なぜでしょうね?
144名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 17:33:35 ID:iiu11S2A
配給側が理解、公開決定するのにかかった期間じゃね?
145名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 00:30:01 ID:9yRGibto
まだ見てないけど、中谷ファン、清ファンとして、とても楽しみ
公開が遅れたけど、「松子」の余波を利用できると思えばおk
今後は、松たか子、堀北まき、田部未華子、鈴木杏などを、ぜし起用してほすい
146名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 00:49:09 ID:VHCA1Jtf
安達祐実はどんな感じ?
147名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 00:56:09 ID:7Gbyi3La
>>146
言ったらネタバレになるので言わないw。
148名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 01:04:40 ID:uyZgrJOc
>>146
具が大きい。
149名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 15:41:46 ID:OEDEGdcw
映画「ロフト」舞台あいさつ付き完成披露試写会 中谷美紀、豊川悦司 他
http://bb.goo.ne.jp/contents/KYDGNC/KYDGNC200608110001/index.html?from=bsearch
150名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 03:59:32 ID:DypL2svi
>>149
中谷さんキレイ・・・。
見とれてしまった。
151名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 04:29:49 ID:NmkaZIJ5
清は芸大で武に「よしなさい」って
152名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 04:33:17 ID:DypL2svi
>>151
kwsk

つーか、清スレで。
153名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 11:54:16 ID:wXUybssN
>152
ビートだよ
154名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 12:31:48 ID:Tg/FKySx
清&武の漫才が見たい
155名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 18:55:47 ID:NmkaZIJ5
詳しく、って言われても、ただ単に、ツービートから発想した
シャレだよシャレ>>152
156名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 19:41:20 ID:DypL2svi
公式で劇場が大幅追加になりましたな。めでたい。

8/10の舞台挨拶のノーカット動画も。
舞台挨拶は、黒沢清、中谷美紀、豊川悦司、西島秀俊の4氏。
西島秀俊さんが「LOFTは傑作」と言い切ってる。

http://www.loft-movie.com/meta/loft_aisatsu.asx
157名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 01:37:46 ID:RhW1Tp2V
西やんかわゆす
158名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 07:03:27 ID:SxLs5kK/
チャンネルNECOで『LOFT』の特番やるね。

映画『LOFT ロフト』公開記念特集 黒沢清の映画術
http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=2653&month=09

最新作『LOFT ロフト』で、更なる進化を遂げた黒沢清監督を徹底分析。
監督インタビューをはじめ、『LOFT ロフト』に出演した中谷美紀、
豊川悦司、西島秀俊に取材を敢行、黒沢映画の深部に迫る。
159名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 16:52:51 ID:I6LFAWIP
「映画秘宝」にLOFT特集&監督インタビュー。
秘宝らしい切り口だったがw。
160名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 22:00:34 ID:0L2WzIXO
朝日新聞で紹介されてたけどあらすじが少し違うような…
(自分は試写で見た)
161名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 22:02:11 ID:4ex/9IiV
傑作だった
162名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 22:08:53 ID:nCkzwjqh
>>161
なんであんなに難解とか意味わからんとか言われてんの?
163名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:48:05 ID:lveeNWaj
まぁとにかく見てくれ
衝撃的な駄作だから
164名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 09:25:56 ID:k8RN0q0o
トヨエツが中谷美紀に「ミイラを預かってほしい」
なんて言う時点でかなりコメディを予感させるがw。
165名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 12:53:33 ID:nuSOsO7z
いや、そこは別にコミカルではなかったが…
166名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 14:15:50 ID:yVgkJk8a
大宮駅の湘南新宿ラインのホームに『LOFT』の大きな看板があったよ!
167名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 22:06:25 ID:eZyPuTtv
テアトル梅田 9/16〜
京都シネマ 9/23〜
168名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 23:36:02 ID:Fn0fRGEO
「・・・・預かってほしいものがあるんです」
「・・・・何を」


「ミイラwwwww」
169名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 23:37:25 ID:Intf1i4h
相鉄線の二俣川駅にも「LOFT」のポスターあったよ!
170名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 02:35:22 ID:ykSmteWL
「LOFT」のポスター、原宿にもあったぜ!
171名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 05:15:05 ID:SdC9P7sO
俺もよく死体とか預かることがあるけどさすがにミイラは引くな。
なんで引き受けるんだ?
172名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 06:11:09 ID:0WGZBBxv
ミイラでも即身仏みたいなありがたいやつなら、預かるかもしれない。
実家がお寺なら。
173名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 09:09:13 ID:I3905qBu
即身仏ブームあったよね 十数年前
174名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 09:50:56 ID:jJwjYq5/
オレの彼女はミイラに似てる。
175名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 10:30:27 ID:hBBI4lih
『アカルイミイラ』の黒沢清監督最新作!
176名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 12:03:16 ID:qWMyvCZ6
日テレで『LOFT』の特番。

●9/1(金) 26:24〜26:54
 日本テレビ『いまあま 映画『ロフト』公開記念SP』
177名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 12:27:21 ID:evGqpmuA
全く怖くなさそうなホラー映画だけど少し見たい
178名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 15:45:43 ID:0WGZBBxv
ミイラパニック映画なら嬉しいのだが、ちがうみたいだ。
マミーが中谷を襲撃したりしないみたいだ。でも、映画館でみた宣伝映像は廃墟っぽくて好きだ。
179名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 17:13:04 ID:qWMyvCZ6
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2006/08/351/
中谷美紀、豊川悦司、西島秀俊、黒沢清監督『LOFT ロフト』完成披露試写会舞台挨拶
180名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 22:23:50 ID:UyIcc+7J
予告見たが、あのイメージソングとやらが流れると
途端に安っぽく見える
181名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 00:27:36 ID:R20upR2Z
あのイメージソングが流れると清っぽくないな。
恋愛ものっぽいイメージでうまいこと女客を釣ろうって魂胆なんだろうが。
182名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 00:35:20 ID:JtcaxPRw
イメージソングは映画本編では流れませんよ。
183名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 06:02:53 ID:GDJXNSH2
イメージソングは劇場で上映前にリピートで流れたりすると、嫌いな曲のときつらい。
中谷トヨエツ西島が好きだから必ず劇場で見たい。
184名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 15:43:38 ID:ii8m6XTG
初日舞台挨拶とかやんないのかな?
185名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 16:27:22 ID:JtcaxPRw
>>184
9月9日(土)テアトル新宿&シネ・リーブル池袋にて初日舞台挨拶決定!
詳細は決定次第ご連絡します!

と公式に書いてある。
186名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 16:34:56 ID:R20upR2Z
劇場サイトに行けば書いてあるぞ。
187名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 16:48:27 ID:JtcaxPRw
親切に貼っておく。

テアトル新宿 初日舞台挨拶
http://www.cinemabox.com/schedule/event.cgi?0004&3

シネ・リーブル池袋はまだ情報出てない?
188名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 17:36:41 ID:ii8m6XTG
>>185-187
情報ありがとうございます
189名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 18:10:27 ID:XfT2P+XM
輪廻の時より宣伝多いな。
190名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 21:28:53 ID:8DA/y++G
輪廻は内容が陰惨過ぎたしな
191名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 04:40:41 ID:LOEAltB0
監督と中谷だけの舞台挨拶だったら、30分前に行っても余裕で見れる。ギリギリでも見れるな。
192名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 06:38:29 ID:gyeOIvnz
>>190
??
193名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 07:11:14 ID:WToudnAa
どうせ、いつもみたいに、地味だけどセンスのいい映画なんだろ?
194名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 01:24:56 ID:uCZv5KK7
清の映画は意味は分からんが惹かれる物はある。
しかし友人や彼女を誘って行こうとは、間違っても思わない。
195名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 03:59:08 ID:1UPAacY2
つまんなかった
なにがいいたいのか判らな
196名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 18:53:43 ID:X3q1XFux
映画「LOFT」黒沢清監督に聞く 物語の鍵を握る「女性ミイラ」
http://www.business-i.jp/news/enter-page/enter/200608290012o.nwc
197名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 22:42:02 ID:gDD6GuPW
>>196
>日本の映画界は、大赤字だと困るけど、たとえ興行収入が少なくても、
>次に続けていこうという意識で、作品を撮り続けてきた。ところが、
>ここにきて急激に興行収入が増えているので、金もうけだけが目的に
>なってしまわないか心配だ。

フジとかTBSとかフジとかTBSとか
198名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 23:24:11 ID:pE34FzBy
如何に自分の作品に自信がないかを物語ってる気がする。
199名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 23:34:18 ID:leptkGUw
そうでもない
200名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 23:36:02 ID:X3q1XFux
シネ・リーブル池袋の初日舞台挨拶。
http://www.cinelibre.jp/ikebukuro/topics/index.html#tp01
201名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 23:37:41 ID:X3q1XFux
スマソ。こっちにも情報があった。
http://www.cinelibre.jp/ikebukuro/campaign/event/loft.html
202名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 00:51:54 ID:j5wkoN5U
>>197
東宝とか東宝とか東宝のことも言ってると思われ。
203名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 13:42:31 ID:fhfhKjsb
あとそれと東宝もね
204名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 16:42:50 ID:PW5HXgJr
やっぱ東宝だよね
205名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 07:36:13 ID:gr/yl8ZG
中谷美紀は30か。

でも綺麗だ
206名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 11:02:47 ID:CwVX9Xop
黒沢明の息子が清、その娘が優です
207名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 15:41:24 ID:TXFapjYH
『ぴあ』最新号に『LOFT』&黒沢清が4ページにわたって
大特集されてました。
208名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 15:53:33 ID:kHWEmMMY
>>206
違くね?黒沢久雄の娘が黒沢優だろ
209名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 20:39:02 ID:TXFapjYH
『LOFT』サントラ購入。
「ひゅ〜」とか「ほぉ〜」が続くだけの曲がコワかったよぉ・・・・。
一足先にコワイ気分になりたい人に。
210名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 12:25:14 ID:5Pd23LeL
西島秀俊「とにかく傑作です」
http://happy.woman.excite.co.jp/closeup/051/
211名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 13:18:25 ID:9uspDm/m
音楽は久しぶりのゲイリー芦屋なんだね
212名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 13:21:16 ID:2O+Ec/co
中谷美紀いい女だよな。
見た目の綺麗さだけじゃなくて、なんか惹きつけられる。
213名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 13:28:46 ID:C79ryMZd
最近はヤセギスでキモイ
214名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 15:37:14 ID:/xSaiT6f
もうレンタル始まってるみたいだから、とりあえずシーズン1全部見てみた。
あのハッチって、軍用施設かな?
215名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 16:29:28 ID:5Pd23LeL
コワーい…安達祐実が8年ぶり映画で演じた“汚れ役”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006090114.html
216名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 21:01:45 ID:5Pd23LeL
中谷美紀&豊川悦司のラブ・ストーリーを撮りあげた
サスペンス・ホラー「LOFT ロフト」の黒沢清監督を直撃!
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/report4465.html
217名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 21:12:11 ID:GXnZ3pp3
>>215
殺しても何度も蘇る美女って、富江のパクり?
218名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 22:19:15 ID:EWDB+0Ck
単なる妄想だろ
219名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 02:01:42 ID:kOarLX9z
>>214
中に人が住んでるよ
220名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 07:04:05 ID:CZAwmJsg
黒澤明は黒沢清の作品を観たことがある?
221名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 12:38:36 ID:QBRW8Sd/
ヤフーにフォトギャラリーが増えた。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typh/id325398/
222名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 13:42:32 ID:R0jsGIKV
黒沢清はこんなテイストのばかりだ。ホラーっぽいのが無難だと思ってやがる。オヤジが泣くわい。
223名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 13:54:44 ID:TnreooAm
日テレの特番見た人いる?
224名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 14:20:22 ID:cZotIuR5
日テレの特番は録画したけどまだ見てない。今晩見るつもり。
225名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 14:26:32 ID:R0jsGIKV
昨日日テレのキャイーンの番組で取り上げてた。中谷はやっぱり美しい。茨城の魚屋さんのロケ弁の話が気になった。
226名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 15:50:44 ID:f7Ya3lT+
初日舞台挨拶
B列が即決3000円・4000円で出てても売れないとはヤバイだろ
227名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 15:53:16 ID:aEUoqJ3S
あまり魅力を感じないからな
中谷つながりで、松子のときは2万以上でも落札されてたけど・・・
228名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 22:20:57 ID:pzNwkScg
復讐Uがいちばんすきだな
229名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 02:31:14 ID:e9AOroPT
今日上映予定の映画館で前売り買ったら、もう特典ないんですって
言われたけどそもそも特典ってなんだったんだろー。
ポスターとかかな。別にいらんからいいけど。
230名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 03:56:14 ID:XvoYl+ii
「今ならなんと、もう一枚同じ前売り券が。」
「えええ?」
「それだけではありません。色違いでこのようにほら4枚も。」
「合計6枚セットですか?」
「そうなんです。今ならポストカード付きで6枚1500円の超お買い得価格なんです。」
231名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 11:40:07 ID:7I1w95to
日テレ特番、あれで宣伝になっているのだろうか。
『回路』の時は連日番宣してたっけ?
とにかくお客さんに来て欲しい。
232名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 12:58:51 ID:AOE3aiWT
「週刊読書人」に黒沢清インタビュー
http://www.dokushojin.co.jp/60908_hyoshi.jpg
233名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 16:44:15 ID:2mjdSxQF
ミイラの映画に向かってでつか
234名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 17:35:52 ID:JaShUcRG
yahooレビュー見てると、
トヨエツファンや、予告見て中谷&トヨエツのラブストーリーと勘違いした女客から
こき下ろされる惨状が目に浮かぶ。
ただ、黒沢信徒の西島秀俊が「傑作」と褒めちぎってるだけに、
西島ファンの女客がどういうスタンスに立つのかが興味深い。
235名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 20:34:12 ID:hKT4Babk
Yahooレビューに行って、そういった「LOFT」叩きを
《役に立たない》のボタンをぽちっと押して成敗しましょう

西島ファンは彼がちょくちょく映画館に脚を運んでいるのを知っているのかね?
日仏学院までにくる黒沢信徒だからな
BOWの時「ラルジャン」満席だったが、床に座ってでも見てたぞ
236名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 00:28:54 ID:fvwjUHMl
>>235
>BOWの時「ラルジャン」満席だったが、床に座ってでも見てたぞ

「えーがは席の上下で変わるもんでねぇ」とか言ってた?
237名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 00:46:53 ID:T0v44xeB
冬吾さん口調はやめなさい
238名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 00:49:04 ID:ItVYribT
Yahooレビューというものを初めて見たが、唖然とした。
書き込んでいる人って、舞台挨拶のあった試写会行った人だと思うが、
テレビドラマと変わらないような映画しか見たことない人?
黒沢清監督や新しく教徒になった中谷美紀の発言を聞いてなかったのか、
それらの発言を踏まえて映画を見ることができないのか?
>>235
西島ファンは、映画好きで、映画館に脚を運んでいる事は知っているみたい
だが、「日仏学院までにくる黒沢信徒」とは知らないようです(サンプルは一人だけ)
一応、公式の舞台挨拶の動画を見て、中谷美紀の好きな黒沢3作品のうち
ひとつでも事前に見ておく事(西島ファンなので「ニンゲン合格」を薦める)
と「人は理由がなくても行動するんです」を参考にして「LOFT」を見たらと言っておいた。

239名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 01:03:35 ID:XPLA0NJd
てかこの映画マジで駄作だし。
海外上映なんて恥ずかしいからやめてくれ。
240名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 01:11:16 ID:T0v44xeB
何が恥ずかしいの?
241名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 01:48:26 ID:fiBLnrHq
公式で舞台挨拶の模様を見たが、
「黒沢教の信者になった」って発言、元々は豊川が言い出してたんだな。
それで中谷はこの言葉を言うとき、横にいた豊川をチラッと見ていたのか。
242名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 02:33:40 ID:/zQ7Ysyp
>>240
外人さんに失笑されるのが恥ずかしいんじゃね?
243名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 04:36:07 ID:bm+AiHkC
『LOFT』はプサン国際映画祭のオープニング作品として
上映済みだっつーの!
244名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 07:27:35 ID:E2lw5tTO
>>239
恥ずかしいも何も、世界15カ国へのセールスが既に決まってる。
少なくとも15カ国もの人間が駄作とは認めてない。あきらめなさい。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/10/20060810000002.html
今年のベルリン映画祭・カンヌ映画祭マーケットでイギリス・フランス・台湾など世界15カ国と契約を交わした。
245名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 13:55:27 ID:ec9Cj7yI
主演2人のインタビュー
ttp://cinematoday.jp/page/A0001154
246名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 00:12:35 ID:tbvgfXtr
土曜日は祭りになるだろうな

悪い意味で
247名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 01:06:17 ID:3FoLhj9h
土曜が楽しみ!
みんな、感想を書いてね!
248名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 02:18:47 ID:qebjEPBi
上映するのがちっさい映画館なんで土曜行こうか悩む…
でも変に平日とか行ってがらがらだったらビビリなんでなあ…
249名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 12:39:10 ID:nLVuZYBG
SPA!の中原昌也の連載で
『LOFT』が取り上げられてた。
「一度と言わず二度見るべき」
って書いてあった。
250名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 17:28:11 ID:2R+V3xDm
回路が意味不明なんですけど
まさかこれもあんな感じなんだろうか
251名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 20:14:47 ID:xmLh69bh
回路で意味不明ならやめといた方が無難だよ。
252名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 21:26:29 ID:3FoLhj9h
ミイラに魅せられた?黒沢清監督
http://www.eiga.com/buzz/060905/12.shtml
253名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 00:29:44 ID:06RnPMwj
ドッペルゲンガーが思ったより、つまらなかったんですけど、これもそんな感じ?
254名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 00:35:31 ID:40GKi3Wn
カイロつながりでミイラ
255名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 01:43:11 ID:CI76Es0n
>>235
なんて素敵なお話。
256名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 06:40:24 ID:u1F8SXSZ
テアトル新宿から出てくる観客の表情

金曜まで:興奮し満足げな笑みでぞろぞろと

土曜から:なんとも微妙な表情でそろそろと

…なんて駄レスを吹っ飛ばすようなぶっ飛んだやつだと信じてる!
257名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 20:54:34 ID:I5I/FTi1
まぁ、きっと意味わからないからつまらないみたいな
感想がどっとこのスレに押し寄せるんだろうな

明日発売の文學界は「黒沢清とは何者か」という特集だね
中でも西島秀俊が「映画は勝手に生まれる」というのを
書いてるらしく、興味津々
258名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 02:17:57 ID:GKeFVRVM
「文學界」2006年10月号 / 9月7日発売 / 定価900円(本体857円)
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/index.htm

特集:黒沢清とは何者か

二十一世紀は黒沢を見なければわからない黒沢清/蓮實重彦
壁と窓、あるいは集積と切断大寺眞輔
回路は開かれた樋口泰人
黒沢清の慎み深さが世界の法則を回復する前田晃一
映画は勝手に生まれる 【『LOFT』をめぐって】西島秀俊
小説とミイラの恋山根貞男
映画であるだけで充分怖い椹木野衣
シネマの記憶喪失 特別版──死体と語らう阿部和重/中原昌也
259名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 10:56:21 ID:yxoRVukW
なんて新鮮味のない顔ぶれ・・・
260名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 12:34:33 ID:2Sdn36Ib
取り憑かれる美しいヒロイン、沼(湖)から上がったミイラ、それを研究する怪しい男ってのを見て、「メビウス」かとオモタ。
261名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 20:49:00 ID:1s160n8h
「ヤングジャンプ」に載ってた情報によると、ラストは衝撃的なんだそうな。



結構見たくなって来た。
262名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 20:58:07 ID:mYffZ096
しょーげきてき・・・
263名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 20:59:16 ID:biQOhbUa
ショー劇的
264名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 21:05:10 ID:Qxyab3Ay
笑劇的w
265名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 21:08:19 ID:mYffZ096
やべw テラワロスww
266名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 23:47:43 ID:mxtFKrnH
ヤングジャンプの「衝撃的なラストでした」は嫌味で言ったんだろーなw
267名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 00:57:52 ID:eGbBKEED
「衝撃的なラスト」で煽られた映画見て衝撃受けたことないんだが・・・。
268名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:26:41 ID:CzgwMElQ
舞台あいさつちゃんと集まるんかな?
女性客のことだが
269名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:26:48 ID:FTRjR7X4
あきらかにそんな煽りに釣られる方が悪い
見たくて見てそんなもんに金払った自分を呪えw
270名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:42:07 ID:OTkK2lmm
LOFT(笑)
271名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:52:26 ID:BLOdEQBC
公式サイトの中の「バナー」にある
安達祐実と大杉漣の名前が間違ってるんだけど、大丈夫なんでしょうか?
272名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 04:41:58 ID:0rA+xZIU
それがLOFTクォリティー
273名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 06:03:35 ID:F/tdXKn+
それが清クオリティ
274名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 06:12:04 ID:0rA+xZIU
清はおにぎりが足りなかったんだな。
275名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 13:25:12 ID:FTRjR7X4
キモイ
276名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 17:27:18 ID:BLOdEQBC
週刊文春のシネマチャートで取り上げられました。
おすぎがwwwww。
277名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 17:28:55 ID:X4v9EVZL
おすぎってなんで昔から中谷のこと毛嫌いしてんのかな?
ゲイバーで会ったことあるのかな?この二人は・・・
278名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 18:07:29 ID:ZVvbvXxv
おすぎwまたかw
279名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 18:39:14 ID:935vuqxk
おすぎって感性の基礎が妬みだからね
ああいうのはほっといていいんです
280名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 19:14:09 ID:GLUp2o+y

中谷はゲイの人とかなり交流あるみたいだし、おすぎと中谷はなにか裏の事情あるんでしょ。
281名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 19:20:31 ID:0rA+xZIU
おすぎって便秘のころころ巨大糞って感じの顔してるね。
282名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 21:23:23 ID:k+ZL3l0e
中谷については触れられてないよ。
清はボロカスだけどw
283名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 00:49:38 ID:7UD3BGxr
はやくDVDでないかな
284名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 09:13:42 ID:mFY93YdJ
いよいよ初日だな。
舞台挨拶に行かれる人はレポよろしく。
285名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 10:55:16 ID:j91z+fB6
黒沢清監督最新作『ロフト LOFT』主演、中谷美紀インタビュー
http://www.cinematopics.com/cinema/topics/topics.php?number=908
286名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 12:43:20 ID:L6lwybq3
この映画、いつから撮影してた作品なの?
中谷が、若々しく感じるが・・・・。
287名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 12:57:32 ID:tmfi3pg+
撮影は二年前。
中谷は今より痩せてるよね。
288名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 13:00:54 ID:vFFCnLxp
国立大学が映画の存在を認めたっていう時点で、
もう「ハスミンと愉快な仲間たち」は用済み。
289名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 13:02:28 ID:L6lwybq3
「ハスミンと愉快な仲間たち」って、何?
290名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 16:13:03 ID:pj9YKIAO
今、池袋で観おわった。たしかにラストは衝劇的だった。しかし生中谷はやっぱ綺麗だった。
291名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 16:49:05 ID:STCv/AHZ
テアトル新宿で見たよ。
舞台挨拶は黒沢、中谷、大杉、あとイメージソングの人だった。
安達肉球は夢に出そうだ・・・。
292名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 17:26:18 ID:Nq+40oUH
あー時間も金もないのに日曜観たくなってきたこれ
293名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 17:29:02 ID:Cq3t2fHc
すでに観た人にお尋ねします。
この映画は次のどの辺の人まで観に行く価値がありそうですか?

1 中谷orトヨエツ他キャストのファン
2 黒沢清監督のファン
3 Jホラー好き
4 邦画好き
5 映画好き
6 映画はDVDで充分な人
7 普段映画を観ない人
294名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 17:48:07 ID:7qpj/7mh
よりによって]−MENファイナルの時に同じ日に上映しなくてもいいと思うのだが

客の半分は持っていかれているなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

295名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:05:08 ID:W85e4aP4
久しぶりにみたうんこ映画だったorz
お金かえして
296名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:08:09 ID:+3gHGceT
つーか黒沢にエンターテイメントで客呼び込める作品作るのは無理だろw
回路見て確信したよ。CUREとアカルイミライは良かった。
297名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:38:51 ID:j91z+fB6
『LOFT ロフト』中谷美紀インタビュー
http://www.hollywood-ch.com/report/interview_loft.html
298名無しシネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:38:55 ID:KzqekpsA
観てきたよ
駄作とも傑作とも言い難い、ようわからん映画だった
何が言いたいんだよ!みたいな・・・俺が凡人だからかもだけどな
だが生の中谷美紀と、映画の中谷美紀の美しさには正直びっくりしたぜ
299名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:46:24 ID:STCv/AHZ
>>293
冒頭は中谷の尻が強調されてて中谷ファンにはいいかもね。
後半はトヨエツ祭りですよ。
叫ぶトヨエツ怯えるトヨエツうろたえるトヨエツ抱きしめるトヨエツ
口吸うトヨエツ後悔するトヨエツ夢見るトヨエツ期待するトヨエツ
志村後ろ後ろなトヨエツ妄想するトヨエツ逆ギレする(しかもミイラ相手に)トヨエツ

300名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:47:55 ID:j91z+fB6
9/18(祝)、テアトル新宿で舞台挨拶。

日時:9/18(祝)11:10の回上映終了後
予定ゲスト:黒沢清監督×豊川悦司さん
301名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 18:56:23 ID:j91z+fB6
9/20のNHKスタジオパークは
西島秀俊さん
http://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html
302名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 20:10:02 ID:3tFsASus
「ラストは衝撃的だった」とか言ってるヤシはヒッチコックの「めまい」を
見たことないんかな?「これでボクは解放されるぞ〜!あははははー」
とかってトヨエツは絶叫してるけど、キヨシはヒッチコックから全然解放
されてないじゃん。後半は殆ど「めまい」ごっこを見せられてるみたい。
それにキャメラを真横に置いてみたり、ジャンプショットって言うのかな?
アクションの途中でちょっとだけキャメラ位置を動かして、編集で
1つのアクションに見せかける手法を何度も何度も使ってみたり、
相変わらず学生映画の延長みたいなことやってるんだね。
303名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 20:27:47 ID:STCv/AHZ
思い出しただけでも
めまい、ハリーの災難、絞殺魔、回転、キャリー、生血を吸う女、悪魔のいけにえ
羊たちの沈黙などなど・・・。
304名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 20:36:44 ID:RmKuf5HB
>>294
大丈夫だよ。始めから客層被ってないから。
305名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:15:49 ID:mFY93YdJ
今朝の日経新聞朝刊に黒沢清監督のインタビューがのってた。
306名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:17:28 ID:mYvRuTlh
怖いの苦手なんだけど、予告見てこれなら大丈夫と思って見に行った。
確かにミイラはぜんぜん怖くなかったんだけど、安達裕美が。。。
いまも窓ガラスに手形つけて部屋の中覗いてそうだ。
307名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:33:14 ID:4uCum2HL
>>303
キャリーについてkwsk
308名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:41:05 ID:wS8Ws/BT
感想…ミイラを焼いて解決っていうのはちょっと強引では。
あと、ミイラと全く関わりが無いうちに中谷が呪われてるって何か納得いかない。
安達祐実を車で運ぶ時あんな所を走ったら尾行に気付かれるし、
トヨエツも気付かれてることに気付くんじゃね?
あと、安達祐実の呪いかミイラの呪いどっちかで良かったのでは…
309名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:45:42 ID:mYvRuTlh
>>308
>あと、ミイラと全く関わりが無いうちに中谷が呪われてるって何か納得いかない。

美女は本質的に呪いにかかってるってことじゃないかな。
この作品では、美女には、ミイラと中谷はもちろんだが、
安達祐美も含まれてると思う。
310名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:58:56 ID:pj9YKIAO
とりあえずもう1回観てみようと思
311名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 23:28:27 ID:0Tz2GJ+W
ここのスレ読んでも映画がどうだったのかよくわからないけど
後半が”トヨエツ祭り”と聞いて見に行きたくなった。
怯えるの?
うろたえるの?
切れるの?
絶対見に行かなくちゃ。
312名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 23:38:45 ID:4uCum2HL

発狂するトヨエツ
313名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 00:20:29 ID:ditGIoIC
ホワットライズビニースの怪奇的焼きなおし
314名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 00:30:43 ID:9PqKZ+T2
↑いまだにこんなこというヤツいるんだwwwww
315名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 00:50:11 ID:fFyGC4tY
もっと短くしてあっさりしてもよかったのでは…
舞台挨拶で監督が「2時間もあるので、ちょっと詰めすぎたくらいです」って言ってたくらいだし

で、舞台挨拶なんだが、中谷美紀は綺麗だよなー、照明があたる以上に肌が光ってた
けっこう話に入ったりして、いいひとだと思った
大杉漣が笑いをとってた「豊川さんでも、西島くんでもなくてごめんなさい」

歌手のひとはすごく監督含めみんなを称えてけど
いかんせん黒のレースのスカートが透けてたので、太ももからパンテーの形とかまで見えてたのでそっちに気がいった(*´д`)ハァハァ
316名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:29:00 ID:bnhq0wau
そのセクシー歌手を、見る中谷の嬉しそうな顔が忘れられません。
317名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:31:37 ID:2fKME1rr
中谷は「トヨエツ=足が長い」以外感想がないのかよw
318名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 02:03:34 ID:sodInkfr
あちこちのブログを読むと、
劇場ではかなり笑い声が聞こえる映画のようだ。
319名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 03:11:52 ID:sodInkfr
[映画] 映画「LOFT ロフト」初日舞台あいさつ
中谷美紀、大杉漣、名取香り
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g060924.html
320名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 10:36:56 ID:2064f/HJ
舞台挨拶で中谷美紀が「脚本を読んでも意味がわからなくて何度も監督に質問しました」と語っていたが、それがこの映画のすべてかもしれない。
この問いに黒澤監督は「人間がすることには何でも理由があるわけじゃない」と答えて、中谷さんは納得したそうだが、納得しちゃダメでしょう。
見てるほうもよくわかんなかったよ。
音楽(名取さんの歌というより、メロディ)はいいし、中谷美紀、豊川悦司の演技も安定している。映像もキレイ。
けど、会場を後にする観客の頭の上に「?」マークが浮いて見えた。有名な監督なら許されるのか。私の理解力が足りないのか。
その他、細かいことだが雑な編集や特撮もある。車が発進して中谷が追いかけるシーンは、カメラの切り替え時の映像のつなぎが不自然。
ミイラなのに最初から関節がしなやかに曲がる。吐く特撮シーンでは、ナナメにまっすぐ落ちていく吐瀉物。しかも粘度が異常に高い。
編集者、不自然にエラそう(この人は演技力不足)、などなど。もうすこし細かい部分もこだわりを持って作って欲しい。
サスペンス兼ホラー兼恋愛映画ということで、どこまでリアリティーを求めるべきか難しいところではあるが。
そしてこれはホラーならではかもしれないが、突然大きな音をさせて観客を驚かせるというよくある手法を多用しすぎ。
最後はやんなってきた。また、幽霊が出るたびに「ぴゅぅ〜〜」とお化け屋敷のような音が鳴り出すのは興ざめだ。
夏休みに向けてホラーでしょう、ということで製作されたのかもしれないが、良くも悪くも観客に媚びる姿勢が感じられない作品だ。
321名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 10:41:58 ID:sodInkfr
>>320
ヤフーのコピペ乙。
322名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 11:18:06 ID:So4uDZ85
自分も全く同じ感想だな…
323名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 11:32:23 ID:Q/Lf736T
> 「ぜひ、あまり深く考えずに楽しんでください。」

マーズ・アタック!
なのか
インデペンデンス・デイ
なのか。
324名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 11:44:43 ID:QTcFwrhv
「忘れんぞテアトル、この怨み」 http://kokaku-sac.xrea.jp/theatres/
           / : : ,, イ: : : : : : : l: : : /     l: : //__ヽ、: : : :i: : :
           /.:.:/  /: : : : : : : :ハ: : :i      l/;/ ´ `、ヾ、: l: :
.          //   /: : : : : : : : :{ ヽ-l 、 __ ノヾ`i:/l/  (::)  i: l/: i: :
          /    i: : : : : : : : :、 i ゝi==ミ  //      l: : /: : :
              l: : : .:.,:. : : : ヽ:、/{` (:)   l/   `ー===''i, イ/: :
.              l:. : .:./i:.: ヽ: : :ヽi ` __ ノ ' __!.... _      l/: : :
              l:.: : :/ l.:. :ヽ: : : \  、 ''´-―‐-:ヽ、  /: : .:.:.__
      __     l:.:.:.:i  i:.:.:.:.:.\: :、:\ ヽ'´:::::::::, --''ヽ': :, - '' 7:.:
   ,, ''::::..   ` 、  l:.:.:.l   l:.:.:.:.:.:.:.`:.、-、ゝ ヽ::r'/´  /;ィ´   /:.:.:
 /:...::::::::: ::..    ` ー.l:.:.l_r―‐、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  、.〈 {   ' .ノ  /-,:.:.:.:
 `丶、::::::::::::    .:   ヽl `ー, iト:.:.:.:ト,、:.:.:.:.\ \ 、ー_彡'  /  iー 、
    丶、:::  .:::::::::::.__    i ll、ヽ:.l(`ヽ、:.:.:.:`丶  ̄  ,, ''    l
      ヽr' ー -- ...二‐_.l ll `´` /` /`丶:.:.:.l `ー '' 、      ヽ./
               ll   リ、_./ /   ヽ:l    /ヽ      /
               l `ー‐'' ノ  /       ,, ''/ .ハ     /
325名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 12:44:21 ID:fFyGC4tY
>>315な漏れだが
朝8時くらいに着いて整理番号60番台だったからまーそこそこ良い席に座れた

で終わった後たまたま友人に攻殻オールナイトを誘われたから一時間前でも大丈夫じゃね(-∀-)?って忠告しながら、
戻ったらものすごい人だかりで萎えた
クロキヨでは律儀な客たちだったのに、あいつら騒がしすぎ(もちろん責任は半分はテアトルにもあるかも)

15時だったらまだLOFT終わってないだろうにロビーの騒音とか響いてないか心配だった

まー、スレ違いですが
326名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 13:04:54 ID:dvRjTJd3
昨日見てきた。
ツタンカーメンの呪いのような
ミイラ取りがミイラになる話だった。
327名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:16:05 ID:HtPTbBul
池袋の舞台挨拶2回目のを観ました。
とりあえず挨拶2回とも観てるひとのうちの数人はマナー悪すぎ。
挨拶の途中だろうが本編上映始まろうがドタドタ音たてて
ロビーにでていくし。何しに来てんだか謎すぎ。
映画祭とかでも同じ行動とってんだろうな。

で、映画本編ですが悪くはないけど良くもないという感じ。
観た後にひっかかるものがなにも残らない。
たぶん今後DVDが出ても買わないし、深夜にTVでやってても観ないと思う。

トヨエツが「動けんならはじめっから自分でなんとかしろ!」とかなんとか
キレるところは、怪奇ものなんだからそれはしかたないだろ、と思った。
笑ったけど
328名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:16:07 ID:F65Wt4ui
回路は傑作なのに、ロフトはさっぱりわからない
すげガッカリ
329名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:17:22 ID:F65Wt4ui
>>327
ミイラが動いたとこも現実なのか妄想なのかハッキリせんねw
けっきょく何が言いたかった映画なんだろう
330名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 17:00:39 ID:uxP9SudB
見て来たよ。(テアトル新宿にて)
自分でも書いたけど、確かにラストは衝撃的だった。
・ ・ ・ ・ ・ ・が・・・・・・っ・・・・・・・
それ以外は何とも言いようのない映画だった。同所で公開していた某アニメ映画とは
正に真逆の作品だった。
最後に、パンフに載ってた監督のインタビューより

「まあ結果としては、いろんなジャンルが無造作に混ざり合って、どれとも判定出来ない
こんがらがった映画になってしまいましたが(笑)往々にして僕は映画をそんな風にしてしまう
癖があるんです」

     そ れ で い い ん か い!!!(笑)
331名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 17:26:30 ID:atudc/8U
これコメディとしては稀に見る傑作だと思うんだが・・・トヨエツ逆切れやラストは場内に笑い声が。
80年前は多分ミイラによる呪いメインだったんだろうが、今回それほとんどスルーだったのがすごい。
あと安達祐美の生命力最強。
332名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 17:48:48 ID:r9py8zua
>>331
俺も最後の方は失笑してたw
何これって感じ
333名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:14:04 ID:SEqN+k5C
>>320
>ミイラなのに最初から関節がしなやかに曲がる。
観てないが確かにw
334名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:17:32 ID:su24v80w
見てきた。終始ニヤニヤしながら見てた感じだった。
もう、変な方へ変な方へ転がってく。
「ミイラ預かって下さい」「ハイ」w 同じ部屋で寝てるし。
「ホワット・ライズ・ビニース」下敷きにするにも程があるし。
でも、不穏な雰囲気が全編に漂ってるのはさすがだと思った。
自分の周りは結構緊張感漂ってたし、あだちんこ登場の場面ではのけぞってる人いた。

中谷はいまだに松子のイメージが強すぎて、
停電の場面とか柱に頭ぶつけてずっこけるんじゃないかと思ってしまった。
トヨエツは日本沈没の「一気呵成」「ふざけるな!」に匹敵する名ゼリフを得たねw
335名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:21:07 ID:uxP9SudB
>334
中谷はいまだに松子のイメージが強すぎて

俺的には「電車男」のエルメスのイメージが強いな。

336名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:41:49 ID:SEqN+k5C
>停電の場面とか柱に頭ぶつけてずっこけるんじゃないかと
ワロチw

松子で得たものって肉体派女優って言う看板?
337名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:01:30 ID:t/A4i9VP
>>335
自分もエルメスのイメージが強い。
しかしこの映画の中谷は透明感があるな。
ホラーテイストの作品にぴったりな女優だ。
・・・LOFTがホラーかどうかは別として。
338名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:03:20 ID:qANxKxth
>「ミイラ預かって下さい」「ハイ」w 同じ部屋で寝てるし。

ありえねえよなw
339名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:59:01 ID:IqmwJ81a
・中谷美紀は今までの黒沢作品のヒロインのすべてを凌駕する魅力的女性
・音楽の出来が黒沢作品中最高の出来映え。聴いているだけで怖い
・画面の美しさたるや同日公開の「親指さがし」など足元にも及ばない
・そればかりかルックスのゴージャスさでも元ネタ「ホワット・ライズ〜」に勝ってる
・とはいえこれが一般ウケする映画とはとうてい思えない
・個人的には キュア>回路>ロフト>降霊
340名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:42:29 ID:zp+vwBeG
今までよほど様々な映画を見込んでいる人でなければ
理解できないであろう傑作、と評してる人がいた。
そうなのかな???
341名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:45:45 ID:djvO0FU9
みんな中谷美紀、トヨエツ、安達祐美のことばかり書いてるけど西島さんと大杉さんはどうだったんですか?
監督は西島さんが諸悪の根源みたいなこと言ってたけど。
342名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:52:20 ID:Es+CwAZv
あらすじは
http://www.loft-movie.com/で確認していただきたいが
たぶん、全くわからないと思うので
「黒沢清の映画術」の中での監督本人の言によれば

(黒沢)全体としてはこれだけいろんな要素を詰め込んだ映画
もないと思います。自分でも呆れました。
(インタビュアー)ミイラと幽霊(安達祐実)が両方入り混
じっているので、かなり混乱します。
(黒沢)これは、安達祐実さんが映画の中で一体何回死んだの
かという問題にもつながります。
僕の中では明解で、まず木島(西島秀俊)が殺して安達さん演
じる小説家志望の女の子は一度死にます。
しかし、たまたま入ってきた吉岡(豊川悦司)の前で、なぜか
千年前の女性が乗り移ったかのように急に蘇るんです。
それをもう一度吉岡が殺すんですが、何も知らない木島が森に
埋めてしまいます。
しかし、殺したといっても既に死んでいる千年前の女性が蘇っ
ているわけですから、人間としては死んでいても、また死体は
動き出して
地中から再び立ち上がってくるんです。またミイラそのものも
立ち上がって動き出し、吉岡はそれを焼却炉で焼いてしまいます。
埋めても立ち上がってくる死体は湖に沈めるんですけども、最
後に再び浮き上がってきて、吉岡を破滅に導くんです。
なんと明解なストーリーかと思って作ったんですけども、普通
はわからないでしょうね(笑)。

わかるかぁ〜!!!
343名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 21:48:16 ID:m9nZmqTA
>>320
>ミイラなのに最初から関節がしなやかに曲がる。
元ネタのミイラ(楼蘭の美女)がそういうミイラなんだって教えてやれ。
344名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:08:19 ID:SEqN+k5C
死蝋なのにあんな保存法はw
345名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:12:07 ID:bgE/ACNx
そもそも、訳わかんないとか言ってる人って、話とでもいうのか、あらすじとでも言うのか、それが分からないって言ってるだけでしょ?
あと、登場人物の動機がはっきりセリフとして言われていたりしないとなっとくしないとか。
あと、よくいるのが、はっきり説明されてたとしても、その人自身が納得しないと、訳わかんないとかいうやつ。
あと、訳わかんないと、おもしろくない、って言うやつ。分かろうともしない。
346名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:14:09 ID:Q/Lf736T
映画「パラサイト・イブ」とどっちが笑えますか?
347名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:32:18 ID:jk4MrEZX
今観てきた。
なんつーか、普通のお化け屋敷映画だと思った。
時間が結構行ったり来たりしてたけど>>342に書かれてるあらすじもちゃんと理解できた。
(てか、公開二日目でこんな詳細なネタバレすんなよw観る直前に読まなくて良かった)
なんか、わかりやすすぎて、ラストも全然衝撃的じゃなかったんですけど…。ある意味楽しめてない?
ラストが衝撃だったって人って、ハッピーエンド的なとこでそのまま終わると思ったの?
煽るわけじゃないんだけど、一般的な観客はそうなのかなと思ってさ。
348名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:11:30 ID:Zo5uR9rc
前半寝ちゃった・・・
349名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:18:39 ID:080XSKy5
おい
350名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:34:22 ID:xfzheydE
湖に投げ込まれた死体は死蝋化してるはずなのに乾燥ミイラ
乾燥してカチコチになってるはずなのに
お姫様ダッコ可能
351名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:40:54 ID:LuRPnvON
>>347
衝撃的だったて言ってる人て、皮肉でそう言ってるだけだと思うんだが
352名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:54:08 ID:IDOMu/3N
劇場用パンフレットの監督プロフィールのところに大きなミスが。
いくらなんでもこれはヒドい……。
353名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:55:53 ID:080XSKy5
ミイラを何だと思ってんだw
354名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:56:07 ID:VkZZKzUN
あまりにマヌケな結末で衝撃的なんだよ
もう少し見せ方があったと思うんだが…
355名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 01:27:43 ID:Gd2zL1su
つまんなかった
主演女優のせいかなやっぱ
356名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 01:28:51 ID:A5XpeLv8
ぶっちゃけ

「時を○○○○女」
のほうが面白かったです
357名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 01:46:49 ID:fBKwq5Lx
糞ヲタは見なくていいよw
358名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 01:56:58 ID:+/J8eaLQ
>>356
あれと比べるか…
359名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 02:06:56 ID:YuFX6Jgr
西島秀俊さんのストーカー編集者がツボでした

カナリアの幹部信者の役といい
ほんとこの人の演じる狂気って凄いっす

ある意味、役所さん以上だと思います
360名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 02:12:25 ID:T7VK53Ji
「LOFT」見てきた。2回目。
1回目はあまりにも情報量が多すぎて、整理しきれなかったので。
ところが、2回目の方がつまらなかった。

黒沢監督の作品では、「回路」と「アカルイミライ」が
見終わったあとも、ものすごい余韻が残って大好きな作品なんだけど、
「ドッペルゲンガー」と「LOFT」は全く余韻が残らず。

見ている間は、お、面白いかもって思うんだけどね。

中谷美紀のワンピースとタバコを吸うところ、
やたらと水を飲むところが印象に残った。
361名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 02:17:44 ID:T7VK53Ji
  (^ω^)⊃ 右も死体!!!
  (⊃ )
 /   ヽ

⊂(^ω^ ) 左も死体!!!
  (  ⊂)
 /   ヽ

  ( ^ω^) どこもかしこも
  (⊃⊂ )
 /   ヽ

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       死体だらけだ!!!
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ ブーン
362名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 02:21:50 ID:YuFX6Jgr
ドッペルみて黒沢さんにハマり
週末のたびに浴びるように黒沢作品をみてたオイラ

今日ロフトをみてきました
冒頭のシーンからやられっぱなし
いろんな意味でw

余勢をかって自宅でアカルイミライを初見
大いなる幻影とちょっと似ててこれも好きな映画かな

でもドッペルやロフトがダメでアカルイミライがいい
という感じはしなかったよ

363名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 02:27:50 ID:nTWy3qmt
今日(もう昨日か)新宿で観てきた。
確かに色々やりすぎで、エピの関連が分かりにくくなってるとこはあるかな。
CUREで心臓ブチ抜かれ、以後黒沢作品追っかけてる人間としてはちょっと不完全燃焼…。
もっと「ここ!ここがスゲーんだよホラ!」と鼻息荒く力説できるとこが
一カ所でいいから欲しかった、というのが本音。
ラストはめでたしめでたしで終わる筈ないと思ったんで、予想範囲内。

個人的に一番印象的だったのは、>>359にも出てるが西島演じる編集者。
あの淡々としたキモさはすごいと思った。さすが黒沢信者w 一番作品のトーンに合ってる。
トヨエツは、時に過剰ぎみの演技が黒沢作品に合ってんのかどうか。
笑ってる客いたしなー
一番謎なのは、なんで中谷は引っ越す前から泥吐いてんの?という。

>361
ワロタw
364名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 05:31:37 ID:gCXPPbq+
パンフの監督インタビューでは
「主人公が吐く泥は(あえて混乱させた)物語に芯を通す役割を担っている。
ミイラを作り出した特殊な泥を冒頭で主人公が吐くことによって、
主人公とミイラ・過去と現在・生者と死者の位置が確定し、物語が生き生きと動き出す。
あれを思いついたおかげで、ああ、この物語でいける、と思った」との事。
判ったような判らないような・・・・

ただ、「あの泥は何なのかと問われても説明は出来ない。
そんなこと気にしないのが僕の特徴で(笑)」だそうですw

自分の疑問は、編集者(西島)がなぜいわくのあるあの家をわざわざ紹介したのかという事。
これもミイラの呪いのせい?
365名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 05:42:29 ID:T7VK53Ji
「LOFT」の舞台になった家。
ttp://www.ibaraki-fc.jp/detail.php?item=5&id=136&type=1
366名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 08:04:50 ID:3ax50jW8
>>364
>自分の疑問は、編集者(西島)がなぜいわくのあるあの家をわざわざ紹介したのかという事。

西島氏は撮影時監督に「この人(木島)は自由人なんだ、モラルとか法律とかには
いっさい縛られていない。僕は好きですね。」と言われたそうです。
ものすごく悪い奴を演じてもらおうと思ったと。
これが答えになってるかは分かりませんが。

ミイラの呪いってことでも良いんじゃないでしょうか。
紹介したい気分だったんだろう、ということで。
367名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 09:24:13 ID:BrbxDaVK
ちょっと今回は遊ばせすぎだと思った
(監督がまじめに作ってるとしても)

黒清映画だから、きちんとしなくても味わえたら良いって考えてたけど
行動にはすべて理由があるわけでないから〜って言って甘やかせてはいけないと思うぞ!

期待してただけに悩みも大きい(´-д-`)
368名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 13:33:21 ID:gu3bj0VT
中谷のワンピ姿に萌えるだけでも見る価値はある
369名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 14:05:51 ID:1t4LO3js
黒沢清監督作品で女の裸がいっぱい出るのありませんか?
あの作風でエロいの観てみたいと思ったんだけど。
370名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 14:29:32 ID:QR49hGat
つ【神田川淫乱戦争】
371名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 21:03:36 ID:LHRUEA+K
でも焼死したと思ったらミイラパワーで生きてて沈めたっていうところ以外は
だいたい2人の男の欲望が渦巻いてるけど
読み取れると思う
372名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 22:54:31 ID:Er68hlDA
今日回路やるんだー
373名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 22:55:40 ID:/Q+EBhvK
ドッペル、LOFTと、失敗作が続いて、
いよいよ黒沢清も落ち目一方だなw
374名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 23:17:15 ID:fBKwq5Lx
最初からずっと上がり目なんてありませんよ。
大体同じ位置をキープしてますから。
しかもドッペルは失敗作じゃありません。
375名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 23:28:21 ID:T7VK53Ji
愛という名の美しくも哀しい呪いの物語『LOFT』初日舞台挨拶!!
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=2261
376名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 23:56:35 ID:Nugznx+p
映画秘宝のLOFT特集(?)に、1000年の眠りから覚めたミイラが
登場人物の隠された過去を、水戸黄門ばりにバンバン暴いていく。
って書いてあったので後半凄く期待したんですが。。。そんなの無いじゃん

唐突な「めまい」風な終わり方は結構好きです
あとトヨエツのセリフって好きですw「日本沈没」も笑えましたし
377名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:59:10 ID:NBe+sPu7
安達裕美で観に行こうか迷う…
378名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:07:16 ID:iZIFlnDT
安達祐実、恐いよ〜
379名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:12:23 ID:bbwp9wX+
安達祐実と西島英俊だけで十分怖いです
怖すぎ。。



あまりに怖いから
中谷、トヨエツとラブコメが追加されたのだと思います

きっと
380名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:14:29 ID:s/JQlPrH
中谷はホラークイーンだな
381名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:37:54 ID:NBe+sPu7
怖いんだろうけど、安達自体も私的に鑑賞に訴えない…
どころか後味が余計悪くなりそうな気が…

中谷は観に行きたいけど…
382名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 02:42:38 ID:Xx5iQEMa
パンフ持ってる人に聞きたいんですが
COLUMNのとこのすりガラス越しの中谷の写真の
右上隅のとこが人の顔のように見えるんだけど
ただのシミだよね?ね?

この時間に見るとちょっと怖いよぅ…
383名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 02:53:20 ID:9ASlyrvI
大蛇が映ってるわよ〜
384名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 04:41:47 ID:a/voTfv9
SPA!の「今週の顔」に黒沢清。
385名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 05:11:20 ID:xCrI4J3+
観たけどさ、中谷はかなり前から劣化が激しかったが、これは物凄い美人に撮れてた
でも、黒沢は回路で達成しちゃった感じなのかな
ホラー部分でのあまりにもベタなコントみたいな音の使い方とか
昼ドラみたいな恋愛シーンとか
なんかパロってやろうと思ってどつぼにはまったとしか思えなかった
386名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 09:54:17 ID:iZIFlnDT
>>382
たしかに人の顔のようにも見えるけで何だろ?
387名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 16:42:42 ID:v1Ea9Mm+
中谷ってタバコ吸わないんだろなー

なんかぎこちなく見えた
388名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 16:47:04 ID:OfT6X98R
安達って死んだことないんだろなー

なんかぎこちなく見えた
389名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 16:47:52 ID:+6i9lNrC
お前は死んだことあんのかw
390名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 17:51:43 ID:v1Ea9Mm+
アダチンコやっぱちーちゃいよな
トヨエツと並ぶと20代に見えなかった
391名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 18:18:50 ID:h/9Q6SWi
よーしワンピ姿の美紀タン見ながら暗がりの映画館の中でシコっちゃうぞ〜
392名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 18:26:00 ID:OfT6X98R
この映画でシコれるなら尊敬に値するw
393名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:37:32 ID:BCCfCIyn
朝日新聞にこの映画のレビューが載ってたけど
どう見ても文章を最後まで埋めるのに苦労した感じ。
一番力をこめて書いてたのが中谷美紀の美しさについて。
・・・うーんw
394名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:41:02 ID:a/voTfv9
中谷美紀の美しさだけでも
見る価値はあるよ。
395名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:59:50 ID:xCrI4J3+
たしかにこの中谷美紀はすばらしく綺麗だ
劣化というか老化が激しくて観てられなかったのになぁ
ちょっと体重を戻したのかな
396名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 21:07:38 ID:s/JQlPrH
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/pic/image/200609/060909173855.jpg
最近の中谷はふっくらして、美しさを取り戻してるよ
397名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 21:49:47 ID:lKICistP
最近のって言うか
ロフトの中谷は2年前の中谷なんであるんだからして。
398名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 22:28:16 ID:BM0EXioG
キヨシです
 禁じ手をどうしてもやってしまいとです
  ヒッチコクりましたとです。 
         キヨシです。
399名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 22:32:13 ID:RTEhjFfs
>>387
結婚相手の条件はタバコ吸わない人って言ってるくらいだからなー
400名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 22:44:36 ID:BAUmK7kg
ヘビースモーカーの男と長年不倫してたくせに
401名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 02:05:01 ID:9Zgf3ij9
レズじゃねーの?
402名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 05:54:22 ID:ViazkNRj
>>400
だから不倫だったんだろ。
403名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 09:12:41 ID:UV8mVSAp
最後、トヨエツが○に×△る理由がわからない。あれはふざけてるんですか?
中谷はなんで助けないんですか?
誰か教えて。
404名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 11:16:56 ID:NzK19bav
普通好きな人がドボーンしちゃったら、キャーとか言ったり、助けようとしないか?終わり方が訳解らんかった。
405名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 11:21:32 ID:Dj/OVMyL
そもそもトヨエツとくっつく理由がわからん
唐突にくっつきやがって
406名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 11:29:02 ID:7F6JyTKD
トヨエツより西島か加藤とくっつくほうが良かったな。
407名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 11:33:48 ID:pL2fDDhd
そもそもこの映画、清流ラブコメだから。
最後のトヨエツはタイタニックのパロディ。
みんな気付いてるんでしょうに。
文字通りのオチじゃん。
408名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 14:12:31 ID:fOkhiNo2
>>403
中谷はミイラに乗っ取られてるから
409名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 16:02:22 ID:eOVIlAyr
初日に行って劇場めちゃ混んでたんで
パンフレット見れなかったんですが

買いですか?
410名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 16:43:26 ID:ACQ7w6y5
終わった黒沢清マジ終わった
411391:2006/09/13(水) 18:29:38 ID:/4rLpElM
美紀タンのワンピに萌えたよ! 
でも、暗い映画館の中でイカ臭さが漂ったかも知れんw
俺が見たときにいた観客の皆さん、匂いつきの映画はいかがでしたか?www
412名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 18:39:10 ID:d4N24TVE
始まってもいねぇよ。
413名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 19:16:38 ID:4WvBJPuM
観てきたけどなんかもう途中から開いた口がふさがんなかった。
オレが理解できないだけで実は大傑作ってことないよね?
なんてことを考えてしまうほど意味がわからなかった。
414名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 20:16:12 ID:+s4Zm2Bc
傑作の予感・・・楽しみだなぁ。
415名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 21:37:55 ID:UV8mVSAp
この映画で中谷美紀のやってることって、黒沢清そのものなんだな。

ヒット小説が書けなくて、結局他人の小説を丸写しして開き直る



ヒット作が出せなくて結局、ヒッチコックを引用して開き直る。
416名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 22:38:47 ID:cdS6KR5w
強引だろ。丸写しと引用をいっしょにすんなよ。
417名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 03:03:29 ID:VY2oI1x0
飮尿
418名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 03:15:21 ID:1dTg31Pr
スレ盛り上がらんな。
今週末から公開のところもあるので、それに期待しよう・・・。
419名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 03:21:32 ID:1dTg31Pr
一応、見てきたので感想を・・・。
と思っていたら、某ブログでの感想が自分の感想に一番近かったので、そのままコピペします。

---------------------------

すごい映画でした。
まだぜんぜん終わんないけど今年一番ではないかというぐらい良いです。
全然怖くない。トヨエツが最高です。

インタビューで黒沢清が「もし韓国の俳優たちで撮ってたら(この映画は半分韓国資本)
僕の韓国での監督生命は終わっていたでしょうね」的なことを言っていたけどそれぐらい
ほんとに好きに撮ったなあという感じです。本人は「全く好き勝手にはやってない」って言ってたけど。

ちょっと前に載ってたこの映画のレビューが確か「ホラーかラブストーリーかはたまた喜劇か」
といった感じのものでしたが確かにそうですね。わたしは喜劇よりだと思いましたが。

最後がすごい。ホントに。最後で理解が壊れます。なんだこれ?って笑ってしまいました。

ちょうど月曜の深夜に「回路」がテレビでやってました。この映画も好きなんですがなんか
このときより若返ってるような感じさえします。
420名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 03:22:51 ID:e6FyJigW
人の感想勝手に転載しちゃまずいだろ
421名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 03:51:53 ID:83vb6FkY
「回路」の方がいいけどねぇ....
分かりやすさという点で幾分一般受けすんのはロフトの方なんだろうねぇ。
ロフト分かり易すぎて漏れはチトがっかり。
あれ先読めちゃうよね。分からないって人はいったいどうなってんだ?
422名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 04:21:26 ID:1dTg31Pr
>>421
えー「回路」の方がわかりやすいだろー。
423名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 07:28:29 ID:lleYILaI
「先」ってどこを指して言ってんだろう…。

>分かりやすさという点で幾分一般受けすんのはロフトの方なんだろうねぇ。

確かに話しは単純だけど単純な話しを真直ぐに語ってないから
分りずらく、一般うけしないと思うが。
一般の人はもっともっと説明的じゃないと。
といっても俺も「回路」の方が好きだけど。
424名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 11:19:46 ID:/iSFBOqO
トヨエツが好きだから見に行きます。
でもここの感想読んでもどんな映画だかわからないよw。
抽象的な映画は好みませんがそういう一般人でも面白いと思えますか?
425名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 11:23:40 ID:83vb6FkY
>>423
ネタバレしないで言うのが難しいが、
最後の絵がああなるとか、真犯人はアノ人とか...
トヨエツ視点の脚本にした方がもっと幻覚ムービーになって良かったように思う。
(どんどん一般ウケしなくなるが...)
426名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 11:56:08 ID:qp0GvPbq
ミイラキターの場面のBGM、ドコドーンってティンパニーが鳴るやつイイ!
即物的な画面(とんでもなく異常事態なのに淡々と写してる)と相まって
ミョーな雰囲気を醸し出してる。

お化け効果音の定番みたいな「ヒュ〜」って音も、わざとらしいって意見もあったけど、
チープでいて微妙に癇に障る気持ち悪い音になっているので自分は好き。
ただ、あだちんこが見切れるときのチリリーンって鈴の音は余計だと思った。
427名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 11:58:35 ID:xFbCHQhA
トヨエツの同僚だか上司だかが、夜中に重いものが這い上がってきたとか言ってたじゃん?
あれってけっきょく何?勘違い?
428名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 13:04:18 ID:83vb6FkY
>>427
ミイラ霊来てた、でいいと思うが。
80年前引き上げられていたはずなのにまた沼に戻されたのは、
80年前もなにかとイロイロ禍禍しいことがあったってことだろう。

後、中谷が引越し前から吐いているっていうのは、
第二の北島マヤ候補だったからだろ。
自分と同じような立場の人物に自分の身に起きたことを知らせ、
かつあの家に行く理由作りをしてあげている。(笑
話のスタートが都会からであっても、
あの田舎物件紹介者繋がりで、執りつかれ対象になる理由は充分。
429名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 13:15:26 ID:N7SyKpXF
トヨエツよ。
ミイラに説教をしてどうする。
430名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 13:23:41 ID:xFbCHQhA
>>428
そうなのか?
全体的にわかりにくいんだよ
妄想なのか本当にミイラが動いたのかどっちなんだw
安達由美がトヨエツに殺されたとき、彼女はミイラが乗り移っていたのか?
それとも小説女子大生だったのか?
そのへんもハッキリしない
まあ仕方ない
本当のミイラの霊の話だったのかな?
ただミイラに取り付かれた人たちの妄想の映画にも見えるんだよな
431名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 14:48:28 ID:QkUhdvV8
こんなコメディ映画にそんな必死になってもしょうがないんじゃない?
素直に笑い飛ばしてやればいいじゃん。
笑えないならコメディとして失敗作だったってことだよ。
ただ少なくともホラーとしての失敗作じゃない。
432名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:00:54 ID:tZPKbGtB
>>430
> 安達由美がトヨエツに殺されたとき、彼女はミイラが乗り移っていたのか?
> それとも小説女子大生だったのか?
編集者が殺したのは女子大生
死んだ女子大生の体にミイラになった女の霊が乗り移って動き出した
それを学者先生が絞め殺したあと隠れた
知らずに戻ってきた編集者が埋葬

みりゃわかるじゃん?
433名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:03:15 ID:ythlSI9h
正直、黒沢清は初心にかえって欲しい
434名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:08:14 ID:FuMieiR3
変わらないつくり
商業映画を撮り続けるゴダールみたいな

この時勢に女にタバコを吸わせ続けるのは?
誰かそれくらいインタビューしろ
435名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:28:41 ID:xFbCHQhA
>>432
それならトヨエツが「彼女を殺したのは自分かも知れない」と悩むのも変なんじゃ?
それにラストで湖から出てくるのもおかしい
俺が複雑に考えすぎなのか
436名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:35:05 ID:qp0GvPbq
つーか、いくらなんでもネタバレしすぎでないかいw
437名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:35:57 ID:tZPKbGtB
>>435
>それならトヨエツが「彼女を殺したのは自分かも知れない」と悩むのも変なんじゃ?
精神的に参ってるわけよ
で、あの時千年前の女を絞殺したつもりだったんだけど
実は仮死状態だった女子大生が息を吹き返しただけだったのに
自分の勘違いでミイラ女だと思い込み絞殺してしまったのではないか、と
438名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:37:58 ID:xFbCHQhA
>>436
上映したあとはネタバレでても仕方ないです

>>437
もう悩まない事にするよw
439名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:40:17 ID:SKNCFgYl
韓国資本→豊悦キャスト
納得
440名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 15:55:22 ID:JOXjEJKC
この映画、中谷がやたらと水を飲んだりタバコを吸うよね。怖がる時に毛布を持ってうずくまるところは
『回路』『アカルイミライ』と全く同じだったな。
毛布を持たせるの好きなんだなあ。
中谷が庭のパラソルつきのチェアでウトウトするシーンが好きです。
441名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 16:12:56 ID:NBU5hczX
>>439
そうか・・・
唐突なキャスティングだったんで少しビクーリしたが
中谷もかな?
てっきり、大学教授は「役所がなぜやらねーかなぁー」とオモタ
442名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 17:50:38 ID:rgFsDSeJ
>>423

黙れ、キモオタ

朝から来んなよ

お前、キモイんだよ
443名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 17:53:32 ID:0BnQ48AZ
どこを縦読み…
444名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 19:51:33 ID:Mb0xTWnL
キャスティングは製作におまかせだってどっかで言ってなかったか?
ちょうど中谷がホテルビーナスとか力道山映画に出てたんですんげー納得だったんだが。
トヨエツも岩井俊二の「ラヴレター」が当時韓国歴代邦画1位とかなんとかだった。
445名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 19:56:27 ID:1dTg31Pr
黒沢清インタビュー
「ホラー映画ブームと現代の著者の孤独感とはどこかで呼応しています」
http://gendai.net/?m=view&g=book&c=R00&no=3036
446名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 20:03:06 ID:1dTg31Pr
↑タイトル「現代の若者」の間違いだね。
447名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 20:16:15 ID:jV5P+8nL
もういい加減うんざり、って感じだけどなあ。
448名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 14:05:15 ID:5+28PYWb
名取香りの歌スゲーいいから
エンディングで聴きたかったな
449名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 16:33:55 ID:7ZMYZQNJ
見てきたw松子がいたw
中年おやじにオヤジギャクを永遠と聞かされてるような数時間で面白かったwwwwwww
こういう登場人物全員踏んだりけったりなのって昔のドラマとかでよくみたような…

これだけの役者が出ててこんなのってそうそうないね貴重なもの見れて良かったw
で、なんでLOFTっていうタイトルなの?
450名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 16:43:01 ID:XYXucqFN
>>449
単行本「黒沢清の映画術」に詳しく書いてあるよ。

当初は、「屋根裏部屋」を舞台にするはずで、そのタイトルがついていたのだが
タイトルがイイ! ということで、舞台変更後もそのまま残ったそうだ。
451名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 17:31:25 ID:7ZMYZQNJ
アリアトーアリアトー
452450:2006/09/15(金) 18:13:42 ID:XYXucqFN
>>451
どういたしまして。『黒沢清の映画術』ホントおもしろいので、おすすめします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103028513/
453名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 21:41:29 ID:k9Pl59uA

   うわぁぁぁぁぁ



    ( ゚д゚ )  
    ノヽノ |  ←中谷美紀
      < <  

最後このAAが浮かんだ
454名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:09:39 ID:lujE2+oM
ホラー、サスペンス、ラブストーリーていうからどんな作品だと思って観てみたら、コメディーも混じってんじゃん! やっぱ黒沢清は天才だW
455名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:05:07 ID:FsS3pbFk
見てる最中幾度か笑いそうになったんだけど、だーれも笑ってないので
必死でこらえました。
なんか幕の内弁当のような映画だったな。
456名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 00:48:32 ID:eAS1ZHS4
>>455
あんたが笑ってくれなかったから
こっちも笑えなかったじゃないっ
457名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 03:33:01 ID:A+T0BjrR
>>454
大まじめに作ったら笑うほかないものができちゃっただけ。
458名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 08:15:56 ID:X+2uxUgJ


       夢なのか、の辺がいい
 <⌒/ヽ__
/<_/___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 08:18:54 ID:+OYqDTuG
「誰だ!」で爆笑してしまいました。
あのトヨエツは最高です。

半明きのドア越しに自己紹介しあう二人もシュールだ。
460名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 08:42:55 ID:T3/obaZ0
みてきた




学芸会だったw
461名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 09:14:05 ID:qRgCHDgy
ピタゴラスイッチみたいな映画だね

最後のオチはそんな感じです
462名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 09:43:48 ID:wHF2eI4z
お聞きしたいのですがこの映画、女子一人で見たら恐いですか??ちなみにホラーは映画館では見れないタイプです。
463名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 09:47:37 ID:qRgCHDgy
ぜんぜん怖くないよ

ただ突拍子もないシーンが前触れもなく入るから
びっくりするか笑うかはすると思います
464名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 09:51:38 ID:+OYqDTuG
トヨエツの反則ワザと中谷の美貌を楽しむ映画です。
465名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:34:31 ID:X+2uxUgJ
びっくりするのは
(#゚Д゚)っ⌒゚ のシーンだな

音がうるさいし、中谷がマジでイヤそうに見えた
466名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:39:50 ID:4D/UzktV
ワンピース姿の美紀タンに萌え
467名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:45:54 ID:vNaIq2cQ
途中で中谷が踊りだすっていう松子のパクリがほしかったな
それがあれば場内爆笑だったろう
468名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 11:23:42 ID:Xy7/2zrA
松子より先に撮影された映画なのでそれは無理!2004年撮影だぞ。
469名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 11:33:19 ID:NivwgfZL
中谷とミイラ(木乃伊って書いた方が似合う気もする)が対面するところは
リング2のラストを思い出した。
黒沢清作品だからこその出演だったんだろうけど、
また中谷がこの手の映画に出てくれたのはちょっと嬉しかったな。
470名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 12:10:48 ID:aBq9u2o+
>>468
なのに、あの沼で頭打つシーンは神がかってるw
471名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 12:16:59 ID:KlJK5v5G
>>465
なんのシーンかわかんね
472名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 12:18:58 ID:KlJK5v5G
あ 石?
473名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 12:25:32 ID:vNaIq2cQ
編集長が石を投げたとこだろう
たぶん

つかあんな山奥の家に若い女が一人
襲ってくださいって言ってるようなもんだわな
474名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 15:31:04 ID:MOW0dnum
中谷、トヨエツとのプチラブシーン、2回ともセリフが昼ドラっぽかったw
あれで台無しじゃんw

とりあえず、『CURE』を越える作品を!
475名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 15:53:41 ID:KUeE5lm9
気がついたらトヨエツが中谷を下の名前で呼んでた。唐突だった。
476名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 15:54:14 ID:qRgCHDgy
そんなふうに
CURE、CUREって言われ続けてイヤになったみたいだよ

ギャクや悪ノリ結構
つぎもへんな映画よろ

とか言っておけば、へそまげて凄い傑作を撮るかもしれない
477名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 16:22:28 ID:wHF2eI4z
>>463
ありがとうございます。
明日見に行こうと思います。
478名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 17:30:38 ID:+qFjLS6/
>>474
CUREをCSで見たけど、あんな駄作に金払ったのおまえ?
479名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 18:42:09 ID:u6nYxmEt
結構みんなこの映画に優しいね。
怒り狂ってると思ったのに(^_^)
480名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 19:04:27 ID:BR/0i0xp
試写会でタダで見て文句言う奴なんかより
わざわざ映画館に行って、ちゃんと金払って見た奴の方が
見たいから行ってる奴らなんで感想も違うんだろ

顔文字ウザイから死ねよ
お前、荒らしてる携帯厨だろ
481名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 20:15:27 ID:qRgCHDgy
カルシウム足りない人ですか?
482名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:01:47 ID:kuOCrjh7
教授の「動けるんだったら〜」は
正確には何て言ってましたっけ?
座右の銘にしたいと思いましたので!
483名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:19:22 ID:+jx45nRp
>>482
うぇい>>327
484名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:23:23 ID:kuOCrjh7
>>483
どうもです
ただ、“はじめから”か“最初から”かはっきりしなかったのです
パンフにシナリオ抄録してくれればよかったのにな
485名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:35:24 ID:+xBjXo32
>>482
「動けるんだったら最初からそうしろ!」じゃなかったっけ(自信半分)
オレは
「右も〜左も〜どこもかしこも〜!」
を今月の標語にしたw
486名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:35:29 ID:+jx45nRp
最初から だな 酒の入った脳で思い出す限り
487名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 02:40:30 ID:fi7UFjbt
なんかもう1回観たくなってきた
488名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 06:25:25 ID:8qpXYRtp
近くのシネコン
今週から1日2回に縮小
金曜日で終了です

客入らないんだね
2週間かよ
489名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 07:26:57 ID:oZBiyIwS
9月18日(月) 深夜1:29〜未定 @日本テレビ
黒沢清監督「ドッペルゲンガー」放映

http://www.ntv.co.jp/getsuyo/h180918.html
490名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 08:24:03 ID:gQqMcTnl
>>474
俺も思った。何このベッタベッタの愛のささやき・・
トヨエツテンション高い演技が大根に見えるんだよな・・
って萎えてきてたら、最後にあれでニヤリとしました。
491名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 10:23:11 ID:WIGiyjHZ
木底のサンダルのコカッコカッって足音がなんか良かったよ中谷
492名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 10:27:36 ID:jomRuQTC
中谷のワンピ姿で3回は抜けるよ
493名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:23:56 ID:8tSZUxkK
映画館でか
494名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:37:37 ID:4elIPXNL
観てきた。笑ったわぁ、トヨエツ。安達より西島の方がコエーよ。でもこの映画不法侵入率高い。
495名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:51:38 ID:xyBYi0dX
>>492
隣のヤツがごそごそ落ち着き無かったのはそれでかっ!
496名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 17:54:45 ID:+0HeszO5
>>494
不法?自分見た時は出入り禿げしかったな…
497名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 18:00:00 ID:ECUzGuY0
>>494
それはLOFTだけじゃなく、黒沢作品全般 <不法侵入率高い

>>485
標語ってww >>361みたいにすんのか? ブーン
498名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:15:20 ID:q5maSKlg
ミイラと幽霊ををめぐるドタバタコメディなんだけど
不思議と絶望的な気分になる映画だわ。
ホラーばっかりを求められる黒沢清の今の気分を
反映してるような気がする。
499名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:29:15 ID:sjMGoBW3
>>494
わかる!!私も見てきました。
安達祐美は皆さんが恐い恐いと言ってたから、どれだけ恐いんだろうと思って覚悟して見たら案外普通だった。
でも西島さんは本当にこういう人が犯罪起こすんだろーなと思う恐さだった。棒読みがやたらと恐い。
ちょっとお聞きしたいのですが、西島さんは始めから中谷美紀を殺すつもりであの屋敷を紹介したんですか??
500名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:31:35 ID:wTubQMq9
殺すんじゃなくていたずらするつもりだったんだろ
501名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:43:40 ID:q5maSKlg
殺すつもりっつーか、典型的ストーカーよ。
で、中谷に振られた腹いせに……
502名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 22:07:52 ID:nzPxJKTC
>>495
イカ臭かったろ?すまんなw
503名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 22:17:40 ID:sqTbgqmg
西島さんの怖さは「確信もったマジメ人間」の怖さだよね

黒沢監督は、病的なストーカーじゃなくて
「なにものにもとらわれない自由人」
を演じてくれと西島さんに指示したそうだけど

塩田明彦監督の『カナリア』でもマジメな狂信者の演技が光ります
案外地なのかなぁ
504名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 22:59:22 ID:wTubQMq9
今月の目標

動けんなら最初っからそうしろ!
505名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 23:03:11 ID:tuFIJAuR
西島はTVのインタビューなんかでは、よく笑ってるがな
しかし、日仏学園へ通ってたり、映画館に足しげく通っていたり
ある程度名前が知れても、平気に一般客と同じに並んで観てる
かなり、はまってるね
黒沢信者だし、オウムに似てるところもあるような気もする
近年の日本俳優の中でも、すこし、変わってるかも
へたに頭難しくてようわからんが、いい役者だと思うよ
俺は期待してる
506名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 23:26:03 ID:q2r/zDmH
中谷豊川が一緒のシーンより、中谷西島が一緒のシーンのが色気を感じた。
507名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:00:54 ID:Ps4gQ3UD
昨日テアトル梅田の初日で見たけど、客、そんなに入っていないね。
トヨエツのファンみたいな腐女子が多かったような気がした。
今回はちょっと観念過ぎたと思った。
ミイラの映画といいつつ、ミイラがほとんど話しに絡んでこず、
あれじゃ、幽霊談だろ。
吉岡がいきなりレイコを呼び捨てにしているしな。
まあこれも愛の呪いかもしれんが。
やっぱ中谷美紀はかわいいな。
最近ヒロインがよくなって来ているので、それが唯一の楽しみ
508名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:03:15 ID:Ps4gQ3UD
追記:何か映画の質が段々ジョン・カーペンター化しているような気がした。
509名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:04:38 ID:Ps4gQ3UD
サイレンを堤でなく、黒沢が撮ったら面白かったかもしれないね。
510名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:05:15 ID:P2oVSf0y
ちょw腐には結末テラカアイソスwwww
511名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:27:01 ID:Ps4gQ3UD
亜矢を殺したのは木島だと思っていたのだが、吉岡は何をしたのかね?
一旦生き返った亜矢を再度殺したのか?それとも木島が埋めた死体を沼に捨てただけ?
512名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:40:14 ID:MkGmmX4s
>>511

黒沢清監督によると>>342だそうだよ
513名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:46:10 ID:Ps4gQ3UD
わかったけど、吉岡のスタンスがわからなさ杉。何度も復活するシーンがいると思う。
それと一番呪われるのは小説パクった礼子だろ。
514名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:49:49 ID:ahl+6WUP
>>507
からんでいないわけじゃない。
ある意味全部がミイラのノロイと解釈することが可能。
特にトートツ感漂う恋愛はミイラのノロイだから、だろうよ。

眠りを妨げた者に禍をふりまいて沼に戻りたいミイラが、
とある人物への怨みの念が残った死人を手助け・利用した、というところだろう。
状況をコントロールしてそうなるべきラストに導こうとしているのは
幽霊でなくてミイラの方だと思う。
(でないと沼への拘りは出てこない。)

とはいえ、そうとすぐ分かるような演出でないことも確かだが。
まぁもともと分かりやすく作ってくれる監督じゃないだろう?
515名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 01:57:39 ID:ahl+6WUP
小説のパクリは幽霊側のご希望に添った行動だよ。
パクってから幽霊感応性能が高くなって、
真相が明らかになっていくだろう?

なんだかこう書いてるとこの映画気に入ってフォローしてるみたいだけど、
そんなに評価は高くない、と断っておく。
516名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:14:25 ID:t6/02T6A
後半の中谷美紀はミイラに操られてるのかと思ってた(トヨエツを破滅に導くために)
517名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:16:59 ID:SgGYI/0T
>>513
「三丁目の夕日」みたいにパクったことを感謝してるかもしれん。
そのおかげで小説が世に出たわけだから。
だから中谷は呪い殺されずにすんだとの仮説も成り立つ。
518名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:21:58 ID:NyYkGkqG
>>342
>なぜか千年前の女性が乗り移ったかのように急に蘇るんです。
〜のように ってあるけど、その後の説明じゃ断定されてる?
ミイラとわけて考えてて編集者と学者の首の絞め方が甘かっただけ
と考えてた…
519名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:33:08 ID:SgGYI/0T
>>518
どちらとも取れるようにしてあるのが映画的仕掛けなんだから、
他のシーンでも決定的な限定はされてないし、
自分が一番面白いと思う解釈をすればいいと思う。
どちらかに確定しないと納得できないなら貴方はそもそもこういう羅生門タイプの映画が向いてない。
520名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:36:20 ID:NyYkGkqG
あ、いえ、・・・どちらかに確定しないとってわけじゃないんですが
監督本人の言葉が>>342とあったので…・・・・・・・・・・
521名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:46:01 ID:m20utwLv
>>342
オレは、ミイラも安達祐実も、動くのは全て吉岡の幻覚だとおもってたよ。
それでつじつまあうし。
まさかホントに動いてたとは...orz
522名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:53:53 ID:NyYkGkqG
全て吉岡の幻覚とは思ってなかった
呪いと現実とが入り混じってるみたいな

ただ監督自身が ミイラがホントに動いてる
という設定で撮ってたものに
動けるんなら最初からやれ ってw
523名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 02:57:42 ID:hSrfPeWc
ID:NyYkGkqG

黙って仕事しろよ
低脳野郎が
524名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 03:40:02 ID:se5FGqKJ
来月の標語

「一緒に行こう・・・地獄へ」(by ミイラ)
525名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 06:53:01 ID:Mw6F7tq6
今日はトヨエツと監督の舞台挨拶か。
行く人はレポートよろしく!
526名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 10:34:12 ID:LgGv9fjQ
>>517
結局小説は世に出なかったんじゃない?
木島の部屋片付けてる時にリライト原稿と元原こっそりバッグに入れて
その後焼却してる。
ラストは中谷助けろよって意見もあったけど、
もしかすると既にミイラが憑いてるのではって書いてる人もいた。
527名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 10:36:43 ID:LgGv9fjQ
526訂正。元原稿は木島の部屋にある訳ないね。
528名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 11:00:46 ID:GHwjUWal
うちの地域、今週いっぱいでLOFT上映終了だから、明日行ってくる。

よ〜し、美紀タンのワンピ姿で最低1回は抜くぞ〜♪
529名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 13:38:24 ID:zOe6zheY
間違えてミイラで抜くなよ 中谷と似てるから
530名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 14:55:06 ID:FwcWfngP
>>526
助けても罪を犯したってことに変わりは無いから
助ける意味が無いってんじゃね
531503:2006/09/18(月) 16:59:09 ID:FEQnjTCF
>>514

俺も黒沢作品は色々と見たけど、この作品ぐらい唐突な作品もないと思う。
ミイラの呪いなのか「甘ーい」妻の呪いなのか見分けがつかん。
まあミイラが動けばいいってもんではないことぐらいわかるけどな。
一度見ただけではわからんと言われればそれまでだけどね。

なんだかんだと言ってもラストシーンは良かった。
532名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 17:12:01 ID:Mw6F7tq6
豊川悦司「LOFT」ヒット祈願あいさつ
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20060918-91865.html
533名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 18:27:42 ID:ahl+6WUP
>>531
追い詰めるべき人物が違うミイラと幽霊が、
同じストーリーの中で協力してそれをやろうとしている話なので、
無理に見分けなくても良いと思うが。
追い詰め脚本の方はミイラが担当してると思うよ。
534名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 18:55:09 ID:8ZRd89em
生きてる人間だけならともかく
死体にまで憑依するからややこしいんだよね
だからトヨエツがブチ切れたわけで
535名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 19:07:33 ID:Mw6F7tq6
中谷とミイラが入れ替わる

とか

中谷がミイラになってしまう

っていう話だったら、もっと面白くなったような気がするが。

結局、幽霊が出てきて話の焦点があちこちに行き過ぎた。
536名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 20:41:09 ID:FwcWfngP
>>532
何はなしてるんだかわかんねーってw
537名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 20:50:38 ID:b8yIQGkn
今日の舞台挨拶だけど、上映終了後のアノまばらな拍手は・・・。
ラストで劇場内8割を占めるトヨエツファンのマダムたちを置き去りしたのは素晴らしかったが。

あと司会の襟川クロ勘弁。
538名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:46:33 ID:uIgQP+uC
襟川クロってまだやってたのかwwwwww
539名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 21:52:48 ID:lxVvlooQ
もう70歳ぐらいになるんじゃない?

小森のおばちゃまが居なくなったと思ったら
またババキャラかー
540名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 12:32:36 ID:yMdPM4aS
昨日、シネ・リーブル池袋にいたカポーのオンナが
エレベーターの中で
「んもぉー眠たかったぁ(*~∀=*)」
って甘えてた

なんか呪われてほしい

24歳・無職・素人童貞より
541名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 13:59:18 ID:kAqlOePR
映画「LOFT」:収録されていない「お経」聞こえた?

 公開中の映画「LOFT ロフト」の上映中に怪奇現象…?
配給のファントム・フィルムによると、今月16日、シネ・リーブル池袋の午後2時10分からの上映で、
物語の前半で主人公(中谷美紀)が泥を吐くシーンの数分間、収録されているはずのない「お経」が聞こえたという。
同館によると、観客2人から「声が聞こえる」とクレームを受けて調べたが、フィルムに異常はなく、原因は不明。
「お経」が聞こえたのはこの1回だけだったという。

 同作は1000年前にミイラ化した女性をめぐるサスペンス・ホラー。
18日には、東京・テアトル新宿で豊川悦司(44)らがヒットお礼の舞台あいさつ。
舞台上で報告を受けた黒沢清監督(51)は「僕がそんな音を入れた記憶はないので、
超常現象ですね。でもお経ならありがたい」と、なぜかうれしそうだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20060919spn00m200008000c.html

スポーツニッポン 2006年9月19日




盛り上げに必死だなw
542名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 15:21:51 ID:OzKdz3GC
昨夜、ドッペルやってたんで初めて観たが、
回路以上に、展開がメチャメチャすぎてて逆に面白かった。
ロフトも同じようにハチャメチャなら観に行こうと思うのだが、どうなの?
543名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:14:01 ID:X54rmIhK
>>541
誰かがあげてたんだろぅ
この映画の鎮魂歌に
544名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:17:44 ID:0N2rF1p9
監督はクリスチャンの家庭に育ったので、お経は微妙だな・・・。
545名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:20:13 ID:Cz9AEMLS
>>542
参考になるかどうかはわからないけど、自分はキヨシ君の映画好きなほう
でも、いつも観た後に鬱になる
なんでもありーの展開と不条理さ曖昧さ・・笑ってしまうところもたびたび

LOFT音響なんとかしてほしい、(お経は聞こえなかったがw)キヨシ君は健在だった
もうメチャクチャ・・・
だが、観終わってから数時間たってから怖くなってきた
観てた時はあんまり感じなかったが、西島リアルすぎで怖い。となりにいそうだし・・
だが、トヨエツは笑える
中谷は見る価値あるな。綺麗だから

個人的主観だが、笑えてあとから怖い、いつものキヨシ君でした
546名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 17:33:21 ID:D97SkDW0
生理的な怖さも気持ち悪さもない
つなぎが無茶苦茶なだけで
それぞれのパートだけ見ると
クリシェに過ぎない気がして乗れなかった
最初は、書けなくなった作家の妄想話かと思って
バートン・フィンクみたいなら面白そうだと思って
少しワクワクしたんだけどな
547名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 18:24:10 ID:2HyOTVA/
さっき見てきたよ。
中谷の美しさを堪能する映画だね。
5着くらい着まわしてたノースリーブのワンピースに萌え萌えだったよ。

突っ込みどころは多くあったが、編集部長役のあの棒読みは何とかならなかったのか。
548名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 18:48:08 ID:O0dBRX0O
西島は監督のお気に入りなわけだが・・・。ああいうところも監督の意図通りだろうな。
549名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 19:21:07 ID:8SIG66Ge
>>546>>547
つまりコミュニケーション不可能かに見える異者(ゴースト)を
享楽的な恐怖や、ただの排除対象として扱い、大衆に受け、跋扈した一連のJホラーに対し、
黒沢は異者とは私達自身だと突きつけ(編集者)、かつ、ゴーストへの
共感可能性(たとえば安達の起用等によって)も提示しているのですよ!!
ひゃっほー!!
550名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 19:27:25 ID:OzKdz3GC
>>545
ありがと。
そっか、ロフトもメチャクチャなのか…。
観に逝こっかな。

自分は、鬱にはならないけど、あまりの曖昧っぷりに
いつもソワソワした気分になります。
どっかが痒いんだけど、かけないっつーか、そんなもどかしさっつーか。
まあ、それが好きなんだけどね。

それにしても、「キヨシ君」だと裸ランニングな姿の監督を想像してしまいますよw
551名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 22:02:07 ID:ZYH4HqSb
棒読みがますますわからなくなった
552名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:10:53 ID:k2SWgkT1
みんなどうだったか聞きたいんだが

漏れは初日の初回にテアトル新宿で見たんだけど

ラストのロフトで2人がキスしたりするシーンあたりって映像ぼやけたましたか?

映写機のピントが悪いのか、撮影監督がピンボケかましちゃったのか。

とにかくなんかぼや〜ってなっててキスしてるのかもはっきり見えなかった

ちなみに漏れは目は疲れてたけど、同席した友人もたしかにぼやけてたって言ってたし。
553名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:48:33 ID:inkpe8nJ
西島秀俊は声質のせいで普段棒読みっぽく聞こえるが、実は全然棒読みじゃない。
でもLOFTは完全に棒読みだった。ってことは、キヨシの指示か。
554名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 01:55:38 ID:oPRFpGAD
ビート清
555名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:07:17 ID:UvHlP12o
日本のもう一人のビート

まさる?
556名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:10:21 ID:fILI2Mtv
ムシたちのいえも同じような演出でしたね>西島さん

ニンゲン合格は未見(週末みる予定)だけど
糞沢監督は西島さんのツボをよくおさえてるなと思います
557名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:12:22 ID:fILI2Mtv
黒沢監督です

なんでまたへんてこな変換になったのやら
他意はありません
558名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:41:41 ID:wuT7CGwb
>>557
手の込んだアンチ乙
559名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:49:42 ID:fILI2Mtv
人が否定してるのに
ストーカーみたいなレスつけないでよね

どうでもいいけど
560名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 03:29:56 ID:oxh2sogk
>>559

たった1回レスされただけで
ストーカー呼ばわりかよ
自意識過剰な野郎だな

お前、馬鹿女だろ?
561名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 05:58:56 ID:WQN+t3uc
>>560
 (´・∀・`)ヘー・・・ニンゲン合格まだ見てないんだ
562561:2006/09/20(水) 06:02:13 ID:WQN+t3uc

ごめんレス間違えた・・・
>>559にレスね
>>560さんスマソ
563名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 10:16:21 ID:61NRExnF
美紀タンが着たワンピの中では、一番出番の多かったベージュに花柄のワンピが一番萌えたよ。

イカリ肩と後ろ向きに屈んだときに浮かぶ尻の形にむしゃぶりつきたくなった。
564名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 10:51:59 ID:H8sRlKPH
>>563
ね!
尻をなめるようなアングル多くなかった?
清尻フェチなんかな
565名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 02:01:09 ID:ui++2Enu
ラスト爆笑したわwww
突き抜けたなw
566名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 02:09:38 ID:/EIkD/xP
尻フェチでなおかつ中谷ファンの俺はdvd出たら即買すべきとこのスレ読んで思った
567名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 16:27:31 ID:PDcT0hu8
動いたミイラに
「動けるなら最初から動け!」に大爆笑したわw

つっこむのそこかよ!

清はあと一歩突き抜けたら傑作ホラーコメディをものに
できるなw
568名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 16:39:11 ID:mhiHLu7Z
「めまい」に似てるか?
あまり似てるとは思わなかったけど。
569名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 17:05:05 ID:mhiHLu7Z
9/18の舞台挨拶(豊川悦司+黒沢清監督)のムービーが来たぞ。
http://www.loft-movie.com/meta/toyokawasan.asx
570名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 18:55:52 ID:c8jCnpXm
>>「動けるなら最初から動け!」
現代の男が女に対して抱く愛憎入り混じった
自分勝手な思いだよな。
571名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 19:00:06 ID:oQTa272o
動けるなら自分から腰をもっと振れ!
572名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 23:58:47 ID:/cDUf74q
ホラーとか、サスペンスとか、ラブストーリーとか聞いていたので
すっかりダマサレタ!
これは黒沢版「北京原人」だなw
原人がミイラに変わっただけのおバカ映画だ
これなら佐々木浩久監督でもよかったけど・・・
573名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 00:50:54 ID:bvwHgWZb
ここをチェックしなかったのか
574名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:21:37 ID:16ohJ8SW
北京原人って映画として結構おもしろくて
ただ叩くために引用するやつは内容も画面も見てないだけなんじゃないかと思う
575名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:52:28 ID:uxja/9tp
某作家が「LOFTはCUREやカリスマに並ぶ傑作」って日記に書いてた。
CUREは傑作だが、カリスマはそうでもないと思う。
LOFTとはコメディーだと思ってるのでこの2作品と並べる気にならん。
576名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:57:26 ID:16ohJ8SW
カリスマは傑作ですね。
むしろCUREよりはるかに良い。
577名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 01:58:28 ID:16ohJ8SW
北京原人もちあげるような輩が何を言っても信用できないとは思いますが。
578名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 03:35:12 ID:1BxvkCE2
原人役の緒形直人はかっこよかったですね。
579名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 04:14:53 ID:k+vSVxer
だから北京原人と並ぶ傑作だって言ってんじゃん
580名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 05:44:44 ID:emQPKxaJ
LOFTが傑作?
笑わせないでほしい。
黒沢清のこれまでの作品をちゃんと見ていれば
「降霊」にコメディとラブストーリーと古典怪奇モノのテイストを加えただけの
何ら新鮮味のない作品であることは
明らかだと思うのだが。
581名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 06:19:51 ID:1BxvkCE2
>>580 の脳味噌の出来はLOFT並の傑作ですね。両親に感謝しないとね。
582名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 08:17:14 ID:1rwdDxql
オープニングの字幕による説明
というのは、初めてではありませんでしたか?

そして、その語り手「私」は誰なんでしょう?
583名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 09:49:03 ID:jg+kzvz1
ミイラさん
584名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 13:26:54 ID:b3p7/DuK
あちこちで「アカルイミイラ」と言われてますね。
585名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 15:54:12 ID:k+vSVxer
いや、「アカルイ北京原人」
586名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 15:56:05 ID:k+vSVxer
次回は「アカルイシベ超」もおながいします
587名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 16:45:12 ID:1NKJ2rbR
いやぁ なんつうか。
土だらけで トヨエツに抱っこされてるあだちがかわいかった。
あの映画は なんてジャンルの映画なんすかね?
なんとなく見ちゃったんですけど。
怖くもなければおもしろくもなく.. あ おもしろかったのは
トヨエツの あーーーーーっ  だったんですけどね。
588名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 16:54:38 ID:saLdnfGA
ホラーサスペンスラブコメディ
589名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 18:03:52 ID:k+vSVxer
「LOFT」新宿ロフトで一部マニアにバカ受けの悪寒
590名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 18:07:02 ID:saLdnfGA
ケツフェチズム
591名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 18:13:10 ID:b3p7/DuK
>>589
http://www.loft.co.jp/shop/shinjyuku/index.htm
ここでは受けないだろう。いくらなんでも。
592名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 19:34:17 ID:k+vSVxer
>>591
スマソ こっちだった
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
593名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 23:33:18 ID:9cbwHsJL
トヨエツはコント演技。
なんで急にラブシーン???それも昔の舞台劇風。
西島だけは妙にリアル。←2年前だったのか。どうりで今より太ってる。
594名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:13:27 ID:8DVC+Uxo
清の映画はいつもそうだ
みんなてんでバラバラの芝居をしているのが面白い
基本的に人間を描くのに興味ない人だからな
595名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:49:49 ID:sAdgYGzs
映画の中に人間なんていない。あるのは光と影の戯れのみ。
つまり映画は幽霊。
それが清のホラー(幽霊を登場させやすい設定)というジャンルに固執する理由。
清は映画のための映画を撮っているのだ。
596名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:53:13 ID:SjHhoDvB
いや、そんなことないと思うよ
597名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:59:19 ID:sAdgYGzs
どこらへんが?
598名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 06:33:52 ID:mcodflGy
>>595
本人はホラーなんて飽き飽きって言ってるよ。Jホラーブームが
いつまでも終わらないもんだから周りから要請されちゃってむ
しろ困っているらしい。
599名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 09:00:18 ID:3R9RV5v5
この監督って優しい
あぁ そろそろ怖いシーンかもしれないなぁ と 構えていると
中谷が驚いた顔して そのあと大して怖くない映像が流れる。
ドキドキせずに見れました
ホラー作品だとしたら しょーもない監督だとは思うけど。
600名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:33:50 ID:B3+DKbmS
おどろおどろしい音響効果が入ってもちっとも怖くなかった。
終始、美紀タンのワンピース姿にピンコ勃ちさ♪
601名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:21:09 ID:B/HXzkhG
この映画面白いよ、傑作。
今度見に行くとき、一人で見たいから、
文句あるやつは映画館にこないで。

602名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:15:15 ID:UZXqFYeD
つーか、上映館自体少なくなってきてる
603名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:56:52 ID:DrzzOewV
『nobody』最新号に『LOFT』特集
黒沢清、西島秀俊、ゲイリー芦屋のインタビューも

http://www.nobodymag.com/
604旦那 ◆OVEGTVo50U :2006/09/23(土) 17:00:59 ID:aAr/VHzE
やれやれ(苦笑)。
おまえら、さっきから見ていたが、
しょせんDQNレベルの会話しかできんのか( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
どうしようもないな、哀れ〜

俺はいつもここにいるぜ。逃げも隠れもしないぜ。
まあ、俺に勝てるヤツは、お前ら厨房にはいないな。 ( ^∀^) ゲラゲラ
片っ端から、ぶちのめしてやるぜ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1158754529/

どうしようもないチンカス野郎どもめプゲラ
605sadf:2006/09/23(土) 19:35:42 ID:5gO26mjR
もう二回くらいみたいです
なんとなく 
606名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:25:08 ID:8DVC+Uxo
大杉漣になぜ北京原人役をやらせなかったのかなあ・・・
607名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:31:29 ID:kR9+lU32
もう一回祐実に萌えてこよ。
祐実ケツ祐実チチ(着服)祐実反り(美術部制作)に・・・
608名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 23:32:42 ID:h4qt97hY
`_
609名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:54:58 ID:6e/tsqCz
今日観てきた。客がほんとに少なかった。
610名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:16:46 ID:ottylKUw
石を投げ込まれて中谷が泣くシーンで勃起したのは俺だけか?
611名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 02:40:15 ID:BKqGwsPB
>>610へ、犯罪者にならないかお母さんは心配です かしこ
612名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 07:04:46 ID:XPLaaZD9
投石シーンでの中谷さんの悲鳴といえば

ミイラが二階で動いた(らしい)音に中谷さんは
先立って
反応してますよね
(いや、パンフで先もって知ってたので、注意してたんですが)
そもそもミイラに会うどころか、中谷さんはあの家に行く
前に
泥を吐いてますよね
つまり
ミイラ関連のことについては、中谷さんは
先回りして
反応しているわけです
あるいは中谷さん自身が予兆になっているといえる
ところが
西島さん関連のことについては、投石シーンなんかそうなんですけれど
普通に事後的に反応しているんですよね
これは中谷さんが二つの異なる位相の出来事に遭遇している
むしろ
中谷さん自身が二つの異なる位相で、我々の前に現れている、ということになりますまいか
613名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 07:22:16 ID:Sx/nwpaT
先立って
前に
つまり
先回りして
ところが
むしろ
614名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 09:10:58 ID:ottylKUw
>>611
いやいや。
泣き声が喘ぎ声みたいだったから。
615名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:05:13 ID:vnEWSdcw
とんでもない変な映画なんだが品があってよかった。
若い監督が撮ったらこう言う品はだせないだろう。
616名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 10:05:20 ID:fsgQkpNT
俺はワンピース姿に終始勃起してたよ。
上映が終わる頃には下腹部がすっかりイカ臭くなってしまった。
617名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:33:37 ID:x2Ier2RZ
70年代の映画みたいだった、音楽の使い方なんか特に。
あと、ガラス越しの移動撮影が多くて、いちいち誰の視点なのか(ミイラ、幽霊?)気になった。
そういう意味では退屈はしなかった。
ラストの「二人で遠くへ行きましょう」は、中谷がミイラに取り憑かれてるのかと思ったが、
直後のアレで意味わからんようになった。
618名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 17:07:20 ID:mlKkjwp0
この映画のジャンルが何なのか・・・謎だ
フニャフニャのゴム製ミイラ(しかも歩ける)
ゴスメイクの安達祐実
泥吐きの理由が結局明かされていない中谷
最後はビックリした拍子に池に落ちてしまうトヨエツ
謎だ・・・
619名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 21:20:35 ID:3eCiZL9z
>>618
泥吐きは中谷とミイラに運命的なつながりをもたせるための演出じゃねーの?
本人もほんとに吐いてるのか幻覚かわからねーみたいなこと言ってるし。
あと、盗作したときの女のプライドうんぬんにもかかってる気がする。
620名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 16:01:47 ID:OStkwwWE
観てきました。

キチガイ編集者がタイホされるとこが、素晴らしかったです。
621名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 16:36:24 ID:CcMfSPGM
昨日見てきたけど、これ笑っていい映画だったんだね。
こらえて損したわ。
622名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 16:43:54 ID:CvDXnUnT
LOFT ロフト 50点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50798280.html
623名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 16:50:38 ID:nXlbrXpX
この映画、コメディなのに「恋愛ホラー」っぽい売り方をしているのはなぜ?
624名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 17:03:50 ID:LHv7jcQs
>>620
あそこわよかった
625名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 18:23:11 ID:nXlbrXpX
ミイラが主人公だと思って楽しみにしてたんだけど、
あの・・・・この映画、トヨエツと中谷と安達祐実が主人公じゃないですか?

全然ミイラ映画じゃない。

黒沢、俺が求めてるのは、ミイラの物語なんだよ!!!
1000年前の平安時代を舞台にしたミイラの物語が見たかったんだよ、黒沢!
626名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 19:38:00 ID:+0aCb330
千年前だとまだミイラになってないし…
627名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 20:08:47 ID:mEccDUNR
よくわかんなかったんだけど、トヨエツはあの家でミイラが動くかどうかを観察してたんだよね?

加藤晴彦が昔のテープを持ってて...ぐらいまではちゃんとした映画だと思ってたのに...。
あのラストのテンポのよいオチってドリフみたいだと思った。
628名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 21:48:45 ID:LTEXUsbI
昔のテープがそのまま出番なしとは思わんかったわ
629607:2006/09/25(月) 21:57:00 ID:Ubgwwmn7
>>608
あっ!納得しそうだったけど俺とアダ様は同学年だった!
侮辱しやがって、どうしてくれるんだ!





この年で結婚どころか童貞の俺を・・・
630名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 15:31:25 ID:Slro9cA/
「LOFT」黒沢清監督インタビュー
ttp://cinecomi.cocolog-nifty.com/club/2006/09/post_85aa.html
631名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 22:37:23 ID:I33x/xdE
つーかCM真に受けて見に行ったやつはキレるんじゃないかな
いつものサイコホラーかと思ったら、出てきたのは不条理ギャグコメディだもん
632名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 23:33:54 ID:Slro9cA/
この監督の作品は、作品の実体と売り方がいつも乖離しているのが面白い。

●「回路」・・・・・・実体:幽霊侵略青春活劇 → 売り方:ネットスリラー
●「ドッペルゲンガー」・・・・・・・実体:アクションコメディロードムービー → 売り方:ホラー
●「LOFT」・・・・・・・実体:怪奇コメディ → 売り方:ホラーラブロマンス
633名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 23:34:13 ID:WW1yJO5w
いつの時代でもCM真に受けるマヌケはいなくならないしな…。
634名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 00:22:01 ID:wXxKMT8G
548 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2006/09/26(火) 13:39:40 ID:3wmn0gnS
何を観にいったらいいのかわからなかったので
佐々木ブログにあった黒沢清とか言うひとの「LOFT」と言う映画を観てきたけど
さっぱり何が面白いのかわからなかった。怖くもないし。出てくる役者はみんな棒読みっぽくて変な芝居だし。
635名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 00:38:17 ID:aZ6H/mOj
その変な芝居を楽しむ。
636名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 00:57:56 ID:7arWgO+R
最後なんか見物
637名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 02:25:24 ID:9i3ll2je
右にも死体
左にも死体
どこもかしこも死体だらけだ!

起き抜けで流暢にこんなこと言うあたりワロス
最後ガラガラいってるとこもワロス

これ半分コメディだろ
638名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 10:20:53 ID:X4MRwSTk
興収もたいしたことなく
DVDも好事家しか買わなさそうなのに
よくコンスタントに新作撮れるよね
マネージメントが有能なんでしょうか
639名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 11:11:04 ID:32JfMn0l
>>638
海外へのセールスが決まって回収できるのでは?
海外にも熱狂的黒沢ファンはいるから。

ここ最近の作品は、アメリカ、フランス、韓国でDVD化されてる。
640名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 11:48:37 ID:X4MRwSTk
でも外国の方にはトヨエツのフリーキーな
セリフ回しは堪能できないよねえ
そう考えると、字幕だけじゃニュアンスつかみ損ねてる
洋画がたくさんあるんだろうなあ
641名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 13:00:52 ID:MqOZuYLs
朝ドラの西島君「あ」と言う情けない声で川に落ちるところ清役者の本領発揮
642名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 13:30:44 ID:32JfMn0l
>>641
日本語でおk。
643名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 16:43:37 ID:SeWF6aS5
ああああああああああああああああああああああああああああああ
644名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 21:15:45 ID:pYTXANDt
今日新宿で観てきたお
あれやね。死体使ってヒッチのめまいやりたかった?のかね、、
うーん。まぁ。面白かったけど。
645名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 23:19:16 ID:biqxCpk7
めまいっつうか、途中はハリーの災難になるかと思った
646名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 00:08:09 ID:vpEu00lV
たしかにw
647名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 00:39:15 ID:+VCzt3U/
昨日観てきました
やってる映画館すくないし、短期間だし、あせって行きました
ホラーは苦手なんで最初いやーな感じでした
豊川のへんなせりふは笑ってよかったんですね、このスレでは
劇場では静かでした、人も少なかったし
ラストは予想ついたけどね
まぁ中谷がかわいかったからよかったけどね
648名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 07:23:38 ID:qvK1odMc
名取香りの曲がエンドで流れてもよいと思うが…
649名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 11:47:41 ID:wpGWZv32
松本一志がコントとして撮ればよかったんだよ
「動けるんやったら最初から動けやボケエエエエ!!」

650名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 11:50:57 ID:HbAHH4JG
>>649
それはどっちかと言えば浜田の台詞だろ
651名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 11:54:34 ID:wpGWZv32
浜ちゃんはミイラに蹴り入れちゃうよ
オロオロした松っちゃんに言って欲しい台詞。

ビジュアルバムで巨人の死体隠すけど
なんども露出しちゃう話があってあれ思い出した。
あとヒッチコック。
652名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 18:16:27 ID:1r44MlLo
>>632
ドッペル、この間スカパで見たけど、
途中でコメディ化したのには気がついたが、
出だしは一応ホラーっぽかったから、
本気でコメディやってんのかどうか悩んじゃって笑い損ねた。
そういうトコで損していることが多い監督だよな。
個人的には「CURE」が最高峰。あれは最初から最後までちゃんと怖い。
653名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 18:22:54 ID:+EBmcnf5
もうそろそろ
CUREがマグレだったってことを認めようよ
654名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 19:05:06 ID:6ZV2f0PB
黒沢本人はあの時期沢山撮ってたうちの1本って意識らしいから
案外マグレだと思ってんじゃない?たまたま出来た、みたいな。
個人的には別にCURE以外にも良い作品はあるあからどうでもいいけど。
655名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 20:00:10 ID:W7l/aQjv
後半は睡魔との闘いでした
あまりの眠さに最後のスタッフロールに変な効果がかかっているみたいに見えた、
656名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 22:48:31 ID:WndepIyo
CUREって無難すぎて今から考えると全然普通だなw

あれがまぐれって頭悪すぎ
657名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 00:03:52 ID:Aao3JSUE
無難ではないだろう
もちろんまぐれでもない
658名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 00:10:59 ID:xsceoOGz
無難て…w意味わかって言ってんのかね
659名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 00:13:37 ID:LYuS/Yl2
この一ヶ月で
黒沢さんのフィルモグラフィを片っ端から消化

残るはVシネマ
昨日、勝手にしやがれ!! 強奪計画に突入しました

この手のチカラの抜けた作品も悪くないですね
660名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 01:49:26 ID:28nvlUcc
>>658
削りまくって微妙に伝わりにくくなったラストの編集以外
ちっとも冒険してないし、
この人の作品の中では無難としか言いようがないw
661名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 02:50:56 ID:TXdonlmN
>>660
バカ受け作品に涙流しているのもなんだかなぁ〜だけど、
まったく売れてない作品に芸術性だの実験性なんだのを感じて持ち上げるのも、
同様になんだかなぁ〜だぞ。
ロフト、1ケ月持たずに終わる館ばっかりだ。
CUREの物語的まとまりの良さを否定していては、
いずれ映画を作る金が集まらなくなる。
662名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 06:56:53 ID:Dxqi1JBs
あれ?
世間はともかく、こちらでLOFTの受けが悪いのは
辻褄が合いすぎているからだと思ってたんですが…
663名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 07:34:22 ID:kqroSpKJ
>>659
黒沢監督の面白さがたくさんつまっているのでぜひVシネマ作品も見てください。
あと学校の怪談シリーズもぜひ。
664名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 07:41:19 ID:XnFwIHC/
何をもって冒険だかよくわかんないけど
まとまりの良さやわかりやすさが無難?
で、ダメなの?そんなもん超越してる作品だと思うがなぁ。
損な性格だねあんた。
665名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 09:48:53 ID:FsJDgme8
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
666名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 10:19:28 ID:28nvlUcc
むしろCUREだけを持ち上げてるヤツが気に入らないだけだから
667名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 10:53:21 ID:a0W/KsEM
回路の時も「設定はわかったけど・・で?」っていう
そんな感じあったけど
LOFTもなー。水の固体、液体、気体じゃないけどさ
死体、ミイラ、幽霊みたいな状態変化だけ見せられて
「・・で?」っていう。
画力はあっても構成力落ちたよね
脚本自分でやら無いほうがいいんじゃない?

668名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 14:22:24 ID:ncHDacLt
なんかわかりづらい映画だったけど、きれいな中谷美紀とかっこいいとよえつ(ちょっとかっこ悪いけど)が
見れただけで、まあいいとする。

669名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 15:27:12 ID:FgaOrEG2
トヨエツはオモシロだろどう見ても
670名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 15:32:49 ID:DiKIh4jX
>28nvlUcc
中2病
671名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 22:38:54 ID:R0d16aje
今気付いたんだけどこれってB級ってやつですか?
672名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 03:07:44 ID:cGBmK29L
>>671
C級より下、突然画面が横向きになったりワケ分からん
673名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 11:44:20 ID:8uUFiBtg
普通のB級ホラー= 人里はなれた民家に、女の幽霊。その幽霊が出る原因は殺人事件、その殺人犯逮捕と共に幽霊も消える
今回のC級ホラー=
上記女の幽霊の死体に、何故か1000年前のミイラが呪いで干渉。動機は「乗り移ったら面白いかなと思って」(ミイラ談)
何故かミイラの研究を隣の倉庫でやってた考古学者に「動けるなら最初から動け」と怒られる始末 
674名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 17:19:56 ID:LKKojn0L
>>672
あぁ漏れもあのアングルは意味わからなかった
675名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 17:48:28 ID:vIsHmgXT
ミイラ目線だろ。
それぐらいパッとわからなきゃ。
676名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 20:43:29 ID:0PLVqIC5
何で画面が縦になると「ミイラ目線」になるんだよw
677名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 20:44:17 ID:DZVb5SCv
じゃあ、にゃんこ目線でいいや
678名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 23:03:03 ID:vIsHmgXT
横になって寝てるのは
ミイラだけだから、
ミイラ目線説に説得力がある。
安達祐実は仰向けだったし。
679名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 00:56:25 ID:tgUG9Ll7
お前らバカだな・・・
あそこで清たんやる気なくして
寝ながら撮影してたんだよ
680名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 01:12:30 ID:B8ohHqGB
インタビューでは

「撮影監督の芦澤明子さんが突然、カメラを横にした!」

と監督が言っていたような・・・。

ミイラが芦澤さんに乗り移っていた説・・・・。
681名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 03:35:39 ID:utwu/cHa
>>678
なんか、何にでも特定の「意図」があると思い込んじゃうタイプ
だな。無理しないでブラッカイマーでも観てた方がいいゾ?
682名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 04:11:57 ID:Y+OZhUEC
ファンにあえて尋ねたい

この映画を無理しないで心の底から面白いと思っている?
正直なとこを

>>681
まだブラッカイマーの方がいいかもしれないゾ
683名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 04:48:36 ID:B8ohHqGB
黒沢ファンですが、「蟲たちの家」と「LOFT」はダメでした・・・。

理屈では面白いはず・・・と思うのですが、
理屈ではない部分で楽しめるところが全くなかったです・・・。

「アカルイミライ」まではどれも大好きです。
684名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 05:36:59 ID:hgVFvK/s
別段熱心な清ファンではないが面白かった。2回観に行ったし。
とにかくあの世界が映画館の暗闇に映されていること自体が快感だったし、
幽霊みたいなのキターも西島豹変もミイラ発動も楽しくてしょうがなかった。
中谷の夢の中で機械を操作するトヨエツのポーズや逆回転する霧、
トヨエツがあだちんこの首を絞めるところで窓の外がただならぬ雰囲気になっていたり
微妙に角度をずらしたカメラの映像を脈絡もなくつないだりの映像もスリリングだった。
加藤晴彦も、ここではあまり触れられない鈴木砂羽もよかった。
なんじゃこりゃっていう意見もよく判るけど、
監督あやまってるし許してあげて!
685名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 12:51:12 ID:t4J1lefI
>>674-680
おまえら頭悪すぎ!
横にしないと全身が映らないのが判りませんか?
686名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 14:48:21 ID:lrTK/SLj
もう終っちゃったの?
早く観にいってよかった。
公開時期もかなり遅れてたし期間は短いし、もともとヒットは想定されていなかった
んでしょうか。
黒澤映画ははじめてみたけど、私はこの作品好きです。
なんかよくわからないとこもあったけど、そもそも主演のお2人でさえよくわからないとこが
多かったって言ってるもんね。
監督曰く
「人間の行動に理由が必要か」
だそうですから、私達もわからなくてあたりまえ?
これは監督が興行成績とか無視して好きなように作った映画ということですね。



687名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 16:56:37 ID:OU6qMUnd
ドッペルで柄本明がトラックに轢かれるシーンって

勝手にしやがれ!!黄金計画で
ターミネーター刑事が轢かれるシーンの引用なんですね

Vシネマオモシロス
688名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 17:31:32 ID:UlGmGfqB
「DOOR3」で諏訪太朗が轢き殺されるシーンの引用でもある。
同じアングル、撮り方で一方はギャグになり、一方は恐怖になると言う
689名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 17:52:26 ID:OU6qMUnd
死んだかどうか分かったもんじゃないから
轢かれる、って書きました

DOOR3はDVDになってないんで未見です
VHSで入手するかレンタルかで観ようっと

DVDになってるのは、あとは
勝手にしやがれ5,6、復讐1,2、地獄の警備員
で制覇予定(入手済み)

LOFTも2回観たし
かれこれ一ヶ月の黒沢漬け生活タノシス


690名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 18:34:07 ID:/4QhpLA+
シャマラン新作よりマシだったが1,600円(会員割り)では高い
691名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 19:28:40 ID:nJHdnh9Q
出てる役者が全員台詞が棒読み
あれでいいのか
692名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 21:57:07 ID:423lcO9U
朝日新聞社の月刊誌「論座」に『LOFT』のレビューが載ってました。
693名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:10:08 ID:h3W+w5tO
kwsk
694名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:37:25 ID:i02HDW+7
さっき京都シネマで見てきました。

「動けるなら最初から動け」ってところと
ラスト「うわあああああああ」ってトヨエツが池に落ちるところで
吹きそうになりました。

なんか後半になって台詞回しが禅問答みたいになりつつあり
昔見たゴダール映画を思い出しました。

この映画のテーマって「死をちゃんと受け入れろ!」ってことですよね?
695名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:42:11 ID:lA1sOP2P
違う
この映画のテーマは
「とりあえずなんでもあり!」
696名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:44:36 ID:B8ohHqGB
いや、この映画のテーマは

「もうホラーは撮りたくないので、
 今後二度とホラーの依頼が来ないような作品を撮りました」

by 黒沢清

ですよ、おまえら。
697名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 23:02:08 ID:ltTx86C9
>>696
そうだったんか・・・なら納得
698名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 02:36:48 ID:er5QvN9Z
>>696
そうだったんか・・・それで
699名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 05:43:28 ID:X48DcWyj
いや、この映画のテーマは

「もう映画は撮りたくないので、
 今後二度と映画の依頼が来ないような作品を撮りました」

by 黒沢清

ですよ、おまえら。
700名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 10:25:30 ID:JCXf1SrC
あのー、新作ホラー「叫」もう作っちゃったんですけど・・・
701名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 14:18:19 ID:BWKwwREN
>>700
『叫』は『LOFT』以上にハチャメチャらしいよ。
702名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 14:25:31 ID:z+NOuvit
もう二度とオファーが来ないように駄目押しだね!
703名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 22:26:11 ID:yCXE/YC1
もし自由になるカネがあったら
今一番撮らせたい監督は、依然として黒沢清だね

ましてLOFTみたいなへんな映画ができあがってきたら
世界中に自慢したくなる
「クロサワにへんな映画撮らせたどー!!」って

オイラは文無しだけど、世の中は広い
きっとまだまだ奇特なスポンサーがいると思うよ
704名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 00:02:48 ID:+bpq9/pC
ロシアあたりからの出資で撮ったりしてな。結構雰囲気は合ってると思うが。
705名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 10:55:44 ID:no57btHi
あほばっか
もう終わった監督だよw
706名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 11:56:43 ID:kHn0/43G
昨日観て来たよ
「動けるなら最初から動け」は爆笑したけど清の魂の叫びだよね、多分。
707名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 11:56:55 ID:wS68npzH
頭の悪いやつに限って終わらせ好きが多いw
708名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 12:05:14 ID:fezYOddb
低学歴だけどインテリ気取りが褒めたがる監督
709名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 15:25:04 ID:Yk3+LhX8
>>705
お前程度のやつが勝手に終らすなよw
710名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 00:16:03 ID:lMsUjDxA
LOFTがへんというより、コンスタントにへんな監督だよね(褒めてます)

ドレミファ、よろこびの渦巻、黄金計画、英雄計画、ドッペル、LOFT
あたりがオイラの観た中での変な黒沢映画の王道

詳しい人、もっとへんなの教えて!
711名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 00:20:00 ID:+fS1Mglp
黒沢清ほどコンスタントに高水準な作品を発表し続けている人も珍しいと思ふ
712名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 00:32:20 ID:lMsUjDxA
そう、どんな作品にもそれぞれに必ず予想を超えたプラスアルファがある
という点は、これだけ多作な監督としては驚くべきコトだと思う

CUREとか一部の作品だけが注目されがちだけど
その前後に撮られた勝手にしやがれ6部作とか復讐4部作なんかも
一作一作に秘術を尽くしているというか、じつに見応えがあるんだよね
713名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 00:42:04 ID:lMsUjDxA
そういえば
>>710のへんな映画の王道、蜘蛛の瞳を忘れてた

英雄計画とならぶ(CUREに匹敵する強度を持つ)B級の怪作
大杉漣がハコ乗りで行ったり来たりするシーンが笑えます
714名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 00:52:07 ID:ick4s9o1
スゥイートホームがつまらなかったのでその後しばらくは
黒沢清作品をスルーしていたが、もったないことしたな。
伊丹十三ともめてたのは知ってたけど、「黒沢清の映画術」を読んで
結局最後まで和解できなかった事を知りちょっと悲しかった。
715名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 01:43:52 ID:0nUw1z1S
今北産業。

なんだか黒沢清スレでやった方が盛り上がる展開だなw。
参考までに誘導。

●黒沢清 PART11●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156544474/l50
716名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 06:23:29 ID:+fS1Mglp
「LOFT」のラブシーンって「ネタ振り」というか「ボケ」なんですよね。
そんでそのままトヨエツ・中谷による、「ノリツッコミ」の「ノリ」の部分が
しばらく続いて、最後に殺傷レベルの「ツッコミ」が入ると。

穴掘り返しシーンでまず一回目。
ここでの「ツッコミ」はストーカー編集者による「3次元ダブル絞首ツッコミ」。
でもタイーホの横やりが入って、一回目は不発。

二回目はラストの死体引き上げシーン。
なんだかよくわからんが、旅行に行こうとはしゃぐ二人に対して、満を持しての
安達祐実による「水面下から急上昇ツッコミ」で見事トヨエツは爆笑を勝ち取ったのでした。

で、この繰り返しが専門用語で「天丼」って言うんだよね?
717名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 19:40:48 ID:8eSjXdfD
過疎ってるね
718名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 20:06:49 ID:JHwyYiyy
だってへんな人が仕切ってるんだもん
719名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:46:44 ID:49m2oLJq
ふーん
720名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:51:03 ID:yaKxHItS
見たけど本当に駄作だな
ここまで豪華キャストで日本テレビも製作にかんでいるのに
ありえないほど怖くない
なんという安っぽさ
今年見た映画で屈指の退屈さだった
酷い
721名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:58:30 ID:JHwyYiyy
チミ自身も一個の駄作

という可能性は検討してみたかね
722名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 00:15:46 ID:idxiW5X0
>ここまで豪華キャストで日本テレビも製作にかんでいるのに
>ありえないほど怖くない

低脳過ぎるから一回死んだ方がいいよ
723名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 00:17:39 ID:Pm23VnHE
ある意味テレビが絡んでもあんだけ好き勝手できるんだから
すげーよw

もうこういう監督は出てこないだろう・・・
724名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 12:36:40 ID:atOu8mQc
やっぱ役所じゃないと駄目だな
豊川だとただの過剰大根演技にしか見えない
725名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 23:38:23 ID:hfOxu0jh
それがいいんじゃないか!!
726名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 03:31:08 ID:WTTRHstN
役所にあの台詞言わせるのか?w
727名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 07:58:17 ID:wMhGpEdV
役所が>>361
728名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 20:17:45 ID:l9epmsjo
役所なら出来る
やれば出来る子だよ
ドッペルとか観てたら役所のほうがいいとオモタ
729名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 23:20:25 ID:b+MOPDdI
オイラ馬鹿だからこの映画の内容が理解できなかった。誰か要約してください。
730名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 00:03:32 ID:A0aR45Xo
むかーし、昔あるところに
731名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 00:32:16 ID:2Jv/dJZ+
十二単を着たそれはそれは美しい女の人が居りました。
732名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 01:56:38 ID:YCkOWQtW
おしまい
733名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 01:59:34 ID:i0fXpWWE
つC
734名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 08:45:21 ID:+XkiT5s1
トヨエツだからいいのに。
735名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 11:16:54 ID:rqReLeQe
もうこの映画の事は忘れようよ。
次々。
736名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 11:56:32 ID:XwEfLQXa
2週間で終わった
737名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 15:36:59 ID:i+swMAJz
>>735
最後のしょーげきは忘れられないw
738名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 17:12:01 ID:FVKNDgKY
誰か要約してください
739名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 17:18:25 ID:+5y8gYD+
むかーし、昔あるところに
740名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 17:19:19 ID:i+swMAJz
741名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 21:56:35 ID:MnAQ9Z7+
ミイラと中谷って同一の存在なんだよな。
それは分かる。

じゃ幽霊って何なんだ?
742名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 22:13:25 ID:FVKNDgKY
ミイラと中谷が同じ存在なんですか?オイラそれすらわからないんですけど。誰かなんとかしてください。
743名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 22:26:14 ID:MnAQ9Z7+
同一というか背中合わせの関係にあるのかな?
ミイラは泥飲んで、中谷は吐いてるし。
記録映画見た後、女友達が「泥飲んでまで美を保ちたいのかねー。」って
ミイラ評を述べた次のシーンで
中谷が化粧してるし。

でも盗作を決心した時点で
ミイラ的生き方とは決別したんだよねえ?
「あなたが千年間捨てられなかったものを私は捨てるの」って言ってるし。
744名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 23:14:10 ID:7J73E+Jd
↓ミイラが千年間捨てられなかったもの
745名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 23:18:36 ID:i+swMAJz
時が経てば変わる美意識
746名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 00:15:42 ID:iE97iqdO
清く正しく美しく
747名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 01:10:39 ID:YbLmkWpK
一日一善
748名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 07:08:17 ID:sEARo4xq
「キネ旬」9月上旬号の、「LOFT ロフト」特別対談 黒沢清×イザベル・ユペール を読むと、
起草の時点では、春名礼子の年齢は、中年もしくはそれ以上の設定だったらしい。
そうだとしたら、黒沢組の常連で配役を考えると 、

礼子  中谷美紀 → 風吹ジュン
吉岡  豊川悦司 → 役所広司
木島  西島秀俊 → 大杉 蓮  と、いったところか。

これはこれで、渋い出来になっただろうが、やっぱり中谷美紀で良かったんじゃない。
小説家の役に違和感がないし、本当にきれいに撮れているし。
でも、黒沢監督は遊びすぎだなあ。
749名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 09:08:23 ID:BoPe+wfm
中谷さん@桟橋

最初: 夢の中 この時点では正体不明のトヨエツが、「手で」ロープを引っ張って、引き上げようとしてる
    「やめてー!!」
二度目:安達さんの幽霊が欠けていくのを見る(ちなみに個人的にはキライな処理)
    「何か」が頭にあたって、気絶する
    この後、トヨエツに、お姫さまならぬ「ミイラ抱っこ」される
最後: ぐだぐだの後、トヨエツが「左側」の「手回し機」で木箱を上げる→中は空
    ラヴシーン盛り上がる
    でも、吊り下がってる「機械式巻き上げ機」の「操作スイッチ」(あたったのはこれ)をいじる
    すると、「右側」から「びっくり安達さん人形」浮上!!!
    びっくりしてトヨエツ水没
    しかし、驚くでも助けようとするでもなく、やるせない表情を浮かべたところでエンド
     
こうして見ると
ミイラ→安達さん(の幽霊)→中谷さん
と妄念の転移が起こっている(ないしは増殖している)とわかる

追加参照
ミイラ(の肉体)や安達さんの原稿が「同様に」焼却されることにも注意
750名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 11:19:14 ID:O5XGqBU2
あだちんこはさー。
桟橋で消える前に左側指差してたよねー。
あれなんで嘘ついたのかなー。
751名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 11:19:52 ID:lQUaJgwA
うそ?
752名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 11:26:16 ID:O5XGqBU2
いやだってさ
あだちんこ、ほんとは右側に沈んでたわけじゃない。
なんで左側指差してから消えたのかなと
753名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 11:28:07 ID:4kCmeQpp
右だったっけ?
754名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 11:29:54 ID:O5XGqBU2
最後死体が上がったのは機械式の右側じゃなかったか
左側の箱開けても何も無かった。
755名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 12:25:06 ID:4kCmeQpp
記憶に自信ないけど
右アングルから右上げてなにもなくて
左にあたって
756名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 12:26:24 ID:4kCmeQpp
途中送s 死orz

左にあたって、左からあだてぃんこが出てきてうわー
で右のほうに落ちてってポカーンという記憶が…あれ?
757名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 12:33:10 ID:4kCmeQpp
旗揚げみたいになってまった
758名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 12:54:05 ID:v/6BruMc
んーそうだっけ。
749さんもあだちんこの死体は右側言うてるで
759名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 13:10:47 ID:soNVEV16
黒沢清ファンだが、この映画のことは
正直、もう忘れたい・・・。

次行きましょう、次!
760名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 16:32:15 ID:iY23tj9y
傑作でしょう、素晴らしいですよ
761豊川:2006/10/13(金) 17:01:39 ID:nZDDQwZx
あああああああああああああああああああああああああああああああ
762名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 17:54:34 ID:Tqg5mPta
>>761
わかりやすい要約ありがとうございました。
763名無シネマ@上映中 :2006/10/13(金) 19:07:19 ID:nc926PMI
>>750
そういやそうだねえ。
なんで反対の方向を指差したんだろうか?

それも含めて安達幽霊の存在意義がよくわからん。
764名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 19:40:48 ID:Nq4Eem7N
友情出演
765名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 19:56:28 ID:BOy2MVFC
気絶した中谷を抱っこするときに、ちょっとよろめくの面白かった。
普段、ミイラしか抱いたことないから、
生身の人間抱こうとして、重さでふらついてんだもん。
766名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 23:17:56 ID:0Ryf07DV
黒沢さんへ、感動も無い、内容もわからないってどういうことですか?助けてください。
767名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 23:22:00 ID:Xh4e38Gl
仲間内の批評家からは大絶賛ですよ
768名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 00:12:05 ID:215TOoeU
オイラも大絶賛です

おかげで過去の作品も見直せたし
復刊本、新刊本、文学界、ユリイカなんかも
読み返して、映像も活字もほんと楽しめました

LOFT、映画館も二回行ったよ
769名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 02:18:58 ID:I4QIm/NA
雰囲気は好きだけど
なんともよくわからん
770名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 03:28:28 ID:ManP7iBS
だがそれがいい
771名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 05:33:05 ID:FaVkEIgt
でも、LOFTぐらいの作品、
黒沢清だったらいつでも簡単に撮れるでしょ…
そういう意味で、あんまり新鮮味はなかったな。
なんかネタ切れで開き直っているようにしか
見えなかった。
中谷が綺麗なのと、芦澤明子のカメラは凄かったが。
772名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 06:39:52 ID:ManP7iBS
「LOFTぐらいの作品」と言うくらいなら、この作品の内容や内包するメッセージについて
せめて自分なりの考えをお持ちかと思いますが、是非御教授賜りたいものです。
773名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 06:51:41 ID:+rKM77Zy
ながーい時間かけて映画撮っているうちに
徐々に壊れていって
とうとうこんなんなっちまったって感じですよ。
しかも恐怖がお笑いにまで至ってしまったという感慨深い作品。


いつでも簡単に撮れるなんてよくいうよw
774名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 07:05:58 ID:FaVkEIgt
でもさあ、それこそ『回転』とかの黒沢が幼少時に親しんだ怪奇映画とかを既に
見たことがあると、LOFTって
既視感の連続だぞ。
『いや、こういうの黒沢さんお好きでしょうよ』
っていうのはわかるけど、
それだけのような気がした。
775名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 07:23:18 ID:JnPrfqUu
映画ロフトが僕の初黒沢作品なのですが他の作品とかも見ておけばロフトも理解できそうですか?
776名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 07:34:32 ID:+vkHD56m
そういやカルも監督自身が、意味わからないって言ってたな
自分でわからない映画を出すなと
777名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 07:53:34 ID:OjrF8rC1
>>763
そりゃあ「わっ!」って脅かすためさ
778名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 08:13:38 ID:VI718ZlT
779名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 08:29:34 ID:UCfN+vJh
いやいやグロとかそんな単純なサプライズではない。
ラストシーンにはむしろ笑いの比重の方が高かった。
あそこまであからさまに自然の本質を突きつけられると
人間笑うしかできないんだよ。
780名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 11:14:47 ID:QDQoitKP
最後、右か左か決めたのって
中谷だっけトヨエツだっけ
781名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 12:42:21 ID:UCfN+vJh
たしか中谷だったような・・・
結局トヨエツは重大な判断になると全部中谷任せだった気がする。
そんで流れで「君は祈っててくれ」とか言って
かっこつけてた気がする。
782名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 16:34:24 ID:QDQoitKP
>>781
thx
俺もうる覚えなんだよなー。
じゃー、中谷は安達幽霊が指した方を選んだわけか・・んー。

783名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 20:56:48 ID:0sxoKhxV
安達が、呪いをかけて、未来を示唆したのかと思った。
こっちにトヨエツ沈めます。
中谷一人だけを幸せにさせません。って具合に。
784名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 21:42:01 ID:mTrJaccH
安達幽霊「同情するなら原稿料くれ!」
785名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 22:32:55 ID:0lTZO/9A
その台詞入れて欲しいね
786名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 23:16:50 ID:jbw5LCHF
>>771
「LOFT」での芦澤明子は正直そこまで良くなかったでしょうよ。
瀬々の「サンクチュアリ」でのほうがよっぽど凄い。
やりたい放題やってる。
787名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 21:54:38 ID:/uJhdUMr
今更だけど、内容がわからない映画もありだと思った。理解しようとして悩んでいた自分が笑えるよホントに。
788名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 22:59:33 ID:2eZwsfwT
復讐消えない傷跡がいちばんいい
789名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 00:16:00 ID:S816V6IU
>>675,678
縦になった画面がミイラ目線っていうけど、
あの場面は、将来、中谷美紀が住むことになる洋館で
安達祐実と豊川悦司だけでまだミイラはいませんが。
790名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 00:48:44 ID:DNU3y/kJ
トヨエツがミイラのボスキャラなの知らないの?

だいたいアレがマトモな人間なわけないじゃん
791名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 02:28:00 ID:kx8E+Ypb
なんだ、ミイラのボスキャラって?
792名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 06:43:41 ID:Ai4NoRSf
バイオハザードミイラver
793名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 11:11:30 ID:6RB/sdCO
トヨエツは幽霊
794名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 00:00:55 ID:O8d5uBLZ
トヨエツと中谷が林に埋まっている?死体をさがして掘り返すところ。
結局なにもでてこず、なんか突然テンションがハイになって嵐の中
ふたりで手を取り合って歌いだすのかと…おもったよ。残念だわ。
795名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 01:15:39 ID:DG6YwFx/
んだね

突然オペレッタ、もしくはミュージカルに突入してこそ
黒沢さんのへんな映画の王道だと思います
796名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 22:40:54 ID:vQEV1ayN
でも、それだと嫌われ松子とかぶってしまうな
797名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 11:25:14 ID:TnSQ+jFS
もしくはダンサーインザダーク
798名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 13:22:03 ID:zxiQRfr/
ロフトは今までの作品の中で一番分かりやすい
799名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 14:41:48 ID:XqNO3DNx
795〜797のつながり面白い!!
800名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 16:42:57 ID:5VR/AkxU
この映画赤字やろ
801名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 20:26:18 ID:NVL/H09J
湖のシーンは是枝のディスタンスを思い出したよ…
802名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 17:52:49 ID:iFqiCZjF
せやから、この映画大赤字やろ
803名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 18:07:46 ID:MxcLV8B9
テアトル新宿のモーニングショーも今週金曜まで!
804名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 19:11:10 ID:k7Auvdpt
763 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2006/10/25(水) 22:41:37 ID:6nCmNO1S
おいしそうなブログみつけたのでどうぞ。

PART2とPART3で言ってること矛盾しすぎてワロス

【ザッツ・エンタテイメント2】
http://blog.goo.ne.jp/ryodda/e/7e57bc779c36ad95e7e94e57fa357395
【ザッツ・エンタテイエント3】
http://blog.goo.ne.jp/ryodda/e/f5e17afe361e701fa5e6db9b5446167d


上記で散々こきおろされた痛オッサンの意気消沈ブログ
http://tomy-movie.no-blog.jp/eigahyouron/
805名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 20:47:47 ID:VUD9POit
両方とも読めるレベルじゃない
806名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 22:39:05 ID:8ARGMbXj
内容についてちゃんとレビューしてないじゃん
偏屈が映画にほとんど関係ないどうでもいい文句垂れてるだけだ
807名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 22:39:12 ID:6l/gkyPR
どっちも普通にありがちな映画のブログだと思うけど
喧嘩吹っかけといて、ちょっと突かれたらすぐ態度変えるryoddaとかいう奴とは
絶対かかわりたくないなw
808名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 23:19:41 ID:gEYQ/dVY
804は、あちこちのスレへのマルチポストですよ。
反応しちゃだめ。
809名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 19:20:22 ID:G5VdiwZC
黒澤さんも自己満足でやってるから赤字でもいいんでしょ
810名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 07:14:52 ID:Ah0U1cQE
なんだこの映画コメディ?
811名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:11:25 ID:WzAcJ1wk
皆の衆、それまでここでよろ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153998878/
812名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:30:49 ID:7EJISlEy
韓国資本で作った訳でしょ
いいんでないの?
赤字でも
813名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 20:33:31 ID:vz+70rlA
ってことは、韓国でも上映済ですか?
814名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 00:01:06 ID:e0RYkWQr
韓国での公開名はグムエルだっけ
815名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 01:36:41 ID:PwQpKFxH
それを言うんならグェムルだろ
816名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 03:37:24 ID:S9WHqnkA
817名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 08:16:53 ID:bzo2d20P
「LOFT ロフト」DVD 2007年2月9日発売!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GQMJCK/
818名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 20:46:41 ID:U8mG4qRT
>>817
うわマジだ。
はえええ。買う。
819名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:31:25 ID:DZ4ahh58
DVD買ってじっくり見れば内容わかるかな?
820名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:56:53 ID:1keewfvC
こちらもよろしく。

【役所広司】黒沢清の『叫(さけび)』【葉月里緒奈】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164016136/l50
821名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 11:43:40 ID:5i7PpTK9
来年か。今年中に再見したかった。
822名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 00:22:15 ID:y8zCvOgW
東京まで来れば、名画座でやってるよ>LOFT

下高井戸シネマのレイトショーとか
ttp://www.ne.jp/asahi/kmr/ski/shimotakaido_cinema.html
823名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 00:43:50 ID:Xjhypvld
俺ははっきり言うぞ。

黒澤清の本領はバディムービーにこそ発揮される!
でも『地獄の警備員』はバディムービーではないな。
どうなってんだよ、いったい?!
824名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 09:24:02 ID:xFMhQGrz
>>823
黒沢清スレでやったほうが盛り上がるネタだと思う・・・。

●黒沢清 PART 11●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163379129/l50
825名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 09:30:16 ID:xFMhQGrz
826名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 13:49:15 ID:fj918w35
827名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 21:07:46 ID:BPAyijxO
 
828名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:56:44 ID:BwUQ/xjv
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GQMJCK/
>商品の詳細
> * 出演: 黒沢清, 豊川悦司, 西島秀俊, 安達祐実, 鈴木砂羽
> * 監督: 中谷美紀
829名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:57:41 ID:m/+SLQJY
>>828
バロスw
830名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:18:24 ID:LrZX3T9K
>>828
アマゾンはいつもそんなもんよ。

監督:哀川翔
出演:黒沢清

とか。
831名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 05:29:31 ID:sSKTDqRN
>>830
ああ、でも、そんな映画、あったら見たい

兄貴は、確か少なくとも一本監督してるはずだし
ミスターも、少なくとも一本は他人の作品(商業映画)で役者をしてるはず

とりあえず、ミスターが寡黙なタフガイを演じる暴力映画なんて
832名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 13:58:56 ID:gJV9NI8v
ハードボイルド的な清の片思い話ギボン
833名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:43:53 ID:Lw17Zhda
ぼぼぼくはおおおおにぎりがたべたいんだなぁ。
834名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 22:44:48 ID:DWwc/e5Z
>>833
キヨシ君だ!
835名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 18:28:11 ID:5bmWWxtr
,
836名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:04:09 ID:FgVQz3Ll
イマイチだな
837名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 00:11:58 ID:La6ruIWw
保守
838名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 22:07:05 ID:8fMQWmZK
あげ
839名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:36:24 ID:Njug9sRK
DVD買ったよ
840名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 14:04:42 ID:19+QHRdd
メイキングはどうでした?
841名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 20:27:31 ID:Njug9sRK
黒沢監督へのインタビュー、
キャストへのインタビュー、未公開映像など、
なかなか充実していました。
個人的には、安達さんについて監督が語ってる部分が興味深かった。
 
そしてその安達さんが頑張ったシーンが未公開映像として収録されており、
「あの演技で、僕もスタッフも一気に安達さんファンになりましたね(笑)」と
言っておきながら
本編でその演技を丸ごとカットしてしまうあたりが流石というか…監督…
842名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 23:07:11 ID:BHPFdhLz
今回もワケのわからん装置が出てたが、あの焼却炉は誰のもんだ?
相模大学のもんにしては中谷美紀が勝手に使ってたし、彼女が借りてる家の付属物だとすれば、大掛かり過ぎる
第一、いちいち火をつけなきゃならないが、なんかいつも火種があるような描写だったような

それと湖の機械はなんだありゃ?
そもそもなんのためのもんだ?なんで左右にあるんだ?
843名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 17:28:01 ID:BkTdAi1f
『映画芸術』日本映画2006年ベストテン

1 やわらかい生活         117−0=117点
2 雪に願うこと          112−8=104点
3 ストロベリーショートケイクス  100−0=100点
4 時をかける少女         77−0=77点
5 嫌われ松子の一生        82−6=76点
6 フラガール           82−9=73点
7 紀子の食卓           70−0=70点
8 LOFT ロフト        56−5=51点
9 ゲルマニウムの夜        46−5=41点
10 間宮兄弟            38−0=38点


『キネマ旬報『』日本映画2006年ベストテン

1 フラガール
2 ゆれる
3 雪に願うこと
4 紙屋悦子の青春
5 武士の一分
6 嫌われ松子の一生
7 博士の愛した数式
8 明日の記憶
9 かもめ食堂
10 カミュなんて知らない
844名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 22:44:31 ID:HrtZXsqZ
キネ旬ってホント駄目だな
845名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:04:38 ID:ExIpph+Y
映画芸術の方が良いとも思えんが・・・。
「時かけ」を誰もワーストに選ばんとは。
846名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 03:34:24 ID:fqVZ6CTN
清が蒼井優を起用することってないかな
847名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 04:16:21 ID:wM+Mnfhx
これはツマらん、レディ・イン・ザ・ウォーターに匹敵するわ
848名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 11:31:01 ID:JK5YBnc2
レディーインザウォーターの方が遥かに上w
849名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 19:51:14 ID:a7wKHTfX
奇怪な機械
850名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 00:52:55 ID:yQczeUKD
>>841
どんなシーンなんですか?
851名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 00:32:24 ID:hUT6tz/x
今見たが怖面白かったよ。最後までの中谷とトヨエツの微妙な空気感が好きだ。
お姫様だっことか、編集長に石投げられてビビった中谷をトヨエツが抱き締めてあげるシーンとかね。
シュールな映像も綺麗。
でも最後の展開が混乱した。
あれって安達が沼から出てきた!なんだろうな。
1000年前のミイラは焼かれちゃったし土に埋まってた安達をトヨエツがわざわざ泥の中に沈めたって事だろ?
土の中から出てきたのは、あれは安達みたいだったし。
中谷は、ただ魂だけが乗り移って、死に追い込むだけの存在だったって事かな?
泥を吐いてたから、中谷が土の中から出てきて、泥の中に沈んでる展開だと思った。
期待を裏切られてそこは凄く嫌だな!
でもこういう映像好き。
中谷トヨエツ、二人とも期待してた通りで良かった。
852黒沢清の映画術より:2007/02/19(月) 00:37:38 ID:W7HX7fDs
僕の中では明解で、まず西島秀俊さんが殺して安達さん演じる小説家志望の女の子は一度死にます
しかし、たまたま入ってきた豊川悦司さんの前で、なぜか千年前の女性が乗り移ったかのように急に蘇るんです
それをもう一度豊川悦司さんが殺すんですが、何も知らない西島さんが埋めてしまいます
しかし、殺したといっても既に死んでいる千年前の女性が蘇っているわけですから、人間としては死んでいても、
また死体は動き始め、埋めても再び立ち上がってくるんです
またミイラそのものも立ち上がって動き出して、物言わぬ死体は埋めてもまた起き上がってきて湖に沈めるんですけれども、
最後に再び浮き上がってきて、豊川悦司を破滅に導くんです
何と明解なストーリーかと思って作ったんですけれど、普通は分からないでしょうね(笑)
853名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 01:03:02 ID:hUT6tz/x
>852
あぁ、そうか!
あの安達は死んでるんだろうなっとは思ってたが、後半の土から出てきたシーンと泥の中の死体がどうも繋がらなかった。
繰り返し生き返り出てくるのね。だからあのチャプタータイトル「蘇生」なのか。
トヨエツが千年ミイラを殺ったと。うん、そういえば台詞であった。俺が見つけた女か?とか何とか。ようやく意味が解ってすっきりした。有り難う。
この映画失敗とか言ってるみたいだけど好きだな。
854名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 07:31:57 ID:r7MC42Ze



            具が大きい

855名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 21:59:59 ID:0QirrpHo
面白かった
ホラーらしいホラーを観たという気がする、ヨーロッパ系の。それかホラー漫画。
856名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 08:42:05 ID:t7M9ezC9
コメディだよ?
857名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 21:21:03 ID:IFySxqZ0
コメディも含めるものなんだよホラーは
858名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 23:40:33 ID:nfRFpcAw
この人はホラー一歩行き過ぎてコメディみたいなことするね。
おもしろかった。

既出だけど「動けるんだったら〜」の件はワロタ
859名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 12:07:54 ID:2PiSkDH+
うーん
あえて言うなら
伊藤潤二タイプのホラー漫画の映画版みたいな
怖いことは怖いんだけど
冷静にツッコミ入れるとちょっと笑える的な

ホラー漫画映画と言う気分で見ると
そんなに悪く言うほどでもないかな
860名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 12:17:24 ID:2PiSkDH+
中谷が美への意識が高い描写もあるし
「鏡見て肌の手入れしている」
トヨエツも中谷も幻覚持ちだってのもわかる
伝説とか殺人事件に感応して幻覚を見てたんでしょ

でも問題が一個ある
警察が犯人逮捕したのなら事情聴取を受けるはずだし
証拠にもなるから小説とかミイラは燃やせないだろうし
あと犯人が一回埋めた場所を掘り返してるわけだから
死体の場所なんかについても警察に追及されちゃうんじゃないかなぁ
なにより、現場には簡単に近づけないハズ
861名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 13:54:38 ID:OaD5jybd
>でも問題が一個ある

その問題を乗り切ってしまえるのが正にホラーじゃないか
サスペンスじゃこうはならないぞ

>伊藤潤二タイプのホラー漫画

ホラーな状況にあるのは当人たちだけで傍から見てると過剰でコメディに見える、
これは伊藤潤二だし、まあ源流は楳図なんだろうなあ

結果的にホラーにまとまって分かりやすい映画になっちゃった気がする
作家主義で見ると黒沢清でコレは失敗かもしれない。楽しめたけど
862名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 16:09:14 ID:5Tu9Jcny
やっとロフトみれた
てかこれはwwww最期爆笑してしまった
863名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 16:49:15 ID:2PiSkDH+
楳図とかの狂気ホラー漫画系
(極端なシリアスさがシュールな笑いを誘うタイプ)を
映画的な解釈で映画にしたという感じかな?
そういう風に思ってみれば、言うほど悪くはないと思うんだが。
864名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 22:04:31 ID:U9U6k93f
ロフトのシュール感を見てたら富江を思い出して見た。
富江は管野のセリフ
ゴキブリ掴んで
「今日のゴハーンwww」が好き。久しぶりに見たら、また新鮮だった。思春期ってこんな感じだよねって思う映画だったし。
邦画ホラーって、本当に良いものだと思うよ。
865名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 23:40:57 ID:TLXHm8OZ
何そのマイク水野
866名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 11:11:00 ID:U0qCVSGZ
考古学者は、ミイラをあんな扱い方しない。
867名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 19:41:40 ID:TfYBJPKG
個人管理が許されてるのかどうかもおかしいよなw
868名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 19:47:50 ID:TfYBJPKG
まあなんにせよ明日は叫びを見に行くよ
869名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 21:43:30 ID:R40N69Qs
>>868
見に行かない方がいいと思うよ。
870名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 07:07:19 ID:phwzdNaJ
あれだけ豪華キャストであれだけゴミというのもまたひとつの伝説
871名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:07:02 ID:atyOYzU/
こういう粘着の心理がよく分からない

ストーカーみたいなものかなぁ
872名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 18:51:36 ID:GSzaTbG3
「どうよ、俺様の世界。ミステリアスでダークな雰囲気出てるだろ?
奥が深いと感じさせるセンス、ばっちりだろ?」

いつもどおりのこんな感じのオナニー映画だった。
こんなのしか作れんのか、この監督。
873名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 21:43:17 ID:68Bzfs88
わからんおこちゃまは黙ってろって話
874名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 11:26:52 ID:FXmmRmKm
つまんねー映画だった。
絶賛してるヤツは知恵遅れしかいないんじゃない?
875名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 22:23:12 ID:2rBELdLd
どこらへんでそう思った?
まあお前は答えずに逃げるだろうけど
876名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 23:04:05 ID:Ve6TrHqq
あまりにもつまらな過ぎて、逆に評判が気になったからきてみた。
877名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 04:27:00 ID:0VdfP+MO
本当は訳わかんなくてつまらないのに、
そこを踏まえて
「あぁ、この映画の、この監督の良さがわからんのは、君が映画通じゃないからだよ。
もっと(俺みたいに)センス磨いたほうがいいね。」
と言いたい奴のための映画。
878名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 10:27:45 ID:3c7iDGkn
訳わからないとこなんて全くないし、
視覚的にも大変面白い
そこを踏まえて
単純に自分が映画を見てないだけで、センスなんて磨きようはないし、
そえがわかってケチつけるバカなクズは見なければいいだけ。
879名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 13:32:23 ID:s49djP+y
カリスマは面白いと思ったけどロフトは俺には合わなかった
まあ清監督脚本の映画は基本的にはどれも同じなんだけど
感覚が合うのと合わないのがある
880名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 18:31:26 ID:RX/W24X3
時間もレンタル代も損した映画だったな。
オナニー系ならオナニー系と表示してくれ。
881名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 21:10:54 ID:kBgosKyF
>>878
黒澤並みに意味不明だな、あんた。
882名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 02:03:48 ID:7Iq6AMgQ
そう?
>>878さんと同じように感じてる人結構多いと思うよ

ていうか>>881みたいなのって
どのスレにも必ず一定数湧くんだよね

構われるとうれしくなって常駐するのも
ほとんど法則的

病んだ精神って似通ってるのかな
883名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 03:18:18 ID:qMB24O6Y
>>881の1レスで>>882くらい妄想出来るオツムなら楽しめる映画って事か。
884名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 05:25:22 ID:7LIqAGRT
面白くないものは面白くないんです

あと、>>878の文章は確かに意味わかんねーよ
885名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 08:45:12 ID:cHiEwZAI
セックルをしてない童貞が、
いくらセックルの良さを聞いても理解なんかできっこないのと同じで、
映画にもある経験を経ないと面白いと感じられないものもあるな。

子供が大人にセックルなんて面白くないものは面白くないというのとおんなじ。
886名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 10:49:11 ID:+adSu2JS
セックルというよりはビールくらいじゃないかな。
887名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 11:01:31 ID:K7fLmuvY
セックル覚えたてのガキの方が
嬉々として毎日セックルのことしか考えてないよ
セックルできるなら誰でもいいみたいな

映画おぼえたての方が
雰囲気だけでたいしてつまらない映画を
必要以上におもしろいとか言い出したりするよ
888名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 13:09:27 ID:iG6LSKbd
多くを語らないのがわざとなのか表現しきれてないだけなのかよくわからなかった
889名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 19:33:35 ID:labAZOv/
自己満で映画作って一般の客は淘汰され、
一部のマニアだけがついて来る。
それで自分がカリスマだと思い込み、作りたいように作っていって、
結果、その一部のマニアも離れていく。
あわてて「原点回帰」とか言って初期の頃の手法で新作を創ってみたものの、
それは既に古臭く、使い回された表現の映画でしかなく、世間からは「終わった」と思われる。
黒澤がクローネンバーグのようにならないで貰いたいものだ。
890名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 19:56:29 ID:L1C7NqXg
今日レンタルして観ました。よかったですよ。
ストーリーも難しいとは思いませんでした。突っ込みどころはたしかに
いくつかあったけど(たとえば、前述のミイラの保管方法についてなど)、
スルーしてしまえたし、スルーしても別に気にならなかったし。
映像もきれいで、楽しめました。
見終わって考えると、中谷は最初からミイラにとりつかれていたんだな、
と最初に戻りました。叫が楽しみです。
891名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 19:58:35 ID:8voweY+F
わざわざ澤と言う字を使っている時点で
なんら説得力なし
892名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 20:01:29 ID:C4AbVTZ1
クローネンバーグは「ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス」で評価高まってるじゃないか。
893名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 20:06:28 ID:s3ImWRPi
本人は、ホラーはもううんざりだと思いながら撮ってるんだよ。
許してやれ。
894名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 23:36:18 ID:DWah+YM1
しかし、監督は自分の撮りたい題材が撮れる職業ではないっていうのは
清は、はなっから分かってるはずでしょう
895名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 00:41:13 ID:f1W+bjkO
>>887
もしそうならもう少し客が入ってても良いはずなんですが
896名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 18:27:32 ID:Atoq7iDj
映画芸術誌の2006年年間ベストテンに5〜10位くらいに入ってたね
897名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 20:19:18 ID:lfis0noB
8位
898名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 15:28:48 ID:K1ZW9GDE
>>887
俺が映画おぼえたてのころはこの手の映画は嫌いだったぞ
当時は感情移入しながらの見方しかできなかったから、何をどう見て感じていいのか分からなくてすごく不安な気持ちにさせられるし
いろんな映画を見まくってたら、いつの間にかこういうのも楽しく見られるようになった
と言いつつ俺はこの監督の映画は合わないわけだけど…
899名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 22:56:35 ID:KafCvS7i
「旅行へ行こうよ」「どこへ?」というくだり、
安達由美のときみたいに
「地獄へ」ってなるのかと思ってた
900名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 10:59:17 ID:JTKbjBP6
わけわかりませんでした。つまらなかったです。残念。
901名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 17:23:01 ID:glRr302q
わけわからんのとつまらんのはイコールではないと思うがどうか。
902名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 17:51:32 ID:Gkx2ATWK
わけがわからないからつまらないとは書いてないから
>>900にとってはわけがわからない上につまらなかったのではないかと思うがどうか。
903名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 17:57:28 ID:FGClVTZS
さすがの清信者の俺も、この作品はどこを誉めたら良いのかわからない。

映像?演出?しいて言えば中谷美紀が美人に撮れてたことくらいか?

清も「失敗作でした」って珍しく早々に認めたし、「叫」の方が圧倒的だったしな。

DVDもたぶん買わない。劇場で3回見たし。もううんざり。
904名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 19:51:13 ID:kv4w9P3I
>>903
>映像?演出?しいて言えば中谷美紀が美人に撮れてたことくらいか?
これはでかいぞ

>清も「失敗作でした」って珍しく早々に認めたし、
そなの? どこで?
905名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 21:18:37 ID:zcum/tw4
こんなもん3回も観られるほうが凄いな。
906名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 09:24:17 ID:vPpAgIIl
劇場で三回見てDVDも購入しました

回路とかカリスマみたいな一本調子の作品より
こんなふうに何度もみるのた楽しい作品なので

ていうか
自分に合わない作品を
わざわざここで腐す人の気持ちがよく分かりませんね
907名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 09:30:23 ID:vPpAgIIl
908名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 13:14:00 ID:txohwYDG
>自分に合わない作品をわざわざここで腐す
よくこういう類の書き込み見かけるが、LOFTの掲示板は一つしか無いわけだし、
見たからには感想書きたくもなるんじゃないか?

で、つまらないと思ったものがマンセーされてたりすると余計反発したくなる気もわかる。

それを「わざわざ」で片付けてしまったらそれぞれが日記帳に書けばいいことになるね。
909名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 14:34:30 ID:vPpAgIIl
不毛だなぁ
910名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 09:27:07 ID:JETxudbN
自分に合わない作品に対する書き込みを制限した方が不毛だろ
911名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 09:50:34 ID:HjdKQqU/
粘着北
912名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 03:28:41 ID:mH7rf/X7
>>906
面白くねーものは面白くねーんだよ。
人様の金と時間を奪っておきながら、
くそ面白くねーもん見せられりゃあ誰だって腹たつだろ。
「まあアレですね、ゴミですわ、これ」って書き込みすらしちゃあならんのか?
信者ってのは相変わらずゴミだとわかってても、価値の有るゴミだと思ってんのな。
創価の気持ち悪い連中と同じだ。
913名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 07:25:52 ID:ZJDRUZNZ
またこいつか
914名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 08:41:45 ID:/MiljpzH
不毛だなぁ
粘着北
またこいつか

こんなのの方がよっぽど無意味
スルーしろよ禿
915名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 19:47:17 ID:RMldsBzN
ビデオで見た。
悪いけどやっぱりいまいちだった。後に残るものがない感じ。
カリスマみたいにわけわかんないけど何かすごいというのを期待していたので
はぐらかされた感じ。
 中谷美紀は綺麗だった。
916名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 19:51:28 ID:xdAcIqTC
せめてDVDで見れば?
917名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 20:01:11 ID:RMldsBzN
妄想か現実かというのはもっとぐちゃぐちゃにして本当が何かわからんぐらいにして欲しかったな。
きちんと説明できちゃう。
918名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 07:40:00 ID:CiTrhJ67
>>916
DVD=デジタル・ビデオ・ディスク

知らんかったろ。
ひとつおりこうさんになって良かったな。
919名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 09:52:20 ID:PnjK+q0P
DVDは、デジタル・バーサイタル・ディスクだお
デジタル・ビデオ・ディスクでも間違いじゃないけどね
920名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 11:11:18 ID:HfGmzsWr
なんか初めて釣りが成立してるのを目撃したw
921名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 11:43:36 ID:cd2VGZVJ
批判するのも勝手だが、せめて面白くない理由を書こうよ
ただ面白くないって書いてもさ
922名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 06:11:35 ID:1Odf1P77
うーむ、面白くないってのには2タイプ有って、
【理由がある面白くない】ってのと、
【理由がない面白くない】ってのがそれだ。
理由があると説明もできるんだけど、
この映画、なんかもーとにかく面白くないんだ。
一ヶ月もすると、観たことすら忘れてしまう、そんな映画なんだよ。
923名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 08:06:40 ID:XEBaihQ/
またこいつか
924名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 10:34:12 ID:8tfLRNhj
中盤と最後吹いたw

925名無シネマ@上映中 :2007/04/04(水) 13:08:12 ID:1MdD4we2
>>924
豊川が落ちるとこ?
コントみたいだったよね。

このキャスティングでこんなにおもしろくないのってすごいよね。
役者の無駄使いってこーいうことか。
926名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 16:13:17 ID:4/cuPDBW
すでに有名なキャスト使ったらそれを意図的にずらすのが
この人のやり方なんだし、それを無駄遣いとは・・・
927名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 16:17:55 ID:WjsfulV1
豊川の扱いなんてあのくらいでいいんだよ。無駄遣いってほど有り難い役者でもないし
928名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 16:23:04 ID:TGf7Iz4t
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを10つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
929名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 23:09:47 ID:SiLEGMK0
ミランカで地上波じゃ放送出来ないようなキ○チガイの人を集めて番組を作ってしまいましたw


http://miranca.com/main.html?page=14
930名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 23:44:35 ID:I5ix96Pg
さて、今日がツタヤ190円デーなの思い出してさっき借りてきた。
今から見ます。
931名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 21:59:07 ID:HjLMzloT
ゲオならいつでも100円なのに。

と、株主の俺が言ってみる。
なんだけど、株主優待で常に半額で借りられる俺でも、
この映画に50円の価値さえ無かったと思った。
932名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 22:04:43 ID:IvXcv+mJ
こういうのが株主だからゲオってダメなんだろうなw
933名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:03:23 ID:CGu3iKvb
つまらんかった(;´Д`)
934名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:24:31 ID:CGu3iKvb
あー過去ログ見たらいろいろ書いてあるね。


わけわかんなくてつまんない ってのはある。
わけわかんなくても面白いものは自分で色々わかるまで
見たり調べたりする。
これは見たり調べたりしたいと思えないので
俺としてただたんにはつまんない。


中谷が大塚寧々に見えた。
935名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 00:18:46 ID:f/4hzcgP
やっぱりわけはわかんなかった?
936名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:51:11 ID:sXR86s4w
がっかりした人は回路も見るといいよ。















俺は回路で騙されてから、黒沢清作品は1度も見てない
プロモだけは怖そうに見えるんだよなぁ
937名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 22:09:44 ID:HLyJoC9D
たった今見終った

俺は黒沢清に何回騙されてるんだろう・・
938名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 23:01:51 ID:NMhFGsCR
いちいち空白いれるなボケ
939名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 07:06:02 ID:mGv6U6gi
ミイラ
940名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 11:49:14 ID:mGv6U6gi
とりが
941名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 11:57:58 ID:OjzR0G2C
回路はわけわかんないけどなんか緊張感あって面白かったが。
942名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 12:15:06 ID:TNy4cfAd
楽しみにして見た分ガッカリした。つまんね〜
943名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 12:31:04 ID:VJ9y4F4e
最後は衝撃的w
吹いた。
944名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 14:10:33 ID:w6LNJ4Go
中谷と鈴木が公園のベンチで、話すシーンすごくいいよね。
あそこどこなんだろ〜、あんなところに住んでみたい・・・
945名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 13:25:00 ID:OC4NT3/x
今見終わったけど、コントだな
松本人志ビジュアルバムの巨人殺人に通じるものがある
946名無シネマ@上映中
松本の期待の映画がLOFTだと考えて見るとどうだろう。