【クドカン】真夜中の弥次さん喜多さん 2【しりあがり寿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
原作/しりあがり寿「真夜中の弥次さん喜多さん」「弥次喜多inDEEP」「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」
監督/脚本/宮藤官九郎
音楽/ZAZEN BOYS
美術/中澤克己 CG/曽利文彦 衣装/伊賀大介 配給/アスミック・エース
出演/長瀬智也=弥次郎兵衛、中村七之助=喜多八
   小池栄子、阿部サダヲ、柄本佑、生瀬勝久、寺島進、竹内力、大森南朋、岩松了、森下愛子、板尾創路、皆川猿
   松尾スズキ、古田新太、松本まりか、清水ゆみ、楳図かずお、山口智充、毒蝮三太夫、妻夫木聡、中村勘九郎、
   研ナオコ、荒川良々、ARATA、麻生久美子、おぎやはぎ、天久聖一、河井克夫、磯山晶、向井秀徳、しりあがり寿、他。

公式/http://www.yajikita.com/
前スレ/http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1108564494/
2はめを:2005/04/12(火) 18:36:23 ID:qdkVHVkA
やった2ゲット
3名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:44:39 ID:ajSx7fpc
>>1
乙です。
4名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:53:49 ID:EsGjkE3A
111: 05/03/06 18:16:21 kL0R/vkv [sage]
関連書籍まとめ

●原作
・「真夜中の弥次さん喜多さん」著:しりあがり寿 マガジンハウス刊
 第1巻\948 第2巻\998
・「合本 真夜中の弥次さん喜多さん」著:しりあがり寿 マガジンハウス刊
 3/17発売 \1,890 ※既刊2冊を1冊にまとめたものと思われる
・「弥次喜多inDEEP」著:しりあがり寿 エンターブレイン刊
 第1巻〜第6巻\1,050 第7巻\1,155 第8巻\1,554
・「弥次喜多inDEEP ハンディ版」著:しりあがり寿 エンターブレイン刊
 第1〜2巻\599(3/25発売)※以下続刊、既刊のものの廉価版
・「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」著:しりあがり寿 河出文庫刊
 \473 ※既刊のものの文庫化・単行本は絶版

●関連書籍
・「くど監日記 真夜中の弥次さん喜多さん」著:宮藤官九郎 角川書店刊
 \1680(4月発売) ※ドキュメント。脚本収録
5名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:54:42 ID:EsGjkE3A
582: 2005/04/04 14:59:22 3MP/rmxE [sage]
原作関連まとめ2
時間的に古いもの→新しいもの

1東海道中膝栗毛/十返舎一九 1802〜1809

2真夜中の弥次さん喜多さん/しりあがり寿 1996
3小説 真夜中の弥次さん喜多さん/しりあがり寿 2000
4弥次喜多 in deep/しりあがり寿 1998〜2003

5映画版 真夜中の弥次さん喜多さん/監督・脚本 宮藤官九郎 2005

5の一応の原作は2、3で、2〜4が下敷きにしているのが1です。
6名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:37:03 ID:moQFGYnM
笑い死にするかも? ★★★★
2005/03/26 >> ブンブン
ナンセンス純愛コメディとでもいうのでしょうか。ふつう、ここまでハチャメチャやったら話の筋が通らなくなりそうですが、そこはさすがクドカンです。一本筋が通ってます。
これはかーなり笑えるでしょう。しりあがり寿の漫画を実写化しようなんて、難しいのではと思ったのですが、ウマイ!という感じです。特に長瀬智也がいーです。ジャ○ーズとは思えません。やっちゃったか、と思われるはずです、上手すぎて。
衣装や美術も凝っててスゴイです。役者さんもチラッチラッと濃いぃ人々が総出演なので、全く飽きずに最後までいってしまいます。そういう意味ではマニアックかもしれません。
これでもかと繰り出されるギャグにあっけにとられ、細部を見逃したりして、二度三度と見たくなる映画です。
7名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:37:41 ID:moQFGYnM
だめです/真夜中の弥次さん喜多さん
2005/04/09 >> 小林
全く面白くなかった。クドカンには監督の才能はありません
8名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:38:21 ID:moQFGYnM
・・・・/真夜中の弥次さん喜多さん
2005/04/11 >> wada
映画でイライラしたのは初めてでした。
お金返して下さい、ほんとに。
映画の評価は人それぞれでしょうが、私は本当にこの映画にはがっかりしました。
あんなん大学生の映画サークルの作った映画の方がよっぽどいいです。
時間もお金も無駄にした映画でした。
宣伝しすぎだと思います。
出演者全員のイメージがさがりました。

とても残念です。
9名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:46:56 ID:gSNLGSVo
コピペはともかくさ、ID:moQFGYnM自身の意見はどうなのよ。
10名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:03:47 ID:e0k6vhoE
一日早くサントラ買ってきた。
21の喜多さんの台詞のあとのZAZENの「KITAさんのKIMOCHI」
聴いてると少し泣きそうにる…。
11名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:29:44 ID:ZMKa5IJe
「KITAさんのKIMOCHI」と「YAJIさんのブルース」は泣きそうになる…
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
12名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:53:48 ID:o/BwbYwG
タワレコで買ったらステッカーくれた。「堂講麗あわた」の奴。
他は何くれたんだろか。
13名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 23:35:58 ID:WEb54tuO
ツタヤでは何もくれなかったよ…
聴いてたらもう一度観に行きたくなってきた。
来週行く予定なのに待ちきれないよ。
14名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:17:12 ID:cusOjvKe
自分男だけど・・・
ちょっと喜び組の喜多さんに惚れたw
15名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:34:27 ID:T7UIUiG4
清水ゆみ  萌え
松本まりか カワイイ
毒蝮三太夫 69には見えん
楳図かずお 69には見えん
16名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:51:34 ID:Fgs/amQJ
クドカンの仕掛けに笑う人々がことごとくきしょい現象について
17名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:16:30 ID:gdgIpN5g
そんな事より楳図さんと毒蝮さんが同い年ってのが何か凄いわ。
18名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 07:35:12 ID:AVgG5sTn
お〜ぃ、お〜ぃ、おいらんだ〜♪
19名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 11:23:47 ID:1JiYvXMq
三途の川のところで全裸があるって聞いたんだけど、

誰 で す か ?
20名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 11:49:06 ID:Up1/2AWA
>>19
研なおこ
21名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 11:53:31 ID:Vo5EIjS7
 ↓ の「590」で、昨年の映画制作発表記者会見が見られます。
   クドカンさんとしりあがりさんの出席で、7分51秒です。

 http://saturn-tv2.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=sakuratoki&vi=1084023933
22名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 13:12:24 ID:0OMAEfUJ
サントラのCDDBやってるんだけどさ
ハートのとこどうすればいいもんかね
アーティストもわかんねえし
23名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 13:25:58 ID:AdYie8BW
>22
□でいいんじゃね?
HMVとかそうなってたよ。
アーティストのところは「セリフトラック」とか?
24名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 13:37:32 ID:0OMAEfUJ
>>23
そうしといたー
なんか変なとこあったら誰か治しておいてください
25名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 14:46:48 ID:PqiKLB86
>>20
マジで研ナオコ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




でも裸は吹き替えでしょ?
26名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 15:02:32 ID:WD+Xlb8d
んで、あのポスターの長瀬の後のアレ、人?
それとも腹話術人形?
27名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 15:22:03 ID:j/3CMILb
結局サントラの特典が付くのはタワレコだけ?
28名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 16:35:46 ID:CSV4fC20
カラーと読みがタワレコだからなぁ…たわあ麗講堂
29名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 16:43:43 ID:HdE1Bw1m
タワレコとツタヤがからんでるからJ-WAVEじゃ全然無視だな
30名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:20:35 ID:7sN0f4nZ
お米を研ぎます。
31名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:21:15 ID:7sN0f4nZ
お米を研ぎます。
32名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:46:15 ID:2OzTPjAQ
お味噌汁を作ります
33名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 18:29:31 ID:f5ousiF6
バーで弥次喜多が再会するところ、
「なんで蛇もってるの」
「・・・食おうと思って」のあたり、
なぜかすごく泣けたよ。
そんなに詳しいわけじゃないけど、クドカンっぽいシーンだなぁと思った。

クドカン、公開前にラジオで「弥次喜多を面白く宣伝するためには?」みたいなこと喋ってて、
『劇場前のインタビュー(「涙が止まりませんでした!」とか客が言うやつ)を、
全部宮崎吐夢にやらせる』っていうのと
『CMでおすぎさんに「ゴミみたいな映画です!」って言ってもらう』っていうのを言ってたよw
34名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 18:34:39 ID:4z6jzMOq
なんとも暗い映画。前半は、くすりと笑っていたのだけれど、
だんだんと笑えなくなってきて…後半しんどかった〜
大笑いできて最高、また見に行きたいという人けっこういるんだね。
もう一回見る気力はしばらくはナイ…
かといってこの映画、嫌いな訳ではない。
35名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:01:46 ID:BhZKdcO9
子供の喜多さんが笑い屋のおばちゃん達に笑われてる
所とか、なんとも言えなかったなあ…。
でもそういうとこでも、普通に爆笑してる客がいて、
うーむ…と思ったり。
36名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:18:28 ID:hJ/C5hHU
漏れの場合は別に大笑いできるからもう一度観たいわけじゃないなぁ
あの何とも言えん感じを味わいたい
37名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:55:14 ID:vc2cNGa1
>>33
実際おすぎは「くっだらない映画なのよ」って酷評してますたw
なんでも映画紹介の時に「ホモ」と「ジャンキー」って言葉を使っちゃいけないって
広報の人に言われたかで、「なんでホモのジャンキーって言っちゃいけないのよォ、
本当のことじゃない」と怒ってました。
38名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 19:59:49 ID:BhZKdcO9
>>37
そういやテレビでは、「ヤク中」って言葉は一切使ってなかったな。

ほぼ日対談アップしてるよ。
http://www.1101.com/yajikita/index.html
39名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:39:56 ID:FFVEELHQ
今日新宿のタワレコ行ったら、たわあ麗溝堂ののれんとか
のぼりとか看板とかの実物が飾ってあったよ。
今日だけみたいだけど。
40名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:45:23 ID:uM4bq4kQ
>>37
広報の人がそう言ったの?
雑誌なんかでは監督自ら「ホモ」とか「ヤク中」とか
言いまくってるわけだがw
TVではNGってことなのか?
まあなんにせよおすぎが褒めるとは到底思えない。
つうか褒めてくれなくていいよ、むしろ。
「目の前にワイパーが欲しい!」とか言われても萎えるだけだし。
41名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:15:37 ID:2OzTPjAQ
また行くかな…その前にサントラ買う
42名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:27:52 ID:c/aYcVpE
>>このビデオって面白いの?
>>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76569845

しりあがり否定派なの…
43名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 21:35:11 ID:s7AgAlX2
たぶん『ホモ』はテレビ界で自主規制。差別的な意味があるらしい。
『同性愛者』か『ゲイ』じゃないとだめっぽ。
女性の同性愛者でも今は『レズ』と言わずに『ビアン』か『ゲイ』推奨だったりする。
44名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:01:26 ID:Sca73CeN
クドカンの作品はあんまり見たことないけど、面白かったよ。
でも、結末がいまいち…
私にあの結末を理解できる感受性がないのか、それともクドカンワールドを理解できなかっただけなのか。
まぁ、払い戻せっていう程、酷くなかったですよ。
笑えるトコはとことん笑えるし。
なんと言っても弥次喜多コンビが可愛かった!
それだけでも、見に行く価値があったと思います。
45名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:07:37 ID:7FcpV80k
>44
原作読んだ上で言ってるならスマソだが
>44が原作未読なら、ぱらっとでもいいので読んでみて。
この作品、原作がかなり癖ある作品なんで
原因は、クドカンワールドがどうのってだけではないと思うぞ。

…って、自分映画はまだ未見なんで>44のラストが
クドカンオリジナルの部分を主についてなのか
原作の部分なのかは判別不可能だけどさw
46名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:28:00 ID:Sca73CeN
>45
映画見る前だけど、「真夜中の弥次さん喜多さん」は最近になってやっと読んだよ。
最初はこんな絵!?ってビックリしたけど、面白かった。特に空の守が。
漫画のラストも意味わかんなかったけど、結構ノリで受け入れられたと思う…

映画は、たぶんクドカンオリジナルの部分が納得できなかったと思う。
理由はネタバレになりそうなのでやめておきます。
でもたいした理由じゃありません。

まぁ見てみて下さい。
47名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:37:18 ID:7FcpV80k
>46
原作あたり済みでしたか、そりゃ失礼をば。
原作が好きなんで、この映画のクドカンオリジナル部分との違いに興味津々です。
16日にようやく公開されるんで、件のラスト楽しみに観てきますw
48名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:37:21 ID:gdgIpN5g
>>33
宣伝に宮崎吐夢とおすぎ、いいわ〜!!絶対見ちゃうよ映画。
DVDに入れといて欲しいわ。
49名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:53:07 ID:BhZKdcO9
なんていうか、綺麗なオチ、ってのがないから、
ラストが物足りない人が多いのかも。
でもクドカンてそういうのが好きそう。
「これにて一件落着!」じゃなくて、これからも
まだまだ、ダラダラと物語は続いて行くんだよ…
みたいな。
50名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:19:24 ID:vkfJIHlJ
>>49
こっちはいつも続編を期待しちゃうんだけどねw
51名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:44:24 ID:OERCeHP+
歌の宿すごいズラ、ホワホワ
52名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:27:27 ID:6ZrDYVaB
おすぎに「ゴミみたいな映画です!」って宣伝してもらうのは良い案だとオモ。
きっと観に行く人増えるよ〜。

それにしてもおすぎセンスの良い批評しやがるじゃねぇか…。ゴミってw
漏れはおすぎにそんなふうに言われちゃうこの映画が大好きだ
53名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:29:50 ID:b+KCkHKV
>>前スレ1000
幸あれ!
54名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:50:34 ID:XCJ9j+7L
前スレ883&1000さん
やはりそうでしたか・・・



55名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:10:57 ID:NL1GeWYk
前スレ1000が浴衣男に…

渋谷パルコで弥次喜多展(?)もやるみたいだね。
しりあがりの障子絵がスゲー見たい。
56名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:12:17 ID:bnVx6K1X
長瀬&七之助は予想以上に良かった。
あんまり触れられてないけど、柄本拓もなかなか良かったと思う。
ドラマのセカチューの時より存在感あったな。
寺島進と大森南朗はもったいないなW
あと、せっかくなら翔さんにも出てほしかった!!

57名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:15:52 ID:7rU6UjPH
前スレワロタ。贈り物には下心ありだったのか…。
純粋に友人素晴らしい〜と感動した気持ちを返せコノヤロ。

いや、お幸せにw
58名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:17:35 ID:rgv6r/H/
>>53
あんたにもネ

>>54
やはりだよ。笑
お陰さんで俺のリヤルはみつかりそうだ
妙縁を結んでくれた弥次喜多ありがとう
P.S 前スレ不気味にしてごめんなさい。みなさんお元気で映画お楽しみください
59名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:58:54 ID:A9l3sWZ9
何というか一連の流れに軽く感動、
なごんじまったじゃねえかよコンニャロウ!

すげえな、オイ。
60名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 02:25:25 ID:QA/AGPgs
いやあびっくりしたよ・・・こんな話ってあるんだ。シナジー効果ww
いいなぁリヤル…うらやましいよ。お幸せに。
くわしくつっこんで聞きたいところだけど、そりゃ野暮だろね。
61名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 03:44:50 ID:WpftxWjZ
     ∩  _, ,_
    ⊂⌒(; ゚Д゚). !?
      ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
        \/___/
62名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 05:15:50 ID:mn0tAVZI
愛に溢れる展開だったんで、イイ!!と思いましたですよ。
不気味だなんてそんなそんな。
あれで更に名スレ度アップ。早朝から熱く幸せを願いましたとさ。
63名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 05:49:29 ID:8P7u1Chx
また観に行くことになったけど、超しりあがりヲタの女と行くのだが
クドカン物は未見らしい。気まずくなったらどうしようか心配ずら。
64名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 08:06:49 ID:hDhb0CdU




こ の 映 画 っ て 8 0 1 な ん で す か ?




65名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 08:27:44 ID:jm1zjVwU
801っつうより、ただただホモ映画。
66名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 08:34:36 ID:Tte+E+YS
801板から来ましたよキャッホォォゥ!
6737:2005/04/14(木) 09:06:00 ID:Lp6sYru0
この映画を酷評してたおすぎだけど、同じクドカン脚本の「GO」に関しては
誉めてたけどね。「脚本がすばらしい」って。

単に「内容」があるかどうかで判断してるんだと思う>おすぎ
68名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 09:29:54 ID:RFhYyIOB
単に男の趣味で判断してんだと思う
69名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 10:11:47 ID:JAZtFl5R
原作の差だろ?金城としりあがり寿じゃまるっきり違うじゃん。
オスギはしりあがりの漫画読んだってゴミとか言いそうだ。
金城のダディ…なんとかはきっと絶賛するだろ。
70名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 10:18:16 ID:HxbwI3MS
ダディクール?
71名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 10:20:02 ID:84vgnek3
昔やってた書評番組を見てたが
おすぎはマンガはすべてゴミと言います。
というか1冊も読んだことないっぽい。
72名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 10:27:08 ID:QA/AGPgs
サントラ買ったよ。「東海道へ行こう」がやっぱお気に入り。
七之助がやたらロッキンなのが笑えるw 

(・∀・)「おめぇおいらがすきだニャウ!やじさん」とか

女形とヘビメタの発声方法は通ずるものがありそうだ。
おいらんでひと笑いもしつつ、i wanna be your fuckはまじでかっこいい。
もりだくさんで聴きごたえあるアルバムだよ。
73名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:21:06 ID:R16usCxG
歌番組で歌ってほしいって思ったけど
「やっぱり俺達ホモだも〜ん!」なんて歌えないよな‥‥
74名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:25:35 ID:DehsjBHW
>>73
ツボにきた。
75名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:38:05 ID:3Rw0fuek
まぁ、昔の人って漫画を読めないらしいから仕方ないよ、おすぎは
76名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:39:08 ID:R16usCxG
明日の笑っていいともにサダヲが出るけど、宣伝してくれるかな〜
77名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:47:03 ID:OUGse+uo
サダヲ何に出るの?
78名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:47:55 ID:aOT2rWlI
いつ喜多さんは野次さんを殺してたのでしょうか?
昨日観たきたんですが、よく分からなくて…
分かる方、教えてください、お願いします。
79名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:14:25 ID:LXopv0JN
テレホンショッキングに出るよ
80名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:33:38 ID:wSAn3g7U
妖怪大戦争の宣伝だったりして
てやんでぃ
81名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:24:39 ID:A9l3sWZ9
>78
もうちょっと考えろよ。配慮しろよ…!orz
気にするまでもないならいいけど。
82名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:29:19 ID:UFlaKe5W
ネタバレ、いつごろまで注意書きをつけたら良いかな。
今は未公開の場所の方が多いんだからやはり必須だろうけど。
83名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 15:49:34 ID:6ZrDYVaB
箱根小田原富士山そして喜多さん!!!
84名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:32:41 ID:EduX5s3r
>82
ネタバレ解禁日。地方の多くが16日公開だから
それまで配慮は当然だけど、すぐ行ける人ばかりではないだろうし
16日から1週間後〜今月いっぱいあたりで決めてはどうだろう?
85名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:42:12 ID:WnWIq0z2
あらら・・・殺す?
横浜みなとみらいのマイカルシネマズは16日公開なんだけどな。
86名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:48:58 ID:WnWIq0z2
>>85
いやね、もうやってるのかなと思って、
ついさっき行ってきたのよ、マイカル。
そしたら係員のお姉さんに16日からだって言われてね。
87名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 16:56:36 ID:hIjH65rl
来た座ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん

やじさあああああああああああああああああああああああああざあああああああああん
88名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:29:21 ID:hIjH65rl
ホモ映画じゃん 何回やダナ
89名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:05:48 ID:RbXBxJOI
ホモ映画って表面的しか捉えてないのがまずだめぽ
90名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:07:18 ID:2SFuTdzr
そんな絶賛するほどおもしろかったか?
91名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:43:50 ID:mn0tAVZI
それこそ人それぞれ。
92名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:02:23 ID:Xhc8YPyt
ネタバレ解禁は16日か17日でいいんじゃない?
93渋谷パルコで弥次喜多展:2005/04/14(木) 20:06:40 ID:Ddkwj1Q2
オサラバ、子供を特攻させて国体利権を護った破廉恥国家!!
靖国の英霊たちに家族を虐殺されたアジアの怒りがもう消えたとでも思ってるのか。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-16/0316faq.html
http://yeoseong.korea-htr.com/jyoseihoutei/nisino.htm
靖国の英霊たちがアジア侵略強盗殺人の犯罪者若しくは犯罪の共犯者であるという事実から目を逸らしてはならない。
英霊という犯罪者を野放しにして、時代に責任を霧散させて来たモラルが、戦後の無責任を拡大し「平成」の今に至った。
靖国の英霊たちがアジア侵略強盗殺人の犯罪者であり共犯者であるという事実は紛れもないことである。
太平洋戦争は日米という卑しいアジア侵略強盗同士が奴隷自国民を駆り立てた殺戮戦であった。
麻原「天皇陛下」のもと、世界滅亡(ハルマドゲン)阻止のためと称して
市民を殺し廻ったオウム帝国の兵士たちもいま個別に裁かれている。
上一色村に建国したオウム帝国の国体を護持するために市民社会を侵略し強盗殺人を繰り広げたサリン特攻隊の若者たちもその共犯者たちもいま長い裁きの法廷に引き出されている。
当前のことだ。
靖国の英霊たちもアジアの無辜の民を殺した犯罪者であり共犯者である事実から逃れる事は出来ない。
数人の戦争指導者を連合国に裁いて貰うという怠惰に胡坐をかいて、英霊という個々の犯罪者を見逃してきた。
オウム裁判のように厄介で気の重いことだが、英霊という犯罪者たちを裁くのは我々日本国民の義務である。
オウム帝国と日本帝国の兵士たちに家族を惨殺された者の慟哭と悲しみの深さは同じものだ。
アジア侵略の挙句、かけがえの無い家族を殺しておいて、たかが数十年で許されるはずがなかろう。
靖国の英霊たちに家族を虐殺された被害者の怒りがもう消えたとでも思ってるのか。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-17/2005-03-17faq.html
日本人1697人を虐殺亡霊復活!特高官僚町村金五(田中内閣自治相、信孝現外相の父)たちの平成2005。
オウム帝国と日本帝国の兵士たちに家族を惨殺された者の慟哭と悲しみの深さは同じものだ。
94名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:15:35 ID:Yz+vY874
>>93
どこを縦読み?
95名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:28:05 ID:5jds86z/
>>93
名前は参考になった
96名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:43:21 ID:0kEJ1sqr
明日のいいとも、サダヲ来るよ
97名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:14:31 ID:NL1GeWYk
あの、紙丸めて鼻の穴からクスリ吸うのってなんていうんだっけ…
「OLのお昼休みだ〜!!」の流れワロス
98名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:17:28 ID:ng3WhO4N
ストーリーは好きではなかったけど
場面によっては感心したり、CGがすごいなぁ〜と思ったり
中村七之助がすごくいい演技してたり、出演者も面白い人達だったりと
なかなか見応えありました。
斬新さ故に、今ではなく後々評価される映画かもしれないと思いました。
99名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:23:40 ID:IKRqhYi6
麻生久美子がえろすぎてそれ以外全部忘れちまったよ
100名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:33:42 ID:xlVdytn3
>>99
それはリヤルじゃねぇな
101名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:53:09 ID:DkeRcAv3
長瀬が明日のはなまるに出るそうだけど、弥次喜多の話はするんだろうか
102名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 00:01:18 ID:OUGse+uo
多少するかも、メインは虎&竜だろうけど
103名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 00:16:38 ID:CbocKR2D
試写会で見ました。
インパクトはあったけど
なんと言っていいやら…
104名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 00:50:18 ID:WNwdsXI1
サントライイ。
#30「真夜中の弥次さん喜多さん」誰がどのパートかわかる人います?
布団で寝て〜♪は喜多さんだけども
全体的に弥次さんが聞こえるよ。こんにゃらめ
105名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 00:51:48 ID:qohSql+8
池袋で見てきた
一箇所も笑えなかった
原作は絵だけで面白いのに
106名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 01:18:26 ID:MkP4CvKk
明日見に行きます。
もの凄く楽しみ。
107名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 01:21:29 ID:ymPAZTz0
七之助が心配だったんだけど
そこそこ、というかかなりよかったので安心した。正直すまんかった。
でもあやつは心臓に悪い。
108名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 01:51:15 ID:D4zQ/+Yx
真夜中に 考えることがある(弥次)
おいら 生きてて良いものか(弥次)
温泉つかってよいものか(喜多)
布団で寝ても良いものか(喜多)
旅から旅で(弥次)疲れがたまる(喜多)

ああ、疲れがたまれば眠くなる(二人)
ああ、誰が呼んだか(弥次)誰が呼んだか(喜多)
真夜中の弥次さん喜多さん(二人)あぁ〜はぁぁぁ〜(弥次)
真夜中の弥次さん喜多さん(二人)

夜と朝の間とか(弥次)
男と女の間とか(弥次)
リアルと夢の間とか(弥次)
あの世とこの世の間とか(弥次)
いろんな間があるけれど(二人)
おいらとおめえの間には(二人)

ああ、おいらとおめえの間には(二人)
ああ、暗闇ばかり(弥次)暗闇ばかり(喜多)
真夜中の弥次さん喜多さん(二人)ははぁぁ〜〜ん(弥次)
真夜中の弥次さん喜多さん(二人)
109名無シネマ@上映中
メチャクチャな歌やなw