那須監督はデビルマンに酷い事をしたよね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ごめんなさいしなきゃね(´・ω・`)
2名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 15:13:26 ID:k/UnHpYd
2げっと
3名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 15:29:21 ID:DAW3KdnW
那須はもう死にました。
4名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 20:36:21 ID:ioPlpsx8
>>1
スタッフ乙
5名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 20:57:46 ID:HTYYpYs6
噂では醜いと聞いていたが、まさかあそこまで酷い作りだとは思わなかったorz
マジでビックリした。

そして怒りで 
俺もデーモンになっちゃったよ。。。
6名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:38:05 ID:hWoR7zQb
○前スレ○
【名作】実写版デビルマン【伝説】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139796552/

○テンプレ・まとめサイト○
ttp://howaan.hp.infoseek.co.jp/

○公式サイト○
ttp://www.devilmanthemovie.jp/
○関連サイト○ 『デビルマン』スペシャル
ttp://theater.nifty.com/devilman/main.htm
「デビルマン」ココログ
ttp://devilman.cocolog-nifty.com/
デビルマン特設サイト
ttp://cinesc.cplaza.ne.jp/devilman/

900すぎたら次スレタイ提案、
950取った人が宣言してスレ立て。立てられなかったらすぐに報告。
スレが埋まってしまったときは避難所を活用して報告。
7名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 18:04:26 ID:tisregDs
○関連スレ○

【得意技は】那須博之【完全糞映画化】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100307988/l50
サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)のガイドライン 6
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1136904119/
誰かが何か言うたびに「な、何だってー」のAA貼るスレ part2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1090837609/273-313n
モララーのビデオ棚 in AA長編板その38
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1097404634/603-628n
理想のデビルマンを観たかのように語るスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1097575133/
東映倒産まであげ続けるスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022676089/l50
【デビルマン】 永井豪映画 【キューティーハニー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073781040/
【映画化】永井豪のデビルマンを実写映画化 (アニメ・漫画速報板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067586936/
デビルマン [黙示録−第四章−] (原作@懐かし漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096416257/
鬼と悪魔と永井豪 『デビルマン』研究スレPart3(原作@漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081685862/
8名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 18:18:28 ID:tisregDs
†特選リンク†

【破壊屋】
最強名高い台風22号の破壊力に負けず劣らずの最凶映画
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~giccho/index.html

【m@stervision】
「デビルマン」が如何に酷いか
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/devilman.html

【忍之閻魔帳】
愛がないなら原作物に手を出すな。稲刈シーンで「ほわーーーん」
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/5a1530680862896b154eeda3ae1a8af0

【山本弘のSF秘密基地】〜SF作家・と学会会長のHP
これから映画を作ろうという人間すべてにこの映画を観せるべきや(反面教師として)
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/devilmaneiga.htm

【たにゅ】
宇宙一詳しいデビルマンのあらすじ
ttp://tanyu.no-blog.jp/tanyu/2004/11/post.html
9名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 01:00:23 ID:WFURg65g
地味にまた立てたのか・・・



もういい加減、眠らせてやれや・・・

10名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 19:40:03 ID:t23nsqYk
サタンだからな
11名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:35:18 ID:/IsH2/Ht
今、佐藤下痢子の「キューティーハニー」見てる。
これも相当、血管切れそうになるクソ映画だが、デビルマンはこれ以上のクソなのか?
12名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:47:42 ID:QWZFAgaA
その党利
13名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:44:41 ID:j+2WvQTV
本当にくそ映画だ。
よく永井豪は怒らないな???
14名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 18:48:56 ID:wVDsFA+8
はい、今見終わりました。すごいの一言。半額の日に借りてきてよかった。
邦画の未来について真剣に考えさせられる名作でした。
15名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 20:27:26 ID:W2MPlQOM
>>11 両方見たけど、デビルマンの方がさらにひどい。サトエリが名演技に見えてくる。
16名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:09:51 ID:v/xp8ukO
>>15
マジで?俺は「キューティーハニー」の方はサトエリさえ変えたら
バカ映画として見れそうな気がしたけど、サトエリ一人の演技のウザさに耐え切れずに
見るのを途中で放棄したくらいだが


それ以上なのか?デビルマンってやつぁ・・・
17名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:15:14 ID:yNYl2+PN
ハニーは一応ストーリーが破綻せずまとまってるし、
キャストがセリフを言えてるだろう。
そういう当たり前のことの価値が再確認できる、
「映画デビルマン」はそんな代物だ。
18名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:50:57 ID:Sl5SwfIn
ミッチーや篠井英介さん見てるだけで楽しいしなぁ<ハニー
だいたい「デビノレマソより××の方がはるかにマシ」と言う言い方でも、××が好きな人は気分が悪くなるから止めて欲しい
19名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:27:42 ID:AonYy3Mv
俺は「××(この場合はキューティーハニー)よりもデビルマンの方が酷いのか?」
って書いたのだが・・・
ちなみにミッチ-や篠井さんだけじゃなく市川実日子も片桐はいりもよかったと思うよ。
肝心の主演が酷かっただけで。
20名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:42:56 ID:Xl26YTGk
いや、だから他の作品と比較すること自体がイタいんだって・・・
未見の人にはこの辺のニュアンスが伝わりにくいがw
21名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:51:30 ID:XCLEfrX5
AmazonのDVDレビューがステキ過ぎる
22名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 08:55:36 ID:ZlJTj9Jm
wowowでやってたので見た。
感動した。
23名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 11:06:15 ID:jvuWgQpk
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい感動感動
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
24名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:56:03 ID:nLQrdBPU
おいらもWOWOWで見た(HV5.1ch)。
ワラタ。至る所で激しくワラタ。
25名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 08:41:19 ID:UpesD4yz
那須監督も良く受けたよな・・・ 
スポンサーサイドからああしろこうしろとなるのは当初から分かっていた
主演の2人も素人じゃなくて、演技の出来る25歳前後の役者を使いたかったはずだ
映画の分からない外部素人が口を出し過ぎるとこうなる見本
内容、演技、演出どれもかなりの低レベル 那須監督も完成後はさぞかしガッカリしただろう
当然原作者の永井豪も分かっていたはず 金が掛かる映画だからスポンサーに何も言えないか・・
まあいずれ他の監督で撮られることになるだろう
26名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 08:50:42 ID:4pS3VP+h
>>25 やたらと那須を擁護してるけど、何の根拠があるの?もしかして那須信者?
言っとくけど、那須監督&那須の妻の脚本は昔っから駄作ばっかりだよ。
27名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 08:59:11 ID:TApUpgza
>>26がいい事言った
>>25は…
m9(^Д^)プギャーッ
28名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 09:19:08 ID:pL7rFVX2
>>26
夫婦で業界を食い物にしているわけか・・・
29Y:2006/04/20(木) 13:15:44 ID:bcj49nQC
てか、俺が監督したほうがもっと面白いの作れるよ。出演人にも、もっと的確な
演技指導するよ。
30名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:45:49 ID:GmNldk3v
とりあえず「悪魔復活編」だけでもいいから
ハリウッドで作ってくれないかな。

「ハリポタ」や「ナルニア」はもういいから。
31名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 10:24:46 ID:mivtmTsQ
ハリポタはイギリス映画ですが
32名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:10:38 ID:y7bxkNOG
WOWOWでやってたのを見たけど、
こんなに感動した映画は
生まれてから初めてだったよ!
33名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 08:23:35 ID:hakLWvU+
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ 
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~  
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"  
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー   
34名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 02:47:45 ID:nZngHYmI
観ることを苦痛に感じた映画は、これと死亡遊戯(終盤の本人シーン除く)くらいだ。
35名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 05:29:06 ID:1Ao93SoU
普通の糞映画はネタとして楽しむことも可能なんだが、デビルマンはそれすらも拒絶するくらいの糞っぷりw
36名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 09:24:09 ID:1c+fs9tl
同監督のピンチランナーも忘れないでいただきたい
37名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 18:10:14 ID:G4OMwRV2
実況スレ見ると面白いね。
WOWOW入ってる人は次5/2の早朝に放送だから参加してみては?
38名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 21:49:37 ID:nZngHYmI
>>37
実況スレってどの板にあるんですか?
39名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 21:52:25 ID:G4OMwRV2
>>38
以前のスレの事だったらここで見られる
ttp://howaan.hp.infoseek.co.jp/
40名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 01:09:12 ID:/nrjXVh1
流れを読まずに
デスノートの劇場版がこうなったら嫌だ。

月がリュークに「ハッピーバースデー、リューク!」


L「月君、生きてたんですか?」
月「ああ、キラだからな!」


夜神父が偶然、月の机の引き出しにあるデスノートをチラ見してしまう。

「ほわーん」
41名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 17:55:24 ID:+iVLFl/7
>>39
読んだ。
初見の人の反応が面白いな。
42名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:23:09 ID:ktzQ2oUp
ボケ那須だからなぁ。ちゃんと演技指導もできないんだよ。
43名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:20:33 ID:rK/dRtFt
ほんとあやまれよ
44名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 21:38:47 ID:CvhiA8RV
死人に口無し
45名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:09:09 ID:ktzQ2oUp
あんまり演出が酷いのでジンメンに食われたんじゃないのかい?
ジンメンに食われただけならまた生きてるし、謝れ!ボケ那須!
46名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:18:57 ID:AODUYR5I
死ね!監督死ね!
47名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:27:24 ID:3l6Smu86
つーか死んでるから。
48名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:39:28 ID:ktzQ2oUp
死んで尚、悪口を言われる人って…?成仏できないだろうな〜。
地獄でデーモン族にリンチされてるのかな?ボケ那須監督。
49名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:48:04 ID:/Pwf0ruw
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1127914528/
糞監督の糞映画に群がる糞信者ども
このスレを潰しましょう
50名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:07:55 ID:oH7lmkqY
そっとしといてやれ。
51名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 09:47:39 ID:25MTvJnm
>>50
信者来やがった
死ね屑野郎
ぶち殺すぞ
52名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 11:15:03 ID:bhOiRLUn
今更だが、明日この映画に挑むことにした
53名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 11:48:07 ID:isFaAZ2c
>>52
負けるぞ、絶対に負けるぞ
それでも挑むのか?
54名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 11:55:34 ID:oX0RvXG5
ピンチランナーも相当ひどかったが、それ以上なのね?
55名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 02:16:44 ID:lQAK7Lvl
早朝放送age
56名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 02:33:23 ID:Ivj9Hk6N
まだこの映画見てないけど
ここの書き込み見ると、みなさん憎悪に近い感情を
映画に抱いててすごい

酒呑んで寝て、さっき起きちゃったからやることないし
朝方の放送、この際見てみるとするか
57名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 18:00:26 ID:EaKww6Q6
856 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:2006/04/30(日) 23:13:34 ID:eVjl5Efw
デビルマンスレから誘導されてきてみれば…。ボケ那須監督でも撮れる変なツッパリの映画のスレだったのね!
漫画とアニメは好きだけどボケ那須監督が撮影した映画はあんまり好きではな〜い!

858 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:2006/05/01(月) 01:42:04 ID:KIf7Dmci
>>856
なんやそのメガトンパンツは?


( ゚д゚)
何開き直ってんだコイツ・・・?
反省の色全然無しかよ。
やっぱボケ那須信者は精神異常者ばかりだな。やっぱりこのスレ潰したほうがいい。
このスレ総出で攻撃仕掛けようぜ
58名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:00:42 ID:3bI0txlQ
>>57 その856書いたのオイラだけど、まるきり無視されてるみたいだね。
ビーバップって面白かったのかい?殆んど今のハロプロ映画と同じレベルだと思うがなぁ。オイラ。
59名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:19:45 ID:EaKww6Q6
>>58
>ビーバップって面白かったのかい?
面白いわけないだろうが、あの糞那須が監督してたんだぞ
お前まさか住民を装った那須信者じゃないだろうな?
そうだったらぶっ殺すぞ
60名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:32:28 ID:3bI0txlQ
>>59 だよね!面白いわけないよね!それを聞いて安心したよ。

デビルマンもボケ那須じゃなくて宇宙刑事シリーズとかで好評だった小林義明監督あたりなら面白い絵が撮れたと思う。
「不思議時空ぅ〜!」
あっ。脚本も那須の嫁じゃなくて、辻真先とか上原正三とかに変えてね!
61名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:57:26 ID:EaKww6Q6
>>60の馴れ慣れしさに、粘着する気も失せた
ぶっちゃけデビルマンもビーバップも見てないし興味もない(こちとら翔爆派だ)
一緒に叩きで盛り上がる気もない、アバヨ
62名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 12:24:39 ID:dmtfqugk
那須は生き返ってもう一回氏ね
63名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:52:57 ID:TQ9aaK0d
動くな、死ね、甦れ!
64名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 16:04:01 ID:kHu9H/vW
今日レンタルショップ行ってきたんだが、
そこでは邦画DVD稼働率ナンバー2がデビルマンだった。
みんなどれほど駄目か興味持って借りていくのかな。
65名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 17:14:18 ID:qkHIkyaR
>>63
その映画、ウチの嫁さんが大好きなんだよ。
66名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 20:03:47 ID:TQ9aaK0d
>>65
ヴァレリー・カネフスキー監督のソ連映画ですね。
まさかデビルマンスレで反応してくれる人がいるとは思わんかったw
67名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:10:55 ID:C1h3uZwX
大沢樹生の変態ストーカー役がショッキングだった。
なんでこんな役受けたんだろう、みたいな。
68名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:14:52 ID:TQ9aaK0d
あの「デビルマン」の映画化なら、どんな役でもかまわないから出演したい!

って情熱に駆られてた、と思いたいですね
69名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 01:17:29 ID:PlMIbHZ5
ついに話題のデビルマン見たけど凄く面白かったけどな。

まさか、最後に黒人警官のパウエルが拳銃を持って生き残りのテロリストを射殺するとは思わなかったよ。
マクレーンがテロリストのボスのハンスをナカトミビルから落としたシーンは痛快だったけどな。
70名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 09:05:22 ID:T3Fpn7Eu
>>69
それなんてブルース・ウィ“ル”ス?
71名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 10:33:57 ID:iMxeGri8
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1127914528/
このスレは即刻潰すべき
72名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:16:59 ID:SYlgv/mK
>>58
作品がどうこうより
他のスレに迷惑かけた貴様は最低の糞野郎
73名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 14:56:39 ID:pUdF6N2Q
デビルマンは糞でもビーバップの映画は好きと思ってる人もいる訳だしな。
74名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:48:04 ID:tomwGS1w
いやもう眠らせてやろうぜ(笑)
こんなもん糞だからって事でレンタルの回転良いらしいけど
そんなのは一時的なもので、トータル的には見終わって邦画から離れる
ケースの方が多いと思うよ
映画館で見た人は可哀想だけどもさ、もう良いじゃん
75名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:28:55 ID:O9cKl+WL
デビルマン、放送してくれないかなぁ・・・
実況祭りになるだろうな
76名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:43:29 ID:pacDKTFs
東映が悪質な手口で脱税してたらしいが、
累積赤字のため追徴はされなかったとのことだ。

ひょっとしたら「デビルマン」は赤字化のための計画だったんじゃないか
77名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:49:28 ID:CNKpZUSp
前スレでも書いたが、この映画で一番気になるのはシレーヌの行方だ。
行方シレーヌ・・・。
78名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:52:01 ID:CWn+XXmT
けっこう仮面をアニメ化また映画化してくれればけっこうなんだが
79名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 04:09:02 ID:b6NI+9o5
けっこう仮面、ビデオ作品としてならありますがね。
80名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 05:47:35 ID:oY/lTWh6
へんちんポコイダーやへんきんタマイダーの実写化の方が、那須の作風と相性良かったんじゃないかね。
81名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:54:48 ID:VwHEE5eL
>>80
遺作のタイトルがそれだったらすげえな!
あ、ちなみに自分は、デビルマンはリアルで読んでたオッサンなので、あの映画は
許せない一人です。
それでも「ビーバップ」の1、2ぐらいまでは、何かムチャパワーみたいのがあって、
当時は面白く見れたもんだ。自分も若かったし。
82名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 23:58:12 ID:WhBDgSCC
まだこのスレやってんのか…
あのキャストであの監督でまともな映画を期待したお前らが悪いだろ。
自己責任。ほんの少しでいいから自己批判してみろ。
いいか?冷静になってよーく聞けよ。

お前らはあの監督とあのキャストに何を期待したんだ?
答えてみろ。
83名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:50:59 ID:l8nQAjdd
当初一瞬だけ実写化に期待した。

が、その直後、監督と出演者を知り、やめてくれの抗議嘆願が嵐のように。
那須のビジュアル的に区別がつかないからデビルマン軍団VSデーモン軍団を
カットするというインタビュー記事や、アモンの精子というシナリオの
ダイジェストや浅草サンバカーニバルのコスプレそのもののシレーヌで
本編見る間でもなくこいつはとんでもない事になったと危機感を募らせた。
そしてその出来は…予想をはるかに凌駕するクソ中のクソだった。
84名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:09:45 ID:GBv1chLU
いまだに、この映画みていなんだよ。一度はみるべきか、時間の無駄か。
でも、糞加減をチェックしておきたい気もするんだよなぁ。
85名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 10:28:01 ID:0CKyt2lf
予告編のDigestを見た時、まあまあ好感は持てたのだが…シレーヌだけは、何で貧乳?と思った。
どこかのBBSで主演の若さを非難していたのを見て、物語上もあの辺の年齢なんだから良いのでは?と作品を擁護する発言を書いたが…
いざ自らが本作品を観てから…よくTVの青春ものとか映画で、結構な年齢の俳優が高校生の役をやってる理由が解った…
例外はあるとしても、やっぱり若いのじゃダメなんだな〜監督の指導力も問題だったんだろうけど…
もうあんまり思い出したく無いんだけど…ガッカリさせられたよ…
86名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 10:33:14 ID:0CKyt2lf
制作過程の中で、作品の出来を第三者的に俯瞰で見られる立場の人が必要だったんだと思う。
87名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:46:43 ID:0CKyt2lf
今ググッてて解ったんだけど、本当に監督さん亡くなってたんだね…
皆さんの冗談だと思ってた…
同じ年に同じ歳で夫婦共に亡くなるなんて…病気らしいけど〜重圧な心労があったんでしょうね…
みれば〜20世紀中は中々良い作品を遺してるではないですか(私的には)
21世紀になって過ちをおかしてしまった〜ということか…
省略。
88名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:43:26 ID:XjBfhR5+
>>78-79
けっこう仮面は、アニメ・実写ともに複数回作られてるね。
89名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:52:09 ID:p3DXcuWh
製作発表の直後から「やめてくれ」の抗議嘆願が怒号のように
殺到した映画ってかつてあっただろうか。

そしてできた無理やり作った作品は…
酷いものになるとは思っていたが、ここまで酷いとは誰も想像すら
出来なかったな。
90名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 08:03:09 ID:yZTdhzqq
作詩家としての阿木曜子さんのファンだったのに、何でご夫妻でこの映画の
オファーを受けてしまったんだ・・
91名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:58:44 ID:MK0K9qPI
>90
いやでも〜牧村家の三人(父母娘)だけは〜原作のイメージを再現できていたと思う。
あの三人だけのキャスティングは正解だったと思う。駄菓子菓子〜一部の選手が活躍しても〜試合自体が負けしまっていたら…駄目だわな(-_-)
92名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:37:51 ID:Jz1/iol6
>>87
那須真知子女史は亡くなってないっしょ?
「デビルマン」「北の零年」以降新作は見かけないけどさ。
93名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:52:38 ID:coZljSGu
>92
失礼、勘違いしたようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%8D%9A%E4%B9%8B

↑読み間違えた。
94名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:28:00 ID:rIZmVbkK
>妻は脚本家の那須真知子。 肝臓がんのため53歳で死亡。

あなたは悪くないと思う。悪意を感じる文章だw
95名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:41:20 ID:66ZcsVw+
すげーまだデビルマンスレあったんだw
おまえらの情熱は素敵だぜ
  by デビルマンVSMMRの話を作った作者
96名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 10:52:33 ID:fJ2UN4S+
>>77
イイヨイイヨー
97名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:49:16 ID:E6aM3gA8
監督ばっかり叩くのは辞めなよ!!
あの作品を楽しく見ようと努力しなかったオマイラも悪いよ、、
オレハ努力したよ?ケドヤパツマンネー。ジカンカイセ。監督のバカヤロウ。
98名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 01:57:19 ID:hBcOo3t3
1年前に『コンスタンティン』って映画があったが、
あの雰囲気とクオリティで製作されれば、かなりイイ感じになりそうだね。
って那須に限らず今の邦画界では絶対に無理だがw
99名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 03:07:22 ID:8BTsol+o
デビルマンを観て金返せと本気で嘆き、
故・那須監督の他の作品を観ても、どれも面白く感じない俺。
でもさぁ、今年に入ってまで、不必要に監督叩きをしすぎじゃないか?
ここのスレタイといい、悪意を感じて不愉快になる。
せめて「アンチデビルマン」ぐらいのスレタイにしてくれないか?
そうすれば、うっかり一覧で見つけてしまって不快な思いをせずにすむから。
100名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 04:38:48 ID:MrmlZA03
>>80
デビルマンやらキューティーハニーやらが公開された翌年のダイナミックプロの
新年会に実写デビルマン関係者は出ていなかったそうだからな。
(招待されなったのか?)
「へんちんポコチダーVSまぼろしパンティ」に出演したこともあり、なべやかんは
新年会に出席したそうだ。
そこで永井豪に実写化作品の中で一番おもしろかったと言われたそうだ。
ソースはTVブロスのやかんの連載。
101名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 09:39:42 ID:V4ZynnFZ
永井豪の本質が良く分かるエピソードだ
102名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 12:32:00 ID:/un2LSGE
やはり原作者の手の届かない所で制作が進行していた様ですね…
「デビルマン」を安売りしてしまった永井豪にも責任はあるだろう…
最後に永井豪が決定権を持って判断する〜という契約で進めて欲しかった。
フレイムだったか?要はあいつら在りきの作品だったんだよね?
「デビルマン」を単なるアイドル映画にしちまった連中は絶対許さん!
>98
キアヌがあまり好きではないので避けていた作品ですが
世界観が似てるんですか?観てみましょかね…
103名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 03:51:54 ID:SQD3LCZW
>>102
コンスタンティンとデビルマンの世界観はそんなに似ていない。
でも、98が言うこともわかる。
なんていうのか、映像表現がデビルマン向きだった。
だからといって、デビルマンのカタルシスを求めると、
コンスタンティンは肩すかしをくらってしまう。
キアヌが苦手なら無理して観る必要はないんじゃない。
とりあえず、予告編でも再度観てみれば
98の言いたいことはわかるし、必要十分なんじゃないかな。
104名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:05:25 ID:6OP2eoli
レイチェル・ワイズが可愛いから見るベッキー
105名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:54:15 ID:TGCHc7rc
コンスタンティンはしいて言うならメガテン
106名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 02:59:31 ID:89zhChmI
「ブレイド」の監督かプロデューサーが「デビルマン」大好きだったんじゃないかな。
ダンピールという設定は悪魔の力を持つ人間って意味合いで設定したのかなと思った。
107名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 08:11:23 ID:DyB6suBp
>103
つい、好きではない〜と書いてしまったが、嫌いでもないですよ、MATRIXは全部観たし…
悪魔払いの作品と聞いて「またか」と呆れたのは覚えています。
悪魔の本場だから仕方が無いのかも知れないけどw
>104
スターリングラードで半ケツ見せてた人ですよね?
よし観よう!コンスタン珍!
>105
メガテン?所さんの?w
>106
スナイプスが余り好きではない…w
いやカッコイイ人だと思ってた時に、意外に小さい人だと解り、少しガッカリした事があるんでね…
いつか観ようと思ってた作品だけど〜三作目が出てませんでしたか?
108名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 08:15:50 ID:DyB6suBp
ブレイドの名前が出て思い出したんだけど…
スポーンの実写版みたいな作り方をしたらどうだったんだろう?デビルマン…
109名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 12:28:13 ID:c3CXIBv3
ブレイドもコミック原作じゃなかったっけ?
何にせよコミック原作ものは米国に任せたほうがいいな。
X-MENとかスパイダーマンとかが大成功してるし。
エヴァンゲリオン実写版はどうなるか分からんが。
110名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 12:40:04 ID:bOe6U5jo
死ね!監督死ね!
111名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 20:37:48 ID:5MViwCxp
111頂きます。
112名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 15:30:32 ID:sqdAuP8E
死んでくださいNOW!
113名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 19:31:53 ID:M3UW7s6H
どうして亡くなった方にそんなひどい事が言えるんだ。
俺もデビルマンを見て憤慨した一人。
でも、2ちゃんとは言えそれは非道すぎるだろ・・・
114名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 19:56:03 ID:uvNHEsvW
知らなかった…と言い訳したいかも知れないが〜認めたくないね。
監督が既に亡くなっている事は過去レスで何度か登場している事実。
たかが100ちょいのレス位読む事が出来なかったのか?
情けない…カッコ悪い。
115名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:07:25 ID:ga4BeysD
生きてたらいいけど死んだら文句言えないのか。
そんな理屈がどこにある。
俺がこのクソ映画見たときは既に死んでたから批判の矛先がなくて
なんで死んだんだバカヤローって感じだがな。
116名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 15:14:23 ID:An03xlWq
原作をこよなく愛する自分は映画を見ていない。一生見る気はない。
そんな自分勝ち組

あと、死んだから酷評するななんてそんな理屈はねえよ。
これだからセカチュー大好き感動をありがとう人間の言うことは
薄っぺらいんだよwwwwwwwww
117名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 16:09:14 ID:Pl7xkeW/
なんでデブルマン撮る前に死ななかったんだよ>那須粕監督
118名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 18:41:14 ID:al79D7Fp
噂を聞いてまとめサイトも見て検索もして
ここまできたらとうとうレンタルして観てしまいますた
噂どおりの素晴らしい作品ですた
個人的に伊藤兄弟と徳永愛の演技がツボw
それにしても、ミキの家に人が押し寄せてきたとき
パパさんではなくママさんに集中砲火で暴力をふるったり
ミキの首チョン
他にもオバちゃんを射殺
残虐模写にもほどがあるな
これが10億ねぇ・・・・。
119名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 18:59:36 ID:Fa8dgYBw
この映画見るとどんな糞映画でも名画に見えるな。
何でもないような事が、幸せだったと思う・・・か
(´・ω・`)
120名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:26:03 ID:qLVkGbcR
馬鹿だなぁ/(´Д`)\
121名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 20:31:41 ID:Aqaz7RKi
>>112
例の自動翻訳だな
テラワロス
122名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 22:10:59 ID:qLVkGbcR
近年の仮面ライダーシリーズの方がよっぽどクオリティが高い…
123名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 03:34:29 ID:NwhxmKeM
そういや555の劇場版、だいぶ前にTVでやってたな
あれのスタッフなら全然マシなもん作ってただろうに
同じ東映だし
124名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 09:34:10 ID:IOV4OCfx
DVD借りて見たけど
映画館で見る人の気持ちになって見てみた
確かに俺はDVDで見た分、まだ良かったのかもしれない
それでも酷さは十二分に尚お釣りがあるぐらい伝わったが
しかしあれを映画館のスクリーンで見たら・・・・。
全国ロードショーだったってことも考えたら
そう、10億という制作費だったことも考えたら
そりゃあ祭りものの大パニックになる罠w
125名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 09:56:08 ID:tmIrFBQw
劇場公開映画で一番酷いのは死霊の盆踊りだろ。
デビルマンも死霊の盆踊りに比べたら可愛いもの。
126名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 10:39:36 ID:fFpzVpkt
まぁ盆踊りは悲惨な出来だが、あれ見ても怒りはしないな。
いわば子供の落書きみたいなもの。デビノレは名画の上から芸術家気取り
の素人がクレヨンでぐちゃぐちゃに書き加えた感じ。
とは言え、あくまで名画ベースなので、何も知らない人が見れば、デビの
方がマシに見えるかも知れんな。
127名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:39:06 ID:gTO3zDcJ
大人に成りきれない中年オタクを敵に回すと怖い、と言う
見本の様なスレだ。
128名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:46:37 ID:1qlmNCpM
↑そのご意見には反論しない。
子供の頃にアノ漫画を読んだ世代には、絶対に譲れないイメージが出来上がっているからね…
129名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 12:53:39 ID:LSKfk+QH
(の∀の)エヘヘェ
130名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:21:57 ID:VzqPdfQG
ああ、あああ、あああー(棒読み)
131名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:29:03 ID:SInvPbCS
>あと、死んだから酷評するななんてそんな理屈はねえよ。
その通り!
しかしだねぇ、既に亡くなった方に「○ね」などと書く道理もない。
作品や監督としての才能を酷評することはいいが、
その仕方に問題があると言ってるのだが、このスレの住人には通じないのか?
132名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 00:12:39 ID:0plkbIAC
>131
解らんのかも知れんね…
監督はもう既に亡くなっているんだよ〜
死んでるんだよ〜
と言っても。
死ね死ね連呼している様な奴もいるくらいだし
133名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 03:22:01 ID:N0plc5gz
亡くなった人に対して「氏ね」は不謹慎すぎる。
そしてそういう輩はスルーするべき。

今日DVD借りて初めて見たんだが、なんと言うか・・・すごいね。
とりあえず主役である双子の演技が破滅的、富永愛ヒドイ。安い戦隊ヒーローものを見ている錯覚に陥る。
田んぼで叔父さんにデーモンだということがバレるシーンの「あああああーっ」という不気味な棒読みには驚いた。
脚本&監督はいったい何の意図があってあれをやらせたのか、そして何故あれでOKが出たのか、全くかわらん。
134名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 08:34:00 ID:0plkbIAC
戦隊モノと比較したら戦隊モノに対して失礼だよ…と言いたくなりますわなw

どのシーンの事言ってるのかな?と確認しなきゃ解らないな〜と思うが…
再びアレを観るのか!?と思うと辛くなる…
確かに双子がもう少しまともに演技してくれたら…と思うし、でもOK出したのは監督な訳だし、やっぱ最終的には監督に全責任があるから…
監督が〜死してなお叩かれ続けるのは致し方ない事なのだろう。
135名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 08:54:05 ID:Gc261sEH
靴とか蛙とかも紛れているようなごった鍋みたいな内容だったな
シレーヌとデビルマンのあれは学芸会の極みだった
徳永愛もスーパーモデルとかチヤホヤされてたけど長く持たなかったな
136名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 10:12:19 ID:9yrSqOLE
チヤホヤといっても、徳永と名前を間違えられるくらいのモノってことだな
137名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 11:14:59 ID:Hz+HvwRh
世界的に有名な日本の映画監督 決定版
伊藤大輔 →高卒
溝口健二→高卒
マキノ雅弘→高卒
山中貞雄→高卒
黒澤明→高卒
小津安二郎→〃
成瀬巳喜男→〃
三隅 研次→立命館大卒
増村保造→東大卒
鈴木清順→みなし東大卒(ナンバースクール旧制高校なのでみなし東大卒)
神代辰巳→九州大学医学部
藤田敏八→東大卒
大島渚→京大卒
佐藤純弥→東大卒
吉田喜重→東大卒
前田陽一→東京外語大中退
瀬川昌治→旧制学習院〜東大卒
森一生→京大卒
中川信夫→高卒
小川紳介→国学院大卒
土本典昭→早大卒
澤井信一郎→東京外語大卒
村川透→福島大学(国立)卒
曽根中生→東北大学卒
深作欣二→みなし東大卒(ナンバースクール旧制高校出身者なので)
北野武→明大卒
相米慎二→高卒(中大中退)
黒沢清→立教
青山真治→立教
--------------------------------
138名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 13:51:06 ID:0plkbIAC
>118
>135
徳永間違い〜同一人物か?
139名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 13:54:37 ID:Gc261sEH
>>138
あ〜はいはい
釣られて書いただけだよ
でも揚げ足取っていじめないでくれよ
以上
140名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 23:29:49 ID:0plkbIAC
いじめてなんかないもん(:_;)
141名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 00:08:49 ID:U3ZIacVn
牧村オヤジを農業試験場の研究員にした意味がわからんな。

何かの伏線としたって、鳥肌某が田んぼで逃げ回ったり、
不動が稲刈りで正体がばれるってのも、まるで無意味だしなぁ。
142名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 10:05:47 ID:2swgwO3p
>>137
周防監督は立教卒
143名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 23:20:47 ID:SVr+SY7I
稲刈りシーンを何度も見直した
「ほわーん」かと思ったが変な顔で「ああああああああ(棒」だったんだね
露骨に演技力が表れてました
144名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 08:17:06 ID:ZHs2T8V2
監督死ね!
145名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 08:30:03 ID:3OJrN3t9
という何万人の願いが彼を・・・
146名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 08:46:23 ID:LEyBryMG
年齢制限下げたのが悪かった。
デビルマンて本来スプラッターサバイバルアクションなのに。
147名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 14:35:22 ID:+omcEbz4
主役の「あああああ」もいろんな意味で印象的だったなw
148名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 15:03:34 ID:x02XpJ6z
>146
それは言える。

確かに少年誌に掲載されたマンガではあったが〜
内容を忠実に実写化する事を考えて想像すれば、子供に見せられない内容になる事は解っていた筈。
子供にも見せられる様に作ったのが間違いだった。
149名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 16:42:24 ID:1CfgmEET
見たぜ
お前らの気持ちが痛々しいほどよく理解できたぜw
150名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 22:44:31 ID:Jeg222Ts
>>146
>>148
例えおまえさんたちの批判が改善されたところでどうにかなるレベルの
シロモノではないと思うが
151名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 22:58:21 ID:2O/WseTq
だなw
152名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 00:25:28 ID:dagiBfIW
ミーハーがキャーキャー騒ぐようなアイドルが主演っていうか
メインキャストに職業俳優が一人もいないってことで撮る前から
映画デビルマンはデビルマンではなくなっていた。

いや東映で那須って時点でもう終わってたか。
153名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 00:55:38 ID:TeLOvHAX
確に死んでるのに死ねってのもないが、死んだって知った時、報いじゃ!とかこれで無駄金使われなくて済む!とか思ったよ。
というか冷静に考えればやつが悪いとかいうより、やつを使ったやつが一番悪いよな、というかあれが許されるこの業界自体が悪だよ。
小学生に10億円やったらそりゃアホな使い方するしょ、けどそれって持たせた大人が悪いからな。
154名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 11:27:06 ID:0aXd0Fq/
で、伊崎兄弟ってどうなったの?
155名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 20:45:41 ID:78CqxWfA
どこかで生きている
156名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 01:33:32 ID:C8VndnD8
死ねとか言ってるやつだって知ってて言ってるんだろ。
逆に死んでしまったからそこまで言われるんだと思う。なんせナスはこの映画
を自画自賛したまま死んでいったからな。
もし生きてたらすぐには無理でも数年後にあれは失敗だったって後日談を語る
ときが来るかもしれない。そうなればみんな少しは溜飲が下がるんだけど、それ
も期待できないとあっては見境のない罵詈雑言が増えるのも仕方ないと思う。
157名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 08:35:14 ID:Pi9poklo
破壊力だけは凄まじい映画だったからな
158名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 10:31:50 ID:g2aS++k2
永井豪はずっと映画化を断ってきたのに…
結局めちゃくちゃにされた。

永井豪のコメント無いの?
159名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 12:28:13 ID:AlEVA/8G
最近の豪ちゃんはファンを失望させるのが仕事みたいなもんだから
映画デビルマンに対してもがっかりなコメントしてるだろうな
ハリウッドに負けないCGだ、とか
160名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 12:28:51 ID:MgLjzZRf
俺、劇場で最後まで観たwwwwwwwww
161名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 12:46:25 ID:Xn5yXshf
この映画2004年に公開されたのにまだアンチスレ立ってたんだ。俺も体調を崩すくらい面白くなかったよ
でももうさすがに公開されてから時が経ちすぎだ。話の内容もループばっかりだしいい加減引き際考えないと周りからうざがられるよ
162名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 13:28:55 ID:AlEVA/8G
みんなずーっといるわけじゃなく
久しぶりにあの酷さ思い出した、って人じゃないの?
俺はそうだけど
163名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 14:02:08 ID:g2aS++k2
この日本映画界にとっての負の遺産は語り継がなければいけない。

監督は責任とって死ねばいいと思う。
164名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 14:12:53 ID:hzXJ3GnB
>157
みんなの期待を壊した破壊力は計り知れない…
165名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 14:22:05 ID:h+gZyd3I
公開延期や予告編のへボサから公開前からかなりヤバイって言われてたから
心の準備は出来てるつもりで劇場に行ったんだけど
そこまでして見てる途中でイライラして頭かきむしった映画はこれだけだ
166名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 01:53:45 ID:qg3xlAMM
大根役者(大根さんスイマセン)は何?
ジャニーズとかが無理やり押しつけてんの?
普通はあんなん使わないよね。
167名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 02:42:43 ID:ywsiVwfs
たしかに主役のあいつらは何なんだろう?
あれはひどい。
無名の役者志望の奴らがこれ見たら怒り狂うよ。
168名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 03:02:44 ID:aX2mKqCJ
この映画の監督ってあれだろ
対デーモン特殊部隊のマークにダビデの☆に十字架なんて付けたもんで
某団体から抹殺されたっていやなんでもないですゲフンゲフン
169名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 06:28:53 ID:OsrvwO3x
CM会社が「儲かるから」って理由で作った最低のホラー映画も
「この映画にはスター俳優が出ていないんです」とか抜かして棒読み大根の素人使ってたな。
無名であること=演技力ゼロの素人じゃないんだけどね。
170名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 07:15:12 ID:WSJ3RMPM
test
171名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 12:09:55 ID:U7Rqg3xk
俺は評判を聞いてこの前初めて見た
よくこんなもん公開したな
主演の二人の演技は奇妙なリズム感を与えてツボにはまったよw
きっと映画のヒットとともにドラマ出演のオファーが殺到するという皮算用の夢でも見てたんだろうなwww
172名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 12:23:57 ID:TEfn8rt7
>>166
幼稚園の学芸会にも劣る演技をするやつを役者と呼ぶのはやめようよ。
・・・ったく幼稚園の学芸会でさえ、はっきりセリフ言おうと努力するのに
やつらにはその姿勢すら感じられなかった。
173名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 13:07:34 ID:pmynD1pZ
先月WOWOWでやったので録画してあったのを最近やっと見た。
原作ではスケール大きいと思っていたのだが、ずいぶんと小さくまとまってしまったものだなと思った。
CGだってアニメに毛がはえた様な印象。
シレーヌやジンメンが全然活きていないし、飛鳥了と不動明は最低だ。
こんなの作っているから漫画や小説の実写化は誰も期待しないしヒットもしない。
日本映画の発展の足を引っ張っているとしか思えない。
174名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 13:15:30 ID:NDXA3YhM
まだ未見なんですが
キラートマトの攻撃に耐えられた私なら
デビルマンに勝てますか?
175名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 14:13:46 ID:5Dw8Knvz
>>174
勝てません
176名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 14:20:15 ID:M1eftxqA
>>174
キラートマトや誰かも言っていた死霊の盆踊りなどは愛すべきB級映画。
そういうのが好きな人が最初から分かってて見る映画でそのダメダメ感を楽しむためのもの。
しかしデビルマンは原作があって「完全実写化」と謳いながらこのダメっぷり。
そこには愛など全くなく嫌悪感しか残らない。従って比較対象とはならない。
177名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 14:58:59 ID:qg3xlAMM
監督は死ね!
178名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 19:20:11 ID:zuOLgMUM
>>174
サタンが人間を遠距離からコソコソと狙撃して
「人間は多すぎて絶滅させられない」なんてこと言うんだぞ
179名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 19:28:31 ID:eYDDHkO8
>>178
しかもわざわざ警官のコスプレしてw
180名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 22:49:07 ID:6eQ4FLSU
サタンだからな
181名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 23:02:49 ID:NDXA3YhM
>178-180
その文章だけ見るとなんかすごく
面白そうなんですが
182名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 01:13:44 ID:dXgSvl8a
>>181
そう言って面白半分に観て、帰らぬ人となった者のいかに多いことか。
183名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 01:45:58 ID:X+2+uFG2
監督は死を間近にして
たとえ駄作であっても歴史に名を残したい
そう考えたのではあるまいか
とびきり臭い最後っ屁に悶え苦しむ俺たちの姿をニヤニヤと嘲笑いながら
あの世へ旅立ったのではあるまいか
184名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 01:54:38 ID:aGJsHAE3
>>183
なんだ、そりゃwww
185名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 03:47:19 ID:LRZM5jSX
脚本が悪いのか
学園や田んぼなどの無駄なシーンを削って
原作のサバトのシーンを入れて欲しかった

186名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 11:07:02 ID:dSEItPI/
東映の体制を根本から変えないと無理

しかしそんなの無理

結局無理

そして不動産会社へ
187名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 13:27:04 ID:QeyaEpby
スケバン刑事という駄作が待ち受けていまつ
188名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 14:41:03 ID:sZfcu2CE
しかしデスノートは
デビノレマンや最終兵器彼女などいわゆる
東映アニメーションの製作システムでの轍を踏まないように
「人気漫画の映画化における危機管理」
をかなりした上で取り組んでる感じだな。

劇中のストーリー・設定をむやみに変えない、
登場人物のビジュアルを変更したり
事務所の都合で全然雰囲気の違う俳優を雇わない
(雇っても、とにかくできる範囲まで似せる)
てのは必須。監督もノートの規則を
破るような演出は避けてるみたいだし。
海外展開のニュースも、記事にバイヤーの声を
載せるなど、フェイクでないことを強調しているw

予算とか見るとデビとそう変わらないようだが、
コケることは無さそう。
じゃデビは制作期間も3年以上使って
何やってたんだ?って思いたくなるな。
189名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 20:46:30 ID:4Y6WnwpX
>>188
テレビCMで死神の顔が バンッ! と出た段階で既に見切った!
190名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 23:37:09 ID:dXgSvl8a
私はもう40過ぎのおやじだから最近の漫画はわからない。
だからデス・ノートってのは絵も内容も全く知らないが、
前編・後編に分けて公開するのには闇雲に2時間に抑えるという
今までの作り方から進歩したかな、と思う。

デビルマンはどう考えても3部作でじっくりやって欲しかったな。
サバトでデビルマンが誕生するまででも本編一本分の密度はあった。
むろん18禁で。
191名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 00:49:20 ID:hhTzBku1
>>190の本音は18禁
192名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 01:43:35 ID:WTMWH23k
>190
その意見私も書こうとしてました。流石同世代w

StarWarsとかロード何とかみたいに複数のエピソードに分けて作るべきだったと思う。
それだけの大作だと思うし…
大まかに分けても〜
デビルマンの誕生と
数々のデーモンとの戦いと
最終戦争アーマゲドン
の三つには分けるべきだったと思う。
アーマゲドンは原作でも短い話だから、それだけで一本は辛いかも知れないけど、映画化に際して膨らましてもらっても良いかも…

永井豪が監督で作り直してもらいたいもんだ…
193名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 02:44:20 ID:wE5Mt9ga
リメイクなんて何回したっていいんだから20年後に期待!
194名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 12:57:52 ID:WTMWH23k
なんで20年後?
数年後でもいいじゃん…
てか既に着々と水面下で進行してたりして…
195名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 13:56:19 ID:fWF9MUK9
原作読んだ
これを「本当に」完全映像化しても物議を醸しそうだが
それでも映画のときに疑問に感じてた部分が納得できることが書いてあった
ようするに大事な部分は省いて原作の上っ面だけをなぞったってわけだね
196名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 17:01:45 ID:rrYjtof5
じゃあもう、ピーター・ジャクソンに3部作として作ってもらおう
197名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 19:34:06 ID:bXnvWSrC
もう劇場で見たの1年半くらい前なのに脳に焼きついて忘れられない!
ローレライとかスターウォーズなんてもう思い出せないのに!
198名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 21:26:59 ID:P7nuPadK
それはそれですごい事だ。
きっと最後の瞬間にも家族の顔とかじゃなくて・・・
199名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 21:50:54 ID:sL4HaMQf
もう、原作の実写化じゃなくって70年代のアニメ版の実写化をやってくれ。
デビルビームとかデビルウイングとか実写で見たい。
200名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 21:55:25 ID:P7nuPadK
それなら、庵野監督に一票。
201名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 22:50:12 ID:sL4HaMQf
庵野はキューティーハニーがアレだったからなぁ・・・
まあ、あれは庵野じゃなくって糞エリが酷かっただけだが。
202名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 23:54:12 ID:p+qgZDPT
18禁は本音だな。

快楽を求めて酒、乱交、ドラッグ、耳をつんざく音楽。
そして合体後のしぶく鮮血と飛び散る内蔵、転がる生首、悲鳴と咆哮。
こんなの実写化したら18禁以外にあり得んだろ。

ところが那須デビルマンでは「ハッピバースディデビルマン」で
PG12。坊ちゃん嬢ちゃんはパパかママと見てね、だぜ。
203名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 04:28:24 ID:a0/W+K4r
スゲェェェェェーーーーーっ!!
なにがすげーって、こんなもんで金とってんのがスゲーーって!
なにこのぼー読み!なにこのくそ演技!
消費者舐めてんの?
204名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 04:40:04 ID:ZbDVnaUt
>>199
主演:小野みゆき

で良いか?
205名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 11:13:29 ID:i7ov+n7x
公開当時、デビルマンスレを楽しんてた。
一生見ることもないだろうと思ってたデビルマン。
見ざるを得ないことになって見た。
精神的に破壊されるのではないかとおびえつつ見たんだ。

全然たいしたことなかった。
最後まで余裕で鑑賞できたよ。
いろんなつっこみどころは、ほぼ記憶に残ってて、
今来る「ハッピーバースデー」来たーの連続。
全然自分でつっこめないんだ。

気持ちいいシーンもあるやん。
2ケツバイクのスカートの感じとか。
田んぼを逃げる男の走り方とか。
教会に置かれた頭部の眠そうな目とか。

「あーーーー」の叫び声もあれはあれで
リアルともいえるのではないか。
ライオンに咬まれても弱々しく「いたいよ」としか言えない
人間のもろさを感じた。

みんな原作への思い入れが強すぎるんだよ。
そんなに怒ることないよ。
206名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 17:22:16 ID:M0eGyaP7
原作も結構気がおかしくなりそうな内容だよ
でも意図とかがちゃんと描かれているからな
正直、映画ではなぜ最後の明の怒りの矛先が了で最終決戦につながったのか全然分からなかった
そういう部分が多すぎたんだよね
207名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 21:46:37 ID:IbcN9uMk
>>204
とんねるずがさんざん小野みゆきがデビルマンに似てるとか煽って
みなさんで小野みゆきのデビルマンやったけど、しかし似てるか?
あの時ちっとも同意できなかったのを覚えてる。
208名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 22:19:28 ID:QIhRLk2i
>>207
公開当時はどこぞの映画よりはあのパロディ版を作ったスタッフのほうが
よっぽどデビルマンに対する思い入れがあったと言われてたけどね。
209名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 00:51:28 ID:guxYXe2j
>>163
那須監督は既に故人だから何を言っても邦画がよくはならないよね。
2005年2月27日肝臓ガンのため死去。
私も劇場へ観に行って腹が立った一人だけど、亡くなったのを知らないで
「死ね」って言うのもちょっとね。
210名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 08:07:28 ID:o8N/P4gd
故人は故人だからな
それは置いといてもこの駄作を叩くことはできるからな
211名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 08:17:03 ID:wolBGLlR
したよね
212名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 08:42:03 ID:HnzY3mPs
「○○よりも酷いのか?」はNGらしいけど、あえて聞かせて。

「真説 タイガーマスク」より酷い?
これも10分以上鑑賞出来ないんだけど…
213名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 11:46:52 ID:dnRN7MZp
この映画に携わった全ての人の名をここに列挙したい
そして社会人は決して己の責任から逃れることは出来ないと自覚させたい



                             一、引きこもりより
214名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 13:49:21 ID:dnRN7MZp
125 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

そんなに酷くない, 2005/4/27
レビュアー: カスタマー
~ボロクソに言われているようですが、まぁ、悪く書く事がカッコいいと勘違いしてるんでしょうね。
恐らく観ないでみんなが駄作と言ってるからそう書こうと思ってる人たちばかりだと思います。
確かにこの作品はデビルマンの良さは出ていませんが、それなりに面白いですよ。
普通のアクション物のファンなら多いに楽しめるはずです。他人の偏った駄作という言葉に~~騙されない方が良いです。~

215名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 15:46:10 ID:OQoYwVjL
>>214
「デビルマン」なんだから〜デビルマンの良さを出してもらわないと困るんですけどね汗
216名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 18:55:11 ID:WRtkjQRR
>>212
比べ物にならない。
「真説 タイガーマスク」も稀に見る駄作だが、それでもちゃんとプロレスのシーンはプロレスになってるし
セリフはちゃんと聞き取れるから。


217名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 21:08:40 ID:CIIKXqhb
>まぁ、悪く書く事がカッコいいと勘違いしてるんでしょうね。

いや、勘違いしてるのは(ry
218名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 21:29:43 ID:wolBGLlR
実際、悪いだ(ry
219名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 00:19:14 ID:66AWFtuo
しかしなぁ…あのシレーヌ、なんかのギャグか?
220名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 00:29:24 ID:mi1OD9Aa
なにもかもが手抜きでいい加減な映画だと思いましたが、
これを普通に楽しめるひとってのは、それまでどんな映画を
いいと思ったんでしょうね。どういう映画を見てきたのか知りたいな。
221名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 02:50:30 ID:9g7SLU5I
だがあれでも面白いと言うやつは存在する。
最初そいつにデビルマン一緒に行かないか?と誘われて軽く約束してたんだが、裏切って他のやつと行きやがった。
その時普通に面白いと言ってた、そいつ俺を陥れようとするほど頭は良くないから、たぶんマジ。
てか裏切ってくれてホントに助かった!
222名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 08:02:55 ID:pMUHgCpk
シレーヌはコントにしか見えないね
223名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 11:31:14 ID:CBm0iTmm
双子と中田氏スーパーモデル(笑)の演技はなんとかいわんやだったよ
デビルマンとシレーヌのバトルの前の会話によるやりとりなんて
「ああああああああ、なんなんだよこれはー」て俺が言いたくなったよ
224名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 02:18:39 ID:T93nSxSu
なんとかいわんや
225名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 02:54:52 ID:6BTo9jyl
デビルマンで面白かったと言える奴って世の中面は白いモノであふれかえってるんだろうな
226名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 13:34:07 ID:TDWPhyZ/
出演者は役所として何の需要もなかったどころか役者失格の烙印を押された映画だったよね
双子はあれから役者の仕事ゼロ
富永愛も同様な上にでき婚引退
あとは渋谷飛鳥がそれなりに女優業で頑張ってるぐらいか
デビルマンは関係ないけど
227名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 13:44:31 ID:LJ3pqOPd
公開される前にデビルマンとキューティーハニーの漫画雑誌が出てて、
その中で紹介されていたシレーヌのもみ上げはみだしと
ハニーのべったりかつらを見たとき、
こんな程度か・・とがっかり。
もうその髪型からして本気度が足らんなと。

未だに未見なんだがね。
228名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 22:35:39 ID:fHLw+edp
そうそう、はみ出させるものが違うだろうと
229名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 07:46:04 ID:wyXDBGLI
伊崎兄弟のストロングクラッシュ演技をもう一度見たい
230名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 11:25:40 ID:wnc4dcD0
監督はもっかい死ねばいい
231名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 15:35:14 ID:g+RNbkAB
今さらながらキル・ビル見たんで”ビル”で検索したらこのスレが引っ掛かったじゃねえか!
他にも結構引っ掛かるのね(´・ω・`)
232名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 12:32:42 ID:loWHFIUa
富永愛の「私はスーパーモデルで人気者なのよ、演技だって初挑戦でも難無くこなすのよ」
て感じの演技がうざかった
まあ凄まじい学芸会ぶりだったがな
双子に引けをとらない破壊力の演技&棒読みだったがな
233名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 12:55:41 ID:ZoqV21oT
狙ってダイコンばっか集めたのかと思うくらいの破壊的キャストだったよな
234名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:09:09 ID:wAjSKwtF
デビノレマンのパッシングからじき二年が経とうとしている。

コケたならコケたで、
「エイリアン3」みたく、なぜこんな酷い出来になったか
証言を集めたドキュメント映像付きの「特別版」とか出したら
買いたいと思うが、東映じゃそんな懐の深さはないだろうな。


235名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:10:14 ID:k6ATT0Az
SFXにもっとこだわりをもって欲しかった。
シレーヌ一つとっても〜あれじゃただのコスプレ…
マニアがちょっと金かけたら作れそうなレベルにしか見えない。
羽が体から生えている様には全く見えず〜貼付けたり被ってる様にしか見えなかったのが残念で仕方がない…
いっその事、完全CGで作れば良かったんだよ。
236名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:24:09 ID:zpGYg+nx
ああ、同じ金掛けるならフルCGの方がよっぽど観たかったな。
237名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:35:07 ID:wAjSKwtF


演出がへっぽこな映画ほど、
よく一部の物好きなファソに愛されるものだけど・・・
(アメリカではこんな酷い映画に!というような作品のDVD版に
監督や俳優が集まってダメな映画だと認めながらも
色々楽しく語り合っていてある意味謙虚だと思う)
この映画は下手なくせに謙虚さのない役者もどきの
ビッグマウスを散々見せられたので、そんな気はまったく起きないな。
238名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:47:27 ID:M4PKcWgu
↑ 殺人トマトやキラーコンドーム、死霊の盆踊りなんかが
 このてのカルトムービーの代表だよね
239237:2006/06/12(月) 17:08:47 ID:7E5V5QzI
>>238
キラートマトのスタッフなんか
開き直ってるね。
あと「人食族」だったか、
しかし見返してみると心ない映画だなとか
コメンタリーで言ってたw
カルト作だが「悪魔のいけにえ」
ドキュメントビデオで、キャストが当時の悲惨な制作環境に
いたくブーたれてたなw
それでも好感が持てるよ。
240名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 17:12:00 ID:/iy6xgzh
死霊の盆踊りは誰にも愛されていないような…
DVDの監督のインタビューがさらに気分を逆撫でして最悪!とか
いろいろ書いてあってみんなのシネマレビュー堂々ワースト1位。
241名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 19:59:55 ID:FoUdI1zg
もうこうなったらデビルマン・レディーに期待するしかないでしょう…。主演はキューティーハニーのサトエリに対抗して小池栄子あたりで…
242ガンダガン:2006/06/12(月) 21:19:17 ID:7E5V5QzI
愛地球博で各国親善コスプレ大会があったが、
優勝したのはフランス人の美人がやったシレーヌだった。
プロポーションはもちろん、表情もすごく決まっていた。
もちろん彼女は永井豪フリーク。
アマチュアでそんな強者がいるというのに、
あの映画は永遠に
世界の物笑いの種だ。
243名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 21:30:47 ID:4gQh+gDg
>>242
激しく見てぇ
どこかにうpされてないのか
244名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 22:47:56 ID:iJRcT42z
245名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 23:56:35 ID:Kihqa02T
>>244
正直、ちょっと期待しすぎたw
246名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 01:19:24 ID:sJ2aaNAM
>>241
アイディア乙。
小池はNGだな、顔が#じゃない。顔付きからだと、サトエリの方かな…
杉本彩が若ければ決まりなんだが…
他に長身スレンダー巨乳で顔付きが#なタレントはいるかな?
>>244
確かに作りは素人仕込みだが…シレーヌ感はこっちの方が出てるよ。
思い入れを感じますわな。
247名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 01:51:38 ID:tIC1FaAZ
飛べそうな翼がいいね
248名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 02:21:43 ID:FAwDRNF5
冨永シレーヌ、ポスターとあまりに違いすぎるんだよね。
249名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 09:24:45 ID:Dahl2LNk
白いレオタード調の衣装で棒読み
馬鹿のお遊びに思えた
250ガンダガン:2006/06/13(火) 10:41:18 ID:eOyaR5r+
ごめーん
持ち上げすぎたかなあ>コスプレサミットシレーヌ
フランスじゃなくてイタリアだったし。

当時テレビのニュースで見たときは
頭の羽根を舞台一杯に堂々と広げていて迫力あったよ。
あとデビルマンの歌を日本語で歌ってたw
251名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 16:13:16 ID:pZr+u2NK
富永って小雪にも栗山千明にも似てると思ったが
根本的に違う罠
演技力と演技に取り組む姿勢が
252名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 16:16:58 ID:L7PgxHEV
富永ってSMAPのクサナギ君に似てね?
253名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 20:18:47 ID:HvHDOj6C
ロバートの馬場に似てるよ
254名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 20:53:51 ID:suNIN5ET
良質な国産モンド映画だと聞いて飛んできますた。
エドウッドのDVDBOXを酒飲みながら全作連続で平然と、むしろ喜んで観られる俺にはうってつけの映画ですか?

後、死霊の盆踊りの事を皆さんちょっと言い過ぎだと思います!私の冷たい頭に比較的カチンと来ました!
あの作品は情熱だけは人一倍あったが、惜しい事に才能だけは欠片も無かったエドウッド監督後期の数少ない作品の一つなのですよ?
それを貴方達は「昼間に出動したパトカーが何で現場に着いたときには夜になってんだよヴォケ!」とか「学会を追放された科学者が怪物を作って
世の中に復讐するってストーリーなのに、最後のオチが『自分の家の裏庭を散歩してたら、そこにある沼に何故か棲んでたオオダコに食われる』ってオチ意味わかんねーよ!
そんなの作品中に1秒も伏線ねーじゃねーか!」とか「宇宙人が地球を侵略に来るっていう一大事なのに何で動いてるのが軍隊じゃなくて警察なんだ?ってのは些細な事で、最後
基地に突入する警官隊が何で2人なんだよ!」とかとてもじゃないが耐えられません!><

っていう話はまあいいとして、エドウッドに関してはただ単に人並み外れてセンスや才能が無かっただけで、映画作りの為に奔走して資金集めをして必死に映画を撮っていたっていう情熱だけは
わかってあげてください。でも殆ど飲み代と衣装代(本人に女装癖有り)に消えていたって説もあるんでほんの2_程度感じるだけで構いません。
まあドラクエなんかで言うと

エドはレベルがあがった!

さいのうが4さがった!
センスが6さがった!

みたいな感じの人ですから

なんつーか、原作自体は素晴らしい作品なだけに、駄作と言いながらソコソコ観られる物になってるのではないか?というのが不安材料だったんですが
ちなみに原作は大好きです。マンガの中でも5本指に入るくらい好きです。
255名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 21:48:59 ID:sg5VpZGb
わかってないな全く。
死霊の盆踊りはそういうのが好きな人のための映画。
この題名見て(もちろん邦題の方ね)誰が一流ホラーやアクション大作を期待する?
デビルマンは仮にも「デビルマン」って謳ってるわけ。
較べられないの。何度も言わすな。
256名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 21:55:29 ID:IQtdnKfS
>>254
昔よくやっていた野球の珍プレイ集みたいなものを想像してませんか?
無理矢理野球にたとえれば、バットにボールが当たらないけどピッチャーもノーコンだから
四死球&押し出しだけで100−99になる試合のようなものだよ。

たまに死球で「ほあぁぁぁん」と謎の叫びを発するんで、シラけた笑いはとれるけど。
257254:2006/06/13(火) 22:18:07 ID:suNIN5ET
なるほど、難しい所ですね。
なんというか、ダメな物を笑うとかそういう感覚じゃないんですよ、自分としては
キャラクター性先行で、アニメやアイドルの冠だけ付けて中身はホントどうでもいいようなクソゲーなんかを
「ああ、コレはダメだなあ」っていういなたい感覚をしみじみ味わうのが好きなんです

まあ確かに「原作の台無し感」というのはモンドにあるべき姿か、というとなかなかに難しい部分ではあると思います
それの持つ「ネガティブなカタルシス」を味わうのもある意味その愉しみはあるのではないか、という事ですが
クソ映画っていうのはクソ映画以上であっては絶対にいけない、それ以外の要素を評価してしまうのは本末転倒だとは
思っているので、御指摘の勘違いはしていないものだと自分では思っております
利益のみが先行する時代の歪みが産み落としたエネルギーの欠片も感じられない異形の物を愛でるのは後発の人間の特権と考えております
それが正しい行為かどうかは自分にはわからないのですが

原作物というのと、公開からまだ数年という日の浅さから、その手の好き者の手に渡るには少々時間が足りてないという印象でしょうか
とりあえずDVDを探して購入してみたいと思います
正直色々余計な事を書き過ぎました。それは申し訳無いです。スレ汚しすいません
258名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 22:20:45 ID:HvHDOj6C

  長 文 ウ ザ ス

259254:2006/06/13(火) 22:23:03 ID:suNIN5ET
>>258
即レスでそんな事言うなよう(´・ω・`)
というかこれで書き込みはやめときます。購入して観るまでは
260名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 23:03:32 ID:HvHDOj6C
ウザスなんて言ってごめんw

まぁ、ざっと読んで見たけど恐らくあなたの期待してるようなカタルシスは
恐らくデビルマンでは味わえないのではと・・・・。
261名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 23:05:04 ID:Xn9YcLtl
このスレ結構伸び早いね
262名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 01:17:17 ID:GSj6GOqi
やっぱり「あなた浮気したことある?」は笑う
263名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 02:50:10 ID:yV5CMagg
>>262
そんな台詞あったかな?
264名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 03:40:01 ID:2YYMcTAY
おれ、デーモンになっちゃったよ
265名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 12:34:24 ID:tHus/aax
だいたい盆踊りはエド・ウッドの監督作じゃないてば。
それに何度も言うが「永井豪原作のデビルマンの完全映画化」と言う嘘つきコピー
に怒ったんであって、比較するためにどんな駄作持ってきても意味が無い。
盆踊りが「全世界が悲鳴を上げた!あまりの内容の恐ろしさの為にアメリカでは上
映禁止になる州も!」と言う売込みで、有名人(タランティーノとバーホーベンを
除く)の絶賛コメントでもあれば、ほんの少しだけデビルマンを見た時の絶望の境
地を味わえるかも知れぬ。
266名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 12:46:50 ID:vwdBGKDV
>>263
暴徒に襲われて、隠れているときに言っていた

>>254
日本の良質なモンド映画というと「シベリア超特急」シリーズと思うよ。
「デビルマン」は映画本編はひたすら退屈。批判文を読むのが一番楽しい
267名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 14:24:54 ID:yV5CMagg
>>266
>暴徒に襲われて、隠れているときに言っていた

ごめんなさい。
誰が誰に?
268名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 14:37:57 ID:mFfzEImr
阿木ヨーコが宇崎リュウドーに
269名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 14:42:03 ID:p4X+gjRq
了の親父の化け物になった姿を見て「ああああああ、なんなんだよこれは」がツボ
これから始まる大学芸会の序章にうってつけの糞棒読みだった
270名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 19:16:39 ID:Il4HTG+7
俺はもっと神クラスの糞映画を期待してたから
逆にがっかりした。
271名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 20:01:22 ID:GSj6GOqi
「牛くーん!牛くーん!(ホントは牛久だけど)」ってのもパペマペかよってワラタ。
海に入って顔つけたのも意味ないじゃん、とか、突っ込み所多くて楽しい映画。
272名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 20:16:09 ID:Bi4HCyWq
>>254
あんたオーケンだろ
273名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 20:44:59 ID:AhkKd3fD
>>271
海に入る、顔つける事の意味の無さ以前に
街中で襲われてる人間を海に探しにいく事が意味無い
274名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 21:46:47 ID:rDg1R2TV
>>273
で、結局山中で発見
もうね、探知機能あるなら最初から直行しろよと
見てて気が狂いそうだよ
275名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 00:33:38 ID:nvJvKKw3
でーもん、ばんじゃーい。

この演出をした監督とこの台詞をホンにした脚本家。夫婦だもんなぁ。
276名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 01:21:30 ID:4Tm5nnSF
不思議とあまり批判の対象となってないんだけど、生メークの技術も悲惨だったな。
サタンに助けを求めるデーモンなんかリアルに「ちょw」って言っちゃったよ。
取って付けたような羽と禿げカツラ、そしてとどめのセクシータイツ、あり得ん。
あれがナスのデーモンのイメージなんだろうかw
277名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 02:43:24 ID:b9SnPoVW
>>268
THANKS
しかしなんじゃその台詞はw
278名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 09:41:58 ID:5jv8pdcN
ボブ・サップも笑うな。
日本の緊急報道番組なのにアナウンサー英語かよっ!
279名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 13:08:21 ID:R0hY/m/S
最後にデビルマンの怒りの矛先が何故サタンでこの二人の間で最終決戦になったのか意味不明
サタンはデビルマンが怒りに燃えるほどのことは何もしてないじゃない
デビルマンが牧村家を皆殺しにされて美樹は首チョンされたのに
何故人間に失望する言葉を吐こうとしないで信じようとしたのか意味不明
結論として、何をしたかったのかサッパリ分からなかった
280名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 14:24:57 ID:eeGN4ot3
>>279
原作では了が明がデビルマンであることをTVでバラし
そのために牧村家が皆殺しにされたという明確な理由があるしね。
何故映画でそれをやらなかったんだろうか。
281名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:07:32 ID:GoX2U6Df
デーモンの呪いは迅速だったな。
282名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:10:07 ID:5jv8pdcN
カミハイタカ!
283名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:47:52 ID:WcD32T9v
オマエヲコロス!
284名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 20:34:50 ID:Bq1ebqQ5
>>282
「神谷豊」と人の名を呼んでいるように聞こえた
285名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 00:40:06 ID:YsJOyE4w
>>276

素の小錦だして「デーモン万歳」だもん。
あのバッタモドキでもリッパなデーモンでしょ。
その横じゃ笑顔の女子アナに足に山海塾みたいのが
絡み付いてるし。

那須は最初CGではなくスーツアクトでデビルマン撮る
つもりだったらしいが、どんなデビルマンになったんだろうな。
286名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 08:58:25 ID:W6l3MbpD
制作費10億(笑)
287名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 11:33:58 ID:7tLmcnwC
で〜もんばんざ〜い!


なにが意図だったのかよくわからんかったw
288名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 17:22:31 ID:K99LnIID
かんとくしね
289名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 18:06:50 ID:J11LB+lJ
主役の演技が凄い!(ヘタクソ)
290名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 19:44:55 ID:kjGFusoX
>>288
お前ワザとか?
実際死んでるよwwwwwwwwww


東大入学した時は果てしない未来が広がっていたんだろうなwww
291名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 20:21:50 ID:KEgvVIZJ
エルフちっちぇ
292名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 21:47:10 ID:QqligsaM
>>286
金を出した人たちはどう思っているんだろう。
何かメリットがあったんだろうか?
マジで。
293名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 22:08:00 ID:+84PS9Fh
明は江口洋介、美樹は井上和香で、撮り直してほしい。
もち、アニメ版のキャスティングですが、、、
294名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 22:28:33 ID:vVlf8uPm
酷いことさせた方もどうかと思う。
295名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 00:32:03 ID:haXZhw46
>>288 >>290
またこのループか、、、
296名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 01:50:00 ID:I+0qSmbD
∞ループ
297名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 02:09:59 ID:lFMsS+8R
「神の左手、悪魔の右手」が金子監督で映画化されたんだが、元々は茄子にやらせる予定だったそうだ
○んでくれてて良かったな
298名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 02:49:48 ID:tBO/xHsf
>>297
知らなかったよ。
神の左手、悪魔の右手が映画化されていたとは。
金子監督って平成ガメラの監督だっけ。
平成ガメラはBOXを持っているほど大好き。
あの名作の原作にどこまで迫れるのかすごく楽しみだ。
299名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 02:58:22 ID:tBO/xHsf
今オフィシャルサイトで予告編を見てきた。
すごくいい!
俺の好きな錆びた鋏でもなければ、影亡者でもないが、すごく面白そう。
田口トモロヲに期待が持てるし、ソウも漫画から抜け出してきたようなイメージ子で違和感無い。
ヒットすれば続編も期待できそう。
こんな所でデビルマンを叩いている場合じゃ無いな。
300名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 04:15:30 ID:I+0qSmbD
DQN
301名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 11:19:58 ID:NUl1SY1y
ボケナスというよりトーナスだな
302名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 12:05:50 ID:kccEw9ns
安く仕上がったら
余った制作費は分けてやるとでも
東映に言われたんだろうか
とにかく理性があったなら
ここまで酷い出来にはならない。
しかも酷いなりの面白さもないしさw
303名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 13:38:30 ID:JK+yxk1o
学芸会というか
大ハチャメチャ大会って感じだったな
304名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 12:47:56 ID:sB3VdPDb
お遊戯以下
305名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 12:53:24 ID:kmvWod09
>>297-298
金子監督って今、デスノート(ジャンプ漫画原作)やってる人だよね
あれは評判いくないけど…
306名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 13:25:48 ID:7rDOWhkp
リュークのGG (´・ω・) ムゴイス
307名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 16:38:26 ID:0HITyjKE
なんて醜いスレだ。

既にお亡くなりになってるのが分かってる癖に死ねなんてよく言えるわ。
大体、監督一人のせいみたいに言い立ててる奴がどうもうさん臭い。
映画なんて出来上がるまで部屋に篭もって作ってるわけじゃねえぞ?
プロデューサーとかもっと上の連中の方がよっぽど罪がでけえじゃねえか。
死んだを幸いに一人に背負わそうとしてんのかって勘繰りたくなる位だ。

それともそういう事情がまったく理解出来ないお子ちゃまなのか?
なら厨臭いと言い換えなきゃならんが。
308名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 17:27:17 ID:N+OAc5/B
とこういう一見まともな擁護論がなんの役にも立たないほど
クソな映画だよな
とりあえずナス死ね
309名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 17:54:28 ID:chMrApBX
しかしあれだけ上映前に批判が直で
寄せられたのに
何も
310名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 17:54:53 ID:0HITyjKE
>>308
クソなのはてめえだろ。
てめえが死ねば良かったんだよ、このボケナス。


























とでも言えば満足か?
まったく厨臭えレスだ。
まあ今更デビルマンがクソとか言ってる低能振りじゃ仕方がねえか。
311309:2006/06/18(日) 18:08:28 ID:chMrApBX
スマン手が滑った
ろくに作品的な向上を図ってから公開しなかったのはなぜだ?
それだけデビルマンの映画化には
多くの人の期待がかかってるのもわかったのに
責められてもいたしかたない気がするよ。
公開前の監督・主演の双子のビッグマウス、
公式掲示板の閉鎖や公開後の不評の嵐の中で
大ヒットの嘘ニュース大本営発表して
さっさとケツまくって静観を決め込んだ
東映の胡乱な対応も火をそそいだな

312名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 18:26:06 ID:MKK8f96u
>>311
あれでもかなり修正したらしい。
が、脚本がグダグダなんでどうしようもなかったんだろうな。

313名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 18:59:28 ID:N+OAc5/B
>>310 関係者乙 本当にありがとうございました
314名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 19:58:32 ID:0HITyjKE
313 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/06/18(日) 18:59:28 ID:N+OAc5/B
>>310 関係者乙 本当にありがとうございました

この手の厨は不利んなるとすぐ社員とか関係者とか言い出すなあ。
そう言や自分のアホさがカヴァー出来るとでも思ってんのかね?

>本当にありがとうございました
何時のネタだよ、恥ずかしくねえの?
やっぱおまえが死ねば良かったんだよ。

デビルマンが最低の糞映画なのは確かだが、おまえなんかと一緒にされたらかなわんわ。
故人に死ねなんて言うのは大陸の文化だが、どうせおまえもそんなだろ。
315名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 19:59:13 ID:chMrApBX
>>312
那須タッチ全開の未編集版、
精神衛生悪そうだな
>>313
ちょい上にデスノートの話が出てる。
昨日から公開なのでその関係者かファンという線もありうるw
316313=308:2006/06/18(日) 22:36:04 ID:D9zSquRJ
>>314 何が不利になったんだ?

>>故人に死ねなんて言うのは大陸の文化だが
知ったか乙。ブラックジョークというものを知らんのかね。

死ね、おいおいもう死んでるよ
って古典的なブラックジョークなのに

相手するのも楽しいけど他に迷惑がかかるのでもうやめとくよ
317名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 00:52:14 ID:rmoG07Ut
>>316
ソレ、詭弁にすらなってないよ?
故人になんの関わりもないキミがそういう事を言ってジョークで通るかどうか、
一々教えてあげなきゃ分からないのかね?
それともそういう釣りかい?
どっちにしてもヤレヤレだ。

キミはもう少しでいいから常識を学んだ方がいいね。
キミがいろいろ足りてないのは環境が悪いせいなんだろうけど、そんなんじゃ
社会に出てから苦労するぞ。
親の顔が見たい、とか言われたくはないだろ?
318名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 00:53:46 ID:rmoG07Ut
>>316
ソレ、詭弁にすらなってないよ?
故人になんの関わりもないおまえがそういう事を言ってジョークで通るかどうか、
一々教えてあげなきゃ分からないのかね?
それともそういう釣りかい?
どっちにしてもヤレヤレだ。

キミはもう少しでいいから常識を学んだ方がいいね。
キミがいろいろ足りてないのは環境が悪いせいなんだろうけど、そんなんじゃ
社会に出てから苦労するぞ。
親の顔が見たい、とか言われたくはないだろ?

>相手するのも楽しいけど他に迷惑がかかるのでもうやめとくよ
これは単なる逃げ口上だろうけど、正直こっちもウンザリしてたんでそれがいいね。
319名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 13:30:18 ID:kYR4+Nnh
まあまあ
落ち着きなさい
320名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 16:13:47 ID:kga/W4+A
こんな感じで作り手が極めて無責任に作り飛ばしたせいで
皆に迷惑ばかりかけてるね、この映画。
トリアタマな東映首脳陣も
もうこんな映画もどき作ったこと忘れてるだろうし。

あ、通りすがりのそこの人、
別にこの映画がセンセーション巻き起こしてるとかじゃないからね。
321名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 17:38:40 ID:y+p1gEtS
デッビィィィル!
アニメの方が面白い!
322名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 17:47:55 ID:OLLnipZj
死んだ後も自分の作品をあれこれ言ってくれるのは
監督にとってある意味シアワセだろう
323名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 23:09:45 ID:Bg0jKAzG
それはムカつくな
324名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 00:05:33 ID:fCQJqRxC
なんか急に火が着いたな…
325名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 00:07:53 ID:DBiDSF6m
あふぉが一人、空気読まずに踊ってるからなw
326名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 07:51:46 ID:tiltRRru
あふぉではなくなすだったりしてw
327名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 17:14:30 ID:L3vQ1QRO
うしくーん!
328名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 17:51:43 ID:uDBj5yEe
お願いだから監督は死んでください。
329名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 18:05:22 ID:p2jZ4WyG
この映画がなければ
矛先はキャシャーンへ向かったのに
330名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 22:48:16 ID:IKNxwn5D
キャシャーン如きじゃここまでの怒りを買うのは無理
331名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:17:59 ID:UUlbW2R6
と、言うかキャシャーンは地上波放送後は
なぜか評価が変わってたな。俺は今だに見てないけど。
332名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:36:29 ID:IouAAoXQ
デビルマン観たひにゃ、キャシャーンはネ申に思えるわ。











333名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:47:47 ID:QeYVkSaO
まだ観てない俺は勝ち組でつか?
334名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 00:29:32 ID:Yv8d/9UQ
監督にはゴールドエクスペリエンスレクイエムをプレゼントしたい
335名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 13:10:48 ID:6670sRJL
デビルマン役の奴ってAAになりそうだよね
特に叫んでいるところが
336名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 10:33:18 ID:w5vlodST
あの双子、あれから行方不明になったね
どこ逝ったか知ってる奴いる?
337名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 16:06:36 ID:JEDGYNea
公開当時は双子のファソも
あまりに酷い演技なので
もはやフォローもできず
デビルマンのファンの人スマンかった・・・て
謝ったりしてくれてた。
こんなことは前代未聞だよな。
338名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 23:49:52 ID:aJlBoQbV
早いものであれから月日が経ちました。

熱病に冒されたように盲目的に双子マンセーだった
少女達も今では現実が見えてきたことでしょう。
339名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 00:29:25 ID:PcFtY0TM
340名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 04:15:52 ID:I4ch8PcH
>しかし、東映映画の集大成的な要素もあってそんなに酷い映画で
>はない。ヤクザ映画になったり時代劇になったり東映映画の要素が
>テンコもり。キャシャーンよりはずっとまし。少なくとも映画のプロが
>作った映画だ

まあ確かに映画のプロが作った映画ではある。
341名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 04:45:01 ID:TDQG3YXp
この映画のどこに15億も使ったんだ?
342名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 11:38:08 ID:dSO+LETJ
宣伝費+接待費+CGを作りなおした分。
343名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 14:23:04 ID:c34XKFZN
15億も使ってみんなの心に深く何かを刻んだすばらしい映画を作りますた
344名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 17:23:41 ID:O6g13uZF
確かに刻まれた…
えぐり取られたね…
345名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 18:02:00 ID:Jnv44Wi4
>>341
飲み食いしたり贅沢したり懐にいれたりするのに結構使ってる
346名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 21:01:49 ID:TDQG3YXp
キャシャーンが6億だもんな
347名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 09:51:40 ID:JcwLbjyg
コニシキのところが一番笑えた
348名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 11:54:04 ID:v0Ol1ebn
小林幸子のギャラはいくらだったんだろ?
349名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 12:25:43 ID:oXb9z68H
小林幸子何処に出てた?
350名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 07:59:14 ID:zrbO9T8X
主役に話しかける通行人
351名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 14:26:05 ID:VPOlgXv+
解答Thanks
丸っきり印象ナイナ…
352名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 16:44:48 ID:YGqv6SRp
改めて考えると、これで15億ってのはあまりにもおかしいな。
実際にはキャシャーンの半分も使ってるか怪しいぐらいだわ。
誰の懐に幾ら入ったのやら。
映画の出来があまりにもアレ過ぎるのもそれを誤魔化すための囮に思えてくるな。
353名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 20:25:36 ID:bnytJG3m
そうか!!14億が永井豪のふところに入ったんだ!!
354名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 11:52:12 ID:rW4wM7KM
永井豪だけ貰っておけ
双子やスーパーモデルにはやってはいけない
355名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 12:31:23 ID:4L499mFG
>>353
それならまだ納得できるんだけどな。
どうせ原作者にはちょこっとで、ダラダラと人件費がかさんだんだろうな。
356名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 16:21:12 ID:0xFgehG7
デビルマン作ったのって永井豪だけでじゃなくって石川賢とかダイナミックプロ
の連中で共同でアイデア出して作ったって本当?
357名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 22:41:24 ID:nRmBjStj
僕は一橋大学の学生なんですが
大学1年の時レンタルで借りて見て、
その後、那須監督が東大卒だと知って
「自分ももう少し頑張れば東大に入れたんじゃないのか」と思い
絶望感を感じました。
だからこの作品はもう見たくありません。
358名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 23:24:45 ID:zIAM2mt8
過ぎた事は忘れなさい
359名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 08:55:14 ID:42dJJL0X
過ぎ去りし嵐のときの思い出
360名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 20:53:11 ID:gOANaqRI
風と共に去りぬ…
〜Gone with the wind〜
361名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:30:54 ID:31/zwev1
つーか、公称の製作費が10億だろ?
いつの間にか1.5倍になってるぞ。

実際に現場に投入された製作費は
2〜3億、という業界筋の人の発言も
かつて雑誌に載ったこともあったが。
362名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 01:22:47 ID:M2aGSC8S
5億はナスの香典
363名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 06:35:28 ID:RYgSVM/A
公称十億に、大幅追加撮影分がプラスされるはず。
十五億かどうかは知らんが。
364名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 17:49:03 ID:umcHkpLt
10億使ってムダなCG
365名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 21:39:11 ID:GU+QZr6o
全世界の空に同時に出現し、宣戦布告するゼノン。
 ↓
各国軍出動。
 ↓
空を覆うデーモンの群。 ↓
人類とデーモンの全面対決。
 ↓
了を振り切って出ていく明。
 ↓
デビルマン怒りの前進。


このシーンを実写化しなかった理由がわからないよ。
366名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 22:32:05 ID:S31pcOrd
>了を振り切って出ていく明。
>デビルマン怒りの前進。

ここらへんはまだしも、
他のとこ、ものすげえ予算とスケール感覚が必要だろ
367名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 22:35:01 ID:+svX2Ket
>>363
「公称」って言葉の意味、分かって言ってる?
表向きの建前、宣伝文句として10億って
デカい数字を制作サイドが挙げてただけで、
実体はそんな金額は製作費としても
用意されていなかった、ってことも
もう半ば公然の秘密。

15億って数字はこのスレの誰かの勘違いが
一人歩きしてるだけ。

なんでこの数字にこだわりたいのかな?
368名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 23:09:17 ID:E77LqJCi
実写化決定の直後UPされたプロモがかっこよかった。

片方の羽がちぎれたシレーヌが片ひざついて着地するシーンや
凄まじいスピードのデビルマンとシレーヌの格闘や
片腕がちぎれ血を滴らせながら歩くデビルマン

あれがぜーんぶカットされてんだもんなぁ。
で本編ではコスプレーヌが貧弱なおにいちゃんと「えい、やぁ」だよ。

製作のウラ舞台で何があったか知りたいね。
369名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 23:15:16 ID:fdI5BTTj
>>368
貧ぬーネーチャンには貧弱なおにいちゃんが良く似合う。
370名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 23:42:34 ID:+svX2Ket
>>368
実写映画という枠で、あのクオリティのCG
(動きはよかったけど、実写とつなげて違和感ない
 質感ではなかったよ)
だったらそれはそれで文句つけられそうだけどね。
371名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 01:53:57 ID:863obSn8
なんていうか全体的にほめられるところのないひどい映画でした。
372名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 07:59:39 ID:VY1cJF7D
しかも貧弱なおにいちゃんは主役のクセしてめちゃくちゃ弱いし
コスプレーヌも胸を隠して気取ってるだけだし
両方とも棒読みだし
金髪は活舌悪いし
373名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 10:43:36 ID:/NGnjNKH
>>367
そんなのは内輪の論理。
公称で10億と唄えば、当然その品質を要求される。
374名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 21:05:00 ID:P12o8u0X
>>367
いや、内輪の論理も何も「15億」って
明らかに間違ってる数字で盛り上がってるのを
「ちょっと待て」と言いたかっただけなんだが。

批判するにも正しい情報に基づいてなきゃ、
それは中傷と変わらん。
375名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 22:15:36 ID:Tu9sWBfZ
>>373
でもたった「10億」だからなあ。
日本の大作ゲームでも50億超えること思えば、CGはあの程度が限界じゃないの?

10億でも効果的な使い方をするだけの腕を東映に期待しちゃダメでしょ。
宮本にオーストラリア戦でハットトリックを期待するくらい無理。
376名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 23:20:40 ID:aQf7ztMF
三面ボブ・サップが…
まさかゼノンの宣戦布告を実写化したつもりじゃないよな?

キャッチコピー:「伝説の原作、遂に、完全実写化」
377名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 23:53:32 ID:ucNdeQH8
>>368
「えい、やぁ」(棒読み)
あそこは試写かなんかで誰も疑問に思わなかったのかね・・・・
声入ってなきゃまだしも見れたかもしれんのに
378名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 00:46:13 ID:IEI6U3Fa
ざっとググってみたが、デビルマンは制作10億、興行収入5億で
キャシャーンは制作費6億で興行収入16億だそうだ。
キャシャーンだって面白い映画とは言えないが、デビルマンは
その全てが足元にも及んでない。

監督は病気で死んじゃったからアレだが、関係者がだれも
腹を切って果ててないのが不思議で仕方がない。
失った信用は5億なんてものではないだろうに。
(株価で54億程損失が出てるらしい…これもググったら出てきた)

「死んで詫びた方がいいんじゃないですか」
とか教えてあげないと分からないんだろうか?
379名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 12:32:22 ID:EchXFBqp
キャシャーン10億どころか15億行ったのかよ
いちおうヒットしたのね
大コケだとばかり思ってた
380名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 13:36:08 ID:CTDDP+QZ
>>377
「ハッピーバースデイ、デビルマン」のところでは失笑が漏れたらしいね>試写会
381名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 13:58:34 ID:9462DQve
キャシャーンは、(悪い意味で)映像に凝りすぎてた以外は普通だった。監督の思い入れも感じたし
デビルマンは、なんかさぁ
382名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 14:47:02 ID:r1DuQT7j
1年経ったら忘れられてると思ったけど
2年経っても語り継がれてる・・・
これはカルトムービー化パターンだ、やばい
383名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 18:37:42 ID:8LaB7+1/
一応張っとこ

日本人初の“快挙”!冨永愛がラックスのCMキャラクターに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000035-sanspo-ent

富永愛ってまだいたのか。
384名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 21:57:52 ID:h2VPJb1d
芸スポにもスレ立ってら

【芸能】モデルの冨永愛が日本人初の“快挙”…ラックスのCMキャラクターに[06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151620037/


いらねーだろこんなやつ
385名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 22:10:44 ID:r1DuQT7j
経歴からデビルマンは抹消するんだろうな
386名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 01:52:17 ID:WFOjRS5R
戦国自衛隊1549も大概酷かったな・・・
デビルマンの足元くらいには来てるぞコレ。

しかし、順序が違うだろう。
何故デビルマンを地上波でやらないのだ。
387名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 01:58:40 ID:qbmz/fV4

そりゃこれだけ「ひどい」「最低」と言われてたら
放送する側も躊躇するんで無いかい? スポンサーにも嫌がられるとか。
388名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 02:15:18 ID:SHvmky4v
戦国自衛隊ほんとひどいな。
核並の爆弾とか、有名どころの人物を無理やり登場させる強引さ。
旧作のほうが出来がいい。
389名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 03:01:55 ID:7+oDISbK
>>386
生首があるから深夜じゃないと地上波は無理じゃね。
あのシーン、カットするわけにもいかんだろうし。
390名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 03:17:42 ID:PepNRxqd
年末年始の深夜なんかに放映するのにちょうど良い感じ
391名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 08:40:29 ID:01TmhFkP
しかしマジで地上波放送される日が来るのかな?
392名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 00:24:09 ID:n0ozttQD
>>389
PG12だったっけ?
393名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 00:37:09 ID:Vkqdbfjt
>>387
結果、史実に残る程の駄作と烙印を押されてはいるが…
話題作である事には違いはないので数字は持ってる筈…
テレビ局は放送したがってると思うし、スポンサーも充分つくと思う。
やはり内容に問題があるんでしょうね。
394名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 02:02:14 ID:VBpnMieN
生首ったって、ギャグみたいなもんなのになぁ
ドリフのコントで生首出したって問題無いのと変わらんと思うが
395名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 02:31:14 ID:Kq2Bg0nL
>>394
あやまれ、ドリフターズにあやまれ!



あんなもんギャグにもならねー
396名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 08:40:03 ID:cb3gIE7U
原作では美樹と弟のタレちゃんと仲間の不良の首を掲げて狂気に満ちた修羅場と化してたんだよな
映画みたいに殺してトンズラと違って
397名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 11:58:29 ID:Fig/hzug
連載当時、自分はタレちゃんと同歳ぐらいだろう。

恐怖にゆがみ、目に涙を溜めたタレちゃんの生首が自分の首に思えたよ。
近所の人たちが怖くなり、家が松明もった近所の人たちに取り囲まれるという
夢で何回もうなされた。夜が怖くて仕方がなかった。




それを滑ったギャグにしやがった。
398名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 21:43:38 ID:4AhJGQY1
しかしなぁ、
彼女の首を思い出の教会の祭壇に置くって
どんな演出だよ。
お前は酒鬼薔薇かっての。
399名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 14:28:59 ID:yTXHBsov
あああああああああああああ、あああああああああああああ
(主役の棒叫び声)
400名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 21:57:20 ID:vxgy0LIS
一番の疑問は、ここまで糞作品を連発する奴が、死ぬ間際まで監督を続ける事が出来た
という、恐るべき邦画界の体制だ。一般企業なら、クビか左遷、降格だろ、普通?
401名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 00:41:06 ID:4fnGat3D
牧村オヤジの職業を農業試験場の職員にした意味がわからん。
意識して「稲刈りでほわ〜ん」を狙ったとしたら、那須は侮れんな。
映画界のゴッホかも知れんぞ。


間違いなく違うけどなw
402名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 11:12:39 ID:P6Ev1qtW
主役の演技に目を奪われがちだが
その場その場での表情作りも酷いもんだったぞ
「ほわ〜ん」の時の表情も
美樹の首を見たときの表情も
403名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 11:15:04 ID:XLDqBFOY
あまり言及されてないがおかしいといえば
教会のバトルシーン。何だよあの地下の空間は。
404名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 22:04:11 ID:R8vtjlZZ
>>403
二年間のスレの流れでは、あらゆる駄目さは全てガイシュツ。
405名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 22:15:17 ID:6H1SNPQB
少なくとも俺は言及されてるのを見たことないのが
一目で 箱に顔突っ込んでるだけ、とわかる了の親父
あれは部屋いっぱいにでかくなった親父の顔 って描写なんだろうが、そんな凄まじいモノを見てるとはとても思えない明のゆるい演技
406名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 23:38:25 ID:8+n1VHMe
そういやあの親父さんはどうなったんだろ。
どっちも殺したりしてないよな。
あの部屋に閉じ込められたままあの姿で生きる羽目になるなんて地獄だ。
407名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 09:05:30 ID:JXBdMb+v
映画じゃああっさり殺されたがな>親父
408名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 08:09:13 ID:Z1xV7X/d
オヤジは百恵の歌を作っていればいいのさ

あんた〜あの子のなんなのさ〜?♪
409名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 18:07:58 ID:F810QW34
>>405
あれは笑えた。何で親父おっきくなってんだよ
410名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 13:55:47 ID:bgcz9MIs
キレイダナーオマエ
411名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 01:13:24 ID:LjRTX9Dt
しょっぱなに、いかにも学芸会レベルの棒読みの2人のガキンチョは
高校生に成長しても学芸会レベルの棒読みだったw。
412名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 08:55:50 ID:lkppQnA6
>>411
狙った演出ってことだよ。
413名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 09:30:00 ID:HJA6dJr2
狙ったとしたら凄いなw
確かにあれがこの映画を
破滅的駄作とするのに大貢献したものな
棒読み兄弟はこの映画の一番の功労者だw
414名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 10:03:28 ID:EemnRZAy
この映画は脚本、演出、CG、美術全てが厳選された最低さで
作られているので棒読み双子は最低の一要素に過ぎないと思う。
415名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 12:36:58 ID:LjRTX9Dt
デブ3人組の暴徒がカップルを襲うシーンも寒いが、
後ろの壁の落書きが「デーモンをやっつけろ」

細部の細部にわたり厳選された最低さが光る。
416名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 23:20:25 ID:MZvuaX++
オレがデビルマンを観てしまった伊勢佐木東映(横浜)が8月4日で閉館する。
ロクな映画を配給してくれないからな、かわいそうに。
盛況なのはアニメフェアとヒーロー祭りだけだったからなあ。
417名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 23:29:11 ID:J3WMpoWS
>>415
ワロタw
しかもそのシーンでのデブの攻撃方法が
おなかでプレスw
ウケ狙いなのかマジなのか判断に悩む
418名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 11:40:56 ID:Aj/SwqSJ
そして男をグロッキーにして女を・・・・・嬲るつもりか?

にしてもよく分からんシーンだったな

映画そのものがサッパリ分からなかったわけだがw
419名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 13:54:53 ID:WbnIE0pK
>>408
それは百恵の歌ではないがなw
420名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 13:58:04 ID:RLoHmlXP
拉致られる女は夢野マリアだっけか。
実際暴行があるわけじゃないからAV女優使う
意味もないんだが・・・・。
これもカメオなのかなあ。
421名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 14:44:51 ID:1zvkDOwk
>>408
オフクロもだぞ

>>416
映画館の中の人は悪くないのにね
422名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 02:43:47 ID:OK2wxEE+
公開前、あれほど激しく原作オタを攻撃していたフレオタが、公開後には
反論が一切沈黙してしまったのが、おじさんさみしいよw
423名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 03:03:41 ID:K7WnI4j7
>>416
閉館か
寂しい限りだ
伊勢崎町の映画の灯はもう灯ることはないのかな
424名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 13:41:43 ID:47E1JKYX
群馬かと思ったぜ
425名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 21:19:13 ID:OL5fovK9
現在WOWOW録画を鑑賞中

正直侮っていたようだ
開始30分デビルマンが
ふぁ〜
くぁ〜
言ってる

もう止めていいか?面白すぎる
426名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 21:32:32 ID:OL5fovK9
サップ出てきたw
亀即死かよw
一向にクオリティ上がんねー
凄いよこれ
427名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 21:40:59 ID:OK2wxEE+
このまんま、ずーとこの調子だよ。
まあ、ごゆるりとお楽しみくださいw
428名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 21:50:11 ID:OL5fovK9
ヒロインの娘が不憫なってきた
決して上手いとは言えないけど頑張ってるのは確かに伝わる
周りが酷すぎるだけにね

あっ小林幸子
429名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 21:56:46 ID:OL5fovK9
小錦ドスーンてw
あれ?永井豪?
的場こうじ?
あぁーーーぁ
このまま勝手に実況続けさせてもらいます
430名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:00:19 ID:d7az+nqy
いやまて漏れも見てた。
431名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:10:07 ID:OL5fovK9
やっと半分終わったか
今牧村邸
さあここからどんな神展開が…
432名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:17:04 ID:OK2wxEE+
実況乙。
あたかも自分で見ているかのようだw
433名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:18:34 ID:OL5fovK9
張り付け姿がえらく間抜けな件について
434名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:25:40 ID:OL5fovK9
浮気したことある?
…今言う台詞かコレ
いかん、笑うシーンじゃないだろここはwww

綺麗だね、お姉ちゃん
どこから刀が?
無意味なスローモーション!
435名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:27:43 ID:OL5fovK9
サップ分裂キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
436名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:29:56 ID:OK2wxEE+
いや、全編にわたって笑っていいよ。
笑わなけりゃ、怒りで脳の血管ぶちきれちゃうから。
437名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:35:31 ID:OL5fovK9
美樹生首
ああぁ、あぁ、あああああーぁ!(台無し)

え???
教会に置いてくの???
ちょw待てwww
438名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:39:29 ID:OL5fovK9
了が正装で登場
あきらの発音があきらかにおかしいw
>>436
スマン、笑いたいのに笑えないんだ
可笑しいよね俺
439名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:44:32 ID:OL5fovK9
サタンを殺すという動機が理解不能
変身シーンやっぱヘッボー!
フオオォーーーーーゥ

お前らは変態仮面ですか
440名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:49:31 ID:OL5fovK9
ぐああー
ふおおー
はっ

ほんとにプレステ並のCGだな

滅びろサタン

ふおおー
441名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:56:38 ID:OL5fovK9
あきらくん真っ二つ
このシーンは漫画で見たな
こんなに忠実に再現してるぞとばかりにしっかり映さなくても…

あきらが笑った
うぇwうぇwwwww
442名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 23:05:24 ID:OL5fovK9
おまえらで終わりかよ!

んでスタッフロールですか、そうですか
中途半端な豪華キャストだな…

以上、実況でした
長々と失礼
ちょっと休むわ…orz
443名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 23:49:56 ID:YH3uqGRe
よくやった。うちにきてサタンをファックしてもいいぞ。
444名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 00:00:45 ID:WRz8uRRY
実況乙!
445名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 01:12:32 ID:hoOsGSoC
監督死ね!
監督死ね!
監督死ね!
100回死ね!
446名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 01:17:10 ID:JDM3firT
最後の最後まで人柱がうねうねしてるのが
原作見読者には?だったりする。

つーか最後の引きが中途半端なところで止まりすぎw
もっとぐぐんと日本列島全体か地球全体が見えるまで引けばいいのに
447名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 01:57:52 ID:wAdNL2k1
WOWOWでやってたの見たけど凄いねこの映画
448名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 03:53:35 ID:WwN8Z3kV
>>424

>>416を読んで群馬と思うのは、、、那須監督並みの読解力だぞ
449名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 08:15:20 ID:3XMewkZ+
双子も役者として飛躍するとか皮算用してニンマリしてたんだろうな
450名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 11:01:32 ID:7PkJTSKN
この映画、みんなはどこら辺で糞だと感じた?
俺は美樹が「私は魔女!」とか言ってるのに
数分後には「違う・・・私は魔女じゃ・・・」と宣ったシーンから
451名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 11:07:33 ID:RKv4wl6U
>>450
それは原作にもそのままある台詞で・・
「私は魔女」は強がった台詞「違う私は〜」は虚勢が取れた状態を表現してるんだけど・・
452名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 11:44:02 ID:7PkJTSKN
>>451
それはなんとなく解るけど、悲壮感が全く伝わらなくて、なんだこれって思いの方が強かった
いままで我慢してた鬱憤がその瞬間に爆発したから、そのシーンが糞だと感じてるのかもしれない
453名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 14:32:36 ID:vGjFVwLY
昨日実況した者です

この作品一番の罪は原作を再現できていないことよりも
観客の原作を見たい気持ちを失わせることだと思う

監督はもうこの世にいないし死人に何も言うことはできない
ただ一つ言えるのは
この映画の悪は人間でもデーモンでもなく
東映の吐き気をもよおす邪悪な制作者達だということ
こんな作品を全国、全世界スクリーンに流し
あまつさえ観客から金を盗ろうなど映画人とは到底思えない
こんな悪魔がいる限り日本映画の不作は永遠に続くと思う

笑えないよね、今は怒りしか込み上げて来ないんだから
454名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 15:35:17 ID:l7NQMvpy
監督亡くなったんだ?
それ作品よりも怖いと思った・・
ところで、明と涼が死んじゃうのも原作通りなの?
455名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 18:06:33 ID:xbwTstRt
>>454
明死ぬよ
原作は明の遺体の横で涙を流すサタン
その後ろには神の軍勢が迫っていた
ってシーンで終わり
456名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 20:20:06 ID:l7NQMvpy
>>455
ありがとう。
アニメの最終回が未だに記憶に残ってるので、映画のラストはつらかったよ。
アニメのラストを記憶に残すことにするよ。
映画でも、せめてサタンが生き残ってたら、少しは違ったんだけど・・・
457名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 20:22:58 ID:8HCgYzGJ
>>446
あれは原作読んでも?だから心配するなw
458名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 21:47:44 ID:p7U+qRz8
>>456
やたらと原作の方が神格化されてる傾向があるけど
俺は「デビルマン」と言えばやっぱり70年代のアニメこそが、と思う。
459名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 21:59:04 ID:HTwbAv2n
>>454 >>456
サタン(了)は死んでないよ
460名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 22:04:31 ID:Y4zElwMI
>>458
アニメはアニメでちゃんと評価されてると思うが(クラシック音楽を始めて効果的に使ったりとか)、
原作とはまったく別物だし、原作をもとに作られてる(と製作者は主張してるらしい)この映画とはまったく関係ないね。
461名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 22:09:11 ID:WRz8uRRY
そのくせ明が黄色にAとか入ったTシャツ着てたりするしw
462名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 22:56:59 ID:TKP7qfhe
「デビルマン」の場合、原作はアニメといったほうが実情に近いんだろうなあ
コミカライズ版が永井豪の暴走でとんでもない傑作になったけど。
463名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 23:21:50 ID:osNVA7lq
>>450
>>405にも書いた、箱親父とアキラの酷い演技の辺りかなぁ
その辺で、コレは最後までダメなんだと悟った
464名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 23:27:26 ID:WRz8uRRY
しょっぱなの絵本見てる2人のがきんちょのシーンで全てを察した。
465名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 00:08:08 ID:G/kCwOoF
>>464
絵ばっかりで怪物の名前も
説明文も無い図鑑?読んでるシーンかw
ほんと隅の隅までダメさが行き届いてるな。
狙って作れるものじゃない。
466名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 00:11:47 ID:orxkJBa5
映画「デビルマン」の製作ドキュメンタリーを例に、邦画界がいかに腐ってるかを
リアルに描いた映画とか出たら、観る?
467名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 00:24:20 ID:0DRdRvDK
…観たよ。昨日のwowowで。
そして思い出した。映画HIHOか何かの投稿ページで
毛瓶コスナーの「ポストマン」観に行ったら、客席の下に
デカいウンコがしてあったのを発見し、きっとこれは
自分より前に観た人の糞喰らえ!という率直な感想だろうと思う、
と冷静に締め括った読者投稿文を。

後始末が大変だから思い止まったけど、途中から
TV画面に糞を投げつけたい気持ちでいっぱいだった。
468名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 01:56:15 ID:GuJcfLy5
>>445
とりあえず一回は死んだ!
469名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 13:40:50 ID:VGwHzQGG
「紙はいたかぁ」の台詞に衝撃を受けて
最近トイレでよく使うようになった
470名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 14:28:56 ID:14p5VncV
飛鳥の警官やら神父やらのコスプレがよくわからんかった
471名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 23:32:34 ID:56AXAmmR
実写版デビルマンはただ

原作ファンを怒らせるため、
映画ファンの嘲笑を買うため、
フレファンを失望させるため、

それだけのために10億もかけた。
ある意味すげえな。
472名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 23:49:15 ID:aHW2XgCB
恋人の首を教会の祭壇に置く
直後サタン登場
教会が爆発

ここで爆笑した
473名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 08:06:21 ID:vVmvNlP9
出演者に需要どころか役者の仕事をこれっきり与えられなくなった人たちのお遊戯会
474名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 08:51:46 ID:8qGjvGIm
>>472
豪ちゃんの後付原作では後生大事にトランクに入れて持ち歩いてるんだよなあの生首
475名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 11:54:15 ID:+CqiCuLb
CG戦闘のアフレコは声優さん起用したほうが良かったと思うんだ…
476名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 21:50:15 ID:LonUH1FF
むしろ人間の時も声優が吹き替えろと
477名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:05:03 ID:1QKwnhqk
>>474
いやサタンとの対決の前に首はちゃんと埋葬してたぞ。
豪ちゃんの漫画は実写化すると駄作ばっかだな。
そのわりに本人はノリノリで友情出演しまくりだし。
478名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:14:44 ID:rPCsZmBf
消えうせた双子大根とは違って、渋谷飛鳥だけはえなりの恋人役にまで出世か。
479名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 00:18:38 ID:pULleM1N
まぁ、ゴリ押しが得意のオスカーですしな。
480名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:04:03 ID:mjwAUu0y
>>479
で、棒読み双子ヲタ?
481名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 21:03:43 ID:pULleM1N
なんで双子のヲタにされなきゃいけないんだよ。
双子ってWーINDSだっけ?
482名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 00:12:46 ID:LgRsyC1G
明日から『日本沈没』公開なんだけど
本スレ読んでたら2年前の悪夢再び!?って気がしてならない。
ちなみに自分は原作&旧作+TV版で育った世代なので、腸煮えくり返っている。
483名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 00:16:06 ID:J11H5Zv+
デビルマンでラスト近くにデビルマンを人間に戻して悪魔を倒す特効薬が
発明されてハッピーエンドとかに改変されるの考えたら
日本沈没の方が悲惨かも
484482:2006/07/15(土) 01:10:24 ID:LgRsyC1G
>>483
原作にちっとも思い入れのない人間が(思い入れのある振りをして)メガホン握るのも
原作に過剰な愛情を抱く人間が(作品のテーマを思いっきり誤解して)メガホン握るのも
どちらも映画にとっては悲劇だよなぁ。
485名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 16:38:17 ID:0JEfS8Hn
きっと撮影中はすでに癌が発覚して
那須さん焦ってたんだよ
486名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 17:16:55 ID:YRgGYM6E
今日レンタル屋に行ったら
お笑いコーナーに置いてあった
誰かのイタズラだと思うけど
そのままにしておきました。
487名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:32:41 ID:MgKbhcmg
>>485
だから何?

もしそうだとしても、素直に降板して治療に専念するのが、
誰にとってもベストだっただろう。
488名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:35:28 ID:+wM8vY/H
>>482
「デビルマン」みたいなことはないから安心しろ。
「キャシャーン」みたいなことはありがちだがな。
少なくともCGの見せ方さえ5年前のゲームに劣るってことはないから。
489名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:51:02 ID:JcteNRfY
「日本沈没」は演技初挑戦なんて人が主役じゃないし、脇にも俳優が出ているもんねえ。
490名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 21:32:45 ID:NQ0PdrSj
樋口監督は日本沈没に酷い事をしたよね(´・ω・`)
491名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 21:54:58 ID:MMmDwgce
俺は「日本以外全部沈没」の方を楽しみにしてる。
492名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 00:23:38 ID:bh8lGNHh
>>490
同感。小松御大に土下座して謝って欲しい。
493名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 08:17:06 ID:NCN1+57G
演技初挑戦

      演技初挑戦

             演技初挑戦

                   演技初挑戦



お芝居なんて高校の学芸会でもやったことないですから!へへへ〜♪
494名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 10:16:08 ID:IS16Ak+d
そういや、当の主役2人ってまだ芸能界にいるの?
495名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 21:51:52 ID:HbBWIigd
いないだろうし、いて欲しくもない。
ジェットリーより強いらしいが、友人たちとDVDを見たとき、
その場にいた全員の彼らの「ジェットリー以上」の肉体を見た感想

             「トリガラ」
凶悪の公式
ヒトラー=金正日<<<<日本映画界に燦然と輝くクソ・生ごみ監督茄子




スマソ 生ごみとクソに悪い
496名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 23:57:20 ID:j/BMJgzg
演技が下手(というか演技になってねぇ)は一万歩譲って許すにしても、
「一年かけて肉体改造しますた」とかウソをこくのは感心しねぇよな。電波に乗せてさ。
一年間肉体改造しながら野菜しか食わなかったのかこいつらは?
497名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 01:42:02 ID:kNeE8Hv8
スパイダーマンのトビー・マグワイアはベジタリアン
参考 ttp://www.itsvery.net/spiderman/tobey%5B1%5D.jpg
498名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 02:46:33 ID:ovNGeNqp
試写会だかなんかでの記念写真。

双子と一緒に目の下に赤い筋書いてピースサインで写ってた
フレオタの皆さん。

その写真は今も宝物ですか?
499名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 13:27:47 ID:H9+23Ppr
主役の双子さ、CMでてるけどその演技もヤバい…
500名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 13:36:11 ID:FZGRtLok
>>499
なんのCM?
関西(こっち)じゃ放送しないかな?
あのヘタな演技が時々見たくなるw
501名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 15:25:25 ID:9WU0awaA
たしかアルバイトのCMだったと思う
演技力はアレだが、妙にリアルだぞ
502名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:04:53 ID:mD1ASi4E
503名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:58:31 ID:K2XblBDB
>>502
トン
呆れるほど下手だけど
なんかそれがリアリティを与えてるね
こういう素人起用的なCMぐらいならOKなのかもな
でもこの程度でプロの俳優らしい演技ができないようじゃ
役者は無理ね
504名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:59:31 ID:m+2kEefU
>>503
しかし上の動画の右側の奴のジャンプ力だけは評価してもいいと思うんだ、
505名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 21:25:18 ID:kW3/MKnT
>>502
ふれいむって4人らしいじゃん?他の二人なんじゃ?
双子はもっと華奢だったような
506名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:21:55 ID:EWb0AhQi
>>505
IZAKIは双子だよ
507名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 08:50:58 ID:gP/Zrhtt
>>502っていつごろの?
もし最近だったら
双子って演技に全然進歩がないね
まあこの2年、演技とは無縁の活動をしてたんだろうから
無理もないけど
508名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 20:39:46 ID:6Hfnl1Gd
う〜ん、とは言えCMだからなぁ。映画やドラマのような自然な演技が要求される
とは限らないし、これだけだと単に下手なのか、演出に沿ってした演技なのかは判
断が難しいのでは?
509名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 20:47:20 ID:SK3l40Ko
今こそ金子監督にリメイクしてほしい。
510名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 21:06:59 ID:bcCJowvH
このままでもデビルマンの演技よりはずいぶんマシだと思う
511名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 04:01:06 ID:C/sEMIiS
>>509
金子監督は那須監督の弟子だってことを忘れるなよ。
リメイクするにしても那須夫人を再び脚本家に迎えることもおおいにありえる
512名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 08:12:07 ID:pCjkqOKQ
金子監督の記事でどっかに出てたな
「那須監督に捧ぐ」ってw
513名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 15:30:54 ID:1srlSY9Y
なんか悪魔に捧げる生贄みたいでやだなそれ
514名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 17:17:57 ID:KTxcjj31
出演者にとって需要がある映画やドラマは数あれど
需要どころかむしろマイナスだったのはデビルマンだよな
特に双子とスーパーモデル(笑)は役者失格の烙印を押されたしな
でも双子は新メンバーを加えてフレイム再開
スーパーモデル(笑)は何かの話題で久々に顔見せ&新CMに登場
意外とずぶといのね
515名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 10:37:39 ID:twGtkICh
パリコレに出れるモデルってことだけでも大したステータスだから
モデル専業で食っていけるうちはクリティカルダメージにはなんないよ。
516名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 15:24:29 ID:dv40zyFP
モデルだけにしとけばよかったのに。
517名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 15:25:31 ID:hRK+AQgL
日本沈没はデビルマンと肩を並べるくらい駄作だった
518名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 15:59:00 ID:dv40zyFP
>>517
嘘つき。
ここでも原作至上主義者がギャーギャー騒いでいるけど
「日本沈没」は大作邦画の中では標準的なレベルだろ。
制作費5億を超える邦画におもしろい映画がほとんどないのは事実だが。
519名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 16:00:20 ID:hRK+AQgL
>>518
少なくともCGは日本沈没よりデビルマンのほうがマシだった
520名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 16:08:00 ID:twGtkICh
邦画のスペクタクルはショボいの覚悟でみるしかない代物だからな
スペクタクルを目指しても、そう受け取れないハンパさが物悲しいw
期待するとすれば、ドラマ性の部分だけ
521名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 17:14:10 ID:D+NtRI1S
昔の日本沈没はCGなくても見るべきところはあったよ。
522名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 17:32:07 ID:+cu8XaZp
本物の役者が出ているだけデビルマンよりは遥かにマシだろ。
デビルマンにはプロの役者が出てないんだぞ。一人も。
それで金とって上映したという事実が信じられないよもう。
523名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:11:06 ID:zPXqVC1w
主役がどこの馬の骨とも知らない棒読み双子だしな
524名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 20:11:39 ID:VaDd9fuQ
>>519
特集番組で日本沈没の数シーンをテレビで見ましたが、確かに雑な感じの映像で実写の部分と合成もうまく行っていない様に見えましたね。
でもデビルマンの方も負けず劣らずだと思いますよ。
平成ガメラではかなりの臨場感を感じる映像だったと思うのですが、技術はあるのに新しい方の作品の方がちゃちなのはいったどうなっているんだと思っちゃいます。
平成ガメラの方がCGにお金を使っていたとは思えないですから、発注先のCG製作スタジオがまずいのと、監督にこだわりがないの両方なんでしょうね。
525名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 20:39:09 ID:w7MxLca3
平成ガメラも今観ると昔ながらのジオラマって感じであまり臨場感は無いよ
526名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 20:55:53 ID:VaDd9fuQ
セットの実写の部分と、CGの部分は分けて考えないといけないと思う。
ガメラは相当ミニチュアを使っているが今の時代の映画は殆どCG。
ミニチュアにはやはり限界があるし、それこそ当時と今の時点差も考慮する必要あり。

ガメラTでいいと思うシーンはギャオスが夕日を背に折れた東京タワーに居座っているシーン。
このシーンはとても美しいと思う。
ガメラVは雨の京都での対決のシーン。
雨のしずくを砂で表現するなどしてとてもリアルに仕上がっていると思う。
どちらも実写のシーンだけどCG処理も加わっているかは不明。
527名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 22:23:17 ID:dv40zyFP
>>522
ススム一家はみんなプロの役者だったよ。
だからあの家庭だけは見ごたえがあった。

「日本沈没」は
 ・柴咲コウを富永にして、主人公二人をそっくりさんにする
 ・豊川悦史を竜堂、大地真央を阿木にする
 ・及川光博をボブ・サップにする
ぐらいにすれば、少しはデビルマンに近づけるんじゃないかな。
528名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 22:27:28 ID:hRK+AQgL
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153458351/

日本沈没ヲタクのスレ
かなりキモイ
529名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 22:33:00 ID:RziKS9Fk
どうだろうなぁ。デビルマンVSシレーヌの空中戦の部分で、ビルを崩したり
していたのに地上でのリアクションが全く無かったからなぁ。
特撮シーンそのものの出来も大事だが、そういった周囲の細かい描写が無い点
もデビノレの駄目なところだな。
530名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 22:39:42 ID:twGtkICh
自虐ネタにマジレスwww
このスレは楽しいなあ
531名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 23:27:35 ID:+qQx5O8u
最新の映画秘宝(9月号)の大槻ケンヂの対談相手は渋谷飛鳥だぞ。

一部抜粋

大槻 この「映画秘宝」はひどい雑誌でねえ。「デビルマン」をワースト1に選んだんですよ。
飛鳥 えぇ〜。そっか…。
大槻 (中略)いやいやきっとカルトムービーになる映画だと思うんですけどね、そのうちに。
飛鳥 う〜ん、そうですね、私もいろいろ聞きました。
大槻 どんなこと聞きました?
飛鳥 いやいやいやいや、ねぇ、まぁ、でも、そうですね、まぁまぁまぁ(笑)。
    でも、あれ役者さんがあんまりいなかった作品ですね。
532名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 05:06:10 ID:JizWe/9f
言い負かされそうになったらネタにして逃げるってのも、いい加減飽きたなぁ。
まぁ夏休みだから仕方ないか。
533名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 08:02:47 ID:ytBtaDg7
>>531
語るに困る映画だったからね〜w
飛鳥は評価されてたけど
534名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 10:54:35 ID:IXmoxmhw
>531
あの年齢で役者の自覚がある飛鳥タソに惚れ直した
535名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:25:55 ID:sqDspwwf
渋谷飛鳥も演じていて色々と困ったのだろうな。
536名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:49:22 ID:KuLuMfu+
事務所の力に渋谷さん感謝しないとね。

せっかく「なんたら美少女コンテスト優勝」とかいう看板引っさげて
話題映画の準主役級でスクリーンデビューが決まったとおもったら
フジツボの全身スーツの化け物。映画自体がすげー映画なら、それはそれで
いいのかもしれないが、あの映画のクオリティで、全身フジツボスーツで
出たひにゃ、アイドル生命絶たれただろうからな。
537名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 13:39:19 ID:75qZEFa3
>あの映画のクオリティで、全身フジツボスーツで
>出たひにゃ、アイドル生命絶たれただろうからな。

いや、学芸会以下ばかりのメンバーの中で唯一プロの自覚がある子、と評価されただろう。
というか、そーいう考えで映画にでることがそもそもおかしいぞ。
Xメンにでたスーパーモデルの人は全身青色に塗った状態で24時間すごすこともあったとかいうじゃん。
プロってのはそういうもんだろ。
538名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 19:47:15 ID:Dz9IwSg5
プロはイメージも売るもんじゃん。
ああ、あの役(脚本)選びが下手な、クズ映画でどうしようもない役やってた
C級女優ね、って言われたくはないよね
539名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 19:54:11 ID:ZrAILMoP
そもそも、>>536
「フジツボスーツがボツになったのは事務所の力による」
ってのはソースあるのか?
540名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 20:11:41 ID:75qZEFa3
>>538
おいおい、ぺーぺーのアイドルに自分で映画選ぶ力があると思っているのか
541名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 08:28:32 ID:+cPBEdRc
まあ双子とスーパーモデルはこれで失速したってことで
542名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 08:43:37 ID:NNM/Zth+
芸スポから来ました。
神の左手悪魔の右手にも酷いことする予定だったんだね。
543名無シネマ@上映中 :2006/07/23(日) 11:05:08 ID:nj3OHYBN
しかし外道戦記の、ヤフなどでの総スカン・ぶっ叩かれっぷりは
デビノレマン以上だな

これまでの実績や期待が高かったぶん
憎しみ暴発という点は
茄子監督にはない方向づけだけどw

世襲とかゴルフ営業などで監督やプロダクションに仕事が回ってくる、という
製作環境への嫌悪が観客の潜在意識にあって、
出来が酷いとなると
ネットで本音を語られる環境に乗って
広告費の投下で情報操作がある程度可能な大作映画でさえ、
小さな蟻の群れに巨象が倒されるかのごとく、
目も当てられない状態にまで打ちのめされるのね。
544名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:40:51 ID:Yy+FxgIY
・・・すげえ語彙センスだな
545名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 16:58:30 ID:KF+vjwO1
まだ倒されたと言うのは早計だ。
実際ネットではぼろ糞の「日本沈没」は1位だし。
デビルは初登場8位だっけ?
546543:2006/07/23(日) 17:26:34 ID:nj3OHYBN
初日、デビノレは台風がきたんだっけなw
547名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 19:20:52 ID:kj+24fMq
>543 なんだか「サザンの力は認めざるを得ないよね」みたいな書き方だな
548名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:06:09 ID:lyIoc/XJ
さすがプロの役者として実力を発揮している小倉一郎さんは
ウルトラシリーズにも仮面ライダーシリーズにも出ているんだよな。

周りがダメすぎてまったく報われなかったのがデビルマンというのが・・・
549名無シネマ@上映中 :2006/07/23(日) 22:14:00 ID:nj3OHYBN
>>547
ていうブログがあるの、おかげで今日初めて知ったよw

>>548
小倉さん、555の教師役とか良かったな。
馬に真っ二つにされちまうけどw
ほんとにいろんな役ができる人だよね。
550名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 17:28:24 ID:ePzCiujU
「最終兵器彼女」を遅まきながら観た。

「デビルマン」を撮って、なお、あれかぁ。
いまさらながら、邦画の明日が心配だ。
551名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 19:59:15 ID:iglNgSK1
大丈夫
那須なんかに邦画の明日なんか任せられませんから
てか、那須は永久の眠りについてるから
もう明日なんか永遠に存在してませんからw
552名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 21:40:46 ID:qjVdd1oE
那須氏に限らず、東映(松竹もかな)全般にいえることじゃないの?
553名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 22:53:38 ID:Sa7Ku0Ld
どろろはキャスティングの時点でもう
554名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 22:59:17 ID:EWl6oWZr
555名無シネマさん:2006/07/25(火) 12:18:19 ID:KEIYE2Dc
「デビルマン」は飛鳥了と不動明のボーイズラブの話に改竄されていたほうがまだ笑えたかも。
私が「デビルマン」より許せなかったのは実写版の「最終兵器彼女」。
クライマックスシーンはヒロインのちせの自己犠牲で世界は中途半端な形で救われ、バカな人類は全員生き残ってしまう。
ラストシーンは主人公の少年がちせを探してサハラ砂漠(?)をさまよっているだけ!
何だこれは!!
556名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 12:27:53 ID:tdakNNzd
同監督作品だからか知らんが、別スレでネタばらししてるお前は許されるのか?
557名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 12:29:09 ID:7Nr8gCay
>>555
実写版サイカノのラストは俺もキレた。
デビルマンでさえ原作通りの滅亡ENDだったのに…
558名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 13:55:16 ID:vfSgOS6n
ネタバレしようがどうでもいい映画だからw
559名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 15:08:19 ID:Ud9fDfaB
560名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 15:10:22 ID:3bk9q2Ni
女装した草薙みたいなシレーヌなんなの?
561名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 16:15:34 ID:RoobJxHL
>>555
ま・・・まじ?
それって何て『日本ち(略
562名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 16:44:44 ID:tdakNNzd
デビルマンのさらに下をいくものが出てきて喜んでないか?www
563名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 17:03:52 ID:jQJhksIR
東映なんとかプロジェクトの第一弾がデビルマンで
第二弾が最終兵器彼女じゃなかったっけ?
564名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 17:39:43 ID:vQGCaMbN
まあ「デビルマン」と「最終兵器彼女」を比べれば
まだ「最彼」のほうがまだマシかな。どっちも酷いけど。
565名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 20:12:50 ID:t5tp/vK2
日本のSF映画をいかにしてマトモなものにするかを論じ合っているようなスレッドは
どこかにありますか?
566名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 21:23:58 ID:rj2riLlx
なぜ日本はSF映画を作れないのか5
httphttphttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1153439550/l50
567名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 21:25:34 ID:rj2riLlx
うお。なんか変だな
568名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 21:37:39 ID:apGB+J2G
シレーヌ結局どうなったの??
て感じだし。今日DVD借りて見たけど・・
ホントにヤバイんだねデビルマン
569名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 22:32:32 ID:jQJhksIR
>>568
借りるならアニメ版の「誕生編」と「妖鳥シレーヌ編」がいいよ。
570名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:02:58 ID:PkJmJvOj
今見終わった

酷いと聞いていたのでまあ笑いながら観ていられたけど
明の変なポーズはつぼったww何だよあれw
571名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 06:05:53 ID:irOj8tvI
>>569
脚本はそれのやつを流用してりゃ少しはマシだったろうに
572名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 09:38:25 ID:deOBiVEM
あああああああああああ、なんなんだよこれはー(棒

お前綺麗だな(棒

俺、デーモンになっちゃったよー(棒

ハッピーバースデイ、デビルマン(棒

えい、やあ、とお(棒

ほわーん(棒

ああ、サタンだからな(棒

ああああああああああ(棒

かみはいたかー(棒

573名無シネマさん:2006/07/26(水) 16:17:20 ID:oJzOEKgj
三池崇史監督の「BASTARD!」第一章を監督させたら・・・。
574名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 17:37:04 ID:TsRNptgs
>>571
OVA版と同じ不動明=速水奨、飛鳥了=水島裕というキャストのCDドラマがある。
アーマゲドン編をドラマ化してるぞ。
(なぜか美樹はちょっとしか出てこないのに三石琴乃だった)
575名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 07:35:37 ID:Kqx6Y83H
原作はイラクアルカイダのアラーアクバル状態でグロかったのにな
576名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 00:28:21 ID:2CTTg0lL
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
577名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 14:01:56 ID:DErnU4Vs
>>568
公開後、ヤフオクにシレーヌ用コスプレ衣装が出品されていたが、
どうみても「手の込んだニワトリ女」の着ぐるみにしか見えなかった。w
まあ、こんなものだろうな。
578名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 14:54:49 ID:nOrrEoYG
話題?なので観てみた


 こ れ は 酷 い 棒 読 み で す ね orz

総括:
中学の文化祭の演劇って感じがした。
幼馴染みが殺されて「ヽ(`Д´)ノウワァァァン 」ってトコ、あれが一番酷かった・・・
始め『「うあー!。うああー!」って何だよ意味分からん。「いやいや殺されてるじゃん、泣けよ」』って
思ったらあれが泣き叫んでる演技だったらしい。orz

CGは良くできていたと思う
579名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 17:54:00 ID:PCnYr99p
学校の学芸会でも演技をやったことなくて自分に頑張ったから1000点を上げた人たちですからorz
580名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 18:02:04 ID:yBlaQ4+9
この映画の見どころはKONISHIKIだな

デーモンばんざーい!
581名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 23:23:42 ID:aQvt+Yns
自分と同じ誕生日の人を調べるってサイトでさー、なにげなく調べてみたらさー

 那須博之(映画監督)

だって
逝ってきます

582名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 23:51:42 ID:mKjSyDqp
シレーヌとカイムとか、ゼノンの宣戦布告とか、「これが人間の正体か!」とか、
原作の見せ場をことごとく切り捨てているよね。
583名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 05:23:25 ID:CICPqvmi
>>581
イ`
584名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 08:37:13 ID:QPUedR8d
デビルマンとシレーヌなんて「なんで戦ったの?」て感じだったもんな
585Summer/ 07062070523168_vf/Vacation:2006/07/29(土) 14:58:06 ID:WWNP44uj
(´・ω・`)
586名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 15:05:15 ID:SgjJH47Z
観ようかと手に取った瞬間、「酷評するほどヒドイものだと感じられなかったらどうしよう・・・。」と怖くなって止めた俺が来ましたよ。
「キャシャーン」でもあまりヒドイと感じなかったんだ、俺・・・。
587名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 15:20:58 ID:bgW33JBp
>>586

救 世 主 登 場
588名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 15:43:11 ID:Phd40Ss9
キャシャーンは普通じゃね
589名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 16:14:17 ID:SgjJH47Z
>>588あぁ・・・そか。そういえばキャシャーンは「面白かった」って意見もあるわな。
で、これは恐ろしいほどにボロカス言われてるわな。

・・・でもやっぱり自分が怖いからやめるよ。
590名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 17:44:13 ID:zyRpeE1K
>>588
キャシャーンはカット割細かすぎて視力検査かとオモタ
591名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 20:25:50 ID:ZP1r+q0V
俺はキャシャーンはまあまあ楽しめたがデビルマンはこれは何かの拷問かと思ったぞ
592名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 21:40:11 ID:j7l4rnAi
>>586
大丈夫です。
よほど忍耐力のある人でも、デビル化できます。
593名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 21:42:28 ID:QuHACqOL
>>591

「時計仕掛けのオレンジ」で
拘束されまぶたを強制的に開かされて見せられているのが
「那須版デビルマン」だったと言うことです。
594名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 00:47:09 ID:INNlNK7A
(゚∀゚)
595名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 01:53:29 ID:r9hkBt9U
ごく少数ながら、なぜか楽しめる人もいるとは思う。
きっとジャイアンリサイタルに行っても素で感動できる人だろう
596名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 03:08:48 ID:fRbsbwU4
俳優女優が可哀想
597名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 03:15:08 ID:WsRRwk73
華奢はキャシャーン誕生くらいまでは結構神展開だと思う
598名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 04:53:02 ID:Fmkq36KI
同意
宮迫とかしょぼいタイマンバトルさえ無かったらと思う
その後も老人達ぶち殺しクーデターとかみどりの寝てる部屋とかいいシーンはたくさんあったし
デビルマンは…
599名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 07:53:57 ID:lcGgxi9h
一週間レンタルで借りて見終わるのに一週間かっかた
600名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 14:40:14 ID:SfW8Prdk
ゲド戦記がデビルマン越えたらしいぜ
601名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 15:11:24 ID:lDji0SLi
三大ファンタジーって指輪物語、ナルニア、ゲド戦記なんですね
世界が原作と比べて評価することになると

失敗したらジャパニメーションの信用失墜だし
思いっきり責任重大なわけだが監督は初めてという・・・・・

これも金とコネの力なわけですが
信用、原作とも日本の映画業者は大事にしてない、
所詮マスゴミと中身は一緒ですな

映画はこれから見ます
一応期待してます

ただ賢者の台詞が多いのは多分ダメです
その台詞は大抵は監督・脚本家が一人で考えだしてるものです
そんなの想像すると結構キモくて、書いた人の性格が偏ってるのを
見抜けたりで感動出来ないことが多いです
602名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 15:19:50 ID:r9hkBt9U
>>100
無理無理、まともなキャストがメインに一人いるだけで不可能なんだよ。
それに作画だけはまともだろうし。


603名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 15:47:28 ID:duA2ront
宮崎吾郎監督はゲド戦記に酷い事をしたよね(´・ω・`)

これが立つのも時間の問題だな
604名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 16:26:07 ID:6XLTR7aH
>>603
両者の比較については

あらゆる映画をデビルマン基準で測るスレ
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098266512/l50

においても論じてみたらどうでしょう。
605名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 17:42:39 ID:bEKh7hif
デビルマンの話しをしてるのに
デビルマン意外のを持ち出して「デビルマンを超えた」
とか騒がられてもな・・・。
気持ちがデビルマンに向いてるところへ余計な水を差されると不快だな
606:2006/07/30(日) 18:08:42 ID:pGt08M+a
こいつ何いってんの?
607名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 18:13:33 ID:bEKh7hif
自分のこと言われてカチンときたからって早速反応する奴もいるしw
608名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 19:12:11 ID:yJGnIAyv
テレビ放映まだ〜?
凄く楽しみにしてるんだけど
609名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 19:37:12 ID:cOQnkdCy
地上波でやってほしいよな。
テレ東が木曜9時からやってくれればなおよし。
610名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 20:02:36 ID:5sVnPNxR
批判してる人が多いけれど
こんなに面白い映画評って過去にあったか?
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
611601:2006/07/30(日) 21:49:35 ID:J0F7xh6j
>>606
いやスレ違いがうざいってことでしょ
俺もついスレ違いで書いてしまいましたよ
失礼しました
612名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 04:38:20 ID:B62zhNqH
>>1 あなたは美容板にケツ毛スレを立ててくれた神ですか?
ありがとう
613名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 08:10:08 ID:JqLM4J8s
DVDで見ても興味深いよ
これを映画館で上映したかと思うと・・・。
614名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 08:18:14 ID:RDXERaSR
>>613
早送りのありがたみがよくわかった。
615名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 11:20:15 ID:lkGYv+UO
俺はちゃんと全体を把握しようと早送りはガマンしたぞ。


損した。
616名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 13:25:40 ID:iMvqoWmv
>>586
大丈夫
デビルマンは駄目映画として抜きんでてる
俺が気に入ってるのは生身のアクションシーンの投げやりさ
617名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 17:58:19 ID:unVjYjDQ
>>586
キャシャーン最高の見せ場「ツメロボ軍団とのバトル」

デビルマン最大の見せ場「雌ニワトリとのじゃれあい」
を比べてください
618名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 21:14:22 ID:RDXERaSR
>>615
映画館で見ながら「ここで出て行ってはイヤガラセに屈したことになる」と思い
最後まで見つづけた。
hiroの歌があんなにも心をいやしてくれたことはない。

映画館で見ていながら早送りしたかった
 
619名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 02:06:18 ID:Jm8Md0qc
駄作というか映画をみて脱力感に襲われたのは始めてだった

>>618
映画館に見に行った人は勇者だと思う、よく頑張った!



620名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 04:26:50 ID:1cztaTtQ
父がCMに出ている富永愛の事を本気で女装している草なぎと思っていてワロタ
俺にもそう見えるよ(*´∀`)
621名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 11:39:29 ID:TXl9CsEy
双子についてもっと語ろうぜ
622名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 12:06:57 ID:tMhGV3aS
双子っていま何してるの?
623名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 18:09:48 ID:l11r1Aj/
先月号のjunonに普通に出てたけど…
すげー劣化してた
624名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 19:35:29 ID:YmiE0TBr
そして兄弟にも呪いが
静かに近づいてるのさ。
625名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 20:50:14 ID:C3SCOR2B
グッドウィルのCMで酷い演技ですた
彼らはやはり役者は無理
ちなみに俺はグッドウィルに登録して
汗水たらして泥臭く働きますた
爽やかなイメージのCMと全然違うじゃねえかゴルァ
626名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 21:07:52 ID:y0o6jK55
グッドウィルのCMに出てるんだ?

俺、あのCMだとオッパイにばっかり目が行っちゃうので気がつかなかった世。
627名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 08:04:59 ID:20zzKlH1
典型的な素人演技だったよな
そういうのが派遣会社のCMで似合ってるぐらいだから
本格的なプロの役者には不向きなんだよ
628名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 22:49:41 ID:pJ6FcFY2
グッドウィルのCMの双子ってあいつらだったの!?
うわあ…何のオーラの泉も感じなかった
ただのド素人エキストラだと思ってたよ
乳に眼が行くから仕方ないとしてもなw
糞映画の主演から墜ちまくりじゃないか奴ら
629名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 00:04:38 ID:FFcOO4i+
まじめに演技の勉強してる世の中のエキストラさん達がかわいそうだ…
630名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 00:53:54 ID:HMKT+Nnq
>>628
オレは大出世だと思う
631名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 16:25:20 ID:MB0EkLiK
出世まではどうかと・・・・。
だいいち演技もあれだし
632名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 16:43:51 ID:e5+cLSWq
>>618
hiroが気の毒なにだ。
633名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 16:48:59 ID:TaVs/4dU
>>631
「出世」は皮肉で言ってるんだろw
634名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:09:29 ID:HuEq/lLx
素人を起用してやってるっぽいCMで
ホントに素人演技を見せてたんだよな
まあそれがハマってたわけだが
奴らより同CMに出てくる女の子とかの方が表情豊かで上手いや
「この子女優の卵?なんて名前なの?」て思うもの
635名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:31:16 ID:xXQydkIv
なるほど。見事に引き立て役としての仕事を果たしているわけか。
彼らも成長したものだな。
636名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:55:26 ID:LRJ42L3R
これって「北京原人」より酷いの?
637名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:12:12 ID:fN5jbxvp
どっちもどっちだが(製作者が同じだから言わば異母兄弟だしw)
デビノレマンは脚本から演出から主演から脇役から
特別出演から特撮からアクションからロケ場所から
とにかくありとあらゆるものが
計算したのか?と勘ぐりたくなるくらい、将棋倒しでだめだからね。
デビルマン以前の、邦画の「駄作」と呼ばれる作品の多くが
この作品のおかげでまだマシと言われるようになった位だし。
638名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:09:01 ID:AhhIGmcH
>637
日本映画の底上げに貢献した.......〆(・ω・` )っと
639名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:48:55 ID:lfUIZ8kx
底下げじゃね?
640名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:26:10 ID:fN5jbxvp
デビで底が抜けて、
もはや下の下がどこかわからんようになったというか。

抜けた底のフチにつかまってるくらいなら
おKになったというか、そんな感じね。
まー、折れ的には翌年公開の「最終兵器彼女」も
「映画として魅力がない」点では
大差ない位置づけなんだが。
641名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:01:00 ID:ULMOU7Md
他スレでうpされてたの落として見たよ。いや、こりゃやばいわ、マジで。
動画は糞みたいな画質だが十分だ。てか主役よりTVの再現ドラマの俳優の方が
遥かに演技が上手いのはどういう事よ?
642名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:48:44 ID:scd15iBi
素人だからな
643名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:33:18 ID:MJZh5ZsI
主役、いまグッドウィルのCMでてるよ
644名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:42:04 ID:MJZh5ZsI
って上のほうでかなりガイシュツだった・・・すまそ
645名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 13:03:03 ID:4kq9YLqA
シレーヌのスク水は衝撃的だったなぁ。
646名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 17:21:36 ID:Vf0OJB/D
シレーヌって一体何処いったんだ?っていう
疑問が沸き起こる時点で、
この映画が原作の何も見ないで作ったことがわかる。
つか、原作読んでない椰子にも、ハア?そいでどうなったん?だろう。
647名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 23:40:56 ID:4kq9YLqA
てか、せっかく夢野まりあがキャスティングしてるんだから奴にシレーヌやらせりゃ良かったんじゃないか?演技レベルは同レベルでも、コスチュームはもっとまともな感じになったと思うのだが。
648名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 09:55:38 ID:V4uAKF2s
スーパーモデルさんは双子と並んで同映画の糞演技トップ3だったけどね
649名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 14:55:16 ID:pZR0lPpX
うちの県では屈指の品揃えとなるレンタル店に行ったら、
レンタル開始時には15本くらい入荷したデビノレマソDVDが
2枚に減らされててワラタ。
初めは怖いもの見たさから借りる奴も多かっただろうが
中身の惨状を知るにつけ、ガタガタと稼動が落ちていったんだろうな...
ちなみにすぐ近くにあったキャシャーンは今も
10本くらい、鉄人も5枚くらい並べてあったど。

650名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 01:27:46 ID:Js2eBtQ1
ついさっき「仮面ライダーFIRST」というのを借りてみて、
あまりの酷さに愕然としてたんだけど、これとデビルマンとどっちが酷い?
651名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 01:32:18 ID:4yhGRdmg
はるかにライダーFIRSTが上。
ウェンツでさえ、双子と比べりゃ演技派だろ。
652名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 01:33:00 ID:Js2eBtQ1
>651

ありがとう。
映画って奥が深いね。ていうか底が知れないね。
653名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 10:38:12 ID:mNKW7P+b
>>652
DVDで拝見するときは「これを客がカネ払って大々的に映画館で公開されたと考えると・・・。」
と思いながら見れ
「とんでもねぇ〜なw」と思うぜお
654名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 10:58:16 ID:ZVmuBFLL
スレタイ、秀逸>>1
655名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 13:19:04 ID:v3az5R7X
>>636
デビルマンは原作が偉大だからね〜
いくら酷くてもオリジナルなら、クソの一言で済むけど。
原作をあそこまで破壊したデビルマンは
原人より壊滅的に酷いと言ってもいいでしょう
656名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 21:07:43 ID:EaBkHktq
「完全映画化!」
とかの大法螺を吹かずに
「とりあえず映画にしてみました・・・」
とかのキャッチコピーだったら結構許せたと思うな、俺個人は
657名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 21:54:31 ID:4yhGRdmg
>>656
人間を庇護るうんたらじゃなくて
「人はなぜ悪魔の心を持ってしまうのか」
といえばよかったのにね。

劇場で見たオレにはわかるような気がするよ
658名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 22:24:13 ID:KD9/gi/L
昨日、深夜の映画放送で噂のシベ超を観たんだが、


なんだあのもの凄いエンターテイメント作品は!
情熱だけが空回りしていてムチャクチャ笑えるじゃないか!


怪作度を比べればいい勝負かもしれんが、観ていてただただ不快なだけのデビルマンと
同列に語るのはあまりに失礼。あっちはガチエンターテイメント作品だ。
659名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 23:20:43 ID:IlDlfcCP
原作は偉大ってのはどうかと・・・ちょっと変に神格化されてる気が。
俺は圧倒的に70年代のアニメの方が傑作だと思うけど。


ま、こんな事書いたところでこの映画が糞な事には変わりないが。
660名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 23:30:24 ID:KD9/gi/L
>>659
そんなソフトクリームとイカの塩辛を比べるが如き比較はまったく無意味だなぁ。

もっとも、こんな事書いたところでこの映画があらゆる点でウンコな事には変わりないが。
661名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 23:52:27 ID:GxcB9O5L
>>656
「とりあえず映画にしてみました・・・」

鼻から牛乳吹いたw
662名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 00:09:22 ID:DayxWB95
>>660
俺の知人は幼少の頃に母親に「ランボルギーニカウンタックとトルコ行進曲はどっちがカッコいい?」
と質問したそうだ。



とは言え、この映画が人類史上ゲロな事には変わりは無いが。
663名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 07:58:09 ID:OK8oFD12
ポイントはコニシキだな
664名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 09:18:37 ID:k1ifZO8o
俺はデビルマン騒動に一切書き込みしなかったが
監督が亡くなった途端、皆が追悼モードに入ったのはどうかと思ったな、、、
それとこれとは別みたいな
665名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 09:37:45 ID:CmK0atTw
たった50日程度しずかにしてもいいじゃない
いまがこうなんだから
666名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 09:38:16 ID:qfRTm88q
>>664
追悼モードとはちょっと違う気がする。

「これが遺作として残るはさすがに哀れ」との武士の情け的な同情が多数だと思う。

だからといって映画の出来までは許せんがな。
667名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 10:19:59 ID:FrQMCPGL
>>652
これに匹敵するかもしれないシロモノを見つけた。
映画ではなくコミックなんだが・・・
”新約「巨人の星」花形”ってやつ。

シャアがのび太になったようなクラクラ感がある
668名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 13:46:01 ID:8VSLUzA4
友人がDVDを貸してくれたので、見た。
見た後(と言うか途中から)これは
友人が俺に対して嫌がらせをしているか、
それとも自分の味わった苦しみを他にも
味あわせてやろうとしていると確信した。
669名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 15:14:04 ID:1oq71CNq
>>667
ちなみにそれ、ずいぶん前にアニメ版で同じ事やってるんだよ
670名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 15:50:03 ID:8VSLUzA4
>>669
アニメのは旧作の花形シーンを編集しただけ。
今回は新作
671名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 21:20:04 ID:FrQMCPGL
>>669
読んでみろ。
オレは花形初登場シーンで、不動明と飛鳥了を双子が演じているのと
同種の衝撃を受けたぞ
672名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 17:00:19 ID:y1NGft2C
へぇ〜
この映画を擁護する奴なんていたんだ
673名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 17:15:40 ID:dZQQz4Zh
親にとっては出来の悪い子ほど可愛いものです
674名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 18:26:43 ID:UcL4fRr/
俺、結局これみてないんだよなぁ、、、
Gyaoあたりで放送してほしいな
675名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 19:26:47 ID:YN7wx9wh
日活あがりの監督はいいとして
原作者がノリノリで神父役がイタすぎる
原作擁護とかw
デビルマン、キューティハニーとかはアニメありきだろ?
676名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 08:01:16 ID:NrwYRiXR
ネタの宝庫みたいな映画だったな
677名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 08:04:25 ID:8f2p1Z5e
シャレにならんネタだかな
678名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:27:45 ID:86R471Tn
永井さんも名作になるとばかり思ってたんだよ
679名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:09:07 ID:XuztNZ3T
永井豪にとって実写映画は鬼門だ。

プロに撮らせても、自分で撮っても・・・。
680名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:14:16 ID:F9XTh8RM
永井も3回脚本書き直させた時点でほぼ諦めてただろ
誤算は最悪の脚本に最悪の出演者が集まった事
681名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:53:10 ID:2BzkGssS
那須に実写化を任せたときの豪ちゃんは
サイコジェニーの精神攻撃を受けていたとの
もっぱらの噂だ。
682名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:10:36 ID:Bj0pcNa2
なんつーか。ここまで酷評されてると逆に見たくなるんだよなあw
昨日TVでやってた「妖怪大戦争」がかなり酷かったが、あれよりも酷いのか?w
683名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:25:24 ID:aPUEv7cY
てか、永井自身が、
デビルマンを、いろいろ
わやにしてないか?
684名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:32:09 ID:3GDzGaVx
>>682
一年前に好評を博した映画に向かって
今更そんなこといってるのはお前だけだよ
あれはラストがカットされたぶん不透明になっただけだ
デビルマンと比較するような駄作になるなら
一年前になってるよ
頭の感覚がズレすぎてるぞ
銭形警視もお前に利用されたくないとよw
685名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 00:45:15 ID:Bj0pcNa2
>>684
ほうそれそれはw
しかしあんなのが好評って・・・
日本映画ってホント屑の集まりなんだなw
686名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:48:26 ID:uarg3Bjr
デビルマン見てたら久しぶりによく眠れました。
687名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 08:04:37 ID:fhqLrTIK
>>685
「妖怪大戦争」はチープな作りとご都合主義な設定がある。
クライマックスの「あれ」で置いて行かれた人も多いんじゃ
ないかと思う。まあ脱力系の映画。

でもちゃんと映画になっているし妖怪好きな俺は楽しめた。
デビルマンには及ばない。
688名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 08:48:34 ID:BA55/eBR
実況板で騒ごうが何しようが
デビルマンもキャシャーンも「伝説」になったのは公開時からだしな
689名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 09:49:04 ID:CfEBsXee
デビルマンの「伝説」はぐだぐだな製作発表の時からだろ。
690名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 09:58:09 ID:3RZwOPfo
>>683
賛成!永井自身がデビルマン
にしがみついてわやにしとる
691名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 10:37:26 ID:cQ3YfIyU
おまえらなぁ、腐っても下敷きになってるのはあの名作デビルマンだろ?
幾らなんでも叩き過ぎだ。面白いものは面白いと認めないのはネットの悪い癖だぞ。
どうせ何も知らない未見組を騙そうとしてるんだろう、分かってんだよ。

良い機会だから蔦谷で要塞警察借りてくるついでに見てみるよ。
10億も予算かけたんだからさすがに映画としての体裁は見れるものにはなってるだろうしな。
692名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 12:44:09 ID:VZ14DJvm
それが>>691の最後の言葉だった
693名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 12:54:31 ID:Zm0bQgs7
>691がデーモンになりませんように
694名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 13:43:27 ID:0jqWtLd4
この映画DVDでみましたが、そんなにひどいですか?私は普通に楽しめました。
ちゃんとデビルマンのエピソードは入っているし、CGはやはり見事です。
原作を知らない人も知っている人も楽しめるようになっています。
695名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 13:47:28 ID:Vsy1u73i
正直俺は楽しんでみれたぞ。
駄作には違いないが、デビルマンの世界観は表現されていたし。
原作がいいからだな。
696名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 15:07:01 ID:/H+Z9zrx
>>694,695
おまいらの楽しみ方は多分
すごくイヤな楽しみ方だ
697名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 15:19:11 ID:0jqWtLd4
奥さんが持たせた弁当が、おせち料理みたいな豪華な重箱に入っていたり、
研究所の田んぼで栽培した稲を、おにぎりにして食べたり、それって横領じゃないの?
と、クスッと笑えるシーンがあったりしてよかったよ。
698名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 16:24:18 ID:gip3zCJG
本格的なアニメにすれば、それで十分だったのに。
699名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 16:31:06 ID:MgGwHsEX
亀戸商店街 ご近所がハルマゲドンです!にタイトル変更しろ
700名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 16:33:48 ID:0jqWtLd4
>>699
確かにB級映画のチープ感が漂っているよね。しかし、そこは想像力でカバーすることはできないものかな。
世界がそうなっているんだと想像すればいいんだよ。
701名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 16:35:32 ID:1R1xhK84
原作だけ読んで、すばらしい映画化がなされたんだと想像すれば
映画要らんな。
702名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 17:03:00 ID:0jqWtLd4
>>701
もともとあの原作を完全に映画化すること自体が不可能だよ。尺に収まらないし
観客を納得させるリアリティで実写化しようとしたら金がかかり過ぎる。
ハリウッドだってできないだろ。この映画はよく出来ている部分もあるのだから
足りない部分は、観客が補えばいいと思うよ。
703名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 17:31:07 ID:Zm0bQgs7
>702
>この映画はよく出来ている部分もあるのだから

???
704名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 18:04:39 ID:HT+IdCq5
映画の映像が、逆に想像の邪魔になるなあ。
705名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 19:52:04 ID:10S90oov
>702

ごめん、良く出来てる部分ってひとつもないんだよ。この映画。
706名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 22:19:19 ID:CfEBsXee
それまで、俺は「最低」って言葉をどれほど安易に使っていたか、
ということをこの「デビルマン」によって、思い知らされた。
707名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 22:24:24 ID:CfEBsXee
なんか、亀田の試合後のコメント聞いて、デジャブのような気分を
味わったのだが、ようやくそれが何だったのかに気が付いたよ。

デビルマンにおける双子の自画自賛とそっくりだよ。
708名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 06:27:29 ID:W+ICUHTd
那須が20年以上も前に撮ったポルノ
ttp://yotsuba.saiin.net/~kanai/roman/roman_p.html

宣伝コピーが「神よ、目をそむけるな!!」
デビルマンにも使えるなコレ(藁
709名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 07:59:44 ID:53V0Iavj
内容に加えて主演の演技も突っ込みどころってのが凄いな
710名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 12:29:50 ID:nD0yqAXJ
港のヨーコの演技も酷いぞ
711名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 14:20:30 ID:Mk8+cSws
>>708
デビルマソは
「観客よ、目をそむけるな!!」 だったら納得
712名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 18:46:03 ID:MQnl4Od1
なんせ誉めるべき所どころか、メインに俳優がいないのだからな・・・。
713名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 20:41:12 ID:uOy4iJ0n
役者だけのシーンってススムくんファミリーのシーンだけのような・・・
714名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 21:11:17 ID:fpE7lKmb
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
715名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 23:12:54 ID:qwS2mRV9
原作のシレーヌのエピソードは最高の出来だと思うが、映画ではなんのために出てきたのかわからなすぎる。
716名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 10:54:49 ID:HyFNwE96
滅びろーーーー!!デーモ−ーーン。ばっか

717名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 14:17:43 ID:oA0MybTA
むしろ棒読み糞演技ばっか
718名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 02:01:40 ID:y3KWE9ow
デビルマンの世界を本気で映像化
したらエログロ具合からしてR18指定になるのでは?
719名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 08:07:52 ID:ysLCMWWQ
一応R12だっけ?13だっけ?
なんだよねw
720名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 08:48:20 ID:vuDpq8xF
しかし「デビルマン」を遺作にして死ぬなよなぁ。切なくなるだろ・・・
人生ってなんなんだろう・・・?
721名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 12:43:19 ID:BVJ+aBYS
遺作は「真説タイガーマスク」だったと思う
722名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 13:00:14 ID:k2oUhjnM
何が遺作でも、とりあえず地獄に落ちるべきだぉ
(´・ω・`)
723名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 17:34:37 ID:HhLiljJe
映画公開したからだよ
Vシネマかテレ東の夜中に5話位のしない放送でよかっただろ
724名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 19:29:11 ID:Zw8s0r1M
はぁあぁあぁあぁ〜〜〜〜〜
725名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 19:32:30 ID:cOHl8XKS
>>1のサイトにあるようなトホホな経歴の持ち主に「デビルマン」を任せた映画会社の見識を疑う。
726名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 19:50:58 ID:aAL6fICx
>>715
おっぱいと同化したかっただけなんて下心がまったく見えないのが素晴らしかった。
最後も感動した。
満足しきった表情で、彫刻のように立ち続けるとは。

誰が悪で、誰が善かわからなくなる。
727名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 19:51:30 ID:k74w+rFm
ちゃんとカメラのピントが合ってるというような基本的なところに、
底知れぬ安心感を発見できるような映画。
728名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 20:02:42 ID:pXejGNtB
正直楽しくみれました。
駄作でも楽しめるんだなと思いました。
729名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 20:13:03 ID:kZrEJrQC
血反吐吐きながらも・・・
>>728の奴無理しやがって

730名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 22:22:45 ID:SMN4bnU1
今年、日曜ロードショーで放送かな?
731名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 00:49:02 ID:JWnEn7BS
>>730
年末の深夜にこっそり放送って感じじゃね。
キャシャーンは出来はともかく興行としてヒットしたけど、これはコケたから。
732名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 09:27:18 ID:NehrpKRJ
真夜中ならOKかも
CMも自動挿入で
番組もなんでもいいから何かやらなきゃいけないので穴埋め要因として
それでコッソリやるなら別にいいや
733名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 15:17:51 ID:9WPxBfy/
知らずに真夜中に見た人がデーモンになっちゃうよ
734名無シネマさん:2006/08/17(木) 15:22:33 ID:MPEimQQY
三池監督は「妖怪大戦争」より「デビルマン」を撮るべきだったのでは?
735名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 15:57:01 ID:Au9A80FQ
デビルマンはデーモン特捜隊に酷い事をしたよね(´・ω・`)
736名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 20:03:24 ID:7D/lVnat
今日DVD借りて見ました、でも見終わってません。途中でやめたから。
そういう訳で、どうも内容がよく分かりません。

最後まで見た勇者の方に聞きたいのですが、

「伸びろ、デーモン」

ってどういうことですか?
しょっちゅう主人公らしい人が言ってましたが。
737名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 22:33:03 ID:IxycC6Ox
多分 滅びろデーモン がそう聞こえたんじゃね?
舌っ足らずな喋り方のせいで。
738名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 00:29:01 ID:byrCHXeM
「お願いデーモン」ってドラマがあったっけな。
739名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 08:01:35 ID:RMCovvGQ
双子の演技をもっと見たい
あの下手糞な演技が妙なリズム感を与えるから
740名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 12:49:57 ID:QEKCaW5m
はじめのシレーヌのデザインてどんなやつだったの?
741名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 13:16:51 ID:1E2PhoUT
どっかのテレビ局でやってくんねぇかなあ
金出してまで観たくねーよ
742名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 17:53:14 ID:5OiOHTja
>>734
三池は某雑誌での「映画化したい漫画は?」の問いに
「デビルマン」と答えていた。
今回の映画化は茄子の持ち込み企画らしい。
743名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 20:46:38 ID:LzmpFGHl
確かにこの映画、原作ファン及び一般映画ファンからはクソみそに言われてる
けど、ちょっと視点を変えて「おバカ映画」として見ると、かなり高得点かも
知れない(少なくとも「クィーンコング」や「恋はハッケ酔い!」に比べれば
遥かに面白い)
俳優の台詞棒読みに大笑いするも良し、無理やりな展開に突っ込むも良し、友達
誘って、酒でも飲みながら見れば、大いに盛り上がるかも。
744名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 23:09:52 ID:xOigi2hk
>>743
オレはこんなの見せられたら友達付き合いやめるけどな。

「シベリア超特急」とか「鉄人28号」、千葉ちゃんの「ゴルゴ13」なんかは
楽しく観られると思うけど。
745名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 23:46:49 ID:Q4KA1ueh

それより、これを映画館で見た人のトラウマはもう癒えたのだろうか?
746名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 08:52:08 ID:QjVHGSVt
あまりにひどいと噂の映画なので借りてきて見てみた。
アニメデビルマンとはかなり違うけれど、そんなに
退屈しなかったし、それなりに内容はあったかと思う。

・・・というか、最悪のひどさ、を想定していたから
ショックが少なかったのだろうか・・
747名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 08:53:15 ID:QjVHGSVt
自分的にはキャシャーンのほうがわけわからん。
あれは全く意味がない・・
748名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 15:06:16 ID:LDsrbIS4
地上波はテレ東に期待w
749名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:18:28 ID:voWCMGuw
ストーリーはちゃんとしていたよね。原作どおりじゃないところもあったけど。
あの短い時間の中にちゃんと原作のエピソードをほとんど網羅しているから
そこに感心する。
750名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:32:38 ID:eeZLJlWq
>>746
もしかして原作漫画読んだことないのでは・・・・?

>>749
確かに網羅してた。それぞれのエピから少しづつ中途半端に。
751名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:39:09 ID:RY71LP9m
>>749
ストーリーちゃんとしていたか?
・・・・あんな羅列じゃわからなくないか? ススムの部分だけは理解できるが。
752名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:41:27 ID:yngKKPRF
voWCMGuwはアホの信者装った釣りでしょ

181 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/08/19(土) 15:51:08 ID:voWCMGuw
>>178
もちろん、アキラは飛鳥がデーモン族の一人であることは、わかっていた。
しかし、サタンだとは知らなかったので、あのセリフになった矛盾はない。
ただ、デーモンと最初からわかっているのでは原作のポイントをはずしているとは思う。

182 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/08/19(土) 16:21:00 ID:O7Gpxx+i
>サタンだとは知らなかったので
明「無事だったのか!」
了「あぁ、サタンだからな。」

185 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/08/19(土) 16:32:04 ID:voWCMGuw
>>182
そんなシーンあったっけ?でもさ、よくあるよ。意識していないと聞き逃すことあるよ。
あなたもさ「A君って○○だったの?」「何言っているの?前にも言ったじゃん。
人の話聞いていなかったの?」なんて会話ない?
753名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:42:59 ID:8+NHPTmU
ネットで評判だったんで、DVD借りて観たお。
コレハ歴史ニ残ル名作ダ! と絶対的に確信したね。
大袈裟でなく邦画史上に残る傑作。永井豪の原作の方も
好きだが、本作から受けた感動の方が計り知れない。
きっと外国でやったら興業収入記録を塗り替えまくるね。
754名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:45:19 ID:RNrMd2ng
ストーリーちゃんとしてなかったじゃん。肝心な飛鳥涼の複雑なキャラとか。
明のTシャツやらヒロインの家のインテリアだけ原作どおりの70年代にしてもダメじゃん。
755名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:46:02 ID:3ZJjy+e6
シレーヌやジンメンのエピソード無くしてでも
序盤と終盤は補強した方が良かったと思う
説明も描写も足りなさ過ぎ
おいしいシーン削られ過ぎ
756名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:50:12 ID:yFit2Xz7
どれだけ酷いものかと思って観てみました。
爆笑してしまいました...ごみんなさい
757名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 16:50:55 ID:UsSYYySn
ミーコのキルビル風アクションで補強したつもりだったのではw
758名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 17:09:33 ID:+TXff+10
>>746
これをカネ払った客を集めた大型スクリーンで大々的にロードショーされた、て想像すれば・・・・・。
759名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 17:55:16 ID:sT+1m1du
DVD版に監督たちのインタビューを収録しているのに、なにか悪意を感じる。
特に原作者がこの映画をみて誉めているは・・・。
760名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 19:54:14 ID:voWCMGuw
>>759
ひどいと思っているのは君たちだけという可能性はない?原作と同じにならないと
気に入らないのかな。映画はもともと別物だよ。
761名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 20:03:46 ID:RY71LP9m
>>760
ない
762名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 20:14:57 ID:ut2e418n
>>760
そのとおりだよ。
ひどいと思っているのは僕たち「人類」だけだよ。
763名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 21:26:19 ID:c5mkxn/l
>>762
うちの猫も酷いって言ってたから「哺乳類」だけなんじゃないかな?
ハトさんやイグアナさんの間では大評判さ
764名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 21:56:44 ID:3ZJjy+e6
>>762>>760がデーモンだと言いたいのだと思われ
765名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 08:26:37 ID:vLIq1rg/
デブトリオとコニシキなんか面白かったと思うと
真面目に映画を作る気あるのかとオモタ
766名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 10:36:30 ID:wSyHDDLY
ぽろぴよ!
てーもん!
まで見た
767名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 23:19:41 ID:6Ug2Z34W
テレビ放送するときは吹き替えにしてほしい
不動明=速水奨、飛鳥了=水島裕(今、芸名変わってんだっけ?)で。
どれくらい変わるか観てみたい
768名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 23:28:39 ID:BfFiyHX+
だったら私は飛鳥の声、井上和彦を希望。
769名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 23:32:18 ID:EJ9rfhA7
>>767
それはいい試みだ!
少なくとも「ほわーーーーーん」はなくなるだろう。
770名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 23:48:15 ID:6Ug2Z34W
>>768
767はOVA誕生篇と妖鳥シレーヌ篇なんか(他にCDドラマもある)のキャスト。
771名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 02:51:39 ID:lksgC0Y8
不動明=武田真治
772名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 10:16:45 ID:SU9Qxku6
双子視ね
773名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 11:29:43 ID:kif7shGZ
シレーヌはV字ヘア…
774名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 15:28:33 ID:SRxDnq5C
今の邦画の駄目な部分が凝縮された映画。
775名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 18:09:30 ID:13v9kBwJ
もしも漫画版デビルマンをナムコがゲーム化したら傑作になるよね!
776名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 18:32:17 ID:daAiravu
昔、番台のを買いましたorz
777名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 19:09:40 ID:63lsQ+JE
>>775
バンダイ成分が混ざるだろうから期待できない
・・・「一年戦争」って前例がある
778名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 20:29:49 ID:j4Ey0NiI
そういや、昔デビルマンのゲームブックってのもあったな
779名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 21:57:55 ID:Jg8Rg0MD
ボクシングの八百騒動をみてると稚拙なシナリオ、幼稚な演技等
この映画を思い出す。
780名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 02:36:58 ID:t3o4Zc23
>>775-777
今のナムコはもうダメダメだよ
ガンダムもカプコンと組んだ方は評価されてたしバンダイのせいと言うより・・・
781名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 09:17:14 ID:960mB095
>>775は知っててわざと書いてるんだろうが、
ナムコはファミコンで漫画版デビルマンのクソゲーを出している。

「今の目で見るとクソゲー」ではなく、発売当時の雑誌レビューでも酷評されていた真のクソゲー。
782名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 09:27:59 ID:MYJjAwuw
これ見ると結構面白そうに見えるけどなー。
カイム合体シレーヌとかゼノンとか出てる時点で、映画よりはマシっぽいし。
ttp://regage.hp.infoseek.co.jp/famicom/devilman.html
783名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 12:07:29 ID:X0Yvz1iZ
原作の衝撃はアニメ版を黒歴史にしてしまうものがあるからな
784名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 18:03:32 ID:1nJxytMh
>>783
コミック版がああなるんなら、アニメ版もそういう方向にしてみたかったスタッフもいたけどね。
(デビルマンはアニメ企画が先にあって、今で言うメディアミックスの一環としてコミックが連載された。
 だから原作はどちらかといえばアニメ版のほう)
785名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 19:10:00 ID:SbF5545q
アニメ版はあれで独立した名作だと思うが。
女に惚れて自分の種族をいきなり全部敵に回すという潔さ。
別に人間の平和を守ろうなんてこれっぽっちも考えてないじゃん。
子どもの頃初めて見たときすげー衝撃的だった。
これは漫画版の了へ繋がるキャラ造形だな。
786名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 20:03:12 ID:960mB095
アニメ版は本物の明がカワイソス(´・ω・)
787名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 21:28:22 ID:cvsoyy+2
>>783
原作を神格化しすぎのバカ発見
788名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 22:47:33 ID:/FMRaIWr
>>786
漫画じゃアモンの方が乗っ取られたんだからバランス取れてるよ
789名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:04:42 ID:sy8s7G2B
漫画とアニメはどっちもオリジナルなんだから
茄子映画と比べるなんぞおこがましいわ!!
790名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 07:53:44 ID:x7k5B+tg
那須のもいろんな意味でオリジナルw
791名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 09:33:16 ID:ty0YPZYe
リュウケンドーみたいなかんじでアニメ版をリメイクすればいいのに。
◯◯ライダー・デビルになっちゃうか。
792名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 11:43:45 ID:RGPTp+Vj
邦画を吹き替え放送した事ってあんのかな?
英語とかじゃなく日本語のまんまでw
793名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 05:16:22 ID:FSpZsATo
邦画じゃないけどブラックレインの高倉健の声を
セガールの声に吹き替えられてたってのはあったw
794名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 14:09:32 ID:BYWJLlkg
>>793
すげーじゃんw
日本語吹き替え版では明らかに高倉健じゃない声で高倉健が喋ってるのを見て吹いたけどねw
ワサビでもエスカフローネの人の声で広末が喋ってたのを見てワロタけど
795名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 14:23:26 ID:WztjTgHU
>>782
ゼノンとか、ファミコンでがんばってるな。
796名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 07:49:39 ID:GlJ5nIze
デビルマン2マダー?
797名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 00:19:53 ID:f1B0b/x5
ハッピーバースディデビルマン。
あ〜俺、悪魔になっちゃったよ。
798名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 10:13:52 ID:RtecGALZ
双子とスーパーモデルとRIKIYAと小林魔王が一斉に共演する映画が観たい
799名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 13:44:40 ID:9Chuu64M
いくら画像とか元のストーリが良くても
演技下手な砂利タレ使って駄作になる典型例だな
顔が良くても、感情表現、声の抑揚が最悪だ
特にもさもさ感の声質がセリフ棒読みで
なんとも言いがたい虚無感を誘う

てか、ナガイ作品なんだからもっとおっぱい強調しろ
800名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 13:47:03 ID:tW/Dfmqa
今日・明日はTSUTAYAが半額だから
いよいよこの噂のデビルマンにチャレンジしてみようかな
801名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 14:01:49 ID:L1p5SoMf
>>800
日曜の貴重な2時間を費やす覚悟があるならばな
802名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 08:18:37 ID:eRB5zNYU
何事もチャレンジ
俺もチャレンジして撃沈した・・・・。
803名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 09:58:18 ID:b8ofTaLN
>>797
この物事に動じない精神的逞しさが、世界を救うデビルマンに必要だろう。
だからこそ勇者アモンもアキラに負けたんだな。
804名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 11:18:23 ID:UnZXCOjj
これ見た直後にゲド見たら、少しは楽しめる?

それとも、この2本たて続けに見た俺は…死ぬ?
805名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 11:39:20 ID:A5PDz7ja
え?ゲドってそんなに、デビルマンと比較できるくらい酷いの・・・?
806名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 11:57:12 ID:O1rOKz0E
>>805
それは人それぞれなんだが・・・。

ただ、ゲドはその駄作度に匹敵しそうな他の(アニメ)映画が無い。それで引き合いに
出されるのがあの2年前の濫造「漫画原作実写映画」の諸作品、その「代表格」である
この映画と言う訳です。

ジブリは確かに映画制作能力はこの映画の所より上です。だが、糞映画と呼ばれるための
諸要素を持ち、原作無理解・破壊度は悪魔男に対しても決して劣っていない!という事です。

まあ、>>804 は少しは楽しめるだろう。ゲドの方を後で見るなら・・・。
807名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 12:02:42 ID:0CMKkFvt
作画レベルが高い

この1点があるだけで通常の劇場アニメ作品を那須「デビルマン」と同類におくのはちょっと・・・
ハヤオも原作クラッシャーなんだが、彼なりの作風に多くのファンがいるからなあ。
那須「デビルマン」と比較できるアニメ映画は劇場公開版「ガンドレス」くらいかと。
808名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 12:21:15 ID:O1rOKz0E
>>807
あちらのスレでは「作画レベルが高い」なんて言ってる人は少ない。それどころか30年前の
水準に逆戻りなんて言われてますよ。幻滅した人も多いそうで。

とはいえ、ジブリの宮崎と茄子ではファンの数の桁が違うしな。でもゲドの吾郎監督と茄子なら?
809名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 13:51:01 ID:pFs9SINO
ゲドは見てないけど作画+声=俳優の演技と考えて、30年前に逆戻りでも
双子の演技よりはマシだろう?
主題歌だけでもデビのhiroよりはマシだと思うし。
810名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 14:53:51 ID:zkaR3mD4
あの手島とか言う女の主題歌も相当いらつくけどな。
811名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 15:07:24 ID:+KyGZcc+
デビルマンってエンドロールの音楽どんなだっけ?
812名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 15:34:42 ID:ywCjH5xK
>>809
声=声優としては素人ばかり、棒読みやら発音が悪くてよく聞こえないやら。
作画=ど素人監督とその部下、説明・情感の足らない絵コンテ。

生身の演技じゃないけどあの素人双子と良い勝負になってるよ。
813名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 17:25:23 ID:+A2TzLXZ
ぶっちゃけジブリの俳優起用は一部のマグレ当り覗いてことごとく成功してない。
なんせ鱸が「自分が会いたい人を起用した」とかいう基準で選んでるからな。
酷い部類だと思う。良いって言ってる人はブランドに気圧されてるだけ。

三輪とか当りの人はいることにはいるけど
トータルのキャスティングでみたら意図したものじゃないのは明らか。
814名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 18:57:25 ID:N7Xatl6j
ゲド戦記は原作愛好者としては
ここ五年間で最もファッキンな出来だったけど

デビルマンもそんなに酷いの?
あらゆるサイトで絶不評なので却って見たくなった
明日、ビデオ屋で借りてくる
815名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 19:19:10 ID:ePSYUVK0
>814
明日見たらちゃんと感想を書きにくるんだぞ。
816名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 19:27:29 ID:0CMKkFvt
>>814
かみやゆたかー
817名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 00:42:35 ID:BBZHQN3P
近所が亀戸なんだが、サンストリート亀戸の近くを通る度、この映画を思い出して
気分が悪くなる。
818名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 01:10:24 ID:dQuvtB1j
>>814
最近の江川達也の漫画ぐらい酷い(原作つきで言えば仮面ライダー)
819名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 01:12:39 ID:NUynxgiy
>>817
ゲドは現実の町を使わなかったので(少しだけ)良い、なんてね。
820名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 13:07:56 ID:c3CB/JvG
ここってデビルマンスレじゃないの?
どさくさに紛れて叩きたい作品を紛れ込ませて叩いてるように思うのだが
場違いスレ違い厨うざい
821名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 14:33:00 ID:DO1bUzcV
擁護スレで叩いてる場違いスレ違い君にも言ってあげて下さい
822名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 16:15:21 ID:0zJ/2ZUH
デビルマン2はいつ上映ですか?
823名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 17:30:19 ID:2EREqXao
>>822は富永愛
824名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 17:46:01 ID:jIFiMcGX
>>821
ああいう工作員の臭いがプンプンするところは叩かれても仕方ないと思うが。
825名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 19:30:07 ID:DO1bUzcV
工作員ってあんた、公開終了してどんだけ経ってんのよ
祭はとっくに終わってるだろ

そもそもあのスレは糞って前提で良い点を探そうってスレだろ
俺もそのつもりで良い点を探して書いたら工作員扱いされて驚いたよ
ちゃんと映画全体としては駄目だって書いたのにな
826名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 21:52:24 ID:FG8iCozb
那須監督といえば「ビーバップハイスクール」や
「湘南爆走族」や「新・極道の妻たち」の監督じゃん。
関係者はなぜ不良や極道映画しか作ったことのない人に
デビルマンをつくらせたんだろう。
普通こんな人はデビルマンみたいな映画を非難する側なのに、
こういう人につくらせてイイモンできるわけないだろ!
827名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 22:09:09 ID:A0k20S1C
不良や極道映画っていうより、
「マンガ原作の映画が得意」という
誤った認識を持たれてたんだろう。
828名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 22:38:42 ID:3XXPUldr
得意じゃないでしょ。
全部、糞なんだから。
829名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 23:03:35 ID:WrxLQVox
こないだのタッチも酷かったなぁ
デビノレマソと同じ匂いがした
俳優が何人か出てたのが差になったかな
830名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 10:06:53 ID:RgNq5/23
ある意味、不良極道映画だったから間違ってはいないのだがな。
831名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 17:11:31 ID:l65r45PA
>829 そういえばあれも主演が双子だな。
あの映画出来は糞だが長澤タンが(・∀・)イイ!! という事なんで
長澤PVとして鑑賞出来るからおkなんじゃないかと。
832名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 17:19:32 ID:8POBnssi
FRAMEファンの多くもデビルマンをそういう目でみていた
まあ、まともな奴もいたが
833名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 23:50:53 ID:UxmRDjIa
>829
決して出来はよくないが、セリフが理解できるからデビルマンよりは
はるかにマシ。

というか、タッチでも良作に思えるパワーがデビルマンにはある
834名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 06:12:01 ID:DEkp27fU
wowowを録画しておいたのをさっき見ました。


噂通りの凄さだすなー。
ワザとやってんのか?
と思うぐらいにつまらん、というか酷い。

つっこみ所多すぎて指摘しきれん。
835名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 07:56:39 ID:dqM+0y4I
恐ろしいよね
よく公開に踏み切ったものだ
836名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 08:10:11 ID:V5VJXAgW
オメーらデビルマンコの悪口いうな
837名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 08:14:30 ID:F8I2NcMs
今、見てるが…こりゃあ凄いな(´∀`)
838834:2006/08/30(水) 13:36:52 ID:DEkp27fU
一応、映画作品なんだから
編集、構成した結果がこの作品だと思うが・・・・


どうしてこんな恐ろしい事になってしまうのか。
誰も何も言わなかったんだろうか。

制作費は10億もかかったらしいが、
大金出してこんな映画作って何とも思わないのか?
839名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 16:20:13 ID:A7Y8uMie
>838
当初6月公開予定が大幅な手直しのため10月に延期されました。
あれでも手直しした結果なんです。

調べたら「タッチ」って秘宝のトホホ10にすら入っていませんでした。
(きいちご賞は「SHINOBI」)

きいちご賞&秘宝のトホホ1位の座をブッチギリでとってしまう作品って
今後なかなか現れないかも。
840名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 17:25:05 ID:BfA22zQn
映画「あずみ」見て、原作の持ち味殺してるな失敗作だな、
と思って次に「デビルマン」見たら
「あずみ」が神の出来に思えてきた
841名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 17:27:04 ID:M/MVIuqe
デビルマンは邦画の最低レベルを引き下げた記念すべき映画です
842名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 17:42:01 ID:mXhEZg4L
レンタルしてきたのを観たけど……

・俳優が全て大根。全編、臭い台詞の詰め合わせ。
・セット・演出が悉くチープ。昨今のテレビゲームの方が遥かにハイレベル。
・そもそもシナリオが成立していない。
・失笑物のCG。

邦画のダメな点を全部集めて一つに凝縮したような作品でした。
どう見ても「幻の湖」に匹敵します。
本当にありがとうございました。
843名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:45:49 ID:+0SntH8f
>>842
確かにこれからすれば「ゲド」ですら評価に値する作品かもしれない。

鑑賞には値しないけどな。
844名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 00:50:43 ID:WqH173LI
100点満点で70点って、ところかな?
845名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 14:28:39 ID:jkqCqlE1
けど全世界でロードショーされたんでしょ?
846名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 14:53:48 ID:7cbmi645
されたの!?
847名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 14:55:54 ID:7cbmi645
スマン誤爆だ

棒読み双子とグッドウィルに逝って来る
848名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 18:30:35 ID:YEwos5my
C級映画好きの友人にデビルマンの話をしたら観たと言う。
で、感想は「別に」だった。「最近観た中でダントツに酷かったのは
尻怪獣アスラだ」と熱く語っていた。
要するにC級好きをくすぐることもできないんだな、と思った。
ちなみに自分はどちらも観ていない。
849名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 20:58:26 ID:8XJLkUTD
そうなんだよな。
ネタとしてもさほど笑えないんだよ。
ずっと前、公開中のスレでも書かれてたけど、
「愛嬌のあるブスは愛せるが、不愉快なブスは単にウザい」
と言うような表現があった。
850名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 21:07:26 ID:SpGxguIZ
「ひっでーな、これw」「馬鹿じゃねーのw」
って笑い合える酷さじゃないんだよな
ネタで見れる映画じゃなくて、ただただ不快なんだよ
851名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 21:29:56 ID:0yf9sxVV
媚びろ、デーもん!
852名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 06:37:49 ID:nbdyvvoX
この映画の笑いのポイントは双子の棒読みとか馬鹿みたいな台詞を
「馬鹿にした笑い」なんだよな。
最近の女受けしてる能無し芸人がやってる、他人の欠点を笑う、
嘲笑。
センスなんかかけらもない、品のない笑い。
笑いのポイントがくだらないから「笑うところ」で笑えない人も
出てくるだろう。
ロンブー見て笑うようなもんだ。
853名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 10:15:19 ID:uMhXJ+wD
しかし凄まじい映画ではあったがな
何がやりたかったのか?
854名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 14:28:26 ID:bF+aoRU3
伸びろでーもん!
855名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 19:45:22 ID:Idue6OL+
>853
暴徒と化す一般民衆を追体験させること
856名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 20:20:07 ID:pTb64BXf
この映画、丸の内東映に初日舞台挨拶見に行ったが、台風だったし、映画はアレ
だったし、フレームファンの子がうるさくて散々な思いでしか残ってない。
857名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 22:00:20 ID:0DeDCnIj
ナス邸が暴徒と化したデビルマン信者に
映画さながらに襲撃されてもおかしくないと思った
858名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 22:11:38 ID:GcNVKxqs
>>830
不良映画を次々とヒットさせたから、関係者は
那須監督にやらせりゃヒットすると思ったんだろ。

まあ那須監督にとっちゃ、ジャンル違いだから
デビルマンのようなSF(?)映画には一切興味ないから
いいかげんに作っとけばいいやと思ったんじゃないのか。
859名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 22:18:08 ID:3RGa6IYg
評判が悪かった宇宙戦争を昨日観た


すんません
物凄い面白かったです
ハリウッドが如何にハイクオリテイか
十二分に分かりました
860名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 03:27:26 ID:dSILkoHR
トム・クルーズの宇宙戦争はワールドカップで不調だった名選手への評価のようなもの
でもこれは日本の草サッカーでボールを蹴ろうとしたら地球を蹴って1分で退場するようなものだから
861名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 12:03:11 ID:WenO7eaS
そういえば漫画家の島本和彦が、この映画のことを評価していたよ。
自分のラジオ番組の中で、お世辞抜きで80点のできと言っていた。
酷評する人ばかりじゃないね。
862名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 13:10:14 ID:P+gIGMcY
>>858
ある意味「不良映画」だったな。
863名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 14:37:20 ID:73slgn9o
世界中にデーモンが現れ、世界中で戦争が起きたってのを10億かけて
完全実写化して、ロケ地が亀戸の商店街だけってのが凄いね。
864名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 15:55:41 ID:WenO7eaS
>>863
稲刈りのシーンは茨城県でロケ
865名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 16:22:35 ID:w7WghD77
双子をもう一度何かのドラマに起用してほしいな
866名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 17:25:01 ID:WenO7eaS
キャストが双子である必要はぜんぜんないよな
867名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 18:43:01 ID:0j2qHjx4
むしろ双子のせいで分かりにくくなった気がする。
漫然と見てると、どっちがしゃべってるのか紛らわしい。
868名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 20:04:45 ID:dSILkoHR
>865
勘弁してください
コメディなら笑うシーンでシラけるだけだし、シリアスなら泣くシーンで嘲笑するだけです
869名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 22:49:36 ID:uNiL8h1C
この作品、30年後には日本版「死霊の盆踊り」って事になって伝説にWWW
870名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 23:37:37 ID:vC5QZgyl
いつもは変体熟女モノのAV借りる時も平常心の女性店員だけど、今日デビルマ
ンを渡したら、いきなり吹出して笑ってたぞ。
871名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 01:59:42 ID:fhH5CT1E
>>865
「ゲド戦記」を実写化して、「影」と「本人」の役とかいいんじゃね?
872名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 08:19:11 ID:yPpBS1wN
あ〜オレ、デーモンになっちゃったよ〜↓
873名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 08:27:22 ID:bnSTQSDT
ハッピーバースデイ、クリトリス!!
874名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 08:48:19 ID:b2Fa8W0j
>>858
>不良映画を次々とヒットさせたから
ハァ?何勝手にヒットした事にしてんの?
お前ボケ茄子の関係者だろ。
死ねよ、死んで詫びろビチグソ野郎。
マジで死ね。
875名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 09:39:21 ID:NG+fJk6U
>>874
まあまあ、少なくとも「デビルマン」よりはヒットしてたんじゃね?

>>858
「デビルマン」を「ビーバップ」とかと同じジャンルと思い込んだ
バカな東映関係者と、
デビルマンのことをろくに知らないでメガホンを取った
マヌケな監督のことを問題視しているんだと思う。
876858:2006/09/03(日) 09:44:13 ID:+crnuLB6
>>874
何言ってやがる、このタコ!
「ビーバップハイスクール」や「湘南爆走族」はヒットしてなかったのか?
そこから当時新人だった中村トオルや江口洋助が有名人になったんじゃないか。
まあ同じ感覚で作ったから失敗したんだろな。

>>875
そのとおり!

ちなみに関係者でも何でもないぞ。
俺だったら絶対那須監督にやらせたりしないぞ!
877名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 09:46:59 ID:U19Kd9pn
>>874はどう見ても釣り
878名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 10:14:28 ID:+T7AcqjN
漫画デビルマンは、明と美樹が不良にからまれるところから始まってるから、
関係者が早とちりたんじゃね?
879名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 10:47:37 ID:EzY6244T
>>861
漫画に描いてあったけど
あの人、素人の映画コンテストの審査員を引き受けた時に
具合が悪くなるぐらいの酷い映像見まくったおかげで
映像のピントがちゃんと合っていて、最後まで気持ち悪くならないで見られるだけで
良い映画だってありがたがってる時期があったんだよw
880名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 10:51:27 ID:wAgeGuHb
>>879
そんな島本和彦でも某ライダー漫画は激怒したようだ…
881名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 13:51:32 ID:sSq5AdGc
島本和彦が映画監督だったら激怒していたんではないかな。
江川のライダー漫画の手抜き具合は双子の棒読みにダメだし
しない那須並だけどな。
882名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 13:53:46 ID:znXGx1/P
>861
島本和彦には見る目がないだけのこと。
SEEDも絶賛してたでしょ
883名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 20:01:47 ID:qREKY+g8
今日レンタルして観ました。
なんてゆうか、衝撃でした…。
884名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 20:10:36 ID:579UTS06
島本和彦は当時自作の映画化「逆境ナイン」が
製作進行中で、ヨソの映画を酷評しても
後々自分の首を絞めることになるから
マイルドな発言に留めてたんじゃないか、
って推測もあったな。
885名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 00:09:57 ID:hTS3d+3y
島本は子供が出てくる話に弱くなったとここ数年しばしば行ってるから、ススムちゃんが最後生き残るラストで一気に評価上がっちゃったってのもあるんだろうね
本人自身それらしいこと言ってたと思った
886名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 01:22:05 ID:3SClToOK
>885 ちょっと納得する。
実際あの双子が出て来なくてススム君が主役だったらかなり良い点数だったろうな。
ススム君視点の編集にすれば良かったのに。だったら脇役(双子)がいくら下手でも許せるかもしれないし。
887名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 15:07:28 ID:tGrkOSjX
おまいら何年前の話しをしてんだよ
888名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 15:19:47 ID:N64Fahz4
スケバン刑事やどろろや鬼太郎がどこまでデビルマンに近づけるか楽しみだな。
889名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 18:45:03 ID:K3gO3aUj
あそこまで逝きたかったら人間捨てて作ることだな
890名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 19:05:07 ID:+wy0oKHw
よっぽど才能の無さに恵まれない限り、あそこまでの評価を得るのは厳しいな。
スケバンは長門さんと言う重鎮が20年近く前のTVシリーズに続いて出ている
と言う時点で、デビノレが易々と実現したオリジナルファン激怒と言うハードル
を超えられない気がする。
891名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 22:07:04 ID:yvYh5IqF
猿浦>>(超えられない壁)>>双子
ってこと?
892名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 13:20:44 ID:+leLgPh+
だからぁ!東映が茄子を指名したんじゃなくて
これは茄子の持ち込み企画なんだってばよ!!
893名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 15:55:06 ID:jHv7ZPU5
>>892
ホントかよ。
もしかしたらデビルマンの評判を落とすためにワザとひどく
作ったのかもしれない。(確信犯!)
894名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 17:29:41 ID:iAaK0GlS
なんか恨みでもあったんじゃないか。
例えばデビルマン好きの同級生に好きな女取られたとか、
デビルマン読んでトイレに行けずにもらしちゃったとか、
そういう明らかな逆恨みが。
895名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 17:42:58 ID:84XJDBZM
壊滅的駄作を自分の遺作にしちゃうぐらいだから
相当な負の感情があったんだろうね
896名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 18:47:15 ID:eumCEzBC
>893-895
テンプレにあるまとめサイトの怪情報には

>87 :戦隊観察者 :04/10/10 19:18:19 ID:F3AHPjeI
>
>もともと今回の経緯は、那須監督作でモー娘主演の実写版『セーラームーン』の映画!という企画で立ち上がったんだけど、
>もう既に東映テレビ部の方が先に、実写版TVシリーズ(『ネクサス』の前番組だったアレ)に手をつけていたため
>モー娘版『ムーン』が白紙になってしまったのです。
>で、代わりに何か無いかと東映アニメを物色しているうちに『デビルマン』つーことになってしまい、
>これを東映、東映アニメーション、東映ビデオ3社出資の大プロジェクトとして発車しました。

という情報がある

さらに詳細はまとめサイトで見てくれ
897名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 18:53:17 ID:iAaK0GlS
>>896
いやいや、だから
>『デビルマン』つーことになってしまい、
ここに至る心情的経緯の話をしているんだよ。
ま、なーんにも考えてなかったのかもしれんが。
898名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 19:44:14 ID:R3XylCVN
しかし一応映画の内容についての議論で盛り上がってるんだよなw
899名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 22:22:31 ID:bTfMdZ9y
>>897
思い入れも何もなく、
行き当たりバッタリで作ったから大失敗したんだろ。
900名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 01:03:47 ID:FEgcg5w7
>897
候補作品でサイコロ作って転がしたとか、ルーレット作ってまわしてみたとか
それくらいのもんだと思うよ。
東映が版権持ってるやつから適当に選んだんでしょ


901名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 18:40:03 ID:RzRC5m9Y
わざと作ったのか、アレ?(´・ω・`)
902名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 23:25:43 ID:XgfLP2a1
そう言うことにしておいた方が、色々な疑問が氷解する気がする…。
903肉の塊:2006/09/07(木) 10:33:33 ID:W+eXVk5Y
でぇ〜も〜んばんじゃ〜い!
904名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 10:41:21 ID:v0ktupUi
>>900
そうすると、デビルマン以外の作品があんな目にあう可能性もあったわけか。

もし選ばれたのが「聖闘士星矢」だったらどうなってたんだろう?
明と了でさえ同じ顔に見える監督のことだから、
まず「五つ子のアイドル」を探したかな。
905名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 16:47:55 ID:8q21IFg+
>>740とかでも言われてるみたいだが、
旧デザインのシレーヌの画像が見られるところってないかね
まとめサイトを見ても、実際使われたデザインは見れても旧デザはリンク切れでさ
906名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 18:47:30 ID:ahE/vN9a
「映画 シレーヌ」でイメージ検索したら出てくるやつはどう?
907名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 20:00:52 ID:aILMZJG+
>>906
ありがとう
「シレーヌ 富永」とかいくつかで検索したけど、「映画 シレーヌ」は盲点だった
この控えめな水着みたいな衣装はないわな
映画の出来が良いならこれでも我慢できないことはないけど
908名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 09:19:46 ID:bajAC0rv
富永愛は女優が本業じゃないだけあって
役者魂とか役者根性とかがなかったね
おまけにモロ素人演技だったし
やっぱ餅は餅屋なんだな
909名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 11:39:49 ID:AdTAfb+T
>>907
その画像はたぶん、最初に公式で発表されたやつから微調整したものだね。
最初のはもう一段ショボかった記憶がある。

もともと映画については不安の声が多かったのだが、
公式HPでシレーヌ画像が発表されるやいなや、公式BBSが炎上。
あまりの不評ぶりに公開延期。
その末に出来上がったのが、映画でのデザインだったはず。
910名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 13:41:16 ID:qFno7c+p
わざわざ公開延期してデザイン手直ししても、そもそもの本編がそれを上回るほどの大不評だった訳だかなw

一回炎上した段階で公開も辞めとけば良かったよかったのによ
911名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 18:53:07 ID:FP5LHFlP
製作してしまった以上、公開してモトをとらなければならないだろう。
商売なんだから。
赤字分は誰が補填したのかな?
912名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 20:46:03 ID:eGbBKEED
もうすぐ公開するミートボールマシン(山口雄大監督高橋一生主演)に
デビルマン、寄生獣、の魂を伺うことができる。
913名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 08:00:51 ID:Vy8lkST3
その手のドラマはそうなるよな
でも一番凄かったのはデビルマンだけどねw
914名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 17:03:52 ID:/f9GVWEQ
初めてデビルマンを見たけど、普通の日本映画だぞ。

邦画のクォリティってこの程度で普通じゃないの?
915名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 19:31:14 ID:jzWHgRz4
>914
邦画を見たことないんだね
916名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:54:12 ID:XKSYRgYc
あずみとかも棒読みの嵐だから邦画をあまり見ない人には
同じかも知れない。
しかしデビルマンのヒドさは無情なまでの棒読みの嵐の更
に奥深くにあるんだっ!!
917名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 22:09:50 ID:5mQdbj4P
邦画にこの手の映画を撮るセンスがないのはなんでなんだろう。
いまBSでやってた鉄人を見終わってつくづくそう思う。
デビルマンだけ見ていて鉄人を見てない人は見てみるといいよ。
少しはデビルマンへの評価があがるかもしれない。
918名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:25:32 ID:oXEUg131
>>917
デビルマンは普通だろ。原作の信者は作品に思い入れがあるから酷評するんだよ。
どんなデビルマンにしたところで、すべての原作信者を納得させることなんて無理。
919名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:32:20 ID:zkUcVGA9
920名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 07:20:17 ID:e1sKzLiH
>>917
深夜枠になるけど、GAROは本当に良かったと思うよ。
あれは相当低予算だけど、下手な映画よりも出来が良かった。

CGもさることながら、役者さん(ワイヤーアクション等)もきちんと演技していた。
(棒読みもあったが、終盤はそれが気にならなくなってきた)

こういったセンスの有無はスタッフの思い入れ、経験に左右されるものだと痛感したよ。
921名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 08:26:56 ID:rujKhfao
ただの駄作だったらここまで語られないんだろうけど
内容が悪い意味で物凄かったからな
922名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 10:40:35 ID:oXEUg131
今の日本映画のレベルでは、こんなもんだろうと思うけどなあ。頑張っていると思うよ。
予算も人も技術も時間も様々な制約があるなかで、作品をつくればしかたない面もあると思う。
デビルマンには特別な思い入れがあるから、許せないのかもしれないが。

日本映画は日常生活なんかを描写すれば、けっこううまいのかもしれないが、
こうゆうありえないものを実写でつくると、視聴者を納得させるものがなかなかできないのでしょうね。
923名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 11:06:15 ID:/8iSuEfK
駄作、駄作とけなすことは簡単さ。
でも何度も見なおしてみなよ。
きっと深いものが見えてくるはずさ。
924名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 11:25:27 ID:WvtfqVxk
>923
人生にそんなムダな時間はない
925名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 11:42:40 ID:/8iSuEfK
やっぱり駄作なんだ。
実は俺、まだ見て無くて、ひょっとしたら何度も見れば違った感動があるのかも
と思ったんだけど、見ない方がいいのか。
926名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 13:03:39 ID:sCFaOL9q
>922

それ、「日本映画はクズ揃いだから見るのやめよう」って結論にならないか?
927名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 13:58:57 ID:H5u7ivAh
>>922
低予算だから・・・はセンスのなさをごまかす言い訳だよ。
ハリウッドみたいな大仰なCGは無理でも、監督の腕次第で
雰囲気は作り出せるからね。
それには最低限芝居のできる役者が必要だけど・・・。
928名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 13:59:20 ID:WRaBAC+R
>>922
>こうゆうありえないものを実写でつくると、視聴者を納得させるものがなかなかできないのでしょうね。

おいおい「視聴者」を納得させるものなら結構あるだろ。
ウルトラマンとか仮面ライダーとか…
929名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:04:35 ID:oXEUg131
>>928
え?あの背中のチャックが気になるM78星人とか、街中でジャンプすると、
いつもの同じ採石場でプロレスごっこしていたおじさん達のことですか?
930名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:13:49 ID:zkUcVGA9
ID:oXEUg131はショボい釣り師

>>918-919参照
931名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:37:37 ID:zlrFvG5/
あえてつられてみる。
せめて、仮面ライダーレベルの出来だったら、
ここまで叩かれることはなかったと思う。
932名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 14:38:38 ID:sRJ4Ul+3
>>928
観客と視聴者の違い?
933名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:07:04 ID:5CKHSO8S
>929
それでも当時の子供は納得してた。

背中のチャックや採石場は、大人相手になれば当然変わる。
変えるだけの技術も日本映画にはそれなりにある。

でも「デビルマン」は変えなかった。
子供騙しを大人相手に堂々とやらかした。自覚もなしに。

そういうものは大人は相手にしないよ。
934名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:26:16 ID:oXEUg131
>>933
マンガやアニメのデビルマンは子供向けだったのに、映画のデビルマンは、大人が
みたのが失敗の原因かな。やっぱり、子供がみてもつまらなかったかな。
935名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:42:07 ID:WvtfqVxk
亀戸を舞台にしたヒーローバトルという点からでも
那須デビルマンは仮面ライダー響鬼の1エピソードに劣る
936名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:04:27 ID:zkUcVGA9
PG12すら調べていないショボ釣り師
937名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:13:43 ID:oXEUg131
>>936
うざいから、消えろ!
938名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:59:41 ID:s/olf2vG
映像とかCG関係は悪くないんじゃない。
問題はストーリー展開と双子の演技でしょ。
939名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:14:33 ID:H5u7ivAh
映像もひどいよ・・・・
940名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:22:52 ID:1nTxUjUB
複数の映画専門誌で公開年のワーストに選ばれた伝説の作品。
941名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:07:41 ID:uRhNSMkp
妖怪大戦争(最近のやつ)を遅まきながらDVDでみた。
内容はどうあれ、妖怪の大群のシーンは凄いね。

あれならデビルマン軍団VSデーモン軍団のシーンも
邦画でも十分撮れると思ったよ。
ただ単に東映がやる気なかったんだろ。
942名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:16:58 ID:UqQZJqgV
漫画というか原作のデビルマンは子供向けじゃねーよ
子供にも理解出来るように描かれた、大人向けの漫画だよ
アニメはともかくとして。
漫画デビルマンが子供向けとか言ってる奴は本当に読んだことあんのか?
読んでそう思ってるのならますます救いはないな
監督と同レベルじゃね?
943名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:28:42 ID:WsmdOK62
だから、頭の悪い逆ギレ(>>937)しか能のないショボ釣り師だってばw
944名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 08:55:00 ID:MCzDCwwJ
いや、きっとマジでそう思っている。
先週、電車の中で「呪怨」を最強ホラーとして
ほめまくっていた奴いたから、きっとこいつだ!
945名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 11:05:43 ID:kLYv004s
>>938
+スーパーモデルの演技&衣装
946名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 12:26:39 ID:Cbuc7o+9
>>920
GARO観てたよ。闇の帝王のデカイ白女がよかったな。
俺は特に特撮ヒーロー好きってわけじゃないけど、
いまどき情熱もってモノづくりに励んでる人っているんだ
・・・って感じがしてよかったよ。
947名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 14:23:34 ID:QR49hGat
デビルマンの制作費でGARO全話撮ってお釣りが出るんだよな。
いかにデビルマンがやる気がないのみならず、製作費を無駄にしてるか
わかる。
948名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 22:36:53 ID:iyjKc6E+
>>945
もしや「A」ティーシャツのことか?
949名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 23:54:39 ID:bdUzIRRS
スーパーモデルの演技&スーパーモデルの衣装、
ってことでしょ。
たしかにあのコスプレーヌはいただけない。
950名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:29:02 ID:2QaB9p2i
スーパーモデルの演技&スーパーモデルの衣装、
それに加えて、映画にかけるスーパーモデルの姿勢にも相当問題があった。
詳しくはまとめサイトで。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
951名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:32:44 ID:ysVBMZgv
ハリウッドからのオファー断ったって永井豪言ってるけど・・・・・・・

ハリウッド化されてたらどれほど沢山の人が原作に興味もってくれるのか。。はぁ
952名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 01:12:29 ID:WwXvjhSJ
故人なんだからあんま言ってやるなよ
953名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 03:46:42 ID:ErY4Hkd+
原作を読んでないせいか、言われてるほど糞だとは思えなかった。最後まで観ちゃったし。
ちょっとスケールの大きな特撮ものって感じ。
でも擁護すればするほど袋叩きにあいそうだからやめとこ。
954名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 07:23:44 ID:Hp0Hh4ji
> ちょっとスケールの大きな特撮ものって感じ。
ライダーとかウルトラマンに謝れ!
955名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 07:28:23 ID:2QaB9p2i
>953
論理的に納得できる擁護であれば、叩かれっぱなしにはならない。
不勉強な釣り師みたいな、すぐ突っ込まれる穴だらけの擁護や、
既に古典的評価の定まっている原作をわざわざ貶める擁護だから叩かれる。

やれるものなら論理的擁護をよろしく。
956名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 09:20:52 ID:0EEuWRl0
>>953
俺はDVDで劇場版を見てから原作を読んだ
原作を完全映像化はヤバイ
R18ぐらいいかなきゃいけないかも
ただ、映画ではワケワカメだった部分が原作読めば「あれってそういうことだったんだ」
と納得できる
つまり、大事な部分を省きまくったってわけだ
ようは原作を中途半端に再現して大事な部分をカットして
役者の演技力・ショボイCG・ごちゃごちゃした内容・確かに豪華だが受け狙い目的で出したようなカメオ達・・・。
言われるほど糞だと思えなかったのは、後からDVD借りて部屋でくつろいで観たからだろ
あれを大々的に宣伝して全国ロードショーで客を呼んで大型スクリーンで上映されたって想像したら・・・・。
とんでもねえぞw
957名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 13:32:14 ID:6gUJplWW
懐かしのコミック漫画をミニブックに再現した玩具菓子「ミニコミ」
シリーズ(367 円/税込)を2006 年9 月18 日より発売開始いたします。
シリーズ第一弾として、1960 年代後半〜70 年代初頭に一世を風靡した
「タイガーマスク」1〜4 巻、並びに「デビルマン」1・2巻の6種類を
発売します。
「ミニコミ」シリーズは単行本丸々一冊をミニサイズ化し、菓子を付属
させて玩具菓子として商品化したもので、本のサイズより一回り大きい
パッケージ箱に入れて発売されます。
http://www.segatoys.co.jp/company_information/press_release/pdf/20060911.pdf



デビルマン復活するぞ


958名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 13:51:29 ID:Ixd052Bw
鳥肌実が出たの観た時は絶句したな。
959名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 14:03:13 ID:vkKmT9US
あんま指摘されてないけど、俺が一番酷いと思ったシーンは、
サタンがデーモンのアジトで特殊部隊と戦うとこ

ドラム缶?の上でサタンがマシンガン撃ちながら飛び降りるシーン。
ガンカタがしたかったのかしらんがショボイアクションにツギハギで
グダグダな場面構成。
「よいしょっ」てかんじで飛び降りてるし。
なんかもう関係者全員素人だろ。高校の文化祭レベルだろ。
960名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:07:58 ID:DZIY6lca
あの双子はCMでも演技下手だよな。
ジャンプ力だけすごいけど。
961名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:23:02 ID:+CACZNbf
CMなんて出てるのか
この映画があの双子の芸能生活の絶頂、そして終焉だと思ってたが
962名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 22:24:01 ID:oyU1X54Z
>>951
ハリウッドではどうしても主人公が悪魔の力を使って人類のために戦う
ってのができなかったから断ったって語ってた
これができなきゃデビルマンじゃない

で、宗教問題に五月蝿くない日本で作ったらコレが出来てしまったわけだが
963名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 22:39:22 ID:UWaLvl9/
まあハリウッドよりも日本の実写映画製作陣よりも
OVA(誕生編とシレーヌ編)の続きを制作したほうが上質になったと思う。

あのとき予算を出してさえくれていれば。
964名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 01:25:31 ID:+jBan8Im
人間が理性を失ったときにのみデーモンは人間と合体できる。
サバトの酒池肉林の馬鹿騒ぎとその後の血みどろの殺戮。
悪魔王ゼノンの人類に対する宣戦布告。
美樹の生首を串刺しにして狂喜乱舞する狂人の群れ。
デビルマン軍団とデーモン軍団の激突。
これがなけりゃ「デビルマン」じゃないだろ。

これら全てがなく、そのくせ小林幸子や小錦なんかはぞろぞろと…。
965名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 08:31:34 ID:0AlC79Bk
俺は二年経ったし笑って楽しめるようになったけどな
お前らまだ怒ってるの?
966名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 08:43:41 ID:uxjWh6lb
>>964
「これが、俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か!
地獄に落ちろ、人間共!」

↑これも入れておいてよ。
967名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 10:50:02 ID:F9y87vQm
>>965
てか俺はこの前初めて見たのだがなw
968名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 12:59:52 ID:BLWNwaiV
こんな中途半端な映画を作るぐらいなら、
テレビ版みたいな、デビルビームやデビルアローでデーモンと戦うデビルマンにしたほうがマシだったな。
969名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 21:54:34 ID:ZLuOHRK8
>>922
>予算も人も技術も時間も様々な制約があるなかで、

この映画モドキに関してはそれは無い
つまりリソースの無駄遣い
970名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 02:39:09 ID:nVGNZQMU
予算がないのに何でカメオ出演なんてことやるんだろう。
デビルマンに限らないが予算減るし作品の質下げるし、誰がそんなの望んでるんだ。
メリットってワイドショーに取り上げられるぐらいだろ。
ワイドショーを見てるおばちゃん達が映画館に足を運ぶとは思えないのだが。
971名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 03:28:59 ID:5UjbAjfm
邦画至上最大の糞映画と酷評されてるから逆の期待でレンタルしたんだが、
普通に面白かった。日本刀とM−16のVFXシーンもカッコよかったし、
「本当の悪魔は人間だ」という命題もきっちり表現されていて胸に来るものがあった。
街中で冬季迷彩の自衛隊員やら農業試験場での「ほぇええええ」とか逆の意味で胸に来たが、
まぁ映画としては及第点だと思う。
多分この映画にブチ切れている人は原作に思い入れが強すぎて盲目になってるんだと思う。
オレは原作を読んでないからね。その点客観的に評価できる。
てか読めよオレ。
972名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 06:24:58 ID:jhSfbdb8
原作と関係なく日本刀とM-16は笑い所だろう。

それと、どこに行っても見かけるけど、自分の感想ならともかく
他人の感想と意見の論拠を決め付けて語るのは問題だぞ。
973名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 08:32:37 ID:PMDBm5ma
ピックル識別ワード
「普通に面白い」
974名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 09:53:11 ID:MWcBg5j0
>>971はほぼ同文面を何回も見た。
で、投稿者はほとんど受け答えしない。
コピペだな。
975971:2006/09/14(木) 09:57:09 ID:5UjbAjfm
>>974
そういう事書くと本当にコピペになるからやめれ。
一番悪いのは原作を読まずに映画を評価してるオレだ。分かってる。
976名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 10:08:38 ID:B2Qj6+rb
>>971は素人のつくった自主制作映画を観過ぎて
眼がヤバいことになってない? 大丈夫?
977名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 10:16:42 ID:993fjfFG
>971
キミのような感想もありだと思うよ

ただ
>多分この映画にブチ切れている人は原作に思い入れが強すぎて盲目になってるんだと思う。
>オレは原作を読んでないからね。その点客観的に評価できる。
この部分は反証例が数多く出ているから浅はかだね。


978名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 10:49:02 ID:fKHcJ/eB
TV版は好きだったけど、漫画版は暗くてほとんど見てない俺から見ても脱力映画以外の何者でもなかったけどねぇ

アレがホントの脱力系不条理ギャグのつもりで作ったならそれなりに評価も出来るけど
「原作完全映画化」とか言って大マジで作ったんでしょ?アレ。
漫画版を知らない人が見たら、「デビルマンて脱力系漫画だったの?」って思うよ。絶対。
そりゃ漫画版信者も怒るわなぁ
979名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 11:41:47 ID:zUNvxDN0
>>971
そのミーコについて…デビルマンとは、体がデーモンでも人間の心を残し生き残った者を指す。つまり醜い体を持っていても心が人間ならば、人として生きられる。といった事もテーマの一つと私は理解しているのだが。
彼女は人間に追い詰められた際、醜かった体が変態し、美しい羽をもった姿に変わり、いままでは逃げる事しかしなかったのにいきなり「悪魔はお前ら人間の方だ」と叫んで人間を殺す。
これでは「醜い姿をした物が悪、美しいものが善」と言わんばかりではないか!原作の重要で深遠なこの台詞を、よくぞここまで無意味で軽い台詞に変えてしまう魔法を考え付いたものだ。

DVDデビルマンプレミアムセットのレビューより抜粋。

命題はきっちり表現されていません。
980名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 16:53:54 ID:teJXV/sH
この前みました。
デビルマンってお父さんにバレるシーンで
突然『ほわー』って叫んでるのが素敵でした。

ってかたびたびでるあの遊園地みたいな所って
亀戸のサンストリート??
981名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 17:17:59 ID:WzGGv207
トーナス死ね
982名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 17:25:23 ID:jV5P+8nL
死んでからも延々とループし晒され続ける‥‥無間地獄じゃあぁ
983名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 09:21:11 ID:k4im1VVj
>>965 >>982
俺ももう、ナスは眠らせてやった方がいいとは思うが、
飽きもせずにスレが立てられるからなあ・・・

↓続きはこっちだな。

デビルマン、ボロクソ言われすぎちゃうん
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150057975/l50
984名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 13:13:24 ID:qEb7Sxm0
>983
そこは基本的によかった探しをするスレじゃないの?
砂漠でコンタクトレンズを探すようなものだけど
985名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 13:49:13 ID:k4im1VVj
「よかった探し」でも、その「よかった点」に異論があれば書き込んでいんじゃないの?

「砂漠にコンタクトレンズはありませんでした」
「別にボロクソ言われ杉ではありませんでした」
と言う結論も、十分アリかと。
986名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 17:02:52 ID:Mq+j0P7F
今日もどこかでダンボール
987名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 18:58:44 ID:9REMnWAF
昔の妖怪大戦争が好きで、最近TVで放映したタイトルだけ同じシロモノの妖怪帝都物語を間違って見てしまって、
なんつーか大事にしてた思い出の写真にクソ製作者のオナニー汁ぶっかけられたような気分になって
激しく鬱になってしまった者ですが・・・

この映画はアレより酷いんですか?
988名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 20:11:41 ID:K3NnOdrG
↑同一人物乙
価値観を否定された恨みは恐いね
さすが幼稚な低脳DQNだ
まあスレ違いだから消え失せてくれよ
989987:2006/09/15(金) 20:50:14 ID:9REMnWAF
>>988
は? どこかで価値観否定されたんですか、私?
990名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 21:01:52 ID:kt9PWMH9
>>983
半ばネタとなってる面もあるが‥それだけ怒りが深いという証左じゃないかな。
日本のクラシック、或いは文化的なコンテンツを自分達の手で踏みにじった事に気付かない無能・無神経さに対する怒りだね。
991名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 21:14:55 ID:oBcRM9pZ
>>989
そーいうレベルじゃないんだよ・・・。
わかんないかなぁ?
昔の思い出を穢されたと言ってもそれはアナタの主観でしかないわけで。
あれはあれで妖怪好きが集まって「妖怪は戦争しない」という逆説的
コンセプトに基づいて信念を持って作ってる。
少なくともあの映画を見れば、「こいつら妖怪が好きでタマランのだろうな」と
思えるし妖怪愛に溢れてる。
対してデビルマンは、作劇も稚拙なら脚本も素人以下。
主な出演者は全員素人か、それに毛がはえた程度の三流。
CGはゲーム並みなら、アクションもTV特撮以下。
これが描きたかった!って核がまったく見えてこない。
原作と比較してどーのっていう次元じゃないんだよ。
992名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 21:59:06 ID:9REMnWAF
>>991
はい。レスありがとうございます。何となく言わんとしてることは分かります。
ここや理想のデビルマンを見たかのように語るスレなんか見ても、
皆さんの怒りは痛い程に伝わって来ますから・・・

昔の想い出って言っても昔の妖怪大戦争は私はビデオでしか知らないんですが、
亡き祖父があれを大好きでしたので、ちょっと嫌な気分になったんですよね。
アラマタのオナニー作品でしかないんだから見る価値は無いと聞いていたので
ずっと見なかったのですけれど。
まあ確かに万歩くらい譲って「妖怪好きな奴らが寄り集まって作った作品」と言えば
そうなのかも知れません。その「好き」がどこまでもオナニーレベルではあっても。

デビルマンはそれですらないんですかそうですか・・・
993名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:25:22 ID:K3NnOdrG
↑ウンコ臭い長文乙
言いたいこと言ってるだけのお前もオナニーそのものだってことに気付きなさい
同一人物さん白々しすぎて香ばしいよ
自分の思いどおりにならないと気が済まないDQN満面の文書が痛いよ
994名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:49:57 ID:kt9PWMH9
ではこの辺で次スレのタイトルを考えますか。
個人的にはこのスレタイでいいと思う。
次スレいらないでもいい。(どうせ自然発生する)
那須を外して「東映」に入れ替えたらどうか。
分からないな。任せた。
995名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:57:40 ID:Mq+j0P7F
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /まだまだ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< ダンボールが足りないぞ!
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \もっと もっと アビレ!
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄



996名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:00:26 ID:Mq+j0P7F
とりあえず、箱置いときますね


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | お菓子・ジュース |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


997名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:03:18 ID:Mq+j0P7F
λ...... 集まれ店員・・        λ......       λ......
  λ......            λ...... 集結するのだ……
 λ......      λ......
        λ......                  λ...... 闘おう…
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ...... みんな仲間だ…
λ...... 勇気をだして・・!        λ......       λ......
  λ......            λ...... いくぞ…
 λ......      λ......
        λ......                  λ...... 集まれ…
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ...... でびる優をつぶすのだ・…


998名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:05:54 ID:Mq+j0P7F
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、犯罪者
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪



999名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:09:00 ID:Mq+j0P7F
1000名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:10:13 ID:Mq+j0P7F
/´      ̄`ヽ,
    / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
   i  /´       リ}
   |   〉.   -‐   '''ー {!
   |   |   ‐ー  くー |       _________
   ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <やりまんのくせに調子のるな!
    ゝ i、   ` `二´' 丿   \__________
      r|、` '' ー--‐f´
    /      )           _  _
   / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
 | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
 | |   `iー__=―_ ;, / / /
  !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
      /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
   / _/             |_/
   ヽ、_ヽ


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。