♪オペラ座の怪人♪5番のボックスは空けておけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
Andrew Lloyd Webber's The Phantom of the Opera

人気ミュージカルの映画化。台詞のほとんどが歌。1月29日より全国ロードショー中。

監督:ジョエル・シューマカー 「セント・エルモス・ファイアー」「バットマン・フォーエヴァー 」
製作・音楽:アンドリュー・ロイド=ウェバー 「キャッツ」「エビータ」
原作:ガストン・ルルー
出演:
ファントム:ジェラルド・バトラー 「トゥームレイダー2」「タイムライン」
クリスティーヌ:エミー・ロッサム 「デイ・アフター・トゥモロー」「ミスティック・リバー」
ラウル:パトリック・ウィルソン 舞台「フル・モンティ」「オクラホマ」
カルロッタ:ミニー・ドライヴァー 「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」
マダム・ジリー:ミランダ・リチャードソン 「クライング・ゲーム」「めぐりあう時間たち」
歌声はもちろん吹き替えなし(カルロッタをのぞく)

関連スレ、Q&A等は>>2-7あたり
ボックスの5番は空けておく事
2名無シネマ@上映中:05/02/07 01:56:44 ID:HxfXR/F6
公式等々
http://www.opera-movie.jp
http://phantomthemovie.warnerbros.com/
http://www.phantomoftheoperasoundtrack.com/
http://www.reallyuseful.com/rug/films/phantom/
http://www.thephantomoftheopera.com/

前スレ
♪オペラ座の怪人♪第4幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107437579/
♪オペラ座の怪人♪第3幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107110427/
♪オペラ座の怪人♪仮面の第2幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105799884/
ジョエル・シューマッカーの♪♪オペラ座の怪人♪♪
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097428080/

関連スレ
映画「オペラ座の怪人」を演劇板の視点から(演劇・役者板)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1107265719/
オペラ座の怪人は凄いらしい【26】(宝塚・四季板)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/siki/1107349580/
【情熱のプレイを】戸田奈津子の字幕32【女王様と】(映画一般)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1106575030/
【オペラ座の】ジェラルド・バトラー【怪人】(海外芸能人)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1107349644/

歌詞
ttp://www.seeklyrics.com/lyrics/Phantom-Of-The-Opera/
ttp://www.metrolyrics.com/showthis/artist/9397/Phantom_of_the_Opera/
3名無シネマ@上映中:05/02/07 01:58:48 ID:HxfXR/F6
FAQ(ネタバレ無し)

Q:最初から最後まで歌なんですか?
 A:最初から最後までほとんど歌です
Q:吹き替えは? 
 A:カルロッタの歌は吹き替えです
  (エンディングロールのLearn to be Lonelyはミニー・ドライヴァーが歌っています)
   それ以外は役者本人が歌っています
Q:映画用の新曲は? 
 A:3曲です。上記のLearn to be Lonely、
  マダム・ジリーがファントムの過去を語るMadame Giry's Tale/The Fairground、
  それにJourney to the Cemetery です。
Q:2枚組サントラ、国内版と輸入版の違いは?
 A:国内版には日本語対訳と解説本がついている。英語の歌詞はどちらにもついていない。
  ケース仕様、写真集の内容はまったく同じ。
  映画歌詞は上のサイトを参考。ロンドン・オリジナルキャスト盤CDには英語歌詞あり。
Q:車のCMを歌っているのは誰?
 A:ホンダのレジェンドのほうはDonna Burkeという人らしいです。
  参照 ttp://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
  無名のシンガーさんだと聞きました。たまたまスタジオにいた所をスカウトされたとか。
Q:二人の支配人の見分け方は
 A:黒髪がフィルマン、ビジネスのほうに関心あり。
  指揮者に似ているほうがアンドレ、フィルマンよりは芸術に造詣が深い。
4名無シネマ@上映中:05/02/07 01:59:59 ID:HxfXR/F6
FAQ(ネタバレ有り)
Q:冒頭の老ラウルといるのはマダム?それともメグ? 
 A:推定90歳のマダム・ジリーです(パンフのパトリック・ウィルソンのインタビューより)
Q:それにしてはラウル老けすぎじゃない? 
 A:まさに抜け殻状態なのです(パンフのパトリック・ウィルソンのインタビューより)
Q:クリスティーヌの享年は?
 A:1917(1854年生まれ)墓標はよき妻、よき母
Q:1919年に戻る場面は? 
 A:ファントムの棲家のラストの場面と劇場で支配人たちが歌い始める場面の間
 屋上でのラブシーンと仮面舞踏会の間
 ラウルがお墓に行く場面
Q:「ハンニバル」なのに衣装がドレスなのは?
 A:クリスが代役で歌っているのは、ガラ(オペラではなくコンサート)なので
 「ハンニバル」の衣裳じゃなくてOK。
  リハーサルを見に来たラウルに不必要に「今夜の初日の成功を」なんて言わせてる
 (字幕)ので勘違いさせるが、実際にはラウルは「初日」とは言っていない。
Q:Think of meの時の衣装がミュージカル「エリザベート」に似てるのは?
 A:監督はヴィスコンティの映画「山猫」 からヒントを得たらしい。
Q:デリラって?
 A:旧約聖書のサムソンとデリラ(デライラ)
  髪の毛が長いと力の出るサムソンを騙してその毛を切って捕まえた
 「男を美貌でたぶらかして秘密を暴き、そのパワーを台無しにしてしまう毒婦」
  として描かれることが多い
  パンドラはギリシャ神話で開けてはいけない箱を開けてしまう。
Q:原作とか舞台とかでは決闘シーンはあったんですか?
 A:舞台ではファントムが高いところから、火の玉が出る杖を持って、
  ラウルが「子供だましだ」といって、クリスとともに逃げる
5OG:05/02/07 02:02:15 ID:QF5ViWSw


6名無シネマ@上映中:05/02/07 02:03:14 ID:VB8lZzmB
Q:ドンファンは途中からどう見てもファントムなのに誰も突っ込まないのはなぜ? 
 A:支配人は舞台に現れるとは思ってなかった。ラウルは二人の親密さに我を忘れていた。
  途中で気づいて警官に指示し、狙撃隊が配置についた。
Q:ファントムが「シッ」ってやってる場面は?
 A:クリスティーヌがドンファン役をやっているのがファントムだと気づき、
  それに対してファントムが「シッ」ってやってる。
  歌詞も“silent,silent...♪”
Q:ファントムの婚約指輪は、ラウルの婚約指輪と同じ物?それとも別物?
 A:脚本には同じ物だと書いてあるそうです
  ラウル→クリス(ネックレスにする)→ファントム→クリス→ファントム→墓

(以下のAは住民の推測)
Q:Masqueradeでラウルはどこに消えたの?
 A:武器を取りに行きました
Q:父親のお墓に行くときのクリスティーヌは冬なのに胸空きの服なのはなぜ?
 A:監督の趣味です
Q:クリスティーヌの父親のお墓がやけに立派な気がしますが
 A:ファントムが隠れる都合です
Q:ラウルのロン毛はヅラ? 
 A:んで素のラウルの中の人は額がやば(ry
7名無シネマ@上映中:05/02/07 02:03:44 ID:PALZwddG
>1乙
>5乙
Opera Ghost (*^ー゚)b グッジョブ!!
8名無シネマ@上映中:05/02/07 02:03:58 ID:VB8lZzmB
戸田奈津子の珍訳集

なっち訳「情熱のプレイ」
原語:passion-play
普通の訳:受難劇

なっち訳「ぼくを裏切らないでくれ」
原語:Don't throw your life away for my sake (の部分?)
普通の訳:僕のために 君の人生を捨ててはいけない

なっち訳「あなたに惹かれていたわ」
原語:you are not alone
普通の訳:あなたは孤独じゃない
9名無シネマ@上映中:05/02/07 02:06:55 ID:QF5ViWSw
>>1
乙です。
10名無シネマ@上映中:05/02/07 02:07:40 ID:PALZwddG
>>8の2番目
前々スレに簡潔で良い感じの訳があったのに
それは採用されないんですか? ;;
11名無シネマ@上映中:05/02/07 02:10:35 ID:KJrSLuTA
>>1
乙カレ様です
今回も>>5番ボックスはあの人が・・・
12名無シネマ@上映中:05/02/07 02:11:15 ID:VB8lZzmB
>>10
これ?まあ次の機会ということで
>全部訳す必要はない。
>「ぼくを裏切らないでくれ」を、「ぼくのために犠牲になるな」に変えるだけで
>原語の意味に近くなるし、ラウルもヘタれない。
13名無シネマ@上映中:05/02/07 02:11:52 ID:GbdrDN5N
>>1
乙です(・∀・)

バトラーの声、個人的には好みじゃないんだけど(ファントムとしての良し悪しは別として)
何か物凄く響く。サントラ買おう。

散々書かれてるけど、ジワジワくるね、この映画。
見終わった直後は音楽が頭グルグルして感動しつつわけわかんない状態だったけど、
電車乗って家着いてパンフ読んで、シーン思い出してどんどんハマってるよ(ノ∀`)
ちなみに舞台も見た事ない、前知識もほとんど無いただの映画好きです。
もう一回は見に行きたい。
14名無シネマ@上映中:05/02/07 02:12:16 ID:BvT6joRm
ついに5番スレ突入、おめでとう。
まだ2回しか見に行ってないよ〜今週は何度か行きたいな。
15名無シネマ@上映中:05/02/07 02:12:40 ID:hjlYN5yR
乙!
次は「No666は噂のシャンデリラ」キボン
666って獣の数字だからかな?
16名無シネマ@上映中:05/02/07 02:13:31 ID:QF5ViWSw
次はラウルが>5に書き込みをし、
OGは「ボックスの5番は空けておけといっただろう!」とワナワナする
のもいいねー

前売り券を数枚買い込んできたので、これでまた何回か見られる…
17名無シネマ@上映中:05/02/07 02:13:46 ID:ZiIhG5Ce
前すれではあっさりスルーされてて悲しかった<シャンデリアナンバー
18名無シネマ@上映中:05/02/07 02:14:56 ID:7iM64SdE
前スレ998さんへ

舞踏、クロフォードでやったよ。
ただ演出が酷くて評判最低、あっというまにクローズしたはず。
これ以上の話は別板で。
19名無シネマ@上映中:05/02/07 02:15:36 ID:VB8lZzmB
あと、終盤スレの流れが早くて議論する暇がなかったわけで候補としてはこれ

>「Your chains are still mine you will sing for me!」の訳が
>「私の贈り物!」
20名無シネマ@上映中:05/02/07 02:16:45 ID:PALZwddG
偶然、前スレで1000ゲトー!
やた〜v^^;
21名無シネマ@上映中:05/02/07 02:19:45 ID:p8xj78eB
同じく前スレ998さんへ
ご存じかもしれないが、サイトでバートン氏のヴァンパイアの英語版が聞ける。
ドイツ語版よりパワーアップしてるよ。
22名無シネマ@上映中:05/02/07 02:24:44 ID:FaGRpI1b
こんな真夜中なのにこのレスの速さって…
やっぱ皆さん興奮して眠れないのですか?私もですがw
(サントラが頭ん中ぐるぐるしちゃってね)
23名無シネマ@上映中:05/02/07 02:28:02 ID:1rKnbm4L
>>22
公式サイトの音楽流しながらスレ見てます。
目の前にはクリスティーヌを連れ去るファントムが透けて見える。
もう末期。

早く三回目見に行きたいのにしばらくいけない……orz
24名無シネマ@上映中:05/02/07 02:29:14 ID:QF5ViWSw
なんか映画見てから、ずっとオペラ座の怪人のことで頭が一杯…
25名無シネマ@上映中:05/02/07 02:31:29 ID:1rKnbm4L
>>24
同志よ。

最近さすがにこのままじゃいけないと思い始めたんですが、
どうやってふっきればいいんでしょうか。
今日違うお芝居観てきたのに、考えていることは
オペラ座のことばかり……。
26名無シネマ@上映中:05/02/07 02:31:37 ID:KJrSLuTA
テスト前に見に行かなきゃ良かった・・・。
単語が頭に入らねぇ!!

そんな訳で今日は徹夜です。
27名無シネマ@上映中:05/02/07 02:32:13 ID:7iM64SdE
皆さんのテンションの高さを見ていると、自分が初めて舞台を見てハマッた頃を思い出す。
なんつーか、死ぬほどハマってたな。それこそ朝から晩まで曲が頭ン中をグルグルしてて何も
手に付かない状態。ほんと常用性の高いエンタだよなーこれ。
ALWは恐ろしいよw本人もこんなに女子が釣れるとは思ってなかったらしいが(インタビューより)
28名無シネマ@上映中:05/02/07 02:36:19 ID:hjlYN5yR
日本の女子がメロメロなの?それとも世界の女子がメロメロなの?
29名無シネマ@上映中:05/02/07 02:38:09 ID:QF5ViWSw
世界的にだと思う。(男も女も)
EBAY見ると、オペラ座関係大人気だし。
30名無シネマ@上映中:05/02/07 02:39:54 ID:sPMimn5d
>24-25
ナカーマ
もういい加減寝ないと明日(ていうか今日)仕事があるのに、サントラ聴いてたら興奮して全然眠れない。
映画観たくなってきて落ち着けない。でも聴くのはやめたくない。
平日はレイトにも行けないし、週末まで我慢って辛すぎ。オールナイトキボンヌ!キボンヌ!!
上映終わった後の禁断症状が怖い。
31名無シネマ@上映中:05/02/07 02:39:59 ID:7iM64SdE
少なくともロンドンとブロードウェイの女子はメロメロだったらすいよ。
各国のミューヲタや観光客が集中することを考えると、まあ概ね世界の女子と
考えてもいいんじゃないけ?
かつてはファンジンも幾つもあったしなー。
32名無シネマ@上映中:05/02/07 02:46:50 ID:pLH2XNcp
>>30

そのうちALWのオペラ座だけでは飽き足らず、
ネットを放浪してオペラ座関係のCDDVDグッズ書籍を買いあさる日も近い・・・・・

漏れのようになorz

輸入晩ブックレットを解読するため、ちょぴり英語に慣れるという副産物はあったものの
33名無シネマ@上映中:05/02/07 02:51:04 ID:FaGRpI1b
さていい加減寝ないとあと数時間で出勤だ。世知辛い世間に戻る前に
あと少しだけ音楽の天使様にお世話になって眠…れねえよ!!!
34名無シネマ@上映中:05/02/07 02:54:40 ID:1rKnbm4L
>>33
お休み、よい夢を。
眠ったあと、きっと天使様が降臨してくれるよ。

さ〜て私も寝るか。明日も一日がんばって勉強するぞ!
35ファントム:05/02/07 03:00:45 ID:J9pKdjsk
36名無シネマ@上映中:05/02/07 03:10:40 ID:4VV3C4y7
ファントムの恰好で出社してみたい。
37名無シネマ@上映中:05/02/07 03:14:41 ID:4VV3C4y7
多分既出だとおもうんだけど、
パンフの絵はなんで綺麗な顔の方に仮面してるの?
38名無シネマ@上映中:05/02/07 03:23:17 ID:ty6NhH4Q
「デリラ」て台詞、どこで出てきますか?
39名無シネマ@上映中:05/02/07 03:30:36 ID:QF5ViWSw
逆マスクは、レイアウトやデザインの関係上わざと逆にしていると聴いた。
逆版なのか、元から左につけているのかは分からないけど…。

>38
「怪人の隠れ家」
クリスティーヌが意識を取り戻し、作曲中のファントムにそっと近づき、好奇心でマスク
を取った後。
「Curse you! You little lying Delilah!」と罵倒。
40名無シネマ@上映中:05/02/07 03:35:46 ID:uoPr8qE3
>>39
レイアウトの都合で、設定を変更するような反転をするなんて、
デザイナーとしての資質を疑う。
制限がある中でデザインを考えるのが、プロの仕事だと思うが。
そんなヘタレなデザイナーを使う配給会社の知識のなさも腹立つ。
あんな写真を全てのジャケに使うんだもんなー


41名無シネマ@上映中:05/02/07 03:55:42 ID:sPMimn5d
鏡に映ってるとかじゃないの?
42カラオケ:05/02/07 04:19:54 ID:CYdLV+7Y
現在歌えるのはこのぐらい

○ハイパージョイ http://joysound.com/
PHANTOM OF THE OPERA (英語)(21350)

○cyber DAM http://www.clubdam.com/
(全て劇団四季:日本語)
オペラ座の怪人(3092-18)
エンジェル・オブ・ミュージック(3092-20)
オール・アイ・アスク・オブ・ユー(3092-17)
ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン(3092-19)
スィンク・オブ・ミー(3092-16)

○UGA http://ugakara.com/pc/index.html
(全て日本語)
オペラ座の怪人(6540-08)
エンジェル・オブ・ミュージック(6540-11)
オール・アイ・アスク・オブ・ユー(6540-09)
ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン(6540-12)
スィンク・オブ・ミー(6540-10)
エンジェル・オブ・ミュージック(6540-11)
ザ・ポイント・オブ・ノー・リターン(6540-12)

映画化に乗じて英語版で全曲配信をリクエストすればそのうち配信してくれるかもだ
43名無シネマ@上映中:05/02/07 04:22:27 ID:ty6NhH4Q
>39
即レスありがd
44名無シネマ@上映中:05/02/07 04:26:29 ID:QF5ViWSw
「The Music of the Night」はカラオケで無いのか…
あったらいいなぁ。
45名無シネマ@上映中:05/02/07 05:29:32 ID:sqQLDqkZ
カッコいい映画だったなぁ。
感動した。
ミュージカルに馴染んでないから、歌いながらの会話に抵抗はあったけど・・・。
46名無シネマ@上映中:05/02/07 05:31:45 ID:yAESW3vk
 ( √)<モーニングショーの為に起きてた。
47名無シネマ@上映中:05/02/07 06:55:10 ID:2IxpI3E1
いや〜よかったわ〜
とくに「マスカレード」のシーン。
映画ならではの本物?のオペラ座を使っての豪華な舞台。
もうミュージカルを超えました。
映画ってやっぱすごい。
48名無シネマ@上映中:05/02/07 07:01:33 ID:2IxpI3E1
確かにタモリみたいにミュージカル嫌いな人は
受け付けないだろうね。
ハンニバルのシーンがなんか短かったような。
49名無シネマ@上映中:05/02/07 07:24:47 ID:SSa508b0
全部セットですよ 舞台も墓場も
50名無シネマ@上映中:05/02/07 07:53:28 ID:2IxpI3E1
うそっすごい!あのオペラ座内部もセットなの?
51名無シネマ@上映中:05/02/07 07:56:10 ID:2IxpI3E1
オペラ座内部が映るシーンとか
借り切って撮影したんだと思った。

にしてもマスカレードのシーンで皆さん扇子使ってたけど、
あれって日本の扇子みたい。
52名無シネマ@上映中:05/02/07 07:57:51 ID:KQ7TvJjp
絶賛されていたJOJを聞いてみたが声が元気過ぎて自分にはダメだった。
キレた所にはいいけど、病んだイメージがあるから映画位が丁度いいな。
53名無シネマ@上映中:05/02/07 09:06:00 ID:RGzD/WRh
>>52
人それぞれですね、
私はあの声のファントムなら、姿が見えなくてもついてゆく。
姿を見て、ついてくかどうか考えるなら、
ジェラルド・ファントムじゃないと行きませんが。
54名無シネマ@上映中:05/02/07 09:06:47 ID:9SS019pi
映画パンフ買えたよ!情報量が多くていいね。
シューマッカーの解釈とか、読んでてナルホドと思う部分もいっぱい。
作品をより深く見たい人は買うべし。
55名無シネマ@上映中:05/02/07 09:11:47 ID:5NOecGaZ
歌詞を?
ttp://www.metrolyrics.com/showthis/artist/9397/Phantom_of_the_Opera/
こっちの方が見やすいかもだ
56名無シネマ@上映中:05/02/07 09:23:15 ID:5NOecGaZ
55だけど、
ごめん、こっちだったよ・・
http://www.lyricsondemand.com/soundtracks/p/thephantomoftheoperalyrics/
57名無シネマ@上映中:05/02/07 09:30:50 ID:fIlt3t1R
モハヨウ。
先日深夜に「シェルブールの雨傘」をやってたのを軽く見てたので、
ほとんど歌!に対する免疫が出来てた(;・∀・)あっちは全部歌だし…
58名無シネマ@上映中:05/02/07 09:34:47 ID:D938Up0e
>>8
2番目、昨日見たら、’say you love him ,and my life is over!’と
歌っている時でした。
59名無シネマ@上映中:05/02/07 09:48:15 ID:HJgDycF8
>52
歌声ならやはりコルムおじさんが素晴らしい。
60名無シネマ@上映中:05/02/07 10:00:16 ID:jX33j1X2
>>48
タモリは「日本の」ミュージカルが嫌いらしい
61名無シネマ@上映中:05/02/07 10:26:39 ID:XyY6DWbh
なんで「日本の」ミュージカルなの?突然歌いだすのは全部嫌いなのかと思ってた
まあタモリはどうでもいいけど
62名無シネマ@上映中:05/02/07 10:30:43 ID:hH29+A3f
仮面舞踏会でラウルが何の仮装をしてるのか
ご存知の方いませんか?
(肩袖脱いでブラーンとさせてるあの衣装です)
63名無シネマ@上映中:05/02/07 10:32:04 ID:BBBBN7+d
日本語をむりやり乗せてるのがイヤなんじゃないの?
まあタモリはどうでもいいけど
64名無シネマ@上映中:05/02/07 10:33:46 ID:BBBBN7+d
>62
マタドールだと思ってたけど違うのかな

つーか、クリスはなんの仮装なんだろう?
65名無シネマ@上映中:05/02/07 10:46:11 ID:4tkz+A/R
今Amazonで輸入版のCD(通常版)を注文してきた
台引手数料込みで1800円弱

これって映画1回分じゃないか!・・・orz
6665:05/02/07 10:50:36 ID:4tkz+A/R
しかも誤字してるし(代引⇒台引) _| ̄|○
首くくられに逝ってきまつ(´;ω;`)
67名無シネマ@上映中:05/02/07 10:54:16 ID:XyY6DWbh
「仮装」舞踏会じゃなくて、「仮面」舞踏会だから
全員が何かの仮装してるわけじゃないと思うぞ。
でも主役二人、仮面もしてなかったけどな。
68名無シネマ@上映中:05/02/07 10:57:24 ID:4VV3C4y7
タモリはどうでもよくない!w
69名無シネマ@上映中:05/02/07 11:13:31 ID:ahM3lbiN
>>19
「Your chains are still mine. You belong to me!」
「私の贈り物?  お前はわたしのもの」

ではないかと思われ。映画と舞台、ここは少し台詞違うのかも
70名無シネマ@上映中:05/02/07 11:52:18 ID:vq7GL5Ad
>>62
フランスの軽騎兵のカッコだわな。
ファントムはこれか
http://24.24.31.212/literature/napoleon-intro.jpg
71名無シネマ@上映中:05/02/07 12:21:32 ID:NU0zPcZe
デブス女優ミニー・ドライバーが出てなければまだマシだったのに・・・。
ファントム役のジェラルド・バトラー、華がなさすぎ。
72名無シネマ@上映中:05/02/07 12:23:28 ID:sqQLDqkZ
確かに、劇団四季の「オペラ座の怪人」なんて見たいとも思わない。
73名無シネマ@上映中:05/02/07 12:28:15 ID:RGzD/WRh
>>71
好みは人それぞれですが、
カルロッタがお気に召さないとは少数意見ですな。
ファントム、あれで華がないなら、誰ならよかったというのかね?
74名無シネマ@上映中:05/02/07 12:42:30 ID:BBBBN7+d
人それぞれだからいいんじゃないの?
華というか、カリスマ性みたなのは確かにあまり感じられなかったし。
でもそれは、今回の映画はそういう意図で描かれたみたいだし
あれもひとつの怪人像だと思うよ。
75名無しシネマ@上映中:05/02/07 12:59:56 ID:HHsvu93M
一緒にみにいった家族が
出だしだけ同じであとはオリジナルなザポイントオブノーリターンをハミングする
何かというと「ハハハッハッハッハッ…」と裏声を出す(スィンクオブミーのラストかイルムートの笑い声か)
本人は「いい作品だ」「奥深いね」等映画のことを賞賛しているが
めちゃくちゃなハミングとハッハッ…のせいでバカにされている気に陥る
絞首刑…
76名無シネマ@上映中:05/02/07 13:10:21 ID:BBBBN7+d
てか、家族なんだったら止めろよ
他の客に大迷惑だよ
もし同じ映画館にそんな観客いたらパンジャブの輪で(以下略
77名無シネマ@上映中:05/02/07 13:32:32 ID:JcszxenS
いや、75の自宅での話でしょ。 
78名無シネマ@上映中:05/02/07 13:49:24 ID:KVF8NzYj
昨日、後ろの席のオヤジが爪楊枝でシーハーチッチッしてるような音を2秒に1回は
出しててスゲーうざかった。下品なんだよこのやろう!
でも映画から目を離したくないし、真後ろでもないから言えなかった。
一緒に来てる家族なんとかしる!って感じだったな。
一緒に来てた家族もエンドロールが始まると同時にハムスターの話で
盛り上がってたけど。
79名無シネマ@上映中:05/02/07 13:58:26 ID:XyY6DWbh
このような音楽を楽しむ作品は普通の映画館で上映すると難しいよね。
この作品だけ物食べないで、ヒソヒソ話もしないで見て!という訳にもいかないし。
コンサート会場のような雰囲気が理想なんだけどね、でも大勢の人にも見て欲しいから
仕方ないね。嫌ならDVDをホームシアターで楽しむしかない。うちは無いけどw
80名無シネマ@上映中:05/02/07 14:12:23 ID:gxyIDFJe
密林で輸入版と国内版の限定版サントラタイトル比較したんだけど
タイトルいくつか違うし、曲数も違うんだけど
>3のテンプレ以外で違いは何かある?
81名無シネマ@上映中:05/02/07 14:35:47 ID:eGdgo5T+
自宅で大音響は無理だから
サントラ聴くつもりで1000円の時にまたいこう。
8281:05/02/07 14:37:11 ID:eGdgo5T+
ゴメンageちまった。
83名無シネマ@上映中:05/02/07 14:37:18 ID:hdqoIQmr
ミニー・ドライバー逝ってよし!!
暑苦しい顔なんだよ、このババア!!
84名無シネマ@上映中:05/02/07 14:39:26 ID:eGdgo5T+
>>83
そういう役だしさ・・・逝かなくていいです。ミニー。
85名無シネマ@上映中:05/02/07 15:05:15 ID:yWHzwBFX
>>59


コルム先生の「クリスティ−ンアイラビュー」とキレキレの地下の三重唱は最高だが


やっぱ枯れすぎ。先生は生涯ヴァルジャンだと思う
しかし映画スレも演劇板のスレも内容的に区別なくなってきたな・・・
86名無シネマ@上映中:05/02/07 15:12:04 ID:ZZQnx0rH
映像はキレイだった。
ミュージカルのままだったら、一生知る事のできない作品だったので
映画化にしてくれてありがとうという気持ちだな。
87名無シネマ@上映中:05/02/07 15:17:28 ID:7kUY8wRW
私面白い顔の人大好きだからミニー出てくるだけで楽しかった。
衣装もメイクもド派手で楽しい。
88名無シネマ@上映中:05/02/07 15:21:32 ID:z2ET+yAS
TOHO CINEMAS
05.02.07 UP MOVIE RAKING 祝1位ゲト-

最大瞬間風速だとは分かってるけど、素直に嬉すぃ。
89ピントム:05/02/07 15:23:51 ID:PWqh/M9V
>>51
うちわは中国伝来の物だけど扇子は日本で発明されたんだよ。
19世紀後半にジャポニスムがヨーロッパで流行したのです。
ちなみにマダム・ジリーの衣装は日本から取り寄せた着物で
できてるんだって。パンフレットに書いてあった。何か日本
の文化が取り入れられてるのって嬉しいですよね。ますます
はまりそう。オペラ座セットとか地下湖のセットを実物で
見てみたい!映画村みたなところに全てのセットがとってあ
ったらイギリスに行く旅があったら絶対見に行く!冬ソナ
ツアーみたくファンがガンガン来ると思うんだけどな。いくら
通っても飽きなさそう。全部破壊されちゃったのかなぁ。
シャンデリアはどこに展示してあるんだろ。
90名無シネマ@上映中:05/02/07 15:24:05 ID:/t01Ak0B
>>80
便乗質問になるのですが…
2枚組の輸入盤で、日本と同じピンク色っぽいジャケットのものと
黄色い枠が付いたジャケットの2タイプがあるんですけど、
これは発売した国とかが違うんでしょうか??
91名無シネマ@上映中:05/02/07 15:29:41 ID:M0ZszkM/
>4
Q:Think of meの時の衣装がミュージカル「エリザベート」に似てるのは?
 A:監督はヴィスコンティの映画「山猫」 からヒントを得たらしい。

監督の言葉に納得してちゃダメ!
「山猫」のパンフレットで確認しましたが、衣装は上半身はまあまあヒントにしたのだろうという程度。
それよりも髪型はクラウディオ・カルディナーレとは全く違います。
あれは「エリザベート」からとったとしか考えられません。まあミュージカルではなく、肖像画から、とも言えますけど。
衣装係の判断で監督は本当にその事を知らないのか、とぼけてるのか、訊いてみたいものです。
「エリザ」の映画化メイキング映像だったりして・・・・
92名無シネマ@上映中:05/02/07 15:34:32 ID:fB/9KN78
想像が膨らんで止まらない、あーーー!
赤い服+黒マスクのファントムもクールセクシーだけど
黒いチャイナスーツ(スリムなデザインの)+黒マスクを着ても、すごくかっこよさそう。
それで香水がオリエンタルなM7なの。(;´Д`)ハァハァ
93名無シネマ@上映中:05/02/07 15:34:46 ID:6zPn55mt
嫌われ役に徹して、実際一部の観客には本当に嫌われたしまったミニーはすごい。えらい。
94名無シネマ@上映中:05/02/07 15:39:19 ID:qANO71ZP
>>91
http://us.imdb.com/title/tt0293508/trivia

In Christine's debut performance as the star of the Opera House〜
95名無シネマ@上映中:05/02/07 15:57:13 ID:aZDBDsFt
「ビューティフル」しかり今回のカルロッタしかり、
嫌な女だとは思われても下手な役者だとは思わせないあたり、
彼女も凄いね。
私は役者としては大好きです、こういう人。
96名無シネマ@上映中:05/02/07 16:00:39 ID:RGzD/WRh
シャンデリアはスワロフスキーが引き取ったらしいから、
本店?にでもあるんでわ?
デカイから展示してないかもですが。
97名無シネマ@上映中:05/02/07 16:04:04 ID:hrbNhQ4y
>>90
プラスチックケースの上に黄色い枠(黒地・白文字タイトル)デザインの紙製の
筒状カバーというか外箱というかがついているのです。
中身はお馴染みのピンク&グレーのデザインです。
発売した国よるのか、初回盤限定カバーつきなのかはわかりませんが…
98名無シネマ@上映中:05/02/07 16:09:51 ID:VobRkCvQ
サントラもオリコン9位オメ
99ピントム:05/02/07 16:12:55 ID:PWqh/M9V
やっぱスワロフスキーのシャンデリア制作費は映画サイドから出された
のかな。1億円超える価値があるらしいけど。それで映画で登場させて
その後引き取ったらスワロフスキーは1円も使わず会社の宣伝もできて
シャンデリアもゲット?なのですか?あと前売りの特典のスワロフスキー
のオペラ座の涙は日本の配給会社が勝手にスワロフスキーに作らせた
日本オリジナルの特典なのかな?海外にも小袋に入ったオペラ座の涙は
存在するのかな?この映画に関する衣装などを展示する展覧会って世界中
どこでも開催されてないのでしょうか?是非とも公開にあわせてシャンデリア
やセットの模型とか日本にもってきて展覧会開いてほしかった。
100名無シネマ@上映中:05/02/07 16:18:08 ID:L9qwzQMl
ミニーを今までに観たことがあったのに、
オペラ座のせいで、ミニーが嫌いになったって人いるのかな?
101名無シネマ@上映中:05/02/07 16:19:59 ID:QF5ViWSw
「オペラ座の涙」は、日本のみの特典ですね。

102名無シネマ@上映中:05/02/07 16:23:38 ID:QsXv2YNX
>>92
チャイナ黒マスクにM7…フェロモン全開の
なぜか縄師なファントムを想像してしまう。ハァハァ

ちがっていたらスマソ
前にも香水ネタ書かれていた方ですか?
であれば、あなたは私(ryといいたい位香りの好みが同じだ。
103名無シネマ@上映中:05/02/07 16:35:28 ID:yAESW3vk
>>99
、。をちゃんと使って文章作れ。おまいのレスは毎回読みにくい。

スワロフスキーのシャンデリアは「宣伝になるから」と
スワロフサイドが無償で作り、撮影に使われたもの。
監督、映画サイドは一銭もお金出してないよ。
104名無シネマ@上映中:05/02/07 16:39:56 ID:mgOqPyyN
>>88
リピーター多いし、結構ロングランかもね。
105名無シネマ@上映中:05/02/07 16:43:23 ID:EjTfviyy
1億5千万もしたシャンデリアは、スワロフスキー社の提供。
因って撮影終了後は回収。
10月に来日した時、監督とALWが対談でそう語っていた。
映画の本編に、老人ラウルが箱馬車の窓から恋人たちを羨ましそうに
眺めていたシーンで、わざとらしくショーウィンドウに名前を出して
いましたよね。スワロフスキー。
106名無シネマ@上映中:05/02/07 16:46:40 ID:XyY6DWbh
まあ1億5千万じゃ安い宣伝費なんだろうな。
107名無シネマ@上映中:05/02/07 16:47:04 ID:EjTfviyy
>105
ごめん、馬車じゃなくてこの時代はもう車だった。。。」
108名無シネマ@上映中:05/02/07 16:50:12 ID:V3bbjHLT
>>88
先週のTOHOの六本木のスケジュール凄いよ
日曜から一番大きい劇場へ変更
水曜日から同日公開のピーターセラーズの映画の夜の回、二回を削ってオペラ座へ
おかげてライフイズコメディは1週で終了・・・・・
109名無シネマ@上映中:05/02/07 16:51:41 ID:al8YDcEt
>>80
密林のディスク2の曲目は著しく省略されてます。
実際にはディスク1が全14タイトル65分50秒、ディスク2が全11タイトル54分34秒収録。
110名無シネマ@上映中:05/02/07 16:54:00 ID:ii1nJ/mw
>>105
羨ましいというより、遠い日の自分を懐かしむような感傷かと自分はオモタ。
彼女に捧げる瞬間を思い描きながら
ラウルも幸せいっぱいな気持ちで指輪を選んだろうから。
111名無シネマ@上映中:05/02/07 16:54:26 ID:tJRbmQYq
>>88
WARNER MYCAL CINEMASでも
1/29〜2/4の週間ランキングでは1位になってました!
なんか嬉しい

この結果を受けて近所のWARNER MYCAL CINEMASも
大きなスクリーン&良い音響システムで上映してくれないかな?
初日に行ったらイマイチのシステムしか使ってなかった・・・
112名無シネマ@上映中:05/02/07 16:55:05 ID:BBBBN7+d
いいなぁ。京都なんか3月19日からはニコラス・ケイジに
のっとられるんだよ(笑)。
予告編で「Shall we ダンス?」前売り券ご購入の方は
リチャード・ギアが上下に動くボールペンプレゼント!って
画面に出て、それまで結構シーンとしてた映画館に笑いが
起こったのが初日の思い出です。
113名無シネマ@上映中:05/02/07 17:06:18 ID:V3bbjHLT
東京は日劇1から日劇2(3じゃない)に変更
最近は早めに全席指定だから急に劇場変えたり出来ないのかも
114名無シネマ@上映中:05/02/07 17:08:54 ID:EjTfviyy
>>110
実際はそう意図されているのかも。
ただ、おいらはこのシーン、余計な知識があったせいで、
ファンタジーな世界に浸っている中、スワロフスキーの名前で
映画界における提供会社の宣伝の片鱗を見た気がして、
(実際にスワロフスキーは存在したから、おかしくはないんだけど)
そのことしか頭に残らなかったんだよね。
115名無シネマ@上映中:05/02/07 17:10:09 ID:wPw0eMMJ
今見てきたけど、もう一度見に行きたいな。男がみても音楽、映像ともに魅力的でした。
ミュージカル見たことはないのですが、生の舞台が見てみたいですね。

新年のマスカレードでファントムが出てくるシーンが、映画アマデウスの
ドンジョバンニのシーンを彷彿とさせられてゾクゾクしました。
116名無シネマ@上映中:05/02/07 17:13:13 ID:ii1nJ/mw
>>98
見てきますた!
あの中でサントラアルバムが9位に食い込んでる異質さに感動すらした。
マジでかなり売れたんだなー。
117名無シネマ@上映中:05/02/07 17:13:48 ID:XyY6DWbh
いや、スワロフスキーのウィンドーは間違いなく宣伝だしょw
シャンデリア無料で提供されたらあれくらいせにゃ〜
118名無シネマ@上映中:05/02/07 17:17:32 ID:ZxErXbp/
ファントム役のバトラーかっこいいと思ったけど、仮面を取ったら普通だった・・
個人的には、ヒュージャックマンのファントム観てみたかったな。
119名無シネマ@上映中:05/02/07 17:18:24 ID:dzRiDLyJ
>>117
え!シャンデリア無料提供なの??
120名無シネマ@上映中:05/02/07 17:28:16 ID:htu8xtwQ
ラウル役のP.ウィルソンかっこいいと思ったけど、ズラを取ったら(以下略)だった・・
('A`)
121名無シネマ@上映中:05/02/07 17:28:43 ID:L9qwzQMl
それでも、どことなく安っぽいのが、ジョエル・シューマカー映画の特徴だよな
気のぬけたシャンペンというか、なんというか・・・
122名無シネマ@上映中:05/02/07 17:32:29 ID:mcmjkaVD
>>118
それいいかも!ヒュー・ジャックマン!!
彼は歌うまいしね。

あっでも、セクシーさでいくとやっぱりバトラーなんだよなぁ。
123名無シネマ@上映中:05/02/07 17:34:15 ID:utG4Ukk4
すごく基本的なこと訊いて申し訳ないが、
マスカレードで扇子を使っているのは映画版だけですか?
その群舞シーンがすごく好きだから、
生であれが観られるのなら、舞台版にも行こうかと。
124名無シネマ@上映中:05/02/07 17:36:21 ID:dzRiDLyJ
>>123
舞台版は扇子ないよ。振り付けも違うし、衣装も違う。全く別物と思った方がいいかも。
125123:05/02/07 17:37:55 ID:utG4Ukk4
>>124
レスありがとうございます。
そうですか、違う演出なんですね。少しだけ(´・ω・`)ショボーン  
12692:05/02/07 17:40:41 ID:fB/9KN78
>>102
前スレのブルガリブラックネタなら私です。
もしやあなたも、あのときレスくれた方ですか?
ところでM7は、ボトルデザインも大好きです。
縄師のファントム・・・クリスと自分を無理に繋ぎ止めたりしてね。
127名無シネマ@上映中:05/02/07 17:41:56 ID:XyY6DWbh
でも舞台だともうちょっとバレエがちゃんと観られるよ。

関係ないけど、いきなり「3幕のバレエだ!!」って言われて
ダンサーが慌てて舞台に出てくるけど、レッグウォーマー
脱ぎ忘れて踊ってるダンサーとかいて、リアルで笑えるw
128名無シネマ@上映中:05/02/07 17:44:59 ID:q9xH9bbY
まだ見てなかったんだけど、ここのスレ読んでもう期待いっぱいに
胸膨らませて鼻膨らませてレディースディで見てくるね。
ファントム、かっこいいのかあ・・・
129名無シネマ@上映中:05/02/07 18:09:40 ID:aZDBDsFt
>>128
バトラーファントムは
「オールバック」「もみ上げ」「セクシー」「影のある男」
「白シャツと薔薇」
上記の項目のうち2つ以上ツボヒットするならお勧めです(笑)
見ていらっしゃったら是非ご感想を!
130名無シネマ@上映中:05/02/07 18:12:23 ID:yusE4Z5Y
ジャックマンは歌と顔はいいが、
あくまでも陽光溢れるオージー男じゃん。その時点で向いてないと思う
(あと声量はあるが、ニュアンスの出し方はかなり疑問が残る)
バトラーはいい感じに陰湿さがあったのが○。
狂気の無さではどっちもいい勝負だが
131130:05/02/07 18:14:05 ID:yusE4Z5Y
(ヴァンヘルシングとウルヴァリンは暗い役だけど、
やっぱ目が明るかったし>ジャックマン)

蛇足スマソ
132名無シネマ@上映中:05/02/07 18:17:20 ID:4duLup4t
>>129
「皮手袋」追加きぼんぬw
133名無シネマ@上映中:05/02/07 18:27:15 ID:QUQQzXPb
>129
「マント捌き」もねw
134名無シネマ@上映中 :05/02/07 18:29:16 ID:75mzMIXI
>>32

パンフとチケットの、
逆マスク、反転の意味が正確わからないよ。
デザインした人、プロデューサーなどのコメントは無いの?
あれはいくらレイアウトの為とはいえ、おかしいでしょう。
やってはいけないことでしょう。

だれか正式な見解を聞かせて欲しい。
135名無シネマ@上映中:05/02/07 18:31:50 ID:4duLup4t
>>134
自分で問い合わせた方が早いと思うが。
136名無シネマ@上映中:05/02/07 18:33:33 ID:tJRbmQYq
>134
パンフとチケット以外に
CDのジャケット写真もそうだべ
137名無シネマ@上映中:05/02/07 18:39:21 ID:ko91tEaY
友達は「鏡にうつってるんじゃない?」と言ってた。
138名無シネマ@上映中:05/02/07 18:42:59 ID:Md3u2E+H
このスレ的にもその解釈でいつも終わってるな
139名無シネマ@上映中:05/02/07 18:48:02 ID:o0por0eg
この映画に限った事じゃないよね>反転ポスター
誰も知らないけど、何か意味があるんだろうな。
140名無シネマ@上映中:05/02/07 18:48:08 ID:4duLup4t
>>40 とか、
>>134 とか、

同じ人とは云わないけど、よく似たタイプの人もいるもんやね。
大雑把な私は、逆になってることすら云われるまで気にもとめなかったよ。
141名無シネマ@上映中:05/02/07 18:49:37 ID:XyY6DWbh
文字のレイアウトとか、そういう都合で反転してるんじゃないの。
まあ納得いかなければ鏡に映ってると思うのが一番平和だね。
142名無シネマ@上映中:05/02/07 18:53:12 ID:EjTfviyy
逆マスクファントムの件。
米のワーナーのオフィシャルサイトでも一時期話題になっていた模様。
間違いではなくワザとだそうで、一応デザイン上、
文字のレイアウトの関係でってコトらしい。
(ロゴを浮かした時に手前が影になってる方が見た目が良いとのコト)
なので顔の片側は見えない様に影にしてるとか。
って、オフィシャルのBBSに書いてあったよ。
143名無シネマ@上映中:05/02/07 18:56:19 ID:y+i2HfTP
>>93
>嫌われ役に徹して、実際一部の観客には本当に嫌われたしまったミニーはすごい。えらい。

ミニーってもともとクセが強い人みたいだから。
ほかの映画に出ても、嫌われるのと、好かれるのが両極端みたい。
144名無シネマ@上映中:05/02/07 18:57:59 ID:pw3VQPIg
ファントム様は顔だけでなく、髪もヤバかったのでヅラで生活していたのだ。最後はマスクと一緒にヅラも取られたの。舞台も一緒。可愛そうね…
145名無シネマ@上映中:05/02/07 19:05:57 ID:Xqw045Kq
ファントムとクリスのキスシーンの撮影は一日中かかったらしく、クリス役のエミーの唇が腫れてしまったと言ってた。
映画ではラウルとのキスシーンのが長いけど。
146名無シネマ@上映中:05/02/07 19:10:33 ID:RGzD/WRh
>>126
ブルガリブラックに反応したのは私です、
自分でも持ってるので(女性ですが)
次に見に行くときはちょこっとつけて行きたいわ。
もちろん、まわりに微かに香るか香らないか位の量にします。
147名無シネマ@上映中 :05/02/07 19:14:25 ID:75mzMIXI
>>141

そんなにごだわらなくても・・・・という方とは議論してもしょうがないけど。
レイアウトの都合で、右利きが左利きにとか、ほくろが逆になってるとか、
ストリートは違うものになってはいけないでしょう。

文字のレイアウトも説得力が無さ過ぎる、そこを(登場人物の設定)捻じ曲げて
レイアウトや・デザインを優先することは無いと思う。

鏡に映っているということにも意味がないと・・・・。鏡にもみえないし。

話題作りのために、意味も無くそうしたという考え方もあるけど。

そうだったらつまらないな。

148名無シネマ@上映中:05/02/07 19:15:02 ID:JNk6JOWe
そもそも舞台版のポスターからしてデザイン変更くらってるしなぁ>マスク
149名無シネマ@上映中:05/02/07 19:15:08 ID:ba4gz+zz
いま見てきたけど...
シャンデリアのタイムスリップの場面はきれいだし、エミー・ロッサムは可愛いけど、それだけ。
大人向けのディズニー映画か、男も出てる宝塚。まあ、劇団四季がパクるんだからそっち系とは思ったが。
なにより音楽が凡庸。
最初の方で「アマデウス」でエマヌエル・シカネイダーを演じていたサイモン・キャロウが出てきたから期待したが...
昨日見た「Ray」の方がはるかによかった。でも、観客動員はこっちの方がずっと多くなるんだろうな。
150ピントム:05/02/07 19:17:10 ID:PWqh/M9V
シャンデリアは上がる用、落ちる用、冒頭のぼろぼろの3種類
作られたそうですが上がる用と落ちるレプリカの違いって何なので
しょうか?同じに見えるんだけど。素材が安いとでも?それとも
高級なのを2つ作って一つは破壊しちゃったとでも?どなたか
教えて。このレスののび凄いですね。最高。
151名無シネマ@上映中:05/02/07 19:21:11 ID:HaXYlFrB
「パクり」って本気で思ってるのだろうか・・・(´-`)
152名無シネマ@上映中:05/02/07 19:21:23 ID:GRBlovjZ
>>147
デザインは重要ですよ。ポスターなどはあくまでも「宣伝」ですから。
影が右側についてたら私はそっちの方が違和感を感じますが。
153名無シネマ@上映中:05/02/07 19:24:53 ID:Md3u2E+H
>>150
朝のめざましでやってたけど、ガラスだかプラスチックだかで作った奴みたいだよ
154名無シネマ@上映中:05/02/07 19:26:29 ID:hjlYN5yR
仮面が逆の件、多分「こっちの方がいいべ。んだんだ。こっちの方がいいべ」
って感じで、結構適当に決められたんじゃないの。
そんな真剣に考えてないと思われる。
155名無シネマ@上映中:05/02/07 19:26:35 ID:7viJUpzM
ファントムは仮面だけじゃなくてカツラもしてたの??
156名無シネマ@上映中:05/02/07 19:27:23 ID:kdORT+Co
>>149
ディズニーだったら最後はハッピーエンド。
宝塚だったら、もっと甘甘のメロメロになってますよ。
(宝塚は実績あり)
157名無シネマ@上映中:05/02/07 19:29:03 ID:pw3VQPIg
ファントム様は顔だけでなく、髪もヤバかったのでヅラで生活していたのだ。最後はマスクと一緒にヅラも取られたの。舞台も一緒。可愛そうね…
158名無シネマ@上映中:05/02/07 19:30:06 ID:0092cVw/
あのシーンマジでクリスが酷いやつに思えた
159名無シネマ@上映中:05/02/07 19:32:27 ID:uOkiwjZf
ミニー・ドライヴァーはカルロッタというよりバケラッタと呼んだほうが
しっくりくる化け物みたいな顔してるよな。去年歌手デビューしたくせに
この映画では他人が吹き替えで歌ってやがる。だったら最初から出るなっちゅーの!
160名無シネマ@上映中:05/02/07 19:32:54 ID:pw3VQPIg
144です…ボタンを二回押してしまいました。ヅラの件。すみませんm(_ _)m
161名無シネマ@上映中:05/02/07 19:35:43 ID:N+Y+t2TC
バケラッタは笑た!
でもあんな役を引き受けてしかも笑わせてくれるオペラ畑の声楽家はまずいないので、容赦してやれ。
イタリア訛りも健闘してたじゃないか!
162名無シネマ@上映中:05/02/07 19:36:23 ID:pw3VQPIg
キター!密林で頼んだ海外スペシャルエデイション!ファントム様を思い出しながら聞いてます。うっとり。明日三回目行ってこようかしら…
163名無シネマ@上映中:05/02/07 19:37:03 ID:Jw5t97JH
>>159
ミニー・ドライヴァー主演の実写版オバケのQ太郎が禿げしく見たくなってきたw
164名無シネマ@上映中:05/02/07 19:42:10 ID:pw3VQPIg
ミニードライバーに似てる人だと思ってた。だってハリウッドで主演までやった人がこんな役って…
165名無シネマ@上映中:05/02/07 19:42:28 ID:75mzMIXI
>>150

影はデザインで決めればいいのだけど、劇中の事実とは違うということで
違和感があると感じたわけです。
宣伝が重要なのはわかるりますけど。
二人の構図を、左に移すと違和感ありますか?そうすれば右側にマスクで、
済むと思うけど。いくらでもデザインは出来ると思うけど。
そう単純なものではないのですかね。どうも納得はできません。
166名無シネマ@上映中:05/02/07 19:43:32 ID:/Os1yEGW
いやいや、ミニーはクリスを喰ってると思ったね。
167名無シネマ@上映中:05/02/07 19:46:21 ID:g9G1Mx5y
>>164
計算高い糞女ミニーはオペラ座の怪人というだけで出演OKしたんだろう。
おかげで映画の質が落ちてオペラ座の廃人になってしまった・・・。
168名無シネマ@上映中:05/02/07 19:48:58 ID:RGzD/WRh
>>165
拘る気持ちもわからんではないが、
ここにいる大半は、気にしてないし、どうでもイイと思ってると思う。
私も、ん?逆じゃん!?とは思ったけど、
すぐ流しちゃった。
気になるなら、ここでぐだぐだ言ってないで、
製作者側に尋ねてみたらいいんでは?
169名無シネマ@上映中:05/02/07 19:50:31 ID:75mzMIXI
>>168

そうですね。そうします。
凄い事実がわかったら、また書きます。・・・・書かなくていいですね。
ハイ。
170名無シネマ@上映中:05/02/07 19:54:51 ID:pM3j9L3i
ファントム様は顔だけでなく、
髪もヤバかったのでヅラで生活していたのだ。
最後はマスクと一緒にヅラも取られたの。舞台も一緒。可愛そうね…
171ピントム:05/02/07 19:56:24 ID:PWqh/M9V
>>153
有難うございます。え〜でもよくできてるなぁ。ガラスでもプラスチックでも
半壊しててもいいから欲しい。でもスワロフスキーってガラスじゃないんですか?
カットしたガラスをクリスタルというのでしょうか?馬鹿ですみません。
スワロフスキーじゃないガラスを使用?みたいなことでしょうか?
172名無シネマ@上映中:05/02/07 19:59:03 ID:7aGYN+0K
>>149
この人同じことアマデウススレにも書いてるし、オペラ座スレにも既に書いてるしで、
三度目だよ。ウザイっての。
173名無シネマ@上映中:05/02/07 20:02:22 ID:Xqw045Kq
スワロフはクリスタル
174名無シネマ@上映中:05/02/07 20:05:57 ID:/Os1yEGW
宝塚見たこと無い奴が「宝塚みたい」とか言ってんじゃねぇやアホ
175名無シネマ@上映中:05/02/07 20:07:54 ID:Knq3xa8+
>>51
あの扇はやっぱり日本のモノだったんだ!
もしかしたらとは思っていたけどちょっと嬉しい。
マスカレードの時のマダム・ジリーの衣装も着物の生地だし
髪型も日本風だったのでその場面を見るたびにニヤニヤしてしまう。
176名無シネマ@上映中:05/02/07 20:11:46 ID:p8xj78eB
>171
スワロフスキーはクリスタルガラスというガラスの一種を使う。
水晶のように透明であることから名付けられ、
ある成分が一定の量以上含まれているものをそう呼ぶらしい。
決してカットしてる=クリスタルではない。
177名無シネマ@上映中:05/02/07 20:14:06 ID:Md3u2E+H
>>171

>クリスタルとガラスの違いは、一般的に西洋ではクリスタルとは鉛を含んでいるものを示しています。
>一例として、EU諸国ではガラスは4%以下の鉛酸化物であり、クリスタルとは10%以上の鉛を含んでいる
>ものであると定義されています。

↑らしい
178名無シネマ@上映中:05/02/07 20:18:39 ID:+m4EaUGa
この映画のミニーって小林幸子に似てない?
179名無シネマ@上映中:05/02/07 20:20:22 ID:Drsvl5oR
おお!テンプレが詳しくなってる!
ファントムが「シッ」ってする場面の説明なんて前はなかったよね?
180ピントム:05/02/07 20:22:49 ID:PWqh/M9V
>>176、177
有難うございます。オペラ座の涙は一生の宝物にしよー。

箱根のガラスの森美術館で仮面舞踏会みたいな企画がやってますよ。
こちらはヴェネチアって感じですけど、怪しい仮面とマントを貸してくれて
園内をうろうろできるらしい...妖しい...行きたい。
181名無シネマ@上映中:05/02/07 20:26:43 ID:giNiiQdn
質問なんですが、サントラには、イムルートの舞台で歌われている、
「マヌケな亭主 あははは〜」って曲は入ってますか?
182名無シネマ@上映中:05/02/07 20:27:51 ID:7OOctZdM
仮面舞踏会オフどこかでやらないかなぁ
183名無シネマ@上映中:05/02/07 20:27:54 ID:hjlYN5yR
正直マスカレードのシーンは感動しつつも、ちょっぴり阿波踊りみたいだと思った。
184名無シネマ@上映中:05/02/07 20:33:43 ID:Md3u2E+H
>>181
2枚組みのほうには入っているよ
スタッフロールで流れるメドレー以外は、たぶん劇中に出てきた曲全部入っていると思う
185102:05/02/07 20:42:54 ID:QsXv2YNX
>>126
やはりそうでしたか。>146さんが既に書かれているように
前スレでレスしたのは私ではないのですが…
挙げられていたのが個人的にリピートするほど
気に入っているものばかりなので特に記憶に残ってました。

ブルガリブラックは黒革手袋のストイシズムに、
ファーレンハイトは白シャツと薔薇のエレガンスに、
M7は帰還不能のおエロ気に、ばっちりマッチしていると思う。
似たようなコンセプトでもランスタンドゲラン等では
なんか違う。決め手はやはり倒錯性なのか??
186名無シネマ@上映中:05/02/07 21:29:45 ID:cI6MhXPj
これ、小説読んだことないんだけど小説の方もラウルとくっついて終わるの?
187名無シネマ@上映中:05/02/07 21:34:16 ID:gUciZd9Q
二回見に行ったけど、観客のマナーが異様に良い。
始まる前にあんなに静まりかえる映画は初めて。
エンドロールも若いカップル以外ほとんど席を立たないし。
思い入れが違うんだね。ほう。
188名無シネマ@上映中:05/02/07 21:36:59 ID:CNXokoa+
>186
それよりもファントムが!

>187
なんか嬉しい。
ヲタは舞台と同じ感覚=マナーで観てるので静まり返ってるのでは?
189ピントム:05/02/07 21:40:01 ID:PWqh/M9V
オペラ座の怪人ファンとしてはやっぱポップコーンのニオイだらけの
中見るのはきつい。ハンバーガーとかいろんなニオイがまじって
気持ち悪くなりそうだった。何か食いながら見る映画ではないよね。
確かにこれだけ食うななんて言えないし。何とかしてー!
190名無シネマ@上映中:05/02/07 21:48:18 ID:B0sXtdWZ
>>187
今、観てきましたがまさしく同意。
カップルも結構いたが、この映画が始まると誰もおしゃべりしないね。
久しぶりにゆっくり観れた。
191名無シネマ@上映中:05/02/07 21:53:22 ID:0afr18fm
ファントムの髪の件、これで納得できました。ヅラだったんでつね・・。
ドン・ファンのときに髪の色変わったから染めたのか、
とか生え際にも病気(?)あったのでどうやって隠してたんだろうとか考えてしまいました・・。


舞台のほうなんですけど、舞台でも舞台上の観客とかでてるんですか?
本編と話のなかの舞台とややこしくないんですか?(この文がややこしくてすみません・・)
192名無シネマ@上映中:05/02/07 22:00:30 ID:9SS019pi
舞台では私達が観客です。シャンデリアが落ちてくるので
ヘルメット着用で行ってくださいね!
193名無シネマ@上映中:05/02/07 22:00:54 ID:krTiu9PR
>>186
映画のストーリーを期待すると痛い目にあうかも。
パンフに書いてあるけれど、ファントムが(ry
194名無シネマ@上映中:05/02/07 22:00:59 ID:WoiAIOuA
↑こら
195名無シネマ@上映中:05/02/07 22:01:52 ID:WoiAIOuA
もいっかい。
>>192 こら
>>193 ごめん
196名無シネマ@上映中:05/02/07 22:04:19 ID:fphNiz20
ちょっと思ったんですが、いつか日にちと場所を決めて
拍手付きで観る回ってのやりたい…

無理ですよね。思いついただけ…。
あーでもここの住人と観たら楽しいだろうなあ
197ピントム:05/02/07 22:05:09 ID:PWqh/M9V
>>191
観客はでてこないけどクリスティーヌが「think of me」
を歌い終わった時見ている我々に背を向けて舞台の背景に緞帳があって
それが開いて(舞台の背景になんちゃって客席がある。指揮者もいたかな)
ぺコリーってやってますよ。見ている我々客席側が舞台の背景側になってる
みたいな。舞台ならではの工夫で面白いですよ。ちゃんとボックス席もあって
そこにラウルもいますし。
198名無シネマ@上映中:05/02/07 22:07:30 ID:pw3VQPIg
拍手したいよね〜ホント。次観たときしてしまいそう。
199名無シネマ@上映中:05/02/07 22:10:02 ID:mBH9mVwO
最後の方で、地下での3人のシーン、途中で追っての主題歌(?)の旋律に乗って
「追いかけろ、捕まえろ」って流れてくる辺り、マジで「逃げてくれ!」と
思うと同時にゾクゾクします。あの場面好き
200ピントム:05/02/07 22:10:54 ID:PWqh/M9V
そうそう。歌がかっこよく終わるたびに拍手しそうになって危なかった。
舞台だと周りが拍手の渦になるからずーとシーンと見てると何かさびしいよね。
201名無シネマ@上映中:05/02/07 22:15:00 ID:9SS019pi
拍手オフやるか。
202名無シネマ@上映中:05/02/07 22:15:08 ID:bThmhMUG
>>197
なるほど〜。
やっぱり、空の客席に、お客さんがばーっと浮かび上がったり、
廃墟の劇場の風景にかぶせつつ、当時の状態に戻って行ったり
っていうのは、映画でしか出来ないことだもんね。
やっぱ、映画っていいな〜。
203名無シネマ@上映中:05/02/07 22:15:15 ID:SPyn95hb
東京の映画館とかだといつまでやってるだろう?
あと何回、見られるかなあ。
DVDも出たら絶対買うけど大画面で何回でも見たい!
204名無シネマ@上映中:05/02/07 22:15:55 ID:9MdR2T2E
サントラ買いました。で、英語歌詞がないので探してるんだけど、肝心の the Phantom of the Opera Christine and Phantomの歌詞が
見つからないんだけど?ミラーとか他はあるのに、なぜ? いいサイト教えて下さい。
205名無シネマ@上映中:05/02/07 22:17:11 ID:vcVy95gM
>>198
試写会と初日は拍手起きたよ

>>201
立ち上がってブラボー!とか言いたいね
206名無シネマ@上映中:05/02/07 22:20:52 ID:sseNGO1P
>>200
ピントムさんは、アレキサンダースレにも登場するけど、
完全に人格が違うのは何故ですか・・・?
207名無シネマ@上映中:05/02/07 22:22:26 ID:kSBT5PUE
ムックに付いてたDVD観てたらラウルの事考えて悲しくなった
映画見てるとファントムに気持ちが行っちゃうけど
クリスティーヌを愛したために沢山の物を背負わなくちゃいけなくなったラウル可哀想だ…
208名無シネマ@上映中:05/02/07 22:23:00 ID:17tJme/h
二回観たんだけれど
帰って来て「ん?」って思うところが有る。
マダムに案内されてラウールラウールが彼を追うシーン。
螺旋階段の罠で「ザブーン!」ってなるでしょ?
でも螺旋階段なんだから階段の真下はまた階段のはず。
しかもザブーンって落ちたのにその格子はどこから出て来た??
格子が有るならザブーンって落ちないよね??

まあ、そんな事はどうでもいいか・・・
209名無シネマ@上映中:05/02/07 22:25:58 ID:mcmjkaVD
ピントムinアレキサンダー、キモ。
多重人格、性別不明。
逝ってヨシ!
210名無シネマ@上映中:05/02/07 22:26:31 ID:WIZUrBsD
一曲ごとに拍手…イイワー

ミニー=オバQの彼女、U子さん
211名無シネマ@上映中:05/02/07 22:27:59 ID:pw3VQPIg
拍手オフ会賛成!
212名無シネマ@上映中:05/02/07 22:28:13 ID:/VYcga48
そうそう、あの廃墟の客席がみるみる当時の美しい客席に戻って行くところ
舞台に蝋燭がともって生き生きとした人の動きが戻って来るところ
ああいうのは映画ならではデスね
素敵だったな〜
213名無シネマ@上映中:05/02/07 22:28:58 ID:53XwKjcG
拍手オフ やりたいね〜
見せ場が終わった所で拍手したくてウズウズしてるよ
214名無シネマ@上映中:05/02/07 22:30:21 ID:6TIISs3X
拍手オフに紛れ込んだ一般人を見てみたい
215名無シネマ@上映中:05/02/07 22:30:28 ID:+Lu+Jv06
冒頭オークションのシーン、
「マダム・ジリーは、オルゴールをファントムだと思い、自分で
ずっと持っていたかった・・・
でも、ラウルの姿を見つけ、オルゴール(ファントム)も
愛する人(クリス)の側にいたいだろう・・・と思って、
ラウルに譲った」のだと勝手に思ってました。
クリスの死により、ファントムの命も消えたのかもしれない、
(バラと指輪を供えてからクリスを追ったのか?)
ラストのお墓のシーンでそう感じたので・・・。

こんなふうに、いろいろ思いをめぐらせて時間が過ぎる毎日。
明日も朝一で観たくなってきました〜。

2161:05/02/07 22:30:34 ID:+cLdSqt+
ttp://www.globalrichlist.com/
ちなみにここ、「あなたは世界で何番目に金持ちか」がわかるサイト。
YENで年収入れてみて。
年収300万円の人でも世界基準だとかなり上のほうってことがわかるよ。

貨幣価値の低い国の人がやりなおそうと思っても難しいけど、(そもそも国外に出られないし)
日本人ならやり直しが容易なんだよね。言葉の問題はクリアする必要はあるかもだけど。
217名無シネマ@上映中:05/02/07 22:30:51 ID:+cLdSqt+
誤爆スマソ、、、
218名無シネマ@上映中:05/02/07 22:31:28 ID:17tJme/h
>>213
曲が終わったところで
ついつい前で組んでいた手をほどいてしまう事が有ったよ
219ピントム:05/02/07 22:31:39 ID:PWqh/M9V
>>206
怪人じゃなくて変人だからです。自ら行く映画ってタイタニック
以来なんですよねー(爆)映画の一般料金も最近まで答えられな
かったくらいです。舞台のオペラ座〜が凄く好きなんですが11月
まで映画化知らなかった...それくらい映画に関して無反応。
オペラ座がきっかけで映画館で見る映画にはまりそう。ローレライ
の宣伝で何かうるっときちゃった。でかい音って鳥肌たって泣きそうに
なりますよね。シャンデリアが上がるシーンでも鳥肌&泣きそうに
なった(爆)
220名無シネマ@上映中:05/02/07 22:34:58 ID:9SS019pi
>>208

そう言われればその通り・・・・螺旋階段だったよねえ。
ま、難しいこと考えてはいけない。この映画は。
なっちの字幕に比べればどんな矛盾も罪が軽い。
221名無シネマ@上映中:05/02/07 22:36:45 ID:17tJme/h
>>220
そんな事思っていてもついついあのシーン観てると
ラウルガンガレ!って思っちゃうよな・・・・・
222名無シネマ@上映中:05/02/07 22:40:25 ID:nxWO9P0b
>>216
日本語訳をやり直せって説いているのかと
一生懸命行間を読んでたよ 誤爆かw
223名無シネマ@上映中:05/02/07 22:43:20 ID:7hGgfSYR
水曜日行ったら空いてるかな?
みんなテレビ釘づけで
224名無シネマ@上映中:05/02/07 22:44:03 ID:9SS019pi
>>221
そだね。ファントム贔屓だったけど、この間見てラウル気の毒になった。
水に落ちて死にそうになって、必死で脱出したらファントムにつかまって
また死にそうになって・・・・そんな一生懸命になって得た妻の心からは
一生ファントムの影が消えなかったなんてなあ。そら生え際にもくるわ。
225ピントム:05/02/07 22:44:32 ID:PWqh/M9V
公式サイトにあったラウルの落ち武者みたくロンゲを下ろしてなんか
叫んでる?みたいな画像見てこの人がラウルかよ!!!って思ったけ
ど映像で見ると非常にハンサムな人でしたね。目がいい。ロンゲも似
合う。でも短い髪の方が◎。日本の舞台版もラウルがロンゲになったら
超ブーイングかね。日本人のロンゲ男はきもいか。
226名無シネマ@上映中:05/02/07 22:45:03 ID:WoiAIOuA
他スレにも書いたので申し訳ないけど。
ネットで見つけた韓国のポスターがこわいよ、ママン。

93 名前:魅せられた名無しさん メール: 投稿日:05/02/07 22:40:18
ジェラルド・バトラー.Netで見つけたんですが。
各国のポスターはほとんどが似ているけど、韓国のポスターがちょっと怖いギャー。
タイトルに薔薇が挿してあるのは素敵だけど。
知らない人は、ホラー映画かと思っちゃうんじゃない?
ttp://gerard-butler.net/4images/details.php?image_id=5282
227名無シネマ@上映中:05/02/07 22:45:34 ID:hjlYN5yR
>>192
ケン・ヒル版の舞台では、オケピの人も演技に参加させられてて、
ちょっとウケた。
228名無シネマ@上映中:05/02/07 22:45:54 ID:al8YDcEt
レディスデイ1000円だから水曜日行くよ〜!

229名無シネマ@上映中:05/02/07 22:47:02 ID:17tJme/h
>>224
生え際・・・
気の毒だ・・・(って実物の方かよ!(w
230名無シネマ@上映中:05/02/07 22:47:32 ID:bThmhMUG
>>226
・・・なんていうか、「ニンッ」って感じだね。ファントム。
231名無シネマ@上映中:05/02/07 22:48:20 ID:6TIISs3X
>>226
薔薇の位置がファントムの口元にあって何かと思ったよ
232名無シネマ@上映中:05/02/07 22:49:32 ID:fAZGe0gj
関西で音響の良い映画館を是非教えて欲しいです。
よろしくです。
233名無シネマ@上映中:05/02/07 22:53:35 ID:JcszxenS
DVD版で直してほしいところ。
・字幕なんとかしろゴルァ 翻訳だけじゃなくて、せっかく映像が綺麗
 なのに字幕が大き杉で邪魔。
・貴族様のラウルにタメ口の支配人S、イクナイ。
234名無シネマ@上映中:05/02/07 22:55:31 ID:Et/IdlX1
前に日劇で観たとき、エンドロール終わってから数カ所で拍手起こってたよ。
なんかその途端、劇場全体がほんわかしたよ。
235名無シネマ@上映中:05/02/07 22:55:57 ID:iv0t1vTo
>>223
何故テレビに釘付け?としばらく考えてしまった。
サッカーよりも水曜は初ファントム逝くぞ!
236名無シネマ@上映中:05/02/07 22:58:43 ID:SaoKbkiL
東京都内で「拍手オフ」やるなら参加してみたいです。
日にちと劇場と時間を決めて、わらわらと集まって
わらわらと去っていく、見たいな感じでゲリラ的にやってみたいかも。
237名無シネマ@上映中:05/02/07 23:00:17 ID:SSa508b0
( 'Θ')ノ 参加キボンヌ
238名無シネマ@上映中:05/02/07 23:01:07 ID:BvT6joRm
拍手オフ会なら私も!
239名無シネマ@上映中:05/02/07 23:01:25 ID:53XwKjcG
ヽ( ´ー`)ノ 参加きぼーん
240名無シネマ@上映中:05/02/07 23:02:13 ID:5tgLlP+4
ファントムがヅラ?
マスクを取ると、マスクからはみ出してた部分も爛れてるし
剥ぎ取るシーンはCG入ってるから

映画的な誇張演出って事で良いんじゃ無いのー?

所でファントムの右耳ってマスクつけてる時どうなってたっけ?
241名無シネマ@上映中:05/02/07 23:07:20 ID:lxZPjysQ
今日2回目見てきました。
2回見ても分からない部分があったので質問なんですが…
ボックス席の5番とはどの席の事を指しているのでしょうか?
もしかして新参者がオペラ座に出入りするようになってから誰か座ってます?
支配人もしくはラウルがいた席が5番ボックス?
理解力がなくて申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
242名無シネマ@上映中:05/02/07 23:08:06 ID:53XwKjcG
>>241
ラウルが座ってた席が5番ボックス席



だよね?w
243魅せられた名無しさん:05/02/07 23:08:41 ID:DgISx/5H
遅い反応でスマンのだけど>>149

>大人向けのディズニー映画か、男も出てる宝塚。

って感想すごいなぁ。
ヨーロッパが舞台の、ど派手なミュージカルだから、宝塚って頭にぽっと浮かんじゃったのね。
それに、宝塚もディズニーも全く違うものなのに。
この人の中では分類できないのか。

今日は、新星堂、駅のCD屋さんなどでやたらサントラCDを見かけました。
やっと入手。しかし英語歌詞がついてなくて軽くショック。
エビータは付いてたぞ・・・
244名無シネマ@上映中:05/02/07 23:10:50 ID:9SS019pi
ってことは、ラウルが来る前は怪人はボックス席で見てたってことだよね。
前支配人から給料は貰うし、結構オープンな存在だったのか?

表に出て来ないが影の芸術監督というか座付き作曲家というか、そんな立場だったのか。
245名無シネマ@上映中:05/02/07 23:11:16 ID:vN4HarR1
貸し切ってのオフ会なら去年指輪スレで二回あったよ
南大沢と川崎、俺は前者の映画鑑賞のみだったけの参加
プレアミ館(もちろん現金で3000円)が埋まるくらい集まらなければダメだけど
246名無シネマ@上映中:05/02/07 23:16:36 ID:17tJme/h
>>236
むしろ「デリラ的」にやってみたいかも。(w
247名無シネマ@上映中:05/02/07 23:19:19 ID:O7NTloP2
映画の途中で拍手するのって確かにイパーン人にとってみたら
「うわ、何?この団体?」って引かれるかもな…
オマケに劇場から迷惑です、って言われて退場させられるのもイヤだ。
かといって貸切にするほど人数集まらないだろうし・・・

「エンドロールが終わった後に盛大に拍手するオフ」くらいだったら
参加キボンw
24862:05/02/07 23:26:42 ID:hH29+A3f
>70
ありがとうございます。ずっと気になってたので…勉強になりました。
レス下さった他の方もありがとうございました。

オフ会行きたい、でも東京は遠い…。
249名無シネマ@上映中:05/02/07 23:29:09 ID:SaoKbkiL
自分が考えたのは

○月○日、○○劇場○時からの上映を見る。

これだけ。
何人集まったかは映画が始まらないとわからないw
で、エンドロールで拍手喝采してお互い何事もなかったかのように
劇場を後にすると。
250名無シネマ@上映中:05/02/07 23:30:53 ID:0la2WTRW
ファントムがドン・ファンの仮面を着ける時微妙にしっかりヅラを
調整してましたね。
251名無シネマ@上映中:05/02/07 23:34:11 ID:he3KPeZ7
>>215
クリスの墓にバラと指輪を供えたのはマダム・ジリーだと思います。

マダム・ジリーは哀れなファントムを、おそらく弟のように思っていた。
恋愛ではなく家族のような愛情を持って接していたと思います。
(クリスのことも娘のように思っている)

ホントはあのオークションでマダムジリーは猿のオルゴールを落札して
ファントムの墓に捧げたかった。クリスが離れてからは、ファントムの
友達はあの猿のオルゴールだけだったから・・・涙

でもラウルが欲しがったから譲った。お詫びにジリーはバラと指輪を
ファントムの代わりにクリスの墓に捧げた。

実はあの猿のオルゴールはマダム・ジリーが以前ファントムに贈ったもの・・・

っていうシナリオはありですか?w
252名無シネマ@上映中:05/02/07 23:34:39 ID:O7NTloP2
>>249
それなら安心。参加キボンヌ

>>250
その隣にヅラ置き場もあって、黒髪のオールバックヅラ(スペア?)
が置かれてたぞ
253名無シネマ@上映中:05/02/07 23:36:18 ID:BvT6joRm
>>246
デリラって・・・w
254名無シネマ@上映中:05/02/07 23:37:05 ID:0la2WTRW
>>252
あらっ、そんな場面ありました?今度しっかり観て来ます。
255名無シネマ@上映中:05/02/07 23:37:46 ID:mcmjkaVD
>>251
ありえなーい。
ファントムであって欲しい。
256名無シネマ@上映中:05/02/07 23:38:31 ID:o0por0eg
>>251
オークションの後、ラウルが馬車で出発するのを見送ってたよね?
その後まっすぐクリスのお墓に行ったんだろうから
マダム・ジリーがバラを・・・ってのはムリがあるような。
257名無シネマ@上映中:05/02/07 23:40:58 ID:Md3u2E+H
>>256
オークションに行く前に既に行っていたとか?

まあ、そこらへんは各自の想像におまかせでいいのでは?
原作みたいにはっきり書いてしまうよりいい演出だと思った
258名無シネマ@上映中:05/02/07 23:41:04 ID:53XwKjcG
>>256
いや、オークション参加前にクリスの墓前にそえた とも考えられる
259名無シネマ@上映中:05/02/07 23:41:51 ID:9SS019pi
オペラ座の地下とクリスティーヌ父の墓は地下道でつながっている。絶対。
ファントムはクリスティーヌを墓に誘いこんでどうするつもりだったのか。
また馬車で連れ帰るのか。怪しすぎるぞ。
あの墓は落とし穴になってて、うっかり入るとラウルみたいにスットーン。
そのままオペラ座地下へ直通。マダムもそこを通ってラウルの先回りをした
という可能性もある。・・・・・だめ?
260名無シネマ@上映中:05/02/07 23:41:59 ID:o0por0eg
オルゴールの代わりにバラを・・・って書いてあったから
それはムリだろ、と。
261名無シネマ@上映中:05/02/07 23:42:19 ID:53XwKjcG
おおう おもっくそ被ったな
リロすればよかった >>257スマソ
262名無シネマ@上映中:05/02/07 23:43:27 ID:O7NTloP2
>マダム・ジリーが墓前に供えた説
最後、ファントムの手に渡った指輪なのに、どうしてマダム・ジリーが
所有している事になるの?
263名無シネマ@上映中:05/02/07 23:44:26 ID:jqUAN05b
なっちのヘンな訳のせいで
ファントムに捕まって情けないラウルに対して
クリスティーヌが怒ってるのかと思った。
264名無シネマ@上映中:05/02/07 23:45:22 ID:53XwKjcG
>>262 ファントムの遺言で、マダムに托した とか…


…なんか悲しくなってきた… (ノД`)イキテテ ホスィ…
265名無シネマ@上映中:05/02/07 23:46:11 ID:JRsk94Eh
予備知識まったくナシ(有名なミュージカルってことぐらいしか知らない)で行って、
think of me の歌で感動して泣いた私は変ですか?
266名無シネマ@上映中:05/02/07 23:46:43 ID:o0por0eg
ファントムは生きてる
今もクリスを愛している


それでいいじゃないか。
267名無シネマ@上映中:05/02/07 23:47:35 ID:mcmjkaVD
んだんだ。
268名無シネマ@上映中:05/02/07 23:47:59 ID:53XwKjcG
>>266
(ノ∀`)
269名無シネマ@上映中:05/02/07 23:50:55 ID:a5XLdLMX
ラストのバラと指輪、自分は時空を超えた想いと言うか、
クリスが天に召されてやっと魂と魂が結ばれた…みたい
に解釈。リアルにお墓に供えたとかよりもあくまで象徴
って事で。言葉では伝えにくいんだけど感覚的に分かっ
て下さい。
でもどっちにしろラウルに涙…
映画版のラウル、舞台版より好きだったよ、イイ奴で。
270名無シネマ@上映中:05/02/07 23:51:32 ID:O7NTloP2
>>266
そうだね。それでいいのさ!

んで、think of me はその後のクリスの心情を表してる歌ってことに
しとくよ
271名無シネマ@上映中:05/02/07 23:53:26 ID:0la2WTRW
>>266
そんな考えもあるね。私個人としてはファントムが生きていた死んでいた関係無しに
リボンで固く結ばれた薔薇と指輪の意味として、ラウルがヨボるまで持ち続けていた
心の象徴だと解釈しました。
272名無シネマ@上映中:05/02/07 23:54:20 ID:QUQQzXPb
>266
そうだね。
オルゴールを愛する亡き妻の墓前に置いたラウルのように
ファントムもクリスティーヌに対する変わらぬ愛を薔薇と指輪に
託してそっと置いたのかも。
273名無シネマ@上映中:05/02/07 23:54:33 ID:kx8/kbdl
>>270
いいこと言った〜(ノД`)

私、1回目見たとき「think of me」で拍手したくなったよ。スクリーン上の観客と一緒にw
拍手オフいいな〜。
274名無シネマ@上映中:05/02/07 23:56:27 ID:mcmjkaVD
いろいろみんなの話を聞いてると、やっぱり
ケン・ヒル版よりこっちの方が良いって改めて心底思う。

ケン・ヒル版の舞台を観た人ならわかるかもしれないけど
ラウルに物悲しさなんてかけらも無かった。
出演者みんなで「ハッ!」とか言って銃を構えるようなポーズをして
笑わせるシーンもあり・・・まるでギャラクシー・クエストみたいだった・・。
笑えなかった・・・。
275名無シネマ@上映中:05/02/07 23:56:27 ID:IUedPgMB
字幕の誤訳

「Your chains are still mine you will sing for me!」
×「私の贈り物!」
○「お前はまだ私につながれている。
  私のために歌うんだ!」
コメント:どこをどうしたら「私の贈り物」に訳せるのか?

「Bravi、Bravi、Bravissimi」
×「ブラボ」
○「ブラヴィー、ブラヴィー、お嬢さん」
コメント:女性に対する呼びかけなので格変化してBraviになるのが正式。
 直前のラウルの「Bravo」(こちらはラウルの言い間違い)との対比するための違い。

「Sharing my triumph」
×「私から勝利を奪う気か」
○「私と勝利を競うとは!」
コメント:この時点でファントムはクリスティーヌに対する支配を確立していて、ラウルを対等な競争者として認めていない。
だから、ラウルを見下して「私の競争相手になろうなんざ100年早い」と勝ち誇っている感じが出ないとダメ。
これがあるからオペラ座の屋上でファントムの優位が逆転するときの悔しさと涙が生きてくる。

「Of course not」
×「バカを言え」
○「とんでもありません」
コメント:丁寧な言い回し。相手は子爵やプリマドンナなので横柄な口利きはしない。
276名無シネマ@上映中:05/02/07 23:56:51 ID:0la2WTRW
>>269
禿同。そういうこった。
277名無シネマ@上映中:05/02/07 23:57:36 ID:PTTNeVnN
都内だったら、拍手オフ是非参加したいです。
278名無シネマ@上映中:05/02/08 00:00:06 ID:9SS019pi
>「Bravo」(こちらはラウルの言い間違い)

つくづくダメな奴よの・・・ラウルよ。
279名無シネマ@上映中:05/02/08 00:06:09 ID:7AKUJ8OV
「ブラーボ!」って掛け声、男の人にしか言っちゃダメなのか・・
女の人に向かっては「ブラヴィー!」になるのね。

勉強になります
280名無シネマ@上映中:05/02/08 00:08:25 ID:8G7BERqu
>>275
映画だと
「Your chains are still mine. You belong to me!」
「私の贈り物? お前は私のもの!」
だったかも。
どっちにしろなっちオイ。

>>278
Bravo!は男性女性どっちにも使えるんじゃなかったけ?

拍手オフ会参加したーい!
281名無シネマ@上映中:05/02/08 00:08:37 ID:azOetJHA
女性に対してだと「brava」だったような・・「bravi」は確か、複数に対してですよ。
たからファントムはガラ全体に対して言ったのではないかと思われ。多分。

あと「share in」は、共有するとか分かち合うって意味があるので
ファントムが勝利(クリスティーヌの歌声)を独り占めしたいところに
押し入って分け前にありつこうとしてきやがったってニュアンスではないでしょうか。
282名無シネマ@上映中:05/02/08 00:08:41 ID:G0V35BKW
てか、何気にラウルがお馬鹿さんであるのを一番最初に提示しているのか
283名無シネマ@上映中:05/02/08 00:08:45 ID:O7XcF+xq
日経エンターのDVDの予告って順不同に繋いであるから、
オリジナルストーリーを組み立てて遊んだりしてみる…
284名無シネマ@上映中:05/02/08 00:10:10 ID:uskm32KV
この人、大阪のカーショップ店員らしいけど彼に似てるよね?
        ↓
http://www.trial.co.jp/osaka/staff/staff2.html#sugisaki
285名無シネマ@上映中:05/02/08 00:10:41 ID:pxN5QRhj
ごめんね、空気嫁って云われそうだケド・・・

オークションで落札した猿のオルゴールにラウルが歌いかけるところ、
ロンドンオリジナルの舞台では、

  Will you still play, when all the rest of us are dead ...?

  お前はこうして亡き人の懐かしい歌を 今もなお奏で続ける(四季訳)


なので私は1919年にファントムはいないと思います。儚い命でこそ悲劇の主人公・・・

あと、オークションの時のマダム・ジリーの服装。
お墓に行ってきた、あるいはこれから行きそうな感じではないですか?
286名無シネマ@上映中:05/02/08 00:12:14 ID:+BNoNVy8
クリスティーヌがファントムにキスするあたりの流れが、唐突すぎて意味わからん、と思ってたら
字幕が間違ってたのか。
めっちゃ重要なとこだと思うんだが・・・。
287名無シネマ@上映中:05/02/08 00:14:30 ID:h3C4feqg
流れをぶった斬ってたらゴメンの介。

初日に観に行き、先週の土曜日も観に行き…。もちろん今週末も観る予定。
が、早くも禁断症状出まくりで、24時間頭の中をバトラー・ファントムがグルグルしてます。
迫りくる歌声はもちろんのこと、ビジュアル的にも。
て、どんな映像が脳内を巡っているかというと↓のとおり。つまりは萌え〜なトコロです。
この他に抜けている萌えどころがあったら、教えてくだサイ!

@クリスの手を引き引き、頻繁に彼女を振り返る、ファントムの慈愛に満ちた&邪な表情?
Aクリスを乗せた舟をこいでいるファントムの口元(ウホッ!の照れ隠しか、ちょっと不機嫌そうに尖らせている)?
B地下でクリスに仮面をもぎ取られる寸前の、恍惚とした表情のファントム?
Cマスカレードで、凡そ常人が着たら道化でしかないコスチュームを華麗に着こなすファントム?
D墓場に行くクリスを乗せる、馬車の騎手になりすましたファントムの横顔?
E言わずと知れた「しぃー」の唇のファントム?
Fポイント・オブ・ノーリターンで、扇情的なクリスに翻弄され、徐々に唇が(ねちっこく)半開きになるファントム?
Gポイント・オブ・ノーリターンで、クリスに超エロいまさぐりを繰り出す、ファントム@童(ry
H生まれて初めてのチッスをされ、泣き笑いの(ry
Iフリルシャツ&胸毛???
-------------------------------------------------------------------------------------
番外/涙目のラウル…うるうるうる

うわ〜、早く観に逝かねば(逝ってもか)、心を盗まれてしまう!
ルパ〜ン?
……すいません、ファントムに心を盗まれるどころか壊されてしまいました。
こんな重傷って、わたしだけディスか?
288名無シネマ@上映中:05/02/08 00:14:45 ID:ER9SLlNv
>>275
bravissimiて、最上形(最もすばらしい)の意味じゃないの?
289名無シネマ@上映中:05/02/08 00:15:10 ID:fnhFhZPj
>>275
勝利を競うって訳はどうかな。
ラウルがその前に、I'll be here to share your great triumphって言っているから
それを繰り返しているんでしょう。
ラウルの訳を「勝利を競う」とは出来ないから、「私の勝利の分け前にあずかろうとするとは」
という歌詞カードの訳に近づけたい。
私の勝利のおこぼれを漁るなど!
とか?
290名無シネマ@上映中:05/02/08 00:15:27 ID:ZCNPF5Ld
>>285
「the rest of us」は死んだクリスティーヌ以外ということだから
ファントムの生死はこれでは判らないのでは・・・?
そもそもラウルがファントムの現況を知っているとは思えないが・・・
291名無シネマ@上映中:05/02/08 00:17:27 ID:fnhFhZPj
>>285
???
四季の訳は日本語風にアレンジしているから、直訳すれば
「残る私たちが全員死んだ時もお前はシンバルを奏でているのか?」
という未来系の疑問文ですよ。rest ofということは、誰かは死んで誰かは生きている。
292sage:05/02/08 00:20:04 ID:h3C4feqg
>>287
?はハートマークです。なぜか表示されないのデス。
293名無シネマ@上映中:05/02/08 00:21:18 ID:azOetJHA
冒頭のそのラウルの歌の歌詞の意味は、ファントムの肉体の生死はさておき
彼の音楽=魂はずっと残り続けるってことなのかな。と今更思った。

けど生きていても死んでいても彼って「phantom」だよなぁ。。
294名無シネマ@上映中:05/02/08 00:22:51 ID:8G7BERqu
>>287
どうどう。気持ちは分かるが落ち着け。
多分同士がたくさん居ると思われるが、更に同士を求め
上のテンプレからバトラー板にいくことをオススメする
295名無シネマ@上映中:05/02/08 00:26:58 ID:SMDsIaUf
舞台ファンを映画ファンが煽る殺伐としたスレの時代から
バトラーのファンがハァハァするスレに変わりましたな。
296名無シネマ@上映中:05/02/08 00:29:23 ID:h3C4feqg
またしても空気嫁ですが…。
オープニングのオークション時点で、ファントムが生きていたとしたら、
(シャンデリア事件の後)どんな人生を送ってきたのか、考えただけで泣けてしまう…。
だって美意識を形にする糧もなく、クリスへの愛の為だけに生きていたなんて…どんな悲惨な人生なんだ…。
297名無シネマ@上映中:05/02/08 00:29:46 ID:aGnd8oh9
墓に供えられたバラの花が色を保っているのにぐっと来た。
いまだクリスティーヌへの想いが色褪せていないのかファントムよ…。

残業ぶっちぎって今日も見て来た。つい無意識に字幕が視界に入らない様に
見てしまい疲れた…しかもついうっかり「情熱プレイ」の文字が目に
入ってしまい疲労倍増…orz 日本語吹替えはなくていいからいっそ
字幕無し版を上映してほしい…。
298名無シネマ@上映中:05/02/08 00:30:22 ID:awB6TfVT
>>294
バトラー板?本当に出来たら、嬉し杉だっつーの♪

>>287
>>2にジェラルドのスレがあるから、行ってみるといいよ。私も書いたし。
ジェラルド彼自身の魅力の話で盛り上がってます。
299名無シネマ@上映中:05/02/08 00:31:39 ID:ZCNPF5Ld
私はもう3回も観に言って悟りの境地だから、なっち字幕も逆に楽しめるぞ。
そうか〜情熱のプレイか〜そうだよなっ!!!って感じ
300名無シネマ@上映中:05/02/08 00:32:04 ID:D0+NCI5d
四季のその訳って、クリスティーヌ(亡き人)が無意識に鼻歌やら子守歌なんかで
マスカレード歌ってたんじゃないか?なんて考えてしまう
301名無シネマ@上映中:05/02/08 00:32:51 ID:8G7BERqu
>>298
すいませんごめんなさい間違えたyo
「マスカレード・・・」(寂しげにつぶやくように歌ってみる)
302名無シネマ@上映中:05/02/08 00:34:18 ID:0Bar7a3/
うちにあるK社の辞書によれば、英語的には何でもbravo。
イタリア語ではbravoは男子に、bravaは女性に、braviはグループに用いるとあります。

映画版の脚本ではファントムのセリフはクリスに向けて「Brava,Brava,Bravissima...」
bravissimaはbravissimo(=bravoの最上級)の女性形のようです。
舞台版の脚本ではカンパニー全体に向けて「Bravi,Bravi,Bravissimi...」となってますね。
303名無シネマ@上映中:05/02/08 00:36:10 ID:ZCNPF5Ld
>>302
そうか。ラウル、すまんかった。
304名無シネマ@上映中:05/02/08 00:38:32 ID:7AKUJ8OV
>>302
thx!スッキリした
305名無シネマ@上映中:05/02/08 00:39:30 ID:Pd7c7id5
>>284
せんだみつおに似てますた。
306名無シネマ@上映中:05/02/08 00:44:15 ID:pxN5QRhj
テンプレ追加どう?

Q:「ドンファンの勝利」の開演前、ファントムが屋根裏でハンドルをひねって何してるの?
 A:ロープを1本切っただけでシャンデリアが落ちるように細工をしてます。
  そのあとでミニチュアの舞台にロウソクで火をつけ、落ちたシャンデリアで
  劇場を火の海にすることまで計画してます。

だめ?
307名無シネマ@上映中:05/02/08 00:46:36 ID:+pj+vQZA
ファントムにキスするところ、クリスがわざわざ指環はめてるのはどういう意味だろう?
見たときは、結婚式に見立てて、「あなたとはと魂が結びついている」ということを
表現したかったのかな、と思ったんだけども、
ラウルに指環はめてるところを見せて、「心はラウルのものよ」といってるようにも見える…。
(でもそれだと指輪を渡しにきた意味がわからなくなるし)
大体、ラウルからもらった指輪が、クリスとファントムの間の需要アイテムになっている理由が
自分の中で未消化です。
308307:05/02/08 00:48:29 ID:+pj+vQZA
下げ忘れましたごめんなさい!
309ファントムおじさん:05/02/08 00:48:34 ID:3Jorylbn
概出?
来週の英語でしゃべらナイトに、私とクリスが登場するよ。
310クリスの父:05/02/08 00:53:10 ID:kRTpyagu
>>309
また胸の開いた服着てるのじゃないか、そんな子に育てた覚えはない
ttp://www.nhk.or.jp/night/nextpgm.htm
しかも下ネタっぽいぞ!!
311名無シネマ@上映中:05/02/08 00:54:56 ID:yoBl9L3f
映画で歌われているのと全く同じ曲をきけるCDはありますか?
映画のCD買ったことないんで・・

ものすごいアフォな質問でごめんなさい。
312名無シネマ@上映中:05/02/08 00:56:14 ID:YXL2ZUT+
>(シャンデリア事件の後)どんな人生を送ってきたのか

映画が終わった後、スタッフロールが流れると同時に歌が流されますよね。
その歌の歌詞の中で言及されていると思ったんですけど?
例えば、♪孤独のまま、相手もいないまま、愛をはぐくみ♪・・・とかって
いってなかった?

また、最後の薔薇の花を置いたのはファントムで間違いないと思う。
というのは、1919年の映像の中に三回、一秒くらい彼らしき姿が・・・。
何の脈絡もなく、瞬間映し出されるだけなので記憶に残りにくいかと。
今度観る時は、しっかり意識して確かめるつもり。

313名無シネマ@上映中:05/02/08 00:58:52 ID:9vy4zI1r
>>311
サントラ盤が出てまつ
314241:05/02/08 01:07:04 ID:LzbyhAiA
>>242
ボックス5番席はラウルでしたか。
マスカレードのシーンでファントムが支配人は事務所にいろ、みたいなことを言っていたので
支配人が5番席を取ったのか?とも思っていまして…
ラウルだと分かりスッキリしました。解答ありがとうございました。
315名無シネマ@上映中:05/02/08 01:09:17 ID:hbyUX6ow
六本木バージンシネマで見たんだけど、最後のyou are not aloneの直後から
最後までバイオリンが途切れ途切れになっていて、すごく気が散った。

なので日曜日川崎チネチッタにいったらこっちはちゃんとしていた。
六本木バージンシネマのフィルムには傷がついてるんじゃないだろうか。

316名無シネマ@上映中:05/02/08 01:12:42 ID:ih+QXUga
川崎チネチッタで見たけど、食べ物食べてる人が多かったせいか
虫がブンブン飛んでいて、集中できなかったよ。
音楽は良かったけど。
317名無シネマ@上映中:05/02/08 01:13:31 ID:Pd7c7id5
>>312 
いったい3カ所もどこに映り込んでいた?
はっきりと、ここで述べたまえ!
318名無シネマ@上映中:05/02/08 01:16:10 ID:0dUoHgYA
エンドロールでケビン・マクナリーの名前を見つけたのですが、
どの辺りでどんな役で出ていたのでしょうか。
自分では良く判りませんでした。
319名無シネマ@上映中:05/02/08 01:17:07 ID:8AW4PTcL
>>285




四季ヲタは別のもの見てるって言われる理由判ったか。
判ったら反省して書き込まないように。








320名無シネマ@上映中:05/02/08 01:24:45 ID:Pd7c7id5
>>285
そもそも、四季の歌詞の「亡き人」とは、
クリスティーヌの事だと思っていたよw
321名無シネマ@上映中:05/02/08 01:31:28 ID:ZCNPF5Ld
六本木、私が行ったときも途中で音が途切れたよ。しかも本編の最中。
しょーがねーなー、あそこ。キャラメルポップコーンのニオイが充満してるし・・・・
322名無シネマ@上映中:05/02/08 01:44:02 ID:yUQ5VHUF
>>312
私も知りたい!教えて!

冒頭、シャンデリアが上がっていく途中の映像にうつってた
人影らしきもの、最初はファントム!?って思ったのだけど、
あれ劇場に作り付けのただの像だったみたいだし……。
そっか、いたのか…。
323名無シネマ@上映中:05/02/08 01:50:37 ID:ixPKZtZZ
>>319




四季が大好きな ID:8AW4PTcLは四季板に帰れやw
324名無シネマ@上映中:05/02/08 01:53:27 ID:5k5J+P7C
>>320
私も「亡き人」はクリスの事だと思う。
325名無シネマ@上映中:05/02/08 02:00:18 ID:jUNgV0Xe
[PHANTOM OF THE OPERA]

●Beneath The opera house I know he's there
 He's with me on the stage he's everywhere
 And when my song begins I always find
The Phantom of the opera is there Inside my mind

○Sing once again with me our strange duet
 My power over you grows stronger yet
 You'll give your love to me for love is blind
 The Phantom of the opra is now You must be mine

●Those who have seen your face Drow back in fear
I am the mask you wear
○It's me they hear
326名無シネマ@上映中:05/02/08 02:00:28 ID:ZOFKCPqM
ラストのラウル墓シーンについて

ラウル「あの時温かい感情を知って自分の命を助けてくれたファントムに感謝して、
せめて彼のオルゴールをクリスの墓に一緒に添えてあげよう。それにしてもファントムはあの後どうなったのだろう?」

クリスがファントムに手渡した指輪と赤いバラが先にそなえられていることに気づく。

ファントムからの無言のメッセージ
「闇の世界に閉じこもり黒いバラしか渡せなかった私に”愛される喜び”を教えてくれた
クリスティーヌよ、有難う。おかげで私も赤いバラの良さがわかる人生をあの後過ごすことができた。
安らかに眠っておくれ。今でもずっと愛しているよ。」

ラウル自身ははクリスと長い年月を過ごし幸せだったものの、ファントムに申し訳なさや借りがあり、
その後彼がより悲惨なことになっていないか心配でならなかったが、
ファントムの魂が救われていたことを知り、自分の気持ちも救われハッピーエンド!、

と、勝手に甘く解釈していたんだけどオイラだけ?
327名無シネマ@上映中:05/02/08 02:01:07 ID:jUNgV0Xe
○●Your(my) spsirit and your(my) voice in one combined
The Phantom of the Opera is there inside your(my) mind
 
○He's there The Phantom of the Opera
He's there the phantom of the Opera

○●Sing once again with me our strange duet
My power overyou Grows stronger yet
You'll give your love to me for love is blind
The Phantom of the Opera is now you must be mine

○Sing my Angel of Music
●He's there the Phantom of the Opera
○Sing once again with me our strange duet
My power over you grows stronger and stronger
Sing my Angel of Music Sing,sing our strange duets,sing
The Phantom of the Opera
Is now in all its strength
I am here inside your mind
I am every where You are in my power
Sing,sing my Angel of Music Sing,sing
328名無シネマ@上映中:05/02/08 02:04:59 ID:K0S6Zd8v
>>292
多分、M$やATOKのIMEでのハートマークは機種依存文字だったと思います。
2chで表示させるには、♥(&の部分を半角に)でいけるハズです。
・・・こんな具合? ♥
329名無シネマ@上映中:05/02/08 02:05:53 ID:4I8HVBTm
>>319は演劇板住人の四季アンチですよ。まだやってたのか・・・。
330名無シネマ@上映中:05/02/08 02:17:00 ID:K0S6Zd8v
>319
いつも深夜になると現れるの?昨夜も来てた様な…
仕事が大変でウップン溜まっているんだろうネ!?
331名無シネマ@上映中:05/02/08 02:32:15 ID:zZlAWjlF
ニワトリはハダシだ!
332名無シネマ@上映中:05/02/08 02:38:56 ID:kGELuYpz
>>329
そいつ、四季は見た事無いらしい。
それで熱心に叩いてるなんて・・・なんつーか笑っちゃうよねw
333名無シネマ@上映中:05/02/08 03:06:05 ID:d89Ium4X
>>326
てんでなっちゃない!
そもそも、そんな程度の恥ずかしい文しか書けないのに、
ラウルだのファントムだのの独白だかセリフだかを書くなよ。
イメージ壊れる。あ〜あ…
334名無シネマ@上映中:05/02/08 03:08:36 ID:d89Ium4X
326のは、学芸会のお芝居の「せりふ」みたい。
さむい。
335案外こんな老後かもだ:05/02/08 03:13:28 ID:dfHqdzud
「う…うえッ えぐッ えぐッ」
「ヒック ヒック ヒック」

「どしたい なんで泣いてんだおめぇ」

「がッ 学校でみんながッ おまえは劇作家の子供だって…ッ
 おまえんちは美を愛する心とやらで脈絡もなくいきなり歌いだしたり踊りだしたりするこっぱずかしい劇をつくる劇作家だってッ」

「そうだよ 本当の事のこった」
「うちは俺の代からず〜っと劇作家だ
 おまえの親父だってリハーサル中におっ死んじまったんじゃねえか
「おまえの出産の費用出すためにキバりすぎたんだよ
 何だオメエ まだ知らなかったのか」

「お お おじいちゃんも おじいちゃんもミュージカルを作ったの……!?」

「あーあ 作ったよ すげえたくさん」
「なッ なんでだよッ なんでミュージカルを作ったりするんだよッ」
336案外こんな老後かもだ:05/02/08 03:14:52 ID:dfHqdzud
「劇作家が何のために? 美だよ」
「俺達が作ったミュージカルの目的は 主義や主張 劇場の発展や劇場の維持のため
 名誉のため 金のため 支配人たちのため
 家族のため 女のため 恋人たちのため 食いもんのため いろいろだ」
「俺達はそういうのわかんねえ
 大事な事だっていうのはわかる でもそういうの
 別にミュージカルでなくとも何とかなるんじゃねえのと思う」
「つうかミュージカルを作る事に そういう意味なんか必要なのか?
 薔薇一輪分の美で充分じゃねえのかと思う」
「逆にいえば だ
 心をこめた薔薇一輪分の美が 俺達にとっては歌と踊りの織り成す劇を作るのに足りてしまうんだ」
「薔薇一輪分の美で世界中の劇場あっちゃこっちゃ出向いてって
 薔薇一輪分の美でセリフの途中からいきなり歌わせつつ踊らせたり舞台の仕掛け作ったり
 しかも誰にいわれたワケでもなく好きこのんで だ」
「劇場での美の方が自分の命や他人の命より重い
 ウチの家系は割とそーいうホントに芸術に愛されちまってる家系なんだ
 悪いが学校でいじめられても仕方ないかもなあー」
「いや なに おまえもそのうちわかる時が来るんじゃないかな
なにせホラ おまえは俺達の孫だ」

「…わけわかんないよ、おじいちゃん…」 OTL
337名無シネマ@上映中:05/02/08 03:25:21 ID:hpDM92Pc
なんでこんな気持ち悪い妄想スレになってんの?
338名無シネマ@上映中:05/02/08 03:28:51 ID:oIYoeQSY
夜のパワーがそうさせるのだ
339名無シネマ@上映中:05/02/08 03:31:09 ID:yO9cZ6/X
WAKE UP! DESIRE (好きさ おまえが)
LIGHT UP! YOUR FIRE (好きさ 死ぬほど)
目眩くってくれ PLEASE,PLEASE,PLEASE
WAKE UP! DESIRE (I WANT YOU,NO,NO,NO)
LIGHT UP! MY FIRE (I LOVE YOU,NO,NO,NO)
ゆれて 魔性のリズム
340名無シネマ@上映中:05/02/08 03:31:31 ID:4IEzx2OM
♪なーたいむ、しゃーぷんず、はいてん、いーちせんせーしょん
341名無シネマ@上映中:05/02/08 03:32:42 ID:4IEzx2OM
>>339
連投ですが、吹きましたw
342名無シネマ@上映中:05/02/08 03:34:50 ID:iDeJrhn2
>>325
この歌詞どっから見つけてきたの?
>Beneath The opera house I know he's there
>He's with me on the stage he's everywhere
>And when my song begins I always find

映画では
>In sleep he sang to me
>In dreams he came
>That voice which calls to me
>And speaks my name
>And do I dream again?
>For now I find
だけど(サラブライトマン版もそう)??
343名無シネマ@上映中:05/02/08 03:41:12 ID:4IEzx2OM
ALW版は全部同じはず。
344名無シネマ@上映中:05/02/08 03:59:05 ID:oTzxbShl
カルロッタは歌うまいと思ったら・・・

どうせなら全員歌は差し替えてほしかった
いや、せめてファントムだけでも本職のテナー歌手でききたかったよ・・・
ファントムが歌いだすとテンション下がる
オペラ座の怪人なのにオペラ歌えないなんて違和感ありすぎ
2chなら叩かれまくってるかと思ったけどそうでもないしyahooでも大絶賛
舞台ならともかく折角映画なんだからどうにでもできるのに・・・
とてもカナスィ
345名無シネマ@上映中:05/02/08 04:00:15 ID:oIYoeQSY
ヽ(´ー`)ノ おっとー、 全国でもオーシャンズ12を抜いての1位オメ
346名無シネマ@上映中:05/02/08 04:05:04 ID:NNk2u7yj
ベットシーンとかエロイシーンある?祖母と見に行くんだよ…
347名無シネマ@上映中:05/02/08 04:12:15 ID:oIYoeQSY
>>342
調べた
Sarah Brightman & Steve Harley - The Phantom Of The Opera
ttp://www.early-sarah-brightman.com/phantom_of_the_opera.htm

今、手元にないけど Steve HarleyとのデュエットはALWのベストで聞けるはず
348名無シネマ@上映中:05/02/08 04:13:29 ID:/XUcQ39g
直接的なベッドシーンはないけど、後ろから抱きしめて体まさぐったりする。

それよりブリジット・ジョーンズの日記の予告の方が心配な希ガス>おばあさま
349名無シネマ@上映中:05/02/08 04:24:40 ID:NNk2u7yj
>348
ありがとう。体まさぐったり・・・ブリジットの予告・・・
350名無シネマ@上映中:05/02/08 04:43:46 ID:602FL6g1
>>347
私もどっかで聞いた歌詞だと気になってたけど思い出した。
まだロンドンで本公演やる前に作ったプロモーションビデオの時の歌詞だよね。
コスチュームとかも全然違ってて(サラがクレオパトラみたいな格好だし)、
今見ると笑ってしまうような…
FMラジオでミュージカルの特集してる時に録音したのが残ってたよ。
351名無シネマ@上映中:05/02/08 06:09:42 ID:LzbyhAiA
最後にメグがファントムの仮面を持ち去りますよね?
あの後メグはファントムの後を追い、そっと仮面を渡しに行ったのでしょうか?
だとしたら、二代に渡りファントムを助けるジリー親子…
影ながらだけど守ってくれる人のいるファントムは人の愛情と無縁なわけでもなかったんだよね。
ただ、彼はもっと目に見える愛情を求めていたんだろうな。
見れば見るほどファントムの心情が分かってきて切なくなるよ…。
352名無シネマ@上映中:05/02/08 07:57:32 ID:MdlJ+LpO
長い間上演される内に、歌詞がマイナーチェンジすることもあるのかな。
「Think of me」でラウルのブラボーの後の歌い出しは、おれが前に聴いた
バージョン(ロンドン・オリジナル・キャストのCD?)だと「What a change」
だけど、映画では「Long ago」になってる。
353名無シネマ@上映中:05/02/08 08:06:07 ID:h3C4feqg
>>328
遅レスですが、
ありがd&hearts
…こう?
354名無シネマ@上映中:05/02/08 08:09:15 ID:h3C4feqg
だめだ…otz
355名無シネマ@上映中:05/02/08 08:26:19 ID:Vd57InGD
ファントムの歌下手すぎ。声楽の発声になって無いじゃん。
あんなのが教えてクリスティーヌが上手くなるとは思えん。
吹き替えにするべきだったな。
俺的には映像や演技より音楽の出来が最も悪かったと思うぞ。
アレンジも古臭くて平凡だし。
結構評価高いみたいだけどなんで?
356名無シネマ@上映中:05/02/08 08:32:03 ID:G0V35BKW
ファントムがかっこいいから
357名無シネマ@上映中:05/02/08 08:33:59 ID:Nvjdt+nw
>>232
>関西で音響の良い映画館を是非教えて欲しいです。
関西ならどこでも?ド田舎(梅田から一時間半)でもOK?
だったら断然MOVIX橿原。ここの一番大きいスクリーンは音も極上。
ただし、「オペラ座」がそのスクリーンだったのは先週まで。
5日からは中サイズのスクリーンに移動してしまった。
アレキサンダーめ。"Curse you!"(ファンの人ごめん)
358名無シネマ@上映中:05/02/08 08:39:41 ID:d89Ium4X
>>351
想像力逞し杉!
メグは関わりは持たないままでしょう。
あのあと、仮面を持ったメグが、あっちこっちのカーテンをめくり、
隠れていたファントムをまんまとみつけ、
「はい、これ…」
なんてのは考えただけで陳腐だ…。
彼はあのまま二度と人前に、
その姿や存在を現さなかっただろうと思うよ。
マダムはともかく、メグは関わらないままクリスと同じように
ダークサイドに触れずに陽の当たる生活をしたと思うし。
359名無シネマ@上映中:05/02/08 08:47:02 ID:hs4b38uC
前にも書いたけど、ラウルははっきりBrava!と言っている。
それなのにファントムのBravi…もどちらも「ブラボー」と訳している女王…水責めにしてやりたい
360名無シネマ@上映中:05/02/08 08:49:52 ID:d89Ium4X
>>344
もう見に行かなきゃいいこと。
四季なり、BWなり、ロンドンなり行っておいで。
映画容認してるのは、
全体に流れるエロチズムとバトラーファントムのセクシーさ、
若いクリスティーヌの可憐さを讃えているんだから。
歌は完璧じゃなくても心は揺さ振られるんだからいいんだよ。
厭なら劇場ニ行きなさいってこと。
361名無シネマ@上映中:05/02/08 08:58:23 ID:Vd57InGD
>>172
そう、こんな映画に1800円も出した自分に腹がたって仕方ないのよ。
ディズニーや宝塚はある意味確信犯だからまだ良いんだけど、
こういう変にスノビッシュなのが一番腹立つ。
362名無シネマ@上映中:05/02/08 09:02:17 ID:8AW4PTcL
>>360
ミュージカル見て怪人がオペラ歌えないなんてほざいてる

四季ヲタにレスする必要ないよ。

奴らには区別つかないんだから。




363名無シネマ@上映中:05/02/08 09:02:53 ID:nDXvC8IE
クリスティーヌの胸がだんだん大きくなっているような
気がしたんですけど
気のせいですか?
寄せて上げてなのかしらん?
364名無シネマ@上映中:05/02/08 09:15:21 ID:Y+Ksf06s
特ダネの映画ランキングの紹介コーナーで
1位と発表されていたなー
あの様子だと笠井アナはもう観た感じだな
365名無シネマ@上映中:05/02/08 09:20:09 ID:k1ObKTDD
オペラがまったくダメなオレでも見てきた。
ムーランルージュやシカゴだダメでも,これは良かったよ。
確かにファントムの歌は上手くはないけど,映画だからいいんじゃない?
これが舞台だったらまずいだろうが,演技と存在感(アップの表情とか)
が良ければ,これだけ肯定者もいるわけだし。

それと音楽が古いっていう人もいれば,シンセやエレキが入るだけで
否定する人もいる。どう作ったって賛否両論になっちまう。
たしかにあのテーマは凄い音圧なのでコンプレッサをがんがんかけている
だろうし,シンセの音とまざると,「潰れている」と感じる人はいるだろうな。

それにしても,煽りのためでも「音楽が凡庸」というのはワラタ。
サントラ(ナッチ以外の訳を読みたかったから国内版)を買って
毎日聴いてるよ。ファントムは歌唱力はなくても,なんか味のある声質で
男でも好きだが。

それとエンディングのLeran To Be Lonelyがあれだけ名曲なのに,
なぜあの途中で席を立てるのか。その神経がわからん。

長文住萬
366名無シネマ@上映中:05/02/08 09:31:28 ID:bKSdW5CZ
>307
> ファントムにキスするところ、クリスがわざわざ指環はめてるのはどういう意味だろう?

 舞台版の演出の名残りだと思います。
 舞台版では、「ドンファンの勝利」の中でファントムが「All I ask of you」の「Say you will sahre with me one love,one life time」
 を歌いながら、自分の指から外した指輪をクリスティーヌの指にはめます。結婚してくれというプロポーズそのもの。
 指輪をはめると 、ファントムは
「 Anywhere you go let me go too, christine, that's all I ask of (you)」
と絶唱する。ああ、一世一代のプロポーズなのにクリスティーヌに仮面とづらを
はぎ取られてしまうの(涙)。

 映画版では「ドンファンの勝利」の振り付けが代わっていて指輪をはめるシーンがないので、
ちょっと変に感じられる。
367名無シネマ@上映中:05/02/08 09:34:09 ID:tj7Hq789
>>365
自称映画好きの一般人はエンドロールが始まると
自動で立ち上がって帰ってしまうように出来ているらしいよ。
368名無シネマ@上映中:05/02/08 09:38:14 ID:G0V35BKW
映画館でよくみるやつは多分立たない
家でビデオを見ているのが多い奴は多分立つ
369名無シネマ@上映中:05/02/08 09:43:21 ID:ruuDbp1F
以前観た深夜番組でダッチワイフ(性欲処理用の実物大精密人形)の
製作会社の職人さんが出てた。その人がこんなこと言ってた。

「そりゃああんまりでっかい声で言える仕事じゃねえけどさ。おれの仲間でも娘に
ばれて何年も口聞いてもらえなかったって奴居るしさ。ダッチワイフなんて言ったら
気持ち悪いとか、変態とかさ。女性差別だって抗議にきた団体もあったよ。
でもさ、ソープもそうだけど、だ〜れもソープ嬢やダッチワイフと寝たいなんて思ってる
男なんていねえんだよね。誰だっていい女とちゃんと恋愛して、ほれられてセックスしたいよね。
でもさ皆が皆そんなこと出来ないじゃない。ましてや障害者の人なんてそんなに
しょっちゅうソープ行くほどお金貰ってないしさ。
昔一回あるオペラ座に寄付したときがあってさ、一人の怪人が『ソープとか
行っても何となくいやな顔をされてるのが分かる』って言って自分らの寄付したダッチワイフを
いとおしそうに受け取ってくれたんだよね。それ以来おれは例え人に
おま(ピー)人形って言われても、すこしでもあういう人達が喜んでくれる
ような人形を研究したいわけよ」
370名無シネマ@上映中:05/02/08 09:48:33 ID:sq97yBb+
最後はラウルを選ぶけど、クリスティーヌにとってファントムは忘れられない男なんだろうな。
猿の置物の話とかしてたんだもんね。
けして何事もなかったように全てを忘れて明るく生きるなんてできないだろうし。
忘れられない思い出を持つ人と一緒にいるのは結構キツイかと。
そう思うと、老年のラウルが切なくなってきた。

昨日見てきて、一晩たってからの心境の変化ですw
371563:05/02/08 09:53:48 ID:wfDod9oa

映画館っていろんなヤツか来るから
エンドロールで立つ!とか
ポップコーンうるさいとかある程度気にしない!と
最初から思ってないと楽しめないとオモウ。
飲食禁止してる訳じゃないしね。

アメリカで映画観ると、エンドロールはじまったら見事にみんな
帰る経験ばっかりだったけど、そんなもんなんじゃない?
日本はかなりエンドロールまで観ているほうだと思う。
人それぞれだから気にしなーい。

ちなみにオペラ座はかなり席を立つ人が少なかったね。
この映画に関しては曲を聴いてたかったから最後まで観たな。
いつもはエンドロールで帰る。
372名無シネマ@上映中:05/02/08 09:57:50 ID:m6oR/2s+
タイタニックのラストを思い出すね。
「女は誰でも、夫の知らない秘密を持っているのよ」(だっけ?)
でもこの場合は夫も知っているから、余計緊張感漂う結婚生活だったろうな・・・

しかしタイタニックがアカデミー賞もらってこれがノミネートすらされないとは。
相変わらずだのう、アカデミー。
373名無シネマ@上映中:05/02/08 10:03:06 ID:HUYnMj2Z
>>359
俺が映画館で見た記憶だと、ラウルはBravo、ファントムはBravaと言ってる。
で、今サントラで確認したら、やっぱり↑のように聴こえる。
オリジナル・ロンドン・キャストの歌詞と混同してないか?
俺の耳が腐ってるんだとしたらスマン。

上のほうにレスがあった、米では男女区別なくBravoと呼びかける、という説が正しいなら、
ラウルのBravoには「ブラボー」、ファントムのBravaにはあえて「ブラボー、お嬢さん」、
と訳を分けるのもひとつの手ではあると思う。
374名無シネマ@上映中:05/02/08 10:03:08 ID:Vd57InGD
>「音楽が凡庸」というのはワラタ。サントラを買って毎日聴いてるよ。
おまえさんの気に入ったから凡庸じゃないってか?えらい自信じゃないか。

375名無シネマ@上映中:05/02/08 10:06:52 ID:G0V35BKW
>>373
映画のシナリオブックでもBravoって書いてあるね
アンドレもBravaって言っているから、たぶん意図的にBravoって言わせていると思う
ラウルはイタリア語はしゃべらないって設定なのかな?
376名無シネマ@上映中:05/02/08 10:07:28 ID:Vd57InGD
>しかしタイタニックがアカデミー賞もらってこれがノミネートすらされないとは。
まあ、世の中には物事のわかってる人間もいるってことよ。
377名無シネマ@上映中:05/02/08 10:10:29 ID:4C872q6Q
あの
すれ違いかもしれないですけど
SaundtrackCD(Collecter's Edition)いいですねぇ
台詞も入っていて(輸入坂なんで大役梨なんですけどね)
オーディオで映画観てる(聴いてる)みたいです
シーンを思い出しながら楽しめて本当良いです
一般に売られているサントラには
映画の台詞が入っているのでしょうか?
378名無シネマ@上映中:05/02/08 10:33:39 ID:Cz28XOWs
ようやく届いたipod shuffleにサントラ入れてシャッフル
幸せー
379名無シネマ@上映中:05/02/08 10:43:20 ID:N65LWC7i
>>365

ALWのミュージカルはリフレインがめっさ多いから耳に尽くし、
ぶっちゃけ曲構成はベタだ。でも多くの人に愛されてる。
そしてファンの数と同じくらいアンチも多い。

それを今更偉そうに「凡庸」とかゆっちゃう向きには
〔目新しいものがないのはみんな百も承知だっつの)
「スノッブ気取りやがってお利口さん」と鼻で笑ってやるのがいいと思われ。
380名無シネマ@上映中:05/02/08 11:06:55 ID:Vd57InGD
>ALWのミュージカルはリフレインがめっさ多いから耳に尽くし、
>ぶっちゃけ曲構成はベタだ。でも多くの人に愛されてる。
その論法だと、とにかく受けたものが偉いってことだな。
しかも、まともな理由のある批判にも耳を貸さず、内輪で盛り上がってる。
まあ、それをよしとするならご自由にって言うしかないね。
381名無シネマ@上映中:05/02/08 11:08:57 ID:1J1W3rz4
確かに、バトラーファントムの歌は
他の二人とくらべてマズイんじゃないかと
思いながら最初みてた。
でも、music of the nightをきいて
眠くならないファントムは初めてだったよ。
(名曲だと思うけど漏れには子守歌にもなる。ゴメン)
通る声って訳じゃないけど、
感情が音符にのるという点では
凄くよかったと思うよ。
なので、漏れ的にはバトラー第抜擢は
成功だとオモ。
382名無シネマ@上映中:05/02/08 11:11:45 ID:qkTPxj3V
>>378
俺シャッフルとかランダムとか嫌いだから、iPod Shuffleいらない
383名無シネマ@上映中:05/02/08 11:20:41 ID:bipMK9Eh
少なくとも舞台を見ないと映画として成立しないというのは失敗作。
あくまでも映画として見られるものでなくては。ALWのミュージカル
がどうとかいう話ではないし。数々の賞レースから脱落している所から
みても映画の出来としては成功とは言えんでしょう。まぁ、それでも
好きな人は一杯いるだろうから無問題なのだが。
384名無シネマ@上映中:05/02/08 11:21:05 ID:z1UY0Nvb
>>380

だれも「偉い」なんて言ってないって。
凡庸だなんてありきたりの単語を、それこそ「偉そう」に振りかざすのが
おかしかっただけ。理由のある批判て・・「古臭くて平凡」が理由か?
だいたい無条件にマンセーしてるやつなんていない。スレを読めばわかるだろう。
みんなが、どこを理由に評価してるかも、スレを読めば分かるはず。
他人を「耳を貸さず」と批判する前に、あんたこそ
他人の書いたものにきちんと目を通してはどうか。

まあ自由にさせていただきますよ。
385名無シネマ@上映中:05/02/08 11:22:25 ID:2jnKGqeg
この映画から萌えを抜いたら何が残るのか、ってのは感じるので、
>しかしタイタニックがアカデミー賞もらってこれがノミネートすらされないとは。
>相変わらずだのう、アカデミー。
これはあんまりにもちょっとなんというか、本気か?
386名無シネマ@上映中:05/02/08 11:24:51 ID:0gXtWZ7a
以下パンフネタバレ






ALWは、この作品のファントメについては、
「何よりボディランゲージ(としての表現力)が最も大事!」(抜粋に非ず)
と言っているので、バトラントムはよいのではないか。
私も最初「…へ?」と思ったけど、
進むにつれてあの感情のうねりに飲み込まれてしまったクチ。

英語でシャベら…
ナーーーイット、
怪人コスで出てくれたらよかったのになw
387名無シネマ@上映中:05/02/08 11:24:52 ID:ZqXswOVf
オルゴールマスカレードの着メロとって、
着信音にしてるけど、着信するたび
切なくなって泣きそうになる。けど変えない
388名無シネマ@上映中:05/02/08 11:31:10 ID:y/nKqmlE
>>345
先週はあの「オーシャンズ12」が1位だったのが不思議だったよ。
人が入れば、シネコンだと大きいスクリーンで
上映してくれるのがリピーターには嬉しい。
389名無シネマ@上映中:05/02/08 11:34:15 ID:/YCiQC9M
役者が歌下手杉とか声高に言ってる人って
どんな素晴らしい耳をしてるんだろうかと煽りでも何でもなく思う。

多少音はずしても、素直に感情が伝わってきたバトラーの演技には
鳥肌がたったし、素晴らしかったと思うので自分的にも満足。
不満なのは唯一字幕だけサ。
390名無シネマ@上映中:05/02/08 11:35:29 ID:6W4bj1OK
>>385
昨日、CMで「本年度アカデミー賞最有力候補作品」とか何とか言ってたけど、
ノミネートされてないの?
391名無シネマ@上映中:05/02/08 11:38:48 ID:sW0qYAh2
つっこみどころが多いし、萌えが多すぎるし、
アメリカの批評家も舞台と比べて映画をけなしてた。
そのわりには
ラジー賞には関わらずに
GG賞作品賞にノミネート。
十分たいしたもんじゃん。
392名無シネマ@上映中:05/02/08 11:42:01 ID:m6oR/2s+
確かにアカデミー賞よりはGG賞のほうがいいな
393名無シネマ@上映中:05/02/08 11:42:50 ID:2jnKGqeg
>>390
撮影・美術・主題歌でノミネート。
ので「本年度アカデミー賞最有力候補作品」は別に嘘じゃない。
「作品賞」「脚色賞」とか言ってないし。「最有力」かどうかなんて
分からないし。
394名無シネマ@上映中:05/02/08 11:43:50 ID:2NhvRWcq
>>389
あんたがどんな贔屓の引き倒しの耳持っているのかわかりました
395名無シネマ@上映中:05/02/08 11:47:14 ID:4C872q6Q
>>381 389
全くだね
今回の映画はバトラーだったからこそ良いと思うのだが
声の良し悪しよりもそれに込められる感情を重視したいね
全く聴けないほど声が汚くて下手糞なわけではないし
歌がうまいだけのファントムは舞台で見ればよし
それにやはり映画だし見た目は大事だよ
ファントムの感情や色気が直に感じられるし
独特の世界の暗さも伝わって
だから映画はいい
396名無シネマ@上映中:05/02/08 11:50:32 ID:4C872q6Q
>>385
×だから映画はいい
○らからバトラーだからこそいい
ですね
397名無シネマ@上映中:05/02/08 11:56:14 ID:QusIimKm
もちろん、歌えて演技ができて存在感あって
ルックスも年恰好も怪人向きな役者がいればそれに越したことはないんだろうが、
そんなヤシ舞台でだっていないからw
オペラは歌>演技かもしれんが、ミュージカルは演技>歌じゃない?
いや、異論は
あるだろうが、オペラ「歌手」とはいうけど、ミュージカル「役者」であってミュージカル歌手とは
言わないでしょw
歌える大根よりは、歌えないけど演技できる役者を選びたいよ。とくにこの演目では。

なので自分としてもバトラーファントムはおKです。
唯一の不満は、もっとオヤジなら良かったなって。
398名無シネマ@上映中:05/02/08 11:59:02 ID:rhCXh7bR
オペラ座好きな人って男と女どっちが多いのかな?
399名無シネマ@上映中:05/02/08 12:01:39 ID:hJGxUsO6
なんか昨日から感じるんだが、
レス番号ずれてる人、混じってないか?
400名無シネマ@上映中:05/02/08 12:03:26 ID:QusIimKm
そもそもミュージカル人口から考えれば女
ファントム萌えの多さから見ても鉄板で女が多いと思う>>398
401名無シネマ@上映中:05/02/08 12:05:20 ID:Y+Ksf06s
『オペラ座の怪人』、24年2か月ぶりの快挙!

作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーによる同名ミュージカルを映画化した
『オペラ座の怪人』(1/29〜公開中)のサントラ『「オペラ座の怪人」オリジナル・サウンドトラック』が
先週の46位からアップし、登場3週目で初のTOP10入りを果たした(今週順位10位/累積売上万枚)。
 ミュージカル映画のサウンドトラックによるTOP10入りは、
1980/12/1付、オリビア・ニュートン・ジョンとジーン・ケリーの共演で話題となった映画
『ザナドゥ』のサントラ『ザナドゥ』(1980/7/16発売/最高位6位)以来、実に24年2ヵ月ぶりのこと。
 近年では、『エビータ』(1996/11/10発売/最高位21位)、
『セルマソングス・ミュージック・フロム・ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000/8/30発売/最高位17位)、
『シカゴ オリジナル・サウンドトラック』(2003/3/5発売/最高位24位)などがチャートインを果たしたものの、
いずれもTOP10入りには及ばなかった。

http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050208-00000004-oric-ent

402名無シネマ@上映中:05/02/08 12:09:40 ID:m6oR/2s+
>>401
へえ、「CHICAGO」のサントラはTOP10に入らなかったんだ。
403名無シネマ@上映中:05/02/08 12:12:01 ID:khi8xKoT
2枚組?とか輸入盤とかは合算してないんだよね?
すごいなー
404名無シネマ@上映中:05/02/08 12:16:17 ID:dfHqdzud
>>379
>ALWのミュージカルはリフレインがめっさ多いから耳に尽くし、

これがイイ!のですよ。
なんというか、豆腐料理の店で、全て豆腐のアレンジのコース料理を食べた時のような。
いろんな味付けだけど味付けは薄味で、どの品も豆腐のおいしさがでていて豆腐を食べた〜って満足できる。
または水戸黄門や戦隊物を何時何分頃にこうなると筋立ては分かっていてもついつい見てしまうような。

様式美というのでしょうか。

音楽に関してはてんでシロウトなのですけど、
とりわけファントムは同じ曲を場面で歌詞を変えたり、転調によりニュアンスを変えたり
同じフレーズを別の役者に歌わせたり、別の曲だけどちょっと変えればあの曲になるんじゃ?ってゆうのが多くて、
それがかえってどの曲も印象に残って良いのだと。

全然違う曲をたくさん聞いても結局一番インパクトが強かったり一番好きな曲しか覚えてなかったりしますし、
それなら好きかどうかは別にしてベース的に同じ曲を少しづつ別のアレンジで聞かされたほうが強い印象を残せると。
405名無シネマ@上映中:05/02/08 12:20:53 ID:N61zduam
say you love me が say you love him だもんな…
406名無シネマ@上映中:05/02/08 12:24:00 ID:/+3t/7Wy
>>371
>アメリカで映画観ると、エンドロールはじまったら見事にみんな
>帰る経験ばっかりだったけど、そんなもんなんじゃない?

えー、アメリカでもそうなのかあ。漏れが知っているのは、韓国と
台湾だけど、いずれもエンドロールを見る人間は皆無。
しかも映画館によっては、私が見ていてもエンドロールの途中でぶち
切る始末・・・。

ほかの国ってどうなんだろう>ALL.

>日本はかなりエンドロールまで観ているほうだと思う。

そう思う。

>人それぞれだから気にしなーい。

エンドロールを見ないのは、作品を作った人に失礼だと思う。

よっぽど駄作だと思ったら、それこそ本編の途中でも席を立つなら
ともかく、本編を見ておいて、エンドロールを見ないのは、
それなら初めから見なければいいと思う。

407名無シネマ@上映中:05/02/08 12:26:45 ID:UZp6i8Kj

本日4回目を見に行く予定なのですが
舞台を見たことない私にどうか教えてくださいませ。

ドンファン上演中にクリスがファントムの仮面を剥ぐシーンがあるけど
もともとファントムに入れ替ることなんて計画外な訳だから
あれはクリスの突発的な行為ですよね?

うっとり陶酔した状況でファントムに身を委ねていたのに
何故あんなヒドい事をするんだよぅ。。。
とファントムマンセー!(・∀・) な私は思ってしまった訳です。

舞台、小説なんかだとそのへんの心理描写が描かれているのでしょうか。

408窓ぎわのロッテちゃん:05/02/08 12:27:28 ID:dXT5Wstt
女が多いだろうな。バトラーがまじで色気あるし。
私的はクリスティーヌがもうちょっと知的な顔の人が良かったなー。
どうしてもエミーロッサムがうつみ宮土理に見えてしまう…
嫌いじゃないんだけど。
409名無シネマ@上映中:05/02/08 12:34:16 ID:m6oR/2s+
>>407
そうそう、あのドンファンの仮面をはぐシーンはちょっと謎ですよね。
映画版ではクリスティーヌはドンファン=ファントムだと始めから
気づいているのにあそこで仮面をはぐ必要が何故あったのか。
しかも歌の間うっとりしてたじゃないか。

わかる方説明プリーズ
410名無シネマ@上映中:05/02/08 12:36:46 ID:QyW00wMK
でもエミーの輝くような白い肌をみると、
顔が多少、うつみみどり似でも許せるような気がする。
ピンクのドレス綺麗かったなー。
マスカレードの階段のファントムも、
あんなにガニガニ歩いてるのに無様にはならないのは、惚れ惚れする。
411名無シネマ@上映中:05/02/08 12:37:33 ID:0gXtWZ7a
ラウルが塔?の上でクリスに告白ソーング!
の時のフレーズをファントメが使ったから
我に返ったんでそ。
412名無シネマ@上映中:05/02/08 12:41:02 ID:XpOHWJiT
影ながら大事に大事に育てたのに
初めてプリマドンナになったその晩に
幼なじみなんぞにかっさらわれたら・・・

ラウルをころせば良かったのに。
金持ちパトロンだからガマンしたんだろうか。
オペラ座のために。
413名無シネマ@上映中:05/02/08 12:43:38 ID:cbw89Vpq
五日に、車運転しながらMasqueradeを聴いていたら、
事故を起こした・・・・、雪道で止まりきれなかったorz

多分これからはMasqueradeを聴くたびに事故のこと思い出すのかな
414名無シネマ@上映中:05/02/08 12:45:06 ID:m6oR/2s+
>>411

そうなのか・・・われに返ると仮面はぐ必要あるのかな。
クリスティーヌの恩知らずめ。

>>412
なんせ自分の給料の出所はラウルだからなあ・・。
415???¬?i´?I`???b?:05/02/08 12:52:07 ID:dXT5Wstt
なんでラウルに行ったのかわからん。
ファントムに行くだろう!
てゆうか話がかわるか…
416407:05/02/08 12:54:45 ID:UZp6i8Kj

>>411

ありがとう。
でも >>414 と同じく、仮面を剥ぐ必要はないんじゃないかとオモタ。
あの状況でそれしか本当に対処の仕方はなかったのかと(ry

・・・で、拍手オフ参加したいーーーー!!
417名無シネマ@上映中:05/02/08 12:55:19 ID:D0+NCI5d
私は本職ですが、バトラーファントム音はずしてはいませんよ。
ひびきがどうだとか言い始めたらきりがないですけどね。
私はむしろ、いかにうまく歌うかばかり考えていて、歌に魂をこめるのを忘れかけていたので、純粋に感動して初心を思い出しました。
418名無シネマ@上映中:05/02/08 12:56:55 ID:m6oR/2s+
本職キター
419名無シネマ@上映中:05/02/08 12:59:52 ID:nM/RTKt/
>413 ( ´・ω・)ノシorz
420名無シネマ@上映中:05/02/08 13:10:53 ID:HUYnMj2Z
>>412
おもいっきし首に縄かけてるじゃないか。>ころせば良かった
水牢の罠にもかけてるし。

最初は殺すまでもない青二才扱いしてた。
でもクリスティーヌプリマドンナ作戦でやりすぎて怯えられ、ラウルになびかれた。
で、ドラマチックな告白をセルフ演出して、かっさらった。
しぶとくラウルが生きてたので、助命と引き換えに愛を要求した。

一応筋は通ってる、歪んでるが。

>>415
自分をプリマに仕立て上げるためにライバルの喉を潰し、ステージに人を吊り下げる。
普通にびびるっしょ。
で、怯えたところに上手く滑り込んだのがラウル。
421名無シネマ@上映中:05/02/08 13:12:13 ID:k1ObKTDD
音外していると言ったらLearn to be lonelyのほうが
転調する所でちょっとだけ不安定だがや。
422名無シネマ@上映中:05/02/08 13:12:34 ID:HUYnMj2Z
あ、ブーケを吊ったのは単なる意趣返しだな。
↑の文章だと語弊があるので訂正。
423328:05/02/08 13:18:06 ID:PZ7oUweW
>>353-354
OperaやFireFoxでは表示されたけどM$ IEでは表示されませんネ
ヒョットして、最後のセミコロン ; 入れてないとか・・・^^:

板違いスマソ >ALL
424名無シネマ@上映中:05/02/08 13:27:33 ID:Cz28XOWs
>417
自分は美術の方だけど
あなたの文章読んで我にかえりました
425名無シネマ@上映中:05/02/08 13:27:40 ID:rm/9UGC0
>>401
映画公開後の急ランクアップなら、
映画そのものに満足した人が多かった → CD買う
そういう流れの人が多かったんだろうね。
DVDもコレクターズ仕様の豪華版がもし同時発売されたら、
そっちから先に品切れ状態になりそ・・。
426名無シネマ@上映中:05/02/08 13:28:16 ID:61gn24em
今、amazonCDトップ10のうち、4枚がオペラ座。すご!
427名無シネマ@上映中:05/02/08 13:32:42 ID:0akz3prV
>>415
俺はむしろ何故ファントムがクリスティーヌに行ったのかわからん。
俺がファントムなら、助けてくれたマダム・ジリーに惚れる。
428名無シネマ@上映中:05/02/08 13:39:42 ID:QusIimKm
>>427

「あなたがいないとダメ」といってくれる女を求めていたのではないでしょうか。
(つーか、クリスを自分がいないとダメなように育てようとしたと思われる)
マダムは優しくしてくれたけど、自分が唯一の絶対だって価値観を誰かに
与えて欲しかったんじゃないかなーと解釈した。
まあ普通に考えてダメ男だわな。こんなヤシにマジ惚れしたらだめんずウォーカーだw
429名無シネマ@上映中:05/02/08 13:43:18 ID:LjwAqYsE
>>427
Angel of musicだから
430名無シネマ@上映中:05/02/08 13:43:31 ID:rm/9UGC0
ファントム様は自分の容貌コンプレックスも作用して
単に面食いなんだと思うw
金髪巨乳好きなら、メグに疾ったかもしれぬw
431名無シネマ@上映中:05/02/08 13:44:58 ID:QCgoM36v
自分が金持ちのやり手ばばぁパトロンだったら
ファントムの才能をがんがん開花させて
もうけまくる。
殺人くらいもみ消してやる。
432名無シネマ@上映中:05/02/08 13:53:39 ID:QWP2cf1l
>427
>428に加え、その「あなたがいないとダメ」な女性が自分の創造性を刺激する女性で
あることが重要だったのかも。
何もかもべったり依存するんじゃなくて、時には引き上げたりしてくれるような女性。
433名無シネマ@上映中:05/02/08 13:59:14 ID:m6oR/2s+
>>427 ステキです

マダム・ジリーはファントムが完全に支配できる存在ではないし、
別に自分が育てたわけではないので執着心も生まれないだろうから
恩人、理解者、姉以上にはならなかったと思う。

クリスティーヌは「孤独」という共通項があったから特別だったのでは。
あと自分が歌の素質を見出して育ててあげたという自負心があるから、
ラウルにそれをかっさらわれて見境無くした
434名無シネマ@上映中:05/02/08 14:00:28 ID:1TTvy3wk
>>426 
1 BOA 2 LOVE PSYCHEDELICO 4 倖田來未 6 Def Tech 
7 Grammy Nominees 2005 9 スウィートボックス

3 2枚組輸入盤 5 国内版 8 輸入盤 10 ロンドン・キャスト・リマスター盤

あの人がフランスから買い占めたりして(w
435名無シネマ@上映中:05/02/08 14:01:17 ID:tvuD5Dql
仮面をとった後のファントムの顔は
どことなくウェバー卿っぽいと思った。
436名無シネマ@上映中:05/02/08 14:06:14 ID:m6oR/2s+
>>434
あの人高給取りだからな。可能だろう。
でもCDプレイヤー持ってないと思うぞ。
437名無シネマ@上映中:05/02/08 14:20:09 ID:4C872q6Q
>>426
ホント凄いねー
Collecter's edition(inport)は本当にお勧めします
熱帯では通常版より安くて良いですよ

うーん、自分としては
クリスティーヌがラウルと結ばれてしまったのがなんだかなぁ
いや、物語だしあの結末のほうが悲劇性を増すから
あのほうがいいのは分るけれども
弱いものが幸せになる話が好きなので(ノートルダム・ド・パリのような)
クリスティーヌと結ばれたファントムが観たかった

正直、ラウルが2人の仲を引き裂いているようで嫌なんだな
(弱いものが幸せになりたくて必死にもがいているのに報われない
話って見れないんだホント…だから物語として愛されるんだけどね
分るけどねそれは……)
438名無シネマ@上映中:05/02/08 14:24:17 ID:hY99svJf
>>89
 それじゃあ某国と某国では上映中止かな
扇子が乱舞なんて悪夢そのものでしょw

 舞台となった時期がジャポニスムど真ん中だからねぇ
439名無シネマ@上映中:05/02/08 14:25:28 ID:Uk3nG/LP
ディズニーの「ノートルダムの鐘」も、ヒロインはせむし男よりイケメン選んでたよ。
440名無シネマ@上映中:05/02/08 14:27:06 ID:QusIimKm
まあそういう人のためにファンフィクションがあるわけだね・・・
商業媒体私的ネット媒体問わず
441名無シネマ@上映中:05/02/08 14:28:00 ID:QusIimKm
ノートルダムと言えば、
ファントムはカジモドとフロローを足して2で割った感じだな
442名無シネマ@上映中:05/02/08 14:29:45 ID:KgnikIkq
>>437
禿同。

あれはラウルが二人の仲を引き裂いたように見える。
私は内容知っていてもやっぱりファントムに報われてほしい、
クリスと一緒になってほしかった。
あの内容じゃファントム可哀想なだけ。

ファントムがこの世にいて巡り合っていたら・・・・・・・・
私なら確実に惚れてる。
443名無シネマ@上映中:05/02/08 14:31:07 ID:hY99svJf
ところで5番ボックス席のある映画館てないものか。
どうせならそこで見てみたい。
5番の席なら腐るほどあるけど
444名無シネマさん@上映中:05/02/08 14:31:49 ID:Yo/7oKC1
>>407
舞台だと、歌の途中で手と手を絡ませる場面で
クリスが『この人ピアンジじゃないわっ!!』って気付いたような表情になる。
445名無シネマ@上映中:05/02/08 14:37:15 ID:4C872q6Q
>>439
でもここまで悲劇的ではなかったでしょう
エスメラルダもフィーバスもカジモドを認めている感じですよ
446名無シネマ@上映中:05/02/08 14:37:50 ID:m6oR/2s+
「ノートルダム」はイケメンを選ぶか醜男を選ぶかという話かもしれんが、
「オペラ座」は世間の認める健全で理想的な男女関係を選ぶか、世間には
決して受け入れられないが血のたぎるような情熱を燃やせる関係を選ぶか
という対立軸だと思うぞ。

クリスティーヌが芸術家ならば後者を選びそうだけどな。ラストを見ると
芸術や官能の追求よりは家庭的な幸福を追求するタイプだったのだろう。
447名無シネマ@上映中:05/02/08 14:38:29 ID:Y8EtesxE
>443
首締められるぞw
448名無シネマ@上映中:05/02/08 14:38:45 ID:3PCAsBAy
いっそボックス席のある劇場で上映会してくれたらいいのに。
途中で休憩入れてくれたら尚良し。
449名無シネマ@上映中:05/02/08 14:39:24 ID:602FL6g1
みんなで5番の席に縦1列に並んで拍手オフやっちゃうとか…
5番と15番と25番でもいいけど。
450名無シネマ@上映中:05/02/08 14:44:14 ID:4C872q6Q
>>446
〉「オペラ座」は世間の認める健全で理想的な男女関係を選ぶか、世間には
〉決して受け入れられないが血のたぎるような情熱を燃やせる関係を選ぶか
〉という対立軸だと思うぞ。

それは話の根底に流れているもので
基本だよな やっぱ
451名無シネマ@上映中:05/02/08 14:45:19 ID:LjwAqYsE
ファントムがクリスティーヌに惹かれたのは
自分が育てた歌姫の舞台での天使のような歌声に参ったのだろうと思っていた。
惚れ直したとでも言うべきか。

皆さんの解釈を読んで・・・もう一度見直してきます。
452名無シネマ@上映中:05/02/08 14:47:15 ID:3Jorylbn
でもファントムが恋に破れるからこそ、日本で人気があるんだと思う。
453名無シネマ@上映中:05/02/08 14:47:22 ID:4C872q6Q
いや、違うか
平凡で幸せな生活と
全身全霊で芸術を追求する世界の
二択を主人公に問い詰めているんだな
454名無シネマ@上映中:05/02/08 14:48:22 ID:4C872q6Q
>>453→450ですね
455名無シネマ@上映中:05/02/08 14:52:04 ID:Z45N0xWg
映画にでてくる指輪って売ってないのかな?
ずっとこのスレパート2くらいから読んでるつもりだが
ガイシュツだったらすまん
456名無シネマ@上映中:05/02/08 14:52:08 ID:ZtTYO1Vv
2枚組輸入版、自分が密林で1/29に注文した時は13位だった。
それでも凄いと思ってたけど、週明け見たら3位で在庫切れだった。
あの在庫切れさえなければ1位いけたかな。
457名無シネマ@上映中:05/02/08 14:53:34 ID:fxXMACxH
何度も出ている話題ですが、やはりバトラーは歌のテクニックはそれほどでもないと思う。
けれど、テクニックと魅せるって、違うんだよねえ。
どんなにテクニック積んだ人でもなんかつまんねーって人はごまんといるし、
逆に、妙に引き付けられる人ってのもいる。バトラーって多分そのタイプなんだよね。
458名無シネマ@上映中:05/02/08 14:54:55 ID:m6oR/2s+
>>455
オークションで「オペラ座の怪人」で検索すればいぱーい出てくる
459名無シネマ@上映中:05/02/08 14:56:59 ID:mWoKWeeR
でもボックス席って変な角度だし
音響悪いし観劇にはイマイチだと思うよ。

人前に出られる身なら、そんな席を指定しなくてもいいのにな。


ちなみに一番良い席はシャンデリアの落ちてくる辺りかと
460名無シネマ@上映中:05/02/08 15:02:34 ID:vpyKMLEl
パリオペラ座のボックス席は暗いし全体が見渡しづらかった。
でもかくれんぼが好きでクリスティーヌだけみつめていたい
ファントムには良い席かも、と思った。
461名無シネマ@上映中:05/02/08 15:08:36 ID:SMDsIaUf
ボックス席は舞台を見るためのもの、というだけではなくて、
しゃべったりイチャイチャしたり、着飾った自分の姿を見せびらかしたり・・・
オペラ座でボックス席をキープするのがスタイタスで。

>460
特に5番のボックスなんて下手ギリギリで舞台はあんまり見えない
と思う。
462名無シネマ@上映中:05/02/08 15:09:17 ID:SMDsIaUf
× スタイタス
○ ステイタス
463名無シネマ@上映中:05/02/08 15:12:45 ID:3mbuifWJ
オペラ座のボックス席は本来は舞台をBGMにして、
貴族や金持ちのおっさんが連れこんだ女性とHする場所や。
ファントムさんは、ひとりHしてたのだろうけど。
464名無シネマ@上映中:05/02/08 15:18:32 ID:P9AS2Tli
2枚組の輸入盤のCDを買ったんですが、
2枚目のCDが取り出せない・・・
どうやって取り出せばいいんでしょうか・・・
465名無シネマ@上映中:05/02/08 15:19:50 ID:y3KZk7BX
>>463
クリスティーヌに顔を触られたくらいで、あの恍惚とした表情だからな。
マイ天使の歌声だけでも、ファントムなら十分オカズにできよう。
466名無シネマ@上映中:05/02/08 15:20:35 ID:4C872q6Q
中心が開くよ
467名無シネマ@上映中:05/02/08 15:29:11 ID:P9AS2Tli
>>466
ありがとう!
気付かなかった・・・
468名無シネマ@上映中:05/02/08 15:29:26 ID:6JEoCTbR
215です。
レスくださった方、ありがとう。
ここ読んでいると、いろいろな感じ方を知れていいね。

結局、今日も朝一で行ってきたけれど、観るたびにマダム・ジリーが
好きになっていく!はじめは「お堅いおば様」かと思っていたけど・・・。

そして、ファントムの細かな表情には心揺さぶられっぱなし。
目が好きだ・・・。哀しくも微笑んでいるような目に弱い!!
469名無シネマ@上映中:05/02/08 15:29:41 ID:SVFLD6Qr
手取り足取りだな。
470名無シネマ@上映中:05/02/08 15:32:02 ID:FFMvuQmr
>>458
>455じゃないけどヤフオク見たら10万超えてるじゃん・・・orz
471名無シネマ@上映中:05/02/08 15:35:48 ID:7SWzloX7
質問です。
家にオペラ座の怪人by Ken Hillという舞台のCDがあったんですが
有名なオペラ座のテーマ曲が入っていません。
これはアンドリューロイドウェーバー版とは別のものなのでしょうか?
ミュージカルが音楽だけを変える事があるのでしょうか?
472名無シネマ@上映中:05/02/08 15:39:31 ID:SMDsIaUf
原作が同じだけで全く別の作品。
473名無シネマ@上映中:05/02/08 15:39:47 ID:m6oR/2s+
>>471
同じ小説を題材にしてるだけで、脚本も音楽も演出も別の、全く別の作品です。
だから今回の映画は「『アンドリュー・ロイド・ウェバーの』オペラ座の怪人」
というのが正式の題名です。
474名無シネマ@上映中:05/02/08 15:40:02 ID:v+r/Mlpt
>442
気持ちはわかるけど、それだと、一瞬はいいけど、長い目でみればふたりに
とって本当の幸せじゃないと思うよ。
以前、あるファンサイトで、ファントムとクリスティーヌについて、
「自分の殻に閉じこもっていた精神的引きこもりが、思いがけず共鳴
する魂を見つけてしまった悲劇」で、「ふたりは共依存の関係」って
いってる人がいた。
そんで、そのサイトでは、クリスティーヌはきちんとそのぬるま湯的
な不健全な関係を断ち切ったから、これは彼女の成長物語だ、という
ようなことを言ってたんだけど、なるほどなぁと思ったよ。
475名無シネマ@上映中:05/02/08 15:40:38 ID:Z45N0xWg
>>458
>>455です。ありがとう。発売されてたんですね。知らんかった…
限定なんていわずに量産してほすぃー
476名無シネマ@上映中:05/02/08 15:41:45 ID:82wn2CX0
てゆーか、家にそんなCDがある471が素朴にすげえとオモタ。
477名無シネマ@上映中:05/02/08 15:43:25 ID:QYbUKFXB
激しく遅くて申し訳ない
>407
>ドンファン上演中にクリスがファントムの仮面を剥ぐシーンがあるけど
>もともとファントムに入れ替ることなんて計画外な訳だから
>あれはクリスの突発的な行為ですよね?

私はあれは、クリスがファントムの正体を暴くとかじゃなくて、
「素顔を見せて」の心情だったと思いたかったなぁ。
入れ替わってるのには早くから気がついてるし、ファントムの
All I ask of youでトランスから我に返るけど、彼が歌い上げてるのを聴いている表情は
嬉しくて涙が出ちゃう、仮面を外してアタシを見て・・・という・・・願望だなコレ。
でも、仮面を剥ぐ前ファントムの頬を撫でていたクリスの仕草にドキドキしたよ。
映画の画面だからこそ確かめることのできる演出だと思って嬉しかった。
まあ結果としては最悪の方に行っちゃったので、クリス少しは考えろ!とは思ったけど。

478名無シネマ@上映中:05/02/08 15:46:17 ID:43uQZqPR
うーん 私はむしろ仮面にとらわれていないで、
っていうメッセージかと思った。
ファントムは自分の顔の事を全ての元凶だと思っていて、そりゃ間違いないんだけど
そこに全ての責任をおしつけるのは間違いよ、っていう。
479名無シネマ@上映中:05/02/08 15:47:15 ID:ZqXswOVf
今二回目見終わりました。
30人くらいいたけど、皆場内が明るくなるまで
座ってたよ!若いカップルが二人して号泣してたのが
なんつーか、ほのぼのした。
480名無シネマ@上映中:05/02/08 15:48:33 ID:7SWzloX7
471です。みなさんレスありがとうです。
昔に誰かが貰ったらしいのをさっき見つけたんです。
いつ頃のものなのか、どこの国(英語)盤なのかよくわからないんですよ。
国の名前が全くどこにもない…
なんか寂しい感じの音楽が多いです。華やかさや泣けるメロディもなかったな
481名無シネマ@上映中:05/02/08 15:50:53 ID:cZHOZPk2
ただいま密林からサントラ2枚組スペシャル・エディションが配達されました♪
オリジナル・ロンドン・キャストによる2枚組を持ってるけど、それでも聞くのが楽しみ♪
482名無シネマ@上映中:05/02/08 15:50:56 ID:3PCAsBAy
>>474
ファントムも成長してるように思う。
「クリスティーヌ、ほしい、ほしい」とカオナシ(w ばりだったのが
最後、彼女をラウルと一緒に帰してやるまでに成長したじゃん!
と思った。
483名無シネマ@上映中:05/02/08 15:50:57 ID:43uQZqPR
純粋に興味があるんですがみなさん何回ぐらい見ましたか?
私はちなみに5回です。
やっぱりリピーターは多いのでしょうか。
484名無シネマ@上映中:05/02/08 15:55:45 ID:HmcHLKmu
>>483
2回だけど、試写会を合わせると5回
次は間を空けるつもり
485名無シネマ@上映中:05/02/08 15:59:38 ID:3Jorylbn
私はクリスが仮面を剥がすシーンは、「正体を暴く」以上のものを感じられなかった。
それまで恍惚の表情だったのに、一転して仮面を剥がすシーンは怯えしかないんだもん。
クリスにもう少し苦悩(ファントムへの愛情と罠を仕掛けている自分の立場の捩れ)
の表情があれば、「顔の醜さにとらわれないで」というメッセージも受け取れたけど。
正直、エミー・ロッサムはもっと監督とかALWとキャラクターの理解を深めた方が良かったのでは。
ビジュアル的にはかわいくていいけど、演技に厚みがない。
あの唇が半開きのシーンもそうだし。ダコタ・ファニング?の方が演技が深い。
バトラーが滲み出るフェロモンが大人なだけに、クリスが軽すぎ。
486353:05/02/08 16:03:11 ID:h3C4feqg
>>423

そうです…セミコロン入れてませんでした。
今度こそ♥
板違いスマソ&連続アドバイス、ありがd♥

明日、3回目観に行きます。
現在禁断症状に悶え苦しみつつ、浮かぶのは「情熱プレイ」。
マジで麻薬だ…。
487名無シネマ@上映中:05/02/08 16:04:31 ID:vM6vwndg
あの仮面は両面テープか何かで貼り付けてるのだろうか。
もし粘着甘くてグラグラしてたら
思わず引っぺがしたくなるクリスティーヌの気持ちも分かる。
かさぶたをむしり取りたくなるのと同じ?
488名無シネマ@上映中:05/02/08 16:04:51 ID:AB1I01NG
他イタの関連スレでも「歌声ありえねぇ〜〜〜」って
全否定してるほどでもない見たいだし
キャスティングの好みはあって当然
それぞれに違った視点で語ってるので楽しませてもらってる。
489442:05/02/08 16:08:57 ID:KgnikIkq
>474
なるほど・・・・。
確かに依存しあって生きていく形になってしまいますね。
悲しいけれどクリスもエリックも頑張って成長したんですね。
490名無シネマ@上映中:05/02/08 16:10:26 ID:Bkzleabb
そっかぁ、パンフレットでエミーも言ってるけど、
クリスティーヌは、揺れたんだね・・・。

んじゃさ、
ラウルと結婚するじゃな〜い?
んで、日中明るいうちはラウルと過ごし、
ラウルが寝静まったらファントムのところに通う。

そしたら裕福で幸せな明るい家庭と、
芸術の高みに導かれる喜びと、
そいで、なんといっても、えもいわれぬ官能と、
ぜんぶどっぷり味わえる、よい人生だったのでは。

・・すんません、落ちてくるシャンデリアに襲われてきます。-.-
491名無シネマ@上映中:05/02/08 16:11:47 ID:iXIp4Ya2
>>483
私も、もう1回か2回は行きたいと思ってますよ。リピートは初めて。
大好きな俳優さんの、アノ作品もコノ作品も1回しか行ってないのに。
そんな人が多くて、長くランクインしててくれるといいな。
ミュージカルってこともあると思うけど。
492ピントム:05/02/08 16:12:32 ID:Mxn4Wb3e
怪人がクリスティーヌを地下へ連れて行く時鏡が引き戸なのに
文句をつけてる人がいたけどあそこでCG使って鏡に吸い込まれる
ようにしろとでも言いたかったのかな?そんなことしたら映画がだ
めになるってわからないのかな。現実と夢の狭間みたいな存在の
怪人を完全に夢の方の存在にしちゃうわけだし。SFX映画じゃない
んだし。引き戸で当たり前だべ。
493名無シネマ@上映中:05/02/08 16:13:51 ID:fnhFhZPj
>>480
私は屋上でファントムとクリスとラウルが歌う曲(ALWでのAll I Ask Of You)が好きです。
494名無シネマ@上映中:05/02/08 16:16:47 ID:RjvlTcD2
ドンファンのラストはChristine that's all I ask of ... you のyouをファントムがさらっと言えないところがミゾでしょ
495名無シネマ@上映中:05/02/08 16:17:08 ID:iXIp4Ya2
>>487
私も、あのマスクはローマ法王やユダヤ教徒の帽子みたいって
思ったよww。
マスクとヅラは別々みたいだけど、クリスは両方はがしちゃったのかな?
耳もゆがんでるみたいに見えたけど、バッチリキメた時はキレイな
耳だったような・・・。
496名無シネマ@上映中:05/02/08 16:19:55 ID:y+fbmL0M
今や名曲の誉れ高い「オペラ座の怪人」のテーマですが、初めて聴いたのは、15年くらい
前の紅白歌合戦で市村正親が怪人に扮装して歌った時だった。しかし、その当時は、
まだ怪人の舞台は札幌で上演されていなかったので、特にミュージカルに詳しくもない
俺は、「オペラ座の怪人」という名は知っていたものの曲には全然馴染みがなく、
なんだかほとんど印象に残っていなかった。その3年後くらいに札幌であれほどの
ロングラン上演になるとは夢にも思わなかったが。

舞台は、役者が右から左に動き回るのを離れた席から見るものだが、映画はそこに
奥行きが出て立体的で、役者のアップや大きな引きがあって、舞台ではセットを見て
想像するしかなかった細部もいろいろ写ってて、やっぱりすごいなと思ったけど、
舞台で見たあの場面、聴いた曲の数々が、ほぼ知っている順番に登場してくるので、
馴染み深くて安心して見ていられたという面はあるな。
以前、別の映画版怪人を見たことがあるけど、ほとんどホラー映画だったんで
(カルロッタなんて血まみれで惨殺されてた)、もう一度見たいなんて思えるような
シロモノではなかった。あれに較べれば、ロマンチックな今回の方が後味はずっとよかった。
497名無シネマ@上映中:05/02/08 16:23:42 ID:KnDiHEvs
クリスとラウルがちっさいときから(略
ってのをファントムは知ってたのかな?
このアドバンテージはでかいとおもうぜ。
自分が育てた声にラウルが恋したと思わせるとこも
あったけど。
498ピントム:05/02/08 16:24:07 ID:Mxn4Wb3e
そういえば高校の時あるクラスがオペラ座の怪人を公演した
んだけど、やばい方に面白かったよ〜。怪人役は女子がやって
て脚本も違ったんだけど。カルロッタが歌ってるとシャンデリア
が彼女の上に落ちんの。でそのシャンデリアがアルミホイルを
シャンデリアの形に仕立てた物で(笑)キラキラ具合が結構よ
くできてたりした(笑)で本番中にグラスを落として割れちゃ
ったり照明の金具が外れてもの凄い音たてて倒れそうになった
り本当に面白かった。体育館のバルコニーを怪人が疾走したり
結構◎。高校の文化祭でたまにオペラ座の怪人公演するところ
があるみたいだけど事前に知ってたら見に行くんだけどな。
そんな情報ネットに載らないし...。
499名無シネマ@上映中:05/02/08 16:33:31 ID:7EEU2z/b
今日二回目行って来た。
そのあともらいもののターミナルの鑑賞券があったんでハシゴ。
セットに力をいれてるところは同じなんだけど・・・。
また口直しに三回目早いうちに行かなきゃ。
500名無シネマ@上映中:05/02/08 16:35:29 ID:kGELuYpz
>ピントム

舞台では「鏡に吸い込まれる」演出なんだから
文句言う人がいても
仕方ないと思う。
501名無シネマ@上映中:05/02/08 16:41:38 ID:rgO7Udnx
>>449
シャンデリアが縦一列をゴッソリ削る不可思議な落ち方をするんですね
502名無シネマ@上映中:05/02/08 16:42:48 ID:iMuJ8iiT
あの〜、
このスレ2日目で半分消化してるんですが。。。
503名無シネマ@上映中:05/02/08 16:49:46 ID:o8eF3uTn
マトリックスのスミス軍団みたいに
2ちゃんからファントム軍団が発生しそうな勢いで、スレ消費してるね。
ファントム軍団イン吉野家、微妙だな。
504名無シネマ@上映中:05/02/08 16:53:57 ID:m6oR/2s+
鏡は引き戸じゃなくてどんでん返しなら文句が出なかったのか?
505名無シネマ@上映中:05/02/08 16:54:30 ID:2908+lTZ
クリス父が生きてた頃にクリスとラウル出会ってるんだよね。
クリスが7歳で父死亡なわけだから、初恋ともいえないような幼い恋だね。
ところでクリス父って結構ハンサムだったね。まだ若かったわけだし…

段々レスがオークションbノ近づいてきましたね。
506名無シネマ@上映中:05/02/08 16:56:59 ID:UZp6i8Kj

フィルムを使わない上映システム(DLPデジタルシネマ)で見た人いる?
画質、音質など教えてください。
507名無シネマ@上映中:05/02/08 16:57:38 ID:BAoWksrH
サラ・ブライトマンの為に作られたミュージカルと聞いたので
サラのロンドンオリジナルキャストのCDを聴いてみた。
さすがにサラの声は素晴らしい・・
でも、映画の雰囲気もかなりよかったと思う。
508名無シネマ@上映中:05/02/08 16:58:41 ID:6i1+sLSq
何だかとても話を戻してしまうんですが…
マダム・ジリーがラウルを螺旋階段へ案内するシーン、
私にはマダムがラウルを罠にかけたように思ったんですが…
普通に私だけですか?
マダムはほんのり、ファントムとクリスがくっ付いて欲しい感を漂わせていたし。。
509名無シネマ@上映中:05/02/08 17:10:03 ID:N61zduam
マダム・ジリーはファントムを助けた張本人だから
本来はファントムの味方でなきゃならない筈なんだが
ラウルを導いているのだから
ファントムとクリスティーに嫉妬していると解釈すべきでは?
また、途中で止めて、その後ラウルが罠にはまっているから
ファントムの命令かなにかでラウルを導いたとも考えられる
まあ、競売にファントムの代理で来ているのなら
ファントムの命令でクリスを罠にかけたとの解釈かなぁ…w
510名無シネマ@上映中:05/02/08 17:11:43 ID:Cz28XOWs
でも「ロープに気をつけて♪」って歌ってるよ?


このサントラ何か作業してるときのBGMに使えないね
最後の曲が終わるたびにイチイチ
やりきれない切なさと脱力感に襲われる
作業にならん
511名無シネマ@上映中:05/02/08 17:15:41 ID:FH6LxuUm
完璧に中毒映画だ。
今から2回目行って来る!

サントラさっき届いてからリピートリピート
あぁ楽しみすぎてヤバイ (ノ∀`*)イヤハー♪
512名無シネマ@上映中:05/02/08 17:18:22 ID:N61zduam
>510
気をつけるも何も…直ぐに首吊り状態だ w
513名無シネマ@上映中:05/02/08 17:20:40 ID:y+fbmL0M
>>500>>504
鏡は実際は引き戸式だったけど、怪人に連れていかれる時のクリスティーヌは催眠術にかかっていた
みたいになっていたので、鏡に吸い込まれて入っていくように感じたのだろう。
自分そっくりに見えた花嫁姿の人形も、ラスト近くでは、ただのマネキンだったことがわかったしね。
それにしても怪人の棲み家は、暗くて湿気が多くじめじめしててそうで、あんなところに長年暮らしてたら
かなり健康に悪そう・・・。
>>507
もともとサラ・ブライトマンの主演でそのまま映画化する計画もあったのが、アンドリューと離婚したことで
やりにくくなり立ち消えになったとか。サラ版の映画も見たかったね。
514名無シネマ@上映中:05/02/08 17:28:25 ID:ED/cHX1P
マダムはファントムを助けた事で何人もの人が死んで
娘同然に思ってるクリスもファントムの欲望のために不幸になりつつあるの見て
罪悪感もあるし、ファントムの身の上知ってる同情心や彼の才能や狂気に対する尊敬や恐怖も入り乱れて
あんなどっちつかずになっちゃってるんじゃないかね?
515名無シネマ@上映中:05/02/08 17:29:02 ID:Y+Ksf06s
当時の舞台の映像化はならんもんかなー。
IN CONCERTのDVDにほんのチラっと出てきてはいるけど。
ロンドンオリジナルキャスト盤と映画のSPECIAL EDITION盤を聞き比べるのも楽しや。
(つーか、こんなにCDが売れるとは数ヶ月前に買った者としては驚き)
バトラーのファントムはなんとなくロイドウェバーの生誕50周年記念コンサートでの
アントニオ・バンデラスを思い浮かべる…
516名無シネマ@上映中:05/02/08 17:40:19 ID:1e+xIpDg
着メロ、
どこのサイトが一番雰囲気でてるのかな?
「Overture」
「THE PHANTOM OF THE OPERA」
517名無シネマ@上映中:05/02/08 17:47:05 ID:lwrX9t40
マダムは、恋愛感情ではなく
心からファントムを愛していたのだと感じたなあ。

地下深く絶望のうちに生きていた男が、
やっと希望の光を見出すことができた。
できたら、この男の恋を成就させてやりたい。
だから最初はファントムのクリスティーヌへのアプローチを
助けるような行動をとってきた。

ところがあまりにもクリスティーヌを愛しすぎたために
殺人も辞さぬようになってしまったファントムを見て、
このままでは彼は心まで闇に蝕みつくされてしまうと危機を覚えた。
だからラウルに「ファントムを止めて」という思いを託して、
地下に送り出した……。

…みたいな感じに考えてました。
罠にはまったのは「注意して」と言われてたのにあわてすぎた
ラウルの失敗という方向で(笑)
518名無シネマ@上映中:05/02/08 17:48:24 ID:coz7MGWd
今日見てる途中で地震くるんだもん、ちょっとビビッた。
519名無シネマ@上映中:05/02/08 18:12:07 ID:4C872q6Q
〉517
納得
520名無シネマ@上映中:05/02/08 18:17:17 ID:4C872q6Q
>>505
〉バトラーのファントムはなんとなくロイドウェバーの生誕50周年記念コンサートでの
〉アントニオ・バンデラスを思い浮かべる…


良いじゃん
Don Juanなんてもうぴったりで
521名無シネマ@上映中:05/02/08 18:17:26 ID:m6oR/2s+
マダムとファントムには、どこか芸術を解する者同士
通じ合う所があったような気がするね。

監督に言わせるとマダムはボヘミアンらしいし。
522名無シネマ@上映中:05/02/08 18:28:01 ID:cA3O2zD4
少女時代のマダムになって、
ファントムたんを餌づけしてみたいものだ。
なんか初期の頃って、マダムがこっそり与える食料
警戒しつつもにじり寄って、はぐはぐ食べてそ。
匿ってるうちに、そら情も湧くわな。
ただ、ファントムたんは猫ではなく人間の男だったわけで。
523名無シネマ@上映中:05/02/08 18:29:52 ID:4FQNpep8
クリスティーヌの携帯
┏―――――――――――┓
┃     ゚Д゚     ┃
┃|Y?。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃
┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃
┃| e-Mail     |┃
┃| 23件受信しました |┃
┃|         |┃
┃|         |┃
524名無シネマ@上映中:05/02/08 18:32:31 ID:4FQNpep8
001 1/31(月)07:09
( ゚Д゚) ファントム
件名:そなたはメールの
見方もわからぬのか
本文:
返信がない場合、あなた
は一生地下室から出られ
なくなるという事を忘れ
たのか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
002 1/31(月)07:04
( ゚Д゚) ファントム
件名:今日のあなたのド
レスを選んだよ
本文:
あなたは、冬の墓場でも
胸の開いたドレスを着る
が、地下室に居るとき以
外は許可できまい。
私が夕べ作ったシャンパ
ンゴールドのドレスを着
るのだ。取りに来なさい

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
003 1/31(月)06:53
( ゚Д゚) ファントム
件名 何か忘れてないか
本文:
朝一の写メールを早く送
るのだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
525名無シネマ@上映中:05/02/08 18:42:19 ID:qvUOjcNB
今日、電車の中でサントラきいてたら乗り過ごした
526名無シネマ@上映中:05/02/08 18:42:39 ID:Cz28XOWs
いくらファントムが粘着だからって
そんな粘着の仕方は嫌だ
527526:05/02/08 18:45:09 ID:Cz28XOWs
>524ね
528名無シネマ@上映中:05/02/08 18:54:16 ID:6DRm0MWu
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1502440
このページにあるのって国内の初回版と何が違うか分かる方います?
もしかして、ブックレットがついてないだけ?
529名無シネマ@上映中:05/02/08 18:56:23 ID:qvUOjcNB
えっとー、ファントムがクリスティーヌに惚れた過程みたいなのを、誰かわかりやすく説明してくれませんか?
私馬鹿なのでよく分かりません・・・
単に歌声が気に入った、とかじゃないんですよね?
530名無シネマ@上映中:05/02/08 19:01:23 ID:X1xJBqWh
>>529
死んだ母親にそっくりだった。
しかしそれは違う作品のファントムだったかも。
531名無シネマ@上映中:05/02/08 19:03:55 ID:3Jorylbn
just his type
だったわけでしょ
532名無シネマ@上映中:05/02/08 19:09:41 ID:jU0pJ2BV
細いけど透明感のあるしょうじよの歌声に心惹かれ、礼拝堂を覗くと可憐なしようじよがあどけなく歌っていた。容姿も怪人の合格点を軽々クリアー。
それ以来、ストーカーしまくってマダムジリー情報から洗濯物までチェック、彼女の下着の色から処女であること、父親のことまでリサーチ。
音楽の天使に逢いたいと祈る彼女に、小声で歌いかけてみた。単純に喜ぶ彼女が愛おしくなって、レイプ殺人計画放棄。ひたすら厳しくも優しい音楽教師に徹して、刈り入れの機が熟すのを待った…。
それなのに(涙)
533名無シネマ@上映中:05/02/08 19:10:19 ID:2Um7wPVx
この前友人と観にいった。このスレ覗いたりサントラ買ったりけっこう
自分の中で深まってきた。また観たいシーンも沢山。
「しっ」は見逃したからチェックだわ〜と思ってる。
今日他の友人に会い「またオペラ座〜を観にいこうと思う」と告げたら
「え、2回もみるの?」と言われてしまった・・・。
ギャップを感じたよ・・・orz

みんな深めたりしないの〜〜?
マスカレードが華やかだけどもとても悲しいと気付いて私は唸ったのに・・・。
534名無しシネマ@上映中:05/02/08 19:12:58 ID:nGrXQUR8
今週の興行成績で首位獲得!
上映館数の違いもあるかもしれないけど
嬉しいな
535名無シネマ@上映中:05/02/08 19:18:09 ID:akA1MJoL
>>528
高騰しているオクを尻目に国内でも2枚組再発だね。
ガイシュツだけど、米ソ二ーサイトでそれぞれの違いを説明してるよ。
「ピンクとグレー」が表紙のブック型ジャケット(初回限定版)
「額縁」が表紙で普通のケースに入ってるタイプ、
見かけの仕様が違うだけで、どちらも同内容。
(今、密林で手に入る輸入版はたぶん後者のほう)
それにそって、
国内版は「解説と訳詞」付きで出すだろうし
値段も下がってるし、探していた人は買いでしょうな。
536名無シネマ@上映中:05/02/08 19:18:41 ID:gueNhKY2
「オペラ座の怪人」サウンドトラック、24年2ヵ月ぶりの快挙!

作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーによる同名ミュージカルを
映画化した『オペラ座の怪人』(1/29〜公開中)のサントラ
『「オペラ座の怪人」オリジナル・サウンドトラック』が先週の46位からアップし、
登場3週目で初のTOP10入りを果たした(今週順位10位/累積売上万枚)。
ミュージカル映画のサウンドトラックによるTOP10入りは、1980/12/1付、
オリビア・ニュートン・ジョンとジーン・ケリーの共演で話題となった
映画『ザナドゥ』のサントラ『ザナドゥ』(1980/7/16発売/最高位6位)以来、
実に24年2ヵ月ぶりのこと。

近年では、『エビータ』(1996/11/10発売/最高位21位)、
『セルマソングス・ミュージック・フロム・ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000/8/30発売/最高位17位)、
『シカゴ オリジナル・サウンドトラック』(2003/3/5発売/最高位24位)
などがチャートインを果たしたものの、いずれもTOP10入りには及ばなかった。

http://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t050208_05.html
537名無シネマ@上映中:05/02/08 19:19:55 ID:X1xJBqWh
サントラ、ノルウェイと韓国では一位だってさ
538名無シネマ@上映中:05/02/08 19:27:59 ID:lwrX9t40
>>529
映画中に合理的な説明はないので、
ご自分を卑下する必要はないと思いますよ。
映画を見た個々人の想像に任せていると考えてもいいのでは。

むしろ、そこをあれこれ想像させてくれるのが楽しいというか…。
539名無シネマ@上映中:05/02/08 19:31:22 ID:7oQiosti
最後あたりでクリスティーヌが「あなたの過去を思って流した涙は
憎しみの涙に変わった」みたいな事を言っていたけど、
クリスティーヌがファントムのために泣くシーンってありました?
二回見たんだけど、記憶にないよー。
おびえて涙ぐむようなところはあったかもだけど、彼女はいつも「自分の」
恐れとか孤独とか苦しみのため泣くっていうイメージしか残らなかった。
だからそのセリフがなんだかとても空々しく思えたなあ。
540名無シネマ@上映中:05/02/08 19:35:19 ID:d89Ium4X
え?ちょっと待って!
国内盤の2枚組って再版されるの?
541名無シネマ@上映中:05/02/08 19:36:30 ID:5UbndCHM
>>539
1回目の仮面を剥いだ時ではないかな?
怯えてたのかなぁ。
でも涙ぐむというより泣いてた気も…
頬に涙がつたって光ってたような記憶があるが。あり、違ったかな。
542名無シネマ@上映中:05/02/08 19:37:39 ID:UFHUFbk4
>>536
オリコンの週間集計最終日は日曜日で、エビータは日曜発売だったため初動が伸びなかった。
ちなみにアメリカではエビータは実売約200万セットで、オペラ座の怪人はあまり売れてない。
543名無シネマ@上映中:05/02/08 19:41:22 ID:rHWtsTD2
>540
>528のページによると3月16日に発売予定
国内通常版買ったけど買いなおししちゃいそうだ。

544名無シネマ@上映中:05/02/08 19:51:21 ID:rHWtsTD2
ちなみに今日2回目観てきました。
スレで誰かが指摘していたファントムがドンファンに摩り替わる前のショット
ヅラの手直し(髪を撫でつけた時に襟足がヅラらしくちょっと浮いてた)
&オールバックのヅラ台もチェック出来ました。
結構見落としているもんだな。

売店にパーフェクトブックがあった。
先週密林に注文してまだ届いてないのにorz ちとショック
545名無しにして頂戴:05/02/08 19:55:21 ID:zTrtHH2V
パーフェクトガイド密林売り切れてない?
自分も注文してたのに勝手にキャンセルになってて鬱。
結局日経BPで注文したけども。
546名無シネマ@上映中:05/02/08 20:01:18 ID:rHWtsTD2
>545 うん、売り切れてるね。
自分は先週注文した時点で「営業2〜3日後に発送」でした。
マイアカウント見ると今週中には発送って事になってる。しかしかなり不安。
まだ密林でキャンセル喰らったことはないけど普通にあることなの?
547名無シネマ@上映中:05/02/08 20:13:30 ID:38kwmU47
>>542
そりゃ、マドンナのアルバムですから
548名無シネマ@上映中:05/02/08 20:16:52 ID:XUZoRqe1
映画がこんなにヒットするとは思わなかったのかな?
いろいろグッズが出るんだろうと思ってたのに
何も作らなかったなんて・・・。
オルゴール、指輪、仮面のレプリカとか楽しみにしてたんだけどな。
四季が売ってるから出せないってことはないよね。

明日2回目行くぞ!
549名無シネマ@上映中:05/02/08 20:18:59 ID:gY/4Yidp
ようやく今週末に見に行けそう…期待してます
舞台はロンドンで3回見た(四季は見てない)
ミュージカルでは一番好きなので、最初から最後まで歌なのは嬉しい!
550名無シネマ@上映中:05/02/08 20:25:25 ID:jj1tffeS
日経のムックはかなり売れてるみたいで、アマゾンでは入荷しては売り切れ、また入荷しては売り切れ…
が続いてるみたい。売り上げランキング24位だった。
でも、しばらく待ったらまた入荷するよ。
アマゾンは月水金に入荷情報がよく更新されてるから、チェックしてみては。
551名無シネマ@上映中:05/02/08 20:30:34 ID:enS5dySs
非常に今更なんだが、昔売ってたファントムとクリスティーヌの
バービー人形がほしい…。
552名無しにして頂戴:05/02/08 20:31:18 ID:zTrtHH2V
>>546
今週中には発送なら大丈夫かも知れないね。
自分は発送未定だったからなぁ。

>>550
再入荷ってあるんだね。
さっさとキャンセルしてしまったよ…orz
553名無シネマ@上映中:05/02/08 20:57:22 ID:AX3BkMQa
回転が速いね、このスレ。
映画板初めてだけれど、こんなに早いものなの?
554名無シネマ@上映中:05/02/08 20:57:55 ID:ueLxYXiO
>505
>クリス父が生きてた頃にクリスとラウル出会ってるんだよね。
>クリスが7歳で父死亡なわけだから、初恋ともいえないような幼い恋だね。

私もそう思ってた。
でも、だからこそ、それだけ印象深い思い出だったんだろうな、
2人ともずっと想い続けてたってことなんだろうなって思った。
いろんなこと覚えてて、合言葉みたいに言って(歌って?)るし。
私はまだ映画版しか見てないから知らなかったんだけど、
舞台か原作ではラウルがクリスのスカーフ(?)を、
海に飛び込んで取ってきてあげたりしたんだよね?

私はファントムがすごく好きだから悔しいんだけど、
ラウルとクリスの間の絆も深いものだったんだろうなって思ったら
ちょっと納得した。
555名無シネマ@上映中:05/02/08 21:06:04 ID:ZCNPF5Ld
この作品の良いところは、説明が多過ぎないので
観た人の人生経験や恋愛感によって色々な解釈が
成り立つところだと思います。

こういう作品は、歳を取って色々経験豊かになってから
見直すとまったく違う見方が出来て面白いよ。
556名無シネマ@上映中:05/02/08 21:06:18 ID:SZMCe55E
この映画後からじわじわ来るね。
3度見てしまったけど、見るたびに「もういいわ、おなかイッパイ。」
と思う、でも後々見たくなる。

3度目は品川プリンスで見たんだけど、館内のカフェに
「ファントム特別デザート」があったよ。
仮面の形をしたデザート、1日5名までとあった。
557名無シネマ@上映中:05/02/08 21:15:41 ID:OO+ZNA2f
指輪スレにいたのであまり速いとは感じない…orz

自分と同時期に見に行った子に感想聞いたら、ダメダメだったとのこと。
ファントムが変態にしか見えなかったらしい。
確かに変態だけどそんな変態なとこもスキナンダ・゚・(ノ∀`)・゚・
558名無シネマ@上映中:05/02/08 21:16:37 ID:ZCNPF5Ld
>>556
品川は音が良いと聞きますが、感想どうですか?
六本木は音は良かったけど、なんか落ち着かない雰囲気だったんで・・・・
559名無シネマ@上映中:05/02/08 21:21:38 ID:EH9MnFVg
ドン・ファンのデュエットシーン、あれはあれでセックスとして成り立ってる感じ。
560556:05/02/08 21:46:51 ID:SZMCe55E
>>558
私は月曜に行ったせいと、人の入りも6割程度だったためか、
とても落ち着いた雰囲気でゆったり見れました。
ただ音はどうだろう、六本木の降ってくるような音という感じはなく、全身がつつまれるような感じでした。
個人的には六本木の方が好きですが、プリンスは良質です。
561名無シネマ@上映中:05/02/08 21:47:43 ID:pxN5QRhj
>>559
橋の上でかよ。
562名無シネマ@上映中:05/02/08 21:51:06 ID:yHUaV8WW
つ、吊橋効果?(違
563名無シネマ@上映中:05/02/08 21:53:11 ID:BCIiQrtn
ぁー でもなんとなくワカル>>559
言葉での性交って感じかな
564名無シネマ@上映中:05/02/08 21:58:49 ID:7AKUJ8OV
なっちスレからコピペ。
こっちに書き込むつもりだったのかな?と思って。

863 名前:名無シネマさん 投稿日:05/02/08 21:32:58 ID:hbeb5s11
ポイント・オブ・ノー・リターンを聴いてると官能的な気分になりませんか?
なっちスレで「中学校の映画会でオペラ座の怪人を鑑賞することになった。
なっち語がある意味すごい楽しみ」 って中3の書き込みがありましたが
受験生にあんなエロいファントムを見せていいものなのかもだぜ。


864 名前:名無シネマさん 投稿日:05/02/08 21:34:35 ID:hbeb5s11
ゴバーク…
お詫びに3回目の「オペラ座の怪人」鑑賞は
きっちり字幕を視界に入れてきます。
565名無シネマ@上映中:05/02/08 21:59:53 ID:ZCNPF5Ld
>>560
そうですか、レスどうもありがとうございます。
今度平日に行ってみます。
566名無シネマ@上映中:05/02/08 22:01:17 ID:EH9MnFVg
>>561
ごめん、そういう事じゃなくて。
たとえば、男女二人ともが意識してれば、手つなぐのもセックスとして成り立つと思わない?

>>563
Thx.
567名無シネマ@上映中:05/02/08 22:06:39 ID:y/nKqmlE
>>506
この作品がデジタルではないので、
DLPの劇場で観ても変わんないと思うよ〜
音響はその映画館の設備によって違うのでは?
568名無シネマ@上映中:05/02/08 22:06:53 ID:wAUt3Q19
>>559
わかる。
ダイレクトか否かの違いはあれ、
位置付けとしては同じものと思うよ。
というか、そのつもりでしょ、あのシーン?
以下パンフネタバレ







実際あのシーンについて
ALW「ピュアなセックスともいうべきシーン」と語ってます。
569名無シネマ@上映中:05/02/08 22:08:05 ID:QBfYsCJJ
>>566
わしもそう思う。
しかもあのシーンは吊り橋セットの位置だとボックス席の目の前位の高さに
なると思うのだ。なのであんな2人を5番のボックス席から見てなくちゃ
ならないラウルを思うとなんとも言えない気持ちになるよ。
570名無シネマ@上映中:05/02/08 22:13:06 ID:lU39sE3V
>>564
なっちって誤訳なの?それとも異訳?
たぶん映画を見ずに訳すからおかしくなるんだろうと思うけどどうなの?
言い方によっては状況によって意味が違うことあるし
571名無シネマ@上映中:05/02/08 22:15:03 ID:5bgYXA/o
>>569
5番にラウルが来るのを予測した上での見せつけか。やるな。
572名無シネマ@上映中:05/02/08 22:15:49 ID:r13Ry/KV
>>567
参考 ttp://www.dlp.com/dlp_cinema/dlp_cinema_whats_playing.asp
オペラ座とエレクトラ
573名無シネマ@上映中:05/02/08 22:16:13 ID:nyYBUy09
しろはたの映画評見てきた。ワロタ。それはその通りなんだけどさあ・・・
574名無シネマ@上映中:05/02/08 22:24:26 ID:5UbndCHM
誰かムービープラスのインタビュー内容
うpしてくれないかな〜。
↓何だか体がうずく・・・
ttp://www.movieplus.jp/original/hc.html
575名無シネマ@上映中:05/02/08 22:24:36 ID:U7Txrcmt
>>378
ttp://shuffle.servepics.com/gallery/displayimage.php?album=12&pos=41
これでもっと幸せになってくれたら嬉しい
Macユーザー向けのネタでスマソ
576名無シネマ@上映中:05/02/08 22:28:32 ID:J4Ce1XMD
577名無シネマ@上映中:05/02/08 22:31:47 ID:J4Ce1XMD
>>553  回転率って、レンタルビデオ店のスタッフ用サンプルテープかよw

いやー、悪役をハンサムにしてはいかんよー
殺人犯した悪者に惚れて同情して支援する人が増えるだろー
578名無シネマ@上映中:05/02/08 22:36:34 ID:J736Xgxw
拍手オフの話はどうなりましたか?
579名無シネマ@上映中:05/02/08 22:40:13 ID:rHWtsTD2
>570
564じゃありませんが私的には萎え訳つーか鬱訳って感じです。
中学英語程度の語学力しか持ち合わせてないイパン人の感想なので
真偽の程はこちらでご確認下さい。
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1106575030/
580名無シネマ@上映中:05/02/08 22:42:16 ID:iVfSw3bw
>>577
歌舞伎を例に出すけど、東海道四谷怪談に出てくる伊右衛門なんかは
色悪っていって二枚目で人を殺すよ〜。
悪役がハンサムなのは、古今東西問わず有りなのでは?
581名無シネマ@上映中:05/02/08 22:46:36 ID:2eg/R4Lx
>>551
持っているけど、ファントムは舞台版の方の顔よん(^^;
582名無シネマ@上映中:05/02/08 22:53:09 ID:hY99svJf
>>503
「吉野家でも5番のボックス席は空けておけといったはずだ!」

 と言われるのですね。
シャンデリアのある吉野家が存在するかどうかは知らないがw
583名無シネマ@上映中:05/02/08 22:53:19 ID:n3CnD8zw
明日はレディースデーで1000円で観れるので2回目行ってきます。
ファントムの「しぃ!」、クリスのガーターベルト等チェックするのが今から楽しみ(・∀・)

ただ、情熱のプレイに噴出さないように注意しなければ(;´Д`)
584582:05/02/08 22:54:36 ID:hY99svJf
>>503
 むしろマスカレードオフか!
ひとりだけファントムが混ざっているんだなw
585名無シネマ@上映中:05/02/08 22:56:40 ID:akA1MJoL
>>575
「〜東京オペラシティタワー」
林檎ジャパンの本社!! ワロタ
586名無シネマ@上映中:05/02/08 23:02:04 ID:RdgQGKF/
>>559
私はまだ映画版を見てないんですが
(ここでいろいろ予習して明日観に行ってきます)
舞台版のポイントオブノーリターンのデュエットで、ファントムが
真っ黒なマント?で全身を覆い両手だけを出してクリスティーヌの両手を
ぎゅっと握りしめる場面は最高にエロいと思っています。

ところで
前スレ>>841
検索ワードが違うのか全然わかりません・・・
日本語サイト?海外サイト??
587名無シネマ@上映中:05/02/08 23:02:25 ID:SVFLD6Qr
>>573
シヌホドワロタw
ファントムに異様に感情移入してる
588名無シネマ@上映中:05/02/08 23:03:44 ID:hUyWDfdE
&herats;
589名無シネマ@上映中:05/02/08 23:04:07 ID:8VM01NVu
クリスティーヌ、ガーターどころかパンティギリギリ?なスリットだったなー。
最初ボートの上で膝小僧丸出しで体操座りしてたのにビビったが、直後↑な場面が
いくつかあったので更に驚いた。
590名無シネマ@上映中:05/02/08 23:05:12 ID:LgBiCT25
なんで評論家に評判悪いのだろう・・
591名無シネマ@上映中:05/02/08 23:05:16 ID:MtInxzt8
映画雑誌のコーナーとかで、韓流の雑誌や、特集本あるのに「ファントム」コーナーがなぜないのか
とアフォなこと考えるほどジョーキです。処方箋として明日また、見に行きます。
592名無シネマ@上映中:05/02/08 23:07:14 ID:Pd7c7id5
明日、品川かマリオンで見てきまぁす!
それぞれ1度ずつで2度見てもいいんだけど、時間が間に合えば・・・どうだろう。
593名無シネマ@上映中:05/02/08 23:13:56 ID:ksyoK+Dl
私はファントムの声はちょっと苦手なタイプでした。
私はミュージカル好きなのでミュージカルっぽくない声量、
喉を絞りすぎたような発声、たたきつけるような歌い方の多用に
どうしても違和感を覚えてしまいます。

バトラーの歌声感情を込めてるのがいい、って意見もありますが
BWやロンドンには感情を込めてなおかつ歌唱能力ずばぬけてる人が
一杯いますしね。
歌唱能力だけの人よりは感情がこもってる方がまだいいですが
歌唱能力&感情もこもってるのが一番いいです。

ま、バトラーは最低限の歌唱能力はあったし
あれが好みだって人も多いようだから彼で良かったかどうかは
好みの問題としかいいようがないんでしょうが私は別の声で見たかった。
外見には文句なかったですが。
594名無シネマ@上映中:05/02/08 23:16:41 ID:Pd7c7id5
確かに、喉から絞り出すように聞こえなくもないけど、
恋は盲目〜!あの声すべてが心地よい音楽として聞こえちゃうの〜♪w
なので、593さんの意見もわからなくはないけど、
私にはサイコー!!と叫ばせて下さい。
595名無シネマ@上映中:05/02/08 23:19:21 ID:N61zduam
ファントムの声は難しいよな
天使から悪魔までの声を出さなきゃならない
そんなスーパーマンがいるのか?
子爵の声は満足だった
伸ばすと少し濁りが出てきて
ただの二枚目じゃないぜって言ってる  w
596名無シネマ@上映中:05/02/08 23:20:59 ID:G0V35BKW
舞台じゃバトラーファントムは無しだろうなとは思う

けど、映画はアップで映し出される演技が歌にプラスされるから破壊力がある
公開前にサントラ買ったときはそこまで入れ込まなかったけど、
映画館にいったあとはエンドレスで聞いてます
597名無シネマ@上映中:05/02/08 23:21:45 ID:9txJY8WI
貸切りオフやるとしたら、だいたいいくらくらいかかるんだろーか。
都内または近郊だったら「“エンドロール後パチパチ”オフ」に参加したいっ!!
598名無シネマ@上映中:05/02/08 23:22:37 ID:D2TsOI+r
>>595
そうそう、簡単に言うと歌のお兄さんにするか、危険な男にするかってこと
599名無シネマ@上映中:05/02/08 23:24:07 ID:gJdi44X9
> 528

3/16に再発売される国内盤2枚組はケースが違うだけ、って新星堂のポップに書いてあった。
だから多分ブックレットがついてない。その分値段も安め。
600名無シネマ@上映中:05/02/08 23:28:34 ID:ksyoK+Dl
ラウルの声はとても好みでした。

前スレでオリジナルキャストでラウルを演じ
その後ファントム役をやってた俳優さんが亡くなっていたと聞き
少々ショックを受けました。
ファントムは彼の声でもよかったなぁ・・・

他にもあの人がファントムをやってくれていたら、って人は
何人かいるのですが映画と舞台の違うのは顔や体がアップになるところ。
バトラーなみのビジュアルを兼ね備えた人はさすがに
そうそういませんね。

敢えていうならバンデラス、若い頃のJ・ノートン?
ただバンデラスは訛が抜けないのがきついですね。
映画的にはバトラーでよかったのかも。
(でも歌の部分だけ吹き替えで聴きたい・・・)
601名無シネマ@上映中:05/02/08 23:30:23 ID:hBAT38t9
>>592
二回も見られるなんて羨ましlぃ・・・
明日、私は六本木で見てくるよ。多分、最後の回にしか間に合わないけど。
もー、サントラ聞いてるだけじゃ我慢できない!

それにしても、本編前の予告でレジェンドのCM見ると萎えるのは私だけですか、そうですか。
602名無シネマ@上映中:05/02/08 23:31:19 ID:yHUaV8WW
ジョニデの名が挙がらないのが不思議だ
603名無シネマ@上映中:05/02/08 23:32:08 ID:BCIiQrtn
バトラー良い!と云う人もいれば、ちょっと…って人もいる

人それぞれって事だな
604名無シネマ@上映中:05/02/08 23:33:56 ID:jOEK4Pqs
ジョニデかぁ・・・。
想像してみよう。
605名無シネマ@上映中:05/02/08 23:34:31 ID:PGJB65lK
結局、誰がやってた所で、不満がある人は出てくるだろうし。
全員が全員、満足するような人なんて無理だと思うよ。

>>602
エラ張ってて、頬こけてて、草薙みたいでキモかったよ。
ネバーランドのジョニデ。
606602:05/02/08 23:37:08 ID:yHUaV8WW
いやツラはどうあれ
陰性から陽性まで器用にこなすあの年頃の役者ってことで浮かんだだけなので。
ファンも多いから動員要素にもなるしっつかまあメジャーなスターは起用しない時点でアウトだが。
607名無シネマ@上映中:05/02/08 23:37:13 ID:Pd7c7id5
バンデラスだと、
マスクしていない方の見た目が野獣になってしまいそうで、
私にはちょっと・・です。
ちょっと野性的すぎ。
ジョニー・ディップは、ファントムにはちょっと線が細いという感じが。
そうでもないのかな?
でもイメージは、そんなには背が高くない印象・・・
608名無シネマ@上映中:05/02/08 23:37:16 ID:rHWtsTD2
>593
私は舞台は未見だしオペラは全く知識が無いど素人です。
確かにバトラーファントムは美声と評するにはちと無理があるとは思います。
「エンジェル・オブ・ミュージック」の冒頭の「ブラヴォ〜」とか「ザ・ミラー」では
ふらふらと地下まで誘われてしまうほどの魅力は感じられなかったので。
けど「ポイント・オブ・ノー・リターン」でのバトラーの魅力には抗い難い。

ここは映画スレだしオリジナルも四季も見たこと無い人は沢山居るでしょ。
私には比較対象と成りえるファントムが居ないのでバトラーファントムに文句は無いな。
在るとすればオペラ座屋上での鼻(ry…
609名無シネマ@上映中:05/02/08 23:38:10 ID:gCNk1NJz
もうファントムはバトラー以外考えられない。
610名無シネマ@上映中:05/02/08 23:38:15 ID:o8eF3uTn
土キュンなイメージが有名なジョニデは、ファントム役は納得いかん。
仕事と生活は関係ないのはわわかっちゃいるのに、ごめん>ジョニデ
611名無シネマ@上映中:05/02/08 23:40:32 ID:jB8iitb6
国内版DCの2枚組み再発売はいいんだけど、英語歌詞が付いていたら
怒りそう。
612名無シネマ@上映中:05/02/08 23:40:34 ID:SMDsIaUf
おまいらもうすぐシャンデリアの番号ですよ。
613名無シネマ@上映中:05/02/08 23:41:10 ID:yHUaV8WW
映画は歌と演技と、
あと容姿も大事なポインツだからさ。
BWやWEと比べて一言言いたい人の気持ちも分かるが、
無いもの強請りしてもきり無し。
キャラと見た目と演技(のタイプ)で自分的にはバトラーは及第点。(120点満点とまでは言わない)
歌の上手い大根役者だったら、もっと悲惨なことになってたと思うよ。
614名無シネマ@上映中:05/02/08 23:42:04 ID:8VLGtEbF
ジョニデ、シザーハンズはファントムイメージだな。
バットマン・リターンズも見てるとファントム連想する。(w
615名無シネマ@上映中:05/02/08 23:42:48 ID:BCIiQrtn
>>573
腹痛いよー _| ̄|○ノシノシノシ
616名無シネマ@上映中:05/02/08 23:43:36 ID:T9XTl/9a
おさるのオルゴールも忘れちゃいやよー
617名無シネマ@上映中:05/02/08 23:45:30 ID:3k5Z58yl
加古川の音響は
大久保よりよかった
618名無シネマ@上映中:05/02/08 23:46:16 ID:E3n0xqaU
屋上の鼻とか言うな〜!ヽ(`Д´)ノ ウワァーン!!
その場面鼻水が気になって気になって他何も覚えてないんだよ
切ない場面だのになあ…。
619名無シネマ@上映中:05/02/08 23:46:26 ID:ueLxYXiO
>>611
俺、限定版買ったけど
そっちも買っちゃうかも・・・
ちなみに限定版じゃない一枚の方も買った・・・
ちなみに四季版二枚、ロンドン版二枚も持ってる・・・・・
620名無シネマ@上映中:05/02/08 23:47:50 ID:Adukp6aZ
いや、バンデラスはねぇ
ジェニファー・コネリー共演の「愛の奴隷」では
見事にエレガントな二枚目を演じてるんですよ。
(軍事政権下の南米チリが舞台なんだけど)
まあ映画もいささかハーレクインロマンス調なんですが。
作品によって随分イメージ変えるよこの人。
621名無シネマ@上映中:05/02/08 23:50:24 ID:VYvTgicD
限定版はシャンデリア落下の音楽に効果音が入ってるけど
通常版は入ってないから通常版もあると便利。
ちょこっと聞きたいときとかに。
限定版全部聴こうと思ったら2時間かかるし、CDの入れ替えメンドウだし。
622名無シネマ@上映中:05/02/08 23:52:57 ID:o8eF3uTn
バンデラスねた@おなかいっぱい
623名無シネマ@上映中:05/02/08 23:53:13 ID:N61zduam
いっそのこと財津一郎ファントムはどうだい?

ピアノ売ってちょうだ〜〜〜い!
624名無シネマ@上映中:05/02/08 23:53:32 ID:wAUt3Q19
バンデラスやジョニデ、トラボルタも、もしかしたら案外いいのかもしれない。




しかしこれだけは言える。バトラーファントムより萌えるファントムはいない。
625名無シネマ@上映中:05/02/08 23:58:13 ID:G0V35BKW
いっそのこと、いろんなキャストで映画化しないかな

無理だろうけど……orz
626名無シネマ@上映中:05/02/09 00:00:36 ID:9SZbtRrH
ファントムのフィギュアがほすぃ。
627名無シネマ@上映中:05/02/09 00:02:14 ID:7AKUJ8OV
>>626
バービー人形のボーイフレンド「ケン」を改造して自作したらどう?
628名無シネマ@上映中:05/02/09 00:02:25 ID:Le7331ec
亀レスな上に長文スマソです。

>>375
「ブラボー」なんですが、
イタリア語ではBravoは男性単数に対する賛辞、Bravaは女性単数に対する賛辞、
Braviは男女複数に対する賛辞です。

他の国ではイタリア語の語尾変化なんか知ったことじゃないので、
男女区別無く「ブラボー」で済ませている人が多いです。
「カプチーノ」も複数なら本来「カプチーニ」になるのですが、
日本でカプチーノを2杯頼むときに、語尾変化させる人がいないようなものです。
ただ音楽(特にオペラ)関係の人はイタリア語を修得している人が多いので、
「o」「a」「i」を使い分けています。

現代のイタリア以外のオペラハウスでは、ソプラノに「ブラボー」と言う人もいれば、
「ブラヴァ」と言う人もあり、オケも含めて「ブラヴィ」と叫ぶ人もいると様々です。
字幕で「ブラボー」と出すのも間違いではないのですが、
日本でも女性単数の場合の掛け声は正式には「ブラヴァ」というのがかなり知られていますので、
ファントムの字幕は「ブラヴァ」のままでもよかったんじゃないかと思います。
629名無シネマ@上映中:05/02/09 00:03:21 ID:h7Er+/gt
>>625
ALW版でいろんなキャストの映画化はないんでないかい?
630名無シネマ@上映中:05/02/09 00:05:57 ID:AwiZtlR3
誰かメグの巨乳カスタムフィギュア作りそうな気がする。

バンデラスは外見が苦手なのでファントムが想像出来ない。
前スレで名前が挙がってたヒュー・ジャックマン、どれほどの歌唱力なのか興味がある。
それでも自分にとってバトラー以上にセクシーなファントムは望めない。
631名無シネマ@上映中:05/02/09 00:06:13 ID:9SZbtRrH
>>627
う〜ん・・バトラーファントムのがほすぃんです。
632名無シネマ@上映中:05/02/09 00:06:31 ID:aCANeu7/
>>627
昔マジでバービー版ファントムあったね。
買おうかと悩みましたが、ファントムの中身がケンなくせにバカ高かったのでやめました。
633名無シネマ@上映中:05/02/09 00:07:32 ID:sj/GF8Ha
ジョニデはドンファンやってたしね。マスクは似合うかもね。
634名無シネマ@上映中:05/02/09 00:08:59 ID:vGcNe0Ud
人形話はやめてくれ〜。
現役人形者(SD)なので、作ってしまいそうだよ・・・。
635名無シネマ@上映中:05/02/09 00:09:36 ID:aCANeu7/
>>631
ファントムを見習って、1/1スケールバトラーファントムを作るんだw
636名無シネマ@上映中:05/02/09 00:09:41 ID:u9KQ1ABU
マネーの虎で抱き人形を抱いて転がっていたオタクを思い出してしまう。
637名無シネマ@上映中:05/02/09 00:10:29 ID:WJScVq5g
>>630

ジャックマンは朗々系。
「オクラホマ!」と「ボーイ・フロム・OZ」のキャストアルバムなら、
アマゾンで試聴できると思われる。


朗々で思い出したが、「五線譜のラブレター」に出てた
ジョン・バロウマンとピーター・ポリカルポウはロンドンでファントムやったこと
あったよね、確か。エンドクレジットの名前みてビクーリした。
スレ違いっぽくてスマソ
638名無シネマ@上映中:05/02/09 00:12:47 ID:2Ic7PUH9
>>621
禿同

ただ、シャンデリアの落下〜炎上の効果音や
観客の悲鳴が入っていないのに
カルロッタのセリフだけ入っているのには笑った

あのセリフは必要なんだろうか?
639名無シネマ@上映中:05/02/09 00:19:44 ID:bIq3BmgO
>>505
映画のクリス父は、ちょっと前WEでラウルやってたRaminだからね。
っつかほとんど写真(遺影?)だけの登場だけど。

遅レス&横レス、スマソ。
640名無シネマ@上映中:05/02/09 00:26:13 ID:QbcVX9Xv
字幕の誤訳
Chris「Say you love me]
Raoul「You Know I do]
 クリス「愛していると言って」
×ラウル「愛しているよ」
○ラウル「判っているくせに」
コメント:クリスティーヌはラウルに「I love you」と言わせたくて、甘えておねだりしているけれど、ラウルは
上手くかわしていちゃつく歌詞なので、「愛している」と訳したら歌詞の意味がない。
最後にラウルが「I love you」と言うところに意味がある。

Chris「Order upiy fine horses! Be with them at the door」
Raoul「And Soon you will be beside you 」
クリス「馬車を用意して、扉のところで待っていて」
×ラウル「君の隣に座るよ」
○ラウル「君はすぐに僕のところに戻ってくるよね」
四季版「僕も一緒に行く」
コメント:字幕は主語が反対。クリスティーヌはこれから「イル・ムート」に出演しなければならないから
一旦ラウルのそばから離れる。それに対してラウルが「君はすぐに戻ってくるよね」と呼びかけている。


Firman「And what it is, that we are meant to have wrote・・・written」
×「手紙だって? 見せてみろ」
○「我々が一体何を書いたというのでしょう」
四季版「とんでもありません、お見せ下さい」
コメント:敬語に当たるような持って回った婉曲的な言い方。相手は劇場の後援者でもあるシャニュイ子爵なのでフィルマンは字幕のような乱暴な言い方はしない。
フィルマンはこういう言い方に慣れていないので、思わず過去形のwroteを使ってしまい、気づいてwrittenに言い直している。
ラウルはカルロッタにはちゃんと「And what it is, that we are meant to have sent」と言っている。
マダム・ジリーには「Let me see it」
戸田字幕には「指輪物語」でもこうした身分差や階級を無視した無頓着な訳語があった。どっちも英国作品だけど、なっちは基本的にこういう階級社会での言葉遣いの違いを前提とした作品では、キャラクタ間の関係を理解できないのではないだろうか? 
641名無シネマ@上映中:05/02/09 00:38:17 ID:/LClBuj3
>638
テノールのなきがらにすがって愛を告白する所?
漏れはあそこがめっちゃ好きだ。
オペラ座のマドンナが、大の大人がツンデレ!
激萌えじゃねーか。
642名無シネマ@上映中:05/02/09 00:40:29 ID:raCCVhuO
最初のひとつはともかく、後ろふたつはひどいね。
意訳では済まされんナッチ。

643名無シネマ@上映中:05/02/09 00:42:39 ID:mkN6IBiT
字幕の誤訳
Chris「Say you love me]
>Raoul「You Know I do]
 クリス「愛していると言って」
 ×ラウル「愛しているよ」
 ○ラウル「判っているくせに」

確かにそうだけど、「わかっているくせに」っていうのも、ちょっとw
644名無シネマ@上映中:05/02/09 00:43:21 ID:9nkgaomL
ごめん、ちょっと細かいけど
ラウルのセリフは「わかっているはず。愛しているよ」で、
フィルマンのセリフは「一体どんな手紙なのかね」が
正しい字幕。今日見てきたから気になった。
どっちにしても、ご指摘はごもっとも。
645名無シネマ@上映中:05/02/09 00:45:05 ID:AwiZtlR3
>637
ありがとう、早速試聴してきました。
なんか彼の性格のままに朗らかで聴きやすい声ですね。
歌唱力の点ではヒュー>バトラーかもしれませんが
すでにバトラーファントムが自分の中で定着してしまっているので
もう彼以外のファントムは考えられない。

>634
もちろんヅラは複数用意しておいて下さい。>ファントムSD
スッピン用、ファントム用、ドンファン用。
上手く完成したらヤフオクに出品するがよろし。期待してますw
646名無シネマ@上映中:05/02/09 00:45:25 ID:xKH74wzn
"You know I do"は俺も気になった
誤訳って程でもないけど、上手くは無いな

でも、この話をしだすとちょっと前のなっちスレになりそうだ
647名無シネマ@上映中:05/02/09 00:45:30 ID:/79CbLb7
諸君私はオペラ座の怪人が好きだ
諸君私はオペラ座の怪人が好きだ
諸君私はオペラ座の怪人が大好きだ

648名無シネマ@上映中:05/02/09 00:48:10 ID:ECu+ihGq
>>647
 あと10年足らずで本当にドイツ軍に包囲されるんですが
649名無シネマ@上映中:05/02/09 00:48:21 ID:9nkgaomL
あと「君は僕の隣に座る」だったと思われ。

私それ深読みしててさぁ。貴族であるラウルの馬車に
それも隣に座るってのは、ラウルの遠まわしなプロポーズ
かと思ってたんだけどね。全然違うこと言ってたのか。
なっちめ。
650名無シネマ@上映中:05/02/09 00:48:24 ID:+z+Qo3ng
>>634
作ってしまいそうじゃなくて
作れ!
いや作ってくださいおながいします
651名無シネマ@上映中:05/02/09 00:50:45 ID:L7lt/Kbh
コミューン一家
652名無シネマ@上映中:05/02/09 00:51:14 ID:VF3mSts6
予告編の最後の方でクリスティーヌの「あなたを信じていたのに」って台詞ありますが、
実際、英語では何て言ってるんでしょうか?

リスニング苦手なもんで・・・orz
653名無シネマ@上映中:05/02/09 00:52:49 ID:xKH74wzn
"I gave you my mind blindly"
654名無シネマ@上映中:05/02/09 00:53:27 ID:gX+qf145
「All I ask of you」はラブソングなのに「I love you」という言葉が
出てこないのが役者冥利に尽きる、というようなことをラウルの中の人
が言ってたよ。なので「愛してる」じゃないほうがいいんでない?
655名無シネマ@上映中:05/02/09 00:53:51 ID:sYWR1lE3
昨日やっと観た。
ファントムの歌声?が出てきた瞬間
「『RENT』っぽい声だなぁ」と思った。
プログ読んで“ROCKなファントム”と読んで超納得〜
私はあの歌声大好きだ。
656名無シネマ@上映中:05/02/09 00:59:46 ID:KwbiXmVn
>>637
ジョン・バロウマンって五線譜〜で「Night And Day」歌ってた人だよね?
自分は舞台の事とか全然わからないけど、
あの人の声はザ・ミュージカル!って感じでとても好きだ。
ファントムもやってたんだ。聴いてみたい。
657652:05/02/09 01:02:28 ID:VF3mSts6
>>653
dくす
658名無シネマ@上映中:05/02/09 01:03:08 ID:9NQHunNI
本日三回目観て来ました!
やっぱりバトラーファントムに萌v
で、3回目で気がついた(気になった)事

ドン・ファンでクリスがマスクを剥がれるシーン直前のファントム
の髪の毛の生え際が、今までは自毛っぽかったのに
ヅラってわかるくらい浮いてる。

あとここでも話題になってた
>オークションで2階から見下ろしてる人がいる=ファントム?
ってもしかして、シャンデリアを釣り上げる為に2階からロープを
引っ張っている人のこと?

明日もレディースデイだし見に行こうか迷い中
659名無シネマ@上映中:05/02/09 01:14:12 ID:RdjlqP+g
いや、吊り上げ作業をしている人じゃなくて、マントのようなものを
かぶってうずくまっている人or彫像のような姿が映るの。
660名無シネマ@上映中:05/02/09 01:17:20 ID:HkLjnCCf
>>656

その人です。
ファントムは無理だけど、ラウルやってるやつなら廉価版のオペラ座キャストCDに
あるよ。2種類あるんだけど、イーサン・フリーマンがファントムやってるヤシがお勧め
クリス役のクレア・ムーアはベストクリスに選ばれたこともあるし
661名無シネマ@上映中:05/02/09 01:21:33 ID:9nkgaomL
>653
そこ、映画では歌ってなくて残念だ。
激しい三重唱のあと、静寂のなかに響くクリスの悲しい歌声がグッとくるんだよね。
662名無シネマ@上映中:05/02/09 01:24:32 ID:k3TisGnc
もうすぐスレがオークションナンバーですね。ワクワクドキドキ
663658:05/02/09 01:25:14 ID:9NQHunNI
>>659
ああ、そっちですかすみません;
私はそのマントかぶって〜は彫像にしか見えなかったので…


664名無シネマ@上映中:05/02/09 01:26:22 ID:k3TisGnc
レスの間違いでした。螺旋階段からダイブしてきます。
665名無シネマ@上映中:05/02/09 01:26:24 ID:SaXdmq/C
>>640
>コメント:字幕は主語が反対。クリスティーヌはこれから「イル・ムート」に出演しなければならないから
>一旦ラウルのそばから離れる。それに対してラウルが「君はすぐに戻ってくるよね」と呼びかけている。

字幕の人、このあと舞台があるとは思ってなかったりして
666名無シネマ@上映中:05/02/09 01:27:30 ID:YDXEES4p
シャンデリアだ!
667名無シネマ@上映中:05/02/09 01:28:59 ID:xKH74wzn
↑落札
668名無シネマ@上映中:05/02/09 01:30:23 ID:ECu+ihGq
ありがとうございます。シャニュイ子爵様。
669名無シネマ@上映中:05/02/09 01:30:28 ID:2Ic7PUH9
落札したら揚がんないじゃないの!w
670名無シネマ@上映中:05/02/09 01:32:29 ID:hqrOlUhP
ジャーン♪ジャジャジャジャジャーーーーン♪
671名無シネマ@上映中:05/02/09 01:40:51 ID:5WPJATTA
出張に行ってるうちに前スレ終わってて見れんかった…(ノ_T);
おまけにこのスレももう後半だし…すごいね。
672名無シネマ@上映中:05/02/09 01:42:46 ID:qbmRUw71
レイトショーから帰ってきた。
もう数えてみれば6回目……
それでもまた見たい。さて、モーニングショーに行く準備でもするか…

orz
673名無シネマ@上映中:05/02/09 01:46:57 ID:AlPL9Qal
近くに映画館があって何回もリピートしてる人が羨ましい。
こちとら田舎で映画館に行くのに映画が2回見られるほどの
電車賃がかかるよ。
観たいよー。
674名無シネマ@上映中:05/02/09 01:47:48 ID:mv4SCDaG
2回目見てて思ったけどさ。
クリスティーヌが初めて地下に連れて来られた時に気絶するじゃん?
その後、目覚めるとガーターとストッキングがなくて素足になってるよね。
で、後半のシーンで花嫁衣装着せた人形がストッキング履いてたんだけど
まさかファントムは、眠っているクリスティーヌからストッキング脱がして
人形に着せたりしちゃったのかな?
675名無シネマ@上映中:05/02/09 01:59:56 ID:H3Oqcnw8
郊外に住んでますが家からシネコンが見えます。
道が迂回してるので徒歩で25分くらい。
今週末から劇場が替わってTHXじゃなくなるんだけど音響そんなに変わるのかな…
676名無シネマ@上映中:05/02/09 02:00:10 ID:W/dFInXQ
ttp://www.showtime.jp/
ヅラはがしの名人クリスティーヌ、監督のインタビュー2分くらい
677名無シネマ@上映中:05/02/09 02:01:40 ID:3s9+5Ghq
さっき、レイトショー観てきたけど29日に上映していたスクリーンより
も大きい(そこでは一番大きい)スクリーンに変更していて嬉しかった!
ポスターにも「当劇場NO'1」って貼ってあって、またまた嬉しくなったよ。
678サラダ油:05/02/09 02:05:43 ID:1EVvitdy
私としては自分の中の最高映画ベスト10に入るくらい面白かった
皆さんはどうですか
679名無シネマ@上映中:05/02/09 02:09:19 ID:f4JFMt3X
映画って全然見ないんだけど、『アマデウス』(モーツァルトの生涯を描いたやつ)
の次に良かったと私は思った。伝わってくるものがね。
680名無シネマ@上映中:05/02/09 02:34:29 ID:W/dFInXQ
ウィークリー、久しぶりに来た
681名無シネマ@上映中:05/02/09 02:38:04 ID:1wRfiJ9T
>>679
私は映画見て『アマデウス』思い出しました!
でもこの『オペラ座の怪人』の方がハマる。
682名無シネマ@上映中:05/02/09 03:08:00 ID:f4JFMt3X
>>682
同じ風に思う人いたんだ〜。嬉しいな。
そだね、こっちのが萌える。役者さんがすごく素敵。
今日2回目見に行こうかと思案中。この前は我慢してたけど泣いちゃうかも。


683名無シネマ@上映中:05/02/09 03:09:21 ID:f4JFMt3X
ごめん、間違えてしまった。>>681だ(´・ω・`)ショボーン

684名無シネマ@上映中:05/02/09 03:10:44 ID:+4GtNvP+
さっきアマゾンで輸入版注文してから気づいたんだけど、
ディスク2って5曲しか入ってないの?
それってないよね・・・
685名無シネマ@上映中:05/02/09 03:12:10 ID:Vl6g9xIt
サントラ買いたいけど、日本語版か英語版(2枚組みの方)で悩む…。
どっちがいいんでしょう?英語苦手だし…
686クリスティーヌ・ダーエjjj:05/02/09 03:21:35 ID:7TjvM3hH
Think of Me が頭から離れね〜
687名無シネマ@上映中:05/02/09 03:27:34 ID:fir49wkI
来週の英語でしゃべらナイトにクリスが…?一瞬だったからよくわからなかったけど。
orz
もしでなかったらスイマセン
688名無シネマ@上映中:05/02/09 03:27:56 ID:U7TALn8M
私もふと気がつけば「オペラ座の〜」の歌をつい口ずさんでしまい
日常生活で難渋致しております。なんて罪作りな映画なんでしょうか。
許せん。また見に行ってやる。
689名無シネマ@上映中:05/02/09 03:35:14 ID:ECu+ihGq
支配人役やってみたいな。白髪の方。
すごく楽しそうだ
690名無シネマさん:05/02/09 03:35:49 ID:hmjBsNhe
>>687
うん。来週でるよ。
バトラーとエミー・ロッサムも。
691名無シネマ@上映中:05/02/09 03:36:36 ID:QU6SSaZr
平日の夜更けなのに人が…w
頭から歌が離れなくて寝れない、これはやばいまじでやばい
692名無シネマ@上映中:05/02/09 03:40:56 ID:ECu+ihGq
ファントム(の魅力)には逆らえない

ので寝付けません
693名無シネマ@上映中:05/02/09 03:41:31 ID:f4JFMt3X
>>684 ちゃんと11曲ありますよ〜。
アマゾンは全部表示してないみたいです。

どの曲も本当に良いです。今聞いてるんだけど
I Remember−Stranger than You Dreamt Itの最後にファントムが
Come, we must return, those two fools who run my theatre will be missing you.
って言うのに切なさを感じてしまう。
何も出来ない…困った。
694名無シネマ@上映中:05/02/09 03:54:41 ID:Wrfq6CeQ
スレのどこかでこの映画は男性客・女性客どっちが多いのか?ってのが
あったけど、たとえばIMDbのユーザレイティングはこんな感じ。
>      Votes  Average
>Males   3401  6.6
>Females 3625  8.1
つまり女性のほうが若干多めで、なおかつ女性のほうが評価は
はっきり高い。
IMDb全体では男性が多め、女性のほうが点が甘めって傾向が
あるのを考慮に入れると、分かりやすい結果だなー。
695名無シネマ@上映中:05/02/09 04:11:09 ID:hSrPJKk8
10年以上前少女のころ舞台見たときは
あーー自分なら絶対にラウルじゃなくてファントム選ぶのに〜
と思ったものだが 今映画見てみると
自分でも絶対ラウル選ぶと思う。現実的になったのかな。
696名無シネマさん:05/02/09 04:28:47 ID:hmjBsNhe
>>695
私も同じだ…10年前初めて舞台を見た時、何でラウル選ぶの?って思ってた。
私もクリスと同じ立場だったら、今はラウルを選んじゃうな…ファントム萌の
気持ちは変わらないんだが。
697名無シネマ@上映中:05/02/09 05:18:07 ID:Zl2/Eut5
私もオークションで2階から見下ろしてる人はファントムだと思ってた。
2回くらい写ったよね。
最後クリスティーヌがファントムにキスした後なんで笑ってたの?
698名無シネマ@上映中:05/02/09 05:54:59 ID:2WDhJQ7p
>>693
うそー曲数が少ないから、
HMVとかで紹介されてる商品とは違うと思って、
わざわざメンバーになってそっちで注文しちゃったよ…。
値段も高いし、発送も遅いのにー
ちゃんと全曲表示してくれよ、Amazon!!
699名無シネマ@上映中:05/02/09 06:14:08 ID:22GG2LQc
喪男板にもスレがたってる。意外だ。
ちなみに、↓の1の名前がファント喪w

映画オペラ座の怪人見てきた・・・('A`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1107270071/
700名無シネマ@上映中:05/02/09 06:37:28 ID:kgji3g9r
フィギュアってか1/1ラブドール「クリスティーヌ」
701名無シネマ@上映中:05/02/09 06:54:33 ID:Lbpw+hv7
>>697
クリスティーヌが、ファントムにキスした後ナゼ笑ったか。

「君はキスしてくれたけど、慈悲のキスであって、愛情のキスではない」
と思ったからでは…。
702701:05/02/09 07:00:48 ID:Lbpw+hv7
でもって、訳詞が
「あなたに惹かれていた」なんて歌うから、ヤヤコシイ変な感じになる。
やっぱり「あなたは一人ではない」って愛情(母性愛)出して欲しかった
703名無シネマ@上映中:05/02/09 08:43:29 ID:jveLbMiZ

ハンカチとティッシュ持って
2回目いってきますです。
704名無シネマ@上映中:05/02/09 08:43:40 ID:gX+qf145
あれを母性愛とみるか、同情とみるか、性愛とみるかは
観る人の恋愛観とかに左右されるので、正解は無いと思う
またそこがいいんだと思う

10代で舞台を観たときは同情のキス、人間愛的なキスだと
思ったけど、ある程度年とってw、女の情念も判るようになって、
二人は性的に惹かれ合っていたと思うようになった。

でもそれが全ての観客にとって正解とは思わないし、また10年位
して違う人生を経験したらまた見てどういう感想を持つか楽しみ
705名無シネマ@上映中:05/02/09 08:46:19 ID:YdisrN/j
今日はレディースデー。
ハンカチとティッシュ持って、お手洗いはちゃんと済ませてから見てきます。
もちろん、向かう車でのBGMはファントム…。
706名無シネマ@上映中:05/02/09 08:51:36 ID:reKs9p2Z
>655
確かにRENTはロック調の発声だが
破壊的な声量があるよ、みんな。
バトラーはあそこまでの声量はない。
ロックミュージカル好きですがキャストは本当に歌うまいよ。
オペラチックなミュージカルも歌える人が歌ってるからね。

でも主要キャスト3人がミュージカル発声なのより
一人はああいう人が混じっている方が逆に一般受けするのかなぁと
最近思えてきた。
707名無シネマ@上映中:05/02/09 09:02:42 ID:C1yfVUmv
>>704
なっちは愛情のキス、と解釈したんだろうね。
クリスティーヌはラウルとは別に、
ファントムのことも愛していた。
だからyou are not alone を
「あなたに惹かれていたわ」
と訳して、愛情のキスなんだ、と思わせたかったのかも。
708名無シネマ@上映中:05/02/09 09:09:24 ID:gX+qf145
>>707
きっとそうですね。戸田さんくらい人生経験を積むと、そういう解釈に
なってくるのかもしれないw

まあせっかく原語が「You are not alone」という言葉で解釈を観客に
委ねているのに、翻訳者が解釈を固定してしまっているのは問題だと
思いますが。
709名無シネマ@上映中:05/02/09 09:30:10 ID:Tmzed/Yq
DVD発売されたら日本語吹き替えはどうなるんだろう… やはりセリフ部分だけかな、歌部分は英語そのままでいくのかな
710名無シネマ@上映中:05/02/09 09:40:56 ID:eliPp9hr
バトラー怪人、海外では評価が低いねえ。

BWでヒュー・ジャックマンとアントニオ・バンデラスの
舞台を見たことがある。
ヒューはミュージカルスター!
バンデラスは芝居が素晴らしすぎた。
アートなミュージカルで実は超実力派と知った。

スターはやっぱりすごかったという結論。それぞれの怪人見たかった。
711名無シネマ@上映中:05/02/09 10:06:58 ID:qzJl316r
>>709
「CHICAGO」とかはセリフ部分だけ日本語吹き替えで、
歌の部分になると突然英語に戻る方法をとっている。
でもこの作品は歌の中でストーリーは進行しないからね。

「オペラ座〜」は殆ど歌で話が進むのでそれだと違和感あるから、
吹き返るならセリフも歌も日本人俳優が吹き返るんじゃないのかな
712名無シネマ@上映中:05/02/09 10:07:50 ID:qzJl316r
ごめん、吹き返る→吹き替える
713名無シネマ@上映中:05/02/09 10:25:33 ID:ofoM2epB
日経ムックに付いていたDVDで、メイキングの音声が変だった人いませんか?
途中で右音声が途切れてしまったり、プツプツと不安定だったのですが
そういう仕様でしょうか?おまけなので仕方ないとも思うんですけど。

前スレで出ていた話題だったらすみません。もう見られなかったもので…
714名無シネマ@上映中:05/02/09 10:37:27 ID:Ztvz/XrC
メイキングの音声、一瞬音楽が入り込んでいたり
ところどころ途切れてたよ。
付録DVD用の編集都合でそうなってるだけで、
不良ではなく全部そうなんじゃないかな。

付録DVDはシャンデリアが落ちる撮影風景、結構大サービスで収録してたなー。
715名無シネマ@上映中:05/02/09 10:42:01 ID:TjAaKLmy
以前指輪で貸切オフしましたが、
その時はTOHOのプレミアスクリーン確か70席くらいを貸しきりましたよ。
その時は普通に参加費だけ(一人2400円)でいけたような。
上映中の映画だし、50〜70席くらいの小さなスクリーンなら
貸切もイケそう。
716名無シネマ@上映中:05/02/09 10:43:41 ID:TjAaKLmy
ごめん、>>715>>597さんにです。
717名無シネマ@上映中:05/02/09 10:47:05 ID:kQhdz/VN
おまけDVDで一番ラブリーだったのは、
ペットボトルの水を飲む、髑髏マスク装着した赤ファントム・・・。
718名無シネマ@上映中:05/02/09 11:00:35 ID:W6Tl/Ntq
猿のオルゴールの深い意味、誰か教えて!
719名無シネマ@上映中:05/02/09 11:05:55 ID:qzJl316r
>>718
舞台版では説明は無いけど、映画だとファントムがサーカスにいた時に猿が出てくる。
恐らくファントムが心を許せる唯一の相手がその猿だったのだろう。
芸術家だから、自分の大切なものをモチーフにして創作意欲が湧くのではないか。
720名無シネマ@上映中:05/02/09 11:33:35 ID:/3UotKUB
スレ1で「怪人の歌ひどい。聞いていられない。声も良くない」
と書いたけど、サントラを繰り返し聞いていると気にならなくなってきた。
2週間前に見た直後は文句言ってたけど、ずっと頭の中で歌が流れてて
また見たくなってきた。
結局私は映画を気に入ったんだと思った。
でも怪人とラウルの声と歌だったら、ラウルの方がずっと上手だと思う。
721名無シネマ@上映中:05/02/09 11:37:50 ID:HVfdrV23
ラウルの中の人はプロだからねぇ
初演のマイケル先生だってあんなもんだったでしょ
ただ、彼は歌に感情を乗せるのがバツグンに上手かったのと
声に怪人らしさが滲んでたので歌が多少ヘタでも「これぞ怪人」
ってイメージだったけども。
722名無シネマ@上映中:05/02/09 11:45:05 ID:W6Tl/Ntq
ファントム役ってジェレミー・アイアンズも良いかなと思うのですが?


723し〜っ:05/02/09 11:54:05 ID:6eJXa7rL
>>722
テロっちゃったり、襲っちゃったりするからダメ
724名無シネマ@上映中:05/02/09 11:56:35 ID:8X56N5qr
今、ジェレミーアイアンズ主演で「オペラ座の怪人」の
テレビドラマ制作中だってよ。
ミュージカルじゃないですが。
725名無シネマ@上映中:05/02/09 11:59:51 ID:ceD8PGsm
なっちってよく出てくるけど何か訳に関係あるの?気になる・・・
726名無シネマ@上映中:05/02/09 12:04:42 ID:qF3M0ynO
('A`)<ラウルです…

('A`)<映画化で見せ場が増え、婦女子のハートをゲッツ!を予定してたとです…

('A`)<なっちのトンデモ訳のせいで、ヘタレになったとです…

('A`)<オペラ座のパトロンなのに支配人にタメ口きかれたとです…

('A`)<ラウルです…
727名無シネマ@上映中:05/02/09 12:09:54 ID:AAFtj45G
>>724

まじっすか!!
見たいー
728名無シネマ@上映中:05/02/09 12:16:01 ID:AcUYzkP1
地元のシネコン
スクリーンがランクアップ!
2度目に行くのが楽しみ。
729名無シネマ@上映中:05/02/09 12:21:41 ID:8X56N5qr
>>724
ごめん。海外ファンサイトで確認したらTVじゃなくて映画らしい。
フランスのオペラ座で撮影。
監督は「ブリキの太鼓」のフォルカー・シュレンドルフ。 
ホラー風味になるとか。
730名無シネマ@上映中:05/02/09 12:23:22 ID:H3Oqcnw8
>>725
なっち=戸田奈津子先生に関してはこちらをどうぞ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1106575030/l50
731名無シネマ@上映中:05/02/09 12:24:35 ID:/3UotKUB
>>721
ラウルの人ってプロだったんですか。知らなかった。
うまいはずですね。

>>726
やめてー笑える
732名無シネマ@上映中:05/02/09 12:26:14 ID:AAFtj45G
ホラー風味

_| ̄|○


なんかすごく今更感が・・・
ホラー「オペラ座の怪人」映画なんて過去に腐るほどあるじゃん。
よっぽど新機軸なんだろうなーシュレンドルフ。
そろそろ、ホラーでもALWみたいな超メロドラマでもない、原作に忠実な怪人を見てみたい。
733名無シネマ@上映中:05/02/09 12:41:15 ID:qzJl316r
関係ないけど、クリスタルのスワロフスキーは1895年創業なので、
ラウルがクリスティーヌに上げた指輪はスワロと関係ないですね。
指輪売ってますけど。

回想シーンでスワロのお店が出てくるのは、たまたまカップルが
その店の前にいたというだけの設定でしょう。
734名無シネマ@上映中:05/02/09 12:43:17 ID:A7CQjL6M
>>698
でも密林で注文は、薄っぺらな梱包の上に
在宅中でもポストに放置ですから・・。

HMVはきちんと専用の箱に入って宅配なので
放置プレーはないので安心だよ。
735名無シネマ@上映中:05/02/09 12:47:42 ID:Impvcqoe
>726
ラウル、そんな君でも私は大好きだ。
女ファントムなって、かっさらいたいくらい大好きだ。
だから頑張れ…!(つд`)
736名無シネマ@上映中:05/02/09 12:48:51 ID:qzJl316r
男ファントムだと感動ロマンスなのに
女ファントムだとホラーっぽく感じるのはなぜだろう
737名無シネマ@上映中:05/02/09 12:56:35 ID:J45hkl/Y
仮面舞踏会で登場したときのファントムが
「戻れ師の胸に!」のあとの沈黙がイイ!!
内心は戻ってきてくれ〜ドキドキ…だったのではないかと思うと萌えもする。
738703:05/02/09 12:57:29 ID:jveLbMiZ
2回目を見てきたよ。案外見落としてる所があった。
パンフも思わず2部買ってきた。(1回目の時は買わず)

小さめの映画館だけど、自転車で10分ぐらいだし
絶対もう何回か見に行ってしまう・・・。
739名無シネマ@上映中:05/02/09 13:02:51 ID:4TLQ8//h
>>737

しかしわざわざ「胸」などの単語を入れるなっちヤクには萎え。
普通に「師の元に」では何がいかんのだ
740名無シネマ@上映中:05/02/09 13:08:50 ID:f4JFMt3X
>>739
そこはあんまり違和感なかったな。
『〜の胸に飛び込む』の言い回しをベースにしていると思ったから。

また観たいのに…近くに映画館無いとつらいです。
741名無シネマ@上映中:05/02/09 13:21:14 ID:jWIDufpO
ラウル・ゴンサレス
742名無シネマ@上映中:05/02/09 13:51:04 ID:or8vVZU3
当方地方住みで2回リピートしましたが、パンフ品切れで未だ入手出来ず..._| ̄|○
743名無シネマ@上映中:05/02/09 14:00:56 ID:G2N4D0wn
平日だというのに300人近く入れるとこがほぼ満席だった。
しかも予告中は結構物音したり話し声したりしてるのに、
本編始まったら水を打ったように静かになった。スゲエ
隣のおばちゃんが泣きすぎて鼻かんでたけどw

今年は深紅のバラがよく売れたりするんだろうか。
グッズ作って欲しいんだけどなあ。
ファントムが作ったオペラ座のステージのミニチュアとか仮面とか欲しい。
744名無シネマ@上映中:05/02/09 14:15:39 ID:UCQL0jRk
>>698
同じことした人がいたとは
確かにあれは反則だ>密林
745名無シネマ@上映中:05/02/09 14:28:07 ID:UCQL0jRk
国内盤二枚組みに付いてくるブックレットは
海外盤のとは違うんですか?海外盤のは解説とかあまりないのが
はいってるんですけど
このままいくと国内盤にも手を出してしまいそうで…
ブックレットってCDケースに入っているやつですよね(いわゆるジャケット)
ケースとは別に独立した本として付いてくるわけではないですよね
あと
いま売られている国内盤限定版と再生産される限定版は
やはり違うんでしょうか?
746名無シネマ@上映中:05/02/09 14:40:33 ID:p65tSZfS
このままリピーターが増えて異例のロングランになってくれないかな。
DVDも楽しみだけど映画館で観たいよね。これだけは。

話は変わるけど、舞台はともかく
映画のクリはファントムに性的に惹かれてたと思う。
パンフでも監督がファントムはクリスティーヌが初めて性的に
意識した男性だって書いてあったような気がするし。
少女らしい恥じらいでそのことは認めようとはしないだろうけど、
ラウルは本当は気づいていたんだろうな。
ファントムだって気づいていた。でも結局は手に入らない。
100%片想いよりそうじゃない方がつらいこともあるよね。
この3人の微妙なバランスがなんとも魅力なんだろうなあ。
誰の立場で見るかは人それぞれだろうけど。
747名無シネマ@上映中:05/02/09 14:43:52 ID:ECu+ihGq
>>743
 あったらうれしいグッズ

1:猿のヌイグルミ(少年ファントムの私物風)
2:カルロッタのノド薬
3:支配人の付け髭
4:マスカレードで使用したデザインの扇子
5:ドクロの封蝋印
6:メグ・ジリー写真集
748名無シネマ@上映中:05/02/09 14:46:00 ID:p65tSZfS
ところでADWとサラの離婚理由を知っている方いませんか?
何で別れちゃったの?ラウルがいたの?
749名無シネマ@上映中:05/02/09 14:50:02 ID:uFysTwjb
ジェレミー・アイアンズの声は確かにとっても素敵だ。
750名無シネマ@上映中:05/02/09 14:51:22 ID:jveLbMiZ
ADWの浮気だって、どこかで読んだような〜
751名無シネマ@上映中:05/02/09 14:53:32 ID:mjEEb3H/
ALW氏が別の女性を好きになっちゃって、サラと離婚して
その女性と再婚したと聞きました。
752名無シネマ@上映中:05/02/09 14:57:21 ID:HVfdrV23
今4人目の奥さんだっけ?
753名無シネマ@上映中:05/02/09 15:08:35 ID:YdisrN/j
>>743さん

禿同!
今日、朝一で新百合ヶ丘のワーナーマイカルに行ったのですが、場内ほぼ満席なのに、
もの凄い静か!
食べ物の音もほとんどせず、水を打ったような静けさ…。聞こえるのは鼻汁をすすりあげる音のみ。
リピーター率が異常に高そうでした。
754名無シネマ@上映中:05/02/09 15:09:11 ID:6+XjlfKl
ジェレミー・アイアンズってアニメのライオンキングで
歌ってたよね。
あまり上手くはないが色っぽくてイイ!
755名無シネマ@上映中:05/02/09 15:14:57 ID:dYD3Uhds
いや、でもストレートプレイなんでしょ...
しかもホラーなんでしょ・・・>アイアンズのオペラ座
756名無シネマ@上映中:05/02/09 15:18:35 ID:qzJl316r
ジェレミー・アイアンズは昔「ダメージ」だっけ?
魔性の女にボロボロにされる役やってたね。
外見はハンサムでバトラーに近い感じする
757名無シネマさん:05/02/09 15:33:19 ID:MQ8uUIMs
>>747
4:マスカレードで使用したデザインの扇子
5:ドクロの封蝋印
私も欲しいな。ここあたりは、実用性(?)ありそう。

>>744
密林で、CD2枚くらいまでカード払いで買ったら荷物の薄さの関係で、佐川メール便でくるんだよね。
そんでメール便は、ほとんど牛乳とか新聞の配達並みに玄関に直置きしたり、ドアノブに引っ掛けたり
そういう扱いでの配達方法が許可されてるんだってさ。
適当に厚みを持たせる為に、ついでに本とか何冊か頼むとペリカン便で送ってくれるよ。
あと、届かなかったり、壊れてたりしてたら、連絡するともっかい送ってもらえるし。
なんだかんだで、密林がこういうCDの割引率いいから結局買っちゃうんだよね…
758名無シネマ@上映中:05/02/09 15:37:41 ID:+z+Qo3ng
>>756
今はものすごいじいさんだよ
759名無シネマ@上映中:05/02/09 15:41:31 ID:f2zb29Ci
フレディ・マーキュリーが生きてたらなあ・・・。
760名無シネマ@上映中:05/02/09 15:47:06 ID:+aUQDmBb
オペラ座を観て、これは!と思い限定版のサントラを必死に探していますが、
やはりどこも在庫切れの様です…。
もうどこのCD店にも無いんでしょうか…そりゃ販売元が無いって言ってるんだから無いか…。
761名無シネマ@上映中:05/02/09 15:53:49 ID:4bWruWIm
アイアンズが「エリックの役をやる」と言ってたらしい。
ホラー映画というより、原作の恐怖小説を意識してるみたい。
他のスタッフ・キャストはヨーロッパ系。
クリスティーヌ役は歌上手いみたいだし、
原作に忠実な映画化!
・・・であってほしい。

しばらく怪人の映画やドラマがブームか?
762名無シネマ@上映中:05/02/09 15:54:56 ID:GMbjoF5v
二回目見てきました。1919年のオークション時の人影っぽいものは、
ファントムだといいのにとおもって見ていたんですが、蜘蛛の巣がはってますね…。
ファントムじゃなかったのかな。ファントムだとよかったのに。
(ついでに老ラウルも鼻垂らしてるのをばっちし見た。)

マスカレードで一旦ラウルが離れるシーン、武器を取ってくるという説明を
ここで読んで納得したのですが、一番最初にサーベルを巻き付けている仕草が、
トイレに行ってきて慌てて戻ってきたように見えてしまったことを今ここで懺悔します。
今日見てきても「トイレか…」と思ってしまった。

*
国内盤再販って頭に来るなぁ。最初に買った人の気持ち考えないんだろうか。
値段再販の方が安いですよね。かくいう自分は昨日輸入盤が届いたのです。
日本訳諦めたのになんだよそれっていうのが本音なんですけど。orz改メテ買ウ金モネエヨ
763名無シネマ@上映中:05/02/09 15:57:20 ID:xKH74wzn
「初回生産限定盤」だから別にいいのでは?
内容物が全く同じなら頭に来るけど、そうじゃないならじゃんじゃん2枚組を出荷して欲しい
多くの人に手にとってもらいたいし
764名無シネマ@上映中:05/02/09 15:57:21 ID:tHCmH5rU
535に、国内版の二枚組再発とありますから、もう少しすれば出てくるのでは…(それも売り切れなのかしらん)
765名無シネマ@上映中:05/02/09 15:57:53 ID:6ta3jyTY
そのうちデアゴスティーニが「週刊 オペラ座の怪人」とかやりそう。
創刊号は5番ボックス席で怪人のフィギア付き、毎号オペラ座作ってきますとか。
というか怪人の持ってたミニチュア舞台セットが「週刊 イルムート」ぽい。
766名無シネマ@上映中:05/02/09 15:58:32 ID:A7Z7tdrP
レポート締め切りが明日なので今日のレディースは
半ばあきらめていたけど、
根性でレイトショーに間に合わるぞ〜。

前に見に行ってから早一週間、バトラー中毒で手が震えます。
決して歌がずばぬけて上手いわけではないのに。
超美形でもないのに。
これが華というやつなんだろうか……。
767名無シネマ@上映中:05/02/09 15:59:42 ID:GMbjoF5v
>>763
ジャケットのイラストが違いのみじゃなかったでしたっけ。
768名無シネマ@上映中:05/02/09 16:00:55 ID:xKH74wzn
>>767
32Pのブックレットもついてくるの?
だったらやだな……
769名無シネマ@上映中:05/02/09 16:08:25 ID:GMbjoF5v
>>768
>>535の説明を見ると同じようですよ。
自分の輸入盤、ジャケットのクリスの顎辺りに黒い染みがあるんですが…
輸入盤ってこうなのかな?
770名無シネマ@上映中:05/02/09 16:18:43 ID:X2GglIPU
ポイント・オブ・ノーリターンのシーン、
最初怯えていたクリスの表情がだんだん生き生きというか・・・目がらんらんというか・・・
ラウルに追い払ってもらうのではなく、自分で決着をつけようという覚悟なのか?
思いがけないファントムとの共演で彼の才能・情熱を目の当たりにして、芸術家として血が騒いだのか?
なんて、舞台では感じなかった解釈ができて面白かった。
771名無シネマ@上映中:05/02/09 16:23:16 ID:UCQL0jRk
>>768
ブックレットがいいんじゃないですか!
それが欲しい
772名無シネマ@上映中:05/02/09 16:25:18 ID:XoyJeRqB
>728
羨ましい…地元のシネコン、小スクリーンにランクダウンしてました。
しかし座席数が少ないせいか、2上映続けて全席完売。
劇場側もこんなに入ると思ってなかったんだろうな〜
773名無シネマ@上映中:05/02/09 16:29:21 ID:wkwn2Lki
仕事の関係でなかなか2回目が観に行けなくて悲しいよ…。

ttp://www.nhk.or.jp/night/nextpgm.htm
↑バトラーさん、普通に好青年っぽいね〜。
さて、NIGOはどんな話をしてくれるんでしょうか?
774名無シネマ@上映中:05/02/09 16:31:09 ID:wkwn2Lki
↑間違えました…。
中村雅俊さんがインタビューするそうです。
うらやましい!
775名無シネマ@上映中:05/02/09 16:31:55 ID:GMbjoF5v
>>771
>>768はもう既に限定版をもっているんだと思うよ。
776名無シネマ@上映中:05/02/09 16:33:35 ID:UCQL0jRk
エミーロッサムの珍騒動気になる>しゃべらナイト
777名無シネマ@上映中:05/02/09 16:34:21 ID:BITUfMV3
日本語訳がついているといいな。新しく出るやつに。
字幕とは全然違うので、すごく良かったです(日本限定版についていたブックレット)
778名無シネマ@上映中:05/02/09 16:36:33 ID:UCQL0jRk
>>775
何故か輸入盤限定版を2枚も買ってしまった(無意識)わたしは
どうすればいいでしょう…
779名無シネマ@上映中:05/02/09 16:38:30 ID:BITUfMV3
>778
ヤフオクに出せば?
780名無シネマ@上映中:05/02/09 16:38:59 ID:nqXTBbYW
誰か、ミュージカルも見た人はいますか?

私、10年ぐらい前の四季の初回講演(市村正親がファントムやってた)を観て以来、NYブロードウェイ
を含めて4回ほど観ているのですが、ミュージカルと比べてどんなもんか聞きたいな。
781名無シネマ@上映中:05/02/09 16:42:35 ID:7NOwtFeg
今日、二回目行ってきました。
初見は、音と画面に圧倒されて 内容???の部分があったのだけど
ここでの予習の甲斐あって、今日は感動した!!!
有難う、皆様。

ほぼ満席の場内、とても静かで・・・それにも感動!! 
782名無シネマ@上映中:05/02/09 16:43:19 ID:BITUfMV3
>780
こっちのほうがよいかも。。。
映画「オペラ座の怪人」を演劇板の視点から
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1107265719/

私も舞台は見ました。歌に酔わされる!
でも映画には映画のよさがあると思いました。
783名無シネマ@上映中:05/02/09 16:43:51 ID:mkN6IBiT
ジェレミー・アイアンズって、シリアスな演技しててもなんか笑っちゃう。
「ロリータ」でロリータに上に乗っかられてセックスするシーンとか、
深夜のケーブルテレビで見てたんだけど、爆笑しちゃったよ。
784名無シネマ@上映中:05/02/09 16:44:07 ID:HVfdrV23
>780
過去ログにさんざん出てるし、演劇板にもスレ立ってる。
785名無シネマ@上映中:05/02/09 16:45:06 ID:nqXTBbYW
>>782>>784
誘導、ありがとう。観てみます。
786名無シネマ@上映中:05/02/09 16:54:06 ID:YdisrN/j
そういえばクリスのお墓に「よき母、よき妻」みたいなことが刻まれてるよね。
生前オペラ歌手として活躍したのであれば、普通そのことも刻むと思うのだけど…。
事件の後、歌うのをやめてしまったのかなあ。

787名無シネマ@上映中:05/02/09 16:54:54 ID:LSPivQnw
マスカレードのシーンが観てて一番気持ちよかったなぁ。
788名無シネマ@上映中:05/02/09 17:04:45 ID:w9mbPlgV
マスカレードって、なぜ全体の衣装が派手じゃないんだろ・・・?
789名無シネマ@上映中:05/02/09 17:05:53 ID:x4orYJna
2回目観てきた。
ポイント・オブ・ノーリターンでクリスがファントムの仮面を剥いだのは
このままでは彼の歌声に絡め取られてしまう
でも私はラウルを選んだの、という必死の抵抗だったのではないかと思った。
790名無シネマ@上映中:05/02/09 17:08:33 ID:qzJl316r
マスカレードの衣装が白黒なのは、ファントムの赤を引き立てる為だとおも。
791名無シネマ@上映中:05/02/09 17:15:31 ID:3CX3VM9X
近所のシネコン映画終わってから混むから
始まる前に劇場内でパンフ売ってた。
いいサービスだ。
792名無シネマ@上映中:05/02/09 17:18:07 ID:UCQL0jRk
>790
当たり
793名無シネマ@上映中:05/02/09 17:28:54 ID:mkN6IBiT
ジェレミーアイアンズの方って、ミュージカルなの?
794名無シネマ@上映中:05/02/09 17:33:00 ID:qZFXcbGO
字幕「言ったはずだ ”ボックスの5番は空けとけ”と!」

……「空けとけ」って。
795名無シネマ@上映中:05/02/09 17:34:58 ID:9SZbtRrH
海外版2枚組み聴いてるんだけど
やっぱり歌詞と訳がないのは辛い・・・
前にも話題になったかもだけど、
どこかに歌詞&訳の出てるサイトがあるんでしたっけ??
教えていただけるとあり難いです。
これじゃ気持ちが便秘状態・・
796名無シネマ@上映中:05/02/09 17:36:37 ID:sNBzuF2w
オペラは舞台、CD、映像と大好き。
パリのガルニエ(オペラ座)も今はバレエ上演がメインだけど、観に行ってます。
なので、舞台は未見ながらタイトルに惹かれ気軽な気分で近所のシネコンに行ったら、盛況なんですね!

オペラ→オペレッタ→ミュージカルと発展したものだし、始めこそ発声法の違いが耳に慣れなかったけど、映像世界に引き込まれるにつれ違和感もなくなり…音楽が耳に残ります。
そして、ドン・ファンのシーン。
暗い情熱に絡めとられ若いクリスの官能が匂い立つように花開くさまは、背筋がぞくぞくするほどエロティックでした。
797名無シネマ@上映中:05/02/09 17:52:42 ID:nb4P3olE
NHK-BSで放送したゴールデングローブ賞授賞式で
合間にロッサム嬢が還暦過ぎミック・ジャガーと
楽しそうに談笑してたよ。

バトラーはたぶん世界中で一番
日本で人気ありそうな感じがするw
798名無シネマ@上映中:05/02/09 17:53:01 ID:qzJl316r
>>パリ在住?
799名無シネマ@上映中:05/02/09 17:56:39 ID:xKHgl7i/
>>797
>バトラーはたぶん世界中で一番
>日本で人気ありそうな感じがするw

私もそう思った。
auのCM、ペじゃなくてバトラーさんが出ればいいのに。
800名無シネマ@上映中:05/02/09 17:59:45 ID:mkN6IBiT
>>797
クィーンは最初はパッとしなかったのが、日本でブレイクして、
世界でも売れたらしいから、バトラーもそんなことになるかもしれん。
801名無シネマ@上映中:05/02/09 18:02:10 ID:u9KQ1ABU
イギリスのアーティストってアメリカより先に日本で売れるのは何故。
802名無シネマ@上映中:05/02/09 18:04:46 ID:qzJl316r
>>794
それ、気がつかなかった・・・・まじかい
803名無シネマ@上映中:05/02/09 18:06:08 ID:cGqw+0AX
正直バトラーって誰?状態で、この映画見に行った。
次に来日しても、この兄ちゃん誰?なんてことはなく
ファントム役やったあの人てな具合に、
女子達には一気に顔と名前と、ついでに歌声までwが浸透したわな。
804名無シネマ@上映中:05/02/09 18:08:36 ID:f2zb29Ci
>>800
クィーンが世界で売れたのは、単に「キラークィーン」がヒットしからだよ。
日本の影響なんて、何も関係ない。マネージャーを解雇したきっかけにはなったらしいけど。

日本で、たまたまライ○ミュージックの記者が、
売れる前に紹介して、ビジュアルに飛びついた人がいたってだけ。
その記者が、自分の手柄みたいに吹聴しまくってるってだけだよ。
805sage:05/02/09 18:10:12 ID:JsTlflnl
今宵もレイトショーに行ってしまいそうだ…。
今日で3夜連続、ファントムたんの所に通いつめてます。
まだ仕事あるのに、恐ろしい力でひきよせられてしまう…もう戻れんのう…。
806名無シネマ@上映中:05/02/09 18:12:49 ID:mkN6IBiT
>>804
いや、日本のおかげとかじゃなくて、
日本の女子にはそういう先見の明があるかもって。
807名無シネマ@上映中:05/02/09 18:13:15 ID:JsTlflnl
しまった…狼狽していてsage書き込み失敗。
壊れかかってるよ…。
808名無シネマ@上映中:05/02/09 18:19:19 ID:f2zb29Ci
>>806
そういう意味ね。ごめんごめん。

でも、他の国のライブと、日本のライブとを見比べると、
日本の女子は、先見の明があるというより、他所と全く見当違いな方向を
見てるんだなーとしか思えないけど。
809名無シネマ@上映中:05/02/09 18:24:20 ID:H1LQc3GY
輸入版で2枚組買ったけどちょっと後悔した。
ファントムの過去を語るシーンとかだらだらセリフが続くところがあったり、
なんかテンポ悪い。
車のBGMや家でパソコンしながら聞くには向いてなかった。
映像なしのCDとして聞くならロンドン版か四季版のほうがよい。
音楽垂れ流しで聞きたい方には通常版を勧める。
810名無シネマ@上映中:05/02/09 18:26:12 ID:fvAFq/vt
公開2週目で大人気っていってもねー
ここで大人気なのはわかるけれど。
みんなもちつけ
811名無シネマ@上映中:05/02/09 18:29:50 ID:I5SYt6R1
もちつきたいけど、もちつけない…
自分でも信じられないくらいにはまってしまったよorz
胸がいっぱいでお腹が減らない。
今日もレイトショー行ってくるよ。
812名無シネマ@上映中:05/02/09 18:33:47 ID:E/J1XznT
この映画(CD,本、その他)に今の段階でいくら使っちまったんだろう?
考えるだけでも恐ろしい・・・。
813名無シネマ@上映中:05/02/09 18:34:32 ID:qzJl316r
>>812
舞台版ファンよりは多分使ってないから安心しれ!
814名無シネマ@上映中:05/02/09 18:34:59 ID:GMbjoF5v
>>795
英語訳しかないみたいです。独訳で訳されたのをがあるサイトもあったらしいんですが
今は500エラーで見れなくなってます。
しかし自分も訳詞みたいよー輸入盤なんだよー。
815名無シネマ@上映中:05/02/09 18:40:57 ID:TlU9J10f
もう800杉か・・・
この分だと今夜中に新スレ立ちそうだね

さて、今から4度目の映画見てくるよ ノシ
816名無シネマ@上映中:05/02/09 18:41:51 ID:UjXj+IPt
>>794
>>802
「空けとくようにと!」だったとオモウ
いずれにしろ「て」が抜けてるネ(o^-')b
817名無シネマ@上映中:05/02/09 18:45:01 ID:BsKQctU1
え、普通に話し言葉で「そこ空けといて〜」とか言わない?
818名無シネマ@上映中:05/02/09 18:57:09 ID:CyPZHa/i
>817
この作品やファントムにはふさわしくないということだろ
819816:05/02/09 19:00:30 ID:UjXj+IPt
4行目に変なこと書いた・・・。
首に縄かけてレイトショー逝ってくる。

>>817
言う人も居ると思うがファントムは言わなそうだとオモタ
820名無シネマ@上映中:05/02/09 19:02:29 ID:eM1kkoSX
>>809 自分で編集すればよいだけの話では?

ところで>>178さんも同じこと思ったみたいだけど、
私も、カルロッタが小林幸子に見えてしかたがなかったよ・・・orz

それと、俺はおっぱい星人ではなかったはずなんだけど、この映画みてたら、、、w
821名無シネマ@上映中:05/02/09 19:24:08 ID:3s9+5Ghq
明日、舞台のファントムを観に行くんだけどプチ鬱。
このチケット代金ぶん全部映画につぎ込めば良かった・・・。(泣)
822名無シネマ@上映中:05/02/09 19:29:39 ID:NT4Dr1wD
怪人ってもっとストイックな感じのを想像してたんだけど、前殆ど開けててギャランドウも見えててびっくり。
あんなにフェロモン出しまくってるとはおもわなんだー。
しっかしオペラ座のテーマ曲考えた人って天才だと思う。初めて大音響で聞いて泣いた。鳥肌が。
いつか生演奏で聞いてみたい。
823名無シネマ@上映中:05/02/09 19:32:53 ID:I5SYt6R1
>821
舞台のファントムはきっと歌で酔わせてくれるさ!
いい舞台だと良いね。
824名無シネマ@上映中:05/02/09 19:41:21 ID:3s9+5Ghq
>821タン
ありがとう!
目を閉じて音楽に身を委ねてきます。
825821:05/02/09 19:44:44 ID:3s9+5Ghq
×>821
○>823タン
826名無シネマ@上映中:05/02/09 19:46:13 ID:8dS/hSAf
>823
あなた、いい人だね。
827名無シネマ@上映中:05/02/09 19:48:50 ID:RdjlqP+g
821=825は相当失礼なこと書いてるのに気づいているのか。
ここは映画板だけど。
828821:05/02/09 20:15:28 ID:3s9+5Ghq
>827さんの言うように舞台を務めている役者さん達に随分と失礼な
物言いをしてしまいました。反省します。
829名無シネマ@上映中:05/02/09 20:19:09 ID:53fRIvKX
ジェレミー・アイアンズのファントムへの期待度大きいぞ!
ファントムの持つプライドの高さと孤独感、芸術家らしい神経質な感じ
そして顔色が青白い事です。
バトラーのファントムはセクシーで好きだが顔色が良すぎる!
830名無シネマ@上映中:05/02/09 20:22:18 ID:386S+O8Z
>>828
反省しなくて良いよ。

海外で見た人は四季でがっかりが多数、映画からでも同じだと思う。
反対に四季ヲタは海外でがっかりが多い
なぜならまったく違うものを見ることになるから。

だから、見てから反省しなさい。
たぶんこんなものにお金使った、自分を反省することになるだろうけど。
831名無シネマ@上映中:05/02/09 20:23:54 ID:DbZ1upkU
地下にファントム印の日焼けマシーンも設置してあると思われ。
832名無シネマ@上映中:05/02/09 20:24:57 ID:qbmRUw71
>830
そうなんですか…?
私たまたまチケットがとれたので映画にはまってからは
ファントム楽しみ〜!って思ってたんだけど…
期待しない方がいいのかな。
イギリスで見た公演は凄くよかったんだけど。
833名無シネマ@上映中:05/02/09 20:29:16 ID:gX+qf145
日本語訳は間違いなく 舞台 > 映画 だから、安心してくれ。
834名無シネマ@上映中:05/02/09 20:29:28 ID:JvSrNR41
>>809
おれも国内盤の限定版(2枚組)を映画公開前に買ったけど
同様に感じたので輸入盤の通常版を密林で追加購入した

構成的には良いんだけど歌とオケのバランスが
微妙に違うような気がするのは気のせい?
なんか通常版は歌が前面に出てきて
オケが引っ込んで迫力が無い気がする
それとも日本盤と輸入盤の違い?

気のせいだと良いんだが・・・
835名無シネマ@上映中:05/02/09 20:29:53 ID:8dS/hSAf
映画の話を聞かせて頂戴。
836名無シネマ@上映中:05/02/09 20:31:20 ID:NT4Dr1wD
>>831
ありそうw
怪人からはなぜかラテンの風を感じた
837名無シネマ@上映中:05/02/09 20:33:47 ID:tsnFucSd
>>786
「良き母」ってことは子供が生まれてるんだから、クリスが死んでも
ラウルは一人っきりではないってことになる。
よかったなあ、と思った。
838名無シネマ@上映中:05/02/09 20:35:45 ID:gX+qf145
>>837
その子供は実はファントムの・・・・
839名無シネマ@上映中:05/02/09 20:36:50 ID:ueLer0of
本日2回目いってきた。
後ろに座ってた映画とかあまり見なさそうな、若いカップルの男の方が「これはサントラ欲しいな」とか言ってて、
なんか嬉しくなったよ。
840名無シネマ@上映中:05/02/09 20:39:23 ID:386S+O8Z
>>832
ミュージカルは言語を含めて音楽として成り立つものですからね。
CATSなんかは特にそうで、階級社会の有る英国の猫を
日本語なんかで表現できるものではありません。
ロンドンだけでも住む地域、階級で話し方が変わるのですから。
それを歌で表現するのですから日本語では絶対無理です。

私は四季をCDでしか聞いた事が無いのですが
いつも「落札」という所でくじけて止めてしまいます。
だからその先は知りませんが、相当な違和感があります。
841名無シネマ@上映中:05/02/09 20:43:05 ID:RVr/bU+Y
今日が初見でした。レディスデーの昼間の回に駆け込みで入ったら
前三列の端しか空いてなかった…。
首が痛いし、目が回った…。今度はもっと引いた位置で見たいよ。
ポイント・オブ・ノーリターンってあんなに名曲だったっけ?エンドロールで拍手が数回聞こえました。ここの人ですか?@TOHOシネマズ鳥明日久山
842名無シネマ@上映中:05/02/09 20:44:42 ID:GSFGB24o
となりにひとりで来てるおじいさんがいて、
ちょっとラウルっぽかった。
感想を聞いてみたかった。

パトリックは、まじで子爵様に見える。
バトラー萌えだけど、パトリック、かなりいい。
843名無シネマ@上映中:05/02/09 20:45:23 ID:KTH1yoif
sexyなファントム萌え!ゴルゴ13みたいな髪型が似合ってた。でもヅラだったとは…orz
844名無シネマ@上映中:05/02/09 20:45:30 ID:wU3BRx/e
色々サントラがあるなかで訳のある国内版がわかりやすくていいのかな??
845名無シネマ@上映中:05/02/09 20:51:55 ID:386S+O8Z
ちなみにカルロッタはスペインの歌姫だったと思います。
ですから彼女の訛りはスペイン訛り。
まあ、本来トップオペラ歌手がすごい訛りで歌うなんて事は
有りませんから、ミュージカルならではのデフォルメと言う事でしょうが

私としてはカルロッタをグルベローバ、クリスティーヌをゲオルギュー
あたりで映画化して欲しかったです。
オペラ歌手では声が出ないかもしれませんが。

それと映画のプロローグももう少し品の有る
オークションにして欲しかったですね。
846名無シネマ@上映中:05/02/09 20:58:12 ID:63v2rDcY
映画としては仕掛けもオチもあっていいと思った
むしろ色々詰め込みすぎて歌が余分なくらいに感じた
途中のドンシャリが弛んでいたし意味がない
847名無シネマ@上映中:05/02/09 21:05:49 ID:9EcANW7r
>>842
わたしもパトリックLOVEです。
パトリックがアル・パチーノと共演してるドラマが見たいけど
なんせアメリカのローカルだからなあ。
監督がマイクニコルスだからよけい観たい!
パトリックはNY系の舞台人だから、アルパチと縁があっても不思議ではないですね。
SEX AND THE CITYみたいに、日本にも輸入きぼんぬって思います。
848名無シネマ@上映中:05/02/09 21:10:37 ID:46YfVlY2
>>845
オークションはしょぼくれてるからこそ盛時との対比がきわって良いんじゃない?
もともと取引されてる品も金額もしょぼいし。
俺は、あの夢の跡、って雰囲気が好きだ。
849名無シネマ@上映中:05/02/09 21:11:29 ID:aYlM080a
このカルロッタはイタリア人じゃなかった?勘違いかな
850名無シネマ@上映中:05/02/09 21:22:06 ID:gX+qf145
まあオペラだから、イタリアだろうね
851名無シネマ@上映中:05/02/09 21:23:38 ID:7mTxrlgz

パトリック……パックン
すいません、言ってみただけです
852名無シネマ@上映中:05/02/09 21:25:08 ID:gmCVWqVM
2度目見てきました。
帰りに女子高校生たち5〜6人が
「何でクリスティーヌはファントム選ばなかったの?可哀想だよファントム」
と熱く語っているのを聞いて、昔四季版見たときそう思ったのを思い出しました。
「小説だとラスト違うのかなぁ」
「ファントムがどうなったか知りたい」
とか、楽しそうに話していてなぁ。
853名無シネマ@上映中:05/02/09 21:27:33 ID:/0FtJoya
>>852
小説読んでさらに追い打ちかけられたりするんだろうか。
854名無シネマ@上映中:05/02/09 21:38:12 ID:pyvPdwgo
小説ではスペイン人です<カルロッタ
855名無シネマ@上映中:05/02/09 21:43:45 ID:aYlM080a
>>854
ミニのインタビューでイタリア語を入れたというのを読んだ
どのインタビューか今探してる
856名無シネマ@上映中:05/02/09 21:49:36 ID:386S+O8Z
>>849
角川文庫に「カルロッタが何故か突然休演することにならなかったら
あのスペインの歌姫が出演する演目で、若いダーエが急遽その力量を
披露するこということもなかっただろう!」
と書かれていたので、私はずっと政情不安をでパリに逃げてきた
スペインの歌姫みたいの事を想像していたのですが。
映画ではイタリアなのでしょうか?
857名無シネマ@上映中:05/02/09 21:51:33 ID:beY9fy3u
今週行った人、プログラムは買えましたか?
858名無シネマ@上映中:05/02/09 21:52:28 ID:gX+qf145
六本木はいっぱいあったよ〜
859名無シネマ@上映中:05/02/09 21:55:37 ID:s3QomQcJ
WM高松・・・思いっきり地方ですが
土曜にかえませんでしたが今日はありました
860名無シネマ@上映中:05/02/09 21:56:49 ID:386S+O8Z
>>848
確かにそういう見方も有りますね。
私としてはなにか重要なものを競売する重圧なプロローグから
重奏な序曲へというのが理想だったのでそう思いました。
861名無シネマ@上映中:05/02/09 21:58:44 ID:BITUfMV3
>856
原作小説ではカルロッタは「スペイン人」ですね。

映画のほうは、パンフでミニー・ドライヴァーが「言葉の端々に
イタリア語をまぜてらしさを出した」と言っていたので、イタリア人という設定なのかも。
ALW自身はどう設定したのかは分からない…
862名無シネマ@上映中:05/02/09 21:59:59 ID:MR9c43KX
>>840
>CATSなんかは特にそうで、階級社会の有る英国の猫を
>日本語なんかで表現できるものではありません。

でも、キャッツに関しては、四季版が世界で一番良いと言う評価が
多いけど。NY・BWはひどかったし、ロンドン・WEもいまいち。

>ロンドンだけでも住む地域、階級で話し方が変わるのですから。
>それを歌で表現するのですから日本語では絶対無理です。

ひょっとして、あなた東京の人?
日本でも、東京以外の地域では、階層や集落によって微妙に言葉が
違っているんだけど。京都なんかでも昔から住んでいる人ばかりの
ところではそれが顕著だし。
それにさかのぼって江戸時代までの日本は、地域、階層差がもっと
もっと激しかった。京都内でも階層によっては話は通じなかった
くらいなんだから。
863名無シネマ@上映中:05/02/09 22:00:03 ID:10y7iSJB
>>847
>パトリックがアル・パチーノと共演してるドラマ
って「エンジェルス・イン・アメリカ」じゃないのかな?
それならWOWOWでやっていた(る?)よ
(私は観ていませんが)
864名無シネマ@上映中:05/02/09 22:00:36 ID:QrGzh8gn
>>845
カルロッタをグルベローバ、クリスティーヌをゲオルギュー

グルベローバの「椿姫」DVDを見たら、カルロッタにしか見え
なかったよ。ほんと似合いそう。
865名無シネマ@上映中:05/02/09 22:03:47 ID:meluttUx
日曜に、片想い中の人とオペラ座の怪人を観に行きたいと思ってます…
2人で観るのってどうなんでしょう?まだOKしてくれるかわからないけど、私も彼も音楽好きなのでいいかなと思ったのですが。
866名無シネマ@上映中:05/02/09 22:03:58 ID:pKzX0FQU
今日見てきた。
ファントムって本当に人外の存在だと勝手に思いこんでいたから、彼が
見にくい容貌の普通の人間だとわかったときはショックだった。
あのサルのおもちゃに涙・・・
クリスのが「ねじれているのはあなたの魂」(正しい言いまわし忘れた)の
セリフ、そりゃあんな風に生まれ育てば誰でもそうなるよ、と辛かったです。
ディズニーなら愛ややさしさでファントムも救われるところなんだろうけど、
安直でもそんなラストを求めたくらいファントムに同情してしまった鑑賞でした。
867名無シネマ@上映中:05/02/09 22:05:45 ID:gX+qf145
ディズニーが「オペラ座〜」作ったら凄いハッピーエンドになりそうw
868名無シネマ@上映中:05/02/09 22:07:04 ID:JvSrNR41
>859
σ(゚∀゚ オレも高松なんだけど
何番スクリーンでした?
音響システムは何使ってました?

初日のレイトに行ったら
4番スクリーン(小さい方から2番目 ;;)
でドルビーDIGITALでした ><

折角のミュージカル映画なのに&
最初は小編成オケだったのを大編成で
録音しなおしてるっていうのに… T T
869名無シネマ@上映中:05/02/09 22:09:49 ID:2Wq917Dk
ディズニーでもベタベタハッピーエンドじゃないのもあるじゃないか。
ポカホンタスとか好きだ。
870名無シネマ@上映中:05/02/09 22:10:49 ID:MQ8uUIMs
ディズニーでやったら、「ノートルダム」と「美女と野獣」足したような作品に
なることが容易に想像できる。
871名無シネマ@上映中:05/02/09 22:16:50 ID:3peXUbCC
>868
859じゃないけど、5日ねの土曜のレイトは一番スクリーンだったよ。
しかし初日のレイトが4番だったとは…1時間少し前でチケット売切れな訳だ
872名無シネマ@上映中:05/02/09 22:18:52 ID:BsKQctU1
ディズニーになったら、猿の人形がしゃべりだす。間違いない。
873名無シネマ@上映中:05/02/09 22:18:55 ID:1ArDjfKt
先週は2番手のスクリーンだったが、今日は1番手のスクリーンだった。
画面大きいし音もイイ!
先週は売切れだったパンフが今日は買えた。
明後日からボーンスプレマシイに乗っ取られるので明日も観に行こっと。

この映画で後方上段に席を取る人が多いのは字幕を視界に入りにくくするためかなあ。
874名無シネマ@上映中:05/02/09 22:23:36 ID:sNBzuF2w
>>864
グルベローヴァの椿姫はニール・シコフと共演したやつね、同意。
そして今のゲオルギューに初々しさは期待できないから、クリスティーヌは無理っぽい…。

ところで、ときどきエミー・ロッサムが『フラッシュダンス』のジェニファー・ビールスに見えてしまったのは、私だけ?
似てない??
875名無シネマ@上映中:05/02/09 22:25:58 ID:x391TCpt
>>868
昨日の夕方4時開始の回は一番スクリーンでした。
876名無シネマ@上映中:05/02/09 22:27:46 ID:s3QomQcJ
私も土曜1番スクリーンで見たよ(同じくパンフ今日購入)<高松
ボーンにのっとられるって教えてくれてありがとう
明日にもう一度行かなきゃ・・・!
877名無シネマ@上映中:05/02/09 22:28:50 ID:L7lt/Kbh
ディズニーが作ったら
悪者のファントムは崖から落ちて死にます。
878名無シネマ@上映中:05/02/09 22:31:34 ID:386S+O8Z
>>864 >>864
同意していただけてうれしいです。
若手でヴィジュアル的にクリスティーヌ役が浮かばなくて
ゲオルギューと書きましたが、確かに大御所に成りつつあって
クリスティーヌ役には少し歳がいきすぎですね。
879名無シネマ@上映中:05/02/09 22:31:59 ID:dYLYoKkl
スクラップ! メタル!!の
アンドレがいい味出してた!
880名無シネマ@上映中:05/02/09 22:32:54 ID:c6BJ0hh5
初めて観たとき思い浮かんだのは「紫のバラのひと」だった…
クリスティーヌ…恐ろしい子!

まあそれはともかく、かれこれ5回観てるんだが
この映画に関しては金銭感覚がバカになるみたいだ。
昼飯代の100円にこだわる自分が
何のためらいもなく映画代を払っている…
そして6回目はいつ行こうかと思っている。
自分こそポイントオブノーリターンですよ_| ̄|○
881名無シネマ@上映中:05/02/09 22:36:31 ID:3peXUbCC
>873漏れの場合、観やすいから。
>876上映後に買えたよ<パンフレット
882名無シネマ@上映中:05/02/09 22:36:35 ID:ueLer0of
パンフでパトリック・ウィルソンは冒頭のナレーションも担当してるってありますが、
ナレーションてどんなこと言ってましたっけ?
ファントムのイメージが強すぎて冒頭なんて覚えてない・・・
883名無シネマ@上映中:05/02/09 22:38:51 ID:BTj+I6sy
>>847
エンジェルス・イン・アメリカで
パトリック・ウィルソンが全裸になるシーンでは、
後ろ姿とはいえボカシもなく、
ブラブラしているのも丸見えだった・・・。
884526:05/02/09 22:41:16 ID:5i1k/Qgl
新潟の人はいない?
Tジョイは今週1番シアターなのかな。
先週は2番だったんだけど・・。
885名無シネマ@上映中:05/02/09 22:41:42 ID:1vfd6Ych
二回目逝ってきたら超混んでた!!
一番大きい四番スクリーンで見れたし満足満足。

ところで、ファントムはなんでクリスを攫って
すぐ地上に帰しちゃったの?
一緒に歌いたかっただけ?
886884:05/02/09 22:42:00 ID:5i1k/Qgl
名前欄は消し忘れ
887名無シネマ@上映中:05/02/09 22:42:16 ID:2EAK7I62
>>834
自分はまだサントラ買ってないので、音に関してはよく分からないのだけど
以前、友達で別映画のサントラを国内盤、輸入盤と揃えてた人は
やはり気のせいかもしれないけど各盤で音が微妙に違うように感じると言っていました。
音の出方というか音の配分というのかなぁ?
だから、もしかしたら発売する国によって音の違いというのは若干あるのかもしれない。
あまり参考にはならないかもしれない話で申し訳ない…。
888名無シネマ@上映中:05/02/09 22:45:12 ID:DPO6MM3r
今更なんだけど、ジャケット等の写真のマスクが逆って話題。
あの写真って「The point〜」の場面じゃない?
(クリスのドレスが肩出し状態&ファントムの首周りで判断)
だから本当は写真に使われてる顔半分の白マスクではなく、黒マスク。
「でもオペラ座つったらこのマスクだべ」ってことで合成、
ちょうど左を影にしたいからマスクは右にしてみた。ってことかと思った。
どう?
889名無シネマ@上映中:05/02/09 22:46:31 ID:rgvlmvJn
>>880
「紫の〜」の辺りで吹き出してしまいました(笑)

ロンドンでクロフォード版を、四季で市村版を(ニューヨークでは誰だったか記憶にない)観たけど、個人的には今回の怪人が一番好き。
そして当時も「なんでファントムを選ばないの!?」と思ったけれど、今回もまったく同じことを思ってしまった。
進歩ないなぁ、自分。
890名無シネマ@上映中:05/02/09 22:50:32 ID:Mw1+aIHj
私の場合、10代の頃は「ラウル選ぶに決まってるじゃん」と思ってたが、今回は完璧
ファントムに肩入れしてしまった。年取ったら受け取り方も変わるんだな・・・。
891名無シネマ@上映中:05/02/09 22:52:18 ID:kyMDsseb
>>859
>>868
私も5日(土)に高松1番スクリーンでみたけど
音が低すぎて迫力が全然無かったよ。
周りの人のポップコーン食べる音の方が響いていたくらい酷かった。
地方ネタですみません。
その後、宇多津4番スクリーンで見たけど
キャパが小さいお陰か音に迫力があって良かった。
高松の方は改善されたのでしょうか?
正直お金を返して欲しかった。
892855:05/02/09 22:52:56 ID:cp7FJNTF
>>861
それだサンクス
893名無シネマ@上映中:05/02/09 22:53:36 ID:386S+O8Z
>>862
すいません、前からも四季が一番というのを良く見かけるのですが
何を基準に、どのような所で評価されているのか、私には判りません。
そのような評価が実際に有るのでしたら、是非読んでみたいので
教えてください。

また、確かに日本にも方言は有るでしょうがそれを
英語で表現したら出来るでしょうか、公家と武家、百姓と商人
江戸詰めの赤穂の武士と地元の武士
それと同じことだと思います。

ミュージカルは、特にCATSは音楽で個々の猫生まれや境遇を
表現しなければなりません、それを日本語でやって原語を上回る
表現が果たして出来るでしょうか。
私にはそこが前からの疑問でした。
これはあくまで表現の問題です、歌の上手い下手
演奏の上手い下手だけの問題では有りません。
それが出来ているのであれば、WEやNYを超えているのでしょうから
是非見てみたいと思います。

だんだん板違いになってきましたすいません。
894名無シネマ@上映中:05/02/09 22:54:20 ID:rcCsMJOa
>>880
ファントムの異形のもの部分→月影千草
ファントムの守護者部分→マスミ様

って感じ?
895名無シネマ@上映中:05/02/09 22:57:55 ID:N6Hg4Y0o
>>893
板違いと分かってるならやめましょうよ…。
ここはあくまで映画の話をするスレなんだし。
896名無シネマ@上映中:05/02/09 22:57:55 ID:G2N4D0wn
ディズニーでやったら、カルロッタがものすごいきつい顔のブサイクでいやみな女になりそうな悪寒
897名無シネマ@上映中:05/02/09 22:59:41 ID:rcCsMJOa
ディズニーだったらカルロッタはグレン・クローズ?
898名無シネマ@上映中:05/02/09 23:00:43 ID:s3QomQcJ
高松はいったいいつ行ったらマシなんだろう・・・
お子様がうるさいかポップコーンがうるさいかで満足して帰れたことないよ
あとエンドロール中に退席する人が多いので最前列に座ります
首が痛いけど人が立ち上がって邪魔されることはない
>>891
音が宇多津の小さいほうがましだったとは!
高松のスクリーンが小さい時にもいってみます

なんだかスレ違いなので・・・
私もファントム選びます
899名無シネマ@上映中:05/02/09 23:01:54 ID:lglz2MrI
シネコンだと上映前にパンフが買えるのって当たり前だと思ってた。
小さい映画館だと入場しなきゃパンフもグッズも買えない所が多いのでしょうか?
職場のすぐ側にシネコンがあるので毎朝売店チェックして
原作本、パンフ、サントラを順次購入出来たよ。
あとはムックが手に入れば・・・
900名無シネマ@上映中:05/02/09 23:03:01 ID:mkN6IBiT
>>883
アメリカのテレビって、嘘かホントか知らないけど、半立ちまでは放映していいらしい…。

>>890
私は逆だな。十代だったら絶対ファントム選んでたけど、
金のありがたさを知ってしまった今だったら絶対ラウルって、妄想飛ばしすぎだけど。
901sage:05/02/09 23:03:27 ID:wQTJBlnK
輸入盤の2枚組サントラを購入しました。

舞台版ロンドンオリジナルキャスト盤も持ってるんですが
歌詞は映画版・舞台版、両方とも同じなんでしょうか?

セリフは結構違いますよね、
ラウルの”赤いスカーフ”のくだりもないし。
902名無シネマ@上映中:05/02/09 23:03:58 ID:gX+qf145
こないだ前から4列目で見たけど、後ろのほうで見たときとはまた違う
感覚が味わえて良かったよ。もう字幕はいらん!ていう人にはお勧め。

クリスティーヌのデビューの舞台でカメラが観客席をなめてぐわ〜っと
飛ぶところ、酔いそうになりましたw
903名無シネマ@上映中:05/02/09 23:03:59 ID:gmCVWqVM
昔は「絶対ファントム!」と思って、
スーザン・ケイの「ファントム」は私のバイブルwだった。
今は確かにあの頃と変わらずクリスはファントム選ぶべきじゃないかなぁとは思うけれど、
昔みたいに「絶対」は付かないみたい。
904名無シネマ@上映中:05/02/09 23:06:18 ID:HUmb1oAh
2回目見てきました。墓石の「良き妻、良き母」として生きた生前のクリスティーナ
の顔も見て、内なる情熱を秘めてラウルとの堅実な生活を送ったんだなとつくづく思い
ました。結婚って、「生活」なんだよね。でも、情熱がおもねくまま、ファントムの胸
に飛び込む夢を、クリスは死ぬまで見てたんじゃないかな。決別した思いだからこそ、
なお一層美しく悲しく夢みたはずと信じたい。ラウルの老け込みを見れば見るほど
結婚して妻にした後が、本当の三角関係の苦しみの始まりだったと思いません?
905名無シネマ@上映中:05/02/09 23:07:48 ID:x391TCpt
高松先週レディースデーにも昼間行ったけど、スクリーン番号は忘れたけど、大盛況で
おば様方がおとなしく魅入られたように見てましたよ
906名無シネマ@上映中:05/02/09 23:10:23 ID:8rzs0pV2
クリスの子供はファントムの子なんですか?
907名無シネマ@上映中:05/02/09 23:11:00 ID:xKH74wzn
男から見ると、少年漫画の主人公チックなラウルのほうが好感が持てる
908名無シネマ@上映中:05/02/09 23:11:10 ID:cp7FJNTF
>>901
タイトル曲からしてビミョーに違う
あと多少、順番の入れ替わりあり

前半はマダムがブケーをたしなめる部分ぐらいだが
後半はとドンファンのリハーサルがカット、二通目の手紙がマスカレードに組み込まれてる
過去スレより
ロンドン サントラ
02.48 00.28 Firminw:Dear Andre what a splendid party!
08.15 05.36 Phantom:Why so silent, good Monsieurs?
11.35 06.17 Phantom(Giry):Carlotta must be taught act
12.49 22.57 Raoul:We have all been blind
14.06 23.35 Christine:Raoul, I'm frightened
18.19 14.20 Christine:In sleep he sang to me,
19.13 15.18 Christine: Little Lotte thought of everything and nothing.
22.52 19.33 Phantom:Wandering child,
25.44 27.10 (コーラス):Here the sire may serve the dam
28.12 29.56 PHANTOM:You have come here
909名無シネマ@上映中:05/02/09 23:11:53 ID:BsKQctU1
冬ソナブームみたいになるのかな?
910名無シネマ@上映中:05/02/09 23:12:34 ID:gmCVWqVM
>>904
>でも、情熱がおもねくまま、ファントムの胸 に飛び込む夢を、
>クリスは死ぬまで見てたんじゃないかな。
>決別した思いだからこそ、 なお一層美しく悲しく夢みたはずと信じたい。
>ラウルの老け込みを見れば見るほど結婚して妻にした後が、
>本当の三角関係の苦しみの始まりだったと思いません? 

いいこと言った!凄い今納得した。
ラウルとの結婚生活は穏やかで幸せに満ちたものだっただろうし、
だからこそ、思い出したかのようにあの想いが過ぎるクリスを
ありありと想像したよ。
911名無シネマ@上映中:05/02/09 23:13:03 ID:NCNq7EGr
>>893
四季の訳がヘタレってのには同意。
「SOLD!」が「ラクサツ!」なのが萎えなのも同意。
でも「日本語だから×」ってのは乱暴な意見じゃないの?
それを言ったら日本語に訳した時点で小説も×でしょう。
ALWのミュージカルは英語圏以外にも、
独語、仏語、スペイン語、韓国語、などなど世界各国で翻訳上演されてるけど、
それらの各国版はきっと原語を上回る表現が出来てるんですね。
でも日本語だけは不可能なんですね。よくわかります。
912名無シネマ@上映中:05/02/09 23:13:48 ID:VBTIgCmE
2枚組のサントラで輸入版は2枚目が11曲になっているんですが、
国内版はどうなっているんでしょうか。

サイトによっては、国内版は2枚目が
11.ラーン・トゥ・ビー・ロンリー
12.オーヴァチュア/ハンニバル
と12曲になっているところがあるので気になってるんですけど。
12曲目は1枚目にも入ってるからミスなのかバージョン違いなのか。
913名無シネマ@上映中:05/02/09 23:15:01 ID:xKH74wzn
>>912
それ、2,3スレ前でも話題に出てたけど、表記ミスっぽいよ
俺の国内版だけど11曲
914名無シネマ@上映中:05/02/09 23:18:09 ID:p65tSZfS
もしもラウルがオペラ座に現れなかったら
ファントムとクリスティーヌはどうなっていたのかな。
ずっと彼は音楽の天使のままだったのか
それとも正体を明かして彼女を自分のものにしてしまったか。
ラウルという障害がなければ結ばれていたのかな、この二人。うーん。
915名無シネマ@上映中:05/02/09 23:24:28 ID:ECXlOZ1V
>>911
すみません、よく「sold」が「落札」は萎えって言う意見見るけど、正しい訳は何なんですか?
あ、煽りとかじゃないです、単純に疑問なだけで・・・。
なっち訳はどうだったっけ?
916名無シネマ@上映中:05/02/09 23:24:54 ID:ECu+ihGq
>>794
 空席の空
917名無シネマ@上映中:05/02/09 23:25:32 ID:lESs9K0M
>>910
そこで「Think of me」ですよ
918名無シネマ@上映中:05/02/09 23:27:09 ID:VBTIgCmE
>>913
表記ミスですか。
すっきりしました、ありがとう。

>>914
それ自分も同じ事思った。
なんで今まで隠れてたのに姿を見せる気になったのか。
ラウルに手をだされちゃイカンと思って出てきたんだろうか。
919868:05/02/09 23:31:21 ID:8WW/dBQV
>>871, >>875, >>876, >>891 & >>898
情報ありがとう!m(_"_)m
やっぱ初日が良いとは限らないんやね;;

初日は1番、2番のスクリーンを
オーシャンさん達に占領されてました。w

>>905
入ってすぐ左の部屋でした?
だとしたら1番スクリーンです。

そう言えば未だ売店に
パーフェクトガイド売ってました?
プログラムは有ったんですよね?
明日2回目行こうかなぁ?
(拍手ミニ・オフ会やれたりしてw)
920名無シネマ@上映中:05/02/09 23:32:59 ID:P5yW9Y3r
ファントムがクリスはそろそろ食べ頃・・・と思った時期と
ラウルが現れた時期がたまたま同じだっただけだろうね。
あの時ファントムが出てこなかったら
ラウルも「コーラス・ガール」クリスの存在に気づいてないだろうし、
ファントムと仲良く地下で暮らしたかもしれない。
921名無シネマ@上映中:05/02/09 23:34:02 ID:YDXEES4p
>>916
じゃなくて、「空けておけ!」が彼の話し言葉だろうという話。
「空けとけ!」じゃ、はしょった言葉でダメダメ、チッチッチ・・
922名無シネマ@上映中:05/02/09 23:34:13 ID:TqAS6WGM
日経のムック買われた方、DVDや本の内容、買いですか?
923名無シネマ@上映中:05/02/09 23:34:27 ID:ZHOug3E6
 パンフレットを見るとバトラーや監督は、ラウルに横からさらわれそうになったから焦って
出てきたという解釈で作ったみたいだよ。
 
 イル・ムートでクリスティーヌに「伯爵夫人」の役を割り振ったのも、シャヌイ「子爵」
に対抗して、「そっちが子爵なら、こっちは伯爵だ」というつもりだったのではないかな?

 
924名無シネマ@上映中:05/02/09 23:35:38 ID:3lzHdwH2
「落札」は、別にいいんじゃない?
ただ、誤訳とかじゃなくて「雰囲気」ってことだよね。
私はメインテーマにいく直前の

With a little illumination, gentlemen!
 (ジャーンジャジャジャジャジャーン!!)
これはもう、どう訳してもダメだ。英語じゃないと格好良さが半減!
925名無シネマ@上映中:05/02/09 23:39:01 ID:xKH74wzn
そんなことを言い出したら、母国語を話してない映画は全部違和感バリバリになってしまうんだが
てか、「オペラ座の怪人」も英語で話してちゃダメだろ、厳密に言ったら
926名無シネマ@上映中:05/02/09 23:41:29 ID:8rzs0pV2
漏れはフランス語版以外認めないよ
フランス人のくせになんで英語話すんだ。
日本の時代劇を朝鮮語でやられてる気分
927742:05/02/09 23:41:49 ID:7M9rHbnZ
>884
Tジョイで2回見ましたが、2日は4番シアター、7日は2番シアターでした。
884さんはパンフ買えました?
928名無シネマ@上映中:05/02/09 23:42:54 ID:P3HvYe+2
新スレの季節・・・

テンプレ行き候補はこれくらい?

Your chains are still mine. You belong to me!」
×「私の贈り物!お前はわたしのもの」(後半の字幕は??)
○「お前はまだ私につながれている」
929名無シネマ@上映中:05/02/09 23:43:11 ID:GhrDaLmO
>>924
イタリア版のトレイラー観てたら
ジェントルマン!が「シニョーレ!」になっていて
なんか妙に萌えてしまった。
930名無シネマ@上映中:05/02/09 23:43:43 ID:3lzHdwH2
>>925
確かにその通りだね。ただ、言いたかったのは
単なる個人的な「雰囲気」の好みの問題です。
すいませんスルーして下さい
ああ、でも全編フランス語の「オペラ座の怪人」観てみたい。
931名無シネマ@上映中:05/02/09 23:45:00 ID:XgwPEnje
でもフランス人の歌う(バルジャンやってた人)
ミュージック・オブ・ザ・ナイトを聞いたことあるけど
すごく粘っこい感じだったよ・・・
歌い手の質もあるけど、フランス語ってケンゼツ音多い。
やっぱし英語の響きを考慮して作った歌なんだなあと思った。
932名無シネマ@上映中:05/02/09 23:46:03 ID:jvw+PDmz
ラウルが出てこなかったら、きっと怪人はクリスティーヌを後ろからそっとサポートし続け
そのうち彼女が怪人の姿を見てしまい、急いで隠れようとする怪人に
「あなたは誰?Σ(゚Д゚)ハッ!?音楽の天使?」なんて話しかけて
それから交流が始まって、穏やかに愛が育まれて・・・

全く別の「オペラ座の怪人」物語だわ。
933名無シネマ@上映中:05/02/09 23:46:15 ID:7Q1Mcol5
そうそう、この映画フランスが舞台の癖にイギリス臭がプンプンするんだよ。
イギリスで作ったから当然なのだが、オペラ座の雰囲気が何か出てない。

・・・こんなこと言ったらキリないけどね。
934名無シネマ@上映中:05/02/09 23:46:38 ID:x391TCpt
高松にオペラ座の怪人好きの人がいっぱいいてうれしい〜
935名無シネマ@上映中 :05/02/09 23:49:07 ID:2rE1PBc9
>>926
の説に従えば近松門左衛門の国姓爺合戦も
中国語でないとおかしなことになる。
936名無シネマ@上映中:05/02/09 23:54:27 ID:5nxqxO6J
映画見た後、これほど余韻を残す作品は少ないよね。サントラ聞きながら、Think of Me や The Point of No Return
そしてLearn to be Lonelyなんかの歌詞見ながら反芻してます。904です。910サン,
レス、Thanks. 
937名無シネマ@上映中:05/02/09 23:54:32 ID:MXtjlk8n
土曜日に映画見てきて、頭ぼーーーっとなって、サントラを
ヘビーローテで聞いて、もうダメポ・・・
「ポイント オブ ノーリターン」がもう仕事中までも頭の中で
ぐるぐるぐるぐる・・・・・・・
特に今、片思い中の人への気持ちが、
引き返せないとこまで来てるんで、シンクロしちゃってもう・・・・・
今週末も、映画見に行ってきます(一人で、だけど)
938名無シネマ@上映中:05/02/09 23:55:30 ID:VBTIgCmE
やっぱりラウルの登場にあせって姿をあらわしたんだ。

ところで、ラストでクリスティーヌがファントムに向かって
「信じていたのに」って言うんだけど、一体何をどう信じていたんだろうか。
939名無シネマ@上映中:05/02/09 23:57:57 ID:gX+qf145
このスレはやっ!
940名無シネマ@上映中:05/02/09 23:59:09 ID:PyDEWu7y
>931
オペラ座のロイド=ウェバーはイギリス人だけど、
元々フランス人が作った「レ・ミゼラブル」の本家フランス語vr.も違和感を感じたなあ。
仏語がミュー向きじゃないのかも。
941名無シネマ@上映中:05/02/09 23:59:21 ID:xKH74wzn
>>938
信じていたって言うか、「音楽の天使」として慕っていたんでは?
942名無シネマ@上映中:05/02/10 00:00:18 ID:x4orYJna
パンフレット買ったけど、learn to be lonelyの場面も撮ったってことは、
ジェラルド・バトラーが歌ったバージョンもあるんだね。
DVDの特典映像に付くかなあ。激しくきぼん。
943名無シネマ@上映中:05/02/10 00:00:36 ID:U3LNXLOj
小説版や舞台でのラウルには感情移入できなかったんだけど、
この映画のラウルはクリスティーヌのために戦う気満々なのが好きだなー。
ファントムとクリスティーヌにキャラクターでは勝てないラウルだけど、歌声が
ほんと良くてそこでバランス取ってるのかな。forgive meの声が最高。
三人とも良かったので誰がと選べない〜。それぞれの運命に涙涙。

クリスティーヌにとってのファントムって、慕うべき師匠で父の代理で、
熱烈な求愛者であり、非情な殺人者で、愛しい人を殺そうとする悪人で、
悲劇を背負ってきた道化師だったりと、心中からして複雑怪奇で大変だと思う。
ベッドで聞いた音楽の天使の歌声は一生消えなかったのかも。
944名無シネマ@上映中:05/02/10 00:02:15 ID:G2N4D0wn
>938
サントラの訳詩は「盲目的にあなたに心を捧げたのに」となってるから
音楽の天使として、父親や友として信じていたってことではないだろうか。
なっちの訳だから真意はわからんがなー

しかしラウルの出現にあせって出てきたというなら、クリスティーヌを戻さずに(ry
945名無シネマ@上映中:05/02/10 00:02:38 ID:59z3/0k+
>>938
墓場で歌っている「あなたは暖かく、優しかった」ってことじゃないの。
そういう人だと思って(信じて)いたのに・・・っていう。
946名無シネマ@上映中:05/02/10 00:04:18 ID:KprIZVmD
>>940

>仏語はミュー向きでない

ソレダ
ノートル・ダム・ド・パリのCD持ってて曲はいいんだが
(フロローの歌う「お前への愛が私を殺す」とか泣けるっす)
何かノリ切れないものを感じていたけど、
そもそもミュージカルに不向きってことなのかもしれん。
947名無シネマ@上映中:05/02/10 00:04:39 ID:hg71XPX/
予備知識なしで今日観てきた。
冒頭の「日本語訳:戸田○津子」で嫌な予感がしたけど、…やっぱ案の定。

ナッチ、頼むから引退してくださいっ!お願いしますっううううう!!_| ̄|○
948名無シネマ@上映中:05/02/10 00:04:46 ID:sNBzuF2w
>>910
自分も想像できる。
誰にでも選ばなかった別の人生はあるけれど、クリスのそれは少女から大人の女に変わる劇的なものだったんだものね。
ファントムに捧げたキスも、彼女の官能が導いた愛でしょう。
そして精神と肉体、世俗と芸術、どちらも真実なんだから忘れ難いだろう…。

でも、心の奥深くに痛みと情熱を宿したクリスは、包容力に満ちた豊かな大人の女性として人生を送ったと思う。
陰影が光を際立たせるようにね。
949名無シネマ@上映中:05/02/10 00:06:32 ID:aCANeu7/
スレ内で出てきた珍訳字幕をまとめてみました
http://uk.geocities.com/jonetsuplay/

ここ2日の分はまだまとめてません(流れ早すぎ)
指摘のある字幕の元の英文とか、
どのシーンのものか分からないものもあるので
分かる方教えて下さい。
950名無シネマ@上映中:05/02/10 00:07:28 ID:d20unCgv
>>944

小説の怪人は、仮面を剥いで顔を見ちまったクリスを
「もう帰さない」ってしばらく地下に留め置いてたんだけどね。
映画(舞台)はあっさりしすぎだ。時間がないからとは言えw
951307:05/02/10 00:07:56 ID:zBIMl9RI
遅くなってしまいましたが、366さんありがとう!
なるほど、舞台ではファントムに贈られた指輪だったのですね。
すっきりしましたー。
ラウルにもらった指環では、全く意味がわからなかったです。
というか、映画のあの指輪って本当にラウルからの指環なのかなー。
952名無シネマ@上映中:05/02/10 00:08:12 ID:Sf41eDXC
ラウルが出てこなかったら・・・
ゆっくりと時間をかけてファントムの愛を受け入れた・・と信じたいなぁ。
素顔も明かした上で(素顔も愛するかは別として)。
ラウルも彼女と暮らしながら、ずっと考えていたのじゃないかな。
あの日オペラ座に行かなかったら、彼女に気づかなかったなら、あの事件が起こらなかったなら。
最後のお墓のシーンでそう思ったよ。
953名無シネマ@上映中:05/02/10 00:13:06 ID:lK6E8LCI
でもラウルがからんで色々悶着があったから、
最後にクリスティーヌがファントムの孤独を理解するに至った、とも考えられない?
何もなかったら自分の信望者のままで、理解者は得られなかったかもしれない。
954名無シネマ@上映中:05/02/10 00:14:49 ID:5OlgTvE9
>949 GJ!!
禿ワロス>「ちゃんと訳して下さい」 that's all I ask of you .....
955名無シネマ@上映中:05/02/10 00:15:00 ID:+bK+vdp7
今日の昼に二回目を観に行って、
大満足で帰ってきたのに今になってもう一回観たくなってきた…。

ほんとに中毒になる映画ですね。
956938:05/02/10 00:15:35 ID:O1BLK8gI
>941>944>945

イル・ムートで人を殺したファントムを見て
ラウルも殺されると思ってクリスティーヌは焦ってたじゃない?
だから何を今更とおもったんだよね。
かってに理想を押し付けて失望しただけに見えたし。

957名無シネマ@上映中:05/02/10 00:15:39 ID:59z3/0k+
>>949
おお、すごい。
乙です。

ロード〜並とはいかないけど、
まとめて配給会社に要望出せたらいいね。
DVD収録にあたって字幕に手が入れられることってかなりあるから
(たまに改悪されてたりするが・・・)。
958名無シネマ@上映中:05/02/10 00:16:14 ID:smUlZWdl
>954
乙ー
ファントムAAにワロタ
959名無シネマ@上映中:05/02/10 00:16:39 ID:0piwAyWs
>>915
Sの子音で始まるのがミソらしいよ、英語が堪能な方たちには。
960名無シネマ@上映中:05/02/10 00:16:51 ID:Jih92/fi
>>949
ほんと乙です〜

ところで次スレどうなるんです?
961名無シネマ@上映中:05/02/10 00:17:10 ID:ERveKZPH
>954
乙ーーー

次スレの>1にリンクさせてもらうのは有?
962名無シネマ@上映中:05/02/10 00:17:31 ID:0EsR8TFy
そろそろ新スレの出番ですね。
今晩中に絶対このスレ消費するでしょ。
スレタイは ♪オペラ座の怪人♪第6幕 かな?


963名無シネマ@上映中:05/02/10 00:18:12 ID:11PZn4oc
超期待しながら観に行った。
予想通り音楽も衣装もセットも良かった!
でもクリスティーヌはどうよ。
なんか都合いい女って感じでスゲー腹たった。
ミュージカルだから細かい心理描写を求めちゃいけないんだろうけど、
もうちょっと葛藤してる部分とかも見せて欲しかったな。
場面場面でころころ変わりすぎてイライラする。
しかも最後にとどめさしていくなよーファントムがかわいそうだよ。
964名無シネマ@上映中:05/02/10 00:18:49 ID:ERveKZPH
ごめん。>961は>949へ


次スレは>970? >980?
965名無シネマ@上映中:05/02/10 00:20:12 ID:59z3/0k+
>>956
墓場での一連の歌が、
ラウルを選んだ(から貴方にはさよならを言わなくてはいけない)が、
あなたのことも(恋愛じゃないけど)愛していたのよ的歌詞だったので、
クリスが未練を持っているのはそんなに変ではないと思った。

本編が始まる前に何年もの他者にはうかがい知れない絆があるわけだし、
それは簡単に思い切れるものじゃないんじゃ。
あと、ラウルを選んだからこそ、ファントムには引け目があって
悪く思いたくなかったというか・・・。
ある意味、(自分の心の中での決着も含めて)綺麗な別れ方をしたかったというか・・・。
ちょっと女のずるさ的部分で。
966名無シネマ@上映中:05/02/10 00:22:30 ID:g99KoCsi
>>949
なっちスレの住人だと分かってしまう自分がチト悲しい
Think of me の衣装についてはこれを誰か訳して

In Christine's debut performance as the star of the Opera House,
she wears a costume that is an exact replica of the outfit Empress Elizabeth (aka "Sisi")
of Austria wears in her most famous portrait. This includes the white diaphanous
dress with full, billowing skirt, as well as the diamond starbursts in her hair and earrings.
This is not surprising when one considers the fact that Andrew Lloyd Webber is one of
the most important collectors of artwork from this period, and would be familiar
with the portrait in question.
967名無シネマ@上映中:05/02/10 00:26:15 ID:accWQTtT
>>956
>>945が言っているように、
墓場でいままで自分を支えてくれた音楽の天使と、現在の怪人のギャップに対する想いを歌っているよね?
だから、最後の最後まで迷っていたんじゃない?
父親が死んでからはずっと心の支えだった人だし

でも、ラウルがとらえられてブチきれたから、"I gave you my mind blindly"なんて台詞が出てきたと思う
968名無シネマ@上映中:05/02/10 00:27:54 ID:6/KZQAw8
>>949
のまとめサイトが見れない・・・
969名無シネマ@上映中:05/02/10 00:31:20 ID:vJv4wPvZ
>>966
英語は得意じゃないけど、やっぱりALWがオーストリアのエリザベートの肖像で有名な衣装と髪形を参考にしてたということ?
シェーンブルン宮殿で本物を展示してたときに見たことがあるんだけど、確かによく似てると思ったわ。
970名無シネマ@上映中:05/02/10 00:33:14 ID:Vr5NUgat
>884
遅レスですが…
今日(日付けはもう昨日か)のレディースデー行きましたが、
更に小さい4番シアターでした。
お昼の回は上映20分前に全席完売。
その後の回も完売になったようです。
このまま座席数の少ないシアターなら、早めに行ってチケット
買った方がいいかも。
971名無シネマ@上映中:05/02/10 00:34:00 ID:jIYEGpky
>>895
すいませんもうやめますね

最後に
The phantom of the Opera 英語
El fantasma de la Opera スペイン語
オペラ座の怪人 日本語

同じメロディーで歌ってみてください答えが出ると思います。


972名無シネマ@上映中:05/02/10 00:34:15 ID:ERveKZPH
そろそろスレ立てキボンヌ。
テンプレに>949をリンクして欲しい
973名無シネマ@上映中:05/02/10 00:34:48 ID:UOSVXQiU
今月1日に観てきて、そのときはこの1回で満足だったんだけど
このスレ見つけて萌えポイントやら駄目訳やら
色々な予備知識を与えられたお陰でどうにも我慢できなくなって
今日2回目を観に行きました…
で、またこのスレ読んでるうちに次は何時にしようかと

かつて映画観る→帰ってきてスレ読む→ムラムラする→また観に行くの繰り返しで
同じ映画ばっか8回も観たことがあった
今回はどうなるんだろう
974名無シネマ@上映中:05/02/10 00:35:59 ID:g99KoCsi
チョット待った
Wishing You Were Somehow Here Again は
おとーちゃん、できるなら生き返ってと今まで思ってたけど
これからは現実を見つめて生きてゆくわ って歌詞でしょ、違うの?
975名無シネマ@上映中:05/02/10 00:37:05 ID:GQFiUgd1
どこも満席なんだねぇ〜
板橋SATYなんてレイトショー、30人くらいしかいなかった。
しかも自由席だったし。
976名無シネマ@上映中:05/02/10 00:37:46 ID:Gu9g3H0n
ナイト!

これ最強。
977名無シネマ@上映中:05/02/10 00:46:14 ID:OtWM8hN/
♪オペラ座の怪人♪第6幕 【ロット666】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107963803/

たまにはラウルが5番をとるのが見たい(w
978名無シネマ@上映中:05/02/10 00:47:26 ID:smUlZWdl
>974
ちょっと考えれば「父が天国から遣わした音楽の天使」が実在するはずもないけど
それを信じ込んでいた(父のいない寂しさから自分で思い込ませていた?)
でもそれは天使ではなく一人の人間でした、デムパ受信してた自分にサヨナラ、
これからは現実的な夢のために生きていきます
って意味も含んでるのでは。
979名無シネマ@上映中:05/02/10 00:48:42 ID:ERveKZPH
>977
乙!!!!
980名無シネマ@上映中:05/02/10 00:49:10 ID:qkjSnS1Z
ファントムが意地でもブロックするかも・・・。5番のBOX席
981名無シネマ@上映中:05/02/10 00:49:35 ID:2gVAw07B
>>977
乙。
insolent boy〜となるわけですか。
982名無シネマ@上映中:05/02/10 00:50:34 ID:VYDxX2za
日経のムック、日経のサイトで買っちゃったYO!
自分がどんどん廃人になるヨカーンorz
983名無シネマ@上映中:05/02/10 00:51:03 ID:59z3/0k+
>>974
サントラの訳詞を見ると、
ファントムにさよならを言う歌に見えるんだけどな。
ここも劇場の字幕は何か分かりにくかった気がする…が、記憶は曖昧だ。
話の流れ的にも、父の墓の前で
父亡き後代わりとも思ってきた人に別れを告げる勇気を下さい、
だと思うんだけど。
984名無シネマ@上映中:05/02/10 00:52:46 ID:6/KZQAw8
>>980
ブロックされますたorz
985名無シネマ@上映中:05/02/10 00:53:14 ID:lUozI7WR
そうそう墓地のシーン、字幕は読んでても頭にはいっていかなかった。
自分がよく読んでないせいだとおもって2回目注意してよんだけど、
やっぱりなんかイマイチ。
986名無シネマ@上映中:05/02/10 00:53:24 ID:OYwJ+15f
>>984
ナイスガッツ。乙。
987名無シネマ@上映中:05/02/10 01:00:04 ID:h5sJvJQb
また観に行って来ました
何度観ても号泣してしまう。

>>822前殆ど開けててギャランドウも見えててびっくり
↑読んで行ったからマジで?!って観てみたんですが、
胸毛では無くて?胸毛とギャランドゥーは違う罠
ファントムってズボンの上に腰巻きみたいなの(無知でスマソ;)
してるからギャランドゥーはさすがに見えないかと…

しかし、時間が無いからと、ど田舎の近場の映画館行ったんだが
後ろのギャルは始終ガサゴソしてるか、静かになったと思ったら
凄い格好で寝てるし、おばさん達はエンドロール中でも笑いながら
喋ったり、音立てながら帰ったり、普段映画観ないのかマナー悪い客が大杉(゚Д゚#)
少し都市部の映画館も2度行ったけど、
スタッフロール終るまで誰1人として立たないで感動したのにな(´・ω・`)ショボーン

988名無シネマ@上映中:05/02/10 01:02:26 ID:MFDowrzb
>>966
すごい遅レスですが、こんな訳でよろしければ。

『 オペラ座のスターとしてのデビュー公演でクリスティーヌが着ている衣裳は、
オーストラリア女帝エリザベート(別名「シシィ」)が最も有名な肖像画の中で
着ている装束の完全なレプリカである。

その衣裳とはゆったりと広がったスカートを持つ白い半透明のドレスであり、星型
のダイヤモンドが髪飾りと耳飾りに使われている。

アンドリュー・ロイド=ウェッバーがこの時代の美術品の世界有数のコレクターであり、
件の肖像画にも通じているであろうことを考えれば、これは驚くに値しない。』
989名無シネマ@上映中:05/02/10 01:03:28 ID:/QaIaNf1
>>949
乙です!
「この世界のひとたちよ」→プリマドンナ
Light up the stage with that age-old rapport!
の、辺りでしょうかね…?(ごめんあいまい)

「彼は〜つけまわす」→ポイントオブノーリターンの手前、
ラウルとクリスが二人で歌う所かと。

>>977
乙でした!
今回はOGじゃないんだね。ラウル残念w
990名無シネマ@上映中:05/02/10 01:06:27 ID:bSrjCgSL
この映画を巨大スクリーン&大音量で見ながら一緒に歌いたい。
991名無シネマ@上映中:05/02/10 01:06:55 ID:accWQTtT
>>978
でもその直後にファントムについていきそうになるんだよねw
過去と決別したいといいつつ、未だにしがみつこうとするクリスの心情をよく表していると思う
992名無シネマ@上映中:05/02/10 01:08:04 ID:OtWM8hN/
>>983
たしかに生き返ってほしいというのは少しおかしい言い方だった

エンジェルオブミュージックの場面での
クリスは音楽の天使を父親の霊と信じていて
メグはそんなわけないわというやりとりがある

でも、墓場の時点は音楽の天使が人間と分かってるのか・・・
「あなたは暖かくて、優しかった」という歌詞は父親の方がぴったりくると思うんだけど
どうなんだろ?

続きは新スレで
993名無シネマ@上映中:05/02/10 01:08:57 ID:0nws+Re6
>>932
>穏やかに愛が育まれて・・・
ファントム、クリスティーヌのために
他人にケガさせたり喉潰したりしてるが、
そういうセコさがバレたら嫌われないかな。
994名無シネマ@上映中:05/02/10 01:09:16 ID:OtWM8hN/
992= >>974です
995名無シネマ@上映中:05/02/10 01:09:42 ID:sEjHlqcj
南大沢、来襲からボーン・スプレマシーに乗っ取られて6スクに移動…。
996名無シネマ@上映中:05/02/10 01:12:06 ID:lUozI7WR
南大沢どう?MOVIX橋本は8番スクリーン(一番大きい)のを
アレキサンダーにとられますた…。
997名無シネマ@上映中:05/02/10 01:14:40 ID:QHsQaZgw
うちの近所はは大きいスクリーンbP・2がボーンスプレマシーと呪怨だよ。
998名無シネマ@上映中:05/02/10 01:15:59 ID:IJlnqxUA
つまりひきかえせないところにきたわけで。
999ラウル:05/02/10 01:17:04 ID:MkGUh3Xo
1000get!
1000名無シネマ@上映中:05/02/10 01:17:36 ID:FwKNSn2C
クリスティーヌ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。