【ジブリ最新作】「ゲド戦記」第9章【7/29(土)公開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セルフィ・プッシュ ◆AGPUSH9926
2006年7月29日(土)全国東宝洋画系(日劇3〜)で公開
上映劇場一覧:計314館(2006年6月27日現在)
http://www.toho.co.jp/gekijo/ged/welcome-j.html

「ゲド戦記」公式情報サイト*http://www.ghibli.jp/ged/
       (スタジオジブリHP)*http://www.ghibli.jp/
予告編1(大画面版):http://www.ghibli.jp/25trailer/ged_lg.swf
予告編2(大画面版):http://www.ghibli.jp/26trailer/ged2_lg.swf
<監督日誌>http://www.ghibli.jp/ged_02/
*yorimo⇒鈴木敏夫プロデューサーの
   「ゲド戦記」公開直前ブログ(7月限定) 
http://yorimo.yomiuri.co.jp/person/blog/ged/ 
*東宝⇒LINE UP* http://www.toho.co.jp/lineup/gedo/
*YO⇒ジブリをいっぱい⇒ゲド戦記*
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_ged.htm

ゲド戦記劇場前売券オンライン販売(ローソンチケット・ドットコム)
http://www.ghibli.jp/ged/information/maeuri.html

《前スレ》【ジブリ最新作】 「ゲド戦記」 第8章 【7/29(土)公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153575983/

過去ログ、製作概要など>>2-20辺り
2名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:00:39 ID:/vS51G55
《過去ログ》
【1】ジブリ最新作『ゲド戦記』 【宮崎吾郎第一回監督作品】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134464519/
【2】【三大ファンタジー】「ゲド戦記」第2章【アニメ化】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134894317/
【3】【ジブリ最新作】「ゲド戦記」第3章【今夏劇場公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146458092/
【4】【ジブリ最新作】「ゲド戦記」第4章【7/29(土)公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148829610/
【5】【ジブリ最新作】「ゲド戦記」第5章【7/29(土)公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151676264/
【6】【ジブリ最新作】 「ゲド戦記」 第6章 【7/29(土)公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152448454/
【7】【ジブリ最新作】 「ゲド戦記」 第7章 【7/29(土)公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153132824/
【8】【ジブリ最新作】 「ゲド戦記」 第8章 【7/29(土)公開】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153575983/
3名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:02:20 ID:/vS51G55
『ゲド戦記』2006年7月29日(土)公開 全国東宝洋画系(日劇3他)
上映時間:1時間55分 (1263カット)
監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン
   「ゲド戦記」(清水真砂子訳・岩波書店刊)
原案:「シュナの旅」(宮崎駿著・徳間書店刊)
脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子
音楽:寺嶋民哉
主題歌「時の歌」・挿入歌「テルーの唄」歌唱:手嶌葵
作画演出:山下明彦 /作画監督:稲村武志
美術監督:武重洋二/デジタル作画監督:片塰満則
映像演出:奥井 敦/色彩設計:保田道世/録音演出:若林和弘
整音:高木創/整音監修:井上秀司/効果:笠松広司
/プロデューサー:鈴木敏夫/制作:スタジオジブリ
特別協賛:アサヒ飲料/特別協力:ローソン、読売新聞
方式:カラー/ビスタサイズ/DLPシネマ対応/
   ドルビーデジタルサラウンド-EX・dts-ES(6.1ch)
製作:「ゲド戦記」製作委員会(C)2006二馬力・GNDHDDT
(スタジオジブリ・日本テレビ放送網・電通・
  博報堂DYMP・ ディズニー・三菱商事・東宝)

声の主演:アレン(王子)…岡田准一
ハイタカ(ゲド・賢人)…菅原文太
テルー(少女)…手嶌葵(新人)
クモ(魔法使い)…田中裕子
国王…小林薫
王妃…夏川結衣
ウサギ(手下)…香川照之
ハジア売り…内藤剛志
女主人(物売り)…倍賞美津子
テナー…風吹ジュン
4名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:03:38 ID:/vS51G55
「テルーの唄」(挿入歌)手嶌葵
作詞:宮崎吾朗/作曲:谷山浩子/編曲:寺嶋民哉
発売日:2006年6月7日
発売:ヤマハミュージックコミュニケーションズ
品番:YCCW-30009 /盤種:CDシングル(12cm)
価格:500円(税込)

「ゲド戦記」サウンドトラック 音楽/寺嶋民哉
発売日:2006年7月12日 /品番:TKGA-503
価格:2500円(税込)/2381円(税抜) 収録曲数:30曲予定
(主題歌「時の歌」・挿入歌「テルーの唄」含む/
   SACD〔Stereo/Multi-ch〕HYBRID版)
発売:徳間ジャパンコミュニケーションズ
販売:FDI

「ゲド戦記歌集」手嶌葵ファーストアルバム
発売日:2006年7月12日
品番:YCCM-10028 /価格:2100円(税込)
スタジオジブリ・プロデュース
発売: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
収録曲数:10曲
1: 数え唄、2:竜、3:竜、4:別の人、5:旅人、
6:ナナカマド、7:空の終点、8:春の夜に、
9:テルーの唄(歌集バージョン) 、10:時の歌(歌集バージョン)

YouTube→「テルーの唄」PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=sKjRc68wZUc

GyaO(会員登録必)→音楽クリップ
「テルーの唄」PV 5分15秒  7/30(日)正午まで
http://www.gyao.jp/music/clipring/
5名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:05:16 ID:/vS51G55
《関連リンク》
アサヒ飲料 「ゲド戦記」タイアップサイト
http://www.asahiinryo.co.jp/gedo/top.html
 ゲド戦記 オリジナルプレゼントキャンペーン
 第1回2006/7/3(月)10時〜7/31(月)17時まで
 第2回2006/7/31(月)17時〜8/31(木)17時まで

 背景美術の世界(壁紙プレゼント)毎週更新
 http://www.asahiinryo.co.jp/gedo/html/world.html
 TVCM
 http://www.asahiinryo.co.jp/gedo/cm.html
 
LAWSON「ゲド戦記」 タイアップサイト
http://www.lawson.co.jp/loppi/pick_up/ged/index.html

岩波書店⇒「ゲド戦記」
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jidou/index_ged.html

タワーレコード⇒「ゲド戦記」特集ページ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003780
 
セブンアンドワイ⇒スタジオジブリ⇒ゲド戦記
http://www.7andy.jp/esb/docs/sp/ghibli/ghibli_ged_books.html
6名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:09:42 ID:/vS51G55
《キャラクター紹介&声》

アレン:岡田准一
エンラッドの王子。
何不自由ない暮らしを送っていたが、
正体不明の“影”に追われて国を出る。
その旅の途中、大賢人ゲドと出会う。

テルー:手嶌 葵(新人)
顔に火傷の痕の残るなぞの少女。
かつて両親から虐待を受け捨てられた。
テナーとともに暮らし彼女以外の
人間には心を閉ざしてる。

クモ:田中裕子
死を極度に恐れるあまりに生の意味を見失い、
永遠の命を手に入れるため、
生死両界を分かつ扉を開けてしまう。
かつての因縁からゲドには恨みを持っている。

国王:小林 薫
エンラッドの国王にしてアレンの父、
賢王の誉れ高く、国民を思い、
昼夜を問わず国務に身を捧げている。

王妃:夏川結衣
アレンの母。
国を継ぐべき者として、アレンを厳しく躾ける。
7名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:12:42 ID:/vS51G55
ウサギ:香川照之
クモの手下のリーダーで、人狩りを生業としている。
小心者だが、クモの力をかさに着て傍若無人に振舞う。

ハジア売り:内藤剛志
生きることの意味を見失ったアレンに近づき、ハジアを進める。
ハジアとは麻薬の一種で、常習していると肉体と精神を病み、
やがて死に至る。

女主人:倍賞美津子
まがい物ばかり売っている布屋の女主人。
かつてはまじない師だったが、
世界の均衡が崩れることで魔法を信じられなくなっている。

テナー:風吹ジュン
ゲドの昔なじみ。
少女の頃、アチュアンの墓所に巫女として仕えていたが、
ゲドに救い出される。夫に先立たれた後は女手ひとつで
農業を営み、今はテルーと二人暮している。

ハイタカ(ゲド):菅原文太
アースシーで最も偉大な魔法使いである「大賢人」。
世界の均衡が崩れつつあることも察知し、
災いの源を探る旅に出る。
8名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:13:10 ID:2KYWL6Mw
8マンが8ゲット
9名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:14:00 ID:/vS51G55
「ゲド戦記」 カウントダウン上映
at TOHOシネマズ六本木ヒルズ

TOHOシネマズ六本木ヒルズでは、
7月29日公開「ゲド戦記」のカウントダウン上映が決定!ゲストとして、
宮崎吾朗監督、鈴木敏夫プロデューサーを迎え(予定)、実施いたします。
座席指定チケットは、PC・携帯=7月26日(水)24:00から、
劇場窓口=7月27日(木)08:30から販売開始!
実施劇場:TOHOシネマズ六本木ヒルズ
日 時:7月28日(金) 24:00の回(上映前に舞台挨拶)
ゲ ス ト:宮崎吾朗監督、鈴木敏夫プロデューサー 【予定】
チケット販売:PC・携帯: 7月26日(水) 24:00〜 ※お一人様6枚まで購入可
         劇場窓口: 7月27日(木) 08:30〜 ※お一人様6枚まで購入可
http://www.tohotheater.jp/newstopics/event/index.html#gedo

TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 上映カレンダー⇒7月29日上映スケジュール
http://rsv.tohotheater.jp/schedule/vcj.distribute?p=0000&theatercode=0009&date=20060729&pageno=1
10名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:30:41 ID:iHesbt3r
日活 「ゲド戦記 実写版」 8/6
11名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:38:59 ID:H7MKETKh
●心オナニーを極めるスレ:

心オナニーに例えよぉ〜♪
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153193513/
12名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 00:00:05 ID:CtC+cDZt
こないだの金曜ロードショーのゲド戦記無料招待券のクイズの3文字は 「ゴ」 「ロ」 「ウ」
13名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 00:03:37 ID:sz3VrpM5
>>9ってまだ買えない?
26日24時ってのは26日から27日に変わる瞬間のことか?
14名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 00:05:50 ID:eW6GT2Dz
>チケット販売:PC・携帯: 7月26日(水) 24:00〜 ※お一人様6枚まで購入可

7月27日(木) 0:00〜って事か?
15名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 01:22:05 ID:meP7JqnZ
ハウルよりかはおもしろそうだ
16名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 02:04:42 ID:Ua0m4Ppm
>>15
わざわざageて宣伝ご苦労
17名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 02:15:28 ID:uw0JRjBc
実写ゲドよりは面白そうだ
18名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 02:20:04 ID:5g9pKhg5
商業的成功と成り得るのか、業界が注目する歴史的映画後悔まであと4日
19名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 03:43:58 ID:4H1vG6ev
これ見るぐらいならジブリ作品じゃないのにジブリ作品と勘違いされる
ケースが多い雲のように風のようにを見たほうがマシ?
20名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 04:21:14 ID:DcP22AEC
アレンたんをリンカーンする物語
21名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 04:58:05 ID:rUDMmYIv
>>19
あれおもしろいけど、男役の棒読みがすごいわ
22名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 05:31:06 ID:Hm2usqVo
人間の頭がおかしくなっているって台詞にすごく違和感を感じるのは俺だけかな。
23名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 05:54:52 ID:yyOKiA9S
>22
アレンたんの頭は終始おかしくなってますよ^^
殺されに帰るなんて正気とは思えん
24名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 06:04:47 ID:GEWKU24c
オナニーでも良いオナニーの後はすごい充実感があるものなのだが…



むなしくなる方みたいですね、これ
25名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 09:09:25 ID:w0eS78aS
> 人間の頭が、変になっている。

「変」 に カタカナ で 「ヘン」 って ルビ 振ってるところに、なんか違和感。
26名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 09:18:10 ID:1t6Mfiw8
工作員が朝一で「心オナニ」の

次のサブリミナルを「頭が変」で攻めてきたお

とことん下衆だおwwww
27名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 10:27:39 ID:eW6GT2Dz
>>19

押井の師匠&勝也の作品か
つか今更、劇場公開になるんか?
28名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:05:35 ID:mZS2X2JG
やれやれ、また無責任な人間達が公開前の映画をこき下ろしですか?w
これだから、ひきこもりの2ちゃんねらーは。陰湿な君達はちょっとは外へ出て社会の空気を吸った方がいいんじゃない?

そもそも、君達の悪口の出所は嫉妬でしょ?
ろくに努力もせず仕事もつけずに、自業自得なみじめな生活送っていてダラダラ毎日ネット三昧しながら
そのうっ憤を二世ということでゴロー監督に当ててるということ


情けない男達、恥を知りなさい
29名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:07:35 ID:9xZ4BeLd
これ蛍の墓系の欝映画なの?
30名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:09:17 ID:xJM8wqrA
朝日新聞で評価が乗っているが
ブレイブストーリーよりも苦戦しようだとよ
31名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:09:47 ID:rUDMmYIv
>>30
つヒント:讀賣新聞はゲド戦記を応援しています
32名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:09:52 ID:WW/qmiaX
これまだ公開されて無いよな?
なんでcんなにスレ伸びてるんだw
33名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:13:45 ID:2TO1eVGT
>>23
映画版では、王を殺した者が次の王、って国なんですよ。

アレンは殺してはみたものの嫌になって逃亡、
しかし国を変えたいと思う「正義の心」が追いかけてきて・・

で、光のパワーを吸収したダークアレン完全体が、
王の座を狙って襲い掛かる刺客を殺しまくる第二部「修羅の旅・外道戦記」に続く。
34名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:17:17 ID:rUDMmYIv
解釈多様になるゲドなんかをえらばずに、スタンダードにギリシャ神話
あたりでいきゃよかったのに
凡人は
35名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:20:49 ID:yMuHhe4e
読売と朝日って仲ええやん。テレ朝でもばんばんCMうっとるで。

CMといや、街の場面の画面の左端に少女が首輪に繋がれて
売り物になっとるね。そういう発見するのが楽しみの映画なのかね。
36名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:27:03 ID:NkfFQpgJ
産経新聞では全然広告出さんのか?
37名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:31:34 ID:CpxYUxWm
声優が無駄に豪華だな・・・
38名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:33:19 ID:fXNHNAAr
豪華?
なんか、寄せ集めだ・・・
主役が顔だけの大根役者オカダって・・・ありえん
39名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:44:48 ID:JzE41iOh
>>36
公開まであと○日って、一面にうってる uzeeeeee
40名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 11:50:29 ID:GB0oO0jD
凄いな、電通、博報堂、読売、朝日、日テレetc.
逆に言うとどんなにつまらなくてもヒットさせようとする表れか?
41名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:07:23 ID:VxdlFY3S
ゲド戦記 試写会批評まとめ

悪い所
画が凡庸、話してるキャラクターが画面にきっちり収まりすぎ。→@
オヤジの様に活劇に躍動感がない。
物語中もろもろの"なぜそうなる?"に回答しないのでわかりにくい。→A
声優不在、手嶌葵(新人)の棒読み。→B
詰め込みすぎてなにを言いたいのかわからない。→C
近年のジブリの悪い所だけを受け継いでいる。→D

良い所
ゲド役文太の名演技、脇役の声優陣も好演。
Aヒントは提示されているので、それを解く愉しみはある。

擁護
@シンプルな絵にしたいとの監督の指示。作画は高レベル。
B手嶌葵(新人)の歌はすばらしい。(ゲド戦記歌集)
C原作もストーリーは難解。
Dヒットの法則をちゃんと受け継いでいるともいえる。
42名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:11:41 ID:CgSiaUG9
この酷評の多さにびっくり!!
みんなゲドを語る前に礼儀を学べ
投稿者:king_devil_chaosさん 投稿日時:2006/07/26 11:56:56
◇7人中0人から「このレビューが役に立った」という評価を得ています。◇

この酷評の多さにびっくり!!
確かに内容は駿作品に届くわけもないがジブリワールドは展開
できていたはず。酷評するにも礼節を持ち次に行く人のために
なるレビューを書いてくれ。もちろん見る価値はあるよ!!

ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id324031/rid365/p1/s4/c1/

ジブリは正座して見なきゃいけないってことか?
子供にはツライねw
43名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:20:53 ID:p4282fZ0
は?
44名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:27:13 ID:vSz0y8yS
>>42
はァ?
45名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:35:58 ID:m4iISyUW
こんなのより「王と鳥」がみたんだけど。
46名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:38:50 ID:aACuqgns
お好きに
47名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 12:43:20 ID:1t6Mfiw8
工作員の日給はいくら?

とにかくあげんな
うざいおwww
48名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:03:52 ID:mHm5CVHL
心オナニー
49名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:04:20 ID:meP7JqnZ
ゲド戦記おもしろいから
50名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:06:59 ID:SSXtNPKW
少なくとも面白くはなさそうだな

思想的に深いとか、そういう映画なのかな
51名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:10:10 ID:bT5dUnUh
>>41
>ゲド役文太の名演技、脇役の声優陣も好演。
これは別にゴローと関係ないじゃんか
それより新人の演技が・・・(ry
52名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:19:59 ID:Qb9eEaIe
アレン:宮崎吾郎
ジブリの王子。
何不自由ない暮らしを送っていたが、
大賢人ゲドと出会う。

国王:宮崎駿
ジブリの国王にしてアレンの父、
賢王の誉れ高く、国民を思い、
昼夜を問わずアニメ政策に身を捧げている。

ハイタカ(ゲド):鈴木敏夫
アニメ界で最も偉大なプロデューサー。
ジブリの製作体制が崩れつつあることも察知し、
災いの源を探る旅に出る。
53名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:25:17 ID:pch7EkzZ
アニメなんだからが場の雰囲気を壊さなければ声なんて誰でもいいよ
下手にアニメの声優使うよりよほどこっちの方が好感持てる
アニメの声優は場慣れしてるから力を込め過ぎて声出すから逆に一般的に引いちゃうんだよ
ブレイブ ストーリーも普通のアニメの声優だったら売れてなかっただろうな
54名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:28:37 ID:1XjhszIa
>52
凄いな、それぜひ実写で!いやドキュメンタリーか!
某国営放送のプロジェクト○みたいな感じでやってくれ!
55名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:42:28 ID:mZS2X2JG
これだけ叩いていれば物珍しさで見に行く人が多いのでは?
結局予想通りの興行収入記録しそうですね
56名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:43:45 ID:m4iISyUW
駿の新作まだかなぁ。
そういえば俺、宮崎駿監督作品以外はジブリ映画館で見てないや。
57名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:44:31 ID:ZKrhAYho
http://www.ghibli.jp/ged_02/20director/000252.html
昨日、ジブリの試写室で
押井守監督の最新作『立喰師列伝』の試写を観ました。
(中略)
押井さんは、私に対して一方的な親近感をもってくれているらしく、
『立喰師列伝』を、ぜひ観てほしいということでした。
私は、押井さんにもうひと花咲かせてほしいと思っています。
だから感想は、一言。
もう一度、同じテーマで、
サービス第一のエンターテインメントに挑戦してほしい、
これだけです。
58名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:51:07 ID:U7NAmg0+
>>57
試写に呼ばれて感想は一言「撮り直せ」か
すげえ辛口www
59名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:54:49 ID:lK28Lpzo
心オナニーは名作
60名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:00:48 ID:2w2l0aPK
>>57
鬼だなwwwwwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
61名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:02:15 ID:m4iISyUW
>>58
それだけ自分の監督としての力量に自信があるってことかね。
でなきゃ、とても言えない。

ジブリを無条件に信じてる皆さん、宮崎駿の次回作制作費捻出の為、宮崎駿ファンの為に
吾郎君募金に協力してあげて下さい。
私はパスです。
62名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:06:55 ID:LehiZmRT
俺はゲド監督のゴローに対して
「もう一度、同じテーマで、サービス第一のエンターテインメントに挑戦してほしい」とは言わない


二度と映画つくるな!
これだけです
63名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:11:15 ID:2hzzdV9N
初監督作品だったのですから、多少の事には目を瞑ってもいいのではないでしょうか?
欠点は次回作では改善されるだろう点が多かった気がします。
技術的な事はわかりませんが、全体的なセンスは相当なものを持っていると感じました。
さすがは宮崎の血をひくだけの事はあります。
騒がしいだけの映画やテーマのぼやけた映画より、よほど強いものを感じます。
じっくりと噛み締めながら観る傑作だと思いました。
64名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:14:08 ID:4DFJAXUe
>>50
命は大事と、ありきたりなことを吼えてるだけとか前書いてあったような


大事なのはわかるけどなぜそれが現実社会で達成されないのかは書けてるの?
65名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:16:37 ID:cjO7YrCq
酷評もあるようですが、私にとっては最高でした。
アニメであんなに泣いたのは初めてです。主人公の一言一言に心を奪われました。
自然に口から「南無妙法蓮華経」 と出てきました。
観ていない方は公開後に観てぜひ考えてみてください。私ももう一度観に行こうと思います。
2度3度と観たい作品ですよ。お子さんの道徳教育にもぜひどうぞ。
66名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:21:52 ID:m4iISyUW
>>63
傑作ですか。
まさに感性は人それぞれですね。
67名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:22:06 ID:texooerb
前スレ860
ジブリ駿作品は
駿氏の絵コンテ通りのレイアウト切らないとOK出ないんだよ。


だから、そういう体制下で長年仕事していると、アニメーター達の方もカット割やレイアウトや演出が、
駿調のもの以外受け付けなくなってくるんだよ。十年もやってれば染み着いて抜けないと思う。

外部から招いた人に対して反発が大きいだろうとは容易に想像できる環境だよな。
68名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:50:28 ID:T4Wf4o9z

       __                「l [] []
      / /    「] 「]           | L___ _
    / /             「l       | r┐┌┐|   r─っ  r‐っ  ┌──┐
   ./∠ __ __     | | 「] []  | L」 L 」 L__r┐__  r─┐    ̄ ̄| |
  / 厂 ̄ ̄7 厂 ̄     | |       | lコ = -‐┐厂 ̄   ニ二    ┌─┘!"
  //     / /         | L__   └┐ | ̄   | |/7    ニ二     | 厂   _
      / /.         |┌─┘    l ±    〉 /    __     | L__| |
       / /           | |       /│|     /ハヽ___  | lコ |   `ー──┘
     /_,/          |」        // L」    //  `ー┘  ̄ ̄
                                 //

をオナニーにたとえよう
69名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:56:35 ID:0kgX0LOV
タイトルの文字投げやりだよな…
70名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 15:36:36 ID:a/Lt4X03
「ブレイブ」「時かけ」ときて「ゲド」はあまり引き込まれない。
個人的に「王と鳥」「おさるのジョージ」の方が気になる。
71名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 15:45:45 ID:k7ppQVsM
そうですか
72名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 15:56:54 ID:kf5zKenU
アニメにストーリーなんて不要ですよ。
「どんな深い、有り難いお言葉を頂けるのか。」
これこそが重要。

宮崎駿は全ての人類をより善き未来へと導く説法者です。
息子の吾朗には父親の生き霊が今乗り移ってるはず。
73名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 16:34:23 ID:m4iISyUW
>>72
こわいお〜
74名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 16:34:32 ID:utZEExVT
そうかですか
75名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 16:49:41 ID:NkfFQpgJ
この作品のキャッチコピーが
「良い所を挙げれば数えるほどある。悪いところを挙げるとキリが無い」
76名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 17:29:27 ID:mKtF9143
稲垣吾郎はだめだな
77名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 17:32:32 ID:CiV4a+wD
ゲドみたいな高尚なテーマって映画に必要なのかな?
おいらが好きな映画とそのテーマはこんな感じなんだけど↓

ダーティーハリー=裁判なんて必要ない、俺が殺る!
タクシードライバー=トラウマ解消には、チンピラ虐殺が効果満点!
時計じかけのオレンジ=ウルトラバイオレンスとベートーベン、これが俺の生きがい!
マッドマックス2=暴走最高! 虐殺上等!

ハヤオ作品の魅力はテーマじゃなくて、アクションの暴力的表現にあると思うんだけどな。
78名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 17:46:37 ID:bygyr2wx
>>77
バーホーベンでも見てろ
79名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 17:51:46 ID:BZMhsbFx
http://movie.maeda-y.com/movie/00768.htm
こんな物発見。
ゲド戦記35点(100点満点中)
80名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:01:12 ID:pch7EkzZ
>>79
世界三大ファンタジーって言い方駄目なんじゃなかったっけ?
しかも間違ってる気がする
81名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:08:24 ID:jZ7Y+NVu
そろそろたのみこみで宮崎駿版のゲド戦記を頼んでみないか?
http://www.tanomi.com/
82名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:08:31 ID:AVGI9njl
マジでアレだったけど、菅原文太の演技とテルーの歌に金払ってきた。
83名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:17:06 ID:bgm9OyHq
むしろバーホーベンがジブリを継ぐべきだ
84名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:19:22 ID:/dNjbFRi
>>80
指輪・ゲド・ナルニアで合ってるよ
売れたのでハリポタが有名になっちゃってるけど
85名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:41:55 ID:eW6GT2Dz
>>56
もう、やる気満々で次回作の制作に入ってて
何時もより早いとか言ってたな>鈴木P

>>67
その為のコンテだからな
つか、パヤや今ビンのコンテは特にそう
(細田もラフコンテぽいけどレイアウトは確りしてる)

86名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:58:44 ID:XRH6XSR7
>67
ひでぇな、その話。
明らかに、パヤ御大のおナ工房じゃねぇか・・・。
作りの質に対してダメだしなら、話は分からなくも無いが、
自分の考え一本以外認めんってのは、痛すぎる。
まるで、滅亡を迎えつつある、何処ゾの国の体制そのまんまだなw
87名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:00:02 ID:gSBj4RRq
当日は客が多いのだろうなぁ
88名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:03:12 ID:BTpwosEw
89名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:05:08 ID:BTpwosEw
90名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:25:23 ID:oDvZIIIv
>>86
だってパヤオのためのスタジオだもん
パヤオがいなかったら絵がきれいに描けたって客がついてこないもん
パヤオありきなんだからパヤオ映画のためにパヤオの言う通りにするのは当たり前
そんなかに新しい風なんか入るわけないよ
パヤオがいなくなったら糸冬 了ってことをわかってないんだよ

ゲド戦記で思い知らされるんだろうけど
91名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:29:14 ID:XRH6XSR7
>90
自分は、そんな内部の状況知らずに見てたからなぁ。
年を重ねる毎に、作品自体の胡散臭さを感じてはいたけど・・・。
その内部まで、臭さが蔓延していたのかとはねぇ・・・。
うーーん・・・腐ってやがるっ!!?
92名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 20:16:25 ID:kf5zKenU
>>90
そんなことになるならばジブリ社員制にしなきゃ良かったのに。
作家としての宮崎駿の姿勢は責めることはできないが、
取締役としての宮崎の姿勢は責められても仕方ないような。
93名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 20:29:22 ID:85Q97PrL
>>92
実力がある人はちゃんと悟って辞めていくよ
94名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 20:29:44 ID:murQPmQM
>>91
別に既存のスタジオを私物化したわけじゃないから別にいいんじゃね?
誰も損はしてないし。
つーか、パヤオ云々よかパヤオ以外の奴が作ると途端に内容が微妙になるのが
問題なんであってジブリ憎しでそういう事まで言い出しちゃうのは本末転倒。
95名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 20:52:53 ID:eW6GT2Dz
>>86
コンテ通りのレイアウト切らなければ
他の香具師でもOKださね〜だろ
特にレイアウトを確り切ってるコンテの人はね。
演出の意図もズレてくるし…。

つか、昔のパヤオだったら
時間省くためにOK出して修正してだけど
近年では大平さんの特有なレイアウト・原画など
全修正しないで採用してる事もあるな。
96名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 20:58:37 ID:F4VQX55+
昔のパヤオ作品のメイキングによく出てきたね
何気ない動き、素人目にはどこがまずいか分からんのだけど
パヤオは激怒して全部やり直させるの
そんで話しても相手に伝わらないと分かると自分で描き直すの
最終チェックの時にはどこかしら全部描き加えてたって話
だからあのクオリティが保たれてたんだろうな
97名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 21:36:04 ID:hh60FlSs
>>96
体力的にその自分で全部描き直すというのができなくなってきたから引退するという話だったっけ。
98名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 21:45:19 ID:gHoLmqko
>>97本人曰く 、
「もののけ姫はアニメーター宮崎駿の引退作」
だそうで、千尋はパヤオに変わって安藤さんが
その役割を担うも、結局パヤオが手を入れ始めたため
現場の雰囲気が悪くなったんだと。
99名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 21:53:08 ID:XRH6XSR7
>94
別に、憎いという感情は無いなぁ。
普通にこれまでの作品は見てきたしねぇ。
これからも作品を見れるのかなと思ったら、
内部がdでもない事になってるじゃないのw
何か、ジブリが今まで築いたものが勿体ねぇなぁってさ。
100名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:04:14 ID:THvsFlm5
ひゃくげっと
101名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:10:00 ID:QTHBcPf7
先週試写会で見てきた
木村拓也のプロモーションムービーのようだった去年のハウルと比べて
段違いに映画的密度が高い、ゲドを菅原文太にしたのが功を奏してる。
『蛍の墓』の家を失って以降や『ナウシカ』の腐海に住人が
連れて行かれる場面の時のような、ジワジワとした絶望感と恐怖感が持続する。
アレンの変貌とか周囲の子供たちはけっこうマジでビビっていた様子、
俺の脳内では「ススムちゃん大ショック」と言うタイトルがよぎるが、過剰な
ドメスティックバイオレンスな描写は無し、よかった。

ヒロインのテルーは久々の頼れるお姉さん系キャラ、美味しい役
なんだけれど、贅沢を言えば前半にもう少し出番が欲しかったか、ラストの
ドラゴンとの因縁の伏線も欲しかった。笛を拾ってただけじゃワカランよ。

・・・んで、問題はクライマックス。盛り上がらない事夥しい。『千と千尋』の時を思い出したが
『千と千尋』はまだカオ無しの秘密や湯婆婆のかめはめ波をタップリ見せてまだ満腹感があったが
今回のは・・・・・・。『影踏み』で決着を着けるってのは悪くないアイディアだとは思うがなあ。
終わりまで見ての総合的には、前作よりはいいが悪い出来ではないがイイとも言えん、と言った感じ。
なんか微妙ですた。
102名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:15:20 ID:+//CI1Lu
103名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:24:45 ID:45eNraei
このスレはおかしいです
104名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:40:39 ID:U7NAmg0+
>>102
あら。
こうして見るとけっこう男前じゃない
105名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:43:38 ID:524mB4MD
元々ジブリは、バヤオが自由に製作できる環境を用意するために作られた。
スタッフを社員にしたのは、ナウシカのときに外部スタッフばかりで
作品の質が維持できなかったという反省と
アニメスタッフの生活の向上に少しでも貢献したいという考えによる。
(生活を保証し良いスタッフを繋ぎ止めたいという意図もある)

しかし結局、有能なスタッフは力を付けると逃げていってしまい、
特に監督候補の人材が乏しい状況になってしまった。
残ったのは、ぶら下がりちゃんと勘違いちゃんばかり。
鱸Pもジブリスタッフ(バヤオ含む)の排他的な社風には悩んでいたようだ。
(バヤオのためのスタジオなので、理念的にはそれでもいいのだが、
バヤオの製作ペースでは、社員を養えないという現実があった)

結局、ビジネスモデルとしては破綻しているんだよね。
武者小路実篤のユートピアみたいなもんかな。
106名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:43:41 ID:y2fWEW8r
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/dat.html

さあ、このスレは↑の轍を踏むのかどうか。
107名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:54:43 ID:ZMXwUV4D
>>104
おすぎさんこんばんは
108名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:57:14 ID:0w6wtdnF
>>105
なるほど…よくわかりました。
うちの店と同じ状況だな…
109名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 22:58:32 ID:uPAp2ILw
>>105
>鱸P
ぶら下がりちゃんと勘違いちゃんの筆頭じじい
110名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:17:30 ID:eW6GT2Dz
これが予告編3になるのか?
ハウル放送時の金ローでのゲド予告
ttp://www.youtube.com/watch?v=GtIA1Ez4njg&search
111名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:23:35 ID:XxGCT2Ng
鱸Pはパヤオが死んでも出来ない金勘定が出来る
その意味では、ジブリには絶対必須の人材ではあった

惨い話だ
112名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:24:08 ID:r/nx06Sg
>>101
>ラストの
ドラゴンとの因縁の伏線も欲しかった。笛を拾ってただけじゃワカランよ。

テルーが笛を吹いたらドラゴンがやって来るん?
113名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:25:13 ID:Fz4QOEzX
なんかさー、吾朗って、和田アキ子の悩み無用の歌でおなじみの
リーブ21の社長ににてねーか。特に目つきが・・・
わりと男前つーことになってるけど、なんだか気持ち悪い顔なんだよなー
114名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:26:43 ID:gHoLmqko
「ゲド戦記」への期待感 ☆5
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id324031/rid376/p1/s4/c1

まだ予告しか見ていない私の感想です。
(昔のジブリ作品に惚れこんでる私にはもう
ジブリから離れることはできません!笑)

>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
>まだ予告しか見ていない
115名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:28:11 ID:cCCKFE3w
>>110
予告の中ではこれが一番いいね
116名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:34:08 ID:sPB9xpez
ムーブオーバーするほどのヒットは、無さそうだな。
口コミ効果がマイナスに働きそう
117名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:36:46 ID:JNKEc4+a
>影踏みで決着をつける

原作者が聞いたら怒りそうな、ひどい話だな
118名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:39:23 ID:uPAp2ILw
>>109
>鱸Pはパヤオが死んでも出来ない金勘定が出来る
今なら

そこら辺に米国でMBAやCPAをとった
金感情に聡い、経理兄ちゃんや財務兄貴はいくらでもいる。

鱸Pは随分と前から切り捨てるべき人材だった。
119名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:49:17 ID:0tPTd21O
大阪スポーツ新聞で「ゲド戦記」のTシャツプレゼント企画がある。
ところがプレゼントされるTシャツの内容は・・・

「鈴木プロデューサーの描いた、吾朗監督の似顔絵」

もう、こいつら狙ってやってるとしか思えねぇ・・・
120名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:53:45 ID:CtVPNivM
_________
  命令コマンド   |
             |
 がんがんいこうぜ |
 みんながんばれ  |  ピッ
 じゅもんつかうな  |
→いのちだいじに  |
 おれにまかせろ  |
 いろいろやろうぜ  |
 じゅもんせつやく  |
 めいれいさせろ   |
―――――――――
121名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:55:02 ID:LeZaIhcS
>>119
調子に乗れるのも公開前までだ。公開後はしばらく姿をくらますだろ。
とりあえず金曜の六本木は公開処刑場となるな。
122名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:56:13 ID:JDkViL/3
その予告編3って
今映画館で流れている退屈な長い予告を編集したやつだよね。

本編も編集しなおせばよいのにね。
123名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:56:50 ID:eW6GT2Dz
>>9
カウントダウン上映か
124名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:00:46 ID:gCqKQKFj
>>121
どうせジャニオタばかりだろ。処刑にはならないよ。
125名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:05:25 ID:3ozdn+pW
ジャニヲタばかりなのは、土曜日の舞台挨拶でしょ?
126名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:08:11 ID:MuHpbEli
>>114
予告だけで最悪☆1の奴もいるしどうでもいいだろ
127名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:09:50 ID:XfHmeFMl
とりあえずカウトンダウンで見ようかと思うけど、
7番スクリーンってどこらへんが見やすいのよ?
128名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:12:28 ID:48c1aGwi
>>118
鱸はプロデューサーに必須のコネもいやと言うほど持っているからな。
ただの番頭とは違う。

・・・・それもまた、度を過ぎれば弊害のの元になるんだけどさ。
もう何言って遅いしな。
129名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:15:48 ID:1RPZ8TCh
なんだ結局見にいくのか。。
まあ、駿の次回作の為に吾郎ちゃん募金してきてくれ。
ただあまり募金しすぎると調子に乗って、
次回作が宮崎吾郎第二回作品とかになりそうなんで俺はいかない。
130名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:18:48 ID:aUHNrVLD
>>119
なんでそんないらんもんをプレゼントするんだ
131名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:27:52 ID:excsQkwx
しかし、ネタアイテムとしては最高だろ?
オークションでも変に高値がつくかも。

・・・そんなもの家に置いていたら呪いがかかりそうだがな。
132名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:32:52 ID:BRYdEG5B
>>131
突然何かの要職に抜擢されるかもしれんぞ
133名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:38:42 ID:GpTp2/8a
今特集やってるな
地方だけど・・
134名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:38:53 ID:Likrkprr
      -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ゴロー!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
135名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:46:10 ID:en0U6HYg
CM見たけど、ひょっとして師匠と弟子の禅問答で終始する作品ですか?
136名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:51:16 ID:FID+vnSO
ゲト戦記期待してます
親子対決
137名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:25:04 ID:eoEoHMSa
>>9
カウントダウン上映のチケットってもうヤフオクに出てるなw
138名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:27:49 ID:excsQkwx
鈴木Pはクリエーターというものを理解してなかったんだろうね。

吾朗の名前を前面に出して、裏では父親が制作に協力すると期待した。
吾朗監督というキャラクターを作ろうとしたんだろうが、ゲド戦記に対する
ハヤオの思い入れ、そしてなんの実績もないハヤオの息子という地位だけの若造に
そんな大作を任せるということが宮崎駿の才能と実績に対する侮辱と気づかなかった。
へそをまげたハヤオは作品にノータッチ。

「3日間ずっと考えました。一言だけ。素直で良い作品だと思います」
というコメントは最高の皮肉。ほんとに良いものなら3日も悩まない。
まったく適当に作りやがって、という怒りが込められている。
139名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:30:51 ID:MhdTr0Xh
なんかむやみやたらに悪いほうに妄想したいんだね
140名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:31:59 ID:eoEoHMSa
パヤオは裏で別のゲド戦記のプロットを考えてたらしいやん
そっちをアニメ化すればヨカタのにね。
141名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:39:29 ID:Likrkprr
外道戦記
142名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:41:23 ID:VEIaBgNO
これってカップルで観に行っても問題ないですかね?
143名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:53:29 ID:/kWyvkCs
>>138
まあ、パヤオも3日間悩んで達観したんだろ。
情けないほど出来が悪くても、死んだ子を責めてもしょうがない。
そして言う言葉は「素直でよい子でした」と…
144名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:55:12 ID:qxnP2QMJ
>142
要注意!ダメ映画は不和のきっかけになりうる。
145名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:57:10 ID:eoEoHMSa
>>138
「“素直な作り方で、よかった……。”」だったんじゃ?
146名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:57:24 ID:/NmGNnSd
ネタバレ


アレンは国王の父親を刺し殺して国を脱出し、そこでゲドと出会う。
一緒に辿りついたホークタウンでアレンは奴隷として連れ去られる。
ゲドが魔法でアレンを探し当て、助け出す。
クモがアレンを誘いだす。
テルーがテルーの歌を1分ほど歌いきる。
テナーやゲドはクモに囚われる。
アレンは父から奪った剣を抜き、クモの腕を切り落とす。
テルーが竜に変身してクモを焼き殺す。
アレンはこれから国に帰ると死刑かもしれないのに談笑する。
ゲドとアレンは国(エンラッド)へ帰る。
147名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 01:58:13 ID:Likrkprr
時をかける少女なんて100人審査して声優を決めたのにな・・・
有名俳優が声優だとダメだしとか取り直しもしにくいだろうな。
148名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:04:41 ID:l8CXqfvq
アンチがひどいな
149名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:07:09 ID:SaL/G4s0
本来キャスティングや演技指導で録音監督が重要な役割を果たす
はずなんだが、ジブリ作品にはもういないに等しいんじゃないか?

(Ζ劇場版だと録音監督が『連絡つかない』と監督に言い張って
外された旧キャストがいたが)
150名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:11:06 ID:qxnP2QMJ
ナウシカのパチモン「青い海のエルフィ」臭が漂う、そこはかとなく。
151名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:12:27 ID:2KzuMLVi
>>142
ゲド戦記の内容詳しく知らないから何とも言えないけど、カップルならもっと軽いテーマの映画のがよくない?
テーマが社会問題とかの映画は、観たあとの解釈が違ったとき気まずい雰囲気になる可能性があるから避けちゃう。
今ならパイレーツ〜とかMI3とかにしたら?(・ω・)
152名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:15:05 ID:eoEoHMSa
>>149
千尋以降ジブリ作品は
PUG POINTって会社がキャスティングプロデュースしてるみたい。
153106:2006/07/27(木) 02:24:23 ID:Y2sYxraD
>>138
私の引用した>>106のサイトに、ひどい作品を一緒に見たために大喧嘩になった
話が出ていますよ。
このようにならなければ万々歳なんですけどね。
154名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:26:52 ID:wClazJtn
>146
すげー簡潔かつ的確にまとめてるな、凄いぞ
つーか、こんな内容のを2時間近くかけて説教交じりにちんたらやってるんだからなあ
見せられる方はたまんねーよな
あ、一個だけ補足しとくと、テナーを助けに行ったゲドが捕まったのは先に捕まってた
アレンが麻薬でラリって攻撃してくるからなんだよな
どこまで足手まといなんだ、アレン…つーか、君、犯罪者なんだからもう少しこう覚悟
を決めて裁きを受ける真摯な態度っていうか、そういう感じの表情をして欲しかったよ、
最後に
155名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:28:36 ID:SaL/G4s0
>152
PUG POINT JAPANはコムスシフトの関連会社だから、そこの俳優・
女優をジブリ作品に引っ張ってくるわけか。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ewriweb/3055

ジャニーズ関係は直接鱸が関わってんだろうし。
156名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 02:50:40 ID:BOkjgEGI
>>142
今なら「時をかける少女」がお薦め。
女性受けも良いようだし。
157名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:00:39 ID:X60gIBKQ
必死だなw
158名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:31:36 ID:I3Ivi4sA
時かけはゲドに反発を抱く連中の格好の神輿だな
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1153920693327.jpg
この朝日の記事なんかすごい
ゲドをこき下ろしてほぼ単館上映の時かけをオススメしちゃってんだから。
細田がハウルの元監督だったことも触れてるし。
全国紙でやることかw
159名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:41:17 ID:W0Fr4HaD
その作品のスポンサーか何かでもない限り
別に何をけなして何を持ち上げようが、そりゃ書き手の自由だと思うが…
アカデミー賞取ったボーリングforコロンバインだって単館だったし
160名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:44:43 ID:iWtexhpR
ゲドは読売がスポンサーだってのもあるんじゃねえの
161名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:49:13 ID:Fue3pMF5
今週末に時かけ見に行こうとおもってんだけど、
その劇場でちょうどゲドも公開されるんだわ。
観客の使用前使用後をよく観察しようww
162名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:52:14 ID:lp9HnLrl
暗いねえ
163名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 03:59:11 ID:CvpRr6+H
宣伝CM、説教してるシーンじゃなくて、もっと動きのあるシーンもってこれなかったのかな
164名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 04:55:35 ID:XfHmeFMl
>>119の宛先知りたいw
あまり送る人いなさそうだから、当たりそうだしw
165名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:14:18 ID:aUHNrVLD
>>158
時かけって筒井原作だから朝日もバックアップしてるんだと思う。
同じ筒井原作のドラマ富豪刑事も朝日放送だったし。
読売の日テレがゲド応援で分かりやすい。
166名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:17:22 ID:v/3DarmH
まあ時かけの方が面白いのは確か・・・
167名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:22:09 ID:Likrkprr
ざけんな。ゲドの方が面白いに決まってるジブリだぞ。なめんなよ。
168名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:23:56 ID:N+QnDBwv
いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
169名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:27:16 ID:eoEoHMSa
藤津って、
熱風の年表スタジオジブリの中で
若手監督(細田の名前は出さなかったけど)が、
ジブリのシステムが合わなくて
壁となりストレスになったって書いてた香具師やんw。
170名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:27:52 ID:5J4z/Snh
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
>いいものもしつこく押し付けられると嫌になる
171名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:29:57 ID:Likrkprr
アニメ=ジブリなんだよ。面白いか面白くないかは関係ない。
172名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:30:48 ID:N+QnDBwv
何?ゲロのことじゃないよ
173名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:37:45 ID:Likrkprr
ゲロいうな
174名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:42:56 ID:2lT/ZHuC
ゲロ戦記
175名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 05:45:30 ID:Likrkprr
ゲロいうなヽ(`皿´)ノ
176名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 07:12:51 ID:kx+1Lmws
>>158
その記事GJだな。

ジブリ映画っぽいなら、時かけ見ようって一般人が多くなればいいんだけど。
177名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 07:31:10 ID:eoEoHMSa
Nスペでジブリ特集の番組やるみたいだな
178名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:01:44 ID:12XZ/Q+Z
会社の存続のためだけに担ぎ出され、むなしい大量宣伝で持ち上げられた素人より、
地道に経験を重ねて進歩していった演出家の方を支持するのは当然だわな>時かけ。

言いたかないが、文科省もこういうのこそキチンと教科書に載せるようプッシュするべきなんだよ。
「真面目に仕事をしている人が報われる社会」を子供たちに訴えたいならね。
吾朗は「一発逆転」とか「いきなり舞い降りた奇蹟」みたいな物語にすがっている
人たちにとってはイコンなんだろうが、そういうのってホリエモンとかバブル時代の
成金と全然大差ないわけだし、結局化けの皮がはがれる。
179名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:03:09 ID:T0z/RM68
>>165
原作者が多少、系列会社と関係あったからってバックアップというのは穿ちすぎだろう。
映画批評関連は大体、こんな論調だよ。

仮にバックアップだったとしても、展開が弱すぎてバックアップにもなってねー(w
180名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:21:42 ID:80oJJ3Fp
yahoo、擁護派の支離滅裂さが凄い
181名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:22:23 ID:rYeOgi+e
「千と千尋」VS「オトナ帝国」の再現か!?
182名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:29:34 ID:12XZ/Q+Z
千尋とオトナ帝国は映画のベクトルが違うし、どちらもアニメ映画としては重要な作品。
今回とは全く比較にならない。
183名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:41:07 ID:80oJJ3Fp
オトナ定刻って
普段からクレしん観てないと案外楽しめないのではとか思った
184名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:47:51 ID:2a0GWNjL
原のオリジナル映画の予定とか無いの?
185名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:50:23 ID:Bt5u/m5x
腹信者乙
186名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:57:52 ID:2lT/ZHuC
オトナ帝国や戦国は少々感動に走りすぎてるのがな・・・
タマタマや温泉の方が好き

>>184
原は河童のアニメやるんじゃなかったか?
187名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 08:59:51 ID:uZBiDE9I
監督としての才能は無いか知らんが

五郎は男前だな
188名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 09:05:46 ID:80oJJ3Fp
俳優やったほうがいいと思う。
というのも、この手の顔はリアル逆に浮く。
189名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 09:07:57 ID:80oJJ3Fp
リアルでは逆に浮く だった

なんか笑ってしまう顔をしている
表情かな??
190名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 09:13:02 ID:n4wRB2Nr
こんなのよりみんな蟲師見てくれよ!
191ホッカル戦記(;´Д`)ハアハア ◇PDG4DGZXd戦記 :2006/07/27(木) 09:14:21 ID:FgX1m+KC
:S9WL9SIG
192名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 09:16:41 ID:UrgqFMCo
『ゲド戦記』やられた。素直でエネルギッシュに描くということの説得力。
193名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 11:02:34 ID:e+37TVTg
>>180
ただ今援護レビュー大量10日中
殆どの内容が、酷評に対する単なる言い訳に終始してる辺り、まさしくアレとしか…
194名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 11:08:40 ID:kZd9RvFn
>>177
Nスペって何?
いつやるの?
195名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 11:13:19 ID:Cs+os9eH
ゲドのメイキングがある意味すげー楽しみ
誰がどう指示してああなったのか
現場の映像見てみたいw
196名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 11:33:29 ID:ps1lM+7z
もののけで腕を切り落とされた田中裕子が
ゲドで再び腕を切り落とされるという噂の真相を求めてやってきたのですが
197琴莉 ◆KOTORI/Wwg :2006/07/27(木) 11:33:38 ID:8wLBNBPe
メイキングはいつ観れるのかな?
198名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:03:44 ID:5863pPJa
ネタバレかも。
この映画の伝えたかったことって何?
「いのちをだいじに」「でもクモ野郎は焼き殺し推奨」「父親殺しても、反省すればイイヨ」ってこと?
アレンの親父は結局死んでたんかな。アレンは女の子とキャッキャウフフしてる場合じゃないよな。
199名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:09:28 ID:80oJJ3Fp
>>193
「ゲド戦記」でググったら
1ページ目にyahoo出るようになってしまったので
無視できなくなってきたんだろうな
200名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:25:05 ID:mbu1WiYe
ジブリ伝説崩壊まで@2日か・・・
201名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:29:49 ID:X+vtPc3/
原作者から訴えられたりしないの?
駿が監督だと思ったから版権売ったんじゃないのか?
202名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:31:45 ID:OazK8peW
これでヤフーがゲドの評価消したら祭りになるんだが
203名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:32:55 ID:eBCMpv1B
しかし上映前からこれほど不人気ってのもある意味凄いなw
204名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:42:50 ID:dbRuXQii
>>201
息子がやることは了承済みだから訴えられるようなことはないだろう。
がっかりしたり、怒ったりする可能性はあるが。
205名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:42:56 ID:wClazJtn
>200
ジブリ沈没まであと2日
今、工作員は必死にN2爆弾を手配中って感じか?w
206名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 12:58:46 ID:O7DkzmyR
ゲド戦記チョーおもしれー
207名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:03:46 ID:+7uXeet9
しかし工作員、下手だなぁ。見てらんない

俺を工作員にしてほしい。日給2万円くらいで
いい仕事しまっせ

いかにももっともらしい、賛辞を書きまくってやるよ。
「ここでは酷評されてますが」なんて書くのは下策もいいところ。
ただ褒めるほうが得策。
それも、そこそこ長文で、具体的に褒めれば、騙せる。

まあ素人の映画だから、実際ひどい出来なんだろうけど、
いくらでも詭弁を弄して褒めようはあるからな。
208名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:05:30 ID:cX7IaJW+
ヤフーのレビュー、工作員が出没して、ひどい有様だ

>ここの評価にとらわれず、一度見てみて自分なりの評価をしてみてください。

こんなこと書いてる奴がいるが、一般人がこんなこと書き込むわけねーだろwww
宣伝会社の工作ってのがバレバレで醜い
役に立ったレビューの酷評と、まったく対照的な意見すぎる。

高評価してる奴のIDが、日付が最近登録したヤフーIDもあるんだよなw
209名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:05:57 ID:OghO4HKF
今日はヤフーで擁護祭りでも?
210名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:11:21 ID:GbaosJiU
なんかCMが暗いね。
稲垣が「言葉で説明しすぎ」ってスマステで言ってたけど
あのCMからしても、そんな感じだなあ・・
アニメなんだから動きや絵で魅せないと。
211名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:16:52 ID:v3kmRIog
ゲド戦CM途中から見たら、「ウマッチ」っていってるんだよ。
ウマッチ、ウマッチ、もう耳について離れないよー!!
212名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:17:11 ID:f8wo29m0
「こころをなーにに、たとえましょー」とかいう歌が、いかにも「印象的で引き込まれるでしょ」
みたいな雰囲気をかもし出しててウザい。
213名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:20:50 ID:GbaosJiU
声と歌をやってる新人の女の子がアテレコやってるCMもあざとい。
「命を粗末にする奴は大嫌いだ!」だっけ?
もののけの「生きろ」というキャッチコピーが当ったからって・・。
なんか2番煎じっぽいんだよな
214名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:27:02 ID:rYeOgi+e
前半はむしろ良かった。
いままでに無い雰囲気で、恐怖と笑いが同居する絶妙の演出だった
風呂敷の広げ方も上手かった

ただ肝心のクライマックスにカタルシスが全くないのが素人の限界だったのかなあ
折角、前半で丁寧に広げた風呂敷を回収することができず、ただ陰鬱さだけが残る後味の悪いラストだった
215名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:33:50 ID:rYeOgi+e
街の描写は「盗まれた街」でインベーターに埋め尽くされたような印象だった
本物そっくりなんだけど明らかにいままでのジブリのキャラと異なるし
216名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:44:33 ID:ZKPMDQIR
昨日発売のテレビ雑誌にゲドの批評が載ってたけど、
個人の映画IQが求められる作品だって書いてあった。
行間を読み解く力が無いと理解出来ないってさ。
批評には半ページくらい使ってたけど、
言ってる事は映画に対する嫌味だよなあと思いながら読んでた。
217名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:47:31 ID:+7uXeet9

「命を大切に」なんて、ゴローさんに言われなくても
みんなわかってる。要するに薄っぺらすぎる。

ゴロー監督には、「耳をすませば」のこのセリフを贈りたい。

 「自分よりがんばってるヤツに"がんばれ" なんて言えない」

「まっとうな生き方」を、まっとうに生きてる一般人に教える前に、
ご自分がまっとうな生き方をなさったほうがよろしいかと。

218名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:52:33 ID:GbaosJiU
>>216
>行間を読み解く力が無いと理解出来ないってさ

パヤオ映画は説明不足だからそう言われても納得だけど
ゲドは台詞で説明しすぎなんでしょ?
行間とかあるの?
219名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:55:24 ID:Pfuio+RV
やれやれ
みなさん凡人相手にはなんだって言えますね
220名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 13:57:39 ID:BlyZQ4C9
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324031/
  ↑
ここが面白いことになってる
221名無シネマ@上映中
罵り合いならアホーの掲示板でやったらいいのに