スウィングガールズ62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■SWING GIRLS公式
http://www.swinggirls.jp/
http://www.fujitv.co.jp/movie/
■SWING GIRLS作品紹介
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/title/mo2861.html
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4473

□監督&脚本:矢口史靖
□出演:上野樹里 貫地谷しほり 豊島由佳梨 本仮屋ユイカ 平岡祐太
    竹中直人 白石美帆 渡辺えり子 桜むつ子 小日向文世 谷啓 ほか

□SWING GIRLS AND A BOY
 Saxophone: 上野樹里、あすか、中村知世、根本直枝、松田まどか
 Trumpet: 貫地谷しほり、金崎睦美、あべなぎさ、長嶋美紗
 Trombone: 本仮屋ユイカ、前原絵理、中沢なつき、辰巳奈都子
 Guitar: 関根香菜
 bass: 水田芙美子
 Drum: 豊島由佳梨
 Piano: 平岡祐太

スウィングガールズ上映情報
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=swinggirls&key=1104711485
 http://yy10.kakiko.com/swinggirls/ (一覧)

■ここは映画スウィングガールズのスレなので、映画とまったく関係ない話しは
 できる限り書くのはやめましょう。出演者個人の話しは各スレに行くと良いで
 しょう。また、映画と関係ない話しがあってもスルーしましょう。
2名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:25:30 ID:idODSEwK
知らない映画だけど2ゲット
3名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:25:41 ID:3uze5R0y
■過去スレ 00〜07(最初のスレは7レスで落ちました。)
スウィングガ-ルズ [SWINGGIRLS]
http://makimo.to/2ch/tv3_cinema/1084/1084216060.html
スウィングガールズ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088863500/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1088/1088863500.html
♪スウィングガールズ♪PART2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094966178/
♪スウィングガールズ♪PART3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095407690/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1095/1095407690.html
【スウィング】♪スウィングガールズ♪PART4【すっぞ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095605959/
【いぐね】♪スウィングガールズ♪PART5【いぐね】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095748247/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095748247/
【パンツ】♪スウィングガールズ♪PART6【ダイヴ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095954681/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1095/1095954681.html
【本場で】♪スウィングガールズ♪PART7【やるべ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096344582
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1096/1096344582.html
4名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:26:19 ID:idODSEwK
ついでに4ゲット
5名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:26:41 ID:3uze5R0y
■過去スレ 8〜13(12曲目は失敗スレです。)
【ジャズ】♪スウィングガールズ♪PART8【やるべ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096748362/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1096/1096748362.html
【L-O】♪スウィングガールズ♪PART9【-V-E】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097074350/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1097/1097074350.html
♪スウィングガールズ♪PART10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097325996
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1097/1097325996.html
【ニッチモ】♪スウィングガールズ♪PART11【サッチモ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097590048/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1097/1097590048.html
何しったぁ】スウィングガールズ12曲目【頑張れジャズ娘!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097893012/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1097/1097893012.html
【泣く子も】♪スウィングガールズPART12♪【踊る】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097902002/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1097/1097902002.html
【失恋シテモ】スウィングガールズPART13♪【ラビンユー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098193218/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1098/1098193218.html
6名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:27:49 ID:idODSEwK
6もゲット
7名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:28:01 ID:FHUyApil
■過去スレ 14〜19
【これって】スウィングガールズPART14♪【Jazz?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098533830/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1098/1098533830.html
【ジャズ】♪スウィングガールズinNY♪【やるべ】
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1098544267/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1098/1098544267.html
【Jazzに】スウィングガールズPART15♪【なった!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098782833/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1098/1098782833.html
【LOVE】スウィングガールズPART16【あります】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1099232564/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1099/1099232564.html
【ミサイル】♪スウィングガールズPART17♪【ロケット】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1099734050/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1099/1099734050.html
【河原で】スウィングガールズPART18♪【A列車】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1099979781/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1099/1099979781.html
【銀世界】スウィングガールズPART19♪【インザムード】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100365006/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1100/1100365006.html
8名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:28:14 ID:FHUyApil
■過去スレ 20〜26

【楽器に】♪スウィングガールズPART20♪【チュウ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100780694/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1100/1100780694.html
【重大?】♪スウィングガールズPART21♪【発表?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1101218836/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1101/1101218836.html
【チケット】♪スウィングガールズPART22♪【狂想曲】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1101612941/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1101/1101612941.html
【コンサート】♪スウィングガールズ♪PART23【行くべ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102045209/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1102/1102045209.html
【チョット】♪スウィングガールズ♪PART24【マッテ!!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102667816/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1102/1102667816.html
【それじゃ】スウィングガールズPart25♪【会場で】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103295080/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1103/1103295080.html
【ライブ】スウィングガールズ♪PART26【やります!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103780493/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1103/1103780493.html
9名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:28:22 ID:FHUyApil
■過去スレ 27〜33(PART31は同時進行しました。)
【まだまだ】スウィングガールズ♪PART27【スウィング】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104167784/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1104/1104167784.html
【たさき】スウィングガールズPART28【しんじゅー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104478096/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1104/1104478096.html
【ミュージック】スウィングガールズ♪PART29【フェア】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104808604/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1104/1104808604.html
【さらば】♪スウィングガールズPART30♪【カツラ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105103787/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1105/1105103787.html
【無理な】スウィングガールズPART31♪【相談だな】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105518822/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1105/1105518822.html
【罪子】♪スウィングガールズPART31♪【光栄】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105512390/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1105/1105512390.html
【とろける】♪スウィングガールズPART33♪【チーズ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1106236476/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1106/1106236476.html
10名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:28:28 ID:FHUyApil
■過去スレ 34〜40
【他人丼】♪スウィングガールズPART34♪【だずぅ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1106743080/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1106/1106743080.html
【セクシーに】♪スウィングガールズPART35♪【してな】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107187331/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1107/1107187331.html
【みんな】スウィングガールズPART36♪【捜したよ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107788975/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1107/1107788975.html
【繁盛】♪スウィングガールズPART37♪【してるよ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1108511649/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1108/1108511649.html
【これ見で】♪スウィングガールズPART38♪【これ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109688254/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1109/1109688254.html
【借りる?】スウィングガールズPART39♪【買うの!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110805415/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1110/1110805415.html
【SWINGしなけりゃ】♪スウィングガールズPART40♪【意味ないよ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1111506428/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1111/1111506428.html
11名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:28:41 ID:FHUyApil
■過去スレ 41〜47
【DVDでも】♪スウィングガールズPART41♪【SWINGすっぞ〜】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1111762528/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1111/1111762528.html
【関係者各位】♪スウィングガールズPART42♪【ご苦労様!!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1111960579/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1111/1111960579.html
【中古とか】♪スウィングガールズPART43♪【ないですか】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112163149/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1112/1112163149.html
【なんだず】♪スウィングガールズPART44♪【なんなんだず】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112424147/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1112/1112424147.html
【稼ぐわよー】♪スウィングガールズPART45♪【稼ぐわよー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112618977/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1112/1112618977.html
【祝DVD】♪スウィングガールズPART46♪【ランキング1位】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112768948/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1112/1112768948.html
【桜むつ子さん】♪スウィングガールズPART47♪【追悼】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112977294/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1112/1112977294.html
12名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:28:54 ID:FHUyApil
■過去スレ 48〜
【待ち時間の】♪スウィングガールズPART48♪【演奏会】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113291783/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1113/1113291783.html
【触んな!】♪スウィングガールズPART49♪【あっ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113754435/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1113/1113754435.html
【プレステ】♪スウィングガールズPART50♪【OPEN!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114354062/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1114/1114354062.html
【もう1匹】♪スウィングガールズPART51♪【仕留めっか?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114968194/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1114/1114968194.html
【小粋なJazzを】♪スウィングガールズPART52♪【届けます!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115631460/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1115/1115631460.html
【もうちょっと】♪スウィングガールズPART53♪【いいべぇ〜】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116262296/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1116/1116262296.html
【再会の】♪スウィングガールズPART54♪【メイク・ハー・マイン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1117200127/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1117/1117200127.html
13名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:29:06 ID:FHUyApil
■過去スレ 55〜
【無理じゃねーよ】♪スウィングガールズPart55♪【無理なもんか!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1117200127/
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1118/1118360906.html
【O】【タン】♪スウィングガールズPART56♪【ジョー】【B】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119570996/
http://makimo.to/2ch/tv8_cinema/1119/1119570996.html
【矢口監督総合】スウィングガールズPART57♪
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120995514/
http://makimo.to/2ch/tv8_cinema/1120/1120995514.html
【矢口超大監督総合】スウィングガールズPART58♪
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123155467/
http://makimo.to/2ch/tv8_cinema/1123/1123155467.html
【他作品は】スウィングガールズ専用PART59♪【別スレで】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1124865225/
http://makimo.to/2ch/tv8_cinema/1123/1124865225.html
【地上波でも】♪スウィングガールズPART60♪【SWINGすっぞぉ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1128615808/
http://makimo.to/2ch/tv8_cinema/1128/1128615808.html
【地上波初】 スウィングガールズ PART61♪【11月5日放送】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130816629/
http://makimo.to/2ch/tv8_cinema/1130/1130816629.html
14名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:29:16 ID:FHUyApil
■スウィングガールズ関連スレ1
【大天使】拝啓、上野樹里様part12【美奈子】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1129455033/
【ディープキス】映画女優・上野樹里2【雪合戦】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105313810/
◆ф◇ 上野樹里ちゃんの噂【3】 ◇ф◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1112664957/
上野樹里ちゃんCM総合スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1104505207/
本仮屋ユイカ その12 「関口はー??」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1129582726/
【スウィング】平岡祐太君を応援しよう【ボーイ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1090321772/
【大奥】貫地谷しほり#4【探偵事務所5】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1126347286/
【野ブタ。】辰巳奈都子Part7【宮里亜沙子】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1129122856/
【サヨナラ】水田芙美子 Part3【COLOR】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1122174377/
関根香菜
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1110287118/
中村知世ちゃんファンだけの楽しいスレ♪パート3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1129008148/
あべなぎさ Part2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1120371086/
1512モンキーズ:2005/11/06(日) 00:29:18 ID:idODSEwK
We Did It!
16名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:29:31 ID:FHUyApil
■スウィングガールズ関連スレ2
上野樹里(仮)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1115803149/
本仮屋ユイカ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1116648008/
拝啓、上野樹里様@女優板#1
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1115641265/
中沢なつき Part2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1124064013/
【あっぴ】 あすか Part1 【あたしF!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1119895055/
【ウォーターボーイズ】矢口監督総合【スウィングガールズ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1124638650/
17名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:29:41 ID:FHUyApil

■スウィングガールズ関連スレ3
ジャズ映画「スウィングガールズ」についてPART4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1114181721/l50
■■映画【Swing Girls】■■ (吹奏楽板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104828021/
スウィングガールズで使われている楽器(楽器板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096470062/
【みんなで】スウィングガールズ【語るべ】(芸能板)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1096381350/
裏スウィングガールズ(ジャズ板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1094829437/
【脳内】♪スウィングガールズ2♪【すれ】(映画作品・人板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102226932/
ひみつの花園(映画板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095465795/ (終了)
【Your Bird】スウィング・ガールズ【Can Swing】(ビートルズ板)
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1095606025/ (終了)

その他の2chのスレッドはこちらで検索してください 。
http://find.2ch.net/
18名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:29:47 ID:FHUyApil
■誕生日リスト
サックス
86/05/25 上野樹里(じゅりっぺ) - 鈴木友子
85/06/25 あすか (あっぴ)   - 久保千佳
86/09/11 中村知世(知世)    - 岡村恵子
82/05/16 根本直枝(おかん)   - 大津明美
87/07/16 松田まどか(松子)   - 清水弓子
トロンボーン
87/09/08 本仮屋ユイカ(ユイカ) - 関口香織
88/01/21 辰巳奈都子(罪子)   - 小林陽子
81/08/11 中沢なつき(なっちゃん)- 木下美保
82/04/21 前原絵理(ちゅら)   - 吉田加世
トランペット
85/12/12 貫地谷しほり(しほりん)- 斉藤良江
85/01/01 長嶋美紗 (ミサイル) - 宮崎美郷
83/10/31 あべなぎさ(なぎ)   - 下田玲子
82/06/23 金ア睦美 (村長)   - 石川理絵
リズム隊
84/09/01 平岡祐太(ひらっち)  - 中村拓雄(ピアノ)
83/05/16 豊島由佳梨(かつお)  - 田中直美(ドラムス)
85/05/03 関根香菜 (香菜)   - 渡辺弘美(ギター)
85/07/19 水田芙美子(ベス)   - 山本由香(ベース)
19名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:29:54 ID:FHUyApil
■楽器経験リスト

△上野樹里(テナーサックス):なし(オーディションで光るキーボードに熱中したと語る)
△貫地谷しほり(トランペット):ピアノ、クラリネット
×本仮屋ユイカ(トロンボーン):なし
△豊島由佳梨(ドラムス):知床いぶき樽 (ドラム少々)
○関根香菜(ギター):ギター オーディションでゆずを演奏
○水田芙美子(ベース):ピアノ→トランペット→フルート→ピッコロ→ベース
○中村知世(アルトサックス):サックス→クラリネット
○あすか(アルトサックス):サックス オーディションで「ルパン三世」を吹く
○根本直枝(テナーサックス):サックス
○松田まどか(バリトンサックス):バリトンサックス
○金ア睦美(トランペット):トランペット オーディションで「かえるの合唱」を吹く
○あべなぎさ(トランペット):トランペット
○長嶋美紗(トランペット):トランペット、ギター、ベース、ドラム
○前原絵理(トロンボーン):アルトホルン→トロンボーン
○中沢なつき(トロンボーン):ユーフォニュアム、トロンボーン (オーディションではトランペットを演奏)
○辰巳奈都子(トロンボーン):エレクトーン、トロンボーン
△平岡祐太(ピアノ):ギター

全くの楽器未経験は1人、ジャンル違いが4人
12人は担当楽器経験者。

さらに詳しい情報は↓など
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100365006/63-
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1100/1100365006.html#63
20名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:30:00 ID:FHUyApil
■CD/DVD
・スウィングガールズ DVD 2005.3.25発売
  http://www.toho-a-park.com/video/new/swing/d-index.html
 http://www.swinggirls.jp/pop/pop12.html
  1:スタンダード・エディション【本編ディスクのみ】
    約3分の特報・TVCFなどの特典映像付!
  2:スペシャル・エディション【2枚組】
    メイキングやサイドストーリーなどなど豪華150分の特典映像付!
  3:プレミアム・エディション【3枚組・完全予約限定生産】
    スペシャル・エディションの特典映像に加え、ガールズ達の国内・海外キャン
    ペーンをつぶさに追った110分以上の特典映像を収録。合計約260分以上の豪華
    特典付!! シリアルナンバー刻印 +お守りねずみマスコットなどなど、豪華
    グッズも盛りだくさん。
・SWING GIRLS オリジナル・サウンドトラック 発売中
 http://www.universal-music.co.jp/swinggirls/
 http://www.universal-music.co.jp/swinggirls/upch1360.html
・CD「SWING GIRLS LIVE!!」 2005.3.23 発売 \2,625
 ♪他では見れない豪華ブックレット付き
 ♪CDを購入した全員に立体グリーティングカード特典付き
・DVD「スウィングガールズ ファースト&ラスト コンサート」 2005.4.6 発売 \2.940 2枚組
 ♪収録内容 2004年12月27、28日に行われたライブ映像+バックステージ他の特典映像を収録!!
 ♪出演 □スウィングガールズ&ア・ボーイ  □シーラカンス(工場の兄弟デュオ)
  □ミッキー吉野+斉藤ノブ+山口れお&オルジアブラスアンサンブル!
  □矢口史靖とスウィングレディース&ジェントルメンwith岸本ひろし
  □VOJA  □菅原大吉
スウィングガールズDVD&CD情報収集スレ
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/swinggirls/1104648618/
21名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:30:07 ID:FHUyApil
■関連書籍
・スウィングガールズ(原作ノベライズ)
 矢口 史靖 (著) メディアファクトリー ; ISBN: 4840111367
・スウィングガールズ公式ガイドブック Swing a gogo!!
 角川書店 (編集) 角川書店 ; ISBN: 4048537911
・スウィングガールズ オフィシャルブック
 ブレインワークス (編集) 学習研究社 ; ISBN: 4054025862
・「スウィングガールズ」絵コンテ集 キネ旬ムック
 矢口 史靖 (著) キネマ旬報社 ; ISBN: 4873766125
・スウィングガールズと始めるジャズ入門 日経BPムック
 日経エンタテインメント! 日経BP社 ; ISBN: 482221737X
・管楽器パラダイス 2004 AUTUMN SPECIAL
 音楽之友社 雑誌コード07548-10
スウィングガールズ関連情報掲載メディア収集スレ
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/swinggirls/1104648585/

■SGレパートリー *はサントラ収録曲
・アイーダ凱旋行進曲(ヴェルディ/クラシック) (レアル・マドリードの歓迎会で披露)
・A列車で行こう*(デューク・エリントン)
・故郷の空* (イギリス民謡)
・メイクハーマイン* (ヒップスター・イメージ)
・オーバーザレインボー (映画「オズの魔法使い」より)
・アップタイト(スティーヴィー・ワンダー) (ライブのメンバー紹介用)
・キャラバンの到着(ミッシェル・ルグラン)(映画「ロシュフォールの恋人たち」より)
・インザムード* (グレン・ミラー)
・ムーンライトセレナーデ* (グレン・ミラー)
・メキシカンフライヤー* (ケン・ウッドマン)
・シング・シング・シング* (ベニー・グッドマン)
主な演奏楽曲
http://www.toho.co.jp/lineup/swinggirls/data2.html
22名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:30:18 ID:FHUyApil

■イベントというか催し物。
・みなさんで同時刻にDVDを見て語り合いましょう。
 DVD実況打ち合わせスレ
 http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/swinggirls/1111795965/l10
■テンプレ
・スウィングガールズ - テンプレ by 2ちゃんねる
 http://swinggirls.nobody.jp/template.html
 ↑テンプレに要望があれば↓
 2ch映画作品板のテンプレ用スレッド
 http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/swinggirls/1097594529/l50
■ほか
・キーボードの「Ctrl[コマンド]」キーを押して「F」キーを押すと
 ページ内検索ウィンドウが出来ます。この機能を利用して過去スレや
 関連スレに現スレなどで調べたりするといいでしょう

・はてな Wikipedia キーワード登録の紹介文を考えるスレ にご協力を
 http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=swinggirls&key=1105145581

  はてなダイアリー - スウィングガールズ
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%b9%a5%a6%a5%a3%a5%f3%a5%b0%a5%ac%a1%bc%a5%eb%a5%ba
  フリー百科事典 Wikipedia - スウィングガールズ
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
23名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:30:24 ID:FHUyApil
AA(並び順は音楽祭の時)

/|||||||||||||||ヽ 〃ハハヽ ⌒@ハヽ@⌒oノノハヽo  〆ノノハヽ
|||| ̄へ ̄|||| §*“。“) ( ^ー^)  从。・ヮ・从 ||| ´_`)|
〃ノノノヾ  〆ヾヾヾ      〃ノヽヽヽ  〃ノハヽ 〃ノヽヽヽ  〃ソハヾヽ
川 ’〜’) 从 `¬´)  ∋o、从◎ゝ◎) 从 ` v ´) 川 ´∇`) ∬‘ ゝ‘∬
〃_ノハ_   〃ノヽヽ   ノノ~ヽヽ  oノノハヽo  〃从从ヽ  〃ハヽヽ
d ゚∀゚)∋o( ´∀`)o∈(o`ー´) §・‘ ‐‘)§ 从 `_´从 ( VーV)
24名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:33:19 ID:nM3PrJdG
>>1
乙。
25名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:34:33 ID:PiPA7Zim
IDがidで始まる椰子、空気嫁
26名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:36:07 ID:dXCvhIRG
>>18
■誕生日リスト(&動物占いの動物)
サックス
86/05/25 上野樹里(じゅりっぺ)コアラ  - 鈴木友子
85/06/25 あすか (あっぴ)こじか    - 久保千佳
86/09/11 中村知世(知世)トラ      - 岡村恵子
82/05/16 根本直枝(おかん)オオカミ   - 大津明美
87/07/16 松田まどか(松子)サル     - 清水弓子
トロンボーン
87/09/08 本仮屋ユイカ(ユイカ)ライオン - 関口香織
88/01/21 辰巳奈都子(罪子)ゾウ     - 小林陽子
81/08/11 中沢なつき(なっちゃん)ライオン- 木下美保
82/04/21 前原絵理(ちゅら)こじか   - 吉田加世
トランペット
85/12/12 貫地谷しほり(しほりん)ペガサス- 斉藤良江
85/01/01 長嶋美紗 (ミサイル)ゾウ   - 宮崎美郷
83/10/31 あべなぎさ(なぎ)ひつじ    - 下田玲子
82/06/23 金ア睦美 (村長)ひつじ    - 石川理絵
リズム隊
84/09/01 平岡祐太(ひらっち)ひつじ   - 中村拓雄(ピアノ)
83/05/16 豊島由佳梨(かつお)たぬき   - 田中直美(ドラムス)
85/05/03 関根香菜 (香菜)コアラ    - 渡辺弘美(ギター)
85/07/19 水田芙美子(ベス)黒ひょう   - 山本由香(ベース)
27名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:37:03 ID:dXCvhIRG
身長一覧表
189cm 阿部寛
183cm 山下真司
182cm 静ちゃん
181cm 田口淳之介
178cm 石川亜沙美 池内博之 大杉漣  白竜 ID:kyO1wQhB 
177cm 内博貴
176cm 相島一之 ID:PHIdmc9V 
175cm 北条隆博 田村絵梨子
173cm ID:9AS/9LtI  石垣佑磨
171cm 伊藤美咲 ひろゆき
170cm 真野きりな 
169cm 関めぐみ 錦戸亮 木村佳乃
168cm 長澤まさみ
167cm 新垣結衣 上野樹里
165cm 相武紗季 本仮屋ユイカ 小日向文世  綾瀬はるか 菊池均也 斉藤未知
164cm 浅見れいな 葵若菜
163cm 石田ゆり子 宮崎あおい
162cm 鈴木杏 木村多江
160cm 音花ゆり 仲間由紀恵 石田ひかり 蒼井優  菊間千乃 高畠華澄
159.5cm 悠城早矢
158cm 久積絵夢
157cm 田中麗奈  石原さとみ 中島朋子 友近 土屋詩穂
156cm 市毛良枝 清水真実
155cm 岩佐真悠子
154cm 森山良子
152cm aiko
151cm 花原照子
150cm 佐津川愛美 池乃めだか
147cm 猫ひろし
144cm 神木隆之介
28名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:38:16 ID:X2HqOii8
初めてテレビで見て、楽しめたから来てみたんだが

なんだあの前スレ
ムキになってアンチ活動してるヤツ痛すぎ
そんな大袈裟に見る映画じゃないと思ったんだが

軽く見て軽く楽しむモノじゃないのか?
信者よりアンチのがきもい
29名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:38:58 ID:dXCvhIRG
「スウィングガールズ」初めて見る人専用http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131192035/l50
「スウィングガールズ」初めて見る人専用その2http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131193909/l50
「スウィングガールズ」初めて見る人専用その3http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131195250/l50
「スウィングガールズ」初めて見る人専用その4http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131196167/l50
「スウィングガールズ」初めて見る人専用その5http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131196307/l50
「スウィングガールズ」初めて見る人専用その6http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131198529/l50
「スウィングガールズ」初めて見る人専用その7http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131199445/l50
30名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:39:28 ID:FHUyApil
>>26-27
正直、それいらないと思うんだけど

>>28
おちけつ
31名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:41:40 ID:dXCvhIRG
プレミアムステージ「スウィングガールズ」 ttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131175054/ すうぃんぐ2 ttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131192355/
プレミアムステージ「スウィングガールズ」2 ttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131192412/ プレミアムステージ「スウィングガールズ」3 ttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131193099/
プレミアムステージ「スウィングガールズ」4 ttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131193239/ プレミアムステージ「スウィングガールズ」5か6 http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131193774/
プレミアムステージ「スウィングガールズ」実質7http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131194276/l50プレミアムステージ「スウィングガールズ」7http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131194277/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」8か9http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131195328/l50プレミアムステージ「スウィングガールズ」10か11http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131195554/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」11か12http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131196240/l50プレミアムステージ「スウィングガールズ」12http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131196259/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」13http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131196390/l50プレミアムステージ「スウィングガールズ」14http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131196558/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」15http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131197721/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」16http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131197319/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」17http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131199011/l50
プレミアムステージ「スウィングガールズ」18→反省会http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131199444/l50
スイングガールズ後夜祭http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131199456/l50
32名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:42:54 ID:3uze5R0y
実況は大盛況だったな
33名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:43:18 ID:f+yRS/uY
実況のログ一時保管
http://urapera.sakura.ne.jp/tv/swinggirls.htm
34名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:43:24 ID:jJzmpoOn
香織の眼鏡萌え
35名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:43:41 ID:cm4SllM4
スウィングする拙者がきましたよ。
36名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:44:02 ID:XfyqxSwT
出演者のAAとか動物占いがテンプレに入ってるってキモいなw
そういう層がこの映画のヲタになるんだろうな
37名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:44:19 ID:juY94zPz

SGはそこそこ名前だけは知られてるけど、つまらん映画

とくに主演の女に全く魅力がない

映画・ビデオ見た人でテレビもみようという奇特な人は多くないし

テレビ初見のひとは前半で脱落だろうからそんなに数字とれないね
38名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:44:26 ID:dXCvhIRG
>>28
じゃ映画板二度と来るな

千と千尋でもスターウォーズでも
これくらい叩くのが 映画板住人の映画ヲタ達のお約束だから
39名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:45:01 ID:qZjVM8px
最近稀に見る駄作。

笑えないし、泣けないし、哀しくもなれない。でももしお金を出したなら
怒ることはできた映画。

特に題材がジャズである必要性も無い、女子高生である必要も無い。
竹中直人が出演する必要も無い。
特に楽器を溶接したのはどうしようもなかった。

この映画は何をどう見ればいいのか、水野先生教えてください。
40名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:45:07 ID:A11ku0ze
おまいら「賛否両論」って言葉知ってるか?
41名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:46:27 ID:dXCvhIRG
>>40
信者には 賛賛専論 しかありませんが 何か?
42名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:46:41 ID:J5D1pKqx
音楽痛とか言う香具師がこのスレまで来て
批判するのが片腹痛い
43UNKO:2005/11/06(日) 00:47:05 ID:NCwnmQi6
>>39
「近年稀に見る」っていう日本語の意味知ってる!?
44名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:47:10 ID:H+yK3A0T
俺は結構楽しめた映画だと思う。

が、このスレを客観的に見てキモイのはアンチより信者の方。
45名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:47:44 ID:RZ0CjXHo
学生陣に名優は居ないよな
46名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:47:52 ID:cm4SllM4
>>43
その人「最近稀に見る」って書いてるから、知らないんじゃない?w
47名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:48:08 ID:qAAWR3Bm
テレビで初めて見た!
最初の方の主人公たちがDQNすぎる所と
ラストの演奏中に喋ったりする所には正直引いたけど
それ以外の部分は中々面白かった
特に最後の演奏は音楽も含めめちゃくちゃかっこよかった。
前半ややぐだぐだしてたけど、最後ので全然気にならない感じ
48名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:48:12 ID:GfwH7zlf
>>43
近年稀に見るなあっていう意味でしょ?
49名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:48:31 ID:gospM3Dd
ここまでアンチが痛い映画も珍しいな・・・

この映画の捉え方間違ってるよ。アンチは
50名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:48:38 ID:eKl/8S2b
>>39
じゃ、この映画を映画館で8回みたオレは...
つーか、家族のチケットの分も合わせると映画館で3万は使ってるわ..orz
51名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:48:40 ID:3uze5R0y
>>40
賛否両論を知ってるかとは何事だ!失礼にも程があるっ!!
52名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:48:56 ID:f2a+urdj
補習組の態度
楽器に下呂
マツタケ
溶接
合流組の技術

...それから?
53名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:49:05 ID:dXCvhIRG

普通の人が アバタに気づいて
あ アバタがあるよ って言っただけなのに

アバタなんてある訳ねーだろ あれはエクボだ
あのエクボがわからないやつはバカだ

って騒いでるだけにしか見えないんですけど
54名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:49:41 ID:1UyhQ0CV
>>51
聖徳太子...................orz
55名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:49:59 ID:RVcjEOlJ
混ぜっ返すようで悪いが
>>39
>竹中直人が出演する必要も無い。
ってのは同意出来るな
56名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:50:06 ID:1FnMQ4BQ
踊る大走査線、くさすのは理解できるけど、
この映画にくさすのは、邦画に対する愛がないよ。
57名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:50:40 ID:KBxR3skV
さて、前スレで気の済むまで否定したから今度は肯定派で行くよ!
ジュリタソのズーズー弁かわいす
メガネまぁまぁ
ネズミ女も良かった。
58名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:50:50 ID:cm4SllM4
ま、頭が固いやつには楽しめんだろうな。
59名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:50:58 ID:FHUyApil
過去ログageた。
おy(ry
60名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:50:59 ID:5JslVQRO
テレビで見て面白かったので、初めて映画板に来たけど、
アンチの人たちは何でムキになってるの?
61名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:51:06 ID:H+yK3A0T
矢部監督と周防監督って何か関係あるの?
62名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:51:21 ID:dXCvhIRG
>>49
本当に痛いアンチなら 普通にスルーして終わりなんだけどね

痛い信者が 正論を言われて 黙ってられなくなって
必死に反論してかき消そうと足掻いているようにしか見えないのは 気のせい?
63名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:51:35 ID:f2a+urdj
矢口です
64名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:51:47 ID:gospM3Dd
>>52みたいにコメディ映画にリアリティを求める無粋な人間もいるんだな・・・
65名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:51:57 ID:Qivycv0Q
うーん、これだけこの映画を絶賛する人が多いのか・・・
天使にラブソングとかスクールオブロックの方が面白いと思ってたが、
世間はこれ>>>>天使とか、で逆のようだ
難しいな
66名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:51:57 ID:RZ0CjXHo
十分笑えたけどなあ
67名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:52:05 ID:Jnp4OBbo
>>62
必死なのは自分でしょ
68名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:52:34 ID:J5D1pKqx
>>53
その比喩は頭悪いからやめておいたほうが良い
69名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:52:42 ID:4P+hqb+c
矢口の映画が普通の映画なわけないだろ
70名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:52:48 ID:kiyvAG3K
>>60
アンチのひとたちは生意気な女子高生のイメージに強いコンプレッ(ry
71名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:53:21 ID:1FnMQ4BQ
おもしろい邦画なんて、ほとんどないんだから。
素直に誉めよう。
72名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:53:50 ID:f2a+urdj
dXCvhIRGはとりあえず相手にして欲しいのだろ
73名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:21 ID:RZ0CjXHo
天使にラブソングも良かったんだけど
宗教とゴスペルだから微妙に考えちまうんだよな
記憶に残るタイプの良さ
74名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:33 ID:dXCvhIRG
映画板は 素直な意見や感想ならどっちだって言っていいんだから
面白かったやつは 素直に面白かったと言えばいいし
つまらなかった人は 素直につまらなかった と言えばいい
自分とは違う感想は 透明あぼーんでもして 見なければいい


なのに 必死になって 少しでも否定的な意見・感想を見付けると
向かってくる連中は何?
75名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:39 ID:GfwH7zlf
今から私もヤります!(シークレットだから他の人見れませんw)<たけさん@セックス中
76名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:41 ID:KBxR3skV
あのティッシュを窓に貼り付けて吹くやつは似たような練習を
した気がする。壁に藁半紙はっつけてやったよ。
マウスピースでドレミが出来るようになってから本体を合体させたんだけど
2、3週間くらいかかったぜ、俺は。
77名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:42 ID:VELgTYQH
イノシシのシーンをみたうえで
本気で怒っとるのか
78名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:42 ID:gospM3Dd
>>62
その文だとアンチと信者の部分入れ替えてオウム返しされちゃうよww
79名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:54:55 ID:qAAWR3Bm
アンチはどうとか信者はどうとかで喧嘩すんなよ…
話の内容で喧嘩するならともかく
お互いをけなしあうまで発展したらスレ違いでしょ


色んな意見があるって事で
80名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:55:32 ID:DyorRKFB
>>61
矢部監督ってだれ?

矢口監督ならば
シャルもこれもアルタミラピクチャーズの作品だから
先輩、後輩、みたいなもん。
81名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:55:54 ID:elsG+VGi
地デジHD、AAC5.1chは最高に良かったです
スタジアムの観客や木の葉、芝生や雪など発色が良くて明瞭な画質
人物の輪郭もくっきり、音も及第点です
DVDも画質は良いですが、これを見ちゃうと次世代HDソフトが待ち遠しい

CMもタイミング良かったし、初めての人も観やすかったんじゃないですかね

フジテレビGJ!
82名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:56:04 ID:dXCvhIRG
>>72


すぐに釣られる スルー出来ないバカばっかり
と皮肉ってる
83名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:56:21 ID:GfwH7zlf
>>75
うわっ・・・誤爆・・・orz
84名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:56:34 ID:RZ0CjXHo
何かを求めてこの映画を見た人は当然のごとく肩透かしだろうな
85名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:56:52 ID:aZ66YkrY
10年にあるかないかの名作でしたね
86名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:56:59 ID:dXCvhIRG
>>78
すればいいじゃんw

あ こいつオウム返しするようなバカだw
と笑いながらスルーして終わりだから
87名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:58:12 ID:dXCvhIRG
>>61 >>80
むしろ
アルタミラや桝田さんについて調べてみるのも面白いかも
88名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:58:48 ID:DyorRKFB
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○アンチは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はアンチの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
89名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:58:54 ID:Le1TSSfP
信者はスーパーの前で抜け組が楽器持って戻ってきて継続組と当然の如く共演したのを見ても萎えなかったのか?
練習を続けた者と歴然とした技術の差があったはずにも関わらずだ。
90名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:58:59 ID:PAxEJIKi
いのししのシーンはつまんなかった
91名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:59:01 ID:KBxR3skV
コラオマエラ、映画の話しろよ。
あのストップモーションのシーンはバファロー66のパロだよな?
ジュリタソの鼻水が可愛すぎてヤバス
92名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:59:04 ID:8mFs5kfw
まあ、この映画には「常識」が無いってことだろ
93名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:59:13 ID:4P+hqb+c
>>87
桝井
94名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:59:36 ID:zdLeX+Ig
普通に面白いと思って見たんだが、ここ来たら評判悪いのな?俺って映画を見る目がないんだな?
ホントは面白いと思ったんだけど、本当はつまんない映画だったんなら
「こいつ見る目ねえ!ばか?」とか思われるのやなので
月曜日に学校にいったらつまんなかったって言うことにするよ。
みんな教えてくれてありがとう。学校で恥じかくとこだった。
95名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:00:08 ID:RZ0CjXHo
>>89
あれでよかったと思うよ
あれは音楽じゃなくて風見鶏展開の小気味良さの部分だから
96名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:00:16 ID:dXCvhIRG
>>84-85
禄に映画見てない人達には面白かったんじゃないかな
映画というものの そのものの面白さもあるし

ただ 色々と映画見まくってる人には

で? だから何? な感想になるのは
決して珍しく無いだろうね
97名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:00:17 ID:f2a+urdj
所さんの番組?
98名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:00:31 ID:cm4SllM4
>>89
「なんでいきなり上手くなってるんだよwww」

と、ツッコミを入れながら笑うもまた一興。
99名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:00:43 ID:GfwH7zlf
>>89
実は学校で借りてこっそりと練習してたんだ
小説嫁ばか!!
100名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:00:54 ID:KBxR3skV
>>94
月曜日は学校にスイガー最高って叫びながら行けよ。
101名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:01:23 ID:dXCvhIRG
>>93
このスレは 矢田さんの映画について語るスレですw
102名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:01:38 ID:1FnMQ4BQ
井筒のゲロッパの100倍良かったよ。
103名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:01:41 ID:FHUyApil
今日はご祝儀みたいなスレの進み方だな
104名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:01:45 ID:Qivycv0Q
>>73
でも2はそんなに宗教色はなかったと思わん?
1はシスターがメインだから強いけど、2でも1には劣るものの魅せるとこは魅せてたし

でも世間はこっちの方が高く評価してるから無駄な意見か
すまん
105名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:01:45 ID:eKl/8S2b
>>94
理屈っぽい人には向かない映画かな。
オレは雰囲気で映画観るほうなので全然おk。
106名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:01:53 ID:RZ0CjXHo
青春真っ只中の学生と
ノスタルジックな世代には評判よさそうで
学生の青臭さから抜け出たばかりの若者がコレを見るのは臭くてかなわないんじゃないか
107名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:02:19 ID:qAAWR3Bm
>>89
ギャグとして捉えるのか超展開として捉えるのか迷ったけど
時間の都合とかでいつ合流すんのかハラハラしてたから
まぁいいかって感じかなぁ
ありえないってのは勿論知ってる上で
108名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:02:22 ID:juY94zPz
自分を持て
109名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:02:25 ID:KBxR3skV
>>102
ゲロッパじゃなくてパッチギと比べろよ
110名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:02:31 ID:A67TaeEs
つまらんかった…

「ウォーターボーイズ的なの女の子メインでよろしこ」

とか言われたんだろうな…
111名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:03:07 ID:dXCvhIRG
>>94
自分で映画の評価を決められない流されクンは
オバさん達と冬ソナやセカチュー見て
一緒になって絶賛してればいいと思うよ
112名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:03:56 ID:RZ0CjXHo
>>104
俺はいいか悪いかぐらいだから両方いいと思う
ラブソングをは今でも少々覚えてるけど
スウィングは寝て起きたら忘れてると思うし
113名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:18 ID:H+yK3A0T
>>99
これ、映画だから。
114名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:30 ID:qAAWR3Bm
>>73
天使にラブソングって何?映画?
115名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:30 ID:dXCvhIRG
>>99
映画の中に小説読む場面は無いよ?


映画板では 原作読めばわかるのに は逃げの常套句
ということになってるので憶えておくように
116名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:31 ID:J5D1pKqx
まぁ、スーパの合流シーンは流れを切らない為に仕方ないが
夏服から合流で冬服に切り替えてもよかった気がするな
117名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:33 ID:Qivycv0Q
>>99
最初の5人くらいって練習場所に苦労してなかったっけ
抜け組が学校で練習できるなら、5人も学校でやればよかったような希ガス
118名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:39 ID:eKl/8S2b
>>102
ゲロッパは期待してレンタルしたらひどかった...
119名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:04:43 ID:1FnMQ4BQ
>>109
ジャンルが一緒だから。
パッチギは造れんでしょ、矢口先生には。
120名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:05:36 ID:Qivycv0Q
>>114
映画
121名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:05:56 ID:dXCvhIRG
>>110
なんか投げやりに作ってる空気あったよな

もう女の子でシコシコ出来れば それでいいや みたいな
122名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:06:34 ID:Le1TSSfP
>>99
小説読まねえと分かんねえ映画なんかよ?映画として最低じゃんか。
そいで何でそのシーンが無えんだよ、おい。
123名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:06:42 ID:qAAWR3Bm
この監督眼鏡好きなんだろうな
124名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:06:55 ID:GfwH7zlf
くくくw
125名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:07:08 ID:f2a+urdj
なんだ例の人が来てるのか
126名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:07:17 ID:2viVUtnM
アンチでも儲でもなんでもいいが煽ってる奴らは早くクソしてオナニーして寝ろ。
映画の話ができねぇよ。


127名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:07:37 ID:RZ0CjXHo
あのスーパーのシーンは一日の出来事じゃないと思えば
それだけでいいんじゃないか
バイト上がりの合コンすっぽかす→タクシー→楽器店→換金→楽器店→合流
でスーパーにての演奏時の天候が同じだったろ
時系列的に無理があるだろうから

気になって気持ち悪い人は
合流するところだけ別の日って考えれば
128名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:07:49 ID:qAAWR3Bm
>>124
なにをヤるの?
129名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:07:52 ID:dXCvhIRG
>>123
水男でも秀才の眼鏡っ子がメンバーにいたな
130名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:08:18 ID:7QiltR8k
>>123

確かに、ウォーターボーイズのメガネ生徒会長にも、こだわりが見えたな。
131名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:08:22 ID:g3eoCv/V
誰かミサイルに
「スゥイングガールズ」じゃなくて「スウィングガールズ」だよって教えてあげてください。
132名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:08:52 ID:RVcjEOlJ
>>89
自分で「今、うまくいっている!」と感じるときは
自分に追い風が吹いているように感じるもの
主人公の心理状態をも含めて描いているんじゃないかと?
133名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:08:54 ID:J5D1pKqx
投げやりはないだろ
金管楽器やったり音楽映画は作るの難しいと思う
134名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:09:15 ID:dXCvhIRG
>>126
暗いと不平を言うよりも 進んで明かりをつけましょう


まずはオマエがネタを提供してから
映画の話題が出来ない とかエラソーなことをt言え
135名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:09:20 ID:aZ66YkrY
スーパーの合流で全く違和感とか感じませんでしたね
どこら辺に違和感があるんですか・・
136名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:09:47 ID:eKl/8S2b
>>121
いや、矢口監督自身は相当に気合入れてるよ。考えに考え抜いて作った作品。
137名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:09:55 ID:1JidDVpS
>>96
結構映画観てるけど楽しめた。
ギャグとしては2つか3つくらいしか笑えなかったけど、いい映画だと思う。
>>84と同意見でリアリティなんてもんを求めたら、この映画は全く楽しくないと思う。
なんで、こんなバカな映画に例えば>>89みたいなことを真剣に考えなきゃいけないんだ?
138名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:10:17 ID:1FnMQ4BQ
スーパーの合流って季節が変わってるだろ。
雪降ってたし。
139名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:10:31 ID:GfwH7zlf
>>128
プレステでゲーム
140名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:10:41 ID:i/F81Jud
お約束の連発だけどなんか笑っちまうんだよなぁ…

ドリフとか好きなせいだろうか
141名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:10:52 ID:Qivycv0Q
スーパーとか溶接もそうだけど、猪の頭をヒップドロップで砕くのは凄いと思う
142名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:11:23 ID:4P+hqb+c
スーパー合流シーンは時間を圧縮させて、ミュージカル的に表現したもので、
高度な映画表現だよ。
成長を事細かに描写するほうが映画的には容易だし、凡庸。
143名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:11:28 ID:vo4yjCwO
>>89
スーパー→楽器屋(ブランドもん売れ)→質屋(売る)→楽器屋(楽器買う)→
各自宅(制服に着替える)→スーパー(演奏に合流)
というのが1曲中にできるわけがない、と突っ込んだ方がいいんじゃないか。
144名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:11:39 ID:dXCvhIRG
>>133
それは それぞれの観客がどう受け取るかの問題だろ

こういう内容のつもり演出しましたけど 観客にはこう思われてしまいました
では ダメ監督だ
145名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:11:45 ID:qAAWR3Bm
>>129>>130
ウォーターボーイズにメガネ3人組 秀才ガメネ
オタ夏のスペシャルにメガネ巨乳
スウィングガールズにメガネ控えめ娘

どれも妙なこだわりが見える
146名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:12:11 ID:aZ66YkrY
>>138
時間が経ったなと普通に感じましたけど
147名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:12:23 ID:2viVUtnM
>>127
俺はその当日だと思ってたけど「ありえねーwww」って感じで結構楽しめた。


よく見たらトランペットのピストンの上の部分がナットになっててワロタよ
谷啓にはもっと楽器吹いて欲しかったなー
148名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:12:39 ID:GfwH7zlf
スーパーお詫びコンサート

ブランド組見つけて遊びをすっぽかす

楽器屋へ

換金

何回目かのコンサート

合流
149名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:13:03 ID:0WSsM6ZX
案の定激しい既視感のある展開になっとるなw

>137
ま、誰しも見た映画の数を自慢したがる時期があるものじゃよ
150名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:13:04 ID:f2a+urdj
音が重なっていくところが気持ちいいんだよ
151名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:13:17 ID:qAAWR3Bm
>>138
なるほど別の日か
それなら違和感無し
152名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:13:20 ID:1FnMQ4BQ
この映画は丁寧に作られてる。
ゲロッパ井筒にお手本にしてもらいたいよ。
153名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:14:39 ID:tk1w+goX
エンドロールのLoveをそのまま流した理由がわからない。
下手でも役者に歌わせれば良かったのになあ。
154名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:15:41 ID:7QiltR8k
竹中直人の部屋の防音仕様&LPの棚と「触るな!」って言うリアクションが、
妙にツボ。ああいうオヤジ、よくいる。
155名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:15:45 ID:jJzmpoOn
>>153
あれにいくら使ったと思ってるの?
156名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:15:49 ID:dXCvhIRG
>>136
それで考えたけど思い通りにいかなかった とw



見た後で インターネットの掲示板で話し合ったから間違いに気づいた とかじゃ
根本的な演出に問題大ありだろ

普通の人は映画館やテレビで 一回見たきりの状態で
内容を理解し 感想を持つ訳なんだから
157名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:15:52 ID:KBxR3skV
つうか、この映画はもっとダラダラやって欲しいね。
韓国ドラみたいに20話くらいで引き伸ばしに引き伸ばしてさ。
早くこのキャストでドラ化しねぇとジュリが老けちまうぞ。

158名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:16:06 ID:i/F81Jud
>>153
現場じゃ歌いまくってたんだろうけどね 笑

実際に役者ライブやったときには歌ったらしいけど
159名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:16:08 ID:/uzOjQ/A
>>153
ブルースブラザーズじゃんw
160名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:16:12 ID:f2a+urdj
>>153
そっちの方がフジらしいが
ちょっと...
161名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:16:20 ID:eKl/8S2b
>>153
ナットキングコールの曲を流すために2500万払ったらしい
162名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:17:04 ID:XxgoXILN
>>157
あるとした4月期以降か?
163名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:17:33 ID:dXCvhIRG
>>153
自分も思った
散々 へったくその自前演奏を流し続けて
なんで最後のあそこだけ プロの音楽をそのまま使って
テーマそのものまで破壊して締まったんだろうか?


やっぱり監督のオナニーかよ?
164名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:18:15 ID:2viVUtnM
>>161
ちょwwwwwwwwスゴスwww
ドラマ来年キボンヌ
165名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:18:22 ID:1FnMQ4BQ
テレビドラマだとまったく別もんになるでしょうな。
166名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:18:24 ID:GfwH7zlf
>>153
DVDの特典で出演者が歌ったバージョンがあった気がする
167名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:18:28 ID:qAAWR3Bm
ドラマ化してもジュリは使わないでしょ
新人アイドルを売り出しの為に使いそう
168名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:18:46 ID:eKl/8S2b
>>163
ガールズ達のコーラスによるLOVEは、CDかDVDにて。
169名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:19:21 ID:fCTDRmJO
主人公性格悪いよね。
170名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:19:34 ID:K1zSAS2D
緻密な脚本、魅力的な主役、脇役。エンターティンメント
として申し分がない作品。
集団シーンの撮り方が、うまい。
中央の役者だけでなく、画面端の目に止まらないような役者まで、
きちんと演出されている。
(背景で無駄口を叩いているとしか思えない女の子たちも、
きちんとセリフを喋っている、恐るべき細かさ!)
take the A train, sing sing sing, what a wonderful worldなど、
学生時代に盛んに聴いていた曲が聴けて、満足。
171名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:19:41 ID:4170ZRcY
かなり悪いね
172名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:19:55 ID:7QiltR8k
>>153
それをやってしまうと、ちょっと色合いが変わってしまうのでは。
ブルースブラザーズは大物が続々出演するスペシャルムービーだし、
鎌田行進曲は撮影所が舞台の、幻想と現実が交錯するストーリー。
173名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:19:56 ID:dXCvhIRG
>>161 >>155
へ〜 で? 何?

すごい金かかりました〜!
って制作側が自慢話をしたとlころで

観客側の心に影響が無ければ
何の意味も無いよ

単なる制作の自己満足

174名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:20:11 ID:RZ0CjXHo
裏打ちが分かってない指揮者の元で
ジャズをほとんど知らない学生がいびつな成長を遂げるあたりは笑えるな
175名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:20:16 ID:989IInwF
映画のドラマ化は俳優から見ると
ランクの低い仕事になるから、
樹里クラスは出演依頼されても断るだろ
176名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:21:00 ID:IDG59nmJ
リアル感求める映画じゃないよな。単に面白かった。イノシシの場面、サッチモの♪ワンダフル・ワールド 何となくワロタ
で、トロンボーンの眼鏡娘 名前 プロフ 教えて下さい 頼む!
177名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:21:15 ID:aZ66YkrY
主人公どこら辺が性格悪いですか
178名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:21:17 ID:f2a+urdj
>>175
いつの時代の
179名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:21:28 ID:J5D1pKqx
しかし、この映画
本編より裏話の方が全然ドラマしてるんだよなw
180名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:21:30 ID:Qivycv0Q
>>153
スクールオブロックのEDはアドリブ演奏で楽しかったけど、
これは本物の演奏で最後を締めるのを選択したんじゃないかな
181名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:21:42 ID:0WSsM6ZX
>142
The hour's approaching to give it your best.
And you've got to reach your prime.
That's when you need to put yourself to the test.
And show us the passage of time.
We're gonna need a reuniting! Ooh, it takes a reuniting!


まっでぃまん
182名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:22:04 ID:1JidDVpS
ところで、DVDの実況ってどこでやってるの?
183名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:22:14 ID:2viVUtnM
>>167
ウォーターボーイズ2みたいにならなきゃそれでいいや。

>>169
悪いって言うか、破綻してる・・・だから普通の人はア・ボーイの視点で見るんだろうね。
184名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:23:12 ID:dXCvhIRG
>>169
中の人が正確悪いからな

>>172
むしろ萎えたんだが

子供達(女の子達)が色々がんばって 下手でもいいからやりました〜 っていう映画なのに
なんで 最後でプロが出てくるの?

これは彼女達がプロを目指す話だったの?
あの大会で優勝して彼女達はプロにでもなったの?
へ〜良かったね
185名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:23:23 ID:/uzOjQ/A
ID:dXCvhIRG
んで何を言いたいの?
186名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:23:37 ID:qAAWR3Bm
性格の悪さは狙った風に見えたけど
女子高生使ってるし一歩間違えれば変態ばっか集まりそう
187名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:23:54 ID:0WSsM6ZX
>153
First & Last Concert の DVD を観なさい
188名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:23:59 ID:RZ0CjXHo
主人公そんなに性格悪いかな
あの地域で年ならあんなモンだろ
189名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:24:34 ID:Qivycv0Q
>>177
弁当盗み食いして集団食中毒起こして、
バレなきゃそのまま逃げようとしてたような・・・
190名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:24:39 ID:f2a+urdj
>>185
とりあえず相手して欲しいみたい
191名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:25:07 ID:2viVUtnM
>>176
本仮屋ユイカ

プロフはこの名前でググッたら死ぬほど出ると思う
192名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:25:07 ID:eKl/8S2b
>>173
あの曲に感動するかどうかも人それぞれだな〜。
オレは最後の演奏〜エンドロールの流れが震えるくらい好きだった。
あの流れは矢口っつあんと感性が一致したね。
アレは決してオナニーではなく、色んなパターンの中から選択して客観的に
選んだものじゃないかな。
193名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:25:50 ID:dXCvhIRG
>>183
誰だって 始めから駄作を作ろうとするやつは まずいない
だけど下手にアイドル連中を目立つ役に配置すると
面白いように失敗する確率が上がる
194名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:25:55 ID:KBxR3skV
そういやかくし芸で芸人達が宙吊りでA列車演ってたよな。
今思い出したよ。ジュリたちはアレ観てケッて思っただろうな。
195名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:25:56 ID:XxgoXILN
>>177
実際に友子みたいなやつがいたらかなり性格悪いだろw
でも樹里がやると何故か萌えるんだなこれが
196名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:26:26 ID:1FnMQ4BQ
主人公は性格悪くないでしょ。
良くもないけど。
ユーモアがあればそれでいい。
197名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:26:42 ID:/uzOjQ/A
>>193
で?何?
198名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:26:58 ID:3uze5R0y
まあ、何にせよ、地上波の影響はでかいね
199名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:04 ID:cm4SllM4
>>197
相手してあげてるんだ。優しいねw
200名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:08 ID:dXCvhIRG
>>194
シングシングシングだったと思うが
201名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:21 ID:7QiltR8k
>>184

本人の声まであぷしちゃったら、「メイキング」的色合いが濃くなってしまう
んじゃマイカと、言いたかった。ドラマのままで終らせる為に、音源を持って
きたんでは?
202名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:22 ID:DyorRKFB
>>153
演奏の為の出演者が歌ったら
只のアイドル映画になるから
やらなかったんでしょう

コンセプトは娯楽映画で
アイドル映画じゃないからね
203名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:28 ID:2viVUtnM
dXCvhIRGは構ってちゃんなんだからNG登録推奨。

>>192
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
204名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:42 ID:KBxR3skV
マネキンに集団キスする所は意味ワカンネ
205名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:27:44 ID:H+yK3A0T
>>142
俺もそう感じながら見たので特に問題とは思わない。
が、「深く考えてみる作品じゃない」とか「コメディだから」的な発言でアンチの意見を濁そうする奴は痛く感じる。
206名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:28:19 ID:X2HqOii8
>>185
僕は映画を沢山見てて、この板の常連でもある
その僕が駄作であると感じた以上、この作品はレベルが映画として低く
それを楽しむヤツもレベル低い。そして僕はレベル高い


とでも言いたいんだろ

結局、ジャンルを問わずヲタになりかけのヲタがなりやすい、
典型的なかまって批評家きどりちゃん
207名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:28:39 ID:2ijbyKrS
ダメダメキャラと自分を重ね合わせて、自虐ギャグとして馴れ合うってのは
日本だと寅さん映画なんかでありがちなパターンなんだけど、欧米だと
ありそうでなかなかないんだよね
208名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:28:42 ID:H+yK3A0T
>>168
ガールズ達
209名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:28:48 ID:RZ0CjXHo
それよりも
最初のあらすじ番組中にストーリー語られたのに萎えたな
あれで食中毒ネタ拾うのがつまらなくなった
210名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:29:00 ID:V8Y2hrRV
しっかしまぁいつ以来だろ?
こんだけスレが伸びるのは
211名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:29:33 ID:cm4SllM4
>>206
そのわりに、テンプレ付け加えたりもしてるねw
かまってほしくて仕方ないんだろ( ´,_ゝ`)プッ
212名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:29:50 ID:bMNUuOOi
素人がなにか新しいことにふとしたきっかけから挑戦してのめりこんでいく。
ただそれだけの話だけど周防と矢口の実力の差がこんなにも大きく開いてるとは。

矢口のエゴが走りすぎなんだよなあ。
213名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:30:05 ID:dXCvhIRG
>>198
いや 低いよ

本来なら もっとスレが盛り上がってるはず(良くも悪くも)
この程度の反応しか無いってことは 大抵の人は 既にレンタルなどで見たりして
今夜は見てない→視聴率低い の可能性が高い

ロードオブザリングとか 実況は スウィングガールズより低かったけど
終わったあとのスレの勢いは こんなもんじゃなかったし
214名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:30:37 ID:RZ0CjXHo
挑戦は全くといっていいほどしてないと思うんだよな
215名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:30:44 ID:qAAWR3Bm
実況で誰かが雪がどうとか季節がどうとか
言ってる人がいたけどスーパーの事だったのか
216名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:31:03 ID:eKl/8S2b
>>208
確かに"達"はおかしいなw
でも、矢口監督も"ガールズ達"って言ってたな確か...
217名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:31:32 ID:bMNUuOOi
>>214
言葉の揚げ足とりみたいな感じだけど。
挑戦がだめなら、新しい世界の魅力にふれて、これでいいかい?
218名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:31:57 ID:dXCvhIRG
>>201
そこらへんは感性の違いかもね

ずっと醤油 醤油 醤油できたのに
最後だけ コショウで味付けした料理持ってこられたようなもんだったが
219名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:32:04 ID:3uze5R0y
>>213
これで、低いほうなのかよw
ますます地上波の威力を思い知らされるな。
220名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:32:18 ID:RVcjEOlJ
煽るつもりは毛頭無いんだけど(自分、TV放送見て面白かった派)
アンチはどこがなぜダメだったのか、ポイントを教えてくれないか?
自分の意見と照らし合わせたいから
221名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:32:35 ID:gW5hpdQh
>>216
ヒント:&boy
222名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:03 ID:GfwH7zlf
書き下ろし小説は読むと結構面白いぞ

楽器持ってる友子がバイトしたのは母親に怒られて売ったもの弁償する
ためなんだけど実は母親はその金で旅行に行こうと思ってたり
スィングガールズの名付け親はメガネだったりとか
223名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:09 ID:bMNUuOOi
>>220
スルーしないでこのスレと前スレを読めば書き尽くされているんじゃないか?
224名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:10 ID:RZ0CjXHo
>>217
あの学生たちは挑戦する姿勢自体は持ってないんだよ
新しい世界の魅力にふれて勝手にやりたいことをやってたって方がしっくり来るな
225名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:39 ID:/uzOjQ/A
>>213
ずいぶん反応してるじゃん
226名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:46 ID:IDG59nmJ
>>191
サンクス
227名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:48 ID:X2HqOii8
>>211
???
228名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:48 ID:zdLeX+Ig
>>208>>216
細けぇ〜
229名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:50 ID:dXCvhIRG
>>206
そういう連中は 耳障りな意見を封殺さえ出来れば
作品を乏しめることに 何の抵抗も無い人達なんでしょう
230名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:33:54 ID:1FnMQ4BQ
>>205
トランペットを溶接うんぬんとか言ってるひとは、
メリーに首っ丈でザーメンがかかって
髪の毛が立ち上がるのがおかしいといってるのと一緒。
映画の見方を単に間違ってるだけ。
231名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:34:01 ID:7QiltR8k
周坊さんと矢口さんって方向性同じかな?どっちも好きだけど、ちょっと違うんでは?
同じ土俵に上がれば、そりゃ矢口さんが負けるけど、周坊さんがどうどうと
王道路線で勝負する監督なのに対し、矢口さんは、王道とは離れたB級さ加減で
暴走する監督のような気がする。
232名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:34:50 ID:cm4SllM4
>>227
いや、おまいさんのことでなくて、dX〜ってIDのヤシのことだからw
233名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:35:42 ID:XxgoXILN
>>213
あはは必死だな
ロード〜と比べられるぐらいSGはメジャーになっちまったのか?
234名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:35:58 ID:2viVUtnM
>>224
高校生だもんな〜
いいよな、皆で集まってやりたい事やって清々しくなって・・・青春って感じ。

戻りたい・・・
235名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:36:12 ID:Qivycv0Q
個人的には自分達でやめたりしてるのに、
「何のためにここまでやってきたのか」とか言い出した時には
意味がわからんかった
最初は補習逃れとか理由はあったけど、それがなくなってからは
「何のために」と言える理由はなかったし
音楽祭に出たい理由も特にこれといって
236名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:36:13 ID:bMNUuOOi
>>231
それぐらいはわかってるけども
237名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:37:35 ID:V8Y2hrRV
>>208
>>216
「スウィングガールズ&ア・ボーイ」で1つのグループ名。
その略称としての「ガールズ」であり、そのメンバーを指して「ガールズ達」
238名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:37:36 ID:KBxR3skV
>>220
前スレの方がアンチ意見多いよ。
俺も前スレでは腐してダメポイント意見したからID拾って見てくれよ。参考までに。
でもこのスレからは肯定派で意見言ってるからね。
今、さっき録画したのもう一回観てるよ。
細かいこと抜きにすりゃこの映画面白いよ。
239名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:37:36 ID:dXCvhIRG
>>205
それは読みが甘い

良かったって思うなら 堂々と自分の良かったと思うことを言えばいい
悪かったと思うなら 堂々と自分の悪かったと思うところを言えばいい

変に多数派を装ったり それは誰々がこう言ってるからいいと思うよ みたいな
権威の衣でも使用して 何か言ってる連中は
醜く愚かだって自覚あるのかね? とか思う
240名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:37:46 ID:RVcjEOlJ
>>223
ああ、ごめん
60スレ以上もあるもんだから、
語り尽くされた事を「まとめて」聞きたかったんだけど
前スレとこのスレで、全て出尽くしてるのね
サンキュ
241名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:39:17 ID:2viVUtnM
>>235
「楽しくなってきたから」じゃないの?
音楽祭は後から来た話しだし。
242名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:39:37 ID:dXCvhIRG
>>212

ウォーターからスウィングでの変化酷すぎないか?
矢口の これは俺がこうしたいんだからこうする 文句あるか!?
な傲慢な構成・演出が鼻につくようになったね
243名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:39:50 ID:/uzOjQ/A
ID:dXCvhIRGのクオリティさらに加速したな
244名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:40:15 ID:GfwH7zlf
初見の香具師ノシ
特典いっぱい詰まったDVDは見たくないかい?
見たくなっただろう
245名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:40:45 ID:RZ0CjXHo
>>235
風見鶏なお年頃なんだよ
楽しそうなことよりもめんどくさい方が勝つ学生たちってあたりも
いかにもだと思うんだよな
246名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:41:20 ID:f2a+urdj
集まって一緒に音出したら楽しくなった
てとこだろうな
247名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:41:36 ID:bMNUuOOi
>>240
60スレあってもほとんどキャラに対するオタたちの
情報交換に終始しているものが多いから、
地上派放映後の前スレと今スレに目を通せば充分。
248名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:42:04 ID:0WSsM6ZX
>194
名物化しとったな
そりゃー伊藤も血が上ってぶっ倒れるのである

>204
貫ちゃん(良江)の父君を驚愕させたいわくつきのシーンである

>220
過去ログ読みな
今は過去ログの再放送状態だから

249名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:42:10 ID:RZ0CjXHo
>>244
別にメイキングとかは見たくないんだよな
音楽祭がガチだったら見たかったけど
250238:2005/11/06(日) 01:42:30 ID:KBxR3skV
>>220
前スレ、0時前はID:5/mVSn9Mだから。
251名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:42:44 ID:QLJgAypj
スーパーのありえねえ展開は、すがすがしいほどあり得ない。
(1曲のうちに楽器買ったり。)
だから、ああこれは何だかそういう非現実モードなんだな、と
いうのがよく分かって、観る側は却って戸惑わないと思う。

水男だとメイン以外が急に上手くなるのって説明なしでしょ。
思わず突っ込みたくなるのも仕方ない。
スウィングガールズはスーパーの場面でその突っ込みを封じている。
252名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:43:23 ID:2viVUtnM
みんなID:dXCvhIRGはスルーしようよ・・・
NG登録。話が変な方向に行く・・・

>>244
プレミアエディション凄すぎwww
253名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:44:04 ID:dXCvhIRG
>>225
それはあなたが井の中の蛙だから

この板の色々なスレで
映画公開時 過疎時 地上波初放送時 を体験すれば空気の違いを感じ取れるようになるよ

そういえば
スパイダーマン地上波初放送のときもすごかったな

今日のこのスレは この前のセカチュー時くらいだね
254名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:44:14 ID:GfwH7zlf
>>249
そんなおまいにはF&LコンサートDVDがオススメだ
255名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:44:31 ID:1FnMQ4BQ
要するにこの映画のアンチって、例えて言うなら
お笑い芸人のネタで「感動」できないから、価値がないといってるだけ。
このジャンルが嫌いなだけ。
256名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:44:33 ID:H+yK3A0T
ドラマでは誰が主役に抜擢されるんだろ?
貫地谷しほり辺りはドラマ・ウォーターボーイズでの玉木的な扱いで出てきそうだが。
257名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:44:52 ID:/uzOjQ/A
>>253
2ちゃんだけだろw
井の中ってw
258名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:45:11 ID:RZ0CjXHo
列車の中で「何のために」って言った直後
ラジオの音拾って演奏が始まったらみんな楽しそうに弾き始めたろ
学生たちにとっては別に音楽祭すらもどうでもいい面はあるんだろうな
259名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:45:31 ID:X2HqOii8
>>251
あれ、実際は季節が変わるほどの時間が過ぎてる
俺も実況民に言われるまでわからなかったけどw
260名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:45:33 ID:7QiltR8k
なんだよ、スパイダーマンとかセカチューとか、そのレベルの映画ファンが
偉そうに言ってたの?(ぷ
261名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:46:47 ID:dXCvhIRG
>>230
おかしいって言った人に必死に それはおかしいって言うほうが
もっとおかしいと思うけどな

>>231
確かに
この人 本来はB級映画作るのが得意って感じがする
2本もヒット向け作品作らされてガタが来たように感じた
262名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:47:00 ID:Qivycv0Q
>>241
「楽しくなってきたから」としたら、補習逃れに比べてモチベーションが弱い気がするんだよな
そうでなくとも、それだけで音楽祭に出られないからとあそこまで責める仲間ヒドス
楽しけりゃそのまま街角でもどこでもやり続けて、またいつか出ればいいのになあ
263名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:47:26 ID:RZ0CjXHo
>>255
中身がないって言われりゃそのとおりって言うほかない映画だから
中身がなくてつまんねーって意見はズバリ正しいんじゃないか
264名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:48:27 ID:KBxR3skV
この映画ハマルと金かかりそうだね。
プレミアムってもう予約販売だけで絶版なんだよね。
サントラの出来はどうよ。
265名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:49:25 ID:/uzOjQ/A
>>261
レベルは同じだろ
むしろ楽しくもないのに粘着してるのが一番おかしいとおもう
266名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:49:56 ID:f2a+urdj
>>262
むしろ逆
「楽しくなってきたから」>>「補習逃れ」
音楽の楽しさに目覚めたんだよ
267名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:51:22 ID:FHUyApil
実況過去ログageた(続いてるやつ除く)
おやすみ貫ちゃん
268名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:51:59 ID:2viVUtnM
>>262
彼女達にしたら「嫌な事から逃れる」>「楽しい事をする」なんじゃないの?
いまどきの女子高生だし。だから補修逃れのときはあんなんだったとか・・・

責めるシーンはよく言えないが、責めざるをえなかった・・・みたいな気がする。
自分で書いてて良くワカンネorz
でもその後アッサリ許してるからね・・・
269名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:52:16 ID:GfwH7zlf
>>264
サントラよかったけど俺としてはライブCDのほうがよかった。
DVDもオススメだよ

あとプレミアムでてるよ どう?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29507526
270名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:52:32 ID:1FnMQ4BQ
>>263
中身の種類が問題。
プロレス好きの人間に、K1ファンが、
ガチじゃないからつまんねーっていってるのと一緒。
プロレス好きにはじゅうぶん中身がある。
271名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:52:40 ID:RZ0CjXHo
壮大なあるあるネタにウルルン要素加えてちょっとノスタルジーに浸らせるような
でも別に何か身に染みるような要素ないしすぐ忘れるような
そんな映画
272名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:52:42 ID:/uzOjQ/A
>>262
こういう状況はありえると思うよ
はじめの動機は適当だけどやってみるとちょっとハマった
んで目に見えた目標ができて頑張って
でもそれがおじゃんで一瞬目の前真っ暗
んでもそれだけが全てじゃないやって改めて気づく
273名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:52:52 ID:4P+hqb+c
>>267
乙です
274名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:53:52 ID:nM3PrJdG
>>251
そういうのって、普通気づかない??
>>259も言ってたけど、時間の流れをあらわしてるんだよ。

みんな普段映画とか見ないのかな、、、
ここういう演出が感じ取れない人って、もったいないよね。
275名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:54:12 ID:YOHSU8aF
音楽の流れで省略する展開でまーったく問題ない。
という会話がされつくしているんだろうなあとは思うが。
つっこみどころがつまらん。

映画版って映画が嫌いなひとが集まるんですなあ。
276名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:54:45 ID:RZ0CjXHo
>>270
プロレスは一試合の枠を超えた筋書きがあるから中身はあるかもしれんぞ
277名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:55:37 ID:dXCvhIRG
>>238 >>263

何も考えずに楽しめばそれでいい映画ならそれで構わないのに
これは何も考えないで見て楽しめムキー! と必死に反論しないと気がすまない人達は
何者何でしょう?

何も考えずに楽しむ ということが出来るなら
面白くなかったという人がいても
あ そえは あなたには合わなかったのだよ
他にいい映画あるから色々と探してみてね バイバイ で済むのに

なんでこの映画は見方を変えたり 考え方を帰れば どんな人でも絶対楽しめるんだ!みたいな言い回しなんだろう?
278名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:55:54 ID:qAAWR3Bm
>>262
責められるのは仕方無い。可哀想だけど
言うのが遅すぎ。ああいうのは早いうちに言わなきゃいけない
その後さっぱり音楽で戻ったのがいい所でもあるというか
10代らしいと思ったけど(現実どうかは置いといて)
279名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:56:30 ID:RZ0CjXHo
作りたいものを作らせてやったクライアントが一番偉いんじゃないか
まあウォーターボーイズ売れたしな
280名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:56:41 ID:/uzOjQ/A
>>277
他にいい映画あるから色々と探してみてね バイバイ 
281名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:57:43 ID:H+yK3A0T
>>279
いや、思い切り『ウォーターボーイズ的な作品を!』って注文付けられたと思うぞ。
282名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:57:44 ID:dXCvhIRG
単純に
衣装とか作って準備して
本番当日に
ハイ ダメでした〜!
って言われれば
多少なりちとも頭来るわなw
283名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:57:52 ID:cm4SllM4
>>278
そうだよなー。
衣装まで用意して電車にまで乗ってノリノリwなのに
そこで白状されたら激苗だ。

そういう白けた感じもあの非難の仕方に出てると思う。
284名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:57:58 ID:RZ0CjXHo
>>277
そういう見方を持ってもう一回見て欲しい熱さを持った人なんじゃないか
285名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:58:38 ID:cm4SllM4
dXと意見が合っちまったorz
286名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:58:46 ID:IDG59nmJ
Part2予定あるの?全国大会出場 野球部も甲子園
なことねえな。
287名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:59:42 ID:dXCvhIRG
>>270
じゃ
そいつらは この楽しさを理解出来ない可哀相な人達だね バイバイ
でいいのに
何で このスレの信者は この作品の面白さが理解出来ないのは人間としておかしい!
みたいな考え方なんですか?
288名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:59:56 ID:whh1hSBz

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
289名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:00:19 ID:Jnp4OBbo
とりあえず甲子園いけなくてぐれてた先輩が元に戻ってくれて
良かった。
290名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:00:35 ID:RZ0CjXHo
>>281
TVでもすごい押しようだったもんな

でもあれと全く同じ脚本を仮に俺が提出したら
「こんな素人みたいな内容に金出してくれるところなんかあると思ってんのかこの屑」
って言われると思うな
WBがなけりゃこれ通らんかったと思う
291名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:00:56 ID:f2a+urdj
「TVドラマ化」「Part2」という言葉に過敏に反応する人はドコへ行った?
292名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:00:57 ID:To9s9ZYh
レンタルでようやく先月に観ることができて、
我慢できずに3枚組をネットで入手
今までメイキングというのは映画を観た後で楽しむもんだと思っていたが
この映画に関しては
DISC2・メイキング+サイドストーリー → 本編 → DISC3・イベント
 → ラスト・コンサート → 本編・コメンタリー
の順番で、つまり出演者たちの現実の時間の流れに沿って観るのが
楽しくなってしまった。(ならばサイドストーリーは本編の後だけどね)

最近は出演者たちのブログなんかを巡回するのが日課になってしまい…
こーゆーのをガールズオタと言うのでしょうか

今日は初めてリアル・タイムのSG体験ができたみたいで
スレもにぎわっていて、なんかうれしいです。
293名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:01:04 ID:XxgoXILN
>>287
あははそんなこと誰も言ってないって
早く寝ろ
294名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:01:25 ID:KBxR3skV
>>269
ライブCDもあるのか。
フォトブックもあるみたいじゃないか。
つうかプレミアム高すぎ。まぁ予約モンだからしょうがないけどな。
コレクターズにするわ。特典ディスク一緒でしょ、プレミアムは何か
オマケが付いたのか?ねずみって書いてあるけどさ。
今度こいつらのコンサートを観に行ってみるよ。
295名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:02:05 ID:dXCvhIRG
>>275
嫌いだったら そもそもやってこないだろうよ
好きだからこそ 悪い点があると許せない

デートの口実で映画館に行くだけのやつや
好きな女優やアイドルの動く姿が大画面で見れれば それでいいやつ とかは

映画の内容に何だかんだあっても 大して気にしないだそうしさ
296名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:02:18 ID:H+yK3A0T
>>289
あれってグレたのか?
297名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:02:20 ID:/uzOjQ/A
>>287
んなこと書いてないじゃん
飛躍しすぎだよ
そこまで捏造してもスレを否定したい人なの?
298名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:02:31 ID:HLCBJYgF
プレミアムってもう売ってないの?オク高過ぎ・・・
高額出してまで特典見る価値ある?
299名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:02:52 ID:28wz+MSx
俺は良かったと思うよ。
仕事終わって飯食って土曜日の9時から観るにはちょうどいいわ。アンチはどうも、物事の楽しみ方の幅が狭い人種と見た。
この手の映画って、楽器演奏って、楽しそうだな。とか、甘酸っぱい学生時代と重ねてみたりとか、軽い気持ちで気楽に楽しむもんじゃねーの?
ニヤニヤしながら観てりゃいいんだよ。
観る側が狭い視野のクセに映画にステータスを求めるからおかしくなるんだよ。
300名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:03:03 ID:1FnMQ4BQ
>>287
プロレスをも理解できる人間のほうが、懐深い人間だから。
当然、K1も理解できる。
301名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:03:58 ID:dXCvhIRG
>>279
とりあえず
最優先目標である 売れる をクリアしたのは
矢口監督は勝ちは勝ち

でも 次もこんなような企画やらせたら
絶対破綻して大駄作作ることになるぞ
302名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:04:18 ID:/No1Z7x6
TVでやってたので軽く期待しながら、観てみましたが…
TV用のカットのせいなんですかね、なんだか適当で都合のいい展開の割に
ノリの悪い映画でしたね。最後の演奏会、盛り上がりはそれなりにありま
したけど、そこで解放と興奮を感じるには前戯が足りない。。。。

白石美帆がなんだかいい雰囲気でした。
この手の竹中直人はもう見飽きました。
303名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:05:03 ID:/uzOjQ/A
>>295
んじゃあここに書いてもしょうがないよな
俺も感想として悪い点は書いたけどそういう作品だしな
メールすれば?
304名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:07:12 ID:dXCvhIRG
>>293 >>297
反応する時点で思い当たる展がある証拠
305名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:07:22 ID:bMNUuOOi
>>299
>この手の映画って、楽器演奏って、楽しそうだな。とか、
甘酸っぱい学生時代と重ねてみたりとか、軽い気持ちで気楽に楽しむもんじゃねーの?

まあそれが大事なんだけど、それが狙いならギャグ大杉。メインストーリー薄すぎ。
WBに関してならそのレスは説得力があるし、その手の映画を求めてる客層の人は
満足したんじゃないのかね。
306名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:07:43 ID:RZ0CjXHo
>>302
俺はパチンコからスーパーのくだりまでがクライマックスだと思うんだよな
307名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:07:42 ID:whh1hSBz
       (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |

308名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:07:53 ID:GfwH7zlf
>>294
プレミアムは他にLAとNYに演奏しに行ったドキュメントと
国内キャンペーンのドキュメントだけだからコレクターズだけでいいよ

あとガールズは月一でライブやってるから暇があれば聴きに行ってやってくれ
309名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:08:06 ID:qAAWR3Bm
>>299
良くわからんけど制作側を馬鹿にしすぎな感じ
310名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:08:35 ID:dXCvhIRG
>>298
人によってはだろうね

ストーリーに共感したけど役者に興味無いような人が
バカ厚い特別DVDを購入して 失敗すうr事例もあるし
311名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:09:12 ID:/uzOjQ/A
>>304
その論理は?
んな理屈なら「証拠も出さずに証拠とかいうのは敗北を悟った証拠」
でもいいな

レス残ってんだからちゃんと証拠出してね
312名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:10:05 ID:RZ0CjXHo
俺は299とかかなり近いけどな>>271って感じ
313名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:10:31 ID:H+yK3A0T
>>308
ライブって売れっ子の主要メンバーは出てないんじゃないの?
314名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:10:53 ID:0WSsM6ZX
>269
地上波特需かよw
315名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:11:09 ID:dXCvhIRG
>>306
ウォーターボーイズよりいいモノ作ろうとがんばりすぎて
空回りしてしまった感はあるよね
316名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:11:28 ID:Qivycv0Q
>>266>>268
それなら責めた後にすぐに許すのはおかしくないけ?
初期の補習逃れが多少なりとも続いていればわかるけども

>>272
目標って音楽祭かな?
241が後付けって言ってるから、目標として発生が遅いような希ガス

それだけ高いモチベーションで「楽しさに気づいた」ならあの短時間で許すとおかしいし、
あっさり許すとそのモチベーションの意味が軽くなるし、そのバランスが変

と思ったけど、まあきっと見終わって疑問だらけの俺は
たぶんおかしいとも思うのでスルーしてくれ
317名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:11:30 ID:GfwH7zlf
>>313
実は・・・ですよ
318名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:11:30 ID:cnGtjltu
 ぱっと見、青春でんでけでけでけみたいな映画だった・・・。
319名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:11:42 ID:RZ0CjXHo
俺はあの学生陣見てもエキストラにしか見えなかったぞ
320名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:12:10 ID:f2a+urdj
せかちゅースレに常駐してた全レスさんが復活したのか?
321名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:13:09 ID:dXCvhIRG
>>318
そういうことは もっと早く言えよボケ
で湧いた怒りも
一緒に演奏して ふっと消えてなくなった とかじゃない?
322名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:14:34 ID:dXCvhIRG
>>318
ま よくある映画のパターンだしね


普段あんまり映画を観ない人が
ブウr−スブラザーズとか見たら

これスウィングガールズに似てるね〜
とか言いそうだし
323名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:15:56 ID:dXCvhIRG
>>319
なぜか白石がオレンジディズで
学生役やってたこと思い出したw
324名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:16:16 ID:f2a+urdj
>>316
「まあ友子だから仕方ない」という点は否定できないがw
体育会系吹奏楽部とは違うのでネ
325名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:17:28 ID:dXCvhIRG
>>324
○子だから仕方無い とリアルで言われてる人がいたような気もするが
326名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:19:14 ID:KBxR3skV
>>308
アメリカに演奏旅行に行ったのかよ!!
ニューオリンズ行けよニューオリンズに。
振女は外伝の方が充実してんな。
もっと早く観ておけばよかったよ。
ライブはたまにジュリタソやメガネも来るのか?
それはマメにチェックしなきゃいけねぇな。
ジュリタソの生唾きを浴びながらスイングしなきゃ意味ないよ!!
327名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:20:39 ID:/uzOjQ/A
>>316
目に見えた目標の音楽祭がなくなったときは許せなかったぐらい
怒ったけど元仮が演奏したらはっとみんな気づいて
音楽祭じゃなくてもひけるじゃんみたいな
大事なことを忘れてたよって展開じゃね
328名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:20:46 ID:f2a+urdj
振女というより揺娘のほうが
329名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:21:02 ID:RZ0CjXHo
登場人物が気になる人は熱狂的ファン気質な気がするな
330名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:21:36 ID:0WSsM6ZX
>324
「つい先日、裏山でにてフサフサでひょろ長い
 ねずみのような生き物を見かけたが、以前自分の家で飼っていた
 フェレットのふさ子だと言うことさえ思い出せなかった」
331名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:22:02 ID:f2a+urdj
演奏旅行というか映画のプロモーション
332名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:25:07 ID:0WSsM6ZX
>326
北米のフィルムマーケットに出した際のプロモーションである
海外展開は結局のところ東南アジア方面のみとなっているようではあるが

SG は本編外のものとセットの方がより楽しめる、
というのは、確かにそうである
そういう意味では特殊な作品である
333名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:26:45 ID:RZ0CjXHo
最後の音楽祭の部分は
ラストに蒲田行進曲のテーマが流れるのと似たようなもんだと思うな
334名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:26:50 ID:PRGLO69P
地上波放送SG大人気記念ぱぴぽ!!
おやしみ>ALL
335名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:28:20 ID:28wz+MSx
>>299
制作者を馬鹿にするつもりはないけど、労を労うつもりもないよ。俺は、少なくとも映像を観る側にとって、裏方なんてどうだっていいと思ってる。
んなもん知ったこっちゃない。
演者のウラ話も同様に、知ったこっちゃない。要は、映像として出来上がった物がどうか。
それ以外の事に、素人の俺がいらん気を回す必要は無いと思ってる。
で、目に入ってきた映画として、この作品は、緩い気持ちで観るには良い物だったと思ってるよ。
336名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:28:34 ID:Wj8pfNu5
>>316
そこも例の時間圧縮が掛かってるんだよ

人を許す、とかそういう情動的ななにかを見せたいわけでもないんだろうし
エントリー失敗したのも、それを告げられらなかったのも
言い方悪いが時間稼ぎそこに意味なんて無いんだよ多分
337名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:29:53 ID:juY94zPz
上野は主役なのに印象全然ないなあ…
貫地谷と本仮屋がいいとこ皆もってっちゃったみたいな
338名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:32:58 ID:KBxR3skV
>>292
の観方を参考にもう一度観てみるかな。
この映画は一種のドキュメントだね。
そういう解釈をすれば、本編の慌しさはアレはアレで有りかもしれないよ。
これからしばらく振女に浸るよ。
それと、久しぶりにトランペット吹いてみようと思う。
ちなみに俺の十八番はミッキーマウス行進曲だ。
339名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:42:56 ID:5q6RhDI/
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
340名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:48:29 ID:XxgoXILN
>>337
キャラ全開の友子役が印象無いとは恐れいった
アンチ丸出しだねw
341名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:52:14 ID:fVsfPJpO
上野樹里って人、なんか山田花子に似てる。
342名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:58:12 ID:zdLeX+Ig
>>325
罪○だから仕方無い とリアルで言われてる人がいたような気もするが

誰のこと?
343名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:00:44 ID:IDG59nmJ
>>335
同意。音楽好きな オッサンだから ウォーターB、青春デン・・・なんか、それなりに楽しめた。
映画ヲタから制作者云々 問われても...なァ
344名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:02:27 ID:0WSsM6ZX
>342
あぶねぇあぶねぇ
一瞬マジレスしようとしてしまったではないかw

いやもう仕方ないでしょ、アレは
BK DVD 発売も華麗にスルーですよ
隣の松子の献身ぶりを見ろとw
345名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:02:43 ID:k58qGvJw
>>343
青春デン〜はいいね。
SGっていうよりはロボコンっぽいけど
他の大林作品は変態臭がキツくて嫌いだけどね
346名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:06:24 ID:nXw4KDiZ
トータルで見ると面白かったが、
高校生役のドキュンな状態が前半長かったのと
突っ込み所は多かった。
特に、弁当で食中毒起こさせて良心が全く痛まず、
責任感感じる場面がもう少しあっても良かった気がする。
347名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:16:03 ID:PZLG0ND3
プレミアムエディションの国内キャンペーン映像にはがっかりしたよ。
各地での演奏を楽しみたかったんだけど、フルに観れる曲は2曲しかなかった。
あとは部分的で、その途中にプロデューサーなんかのしゃべりが入ってて最悪。
出し惜しみしないで欲しいよ。
348名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:25:45 ID:0WSsM6ZX
>347
さくらんぼテレビがいいネタ持ってそうな悪寒
もう日の目は見ないだろうけど
349名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:28:39 ID:lit8jK5e
そんな事言ったら4枚組とかになっちゃうやん。
まあその方がいいけど。
前夜祭も含めその辺をDVD化して欲すい。
350名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 04:11:59 ID:TBN4PSxW
この監督のは「秘密の花園」が好き。
351名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 04:12:40 ID:+0tJQUnQ
106の見方は当たってると思う。
352251:2005/11/06(日) 04:15:49 ID:QLJgAypj
>>259,274
ごめん通じにくかったか?
だから、そういう演出なんだよねーということを言いたかった。

何という非現実的な展開なんだモルスァ
とか貶しているわけではなく、水男だと説明不足だったけど、
説明過剰に陥らず、それでいて納得させる演出でウマイよね、という話。
353名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 04:30:58 ID:olYufuxS
スーパー集合の季節の移り変わりは初雪だけでなくもう一寸わかりやすくして欲しかったが
全て取り終えて、編集段階で色々なパターンを撮っておけばよかったと監督が思ったに
違いない
354名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 06:01:31 ID:5gbAGVMe
なんかここ数ヶ月のまったりモードから一変、上映当時みたいな勢いだな。
これが最後のきらめきにならないといいが。
355名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 06:38:58 ID:X0BcgI0o
東北弁?はやめてほしかったなぁ。
標準語でないと感情移入できない俺ガイル_| ̄|○
違和感あるんだよなぁorz
356名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 06:45:29 ID:kRLYMtVv
録画失敗した・・・・
サスペンスドラマとってたよ........orz
今日ゆっくり見ようと思ったのに・・・・。もう一度寝るっ。・・・・
357名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:11:23 ID:v4ho6wvp
358名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:16:47 ID:8Onoj/9L
ドラマヲタには不評だったな
前半のダラダラした展開がテレビ向きじゃない
最初の20〜30分で脱落者続出のようだ
良い脚本なのに出演者の演技力の無さに失望してた奴多し
小澤先生は流石との評価もドラマヲタらしい
最後の演奏は好評だった

演奏にケチつける奴は皆無なのもドラマヲタらしいな
逆にスピード感をつけた展開のドラマ化ならいけそうだし
何と言っても演奏をプロの吹き替えでも
ドラマ見てる奴は全然気にしないって事
本人達の演奏に拘る必要ない
ドラマはあくまでも役者しだいのようだな

初見のドラマヲタには辛い映画のようだ
視聴率はセカチューを少し超える14%位の予想が多かった
359名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:19:08 ID:eU2Cs2FS
>>39
>でももしお金を出したなら怒ることはできた映画。

名評論家発見
360名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:26:25 ID:eU2Cs2FS
ウォーターボーイズのさわやかさと
シャルウィーダンスの感動を
DQN女子高生を媒体にしてやろうとしたけどだめでした

って感じ

しかも肝心の絵がラッパ加えてるとこばっかだから何の迫力もない
っていうか吹奏楽事態がシンクロやダンスに比べてダサい

だめなものとだめなものを足して
だめなものを題材にだめな人たち主演でとったって感じ
361名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:43:32 ID:eod0WipB
>>360
あっそう
362名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:48:17 ID:g3S+/buN
それにしても日本ハムの木元はひどい奴だよ
1軍定着したらしいが今後どんなに活躍しても
この人は応援しない
363名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:49:36 ID:eKl/8S2b
>>360
音楽嫌いでゲームヲタの1人っ子に多い意見だw
364名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 07:50:01 ID:Y4XNI9qn
>>360
ダメな感想文乙
365名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:09:20 ID:htqaZE5+
実況板で見た、「おっぱいおっぱい!」のAAがだんだん
ジャズになっていくやつ、あれは笑った。
366名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:12:21 ID:PJ7OLaLT
>>365
kwsk
もしくは再録きぼん
367名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:25:09 ID:S5JWfp/e
この映画って友達のいない女とか音楽音痴には評判悪いと思う。
だが男から視て男性シンクロや爺くさいダンスなんか興味わかないのと同じ。
368名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:26:51 ID:0l6BClUE
スウィングガールズは幕の内弁当
ブサも入ってるからかわいい子が目立つ
とにかく全部好き嫌いせずに食べればおいしい
369名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:37:46 ID:Pl9ELnBG
きのう不治TVで放送されたね

なんだこの駄作

30分で見るのやめてヒトシ君人形見てたよ

370名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:48:00 ID:veyznAj9
>>369
イタタw
371名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:49:45 ID:j7izqPqo
映画は面白いけど基地が痛い
372名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:50:40 ID:i2zcFh5u
野ブタ。最高だった
準主役扱いでベスが登場
ベスにあれだけ見せ場作ってくれれば前夜祭は出られないよ
よりによってSGの裏で日テレやってくれるぜ
373名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:51:30 ID:Pl9ELnBG
>>370
30分で何が分かるの?最後まで見ずに評価できるの?っていいたいんだろ

30分もたって人を物語に引き込めない、ワクテカさせてくれない作品は駄作だよ
374名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:52:44 ID:KegN+Jo+
ビデオ借りて見て、ハマってDVD買って(スペシャルエディションとラストライブ)昨日テレビ見た、までが5日以内の話。
ただ、演奏中の村長の横顔が脳裏に焼き付いて離れない。
夢にでも出そうだ。
375名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:57:22 ID:S5JWfp/e
確かに前半はドタバタ喜劇。
弁当とかイノシシとかフォーク兄弟とかどうでもいい素材が多かったな。
それより例えば近所にいるジャズ狂のおじさんを絡ませるとかストリートジャズのシーンなんかを
盛り込んでた方が良かった。
376名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:04:32 ID:S5JWfp/e
ブルースブラザースの優れたところは楽器屋のオジサン、コーヒーショップのオバサン、
すべてが音楽と直結してたことだけど
この映画は弁当もイノシシもジャズと直結してないのが残念。
377名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:10:06 ID:qWrDUya7
ストップモーション時のイノシシ(CG?)の出来がいまいちだった
ことだけが不満である。
378名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:14:27 ID:BoS6A7YO
>>377
ちょwwwww
379名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:15:43 ID:RCyxK+28
>>376

監督がジャズにこだわりが無かったから仕方無い
製作にジャズの関係者が一切いない
製作中にだんだんジャズに目覚めてきて
サックスを吹くまでになったが後の祭だった
ジャズに関する考証がなされてないので詰めが甘い
監督としては作り直したい気分だったんじゃないか
時代劇に例えれば徳川時代の物語なのに
室町時代の習慣因習を取り入れているようなもの
380名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:21:07 ID:Y4XNI9qn
>>377
イノシシははりぼて。
わざとはりぼてと分かるようにしてる。
メリーに首ったけの犬と同じねらい。
過去の矢口映画でも何度も同じようなことやってるよ。
381名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:31:07 ID:KBn5agZN
昨日初めてテレビでみたんだけど
これってテレビ用にカットされてる??
382名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:39:52 ID:MGilj5Wf
現在、尼尊のDVDトップセラーランキングをSGが一挙上昇中!

おまいらのしわざなのか?w
383名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:49:42 ID:iSTe2/7e
おいらは全員プレミアムを持ってる
おいらの仕業ではない
384名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 09:57:20 ID:QYKeOE5d
>>375-376
同意。無駄なシーンが大杉。

主役は上野なの?それとも上野・貫地谷・本仮屋の3人?
上野が主役なら脚本良くない。ストーリー上のオイシイ所を全部
他に回してしまっている印象。

評判が良かった記憶があるので初見を楽しみにしていたが
期待はずれだった。
385名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:03:13 ID:SGP1VLRo
>>384
>主役は上野なの?それとも上野・貫地谷・本仮屋の3人?

子供向け特撮の戦隊ものと同じく、一応上野樹里が主役だが、
あくまで5人でワンセットになってると解釈すべき
役割が5人にうまく配分されている
上野は最初から最後までお騒がせ役でしかないし、それで十分
386名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:06:07 ID:PrdtulDV
大げさな宣伝でものすごい期待をさせちゃ良くない映画なんだと思う
たまたま通りかかった映画館でやってて、何気なく観てみたらちょっと面白かった
っていう程度で良かったんだと思う
ていうかこの監督の作品てみんなそうだろ
そのへん判ってなかったフジの失敗
387名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:10:52 ID:DyorRKFB
>>386
そんな、監督の前々作の「ウォーターボーイズ」で
2クール 連ドラ+色々作れたフジTVにとっては
これほど美味しいネタもなかなかないと思うが
388名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:13:22 ID:MQuUWnip
誰か>>365のAAをうpして!!
389名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:14:16 ID:uQ+smeBj
よし!DVD買ってくる!
390名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:14:18 ID:xBErsL2F
紺ハイソ
391名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:15:36 ID:PrdtulDV
>>387
確かに興行的には美味しかったんだろうけどね
392名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:16:31 ID:1UyhQ0CV
「本当も何も、誰も『食中毒』になんてなってないんだず。
あれは我々が長い年月をかけて作り上げた幻想だず」

「最初はただの、ギャグみたいなものだった。
『吹奏楽部が食中毒で倒れたそうです』『失恋してもラヴィン・ユー』
といったふうにな」

「いつの頃からか、そういった幻想を育てるのも
何かの役に立つことに気付いた人間がいたんだず。
野球部の人間にも吹奏楽部の人間にも『食中毒』の存在を
信じこませることができれば、いつかこういった
形で利用できると考えたわけだんだず」

「……実際、その効果は予想以上だったず。
裏切り者を発見し、おまけにスウィングガールズ&アボーイを
一網打尽にしたんだからな」
393名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:17:10 ID:gNaZvsyC
スーパーでの出来事(合流から降雪)のシーンは同じ日の出来事だって
監督がDVDのオーディオコメンタリーで言ってたような
間違ってたらごめん。
394名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:20:33 ID:MQuUWnip
儲かった映画はいいに決まってるだろ。
395名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:20:41 ID:24t16puw


364 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2005/11/05(土) 23:18:28 ID:maVZ9MKq 

テレビが初見で「なんか楽しかったから、ジャズとか音楽とかもっと語りたい」と  
映画版の本スレに行こうとしてるそこの貴方! クリックするのはまだ早い。  
本スレ住人は映画板最低のクオリティーの人間ばかりですので。  
たぶん映画ごと嫌いになっちゃいますよ。  


396名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:24:35 ID:FpIUREAG
もっとスレがガンガン伸びると思ったらそうでもないんだな
397名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:28:14 ID:KegN+Jo+
>>376 全体ジャズ臭くしたらしつこくて観ていられないものになったと思うよ。
これは、「音楽素人が音楽の楽しさに目覚める」って映画だからこの程度でいいかと。
全体の流れが水男と同じなのは芸がないと思うよ。
398名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:28:37 ID:XG9IEgID
>>393
合流から降雪までだったら、漏れも同じ日の出来事だと思うよw
399名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:28:41 ID:AL+AxRng
DVDはオマケが多くて楽しいよ。
400名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:29:53 ID:PRGLO69P
十分延びてんじゃね?w
401名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:32:12 ID:Y4XNI9qn
>>396
伸びすぎですがな
深夜またいでるのに一日一スレの勢いだよ
402名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:33:34 ID:PRGLO69P
>>381
ほぼノーカットだろ?
403名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:38:14 ID:DyorRKFB
>>402
実質、EDの後半がカットされたぐらいだね
404名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:39:23 ID:/No1Z7x6
自分は、
ウォーターボーイズ観た事無かったらもうちょっと楽しめたかな。
ウォーターボーイズ観てるから、つい物足りなさを感じちゃった。
テーマは面白そうだったけど、ちょっと質の悪いコピーだったかな。

現実の4ヶ月の猛特訓してちゃんと演奏してるんだってね。
ただ劇中じゃ演出不足で、ドラマも薄いから全部吹き替えで格好だけ
ばっちり練習しててもべつに構わなかったんじゃないかと思える
出来だったな。

ちょっと無謀な展開を押し切るほどの演出も無し。

感情移入できる様なかわいい子でも一人ぐらい出てりゃ良かったが、
キャスティングは割と現実的なルックスで揃えたね。。。

ただちょっぴり良いシーンもちらほらあったと思う。
色々あって楽器を手に入れるくだりは自分も買って吹いてみたいと思えたから。
405名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:42:17 ID:FpIUREAG
やっぱアンチが居ないと盛り上がらないな
406名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:56:28 ID:ch8Flowl
ウォーターボーイズより全然よかった。
最後、ありがちな恋愛もんにもっていかなくて良かった
407名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:57:39 ID:XxgoXILN
>>384-385
物凄いウルトラCのかきこ乙
アンチ上野以外に理解の出来ない感想ですねw
408名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 10:58:39 ID:FpIUREAG
あの映画の学生みてキャラ把握できる方がすごいと思うが
409名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 11:10:14 ID:uzaP2r3w
>>381
>>402-403
本編は完全にノーカット。
EDは>403の言う通りクレジットの省略と、
スピードを倍ほど早くしてL-O-V-Eの1番で収めてる。
410名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 11:17:07 ID:3Cl62xaL
2005/11/05 22:00?2005/11/05 23:00 の 瞬!ワード
3位 野ブタ
4位 スウィングガールズ
7位 スイングガールズ
9位 戸田恵梨香
10位 野ブタ。

2005/11/05 23:00?2005/11/06 00:00 の 瞬!ワード
1位 スウィングガールズ
5位 上野樹里
6位 野ブタ。をプロデュース
8位 本仮屋ユイカ
9位 スイングガールズ
10位 野ブタ

「瞬!ワード」は、検索キーワードをリアルタイムで集計、ランキング表示するものです

ドラマ板にあった面白いデータをコピペさせてもらった。
スイングガールズってw
411名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 11:18:37 ID:oxGc96KD
久々に観たけど元気と爽やかさを貰える名作だね
はまれない人はやっぱりF&LライブのDVD観て
再度作品を観るとキャラ良く分かるよ
412名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 11:44:29 ID:iGnvtDtR
近年稀に見るスレの伸びですね
413名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 11:54:56 ID:+Fgp91Fa
昨日見て、元仮屋に萌えた(*´∀`)
414名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:05:34 ID:cwbIec0j
今年4月にプレミアと年末ライブをまとめて見た、所謂DVD組の自分としましては、本編とサイドストーリーはオマケ。
415名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:07:27 ID:FpIUREAG
本編がおまけってどれだけオタク映画なんだよw
416名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:11:43 ID:OMHN7Zjk
DVDの特典映像見ないで糞映画とか言ってる奴は氏ね
417名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:11:54 ID:C8ChQjCK
今、録画して見てるけど全然面白くないな。
やはり、俺に邦画は無理なのか。こないだのダンスは面白かったけど。
すでに映画って存在意義が無いよな。昔、娯楽が無かった時代の物だし。
所詮、衰退してる娯楽だった。ありがとうございました。
418名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:30:12 ID:UMDMmikM
本人たちが特訓して吹けるようになったから感動、ってのは違う気がする。
本人たちはそれで感動したんだろうけど、見てる側にとってはイマイチ伝わらない。
でも、役者たちがそっちの方が盛り上がりやすいというのはあったんだろうな。
所さんの番組でブラバンの指導者のテンションの高さを見てると、それが無いの
は良かった。
ブラス!っていうイギリスの映画もあったけど、それと比べるとかなり薄い
感じだった。冒頭のDQN女子高生ぶりを見たことで、感情移入が30分ほど遅れた。
あと、上野樹里があんまり元気で馬鹿な子に見えないのもいまいちであった。
たぶんこれは「エンジン」でのイメージを引きずってしまっている。> 自分
マツタケ狩りはよかった。あと、信号のとこから踊り始める5人集もよかった。
暗い目がねっ子に萌えた。
419名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:31:44 ID:+epmmPb+
99%スイングガールズはTVドラマ化されるね。
相武主演で。
420名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:37:23 ID:iSTe2/7e
>>418
一応ツッコミ入れとくが所さんの番組はブラバンではない吹奏楽
ブラバンは金管のみのバンド
吹奏楽(ウィンドアンサンブル)は金管に木管が加わる

吹奏楽の指導とジャズの指導は根本的に違う

焦点ズレすぎ
421名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:39:47 ID:/bOGmtO3
>>420
別に突っ込むほどのことじゃない
お前が焦点ずらしてんだろーが
422名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:40:48 ID:ejGE9XR0
わざとらしいあざといしらけるの三拍子そろった糞映画だな。
423名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:41:08 ID:24t16puw
>>420
そんな瑣末な違いなどどうでもいい
424名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:45:48 ID:1Z2LEXhm
相武いいね
425名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:47:10 ID:6TxzIhKr
ジャズに取り組むまでに時間かかりすぎ。
どうでもいい学園風景や田園風景など排除すべきだった。
やはり東北という田舎が舞台であるマイナスがでたか。
426名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:48:55 ID:FgQM2ukf
>>382
昨日の放映はやっぱインパクトあったんだな。。価格の高い
スペシャルの方がスタンダードより上位ってことが興味深い。
あとアマゾンでライブDVDも急に売れ出してる。
427名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:49:10 ID:3Cl62xaL
>>417
お前が漏れと同じくドラマ板に巣食う人間だということは分かったよw
漏れも嫌いな若手女優のドラマは全部つまらなく見える。
先入観でアラ探しばっかしちゃうから。
まあ先入観無しでも漏れはこの映画の全てを肯定しようとは思わない。
ただSGにはSG独特のよさがあってそれが漏れは好きなだけ。
それにピンと来ない人がいてもおかしくない。

>>424
どこが?
428名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 12:49:51 ID:m9HKEzve
>>418
ブラス!は好きな映画ですが、SGとは方向性が違いますね。
SGは音楽が題材ではありますが、巻き込まれ型コメディであって、
どちらかというと、キューティブロンド、デンジャラスビューティー
フルモンティに近い映画だと思いますが。
429UNKO:2005/11/06(日) 12:53:26 ID:NCwnmQi6
>>422
わざとらしいとあざといは受動的でしらけるは自動的なので
その3つを並べて3拍子というのは不自然
430名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:17:02 ID:0WSsM6ZX
>419
Beat Kids でやっちゃっとるがな
松子も罪子も従えとるし
431名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:26:09 ID:PRGLO69P
>>425
だってあの山の風景とか雪景色を背景に
女子高生がビッグバンドを演奏するって
映画を作りたかったんだからしょうがないw

まぁ前半のグダグダが長いってのは同意するが
432名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:29:10 ID:0NN6MdVs
>>419
確実に20%は取れる素材だからな
キャストによっては30%超えも期待出来る
ただSGのキャストで通用するのは上野とユイカ位だから
キャスト総入れ替えのほうがいくねぇ〜
433名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:30:59 ID:XG9IEgID
イケてないDQN高校生が、JAZZに目覚めてカッコよく演奏するのが肝なわけで
舞台が田舎なのも、方言丸出しなのも、イケてない高校生をいかに普通に見せ
なおかつ好意的に捉えてもらうかという制作側の仕掛けだと思う

だから都会の高校生を主人公に据えることはできないし
田舎の自然描写や方言を取ってしまうと、それはもうSGではなくなる
434名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:33:42 ID:kZCH1KSt
>>431
禿同
山形では高校生のジャズバンドが存在しないから
ジャズを始める動機付けに時間が掛かるのは仕方ない
関東や関西ならいきなりジャズ初めても違和感ないが
435 :2005/11/06(日) 13:38:20 ID:Xv7w4zul
DVDでSCHOOL of ROCK を見た後、
CXでSG見ました。

どっちも、ミュージカル=明るく楽しく悩みがない
って事なんでしょうが、軽く楽しめる佳作。
436名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:39:12 ID:tDunQT7v
>>385
あんたIDが...ネ申
437名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 13:51:23 ID:JUgdFvls
所詮「セーラー服とジャズと東北弁」のミスマッチの妙だけの映画だからね
ストーリーはWB以前に天使にラブソングとかで使い古されてるし
438384:2005/11/06(日) 14:06:03 ID:QYKeOE5d
>>407
あなたの文章が理解できません。
昨日テレビでやってたから見てみたが期待したほど良い映画じゃなかった、と
いう感想をここに書いてはいけなかったのか?
439名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:18:45 ID:DyorRKFB
>>419
871 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2005/05/20(金) 09:43:11 ID:oE4m0gYT
こんなスウィングガールズは嫌?
ドラマ「がんばっていきまっしょい」版

友子 =鈴木杏
良江 =岩佐真悠子
関口 =相武紗季(でも、ドラムw)
直美 =藤本静(トロンボーン?)
拓雄 =ジャニの誰か(ピアノ弾ければ誰でも良いや)

「がんばっていきまっしょい」も
なぜかアルタミラ=フジ製作の映画
鈴木杏を除くと他の3人特技が楽器演奏だった不思議なドラマ
440名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:24:17 ID:7oq5ZfuX
>>404
>現実的なルックス
表現にワロタ。

>>438
>>407は見るものすべてが敵に見えてるだけなので、気にするな。
アンチ上野とか言ってるあたりで独特の世界観を感じる。
建設的な話ができる自信があるならどうぞ。
441名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:24:33 ID:v4ho6wvp
442名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:27:02 ID:ddbFeY/U
昨日初めて映画見ましたが上野さんって演技下手なんですね
443名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:27:17 ID:Jnp4OBbo
昔好きだった「それが答えだ!」ってドラマ思い出した
444名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:28:47 ID:v4ho6wvp
>>442
武田アナ公認
445名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:29:53 ID:lit8jK5e
>>438>>440
おまいらのカキコが作品評というより安置ジュリ剥き出しだから
まともに相手にされなくてもしょうがないっぺ。
446名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:31:49 ID:ojkN/htR
一番美味しいのは本仮屋だし、物語の目線は平岡だし、一番面白いのは豊島だし、一番ビジュアル担当なのは貫地谷だし
上野って主役とは名ばかりで完全に他に埋もれてたね
447名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:35:51 ID:7oq5ZfuX
この映画でのジャズの扱いってのはフツーの高校生ができそうに
見えるレベルでしか描かれていない。

だから、
 学校の先生の正体が実は伝説のジャズミュージシャンだった
とか、
 主人公が幼い頃から野山を駆け回ってたおかげで驚異の肺活量を
 身につけていた
とか、
そういうことは全然なくて、観た人が自分でもできそうな気が
しちゃうのがポイントなんだろう。
だから脱線(=非音楽ネタ)も、日常性を演出する味付けのうちかなと思う。
448名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:36:39 ID:r4lyYhbm
>>446
だが、この強引なストーリーを引っ張ってゆけるのは上野樹里の
天然のキャラクターをおいて他にはない
 巻き込む人=上野
 巻き込まれる人=その他
という構成だから
449名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:50:14 ID:zX40BPwy
なんで今更アンチ増えてんの?
450名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:57:11 ID:DyorRKFB
そりゃ、増えるだろw
昨日、地上波で放送した
直後なんだから
451名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:59:05 ID:lit8jK5e
>>448
真面目に答えるなんておまいもお人好しだな。
この人達はただ叩きたいだけなんだから。
452名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:00:16 ID:24t16puw
つまらないとか否定的な初見の感想があっても
別に首をかしげることでもないと思うが
453名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:01:31 ID:Ne2n3pAA
うおぉ〜441の矢口っつあん ! ネクタイ持ってたのかw
454名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:38:49 ID:Y1G8U+L5
地上波でやった時の、本編前に流れた出演者全員集合の場面で、
樹里っぺの向かって右にいたのが、ドラムの子?
じっくり見る間もなく本編に入っちゃったから分からなかった。
455名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:47:55 ID:yzaJUJRR
>>454 んだ
「まだ気づいていない人もいるかもしれませんが
あれはカツラなんです!」とカツオ談
456名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:48:56 ID:1xogOxC+
結局前夜祭って何人参加できたの?
457名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:52:32 ID:fqgadite
>>456
本仮屋ユイカ、ベス(水田芙美子)、罪子(辰巳奈都子)を除いた14人
458名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:05:31 ID:1xogOxC+
そんなに集まったんだ・・・
どっかで映像流れないかなあ
459名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:06:45 ID:QEGqzI81
>>458
写真だけのレポートなら jedioki さんとこにあるけど。。
460L-O-V-E:2005/11/06(日) 16:09:06 ID:0Zp2Wc55
SGを何度も観てると、知子と良江がすれ違い眼帯を取るシーンや、香織が列車の窓の曇りを取りながら
佇むシーンに、何とも言い様のない切なさを感じて、またミッキー吉野のBGMも凄く雰囲気に嵌まって
いて、いい味出してるなあと思います。ただ車内のラジオから流れてくる「A列車で行こう」もSGの演奏を
使ったと知り、それは絶対やっちゃいけなかったんじゃないのと、監督に突っ込みたくなりました。頬に付いた
ご飯粒が白飯だったり、外観が2輌編成の列車が車内では3輌に見えるのはご愛嬌でいいんですが。
461名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:16:16 ID:YHyuCP73
>>457
ベス罪が参加できなかったってのは、
裏番組(野ブタ。)出演中だからという明確な理由があるからわかるとしても、
ユイカが出演しなかったってのは、なぜか。

ま、おそらくは噂のユイカママンが事務所に、
「受験期間中はユイカの平日の芸能活動を一切禁止する」
ってごり推しさせてるんだろうが。
462名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:20:39 ID:VyITeDQm
罪は二次会には顔を出したらしい。

ユイカは整形したのでまだ、みんなとは会えないという噂もある。
463名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:31:17 ID:QEGqzI81
ュィヵ的には去年の卒業コンサートに来なかった時点で
SGとは完全に縁が切れてると思うよw
464名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:31:27 ID:sGK4eXPS
>>460
>SGを何度も観てると、知子と良江がすれ違い眼帯を取るシーンや
そのシーンのミサイルの会話とマッチしてない変な踊りが気になる
465名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:41:02 ID:uzaP2r3w
>>463
堀川Pの結婚式にはユイカも出席してるよ
466名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:42:06 ID:Cm5vKNJR
>>463
春頃の堀川Pの結婚式にユイカも出席してガールズと親睦してるから
完全に縁が切れてるなんてことは無い
467名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:45:35 ID:/b6WVP6Q
疎遠であることは否めない
ファイトが無ければねぇ・・・どうなっていたか
今となっては。   
・・・愚痴です。

468名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:50:44 ID:fnB9/1V5
ユイカは歯茎整形後にNHKに1分程でてるやせてたな。
ただせさえへたっぴなTbに1年以上のブランク、術語養生で
Tb練習できずで、泣く泣く不参加と解釈してるんだが
469名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:00:28 ID:VyITeDQm
昨日の前夜祭? 何時アップする?今アップする?
470名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:01:07 ID:NGRGBPwe
吹奏楽やってたオレの嫁が
後で合流した奴らが普通に上手いシーン見て
「なんでやねん!音楽ナメんなよ!チャンネル変えろ!野ブタに変えろ!」
と怒鳴りますた。いくら練習シーン省略したんだよ、と言い訳しても
やっぱそこを省略するなよ…と経験者は思うみたいだな。
まぁオレにとっちゃメガネっ子萌え映画に過ぎないんだが。
471名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:04:59 ID:7oq5ZfuX
>>470
>まぁオレにとっちゃメガネっ子萌え映画に過ぎないんだが。

これが切れはった本当の理由じゃないか?
472L-O-V-E:2005/11/06(日) 17:08:33 ID:0Zp2Wc55
>>464
私も何のダンスなのかは全く解りませんが、あれは知子と良江の切なさを
より際立たせる為の、対比としての演出ではないでしょうか。
473名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:11:06 ID:FmoCeXQA
香織・・・どこにいるんだ
474名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:13:29 ID:JI2+6lKM
>>447
>そういうことは全然なくて、観た人が自分でもできそうな気が
>しちゃうのがポイントなんだろう。

なんだけど、あいつら具体的にどんな努力してできるようになったのか
イマイチわからんかった。いつの間にか普通に吹ける様になっちゃってて
そうなるまでのエピソードはカットされたのかと思いましたよ。
475名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:16:57 ID:cO6PfTRB
香織萌えの人は、もしユイカが別の内気内股眼鏡少女の役をやってくれたりしたら
(ユイカは嫌がるだろうが)それで満足できるのか?

それとも、やっぱりSGの関口香織でないとダメなのか?
476名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:17:22 ID:KEsKYA0I
主役の鈴木役の人名前なんていうんですか?
477名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:19:26 ID:Eq8G1C94
一日数人のブログにスウィングガールの簡単なレビュー載せただけで凄いアクセス数に感謝感謝。
初見の人が多かったんだろうね。
478名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:21:28 ID:/b6WVP6Q
>>474
友子達が努力してるように見えたら(撮ってたら)
さぞかしウザイと思うぞ。
部活吹奏楽的なことは、全否定がこの映画の良さだと思う
479名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:23:58 ID:7wy94hiX
何はともあれ役者陣にとっては、この映画出演がきっかけで親友とも呼べる仲になって、未だに交友とか同じ作品に出演とか、
縁が強いよなぁ。
たぶん他の作品ではあまり見られない傾向。
480名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:25:11 ID:m9HKEzve
>>474
スポ根モノではないので、そこは描写しないのです。
そういうジャンルだと割り切った上で、
突っ込みを入れるのは楽しみのうちですけどね。
481名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:28:55 ID:hbdaZkgZ
昨晩ビデオに録画したのを今観た。
ひでぇなこりゃ。
482名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:29:19 ID:zpp4Qzg7
豊島ってああいう役柄しか出来ないのか?
483名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:29:35 ID:qri4EFA5
>>478
全否定は無いだろう
それだと楽器なんぞ演奏出来ない
ましてスーパーのシーンはかなり上達してる
メイキング見ても本人達も相当な努力してる
本人達の演奏なんだから全否定するほどでは無いだろう
484名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:34:52 ID:hbdaZkgZ
演奏うんぬんより演出が酷い。
素人の演じる吉本新喜劇みてぇ。
題材も、ビッグバンドより女子プロレスの方が
ベタベタの演出に合ってたんじゃねーの?
485L-O-V-E:2005/11/06(日) 17:46:21 ID:0Zp2Wc55
>>470
私も中高と吹奏楽部でしたが、むしろその合流シーンが最初に泣けたとても
好きなシーンです。細かな練習シーンはこの映画には不向きだと思いましたし、
メインの5人が徐々に上手くなってる様子はちゃんと描かていればOKなんじゃ
ないでしょうか。そして他の10人が合流し(友子達の演奏姿に惹かれてがまた
いい)これで全員揃ったという喜びと、大編成になったことで音の厚みが増した
感動が充分味わえました。また、聴衆が拍手を贈れる実力を身に付けた自信が、
来る音楽祭へ向かわせる訳ですね。
486名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:47:20 ID:RSPXp+BF
>>465-466
堀川P結婚したんだ おめでとう

がんばっていきまっしょいの頃は
元ボート部員のADだったのに
487名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:49:59 ID:RSPXp+BF
>>476
鈴木杏

(ていうかググることもしないうやつに マジレスする気はない)

杏ちゃんが矢口映画に主演したら やっぱり鈴木役なんだろうか?
488名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:51:34 ID:RSPXp+BF
>>482
役柄も何も これが初めての演技だし

久しぶりに これのひらっちの演技見たら
どれだけ彼が成長したのかよくわかった
489名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:51:48 ID:JI2+6lKM
>>485
私も別にスーパー前での合流シーンは「なんでやねん!?」とは
思わなかったな。あれはわざと狙った演出だしオケなんだけど、
メインの5人が徐々に上手くなってる様子ってのがちゃんと描かれて
いたようには感じなかった。
別にマジな練習じゃなくて、笑いありでもいいんだけどな。
物足りなかった。

以上。
490名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:51:56 ID:Wf8pMd35
凄い期待して見たけどつまらなかった
期待する自分が悪いと言われればそれまでだが
東北弁、語尾だけだべ付けてる印象で逆に感じ悪い
いきなり楽器捨てて遊びに行った人達が、スーパー前の路上ライブ見ただけで
あっさり帰ってきたのも何だかな、って感じだし
しかも電車の中で大会に参加できないって知らされたときも同じリアクションとってて
主役級以外の人は完全なる雑魚役、成長してないなー、と。
イノシシ、雪合戦シーン削ってそういう所充実させたほうが良かったのでは?
コンサートのシーンはヨカタ
491名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:53:40 ID:RSPXp+BF
>>489
あの 麦畑でバカやってる状態が
徐々にうまくなってる場面の比喩なんじゃないか?
492名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:55:06 ID:Eq8G1C94
心象風景や心象描写の分からない人が沢山釣れてるw
493名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:55:34 ID:WTQUlpAD
>>478
>>483
DVDの2枚目に入っている内容を少しでイイから
劇中でやってりゃなあ、と思う。

まぁそこら辺を端折った事によるテンポの良さは否定しないから
賛否両論ある事は理解してるつもりだが・・・。
494名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:56:25 ID:sGK4eXPS
スーパーの前の合流シーンはサントラ聞いてると良さがわかるな
途中から音に厚みが出て来てキタ!キタ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
って感じになる
495名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:57:23 ID:zdLeX+Ig
>>490
この作品誰も成長しない映画だと思うんだが。
みんなただ面白そうなこと=ジャズに出会ってしまっただけで。
496名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:02:46 ID:RSPXp+BF
>>492
明らかな釣りに反応するのもバカだと思うぞ
497名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:05:50 ID:tDunQT7v
眼帯シーンのじゅりっぺのコメントがよく解らんのですが、どなたか通訳してくれませんか?

「このとき、カメラに映ってないけど、しほりんの目線やってました。
真島さんが、あの方言指導の方が、”これ樹里ちゃんやった方がいいんじゃないの?”
って言われて、”あ、そうですね”って言って。」
498名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:10:10 ID:/b6WVP6Q
>>483
否定は「体育会のような吹奏」で吹奏楽ではないんだ。
つまり、「所の吹奏楽の旅」みたいな部活とは対極にあるのがこの映画
一緒の視点で見たら互いに失礼というもの。
ま、しかし全否定は言い過ぎかもしれん。
>>484 秀銅
漏れもこの瞬間でSGにハマってしまって半年経つ。
年末に出るもんでれば、蹴るでも買おうか・・・
499名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:13:07 ID:WP0TQElm
楽器getする過程が長すぎだなぁと思った。
成長シーンが、あっさりしていたせいで最後の演奏にカルタシスを感じなかった。
ストーリーの骨組み自体がよくできているので、まあ面白かった。
コメディ・青春に重点をおいているって感じだから、コレでいいじゃんとは思うけど
500名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:14:29 ID:fnB9/1V5
しほりんの目線の上に立って視線を送ってたと解釈して他が・・・・

批判ネタの話題がループしてるのはしょーがねーか
DVDやTV全部見て補完して納得してもらうしかない映画
だからな
501名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:18:35 ID:Wf8pMd35
あと、撮影後のコンサやPR番組出たりしたのを見ると
出演者達にとっていい思い出作りのための映画だったのかな、と思ったり
本人達がノリノリだから逆に引くわ
502名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:24:40 ID:rWsFAzDF
録画してたんで今みたが単純に面白かった。
全体にあっさり風味だったんで漫画読んでる感覚で見てた。
503名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:25:48 ID:d9P1rRar
よく考えれば、女子供を魅了するにはやはりジャズ漬けでは不評なんじゃないかと思う。
馬鹿げたシーンを増やすことで女子供は喜ぶから。
この映画のターゲットが女子供であれば納得。
世の中ジャズ好きより女子供の数が多いから。

504L-O-V-E:2005/11/06(日) 18:28:12 ID:0Zp2Wc55
>>489
確かに徐々にではなかったかも知れませんが、小澤先生から指導を受けてジャズの
基本とか、演奏の心得を知る場面が描かれているので、それで充分だと思ってしま
いました。テクを習得していく場面を描くと、音楽(ジャズ)を純粋に楽しもうと
いうこの映画の主旨がぼやける気がします。その分、ノリや雰囲気作りは見事に
表現されていて、選曲も抜群だと思います。ちなみにスーパー前で演奏した「メイク・
ハー・マイン」は私のメルメロですが、何度聴いても全く飽きませんね。
505名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:28:25 ID:JI2+6lKM
テンポ良かったかな?
ジャズをテーマにした映画にしてはテンポ悪くて、
それとも彼女達の演奏レベルに合わせて、わざとモッチャリ感を狙ってるのかな
と思っていたのだが。。
506名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:30:33 ID:zD+zGAWH
やっぱ眼鏡かけたユイカが一番かわいいよなあ

ああいう物静かで真面目な役でいつまでも頑張ってほしい
表情だけの微妙な演技もできてたし

樹里みたいな元気娘の役はしないでほしい

507名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:32:42 ID:BzkSGHsc
スーパー合流シーンで、後発組が吹いているのは、
G(ソ)のロングトーンのみ。
それも、合流の4回のD−FーGで、
仲良くかぶらないように、数人ずつがGの音から入っている。
音の厚みが出てくる場所を計算して、あの場所の選択。
バリトンサックスと3rdトロンボーンの低音が加わり、
音の幅もいきなり1オクターブ増えることからの、
音の厚みだ。厚みを出す計算がされたシーンであって、
別に、ガールズがうまい訳でも、音楽的に感動を生む要素もない。
それに、ちせ、樹里のテナー、アルト、チューニングがあっていない
から、全体のハウリングを招いている。
一番あっているのはTBだ。ユイカが口パクしているからだろう。

508名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:36:27 ID:JI2+6lKM
思うにど根性的な部分を望むのは、観賞後の物足りなさを埋めるため。
それが無くてもジャズのノリや雰囲気づくりに重きを置いてノリで観れれば
そんな事考えなかったかもしれません。これはこれで良いと。でもなぁ。
ラストはあんな椅子席のホールじゃなくて表に出て大団円でも良かったかも。
509名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:40:07 ID:KGBAD9OO
実況スレ含めてざっと読んでみたけど、イノシシ評判悪いね
劇場で見たときはもっとうけてたけどな
510名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:47:36 ID:S9X3BQ8Y
スピーカーがポロッ、でいいんでねすか。
楽しめた、楽しめたw
511名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:47:51 ID:d9P1rRar
>509多分劇場はアホガキやDQN女子が多かったからじゃ
512名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:48:20 ID:zD+zGAWH
テレビはCMが入るから、

この映画の特長である微妙な音楽的な流れが止まって駄目だな

やはりDVDのほうがずっと良かった
513名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:49:23 ID:juYE20lZ
>>512
それはあったかもしらん。
514名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:50:12 ID:/IoJKh3r
ID:d9P1rRar
コイツバカ
自分が一般人ではない特別な存在だと思っていやがるw
515名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:53:20 ID:gtS1yBld
もともと糞映画じゃん
516名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:54:34 ID:4SsDR1/h
L-O-V-E
アンタこのスレの良心だな
517名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:55:46 ID:v4ho6wvp
DVDとTVじゃ音の迫力が雲泥の差なので、面白さも半減・・・。
DVD観まぴょ!
518名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 18:56:06 ID:PJ7OLaLT
イノシシは劇場の大画面で見ないと面白さが半減すると思う

微妙に震えてるひらっちとかが、大画面だと笑いに直結する
519名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:01:11 ID:UlrYMc9Z
>>507
ごめん、言ってることはさっぱりわからないけど、
あそこはストーリーを音で表現してるんだよね。

後発組が加わったことの意味を言葉じゃなくて音で。
彼女たちも参加しました、とか、仲間っていいね、とか、
そういうことが表現できてるから、感動したっていう
感想が出てるんだと思う。

ラジオに合わせてA列車演奏始めるところもそうだな。
信号で裏打ちに開眼のところとか、音楽祭で観客の
手拍子が裏打ちになるところとかも。

言葉じゃなくて音でそれが伝わるということが、音楽って
いいね、という素朴な感動を生んでるとも言える。

演奏自体で感動させることができれば、それは素晴らしいこと
なんだけど、そういう趣旨の映画でも音作りでもない。
520名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:02:38 ID:XIoV5vsM
>>514
きっとおじいいちゃんにヴェルタースオリジナルでも貰ったんだろ
521L-O-V-E:2005/11/06(日) 19:05:25 ID:0Zp2Wc55
<<508
屋外ではライティングの演出が出来ない為、やはりホールで良かったのでは。それに
これまでの演奏風景がずっと奥外だったので、ホールの方が新鮮に映りますし、音響
効果も違いますから。ちなみに良江のソロのライティングは最高です。あっ、それで
思い出しましたが、彼女が縫いぐるみを付けるのはチューニングが終わってからでした
よね。最初香織以外はチューニングせずいきなり演奏しようとしていたのですから、
その時点で既に縫いぐるみを付けていないと不自然じゃないでしょうか。
522名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:06:39 ID:S9X3BQ8Y
Kill Bill見たら発狂する人が多そうだな、、、
523名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:08:35 ID:v4ho6wvp
>>522
ピルクル
524L-O-V-E:2005/11/06(日) 19:10:49 ID:0Zp2Wc55
>>516
いえいえ、私も単にこの映画に魅了された一ファンなだけです。
525名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:11:09 ID:UlrYMc9Z
Make Her Mine は Hipster Image の元曲聴いても、
音が厚くなる展開がほしいと思ってしまう…。
526名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:12:30 ID:RSPXp+BF
>>522
矢口監督って
キルビルとか
(ロードオブザリング以外の)ピータージャクソン監督の作品とかの
B級グロ映画の雰囲気があるよね
527名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:13:29 ID:Aynjfpk6
イノシシにホントに出会ったら怖いぞ。俺、茨城で会った。
田舎の細い山道で走ってきたから、棒でぶちのめしてやろうと
思って構えてたんだけど、結局何も出来なかった。
奴は前をぬけて行ってしまった。
528名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:13:42 ID:RSPXp+BF
>>517-518
大画面でDVD見るにはどうすればいいですか?
やっぱり竹中さんの家に行かないと駄目ですか?
529名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:16:41 ID:S9X3BQ8Y
>>526
矢口監督の作品って、昨日初めてみたのでw
ピータージャクソン監督の作品も見たことがないわだす。
それでもいぎでます。

そういうことなら、今度見てみます。さんくす!
530名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:25:40 ID:4SsDR1/h
>>527
猪突猛進というが向ってきたら直前で横にかわせば真直ぐ突っ込んで行くんじゃないか?
531名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:28:06 ID:S9X3BQ8Y
>>530
いやいや、敵のキンタマを掴んで、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、やっつけてしまうのが正解。
あとで腹を割くと、中から仔猪が二、三匹出てくる。
532名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:31:14 ID:XIoV5vsM
うりぼうの肉って柔らかくて美味そうだな。
533名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:35:35 ID:FgQM2ukf
ガイシュツだが、昨日初めてTVで観て大画面で改めて観たい人に。
MOVIX橋本にて11日まで。
http://www.movix.jp/cinema/schedule/SMTT000000021_CALENDAR.html
534名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:44:56 ID:vKTNrb/g
スーパーの合流場面おかしい、って突っ込まれると、
あれは雪が降ってることで時間の経過を表わしてるんだ、
それがわからないやつはもっと映画の見方を勉強したほうがいい、
ってオタがうるさいけど、雪降らせるタイミング間違ってねえ?遅くねえ?
あと先輩の衣裳が上から下まで同じで、わかりづれえよ。単なる手抜きだ。


535名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:57:26 ID:v7RaAORD
コメディなんだよ。。

やぼだな、おまえさん。
536名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:57:31 ID:juYE20lZ
>>534
つうか、演出不足だったって事じゃない?
537名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 19:58:40 ID:ElCt1f2v
ジャズやるべ!!
538名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:00:46 ID:S9X3BQ8Y
>>537
の一言で、突然これを思い出したw
http://www.leningradcowboys.fi/
539名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:01:17 ID:PRGLO69P
>>533
SING橋本2Fってw
しかし未だに劇場上映してんのな〜
540名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:03:50 ID:zFYXUmD7
ヒトラーのほうが数倍面白かった
541名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:06:13 ID:7wy94hiX
多分、SGのアンチってヤジキタ見ても「ありえねー」とか「なんだコリャ」とかいちゃもんつけそう。
542名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:07:07 ID:ehm5h5oI
HD放送は綺麗だったなー
猪の森の緑や雪の白が発色良くてすっきりしてた
音楽祭のシーンでも遠方の人間まではっきりしてて画面に奥行きがあった
SING×3で各パートを金色の光が包むとこは綺麗すぎた
サラウンドAACはさすがに痩せた感じの音だったけど
放送でここまでやってくれたのは嬉しい
543名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:13:51 ID:Hoo14xZ+
この映画、知り合いのジャズ好きには好評だったな。
544名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:15:51 ID:BDzHsUZN
東北弁にしたのって、彼女達のバカとDQNぶりを際立たせるため?
545名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:21:14 ID:S9X3BQ8Y
>>544
わだなべさだお も ふぐすまべん きっづいよぉ〜
546名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:21:58 ID:v0jGJe9x
>>535
散々この映画の良さがわからない奴は映画の見方を知らんとか
言っておいたくせに、この感じ。これがいやだ。
547名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:26:37 ID:tmAGB3Rx
>>545
栃木弁だべ
548名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:27:12 ID:AbfLFCIW
矢口監督と同世代でラッキー
これからも茶目っ気たっぷりな映画を撮り続けて欲しい
549名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:27:45 ID:xdQ/I9/U
白石美帆、さすが茨城出身だけあって
東北弁イントネーションうまいね
550名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:30:35 ID:S9X3BQ8Y
>>547
orz
551名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:32:28 ID:BzkSGHsc
<ありえない話1>
メキシカンフライヤーで、Tpを回転させているのに、
出るはずのない村長の音が出ている。
編集はわかり切ったことだが、明らかにずれているのを、
マスターにするのは、やっぱり手抜きか。

<ありえない話2>
シング×3、カンジヤのソロ、highB。

映画では3拍も安定したロングトーンだったのに、
その後のキャンペーンやライブでは、
ほとんど出ていないだけではなく、
その前の3回続くB-Des-Es-E-Fのフレーズも、
息の使い方が映画とはまったく違い、すでに2回目で、
息切れしていて、3度目は十分な息が吸えていないため、
highBに至る前に、吐く息を失っている。
これは、映画はプロの息遣い、キャンペーンは素人の息遣いで、
決定的に演奏法が違う。
だから成功して泣いていた場面もあったが、
ほとんどかする程度。
本来の実力はあのかする程度だったのだろうと、
推測できる。
それに比べ映画ははっきり言って、まったく別人の安定感。

れお先生、子供騙して影武者やっちゃダメだよ。
(矢口、関口の指示だったのかもしれないけどね。)
また影武者やったのなら、正直にならなきゃね、
楽器知ってる人は、安直なノリだけじゃ、騙せないよ。
552名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:41:10 ID:aLPD+bkD
>>551
既出
553名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:42:28 ID:79ZT91lF
>>541
ヤジキタは「ありえねー」と思いながらも笑えたし、そもそも冒頭から世界観が
ありえないってわかってるから割り切って楽しめる。
けどSGは中途半端にリアリティさを演出してるから、見終わったあと
なんだかなぁという気持ちになる。
素材がいいだけに勿体ない。
554名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:44:32 ID:S9X3BQ8Y
そんなもん、細かく分析せんでもw
ここがプロと「知ってる人」の違い。身に余る黒。
555名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:55:20 ID:UMDMmikM
SGってそんなに深刻に見る映画とは思えないな。
吹奏楽やってる人には荒唐無稽な話なんだろうし。
モトカリヤユイカの関口が可愛かったからいいや。
最後の演奏はまあまあ楽しめたしスタンディングオベーションが良かったから
いい。
ハラハラドキドキの部分が、「演奏会参加申し込みの締め切りに間に合わなくて、
それをみんなに言えないけど最後には何とかなる」程度ってのもあっさりしてるが、まあいいんじゃないかと思った。
そういえばwater boys のときも「会場が使えなくなって困るけど何とかなる」
だったな。
なんか、男の子が頑張る(water boys) v.s. 女の子が頑張る(swing girls) って
違いでしかないようにも思える。それも微笑ましい。
556名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:56:01 ID:BzkSGHsc
ガールズ自身の演奏、楽器未経験の女優・男優が、演奏に挑戦した
ってことにリアリティを出そうとしたが、
音楽にも編集での製作という手段もある。
highBのみを、個別に収録していることも考えられる。
あと怪しい箇所がもうひとつ、
ひらっちのグリサンド。
音楽祭では生ピアノだから、電気ピアノのように、
軽く触れるだけではハンマーは打弦しない。
映画のタッチは手のひらで鍵盤をなでているだけだから、
あれでは、音はでてこないはずだ。
557名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:57:42 ID:RSPXp+BF
>>534
マジレスするほうがバカにしか見えんが
俺は どう見ても 釣り師に対してヲタ信者がキれてマジレスしてるようにしか見えない
からかれてんだからスルーしろよ と
558名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:58:04 ID:lwORZ6kH
あのなまりはふしぜん
559名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:59:53 ID:RSPXp+BF
>>546
俺は好きだけど アンタにはあわなかったみたいだな 残念だけど

って言うのが普通なのに このバカどもは なんでそれを必死に否定しようとするんだろうな?

スターウォーズスレですら 対応出来てるのに
560名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:00:46 ID:nir9qTWb
何気なしに最後迄観てしまった。
女子高生は元気でリアルだし方言もカワイイ!
これぞ青春って感じでこの空気感も好き。
画面に入って一緒に演奏したくなったもん。
やっぱ音楽って素晴しいね!
エンドロールで何か涙が出てきた。
清々しくってもう1回観たい。
ヤバイ!はまりそうだわ。

561名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:03:10 ID:RSPXp+BF
>>553
素材がいいだけに(略


本当にハゲドー
これが周防だったら もっと念入りに考えて作り込まれた
いい映画になってただろうに かなり残念
562名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:04:58 ID:RSPXp+BF
>>555
主人公の男(妻武器)とヒロイン(平山あや)の話も
中心になってたぞ

それで最後 海パン投げ入れでつながる訳だし
563名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:06:20 ID:/IoJKh3r
スウィングボーイズだったらもっと厳しい評価をしてるな俺は。
女の子たちの魅了を除くとそれくらいの映画
564名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:06:27 ID:raxipeMW
>>553
うんうん、まったくそんな感じ。
SGはちょっと消化不良だったね。
565名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:08:34 ID:Pm8FvfQH
生意気な女子高生ってだけでちんちんおっきする。
566名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:08:38 ID:RSPXp+BF
>>554
本当のファンは 良い点も悪い点もわかった上で納得して評価するもんだよ

好きな映画の悪い点の話題されたら そんな話は聞きたく無い
黙れ 消えろ それは映画の見方を知らないからだ コメディ映画なのに真面目に考えてどうするの?
と暴れ出すのは ただのキモ信者だ


567名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:10:35 ID:eDetGv8W
スウィングガールズの中でスーパーの前で演奏するシーンあるじゃないですか。あの時の2曲目の曲で他の仲間達も後から参加する時弾いてた曲名って何ですか?教えてください。
568名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:10:48 ID:RSPXp+BF
>>563-564
絶対に もしやってたらガールズより売れなかっただろうが
ガールズではなくボーイズのほうで映画作って
真剣勝負して欲しかった俺がいる
569名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:14:04 ID:RSPXp+BF
>>567
ちったー検索なりしろと思うが
メイクハーマイン

そういえば 昔のスレのテンプレにあった
○○のときの曲
とかいうやつ 今ではスレにないんだね あれ便利だったのに
(インザムード 演奏会用のテープを録音するために学校の屋上で演奏した曲
とかのやつ)
570名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:14:25 ID:BzkSGHsc
包装紙は違っているのに、
たて続けに、味の濃い安物のカップラーメンを食わされた気分。
矢口も、山田監督の寅さんみたいに、
このまんま47作くらい、同じテイストの映画を作りつづけられたら、
別の意味ですごいかもしれん。



571名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:16:10 ID:RSPXp+BF
>>570
自分は 松田聖子や浜崎あゆみは嫌いだが
これだけ長期間継続してるのを見ると
ある程度は よくがんばってるね〜と言いたくなる
572名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:16:38 ID:0WSsM6ZX
最近ガールズを見かけたものはおらぬか


OSGの
573名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:17:44 ID:7wy94hiX
>>567
メイクハーマイン
原曲は、GパンのCMソングとしても使われた事もある。
残念ながら原曲のCDやLP等の音源を手に入れることは難しいらしい
574名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:18:26 ID:0WSsM6ZX
>571
浜崎あゆみは嫌いだな
浜崎歩は結構いいと思っていたが

お前いったい誰やねん、と
575名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:22:36 ID:/IoJKh3r
脚本を上手く見せるだけが監督の仕事でなくて、出演者=女の子をかわいく撮ることも
才のうちだから、この作品は女子高生萌え映画でいいんだけどね
576名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:22:55 ID:RSPXp+BF
A列車で行こう
タクオがビッグバンドジャズ説明時 練習でいぐねのとき 川原で再会したとき 列車の中で仲直りするとき

素晴らしき世界
イノシシマトリクス

故郷の空(麦畑)
信号機 ジャズの裏拍に気づいた後

メイクハーマイン
スーパーの前でメンバーと再会

インザムード
演奏会のテープ用に学校屋上で演奏

(キャラバンの到着
演奏会にガールズ到着 (映画内では未収録))

ムーンライトセレナーデ
演奏会1曲目

メキシカンフライヤー
2曲目(妹のやってるゲームの音楽)

シングシングシング
3曲目

L-O-V-E
エンドクレジット

(他に何かある? あと修正箇所とか)
577名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:25:36 ID:RSPXp+BF
>>575
応援席で
「スウィングしなけりゃ意味無いよ!」
って言ったのに

監督がバッターに送りバントの指示出したような感想なんだが
578名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:25:41 ID:QhSK7rwy
>>551
>>556

演奏が継ぎ接ぎだらけの編集演奏なのは監督自身が語っている
だからあの演奏をとやかく言うのはナンセンスだよ
579名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:28:26 ID:XIoV5vsM
>>578
地上波で観てあーだこーだ言ってる人に
ナンセンス論をもってくることがナンセンスかもなw
580名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:28:50 ID:Z6ZkEVIa
未収録も含めるなら

アップタイト(メンバー紹介に使用)
オーバーザレインボー(冒頭ひらっちのソロ)
○○協奏曲?(レアルマドリード来日レセプションの幻のレパートリー)
581名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:29:28 ID:RSPXp+BF

売れたし商売として成功したんだから これは勝ちなんだよ これでいいんだよ
→送りバントだろうが 敬遠だろうが勝ちは勝ち

なんだか いい題材や内容なのに なんだか物足りないというか 納得出来ない点あるよな
→三振するかもしれないけど ちゃんとスウィング勝負して欲しかった

どっちが正しいとかは無いけどね・・・
582名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:29:40 ID:ZlmH7BN4
>>573
音源ならiTMS(iTunes Music Store)で普通に買えるよ
583名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:32:07 ID:ZlmH7BN4
>>580
>○○協奏曲?(レアルマドリード来日レセプションの幻のレパートリー)
ヴェルディのアイーダ大行進曲だ
584名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:32:43 ID:RSPXp+BF
>>580
映画内でオーバーザレインボー見たかったな〜

アップタイトもどっかで入れて欲しかったな
585名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:34:04 ID:RSPXp+BF
>>583
ヴェルディだっけ?
レアルマドリードの試合に勝ってしまったJリーグチーム
586名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:34:14 ID:FgQM2ukf
>>576
乙。
一年以上前、映画館で初めて観たあとサントラをその足で新宿の
タワレコで買って、「なんでGirlsの演奏がこれだけしか
入ってないんだ?」って思ったのがナツカシ。
何度も聴くうちに、ミッキー氏の曲も好きになったけど。
587名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:35:29 ID:QhSK7rwy
>>579
確かにそうかもしれない
551や556はあれが一発録りだと本当に思っているのかな
それとも編集演奏が映像と合ってない事に対して文句言ってるのか
大人気無いよな
588名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:37:38 ID:YSaim2Q3
上野の大根演技に閉口した
589名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:38:03 ID:S9X3BQ8Y
>>587
映画の話をしているのではないことに気づいてやれw
590名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:38:40 ID:RSPXp+BF
>>587
ある意味

純粋な目をした(心を持った)人なんだな とは思ったんだが
そうは思わないかい?

芸能界や女優とかなんて 知ったら幻滅する話ばっかりだけど
幻想を抱いてる人は大量にいる
591名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:39:53 ID:RSPXp+BF
>>588
まともな演技は
雪合戦のレイプ未遂の場面以外では すんな って監督に命令されたんで
いた仕方無い
592名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:41:25 ID:1taWtHr/
ん〜悪くはないんだけどなァ・・・
ただイノシシの場面とか、みんなでスーパーでバイトとか
あまりにも「作り物っぽい」場面がちょっとね。ああいうのなければもっと良かった。

これが気に入った人は「青春デンデケデケデケ」も絶対おすすめ。
こっちは男子高校生だけどね。
こっちの方がもっと違和感なく上手に作ってるし、もっと痛快。
593名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:41:28 ID:RSPXp+BF
(チルソクだと 野球部の人の子供を妊娠するんだっけ?
ジョゼ虎と勘違いしてる?)
594名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:41:31 ID:BzkSGHsc
そう、そのナンセンスさに、
リアリティを宣伝に使ったのが、SGだよ。
映画は、嘘の世界、虚構の世界のものが前提。
カトゥーンが演奏している音楽について語ってもしかたないのは、
最初から全てナンセンス、嘘、ってことだからだ。
コメディなら、赤ん坊がプロ並にドラム叩くような、
ありえないことでの笑いはある。
でも、リアルを織り交ぜることとなると、話は変わってくる。
あたかも音楽祭での演奏力を証明するように、
キャンペーンと称して嘘の上塗りを重ねてまで、
リアリティを宣伝材料として強調したから、
演技も演出も音楽も映画自体がナンセンス、贋物と化してしまう。
595名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:41:51 ID:b9X1RYnC
534 の合流シーンだけど監督がコメンタリーで、「あれは時間の流れみたいなリアリティよりも演奏の気持ち良さを取った」みたいな事言ってたな。だからどうでもよくない?自分も最初、やめたガールズが突然寝返るのはナゼ?って思った。
596名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:42:16 ID:A+daKcOL
ID:2ekv6cge0
597名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:42:39 ID:sFCEFr8g
方言、特に東北地方のものは親しみを感じさせるというのもあるけど、
この映画を観るとバカっぽさや垢抜けなさを際立たせる為に
安易に使われてもいるような印象を受けてしまうのだが。
もう少し彼女らのキャラクターがドキュンでなければ、
和みとかそういうものを感じたのかもしれん
598名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:43:58 ID:S9X3BQ8Y
>>592
試飲用のワインを持ってきた時点で、こりゃ、絶対ああなるな、とワクワクした。
ブランデーじゃあるまいし、あんなに燃えねぇよ、と一瞬思ったがw
599L-O-V-E:2005/11/06(日) 21:47:29 ID:0Zp2Wc55
今前夜祭のメンバーや監督の後方に映っている観客を観ましたが、殆ど女子じゃない
ですか。これは全く意外です。
600名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:48:29 ID:1taWtHr/
それから冒頭の弁当届けるシーンがムダに長いような・・・
吹奏楽部が食中毒になるキッカケはいいんだけど、
あそこまで理由付けして描かなくてもよかったと思う。
ただ「食中毒でダウン」でもいいような気がするな。
601名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:49:01 ID:RSPXp+BF
>>597
よくあるパターンである
何をやってもダメな子達が これのおかげで立派になりました
な話であるんだけど

始めのほうとかの DQNぶりが
成功を喜べなくなりそうなぐらいヒドイからね コレ

眼鏡ユイカくらいだけだろう 普通におめでとうって言ってあげられそうなの
602名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:50:15 ID:RSPXp+BF
>>599
8割仕込みだってさ
(関係無いけど日曜日に台場のスタジオリームメーカー行ったけど)
603名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:54:16 ID:FG6seqwW
>>551
><ありえない話2>
>シング×3、カンジヤのソロ、highB。

禿同。
たった数ヶ月の練習でhighB♭が出せればラッパ吹きは苦労しない。
別途収録であっても本人の音とは思えない。

とは言うものの、シング×3は燃えた(萌えたではなく)
10年ぶりにラッパ吹きたくなったよ。
間違いなくhighB♭は出ないけど。
604名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:56:54 ID:PRGLO69P
>>585
そうそう。世界ツアーでヘロヘロのレアル相手に勝ってしまったw
アイーダの凱旋行進曲かな?

>>593
あってるよw

そもそも東北弁が可愛らしいからってことで選んだんでしょ?
SGって最近の女子高生の方言ブームの走りでもあるんじゃね?w
605名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:00:54 ID:EyBTIjKb
映画でもコメディーでもフィクション前提ってのは当たり前なんだよ。
でもこの映画は見ていて違和感を残していくんだよな。
ありえねーはあってもいいと思う。違和感さえ残していってくれなければ。
展開の仕方で無理矢理に思えもするし、自然な流れとも思えそうなのにな。
606L-O-V-E:2005/11/06(日) 22:01:51 ID:0Zp2Wc55
>>602
ああそうなんですか。どうりで。でもそんなことしなくても、参加したいファンは
大勢いたと思うのですが。でもやっぱり本仮屋さんと辰巳さんがいないと、寂しい
ですね。
607名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:02:37 ID:53hO75j/
>>602
意図的な抽選は少なくともあったような希ガス

よって、前夜祭の映像のスタッフみるとむかっ腹立つ
608名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:05:32 ID:g+fC2CL6
>>556
差し替えた音も彼女たちによるモノだった。
というのはダメですか?w
609名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:05:48 ID:IAuQbXW0
今日録画見たけど面白いな普通に。
初めの30分は退屈だったけど…
610名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:06:40 ID:KegN+Jo+
>>600 彼女等のドキュソぶりと電車内までは弁当が腐ってない、あとどれ程ひどく晴天のなか放置したのかを表現したんじゃないかと思った。
だから、吹奏楽部が食中毒で彼女等が金管楽器を手にするきっかけになったと。

しほりんが吹き替え疑惑のある寝具ソロだが村長ならできそうな気もするな。
611名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:08:45 ID:OamfrplU
今日もはいはいわろすわろすな展開ですね
612名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:09:28 ID:RSPXp+BF
罪子とベスに制裁措置
抽選は思う存分 作為的な意図

何この仕組まれたイベント

(F&L 渋谷DVD発売イベントで完璧に終わったんだな)
613名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:11:29 ID:RSPXp+BF
>>608
貫ちゃんがミサイルで
ひらっちが罪子とか?
614名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:14:15 ID:wR64VKQG
昨日今日の、否定派の重箱の隅突きと、それに対する肯定派のマジレスは
一年前を思い出して懐かしい。
615名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:15:55 ID:BzkSGHsc
ガールズ自身の「音楽」としてのリアリティが
売りのこの映画では、それは詭弁、ナンセンスです。
あくまで「音」ではなく、「音楽」の力にものをいわせることに
リアリティを求める映画ならば、それを「音楽」とするべきではありません。
「音楽」は単なる音の順列ではなく、
そこにその瞬間に消え行く表現という息吹が加わるから「音楽」なのです。
単に、highBのみをTake10も20もかけて収録して、
それを継ぎ合わせたものは、少なくとも、宣伝に使えるような
リアリティを持った「音楽」を演奏したことにはなりません。
あくまでリアリティに彼女らが演奏をしたことに、こだわるのであればの話です。
616名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:16:40 ID:OamfrplU
面白いのは、ID:BzkSGHsc氏が、明らかにDVDやLiveを買うなり借りるなりして
見ているということ。それでなおテレビ放送を機に水を得た魚のように指摘するのが興味深い
617名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:18:57 ID:RSPXp+BF
>>614
すぐに終わるよ

そして 今後は もう二度と祭も無いだろうし
このまま廃れていくよ
618名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:20:50 ID:pPrKhoJW
とことん軽い映画だったな〜
見ている間は面白いけど
見終わった後、まったく何も残らない。
この徹底振りが、ある意味すごい。
619名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:21:56 ID:RSPXp+BF
>>616
ID見て スウィングガールズハイスクールに爆笑した

好きの反対は嫌いではなく無関心
本当に 好きでない 人は関心無いんだから他スレにでも行ってるよ
好きだからこそ 見過ごせないこと 叩きたいことが出てくるのは必然だと思うけど

好きだから全肯定 否定は一切無い許さない そんなんじゃ宗教だよw
620L-O-V-E:2005/11/06(日) 22:21:57 ID:0Zp2Wc55
今、弁当を持って引き返しているシーンを観ているのですが、その間に下り
列車が来て慌てて田んぼに嵌まりますよね。下りが来るまで一時間以上ある
からということで、歩いて引き返したんでしょうが、とすれば彼女達は歩いた
方が早いと錯覚していたのでしょうか?
621名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:23:03 ID:RSPXp+BF
>>618
徹底的に ハンバーガー(ファーストフード)に徹した映画だな
フジはこういうの得意
622名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:24:56 ID:RSPXp+BF
>>620
あの田んぼは野球場の直前
すれすれのところで追い付かれた

で川に遊びに行って無駄な時間を・・・
623名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:26:49 ID:PRGLO69P
>>612
そりゃいつまでも終った映画で引っ張れないだろ?w
今回の地上波初放送もドラマ化を見据えてのことだろうし
624名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:27:41 ID:OamfrplU
>>619
2段落目以降も同意
ただいまさらかよ感があったのでw
625名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:28:14 ID:KegN+Jo+
>>617 制作がフジテレビだろ?
またドラマ化したいんじゃね?
知世辺りを先輩役にしつつ、町の楽器屋勤務のミサイルとかが指導するとか。
主役は石原さとみでいいや。
626名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:29:10 ID:QhSK7rwy
>>615
本人達の演奏にこだわっているよ
627名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:34:17 ID:1taWtHr/
わざわざ延々と「なぜ弁当が腐ったか」を描かなくてもよかったろうに。
ただ遠征先で、「原因不明だけど食中毒発生」でいいじゃないの。
どうせ途中で復帰するんだし、スイングスの責任にする必要なかったのでは?
628名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:36:51 ID:QhSK7rwy
>>627
責任にしないとジャズを始める動機が無くなるよ
629名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:37:14 ID:S9X3BQ8Y
弁当なんてどうでもいいんじゃないの。ああやって、みんなでピクニックするのが楽しい。
川でルーズソックスの洗濯までして、、、 あ、いかん。
630名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:37:42 ID:057zNe+u
>>615
この映画はドキュメンタリーじゃないから
演奏会シーンでリアルタイムに出した音じゃなくてもアリだと思う。
615の期待してるのものはコンサートDVDに収録されてるし、そっちを見て
631名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:38:11 ID:KegN+Jo+
>>627 ガールズが弁当腐らせたからひらっちが彼女等を責任をとれと吹奏楽に誘えた訳で
彼女等関係なければ誘われなかったはず。
632名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:39:08 ID:RSPXp+BF
ギター役の関根カナさんは
関根勤さんの親戚ですか?

鈴木杏さんと鈴木杏樹さんは親戚ですが
633名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:40:59 ID:IAuQbXW0
そろそろドラマ化の話が来てもいいのにな。
主役が石原っていい線だな。
634名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:42:41 ID:RSPXp+BF
>>623-625
1年前はスウィングガールズのドラマ化は
必然だと思ってたし 肯定的でもあったんだが

最近のフジ見てると ウォーターボーイズ2以上の
糞ドラマを制作しそうな空気が充満してるのが嫌になる

こんな連中にドラマ化されるなら やらないほうがいい
635名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:45:01 ID:KegN+Jo+
>>633  今頃必死にサックス練習していたりな。
636名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:45:12 ID:RSPXp+BF
>>628-631
別に彼女らが腐らせなくても
補修サボれてラッキー だけでいいんじゃないか?

ウォーターボーイズの場合は
あそこまで 長々とわざとらしい説明的描写無かったし
(気づいたら 部屋に残ってるの5人だけw)
637名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:45:52 ID:f2a+urdj
後ろめたさがないと奈
あんなヤツラにも罪悪感はある
638名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:46:34 ID:QhSK7rwy
ドラマ化は昨日の視聴率次第だね
視聴率良ければ来年7月ドラマ化?
ドラマの演奏はプロに任せてキャストは豪華にしてくれ
639名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:48:17 ID:RSPXp+BF
主役石原は出来すぎているから 逆にない

てるてる家族で上野の妹役だったし
ウォーターボーイズ2で吹奏楽部でクラリネット吹いてたし

これでドラマ版の主役で 先輩役で上野が出たら
完全に既視感(デジャブ)のあるドラマになってるだろう

がんばっていきまっしょいのメンバーの内
岩佐は既に映画内で使ってしまったので相武とかのほうが可能性は高い
640名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:49:52 ID:KegN+Jo+
>>636 ひらっちは、ガールズ達には強気で指導する立場になるから、弱み握らされていたほうが都合よくないか?
単に補習さぼれるから、というだけなら厳しい体力作りも付いていけないような気がする。
641名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:49:56 ID:OMHN7Zjk
ドラマの主役は相武以外に考えられない
642名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:49:57 ID:RSPXp+BF
>>630
そうやって

これは作り物だから と自分で言っておきながら
心の内でピュアを信じてるから 発言内に矛盾が生じてる
643名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:51:51 ID:EyBTIjKb
最初の弁当腐らせ場面は必要だろうね。長いけど。
あれは「スタンドバイミー」がやりたいんかと思った。
644名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:52:47 ID:RSPXp+BF
>>640
どっちを取るか? だな

始めから 無かったら無かったで
何でタクオが あんなに指導出来るんだ? とかいう疑問が増えたかどうかは実際にやってみないとわからない

タクオの指導シーンは 何か振り回されてようにも見えるけど?
645名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:53:56 ID:RSPXp+BF
>>643
一個一個でやりたいことやって それらを強引につなぐ
踊る2方式で作ってるから
変な感じがしたのか
今気付いた
646名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:54:41 ID:QhSK7rwy
ドラマの舞台は何処にするのか?
やっぱり置賜なのか
今度は都会に持ってきてライバル校とのBBバトルなんてどう?
プロを使えば演奏は問題無いだろうし、
対バンは学生BBでは当たり前の様に行われてるしな
647名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:54:42 ID:6SZGn/xC
線路歩くって何かいいよね
648名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:57:34 ID:EyBTIjKb
>>645
きっと他のシーンもそれぞれ「こういうのがやりたい」ってのが元々いくつかあって
それらを無理矢理繋げちゃったから、違和感を持つ人もいるんだろう。
649名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 22:59:41 ID:nir9qTWb
ご都合主義でも、演奏が下手くそでも、音楽を演奏することの
楽しさに輝いている。
テクニックが上達すれば失われてしまうものが確かに存在する。
この映画にはその何かが失われずに残っている。
それは、今この瞬間しか存在しないもの。
気取るのはやめてスイングしよう。


と映画評に書いてあったよ。
今のガールズにはこの音出せないだろうな。
650名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:00:21 ID:RSPXp+BF
>>641
主役なのに担当楽器がドラムなのか?w
651名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:01:50 ID:KegN+Jo+
>>646 都会になると、楽器とか手に入りやすくなるし、演奏場所、練習場所に事欠かないからなぁ。
北海道とかにしちゃえばいいんでない?
652名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:01:57 ID:RSPXp+BF
>>648
ウォーターボーイズのときは
最後に男の子達がシンクロやってる姿があって
それにつながるように話を考えて行ったから筋道は通っていたんだがな
653名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:03:55 ID:RSPXp+BF
>>651
設定はすごい田舎でも
また埼玉や千葉や神奈川とかの
少し田舎っぽい見た目(でもコンビニとかしっかりある)の地域でロケするんだろうな
654名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:07:23 ID:RSPXp+BF
>>649
できない

って上野が言ってる
655名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:08:03 ID:BzkSGHsc
<ありえない話3>
タクオはバンド編成についてと、
腹筋などの体力維持についてのみの指導。
彼はピアノは小さいころにやっていたので、ト音記号、ヘ音記号の
読譜についての指導は可能と思われるが、
ピアノとは違う移調楽器であるTp,Saxについての読譜は、
ピアノの素養では困難なため、ガールズに指導はできない。
また、各楽器の特性を知らなければ、奏法や運指についての
指導はできなかったはず。これは素人がいじくりまわして、
何とかできるものではない。正しい指導がないと無理。
では、最初の音楽室でのA列車のシーンのように、
下手でも指導がない状況で、また、急遽在庫の楽譜があったとしても、
TpやSaxの楽譜の読み方を誰が指導したのか?
指導がなければ、現実は音も出せない、楽譜も読めないガールズなのだから、
他人が聴いてA列車とわかる程度の演奏をすることすら不可能なはず。
タクオには、そこまで導く素養が描かれていない状況で、
その伏線はどこにあるのか?
656名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:10:37 ID:KegN+Jo+
>>653 ドラマだからロケハンに時間かけられないし仕方ないよな。
まぁそれより撮影させてもらえる学校探さないとな。
657名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:12:18 ID:OamfrplU
まあドラマ化すればの話だけどな
658名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:15:51 ID:KegN+Jo+
>>655 逆にまったく吹奏楽を知らないといった場面もない。
吹奏楽部に入ったところで基礎的な楽器の勉強はしたってことでよぐね?
659名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:17:26 ID:RSPXp+BF
>>656
がんばっていきまっしょいを
映画と同じ松山でやったのはすごいことだな
何かスタッフとか数週間〜数ヶ月泊まり込みだし

ボートロケ出来るようなところが そう簡単に見つからないとかいうのもあるんだろうけど
660名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:19:07 ID:KegN+Jo+
>>657  おいおい、今だけでも夢を見させてくれよ。
661名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:20:35 ID:RSPXp+BF
>>660
むしろ ドラマ化は「する」と思うけど


ヤバイくらいに ダメドラマになりそうなんだよな
662名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:23:47 ID:KegN+Jo+
>>659 ドラマで使った学校の校舎が取り壊されたんだっけ?
だから山形でロケする必要はないんだよな?
地元はまだ盛り上がっているらしいから、行けば協力的かもしれんが。
663名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:28:29 ID:m7MSmxFN
逆にドラマのほうがいい物が出来そうな気もする
664名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:28:45 ID:KegN+Jo+
>>661 恋愛モノベタベタな内容にはなるでしょ。
最後の演奏会で一曲完璧に弾いただけでメーキング番組で大騒ぎしそう。
水男での○段ヤグラみたいにね。
665名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:29:25 ID:RSPXp+BF
DVDのサイドストーリーが
バリバリの関東ロケだった件について
666名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:30:23 ID:PRGLO69P
タクオは吹奏楽に入って一通り楽器をやらされたが
結局どれも気に入らず打楽器セクションに回されたw
実は本人はアレンジャー志望で独学で音楽の勉強をやっていたのだった
とかw
667名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:33:11 ID:BK/Aof1F
前半がだらだらしてるってレス多いみたいだけど、劇場で見たときは
これといった目的ない高校生活のぐだぐだぶりと重なって心地よく思えたんだよ
でも、昨日見てたら確かにテンポ遅く感じられてDQNっぽさが濃かった
668名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:33:49 ID:BzkSGHsc
野球場での部長の「中村〜、またお前か〜」というセリフから、
タクオは部内では、劣等生的な存在であったことは想像される。
またピアノという固定ドで読譜する楽器に親しんだものは、
移調楽器の読譜は、固定ドと相対的に読んでしまい、なかなか読みにくいもの。
タクオにピアノの存在がなかったら、まだ比較対象がない分、
読みやすかったかもしれない。
また、タクオが使用する楽器シンバルは打楽器であることから、
それを「またか〜」と言われるのは、読譜力、または、タイミングをはかる
程度のリズム打ちすら困難であったと考えられる。
つまり、他の楽器との連携がとれないことは、読譜力がほとんどないと
いうことだ。
そのような状況で、自らが担当しない楽器の基礎知識を理解、習得していた
とは考えられないのが、タクオの音楽的素養に関する矢口の設定と
なる。そのようなタクオが、ガールズに楽器の奏法についての指導を
することができたのか、ということだ。
つまり、知らないという場面がないからと言って、
知っているとの推論はなりたたないことになる。
669名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:36:18 ID:e6iQSYyz
TVドラマなんて即席で作っているものでSGやると激しくウンコになるぞ
主役どーするんだよジャズならソロ演奏の見せ場必ずあるぞ
練習時間なんてないじゃん
670名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:36:45 ID:RSPXp+BF
>>663-664
ウォーターボーイズ以上に中身の無い この話を
3ヶ月もかけてやったら 水男のとき以上の水増し間延びな内容になると思うが

がんばっていきまっしょいドラマ版やファイトであった
女同士の嫌な関係 な面を内容に取り入れればいいかもしれないけど
両方とも原作者が(敷村さんと橋部さん)女性だったから良かったんであって
迂闊に手を出すと醜く酷い物になりそうな予感はする

671名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:37:04 ID:mjbV0JNP
>>667

俺ははじめてTVでみたけど、DQNまるだしのゆっくりした展開はよかったよ。
DQNでも可愛ければ微笑ましい。これが男子高校生だったら3秒でチャンネルかえてた。
672名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:38:09 ID:RSPXp+BF
>>666
サイドストーリーのバースディで
何の説明もなく いきなりミサイルがウクレレ弾いてるのは
驚くを通り越して爆笑したけど
673名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:39:54 ID:RSPXp+BF
映画館やDVDで見ると気づかないけど
地上波放送で 茶の間で途中にCM入ったり
チャンネル替えたりする中で見ると
ヤバイくらいに作品の実力が見えてしまうから恐いね
674名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:40:00 ID:OamfrplU
>>672
そんなこと言ったらサプライズのじてn(ry
675名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:41:19 ID:OamfrplU
>>673
勢いを殺されると仕方ないさね
676名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:42:27 ID:RSPXp+BF
>>671
せめて ごくせんレベルのディフォルメされたDQNであるべきだな
あまり可愛いと思って無い自分にとっては
ただただ不快でしか無かったな
677名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:42:57 ID:OamfrplU
>>674
思いっきり間違えた。フライングだた
678名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:43:36 ID:RSPXp+BF
>>675
それでも小林サッカーは凄かったぞ
679名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:50:03 ID:WwM3d/UD
>>678
少林サッカースレにもいたよ。サッカー部出身のマジレス軍団。
680名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:50:03 ID:RSPXp+BF
原作 脚本 監督 編集
矢口監督の奥さんがやったのは何?


(正解はメール欄)
681名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:51:06 ID:RSPXp+BF
>>679
それはギャグだろw
682名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:51:30 ID:01FK/dUu



   見所は白石美帆ぐらいだったな。


683名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:54:48 ID:XIoV5vsM
>>682
前後に改行までいれて強調してるとこ申し訳ないが
それはない
684名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:55:01 ID:+DqQSC7P
こんな馬鹿ギャルが出てんのかよw
【野ブタ。】辰巳奈都子Part7【宮里亜沙子】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1129122856/
685名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:55:04 ID:l6bNtr0f
>>419
なにそのビートキッズ
686名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:59:42 ID:RSPXp+BF
>>682
実況スレのチンカマさんって何?
687名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:02:09 ID:RSPXp+BF
何でもかんでも裏拍にすればジャズということじゃない
って書き込み見かけたけど
どういうこと?
688名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:03:23 ID:n6W5R0g6
とにかく、上野樹里ですべて許す
689名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:04:02 ID:m7MSmxFN
>>686
ドラマ版電車男に出てたキレキャラのことではないのか?
690名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:06:04 ID:H0o8xVuL
>>688
上野が出てくるたびに
腹が立ったのは気のせいか?
691名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:06:06 ID:WwM3d/UD
>>681
「成長の過程の描写が簡単すぎる」ってことをやたら突っついてたけど、
どーなんだろ?
692名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:09:05 ID:gkNjnJtX
>>683
いや、そんなもんだ。この映画。
693名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:10:08 ID:oPfEFeHi
>>692
映画は子供向けの楽しい映画ってことで。
白石を見所といっちゃう>>682はちょっとキモ
694名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:12:07 ID:0ZvTA6LZ
>>551
HighBは村長吹いてたんじゃねっけ?
695名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:13:51 ID:6r3xjqbJ
>>688
レイプ未遂シーンでおっきした。
696名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:14:06 ID:FsVSs4DL
バイト先で決裂して〜復活あたりまでのエピソードが非常にだるい。
その直後にはいきなり音楽祭の話にシフトしてるし。
697名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:14:55 ID:H0o8xVuL
>>691
その人が痛い人だって可能性は?

小林サッカーは サッカーは素人だけど小林は達人という設定だし
スウィングガールズで言えば ジャズは素人だけで
雅楽は達人という設定みたいなもの 成長は別問題
698名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:14:58 ID:99yTqkXz
いや、白石は良かったよ。見直した。
またなんかで田舎のガッコの先生役でもやってほしいもんだ。

SGはあんまり活動を引き止めたりやめさせたりする力やキャラが
出てこなかったな。ぼぁーっと適当にやってるうちにできるようになっちゃった??
699名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:16:03 ID:Aa1AkMWf
久々に来たけど、盛り上がってるねw
700名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:16:43 ID:H0o8xVuL
>>689
電車男見てないんでわからない

>>696
何か2×4住宅みたいな作りなんだよな
あそこらへん
701名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:17:29 ID:H0o8xVuL
>>699
昨夜 地上波初放送だったのに
これで盛り上がらなかったら
もう終わり
702L-O-V-E:2005/11/07(月) 00:18:07 ID:2kru89z3
いやあ、シーラカンス登場シーンだけは未だに笑えますね。方言が実によく
生かされているし。惜しむらくは歌の途中でカットされていることでしょうか。
703名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:22:50 ID:q4XNCRne
>>672
あれはギターじゃなかったか?
ミサイルがギター弾いてる画が頭に残ってるんだけど、
別の話だっけ?
704名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:26:41 ID:xqJzwGiB
>>702
カットされてこそあの兄弟
705名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:26:49 ID:mMLWjGwN
まあ、無神経でおおざっぱなところもあるけど

同じく水野樹里出演の「ジョジョと魚と虎」とかなんとかっていう映画よりは

100倍ましな映画だと思う。

これはもう一度みたいとおもったもん。
706名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:33:34 ID:oPfEFeHi
WBとSGの惜しいところは荒川良々が出てないとこだな
707名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:53:55 ID:Siq7sLBG
>>705
なんちゃそれ?
708L-O-V-E:2005/11/07(月) 00:55:30 ID:2kru89z3
雪合戦のシーンにBGMがなかったですが、SG演奏の「オーバー・ザ・レインボー」
をBGMで流しても良かったと思います。
709名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:10:26 ID:11b9xdKg
>>684
罪子先生はただの馬鹿ギャルではない。








とんでもなくものすごい馬鹿ギャルだ。
710名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:15:20 ID:0bz/jOl3
>>708
「えっ…違うべ」
711名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:17:23 ID:EL1Q2G6G
竹中直人は要らないだろ
712名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:20:56 ID:11b9xdKg
>>705
誰?水野樹里って。
713名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:21:17 ID:07hCLpdS
竹中の代わりに、
萬田銀次郎が教師役だったら、おもしろい
714名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:22:05 ID:H0o8xVuL
>>706
ピンポンとロボコン見て激しくそう思った
竹中もアクマ主任(門倉)もいるのにな

>>708
ただでさえA列車の出番多すぎだから
川原くらいはオーバーザレインボーで良かったような
715名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:23:28 ID:H0o8xVuL
ジョゼと虎と魚たち

ジョゼ&タイガー&フィッシャーズ
女の子達が釣りに挑戦する映画?
716名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:26:59 ID:gF00bDGY
>>706
矢口監督で荒川良々なら裸足のピクニックに出てたな、と
書こうとしてあれは井口昇だったことに気づいた。
正解はパルコ・フィクション。
717名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:29:37 ID:07hCLpdS
ジョゼと虎と魚たち

饒舌な阪神タイガースファンの女の子が魚釣りをする映画だろ?
718名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:33:15 ID:e83oEsLB



知世スレの475ですが、また何か ?
719名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:39:16 ID:oPfEFeHi
エンドロールのナットキングコールは
すごくいいと思う。
この作品で一番監督のセンスのよさが光る部分かも
720名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:42:58 ID:07hCLpdS
ミスマッチ、アンバランスさ、意外性があって、
単に無知なことから、恐れを知らずにまい進する
ビジュアル的に耐えられる低予算俳優を使っての、
ガチンコ系の単純で中身のないサクセスストーリー。

そんな矢口監督の定着したスタイルでの
第一弾WB、第二弾SG、

さて第三弾は、どんなものだろうか。
想像してみません?
721名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:44:36 ID:dp9WZKb0
>641
だからあいぶーはすでに BK で……
もうお約束w

>684
何当たり前のこと言ってるの

>705
JOJO ォォッ!貴様間違えているなッ!
722名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:44:38 ID:f5GxbdaW
で、ユイカの次の仕事はなんなんだろう。まったく情報が無い
723名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:46:17 ID:dp9WZKb0
>722
あるよ、いろいろ
こないだも小ネタこなしてたし
724名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:50:14 ID:e83oEsLB




晒していいのか ?



725名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:52:58 ID:H0o8xVuL
>>720
とりあえず
ファンシーダンス
シコふんじゃった
シャルウイーダンス
とかいう映画も一応あるので見ておいてください
726名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:54:31 ID:du5qWtWE
すごいいい映画でした!
邦画もなかなかいいですね。
ところでこんな感じでいい(青春?)映画があったら是非教えてください!
727名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:54:32 ID:H0o8xVuL
ていうか このスレ住人こそ

がんばっていきまっしょい を見ておくべきだと思うが

ドラマ板しょいスレ住人をより見たやつ少ないよな
728名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:55:17 ID:H0o8xVuL
>>726
>>725とウォーターボーイズ
がんばっていきまっしょい に ロボコン
729名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:58:02 ID:du5qWtWE
>>728
すみません・・リロードしてなくて・・
がんばっていきまっしょいはドラマになったやつ?映画があるんですね、見てみます!ありがとう!
730名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:58:19 ID:T4NtrIGK
これドラマ化されたらあれだろ、ジャニタレが2,3人男前のまんまで出てくんだろ?
想像したらゲンナリくんな。
731名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 01:58:29 ID:dp9WZKb0
>720
下水道ボーイズに決まっておりますあしからず
732名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:00:35 ID:du5qWtWE
>>720
ウォーターガールズを希望します・・
733L-O-V-E:2005/11/07(月) 02:02:50 ID:2kru89z3
クライマックスで初めて見せる由香と弘美の笑顔が(シーラカンスに対しても)、
これまで初心者の友子達に付き合って来た苦労が報われた事を表していて、脇役の
中では一番同化しやすかったです。そして余計なエピローグを加えずに友子の笑顔で
エンディング。この手法に私はGメンでもろ嵌まったのですが、なんともいえない
すがすがしさと、良かったねと拍手を贈りたい気分に浸りながら、名曲「L-O-V-E」
を一緒に口ずさんでいる幸福感は、私的にこの映画最大の魅力だと思います。
734名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:03:55 ID:H0o8xVuL
>>732
矢口の映画で題名がウォーターガールズだったら
絶対 女子シンクロの内容にはならないからな

イルカ調教とかの映画になるぞ
735名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:05:12 ID:e83oEsLB




つまんね





736名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:08:52 ID:xIOsRJ8R
ウォーターボーイズのラッコの調教よりはマシ
737名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:08:59 ID:0bz/jOl3
>>720
WBもSGも、映画のキーは音楽だったよね
セリフじゃなくて、絵と音で「気持ちよさ」を演出していくってのが
矢口監督のスタンスで、それにピッタリとはまった題材が
この2本だったのかな、って思っているので

「演劇」「踊り」 なんて、想像してみたりもしたんだけど…
安直かなあ。

SGのメイキングやキャンペーンの力の入れ具合を見てると
「映画館なんか行ったことなかったのに、映画作りにハマってしまったニートな若者」
なんて…あんま観たくない、かな
738名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:15:01 ID:H0o8xVuL
>>737
だからシャルウ(ry
>>725
739名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:30:28 ID:0bz/jOl3
>>738
そう、それがあるから「安直かなあ」なんだけど
監督のことなんで、同じ土俵でも意表をつく題材を
拾ってきてくれるかなあ、なんて。
例えば、札幌の「よさこいソーラン」とか……いや、ダメか
740名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:33:56 ID:CyNQyYvL
ハリウッド版なんか作られたら
演奏がとんでもないレベル差になるだろうな
741名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:40:11 ID:du5qWtWE
プロローグが欲しかったかもです。
樹理さんとピアノ奏者の恋とか、先生方の恋とか
ベタですか
プロローグカットは狙いなんでしょうか、それとも内容を押し詰めたため?
742名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:43:16 ID:du5qWtWE
あれ?最終的な話ってプロローグであってましたっけ?エピローグ?
743名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:46:25 ID:gF00bDGY
矢口監督自身は、女子高生ビッグバンドという素材を使った
映画を作るにあたって、当初WBと似たフォーマットを避けようと
してたらしいのよ。でも、それが面白いんなら気にせずに
行こうってことで開き直ってSGが出来た。

次回作はさすがにこのフォーマット避けるだろうと思うけど。
少なくとも、フォーマットありきで企画することはないんじゃ
ないかな。

知名度低いので無視されがちだけど、この監督は裸ピク、ひみつ、
アドレナリン、パルコ・フィクションも作ってますので。
744名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:48:08 ID:gF00bDGY
>>742
epilogue
745名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:49:04 ID:xsQS6z2W
学生たちは成長なんか何一つしてないんだってば
746名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:49:41 ID:p2OSBtSv
>>740
ハリウッド版なら、既にスラム街の小学校を舞台にしたのがある
ラストシーンはかーネギーホール
747名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:50:14 ID:aWKKQc8G
むしろヲタガールズ
748名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:00:37 ID:xsQS6z2W
むしろヲタ映画ファン
749名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:03:23 ID:gOg5lDEX
>>741
映画の後日譚はバッサリカットされているが、それまでのシーンを振り返る役割の
エンドクレジット映像が、見ようによっては映画の後日譚とも受け取れるような
うまい作り方をしている
(ロック少女たちと工場兄弟がよりを戻していたりとか、
 小澤先生と弥生先生の仲が急接近していたりとか)
750名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:06:57 ID:H0o8xVuL
>>741
プロローグなら
友子が婆ちゃんにパソコン買ってもらったり
ひらっちが野球部に入り損ねて吹奏楽部に入部したりする話があるけど
751名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:15:56 ID:H0o8xVuL
イノシシの歌を歌ってる人の役を映画でやった人は誰だっけ?
752名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:18:36 ID:H0o8xVuL
(関係ないけど ブルースブラザーズのレイチャールズかっこよかったな)
753名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:19:09 ID:0bz/jOl3
>>743
監督は「ベタな表現」を肯定する気持ちになって
二番煎じと言われることも恐れずにSGを作ってくれたんだから
受け入れられる限り、手法としての「同じフォーマット」は
充分あり得るんじゃないかなあ、などと思うのですが…

もちろん、表面的なプロットの違いで、「同じ」であると
思わせない「巧さ」は期待したいけど。

>>750 サイド・ストーリーだね
ひらっち&しほりんのやつが面白かった
メイキングの片岡さんが監督してたけど、この人才能ありそう
754名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:27:29 ID:LlwBPfQW
藻前ら1日で1スレって凄すぎw
セカチューですら地上波放送後に600レス
使うのに2日以上掛かっているのに

今日も視聴率が出て大騒ぎだろうから
もう、誰か次スレ立てとけよ
【地上波も】♪スウィングガールズPART63♪【大盛況?】
こんな感じでw
755名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:55:29 ID:ZXSk/CQ9
つみ子じょ〜
756名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 03:58:52 ID:H0o8xVuL
>>754
むしろ

【最後の祭も】スウィングガールズ63♪【無事終了】

だな
もうDVDも発売してるから 発売祭も無いし
757名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 06:20:34 ID:2tAZxTze
すみません
既出覚悟でお聞きしますが、シング〜のしほりんのソロの最後の音は何ですか?
親切な方教えてくださいorz
758名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 07:15:55 ID:CyNQyYvL
>>757
ハイBとか言って
音程がトランペットのバルブに関係なくなる高音領域らしいでつ
759名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 07:26:06 ID:HpDZQj9g

まずは「青春デンデケデケデケ」を観ろ。話はそれからだ。
760名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 07:27:39 ID:peshq69v
>>757
Tpで言えば、高い”ド”の音。
(ピアノでは、シ♭)
761名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 07:30:53 ID:peshq69v
>>758
>バルブに関係なくなる高音領域

さすがにそれはない。
762名無シネマ@上映中
>>759 あんな糞ボーズの映画なんて観てられっかよ。
関口(今の本仮屋ではない)がバンド組む映画なら観てもいいけど