鉄人28号 第3集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:28:32 ID:2vencc5T
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:42:15 ID:otPKX/e5
サントラに正太郎マーチが入ってない件について
4名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 13:44:10 ID:MprV9Xtw
今日の朝10時に見に行ったが、個人的な見所は

1蒼井優の「ヘタクソ」という台詞に萌え
2ロケ地の犬島にいったことがあるので非常に懐かしかった

くらいかな。あと疑問に思ったのはCGが急にショボクなったことかな。
(東京タワーくらいまでは見れた映画だったが。)
そもそもあのロボットにはデティール部分がないので、金属的質感を出すのはきびしいんだろうけどねぇ。
客はほとんど子(小学生低学年くらい)連れだったけど、子供だましにもならない映画ですな。
5名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:16:17 ID:mJT6Sjwe
>1乙です
6名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:19:36 ID:ne6OQQmB
自分はCGはわりと許せたけど
(けっこういい絵もあったと思う)
出てくる子どもや脇役が多分わざと全員不細工だったり
人間の描き方が妙になんというか
根本敬的な?変なフェチが感じられて薄気味悪かった。
7名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:37:15 ID:TfqegDwp
蒼井優も、中澤裕子も、川原亜矢子も好きなのに、
みんな出番が少なすぎて、萌えきれない映画だ…
8名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 16:25:10 ID:GvRngUC9
正直、ショタの見本であるべき正太郎がブサイクでは
それだけでダメダメ。
9名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 16:40:58 ID:0U7yfljO
>>3
アニメ版のサントラ買えば?
10名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:23:10 ID:hX2+wLL1
>8
正太郎ってもともと原作はだんごっ鼻のちんちくりんだし、
去年やってたアニメはそれプラスアゴ増量で、美少年て印象は全然無いなあ。
ブサかわいいならわかるけど。
11名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:26:04 ID:9y4CblB0
ブラックオックスが暴れている場面はまずまず楽しめた。
ロボ同士の戦いはしょぼくてがっかりだったが。
CGがしょぼいと思った人は後ろの方の席でみると
少しはマシかも。
12名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:28:48 ID:EduU0NnB
大塚署長が可愛くなかったのでダメです。
正太郎はさらに可愛くなかったのでダメ絶対。
13名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:29:04 ID:otPKX/e5
>>9
正太郎と男の子が並んで歩いてるときに流れてた
アレンジってなくない?

>>10
同意。
14名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:32:14 ID:4itFV1hK
>>10
原作当時の少年マンガの主人公の顔は大体あんなもの。
アトムも矢車剣之助もおおざっぱに見ると大してかわらんだろ。
正太郎はその中じゃりりしい方だよ。
15名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:33:21 ID:Icjvj6If
つまり神木隆之介なら文句無かったんだな
16名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:50:08 ID:0U7yfljO
>>10
原作の正太郎は初期と終盤では大分絵柄が変わってたけどね。
1710:2005/04/02(土) 19:16:19 ID:pOaeYdrh
うん。当時の横山作品も読んで、ちゃんと鼻筋の通った美少年キャラも別に書けてるから
正太郎はそれとは違う系統の顔だと思ったんだ。
育ったら、金田博士みたいになるような顔立ちかと。男らしくていいんじゃないの。

18実写版見に逝けてない:2005/04/02(土) 20:25:26 ID:UuzhgNKn
>>13
>正太郎と男の子が並んで歩いてるときに流れてた
>アレンジってなくない?

もしそれがメロディー部分はハーモニカで
バックは弦楽器のピチカート奏法だったなら←指を引っ掛けてはじく弾き方
音楽集の9曲目「進め正太郎(サイクリングバージョン)」
これなんじゃないかな?
今川アニメは勿論、実写版は試写会を見に逝ったヤシが
本スレかどこかで書いてた情報だぞ。

>>10,>>17
>だんごっ鼻のちんちくりん

普通にかわいいと思うがw
ううむ、ブサイクといえばブサイクなのか?
だからといって実写の、逝け末はないだろ!
ブサはブサでも、たとえば劇団ひとりみたいな系統の
インパクトのある顔のヤシを選んでほしかったなー
バランスどこかくずれてる顔立ちなんだが、妙に目力だけはあるようなw
19名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:32:36 ID:8MTfb4+5
うちの近所のシネコンでは次の金曜で上映終了なんですが、
コレは予定通りの上映なんでしょうか。
20実写版見に逝けてない:2005/04/02(土) 20:38:05 ID:UuzhgNKn
いや、打ちきりでつ。
21名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:44:36 ID:otPKX/e5
>>18
それかな? 
確かに似てた気がするんで、同じならいいや。サンクス
22名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:02:29 ID:0U7yfljO
>>17
原作後半の正太郎は美形とは違うが少年の可愛らしさは正確や行動とは
違ってwあったと思うけどなぁ。
23名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:06:54 ID:3QDFLr0X
神木隆之介の正太郎なら、半ズボンもばっちり似合ったはず。
24名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:58:55 ID:EduU0NnB






     l⌒┐   
    _r、_= O‐- 、─┛~~    THANK YOU 鉄人  and
  / ヽr:、_/l /  ヽ       GOOD-BYE 鉄人 WORLD!       _  、 lヽ
    / l|//||/l__ ,           ‐ニll               ,. ''"~    ̄ `'' ヽ
   __.....、-‐‐‐-‐‐‐- 、_/~\   ∩ ´___ヽ      |ヽ___/|  / ,-、     ,.-、 /
  ∠             ヘ 、≦U 八 リlリ      _|_ |/_ `i_l l  ` ー-''"  l /
 ∠   /`゙゙‐\/‐'''"´ヽ /  ヾ、   ヾヽ三≧   ̄ |、)(_ ノ /  rlニ二=、__,,.:=ニユ'、そ
  / > = ,'⌒、 ,'⌒、ヾ Y  ソノ ノヽ、 `ー1´  ヽ  ヽ    /  l`!  {9 ! l {9  l' l う。
 /⌒V  ゝ、9ノ 、,9ノ   |    またどこかで会おうね`ー '   ヽ!`ー''", l} ー.イノ  
 { C     /''' ⌒ヽ  ヽ   、,. ― v'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、_ヽ_..、-―‐.、.._  l  /__ヽ /、  で
 `‐>`ー::--ゝ ... ___ノ‐''::"i'´´{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒}:.:.:.:.l,.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .ヽ  ー  / l ヽ、 も
  (   \/   ヽ/ /  ).:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ 、___ {.:.:.:.:l:.:.:(⌒ヽ.:..:.r‐、:.::.l  `ー---'  l  ヽ`ね
   ゝ   `ヽ、__,,/ ノ r'.:.:.:.:.:.:.::.ri;j   l;jヽV⌒I |:f,ニ'  、_>、! {.:.:.:|\あ\ヽ    正
/´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒(:.:.:.:.:.:.::.:ノ |   ` ‐  ,ノ  l;j  l;j } V^I   \り\/   太
 ∩∩ (   (__)     `‐‐'´ |  `     l {   {  `      _ノ┘  \が\  郎
ヽ(´ー`)ノ c(*・_・          ',   ̄` / ヽ_ヽ.  ̄`   , {  (-_-) \と\ 君
(___) ( UUUU       -‐…‐└‐ r‐‐'    //.._`''‐‐r/  ̄ \(∩∩) \う | 
25名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:52:50 ID:OfPiRVt8
お。新スレが立ったね。

あー正太郎役のブサイクさはイヤだったな。いつも今にも泣き出し
そーだし。キャスティングミスは甚だしい。なんでエモやんが大塚署長
なのさ?アホちゃうか。

中澤裕子は…今まで気にも留めてなかったが黒髪だとケッコーいける…(・∀・)
26名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:12:22 ID:N2exQQND
西田尚美(教師役)はいいよねー
27名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:41:14 ID:TBk1uzx/
予告見た時、デビルマンに匹敵する駄作だとおもったら子役の子が演技うまかった。
そこだけ救いだが、あとはダメダメでしたな・・・
CGショボイからって、陳腐なドラマするなんて・・・邦画は演出下手なのが多いな。
28名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:51:12 ID:2cU5Fqxs
なまじ演技がうまいぶん、よけいこの正太郎にはムカついたな。
こんな肩を持つ気になれないいじめられっ子の主役って初めて見た
(女性向けドジっ娘主人公ものの一部を除く)。
29名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 02:27:48 ID:N2exQQND
今川アニメというので調べたら、「味っ子」の監督なんだね。それを知って期待大。
自分の地域はテレビ東京系はやってなかったんだけど、今川版アニメ鉄人28号は
名作といえる出来?
30名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 04:04:23 ID:QHghGmtE
>>29
バリバリのロボットバトルを期待してるのなら余りお勧めしない。
予算が少なすぎて鉄人を動かせず結果的にドラマメインになった代物で、しかも全体的に暗め。
しかしそうと解って見る分にはそれなりに見応えは在る、雰囲気は最高。
31名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 04:22:59 ID:7HRMxKUV
味っ子から期待されるような、痛快でパワフルな親父もない。
今川アニメの、暗い部分ばかり凝縮したような作品。オチはぶったぎりの感もある。
個人的には、ジャイアントロボからアクションをすっぱり抜いて、
キャラの首をすげかえただけという印象。
32名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 05:12:37 ID:Jw3i3xOv
CM見てるとエヴァンゲリオンみたいな主人公を想像したんですが、
どうなんでしょう?
33名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 05:55:21 ID:7+pS9o8F
>>29
個人的には2004年最高のアニメに推したい。
ちょっと熱く語っちゃうよ。

去年は深夜アニメ結構見れたので、あの中で言えばだけども。
映画のアニメは含めずにだけども。
OPと、OPの背景は一見の価値あり。
あれはちょっとブルっとくるくらいすごい絵だった。

味っ子も最後はもうグチャグチャで、ちょっとヤバイ趣味丸出しというまで
落ちてしまったのだが、鉄人にもその傾向があった。
もう、グチャグチャ。今川はちょっとショタ入ってるとしか考えられん。
あの趣味はマジで勘弁して欲しい。
わざわざ正太郎をだんご鼻の芋少年にデザインしておきながらあれは・・・

とにかく、最後のあのグチャグチャがなければ絵の出来、演出、ダークさ、
キャラともに最高な作品だと


思いたい・・
34名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 06:22:21 ID:kGMMq/lo
>>33
あーん?その説明だと
「ブルっとくるくらいすごい絵」で、でも
「マジで勘弁して欲しい、ヤバイ趣味丸出し」で
「もうグチャグチャ」で、でも
「個人的には2004年最高のアニメに推したい」と。

破綻してるぞ!グチャグチャなのは藻前の頭の中w

でもな、禿げしく胴衣。俺も頭の中グチャグチャにナタヨー
あんなに欠点やツッコミどころが多いにもかかわらず
2004年度最高のアニメに推したくなるのな。

放送は深夜枠と聞いて余計に悪乗りしてしまった感も否めない
今川提督w
35名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 08:44:51 ID:c+HQw0eJ
>>32
グダグダ悩む様は似てるかもね。正直うざくてしかたなかった
ただ、年齢のせいか女性関係がないのでエロイのは期待できない
36名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:14:49 ID:oi38+0Lo
そう、まるで故意に削ったかのごとく、エロがない。
しかし、正太郎の緊縛とか裸Yシャツとか内股とか
そういうのが一部好事家に大人気でw
37名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:39:24 ID:Q4Uw0JSn
ジュブナイルに「クラスの美少女」は必須要素だよなぁ。
38ここは公開中の実写はスルーですかそうですか :2005/04/03(日) 09:44:57 ID:WQUUdo5c
アニメはアニメ板
エロはエロ板へ
39名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:45:40 ID:Mf5m1w7+
あの程度で一部の好事家が満足できるか!
40名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:49:02 ID:DFi7CHXD
>>29
今川鉄人..。
色々カキコされてるけど、評価が真っ二つに分かれた作品。
俺的には「名作」であり「怪作」でもある。正直シビレました。

ロボアクションはかなり少なめ、ひたすらダークで重いです。
この辺がだめなら見ないほうがいいかも。

鉄人自体は大仏みたいなもんだけど、存在感は圧倒的。
ま、色々あるんだけど、なんといっても怪人敷島博士を描ききった点が
このアニメを(俺的)2004年度最高アニメにしています。
はまってしまうと、この人が「いいひと」なのか「とんでもなく罪深いひと」
なのかを問い掛けつつ心の迷宮をさまよう羽目になります。

今川鉄人のアニメ劇場版は私たちに迷宮からの出口を
見せてくれるのでしょうかw
41名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 09:49:25 ID:XHHKaTPT
>37
それだ!


高見沢さんが初恋のお姉さん役で
重い話にわずかな救いを与えてくれると思ってたよ..._| ̄|○
42名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:02:01 ID:AjxXcTvG
>>19
うちの近くのシネプレは一昨日で終わった・・・
上映当日から160席の日3回レイト無しという、とんでもなく期待されてない様子だったが
初日ですら俺の他10人もいなかったから、劇場側も分かってた状態だったんだろう

ちなみにハウルは360席で日に3回レイトあり、今だに公開中w
43名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:38:56 ID:joFGcZxL
ところで東京ファンタで見て
試写会あるいは公開後見た猛者はいないの?
やっぱり再編集なし?
44名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:52:34 ID:Xl3ZRGIp
>>31
リアクションが派手なオヤジではないが魅力的なオヤジキャラなら
結構出ていたけどね。
あとGRより史実要素が付加されている上超人バトルとかないから
ある程度地に足のついた印象も。今川にしては、だが。

>>35
正太郎のあのヘコ見方は味っ子の頃からその傾向はあったし
まぁ今川らしいなぁと思う。
実写版の正太郎のヘタレ方よりは背負っている物が大きいから
仕方がないって側面もあったし。
45名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:53:35 ID:FWYXGPNf
>43
なんか、どっちも見たヤシの書きこみあったような。
試写会だか東京ファンタだかで好評だったオックスのシーンを
公開版では少し後ろにずらし「いいのは最初だけじゃん」感を
軽減すると言う、姑息な編集がなされているらしいぞw
46名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:57:17 ID:Xl3ZRGIp
それって序盤戦の退屈さが長引いただけな気が。
47名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:46:56 ID:aoazeE51
この映画、褒めるところはどこにも無いと思うんだけど、
2ちゃん以外でもマンセーカキコをときどき見かける。
ああいうのはやはり工作員なのかな?
48名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:58:02 ID:N2exQQND
実写を見て今川アニメ版に興味を持ったものです。どこかで1話分だけで結構ですのでtorrentファイルで置いているようなところ ございませんか?テレ東系列がみれないところに住んでおりまして…。

49名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:25:45 ID:WQUUdo5c
50名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 13:20:21 ID:ci7gVm+A
今川鉄人はBSジャパンで再放送してるよ。
51名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 15:54:43 ID:eZsJ0Yc3
ツタヤでDVD借りれる
52名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:42:26 ID:xFczf9zI
さあ、>>48はツタヤへGOだ
53名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:14:14 ID:Nxih9+fA
さっき見てきた。
話は当然何一つ見るべきところ無かったけど
この映画美術が素晴らしいぐらい綺麗だね。
工場とか結構美しかったよ。
あと音。鉄人とオックスの足音だけでも聞く価値有った。
それだけ。良い気分。
54名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:17:34 ID:+AZgNvfz
今川鉄人は、あれだね。

手塚の3頭身キャラがときおり見せる、得も言われぬ色っぽさってあるだろ。
ワンダースリーのボッコだかプっコだかノッコだか、とりあえずあのウサギの隊長。
あのウサギがウサギのくせに、やたら色っぽい。むかつくくらい色っぽいんだけど、
あの路線の絵をキッチリ守ってる。

横山の絵は元々色男が多いけども、鉄人の正太郎は何故かちょとはずれてる。
それでも脇を固めるキャラが笑っちゃうくらい、あのふざけたドングリマナコにも関わらず
異様にキザでダンデイ←なんか違う に描かれてる。
それがまたやたら色っぽさを感じさせる。うがった意味でなく。

昔昔の皆がまだ純粋だった時代に、まだ少女が少女アニメに夢を見て
少年が冒険物に胸ときめかせてた頃の、まっすぐな憧れとか、カコイイ!ってものが
描かれてると思った。

今川はわざと同人受けしないようなキャラにしておき、
昔少年たちが感じていたような、「萌え少女」抜きでのワクワク感やエロチシズムのあるアニメを
描きかったんじゃないかと。


長文、失礼。

実写鉄人の取り得ってナンだろう?
55名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:42:18 ID:HEfoyAws
キャシャーンが、まあまあまともな作品に見えてくるところ。
56名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:48:22 ID:2cW7rWBU
デビルマンより、まあまあまともな作品に見えてくるところ。
57名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:56:22 ID:3L929XVV
>>54
演者(一部除く)の演技力があるところ。それを生かしていないが
・・・・・・あ、それだと取り得にならないか。
58名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:17:04 ID:XrRAGYFF
小さくまとまっていてキューティーハニーを含めて
鉄人が一番好感が持てたけど。
キャシャーンは映像は素晴らしいが、ストーリーが問題アリ、しかも長い
デビルマンは演出、演技に問題アリ、原作に忠実でCGもいいと思います不評だけど
キューティーハニーは評価高いけど、高すぎる気がします、ストーリーないし
オタクに受ける凝った作りなんでしょうか?ありがちなストーリーと演出で
あとちょっとって気がした。
鉄人はCGが安っぽいけど、それ以外はこんなもんだろうと思います。
ただ、スカイキャプテンを見ると日本の演出や編集はまだまだだと思います。

キューティーハニーも鉄人も、デビルマンもキャシャーンも
展開が日本的で枠にはまっているんだよね。
59名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:31:40 ID:2cU5Fqxs
引き合いに出すのがスカイキャプテンかよ。
あれもオタク映画ってぼろくそにけなされてるのに。
60名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:38:47 ID:rnJwCd7H
キューティーハニーの評価が高いなんて初めて聞いた。
6148です。:2005/04/03(日) 20:43:25 ID:N2exQQND
近所のTSUTAYAに聞いたところ、どうも置いてないみたいですわ。田舎&中型店舗だからかな・・・・。
とても日本語版を買う金はないので海外で出てないが探してみますわ・・・・。
せめてスカパーでやってたらなぁ・・・・。
62名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:59:24 ID:h/acnNVB
キッズステーションとBSジャパンでやってるぞ
見れんのか?
63名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:50:45 ID:/n3mvFEl
正太郎のYシャツの隙間から覗く素肌とか、ラストの半ズボンの見えそうで見えないアングルとか
やっぱりそっち系を狙ってやってるのかね。
それならもう少し正太郎が可愛ければなあ…
64名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:54:45 ID:h/acnNVB
漏れも逝くべきだが…

>>63
>>38
6548です。:2005/04/03(日) 23:17:34 ID:N2exQQND
>>62
ありがとうございます。値段の安さもあり、早速契約しました。
http://www.kids-station.com/program?WORK_ID=PROGRAM_DETAIL&REQUEST_ID=CALL&MAINTITLEID=116202&EXTRAFORMDATAID=2
を見る限り途中打ち切りさえなければ一度は見れそうですね。
せっかく契約したのでキッズステーションでお勧めがあればおしえてください、板違いですか・・・・。
66名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:54:23 ID:mJB/yp8n
28の映像作品って

古い白黒実写
白黒アニメ
アニメ太陽の使者鉄人28号
アニメ鉄人28号FX
味っ子28号
この映画

だけ?
67名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:14:40 ID:ndl4sM9U
鉄人28号 ミラクル魔術団/海底基地
68名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:18:29 ID:ndl4sM9U
(正)
鉄人28号 ミラクル魔術団/海底基地はTVと映画で微妙に違うよ
69名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:18:42 ID:+FJ5Br5W
番外編扱いで「AKIRA」
70名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:18:55 ID:E57uKcUy
>>67
それは白黒アニメから2話分を上映しただけ
71名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:42:34 ID:kB9z/tF8
宅見零児の息子の死と、正一郎とは全然関係ないのね?

あの正一郎が死んだ事故ってのは宅見とは関係ないの?
72名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:51:37 ID:Qp2EiVsu
>>65
ギャグマンガ日和
73名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:52:14 ID:WskixNeI
正直、考えるだけ無駄。
74名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:58:27 ID:5n6n1FmQ
メイキングDVDのほうが面白そうだ
75名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:35:55 ID:ie4NCIh1
>>65
どうしても今川鉄人で申し訳ないけど、知らなさそうなので念のため。
全三話構成の宇宙ロケット話を締めくくる「超人ケリーの最後」は
絶対に見逃さない(撮り逃さない)ように気をつけること。

ラストに流れるデビット・ボウイの"Space Oddity"は契約上の関係で(?)
放送バージョン限定の曲となっています。DVDには収録されていません。
何故そんな曲をそんなところで半ば無理矢理にでも使うのか?
まずはこの曲の歌詞とその後に辿った顛末を予習しておきましょう。

で、放送を見てひっくり返るんですよ。
我が家の母ちゃんは最後、緊張感に耐えきれずにいきなり
ペットの話題に逃げ出そうとしたw 涙目回避にメダカの話かい!
相手してられないってば!ケリー!!
76高齢者:2005/04/04(月) 04:23:41 ID:WI7nNPs0
>75の母ちゃんは
「エイト・ビート・ギャグ」とかのネタをふると
喜んだりするのか?
77名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 04:47:01 ID:7H2YaqHP
ttp://gazo05.chbox.jp/anime/src/1111479471035.wmv

ここが映画板だということは充分よくわかってる。
しかし、、これは・・これだけは・・


と、いうわけで今川鉄人の一見の価値ありといわれてるOPがupされてました。
試しにご覧ください。
78名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 04:52:05 ID:7H2YaqHP
ただちょっと、やっぱ画像荒いし、ちっちゃいやね。
なんて文句を言ってはいけない。
79名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 05:47:54 ID:7H2YaqHP
ttp://gazo01.chbox.jp/old-anime/src/1112508452743.wmv

昔の白黒アニメのOPも発見。

画箱、すごすぎ。
80名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 07:30:13 ID:zkbN7PAt
>79
どこかのスレでおじさんが逝ってた
悪魔の洗濯機って、これか!
たしかに、そうきこえるよー!w
81名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:19:27 ID:ksxn9qt+
見てきました。
前半パーフェクト

・CGのセンスがよい。あのCG見てレンダリング完成度にけちをつける人間はおよびではないです。
ターンAガンダムのロボ作画担当のようにちゃんとでかい機械人形のイメージを持ってる人がつくった。
あの動きを基本エンジンにすれば次作はヒットする。
ちゃんとお父さんとかネタは残ってるしな。

若い子が博士という意図はいいのだがあまずっぱい恋愛風味が後半きつすぎます。ぶっちゃけいらない。
パトレイバーのリアルなサポートシーンやエバのような説得力のある対策シーンがあって
あの子がテキパキ指示するようなことを期待したらがっかりする。あの子は青春映画のほうが合ってると思う。

うんたらっていう黒いロボットの初見シーンは最高。前かがみになって人間臭くない単に2速歩行のためだけに
人間型にしてあるCGのセンスが上記とかぶるが最高に俺のつぼだった。
東京タワーを曲げるシーンもこのロボットは”ある種の命令”を受けてない限りは受身もとらないで手足は真っ直ぐのまま。

最後がやっぱり演歌だった、、、なぜ???ロボの絡みも大味。主人公の父子で演歌のこぶしふるったのに、悪者でまた父子で歌い上げる。くどい、、、

原作もなーんも知らんイパーン人の意見でした。
82名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:22:02 ID:ksxn9qt+
テクスチャーは連ジ・アーマードコアの工学系油の匂いがするロボってよりは
バーチャロンのロボように樹脂や鉄が合わさっててピカピカに磨いてる感じ。ヤンキーのセルシオのような質感。
あれはあれでおもしろい。
83名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:25:21 ID:ksxn9qt+
主人公が微妙にDQNなのもいい。キモヲタが感情移入できなくてよい
84名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:27:55 ID:ksxn9qt+
しつこいがもういっこ。

まるでジョジョに出てくるような濃いー顔の執事最高
85名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:29:51 ID:ksxn9qt+
あ、やっぱもう一個。アニメ鉄人(今川)は



     駄    作


でした。一話は除く。これでヲタを全員敵に回したな。ぎゃは(´ー`)
86名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:42:15 ID:1TyviFGi
ラジコン飛行機でこの手のが得意、って設定にしてるのがベタだが演出がよいので自然に入れた。

ただ最後のオックスへの決め技の伏線かと思っちゃった>ラジコンのエンジン切ってキリモミ飛行してゆくシーン
87名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:54:30 ID:4yji7UPx
これの伏線って、鉄人の頭は壊れないって所だけじゃなかった?
88名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 11:13:42 ID:ndl4sM9U
今川鉄人は傑作ですよ
89名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 11:40:06 ID:LqMxKUrH
>>85
>これでヲタを全員敵に回したな。ぎゃは(´ー`)

いやいや、はっきり言ってくれる人は貴重だ


俺は今川鉄人大好きだけどさ
駄作と言われてもしゃーない部分があり過ぎな事はわかってるw
90名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 11:40:41 ID:1fLbFPup
>>88
バカは相手にするな
9189:2005/04/04(月) 11:46:06 ID:LqMxKUrH
あ、俺ももういっこ

実写版は絶対見に逝かない。


今川アニメ劇場版は
万障お繰り合わせ&お誘いあわせの上
絶対見に逝く
92名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:16:33 ID:/vO4wJAB
いくら仕事とはいえここまで明らかな駄作を擁護しなくてはならない社員って大変だよね
93名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:30:31 ID:AhxzXhD/
テロ朝社員が工作活動中!気をつけろ!
94名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:32:01 ID:gVPVQLJA
今川儲のスレ違いうぜーし。
他リメイク作品のファンはいちいちでしゃばって来ないのに。巣に帰れ。
95名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:43:17 ID:WskixNeI
今川版を除くリメイク鉄人のファンの人ってどれだけいるんだ?
単に絶対数の問題なんじゃないか。
96名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:11:21 ID:iAf+pFzN
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |

>95 >単に絶対数の問題なんじゃないか。

でしょうね♪
97名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:11:04 ID:iay94Vns

        _
     / ̄| |
    ./ , ┘└、
    .l /     ヽ
   _ノ L(二二二ニ)
 _ \(八∪八∪ノ|
   ヽ._/ヽヽ (> 」
    |  \  ̄ ̄ | _
   ノ     ̄ ̄ ̄ヽ `

98名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:14:02 ID:9q751ZCC
ガオとかなんとか、言えよー
99名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:32:01 ID:zVVUuoJw
ガオーッ
100名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:43:55 ID:VzY/qy7H
        _
     / ̄| |
    ./ , ┘└、
    .l /     ヽ
   _ノ L(二二二ニ)
 _ \(八∪八∪ノ|
   ヽ._/ヽヽ (> 」   <.............100でガオ.............     
    |  \  ̄ ̄ | _
   ノ     ̄ ̄ ̄ヽ `
101名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:06:43 ID:Noc1kqKv
が、がお…
102名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:12:33 ID:Xz66NAd6
>ID:ksxn9qt+
自称イパーン人だが例えがいちいちアニメやゲームとやたらとオタ臭いのに
仮想的が何故かオタというのが良くワカランな、コイツ。
「俺はキモオタじゃねーし」ってのはあるのかも知れんが・・・・・。

>>94
そんな事愚痴る前に何か実写版のネタ振って欲しいなぁ。
103名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:14:51 ID:eoZgAdty
>>94
デビルマソのように原作派とアニメ派で愚痴ろうとするものの
映画としてはまともだったので一般人には受けている事実に
発狂してます。

ところで客層はあたりまえだが子供連れがほとんど。
キャサーンがカポーばかりとはだいぶ違う。
104名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:17:08 ID:eoZgAdty
>>102
モマエモナー
105名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:43:43 ID:TeGYfEBs
>>72
金卵の方がオススメ度高くないか?
106名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:46:53 ID:WskixNeI
>映画としてはまとも

少年虐待趣味の変態映画じゃねーの、これ。
107名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:04:41 ID:PRYE2GgW
いまNHKラジオ聴いてますが、このあと監督インタビュー
流すみたいですよ。
108名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:13:35 ID:ndl4sM9U
109名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:08:48 ID:rS4/D6Cf
>>103
>一般人には受けている事実に

そんな事実はどこにもないがな。
せめてそんな事実があれば...
110名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:42:42 ID:zVVUuoJw
鉄人もナッチの字幕だったらウケタかもw
111名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:58:07 ID:IgptRuOf
一般に受けてるんなら3週打ち切りにはならないよ。
112名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:15:14 ID:uCWZ8vCg
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  >110 半ズボンを?
          { }   r         ´ } 
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
113名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:18:38 ID:yKl8L8gZ
>>111
ヲタの世界はどうだか知らないが世の中実績命。
映画だって受けた映画はB級でその実績で金がつくのが次作だろうが例えつまらなくても。

配給とかお偉いさんがヲタ映画にきびしいのはヲタの責任だアホ
114名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:22:49 ID:Ivl6Yeku
だな。経済じゃ次に資本つぎ込めなくなった時点で負け。
エロ本コーナーが侵食し始めた本屋しかり、ご飯の入らないどんぶり使い始めた丼物屋しかり。

上映館と上映回数を押さえられない営業がすでに負け。
俺ですら1日一回のところじゃ不便で見なかった。一般人ならなおさら。

115名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:32:14 ID:gHrd1EOn
そんじゃ欠点だらけの一面も持つ今川鉄人と話題も出ない実写映画を
ごく単純に比べてみる。すごく個人的な印象でこれだけだと
ナンなので異論反論どんどんカモン。

正太郎:両者共に原作に比べると大幅にパワーダウン。
程度に差はあれど原作ファンには揃ってがっかりポイントか。

サポートお姉さん:ジュブナイルのお約束、初恋テイストの為に
無理矢理登場したキャラよりは一服の清涼剤として存在感を
発揮できていたお高ちゃんに一票。馴染んでたからな。

周囲の大人達:と項目を分けてみたけど言うのやめた。

敵役:どれだけ引っ張ってもいいから、やりたいことははっきりさせよう。
今川版はブラックオックスの開発者不乱拳博士一人に絞って評価。
凄みはどっこいだが、きっぱりはっきり筋を通した不博士に一票。
というか、実写版と今川版の1話から5話って割とキャラとか被りそう
なのに何なのこの違い。

ロボ分:鉄人&ブラックオックスだけに絞って評価。これは微妙。

チャレンジャー度:無謀にも畑違いのロボものに手を出した実写版、
予算もないのに情念と妄執で捻り出した今川版。どっちも無茶だべ。
116名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:44:38 ID:556nnncM
その前に1年前に完成していたのに上映館押さえられなかった
シロモノだからね、コレ。

>>113
これってオタにもロクに相手にされてない(鉄人繋がりでアニメ版のオタが
来てはいるけど)ような映画なんで、あんまりオタ煽っても盛り上がらない
と思うんだけど、どうよ?
煽るならキャシャーンスレとかの方が釣れるんじゃない?DVD出てから
随分経ったからさすがに落ち着いているけどしばらく新スレすら立たなかった
ここよりは動きがありそうだと思うし。
117名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:49:13 ID:djdDkz1g
散々既出だろうが、
「最後に勇気を振り絞ったのはいつですか?」

「てつじんにぢゅうはちごうの前売りください」と言ったときです。
118名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:19:28 ID:mNVH3Rbb
              く ヽ、
       _.. -―――- >、\ \
    /           `ヽ、 ヽ
   /  /  ̄ "'''' ‐- .._,..、-、  _}
  /   7 く二ニ-..__,      V´
  |    |/ V TヒT リ=rく二7
  V'⌒ヽ!  ゝ.二二ノ  lヒ;リ }T    
  {             |、___lノ  
  ト ..    *   /  ,  / *7  
   | /‐:、    | ‐‐--‐‐ | | .< それは、良くがんばったね!
   |/  |         ̄   / 
   /   `ヽ、          } 
  /ト、      ` ‐- ..,, ___ /     
119名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:26:17 ID:nteYxHlI
>>115
正太郎について言わせてくれよ

今川版・弱っちい事この上ないが、まだ許せる。
実写版・ごめんな、生理的に受けつけなかった。
120名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:32:14 ID:Ivl6Yeku
当たり前だ。いじめっこだもの>実写正太郎は。

対立はあったが別にいじめられてたわけじゃないしな



  おまえのように
121名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:35:04 ID:Id+q7NvW
おまえと同じようにいじめられていなかったと読めるな。
122名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:46:28 ID:Ivl6Yeku
ID変えてまで言うようなことかよ。おまえの人間のしょぼさが伺える。

ってこんなカスどうでもいい。特撮板のほうで結論でてるな。
このスレはキャシャーンみたくネタスレでいいや。
今川マンセーしてもいいぜヲタク君
123名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:47:33 ID:Ivl6Yeku
阿部のおやじもよかったな。普通の監督が作るとほんと人物描写が普通でいいわ
124名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:48:09 ID:3JfvNfrt
鉄人を操縦して戦うことに説得力があるほど実力があるように見えるのなら
いじめっ子キャラも有りかもしれないけどな。
見ながら「このクソガキはすっこんでろ。俺がやるからそのリモコン寄こせ」って
マジで思ったぞ。直観像がなんだってんだよ。
125名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:48:50 ID:Ivl6Yeku
アイドル?が演じてた博士。あれはおまえらの領域だろうよ。
おまえらあのアイドルのスリーサイズ空で言えるんだろう?
126名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:50:28 ID:Ivl6Yeku
直感像はよけいだったがメカ的に正太郎に認識したからうんぬんとか
ナンタラが正太郎以外うけつけません!ってオペレーターが叫ぶようなはずかしい演出より12倍増し
127名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:03:21 ID:lZJ5VRrz
もうおまえらとは話は合わん。俺ひとりでまた観に行く。ばーい
128名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:07:15 ID:dJ9976ga
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |

うっ!・・・・・ダメなのね、もう・・・・・・・・
129名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:07:17 ID:Id+q7NvW
別にIDなんか変えてないけどね。

ちょっと異常っぽいね、おまえ
130名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:34:51 ID:3JfvNfrt
仮想敵を作らないと映画を語れない気の毒な人がいるな。
そこまでするほどの価値のある映画とも思えないが、まぁがんばれ。
どうせ今週で打ちきりだから。
131名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 09:21:36 ID:70jkpUNh
先週で打ち切られてるw
132名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 10:59:32 ID:YbZTpZhF
うん。早くも上映打ち切リのところが出てますw
133名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 15:52:33 ID:ZhqzfT7h
こぢんまりまとまっていて、いい映画だと思うけどな。
こういう映画が評価されないのはとても残念。
主人公の男の子もすごいが
監督もすごいと思う。
134名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 16:36:28 ID:Hk5SSzpk
こじんまりしているから評価以前に集客出来ていないのだと思われ。
135名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 18:24:03 ID:8gXObTno
有名な原作使って先に評価されてるアニメあって
それでこじんまりとした映画しか作れないなら才能ないだろ
正直な話
136名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 18:32:22 ID:3JfvNfrt
こじんまりした話としても出来が悪いぞ、これ。
成長物語としてとらえるにしてもそもそも鉄人を操縦する動機がまともに
描かれてないんだから。
父親がらみの話は「操縦する」ための動機とうまく繋がらないし。
137名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 18:40:30 ID:AFW3xAxp
実写映画に期待してなかったわけじゃなかた。
鉄人は時代、舞台背景、キャラ、全てが好きだから。

なんか鉄人28号FX?っていうアニメもあったらしくて
それのOPを見ることが出来たんだけど、ひどい代物だった。
あまりにひどい。鉄人を騙っただけのどーでもいいロボットアニメ。

アニメだからいいって言ってるんじゃなくて、
今川鉄人が鉄人28号の世界を、鉄人ファンが嬉しくなるくらい
に描いてくれてるから最高に思えてしまうんだ。

28号ファンとしては映画の出来がよければ、それは素直に嬉しかっただろう。
これだよ!これが鉄人だよ!と万人に評価されるのは難しくても
CM見ただけでこりゃダメだと思わせるようなのはどうかと。
CMは命綱だからねえ。客入りの。
内容はCMなんかで判るかよ!と言っても、見に行く気にさせなきゃ意味ないし。
138名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 19:39:47 ID:Hk5SSzpk
まーFXは正太郎の息子の世代中心の続編ものだからねぇ。
ただ、横山御大本人がノータッチなんでキン肉マンII世などの
続編ものと違って原作のテイストがまるでないんだけどさ。
139名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:15:39 ID:5UTsJQ3e
やっべ>>129が釣れてたのに気がつかないで寝ちゃったぜ
140名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:20:18 ID:4M5TrJUO
普通にいい映画だった。ヲタ切り捨ては成功
141名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:42:25 ID:yCakmP/x
必死な電波、キタ━━━ヽ(∀゚ )人( ゚∀)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
142名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 22:14:46 ID:uaGxsKx6
運転手よりも女刑事のキャラ立てをしたほうがいいと思うんだ。
今からこんな事を言うのはアレだが。
143名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 22:55:06 ID:ROkqVbs3
低レベルの争いだけどキューティーハニ−よりよかった。
144名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:14:45 ID:BmtZ3C8J
さっき見てきたけど、子供同士のケンカシーンがちょっと長くて嫌だった。
あまりいい評価を見ない聞かないので、そんなものだろうと思ったら意外に面白かった。
最初の灰色鉄人は往年の今井のプラモへのオマージュでしょうか。
また世代的に往年のカッパコミクスを模したパンフレットのデザインは気に入った。内容はまだ読んでないのでしらん。



香川はあと15センチ背が高かったらブラックジャック役がやれると思いました。
145名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:16:33 ID:BmtZ3C8J
あと池松少年はジェット・リーに似てると思った。
146名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:20:46 ID:QiWmbsag
>>140
一般人の切り捨てにも大成功してるな。
147名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:41:36 ID:BMSJa16K
>>142
あの運転手無意味に怪しすぎw
の割にすぐ画面から消えたしな

もちっと天才少女のキャラ立てして欲しかった
148名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:59:48 ID:pS8jIb1b
あのガキたちが急に正太郎と仲良くなった理由って、
正太郎が鉄人を操縦できるからってだけなんだよな
149名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:11:01 ID:OFaqdw5c
しかもまともに鉄人を操縦できずに衆人環視の元でボロクソにやられた直後で。
普通はそれをネタにもっといじめると思うが。
150名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:11:13 ID:trM7D70S
仲良くなった画面なぞ見受けられませんでしたが…
それともそういうシーンあった? 一方的に応援はしてたけど
正太郎側は喧嘩しっぱなしで、さいご言葉を交わすとか
何かあるのかなと見てたけどなんもなかった気が。
151名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:16:33 ID:jXbDiN0C
鉄人、グリコのオマケくらいの造形にしてくれていたら、うれしかった。
152名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:21:33 ID:Sl2wijxR
アニメの鉄人は、どうでもいい。でもなんか面白いらしいね…。
153名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:32:16 ID:d8+Dk6ZP
今川に10億渡して実写やらせたらよかったのに。
154名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:46:30 ID:38BtBu/+
シナリオ5月号
155名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:59:05 ID:L4SXIxdi
見に行きたいんだけど窓口で
「鉄人28号」って言うのが非常に恥ずかしい。
こうしてる間に打ち切られちゃうんだろうなあ。
DVD発売まで待つか。
156名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:01:31 ID:WJybn7mV
もう打ちきられて(ry
157名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:05:39 ID:Sl2wijxR
今週の金曜…行って来ます!
158名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:08:10 ID:Sl2wijxR
映画館開いて中田……orz
159名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:15:50 ID:sB3xP78l
春休み中は日本のどこかでやっているぞ、あきらめるな
160名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:21:12 ID:uWB/darX
それこそまさに「(一部地域で)大ヒット上映中!」ってやつか
161名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 10:24:22 ID:dSIpkKWm
新宿で580円

300円代ならいきます
162名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 11:09:12 ID:U0xDvpHT
あの運転手のせいで最後まで黒幕はあの博士だと思ってた。
いつ裏切るかとはらはらしっぱなしだったな。
163名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 11:10:53 ID:hQnu0ScL
>>162
アニメ版は敷島博士は黒幕だと思ってた
164名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 11:21:21 ID:z3I4C1w/
結局見に行かなかったなあ
ま、感想聞いてるだけでクソだって分かってたから良いんだけど
せめて3週くらいやってくれよ、2週で終わりだもんなあ
ここまで話題に上らないと、きちご賞だっけ?あれにすら選ばれないだろうな
作者も浮かばれないよ…
165名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 15:03:39 ID:VjBWkZKL
最初のブラックオックス登場のシーンで、
東京タワーの隣のビルの屋上で、逃げ遅れた「幼女」が、
真ん前に見えるブラックオックスの顔に向かって、
「バイバイ」って手を振るシーンが良かった。

無知&無邪気な「幼女」と、街を破壊するブラックオックス
両者の対比は、面白い演出だと思った。
166名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 16:35:02 ID:4LJVXt+A
>>165
で、その幼女は死んだのか
167名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 18:38:04 ID:M6Uj9xnO
>166
結局母親がつれて逃げた
168名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 21:16:41 ID:DidfXm2T
>>164
クソじゃないよ。なかなか面白い。
169名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:01:22 ID:x0ocdYKu
>>165
あれは「ひかる」の意志が働いて殺さなかったと見たが、違う?
170名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:07:54 ID:BxgwZdMD
地上波でやるかな。
まあ、やらないだろうな。
171名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:24:47 ID:hhmTZO1h
>>169
そうだろうね。
オックスにはひかるが取り込まれてる。
東京タワーをねじって遊ぶところもひかるの子供らしさの演出だったらしい。
言われなければ気がつかなかったけど。
172名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:27:52 ID:4LJVXt+A
オックスはギャオスと違うんだね
173名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:32:58 ID:BxgwZdMD
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/shochiku/tetsujin28_large.html

この比較的長い予告PVは結構うまく出来てるね。
これならなかなか面白そうに見える。

今川鉄人の公式サイトに、実写鉄人の公式サイトへのリンクが
貼ってあった・・知らなかった。
174名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:42:02 ID:BxgwZdMD
上の予告は公式サイトにもあるけど、アップルで公開されてるのほうが
画面の大きさも画質も全然いい。公式の小さなのを見てもなんとも
思わなかったけど、これくらい綺麗だとちょっとよいい感じだね。
175名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:48:31 ID:mRfSPMEZ
>>171
そのあたりもそうなんだけど、言葉だけで済まされてることがおおくて
イマイチ不明瞭。全部説明しろとは言わないけど…。
ひかるのデータが入ってるだけではひかるの思考が入ってる
かどうかなんて分からないし、
レイジといるシーンでもオックスはなんも反応しなかったし。
176名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:40:42 ID:VJ5tk5Dp
中が子どもといえば、
長谷川版ではオックスが艦橋からおっこちる不乱拳を
鉄人との戦いをほっぽり出して助けるシーンがある。
それを見て正太郎はオックスに心が在るんじゃないかと悩む。
そのへんがいい味出してるんだが...
今川版では母親を守りたい中味は少年なロボの叫びが哀しい。
それにくらべどうもこの実写版は演出間違ってるというかなんというか...
177名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:41:20 ID:38BtBu/+
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  ニャホニャホタマクロー♪
          { }   r         ´ } 
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
178名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:13:06 ID:c+hiaooD
つまり要約すると

 実 写 鉄 人 は ク ズ

と言う事でつね
179名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:25:18 ID:wrn/jbTa
いや、鉄人が青くなるまでは面白かったんだよ
180名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:25:21 ID:7O161Kg2
クズ鉄って言うなー!
181名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:35:19 ID:KLHBvPuX
キューティ、キャシャーン、デビル
それに鉄人とアニメの実写化は全て失敗
アメリカでは成功しているのにね
何故なのかなあ
182名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:36:57 ID:7NmcnZVM
>>180
むしろ今度から実写版の事はクズ鉄と呼ぶ事に使用とオモタ
183名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:49:03 ID:nitRwKS2
>>179
むしろ「鉄人が出てくるまでは何とか見られた」、が正しい。
184名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:07:50 ID:/Db6vFXg
>>183
そ、そんな鉄人、そんな鉄人映画間違ってる…!
普通は鉄人の登場でドカーンと盛り上げてくるもんだろう!
185名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:08:02 ID:FVwQCeBC
PSのムービーのような鉄人が、足技使わない極真のような
胸を延々とど突き合いするスピード感無しの格闘シーンに唖然・・・・
186名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:14:25 ID:wrn/jbTa
それよりはブラックオックス一体での東京破壊シーンに萌えまくりました
187名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:22:50 ID:68HRZHDD
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     {      } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |

ク、クズ鉄・・・・・・・・・・・・・・・
188名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:11:22 ID:cC+bsrJU
あんまりみんなが酷いこと言うから鉄人タン白目むいちゃったジャマイカw
189名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:45:23 ID:UKQMD2BY
違うの違うの、>>187は、実写版を見ちゃった鉄人チャソの反応なのーーー!!
190名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:59:04 ID:j7nF4/cg
デビルマン、キューティーハニー、キャシャーン、鉄人すべて惨敗ですが。
あとは、妖怪大戦争だけが希望です。
191名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 08:09:17 ID:kklS4HJn
妖怪大戦争は名作の実写化って訳じゃないから、上記の作品とはちょっと違うと思うけどね
でも鉄人と妖怪大戦争って色んな設定が似てる。
主人公が弱虫のガキとか、半ば無理やり戦いに巻き込まれるところとか
戦う時はショタ好みの半ズボンのところとか
192名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 12:28:11 ID:U35vTHdl
・・・正太郎くんはガキの頃アイドルだったよ
くじけず、負けず、大きな敵に立ち向かい、銃を撃ち、車を乗りこなすヒーロー
けっして『弱虫のガキ』なんて言われる人じゃないよ
少年の成長物だから”弱く”しか描けないのなら監督は無能のレッテル貼っていいよ

クズ鉄・・・まさに実写はそう呼ばれてしかるべき作品だ
鉄人28号と同じにして欲しくない・・・
193名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 12:45:03 ID:3kKdvG0/
>192
それだと今期の鉄人リメイクであてはまるのは長谷川漫画版だけだね。


小学生の甥姪のお守りで見に行ったけど、3年生のお兄ちゃんのほうは
鉄人とオックスの戦闘シーンを、熱心に見ていたよ。
2年生の妹は正太郎くんがいじめられてかわいそう、ってさ。
どっちも最後まで飽きずに見ていた。私は阿部ちゃんと香川氏を楽しみました。
194名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 13:02:25 ID:BMFE3kDF
マチコ先生は成功 今度はルナ先生でも
195名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 13:41:59 ID:U35vTHdl
>>193
レスありがとう
面白かったというお子さんをバカにしているわけではないので・・・
楽しめたのならそれが良い事なんです、ただ私には原作の少年探偵のイメージが強い
巨大ロボを最初に見て、心で一緒に戦い謎を解くことに夢中になり
手製の操縦機で遊んだ時の気持ちを忘れていないだけです

深夜にやっていたアニメもいわゆる”探偵”ではなかったけど楽しめましたね
少年としての、時代の悩みではなく、出来れば犯人や謎を解いて欲しかったですけど
前の太陽とかFXに比べれば全然マシ、特にオープニング、エンディングは感動ものでした

『長谷川漫画版』という鉄人を探したのですがないですね、店員さんも分からないそうです
調べると講談社から出てるみたいですが、注文になるのかなあ
絵柄が(失礼ながら)ちょっと古く感じるので、鉄人に向いてるかも
196名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:42:08 ID:Q1o9utZ+
>195
なんだか優しそうなおじさんだな。
長谷川鉄人は「鉄人28号 皇帝の紋章」といえば
書店でも注文できると思いますよ。

今川版(深夜にやっていたアニメ)に関しては
おじさんに禿げ胴だ。
197名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:54:18 ID:7NmcnZVM
>>190
華奢やハットリは商売的にはそれなりに何とかなってるんで
漫画・アニメの実写化の流れは断ち切れないだろうねぇ。
あと妖怪大戦争を挙げるならゲゲゲの鬼太郎の実写版映画が
今後あるらしいのでそっちの方がジャンル的にはあってるでしょ。

>>192
原作の正太郎はほとんど子供として描かれていないですからねぇ。
たまに敵が子供だからと情けをかけたりしたら後で酷い目に
あわされたりするし。
198名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 15:06:26 ID:zZDzMgTy
>>54の通りだと思う。今川氏の横山作品に対する愛は「横山光輝まんが集」(←まじおすすめ立ち読みしてでも読め)の解説を読めば分かる。
いや、読まなくても分かるけどね。
実写の制作費10億を今川氏に渡せばその金額相応の事はやってくれたのだが・・・、実写鉄人はどこにその金が使われたのか謎

http://blog.livedoor.jp/paper51/archives/655857.html
199>>192,>>197:2005/04/07(木) 15:14:35 ID:7VQEpczQ
            _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  姿はかわいいですが、殺しのライセンスを持っている
          { }   r         ´ }  バ   ケ   モ   ノ   で   す   か   ら
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
200名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:29:42 ID:9uprNyCz

勇気を振り絞って見てきた。
敵ロボットの額の三角ってパソコンの主電源みたいだったね。
201名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 18:31:58 ID:GeFZx49p
>>182
・ゴッドマズー
・バビル偽
・神世紀伝マズー
につづく新たな横山漫画作品の愛称
・クズ鉄
202名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 18:36:41 ID:GeFZx49p
>>201
あ 変態仮面レッドシャドウ を忘れてた

>>198
深夜アニメのほうで
アクションが極少になって見せ場があまり無くなってしまったのは
金が無いせいなんでしょ?
だったら実写制作費をアニメのほうに回してもらってればな
203名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:13:33 ID:zZDzMgTy
>>201
ゴッドマズーワロタ
でもバビル偽って?俺は面白かったけどな、俺の見たアニメと違うのかな?
204名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:33:11 ID:c9GZPTon
名作だな。原作なんか興味ねーしなw
205名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:57:45 ID:7O161Kg2
明日で、終わりです。最後の鉄人を、今から観ます。しかし
…俺ひとりだけだ……orz
206名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:58:15 ID:gJa1CYT8
207名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:18:37 ID:jm1+3tZY
>>206
グ・・GJ!Σ(゚∀゚;)
208名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:20:21 ID:DXzevN8F
一応やってること調べていったけど、看板とかチケット売り場で
鉄人の案内が見つけられなくて帰ってきた…( ´・ω・`)
このまま前売り無駄゙になるのか?( ´・ω・`)
209名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:17:14 ID:/WF5YwsA
>>208
どこの映画館?
渋谷では22日までやってるみたいだよ。
210名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:37:20 ID:DXzevN8F
>>209
ありがと。時間できたら渋谷いってみるよ
ちなみに池袋だったんだけど、行ったことがないから
分からなかっただけだと思いたい。
211名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:41:12 ID:a6H2tfGw
>>205
俺は一昨日新宿ミラノで最終回に見たけど、思いのほか入ってたよ。40人ぐらいいたかな?
女性の一人客も結構いた。


俺の後ろの客(チンピラ風二人)、延々しゃべっててまいった。強そうなので注意もしなかった。好きな位置に座ったので移動しなかった。
例)ラストのバトルでタイアップかしらないけど、建物に企業名出てるじゃないですか。それをいちいち声をあげて読む。「○○かよ。グヘヘヘー」
212名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:58:00 ID:KLHBvPuX
>>211
そのチンピラ二人は
少年探偵金田正太郎に
撃ってもらいなよ
213名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:33:30 ID:7O161Kg2
>212

ワロタ
214211:2005/04/07(木) 23:42:54 ID:a6H2tfGw
>>212
ヘヘッ



ところで質問です。ガイシュツかもしれないけど、鉄人がダメージを受けるとなんで正太郎も苦しくなんだっけ?
モビルトレースシステムでもあるまいに。
215名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:44:04 ID:KLHBvPuX
愛かなw
216名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:49:13 ID:FVwQCeBC
昔からの鉄人ファンが映画を観て、このスレで大暴れしているようなものかと。
我が事でもあるまいに、感情移入高杉w
217名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:54:26 ID:t4jmzq6/
>>203
バビル2世のアニメは3作品あるけどどれ観たの?
最初のテレビアニメと絵が聖闘士星矢みたいなビデオアニメとテレビ東京の
深夜にやっていたヤツ(これが通称バビル偽)があるんだけど。
218名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:55:14 ID:fqGH1RKE
正太郎=シンジなんだよな
219名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:06:11 ID:odrEUr6G
シンジの真似をしてみたかったんだよ・・
鉄人なら判ってくれるよね。
220名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:07:52 ID:oAHl/cOG
>>203-204
バビル偽は昔のほうのアニメではなく
最近衛星放送でやった同人誌をアニメ化したような作品
221名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:37:47 ID:hkUWObIM
話題に上ることなくひっそりと消えるんだね
テレビで実写版の放送もないんだろうねえ
222名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:39:17 ID:j6FnS3GM
ふたりはプリキュア マックスハート
を観てよく勉強しろ。
223名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:08:12 ID:bDohxBwc
>>219
グギャオー!
224名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 02:41:00 ID:s3B82L8z
オックスがうつむきかげんでトボトボ歩いてくるし、
背面で飛んでくるし、東京タワーで軽そうにクルクル回るし
???の連続で楽しめたよ。
子役があそこまで鼻の穴開いて驚いてるのって東南アジア映画みたいだし。
でもさ、”お父さんは本当は僕のこと愛してたのか、一つ成長しちゃうぞ”
なんて引っ張るほどのネタじゃないと思ったさ。
なんとも、こっ恥ずかしい映画でした。
225名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 07:04:37 ID:mZd33TCw
柄本の帽子について
226伊武チャソ:2005/04/08(金) 08:20:14 ID:7Da/ja0c
よろしいんじゃないですか?
227名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 08:56:47 ID:PADyRJPB
>>217
>>220
最初のアニメを見ただけ。そんな作品があるのは恥ずかしながら初耳でした。
話のタネに機会があったら見てみる、ありがとう。

バビル二世の実写版映画ができたら間違いなくデビルマンを超えるダメ映画になるでしょうな
228名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:03:47 ID:Hz5302X4
>>227
CG合成の衝撃波、ロデムの変身シーン
やっぱ、ハリウッドに持ち込もう
229名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:50:17 ID:NGArz2wt
>>210
池袋って池袋シネマサンシャインだよね。
公開2日目に行ったんだけど、地下の劇場だったヨ。
でも、8日までだから今日でおしまい。

新宿、渋谷はもうちょっとやってるのかな?
でも、短い上映期間だったね。
230名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 12:17:52 ID:oAHl/cOG
>>227
あれはバビル バビル バビル2世 バビル2世
裏切り者の名をうけて 世界のために闘う男
ポセイドンは海を行く ロプロスで空を飛び ロデム変身地を駆ける
バベルの力 みにつけた 正義のヒーロー 
バビル2世 バビル2世


さすが元ネタだ すり替えでもなんともないぜ
231名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 12:40:30 ID:2Xpwb6/h
ニダー哀号(本歌:鉄人28号)


謝罪要求でファビョーン
賠償請求でファビョーン
ダダダダダーンと嘘をつく
バババババーンと自爆する
ビューンと飛んでく斜め上
ニダー哀号

ある時は先進国だ
ある時は途上国だ
金の払いはご都合しだい
朝鮮 朝鮮 どこへ行く
ビューンと飛んでく斜め上
ニダー哀号

※くりかえし

手を握れ北の同朋
叩きつぶせ悪魔の隣国
倭奴にわたすな大事な独島
朝鮮 朝鮮 どっか行け
ビューンと飛んでく斜め上
ニダー哀号
232名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:05:09 ID:mZd33TCw
>>229
池袋このまえの日曜に行ったら早朝9時20分の1回だけになってて、あとは「ハウル」に乗っ取られてた。
233名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:06:18 ID:b6JqsU30
>>232の言うようにブクロでも早朝1回だけやってる。
でも10日までだぞ。
この土日でおしまい。
234名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 02:39:27 ID:kYdD+oDg
股周伝説(横山先生の遺作 ジャンプの藤崎竜の封神演技の登場人物が出てくる歴史漫画)
の最終巻より

孟津の対岸でガオー 昼の這い上でガオー
ダダダダダーンと矢を放つ バババババーンと跳ね返す〜
ビューっと切り込む青銅人 呉竜〜

235名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 02:56:04 ID:HWSbnzPq
なんですか、このさびれよう・・・
今月公開の作品だよね?
236名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:39:47 ID:i5N2J0OZ
>>235
違う。昨年公開予定だったもののお蔵入りが当然の出来だったため、証文がわりにとりあえず劇場にかかっているジャンクです。

ジャンク扱いですので、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
237名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 10:01:33 ID:n3DoZpLY
そうかなあ。そんなに悪くないと思うんだけどなあ。
238名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 12:03:18 ID:ak/Cp0WV
>>237
「見た」人間の感想と、「見に行こう」と思う人間とは別
これは誰に向けての映画か分からなかったしな
大人向けにしてはちゃちすぎ
子供向けにしてはCMから要素なさすぎ
マニア向けにしては設定からケンカ売ってる
これは俺の主観だが
世間はなんらかを敏感に感じ取ったって事だろ、これは客観的な事実

あのデビルマソでも3週もったのに2週で終わりだからなあ
話題にも上らない、ある意味なかった作品だな
239名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 12:23:48 ID:+6dsYyxw
クズ鉄の悪口言うな!面白いんだゾ。…わりと。
240名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:14:54 ID:Hy0mYG6m
>239
わりと面白いのか・・例えば
ノーライフキングとかみたいなくくりでいいのかな?
241名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:41:06 ID:oIEv6oZz
>>238
公開タイミングが悪かったよ。
完成していたのならキャシャーンの前に公開しておけば良かったのに。

キャシャーン→ハニー→ハットリ→とどめのデビルマンときて漫画原作映画は
糞映画の噂が立ってしまったからなあ(´・ω・`)
242名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:32:37 ID:n3DoZpLY
正太郎と女博士が水辺でキャハハハはどうかと思ったけど、つまんなくないし、割りと面白い映画だよ。>>239の言うように。
チケットショップで前売り券を1300円で買って見に行く分には満足できる。
当日窓口で1800円払うんなら違う感想かも知れないけど。
243名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:00:17 ID:AH80XXwB
>>242
普段映画を観てない人が
それなりに設備のいいシネコンとかで見る分にはね
244名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:31:39 ID:oJOMnBYG
なにがいいってこの手の映画なのにヲタがいない事だ
245名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:32:17 ID:6j2PCFW7
うんうん
246名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 17:09:46 ID:AH80XXwB
ヲタはあまりのつまらなさに
どっか行きました
247名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 17:43:35 ID:EGlleWse
どこの金券ショップに行っても500円以下でたたき売りしてるそんな内容
久しぶりに大爆笑したよw
19歳の大学生なのにだよw
248名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:17:33 ID:WUhzOO1z
>>244
それで観客もいないわけだ。
249名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:42:47 ID:P4OpAc9d
そもそも原作や白黒アニメの頃からの鉄人オタなら今はいい大人。
主題歌を歌う六本木合唱団のように、音楽を担当した千住明のように、
鉄人描いてて日本画家になってしまったと弟に言われる千住博のように。
で、これはそんなおっさん達の期待に答えられる出来だったのかどうか?

そこそこ程度の出来ではクズ鉄同然と言われても仕方なかろ。
ただのオリジナルロボならともかく鉄人だべ?
250名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:45:54 ID:1hiueTCb
渋谷でも当初の予定より1週間早く終了するみたい。
15日までらしいよ。

新宿ではチケットの相場が450円まで落ち込んでる。
ここまで値崩れするのも珍しい。
251名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:01:56 ID:6iqoi6OK
不細工な正太郎と、場違いな美少女科学者に萎え。
あっさりと28号のリモコンを捨てたのも、信じられねぇ。
オープニングからオックスの登場までは面白かったのに、
ストーリーが進む程に、観るのが辛くなった…。
252名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:07:56 ID:Nb/tlgY8
「なかったこと」にされそうだな
253名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:29:39 ID:sV0TVER/
ドラマパートはかなりイイ!と思った。
CGパートにはやや「?」とも思ったけど、
それによってこの評価になるのはちょっと厳しいというか、
悲しい。
アニメ劇場版での捲土重来を切に望む。
254名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 08:47:15 ID:iObM7xsM
新宿は昨日450円で売ってたよ
2時間450円で潰せると思えば安いもんだ
255名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 10:35:33 ID:towBpYBG
>>253
いやCGパートがダメなだけならここまでボロクソには言われないよ
256名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 12:36:54 ID:H8hDYW+7
色んな人に色んなとこが駄目だと言われる映画ですね。

無駄にだらだら多いCGパート削って、
昭和っぽいロケ地を探して全部それでかためて遠景とかだけCGで昭和にして、
戦闘シーンはもっと短くていいからパンチでロボが吹っ飛ぶ演出にすれば、
きっといい映画になっただろうに。
257名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 12:45:29 ID:PDFZ6Jjm
シナリオも正太郎の動機をはっきりさせないとな。
友人たちも鉄人を操縦してるってだけで手のひらを返すような薄っぺらさじゃ
全削除したほうがマシ。
258名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 12:57:38 ID:vDejU/Jn
無駄なキャラが多い。
警視総監とか運転手とか職人とか女刑事とか。
259名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 12:59:07 ID:vVIyebzg
正太郎が拳銃ぶっ放したら
R指定になったのかな
260名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 14:13:53 ID:esKLgMEk
女刑事は確かに意味ないね。
中澤ってところも哀れを誘う。
261名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 20:16:54 ID:/YuK2o0g
見よ!今、敷島博士の罪が暴かれる!
戦時中彼の犯したそれは、あまりにも重く黒い...

…というような映画だったら敷島ファンがどっと詰めかけ
100倍はヒットしたであろう。
この映画、すべてのミスは誰のせい?
262名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 20:21:44 ID:7r/byfb9
2回目行ってきた。1回目見た後文句と不満でいっぱいだったんだけど、
脳内補完したせいか悪くないというか、泣けてしまった…。

ちびショタにとっての阿部ちゃんも
正太郎にとっての鉄人もでっかい人だったんだよ
それでいいじゃないか( ´∀`)
(だからラストは正太郎が止めたが正解だと思うんだけど)

上映館案内してくれたおまいらありがトン
263名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:13:28 ID:enkk6ImE
デビルマンと比べてどっちが上?
264名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:15:46 ID:MaNQ27K/
あびるマンが上
265名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 10:11:03 ID:uqjXM0n3
子供に夢を与える映画じゃなくて夢を押し付ける映画だと思いました。
266名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 10:51:59 ID:hhJ6XIib
            _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V    
          { }   r         ´ }  >>265 ソレダ!
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
267名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:24:41 ID:SZlMzZM9
この映画で与えられる夢って何よ
268名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:35:06 ID:HI2ArQy0
アニメも糞だったからしょうがないよ
269名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:47:47 ID:HOf7iUbq
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |

>268 ドサクサに紛れていい加減な事書いてると踏み潰すわよ
270名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 16:35:48 ID:E6CJDIn+
鉄人28号ちゃん巡回中か。
271名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 16:44:05 ID:MuYo7cSg
オックスごとき踏み潰せないチキンのくせに…。 プッ
272名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:26:01 ID:94XQtOqq
鉄人ちゃん真っ赤になって怒ってます
溶けちゃうぞー!w
273名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:36:16 ID:USYfgWoN
極道28号(激!極虎一家)を実写化した方が面白かった
274名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:42:50 ID:Eard08FH
今月号のシナリオに鉄人28号のシナリオ出てなかった??
ガイシュツ??
275名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:18:22 ID:THGKC670
>274
うん、ここか他スレで。
276名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:37:37 ID:FrJQWM/0
このスレで思いのほかw叩かれてなかったので先週観に行きましたよ
寒客は漏れを含めて6名。いや、平日朝9時過ぎの上映だったからねw

オックスや鉄人が夜中に街をノッシノッシのイメージがなかったのが
個人的には残念だった

でも、最後鉄人が空から戻ってきたときは、泣けたよ。
ロボが還ってきた、って。
277名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:41:48 ID:YeY4kZvv
ふん、感傷野郎
278名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:45:05 ID:TOhsKyIo
たぶん
叩かれてないんじゃなくて見に行った人や興味持った人が少な(ry
279名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:49:11 ID:TZVciuFr
>>276
そうだねブラックオックスはやっぱり夜出てきた方が絵になったね
下から見上げるアングルで撮って通り過ぎるとき
カメラをジロリと睨んだりするとすごくかっこいいかも
画面に違和感感じたのは昼間のシーンばかりだからかな
280名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 19:10:39 ID:b4KsAmP+
これは鉄人28号ではなく『クズ鉄』とFAされて(ry
281名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:24:22 ID:MfQiWZkq
>>279
キネマ旬報のレビューでは
現代のTVゲームを、リモコン操作を通じて、
「青空の下」 に開放した。
この部分を褒めてますた。

「青空の下」は監督のコ・ダ・ワ・リ

282名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:51:30 ID:+mqiXcJK
>>281
ラジコンかよw
283名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 21:03:49 ID:FrJQWM/0
ビルの向こうにモノクロ鉄人とオックスがかくれちゃって
操作できなくなるところがよかった
284名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:25:38 ID:1q13XLBb
電通の税金対策になりますた
285名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:03:23 ID:ng3MQ78N
                                  / ̄ヽ
                                , ┴、 / ̄ヽ
               _              | , ´ \/ ̄ヽ
           /  ̄| |            |  \_ノ / ̄ヽ
          /  ,  ┘└ 、        (/.l`   `-イ _ / /
         .l /       ヽ       /l  \       /
        _ノ L (二二二ニ)      /  \O  ̄ - /  ガオーッ
   _   \( 八∪八∪ノ|      /       ̄ - O
      ヽ._/ヽヽ_ ( > 」    /l         /
       |    \   ̄ ̄ | _  / \ _ /
      ノ       ̄ ̄ ̄ ヽ ソ      /
    /                / )  /
                      / / /
鉄人28号
鉄で出来た人形。
ビルの街にガオー。夜のハイウェイにガオー。
いいも悪いもリモコン次第。
286名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:25:43 ID:vGs59lUg
>>281
「夜のハイウェイにガオー」じゃない鉄人か…
287名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:30:10 ID:+mqiXcJK
>>285
いいも悪いも監督次第
288名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:32:18 ID:yBDMenWp
>287
ちょっとワラタ
289名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:52:05 ID:RSZG2LxF
もう次スレにいくだけの力も我々には残されていない・・・
290名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:56:27 ID:wBhOF6hL
大塚課長と部下(実写):(弾が当たってないとはいえ)狙撃されたのに助けに行かない。
大塚署長(原作):「正太郎くん きみは鉄人の操縦に全力をそそげ おれたちがきみをまもる」

署長かっこえー
291名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 03:48:18 ID:k78tH+nq
観たの半月くらい前でスレ覗くの初めてなんだけど
正太郎が操縦担当である必然性ってありました?遺言?
ちょうど白鉄人初登場のあたりウトウトしてたんで聞き逃してると思うんだけど
あと金田パパは正太郎を守って死んだんじゃなくて守った後にたまたま死んだだけ?

なんか主人公の少年の成長を描く物語にしたかったみたいだけど
だったらそもそも鉄人を題材にする事自体間違ってるんじゃないかな
リモコン争奪戦で「使い手によって科学は善にも悪にもなる」ってのが鉄人の核だと思うんだけど
ラストのセリフだけだったみたいだし…
メディアミックスの『鉄人プロジェクト』みたいな都合を除けば何故作ったのか意義が判らない

スタッフロールの「オックスの声:林原めぐみ」で場内の客6人全員がどよめいたのには笑った
292名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 05:31:26 ID:4eMCqUwB
原作にはない風鈴売りに妻夫木聡を配するなど贅沢なキャスティング
293名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 07:50:37 ID:wbw1ojbN
>287が、いいこと言った!
294名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 08:41:19 ID:uqrml29M
>>291
正太郎に視覚記憶能力(だっけ?)があるから
必然性は全くなし
295名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:05:21 ID:wJp0dbL3
新宿のチケット屋
チケットが450円で売っているのだがこれは買って見るべき?
296名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:31:13 ID:o9oWCing
>>295
新作レンタル料が390円だと考えるとまだ高値感が拭えないね。
297クズ鉄に続いて:2005/04/12(火) 16:52:09 ID:b2XHfcrE
他スレでこんなの見つけた。 


 ビニールみたいな質感の鉄人が縁日で見かける
 風船の小屋?のようで、不覚にもかわいいと思ってしまった(*´∀`*)





風船の小屋。
298名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:09:56 ID:nM9Ra08W
                  _,,.. -‐‐‐- .._
            ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ         /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
             l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`      ノV               \
─────----  ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l---─く
 |    |    | `|  `l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|   ノ
 |    |    |  ,|  ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V |  ノ  風船の小屋
 |    |    |  |   { }   r         ´ } |  )
 |    |    |  | |  `l    r_ニフ      r‐ '| | |< キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 
、 |    |    |  | | ーゝ.         ノ-─/ / |  
  ヽ、  |   /^‐━, \_ > .. __   .. イ、  _/ | └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \ Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
299名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:32:16 ID:XWO+Inze
              く ヽ、
       _.. -―――- >、\ \
    /           `ヽ、 ヽ
   /  /  ̄ "'''' ‐- .._,..、-、  _}
  /   7 く二ニ-..__,      V´
  |    |/ V TヒT リ=rく二7
  V'⌒ヽ!  ゝ.二二ノ  lヒ;リ }T    
  {             |、___lノ  
  ト ..    *   /  ,  / *7  
   | /‐:、    | ‐‐--‐‐ | | .< なかなかシュールな表現だね!でもね…
   |/  |         ̄   / 
   /   `ヽ、          } 
  /ト、      ` ‐- ..,, ___ /     
300名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:55:04 ID:pUUAmrut
小屋発言の者です。
ほら、縁日やデパートの屋上で見かける
ビニールプールみたいにふくらませて、中に子供が入って遊ぶ設備の
ことを言いたかったんだけど、正式名称がわからなくて。ごめんね。
前に誰か書いてたけど、女の子がオックスに手をふるところもよかった。
映画のDVDも買うつもりだけどいつ頃出るんだろう。
301俺も正式名称わかんねぇよ:2005/04/12(火) 17:59:49 ID:l7qnxZpg
俺が昔、ションベンラーメンだった頃

オヤジはクズ鉄で

おふくろは風船の小屋だった


わかるかなぁ〜
わかんねぇだろうな

BGM・鉄人28号(夕焼けヴァージョン
302名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:28:00 ID:xKj6yJc8
観に行きたいけど正太郎役の子のブサイク面が
生理的にダメそうなので諦めました。
303名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:06:29 ID:wbw1ojbN
オレは、むしろ好きだが…釣られてますか?そうですか?
304名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:18:03 ID:vcWRYvRW
>>303
子役のこと?私もいいと思ったが。
演技もなかなか上手いし。
でも正一郎と親子とは思えない。陽子似だな。
305名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:35:22 ID:i/cVo7P/
>>291
正太郎パパは死んでない。
鉄人に取り込まれただけ。
鉄人には正太郎パパの魂が宿っており、
わが子による操縦しか受け入れない。

...というような説明はされてないけど、そういうふうに取れなくも無い。
スタッフはエヴァに被れてそうな気がする。
306名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 22:09:48 ID:caLmVbcz
>>302
いじめられっこの顔じゃないからおまえには感情移入は無理
307名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 22:41:35 ID:UY4ZENoG
>>304

世界的に最も有名な日本人子役なんだがね。

「ラストサムライ」でハリウッドデビュー

トムクルーズとサシで共演。
308名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 23:41:34 ID:wbw1ojbN
>307が、いいこと言った!
309名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 23:54:33 ID:UY4ZENoG
>>307

スピルバーグも大絶賛
310名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:19:50 ID:gDG4UvWf
>307全米が、震えた!
311名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 02:20:51 ID:UqptwIAv
>>307
そりゃ凄い!!その子役を観に行くだけでも450円の価値はあるかも!!
312名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 04:17:18 ID:KgMcYtuO
でも、、あの顔じゃね・・

渡鬼の加津ちゃんも、演技は上手いよ。
313名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 06:06:53 ID:wG5AbtcW
世界的にもっとも有名な日本人子役は柳楽優弥じゃないのか?
日本ではすっかり忘れられてるけど
314名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 06:31:42 ID:cbJ6cN5S
>>313
「ラストサムライ」と「誰も知らない」

作品を観た人のケタが全然違うヨ

ちなみに、チョイ役じゃないからね、

トムクルーズとの2ショトシーンは結構あるし
1人で映るシーンもある
315名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 06:33:44 ID:X7lGYugF
どっちのガキもうまいよ。



だがな、正太郎役に逝け末を持ってきたのは
ミスキャスト
もちろん役者の責任じゃないよ。
316名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 07:17:39 ID:EgPkkMDt
>>294
そうなんですか…主人公の予知能力に全く意味のないジャッキーの某映画みたいですな
趣味がラジコン→操縦が得意って事に素直にしとけばいいのに

>>300
正式名称だかどうかしらんけど「バルーンハウス」とかそんな名前だったかも
DVDは最近出るの早いからあまり待たずに済むと思いますよ
どうせまた今川版鉄人の劇場版特典映像とかで釣るに違いないorz


「舞台は現代ですが原作の時代テイストも意図してちりばめてます」
みたいな発言が確かあったと思ったけど
子役がほぼ全員貧相な顔なのも意図的に戦後の焼け跡の雰囲気出してるのかとは思った
主役の子、顔の演技が過剰でコメディかと思ったけど頑張ってるとは思った。彼に罪なし
317名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 07:45:58 ID:9xHT+KHs
灰色鉄人はどうやって東京に来たのですか?
318名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 07:56:46 ID:9y0eWxIO
>>317
忘れた。なんっだっけ?
319名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 13:53:03 ID:gDG4UvWf
>317地下からエレベータに、乗って出撃!
320名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:16:12 ID:3+CTTZpz
>>317
泳いできた。
あの流線型のボディーは水の抵抗を無くすためのもの。
海軍万能の日本軍の遺物だから当然泳げるはずだ。
321名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:55:06 ID:EgPkkMDt
長谷川裕一版コミックだとクロールモードキャンセルしてパンチ打つとか言ってたっけな

買ったまま放置してたの今読んだんだけどパンフ凝ってるなぁ
>>294「見たものを絶対に忘れない直感像資質を持つ」これですな
サヴァン症みたいなものか。ロボの操縦にどう関係あるのかピンとこないけど

中澤姐さんのへっぽこ部下が村雨だったのか…orz
322名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:26:00 ID:2esSjsXC
ラストは
爆弾を身につけたエロチン帝王を抱きかかえて
太陽に特攻をかけたジャイアンとロボへのオマージュ?
323名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:44:24 ID:IH5AhXSE
>>322
長谷川版をパクろうとしてしくじっただけ。
324名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 23:53:57 ID:FiCGfaMi
オックスにつきものの夜間戦闘がないのは、夜だとCGがめんどいからですか?
325名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:15:05 ID:7MD7AbN4
私もまた、ここにおいでの方たちと同じ、横山先生を良く知るものの一人です。
また、あなたと出会ったことの無い者もあなたが作り上げた作品とともに
生きて暮らすことでよりあなたを身近なものに感じてきました。
あなたは夢でありました、希望でもありました。
そしてあるときは力となり、またあるときは光となって
さまざまな作品によって我々を勇気づけ、幸せへと導いていきました。
326名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:22:49 ID:jBOmfCdc
>320 ワラタ
327名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:39:01 ID:al5ZfcNV
>>324
むしろ昼間の方が面倒だと思われ。
しかもこれ、曇り空をワザワザ青空に差し替えていたりするし。
328名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:04:52 ID:3jNXmIMX
>>323
こっちの方が先に作られていたはずなんだが(でも1年寝かせた)、後から作ったはずの
長谷川版にラストの感動が負けているというのはどうしたものか・・・・・・・・。
329名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 01:39:13 ID:LaE3ExNJ
>>328
かかってる予算も桁違いだろうになあ…
330名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 07:35:35 ID:2m4nSv6/
>>294
「仮面ライダー龍騎」の教授のパクリなのか?
(戦闘は素人だけど記憶能力でカバーするってキャラだった)

今川版も長谷川版も最後は自爆なんだけどね・・・
長谷川はあの絵と炉嗜好で損をしてると思う。
331名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 09:22:23 ID:p1tMcJxT
ひとつひとつの要素はさほど悪いってわけでもないんだがなあ。
俺は香川照之の怪演に1票

>>322
エロチンてw

>>330
人物画はともかく、ロボットのデザインは動きも音も入れられない漫画の画面で
格闘を描くための工夫がされてて良いよ。
原作に忠実なのは今川版がやってくれているし。
332名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:37:07 ID:GxYk9TY3
あんま無理すんな
333名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 18:55:25 ID:pcYaE8Ze
巨大ロボットの側にたつのがどんなに危険かを意識したカメラアングルが良し
334名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 01:13:01 ID:sNBLs4XW
まああ、あれだ。実写の鉄人を見た人は、あと10年もしたら勝ち組になるよ。
昔、鉄人の実写映画があって、俺なんか劇場で見たんだぜ!
あの迫力は劇場のスクリーンじゃないとダメダメでしょう!はははははは!ってね。

きっと周りの羨望の的になるよ。うんうん。
335名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 01:19:58 ID:fNwqlskE
>>334
「お爺ちゃん、もういいから早く寝ましょうね」とか言われそう
336名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 07:14:59 ID:tfNn2Wsk
>>321
俺もよんでないや。代読あるがとう。


>>334はすでに60歳ぐらいなの?
337名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 09:52:58 ID:nBHIvmeE
原作に似てるとかは原作読んだこと無いから知らないけど
普通につまらない
338名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 13:57:24 ID:dqoDtmac
広いモンだが、鉄人の映画ってコレでいいのか?
ttp://ranobe.com/up2/updata/up24227.zip.html
PASS:28
339名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 18:43:12 ID:35VQqtTL
きみらは案外   つまらない 男だな
340名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 18:44:01 ID:35VQqtTL
>>324
東京タワー営業前の早朝に撮影したから
341名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 19:15:43 ID:TNT5EwWa
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |

>>338 一瞬、DVD探偵団シークレットかと思っちゃった・・
音声だけ逝け末クンのセリフや平成版の歌が流れてるw
342名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 19:17:35 ID:zakj9Op7
>339 カツオ キタ━

サザエ「信じて進めよ。鰹」
カツオ「姉さ〜ん」
343名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:07:14 ID:sNBLs4XW
>>338
ドリームスカムトゥルーというメーカーが食玩でDVD探偵団というのを出してたんだけど、
そのDVDに収録されてる白黒鉄人の切り張りだね。

あの食玩のDVDには13分ほど(多分Aパート)だけ入ってて
120円で売られてたんだが・・今はもうないのかな。

って、今検索してみたら、ドリームスカムトゥルーって会社、
つぶれたな・・・・・・・・・サイトがなくなってる・・・・・・・・・・・・・

形見に大切にするよ・・鉄人をありがとう・・・・・・・
344名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:08:25 ID:sNBLs4XW
って、別に食玩のDVDの切り張りって言い方は語弊があるな。

DVD探偵団で見れたよ!ということか。
345名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:43:34 ID:EBsfK1nT
>343
ドリームスカムトゥルーがそういう事になってたとは知らなかった



夢破れてしまったのか?・・・
346名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 21:00:44 ID:EoR1e2fo
>>338
素晴らしい
スゲエ迫力
感動大作!!!
347名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:09:41 ID:sNBLs4XW
>>345
サイトはなくなってたが(以前はあった)こんなのがあった
http://www.hobbyon.com/details.html?id=2725&c=28&u=&v=&ss=

10枚セットだけど。
ここのパッケージのイラストには鉄人は見えないけど、
なんていうのか?隠しアイテムじゃないか・・
ボスキャラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!じゃないが、
そういうので鉄人が位置付けされてた。
レギュラーが9枚でこれは10枚セットだから、白黒鉄人のも含んでるかもね。

正直鉄人は情けないけども、ドラマ自体は一見の価値ありなくらい
面白かったよ
348名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 22:54:41 ID:22KFpL/M
>347
>ここのパッケージのイラストには鉄人は見えないけど、
>なんていうのか?隠しアイテムじゃないか・・

うん。グリコフィギュアの青鉄人や思い出のマガジンのカッパコミクスみたいに
シークレットだったんだよ。
349名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 00:36:20 ID:ATBxklDX
なんだもうないや。
350名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 07:00:08 ID:djOB0cIC
同じ映画会社でALWAYS 三丁目の夕日をやるのに
うまいこと、同時期に製作して使い回しできなかったのか・・・
残念だわ、まぁ監督もすげ替えたほうが良いが
351名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 07:30:08 ID:epIPJwMv
新宿で見てきました。戦時中の鉄人計画に白黒映像とモノラルに加工してあるクリップ使ってるのがよかった 
352名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 07:33:51 ID:82xwdQN/
俺はその後BGMのサビにモノラル音声がステレオになってタイトルバックが浮き出てくる所で鳥肌だよ
353名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 07:37:58 ID:xeLlkxom
あれって新規に撮影した映像をモノクロ処理したの?俺はてっきり戦時中の映像をそのまま使ってるものとばかり  
354名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 09:20:15 ID:J42uY3nt
>俺はてっきり戦時中の映像をそのまま使ってるものとばかり

をいをいw

DVD探偵団、続きが出ないなぁと思うてたら発売元潰れてたんか。
板違いスマソ。
355名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 09:46:15 ID:eY6jcYsR
>>353
ドイツならあり得る
356名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:38:41 ID:SaPJO7YB
つーかよ、食玩ではこんだけシークレットになるくらい大切にされていながらよ、
映画がこのていたらくかよ。


こりゃー今川アニメ劇場版プレッシャーかかるわいな。
357名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:57:03 ID:GAkqLlNu
別に戦時中の映像じゃなければ有りうるぞ。
昭和中期の製鉄所とかの映像ひっぱり出してきたとか
358名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 14:04:28 ID:PWzVWiL4
プロXとかでよく流れてる、アレか。
359名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 17:27:29 ID:e2v3E68l
>>357
レッドバロンとかに出てきた映像みたいなやつ?
360この次の君の使命を伝えよう:2005/04/16(土) 17:35:36 ID:oQVkXb4d
>359
あはは、よく覚えてたなそんなのw
確かに似てるわな



あーあ、おじさん大喜びだ。
361名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:52:15 ID:zCBdADpv
>>358
そうそう。石炭を放り込むシーンなんて昔は日常だっただろう
362名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 22:03:46 ID:7JMk0/cL
ギャーちょっと来なかったら
このスレ高齢者に乗っ取られてるじゃんかw
363名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:43:21 ID:2r7Ig6zm
もう昔話しか語る事がないんじゃよ
364認知症キテます:2005/04/17(日) 00:06:42 ID:53RO2ZCk
>>362 「じゃんか」と言われて「ジャンジャカジャン♪」を思い出し
実写版は「ジャンジャカジャンジャカジャン♪」だったというどこかのスレのカキコ思い出し
何逝ってるのよアニメ版だってマキシシングルに入ってるのは
「ジャンジャカジャンジャカジャン♪」ジャンカとか自分でも訳わからなくなってきて
ハァあなた様はどちら様の鉄人様でしたかと
365認知症キテます:2005/04/17(日) 00:22:13 ID:09eEl5Wu
と書きこんだ後で
実は「ジャンジャカ」がひとつ足りない事に気づき
あー、「ジャンジャカジャンジャカジャンジャカジャン♪」
と書かなければいけなかったかと思いつつ実際にキテますな、自分というか
あらためてみると長ったらしいですなとか
いやその前に連投スマソだろとか
老人は話が回りくどいんだよとかいわれたら嫌だなとか
誰か俺を止めれというかもう恥ずかしいから帰る。
366名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 00:22:58 ID:e7PfdT3B
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪
じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんか♪

367330:2005/04/17(日) 00:42:06 ID:NMzqVOYi
>>331
実写鉄人にも香川さん出てたのか(330で書いてる龍騎の教授役も香川さん)
>長谷川
ロボット同士の格闘描写(それもわりと頭脳戦的な要素がある)は巧いよな。
368名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 00:47:24 ID:RgrOcMCl
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |

あら・・老人集団や敷島乙楠連による阿波踊りが通過した後だったのねw
369名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:36:42 ID:zdXfo8+p
横山光輝先生一周忌追悼動画 すぐに消えますので保存はお早めに
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110971344/161
370名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:01:21 ID:B4sQWFLW
正太郎役の池松のスレ見てみたら厨房のお友達チャット状態になってて(ノ∀`)
371名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 03:51:18 ID:t/aqE+OA
陰鬱なばかりの最近のアニメ版は大嫌いなのだが、さりとて
こちらを評価もできず・・・
372名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 08:48:33 ID:a0BYv1o2
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  >371 アニメ版は陰鬱なばかりでもないですよ
          { }   r         ´ }  ローマの休日とペーパームーンを混ぜたようなのや
          `l    r_ニフ      r‐ '′ ドリフの大爆笑みたいな回だってあるんですよ!
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
373名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 10:38:51 ID:YmZ58qEB
映画何回も見に行くうちにCGにはまってきた。きめが細かいよな。派手なテクスチャに慣らされてただけだったんだ
374名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:56:41 ID:iyZKVTlA
かわいくて恐ろしくてでっかいおもちゃ。ああいう演出ならトイがうれるだろうね 
375名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 17:53:51 ID:N6eyHVyw
正太郎が走っていってビルの曲がり角を曲がって見上げるとオックスと鉄人が戦闘してるシーン。あそこの合成がいい仕事してるな。
画面の地面の角度にCGを合わせたりビルの向こう側に回りこませるのは良く見るがカメラパンしてCGと実写が同時に見る角度がかわるのは
ハリウッドでもそう無いです
376名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 20:22:13 ID:kHoSB/pT
あれ合成じゃないだろ?いや合成なんだけど。
なんつーかCGの紙芝居に会わせて実写パートを
撮るんじゃなしにCGオブジェが画面上に最初から
あってカメラを動かすとCGもシンクロするシステム 
377名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 21:23:35 ID:DwfVWkQL
NHKの教育番組によくあるやつ?
スタジオなんだけど宇宙船の中のCGが張り付いてて
カメラがスイッチングとかしてもリアルタイムでCGと同期取るやつ
378名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:00:52 ID:QfAbbyuf
バーチャルリアリティーだろ
379名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:21:41 ID:1DMzU+2X
>>371
ニコポンスキーとまだら岩前にリタイアしちゃった人かな。
勿体ないことを…。
380名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:55:17 ID:fLtAL1fP
381名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:20:04 ID:4gbBWmfY
>>379
全部みたわい。見た上で嫌いなんだよ!
ただし、1話とOPは除く。
382名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:30:49 ID:uRHpiRUu
>>375
まんま劇中の特訓シーンのバーチャルシステムだな。
あれはポリゴンの立体映像が首の向き(メットの向き)に
合わせて変化するわけだが
383名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:01:21 ID:0TM6FmM5
>>381
古き良き科学探偵漫画、もしくは勘違いしてロボットアニメを期待したクチ
でしょ?多分。まぁそれならありゃ駄目だわな、あわないのも当然だ。
それでもまぁこの屑鉄よりは鉄人28号って素材は使えていたんじゃないか
と思うけどなぁ、とだけは言っておこうかな。嫌いなのは別に良いんだけどさ。
384名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:09:53 ID:4gbBWmfY
>>383
ああそうさ。期待したとも新しい技術で作られた古き良き科学探偵漫画を!
あのOPをみたらそれを期待するのが当然だろうが。

385名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:13:27 ID:RhUB6UmB
たしかに合成つうかCGパートと実写パートのシンクロは
独自のソフト導入してるかも  
386名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 01:50:08 ID:XcOlzMEg
1話のアバンやOPのようなおいしい餌をまいて、
いつかは痛快な活劇が見られるんじゃないか、最終回こそは
鉄人が決めてくれるんじゃないか、と期待させておいて結局あの始末だもんな。
俺もがっかりした。
CMである程度覚悟ができていた映画版よりたちが悪い。
387名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 03:09:15 ID:0TM6FmM5
>>384,386
俺も最初は期待したクチだが貴方達と違うのは最初の期待に拘らずに
違う楽しみを見出せたかどうかの差ですな。
まぁ別に楽しみ方なんて人それぞれなんでその違いに良し悪しなんてないけどね。
折角観るなら楽しめた方が良いとは思うけど。

屑鉄の方は最初から覚悟してたんでガッカリには違いないけどダメージは
軽微だったなぁ。
388名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 04:15:29 ID:G4Ymv7iu
そういや、あの薄気味悪い運転手ってさ、
オロシャのイワンをイメージしてたんかな。

と、今川Gロボしか知らない俺が言ってみる。既出ならスマソ。
389名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 05:56:27 ID:Bh0UWb9w
           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \    正太郎が可愛ければなんでもイイよ
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
390名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 08:04:51 ID:h5N2t2Uf
>>389
それもダメじゃん
391名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 09:41:55 ID:G3MsRx9X
>>387
まったくもってハゲドウ
今川自身だってロボット&少年探偵の爽快活劇をやりたかったというのはOPを見ても明らか。
金が無いんだよなぁ・・・

映画はやってくれそうな気がする、期待して待ってようぜ
392名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 09:49:07 ID:vGf8sfTy
実写版TVシリーズはうわぁぁあぁぁぁあ

モノクロ版は横山先生が「フィルムを全部燃やしてくれ」と
言ったとか言わないとかな位、作画がアレでw

太陽の使者は正太郎が、
オヴァちゃんカツラかぶった一休さんだから萎えるし

FXは正太郎が、軽いノリのダメおやじになっててorz

今川版は「空想科学鬱劇」になってて夜中にヤケ酒
そのヤケ酒の勢いでPS2の鉄人ゲームをやる(これはとても良い出来

実写版映画はクズ鉄で風船の小屋で正太郎が東南アジアのガキみたい
勿論池松君に非はないが

こんな感じだから
鉄人ちゃんが後ろ向き発言したくなる気持ちもわかるよ
393連投スマソ:2005/04/18(月) 09:56:12 ID:vGf8sfTy
>>391
>映画はやってくれそうな気がする、期待して待ってようぜ

俺漏れも今川劇場版には禿げしく期待してるんだ
秋以降になるらしいけどな
394名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 15:03:30 ID:CNokYCik
勝手に結論。

今川鉄人はプロデューサー大月が全部悪い
395名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 15:50:06 ID:YvJhOOna
どうでもいいからアニメスレ行けよ
396名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 18:03:28 ID:yLghsic5
いつもうちの子達がお邪魔してすみません(今川鉄人AA略
397名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 20:36:17 ID:VJODMsrK
>>362
高齢者ってw
398名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 23:01:37 ID:oDtQ+gnT
>>391
>>393
今川鉄人はあの暗くて重いのがいいんだよ!
ロボ活劇みたいんなら戦隊物でもみてろっつーの。
劇場版はどーんと重いのたのむ!
ロボアクションはひかえめでいいよw
399名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 23:09:31 ID:YrJyGMGW
>>398
クラーw
400393:2005/04/18(月) 23:14:53 ID:CoLCjyvZ
>>398
誤解受ける書き方だったなスマソ
今川鉄人の暗くて重いところは大好きだぞ

しかし劇場版は正太郎も拳銃ガンガン撃つらしいし
なんつーか、動く鉄人w・・も見てみたいと思ったのさ
401名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 23:31:25 ID:WU5IYV8X
>>398
わからんな、その理屈は。
そんなに重く暗いのがやりたきゃ、鉄人以外のオリジナルでやってくれと言いたい。
なんで鉄人28号をああせねばならなかったのか。
スポンサーから金出させるためだけに鉄人の名を冠しただけの作品にしか見えねぇ。

鉄人を描きたくてああなったんなら無能だし、
オナニーを隠蔽するため鉄人を隠れ蓑にしたのなら悪質だ。

叩かれるのを承知で今川版に下す評価はこんなとこ。
ついでに言えば、クズ鉄は明らかに後者だから、冨樫なぞ評価に値しない。
402名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 23:41:58 ID:gn5ZIXcG
>>401
それはそれで鉄人28号の表面的な部分しか見てないと思うぞ。
原作の鉄人の持つ戦争の影を引きずる時代設定や鉄人は戦争の為に
開発された兵器である、そして当初は正太郎に始末される予定だった
等と言った要素をああいった膨らませ方をするって発想はナカナカの
アイデアだと思うぞ。

それを面白いと思うかどうかは結局個人差だが、鉄人である必要性は
ちゃんとあるでしょ。現在改めて生み出したロボットでその設定で
やるよりも舞台設定になっている頃から存在していた鉄人の方が
説得力があるし違和感も少ない。

まあ>>398は極端だとは思うけどね。
403名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 23:59:29 ID:WU5IYV8X
>>402
確かに表面的かもしれないなぁ。
ただ原作鉄人には確かに戦争の遺物的シチュが多いが、
それ以上にエンターテイメントたらんとしていたように見えるんだ。

戦争をクローズアップするならば、
なんかもっと違う、鉄人以外のネタがあったんじゃないかな。
404名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:47:21 ID:AsLq7A3l
405名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 02:36:41 ID:Lqy+kWFu
例えば手塚アニメはいろんな所に気を使って大変ぽいんですが、
鉄人もそんな風にだったら良かったのに、という人もいるのかな。
自分はそうじゃなかったってだけでも今川鉄人を応援したくなるけれど…

平成アトムと今のブラックジャックの挟間に今川鉄人が
放送されてるのって後からみたら結構面白い光景かも。
今川監督の師匠がアトムと鉄人をどう見てたのか気になるなあ。

じゃ、スレ違いは帰りますね。
406名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 04:05:36 ID:ZaR7WlbU
>>403
この屑鉄も含めて鉄人の映像化作品はどれを取っても確実に
原作にはないオリジナル要素が入っていて、それはそれで
バラエティに富んでいて良いとは思うケドなあ。
後で文句は言いつつもそれでも口を挟まない横山御大の
寛大な所が見て取れるし。むしろ原作原理主義者とかは
御大と違って心が狭いなあと思う。

・・・まぁ出来の良し悪しや好みは別にしての話だけど。
407名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 07:47:31 ID:Q0LdJOZ7
太陽鉄人放送時のコメント
「テレビ・アニメがホントにうまくいけば描くかもしれない。
うまくいかなければ、わざわざ蔵の中からひっぱり出してきた
テレビ局の失敗、というふうに考えてるんですよ、ハハハ」
さすが御大、ドライですな。

でもFX最低だと言ってるけど、太陽に関しては別にマイナスなコメント
言ってない気がする。自分の思う鉄人とは違う、ということは言ってるけど。
(これは今川鉄人も同じ)。だからこの映画の感想も聞いて見たかった。
408名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 19:17:02 ID:Ohq69CS1
ああヤダヤダ。どうしてオタのこじれた奴ってこう暗くて重い話が
好きな傾向が強いのかね。暗いのは自分の性格と生活だけで十
分だろうに。
409名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 19:35:05 ID:cwfDFw7x
>>385
レンダリング軽くすればテレビ放映もいけるな。  いけるか?
410稲垣吾郎も真っ向否定的:2005/04/19(火) 20:54:15 ID:v8z7DR6D
・・・・な、映画なのに、第3集まで続いてるの?
411名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:40:29 ID:s9xJAl5i
>>384
アニメ版は予算不足だったので作画枚数を制限する必要があり、その結果
鉄人の活躍は控えめ

それだけに制作費が割とかかってる実写版鉄人の不発が恨めしい
412名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:03:56 ID:4ws9d27U
>>408
人の好みにまでケチ付けるヤツが一番ロクでもないけどな。

>>410
もうネタがないから映画自体の話はあまりしていないけどね。
413名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:18:46 ID:9KhGpKJa
>>408は暗すぎだなw
414名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:10:58 ID:uCV9jQjv
鉄人28号って空襲で見渡す限り瓦礫の山になった神戸と
フランケンシュタインの怪物がモチーフなんだよね。
だから原作弟1話では延々と空襲のシーン。日本兵がどんどん死んでいく。
そして全滅。

敷島博士の父親と辰は26号に殺されてしまい、
27号は富山市を潰滅させるが、これは富山の大空襲の再現と言われている。
鉄人はダムを欠壊させ警官隊を全滅させちゃうし、暴走するともう無茶苦茶。
正太郎には「このばけもの」とか言われる始末。
特に序盤は大量殺戮シーンが多い。

子どもの頃に初期の鉄人をみてる人は(永井豪とか)
鉄人は怖い印象が強いっていう。
やっぱり、そういう暗黒面というか毒がないと鉄人じゃない気がするよ。

415名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:42:17 ID:7JliERim
しんみり・・
416名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:42:51 ID:Hzt6whwd
秋田書店のサンデーコミックス(現在も現役)世代のオレからすると
暗黒面だの毒だの言われても全くピンとこないし、むしろ違和感を
バリバリに感じる。
417名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 02:45:28 ID:c9p/eCek
世代から言ったら太陽の使者から入って原作はサンデーコミックス版から
なんだけど、後で原作前半も読んだから別に違和感は無いぞ。
むしろ太陽の使者やクズ鉄で言っている平和利用みたいなモノが
具体的に何かよくわからないのでそっちの方が違和感が。

あとサンデーコミックス分でも悪い外国人の組織から日本を守っているような
シチュエーションにはなんだか時代を感じるよね。
418名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 04:02:59 ID:Hzt6whwd
>>417
え、光文社庫版かなんかで前半チェックしたの?
あれを世代人でもないのにチェックするのはオレからするとちょっとマニアックだな。
それに文庫版は既に新品は本屋で買いづらくなってるしね。
アマゾンでも中古でしか入手できない。

やはり昭和45年から現在まで長きにわたって現役商品で誰でも簡単に入手しやす
いサンデーコミックス版の収録分の鉄人こそ、いまや多くの世代の人にとってのスタ
ンダードな鉄人だと思うけど。そうであるなら、そういう世代の人はやっぱり暗黒
面だの毒だのいわれてもピンとこない人の方が多いのでは?
419418:2005/04/20(水) 04:18:45 ID:Hzt6whwd
オレのガキのころなんてサンデーコミックス版しかなかったしね。
小学校の学級文庫にサンデーコミックス版の鉄人が置いてあって
みんなで回し読みしたもんだ。
420名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 04:59:49 ID:c9p/eCek
>>418
あの雑誌から起こしたという光文社文庫版は出た当時に買った。
続の方はサンデー版持ってたのでタカを括ってたら買いそびれたけど。

原作の知名度に関しては確かにサンデー版なんで、今川版も結構原作からの
話のチョイス自体はサンデー版以降中心なんだよね。だから単なる短編の
ブラックマスクやカニロボット辺りも使っている。モノクロ版でアニメ化してない
部分も多いしね。ニコポンスキーの名前やクロロホルムや村雨一家は
初期からだけど。
対してクズ鉄の方は原作にあまりリスペクトとかないらしくて特にニヤリと
させられるような要素はなかった気が。EDの絵くらい?
まぁあんまりそう言う事ばかりやられてもオタ臭くなるんで難しい所だけど。
421名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 05:02:36 ID:756W4dPN
とりあえずDVD全話出した直後にBOX出すのはカンベンして欲しいorz
422名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:29:53 ID:Hq+SghB8
神木隆之介が良かったんじゃないか→正
423名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 22:33:01 ID:yz7PR9NO
>422
実際はどうか分からないが、写真を見たとき女の子みたい、と思った。
ゆえに正太郎にはあってないと思う。
424名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 00:16:27 ID:n8dG+/pz
正太郎=ショタ、神木隆之介=ショタだけど、
正太郎≠神木隆之介だからね。
かといって正太郎=池松壮亮って訳でもないけど
425名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 00:18:11 ID:a0ZuR7/Y
サンデーコミックス版は初期のが全く載ってないし、改変しすぎ。
ボロボロのズタズタじゃねーか。
あれ原作じゃなくて改変版。

原作は少年連載版に決まってるだろ。
いくら手に入りにくくなったからって
コロコロ改変したのが原作になってたまるか。

バッカス対鉄人の攻防も無きゃ、
ロビーのロボット大戦争とかの中盤の大活劇も無いしなー。
ロビーとドラグネット博士のからみからケリーへとつながっていくあたり
全く無視されてるし。
S国スパイ団弟2陣の集団自殺シーンもカット。
小型0815も出て来ないし。
たしかシャネルファイブとか恐竜ロボットのあたりも無いよな?
426名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 00:39:12 ID:Garp0l2d
>>425
いや、そんな事を言っても知名度には適わないのが現実だ。
そしてあれだけ鉄人のダークサイドな話をやっていたアニメスタッフも
結局大枠はサンデーコミックス版準拠でやっているんだからねぇ。
逆に最初のアニメ版だとケリー編以降やっていないんだよな。
あれはあれでどうかと思うけど。

まぁこのスレの本題である屑鉄に関しては全然原作関係無いから
そんな事愚痴るだけ無駄なのだが。
427名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 01:24:52 ID:cK1TlCTj
>>425
もう35年も現役であるサンデー版の重みを理解してくれ。
正に「継続は力なり」だ。
数年前の完全復刻の文庫版ですらもう現役じゃないんじゃ
話にならん。


428427:2005/04/21(木) 01:28:13 ID:cK1TlCTj
本当はサンデーコミックスみたいに昔の作品を現役でズーっと売ってくれる
ようなとこに完全版をだして欲しいというのが正直なところ。
429427:2005/04/21(木) 01:30:19 ID:cK1TlCTj
ギャロンならサンデー版の9巻に収録されてるよ。
430名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 02:58:40 ID:Govzy2eZ
>429
ギャロンと恐竜ロボは別物だよ。
431名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 08:02:50 ID:Udo3QY2L
>>424
私はこの映画に関しては主人公池松でよかったと思う。
人にお勧めはできないが…
432名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 10:18:04 ID:/5soN1Ef
今年、潮出版から完全版が出るらしい
それと、アニメもまた始まるらしい
433名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 10:35:03 ID:f8k/SBdp
そうか。
434名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 15:26:45 ID:rAw7+ycH
>424 オレも!神木くんじゃないってことだけは、断言できる。


しかしさゅは、くんな!
435名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:49:09 ID:a0ZuR7/Y
>>432
ソースは?
436名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:17:44 ID:WEzSXq/Z
>>435
池袋の書店店員
現在秋田書房も光文社も版権切れで増刷できないらしい
それで、潮出版が遺族と交渉して完全版を出すらしいよ
437名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:46:17 ID:c6vffdfQ
完全版の方はまだ大月Pが何とかしたいので出版社に呼びかけてるとか
インタビューで言っていたから判るんだけど、またアニメが始まるというのが
良くわからない。劇場用アニメの事か?
438名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 16:45:40 ID:WEzSXq/Z
もしかすると劇場版かも
その時の会話
「今年の秋にはアニメもまたやりますから」
「えっ、去年やったでしょ」
「それとは別に今年もやるんです」
もっと詳しく聞けばよかったよ
池袋の芳林堂コミックプラザ店員に
439名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 23:23:23 ID:4Awnr1+0
ここで叩かれれて期待してないせいかCGパートがよかった。いや逆にCGで特撮プロレスしてたのは鉄人だけだよ。名作
440名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 00:23:32 ID:I8VJTKtB
あんな力なく殴りあっているだけで傷一つつかない戦いをプロレスと
言ってしまうのはプロレスに失礼な気すらしてしまうのだが・・・。
441名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 00:46:39 ID:n7/EeGnZ
ポコン!ポコン!って…
アレなら、モノクロ着ぐるみ実写版の方がマシさ
442名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 08:38:38 ID:1z8bs4A2
>>440
>>441
結果はどうあれ、やったってことだけは評価してるのだよ439は。
結果はな..あれだが..
443名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 02:08:50 ID:La3hh5H7
公開最終日直前に見たが、
こんなにつまらない特撮映画は初めてだった。
ともかくリアルじゃない。
漫画と言っても、ここまで御都合で話しを運ばれたら、
どうしたって、しらけてしまう。
だったら、時代設定を原作通りにしたら良いのに。
まあ予算が無くて無理だろうけどね。
444名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 07:06:51 ID:GjAE9dxe
10億の予算で無理とはこれいかに
445名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 07:54:08 ID:La3hh5H7
>>444
特撮がらみのシーンも実景を取り込めなくなるから、
大変なセット数、或いは、洋画並のフルCGが必要になるからさ。
446名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 15:54:16 ID:2iSUwWsp
舞台を現代にしたのはやっぱりそこなのかねぇ
洋画並のCG使わなくてもミニチュアで工夫すれば充分できそうだけど
予算の内訳(正直に)公表したら惨憺たるもんなんだろうな
ひたすら関係ない部分に金が溶けてたりして。デビルマンとかも
447名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 20:07:29 ID:U6QU2DdP
古い友人が大きく関わっているので、興味があった。
さて、そろそろ公開だろうと思って、シネコンのスケジュール見たら載ってない。
公式見たら「絶賛公開中!」とある。これはいかに?
どこかでやってるんですか?
448名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 21:28:14 ID:2iSUwWsp
>>447
CMでも「大ヒット上映中!(一部地域を除く)」って言ってたし
どこかでやってるんでしょう。ここではないどこかで
449名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 21:45:01 ID:tM6+x65N
>>447
>最終更新日:4/18
>近日公開予定
>
>(宮崎) 宮崎キネマ館 TEL:0985―28―1162
>
>その他の上映予定については、当ホームページをご確認下さい。
450名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 21:48:00 ID:eotJpuUb
まぁ早々と打ち切った所が多かったしねえ。と言っても最初の公開から
1ヶ月経っているから今からでは出遅れているとも言えるのだが。
451名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 04:50:41 ID:AjfQXTT+
この映画もなー。
青鉄人の出来がもうちょっと良かったら、ローレライ程度の評価は得られたのかな?
452名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:12:16 ID:W9G3jIlv
>>451
ムリ。
次々疑問が浮かんでいまにも空中分解しそうと感じだ。
2回目見たときはそうでもなかったが、
一般受けはしないだろうと思う。
いっとくけど私はCG気にならなかったぞ。
453名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 15:40:19 ID:VEkfJUfL
映画、、、セックスシーンあり?
454名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:13:18 ID:XF7EwOEW
>>453
うむ
455名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:45:45 ID:ABFaq8e3
劇場売上どのくらい逝ったの??
デビル越えた??
456名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 03:48:21 ID:3FssVW7P
>455
勝負するならキューティーハニーとどちらが低いかとか
そういったレベルな気が。
デビルマンはあんなシロモノだが名前のおかげかハニーよりは
客が入ったので。
457名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 17:54:11 ID:/V11xcZJ
458名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 21:44:24 ID:A1bvq5/l
>>457
そこの人、このテのマンガ・アニメの実写化作品の中で一番屑鉄が
原作の雰囲気を生かしているとかいっているけど、原作の雰囲気なんて
殆ど生かしてないと思うけどなぁ。実際は原作知らないのかな?
大体その人屑鉄とハニーしかこのテの映画見てないらしいし。
459名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 21:54:42 ID:lPFqBR+U
ぶっちゃけハニーの方が面白かった
460名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 22:01:57 ID:RT9ri8fn
>>457
下らん。読むに耐えん。
461名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:03:46 ID:RpGB2pZ/
>>458
そのページ見てないで書き込みするが
自分はああ、かつて鉄人が好きだった人がつくったんだなあと思ったよ
(どこがそう思ったのか自分でも指摘できんけど)
462名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:33:25 ID:cHVsodCG
んー出来の良し悪しはともかく鉄人好きだった人が作ってこうなるものかなぁ…
デビルマンは致命的に監督が無能なだけで原作のキモを外してはいないと思ったけど
「子供がロボット動かす」ってとこしか認識してない様に思える

「科学の善悪は使う人次第」ってのが重要なんだから単純にリモコン争奪戦にすべきで
悪い組織と賢い少年が知略を尽くして戦う旧来の図式を崩す必要性がどこにあるか解らない
少年の成長が描きたいなら別の原作を映像化すればいいんだし
463名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 05:04:44 ID:GnwyQ/fq
>>461
某オタク系批評家サイトでは原作へのリスペクトがカケラも無いとか
言われていたなぁ。個人的にはカケラも無いとは思わないんだけど
なんかうまい使い方とかは全然していない気はした。

>>462
原作と違う切り口って事自体は決して悪くは無いと思うんだけど
この映画はそれをうまくやっているとは思えないから、そこが
一番不味いんじゃないかなぁ。
464名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 15:17:33 ID:cHVsodCG
パトレイバー3や最近の押井作品観た時も思ったんだけど
話自体は別にいいんだけどこの作品でやるなよ、みたいな気持ちが強くて
例えばサザエさんを映画化に際してアレンジ→戦争ものにしちゃうとか
そこまで極端でなくともカツオをいじめられっ子にして成長を描く話にしちゃうとか
465名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 17:48:52 ID:cqZJtkvy
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V 
          { }   r         ´ }  あなたも色死魔欠乏症ですか!
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
466名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 19:57:18 ID:KXZWWeaM
> 例えばサザエさんを映画化に際してアレンジ→戦争ものにしちゃうとか
禿しく見たい気が
467名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 22:44:44 ID:kM2AEa9y
>>466
悪いオタの典型的な趣味だな、おい。
あんたはもうサブカル君に片足つっこんでるよ。
468名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 01:50:30 ID:PFviYnbq
いや、>>466は軽い冗談のつもりで逝ったんだろw
469名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 11:07:31 ID:eQdhWFj9
カツオの乗るエヴァなら見たいかな。
やめてよ!とうさん!w
うむ。
470名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 19:17:22 ID:NXNc2xVm
マジシャンズ・カツオォォォ!!
471名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 22:56:34 ID:xmQ87APN
>>469
何が「うむ。」だよw

いいなー、カツオ。
472名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 16:10:02 ID:cdeAXoIw
じゃ、ワカメちゃんは井上和香で

それはそうと >>457ですが
いい意味での子供映画よ。
男の子がワクワクしながら読みふける少年冒険小説そのまま。
基本的には男の子が冒険を通して成長していく物語。

凄いね、プロの評論家って、どの作品も一切けなしていない
超一級のホストかwというよりほめ殺しw
473名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 20:00:43 ID:YY7jwXJ1
サザエ=浅野温子
カツオ=マチャミ
474名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 20:02:43 ID:5Pf19YfT
>466
サザエさんの原型である「翼賛一家大和さん」がある意味戦争物なわけだが。
475鉄瓶28号の仲間・風鈴28号:2005/05/08(日) 02:20:57 ID:mdRQKVsY
tp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17542968

鋳物職人の作った鉄人の顔の方が
クズ鉄の造形よりはるかに鉄人らしい件について。
476名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 02:47:55 ID:hjxDEJty
鉄瓶28号に続いて風鈴28号とは、いいですな。
もう少し安ければ欲しいな。って、何のスレだw
477名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 03:14:12 ID:rPUYBNH+
うわあ・・ちょっと欲しいけど、、希望価格7000円って・・・・・・・・・・・・・・・・・
478名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 05:48:07 ID:rPUYBNH+
yahooの鉄人スレレビューを見てきました。
2ちゃんよりマシだろうと思ってたら、ここよりはるかに醜い
ののしりあいが飛び交っていました。

特にもう、やけくそのような「支持者」が・・
↓こういうのとか、もう意味不明でわないかと思いました。


>これに不満を言っているヤツはどーゆーヤツだ?
>いいトシした青年や大人のくせしてロクに下調べもせず
>小学生向け映画を見に行っておきながら、
>期待はずれだったと掲示板に書き込んでいるヤツの気が知れん。
>バカじゃなかろうか?


なんとなく墓穴を掘ってるような気がします。
479名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 10:00:46 ID:SMZOPc7B
どっちがマシかは知らんけどyahooレビューもあまり期待できる場所じゃないよ
480名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 17:13:29 ID:ADUb6IAB
便所の落書きレベルと解った上で利用してる分2chの方がマシだろ。
yahooだって大差ないのにな。
481名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 00:15:37 ID:VYBX4vsB
しかしこのスレ読んでマジでプレステ2の鉄人のゲームやりたくなったよ
あ、漏れはこのスレを読んであわてて映画館に鉄人見に行ったよ
482名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 01:30:59 ID:JtRxMuji
ロボ戦の豪快さは(それ以外も)ダントツでゲームの方が上だよ
まぁ映画は「わざと」ショボくしたんだそうだから仕方ないけどな( `Д´)、ペッ
483名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 11:44:21 ID:G1zjFKne
>>いいトシした青年や大人のくせしてロクに下調べもせず

もっともらしい理屈なんて振り回すだけ恥ずかしい言葉でしかない
事も知らん坊やがいっぱいで楽しそうだねぇW
484名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 13:11:13 ID:c49sejqQ
楽しいならいいじゃない。輪に加わりたい?
485名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 14:49:03 ID:ctH3AymT
和をもって尊しとなす
486名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 16:30:34 ID:EDrVakDg
小学生映画だからレベルが低くていいなんて思ってる、
淋しい大人に育てられたくないなあ。

クレヨンしんちゃんだって(映画のほうね)、子供向けでも大人がこれはすごいと
認められるだけのクオリティを提供できたのに。

「子供向け」作品と、「質の低い」作品を一緒にしてもらっては困る。
それって、言い訳にはならないのに。
487名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 21:11:42 ID:JtRxMuji
どんな内容か全然知らないまま飛び込みで観るのも結構楽しいよ
予備知識ない分思わぬ拾い物があったりする
まぁ思わぬ大火傷を負う危険もあるわけだが
488名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 21:36:03 ID:PZau8huh
>>481
いやあれマジおすすめ
鉄人ファンじゃなくてもどっぷりはまれます
489名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 00:47:45 ID:gSPcFqWo
子供向けにも、というよりも子供向けともなればこそ全力投球する
今川(味っ子、Gガン、7ナナ等)との大きな違いがそこですな。
監督デビューの味っ子はいわずもがな、Gロボを作る力で7ナナも作る。
回りの状況故にその腕を撓められてもパワーそのものは落とさない。

漫画の長谷川裕一はオタたる作者自身も楽しめる余裕のエンタメぶり。
ゲームは開発スタッフの夢がつまったおもちゃ箱そのものの出来。
この三つはホントに一生懸命だったり、なんとか面白くしようとしてる
姿が紙面やモニター越しにも分かるから好き。
変にひねてこの程度で…とか投げてないのがカッコいい。

クズ鉄はそもそも自分達が何をしているのか分かってないみたいだ…
490名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 02:27:50 ID:TIFYHH2f
長谷川漫画を今川がアニメ化してゲーム版を発売すれば最高だったな
491名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 02:39:05 ID:qtcufcqQ
>>490
残念ながら、長谷川に欠かせない炉利と今川のオッサン祭りは相容れないよ。
と、ズレたマジレスをしてみる。
492名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 21:17:52 ID:2yXivLwU
>>489
小説版は?
とつっこんでみる。
493名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 00:56:02 ID:pY9fWRTa
簡単そうで以外にハードルが高い、アナゴさんの「ぶるぅぁぁぁ!」が聞けるかもな>>490
494名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 01:45:53 ID:IXTtpkP8
  __    ___
   \ \  / /
   __\ \/ /_
   \o {゚Д゚}o/   呼んだか?
   []\ o /[]
      ∀∀
495名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 11:42:17 ID:o0NMBKSM
強力わかもとボイスを希望したところ
ヴィクトリームを召喚してしまったようだ。
496名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 20:39:50 ID:aq54fq/N
>>492
7人のナナを見てみるといいよ
497名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 00:43:23 ID:cmkDkOGU
>>492
そういえばそもそも話題にのぼらないな、小説版…
498名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 01:36:53 ID:k5lroO2t
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  何故か僕がちびっこハウス探偵団ry
          { }   r         ´ }  大体、鉄人の咆哮が「グギャオーッ!」でorz
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
499名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 11:37:36 ID:ddDkSRs5
Gガンとクロスボーンを合体させるとすごい化学反応が起きそうだ。
500名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 15:56:03 ID:H/ZRC8Qp
今川が十字骨をアニメ化すればいい訳だね
501名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 00:20:16 ID:1LkaHR1F
>>500
戦闘シーンの演出がすごくかっこいい良作になるだけだと。
エルガイムのバッシュの回とかダンバインのハイパージェリルとか
ダイナミックでケレン味のある戦闘演出が今川の真骨頂だと思う。
それを予算不足とかいってやらせなかった大月がバカ。
と板違いなことこの上ないことを書いてみる
502名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 02:09:51 ID:j2FTSHSB
ことあるごとに予算が予算が言ってる輩が多いが
アニメ版が「駄作」であると言ってるようにしか思えん。
503名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 03:50:27 ID:atEEcujv
ロボットアクションにだけ期待していると駄作扱いだな、新作アニメも。
オープニングアニメはかなり理想に迫る鉄人像だと思うけど。
まぁ屑鉄はその辺に関してもアニメの方の事とやかく言えない
シロモノだけどね。あれでも金だけは邦画にしてはかかっている方
なんだろうけど。
504名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 00:58:36 ID:UkgRjgqQ
>>502
そりゃアクションのみ期待してたヴォケどもがうるさいから。
渋い鉄人期待してた連中には名作だよ。
俺もかなり泣けた口なんでおこちゃまアクションは少めでいいと思う。
もちっとアクションがあれば面白かったかと言うと微妙だよ。
横山センセも鉄人は人間ドラマとか言ってるしな。
505名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:17:36 ID:LZCYmgcv
アクション少ないだけで駄作って言うんならそりゃ言いすぎだろうけど
「はなからアクションさせる気が無かった」んじゃなく「させたくても出来なかった」ってなら
予算があれば…って嘆きが出るのも的外れじゃないんじゃないか
ロボットものにアクション期待するのは自然な事だし
506名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:26:51 ID:uW5G5jiH
渋くてもアクション少な目でもかまわんがアレが出来がいいとは到底思えん。
退屈かつ陳腐で参った。
507名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 03:02:55 ID:m1ne2F2L
>>506
俺は退屈しなかったし陳腐とは思わなかった。まぁ所詮その辺は個人差だ。
508名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 07:44:13 ID:kKw+ozCF
だからそういう論議はアニメ板でやれ。
予算が予算が〜と言ってるのが現状に不満なのが見えみえで
アニメの評価を落とそうとしてるようにみえるのだが。
かつて予算も状況も充足してたアニメ作品がどれほどあるというのか。
結局出来上がった作品でしか評価できないし
裏話なんて知ったことかと思われるのがオチだ。
509508:2005/05/17(火) 08:22:58 ID:kKw+ozCF
引っかかるので訂正。落とそうとしてるじゃなくて貶めてる、かな。
アニメの現状に程よく満足してる分気になるんだよ。
510名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 04:29:22 ID:nac3QoEL
実写に10億使うならアニメに回してくれれば…よし繋がった
511名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 06:40:58 ID:0z3uyTQ7
なにが「よし繋がった」だよw

遠い外国ではなぁー
今川版正太郎が罹ったのと同じ病気になったピアニストが
孤独な夜を過ごしているんだよ
512名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 10:31:02 ID:Q6HjdPf3
女心をギュッとわしづかみにするような設定ですね。
513名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 11:04:19 ID:bQ+zFE+i
アニメ版の予算話は10億円の屑鉄への怨み節と表裏一体ですから。
恵まれた環境で甘やかされたお金持ちの子と、逆境にありながらも
まっすぐ上だけを見続ける貧乏人の子とどっちを応援したくなる?

今川監督のロボアクションものと言えば7年越しの大作ジャイアントロボ。
鉄人はあの豪華なGロボに近い関連を持つ作品だけに、見ている方も
今川は本気を出せばもっとできる子、もっといいものにできるはず、
という欲が出てきてしまうんだと思う。あの最高なOP映像もあったし。

それに今川監督には予算大幅オーバーで降ろされてしまったらしいと噂の
悪夢の真ゲッターがある。その後のしばらくの干されていた(?)時期を
覚えているファンにとっては裏話、予算話はかなり切実なものがあるよ。
鉄人は最後まで頑張ってくれて良かった。本当に良かった…
514名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 18:38:57 ID:NSPaKZri
大月が 鬼の勘定奉行にならなかったら
最終回までもたなかったな 絶対
515名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 19:21:15 ID:YjtDpO0A
恵まれた環境?映画がそうだっていいたいのかよ。
実際映画内のスポンサー向けショットの挿入満載には笑いたくなるよ。
作品世界とそぐわないのにさ。(評価は別にして、だ)

アニメのあの作品世界でロボットバトル増やしたら別作品になるだろ。
アニメのあれだって紛れもなく監督自身が見たかった鉄人像の一つだと思うが。
それを評価してないってことじゃん。どうあれ評価できない鉄人しか作れなかった。
お金があればっていうのは世迷言にしか思えん。
516名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 00:43:07 ID:CEoSvRNn
アニメの方は実際監督自ら公演会でロボットを動かす予算すらない
といった趣旨の愚痴を漏らしているからなぁ。
で、仕方がないからロボットの出番を減らすと今度はPに少な過ぎと
文句を言われたらしいw

ホント予算だけ屑鉄がうらやましいですな・・・・・
でもまぁ所詮邦画での大作レベルの予算だからあのレトロ感と
近代的な部分がチグハグにしか作れなかったって側面もありそうだけど。
517名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 01:35:31 ID:Owc2zAaN
映画は充分恵まれてるでしょう。スポンサーの看板出たって市街戦なら普通だし
確かにわざとらしかったけど看板の為にやりたい事が出来なくなったとも思えん
せいぜいロケ地変えたとかCGで社名挿入したとかその程度じゃないか(ソース無し)
…スポンサーの看板出したいから舞台を現代にしたんだったりして邪推してみたり

あとなんか今の流れだと予算の話出すとイコールアンチアニメ版みたいにされてるけど
GRでも長官vsヒィッツ戦とか当初の予定を実現できなかったシーンが色々あったとか言ってるし
今回もそういう事があったんならもったいないな…と思うのは当然のファン心理じゃないか
予算とか納期とか言い出したらキリがないのはもちろんだけどちょっと喧嘩腰なりすぎな気がする

さしあたって一番長所の少ない実写版スレで鬱憤発散されるのもいいかもしれん
518名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 04:23:53 ID:1lNanrg2
屑鉄の予算が半分になってもひどさが倍加する訳じゃないし
その金をアニメのほうに回してもらえればな
519名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 13:53:37 ID:mxnI5286
ここを鬱憤晴らしの場にされてもアニメ版と今川ファンへの印象がますます悪くなるだけ
映画に回した金がいまさら戻るわけじゃ無し

それより本スレを浄化したほうが新規ファン獲得には良いんじゃないの?
見ろよこのありさま
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116078466/
520名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 14:15:02 ID:VH3uswzs
>>519
自分で(他板のスレ)荒らして
「あそこはこんなにスレが荒れてるよ」とやるのは2ちゃん荒らしの常套手段
521名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 14:26:18 ID:PZMBPz7/
>520
あそこはもともと中高年のヲタと腐女子とフォモのスクツだったのが
ああいう未確認情報が流れたおかげで感情の歯止めが利かなくなり
正体が一気に露呈した。もうね、住み分けもクソもw
はっきりいってあまり近づきたくない状態。
522名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 15:21:16 ID:P2mfqEv6
うっさいはげ!
523521:2005/05/19(木) 15:34:32 ID:rMX7H4Go
どうしてバレたんだろうorz
524名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 23:55:37 ID:qdrCbKSf
で、振り返ってみてこのスレの現状はどうよ。
525名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:41:23 ID:1VHgXC/Q
アニメ板のほうがまし。
526名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 02:07:07 ID:vqXGONho
君らが帰れば済むことだよ
527名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 07:40:24 ID:bneJz2Du
DVDレンタル開始までこのスレ保守ろう。
絶対に買いはしないが正太郎の肌チラとパンチラ確認するためにレンタルはする。
528名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 09:03:49 ID:dXJQQBCk
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V.  実写版の見所は
          { }   r         ´ }  正太郎の肌チラとパンチラだけですかそうですか
          `l    r_ニフ      r‐ '′
   n       ゝ.         ノ
   | l        > .. __   .. イ、
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
529名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 14:29:35 ID:shM8HK74
>>526
その”君ら”ってのを追い出して屑鉄ファンだけでスレを維持出来るのかね?
530名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 16:07:24 ID:idmUPoB+
この映画に、スネ吉様のステキな言葉をプレゼントしよう。

吉「ジオラマにかかせない『三感』というのを教えたはずだ。おぼえているかい。」
ス「え〜〜と、質感に、距離感に、量感でしょ。」
吉「このプラモのどこに金属メカの質感がある!?まるっきりペンキぬりたてのおもちゃじゃないか!?」

 ペ ン キ ぬ り た て の お も ちゃ じゃ な い か
531名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 23:27:40 ID:4bJimyEM
結局は正太郎に萌えるための映画ですから
532名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 10:20:15 ID:J2aWVU9x
>530
くどいようだが本作のロボは「わざと」ショボくしたんだからいいんだよ( `Д´)、ペッ

…無理に誉めるポインツを探すとしたら「音楽は今川版と同じ人」ってのはどうだろう
533名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 15:07:50 ID:Wl1S99F4
本来は
今川版が映画版の使い回しだろ

屑鉄ファンは恥ずかしがらずにちゃんと言えよ
笑ってやるから
534名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 15:58:49 ID:7Exaqpqe
誰がどう見ても失敗作 以上
535名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 02:28:22 ID:hOiawMIK
>>532
「わざと」ショボくすることに意味があるのか、と小1時間…。
でショボくしていることが良い効果を生んでいたのか、と。
536532:2005/05/22(日) 05:18:33 ID:LDBJ8xCD
本当に言ってたんだもん…
ちなみに( `Д´)、ペッ は監督に向けてます
537名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 05:40:58 ID:KBYtAE2M
キモ・・
538名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 07:04:08 ID:1jJ4s9wT
監督だか視覚効果が意図していたチープさと客の感じている
チープさには何かズレがあるんじゃないかという気がする。
スタッフ的にはリアリティを出す為とかそう言う事を思っているのかも
知れないけど、実際はホントにショボいだけに見える所の方が
全体的に多いと思うし。
539名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 11:41:45 ID:ZunX2HxP
今年で6回目を迎えたチョンジュ国際映画祭で「鉄人28号」の上映が決まり、
4月30日の舞台挨拶にあわせて池松壮亮が韓国を訪れた。
若いエネルギーいっぱいの映画館で、上映前に舞台挨拶。
池松が一言発するたびに大きな拍手がおこり、
「ラストサムライのあの・・」と紹介されるとひときわ大きな声援が会場に響いた。
上映中も絶えず拍手や笑いや意見がとびかい、エンドロールでも、歌にあわせて拍手がおこったほど。
雑誌社の取材や観客からよせられた、ストレートな意見やコメントが印象的だった。
上映後に行われたゲストパーティでは、最年少ゲストである池松に注目が集まり、
韓国女性からも“かわいい”と大人気。暖かい歓迎につつまれた映画祭だった。
540名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 11:44:32 ID:LcltgSAG
逝け末いい思いしてんなーw
541名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 15:09:54 ID:AvKIcw8N
池松=正太郎=ショタ
542名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 00:04:00 ID:HqK2gzl1
【社会】横山光輝氏の遺産、11億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116906992/l50
543名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 07:57:19 ID:FWx/+7sK
くず鉄の製作費よりちょっと多いくらいか
544名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 00:12:31 ID:3k7AAL24
そう聞くと
なんかスゴイ悲しくなってきた
545名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:13:59 ID:DalgjZLi
546名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 10:34:05 ID:y3Pp3lib
>>543
orzな気分になるから、その名前をここで出すなや・・
547名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 15:13:16 ID:6nAGEzKV
548名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 15:14:01 ID:6nAGEzKV
549名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:06:10 ID:/0uIv/g1
正太郎くんは響鬼の明日夢くんだったら良かったのに。

歳食いすぎかな・・
550名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 02:26:17 ID:Yh1R3a56
いや、TVチャンピオン小学生ミステリー王優勝者の
IQ160の少年(11)がいい。
しゃべり方もソクーリだったw
551名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 08:00:51 ID:eQmboJ5n
池松ちゃんを愚弄するな
ああ見えてライオンキングでラストサムライなんだぞ
552名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 12:03:20 ID:+IBNytmT
でもなぁ…
553名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:52:07 ID:UOH+mzPW
>>549
あっ、俺もそうオモタ。
正太郎のイメージにピッタリだよ。
て、響鬼ってショタ狙いなのかな。
554名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:54:43 ID:DLcz/VU8
明日夢君いいよね、ジャニ系ショタ美少年でもなく、
ケリ入れたくなるほどむかつく顔でもなく。

初めの頃は、こんな奴が俳優かよって思ったけど、
どんどん、愛嬌のある顔に思えてきたし。

あの上手いんだか下手なんだかの演技もすごくいい。
555名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 07:38:18 ID:QB3cnlY5
>ジャニ系ショタ美少年でもなく、
隆之介のことかー!

>ケリ入れたくなるほどむかつく顔でもなく。
池松ちゃんのことかー!

まあでも明日夢が正太郎が合ってたってのは同意。
ただ惜しむらくは彼は高校生、さすがに半ズボンはキモくなるお年頃。
556名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 07:45:31 ID:kdnzzk+0
そっか・・もう高校生・・

でも今のあすむが半ズボンはいて、大塚や敷島に挟まれて
大人の事情に振り回されて右往左往する姿に、
なんら違和感がないなあ。

高校生でもいいからやっちゃえやっちゃえって感じ
557名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 15:06:17 ID:HqfDqc9K
>>551
少年時代の源頼朝(弟は神木)でもあるんだぞ
558名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 21:50:57 ID:PM72yp7k
池松ちゃんにはこれに懲りずに俳優続けてほしい
559名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 23:14:05 ID:0nv5t1fj
ううむ、御本人はあんまり俳優業に興味ないみたいなんだがな。
560名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 07:56:29 ID:It1mcOL9
野球選手になりたいとか言ってるんだっけ。
でも男たちの大和には出るんだよな
561名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 10:44:54 ID:LRIZEszg
>>560
鉄人も出るなら
見ようかな
562名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 15:21:58 ID:KYDbky/i
蒼井優も大和に出るんだよね
563名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:32:53 ID:esLGcZ5h
池まっちゃん他にも映画出るみたいだけど、中3だと俳優以外の道へは徐々に戻れなくなってきてないか
564名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 10:29:51 ID:IUHeoi+S
アニメのほうはまだか
565名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:53:49 ID:BZmkv5de
566名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:23:12 ID:XqMB9gaf
???????????????????????????
567名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:48:13 ID:LDEXXaPk
565は敷島の過去が暴かれる悲劇
568名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 14:31:10 ID:iKl5hkt8
スカイキャプテンをみて、今更ながら鉄人もあんな感じでセピア調にして、時代も無理に現代にしないで原作通りにすりゃまだましになったのかな、と思う今日この頃
569名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:51:18 ID:9+8xDcUJ
アレンジはガンガンされてたけどキャシャーンがある意味スカイキャプテン方式だったな
570名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:18:43 ID:ehqzzqHF
なんだかんだでキャシャーンって基準になるんだな
571名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:10:28 ID:gi7N3aFK
572名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 03:54:12 ID:2h0Tm6iQ
うわ!w

こうやって静止画で見ると、卒制で作りましたみたいな絵ばっかだな。
酷いもんだ。
これが10億か・・なんか泣けてくる
573名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 06:47:00 ID:mUOs9nrI
一番泣けるのは、流出しても何とも思わない俺たちw
ぶっちゃけもうちょっと面白かったら氏ねパクチーども!と思ったものを・・・
574名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:42:14 ID:uNhiMmQi
俺はもう
今川アニメ劇場版が流出するのを恐れている。
575名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:05:36 ID:CxSeb9R7
95パーセントか・・
シズマドライブは98パーセントまでは行ったぞ。
576名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:23:35 ID:CumA1jsn
そういやあの「マグロ追せき」はなんだったんだろ
577名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:54:47 ID:/+vLB+BE
キャシャーン、デビルマンと実写版がひどかったんで、どっちみち行くつもりなかったけど。
いつどこでやってたんだ。
578名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 04:39:26 ID:5qAx3Iap
TVCMによれば「絶賛上映中!(一部地域を除く)」でしたよ
一部地域がどれくらいの規模かはともかく嘘はついてない、かも
579名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 02:07:56 ID:xL+JcI6M
DVDマダー?
580名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 21:52:37 ID:jI9F8yK6
初回特典次第では欲しいな
581名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:14:00 ID:7rvCyIr6
>>574
流出出来るくらい完成してくれればいいけどね
582名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:49:39 ID:inODatpL
>>581
見せてやろうか?ただしまっ二つだぞ?
583名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:55:12 ID:PfHBxHB3
(゚Д゚)ヒイイィィィィッッッ
584名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 15:23:09 ID:slB0zsPv
あのCGシステムもっと使って欲しいな。マックス時の静止画がよくても
実写と分裂したアニメCG見たくない。実写と余すことなくなじんでるCGが
いいんだよ
585名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 18:08:47 ID:Uuj5ZPwP
アニメ2板のスレが なぜか検索にひっかからない
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116078466/l50
586名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 09:01:20 ID:yngOoKnT
いや、ちゃんとひっかかるよ
587名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:39:20 ID:6GeRuyTY
オックスではなくモンスターだったらヒットしてた
588名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 20:49:58 ID:rdWtQ6pX
モンスターではなくバッカスだったらヒットしてた
589名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 21:24:54 ID:TAmxFeDN
CGはりあるタイムレンダリングなんだろうな
590名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 04:18:23 ID:bXY1/1jj
591名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 13:35:08 ID:J3D2/kwC
今川TV版鉄人はあまりに女ッ気がなかったけど、実写の鉄人の監督は、
逆に意味もなく、無理やり女を出してるって感じだなあ。

美少女効果、萌え効果もむなしく・・か・・'`,、('∀`)'`,、ナサケネ・・

それにしても10億ね。
日本沈没が予算20億だというから、鉄人の10億がどれだけボッタクリに思えるか。

・・ホントに映画に使ったの?
誰かのポケットに入ったんじゃないのかな。
592名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:30:00 ID:waMMeOAz
ところで池松ちゃんが15歳になりましたよ
593名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:52:00 ID:UCQDSFVQ
禿しくおめ!
594名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 05:06:53 ID:XND9JJCP
>>590
アニメのほうの前売りはどこで買えるの?
595名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 14:55:43 ID:HXqPGaCN
まだわからない・・
つか、そもそも>>590の情報の出どころが不明orz
596名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:07:45 ID:+Q7c1TdM
597名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:23:56 ID:+Q7c1TdM
598名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:00:24 ID:XguIl6QT
ヒノキオが気にいったのはよくわかった。

でもオレは劇場版今川鉄人28号を10回は見にいく予定なんだ。
だから余計な鑑賞代は使いたくないのだよ。
599名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:46:51 ID:mFEuo5xk
そういかんぞ血風連。
もし上映が30館限定だとすると、地方はまず間違いなく上映されない恐れが。

俺、沖縄在住なんだけど、正直どうすればいいんだろう…?
600名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:58:47 ID:i1rWDepA
オフ会計画
601名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:30:41 ID:SGqKw4H2
503 :通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 14:10:29 ID:???
興収スレより〜


一先ず、今年の邦画の成績
ソースが複数なので多少ずれの可能性アリ

40億 交渉人 真下正義*
30億 北の零年
25億 ローレライ、電車男*
22億 コナン
16億 戦国自衛隊1549*
15億 東京タワー
12億 ゴジラ、ワンピース、クレシン
10億 着信アリ2
*9億 ロックマンエグゼ&デュエルマスターズ
*8億 プリキュア、Zガンダム*
*7億 犬夜叉/ハム太郎
*5億 あずみ2
*4億 レディ・ジョーカー、4日間の奇跡
*3億 阿修羅城の瞳
*2億 テニスの王子様、MAKOTO
*1億 ULTRAMAN、パッチギ、鉄人28号 ←

作品名の右の*は
上映中で先週末での予想値

【劇場版】機動戦士Ζガンダム‐星を継ぐ者‐215
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1121010233/503 より
602名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:19:20 ID:3O0D24Ub
制作費の1/10_| ̄|○
603名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 00:16:01 ID:PlDW9dql
うわっ、俺って鉄人もULTRAMANも両方見てるw
604名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 00:32:45 ID:QhkEWVeF
>>603
かみちゅ!!
605名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 02:11:42 ID:2ioW0YCl
10億かけて1億しか回収出来なかったんじゃ、
マジで首吊る関係者出るんじゃないか。
実際キューティーハニーは製作会社潰れたし。
DVDがいくら売れても9億円は埋められんだろ。
606名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 15:04:27 ID:0m4Zrz2d
>>603
ふ。オレは「ULTRAMAN」「鉄人28号」「阿修羅城の瞳」の三本を観ているゼ。
607名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 15:35:25 ID:8ICD0FVE
お、俺ら兄弟なんか、一般公開前に夕張映画祭でロボジョックス見たんだからな!
608名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 00:49:12 ID:JvATe2yw
クロマティ高校は上映出来るのだろうか
609名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 01:44:25 ID:/W9sa0Jq
>>608
あきらかにスレ違いだろう
610名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 12:24:09 ID:WykRb/bA
いまだにこの映画について何か言ってる椰子ってなんかイイ奴っぽいなw
611名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 14:57:13 ID:5BzTvgTu
「いいひと。」といわれてます
「お人よし」ともいわれてます


影で「どうでもいいひと。」とも言われているのかもしれません・・
612名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 15:40:47 ID:/W9sa0Jq
「いい人」と「イイ奴」はびみょーに違う。

「お人よし」と「おやつよし」も違う。
「どうでもいい人」と「どうでもいい奴」も激しく違う。
613東京生まれ山の手育ち:2005/07/15(金) 16:09:05 ID:RDsqjNMh
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ   
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`  
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l.  「おやつよし」とは何だ
          . |`l/, へ 、 ,/ ヽ {:::::::::::|.  「おやつよし」とは何処の方言だ!
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V.  
          { }   r         ´ }  バナナはおやつに入るんですか?
          `l  r_ ̄ ̄ ̄フ   r‐ '′. 
   n       ゝ. `‐‐--‐ '   ノ    
   | l        > .. __   .. イ、     
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
614名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 19:09:10 ID:WgciPtK0
鉄人、10億失ったのは責任重大だぞ。


725 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2005/07/16(土) 19:01:31 ID:aNzfPYjt
最近のヒット作の興収と制作費

世界の中心で愛を叫ぶ 80億   2〜3億
いま、会いにゆきます  48億   1億
電車男           (26億)  1億
スウィングガールズ    23億   1億くらいだろう
交渉人真下        (40億)  5億くらい?
北の零年          30億   10億とか言い張ってた
ローレライ         25億    13億
戦国自衛隊        (16億)   15億

( )は先週までの数字ね はぁと
615名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 04:12:57 ID:gm9oC3lf
            く ヽ、 
       _.. -―――- >、\ \ 
    /           `ヽ、 ヽ >>613 正太郎君「おやつよし」とはきっと
   /  /  ̄ "'''' ‐- .._,..、-、  _}  彼の地方では「逝ってヨシ!」と同義語なんだよ
  /   7 く二ニ-..__,      V´   でもね・・・・・
  |    |/ V TヒT リ=rく二7 
  V'⌒ヽ!  ゝ.二二ノ  lヒ;リ }T     
  {             |、___lノ   
  ト ..    *   /  ,  / *7   
   | /‐:、    | ‐‐--‐‐ | | .    
   |/  |         ̄   /  
   /   `ヽ、          }  
  /ト、      ` ‐- ..,, ___ /      

616名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 12:02:19 ID:qND9/zZA
>>614
スウィングガールズ結構金かかってるぞ
曲の使用料が高かったそうだ(GRかよw)
それでも海猿よりはかかってないだろうけど
617名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 22:51:50 ID:Z/6o3/ob
ダマレ素人。
618名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 22:54:11 ID:wC45q06p
734 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 19:25:07 ID:bzQ6ES/o
スウィングの制作費は3億強
なにせ、あそこまで音を出させるのに
3ヶ月以上練習させたから。
619名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 08:29:15 ID:tUvfr5fu
て〜つじんて〜つじん

どこ行くの〜
620名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 14:25:17 ID:qRnfY7Mu
やめれw
素でそういう風に唄ってしまいそうになるだろ
621名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 23:00:00 ID:5PehtZD1
Rときは正義の見方 Rときは悪魔の手先
いいも悪いもリモコン次第
鉄人 鉄人 どこ行くの?
622名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 00:17:42 ID:SLAYeYRA
>>601 ぅわあー!マジかよ?オレ四回も、観たのに。ダメポ。やっぱり五回観るべきだった...orz
623名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 01:46:15 ID:QPAJOyhY
びゅ〜んと飛んでくてーつじん

はじめてのおつかい (は〜と
624名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 16:29:37 ID:0O3y5qRH
>>622
イイヤシだね、君
自分は前売り券消化する前に公開が終わった
625名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:26:57 ID:fwUfhNGV
622はいいヤツだが本作は無理あげすべき作品だったんだろうか…
626名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 01:03:30 ID:oHlRhAra
びゅ〜んと飛んでくてつじん

初めてのパシリ
627名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 01:07:19 ID:5ZU26TL/
DVD化はいつ頃なの?しないと負債を補えないぞ

いやまあ…焼け石に水だけど……
628名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 01:39:42 ID:j962twMq
629名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 02:29:34 ID:oHlRhAra
観客はほとんどが四十代後半の男性客!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
630名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 13:17:16 ID:5I40b3Cs
>>628
今川アニメ劇場版の公開に合わせてるのか?
631名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 20:52:36 ID:ctHiKrpy
ブラックオックスを ゲッターロボのパクリ
と言ったリアル工房は元気か?
632名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 12:22:19 ID:uj2piGoo
>>604
俺も両方見たので褒めてください。
633名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 13:21:22 ID:5olzURaZ
>>632
このぽにぱに野郎!( ´∀`)σ)A`)
634名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 16:04:13 ID:8GDmPhsq
>>632
( ´ー)ノ(´ω`)
635632:2005/07/30(土) 15:45:09 ID:XUhxv82t
人に褒められるってうれしいなあ( *T▽T)
636名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 01:07:48 ID:QQUY8J6K
早くアニメのほうの映画が公開されないかな
637名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 00:51:40 ID:N+oELidf
アフレコと音楽編集の段階で暗礁に乗り上げたらしい。
理由は、資金が底をついた事orz
638名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 03:41:43 ID:Zna7j/Xm
・・・もしかして実写版の売り上げを制作費に回すつもりだったんかなあ・・・・・・
639名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 04:33:39 ID:eszZP722
うわわわわわ、それは・・・・・・・・・・・・・・
640名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 05:48:40 ID:P1M6YfWa
くっそーーーー!悔しい!
10億返せ返せ!ドブに捨てやがって!

ぎゃーーーすヽ(`Д´)ノ
641名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 10:36:08 ID:u0OAqpB4
>>637
資金が底を…orz
私達も何かできるといいんだけどな…
642名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 12:23:17 ID:EoTWs81t
世界中の人が1人1円ずつ寄付すれば50億円になる



って子供の頃考えたよね・・・
643名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 14:58:50 ID:UwO7DwuI
その1円すら持ってない人たちが20億はいるだろうからね。
644名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 18:52:55 ID:xd6+i+u+
潮出版の鉄人28号完全版
11月頃に1巻発売予定との噂
645名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 22:33:17 ID:UCpiu8JK
マルチすんなヴォゲがぁ!



発売日に買いましょう。
646資金が底を―――:2005/08/03(水) 02:11:15 ID:4Pq17te6
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <アギャーーー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)  < うえっうえうえうえうえ
       `ヽ_つ ⊂ノ
647名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 20:58:56 ID:lBDC3enC
。゚(゚´Д`゚)゚。
このまま公開されず
お蔵入りなんて事になったら嫌だよー
648名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 20:05:44 ID:o41H+r/H
実写くず鉄の監督は今頃どう思ってるんだろうな。
649名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 23:43:40 ID:yjte3lqP
今頃横山先生はどう思われているのだろうか
650名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 06:34:47 ID:5u7Ig13x
死人に口なし
651名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 08:30:14 ID:bUAyFnmU
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
652名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 11:42:12 ID:9e/Gr7z9
死者に鞭打つ(くず鉄)

呉シショが悲傷
653名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 11:51:07 ID:BtEA3s6Y
DVDは、秋か。絶対人には勧められないけど、嫌いにもなれない作品だな。
DVD買うと思う。
654名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 12:06:34 ID:h9UeXpUB
今川鉄人のDVDなら幾らでも買う!
予約開始してくれー!
映画の前売り開始してくれー!!


鉄人作製のための寄付金、送付先を発表してくれー つд'。)゜
655名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 14:52:23 ID:XlvADXQV

       __.....、-‐‐‐-‐‐‐- 、_/~\          _,,.. -‐‐‐- .._
      ∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.´ .   ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
     ∠ :::: /`゙゙‐\/‐'''"´ヽ /       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
      /::::> = ,'⌒、 ,'⌒、ヾ Y    .   ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
     /⌒V  ゝ、6ノ 、9ノ   |           |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
     { C     /''' ⌒ヽ  ヽ         ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V   ___
     `‐>`ー::--ゝ ... ___ノ‐''::";i'´´       { }   r         ´ } /
      (   \/ ○ ヽ/  /         `l  r_ ̄ ̄ ̄フ   r ' │   ふたり 
       ゝ     ⌒    ノ    n     ゝ. `‐‐--‐ '   ノ <玉川上水に
  /´⌒ ´ ヽ  ー-` '-ー^ヽ  ⌒ヽ | l      > .. __   .. イ   │入水ります!
 /     ィ     ヽ      )` .   l l,へ   __ - 'l {    丶- 、_\
/      ノ^  ,  ::i:::::: ,  'ヽ ゙i/ 二l_ハ)/   ⌒       ⌒  `l ̄ ̄ ̄
ノ    ,,,ノ   ー  '`  ー  Y´゙ | ¬ / /              :  |
く    /ヽ            /ヽ   |   / /:   7ヾ   ゝ     /l  l.
人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
656名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 17:52:52 ID:bUAyFnmU
今川鉄人、せめて前売り券販売して欲しいな
それか、やっぱり寄付を…
657名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:23:25 ID:GZIIA0st
これはもう、ちょっと言ってみるだけドリームだけど
1万円寄付したら、エンドクレジットの敷島重工株主とか社員とかの名目で
実名とかペンネームとか出してくれちゃったりなんかしてってヾ(≧∇≦)ノギャハハハ
10万円なら重役クラスで課長とか書いてあったりしてヾ(≧∇≦)ノギャハハハヾ(≧∇≦)ノギャハハハ

夢だよ夢。言ってみたかっただけ。('A`)
658名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:24:41 ID:GZIIA0st
課長は重役じゃ・・ないけどね・・
659名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:42:05 ID:b8FJ7aK/
「筆頭株主」とか、出るのかw
オモシロス
660名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 10:28:40 ID:UKxWz33/
DVD レ ン タ ル まだ〜〜〜〜〜〜〜〜?
661名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 14:14:50 ID:eVF6gNMj
あれを金取って人に貸すなんて…デビルマンといい人って業の深い生き物だなぁ
662名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 22:51:11 ID:SzAfp2+z
こんなパチモンじゃなくて
原作準拠の実写版をちゃんとつくって欲しいよ。
663名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 22:56:41 ID:6zSrgpoc
10億かけてパチモンと言われた日にゃあ
664名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 23:06:22 ID:ya/bL7ju
原作の恐竜ロボットあたりのストーリーで映画が見たい
665名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 23:32:17 ID:Hv8+DPyu
この映画がオックス、ギャロン(か恐竜ロボ)、バッカス、ロビー、
カニロボ、27号、ギルバート、ケリー、VL2号、サターン、ファイア
2世3世・・・とロボット続々登場映画だったらよかったのに。
666名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 00:44:05 ID:jPmTGIR9
10億がちゃんと反映されてればパチモン呼ばわりなんかしないよ(つω・`)
667名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 07:26:54 ID:yEgbnSKN
もしかして今年の邦画No1コケ映画になるのか?
これ以上は男たちの大和に大コケの望みを託すしかない

あ、そっちにも蒼井と池松ちゃん出てる…
668名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 13:34:16 ID:P6MXvrbT
興収のスレも大コケしたスレでもほとんど話題にすらならなかったな。
ひょっとして1億も稼いでいないんじゃないかと思うけど。

DVDだって誰が買うんだろう。
売れないDVDだから5000円はするだろうし。
ああ、上のほうで誰か買うって書いてたね。
これで5000円は回収したっぽい。
669名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 20:10:26 ID:I1NuBwCT
大コケスレだと洋画の壮大なコケっぷりの方が目立つからね
基本、邦画は国内だけだけど洋画は世界配給だから、コケの規模が違う。
でも国内限定ならこの映画もいい線行くよ(ノД`)
670名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 20:17:27 ID:HUgsJQU2
アニメ版の映画も立ち消えになっちゃったのか
671名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 00:23:43 ID:q8WFsu3D
なってねーよ!
たぶん..
672名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 19:02:03 ID:9Hct8cvE
やだよそんなの…
673名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 22:14:41 ID:R7iHZaIn
それにしても、なんか変。

テレビアニメの鉄人と実写映画の鉄人と、そして劇場版のアニメ鉄人、
タイアップならタイアップと、時期を逃しちゃなんにもならないだろうに?

鋼の錬金術師もアニメ放送終了後、1年もたってからの劇場版公開だけど、
TBSは深夜に再放送やったり、USJじゃハガレンのコスプレ大会やってる?って話で
ちゃんとあれこれフォローしてるし。でも、鉄人は何?

そもそも、劇場版アニメ鉄人をやるんだって、公式発表すらないのはなぜ?
なんで今川鉄人のサイトにすら、、製作中!アナウンスがないの?

ふつー、あるよ。ポシャッたといわれてるガッシュベルだって、劇場版のサイトが。
大分前から、ちゃんとつくってあるよ!

おかしいよ、鉄人、なんか変だよ。
674名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 12:37:44 ID:hIBSspQg
まあ、残月だしな。
675名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 23:11:47 ID:7sYuUK5L
実写クズ鉄だって、作ったはいいけど配給先決まらないで1年半ブラブラしてたし
676名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 05:05:57 ID:F9nHzfaG
>>673
それは策略なんだよ。
677名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 07:57:09 ID:zhzhWJmu
監督─────!!ジャイアントロボの続編まだでつか!?
678名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 09:47:17 ID:F9nHzfaG
>>677
スレ違いだろヴォケ!
それはGRスレでやれ。
679名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 22:14:51 ID:gVQ/M+e2
色々な意味で
クズ鉄が足引っ張ったよな
680名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 03:18:00 ID:vc7ikxam
このスレもすっかり今川信者にのっとられたしね。

(*´д`)ハアハア
681名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 06:59:37 ID:/VJlX7+B
×乗っ取り
○有効なスレ再利用

今さら実写版の何を語れと!?_| ̄|○
682名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 19:51:41 ID:hsJ9AYEJ
あのゲッターロボのパクリロボは永井豪に怒られませんか?

(あ デビルマンも許容するような人だから大丈夫かw)
683名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:15:55 ID:Rjy3fT6U
>>682
釣り? マジレスして欲しい?
684名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 10:06:51 ID:aFq9d31Q
>>682
ボコるわよ
685名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 12:06:28 ID:4I/x6+/h
鉄人!やっちゃえ!
686名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 16:11:33 ID:4KLOlgPg
1956年 鉄人28号
1960年 ブラックオックス登場
1974年 ゲッターロボ

>>682
で、どれがどれをパクってるか、よーく考えてみような。

687名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 16:49:00 ID:D7UwRZKj
つーか石川賢って鉄人28号のファンらしいからな
688名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 11:56:05 ID:ZL1adi8z
というかその釣られ方じゃゲッターがパクリみたいでひどくないか
689名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 17:28:11 ID:Y5WnHpmj
みんな、落ち着けよ!馬鹿!
690名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 18:40:30 ID:KSyZVAzt
横山光輝と石川賢じゃ同じネタやった所で全然別物になるから
気にする必要はないかと。
691名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 01:43:20 ID:TtQi8uP5
バビルマンをやった漫画家に言われたくない
692本当に知らないんです。:2005/08/29(月) 07:30:51 ID:Tykj3700
ばびるまんてなんれすか?
693名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 18:10:22 ID:oycH4rF+
松本零士先生が手塚先生のところに行ったら鍋にあんこ餅入れられたんだっけ?

永井豪先生が横山光輝先生に会いに行ったら
(ガソリンスタンドで働いてそうな)兄ちゃんがいたんで
横山先生はどこですか? と訪ねたら 僕が横山ですけど
と言われたんだっけ?
694名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 18:46:57 ID:nHkE4CNK
いや、あんこうどんじゃないかな。
チョコレートうどんかもしれない。

手塚は冗談で出したのに、松本?かなあ?は無理やり食べた。
食い終わったあとに、手塚は「食うとは思わなかった!」と言ったとか。
でも、仮にも神様だと思ってたから、ここhs死んでも食べなきゃいかんと思ったと。
・・パワハラだね。
でも、手塚は誰にでも、そういうジョークやいたずらをやりまくったらしいね
695名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 23:01:54 ID:7pYNWdiK
そんなことやってた手塚センセも
確か鯨の缶詰を「牛缶だよ」と騙され、
おいしそうに食べてしまったりしたらしい。

いつも「僕は鯨は食べないよ」といってたとかw
696名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 03:15:31 ID:87wYvkcQ
松本は部屋に出来たキノコを友人のちばてつやに食わせてみたらあやうく死にかけた
(男おいどん)
697名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 03:33:26 ID:dDNHcJGv
手塚治虫はラーメンにおしるこを入れて食べるのが好きだったらしい。

って、なんのスレだここは。
698名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 06:00:55 ID:JlpzKgMI
映画が封切りされるのを、行列して待ってる間、
暇つぶしに話をしてるだけだよ。

もう何ヶ月もこうして待ってるんだから・・
699名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 06:07:29 ID:JlpzKgMI
それにしても、すごい長い間待ってるよね。

去年の4月にアニメが始まった時のスレをみつけて読んだら、
その時からもう実写版と劇場版アニメの話が出てた。
テレビのアニメの企画が通ったのは、実写版を盛り上げるためだってカキコもあった。

でも誰も実写の鉄人になんか、これっぽっちも期待してなかったよ。
誰も期待してない映画を作るのって淋しいだろうな。
一年半もじらして封切りしてみたら、やっぱりスルーされたって淋しいよな・・
700名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 07:15:16 ID:y/oBM6kr
結局なんで実写鉄人作るハメになったんだっけ?
701名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 08:00:06 ID:JhKKZrLg
空が…青かったからさ…
702名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 20:14:30 ID:JbQ27mJH
ある意味デビルマンより悲惨だな屑鉄
703名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 20:31:34 ID:4d4XLQ4B
デビルマンは最凶のネタ映画として見られたけど、
これはそれすらも無理だからね
704名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 22:24:20 ID:hJRtwnHd
デビルマンはある意味面白かったからな
705名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 22:27:00 ID:cE31i5NS
DVDでないのかな?
だしても大赤字に油を注ぐだけだから無理か (w
706名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 03:18:36 ID:J2dLsyzs
これが本当の火の車
707名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 04:57:47 ID:e63tPHtN
そこそこ有名な俳優とか出てたけど、彼らの芸歴にとっての
黒歴史になりかねんと思うな・・
708名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 05:04:38 ID:e63tPHtN
公式サイト、3月19日で更新がストップしてて、未だに絶賛上映中!だとか、
公開初日まではせっせと更新されてたblogも、まるで夜逃げしたみたいにピタっと
止まってるあたりがなんとも言えんです。
709名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 07:23:45 ID:H0Smrfyl
つまらなくはなかったよ、屑鉄
正太郎役の子は可愛くなかったけど
演技上手かったし…。
710名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 08:07:41 ID:dlV3j1Cw
>>708
3月19日って公開日じゃん・・・
なんか、やっちまったの知ってて逃げた感じみたいだなあ
711名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 13:05:38 ID:deMf3yHw
悲惨ですな
712名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 21:10:43 ID:426fN+k9
>>709
つまらなくはないってくらいが一番印象薄くなりがちだからねぇ。
まだ超駄作の方が印象には残る。
713名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 01:18:10 ID:XnU9dwd7
アニメの劇場版だけは見たい
714名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 07:10:23 ID:sQrSPDcr
715名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 07:16:37 ID:gnH2zMgb
出るんだ……というか

出 せ る ん だ
716名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 08:22:56 ID:oSiqTvA3
ナニコノ値段設定('A`)
717名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 08:46:05 ID:KosWQB2h
カワネ
718名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 10:32:36 ID:IGg9+a0h
やはりレンタルで十分
719名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 12:12:32 ID:ycYnEBZx
まあ、復刻版漫画だけ売ってほしいぞ。
720名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 03:17:46 ID:Wx4BXVXv
【050902:漫画】横山光輝作「鉄人28号」の完全版製作中、来年の生誕50周年を記念して11月に刊行開始
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125587366/
721名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 07:43:32 ID:AInycGV4
もう鉄人を汚さないで。おねがい(´・ω・`)
722名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 09:06:01 ID:FPI7Xzwi
別に汚しちゃいないだろ。。

なんでもかんでも一緒にするなよ。
723名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 10:22:21 ID:d23GjRkH
>>721お嬢ちゃん大丈夫だよ、これ見てみなよ。
tp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20050901bk05.htm
724名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 12:08:45 ID:XWRIFTBI
ちょっとォ!そんな人さらいみたいな裸コート男みたいな言い方じゃ
信用してもらえないでしょ

>>721
アニメ、単行本、実写・・輪姦されまくっていたアタシも
今回のコレでは汚されてないわよ・・
安心して>723の村雨が貼ったURLの頭にhtつけて逝ってね♪

綺麗に復元されたアタシを見たい人は買ってねー
725名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 13:10:08 ID:p6+i0Z9x
>>724
カマ鉄ちゃんか。元気だった?
11月には原稿のお直しも完了して再デビューなんだよな。
充電期間が長かった気もするし、
新しい所属事務所もちょっと微妙〜だが、取り敢えずオメ 。
726名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 20:07:46 ID:HfhRu+MQ
テレビの実写版全話つけてこの値段だったら買っても良かったんだが・・・
727名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 22:22:30 ID:UkuZ6CET
積み木くずしの予告を見た。
本編は見てないが、舘ひろしが年取った父親役で出てたのが、
あ、敷島のイメージっぽいとちょっと思った。

舘の若い頃のキザなのは鼻持ちならなかったけど、
くたびれたじいさん役だと、なんとなくいい感じだった。

是非敷島をやって欲しいと!
728名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 07:48:26 ID:Kjo31Gcd
演技力のない敷島なんざご免被る
729名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 08:28:58 ID:CHAs2NhL
どうせもう実写化なんて二度としないんだから…
730名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 01:11:02 ID:Xa04ygt1
人がいないぽ
淋しいなあ。

そうだ、京都へいこう
731名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 14:19:23 ID:ImlStgD3
京都の街はそれほどいいの?

映画がきちんと作られてた事がわかって
凄くうれしい。
732名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 18:12:41 ID:iV20PMJ6
このわた〜し〜の〜〜〜〜あ=====い====〜〜〜〜〜よおおおおおりいいい〜〜
むおーーーーーーーーーーーーー〜〜〜

不倫オヤジ敷島、33歳だったんだって、(´,_ゝ`)プッ どう見たって45だよね、ありは。
若作りイクナイ
733名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 19:05:15 ID:/2jGDGH/
>>732
や、あれで若作りなん?
33歳つーか30代を名乗るには無理有り過ぎだよマッド。
年齢詐称イクナイね。
734名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 19:12:14 ID:iV20PMJ6
あ、そっか、、、実際は若いのに老けて見えるのは若作りとは言わないか・・
735名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 00:16:29 ID:WD0jgeST
いや、43歳ってのが本当で、京都に行った時だけ33歳って自称したのかも。
あれはどうでんぐり返って見ても33歳だとは思えないから。

しかし劇場版でも33歳と言い張るつもりか。
736名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 09:02:35 ID:1HsnCaFR
んじゃ、保守
737名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 21:08:37 ID:Gm0n9aIC
映画まだかなぁ〜
738名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 23:05:18 ID:XR7jldmN
マッド様の10年はそれはそれは色んな事があったんです。お陰ですっかり老けました。
739名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 00:39:24 ID:dRPDrlOw
畜生・・・マッドさまの馬鹿
740名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 03:10:29 ID:OzWhA83S
10年前は普通に学生だもんなあ。
741名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 18:53:01 ID:X9kq4PjB
 
742名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 17:00:33 ID:/GXd2+Hu
 
743名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:59:00 ID:PAt13pLq
322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/09/16(金) 12:56:23 ID:???
映画見ました。残月は某横山漫画キャラ。国警からのスパイ確定。
顔もろだし。しかも入浴シーンまであります。うわあ。

で、マジで残月が主人公だった
744名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 22:36:53 ID:0oeM6fcj
保守

映画 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
745名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:04:41 ID:3Q5yG6B3
映画やるの?
746名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 19:39:18 ID:4B48/5ld
というか、やれるの?
747名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 10:09:37 ID:IceIX5xi
最近知ったが、同属性(少年主人公&特撮)のヒノキオも興収1億どまりだったらしい
喜べ仲間だ('A`)
748名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 18:09:26 ID:30QTkASW
ヒノキオは作品評価は高かったようだけどね・・

今川鉄人18禁だっていうじゃないの。
かと言って男女の萌えキャラとか幼女の裸を目当てとかの、腐女子もヲタも
動因できそうな要素もなさそうだし、、、今川ファン以外誰が見に行くんだろう。

ペの映画みたいに9枚のチケットで一枚のポスターになるとか
(その場合今川監督の顔だったりして・・・・・・・・・)
そうでもしなきゃ客は入らないんじゃないだろうか。
ファンとしてはすごくすごく心配だ。

電車男みたいに想定外のヒットなんて
749名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 18:10:38 ID:30QTkASW
唯一の萌えキャラの敷島博士もあまり出てこないって噂で


もうだめぽ
750名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 19:49:47 ID:yraoY2dM
敷島出番少ないの!?
751名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 20:26:58 ID:dYsnQxFP
主役が残月でマジで主役で残月ばっか出てきて
入浴シーンがあって、正太郎が一緒に入ってチンコ出して
という無茶苦茶な映画らしい!
752名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 21:39:37 ID:i6gm4wiG
正太郎くんのチンコが出てくるなら満足です
753名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 22:19:40 ID:yraoY2dM
敷島は?
754名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 00:37:13 ID:4EkixYPr
なんだろその吹っ切れたような設定
755名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 08:34:22 ID:7YolzPgi
いやでも入浴シーンがメインって訳でも無いだろう
756名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 08:45:55 ID:Z633Rp6d
残月は楽しみだが、敷島の出番が少ないとなるとちょっぴり凹むな。
757名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 09:04:12 ID:r//DODLH
みんな正太郎とか鉄人とかより敷島にしか興味なさそうだね・・
758名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 09:05:05 ID:r//DODLH
つまり、実写鉄人がポシャッタのはやはり

敷島分が足りなかったからなんだね
759名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 10:51:09 ID:tgw68iD/
大コケしたのはあのCGのせい
・・・・と思ってた時期もありましたが
やっぱり全体的にヤバかったんだろうな
760名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 18:56:44 ID:NpHW5Z+X
保守しろ!鉄人!
761名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 21:21:22 ID:loaslBK2
           | 「    `ヽ.        
           レ -‐‐‐- .._ \       
          /        ``ヽ       じゃ、ホッシュ。
        ∠二二二二二ヽ    \    
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l、  
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
762名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 23:41:38 ID:qn25/hJQ
              _,,.. -‐‐‐- .._
         ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
         ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l
             |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|
           ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V   署長さん
           { }   r         ´ }     早くお風呂に入ろうよ
           `l  r_ ̄ ̄ ̄フ   r‐ '′   
    n       ゝ. `‐‐--‐ '   ノ
    | l        > .. __   .. イ
    l l,へ.       __ - 'l {    丶- 、_
   / 二l_ハ)   /  ⌒       ⌒   `l
   | ¬  /  /              :    |
   |     /  /:   7ヾ|   ゝ     /l   l.
763名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 02:28:56 ID:YRnXCh7Y
>>762
おやまあ、、またお会いしましたね。

そんなにそのネタ面白いかな・・・
まあ、保守変わりにいいかもしんないけど・・

このスレは知らないよだから教えておいてあげるよ。
ロボだけど。

ジャイアント・ロボ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1107194392/
764名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 02:30:44 ID:YRnXCh7Y
これも

【050209:アニメ映画】『鉄人28号』 3月19日公開
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1107959562/
765名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 02:32:00 ID:YRnXCh7Y
【050902:漫画】横山光輝作「鉄人28号」の完全版製作中、来年の生誕50周年を記念して11月に刊行開始
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125587366/
766名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 02:42:57 ID:D2HVj2Jq
保守保守ほしゅーーーー
767名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 03:16:54 ID:/GXbUPvg
DVDが出たらここもまた盛り上がって新規ファンが付いたりしちゃったりするかな?


('A`)
768名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 03:23:43 ID:2CSa8zpi
665 :sage:2005/09/28(水) 02:26:10 ID:???

sage
実は、●き●まが密かに鉄人をす●替●オ●ジ●ル●南●に●印●たという衝撃の事実が明かに成
sage


そのへんは第1話の色死魔・初潮・朝刊のセリフにヒントがあったりするのかな?
769名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 14:21:58 ID:dRgzzaLk
それデマだろ。映画は敷島の出番ほとんど無いらしいし。
770名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:18:06 ID:ARYaonMA
敷島が出ないなら、見にいく価値があるのか???????

正太郎のチンコなんか目当てで行くなんて思われたくない!!
771名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:57:39 ID:k1Du+0Wc
別に敷島が出なくてもいいよ
面白ければ。
772名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:00:25 ID:ARYaonMA
ェェェェェ(´д`)・・・・・
773名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:41:33 ID:HDgIm2zy
キンタマ鉄人の新作には敷島がついてくるってのによー・・
774名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 07:33:32 ID:gcuGVdh9
上映の目処立ってるの?
775名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 08:13:57 ID:OYdvV+0A
全然わからない。
もうすぐ出るアニメ雑誌に何か情報載るかな?
776名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 13:38:17 ID:l7VVD2/8
>>775
情報載ってたら教えてキボンヌざます。
おばさんだから、アニメ雑誌なんか立ち読みも買えもしませんの。

なんか、噂でOVA止まりとか、流れてるのよね。
もう、イヤンなっちゃうわ。
777名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 19:43:39 ID:XKOHrRy4
ババアを言い訳にする根性無しなぞ失せろ。
キボンヌうぜえよ。
778名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 20:19:19 ID:aP8ca+if
大丈夫だ。実は髭のデブオヤジだから。
779名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 20:45:48 ID:UunhUSMb
あれか!
夏休みのぢょしこぉせぇーに挟まれて
大汗かきながらアニメ雑誌物色したとかなんとか
本スレに書いてた
あのハゲデブオサーンか!

おいオヤジ!元気か?
平田屋・平野屋しんこ画像貼られるたび
血糖値云々いってたのもあんたか?w
780名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:17:11 ID:+sTd41CT
おまいらなんかみんなしんじまえ!!!!だ!!!!ヽ(;`Д´)ノシ
781名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:35:18 ID:KgGjHboC
>>776=>780?
なんか可愛いなー。
つか、氏ねだの去れだのいうのもいれば
たのみもしないのに(たまにはヤヴァイ)情報を
投下してくれる神もいるのが2ちゃんだ。

待ってれば誰かがどこかに書きこんでくれるかもしれないしさ・・
782名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:54:06 ID:TJzQcoWA
そうだね、首を長くしてその神を待つか…
783名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 18:56:25 ID:Ogn4nvIa
映画が出来たはいいが、公開できないって?
784名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 20:35:27 ID:682JgzwT
試写会後、上でごたごたになったらしい。
中止とはっきり決まった訳じゃないが最悪OVA発売になる可能性が。
785名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 20:58:41 ID:0ul3srRY
エエエェェェエエ?

なんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
786名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 21:19:44 ID:682JgzwT
最悪のパターンとしてOVA話が出ただけ。
一応映画館でやるよう動いてる。
787名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 22:07:57 ID:lfhDiVih
俺は見れさえすればどっちでもいいけどな
788名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:10:58 ID:9B/JsQFj
>>784
なんだ?「上でごたごた」って・・

よくわからんがすんなり通らないもんだなあorz
789名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 06:49:27 ID:Vgp3vkDp
三丁目の夕日はバッチリ昭和30年代。
予告を見る限り、とても素晴らしいセット。

日ごろ映画を見ない親世代でさえ、30年代が舞台ということに
すごい興味を示して、見に行きたいと言ってる。

鉄人が10億用意して出来なかったセットを、よくもやってくれたね。
790名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 07:30:37 ID:PgfP5nY4
だから鉄人はどこに10億使ったのかと
791名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 11:58:19 ID:qfaYlRpb
アニメ映画も一応は億使ってますよ。一応ね。
792名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 15:46:17 ID:EXmwhQf+
保守
793名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 21:18:12 ID:yQCBRBLi
プロXクロヨンあげ
794名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:09:32 ID:QeV1huns
ホントに10億も使ってるかなぁ。あのしょぼいCGなら1億で作れそう。
そこいくと「キャシャーン」は映画の出来としてはどっこいどっこいだけど予算の
使い方では天と地ほど差があるよなぁ。
795名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 00:21:20 ID:V9baQuat
ちゃんと使うべきとこに使ってなかったからああなったのかもね
デビルマンみたいに一度頓挫して仕切り直しとかしてたりするのかな
796名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 05:44:20 ID:9Cxhbv/7
>795
頓挫したつーか、戦闘シーンが主に夜間だったのに
「子供達に観てもらうのにふさわしくない」とかいう理由で
昼間に直さなきゃいけなくなったとかで・・

夜の街にガオーじゃなくなっちゃったわけよorz
797名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 08:39:19 ID:vLvvSaek
手抜きの映画って、闇夜にまぎれた格闘シーンとか、
周りがよく見えねえよって感じで作りたがるよねwwww

そのほうがセットちゃちくても、CGちゃちくても誤魔化せるしね
798名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 17:53:48 ID:DPPcY+iy
この映画は明るくても暗くても一緒だったような気がする。
799名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:10:17 ID:qcXaCZOR
TSUTAYA にDVDなかった_| ̄|○
800名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 19:23:15 ID:byE+KXEb
もうレンタルしてるの?
801名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 19:24:08 ID:N+893b49
DVDもビデオも11/25発売
802名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 15:21:37 ID:Rm9eiuDs
復刊.comの鉄人1巻先行予約売切れあげ
803名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 11:45:12 ID:CXB8iO/D
過去ログ漁ってたらこんなんあった、ガイシュツか?


88 名前: 名無しさん@事情通 03/05/23 02:09 ID:ajtXZPlo

鉄人の無骨なデザインは大好きなんだけど、実写にするなら、
本物の戦車みたいな、
超リアルな鉄の質感にこだわってほしい。
重量感満点で、「これは街に出たら、アブナイ!」
と誰もが思うような、迫力満点のやつ。
それができないなら、やめてほしい。普通にアニメでいいじゃん。
ビニール人形みたいな悲惨なもんになってしまうよ。


ビニール人形wwwwwww
予言者がいたのかw
804名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 17:08:17 ID:Z7sxhhOC
売り文句が「鉄+勇気」だってのに、

肝心の鉄人がゴム風船かビニール人形じゃねえ。
勇気もしぼんでしまう罠
805名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 17:13:06 ID:Z7sxhhOC
それにしても、まだ封切りから半年しか経ってないんだな。

もうすっかりなかった事になってるような、遠い昔のようだ。

キャシャーンやハニーはそれなりに騒ぎになったけど、、
果たして鉄人の実写は本当にそんなのあったっけ?レベルになってしまいそうだ。
昔、ルパン三世の実写映画が作られた並のトリビアネタになりそうw
806名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:15:13 ID:AlQLQ7M4
「ゴム+勇気」だとなんか素人童貞卒業前夜みたいだな
807名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:34:17 ID:TWPgvl1n
いざ、赤線!という感じだ。


あ、実写映画の時代設定は現代だったかw
808名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 15:55:04 ID:yMt9ncSr
百恵ちゃんの赤いシリーズのどれかで聞いたのが最初だな
「元、赤線の女」とかいうの(左幸子だったか?

意味もわからずに「お前の母ちゃんでーべーそー!」とかいうのと同じノリで
同級生と一緒に遊んでいる時「赤線!赤線!」いってたら
おふくろにメチャクチャ怒られたw
809名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:01:19 ID:LgOotQIJ
いくら話題がないからといって
赤線てorz
810名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 01:31:25 ID:9KhCsiWA
話題ねえ、じゃあ適当に。

あの正太郎はもうオナヌーを覚えただろうか
なんか性欲まったくありますんって顔つきしてたけど。
811名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 07:15:45 ID:8c7QJFNI
正太郎スレから出てくんなよ!
812名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 13:22:36 ID:4ZJUXSy1
>>810
ほんとテキトーだな
ここ逝けやw
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1125999294/l50
813名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 14:27:20 ID:JIQgszAB
↑チンポスレ
814名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 20:37:30 ID:ipDvSiKp
映画、新情報が全然出てこないな・・・
ちょっと不安になってきた
815名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 00:23:03 ID:LOuas18G
うん・・・・・
816名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 00:36:03 ID:0hvvE4s0
おまえら審問会の
正太郎並みに暗すぎですよ
817名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 01:35:33 ID:LOuas18G
泣きながらくずれおちます
818名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 03:57:30 ID:IYvdHHdK
しがみついたら大塚だった
819名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 04:39:21 ID:JxPY9msT
あやまれ俺の大好きな署長タソにあやまれ
820名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 18:43:16 ID:A71lxA3+
映画板 人大杉解除キター
821名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 01:01:12 ID:V9laV4WM
ほんとだ、解除されてるな。
822名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 04:40:55 ID:mu2A1Zgz



                黒歴史


823名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 18:57:47 ID:mJHJ8LrD
三丁目の夕日を見た。


あのー、このセットとVFXと山崎監督を含めたスタッフ全部流用して実写鉄人を
作り直してもらえませんか?
824アニメあぼん:2005/11/05(土) 20:46:00 ID:4uxLw+Ih
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:32:52 ID:wOohlRGj
悲しいお知らせがあります。
日経エンタに7月までの全国劇場公開予定作品が載っていたのですが、
劇場版鉄人の名前がありませんでした・・・。


460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:39:06 ID:A3Y1hE3q
だめだもういきてられな
825名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 20:59:36 ID:lYZarLKa
お蔵いりはないから大丈夫です。
826名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 21:45:45 ID:BPD6rNZn
もういやだなんもなんもいやだもう耐えられない。

(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

もういやだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
827名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 21:56:01 ID:i8JtKaBj
ファビョったのか?
黒豆ココアでも飲んで
気分をおちけつるんだ
828名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:55:42 ID:b+rkkoeR
何か逆にGロボの新作とでも言い切ってくれちゃった方が
待つのにも覚悟ってもんができるんですけど〜
829名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:52:26 ID:QUCZqqqG
それだとさらに実現不可能な気が…
830名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 02:56:40 ID:xsQS6z2W
実写ヒーロー・アニメ物の軒並み大惨敗を見て
なおゴリ押してくるあたりすごいよな
831名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 04:18:19 ID:0tqLb2oP
>>827
お前がおちつけ!
832名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 05:18:38 ID:AI57j19/
みんなが待ってる鉄人のほうを先にしてくれらば良かったのに。

そしたらもう、なにも文句言わなかったよ。

風船鉄人とか、くず鉄とか、意味不明な人物を意味もなく出してるとか
ヘタレ正太郎のヘタレ日記だとか、10億は映画作製に使われず、
スタッフの飲み食い代に消えたに違いないとか、監督の女好きとか、
そんな悪口一切言わなかったのに。
833名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 06:07:31 ID:VGyCNari
使って欲しいところに使われない・・

なんかくず鉄の事を考えるたびに
郵政+グリーンピア思い出しちゃうよ

変な世の中さ。
834名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 22:13:22 ID:QUCZqqqG
で、みんなが待ってるのは今川のアニメ版ってわけだ。

クズ鉄は見るまでこんなヘタレ映画とは思わんかったよ。
そして本当に待ち望まれてる今川版鉄人は歴史の闇へ消えていくのか…
あぁ、俺の心は も う だ め ぽ
835名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 04:04:01 ID:AkuXLcMt
なんで原作のテーマ適当にセリフだけで済ましてまで少年の成長物語にするかなぁ
ありがちだしそういうのやりたいなら鉄人題材に選ぶの変だし…
836名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 06:45:39 ID:ORBbyiVD
何故そのようにしたのか、
結果出来たものを誰に見せたかったのかが不明なんですわ。
837名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 07:11:51 ID:4qo/sHtJ
比較しちゃあ悪いかもしれないけど、元来少年の成長テーマと
関係ないのに、少年ドラマにしちゃったってのには、響鬼なんか
いい例かなあと思う。

元々仮面ライダーが主役で、子供を捕まえてw世界征服をたくらむ
悪の集団と戦うヒーローの物語なはずなのに、響鬼は明日夢少年の
成長物語ともいえなくないものになってる。
父親がいない、母と二人暮し。ヘタレっぽい性格。
響鬼さんに父の姿を求め、鬼になるかならないかの選択も
提供されてるが、意欲的ではない。

賛否両論はあるだろうけど、これはこれですごく成功してる。

くず鉄だって正太郎の成長物語にするならするで、徹底的に開き直って、
鉄人と正太郎の関係を描けばよかったわけで。

監督に才能がないとしか思えない作品になってしまってる。
この監督は金をドブに捨てるような次作を、また作るつもりでいるのかな。

才能ないから監督業、やめたほうがいいと思うよ。
838名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 07:33:50 ID:5Cxyn7LH
冨樫監督は特撮撮る才能が無かっただけで、それなりの才能はあると思うよ

あと、響鬼のその設定はプロデューサー交代劇以降、
成功か失敗かといったら、今は明らかに後者になりつつある。
839名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 23:43:17 ID:AHbJ6mhQ
実写鉄人の監督はどうして自分がやることになったのか
分からないって言ってたような。断ってくれれば良かったのに。

っつーか今川版だけで良かったのに余計な事を。
あの演出についていけない人は出てくるだろうけど、
少なくとも中途半端はしないはずだもの。
840名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 02:22:06 ID:Ycu83xj9
ジェンコのお偉いさんはそういうのもニーズも分かってないんだろうな。
841名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 15:58:05 ID:gvqNo++8
>>838
Pが交代したからではなくむしろ失敗だと判断されたからこそP交代したのでは?

話を戻して、屑鉄は畑違いの監督呼んで来て鉄人で原作と違う魅力を
引き出そうとしたんだろうけど、畑違い過ぎて本来の魅力と引き出される筈の
新たな魅力の両方が殺されてしまった気が。
842名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 00:43:50 ID:hPWdb17e
ねえ実写化鉄人っていつ公開?
制作費10億も使ってるんだからきっと凄い特撮になるんだろうなあ









なんて思ってた2年前が懐かしいな。
843名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 01:32:21 ID:SElSEfwz
>>841
屑鉄の監督に三丁目の夕日を作らせて
ジュブナイル リターナーの監督に鉄人作らせれば良かったのに
844名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 04:04:21 ID:FGmoEXDj
>>843
うーん、親子で楽しむ娯楽SFアクションにするなら、確かにあの監督の方が上手いかも。
正太郎のイメージって、実写でやるならリターナーのヒロインの少女みたいな、
ちょっと生意気なくらい大人顔負けのしっかり者なんだよな。
間違っても常に泣き出しそうな顔のヘタレではない…
845名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 14:29:55 ID:SElSEfwz
846名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 14:36:21 ID:ZSOpL7UW
さっそくですまないけど、>>845もビミョーに間違ってるな。
847名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 14:43:00 ID:CJvyw25R
ストップ劉備くんですらアマゾンとかに情報があるのに
随分前から発売決定してた鉄人完全版の情報が 未だに無いのはどうしてだ!?

Amazon.co.jp:STOP劉備くん!1: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840113378/
http://www.fukkan.com/

復刊でしか購入出来ないのか?

横山光輝 復刊特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=55
848名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 23:09:27 ID:BEeJFwpr
鉄人劇場版を映画館で見て
DVDを買おうとして店に行くところで目が覚めた
849名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 18:25:02 ID:sGYiz2KN
正夢カモーン!
850名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 19:46:40 ID:a3oJL0lx
>>848
クズ鉄のDVD買わずに済んで良かったね
851名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 23:18:16 ID:cXIwhm62
前に光文社で出たのと、どう違うのかね?>鉄人復刊
852名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 01:26:50 ID:Y2lEaxAj
完全版
853名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 01:57:47 ID:Nx5aWaWI
>>851
雑誌をただ取りこんで写植だけ新しくしたのと違って、絵も直してある。
サンデーコミックス収録分を続・鉄人28号で収録とかしていない。
854名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 03:02:45 ID:s+H1rmHI
そんな訳で画質悪過ぎで何が描いてあるのかわからない
等ということもないらしいぞ。
855名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 03:04:20 ID:00p37O8i
そんなにひどい出版物があったということか
856名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 15:57:24 ID:bVVJO3mM
白黒鉄人と同じ
先駆者の苦労は足蹴にしてはいけない
857名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 23:16:24 ID:gnN4vLuD
いや、あれは酷すぎるだろ、白黒版と同列には語れないよ
858名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 00:30:48 ID:wIcc+BoG
実写版
859名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 00:37:00 ID:f5uI1M06
そっちかよ!
860名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 01:09:26 ID:wIcc+BoG
    白黒  カラー
アニメ

実写
861名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 15:58:32 ID:2TRtOMwk
三丁目の夕日、制作費14億だって。
あのセットだけでそれなら、さらに風船鉄人を作る金はないってことだなあ。

862名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 01:53:59 ID:tNzaVexJ
    白黒   カラー
アニメ 伝説   神
実写  ガタクタ クズ鉄
863名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 10:28:08 ID:JfzlOLXR
もうすぐDVD発売だが、話題もなく、DVDもコケそうな気配。
(自分は鉄人とHINOKIOを予約)
前に監督人選の話があったけど、HINOKIOと鉄人で主役少年は逆が良かった。
本郷奏多の正太郎を見たかった。
(池松君のキャラはHINOKIO向き。まあ今となってはムナしい戯言だが)
864名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 21:46:43 ID:qpMdoQUJ
根暗少年をやらせたら本郷奏多にかなう役者はいないからどうだろう
池松ちゃんはあれだ、時代劇とか和風の役は合うんだけどね

結局今の時代に正太郎が出来そうな子役っていない気がする。
865名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:10:45 ID:WOu3MdKh
女王の教室に出ていた委員長の西川君はどうだろう
866名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 14:02:41 ID:0utIiYEU
いいよもう 正太郎博士の娘 正子とかいう設定にして
蒼井優で
867名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 16:59:12 ID:XRcYSyBL
日曜洋画劇場でプレゼント、くず鉄のDVDだった。

応募する人いるかな。タダなら欲しいって人ならいるべ。

俺はいらないけど。
868名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 18:45:22 ID:73oSL91T
ただで貰えるなら一度見直してからブックオフで売るよ
500円くらいにはなるだろ
869名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 02:14:00 ID:BFs33S1z
870名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 07:08:13 ID:41S7smF0
この時期だからくず鉄の何かかと思った
871名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:51:07 ID:+eXZ1dJg
んな本誰も買わん
872名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:53:02 ID:bDE6Po/U
>>871
いやアンタがここで断言しても何も変わらんがなw
873名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:40:19 ID:RGfIlEcv
え?買うだろう。

少なくともくず鉄のDVDよりはよっぽど価値がある。
874名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 02:04:51 ID:Y9m+4QTi
今日くず鉄DVDレンタル開始だね!
875名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 19:32:16 ID:xkMwg2K1
くず鉄をDVDで視聴したが、「本当に10億かかったの?」と言いたくなる出来だった。
実際の所、製作費は3億程度で十分だったんじゃないかなぁと感じる。
2時間近い尺を取らずに90分程度でテンポ良くまとめて欲しかった。
あと、ライナーノーツに書いてあった設定に爆笑してしまった。
くず鉄が身長20mで重さが20トン程度だそうだが、鉄人は発泡スチロール製なのだろうか?
身長2mで体重20kgの大男が実在するだろうか?せめて体重200トン程度が妥当な数値だろう。
ブラックオックスの人工知能や動力源、核爆発にも耐えたくず鉄の装甲についてはスルーする。
876名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 23:33:53 ID:/djLZ37O
マジンガーZとかガンダムもそんくらいじゃなかったか?
身長18Mだが。
軽すぎるのは確かだろうが、ロボットの質量を
人間に置き換える方がおかしい。
877名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:06:24 ID:wlNwkFST
>>875は柳田理科雄
878名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 01:12:04 ID:eEpF6ziw
>>875

>>876は無視したほうがいいと思うよ・・
879名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 03:57:27 ID:4ortdBos
鉄で出来てるのに人間より軽いのは
確かにおかしいとは思う


しかし
3丁目の夕日が駄作だったら
これは誰がやっても駄目なんだ と
諦めもつくんだがな
880名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 04:23:32 ID:nr92FmQS
乗用車は5mで1.5t
881名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 08:10:21 ID:vEkOJ/nA
鉄で出来てるのは外側だけで、中身はゴムとか発泡スチロールなんじゃないの
882名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:27:26 ID:KKbLXDSs
乗用車並みの装甲で出来てるんだろう。クズ鉄なだけに。
ポコンだとかベコンだとか、殴ると音がしてたらしいしね。

殴られると操縦者もダメージ食らうご丁寧さだからな。
なにしろ、帝国の存亡をかけた最終兵器なだけに。
883名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:49:06 ID:dRSq+cQX
>>875
スチロールで出来ていてもかまわないが
まともに歩くこともできないだろ>空気抵抗
その程度のことも考えてないのか・・・
884名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 13:47:34 ID:zeTz8Gyf
「鉄人」も好きで、中澤裕子ファンだから、劇場に見に行ったんだ。
そしたら、鉄人も女刑事(中澤)も要らないようなストーリーでちょっと呆れてしまったよ。
DVD?買ってないよ。
885名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 04:01:36 ID:N8oG0S+k
メガビのショタ板で、BOXの特典で池松君のパンチラが見れるよハァハァって盛り上がってる。

っていうか…
買 っ た の か
886名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 16:08:37 ID:iNwRx4ij
BOX特典が逝け末のパンティーラかよorz
887名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 19:31:26 ID:Q/SjRHMG
アニメ版が劇場公開されてれば
このスレも このスレも・・・
888名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 19:35:26 ID:lCrInNK7




      __       __
     / 、〉〉〉〉      〈〈〈〈ィ ヽ
     |_,イ_⊆》 __   《⊃_ヒ_|  ガオーッ!!
    [・_・_・_] /, --||-、  [_・_・_・]            |\___/| 
    /   // r'∠二二> |   |            |/∨ \|_
    〈__ノ\/ 0、ー゚(>゚l/ ̄ヽ_|          i^r| ▼  ▼ .| r─、
    \   i | ヽ_ニニニフ、   /          /Y \_皿__/ f r⌒ヽ
    i'^|ヽ__ノノ      | |/           / |         i l   \
    | ト---"ヽ___ノ|"       ズシーン (〉、| ブラックマモックスヽ\__ノ(~)
    |ニ|==()     ()|          ___円|  ヽ        .:::Y |   | 
    ∧_∧   wWピピピピピ      _| |田:| _ }三三三三三:{ |   |
   ( ´σ`)¶ ¶  <行け 鉄人!
┳┳(  つロ二二l┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳

889名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 00:20:12 ID:EDKNZ9xa
鉄人かわいい(*´д`*)
890名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 00:32:47 ID:47hXD6aM
完全版の発売日は明日?
891名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 02:28:29 ID:nUshOmd0
マルチウザイ
892名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 14:50:12 ID:47hXD6aM

【漫画】故横山光輝氏の「鉄人28号」がよみがえる…「先生は原稿の中に生きている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133142728/l50
893名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 15:12:38 ID:47hXD6aM
横山光輝総合スレの前スレの24番のレスを見ただけで 切なくなってきた
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110971344/24
894名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 19:32:42 ID:2EGM/KMH
なんだこりゃ、ストーリも正太郎もグダクダでつまらん
人物背景などぐだぐだ劇中で説明するなよ
これ、鉄人の必要性あるのか?
せっかく素材がいいんだから、昭和30年設定でへんな子供向けを止めて
展開が早いストーリなら100万倍面白いのに・・・・・・
マジ映画作る金の無駄、役者の無駄遣いだわ
895名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 00:14:46 ID:YrvCEj9t
そんなことは半年前からみんなわかっております。
896名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 01:27:13 ID:QhQACpJF
ここは、実写くず鉄が鉄人にとっての黒歴史であるばかりか、
邦画の底辺を見てしまったかのような駄作であったことを嘆き悲しみ、
10億円の巨費がドブに捨てられたことに怒りをぶつけ、そしてなぐさめあい、
ほかのタイアップ作品の鉄人の行く末を案じるスレですから、遠慮しなくていいのです。

ドシドシ、「くず鉄、市ね。監督、能無し」とカキコしましょう。
897名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 02:30:29 ID:AQ4LHeLE
ショタの語源が正太郎から来てるってほんとですか?
898名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 03:45:38 ID:JydCMCTM
>ID47hXD6aM
アゲ書き込み、マルチ市ね。
おまえがどれだけ、完全版の売り上げ落としてるのかわかってんのか。
マジでうぜぇ。氏ね。
899名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 06:09:15 ID:g8cNopWm
>>897
鉄人の正太郎が
日本漫画で最初の腐女子の萌えたキャラです
(正太郎コンプレックス→ショタコン)

(当時は 腐女子 萌え とかの単語は存在しませんでしたが)
900名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 08:24:16 ID:OpjY1MDJ
くず鉄、市ね。監督、能無し
901名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 08:26:17 ID:2yD7O8ZO
レンタルしましたが迫力のないCGに(・∀・)ニヤニヤする以外に
楽しみがないですねえ。デビルマンのほうがよかったですね。
902名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 09:01:55 ID:InVEzPfs
HINOKIOの本郷奏多も鉄人のオーディション受けてたんだな
メイキングに出てるらしい
903名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 12:10:11 ID:OpjY1MDJ
大日本帝國最終兵器「鉄人28号」 (身長50m、体重3200トン)
動力:超小型太陽である「太陽爆弾」(陽子−陽子レベルの超高度な核融合により、水素核融合を実現)
超能力
(1)サイコキネシス:電磁場と重力場の相関関係を解明した「大統一場理論」に基づく重力制御機構
(2)テレポーテーション:重力制御により空間を歪曲、亜光速による空間移動。
(3)テレパシー:人間の微弱な脳波を解析し、思考をトレースする。
 
操縦者者との意思疎通はニュートリノを用いた素粒子通信(通信速度は光速)、通称「霊子通信」
にて行われる。
金田博士が創造した機神の一体。破損した際の修復は、海水中の元素を収集・蓄積し、物質を再構築する。
宇宙空間では星間物質から水素を収集、エネルギー源として使用。亜光速巡航が可能。
904名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 15:55:26 ID:OpVYyJ6K
ああ、残念だなこれ。最初のブラックオックス戦くらいまでは面白かったけど。
正太郎役の子は演技うまかった。さすがハリウッド子役。
905名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 18:09:18 ID:g8cNopWm
高級食材でマズイ料理作ったって感じ

蒼井優
阿部ヒロシ
中沢雄子

といるのに勿体無い このメンバーで
アリス・ドラグネット
敷島博士
高見沢さん
と配役とか出来る人だったら かなりいい内容になったろうに
906名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 18:18:38 ID:V5kIFXG5
ほんまやね。
907名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 19:40:58 ID:dLqRiiS8
>>904
そうか?
監督が悪いんだと思うが、びっくり演技し過ぎてかなり不自然
大人だと怖がるが子供なら平気とか、本当に驚いた時はすくむとか呆然とするとか無いし
908名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 20:38:51 ID:67ZeRf/f
>本当に驚いた時はすくむとか呆然とするとか

たーらこー たーらこー・・・のCMの、
口をポカーンとあけた子供みたいな演技でいってみるのも良かったかもなw
909名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 20:57:11 ID:dLqRiiS8
何よりも正太郎がグズ過ぎて、鉄人の操縦を正太郎にやらせる意味が殆どなかった
お絵かき瞬間記憶能力よりも、動体視力優れている方がまだ役に立ちそう
910名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 22:00:20 ID:EtdVNhRr
池松と蒼井のコンビは「男たちの大和」に出演
さらに、池松は「夜のピクニック」が公開待機中デス
911夜の鉄人:2005/11/29(火) 22:25:35 ID:psuEmcLp
なんだよ、「夜のピクニック」て。
「夜の」をつけて卑猥さを醸し出すスレみたいじゃんかw
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1111574086/l50
912名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 22:27:39 ID:EtdVNhRr
913名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 00:04:03 ID:slbMjb6/
>>911
夜中に出発して
夜明けに山頂だか海岸に到着して日の出を見るピクニックだったと思うけど
914名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 00:18:03 ID:bTnHDYNf
明日NHKBSで当時小6だった池松ちゃんが初主演したローカルドラマが再放送される
そしてこれにも共演で蒼井優が
915名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 05:08:29 ID:2f5A6klR
>>907
え、ちょっとでも誉めたら駄目なのか?
鉄人を始て動かす時の不安と虚勢が入り混じった表情とか、心情がよく伝わってきて凄いなと思った。
ストーリーがアレな感じなのでよけい不憫に感じたよ
916名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 08:14:21 ID:1dw3gCy0
>915
俺、>>907じゃないけど
誉めたらあかんという事は逝ってないと思うぞ?
917名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 10:28:33 ID:5enLd7TG
池松ちゃん基本的に顔はいい男のに
驚いたり怯えたりのネガ表情になるとブサイクになるなあ
しかも劇中8割方そういう表情ばかりだから余計カワイソス
918名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 22:06:40 ID:QuWx44Gp
今、レンタルして見直してるところだけどいい映画だな。
千住明の音楽だけは。
919名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 02:07:45 ID:fBBUoV7u
だって千住は鉄人ファソなんだもん。
920名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 03:24:18 ID:TjXg1IQH
今川劇場版でも千住さんでしょ?
今川テレビ版も千住さんでしょ?

よかったね、くず鉄もまぜてもらって。
921名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 04:23:34 ID:7u1mkaiK
実写劇場版は音楽とパンフの作りは良かった
922名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 00:31:29 ID:1wD5bLqb
DVDをレンタルして見始めたが正太郎が杉村タイゾーに似ていたので即効で見るのをやめた。
923名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 05:16:46 ID:aeZuBtoX

 922 → このスレ唯一の勝ち組
924名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 06:01:24 ID:o7COxlCS
はたして>>923の言ってることは正しいだろうか?

いや。
それは疑わしい。

だって、金出したんだろ?
レンタル料、出したんだろ?
クズ鉄のために。

明らかに負け組じゃん。

へっへー
925名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 10:42:48 ID:Wih43wqW
音楽は名曲だなと思った。タータララーラ♪ってやつ。
926名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 10:47:33 ID:E7vordGm
タータララーラ♪でわかるかいっ!

ロシア国歌か何かかと思うぞw
927名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 13:47:50 ID:bOi8gSjw
エンディングのやつだよ。ガオーの前。
928名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 18:40:20 ID:PCyswBaq
おれはレンタルで見ちゃったよ

正太郎がやるんだかやらないんだか、しつこい描写でダラダラのグダグタ…

盛り上がりもさっぱり…。

作ってる方はリアリティを持たせたつもりかもしれんが、
見てる方はイライラするだけだった。
ただ、薬師丸のおっぱいに顔を埋めたいとはおもたよ。
929名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 21:24:37 ID:Wih43wqW
正太郎はシンジだな。蒼井はミサト。

なんかエヴァっぽい感じになっちゃうけど、
鉄人はオヤジの象徴だろうから、最後はやっぱり自爆で、「さよなら、父さん…」で、天をきりっと見つめて「完」。でエンドロールだったら神だったのに。
930名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 21:31:56 ID:L4/SfUsc
キューティハニー関係の連中と合体して
庵野監督でやったほうが まだ稼げる映画になったな

ジャイアントロボでも特別協力になってるし
庵野
931名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 22:43:34 ID:H2rBeQ+A
ハニーは大ゴケだった筈だが…
932名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 22:43:44 ID:g8OCjp64
>>930
鉄人とハニーが合体するの?
933名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 22:51:49 ID:7Hfih6IA
その場合、、、、、、、


鉄人がハニーガールロボットなのか。
正太郎がハニールックで「かわるわよ(は〜と」なのか。


はたまた敷島が
934名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 00:41:34 ID:EufaHBnX
>>931
庵野がハニーやったから失敗したんだよ
庵野に鉄人やらせれば良かったんだよ
935名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 01:18:27 ID:LN+esK+n
ははは こやつ、

冷静な奴だ。
936名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 01:28:26 ID:RB6O6mRA
何がやりたいのかサッパリな映画だったなあ・・・シミジミ
937名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 01:43:31 ID:C9luc0Tr
庵野の実写なんかウンコだ
まだ3丁目の監督に撮ってもらった方が良い
938名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 03:49:57 ID:gCFc2TaS
ロボ戦の絵コンテ樋口真嗣とかだったりすると
俺みたいなオタは喜ぶんだけどな
939名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 04:15:57 ID:VdmV4U6i
庵野なんか平気でパクるし、途中で放り投げるしだめだろ。

ヲタはありがたがってるけどw
940名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 05:14:12 ID:C9luc0Tr
庵野は監督よりも使われる側の方が良い仕事をする
941名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 10:58:07 ID:gfViyoJW
>>939
別にそんなのオタでもありがたくないぞ
特に鉄人でそんな事やられたらたまらん
942名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 11:22:11 ID:df1eNnB7
もう鉄人は向こう50年は実写化しないだろうからそんな心配しなくていいよ
943名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 11:46:33 ID:NBUH5M2E
エヴァは元ネタ鉄人ぽいとこが多いから
庵野に原作初期の危ない鉄人やらせたら案外はまると思う。
生身の人間の足つかんで振り回したり、生身の人間にグーパンチしたり、
踏み潰したりとあぶねーロボット全開だし。
正太郎も怪我して包帯まいてたりすることが多いし。
944名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 13:50:55 ID:XL8trDX2
借りてきて見ましたよ
あまりにもお粗末な作品といわざるをえない。
見所はショタろうの半ズボンとあえぎ声のみ
945名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 14:36:13 ID:0pfIHCsp
>>638
樋口って誰だっけ?

自分は 平成ガメラの特撮と ミニモニのCG映画やった人がいいと思う
946名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 14:37:50 ID:0pfIHCsp
>>937
ジュブナイルとリターナーの監督だぞ
そんなことしたら良作になってたなんて
100回以上の既出だよ
947名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 17:44:13 ID:ua7Luybr
>>945
そのガメラの特撮監督が樋口
948名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 20:53:59 ID:XL8trDX2
まれにみる駄作
というか、つねに倍速でみざるを得なかったぞ・・・
949名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 21:09:41 ID:HkRylfu/
そういうなよw

このスレや、ヤフーには、キチガイみたいに擁護してた連中もいたんだから。

これは子供向け作品なんだから、大人が見てくだらないと思ったからって、
文句いうな!大人げない!って意見が前スレに沢山あったよ。

・・ガキ向けだから、この程度でいいんだってさ。
950名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 23:49:37 ID:NMAUSn29
しかしなぁ、ガキが鉄人みたいと思わないだろ
TV放送もないし
951名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:21:11 ID:r79EKXgw
突っ込みどころはそこじゃないだろ・・

子供向け作品なんだから、大人の鑑賞には堪えられない作品でもいいんだよって、
擁護派ですら言い切っちゃってるとこだよ。w

そんな程度の作品に、10億もかける映画監督。
952名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:52:23 ID:NPWXcHPr
しかし3丁目の夕日の大ヒットを見ると
昭和鉄人を大人の視聴にも耐えられるように作ればとつくづく思う
953名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 00:59:51 ID:WjKK8ukC
現代じゃなくて時代設定を昭和33年にしてみたらよかったと思うが
そうしたら制作費が10億じゃ済まなくなるな
954名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 01:14:35 ID:r79EKXgw
悪いけど、どうせタイアップするなら、三丁目ともタイアップすればよかったんだよ。
CGデータとあのセットを流用さしてもらえばすむんだから。

三丁目の都電の絵は、ノエインって深夜アニメの函館市電の毛の生えた程度だったけどね・・
955名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 01:23:46 ID:NPWXcHPr
昔のように鉄人と3丁目の2本立て
956名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 01:44:12 ID:cdgBjVJW
>>951
子供向けと子供騙しは違うって話だよな
本当は子供が観るモノなら尚の事きちんと作らなきゃいけないんだが
957名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 02:35:08 ID:kutrYQjE
少なくとも、おれの中では「鉄人28号」はビッグタイトルだったんだが
いざ見てみるとめちゃくちゃつまらない。それどころか苛立ってくる。

おかしい。そんなはずない。自分の感性がおかしいのか?

と思っていましたが、みんなも同じようなので安心しますた。

久々に、映画見て時間の無駄だったと思ったよ。
958名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 04:04:22 ID:+CmHw91G
>>947
やっぱりそうだったか
そんな気がしたんだ

>>956
クレヨンしんちゃん とかな

>>957
最近発売された 鉄人原作完全版を本屋で買って読んだほうが
よっぽど金と時間を有意義に使える
959名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 05:26:40 ID:+CmHw91G
三丁目のほうで薬師丸が授賞すると
鉄人のほうも 05日本アカデミー授賞女優出演 の肩書きがつくわけか
960名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:26:16 ID:iQQ/vK7m
これみて感激感動という感情の類を持った人は存在するのかね
961名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 03:40:58 ID:M7JQO7Es
映像は好き。雰囲気もいい。役者の演技も頑張ってる。

ただ単純に話が面白くない。
962名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 06:28:03 ID:+P7WfUDe
ストーリーは糞だったけど少年たちの取っ組み合いに
ちょっと勃った
963名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 15:58:42 ID:yiWIKKFP
勃つなよw
964名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 21:42:05 ID:Xqxke7PJ
「えっ?」
965名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 20:54:21 ID:JOR2l8+w
あと、4億だせば、3年代を舞台にした鉄人を
造れた訳だ
966名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 21:30:08 ID:mF+neTs4
昭和ヒトケタの鉄人萌え
967名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:41:37 ID:FrmYgTwa
レンタルして見ました・・・。
これはちょっと、酷いとしかいいようがないのでは・・・。
ぜんぜん見てる側の感情がピクリとも刺激されなかった。
映画としては、正直終わってる。200円ムダんなった
968名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 22:47:05 ID:6T73eSBQ
三丁目と一緒に作れば
双方の制作予算が安くなって良かったのに

呉の大和ミュージアムみたいなことやれば尚更
969名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:06:05 ID:roSVOCwv
音楽千住だったよね?
こっちの映画の曲は1曲も覚えていない・・
970名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:21:18 ID:MZiTjwyi
>>968
いや、鉄人は街の中が舞台になるだろうから下町が舞台になる
三丁目とは相容れなかったりする
971名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:41:47 ID:PdCdyM6j
PS2版のムービーみたく下町で戦うのもそれはそれで燃える

あの建設中の東京タワーが完成した後林原めぐみに壊されると思うと泣ける
972名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 05:37:32 ID:s+oJnZtL
東京タワーを壊すのはゴジラだろ
973名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 07:30:22 ID:B3dE5xLY
e!?鉄人DVDでてるんだ・・・つーか買うやつどころかレンタルするやついるのか?
974名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 08:14:52 ID:woFp2FBz
半ズボンのショタが出てきたら一時停止したりキャプチャしたりしてハァハァする人なら
975名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 08:21:38 ID:7LyENEk2
いくらショタだって、あれじゃあ!
976名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 10:52:27 ID:blSb2VLG
>>972
林原めぐみ=ブラックオックスだから>>971は間違ってはいない。
977名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 17:09:49 ID:LsuB4Jyx
蒼井優以外見所なかった・・・。
978名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 22:52:47 ID:L98x2I2i
>>975
池松ちゃんはイケメンだYO!
そりゃ時々東南アジアのマーケットにいそうな顔に見える事もあるけどさ
979名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 23:25:57 ID:HUnL8cgI
おもしろいかおだとおもうぞ。
980名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 05:33:42 ID:hcQ7MNc/
>>976
だったらエヴァだってOKってことになるだろ
981名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 07:12:34 ID:XCXURNwB
>>980
エヴァって東京タワー壊したっけ
第三新東京市って長野かどっかだよな
982名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 07:26:35 ID:Jb2MrY78
>>981
長野がなんで東京なんだと言ってみるテスト
983名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 09:35:39 ID:HWZ+a4h7
>>982
エヴァの中では東京は災害や戦争で壊滅したんだからしょうがない
984名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 14:09:13 ID:yocTknz2
なんだと!!
985名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 15:37:15 ID:g/pMSG6f
>>983
八王子あたりならまだわかるが
甲府超えて長野までいくと、首都松本市とかになるだろう
986名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 20:56:36 ID:XW0MWMmT
アニメ鉄人はきっちり壊してたね、東京タワー。
終盤戦開始もゴジラを思わせる海難事故からはじまったし。

鉄人にはそういう怪獣、怪物っぽさがさー
987名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 12:51:48 ID:+U8TqWx1
くず鉄 って使いわけてね

>>985
ヒント 八代(やつしろ)
988名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 13:12:20 ID:ZkT98dMy
もう、このスレも終わりかな?

来年の今川版のスレはどこに立つんだろー。
989名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 06:05:44 ID:tn7lNDZ1
ああ、そうか劇場版があるからなあ。
公開日決まってから映画板に立てればいいのかな
それまではアニメ2でいいか?
990名無シネマ@上映中
          ,,.'_,,.. -‐‐ ‐- .._、     
      ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::::::゙' .、
    . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.
    (:::::::::::::: /:::::::::::. l::::::::::::ノ\:::::::::::::.i
.     \::::::: (く ̄`ゝヽ:::::::l   i::::::::::: ::i  
       ,.'´´二\   / 二`ヽ   レ ‐‐V    
       l .| l;j l、l  { .l l;j`l. l______|r' Y:i      
       ヽ ゞソ } ̄{. ゝー' ./   |,rノ/    
        `ト-‐'´r .`ー-‐'      /:
        ゝ、 r__ニニニフ      ノ'´
        >、  、  _,   . ィ.
          _,.` T      / 丶、
      、 ‐ ''´ ./ .i ,        il''‐..,, _
     ,'    ./  ー、   -     il     `' r .,
     i .、 /              il         ヽ
      !./:::|            _ ,. -il          i
     /:::::丶    i   、..:''´::::::::::::l   .i.     .i
    . ,'::::::::::丶  l  ../::::::::::::::::::::::::l   l.i.     .|
.     l:::::::::::::::丶. l. /::::::::::::::::::::::::::::i  i i      i
     丶::::::::,/''l7 '' r,:::::::::::::::::::::/\ i l.     .l
.      l.' ‐l:::::ハ::::::::丶:::::::::::::、<.,:::::::.' . l      l
      〉 |.l::/  `'‐ ,i.丶'''''' ´  ' ./  l      i
      /   丶             i   l      i
      /   丶              r,  i     i
     /     l.   丶            \i     i
    /     /     〉        ,、-'"´\,   i
    /    /.l               ,-'´:::::;-'"´ヽ   i