【クドカン】 真夜中の弥次さん喜多さん 【しりあがり寿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
原作/しりあがり寿「真夜中の弥次さん喜多さん」「弥次喜多inDEEP」
監督/脚本/宮藤官九郎
音楽/ZAZEN BOYS
出演/長瀬智也(25)=弥次郎兵衛、中村七之助(21)=喜多八
   阿部サダヲ、柄本佑、小池栄子、森下愛子、岩松了、竹内力、板尾創路、
   山口智充、清水ゆみ、ARATA、荒川良々、中村勘九郎、
   生瀬勝久、寺島進、大森南朋、古田新太、松尾スズキ、楳図かずお、毒蝮三太夫、
   研ナオコ、妻夫木聡、麻生久美子、小木茂光、松本まりか、おぎやはぎ、他。

2005年4月、シネマライズ、池袋シネマサンシャイン、新宿ジョイシネマ3、他全国ロードショー予定。

2名無シネマ@上映中:05/02/16 23:35:56 ID:FR6YDg2p
原作/しりあがり寿「真夜中の弥次さん喜多さん」マガジンハウス刊
         「弥次喜多in DEEP」エンターブレイン刊
          「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」河出書房新社刊

美術/中澤克己
CG/曽利文彦
衣装/伊賀大介
配給/アスミック・エース
3名無シネマ@上映中:05/02/16 23:37:42 ID:FR6YDg2p
4名無シネマ@上映中:05/02/16 23:44:08 ID:ST0DiAB5
>>1
乙。
封切りの日にちは?
5名無シネマ@上映中:05/02/17 00:33:35 ID:ialgAzbW
>>1
スレ立て乙。公開きまったのね、良かった。
6名無シネマ@上映中:05/02/17 02:16:38 ID:JfWYC8Rg
公式サイト
http://yajikita.com/
7名無シネマ@上映中:05/02/17 11:15:38 ID:UYMTTPNm
公式、扉だけかい!
8名無シネマ@上映中:05/02/17 16:37:14 ID:i9saPQB3
おみくじ付き前売り券ってライズだけかな…
9名無シネマ@上映中:05/02/17 19:29:24 ID:73sZiCqm
TVブロスに紹介記事とクドカン&しりあがり寿の対談あり
10名無シネマ@上映中:05/02/17 19:31:48 ID:73sZiCqm
>>4
4月2日らしいけど、、、
11名無シネマ@上映中:05/02/17 21:07:16 ID:b7d41Xyi
主役の不祥事で公開延期とかにはならないのか?
12名無シネマ@上映中:05/02/17 21:33:33 ID:yZBpMTDw
シネマライズで予告編見たけど、かなりぶっ飛んだ感じだった。楽しみ。
13名無シネマ@上映中:05/02/17 22:36:01 ID:VtQ5xS/v
これの舞台挨拶が、七の仕事初めのヨカーン
14名無シネマ@上映中:05/02/17 23:49:43 ID:DnAgTQwL
舞台挨拶には、もちろんタクシーで来て欲しい。
パトカーは嫌よ♪
15名無シネマ@上映中:05/02/18 00:42:15 ID:PjWN7/5L
ピクトアップに特集あり
16名無シネマ@上映中:05/02/18 00:57:32 ID:X7TIIDz2
しりあがりは、また「やじきた」の連載をはじめるらしい。
映画ネタがまじるのかなあ。
17名無シネマ@上映中:05/02/18 05:22:37 ID:qrcbhVDh
ヒゲの弥次さん喜多さん?
18名無シネマ@上映中:05/02/18 12:28:42 ID:0cq7qCW9
いいともにクドカンでるよ
19名無シネマ@上映中:05/02/18 13:48:29 ID:OnuDES9Y
映画の宣伝??
20名無シネマ@上映中:05/02/18 17:01:52 ID:kySz8XPf
ブッキー、観たって言ってたけど、出てるんじゃん
21名無シネマ@上映中:05/02/18 21:04:00 ID:JXxtMgz4
ZAZEN BOYSか!
22名無シネマ@上映中:05/02/18 23:38:27 ID:JMRTDhSr
>>21
クドカン初監督作!主演は長瀬智也と中村七之助!音楽はZAZEN BOYS!

真夜中の弥次さん喜多さん」オリジナル・サウンドトラック/ZAZEN BOYS 他

DVD 真夜中の弥次さん喜多さんでおなじみ ヒゲのおいらん

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfGpSearchResults.jsp?keyword=AllCatalog&entry=JACA-5023,ACBD-10255&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL&x=24&y=13&commentId=304
23名無シネマ@上映中:05/02/19 00:14:11 ID:+waOisgN
>>22
サンキュー。
ヒゲの花魁って。。。。w
24名無シネマ@上映中:05/02/19 00:17:10 ID:G3wQqVbv
原作好きだから一応期待してるよ。
25名無シネマ@上映中:05/02/19 02:40:48 ID:FoI+WFC2
ヒゲのおいらんワロスwww
原作ではギャグみたいなキスシーンがツボでわろたが実写でも笑えるのかどうか
26名無シネマ@上映中:05/02/19 12:32:27 ID:xRDP3bmf
クドカンか。どうせまた中盤以降急激に失速するんだろうな。
でも観てしまうんだろうな。
27名無シネマ@上映中:05/02/19 12:54:33 ID:5reZw1UN
正直、しりあがり寿って、何が面白いのかさっぱり分からん。
28名無シネマ@上映中:05/02/19 13:32:28 ID:umuk0vvb
踏むと振り出しにもどってしまう畳の部屋の話が好きなんだけど
あのシーンはあるんだろうか。
29名無シネマ@上映中:05/02/19 14:20:31 ID:Zra8rNbS
>>22
ヒゲのおいらん、うわぁ見たい見たい見たい
>>26
某レビュー読んだ。
それが後半が濃いぃ方面に加速していくらしく。
そこでついていけるか、いけないかがバックリ別れるんだって。
お客さまの全体的な印象としては引きムードだったらしい。
ダークサイド宮藤を見せられてるのか、
もともとの原作がああなのか的なことを書いてあったけど、
原作自体が(deepしか読んだことないけど)引かれる要素はまんさいだったような。

「長瀬も出てて、なんだか楽しげなクドカンの映画」と思って観にいくより、
「しりあがり寿の映画」と覚悟していったほうが良いのかね。

でもある意味楽しみ。
30名無シネマ@上映中:05/02/19 16:16:03 ID:s7eBr4jV
夢の守がかまぼこになるシーンはどのように・・・゚Д゚ゴクリ
31名無シネマ@上映中:05/02/19 16:20:36 ID:0tZGI4E5
原作寄りでずいぶんエグそうだな。
一つの台詞に収束できりゃ、どうなってもいいと思って作ったみたいなことどっかで読んだし。
どこまでトリップできるか期待しとこう。
32名無シネマ@上映中:05/02/19 20:07:55 ID:Sh73Rbdl
主題歌あぶらだことかが良かった
33名無シネマ@上映中:05/02/19 23:56:24 ID:KEwVCXTy
すっげー観たいけどZAZENBOYS・・・。
>32に同意、強く烈しく同意。
34名無シネマ@上映中:05/02/20 17:38:17 ID:AceOLVb/
サダヲが一杯出るみたいで嬉しいー
35名無シネマ@上映中:05/02/21 01:08:54 ID:ZWZw/Yd6
テレビCMとかやるかなあ
36名無シネマ@上映中:05/02/21 09:34:42 ID:TW34CH2f
わらっていいともにクドカン出るけど、映画の宣伝?
37名無シネマ@上映中:05/02/21 13:00:34 ID:UOTi56iV
映画の宣伝だった>クドカン
下北あたりのニートみたいだった
38名無シネマ@上映中:05/02/21 13:49:27 ID:O6TmHm5H
紅べこは出ないかな?
あれ好きなんだけど。
39名無シネマ@上映中:05/02/21 16:51:12 ID:kQQ0UqWc
紅べこ、カワイイよ〜
40名無シネマ@上映中:05/02/21 18:24:16 ID:T/IQnPVo
41名無シネマ@上映中:05/02/21 18:34:45 ID:38cT/nGh
どうなるのかね
42名無シネマ@上映中:05/02/21 21:14:23 ID:Ih9kIWZY
見んの忘れた
ポスターどんなだった?しりあがり絵か?
43名無シネマ@上映中:05/02/21 22:19:58 ID:FLjHervg
主演2人がバイク乗ってるやつじゃなかった?
44名無シネマ@上映中:05/02/21 22:27:43 ID:hoScEODb
ピクトアップ特集すげー
買っちゃったよ。そして楽しみだよ映画。
でもまだ「2005春公開」なんだな。
45名無シネマ@上映中:05/02/21 22:42:49 ID:7W5G4SOO
パンフレット見せてもらったよ。
横長のタイプで、ホログラム仕様の表紙でかっこよかったです。
早く劇場で観たいですね。
くどかん監督はくど監と書いてあるディレクターチェアーに座っていたそうです。
46名無シネマ@上映中:05/02/22 00:55:46 ID:cg3UD7f9
>>43
さんく
増刊号で見てみるっす
47名無シネマ@上映中:05/02/22 01:36:58 ID:AMHa4jAM
おおもうパンフ出来上がってるんだ、さすが。
自分むかしミニシアターのパンフ担当してたけど、ぎりぎりアップばっかりだった。
48名無シネマ@上映中:05/02/22 13:11:30 ID:YAmzOiWV
みてーみてー超みてぇ
49名無シネマ@上映中:05/02/22 23:49:03 ID:1zvHCPuX
>>45
ちなみに年末の初号試写で配られたものとかいうものでした。
50名無シネマ@上映中:05/02/23 03:31:33 ID:LUX08RCU
すげえ出演者陣だね。豪華だ。
51名無シネマ@上映中:05/02/23 15:49:45 ID:SjwdzJ9J
楳図かずおとひげのおいらんにワロス
52名無シネマ@上映中:05/02/23 21:34:46 ID:q/OaEoxg
>>44
自分も今日、購入>ピクトアップ
サダヲの泣きぼくろがチャームポイントのセクシー岡っ引きがワロス
53名無シネマ@上映中:05/02/24 01:53:19 ID:ij4xvaRJ
九度間スレないな。
54名無シネマ@上映中:05/02/24 03:30:20 ID:vzWLF+Cw
日本の小劇場の脚本/演出家で寺山修司以外に
映画である程度の実績を挙げた人って、いるのかねえ?
個人的には唐の『任侠外伝・玄界灘』って好きだけど、
今にして思えば、赤テントを中心とした
当時の活動の中で「映画もやりました」って感じだし……。

三谷がもうちょっと映画に力、注いでくれりゃな……。
55名無シネマ@上映中:05/02/24 09:13:38 ID:GGsR9B/J
「血と骨」の鄭義信は「ザ・寺山」で岸田國士戯曲賞を受賞している。
黒木和雄監督は竹内銃一郎(「明日・tomorrow」)や松田正隆(「美しい夏キリシマ」)という劇作家とよく組む。
今も松田正隆で、悲願の山中卓雄を題材にしたシナリオを執筆しているらしい。
ここらへんは、小劇場で活躍した人に含めてもいいんじゃないかな。
56名無シネマ@上映中:05/02/24 14:41:25 ID:OR8XsOV3
寺山修司って自分で撮ったのしか見た事なかったけど
脚本だけでも面白いのかな。サードとかそうだっけか…
5754:05/02/24 22:33:45 ID:vzWLF+Cw
>>55
ごめん、今回は初演出作って話なんで、
悪いけど脚本は最初から別に考えてる。
だったらクドカンだって充分実績あるわけじゃん?
58名無シネマ@上映中:05/02/24 23:04:38 ID:g+1YZbMf
年末に1本映画の脚本書き上げたそうだけど、なんの脚本だろう。
59名無シネマ@上映中:05/02/25 04:47:34 ID:7RXbmvHc
ちなみにクドカンの作品て人生観かわります?
60名無シネマ@上映中:05/02/25 04:49:32 ID:r5ZaPnU2
おもしろい<クドカンの作品
61名無シネマ@上映中:05/02/25 22:22:42 ID:xKLTwM9H
公式がリニューアルしてたよ
http://yajikita.com/
62名無シネマ@上映中:05/02/25 23:34:42 ID:vXIrK0MC
>>59
映画鑑賞ごときで変わる安っぽい人生観なんて今すぐ捨てろ
63名無シネマ@上映中:05/02/26 00:01:45 ID:2quZeHxS
>>61
おおっ、サンキュー!
64名無シネマ@上映中:05/02/26 00:23:08 ID:087wzfzC
一応ちょっと処理してあるけど、ジャニーズもだんだん
画像出すようになってきたんだね。
65名無シネマ@上映中:05/02/26 01:26:55 ID:/jqlvWe7
>61
板尾さんがすっげえいい顔してて笑ってしまった。
66名無シネマ@上映中:05/02/26 04:15:39 ID:S9Q7Uf/0
公式ワロた
すげえくだらなそう!!
観にいくわ、馬鹿そうでいいなぁ。つか女子高生スゲェ。
67名無シネマ@上映中:05/02/26 04:34:35 ID:S9Q7Uf/0
支援☆文化庁にちょっとびっくりした。
68名無シネマ@上映中:05/02/26 05:17:22 ID:W0ZCrinD
ちなみにクドカンの映画って震えます?
69名無シネマ@上映中:05/02/26 12:33:13 ID:RVBWBr7Z
↑ヒトリフタナリ
70名無シネマ@上映中:05/02/27 23:27:31 ID:zAIwYLUu
キタさんいい感じ〜
71名無シネマ@上映中:05/02/28 21:37:22 ID:RzwnI/dW
公式の女子高生の喜多さんが一瞬くど監督に見えた。
前、何かのトークで
「勘九郎さんに『うちの次男坊に似てる』って言われて会わせてもらったんですけど
似てなかったですw」 って言ってたけど、似てるじゃないちょっと。
72名無シネマ@上映中:05/02/28 22:16:11 ID:JTE/TWh6
『H』の特集、充実してた。
73名無シネマ@上映中:05/03/01 13:12:30 ID:+mUngSDk
ヒゲの花魁ワロス
74名無シネマ@上映中:05/03/01 20:54:01 ID:FzA8UeMT
向井さんもでるんだね、楽しみだわ
75名無シネマ@上映中:05/03/01 22:16:01 ID:dJD/0mw8
「ピクトアップ」のキャスト一覧で、古田新太と妻夫木だけ
「?」になってたけど、何役なんだろう…?
なんとなく、古田さんは清水次郎長かなと。
そしたらブッキーは空の守?そんなデカい役じゃないか。
76名無シネマ@上映中:05/03/02 13:43:39 ID:7ONCzYiD
ゆかたの柄がかわいいんですけど、グッズで売らないかな。
手ぬぐいとか。
77名無シネマ@上映中:05/03/02 20:19:52 ID:zCIn0sXP
サントラが楽しみっす。超楽しみ。>>74
78名無シネマ@上映中:05/03/02 21:13:05 ID:kK61nQu0
見に行く
79名無シネマ@上映中:05/03/03 02:20:19 ID:zjtB44Wx
行かいでか
80名無シネマ@上映中:05/03/03 02:45:30 ID:fcBI8OOm
どっか映画祭出さないのかな?
松尾スズキの恋の門はベネチアに出してたよね。
81名無シネマ@上映中:05/03/03 22:34:16 ID:zjtB44Wx
スタイリスト結構すげー人じゃん、確か
なにげにすごいね。「H」の楳図かずおのコメントがイカレてて好き。
82名無シネマ@上映中:05/03/03 23:03:39 ID:nogdeEa/
すまん・・・映画に疎くて。
みんなが言ってる「H」って何?
雑誌?
83名無シネマ@上映中:05/03/03 23:05:25 ID:z1c49/5u
>>82
雑誌だよ。音楽雑誌のコーナーにあるかも。
8482:05/03/03 23:08:37 ID:nogdeEa/
>>83
サンクス!早速明日見てみよう。
85名無シネマ@上映中:05/03/03 23:32:29 ID:kPy0DWnS
Hとピクトアップ、両誌とも充実してたね
86名無シネマ@上映中:05/03/04 05:42:11 ID:+yIGnCh3
完成披露試写会ってもうやったの?
87名無シネマ@上映中:05/03/04 08:02:38 ID:cTOss3oM
すごく期待してたんだが
HPのあらすじとプレミアの星取りに…う〜ん
好きなエピソードが小説版「水の宿」なんだが、あの深みは望めないな…
キャストに一抹の不安もあったんだが
88名無シネマ@上映中:05/03/04 09:35:15 ID:qkUQo1qd
試写の感想見てると、好きな人と付いて行けないって人と別れてるね。
89名無シネマ@上映中:05/03/04 11:35:05 ID:4bjlOhTX
>82
「H」の表紙は中島美嘉だよ。
クドカンと主役二人の対談が面白いので是非さがしてみて。
90名無シネマ@上映中:05/03/04 17:40:52 ID:N8TTVHBv
クドカンがメントレに出ると小耳に挟んだんだが…
91名無シネマ@上映中:05/03/04 17:43:30 ID:XKJVKmTA
>>88
まあ、クドカンは好み分かれるから、
あのノリについていけない人には無理そうですね。
92名無シネマ@上映中:05/03/04 18:02:41 ID:HQTWzOMl
原作自体もそうでないかい?<ノリについていけるかいけないか
93名無シネマ@上映中:05/03/04 18:41:16 ID:1w8uWEXv
スタイリストって誰?
北村道子か?と勝手に予想(恋の門もだし)。どうだろう。

あと、いいともにクド監が出たとき、
ポスターに載った七ノ助のかおがCG?だったのは謹慎中ゆえに?
もともとそういうものじゃないよね?
94名無シネマ@上映中:05/03/04 18:56:17 ID:uzWEbCHq
>>93
衣装は伊賀大介だよ。
「ジョゼと虎と魚たち」と同じ。
95名無シネマ@上映中:05/03/04 21:00:05 ID:1w8uWEXv
あぁー伊賀大介か!
なるほどたしかにやりそうだ。
ジョゼ〜のスタイリング、個人的にすごい好きだったし、この映画もちょっと期待だー
96名無シネマ@上映中:05/03/05 03:48:06 ID:hj6ikOMU
ベネチアでやったOTAKU展にまにあえばよかったのにね。
ああいうとこで上映されるのは似合うような気がします。
97名無シネマ@上映中:05/03/05 06:31:52 ID:SJVuK+gz
自分のフランス人の友人(ヲタク)は楽しみにしてます
98名無シネマ@上映中:05/03/05 06:47:58 ID:VOKD475u
七之助見た目のはまり具合100点。
日本一喜多さんが 似合うとおも。
99名無シネマ@上映中:05/03/05 13:49:33 ID:8exvk1P4
一回観ただけでは分からない映画って、喜多さんが言うてたけど。何か小池栄子が出てる時点で見る気無くした。
100名無シネマ@上映中:05/03/05 15:22:24 ID:LR03x4U4
じゃー見んなよ。
俺はピクトアップの小池のインタビュー見て楽しみになった口だがな。
101名無シネマ@上映中:05/03/05 19:10:08 ID:Tb2IcJK9
巨顔ミコシすげえ面白い
ぴあで目にして笑った。
102名無シネマ@上映中:05/03/05 21:27:20 ID:3ieIOL4m
主役2人のラブシーンだのキスシーンだのって
本当にあったのか?
あんまりそういうのが濃いと行きづらい・・・。
103名無シネマ@上映中:05/03/05 21:41:30 ID:haAGGzno
素朴な疑問なんだが、映画上映時には勘九郎ではなく勘三郎になっているわけなんだが、出演者の名前は変えなくてもいいんでしょうか?
104名無シネマ@上映中:05/03/05 21:54:33 ID:34qghCRq
>>102
原作では結構何回もキスしてるよ。
でも凄く儚くていいんだこれが。
キモくもないし、やおい臭みたいなものもない。
105名無シネマ@上映中:05/03/05 23:48:07 ID:Re0REijz
勘九郎改め勘三郎
106名無シネマ@上映中:05/03/05 23:53:23 ID:ZMcf2h8E
ダ・ヴィンチの特集もよかったよ。
クドカンの主張が一番よく解るかも。
107名無シネマ@上映中:05/03/06 00:19:30 ID:xowvsTNW
ユナイテッドシネマで公開!
嬉しー、歩いて行けるぜ。
108名無シネマ@上映中:05/03/06 10:52:45 ID:xW4YyOYM
勘三郎を襲名したばかりの大歌舞伎役者が、どんな顔してバカ映画に出演しているか?それを見るだけでも価値がありそうだな。
109名無シネマ@上映中:05/03/06 11:09:59 ID:ixr48elP
ノリノリだったみたいだけど
110名無シネマ@上映中:05/03/06 16:58:49 ID:pRxDaQU0
中村は謹慎中じゃなかったのか
111名無シネマ@上映中:05/03/06 18:16:21 ID:kL0R/vkv
とりあえず関連書籍まとめてみる

●原作
・「真夜中の弥次さん喜多さん」著:しりあがり寿 マガジンハウス刊
 第1巻\948 第2巻\998
・「合本 真夜中の弥次さん喜多さん」著:しりあがり寿 マガジンハウス刊
 3/17発売 \1,890 ※既刊2冊を1冊にまとめたものと思われる
・「弥次喜多inDEEP」著:しりあがり寿 エンターブレイン刊
 第1巻〜第6巻\1,050 第7巻\1,155 第8巻\1,554
・「弥次喜多inDEEP ハンディ版」著:しりあがり寿 エンターブレイン刊
 第1〜2巻\599(3/25発売)※以下続刊、既刊のものの廉価版
・「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」著:しりあがり寿 河出文庫刊
 \473 ※既刊のものの文庫化・単行本は絶版

●関連書籍
・「クド監日記 真夜中の弥次さん喜多さん」著:宮藤官九郎 角川書店刊
 \1680(4月発売) ※ドキュメント。脚本収録

こんなところか
112名無シネマ@上映中:05/03/06 18:31:13 ID:7fiNO8Dn
113名無シネマ@上映中:05/03/06 19:05:50 ID:tdeA+MNs
>107
昨日ローレライ見に行ったら予告やっててびっくりした。いいなー下らなそうで。
公式でいい顔してた板尾氏&勘三郎氏に期待。
114名無シネマ@上映中:05/03/06 20:00:36 ID:faKKA8pY
真夜中の水戸黄門も映画化キボン
115名無シネマ@上映中:05/03/06 22:41:11 ID:ppFbKaxF
板尾の顔がキラキラしすぎてて、まだ観ても居ないのに痛ましい気分になるのはなぜだろう…
116名無シネマ@上映中:05/03/06 23:56:59 ID:7t3LP94W
こういうおかしな(笑えるという意味でない)芝居は大嫌いだ。
もっと普通に作って欲しい。
117名無シネマ@上映中:05/03/07 04:42:33 ID:QyPNSWZ3
クドカンに何を求めてるの
118名無シネマ@上映中:05/03/07 12:29:42 ID:b0jIA7Pi
そもそもに原作がアレだもん
119名無シネマ@上映中:05/03/07 12:34:32 ID:0mMIHF4z
昔の対談で、官九郎も(勘三郎襲名に併せて)官三郎にしよう!と
言ってたのにはワロタけど、さすがに実現はしなかったかw 
120名無シネマ@上映中:05/03/07 14:02:03 ID:i2Oa87Jz
>>116
しりあがり寿と宮藤官九郎の組み合わせに、そんな野暮なことをw
121名無シネマ@上映中:05/03/07 17:14:52 ID:gn4exRin
だれか>>116に原作見せてやってwww
122名無シネマ@上映中:05/03/07 18:04:33 ID:KxVOouqY
>>114
爆発しっぱなしW
123名無シネマ@上映中:05/03/08 11:49:12 ID:ZPgehzNr
プレスシートって何?プレスキットとは別物?
124名無シネマ@上映中:05/03/08 13:41:40 ID:4ud09gTx
なんだかさぁ、おんなじ奴ばっか書き込んでるみたいだね。
まぁ関係者だと思うんだけど、?Fのせいで露出がしんどくなったから
公開前にせめて2ちゃんでだけでも盛りあげておきたいって気持ちは
わかるけど、もうちょっと実のある書き込みしてくださいよ
125名無シネマ@上映中:05/03/08 14:31:43 ID:ER0Pni6s
個人的にはあんまりネタバレしない状態で見たい映画なんで説明はいらない
126名無シネマ@上映中:05/03/08 15:47:38 ID:NoVWEQPC
しりあがりさんのオリジナルキャストでも見てみたかった。
(なんきん&安斎さんだったっけ?<やじきた)
127名無シネマさん:05/03/08 17:53:03 ID:I5GYbV1N
クドカンはIWGPとGOで終わってる。後はしょーもない
・・・と思ってるのは私だけ?

IWGP観て、すごい脚本家が出てきたもんだと思ったが持久力がなさ過ぎ
128名無シネマ@上映中:05/03/08 18:24:18 ID:/FWYW3Z7
しょーもないところがいい
129名無シネマ@上映中:05/03/08 18:40:26 ID:Ab++K0rA
>>127
たまたまあなたの好みに合ってないだけでしょ。
それかあなたが窪塚ファン。
130名無シネマ@上映中:05/03/08 20:16:40 ID:F2j85czu
ドラッグストアガールには失望した。
田中麗奈のプロモにもなっていなかった・・・
131名無シネマ@上映中:05/03/08 20:39:08 ID:jbKJ4uGU
レイザーラモン住谷は本当にハードゲイではない件について
132名無シネマ@上映中:05/03/09 18:30:06 ID:DFgjbY1I
>>127
つーか今になってみるとIWGPとGOが異質
133名無シネマ@上映中:05/03/10 09:43:19 ID:whTK/6vw
九度間は残るものが何も無い
今は勢いだけで仕事貰ってるみたいだけど、あと2、3年で消えるでしょ
134名無シネマ@上映中:05/03/10 09:57:26 ID:tZmuJT8C
そう言われて、もう4年はたったけどな
135名無シネマ@上映中:05/03/10 13:04:11 ID:KA+/uuHc
でもクドカンて超才能あると思うよ。素直におもしろいって思うし。
クドカンがダメな人ってちょっと問題ありかも……
136名無シネマ@上映中:05/03/10 13:13:00 ID:isfLO+vU
これすごい面白そう。
青春ものって言ってたのが意外だけど期待。
137名無シネマ@上映中:05/03/10 13:34:44 ID:tyM19W1K
原作ものよりオリジナルが観たいな。<くど官
「やじきた」はたまたま原作も好きだったからOKだけど。
138名無シネマ@上映中:05/03/10 14:15:08 ID:6zoemQm7
クドカンの「いま何待ち?」面白かった。
139名無シネマ@上映中:05/03/10 16:11:54 ID:8iWB3Uqm
何待ち面白かったよね
ユースケのぐだぐだっぽいところとかよかった
140名無シネマ@上映中:05/03/10 17:02:00 ID:MqmkZ854
>>135
そういう排他的な考え方にも問題ありますよ
141名無シネマ@上映中:05/03/10 18:32:55 ID:JzDzoEro
原作の小説読んでみたら面白かった。漫画も読むべきですか?
142名無シネマ@上映中:05/03/10 20:08:19 ID:xhJ7EOB9
クドカンは音楽に例えるとスチャダラパーみたいなラップ。
あちこちからネタ借りてきて混ぜてこねてセンスでポン。
流行り廃りはあるかもしれないけど、
特定のファンはずっと好きでいそう。
ジャニーズやメジャーな人を入れて、
常に一般人に忘れられないようにしてるし。
143名無シネマ@上映中:05/03/10 20:52:13 ID:GFUVEQZW
原作知らんが
また奇人変人大集合みたいな感じなのかな。
それで最後はおセンチな展開。
144名無シネマ@上映中:05/03/10 22:42:52 ID:/mCspTM3
テイストはドラマのクドカンものよりもクドカン演出の舞台に近いらしいよ
145名無シネマ@上映中:05/03/10 23:28:31 ID:KA+/uuHc
もっとみんなクドカンの素晴らしさを語ろうよ!
146名無シネマ@上映中:05/03/10 23:28:56 ID:PTedhhT/
原作はかなりシュール。
つげの「ねじ式」にも近いものを感じたけど…。
夢って辻褄が合わなかったり、意味不明だったりするじゃん。
それを漫画にした感じ。
かなり抽象的だよ。
147名無シネマ@上映中:05/03/11 00:32:49 ID:TI5oi88D
立ち読みしたら、確かに夜見る夢を漫画にしたような変な漫画だった。
自分には意味不明すぎるのでこれを映画にするクドカンはすっげーなと思った。
148名無シネマ@上映中:05/03/11 00:40:12 ID:EEqFowHi
この間、レディースディに映画見に行ったら
「COMING SOON」の所にポスターが貼ってありました。
50代くらいのおばちゃんが「七之助…」とつぶやきながら
『息子を心配する母』のような面持ちでポスター見つめていたのが
なんか切ないような、微笑ましいようなw)でした。
歌舞伎ファンの人だったのかなー。
149名無シネマ@上映中:05/03/11 00:49:15 ID:hiHgG34E
映画館で予告編みたけど、なんかショボイ感じだったなー。
なんか見たくねー。
150名無シネマ@上映中:05/03/11 00:55:52 ID:0PHCB45w
ねじ式って浅野忠信主演で映画化されたよね
151名無シネマ@上映中:05/03/11 00:59:46 ID:S2XDD9V1
されたけど、複数のエピソードを繋げきれずに構成が破綻してたな
エロだけは充実してたw
152名無シネマ@上映中:05/03/11 01:39:34 ID:0PHCB45w
そうなんだ。
チラシの浅野が懐に手突っ込んで立ってるのが漫画にそっくりで
ちょっとそそられたけど、忘れててそのまんまだったんだ。
153名無シネマ@上映中:05/03/11 01:54:09 ID:zDeLUznT
たしか4話分を無理矢理つなげてあるんだけど、
後半のメメクラゲに刺されたあたりで極端に間伸びしてたような。
笑えるしエロいし、普通に面白かったけどねw
154名無シネマ@上映中:05/03/11 16:39:56 ID:I9vVXF1z
18日の試写会、クドカン&長瀬ってことはやっぱり七之助は来ないんだね。
初日の舞台挨拶は3人でやるのかな。
155名無シネマ@上映中:05/03/11 22:29:57 ID:MFRU6FJm
この映画って何時間ありますか?
156名無シネマ@上映中:05/03/12 01:47:42 ID:8LOLQdEr
二時間程です
157名無シネマ@上映中:05/03/12 07:43:09 ID:Pd/gl3ir
158名無シネマ@上映中:05/03/12 09:59:03 ID:5MDA2zqc
>>156
そうですか!教えてくれてありがとう
159名無シネマ@上映中:05/03/13 00:09:01 ID:MYlwnDrN
きっと面白い映画なんだろうなぁ。ワクワク
160名無シネマ@上映中:05/03/13 01:30:50 ID:mL13id5L
>159
期待しないで行ったほうが良さそう〜
長瀬は「1度見ただけでは、判らないかも・・・」
七之助は「万人受けはしないかも・・・」と言ってた。
161名無シネマ@上映中:05/03/13 01:32:32 ID:cwWF08HK
そもそも原作本もクドカンも万人受けしてないしな
162名無シネマ@上映中:05/03/13 10:18:05 ID:QsvJm5nE
試写を見た人の感想は結構厳しいようだね。
でも木更津キャッツアイの無人島シーンやゴミンゴも
全然OK!だった自分としては、大丈夫かなーと思ってる。
163名無シネマ@上映中:05/03/13 14:21:46 ID:vdP0JeY+
試写の感想は誉めてる人と、ダメダメだって言ってる人と別れてる。
164名無シネマ@上映中:05/03/13 20:40:46 ID:kKFp1Ioh
ぴあに特集があったよ。面白そうだった
165名無シネマ@上映中:05/03/14 10:08:36 ID:/nrybykn
個人的には、感想が激しく二極化するほど楽しみになる。
自分はどう思うだろうってわくわくするね。
166名無シネマ@上映中:05/03/14 11:11:35 ID:smdtAbeZ
試写見た人の話だと、絶対一般人に勧めていい映画じゃないらしいよ。
万人受けしない「カモ」じゃなく、万人受け「しない」が正しいらしい。
一般の人だと、絶対駄作だと罵るって言ってたw

ただ原作のファン・しりあがりワールドが好きでたまらない人は
リピーターになるかもね、だそうだ。ただ笑いの間みたいなのも、原作の
雰囲気まんまらしいから、よほど好きかツボが一緒じゃないと辛いらしい。

と聞いて、益々楽しみw
167名無シネマ@上映中:05/03/14 11:38:50 ID:yV2QYDvP
予告はどーよこれ…って思った
いちおう楽しみにはしてるんだけど

あと、七の助がアホ顔してた
168名無シネマ@上映中:05/03/14 15:22:34 ID:LDHtvh3Y
古田新太と妻ブッキの役が気になる…
169名無シネマ@上映中:05/03/14 22:56:27 ID:/2CfMLEx
17日の大阪での試写
もし一人で行く人がいたら連れて行ってください
お願いします!!
170名無シネマ@上映中:05/03/14 23:50:49 ID:EzcbPog1
TSUTAYAの試写招待ってもうきてるのかな。
やっぱ外れたか。ざむねん

>>169
ま、釣りかも知れんが、ま、おちつけ
171名無シネマ@上映中:05/03/15 00:03:17 ID:/2CfMLEx
>>169
オークションで買おうと思ってたが忘れてた
俺はマジだよ。
あぁいきてー
172名無シネマ@上映中:05/03/15 01:04:21 ID:RRM6Lajs
30日のぴあ主催の試写会にはクドカンが来るのかな。
「語ろう」だから来るんだよね。
173名無シネマ@上映中:05/03/15 03:14:37 ID:GbB5jvgq
>>169
誰か来るの?
174名無シネマ@上映中:05/03/15 03:24:45 ID:lM8vBlwB
ぴあ主催試写会のネット〆切りは19日
175名無シネマ@上映中:05/03/15 15:05:04 ID:l45792G9
試写で観てきました!私的にはすっごい良かった〜!グッときた!原作の良いとこ取りをしつつクドカン的な笑いを最大限に入れた感じでした。(ほぼクドカンのオリジナルストーリーだった。よくまとめたな、と関心した)何回も観にいってしまいそうでこえ〜。
176名無シネマ@上映中:05/03/15 15:44:45 ID:hz0jQfga
おおっ、楽しみになって来た
つーか前売り買ったの相当前だからどっかに挟んだまま行方不明だ〜
177名無シネマ@上映中:05/03/15 18:53:48 ID:nX9omTEP
公開館がやたら拡大しててびっくり。
うちの近所でもやる!うれしい!
178名無シネマ@上映中:05/03/15 20:46:40 ID:dpvmmY+F
マジで大阪の試写だれか一人の人連れていってほしい
千円あげるからw
179名無シネマ@上映中:05/03/15 22:44:27 ID:vYzor9He
>>166
>ただ原作のファン・しりあがりワールドが好きでたまらない人は
>リピーターになるかもね、だそうだ。

そういう人達って、10万人位いるのかな?

180名無シネマ@上映中:05/03/15 23:27:57 ID:l45792G9
>166
私が観た限りだど原作色よりクドカンが監督・脚本をしてるだけあってクドカン的要素の方が満載に感じましたよ。というかしりあがりさん独特の要素をクドカンがうまく取り込んで自分の物にしてしているという印象。その微妙なバランスがたまらなかった!ヒゲのおいらんとか最高。
181名無シネマ@上映中:05/03/16 00:12:58 ID:DN64kYRS
ヒゲの花魁、DVDが楽しみだわ
182名無シネマ@上映中:05/03/16 13:46:08 ID:70/jYHxU
ヒゲの花魁ってヒゲのOL@江戸バージョンみたいなもの?
183名無シネマ@上映中:05/03/16 13:52:36 ID:MRU6amka
古田 期待通りだよ。磯Pを見つけられんかった。
184名無シネマ@上映中:05/03/16 14:44:03 ID:hLJD4s72
>182
ヒゲのおいらんは大人気の歌手です。ツタヤでヒゲのおいらんの着うたがとれますよ。これも最高。
>183
磯Pは最初の方で弥次さんに持ちあげられてしまっていた町娘の役ですよ。わかりにくいですが。
185名無シネマ@上映中:05/03/16 14:59:15 ID:l1CO4b26
金券屋で800以下ならいくかな
無いならレンタルだな
186名無シネマ@上映中:05/03/16 18:40:46 ID:hLJD4s72
映画館にわざわざラブラブペアチケット買いに行ったけど扱って無かった…
187名無シネマ@上映中:05/03/16 18:43:38 ID:ALkoBEIi
原作の小説版読んだけど相当奥がふかかった。
笑えるというよりも人間の罪やら汚さやらをこれでもかと突きつけられる
嫌悪感とシニカルな人間描写があふれていた。
これにクドカン脚本、長瀬(IWGP最高!)とくれば、かなり期待してしまう。
でも、あのしりあがりのおどろDEEPな世界観を映像化するのは
どんなすごいCGを使っても無理そう。ほどほどの期待にしておこう。
自分は富士の水につかり自己嫌悪からどんどん自殺していく人の
中でお互いを傷つけながら血みどろで助け合うヤジキタのシーンが
好きだな。
188名無シネマ@上映中:05/03/16 18:51:45 ID:6IepcWOH
小説版読むと、あの漫画の絵を想像できないよ
189名無シネマ@上映中:05/03/17 18:43:35 ID:HNOafTeo
松尾スズキが「芸能人で芸があるのなんて、ジャニーズと歌舞伎だけ」
って言ってて、そのときは意味がわからなかったけど
今、わかった。
ゲイ、ね・・・(つまんねー)
190名無シネマ@上映中:05/03/17 19:27:37 ID:ksZm7n0T
公式の携帯サイトがオープンしてる。
着メロてZAZENの曲が着メロ〜
191名無シネマ@上映中:05/03/17 22:13:29 ID:ECwEnBPC
公式変な歌が流れるよ
192名無シネマ@上映中:05/03/17 23:35:46 ID:E8qHqm9+
見て来た
http://yajikita.com/
193名無シネマ@上映中:05/03/18 00:44:31 ID:S7eGCJ18
ぴっぴろぴっぴろぴろぴぴぴ、みたいなマヌケな音楽がいいな
カラオケさっぱりわからない
194名無シネマ@上映中:05/03/18 02:20:40 ID:ePokZSGy
こりゃゴキゲンだ
195名無シネマ@上映中:05/03/18 02:43:02 ID:YzXyi4zr
ロックだね。
196名無シネマ@上映中:05/03/18 09:14:34 ID:oubLARQL
ZAZENの半透明少女関係か
197名無シネマ@上映中:05/03/18 09:24:44 ID:sEmMaitj
↓ぴっぴろぴっぴろぴろぴぴぴの歌詞


都市は騒 鳴る救急車か消防車
夕方時間 そろそろ火がつく甘い予感
北から南 全国共通の営み
肉体の欲求 全世界共通の呼吸

関係ない 関係ない
俺と貴様は関係ない それでもつながる関係
198名無シネマ@上映中:05/03/18 10:35:27 ID:sPD7aHFB
ぴっぴろぴろぴろに歌詞があったのか……
199名無シネマ@上映中:05/03/18 11:14:11 ID:OpOdRGGa
今日の試写会見た人
感想きぼー
クドカンと長瀬を生で見たかった。
200名無シネマ@上映中:05/03/18 15:46:52 ID:Khl8u92c
テレビ誌のクドカン連載のトコに、会う人皆にヤジキタが「面白かった」とか
と誉められている、と書いてました。

ヨイショする人間に、取り囲まれてるって事なのでしょうか?
それともクドカンと同じ感性の人に、囲まれてるのでしょうか?

201名無シネマ@上映中:05/03/18 16:31:17 ID:FmGLRzPA
>>199
映画の感想は聞けなかったけど、長瀬ファンが目点にして、ポカンと口あけて
引いてたってのは聞いたw
このファンの層が、駄作!とか騒ぎそう。
202名無シネマ@上映中:05/03/18 16:46:05 ID:OpOdRGGa
えっ、今日の試写会
7時からじゃないのか?
203名無シネマ@上映中:05/03/18 17:26:23 ID:LEqdZsCF
七時からだよね…。
前の試写会での事か?
204名無シネマ@上映中:05/03/18 17:58:23 ID:fWYItDpE
ガスホールでの一般の試写とかもあったしね。
自分が読んだ長瀬ファンのブログ2人は、えらいウケてたよ。
好き嫌い別れそうだ〜とか書いてはいたけど。
205名無シネマ@上映中:05/03/18 18:31:17 ID:LJ0TC9rI
>このファンの層が、駄作!とか騒ぎそう。
始まる前からお手軽な決め付けイラネ

>>200
あんたきっと真面目すぎるんだねw
206名無シネマ@上映中:05/03/18 19:08:34 ID:N5NkLXhv
そーゆーふーにレッテル貼り付けて、自分は違うのだと安心したい人もいる
207名無シネマ@上映中:05/03/18 22:20:13 ID:7FCKKZcj
メチャクチャ面白い、すっごい良かった、最高〜とか言ってる人もいれば、
面白さが解らない、ついて行けない置いてきぼり感とか言ってる人もいる。
208名無シネマ@上映中:05/03/18 23:07:37 ID:LEqdZsCF
この映画は多分あらすじとか読んで「おもしろそう!」と感じる人は観てもおもしろいと感じるはず。だけど原作に思い入れの強い人やカコイイ長瀬が好きな人とかには微妙かも。あと映画は原作と違ってやおい臭が漂ってるからそういうの苦手な人も避けた方がかも。
209名無シネマ@上映中:05/03/19 00:55:19 ID:7JPoyrSt
クドカンと長瀬が弥次喜多の扮装して舞台挨拶したそうだ>試写
210名無シネマ@上映中:05/03/19 01:44:53 ID:74M7D7tl
>208
>カコイイ長瀬が好きな人とかには微妙かも。

さっき、「真夜中の弥次さん喜多さんの試写会」で検索して2〜3読んだけど
“長瀬智也のフアンではないけど、カッコイイと思った”って感想の人がいた。
あと“クドカンワールド全開!”とか“笑いっぱなしだった”とあって好評でした。

試写会に行ってブログに書いてる人って、そもそも映画ヲタでいろんなジャンルの
映画を見てるので、好みの幅も広そう〜
211名無シネマ@上映中:05/03/19 01:58:53 ID:zRxLeWWV
自分もいくつか読んでみたけど、クドカン作品については映画界だけの人って
GOやピンポンや69の脚本の認識で見てる気がした。
だからぶっ飛んでるクドカンのノリに直接ぶつかってどう反応したらいいか
解らないみたいな反応の人が結構いた。
212名無シネマ@上映中:05/03/19 04:45:55 ID:h9U4LPDz
>210
いやかっこ良さの部類が違うと思うんですよ。アイドルとしての長瀬と弥次さんとしての長瀬だと。因みに私も長瀬ファンでは無いけれど弥次さん凄いかっこ良いと思った。
213名無シネマ@上映中:05/03/19 09:26:55 ID:mn82RFZD
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005031909.html
「早く帰って来い!」長瀬智也が中村七之助にエール
214名無シネマ@上映中:05/03/19 11:18:52 ID:eKZ2v50z
>213
各スポ紙にも載ってるね
215名無シネマ@上映中:05/03/19 12:41:26 ID:9L8Cit18
長瀬にアイドルを求めてるやつなんていないんじゃないかと思うが。

クドカンの感性が好きかどうか自分でもよくわからん。
「すっげぇー」と思うときもありゃ
「なんじゃこりゃ」と思うときもあり。
自分でみなきゃわからんので初メガホンのこの作品は
やっぱ見ておこうと思うが。
216名無シネマ@上映中:05/03/19 13:53:21 ID:FV54f/kG
長瀬はもともとかっこいいんだけど、
かっこいい奴がかっこつけてても人気出ない、みんな引く。
自分も、半ズボン羽根つきボーカルや
リングの路線のときはむしろ嫌いだったし。
クドカンドラマ路線によって、やっと魅力が認知されてきたということでしょう。
217名無シネマ@上映中:05/03/19 15:27:57 ID:VpvV9733
そういう解説はひくからヤメレ
218名無シネマ@上映中:05/03/19 15:34:04 ID:Lv4KY8JM
普通にアイドルヲタらしいファンは沢山いるでしょ>長瀬
クドカンとかサブカル系とかにあまり近づいてほしくないっていう人もいるし。

インタビュー読んでると、長瀬って人の中のロック志向?な部分が
クドカンに出会ってピーンと反応して一皮剥けちゃった感はあるな。
そういうのが嫌なファンもいるだろうけど、劇的な出会いって感じで面白いよ。
219名無シネマ@上映中:05/03/19 16:32:46 ID:+ssI1xNB
ジャニーズなのにここまでサブカルに近付いてくれる存在って、
今はほとんどいないと思うんだけど。貴重だと思われ。
220名無シネマ@上映中:05/03/19 16:43:35 ID:FV54f/kG
ジャニーズはサブカルすきでしょ。
キムタクも嵐も、ガッついて香港映画や堤映画に出たがるよ
221名無シネマ@上映中:05/03/19 16:53:59 ID:h9U4LPDz
香港映画や堤映画ってサブカルなんですかね…??大衆向けな気がします;
222名無シネマ@上映中:05/03/19 17:00:26 ID:FV54f/kG
じゃあクドカン映画も大衆向けだよ。
しりあがりも。
223名無シネマ@上映中:05/03/19 17:00:35 ID:7GKJd/rw
堤さんはセカチューだしな
224名無シネマ@上映中:05/03/19 17:06:51 ID:FV54f/kG
長瀬だって、石原裕次郎物語だし。
サブカルだからどうだなんて、
ありがたがることもないような気がしますた。
225名無シネマ@上映中:05/03/19 17:16:41 ID:EBBuZCKk
中居が変な映画に出てたな
226名無シネマ@上映中:05/03/19 17:18:41 ID:h9U4LPDz
ていうか弥次さんみたいな役を長瀬がやるっていうのが凄い。
サブカルっていう括りが曖昧すぎて微妙だけどしりあがりさんはサブカルだと思う。クドカンは大衆向けとサブカルの狭間にいる感じ。
227田舎の喜多さん:05/03/19 17:20:55 ID:yYriiiiV
弥次さん おれこの映画見てぇ
でもおれんちの近所は上映ないんだよ
殺してくれよ弥次さん
228名無シネマ@上映中:05/03/19 17:40:34 ID:Iw861kv8
>227
IDに愛が多いなw
相方の喜多さんの方はどんなカンジでしたでしょうか。
229名無シネマ@上映中:05/03/19 19:23:55 ID:7hrJIcma
サブカル厨うぜーな。
長瀬のミーハーファンがうだうだ言ってた事実なんて特に目立ってねーのに
勝手にそういうの予想して自分等と違う位置にもってこうとしてんじゃねぇよ。
長瀬かっこいいとか言ってる時点でお前らに上も下もねーんだよ。

長瀬はかっこいいけどな、実際。
230名無シネマ@上映中:05/03/19 21:02:24 ID:o0VBaiGZ
>>226
なんか「サブカル」を特別視してない? そんな大層なもんか?
231名無シネマ@上映中:05/03/19 21:04:22 ID:XRtclonS
そうだよ、喜多だよ。どうなんだろう喜多は。
そして楳図かずおとアーサー王とホット師匠も気になるよ
232名無シネマ@上映中:05/03/19 21:17:23 ID:h9U4LPDz
>226
大層なもんかはしりませんがサブカル的なものは好きなんでそんな風に感じられたのかもしれませんね。
233名無シネマ@上映中:05/03/19 23:36:21 ID:4OKjXh4W
これ外国の映画祭には出さんの?
234名無シネマ@上映中:05/03/20 00:04:51 ID:UtG/ULa9
あー出して欲しいかも・・・
235名無シネマ@上映中:05/03/20 00:07:13 ID:4OKjXh4W
粉川哲夫が自ブログで誉めてたね。
236名無シネマ@上映中:05/03/20 00:26:37 ID:VKGaTjzk
で試写会行った人
どうだった?
237名無シネマ@上映中:05/03/20 00:54:33 ID:0pouVw9x
>235
お陰さまで、読んできました。
4/5の高評価で、前半は天才的って感想だけど“何故か客席は沸いてない”
って書いてる。
やはり、一般受けはしないようですね・・・
238名無シネマ@上映中:05/03/20 01:10:23 ID:Qa5d4awY
あんなおもしろいのに…。でも試写会女ばっかりだから早く男性の意見が聞きたい。
239名無シネマ@上映中:05/03/20 03:13:32 ID:8JtBVRBh
よく考えれば長瀬の方が事件を起こしそうだな。伝統芸の世界なんで、いろいろと心にもやもやでも詰まっていたんだろうか?

 七之助復帰したら、長瀬は酒の飲み方と女遊ぶを教えてやれ
240名無シネマ@上映中:05/03/20 03:44:13 ID:xutM06pk
何か誤解されてるようですが、長瀬君は酒好きでもないし、女遊びもしません。
ごく真面目な青年です。
241名無シネマ@上映中:05/03/20 03:56:48 ID:GUQPStb2
見かけより地味だよね。
趣味も釣りとかだし。ダムヲタクらしいし。
242名無シネマ@上映中:05/03/20 06:00:15 ID:2HyhuWjM
でも、どっか飛びぬけた感があるよね。何なのか判らんが・・・
243名無シネマ@上映中:05/03/20 06:04:46 ID:QbpybpUq
真夜中の水戸黄門読んだ、ワロス
244名無シネマ@上映中:05/03/20 07:08:57 ID:aLHziEzF
伝統芸の世界の方が奔放じゃないか。
昔から芸の肥やしとかいってそれこそ伝統だ。
隠し子騒動なんてひとつやふたつじゃないし。
七之助もそうだと言っているわけじゃないよ。
むしろその中にあって固い印象なんだけど、今回は魔が差したんじゃないか?
245名無シネマ@上映中:05/03/20 16:15:33 ID:INTWqxUH
>>241
ガンダム?
それとも文字通りの、水を貯める……
246名無シネマ@上映中:05/03/20 16:22:16 ID:8xrmaZv5
>240キモいジャニヲタは死ね
247名無シネマ@上映中:05/03/20 16:28:16 ID:fUYO+AOt
弟のロケで黒部ダム行った時こたえてた。以前、いいともか何かに出た時も言ってたよ確か。
248名無シネマ@上映中:05/03/20 16:38:25 ID:INTWqxUH
あー文字通りそっちのね。サンクス
不思議な人なんだな
249名無シネマ@上映中:05/03/20 16:59:14 ID:7MUP0z2Q
250名無シネマ@上映中:05/03/20 17:11:44 ID:Qa5d4awY
昨日ニュースで舞台挨拶の光景みたけどクドカンが喜多さんやってるっていうの一瞬気がつかなかったよ。七之助かと思った。

>243
未読ですが真夜中の水戸黄門かなり気になってます!おもしろいんですか??
251名無シネマ@上映中:05/03/20 17:44:17 ID:fUYO+AOt
矢次喜多がスケさんカクさんなんだよね
252名無シネマ@上映中:05/03/20 21:37:15 ID:OPDpnW2W
『月刊ダム』ワロス>>249
253名無シネマ@上映中:05/03/20 23:04:20 ID:VKGaTjzk
ちょっと見てみたいと思っている、これ。
おもしろそう。
254名無シネマ@上映中:05/03/20 23:46:50 ID:4RGVOl81
今日ぴあで前売りを買おうと思ったが1500円もしたので
やめちまった。
水曜日の女性1000円も無しかなあ。それならレンタル落ち待ちだな。
おもしろそうなんだがな。
私としてはクドカンよりも長瀬よりもしりあがりの原作に一番魅力を感じる。
255名無シネマ@上映中:05/03/21 00:15:38 ID:gHLIGIwr
>>231
私も気になる〜。特に楳図さん。
グワシ!!はやってくれそう。”歌の宿”なんで何か歌ってくれるかな…なんて。
256名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 09:05:18 ID:jBxz6EZx
試写の反応
・初監督のわりにはよく頑張ってた
・俺はわかるが分からない人もいるだろうなぁ 特に女
・意外に真面目な映画だった
という感じでした
257名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:08:15 ID:zdnah1dd
女はひく感じなのかな
258名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:18:24 ID:ILGw5hQq
「OLだ!OLのお昼休みだ!」
これすごいウケた。
259名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 12:04:22 ID:uU1BccdB
>>256
女には理解できないことが描かれてるのか。
クドカン好きには理解できるのか?

しりあがり寿の絵図らが苦手。
が嵌る人は嵌るんだろな。
賞ももらってたし。
260名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 15:44:06 ID:4Q655J0Y
うちの近くの映画館、予告やってるわりに上映はなしってどおゆうこと・・・?
261名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 16:07:08 ID:5gd1Xftw
>>260 そういうことってあるんだ。頑張れ。隣町へ遠征しろ。

どーでもいいことだが
公式の最初のフラッシュ?でたぶん喜多さんが「おもしろくね〜わけがねえ!」とか言ってるところ、
兄貴(勘太郎)の声にそっくりでワロタ

原作漫画(ディープじゃないほう)と小説読んだら面白かった。いいね。
公式は他の宿を早くうpしてほしい。
262名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 16:12:04 ID:4Q655J0Y
「べらんめぇ!!!!」
「てやんでぃ!!!!!」

あー、好きだ☆
263名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 16:45:54 ID:ILGw5hQq
今日テレビ゙で弥次喜多報道いっぱいやってたね。
お伊勢まいりにゆこうぜ♪あははん♪って歌好きだなぁ。
264名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 19:29:09 ID:er7GZRfH
着メロおとした。東海道とヒゲのオイラン、いいね
265名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 20:01:47 ID:a4ZZ+Vzu
>>249
よく実況板で「ダムマニアには溜まらない図ですなぁ」
「全くですなぁ、ところで今月の月刊ダムお読みになりましたか?」
ってやり取りあるんだが
本当に実在とは ダム日本
266名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 20:07:02 ID:JQwdhws9
ダムって男のヲタク対象としてはそんなに変わってる気がしないけどな
タモソとか確かラルクのメンバーとか有名どころも居るしw
一般流通雑誌が出るくらいのメジャー度はあると思う
267名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 20:22:39 ID:Lr864RsU
どっかのスレで読んだけど、長瀬ってドラえもんの映画が大好きらしいよ。
全部の映画のタイトルを間違えずに言えるらしいw
268名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 20:52:28 ID:a0f5O7TN
セブン(七之助ではなくブラピの)が面白かったと最近テレビ誌で言ってた
269名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 21:28:21 ID:bVy1B7b/
>>268
それはちょっとイタイな
270名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 21:29:23 ID:ILGw5hQq
↑長瀬観るの遅すぎだよ…
271名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 22:22:32 ID:Hj/n4fqh
クドカンってすごい。
272名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 00:37:24 ID:CzqtuyW7
映画「真夜中の弥次さん喜多さん」スペシャル
-音楽メイキングドキュメント-
オンエア日4/1(FRI) 21:00 〜 22:00

「ピンポン」、「木更津キャッツアイ」などで知られる天才脚本家であり、
役者、ミュージシャン、演劇人としても大活躍の宮藤官九郎が、
カリスマ漫画家・しりあがり寿の傑作コミックを得て
遂に監督デビューする話題作が完成!
ロック・フリークで知られる宮藤と、
音楽を担当する向井秀徳率いるZAZEN BOYSとのコラボレーションを中心に、
M-ON!ならではの視点で追い続けた独占オフィシャルドキュメンタリーを全国公開に合わせオンエア!
273名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:11:05 ID:yqSAG5R7
>>272
TBS??
274名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:22:06 ID:85jDNVAR
275名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:26:37 ID:yqSAG5R7
>>274
みれないや('A`)
でもありがとう。

276名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 02:31:54 ID:l8+Zvn24

金曜日にあった完成披露試写会って、渋谷のどこでやったの?
277名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 03:15:38 ID:gOLK8NNb
ライズ
278名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 05:35:28 ID:hzWorzEZ
やおい映画
279名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 07:18:25 ID:KnQu1CIH
↑こういう評判になったら嫌だなぁ…観に行きづらくなるし
280名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 07:20:15 ID:DjestmgQ
これを801呼ばわりするのは、ガチの腐女子。
281名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 08:07:28 ID:5wFhdRHC
801ではないね。801は性が希薄。
むしろゲイでしょ。ゲイは生のイメージがある。
282名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 08:32:07 ID:AdP184I7
801は本来ホモ設定じゃないものに対する妄想が肝でしょ
(友情やライバル・上下関係を恋愛にすり換えるとか)。
こっちは公式リアルゲイ設定で、はなから「ホモやじ映画」なんて
煽りをつけられてる作品。801扱いはズレてるんじゃ…
283名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 09:15:38 ID:KnQu1CIH
話ずれるけど昔ホモは差別用語って聞いた事がある。だからゲイって言ったほうが良いって。

今となっては
ホモ→801
ゲイ→本物
というイメージがある。
284名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 10:29:12 ID:XmKpXHU8
801なんてよう解らんからどーでもいい
285名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 11:50:57 ID:kMyPYFkV
801ってなんだ?
と考えこんでしまった。なるほど。
893みたいなもんか。
286名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 14:06:54 ID:jt9Ai7W3
この映画のテーマってなんなんだろう?
人間愛?
287名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 14:23:26 ID:pAnzprhA
原作読んだことないんだけど、予告が面白そうだったので見るの迷ってる。
下妻物語と似たようなストーリーなのでしょうか。
288名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 14:33:30 ID:cHzFuRtj
ハードゲイがもうちょっと早くブレイクしてれば…
289名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 14:43:11 ID:KnQu1CIH
>287
下妻とは特に似てないと思います。
でも下妻がアリなら多分いける。
290名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:49:05 ID:Z3zQuDcB
渋谷シネライズの看板を、通りすがりの外国人観光客が
立ち止まってまじまじと見つめてから写真撮ってた。
どんな映画だと思ったんだろう。
291名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 23:43:02 ID:PyxKyUzh
わ〜その手の勘違い外人いそうw
関係ないけど、昔『ドイツの秋』っていうドイツの政治問題の映画上映したとき、
観光映画かと思われて(ロマンチック街道が流行った頃)おばさんが押し掛けたことあった。
292名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 23:52:46 ID:KnQu1CIH
>290
良い話だ。
293名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 02:23:25 ID:5ynH/jbX
ホモ映画
主役はパッとしないジャニと犯罪者か
294名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 04:18:01 ID:eZ0oOcFQ
しりあがりは好きだけどクドカンは嫌いなんだよな
見るか迷う
295名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 04:47:48 ID:67CA1acv
背景は全部ペラペラの漫画で主役2人だけ実写とか……う〜ん、難しいね。
296名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 05:19:28 ID:s82iVqfJ
>>295
ゲキメーション(@猫目小僧)かヨw
297名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 08:20:23 ID:OSsNB0Lp
弥次喜多関連掲載誌一覧
http://www.yajikita.com/publicity.html
298名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 09:57:45 ID:tSkcDYHT
>>290
映画祭とか出品しても
外国人には訳わからん映画だろうねきっと。
それとも理解できる外国人はいるもんなのかな?

自分は楽しみにしてる。
見終わって「アチャー」と思うかもしれんが。
299名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 10:50:09 ID:8Ak3vy9+
ヨーロッパとかのヲタクが好きなタイプの漫画と全然違うしね
300名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 11:03:14 ID:1RCo4vA3
ギャグがつうじなそう。
301名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 13:24:50 ID:GOFW668r
ドラッグも実際の経験ある人から見ると
ぜんぜん違う描き方になってるだろーなあ。
302名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 13:58:41 ID:1RCo4vA3
↑そんなリアルにやられても引いちゃう。
303名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 14:10:21 ID:x6VvPGEf
何かドラッグがらみの映画になると「全然こんなんじゃない」とか言うヤツいるよね。ウザ
304名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 14:15:48 ID:jNaBDO3c
外人が言いそうじゃん 経験豊富だから。
305名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 15:56:53 ID:/fRSFMkt
原作者のしりあがりはこれ見たんだろーか?
彼の反応はどうだったのかな。
306名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 16:02:48 ID:L9f6TDV6
ブロスで対談してたよ
>>297で紹介されてる中にもあるけど
307名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 17:22:02 ID:1RCo4vA3
>305
羨ましいなーと思ったってなんかで言ってた。
かなり好意的。
全面協力してるし。
308名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 21:00:11 ID:5aQ/nbUJ
障子の落書きもしりあがりが書いたとかいってたね。
コミックビームの「真夜中の〜」、グロいけど面白かった。連載終了したのかと思ってた。
309名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:40:05 ID:rNV4j2JC
ゆかたの『おまえ』『おいら』もしりあがりかな?
310名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 00:00:23 ID:1RCo4vA3
>309
あの字はスタイリストの方がしりあがりさんの字を真似てかいたみたいですよ。
311名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 08:55:18 ID:GskmoORt
もうすぐだな公開。
単館だよなこれ。
312名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 10:51:55 ID:uQ3z56vm
単館じゃないよ。
http://yajikita.com/theater.html
313名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:54:19 ID:bJM1wr64
近くの映画館ではやらないみたい
314名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:56:54 ID:9OHuOHbZ
>321
もうここ見てないかな。
何処のサイトで着メロ落とせるんだろう…
315名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 12:26:31 ID:Y/5IGX1D
>314
TSUTAYAのサイトだけど、
公式に携帯サイトの行き方が出てるよ
http://yajikita.com/
316名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 16:20:23 ID:AKSWKrMC
チ◯コが3メートルくらいに伸びるシーンがあるらしいねw
317名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 18:21:46 ID:BdU4mdLE
>319
正確にはタマですね
318名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 18:40:24 ID:6SwXFl5O
 (*´Д`;)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
319名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 00:13:27 ID:abgXScqo
3メートルの稲荷
320名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 11:23:59 ID:rSgyiNkP
そりゃーイパン客は引くだろう…
321名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 15:25:02 ID:VGTOD/Ln
原作にそんなの出てくるの?
322BAN:2005/03/25(金) 15:36:31 ID:dotfFqfq
>>316
それ聞いただけで
もう相当寒い映画の予感が。。。
323名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 15:40:50 ID:OZozO/kM
楳図かずお御大が出てるのなら見に行く
324名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 16:14:54 ID:5yjPkFDA
読んだの1年前くらいなんで断言は出来ないが
原作にそんなシーンはなかったはず。

弥次喜多、公式サイトを見るとすごい面白そうだが
予告編ムービーは、結構ハズカシイっつかイマイチだね。
でも、観に行く。
325名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 00:49:11 ID:a/ciXEya
3メートルのイナリなんてリリーフランキーが描きそうなネタだ
326名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 03:59:33 ID:kT5YYbhU
l
327名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 10:32:17 ID:fBNxjy2h
なんだよ〜繋がったと思ったら売り切れかよ・・・。
328名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 10:43:17 ID:+/Ao9+Fb
全然繋がらなかった、携帯と家の電話両方もってかけたのに‥‥
329名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 10:47:05 ID:xOMiTxgE
前売り、おみくじいらんから1300円にしてくれよ……('A`)
330名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 10:56:46 ID:EdwC6w4+
池袋でも舞台挨拶キボン
331名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 11:44:42 ID:2q4dwuKS
10時01分ですでに完売だった
キャパが303席しかないからなー 
332名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 12:30:25 ID:SwunbIjP
10時20分までかけてたけど、やめた。
とっくになかったのか。
333名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 13:30:05 ID:StCwH7aJ
Hの特集すげー
334名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 17:38:17 ID:b9D+AQQp
はやくCSでやってほしい。田舎には絶対こないし、
レンタル屋も置いてくれるかどうか。
韓流とかハリウッド大作とかアニメばっかだ。木更津すらないんだよ・・。
335名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 18:51:21 ID:KBe4wCNh
ぴあの試写会あたった!
クドカンに質問できるらしい。
楽しみだぁ
336名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 21:55:26 ID:+JpeCvsr
335のする質問はなに?
337名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 22:00:18 ID:KBe4wCNh
>336
まだ決めてない…。
誰かなんか考えてください
338名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 22:19:40 ID:+JpeCvsr
質問(トークショー?)は映画を見る前なのかな、見た後なのかな。
339名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 23:07:30 ID:6g0yifm8
「監督、歯並び、治さないんですか?」
340名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 23:10:48 ID:Z9luMNgE
>>333
CUTのもなかなか良かったよ。
341名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 05:37:44 ID:pxff94Ad
>>340
CUTで言うならむしろ後半で紹介されてた「東京ゾンビ」のほうが
気になったのだが……あれこそ何の映画かさっぱりわからないだけに
想像をかきたてられる。これって俺だけ?
342名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 07:10:05 ID:JnB5RWkM
>>335
海外の映画祭に出す予定はあるのか聞いてみて下さい
343名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 09:04:33 ID:XetNG2Tt
>339
一番気になりますね
344335:2005/03/27(日) 09:06:28 ID:XetNG2Tt
>342
それ聞けたら聞こうと思います!
345名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 11:22:03 ID:C/r8HFZ3
>335
レポよろしく。楽しみに待ってるよ。
346名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 18:52:26 ID:GRdW5dgR
で、研さんと空の守はセックルするのか?
347名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 19:31:15 ID:fxbPKd/p
二日の舞台挨拶、七之助は出るのかはっきりしてほしい。
348名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 19:40:20 ID:XetNG2Tt
>346
残念ながら空の守は…
でてこない。
349名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 21:11:20 ID:8oBDWi8K
>>340
CUTどこにも売ってねー!
350名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 23:08:10 ID:8MnP+l64
長瀬の顔に髷が似合うのが不思議だわ。
351名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 23:32:53 ID:qfzGPaYZ
それは思ったwとてもお似合い
352名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 00:02:53 ID:lirTk90C
舞台挨拶ヤフオクで買おうと思ったら一万越えてる…ムリ
353名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 00:27:35 ID:zsrAbDpP
チケット別だから結構高額だよね。
354名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 01:36:10 ID:o9MpCu3z
地元の映画館でも上映されるっていうから、前売り券買いに行ったら
弥次喜多の前売り券の発売予定はありませんと言われた(´・ω・`)ショボーン
355名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 01:47:45 ID:PNfGny5f
上映されるのにチケ前売り無しなんてことあるんだ
356名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 03:50:14 ID:O6kOEmdW
もっと弥次さんの髭濃くしてほしかったな
357名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 06:44:00 ID:cEKTlBsc
タイガー&ドラゴンの方がヒゲ長いね
358名無シネマ@上映中 :2005/03/28(月) 13:28:02 ID:lElT8D7D
ブッキーの役が想像できない。
オリジナルキャラか?と思いつつ、又漫画(DEEPじゃない方)を読んでしまった。

ネタばれになるから教えないでね
359名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 17:20:29 ID:lirTk90C
>358
松食い虫のボブやってほしかった。
360名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:00:51 ID:k56XUYMK
今日タワレコの試写会行ってきた。
年齢層が厚くて少しびっくりした。
361名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:04:51 ID:bYSSDCo5
へ〜〜、いろんな層から興味もたれてるのはいいこった
362名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 00:17:52 ID:wcBTHHVr
>>359
松喰い虫大好き

笑の宿がUPされてた。竹内力、怖い。
363名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 02:14:40 ID:zxt3JBtx
ネタ書けってなんだよ…
364名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 03:48:16 ID:2tke5pex
笑の宿、やっとクリア〜。
そしたら竹内さんと板尾さんの着声もらえた。イイ!
う〜、早く映画みたい〜!!
365名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 04:04:09 ID:Pjw4TUzT
これ、観たい。
試写会行った方、面白かった?
366名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 05:45:52 ID:LQIAEw4+
自分はすっごく面白くてゲラゲラ笑ったしまた行きたいけど
一緒に行った先輩は微妙な顔してたからあんまり突っ込こんで聴かなかった。
367名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 06:35:19 ID:s36NwgNr

「猫に乳首噛まれた」じゃ通してもらえんかった・・・>笑いの宿
368名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 11:16:26 ID:28MRSdIs
「惚れちゃう」って書いたら通れたよ<笑宿
369名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 11:23:28 ID:zxt3JBtx
そのまんま書けばいいんだね…。
370名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 16:10:54 ID:AvA/nIDO
CMってもうやってる?
見た人いる?
371名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 16:18:03 ID:bEHjVhVn
今日の朝日新聞の夕刊に、佐藤忠男の評が載ってました。
見出しは「悪夢的な妄想 奇怪なギャグ」でしたが、概ね褒めてました。
372名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 16:18:39 ID:k0Ibq17i
布団が吹っ飛んだ、で通れたよ。

……。
373名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 16:43:37 ID:OG7N2xsS
「おすぎです!」で通れたよ。
何試してんだ俺www
374名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 17:00:28 ID:OG7N2xsS
>>371
なんかな、その見出しの段階で、
この映画の正しい楽しみ方がわかってないような気もする
375名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 17:10:11 ID:aohUrt2N
漫画というか「絵」を読むことができない世代というか人種なんでは。
「ゴルゴ13」のストーリーなら読めるだろうけど、しりあがりは無理だろ。
悪夢という最大公約数でくくっちゃうのは、「わかりまへん」と言うよりも
わかってないかんじ。
376名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:15:50 ID:twp3ZDEk
>>370
きのう見た
377名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 20:22:18 ID:o5t2nJbd
妻夫木は結局どんな役で出てるの?
378名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 20:48:27 ID:VG2X6CE5

サイトですら?になってる役名を教えるのなら
メール欄使うか、ネタバレ表記+数行空けをしてね。

地方は大体16日公開なんだよ。マダマダ先(´Д`;)
379名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 21:36:14 ID:KXASfxyw
粉川哲夫は誉めて、佐藤忠男は誉めようと努力している

これはどういうタイプの映画なの?教えてエロい人
380名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 21:44:20 ID:AvA/nIDO
妻夫木でてるとこ一瞬気付かなかったな〜

そんな役
381名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:46:42 ID:lBa8gp6w
公式のBBSがオープンしてますよぉ〜
382名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:59:38 ID:d6bUFR47
>>379
褒めようと努力してるにワロタw

どういうタイプの映画と聞かれてもひと口では言えんような気がする。
383名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 23:16:14 ID:fKYXcdD8
弥次喜多を女の子と二人で見に行く約束をしたんですが、見終わったら微妙な雰囲気にはなるような映画ではないですよね?
384名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:08:29 ID:MtxjhDKv
大丈夫、笑える映画だから
385名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:20:40 ID:o7fjENML
>383
男同士の方が逆に気まずい。
386名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:23:31 ID:2vO3fWOp
>383
その子が、
クドカンドラマが好きorしりあがり寿が好きor長瀬or七之助or他のキャストの俳優が好き
なら大丈夫だろうけど、どれもナイのなら保障出来ないような・・・
387名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:40:05 ID:2oDWV0Sd
しりあがり寿も、クドカンもどっちも個性強すぎだからねぇ。
あと、ゲイもの苦手、見るのも嫌って感じの子だとキツイかも。
388名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:55:29 ID:f71hkBM8
CUTだのHだのサブカル好きならば、なんとなくオッシャレーで、
いいかも。
389名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 01:39:43 ID:4qISLmSY

ペア券ってどこで買えるんですか?
390名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 01:49:27 ID:zllZdMTN
劇場窓口
391名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 06:06:51 ID:o7fjENML
ARATAか麻生久美子が好きな人にも
是非観てほしい。
392名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 06:20:31 ID:QYZJz1FV
麻生久美子が綺麗だった
393名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 07:17:44 ID:o7fjENML
387
男でも女でもたまにいるよね、そういう人。
394名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 11:56:20 ID:M4Wr2ZRU
もう今週末だ!ワクワクドキドキ
395名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 13:28:20 ID:bQ23sXJa
>>387
エーッ これってゲイものだったのか。
それにしてもジャニ事務所的にはゲイ映画に出演させてOKだったのかね?
あの事務所って何かと敏感ですよね、ゲイ関係には。
396名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 13:46:06 ID:6a5aejVe
それって偏見だよ。俳優やってるヤツは別にそんなん関係なく仕事やってるよ。
397名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 13:50:51 ID:2oDWV0Sd
ゲイ物っていっても、キスシーン位は
あるかもだが恋愛中心話ってわけではないから。
398名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 13:54:51 ID:2oDWV0Sd
レスしそこね。

387>393
たまにっつか、同性愛ってだけで中身も見ずに拒絶する層は結構いるとオモ。
偏見で全拒否しちまうのは勿体ないと思うけどねぇ。
399名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 14:38:40 ID:pZvvuiRJ
>395
つ[同窓会]
400名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 15:09:52 ID:o7fjENML
>398
確かに勿体ない!
同性愛ものでも良い映画あるし。
401名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 15:10:07 ID:hUud+DmZ
「自分の新しい引き出しがバンバン開く映画」って、面白い事言うね>長瀬
402名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 16:01:16 ID:geaYzVpV
劇評やここ見ると、
手放しでおもしれ〜〜!!って言う映画でもないのかなー
キャストが豪華なだけで終わるのはもったいなさそう。
ま、見てからいえって感じですね
403名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 16:40:48 ID:9YJlOQ6+
クドカンは出来上がった作品を見て
自分が楽天主義でないことに気づいたと言ってた。
「おもしれぇ」だけでは終われない
何かがあるのかなと期待もしてるんだが。
404名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 21:22:01 ID:zbyQcHGx
明日前売り買いに行く予定。楽しみでつ。
405名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 23:45:15 ID:o7fjENML
>342
ティーチイン試写行ってきました!
海外出品は予定されてるようで今字幕作業などをやってるそうです。
てやんでぇとかべらんめぇはどう表現されるんだろ…
406名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 23:59:39 ID:OCXqooZW
お〜、どこに出すんだろう。楽しみだな。
407名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:18:46 ID:uIqlSbdO
クドカンのは会話が最大の魅力だから翻訳が重要だよなあ
408名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 01:44:03 ID:GvjgNtQs
公式BBSを覗いたけど、七之助ってファンが多いんだね。
ヨカッタ〜〜ヨカッタ!
409名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 07:01:33 ID:fBx3Pw3/
クドカンがメントレに出るくらい?>TV出演
410名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 07:04:19 ID:Dai8tUs7
>>408
七之助の母親か、あんたはw
411名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 09:56:43 ID:QeBIYh3y
玉三郎の後継者になれるのは七之助だ!とカネガネ思ってたので
人気の程が心配だったんですよ。
412名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 11:34:54 ID:4CMi5kkg
女形綺麗だよね。
413名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 13:38:54 ID:vFJsTt48
Hanakoでクドカンとアーサー王が対談してる。
414名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 18:01:57 ID:SS8PeQop
長瀬と七之助
雰囲気合ってる。
415名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 19:23:58 ID:4CMi5kkg
キスシーンの時の長瀬は凄い感心するなぁ。
クドカンも言ってたけどほんと逆に男らしい。
416名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 01:17:02 ID:cBeG5qxq
メイキング見た。

ヒゲのおいらん最高w
417名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 03:11:03 ID:8ZhmVMon
地元で前売り券売ってなかったから
昨日、渋谷行ったついでに買ってきた(´∀`)v
うちの方は4月中旬〜だけど楽しみだぁ
418名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 04:44:06 ID:VByuAxd+
ヒゲの花魁、注文したのにまだ来てない〜>amazon!
419名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 07:51:54 ID:3Hdin9mp
割と保守的な彼氏と行っても大丈夫?
420名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:02:27 ID:wd+SalOh
クドカン作品に免疫あれば大丈夫かと。
421名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:42:53 ID:2pJONV+l
クドカンとかいう人が関わってる作品って、毎回同じパターンだからそろそろ飽きてきた
422名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:16:26 ID:bPiFEe36
監督は第一作目
423名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:30:37 ID:bPiFEe36
さっき番宣見た。おもしろそ〜
424名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:30:56 ID:5ibaCP5o
確かにドラマは飽き飽き。
弥次喜多は観るけどタイガー&ドラゴンは観ないなぁ。
私的には池袋が一番好き。
425名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 10:15:58 ID:ExBEqFdf
田口トモロヲのアイデン&ティティにせよ
松尾スズキの恋の門にせよ
クドカンのコレにせよ
あそこらへんのジャンルの漫画からネタ拾ってくんのもうやめてくんないかな
クリエイターとしての怠慢だろ
426名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:35:29 ID:+bzyJhHN
面白い小説なりマンガなりを、映像化してみたい!という欲求は
怠慢ではないと思うけどなー
427名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:38:29 ID:+bzyJhHN
だいたい、活字や二次元の世界を映像にするのってそう簡単じゃないし、
出来上がったものは全然別物として評価されると思うし
428名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 13:12:03 ID:5ibaCP5o
私も>426>427と同じで怠慢ではないと思う。
でも確かに原作の人気にあやかろうとするような映画はあるよね…。
429名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 13:33:46 ID:DE7st8Cf
んじゃ、熊沢パンキース映画化キボンヌってことで
430名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 13:48:21 ID:5ibaCP5o
今日渋谷行ったら弥次喜多でいっぱい!。
ポスターには糸井重里や村上隆の推薦文が書いてあった。
明日はいよいよ公開&舞台挨拶ですね。
舞台挨拶いってきます!
431名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 14:12:40 ID:uQyZVp9k
いいな〜>舞台挨拶
自分は今夜の選考オールナイトに行く
432名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 19:36:30 ID:Ha6ePqYI
最初はバカにしていたが、予告を見たら意外とおもしろそうに思ったw
433名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 20:35:22 ID:+Ep77qPL
もうすぐ始まるMOTVの弥次喜多特集
434名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:25:11 ID:iPewEKn1
今日の夕刊に

 〜〜2日・新宿ジョイシネマ3の13:05の回終了後に
   クドカンと七之助が舞台挨拶に緊急決定〜〜

とありました。 「整理券の配布はありません」 とのことです。
435名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:37:26 ID:9+QmDO/d
2人だけ?
436名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:51:18 ID:3Hdin9mp
長瀬が来ると騒ぎになるから、警戒してるんじゃないの。
飛び入りあるかもね。
437名無シネマ@上映中 :映画暦110/04/01(金) 23:40:57 ID:mzhWy5Nk
>434
ありがと。うちの夕刊には載ってなかったよ
438名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 23:54:30 ID:3hHS5MBa
池袋のクドカンラジオは誰がゲストなんだろ。
場所柄、長瀬&サダヲ?
439名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:06:34 ID:FWzoOZkY
メントレ見忘れたorz
440名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:42:26 ID:dMzrcmRT
>>438
公式サイトに載ってるよ
441名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:46:46 ID:FPfteXdB
「ラストサムライ」の明治天皇役の次は、薬中でゲイの売れない役者・・。
歌舞伎の舞台並みに振れ幅広いね、七之助。
442名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:24:52 ID:2TGx87Ws
笑の宿、さむっ!w
おとっときのネタ使ったけど通れなくて
テキトーなネタ書いたら通れたよ〜。何じゃコリャw
443名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:39:13 ID:0dinXVmm
>>437
うちは朝日新聞だけど、TV番組欄の下に
映画4館の広告があった中の、ヤジキタの欄の右下にありました。
444名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:00:19 ID:9zdXfwet
MovieWalker - 新宿ジョイシネマ3
4.2(土)【舞台挨拶】13:05の回上映終了後【ゲスト】宮藤官九郎(監督)、中村七之助、他(予定)
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/7MACJ001.html
445名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:09:11 ID:dP+Pn5vK
これも結構面白そうだな。
隣人13号、阿修羅城の瞳といい
面白そうなのが地味な宣伝なのは納得いかん。
鉄人を宣伝するなら上記3作だろ。
446名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:14:48 ID:fLz+qqzA
これから3:55の回、観に行こうかな・・・
447名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:42:32 ID:cYPcmUDR
なんかクソ映画の臭いがプンプンしますね
クソって言っても“クソゲー”みたいに良い意味での愛すべきクソってことね
観にいこうかな〜
448名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 03:59:39 ID:MC5p2ulY
ジャニーズってこんなちょっと加工してるだけで
写真乗せていいのか。
なら大河ドラマのHPもやればいいのに。
449名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 05:29:11 ID:Onki4+Ic
しりあがり好きなのと公式見たかぎりではすごく面白そうなんで見に行く。
450名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 06:20:56 ID:1llnvt2O
今年の大河は滝沢の写真が出とる
451名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 07:45:11 ID:JQMCskEv
先行オールナイト見て来た。良かった!
原作すごく好きなんだけど、基づいてないクドカンオリジナルの部分が逆に
原作の雰囲気があったりして面白かった。
しかし、オールナイトのせいか、上映中誰か寝ちゃって何かを盛大にこぼしてる音が…
多分劇場の人が掃除してくれていると思うけど、初回を見る人、座席の中央ブロック左側は、
床に物を置いたりする前に確認した方がいいかも。
舞台挨拶見れる人たち楽しんで来て下さい。
452名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 08:10:33 ID:5q//ALvP
>>437
整理券の配布なしてことは普通に並べばいいってことですか?
453名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 08:38:57 ID:3rvCKKgX
自分もオールナイトで観て来た。全体的には想像してた感じ。
でも、長瀬と小池栄子のシーンがこのシーンもクドカン?って
カンジですごい新鮮で良かった。次は全編あんな感じのが見たい。
454名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:08:45 ID:XzZv8nYl
公開あげ。
早く見にいきたい。
455名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:56:59 ID:TfoeEAyr
舞台挨拶もう並んでる人いるかなぁ?
456名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:07:14 ID:FN9RhhzV
舞台挨拶いってきました!
長瀬・シチノスケ・クドカン以外も出演者がきて驚いた〜。
長瀬がクドカンに是非続編をって言っててクドカンもまんざらじゃない感じだったから期待してもいいかも!
457名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:25:15 ID:POIrhBWY
>>456
報告、どうもです。
サダヲとか小池栄子とかかな。
続編って、、、、真夜中の水戸黄門キボン。

458名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:30:12 ID:5116RC1h
羨ましい。
459名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:43:36 ID:5Ck34/i2
>456
早速報告ありがとうございます!
ワイドショーとかでやるといいな。できたらどなたがいたか
教えてくだされ。
460456:2005/04/02(土) 13:46:14 ID:FN9RhhzV
>457
私も真夜中の水戸黄門キボン〜。
弥次喜多より確実に一般ウケしなさそうだが。
舞台挨拶には阿部サダヲ・板尾創路・小池栄子・清水ゆき・研なおこ・しりあがり寿センセーがきました。
461名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:57:14 ID:Vluf68OK
笑の宿で、「ちんこ」と入力したら竹内力大ウケ
462名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:13:28 ID:5Ck34/i2
>460
459です。わ!ありがとうございます!
しりあがりセンセ見たかったな
463名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:55:51 ID:l89+5ljN
関連グッズはなにがでるのかなー!
「真夜中の弥次さん喜多さん」そのしーと欲しい!!!
浴衣もかわいいよね
464名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:13:32 ID:opOH3CfT
Tシャツ、手ぬぐい、タオル、ハガキセット、缶バッチ、ライター他
いろいろ売ってたよ。
ソノシートは無かったがあったら欲しかったなー!
465名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:27:12 ID:2/SgEqer
タイガードラゴンを笑って観ていた
母親と観に行きたいんですが、大丈夫でしょうか。
466名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 16:16:42 ID:7R2eS8f1
通販してますか、田舎なんで絶対この映画はきませんし、
電車だと5000円くらいかかってしまうんです。そんならグッズ買って
CS&DVD待ちしたい。
467名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 17:24:54 ID:nX35mAn3
もうサントラ買った人いるかな?
もしかして、半透明少女関係ってインスト?
468名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 19:24:56 ID:ORrJp9T7
>466
ローソンでグッズ予約受付してるよ。
お泊まりセット、ポストカード、ステッカー、ライター、湯呑み。
今月いっぱい(webでは29日迄)予約受付で、店舗での商品受取が5/18。
詳しくはローソンのサイト見てみてくださいな。
469名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 19:51:01 ID:jXh/h2En
池袋の「キック・ザ・カンクロー」公開生放送、行く人いますか?
まだ整理券ありましたよ。
470名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:11:02 ID:MoI961mk
新宿の舞台挨拶は、クドカンとしちのすけの二人でした。
二人ともすごい細っ!
471名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 21:13:18 ID:tLi9ZZiT
『木更津キャッツアイ日本シリーズ』はもともとは
『ルパン三世カリオストロの城』みたいな話だったってな
インタビューがあったけど、
この作品は『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』だねぇ。
472名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 21:45:06 ID:BLkjuYzk
サントラ最後の曲のサブタイトル「I wanna be your fuck」って
あなたの女になりたい、ってことでいいのかね。
原作知らないんだけど何か意味深だな
473名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 21:59:30 ID:S5VR6DmG
あなたの女になりたいってよりもっと激しそうだけどね。
とりあえずそこ以外何歌ってるか一聴しただけじゃ判らんかった。
I wanna be your dog のもっとひどいバージョンみたいなものかしら
474名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:18:27 ID:FN9RhhzV
グッツのポストカードセットとライター二種買いました。
ポストカードセットおすすめ!本編にでてくるお伊勢さまのも入ってます。
あと渋谷のツタヤでひげのおいらんのDVD買ったらひげのおいらんのお面がついてきたw
475名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:29:51 ID:eord6ZUS
お面ワロス
476名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:35:29 ID:sNEF3nJf
クド監の経歴からは抹消されてるけど
「ぼくの魔法使い」が好きで好きで大好きだった自分はこの映画観て色んな意味で泣けました。
愛し合う二人の珍世界。なつかしー

しかしラストへのまとめ方に関してはぼく魔のが上だな。断言する
477名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:14:54 ID:ghw+6KE1
ぼく魔見てないからよくわからん。

とりあえず見てみようと思っている。
478名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:18:39 ID:FN9RhhzV
>470
二人とも細いのもそうだけどまず肩幅の狭さに驚く。
479名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:23:32 ID:+IpDYVLK
もうすぐ始まるよ〜
↓実況
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1112451699/
480名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:25:38 ID:zlJdWqHL
>476
>クド監の経歴からは抹消されてるけど
そうなの?知らなかったw
弥次喜多は、池袋や木更津よりもぼく魔やマンハッタン寄りなのかな?
自分もぼく魔好きだったから公開が楽しみだなー。

>477
篠原涼子&古田新太のダブルルミたんは一見の価値有りだよw
481名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:05:23 ID:fd0FRiUs
>476
抹消なんてされてないよー
代表作となるとどうしても木更津とかになるだけじゃない?
大人計画の長坂社長はぼく魔が一番好きらしいw
キャストも最高だし皆楽しそうで
ごちゃっとしてても1人ひとり立ってるし。
映画ますます楽しみになった。
482名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:16:41 ID:3p3UyqRp
俺もぼく魔に1票。
クドカン作品の中であれが一番好きだな。
外され気味なのって日テレだからじゃね?
フジのロケットボーイズも外され気味だしな。
いろいろTBSがべったりだから仕方ねーか。
483名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:19:59 ID:ktwqb6MD
マターリ観てたらラストらへんの黒さに危うく取り残されるとこだった。
わかる人少なそうだけどカテゴライズするなら「カタクリ家の幸福」の隣って感じ。
ラストに関する質問(ネタバレ注意)



結局弥次さんは生き返れたの?
あれって実は全員死んでんのかなーと思ってクスッとしたけども。
484名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:27:10 ID:HLO3oTgJ
お面 うPきぼん!!!!!!
485名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:31:03 ID:mS/2eUnX



ネタバレ話





>>483
お互いが思い続けていれば死んでても生きてるってことで
今生きてる人も死んでるのかもしれないし逆もありかな。
どっちでもいいってことかな〜とか思ったんだけど・・・
486名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:49:39 ID:Ve7UWiAX
ぼく魔はここ数年来のTVドラマでは屈指の傑作だ。
リアルタイムでは観てたもののビデオに撮ってなかったのが残念だったが
台湾版(?)V−CDで入手できた!
CD8枚で一気にみれた!うれしーーー

487名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:09:32 ID:kN5zdBCD
たしかに弥次喜多二人はぼく摩に通じるものがあったな。
488名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:13:33 ID:ktwqb6MD
くすりを多めに飲みながらネタバレ

>>485
なるほど…浅いようでいて深いなぁ。
やばい。ZAZENより東海道で行こうより
ラッツ&スター「夢で逢えたら」が心のテーマ曲になっちまった。
甘い!歌詞もピッタンコだ。
夢でもしー会えたら〜
素敵なこーとねーhey
あなたに会ーえるまでー
眠り続けてぇ…
ラララ…ララ…ラ…
489名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:30:47 ID:AxzWuuPS
ネタバレ参加





長瀬が随分前のインタビューで
「その人のことを想っていれば、その人は
自分の中でずっと輝き続けるというお話です」
って言ってたので、ああこういうことかと自分も思った。
三途の川の源流は悲しみの涙ってのもいいな。


490名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 04:20:13 ID:+UKk54ur
荒川良々がインパクト大
491名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 06:58:34 ID:ZWoKUZL9
クドカンがティーチイン試写の時この映画は何気にハッピーエンドじゃない、
ラストシーンはバイクで走っていくけど別にあの先に何か楽しい事が待ってるっていうわけじゃない
みたいな事言っててこの映画さらに好きになったよ。
492名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 08:48:57 ID:0oD6CjZZ
493名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:21:42 ID:5dKZf6yL
もう見てきた人がたくさんいるんだな。
何回も見たいと思わせる映画?
ドラマに限って言えば
クドカンもんは再放送で何回見ても
その都度新鮮な驚きがあるんだけど。
494名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:30:00 ID:V7Vo8caY
映画みたあとに中村七之助の年齢知って驚いた。
随分と老け・・・
いや、演技力あるね。
495名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:39:36 ID:ZWoKUZL9
確かに21にはみえない…。
しかしこの喜多さん役はもしシチノスケがいなかったら誰になってたんだろう。
歌舞伎役者でしかも女形もできて長瀬より年下で金髪のまげも似合って…
っていったらほんとシチノスケしかいないなぁと思う。
496名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:51:31 ID:HLO3oTgJ

HPの関連商品がなかなかうPされないんだけど…
なにがあるのかなー早くみたいよー
買った人いる?
497名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:30:13 ID:Fnfl4W/+
タイガー&ドラゴンとか木更津キャッツアイに出てた塚ナントカも喜多さん合いそう

498名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:34:15 ID:Fnfl4W/+
タイガー&ドラゴンとか木更津キャッツアイに出てた塚ナントカも喜多さん合いそう

499名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:43:23 ID:RT4VKoXb
真夜中のカウボーイみたいな話なの?
500名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:43:31 ID:PnYoPkWU
塚本は演技力が‥
窪塚なら合いそうだけど、それじゃIWGPだしな‥
501名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:49:40 ID:ktwqb6MD
>>493
近々2回目行こうと思ってますw
恥ずかしながら板尾さんをずっとこだまひびきのチッチキチーやでの人と勘違いしてたので
笑いの宿もう一回観なければ!
502名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 13:11:42 ID:qrDULsou
503名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:08:24 ID:zhQbauk3
塚本じゃシノブタソになってしまうからな。
504名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:17:07 ID:Dr7KCQWP
窪塚だと男姉ちゃんになる
505名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:29:13 ID:cpKQ/doY
七で良かったんじゃ。
ってまだ見てないけど。
506名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:36:48 ID:Dr7KCQWP
うんそう思う。
やっぱり梨園の人だから、クドカン時代劇のめいっぱい嘘くさいのが
そこそこ七之助のおかげで時代劇だぞーっていう説得力を出してるっていうか
文句いわせねーぞと言わせてるっていうか。
507名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:44:46 ID:GxK3KOQ8
>506
>クドカン時代劇のめいっぱい嘘くさいのが
>そこそこ七之助のおかげで時代劇だぞーっていう説得力を出してるっていうか
>文句いわせねーぞと言わせてるっていうか。

クドカンも、七之助は時代劇の本物だから型をくずしてもイイって
初めからソコを狙ってた、というような事を言ってましたね。
508名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:54:13 ID:ZWoKUZL9
なにげに原作の喜多さんにも似てるしね。
うどん粉をヤクだと思って「キャー!ステキ!」って言ってる姿はほんと原作に激似でワロタ。
あとプラモデルを踏まれた時の顔。そっくり。
509名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:32:34 ID:rKI7sQMB
で、結局面白かったの? 何だか関係者の書き込みばっかりで
よくわかんないんだけど
510名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:45:08 ID:ZWoKUZL9
関係者だと思ってるんだ?
511名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:51:33 ID:2bIwP3wc
つまんね。
512名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:00:38 ID:PxnuFcU0
見てきました。

「壮大なコント」だと期待して行くと期待外れかも。

513名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:18:51 ID:V7Vo8caY
面白かった。
予想に反してかなりキテるドラッグムービーだった。
514名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:48:28 ID:KTrEylaK
>>512
壮大なコントを期待してるのは少数派じゃないか?
515名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:18:44 ID:npXFok6m
まぁ面白いことは面白いのだが
後半ちとグダ気味ぢゃね?
若者多かったけど、若すぎる若者にはどうだかね。
漏れはグッさんの茶屋のところは又見たいと思うけど
テーマソングは歌番組にでたらそこそこヒットしそうだが
流石にそれは七も自粛かな。
516名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:33:03 ID:KYGRyITn
弥次喜多見てきました
元々はグループ魂のライブで見た予告編のが理由なんで、詳しく予習することなく見たんですが良かったです。
517名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:42:20 ID:ZWoKUZL9
人それぞれ笑いのツボは違うだろうけど弥次喜多観てる時にどう考えても笑いどころをちょっと勘違いしてる女とかをみると
しょうがないとわかっていてもちょっと腹たつ。
つーか気分が萎える。

舞台挨拶の時の上映なんてほぼ長瀬のシーンに過剰反応して笑ってるヤシばっかだったから…。
これもしょうがないか。
518名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:50:09 ID:ZWoKUZL9
連投すまそ。
>515
ファンタスティポの二人のまるっきし
パクリのような形でデビューしたら笑えるのに!
無理かな。
519名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:22:02 ID:HLO3oTgJ
うぁーーーー
なさそうでありえりう映画やねー
520名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:37:41 ID:GZkSfaQv
過剰反応して大笑いもアレだけど
上演中始終くっちゃべたりモノ食う観客多くない?
春休みだからか
映画は黙って観ましょうね
521名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:49:55 ID:F8bimZbz
見ました。
微妙と言われていたけど面白くて私好みです。
(元々クドカンは好きだったけど)
最初、ここは『ダンサーインザダーク』でここは『ヘドウィグアンドアングリーインチ』とか元ネタ探してましたが
途中からそれやめて、笑ってみました。

しかし、意外と皆、深刻な(と思うシーン)で笑うのな。
ちょっとカルチャーショック

できれば、もう一度見たいし、友人にも勧めたいな(見識疑われるか)
522517ですが:2005/04/03(日) 22:09:27 ID:ZWoKUZL9
>521
ヘドウィグはぐっさんのとこだとわかるんですが
ダンサーインザダークはどこらへんで思いました?
ミュージカルっぽいとこかな?

>意外と皆、深刻な(と思うシーン)で笑うのな。
ちょっとカルチャーショック。
私が言いたかったのはこれです!
523名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:13:29 ID:fd0FRiUs
おいらんDVD、奥様の振り付けシーン自然で楽しそう。
524名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:25:58 ID:KYGRyITn
麻生久美子がかわいかった
525名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:30:11 ID:F8bimZbz
>>521

※ちょっとネタバレ

オープニングの白黒から旅立つときに江戸の人々がカラーで踊りまくるところからです。
(他はカラーの部分は全部)

現実(リヤル/笑←?)には、ヤク中のあ香具師らが周囲の一般人に祝福されることなど絶対ないわけで
現実逃避でぶっとんで、脳内で踊りまくっているところから、あの『ダンサー〜』だな、と。

多分、あの映画でリヤルな部分は白黒の部分(=種々の殺人シーンのみ)なんだろうな、とか。
あとは「脳内ミュージカル」

茶屋の娘が唖になるのも、多分、映像できないような陰惨な場面が展開されたからのような気がします。

…でも私はこの映画のダークなところが好きです。
526525:2005/04/03(日) 22:34:19 ID:F8bimZbz
>>525に補足すると、陰惨な現実から、脳内ミュージカルに逃げても、
客観的な現実の状況はますます悪くなるだけとシチュエーションに『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の影を感じました。
527名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:11:28 ID:ZWoKUZL9
>523
あの人が八反田リコさん(名前自信なし)
なのか!はじめてみた。
確かに良いかんじ。

>525>526
最初のミュージカルシーンは多分妄想だよね。
でも借金まみれのヤク中が江戸をでてって
めでたいからどんちゃん騒ぎで送り出してるように見えない事は無いかなぁ。
見えないか。無理か。
あと白黒の場面がリヤルっていうのはわかるけど
カラーの部分が全て妄想ってわけじゃないよね?
リヤルと妄想が入り交じってるっていう感じだと思うのだけれど。
ってこんな事をいくら言っても答えはでないか…

528名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:30:15 ID:4ZfZEp4O
観ました
隣がいびきを書くヲッサン、前が長瀬に過剰反応する女子高生
ガラ空きの地方の映画館でもう一回観たい

チョイネタばれ




思ったより原作に忠実でした
奪衣婆はちょい軽めでしたね やっぱりヤッて欲しかったやも
魂のシーンはマルコビッチマルコビッチで笑いました
七之助は美形じゃないけどえらい色っぽいですな
529名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:44:23 ID:XpMeIivi
寺島進に追っかけられた時の弥次喜多のテンションの低さワロス
530名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:49:30 ID:4ZfZEp4O
あと個人的にアーサー王の旧岡本太郎デザイン近鉄帽が嬉しかった@元近鉄ファソ
531名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:00:23 ID:Yqtx+Xhg
ミュージカル仕立てのシーンとかあるんだ
なんかマツケンオンステージを思い浮かべた
髷にサンバの違和感というか
そういうのは面白そうだね
532名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:08:49 ID:cE0OKmSi
おれは七之助は男前だと思ったなぁ
映画だとそうでもないが、弥次喜多関連のインタビューの写真はどれもかっこよくみえた
533名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:25:06 ID:v4jGR4uE
ネタバレ注意 未見の人は読まないように

俺は正直あのラストには納得いかない。
弥次さんも喜多さんもいろんな事から逃げまくってるし、罪の意識が薄すぎる。
2人の行く先はお伊勢さんじゃなくて●●●かも知れないし、
喜多さんと一緒にいるのは実は弥次さんじゃなくて●●●●かも知れない。
信じていれば/「確かさ」があればそれでいいのか?
本当に喜多さんが行くべき土地は白黒のぺらっぺらの世界の江戸じゃないのか?

「少女革命ウテナ」を観なさい>監督
534名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:26:19 ID:FFzlWS//
一重の目にも一重なりの魅力あるしね
間違っても整形とかやらないで欲しい
535名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:30:12 ID:EXh6Ccxf
なんか普段の七之助はずっと金髪のまげにしてた方が良いんじゃね?
とか思ったりする。
日本人顔なのにやけに金髪が似合うのは何故だろう。
536名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:37:23 ID:ny0U2NC4
獅童も黒髪じゃないほうがいいよな。
歌舞伎俳優には似合うもんなのかも。。。なわけないか。



●ネタバレ話
>>533
自分はそう言う意味でも>>485>>488-489に同感した。
537名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:42:11 ID:EXh6Ccxf
>531
マツケンサンバってなんか喜多さんがみてる妄想っぽいよなぁ。
マツケンサンバにうかれてる奴らをみると
リヤルがとんとわからなくなる。
538名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:03:40 ID:zLzyiDRE
面白かった。「○の宿」って出るときのぱらっぱー、ぱらっぱーって音楽が好きだ。

七之助が予想外にうまくてびっくりした。いい喜多さんでした。
雑誌とかだと決して美形に見えないのに、喜び組のとことかいい絵になってた。
あと、浪速ホット師匠を見てドラッグは決してやるまいと思いました。
539名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:18:23 ID:5t+n3yXP
自分は長瀬と小池栄子のじっとりしたシーンがすごく良くてちょっと驚いた。
クドカンがこんな風なシーンを撮るなんて……って。
長瀬も小池も妙に色っぽかったのも良し。
540名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:20:10 ID:5t+n3yXP
あと、七之助の子供時代をやった子役がなんか、すげーって‥‥
よくあの子、見つけてきたな。
541名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:21:48 ID:5t+n3yXP
で、よくこれにあんな設定で七之助が出たよなあ。
ま、長瀬もある意味この設定でよく出たよなとも言えるわけだけど。
542名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:38:29 ID:Ho42SVJD
しかも二人ともノリノリというw
題材が題材だし(?)、おまけに事件もあって、
一歩間違えればチーム解散もありえただろうに
すごく役者に愛されてる作品だよな。
543名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:39:05 ID:EXh6Ccxf
ちょっとネタバレのようなネタバレじゃないような話。



>540
あの喜多さんの子供時代の役やった子、
おっさんに襲われるシーンで襲う役をやったおっさんが
役に没頭してしまうタイプだったらしくあんまりにもベロベロ体を舐めるもんだから
とうとう泣きだしてしまったらしい…。
でもそのおっさんはごめんどころかしてやったりって感じでタバコをふかしてたらしい。
544名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:44:07 ID:Vd9AZPEE
小池栄子は3日の「義経」に、巴御前役で初登場でしたけど
義経スレで、絶賛されてます。
思ってた以上にヨクて驚いた、というレスが多いです。
撮りは ヤジキタ → 義経 ですよね。

小池は、
「長瀬くんは上手いから、上手い人とやると自分の演技も
 引き出されるという事が分かった]
というような事を雑誌で話してた。
545名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:44:40 ID:Ho42SVJD
そ、それは…
演技の鬼なのか、それとも単にヤバい人なのか…
546名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:49:45 ID:EXh6Ccxf
小池栄子はどんどん演技うまくなってるよね。
お初は感心した。

恋愛冩眞のときはなんともいえないくらいひどかったのに
547名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:52:58 ID:zLzyiDRE
>>543
うわ…凹むわなんか…
548名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:53:29 ID:EXh6Ccxf
でも>544は長瀬ヲタですよね
549名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:56:45 ID:U8EDz2yr
ネタバレ&チラシの裏



自分も>>525と同じくカラーの部分はすべて二人の妄想だと思った。
弥次さんは妻殺し。
喜多さんは末期のヤク中。
リアルに絶望した二人が織り成す現実逃避の旅だと。
実際カラー世界で起こるのは悪い夢みたいなリヤルと対極のことばかりだし。
こう…上手く言えないけど、夢オチを膨らませてラストに哲学を押し込んだような映画?
面白かったけど…うーん
不毛だとしても掘り下げてもう少し検証したい。
550名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:02:48 ID:ul8LdYzq
ネタバレかも


>>533
そう思わせるのが監督の意図のひとつであるとも考えられる
CUTのインタビューで
「『ここからどっか行ったらいいことある』みたいなことは、
そんなのはもう、ことごとくどうにもなんないことだ」
と言ってるし。
551名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:16:32 ID:Ho42SVJD
あー、道理で原作にはないアメリカン・ニューシネマのイメージを盛り込んだわけだ…
552名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:26:00 ID:5epoLWND
初歩的な質問ではずかしいのですが、
何で長瀬は小池栄子がいるのに七之助に行ったの?
小池栄子に対する目が冷たくて、能天気な弥次さんと違う人みたい。
なんだかとっても悲しい気持ちになった‥‥
553名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:36:11 ID:EXh6Ccxf
ネタバレ注意




お幸ちゃんのとことかも妄想なのかな…
CUTの七之助のインタビュー読んでからあの時の喜多さんをみるとすっごい泣けてくるんだけど。
あれ読むと七之助が喜多さんやってほんとよかった、って思える。

>552
結構人間ってそういうものなんじゃないかな。
女房がいたって好きな人ができてもおかしいことではないでしょ。
ただお初の事を考えるとほんと哀しい…
554名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:49:09 ID:lQTXy4Z6
ネタバレ関連

妄想パートと現実パートが分かれてるって発想全然なかったなあ。
原作も結構無茶苦茶だし、聞けばそのさらに原作もかなりぶっ飛んでいるという話
なので、妙なこと、妙な人物だらけでも、弥次さんと喜多さんは
一応実際にそれに出会ったり、それを経験したりしてるってつもりで見てた。
ただしどっからどこまで夢で経験したことかは定かじゃないよという感じで。

>>553
お幸ちゃんのエピソードは泣けて来るよね。
ひとつひとつの流れが残酷で、それこそリアルだなと思った。
恋人が耳を塞いでる間に他の人に対する愛を告白!とか、何で自分の名は2番目?とか。
555名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:28:47 ID:dRcqYcX4
時代劇についての月刊誌があって、映画やTVの時代劇を網羅して紹介してますけど、
今月号は「やじきた特集」でクドカンはじめたくさん出てます。
そういった記事のほかに、これまでにあった「ヤジキタ映画紹介」の記事もあり、
それによると、基本的にヤジキタ映画は「ナンチャッテ時代劇」で、ナンセンス満載、
ミュージカルもしくは流行歌が入り、人気コンビが主演するそうです。
昔のヤジキタものだと、歴史上の人物だの有名人がごちゃまぜに出演したり、
グラマー天狗なんていう鞍馬天狗のパロキャラがいたりしたそうです。つまり、
わけわかんないのが伝統的なヤジキタらしいです。原作では二人はゲイカップル
なんですが、映画版でその設定を生かしたのはクドカンが最初らしいですが、
中村錦之助と中村かつおの兄弟による「殿様ヤジキタ」は二人がデキてそうな
雰囲気があったそうな。
今回のはヤジキタ史において、けっこう正統派なヤジキタかもしれませんね。
556名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:45:50 ID:TPmiljWX
ものすごいアホ発言で恥ずかしいのですが、質問。
ヤジキタってしりあがり寿の原作の前に、もともと
二人の珍道中って内容の古典があるわけですか?
557名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:53:32 ID:6Z6gvkBo
>>556
これでググるがよかろう
東海道中膝栗毛
558名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:55:17 ID:iIlkVs0s
東海道中膝栗毛っていう江戸時代の小説
559556:2005/04/04(月) 04:26:04 ID:TPmiljWX
>557-558
ありがとう。
手間かけてすみません!
560名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 06:57:12 ID:XqL1D5e/
ネタバレ?

欲を言えば
キノコバーのバーテンと奥さんの話もっと見たかったなあ
原作だと奥さんが起きて二人が死ぬとこまで描かれてるよね
そこまでやると尺が収まりきらないだろうけど
それにしても麻生久美子は原作そっくりだった
561名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 07:41:19 ID:EXh6Ccxf
麻生久美子にキノコつけた人ってすごい役得だよなぁ
ていうかあのキノコめちゃくちゃまずいらしい

食べる用のキノコはマシュマロのようなものでできているらしいんだけど
めちゃくちゃまずいから
クドカンはよく食えんなぁとか思ってたらしい。
562名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 07:56:46 ID:5mqkEzI5
お初は結果自殺だよな?
563名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 08:37:27 ID:iRMw+ALu
原作の膝栗毛のやじきたも
旅立ち前に女の一人くらい殺してなかったっけ?
564名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:37:54 ID:ROGhXK9m
キネ旬って今日だっけ
565名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 10:06:26 ID:aczpUPSi
朝の芸能ニュースで初日の舞台挨拶取り上げられてたね。
七之助中心で映画の内容に殆ど触れてないのはちょっとアレだが
役者達は仲良さそうでいい感じだった。

>549
原作読んだ?読んでないなら、一度読んでみたらいいよ。
そうすれば、なんとも言い表せない内容だというのがよくわかると思う。
映画の疑問点も、それなりに理解度増すのではなかろうか。
ちょうど映画に合わせて廉価版が発売になったばかりで買いやすいし。
詳しくは作者サイト → ttp://www.saruhage.com/
566名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 10:37:34 ID:3k/xPT6K
原作小説にあるみたいに、喜多さんが女形姿で出てるシーンあればよかったのに。
ヒゲの花魁みたいに。松竹的にそれはNGなのかな?
567名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 12:30:35 ID:iRhzzD4d
おすぎ曰く、「ゴミみたい。」キサラギも同じような感想だったし、
クドカンの世界観とは合わんかも。
568名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 12:35:17 ID:NBx1WlR+
おすぎにお勧めされてもあんまり嬉しくない希ガス
569549:2005/04/04(月) 12:43:07 ID:U8EDz2yr
>>565
ちょうど新宿を徘徊していたので原作みてみます
色々あるけど、合本とin DEEP(通常又は廉価版)を買うのが賢いのかな?

自分はおすぎの酷評した映画を選んで観てます。
これで数年間ハズレなし。
570名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 12:54:35 ID:zNpsKcc3
ヒゲの花魁は喜多さんの恐怖の現れってことですか?
自分の中の男の部分が肥大化した、みたいな…
571名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:01:19 ID:EXh6Ccxf
おすぎはもう映画評論家を名乗るのはやめてほすぃ。
572名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:13:49 ID:32eQ8Bo+
おすぎは好き嫌いがハッキリしてるからな
最近ではジャッキーの映画をベタ褒めしてた
ヨン様映画を酷評 単に男の好みだと思ったw
573名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:17:24 ID:mHV8t25A
タケシの映画も花火あたりまでは毎回すんごい貶してたよね、最近は知らないけど。
574名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:20:23 ID:tiIqZQLO
>>518
丸っきり同意w洒落が効いて楽しそうだから。
ついでに何故ファンタスティポと豪華二本立て!にせんのか、と思ったわ。
どちらかが併映ってことじゃなく、レコードで云えば両A面みたいな扱いでさ。
575名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:23:26 ID:XfhglxbW
>>572
>単に男の好みだと思ったw

淀川と一緒で、本当そうなんだと思うよ
576名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:26:45 ID:mHV8t25A
淀川さんはタケシのはデビュー作から絶賛だったな、そう言えば……
577名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:42:55 ID:EXh6Ccxf
そうか…
おすぎのおばちゃんの好みの男は出てなかったのか

ゲイっていう題材も気にいらなかったのかな
しりあがりセンセーの原作の弥次喜多はゲイの方から人気あるって聞いたんだけど
そういう人たちから観たこの映画はどうな感じなんだろ
578名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:44:40 ID:syTq80YS
>>569
565じゃないけど、小説版も読んだ方がいいよ
文庫版が最近出た
579名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:44:56 ID:hCu5Y9PE
>>575
淀川さんが生きてたらどんな評価したかな…
以前「トレインスポッティング」をその年のNo1に上げていて
(意外で)へえー?って思った記憶がある。
自分その映画はあまり好きじゃないけど、
「汚いんだけど、悲しくて痛ましくて、
イギリスの映画だなー(ロイヤル王国の対という意味で、らしい)」と思ったそうだ。
自分、淀川さんの批評結構好きだったので、ひいきかもしれんが
おすぎよりはずっと的を射た事を言っただろうと思うので。
感想聞きたかったなー。
580名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:49:22 ID:mHV8t25A
淀川さんは文楽や歌舞伎に造形が深かったからね
581名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:55:31 ID:aczpUPSi
565>569
遅レスごめん。もう買っちゃったかな?
一応、映画の原作とされてるのは小説と合本ね。
弥次喜多 in deepは、その後の話だけど、作品のテーマの深さは前作を越えてると思う。
特に後半がすごいので、機会があれば読んでみて欲しいかも。
ちなみに、廉価版は発売途中(確か3-4巻は4/25発売)で全4巻の予定だから気を付けて。
582名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:59:22 ID:3MP/rmxE
原作関連一応参考にまとめておきます。時間的に古いもの→新しいもので

1東海道中膝栗毛/十返舎一九 1802〜1809

2真夜中の弥次さん喜多さん/しりあがり寿 1996
3小説 真夜中の弥次さん喜多さん/しりあがり寿 2000
4弥次喜多 in deep/しりあがり寿 1998〜2003

5映画版 真夜中の弥次さん喜多さん/監督・脚本 宮藤官九郎 2005

5の一応の原作は2、3で、2〜4が下敷きにしているのが1です。
583名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:39:03 ID:CqFfWK9V
お。
小説真夜中の弥次さん喜多さんって2000年にも出てるのか。
2005年に出たと思ってた。
584名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:58:23 ID:X6mUW/6i
2000年のはハードカバーで出てた。
2005バージョン、自分は文庫しか見かけてないけど、文庫化か再発版だと思う。
585名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:22:51 ID:sFaM/xmF
小池栄子の下りは小説でしか出てこないよね。
あと冒頭の長屋でのシーンも。
586名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:31:42 ID:z4qbCymY
これ原作知らなかったけど面白いな。
すげーぶっ飛んでる。

>>543
それ確実にトラウマになるわw
587名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:42:23 ID:VLrG6X3c
昔おすぎが、レスリー・チャンの「覇王別姫」を、やたら誉めてた。
それに釣られてみたけど、あれほど誉める映画だろうか?と思った。
誉めすぎ!オーバー過ぎ!
確か「私はこの映画を観る為に産まれた」とかいう惹句だった。

主人公の2人はわずか20分の、項羽と虞美人だけ演じてて飽きないの?
というのが私の「覇王別姫」の感想だった。
日本の歌舞伎のほうが、優れた演劇に思えた。

>>577
>ゲイっていう題材も気にいらなかったのかな

「覇王別姫」もゲイだったから、それはナイでしょう。
588名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:43:22 ID:Vh5U+I/4
歌舞伎ヲタで映画マニアで「時代劇映画で一番好きなのは中村錦之助の殿様弥次喜多」
だとかつて語っていたのは橋本治。オカマな文学者でもあるこのひとは、どういう感想かな。
七之助の叔父さんにあたる福助を評価していて、福助で山岸涼子漫画の聖徳太子を歌舞伎化とか、
そういう噂があって脚本はコノヒトが書くらしいと言われてた。
漫画評論家だった過去もあるし、橋本治がどこかでこの映画の感想書いたら読んでみたい。
589名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:53:04 ID:ovBRRvPD
錦之助の演技は気持ちが悪い。
どこが別格だったのかわかんね。
590名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:07:17 ID:z4qbCymY
でも、なんで前田はヤジキタ見ないのだろう?
忘れてるのか。
http://movie.maeda-y.com/index.html
591名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:10:07 ID:EXh6Ccxf
>587
それはレスリーチャン自体がほんものだったせいも
あるんじゃないかなぁ…

どうなんだろ。おすぎの基準がわからん
592名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:11:39 ID:sFaM/xmF
隣人13号誉めてる人って弥次喜多好きじゃない人が多くない?
593名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:23:14 ID:EXh6Ccxf
弥次喜多誉めたくないから隣人13号を誉める
みたいな感じかな。

ジャンルは全然違うけど漫画から映画化だとか公開日だとかが
色々と被ってるから比較の対象になってるのか。
あとなにげに若手の歌舞伎役者つかってるとことか被ってんな。

弥次喜多も好きだけど隣人13号も観たい。
594名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:58:14 ID:VATFz4sb
関係ないけど(ビミョーにあるか‥)隣人13号の原作者って昔、IWGPの作者かと思ってた。
TOKYO TRIVEだっけ?IWGPみたいなふいんき(ry
な漫画。
595名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:03:45 ID:aNjn4bO6
>>593
もうすぐ公開の「阿修羅城の瞳」、主演:市川染五郎、宮沢理恵
これも被ってくるよな〜。これも面白そうなんだよな〜。
今、時代はかぶきものなんですか!?
596名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:16:24 ID:RB/Qoym0
「阿修羅城の瞳」も「真夜中の弥次さん喜多さん」も演劇ファンと出演者のファンが見に行きそう。
時代劇ファン向けではないな。
597名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:24:25 ID:zLzyiDRE
七之助、ラストサムライでは「なんかヒヨヒヨしてる奴だな」というぐらいにしか思わなかった。
この映画ではなんかやたらと良い。お蔵入りにならなくて良かった。
合わない人間には悪夢とか毎日新聞の劇評にあったけど、そういうもんなのかな。普通に面白かったよ。

アーサー王は盛大な出オチだと思った。よくやるなー。
598名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:01:07 ID:XpH0kosM
>時代劇ファン向けではないな
そらそうだろう
599569:2005/04/04(月) 20:06:39 ID:U8EDz2yr
>>578
thx.文庫版て安い。

>>581
ありがとう無事に両方買えたよ。
inDEEP、通常版で揃え始めてしまったけど後悔してない。
原作読んだけど、お幸ちゃんのエピソードはクド監オリジナルなんだね。
「やべぇ…もっと近くで喋りてぇ」はほんと切なかった。
原作では女中さんにモテてたのに映画ではフられる喜多さん。
600599:2005/04/04(月) 20:11:06 ID:U8EDz2yr
書 き 忘 れ た
599 は ネ タ バ レ

…読んじゃった人ごめんね。
601名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:31:09 ID:5mqkEzI5
喜び組の死んだ理由がわかんねぇ
602名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:45:25 ID:EXh6Ccxf
>601
ネタバレ




多分弥次さんのふんどしを追って
崖から落ちちゃったんでしょ。カワイソウニ。
603名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:45:27 ID:+Oh1WWO7
(#`Д´)ノ<てやんでえ!
604名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:54:48 ID:YeQ5IIyw
ヒゲのおいらんは喜多かんの恐れの象徴だよね?
605名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 21:10:16 ID:xcFGEa7W
次郎長はどうしたの?死んだ?
606名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 21:18:37 ID:EXh6Ccxf
>605
ネタバレ





死んでないっしょ。
最後「おげ!臭っ!」ゆうて出てたじゃん。
つかそういうのネタバレになるよ。
607名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:38:20 ID:iivhGJjv
あの〜
なんで誰もお伊勢に行ってないことを突っ込まないんですか?
映画見たあとマジぎれしそうになったんですが。

それともこの映画は続編があることが前提なんですか?
608名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:45:40 ID:Qs7iNodK
>607
えっ? 最後、バイクに乗って、向かっていたじゃん。

『西遊記』で天竺に着くシーンがないとマジ切れするんですか?
609名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:49:30 ID:wonP6UY5
期待しないで見に行った友達が切ない恋愛モノだった…少し
泣けたと逝ってた。クドカンのボクの魔法使いみたいな要素ある?
610名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:54:51 ID:iivhGJjv
スターウォーズでデススターに入ったまま終わっちゃう感じ
バックトゥザフューチャーで過去に行ったまま戻らない感じ
シンデレラが舞踏会から帰ったところで終わっちゃう感じ
キルビルのように実はVol.1でしたという騙し行為

だからといってハリウッドスタイルを越えたかというと
全然そんなことなくて、小ネタをあつめただけの眠くなる映画。
611名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:55:51 ID:EXh6Ccxf
>607
つかお伊勢さまについたからハッピーエンド
って終わる映画じゃないのは最後までみてたんなら普通気付くでしょ。
そういうレベルの話になっちゃうと
最後お伊勢さまに行かない事にマジギレした>607さんは
他の場面で何回もマジギレしたことでしょう。乙。

でも続編はあるかもね。
612名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:58:30 ID:EXh6Ccxf
ハリウッド映画ヲタ乙。
613名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:00:52 ID:EXh6Ccxf
↑>610のこと
614名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:10:40 ID:iivhGJjv
>>611
>>612

そうですね、反省しました。
結構面白い映画だったのですが
その辺をツッコんでる人がいなかったので
書いてみたのですが、ちょっと煽り過ぎました。

今は反省してます。M( __ __ )m
615名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:22:21 ID:U8EDz2yr
>>609
似てるとこある。(映画の筋に関わる発言につき注意)
ぼく魔で言うならば

「みったんカッコイイん!」「るみたんか〜わいい!」並のアツアツ振り。
るみ子「私はいつもあなたの一歩先を歩いてる…」並の切なさ。
また会う日まで、別れのラララ
結婚指輪に涙がポトリ、閃光ビカー!並のミラクル

こういうクドカンテイストが混ぜこまれてる感じ。
一回目はナンセンス映画として笑って観て大丈夫。
でも原作を読んだり物語の前後関係を深く考えだすとほんと止まらなくなる(時間も金も)
616名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:41:23 ID:cg8bjiou
流れブッタギですまん。
>>1に小木茂光ってあるけど出てないよね?
617名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:19:14 ID:2A8+p1P4
自分はクドカン作品はドラマも舞台も
見てるから、色んなところで楽しめるし、
監督としてどうかな?と思うところは多々あるけど、
作品的には大満足。
くだらなくって爆笑するし、引く部分もあるんだけど
もしかして深い話なのかも?とか思ったりちょっとホラーな
部分もある。正にクドカンバイキング。
ただ逆に賛否両論だろうなぁと。
楽しめる人は楽しめるだろうし
つまんね ていう人の気持ちもわかる。

あ、あと原作見たらもっと違う見方があるんだろうねきっと。
618:2005/04/05(火) 00:39:58 ID:418HSyOs
どこ縦読みすんの?
619名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:22:00 ID:sBH6eppJ
すでにご覧になったおかた、出来ましたら投稿して頂きたい、とお願いします。
ヤジキタはたったの3人なんです。(私の所は16日からなので、まだ観てません)

  http://www.eigaseikatu.com/

左下の「50音〜」をクリックして、次は「ま」をクリックして下さい。
かなり下のほうに、「真夜中の〜〜」があります。
620名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 07:41:22 ID:tst4bcSZ
なんで地方は16日からなんだ。
早く見たいよ。
621とみん:2005/04/05(火) 10:17:55 ID:5eFP16tQ
地方!早く公開しろyo
早くみんなで語り合いたいyo
622名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 10:49:30 ID:R/yvv6NQ
>>607の気持ちはわからなくもないなぁ…。

お伊勢さんを「妄想の究極の終着点」として考えるなら
それはさぞかし凄まじい光景になるだろうと思う。
となると、やはり実際に映像として見てみたくなるのが人情でしょ。

しかしまぁ、結局弥次喜多における【お伊勢さん】が
どんなものであるかは原作(漫画)でもまだ描かれてないし、
(『〜in deep』では蜃気楼とか千年ムスコの夢の中でなら出てきてるが…)
今後どうなるのかは誰にも予想がつかないよ。
623名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 13:40:04 ID:IHtlGCWq
>622
確かにお伊勢さまを映像でみてみたいとは
思う。(inDEEPの蜃気楼のやつとか凄いよね)
つーわけで続編キボンなんだがあの映画は
あれで終わってほしい気もするし、だけど続きも観てみたい!っていうような
複雑な心境になるんだよなぁ。
もう観た人達はどう思う?
624名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 16:34:11 ID:VuBb3IYy
う〜ん……
625名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 20:04:36 ID:1ZWRKBgw
>>622
絶対ネタバレだろうからあけます






CUTかなんかで中村七之助が、
「喜多さんは、自分がホモだってことを嫌がってて、お幸ちゃんが好きだと自分を騙せればマトモになれると思っている」
と自分の役を解釈していた。
お伊勢様っていうのは喜多さんにとっちゃ「マトモになれるところ」なわけで、
喜多さんのラストの台詞は、マトモになれるお伊勢さんよりも現実世界で喜多さんといるほうがいいやって気付いたということだと思うから、
お伊勢さんはあくまで「象徴」であってビジュアル的に出てきちゃ嫌だなと思った。私見だけど。
いろいろあって自己嫌悪方向へ凹んでたので喜多さんに感情移入して見てしまってました。
626名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 20:20:08 ID:Bj6wDMJB
今見ました!!自分は楽しくて涙がいっぱいでました。まわりも笑ってる人結構いたよ。終わり方はよくわかんなかったけど。
でもプロローグ?が一番楽しかった。
627名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:08:47 ID:QWO7eHyG
>625
への返信だからネタバレ繋がりであけます。




七之助の解釈に基づくなら、たとえお伊勢さんに辿り着いたとしても
そこに待つのは弥次さんとの別れであってハッピーエンドにはならん罠。
どちらにしてもやるせない世界だなぁ・・・
ああ明日も一度見てこよう。中毒なるわこの映画w
628名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:36:06 ID:qSKORpjF
>627
625じゃないけど、これもネタバレ関連なので空けとく。





七之助の話だと、喜多さんの問題は
「自分はまともじゃない」=「だからダメだ」「生きててもしょうがない」
と思ってるところにあるみたいだった。
だから「まともじゃないけど生きていたい」と思えるようになれたなら、
それはある種のハッピーエンドかもしれん。
629名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:49:43 ID:1ZWRKBgw
>>625
自己レス



「ホモだってことを」ってより
「ホモだってこと“も”嫌がってて〜」の方が正しいようです

自分探しとかリアル探しとかなんか青い鳥さがしみてーだな。
(そう言っちゃうとなんか情けなくなってくるな。こういうテンションの映画でよかった)
もう一回くらい観にいきたい。
630名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:04:28 ID:PN4wZ7ag
なるほどね。
喜多さんの抱えているものを思うとますます弥次さんの喜多さんを思う
ストレートな気持ちが痛いなぁ。
見る前に一通りの雑誌は読んだけど、見た後読むとまた理解度が違うね。
これでまた映画見るとまた面白いだろうし。
うわー、弥次喜多地獄だ。
631名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:06:05 ID:8uiLFuj3
異色の映画って感じだけど
ここ読んでるとみんなふつーに楽しんでるよね。
自分も一回見ただけじゃわからんような映画好きなので
ぜひ見てみようと思ってる。
632名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:39:43 ID:dE57IdEs
>>619です。
お陰様で高評価の投稿が増えて、ランキング12位になってました。
「50音〜」をクリックしなくても、いけるようになりました。

あのサイトを以前からご存知のかたの投稿でしたら、
このレスは余計ですので、お許し下さい・・・
633名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 05:50:38 ID:/49LKkYn
ああ、なんか見たい・・・ゆるい気分で見たい。
癒されますか?この映画。
634名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 10:49:58 ID:y8Yxb4Eq
早く見たいけど、いま居る地域は16日からなんだよな。。
635名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 11:52:25 ID:6Hx1Ofo3
腹が痛くなったり
胸が痛くなったりする映画
636名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 12:24:30 ID:ljjYpez1
小池栄子におもいいれしちった‥‥切ない
637名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 13:12:10 ID:F80XdQ9T
このスレ、沈んでてイイの?  今、117番目なんだけど。
だから、上げます・・・
638名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 14:00:24 ID:P4a1XNEf
その程度なら無問題
639名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 14:51:38 ID:fcQZBchH
んで、カツラ作ったの誰よ?
640名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 15:38:57 ID:W22/9/nS
主役は喜多さんだよね。
641名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 17:33:48 ID:EwJcXt54
いや、荒川良々でしょ。
642名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 17:42:04 ID:6Hx1Ofo3
ぜったい楳図かずお
643名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 17:57:25 ID:V4hhchsY
ふすまの奥から赤ん坊が出てくるシーン
マンガ読んでなきゃ分からんだろ
説明もないし、映画自体が意味不明な部分を含んでるにしても、意味不明だからいらんとオモタ
どうだろうか
644名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 18:08:51 ID:6Hx1Ofo3
まぁ確かにいらんが
あれ恐い…
漫画の赤ん坊も恐かったけど
つかそれより箱根の関所で座布団ならぬ石を運ぶ山田君が
何故ほんものの山田君こと山田たかおを
起用していないのかが妙に気になった
断られたんかなw
645名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 18:32:44 ID:+hsKt3zf
明日見に行くかな。人いっぱい?
646名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 18:59:22 ID:V4hhchsY
>645
漏れは渋谷で観たが、春休みってこともあいまってか、平日昼なのに結構並んでた。
647名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 19:43:49 ID:g8gJx3xs
>>598>時代劇ファン向けではないな
そらそうだろう

なんで時代劇ファン向けではないのですか?
648名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 20:02:53 ID:YCxCWp/6
>>647
時代劇ファン向けだと思うほうがどうかしてると思うが
649名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 20:11:33 ID:W22/9/nS
良々がちょっとうざかった。
原作のファンでもあってラストへの展開をどう描いてくれるか楽しみにしてたんだけど、
肝心なとこで内輪ノリに逃げられてガカーリン。
魂と門の番人が同じ顔じゃだめだろ。
続編でカタつけてください宮藤さん。
650名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 20:44:16 ID:5uRHDRzr
なんの勉強も無く観に行ってみたが、前衛的すぎてよく理解できなかった。
というか、頭のほうのキスシーンにものすごい驚き、引いてしまい頭が回転がしなかった。
いや、役者ってすごいね。
ものの考えが改まる感じだ。
651名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 21:14:01 ID:rib7e6n8
おーい! さるやまハゲの助:しりあがり寿オフィシャルサイト
*筑紫哲也のニュース23で『真夜中の弥次さん喜多さん』特集やります。筑紫哲也氏、糸井重里氏、宮藤官九郎氏と対談!金曜深夜便、4/8放送予定。
http://www.saruhage.com/
652名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:50:05 ID:W22/9/nS
>>650
原作や小説版には
喜多さんがクスリの力を借りて勃起して弥次さんをひっくり返して突きまくるシーンもあるよ
「すまねぇ…」って途中で止めになるけど。
キスだってディープを何回もするし。死体の山の上で…。
653名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:09:05 ID:5GVUaR3R
昼間の回行ったら、結構お年寄りがいたな…。
ついていけたんだろか。
ま、昔のひばり映画とかも、ワケわかんないけどね。
654名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:19:57 ID:tAYQ09qJ
お年寄りは七之助のファン?
655名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:28:05 ID:xOojPnNq
歌舞伎ファンは家につくらしいから中村屋ひいきの年寄りかな……
656名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:47:02 ID:/UnbeOtJ
キスシーンでキャアキャアわめかないでほしい
657名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:53:38 ID:ZPITtE81
歌舞伎がそもそも訳判んないものだから・・・
歌舞伎の演目で、筋の通ったモノって無いように思う。
しかも今は、通し狂言のうちの見所の、一場面だけ演じたりするから
益々ストーリー的には、訳が判らない・・・
要は、華やかな役者と女形を見られれば、満足なのが歌舞伎です。
658名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:06:15 ID:KXiF2L65
>656
若い子の割合が多いときゃあきゃあうっさいね
年齢層が少し高めになると
「うわ〜…」って感じの声になる。
あと下ネタで爆笑w
659名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:12:03 ID:GQMlmbCc
>>657
いやものにはよるけど結構筋にはこだわってると思うよ。不条理とかご都合ワールドだけど。
確かに今はあらかじめ筋を知ってないとつらいものがあるかな。昔は勧進帳の世界とか一般的な素養で
備わってたからごちゃごちゃと説明する必要がなかったんだが。
物語だけ見てもおもしろいものはあるよ。役者が主役なのはいうまでもないけど。

七之助はバランスのいい役者だね。映画の演技はじめてみたけど
歌舞伎役者が時代劇やると鼻につくクセみたいなの全然感じなかったよ。
それでいてキレた演技してるけど体にしみついた芸がある。見てて爽快だった。
660名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:15:26 ID:GQMlmbCc
あーでもなんか、最初のあたりときどき七之助が何言ってんのかわからないところがあったなぁ…(笑いの宿のあたり)
ヤク中だから仕方ないかぁと思ってたんだけどさ。
661名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:35:03 ID:h5XvemOD
かなり歌舞伎調の抑揚のあるしゃべりをはじめはしてたんで、
クドカンが直すように言ったとインタビューで言ってた。
長瀬がぶっ飛んだ芝居したんでいっしょになって突き抜けられたとかも言ってた。
素質もあるけど、相性が良かったんじゃないかな、クドカン&長瀬と。
662名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:45:24 ID:Vqahonj2
10日に渋谷でクドカンのサイン会あるよ。
今日ブックファーストに電話で聞いたら整理券まだ45枚残ってるっていうんで
さっき本買ってきた。
残り30枚。
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200503-02/index.html
663名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:50:14 ID:ihKUBU+s
ええエエーーーー整理券いるの?つーか、前もって買わないといかんのか??>サイン
664名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:54:27 ID:aub6kCZ7
かなり期待してたんだけど、結局うちの地方には来ないみたいだ…。残念。
面白いのこれ?妻夫木はチョイ役なの?ラブシーンはどうなの?
665名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:10:08 ID:19np3KhX
>意外と皆、深刻な(と思うシーン)で笑うのな。
ちょっとカルチャーショック。
私が言いたかったのはこれです!

私が見た時もそうでした・・・確実にここ笑う所か!?と思う所で
大笑いしてる女の子;
なんか彼女らの頭の中で、クドカン=面白い、笑えるのぅ〜笑わなきゃ〜 
って言う変な方程式出来上がってそうだったなぁ・・・

過剰に笑う女の子の隣で集中できませんでした。その子が笑うたびに
どんどん気持ちが萎えていった。映画見ている人の笑い声で萎えるのって
初めてでそれがカルチャーショックだった。

つまりは、もう一回じっくり見に行きたいと思います;
666名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:22:44 ID:Kw1E/FLH
ちょっとまて。どこで笑うかは自由だろ?
クドカンの良さの一つは笑ってしまってからくる一抹の寂しさにあるとも思う。
深刻なシーンであればある程笑わせる傾向にもある。
笑っていいじゃないか?
映画の楽しみは多種多様十人十色。
世程のマナー違反(携帯で話ながらわらってるとかな)以外で
そんな繊細な反応してるんじゃ映画館で映画見れないだろ・・・。
DVD出てから一人でゆっくり楽しめばいんじゃね?

>大笑いしてる女の子;
>なんか彼女らの頭の中で、クドカン=面白い、笑えるのぅ〜笑わなきゃ〜って言う変な方程式出来上がってそうだったなぁ・・・

って、その台詞まんま665に返すよ。
俺は女の子でもないし、大笑いもしてないけどな。
667名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:32:17 ID:DZWARhdH
>>661
撮り始めは歌の宿あたりだっけ?

>>664
妻武器出たときハッとしたw
直接的なラブシーンはそんなない。でもラブは全編に漂っててイイ。
652のようなラブシーンをほんとにやったら誰も観られないし上演できんよね…。
ちょっと観てみたい気もするが
668名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:41:34 ID:ihKUBU+s
大島渚の御法度でそういうシーン出て来たけど、マジ引いたぞ。
669名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:00:00 ID:19np3KhX
>666さん
665ですが
本当にあなたのおっしゃる通りです。そう思うんです。
笑いのツボってみんなそれぞれ違うしなーとか色々考え込んでしまったのですが・・・

ただ、ほんとーーーーにカルチャーショックだったのです!初めての体験で
多分ずーーーっと笑ってた子達は(まばらに4〜5人くらいの女の子)
>クドカンの良さの一つは笑ってしまってからくる一抹の寂しさにあるとも思う。
何度考えてもこの部分も思えて無いように感じました。
お笑い番組のサクラの笑い屋かと、半分マジで思えるほどに
多分、その場に居ないと解ってもらえないかもしれません
私の書き方もちょっと皮肉でしたが・・・;

私自身は楽しかったりバカバカしかったりする映画は大好きで良く見にいくんですよ。

670名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:05:39 ID:jhST4/D4
ケタケタ大声で笑うのは絶対わざとだよな。
自分の近くの婦女子はキスシーンでも笑てた。
あとキノコとかでも。
中村屋贔屓のバカ笑いは伝芸界ではもう常識ですから。
671名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:08:35 ID:DZWARhdH
>>669
その子らはピンクのトレーナー着てませんでしたか

あの温泉でのエピソードは自分の体験と相まってイタ気持ちよくて一人でゾクゾクしてた。
ちょっと泣いてた。
672名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:13:12 ID:ihKUBU+s
ていうか歌舞伎座で忠臣蔵見たとき、
大石内蔵助(由良之助?)が吉良の生首を持ち上げたら
ドッと笑いがおきたのにひいた記憶があるぞ。
あれはなんで??
673名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:59:54 ID:5Slqzy3Z
隣のギャル二人組がずっと喋っててうるさかった。
新しいキャストが出てくるたびに、「この人○○に出てたよね?」
とか、いちいち確認するなっつの。
家でビデオ見てるんじゃないんだから!
変なとこで笑う…っていうのわかるよ。
ま、全く笑い声がなくシーンとした中で見るのもつらいけどね。
674名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 03:54:27 ID:jAXOF3bU
おかしいからじゃなくて、エグかったり、怖かったり
なにがしかの拒絶反応が起こる場面で「笑う」人もいると思う。
パニくらないために笑うという生理現象みたいな笑いもあるし、
わけがわからないものを笑ってしまう人もいると思う。
会社に背がちょっとだけ低めなことを気にしすぎてる中年男性がいるんだが、
そのひとは、自分より背の高い若い女がすることを、なにかにつけて
「おかしい」と笑うんだよ。ミニスカートの若い美人を、
「おれより背が高いのにあんな短いものをはいてる」と笑う、あざ笑う。
まったく理解できないんだが、ミニスカートは小柄で可愛い女がはくものなのに、
あんな大女がはきやがって似合ってないから笑ってやるのだ、ということらしい。
他人の笑いは理解しがたいもんがあるよ。
675名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:33:29 ID:uOI6wvnI
女子高生なんて箸が転がっても笑う年代だろ
深く考えるほどのことじゃないと思う
邪魔クセとは思うが
676名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:38:46 ID:JYEPKqSj
最近やたらとイージーライダーのテーマがラジオでかかるわけだが
677名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 08:02:58 ID:ALFtqMOA
女子高生とかの年代だとある種の照れがあって笑ったりとか泣いたりとかは
耐えちゃうと思うんだけど。むしろ笑いまくるのはオバさんとかじゃない?
漏れがリア工だからこういう事言うのかもしれないけど。

て内容触れないままなのも何なので小池栄子この映画で演技好きになりました。
弥次さんとの回想シーン(・∀・イイ !クドカン映画にああいうシーンがあるのは新鮮でした。
678名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 09:19:21 ID:KXiF2L65
>677
その小池栄子の「嫌だ嫌だ!」って長瀬を振り回すシーンで
凄い笑ってるやつらいたよ…
笑い所は人それぞれっていう感じじゃなくて
単にそいつらには小池栄子は目に入ってなくて長瀬しかみえてないんだろな…
という感じ。
腹たったとゆうよりなんかへこんだ。
679名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 09:34:06 ID:Y/nqX63T
自分は長瀬ファンだけど、普通の長瀬ファンならそこは笑わないと思うよ。
だってすごくいいシーンだし、あそこは小池さんがすごく思い入れして演じてくれた事知ってるから。
680名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 09:53:41 ID:/Bav9XMz
笑い処は個人の自由だけど
他人の鑑賞の邪魔になるのはちょっとね…
でもこの映画はそういうリスク(人と全然違うツボでバカ笑い)を避けられないタイプの作品かも。

あと、気に入らない観客を誰々のヲタみたいに決め付けるのはオススメしない。
681名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 10:12:23 ID:sW8h41bc
なんで地方は上映が2週間もずれるんだ?
いっしょにもりあがりたいのに。
682名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 10:15:34 ID:VI4w8a7U
小池栄子はいい役者だと最近まで思っていたのだが
きっぷがいいだけで
役作りなどはとうてい本来の役者にはかなわないのだなと
大河を見て思ったど。
セリフの発音と思い切りがいいだけでも
そんじょそこらの役者よりマシに見えたんだな。
683名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 10:41:00 ID:tbwF3Uc/
ぴあ満足度ランキング1位おめ!

平均点90.3点

モニター数50人
最高点100点
最低点50点
684名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 10:51:45 ID:jgcgyBdr
小池はこれからのひとだろ。
見るたび前進してるかんじで、期待してる。
長瀬や七之助も10年先もかっこよさそう。
映画で見たい俳優だよ。
685名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 11:02:32 ID:KXiF2L65
>779さんみたいな長瀬ファンでも映画をちゃんと観てる方には
一緒にしてしまった事がとても申し訳ないんですが
映画とゆうより長瀬を観にきてるってだけの長瀬ファンの方は思ったより結構いると思うんです…。
舞台挨拶のときも上映中は席をたったりしてるのに上映が終わって出演者が舞台に立つ頃にはしっかり席に戻ってキャーキャー言ってるような人もいて凄い不快な思いをしました。(因みに二階席)
全ての長瀬ファンの方がそうだと言ってるわけではないんです。
不快な思いをさせてすみませんでした。
686名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 11:07:06 ID:Hz2jPCg3
このスレめちゃめちゃホットやがな〜
687679:2005/04/07(木) 11:11:29 ID:4BUmAOaF
>>685
いえ、とんでもないです。
長瀬のファンでも、アイドルとしての長瀬が好きなファンと、俳優としての長瀬が好きなファンがいて
あんまり相容れてないのが実態でして‥‥ジレンマになることもしばしばなんです。
ご迷惑をおかけして恥ずかしいです。
688名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 11:30:13 ID:N4av+KzL
>>685
一部のジャニヲタのマナー違反に泣かされることは、
ジャニーズ関連が出てる映画や舞台では残念だがよくあることだと思う。
ヲタの出没する完成披露試写や舞台挨拶のある回は完全スルーするか、
もう一度静かな映画館で見直すことをオススメします。

私の友人はディープなジャニヲタだがルール守って、映画館や舞台に何度も足を運んでる。
たしかに一部ジャニヲタは他人に迷惑行為するけど、静かに見て動員数を支えてるジャニヲタも多いと思う。
689名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 11:31:49 ID:kp3H0e32
母親と観にいったので、耽美ーなラブシーンだったらどうしようと思ってたけどそうじゃなくてよかった。

個人的にいちばん「わーここって笑えるかもしれんが笑えねー」っていうのは
ヤク中ウルトラクイズのあたり。なんかすげー痛々しくてよかった。板尾すげえ。
690名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 11:46:26 ID:N4av+KzL
見た後にどっと疲れるけど、ジワジワくる作品だと思った。
翌日にはカタログ買えば良かったと激しく後悔。
たまたま上京してた時に見た映画だから、うちの地方じゃまだやっとらん。
691名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:00:35 ID:fZKsmHwM
パンフ幾ら?読みごたえある?
692名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:08:06 ID:mKHsxWw/
700円。読み応えは‥‥CUTと同じくらいかな。
693名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:52:46 ID:DKG4mg2m
pu
694名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 15:20:37 ID:BNpgUrVJ


阿部さんが股間見せて生死を確かめるシーンにワロタ
695名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:13:51 ID:DZWARhdH
>>691
表紙がキラキラで綺麗。鑑賞記念に是非どうぞ

>>694
何にでてもサダヲなんだよねw竹中直人並に。
696名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:54:30 ID:ACxtcKS9
この前なんかのヤジキタ特集で、クドカンが
「阿部くんがいくらスターになっても僕の作品には出てもらいたい」って言ってたな。
697名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:19:17 ID:bMlb47E3
原作は普通の方が映画と同じ内容なの?DEEPの方ですか?
698名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:22:52 ID:jC3AzQa/









古田新太に大ウケしたw
699名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:37:16 ID:DZWARhdH
>>697
そーそー。「真夜中の弥次さん喜多さん」今なら合本(2巻分が1冊にまとまったやつ)がお得です。
小説も合わせて読むと映画の理解が深まるかと。

弥次喜多inDEEPはその後の話ですがとにかく物凄いので是非読んでみて。
ちなみに七之助はDEEPまで読んだと書いてあって惚れ直したw
700名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:43:27 ID:bMlb47E3
699たんありがとん!そして教えてちゃんですいませんでした。
しりあがり氏の漫画は今までもにわかなファンだったので
DEEPの方も是非読んでいってみようと思います。
701つくり手:2005/04/07(木) 21:54:24 ID:iCrYylDy


みんな真面目ですね ありがとう。
真面目に解釈しようとする討論に感謝。
造る側と観る側とのギャップを感じます。
2ch,,

702名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:04:45 ID:cTU66PRc
2ch,, ?
703名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:07:15 ID:+I84ZBSY
公開は13日まで?
704名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:12:21 ID:ruy9Oo7b
なんでやねん16日から全国公開なのに。
705名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:40:58 ID:AkztjPj7
夜の米研ぎ怖え〜
706名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:58:04 ID:uvUF0wIs
一番の収穫は七之助でしょう!凄く良かった。


でもやったことは二ヶ月やそこらで公の場に出てこれるようなことじゃない
と思う。
707名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:02:39 ID:LvUXLIT3
このビデオって面白いの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76569845
708名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:18:41 ID:JBPww3I3
>>706
ファンぽい人のブログに
>まあ公務執行妨害などたいして気にするものではないが、
とか書いてあった。すげえな
709名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:37:55 ID:o2bw5C8b
>708
それ確実に経験者ですね…
七之助確かに公務執行妨害イクナイけど
とりあえず薬関係じゃなくてよかった…とほんと思う
充分反省してできれば続編でまた良い演技をみせてほしい。
710名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:52:22 ID:XBc2E9Js
つーかテレビに出ての宣伝が全然できなかったのが痛い>七
711名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:13:45 ID:UrS9grrp
七之助、映画の中ではもう、助演男優賞クラスに良かったと思うんだが・・・
警察官殴るのと一般人殴るのじゃどっちが社会的にアレなんだろうね?

ってまぁ、映画に関係ないかな?
712名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:22:03 ID:DCEBXGMS
そりゃ公務執行妨害がつくから警官殴った方がずっと重罪だろ
713名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:28:34 ID:2A0EsUPU
>711
>七之助、映画の中ではもう、助演男優賞クラスに〜〜

あのぅ・・七之助は主演ですけど・・・
長瀬とW主演なんです・・・
714名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:38:56 ID:o2bw5C8b
でも公務執行妨害っていってもピンキリですよね
本人は自分が招いた事だから反省すべきだけどそこまでまわりが叩く事じゃない気がするんだよなぁ…
でも芸能人だから仕方ないのかな
715名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:50:12 ID:UrS9grrp
>>713
いやそうだろうけどさ、なんかやっぱ長瀬主演って感じじゃね?
リーサルウェポンのダニーグローバーっていうか、レッドブルの
ジムベルーシっていうか。
716名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:52:45 ID:UrS9grrp
>>714
いやぁ、超ナシだと思うぞw
本人が反省すべきってのはまだドラッグ関係のが当てはまるんじゃない?
どっちにせよ、二ヶ月ってのはさすがに短いと思う。
717名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 02:22:03 ID:YxH2O75X
長瀬も七之助も良かったよ。
七之助ってうまいね。

でも長くて後半疲れた。
頭悪いからか、終わりの方も意味わからなかった。
観客に10代が多く、マナー悪くて集中できなかった。
上映中に話したり、椅子蹴飛ばしたり。
718名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 04:22:26 ID:5qeUILew
今日、2回目行きます。
行きたいっていう人が周りに結構いて驚いた。
719名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 04:58:43 ID:5QbA57dz
>>713
ワロス
720名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 06:40:13 ID:z0o0e94h
警察署長が、勘九郎のとこに「すいません、坊ちゃんだとは
気づかなくて…」って、菓子折持って謝りに来たらしいよ。
警官もちとやりすぎたんでないの?
ま、それはともかく。

七之助良かった。長瀬も声でかいけど、歌舞伎役者だけあって、
よく通る声だね。歌もなかなか。
721名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 06:45:33 ID:nINDMf/E
あの歌、テレビに出て歌う予定とかあったんじゃないの?
ちょっと残念かも‥‥
722名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 07:30:21 ID:DzLZSreD
>>720
ちょっと待て。その警察署長は変だろう。
報道が確かなら、警察官はかけていた眼鏡が吹っ飛ぶほど七之助にぶん殴られたそうじゃないか。

>>714
前述

喜多の演技とはとは関係ないことだが、やったことは無視していいものじゃない。
723名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 08:59:54 ID:Ckc8PKIr
客の入りとかどうなんだろ。
10代の子が多いってちょっち不思議。
客層幅広いのかな。
タイトルにつられて入ったじいさんばあさんはぶっ飛んでるだろうな。
724名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:00:46 ID:sQhcq04l
何で映画に関係ない話をw
725名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:13:10 ID:XkU7u3d8
キャバクラで泥酔いして、警察をぶん殴る・・・七之助は氏ね。
726名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:18:28 ID:o2bw5C8b
>716
ドラッグ関係の方がやばくないですか?
反省云々の問題じゃないだろうし確実に弥次喜多がお蔵入り…。
>722さんの言うとおり確かに無視していい事じゃないけど
ドラッグよりかはまだ反省の余地はあると思う。多分…。
でも正直あんなんそんな騒ぎするほどたいした事じゃないじゃん…とか思ってしまう。
むしろ七之助がテレビで真剣に謝ってるとことかみるとなんか違和感すら感じてしまいます。
こんな自分はダメ人間なんでしょうが…。
警官なんてああいうのも仕事のひとつなんだし
なんでそこまで同情されてるのかがよくわからなかったりする…。
ていうか一般人の拳もよけられないようでいいのかっていう。
父親の襲名間近や映画の宣伝期間に二ヵ月間も謹慎してまわりにもさんざん迷惑かけたんだからもうきっと同じ事は繰り返さないでしょう。
そこまでバカには思えないですし。
727名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:21:38 ID:o2bw5C8b
726です。
すみません。映画に関係ないですね…
728名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:27:29 ID:XkU7u3d8
>警官なんてああいうのも仕事のひとつなんだし

はあ? 殴られるのは仕事じゃねえよ、ヴォケ。
729名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:51:10 ID:o2bw5C8b
警官だから武術とかの指導もうけてるだろうに
易々殴られていいの?って事を七之助の問題以外に言いたかったんです。
すみません。
とんだスレ違いだしもうこういう話しない方が良いですね。
正直自分で自分の文読み返したらなんかキモカッタ。
申し訳ないです。

つかやっぱり弥次喜多の宣伝活動がすべて自粛になったのが痛いなぁ。
>723
ワロタww
寿命は縮めませんようにと願うばかりです。
730名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:00:52 ID:uOcX4rLT
>>720
それデマでしょ。警察だってそこまでアホじゃないっす。
逮捕されて、映画駄目だったらちょっともう…と思ってたけど
今回かなり良かったのでこれからも期待している。
宮藤作品と七之助が相性いいとは思わなかった。キャスティングうまいね。

一昨日くらいに放送してた木更津キャッツアイ日本シリーズ見たんだけど、
ドラマをみてなかったからちょっとついていけなかった…
でもやっぱり、あのノリは好きだ。
731名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:02:22 ID:rdmqyTF6
>723
10代の子は長瀬のファンじゃないか?
先日観に行ったんだが、何人かいたおばあさんが
見終わった後呆然とした顔をしていたw
732名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:11:15 ID:uOcX4rLT
おばあさんたちはあれかな
美空ひばりのやじきたとかそういうのを期待して来てたのかな…
寿命は縮めませんように、ですね
733名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:21:18 ID:YxH2O75X
長瀬もだが、クドカンの作品が好きな10代も結構来てるんでない?
男二人組や男子高校生の集団とか結構来ていた@新宿。
春休みだしね。
七之助は謝罪会見でしか知らなかったので、喜多さんで初めて演技
見たけど、ハマっていてうまくて驚いた。
長瀬もホントうまいな、と思う。
長瀬も全然知らない人で初めて見たとしたら、すごく好きになりそう。
有名だからありえないけどさ。
734名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:30:34 ID:QHwvsB9I
長瀬が会見で七之助の胸に手突っ込んだ時
ナルカミみたいだって誰かが言ってたけど、お似合い?ってこと?
735名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:30:36 ID:7KLDu84w
>男二人組

なんか勘繰っちゃうよ
736名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:34:32 ID:uOcX4rLT
>>734
「鳴神」っつー
オヤジ(神様だっけ)がお姫様の胸に手を入れるというエロいお芝居が歌舞伎にあるので
それのことだと思います。
(そんなこといわれてたのか)
737名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:39:46 ID:if4aqggS
>>733
>長瀬も全然知らない人で初めて見たとしたら、すごく好きになりそう。
>有名だからありえないけどさ。

去年のテレビ朝日の「弟」の公式BBSには、中年男性達からの
「〜慎太郎役の長瀬智也の演技を初めて見たけど、良かった 〜」
というような書き込みが、かなり多かった。
ジャニタレというので、毛嫌いしてる人達って、まだまだ多いと思う。

738名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:45:31 ID:YxH2O75X
自分もIWGPで俳優の長瀬が気になり出したからわかるなぁ。
弟はチラッとしか見なかったけど。

男二人組、結構来ていたが…もしかして…新宿だしね…。

この映画、個人的にはもうちょい短めにまとめてくれたら良かった。
739名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:52:55 ID:o2bw5C8b
>736
ワロスw

あの長瀬が七之助の胸元に手を入れる→研さんが手をぱしってやって怒る→
でも研さん自体は長瀬の胸に手をあてる→七之助が研さんの手をぱしっとやって怒る
っていう光景がなんか微笑ましかった
チームワーク?ができてるなぁと思った
740名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:09:39 ID:QHwvsB9I
>>736
そんなテーマの歌舞伎があるんだ。
なるほど。どうもありがとー。

>>739
録画すれば良かった。もう1回見たいでっす。
741名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:15:53 ID:7KLDu84w
>>738
そーか。
同伴でこれみて、そのあと2丁目行くゲイカポーもいるかもね。
742名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:19:54 ID:QHwvsB9I
◆4/8 TBS「ニュース23」 監督×しりあがり寿×糸井重里×筑紫哲也鼎談
743名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:31:28 ID:if4aqggS
>742
細かいかも知んないけど、「鼎談」は3人では?

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ていだん 0 【▼鼎談】

   (名)スル
   (鼎(かなえ)の足のように)三人が向かい合って話し合うこと。



744名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:35:25 ID:QHwvsB9I
>>743
そうなんですか、これ公式からコピペなんだけど‥‥
初めて知りました。どうもです。
鳴神といい、勉強になるなぁ〜
745名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:47:04 ID:JBPww3I3
公式、恥ずかしい。
4人だと何だろうね。座談でいいのかな。
746名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:47:16 ID:o2bw5C8b
今日ツタヤでサントラの予約してきました〜
特典アリになってたけど何がつくんだろう
747名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 12:34:37 ID:YlcJWHS0
鳴神はエロ歌舞伎なんです、お姫様が神通力のある鳴神上人を発情させて
神通力を破るって話で、持病の癪がとかいって、胸に手をつっこませて、
乳房、腹、へその下のナニまでさわらせて誘惑する、という。
女方でお姫様が似合うひとはみんな若いうちから演じるから七之助もじきにやるでしょ。
748名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:00:13 ID:vUpoVHsi
(*´Д`;)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア‥‥‥な話ですな
749名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:02:47 ID:KpiyF6a+
歌舞伎ってすごいな!
750名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:14:56 ID:AfKr46X0
鳴神見た事あるよ〜。思いっきり乳モミモミしてたなぁ。
751名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:16:24 ID:heAlfxEW
歌舞伎ってホモな悲恋話とかもあったよね?確か。
うちの祖母が、元祖腐女子なんだけど大昔、付き合わされて
何度か見に行ったことあるよ。ジャニのコンサートも好きなんで
ヤジキタ激しく楽しみにしているモヨン。
752名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:23:19 ID:vUpoVHsi
祖母で腐女子なんていんの!?日本の伝統芸能なのか‥‥>腐女子
753名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:28:20 ID:kgPmhJm4
754名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 14:25:16 ID:oWAdSktc
>日本の伝統芸能なのか‥‥>腐女子
まさにその通り。オタク研究界ではむしろ使い古された言説。

歌舞伎の筋はホモレイプ売春何でもあり。
755名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 14:39:26 ID:T2URQTGX
杉本苑子の小説で歌舞伎題材の腐女子ものがあった希ガス。お婆さんだよね>杉本さん
756名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 15:36:13 ID:AQa3Gtl8
江戸時代なら普通のじゃないのか。陰間とかいた訳だし。
だからまあ、ヤジキタもあの当時のありふれたカプールと言えない事もない。
757名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 15:38:20 ID:o2bw5C8b
じゃあクドカン版弥次喜多観にきてたおばあちゃん達も
あながちただ勘違いして観にきたわけじゃないかもね。 なんか長生きしそうだな
758名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 16:23:52 ID:2fxTMXXD
原作をよんで待ちきれなくなったので今から見に行ってきます!
小説も読んでおきたかったのですが、見終わったあとに読みます。
たのしみ〜
759名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 18:29:38 ID:b4aqQUAg
江戸時代なら同性愛はアブノーマルってわけじゃないけど
特定の人たちのもの(武士とか坊主とか役者とか)で
一般人はノーマルが多かったと思う

武士のゲイは戦争が多かった時代に女を戦場に連れて行けなかったからで、
しかも通過儀礼的な意味合いで若者を愛でる習慣(年とったら攻めにまわれる)。
江戸時代みたいな平和な時代だとやっぱ「所帯持って一人前」みたいな感じだから
庶民はやっぱりノーマルな男女のカップルが多かったのかなーと思ったり。
760名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 18:59:10 ID:kMoHYd7d
江戸時代の後半の江戸は、地方から来た男性が多かったけど
女性が少なかったから(1/3位だったとか・・)結婚出来る男は少なかった。
だから、吉原とか遊郭があったし、夜鷹も多かった。
長屋なんて、江戸東京博物館で見ると判るけど、現代のワンルームと同じ。
761名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:03:45 ID:kMoHYd7d
ところで、今晩の虎の門で採り上げるかな?
762名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:26:48 ID:6Ehl3bKm
所帯持って一人前、なんて言葉は明治以降の富国強兵推進の為に打ち立てられた人口増化プロパガンダだろ
所帯つーより身代立てて、だな
手に仕事をつけて身を立てて一人前
江戸は大都市でわりと現代的な都会だったし、女性でも手に職をつけて糊口をしのぐものという価値観を持っていた
地方にそういう価値感がなかったのではなく、地方となると主に一次産業(次に三次産業)が女性の職だった
結婚はわりと簡単にやって簡単に離婚してた
三行半という離婚をさす言葉があるが、あれは男性からの一方的な離婚行使権じゃなくて
女性の財産分与権を確立するものだったらしい
はるか平安の昔から、男女共に、同性愛への敷居はかなり低いものだったようだ
そして、同性愛者=非異性愛者ではなく、かなりナチュラルに社会的にも偏見を受けずに両性愛者であれた
同性愛的風習が一部の社会階級のものでなかったというのが、昔の日本と、同時代の欧米諸国とのもっとも激しい相違点だった
中世欧米では、そうした性的価値観や風習は非社会的で、存在しても一部の組織のインモラルな特徴でしかないのに、
なぜだか日本では、平安から江戸、明治に至るまで一般的なものだったために、欧米からやってきた外国人は
そうとうなカルチャーショックを受けたらしい
759の一時的な通過儀礼にのみ存在したというのは現代人の勘違いだな
通過儀礼的な儀式としての大人と子供の性関係は執り行われていたが、そうした関係は儀式上にしか存在してなかったのでなく
儀式としてもヤってるけど、普通にもヤっていたし
今の自分達の感覚からいうと信じられないくらいに、同性愛や両性愛やフリーセックスが社会的に受け入れられていた
原作のしりあがり寿のやじきたがすごいのは、そうした昔の性的価値観どおりの人間が描かれている点もあると思っている
763名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:03:40 ID:TJBiHoIM
封切りから2週間たたないと地元でみれないってのは結構きついな…封切り待ちわびて見る映画ってあんまないんだけど、みんなこんなもんなのかな。
764名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:04:39 ID:dA10cqOG
>>751
「桜姫」は序幕に坊さんと寺小姓の心中がある。
(坊さんは死に損なう、小姓は死んで女に生まれ変わるが)

今月の歌舞伎座で夜の部にやってる「毛抜」では主役の弾正が若い男にセクハラして振られる場面あり。
七之助はこのセクハラされる若い男の役をやった事がある、ごく最近のはずだ。
ばーさん達にしろ、若い女にしろ歌舞伎が好きで七之助目当てで来てる奴は男同士のラブシーンは平気なんでない?
765名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:07:53 ID:v+xe1Jlx



↓激論!! ダウンタウン松本人志はしりあがり寿のパクリ!?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1112794474/l50





766名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:17:50 ID:AfKr46X0
江戸時代は一般人でも男色あったよ。
俳風柳多留で職人さんがホモってるやつあった。
767名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:30:16 ID:CRdgwxNw
さらにオタ知識を披露すると・・・
「三人吉三」という幕末頃の芝居にはお嬢吉三という女装の男の盗賊が出てくる。
お坊吉三(色男)、和尚吉三(おっさん)という二人の悪党と出会って義兄弟の契りを交わすんだけど、
お坊吉三とはその後結構いい雰囲気になったりする。二人で心中しようとするとこはラブシーンに近い。
解釈は分かれるけどこの二人は男色関係にあると言い切る人もいる。

やっぱり腐女子は伝統芸能かもしれんね…。
これまで女の人はこーいうのどう思って観てたんだろう。やっぱ楽しんでたのかな?
と思うとやっぱり案外年齢関係なく楽しめる映画なのかもねこれ。

768名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:47:11 ID:CRdgwxNw
今日『真夜中の弥次さん喜多さん合本』を買ったんだけど、
最初のカラーのページは描き下ろしなんかな?だったら\1800も惜しくないな。
このエピソード、氏にしては直球すぎてすごい胸にくるよ・・・。
769名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:59:48 ID:uOcX4rLT
>>768
書き下ろしみたいだね。あと、途中途中の二色刷りページも書下ろしらしい。

ああ、それにしても空の守を出してほしかった…
映画も映画で満足なんだけどね。
770名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:59:52 ID:Og6FIWsp
うん、書き下ろしカラーのエピすごい良かった。
771名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:01:07 ID:Og6FIWsp
空の守とかきのこ夫婦の最期がカットだったのはあくまでも弥次喜多メインにしたからかな。
でもあれはあれですごい良かった。
772名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:03:12 ID:uOcX4rLT
>>770
良かった。
カラーが薄いのからしっかりした色合いにがらりと変わるのが凄いいい。
773名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:07:54 ID:0YuNjY8B
歌舞伎の腐女子系は男同士のラブシーンをみるためだけに歌舞伎見てるわけだし。
七之助なんかも、昔から同人誌で何を描かれていたかなんて、皆の想像通りだと思う。
映画館には、そういう脳味噌腐りきってる人種もどこかにいて、キャアキャア言ってるはず。
玉三郎と孝夫で男色物やったときは、数十人が千秋楽の京都南座で三階席からバラをまいたそうだ。
ごめんね、お目汚しなバカ話しちゃって。申しわけござりません.
774名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:08:50 ID:CRdgwxNw
よくみたらちゃんと後ろに描き下ろしってかいてあったw
あいまあいまの小ネタもいいね。
空の守のポジションは浪速ホットに微妙に組み込まれてるのかなと思ったけど…

筑紫好きじゃないけど今日のNEWS23はみないと。
ttp://www.tbs.co.jp/news23/onair/friday/
775名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:14:11 ID:k5H6rPX5
>>768
私も不覚にも胸に来ちゃって、泣きそうになったよ。二色刷りの方もよかったです。
2巻の従来版も持ってるんだけど、立ち読みして保存版にいいかなと買ったんだけど
正解でした。
>>762
別に衆道文化は明治までなんて事はないよ。
うちの親戚のおじさん(といってもおじいさんな年齢)の昔出版したエッセイ読んだら
戦前は、可愛い後輩を自分の庇護に置いて・・・なんて普通にあったらしい。
外人がカルチャーショックを受けるのは、今もみたい。同僚(米人)が日本はバイセクシャル
文化なんだ!と驚いてました。ついでにゲイだからってだけで、殺されたりしないのも
すごいらしいよ。
話それたけど、うちのばあさんも元祖腐女子ですw
776名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:31:15 ID:sZVjMC8o
>>761
取り上げられる予定あるの?
今夜はせいこう氏出演か
777名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:32:54 ID:tYh4V6HT
新聞ラテ欄見たら自腹じゃアビエイターてなってた
778名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:36:07 ID:o2bw5C8b
井筒カントクは観なくて良いと思う。
779名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:54:26 ID:2VeHvwqo
「学芸会みせられた」とか言いそうだ。
780名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:59:11 ID:z0o0e94h
所謂映画評論家とか、映画通みたいな人には評判悪いだろうね。
「また身内ばっかり出して、内輪ウケ」とかさ。
あと木更津のドラマは好きだけど、映画のゴミンゴいらねえ、
って人もダメかもしれない。

でも私は好きだ!!!
あーまた弥次喜多に会いたいよう。
781名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:10:52 ID:9Ct6n5qn
>779
ワロタww
言いそう〜

>780
あ…私ゴミンゴはげしくいらないと思ってた。
でも弥次喜多大好きなんで大丈夫。
つか木更津自体がクドカン作品の中では少し苦手な部類に入るんだよな…。
なんで苦手なのかは自分でもよくわからないけど。
782名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:21:22 ID:5PGRh5Gk
NEWS23の金曜深夜便ってコーナーは関西で放送する?
783名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:22:42 ID:UcPqKlEx
はじまったよー
784名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:24:27 ID:5PGRh5Gk
関西ではローカル番組みたいですね。。。
785名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:29:31 ID:h/R3Sag9
わけわからない祭り
786名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:33:31 ID:LFkSDFhj
もうおわりか・・・
当たり障りない感じだった

787名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:37:22 ID:3KuF6ACM
筑紫さんは駄目だったぽいな
ほんとわけわからない祭だった…
自称真夜中の弥次喜多評論家(なんじゃそらw)ならもっとがんばれよ、糸井
788名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:38:13 ID:h/R3Sag9
見てきました。やじさんもきたさんも愛おしいです、、。

新宿はガラッガラでした。土日はきっと混むのでしょうが。
789名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:38:29 ID:Z3K2KpKf
あれだけのメンツあつめて
これだけよか!ってカンジでした
790名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:40:59 ID:9Ct6n5qn
結局なんで23で特集したのかがよくわからない…
糸井さんガンバッテ頂きたい
791名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:46:55 ID:oQbjwddh
23の感想、もういいかな?
しりあがり寿氏の話聞けて嬉しかった。
筑紫のおっさんは映画見たっぽいのに??って感じで齢を感じてしまったよ。

なんかネタバレ映像+音声流れてなかった?
まだ見てねえのに…orz
792名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:47:01 ID:3KuF6ACM
おおお
さすが自称真夜中(ああもうめんどくさい)なだけはあるな
糸井HPに特集があった。

ttp://www.1101.com/yajikita/index.html
793名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:47:18 ID:eSEjaA+u
>788
東京は桜が満開で散り始めてるから、お花見でしょう〜

>789
正味9分30秒だったし、訳わかんない〜ばっかしだったね。
794名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:47:57 ID:vfWJ/ZP8
糸井にもっとしゃべらせたかったぜ、ベイベー
795名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:56:43 ID:7zvU2i7z
全国で上映始まる頃にまたどっかで特集やらないかなぁ…
796名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:33:23 ID:VGS1Rcj3
途中で喜多さんが変な髪形になったのは何故?
797名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:40:21 ID:7zvU2i7z
>>796
映画観たけどいまいちわからなかった。
歌の宿の事件で自暴自棄になったから?
小説では、カラオケ宿でザンバラ髪になったのは弥次だし。
あぁ、余計に分からん…。
798名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 02:59:22 ID:RpAvYBK1
ネタバレ


>>797
喜多さんが変な髪型のアーサー王の場面のあと、(すぐ後じゃなかったかも?)
脱衣婆の映画館のシーンになって、そこで弥次さん殺しの別バージョン
(リアルバージョン)が上映されるじゃん?それと、喜多さんが思い込んでた(?)
バージョンが変な髪形で区別されてんじゃね? …て、これは別に解説無用だった?
799名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:06:02 ID:RpAvYBK1
↑質問の意味取り違えてる? て意味です。だったらごめんね。

しかし、もういろいろ忘れてるなあ。もう一回見たい。
解釈とかじゃなく、細部でまだ面白いところを沢山見落としてそう。
800名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 06:18:58 ID:LuvOC79C
歌舞伎オタな友ともう一回見に行く事になりました。
合本読んだから行くまでに小説読もうと思う。
ヤバい、つい先日見に行ったばかりなのにすっかりハマってしまっている・・orz
801名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 06:57:19 ID:27vncYUY
末井昭が見たって
802名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 08:14:42 ID:ac8hWFuu
昨日2回目をみたけど、二回みると凄い面白く感じた。
二回目の方が長く感じなくてダレた感じもしなく
後半の重さもバランスよく思えて不思議だ。
803797:2005/04/09(土) 09:31:07 ID:7zvU2i7z
>>798
なるほど!
ちょうどあの辺から訳わからなくなったんで今から初回で観てこよう。
804名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 09:49:40 ID:qksBa5BM
なんかブログとか読んでると、みんな後半がダメだって
言ってるんだけど、自分は魂の宿が一番好きだ。
あそこが一番原作に近かったからかなあ。
もちろんちょっと変えてはいるんだけど、その料理の仕方も、
なるほど、そうやってまとめたか、って感心したし。
805名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 10:19:49 ID:Ynxd5ucG
自分は原作知らないで見た。
前半は無茶苦茶で突き抜けた笑いがあったけど、
後半は救いがないようなどんよりとした暗さが根底にあったからかも。
誰でも持ってるけど普通に生活してたら見ないようにする闇みたいなの。
ああいう重いのがきつい人なのはダメなんじゃ?

そういう自分も後半見てる最中はタルかったけど、
見て1週間経ってから思い出すのは後半だ。悪夢を反芻して思い出してるかんじ。
でもあの悪夢がもう1回見たい。
806名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 11:29:53 ID:27vncYUY
悪夢か・・・ それって大人計画の芝居ぢゃん
807名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 12:03:31 ID:Eq37wAkE
漫画のやじきたindeepは、すごいよ。
大傑作。
808名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:14:23 ID:7jsV1ZcD
>790
同じTBSでドラマやるからじゃないかな。
809名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:16:25 ID:7zvU2i7z
2回目見に行ってきた。帰り道が天国でワラタ。
みんなお参りに行く模様。ろうな!お伊勢t
810名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:45:20 ID:RPjpRWh4
短い間だけど楽しかったよって弥次さんが言った時、じ〜んとしてしまった。
お初が可哀想過ぎてたからさ〜‥‥
811名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 15:38:46 ID:yq/nfdEa
長く感じたし、後半意味わからなかった部分が残念。
原作読めばわかるのかね?
もうちょいコンパクトにまとめてくれたらと思った。
長瀬と七之助は役にハマってた。
サダヲとか脇役も良い。
ところで何で森下愛子ってクドカンの作品によく出るの?
自分はわりと好きなんだけど。
812名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:00:17 ID:GpHpF98F
森下愛子以外もクドカン作品の常連ばっかりだ
813名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:20:13 ID:GpHpF98F
荒川良々、出過ぎ
814名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 17:16:54 ID:9GIFgDIL
きたさんはお初が死んでたこと知ってたんだな
815名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 18:04:53 ID:27vncYUY
みたにんとくんくのキャストってかぶってなーい?
816名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 19:04:07 ID:D2iy9N4p
しりあがりの下調べしないで観に行っても十分ついて行けます?
817名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 19:15:09 ID:zVhCJm1D
その方が普通のラブストーリーとして見れるかもよ
818名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 19:22:13 ID:yo5qFBE8
↑それ良いね。
見た人の感想読んでると、原作読んでても混乱する時はするっぽい。
クドカン作品が好きな人とか、誰か好きな人が出てるって人はとりあえず楽しめると思う。
(出番少ない人もちゃんといい感じで登場する)でも原作も単純に面白いよ。良かったら。
819名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 19:39:10 ID:D2iy9N4p
やじさん知識が全くないけど、とりあえず劇場に行ってみます。
普通のラブストーリーみに行くつもりで。
820名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 20:48:01 ID:9Ct6n5qn
漫画読まないでいっても映画観た後読みたくなるかもよ。
821名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:15:08 ID:gfBjRw2q
喜び組の
♪次郎長親分の喜びは我らの喜び〜
が頭を巡る…
822名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:57:06 ID:1he4/6V6
今日渋谷立ち見もいました。
TUTAYAでおいらんのお面もGETしました。
でもこんなの貰って嬉しい人いるの?
823名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:57:30 ID:7zvU2i7z
初回は威勢のいい長瀬に目が行くけど二回目観る人は七之助にも注目してみてほしいな。
台詞は聞き取り辛いけど目線の配り方と声がよい。
例えばあやとりの手をとめて弥次さんを見上げる場面なんか色っぽくて可愛かったなぁ。
原作で泣いた場面で笑わされた。ほんと2度3度と見たくなる映画。
だけどリピーターらしきおじ様、アーサー王が出る前から爆笑しないでくださいw
824名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:04:54 ID:ctWwkvHr
アーサー王がツボな人多いんだなぁ。一緒に行った友人が
普段映画で泣いたり笑ったりとかしてるの見た事なかったのにアーサー王の所で
小さく笑いながら震えてたから驚いたw
825名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:10:26 ID:qksBa5BM
私はアーサー王はイマイチだったかも…。
あんま勘九郎で笑ったことないせいか。
というか松尾スズキとか古田新太とか、その辺のキャラが
出てきて笑わせるのは、(面白い事面白いんだけど)ちょっと
おなかいっぱい気味で、それより長瀬と七之助が凄く良かった。
あと小池栄子が迫力満点。柄本佑はかわいい。
なんかあまりにも色々な人が出てるから、出てた事忘れちゃう
人いるよね。大森南朋とかw
826名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:25:57 ID:/hE0HNNO
生瀬とか寺島?
827名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:26:50 ID:J9OGPscq
大森南朋、あのさりげないのが逆に可哀想で良い気もしたw
長瀬と七之助はほんと良かったな。どっちもファンじゃないんだけど、
すごくバランス良くてお互いを引き立ててた気がする。
あと勘九郎含めて、やり過ぎになりそうな人が良い加減のお芝居してて良いなと思った。
828名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:59:35 ID:llYYwqRz
面白い。
たぶん深く考えたりメッセージを受け取ることもできるが、
なんも考えずにヤジキタの世界に入ってった方が楽しめると思う。
長瀬がここまでやるとは思わなかった。七之助も予想以上にいい演技してる。
でもやっぱ小池栄子かな。泣ける。
もう一回見たい、と思わせる。実際リピーター率すごいと思う。
続編見たいなー。



829名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:40:41 ID:9Ct6n5qn
>824
笑いに厳しい友達も何故かアーサー王のとこで笑ってた。
その友達いわく
「あの体型はずるいw」
だそうです。
830名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:29:27 ID:mJ8B70A4
831名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:21:39 ID:UwDxrlIL
今日見に行ってきました。

正直最初の方のラブシーンは引いたし、まわりにも笑いが起きてたけど、
最後のキスシーンはなんか普通に感動してしまった。
笑いも出なかったし、ある意味映画の力だろうなーとオモタ。

個人的には浪速ホット師匠最高。
832名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:33:40 ID:fVjV5oGq
漏れはどうしても浪花ホット師匠ダメだorz
なんか生理的にダメなんだよな…何故か…゚・。(ノд`)・。゚
833名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:37:39 ID:4Q+zrCoz
御代官様はカオルちゃんだった!
834名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:16:56 ID:TFfz2Klo
脚本としては流石に、 しりあがりたん→クドカンたん 
の流れで生まれた作品だけの事はあって、オモシロイ!!
最後の方も多少訳ワカランではあるものの、ストーリーとしては良くできていたとオモタ。

が、クドカン監督として見ると・・・。やっぱりマダマダ甘いな〜、と思ってしまうところがある。
カットの割り方とか、見せ方(構図)とか、繋げ方とかね。
そういう所は『要特訓!』てな感じでした。まぁ、劇団の演出しているだけあって、
やはりイイ線はいってはいるんだけれどモナ〜。(恋の門のスズキ然り。)

なにはともあれ、てやんでえ。べらんめえ。この映画、おもしろくねぇ〜わけがねえ!
クドカン好きなら一度は見てもいいと思いますヨン。
835名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:43:10 ID:WNlTW3yn
しりあがり氏の原作漫画も読むとひとしおだよ。
でも漫画の方が凄いので、映画の後に見るといいかもね。
あんな壮絶な漫画、無いから。生も死も愛も暴力もみんな内包して
作品として昇華出来るしりあがり氏はまさに神だ。
それを適度に泥臭さ抜いて映画に出来るクドカンも凄い。
836名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:43:25 ID:h8w+qpFk
ネットで予告見られるトコどこ?
837名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 03:00:58 ID:63U8NKiP
>>835
てか、漫画よんで「コレ映画にしよう!」って思っただけですげぇ。

映画みた感想としては、別モンとまでは言わないけどだいぶ宮藤色
な感じだった。でもそれでよかったんだと思う。
838名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 03:09:09 ID:+RbV3r7Z
漫画は絵図らだけで拒否反応の人も多い
839sage:2005/04/10(日) 03:15:10 ID:1EOinWdl
クドカンには最初は脚本のみオファーだったんでしょ
その後なんなら監督もやりますか?ってハナシになったって
あの原作で映画化に漕ぎつけて、監督をクドカンに決めたPがエライ
840名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 03:18:54 ID:1EOinWdl
ぼーっとしてたら間違えて上げちまった
スマソ
841名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 03:31:24 ID:n0JShoxH
Pは何門?
842名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 03:36:37 ID:+RbV3r7Z
アスミックの人じゃなかたっけ?
843名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 04:15:21 ID:dN6GyarO
七之助の顔に拒絶反応示す人が多いかと思ってたけど
そうでもないみたいだね。
844名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 04:25:20 ID:5QC4vq8h
だって漫画に似てるし
845名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 06:55:26 ID:PyfFCGC1
顔はそんな好きじゃなかったしラスト侍見てもピンとこなかったんだけど
喜多さんでは仕草も台詞の言い方も綺麗ですごく(゚д゚)ウマーだった。
顔だけじゃなくて全体で魅せられた部分で流石歌舞伎役者と思った。
846名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 07:57:41 ID:p89p3lIs
ここ読んでると
禁断症状が出てくるぐらい「見たい!!」
大阪はなんでまだやらないんだよ。
847名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 10:25:23 ID:b0xCFXTK
七之助よく知らなかったから、顔キモイと思ってたけど、
映画観たら上手でハマってて見直した。
848名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 11:01:37 ID:sV2FYPZv
>846
心配するな。大阪だけでなく他地方も一週間後だ。
2日(だっけ?)公開地域より2週間出遅れ地域のが多いってのはなんなんだろうなぁ。全く。
849名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 11:35:07 ID:FGXmib/l
笑いの神様にパンチされたクド監に注目。
850名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 11:36:16 ID:jZibb0SE
千葉人なのでとりあえず東京で3回観ました。(試写とかも入れて)
16日になったら地元でも観ようかなーと思ってます。
映画館で映画をこんな何回も観るのは初めて!
何度も観たくなる映画だと思う。
851名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 13:58:29 ID:dBs0RrzY
クドカンのって、自分は二,三回見ないと腑に落ちないとこが多い。
最初は減点法で見てしまうんで、あそこがマズとか思うんだが、
だんだん良いとこでプラスという見方になって、はまっていく。ビデオ早く欲しい。
852名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:02:21 ID:jZibb0SE
>822
ひげのおいらんのお面嬉しくて部屋に飾ってますた…
でもアレ夜こわい
853名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:15:41 ID:Qah7WzVO
ヒゲのおいらん着せ替えがほしい
854名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:18:38 ID:Qah7WzVO
弥次さん喜多さんの着せ替えもほしい。紙製でいいんで。
855名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:23:17 ID:gszDy9Ix
今日サイン会行ってきました。
クドカンファンって女性が多いの?
圧倒的に女性だったが。
856名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:27:37 ID:RTuy/Dd+
キノコかクスリのグッズ欲しかった。出てないけど。
857名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:34:36 ID:3G3/6SQc
情熱大陸だったかでサイン会の様子やってた時も女性が多かった。>855
858名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 17:07:37 ID:E28bIDLg
ミーハーなのはやだなぁ
859名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 17:31:36 ID:mbjx5rIV
2人が乗ってるバイクの車種を教えてください。
860名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 17:44:40 ID:fWAZpNJa
グレーは現実、ってのは浅くない?
江戸時代にあんな錠剤ない
861名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 18:03:47 ID:MfHWmPOk
>>860
それを言ったら(ry
862名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 18:13:59 ID:0EyL5Hox
>>854
ペラペラのな、偽弥次さんも。
863名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:29:27 ID:+eMGVqYC
着せかえって発想...;
864名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:31:40 ID:FGXmib/l
長瀬の弥次さん、ちょっと元気すぎて好きじゃない。
865名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:41:27 ID:lSsdAgZJ
でも、弥次さんは威勢のいい感じだしなぁ…
そして、ビビリ屋w
866名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:46:01 ID:z6xiJpq+
結構原作の感じだと思った>弥次さん
看板から二人で顔出して、誰も見てねーじゃんっていうエピソードやってほしかったな。
アホらしくて好きだった。
あと、踏んだ畳の場所で振り出しに戻る宿の部屋とか。
867名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:55:05 ID:Mwsq4wrg
シネマライズの公開っていつまでやってます?
868名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:59:44 ID:xNLu6UV7
今回の件、どう評論する?
869名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:12:55 ID:IMi0Mjgh
>>866その看板エピ好き。映像で見たかったなぁ。
870名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:13:12 ID:XBHVx4bw
映画見て原作読んでみたくなったけどちょっと高い。
紙が安いのでいいから1000円くらいで出してほしい。
無理か。
871名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:45:35 ID:QQycQXl7
長瀬の弥次さんは
IWGPのマコトが「めんどくせー」って言わなくなった感じだった。
メディアが違えば別作品、っていうのをかなりイイ感じでやってのけてる気がする。
872名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:06:49 ID:VbRaLnEC
マコトとは違ったと思うけど…
まあクドカンは似た役ばっかやらせるからなあ〜
873名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:07:27 ID:zZ9c+dtg
>>870
値段にこだわらず読め。ぶっ飛ぶぞ
874名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:26:06 ID:pTaIHBgq
>>871
うっそ、マコトと全然ちげーすげーと思った俺はどうすればw
875名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:29:23 ID:9uc55xJU
>867
別に貴方の為じゃなくて、偶然にも今日シネマライズに電話して聞いた。
4/30までは確実に上映してるとの事。

打ち切りとかないですよね?さすがにそこまでは聞けなかった。
すでに見に行かれた方々、お客の入りはどうでしょうか?
木更津は公開から1ヶ月くらいしてからの平日夜でも満員でしたが。
876名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:29:32 ID:r2RUslPH
桜庭裕一郎の方に近い希ガス
877871:2005/04/10(日) 22:41:43 ID:QQycQXl7
あ、なんかIWGPの記憶も薄れかかっているのでズレた感想だったかも。すまん。
878名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:56:54 ID:zeoCMbuB
>>875
今日シネマライズの17時台の回を観に行ったもんだけど、お客さんいっぱいだったよ。
その前の回も立ち見が出てたみたいだし。日曜日だから一番多かったと思うけど。

879867:2005/04/10(日) 23:27:48 ID:Mwsq4wrg
>>875
d。最初の1行ワラタw
880名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:08:56 ID:Zt+5h8Qf
( ´Д`)ノオ〜イ
オ〜イヽ(´Д` )
オイヽ(´Д`)人(´Д`)ノオイ
オイランダ--(・∀・)--!!




頭から離れないぽorz
881名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:24:29 ID:DRMyIkt7
腐乱死体のおいらんだ〜♪
882名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:38:34 ID:1mtyn6rN
映画見てから今日合本を購入して原作を読んでみた。
映画見たとき喜多さんが弥次さんをどうして好きなのかわからなかったので、
巻頭のカラー漫画は読めて良かった。
DVD化することがあれば是非特典映像でつけてもらいたいよ。
あと長瀬は顔立ちが男前だと思ったけど、漫画の弥次さんのほうも男前に思えた。
なんかカッコいい。
あ、空の守がいいやつだった・・
883名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:43:27 ID:Jy6Cu1dG
>>881
おいらん集まりゃワイ談だ。

昨日友達から「ゆかた」と「おめえ」柄の浴衣を貰ったよ。
俺もあんなの着てみてぇなと呟いたのを聞いて、サラッと作ってくれたのさ。
日本で三番目に似合うと笑われた。(一番目が原作の喜多さん、二番目が七之助)
俺が女だったら優しくて手先の器用なあいつの所に嫁ぎたい。

とりあえず浴衣着て寝る。あぁ、愛。
884名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:59:47 ID:cR+DlaEh
友達すっげえー!
885名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 01:12:52 ID:rWTeGaRq
>883
嫁に欲しい、と来るかと思いきや
嫁ぎたいってところにワロタよ。
886名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 01:53:56 ID:Z3VvAvUr
>>883
いいなあ!
そして「おいら」「おめえ」じゃなくて「ゆかた」柄かよ。可愛い。
887名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 06:35:51 ID:GWxY1EWj
いい友達だねぇ。嫁いだら家事とか頑張ってあげて。

学ラン着ててもオイランだ〜だ抜けない・・・サントラ欲しいけど
合本買って小説買って今度2回目見に行って・・・
サントラまで買ったらハマりすぎの自分が恥ずかしいw
888名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 07:07:00 ID:g3oM0WsR
ヒゲの花魁のDVDがすごくいいよ。カラオケもついてるし。
メイキングもついてる。
889名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 08:18:21 ID:xXnYN399
思ったんだけど今の若い子達ってワイ談の意味
知らなくないかな
890名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 08:22:10 ID:t0LthKZ8
20代前半の私ですら、「Y=猥」であると就職するまで知らなかった。
891名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 08:54:13 ID:xXnYN399
普通しらないですよね。
特に女だと。
私10代後半ですが稲中読んでたからかろうじてわかった。
892名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 08:58:36 ID:wdpnnvMZ
主演二人とも演技力があったね。
痛快且つピュアなラブストーリーのような。

歌舞伎ファンですが七之助の女形は、
たおやかで控えめで楚々として綺麗ですよ。
興味持った人はいつか見てね。
髭の花魁想像しないで。
893名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 09:07:43 ID:AjQvE+71
助六?あれやったら想像してしまいそうです。お〜ぃ、お〜ぃ、おいらんだぁ〜♪
894名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 09:08:50 ID:yiZVb3/d
なんでみんなsageてんだ?
見た人には好評みたいだな。
早くみてぇ。
895名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 10:10:06 ID:Awx2CCsW
今日また行ってくる…ハマってしまったw
896 名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 10:36:51 ID:lqaYtLsI
微妙にネタバレかよくわかんないけど、



ラップのシーン、弥次さんはちゃんと猿股の片方だけ上に上げてるw
くど監日記おもしろかった。
けど、ただ映画を楽しみたいだけの自分には特に読む必要なかった。
余計なことまで知ってしまった感じで。
897名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:34:18 ID:wvShy1Ff
今日はガラガラだった……
898BAN:2005/04/11(月) 13:39:12 ID:k11EYq6X
>>897
明日も明後日も明々後日もガラガラだから大丈夫。
899名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:17:33 ID:oXwFTMgh
ライズ以外がらがらなんだろうか。
900名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:45:15 ID:79XZW8wO
観た。う〜ん、
観終わってなんだか疲れた。
こんな筈ではなかったのに。
901名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:48:54 ID:ZuELiLmD
>>883
>昨日友達から「ゆかた」と「おめえ」柄の浴衣を貰ったよ。
>俺もあんなの着てみてぇなと呟いたのを聞いて、サラッと作ってくれたのさ。

友達は男ですよね!
浴衣をサラッと作れるって、若き和裁師さん?
昔、お妃の着物を縫う人には、男性もいるって聞いた事あるけど・・・

902名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 19:04:31 ID:P+DmOjrX
今回の件、どう評論する?
903BAN:2005/04/11(月) 19:12:33 ID:k11EYq6X
>>902
数年後には忘れ去られてるどーでもいい映画の1つ

って結論でいいじゃん。
904名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:19:06 ID:/hmEYZ02
亀だが、金曜にクドカン(&座禅 向井氏)挨拶の福岡試写行った。
監督自ら、お○ぎに番組でボロクソ言われた事持ち出して、司会困らせてた。まさにそのけなしたTV局主催だったわけだが(w
905名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:26:28 ID:3HWlrr4y
おすぎはどの局で言ってたの?
見なかった。
906名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:53:24 ID:l6/fxGGK
見てない人はこんなとこ読まないほうがイイですよ!
私は前知識をなるべくシャットアウトして観たんだけど大正解だった。

ところで芝居版の弥次喜多観た人いない?
芝居版はストーリーなんかは全然別モノ(なにせ最後まで弥次の家からすら出ない)なんだけど
全体の空気感は原作漫画にとても近い。
映画版はストーリーは割と原作に沿ってるんだけど
印象はかなりポップでエンターテイメント度が高い。
従って原作漫画や芝居の後は仕事のモチベーションなんかが激減したもんだが
映画の後(今日)は割と普通に仕事できました。

でも漫画、芝居、映画ともに、作り手の苦労(実務的にもメンタル的にも)がはかりしれない点と、
できあがったものが傑作だという点は共通してる、と私は思う。

私の後ろに座ってた女性は、アーサー王にドン引きしてました。
まー坂本龍一のアホアホマンみたいなもんだよな。
907名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 21:27:18 ID:ivCtvb7S
>>903
そうカンタンに言うなよ
908名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 21:29:51 ID:xXnYN399
>907
さらっと流そうよ
909BAN:2005/04/11(月) 21:39:46 ID:k11EYq6X
>>907
でも事実だと思うよ。
出来の良さとは関係なく
数年後には忘れられてる映画でしょ。

910名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 21:41:15 ID:nFy3Ca/y
奴の評論はそうなんだろ。
で、そんなおまいらはどうだった?

俺は面白かったけど、どうも腑に落ちない点や編集が気になっちゃって…
二回目観てみる。
911名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:00:32 ID:c+2nSKYY
>909
そんな映画は山の様にあるよなw
912BAN:2005/04/11(月) 22:09:49 ID:k11EYq6X
>>911
そそ。
だから山の様にある映画の中の1つ
ってこと。
これが結論。

数年後には忘れ去られてるどーでもいい映画。
別に出来が悪いとか言ってるんじゃなくてね。
913名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:17:39 ID:xXnYN399
別にそんなんどうでもいい
914名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:25:48 ID:3HWlrr4y
サントラ欲しくなってきた。
915名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:44:57 ID:r85VsWTU
>>912
同じ事何回も言わなくてもわかったから。
916RRD ◆3MranranlY :2005/04/11(月) 23:05:22 ID:eWxBZOoP
試写会で観てきた。
クドカンファンの女の子から「明日感想聞かせて」って言われてるんだけど
どう説明したらいいものやら困ってしまう映画だった。
前半と後半でガラっと変わる。前半も良かったけど俺はむしろ後半の方が
ハマって観れた。
思うから存在するのか、存在するから思うのか、キモイ映像と強引な
場面転換とも合わさってグイグイ攻め込まれたような思いがした。
917883:2005/04/11(月) 23:14:38 ID:Jy6Cu1dG
>>901
うん、祖父の和裁を継いだらしい(彼の親は洋裁)
文芸復興ってやつか。
自分は役者くずれの紐なので喜多さんが他人とは思えなかった。
この映画、好みは別れるとこだけど
痛気持ち良さや哲学を感じちゃった人にとってはそう簡単に忘れられないだろうと思う。
918名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:19:52 ID:Jy6Cu1dG
文芸と違う。伝統か…。
919名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:23:19 ID:PHUiT4rp
おばか映画期待してた僕が馬鹿でした…
しかも男同士2人で行ってなんか微妙な雰囲気にww

しかし後半はアレだね、リヤルとはなんぞや?とかいうのを真面目にやればよかったのにちょっと中途半端な感じがした
920名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:53:09 ID:hRsMYHZf
何故かお○ぎがけなした映画が面白い
921名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:06:17 ID:EsGjkE3A
>>917
役者くずれのヒモが好きな女もいますよ
私みたいに。
922名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:19:23 ID:uyS/vjvn
監督も12〜3年前は演劇かぶれのヒモだった希ガス・・・
人生どうなるかわからんもんやね
923名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:34:53 ID:SlMI+RoV
>>859
あのバイクは、カスタムしたハーレーのスポーツスター。
924名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:48:06 ID:z/DA+Yi+
I wanna be your fuckだっけ、エンディングテーマ。かっこいい。
はっぴゃくやちょーとかリアル探しとか歌詞で言ってたのにようやく気付いた。
925名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:05:29 ID:5vOdqw7i
おすぎは何て言って貶したの?
926名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:13:07 ID:vEQy95ZO
「ゴミみたいな映画」byおすぎ
927名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:22:39 ID:5vOdqw7i
このあいだのサイン会でクドカンに「映画おもしろかったです!」
「2回観ました!」って言ったら「ホントですか?」って疑われた。
928名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:41:53 ID:evJz8BEa
>>927
サイン会いいな…。そういや、19日にライズであるイベントは先にチケットみたいのがなきゃ入れないんですよね?
…ガイシュツな話スミマセン
929名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:43:37 ID:WEb54tuO
>882
自分も合本の巻頭カラー好き。
何度も読み返してしまった。
短いけど温かくて好きだ。
930名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:53:08 ID:8JaFgl9O
>>927
くど監…w
931名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 02:02:35 ID:QxjFM/aP
皆川猿時が出てきたとき隣の長瀬ファンぽい子が「はぁ?」とか言ってた。
確かに港カヲルをしらなきゃはぁ?だよな。
良々のところでも困ったご様子。
私的には好きだど、そのへん知らない人には難しいだろうなー。
932名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 02:13:00 ID:gJ1+ibaE
皆川猿時はくどいからなぁ…ちと苦手。
933名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 02:16:38 ID:rTaG+3rb
皆川猿時…?
役名じゃないとわかんねぇや
スマソorz
934名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 02:16:42 ID:vEQy95ZO
ひげのおいらんDVDの皆川はウザすぎ。おいらんは最高。
935名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 02:57:56 ID:+QdJciT/
エンディング曲がゆらゆら帝国の「夜行性の生き物3匹」だったら
最高だったなぁ
936名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 03:05:12 ID:rTaG+3rb
個人的にはゆらゆらより断然ZAZENだな
あの世の無常や殺伐を歌っている感じが弥次喜多にはぴったりだ
937名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 03:53:06 ID:P7oEuRvV
みんな正直な感想言おうよ。○か×か
938名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 04:01:04 ID:ghr+CMax

もう一回観る
939名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 06:31:55 ID:/4jFKnJt
喜多さんが自分がホモなのを恥ずかしいと思ってるってのが
ゲイの人から見るとどうなのかなあ?と思った。
(作ったのがストレートのクドカンだけに)
おすぎが怒ったのはそこじゃないかもしれんが。
でもそれを抜きにすると、弥次喜多カップルは凄く微笑ましくて
いい関係に描けてると思うんだがな。
940907:2005/04/12(火) 07:37:08 ID:9jEPG+hE
しまった、ネタにマジレスみたいに取られてしまった…
やっぱり「リーダー不在の悲劇ってとこですか」
のほうを書いとけばよかった…
941名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 08:12:55 ID:RBBFbY7r
>>922
この辺りの業界は売れるまではヒモ状態とか普通だろうねw
ニナガワも役者→演出家の時期はヒモで子育てしてたと語ってたし。
942名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 08:30:18 ID:hylLJYfk
また観に行ってしまったw
943名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 08:45:33 ID:PRcvbJI2
>940
大丈夫だ、わかってる奴はわかってるw
原作マンガ読んでない人も多いみたいだな
944名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 09:05:20 ID:0sPJCR44
あの漫画の絵柄は見る人を拒むよ
945名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 09:22:10 ID:e0k6vhoE
しりあがり寿の絵かわいいじゃん。
原宿とかの雑貨屋でキャラクター商品もでてるし結構好きな人多いと思うよ。
拒む人っていうのは普段綺麗な絵の漫画を読みすぎてる人だとおもわれ。
946名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 09:40:50 ID:EyacMGTY
蓼食う虫も好き好゙き
947名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 10:12:34 ID:L5oQFQUc
>945
いままでしりあがりの絵受け付けなかったんだけど、弥次喜多で
急に受け付けるようになった。そんな自分は今まで少女漫画しか
読んだ事なかったタイプです。
948名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 10:34:49 ID:EsGjkE3A
原作の喜多さんの虚ろな瞳が好き。じーっと見てると吸い込まれそう。
七之助は生気ありすぎ。しかも色っぽいときた。
べらんめぇ。どっちも好きだ
949名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 10:39:48 ID:abcbMXgP
あの絵だからこそいいな〜。
あの作品で、デスノ描いてる人みたいにキレイな絵だったら
怖すぎて読めんかったか逆に拒絶反応でたかも。
950名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 10:51:58 ID:mIJb+pVE
うまい絵でもナナナンキリコとか大洋みたいな絵は好きだけど、
デスノみたいな少女漫画っぽい絵はかえってキモい
まあしりあがりさんも多摩美だしうまい絵描けば上手いんだろうけど
951名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 10:58:33 ID:hODr0u0x
出演者ヲタで早々に原作も買ったけど絵に拒否反応、ってか内容が
頭に入ってこない。読まずに積んでおいたんだが、映画見てから試しに
見てみたら・・・一気に読んでしまった。しりあがりさんの良さが理解できたよ。
原作も映画も最高。
952名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:18:18 ID:abcbMXgP
>>950
上手いと思うよ。
動物とかきちんと描いてあるときあるし。
953名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:20:38 ID:hODr0u0x
音楽メイキングだっけ?ふすま(障子?)に書いているところが映ってたね。
あぁ本当は上手いんだなと思った。
954名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:28:26 ID:Mbr+RAyh
西原理恵子との対談か何かでしりあがりさんと2人で美大出身〜ってことで
馬か何かの絵を描いてたけど2人ともひどかった。
子供のいたずら描きみたいなかんじ。
でもそんな2人が紡ぎ出す漫画は凡人には描けない領域だと思ってる。

955名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:36:06 ID:7ACj/JQd
自分も美大卒だけど、絵って常に描き続けてないとへたになるよ。
ギターやピアノみたいなもんだ。
へたな絵だけ描いてたらパースやデッサンしなくてよくて楽だから
上手く描けてた時の感覚はなかなか戻ってこない。
でもジャンプの編集長も漫画は絵より話だと断言してたし、あんまり関係ないね。
956名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:38:01 ID:abcbMXgP
>>954
そうなのかw>馬
サイとか象とか上手いと思ったのだけど
動物でも人物でも自分が描くと地球外生物になるから・・・
「上手い」と思うレベルが違うみたいだ ショボン
957名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:50:26 ID:Mbr+RAyh
>>956
馬じゃなかった。本見返して見たら麒麟だった。
企画対談の画力対決だから2人とも一発描きで遊んでるとこもあるから、
本気出したらそれなりに上手いと思う。

でも子供時代に恐竜ヲタだっただけあってトリケラトプスは上手い。
資料見ないでここまで描けるとはさすがだと思った。>しりあがりさん
958名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 11:58:32 ID:EfJxHsw9
しりあがり寿は昔キリンに勤めてたから麒麟は描けて当然という話だったように記憶しているが
959名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 13:45:25 ID:e0k6vhoE
しりあがり寿の場合うまいへたとかじゃなくて味のある絵だと思うよ。
960名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 13:55:46 ID:mBvzUOpS
そうなんだろうけど、好き嫌いが極端に別れる絵だよね。
クドカン以上に別れると思う。
961名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 14:28:15 ID:g9E8m7ne
絵はどうでもいいんだが、画面が見づらいと読む気が失せる。
このコマどうなってんの?てか突然こんなアングルわけわかんねぇよ
ってことが最近の漫画家にありがち。
しりあがりはあんましそんなことがないので、まぁ画面は見やすいと自分は思う。
962名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 14:47:26 ID:z/DA+Yi+
ステッカー高いよ
でも原作者があの絵でおちんとかアーサー王とか金々を描いているので買ってしまいました

次スレはいつごろ?
963名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:30:59 ID:ajSx7fpc
だれか次スレお願いします。
16日を待ち続けてるんだよ。
語ろうと思ったらスレなくなってたらいやだよー
あと4日!
964名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:38:04 ID:+ix++ZOk
西原としりあがり寿は普通に絵上手い。
絵描いてる人間はわかるはず。
965名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:41:50 ID:I3XNrb/S
>963
16日公開のほうが多いんだから、余計な心配して焦らないでぇ〜
966名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 16:16:35 ID:mBvzUOpS
1だけど、これ立ててから他で立ててないから弾かれないと思うんで980くらいになったら
トライしてみます。
967名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 16:16:58 ID:DNlmCIN4
うん、漫画家のなかではうまいっていうか、
どうみても美大あがりでデッサンとか洋画の基礎ありってわかる。
そこが好き嫌いのでるとこかも、とも思うよ。
絵描きあがりのタッチには、なんかスノッブというか自意識というか臭みがあるから。
968名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:01:17 ID:lWCwxqaL
DVDが欲しいけど出るとしたら夏以降かな?
969名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:02:05 ID:IqZJU4gP
980だと危険なので970ぐらいでお願いします
970名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:42:58 ID:fid6hyNr
しりあがりとサイバラ 画力対決してたぞ しりあがりのキリンビールのキリンはひどい
971名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:45:29 ID:mBvzUOpS
ホントだ、危険ですた。1=966ですが、立てられなかった………orz
どなたかお願いします。テンプレ貼っておきますので宜しくお願いします。


【クドカン】真夜中の弥次さん喜多さん 2【しりあがり寿】

原作/しりあがり寿「真夜中の弥次さん喜多さん」「弥次喜多inDEEP」「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」
監督/脚本/宮藤官九郎
音楽/ZAZEN BOYS
美術/中澤克己 CG/曽利文彦 衣装/伊賀大介 配給/アスミック・エース
出演/長瀬智也=弥次郎兵衛、中村七之助=喜多八
   小池栄子、阿部サダヲ、柄本佑、生瀬勝久、寺島進、竹内力、大森南朋、岩松了、森下愛子、板尾創路、皆川猿
   松尾スズキ、古田新太、松本まりか、清水ゆみ、楳図かずお、山口智充、毒蝮三太夫、妻夫木聡、中村勘九郎、
   研ナオコ、荒川良々、ARATA、麻生久美子、おぎやはぎ、天久聖一、河井克夫、磯山晶、向井秀徳、しりあがり寿、他。
公式/http://www.yajikita.com/
前スレ/http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1108564494/

972名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:35:15 ID:dVTZ77cT
>>971
何とか次スレ立ちましたよ

【クドカン】真夜中の弥次さん喜多さん 2【しりあがり寿】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113298465/
973名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:48:10 ID:/4jFKnJt
>>972


地元で土曜日から公開なのに、まだ上映スケジュールが
発表されないよー。
早く予定組みたいんだけどな。
974902:2005/04/12(火) 19:06:41 ID:tp2yrDE4
バカめ。
975名無シネマ@上映中
で、ロッキンオンジャパンの特集本はいつ出るんだ。
四月上旬ももう終わりだぞと。