【EP3ネタバレ注意】STAR WARSスター・ウォーズ総合ep71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
          ┏━━━┳━┳━┓┏━┓┓  ┏┳━┓┏━┓┏━━━
          ┗━┓  ┃  ┣━┫┣┳┛┃┃┃┣━┫┣┳┛┗━┓
        ━━━┛  ┃  ┃  ┃┃┗┓┗┻┛┃  ┃┃┗━━━┛

               ★このスレッドは、映画スター・ウォーズ
              シリーズ全作の話題を扱っています。ゲームや
             書籍ネタに関しては他板に専用スレがあるかもです。
            知りうる範囲でリンク貼ってあるので>>2-10で確認の程を。
           ★エピソード3のネタバレについて ※※ここ注目↓※※
          EP3に関するネタバレは、話の流れ上どうにも避けられない場合が
         多々あったりしますので、ネタバレが嫌な人はこのスレを見ないように
        することを激しく推奨します! それでもこのスレ見るなら自己責任ってことで。
       ★個人的予想・推測・不確定情報等を、必要以上に断定口調で書き込みすると、
      荒れる原因になったりします。基本的にSWに興味のない人はスレに来ませんので、
     煽りも放置で。★民度が低いのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    ★びっくり君(゜□゜)ノは霊体として見守っているそうです。
   ★新スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。◆ep3は世界各国で公開中・日本は7月9日公開予定。
  ★新参は歓迎ですが、質問の前に以下のページをご覧ください 。※※←ここ注目※※

■最近の情報などはここにまとめてあります
http://www.starwars.jp/faq/index.html

■ 全般に関するFAQ(必読)
http://www.starwars.jp/faq/index.html
http://skywalker.s101.xrea.com/?FAQ
http://skywalker.s101.xrea.com/?%A5%A8%A5%D4%A5%BD%A1%BC%A5%C9III (EP3)

■ 前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120575932/l50
2名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:36:50 ID:B2UajYcT
■ 公式サイト
http://www.starwars.com/(英語)
http://www.starwarsjapan.com/(日本語)
 エピソード3の公式動画
 http://www.starwars.com/episode-iii/release/trailer/archive.html
 http://www.starwarsjapan.com/episode-iii/trailer/index.html
20世紀フォックス・ジャパン
 http://www.foxjapan.com/
ソニー・マガジンズ関連書籍
 http://www.sonymagazines.jp/starwars/index.html
アニメ・クローン大戦
 http://www.cartoonnetwork.co.jp/toonami/sw_default.asp
PEPSI「GET!! ファイナル スター・ウォーズ」キャンペーン
 http://www.suntory.co.jp/news/2005/9114.html
3名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:37:18 ID:B2UajYcT
★スターウォーズ・フィギュア EpisodeXII★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119163734/l50 おもちゃ板
【STAR】スターウォーズの食頑など【WARS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1118661384/l50 おもちゃ板
スターウォーズエピソードVのボトルキャップ 2個目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119573937/ おもちゃ板
ペプシのスターウォ―ズボトルキャップを集める
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1025615497/l50 コレクション板
STAR WARS 総合スレ Ep.VI
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112495174/l50 模型板
【銀河】スターウォーズゲー総合スレ【戦争】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112782459/l50 家庭用ゲーム板
Starwars Galactic Battlegrounds 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1032478597/l50 PCゲーム板
StarWars JediKnightII JediAcademy
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1079406009/l50 PCゲーム板
スターウォーズのPCゲームスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1047894225/l50 PCゲーム板
LEGO Star Wars The Video Game
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112601878/l50 PCゲーム板
Star Wars Republic Commando
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107273755/l50 PCゲーム板
Star Wars: Battlefront Ep.4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101307090/l50 PCゲーム板
【SWBF】スターウォーズバトルフロント21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1118494473/l50 シューティングげー(仮)板
【Xbox】スターウォーズ BF 3戦目【Live】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1115451278/l50 ネットゲーム板
スターウォーズ・バトルフロント オフ攻略スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097837046/l50 家庭用ゲーム攻略板
4名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:37:36 ID:B2UajYcT
【SWG】Star Wars Galaxies EP71【日本語版】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1119440544/l50 MMO板
【SWG】Star Wars Galaxies H鯖 EP2【日本語版】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1112605613/l50 MMO板
StarWarsGalaxies ep XXIII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1104164523/l50 MMO板
[SWG]Star Wars Galaxies 質問スレ EP27
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1118899321/l50 ネトゲ質問板
【SF?ファンタジー?】スター・ウォーズ【アメリカの神話?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117674487/l50 SF・ファンタジー・ホラー板
スター ウォーズ 一行以内リレー小説。エピソード2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1043165929/l50 SF・ファンタジー・ホラー板
STAR WARS スターウォーズ 強さランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1086080782/l50 格付け板

【不滅の】戸田奈津子の字幕40【第一字幕帝国】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1120053917/
5名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:38:33 ID:B2UajYcT
スターウォーズエピソードIIIのボトルキャップ4個目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1120229135/l50 おもちゃ板
【ペプシ】スターウォーズ ドリンク・クーラー【R2-D2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1118459212/l50 懸賞・プレゼント板

その他 リンク集(Wiki)
http://skywalker.s101.xrea.com/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
6名無しさん@シネマ:2005/07/07(木) 09:15:58 ID:utG3smLF
日本公式のメンバーになるんじゃなかった。特典少ないし、いまだに撮影のムービーとか更新されない。本国の会員になればよかったよ
7名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 09:31:10 ID:5YpPNHUp
FAQ
Q 4のケノービがR2-D2を知らなかったりルークが生まれる前からベンだったとか言うのはボケたの?
A あの時点ではルークに全てのこと(アナキンの父の正体など)を話すには時期尚早なので適当に誤魔化してました
8名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:03:46 ID:xd3GFWY3
>>7
素直に間違いましたという勇気が欲しいですね
9名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:10:23 ID:tn7hOTZp
パルパティーンは捕まってるのになぜか玉座に鎮座してるように見えたのが
EP6の皇帝の前でのベイダーVSルークとかぶる
10名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:29:54 ID:iC4NP253
>>9
かぶるというか、意図的にかぶせているわけだが。
11名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:50:59 ID:z8xKsI3c
アナキン、改造手術されてるとき
ボロボロになった服とか焼けただれた皮膚とかなんの処置もしないで
上からスーツとマスク被せられてたように見えたが・・・
あんがいヤッツケ仕事?
12名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:52:44 ID:iC4NP253
>>11
オレも思ったw
足の取り付けかたとか適当〜。あれでくっつくのかよ!
まあ、ものすごい科学力(医学力)だから、あれだけの処置でOKなのだ、という前向きな解釈にしておこう
13名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:53:38 ID:62AP0Zw9
>>11
あそこ気になったね 火傷治ってからにしろよな
14名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:58:58 ID:tn7hOTZp
あれだ、傷や痛みを残すことでダークサイドの力を強めるという
15名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:04:16 ID:lVrM90a3
皇帝の中の人、来日記者会見でどんな事言ってた?
16名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:08:45 ID:ODdDPmf3
ヘイデンとルーカスばっか写ってたな・・・記者会見。

映画をみた人にとっては、イアン・マクダーミドにこそ
いろいろ話を聞きたいもんだが・・・
17名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:10:37 ID:vAFdoL/y
>>7
自分個人の解釈を勝手にFAQにすんなよ。
18名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:13:08 ID:c1VsyJ0f
19名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:27:11 ID:yXQTc7Ki
穴金のヤケドだが、あそこでなぜ急に?
それなら溶岩上を低空飛行してる時点で二人とも蒸発してるだろ。
20名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:32:47 ID:c1VsyJ0f
>>19
答え:細かい突っ込みは野暮
21名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:34:58 ID:zsibDLvd
凄いなぁ、マクダミド氏も来てるのか。
パルっぽい台詞で話かけられたい… (;´Д`) ハァハァ
22名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:38:15 ID:iC4NP253
>>19
ダンデズピークや、ボルケーノを見れば分かるが、
アメリカ人は、溶岩は触らなければ大丈夫、ぐらいに考えているからなw
きっと、アメリカで吹き出る溶岩は以外に低温なんだよ。
23名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:41:43 ID:o39AXWge
>>16
マスコミどもの愚か者、粛清されても知らんぞ。

>>19
足元から火がついてるよ。
確かにオビワンも近すぎる気がするけど、、、
好意的に解釈するなら、フォース(バリア)が切れたんじゃ。
24名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:42:40 ID:t+Nq+EO1
Every...thing of jedi....is noow, an enemy of the Public.
Do not hesitate!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
25名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:43:21 ID:Ab7o5nrz
クローン大戦vol.2がみられるのってどこだっけ?
26名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:44:43 ID:t+Nq+EO1
>>19
低空飛行してる機械の下のほうに青白いバリアっぽいのが張られてたような気がするが
漏れの気のせいか・・・
27名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:48:48 ID:nXFtSnEo
>>1
The dark side of the force is a pathway to many abilities some considered to be unnatural
28名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:49:12 ID:PIFJLt2H
−宇宙一の悪役を演じた感想は?
マクダーミド「ルーカスが話を持ってきてから20年近くたっている。
自分なりにキャラクターを理解してきたつもり。
この作品で、秘めてきたものをワーッと出すことができた。<<<<<アンリミテッドパワー
これほどの悪人を演じられてうれしく思う」
29なっち(ただし予告のみ):2005/07/07(木) 12:49:35 ID:iC4NP253
>>27
その力は学べるので?
30名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:55:50 ID:Gf2VZdwG
フォースの暗黒面は或るものが不自然であると考えた多くの能力への小道です。
31名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:01:55 ID:Gf2VZdwG
>>24
Every single Jediね。
32名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:03:09 ID:nXFtSnEo
>>29
お前にゃ無理だ魚住
33名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:08:54 ID:49E/zNUy
>>32
俺じゃない
ウチのアナキンがやる
34名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:09:10 ID:OoKVxI3C
>>24
Publicてなんじゃいw
35名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:17:41 ID:lVrM90a3
>>16
だよねえ。
公式うぷ待ちか。

>>18
ありまとう。
36名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:27:43 ID:49E/zNUy
ったくマジかよ…記者どもは全員トルーパーの格好か帝国軍兵士のコスプレで
閣下をお出迎えしろよ。
複数回視聴に耐えうる傑作になったのは、閣下のお陰だぞ
37名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:28:17 ID:nU5trXcl
>>8>>17
おまいら、しかしだ。俺は>>7ではないけど

オビワンはベンと偽って20年もずっと
ルークに真実を告げないで内緒にしていたわけなのに
あそこでオビワンがルークの前でいきなり急に
R2を知っているとか過去のことを素直にぺらぺら話しだすほうがおかしいだろ?
普通に考えて、最初は今までどうり秘密にして押し通そうと誤魔化そうとするだろ。
38名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:30:58 ID:wU3+E3I/
ベンは本名。偽りではない。
39名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:31:55 ID:vAFdoL/y
>>37
だから、それは「君の」解釈でしょ。
解釈が無数に存在する以上、FAQに入れるのは適切じゃない。
「僕の解釈では〜」と書けば済む話だと思う。
40名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:39:48 ID:NsKwQbR1
なんかジョージ・ルーカス、首の辺りが大変なことになってないか?
41名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:42:17 ID:vAFdoL/y
FAQを無理に作るとしたら、

Q 4のケノービがR2-D2を知らなかったりルークが生まれる前からベンだったとか言うのはボケたの?
A ルーカスの公式発表待ちです。今度作成されるドラマで説明されるかもしれません。
  次のバージョンのDVDで修正されるかもしれません。それまで想像して楽しみましょう。

みたいな感じじゃないの。
こんなFAQが必要だとは思わないけど。
42名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:44:40 ID:KyWjdDeM
>>18の左端にかいてあった「つんくヌード写真集」も気になる
43名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:48:40 ID:JrZ4toFN
宇宙一の悪役に、あの最期はないんじゃないか?
あれだけベイダーにチラ見されてるんだから気づけよw
44名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:49:28 ID:nU5trXcl
>>39
まず、オビワンがベンと名乗ってルークに内緒にしていたのは
「僕の解釈」でもなんでもなくて「真実」だ。
なのでオビワンがルークの前で内緒にしようと(誤魔化そうと)するのは
「僕の解釈」でもなんでもなくて当たり前の行動だ。
45名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:51:50 ID:t6bfTvSm
あのうアニメは放送された分で全部なんでしょうか。
46名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:52:12 ID:nU5trXcl
少なくとも
「オビワンがR2をも判らないボケ老人になってしまってる」とかいう解釈のほうが
よっぽど「僕の解釈では〜」だろ?
47名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:55:02 ID:z8xKsI3c
>>43
あのとき閣下はルークいじめの快感に酔ってらっしゃるので気づきませんでした。
48名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:57:07 ID:wU3+E3I/
まぁ、お前の親父は悪人だって帯は優しいからいわんだろうし。
大人の社会で、言わなくていいことは、聞かれないと言わないのが、常識人の鉄則のような感じで
別に誤魔化してたわけではないだろ。って思うのだが。
EP1か2でたしか、ベン・毛ノー日って、言われてたきがするし、他のサイトでベンは本名
ってのってたよ。

第3者的に、、>>44 は語るには、知識不足と思う。
49名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:59:32 ID:iC4NP253
ほら、5のヨーダだって、ルークが来たことに、内心小躍りしていたはずなのにすっとぼけて、
でも(ルークキター!)ってテンション上がってしまって、R2とじゃれてたでしょ。
あれと同じだよ。オビも、ルークキター! って、舞い上がっていたんだよ。
50名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:01:33 ID:nKbW2ozr
今更ながらだけど、ギラン君て最近どうしてるんやろ?
近況知ってる人なんていないよね。
EP3は見に行ったんかな。
51名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:03:16 ID:nU5trXcl
>>48
「オビワンがR2をも判らないボケ老人になってしまってる」とか言ってるやつより
「ルークの手前、誤魔化した」ほうが普通の展開だって言ってるだけ。
オビが最初にR2を見る表情は何を語っているかなんどか見てみればいい。
まったく知らないという表情ではないよ。
52名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:03:47 ID:vAFdoL/y
>>46
だからさあ、程度の問題を言ってるんじゃないんだけど・・・・。
いくら言っても分かってもらえなさそうだが。
53オビワン:2005/07/07(木) 14:05:37 ID:JrZ4toFN
けんかをやめて〜
二人を止めて〜
私のために争わないで〜
もうこれ以上〜
54名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:06:59 ID:uRBagTdO
そんな細かいことでよくこんなに議論できるなあ…
55名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:08:19 ID:nU5trXcl
もう一度書くよ

オビワンはベンと偽って20年もずっと
ルークになにも真実を告げないで内緒にしていたわけなのに
あそこでオビワンがルークの前でいきなり急に
R2を知っているとか過去のことを素直にぺらぺら話しだすほうがおかしいだろ?
56名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:10:15 ID:wU3+E3I/
>>51 は子供だと思う。自分の意見がNO.1。
だから、最近の子は。

って言われるぞ。お前の解釈はお前のもの。でも他人に同意を求めるな。
お前と思考回路が似ている奴は多分、賛同。
でも実際は、ルーカスはまだ、それについてはっきりとは言及してないだろ。
57名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:10:30 ID:jk44MJNg
R2がEP1〜3でオビワンと会ってたなんて、
所詮後付けなんだから議論したってしょうがないじゃんw
58名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:10:59 ID:vAFdoL/y
>>55
別に書かなくていいよ。w
君の意見はみんな分かってるから。

解釈が一つに定まりようがないということを
理解できないのかなあ・・・。
皆が納得できる一つの答えが存在してたら、度々こんな
議論が蒸し返されるわけないんだが。
59名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:11:07 ID:EIVWaYa1
先にできた作品だからどーしょーもない。
60名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:11:16 ID:xhoMJ5ql
>>38氏が親切に教えてくれてるのにまた書いてるよ
61名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:12:01 ID:8i/uxyjm
昨日も言い張りぼくちゃんが来てたなぁ。
62名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:13:40 ID:nU5trXcl
意見じゃなくて
ep4のあの場面では
(他のシリーズを考慮しなくても)
そういう描写になってると思うがなあ?

少なくとも
「オビワンはR2もわからなくなってしまったw」って言ってるやつのほうが
なにも見てないと思うが
63名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:15:09 ID:1VUgHeju
疑問なのですが。
オビワンが、このドロイドはR2だ、ってわかったのは、レイアのメッセー
ジを見たときじゃないの?
EP1を見ればわかるとおり、ドロイドはみんなあの形で、型番号は胴体の
横の部分に小さく書いてあるんでしょ?
別にわざわざ型番号なんてみないだろうし、R2D2だとわからなくても
特に矛盾はないと思うのだが???
64名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:17:05 ID:dia+fvg9
もういいよその話は。
だれかルーカスに聞いてきてくれ。
65名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:17:07 ID:xhoMJ5ql
>>62
だから君の考えと「オビワンはR2もわからなくなってしまった」って考えは
同次元の話でどっちが正しいとかは言い切れないってことだよ
66名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:17:15 ID:iC4NP253
>>63
矛盾どうこうはともかく、
R2は型番が胴体に書いてあるよw
「1」で、パナカが読んでた。
67名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:18:00 ID:vAFdoL/y
>>63
その通り。
君の解釈のように色々な解釈が成り立つわけ。
68名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:18:02 ID:nU5trXcl
新スレが立つたびに
「オビワンはどうしてR2をわからなくなってしまったの?ボケてしまったの?」
って釣ってる連中だろうな、今攻撃しているのは。
6966:2005/07/07(木) 14:18:45 ID:iC4NP253
>>63
ああ、ごめん。読み間違えたw
70名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:21:20 ID:wU3+E3I/
>>63
いや、断定はTVシリーズを見てからだね。
だって、もしかしたら幼少時代のレイアを何回か訪問してたら
フォースの力もあるし、帯はクワィと旅を多数してるから(アニメより)
R2の言葉とか訛りとか、音質が判断できるかもしれない。
早く、みたいよ。アニメもまぁ面白かったし。ただ、ヨーダの強さは凄かったが。
71帝国教義担当相:2005/07/07(木) 14:21:22 ID:yGr6boUY
>>36>>47
わが銀河帝国の至尊なる皇帝陛下に対し、
「閣下」よばわりは不敬の極みである。
御前において「your Highness」と口にした
ルーク・スカイウォーカー以来の叛逆者と
して「賊一等」を授けるので教義省に出頭
のこと。
72名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:22:27 ID:JrZ4toFN
>>71
投げ落とされたくせに…プ うわなにをするやめろあすぇrtyhじゅkl;
73名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:26:30 ID:v/a63DH/
EP4でレイアがチューイの事を「歩くカーペット」って罵倒してる
当然あの世界にはカーペットぐらいあるんだろうが映画にカーペット
敷いてある部屋って出て来た事あったっけ?
74名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:29:33 ID:SFTVR3db
私も小学生の頃はオビワンとR2の再会シーンは「?」なシーンで
意味不明だったのでオビワンがR2を忘れてると思ってしまう人が
いるのは理解出来ます、が…
今改めて見るとあのシーンは、
R2に向かって「come here, my little my friend.」
と呼び掛け、
ルークにあなたのドロイドだと言われて「持った覚えは無いが」
とオビワンが言っているのを根拠に、
「R2の事は知ってるが主人だった事はない」、
という以外に解釈が無いと思うんですが…

オビワンがR2を忘れているという方々のその解釈の根拠は何ですか?
75名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:33:46 ID:XawfM7+X
>>73
EP4の勲章授与の時赤絨毯敷いてなかったっけ
違ってたらゴメン
76名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:35:14 ID:zsibDLvd
っていうかさ、旧作にはそんな場面全く無かったのに、
R2をあんなにアップグレードしゃったルーカス御大だぞ?
細かいコトいちいち気にしてどーするよ (´Д`)
77名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:36:35 ID:ikzZYEqq
A.オビワンはどうしてR2をわからなくなってしまったの?ボケ老人になってしまったの?
Q.オビワンがボケ老人になってR2をわからなくなってしまったなんて確定できる描写はありません

これが正解だな。
78名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:37:24 ID:vAFdoL/y
>>74
他の解釈もイマイチだからこんな適当な解釈もありだろ、
という程度でしょ。

ちなみに
>「R2の事は知ってるが主人だった事はない」、
>という以外に解釈が無いと思うんですが…

もうその時点で、上のID:nU5trXclと微妙に解釈がずれてるんだよね。
まあ、別にどうでもいいんだけど。
解釈は色々あるんだね、と。
79名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:38:43 ID:uRBagTdO
誰かEP4〜6の旧作と1〜3新作の特撮技術の変化とかについて語ってくれない?
今のCG技術って凄いけど、個人的には味がないんだよなー。
80名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:39:33 ID:iC4NP253
これでいいじゃん。

A.オビワンはどうしてR2をわからなくなってしまったの?ボケ老人になってしまったの?
Q.そのような描写はありません。幻覚です。 たとえ、見え気がしても、気にしてはいけません。
81名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:40:36 ID:iC4NP253
>>79
まあ、そうだよね。SWに限った話じゃないけど、
昔の特撮は「スゲー! スゲー! どうやって撮ったんだろ!」って思ったけど
最近は「スゲーCG」で終わっちゃうな。
82名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:43:26 ID:wRaafVX8
>>77

それを言うなら
オビワンがR2を覚えていないと認識させる描写は映画のなかではありません。
だろ

オビは「持ったことはない」と言っただけ。
「覚えがない(覚えていない)」とは一言も言ってない。

これもループだな。
83名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:43:39 ID:ikzZYEqq
EP4で「オビがR2をわからないくらいボケ老人になってしまったのはなんで?」
って思う人は新三部作から見だしてEP4に進むと
アレックギネスへの年老いた変わりようもあって
そう感じとって見てしまうのかもな
84名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:43:49 ID:JrZ4toFN
EP4の冒頭の、スターデストロイヤーでかっ!に勝る衝撃はまだないかも。
85名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:43:59 ID:vAFdoL/y
このネタは荒れるねえ・・・・。
だから、FAQになんか入れるなと(ry
86名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:45:28 ID:9nj8xRFs
EP6のデススター突入シーンも忘れられない。
87名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:46:43 ID:BkVmMVM9
エピ3は超面白カッコいいぜ!
88名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:47:10 ID:JrZ4toFN
>>86
さかさに突き刺さるやつ?
89名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:47:39 ID:uRBagTdO
>>81
おお、レスありがとう。
旧作を見た時はどうやって撮ってんのこれ?とかワクワクしたんだが。
昔のヨーダとか動きしょぼいけど、存在感があるやん。
模型とかも職人技が際立ってるし。
別にCG否定派じゃないし、CGだけに頼ってないってep3のスタッフも言ってるようなので、
そこら辺の技術の推移に詳しい方がいれば語って欲しいなあと。
90名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:48:28 ID:ikzZYEqq
>>85
ハタから見てて、君もその荒れる原因の中のひとりだ
つっかかっていかなければいい
91名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:50:11 ID:r69qP/pu
QとAが逆なことにはつっかかってもいい?(´・ω・`)
92名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:50:32 ID:vAFdoL/y
そうか。申し訳ない。
93名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:51:21 ID:/0DYU7E6
もしかすると、今時の若者たちは光学合成を知らないのかもな。
特撮って言葉も、すでに死語だし。
94名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:51:57 ID:JrZ4toFN
>>91
ワロタ
95名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:53:50 ID:iC4NP253
>>89
よーし、明日発売の、SW3メイキング本買おうぜ!
96名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:54:10 ID:jk44MJNg
オビワンにとっては元々R2なんて「アナキンのとこにいるドロイド」くらいの認識だったんじゃないの?
R2と直に関わってたのって議長救出の時のエレベーターのくだりくらいでしょ?
他にあったっけ?
97名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:54:11 ID:ikzZYEqq
>>91
おお、ほんとだ、気付かなかった。打ち間違いでしたw
Q→A逆
98名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:54:27 ID:iC4NP253
>>94
実はファッキュー! といいたかったのだろう。
99名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:55:41 ID:wU3+E3I/
オズのパペット使いも凄いだろ。最近のCGはGAMEでは満足だが、映画は凝りすぎててなんか感動が薄れてしまう。
EP3のあと、456みたが、しょぼくても俺にはあっちのほうがよかった。
100名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:55:46 ID:YN4O5KVw
記者会見したみたいだね。夕方のニュースでやるかな?
101名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:57:01 ID:ze06SXON
20年にも渡って人を殺しまくった(少なくとも、ターキン総督と共にデススターで
惑星オルデランをはかして何億人も殺っている)アナキンことヴェイダーってさぁ、
やっぱ性根が腐っているのでしょうか?
アナキンはやはりパドメが死んだことでヤケクソになっていたのでしょうか?
102名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:59:55 ID:ikzZYEqq
>>96
いちおう、EP3のあとで
3POのメモリーを消しR2だけメモリーが残っているようなので
事情を知っているR2という認識はオビワンにはあるだろうね。
EP4制作時点でそこまで考慮していたかは別にしても。
103名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:01:33 ID:o1gzjiYS
スレ違いかもしれないが適正のスレがみつからなかったんで・・・

9日(土)の昼間に都内某映画館でど真ん中の良席を指定しておきますた。
でも事情により行けなくなったんだが、こういった場合どうしたらいいかな?
ただ捨てるってのは席が席だけに勿体無いし、友達も欲しい人いないし。
もしもアドバイスあれば教えて欲しい・・・
(払い戻しは出来ないの知ってるし、別日のチケットは確保済みです)
104名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:04:22 ID:nqRpYRV+
ルーカスは脇役クラスで100時間のエピ3とエピ4おの間のドラマをやるっていっているけど、
そんなものよりもダースベーダーの悪事の数々を克明にハラハラドキドキの24並みに描いて
ほしい。って、思う人が圧倒的多数のはずなんだが。
105名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:06:15 ID:SLG3X0Lz BE:229892148-
アナキンの父親はだれなんでしょうか?
EP3であきらかにされるのでしょうか?
106名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:08:25 ID:kfeoSN/T
>>105
EP3本編で驚きの展開が!!
107名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:08:40 ID:vAFdoL/y
>>105
もう今週末から公開なのに、なんでわざわざ
自分の楽しみを減らすようなことを・・・・・。

いや、まあ別にいいけどね。
108名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:08:51 ID:kfeoSN/T
>>105
EP3本編で驚きの展開が!!
109名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:09:27 ID:meeIwUIB
ループしてしまって申し訳ございませんが・・・

「EP4でオビ=ワンがR2のことをわからない(知らない)のはおかしい」
とかいう人が本公開後もわんさか出てくると思われますので
問題となっているEP4のシーンの状況を整理しましょう・・・

・ジャワの行動制御ボルトの影響で機能不全をきたしたR2がレイアのメッセージをルークに見られてしまう
・そこで「オビ=ワン・ケノービ」の名前をルークに聞かれてしまう
・R2は「近くに住んでいるオビ=ワンが自分の主人で、探している」と取り繕う
・ルークは「ベンのことかな?」と心当たりを口にする
・R2脱走 → サンドピープルの襲撃 → ベンとの出逢い → ベンがオビ=ワンその人と判明
・R2の発言を真に受けていたルークが「じゃあこのドロイドはあなたの(所有物)ですね」とオビ=ワンに言う
・それを聞いたオビ=ワンは「いや、ドロイドを持ったことは無いが・・・」と言う

オビ=ワンはR2のことを「知らない」なんて一言も言ってないです
ようするに 「オビ=ワンがR2を知らない」 などという矛盾そのものが存在しないのです
オビ=ワンがR2を知っていることは新三部作で語られた「史実(事実)」なので絶対に覆りません
そしてその事実はEP4のシーンの描写とは全く矛盾しません
観客の側に解釈の余地があるのは
「R2のことを覚えていたか(忘れていたか)」「いつ気付いたか(気付いていないのか)」
という部分であり
「R2のことを知っているか(知らないか)」については解釈の余地は全く無いわけです

「知らない」 「覚えていない」 「気付いていない」
これらはまったく意味合いが違うので言葉の選択は慎重にしなければ何度も話題がループしてしまいます

・「オビ=ワンはR2を知らない」 → そのような描写はない オビ=ワンがR2を「知っている」のは事実
・「オビ=ワンはR2を覚えていない」 → 解釈の余地アリ
・「オビ=ワンはR2に気付いていない」 → 解釈の余地アリ
110名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:09:49 ID:XawfM7+X
うぜええええええええ
111名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:09:49 ID:iC4NP253
>>105
というか、IDのあとにおまけがついているところからみて、
お前、昨日と同じ坊やだろ?
112名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:10:33 ID:wU3+E3I/
思ったが、主人公はヨーダ?それとも帯?メイス?
また、アナ金?それとも脅威的力をもつ双子とか?
デス・スター?
反乱軍と帝国軍のドンパチ?
やっぱ、ドンパチないと始まらんでしょ。
113名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:12:37 ID:ICxVKCu7
>>103
金払ってなかったらキャンセル出来る
114名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:15:06 ID:3I6BAWEE
>>112
森のくまさんズ
115名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:15:09 ID:DbsDGTRS
主人公はR2だろうな
カッコイイからな
116名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:17:42 ID:ikzZYEqq
>>109
問題点があるとすれば
R2が「オビワン・ケノービが自分の主人」と言う部分かもしれないな。
レイアがR2に命令して「この先はオビワンが貴方の主人ょ、さぁ行きなさい」ってとこかも知れんが。
117名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:18:02 ID:lPOun6Cf
>>112
自分はEP3見てR2だと確信した
118103:2005/07/07(木) 15:18:07 ID:o1gzjiYS
>>113
しっかり払い済み。でもありがとう。

金云々よりもその席で見たいファンがいると思うと勿体無くて仕方ないし、
公開してすぐなのに真ん中の席が空席なのもなんだかなぁと思ったんだ。
でもヤフオクでも場所日時指定の券は引き取り手がいないみたいだし、諦めるよ。
119名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:22:37 ID:SLG3X0Lz BE:71841825-
すいません。たぶん概出だと思うのですが、EP6でレイアが
本当の母親を覚えているって言ってるのはおかしくないですか?

だって生まれてすぐ母親は死んでるわけですから。
120名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:25:56 ID:c1VsyJ0f
>>119
ルーカスは、無かったことにしたいらしい
121名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:27:32 ID:vAFdoL/y
シスの討伐もR2に任せればよかったんじゃないかね?
あいつなら絶対勝てたよ。あんなジジイ。
122名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:27:48 ID:v/a63DH/
お前らちゃんと>>1のFAQ巡りしてこいよ
123名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:28:04 ID:rjheO60Q
>>19
遅レスだが
溶岩の上を飛行してるときは
足場のドロイドのシールドで守られてるよ。

溶岩の熱を遮断できるフィールドを
ホイホイ飛び越えられるのか?って疑問は残るんだがw
124名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:28:45 ID:xhoMJ5ql
アナキン「R2、パドメを守ってくれ。そして戦争を終わらしてくれ」で万事解決
125名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:29:52 ID:wU3+E3I/
>>119
お腹の赤ちゃんはへその穴から下界を見てるという。もしくは、フォースの力
でみた。
もしくは、育ての母。


126名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:31:14 ID:rjheO60Q
あそこにいたのは
ジェダイの「オビ=ワン・ケノービ」ではなくって
近所で有名なキ○ガイ爺さんの「ベン・ケノービ」


だからR2知らないのも当然。これでノー問題。
127名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:33:45 ID:wRaafVX8
>>125
自分が産まれた時の光景を覚えているというひとがたまにいる。
中森明菜が前にテレビで自分が産まれた時のことを鮮明に覚えていると言っていた。
128名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:34:23 ID:vAFdoL/y
>>126
最初から別人だったわけか。どうりで何も知らないわけだ。
あんなに急激に老け込むわけないんだから、よく考えれば当たり前だな。

こうしてまた一つ、素敵な解釈が生まれました。
129名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:36:22 ID:ikzZYEqq
>近所で有名なキ○ガイ爺さんの「ベン・ケノービ」

ルークとベンの関係はBTTFのマーティとドクの関係に似てるようにも見えるな
130名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:41:24 ID:wU3+E3I/
解釈が色々できるし、つじつまが合わないから、完全に納得できないから
それがいい。満足したら飽きるし。ルーかすはやっぱ、商業センスもあって
天才だね。完結してたら続編あんまり興味が無いもん。

ってことで。
131名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:49:57 ID:jk44MJNg
>>126
オビワンからライトセーバー2本もくすねるなんて手癖の悪いジジイだ。
132名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:52:13 ID:zsibDLvd
ベン 一緒に来い。フォースを学ぶのだ。
ルーク ヘビーだな…
ベン 重さは関係ない。
133名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:58:07 ID:/XB7WQfd
ここで聞くんでいいだろうか。
ローソンでEP1のDVDが2500円で結構安いから買おうか迷ってる。
コンテンツが通常のと全部同じなのかとか、デザインは違うのかとか知りたいんだが、
買った人いない?
134名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:59:48 ID:G/LpsIgm
「スター・ウォーズ」映画の次はアニメとドラマだ!

 9日公開の米映画「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」のPRのため来日中のジョージ・ルーカス監督(61)と主演のハリウッドスター、ヘイデン・クリステンセン(24)が6日、都内で会見した。
世界中で愛された映画シリーズは同作で終結するが、ルーカス監督は「テレビシリーズ化の企画がある」と明言、すでに脚本に着手しているという。 
「スター・ウォーズ」は永遠に不滅だ。

 SF映画の帝王が、世界のSWファンを喜ばせる新たな構想を明かした。

 会見に出席したルーカス監督は、「エピソード7」の製作を改めて否定した上で、「テレビシリーズ化の企画は2本予定している」と話した。

 具体的には「1つはアニメ版。『クローン戦争』というタイトルで、約1年後に完成する。今、脚本を書いている最中で、日本のアニメと米国のアニメーションを混ぜたようなものになる」とし、さらに、「もう1つはライブアクション(実写)。 
『エピソード3』と『エピソード4』をつなぐ20年間の物語を、映画版の主役クラスのキャラクターには触れず、 
マイナーキャラクターに焦点を当てて作っている」と企画が着実に進行していることを明かした。

 「−3」のプロデューサーのリック・マッカラム氏によると、ライブアクション版は放送時間が約100時間という壮大なテレビシリーズになるという。

 人気シリーズの最終作の会見とあって、会場にはテレビカメラ47台、スチールカメラ130台、記者540人の報道陣計726人が集結。 
会見前にはダース・ベイダーやクローントルーパーなど21体の人気キャラクターが登場し、キャストが現れる前から会場は熱気ムンムン状態に。

 ルーカス監督は「東京は私の心の故郷。私の作品にも日本の影響がみえる。日本に戻ってこれてうれしい」とリップサービス。主演でベイダー役のヘイデンも「この映画に参加できてよかった」と笑顔を見せた。
エピソード2、3と2作に主演し、劇中同様に俳優として成長を遂げただけに「5年間この作品にとともに生活してきたので悲しく寂しい」と残念がっていた。

 ヘイデンは8日に帰国予定。ルーカス監督は、アニメ化の話を進めるために、シンガポールへ向かう。
135名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:02:51 ID:/0DYU7E6
ありがたみのないコピペだな…
136名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:04:53 ID:XawfM7+X
>映画版の主役クラスのキャラクター

どこらへんまでが主役クラスに入るんだろう。
137名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:06:00 ID:+26iG2aC
>東京は私の心の故郷。
相変わらず口が上手いな、ルーカス卿は。
138名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:06:08 ID:cJTRW2ey
R2が量産型ロボットでも、あの星にはそうそういないんじゃないかな。
しかも、主人はオビ・ワン・ケノービと言われれば、
オビだってピーンと来たでしょ。そんな顔してたし。
ただ、この時点でR2と判別できたかは不明。
個人的には、3POを見た時に確信したと思ってる。
139名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:06:20 ID:Jfk9iwB/
今小説読んでたら、「ジオノーシスのハンガー以来、初めてドゥークーと目を合わせた」
ってのがあるんだが、GCの「クローン戦争」でアナキンのやつドゥークーとセイバー戦してますよ・・・

ゲームは関係なしですかそうですかorz
140名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:12:34 ID:4QjWmERN
>近所で有名なキ○ガイ爺さんの「ベン・ケノービ」
初期構想ではベンは発狂してたって設定だった名残もあるんでしょうね。
141名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:14:54 ID:r69qP/pu
主役クラスのその後こそ10分でいいからアニメで作って欲しい
とりあえず見たいのは
・砂漠で遊ぶ幼いルーク それを遠くから見守るオビ
・オビのクワイガンとの交信&修行
・オビを追い払うオーウェン
・ヨーダの沼生活
・オーガナ家で可愛がられ育つレイア
・ジャージャーのその後
142名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:15:46 ID:KiY46sZn
「目が三つある死体があるのですぐ来てください」

呼ばれて、群馬県大学法医学教室の古川教授が検屍フロアに行く。
私も教授の後に付いた。
特異な遺体はできるだけ見るようにしていた。
懐中電灯を手に医師、警察官が頭部らしき遺体を真剣な表情で取り囲んでいる。
脳髄は噴出して無い。
潰れているので、髪の毛が付いていなければ、体のどの部分か
見分けがつかないようだ。

挫滅した顔面に三つの眼球がくっついていた。
古川教授が綿密に調べた結果、頸部辺から、他人の頭部、顔面が
信じられないほどの力が加わって入った、ということであった。

つまり頭の中に頭が入ったのである。
143名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:16:13 ID:y/1HKtw7
パドメがルークに惚れて
なんだかんだでアナキンの人生たてなおして
パルが召使になるわけだ。
144名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:16:43 ID:vOBKlD4h
たとえばさ、「○★のシーンで雨のなか主人公が待ってるのは、あとの▲□の伏線だ」とか言うわけね。

で実際には撮影日たまたま雨で、スケジュール押してるから仕方なく屋外ロケしてただけ、
あとの▲□はもう撮影済みで、べつに何か考えてたワケじゃない、とか。よくある話。

こういうので制作側を買い被るのは、なんていうか、アレだね。

ちなみにギネスはあの演技の時、ムスタファなんていう星も、ヨーダの存在も知らないよ。
ルーカスも知らないんだから。

ただ、ルークの生まれるずっと前から隠遁している、生き残りのジェダイなだけ。あの時のオビワンはそういう設定。
145名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:19:33 ID:2kC1N3ml
エピソード2と3の間って、作品中では何年の歳月が経ってるんですか?
1と2は10年、3と4は20年てのはわかるんですが。。
アニメのクローン大戦の始まりが2の4ヶ月後ですから、
パルパティーンが誘拐されて3が始まるのは2から1年後くらいでしょうか?
146名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:20:49 ID:jk44MJNg
レイアが「ケノービ将軍、クローン戦争の時あなたは父に仕えてくれました」って言ってたけど
ベイルって戦争の指揮執ってたっけ?
147名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:25:56 ID:lPOun6Cf
>>141
>>・砂漠で遊ぶ幼いルーク それを遠くから見守るオビ
>>・オビを追い払うオーウェン
なぜか「砂の器映画版」を思い出してしまった
148名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:26:14 ID:sl99Kn1J
↓ものほんの外気地です。
http://snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi
149名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:27:43 ID:5UJAaDh3
昔、スターウォズが全9部作とか、
聞いた記憶があるんですが、間違いですか?
150名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:29:29 ID:aQRPmnXD
〜チラシの裏〜

EP6を観に当時4歳だった俺を映画館に連れて行ってくれた爺さん。
それがキッカケでSWにハマり今現在にいたるけど、
先日その爺さんが亡くなり、葬儀告別式がEP3公開日の7月9日なんだよなあ。
何か感慨深いモノを感じる。
151名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:29:44 ID:c1VsyJ0f
>>149
初期の構想にはあった
だが、7・8・9は作らないとルーカスが公言している。
だから、まずは自分で調べてくれ('A`)
152名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:30:26 ID:v7GI23QE
つじつまが合わない部分は多いけど、オビ・ワン/ベンの件は、
「君が生まれる前、長いことオビ・ワンと名乗っていたけど、君が生まれた後ベンに変えたよ」
ってことで意味は通じるんでないの。
153名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:38:33 ID:Jfk9iwB/
>>148
Lord Vadaワロスwwwww


小説読んでると心理描写が細かいせいか、アナキンとパドメの自分勝手ぷりには嫌悪感がわいてくるね。
しかし、パル説得力ありすぎて自分も堕ちそうになった。アンリミテッドパワーは偉大です
154名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:42:58 ID:UCXC26BH
穴キン
155名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:43:07 ID:c1VsyJ0f
>>148
本気なのかギャグなのか・・・・
156名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:43:51 ID:2kC1N3ml
誰か>>145わかりませんか?
157名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:44:16 ID:cJTRW2ey
>>144
だから、、
Wに繋げる為にVが作られたんだから、W時点の設定はもう関係ないって事。
Vが出来た後は、あの時のオビはR2を覚えてると解釈したって無問題。
ボケ爺さんだったら、話つながらないじゃん。。
Wの時はルーク父は本当に殺されてベイダーと別人だったとか、きりがない。
158名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:45:21 ID:BhxSvZFm
オーダー66発動時の生き残り発見
http://happy.web.infoseek.co.jp/movie/omosiro13.htm
159名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:46:14 ID:Uocbc2vc
どこかニュースで記者会見のことやるかね?
SWを全面的に押してる局ってどこだろ?
とりあえず、昨日ジャバ化したルーカスをインタブーしてたフジをみてみる
160名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:49:49 ID:kfeoSN/T
ウホ、いいアナキンジェダイファイターの実物at東京国際フォーラム
161名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:52:13 ID:sl99Kn1J
↓冒頭から逝っちゃってます。これで論じるってんだからな〜
流石、2005年度日本トンデモ本大賞受賞者。

「私は、今から3週間ほど前に、映画「スターウォーズ」の最新作(「エピソード3」)を見ました。
弟子たちが、インターネット上から勝手にダウンロードしてくれたものを、
慌(あわ)ただしく断片的に見ただけです。 
「ファイル交換ソフト」という泥棒ソフトを使って、音楽配信の場合には「MP3」の圧縮ソフト技術を使うものらしい。」
162名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:54:05 ID:wU3+E3I/
>>158
筋肉か脂肪か。ジェダイも近代化したねW。
163名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:55:48 ID:XawfM7+X
164名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:01:49 ID:wU3+E3I/
ユアンが禁酒したのは、SWの役がきつかったからなのか?
165名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:02:19 ID:sl99Kn1J
>161
ソース書き忘れた。
http://snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi
「スターウォーズ エピソード3」を論じる。
166名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:02:31 ID:VlbwUQdH
アニメに登場してたパルを護衛してた雪男と声を武器にする奴って詳細とか名前とかってちゃんと用意されてる?
167名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:17:49 ID:hO6+qNpt
>>71
そうか! あれは
>本来「シーザー(陛下)」と呼びかけるところ、
> おまえなんか皇帝として認めないぞという嫌味
だったのか。
168名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:24:25 ID:meeIwUIB
>>145 >>156

基準年 EP1「見えざる脅威」
                      ] 10年
10年後 EP2「クローンの攻撃」
                      ] 3年
13年後 EP3「シスの復讐」
                      ] 19年
32年後 EP4「新たなる希望」
                      ] 3年
35年後 EP5「帝国の逆襲」
                      ] 1年 ここに「帝国の影」が入る
36年後 EP6「ジェダイの帰還」

アニメ「クローン大戦」は惑星ハーポリ(ハイポリ)でのグリーバス戦までがEP2の4ヶ月後の話
そのあとの惑星ネルヴァンでの話やコルサントでのパルパティーン誘拐の話は
さらに2年ほどあとで、EP3の直前
169名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:31:38 ID:Ik1zM8Uz
漏れsw初心者だけど、ep4〜ep6とかep3〜ep4の辻褄合わせなんて堂でもいい気がする。
小さな疑問に囚われないで、もっと楽しんでみればいいのに。
二十数年前でしょ、最初の作品は。
それ考えれば、帯がR2を覚えているとかいないとか、
例亜が母の記憶を持ってる不思議とかを一々気にしていたらキリがないし楽しめない。
ニュアンスって物もあるだろうし、オタク向けに小さなサービス織り込んでいてくれたりするんだしさ。
初心者は楽しめ!!「どうぢて?」はそのあとでいい。
170名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:33:51 ID:Uocbc2vc
いや、たぶんその辻褄あわせについてギャーギャー言うことも
楽しみの一つなんだよきっと。
171名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:34:30 ID:Ik1zM8Uz
そか(´・ω・`)
172名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:43:28 ID:t+Nq+EO1
つじつまが合わないので?
173名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:44:31 ID:c1VsyJ0f
TVシリーズで補完せにゃ
174名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:50:56 ID:r69qP/pu
>>164
そもそも酒飲みだしたのは枕草子とかいうわけわかめな日本文学の映画で全裸にさせられたからかもな・・
175名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:53:47 ID:zeyUO2vm
>>174
それで日本嫌いになって来日せんのかな・・・
176名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:05:06 ID:alaOT2R2
先々行も先行も観たけど、初日も見に行きそうな気が…
177名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:16:33 ID:8+OVXyHv
エピWでオビワン老けすぎじゃないか?
178名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:17:36 ID:H9cKOLUo
ユアンって英会話学校のCMに出てたよね
179名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:17:36 ID:We5kouEC
レイアの母の話は、あの時点ではまだ自分が養女だとは知らないんだから
オーガナ家の養母の事を言っていると思われるが。。。
180名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:19:58 ID:Tu/dyxRd
そして、その話の母を自分の母だと勘違いしているルーク…
悲しすぎる
181名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:27:23 ID:XawfM7+X
>>179
でもさ、お父ちゃんと肌の色がぜんぜん違うわけよ。
自分が養女だって知ってるんじゃないのかな。
182名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:29:53 ID:Sx3lg1v4
「とても美しい人でした・・・でも、いつもどこか寂しげで・・」


パンフで見ると上沼恵美子風
183名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:38:03 ID:wRaafVX8
ルークが"your real mother"って言ってるから養母のことだとは思っていないはず。

っていうか、もしレイアが養母のことだと思い込んでたら
あのしんみりしたシーンなのに勘違いもはなはだしい。マヌケすぎ。
184名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:38:34 ID:l9sURKDW
別に出産後すぐ死ぬんじゃなくてもよかったよなー
アナ金の火葬と重ねるカットが欲しかっただけな希ガス
185名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:40:24 ID:wRaafVX8
>>184

でもパドメ死なないとルークとレイアを引き離す理由がなくなっちゃうよな。
186名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:40:29 ID:t+Nq+EO1
実際に見たんじゃなくて
夢のなかで見たので?
187名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:41:46 ID:T3nkdHBN
>>177   撮影期間等の細かい事は考えないとして、

アレックギネス(1914年生まれ) EP4公開(1977)→ 約63歳
ユアンマクレガー(1971生まれ) EP1公開(1999)→ 約28歳
 >>168 を参考にすると、EP1からEP4までは約32年 → 28 + 32 = 約60歳

で、まあ誤差の範囲でないかい。エピ1のオビワンは28より若い設定だろうし
そもそもSW世界でのヒト種族の老化スピードやら1年の長さなんて
何とでも設定できるから、あんま意味ある考察じゃないけど。
だいたい合ってりゃいいのよ。 どうしても納得できないなら、
孤独な隠遁生活とクワイガン仕込みの厳しい修行で老け込んだと思おうw
188名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:47:25 ID:eUo987yy BE:452598697-
オビワンは設定だとEP4時点で57歳だからそんなにかけ離れても
いないね。白人て老けるとものすごい老けになるからアジア人には
違和感あるのかも。
189名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:48:37 ID:wU3+E3I/
ヌードで降板のニュウスみてて思ったのだが、
ポートまんが、苦労さ でマジポロリしてたら交代してたのかが気になる。
190名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:56:23 ID:NlBmS6RM
>>175
でも脱ぐのは未だに好きみたいだよ。
191名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:03:25 ID:PD77qcQ5
皇后陛下がサイパンの慰霊に行った時スターウォーズのヒロインみたいな格好してた
そのときの画像ください
192名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:06:44 ID:ozCpFHyC
先々行で一度観たんだが、今度は弟ともう一度観に行こうと思って今洗脳してて久しぶりにep1を観た。
前に観た時はあまり気にならなかったが結構画面がざらついてるな。
ep1ってフィルム撮影だったっけか?
それと、いがいと野外ロケが多くて驚いた。
SW(つーか新三部作)ってep2観まくったからか屋内ブルースクリーンってイメージが強い。
ep3もラストのアレ以外ほとんど屋内だったし・・・。
193名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:06:44 ID:hLjpk45O
>>184
少しは育ててから弱って死ぬのかと思ったら
産んでいきなりさようなら、だもんな。
赤ちゃん達可愛そうだ。
194名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:06:52 ID:hO6+qNpt
>>188
逆に向こうから見ると日本人とか年齢より若く(幼く)見えることもあるらしいしな。
195名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:12:43 ID:zsibDLvd
196名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:15:13 ID:HLhEm6uW
>>41
それはFAQじゃないじゃん
一応のガイドラインは必要だろうよ
FAQの存在自体がおかしいというのであれば
テンプレのFAQサイトへのリンク自体がおかしいということになる
197名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:19:58 ID:HLhEm6uW
>>73
レイアが宇宙銀河語で何か言ったのを英語でカーペットとでも訳したんだよ
198名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:20:41 ID:HLhEm6uW
>>74
主観
199名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:23:07 ID:HLhEm6uW
>>85
天然の素人が本気で勘違いするよりはマシ
200名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:24:05 ID:HLhEm6uW
>>93
SFXは特撮 だけど
VFXは何?
CG?
201名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:25:51 ID:HLhEm6uW
>>101
惑星オルデラーンの人口は あの当時で何百万人だったみたいだが
202名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:31:21 ID:HLhEm6uW
>>130
マトレボ作ったw兄弟やパトレイバー2作った押井とは対象的だね
203名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:33:24 ID:9nj8xRFs
>>200
VFXはヴィジュアルエフェクツのことだそうで。
つまり視覚効果だとか。特撮との違いがおれにはよく分からんけど。
204名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:35:30 ID:HLhEm6uW
>>144
これは役者が台本のセリフを言ってるだけだよ
こんな宇宙船や星も実際には無いし

とでも言うのか?
ツマラナイやつだな スレ違いだから他スレ行けば?
205名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:36:05 ID:Sx3lg1v4
オルデラーン破壊したのはモフ・ターキン
206名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:37:11 ID:HLhEm6uW
>>149
正解です

7〜9は"今は" "ルーカス本人が"作ることは無い
と言っているだけ
207名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:42:14 ID:j2QifXtT
ギラン君、ルーカス、TVシリーズでもいいから出してあげればいいのに
ある意味責任あるからな
208名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:42:54 ID:HLhEm6uW
>>169-173
旧シャア(懐かしガンダム)板行ってみろ
それを楽しみに毎日通ってるような連中がウヨウヨいるぞ
209名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:45:06 ID:HLhEm6uW
>>169-186
あの世界にはアルバムとかビデオとか無いとでも思ってるのか?
210名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:49:14 ID:wU3+E3I/
SW
211名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:53:23 ID:j2QifXtT
>>165
さすがに、これはやばいでしょ、何考えてんのかな
弟子が落としてきたってねぇ。。。
普通、SWを論じちゃう前に、弟子を注意するでしょ
それとも、こんだけSWを論じられるにかかわらず
世の中を知らな過ぎる、痛い人なのかな?
笑ったわ
212名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:02:19 ID:IozLguz+
てか、ヨーダがかわいいとかマジで言ってるのかよ
ギガキモス
213名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:03:45 ID:j2QifXtT
つうか、論じてる内容、今、よんだら、痛かったは、そりゃ
弟子落としてきちゃうわ
214名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:04:20 ID:c1VsyJ0f
>>212
パル萌えの俺は異常ですか('A`)
215名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:06:20 ID:t+Nq+EO1
ヨーダは可愛くないんだよ。萌えるんだよ。
216名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:08:39 ID:V0tq8Vuu
チューバッカの肩に登ろうとするヨーダは可愛かったかもしれない
217名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:09:08 ID:nElnqDcK
グリーヴァスって青と緑のライトセイバーしか持ってないけど、赤いのは支給?されなかったの?それともこれだけ倒してきたっていうアピール?
218名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:29:24 ID:/0DYU7E6
面白かったぞ>>165
>このヨーダは、私の考えでは、猫の模写から生まれたのだろう。
>私は、自分の家の猫の顔を正面から両方にひっぱったりして、
>ヨーダとそっくりだと分かった。
とか
>最近、このライトセーバーの決闘を真似しようとして、
>ガソリンか何かを蛍光灯に入れて振り回していたら、
>蛍光灯が爆発したせいで、アメリカの高校生が重傷を
>負ったというニューズを読んだ。属国・日本の子供たちは
>こういう真似しないように。
とか。実に役に立つ。
いや、特に大したことは書いてないんだけど、アホ映画評論家の
駄文よりはよっぽど面白い。
219名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:29:45 ID:Uocbc2vc
エピ6で弱ってるヨーダは可愛かったかもしれない
220ゆうー、、、:2005/07/07(木) 20:32:48 ID:v30d1HAa
今「キャラクターの、ほとんどがいろんな所へ出張」してるし
外伝のアニメ」もいろいろ本当に出てるわ。
221名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:34:02 ID:ecYsaZmk
>>217
シス卿じゃないから。
222名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:37:50 ID:Ppr9I/Ys
>>217
赤いライトセーバーは基本的にシス以外使わないからドゥークーかパルが
作るしかない。だけど作るのすごい時間がかかるから支給できるほどあるは
ずはないと思う。だから赤は無理。こだわる必要も無いし。
パルパティーンが暇つぶしにこそこそとライトセーバーいっぱい作ってたら
面白いけど。
223名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:38:04 ID:RyQe1bcI
クローン大戦オモスレー
224名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:38:47 ID:L8E+NM9t
そういや、弟子のセイバーは師匠が作ってくれるの?
225名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:41:39 ID:bYKLlAPd
>>218
その爆発事件、イギリスの若者(片方ハタチ)だよ。
全然もう・・・うろ覚えじゃん。
あと何だ属国て
226名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:42:14 ID:Ppr9I/Ys
師匠に教わりながら自分で作る
227名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:42:25 ID:T8Mi4MuQ
>>150
そいつはただのじじいなので零体化はむりぽー!!!!!!!!
228名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:50:45 ID:LYvhziTl
ライトセーバーは手作り
229名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:52:26 ID:MWHarObV
>>150
フォースへと還元される者をよろこんで送りだすのじゃ、
若きスカイウォーカーよ・・・
230名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:55:45 ID:M4JwDnPp
質問!
クローン大戦の2シーズンはまだ発売してないんですか?
231名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:01:07 ID:kpqJJMH+
>>165
際限のない長文がすべて自身の思い込みと想像なのがすごいね。
ベイダーのつづりもちがうし、その語源も勝手な想像…。恐れ入る。
まっさきに暗黒面に囚われるタイプの人間ですね。
232名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:04:39 ID:c1VsyJ0f
>>231
ゲーム脳だな、このオッサン
233名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:06:13 ID:iEYO3xJE
>>224
師匠は指導するくらいかと、自分で作れないと意味無いしね
234名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:07:38 ID:0TmTIq39
今度EP5がTVで放映されるけどEP6も近い内に放映される?
あとEP1と2は過去に放映されたことあるんですか?
235名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:12:26 ID:8XXBd/2l
全部放送するって
236名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:13:42 ID:KR6omz9/
67 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/07/06(水) 09:39:12
7/15号 週刊朝日 川上慶子さんの話が載ってる。

「墜落したときは、だいぶ多くの人が生きてはって、お父さんも咲子ちゃんもまだ生きててね、
お話しててね。あっちでもこっちでも、がやがやと話し声が聞こえてきて・・・」

墜落したあの夜にね、(まだ生きていた人たち)みんなで話し合っていたそうです。「助けに
来てくれるだろうか?」と。
ヘリコプターの音が聞こえてきて、赤い灯りも見えて、真上まで来て止まってホバリング
みたいにして・・・。『ああーこれで助かるわ』ってみんなで言ってたら、ヘリは引き返した。
『これで場所がわかったから、またみんなでたくさん来て助けてくれる』と話したけど、
それきり来んようになった。

慶子さんは退院した後も「あちらこちらで声が聞こえていたのに。あのとき早く助け出して
くれていれば・・・」と何度も言っていました。

元米軍人が「在日米軍のヘリが自衛隊より約12時間も早く現場に到着したものの、『日本
側が現場に向かっているので帰還せよ』という上官の指示で現場に降りなかった」と証言
している
237名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:14:16 ID:Ab7o5nrz
アニメのヨーダはかわいいですよ
238名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:16:22 ID:LYvhziTl
お前にヨーダ
239名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:17:18 ID:waWZyxXk
どうか仲良くがんばってママを助けて下さい (._. )( ._.)
パパは本当に残念だ きっと助かるまい (T.T )( T.T)
原因は分からない (-.-")凸
今5分たった φ(._.)
もう飛行機には乗りたくない (◎_◎)
どうか神様たすけて下さい (>_<)

きのうみんなと食事したのは最後とは (;_;)
何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした (~.~)
どこえどうなるのか (☆o☆)
津慶しっかりたのんだぞ \(^^\)(/^^)/
ママこんな事になるとは残念だ (*_*)
さようなら 〜(^^ )〜
子供たちの事をよろしくたのむ \(^_^)/
今6時半だ (*^o^*)
飛行機はまわりながら急速に降下中だ \(^o^)/
本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している (^^)/~~~
240名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:18:08 ID:7hX+WIxM
>>239
(^_^;)???
241名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:19:18 ID:jGqR5vxD
>>239はJAL123便の墜落現場から見つかった遺書だね。キチガイが改変してるが
242名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:19:49 ID:h7SK2q1y
>>237
コルサントの襲撃を驚く顔に笑ったw
威厳もクソもない
243名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:26:43 ID:9BZ9pmD9
ボトルキャップ1個目でグリーヴァスきた!

ウレシスwww
244名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:32:48 ID:UdwrrNYd
ペプシ今まで9本買ったんだが、3PO×6、薄汚いドルイド×2、ジャジャー×1という素敵な戦責だ。
なんか俺にうらみでもあんのか。
245名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:33:36 ID:c1VsyJ0f
>>244
暗黒面の帳が下りてきたな
246名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:34:57 ID:CVoJ+QlL
>>244
俺二本買ったら、両方ともパドメだった。
247名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:36:26 ID:zhxRXKlB
ツアーズ乗ってきたお(^ω^)
248名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:38:30 ID:n9rc6hki
しかし1のラストのライトセイバー戦は凄かった。それに比べて2のオビワンは弱くなってしまった。
249名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:40:29 ID:t+Nq+EO1
3で挽回したから許してあげて
250名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:42:35 ID:kzbkc6XW
251名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:46:00 ID:kkD+3CrP
FXライトセイバー 不良が見つかって到着が7月下旬から
8月後半に・・・

もうなきたい
252名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:47:34 ID:hLQ2G3VG
公開初日に吹き替え版を見ることになったんですが、
特に気になるようなシーンはなかったですか?
253名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:48:33 ID:35ThbwTg
本物のアナキンの映像だ!


http://www.natalieportman.com/video/starwars/jimmy_fallon_sw_parody-(mtvmva's_06-09-05)-vcd-cage.mpg
254名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:49:50 ID:IpTVqmGW
ユアンオビワンは好きなんだか
EP3のオビワンがEP4のオビワンになるとは
どうしても思えないんだが。
255名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:52:43 ID:49E/zNUy
クマー!
クマー!!
クマー!!!
256名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:52:44 ID:SQwcTiI0
どう見ても外人なのに、日本語喋ってたよ。
257名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:54:30 ID:w8e+tvEO
>>248
馬鹿だなまったく
258名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:54:38 ID:8XXBd/2l
ペプシは箱買いは無駄だよね
EP1のときはかぶりまくりorz
259名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:56:05 ID:hLQ2G3VG
>>256
問題なさそうですねw
260名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:58:36 ID:n9rc6hki
>>257
どこがだよ。首吊って死ねよ。
261名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:59:48 ID:d+O7gE42
>>258
箱ごと買うなって。
同じキャップが束になって箱詰めされるから、
同じものが大量に入り込むぞ。
一番よいのは、やはり複数の店でマメにバラで買っていくことだ。
262名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:00:16 ID:o39AXWge
>>244
かえって奥のものを取ると、ダブル理論を提唱します。
263名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:02:46 ID:8XXBd/2l
キャップは触ってわからないの?
264光剣:2005/07/07(木) 22:03:00 ID:28XNKKC+
>>177 >>254
タトゥーインの環境を考察するのもいいでしょう。
老けすぎというのであればラーズ夫妻もかなりの老けかただ。
要するに厳しい自然環境(砂漠)ということではないか?

265名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:04:28 ID:M25SCcnL
>>250
吐き気がしてきた
266名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:06:16 ID:v5iGFEXw
>>263
小さいものはR2D2だと思って買ったらヨーダだった。
後から種類見てみたら他にも小さいものあったみたいでなんか結果往来だったw
267名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:06:40 ID:kLVkX8+5
>>264
シミも10歳に満たない子供の母親(おそらく30代半ば)にしては
えらいふけていたもんね。
268名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:07:52 ID:vNqzr00i
箱買いしたけど結構バラけてるよ

>>263
ジャバまるわかり
269名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:08:50 ID:AZ8xIaUT
ボトルキャップ
どうみてもSW関係なさそうなおばさんが
スーパーで触診しまくってた。

ところで吹替で見た人、例のパルの
Gooooooooooooooood!
は何て言ってた?
270名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:09:28 ID:8XXBd/2l
>>266
友達はコカコーラのルパンのやつ
かぶらずに揃えてたよ、触って判別して
271名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:16:06 ID:Ab7o5nrz
>>269
今日帰宅したらうちのおかんが
「ペプシのジャバ・ザ・ハット当ててきた」と喜んでいた。
272名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:16:50 ID:vNqzr00i
でも俺は「何が出るかなわくわく」を楽しみたい派
273名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:30:39 ID:vZET+vz5
>>214
ウィンドゥのとこのパワーなw
274名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:30:44 ID:Uocbc2vc
>>269
私も知りたい。
あとアイヘイチューとか。
275名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:36:12 ID:t+Nq+EO1
gooooooooooood!!は忘れたけど
アイヘイチューは「アンタが憎いぃぃー!!」だたよ
276名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:40:41 ID:Uocbc2vc
「アンタ」かー。
どうなんだ?
でもおもしろそうだから、一回は吹き替えでみてもいいかも。
277名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:51:19 ID:AZ8xIaUT
なんか
くすりが
まわって きた
278名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:56:07 ID:g3sXXotC
やられたアナキンがオビワンに言うのって”I hate you!”だったっけ?
先々行いったけど覚えてないや なんか軽くない?


「お前を憎む」っていうのは好きだけど
279名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:59:03 ID:IpTVqmGW
アイヘイチューって一般的な訳は
どんな感じなのかな。
小説では「大嫌いだ」ってなってたけど。
280名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:00:38 ID:hy9Ub+0f
「あんたが憎い」も頑張っていたけど、アイヘイチューに凄みがありすぎた。
吹き替えも見に行くつもりだが、もうすぐ夏休み突入で騒がしいのが嫌だ。

さーてMTV見なきゃ。
281名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:03:18 ID:GWY0c2Es
アイヘイポー
282名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:03:51 ID:FAlyejUc
>>269 goooooooooood→「よ〜しよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」
283名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:04:04 ID:vNqzr00i
積年の遺恨ーーーーーっっっ!!!

って感じじゃね
284名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:04:28 ID:9nj8xRFs
「地の利はこっちにある」に対する
「ぼくの力を侮るな!」が、EP6のベイダーを彷彿とさせてかっこよかったなぁ。
でも、そのすぐあとにダルマにされるアナキン…orz
285名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:04:39 ID:Ym7UTMJF
286名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:06:19 ID:UaOb61B6
>>282
ムツゴロウさん?
287名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:16:09 ID:b++PW9yh
ボトルキャップダブらせて困ってるヤシ、ネットしてるんだから有効活用しる。
サーチ、“盲牌”判別法を詳しく解説してるサイトもあるし
交換掲示板だって腐るほどある。
ググればいくらでも見つかるからスレ違いのここで聞くなよ。

2ちゃんで該当スレ探すならおもちゃ板な。
288名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:21:23 ID:auVAGxIP
今回ドゥークーにしろグリーバスにしろ悪役がしょぼいと感じたのは俺だけだろうか
とくにグリーバスなんてファンサイトですごく強いだの、ジェダイ狩りまくってるだのみんなが言ってたから
すごく期待してたのに映画みたらとんだ小物感が漂いまくってたな
289名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:24:01 ID:HTBw7vaO
モト冬木と歌丸師匠のどちらに金粉塗ったのがC3POですか?
290名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:28:36 ID:pzr7lSIg
もうだめFXライトセーバーほすぃ
291名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:29:34 ID:EdfZtKWG
日経のHPで、記者会見の映像かなり長く見れるぞー。
我らがパルタンのインタビューもちゃんと見れる
ガイシュツだったらスマソ
292名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:29:51 ID:v5iGFEXw
>>288
俺も友達がグリーバスがジェダイ全滅したと思ってるらしく、ボトルキャップで出てきたときは大はしゃぎw
そんな彼に真実を伝えようかと・・・さすがにひどいなw
293名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:30:09 ID:aoa234VJ
グリーバスは普通に強いんだろうが オビワンはさらに上を行く強さ
あの独特のポーズ見ただろ? 左手ピースしてるんだぜ?
ミディクロ値だってヨーダの次に高いんだし
294名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:30:22 ID:o39AXWge
>>269
松本幸四郎ぽく『すばら〜しい』にして欲しかった。
295名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:30:58 ID:V0tq8Vuu
>>293
あのポーズは良かった
296名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:32:40 ID:kkD+3CrP
FXほとんど9月だモンナ。
友人とライトセイバーもって突入するはずだったけど
もうだめぽ
297名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:33:40 ID:pzr7lSIg
モール卿が最強だと思うんだがなぁ・・・
ダークサイドの皆さんは勝ちを目前にするとすげえ油断するという癖があるのね。
298名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:35:36 ID:xhoMJ5ql
モールは帯をフォースで吹っ飛ばしたりせずに素直に串刺しにすれば良かったと思う
299名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:37:56 ID:aoa234VJ
300名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:39:48 ID:VlbwUQdH
グリーバスは最初も最後もオビの手で葬られたんだね。
301名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:42:28 ID:r69qP/pu
>>299
これ実際はブルースクリーンで相手いないのに一人で戦ってるのかな
大変だな

オビワン静止画どうぞ
http://up.nm78.com/data/up116757.bmp
302名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:45:21 ID:h7SK2q1y
>>285
同じく言いたい事は分かるけど、独特の世界観を理解しないでの批判は正直間抜けだね。
EP3は特に専門知識が必要だし。
303名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:49:01 ID:Uocbc2vc
>>291
おもしろかったよ。教えてくれてサンクス
マクダミさんのしゃべりがまんまパルパルだった。
304名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:52:01 ID:HgXs78no
>>297
だからダークサイドなんだよ
自分を制止出来ないというか
305名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:52:53 ID:sSLkXLdD
本公開初日は混むのかなあ?
306名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:59:05 ID:kpqJJMH+
>>305
「スターウォーズEP3」先行はどこで見ますか?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119686183/l50
307名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:02:58 ID:h7SK2q1y
>>291
サンクス。
日本企業2社の話が面白かった。プロジェクトXとかでやってくれないかな。
308名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:09:24 ID:UF9En4Vy
ジャパンプレミア、先先行、先行と公開されるたびに
いままでネタバレを避けて隠遁していた輩が流入してきて話題が限りなくループするので
とりあえずまとめてみました。↓
309名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:10:29 ID:UF9En4Vy
EP4

Q.なぜ3POは片足が銀色なのか?

A.不明です。劇中では語られていません。

Q.ベイダーはレイアが娘と気付かないの?

A.EP4の時点では双子の存在すら知りません。

Q.でもフォースは感じ取れるんじゃない?

A.フォースを身に付けるには訓練が必要です。
例えばアナキンは強いフォースを持っていますがジェダイであるクワイガンは出会った時点ではそれに気付いていません。

Q.R2はなぜルークがアナキンの子だと気付かないの?

A.アナキンの子がルークという名だとR2が知っているという描写はありません。
またルークはオビワンに会う前までの時点ではスカイウォーカーとは一度も名乗っていません。
310名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:10:31 ID:ZQy73wbp
エンドクレジットの「SONY ATSUGI JAPAN」は
拍手を送りたくなるね。
個人的にはデジタル撮影よりはフィルム撮影のほうがいいけど…。
311名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:10:54 ID:UF9En4Vy
Q.オビワンはなぜR2の事を覚えていないの?

A.覚えていないという描写は劇中ではありません。
ドロイドを所有したことはないと言っているだけです。
気付いていない可能性はありますがこれも明確な描写はありません。
オビワンはこの時点でルークに対してけっこういろいろと隠し事をしているのでわざととぼけているという解釈も可能です。

Q.オビワンという名前はルークが産まれる前から使っていないと言ってたけど使ってたじゃん。

A.このシーンは確かに矛盾しています。
好意的にとれば上記のとおりオビワンはこの時点でルークにいろいろと隠し事をしているので
ルークの生誕と改名の間の因果関係を語りたくないためにとぼけたという解釈も可能です。
312名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:11:07 ID:UF9En4Vy
EP5

Q.R2はなぜヨーダのことを覚えていないの?

A.R2とヨーダは新3部作の劇中では一度も出会っていません!
ナブーでのクワイガンの葬儀とラストのセレモニーでニアミスしていますが
どちらのシーンでもR2とヨーダが同一フレームに映っている映像はありません。
またどちらも全景を映したいわゆる引きの映像が入りますがそこではR2はいますがヨーダは映っていません。
よってヨーダはR2からかなり離れた場所に一参加者としていただけと思われます。

Q.ベイダーはなぜ3POを覚えてないの?

A.ベイダーとべスピンで会ったときの3POはバラバラのただの部品です。
また3POと同型のユニットは劇中でも多数登場します。
なので覚えていないのではなくそれが自分の組み立てたドロイドだとは気付かなかったと思われます。
313名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:11:18 ID:UF9En4Vy
P6

Q.ルークはどこで新しいセーバーを手に入れた?

A.劇中ではそれについての描写はありません。
しかしEP6のノベライズ及びスピンオフ小説「帝国の影」ではオビワンの住居に残されていた部品を使って
ルークが自分でセーバーを作るシーンがあります。

Q.オウエンってオビワンの弟じゃなかったの?

A.確かにEP6のノベライズではそのような描写があり、複数の媒体がこれをオフィシャル設定として掲載していました。
しかし劇中でこれについて明確な描写は一度もありません。新3部作ではこの設定は破棄されたようです。

Q.レイアが母の記憶を語ってたけど産まれてすぐ死んだじゃん。

A.このシーンは確かに矛盾しています。
レイアの語っていたのは実は養母のことだという説もありますが、ルークが「君の本当のお母さん(your real mother)」と
強調しているのでそれはないと思われます。
もし養母説が本当ならここでのふたりの会話がまるでかみあってないマヌケな会話になってしまうしそれを入れる作劇上の意味もありません。
まれに自分の産まれた時の光景を鮮明に覚えているというひともいるのでレイアもそのくちかも。
EP3のコメンタリでルーカスの言い訳が聞けることをひそかに期待しましょう。
314名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:17:56 ID:RfyZq/tu
ep4のオビワンがベイダーに殺られるシーンて
どんな解釈が存在してんの?なんかわざと斬られたように見えるけど
315名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:21:07 ID:BuN5nD35
やられる前にフォースと一体となって体を消したんじゃなかろうか
316名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:22:02 ID:Uy6RsJnW
>>308
乙です
いろいろノベライズ読もうかな
読んでないスピンオフありすぎ…
317名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:22:19 ID:YwS3Eg1l
霊体化
318名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:22:38 ID:ooGdxSIj
>Q.R2はなぜヨーダのことを覚えていないの?
ヨーダって意外と有名人じゃないのかな?
比較的ジェダイに近い位置に長いこといたR2なら
直接の面識はなくてもヨーダの姿くらいは知ってると思う。
319名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:23:51 ID:g4dH+OfY
>>302
285の上二つは共に脚本や演出のダメさを言ってるのであって
世界観云々とは関係ないっつーの、アホですか?
320光剣:2005/07/08(金) 00:25:17 ID:TLn0QVSS
>>309

>Q.でもフォースは感じ取れるんじゃない?

>A.フォースを身に付けるには訓練が必要です。
>例えばアナキンは強いフォースを持っていますがジェダイであるクワイガンは出会った時点ではそれに気付いていません。

気が付いていたと思いますよ。
ただ言わないだけで。



321名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:26:08 ID:266PcI9r
しかし霊体化にはお祈りと事前のクワイ=ガン先生の熱烈指導が必要なら、
アナキン霊体化はどないすんねんっちゅーに。
クワイ=ガンとは繋がりがあるから
いきなり降霊ジャジャジャジャーンはアリだとしても、
ベイダー卿の肉体は消えてないっつーの。
なんで特別編作った時にベイダー卿の肉体を消さなかったのかと小一時間(ry
322名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:26:40 ID:qgMQ2ZVq
今アシタマでやってた洋画紹介で『スターウォーズの主役の穴金役のヘイデン…』って何て映画?映画名見るの遅れたorz
323名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:27:30 ID:yFW6K/sQ
辻褄が合わない部分もありますでほとんどok
324名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:28:59 ID:2pJYvya5
こんとんじょのいこ

というと、えなりかずきが「簡単じゃないか」と言っている様に聞こえる。
http://www.putfile.com/media.php?n=Griewvouss
325光剣:2005/07/08(金) 00:29:07 ID:TLn0QVSS
ID:UF9En4Vy はなかなかの通とみた。
326名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:29:53 ID:3cWLVdYa
Masterreplica社のライトセイバーのプロップレプって
ブレード出ないんだよね?
327名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:30:28 ID:EXot4GQK
>>321
クワイガンも消えてないじゃん
328名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:30:47 ID:Pm4zmDwW
>>321
選ばれし者だから何でもあり
いわゆる主人公特権
329名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:33:09 ID:3InPKvbF
>>312
クローン大戦では割と一緒にいるよ
でもヨーダとR2の間で会話が無いから
パドメのドロイドなんてヨーダの記憶になくてもおかしくない
330名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:37:54 ID:266PcI9r
>>327
冥界でうんたらとかヨーダ先生が言ってた希ガス。
つうか霊体化に13年…! Thirteen !?(←今初めて気が付いた)

…話を元に戻して、
アナキンはクワイ=ガンと同様に霊体化したと解釈すればいいのか?
にしても期間が短過ぎる罠。
331名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:38:11 ID:3InPKvbF
>>322
スターウォーズ3が明後日(土曜日)から公開

>>321
肉体消えたじゃん 灰になって

ドラゴンボール後半は誰でもスーパーサイヤ人になれたが
アナキンの霊体化は それに近いな
332光剣:2005/07/08(金) 00:41:23 ID:TLn0QVSS
>Q.オビワンという名前はルークが産まれる前から使っていないと言ってたけど使ってたじゃん。

>A.このシーンは確かに矛盾しています。
>好意的にとれば上記のとおりオビワンはこの時点でルークにいろいろと隠し事をしているので
>ルークの生誕と改名の間の因果関係を語りたくないためにとぼけたという解釈も可能です。

「微妙」なタイミングという感じもするが、誕生の直後までは確かにオビ=ワンでしょう。
ただ、ルークへの説明としては生まれる前まで使っていたというのが「実際」のところ
という感じですね。
基本的に同意見です。ルークへの説明ということではこの表現が妥当という
ところでしょう。
333名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:42:56 ID:ktJ8j/4U
エピ5でダゴバへ行ってルークが洞窟でベイダーと対決して勝ったと思ったら甲冑の中は自分の顔だっただったシーン、あれって一体どうゆう意味?鉄人見ても邪悪の洞窟ってだけでよく理解できないのだが・・・。
334名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:44:38 ID:d0/Xt1BD
マスター
ライトセーバーできました

━━━━一

335名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:45:37 ID:lGdtlHxw
>>333
エピソード7で描かれる筈だった
「アナキン=タイムスリップしたルークがシミとの間に作った子供」
のための伏線
336光剣:2005/07/08(金) 00:46:01 ID:TLn0QVSS
「ジェダイに帰還」したアナキンにヨーダ、オビワンが導いたということ
も可能性としてあるのでは?
337名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:46:27 ID:KViElJZe BE:287364858-
>>320
根拠は?
338名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:47:04 ID:KViElJZe BE:287364858-
>>309
何度も出てきている話題なのでEP6の該当シーンのセリフ。
Luke:Leia, do you remember your mother-your real mother?
Leia:Just a little bit. She died when I was very young.
Luke:What do you remember?
Leia:Just images really. Feelings.
Luke:Tell me.
Leia:She was... very beautiful. Kind... but sad. Why are you asking me this?
(以下略)

ってことで決定的におかしいというわけでもないね。She died when I was very young.
も死ぬ現場を記憶しているのではなく「そう聞かされている」ともとれるし。
面影についてはただのイメージしか覚えてないってことだし。
339名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:48:51 ID:KViElJZe BE:172418764-
>>327
クワイゴンは完全な霊体化の方法を知らなかった。声だけ霊体化。
340光剣:2005/07/08(金) 00:49:00 ID:TLn0QVSS
>>333
自分の解釈ですが、あそこは「鏡の部屋」なのです。
恐怖心を持って入れば恐怖が反映する暗黒面の場なのです。
平静な心持で行けば何もなかったのでしょう。
恐らく。
341名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:49:36 ID:uzpJfZiq
>>334
Gooooood!!

>>333
ルークの心が映し出した自分と解釈した。そんな感じじゃないの?
342光剣:2005/07/08(金) 00:50:33 ID:TLn0QVSS
>>337
ではなぜアナキンが強いフォースを持っていると気が付いたの?
343名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:50:46 ID:3InPKvbF
>>335
バックトウザフューチャー?

あ あれはパドメがルークに惚れる話か
344名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:51:37 ID:qgMQ2ZVq
>>331
スターウォーズじゃないみたい。ヘイデンが眼鏡かけて優等生っぽかったよ
345名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:53:17 ID:3InPKvbF
>>333
ベイダーを殺す→皇帝を殺せる人がいなくなる→ルークが皇帝に殺される

をヨーダが暗に伝えようとした
(あの時点ではルークはベイダーが親父とは知らない)
346名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:53:21 ID:OwljlmSS
>>315
>>317
もう少し詳しい解釈きぼん
347名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:54:51 ID:CLItyAyH
>>344
ヘイデン主演の「ニュースの天才」。
レンタル開始とかなんとか言ってたよ
348名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:55:22 ID:3InPKvbF
>>338
ビデオで見た 写真で見た 養父母からそう聞かされた
どう取っても 特に問題無いセリフだね
349名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:57:18 ID:OwljlmSS
>>345
> ベイダーを殺す→皇帝を殺せる人がいなくなる

え?
どうゆこと?
350名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:57:42 ID:3InPKvbF
>>347
電車男みたいにジサクジエンでニュース作って記事にしてたら破綻した話か
351333:2005/07/08(金) 00:58:15 ID:ktJ8j/4U
・・・・・こんがらがってきた。。。誰か教えてくれ・・・
352名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:59:40 ID:BuN5nD35
>>351
一種の幻を見たってかんじだろ
353名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:59:51 ID:3InPKvbF
>>349
アナキンはチョーセンワン(選ばれし者)だから
皇帝を殺せるのはアナキンにしか出来ない(そういう運命)
だからルークが勢い余ってベイダーを殺していたら
皇帝は殺されることは無かった


元ネタは指輪物語のゴラム(スメアゴル)
354名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:59:57 ID:7sR9uXaC
>>349
皇帝を倒してフォースにバランスを齎すのは他ならぬアナキン(ベイダー)だから
全てはフォースの思し召しだった。
355名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:01:23 ID:3InPKvbF
>>351-352
昨夜のクローン大戦でヨーダが言っていた
心の試練 というやつ
356名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:03:08 ID:nNE62ZVC
>>319
その世界観を当然と思っていないからこそ持つ感想だと思ったよ。
ファンが当たり前でもっている世界観を今さら説明してもらおうという
受け身の姿勢で、いちゃもんをつけてもらいたくないねぇ。
転落が簡単すぎと理解力不足をさらしている感想にも、もううんざり。
357名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:09:01 ID:I04ZT7Mm
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり

で?
358名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:14:17 ID:266PcI9r
>>356
いや確かに転落は間が足りないと思うぞ。
映画化のため削りまくったらしいので、いっぱしの製作者なら削らない間を消しちまったと思われ。

俺はまた金払って観に行って楽しむから他人が駄作と言おうが別に構わんけど、
パンフとか小説読まないと疑問が解けない作りなのはやっぱり許せない。
・ベイダーがなぜ機械化後あっさり皇帝に従ったか⇒パンフ
・ヨーダがなぜあっさり皇帝抹殺を諦めたか⇒小説
359名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:18:41 ID:OwljlmSS
>>356
> ファンが当たり前でもっている世界観を今さら説明してもらおうという
> 受け身の姿勢で、いちゃもんをつけてもらいたくないねぇ。


それじゃあ一部のSWファンしか楽しめない映画って事を認める発言になっちゃうよ
360名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:19:18 ID:W+X8736M
・ベイダーがなぜ機械化後あっさり皇帝に従ったか

これ、何でだっけ??
361308:2005/07/08(金) 01:20:02 ID:UF9En4Vy
自分のQ&Aはあくまでも映画の中で語られた事実のみを基準にしてる。

>>329

アニメのクローン大戦はあくまでも一スピンオフだと思うので多少の矛盾は仕方が無いと思う。
あれを正史とすると小説の悪の迷宮との間にも矛盾が出るし。

>>320

ワトーの店にいた時のクワイガンはアナキンにはほとんど注意を払っていない。
関心を持つそぶりを見せるのは家に招かれてから。
362名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:20:34 ID:KViElJZe BE:172419438-
>>342
唯一のヒューマノイドポッドレーサーだから。
363名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:21:24 ID:KViElJZe BE:258628166-
>>342
ミディクロリアン値が異常に高かったから。
364名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:21:37 ID:3InPKvbF
>>358
王の帰還(さらに劇場版は)は削れるところ数秒でも削ってるから
すごいギクシャクした内容になってるよね
あれよりは(編集は)楽だと思う
365名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:22:48 ID:qgMQ2ZVq
>>347
dddddddddddddddddddddddddd d!
366名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:24:59 ID:+Pk4G4QS
初心者スレが他にあんのに、なんで同じ初心者質問がいつものってる?
うんざり
367名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:25:55 ID:lGdtlHxw
歴史は繰り返されるから。
368名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:26:53 ID:OwljlmSS

アナキンの転落以上にベイダーの改心の方が簡単過ぎ
369308:2005/07/08(金) 01:28:48 ID:UF9En4Vy
>>318

ジェダイの名前や顔が売れてるのかどうかの描写は劇中ではない。
小説では一線に出て活動しているアナキンやオビワンはホロネットニュースの常連で有名人だと書かれている。
矛盾の無いように解釈するとほとんど表に出ないヨーダは無名だったのではないかと思われる。

これもスピンオフになってしまうが小説の悪の迷宮ではメイスとキット・フィストーが
コルサントの一般人にはまったく顔も名前も知られていないという描写がある。
370名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:28:55 ID:+Pk4G4QS
子供の力は凄いんだぞ!
371名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:29:27 ID:YtcigIRt
>>366
公開間際だから仕方無いよ…

厨は良いのかもしれないけど、検索やログ見れば出てくる話題が無限ループするのは正直かなりつらい。
372名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:29:37 ID:ETSgIYHu
>>359
一部とは言わないが、ファンしか楽しめない映画だとは俺も思うけどな。
EP3なんてシリーズ最終作で描く要素も多いから、そんな初心者に気を遣って
られないと思うよ。ルーカスもそういったニュアンスの発言してるし。
373光剣:2005/07/08(金) 01:30:31 ID:TLn0QVSS
>>361
>自分のQ&Aはあくまでも映画の中で語られた事実のみを基準にしてる。

同意見です。同じ観点でいる人がいてうれしい。
ゆえに殆ど同じ意見です。

ただ、優先順位をつけていたかと思うのですよ。クワイ=ガンは。



自分も同意見
374名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:31:29 ID:ETSgIYHu
アナキンが霊体になれたのは、ジェダイに帰還する事でクワイガンと接触する事ができたって説もあるな。
375名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:31:44 ID:+Pk4G4QS
次のTV版は『イゥオークの逆襲』でいかがでしょうか?
3POは神様ですね。
376名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:33:43 ID:EplPte14
EP3観たけど、ジェダイがEP1時には共和国の守護者って感じだったが、EP3時には
ジェダイの態度が、まるでジェダイは共和国の管理者って感じで、かなり傲慢に感じた。
377名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:34:45 ID:8YyDmtyE
すみません大阪の人います?
急遽大阪に出張する羽目になっちゃったんですが
どなたか良いおすすめの映画館ご存じないでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします!
378名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:35:31 ID:+Pk4G4QS
>>376
ガンダムとかぶった。
379名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:40:54 ID:aCReLSHv
梅田ブルク7だな。
可愛い女の子いっぱいいるよ。
380名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:41:54 ID:FLq6XsjQ
数年前まで大阪にいてましたけど、そのころはナビオの北野劇場が最強と想てました。
今はどぅなんか判りまへんけど。
381名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:44:47 ID:ocBowS0h
スターウォーズキッドなら評議員にも余裕でなれるな
382名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:45:56 ID:DTirfdXQ
テレ朝
383名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:48:25 ID:1m+yxi+q
1、パルパティーンが誘惑の術をかけている
2、敵とは言え無抵抗の男
3、過去に腕を切られた

と共通の要素が多いシーンで殺さない6のルークと殺してしまう3のアナキンの態度の差にいろんなものを現していると思うが、
もしアナキンの父が毒伯爵だったら凄いことになっちゃうな
まあ、さすがにそれはないとは思うけどね
384名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:49:59 ID:fPKkvtPz
先行でブルク行ったけど途中退席、エンドロール退場が多くて
集中できなかった。あとグッズ売り場の店員の態度がよろしくない

設備最強は二条らしいけど。岸和田も気になるな
385名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:55:04 ID:Xo9/ybKf
そりゃ、まだまだルーカスの方が有名なんだけどさー。
もっとヘイデン映してくれよテレビ局!主役なんだよー!
せっかくの美貌を映さなきゃ勿体ないじゃん!
386名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:55:13 ID:8YyDmtyE
>>379
>>380

即レスありがとうございます
プルク7と北野劇場が有力なんですね
下見に行く時間も無さそうなので
現場で運にまかせます。。w

初日はやっぱ混みますでしょうか?
387名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:01:59 ID:+F6+vtLi
公開が始まったら、スレもある意味賑わうと思いますが、
初心者スレへの誘導等がんばってください!!
May the force be with you.
388名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:05:07 ID:VJD9SRAY
6のラストにクワイガン、メイスも追加すればスッキリすんじゃん?
389名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:05:33 ID:+Pk4G4QS
ルークとアナ金の違い。
ルーク:皆に愛されてた。友達いっぱいいた。育ての親にも躾を厳しくされてた。
    でも短気は親父譲り。
アナ金:孤独。自分と力だけしか信じれない感じ。でも本当は皆に愛されていた。

やはり、幼少期は愛情が大切なんですね。
390名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:06:48 ID:Rz1y5gGo
新たなる希望のオビワンは、レイアからの危急の件を受け取った時点で
今までのペースとは異なる展開を余儀なくされた特殊な状態から始まって
いるんだよね。しかもずっと見守っていたルークにもそれなりに短期間で
対応して行かなければならない。旧知の仲でもなく、単なる変者としてし
か見られていなかった期間を飛び越えなければならなかったんだとしたら、
それこそエピソード1〜6までの完全脚本が完成していなければならない
程濃密なものになってしまう。だからこそ、ボカシた表現や演技が必要で、
実際良く出来ていると思う。R2認知については、個人的には本当に気が
付いていなかったのではないかと思う。ルークやアナキンは個別のドロイ
ドに対して擬人化するほどの感情移入があるけれど、オビワンはそこまで
感情や思い入れをドロイドに見せない。単なるロボットとしてしか見てい
ない演技・脚本も多い。まして「持った事は無い」のセリフはそのままで
しょう。ドロイドを個人所有なんてしたことないよ、私はドロイドなんて
所有する必要はなかったもの、と言うこと。台詞そのものでしょう。アナ
キンなんかは自分で創造しちゃう位のマニアだから。ああ言うのをドロイ
ドを所有していると言うのでしょう。ルークは召使として2体を認知して
いるしね。
391名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:08:43 ID:+Pk4G4QS
また、こいつ?ウザザザザザざざざざざざざざざざざざざざ!
お前はもう死んでいる。
392名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:12:48 ID:3vjBX6nm
だが、「持った事は無い」の前に「小さき友よ」と言ってるんだから
所有した事は無いが、友としてなら会っているとも解釈できる。
それにあのアレックギネスの表情を見れば・・・わかるだろう?
393名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:13:37 ID:YaPcq/yn
一般層への宣伝はベイダー卿に頼ってますな
新聞のカラー全面広告にばばーんと登場したと思ったら
一日駅長やらめざまし体操やらにひっぱりだこ
ライトオンの買い物袋にまで御登場・・・大安売りですな
394名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:14:09 ID:1m+yxi+q
ルークとアナ金の違いは
恋人がいたかいないかの差じゃねえの?

まあ、あえて深く言うなら親友や妹の危機を感じるとさっさと反応するルークとジェダイの教えにとらわれて躊躇するアナキン
395名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:15:23 ID:1m+yxi+q
>>392
いや、わかんねえ<アレックギネスの表情
396名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:15:24 ID:pNu+TQt0
穴と帯の対決で、コントロールルームでフォースを
ぶつけ合って吹っ飛ばし合った後、穴がオビワンに
斬りかかって避けられて操作盤を壊す直前、帯の
ライトセーバーがもろに穴のお尻をスライスしてる
ように見える・・・wでもダメージ受けてない穴って
ステキ。
397名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:15:30 ID:rQiSdmyZ
>>392
英語のフレンドをそのまま友達と思うのはどうかと
398名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:18:38 ID:LQGmfgri
オビワンは最初にR2を注視して、もしやこのドロイドは、って表情を見せる画もある。
そしてR2にcome here, my little my friendとも言っている。

オビワンはR2を覚えてるよ、      たぶん。
399名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:18:46 ID:OTkdoYB4
>>388
6の最後のシーン
ルークはオビとヨーダはわかる(会っている)が
アナキンはベイダーの仮面の中の顔しか知らなくて
直感で父親だと察知している。
(オリジナル・DVDどちらでも言えること)

そこに顔もしらないクワイガンなど出てきたら、
とんでもないことになるのでは?
400308:2005/07/08(金) 02:20:13 ID:UF9En4Vy
新3部作分補足

EP1

Q.結局アナキンの父親は誰?

A.劇中はもちろん、ルーカスのコメントでもこのことについて明確に説明したものはありません。
わかっているのは劇中のシミのセリフ「父親はいない。私が身篭って産んだ」と
クワイガンのセリフ「ミディクロリアンから創造された可能性がある」ということ。
現時点での正解はいないということだと思います。
401名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:20:30 ID:/OldDbw2
>めざまし体操やらにひっぱりだこ
マジでつか?聞き捨てならんな。
402308:2005/07/08(金) 02:20:40 ID:UF9En4Vy
EP2

Q.結局サイフォディアスって誰?

A.ルーカスはこの件について劇中で語ることは放棄したようです。
かわりに小説の悪の迷宮で語られています。
サイフォディアスはジェダイ騎士でシスの復活を予期して
元老院にもジェダイ評議会にも無断で密かにクローン軍を発注しました。
しかしそれを親友と信じていたデュークーに話したために殺害されました。
その後デュークーはジャンゴを雇ってクローンのホストとし、シディアスに売り込みます。

Q.クローンの宿主はジャンゴ・フェットでそのジャンゴは分離主義勢力に雇われている。
ジェダイや元老院はクローン軍について怪しいと思わないのか?

A.これについても劇中で明確な説明はありません。どちらかというと背に腹はかえられないという感じです。
この件は明らかに描写不足だと思います。
403308:2005/07/08(金) 02:20:59 ID:UF9En4Vy
EP3

Q.アナキンの顔のキズはどしたの?

A.劇中では、明確に語られていません。
アサージ・ヴェントレスとの戦いでついた説、風呂場で転んだ説(ルーカス本人談)などがあります。

Q.R2は旧3部作では新3部作より明らかに性能が落ちてるんだけど。

A.これについて劇中での描写は一切ありません。
確かにEP2/3では空を飛べたR2がEP6ではセイルバージから飛び降りています。
ただEP3からEP4までの間は20年くらい空いています。
3POの外見もEP4ではけっこうボロくなっているのでR2もけっこう故障したりして
アナキンが独自につけた機能は修理されずに省かれているという解釈も可能です。
404名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:22:49 ID:EX9DPGKl
>>398
EP3観た後だと、観客の方で勝手に色々勘ぐって見ちゃうよね。
EP4〜6製作時は、役者も製作者も全く意図してなかっただろうに。
そこがちょっと面白いところなんだけど。
405名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:22:50 ID:qXh9RVRq
アナもタトゥインにいた頃は奴隷ながら(なのに?)幸せそうだったもんな
母親を始め、アニーアニー言ってる友達も周りにいたし
ワトーにもそんなに酷く扱われてなさそうだったし
あのままジャンク屋手伝いとして頑張ってれば・・・
406名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:23:13 ID:KViElJZe BE:459782988-
>>392
英語の little friend が本当の友人関係を示すとは限らない。
(cf. EP3でのパルのセリフ my little green friend)
407名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:24:36 ID:KViElJZe BE:71841252-
>>394
そう。ジェダイが一番の悪。
408名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:25:23 ID:pNu+TQt0
Jedi is eeeeeevil!!!!!!
409名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:26:51 ID:1m+yxi+q
アナキンとの対決からパドメの出産には間があるはずだから、その間にオビワンの名を捨てベンと名乗り始めたと言う可能性はないんだっけ?
そのへんちょっと記憶が曖昧になっているから知っている人教えてくれ
410名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:28:42 ID:LQGmfgri
>>406
パルのそのセリフには知った仲の皮肉をこめてのfriendだけど
まったく初めて接するドロイドにmy little my friendって言うかな?
411名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:30:32 ID:m5c/7qJt
エピソード2ちゃんと見直したら面白かった。長いけど。
メイスに関してはエピ2までに激強い印象与えておくべきだったように思う。
パルパティーンにやられるとこはただのヘタレにしか見えない。
(アニメのクローン戦争では神だったけれど)
あとヨーダもドゥークーと良い勝負しちゃったら
そりゃシス卿には力及ばんだろう。。

エピ2でオビワンが拘束されてたときに
ドゥークーが「暗黒卿が元老院に力を及ぼしている」と
警告していたけれど別にそこまで言わなくてもいいじゃない。
412名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:32:09 ID:ETSgIYHu
my little my friendは「小さくて可愛い(ドロイド)」みたいなニュアンスでしょ。
NHKの歌のお姉さんが「テレビの前のお友達〜」と言う感じ。
413名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:32:13 ID:1m+yxi+q
>>410
初めてあったりして名前を知らない人に友好的に話しかける時に
Dear Friendとか結構使うんだ
414名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:33:14 ID:KViElJZe BE:229892148-
>>410
おそらく、見知らぬドロイドから「ご主人さま!」呼ばわりされたことに
対するジョークでしょ。
415名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:35:22 ID:1m+yxi+q
>>411
ドゥークーはオビワンをダークサイドに落して自分のパダワンにする
そして2人で師であるシディアスの寝首をかこうとしているんだよ
シスの師匠弟子なんてそんな関係でしかない
416名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:35:31 ID:LQGmfgri
でも相手は人間じゃなくてドロイドだからなあ
それに対してmy friendって使うのは意味ありげだと思う。
目の前に他のドロイドがいてもオビワンはmy friendって呼びかけるか?
417名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:35:41 ID:+Pk4G4QS
アニメで
バルはフォースの力だけでグリーバスの胸に簡単に穴開けたよね。
ヨーダも宇宙船をフォースで動かしてた。あれよりも穴金は強いのか。
パドメの出産なんかも神の力で簡単に阻止できたのに・・・もったいない。
418名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:36:30 ID:ETSgIYHu
>>416
きっと君は日本語で考えすぎなんだと思う。
419名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:38:06 ID:qTBxhbxl
>>410
全然不自然じゃない。アメリカ人はそういう人たち。
むしろ久しぶりに会った友人にmy little friendなんて言う方が不自然。
久しぶりに会う友人なら
R2! I haven't seen you for a long time!
とかでしょう。
R2は量産ロボットだから、遠くから見てあれがR2D2だとはわからないだ
ろうけど。
420名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:39:33 ID:LQGmfgri
ちなみにアレックギネスはイギリス人だ
421名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:40:35 ID:KViElJZe BE:179603055-
>>416
呼びかけると思います。

そうですねぇ、公園で本読んでると、なぜかにゃーにゃーなついてきた
野良猫に呼びかける感じでしょうか。
422名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:40:55 ID:m5c/7qJt
>>415
野心がすごいなシス。結局はドゥークーもグリーバスも分離主義者も
シディアスの掌の上だったけど。
そう考えるとダースモールは非常に潔い奴だったね。
423名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:41:31 ID:1m+yxi+q
>>417
っていうかそもそもアナキンがダークサイドに落ちなければ、パドメは生きる気力を失うほどショックを受けなかったはずだからな

1、アナキンがダークサイドに落ちるのは運命(ミディクロリアンの意思)
2、パドメの死ぬ予知はシディアスの精神操作による偽予知

のどっちかだろうな
424名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:41:48 ID:KViElJZe BE:172418483-
>>420
でも脚本はアメリカ人です。
425名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:42:11 ID:GxjUrn43
どちらにもとれるんだから
自然な方にとっておけばいいんじゃ無いの?
friendにも二重の意味がかけてあったんだろう
426名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:43:31 ID:KViElJZe BE:43105223-
>>423
精神操作できるのだったら、わざわざあれだけ手の込んだことする必要は
ないんじゃないでしょうか。
427名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:43:47 ID:5aRXrJ+S
フレンドうんぬん オビは覚えてた覚えてないでこんなに論議する藻前ら…


大好きだ!



俺は同形機がたくさんあってあのR2と一緒だとは思ってなくて
フレンドはちょっとシャレた言い回しだと思うな
428名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:47:56 ID:ZIQ0ofDd
自慢じゃないが、20年前に友達が使ってた道具のディテールなんて
いちいち覚えてる自信ない。
429名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:48:23 ID:1m+yxi+q
>>426
都合のいい夢を見させたり、その時々で誘惑するまではできるがく人格を操作まではできない。
と考えればパドメを使った計略は当然だと思う
430名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:49:47 ID:1m+yxi+q
>>428
俺は20年前に友達・親戚が飼っていた犬猫の名前なら結構覚えているな
431名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:52:18 ID:LiwLHQYb
>>414
「ご主人さま」呼ばわりされる前に呼びかけてなかったっけ。
R2とわからなくとも、R2を思い出したから、
「かわいいおチビちゃん。」って言ったかもしれないよ。
432名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:57:05 ID:3InPKvbF
>>361
クローン大戦は どんじょどこらのスピンオフとは扱いが格段に違うだろ
これを ただの外伝というならサントラCDですら なぜか同じ音楽が流れるCDだよ
433名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:57:38 ID:ETSgIYHu
>>431
でも単にR2のサイズから「かわいいおチビちゃん。」って言った可能性もあるね。
434名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:58:28 ID:1m+yxi+q
クローン大戦はある程度はともかく、戦闘はネタとして見ている
435名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:58:41 ID:XgAPw2ry
映画通ぶってる人が良く言う、「アナキンの転落が唐突過ぎ!
ルーカス演出下手!」っていう意見って、「ロードオブザリングの
最後でフロド指輪捨てるの遅過ぎ!指輪捨てるために旅してるんだから
早く捨てろよ!」って言うのと同じくらい滑稽な感想だと思う…
アナキンの転落は普通にエピソード1から3作品もかけて散々伏線
張ってるのに、いままでどこ見てたの?って感じ。
映画学校時代から鬼才ぶりを発揮してたルーカスが、映画好きって
だけの素人が言う演出法なんぞ当然知ってるし、理論から勉強している。
そのうえであえてハリウッド的な説明過多な演出を避けて独自の
SW演出をしていると言う事も理解出来ずに、ルーカスは演出が下手
と偉そうに論じてる人を見るとこっちが恥ずかしくなって来る。
もちろんその上でSWが面白いと思うかどうかは人それぞれ。
436名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:00:21 ID:KViElJZe BE:287364285-
>>431
今確認しました。確かにルークが気絶している間でした。
(ということは知らないふりではないことがほぼ確定かな。
やっぱ単なるドロイドで*あのR2D2*だと知るのはレイアの映像
みてからか。)
437名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:00:24 ID:UF9En4Vy
>>432

> クローン大戦は どんじょどこらのスピンオフとは扱いが格段に違うだろ

そうか?
クローン大戦よりは悪の迷宮や帝国の影の方がよっぽど正史に近いと思うが。

個人的には「どんじょどこら」も気になる。
438名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:02:11 ID:LQGmfgri
オビワンがR2を見て、いっしゅんR2を注視している描写はあるんだが
他のドロイドだったら、オビワンもそういう表情はしないだろう。
少なくともオビワンの中で「このドロイドはもしや」って感じはあると思う。
439名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:02:22 ID:g5jwunvV
旧3部作時代は、くよくよ悩まない前向きな主人公が
とてつもなく強いハズの敵をあっさり倒してしまう
勧善懲悪な痛快冒険活劇がウケたけど、

今の時代はそんな単純明快じゃ許されないっつーか
悩み迷い過ちを犯し堕落する主人公、ひたすら暗いストーリー

ファンはSWにそんなもん求めてない、よなぁ?
440名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:02:56 ID:ETSgIYHu
クローン大戦のラストがそのままEP3に繋がってるんだから正史以外の何者でもないと思うが。
441名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:03:06 ID:EZ2fq5ru
今後、オビワンとR2の単語を出したヤツは
書き込み禁止!!

まずはオレから・・・。
442名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:03:37 ID:80JBC1S1
泣く泣く削ってるところもいっぱいある。正直付け足したいところもある。撮り直したいのも、ある。

こんな感じじゃないの?
443名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:03:59 ID:UF9En4Vy
>>440

それを言ったら悪の迷宮もいっしょ。
444名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:04:57 ID:KViElJZe BE:150866273-
>>431
ついでに該当部分のセリフを。

Hello there. Come here, my little friend. Don't be afraid.
Don't worry. He'll be all right.

"Don't be afraid." があるからますます単なる呼びかけだと思います。


445名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:05:48 ID:MhC1HuQ0
オビに短しR2に長し
446名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:05:52 ID:ETSgIYHu
>>443
ルーカスはクローン大戦の方に深く関わってると思うよ。
447名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:06:04 ID:1m+yxi+q
>>438
つーか4のオビの演技からどうこう言うなよ
無理がある

5が公開されるまで出演者にまでベイダーとルークの事教えなかったのにそんな深い前振りを役者が入れているわけないだろ
448名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:06:28 ID:UF9En4Vy
>>440

さらに言うなら繋がってるんじゃなくて映画の骨子が最初にあってそれに後から繋げただけ。
アニメも小説もね。
449名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:08:27 ID:LQGmfgri
"Don't be afraid." があるから「単なる呼びかけ」
ってのも強引に決めすぎではある。
450名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:09:12 ID:KViElJZe BE:172418764-
>>438
オビワンは隠遁の身ですから見知らぬドロイドを見て注視するのは
別におかしくないと思いますよ。

さっきの例ですが、野良猫をやっぱり最初注視するのではないでしょうか?
(変な病気持ってないか、汚くないか、とかの確認。)
451名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:10:43 ID:3InPKvbF
>>434
それは旧シャア板(懐かしガンダム)板の考証スレで言うところの
グフの武器がビームサーベルだ みたいなもんだろうな

絵的に(演出で)そう見えるってだけで設定は違うだろ みたいな
452名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:11:21 ID:KViElJZe BE:215523656-
>>449
いや違います。"Don't be afraid." がなくても単なる呼びかけだと
思いますが、"Don't be afraid." があるのでますます呼びかけに違いない
と思うわけです。
453名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:12:10 ID:3cWLVdYa
>>444
宥めるニュアンスだね。
ここで言われている程"my friend"に深い意味はないと思う。
454名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:12:23 ID:LQGmfgri
>>447
なにも、帝国の逆襲以降の伏線とか無視して考えなくても
あの時点ではR2はオビワンが主人と言っていて
オビワンのもとにR2があらわれた。
オビワンがR2を「もしや?」と思ってなにもおかしくないだろう?
455名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:14:23 ID:3InPKvbF
>>435
指輪物語も
よく見ると 徐々にフロドが(指輪の魔力で)おかしくなっていってるんだよな
その流れで 最後に火口の上で豹変する訳で
そこでゴラム(スメアゴル)と決戦になる訳で

指輪物語の映画を見終わってからスターウォーズ旧作を見たら
見方が全然違って見えたときは驚いたけど
(ルーカスは数十年前に こんな面白い物を読んでいたのか)
456名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:14:48 ID:ETSgIYHu
>>449
猫や犬に呼びかける時に「怖くないよ〜こっちおいで〜」って言わない?
457名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:16:23 ID:1m+yxi+q
>>454
あなたが「もしや?」と思いたいのはいいけど

ギネスの演技からとか
「friend」のいう言葉を使っているから
って理由は客観的理由には決してならない。

むしろ、分かっていないほうの理由になるような事象なんだ
458名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:17:30 ID:3InPKvbF
>>439
痛快娯楽活劇の旧三部作が
3を見た後だと
哀愁漂う一人の男の悲劇と購罪の物語に急変するのは驚愕だった
459名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:18:25 ID:ETSgIYHu
>>454
英語を理由にするのは辞めた方がいいと思うよ。君は日本語直訳で考えすぎだし、
このスレには英語詳しい人いるし。
460名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:19:56 ID:KViElJZe BE:193971839-
どなたかが書いていましたが、やはり旧知の友人へのあいさつには
オビワンのセリフのような言い回しはしないと思います。

(日本語字幕や吹き替えでどうなっているのかは知りませんけど。)
461名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:20:59 ID:3InPKvbF
それで議論を1つずらして

レイアの映像を見た後のオビワンは
これ もしかして あのドロイド?

と思ったかどうかについて みんなで検証してみましょう
462名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:21:27 ID:LQGmfgri
別にどっちでもいいけど
ep4だけで考えて
R2は「オビワンが主人」と言っている→ R2、オビワンに会う
→オビワン、R2を見てどう思うか?

って時に、映画を見てて、どう取るかだな。
463名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:23:00 ID:1m+yxi+q
>>458
そうやねー
123と456をどっちから見るべきと尋ねられたら
456を先に見ろと答えるが、できれば123を見た後に
もういちど456を見返してくれと言いたくなる

でもなあ・・・そうすると4は大幅変更をして欲しいし
6のクライマックスはもっとしっかりして欲しいと思う。
3Dだかなんだか知らないがさっさと作りなおしてくれ!
464名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:24:10 ID:MhCbMyOu
>>435
ルーカスの兄貴分のコッポラが
彼は人の心を描く監督ではないといっていますが、、、
465名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:24:16 ID:80JBC1S1
小説では、砂人を竜の擬声で追い払ってくれた老人をそっとR2が見ようとして、
隠れていた場所から身を乗り出したらわずかな音を立ててしまい、
常人を越えた知覚でそれに気づいた老人が、ドロイドを安心させ、
「さあ出ておいで」。


「さあ」だな。訳は。
466名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:27:25 ID:KViElJZe BE:114946728-
>>462
それについてはすでに推論が出ていますね。R2型のドロイドなんて
いっぱいあるはずだからただのドロイドとしか認識しないだろうと。
467名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:27:38 ID:3InPKvbF
>>465
ほら 恐くない 恐くない

ユパ様ー!
468名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:28:09 ID:XgAPw2ry
私もオビワンがR2に気付いてると思いたい派だったけど、
その後のオビワンの家での会話のシーンでも、R2に向かって
「次は君の話を聞こうか。どこから来た?」と言ってるんですよね…。
どこからも何もR2を覚えてたらオルデラーンのオーガナさんところから
来たくらい分かってるだろうし。
しかし矛盾とは思いたく無いので、オビワンはR2にさほど思い入れが
無くて、どこかの時点で思い出したかも知れないけど少なくともレイア姫の
メッセージ見るまではR2を忘れてた、もしくはルークの手前知らない
ふりをしていた、と思いたい。
469名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:29:30 ID:3InPKvbF
レイアの映像見ても思い出さなかったらヤバイけど
それ以前だったら気づいてなくても別にいいんじゃない?
470名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:30:07 ID:1m+yxi+q
っていうかそもそも
なぜR2は「ご主人様」と呼んだかの方が気になる
471名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:31:18 ID:3InPKvbF
3で オーガナさんは変な船(何か後部にロケットエンジンががたくさんついてる)に乗ってるな〜 と思って見てたけど

日曜の4を見たら 冒頭でレイアがオーガナシップに乗っていてビビった!
472名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:31:59 ID:3InPKvbF
>>470
実は マスター の日本誤訳
だったりして
473名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:32:35 ID:LQGmfgri
>>466
ただのドロイドとしか認識しないとだけ決めつけるのも強引すぎない?
もし自分がオビワンであの状況だとして
そこに「オビワンが主人」というあの型のドロイドが現れたら
少しはオビワンだって「このドロイドってもしかして」とは思わないか?

「ただのドロイドとしか認識しない」と決め付ける根拠は?
474名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:34:46 ID:3InPKvbF
R2(通訳3PO)「オビワンケノービは(ジェダイ)マスターなんだよ」
ルーク「へ〜 オマエのご主人様はオビワンケノービか ベンケノービの親戚かな?」

ていうギャグだったりして
MAN には倒せない みたいに
475名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:35:40 ID:1m+yxi+q
>>472
マスターって言ったのか?
じゃあマジでジェダイ「マスター」あるいは、単に「先生」だと考えたほうがいいかもしれない・・
って言うかその方が納得できる
476名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:37:15 ID:80JBC1S1
シチューで人を殺せる王女か。。。
477名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:38:23 ID:KViElJZe BE:71841252-
>>461
レイアのホログラムが出る直前から。(Trilogy DVD の EP4の英語字幕です。)

Obi: Let's see if we can't figure out what you are, little friend...
and where you come from.
Luke: I saw part of a message--
Obi: I seem t have found it.
Leia: General Kenobi, years ago you served my father in the Clone Wars.
Now he begs you to help him in his struggle against the Empire.
I regret that I am unable to present my father's request in person.
But my ship has fallen under attack... and my mission to bring you to
Alderaan has failed. I have placed information vital to the survival
of the rebellion... into the memory systems of this R2 unit.
My father will know how to retrieve it. You must see this droid
safely delivered to him on Alderaan. This is our most desperate hour.
Help me, Obi-Wan Kenobi. You're my only hope.
(以下略)

なんだか*あのR2D2*かどうかなんてまったく関心がない感じでした、私には。
478名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:40:21 ID:qbsE95s+
>>468
オビ=ワンはR2や3POの処遇を知らなかったんじゃ?
冷たいかもしれないけど、ドロイドたちの行く末にはさほど興味はなかっただろうし。
それよりも一刻も早くルークをオーウェンのところに預けに行く方が重要。

オビ=ワンはR2を覚えていたと解釈してもおかしくはないと思うな。
こんな辺境の星に十何年も経って、R2がひょっこりと姿を現した。
しかも連れてきた(というか追っかけてきた)のはルーク。
ルークから話を聞いた時に「面白い」とか言ってなかったっけ?<うろ覚え

しかしR2たちがあの後どうなってたかはまったく知らなかったので、
「どこから来た?」と聞いたと。
479名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:41:17 ID:uJjZ77ch
EP4の頃から伏線が張ってあった事を許せない人達が
いるようだな。
480名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:42:50 ID:80JBC1S1
だって張ってないんだもん伏線。

もよりのJRは複々線だけど。
481名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:43:28 ID:3cWLVdYa
>>476
エオウィン姫の事ですか?w
482名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:44:52 ID:uzpJfZiq
>>477
関心がない描写で全然いいんだよ。オビワンがR2の事を
覚えてた、覚えてなかったなんてのは全然重要じゃないし。
重要なのはレイアのメッセージをオビワンが見る・・・そして・・・
ってところが内容的に大事なところだし。

まぁいくら議論したって答えなんかでないよ、わかってるだろお前らも。

483名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:46:26 ID:uJjZ77ch
どっちともとれるから面白いと言う事で
評議員のみなさんはよろしいか?
484名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:47:23 ID:80JBC1S1
異議ないよ、それで。
485名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:49:52 ID:KViElJZe BE:114945582-
あとルークの家でR2を掃除中(レイアのホロの一部再生直前)にルークが
R2に向かって Well, my little friend... って言ってます。
486名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:49:57 ID:XgAPw2ry
EP4の時点ではR2とオビワンの過去の関係はまったく謎ですが、
わざわざルーカスがあのシーンでのあの一連の会話を入れたのは、
観客に対して何かしらの含みを持たせたかったからでしょうね…。
観客はルークと同じでドロイドの過去もベン老人の過去も
分らない状態で、昔の主人と言うドロイドと、妙に含みのある表情を見せて
「面白い」という老人。「彼等の過去に一体どんなドラマがあったんだろう、
この先どんな物語が広がるんだろう?」と観客とルークが一体に
なれるためのニクい演出だったんではないでしょうか。
487名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:50:03 ID:uJjZ77ch
では諸君フォースの御加護があらん事を
488名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:51:43 ID:1m+yxi+q
オビワンはルークをオーウェンにあずけてからずっと隠遁していたとは思わない。
その後10年くらいオーガナのもとで闘ったり、機械化したベイダーとも闘う機会があったのではと解釈している。
そして死んだことになって追われる心配がとりあえず消えたところでもう一度戻ってきたらオーウェンはルークを手放さないとオビを追い返した。

そんな感じの方が、他の部分の整合性がとれると思う。
489名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:52:04 ID:KViElJZe BE:402310278-
master は何回か出てきますが前後関係から owner (所有者)の意味ばかり
だと思います。
490名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:52:36 ID:ZTwKVJHR
>>486
禿同
491名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:53:30 ID:KViElJZe BE:114946144-
>>473
根拠はそれ以外の説明の根拠が乏しいから、くらいです。(だから推測なんです。)
492名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:57:10 ID:KViElJZe BE:86210126-
>>486
そのあたりが現在の時点での落としどころでしょうかね。
TVシリーズで>>488さんのような話が展開されるかもしれないし。

そういう意味ではTVシリーズ、激しく楽しみであります。

では、みなさまお休みなさい。
493名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:58:31 ID:1m+yxi+q
May the force be with you.
494名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:59:35 ID:3InPKvbF
>>488
オビワンとベイダーが再会するのは火口の戦い以来@デススター
495名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:00:08 ID:5nKIyQTQ
なんかどさくさに紛れてタンティブIVを変な船と言った奴がいたな。
ユルサン。
496名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:01:36 ID:ZTwKVJHR
IDのあとに変なのがついてるのは以前ウザくてくどい質問厨だったあいつか
497名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:02:27 ID:3InPKvbF
>>486
指輪物語の映画で
あのホビットの冒険家ビルボバギンズ というセリフで
(前作にあたる)ホビットの冒険を読んで無い自分としては
彼は一体どんな大冒険をしたんだろう? 
と心踊らせたのを思い出した
498名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:04:38 ID:3InPKvbF
ガンダルフ=オビワン
ビルボ=R2-D2

なんとなく
499名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:04:59 ID:NptjOg+f
>>493
May the force be with you.

<>(<*>_<*>)<> ←ヨーダできました。
500名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:33:31 ID:3InPKvbF
アナキンってファントムに似てなくない?
501名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:51:42 ID:szzeZBGT
アナキンってアナーキーが語源?
502名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 05:19:07 ID:2hIA1Cni
京都の映画館でおすすめのところってあります?
あまり映画観ないし、京都の映画館はMOVIX京都にしか行ったことないので・・・
今回はMOVIX京都では上映しないみたいですし・・・
503名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 05:52:34 ID:zjBd6zQR
>>502
TOHOシネマズ二条しかないだろ。
開館したばっかりだし、
DLPとTHXのダブル装備だし、最新の機器も導入している。
http://www.tohotheater.jp/nijo/
http://www.toho.co.jp/c_topics/cine_com26.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050704/dolby.htm
504名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 05:58:42 ID:jpfLGY33
>>500
悲劇のダークサイド主人公という意味では似ているかも。
割と日本人女性に受けやすいタイプだと思うのでうまく広告打てば
女性動員が増えそうなもんだけどね。
505名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:14:42 ID:Rke8AdGO
>>501
アナクってきいたことがあるけど、まぁうそじゃないかな
506名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:21:18 ID:4xyBcXKX
ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド
1 ('A`) New! 2005/05/20(金) 21:05:58 BE:83277874-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
507名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:21:56 ID:wwFHjTly
>>506
URL
508名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:24:23 ID:GSZ1QB7t
ウルトラマンが悩みを聞いてあげるスレッド
1 ('A`) New! 2005/05/20(金) 21:05:58 BE:83277874-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________


2 ('A`) New! 2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?


3 ('A`) New! 2005/05/20(金) 21:07:27 BE:107071294-#
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______
509名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:37:06 ID:r/yLfrGx
フォースにバランスをもたらす者って
あんなにジェダイが繁栄してたあの時代になぜバランスをもたらす者が必要だったんだろう
シスなんかとは比べ物にならないくらい栄えてたでしょ?
510名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:40:12 ID:rQiSdmyZ
だからこそ偏っててバランスをもたらす者が必要だったんでしょ
511名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:40:44 ID:zYR5QUYm
すごい大好きだけど、はっきりいってストーリー、人物描写等のレベルの低さは否めないんじゃないかな。
もうSTARWARSっていうのはブランドみたいになってんだね。
512名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:47:24 ID:RDRcykIF
>>508
お茶ふいた
513名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:47:59 ID:pL2mkg9s
514名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:05:30 ID:eqnoS6F8
職場の友達と、小2の息子と一緒に先行見てきました。
その後、声変換玩具をかぶり弟を相手に
「お前いいジェダイ、俺悪いジェダイ」とか言いながら
棒を振り回していたので、彼も彼なりに楽しめた様子。
515名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:07:22 ID:o1BJCeRq
初日って、都内の映画館でなんかイベントあるの?
都内で見るならどこがいいの?
516名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:11:46 ID:+Bdfjmw6
とりあえずコスプレ隊が騒がないところがいいです('A`)
いやコスプレを責める気は金輪際ない。マジで。
騒ぐのをカンベンしてほしい。
映画は静かに見るものだ。
517名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:12:23 ID:Rke8AdGO
>>514
ええ話や
518名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:16:02 ID:wWxFWpnC
ハン・ソロが関根勤に似てるのは既出ですか?
519名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:16:36 ID:/jtxgnsy
彼も彼なりに
520名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:17:37 ID:/jtxgnsy
>>518
ハンソロha蟹江啓三に似てると思っteta
521名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:28:00 ID:Q7nncOS1
もし「選ばれし者」がアナキンではなく、ジャー・ジャーだったら
パルパティーンはどうしただろう?
522名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:33:48 ID:nXSw483s
>>521
「より力を持ったわが弟子じゃ」

「ムーイ、ムーイ、ミーがシスね!」

というエピソード3になるんじゃないかと予想
523名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:34:02 ID:YKELcTCx
>>42
その後できた帝国が人間至上主義なのを考えると、
パルはエイリアン嫌いみたいだから、ほか探したんじゃない?
524名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:52:31 ID:ZYADjNKb
>>517
でもその見方って日本独自の見方だよな。
ルーカスも一緒になってみた、ゲストのみの特別上映会のときにはヨーダがライトセーバーだすだけで大歓声だったらしいからな。また、そーゆーリアクションをルーカスも望んでるっていってたし。
525名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:54:36 ID:I04ZT7Mm
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり
もううんざり

だったら玄人スレ立てろ、ばーか。
お前だって素人だった時代、あんだろが、たーこ。
526名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:01:26 ID:FaiclPkZ
>>466
ep1のナブーシップにR2と同型のドロイドが沢山出てくる。
あの型のドロイドは沢山いる。
小さく書いてある型番を見ないと区別できない。
527名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:01:54 ID:ZYADjNKb
意味不明
会話が成り立たない。そっちが消えればいいんじゃね?
528名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:12:43 ID:Rke8AdGO
>>527
個人的にはどういう映画の見方が理想で?
529名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:16:04 ID:o1BJCeRq
>516
コスプレしたお祭り騒ぎを見たいんだが、どこに発生するんだろ?
530名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:16:38 ID:2tHLLgbA
>>514
うちの小4息子は先々行で泣きました。
EP2から3年間待ち焦がれていたものを
ようやく観られた喜びと
シリーズが完結してしまう悲しみとに
途中から耐えられなくなったらしい。
普段の大ボケからは想像できない姿です。
531名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:19:18 ID:wiPH6xlb
>>514
今の子どもたちってすげえな。。。自分の小4のころなんてアホ丸出しでしたよ。今もアホですが
532名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:19:20 ID:Rke8AdGO
>>529
コスプレボランティアのページ見れば出張先わかるんじゃん?

さすがにコスプレの人も上映中は静かだと思うけどな、日本人だし
533名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:37:51 ID:MlnE8mML
めざましにルーカス少し出てたね。

「ライトはcompassionに、ダークはgreedに基づいた物として描いてるんだけど、
 人間、常にその間を彷徨っているんだよね〜」

Q.一作目を作ったとき将来もこうしてSWを作っていると思いましたか?
A.No〜。最初は2〜3年かけてちょっとした作品を作るだけのつもりだったからね〜。

Q.愛と正義を選ぶとしたらどちらを選びますか?
A.Very Hardだね〜。個人的な感情か社会的な事柄の選択か〜。
  社会を優先するよ。やっぱり正義だね。

七夕の短冊を渡されて思案の果てに"World Peace"と書き込むルーカス。

特にひねらないこのシンプルなスタイルでSWを見れば一番楽しいに違いないと思った。
>>528別に俺が聞かれたわけでも無いのに話題に参加させてもらうと、
どんな小さな一部分でもいいから、作品の中に自分と重なる部分を見つけ出して
そこを中心に観て行けば、映画が終わった後「おもろかったね〜」「つまんなかったね〜」
以上のものを得られる思う。EP3で言えば、「大望の為にはステップを踏む事と忍耐が肝要」
ということをパルから教わった気分。こんなの俺だけかもしれんがw
534名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:42:45 ID:Rke8AdGO
>>533
思わぬレスだ

めざましの字起こし乙っす
535名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:46:45 ID:F2WhLl8s
ちなみに、明日の目覚まし土曜日では、
「SWに何も関心のない主婦の意見をリック・マッカラムに検討してもらう」
みたいな企画やるらしいよ。
見るのがコワイw
536名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:53:50 ID:5nKIyQTQ
>>535
すっげええ見たスwwwwwww
537名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:58:42 ID:byE0Zxm7
>535
中途半端な特集よりも、よほど実のある内容になりそうだw
538名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:09:08 ID:qywv3toI
なあみんな、俺はオビワンがR2を覚えているかどうかよりも
オーウェンがC3POを覚えてないことのほうが疑問なんだが。
シミがいた時はずっと一緒に暮らしてたんだろ?

まあ金色になったりメモリー消されてたりするが
「C3PO」って型番は一般に無いはずだからわかりそうなもんだが。
539名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:12:59 ID:iRft+K2h
1981年のインタビュー記事より

「そうね、次の3部作、最初のやつだけれど、これは若き日のベン・ケノービについてのものになる。
中略
ルークはエピソードVに3歳半で出るよ。
中略
フィルムの感じも違ってくるしね。 最初の3部作はあんまりアクション・アドベンチャー物ではない。
少しはユーモアがあるようにするけど、今のより少なくなる。今の3部作がいちばんエキサイト・シーンが
多いんだ。だからここからスタートさせたんだ。他のはマキャベリ的−陰謀があったりミステリー風なんだ。」

なんか面白そう…(´・ω・`)
540名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:13:16 ID:o1BJCeRq
C3POはZやSEEDのハロと同じでないか?
似たようなドロイドが量産されてるから、メカに興味ない人は同じに見えるんだよ。増して型番とか気にならない。
例えば俺はメカ音痴だから、R4とR2D2が同じに見えるw
極端に言えばバトルドロイドとトルーパーの区別も見ただけで違いがわからん。
車も色が同じだと区別がつかん。
オビワンもラーズもメカ音痴なんだよ。きっと。
541名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:15:20 ID:qgMQ2ZVq
あんだけババアになってりゃ(ry
しかもドロイドなんてSW中じゃありふれた存在だし、ドロイドの名前一つ一つ覚えている人もいないんジャマイカ
542名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:19:18 ID:4KRXgrLP
オビは本来機械嫌いなので世捨て人になってから
ドロイドを型番で個体識別して人格を認めるような必要がなくなりました
実のところSWの多くの登場人物にとってドロイドやクローントルーパーは
愛嬌のある人形程度の存在です

来歴に都合の悪い情報(ダース・ヴェイダーとの係わり)もありますし、
なにより含蓄が深い年寄りというものは言葉を重くするために
ぺらぺらどうでもいいことをしゃべったりしないものです
543名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:20:46 ID:ETSgIYHu
>>526
我々視聴者はシリーズを見てるからR2-D2として認識してるけど、あの世界、特にコルサントやオルデラン
みたいな裕福な星ではアストロメクドロイドは使い捨てとは言わないがそれに近い使い方されてるしね。
小説でもパル救出作戦でR2がいなくなって、コムリンクで呼びかけるアナキンにオビワンが「もうバラされてる。」
みたいな事言ってるし、オビワンのR4はバラされてすぐに違うR4タイプ乗せてるし。

EP3以降も同型のアストロメクドロイドは大量に生産されてるし、機械文明に執着の無いオビワンがR2の事を
忘れるのは別に不自然じゃないと思う。隠居して何年かして、「そういえばアナキンはあのドロイド大事にしてたな。
今はオルデランか。帝国の攻撃を受けたシップを修理してる際に撃たれて、今頃はもう宇宙のチリだろうな。」と
勝手に脳内補完してる可能性もある。
544名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:28:47 ID:PxCpXL/b
今日はEP2の日ですな
545名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:32:38 ID:3iCAw1oa
EP2ってストーリーのいい加減さはもちろん、
画面全体がチャチイんだよねえ・・・・。
セットは異常にチープだし、CGの出来もイマイチ。
全然見栄えがしない。
546名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:37:09 ID:80JBC1S1
ナブーの、あれは何ていう場所へだろうか、二人がピクニックではしゃぐ場面、
きっとあの幸せな場面が悲しくて見てられないときがくると、予想してた。

そのときが来た。
547名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:40:58 ID:lzPa9YST
>>538

EP4の3POとラーズのシーンをもう一回よく見ろ。
話はそれからだ。
548名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:51:28 ID:eEdzjPCt
TSUTAYAでジェダイの復讐レンタルして見ました。
最後、ヘイデンが霊体として出ていたのにはびっくりした。
549名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:54:27 ID:lzPa9YST
>>548

君が見たのは「ジェダイの復讐」ではない。
550名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:55:35 ID:eEdzjPCt
EPYですか。
551名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:58:27 ID:AcFjiw1F
コスプレ隊が悪評なのは、97年の特別編の時の印象でしょうね。
待ってる人を何の悪びれもなく突き飛ばしたり、新しいシーンで騒いだり、
劇場からも”ウルセー”とか怒鳴ってた人がいました。
もっとも、あんたの方がよほどウルセーと思いましたが。(笑)

ただ、やはりあの時のコスプレ隊は態度が悪すぎるなと感じました。

552名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:00:21 ID:qywv3toI
>>547
観たけど、覚えてる様子はまったくないが。
553名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:05:17 ID:ETSgIYHu
>>552
自分とR2の型番はルークにしか名乗ってない覚えが>3PO
うろ覚えだけど。
554名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:09:33 ID:lzPa9YST
>>552

3POはEP2の時とは外見がかなり違うし、オウエンには名乗ってもいない。
オウエンが気付くのはほぼ不可能だと思われ。
555名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:11:21 ID:lzPa9YST
>>550
もう一度言うけどヘイデンが出てるのはジェダイの「復讐」ではないよ
556名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:16:57 ID:DjxZRfKX
>オーウェンがC3POを覚えてないことのほうが疑問
ルークを預かる数年前に何ヶ月か同居したオンボロ手作りドロイドの「同じ個体」が
まさか20数年振りにしかも新品同様でまた戻ってくるとは夢にも思うまい。
オーウェンのセリフからもデータのリセットは頻繁に行われていると思うし。

同様にエピ5でヨーダを認識しないR2D2も20数年の間にリセットされてないとは
いえようか?
エピ4でこっぴどくやられてデータの一部が欠損した、という可能性もある。
しかし、SWにおいての「〜年」というのは地球時間?
557名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:17:28 ID:qywv3toI
>>553
>>554
んーそっか。よく考えたら

ドロイドを買ったその日のうちにR2脱走
→翌朝、探しに行ってルーク、オビワンに会う
→その間に、ラーズ夫妻黒コゲ

だからな。気づく間も無いか。
あの2体のドロイドが来たことによってあの夫婦は・・・切ないな。
558名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:19:03 ID:DjxZRfKX
ジェダイの「復讐」のDVDはでてない
559名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:19:06 ID:eEdzjPCt
私が見たのは、何でしょうか。
560名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:20:35 ID:DjxZRfKX
しかしここはチャット並みだね
561名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:21:57 ID:pEDVbvas
>>560
明日からはさらに
562名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:22:36 ID:q90wQn5Q
お菓子ココアちょっと涙目
563名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:22:53 ID:ETSgIYHu
>>559
DVDのパッケージ見ればいいじゃん。
564名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:26:07 ID:HAfzVT4K
スレ違いですが、「ドラゴンスレイヤー」って映画見たら
若い頃のパルパティーンの中の人が、村の神父さん役で出てました…。
村人を襲うドラゴンに「悪魔め去れ!地獄の炎で焼かれるが良い!」
と叫んだ後、ドラゴンの炎で瞬殺されてました。
565名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:26:20 ID:ETSgIYHu
>>556
R2はリセットされてない。EP1からの全てを見て記憶してる存在とルーカスも言ってるし。
あとR2ユニットはメモリのリセットしないでおくとD2みたいな性格になるみたいね。

>しかし、SWにおいての「〜年」というのは地球時間?
銀河標準時間とかそんな設定あったと思うけど、地球時間とみていいと思う。複雑に
する必要性皆無だし。
566名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:27:48 ID:ME1q2G/A
>>559
最後にヘイデンが出てくるのは「ジェダイの帰還」。
DVD化に当たってタイトルが変更になったのさ。
567名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:28:24 ID:o1BJCeRq
リターン=「帰還」
リベンジ=「復讐」
急遽タイトルが変更になったので、変更が間に合わず日本ではジェダイの「復讐」
のまま上映されたけど、DVD発売を機に「帰還」に直した。
568名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:28:48 ID:ME1q2G/A
帰還じゃなく復活だったかもしれない……
569名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:46:22 ID:vDm0Qlbj
今日から目黒美術館行く奴っていますか?
行こうか迷ってるんだが…
570名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:55:14 ID:FJu68Zcw
俺はDVD持ってないけど先週のテレ朝の特番で
霊体へイデンが映ってたからビックリした。
その後検索したらDVD版は首だけすげかえになってると。
・・・さすがにアレック・ギネスをユアン・Mに替えるわけにはいかないのかな。
DVD買うべきか?今安いし、キャッシュバックもあるし。
でも特別篇ってなんか違和感あるんだよね。LD持ってるし。
近い将来T〜Yコンプリとかブルーレイ版とかになると
Yのラストにはクワイ・ガンも横にいたりして。
571名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:00:44 ID:ViP+eRIk
>>570
アレックス・ギネスの状態(そんな言い方も変だけど)で
死んだのだからユアンに差し替えは流石におかしいでしょ

いろんな解釈あるけど
アナキンは最後に皇帝を倒してフォースにバランスを取り戻した時に
ダークサイドからライトサイドに戻ってきた
つまりジェダイに戻った
だからダークサイドに落ちる前のアナキンの姿に戻ったと
俺は解釈してるけどね
572名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:08:57 ID:eEdzjPCt
みんな、ありがとう。
僕のために、一生懸命に・・・
573名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:14:23 ID:R0bmUjru
オビワンって隠居中はずっと2ちゃん?
574名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:17:32 ID:ETSgIYHu
くわいちゃんねるだろ
575名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:17:36 ID:lzPa9YST
>>573

シス板と帝国板に常駐でし
576名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:19:19 ID:R0bmUjru
色々カキコしてもネタ扱いされて
辛かったからあんなに老けたのかな
577名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:20:17 ID:F2WhLl8s
エピ6のDVDで霊体がヘイデンになってたとこ、見るまではなんだそりゃ、って
思ったけど、実際見たら違和感なかったよ。
エピ3見た後だったからかもしれないけど、むしろ感動した。
もともといたおじさんには気の毒だが。
578名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:22:32 ID:DlO1p+r2
あれって、もともといたおじさん霊体のほうがおかしいんだよね。
アナキンは身体ズタズタでハゲなのに
5体満足なおじさんの姿で霊体になるわけがないんだし。
579名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:26:32 ID:F2WhLl8s
>>575
そこでの名無しさん名称を知りたい
580名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:28:37 ID:R0bmUjru
名無シス
581名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:30:23 ID:gL+QWrER
>>577
ルーカスの理屈に、結構納得してるオレ。
でも、ヘイデンの表情、もう少しさわやかにならんかったかねえ。
あれじゃまだ何か企んでいるみたいだw
582名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:30:37 ID:ME1q2G/A
>>579
シス板:名無しさん@無限のパワー
帝国板:名無しトルーパー
583名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:32:11 ID:hqf9IL5n
>>570
クワイ=ガンはルークと接点無いから、あのシーンで出てきたらおかしくない?
584名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:35:30 ID:F2WhLl8s
>>582
オモロイ

帯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
本人降臨?
とか煽られてたのかなw
585名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:39:22 ID:lmbtGFgX
でも自分の生まれる前の親父が出てきたら
「あの〜どちらさまですか?」とならんかの〜?
586名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:40:58 ID:hqf9IL5n
来週水曜に放送されるエピソードY、「ジェダイの復讐」になってるんだけど…。
DVD版じゃないのかな?
587名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:41:39 ID:lzPa9YST
>>585
それはセバスチャン・ショー似のおっさんでもいっしょだろ。
588名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:44:11 ID:EyNTUFp5
>>583
霊体になれた4人のジェダイのひとりだけ仲間はずれ?
しかも霊体のさきがけなのに・・・
589名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:45:01 ID:R0bmUjru
EP3でクワイ霊体ださなかったのは
その辺考慮してる希ガス
590名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:45:38 ID:T0CBboyf
>>584

66 名前:だぁす・べぃだぁ◆SiTh0Der66[] 投稿日:4995/07/02(土)11:41:40
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| 帯m9(^Д^)プギャー
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧ 
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
591名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:46:42 ID:EyNTUFp5
>>587
ルークはベイダーのマスクはがして素顔見てるじゃん
592名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:47:29 ID:5nKIyQTQ
クワイガンは霊体にはなれずに声だけという設定だったのではなかったか。
593名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:50:05 ID:F2WhLl8s
>>591
かなり原型はとどめていないが。

>>590
トリップワロスwwwwwww
594名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:53:19 ID:slwuUdkg
ウェッジ最強だろ?
Xウイングで3作戦っても全部生還。
595名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:55:33 ID:1sSF4+bb
J波で好きなキャラクター投票してんだけどさ
ティーボってイウォークの中の1匹だよね?
ウィケットもいないのにティーボってクマーーーー
ttp://www.j-wave.co.jp/original/estation/index2.html
596名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:55:59 ID:qbsE95s+
>>581
そう。表情がなんか邪悪っぽいw
それにアナキンが完全に暗黒面に堕ちたのはたしかにEP3だけど、
すでにEP2の頃からかなり危うかった。
だからなにもわざわざセバスチャン・ショウからヘイデンに差し替えること
なかったのになーと個人的には思う。
597名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:59:56 ID:EyNTUFp5
でもさアナキン霊体はオリジナル版と特別篇でも違ってなかった?
でも特別篇はいまや確かめようがない??
598名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:02:41 ID:gL+QWrER
>>597
特別編は一緒だったと思ったが
599名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:03:05 ID:xLC4AyFj
>>597
多分同じ
600名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:03:59 ID:W7SnRcli
>>597
オリジナルとTHX版はセバスチャンだよ。特別編のVHSはどうだったかな…?
多分オサーン版だったと思うが。DVDになってからはヘイデン。
601名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:06:28 ID:n4RMk+Ev
霊体アナキンより息子ルークのほうがおっさんw
602名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:06:28 ID:+Pk4G4QS
>>597 今発売されてるトリロジーDVDセットじゃない?
アマゾンのレビューでヘイデンになってるって載ってた。
だから購入パスした。
603名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:07:27 ID:F2WhLl8s
事情を知ってから見ると、ヘイデンの表情から
「俺、こんなとこにいてもいいのかな。体の人スマソ」と思ってるように見えてしょうがない。
来週のテレビ放送ではオサーンになるのかね?
604名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:13:21 ID:9TkO0EbN
いや、特別篇を劇場でみたとき霊体アナキンが
毛がフサフサで妙にやさしげなおっさんになっていた気がするんだけど。
オリジのときはハゲ親父じゃなかった?
記憶違い?
605名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:13:41 ID:n4RMk+Ev
>>603
アナキン、ライトサイドに戻ったら、今まで気にならなかったことが無性に気になりだしたんじゃね?

「俺の息子と娘なのに、どうして似てないんだ…。
 とくに娘!パドメ似じゃなかったのか!!」
606名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:14:07 ID:W7SnRcli
>>603
男親ってそんなモンじゃね?
息子かーって思ってても照れくさいちうか、なんつうか。
って表情か?と思えばなんてこたーない。
607名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:17:45 ID:+Pk4G4QS
でもレイア(キャリー)は19歳〜20代半ばにしてはふけ顔だけど
EP3でのスタイルはよかったし、他の人よりも品があって美人だったよ。
顔は長いような気がしたけど。
608名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:18:10 ID:+Pk4G4QS
EP6の間違い。
609名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:18:13 ID:n4RMk+Ev
エピ3の小説ではl、
アナキンは女の子が生まれてくると思っていたし、
パドメが死ぬ前に「女の子ならレイアを名づけて」と言っている。

つまり、レイアという名はアナキンが考えた可能性が高い。
EP4、5でレイアをさんざん苦しめながらも、結局とどめを刺せなかったのは、

「あぁ、このクソ生意気なオルデラン王女は俺が考えた名前と同じだ。
 パドメとの子が生まれてれば、このくらいに育ったんだろう。」

と、想像してたからでは?
などと妄想してみた。。。
610名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:18:44 ID:lnamQgs2
今朝EP4見直したら、タトインの宇宙港にEP3でオビとアナが乗ったまま墜落した宇宙船の残骸が映っているのにおどろいた
611名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:33:26 ID:ZLdSrTZf
>>604
身体は昔と同じだが、頭だけEP3と同じ人にすげ変えられてる。
612名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:35:23 ID:F2WhLl8s
キャリー・フィッシャーは批判もあるけど、エピ4で初めてレイアとして出会ったから、
レイアは彼女しかありえないんだよね。
でもエピ6のときでもまだ20代(26,7?)ってのには正直驚くけど。
613名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:36:06 ID:IXhb9sGa
EP6の後、ルーク鬱陶しくはないだろうか。
霊体ジェダイが何人も背後霊のようについてそうだ…
614名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:36:18 ID:9TkO0EbN
>>611
DVD版が特別篇の劇場公開版と違うことは周知の事実なのよ・・・
615名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:38:32 ID:gL+QWrER
メイキング本買ったよ。
値段が少々高いが、見たことない写真や、カットされたシーン
詳細な作業の進み具合など、見事な内容だ。
分厚く、読み応えがある。
しかし! 最終章はネットでね♪ ってなんやねん!(しかも英語)
本国版がそうなんだろうけど、日本版は、ちゃんとそれも収録せんかい!
または、別売りでいいから、最終章も出版せんかい!

そんで、ちゃんと「2」のメイキングと「3」のシナリオも出版せんかい、ソニーマガジン!
出したり出さなかったりと中途半端なんじゃ!

まあ、3のメイキングを出してくれたのには(最終章のくだりをのぞき)感謝する。
616名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:42:23 ID:gL+QWrER
メイキング本で、まず意外だったのが、
オビワンが新生児のルークを渡すシーン、掲載されている写真では、おじさんに渡している。
本編ではおばさんに渡しているから、
せっかく、「2」の時(2000年)にチュニジアで撮影したのに、結局、差し替えたのかな?

などといろいろ楽しめまっせ(しつこいようだが、最終章――!)
617名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:43:46 ID:RA6wjafB
やっぱ、エピ3を観てから旧3部作を見直すと、むちゃくちゃ新しい発見があるな
全然、見方が変わる、おもろいわ本当
618名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:44:33 ID:+hqLxAMa
トリロジーDVDって生産終わったとか。いつまで売ってるの?
619名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:46:07 ID:gL+QWrER
>>618
つい最近、再生産したがな。
いっぱい店頭にならんどるがな。
なんか、キャッシュバックキャンペーンもやっとるがな。
620名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:55:21 ID:FaiclPkZ
>>616
ルーカスの映画の撮り方は脚本は曖昧にしておいて、色々なパターンで撮っておいて
後で編集して面白くなるように編集で作っていくらしい。
気に食わないと後で何度も再撮影する。
上映日ギリギリまで再撮影して編集する、そういう意味でデジタルカメラはルーカスの撮り方に向いていた。

621名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:00:15 ID:F2WhLl8s
きのう教えてもらった日経HPのインタビューで、ヘイデンが
「演じ終わってから編集に2年かかって、その間自分の演技がどう扱われるか
気になってしょうがなかった」とかいっていた。
撮影から2年ってすごいよね。
語弊はあるけど、人物描写に深みがないとか言われるのはそういう意味もあるのかな?
俳優の演技も、一つのパーツになってるわけだよね?
622名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:02:37 ID:MJflDFD2
今の俺は、EP3〜4の間にオビワン状態。
623名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:05:13 ID:xLC4AyFj
>>621
ブルースクリーンや空気を相手に演技して
その後2年も完成品を待つんだから
役者は演じにくいだろうな
624名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:10:57 ID:HAfzVT4K
>>610
エピ3でタトゥイーンに墜落するシーンってありましたっけ?
忘れてしまった…
625名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:14:25 ID:68W/zxSX
>>622
詳しく
626名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:14:40 ID:zjBd6zQR
>>620
雑誌「TITLE」の記事にもそんなことが書いてあったな。
しかし、
>昨夏、ILMでの試写ではCGアーティスト達が困惑していた。
>「これだと、何でアナキンがダークサイドに寝返ったのか分かりません」。
>10日に及ぶ再撮影が敢行された。
こういうのもどうかと思うが。
ルーカスの敬愛する黒澤明監督は
確か「脚本の失点は演出では取り戻せない」という持論で、
事前にしっかり脚本を練ってたと聞くが。
627名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:21:27 ID:68W/zxSX
へたに自分の演技方が確立している演技派には辛いだろうね。
SWという大プロジェクトを最高の形で完成させるためのコマになろう、と
決意でもしないとジレンマに陥りそう。
パルタソはわりと楽しげにやってる気が。
628名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:26:46 ID:HAfzVT4K
いまEP4を見てみたら、酒場のシーンでオビワンがルークにからんだ
チンピラの腕を切り落とすシーンは、いままでチンピラがブラスターを抜いたから
オビワンがとっさにセイバーで腕を切り落としたんだと思ってたんだけど、
音を聞くとチンピラがブラスターを撃ったのを一度セイバーで跳ね返してから
腕を切り落としてたんですね。レーザーは見えませんが。
ずっと気付きませんでした。
629名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:36:28 ID:RA6wjafB
エピ6のラストはDVD版でヘイデン換えもそうだけどジェダイ聖堂やナブー
の追加(ジャージャー探しちゃったよ)なんか細かい修正が結構見どころ
で、エピ3観てからみると、感慨深いものがあるな。DVD版観てない人
にはお勧めだな。
630名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:36:35 ID:HAfzVT4K
しかもコマ送りで見たら、はじめに絡んで来たアシカ?みたいなチンピラの方が
ブラスター撃って腕切られてますね…
いままで、通訳したりルークをつきとばした豚顔の男の方だと思ってました…。
631名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:53:22 ID:8zCFFZvR
ピースって…おいおい
アレは一応中国武術の型に実在するもので
Vサインの型の間に相手をロックオンしてるんだよ

牙突ね
632名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:54:29 ID:qsrejDPA
>>626
良くも悪くもルーカスのベースに流れているのは自主映画の血なんだよね。
ただ、そのいいかげんでデタラメな自主映画の血がなかったら
SWは出来ていなかったような気もする。
ある意味、史上最強のアマチュア監督なのかもしれない。
633名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:00:32 ID:xgEXX/Q8
epi1〜3は自費製作映画でしょ。
634名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:07:36 ID:aLEKo2eo
『スター・ウォーズ』アナキン役のヘイデン本音を告白
ttp://www.flix.co.jp/v2/news/N0006752.shtml;jsessionid=47736C76D5E204813C977258C384B905

流し目(;´Д`)ハァハァ
635名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:09:43 ID:LyCwXKZi
インタビュー読むとSWがルーカスの自己満足のための作品だということがよくわかる
636名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:14:08 ID:FaiclPkZ
>>627
それで、リーアム・ニーソンはSWの撮影に相当うんざりしたらしい。
演技の提案をしても、それはあとでそこに何々がCGで入るからダメとか、
ルーカスとは色々あったっぽい。
俳優引退宣言みたいのもしてたような・・・
だから、2以降に出ないんだろう。
1の頃はユアンもSWに相当辛口のコメントしてたからね。

しかも、ep1の撮影の頃はルーカスも何十年ぶりの久しぶり撮影で、しかも、殆ど初の試みのCG合成しまくり
撮影映画だから、色々と戸惑ったらしい。
ホントは監督もしたくなかったらしいし。スピルバーグやロンハワードに監督させようと思ってたが、
逆に君にしかSWは作れないと説得させられて、監督する事を決心したらしい。
多分スピルバーグもロンハワードも三部作で何年もSWに関わって拘束されたくなかったんだと思われ。
色々な作品を作りたいだろうしね。
637名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:20:06 ID:c3wv94ea
>>594
ルークの弾避けを務め見事に被弾するは、ATーATを最初に撃破するは、第二デス・スター破壊するは、
ユアンの出演の原因になるは、最強としか言いようがない方だよな。
怪しげな術に頼ってないあたりもGooooooooood!
638名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:21:32 ID:c3wv94ea
>>595
なんてったって、盗んだスピーダーバイクで走りだしたクマーだからな。>ティーボ
639名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:22:54 ID:RQQtGwxa
なんかオビワンが変な構えしてた気が…
ニヤニヤしてたし、あれはふざけてるの?
640名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:23:17 ID:68W/zxSX
ロン・ハワードが監督したら宇宙シーンが大幅にカットされて
かなりの人間ドラマになりそうw

役者としてはあまりおもしろくないだろうけど、ある意味映画史に永遠に残るわけだし。
いまだにルックスについてクレームつけられてるフィッシャーの例もあるが。
641名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:26:28 ID:68W/zxSX
>>639
後半でヨーダも同じようなポーズしてなかった?
642名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:29:44 ID:aLEKo2eo
グリーヴァスと戦うオビワンは今まで出一番かっこよかったけどな〜
あのポーズは日本の日曜朝やってる戦隊ものっぽかったけどそれがよかった〜
643名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:31:30 ID:ocBowS0h
ピースを侮辱する者は許さん!
644名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:52:23 ID:RQQtGwxa
グリーヴァスの戦い方は俺が小さい頃に
「ライトセーバーいっぱい持ってブンブン振り回したら最強じゃね?」って考えてたまんまでうれしかったw
でもグリーヴァスじゃブラスターをはじき返せなさそう。
645名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:54:37 ID:aQK3VEPw
流れに関係なくて悪いんだが、トリロジーBOXのおまけDISCの中にクリスマス?
プレゼントを開けるとライトセーバーが出てきて、子どもが嬉々としてセーバー
振り回すととんでもない事が起こるという映像がでてくるんだが、あれは誰が
なんの為に作ったものなんだ?
それとSTAR WARS KID以外で、こういう類いの公開されてる映像があったら教え
て欲しい。
646名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:55:46 ID:lzPa9YST
>>643

だからピースじゃないって
647名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:56:13 ID:ZB4U6750
>>643
オビチョキと言えw!
648名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:56:36 ID:Ke+FWzxq
グリーヴァスの生身だった頃の姿と同じ種族って、どこかに出てたりはしないんですか?
649名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:57:25 ID:5nKIyQTQ
>>645
じゃ取りあえずこれ
http://www.storewars.org/flash/index.html
650名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:01:57 ID:RQQtGwxa
アナキンに斬られる直前の伯爵様の目がすごくウルウルしててウケたw
651名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:02:14 ID:lzPa9YST
>>648

エピソード1に出てくるナブーの水中に住む
耳の長い種族がそうです。
652名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:13:04 ID:aQK3VEPw
>>649
サンクス!笑わせていただきました。
653名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:15:35 ID:XI6eiKbl
>>651
グリーバスも自分のことはMesa、相手を指すときはYusaって言うのか?
Mesa, muy strong!
みたいな(笑)

654名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:18:55 ID:YKELcTCx
で結局、オビワンケノービとフグ田マスオ、どっちが強いのよ? 性的に。
655名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:20:23 ID:e3SUuay3
>>636
リーアム・ニーソンはEP2にクワイ=ゴンの霊体として出演する予定
だったのがバイクの事故で声だけ出演になったんじゃなかったっけ?
健康なのにEP3も声だけ出演だから嘘だったのかもしれんが
656名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:23:55 ID:68W/zxSX
>>649
うは!めちゃワロタww
たしかに「父親」はありえねー

もちろんここの人は親指ウォーズもみてるのかな。
657名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:25:58 ID:nSqtF3zk
公開って明日からか
先々行公開から考えるともう終わった気分になってた。
658名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:32:29 ID:TbLqb+D1
4チャンに3PO、R2、ベイダーと帝国軍が来て
藤井アナとライトセイバーで戦ってたw
けっこう長く特集組んだね。
659名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:35:59 ID:qI4qlmA7
660名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:36:10 ID:UrgfoBYI
Q.クワイ=ガンはどうして霊体化できたか?

EP2で「母を殺されたアナキンの怒りがクワイガンの霊を
霊界から呼び起こされた」となっている。
小説版の話だけど、映画にもそれっぽいシーンはあるし
オフィシャルだと思う。

それまではジェダイでも死んだら終わりだったが、
アナキンのお陰で霊体化出来るようになって、
オビワ=ンやヨーダもそれを身につけて、
それでルークも助けられたし…。

すごい遠回りだが「選ばれし者」の予言は
正しかったって事だろう。
661名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:38:36 ID:IKt+H7Kl
最後クワイガンがどうのこうのって言ってたけどどういうこと?
662名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:40:57 ID:EXot4GQK
パルが言ってた死を超越する方法って自分のクローンに死後霊体になってから入り込むってことじゃないの?
スピンオフでもパルはその方法で復活してるし
663名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:42:57 ID:R0bmUjru
>>660
アナ金イタコってこと?
664名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:43:19 ID:+JQoYJcT
>>662 なんかドラゴンボールみたいだな
665662:2005/07/08(金) 15:45:04 ID:EXot4GQK
って全然違うか
この方法だと自分以外を生き返らせることはできないし
666名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:45:08 ID:gL+QWrER
>>662
スピンオフ設定は勝手に作られたようなものだからのう
667名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:46:20 ID:MJflDFD2
>>662
スピンオフはの設定は本編とは無関係だそうです。

死を超越する方法ってミディクロリアンを意図的に操作して
無理やり肉体寿命を延ばす方法だったと思うけど。
668名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:47:16 ID:3DKQ8wC7
先行で2回見たんだが、初日行った方がいいかなあ?
俺は見たいんだが、初見の人の席をひとつ奪う事になりそうで
669名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:49:22 ID:x97raEly
いよいよ明日か
670名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:50:13 ID:EXot4GQK
ヘイデンは今日帰るんだよな
671名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:53:39 ID:7A8/U/0v
舞台挨拶あるとしたら、やはり日劇1の初回?
もぅ完売してるけど。
672名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:56:09 ID:ocBowS0h
673名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:57:02 ID:pFZy2WG2
「死を超越」って穴金欲しさの騙りだと思ってたよ(´・ω:;.:...
674名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:59:48 ID:Xo9/ybKf
今日帰るなら明日の舞台挨拶はないんじゃないのか。
もしかしてパル様がまだ滞在中なら…。
ヘイデンとルーカスは予定ありそうだし。
675名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:03:11 ID:RA6wjafB
676名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:03:38 ID:IBZEMgsa
明日はどっかで来日してる人たちの舞台挨拶があるの?
677名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:03:40 ID:RA6wjafB
>>672
ぎゃはははははは
678名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:03:55 ID:gL+QWrER
>>673
いや、騙りなんだろ。
「二人で見つけようではないか」っていってるし。お前しらねーんじゃん! となぜ、突っ込まない、アナキン。穴のくせに。

>>674
ルーカスは今日シンガポールへ発つんだっけ?
ヘイデンも8日帰国とかになっていたような。
679名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:08:48 ID:aQK3VEPw
>>672
キャハハハハ!色んな事考えるな。
680名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:09:00 ID:/5+xH/W6
有楽町のエピソード3展にルーカスとヘイデンが来てたらしいよ
681名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:10:22 ID:gL+QWrER
>>680
とっくにニュースになってるがな
682名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:13:23 ID:Pt3p72L/
エピソード1からなーんか気になっていた漏れ。
パルパティーンが何者かを。。。
顔の表情を見てある人物に似ているじゃん。声までも。
得にエピソード6を見て。。。
○○だったんじゃんパルパティーンってw

683名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:14:25 ID:/5+xH/W6
>>681
え?どこで?
684名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:17:20 ID:z+ALSXta
>>682
ハン?
685名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:17:43 ID:Pt3p72L/
マークハミルって今何してんの?
ずーっと見ないけど。。。
686名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:17:47 ID:qywv3toI
パルが皇帝ってことを知らないで新三部作観れると新鮮なんだろうな・・・
俺は記憶を消さない限り無理だw
687名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:21:44 ID:ojvyifD+
>>685
声優
688名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:22:59 ID:Pt3p72L/
エピソード3のダースベイダーの声が気になる。
エピソード4〜6までの印象が強いばかりに。。。
高い声だったら嫌だなぁーw
689名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:23:49 ID:lD19ikDf
>688
吹き替え版に行けば満足できますよ
690名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:25:15 ID:5nKIyQTQ
>>688
いつもの声だから安心汁

日テロの特集番組が糞すぎて
SWを嫌いになりそうになってしまった
…オチツケオレ  orz
691名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:27:01 ID:Pt3p72L/
吹き替え版か。。。
C3POの声がちょっと変だから字幕でみるわw
692名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:28:26 ID:CF6drdrC
日テレのSW特番のルーカス、吹き替えが島田敏だな。
しかしアゴすんげー
693名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:30:59 ID:gL+QWrER
>>692
ルーカスは糖尿病だから、あれはなんか病気の影響なのではないか、
と病気についてよく知らないのにいってみる>アゴ
694名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:31:13 ID:3InPKvbF
4をミュート(消音)で流してたら大発見
(レイアに秘密基地の場所を言わないとオルデラーンを破壊すると脅される場面)


@学校に親呼び出し
ターキン先生「困りますね ベイダーさん アナタのところのレイアさんは学校で問題ばかり起こして」
親父「・・・もうしわけごさいません」
レイア「なんだとテメー あたいのどこが問題児だと コノヤロー!」 
親父「やめなさいレイア 本当に申し訳ございません」

(笑いが止まらん)
695名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:33:33 ID:aLEKo2eo
全然関係ないんだけど
前にアンビリーバボーだかでやってたアゴが肥大化した医者が
アゴのせいで患者が来なくなって自分で自分のアゴを針ぶっさして脂肪吸引したって話を思い出した
696名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:38:22 ID:rh3YB14i
ep3を見たあとにep6を見たらヴェイダーがマスクとって息をひきとるところと
最後霊体?になって出てきたヘイデンアナキン見て号泣した。
DVD購入時はあのすげかえが許せなかったのに今なら大納得です。
こういうことだったのかー深いわ〜ルーカスw
697名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:39:20 ID:LxruO+3N
>>694
ワロタ
俺も今後は、その場面を脳内変換して観ることにする。
実際、ベイダーはルークが息子だってわかっていたんだから、レイアが娘だ
わかっていて当然なんだよね。
698名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:39:47 ID:43p06PD1
キングコングうざい。
どうしてSWの特集番組にはクソ芸人ばっかり出てるのか。
699名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:41:22 ID:+JQoYJcT
うわキングコング出てんのかよ。せっかく録画してきたのに
700名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:44:18 ID:+o82MBU1
>>692
日テレはエピ4のTV初放送時からはずしっぱなしだね。
701名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:44:57 ID:t6DNNW/H
今日3見て、帰りに過去の作品買って来ちゃった。下手に良い話にするんじゃなくて、あくまでも六話完結な感じがすごくいい。ドラマ版の主人公はウインドウがよかったのに…(/_;)
702名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:45:14 ID:CLE9rw+P
キングコングの左の奴うざい。
703名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:50:20 ID:+o82MBU1
ところで先週六本木でやったイッキミではエピ6のラストの霊体アナキンは
ヘイデンすげ替えだったんだろうか?
704名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:00:49 ID:n4RMk+Ev
>>703
No. それどころか、黒眉アリ。
705名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:03:27 ID:PhpNjSzh
TBS、「ジェダイの復讐」のままだったね。
まったく意図を汲んでないんだなテレビ局の連中は。
706名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:07:13 ID:wq8TpwlV
旧3部作のときにはベイダーをC3POとかR2同様バラエティに出しても、
別に違和感感じなかったけど(キャラっぽいから)、
エピ3見た後では「あんなに辛い思いしてベイダーになったアナキンをそんなことにもてあそんでいいのか」と
熱くなってしまう。
707名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:07:28 ID:EXot4GQK
DVD版を放映してはいけないとか
708名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:08:43 ID:RA6wjafB
今日、虎の門、井筒監督、スターウォーズ切りだね、井筒監督の嫌いな
映画の元凶みたいのがSWだから、どんな爽快な斬られっぷりがみれるか
ワクワク、こんなの映画でもなんでもない!子供むけっ!星0あたりの感想希望だな
っうか自然とそうなるか。でもエピ3はおもろいよな、間違いなく
709名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:08:51 ID:gL+QWrER
>>706
新庄め! ってことだな。
710名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:11:59 ID:izci7e7B
井筒イラネ
711名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:12:00 ID:P0lT0oMu
ね 今後のスターをー図の予定教えて。
日テレエピ2→映画公開エピ3→テレ朝エピ5→この後地上波ある?
712名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:12:26 ID:izci7e7B
>>711
エピ6もあるぞな
713名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:14:08 ID:GQaZ1Eec
確か13日。

ラストどのバージョンでくるのかな…
714名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:16:58 ID:dGM/xuW3
DVDヴァージョンの放送なんでしょ?地上波。
715名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:17:42 ID:qywv3toI
>>709
新庄はガタイいいから似合ってたよな、ベイダーのコスプレ。
716名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:18:55 ID:I42oa0Bg
>>706
激しく同意
717名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:19:16 ID:IxbgGSSy
TVシリーズってどうなるんだろう?
(1)生き残ったジェダイやパダワン達が、反帝国体勢の一般ピープル達とチームを組んで
  帝国軍や賞金稼ぎ達と戦う。ーアメリカTVによくあるチーム物。
(2)上記のチームが戦艦クラスの宇宙船に乗り込んで、帝国軍や賞金稼ぎ達の追っ手から
  とにかく逃げながら戦う。ーギャラクティカや富野アニメのパターン。
(3)生まれや育った環境、考え方の違う二人(例えばジェダイと一般人)がコンビを組み
  最初は反発しながらも戦いの中で友情を育んでいくバディ物。ーリーサル・ウエポンや
  Xファイルetc
(4)反乱軍の前身となる組織が誕生し、その組織からの特命を受けて行動する
  隠密チームの活躍を描く。ースパイ大作戦etc
(5)謎の賞金稼ぎにマスターや仲間のジェダイ達を殺され、唯一人生き残ったパダワンが
  仇討ちのため銀河を旅する復讐劇。(ジェダイは復讐しないのは分かっちゃいるが)
  ー逃亡者、紅三四郎etc
あとは上記の数パターンのMIXとか。う〜ん、でもどれもSWらしくないなあ・・・。
他には、どんなのが考えられる?
718711:2005/07/08(金) 17:19:20 ID:P0lT0oMu
ありがd
719名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:26:19 ID:RA6wjafB
>>717
ハンソロのスペースヤングインディジョーンズでしょ
帝国に所属してた頃から始まり、、チューバッカを助けてミレニアムファルコンを
賭けでランドから巻き上げるとことか、ワクワク
720名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:28:59 ID:LhiRnhuG
>>711
とりあえず追加。
CS入ってるなら、カトゥーンTVで今晩0:00〜3:00
クローン大戦アニメ一挙放送だよ〜。

だんだん祭っぽくなってきたな…たまらんね。
721名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:29:08 ID:80JBC1S1
>>717
エンドアという緑深い星で、コアラみたいな種族とヒヒのような種族の二人が不思議な指輪を捨てにいく感動物語
722名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:29:37 ID:Ke+FWzxq
>>717
ボバ・フェット物語だよ。
親父の首をヘルメットから引っこ抜くところから始まるよ。
723名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:34:54 ID:wq8TpwlV
EP6で唯一死んだシーンが映されたクマーの子どもの復讐物語。
全編クマ
エンディングももちろんクマ
724名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:37:35 ID:I/WrX81Y
失脚後のバローラムの転落人生
725名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:39:00 ID:gL+QWrER
>>723
それだったら、DVDのクマ・アドベンチャーでも見てればいいのではないだろうか
726名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:41:51 ID:W7SnRcli
>>717
瞑想の時間。
オビ=ワンがクワイ=ガンとコンタクトとれるまでの修行。
できれば絵描きのボブさんのバリに「簡単でしょ?」と実践してもらいたい。
727名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:43:04 ID:80JBC1S1
もしおらが脚本者なら、冗談抜きでボバの話もいいね。テレビドラマは。
恋愛話は苦手だから必要なら誰かに作ってもらって。
そして外縁から中枢の流転を見る。こういうのは好きだな。

あと、もっともフォースに縁遠く見える場所で、その芽が苦難を経て吹き出すような流れを平行させる。
728名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:43:37 ID:RA6wjafB
人喰いクマー関連のTVシリーズはあんま観たくないな
729名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:51:31 ID:o2B7vprJ
東宝シネマズの明日のプレミアスクリーンのチケット取ってきた。
やっぱSWはTHXシアターで観るに限るね♪
730名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:53:23 ID:tx2rR3i9
今から夜通しで旧三部作とエピ1、2、クローン大戦見てから明日のエピ3観に行ってくる
フォースの暗黒面に堕ちて寝ないようがんばるよ
ノシ
731名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:53:43 ID:ETSgIYHu
>>719
メインキャラに関しては描かないらしいよ。
732名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:58:10 ID:wq8TpwlV
>>730
悪いことはいわん。やめておけw
ってか旧3部作はエピ3のあとのほうがいいのでは?未見じゃないんだよね?
733名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:12:16 ID:o1BJCeRq
>693
私は甲状腺が腫れてるんではないかと心配になった。

EP2に出てくるデックスに首みたい、、、
734名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:14:47 ID:5nKIyQTQ
>>724
バローラムはコミックスで爆殺されてたよ。
735名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:19:21 ID:acJE/cvO
>>730
俺はep3観賞後にep4を観た。
絶対その方がいいぞ。
736名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:22:59 ID:W7SnRcli
>>735
だな。自分もep1-2見て、ep3見て、旧3部作と流れたがその方が王道だと思う。
737名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:25:47 ID:7Tta5mrU
>>735に俺も同意。
EP3を観る前とは、全然違う作品に思えた。
738名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:26:29 ID:izci7e7B
なんかの本で書かれてたが

4→5→6→1→2→3→4→5→6

の順番で見るほうが感動できるそうだw
739名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:26:45 ID:tx2rR3i9
>>732>>735
V以外は既に見てる
近くに6部作連続上映やってくれるような劇場がないから1人スターウォーズマラソン後にVを見ようと思ってるんだよ
740名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:27:24 ID:NrOJA7Og
さて、ep2まであと1時間半なわけだが。
741名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:27:37 ID:wq8TpwlV
あれ?730はもしかしてこれまでまったくSWに触れてなくて、
明日のEP3に合わせて初めて見る人?
だったらどうなんだろう。
普通は4-5-6→1-2-3となるんだろうけど、これから始める人にとっては
どっちがいいんだろうね?

って、ここで呼びかけても、もう730は鑑賞に突入してしまったか…
742名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:28:28 ID:wq8TpwlV
遅レスだった…orz
743名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:28:39 ID:QOcn7byN
あれほどペプシのスナッククリップをベーダーばっかし買って行くなと言ってるのが


まだ分からんのか!ぼけっ!


全部集める気が無いのならなお更じゃ!!!
744名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:28:47 ID:3InPKvbF
アラビア数字(123456)って宇宙数字だったんだ
(元々ヨーロッパはローマ数字(I II III IV V VI)
関係無いけど日本は漢数字 一二三四五六)

やっぱり 古代バビロニア人は
地球に漂着した宇宙漂流者という説は本当だったんだ
745名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:31:02 ID:3InPKvbF
>>594
だってオビワン役のユアンマクレガーの叔父さんだぞ
746名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:33:13 ID:3InPKvbF
>>501
アナーキー 無法 無法者

時代劇の無頼者が好きなんだな ルーカスは
747名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:36:07 ID:n4RMk+Ev
4→5→6(ここまでビデオ版)→1→2→劇場で3→4→5→6(DVD)が最強かと。
748名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:36:37 ID:cULCPFDt
>>746
柄谷行人曰く「アナーキズム=右翼」って言ってたけどね
そういう意味ではアナキンがジェダィにも絶望し師匠のオビ=ワン
にも絶望し、嫁のパドメにも絶望し、自分自身にも絶望し
皇帝に依存したのはむしろ必然だったのかな?
749名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:38:29 ID:FL0cF3D8
グリヴァース将軍見て思い出した幼い頃考えてたこと
フォースでライトセイバー動かせるんなら空中で浮かせて、ガンダムのファンネルみたいに使えばいいのに
そうすれば将軍もびっくりの十刀流が可能に・・・

フォースで動かせる重さとか量って決まってるの?
750名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:38:43 ID:3InPKvbF
>>530
間違い無くあんたの息子だよ


3を見てから4〜6を見るときは
「間違いなく アナキンorパドメの 息子or娘 だよ」を連呼してる
751名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:40:14 ID:n4RMk+Ev
エピVサントラ付録のDVDいいね。
これでもかというほど名シーン名台詞が満載だ。
霊体ヘイデン初見したがよかった!!
752名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:40:26 ID:OKH55LpH
>「アナーキズム=右翼」
???常人には理解不能な思考だ…
753名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:42:09 ID:3InPKvbF
>>538
オーウエン叔父さん「街へ行って記憶消してこい」
754名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:44:43 ID:cULCPFDt
>>751
アナキン霊体にするんならメイスも霊体にしてやってよ>ルーカス
あっ、修行をしていない訳か。
755名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:46:23 ID:1WRaChJa
>>312
亀レスだけど、パドメの出産シーンでヨーダとR2が隣で一緒に見てますよ。
756名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:47:44 ID:3InPKvbF
>>558-559
「帰還」
757名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:50:00 ID:3InPKvbF
>>566-568
王の帰還にもじってつけたられたんだから復活の訳無いだろ
向こうが 王の復活だったら復活だけど
758名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:53:12 ID:Gd/VZxh0
この壮大な物語が幕を閉じる。
終わってからやっとそれを実感した
759名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:53:46 ID:ZQy73wbp
リアルで1,2,3,4,5,6の順番で見たSW初心者の友人の感想。

「456が面白いな。
123456と見るとスターウォーズならぬ
『ダースベイダーの一生』になっちゃうもんな。
123に出てこなかったハン・ソロがいいね。
賞金首狙いのジャンゴ?ジェット野郎はあっけない結末で残念。
全部見た後だと123は456のおまけみたいなもんでいらないかなって思う。
456より殺陣がスゴいけど中身は456よりスカスカだ〜。
456を作ってルーカスが123は作らないと言ったのもムリないと思えるヨ。」

とのこと。
まあ、SWの世界観にまだ馴染んでないというのもあるだろうけど、
エピソード通りに見るとこういう感想が出てくるんだね。
ちなみに4,5,6は特別篇劇場公開版。
実際にSWはダース・ベイダーの一生の物語だと思うけど…。

他にも同様に正史通りに見た人の感想を聞いてみたいよ。
760名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:54:13 ID:3InPKvbF
>>583-589
あの場にはいたと思うよ
ルークには見えなかっただけで

(ルークのいないとこで)
ヘイデンアナキンとリーアムクワイガンが談笑してるカットを追加して欲しい
761名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:54:30 ID:qyAJKr00
いまだにペプシのおまけ集めてる香具師いるの?いないよね?飽きたよね?
762名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:56:08 ID:izci7e7B
1個だけ集めた
アナキンだった
でももうコーラいらない
763名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:58:02 ID:aLEKo2eo
yahooテレビ欄の今日のU見出し
▽史上最強シリーズ第2章ついに完全ノーカット地上波初放送!ヨーダ空中戦禁断の恋…

ヨーダの恋ノーカット
764名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:59:42 ID:o2B7vprJ
>>749
ガンダムのファンネルみたいに
ガンダムのファンネルみたいに
ガンダムのファンネルみたいに
ガンダムのファンネルみたいに
765名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:00:18 ID:x97raEly
明日見る
766名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:05:56 ID:ETSgIYHu
>>749
ブラスターを弾けるジェダイにそんな攻撃は通用しないだろう。何本もセーバー浮かすと集中力も散漫になるだろうし。
767名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:07:55 ID:LiwLHQYb
自分は4→1→2(未見)→未見。
つまり、最近TV放映された順番で見てます。
今晩の2の後に3をソッコーで見れば新三部作が繋がるけど
オンエアの迫ってる5、6を先に見ちゃいそうだから
4→1→2→5→6→3になりそう。
・・・変な順番orz           
                   でも、それなりに楽しいw
768名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:08:31 ID:wq8TpwlV
>>759
興味深いなあ。
たしかにこの前EP4見てみて、旧3部作と新3部作の決定的な違いは
ハン・ソロがいるかいないかなんだよね。
ジェダイの流れとまったく別のポジションにいるけど、物語的には重要、ってキャラ
新のほうにいたっけ?
769名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:10:48 ID:2dhtPRes
6を見ると新三部作を見る気が無くなる不思議
770名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:10:49 ID:Gd/VZxh0
旧ソロ=新アミ・クワイぐらいの位置じゃね
771名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:10:50 ID:3InPKvbF
>>685
ルークの人は人気声優

(アメリカの)ラピュタのムスカ大佐とか
見よ 人がゴミのようだ
772名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:13:47 ID:MsXDvXam
>>749
俺は6のヴェイダーのセイバー投げの伏線として、ゲームみたいなセイバーブーメランがあると思ってたのに…
773名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:16:56 ID:4KRXgrLP
パルとダースモールってセイバーの風格(武術スタイル)が合気道とボクシングくらい違うのに
どう修行したのだろうか
774名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:18:05 ID:80JBC1S1
>>761-762
てめーらそんなこと言ってるのか。
一個目がワトーさんだった寡人が不憫というか微妙な気分じゃねーかこの羽なし野郎!
775名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:18:14 ID:E4ngBOkO
テレビシリーズかぁ・・・マイナーキャラにスポットあてるってルーカス言ってたよね。
マイナーといってもある程度名前くらいは知られてるキャラじゃないとなぁ・・・
EP3〜EP4の間でマイナー・・・考えた結果、 内容はターキン成り上がり物語を100話使ってお届けします。キタコレ!
てかEP2、八時からだっけ?間に合うかなぁ〜
776名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:18:28 ID:o1BJCeRq
アナーキズムって俺の理解では無政府主義。
アナキンは実は主義さえもないから、アナーキーというよりノンポリだとEP3とEP6見てオモタw

明日の日劇1、指定とれたけどなんかあるんかな?
777名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:20:39 ID:4KRXgrLP
アナキンの主義はマザコンですが
778名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:23:51 ID:nxIK04pk
日劇初回って徹夜しないと入れないってホント?日劇行くかプラザ行くか迷ってんだけど。
もう並んでる人いない?
779名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:26:16 ID:ZQy73wbp
>>759
こうも言ってました。

「エピ3は楽しかったというより456への布石かな。
ダースベイダーの過去の話って知ってるから見終わっても
『あーそうなんかー』って感じ。456を見てないと
ダースベイダーや皇帝の存在に重みを感じられないからね。
やはり456から見た方が楽しめたと思うヨ。」

このへんは納得だなあ。
780779:2005/07/08(金) 19:27:03 ID:ZQy73wbp
アンカー間違えた。
>>768です。
781名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:27:42 ID:qoNohpHY
明日の昼あたりから数日間はもっとスレ進行が速くなるんだろうな・・・
教えて君とか、いっぱい来そう。
782名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:27:43 ID:0IFZCx8S
R2って、ヨーダと戦って勝ったんだよな。
783名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:31:49 ID:o2B7vprJ
SWはベイダー物語なの?
むか〜〜〜し、ルーカスがSWはR2D2とC3POのお話だって言ってた。
だからR2D2とC3POはEP1〜9まで全部出る(当時は9作作ると言ってた)

その話を聞いて、SWの始まりの「A Long Time Ago〜」のくだりはC3POが語り部となって
昔話を子供たち(やイウォークとか)に話して聞かせてるんだなぁ・・・と想像してた。

それが6部で終わりって事になって今や完全にアナキン・ベイダー物語だよな。
784名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:34:50 ID:qoNohpHY
>むか〜〜〜し、ルーカスがSWはR2D2とC3POのお話だって言ってた。

言ってない。R2と3POは全部に出るけど
2体のロボットは主人公ではなく物語の語り部=目撃者。
785名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:35:56 ID:Asay4CxB
明日から一見が流れ込んできてツマンネとか言ったり、荒らす輩が出てくるかもしれないけど
無視してくださいよお前ら(`・ω・´)
786名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:36:11 ID:4KRXgrLP
C3POとR2D2はむしろ視聴者の代理でない?
787名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:36:24 ID:izci7e7B
ヘイデンのインタビューがキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

ttp://movies.yahoo.co.jp/interview/200507/interview_20050708001.html
788名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:36:33 ID:adF3YnsW
旧ソロ〓ジャージャー∠∃刧
789名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:37:12 ID:o2B7vprJ
>>784
そうだっけか・・・
んじゃ「A Long Time Ago〜」のくだりはC3POが言ってると思っても、間違ってはない??
790名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:40:20 ID:wq8TpwlV
>>788
明らかに違うwwwwww
791名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:41:00 ID:qoNohpHY
R2が話している物語で3POが訳しているってのでもいいかもな
EP9が出来たときに判るかもだけど
792名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:41:22 ID:5zo+eAaa
>>786
それを専門用語で狂言回しって言うんだけどね
793名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:42:42 ID:wq8TpwlV
このマターリ感もきょうで最後か…
794名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:45:29 ID:0IFZCx8S
>>791
記憶を変更されている3POがR2の話を信用せずブチ切れて物語が終わってしまいそうだが。
795名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:47:43 ID:izci7e7B
明日から「ツマンネ」「糞映画」などなど
罵倒の言葉で溢れかえるか、それとも先々行の時みたく
お祭りとなるか、知っているのはフォースだけ
796光剣:2005/07/08(金) 19:48:30 ID:kz/BVdef
>>783
SWは明らかにダースベーダーの物語ですよ。
797名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:51:45 ID:5zo+eAaa
実況は
日本テレビ実況板へ
http://live16.2ch.net/liventv/
798名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:55:51 ID:ZQy73wbp
>>789
違うと思う。
C−3POもR2−D2も語り部ではなく
登場人物だよ。全話に出てくるというだけで。
799名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:58:13 ID:9s3vSHjI
人の感性なんてそれぞれだけど
ツマンネとかは書き込まないでほしいな。
別にここに書き込む必要はないしさ。
800名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:59:54 ID:adF3YnsW
新TVシリーズはハンとランドの青春ストーリーでよろ
801名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:01:42 ID:7zAmgGcH
ニッテレ、ミテネ!
802名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:02:15 ID:wq8TpwlV
>33 :名無しさんにズームイン!:2005/07/08(金) 10:10:24 ID:iPsel7Rh
>うちの近くのツタヤではスターウォーズのEP1〜2まであって
>次に3ないのに4〜6がある・・・

>なぜ3だけないのかわからん

こういうシトたちが来るのだなー。
温かく迎え入れねば
803名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:02:53 ID:rQiSdmyZ
>>802
ワラタ
新鮮だな
804名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:03:57 ID:I3qeabuJ
ep3のラスト
「弟のように思っていた・・・愛していた!」
「あんたが憎い」
の部分の英語ver覚えている人いる?
805名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:04:19 ID:ss01qkFP
オーウェンがC3POを覚えてない、っつー矛盾はガイシュツ?
806名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:04:52 ID:Uy6RsJnW
キタ━━(゚∀゚)━━??
807名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:05:33 ID:ss01qkFP
>>804
「キスマイアース!!!!」
「マザーファカー!!!!」

間違いだったらスマソ
808名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:05:46 ID:ETSgIYHu
「ヨーダが強すぎですね」

頭の悪いコメントだ
809名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:06:11 ID:izci7e7B
実況、荒れてるw
エピ2じゃなくて過去作品の紹介とかルーカスのインタビューやるらしいから
810名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:06:32 ID:Dse1VYi4
劇場で7回ほど観て、DVDも買って観てるのに
やっぱりテレビをつけてしまう不思議。
しかし前振り長いな。
811名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:08:17 ID:wq8TpwlV
どの実況にいけばいいのかわからん。
ここの住人がいるのってマターリ?
812また日テレか!:2005/07/08(金) 20:07:30 ID:DkNrzoS9
現在のルーカスが親指スターウォーズにしか見えない件について
813名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:08:47 ID:Uy6RsJnW
過去作品紹介…録画すべきだったか('A`)
814名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:08:59 ID:jn7/wPaZ
>>796
そりゃ結果的に7〜9を断念したからだろ。
815名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:09:37 ID:qZ/MZIvI
>>808
同意w
まぁファンでないなら仕方ないかもね

と、ここでの実況は避けとくか
816 :2005/07/08(金) 20:10:43 ID:VjnC2faM
>>787 Gooooooooood!
これからの時間は誰も触れなくなってしまうから今のうちに

ヘイデン、いいよいいよすごくいいよ
817名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:11:03 ID:ss01qkFP
ヨーダ強すぎじゃない?念力使えるし
818名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:11:16 ID:n4RMk+Ev
>>813

ヘンな女の声はいってるからやめれ。
それより、エピVサントラの付録DVDがいい。
このDVDは実質「過去作品紹介」で最高だよ。
819名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:13:06 ID:x97raEly
CG凄い
820名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:14:04 ID:ETSgIYHu
EP2の頃はまだ親指じゃないんだなルーカス。
オビワンがEP2のヘアスタイルが一番かっこいい。

>>815
EP3を見て本気であのコメント言ってるとしたら、ストーリーを読む力無いんだろうね。
821名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:15:07 ID:ss01qkFP
>>本編が始まるのは8時54分から


これは日本発の地上波SWの時の前フリが長いのをネタにしたのか?w
822名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:17:20 ID:Nqs38Yhk
暇だからSW流出画像を貼ってみる。既出だったらスマンコ

http://media.skoopy.com/misc/stormtroopers-party/R211.jpg
823名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:18:02 ID:Nqs38Yhk
>>821
さすがにリアルエピ4の再放送見た奴は生きてないだろ
824名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:18:19 ID:aLEKo2eo
>>822
Nooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!
825名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:20:17 ID:I3qeabuJ
>>807
なわけねーだろwww
I loved you
I hate you
だっけかな?
826名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:20:57 ID:o2B7vprJ
>>822
後ろにいるのはTIE PILOTか?w
827名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:21:52 ID:Dse1VYi4
吹き替えは劇場公開版やDVD版と同じだろうが、
オープニングロールにナレーションが入るのは
TV放映版だけなんだよな。
828名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:25:46 ID:qZ/MZIvI
>>820
まぁ正直小学生レベルだな。
いや、最近の小学生ならもう少しませたことも言うかも
829名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:25:47 ID:ItlKv6Cg
80人のサイヤ人VSベイダー&トルーパー500人VS500人のジェダイVS50匹のプレデター


誰が勝つ?

830名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:28:29 ID:o2B7vprJ BE:52194427-#
ねぇねぇ、TV放映がどうとか言ってるけど、SWファンで吹き替えのTV版見てる人なんているの?
漏れは絶対見ないけどな・・・一回だけ一瞬見たけど、背筋がゾッとしてすぐ見るのやめた。

SWは声や効果音にも凄くこだわりと時間をかけて作ってあるのに、日本のショボい声優の声で見るなんて
冒涜だと思うんだけどな・・・・

まぁ小さいお子さんとかは仕方ないけどね。
831名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:28:48 ID:SIoSEnou
>>778
いないだろ。

日劇は全席指定で、既に席は販売されてる。
832名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:29:01 ID:I3qeabuJ
>829
ベイダー&トルーパー500人VS500人のジェダイ
はジェダイの勝ちだろ
個人的評価
サイヤ人>>超えられない壁>>>>ジェダイ>帝国>>プレデター
833名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:30:28 ID:izci7e7B
>>830
チラシの裏
834名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:30:52 ID:qZ/MZIvI
>>830
そりゃあスターウォーズに限らず映画は字幕で見たほうがいいけど字幕でもなかなか楽しめる

ジャンゴ役の声優さん渋くて好き
835名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:33:38 ID:I3qeabuJ
>>834
俺はコーディのほうが好きだな
836名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:35:16 ID:CUIFmHKp
なっち節の前では、声優がどうとか効果音がどうとかどうでもよくなるかもだ
837名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:36:05 ID:izci7e7B
なっちの字幕の方がよっぽど冒涜かもだ。
838名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:36:40 ID:ME7c5gnG
なぜスターウォーズには東洋人が出てこないの?
839名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:38:19 ID:qZ/MZIvI
>>838
映画の雰囲気に合わないから


だと思う
840名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:40:09 ID:A3QffKRD
DVDで観るのに慣れてるせいか、吹き替えより画面の小ささが気になる・・・
841名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:40:17 ID:n4RMk+Ev
副音声だけで見ればいいじゃん
842名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:43:10 ID:izci7e7B
アナキン→父だと思ってます
オビワン→弟だと思ってた

この時点で食い違ってる気がw
実況スマソですた
843名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:51:33 ID:/VGLaa9y
ジャージャーの吹き替えはうまいと思う
844名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:53:32 ID:Pt3p72L/
でもなぁー。
エピソード3で最後なんて早すぎると思うぜ。
エピソード3ー1、3ー2ぐらいあってもいいのにな。
4でいきなりルークが18才くらいが何とも。。。
845名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:53:53 ID:lTd1qu1t
パドメの吹き替え萌え
846名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:54:15 ID:ltIEFS64
ダースベイダーって死ぬ時消えなかっかよね・
もしかして火葬の最中に死んだのかしら?

「うわwwwwあつっwwwwちょwwwおまっwww燃やすのはやすwwwwwwうぇwwwwww」

こんな感じで幽霊になったのか?
847名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:55:01 ID:nxIK04pk
>>831
初回は座席指定なしの自由席なんですよ。
848名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:56:51 ID:Pt3p72L/
R2D2に入っていた人。
まだ生きているのかしらん。
849名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:58:40 ID:/VGLaa9y
>>844
エピソード3後の話はテレビで100時間のシリーズで
公開される。全ての謎解きをするらスィ
850名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:58:59 ID:86qySLv9
EP2
難民に扮してシャトルから降りたアナキンとパドメ
パ「不安です」
ア「大丈夫、R2がついてます」
3を見た後ではマジ当てにしてそうw
851名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:59:52 ID:whQWWB0S
ユアン萌え〜。
852名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:00:10 ID:Pt3p72L/
>>849
マジで。
日本でも放送してほしいぜ。
853名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:00:17 ID:ojvyifD+
854名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:00:25 ID:icdLmd2J
明日EP3見に行く予定なんですが、9時の上映だったら何時くらいから並べばいいですかね?
855名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:00:38 ID:RHIqXhL9
この子らみんな殺されるんだと思うと・・・
856名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:01:30 ID:qZ/MZIvI
今ごろ気付いたけど子供ジェダイ訓練室の入り口の横に、
侍っぽい像があるな

自分でいっといて実況スマソ
857名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:02:07 ID:wq8TpwlV
>>846
だったらEP6の最後であんなに穏やかな顔してないだろうw
858名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:03:13 ID:Pt3p72L/
>>853
サンクス!
859名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:04:50 ID:MhCbMyOu
>>830
字幕を読んでないなら、それどもいいんじゃない。
860名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:05:35 ID:cQir/vX4
いまテレビのEP2観てるが、相変わらずジャージャーはうざいなw
試しに吹き替えの声も聞いてみたが、吹き替えもうざい声なのなw
EP3ではずいぶん出番減ってたが、もしEP3でもあの調子でアナキンに話しかけたら
首飛ばされてもおかしくないな、と思った。
861名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:06:24 ID:SIoSEnou
EP1でガンレイはシディアスに裏切られて、EP2でドゥークーを頼ったような
ことになってるのに
EP3では再び普通に従ってるのがおかしいってのは
外出ですか?

単にドゥークーがオビワンに嘘ついただけ?
862名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:08:50 ID:4krHZolk
この湖水地方てロケ地どこかわかるひといる?
863名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:09:45 ID:BYmgSVKn
>>839
黒人もネイティブアメリカンも宇宙人もでてくるのに、東洋人出ないの
悔しくない?
東洋人は宇宙人以下か?
もしかして、三船敏郎が出演を断ったのおこってるの?
864名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:09:52 ID:ABW5oO80
>>855
なあ・・・・・
865名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:09:55 ID:/wr34t6q
エピ2だったらアナキンよりオビワンの方がカッコイイな。
866名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:10:23 ID:izci7e7B
SWに出てくるエイリアンはカミーユの首長族が一番好きなのは俺だけでいい・・・
867名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:10:59 ID:Pt3p72L/
パドメとアニーはいくつ違いなのだろーか。
アニーは年上の女が好みとは。。。
868名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:11:06 ID:izci7e7B
ああ、カミーノだったorz
どっかのアニメと混同したスマソ
869名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:11:21 ID:YMNE9Dn1
アミダラ、これじゃ殆ど「おばさん若い子大好きよ、うふふ」状態じゃないか。
アナキンがギラギラした厨房なんじゃなくて、アミダラがギトギトした婆なんだな。
870名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:11:58 ID:o2B7vprJ BE:59650144-#
EP6の最後で、アナキン・ヨーダ・オビワンのスピリッツと一緒に、
パル、ドゥークー、モールもニッコリ笑って並んでたらテラコワスwwwww
871名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:12:19 ID:1HE9Ym/2
ユアンってカッコイイけどへイデンと比べると顔大きいね
872名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:12:30 ID:n4RMk+Ev
>>862
イタリア コモ湖
873名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:12:34 ID:lTd1qu1t
ep2のラブシーンだけは何度観ても赤面するわい
874名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:13:02 ID:EXot4GQK
おかんがジャージャー見て
「何これ?あほらしーwwww」
と言った件について
875名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:14:05 ID:jpfLGY33
EP2はナディアでいうところの島編か
876名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:14:23 ID:I42oa0Bg
>>867
四歳差
877名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:14:30 ID:Pt3p72L/
漏れが8才でパドメが17才くらいなもんか?
その逆の立場だと思うとゾッとするなw
光源氏計画そのものか?
878名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:15:29 ID:1HE9Ym/2
>>867
四つ違いだよ
879名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:15:52 ID:/wr34t6q
アナキンの身長は185センチ。オビワンの身長は179センチ。6センチの差しかないのか・・・オビがやけに小さく見える。
880名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:16:35 ID:Pt3p72L/
>>876
エッ。。。
たった四歳差なのか。。。
EP1ではもっといっているように見えたが。
881名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:16:35 ID:yHA0Q2DX
やっぱスターウォーズオモしれぇーな
しかし、エピ2はテレビではやってはいけない気がする…
882名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:20:07 ID:YMNE9Dn1
今晩の映画はエッチですね。
883名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:21:37 ID:1HE9Ym/2
EP1はパドメ14歳、アナキン10歳って設定だよね?
884名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:23:12 ID:lTd1qu1t
正直、キスした後にこんな衣装着られてちゃムラムラするなと言うほうがムリだよな
885名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:26:09 ID:1HE9Ym/2
男って単純www
886名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:27:46 ID:yR+xq7ea
穴金夢精中
887名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:28:45 ID:cQir/vX4
>>884
俺も思った。あんなに上乳出しといてそりゃねーだろ・・・

ところでエピ2観てて思ったんだが、ヨーダって意外と
倒置法多くない?エピ3でも「Destroy the sith, we must」とか言ってたし。
888名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:28:51 ID:p8b9nYpt
一瞬騎乗位かと(ry
889名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:30:21 ID:Pt3p72L/
ナタリーもいい女に成長したものだ。
890名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:31:15 ID:qgMQ2ZVq
ナタリーポートマンが好きな奴がナタリーポートマンそっくりのAV見たらやっぱ…
891名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:32:34 ID:SZTg95F7
スターウォーズってアクションがクソだな。
892名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:32:43 ID:Pt3p72L/
>>890
そりゃー虹の彼方までイクだろう。。。
893名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:33:06 ID:3/r5UhZT
馬鹿だなぁ〜おまえら、あれはわざとああいう誘惑する格好してるんだよ。
パドメも悪い気はしてないんだよ。
わざと誘惑してんだよ。
アナキンが押し倒したら、あのまま体を任せるにきまってる。
894名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:35:22 ID:DpDn219e
一般人の反応は正しい
895名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:38:18 ID:izci7e7B
サイズミックチャージがものすごくカッコイイ件について
896名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:38:56 ID:izci7e7B
>>891
釣り乙
897名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:39:00 ID:R8CQRaVo
自主制作映画だな。
898名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:39:12 ID:wq8TpwlV
やばー。オビかっこよすぎス
899名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:40:55 ID:qgMQ2ZVq
俺ナタリーポートマンそっくりの洋物持ってるよ。そいつの名前は分らないが何回も潮を噴いてたよ。
詳細知りたい奴いる?
900名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:41:00 ID:WQEdQtu0
>>895
しかしTVだとサイズミックチャージの音に全く迫力がない件について。
901名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:41:43 ID:yHA0Q2DX
>>895
ヒルズで見たときはもっと音が良かったよぉ〜。
もっと『う"ぁ〜ん』って広がりがあった
902名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:41:44 ID:xOvKsoDS
絶対ないだろうけど・・・・・もしもルーカスがエピソード7、8、9を
作るとしたら・・・・・・



1ルークやハンソロの息子が主役
2年老いたルークが出て来る(オビワンの役どころ?)
3アナキンの霊体が登場。
903名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:43:52 ID:wq8TpwlV
いっそ、そろそろ女のジェダイが現れてもいいころじゃ?
SWの世界観からはずれるのは百も承知だけど、目新しさとか興行を考えたら
7〜9は女が主役だったかも、って希ガス
904名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:44:17 ID:oKGoW52r

ラーズは何でエピソード4でC3PO見て以前所有していた事を思い出さなかったんだ
905名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:45:21 ID:1A5YFc3X
波平・・・・・
906名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:45:55 ID:SIoSEnou
>>904
金メッキ前と後の違い。
907名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:45:59 ID:XFxymLtY
タトゥーインってなんでSWの匂いに溢れているんだろう
908名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:46:36 ID:eEUUwfwZ
>>904
同型のドロイドは腐るほどいるし、自分の所にいるときは金ピカの外装じゃなかったし
909名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:47:10 ID:ETSgIYHu
>>830
世界的に見ると吹き替えの国の方が多いんだけどな。
910名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:47:22 ID:XFxymLtY
テレビで見るとゲームのムービーみたい、、、ごめんあおりじゃないんだ
911名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:48:06 ID:ETSgIYHu
>>904
同じスレで何度同じ話題を出せば気が済むのか。
912名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:49:23 ID:wq8TpwlV
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1120824723/l50

酒飲みながらスターウォーズ見る奴専用のスレ
913名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:50:24 ID:IBZEMgsa
>902
「ヨーダの恋」ていうのも入れてほしい。

若い頃はわしもいろいろあったもんじゃ・・・
と昔語りに(w
914名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:50:49 ID:XFxymLtY
こいつらがアナキンのかあちゃんを監禁する理由がわからんのだが。演出のひとことで済ます事もできるがな
915名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:51:11 ID:80JBC1S1
あの船、宇宙空間なめすぎ。まぁしかし、

「この特異な時代の(AD1900〜20X0年)SF映画と球技に見るダーウィニズムと社会観」

よい題材だ。
916名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:52:07 ID:ETSgIYHu
>>914
パルの策略。
917名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:52:09 ID:cQir/vX4
Anakin! Anakin! Nooooooooo!
って、EP2中では誰もクワイガンジンのことに触れてないよね。
なんかかわいそう。。
918名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:53:05 ID:Jr4nyNzY
やっぱエピ2のヨーダ見ると、エp3のヨーダのモデリング荒すぎだよ
919名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:53:26 ID:wq8TpwlV
このスレでのパル人気ワロス
920名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:53:57 ID:J3rrZq+l
>>899
詳細キボンヌ
921名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:56:42 ID:+Zj6AVi7
>>920
俺もダウソしたが、ティーン物らしくモデルがすげぇしょんべん臭いぞ
922名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:56:48 ID:wq8TpwlV
正直、どうしてもアナがオビを憎む理由がわかりません。
923名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:58:24 ID:/Rtd3x34
>>921



    な に を い っ て る ん だ 君    







   さいこーじゃないか
924名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:58:26 ID:RHIqXhL9
さっき奥にあったのルークが乗ってたランドスピーダーかな?
925名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:58:31 ID:XW4FwG89
タスケンを助けん

ちくしょうども って日本語あるのかいな?
926名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:58:41 ID:jbUKnkyp
エピ2の内容なんかすっかり忘れてたけど、思いっきりエピ3への布石のシーンだね。
「死から救う方法を学ぶ」とか、子供まで殺したと憤ったりとか。

ルーカス、なかなか考えてるなw
927名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:58:56 ID:p8b9nYpt
>>910
画質はDVDより上なのにね
やっぱり画面のサイズが…
928名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:59:37 ID:fioAqPl6
ジャンゴ・フェットってなにものなの?
929名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:59:45 ID:izci7e7B
ベイダーがエピ4でオーウェンの家を襲撃したのって、
やっぱりシミ絡みなんだろうな・・・(´・ω・`)カワイソス
930名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:00:36 ID:ETSgIYHu
>>929
違う
931名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:01:03 ID:SWDkB1X7
正直、どうしてもパドメがアナキンを好きになった理由がわかりません。
932名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:01:38 ID:f2Qxx891
3PO、いすに座るとき、おもいきり股開いてたな
933名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:01:54 ID:90JbT1yZ
ep6でのダースベーダーの火葬シーン。
彼は甲冑・兜のままだから、中身がなくなってても気がつかないかも。
中身がないのを承知で火葬。
934名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:02:02 ID:p8b9nYpt
>>929
待てw
935名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:02:47 ID:jbUKnkyp
「師であり、友であり、父でもある」か。

エピ3だとオビワンはアナキンに「弟のように思っていた」とか言ってたね。
やっぱりなんというか、深く結びついていながら互いの気持はが少しズレた関係だったのか。
アナとオビは。
936名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:03:40 ID:JrGe6UMs
>>932
カブリモノとしては稼動範囲が広がった=使い勝手がよくなった

んだろうけど、3POの独特の動きがスポイルされた気がする
937名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:05:38 ID:M0cEJHc9
なんだ「デュークー」って・・
ドゥークーだろ。
発音すると全然違うぞ。
938名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:06:04 ID:01Q7A1Ja
>>925
『畜生ども』って事でしょ。『ガキども』とかと同じ。
939名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:06:35 ID:RHIqXhL9
>>899
マスター、詳細をぜひ教えてください
940名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:07:32 ID:jn7/wPaZ
ドゥークーこそが正義のジェダイだったの?
941名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:08:25 ID:pNuwJBNp
>>899
何を躊躇しているんだ!
早く詳細を詳しく事細かに説明するんだ。してください。お願いいたします。
EP3の予習だよ、誤解しないでね。
942名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:09:28 ID:yHA0Q2DX
私のコースの方がいいわよ
ヨーダ!ヨーダ!
943名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:09:51 ID:5ziWm9eE
ヨーダ>ドゥークー>クワイ・ガン>オビ・ワン>アナキン

じゃあ、ヨーダの師匠は誰?
944名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:10:19 ID:80JBC1S1
>>926
予想というか確認できる。あの、かしこい子供たちが無残に死ぬと。初見でわかった。

それより、草原ゴロゴロに初見で涙できたもののふはおらんか。。。まぁ演出がアレだから難しいのだが。。。
945名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:10:50 ID:wq8TpwlV
どっかにパルが入る?
946名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:11:00 ID:izci7e7B
実況スレ、
「響鬼さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」と「ジャージャー死ね」ばっかでワロス
947名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:12:35 ID:KIiF6kpj
俺もナタリーそっくりの洋物もってる。しかも無修正パイパンだよ。すごく潮吹いてる
948名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:14:10 ID:XW4FwG89
>>938 あ、うん。その漢字になるのはわかるんだけど、
「ガキども」だと「ガキ達」って意味になるよね?
だけど畜生に「ども」つけるのは聞いた事ないなーと思ったの。
畜生、あいつら!でいいのになーって。

949899:2005/07/08(金) 22:17:52 ID:qgMQ2ZVq
>>899です。

>>947
5回ぐらい潮噴いてたよね。俺は初めて見た時『ナタリーポートマンそっくりだ!』って思った。ちなみに DrippinaCreampies.comにあった
950名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:18:49 ID:cQir/vX4
肝心なときにライトセイバーを手放すなんて、
似たもの師弟ですなあ
951名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:19:04 ID:4KRXgrLP
と、いうか声優の声が若すぎる。
二十歳なのに声変わりした直後みたい
952名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:21:16 ID:RHIqXhL9
>>949
有り難う御座います、マスター
953名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:21:56 ID:p8b9nYpt
>>951
この声の人若いけどかなりのベテランだった希ガス
954名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:22:09 ID:BMSSYsYn
うはwwwwwwwwwオビワンにぬっ殺されるwwwwww





って昔はこんな事冗談で言えるほど仲がよかった
955名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:23:54 ID:wq8TpwlV
>>954
泣ける
956名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:27:46 ID:8YyDmtyE
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10604.mp3

R2-D2が、がんがってるイメージで曲を作りました
ドラム以外はテンプレにあったSWの音ネタを利用しております
時間が無かったので、ちょっとアレな仕上がりですがw
SW祭りグッズのひとつとして楽しんでもらえたら幸いです!
957名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:27:59 ID:p1cstITN
やっぱ3見てからだと今までの全部の作品が全然違った目で見えてくるな。
ちくしょう、ルーカス。なんて演出しやがるんだ
958名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:28:47 ID:qgMQ2ZVq
ちなみに動画欲しい人は…
ttp://www.austrianwoman.com/dcp/sample[51-100].mpg
多分まだあると思う。[1-100]まであるけどナタリー似のやつは51から。
落とし方が分らない奴はフォースを使うんだ
959名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:29:13 ID:b2uyExZb
やっぱメイス動きがどんくさく見える
960名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:29:52 ID:5zo+eAaa
>>830
オマエみたいなバカが戸棚をつけ上がらせるんだな
961名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:32:04 ID:jbUKnkyp
>>957
初見の時はなんつー退屈な映画だと思ったエピ1も見方が変わったよ。
アミダラ姫もアナキン坊主も師匠のクワイガンもドロイドたちも、
あのタトゥーインでの珍道中で一緒だった連中はみんな
オビワンの元からいなくなっちまったんだよなあって…。
962名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:32:06 ID:fioAqPl6
アニメクローン大戦に比べるとジェダイが弱すぎ
963名無しシネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:32:57 ID:o1BJCeRq
アナキンは、反抗期を引きずってる。オビワンはルークの時ほど大人になれないから
ガキと対等に張り合い注意ばかりしてしまう。そのためアナキンの反抗期が余計長引く。
なまじアナキンは才能があるので、プライドばっかり肥大して素直に指導を聞き入れない。
才能あるスポーツ選手で心が育ってないと、下手なコーチをバカにするのと似てるところもある。
父性を求める甘えと父性を越えたい反抗心。インディジョーンズもそう。

いき遅れたパドメは内心恋愛に憧れている。そういう時にああいう情熱的な年下の青年に
ストレートに求愛されたら、普通女は落ちる。
キャリアウーマンならなおさらああいう孤独で純情な青年にイチコロ。
964名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:33:41 ID:wq8TpwlV
SWシリーズの推奨鑑賞順
4−5−6−1−2−3−4−5−6−1−2−3−…エンドレス
965名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:35:01 ID:1A5YFc3X
>>962
でも他のepではジェダイの活躍シーンはあまりないわけだが
966名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:35:02 ID:5zo+eAaa
>>903
オマエはシャクティとアイラに謝れ
967名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:36:05 ID:ov33FoiF
さっき(20時ぐらい)に日劇の前行ったけど、
まだ10人も並んでなかったよ。
968名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:36:53 ID:dWkBfxhP
アナキンってドゥークー殺る時とかパルパティーンが殺られそうな時、
ためらってたけど、ザコ敵には容赦無いな。
969名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:37:36 ID:01Q7A1Ja
アナキンの声の人は現在29歳だが9歳から劇団に入っているので
キャリアは20年だそうな。
970名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:38:13 ID:hEsy60Ru
>>948

【畜生】
人をののしって、人に価しないものの意で使う語。
更に広く、単にののしりの言葉として感動詞的にも使う。

岩波国語辞典より
971名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:38:31 ID:izci7e7B
次スレは?
972名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:39:52 ID:qZ/MZIvI
>>968
ドロイドに気を使ってどうするw

パルは葛藤があっただろうし、ドゥークーのときはためらってたかどうか微妙では?
973名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:40:01 ID:8SJda0Dl
ヨーダが、こらーっカツオ!とか言いそうで・・・・w
974名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:40:01 ID:5zo+eAaa
>>969
ターミネーター2のジョンコナーとか
ロードオブザリングのフロドとか
こんな役ばっかり
975名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:40:11 ID:1A5YFc3X
>>969
ターミネーター2はリアルで若いよ、DVDは違う人かもしれんけど
976名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:40:33 ID:pNuwJBNp
>>958
潮吹きなどを!プッシー知らずなのに!
使えるかもだ。感謝。
977名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:41:01 ID:qZ/MZIvI
>>971
普段このスレにいる人間なら次スレがどうなるか分かる
978名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:41:53 ID:BMSSYsYn
俺、映画館でドゥークーの原チャシーン見たとき笑っちゃったよ
979名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:42:14 ID:5zo+eAaa
>>971
次スレ立つまでの避難所は初心者用スレ

あと実況禁止
980名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:42:50 ID:qgMQ2ZVq
神聖なSTAR WARSスレを汚しちゃってスマソ。
981名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:42:53 ID:JqyhmlOI
>>973
高木均でなくて残念だったけど、新三部作のヨーダはとにかく軽いので
高木均だと違和感ありそうだ……。
982名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:42:56 ID:5zo+eAaa
>>973
宇宙歴0079人類は自分達の行いに恐怖した
983名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:47:06 ID:p8b9nYpt
>>969
グーニーズのマイキーの声はこの人だったかもだ
神吹き替えじゃなくてレンタルの方
984名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:50:13 ID:ye2o4bcM
TVシリーズは特定の主人公じゃなくて毎回主人公が違う、という
趣向はどうだろうか?
今週はドロイドの話、次はジェダイの生き残り、その次はシスの先々代の
話とか。
985名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:51:25 ID:jvDNUrD2
エピ3公開に際してサーガという言葉があまり使われてない気がするけど
気のせい?
986名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:51:29 ID:wq8TpwlV
ヨーダがあらわれたとたん、人大杉になりますた。
987名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:57:18 ID:46gTl4P9
>>958
この子、潮吹きで有名な子かな?別ので見たような。
988名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:59:19 ID:BLNfQQGx
レイアの母発言。
確かに二人揃って食い違ってマヌケだけど、EP3観た後だとあのレイアを抱いた養母
の嬉しそうな幸せそうな夫妻の姿を見ると全てを知ってる養母はいずれレイアも
流れる血に従って旅立つ運命にあるんだと知って悲しげにしていたんだ、と思うと
泣けて仕方がない。
マヌケだ辻褄があわねぇだの色々と出てくるが、やっぱり後からじわじわ来るよ。
989名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:59:26 ID:hnk/M2D9
吹き替えは駄目だな
990名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:01:05 ID:BMSSYsYn
ていうか3POの吹き替えいつからオカマになったの?字幕版しか見ないから知らない
991名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:01:32 ID:wq8TpwlV
「オマエは選ばれし者だった!」か。
992名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:02:16 ID:90JbT1yZ
そして来週はゴースト、、、
993名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:02:36 ID:4KRXgrLP
坂本真綾が固く演技しているだけで満足かも

ドゥークーvsアナキンは赤と青のライトセイバーが二人の顔を交互によぎるのがいいね
994名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:03:23 ID:p8b9nYpt
>>991
ep2のときもそうだったけど
あくまで予告編の吹き替えだから本編では台詞変わってるかもだ
995名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:03:38 ID:90JbT1yZ
やっぱりもう一回観に行こう。ep3
996名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:04:01 ID:izci7e7B
吹替え見た者だがアナキンの声は違うかもだ
997名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:04:03 ID:aLEKo2eo
3で一番開花するのはアナキンというよりオビワンだね
998名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:04:15 ID:iNy06Noq
おまいら 今予告で漏れすごい事 発見したぞ!!!11! アナキンはダースベーダ になる!!!!1!!
999名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:04:41 ID:YMNE9Dn1
>>978
>ドゥークーの原チャシーン
俺もあそこ見るといつも笑う。あれを見ちゃったおかげで、
ドゥークーが出てくるだけで笑ってしまいそうだよEP3。
1000名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:04:49 ID:3gAfhuXl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。