ねぇ、宮藤官九郎どう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1哉兵
俺・・・安っぽいのばっかり書く地味な奴にしか感じられない。
アンディーなんとかなんて最悪だったし、、

おまえらどう思う?
2名無シネマ@上映中:05/03/16 19:00:40 ID:EWTaxwH5
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無シネマ@上映中:05/03/17 10:09:12 ID:OT9AYIQs
全部見てるわけではないけど、
「GO」など、とても面白かった。
しゃれた才気を感じる。
4名無シネマ@上映中:05/03/18 23:58:37 ID:Qz5wvqqT
つまみ枝豆の劣化版
5名無シネマ@上映中:05/03/19 17:14:16 ID:8swh9Zse
こいつ業界で嫌われてるらしいなw
なんとなく分かるが。
6名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:13:41 ID:PQhNcSBl
>5
私も一応、業界人のはしくれだが、
やっかみはともかく、彼個人に対しての
悪口はまったく聞いたことがない。
会ったことないけど、すごくいい奴らしいよ。
7名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:34:25 ID:Yk1CjSo/
同業者から嫌われてる人にいい物は出来ないよ
8名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:41:29 ID:zULldXYF

池袋ウエストゲートパークは最高だった。俺の中では神ドラマ

下北で会ったけど腰のとても低い人でしたよ
9名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:45:57 ID:zRJbq2Sq
もう飽きた
10名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 10:47:51 ID:5eWr9rSD
10人祭り
11名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:57:56 ID:LlMor9Zv
>>5,7 
 いやいや、宮藤氏に関しては、視聴者や外野の2chンネラーより、
会って仕事したことがある人の意見がすべてだと思う(俺、全然下っぱだったけど)。
 あんなに作品のことにだけ集中して愛情そそぐ人いないってば。
 自分がどう思われようとか、これってセンスいい感じ?とか全然眼中ない人。
「ここはこういう意味ですか?」とか話しかけたら、ちゃんと律儀に
「実は、これこれ、こういう意図もあるんですよ。絶対、伝わんけど(笑)」とか教えてくれた。
 とにかく、素晴らしい人だと思うし、絶対、今後も傑作を生み出していく人だと思うよ。
12期待あげ:2005/03/22(火) 02:27:32 ID:Cna/8i+s
こいつのファンです。
はちゃめちゃなんだけど筋が通ってておもしろい

そんなドラマや映画を作ってくれるな
13名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 04:18:26 ID:+rsmLREf
最高のセンスを持ってる
何をしたらカッコいいかってのが分かってる
IWGP最強
14名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 04:28:07 ID:jrWKNRqb
小さい箱で頭の悪い信者集めてライブやってんのがお似合い
15名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 05:35:34 ID:AP/Dqwgv
本気で笑えて本気で泣ける
16名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 06:05:58 ID:Db/VyTRO
「GO」も「IWGP」も原作つきだから面白かったんだろ。
「ピンポン」のシナリオもだっけ?
セリフにはセンスあったけどストーリーは最低だからなあ。
最近はそのセンスもオッサンになって古臭くなった。
こいつのドラマ見るとダウンタウンの松本みたいな薄ら寒い雰囲気が漂ってる。
犬のウンチ踏んじゃったようなイヤ〜〜〜な感じw
17名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 06:31:39 ID:ZFdAANgp
ストーリーは原作つきのほうがいいだろうが
演出やセンスはいい
18名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 06:34:10 ID:ZFdAANgp
KING 「死にまスん!」
長瀬 「どっちだよ!」

このセンス最高
窪塚と宮藤は最高にマッチする
19名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 06:39:14 ID:rK82aipH
漏れが生まれてからコレまで見た有名人の中で



一番貧相な顔の奴だ。どうしようもないくらい
20名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 06:46:11 ID:N5prGZz4
>>8
>池袋ウエストゲートパークは最高だった。

ストーリー展開やプロットは堤監督らしいが
21名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 08:45:33 ID:xJ5s4Qb5
顔が貧相と言うコンプレックスがあるから
外見ではなく、このセンスはカッコいいかどうか見極められる力が磨かれたんだろう
22名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 09:07:10 ID:w4Ey4vct
この人はサンプリング世代の作家。
自分の創造性や魂の叫びでは勝負しないタイプ、
旧世代からすれば、ちょっとズルイ奴。
今の世代からすれば、面白ければ何でもいい。
この人の作家性は、センスの部分でしか語れない
そこにちょっとだけ、ひねくれたあったかさがのぞくから
かろうじて評価的にもどうにかなってる・・・
23名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 14:37:21 ID:cHzFuRtj
良いよ、こいつは面白いと思う
最高傑作のIWGPにしても相当数ストーリー上の矛盾や常識から乖離している部分が見受けられるけど
勢いで楽しませてしまうパワーがある
窪塚が復帰するのなら最初にこいつが関わって欲しいね
24名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 15:25:45 ID:aZrLEcKz
IWGPヲタ以外はIWGPを最高傑作だとは思ってないと思う
25名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 15:26:15 ID:aZrLEcKz
IWGPヲタ以外はIWGPを最高傑作だとは思ってないと思う
26名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 01:34:39 ID:ZYvxVfTC
>>3 GOはセリフはほとんど原作そのままだよ。
やでGOは別にすごくないだろ。まあIWGPはおもしろかった
27名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 06:30:48 ID:exRqkCkI
GO、IWGP、ピンポン以外はどうやねん?
28名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 06:54:19 ID:QMuJdxsc
視聴率はこけたけど、マンハッタンラブストーリーだっておもしろかったぜ
29名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 06:55:48 ID:pRb0e+r7
TV's HIGHが一番好きだ
30名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 06:58:46 ID:yoAsF2TV
次は佐藤佐吉だな
31名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 06:59:16 ID:HHGJcV7o
木更津だろ
32名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 08:39:43 ID:kWkluxuF
つーかIWGPも原作こいつが書いてるわけじゃないじゃん。
33名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 08:47:32 ID:jz6WU1KS
IWGP
といえばプロレスのタイトルって25年前から決まってるのに
34名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 10:15:04 ID:Fe5/nMwH
映画板なのに、アイデン&ティティとかゼブラーマンで語る人おらんのな。
クドカン人気と言われているが、
この人が良く使う若手やジャニのファンがくっついてきてるだけで、
それらの人気者を使わなかったら
クドカン個人の人気なんて、8割減なんだろうな。
35名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:16:26 ID:9OHuOHbZ
弥次喜多期待age
36名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 12:10:04 ID:ouzC9DYL
この人が紹介される時に
遍歴から「ぼくの魔法使い」が抹消されてる。
それが悲しい。
37BAN:2005/03/24(木) 13:17:03 ID:WGlTuQCj
『IWGP』そんな言うほどいいかなぁ…?
『木更津キャッツアイ』のが全然最高傑作だと思うけど。
38BAN:2005/03/24(木) 13:18:23 ID:WGlTuQCj
>>36
個人的には『ぼくの魔法使い』かなり好きなんだけどなぁ。
『IWGP』より全然好き
39名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 13:21:31 ID:j6nkmW2w
■関連サイト
タイガー&ドラゴン - TBS
http://www.tbs.co.jp/TandD/
http://www.tbs.co.jp/TandD/sp/index-j.html

■関連スレ
素材がいい〜】タイガー&ドラゴン5【メッシュ来るか?!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1110209333/
40名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 14:33:17 ID:uOKEyAoz
>>19
お前の顔の方が貧相じゃん。
おまけに太っててフロ入ってねーから臭いし。
41名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 15:13:56 ID:aqxnI6JB
木更津最高。マンハッタンラブストーリーもよかったしIWGPもよかった。
あのテンポとか台詞回しとか最高に好き。
42名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 00:36:09 ID:smYBPWg0
この人思想も何もないよね
哲学的思考が出来ない
ただ面白いか面白くないかだけ
模倣の天才
43名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 10:59:36 ID:rwdszdpd
>>42
その通りだと思うよ
原作をいかに面白い形で映像化するか、その為には手段を選ばない
ゼロから物語を作ろうとすると漫画家の板垣みたいになるんだろうな
44名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 22:10:50 ID:9mMzsBxy
こいつのヒットしたやつは原作がいいんだよ〜
45名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 22:33:33 ID:an4FbizF
あーほんとだ。オリジナルてヒットしてない。
でもGOだってヒットはしてないんだよ。賞で有名になったけど
制作費4億、ビデオレンタルでやっと採算が合ったとか。
46名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 22:45:24 ID:9mMzsBxy
GOは原作の本が直木賞とってたでしょ。
47名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 22:48:39 ID:8EuG5BSS
チンポンは面白かった
48名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 22:53:37 ID:an4FbizF
>>46
原作がいいのにヒットしてない例として
49名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 23:00:41 ID:9mMzsBxy
IWGPの原作読んだ人いる?
50名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 00:21:02 ID:q89+CZtH
IWGPの原作は凡作だわな
51名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 00:44:28 ID:jXR3auGB
ドラッグなんとかっていう田中れなのはおもろいの?
52名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 00:57:59 ID:GUSEI2/p
「頭悪い人にわかりやすい映画」取らせたら上手い人だと思うよ。
奇抜なファッション、妙な行動原理、大げさなアクション。
あそこまでやらないと「わからない連中」ってのはいっぱいいるんだよ。

…まあ、普通の人は見なくてもいいジャンルの映画。
53名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 02:47:51 ID:dQDVaIxo
野島信司の真逆に見えて、実はパクリの天才だと言う点は同じ
54名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 17:06:57 ID:D+6HzCfe
私も今のとこ最高は、木更津です
あれは原作もクドカン?
55名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 05:01:00 ID:YyLnGRut
パクリとか模倣でこんな作品作れるとは思えないけどね
原作の味は出来るだけ引き出してその中にさらっと自分のセンスを入れる
本人が言わないと気付かないくらいの
そういうのがこの人は上手いと思う

そういえばクドカンって笑う犬のコントも書いてたらしいね
ドラマ、映画、お笑い…何でもアリだな
56名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 13:11:36 ID:bGowtEA9
もともと師匠の松尾スズキのパクリで出てきた人だからな。(大人計画)
もう師匠超えたけどw
57名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 02:27:11 ID:Qq8brh4P
2chやってるお前ら。全員、脚本書いてみな。
そして、どんな映画、ドラマ、舞台にも影響うけてないの
書いてみな。あらためて、クドカンの凄さが分かるから。
匿名でああだこうだ書いて、何、批判したつもりになってるの?
しかもコレ、クドカン、絶対読んでないよ。
こんなとこいること自体、一生、芽が出ないよ。どうすんの、お前ら?
58名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 04:41:59 ID:AHlF0S6y
オマイモナ!
59名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 15:37:25 ID:5GvBCmay
どう思うかは個人の勝手。
「お前野球選手に野次飛ばすなよ。自分でやってみろ。」
「お前この漫画面白くないって言ったな。自分で書けるのかよ。」
位57の意見は論理が破綻してる。
面白いって言う人がいれば面白くないって言う人がいるのも当たり前。
作品を外の世界に出すってことはそういう評価をもろに浴びることを覚悟しなくちゃならない。

でも自分個人としてはこの人は天才的だと思う。
60名無しでいいとも!:2005/04/04(月) 13:13:26 ID:rNiiQPG8
池袋って原作石田さんなの?あの人かこいいよね。
61名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:17:40 ID:ks1wnFk3
安っぽい地味に笑いを取るところがウケてるとばかり。
喫茶店の名前が野球狂の歌と男の勲章とか、なんかそんなくだらない
のが俺は好き。
62名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:31:16 ID:kPcCTHbE
コントを書く放送作家
63名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:10:36 ID:oEIcZoH6
アイデン&ティティ -IdenTity-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107027335/
【69】シックスティナイン【sixty nine】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1106764282/
【白黒】 ゼブラーマン その3 【つけたぜ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078499380/
【クドカン】 真夜中の弥次さん喜多さん 【しりあがり寿】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1108564494/

ドラッグストアー・ガール
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074917197/
ping ★ ピンポン ○ pong パート6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1064394306/

田中邦衛 福耳 宮藤官九郎
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063180344/
ヒトリナフタリ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105510440/

■■■ 宮藤官九郎について ■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1020070954/
64名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:30:54 ID:gTMiyowF
異業種の人間が参入してくるとボコボコに叩くのが映画・映画評論界の伝統みたいだけども
クドカンも演劇界からきた人だから保守的な人は「マニア以外にはウケない」「わけわからん」
みたいな評価を下している
不当な評価だとは思わないけど、アイドルの使い方とかもっと評価されてもいいとも思う


この人は俳優でもあり脚本も監督もするけど
脚本家としての作品でも原作つき脚本とオリジナル脚本の評価を一緒にすべきではないと思うけどね
このスレでは全部一緒に扱うの?
そうならウーマンリブとかグループ魂なんかも扱うの?
クドカンワールドとしてはテレビ脚本もバンド活動もコントもたいして変わりはなさそう
65名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:02:17 ID:cg8bjiou
この人ほど、2ちゃんでどの板にスレ立てるべきか悩む人はいないと思う。
ドラマ作品だったらドラマ板、映画作品だったら映画板、にはなるけど、
本人全般を語ろうぜ、となると一体どの板がふさわしいのか・・・
66名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:49:08 ID:mNj6Bg40
アナル・・・
67名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 12:36:06 ID:v3/dLDtH
>>57
まるで光に纏わりつく蛾みたいな熱狂的信者だな。
「クドカンを理解しない奴は無能だ」と言わんばかりの盲信ぶりだが
クドカン本人は「俺の作品を理解しない奴は無能だ」とは決して
言わないだろうし、そういう排他的な視野の人間だったらココまで
成功しない。

俺から見れば、アンタが叩いてるアンチもアンタ自身も同類だよ。
一方的な「叩き」も「崇め」も立場が真逆なだけで本質的には
閉鎖的な醜い独善性が共通してるよ(コインの裏表みたいなもんだ)
68名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 12:50:05 ID:pUX+wRSJ
最近クドカソはテレビ出杉だろ

だんだんホリケンに見えてきた
69名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 07:54:55 ID:KQc/fGpf
三谷幸喜が物凄く意識しているが、本人は相手にしない且つ小馬鹿にしてるw
TVブロスで新選組興味ないと言ってるあたり
70名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 09:31:06 ID:5wjJWPq6
映画板なのにドラマの話ばっかり…。
結局、評価されてるのはTVドラマだけ?
71名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 10:36:01 ID:J7Obzw7K
72名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 01:11:43 ID:+NI6dQCU
取敢えず歯治してからテレビ゙に出ろ、ねずみ男
73名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 20:18:04 ID:0+9dfH8H
955 名前:NEET[] 投稿日:2005/04/18(月) 13:11:48 ID:wK8I+fIn
クドカンについては俺も気になってた。ただ、あれは糞だ。あんなもんだして感性がどうこうヌかす糞凡人はよくいるよ。たいていブスな。たいていブスな。QJ読んだりくるり聴いたり高円寺ぶらついたりしてサブカル気取ってる薄っぺらいどもな。つまりおまえな

956 名前:NEET[] 投稿日:2005/04/18(月) 13:15:02 ID:wK8I+fIn
あ、思い出した、アッ、アッ、思い出した、
あいつラーメンズとも付き合いあるよな確か。俺の大嫌いな奴ら。
工藤なんて酒井若菜にふられてさっさと死んじゃえ
74名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 14:31:33 ID:YZLJa0/A
うわ〜・・・サブカル気取りの糞凡人と言われた私恨?
75名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:45:31 ID:oawPBMtb
>>72
そのとおりだね
とりあえず金はあるんだろうから。
76名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:49:35 ID:8YF6yP04
ぼくの魔法使い大好きぃ
今日弥次喜多観に行くんだぁ
77名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:04:03 ID:b4+xAYDb
軽いけど深い。
78名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:11:45 ID:7TifXLnb
話の流れとかコメディーとかはめちゃくちゃ上手いと思う。
でも「泣かせますよ〜」みたいなシーンがミエミエ。
79名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:57:46 ID:MgL9IqlK
個人の深い部分から滲み出るような饒舌さ・多弁さじゃなくて、
どうも表層的というか場渡り的というか、ただ沢山喋らせてるだけに見えてしまう。
無駄な台詞が結局は何の役にも立たずに流れていくような印象を受ける。
エピソードにしても役柄の深みを出すための小道具というよりも、
こんな面白い話がありました的な小咄の挿入にすぎない。
聞き手の相づちもわざとらしいし、逆に変に気が利きすぎててかなり嘘臭い。
以上は本人が大事にしている部分だと勝手に推測するが、どうだろうなと。

そもそも本人がリアリティを求めてないのかもしれないが。
80名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 01:02:39 ID:e9Ion+cz
>>76
井川遥の使い方が最高に笑えた。古新も笑えたしな。
81名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 19:22:19 ID:l4kk/zMi
>>42
逆にそのおかげで安心して見られる
82名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 21:07:45 ID:gqt/C8lD
ところで、ここまできてだれも
「ゼブラーマン」には触れていない訳だが
83名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 17:29:04 ID:IeK4IS+k
所詮、自分では何も生み出せず
他人の作ったもんを弄くって喜んでるだけのオタクだな。

まあ
同人誌でも書いてなさい、ってこった。
84名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 17:39:50 ID:fw7ilV0Q
見抜いてる人は見抜いてるよね。
この人が「本物」じゃないって事に。
85名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 17:49:04 ID:mggi3OKJ
笑うとこだよってのをセンスよさげにあからさまに見せてくるのが、
寒い
クドカンだクドカンだ言うほど、インパクトある作品はないと思う
86名無シネマ@上映中 :2005/04/25(月) 19:11:41 ID:E0I6A/x3
TV向きの人だと思う。
映画では観る人のレベルも高くなるし(直接金払うから)
ノリだけのストーリーで2時間は、ちょっとつらい。
87名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:17:11 ID:n5yFeJ3K
センスってなんだろう?
木更津からはまった口(ドラマ版)。
連ドラはだいたい見てると思う。
映画はGO、ピンポン、木更津(映画版)、弥次喜多。
でも一番好きなのは、TVLIFEのコラムとグループ魂だったりして。
お子さんはもう産まれたの?
88名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:33:20 ID:Vt17wEJ/
クドカンは嫌いじゃないが57みたいなのはウザイな…
89名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:36:29 ID:n5yFeJ3K
とりあえずドラマ板と伝統芸能板での「虎&龍」の評判は
概ね良いみたいです。
90名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 23:15:00 ID:ZuedUMNX
タイ&ドラは、今までで一番つまんない。
長瀬とか使いすぎじゃない。いつも同じだからもう飽きたよ。
でも視聴率はいいそうでよかったけどね。
西田さん&つるべ師匠のおかげかな。
91名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:00:17 ID:R3VqANwW
信者が痛いんだよな>>57とか
92名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 03:07:03 ID:PJ0x3yW1
いつもコーヒー牛乳と自己批判がでてくる
93名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 13:27:26 ID:xnIzyvRH
弥次喜多スレのマンセーぶりは異常
94名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:44:02 ID:6Lx4RA2f
竹内力の唄は面白い
95名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 20:23:25 ID:A5+W4A3K
映画、ドラマではIWGP〜キャッツまでがピークな希ガス
キャッツも映画はうけたけどビミョン

馬鹿馬鹿しいのに泣ける、みたいな深みが薄くなっちゃったのかな。

96名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 03:22:49 ID:+bBQVXSW
>87 え〜?クドカンの嫁って、妊娠してるの?それって、そのコラムに書いてあったの?
教えてください。クドカンよりも、クドカン嫁のファンなもので。
97名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 04:05:52 ID:DW9BmxfH
>>96
もう生まれたみたいだよ
年末に嫁のバンドの公式に産休入るって嫁本人が書いてたよ。
98名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 04:14:06 ID:U3chti4v
使う役者が似たようなのばかりで飽きた
99名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 06:43:08 ID:7pLI2PnE
橋田ファミリーをめざしてますから
100名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 09:32:40 ID:CIbc9r1K
演劇っぽいノリが嫌い
101名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 10:52:00 ID:glWgEgsm
釣りじゃなくてさ
ほんとに俺でも書けそうなんだけど
102名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 14:25:46 ID:5VDlNWs9
101<よし!ここでさわりだけで良いから書いてみてくれ。
103名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 15:23:08 ID:w53ZYxus
クドカンのドラマは欠かさず録画してるってほどのオタだけど
たしかに映画では面白いと思ったことないな。
木更津とかゼブラーマンは映画として上映されていたことに腹が立つくらい糞だった。
IWGPは最高に面白かったけどスペシャルがあれだったから
そもそも2時間枠に向いてねーんじゃね?ずっと連ドラだけやってくれてればいいと思う。
104名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 15:51:15 ID:hc2IaySf
歯並びが悪すぎて気持ちが悪い
105名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:37:15 ID:DJ4cXqk3
69みたよ
106名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 20:29:32 ID:Xwiu39ZO
あはは。なんだここ。
107名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 23:59:19 ID:wFyLZUT0
俺は窪塚がでなくなった頃?ピンポン以降微妙になった気がする

スープの回、マンハッタン、僕の魔法使い
アイデンティティ、69、ゼブラーマン・・・どうした!
虎竜はスぺシャルで観たときあまりにも・・だったので未見だ
どうすか?
ロケットボーイ、GO、IWGP、キャッツ(ドラマだけね)はすげー好き。

108名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:13:25 ID:kjVVv9pw
>>104
歯並びがキレイなクドカンなんてクドカンじゃない。

タイガー&ドラゴンが終わったら、役者クドカンの季節ですね。
映画や舞台にも出るみたいだし。
夏の舞台は悪役だし。高岡早紀の乳もんじゃうよ!

>>97
産まれたのね、おめでとう。
クドカンは働きすぎだと思います。
仕事をセーブして、タバコの本数も減らして、
妻子を労わってあげてほしいです。
109名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:22:51 ID:O0RZlt9b
センスがあるね。言葉の。

それと、やっぱIWGPは最高傑作だと思う。
110名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:09:41 ID:CvhthB4L
>97
そうか〜。クドカンもお父さんかぁ。なんか、これからの作風にどう影響していくのか…。
老婆心ながら心配。落ち着いちゃったりしたらイヤだな。
111名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:11:36 ID:Wke051NC
>>107
マンハッタン、僕の魔法使いはすきだったなー。でも何においてもキャッツ!

虎竜はジャニーズ使いすぎ。
これはもう磯山のせいだが。
雑誌もHとかピクトアップとかクドカンフューチャーし過ぎ。
ほっといてくれよー。
112名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:12:23 ID:ceN9W2GT
あの帽子とか、メチャダサいよな
113名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:41:30 ID:kjVVv9pw
あの人、見た目に関しては全くの無頓着だよね。
とりあえず生きてほしい。
命あってこそ。
ほんと死にそうで怖い。
114名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:51:44 ID:0K0yV5cR
クドカンの嫁ってだれ?
115名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 06:42:43 ID:5UybgSCs
虎竜つまらない。
前フリの時点でもう飽きちゃってオチまで見る気になれない。
長瀬は何喋ってるかよく聞き取れないし、岡田は噺の上手い人に見えない。
大人計画の脇にも飽きた。見所は尾美さん、西田さんくらいかな。
116名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 09:57:09 ID:zOqynr9T
>114
通称ダリコ
117名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 16:29:00 ID:0K0yV5cR
>>116 ありがと。
118名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:03:41 ID:vHTnkjwq
虎竜は最後に落語で締めるシーンが要らない。
119名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:27:14 ID:dNwLKEG3
>>118
落語のドラマなのに!?

タイガー&ドラゴンはあまりクドカンっぽさを感じないなあと思うのは、
わたしだけ?
120名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:41:54 ID:q1EFKxWN
>>119
いやいや、「やっぱりクドカン」なドラマでしょう。
1話目よりも、回を重ねるごとに面白くなってきてるよ。
でも、弥次喜多は本当に面白いと思う。
普通に見て、ジャニーズじゃん、とか、わけわかんない…で終わらせるのはもったいない。
すご〜く奥の深い話を、サラッと見せてるよ。
やっぱすごいよ、あの人。
>>113
すご〜くオシャレだと思うのは私だけ???

で、クドカンとこの子はいつ産まれたの?
男の子?女の子?
吉祥寺で育てる気かな?どんな子どもに育つんだろ〜?
121名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 00:02:36 ID:0VjMdeKz
>>120
クドカンをおしゃれだと思うのも、ダサいと思うのも、
全て奥様への評価につながると思う。
奥さんが買ってきたものを着てると本人が語ってたし。
ちなみにトレードマーク(?)の帽子も。

意外と子煩悩になりそう。
そして、脚本に大きく影響を与えそう。
個人的には「ぼく魔」の続編を見たい。
ミニみったんも田町さんに変身したりして。
122BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/06(金) 18:10:46 ID:Ue3uFUNB
容姿に関して言えば
全然オシャレじゃない。

>奥さんが買ってきたものを着てると本人が語ってたし。
これは無頓着中の無頓着だね。
自分が着る服を自分で選ばない・買わない奴は無頓着。
123名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 18:38:25 ID:GSMwpuud
IWGPだけは面白かったけどそれ以外の作品は見たやつは
どれもハズレだったかな
124名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 18:42:05 ID:lmPn4z6L
正直サムいね
125名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 18:48:20 ID:V9cBS+fP
キレイの告知ポスター見た?
誰かと思ったよ、クドカン。
逆に阿部さんが素かと思うような照れた笑み。
タイドラが終わったら、役者クドカンの季節ですな。
悪役だね、高岡早紀の乳もんじゃうのかな?
とにかく楽しみ。
126名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 19:34:36 ID:EiwnvGlu
>>123
正直IWGPは石田衣良の原作が良かったからあそこまでのものになったと思う

けっしてクドカンの功績ではないと思う
127名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 20:00:38 ID:y7jriojx
ドラマの話ばっかだな
この板の人はテレビドラマなんて見るのか?
128名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 21:01:04 ID:V9cBS+fP
このスレは映画話オンリー?
いろいろやってるからなあ、クドカン。

>>126
窪塚の功績もあると思うが。
原作キングとは全く違うし。
こけしネタとか、結構好きだけどな。
129名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 06:21:35 ID:Ikb2i2nr
クドカンは原作を『今風』にアレンジするのはかなり巧いと思う
でも原作者としても監督としてもあんまり才能はないと思う
130名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 06:32:23 ID:g3hOrynb
クドカン見て泣ける人は、ウミガメの産卵シーンでも泣ける人
131名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 08:48:12 ID:Ikb2i2nr
>>130
一度生で見てみるといい
アレは泣ける
132名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 09:59:16 ID:g3hOrynb
アレって何ですか?
舞台?映画?
133名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:09:02 ID:tIqN2V3L
>>132
ウミガメの産卵じゃない?
クドカンの映画やドラマ程度でダメだといってると、
舞台は本当にダメなんじゃない?
春子ブックセンターは生で見たけど。
笑った記憶しかない上、何で笑ったか覚えてない。
ストーリーもあるにはあるんだけど、説明できない。
とにかく、ばかばかしいの一言。
豪華な役者と時間と金をかけて、
血みどろでバカやってる舞台でした。
正直、フジロックとエゾロックしか覚えてないよ。
まあ見てから3年くらい経ってるけど。

役者を生かすのが、上手いのかも。
どの台本も、キャラクターありきだし。
クドカン作品はどれもファンタジーだと思う。
134名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 15:44:43 ID:SZ5f7AAn
そっちかよ!<ウミガメ


クドカンには悪いけど、性格から正直監督には向いてなさそう
なんかあの人、「あいつに悪いからカットできねぇ」って感じじゃん
監督はもっとどっしりしてなきゃ
135名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 16:19:54 ID:lFQDbx7q
舞台とかライブだと演っているうちに「面白いものだけが生き残る」って感じなんだけど
映像だと一回完成したら(一応)終わりだからね

でもヤジキタは監督本人が満足してるみたいなので良かった
演劇界の人気者が映像界にあこがれて借金してまで監督した映画がつまらなかったりしたらもう・・・よくある話ですけど
136名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 19:09:39 ID:3ddFogNy
宮藤官九郎  歯並び の検索結果 約 2,460 件中 1 - 10 件目
137名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 00:01:47 ID:xD80UJa2
歯並びの悪さは、本人自覚してますね。
歯並びのわりにちゃんと磨けてると、歯医者さんのお墨付きもいただいてるらしい。
138名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 13:24:21 ID:dAQFPlv7
映画「福耳」で共演した田中邦衛が役者クドカンを誉めていたね
吉岡秀隆と同じ自然な演技が良いと
139名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 17:31:26 ID:CS0E2/NI
IWGPはさ、あんな酷すぎる原作をあそこまでのもんに
したなと思ったよ。堤がけっこう手を加えてたみたいだけど。
ロケットボーイズも好きだった。ドラマじゃないけどTV's HIGHも。

この人は、自分の色が出過ぎるとダメだね。
そしてなぜか後半へ向かうにつれて失速していく。映画が顕著だけど。
GOとピンポンくらいかな、及第点は。興行的にも成功してるし。
69もゼブラーマンも、前半と後半じゃ別の作品かと思うくらいだった。
ドラッグストアガールとアイデン&ティティは全編停滞してた。
140名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 02:07:51 ID:93N/ua7j
石田衣良IWGPの良さがわからん香具師はクドカン以下
141名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 02:09:55 ID:eyGzjKrS
堤とコラボだったから世代間のリミックス感覚でIWGPは丁度いい塩梅になったと思う。
142名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 03:57:02 ID:TqL4Ax7o
笑える、そして和める。そこがいい。
なんか居心地のいいお茶の間みたいな空間で癖になる感じね。
合わない人には合わないんだろうけど。

キャラが強いし誇張がすごいんで
良くも悪くもマンガ的なんだよね。
143名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 11:22:12 ID:EO3D9Lds
>>142
わかる!
浦安鉄筋家族をドラマにした感じ!
つーかクドカンだったらホントにできそうだ、ドラマ化。

ロケットボーイって、クドカンのオリジナル作品だよね。
あれも、地味だけど結構好きだったんだけどな。
爆笑じゃなくて、ふふふって笑う感じ。
144名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 12:28:51 ID:ePoQGfYK
映像ものだと弥次喜多とマンハッタンは好きだ
つーか、若者ものが苦手なのかも。
145BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/10(火) 21:00:24 ID:5zeithzF
役者としてのクドカンはハッキリ言ってどーでもいい。
彼の演技に別段、興味なし。
ここの人たち、IWGPやたら評価してるけど
ギャグとか寒いし、不良の映画なのに
描かれ方が嘘くさいというか。
一言で言えば“かっこ悪い”

木更津キャッツアイのが全然上だな、個人的には。
146名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 01:52:35 ID:PBU1f5dr
昨日の東京新聞の夕刊にクドカンインタビューが載ってたんだけど、
今後の活動は?っていう質問に、
「木更津の続編も書かなきゃ」
って言ってた。
まだ決定ではないような感じだったけど、ほんとに続編やるのかな〜
個人的には宮藤さん好きだし、木更津も好きなんだけど、正直続編は
もういいかなって感じ。。なんか、ぐだぐだになりそう。。
日本シリーズも、面白いんだけど、いっぱいいっぱいって印象だったし・・・
どんなストーリー書いてくるかに興味はあるけど・・・
147BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/11(水) 02:05:33 ID:7WwLdv40
>>146
それは凄く同感。
『木更津〜」大好きだけど続編は要らない。
日本シリーズも蛇足だと思ったけど
アレは確信犯でやってたのと2時間の映画だからまあOK。
でもドラマでまたやるのはどうかなぁ。。。
148名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 14:22:38 ID:KiJZp2Un
続編は確実にぶっさん死んでるね。
続編ほんとにやるの?ネタじゃないの、インタビュー。
次は、紙芝居でやったらいいと思う。
149名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 14:34:00 ID:oW5LB0z4
昨日弥次喜多見てきて、「うわーこれはひどい」と思って本スレ見たら
絶賛の嵐なのには驚いた。
150名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 18:26:12 ID:gzOdF7KG
タイガータイガーじれっタイガー!
151名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 20:20:10 ID:gXxl4Hfa
木更津か。箱庭で戯れてるだけの作品だったな。
152名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 23:02:12 ID:LgT/KBIG
駄米。
153名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 14:12:33 ID:B03PkZxy
コイツって落ち目だね。
154名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 17:29:37 ID:r86dQEbm
落ち目なのはもう1年以上前。
今は落ちきった感じ。
155名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 18:58:40 ID:7u+r+F90
それでもまだ松尾鈴木よりましだろ?
156名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 00:05:14 ID:3OuMQvD+
内輪で固めているから、ヲタも離れず濃くなんだろうけど
タイガー&ドラゴンは面白いけど、ちと媚びた感じがするのが嫌な漢字
最近は文化人臭が鼻につきだした(歌舞伎・落語とか)
身内(大人計画)+TVによく出る舞台役者+ジャニが基本で、
あとは自分がファソな大物俳優・女優を付けたしなキャスティング

TBS磯Pと蛇後継者の呪里の子飼いで生き延びてるよなぁ。。。
157名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 00:07:32 ID:3OuMQvD+
ここまで書きながらも、もっと他の人を使ってほしいのが本音なんだけどね
映画は脚本に専念で、TVは他局で違うことをやってくれ
158名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 07:28:57 ID:969HCSUc
病弱さに高感度うp
159名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 15:41:51 ID:Nb+4P9Vv
お前らおかしいぞ!!
何故こんなにアンチっぽい人がいるんだ!!
宮藤さんは素敵な人ではないか!!!
160名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 16:05:04 ID:YawmHzJK
>>159
おそらくこっちが現実の評価。
161名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 16:10:02 ID:A6a/pxo4
竜虎は今までにない傑作だな、今の所本当に素晴らしい出来だ。
最終的にどう終るのかで評価は更に上がると思う。
勿論、最後で台なしになる可能性もあるんだけど。
このままの感じで行って欲しいと切に願う。
162BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/23(月) 16:48:32 ID:JzB+VpZ7
>>159
素敵なのは歯並びくらいかな。
163名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 17:02:48 ID:zgHgS/fc
帽子かぶってる写真しか見たこと無いけどハゲなのかね。
164BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/23(月) 17:20:05 ID:JzB+VpZ7
>>16
ハゲかどうかは分からないけど
本人はカッコイイ、似合ってると思って被ってるんだろうね。
165名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 17:50:35 ID:DqnKE3Ev
>>163
ハゲだよ
166名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 18:21:11 ID:ajoQwVVZ
グループ魂のライブはヅラかぶってるよ
167名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 19:55:42 ID:w/zkqOdf
映画「真夜中の〜」で、子ども時代の喜多さん(いじめられっこだったらしい)を、
大勢でよってたかってただひたすら笑うっていうシーンがあるんだけど、
はっきり言って不快以外の何者でもなかった。

悲しいとか、何か考えさせられるとかじゃなく、本当にただ不快なだけなのね。

原作も見ていないので良くわからないけど、
ああいうシーンを入れること自体が意味不明。

人が見ていて不快・不愉快になる映画ってエンターテイメントとして
成立しないと思う。
168名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 19:59:54 ID:w/zkqOdf
そのシーン、連続して何度も出てくるのね。
ただひたすら笑うだけって感じなんだけど。
ほんと、見ててなんか・・・すごく嫌だったね、自分は。
169名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 21:01:57 ID:MIRewuZu
あのシーンは必要なシーンです

喜多八が幼少期から異端(ゲイ)だったこと、
女の子になりたかった喜多八が女装をさせてもらったとたんに男に悪戯されたこと、
笑いの神(実は死)に助けられたこと
喜多八には笑いの神(死)が見えていること

深い意味がある
170名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 21:58:42 ID:ghZ8CcwV
>167, >168
映画しか見ていなくてもキタさんが自己否定のカタマリ(ホモの自分が嫌い・ヤク中の自分が嫌い)っていうのはわかる
お幸ちゃんが好きだと言うところで「お幸ちゃんがいればそこがお伊勢さまで、ホモもヤク中も治る」というし
で、ヤク中の関所パート2で出てくるイメージから、子どもの頃にあった出来事がトラウマになっていることも推測できる

つーか、『笑い屋』って職業を知らないの?
171名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:54:46 ID:RDH2rCxO
弥次喜多思ったほど悪くないけど、
やっぱりテレビの人じゃないかね?
ここにいるファンも結局は映画好きとは思えんし。
172名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:22:05 ID:iSUM6lx8
>>163>>164>>165
宮藤さんが帽子をかぶっているのは、髪の毛をセットするのがめんどくさいだけで、決してハゲではない!!
173名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 00:28:31 ID:iSUM6lx8
弥次喜多は良かった!!面白いし、泣けるし、感動的だった!!!
少し分かりずらいかなとは思ったけど、宮藤さんの作品(特に映画)は
少し分かりずらいのが多いから、十分だと思う。
174名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 02:20:14 ID:Ta10q0hJ
マヨネーズみたいだな

信者は多いし好きな人が殆どだが
嫌いな人はとことん嫌いだ
175名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 10:53:42 ID:+zk2Fsgs
むしろ激辛食品 or くさやとかホヤとかの珍味系 or ドリアン・仏頭果等の南国果実
176名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 16:24:30 ID:pvXLjIgl
>>174
好きな作品はとことん好きなのだがハズレもあってその作品はとことん
嫌いだったりする。そんなだから信者になりきれない自分ガイル。
ドラマだけどぼくの魔法使い・虎龍は好き、やじきたは嫌い。
177名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 21:17:16 ID:7zn8WDMe
個人的にこの人の脚本って、後半になるとグダグダになってくる印象がある。
最初の方がダルい三谷幸喜と逆の印象。
178名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 02:19:43 ID:J5NoGlkl
後半グダグダになってる訳じゃなくて、
最終回に向けて色々動き出してるってコトだと思う。
よく言われる、
スピード感的なものだと思う。
179名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 10:54:01 ID:9+bPx5az
連続ドラマって普通後半になると急展開があって盛り上がって
その盛り上がりのまま最終回までいくってパターンが多いけど、
クドカンはそういうパターンを匂わせつつ裏切ることが多い。
それがいいか悪いかは別として「型にはまりたくない」って気持ちは汲み取れる。
180名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 23:45:16 ID:2ucTTG4E
型にはまってないのが宮藤さんのいいところだと思うw

話し変わるけど、お前等のレス見てると宮藤さんをどう思ってるのか分からない。
結局好きなの?嫌いなの?
ちなみに私は大好きだ!!!
181名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 07:08:05 ID:yg4LN9dt
こいついろんな映画のパクりしてるだけじゃん。内容もそうだけどパルプフィクションレザボアドックス、スナッチ、ロックストック見たら分かると思うけど造り方とか映像マジパクりすぎだから。
182名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 07:13:51 ID:0KK9sfc0
枯れてきたね。
183名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 08:14:15 ID:BPDmphbt
こいつの作るモン観て”イケテル”とか思ってる連中は、
ひとり残らず死んでしまえばイイと思う。

でも現実には死ぬのはきっとオレの方なんだ。
こうゆう、軽薄で上っ面だけの奴がもてはやされるのが今の
日本の現状なのだから。
184名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 09:45:57 ID:p3dW8Cpq
>>183
あんたも諦めないで自分の才能を世に知らしめて
宮藤官九郎を抜き去ってトップに立てばいいと思いますよ
185名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 10:28:20 ID:NKJ0Su/d
>>181
クドカンは日本のテレビ界のやり方しかできないからな。
ご当地番組でよいテレビと違って、
映画でパクリやるとすぐに知れ渡ることに対して無自覚なんだろう。
186名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 11:05:26 ID:+3A3FEvw
普通に妻ランだろう。
187名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 11:29:49 ID:gx4R1fAs
>172
本人は若ハゲって言ってたよ。
自覚あり。

>181
パクリって、何をもってしてパクリというのか。
映画の技術や撮り方なんて、
学校いったら教えてくれる。
似ていた撮り方をしていたからって、
そういう撮り方があるんだから、しょうがないじゃん。
ストーリー上、違和感がなければ、それでよし。

弥次喜多はテレビドラマでは深夜向きだし、
舞台だとあのキャスティングは実現しなかったと思うので、
映画でよかったと思う。
188名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 12:20:29 ID:NKJ0Su/d
>>187
181が言っているのとはちょっとニュアンスは違うが、
もし国際市場にさらされることを意識していたなら、
避けるべきショットが多すぎる。

ここは映画板なのだから、
映画監督としてどれだけ通用するのかを考えた方がいいと思うが、
クドカンはその点ではまだまだでしょう。
189名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 12:40:40 ID:FFZkdWWD
映画初監督の人間に対してここまで熱くなれるとは
そんなに好きか
190名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 13:56:34 ID:uyoJqZno
>>181
時間軸を利用した構成はレザボアとパルプ以降世界中で流行ってるから
今さらパクリとか騒ぐほどのもんじゃない。
木更津では1話目からもろガイ・リッチーな映像ありまくったけど
あれはクドカンというより演出の金子の仕業だろ。
弥次喜多は観てないから知らないけど・・・

まぁいいじゃん。>>181もタランティーノやガイ・リッチーの映画が好きなんでしょ?
クドカンと趣味合うじゃん。趣味の合う人が見つかるって素敵なことやん?
191名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 14:05:23 ID:ZGnpHkUR
クドカンの作品は根底に深いテーマを持っている。
それを今風の笑いのセンスでコーティングして、テンポ良く魅せている。
だから、分かりやすいベタな話しか受け付けない年寄りや、
集中力のないヤツには理解されない。
ここで後半が失速するとか言ってるヤツは、動体視力が弱まってるんじゃないのか?
そうじゃなければ、脳の回転がクドカンのテンポについていけないんだろう。

今後は、ジャニと組むのはやめて、オダギリジョーのような本物の俳優と組んで仕事して欲しい。
アバンギャルドでセンスが良いオダギリと、クドカンは相性バッチリだと思う。
岡田とか七みたいなジャリタレでは、クドカンの良さが表現できなくてもったいない。
192名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 17:49:20 ID:Di1bDjma
確かにそうだわ、後半になったらことごとく失速するもん。
映画だとGOくらいじゃないか、失速しないの。
自分の中で結論は出てるのになんとかしてそれを言わずに…って
色々あれこれ手を替え品を替えやってるうちに、迷走してる。
でも>>191の言う通り、岡田&長瀬の今やってるドラマは、
傑作とまでは行かないけどよく纏まって地に足の着いた良作だと思う。
193BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/26(木) 17:54:33 ID:j7xDiwhK
もうトップの時期は終わったね、くどかん。
あとは枯れ果ててくだけ。
10年後には忘れ去られてるだろうね。
んで、また似たような奴が出てくる、と。
194名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 18:37:16 ID:edzK07Bk
少なくとも便所の落書の糞コテよりは人々の記憶に残るであろう
俳優であり脚本家であり映画監督であり永遠の童貞(妻子持ち)。
195名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 20:48:35 ID:HBm63XQq
>分かりやすいベタな話しか受け付けない
>集中力のないヤツ
まさにそういう客層向けだと思うんだがな
テーマテーマ言ってるやつは何なんだ?
196BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/26(木) 21:06:19 ID:j7xDiwhK
>>194
>少なくとも便所の落書の糞コテよりは人々の記憶に残るであろう
便所の落書の糞コテと比べて何の意味があるんだ?

こういうアホなファンってどのくらいいんのかな。
197名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 22:05:20 ID:WDArJgYG
繰り返される諸行無常とサイゴくんと小山田くんがいればいい
198名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 22:55:07 ID:KT76pEXe
クドカンマンセーの厨より、それをバカにしてる奴の方が
よっぽど痛いよな…。
199名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 00:58:40 ID:8T04CWnw
パクリが多いとか言ってる香具師とかいるけど、
それってやぱり仕方ないことのように思う。
>187の言うとおり、学校で撮り方とか習ってるから、
パクリに見えるだけで、本人はパクッたとは思ってないと思う。
それに、見たことない映画も有る訳だし、
それをパクッたと言うのはどうかとを思う。

それから、キャスティングのこと色々言ってるけど、
色々考えた結果があれなんだから、
それはそれでいいんじゃないかと思う。

200名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 02:27:08 ID:87+lUN4n
こいつ秋葉原なんとかボーイズの奴だろ?
笑う犬でなんかやってたけど一つも面白くなかったけどなーつーか笑う犬そのものが一切面白くも何ともなかったなー
201名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 03:45:27 ID:lH3+PPca
最初にあやまっておきますm(__)mごめんなさい。



「ケロロ軍曹」っていう色んなパロディーてんこ盛りな漫画があるんだけど、あの漫画がもし劇場化又は実写化(←明日人類が滅ぶ確率でありえないと思うけど)されることがあったら、クドカンに脚本かいてほしい。
なんか色んなものの観方をかえて、こう…ある意味万人うけしそう....そこまではいかないけど。
漫画買うとき恥ずかしいと思ってしまう気持ちがなくなりそう。
202名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 04:57:24 ID:OHpg8Z4w
これだけ仕事をこなしてて、ある程度のクオリティーがあるってのは
驚異的だろ。
そこは素直にすごい。
ほんと、上は楽な仕事してるよ。
でも客が本当に求めてるのは、一作一作の傑作なんだから、
ある程度のクオリティーを連発するだけの奴は、音楽のこむろてつやと一緒で
いずれ消えると思う。
203名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 05:21:16 ID:3hS0wTcW
この人がいずれ消えてくれても、こうゆうモノをよかれと持ち上げる
軽薄なメディア文化、そしてそれに便乗する人々はこの先も消える事は無いと思う。


204名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 09:19:17 ID:pjItQ9Wp
この人の作品って一つもみたことがない(笑)
結構持ち上げられてるから、逆によけい見たくなくなる。
205名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 09:39:40 ID:3hS0wTcW
>>204
いかにツマラナイものか、一度参考までに観られたし。

つまらんとゆうか、不愉快になる。
全てが単なる寄せ集め。昨今の若者の風俗から、Vシネネタ(竹内
力、哀川翔)等、拾ってきたモノをこねくりまわして皿に乗っけて
出してるだけ。きっとこの人、自分でも己の限界を理解してるんだ
と思う。

もっと自分の内側から湧き出て来るモノを形にしてみたら、どうかと
思う。やはりこの人は誠実さが足りない。みじかに井口昇のような
素晴らしい才能を持った人間がいるのに。同じ事をやれとは言わない。
只ああゆう姿勢を見習うべきだ。
206名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 09:45:35 ID:APoWMljc
僕の魔法使いとか、マンハッタンラブストーリーとか
ラストのオチで何か面白い事やろうとして外す事多いね。
木更津の映画なんて最悪

そのお陰で今のタイガー&ドラゴンはイマイチはまれない
むしろ冷めた目で見ている。
207名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 09:48:02 ID:lf97SFPI
中学だか高校時代はバスケ部のキャプテンだったんだって。
クリエイターというよりミキサータイプのひとですよね。
208名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 09:55:52 ID:lf97SFPI
あっちも冷めた目で作品を作ってるから
タイガー&ドラゴンでお涙頂戴やってても、技術が目について泣けない。
ロキノン関係に大プッシュされておきながら
カートコバーンが死んでも何も感じなかったw等
ロキノン厨を小馬鹿にしてるのを見ても
笑いに走るのは照れ隠し・・・というほどいいものでもなく、
単にかなり込み入ったひねくれ方をしてる、策士。
自分をさらけ出す純粋クンより、
策士のほうが共感され受け入れられる時代なんだよね。
209名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 10:08:37 ID:3hS0wTcW
器用にやろうとしすぎるんだ。
不器用でもイイから、もっと誠実に真正面から物事に向き合うべき。

イーストウッドやたけしの爪の垢程でもイイから、誠実さを見せて
くれりゃあ、少しはマシになるかも。
210ARKBIRD:2005/05/27(金) 10:11:59 ID:L0MAcbb1
ピンポンが好き
211名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 10:26:17 ID:3hS0wTcW
まあでも、こうゆう上っ面だけの文化は何もクドカン(って呼ぶのも恥ずかしいケド)に限った事では無いよね。
今、世の中で持てはやされてるほとんどは、すべからく軽薄極まりない
モノばかりだもんね。
コイツはもしかしたら、わざとそうゆう状況を楽しんで、搾取しまくってやろうと考えてるのかもね。
212名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 10:33:02 ID:uL+GAadq
軽薄で、馬鹿馬鹿しいけど、大事なことがちゃんと描かれてるのが好き。
俺もピンポン好き。IWGP、GO、木更津も。
213名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 10:43:31 ID:nw/cspK9
良い原作に出会えれば、シナリオにするセンスはかなりのモノだと思うが、
最近ロクでもない原作ばかりシナリオにしてるから終わってる。
214名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 10:49:11 ID:VQotg80r
脚本家として劣化の一途の君塚、野島、北川などに比べればずっとマシ。
踊るなんてシリーズの頃の良さが欠片も残ってないんだもんな…
215名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 12:24:13 ID:kqhELJYc
ろくでもない原作の筆頭、IWGPをシナリオにした時が一番まともになったというね。
この人にはもっともっと酷い小説を映像化してもらえばいい。
216名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 12:50:19 ID:9ICFwY3N
>>215
クドカンファンの俺が言うのもなんだが、あれは堤監督の功績も大きいと思う。
217名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 12:52:25 ID:GY+tyUgs
醜い小説、たとえば?
218名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 13:06:16 ID:/aTOhMI4
今クドカンキャーキャーって言ってる奴の7割方は
10年後は掌返したように官藤脚本キモイといってる事だろう
ちょうど今の野島伸司のように
219名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 14:33:47 ID:VlzW/VXi
>215
それで原作をシナリオかする腕が磨かれたのかw
220名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 14:37:26 ID:W4F/ZL7w
>209
クドカンがもし器用さを出さずにやりたいことをやったら、
テレビでは流せないものになってしまうと思う。
そういうのが見たい人は、舞台を見に行ったほうがいいと思う。

>218
そういう状況になったら、すっとテレビから手を引くと思う。
そんなに今のポジションにこだわってるとも思えないし。

クドカンファンだけど、脚本書きすぎ。
1年に1本でいいよ。
これから舞台出たり、映画出たり、シングル出したり、
アルバム出したり、
その合間を縫ってまた脚本書くわけじゃない。
働きすぎだって。
子供生まれたんだし、仕事と煙草をセーブすべき。
221名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 18:36:58 ID:dGMZ4spz
なんか2chだとやたらIWGPの評価が高いけど(男が多いから?)、
自分はあれイマイチだな。堤演出苦手だし。
ま、ちゃんと見たこともないくせに「流行ってるからヤダ」なんて
通ぶってるのは、単なる高二病だろ。思春期ってやつ?
222BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/27(金) 19:36:58 ID:7M5fHfni
>>221
>自分はあれイマイチだな。堤演出苦手だし。
すげー同意。
演出下手くそだよ、ハッキリ言って。
ギャグも、寒い上に雰囲気を壊しまくってる。
阿部サダヲ好きなんだけど
IWGPの阿部サダヲは邪魔でしかない。
脚本のせいだか、演出のせいだか分からないけど。
223名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 20:10:00 ID:WjK0uPJw
あー、確かにIWGPの阿部はまだ許せるわ。
虎龍になると、おいおい何回同じことやんのって気分になる。
224名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 20:22:59 ID:23QUl+Nm
つーかよ、クドカン作品にテーマなんかねえだろうよ。
むしろ評価するとしたら徹底してカラッポなとこだろ。
それがある種のポップさに通じているわけだ。
まあ、俺は大嫌いだがなw
まともに「構成」もできねー、ガキに媚びただけのクドカン
作品ははっきり言って10年ももたねえよ。みててみな、
もうすぐ「はずかしいもの」になるから。いまキャーキャー
いってるサブカル馬鹿やミーハーは、コロッと態度かえるから。
「え〜なに〜このセンス〜信じられなーい」「もう勘弁してって感じ!キャハ!」
225名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 21:21:27 ID:oh5p/+TO
中立派の俺とすれば、クドカン必死に叩いてるヤツから強いコンプレックスを感じるね。
まぁ、くっさい月9のドラマよりマシなのは作ってると思うよ?クドカン。
でも映画の才能は?となると???だけどな。
226名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 21:23:10 ID:oh5p/+TO
>>224
つーか流行なんてそんなもんだが?
旬過ぎれば、恥ずかしいものになる。
そんな必死に叩く理由が分らんな
227BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/27(金) 21:25:12 ID:7M5fHfni
別に誰も必死になってはいないと思うんだけど。
228名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 21:54:34 ID:Bbd8gBsg
えっ・・・
229名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 22:30:05 ID:Buy7Gj/4
タイガー&ドラゴンは、つまらなくて、SPと1話だけで見るのやめた。
いい加減、長瀬&岡田は使うの止めてくれ。西田&尾美はいい味だし
てるのに。
映画も長瀬だから見てない。
230名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 22:43:44 ID:Axp/qBfK
演劇やライブと違ってチケット売り切れなんてこともない
テレビや映画を食わず嫌いなんてもったいない人たちだね
食ってから文句言う人はわからんでもないけど
それだって好みの問題だし
231名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 22:51:24 ID:zSKWD5P9
>>224のどこが必死じゃないと言うのだろうか
232BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/27(金) 22:57:49 ID:7M5fHfni
>>231
必死っつーか、ただ普通に口が悪いだけやん。
別に粘着しるわけでもないし。

クドカンはやっぱ『木更津キャッツアイ』だな。あれに尽きる。
やじきたは微妙だった。
『熊沢パンキース』観て見たい。面白そう。
233名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:17:13 ID:dGMZ4spz
>>224
お前がテーマを理解できないだけでは?
ただ空っぽで笑えるだけじゃ、あそこまで支持されないよ。
ジャニヲタの女だって、言葉には出来なくてもちゃんと
ハートは伝わってる。だから受ける。
234名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:35:46 ID:fEJa4aA7
>>201 アニメ漫画板にいけ!! と排他的になるのもなんなので少し付き合う。

     ケロン人は3DCGでうごかすコトにして、モアちゃんあたりは能登に実写
     で出てもらうのもいいかも。能登は演劇あがりで舞台も経験してるしな。
     能登かわいいよ能登。

     あと、アニメは2期になってもいい味だしているし、映像化はあれで十分
     な気がする。クドカンのバックグラウンドは現代のヤンキー文化であり
     ケロロのそれはガンダムを中心とするオタク文化であるので方向性は
     ちがうから、適合はしないだろうが、パロディ・サンプリング多用の作風は
     確かに似てはいるね。長広舌のセリフというと、伊藤典和ふうかな。

     そうだ、クドカンにはオシイのイノセンスみたいな脚本が書けるかも!
235名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 23:56:47 ID:y6qj3/nw
宮藤さんの作品に「テーマ」ないって言ってる奴いたけど、
虎竜は家族愛がテーマになってる。
このテーマはちゃんとドラマの中に出てると思う。
泣かせる所は泣かせて、笑わせる所は笑わせる。
それってすごい事だと思う。
だって、みんながどうすれば泣いてくれたり、
笑ってくれたりするかって、書くの難しいと思う。
それを書けるのはやっぱりスゴイ!
236名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:03:13 ID:HpVVAKUn
クドカン作品が若者向けだとは思わないけどね。
今までの主人公が若かっただけでしょ。
クドカンと同世代の人間を主人公にしたほうが
もっと上手くいくんじゃないかな?
同じトキオでもリーダーを使うとか、
同じV6でも坂本さんを使うとか、
個人的にはクドカン脚本のキムタクドラマとか、
ありえなさすぎて見てみたいけど。(しかも月9)
相手役は、森下愛子で。
大人計画からは村杉さんとかたがめさんとか。
237名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:04:33 ID:y6qj3/nw
宮藤さんは消えるって言ってる奴等は
何を根拠に言ってるのか分からない。
だって、宮藤さんはIWGPからずっと生き残ってるし
今でもずっげえ支持されてる。
それはこれからも変わらないと思う。
それに、子供出来たし、これからまた変わってくると思う。
だから、これからの活躍がどうなっていくのか楽しみ。
238名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:10:36 ID:2wgXKBru
>>236
それはまた新しいね!ちょっと興味ありw
でも、原作のIWGP書いた石田衣良さんが言ってたけど
若者が出てくるのは書いてて楽しいんだって。
だから、宮藤さんにも、書いてて楽しいものを書いて欲しい。
だって、自分が書いててつまらない物作ったって、
見てる人もつまらないと思うから。
239名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:15:50 ID:pDXH1ETb
クドカン自身「若者の話専門」みたいに言われるのは
心外だって言ってたよ。
つーかマンハッタンとかロケットボーイは30代の話でしょ。
木更津も小ネタは30代向けばっかりだし。
240名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:54:11 ID:yF9SDFuR
若者の話専門というか、ジャニーズ御用達脚本家
241名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:55:33 ID:MMKjiTKi
>240
ここは映画板ですぜ?
242名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:06:39 ID:+syZAm0L
この人とか松尾スズキもヲタもみんなキモすぎ。
243名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:19:08 ID:MXhvZzwy
世界で一番キモいのは粘着アンチなお前だよ
244名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:20:16 ID:2wgXKBru
>>239
そういえば、30代の話かも。
塚、年って関係なくない?

クドカン作品(映画)で好きなのは、
やっぱり「GO」とか「ピンポン」とか。
でも、他のあんまり話題にならかったのも、
やっぱり好きv
245名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:39:56 ID:yF9SDFuR
>>241
映画だってそうじゃん。ここ数年
246名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 02:17:36 ID:m67M6Zer
オレが回ってる他の映画スレはなかなかレスがつかんのに。
ココはすぐにレスがつく。
良くも悪くも注目度が高いって事は、ある意味うらやましいね。
247名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 04:50:57 ID:00IWDAMi
>>233
そうだな、ま、ハーレクインやJ−POPの歌詞にも一応
「テーマ」(のようなもの)はあるからな。極めて皮相的なものだがw

このスレがはからずもクドカンのファンがどのような人間で
あることを証明していると思う。批判するやつらがある程度
具体的な文章を書くのに対して、擁護しているやつらは「必死だな」
「お前が理解できあいだけ」「人気があるのはすごいからだ」とかいう
決まり文句を返してくるだけ。
もっと俺に「具体的」に教えてほしいんですけど。
クドカンはどこがすごいんですか? 「笑える」とこ?(w
それ以外なんかあるの?
248名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 04:51:52 ID:00IWDAMi
>あることを
>あるかってことを
249名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 04:53:02 ID:00IWDAMi
>理解できあい
>理解できない
250名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 05:39:58 ID:f1k3MpNh
TVの世界でちょこちょこやってる分には、イイんだ。
ホントに映画好きな人達は、あんまりテレビ観ないから。
只コノ人、映画界にもグイグイ進出してくるから、嫌いな人にとって
段々目障りになってくるw。
この人が悪いんじゃ無くて、この人ばかりに注目するメディアが悪い
んだ。
他に取り上げるべき、才能を持った若手監督がいっぱいいるのに”あのクドカンが初監督!”ってすぐにこの人ばかり持ち上げるw。
書店に行けばこの人ばっか目に付く。そんな状況が嫌なんだ。
251名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 11:14:21 ID:JjJrnu1Z
>247
木更津を見たときは、心から楽しいドラマと思えたのもあるけど、
視聴率が低くて、あまり見てる人がいなかったから、
自分だけが知ってるっていう優越感がちょっとあった。
今は、ひっぱりだこって感じだけどね。
クドカン作品の良さは、あなたが見て決めてほしい。
自分は、くだらない、ばかばかしい笑いも大好きだし、
散々笑って、気持ちが緩みきったところに
ずどーんと切ないこといわれたり、怖いこといわれたりして、
感情揺さぶられるところかな。
今まで、クドカン作品て温かくていいなあと思っていたけど、
最近、怖いなあとか、暗いなあと思う作品が多くて、
もしかしたらこっちが本当のクドカンなのかなあと思わされる。
252名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 11:58:12 ID:vmuMor04
ほんとはこの人、ドラマのロケットボーイみたいな
何でもない世界の何でもない話を書きたいんじゃないのかね。
でもIWGPやら木更津のようなはっちゃけ作品がウケちゃって、
そういう話しか書かせてもらえないとか。
だから時々全てぶち壊したくなるような展開(ゴミンゴとか)にしちゃうんだろうか。
253名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:15:17 ID:SDsF9ITE
他の人がやらないうちにやったから受けてたって雰囲気だな
個性はあるけど正統派としてはどうか
254名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:46:07 ID:JnJIIcXC
>>250
ロキノン系の雑誌(「H])なんかみると本当に
ウンザリするよね。野次喜多なんて駄作を表紙にして
でかでかと「クドカンが鳴らした僕らのリアル」なんて
コピーつけてんだから。
こういうのみてクドカン=お洒落とか洗脳されるやつ、いっぱい
いるんだろうな。
255名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 12:52:27 ID:GoKtWiyC
十年前に野島がいたポジション+一ひねり。
256名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 13:43:50 ID:XxuHSB4i
>>254
だってロキノン系って、あのキャシャーンですら
宇多田の旦那が監督すると言う理由だけで
大々的に取り上げてたくらいですから、
てか、ロキノン系などは厨房御用雑誌で
単なるスポンサーの宣伝媒体でしかないから。
257名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 14:01:09 ID:7MlKZrDc
役者としてはクソ。つまらんアドリブ連発で芝居を壊していた。
ちび。
258名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 15:23:59 ID:nVpbK1wS
電車男といい勝負w
259名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:07:46 ID:6nkH3RFY
女子供向けでしょ
いい大人が鑑賞するもんじゃないっしょ
260名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 18:48:39 ID:2k/yR1Tq
ドラマレビューサイトで異常なくらい賞賛されてるのは
管理人が腐女子率が高いからだろうな。
大したこと無い内容でもクドカン補正がかかるとアラ不思議。
261名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 20:09:11 ID:r33hSrUP
いいからキレイ観とけよ。良席で。
262名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 00:59:13 ID:UDcJhpjG
宮藤さんは自分が書きたいこと書いてると思う。
そうじゃなきゃ、あんな面白いもの作れないと思う。
>>259
女子供向けって言うけど
下ネタとか、ちょっと分かりづらい(少し前の)ネタとか多いし
どちらかと言うと大人向けだと思う。
263名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 02:09:45 ID:T8IkB23l
うん、批判してるやつが一番薄っぺらいところだけしか見えてないような。
人気あるから叩いておこうぐらいにしか聞こえない。この人は本物。普遍的なところもちゃんと抑えてる。
264名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 02:42:47 ID:K+f8JeB1
宇多田の旦那といい勝負
265名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 05:55:50 ID:fwguYGK9
>>262-263
おいおい、>>247で皮肉られたような書き込み
してどうするんだよ。自分で>>247
正しさを証明してどうするんだって!?

・ちょっとわかりずらいネタが多い=大人向け(ハァ?)
・批判しているやつらは薄っぺらいとこしか見てない
(じゃあ最深の部分を説明しろよ)
・人気があるからたたいているだけ(根拠は?)
・この人は本物、普遍性がある(だから具体的に説明しろって!)
266名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 05:59:28 ID:+RTZpzss
何処が面白いのかさっぱりわかりません
267訂正:2005/05/29(日) 05:59:49 ID:fwguYGK9
×ずらい
○づらい
268名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 06:00:14 ID:+RTZpzss
視聴率いいんですか?
269名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 08:41:20 ID:mjqy9MDO
>>265
なんでそんなむきになってんのん?
270名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 09:04:33 ID:9RLMyNWk
そろそろヲタとアンチ同士の泥沼に入りそうだな
271名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 09:41:42 ID:DTVFhDWN
ちゃんとアンチスレってつけときゃよかったんだ
272名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 10:16:40 ID:ls/j1L1a
>271
ここはファンスレ
アンチスレはあっち
【映画監督】官藤官九郎【大失敗】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114168483/
273名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 10:55:09 ID:Ri8ZUrzh
>>272
スレタイ読んでみれ。
274名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 11:22:51 ID:Ri8ZUrzh
>>271
いや、ファンもアンチも両方書き込むから面白いし盛り上がる。
このスレタイにして正解。
コノ人はそれぐらい微妙な位置にいるとゆう事。
275名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 11:29:04 ID:Ri8ZUrzh
松尾スズキどう思う?っての立ててもココ程じゃなくても
そこそこ盛り上がりそうだな。
オレはマカーだから立てれんけど。
276名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 11:33:28 ID:w7H58cGf
舞台人兼映画人の人はこの板にスレ立ててもコラムしか読んだことない奴らしか書き込まんわい
一般書籍板のほうがなんぼかマシだろうよ
277名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 11:35:35 ID:Ri8ZUrzh
>>276
恋の門スレあるもんな。そうかもね。
278名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 11:42:05 ID:Ri8ZUrzh
しかしこんな天気のイイ日曜に、こんなどうでもイイ奴のスレに
書き込んでる自分もちょっぴり悲しかったりするw。
279名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 12:33:55 ID:T8IkB23l
>>265
古典映画へのオマージュとか。アメリカン・ニューシネマあたり、以降とかからの。
自分と趣味かぶってる所が結構多いのでツボ。ピストルズやボーントゥービーワイルドを
いまさら着信音にする感覚。リバイバルさせてやろうとかじゃなくて自分が好きだからやらせる感じ?
あと時事ネタとか。「スターバックスができますように!」とか喜び組みとかDVやLDがどうとか。

ていうかいちいち一つ一つ例あげて解説くわえないとだめかなあ?
わかんないから具体的に教えてくださいって繰り返しいわれてるようにしか聞こえないんだよね。
280名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 12:40:52 ID:vAae1Smr
下北アングラ演劇テイストが今の時代と符号しただけのこと
80年代からあったテイストだし、
メジャー(テレビ、映画資本)が拾ったか拾わなかっただけ
の違いでしょう。
281名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 13:05:01 ID:i+Pr6GLv
クドカンに「さん」付けするレスには応答する気が失せる。
冷静に美点を書き込みして欲しい。
282名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 13:14:05 ID:T8IkB23l
大衆に認められるように噛み砕いてみせられるのも実力だとおもうよ。
下北アングラ演劇テイストってなに?って感じだし、そんなこといわれても難しくてわかりません。

そのメジャー?優先で動いてるだけにはみえないけどなあ。結構ギリギリの部分やってくれてると思うけど。
283名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 13:55:18 ID:I44eBhWA
”セカチュー”も”クドカン”もウンザリ。
富士の樹海にでも消え失せて欲しい。
284名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 14:13:42 ID:i+Pr6GLv
>>282
難しいものがわからないなら、
ギリギリかどうかも判断できないはずじゃん
285名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 14:58:42 ID:tnjZV4G2
漏れはIWGPを2,3年くらい前に借りて見たんだけど、
面白いと思った。時がたっても面白いと思えるものって、
そうそうないと思う。
で、漏れはその頃から好きになって、
映画も見れるものは全部見て、ホントに面白いと思った。
くだらない馬鹿話とか、泣かせる所はちゃんと泣かせてくれる所とか、
原作と比べても、書かなきゃいけない所とか、アレンジしてもいい所とか、
分かってると思う。
元々原作が好きだった人が納得できるもの作ってると思う。
だって、原作好きで映画見たら、自分のイメージと違ってるとショックじゃん。
ハリポタとかは本好きだったから、アズカバン見て、
最悪だと思った。
286名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 16:50:26 ID:s5EItUMo
木更津好きだな。
頭弱い人たちポンポン出して、愛着持てるように描くの。
強姦も否定するし、すっとんだオバチャンを可愛く描くし、
お金はないけど、ゲスでもないっていう世界かなあ。
287名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 17:36:20 ID:k7EZnrJE
>>279
ようするにクドカンのファンは>>279みたいな歪んだ
特権意識をもったやつばっかなんだよ。この人のセンスを
理解できるのは(あるいは、元ネタがわかるのは)俺だけだ!
みたいなねw 「特権的内輪ノリ」、これがクドカンのキーワード
だな。 それにしても、>アメリカンニューシネマあたり、以降とかからの
ってどういう意味なんだろう?(w なんだよ「以降とかから」って。
実はあんまり映画みてないだろ? クドカンのファンはこういう底の浅い
やつばかりでウンザリだぜ。 
288名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 17:57:04 ID:i+Pr6GLv
>>287
だってさ、
「難しいこと言われてもわかんねーけど、とにかくクドカンは深いんだよ」
が彼らの基本だから。
289名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 18:11:09 ID:mjqy9MDO
アンチはクドカンが嫌いなんじゃなく、クドカンが好きな奴ら、
クドカンを持ち上げてる奴らが嫌いなんでしょう。
作品自体まともに見てないんだから、クドカン作品について
語れるわけないよな。
なんつうか、「浜崎あゆみが好きなんてダセーよ!やっぱ
洋楽だぜ!」ってイキがってる中学生男子みたいだよね…。

290名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 18:12:00 ID:I44eBhWA
でもね、2ちゃん上では若干アンチ派の方が優勢っぽいケド
世間一般では、コノ人は受け入れられてる。
それが現状ですよ.........。
”クドカン”が受け入れられてる世の中が、今の世の中なんだ。
何もクドカンに限った事では無いですよ。
だからね、こんな世の中どうにでもなっちまえばイイんですよ。
日本人なんて全滅しちまえばイイんですよ。
291名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 18:17:09 ID:s5EItUMo
世界観を全て受け入れるか貶すかの選択しかないわけじゃないでしょ
100か0かなんてキチガイじみてるよ
292名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 19:16:29 ID:T8IkB23l
>>287
特権意識持ってるように見えましたか・・・
クドカンさんのドラマはそういう予備知識なく見始めても楽しめるのも魅力では。

>実はあんまり映画みてないだろ? クドカンのファンはこういう底の浅いやつばかりでウンザリだぜ。 
これ特権意識からでた言葉じゃありません?


同じ役者がよくでてるから内輪ノリだ、って言うのならなんとなくわかりますが。
293名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 19:20:45 ID:LWKtFA1t
邦画全否定したい映画板の奴等なんてこんなもの
294名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 19:24:41 ID:T8IkB23l
うむ、原作万歳したい映画板の奴等なんてこんなもの。
295名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 19:41:33 ID:iYWIr5xX
>>289
そうゆう事言ってるから、ファンは馬鹿にされるんですよ。
メジャーなものや一般的にうけているものでも、良いものは
良いと認めていますよ。
只、ダメなものはダメだとハッキリ主張した方がいいんです。
そうしなければ、本当に素晴らしい作品を生み出してるのに
何故か、隅っこに追いやられてる作家の方達が浮かばれない
からです。
296名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 19:48:12 ID:+WUzAAfx
俺がつまらないと思う理由は
俺でも描けそうな脚本だから
297295:2005/05/29(日) 20:10:40 ID:iYWIr5xX
>>293
邦画好きですよ。
古いものでは増村保造、神代辰巳から新しいものでは万田邦敏、井口昇
etc....。万田監督の”UNLOVED”観ましたか?本当に地味だけど
素晴らしいですよ。
”クドカン”がウケて、こうゆう監督さん達が冷遇されてる今の
映画界の状況がやるせないんです。
298名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 20:17:40 ID:T8IkB23l
>>295
そのクドカンがいるために隅っこに追いやられている作家とやらを是非紹介してください。
興味あるんで。否定してるだけじゃ何も生まれない。

>>296
俺には描けないなーと思わせる脚本家や監督っていますか?

具体的な名前挙げられないからただ叩いてるだけにしかみえない。
299名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 20:18:36 ID:T8IkB23l
遅かったorz
300名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 20:22:54 ID:mjqy9MDO
>>297
クドカンは映画監督としては「弥次喜多」しかまだ撮ってませんよ。
あなたは映画監督のクドカンを語りたいの?
それともドラマの脚本家としてのクドカンですか?
弥次喜多が他の邦画に比べて、決して優遇されてるとは思えません。
所謂映画評論家には、ボロクソに言われてたし、ローレライだの
電車男だの、そっちの方がTVなんかでもバンバン宣伝されてるでしょう。
ドラマも視聴率取れないのは有名だし。
彼より行定さんなんかの方が、よっぽど「ウケてる」と思うんだけど。
301名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 20:35:15 ID:9N8JtNYN
クドカンがミンダナオ島でイスラム過激ゲリラに同行取材してドキュメンタリー
作ったら、男として認めてやる。
302名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 20:43:13 ID:9N8JtNYN
○クドカン=下手糞な芝居のセリフコーディネーター。
×脚本家

303名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 20:43:36 ID:iYWIr5xX
>>300
そうなんですか?
それは僕の知識不足でした。
僕から観ると”セカチュー”も監督作”弥次喜多”脚本作”GO””ピンポン”も同じぐらい世間で注目されてるような印象があります。

否定ばかりしていてもアレなんで頑張って”弥次喜多”観てみますよ。
304名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:26:59 ID:mjqy9MDO
見てなかったんかい!!(即死)

早くしないと終わっちゃうよ。
305名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:32:48 ID:huqnERsW
この板の否定派はクドカンにたとえ千円でも金なんか払いたくないんだろう
芝居なんか一万円ぐらいするのにさ
そもそも芝居もライブもチケット獲れないし



それはともかく『真夜中の〜』はいつもの“居心地のいいホームタウンから出ない話”ではなくて
“江戸から出て行く話”だからいつものが好きじゃない人でも見たほうがいいと思う
結局“君の隣が極楽浄土”なんだけども
306名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:42:53 ID:dG78NSdZ
>>305
いつものが嫌いな僕でも楽しめますか?
正直、観るとしてもDVで十分だと思ってましたが、劇場に
観に行く価値はありますか?
307名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:49:36 ID:s5EItUMo
>>305
は〜なるほどねえ
308名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 22:50:26 ID:y6jnd3zH
>306
音楽も素晴らしいので音響の良い劇場で観ることをおすすめしたい
309名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 23:18:16 ID:WhHpkmvK
内輪ノリな作品が多くて、これの良さが解らない奴はダサイという
鼻につく感じがそこはかとなく漂っているのが…
310名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 23:58:29 ID:bIKRaju/
この人が書いているのって、セリフだけじゃん。
物語もドラマも演出も全くないのに、セリフだけ書いてたってしょうがないような気がします。
日本の小劇場系の演劇の底の浅さが見えすぎて、正直、キツイです。

小劇場系の演劇が、それまでお茶の間に進出していなかったから、
一時の物珍しさに、みんな騙されているんですよ。
作家的には単純に量産ができて、腰が低いから、周りが重宝するだけでしょう。

時代が生んだ、その場限りの底の浅いもの。
小室哲哉みたいなものですよ。

10年後には、確実に消えています。
311名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 00:08:53 ID:6kdSD2qI
とりあえず時代に生んですらもらえない脚本家が雲霞のごとくいる時代に
「時代に選ばれた」ってのはそれはそれですごい希ガス
ええやん10年後のことなんてw
ただでさえすべての人間は消耗品な世界なんだからw

重宝はされてたって重宝してる側が満足のいく結果(大衆からの指示)を得られなきゃ
すっぱり切られてしまうのは明白なわけだし
すべてのものが濃厚で底が深くてアタマ使う必要があるとは思わない
そんなモノばっかりの世の中じゃ肩が凝ってしかたないべやw
312名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 00:43:04 ID:JUTHc8O8
>>309
>内輪ノリな作品が多くて
三谷とかもこの部分が同じ理由で自分はダメなんだよなあ。
面白いと思える作品もあるんだけど。
小劇場系の有名どころの作品も見たことあるんだけど
なんであんなに閉鎖的なんだろう。
あのノリがよく分からないから苦手なんだわ。
313名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 00:45:30 ID:JUTHc8O8
あ、映画でも笑い屋みたいな人はきもいと思うけどね。
314名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 00:56:34 ID:vhWXUFNG
ポップカルチャーの記憶の断片を埋め込むのが得意だけど
それ以外にあんまり見るべき所がないんだよなあ、この人。
315名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 03:15:40 ID:S/ePPEDo
分かる人だけ分かればいいの内輪ノリ、悪く言えば閉鎖的。
popな要素を随所に取り込んでいるように見えて何処か閉鎖的。
その閉鎖的な側面が妙に宗教チックで微妙にミステリアスな雰囲気を生んでるのかな?
それで、そういう微妙なカリスマ的な部分が受ける人には受ける理由かもだけど、
みんな面白可笑しく楽しく生きようぜいと言うのが空回り。
好きな人はそれがまたいいじゃんと言うのだろうが・・・
まあ、あれだね。宗教、地球市民、村社会だね。
316名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 05:50:41 ID:vR1QE6eN
ひろゆきが自分のことアーティストって言ってるのと同じ。
317名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 06:31:50 ID:lcbGVFor
笑いのツボって人によって全然違うからなあ。
万人を笑わそうとするのは難しいでしょ。泣きと違って。
それこそヌルく、年寄りくさいものになっちゃう。
自分と合わないからってダメだと決めつけるのも強引だな。
318名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 06:37:56 ID:SheBrUPw
演劇関係者の作品から受ける閉じた感じは、
実際にはオタク的な世界観なのに、
一般人の目に触れる機会が多いから起こるギャップだと思う。
日芸が仕切っているテレビ界特有の歪みでしょう。
319名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 09:42:15 ID:1RBDAAfG
>>317
それって実力が無いってことでしょw
320名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 09:55:04 ID:1RBDAAfG
ところで結構妄想多いよね、クドカンってwシンナーやってるだろ。
歯ぼろぼろだしw


321名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 21:46:49 ID:oxEKWbNt
シンナーやればあんな創作できると思ってるの?中学生ですか。
映像化して作品として残して多くの人と感覚を共有した時点で妄想ではない。

そういえばタイガー&ドラゴン、うちの親父でも笑ってみてたなぁ。
Vシネとかヤクザものとかでつながってるのかな?
322BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 21:56:26 ID:tvz+/jlv
『真夜中〜』なんてただ訳わかんねーだけだしなぁ。
後付で理屈入れないと成り立たない映画を
有り難がって見てる奴って滑稽だよなぁ。
323名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 22:06:03 ID:oxEKWbNt
あのへんはしりあがり寿では。
キューブリック映画のほうがひどくない?2001年宇宙の旅とか・・・
324名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 22:13:45 ID:VTBx5xzi
滑稽本が原作だもの
325BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 22:14:16 ID:tvz+/jlv
>>323
キューブリックは名作いっぱい撮ってるやん。

>あのへんはしりあがり寿では。
原作もあんなに酷い内容なの?
だったらクドカンのせいじゃないね。
326BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 22:16:54 ID:tvz+/jlv
>>324
滑稽本が原作だからって
内容メチャクチャでいいか、つったら
そうとも言えない気が。
いや、面白きゃいいんだけどね
話メチャクチャでも。
面白きゃね。
あれが面白いかどうかっつーと…。
いっぺん寒いギャグを全部封印したクドカン脚本の映画なりドラマなりを
観てみたいなぁ。
327名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 22:24:01 ID:oxEKWbNt
せいじゃないとかってわざわざ映画化したからにはなにか感じるものがあったんでしょうよ。
しりあがりさんの漫画おもしろい。内容よりもまず普通の人は絵がひどいと思うんじゃないかな?
内容はテーマ、モチーフみたいのがしっかりあるからそれを感じれるかどうか・・・
生と死とか輪廻転生みたいな宗教くさいの。ブラックユーモアも楽しめるか。
328BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 22:31:01 ID:tvz+/jlv
>>327
>内容よりもまず普通の人は絵がひどいと思うんじゃないかな?
あ、俺まさしくそれ。
映画つまらなかったから、とりあえず原作読もうかなと思ったんだけど
しりあがり寿の絵って好きじゃなくて。
便所の落書き以下。
329名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 22:31:28 ID:YqWIxgZE
ぬ?
330名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:04:33 ID:lcbGVFor
>>328
面白くないのはあんたの趣味に合わないからであって、
作品の質が悪いわけではない。
あんたの頭の質が悪いという事も充分考えられる。
そこんとこ間違えないように。
331名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:06:40 ID:oxEKWbNt
ひどーい、そこまで言うのはかわいそうだよ!
332名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:08:04 ID:lBC8o6qb
>306
DV?
弟子バイオレンス?

>328
だったら小説版を読めばいいよ。
しりあがり絵も表紙にしかないし。
内容は映画以上に!って感じ。
短編になってるので、読みやすいっちゃあ読みやすい。
まあ、最初の話から、一発やってますけど、気にしないで。
日本語で書いてあって、難しい言葉で書いてるわけじゃないのに、
訳わかんないという、不思議な感覚を味わえます。
333BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 23:09:15 ID:tvz+/jlv
>>330
>あんたの頭の質が悪いという事も充分考えられる。
おーっと、早くもでました
「分からないお前の頭が悪いだけ」発言。
俺も生まれ変わったらデタラメやってるだけなのに
高尚な物だと勘違いしてる頭のいいクドカンファンになりたいなぁ。
334BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 23:10:04 ID:tvz+/jlv
>>332
小説版って誰が書いてんの?
335名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:18:51 ID:oxEKWbNt
アンチを装いつつ周辺作品にまで手をのばすBAN ◆1l/2pXwlYAさん、とっても素敵。

>俺も生まれ変わったら (途中省略) 頭のいいクドカンファンになりたいなぁ。
ここに本音をみた。もしかして妖怪人間かなにかですか?
336名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:26:25 ID:lBC8o6qb
>334
小説版もしりあがりさんでつよ。
文庫なので、漫画版買うよりもお得!
弥次喜多の入門編としておすすめ。
でも、あえて原作の原作『東海道中膝栗毛』を読んで見るってのは
どうですか?
337BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/05/30(月) 23:37:05 ID:tvz+/jlv
>>335
いや、アンチではないよ。
クドカン脚本のドラマ好きだし。
特に『木更津キャッツアイ』は大好き。
単に『真夜中〜』がつまらないと感じただけで。


>>336
>小説版もしりあがりさんでつよ。
あ、そうなんだ。
じゃあ読んでみようかな。

>でも、あえて原作の原作『東海道中膝栗毛』を読んで見るってのは
>どうですか?
それはかなりアリかも。
たしかにやじきたの原点は知っておきたい。

色々情報サンクス。
338名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:51:49 ID:DBEgKS9E
>>312
俺も三谷やクドカンの作品で評価したり
面白いと思ったものはあるけど、もろ手をあげて
感動した、とかぐうの音も出ないくらい圧倒された
ってのがないのは、その閉鎖性や内輪乗りが鼻に付くから
なんだよなあ。
狭い範囲での、小さな人間の瞬間を捉えることには
長けてるんだが、舞台が拡大したり骨太な物語を描こうと
すると、たちまち水準以下になってしまう。
まあ、得意不得意というのは誰にでもあるんだけど、
その一部の描写に本当に特化してて、そこからの発展が無いのは、
気の合う仲間や存在にしか興味が無いからなんだろうなあ、
と思ってしまう。


339名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 23:57:30 ID:DDlLrrOe
>>332
> DV?
>弟子バイオレンス?

無意味で面白くもない突っ込み。
340名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 00:28:04 ID:W8boVzc8
去勢されて大きな物語を信じられない可哀想な世代なんだよ。
341名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 00:32:29 ID:yEHnVTsE
>339
そうそう面白いことなんか言えるかよ。
チョココルネ買いに行っチョコルネ。
342339:2005/05/31(火) 00:37:20 ID:/Vc/J7+j
>>341
そっちは面白い。クドカンよりも
343名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 01:46:44 ID:CBRjQuMO
>>341
×チョココルネ
○チョココロネ
344名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 01:51:03 ID:CBRjQuMO
塚、ここにいる人は宮藤さんが嫌いなの?
作品が嫌いなの?
まぁ、どっちにしろ感じ方は人それぞれだしね。
でも、やっぱり「俺でも書けそう」とか、
「持ち上げ杉」ってことはないと思う。
345名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 01:53:11 ID:CBRjQuMO
メディアが取り上げてるんだから、
世間は宮藤さんのこと認めてるわけだし、
もし、認めてなかったら、
このスレもなかったと思う。
346名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 06:41:54 ID:5S12E3fH
クリエイター志望みたいな人が、やっかんでるだけ?
347名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 09:53:19 ID:RGYDHBdC
創造性のかけらもない人間の僻み
348名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 11:03:04 ID:HYxKHXPc
>344
作品=クドカン嫌いなんじゃないですか?

別に嫌いなら嫌いでもいいと思う。
でも、このスレのファンの多くは
クドカンの良さがわからないなんてバカっていう言い方をするし、
逆にアンチはこんなものをありがたがってるなんてバカっていう言い方をするし、
なんかただの悪口の言い合いみたいになってる気がする。

同じ物を見て、違うことを考えるのは当たり前なんだから、
相手の意見をただ排除するのは良くないこと。
真剣を逆撫でするようなレスも見られるし。
もっと楽しく議論しましょ!
349名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 11:20:21 ID:XC0QsJEY
いやあ、アンチの人間は「こんなものありがたがってるやつは
バカ」とかいったレベルよりもっと突っ込んだ批判をしていると
思うけど。むしろそうしたレベルの「悪口」を言っているのは
クドカンマンセーのやつらだろ。 >>344-347とかみてみそw
350名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 11:55:07 ID:TLh+IBKY
アンチスレがあるんだから歯並びとか帽子とかそういうただ悪口言いたいだけの奴はそっちに行けばいいと思う
351名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 11:57:20 ID:fN2AkyxT
>>350
だから〜  スレタイ読んでみれ って何回言わせるの。
352名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 12:04:08 ID:TLh+IBKY
○○ってどうよ?
なんて2ちゃんではいたってありきたりなスレタイ
アンチでもファンスレでもそんなタイトルだ
353名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 15:16:32 ID:ly/KOCP2
>>352
じゃスレッドの[1]読んでみ。
354名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 17:57:26 ID:DLIKEJ5a
アンパン(シンナー)でラリって創作するの?
355名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 20:43:46 ID:VsA9T1j7
貧乏くせぇなw
356名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 20:46:48 ID:ULwHLMu+
公開前の劇評に

 『真夜中の弥次さん喜多さん』は若い人にしかウケないだろう
 これを観て面白いと感じない人はトシを自覚したほうがいいかも

と書いてあったが本当にそうだと思う
実年齢は関係なく、ココロがヤワラカイか、アタマがカタイか
型にはまったモノの見方以外の方法で物事を楽しめるかってこと

その劇評を書いた人は楽しめなかったみたいだしそれはしょうがないし
楽しめない人間がいるのも事実
だけど、一部の人間に熱狂的な(狂信的ですらある)感動をもたらした
それも現実
357名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 20:59:06 ID:M4eoo9Eg
>>349
うかつに突っ込めねぇ・・・・
358315:2005/05/31(火) 22:33:52 ID:SuZGY0OP
>>338
さんざん指摘されてループしてますけど、
松尾スズキの恋の門もそうだけど、この人達の映画を観て思うのは、
業界村社会における学芸会な雰囲気が強すぎに思う。
業界特有の歪みの中で仲間内の自己満足で完結してて
外よりも内に向かってるので発展性がないように感じる。
自分らで楽しんで、そこで終わってしまってる。
仲間内のお祭り騒ぎ見せられて、ほら楽しめ、ここは乗らにゃ、損損って感じとか
こんな人にこんな役やらせて…面白いでしょ?というのとか、
どの役者が何を演じてるかとか、細かい小技演出なんてどうでもよくて、
純粋に作品の本筋で楽しませて欲しい観客にしてみれば、
ふ〜ん…だから?なに?って感じだし。
冷めてる人をも引き込む、吹っ飛ぶ程の楽しさがないのだろうね。
つまり、冷めてる人には向いてない映画作品ってことになる。
結局、最初から何も考えずに無条件に笑える人、つまりファン向けだよね。
この人達の作品を観て楽しむには観客にも同じような波長の趣向が必要でしょ。
で、それを見て付いてこれる人だけ付いてこいって感じ。
良い映画ってのはジャンルや趣向に関係なく訴えかけてくるものがあるのだけど…
この人達のは外側から観てる人を巻き込む凄さがない。
359名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:40:43 ID:axjY3qHF
ジャニーズの若いのを使って若い子取り込んだだけの、
三谷幸喜
くらいのものじゃないの。可能性や、規模的に。
360名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:50:20 ID:5S12E3fH
>>358
別にそういう人がいてもいいんじゃないの?
誰もが万人向けの大衆作品を作らなきゃいけないって
わけじゃないでしょう。
でも逆に言えばクドカンが人気があるのは、実は多くの
人を惹き付ける、メジャーな魅力があるって事なのでは?
あとクドカンのファンは、実は小ネタとか内輪ネタとかが
好きなんじゃなく、物語自体を楽しんでるんだと思う。
「友情」とか「家族愛」とか、結構ベタなテーマが根底に
あるからね。
同じ俳優を使いがちなのは、何もクドカンに限った事じゃ
ないと思うんだがなあ。
山田洋治がいつも吉岡秀隆を使うからって、内輪受けだ!
とか言う人いないような…。
361名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:52:52 ID:rVorJ2CP
>>358
>業界村社会における学芸会な雰囲気が強すぎに思う。

80〜90年代には、小劇場や都内の小さなスタジオでやってるような芝居は完全
に煮詰まってファン以外には入り込みにくいものになっていたと思うよ。そのノリかな?

ただクドカンは早く書けそうだからTV界・映画界では重宝されそうだね。昔から山元清多
みたいにTV・映画と舞台を並行してやっている人は何人もいたので珍しくはないのです。
362名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 23:01:03 ID:MM/WmQgk
木更津だけまあ好きだったけど他は嫌い
こいつ自身も嫌い
363名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 23:12:01 ID:9unEHtHg
>359
演劇界出身を馬鹿にしたいのはわかるが必死すぎw
三谷は成功してる。舞台でも、テレビでも。
映画脚本家としても、映画監督としても(そこそこ)失敗はしていない。
比較対照として間違ってる。
こき下ろしたいなら鴻上とかだなw

宮藤官九郎も松尾スズキも映画の監督作はまだ数えるほど。
批判するには早すぎる。

映画脚本家としての宮藤官九郎は…ここで評価するの?
364名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 23:31:15 ID:HY4wdkI1
たしかに演劇バブルの仇花・鴻上を想起させるな。頭の悪い(そのくせ、自分は
若者文化を理解していると思い込んでいる)朝日記者に持ち上げられている
点も含めて(鴻上は筑紫が持ち上げた。宮藤はキネ旬でクソつまらないドラマ
評を書いてるナントカという記者がもちあげてる。この人はすごいよ。「木更津」
から差別批判の原稿を書いてるんだからw)
マルクスの言葉がおもいだされますな。
歴史は二度繰り返す。一度目は悲劇として。二度目は喜劇として。


365名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 23:32:25 ID:5h8XhnBh
映画よりテレビドラマに向いてる
366名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 23:37:35 ID:Di5KeaXz
脚本はいいけど、監督には向いてないと思う。
脚本も、これがなきゃもっといいのに・・と思うことが多いけど
そこがきっとクドカンファンのツボなんだろう。
367名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:15:42 ID:mfdn5ske
>>360
同じ俳優を使うことに問題があると言ってるんじゃないよ。
昔は専属俳優がいて毎度お馴染みの顔ぶれで撮ってたんだし。
監督がお気に入りの役者を使うのも問題ない。
あなたが挙げているように山田の作品見て内輪受けだ!なんて思う人が少ないのは何でだと思う?
黒澤が三船や志村を使いまくってても内輪向けだ!って考える人が少ないのは?
ついでに>>358はクドカンをダメだなんて言っていないでしょ。
そういう作風の人だって言ってるだけ。
368名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 00:29:01 ID:VGCgtOsr
なにかの記事で読んだけど
主演の長瀬でさえ、こっち側の人(完成があう一部の人)が楽しめれば良いと。
クドカンとはそういうところが似てるとか言ってたよ。
369名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 07:53:39 ID:PAnLlN+q
バカ長瀬にさえ、マニア向けの駄作って思われてるってこと?
370名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 15:27:55 ID:hhjPxjFg
>>369
自分もアンチ派だが、そうゆう単純な誹謗中傷はもうヤメたら?
371名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 19:59:47 ID:i9wJU1Ow
うる星やつらみたいなもんだ
永遠と続く文化祭なんだよ
この閉じたユートピアを面白いと思うか否か
俺はもう卒業してるよ
372名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:36:01 ID:ERTLICfp
例えは解るけど、うる星やつらほど上等なものではないと思う。
漫画のうる星やつらは名作よ。それと比べるなんて・・
373名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:40:50 ID:N+1tSbiZ
俺も昔結構楽しんで見てたけど、映画木更津の漂流とゴミンゴで急激に冷めた。
熱するスイッチも冷めるスイッチもきっかけ次第だ。
374名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:55:11 ID:0ycRmejO
主役が長瀬じゃなかったら、
まったく観るに耐えない駄作。
キャストのセンスが良くて助かったな。
375名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:59:56 ID:7r06V6No
まぁ、キャストに助けられてるとこはあると思う。
376名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:04:29 ID:10Zifmpi
まぁ腐女子受けのキャスティングしておけば受けるわな
自分は長瀬主演ってことで見る気なくしたけど
377名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 21:22:20 ID:ChS5cvBF
研ナオコは素晴らしい演技だと思う。映画出演ひさしぶりだなんて信じられない。
柄本佑もイイ。若いのにすごい。
小池栄子も、おっぱいだけじゃなかった。
麻生久美子もエロスwww

見るところは沢山ある。
他人に強要はできないが。
378BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/01(水) 22:26:01 ID:9DQRhU82
>>377
でも肝心の主役である長瀬の演技がなぁ…
中村七之助は良かったと思うけど。
379名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:29:39 ID:m7gwpNvO
ねえ、>>1にある アンディーなんとか って何のこと?
380BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/01(水) 22:31:52 ID:9DQRhU82
>>379
『アイデン&ティティ』のことなんじゃないかな。
381名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:38:30 ID:dxaNg058
アイデン&ティティ -IdenTity-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107027335/
382名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 22:50:14 ID:aUGeqkCK
育ちが悪い
383名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:14:26 ID:LA7s9QaP
七之助、演技はよかったけど
叫び声がきたなくて絶え欄なかったな
384名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:20:46 ID:aTSyPeqT
クドカンが週刊文春で好きな映画に『パッチギ』を挙げてた。
『どですかでんは』殿堂入りだって。
385名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:40:17 ID:HIO4YP9i
まあだだよ吹いた。
386名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:08:05 ID:2JFI+zgt
このスレすげー

ファンもアンチも偏見と勘違いばっかりだ
387名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:26:17 ID:ixSXWanj
>>386
はいはい、何か発言をするときは具体的にねネw
388名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:42:58 ID:jYReipBm
アイデン&ティティよりゼブラーマンのほうがわけわからんかった。もうゼブラーナースしか覚えとらんもんね。

意外と面白かったのがドッラグストア・ガール。田中なっちゃん主演のやつ。俳優がいつものメンバーでてなかった
はずだから内輪ノリが鼻につくって言う人はみてみるといいかも。テンポ良く笑いがあっておもしろかったよ。
389388:2005/06/02(木) 00:49:08 ID:jYReipBm
あ、誤字。ドラッグストアね。

::: ドラッグストア・ガール :::
http://www.dsg-movie.jp/
390名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 05:58:23 ID:Vvanrzns
ドラッグストアガールはなんで三宅を死なせたのかが未だに分からない
391名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 06:30:56 ID:yj9Z2dWo
結局ジャニが嫌いってだけじゃないの?
弥次喜多は男ばっかりだしホモの話だから、特に男性ウケは
悪いと思う。
ブログとかで読むと、男の感想は「いまいちだけど、麻生久美子
だけ良かった!」みたいなのばっかり。
結局若くて綺麗な子がたくさん出てれば、満足するんでないの。
クドカンものは若い男の群像劇が多いから、女性にウケるんだね。
392名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 14:08:29 ID:kqmSBzEu
普通の人が見たらおかしな行動 その4
504 名前:名無しさん@_@ メール:sage 投稿日:2005/05/16(月) 23:16:00 ID:YqRACe060
いやーどこに書いていいかわからないからココに書いちゃうけど
しりあがり寿の真夜中の弥次さん喜多さんは
本気でヤバいね。
死ぬほど笑える。
もうなにがリアルだかわからねぇよ。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1110634499/504
597 名前:名無しさん@_@ メール: 投稿日:2005/06/02(木) 12:09:17 ID:2yl4pnox0
>>504
映画館であんなに周りを気にせず笑ったのは初めてだった。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1110634499/504
393名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 18:00:05 ID:MUzydWB7
パークだけだな
394名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 19:45:12 ID:l5uIi2Ag
でも、木更津キャッツアイなんか観てると、ただジャニを
少々登場させて人物設定もテキトーにして筋なんか
考えずに面白そうな会話だけで繋げてる感じがする。
ゴミンゴとか一瞬なんの冗談かと思った。
まぁ、この人の脚本って全部が冗談っぽいけど。結局何が言いたいの?
と聞きたい。なんにも言いたい事なんて無いのかな。。
395名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 21:51:13 ID:VCc8yPs2
劇団団長の松尾スズキが
意味深くて暗い感じのテーマをよく扱うので、
差別化のために何の意味もない笑えるのにしたらしいけど。
396名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 21:58:06 ID:xGcI/vFt
>>394
ちゃんと見てる?映画じゃなくてドラマの方。
それで何も感じないなら、感性が鈍すぎる。
397名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 22:14:28 ID:yp0BBWpM
照れ屋さんだからね、ストレートにテーマを描かないで笑いで包んじゃう
でも見てたらわかるはず
だいたいいつも同じことしか言ってない
398名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:29:35 ID:9k2hO1Gm
映画でゴミンゴ出たときの衝撃よりも、
木更津1話で校庭からキャデラックが出たときのほうが、
衝撃でかかった。
「弥次喜多」の象様はあっさり受け入れてる自分がいた。
もう、自然の流れだったよ。
399名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:40:06 ID:uuYfrEEf
>木更津1話で校庭からキャデラックが出たときのほうが、
>衝撃でかかった。

へー、やっぱ人それぞれなのねえ。
400名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:45:19 ID:cnz6mU9z
ピンクの象とか小さい大名行列がみえるなんてのは定番としてなんていうの、もともとある話だったりするみたいよ。
皮膚の下に虫が這い回ってる!って言ったりするのと同じで。
401名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 00:00:33 ID:1CLumxPa
アンパン吸いすぎw
402名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 03:22:58 ID:pppfCE3+
閉じたユートピア
403名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 03:30:50 ID:pppfCE3+
この人の何が好きかって
T&Dでいつもダサイレストランでやりとりしてるでしょ。
そういう所が好き。他のドラマだと必ずお洒落なバーとかが設定なので。
そういうのがいい。一般人は毎日オープンカフェなんて行ってないもんね。
ファミレス多用も大好き。

レベル低い感想でごめん。
404名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 08:58:04 ID:Se/7LY8C
>>396
>感性が鈍すぎる
こういうことはうかつに言わないほうがいいかと。
かえって馬鹿にされますよ。
んで、木更津のテーマは何? あなたなりに説明してよ。
405名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 09:30:39 ID:mi6SAVuq
ただ、連発するだけのB級職人って
迷惑なんだよな。
業界の都合でそうなってるだけ。
4年に一度、A級の仕事する奴のほうが世間的には価値がある。
406名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 09:32:53 ID:o7ROWxyH
B級とかA級とか言っちゃう感性も恥ずかしいな
407名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 09:51:27 ID:dC4OOiKX
>>404
木更津のテーマは「普通に生きて普通に死ぬ。」
自分なりに言うと。
408名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 09:55:24 ID:txyHepsy
そんなものかもな>木更津のテーマ
だからこそあの映画のトンデモ展開は酷すぎた。
漂流とかゴミンゴとか
409名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 10:28:57 ID:QdMIpJFl
まあ、ゴミンゴはちょっとやっちゃった感があるかも。
飲み屋の戯言から生まれたからなあ。
古田新太発案だからねえ。
人が良すぎるってのも、ちと問題かも。
410名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 12:54:43 ID:XkbTOrZC
よく分からないんですが
つまり木更津なんとかっていう映画は
ドラマを見てないと分からない・楽しめない作品ってことですか?
411名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 13:34:52 ID:dC4OOiKX
>>410
そうです。(断言)

ゴミンゴとか南の島は、ファンサービスみたいなもんでは。
別にそれほど酷いとは思わなかったけど。
>>398の言うように、校庭からキャデラックが出てきたり、
うっちーが東京まで泳いで来ちゃったりするのと変わらないノリ。
漫画的なデフォルメというか。
そういう「あり得ねえ!」っていう展開はクドカンにつきものだから、
それを楽しめない人には合わないだろうと思うよ。
412名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 14:23:33 ID:dqFHCCyz
>>411
もはや逆じゃないか?
クドカン展開として、そろそろマンネリ化している。
だから「あり得る」、というか普通。
413名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 14:26:09 ID:snpE53Kh
クドカンの歯はシンナーで溶けたの?
414名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 14:55:33 ID:yR5+uyK8
>>413
宮藤さんシンナー吸ってませんから
415名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 14:58:02 ID:yR5+uyK8
>>404
木更津キャッツアイの
ドラマのテーマ「普通」
映画のテーマ「完全燃焼」
416名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 17:57:45 ID:VUKPYi4y
>>映画のテーマ「完全燃焼」

ダサい。。まぁ、ダサいを狙ってるのかも
しれないけど・・
417名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:10:47 ID:kYWx+v/g
アストロ球団に土下座しろ
418名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:17:36 ID:V413RJ9q
地獄甲子園や逆境ナインは?wwwww
419名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:46:29 ID:UEn9T8OV
島本和彦のほうがおもしろいよね
420名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:47:50 ID:v7ewHYWD
>410
まあ、続編だからしょうがないよね。
421名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 18:26:13 ID:beXSH71h
マンガだよね
気楽に楽しめる
キルビル1みたいなもんだ
422名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:16:46 ID:dXDDGk51
クドカンとタラ比べるなよ
クドカンはしょせんテレビ芸人だから、映画の歴史を知らずにバカやってる。
タラの本気バカよりぬるい。

423名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:28:03 ID:3ivhXSOb
タラちゃんもクドカンもどっちもヲタク。

>422
422はしょせん素人だから、クドカンの経歴を知らずにバカやってる。
クドカンの照れ笑いよりぬるい。


こーいうこと書きやすい文章作ってくれる低能ちゃん、マジカワユスwwwww
424名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:34:46 ID:dXDDGk51
クドカンは映画のオタクじゃないだろう。
ここは映画板。
だから彼をオタクと呼ぶのは正しくない。
テレビ板ならそれでいいが。
425名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:08:53 ID:317cXqSn
なんでID:dXDDGk51 はクドカンの経歴に舞台やライブやコラム執筆なんかを含めないの?
舞台こそが本業じゃないの?
もしかしてテレビのコントやドラマの脚本家だと思ってる?まさかね。

自分が言いたいのはタラちゃんもクドカンもどっちも根っからのインドア志向のオタク体質だってこと。
映画好きかどうかじゃなく、カルチャーオタクってとこかな?


ここは映画板なのは承知してる。
だけど、このスレの最少のほうの流れで「クドカン総合スレ」にしようかという提案も出てるよね
活動の場が広すぎてどこで語ったらいいのかわからないことも多いから。
426名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:07:53 ID:2LEV8DFc
この板にあるので脚本家兼監督と思って書き込みしてる
テレビのほうは全然見ないから知らないけどテレビの分野では脚本家のイメージ
俳優のイメージなし
427名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:36:57 ID:nFN6jU+H
テレビドラマ板にも宮藤スレ立ててみるのも良いかもな
そっちの方が回転率激しそうだ
428名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:52:15 ID:0hc2Iuzh
あまり、あちこちに立てすぎるのもどうかと。
とりあえずはここでいいのでは?
ドラマ板には、T&Dのスレもあるし。
舞台には、大人計画のスレもあるし、
宮藤官九郎個人なら、ここでっていうのが、一番良いのでは?
429名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:58:05 ID:BrNnWmsK
宮藤官九郎がいないと 人生が つまらなくなる。
430名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 08:19:18 ID:KFjK0E1J
>>423
どーでもいいけど日本語になってないぞ。
まずまともな日本語かけよ。
>>425
カンヌでグランプリとって各国に模倣者生み出してる
世界のタラと気持ち悪い「内輪ノリ」でクイックジャパンやらロキノン系雑誌の読者、
極めて閉鎖的な小演劇ヲタの支持あつめてるクドカンを一緒にするなんて
信じられない。考えてみよ。「木更津」や「弥次喜多」が海外で通用する
と思うか? 実際海外の映画祭には招待されないし、日本以外で公開も
されてないだろうが。
それから舞台が本業ってんならハッキリいってそれが一番だめだなw


431名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 09:17:09 ID:BU+hl6iA
ふーん。
「弥次喜多」は海外に出品するよね


最初からわかってたことなんだけどね、
異業種から参入した者に映画界と映画マニアは冷淡
CFや舞台の才能と映画監督の才能は別物だとしても、
新しい才能が新しい客層を劇場に連れてきてくれるのは事実なのに
閉じた世界で気持ち悪い「内輪ノリ」なのはお互い様じゃないの
432名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 09:45:30 ID:T4L7m1EM
むしろ海外進出を意識しすぎてウケ狙いがみえみえのものより
しっかり自分の世界観、作風を保とうとしているクドカンの作品には好感もてるけどな

ところで何となくクドカン作品は香港映画っぽい気がする
433名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 09:51:56 ID:m3PklNpV
単純に‥




‥面白くないよね?この人。
お?と思ったのは、テレビなら池袋と木更津、映画ならGOピンポンあたりまでで
最近じゃあ「コネタ」とか「ハイテンション、ハイスピード」とか「実は奥が深い」とか、
ヲタの盲目マンセー聞くのもなんだか気持ちが悪い。
舞台系の脚本家といえばこの人っていうイメージなのもなんだかなぁ。
もっといいの書く人たくさん居るよ。
434名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 09:54:49 ID:m3PklNpV
ん?ソレだ!>>1
>安っぽい
自分のもやもやが的確に言語化されてて、スッキリしますた。
435名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 10:30:23 ID:WzjEWwJI
>433
[舞台系の脚本家といえばこの人っていうイメージ]ではない。
少なくとも2ちゃんでは、コント作家扱いされてるし、テレビ脚本家だと思ってる人のほうが多い。

舞台演劇なんてひとくくりにできないほど舞台演劇のジャンルは雑多。
『大衆演劇』『歌舞伎』『人形浄瑠璃』『宝塚歌劇』『輸入ミュージカル』『国産ミュージカル』
『静かな演劇』『こどものための演劇』『学生小劇団』『カーテンコールでちくわを撒く芝居』…
全部舞台演劇というジャンルだけど、どれも内容も客層も違う。
436名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 11:46:22 ID:0hc2Iuzh
内輪ノリかな?
わからないネタいっぱいあるけど、ちゃんと自分は楽しめてるよ。
わかればよりおもしろいって程度のものだと思うけどな。
まあ、木更津映画版とか轟天VS港カヲルのような
完全内輪向け作品てのもあるにはあるけど、
たまにはいいんじゃないそういうのも。
クドカンや松尾さんの舞台作品も言うほど閉鎖的ではないと思うよ。
437名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 12:32:28 ID:nVvttewb
コント作家って言うほど面白いコント見せてくれるわけでもないし、
この人のコントで見られるのは内輪ウケ路線の滑りまくったネタだし、
一部のオタ向けの狭い範囲でのコントだし、
サンプリング世代の脚本家と言っても影響受けた物の面白そうな部分を
寄せ集めて散りばめてみましたって感じだし…
438名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 12:36:10 ID:Rnv8AhZ+
>>431
馬鹿か。たけしなんて処女作から激賞されたじゃねーか。
異業種に冷たいんじゃない。映画をなめてるよーな
つまらねー作品が多いからとぼされるんだよ。

そーか弥次喜多海外に出品するのか。反応が楽しみだ。
これで化けの皮がはがれるだろうw
439名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 12:41:10 ID:nVvttewb
時代劇設定の作品はそれだけで
海外では手放しで喜びそうだけどね。
サムライとかゲイシャな日本の古い文化が
妙に持てはやされるから、意味が伝わらなくても
格好だけで喜ばれるカモよ。
440名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 13:01:37 ID:HNbY/or1
>>431
>異業種から参入した者に映画界と映画マニアは冷淡
んなこたねえよ。分かりやすいところで、たけしはどうだ?
個性の強い監督だからアンチもいるけど、基本的には高評価だろ。
つうか、「マニア」は一作目の時点から評価してたぞ。
宮藤と同じように舞台出身でテレビ脚本でも活躍してるなら、三谷はどうよ?
『ラヂオの時間』はキネ旬の評論家選出・読者選出ベストテンで、どっちも3位。
好き嫌いはあるだろうけど、きちんとしたプロの仕事だもんな。
>CFや舞台の才能と
おい、CF出身までも異業種って考えてるのか?
大林宣彦も市川準も、登場時点で評価されたぞ。
昨年の日本映画で評論家にも読者にも大評判だった『下妻物語』の監督はどういう人か知ってる?

……あまりいい加減なこというなよ。
実際の「映画マニア」よりも、お前の方がよほど偏見に満ちた物の見方をしてるぞ。
441440:2005/06/06(月) 13:02:32 ID:HNbY/or1
>>438とちょっとかぶった。失礼。
442名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 13:17:59 ID:xUvWfXmq
>440
「キャシャーン」は? 「ホテルビーナス」は?
443440:2005/06/06(月) 13:22:02 ID:HNbY/or1
>>442
その二本、異業種出身じゃない監督が撮ったら貶されなかった映画かい?
444440:2005/06/06(月) 13:27:49 ID:HNbY/or1
とりあえず、説明しとくな。
>>440
>おい、CF出身までも異業種って考えてるのか?
というのは、おれがCF出身を異業種と考えるかどうかではなく、
>>431 が考える「異業種出身」の定義に「CF出身」まで含まれるなら、
彼の偏見はより一層、根拠がないものになってる……つうことだよ。
445名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 15:10:37 ID:x3451R7J
宮藤官九郎が作るモノはおもしろい!
唯一の娯楽
446名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 16:57:10 ID:D5f7Zka/
この人の目指してるものって、
「おいしいコンビニ弁当」
なんじゃないかなーって思う。
447名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 17:01:30 ID:1eaMFk9K
その志を高いとみるか低いとみるかだね。
俺は低いと思う。
448名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 17:18:42 ID:eln4WJe3
どういう志&方向性を持とうが、その監督・脚本家の勝手だし、
評論する側にそれが低いか高いかなんて言われる筋合いはないだろ。

結局はクドカンが好きか嫌いかのどっちかなわけだろ?
とりあえず俺は月9とかのクサ過ぎるドラマ描く監督&脚本家よりは100倍マシだと思うがな。
あくまでもTV番のドラマの評価であって、クドカンの映画が特別イイとは思わないけどな。嫌いではないけど。
449名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 17:44:50 ID:KOD0ipvU
クドカンのドラマも月9ドラマも同じくらい恥ずかしい。。。
クドカンのドラマではロケットボーイみたいなのは割と好きなんだけど
役者のこちゃこちゃした小ネタ演技の多い作品はあまり好きじゃない。
映画だとまあ原作付がほとんどだからイマイチ個性も掴みにくいけど平凡な印象。
あとこの人監督には向いてないと思うな。
450名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 18:12:30 ID:qLqde5R1
タイドラ、最初良いなー。と思ったけど
一話完結型だから次を見る気にならない。
皆さんは一話完結どうですか?
451名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 18:48:29 ID:hIK1R4sS
笑いは人によって合う合わないがあるからなあ。
こればっかりはしょうがないでしょう。
どれが優れててどれが劣ってるってものでもないのでは?
単純に好みの問題だから。
452名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 20:58:53 ID:ihfpxL3L
>>450
ここは映画板だからT&Dネタはドラマ板で。
でも、一言。
一話完結の続きもありでしょ。
面白いしw
453名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:01:14 ID:JLZ/ODOq
ソース「週刊文春」

宮藤勘九郎
「史上最高の映画は井筒監督の「パッチギ!」
だってさ

最高にワロタwwwwwwwwww
454名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:08:55 ID:qH6gdJwX
皮肉なのか本気なのか
どちらにしてもイタいな
455名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:33:35 ID:D5f7Zka/
タイガー&ドラゴンも、
「虎の衣を借りる」というか、
落語を元に話を構成しているし、
他のも原作付が多いから、
「翻訳者」としてのイメージが強いな。
456名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:44:15 ID:lSCMB2Bs
タイガ〜アンドドラゴンの中でもいってるよ〜におなじ落語を誰が話すか
によって 話がおもしろうもつまらなくもなる。 のよ〜に
原作を生かすのが 脚本家。 宮藤官九郎は 生かす脚本家。
話も役者も 生かす。
457名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 23:56:25 ID:NWvgJlWu
岡田が、意外とガンだと思う。マジでいらない。
虎&龍でも、落語の天才と言う設定だが、これがまったく上手く見えないし、実際上手くない。
岡田の演技力の問題なのか?長瀬はイイ。全てにおいてキモタク超えたと思う。
458名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:00:15 ID:62UGHgeB
クドカンは内輪ウケってファンも認めてるのに
なんで彼を好きでない人間を見下すかね
459名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:02:57 ID:3w0M1wGk
弥次喜多はともかく、クドカン作品は好きだ。
460名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:21:17 ID:70dBjvFj
うん。ぶっさんが最高だったから〜 長瀬智也は すごい。
まこっちゃんの優しい苦笑いに やられた〜 虎次もすご〜い。
白線流し のときからうまかったけど。
461名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:24:10 ID:ByqKRI0Z
クドカンが前にラジオで、
映画の撮影で中谷美紀に殴る蹴るの暴行を加える役をやった
と言っていたのだけど、
これって「嫌われ松子の一生」っていう映画でいいのかな?
462BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/07(火) 00:52:32 ID:+Ze9cuoz
>>457
個人的には逆。
長瀬は演技が一辺倒で見てて飽きる。

463名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:03:24 ID:QKjfhcXQ
クドカンもクドカンファンも
脳細胞がレベル40で止まっている人種。
内輪ノリでやってくれ
何も文句は言わんから。
464名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:05:27 ID:V2pSMkyu
だからずっと内輪ノリでやってるじゃん。
465名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:12:38 ID:QKjfhcXQ
sageをもっと啓蒙しろ
466名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:16:40 ID:ZKG6P0yB
>>462
虎&龍で言えばああいう役柄なんだから、コワモテで口が悪い演技は変えようがない。
キモタクみたいな「どのドラマでどの役やっても、喋り方&演じ方が同じ」と言う一辺倒とは違うよ。
467名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:22:34 ID:70dBjvFj
うん。虎次はあれでこそ虎次。
468名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:43:50 ID:obad1tBU
内輪ノリでやってる割には
クドカン様のお話理解できない奴って頭悪いんじゃないの〜(プ
って態度を取る輩が多いのは何故
469名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:14:08 ID:W+fbR7BF
そんなヤツいねーだろ
いたらアンチの工作だよw
470名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:34:58 ID:H1XG+CCc
世界のタラコクチビルーノ(ひろゆき)と仲良くなって
電車男とコラボでもやれよ。内輪で仲良くやれ
471名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 07:17:50 ID:WwdKfpKY
こいつの作品って
中盤からぜんぶ失速するだろ。
最後は投げやりってか。
仕事入れすぎなんだよ。
もっと最後まで丁寧にやれよ。
って感じしませんか?
472名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 08:08:05 ID:9RWvkXc7
>>454
本気なんじゃねえの?
芸能人で絶賛してる人多いし。
473名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 08:10:59 ID:m4vayx81
長瀬、セリフ回しひどすぎ。いつも同じ感じだし。
まぁ岡田はそれ以下だけど。
タイガー&ドラゴンは、西田さん、尾美さんだけで持ってる感じ。
といいつつ、最近は見るの止めたけど。
474名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 10:21:15 ID:B3JRwo4q
>>473
西田でさえ、全部台詞回し同じじゃん。
どうも、
「どのドラマでも同じ演技しか出来ない俳優」と
「そのキャラだから、いつもこういう喋り方する必要がある」
って区別がついてないヤツが多いな。
475名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:18:58 ID:2a46G/YH
>>472
クドカンを誉める芸能人のイメージ

山城新吾
476名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:25:13 ID:2a46G/YH
>>440
タケシは別格。売りを狙わなかったからか、まず海外が映画作家と評価した。

カールスモーキー、桑田、小田、村上龍、クドカン、山城
キャシャーン、詐欺商法の悪徳経営者などなど俗悪多数。
477名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:30:23 ID:ByqKRI0Z
>471
失速するって言うよりも、前半と後半で雰囲気ががらっと変わる
っていう印象かな。
前半は観客を掴むためにかっ飛ばして、
後半から物語を見せていくという感じ。
前半からちゃんと物語を見せてほしい人や、
最初から最後までかっ飛ばしてほしい人には、
クドカンは合わないのかも。
映画よりもドラマがいいと言われるのも、
そういうところにあるんじゃないかな?
478名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:32:39 ID:2a46G/YH
>>477
そんな論法映画では通用しない。アンゲロプロスぐらい見ろ。
479440:2005/06/07(火) 11:56:13 ID:vH2zo47H
>>476
>まず海外が映画作家と評価した。
それは間違い。一般週刊誌レベルの話なら、そうだけど、
ここでは「映画マニア」の評価の話だから、おれも
>つうか、「マニア」は一作目の時点から評価してたぞ。
と書いたし、おれの前に >>438 も同様のこと、書いてるよな。
少なくともおれは「海外の評価で……」と書きたがるあなたのような人を念頭に置いた。

>カールスモーキー、桑田、小田、村上龍、クドカン、山城
>キャシャーン、詐欺商法の悪徳経営者などなど俗悪多数。
だから、彼らは「異業種」という理由で貶されたのではない……というのは、
あなたも思うんだよね?(「俗悪」と言ってるぐらいだから) なら、同意見。
ちなみに山城はひょっとして新伍のことか?
なら、あれだけ映画界でキャリアがあって、いくらなんでも異業種とは言えないだろ。
あなたが「映画の演出部出身以外は異業種」という物凄い限定された考え方なら別だが。

基本的に、異業種だろうが何だろうが、面白いモノを作れば「映画マニア」は評価する。
480名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 12:04:19 ID:vH2zo47H
>>474
基本的に「西田節」があるというのは同意だけど、やはり上手いよ。西田は。
「タイガー&ドラゴン」も、家族が観てるからチラチラと観るけど、やはり上手い。
「これは確かに西田だけど、こういう落語の名人はいるかも」という気にさせられる。
(西田の落語が名人級という意味ではなく、ドラマの中でリアリティを持ってる)
映画で西田の巧さを知りたければ、森崎東監督と組んだ2本(『ロケーション』『釣りバカ日誌S』)
を観ればいいと思う。特に『ロケーション』な。
481名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 12:11:45 ID:2a46G/YH
>>479
>面白いモノを作れば
それはテレビの考え方でしょ。
タケシは俺的な解釈だと、暴力という画に何かを込めてるやん。
日本人は凄い怖いんだぜ・・・例えば中国も侵略したんだぜとかさ。
俺的な解釈な。
だからさ、今村昌平なんかカンヌでも落とされたやん。
それはさ、広島のこと描いた黒い雨って映画なんだけど、
アレって日本を悲劇の主人公のように描いてるということで落とされた
んだよな。外国人の目は厳しいってことよ。
あと、山城なんか評価してるとあかんよ。
482名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 16:01:25 ID:o6xJoTG0
おれクドカンの木更津キャッツアイ大好き(*δ,δ)σ
483479:2005/06/07(火) 16:12:03 ID:61cuETBq
>>481
>タケシは俺的な解釈だと、暴力という画に何かを込めてるやん。
そういう点も含めて「面白い」って言葉を使ってるんだよ。おれはね。
ただし、「何か」を込めてなくても「面白いものは面白い」とは思うけどね。
>あと、山城なんか評価してるとあかんよ。
勘弁してよ。どこをどう読めば評価してると思えるんだ???

もし納得できたら、レス不要。悪いが、君の相手をするのは疲れそう。
484名無シネマ@上映中 :2005/06/07(火) 19:12:20 ID:I1rgKzeg
友達がこの人大好きで、盲信してる。
私は「IWGP」と「ピンポン」以外いいと思ったことがない。

・・・って友達に言ったら「あー普通のひとにはわかんないかもね」。
この人のファンってこういう、自分は普通とは違う、と思い込んでる
ところが嫌いだな。
485名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:34:30 ID:J5AnQsqj
面白そうな雰囲気はある。宣伝がうまいのかな?映画1本は観れるけど、
どうしてもドラマは最後まで観たいと思えない。入り込めない。
486名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:47:57 ID:cXQvlbyE
もしかしたら、脚本だけ見たら楽しめるのかもしれない。
役者の演技と演出が好きじゃない。
487名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:48:48 ID:cXQvlbyE
ついでにクドカン脚本の場合どのくらいクドカンに権限があるんでしょうかね?
488名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:33:02 ID:ZTf4qmaF
映画のキャスティング見ると宮藤に権限も何もなさそうだけど
ドラマはTBS磯山プロデューサーとべったりだからある程度好きに出来るんじゃない
もちろん主演ジャニーズという前提で。
489BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/07(火) 21:59:35 ID:+Ze9cuoz
>>466
ああいう役柄だからもなにも
長瀬は役を演じてない。
IWGPの長瀬も真夜中のやじきたの長瀬も全部同じ。

岡田は同じっちゃ同じなんだけど
長瀬より演技が自然で良い。
490名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:01:27 ID:yEUezq53
木更津がいちばん好き。私の中ではキャスティングからセリフ 全てにおいて
完成されていると おもう。毎日みている 中毒。 僕の魔法使いだけは
きらい。キャスティングミス。
491名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:14:14 ID:CBbax2sg
あんまり詳しくないですけど、『ゼブラーマン』の脚本は酷いと思った。
あんな適当で穴だらけの脚本でもお金になるんですね。

ボロい商売だな「売れっ子脚本家」って。
492名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:11:11 ID:lnXpqq8M
こーいう人はあんま周囲がチヤホヤしないほうがいいんじゃねーか?
別に特に好きでもないから映画までは見てないけど
ドラマはどれも見てた気がするしやっぱ面白かったと思う。

だが属性的にそもそもマイナー属性だと思えるんで
ブームとかになって誰もが興味持ち出したらそれで終わる気がする。
だからこいつは「ドラマは低視聴率だがヲタには受ける、映画は一般にはヒットしないがヲタは見たがる」みたいな感じでいればいいんだよ。
ちょっと持ち上げすぎだな。そのうち飽きられるのも早いんじゃないか。
493名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:35:39 ID:UHAG6YJG
自分、クドカンの作品にいつも出てる人のファンなんですが
まあその人が好きだから見てるけど
実はそれほど面白いと思えない…。
自分にクドカンの作品を理解できる感性がないだけなんだろうけど…。
もう少しとっつきやすくて中身がちゃんとある(ように見える)ものだったらと思うんだけど。
じゃあ見るなって感じか。でもいい加減に飽きるよ。あのノリ。
494名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:54:00 ID:IvE+pp+9
>493さんのご贔屓さんは誰だろう?
阿部サダヲ?森下愛子?塚本高史?
酒井若菜?

495名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:01:57 ID:y+9RIL6n
>>493
塚本あたりかい?

思うに出演俳優or女優のヲタでもなけりゃ
クドカンの作品自体が本気で好きで見る人など実はほとんどいないんじゃねーか?
自分の贔屓な奴が出てるからマンセーしてるだけだったりして。
ある意味、若い俳優とかジャニとかで女性層も取り込んでるけど
それがなくなりゃ見る人ももっと減るんだろうな。
この時点で終わってる。
496名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:07:24 ID:IvE+pp+9
>495
クドカン作品自体のファンで〜す(- -;/
作品というよりクドカンそのものファンです。
人柄も好きだし、役者としても好きです。
497名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:11:57 ID:+46fF+Ss
正直、俺のお気に入りの子にはクドカン作品などには出てほしくないね
もっとマトモなキャリアになる作品があるからね
こいつの作品に出たって一部のヲタに受けるだけ
なんのメリットもない
498名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:25:43 ID:Za9ji8j2
一度ぐらいいいかな?とか思うけど、2度3度は絶対いやだ。>クドカン作品
色付きすぎるし、演技もオーバーで疲れる。

で、映画「野次喜多」の興行はどれくらいだったんだろ?
499名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:26:46 ID:0v6EdhgU
負け惜しみいいにわざわざJ板からいらしたんですね。
500名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:58:58 ID:aBK6ZfGq
うーん。私も出演者のヲタだからけっこう見てるけど
クドカン作品のなにがそれほど素晴らしいんだか
正直あんまり分からないなあ・・・。
ってゆーかいつも初めは面白いなと思うんだけど
だんだんと見続けてるうちにつまらなくなってくる。なんで?
501名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:12:40 ID:Sem1xc9B
クドカン作品って面白いと思う人は面白いだろうし、つまらんと思う人はつまらんだけ。

こいつの作品について議論しても無駄なんだよ。
確かに明らかに駄作と呼べるようなものもあるけど
ヲタには良作と思われてる作品でさえも、「つまらん」って思う人がいて当然の世界だ。
いいとか悪いとかじゃなくて、合うか合わないかがあるだけ。
502名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:27:42 ID:kP2kUUqS
なんかクドカン好きな奴って
いかにもヲタクって感じの奴が多い
いい年こいてアニメとか漫画とかに夢中になってたりとか
503名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:49:56 ID:r3tU7no6
>>489
岡田のどこが自然だよw
思いっきり下手な演技丸出しじゃん
長瀬の方が全然自然体だろ
多分、演技ではなくて素に近いんだよあの喋り方は。
大体、クドカン以外のドラマだとあんな喋り方してないぞ?
おそらく、あのコワモテの喋り方は「クドカンのドラマ固定」でやってんだろう。
工藤もそれを求めてると。
504名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:56:43 ID:r3tU7no6
>>502

あのな、クドカン作品は基本的に「コント」であり「バラエティ」なわけよ。
信者も、クドカン作品が「重いなぁ、深いなぁ」なんて見方してるヤツなんていないわけ。
ただ「面白さ」を求めてるわけよ。前に誰かが上手い例えしてたよ。「美味しいコンビニ弁当」だって。

それでいいじゃん。堅苦しいドラマばっかじゃ気が滅入るし。
そういうコンセプトを理解してなくて、「イイ年こいてアニメやマンガだの〜」的な
おっさん世代の脳死的な批判しか出来ない自分の恥ずかしさをかみ締めろ。

クドカン作品は「マンガ」であり「コント」なんだよ。それでいいだろ。
それが気に入らない人も当然いるだろうが、それはそういう作風が嫌いなだけのこと。
505BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/08(水) 02:06:57 ID:07EOTMsV
>>503
まあ個人個人の感性の問題だからいいけど1つ。
木更津キャッツに岡田を起用したのは
クドカンがテレビで岡田見て「喋りの自然さ」に惚れたからだってさ。

>おそらく、あのコワモテの喋り方は「クドカンのドラマ固定」でやってんだろう。
それだったら余計ダメだわな。
バカの理論ってスゴイな。
506名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 02:09:48 ID:x4ddY7ff
>>1
どう思うって、会って話したことも無い人のことだからね。。。
聞かれても困るよ。
507名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 02:55:26 ID:qoy9yL/K
要するにクドカンスキーな人にとっても、
クドカンの作品というのはバラエティとかコントのようなものでしかかないわけなんだ。
なんかある意味、すごい言われようだね。
もうだめぽ。
508名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 03:08:04 ID:r3tU7no6
>>505
お前もとことん馬鹿だなw
クドカン作品で長瀬が大体同じ様なキャラクターを演じてるのは、クドカンが求めてるからだろ?
それが余計ダメだなんて、クドカン本人の意向否定してどうすんだよ低脳w

つーか岡田も大概、クドカン作品では「演じ方がまったく同じ」なんだが?
509名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 03:12:10 ID:r3tU7no6
>>507
もしかして、「お笑い」を「低俗なもの」と思ってる人か?別に良いんだけれども、
さっきも言ったように、クドカン作品は「ほとんどお笑い番組に近い」わけよ。
別にけなした意味で言ったんではないが?

510BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/08(水) 03:23:12 ID:07EOTMsV
>>508
>クドカンが求めてるからだろ?
その根拠がないからねぇ。
キミの脳内根拠をココで語られてもさ。

演じるってのは役にその役に成り切るってことなんだよね。
木更津のぶっさんとタイドラの竜二に差異はあると俺は感じるんだけど
IWGPのマコトもタイドラの虎児も
長瀬は全部、長瀬にしかなってないんだよなぁ。
真夜中のやじきたもそう。

俺が言ってんのは演技する人の言い回しじゃなくて
役に成りきれてるかどうかの話だから。

ま、なんにしろ長瀬より岡田の方が
演技は自然だと思う。
俺はね。
もう2回言っておくか。
俺はね。
俺はね。
「はい、タケコプタ〜」
511名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 03:27:07 ID:fGKtlxiP
お笑い番組みたいなもんかよ。
バラエティのコントで糞笑えない脚本でも書いてろ。
512名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 03:37:42 ID:C6XIr6Ib
>>478
このスレで”アンゲロプロス”とゆう名前を見るとは思わんかったw。
俺、アンゲロプロス三本くらいしか観た事無いし、知ってるからって
選民意識持ちたく無いけど、クドカンファンはまず知らなそうw。
逆にアンゲロプロス観て感銘を受けた事ある人なら、クドカンもの
なんてまず観ない、否観れないでしょう。
513名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 03:46:02 ID:C6XIr6Ib
何よりも、このスレが盛り上がってる事が腹立たしい。
こんなスレ放っといて、それこそアンゲロプロスやフィリップガレル
、ウェスアンダーソン、吉田喜重なんかの方にもっと人が流れて
きて欲しいよ。
514名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 06:23:02 ID:DzG8kt7E
>>510
君が長瀬が嫌いなのはよくわかるが、それくらいにしないと、
岡田ヲタの俺女って認定されるよ。

てか結局ここもジャニヲタの巣窟になってくのかw

>>512>>513
こういう奴の方がよっぽど選民意識強いと思うんだが。
人の好きなものにいちいち口出すほど、野暮なものはない。
いざアンゲロプロスが大ブームになったら、「あー、昔は
良かったよ」とか言い出すんだろ、どうせ。
515名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 07:34:13 ID:mBmCedHI
見ている限りで、この人の脚本は好きな方じゃないが……。
>>504 >あのな、クドカン作品は基本的に「コント」であり「バラエティ」なわけよ。
支持者の意見だとしても、こういう言い方されちゃ宮藤も浮かばれないな、と思う。
(支持者の意見だから、より一層、浮かばれない)
"「コント」であり「バラエティ」を取り入れた「ドラマ」" と
"基本的に「コント」であり「バラエティ」なもの" とは、天地の違いがある。
この人はどう見ても、ドラマを書いてるじゃないか。
よりコント的といえる芝居を観てさえ(おれの観たのは、つまらなかった)、そうだった。
そして、ドラマを書くことの難しさは、バラエティやコントを書くこととは、質的に違うよ。
ドラマとバラエティ、どっちが優れているというわけじゃない。
ドラマを書いてる人を弁護したいなら、ドラマを書いている人として弁護するべきだ。
違うものに置き換えて弁護するのは、モノの作り手にとって失礼だし、
ならば、ドラマとして批判している人間の方がよっぽど礼儀にかなっている。
516名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 08:09:38 ID:z5wAlYPX
昨日DVDの宣伝のために映していた「弟」の中で長瀬全く同じような
下品な喋り方してた、、、。
周りに唾が飛び散ってそうな滑舌の悪いセリフまわし。
ドラマ自体は見てないけど東京都知事役だったんだよね?

岡田は、演技をしてますって感じに力入りすぎで見てられない。
517名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:38:58 ID:eQmboJ5n
いい加減に長瀬岡田の話はスレ違いという事に気付け。
というか、やっぱりドラマ板にも宮藤スレ立てたほうが良くない?
現在進行形の作品がテレビドラマなんだし。
518名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 11:31:19 ID:4c5d1C+3
515の必死の擁護も、
結局は「映画」の事が抜け落ちているしな。
映画板で論じるのが間違っているんだろう。
519515:2005/06/08(水) 12:02:29 ID:mBmCedHI
>>518
ん? おれが何を(誰を)擁護してると思ってんの?

あと、おれが言ってる「ドラマ」ってのは「テレビドラマ」ってことじゃないよ。
宮藤は映画で脚本家としても監督としても「ドラマ」を手がけてるだろ?
キネマ旬報の脚本賞受賞って実績も、一応、あるじゃん。だったら板違いでもないんじゃないの?
520名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 13:49:30 ID:EkEs4y7x
>>1
どう思う?ってまっーーーたく見たことないから知らんけど

イメージとしてはなんか頭悪い人だけが支持してなさそうなイメージ。

まあ別にどうでもいいけど。コントみてるみたいなもんだと思って楽しんでるだけとか言われてクドカンも哀れだね〜
521名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 13:56:33 ID:JiHB7BWV
クドカンってなんか賞とかもらったことあるのか?
過去の映画とか散々な評判じゃなかったか?
面白いとか言ってる人も多いけど
あくまでB級娯楽作品だけの人だと考えるよ。俺は。
(それはそれでいいと思うし、そういう楽しみ方をする世界なんだろ)
だから別に議論するほどの存在でもないような気がすんだが。
要するに「たいたことないマイナー系」。
522名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 14:49:01 ID:+Ldb/Z4/
>>521
毎日映画コンクール脚本賞、 読売文学賞/戯曲・シナリオ賞、 
ヨコハマ映画祭脚本賞  日本アカデミー賞脚本賞
523名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 15:12:17 ID:1xEiZwQQ
賞とったのはGOとピンポン?
彼のオリジナル脚本て何でした?
524名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 15:44:08 ID:DrjwsEK8
賞はすべてGOで。
オリジナルは木更津とあとなんだっけ?
525名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 16:28:40 ID:9KMYNWou
ええっ、クドカンが「ドラマ」を書いている!?
本気ですか。あなたはクドカンに何か「うったえたいもの」があると
思っているの?(まあ、「なにかを訴えたいという情熱」はあるかも知れんが)。
ドラマ=劇的な感情のうねりがあるもの、なら、クドカンの作品はドラマ
などではけっしてないと思うが。
それこそただのコントでありバラエティだよ。
「コントやバラエティを取り込んだドラマ」などではけっしてない
(これなら俺は全く文句ない。矢口はまさにこういうドラマを書くね。
クドカンなどよりよっぽど才気があると思うよ。初期はクセがあって
一部のオタしかつかなかったが最近は内輪を越えて支持されるようになったし)。
526名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 17:48:28 ID:osHAZzOg
弥次喜多微妙だな。
原作好きだから期待してたのに。
マンハッタンがいちばん好きだよ。
527名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 18:40:41 ID:HOmaHw9i
>>484
分る。彼らの頭の中は「もう、クドカン最高ー!」
って感じなのだろうか。サブカルサブカル言うけど、
言ってる程サブカルでもないし。
もう、この人のオリジナル作品は観たくない。
528名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 18:55:21 ID:5Bzs8xuA
木更津のドラマ好きだったよ。これオリジナルだよね?
コントの中にあるウェットな感じがよかった。

でも映画は酷かった。ドラマ台無し。
529名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 19:04:38 ID:GA/nvgZX
宮藤って盛り上げようとすればするほど空回りするタイプな気がする
だからクライマックス(ドラマだと終盤)やオチが寒い作品が多い
530名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:55:49 ID:SCF3CJHo
岸田國士戯曲賞受賞済み。
531名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:55:51 ID:HXNgV2gx
映画最高おもろかったけど。20回はみたかなぁ。木更津は笑いだけじゃない
よ せつないし 愛 あり 友情あり 青春のバイブル。

532名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:58:23 ID:2j7rpxxs
映画は面白かったけど最高は言い過ぎ(w
ドラマの「虎&龍」と「マンハッタン」が良いね。
533名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:59:07 ID:gKdLNhFL
>>530
この賞は芥川賞以上になんの権威もないんだよ。
いちおう演劇人はこの賞を目指すわけだけど。
過去の受賞作家をみてごらん。
534名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:55:09 ID:CL3VyQs4
ギャグが即物的なのがテレビっぽいんだよなあ
535名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:57:43 ID:mBmCedHI
>>525
君の批判は実はドラマとして批判してるんだよ。よく考えて。

ところで、間違ってたらすまないけど、君は >>481
だったら、もう少し人の言ってる言葉の意味を考えてレスした方がいいよ。
頭、堅すぎる。(違ってたら、ホント、ごめんね)
536525:2005/06/08(水) 23:27:48 ID:gKdLNhFL
ん? 俺は>>481じゃないけど。
 
>君の批判は実はドラマとして批判してるんだよ。
よく考えて。

んん? ごめん、よく意味がわからないよ、頭かたいのかな?(W
537535:2005/06/09(木) 00:38:34 ID:lOuzK0EG
>>536
ああ、違ったのか。ホント、ごめん。
分からない点については、たとえて言えば「こんなの映画じゃねえ」というのは、
映画として作られ、世間には映画として認知されているものへの批判。
つまり、単純に言って映画への批判。
……つうことで、分かってくれるかな? 分かんないなら、ちょっと面倒だなあ。
538名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:29:07 ID:7EgHDP4c
こういうのがいるかkら
クドカンヲタって・・
とか言われるんだよなー
539535:2005/06/09(木) 01:45:28 ID:lOuzK0EG
おれは全然クドカンヲタじゃないよ。「クドカン」なる言い方も嫌い。
>>515 に書いたように、見た限りじゃ好きなシナリオは書いてないし、
たまたま観に行った舞台は本当に退屈で、最悪だった。
その舞台に関しちゃ、全然新しいとも思わなかった。
昔っから、「おれって斬新」と思ってたような連中がやってきたこと。
ただ、コント作家でもバラエティ作家でもなく、ドラマの作家であると思うだけ。
普通に、ジャンルとしてね(「ドラマとして満足」かどうかは別の話)。
540名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:50:00 ID:W6Jpz2tE
>>537
論旨不明瞭。あなたのいう「ドラマ」が何を意味しているのか
全然わかりません。ドラマというものを明確な言葉で規定して
いないから文章が混乱していますよ。もうすこし頭の中を整理して
独り善がりな意見を書きこむのはつつしんだほうがいいですよ。
クドカンを否定するのであれ肯定するのであれ。
541名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:56:05 ID:W6Jpz2tE
ああ、あなたのいうドラマってのは単にジャンルのこと
だったのね。「単にテレビドラマのことじゃない」とか
ややこしいこというから誤解したよ。
542535:2005/06/09(木) 02:00:48 ID:lOuzK0EG
>>541
だって、「コント」も「バラエティ」もジャンルじゃない……。
頭の中で勝手に「単に」とかつけて、変な風に誤解してたのね。あわてんぼさん。
543535:2005/06/09(木) 02:03:12 ID:lOuzK0EG
ついでに言うと、宮藤はジャンルとしてのドラマの作家だから、
あなたの >>525 は批判意見たりうるんでしょ? そういう話ですよ。
544名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:07:28 ID:W6Jpz2tE
あのさあ、「映画」(というジャンル)の属するものは
はどのようなものを指して、「ドラマ」(というジャンル)に
属するものは何を指すのか明確に説明してくれよ。そうしなきゃ
意味わかんねえよ。
545名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:28:38 ID:lOuzK0EG
はあ……
「ドラマ」だけで勘弁してくれる?(「映画」はタトエで持ってきただけだから)

特定のキャラクターたちによって、ある構成に沿って、綴られていく物語です。
その構成に沿った展開のやり方の面白さが、醍醐味です。

もっと簡単に言います。
キャラクター達が演じる起承転結とか序破急のある物語です。

「コント」と比べると、単なるスケッチに止まらず、人物の特定性・性格づけが強くなり、
構成の妙、あるいは構成の実現の方法(起承転結の描き方とかね)による面白味を、
見せてくれるもののことです。
(だから、コントでもスケッチに止まらず、人物や構成が複雑になると「ドラマ性がある」と言われます)

シナリオを書く上では、コントに比べ、きちんとした設定に基づく人物表とハコ書きが必要です。
(ナシで書くライターもいますが、頭の中ではできてます)
宮藤のドラマのシナリオも、必ずこれらがあるはずです。

というか、ごく普通の人間は、こんな説明しなくても、4コママンガとストーリー・マンガの違いが分かるように、
コントとドラマの違いぐらい、分かってます。その、常識的な違いの中で、宮藤の手がけてきたのはドラマです。
それがドラマとして満足させてくれるものかどうかは、別の話です。
546名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:29:21 ID:lOuzK0EG
……って、なんでこんな説明しなきゃいけないんだよ。馬鹿馬鹿しい。
547名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:34:35 ID:W6Jpz2tE
そんな当たり前のこといってどうすんだよw
あんたはクドカンの作品は「映画」ではなく「ドラマ」
だってんだろ? その違いはなんなんだってきいてんだよ。
548名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:36:12 ID:lOuzK0EG
>あんたはクドカンの作品は「映画」ではなく「ドラマ」
>だってんだろ?
いいえ。どこで言ってる? そんなこと。
549名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:42:35 ID:W6Jpz2tE
まー時間があったら明日また書くよ。今日はもう寝る。
550名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:43:38 ID:lOuzK0EG
了解。書けたら、書いてごらん。言ってないもん。
551名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 03:12:25 ID:/ZXas8Kq
何このスレ(AA略
552名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 04:39:22 ID:vS18jur7
明日書こうかと思ったけどこーいうくだらないことはやはり
今日のうちにケリをつけておいたほうがいいだろうと思うから
書くよ(俺、学生で明日休みだし)。
>>547については俺の誤解だな。しかし>>535のような書込みについては
いかがなものか。人を小馬鹿にしたような書込みだが、本来馬鹿にされ
るべきはさも頭よさげにこのよーなあほらしい書込みをする>>535のような
似非インテリだろう。クドカンの作品はドラマだ、という意見に対して、いやドラマじゃない
という反論があった。それに対していや、やはりドラマだ、なぜなら…という
生産的な反論をするのではなく、君の批判はドラマとして批判しているのだ、たとえば
「こんなのドラマじゃねえ」というのはドラマとして流通しているもの=ドラマへの
マに対する批判なのだ、とかいうトンチンカンで低レベルな反論が返ってきた
のには本当にウンザリした。
 だ か ら 何 ?   そ れ で?
あまりくだらないことを言うのはやめろよ。それなら「コントやバラエティ
じゃない」っていう発言自体がコントやバラエティである、ってことの
証明になるじゃねえか。たいして頭もよくないのに人を見下したような
態度をとるのは今後控えたほうがいいと思うよ。ま、これ以上続けても
不毛なんで、俺は書込みを控えるよ。





553名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:34:04 ID:1VB2mY3Y
いまさらだけど>>484の下三行に同意
クドカンが好きというより、クドカンが好きな(ワカッテル)自分が好き、という感じの人が多い気がする
俺の周りだけかもしれないけど。

自分はクドカン自体は別に好きでも嫌いでもない
テレビでやってれば他に見たいのなければ見るくらい。
でも弥次喜多は見ればよかったなーとちょっと思ってる。小池と板尾が好きだから…
554名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 06:22:15 ID:52k4jz43
>>553
でもここでクドカンファンを批判してる人達は、更に
「俺はクドカン程度じゃ凄いとは思わないね!」って
鼻息荒くしてるわけですが。
555名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 06:36:00 ID:1VB2mY3Y
>>554
556名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 07:47:33 ID:UxB75U+Z
別にクドカンは嫌いじゃないんだけど、
クドカンファンはサッカーファンみたいに
「好きじゃない奴はアホ」
みたいな考えか足してる人多いからやだ。
557名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 08:05:27 ID:QB3cnlY5
ドラマのレビューサイト行くとそういう思想の人ばかりでおなか一杯になるよ
558535:2005/06/09(木) 15:23:23 ID:lOuzK0EG
>>552
自分の中でケリはつきましたか? 普通に反論できるけど、
おれも不毛だと思うから、君から希望が無い限りやめておくわ。んじゃ。
559名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 23:37:43 ID:6U1cadm9
>>556
>>557
ファンはどうか知らないけど、
宮藤自身はそんな考え方の人じゃない。
560名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 23:49:59 ID:4ANplAgs
ファンでもそんな考えの奴は一部だけだろ。
561名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:27:14 ID:TywHB+cU
何でこんなことが分からない?
って物言いのレスはあるね、クドカン作品スレ。
当たり前のように。

前みたいにドキドキ作品を待つってのは、ないな。
今放送されてるT&Dなんか
クドカンが何やりたいのか絞り切れてなくて、散漫でダメになってる。
562名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:51:33 ID:309xB0n1
>>552
君の言っているグスタフ・フライタークや世阿弥の理論はわかるよ。
カッコーの巣の上やアマデウスも君は素直に評価できるのだろう。
さしづめ君はあのサンセット大通りに出てきたかわいい女性プロデューサーのように
ういういしく、先がある人なのだろう。
それなら言おう。君はドラマの世界に帰りなさい。決して振り返ってはいけない。
アンゲロプロスやレオスカラックス、鈴木清純などの世界に深入りしないようにと。
君にはクドカンや電車男、ローレライの華やかな世界が合っていると。
563名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 03:45:48 ID:SMzwwcA6
>>562
カラックスはないだろう。
564名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 11:00:36 ID:c564UQBB
クドカンがただのコントって言ってる人は、大塚英志とか
知らないのかな。
565名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:03:20 ID:iDNAm+Uz
>562
清順の字もまとも書けてないし。
566名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:35:27 ID:wsAOE/Q0
俺の話をきけぇ〜〜〜〜〜
567名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:47:33 ID:OCPj2NYw
おれの鼻毛を抜け〜
2本だけでもいい〜
568名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 20:30:25 ID:JV77Rjd0
>>564
エロ本の元編集者で
時流にのったヲタクを通俗的に解説する人で
大月隆寛にいつもボロクソに書かれてる人なら知ってる
569名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:02:01 ID:X86iG509
>>564
ただのコントなんて言ってないけど知らない。
>>568に書かれてる人がどうしたの?
570BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/10(金) 21:21:56 ID:re9Ibg+Q
ただのコントって…。
まるでコントを見下しているかのような発言だよね。
クドカンに面白いコントなんか書けないだろ。
くどかんって基本的にギャグレベル低いと思うんだけど。
571名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:27:24 ID:RkAm/1Bz
批判が多いけど良スレだな。
テレビドラマ板に建てた日にゃ・・・。
572名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:28:57 ID:PP+BSC/X
これでアンチスレじゃないって言い張ってるんだから
573名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:00:39 ID:/By5hYAH
クドカンの妄想ってシンナー中毒者特有のものだよね。
昔は土手とかにいたよ。にゅっと草むらから出てきて、恐ろしかった。
シンナー中毒アンちゃんはさ。
574名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:13:31 ID:/By5hYAH
クドカンの歯って溶けてるの?
575名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 12:18:21 ID:+SimHYxi
コントとコメディの明確な違いを誰か教えてください
576名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 14:31:19 ID:h/i/dXZ6
コメディは喜劇。
長編にも使えるジャンル名。
577名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 14:32:46 ID:h/i/dXZ6
それに対して、
コントを訳すなら小咄。

長編には展開しない。
映画の場合、長尺を保たせる必要があるから、
コント作家がそのまま通用することはめったにない。
578名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 08:37:57 ID:iBPJ3R2X
以前は軽快な台詞回しでストーリーそれ自体を面白く見せることに長けていたように思う。
最近では、コネタ下ネタやら濃い役者の出オチと怪演を大量に詰め込むことで
何とか間を持たせているような印象。

そうなってクドカンは非常につまらなくなった、と思う。
作品の評価自体が、結局そのコネタが好きか嫌いか、その役者が好きか嫌いか
というレベルで語られるしかなくなったように思うから。
579名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:28:27 ID:oggOtJLZ
俺もほぼ578と同意見。
グループ魂とか、
ああいう「多彩な活動」が後々致命的になりそうな感じだね。
580名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:28:13 ID:TrSVszB/
でも「多彩な活動」を辞めてしまったらそれこそ
価値の無い脚本家になりそうだ。
581BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/15(水) 21:32:18 ID:rOlsl5X4
>>578
>最近では、コネタ下ネタやら濃い役者の出オチと怪演を大量に詰め込むことで
>何とか間を持たせているような印象。

その最もたるものが『真夜中のやじきた』だよね。
582名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:02:15 ID:Wak9JeFG
こいつ、ダメだろ。
反日TBSが日本劣化の為に起用しているとしか思えん。
583名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:26:54 ID:lg7RfuwJ
ロケットボーイもっと見たかったんだけどな
織田裕二怪我してんじゃねえよあほー
584名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:09:46 ID:QqNuJpTe
今のドラマも雲行き怪しくなってきたね。
きれいにまとめられるかな、この人に。またハチャメチャオチで有耶無耶にしそう
勢いがあれば何でも許されると思うなよって感じ。
585名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:21:42 ID:YEmYSVuk
もう既に怪しいどころじゃない気が。
586名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:03:52 ID:jEnJFHKC
だから、クドカンはコントなんだってば。
そんな高尚なもんじゃねーんだよ。バラエティドラマなんだから。
そういう目で見て、楽しめるヤツは楽しめば良いんだよ。
変に難しく考えてるヤツの方が逆にイタイよ。

>>勢いがあれば何でも許されると思うなよって感じ。

そういう脚本家なんだから、そこを叩いたってしょうがないんだよ。
他のドラマ見れば良い話じゃん。
587名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 06:59:46 ID:O0bPr5ng
>>586
そういう、「勢いだけの脚本家」がドラマ書くなって話だよ。
588名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 07:29:00 ID:18S80SqJ
>変に難しく考えてるヤツの方が逆にイタイよ

ドラマレビューサイト巡ると「このシーンはこういう解釈だ!」と
クドカンファンとやらが一生懸命熱弁振るってますが
つまりはこういう人種がイタイと?
589名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 09:50:11 ID:0Tbi5MRu
昨日たまたまそのドラマ見たから本スレ覗いたら、泣けただの感動しただの
ってレスだらけで驚いたよ。確かに家族やら仲間を強調する言葉はあったけど
わざとらしく「クドカンヲタ的にはここで感動してくださいね」と言っている
ようで寒かった。

しかしどうやら、ヲタ的には「あそこで感動できないヤシはこのドラマの深さを
分かってない」ということになるらしいよ。表面のドンチャン騒ぎだけしか
見ていないのだろう、と。
590名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:31:13 ID:TxoI6b/w
>>589
他のスレに絡むようなことはやめとけよ
念のため
591名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 15:27:02 ID:5c39Vkcs
クドカンって何回か人に薦められて見たけど、どうも面白さが理解できない。
この前見たシックスティナインっていうやつも退屈だった。
592名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 15:47:04 ID:frk82znv
>>591
スラップスティックなのって、やっぱサイド・メニューなんだよねー
超大作とか名作とかのメイン・ディッシュがあって、満腹しちゃってるけど
小腹が空いた、みたいなところでスラップ・スティックだな。

それも1時間もやるようなもんじゃなくて精々1分とか3分とかでいい。
5分もあったら冗長すぎる。それを繋げて1時間にされても困る。

1979年の戦国自衛隊を今日はスカパー!で観たが、数分間、千葉真一と
夏木勲が褌一丁で岸壁で友情を交わすとか砂浜で意味不明の逆立ち比べ
するとかアフォなシーンが入ってるし、一瞬だけ草刈正男が出てくるやら
蛾次郎がひょうきんな役やるやら面白さ満載ではあるが、あれもワンポイント
だからいいわけで、それの連続だとダルダルでどうでも良くなってしまう。
それがクドカンだな。
593名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:19:09 ID:SVS9X+M9
お前らは、「全てのドラマは月9みたいのじゃないと認めない」的な馬鹿ぞろいなのか?
1人くらい、異色な脚本家がいても当然だろ。良い意味で「クドカン如き」にマジに論議してんじゃないよw

クドカン嫌いなヤツ、名作だと思うドラマや脚本家上げてみな?
多分、クドカンと正反対だからクドカンテイストが嫌いなだけだろ?
594名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:21:48 ID:vIQcpdxR
>>593
好きなドラマは「プライド」だwwwwww
アレは違う意味でテラオモシロスwwwwwwwww
595名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:23:48 ID:SVS9X+M9
そもそも、クドカンのドラマのベクトルは通常のドラマより遥かに異なるんで、
まぁ肌に合わないヤツが多くて当然だと思うけどな。王道的ドラマしか認めないヤツはそうだろ。

クドカンドラマは、言うなれば「使い捨てカイロ」なんだよ。
パッと見て、パッと終わる。記憶には残らないが、インパクトはある。
それでいいんだよ。人の好みはしょうがないが、そういうクドカンのベクトルさえ
否定するヤツは、「〜の映画監督の独特な手法が嫌い」とか言ってるのと同レベル。
だから、人それぞれの好みだからしゃあないだろ、と。
596名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:24:48 ID:9O+797JU
俺はエンジン(だっけ?)
エアロスミスっていう洋楽の人が歌ってるドラマが好きだなあ
597名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:28:12 ID:9O+797JU
>>595
>使い捨てカイロ」なんだよ。
>パッと見て、パッと終わる。記憶には残らないが、インパクトはある


使い捨てカイロが後の文章に何もかかってないんだけど・・

やっぱこれも好みの問題ですかね?
598名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:54:57 ID:Vu6bbOcR
クドカンドラマは好きだけど、クドカン映画はどうも好かん。
599名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:13:53 ID:22tIpzzb
さんざんガイシュツかもしれんが
オリジナル脚本じゃなくて脚色で生きる作家だね。
自分で太いメインストーリーを作る力は弱いな。
だからストーリーだけを取り出すと凡庸
>板違いだが最近だとタイガー&ドラゴンとか。
どうも行き当たりばったりな印象がぬぐえないので
その場その場を楽しめるって人にしか楽しめないよね。
全体から訴えてくる、あとに残るものがないんだな。
600名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 06:30:28 ID:1HCYvs8P
「タイガー&ドラゴン」は、笑わせドコロと泣かせドコロがわかりやす過ぎて
かえって面白くない。主演の役者も良くないし。
せっかくの落語の素材がもったいない。
601名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 06:34:44 ID:hWOtTSe6
タイガータイガーじれっタイガー
602名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 06:45:00 ID:XtdVRXRC
脚色も無理。
ただのチーマー系のセリフ作成屋。自分がパシリにされてた時、言われた
セリフとかなんじゃないの?若干古いしね。
公衆便所女や女子高生と同じ程度の現代ガキ言葉考証人。
育ちの悪い奴らっぽいセリフを書ける、育ちの悪い芝居屋。
脚本や脚色での実力は無い。
ボンボンプロデューサーの一過的神経症的欲求を実現してくれる都合の良い
パシリ。
少しラリってる感じw
603名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 07:01:00 ID:XtdVRXRC
プロデューサーは大企業の馬鹿息子とかが多いから、名を残したがるん
だよねw
コネじゃないぞ、実力あるんだぞとwテレビ局役員にはなれない運命だからねw
そんなのに釣られてドラマ見ているのは間抜けw
ニート失業者の量産+親にスネカジリさせて金搾り取るぐらい。
馬鹿が作ったドラマなんてそんなものw

604名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 07:07:45 ID:3BK0Fxjp
なんか若い子らの言葉必死に勉強してそうだなあ。
それでもちょっと古い感じが否めないのが悲しい。
605名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 07:13:46 ID:hRtR9LQq
>>603
テレビプロデューサーはTBS磯山晶(ちなみに女)とべったり
こいつ以外じゃ宮藤は扱いにくいんだろうなあと思う。色んな意味で
フジも日テレも一度使ったらもう二度と使ってないし。
606名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 09:44:57 ID:MPQ4xNJW
安置スレだが、テレビドラマ板に立ってたので貼っとく

▼△低視聴率連発クドカンドラマ 辞めろ△▼
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1118802018/
607名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 10:07:26 ID:QtEKewxU
煽りが低次元すぎるスレだなあ。
608名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:57:31 ID:HBCHBF9z
低クォリティなのがクドカン。
あんなのはワザワザTVで流すもんじゃない。
609名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 23:28:48 ID:CzwPAzZj
映画でやられても困るよ。
>>578の言うとおり、お気に入りの出演者と小ネタ使わないと作品成立させられない人だよね
上2つをほとんど使ってないドラッグストアガールなんて凄惨たるものだったし。

ところで、宮藤好きな人ってかつては野島伸司や三谷幸喜好きだった人?
610名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 21:35:18 ID:Rfkmgzbe
僕はクドカン好きな人なんですが、ドラマなんて全部くだらないと思ってました。
611名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:43:56 ID:ocmg4Gik
クドカン叩いてるヤツは、「じゃあお前の好きなドラマ・脚本家あげてみな」
と聞かれても絶対あげない。あげても、それを叩かれたり否定されるのが怖いから。
こういう系統のスレって、自分だけ安全な場所にいて叩きまくるチキンが多いよな。
洋楽板のバンド叩きスレと系統が同じ。
612611:2005/06/20(月) 22:47:29 ID:ocmg4Gik
あ、俺別にクドカン自体は別に興味ないよ。
安部サダヲとか怪優使ったりするので、それで見てるだけ。
ただ、アンチの言い分があまりに一方的だったんでな。上のような指摘をした。

前にも誰か言ってたが、別にコイツのせいで日本のドラマが腐ったわけでもなく、
1人くらい異色な作家がいても問題ないだろ。よっぽど月9系や木村主演のドラマの方が
日本のドラマを腐らせてるよ。




そんな俺が好きなドラマは

ホ     ッ     ト     マ     ン
613名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:48:37 ID:IQa3UltR
映画は全部つまらん。
614名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:05:49 ID:ylRd9o6/
>>609
三谷はともかく野島は真逆だと思うが?
615名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:14:56 ID:KbDz6AmP

名無し物書き@推敲中?:2005/05/03(火) 13:58:19
【神】向田邦子
【SSS】倉本聰、山田太一
【SS】橋田寿賀子、小山内美江子、井上由美子、
【S】市川森一、鎌田敏夫、野島信司、三谷幸喜、君塚良一、坂上かつえ
【AAA】早坂暁、ジェームス三木、野沢尚、内館牧子、大森美香
【AA】伴一彦、金子成人、北川悦吏子、岡田恵和、吉田紀子
【A】井沢満、遊川和彦、大石静、橋部敦子、西荻弓絵、福田靖、坂元裕二
【B】中園ミホ、両沢和幸、一色信幸、寺田敏雄、江頭美智留、水橋文美江、
 秦建日子、森下佳子、森下直、神山由美子、大森寿美男、信本敬子
【C】清水有生、小松江里子、高橋留美、吉田智子、木皿泉、後藤法子、林宏司、
 田淵久美子、尾崎将也、金子ありさ、浅野妙子、宮藤官九郎
【D】西岡琢也、田嶋久子、関えり香、永田優子、吉村奈央子、阿部美佳
【E】相沢友子
【F】青柳裕美子、梅田みか、原夏美


↑創作文芸板の「脚本家になろう」スレにあった格付け。
 脚本家志望の人たちには評価されてないみたい。
616名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:25:47 ID:2Oxi830e
向田は確かに神だなあ。
三谷も駄作はあるけど構成力はクドカンとは比較にならん。

クドカンは糞。
野島も糞。
どっちもキワモノ頼りのネタドラマ(映画)書き。
617名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:52:42 ID:/uKjXUxg
クドカンとその作るモノが下らないことだけは確かだな。
618名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 01:20:35 ID:f6E5v1KL
>>611
好きなテレビドラマ?
そんなの フルハウス に決まってるだろ。アルフも名作だったな。
619名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 06:23:49 ID:sUt73eMh
>>615
北川悦吏子がそんな上なんて…。

ま、この人の好みはそうだって事で、何の参考にもならないな。
ドラマの脚本家志望なんて、暇な主婦とかが多いしね。
620名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 07:47:57 ID:fwEsxx9i
つーか原夏美(フジの栗原美和子プロデューサー)を加えるなよw
あれをリストに入れたらもうただのネタ表にしか見えない
621名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 19:03:52 ID:IUHsT9X3
ところで役者としての宮藤はどうよ?
622名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 20:51:46 ID:tmluHZTV
下手だと思いましたけど。
味がある、という擁護もできないレベルではないでしょうかね。
623BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/21(火) 21:26:12 ID:zR7oii7o
>>621
語るレベルではないね。
624名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 21:38:23 ID:DnrdmF5R
お笑い芸人の構成作家レベル
625名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:40:46 ID:f6E5v1KL
>>621
バンドマンとしての宮藤官九郎>>脚本家としての宮藤官九郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>役者としての宮藤官九郎

ってなもんじゃないかと。犯罪者とニートの役しか見たこと無いけど。
626BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/21(火) 23:43:51 ID:zR7oii7o
>>625
俺、よく知らないんだけど
グループ魂ってそんないい?
なんか物凄い寒そうな感じがするんだけど。
627名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 19:57:43 ID:Z7jEX87C
マジメに音楽やりたいけど
力量がないのでお笑い系のバンドやってるだけだろ
628名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 23:14:11 ID:s47WmUM/
意外に演奏うまいと思うけどね。
629青柳:2005/06/23(木) 04:12:48 ID:sX6Cx/RK
氏ね、クドカンw
630名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 02:49:52 ID:58ZXM+UH
geroppa
631名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 11:35:55 ID:F4fDfKCI
>>611が言ってるように、お前らホント自分は安全な場所にいて叩きまくるんだなw
俺も別にクドカンそこまで好きじゃないが、「全部同じ系統のドラマ・作家」だらけで何が楽しいんだ?
「1人くらいのはぐれもの・変わり者作家」がいて、誰に迷惑かけるのよ?
そこまで必死に否定する意味がわからん。
632名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 11:46:08 ID:xyY9gtNA
22
そう! それ! まさにそのとおり。 最小限で完璧に言い表したと思う。
633名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 11:58:41 ID:xyY9gtNA
中央線沿線によくいる糞サブカル気取り女=奥深い物は苦手だが軽くヒネクレタ感覚で辛うじて少数派(が、それも結構多数派な方)な趣向の中に身をおいて大満足。あいつのファンはそんな奴ら。
634名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 12:11:36 ID:XvUcpgzA
>>633
どうせその半数は10年後には「クドカンの脚本って苦手なのよね〜」とか掌返して、
その時代に流行の脚本家を「○○最高!」とか言ってる奴らだから。
635名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 13:41:47 ID:EFmtneEt
>>611>>631
最近のドラマで言えばリメイク版の「白い巨塔」とかが近年珍しくなったキッチリ作り込んだ
本格的ドラマだったと思いますよ。で、アレはシリアスモノなので緊張感を途切れさせずに
最後まで作りきらねばならんワケですが、良くできていたと思います。
特に唐沢の財前も存外に良かったですし、伊武などの古狸ぶりも堂に入って良かったです。
ああいうドラマは観たいと思いますね。

で、あそこまでシリアスで無いモノとかで、途中にクドカン的なギャグが挿入されているのは
オイシイですが、クドカンのしょうも無い小ネタオンパレードが1時間とか続くと苦痛です。
途中で観なくなります。

昔の「太陽に吠えろ!」などはラストでよくオチを付けてましたよね。石原軍団が作るとその
手の造りが多いですが、ギャグの挿入は精々あれくらいでいいんですよ。
636名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 13:48:10 ID:b1BERjDT
>>635
君のように、無防備に
シリアス>コメディ
と言ってしまう香具師がいるから、
クドカン厨がつけあがるんだと思うよ。
637名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 17:07:03 ID:sUI2xPJW
>>636
別にシリアス>コメディではないぞ。
いずれにしてもクドカンはなー駄目だなー
638名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 17:29:04 ID:JFZc3q+7
役者と芝居に頼りすぎ。そこがダメだって自覚無いんだろうね。
ニコルソンの映画とかを誉めるレベルって言うかな。
次元が低いんよ。だからつまらんし、見る気も起こらない。
あと数年で時代が大きくシフトしたとき、忘れられる奴。
かかわらない方が良い。
639名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 12:53:41 ID:zE5o9Qvh
クドカン作品のイイところ(個人的意見)
 ・映画「GO」。
 ・散ばめられたピースが後半でピタリと合わさる瞬間。
 ・笑いのセンス。
 ・流行やアイドルを作品に取り入れ、若者を躍らせる力。

クドカン作品の悪いところ(個人的意見)
 ・全体を見終わった時の印象が薄いものが多い。
 ・そのシーン、そのセリフに力を注いで突っ走りたがる。
 ・クドカンは流行を気にし過ぎ。
  よって、時代の歩みに比例して確実にダサくなっていく作品が多い。


見るに耐えなかった作品。_| ̄|○

【IWGP・スープの回】
主人公がいきなりズカズカとライブステージに上がって、
勝手にブチギレて、勝手に自分の腕の骨を折り始める。
それを見た雷/図のジ/ェ/シ/ーが「やっぱマコトはすげぇよ」。
ブーイングをしていた観客も大興奮。いつの間にか大縁談。
寒すぎ。恥ずかしい。ドン引きした映画はこれが初めてだった。
ドラマも含め、キングと浜口以外はどうでもいい作品。

【木更津】
相変わらず変わっていない「カッコイイ男」の定義。
主人公の「死」をいつでも引き合いに出せるようにし、
都合よくシリアスなシーンに持ち込む。不快感さえ感じる。
氏ぬならさっさと氏んでくれ。
640名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 13:17:20 ID:SWr38jXU
ドラマ版の木更津は個人的には良かった。
一回死んだと見せかけて復活ってのもありと思う。

でもそれと全く同じ事を映画でも使うのはねえ・・・
映画版は急にセックスがどうとかいう話になるし、家族連れは気まずかったろうなあw
というか映画の要素ほとんど(漂流、氣志團、ゴミンゴ、内村etc)が不快だった。

>>639の意見とかぶるけど、この人って流行とか視聴者観客を物凄く気にするんだろうなと思う。
自然に書けばそれなりなのに、人の目気にして盛り上げようとすればするほど空回りするタイプ。
641名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 14:22:43 ID:u+N3EbiC
自然に書いて視聴者感覚になるんじゃないの?
642名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 14:28:17 ID:u+N3EbiC
>>36
なんでそんなことになっちゃったの?
643名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 14:55:40 ID:kHqI4hos
アイデン&ティティのDVDを見たが
全く面白くなかった。でもそれは
クドカンの責任ではなく原作のみうらじゅん
のせいだと思う。
644名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 16:07:54 ID:7/wLc7QY
そんな流行とか気にしてるかあ?
むしろ狭い世代にしか通じないような、アナクロなギャグばっかだけど。
あと>>639、「大縁談」とは「大団円」の事?
それなら「だいだんえん」ね。
645名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 02:54:40 ID:l9+9kfx+
>>644
>そんな流行とか気にしてるかあ?
で、なんでいきなりギャグの内容がどうのこうに繋がるのさ。
ギャグ内容は流行には関係ないっしょ。

クドカンが気にする流行っていうのは……、ええと、
若者をターゲットに絞っている。という事。
それが悪いというわけではないが。
646名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 06:33:21 ID:jwvNzbLx
若者つっても、二十代には通じない小ネタ多いよ。
そういう意味じゃないの?
それに本人は、若者向けに書いてるつもりはないって
言ってたと思うけど。
647名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 10:06:45 ID:49AZC8i4
弥次喜多の公開前、映画についてのコラムやSP番組を見た。
言っていたのはクドカンじゃないが、
「若者が興味を示さない娯楽に価値なし」と言い切った人がいたよ。
648名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 12:34:24 ID:YKz1JwFq
変な話、宮藤自身が今は若者を釣る餌として機能してる
649名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:30:49 ID:S87fHohg
あのさぁ、ターゲットが若者若者言ってるけど、違うだろ?
若者は長瀬や岡田目当てに見るわけだし、ギャグに関しては結構オッサン向けだろ?

「はい、ドーン!ドーン!ドーン!ドン松五郎!」

ドン松五郎なんて今の若者しらねーだろw
650BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/29(水) 18:10:47 ID:zTXsPJU3
>>649
おっさん向けと言うか
一部のマニア向けだよね。

651名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:59:30 ID:HYdaSsX5
>>650
オタク向けだなー
652名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:03:52 ID:fbXhL104
ギャグのレベルがホリケン以下だな、そんなんで笑えって方が無理じゃないか?
653名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:52:40 ID:KHvQzNxm
ホリケンといえば
クドカンて笑う犬のコント書いてる人だったね
654名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 23:03:52 ID:Hg5WruHi
>>650
なんで嫌いなのにいつまでも粘着してるんだ?
自分は野島伸司大嫌いだけど、スレのぞこうなんて
思いもしない。
655名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 00:02:36 ID:yZrttI8I
どう思う?とスレタイで尋ねられてるから
こう思うって答えてるだけかと。

別にファンスレじゃないんだから
批判レスも大いにありだろ。
656名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 00:31:50 ID:gCrYJ5b+
九度間ファンはドラマ板に帰れや。目障りだから。
657名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 01:33:08 ID:qNR92pxm
>>652-653
あーそうそう、オレ、クドカンとホリケンの区別付かんかも。
なんか似てるんだよな。
今度ホリケンが脚本書いたらどうだ。
同じくらいのが出来るんじゃないの?
658BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/06/30(木) 18:26:31 ID:QRbIgtug
>>654
ん????
俺、クドカン別に嫌いじゃないんだけど。。
なんだ、こいつ?
659名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 21:04:53 ID:3ja+rSAy
>>649
クドカンの年代くらいだろうな
660名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 11:55:22 ID:N5kjiGXn
>>615
【A】井沢満、遊川和彦、大石静、橋部敦子、西荻弓絵、福田靖、坂元裕二

西荻弓絵は 【G】 です。
「やんパパ」の惨かった事!
「やんパパ」OA当時、以前の西荻の脚本が、ナニユエに良かったのか
書いてた人がいて納得したけど、西荻個人の力量は「やんパパ」を見れば
判ります!
661名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:11:10 ID:HkA4k+I4
高井Pがスローダンスの脚本家を女クドカンと言った件
662名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 23:53:48 ID:ulR3x7jf
真夜中の〜
観てきた!!面白かった!!
アレは劇場で観るべき!!
地方なんでおくれてやってくれてヨカタ
663名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 08:39:38 ID:qHMEnJUA
まだいたのこいつ等?ドラマ板に帰れ!シッシッ
664名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:06:56 ID:nlceaJiA
>>661
リップサービスという言葉をご存知でしょうか
665名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:43:09 ID:FOqSVuQ3
>>661
高井の恨み節がきこえてきますな
自業自得だろうが
666名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 18:07:27 ID:Kn9pWPyB
他の映画のスレ探している最中目にとまったこのスレ。
自分は最近”グループ魂”ってCDを友達に借りて、DVDも借りて
九度間を知った口です。煽りに反応する方が多くて驚きました。
自分は普段の仕事のストレスをグループ魂のくだらなさで、気を紛らわせて
もらった者なのでどちらかというと 工藤さん 好きですが、映画まで見る気に
なりません。テレビで放映されるなら見てみようかな?と思います。
虎龍は途中から見てますが、良さはわかりません。
くだらないところには(阿部サダヲ)に反応してしまいまが。
DVDで見る限りはバンドマンとしての工藤さんはカッコよく見えました。
以上どう思う?に対しての一般人からのレスでした。
667名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 18:26:41 ID:o8C2XgBr
「工藤さん」を応援し続けると良いよ
668名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:06:40 ID:sF3mZ9na
TBSが無理上げしてもクドカン詰まらん。
観る価値無し。
669名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:14:47 ID:lqYe7q4Q
>>667
>>666 ではないけど、本名は「工藤」なのかなぁ〜と、思った事がある。
東北には工藤って姓が多いから。
官九郎は「勘九郎」から、となんかで読んだような〜
それとも、丸ごと松尾スズキが決めたペンネームなのですか?
670BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/07/14(木) 18:30:21 ID:eSW09ZtC
宮藤官九郎って変換しにくいから
アナル舐め太朗でいいよ。
671名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 20:34:26 ID:P0ZDKYDF
めざましで流れてた宮藤作詞のスマップの歌に違う意味で爆笑
あれ小学生だって書かないぞ
672名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:20:18 ID:iAuHEq2y
>671
私も。本当に馬鹿だね、この人。ヲタは
この詩をどう思うのかな。。
673名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:11:46 ID:+Npwojdt
どうしてもホリケンとの区別が付かない。
674名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:28:48 ID:8YHB+1WS
>>672
あれはサムイ
サイテー。
ドラマは面白いと思うときもあるけど。
675名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:35:41 ID:gJucO4oL
あんまりこの世界に詳しくないので、特に好きなもの書きさんがいる訳
じゃないけど嫌いな人はいる。
その名はクドカン。
何か鼻についてイヤ!
「ほぼ日」では、クドカンマンセーらしいけど。
そのせいかもしれん。
676名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:44:44 ID:C5oVPXxQ
スタンドアップと木更津キャッツアイせっかく面白く見てたのに
最後の方で糞展開
677名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:01:46 ID:NkDFgc2m
すごーく疑問に思ってること
この前「池袋ウエストゲートパーク」れんたで借りて初めて見たんだけどさ
一体どこが面白いの?
ほんとに分かりません、誰か教えて!
678名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:14:04 ID:eCN2hCDs
>>677
実は全く面白くないのです。
679名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:30:36 ID:S14YAAfE
>>669
本名も宮藤。

>>677
スタンドアップに宮藤は関わってませんよ
680名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:31:38 ID:S14YAAfE
アンカー訂正
>>676だった

681名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 21:02:59 ID:dmZ1Jyjt
ゼブラーマン観た人っている?
682名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 11:16:05 ID:vaMbhz0o
受ける「テレビ人」としての条件は満たしている。
けど映画はそういう根回しっぽいのが仇になるから。
683名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 19:52:30 ID:TXFR2azq
スタンドアップはどこぞの女史が「クドカン的なノリ」勘違いして書いた下品な駄作、だと思ってたが
最近のクドカンの下品っぷり見てるとあながち勘違いでもなかったのか。
684名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 20:26:58 ID:U9+LG2bl
TBSが持ち上げてるだけの香具師だからな。
685名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 21:03:22 ID:limChlEH
スタンドアップをクドカンと思い違うって、相当酷いぞ。
確かに堤演出なので、小ネタとかはIWGPと共通するものが
あったかもしれないけど、出来は比較にならないじゃん。
ま、クドカンアンチが、クドカン脚本をああいうモノとしてしか
見られてないんだなってのは良くわかった。
686名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:06:02 ID:29NdX6te
>>685
ああいうモノって何かおせーてよ先生
687名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:09:21 ID:f7Jp8i9f
顔のことは言うなよ。
688名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:13:36 ID:VNVpxINL
685じゃないしああいうモノってなんだかわかんないけど、
「似て非なるもの」だなあって感じはひしひしとあったなあ。

そういえば堤氏こそサブカル好きそーな感じ。
689名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:55:25 ID:VUltEySP
ホリケンって脚本も書けるんだね。スゴイね。
690名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:30:18 ID:vaMbhz0o
>>688
そのレスからは、
「クドカンとサブカル好きは違うぜ」
という前提が伺えるけど、
具体的にクドカンはどうサブカルじゃないわけ?
興味ある。
「ヤンキーの世界を描いた」というのはナシね。
691名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 09:52:55 ID:KRSFdXMt
>>686
ああいうもの=若い男がたくさん出てきて、シモネタありで
ドタバタ…って事だろ?
スタンドアップをクドカンと同じと言う奴の認識は。

スタンドアップはまずあの男の子達が、全く仲良さそうに
見えなかったのがダメ。
脚本家が女だったせいか、童貞の描き方にも全くリアリティが
なかったし。
692名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 19:10:54 ID:tP6O5UnE
>690
まあ実際クドカン好きでサブカルとされてるものも好きな人はいるだろうと思うんだけど、
本人は別にサブカル好きとか、自分がサブカルのつもりはないだろうなあと思ってて。
クドカンと同世代だけど、ギャグのネタ元とか、作品でリバイバル的に取り上げられた人とか、
ベースになってるのはクドカンの世代の人が子供だった時に超メジャーだったもので、
どちらかというとただ単に我が道行ってるだけだと思うんだよね。
メインの登場人物も、キャラに癖はあっても割と普通の人達だし(ヤンキーも含めてね)、
テーマも割と王道だし。

堤氏の方は昔ナイロンとか大人計画とかのファンだったらしいんだけど、
トリックあたりの演出とか特に、何か違和感を与えたい、普通じゃないと思われたい
みたいなのを感じてて、そういやその昔のサブカル好きの人みたいだと思った。
でも単純にスタイル重視っていうか、形が目につく演出する人なのかも?

回答になってなかったらごめん
693名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 21:29:53 ID:VWA2Nwud
>>691

タイガードラゴンは
「若い男がたくさん出てきて、シモネタありでドタバタ」

一字一句当てはまっている気がしてならないが。あるいは池袋や木更津に置き変えても同じか。

ただ自分の中で重要なのは、池袋や木更津は面白かったって点。
シモネタ(というよりレベルの低いギャグ)も少なくてスパイス的に機能していたと思うし。
今やスパイスのみで料理を成立させようとしているかのようだ。
694名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 22:52:59 ID:sQrkuClQ
今2ちゃんやりながら隣で「イージーライダー」流しっぱにしてるんだけど、
真夜中の〜、のアメリカンバイクはイージー〜のパクリなのね。
今きづいた
695名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 23:24:49 ID:SV2nxMLZ
    /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l  山田君  
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉 クドカンの座布団持ってけ♪
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;   
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/ 
696名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 06:35:59 ID:3t7ipXUp
>>694
曲がもろボーントゥビーワイルドじゃん。
697名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 10:22:47 ID:8pAMIlZT
俺はクドカン好きだけど、これから先成長しそうな感じが全くないのが残念。
あと、クドカンはあんまりこだわりとか無さそうだから、サブカルな感じはしない。
698名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 15:50:38 ID:3q/+QdyX
>成長しそうな感じが全くない

ああ、わかる。
むしろ作品が増えるにつれてどんどんマンネリ化・・・
699名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 20:28:16 ID:0/41HtkZ
どうしてホリケンのことをクドカンってよぶの
700名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 16:28:36 ID:7Ym1f+DJ
    /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l   本日のお題
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l  クドカンとドカベンの  
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉 共通点といったら
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;   ウンコくさい
     ヽヽ `ニニニ' /  /     
      ヾ、_`  ´ ノ_,/ 

701名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 23:16:54 ID:HT3xVC2H
今「69」っての放送してたんでみてたんだけど
例によってウンコとか出てきてもうダメ。

クドカンが好きな奴ってウンコが大好きなんだろうな。
ていうかクドカン自体がウンコそのもの。
702名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 10:24:52 ID:a8kOfQeF
ウンコの話は原作通りなんだけど…。
と釣られてみる。
703名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 17:44:17 ID:LLNrChrw
稲垣って名字の半分は ガキ ガキ ガキ
どうせガキなら迷なガキでいい
って歌詞世の中の稲垣さんに失礼ってかガキなのはお前の方だっ
と言いたい
704名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 17:46:49 ID:LLNrChrw
「迷惑なガキでいい」でした!ごめんなさい
705名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 18:53:22 ID:o1BQsXqc
あの歌の感想をスマヲタとクドカンヲタの両方に聞いてみたい
706名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 19:11:36 ID:SHrqJxbG
今週の週刊文春でもウンコの話してたけどなw
707名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 19:38:52 ID:SNpAWy3p
ほりけんってくどかんってよばれることもあるんだね
708名無シネマさん:2005/07/30(土) 19:47:19 ID:ug/ThULy
関係ないけどクドカンのwebムービー[ヒトリナフタリ]動画ゲットできるとこオシエテ。
709名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 20:29:47 ID:afCA85Eu
だいたいなんで作詞なんて依頼されたのか、
これが分からない。頼んだ奴は何考えて頼んだんだろうな?
710名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 06:52:21 ID:TNdxygbe
クドカン→今流行→作詞してもらえれば売れる!
の超短絡的思考で
711名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 14:24:30 ID:wcxO4oLC
>>710 ( ゚д゚)ビンゴー
712名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 23:24:56 ID:5p1bqmns
あの歌詞が届いて頼むのやめときゃよかった…とスマップ側は思わなかったのかね?
笑えもしないし、センスも感じない。寒いだけのコミックソングだろ。
713名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 23:35:37 ID:oNzBHuUp
スマヲタ的にはあれを紅白で歌われるかと思うとかなり鬱なんですけどね
714名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 12:04:14 ID:C7gaVh/e
「ドラッグストア・ガール」のシナリオ本、買った。

あの映画、完成度自体は「可もなく不可もなく」って感じだけど、
ああいうタイプの映画にもっと増えて欲しいよ。
ゴールディ・ホーンの映画みたいな
「コメディエンヌ活躍映画」っていうのかな。

エンディング「ラジオスターの悲劇」も良い選曲。
715名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 13:18:31 ID:bxsKass6
>>712
シェイクシェイクブギーな胸騒ぎ〜 とかいうフレーズのある歌(題名わからん)も似たような感じだし いいんじゃね?


八反田リコ先生がおめでただそうで おめでとうw
716名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 13:20:58 ID:P7bBjmJJ
いいんじゃね?
717名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:20:18 ID:1RaZ580H
駄目じゃね?
718名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 08:29:06 ID:947tOFd9
>>715
こないだ生まれたのにまた?
何人目なんですか?
719名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 09:04:49 ID:1qhOKjR3
紅白ではさすがに歌わないでしょ?
エリックの方歌うよ。まだ益しだ!
720名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 09:45:28 ID:NGtUgtr0
中居がクドカンの詞に割と批判的なかんじだった
721名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 15:32:03 ID:zAM2U3C+
センスの悪い歌詞ってやっぱ分かるもんだな。
音楽で誤魔化せないものもあるもんだ。
最初、ここで語ってる歌詞ってなんの事やらと思っていたが、SMAPが変な歌
やってるな、なんか駄目だぞこれ、と思ったらクドカンか〜

駄目だ・・
722名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 14:05:09 ID:6zncjvb9
あの詞はなあ…クドカンがどうでもいい人になっていく…
723名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 14:14:36 ID:LkUTfbf/
漏れもなんでこんなにもてはやされてるのか全然わからない
漏れが年取りすぎて若者の感性についていけなくなったのかな?
724名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 15:53:32 ID:jwct6kWB
ヒント:流行
725名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 16:02:03 ID:iuUJWbez
クドカンはラジオ聞いてもつまんないし、あのすまっぽの歌詞もひどかったけど
やっぱり脚本かく才能はあるなあと思う
726名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 19:16:02 ID:iiXjVEBN
脚本もアタリハズレ有り杉。
しかも年々ハズレ率が高くなってきている。
727名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 21:55:17 ID:jwhpv9wF
>>725
やっぱ脚本書く才能さえ無いなぁと思う。
728名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 15:07:37 ID:bNMIsnjK
大阪の有名オOマバーに来てた、、、
729名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 15:11:33 ID:txBv8eOh
中身からっぽの低年齢層向けのもんばっか書いてるだけでしょ。
何がいいのか理解できん。
730名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 16:03:03 ID:eMP+TKBE
日本最高の脚本家 最高の個性派俳優

作詞家としてもオリコン1位になったし。
731名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:55:51 ID:dRFNvVre
はいはい釣りクマ釣りクマ
732名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 21:06:12 ID:kse7l5MX
>728
大阪へ行った際は必ず足を運ぶそうです。
733名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 20:32:17 ID:hVbR8IZ0
ゼブラーマンは最低だった…
ビックリするほど最低だった…
734名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 22:33:23 ID:/GGvWBQO
うん、ゼブラーマンはすごかった
735名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 23:17:35 ID:NP1Fwn7m
ウンコくさい
736名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 23:33:12 ID:UxpTSPvN
スレにでてるセンスのよさの一例をみてもなにがいいのかわからない
宮藤のオリジナル作品はおもしろいし技術はあると思うがセンスがあるかわからん
737名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 01:38:25 ID:08h3bBlO
センスって何すかね。センスを語ると大概水掛け論的になんない?
738名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 02:09:22 ID:ZYDsQ8j1
「ここで笑え」的な展開&演出が嫌い
かっこ悪いヤツがかっこいいというこの人のナルシズムが感じられてキモイ
739名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 04:46:01 ID:o2DGYyeI
その笑い所みたいのが笑えればいいんだけどね。
740名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 07:03:34 ID:xinKPlYt
見てないモノも多いんだけど、毎度、キャスティングが面白いと思う。
最低だったゼブラーマンも、哀川翔の仕事の幅を広げたという意味では成功。
741名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:06:34 ID:LeugKJ+J
分かりやすいモノを好む10代、20代のDQNに人気ありそ
742名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:22:40 ID:Oc0UJQSW
別にクドカンが嫌いなわけじゃないけれど、この人の作品見る度に自分を特別扱いしすぎだと思う
楽しげな雰囲気はそれは結構な事だけど、
その裏に潜む悪意や現実を脇役に押し付けて笑い飛ばしてるあたりがなんとも。
そりゃあそうすれば楽しいだろうけど、他人をモノ扱いしてないか??
743名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 01:54:56 ID:PeSHQIOC
ファンは自分がその「特別扱い」の仲間だと思っているから無問題なんだろう。
いつか冷めるか、気付くけどな。
744名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 09:23:25 ID:/B8fsjZq
自己愛が強い自己中ってことかな?
そういう人って【一時的に】人を惹きつけるからね〜。
私もそのくちでしたw 今はちょっと首をかしげてる感じ。
745名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 09:49:57 ID:UKxWz33/
>>743
自分は映画木更津で気付いた口。
この人って実は視聴者観客をかなり馬鹿にしながら脚本書いてる。
邪悪さは野島伸司なみ、むしろ表面は笑顔でいる分クドカンの方が邪悪さは上か。
746名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 10:07:38 ID:InGIaUFr
TBSが無理矢理持ち上げてるのも一種の反日なんだと思うね。
最悪なのを広めて日本文化を劣化させようという。
そういう悪意をオレは感じるよ。
なのでクドカンは凄く嫌いだ。
747名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 13:36:02 ID:PeSHQIOC
>>746
テレビは局を問わず愚民化路線だから。
仮にあんたが好きそうな愛国だろうと、馬鹿の肯定しかできないメディア。
748名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 14:41:59 ID:XfWQBC35
役者が気の毒
ワンパターンの演技しか許されない
749名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 15:20:51 ID:lSrHBhRO
初めてクドカン作品借りた
木更津キャッツアイ、特に笑えない。
途中飽きてモー子の部分まで早送りして見た。
見所はモー子、そんな作品。
750名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 06:54:16 ID:I7YEH6v3
「なんだ?この貧相な男は」結局、第一印象が一番的確だった。
751名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 19:29:08 ID:njhDTqyg
>>750
外見通り、作品も貧相。それを無理矢理持ち上げてるTBSも貧相。
752名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 02:29:11 ID:IuKpAY3A
>>749
映画?ドラマ? 

ドラマはそこそこ面白いが、映画は全く笑えない。
やりすぎだ「ゴミンゴ」なんて出て来た時は冷めた。
753名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 03:46:10 ID:f7lrQ3sD
>>741
表向き分かりやすいけど照れ隠しを全部笑いで包んでるのがどうもね。
最後はやたら大団円になるし。
作品の好きさ加減はモノによる。好きなのもある。
が、別段天才だとは思わない。
754名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 14:02:58 ID:UMzSCNvp
麻薬やっているので葉ぐらいのテンションで引くね。
それに、スマップの新曲の歌詞に出てくる「前田さん」って誰だよって感じ。
TUBEの前田亘輝氏のこと?
755名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 17:03:55 ID:uS9y61BE
さんじだおやつだ
あたりまえだのくらっかー
756名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 19:30:19 ID:sBydXrfh
なんでほりけんのことをくどかんってよぶの?
757BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/08/25(木) 20:31:39 ID:UVi8Y3bA
前田忠明のことです。
758名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:19:05 ID:KNl8BJVx
舞台作品以外対した事ないと思う
脚本書くより戯曲書いてりゃいいのに
759戯言:2005/08/26(金) 03:21:30 ID:Hrt+jna/
昔、まだ無名な頃 深夜のちゃっちぃエロドラマで小島可奈子相手に濡れ場やってたトキは、演技は上手いが何だこのビミョーな顔立ちと変な名前の俳優は?と思ったもんだ。
まさかその後こんなに有名になるとは…てかてっきりマイナーな脇役俳優かと思い込んでたからまさか脚本書くとは…と二重に驚いたw
あの仕事は何だったんだろう?あの妙に熱の入ったベッドシーン演じたクドカンは何だったんだろう?と今でもたまに思いだすよ...
760名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 08:14:48 ID:1An70/Lr
>759
今でも俳優やってるよ。
こないだの松尾スズキのミュージカルにも出てたし、
自分とこの舞台では主演することもあるし。
761名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 14:57:05 ID:eTHE5W85
岸田戯曲賞をとった
『鈍獣』は好きだった。
しかしその一方でなんで安っぽい出来の映画脚本を書くかなぁ〜、と不思議でしょうがない
762k2:2005/08/26(金) 15:20:43 ID:L4Kl/Hbx
ケラリーノサンドロビッチの影響を受けてるよね
ナイロン100℃の『ガンビーズ3部作』に出演して
マギーもクドカンも(ある意味)狂気的な本を書くようになったと思う
763名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:14:25 ID:3ZAWaNJk
>>762
GJ!!!!
764名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:44:08 ID:oQv/K8q8
既に落ち目のクドカンの無理挙げ乙。
765名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 22:03:42 ID:td0m1RUY
ヤクでつかまる監督より、クドカンの監督進出の方がある意味罪が重い。
766名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 22:53:52 ID:oQv/K8q8
TBSで放送事故、断続的に放送が中断
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050826i114.htm

TBS系で26日午後9時6分から放送が約10分間、断続的に中断するトラブルがあった。
15分間延長したプロ野球・阪神―巨人戦の生中継終了直後、CMが流れず、しばらくの間、
静止画像が流れた。その後、1分45秒のニュース番組を放送したが、再び静止画像が流れた。
TBSによると、放送機器のトラブルが原因とみられる。

↑クドカン、TBS・・。あの法則が発動して参りました。
767名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 00:10:30 ID:PeIfQOaK
飽きた。
全部同じ。
10分も見てられない。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:36 ID:UDyzv4PL
こいついかにもワイドショーでしか話題にならないスタッフって感じ。ワイドショー脚本家。
蜷川、三谷幸喜、宮本亜門とかと同じにおいがする。
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:16 ID:s7JM5Of6
>>768
一行目はともかく
二行目、それ全部同じくくりなのかよw
大雑把過ぎないか?
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:17:16 ID:wHSd7X5g
本業をグループ魂にするがいい
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:35 ID:OHBd86+q
>>769
ニュアンスはわかるだろう。
それぞれの分野を大衆化した功績があるが、
玄人から見ると(あざとさなどが)うまいだけでイマイチ。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:56:58 ID:s7JM5Of6
玄人…w
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:25 ID:0zSTrvVO
どうしてほりけんなのにくどかんってよぶの
774名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:23:03 ID:pd24Iyyu
>>736>>737 いい事言った!
>>738 あんた、お笑い分かってないね。鋭い事言ってると思ってるお前がキモイ。
 笑いたきゃ、素直に笑えばいいのに。
775名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:38:38 ID:fAH6vdoY
さるしばいはまって見てた。でもあとで知ったけどクドカン脚本担当以外の回のほうが面白かったかな
そのときはクドカンスゲーと思ってたんだけど
776名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 08:03:12 ID:OkSxZlSA
クドカンの脚本はマジで大好き。自分も才能があればの話だけど、クドカンの様な脚本家になりたかったな。自分の感じたままを、役者の人が演じて、それを見た人が何かを感じとってくれて、作品となって残る。幸福だと思う。
777名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 19:11:40 ID:ZI9X5q1q
くどかんてつまらないのにどうしてもちあげてるの
778名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 19:17:30 ID:RcXDcbVT
>>777 どこが?
779名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:08:07 ID:dQ5BA/9l
>778
どこがおもろいの?
780名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:29:23 ID:RcXDcbVT
>>779 さぁ

781名無シネマ@上映中 :2005/09/15(木) 20:51:01 ID:O+TVmm2i
「すごい面白い」って人と「どこが?」って人に二分されるよね。
そして面白いって人がツマンナイって人を馬鹿にするよね。
「なんでわかんないかな〜クドカンの良さが」とか言って。

しかし私は本当にドコが面白いかわかんないから「あんただって
本当はさほど面白いとは思っていないが、演劇ヲタだと自慢したいが
ために絶賛しているのではないのか?」と思う。
782名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:56:26 ID:EJwltpMm
映画とかはあんまり面白いと思わないけど
ドラマは結構好き
783名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:06:47 ID:VvlEJTCV
>>775
同じだ。クドカンが書いてるって聞いたから見てみたら
他の作家のほうが面白かった
ドラマのなかのコントは面白いけど
コントだけだとあんまり面白くない
784名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:58:57 ID:FcRXKdbG
>>776
価値の無いドラマは10年たてば焼却処分。残るのは、あんなクソドラマなぜ
見てたんだろうという後悔のみ。
785名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:20:32 ID:klhoRYU4
>>774
矛盾乙
786名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:17:59 ID:G5R1Hqn4
>>741
演劇オタと自慢したいからクドカンを持ち上げてる?そうじゃないよ。本当に面白いと思うからだよ。
と、マジレス。
787名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:20:01 ID:G5R1Hqn4
>>781の間違いだった。スマン。
788名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:08:20 ID:/uaHSfgI
>>784 工作員乙
789名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:24:56 ID:06icxlOI
本人いるだろ?
790名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:58:40 ID:3eI8/m0e
ほりけんをどうしてくどかんてよぶの
791名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 09:18:38 ID:H7u7BMBy
呼ばねーよw
792名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 14:31:30 ID:IeReTwjA
ドリームボンバーって呼ばれてるww
793名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 16:17:35 ID:0JJKoIcf
へえ
794名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 16:37:44 ID:toIlQGV9
くどかんはほりけんなのおしえて
795名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:01:23 ID:DLyILTgf
べつじんだよ。
796名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 04:02:40 ID:ZfBH8om/
22に一番同意できる。
後この人キッズリターン出てたよな?
797名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 15:49:22 ID:hRp2Xegj
批判する奴も盲目的に信仰する奴も全員死んじまえ。
嫌いなものを批判するヒマがあったら愛するものを愛でなさい。


因みに俺はIWGPが好き。これは堤ファンだからだけど。(ドラマで一番好きな作品はケイゾク)
クドカンはこれまでそう意識してなかった。タイドラは落語が好きだから見てたけど余り面白くないと思った。(監督が悪いんじゃないかと思う。)

ヤジキタではじめてこの人のファンになった。
あの作品が「深い」とか言う奴はどうかと思うが、(まあ世の中にはバットマンビギンズみて深いとか言ってた奴も居るんだからそんなもんか。)
アレは純粋なるラブストーリーですよ。
ラストの再会シーンでワンワン泣いてしまった。
798名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 15:57:59 ID:P5h4D2Pq
あー眠いなぁ
799名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 16:12:05 ID:DvrpCSdO
>純子はブラウスのボタンを外し、白い乳房を露にした…

まで読んだ
800名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 21:19:33 ID:fGJ7LI4g
はっぴゃくやちょーだ☆
801名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 13:51:25 ID:z2cDn4xU
結局、ウンコが好きか否かだろ?

ウンコ好きな人は、もう、その言葉が出てくるだけで大ハシャギだけど

そうでない人にとっては、ただ不快なだけだからな。
802名無シネマ@上映中
くどかんはうんこなのおしえて