【東京沈没】日本沈没 M7【それは明日かもしれない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
原作 小松左京
製作 濱名一哉プロデューサー(TBS)
監督 樋口真嗣
脚本 成島出 加藤正人
主演 草g剛
ヒロイン 柴咲コウ

2006年7月15日 全国東宝系公開

公式サイト(予告編あり.)
http://www.nc06.jp/
東宝公式サイト
http://www.toho.co.jp/lineup/nihon/
TBS公式サイト
http://www.tbs.co.jp/movie/nihonchinbotsu.html
前スレ【国土だけでなく、】日本沈没 M6【心まで失ってしまうのか?】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1145850581/l50
2名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 04:41:20 ID:gXryUFvf
【スタッフ】
製作:濱名一哉
監督:樋口真嗣
特技監督:神谷誠
特技統括/監督補:尾上克郎 
原作:小松左京
脚本:成島出、加藤正人
音楽:岩代太郎

【キャスト】
小野寺俊夫:草g剛
阿部玲子(ハイパーレスキュー隊員):柴咲コウ
田所雄介博士:豊川悦司
結城慎司:及川光博
結城の妻:佐藤江梨子
山本尚之総理大臣:石坂浩二
野崎亨介内閣官房長官:國村隼
鷹森沙織危機管理担当大臣:大地真央
自衛隊員:ピエール瀧
避難民:六平直政、吉田日出子、大倉孝二、松尾貴史、福田麻由子
その他未定:木村多江、和久井映見、福井晴敏、津田寛治、遠藤憲一、長山藍子、柄本明
石田太、矢島健一
3名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 05:25:28 ID:y9lVBVDt
まあうちの地方が大丈夫なら東京で何人死のうと関係ないや
4名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 05:33:11 ID:0tKhQNGC
つ【首都消失】
5名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 07:33:48 ID:y5+anmag
>>1
乙です
6名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 09:39:31 ID:6wf3dYtd
役所氏は本当に出るのかね?
7名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 09:43:00 ID:1Wl8Py+N
自分としては役所氏に田所博士を演じて欲しかったね。
新作の幸長は冴えなさそうだ、あまり重要な役じゃないのかな。
8名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 10:14:17 ID:bkEawmJz
役所さん出るんですか?どこにも名前ないけど。
沈没公式のキャストのところの消防団、被災者、D2メンバー、メディア
のところは俳優名なしですね。出るとしたらそこら辺かな?と想像してみた。

9名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 10:15:30 ID:Sm3M500M
>>6
出ないだろうね。カメオ出演ぽい丹波でさえ公式HPに載ってるのにそれさえ載ってないしね。

>>7
幸長役は大人計画の村杉蝉之介みたいだな。


10名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 10:51:33 ID:L+cByAgr
劇団系が多いな。安いからか?
11名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 11:10:54 ID:Sq9wz5ep
なんでスレタイに東京沈没?センスねーな
12名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:00:22 ID:Om2kkP0a
公式、更新してるよ。
13名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:00:30 ID:Sm3M500M
公式HPに新しく田所雄介の研究日誌が出来てるな。
メカニックとかすげえ金かけてるな。製作費が20億?なだけある。
14名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:12:18 ID:L+cByAgr
全部借り物
15名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:20:56 ID:Om2kkP0a
当たり前だ、あれ全部購入したらいくらになるんだよ。
16名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:29:43 ID:Sq9wz5ep
ハイパーレスキューに女っているの?
17名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:41:07 ID:y5+anmag
公式のHPが更新していると、ワクワクするね。
あと61日か、、その前にDVD買うけど、楽しみ。
18名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 16:23:07 ID:bkEawmJz
>>16
実際はいないんじゃなかったかな?
19名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 16:33:08 ID:PUBlWUfA
不安材料はいろいろあるかもしれないが、大丈夫、牛丼の牛五郎ならやってく
れるさ。
「立喰師列伝」を遥かに越える大傑作の誕生を待とうぜw
20名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:17:07 ID:L09otmfQ
南海地震「想定震源域」四国沖プレートに大きなひずみ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060515i506.htm?from=main5
21名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:18:57 ID:wM5cHjTH
「プレートの断裂は北海道の南部から始まる!」
22名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:22:29 ID:MPeI2Kj1
よく聞け!
大阪じゃタコ焼きプレートは嫁入り道具だ!
23スマ姐さん:2006/05/15(月) 17:52:32 ID:XZIrK6TG
>>22
大阪だけどそんな話聞いたこと無い!
24名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:58:37 ID:lYEHEAWX
嫁入りにわざわざ買わないけど、いずれ買ってしまうのが大阪人だよ。
25名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 18:55:25 ID:jxLzJn0r
なんだ、たこ焼きのタコ八郎の話になったのかw
26名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 19:56:45 ID:s/fRyoOs
なんだよこのスレのタイトル・・。
センスゼロだな。
27名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:24:20 ID:pUjLS1in
チラシもらってきた。 2つ折で、結構、チラシにしては豪華だね。
初めてみるのは、銀座の交差点が水に浸かっているシーンとか、
自衛隊車両の隊列とかだね。
ちなみに裏面は東京だったけど、地方によってチラシも違うのかな?
28名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:44:46 ID:90/G/HrK
公式見ろ
29名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:01:01 ID:viEk0QlU
>>11>>26
公式見ながら無難なものを選んだつもりなんだが、スマンかった…
30名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:26:25 ID:EdXSorut
よく聞け!
今週の『名探偵コナン』で毛利小五郎が日本沈没を思わせる発言をしたぞ!
31名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:30:08 ID:6wf3dYtd
へぇ・・・
32名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:30:58 ID:039yqh97
>>29
どんなスレタイにしたって文句つける奴の一人や二人は出てくるから気にするな。
33名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:45:12 ID:s/fRyoOs
にしても、これはヒドイだろ。
34名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:51:04 ID:dW5mnV4L
コナン見忘れた―――――ッッッ!!!!!
35名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:56:59 ID:viEk0QlU
>>33
でもよ、今さら文句たれるくらいなら自分で立てるか
スレタイ案のひとつでも出せよ
36名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:00:34 ID:y5+anmag
>>29
乙華麗です
37名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:02:29 ID:s/fRyoOs
>>35
そう言うと思ったぜ。
俺なら
【残された人達は】日本沈没 M7【どうなるんですか】
にしたな。

さ、文句を言え。
38名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:20:56 ID:0tKhQNGC
次スレでチャレンジすれ
39名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:35:33 ID:s/fRyoOs
うん、がんばる
40名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:37:58 ID:zCLwrhs+
>>39
その素直さに笑った。
41名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:56:00 ID:0tKhQNGC
かみちゅ!の中学生の会話ですな
42名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:20:32 ID:90/G/HrK
【すべての日本人に】【捧ぐ】
43名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:28:08 ID:ijwRumU2
X−17日の時点でもう大都市は全滅だな

あと地図の外だが台湾も真っ二つになってそう…
44名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:10:03 ID:MoXc+qX+
>>42
【1億2千万人】【すべての日本人に捧ぐ】
  ↑
 コレ入れて
45名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:26:05 ID:qJke1tYL
NOVAといい久保田といい法則発動しまくってるんで、
別の意味で興味あるなこの映画。
46名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:33:58 ID:YdTAHYMj
NOVAは別に法則発動とかそんなのじゃないぞw
47名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:56:27 ID:VbzH6MeU
>>42
それ
日本で20年ほど前に作られた
変な潜水艦映画のコピーのようで
やだ
48名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 02:23:22 ID:2jI069ps
やだってこのポスターに書かれてるけど
49名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 02:58:43 ID:+gOPK87j
ぜんぜんヒットする気配が見えないというか存在感がないというか……
50名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 03:16:39 ID:I2CiOkVl
【映画】日本以外全部沈没 「国際問題になりはしないか心配」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147704377/

日本沈没よりも期待されてるぞwww
51名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 04:31:28 ID:Vo8Vkn1H
>>50
遅っ!!!

209 :名無シネマ@上映中 :2006/05/02(火) 19:29:46 ID:yil+EjYB
「日本以外全部沈没」も製作されるらしい

219 :名無シネマ@上映中 :2006/05/02(火) 22:20:04 ID:ha5jiEF8
>>209
本物もロケしたところでエキストラ募集中
ttp://www.honjocci.or.jp/cgi-bin/fc/a-news.cgi

220 :名無シネマ@上映中 :2006/05/02(火) 22:24:37 ID:fBk81PWt
東宝?

221 :名無シネマ@上映中 :2006/05/02(火) 22:50:36 ID:5HEl+EZ+
ネタだと思ってニヤニヤ見てたらマジかよ・・。
まさか2本立て同時上映にするつもりじゃないだろうな・・。

222 :名無シネマ@上映中 :2006/05/02(火) 23:12:19 ID:fBk81PWt
それお得でいいかも
52名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 04:34:14 ID:Vo8Vkn1H
254 :名無シネマ@上映中 :2006/05/04(木) 07:45:37 ID:IlxFalTd
日本以外全部沈没
原典/小松左京 原作/筒井康隆
監修/実相寺昭雄 監督/河崎実
出演/柏原収史・小橋賢児・黒田アーサー・中田博久・イジリー岡田・
ジーコ内山・デープスペクター・松尾貴史・寺田農・村野武範・藤岡弘
8月公開予定
http://blog.drecom.jp/y_okamura/archive/482

255 :名無シネマ@上映中 :2006/05/04(木) 07:52:41 ID:c9LrD1YE
>>254
エキストラも募集していたなぁ、それ。マジで映画化するとは…。
でも原作は短編の上に、外国の要人が実名で登場するんだよね。
ある意味日本沈没よりも映像化が難しいと思うんだけど。

256 :名無シネマ@上映中 :2006/05/04(木) 08:37:43 ID:6xs5G90G
河崎実かよwwどうせイコちゃんみたいな感じになるんだろ(^Д^)

257 :名無シネマ@上映中 :2006/05/04(木) 08:46:43 ID:IlxFalTd
日本以外全部沈没 は10日間で撮影する

258 :名無シネマ@上映中 :2006/05/04(木) 08:50:05 ID:1xDob58a
実相寺監督・・・、どうしちゃったんだよ・・
53名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 06:31:44 ID:VbzH6MeU
>>48
よけいやだ
54名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 06:52:19 ID:IG28xhky
こうなったら これっきゃない

地球沈没〜
55名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 06:53:29 ID:VbzH6MeU
そのネタ禁止
こういうスレでは必ず
なんとかジュピターがらみのギャグを
投下される
56名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 07:53:02 ID:5YrOPfzl
エンディングではサングラスを掛けたヒッピー風のおっさん(韓国人)が、小松
御大作詞の日本列島への挽歌を歌うのだ。

君は〜とても〜おおきくてぇ〜
57名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 08:26:35 ID:xsyK4/jq
公式の実機紹介を見ていて気付いたんだけど、前作に出てきた自衛隊のイロコイとかがいないな。
今回は自衛隊のヘリによる消火作戦はないのかな。やっぱり消防が消火活動するんだろうか。
あと、わだつみの紹介で最大潜行深度6500mなのが気になる。前にも「今回はわだつみ6500という
名で出てくる」ってレスがあったし、日本海溝底には行かないのかな?
58名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 11:35:02 ID:eVqKh9cI
ケルマディックで行くんじゃない?
59名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 11:38:46 ID:KQ9yXymt
そういや樋口がコンテ描いたナディア21話もケルマデイック海溝が舞台だったなw
60名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 12:13:34 ID:lvZO6018
この秋、日本以外全て消える…『日本沈没』の傑作パロディ『日本以外全部沈没』ミニ記者会見! (2006/05/15)
<<一覧へ戻る>>


 5月15日、2006年初秋公開予定の映画「日本以外全部沈没」(配給:クロックワークス+トルネード・フィルム)の現場取材とミニ記者会見が行われた。
 会見には、原作者の筒井康隆さん、主役の小橋賢児さん、柏原収史さん、松尾政寿さん、ヒロインの土肥美緒さん、デルチャ・ミハエラ・ガブリエラさん、河崎実監督、ほかエキストラの外国人タレントさん、マジックダンサーズの女性達が出席し、華やかな会見会場となった。
 話題の映画「日本沈没」の公開が先に控えているということもあり、記者会見にはテレビや新聞など多くの報道陣が集まり、大変盛況の幕開け。
 主役の小橋賢児さんをはじめ出席者のみなさんは、「『日本沈没』の出演者に怒られないか心配ですが、バカデミー賞を狙いたい」と映画への意欲を見せた。
柏原さんは「パロディですが、真剣にやればやるほど面白くなるのでがんばります」とコメント。
 また、映画「日本沈没」出資社のTBSテレビからは、「『日本沈没』よりこの映画がヒットしたらどうしますか?」との質問が。これに対し河崎監督は「本当にすみません!」と恐縮の姿勢を見せた。
 しかし原作者の筒井康隆先生は「そっちがまずヒットしないと、こっちが不利だよ!」とあおる場面もあり、まさにパロディ映画らしい、笑いの絶えない会見となった。

 作品を書いたきっかけについて筒井康隆先生は「酔っぱらってるときに星新一さんが提案して、そのまま僕が書いて小説になった。その年(74年)の星雲賞で「日本沈没」が長編賞、「日本以外全部沈没」が短編賞を受賞した。
今回、小松左京さんも映画化の話に大喜びしてくれた」と語った。
クランク・インは 5/7、クランク・アップは5/17の予定。
ほか日本語学校講師としてデイブ・スペクターさんも出演予定(撮影は最終日)。
急ピッチで撮影・編集を進め、「日本沈没」公開までには完成する予定だ。

(情報提供:トルネード・フィルム)

公開情報
□2006年秋、シネセゾン渋谷にてレイトショーほか全国順次公開
LINK
□作品紹介『日本以外全部沈没』
61名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 13:16:19 ID:2jI069ps
最高だな日本以外全部沈没
62名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 13:57:47 ID:+aoCTSF+
てかスレ違いになるから、別にスレ立てしてそっちで盛り上がれよ。
63名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:04:33 ID:/PM++dhg
次は宇宙戦艦大和の実写版作ってくれ。
64名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:24:44 ID:lvZO6018
65名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:40:15 ID:eVqKh9cI
どうでもいいシーンなんて貼るな
66名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:46:09 ID:FBBZYsTP
映画の内容はともあれ、早く見たいものであります。Bの箱より〜
67名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:50:02 ID:lvZO6018
>>65黙ってろ
68名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 15:11:28 ID:EzuAjO1N
69名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 15:33:21 ID:gTkYr6mi
>68
ほぉ。これがウインチで絶壁を登ったり、居住部を切り離して本体が
自爆するという謎の機能を持った深海潜水艇ですか。
70名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:55:14 ID:sQgTqmej
お前、父さんにえらい似てきたね
71名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 18:10:38 ID:rcTkCuUx
公式の出演者紹介に載っているアメリカ測地学会コックス博士の存在も気になる。
新作も前作と同じように外国にすっぱ抜かれて国民は沈没を知るという話になる
のかな。
72名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 19:41:33 ID:CxNm9ebY
日本人が全員難民になる状態なら
ペットとかは連れて行けないんだろうな。
もし、うちの飼い犬を残していかなければいけない状態になったら
俺も残って日本と運命を共にすると思う。
73名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:12:35 ID:I2CiOkVl
【映画ランキング】「海猿」がV2、初登場2,4位に「明日の記憶」「ナイロビの蜂」。他3本が初登場
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147700607/
74名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:27:38 ID:SUEXN10R
海猿はいい時期に公開したよ。今見るものないし。
これをきっかけにこういう系統の映画がブームになって
日本沈没が当たればいいよな。
75名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:33:37 ID:/fYSSsYv
ヒットしてる映画で予告が流れるのは、それだけで宣伝になるからいいことだ。
76名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:34:57 ID:2jI069ps
誤瀑だ。これは当たらないだろうな。日本が救われる結末だったら最悪
77名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:40:48 ID:uSmg6Fv3
>>76
日本が絶望的な結末なら救われない。
78名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:11:53 ID:VbzH6MeU
>>71
すっぱ抜きは想定済みだったんだけどな
ネット環境がここまで進んだ今では
この手は使いにくかろう
79名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:25:23 ID:eVqKh9cI
2cねらが瓦礫で潰れる描写があったりなんかしたら祭になるなw

逆にパソコン壊れたから我に返って人助け始めたりなんかすると
それはそれで苗
80名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:51:53 ID:db4HzjTC
>>30
小五郎が「だが、それは前触れにしかすぎない・・・・・・・
それから先は・・・それから先は、もう子供でも分かるじゃないか!!」
みたいなことでもいったん?
これは冗談だとしても何ていったの?

>>57
今だったらブラックホークになるんじゃないかな。
でもハイパーレスキュー隊員がヒロインだし、消防の消火活動の描写が代わりに入るのか。
81名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 02:51:15 ID:YERrM86H
ケルマデイック海溝で地震が起きたな
82名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 08:41:07 ID:SB8cyFF/
そういえば、前作って消防車とか、あんまり出てきてないね。
83名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 09:16:24 ID:U6a9ruyG
>82
地上からの消火は20mを超える火事場風のために現場に近づけず、
また危険を冒して現場まで行っても断水のため放水による消火活動
が行えない、という報告が対策本部に上がっていた。
30年前と今じゃ消防の装備も段違いだから消防の描写に比重が置
かれるのかもね。やっぱりお役所が映画に協力するからには、餅は餅屋、
適材適所の描写になるんだろう。
84名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:19:05 ID:lGTgX7gm
俺は賛同できんな
85名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:33:49 ID:04X4jaxc
予告編を見る限り、東京は大地震であまり破壊されていないようだし、前作のよう
に東京が火の海になるシーンも無いようだし、ちょっとがっくり。
まあ、前作の頃とは防災事情がちがうからね。
86名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:42:15 ID:8GbyOun9
やっぱり、火の海と化した東京に自衛隊ヘリによる消火弾投下作戦。
火災旋風に巻き込まれて墜落するヘリとかやって欲しいねぇ。
でも、鎮火させる前に全弾使い果たして消火作戦終了、なんて描写は
お役所としては認めたくないかな。一応阪神大震災の経験を生かして対
策はきちんと取ってることにしたいだろうし。

そんなん気にしてたらカタルシスもなんもない映画になっちゃいそう。
やっぱ壊せー!燃えろー!沈めー!ですよ、日本沈没は。
87名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 12:05:05 ID:XWmh5B7O
>>83
その台詞を73年版で当てられたのが、地井武夫だったね。
今回のミッチー役は夏八木勲がやっていたが、
出番はほとんどなかった。
88名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 12:54:57 ID:iBivyLUz
夏八木勲、首都消失でも微妙な役だったな
89名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 14:00:56 ID:5cwBWYAS
復活の日では南極日本隊隊長だった。
90名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 14:39:51 ID:k8F8YrFD
>87
地井武男はヘリのパイロットで宮城に押しかける避難民の報告をする人だったはず。
>83のはナレーションその他大勢の声をやってるスーパージェッターやシャーキンの市川治。
あの場面、市川氏が対策本部の自衛隊員と現場から報告を上げる自衛隊員の
両方をやっていてこんがらがるんだよな。
91名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 15:31:08 ID:XWmh5B7O
>>90
そうだったね。
地井は、宮城前広場の避難民をみて絶句か。
92名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 15:56:38 ID:g3hSJ5JZ
さいとうたかをの
「サバイパル」
「日本沈没」
読んだ。おもしろかったよ。
93名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 16:38:48 ID:1ykqQUoK
日本陳墓突
94名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 18:15:14 ID:WNYh/sXX
予告の音楽がまんまエイリアン2である件について
大丈夫か、?岩代
95名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 18:49:55 ID:4+cMynQN
岩代は関係ない
つかエイリアン2の音楽を流す予告は過去にも結構あったw
96名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 19:08:09 ID:fvp1/PHx
>>95
へええ、じゃああの音楽は予告だけなんだぁ。
97名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 19:11:01 ID:WNYh/sXX
まんまエイリアン2なら流用だと考えて心配しないが 少し違うから心配なのだよ
98名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 19:13:58 ID:2wHX4+XD
>>86
>鎮火させる前に全弾使い果たして消火作戦終了、なんて描写は
全弾使い果たしていた訳ではないだろ。ヘリのパイロットは
まだ消火弾は残っている、と言っているのに本部が延焼を食い止める
為に住民を見捨てる作戦に切り替えたシーンだった。

・・・なおさらNGだな。
99名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 19:16:29 ID:i8qUCf8N
映画館で予告見たけどCGしょぼっ
100名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 20:14:26 ID:RbhaJBq6
>>91
その後天皇が皇居に避難民受け入れ。
101名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 20:31:23 ID:BsOPjPJd
>>85>>86
日本の特撮マンは阪神大震災の中継みてみんな思ったよ
「中野昭慶がやったみたいに火の海にはならないんだな」
って

>>98
オイオイ、それ何の話だ
あれはホントにストックを全部使い切ったんだろーが
102名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:00:05 ID:2wHX4+XD
>>101
原作を読み直すか映画を見直すかしろ。

やっぱりこういう理解力が乏しい奴が多いから日本映画の質も良くならないんだろうな。
103名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:14:28 ID:iBivyLUz
理解力つーか記憶力でしょ
104名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:05:08 ID:7MA19JOe
級生に製作にかかわってるのがいて、昨日酒飲みながら教えてもらったんだが、あんまり腹立ったのでかく
結局日本は沈没 し な い

いやかなり沈むらしくて実際沖積平野はほとんど海面下になるらしいんだが、要するにボルケーノみたいな展開になって小野寺初め関係者の努力によって沈まず日本は最後で再浮上するらしい
これがいわれているところの、マントル滞留爆弾なのかまでは聞けなかったが結局日本は沈まないんだって監督逝け
105名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:22:33 ID:4+cMynQN
>>104
おまえが逝け。
ネタバラシしてんじゃねーヽ(`Д´)ノ
106名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:23:24 ID:1ykqQUoK
マジ?
107名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:27:19 ID:04X4jaxc
ガセだよ!ガセ!  荒らしだよ。
108名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:32:18 ID:K3kuWZyT
とても心温まる結末だ。ハンカチ握り締めて見に行くお( ^ω^)
109名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:34:17 ID:iBivyLUz
>108
VIPPERは巣に帰れ
110名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:35:15 ID:QGWML8lw
んなわけあるか。
マントル対流爆弾かなんか知らんが、沈み掛けてる日本が再浮上するような異変を人為的に起こしたら
日本どころかユーラシア大陸そのものが危ないわ。

111名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:42:57 ID:WE8m1jeW
主題歌付きの予告見たけど一気に悲壮感が増すな…
112名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:43:41 ID:iBivyLUz
つまりそんなラストはありえないってこった

万が一その通りだった場合は
スタッフクレジットは戦犯リストになる
113名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:47:14 ID:SfNHScPh
樋口だから心配が絶えない
再浮上だけは止めて欲しかった
114名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:50:37 ID:1ykqQUoK
小野寺が特功するんじゃない。
115名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:54:13 ID:SfNHScPh
十分ありそうな話
116名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:55:13 ID:04X4jaxc
104のような結末にするのは小松御大が許す訳ないだろう!
104はガセ!長文でレスしてるところからして怪しい。
117名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:55:33 ID:fvp1/PHx
日本が沈没して消滅するというのは、今の日本人には受け入れがたいかも。
118名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:12:41 ID:ATtXyHKn
ドラゴンヘッド2にならなきゃいいが・・・
119名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:20:48 ID:SfNHScPh
予告で城壊してるの自衛隊のミサイルなら神
火山弾なら糞
120名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:28:05 ID:quXACNq+
小野寺が特攻。
予告で流れてる玲子との抱擁は特攻前の最後の別れ。
121名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:39:31 ID:SfNHScPh
樋口の考える事は全てマルッとお見通しだあ〜!
122名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:28:10 ID:pxn58LXO
最後は希望がもてるようになってると言ってた記憶が・・・。
123名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:52:21 ID:w2EQSEEJ
さらば日本よ 旅立つ船は 宇宙(ry
124名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:54:31 ID:NSWWEeYR
お前の望んでいた未来はこれだったのか樋口よ
125名無シネマ@上映中 :2006/05/18(木) 02:51:31 ID:sFkQr+eX
日本沈没…  題名が腹立つ。日本が沈没するシーン見て楽しめるか
126名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 04:23:08 ID:kC7xVhpV
>>117
一番の懸念材料はそれだよな。
こういうネガティブで政治的要素の強い映画は
若い世代(10〜30代)には敬遠される可能性もある。
キャストの豪華さでどこまでこの年代を惹き付けられるかが勝負だな。
127名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 06:51:50 ID:jeikKOpc
この30年で、阪神大震災で本当の都市直下地震を、スマトラ沖で、
本当の津波映像を、911テロで、本当の高層ビルの崩壊を見せられたからな。

特撮マンは大変だろうよ。
128名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 07:44:17 ID:prE+E8Lj
ポセイドンも武道館試写を昨日やったんだね。
129名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 08:29:55 ID:f48Xyeno
>2006.04.13
>「日本沈没」を見る
>仕事の関係でまもなく公開の映画、「日本沈没」を見てきた。
>ワタシも旧作の「日本沈没」は、映画もTVも原作もマンガも知ってる世代なので、
>仕事そっちのけで画面に引きずり込まれてしまったよ(^_^;)
>ネタバレにならない範囲で印象を語ると、旧作のテイストをうまく盛り込みながら、
>新しい「日本沈没」像を作り上げることに成功している。
>なんでも樋口監督は旧作が非常にお好きだったそうで、
>画面からもそういった愛情がひしひしと感じられた。
>たとえば、特撮は基本的に非常に自然で優秀なんだが、
>いくつかわざと旧「日本沈没」の特撮をイメージさせるようなカットを
>オマージュとして入れていたり、
>あるテロップは旧作そのまま使っていたり、といった具合。
>深海潜水艇の見せ場も多く、そのスジの方にも大お勧め。
>陸海空自衛隊、消防庁等が全面協力なので、自慢のメカニックも大挙登場する。
>ワタシごときがいうのもなんだが、期待していいですぞ。
130名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 08:32:04 ID:f48Xyeno
あるテロップって「この地方に、まだ被害はない」と予想。
131名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 08:50:10 ID:FnM0sy/g
>>129
感想ありがとう。
期待します!
132名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 08:55:41 ID:81ZvbBPZ
テロップもいいが、前作のようなナレーションも再現して欲しい。
あのナレーションは結構怖かったのを覚えている。

>>129
あなたの話を信じたい!

















133名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 09:27:47 ID:3g+2/Coa
早稲田松竹での2本立て
日本誕生と日本沈没(73版)
これは最強だったな。
134名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 09:30:11 ID:ZgW/YqBS
>>130
ガーンバスターー♪
135名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 09:33:29 ID:ZgW/YqBS
今年の夏の大作群(MI3、ポセイ丼、ダヴィンチ)は全て出来悪いっぽい
実際、米での興収コケ気味だったり批評最悪だったり・・・

これはもしかして日本沈没の一人勝ちかも??ヽ(*´ヮ`)ノ
136名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 09:38:24 ID:JlKYh4+g
>>135
MI-3はシリーズの中で一番出来がよいという声もあるし、ポセイドンも
本スレ読む限りでは、ジェットコースター映画としてみたら悪くなさそう。

…もっともどれがヒットするかどうかは神のみぞ知る、なんだけど。
137名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 09:50:05 ID:xK22mH95
>>135
いや、ポケモンが最大のライバルかも。
大きなハコで上映だし。
パイレーツオブカリビアン2とは少し時期がずれているのがマシかも。
138名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 09:54:25 ID:tSBchXHM
すうぱあまんの日本公開はお盆だそうだが
本国では6月30日ではないか
なんでこんなに遅れるのか
139名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 10:19:37 ID:ZgW/YqBS
いや、むしろそれは早いほうだよ。
140名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 10:30:05 ID:f48Xyeno
スターウォーズの第一作なんか1年後だったもんな。EP3が1ヶ月くらいだったっけ?
近年は話題作になるとDVDの関係もあってタイムラグは少なくなってるけど、それ
でもちょっとマイナーな映画だと数ヶ月、半年ってのはざらだね。
141名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 11:28:38 ID:pxn58LXO
>>137 
夏休みに向けて公開だとお父さんお母さんは子供連れて
ポケモン観に行きそうだな。
142名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 11:34:06 ID:KOBmLGON
ポセイドンとダヴィンチは公開被らないし関係ないな。
パイレーツは一週ズレてるだけ。
>>130は結構前にここに貼られてたけど誰の感想だよ
143名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 11:54:48 ID:f48Xyeno
>142
模型関係のライターさんなのかな?
ウルトラマン関連の本とか「世界の艦船」シリーズの解説を書いたりしている
人らしいよ。
144名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 12:12:56 ID:NSWWEeYR
同世代は身内に甘いからなあ
某開d…ゲフンゲフン
145名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 15:04:28 ID:KOBmLGON
146名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 16:01:58 ID:GYRqNoO1
これ、「日本以外全部沈没」と二本立てだよね?
147名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 16:04:38 ID:Acj1Kjye
開田は樋口と友達だからあてにならん
148名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 16:17:40 ID:wfvd7slt
>>146
公開日が違うのに何で二本立て。
149名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 19:05:56 ID:zlgz3Yu0
配給会社も違う
150名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 19:35:26 ID:ZjzgN9Oh
>>102
原作はしらんが映画は使い切ってる用にしか見えないだろ
国家の中枢を守るって話は映画では結論が出てないんだから

原作を映画の解説書代わりにして、人の理解力をどうこう言うのは
みっともないよ
151名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 19:38:17 ID:qWLhj9RW
どうでもいい話だなあ、とは思うが映画じゃ
「使い切った」って明言してるよ。
ヘリのパイロットも「ええっ!」って驚いてる。
152名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:29:02 ID:BRioYmY7
【50万人】【すべての在日同胞に捧ぐ】
153名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:38:42 ID:6LnfX08G
ジャニーズって、自分とこの所属タレントが主役をしてても
映画の公式サイトに顔写真を使わせないんだよなぁ。
154名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:42:44 ID:ce3Vb7XS
>>150>>151
自分の馬鹿さ加減に気付かず他人をみっともない呼ばわりかよ。

原作読んでなくたって、映画のあのシーンの意味は理解出来るだろ。
前線のヘリのパイロットは、まだ消火弾が残ってると言っているのに
本部の方が無線で「いや、全て使い切ったんだ」と、有無を言わさぬ口調で
指令を送ってきた。だからこそパイロットは「ええっ!」と驚いたんだろうが。

って、小学生相手に解説してるみたいでまいったなこりゃ。
155名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:16:49 ID:LUSe7k1o
揉めてますな。DVDで確認した(ここ数週間同じチャプターばかり見てるよ)。

まず、消化剤を使い切ったヘリのパイロットは活動地区しだいでは補給基地を変更して続行したいと言っている。
それに対し本部は、消火活動の打ち切りを指示した後、基地にある消化剤は総て使い切ったので以後は情報連絡に切り替えると言っている。
ヘリのパイロットは眼前に拡がる火の海を見て絶句する。

これを見た限りでは、実際に消化剤は使いきってあり、ヘリのパイロットがそれを知らなかったととれる。
また、絶句したのは、打ち切り命令にではなく、火勢は衰えていないのにこれ以上活動できない無力感に対するものと思われる。

読解力が乏しいと非難されている方が、正しく映画を見ていると思うが。

 >本部が延焼を食い止める為に住民を見捨てる作戦

住民を見捨てたら延焼を食い止められるんですか?
156名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:27:19 ID:ce3Vb7XS
あー、もうわかったわかった。
好きにしなよ。
157名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:42:04 ID:dZCEAr6a
ところで試写会に応募したヤツいる?
もう一部は出回っているらしいけど
158名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:44:01 ID:Mg+KDI9F
コレ、ヒットしたら香港か韓国が版権買ってリメイクするんかな?
159名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 22:27:49 ID:zlgz3Yu0
韓国で大ヒットだろうな。だからリメイクする必要ない
160名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:20:03 ID:hx5QWjvU
英会話学校といい宣伝がF1F2層狙いっぽいんだが、明日の記憶とかの客層にガンガン宣伝しないとダメじゃん
じいちゃんばあちゃん映画でいいんだよ
161名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:20:32 ID:wfvd7slt
またおまえかw
162名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:21:36 ID:a+68tHBj
それにしても主役が日本一濃い顔の藤岡隊長から
薄い顔代表の草gになるとは・・
163名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:59:43 ID:8SrA5RJE
>>156
逆ギレかよw
オレもあのシーンは>>155の解釈が正しいと思うよ
164名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:02:45 ID:ZNgHtUKP
>>153
草gの顔が載ってないのはそのせいなの?
なんだかな…

今年、邦画いいの多いね。
期待してる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:12:44 ID:7iFIbGpj
今はライダーも濃い顔は受けないから仕方ない
166名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:40:31 ID:1VAHygWB
ジャニタレに顔画像ないのは知ってたけど
主役なのにないって変だよな。
167名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:57:36 ID:GXv/8+hW
全ジャニがそうだよ
168名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:02:15 ID:UhuAIBpy
>>153
何でジャニーズはそんなに意地になってるんだ?
雑誌には顔写真載せるくせに…。
169名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:28:36 ID:GXv/8+hW
でも草なぎの顔載んなくても問題ないから良いよ
170名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:49:27 ID:xc6Azgit
映画館の予告は宣伝になる。明日の記憶を観に行った連れが日本沈没見ようと言ってた。
海猿のようなパニック物好きな人はよけい行きたくなるのではないか。
171名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 02:16:22 ID:GXv/8+hW
ポセイドンが楽しみ。
172名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 02:40:07 ID:WNG9CD3D
在日主演・韓国人主題歌・TBS・電通
原作に反して、中国朝鮮が日本難民を受け入れたらワロスwww
173名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 08:16:28 ID:6542RPJ1
>156
深読みしすぎだな。
そんな作戦を避難民を独断で宮城内まで誘導した
丹波首相が許可するはず無いだろw
174名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 09:10:42 ID:a2dUAnJG
>>156
孤立無援だな。
賛同者を募って反論してみろ。
消化作戦は場所を変更ではなく、打ち切りなんだよ。
消化剤が残っているのに打ち切ってどうするんだよ。
燃えるままに任せてどうやって延焼を食い止めるんだよ?
打ち切って住民を見殺しにして、どんなメリットがあるんだよ?
小学生相手に解説してるみたいに、解説してくれ。

 >自分の馬鹿さ加減に気付かず他人をみっともない呼ばわりかよ。
 >まいったなこりゃ。

このセリフはお前にそのまま一旦返すから、頑張って返上してくれ。
お前何様だよ。
175名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 09:12:47 ID:FQHGwYfR
>>170
このあいだ海猿見に行った時に日本沈没の予告やってたんだけど、そのとき周りの
観客からこれ見たいって声があがってたね。
ただ、俺の連れは日本沈没にまったく興味ないらしく、もこみちの映画を見たいって
言ってたwww
176名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 09:49:06 ID:6CSK90xe
>>171
ポセイ丼は「人間ドラマ一切無し」のアトラクムービーらしいからなぁ
177名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 11:07:03 ID:nRAVGdHR
自分の連れもタイトルの「日本沈没」ってだけで観る気満々だ。
結構単純にタイトルに釣られて観るやつ多そうだけどな。
178名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 11:18:25 ID:n09k83UB
草gかぁ。
「小野田さん」
「いえ、小野寺です」
なんてやりとりもコントに見えてきそう。
179名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 14:19:21 ID:GXv/8+hW
多くの人が死に建物も破壊された。しかし日本沈没を防ぐことは出来た。ある男の犠牲によって
180名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 14:50:47 ID:yha7V7Oc
東条英機とか言われそうだなw
181名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 16:38:55 ID:0QLTzpAd
>>178
おもしろい!!
182名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 17:38:54 ID:6542RPJ1
>179
ま た お ま え か
183名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 17:49:05 ID:6542RPJ1
>174
きっと156は、脳内に、国家の中枢を守るために極秘で、一般の自衛隊員達も
存在を知らないような秘密部隊が残った消火弾を全部集めて永田町周辺に
防火線を築くような場面が見えているんだよ。
184名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 18:20:09 ID:ePn87eRa
原作のクールな小野寺は、
草?でもそんなに違和感ないかな。
個人的に一番好きなのは、
NHK-FMラジオドラマ版の鹿賀丈史。
185名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 18:25:45 ID:+ZfDTuXw
原作ってクールなの
186名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 18:41:56 ID:W37Pkoy/
>>185 ク-ルだよ。君は原作を読んだことがないのか? スピリッツ版の小野寺もかなりク-ルだよ。
187名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 18:56:25 ID:BdVLwoAk
ここのスレ住人ガンガレィ〜!!
映画を観るより
おまいらのカキコのほうが
おもしろそ〜!!
188名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 18:59:57 ID:a2dUAnJG
>>183
なるほど。電波様の脳内妄想か。
一般人がそれを読み取れないと、小学生扱いか。ふむふむ。

妄想じゃなくて、156だけ知ってる裏設定なのかもしれないな。
観客に非常に高度な理解力を要求する脚本を橋本忍が書いて、森谷司郎はまったく映像的なフォローをしないまま、撮った訳だな。
基地に実際には消化弾が残っているカットを入れるとか、永田町専用部隊のヘリがが準備をしているとか、何か出来そうなものだが。
その場合も、自衛隊員にはただ命令すればいい。実質軍隊組織なんだから。「消化弾を使い果たした」なんて言い訳は必要ない。
ただ「手持ちの消化弾を使用し尽くしたら以後は作戦中止、帰投せよ」と命令すれば済む筈だ。
そっちの方が住民を見捨てたということがよく伝わるのではないかね。

ほれ、小学生相手にわかりやすく説明してくれ。待ってるぞ。
189名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 19:06:26 ID:LKwQhLVL
これがヒットしたら
次はノストラダムスの大予言のリメイクですか?
190名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 19:15:11 ID:6CSK90xe
キンスマで新映像見れるかな
191名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 19:25:35 ID:ePn87eRa
>>186
クールて言うのとはちょっと違うのかもしれないけど。
(英語でCOOLだとイケてるだがw)
社会や人間関係を冷めた目で見てるって感じか。
ヒロインと初対面で引かれ合ったのも、お互いに同じものを感じたからだし。
そういう主人公が未曾有の出来事と濃いキャラ達と関わり、
本人も気づかぬうちに熱いキャラに変貌していくのが原作の妙。
192名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 19:40:14 ID:ZleU4ndd
COOLがHOTになっちまったぜ
193名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 20:12:39 ID:856N7QdY
スピリッツの小野寺はニュータイプって感じ
194名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 20:32:01 ID:GXv/8+hW
原作や漫画とは全員性格違うし
195名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 22:40:56 ID:NT8RaFuo
>>177
あまり意識していなかったが、インパクトあるタイトルだもんな、『日本沈没』って。
196名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 22:52:32 ID:GXv/8+hW
戦国やドラゴンヘッドの二の舞になりそうだな
197名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:31:57 ID:o9/YoDiy
一気呵成の話題は既出ですか?
198名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:35:15 ID:rViQnBbT
>197
激しく既出であります
199名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:35:18 ID:bXL1qrEY
国会議事堂が崩れるほど既出です。
200名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:37:16 ID:Xy/7a4S7
キチガイがずっと粘着してて面白かった
201名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:37:55 ID:ff/IOREO
世界のどこかで
ってデカデカと字幕出るのかな?
202名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:38:44 ID:BJgzjiXY
music.jpでの試写会プレゼントに当たった(,,゚∀゚)
203名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:53:18 ID:o9/YoDiy
やはり既出でしたか。7までいってれば出てるでしょうね。
昨日TVコマーシャルを見て、「もんどおしいほど」以来の違和感を覚え
めったに来ない映画板にお邪魔した次第です。
204名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:08:38 ID:I9TWnWDZ
田所博士に質問すると「勘だ!!」非科学的に言い切るシーンあるかなw
(旧作、テレビ版では多数あったw)
205名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:12:52 ID:2X//Ni+n
>202 試写会の感想とか聞きたいけどネタばれに
なるとまずいか・・・。
206名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:14:16 ID:GVl3zFSG
>>202
おめっ!!!
207名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:19:27 ID:VgGJnAGq
当然あるだろ、
直感とイマジネーションだ!
を樋口が入れないわけない
208名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:22:23 ID:0grjh3lG
>>204
あれはやめてほしい
富士山大爆破のセンセを思い出した
209名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:27:37 ID:weLVmIoh
全然参考にならない試写会レポ

スタッフ向けの試写会に行ってきました。
最後のエンドロールが流れても誰も席たちませんでした。
そりゃ、最後のエンドロールで名前の載っている人たちばっかりですからね。

今回は映画が完成して、初めてフィルムを投影する試写会です。
はじめに樋口監督から軽く挨拶。
スタッフオンリーなので内輪ネタでしたね。


で、実際に見てきましたけれど、
自分の背中が写ってたらしい。
その時間、2秒。
自分には全然わかんなかった。
他の人は俺の雰囲気というかオーラが周りの雰囲気と見事に一致で、
一発でわかったらしい。
ちなみにその場面はみんなが避難している場面。
そんな場面に見事に雰囲気が一致した自分って…。

ちなみに一般公開は7月8月ぐらいらしいです。
トラックの上にいるので、探してみてください。
わかるかな?この2秒間。
自分でもわかんなかったですからね。
210名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:31:07 ID:2bp+CbX5
スタッフだか関係者なのに公開日7/15も知らないの?
7月だか8月って。
211名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:36:59 ID:7ntKuHW/
出来はどうだった?出演者はキタ?
212名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:58:18 ID:0grjh3lG
>>209
0号試写ってやつですか
213名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:58:39 ID:weLVmIoh
書き忘れたけど、ブログからのコピペだから詳細は分からん…
214名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:02:22 ID:UQ+D5iPG
さすがスタッフだけあって内容については触れてないんだな。
215名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:06:57 ID:2V8qTPW9
>>202
おめ。俺はCBC待ちだ。

>>208
「直観とインスピレーション」は原作にもあったような気がするから、あれはいれそうだな。
あと富士山大爆破って何?
216名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:14:19 ID:0grjh3lG
富士山大爆破でなくて大爆発だな
そういう題のわけの分からん本が20年前に売れたことがあるのだよ
著者は元気象庁の職員でなかったかな

なにもおきなかったが
217名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:14:22 ID:7ntKuHW/
29日に一斉に何千人が見るんだからネタバレは避けられない。出来は期待出来ないな
218名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:15:41 ID:OG4ncQvu
すくなくとも新作でも日本は沈没するんだよな?
首都消失みたいな秘密兵器が出てきて
沈没阻止するとか??????
219名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:16:07 ID:0grjh3lG
>「直観とインスピレーション」

いまじねーしょん、ね
ふしぎの海のなんとかでも
太ってたエンジニアのおにーさんが口走っていた
220名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:25:40 ID:0r6kexmj
ネタバレ禁止にしない? このスレッド…
221名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:32:20 ID:7ntKuHW/
嫌なら見るな。禁止にしたって無駄        沈没しない可能性高いな
222名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:47:26 ID:2V8qTPW9
>>216
サンクス。これか
ttp://fyamap.hp.infoseek.co.jp/rimnet/fujihunka.htm
こういう感じの話って時々出回るよな。

>>219
すまん、イマジネーションね。
そのなんとかの監督が「アニメ監督に必要なものは?」ときかれて同じこと答えてたらしいね

>>220
同意だが、バラすヤツはバラスんだよな、これが。
だから最悪、このスレ見ないのが一番だよ
てか、正直ラストは沈むっていう話に懐疑的なんだけど
223名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 01:51:55 ID:0grjh3lG
>そのなんとかの監督が「アニメ監督に必要なものは?」ときかれて同じこと答えてたらしいね

そうそう山賀さんが…って違うだろっ
224名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 02:26:25 ID:2V8qTPW9
>>222
間違えた。
×ラストは沈む→○ラストは沈まない

>>223
ちょw
225名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 02:44:46 ID:Q0He3Ax5
小松さんはもう観ただろうか。
今回の製作には殆どノータッチだったんだよね。
226名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 07:49:52 ID:GVl3zFSG
既出だろうが、公式のHPでもモニター募集してるんだな。
6月アタマだから応募したよ、5月29日は試験中だから。
舞台挨拶とかはないだろうけどとにかく早く観たいし。
227名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 08:25:29 ID:1/AG7IUm
CM撮影用&マーケティングなのか?
それにしても子連れのカテゴリーがあるという事は
@ガラスが刺さって血がプシュ、みたいなシーンはない
A内容が「少年ジャンプ的」である
あたりの可能性が高まった・・かな?
228名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 08:51:35 ID:TpS90l9I
>204
「プレートの断裂は北海道南部から始まる!」
ってあの段階で沈没のプロセスを具体的に挙げる今回の
田所教授は凄いんじゃなかろうか。
229名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:13:05 ID:mABgYomo
また柴咲かorz
もう日本の映画界最悪だ

世間様に発表出来るような人選の過程を踏んでるのか?
安易な人選やコネ人選ばかり
原作や前作の評価を利用して金儲け
談合丸出し
まあ公的投資でもないから会社の勝手だろうけど
本当にベストの配役を考えてはいない印象だ
230名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:35:03 ID:9xZc11RK
>>227
ガラスが刺さって血がプシュ、みたいなシーンは今はきついのかも。
予告編に出ている地面が割れて人々が落ちる、爆発で人が吹っ飛ぶシーンが限
度かも、自分もグロイシーンを期待したいけど・・・

>>229
映画業界関係者乙
231名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:49:56 ID:UhCxTCvH
若い奴らには理解しにくいだろうが田所の
「直感とイマジネーションだ」って台詞は
40年前後生まれの旧作をリアルで見た人間にとっては
彼の本質がそこにあり、はずすわけにはいかないのだよ

>>204が胡散臭い富士山噴火の人に見えるというが
まさに映画の中では田所を胡散臭い奴と序盤は
相手にされないでしょ。
しかし!一見型破りに見える彼は
膨大なデータの中から直感とイマジネーション
で真実に近づいていく、そのあたりが田所の
魅力とオレは思ってるんだけどな
232名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:59:22 ID:TpS90l9I
>230
実はスポンサーや役所関係からの規制が結構きついんですよ。
地震で窓ガラスが割れて人間が傷つくような描写は困る!とかね。
233名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 11:04:29 ID:mKaWTTlB
>230
>ガラスが刺さって血がプシュ、みたいなシーンは今はきついのかも。

そういうのを見せないで、恐さを演出してほしいですね。
234名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 11:04:50 ID:TpS90l9I
>231
同感。そのために田所博士は必死になってギリギリまでデータを集めるわけだよね。
だもんで、228で書いたみたいにあそこまで正確に結論にたどり着いてるのは違和感を
感じるんだよなぁ。本編ではそのへんきちんと描写されてるといいけど。
235名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 11:11:04 ID:7ntKuHW/
原作や前作とは性格や設定が全然違うから
236名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:15:14 ID:YqBunF1a
「直感とイマジネーション」って言うのは、
他の条件がそろった上でだからね。
勘の鈍い奴はいつまでたっても事の本質にたどり着けない。

時代にそぐわないとはいえ、
「渡老人」のシークエンスは削るには惜しいな。
237名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:17:19 ID:DbwYBYyK
あんまりグロくなくてもいいと思う。 
スピの宇宙戦争も酷評されてたけど、フェリー乗り場のパニックシーンなんかは
良く出来ていると思う。 あんな感じにならないかな。
238名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:20:18 ID:7ntKuHW/
レベルが違う
239名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:34:58 ID:3XgPJbmn
>>237
あんなシーンを作っちゃったら予算の半分くらいが
消し飛ぶんじゃないか?w
240名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:37:15 ID:d1Y+Jfor
発表当初はすごく期待してたんだけど、
最近流れてるNOVAのCMの中で流れる予告編の一部を観てるうちに
だんだん萎えてきちゃった。
予告編で期待感が消えていく映画っていうのも珍しいな。
241名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:46:14 ID:fjecD5Tk
アイうえお書き(け濃さ志す背祖
242名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 13:27:12 ID:qXkbOC/m
とりあえず、ヒロインが菊川玲じゃなくてよかった。
243名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 13:35:44 ID:CRT/RonG
>>242
それには心底同意
244名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 13:38:27 ID:mrW+l4Tm
震え上がるほどに同意。>>242
245名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 13:46:09 ID:/rsXMZZI
同居

アナル臭い菊川じゃくてヨカタ
246名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 13:49:20 ID:7ntKuHW/
主役は反町あたりがよかったのが本音。
247名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 14:03:25 ID:y26US60L
>>246
同意は出来んなぁ
248名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 14:12:40 ID:GVl3zFSG
キャストへの不満はさんざん語り尽くしたから、いまさらもういいだろ。
249名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 15:04:24 ID:0grjh3lG
>>231
>一見型破りに見える彼は

っていうけど海外の学術団体も独自に調査して突き止めてるんだよなぁ
TVか映画のほうでは日本のデータ送信をキャッチしていたという設定らしいが
原作にはその設定はなかった

小松先生がうまいのは
ありそうもない出来事を起こす前には
そういう出来事がありうると読者に思わせるよう
事前にあれこれ用意するところだ

さよならジュピターでは
ブラックホールが宇宙では実はそんなに珍しくないことを
劇中の偉い人に語らせるだけでなく
地球の核にも超ミニBHがあることを学者が突き止めたという
いかにもな逸話がでてくる

沈没だと
中田さんがナントカ確率論の世界的天才であることが紹介される
確率無限小であるはずの事象が
実際にはいくらでも起こっていることを説明する新数学とかなんとか

彼のキャラが田所博士のうそ臭さを
うまいことカバーしている
250名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 15:19:18 ID:xsZr5p21
>>234
うんうん

沈没寸前に箱根の渡老人の所で丹波と話すシーンが印象的
何千万という日本人が助かったという言葉に
それが良かったのか悪かったのか・・・と苦悩してる
日本人を信じたいなんて言葉、当時の時代背景を現してる

ところで竹内均教授の役は誰?w
251名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 15:56:59 ID:nPli1hsy
>>249
>TVか映画のほうでは日本のデータ送信をキャッチしていたという設定らしいが
>原作にはその設定はなかった

原作にもそれらしい記述はあるよ、政府発表の時期を決めるあたりで、、、
ちなみに、多少とも被害の影響を受ける韓国、台湾、中国には
早めに打診した方がいいという記述もある
252名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:04:57 ID:9xZc11RK
たった今、小学館から試写会招待状が来た!
武道館で見れる。当日、監督・出演者の舞台挨拶もある。
うれしさ半分、不安半分   でも当たってよかった。
途中で話しを切ってすみませんでした。
253名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:18:53 ID:nVqkrBD2
>>246
草薙よりはマシかなぁ。
254名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:23:57 ID:1/AG7IUm
>>249
原作にもあるぞ同様の描写。

>>252
いいなぁ。ヤフオクで3万超のプラチナチケットだぜ。
俺も当たらないかなぁ。
255名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:24:41 ID:99L8Na08
大阪だか沈没してくんねぇかな
ああ、あそこは日本じゃなかったっけ?w
256名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:36:13 ID:5lnzKTUQ
>255
予告編に沈没した道頓堀が出るから沈むかと
257名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:43:21 ID:7ntKuHW/
ダビンチで予告見れないかな
258名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:43:29 ID:zgxkba3e
武道館で映画見るのって、ある意味最悪な環境なのでは・・・

べ、別に羨ましくて言ってるんじゃないからねっっ!
259名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:48:36 ID:GVl3zFSG
>>252
うらやま〜〜オメッ!
屋なんかに売らず絶対観てきて、感想(ネタばれはいらん)よろしく!
260名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:54:21 ID:7ntKuHW/
宇宙戦争や最近はポセイドンが武道館でやってる
261名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 17:02:19 ID:2X//Ni+n
試写会当たった人チラホラ出てきたね。
ネタばれいらんとか言っても絶対するヤツが出てくるから無理だな。
知りたくないならここ覗かないことだ。
262名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 18:03:56 ID:UhCxTCvH
>>234
あのシーンは旧作で言えばロボットモニターを
設置完了して出したシミュレーションのシーン
じゃないかとオレは思ってるんだけどな
最終報告だからあれぐらい具体的なんじゃね

>>249
海外では田所博士も認めてられてる、でも国内では
官僚的な御用学者達から型破りな変人扱い、
その孤高な感じが良いのだ

しかし渡老人は出して欲しかったな
上にもあったけど渡、田所、山本のあのシーンは
良かった、オレの中では丹波のベストワンである
二番目は砂の器の千代吉とあうシーンな。
263229:2006/05/20(土) 18:07:33 ID:QKxQVMVc
スルーされました
おまいら大人ですね
でも映画のためにはならんね
264名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 18:12:16 ID:vnyfQfnW
韓国人は日本人とのトラブルで頭に来ると、必ず過去の日本人の残虐事件を
思い出す。
6000人も殺された関東大震災の朝鮮人大虐殺を思い出すとカーッなって、
その場の日本人をやっちまえ、とこうなる。
「火病」の発作が出ると、日本人に殺られた映像が頭に浮かんでくるらしい。

中国人も同じだ。南京大虐殺事件や、中国全土に亘る日本軍による民間人の
虐殺を思い出して、やっちまえ!という感情に襲われる。
現政府の小学時代からの反日教育によって、確実に彼らの日本人への復讐
心に火をつけられる。

最近頻繁に起きる中国人鬼嫁の日本人の夫への残酷な刺殺なども、反日教育の
成果だ。
親から子へ語り継がれた残酷ニッポン人のイメージが彼らの怒りの感情に加勢する
265名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 18:59:46 ID:qXkbOC/m
>>254
検索してみたけど、3万なんてつけてるのはなかったよ?
266名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:12:48 ID:PbZzhLer
何日か前には5万以上ついてるのもあったよ。
267名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:32:17 ID:ddZFVel6
今日、夕方のTBSのニュースで日本沈没の映像が流れてた!
深海調査船が一般公開されたってニュースで。
268名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:47:20 ID:1/AG7IUm
269名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:14:59 ID:4hUxxLjO
今回のキャスト人選はかなりマズイ

ナギ助、柴コウ、他にいなかったのか

今回はCGのみを楽しみにしている

70sオリジナルの俳優陣には敵う筈が無い

もう少しで全国試写会

それで結果が判る

しんかい6500じゃダメだ 形が悪い

わだつみ最高
270名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:16:35 ID:zgxkba3e
271名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:18:15 ID:zgxkba3e
やはり古参親父は足を引っ張るだけの存在でしかないとc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
272名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:25:19 ID:99L8Na08
>>257
海猿で予告やってたよ
273名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:29:24 ID:2F+cR2HU
武道館の試写会って当たったここでは人少ないのかな。
274名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:39:55 ID:4hUxxLjO
今回はどれだけ科学的に迫れるかに注目している

それとCG

何で韓国人が主題歌歌うのかワカラン

”五木ひろし” がいるじゃないか

「あしたの愛」
作詞 山口洋子
作曲 筒見恭平
唄  五木ひろし
275名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:41:21 ID:Ete1nd+e
予告篇の津波のCGショボイな
なんだか期待しない方がショックが少なそうだw
276名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:48:37 ID:7ntKuHW/
あんなもんだろポセイドンと比べちゃダメだ
277名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:49:43 ID:1/AG7IUm
>>274
五木ヒロシもアッチの人だよ

>>275
津波って函館の?あれは確かに安く作りました、みたいな感じがするが
造船所の津波は悪くないんじゃないの?
278名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:51:13 ID:zgxkba3e
ポセイ丼の制作費は1億4000万jだからね
差がありすぎる・・・
279名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:51:38 ID:nPli1hsy
日本沈没、予告の音楽がまんまエイリアン2である件について
大丈夫か、?岩代
280名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:57:52 ID:hje1+5qz
期待しちゃいけないと思いつつも、
ものすごく期待している漏れがいる。
281名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:02:04 ID:Lo5BUZMN
>>279
そのエイリアン2の作曲者ジェームズ・ホーナーの曲は
どれもどこかで聞いたことがあるわけだが。
282名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:14:06 ID:7ntKuHW/
結構長い予告見た
283名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:16:01 ID:4hUxxLjO
主題歌・久保田だけで充分 ここでも韓流か 電通か

素晴らしい主題歌があるじゃないか

「あしたの愛」
作詞 山口洋子
作曲 筒見恭平
唄  五木ひろし

さようならと 泣かないで
最后は ほほえみを
いつかまた めぐり逢える
太陽と 風のように

他人は みな遠ざかり
希望は 纈せようと
花は咲く 春がくれば
地の果て 続く限り

あおい海の 彼方の
静かな 岩かげ
ひとつぶの 真珠になり
想い出 遠くねむる

以下省略
284名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:26:41 ID:weLVmIoh
>>283
その五木ひろしも在日な訳だが。
285名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:28:31 ID:u6dVdDBj
>>279
>>94 バカジャネーノ。
286名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:31:51 ID:jXBNPw6s
武道館での試写会当たった人はいいなあ。
もしかすると出演者以外の芸能人に会えちゃうかもね。
287名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:42:40 ID:0r6kexmj
山田五郎が日本沈没のファンらしいから来るかも
288名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 22:01:12 ID:7ntKuHW/
海猿ではじめてみるシーン多い予告みた
289名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 22:50:27 ID:aXdPsxgt
>>279
岩代がな 藁
290名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 23:08:56 ID:zgxkba3e
エイリアン2似の音楽は本編では流れないに500カノッサ
291名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 23:22:56 ID:4hUxxLjO
主題歌はこれで充分
”五木ひろし”がいるじゃないか

「あしたの愛」
作詞 山口洋子
作曲 筒美京平
唄  五木ひろし


・・後半
目を閉じれば いつでも
側にいる あなた
あの星と 同じように
またたく 愛のひかり

あの星と 同じように
消えない 愛のひかり


筒美先生スイマセン
http://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_2/tsutsumi_in.html
292名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 23:33:28 ID:uGvg5E2Z
地球深部探査船「ちきゅう」を出せ
293名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 23:58:35 ID:0grjh3lG
>>251
>原作にもそれらしい記述はあるよ、政府発表の時期を決めるあたりで

それはあなたの読み違い
国外からのすっぱ抜きを警戒すべきだ云々と閣僚が話し合う場面はあるが
294名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:01:34 ID:4hUxxLjO
地球深部探査船「ちきゅう」(ライザー型科学掘削船)
http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/389148
http://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/RISER.HTM
295名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:03:28 ID:NM6ggzPA
地球深部探査船「ちきゅう」ってそういう実在の船か・・
俺はザ・コアに出てたみたいなもんだと思ってた
296名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:18:06 ID:oda283B7
田所がトヨエツってのがなぁ

キムタクや高橋克典だったら良かったのに
297名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:24:26 ID:m2GtnYi8
例えの役者の意味がわからん。海猿見て、予告見たよ。すごかった
298名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:25:38 ID:NhFFO+md
田所が竹内力だったら、さぞかし狂気に満ちた映画になったろうに
299名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:27:17 ID:rzMChabO
>>296
>田所がトヨエツってのがなぁ

ほっぺたが赤かったりしてなw
300名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:41:34 ID:QBsqD+Dd
地球深部探査船「ちきゅう」
5年以内に地殻とマントルの境界・モホ面貫通を目指す。

東京大理学部・地球惑星物理学科
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/gakubu/geoph/solid/earthnow.html

平教授の解説(東大海洋 研),
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/whatsnew/JAMSTEC2006/pdf/cdex-t.pdf
301名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:08:40 ID:uyTf+jlu
6/30 カーズ
7/08 MI3、ブレイブストーリー
7/15 ポケットモンスター、日本沈没
7/22〜 パイレーツ、ゲド戦記(ジブリ)

沈没ヤバス・・・。
公開時期を誤ったな。
302名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:15:34 ID:/QQKMFiW
>>296
トヨエツの方がまだまし。
303名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:30:03 ID:00PoQGaS
>>296
バカですか?
>>301
ジブリ以外は敵ではないだろ
304名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:31:36 ID:vnGzqFuY
ジブリを敵にした時点でヤバス
305名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:45:59 ID:m2GtnYi8
ミッションには勝てない。超拡大だしな。ポケモンもキツイ
306名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:47:37 ID:L9TjILBP
いいじゃん、当らなくて。
キモヲタだけでじっくり観られていいだろ。
307名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 04:21:26 ID:jghJYKHY
カーズ→アイス・エイジ2も微妙な成績なのでコレには勝てるだろ


MI3→トム敵にマワした時点で勝ち目なし、腐っても鯛


ポケモン→子供+保護者が見に行く、勝ち目なし


パイレーツ2→前作の絶大な人気を見たら分かる


ゲド→駿じゃないからどうだろ?勝算は五分五分くらいか
308名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 05:54:05 ID:nR4fGD9a
パイレーツが一番のヒットだと予想
ブレイブだけが敵じゃない
309名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 08:04:24 ID:+PW0Snv9
この手の映画って、試写会とかしないで(決して外れたから僻みではない)
ダヴィンチコードのように全く秘密にして「今明かされる!」とかにすれば
初日は結構並ぶんじゃない?
310名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:27:49 ID:poq3hKH/
そんな素人の浅はかな考えでプロは動きません
311名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:35:13 ID:XEx/igvM
日本沈没・ゲド戦期はジャ二ヲタが相当来るだろうね。
沈没・ゲド・ポケモンこの三つの争い。
あ、あとアンパンマンもあるんだよな・・・
312名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:35:32 ID:qgiqKyIE
その映画の中では沈没が一番広い層に見に来て貰える作品だと思う
313名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:36:48 ID:qgiqKyIE
それに今はどうみても邦画の方が勢いある
314名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:04:42 ID:u1nuW8Jg
>>309
ダビンチみたいな謎解きと違って
この映画はタイトルで既に結末がわかるという究極のネタバレだからな。
結末に至る過程を如何に膨らませているかが重要なので
これは結局各自が自分の目で見るしかない。
よって試写会をやらないという戦略はなりたたない。

もっとも特撮を含めて映画の出来が良い事が絶対条件だけどな。
315名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:11:45 ID:m2GtnYi8
沈没は防がれるオチだ
316名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:17:20 ID:rHHEuALW
いまは、少なくなった子供よりも、リタイア前後の年寄りと、
暇な主婦が平日の昼間の映画館の主役だと思う。
317名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:28:29 ID:qgiqKyIE
「日本沈没」てタイトルだけで勝ったも同然。
どんなに不出来でも最低10億は計算できる。
318名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:44:21 ID:cCcU5W8J
>>317
10億では勝ったと言わない。
319名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 11:52:17 ID:EzWRLf4h
この日本は本当に沈むのかもしれないと思ったのは・・・
大島の噴火、あの火柱を見た時。
そして伊豆海底火山の噴火、
島原の火砕流、
奥尻島の津波、と続いたこと。
320名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 11:54:12 ID:QJxIz29s
田所博士は研究室でデブ猫を飼ってるらしい。
321名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 13:02:15 ID:m2GtnYi8
さよなら日本
322名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 13:33:39 ID:D8WtTIVx
夏休みは強豪揃いだからな…
制作費回収出来るといいな。
323名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 13:34:27 ID:RGhgUOI8
まもなく沈みます
324名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 14:15:31 ID:ZQ7DbwGR
物理的な沈没は免れるが、経済的に沈没するってオチ
325名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 14:24:56 ID:9NxA/n6l
>>320
樋口監督のキャラ作りってステレオタイプだよね
あなたは博士、おまえははヒーロー、君はヒロインって名札貼られてるみたい。
326急浮上:2006/05/21(日) 14:35:03 ID:RGhgUOI8
小松左京は、日本を沈めるのにどれだけのエネルギーが必要か、
大型コンピューターで計算したらしい。
マントル対流は、過去何度も変化してきた。
対流の変化により、日本海側と太平洋側の力のバランスが崩れたとき、
つっかえ棒を失った島が、凄まじい地殻変動に飲み込まれていく。
8000メートル級のヒマラヤ山頂も、昔は海だった。
畑だった昭和新山は、400メートル以上の山に。
短期間で、100メートル沈んでも、ほとんどの町は沈む。
327名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 14:50:36 ID:rsb3hGeA
1960年代の大型コンピュータと
手元にある1.7GHz、1GBのノートパソコンとでは
どっちが性能が高いかな
328名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 14:59:54 ID:RGhgUOI8
日本沈没を小松左京より前にテーマにしたものがある。
ウルトラQの「海底原人ラゴン」の回で、
日本が沈没すると、ある博士が訴えている。
ラストでは、舞台となった小さな島が前ぶれとして沈んでいき、
石坂浩二のナレーターが入る。
329名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 15:01:39 ID:RGhgUOI8
>>327
今のノートパソコンでしょうねw
330名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 15:11:29 ID:jtRad2+H
アポロ計画時代のNASAの全コンピューターより
今のパソコンのほうがはるかに性能高いらしいし
331名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 15:40:53 ID:m2GtnYi8
ヒロインを一般人にしないでハイパーレスキューにしたのは正解だと思う
332名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 16:56:28 ID:rxWcKQ2k
>>330
それ聞いたことある、人類が初めて月面に降り立った時のNASAのコンピューター
よりも、数年前のスーファミの方が性能良いらしい。
スーファミより劣る性能で月に行けたこと自体が凄いとTVで聞いたよ。
333名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 16:56:56 ID:1PUiEUFP
沈没する順番は
北海道→九州→大阪→東京?
334名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 16:58:36 ID:pyygUQ4L
ディープ・インパクトやデイ・アフター・トゥモローのCGが凄かった
335名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 17:31:29 ID:rsb3hGeA
古い方の映画見てるんだけど
これ作ったのってサヨや売国奴とかばっかり?
団塊とか60年代安保で破壊活動を起こしてたテロリストとか

映画が映画として成立するには
作り手側だけじゃなく受け手側も必要だと主受けけど
この頃の日本人って共産主義革命が成功すると思ってた
親中親ソの左翼ばっかりって事かな
336名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:11:05 ID:u1nuW8Jg
>>335
どういうひねくれた生い立ちだと
お前みたいな曲解をする人格が形成されるのか
是非聞かせてくれや。
337名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:15:19 ID:rsb3hGeA
>>336
そういう発想する時点で極端なサヨか団塊クソサヨなんだなと思う
338名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:15:21 ID:bPQ0Etmb
なんでそう言う方向にしか考えられないのかな?ただ単に
日本は地震列島で、プレートによって沈没する可能性は
少ないけれども有り得るということで、フィクションとして
小説ができたわけで、他国が喜ぶとか政治的考えるほうが
どうかしてると思う。
339名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:18:33 ID:spfjEQhz
「オッス!オラ極右」レベルのモノの見方でつね
340名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:24:57 ID:R/rvMo0S
デイ・アフター・トゥモローの冒頭の南極シーンが
全部CG+セットだと知った時は、日米の差を痛感したよ・。
341名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:29:14 ID:rsb3hGeA
>>338
素材として政治的なものには関心を払うべきですよ。
日本だけ沈没して他は大丈夫だなんて話を書く時点でかなり自虐的
それを映画にして喜んで見に行って中国やソ連が大艦隊でやって来て
日本人を何百万人何千万人もかっさらって行く事を
映画の流れとしての合理性として正当化して
観客は観客は反政府で共産主義万歳毛沢東革命万歳だからそれを疑問にも思わない
それどころかソ連の同士が中国の同士が日本人を救ってくれると涙を流して喜ぶ
そういう社会的な状況で出来た映画であって
当時の社会情勢についてなんの論評もしないまま
見て評価すべきのものでも無いって事ですよ

どうせグロバーリズムを語りたいなら、
地球全体が破壊しつくし人類が全滅するなんて危機感の上で
世界中で助け合いながら難局を乗り越えるとか
その方が自虐より100万倍ましというものでしょう。
同じ70年代でもヤマトの方がずっと上って事です。
342名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:37:37 ID:u1nuW8Jg
>>341
ん?その口調、なんか見覚えがあるな。
君、前にもここで似たような事、言ってなかったか?

ツッコミ所満載だが、少なくとも「グローバリズム」と言っている
君の視点が既にズレまくって物語を正しく受容出来ていないのは判ったから
あと5回ぐらい映画か原作を見直してから出直した方がいいよ。
343名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:43:05 ID:rsb3hGeA
>>342
ズレまくってるとか行言ってる時点で極端なサヨか団塊クソサヨなんだよね。
弁解も出来ないのが特徴。中国万歳、共産主義革命万歳なんだよね。
344名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:48:21 ID:u1nuW8Jg
>>343
君、馬鹿のフリして釣ってるんだろ?
345名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:02:38 ID:bPQ0Etmb
島国である日本だけが沈没することは十分にあり得ると思うが。

少なくとも君が好きな朝鮮半島や中国大陸よりは十分あり得ることだよ。
346名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:04:52 ID:7PMpVyPC
プレート境界が密集している特異点だからなあ
347名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:23:30 ID:3rzshMx2
原作は「もし日本が本土決戦をしていたら」って発想だったしいね

戦争が終わってしばらく経ち、高度経済成長で日本人が浮かれ始め
大東亜戦争肯定論なんてのが出始めた状況にいらだちを覚えて
書き始めたんだと
戦中派のひとつの落とし前なんだろ
348名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:34:54 ID:FiRZ4Uz4
>>327
スペックだけ比べれば今のノートだろうけど(だけどなんで2年前のスペックなんだ?)
使い手のスペックは断然60年代だろうね。
349名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:45:31 ID:00PoQGaS
>どうせグロバーリズムを語りたいなら
バカですか?
こんなナショナリズムに訴えかける映画を見てこんな事言ってるなんて
長文で大ファールな書き込み、良い笑いもんだよ、
もうここにはこない方が良いよ
350名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:00:17 ID:u1nuW8Jg
スマップの
♪ようこそ日本へ〜
を聞くと日本沈没を思い出す様になっちまったぜ
金スマのばかぁ
351名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:24:37 ID:IDub4u1v
まったく話題にもなってない東映の新作『ありがとう』の予告を見た。
正直、日本沈没のVFXよりもリアリティというか、重さを感じたよ。
邦画できっと日本沈没よりは低予算なんだろうけど、作り手のマジな気持ちが見えた。
『明日の記憶』で予告見られるから、見てみて。日本沈没も楽しみ。
352名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:31:55 ID:+PW0Snv9
>>350
金スマのオープニングはいいよ〜黒ギャグ。
誰が考えたのか、あのギャップがおもしろい。
沈没しようとする映像をバックに「ようこそ」だもん。
353名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:48:18 ID:jw/rGM6O
>>327
バーカ
アポロは月に行ってねーんだよ、プチナショ
354名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:01:34 ID:bNuKqjEE
映画館でポスター見たけど「名古屋沈没」編は、地元の人しかわからないものばかり。
しゃちほこはわかるけど、ナナちゃん人形やオアシス21、サンシャイン栄の観覧車って、
みんな知ってるの?
あれってギャク?
355名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:11:00 ID:qgiqKyIE
>>350
(*・∀・)人(・∀・*) ナカーマ
356名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:12:54 ID:u1nuW8Jg
>>354
名古屋のポスターがどうしてああなったのか
過去スレ読め
357名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:19:28 ID:m2GtnYi8
名古屋沈没って公式に載ってるっけ
358名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:33:20 ID:m2+2EwH6
今日、ダ・ビンチコード観に行ったら、予告編で草薙が「奇跡を信じる!」とかいってたけど、
あれって、愛の力でマントル対流止めるってこと? 奇跡でもなんでも、絶対それは
できないと思う。
359名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:36:57 ID:LPe7dWAp
朝鮮半島が沈んで
その反動で日本列島が沈没免れるってオチだったら
大歓迎。
360名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:48:43 ID:IFWckkPI
原作はかわぐちかいじさんでつか?
361名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:50:52 ID:3RhmdfEU
とりあえずこのスレの一部の住人は
「消火」と「消化」の区別がつかないことはわかった。
362名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:25:13 ID:rl0SwDD5
前作は、確か文部省推薦だったような。
何たって竹内均教授のプレートテクニクス理論講義を聞けるわけだからな。
学校で割引券だかを貰って観に行った。
363名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:31:26 ID:X0/1xA1c
>>362
えっ〜!前作は残酷なしーんとかエロイシーンがあったと聞いたが、、
364名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 01:20:56 ID:0+A5Xiie
予告見た 主題歌も流れてた。草なぎと柴咲が駆け寄って抱きつく所が印象的
365名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 02:01:18 ID:vpZHmrnG
昔企画にあった日本沈没の続編が見たいな
国土を失った日本国民がどう生きていくかって話
366名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 02:23:23 ID:iHG9+9B6
前から思ってたけど、
予告編がクイックタイムでしか見れないのは、なんでなんだよ?
367名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 06:14:38 ID:leIjBlk3
>>362
そうだったのか。
樋口真嗣と福井晴敏の『爆発道場』っていう特撮エースに連載されてた映画対談の単行本があるんだけど、
徳光康之っていう漫画家の一ページ漫画も一緒に載ってて、
そこで「小学校の時、午後の授業潰して『日本沈没』の校内上映会やった」っていう思い出話が載っている。
小野寺が出てきた時に「本郷だ! ライダー変身!」と叫んだり、エロいシーンでは「セックス! セックス!」と叫んで、小学生の頃の徳光達はしゃいでたけどけど
話が後半になってくるにつれて話の重さと絵の怖さに皆押し黙ってしまったらしい。
ただラストの「地球のどこかで」っていうテロップが流れた時、藤岡弘の行く頃、この地球のどこかの国が沈むんだと思ったっていう話には笑ったが

既出かもしれんが、そもそも対談第一回の題材が『日本沈没』なんだけど、なかなか面白い。
対談した時期自体、樋口が『日本沈没』やる前(それどころか『ローレライ』公開よりも一年前くらい)なんだけど、
福井が今はネットとかで「国境はなくなった」なんて聞くけどそれは甘い話で、お互いの国籍や文化的背景を含めたところで経緯があってこそ国境を越えた付き合いが成立するという話を踏まえて
そういう観点があれば住む国があるってありがたい話だと思うし、エコロジーっていう言葉にも能書き以上の重みが出てくるから、
今という時代だから皆に見てもらいたいし、現代に設定し直したリメイクもありだと思うなんて話したりしてるし。
一見の価値ありかと思う。


てか長い文章になってしまった。スンマソ。

>>365
今度小松左京・谷甲州の共著で『日本沈没 第二部』が出るらしい
368名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 08:38:08 ID:VyhTXbjg
日本沈没カンヌで上映されてるの?
香取が日本沈没の看板の前で「僕も見ました。CGとか凄くて、日本の映画とは思えない感じで凄く面白かった。」
みたいな事言ってたけど。
369名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 08:49:12 ID:0+A5Xiie
日本映画は何も上映されない
370名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 08:55:08 ID:zWccCfnM
カンヌで日本沈没は上映されてる。
スポーツ新聞に出てたよ。
371名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 08:56:31 ID:zWccCfnM
映画祭にはエントリーしてないので映画祭では上映されていないけどね。
バイヤー向けに上映してる。
372名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 08:57:21 ID:Sr+xNU+I
>>368
テレビ局や映画会社が海外のバイヤーと商談するために予告編を持って行ったり、
上映したりしているので、その時上映されているんじゃないかな。
映画は既に完成しているんで、香取はおそらく内輪の試写で観ているはず。SMAPつながりだし。
373名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 08:58:54 ID:cul1mHWt
大きな看板があった.売り込みに行ってるのかな.
374名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 09:18:19 ID:0+hy7sxA
海猿よりは売りやすい(≒分かりやすい)映画だと思う
タイトルからしてまんまだから
375名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 09:26:33 ID:0+A5Xiie
アジア圏で売れるよ
376名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 09:28:56 ID:0+hy7sxA
いろんなアジアがあるけど
377名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 09:34:07 ID:0+A5Xiie
朝鮮
378名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 10:35:43 ID:+xYyBJDG
フジはさすがにタイトルは言わなかったね
379名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 11:02:31 ID:GSG4+LM/
新作の日本沈没もどこかの小学校でポスターが貼ってあるって見たよ。
380名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:03:01 ID:vI+DuqIj
>>361
つまらん揚げ足とって悦に浸るなよ。
言いたいことはそれだけか?

381名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:28:53 ID:6VdI/zky
>>368
2時ピタッ!では香取の映像ばかりでなく、しっかり日本沈没の映像まで流れた。
TBSだもんな。
382名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:37:23 ID:WkYBAHl+
29日の試写会の舞台挨拶には誰が登場するのですか?
383名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:44:04 ID:yJYtDlZP
草なぎ、柴咲、ミッチー、トヨエツ、大地、國村、マユマユ辺りは確実だろ
384名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 15:02:36 ID:uNW2/+ZF
1人の女子に40近いおっさん達が群がる様は壮観だなw
385名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 15:03:51 ID:uNW2/+ZF
完璧に誤爆です。あ(ry

ちなみに自分は生シンちゃんが一番見たい。
386名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 15:38:35 ID:1iTWQlk0
5月25日頃、大西洋に彗星のかけらが落ちて200メートルの津波、
と言ってる「予言者」がいるそうな。学者と名乗ってるけど、
根拠がノストラダムスや聖書……。
387名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 15:40:08 ID:0+hy7sxA
>>386
そういうネタはスーパーマンの悪役向けですな
388名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 16:45:13 ID:lObNPlTx
すい星墜落で大西洋に大津波発生と警告=仏研究家ジュリアン氏〔BW〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000031-jij-biz
389名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 17:31:56 ID:X7PbHyDj
試写会に小松御大来てほしいけど、公式の写真見る限りでは無理だろうな。
390名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 18:48:02 ID:xx1ZbT7n
原作見た事ないからよく分からないんだけど

出来れば崩壊の時を描くパニック映画より、後の復興を描く映画が観たいな
ならず者等が徘徊する無法地帯、殺人、レイプ、強奪とかなんとか

パニック映画はハリウッド観すぎて飽きてきたよ・・・
391名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 18:56:27 ID:FkXl0s7n
>ならず者等が徘徊する無法地帯、殺人、レイプ、強奪とかなんとか

そっちの方が圧倒的に多いパターンだろ。
そもそも国土が沈むのに復興だとか無法地帯だとか・・
392名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 19:35:53 ID:B3Uhp3Nb
>>390
お前には映画なら「マッドマックス2、3」
漫画なら「北斗の拳」ってのがあるからそれをお勧めする
393名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 19:37:07 ID:s5Kgms0q
実は沈まないなんてオチは無いよなあ
意味無いもんなあ
394名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 19:52:30 ID:i3gILD54
予告であちこち沈んでたじゃないかw
それともマントルなんとか爆弾でいったん沈んだものが再隆起でもするのか?
395名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 19:56:35 ID:uNW2/+ZF
ここに来れるのもあと七日か・・・試写すんの早すぎだよorz
396名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 20:47:30 ID:3X+DohHe
>>395
NGわーお
397名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:10:10 ID:d0WEW1+K
旧版の日本沈没見てるけど、昔の作品なのにココまで表現できたことに感心してる。
なんつーか、本当にいろんな意味ですごい。隊長のリアルさにワラタけどw

おかしいよね、明日中間考査あるのに3回も見てるなんて
398名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 22:34:48 ID:Npul9o5X
生シンちゃんか〜〜!
見たいんだ〜〜!!
映画、出ればよかったじゃん!
出なかったの?? 関東に住んでない? 385〜! 
399名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 22:44:56 ID:N/grM0g2
エキストラ行った時に護衛艦で生で見た
すげえニコニコして楽しそうだった
400名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 23:13:12 ID:0+A5Xiie
ひぐっちゃんは特撮の宮崎駿になりたいんだって。
401名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 23:24:11 ID:s44w4iq4
>>366
だよな。
世の中、Windowsを使ってるやつのほうが多いのにな。
402名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 23:31:22 ID:Npul9o5X
『ひぐっちゃん』??
関係スジがよく使う呼びかた
403名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:06:45 ID:enziZYCL
シンちゃんの笑顔は癒し効果があると思う。
404名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:10:05 ID:kh7xXofu
樋口監督は好きだけどジブリは嫌いだす(・∀・)
405名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:38:05 ID:nfVToXdj
私もジブリはエコ&フェミ主張がうざくて苦手だけど、特撮映画が市民権を獲得する魁に成りたいって意味だと思いまつ
406名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 01:35:29 ID:eqfGMrYl
800万人が犠牲になると報告されているがby國村
407イギー:2006/05/23(火) 01:37:07 ID:4MW2gv5S
崩壊シーン、かなり迫力あるじゃん
観たくなった
408名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 03:37:39 ID:jEV/Jp9x
ゲドに日劇とられちゃったモンなw
409名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 03:43:06 ID:/jRdTA4s
草なぎの演技は思ったより悪くなさそう。逆にトヨエツはちょっと心配。
弁護士のくずは好きなんだけど。。。

410名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:05:49 ID:8lQOGZ2q
主役は日本列島だから無問題。
411名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:13:41 ID:lNUQKVQt
武道館試写会はずれたー
見てきた人ネタバレありでいいので報告待ってます。
生ひぐっちゃん、生草なぎ見たかった。
二人とも癒し系だよね。
412名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:46:48 ID:UEZJs6PH
小学館の試写会まだ返事がこないのははずれなんでしょうか?

武道館だし楽勝で入れると思っていた・・・おバカさん。
413名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:47:35 ID:V5BFQ3bm
いち早く試写見た人のブログ見つけた。
ネタバレはしていないけど、なかなかな感想。
期待してよさそう、でもコウより大地に萌え〜ってヒロインより大臣の方が
格好いいのかな。
見終わってから家族に凄く会いたくなったって書いて有った。29日が楽しみ。
414名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:48:15 ID:lPUj4ylN
武道館試写会あんなに人数が多いのに外れた人もいるんだ〜。
出演者ヲタやこの映画を見てみたい人の他に試写会にどんな芸能人が来るのか
野次馬で見に行く人もいるんだろうね。
415名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 09:28:54 ID:Mqedg8wF
NOVAが生徒に配りまくってるんだお
416名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 09:33:41 ID:8lQOGZ2q
>>415 えっ〜〜!?NOVA通えばよかった。

武道館外れたから言うのではないが、試写会早すぎだろ?
観た人もいるのに1ヶ月以上待たされてみろ、暴動起こす奴もいるかも。
417名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 09:45:50 ID:7+lR2Xmx
門を開けてください!
今すぐ避難者を試写会場に入れてください!
418名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 10:20:36 ID:O49azII2
>416
ガメラ1なんか翌年の3月公開なのに11月くらいに試写やってたぞ。
419名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 10:45:30 ID:Pf7/BwNB
>>417
いや、試写会場への避難者の誘導作戦は終了した。各基地に貯蔵のチケットは
その全数量を使用し終わった。以後は悔しがるヲタどもの観察連絡に切り替え
る。
420これはフィクションです:2006/05/23(火) 10:46:24 ID:6pgfjeQR
いま、三陸海岸が沈み始めました
421名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 10:52:55 ID:5xNOm/Nh
>>414 奥で儲けるために応募した人もかなりいるだろう。
422名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:17:41 ID:AG18nOD5
>>413
予告編だけでも大地に萌えだよ
423名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:24:32 ID:kX/sH2Tu
>>413
原作通りに作ってあればD計画のメンバーは皆カッコ良く描いてある
責任感が強くて、現実の官僚の皆さんも是非見習って下さい
424名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:30:07 ID:rd+fF1/p
>>326
電卓でしょ。当時大分一桁当たりの単価が安くなって買えるようになったんで
それで計算したと聞いたぞ

当時国土地理院に日本列島の目方はどれくらいか問い合わせてキ印扱いされたそうな。
425名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:32:41 ID:eqfGMrYl
それじゃリアリティーないな。そうじゃなきゃ政府認定にはならないだろうけど。政治家の好感度アップにもなっているのかな。國村だけはリアルそう
426名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:37:32 ID:kX/sH2Tu
日本列島ホログラムシミュレーターの出来はどうだったんだろう?
相変わらず二次元なんだろうか
期待してるのはもはやそこだけなんだが…心配
427名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:45:26 ID:O49azII2
>426
予告編で「プレートの断裂は北海道南部から始まる」ってとこで
出てるCGがそれじゃない?
金スマででてきた異様に速く沈む列島はイメージ画像っぽいし。
428名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 11:59:58 ID:kX/sH2Tu
>>427
あれがそうなら、正直ガッカリ
やはり、床面に平行で平べったい直方体じゃないと…(^_^;)
コンピューターの三次元モデルをそのまま投影出来る所がワクワクしたんだが…
429名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 12:32:18 ID:DIzD6eO6
ホログラムシミュレータにこだわる意味がわからん
逆にそんなところを凝って3Dにすると電通のインチキ
プレゼンかVSシリーズのインサートCGみたいにちゃちな感じに見えるとオレは思う
430名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 12:44:56 ID:RWQunPFB
>>419
「ええっ!?」
431名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 12:49:39 ID:BBbxFgrw
シミュレータなんぞ、結果の数値を16進数で
羅列表示してるだけのほうが、萌えるんだが。
432名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:05:01 ID:181N1UbB
file://///anteater/2006$/06N1054/SystemData/%83f%83X%83N%83g%83b%83v/News_read.asp_files/sonmin.jpg
『日本沈没』歌手ソンミン SHINHWAと同じ所属事務所に
 
日本映画『日本沈没』の主題歌を歌い、日本で話題になっている新人女性歌手ソンミンは、SHINHWA(シンファ/神話)が所属している<Good EMG>が日本に進出させた新人であることが明らかとなった。
<Good EMG>は24日、「ソンミンは5日に日本のビクターレコードと音盤専属契約を結んだ」「日本で先にCDを発売し活動したあと、韓国内でデビューするため、1月から日本で日本語、ボーカル、ダンスなどのトレーニングを受けている」と説明した。

ソンミンは日本の有名シンガーソングライター久保田利伸と共に<SunMin thankX Kubota>というプロジェクトデュオを結成、7月15日公開される映画『日本沈没』の主題歌『Keep Holding U』を歌う。この曲が収められたソンミンのデビューシングルは、7月5日にリリースされる。
また、ソンミンは昨年12月に公開された映画『6月の日記』OSTで、エリックとデュエットタイトル曲『Is This The End』を歌ったことがある。
433名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:07:47 ID:PtebEv3G
NHKBSドキュメント風ドラマでのスーパーボルケーノの火山地下構造をディスプレーする
3DCGは良く出来てたな
434名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:08:02 ID:181N1UbB
435名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:34:37 ID:4jAX3P0X
>>429
そうか?ただの言い訳にしか聞こえないなあ 
実際は規模が大きすぎて見せられない現象を早回しで立体的に見せられる映像的見せ場だと思うんだが
436326:2006/05/23(火) 13:39:56 ID:i7tlWBRk
>>424
勘違いしてました。そう、電卓です。
電卓を手に入れる前は、そろばんで計算してたんですよね。
当時は電卓も、でかくて高かったようで
437名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 14:08:15 ID:enziZYCL
>>418
ガメラ1の時は結構口コミで広まったような気がする
今回も出来に自信あるから早めに試写するのかなぁ
438名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 14:14:27 ID:eqfGMrYl
別にはやくないよ
439名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 14:38:24 ID:AwGUVEGw
>>431
なんかガイナ臭くていいなw
>>435
そんなもん樋口が撮るとアニメのワンシーンにしか見えんぞ。
ローレライシステムを説明するシーンとかも最悪だっただろ?
440名無シネマ@上映中 :2006/05/23(火) 15:37:09 ID:BHJyJHFW
Yahoo!ムービーに見た人(TBS担当からビデオをコピーしてもらった)の
投稿読んだけど、かなりの駄作みたいに書かれてた。

デジタルアニメ作品のようなどこかで見たような特撮カットばかり。
世界で始めて見るような映像は何も無いので驚きも興奮も感動もなかった。
草薙もミスキャスト。これでもドラマの演出と言うくらい単調な
ロボットアニメの会話シーンを見ているような表情のない映像。
これでどうやって観客を寝させずにいられるのか。
お金払ってまで見たくない作品。 

との事です。

441名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 15:46:24 ID:GRBeqDRz
樋口監督で「宇宙大戦争」リメイク決定
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1148289297/


お前らキター!!
442名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 15:46:55 ID:eqfGMrYl
おおーそういう感想を待っていた。
443名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 15:49:12 ID:G18ogbsU
>>440
そんな見るからにあやしい投稿もいらね。
444名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 15:55:01 ID:lNUQKVQt
>>440
Yahoo!ムービーって草アンチが山程
草なぎが映画やるたびに毎回いい加減投稿してるよ。
誰でも書き込めるから。

もしかして自分で書き込んで持って来てたり?
445名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:00:15 ID:eqfGMrYl
結構リアルな感想に感じたけど
446名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:10:11 ID:LsofTH2y
>>445
で何なんだよ?

今のうちは好き勝手に書けるからな。
とにかく来週の試写会で自分の目で確かめるだけだ。
447名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:13:43 ID:y16V6T42
実に樋口映画らしい感想で説得力があると思う。
448名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:15:36 ID:XKNljVUp
yahooムービーの投稿なんか
アンチがまるで見たかのように書いてるのなんて当たり前。
449名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:16:32 ID:enziZYCL
あっそ(^Д^)
450449:2006/05/23(火) 16:18:10 ID:enziZYCL
あ、>>440へのレスだかんねw
451名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:22:22 ID:181N1UbB
でも仮に褒めてたら喜ぶんだろ?
452名無シネマ@上映中 :2006/05/23(火) 16:24:47 ID:BHJyJHFW
自分もリアルな感想だなと思ったからここに持って来たんだけど・・・

でも前スレの見た人の感想ですごくよかったって書き込んでる人もいたし
人それぞれ感じ方が違うからいろんな意見あって不思議じゃないんだけど
でもこんなに極端に感想が違ったら期待していいか悪いのか不安になる・・・
453名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:33:22 ID:enziZYCL
つか、「世界で始めて見るような映像」なんてここ数年、ハリウッド超大作でも
とんと拝めてないけどね。
454名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:34:32 ID:FLRSDkTF
>>452
期待しようかどうしようか悩んでるなら、あんま期待しない方向でどうだろう?
もし不出来だったとしても、実際見た時に「やっぱか」で済むし、
出来がよかったら逆に「やるじゃん!」って喜ぶ。
455名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:34:55 ID:eqfGMrYl
そんな期待しないで見ればそれなりに楽しめるんじゃない。
456名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:40:19 ID:qfgLoWOi
どこがリアルなんだよw
普段に安置が書いているのを
より集めて繋げただけだしな
逆に捻りが全くないのが笑える
457名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:44:47 ID:jHQ/j46I
>>455
俺の場合、もうすでに期待しちまってるから無理だよorz
ただただ駄作でない事を祈るばかり。
試写会の感想に期待しているぞ。
458名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:44:57 ID:MTS90GMr
>>456に同感。見て無くてもあれくらい書ける。
ビデオをコピーしてもらったってのも怪しすぎだろ。
459名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 16:53:21 ID:Mqedg8wF
火消しのバイトって時給いくらなの?
460名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 17:03:31 ID:HNvYHpaN
>>458
自分もそう思う。公開前にTBSの関係者がネットに書き込むような口の軽い奴に
コピーなんか渡したのが事実だったら、ただでは済まないだろう。
461名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 17:04:29 ID:PtebEv3G
しかし、もう来月には公開なんだね。ここはどんな書き込みで埋め尽くされるんだろうか
462名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 17:28:08 ID:lPUj4ylN
田所博士バージョンのNOVAのCM初めて見た。なかなかいい感じ。
今までいろんな映像を見てきたが、期待していいんじゃない?
ある程度は期待を抑えておいたほうが見たときの感動が凄いと思う。
463名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 17:29:34 ID:DIzD6eO6
オレはガメラの一本目を見た時からこの人には
日本沈没をリメイクして欲しいと思っていたので
それだけでもう充分
予告見ても期待は裏切られないと思う

464名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 18:29:47 ID:lNUQKVQt
yahooムービーの投稿の投稿は見て来たけどアンチの巣状態だったから
TBS関係者からビデオダビングってオウムの事件かよって感じ。

>>463
予告が最高におもしろい映画って多々あるからそこまで期待しないほうが。
465名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 18:33:26 ID:ECnglwcZ
火消しとか言ってる奴は2ちゃんの自分の書き込みが社会に影響してると思ってんだなおめでたい頭だね
466名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 18:38:26 ID:uabVPyQH
>>417 >>419
ワラタ
467名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 19:06:55 ID:OHlaqU5U
そもそも、この時期にビデオにした完パケって存在するものなのか?
468名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 19:11:38 ID:4jAX3P0X
>>439
>そんなもん樋口が撮るとアニメのワンシーンにしか見えんぞ。
>ローレライシステムを説明するシーンとかも最悪だっただろ?

樋口なら別にどんなシーンとってもアニメのワンシーンにしか見えんのだが、、、
どうせやるならそこまでやれよ
469名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 19:18:22 ID:zP+muwCQ
>>467
別に完パケである必要もないが。

あ、キミ、完パケって言葉、使ってみたかっただけなんだね。
470名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 19:19:59 ID:6ZykrNUE
>>467
まあ、今週試写だしあっても不自然ではない。

でもなあ…って感じw
471名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 19:24:35 ID:OHlaqU5U
>>469
別に完パケって言葉にこだわってる訳じゃないがw
でも少なくとも上映できるクオリティの物をビデオで見た感想って事だよね?
で、この時期にほぼ完成品を全編をテレシネしてビデオにするような時間的
余裕があるのかなぁ?と不思議に思っただけ
472名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 19:43:15 ID:4jAX3P0X
音付きのラッシュフィルムなんて直ぐにビデオ出来るよ
初号後、試写会なんかやってるくらいだから時間的余裕は充分
473名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:00:34 ID:3BV0jMuf
>>417
「試写会場前で、ヲタと機動隊の一部が混乱状態になっておりますが、武器を
使用し、制圧していいのかどうか、指示を、その指示をして下さい!!」
ギャーグェーイレローミセローイレローミセローッ
「試写会場は満席だーっ!!招待客以外は入れないーっ!!!」
「開けて下さい入れて下さーいっ!!」
ドドドドドボカボカボカギャーッグェーッギョエーッイレロミセログォォォォォォォォッ
「音だけでも聞かせて下さいお願いしますぅ」
474名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:10:17 ID:9yQ1COUn
どんな感想があってもいいけど、こっそりビデオ渡すなんてクビになるぜwwww
475名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:12:25 ID:jkLBYRk6
レスまでリメイクですか

476名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:29:11 ID:iiNtle/M
どこがリアルな感想なのかがさっぱり分からなかった・・・
477名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:44:24 ID:5xNOm/Nh
自分の脳内で勝手にイメージして書いてるだけみたいな内容だな
まあ後6日もすれば分かるだろう。


478名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:53:28 ID:eqfGMrYl
ドンピシャリな感想だったりしてね
479名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 20:55:12 ID:zP+muwCQ
今のところ、感想の真偽は五分五分だな。
480名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 21:04:17 ID:DJhTCvGN
草薙が主役と言っても黄泉がえりの人が主役でした。
今度も日本沈没が主役です。お忘れなく。
481名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 21:20:53 ID:NneWIrzF
>>472
デジタル処理やるからすぐビデオに落とせるのかな?
昔は光学サントラだのいろいろあって結構大変だと聞いた事がある
482名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 21:23:44 ID:Mqedg8wF
>>465
典型的な火消し文句
「書き込みが社会に影響」

俺が天才ってのは認めるけど、で、バイト料いくらなのよ?
483名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 21:33:38 ID:4jAX3P0X
>>481
そのとおり
ポストプロダクション以降はフィルム素材もデジタル化された状態
最終データをもとに上映フィルムが焼かれるだけだからビデオ化には何の苦労も無い
484名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 22:36:00 ID:enziZYCL
「着信アリ2」は公開一ヶ月前から流出ビデオがP2Pに流れてたw
485名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 23:13:59 ID:iQY6BCbi
>>484
ダビンチ・コードは公開前後だったらしいね、ny
沈没は流れているんだろうか。
あと、普通入手ルート書かないだろ、局員に「もらった」やつが。
この時期、相当敏感だよ。
486名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 09:54:17 ID:ZH6dCvlQ
てかあんな下手な捏造にひっかかる方が不思議なんだが。
「ロボットアニメ」なんて言葉久しぶりにきいたわw
487名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 10:37:57 ID:MfKt8GkD
まあ、たかが映画くらいでそんなむきにならなくてもね
488名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 10:47:25 ID:5nY8bVwQ
blogやケータイでの口コミはバカにならんからな
いくら2chでのうわさ話でも敏感になるだろ

ここのスレのいくつかのコメントが、ちょっと改変されて
映画ブログやmixiに転載されてるの見たことあるw

「火消し」がほんとにあるのかどうか知らないけど
するんならこんなとこでチンタラやってる場合じゃないと思う
489名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 10:57:44 ID:Sn/n73j/
一番最初にでる情報が後々までの印象を決定付けてしまうからな。
腐すにしても褒めるにしても。
490名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 11:30:48 ID:7a1bopZ0
プレートに生息する微生物が地震を引き起こすという斬新というか突拍子もなく聞こえるコンセプトを基に構成された作品らしいよ
491名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 11:33:57 ID:iz0K1roF
>>490
マジで!?        うけたw
492名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 11:55:50 ID:5nY8bVwQ
>>490
コールドシープか

このネタバレで驚きがまたひとつ減った(泣)
493名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 12:01:28 ID:7a1bopZ0
494名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 13:41:20 ID:yQYjcldJ
明日はディープインパクトの日だな。
大西洋に彗星落ちるうわさが会社でも出てきた
495名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 14:00:58 ID:AH+Abf5Z
>492
泣くくらいならこの類のスレに来るなと何度言えば。
496名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 14:25:35 ID:MfKt8GkD
玲子はツンデレですか?ハアハア
497名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 15:10:52 ID:z8GuyQGD
ツンデレです ハアハアです
498名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 15:18:38 ID:AH+Abf5Z
コウじゃツンデレでもはぁはぁできんなぁ。
499名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 15:46:58 ID:7a1bopZ0
予告で草なぎがマユマユを後ろから抱いていたのを見た時は殺意を憶えました
500名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 16:03:55 ID:hDm/wBq3
君達キモイよ。
501名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 16:37:56 ID:kXU9zVLJ
マユマユって全然かわいくないのに人気あるのか?
502名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 16:41:31 ID:yQYjcldJ
ないだろ
そもそも俺は子供嫌いだからこの作品に子供がかかわるのはなんかいただけない
503名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 16:43:09 ID:MfKt8GkD
めちゃ可愛いじゃん。かなりの演技派だし
504名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 16:53:15 ID:xiZq0yZ5
まゆこって予告でしか知らないからかわいいかは分からんが、
声はすごく良いよね、声の演技は少なくとも抜群。
505名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 17:20:59 ID:lhnwc0Jb
あと五日か・・・
506名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 17:23:16 ID:MfKt8GkD
女王の教室や実写まるこに出てた。今はてるてるあした
507名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 17:29:28 ID:y8xsM3F0
CAM撮りするツワモノはおらぬかぁ!
508名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 17:37:20 ID:s3MIkEP6
海猿すごいなぁ〜 
興行収入、観客動員、間違いなく今年の邦画NO1になるだろうって書かれてた!
日本沈没の関係者も海猿にしてやられたと思ってるだろうね!
公開前から大きなこと何億だっけ?見込んでるって言ってたけど
そんないらんこと言わなければよかったのに・・・
509名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 18:16:31 ID:Ol5ZO+3N
>>508 つまんねー煽り方。
510名無しシネマ@上映中:2006/05/24(水) 18:34:19 ID:3VyXbobh
予告編では日本に大津波が押し寄せるって書いてあったけど、そうなら   
対岸の韓国、中国そして太平洋の島国にも津波が来るはず。その辺は
どうなるんだろ?
511名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 18:37:03 ID:+zqSVtaC
でも実際のところ天変地異が主役になる映画に大ヒットがあるかな・・・
512名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 19:05:11 ID:2kfRp5zC
>>511
旧「日本沈没」
513名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 19:28:52 ID:MfKt8GkD
草なぎが見おわって元気や勇気が沸くって
514名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 19:43:02 ID:xiZq0yZ5
>>513
よかった、見終わった後暗澹たる気持ちで帰らなくてもすむ。
515名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 19:46:24 ID:/4oCGciw
気になるなぁ。
勇気や元気で沈没を食い止めるんじゃないだろうな。
516名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 19:50:06 ID:+zqSVtaC
>>512
いや今の時代の話ね。
昔はパニック映画ブームもあってのヒットでしょ。
517名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 19:57:27 ID:bxQlJJsn
>>513 ってことはやっぱり日本は沈むんやな。
518名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 20:05:44 ID:mK8s5BTb
福田真由子の役柄って原作で言うホステスの摩耶子ぽいよな。
最後は小野寺とシベリアの列車に乗ってるとこで終わる感じかな?
519名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 21:36:47 ID:/4oCGciw
>>518
ええっ?じゃぁ、福田真由子が近親相姦の話をするのか・・・。
520名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 21:36:54 ID:HQMPbJtO
福田真由子て誰?
521名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 21:53:26 ID:d/Cx2jzP
この予告編の音楽最低だね。。

 なんか能無し音楽だから、作品大丈夫か。。
  台詞なしで一度予告編みたら期待できそうだけど
  台詞と音楽ありで予告編みると、しらけるね。

どうして 樋口ちゃんはアニメ的な思考から離れられないのかしら。。
 それとも、人生経験がまだ浅いからか。。
522名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:04:32 ID:+zqSVtaC
でも洋画の予告編も曲はアリモノ使ったりあとで見ると
結構いい加減だからなあ・・・
ノリがわかればOKってとこでは。
523名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:17:06 ID:kk7OroAs
2ちゃんには草薙アンチは多いの知ってたけど
樋口アンチがこんなにいるとは思わなかった。
524名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:21:49 ID:9zReogRD
亀山Pがどうこう批判したと2年前のお台場冒険王の話を
持ち込む奴もいるしな。
525名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:21:56 ID:lhnwc0Jb
大作ばっか任せられるから下積みの長い助監連中がやっかんでるんだろw
526名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:28:33 ID:PsjAMZcc
>樋口アンチがこんなにいるとは思わなかった。

それはちょっと正確ではないな。
信者が余りにもウザ過ぎてウンザリしたと言うのが大きい。
キャシャーンやゴジラ、ローレライスレでも大暴れしてたしな。
527名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:49:40 ID:TJJsY1fO
アンチって何処もそうだけど数名が粘着で書き込むから
多い気がするけどそれほど居ないよ
冷静な意見は目立たないしね
528名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:13:10 ID:MfKt8GkD
批判意見はみんなアンチというわけじゃないけどね
529名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:19:43 ID:NXwBhvGp
CMの「一気呵成に沈む」ってのは、言葉的におかしくないか?
530名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:28:08 ID:9zReogRD
前スレのフジ亀山Pの『日本沈没』批判も間違った解釈。
2年前8月後半一週間開催されたお台場映画王、しんがりのイベントが
樋口監督とフジ亀山Pの『ローレライ』論議。(進行役はフジ笠井アナ)
そこのシアターで上映された最後の作品が旧作『日本沈没』
笠井アナと樋口監督が熱弁する傍ら亀山Pが作品をからかった。(場内はずっと笑いの渦)
亀山P「カタルシスがない映画はダメなんだ、これ(日本沈没)カタストロフィだろ」
樋口監督は旧作を52回見て今度はこれだ!と熱弁したらしい。

同日別のシアターで上映されたのがスウィングガールズ→ホテルビーナス→ニンニン→笑いの大学
フジ亀山Pが引っ提げて来たのが亀山プロデュース、カタルシスの塊『ホテルビーナス』
まさか2年後亀山Pが携った作品の主演が樋口監督『日本沈没』の主演になろうとは、知る芳もなかった。



531名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:39:55 ID:TieR4NrE
「ホテル・ビーナス」のどこをどう見たら
カタルシスの塊になるのか。
532名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:40:09 ID:i1TKQRCD
>>529
一気呵成に既出なんだが。
533名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:06:12 ID:xb+cr+/9
一気呵成に〜が今年の流行語大賞にノミネートされたりしてw
534名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:17:56 ID:Avlc+CLg
>>533
そのネタも既出。
535名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:22:07 ID:lTZBPMWG
樋口アンチの口癖が、アニメ的とか人生経験不足とかオタがうざいとかばっかなだけでどういう連中かわかりそうなもんだけどね

なんでオマイラ他人の人生の経験値まで知ってるのかとw
樋口みたいに10代半ばから現場で下積みしていた人間ではなさそうだ
536名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:24:34 ID:ZbRbYC2v
>>531
亀山Pが言ってることだから亀山Pに聞いて。
537名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:29:30 ID:PpmSzVaM
ドラゴンヘッドの二の舞になるのかな
538名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:37:39 ID:ZbRbYC2v
ドラゴンヘッドは観たが意味が分からなかった。
展開が読めないよいうより意味不明。
539名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:46:46 ID:ZbRbYC2v
○展開が読めない「と」いうより
540名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 01:13:34 ID:ehZ8KGqJ
ドラゴンと日本沈没を一緒にしてはいけない。
541名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 01:42:51 ID:gXvfJmaS
腐臭
542名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 05:50:18 ID:/XjIyZdZ
>>535
演出が偏平でアニメ的な稚拙さに満ちているから
その解釈として貧困な人生経験という解を導いているのではないか?
無理のない理解だと思うが。
543名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 08:32:23 ID:ibBWqdJm
いや十二分に無理無理の解だってw
演出が偏平でアニメ的な稚拙さに満ちているならアニメと樋口の結びつきから
叩くのが自然なのに、それを人生経験と結びつけるほうがどうかしてる。
典型的な個人攻撃ではないか?

脚本ありきのプログラムピクチャー撮ってるわけだし、そんな単純に監督の
人生経験がフィルムに反映されるものではないよ。
それが通るなら年寄りほど良い監督だと言うことになってしまわないか。
いい年して酷い映画撮ってる監督を知らないわけでもないだろう。
544名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 08:37:32 ID:njKaDhHo
朝からそこまで必死にならなくても…。
545名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 09:53:03 ID:ibBWqdJm
俺は昼夜逆なんだよw
546名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 09:59:08 ID:aRiw+wzh
人の人生経験を貧困だと言い切れる立派な人間が、この世の中に
どれだけいるのだろう?
547名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 10:37:03 ID:kFqPXqqP
どれだけ立派な人間であっても、他人の人生を否定することは出来ないッ
548名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 10:49:10 ID:rO7j2hUY
完全沈没阻止くらいならいいけど、再浮上だけは絶対やめて欲しい
樋口は馬鹿だから心配だなあ〜
549名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 11:19:47 ID:d8v3SQwC
と言ってる548が一番馬鹿に見える件について。
550名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 11:41:36 ID:JtVnmbqV
絶対沈まないって。
必死なヲタも痛々しいな
551名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 11:54:30 ID:ziPqU+NL
工作員の皆様、本日も宜しくお願い致します
552名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 12:46:54 ID:UYDcsaWI
人生経験という言葉が適切じゃないだけのような気も

人間に対する観察眼や想像力の有無だろうな
553名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 13:08:42 ID:RzWhFTPH
よけいわかんないっす
554名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 13:15:53 ID:lTZBPMWG
なんだエサまいちゃったのか
今後とも君達は作品から「人間ドラマ」を読み取り、作家の「人生経験」と重ね合わせて「感動」したまへよ
きっと立派な作文が書けるようになるよ
555名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 13:57:44 ID:UYDcsaWI
>立派な作文
フ、福井晴敏みたいな?(*゚∀゚)=3
556名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 13:57:48 ID:kFqPXqqP
爆発と崩壊があればそれでいい
それが男の映画鑑賞というものだよ
557名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 14:16:44 ID:njKaDhHo
今思ったけど女の子ウケするかなぁ。
今度一緒に見に行こうと思うんだけどどうだろ…
ええ、相手は彼氏持ちなのでお友達として誘ってきますよ。
558名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 15:31:11 ID:emo2Nct9
>>557
「タイタニック」みたいなので女の子受けも問題無し。
559名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 15:48:20 ID:JtVnmbqV
全然タイタニックじゃねーよ
560名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 16:11:54 ID:d8v3SQwC
日本沈没なんてタイトルじゃ女の子は見たがらんだろうな。
561名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 16:12:23 ID:S46eQMEL
恋愛は重視と言うかそんなにメインになって無いでしょ!
まあ取って付けたって感じじゃない?
562名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 17:20:03 ID:Avlc+CLg
公式のモニター募集見たら、年代層別に募集してて20代〜30代、
小学生2名とその夫婦、一般となってるんだが、小学生と夫婦って
ファミリー層も狙ってるんだね。低学年の子は怖がりそうだけどな。
563名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 17:27:43 ID:PpmSzVaM
子供は普通にポケモンに行くよ
564名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 17:35:22 ID:FQY9t32o
子供にも見せられるように作ってあるんだろうね。
凄くグロいシーンやエロシーンはないと見た。
565名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 17:36:59 ID:bIWx3Pkw
他映画観に行き、
ココスレの予告観ただけで心拍数上がった…
チビリでなビビリな私…orz
566名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 17:41:06 ID:d8v3SQwC
旧作の時は原作本がベストセラーになり「日本沈没」が流行語にまでなって、
大人達にも知名度話題性抜群、子供にとっては当時「大がかりな特撮映画」
というだけでも御馳走だったし。主人公は仮面ライダーだしな。
片や現代、映画はデートの添え物だし子供達はトクサツものに飽きてるし。
何よりもトクサツそのものが洋画に較べて大きく出遅れている印象で、トクサツが
主体というだけでガキの見るもの扱い。どう考えてもヒットする要素がないな。
567名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 18:20:29 ID:d+PIRuVQ
ショッカーがまで読んだ。
568名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 18:26:13 ID:EhBSxlWv
>>566
>どう考えてもヒットする要素がないな。

(´・∀・`)ヘー
569名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 18:27:52 ID:XOkpjs9F
>>558
海猿だろそれw
570名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 18:37:52 ID:jl9/Fk3/
>>508
海猿もう観客動員ランキング3位とか落ちて来てるんだけど。
今年の一番凄かったのは有頂天ホテルだよ。
571名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 18:43:43 ID:J5qxlRSd
看板に俺の住んでる福岡の福岡タワーが折れてるのが書いてあって観たくなった。
けど、糞ショボい映画になるだろうから(邦画は全く観ない派)人の感想で満足できそう
572名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 18:55:27 ID:5ruBlbid
>>570
まだ2位だろ
今週末も2位だと思うけど
573名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:07:33 ID:3wRcnYSV
しかし草なぎ凄いなー
SMAPから立派に1人立ち出来た感じがするよな
木村と草なぎは将来安泰だな
574名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:09:19 ID:k3TbmTmT
 小松左京全集の打ち合わせのあと、映画「日本沈没」の0号試写のために、イマジカ
に行く。
 樋口真嗣監督が、途中段階では全く見せてくれなかったもの。自信を持って完成させ
たものとして、かしこまって拝見。
 2時間15分の大作で、始まる前はトイレや煙草が持つかと心配したが、大丈夫だっ
た。気持が途絶えることなく、いっきに見終わり、最後のエンドロールのところでちょ
っとトイレに立ったが、戻ってきてもまだエンドロールが流れていて、明るくなったと
ころで、盛大なる拍手をおくることができた。監督の手をしっかりと握り、「ありがと
う」と言った。本当にすばらしいできだ。
 CGと実写との合成はもちろん自然だし、CGによって今まで観ることのできなかっ
た俯瞰の景色が多く入っている。色もキレイだ。また、田所研究室にいるでかい猫、ゴ
エモンが何ともいえずいい演技をして、すっかり気に入ってしまった。今度、ぜひ紹介
してくれ。
 私の原作とは大分違うところもあるが、原作を知っている人間にとっては、「ニヤリ
」とするところが多々あり、なかなか憎い演出である。小松左京ファンにとっては、二
重三重に楽しめると、オニ秘書は興奮していた。公開まであまりしゃべることは控える
が、楽しみにしてもらって間違いない。

作者てきにはOKらしいね。猫が気に入っただけかもしれんが。
575名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:14:28 ID:XOkpjs9F
>>570
2位だよ。
3週目週末で未だに6億円弱だから
今週末も余裕で2位だと思う。
来週末公開のポセイドンやトランスポーター2も抑える勢い。

May 20-21 1ドル=113.36円
今 先  累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 - 1,281,192,566 1,281,192,566 863 1 ダ・ヴィンチ・コード
2 1 3,553,748,599 *,574,065,356 315 3 LIMIT OF LOVE 海猿
3 2 *,686,381,764 *,152,289,638 262 2 明日の記憶
4 3 2,850,626,511 **,72,053,770 290 6 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)
5 4 *,278,174,444 **,54,571,391 231 2 ナイロビの蜂
6 5 *,984,821,235 **,40,878,636 207 5 チェケラッチョ!!
7 0 *,101,982,057 **,26,241,706 *94 2 陽気なギャングが地球を回す
8 6 *,888,458,093 **,25,670,712 249 5 アイス・エイジ2
9 8 *,111,883,939 **,24,656,707 132 2 ピンクパンサー
0 7 *,121,984,996 **,24,004,887 196 2 アンジェラ
576名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:17:32 ID:emo2Nct9
>>574 どこからの転載?
試写会が外れていらついてるのになんだよ。
6月21日のナビゲートDVDまで待てないじゃないか。
試写会行った人、絶対沈没か否かのネタばれだけはしないでね、1番気になる点だから。
577574:2006/05/25(木) 19:19:53 ID:k3TbmTmT
578名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:32:02 ID:xQtawDBD
小松先生が気に入ってくれたのは取りあえず上出来では?出来上がったのを見て、がっくりくる作家もいるからね。
579名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:35:38 ID:/XjIyZdZ
うーん、まだわからんなぁ。
エンドロール途中でトイレに立った、という所が引っかかる。
小松御大一流の無言のイヤミだった可能性も残っているな。
580名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:39:43 ID:k3TbmTmT
いや、小松御大ももうお年なんだから、トイレはさすがにいやみじゃなくて、
生理現象でしょう。
581名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 20:28:59 ID:TlZVvF2N
草なぎと一緒に試写を見た特撮好きの香取が草なぎの
事をうらやましがったと言うからそこそこの出来なんだと思うよ。
582名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 20:29:01 ID:UYDcsaWI
BBJも御大気に入ってたよ
583名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 20:32:54 ID:emo2Nct9
>>577 ありがとん
結局、猫と特撮は合格と。
584名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 20:40:48 ID:PpmSzVaM
小松が見た試写に出演者いたの?
585名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 20:47:43 ID:l4CBtfUD
>>582
あれだけ何から何まで関わっていて、気に入らんとは、口が裂けても言えんだろう。
幾ら関西人でも…
586名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 21:16:03 ID:CVuPro/y
あの試写室で見るとB級映画でもランクアップして見えたりするからな。
587名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 21:23:45 ID:EhBSxlWv
おまいらのネガティブ思想にはウンザリだ。
588名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 21:46:36 ID:RpSSwM3f
>>587
期待しすぎるとローレライの二の舞になっちゃうんだよ
589名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 21:48:14 ID:r2QoWnpj
絶対沈没か否かのネタばれ…試写会、行かなくても分かってるけど
やはり、バラさないほうがいいのか? >ALL
590名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 21:50:45 ID:FQY9t32o
香取君が褒めてたから大丈夫でしょうよ。
ま、期待は半分に抑えて見てみるわ。
591名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:02:12 ID:oOHxl07p

樋口 日本沈没何処までやれるかな?
 ワクワク
592名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:03:44 ID:6/Ghl+F/
今年の夏の邦画最大の話題作「日本沈没」さっそく見ました。
昔、子供の頃やはり日本沈没ブームがあり映画版とドラマ版があり、映画版はそんなでもなかったんですがドラマ版が怖くて怖くて・・・
日曜日の夜に放送してたのですが、ただでさえ日曜日の夜って次の日学校だから憂鬱なのに日本沈没を見た後はさらに憂鬱になったのを未だに鮮明に覚えてます。
1番衝撃的だったのが金閣寺が沈んでしまう場面でした。

今回もそういった日本の代表的な建物などがどうやって沈んで行くのかが非常に興味がありました、が!!金閣寺が沈む場面ありませんでした、しかも東京、名古屋、大阪、福岡etcの有名な建物などの崩壊シーンがそんなに出てこなくてがっかり。
要はプレートがずれて火山が噴火して沈没する設定だから、マグマが噴出すシーンとかでごまかしてました。
しかも!!クサナギツヨシさんが優柔不断で最後はヒーローになると言うお決まりのパターンで興ざめですね。
クサナギツヨシが出演するのが決まった後から嫌な予感がしてましたが的中しました。
アイドルに汚れ役はやらせられませんもんね!!
この映画ホント期待してたんだけどな〜。。。


ヤフーのブログで見た。やっぱり人の意見は人それぞれだ。
593名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:03:55 ID:6heNp3rB
あれを見て日本沈没を判断されては困る。
そんな内容の映画だったな、運の良かったごく僅かな人達の話なのであって、
殆んどの人達は悲惨すぎて映画化できない。
日本沈没の実話(本)十何冊か読んだことがあるが、映画化しない方が良いな。
見た人は人間不信になるだろうし、トラウマになってしまうだろう。
家族も友達も愛人も財産も失った人々には其の後、更なる虐め、差別が待っていて、
罪の無い被災者を殺害した心無い人々の多くは、罪を問われる事も無く、今も優雅な人生を歩んでおられるのです。

594名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:27:12 ID:r2QoWnpj
やはり、こーゆーバカいるのか…>592
595名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:46:24 ID:kFqPXqqP
>>592にスピの宇宙戦争を見せてやりたいなw
596名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:49:42 ID:PpmSzVaM
見た人の感想は尊重しましょう
597名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:58:22 ID:EhBSxlWv
いや、見てないだろw
598名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:01:17 ID:jl9/Fk3/
>>592の草なぎアンチに釣られる馬鹿多数
月曜日まではこんな感じで釣堀なんだろうな。
599名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:07:57 ID:PpmSzVaM
わかんないよ本当に見た感想かもしれんよ。
600名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:09:38 ID:kFqPXqqP
月曜になったらなったで、見たアンチや見てないアンチ、釣られる信者と馬鹿な一般人の
よく分からないカオスな煽り合いが続くのではないかと予想。
ああ、月曜の武道館が楽しみだ。
601名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:16:52 ID:TlZVvF2N
自分の目と感性だけしか信じないから、どっちでも良いよ。
月曜日ホント楽しみ。
602名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:28:00 ID:rN1VYjq8
>>592
クサナギのところ海猿の伊藤に感じたな。
日本映画もハリウッド的になったな。宇宙戦争しかり。
603名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:37:54 ID:Us8gFA+B
武道館に、早く行って並んだ方がいいのだろうか?
やっぱ、席は早いもん順なのだろうか?
入場制限されたら嫌だしなぁ…。
604名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:42:33 ID:TlZVvF2N
>>603
席はアットランダムだそうだよ。ただ、ギリギリだと満員で入れない可能性も
あるので早く行った方が良いらしい。
605名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 00:01:35 ID:PiqaTpSR
ある程度キャンセルを見込んで多めに招待状は出してるだろうけど、
満員の可能性は無いな。現に俺は2名の招待状に1人で行くわけだし。
606名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 00:15:21 ID:RqC1XQYN
>>605
自分中心に地球が回ってると思ってるな


607名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 00:17:23 ID:RqC1XQYN
>>592の見たけど、なんか気持ち悪かった。
608名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 01:09:14 ID:g1p/EAT9
まぁ所詮クサナギって事だ。
同じジャニならトキオの松岡の方が良かった気がするな。
609603:2006/05/26(金) 01:14:08 ID:f4tLR1ik
>604 ありがとう!
席には特に、こだわってないんだが(まぁ、スタンド最後列はちょっと嫌だけど…)なるべくギリギリに行くのだけは、避けたいと思います。
610名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 03:23:00 ID:Gsv+EvPh
ドラマ版金閣寺崩壊のシーンは興醒めした奴多数。
原作ファンが一番安っぽいと怒った。(中には失笑した奴も)
金閣寺の模型はTBS円谷プロ顔負け。
ウルトラマンの破壊シーンで実際リカちゃん電気スタンドが使用されたが、
ドラマ版金閣寺崩壊の金閣寺も小学生が作った模型のようだった。
06映画版にあんなのがあったら顰蹙買うだけだ。
611名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 03:34:30 ID:wAw3m0uq
40代とみた
五木ひろしの主題歌が忘れられない人なんだろうなきっと
612名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 03:47:29 ID:qsuLD38u
613名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 04:01:27 ID:wAw3m0uq
どうせならリアルな物理シミュレーションで建物が崩壊していく
スペクタクルを観たいなあ。
このために地球シミュレータの力を借りましたとかさ。
ま、それだけで予算飛ぶかもしれないけどな。
614名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 08:28:02 ID:1XAcndVd
7月に見るかな
開放的な季節に合わないぞ
春公開にすれば良かったのに
615名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 09:34:01 ID:RSnJLFBF
つーか、なんで沈没するかしないかがネタバレになるのかほんと理解に苦しむ。
これ以上ないくらいでっかく「日本沈没」と書かれてるだろうが。
それともどこかにちいさく「か?」とかかかれてるのか?
616名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 09:47:03 ID:WlmrIwOT
>>615
日本沈没ヵ?
ワロスwwwwwww
617名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 09:57:05 ID:z3m6yVP8
アンチもあの手この手とがんばってるんだよ( ´ー`)
618名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:25:08 ID:N3XTMry+
>>615
本当に日本が消滅したら大ショックだよ。
「さまよえる日本人」として世界で頑張っても、日本自体がないだから帰れないよ。
見終わった後希望を持ち続けてられるのかな?
619名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:27:18 ID:/2QxDy6E
最後の最後で草なぎが食い止めるらしいよ。
それでもほとんど壊滅状態なんだけどね。
核となる部分は沈没を食い止めた
620名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:40:30 ID:ivdhqBS3
旧作でも沈没したが希望のもてるラストだった
621名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:40:32 ID:V0yvTG+S
爆発しないのに「新幹線大爆破」と云う例も過去にある。
622名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:46:18 ID:/2QxDy6E
>>592って本当に見た人だね。ちゃんとしたブログに書いてあった。
623名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:49:35 ID:N3XTMry+
なんでもう観たんだ?関係者か?
624名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:51:41 ID:sPajtCF/
関係者ならあんな感想書かないと思うが。
625名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 12:01:19 ID:6TH0/OUF
>>592
でも25日に一体何本映画を見たんだって書き方だよね。
そんなに関係者関係の試写って同じ日に何本もあるの?
626名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 12:01:45 ID:IGVW0Pnm
前スレあたりでも、もう観たっていう感想あったじゃん
627名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 12:13:34 ID:lEJsyIS6
>>615
東スポかよwww
628名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 12:20:29 ID:N3XTMry+
まさか、おすぎとか映画評論家か?
その人達って自分でお金払って映画観ないらしいから。
629名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 12:58:13 ID:IGVW0Pnm
草なぎがヒーローになるってことはやはり特攻か
630名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:06:27 ID:EgLA6HOg
ホントの関係者ならお客さんが入ってもらわないと困るから
あんな書き方はしないと思う。
しかも、主役以外の他の役者の事は何も書いてないから、
アンチ草なぎっぽい臭いがするし。
631名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:07:29 ID:glatUTcx
>>592のブログ見る限り映画関連のカメラマンぽいけどな。
まあ辛口と書いてる訳だし別に気にしなくて良いんじゃないの。
632名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:08:36 ID:P00SkAva
40過ぎている割には、文才というか、知性があまり感じられない文章ですね。
633名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:12:37 ID:6TH0/OUF
何を期待して見たかにもよると思う感想は。有名な建物が壊れて行くところが多いと思ったのに
思っていたほどなくてがっかりしたんだろう、プロレスオタクみたいだから。
人間ドラマには興味が無いんだろう、ウルトラマンみたいなヒーローでも期待して
とか。生身の人間は優柔不断なものだよ普通は。
634名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:18:33 ID:JwezdWcQ
今後とも君達は作品から「人間ドラマ」を読み取り、作家の「人生経験」と重ね合わせて「感動」したまへよ 
きっと立派な作文が書けるようになるよ
635名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:39:55 ID:dDcDsObH
リメイク版では、せめて世界中がカタストロフィーに見舞われる中、日本はどう生き残るのか
という設定にして欲しかったな。
かわぐちかいじの漫画でもいえるけど、日本列島が裂けたり沈むようなインパクトが地球を襲ったら
「ディープ・インパクト」のデカイ方の隕石が降ってくる以上の事態でしょ。
逃げる場所なんかありませんぜ。
636名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 14:45:10 ID:LcMeTrrK
>>621
めざせ大爆破ならOKなんですか
637名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 15:00:31 ID:JwezdWcQ
プレートテクトニクス的には「マントルプルーム」による
カタストロフなんてかなり萌えるな

日本沈没とは真逆のメカニズムだから
大西洋沿岸の欧米アフリカに累が及ぶが
638名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 15:12:05 ID:fZY6J2JY
パニック映画をほとんど見たことがないので、主人公が
汚れ役の映画を教えてください。
あと、藤岡さんは汚れ役だったみたいですけど、一人でさっさと
潜水艇で逃げたのですか?
639名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 15:29:10 ID:MaQVOhS0
>>636
「大爆破を期待!!」とか「大爆破するかも?」とか。
640名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 15:57:53 ID:Ke+Owh3H
日本轟沈!!
641名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 17:38:49 ID:qnp2LbWB
>>614
だね。あるいは秋・・・気持ちがセンチになり始めた頃。
642名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:16:04 ID:+f9Vx+Ui
>>621
あれ?あの映画って、終盤で本当に爆破しちゃうんじゃなかったっけ?
ちゃっちい特撮の爆発場面を見た気がするんだが・・。

それにしても、今頃試写会はじまってるなぁ。いいなぁ。
俺って何でくじ運悪いんだろ。
643名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:22:00 ID:IGVW0Pnm
はじまってねーよ
644名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:45:22 ID:8apuz3M/
>>638
海底探査が終わりお役御免となった藤岡は恋人である浅岡ルリ子と結婚し
ジュネーブへ旅立つ筈だった。しかし運悪く浅岡は帰省中に富士の大噴火
に巻き込まれ電話ボックスの中から藤岡に最後の別れの言葉を贈る。
「ジュネェブ・・・貴方と・・・往きたかった・・・ツーツーツー・・・」

最愛の恋人の死に諦めきれない藤岡は非難する清水市民を掻き分け富士山麓
へ向かうも到達できるわけも無くそのまま行方不明となる。

逃げ惑い港から、岸壁から次々と船に乗り脱出する日本人達。
絶望的な現場を取材するCNNの取材陣が興味深くカメラを向けた先に
不眠不休で真っ黒になりながらも人々を先導する藤岡の姿があった。

そして日本が沈没し人工衛星からも小さな島々だけのように見える頃、
藤岡はシベリア鉄道の貨物車に包帯だらけの姿で横たわっていた・・・。
645名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:57:41 ID:2MR5XxI3
>>621
俺も同じ事思った。新幹線大爆破上映時にも同じ事いった映画評論家がいたらしい

>>642
しない。あの爆破場面は健さんの空想だよ

>>618
そんな「さまよえる日本人」というオチが良いのではないかと思う。
たしかに日本という祖国が沈むというのは絶望的であるが、
それだからこそ考えさせられるモノがあるのではないかと。
646名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:08:43 ID:N3XTMry+
>>644 浅岡ルリ子なの?

特攻なら小野寺死んじゃうよね?
だめだよ、第2部が作られなくなっちゃう。
日本は沈没しても再生の方法を発見!とかは?
647名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:09:11 ID:glatUTcx
>>644
浅岡ルリ子じゃなく、いしだあゆみだろ。
648名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:16:33 ID:IGVW0Pnm
二部は小野寺が主役じゃないから大丈夫。作られないだろうけど
649名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:16:41 ID:+f9Vx+Ui
>>644
CNNなんて当時は無かっただろ。

しかも清水市民に非難までされてかわいそすぎる。

>>645
ありがと。空想だったのか。ああそうだったのか。
650名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:28:42 ID:TodwCpqX
スーパーマンに支えてもらえば沈まない。
651名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:39:49 ID:YtiwH10L
わざわざ辛口なんて称する奴の言ってることなんて信用ならない
初めから貶す気満々でおよそ映画好きとは言えない>>592
652名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:47:22 ID:IGVW0Pnm
必死だなヲタ
653名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 21:02:15 ID:V0yvTG+S
東宝にも、燃えてないのに「東京湾炎上」と云う前科がある。
沈まないのに「日本沈没」も・・・
654名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 21:14:11 ID:6fa5vO55
映画の前売り券は、
大人1300円
子ども800円だが、
学生(高校、大学)と親子ペアはいくらかな?
655名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 21:36:14 ID:Ke+Owh3H
俺はレイトショーでしか見ない
656名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 21:45:07 ID:qzBm+5s6
公開まで、まだ一ヶ月以上先か・・。
試写会とかで先駆けて観れる椰子、激しく裏山。
今のところ洋画しか見てないせいか、劇場予告すら一度も拝めてないし。
松子で予告みれるかな。
657名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 21:49:44 ID:LcMeTrrK
>>653
消えていないのに首都消失とか
658名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 21:56:35 ID:98j+bSCA
>>656
東宝の劇場で松子見れば
ひょっとしたら最終の予告見れるかも
659名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 22:17:19 ID:IGVW0Pnm
海猿でも見とけ。
660名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 22:29:32 ID:fpJ9LX/R
>>653
猿じゃないのに海猿とか
661名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 22:30:01 ID:a4aUOviy
エー、もうこの時期になったら洋画邦画問わず東宝系だったら予告みれるんじゃないの?
662名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 22:48:05 ID:98j+bSCA
>>661
ただ松子はTBSが出資しているから日本沈没がプッシュされ最終予告が見れるかもしれない
俺の家の近くの東宝のシネコンはだいたいそんな感じだったけど
去年なんて室井、ナナ、タッチと一週ごとに新作が公開された時
それぞれ関係しているテレビ局の次の映画の最終予告が見れた
もちろん他の映画でも予告が見れるけど、ラインナップの一つとして流れるだけだったけど





663名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 23:04:54 ID:IGVW0Pnm
局関係なし。
664名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 23:17:48 ID:98j+bSCA
>>663
もちろん東宝のシネコンで映画見たら東宝でかかる映画の予告は見れるけど
去年は局に関係する次の映画の最終予告は見れたのは間違いない

う〜ん、説明が下手だな
例えばブエナビスタの映画を見れば夏に公開されるパイレーツオブカリビアンが
予告編集で一番プッシュされるのと一緒
今年で言えばフライトプランを見たとき初めてパイレーツの予告が見れた

665名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 23:43:54 ID:QjSUbLog
マスコミ向けの先行試写会があった模様。

 すごいわ
 何がスゴイって、特撮の出来やスケールはもちろんのこと、ドラマもすごく感動するし、納得できる話だった。
 旧作が悪いわけではないけれど、旧作の終わり方に子供ながらキツかった印象があるから、スッキリした。
 
とブログに書かれて有った。でも期待し過ぎると見てがっくり来ること結構多いので軽い気持ちで武道館に行くよ。
666名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 23:55:55 ID:N3XTMry+
武道館の試写会が見られない自分が言うとひがみに聞こえるかもしれないが
あちこちで試写会あるらしい。
ここの住民も結構行くらしい。
で、興行の方は大丈夫なんだろうか?
チケット売れるのか?
667名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:03:20 ID:b1B0nKWl
>>666 馬鹿か?
668名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:08:01 ID:naVNt0HC
>>665
昼間の書き込みとえらい違うけど、どっちが本当なんですかね?
669名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:09:31 ID:N0LYCJIc
>>665
凄く嫌な情報だな。

旧作の終わり方は子供にキツイ→今回はスッキリして大丈夫・・・

沈没を阻止するか否かは別として、草薙が何らかの目的で決死の特攻〜みんな死んだと
思っている所にひょっこり戻ってきてめでたしめでたし・・みたいな展開じゃないだろうな。

終盤、大地真央が演説するシーンがある様だが「みなさん、国土を失っても日本人の
誇りをもって強く生き抜きましょう」みたいな内容ならいいが「沈没は回避されました!」
みたいだったらどうしよう・・。
670名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:11:01 ID:LEs30Ldq
>>666
言ってることが分かるようで分かりません。
いやっ、分からん。
671名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:14:02 ID:nUPgasx9
>>669
なんか勝手に不安になりすぎでワロス。
最悪のケースだけを妄想してんなよ白痴w
672名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:14:24 ID:wm33qUdI
>>668
マスコミ向けは今日あったそうだから、昼間のはどこで見たのか分からないな。
関係者以外には今日のマスコミ向けが初だと思うんだけど、とても関係者の
文章とは思えなかったし、不思議だ。それとも評論家とかには別に見せているんだろうか。
673名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:14:26 ID:u2D7G9FT
>>666は試写会で1万人以上の人が見に行って
興行収入の一部分を取られると思ってるらしい。そんなの全然問題ないからw
674名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:16:33 ID:2tqj8nm1
期待されない方がいい。
偶然か否かクサナギ主演は期待されない方が評判よく結果も出す。
675名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:18:16 ID:NAnZJ89t
それなりにヒットさせる為には万人受けするラストじゃないてダメだから沈没阻止良いんじゃない。樋口もジャンプ的要素にすると言ってるし
676名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:19:31 ID:Ix8kZkfT
協力した公共機関、防衛庁とか自衛隊でも試写やってるって見たよ。
677名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:22:35 ID:wm33qUdI
国会議員試写会も有る。
678名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:24:57 ID:NAnZJ89t
一般人は見れないだろ
679名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:35:07 ID:1Zn+RPja
自衛官や議員でも2chには書き込めるな
680名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:51:43 ID:naVNt0HC
>>679
たまに余計なこと書き込みする馬鹿いるよな。
681名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 01:19:04 ID:1Zn+RPja
情報公開にご熱心なんじゃない?
Winnyとかも
682名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 01:26:12 ID:NAnZJ89t
ローレライや戦国は越えてほしいかも
683名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 02:03:21 ID:LdY1qCQ4
内容的なローレライ超えは確実かな?
もっともあれを下回ってたら相当ヤバいがw


684名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 02:11:45 ID:8mDS0tZ2
戦国の方がヤバいだろw
あれは稀に見る超駄作だったと思ったらやっぱりコケたw
685名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 05:10:44 ID:iucwfYx1
魔界転生とかな。
686669:2006/05/27(土) 07:05:48 ID:frD3wb3o
>>671
白痴は余計だな。
自分の品性の無さを恥じろよ。
687名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 07:23:03 ID:lCflRJf8
>>669
子供ながらにキツイ旧作の終わり方ってのは、
日本という故郷を失った日本人が流浪の民となって世界にさまようってシーンで終わっているのがキツイっていうことじゃね?
国民全員みなしごみたいになっちゃうってのは大人もそうだが、子供にとってはよりショッキングだと思う。

樋口だかが「前作とは正反対に作る」っていったらしいけど、その意味はここにあるんじゃないかと。
つまりおまいさんのいうところの「国土を失っても〜」みたいな沈むけど希望の持てるエンドだと思うよ。
688名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 08:14:00 ID:UdlJZf9Q
あと二日・・・ハァハァ
689名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 08:37:08 ID:4gBORFRw
やっぱり小野寺特攻なのかな…。
690名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 08:38:20 ID:+fLkl+ml
残され島のように隆起したりして
691名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 08:41:10 ID:aF9W9fV/
昨日の試写の感想が書かれたブログが有った。
予想より面白かったと書かれていたけど、最後の一文が気になった。

  草g1人の手に日本の運命がかかってるって、どうなの?

もしかして本当に沈まない?再浮上する?

25日にも試写会が有ったけど行けなかったと書かれたブログが有ったので
昨日に昼間の辛口な感想も本当なんだと分かってちょっと凹んだ。
692名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 08:44:22 ID:8bi4Ktdi
沈む沈まないって
東京があそこまで沈没すれば十分じゃまいか
693名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 08:58:32 ID:aDTmhJCL
ここでの情報を総合すると
デイアフター・トゥモロー+ザ・コア
って感じの映画なのかな?
フフまさかね
694名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 09:03:45 ID:9mP0PjrQ
日本でも地球でも壊滅の危機を救うって場合は
運命がだいたい主人公の手にかかるもんだが。
695名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 09:17:16 ID:aDTmhJCL
その主人公がどういう鍵を握らされてるのかが問題なのでは。
日本海溝に核爆弾を投下して終わらせるのがザ・コアで、
なんだかんだと自然に終わってしまうのがデイアフター方式。
それともなにかの政治的選択が草薙に託され、それに逡巡してるときに
たまたま終わってしまうパターンか?
696名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 09:58:29 ID:vEcby08V
明後日武道館で試写会をやるんだけど、あんなに大勢集めて
もし、受けが悪かったらどうするつもりか心配。
面白かったというブログもあるし、香取が最高って言ってたから大丈夫と思うが。
せめてローレライ超えはして欲しい。いや、超えなきゃまずいだろ。
697名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 10:33:54 ID:nCQgO0WI
再浮上じゃなくて途中で食い止めるってかんじじゃねーの

まさか再浮上しすぎで日本海消滅し隣と地続きになり
続編は国境紛争の映画になるのか!(°▽°)
698名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 10:37:29 ID:UdlJZf9Q
草g=タカヤノリコなの?( Д) ゚ ゚
699名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 10:42:47 ID:nHXqMJjS
映画の感想なんだから色々あってしかるべきだと思うけど
ただちょっとここで気になったのが
日本が沈まなければ駄作認定とかフラグがたって
見る人が多いのは、やっぱり原作、前作が
あまりにも有名すぎるためだろうね。
あとは樋口監督ってことで特撮フラグも立ってるので
今回は、俳優同士オタの争いがあまり見られないという
珍しいスレになってるな。
700名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 10:55:28 ID:eCXykUjA
日本沈没ってタイトルで
日本が沈まなかったら詐欺だ
701名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:00:57 ID:LEs30Ldq
今日のスポニチに日本沈没試写会のお知らせが載っていて、あらすじに田所の
指揮の下、列島沈没阻止計画に小野寺の同僚が参加することにと書いてあっ
た。やはりラストの結末は・・・
あさって試写会に行くがなんか心配になってきたな。
702名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:12:05 ID:WjTMHoFc
小松御大が満足したんならそこそこの出来何じゃない。
ただ、主役の2人が最後には希望や勇気が出る作品と言っているので、
旧作のラストとは大きく違っているかも知れないね。旧作はどう見ても
夢も希望も見えていないから。
703名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:24:44 ID:Ix8kZkfT
ここで沈没しないのかよって文句言ってるヤシって、実際日本が沈没する結末だったらもっと
ぶーぶー言いそうだけどなww
さすがに阪神大震災とかも経験してるのになすすべもなくさようなら〜って終わりには出来ない気がするけど。
704名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:30:50 ID:frD3wb3o
小松御大はさりげなく「私の原作とだいぶ違う所もあるが」と言ってるだろ。
普通、原作のプロットが十分反映されていれば、細かい描写が違っていても
あんな事は言わない。むしろ些細な場面で原作通りの所があっても話の根幹で筋が
変わっている、と見るべき。
しかも>>701にある様に、沈む沈まない以前に「沈没阻止計画」なんてものを
入れてしまったら、話自体が全く陳腐なものになってしまう。
これは本当に酷い映画になっている可能性が高まってきたな。
多少駄作と言われようが映画館に見に行くつもりだったが、だんだん決心が
揺らいできた・・。
705名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:34:11 ID:NAnZJ89t
原作に沈没阻止計画ってないの?
706名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:35:45 ID:RmleBLtG
色々と試写の感想を覗いてみて思った事。

良くも悪くも『ローレライ』と同程度の評価になるんじゃないかと。
過度に期待しなければ充分楽しめるんじゃないかね。
707名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:45:22 ID:z06MLHYZ
「旧作のように沈むだけならとにかく、列島の沈没阻止計画となると、とんで
もないこれは大事になる。そんなことを大まともにやって、もし興行がコケた
らどうなる」
「新作のスタッフは大ボラ吹きの大山師、日本中から基地外扱いにされるでし
ょうな」
708名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 11:53:13 ID:frD3wb3o
>>705
そんな幼稚な設定、あるわけない。
沈没後を描くのが元々の目的の話だしな。
709名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 12:07:02 ID:aDTmhJCL
まあ旧作は米ソ対立の時代で世界は核戦争で滅びると思われた頃の
作品だということを理解してないとね。
祖国がなくなるとはどういうことかという旧作のテーマが現在にそのまま
リアリティを持って通用するとは限らないから、現在風にそこがアレンジ
されるのは必然と言える。
当時のテーマをそのまま時代性を考慮せずやっても意味はないと思う。
むしろ樋口がどういう今日的テーマを打ち出してきたか注目すべきだと思う。
710名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 12:16:08 ID:NAnZJ89t
奇跡は起きますとか守りたい人がいるとか、特攻フラグ立ってるな
711名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 12:16:10 ID:frD3wb3o
今日的テーマ云々は誠に結構だが、日本が沈むというのは、冷戦時代だろうが21世紀だろうが
関係ない自然現象の所産なのであり、その部分を弄くり回す事は
この作品をリメイクする意味自体をスポイルする事も理解しておけよ。
712名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 12:31:08 ID:hcpi7Cgy
お前ら主人公が日本の為に特攻する話が好きで好きでたまらんはずだろw
713名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 12:51:24 ID:aDTmhJCL
>>711
日本沈没は自然現象の所作ではなく「フィクション」だ。
作者が描きたいことは自然現象そのものではなくてそれに翻弄される人間なんだよ。
そして作品に制作者は意味を込めようとする。
そこを理解してないと表面ばかりに振り回されて映画が見えてこないよ。
714名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:06:36 ID:naVNt0HC
日本が沈没したら実際問題、近隣諸国に受け入れてもらわなければ
生き延びることはできない、他国で日本人の心を失わずに果たして
生きていけるのか?それとも国土といっしょに滅びるのか?
若者は順応性があるから他国でも案外生きていけると思うけど
年寄りは日本に骨を埋めたいと思うのかもな。
715名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:09:23 ID:lCflRJf8
気になってスポニチ買ってみたけど、どうやら近畿版には日本沈没試写会のお知らせは載ってないようだな…

いずれにせよ、試写会行ける人テラウラヤマシス。
あんまネタバレしない程度に是非感想を聞かせてくれ。
716名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:13:26 ID:frD3wb3o
>>713
まいったな、こういうガキに講釈たれられるとは・・。
日本沈没というフィクションの作品の中で、沈没そのものは
自然現象として描かれている、と言ってやらないと判らないか?
昨今流行の「ゆとり教育の弊害」にしてもタチ悪いなコイツ。

それはそうと、今スポニチ買ってきて確かめてみた。>>701がネタであります様にと祈りながら・・。
ネタじゃなかった。はっきり「沈没阻止計画」と書いてあった。参加したのは
小野寺の同僚だから結城なのだろう。その結城が阻止計画中に事故が発生し事態が急変、とある。
予告でミッチーが叫んでいたのはこの場面か?
結局@田所が日本沈没を予言A阻止計画を実行するも失敗し事態が悪化B結局沈没
という話なのか?馬鹿げている・・。
0号試写を見てエンドロール途中でトイレに立った小松御大は、戻ってきて樋口と握手したらしいが、
その時御大は絶対に手を洗っていなかったと思う。
717名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:14:30 ID:NAnZJ89t
小松は人間を極限に追い込んで、愛と勇気を試すのが好きなんだよ
718名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:17:33 ID:0/nrQOp0
カタストロフィーって何?
719名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:20:05 ID:9mP0PjrQ
>>716 くだらない妄想だな。
720名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:26:49 ID:aDTmhJCL
>>716
だから自然現象も設定次第だろ?
沈むことで作品のテーマが浮かび上がらないなら沈まない選択だって
あり得るということを理解しろよ。
馬鹿だねホントw
721名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:32:31 ID:lCflRJf8
>>720
いや、俺としては悪化はともかくその路線でも良いと思うぞ。
結局列島沈没を阻止しようと頑張ってもどうしようもないんだっていうならそれはそれで好きだ。

要は面白ければ良いよ。ただ我ながら前作にとらわれそうで怖い……
722名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:41:17 ID:frD3wb3o
>>720
空疎な意見を恥ずかしげもなく長々とまぁ・・。
日本沈没という話は、日本が消滅する事で
日本とは?日本人とは?といったテーマを浮かび上がらせる話なんだよ。
沈没する事で作品のテーマが浮かび上がらない話なら
別の作品としてやれってことだな。

何だよ苦し紛れの「だから自然現象も設定次第だろ? 」ってのは。
俺に同意を求めているのか?アホか。
ま、お前の頭が悪いのだけは良くわかった。
723名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:44:23 ID:Pje1IP+F
アホばっかだな、このスレ。
724名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:02:33 ID:aDTmhJCL
>>722
まだ絡んでくるのか?
どうでもいい揚げ足取りしかできない低脳児童だけあって
粘着力だけは一人前だw
テーマが今日的に変化してるとすればそのまま日本が沈没する話に
ならないかもしれないと言ってるのが理解出来ないんだから・・・
それにおまえのいうテーマは完全に日本が沈没しなくても描けるんだよ。
大切な地球を描くために地球を本当に滅亡させる必要はないんだ、お馬鹿さん。
725名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:11:42 ID:MDkFQ4tH
ジャワ島でM6.2地震 200人以上が死亡
http://www.asahi.com/international/update/0527/005.html
726名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:29:19 ID:L+dhp+Eu
>>722
最終的に沈もうが沈まなかろうが、「日本が沈む!」っていう状況が描かれる
映画には違いないだろ
727名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:32:09 ID:RZ4FbdzA
あとはどっかで大規模な地震が起きないことを祈るしかないな。
被災者がでるような規模のが日本で起これば中止せざるをえない。
728名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:35:06 ID:L+dhp+Eu
>>727
>>725のスレで書いてあったが、インドネシアで大地震があった一ヵ月後あたりに
日本でも発生するんだそうな

まさに公開直前だな…orz
729728:2006/05/27(土) 14:37:08 ID:L+dhp+Eu
ニュー速+スレのURL貼り忘れた

【国際】インドネシア・ジャワ島でM6・2の強い地震、少なくとも15人死亡 死傷者数は更に増える可能性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148696327/l50
730名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:40:48 ID:tiYFDMuX
よくある話だけど、実際日本沈没する世界で2chがあったらどんなスレたつんだろう
731名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 14:51:31 ID:/H2dh8iH
政府発表前に情報リークしまくりで
スレどころか板がひとつ増設される
732名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:01:38 ID:MDkFQ4tH
映画見てる時に、実際に沈没し始めて「スゲーリアルな映画だなー」
とならないように祈る!
733名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:11:10 ID:ObPpJz87
樋口という監督はたとえそれが人間の逆らえない巨大な自然現象であっても
「何もせずに従うのだけはいやだ」ということがよく分かる映画ということですね
734名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:15:02 ID:5tSqAoI9
>>732
735名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:15:54 ID:b5kdQuG+
「沈没阻止」ってのもなぁ。引っかかりはするが今風でもある。

今回渡老人を出さないって言うことからも
「なにもしないのはいやだ」っていいたいんじゃないかとは思うが。
736名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:20:06 ID:L+dhp+Eu
「なにもせんほうがええ」っていうのはいつの時代だろうと一般人には
受け入れがたいと思う
737名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:35:02 ID:68oAAZyN
てか関東(?)版のスポニチには載ってるの、その試写会のお知らせ?
738名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:47:17 ID:naVNt0HC
>>735
そこで草なぎが一言
    ↓
「諦めないで、出来るだけのことはやってみましょう!」

とか言うんですよw
739名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 16:09:23 ID:nCQgO0WI
沈没阻止作戦多いに結構!
未曾有の天変地異に立ち向かうプロフェショナル
パニックムービーの基本だよ
妖星ゴラスみたいな展開でいいんじゃねーの
旧作と同じならリメイクの意味がない
740名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 16:11:48 ID:L+dhp+Eu
>>739
でも「コア」みたいだったらイヤだなw
741名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 16:26:29 ID:NAnZJ89t
おまえらもう最新の長い予告見たか
742名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 16:30:04 ID:frD3wb3o
スポーツジムから帰ってきてみれば、>>724、お前速攻でレス返してるなぁ。
どっちが絡んでどっちが粘着してるかよく考えろな。
>大切な地球を描くために地球を本当に滅亡させる必要はないんだ、お馬鹿さん
必死に考えた末がこれかよ・・幼稚園児だな(失笑
743名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 16:46:19 ID:ObPpJz87
>>736
そんな事いっても、実際になにかしているのは勇気ある一部の専門家だけという矛盾
今回だって特攻的な活躍が描かれるそうだし、、、

744名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 17:09:28 ID:nCQgO0WI
渡老人も他人にまで強要しようとは思ってないでしょ
達観した年寄り達は何もせずにこの日本と共に(渡、田所)
若いモンは世界中で新たな日本民族の未来を(山本、小野寺)

あの時代で森谷司郎だから説得力があった設定でしょ

平成で樋口ならナショナリズムを前面よりハッタリの効いた
災害対策パニックムービーでしょ

>>740
オレもそれはイヤw
745名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 17:21:44 ID:DE2JLdmt
>大切な地球を描くために地球を本当に滅亡させる必要はないんだ

それはそれで、アルマゲドンやディープインパクトのように
地球に対する思いを再認識する作品になることは解る。
ただ、それでも日本を沈めてしまうことによって見えてくるもの
とは違うのではないだろうか。
助かる話と、「地球最後の日」のように、完全に失ってしまうストーリーでは
やはり違うと思う。
746名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 17:26:12 ID:Y2wWGPil
原作のラストってどうなの?

映画はバッドエンドが好みだが
終わってみればデイアフターツモローみたいな中途半端なハッピーエンドな悪寒。
747名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 17:26:46 ID:B+y+dUNa
公開まで1ヶ月以上、試写会まで3日あるというのに、みんな熱いね!!
アンチも含めあり過ぎるくらいの多種多様の意見。

でも、試写会後この熱がいつまで続くか心配だよ。
748名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 17:47:20 ID:UdlJZf9Q
ローレライのように37スレくらいまで続くんじゃない?w
749コヴァ:2006/05/27(土) 17:47:27 ID:2MFNd1aG
何故、ゲルマディックが出てこない!?

なお、コウのハイパーレスキュー・機動救助隊員役は、幾らなんでも(ヒロインがガテンな配役)無理があるんではないかい?
ハイパーレスキューには機動救急救助隊もあるから、そっちの救急救命士とかの方が良かったと思われ。
http://www.signalos.co.jp/html_j_report/j_report_72.html
750名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 17:55:19 ID:lHJt1qxm
漏れは、ディ・アフター・トゥモローのエンディングは良かったけどな
完璧なバッドエンディングはちょっと辛いかな
751名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 18:22:18 ID:EyHczZQh
完璧なバッドエンドというと

日本沈没に際してどの国も救助に協力してくれなくて、日本人同士で醜い
略奪や殺し合いが発生して、結局列島は跡形もなく沈没して、辛うじて
隣国に脱出できた幸運な日本人も虐げられたり虐殺されたりするラストか
752名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 18:34:12 ID:4Ua3TZ0R
国土の半分が沈没っていう、中途半端な終わり方だったり
して。
753名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 19:45:20 ID:FgcLBPxm
>>739
それなら『日本沈没』を原作に招聘する必要はない。
オリジナル脚本で十分。
754名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 19:51:29 ID:EyHczZQh
>>753
小松御大が今回の映画を喜んでるんだからいいじゃない
君は原作者よりも偉いの?
755名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 19:53:17 ID:ObPpJz87
>>753
同意
特に小松左京の「日本沈没」の場合、沈没するのと沈没しないのとでは全然違う
沈没しないタイプの映画はハリウッドで散々つくられていて飽きてるし
756コヴァ:2006/05/27(土) 20:19:10 ID:2MFNd1aG
 昔のさいとうたかお版劇画を読むと、随所に自虐史観が見える。
 アメリカ一辺倒で、近隣諸国との友好関係をおろそかにしてきたとか、
 明治以来、自己中心的だったとか、

 いっちゃなんだが、日本ほど明治以来近隣諸国に右顧左眄し、アメリカとの同盟の恩恵を浴しながら、アメリカの尾を児戯的に踏み続けた国は、少なくないんではないかと。
 現在のロブゲン政権も、いい勝負だが……
757名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 20:22:37 ID:jni9qMb2
いいかね、日本を完全に沈めてしまう、
キミ、それによって見えてくるものは一体何かね。
758名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 20:23:25 ID:ctKy1pB2
>>754
彼らに言わせると、いや、喜んでいるフリをしているだけなんだ!とw
759名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 20:43:17 ID:68oAAZyN
てかスポニチの話はマジなの?
760名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 20:51:52 ID:X2UaIebr
自虐的映画?
761名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 20:58:42 ID:vEcby08V
映画が公開されたら、このスレがアンチとファンが入り乱れて大変なことになりそうだな。
アンチはアンチスレを別に作ったほうがよさそう。

762名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:01:52 ID:ObPpJz87
小松左京「日本沈没」の場合、結局日本は沈没してしまうがなおかつ、希望の残る結末
これが出来たのなら一番いいんだろうね
763名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:33:25 ID:nCQgO0WI
>>753
必要はある!興行だから。
ネームバリューのないオリジナルではつくる金すら集まらないからな
764名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:36:37 ID:UdlJZf9Q
「奇跡を待つより捨て身の努力よ!」
765名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:45:05 ID:r/Vea/HM
予告みたんですが、CGが思ったより凄いと思った。
766名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:55:48 ID:aDTmhJCL
>>745
> 地球に対する思いを再認識する作品になることは解る。
> ただ、それでも日本を沈めてしまうことによって見えてくるもの
> とは違うのではないだろうか。
> 助かる話と、「地球最後の日」のように、完全に失ってしまうストーリーでは
> やはり違うと思う。

全く同じだとは俺も思わないが、物語やテーマを展開する牽引役として
「沈没」が設定されてるのであれば、ラストを迎える頃にはその役割を果たし
終わってるから、その意味で沈まなくてもテーマを描くことは出来ると言ってる。
767名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:57:34 ID:naVNt0HC
沈没公式に赤十字や地球環境基金に寄付する旨が書いてあった。
768名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:58:19 ID:nUPgasx9
っていうかもうこの段階でガムシャラな叩きを開始するアンチが多数いるってのはすごいことなのかも知れんなw
769名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:19:28 ID:UdlJZf9Q
ローレライの頃から大規模な「反樋口同盟」の存在は感じていたよ・・・ふむふむ( ´ー`)
770名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 22:29:11 ID:NAnZJ89t
アンチなんていなくね
771名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:04:21 ID:0uUK61T0
安心しろ
日本は沈没してしまう。。。



が、
1万2千年後、
チリ沖にぽっかりと浮上するのだ!
772名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:08:16 ID:o+a9uUVF
アンチというか、強烈悲観派かな、目立つのは。
気持ちはわからなくもないが。
773名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:12:14 ID:ggQ1UPxm
>>765
オレもみた 予告を見た限りではいけるかも
あとは脚本だ 
774名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:27:41 ID:5Y8zvilA
小松左京自体が強烈悲観派。
775名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:40:30 ID:krTEWasF
>>771
長風呂
776名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 23:44:43 ID:NAnZJ89t
予告見る限り総理は火山弾で死にそうだな
777名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 00:05:27 ID:8bi4Ktdi
777なら沈没しない
778名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 01:12:25 ID:cfQgrmAU
>>772
両方いるな>アンチと強烈悲惨派
アンチに煽られてさらに悲観する強烈悲惨派みたいな感じか?

まあとりあえず明日まで試写会組を待つかな
779名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 01:26:36 ID:tVAPMMjD
こんなに試写会なんてやって、興行収入(だっけ?)大丈夫なの?
780名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 01:32:32 ID:ys9nwWYl
なんか勘違いしてるのではw
781名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 01:33:20 ID:5Q4lk+A7
草なぎ剛&柴咲コウで、『ローレライ』の樋口監督が日本の危機を描く
782名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 02:33:37 ID:CCgoGfcd
脚本なんかどうでもいい
凄い映像を連発してくれれば
それで成り立つ映画だとおもう
783名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 02:44:09 ID:I/3ecLBe
自衛隊の広報がダイジェスト版を見た感想をブログに書いていた。
東宝から貰ったんだと。自衛隊出まくりでPRに使えると喜んでいる。
プレミア試写会にも招待されて良いなあ。
特撮は凄いと書いてあった。草なぎとコウの演技にウルっと来たとも。
784名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 03:39:10 ID:4X9N9KBa
今図書館から借りて原作を読んでいるが、冒頭小野寺らが
海にぽいぽいゴミを投げ捨てるシーンに隔世の感。
クサナギもどんどん海にゴミ捨てちゃえ!・・ってできないか?
785名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 05:23:17 ID:7E4FtJL3
>>763
『日本沈没』はスペクタクルや災害パニック作品ではなく
基本的なプロットは極限状況での人間の醜悪醜態を暴く作品。
単にデザスター作品にするなら原作をベースにする必要はないはず。
『日本沈没』の大看板を使うならある程度以上は原作をなぞらなきゃ。
沈む沈まないより、人間たちの描写に集中してほしいと思う。

予告見る限りではなんとなく1男1女の「奇跡を起こすラブストーリー」になってそうだ。
期待はしてるんだが。
786名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 07:14:34 ID:HNvS5y+i
男と女が起こす奇跡って・・・

セックルの事か!!
787名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 08:05:13 ID:7TqerNy/
>>785
原作、読んで無いでしょ。
基本的に原作には悪い人間、醜態を晒す人間は登場しません。
渡老人がちょっと悪っぽくはあるけど偽文化財を米国に渡す
目論みは片岡に見破られて避難民に積み替えられたしね。
788名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 09:52:11 ID:ukeDMnVd
ジャワ島で地震3000人死亡。マジかよ・・・。
789名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 10:10:18 ID:oT/iM6Xx
日本版タイタニックだから悲劇ですよ>>785
790名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 10:12:04 ID:Va4ZkhX3
>>783
ドンパチやる映画に協力するより、ひたすら大規模な救出活動に
明け暮れる今回の映画は、自衛隊という組織にとって理想的な
広報活動なのかもな
791名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 11:00:55 ID:xWWhJIm+
早く主題歌を聴きたいな。
792名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 11:35:59 ID:hkCyOsSs
>>787
>目論みは片岡に

あいつにそんな見識眼あるわけない、とも機嫌よくも断言していた
793名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 11:36:31 ID:NmHQBkRc
>>787
片岡じゃなくて邦枝。
さいとうプロ版では同じような顔だけど。

>醜態を晒す人間
インスタントラーメンを指輪と交換していい、という食料品店のオヤジ。
794名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 11:43:36 ID:sgpQEQel
韓国や中国で上映はするな!
795名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 12:58:15 ID:F2ke8XX4
いよいよ明日試写会!観た人がどんな感想もつかドキドキする。
すごく感動したら、全国何千人の人がよかったと口コミで宣伝するだろうから
かなりヒットすると思うけど、もし期待はずれだったら・・・
796名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 12:59:53 ID:oT/iM6Xx
ここの住人が危惧するような内容だったら大ヒットするだろう
逆に評判良いような映画だったらこけるな
797名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 13:08:33 ID:v8CDIXdu
公開時期が悪いので大ヒットは無理
798名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 13:17:38 ID:5Q4lk+A7
目標は製作費の20億だな
799名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 13:20:45 ID:IIpKqTK2
>>791
スーダラ節でいいよ
800名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 13:25:50 ID:kshF50Np
>>791
予告で聞いた感想は
アンジェラアキの歌うFF12の主題歌に似てる気がした
801名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 13:54:29 ID:hkCyOsSs
>>793
あと、もっと銭よこせというてくる
海外の船や飛行機の関係者
802名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 14:20:32 ID:IKDjjL8h
阪神大震災を経験した自分はこの映画がちょっと恐い。
希望が持てる結末というので期待しているが、あの光景を思い出して2時間15分堪えられるか?

803名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 14:43:39 ID:0ZF3e2vk
すまん何度も書くが、日本は沈没「し な い」よ
公式サイトでも子供が笑みを浮かべて晴れ晴れとした表情をしているシーンが出てるが、本当に日本が沈没するのにあんな表情できるわけないじゃん

草薙が特攻するのかはわからないし、ちまたで言われているマントル爆弾なるものが出てくるかは知らないが、日本は沈没はしないんだ

みんな信じたくないのはわかるがな
明日になればここは間違いなく荒れるだろうから今のうちに予防ワクチンうっとく
804名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:12:33 ID:5Q4lk+A7
子供って福田麻由子のことか
805名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:18:28 ID:WBuCnmdq
そうじゃない?
正直それのみを理由に沈まないという風にいわれても困る。

まあ前作があるんで単純にそうはいかないと思うが、沈まなくても面白ければそれでいいと思う。

てか、このスレに試写会組ってどのくらいいるんだ?
806名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:21:34 ID:ys9nwWYl
>>803
>本当に日本が沈没するのにあんな表情できるわけないじゃん

古い日本オサラバ、新しい日本(竹島)コンニチワという喜びかもよ
807名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:31:34 ID:ukeDMnVd
沈没はしても日本の一部だけ残るとか?
808名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:33:51 ID:UM+r4oKT
明日は見てもいないのにアンチな感想書き散らす輩が続出するんだろうなぁ
809名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:34:32 ID:D649izr5
この映画、福田麻由子を見るだけでも価値があるな。
ファンではないが、存在感のあるいい役者だと思う。
810名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:39:42 ID:uQ07Wq9R
明日の晩はアンチが大量に書き込むから、試写組に感想を求めても無駄かも。
811名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:44:44 ID:gdpnbCdM
だからーHPの浄水場のあたりが沈んでる場面あるけど、あそこまで沈んでストップしたんじゃないかと思う。
812名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:54:02 ID:4K/ifFbE
>>800
>アンジェラアキの歌うFF12の主題歌に似てる

なら、いい雰囲気で映画館を後にできそうだ。
情報サンクス
813名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:54:41 ID:5Q4lk+A7
特にこのスレはアンチいないじゃん。批判はアンチじゃないし
814名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 16:15:02 ID:biIHZuP/
なんとかダムスの終末論みたいなのを新世紀の子供達に植え付けたくはないとの樋口の願望はあろうな
一番の「被害者」世代だった訳だから
さて明日からスレ封印するか
815名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 16:15:46 ID:oT/iM6Xx
またまたw
816名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 17:10:52 ID:IIpKqTK2
BONNIE PINKとか伊藤なんとか見たいな感じか
817名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 18:22:40 ID:4X9N9KBa
今原作読み終わったけど、原作読んでいても泣いてしまった。
これのエッセンスを映画化できたらすごいな。映画館は涙の渦だ。
818名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:00:48 ID:hkCyOsSs
>>817

 え ら い

あなたわかってはるわ
819名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:02:01 ID:Cp4qmcQn
>>817
原作を読んだ奴はみんな感銘を受ける。
面白ければ、映画では沈没しなくても別に構わない、とか判った様な事を言ってる
連中は原作を読んだ事が無いか、読んでもその意味する所が理解出来ない人間
なのだろう。
820名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:03:52 ID:UM+r4oKT
樋口はおまいら以上に前作及び原作を愛してるけどな。
821名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:05:56 ID:5Q4lk+A7
それはない
822名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:26:09 ID:I1VxPU+5
映画公開前に東京で大地震が起こったら面白いんだけどな
823名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:31:24 ID:7TqerNy/
>>822は被災者の前で大笑いするそうだ。
824名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:32:35 ID:pQsi631Z
>>822の住んでる所に大地震が来て一人だけの犠牲者になるかもね。
825名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:36:02 ID:/d9vPPUu
クソに釣られんなよ
826名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:40:26 ID:05VFicFE
地震で半島と地続きになるってオチになんね〜かな。
827これはフィクションです:2006/05/28(日) 19:43:43 ID:mIULGLlV
「2ちゃんねる沈没」
大規模なサーバー変動により、まもなく沈みます。
住民の皆さんは、ただちに避難してください。
828名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:51:02 ID:pxIATE7f
もう武道館に行ってる人いるかな〜
829名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:20:20 ID:ukeDMnVd
試写会の様子がWSで流れるのは火曜日ぐらいか?
830名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:23:56 ID:ngBTRDgE
>>829
だね。みのもんたの番組は積極的に取り上げてくれるだろう。

そう言えば昔は深夜にも芸能関係の情報番組があって、その時は当日行われた
大作映画の試写会を速報で流したこともあったっけ。『ワンダフル』とか。
831名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:24:50 ID:yYG5V3Wf
>829
東宝HPの映画トピックスには29日ワイドショー(夕方)って書いてある
832名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:26:24 ID:7TqerNy/
>>826
沈没の反動で竹島が隆起したりして。
833名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:30:51 ID:5Q4lk+A7
みんな誰ヲタなの?
834名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:41:13 ID:BPfMGhA3
>>833
俺は樋口信者だが30年来の小松左京ヲタでもある。
835名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:44:19 ID:IIpKqTK2
僕は公務員!
836名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:01:31 ID:WBuCnmdq
>>817-819
うむむ。原作はそれほどまでに素晴らしいのか。
>>805だけど、どうやら何もわかっていない馬鹿みたいだったらしい。
ちょっと悔しいんで、今すぐ本屋行って、原作買ってきて、読んでくる。

837名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:05:25 ID:BPfMGhA3
>>836
もし日本沈没の原作小説が気に入ったなら、
同じ作者の「復活の日」も是非とも読んでみて欲しい。
流出したウイルス兵器の蔓延により人類がじわりじわりと
絶滅に追い込まれる迫真の描写は、評論家・宮崎徹哉をして
「バイオハザード小説の最高傑作」と評せしめた大傑作SFです。
838名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:05:49 ID:szGU8vhY
太陽の黙示録がアニメ化らしいが
どうせなら実写化で見比べてみたい希ガス
839名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:07:29 ID:BPfMGhA3
ごめん、てっちゃんの名前まちがちゃったよ。
宮崎哲弥氏でした。 orz
840名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:39:40 ID:WBuCnmdq
>>837
サンクス。
名前と一応のあらすじは知ってたんだけど、あのてっちゃんがお勧めしているとは知りませんでした。

とりあえず日本沈没を買ってきたんで、これから読んでみる事にします。
841名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:40:50 ID:jdKJ36UY
映画の上映中に本当に地震が来たら、何だか分からず映画館が混乱しそう。
842名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:47:49 ID:5Q4lk+A7
ポスターに書かれてるいのちよりも大切なひとがいる。っていうコピーがすべてを表してる
843名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 22:50:34 ID:kshF50Np
ageて書き込む奴ってバカばっかだな
844名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 23:46:17 ID:UvkzSkfT
明日見てくるけど、ちょっとでも批判意見書こうものなら
アンチ扱い受けそうだな・・
845名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:00:07 ID:kRsNPMJp
少なからず観てないで語るアンチはでてくるでしょ
特に、出演者批判とかは
846名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:03:13 ID:AWWaTnxe
書き方次第だね。まともな書き込みなら、批判意見が有っても
アンチ扱いはしないと思う。自分も見に行くけど、納得しなかったら
批判意見書くよ。
847名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:11:10 ID:a49q3KQb
ヲタがちょっとした批判も過敏反応してアンチ扱いしそうだよな
848名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:12:38 ID:/o3hkg0Z
試写会の後、出演者アンチが暴れるのが怖いな。
特に主役の人にはドラマ板みれば分かるけど、粘着アンチが凄いもの。
849名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:16:53 ID:a49q3KQb
大袈裟。痛いよ
850名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 01:19:41 ID:hYO119rm
アンチスレ立つでしょ
851名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 10:15:48 ID:3kY/+MC9
どうせならアンチスレ立ててそっちでやってくれた方がいいよ。
と言っても来るだろうから、ちゃんとした意見かどうか
見極める目は持ちたいな。公開されて自分の目で確かめるのが
一番いいのだが
852名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:25:29 ID:XCkGUZMP
冷静な批判、それが一番怖い
853名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:37:40 ID:IgR1rgUC
「試写会場ではうずくまったり倒れたり、爆笑その他による死者ではないかと
思われますが」
854名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:40:08 ID:yC95/xtR
正直こっちにwktk

日本ふるさと沈没(徳間書店)
http://mooo.jp/nc_comic
それに先駆け、原作者である小松左京氏の公認のもと、描き下ろしコミック・アンソロジー『日本ふるさと沈没』
を刊行。バラエティーあふれる超豪華作家陣が、オール描下しで、それぞれの地元の土地を沈めます!!…。
ギャグありシリアスあり、全マンガファン必携必読の1冊です!!
★執筆ラインナップ(敬称略:)――
【北海道】吾妻ひでお(代表作:失踪日記)、あさりよしとお(宇宙家族カールビンソン)
唐沢なをき(カスミ伝・怪奇版画男)
【東北】 遠藤浩輝(EDEN)
【関東】 藤原カムイ(ドラゴンクエスト ロトの紋章)、西島大介(凹村戦争)伊藤伸平
【中部】 鶴田謙二(Spirit of Wonder)、恋緒みなと(イオ)、ふわだいすけ
【北陸】 米村孝一郎(ミッシング・ゲイト)
【近畿】 ひさうちみちお(パースペクティブ・キッド)
トニーたけざき(岸和田博士の科学的愛情)いしいひさいち(となりの山田くん)
 【四国】 宮尾岳(並木橋通りアオバ自転車店)
 【中国】 寺田克也(大猿王)、TONO(カルバニア物語)
 【九州】 安永航一郎(県立地球防衛軍)、ヒロモト森一(HELLS ANGELS)
幸田朋弘【対馬列島】(ドキドキ・ロコモーション)
 【沖縄】 ロマのフ比嘉(CG作家:TANK SWAT)
 【全体】 とり・みき(くるくるクリン)
855名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:59:18 ID:5MVwwjUb
wktkヽ(*´ヮ`)ノ
856名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:07:27 ID:vgSLelme
ジャワ島地震の余波から、試写会は報道されなそうだ
857名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:14:41 ID:5MVwwjUb
工エエェ(´д`)ェエエ工
858名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:15:44 ID:5MVwwjUb
折角一億いくらも使っての宣伝活動なのに意味ないじゃん・・・
859名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:26:24 ID:SUhpQsbf
>>854
発売は六月下旬ですか。
こっちの方が面白そうだなw
北海道沈没には相原コージも欲しいところだ。
860名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:28:05 ID:ohx61BLS
地震が増えれば、それ自体が不安をかきたてて、関心を集める宣伝の一助になってくれるのだろうな。
861名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:35:01 ID:MyyhUEO0
程度による 下手すりゃ上映中止
862名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:08:44 ID:h0Z5sd52
なぜ小野寺は、二度と帰れない作戦に身を投じたのか。
863名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:13:05 ID:mY7sJNVp
耐震偽装と地震で十分中止になると思うがな。それより富士山の噴火しない日沈なんて・・・。
864名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:30:13 ID:yC95/xtR
>>856
「報道されなかった」って報道をすればいいじゃん
865名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:35:31 ID:q9zhdPj3
>>856
ここはすぐに釣られる馬鹿が多いからアンチのやりがいあるだろ。
866名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:51:23 ID:yC95/xtR
ウソなの?まじで?
blogに書いちゃったよ…orz
TrackBackも3つほど来たから今さら撤回できないし

ま、ネタがマジになりますように…(-人-;)
867名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:54:04 ID:FLGMN26I
>>854
遠藤浩輝の「秋田沈没」といしいひさいちの「岡山沈没」w
868名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 14:11:34 ID:lTI93+nh
タイアップがNOVAってあたりが映画のグレードを押し下げてるような
869名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 14:39:20 ID:ZCWumeAn
試写会報道自粛はネタとして、
公開直前とか公開中に日本国内で大震災が起きたらどうなるだろうね?

平成ガメラ第1作は、直前に阪神大震災があったので、
宣伝を少々控えたみたいなことを聞いたが。
870名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 14:47:46 ID:a49q3KQb
YAHOOで良かったと言ってる奴かなり怪しい
871名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 15:02:46 ID:dUBArQEs
今から試写会逝ってきます
872名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 15:07:44 ID:Tj5mLtbk
>>871
いってらっしゃ〜い!会場の雰囲気とか後で教えてね。
873名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 15:18:06 ID:h0Z5sd52
http://images-jp.amazon.com/images/P/4777802493.01.LZZZZZZZ.jpg
これ見て麻由子のかわいさに圧倒されろ
874名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 15:20:37 ID:yC95/xtR
※注意書きが気になる
875名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 15:53:48 ID:q9zhdPj3
>>866
2ちゃんのネタをblogに書く馬鹿って本当にいたんだw
876名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:06:10 ID:bQ/DiIik
個人ニュースサイトとかなんてそんなもんだろ

無数のサイトが相互に引用しあってるのにソースは1つ。
しかも出所は2ちゃんw
877名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:12:50 ID:YLWPnsxK
>>852
一番効果がなかったりして
878名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:14:39 ID:q9zhdPj3
この映画は監督にも主演にもアンチが多いから今日からも荒れると思うけど
アンチ以外でも意見はいろいろだと思う。
旧作と比べる人、特撮部分のみ期待してみる人、役者の人間ドラマを期待する人
原作のよさを求める人、これ全部が納得するのは無理だろうから
いいと絶賛する人もいれば最悪と思う人も出てくると思う。
試写会全体の半分の人がおもしろかったと思えば成功なんじゃないかな。
879名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:28:36 ID:h0Z5sd52
別に荒れないと思うけど
880名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:49:13 ID:Tj5mLtbk
>>878 はげ同。
最低でもこの4者はいる、去年の発表当時ですらいたから。
881名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:55:44 ID:5MVwwjUb
誰か武道館の様子とかうpしてくんないかなー
882名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:57:39 ID:3kY/+MC9
色んなヲタがいて色んな感想が交錯しそうで面白いじゃん。
883名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 18:25:19 ID:3Lu4O5XU
>>873
か、可愛い!!
884名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 18:31:59 ID:Tj5mLtbk
今頃始まったかな?
885名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 18:36:39 ID:ohx61BLS
じゃぁ、俺も今から旧作の日本沈没のビデオを引っ張り出して見るか
886名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 18:37:50 ID:QLJ6xT8i
3時間後くらいでネタバレの嵐だ
みんな気をつけろ!
887名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 18:38:48 ID:m2BNInN7
昨日スカパーでドラゴンヘッド見たけど、あれはあれでスペクタクルシーンが
もっといっぱいあったら、あの内容でも満足する特撮ファンはいっぱいいただろうに・・・。
888名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 19:12:59 ID:9XrGkBaG
今日の下妻物語で流れます。
889名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 19:21:07 ID:Tj5mLtbk
下妻で流れるのは、松子でしょう。
890名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 19:21:18 ID:f8Nd0FWL
明日の朝の芸能ニュースで
1番詳しく流してくれるのは
やっぱりTBS??
891名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 19:26:34 ID:L68HdjW9
みのはあんまり当てにならん。
映画は各局やるからな。
892名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 19:39:08 ID:MClheMNf
大阪会場、チケ出尽くしたからって別日に振り替えやがった!
ざけんな!
893名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:03:02 ID:kCGCxy5f
この映画、予告で崩壊してんのは大阪と名古屋?
894名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:06:15 ID:n/uYAs2p
>>892
入場制限して終わりにしないだけ良心的。
試写会は大抵多めに入場券送ってるからな。
895名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:07:04 ID:Tj5mLtbk
>>892 お気の毒、、時間遅かったの?

毎日新聞のHPには記事があるから明日のWSでは様子をみられそうだね。
896名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:08:13 ID:2kf7i1Ll
結論:日本列島は沈没する。
補足:ただし、国土はわずかながら残る。異変が収束した後、日本列島があった海域の
調査が行われる。そこにはほんの小さな陸地があった。旧日本アルプスの頂である。この陸地を
中心として、日本の国土の存在は、わずか半径200海里の海域ではあるが国連にその存在を
認められる。そして、世界中に散らばった日本民族が見守る中、日本国暫定首相の演説が
おこなわれる。このわずかな国土を、日本国再建の希望の証としようと。それを聞く日本民族の
顔に、これから襲い来るであろう困難に対する不安と、そして未来にはせる希望が浮かび、「完」
897名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:11:21 ID:a49q3KQb
まだ終わってないぞ
898名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:13:37 ID:ohx61BLS
日本(の一部だけ)沈没
だったらいやだな
899名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:13:38 ID:+gjQqa+t
あーそれはいい落としどころですな
真偽はともかく
900名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:40:34 ID:awJDvLv8
そろそろ、第一報が来るか?
901名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:41:41 ID:R/CkkyrE
映画「日本沈没」:武道館で試写会 7月15日から公開
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060530k0000m040053000c.html
902名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:44:13 ID:aSnS1W0R
>>893
函館も沈んでね?
903名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:54:48 ID:gqRnTkmQ
>>896
なにそのディープ・インパクト
904名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:56:38 ID:a49q3KQb
新スレのスレタイ募集開始
905名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:59:26 ID:kCGCxy5f
>>893
ありがとう。
結局、映画ではどこの都市の崩壊シーンがあるのかな?
906名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:01:36 ID:QLJ6xT8i
【北海道沈(ry
907名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:09:05 ID:QLJ6xT8i
連投スマン
>>901
芸スポ速でスレ立って種
908名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:11:10 ID:78WTFBco
今試写会中age

楽しくない('A`)
909名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:14:01 ID:CbMcHQ/J
16:00からじゃなかったか?
910名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:16:03 ID:a49q3KQb
キター
911名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:23:02 ID:O//xaWmh
やべー。
公開まで一気呵成にさらばじゃ。
912名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:26:05 ID:4tm0Oeo3
>>909
6時半からじゃなかった?
913名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:31:21 ID:5MVwwjUb
捏造アンチ一号キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
914名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:33:48 ID:SInvPbCS
まさかホントにしなくてビックリ
915名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:33:49 ID:MyyhUEO0
俳優岡田眞澄(おかだ・ますみ)さんが29日午前4時すぎ、
食道がんのため都内の病院で死去した。72歳。画家岡田稔氏と
デンマーク人の母親の間にフランスで生まれた。戦後まもなく、実兄の
故E・H・エリックさんが芸能界入りしたのをきっかけに、第6期
東宝ニューフェイスに合格。日活などを経て、舞台、ミュージカル、
テレビなど幅広いジャンルで活躍するようになった。

 昨年7月に食道がんが発見された。手術を受け、仕事も再開したが、
昨秋、リンパ節への転移が分かった。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060529-38724.html

916名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:37:52 ID:a49q3KQb
沈没しないのか
917名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:40:35 ID:GGE3j7o7
この16時からは会見とかじゃないか
ttp://omura2.exblog.jp/d2006-05-29
918名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:40:40 ID:78WTFBco
ついさっき終わった。
まずは長い舞台挨拶
その後7時位から二時間半の上映
武道館だから音響最悪
誰も泣いてないし
作品的にも微妙。
919名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:41:11 ID:n/uYAs2p
ファンファンが・・
920名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:43:42 ID:glEecGbT
見ました!
沈没はしませんでしたわ
前作のテイストとは違ったがそれなりに楽しめた
ただし、ポセイドンよりCGの質は落ちてる
921名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:44:06 ID:a49q3KQb
微妙か
922名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:44:08 ID:Tj5mLtbk
>>918 サンクス
まあ、こんなもんかな。
期待しないで7月観に行きます。
923名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:46:56 ID:BUEPEmJP
>>915
・゚・(つД`)・゚・。
924名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:47:39 ID:5MVwwjUb
>>920
ポセイドンと比べんなヽ(`Д´)ノ
あっちは制作費130億だぞ。CG作るのに2年くらいかけてるし
925名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:49:49 ID:a49q3KQb
人間ドラマはどうだったのじゃ
926名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:51:42 ID:4tm0Oeo3
沈むのか沈まないのか気になっている俺ガイル
927名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:51:59 ID:0CwqrqrS
微妙そうだな。海猿は泣いたヤツ多数だが日本沈没は…
928名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:53:31 ID:78WTFBco
草薙が微妙
出だしのアップがキモかった

オチはまぁこういう映画にありがちなオチで途中で読めて悲しかった('A`)
929名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:53:38 ID:glEecGbT
>人間ドラマ

はっきり言って薄っぺらい
首相とってつけたように死ぬし
まあ主人公が草薙と柴崎じゃ仕方ないけどね
まあ日本が崩壊していく過程はそれなりに楽しめましたよ
沈没しなかったのは、まあ仕方ない…今の日本人にはたぶん日本が消滅してしまうというテーマ自体好まれないだろうし
旧作や原作のイメージで見たらこけます
あんまり期待しないでいくとそれなりに楽しめると思う
930名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:54:46 ID:n/uYAs2p
沈没しないのか・・・
樋口のやつ・・
絶対許さない・・
931名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:55:36 ID:MyyhUEO0
>>929
>旧作や原作のイメージで見たらこけます
>あんまり期待しないでいくとそれなりに楽しめると思う
だめだ、こりゃ (深い溜息)
932名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:58:03 ID:QLJ6xT8i
太平洋側がちょっと沈むくらいのレベルなのか?
タイトルは日本震災に変更だな
933名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:58:06 ID:78WTFBco
人間ドラマは薄い。
泣きそうになりつつすぐに冷める感じか?

流れ的に感情移入しづらい。

展開的にはもろアルマゲドン。
オチもほぼアルマゲドン。
934名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 21:59:49 ID:n/uYAs2p
>展開的にはもろアルマゲドン。
>オチもほぼアルマゲドン。

今まで樋口を擁護してきた連中、出てきて土下座して謝れ!
935名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:00:09 ID:0CwqrqrS
アルマゲドンてあの禿げおっさんが突っ込むヤツか
主役は禿げつながりかよ辞めろよ
936名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:00:30 ID:awJDvLv8
海猿のようなヒットは望めそう?
937名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:00:31 ID:AvxNYGPq


【薄っぺらい】日本沈没 M8【アルマゲドン】
938名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:01:30 ID:ULZb8RwN
>>918
泣いたとか感想書いてる人がいる掲示板もあったけど?
ヲタだけどw
939名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:01:38 ID:n/uYAs2p
【オタク監督】日本沈没 M8【絶対許さない】
940名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:02:41 ID:ohx61BLS
ちょっと待て マジで沈まないの?てっきりアンチのネタかと思っていたが
941名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:03:14 ID:a49q3KQb
うわーショック
942名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:03:24 ID:MyyhUEO0
単に、アルマゲドンで泣けた人は泣ける映画ということだろう
943名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:03:30 ID:WKzoI3mB
てかやっぱ首相途中で死ぬのか
944名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:04:37 ID:MyyhUEO0
田所はどうなる?
945名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:04:48 ID:ULZb8RwN
>>942
じゃあ大ヒットしちゃうじゃんw
946名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:04:58 ID:Tj5mLtbk
>>940  え〜!ほんとに沈んじゃ嫌だよぉ〜!
947名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:05:11 ID:glEecGbT
まあアルマゲドンやディープインパクトやボルケーノみたいな、つまりは大災害が起こってなにもかもおしまいになりかけるけど最後の最後で救われた、みたいな展開ですよ
見終わった後、溜息出ましたよ
でも今冷静になると21世紀の日本沈没としてああするしかなかっただろうな〜と
悲壮さとかなんてのはかけらもありませぬ
登場人物がバタバタしてる感じ(ひどい言い方だけど、旧作にあった重厚さは皆無です)
感情移入しにくいし。なんか見てて、これほんとに俺が住んでる日本か???みたいなになってくる






まあ災害パニックムービーとしてはがんばったほうじゃないですか?(はぁと
948名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:05:47 ID:MyyhUEO0
アルマゲドン二回やっても大ヒットしないがな
949名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:06:01 ID:78WTFBco
泣けるとしたら
ハゲが柴咲に外国に行くと嘘付いて出かけたと思ったら手紙残してて
実は、外国に行くんじゃなくて〜って
真実を打ち明ける所じゃないか?
950名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:06:25 ID:5MVwwjUb
またおまいら得意のネガティブモード発動かw

俺はまだ樋口を信じるさ( ´ー`)
951名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:07:01 ID:OP8QwNeP
見てきた。つまらなかった
952名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:07:21 ID:iy6kTjqP
主役のヲタだけど、主役は大地にしか見えない。
舞台挨拶は楽しかったけど。正直微妙です。
953名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:07:44 ID:DrjnzWIV
首相は行方不明。死亡か?になってた。
954名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:03 ID:MyyhUEO0
御大はトイレで吐いてきたんじゃないか?
955名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:04 ID:zp1vYONu
こうなるとは思ったがアンチ丸出しの奴が居るな。
956名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:19 ID:OP8QwNeP
首相は死亡します。
957名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:26 ID:enN//ULL
tbsらしい陳腐な恋愛物語…
958名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:39 ID:n/uYAs2p
>>950
馬鹿かお前。

あのプヨプヨしたオタク樋口野郎。捻り潰してやりたい。
959名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:44 ID:WKzoI3mB
シラケた感想が多いな
レンタル待ちか
960名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:08:50 ID:78WTFBco
田所ってハゲの役柄の事か?
アルマゲドン的オチ。
961名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:09:33 ID:a49q3KQb
まさかアンチじゃなく評判悪いとは
962名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:09:43 ID:Mw9oni4E
武道館試写会の帰る途中だが携帯から書かせてもらうが、とにかく旧作とは違うと思って劇場に行ったほうがいい。そしたら楽しめるかも。途中旧作と同じようなシ-ンが何箇所か出てきてうれしかったけど・・・
963名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:09:46 ID:WKzoI3mB
前作とくらべてどお?
964名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:09:58 ID:glEecGbT
よくも悪しくも日本映画の限界を露呈した作品だと思いましたわ

樋口が悪いとかじゃなくて、今の日本がそうじゃないのかと
965名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:11:01 ID:sO1rUFDm
劣化アルマゲドンだったな。再度劇場で見ようとは思わない。
966名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:11:18 ID:wAlRKAno
>>947
つまりハリウッド的という事ですね。
海猿もヒーローがこれでもかというアクシデントがあっても救われる展開で
ハリウッド的だったけど泣けなかったな。
967名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:11:59 ID:awJDvLv8
で、海猿と比べて、どう?
968名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:12:09 ID:q9zhdPj3
この半分は見てないアンチとわかりやすい。
969名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:12:37 ID:4tm0Oeo3
>>962
前作や原作とかを意識せずみるのが一番良いってことか。
しかし『日本沈没』っていう看板を大きく背負っちゃってるからなぁ……
970名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:13:25 ID:a49q3KQb
草なぎ死んだ?
971名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:14:01 ID:1MAetDHw
犬が一匹も死ななかった南極物語のリメイクほど酷くはないんでしょ?
972名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:14:06 ID:glEecGbT
今の日本人の映画を見る層に訴えかけた内容だと思いました
どうでもいい恋愛劇、ばたばたした演技、見え透いたオチ、最後はめでたしめでたしで締めるB級ハリウッド製パニックムービーとしてご鑑賞あれ
973名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:14:50 ID:ohx61BLS
泣けるかどうか?ってのも映画興行においては重要なポイントだがどうだろう
974名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:15:28 ID:CN37yS0Z
>>970
死んだ。
975名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:15:33 ID:MnQpmUru
良いと言う人が一人もいないのね。
976名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:15:51 ID:yrcThE5F
海猿と比べると、見せ場的な盛り上がりがなかったなー


草なぎファンでも微妙なくらい彼の出番は少ない気がした
977名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:16:49 ID:78WTFBco
草薙の舞台挨拶、
あのですね〜が多くてワロタ

草薙は及川とアルマゲドン的展開でアボン。
978名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:17:20 ID:glEecGbT
>泣けるかどうか?ってのも映画興行においては重要なポイントだがどうだろう

泣けない(断言)
つーかどこで泣くんだよ?
マジで教えてくれ
つーか泣けるかなんてどうでもいいんだよ
主役は日本列島のはずなのに、なのに…

あ〜くそ、ここに書き込んでたらまた腹立ってきた
979名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:17:25 ID:QLJ6xT8i
オチはなんとなく分かった
ところでVFXの出来はどうなんだ
予告編以外での見どころは?
980名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:17:47 ID:yrcThE5F
あ、ところで富野ってどこにいたの?気づかなかった
981名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:18:02 ID:4tm0Oeo3
うーん。話をまとめるとハリウット的っぽいな……
982名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:18:34 ID:Q/LDGEQO
「震災列島」「死都日本」は映画化しないの?
983名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:18:40 ID:a49q3KQb
恐れていたことが
984名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:18:46 ID:AvxNYGPq
おい!誰か!次すれ!次すれ!


985962:2006/05/29(月) 22:19:18 ID:Mw9oni4E
とにかく旧作にとらわれないほうが安全だと思う。漏れは友達誘ってもう一度見に行くつもり。
986名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:19:56 ID:42N7iWcB
泣くところは、置き手紙を見つけてヘリに乗り込むまでじゃないの?
一応周りからはすすり泣きが聞こえていた。
987名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:20:15 ID:n/uYAs2p
30年以上の月日と20億の資金を与えられた挙げ句、旧作も超えられないか・・。
どうして日本映画は、物語を無意味に弄って陳腐にしちゃうかな。
988名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:20:28 ID:glEecGbT
タイトルは

【オタク監督】日本沈没 M8【永久戦犯】

でよろしく。

試写会よかったら俺が次スレ立てようかと思ったが、そんな気力はもはやない
989名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:20:29 ID:gp6EMfO5
予告がツマンナソウだと思ったんだよな
990名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:21:49 ID:QLJ6xT8i
【沈没】日本沈没 M8【しません】
991名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:22:18 ID:MyyhUEO0
田所はどうなる?
992名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:22:20 ID:a49q3KQb
はぁ
993名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:23:24 ID:WKzoI3mB
「日本沈没」を誰かに殺されるくらいなら自分で殺そうと思ったのか、樋口は…
994914:2006/05/29(月) 22:23:42 ID:SInvPbCS
武道館組みだが椅子が悪く尻が痛くなって集中できなかった。
そのせいか人間ドラマの場面はじれったくてイライラ。
被災シーンはよく出来てたのでもう少し見たかったです。
むしろ完全に沈(略
995名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:25:00 ID:n/uYAs2p
次スレたてたけど・・もう駄目だ・・
996名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:25:49 ID:4tm0Oeo3
>>995
お前、いくら何でもそのスレタイはないぞ
997名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:27:16 ID:ohx61BLS
さすがにネタバレスレか、アンチスレ立てたほうがよかったんじゃないか?
998名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:27:35 ID:n/uYAs2p
>>996
いいんだよこれで
999名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:27:54 ID:AvxNYGPq
1000名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:28:10 ID:0nca610/
>>995
スレタイのせいでアンチと勘違いしたじゃねーかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。