【アレはアレ】劇場版AIRスレ2【コレはコレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
空で待ち続ける少女と
空に焦がれた少女の物語

劇場版
2005年2月5日(土)より順次公開!
※公開日は上映館によって異なります。(約90分)
監督:出ア統
製作:東映アニメーション株式会社 株式会社フロンティアワークス
アニメーション制作:東映アニメーション

前スレ
【出崎】 A I R 【統】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078495812/
2名無シネマ@上映中:05/02/05 18:08:30 ID:WFPCacjg
【公式サイト】
劇場版AIR 公式Webサイト
http://www.air2004.com/
「劇場版AIR」東映アニメページ
http://www.toei-anim.co.jp/movie/movie_air/
東映ホームページ 映画作品紹介
http://www.toei.co.jp/movie/air/index.htm
Key Official HomePage
http://key.visualarts.gr.jp/movie/air_movie.htm
出ア統公式ファンクラブ
http://www.toshima.ne.jp/~styou/
3名無シネマ@上映中:05/02/05 18:10:47 ID:z3zuwAxN
逆境ナイン?
4名無シネマ@上映中:05/02/05 18:12:17 ID:WFPCacjg
【関連スレ】
劇場版AIRスレッド 09(アニメ2板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1107562380/
【ネタバレ】劇場版AIRスレ3【初日御礼】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1107579903/
TVシリーズ アニメ版AIR総合スレ その18
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1104973756/
劇場版&TVシリーズ アニメ版AIR総合スレ その26
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1107422736/
TVアニメ版AIR -the 15th summer-
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1107517286/
AIR ネタバレスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1105104431/
5名無シネマ@上映中:05/02/05 18:23:56 ID:DO1NwFrB
明日名古屋に見に行こうと思うんだけど並ばなきゃみれない?
6名無シネマ@上映中:05/02/05 18:43:05 ID:7RUPb+FD
お?いつの間にやら私のスレタイ案が通ってるぞw
7名無シネマ@上映中:05/02/05 18:50:44 ID:xcV5GS8o
ゲームやってない派が結構面白かったとか意見を出してるのをみてて
原作とTV版の記憶を全部消した状態で、素の状態で観たいものだと
その日私は思いました。
8名無シネマ@上映中:05/02/05 20:03:31 ID:9cPfhNSi
出アの原作クラッシャーぶりは予測通りとして、一応劇場品なのに
週間アニメの方より明らか劣る作画な東映っていったい.....
9名無シネマ@上映中:05/02/05 20:54:25 ID:PDUCSpvh
来週の平日に行こうと思ってんだけど、池袋があまり混むようなら
川崎で見ることも検討中。(ネット予約可)
だけど、上映館の規模は3分の一くらいになっちゃう。
平日なら池袋でも問題ないですかね?
10名無シネマ@上映中:05/02/05 20:58:40 ID:G/DOacWK
>>9
上映館の規模??

席数やスクリーンのサイズとか?
11名無シネマ@上映中:05/02/05 21:02:43 ID:PDUCSpvh
>>10
そうでっす。
12名無シネマ@上映中:05/02/05 21:11:07 ID:BrkWs4Dj
>>11
池袋の5番館は土日の朝8時の回だけなんじゃないの?
俺2回目だったんだけど、6番館は糞狭かったしスクリーンも小さかった。
高級ホームシアターって感じ。
チネチッタにあれより狭いとこあったかなぁ。
13名無シネマ@上映中:05/02/05 21:14:25 ID:G/DOacWK
>>11
席数はサンシャインのほうが多いけど 
スクリーンや音響はチネチッタのオールナイトのほうが遥かにいいですよ

池袋は人多すぎで劇場変えたとか聞きましたが真偽のほどは分からず。
14名無シネマ@上映中:05/02/05 21:15:34 ID:PDUCSpvh
あ、訂正。
池袋は今日明日の8:20の回のみ、五番館を使って、あとは六番館だそうだ。
とすると、平日なら川崎のCINE2のほうがスクリーンがでかいみたい。(収容人数は池袋のほうが多い)
後は距離的な問題だな・・・。
15名無シネマ@上映中:05/02/05 21:16:32 ID:PDUCSpvh
と、書きこんだら上のほうでツッコミが。
自己解決しますた。申し訳ない orz
16名無シネマ@上映中:05/02/05 21:16:50 ID:n0NA9Whw
宮城でやらねーよ・ ゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
17名無シネマ@上映中:05/02/05 21:22:45 ID:WZ2aEr8/
原作≧TVアニメ版AIR>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>劇場版AIR>ネギま!
18名無シネマ@上映中:05/02/05 21:31:38 ID:93h1rISC
スクリーンサイズは池袋最大の5番でも10.0 × 4.2。
チネチッタはCINE2が8m×4.3m、CINE4が10.4m×4.3m。
CINE4が290席に対してCINE2は129席だが、
シネマスコープじゃなくビスタビジョンならどちらもスクリーンサイズは変わらない。
19名無シネマ@上映中:05/02/05 21:51:35 ID:G/DOacWK
アニメだとほとんどビスタじゃないのかな
20名無シネマ@上映中:05/02/05 22:10:23 ID:PDUCSpvh
ギャー(゚д゚)
川崎のネット予約はクレジットカードしか使えなかった。
俺持ってないorz
平日でも川崎で見られるかな?
朝早く行って当日券or前前日か前日に行って事前購入券買わないとダメだろうか?

>>18
池袋は土日8時の回以外と平日だと六番、5.0×2.0mじゃないの?
ちなみに、AIRはビスタサイズだそうです。
だから、池袋の六番で見ると、ビスタなら3.72×2.0mになる。
このくらいだと、講演会なんかのプロジェクターと大差ない気がする・・・。
21名無シネマ@上映中:05/02/05 22:14:35 ID:G/DOacWK
>>20
平日は普通に見られると思うよ

ってかチネはなんでグランデにしなかったんだ・・・
テニプリなんてもう人入らないジャン

今週の土日だけグランデにしてくれよ
22名無シネマ@上映中:05/02/05 23:24:58 ID:bXJaCLNq
原作プレイ済みだが 劇場版でも案外楽しめた
要は原作がどうのこうのじゃなくて作品を受け入れるか受け入れないかだな
23名無シネマ@上映中:05/02/05 23:28:53 ID:rfG3AVz/
池袋で見てきた。
10:20の回を見るつもりがとんでもない長蛇の列。
結局整理券が配られ18:20の回を見ることが出来た。(16時過ぎの回の整理券もあったけど、立ち見になるというので避けた。)
明日も整理券が配られる。

しかし、キャラの雰囲気をずい分改変したなあ・・・・・・・・・。
24名無シネマ@上映中:05/02/05 23:31:52 ID:rfG3AVz/
>要は原作がどうのこうのじゃなくて作品を受け入れるか受け入れないかだな
そうですね。ゲームとの違いを意識しないで見れば楽しめるのでは。
25名無シネマ@上映中:05/02/06 00:00:49 ID://GIDYev
さっき観てきたぞ。
ゲームとストーリーは同じ?
26名無シネマ@上映中:05/02/06 00:01:15 ID:iNjBGHBM
見てきた
おれはおもしろかったな
散々既出なようだけど、おれは原作やってない 
オタクの友人の付き添いだった

マジで泣いたのはないしょだけどな・・・
27名無シネマ@上映中:05/02/06 00:08:17 ID:d60uNrRq
これで泣いたってやつは、ぜひ原作やってくれ
何倍も泣けるから
28名無シネマ@上映中:05/02/06 00:09:38 ID:6PJaODcz
葉鍵板とアニメ板が荒んでるからここに来たよ。

折角の出崎なんだから、みんな楽しもーや?なあ。
29名無シネマ@上映中:05/02/06 00:14:54 ID:iBbJrNMr
原作とは別物だな。まあ、それなりに楽しめたが
CLANNAD>ONE>原作AIR≧AIRTV>>kanon>MOON.>>>アニkanon>プラネ>>劇場版AIR>同棲
バ鍵っ子の俺の基準
30名無シネマ@上映中:05/02/06 00:15:08 ID:9zUdvCJ/
>>28
でも、私はAIRにあしたのジョーを求めてないよ。やっぱり。
なんで燃え尽きる絵があんなにあるんだよ。ギャグだよ。あれは。

そういう意味ではこのスレタイはいい表現していると思う。正直ワラタ。
31名無シネマ@上映中:05/02/06 00:17:15 ID:UJb1fRCV
原作信者はここにまで来ないでくれ、頼むから
32名無シネマ@上映中:05/02/06 00:17:17 ID:iNjBGHBM
原作ファンにとっては価値がないんだな
おれは原作やってなくてよかったよ
いまから原作やろうと思う

で、えっちなゲームなわけだろ
ソフマップに売ってるヵ?
33名無シネマ@上映中:05/02/06 00:17:49 ID:ZB+K6CmE
別物ってのはどれくらい別物なの?
祭りとか古典風の物語りと同時進行とか、病気の女の子と孤独な男とかのモチーフは同じ?
34名無シネマ@上映中:05/02/06 00:18:25 ID:iNjBGHBM
>祭りとか古典風の物語りと同時進行とか、病気の女の子と孤独な男
は映画には全部あった
35名無シネマ@上映中:05/02/06 00:19:23 ID:cf+YwK+X
興収はどのくらいいくかなあ?1億いけば大成功だろうな。
単館興行って1億で大ヒットの世界だから(5千万でもヒットだし)
7館だから正確には単館じゃないけど、同じようなものだし。
36名無シネマ@上映中:05/02/06 00:20:01 ID:/1q272MR
俺は原作信者と言ってもいいけど
原作は原作、映画は映画で別物だと思ってるし
今回のは原作ほどストーリーテリングが
上手くは無いけど、全体では結構面白かったよ。
「原作と違う!」
とか叩いてる原作厨は無視していいと思ふ
37名無シネマ@上映中:05/02/06 00:20:06 ID:d60uNrRq
>>32
PC版は18禁のと、全年齢版がある
ドリームキャスト、PS2はフルボイス
まあパソげー売ってるところならどこにでも
38名無シネマ@上映中:05/02/06 00:20:51 ID:AegWChG1
メインストーリーはゲームを踏まえてるけど・・・・・・微妙に設定変えてるね。
39名無シネマ@上映中:05/02/06 00:21:11 ID:d60uNrRq
>>33
アニメ板から

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/05(土) 23:26:14 ID:nXXxaHKs
>>473
原作

この世界には翼人という種族がいた
人を見守る母のような存在で、地球の悲しみを全て受け止めていたが
勘違いした人間の手によって弾圧され、呪いをかけられてしまう。
翼人の魂は人に転生していく。
だが、人の身に翼人の膨大な記憶は受け止めきれず
彼女達は例外なく大人になる前に死んでしまう。
人に転生する翼人を救うために旅を続ける一族、その末裔が主人公の母
主人公は一族ではないが、母から命と引き換えに法術を受け継ぎ
またその意思もついで、翼人を救う旅をしている。
40名無シネマ@上映中:05/02/06 00:22:11 ID:0i9O3fxi
24 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:05/02/05(土) 22:30:48 ID:Djt/rtAU0
>>20
ファンタジーからファンタジーを取り除いたんだから
そりゃ不思議もなくなるわな。
俗物根性めええええええええ


53 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:05/02/05(土) 22:46:58 ID:Djt/rtAU0
物語を恋愛でしか描けないのは俗物たるゆえん


203 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:05/02/06(日) 00:10:03 ID:LiY1F4VS0
>AIRから抽出すべきテーマを恋愛だとした時点で終わっていたようだ。
>さすがにジョーも恋愛物にしただけはある。
>違った意味ですごい才能だと思った

笑った。前科があるのか
なんでもかんでも恋愛にしくさりやがって、俗物が
41名無シネマ@上映中:05/02/06 00:23:02 ID:6PJaODcz
>>35
「人狼」は単館系で1億いったらしい。よく考えたらすげえ数字。
42名無シネマ@上映中:05/02/06 00:23:33 ID:UmNQPuIJ
そんなに高尚な作品なのか、原作は・・・・・・
ちょっと引く
43名無シネマ@上映中:05/02/06 00:24:22 ID:AegWChG1
啓介ヘタレ過ぎ。
44名無シネマ@上映中:05/02/06 00:25:03 ID:iNjBGHBM
>>36
おれは原作やってなくて泣けたクチだが、
こういう原作ありの映画は原作との比較が宿命だと思う
ファンだからこそ、叩かざるをえないみたいなのもあるんじゃないのかな
おれもオタクだから少しわかる
>>37
ありがとな
見つけたら買うわ
45名無シネマ@上映中:05/02/06 00:25:13 ID:/1q272MR
ID:Djt/rtAU0
は煽り体質の悪質な原作厨なので
向こうを見るならあぼーんしておくことを奨める
46名無シネマ@上映中:05/02/06 00:25:53 ID:6G5hc9yc
出崎はもう年だししょうがないとしても東映アニ自身にも
ロクに人材がいないのが分かる。
47名無シネマ@上映中:05/02/06 00:26:48 ID:iNjBGHBM
>>45
おまえが煽ってどーすんだよ
さっき「放置」って言ってたじゃんw
48名無シネマ@上映中:05/02/06 00:28:57 ID:/1q272MR
>>47
え?IDあぼーんで見えなくするのは
放置に入らないのか?
49名無シネマ@上映中:05/02/06 00:28:58 ID:9zUdvCJ/
確かに私も原作信者なんだが、原作と違うということに怒っている訳じゃないよ。
美鈴を安易に殺しちゃうような姿勢がだめだなあと思う。

宮崎駿『手塚治虫に「神の手」をみた時、ぼくは彼と訣別した』
http://salad.2ch.net/comic/kako/997/997074204.html

の手塚批判をそのまま出崎監督に送りたい。
50名無シネマ@上映中:05/02/06 00:29:22 ID:ZB+K6CmE
うーむ。大体モチーフは同じみたいね。
レスサンクス。
51名無シネマ@上映中:05/02/06 00:31:39 ID:iNjBGHBM
>>49
おれみたいな原作やってねー奴はきみのレスをみて
「え?原作だと観鈴死なないの?」と思うわけで

ちゃんと死ぬまでの期間を描いてたと思うけどな
52名無シネマ@上映中:05/02/06 00:34:30 ID:d60uNrRq
>>51
死ぬけど、安易じゃない
ただ殺してお涙頂戴、ていどのものだったら
一部信者を生み出すほどのものには成り得ないから。
53名無シネマ@上映中:05/02/06 00:35:27 ID:/1q272MR
>>52
原作でそれができたのは
ほぼ無制限に近い時間があったからでしょ。
映画じゃあの長い長い描写は無理
54名無シネマ@上映中:05/02/06 00:36:00 ID:/Z6j7mUO
どこのスレも荒れてんなぁ
緑川まで引き合いに出されてるし
落ちついて感想読める所はないのか
55名無シネマ@上映中:05/02/06 00:36:24 ID:bqDPSE+Z
原作も同じような批判を聞いたが
「安易に殺して泣かせようとするあざとさ」とか
56名無シネマ@上映中:05/02/06 00:36:48 ID:iNjBGHBM
>>52
なるほど
よくわかった
こんど原作やるから、そのときに思う存分泣くよ  本気で期待してる

でも、結局きみが言ってることも
「原作はこうだった!映画はコレだからだめ」って、
『原作と違うということに怒っている』ことじゃない?
57名無シネマ@上映中:05/02/06 00:37:26 ID:/1q272MR
結局は楽しんで見ようとするか、
批評するために見ようとするか
の違いなんだよね
58名無シネマ@上映中:05/02/06 00:42:48 ID:ZB+K6CmE
映画のみの鑑賞だがストーリー、人物の性格付けなどは月並みだと思った。
でも萌え要素はふんだんに盛り込まれているし画が綺麗だったので2時間退屈しなかったよ。
59名無シネマ@上映中:05/02/06 00:44:20 ID:iBbJrNMr
まあ、でも原作ファンなんだけど楽しかったよなんだか
ゲームでやったキャラがそのままスクリーンに出るのも
不思議な感じがしたし、原作やってない人は是非これを
機にやってみるのもいいかもね。とりあえず原作は更に
奥深いところまで足を踏み入れてるし、あと背景にいた
二人のキャラのシナリオも楽しめるしね・・・
60名無シネマ@上映中:05/02/06 00:44:35 ID:e0bchRRO
画が綺麗だった
画が綺麗だった
画が綺麗だった
画が綺麗だった
画が綺麗だった

すごいね信者フィルター
あの作画で綺麗ならTV版は唯一神だな
61名無シネマ@上映中:05/02/06 00:46:15 ID:iNjBGHBM
>>60
綺麗だったよ
背景すごく印象的だった
海とか空とか竹林とか
62名無シネマ@上映中:05/02/06 00:50:40 ID:ZB+K6CmE
信者ねえ。
予備知識全く0で行ったわけだが。
雲の向う〜の方が綺麗だったが、AIRもなかなかだと思ったよ。
63名無シネマ@上映中:05/02/06 00:50:52 ID:9zUdvCJ/
>>61
海のCGは「あちゃー」と思ったけどね。

NPR(ノン・フォトリアリスティック・レンダラー)が主流のいまどき、
あんなフォトリアリスティックな絵は無いだろと思ったよ。
64名無シネマ@上映中:05/02/06 00:52:26 ID:iNjBGHBM
>>63
NPRってなに?

おれはよくできてると思ったけどなぁ
慣れてる人から見たらだめなのね
65名無シネマ@上映中:05/02/06 00:57:18 ID:afeLpg+h
前スレもう落ちてるんだ
66名無シネマ@上映中:05/02/06 00:57:33 ID:9zUdvCJ/
>>64
CGなんだけど、CGを感じさせない映像のことです。
例を出すともののけ姫はCGをわりと多様しているんですけど、
「あっこれCGかも」というシーンが少ないと思いませんか?
技術的にはこっちをできる方が良いというお話です。
(うんちく臭くてすみません。映像関係で働いているもので)

でも、きれいだと思ったらきれいでOKだと思います。
変な口をはさんですみません。
67名無シネマ@上映中:05/02/06 00:58:55 ID:iNjBGHBM
>>66
ありがとう
まあ低予算臭いし仕方ないんじゃない?
宮崎アニメとか大作と比べるのはあまりに酷でしょう
68名無シネマ@上映中:05/02/06 01:21:49 ID:S5CfyRCM
この映画、海は実写を加工して使っている気がするのだが。
69名無シネマ@上映中:05/02/06 02:03:28 ID:JxldXlOa
まぁこれだけの悪評を聞いて俺の持っている前売りチケットがぶるぶる震えている件について
70名無シネマ@上映中:05/02/06 02:21:54 ID:afeLpg+h
>>69
何事も自分の目で見てからだ
71名無シネマ@上映中:05/02/06 02:26:24 ID:JxldXlOa
>>70
映画板住人らしい答えだな
とにかく今は徹夜するくらい忙しいので時間空いたら見るか
本当に単なるセカチュー・今会いに〜系で終わってたら泣くね
72名無シネマ@上映中:05/02/06 02:29:44 ID:/1q272MR
>>71
そういう姿勢なら確実に見ないほうが良い。
原作は記憶から抹消して、鑑賞中は無心で見る。
これが料金分楽しむ秘訣。
73名無シネマ@上映中:05/02/06 02:31:17 ID:JxldXlOa
>>72
いや…原作有りとか無しとか以前に、そういうストーリーはちょっと引くから…
シティオブエンジェルも最初映画理解できてなくて引いてたし
74名無シネマ@上映中:05/02/06 05:03:55 ID:ZB+K6CmE
個人的にせかちゅーと今会いを一緒にして欲しくない。
AIRはどちらかといえばせかちゅー系だと思った。
75名無シネマ@上映中:05/02/06 09:17:49 ID:pl/U+Xg3
>>69
悪評というか、賛否わかれてるかな
原作好きには概ね不評
76名無シネマ@上映中:05/02/06 09:31:03 ID:pl/U+Xg3
原作ファンに聞きたいんだけど
どこが気に入らなかったの?

いや、あの古臭い演出やらはどうかと思うけど、
それが効果的なシーンも(一部だが)あったと思うし
ストーリーも良かったと思うよ
77名無シネマ@上映中:05/02/06 09:31:03 ID:JxldXlOa
ぽまいらこんばんわ。寝てません

>>74
セカチューしか見てないので(これも見せられた)、
今会いとどうこうというなら
ある程度「今会い〜」の部分は削除しておいていい

>>75
原作儲は単なるヒロインとの恋愛過程とかそういうのだけではなくて
それも含めた人情物語に近いものを愛してるだろうからな。
そうでなくちゃ、原作「AIR」編の絶賛もまたないわけだろうし

ま、見るのは一週間後になりそうだがあまり期待しないで行くか…
俺も原作儲だから、本当に期待しないでいくのが良さそうだ。そいじゃおやすみ
78名無シネマ@上映中:05/02/06 09:57:54 ID:KEwf8N7f
粗筋だけを聞いただけなら鍵作品はセカチューより今会いなんだけどね。
奇跡とか家族とか、いかにも書きそうで
79名無シネマ@上映中:05/02/06 10:42:42 ID:bD64siYX
良くも悪くもゲームそのままだったなぁ。
決して映画でもアニメでも無いよ、これ。
度々音声だけ残って画面暗転するし、不自然なリピートや止め絵が入っている、
制作時間と制作資金が足らなかったんだろうね。
ストーリーはゲーム版AIRのアナザーストーリーの一つという事になるのだろう。
単体では物語として成立していないが、元々あの長い長い話しを一時間半の映画にするのは無理があった。
省略しきって粗筋だけを見せられた感じだが、
まぁ、90分で初めから最後まで行くので、一つの話しを見切ったという充足感はある。
AIRを最後までプレーした人間が、1800円払って新しく付け加えられた分岐からの展開を見に行くという作品。
80名無シネマ@上映中:05/02/06 10:56:48 ID:bD64siYX
池袋のサンシャインシネマの今朝一番の回で見たが、
客は満員で立ち見が出ていた、450人程入っていたか。
無論マニア層が見に来ているんだが、これが何処まで続くかなぁ……
昨日の公開初日は客が入り切らなくて次の日の為に整理券まで配布された様だ。
全国で6つの映画館での公開の様だが、この入りが10日続けば興行収入1億超えるかな。
81名無シネマ@上映中:05/02/06 11:14:18 ID:ZiZ9Q4sF
2,3日でスマッシュヒットも終わるだろう
82名無シネマ@上映中:05/02/06 11:19:11 ID:itcQCIII
じゃあ来週の平日からは空いてるかな。あーでも春休みの大学生とか多そうだ。
83名無シネマ@上映中:05/02/06 11:57:19 ID:pl/U+Xg3
映画の登場人物のキャラ設定はいいと思うんだけどねえ
84名無シネマ@上映中:05/02/06 12:02:27 ID:F6Htc4e/
>>82

たぶんサントラもパンフも無くなっているだろうよ(´・ω・‘)
85名無シネマ@上映中:05/02/06 12:11:25 ID:ZB+K6CmE
好きな人が氏んで悲しい で終わるのがセカチュー、AIR。
好きな人が氏んで悲しい で終わらないのが今会い。
86名無シネマ@上映中:05/02/06 12:29:28 ID:4D4H14Kb
東映というより倒映
87名無シネマ@上映中:05/02/06 12:45:37 ID:IQfuXLMt
>>85
原作はそれで終わってないんだよ・・・
頼むから原作をやってから語ってくれよ
88名無シネマ@上映中:05/02/06 12:48:04 ID:IxyKUh+V
>>76
キャラクターの性格が悉く違うし、そらが出てくる意味がない。
国崎が旅を続けているということは神奈は悪夢から解放されていない訳でそこも不満。
89名無シネマ@上映中:05/02/06 12:53:44 ID:306v/BvG
原作厨うぜえーーーー
そんなに原作イイならパソコンの前でずっと原作やってろ
90名無シネマ@上映中:05/02/06 13:05:30 ID:pl/U+Xg3
>>88
レスありがとう

キャラの性格は良かったと思うけど
原作はどうか知らないけど、そこまでうっとおしいキャラや変なキャラも居なかったし
そらがちと生かされてないのは俺も思った

グッドではないエンディングだから、国崎が旅続けててもいいんじゃないか?
結局観鈴は救えなかったわけだし
91名無シネマ@上映中:05/02/06 13:34:39 ID:cc+EHKQt
AIRをプレイしたのがもう3年も前だから、それなりに楽しめた。
ギリギリの線でなんとかまとめきったのは褒めてイイと思う。

叩く人に90分でどうやってAIRを表現したらいいか聞いてみたい。
92名無シネマ@上映中:05/02/06 14:25:29 ID:O+3s/Vn6
映画版のたかだか悲恋がテーマの物語だったら60分でも語れそうだが。
良く纏めらているとか言ってる人も多いが、俺は冗長で無駄な描写が多すぎと思った。
93名無シネマ@上映中:05/02/06 14:32:31 ID:qQMGrO6j
まあ、どう90分で表現するかとか考える以前に、俺なら映画にしようなんて思わないけどな・・・。
DVDのインタビューで緑川光が、「TVアニメじゃなくて映画化かよと驚いた」って言ってた。
ブックレットのほうのインタビューでも「自分(緑川)が監督やれって言われたら絶対無理って言うような重いストーリー」ともいってたな。
つーか、企画段階から、原作に沿ったストーリーにはできないっていうのは判ってたみたいだし、
原作破壊がどうのこうのって批判するのは、今更感があるなぁ。
ブックレットの対談見ても判るし、プロデューサーのコメント見ても判る。
プロデューサーの気持ちとしては、
Keyの原作に魅力と可能性を感じる→AIRを映像化したいと思う→
(KanonはTVアニメだったから今度は映画にして美少女ゲーム原作の可能性を拡げたいと思う→)
AIRの企画は映画化を念頭にすることに→原作AIRを全部クリアする→
AIRの魅力をより感じた反面、これ本当に映画に出来るのか?と思い始める

と言う順番らしいから、企画初期は原作に忠実にしようと言う気持ちでいたけど、
企画段階で無理だと判断、その後、骨組みを抽出してそれに新たに肉付けすることで
劇場版AIRとして新たな作品にしようという企画意図に変わったんだろう。

だからまあ、スレタイどおりアレはアレ、コレはコレという発想で楽しむしかないということだ。
散々言われていたことだけれども。
94名無シネマ@上映中:05/02/06 14:50:33 ID:pl/U+Xg3
ファンが映画にしようと思わなくても
そこは稼がなくてはならない大人の事情という奴でして
95名無シネマ@上映中:05/02/06 14:52:41 ID:JxldXlOa
おまいらおふぁよー(・∀・)

>>85
追加するなら、往人との出会いばかりではなく
一人の少女が色々な想いに包まれていることを知って救われる物語が原作版「AIR」
どれが是でどれが否という意見はまぁ各人の判断に任せましょ
とりあえず映画見ないとなーとか思えてきた

>>87
葉鍵板でそれを言うなら分かるが、ここは映画板。
映画でしかAIRを知らない人にとっては、映画こそ「AIR」にしかならないんだよ
悔しい気持ちは分かるが、それは言っちゃいけない

96名無シネマ@上映中:05/02/06 14:56:35 ID:O+3s/Vn6
問題は「ヒロイン死んで悲しかったね」で終わるコレを
ひとつの映画作品として楽しめるかどうかだ。
97名無シネマ@上映中:05/02/06 15:05:22 ID:pl/U+Xg3
家族愛をもうちょっと描いて欲しかったな
男女愛なのか家族愛なのかふらふらするから、惜しかった
おれは楽しめたからDVD買うよ
お涙頂戴だけど、泣いちゃったし 負けかなと思ってる
98名無シネマ@上映中:05/02/06 15:08:54 ID:hKfrC0mA
>>93
×骨組みを抽出して
〇骨組みを組み変えて
だと思う。家族愛や血脈の流れとかが中心にないとAIRじゃないから。
んで別ものとしての映画だけど…。使わないキャラはなくすとか、口癖やめるとか、
もっとちゃんと別ものにした方がよかったんでないの?
ジョーのドサ周りを無くした出崎監督なら楽勝だと思うけど…。
99名無シネマ@上映中:05/02/06 15:43:19 ID:uayDSvH1
これは東映が悪いの?
いろんな意味で事故にあった気分。
ツッコミたいところは山々だが、

例えるなら色んな色の絵の具を混ぜすぎて真っ黒になってしまいましたよ
って感じ。

年寄りが作ったの?あしたのジョーみたいな描写が何度もあったが
あれが一番ひきました。
ま、OPの時点ですでに作りがバラバラだったから
そこで見切りをつけられなかった俺のせいか・・・

しかし終わったあと(池袋で)アンケートとってたが
みんな高評価(5段階で4とか5)で、
友達にすすめるすすめないも、すすめるといってたのにはビックリ。
社交辞令か?それとも俺が間違ってるのか?
100名無シネマ@上映中:05/02/06 15:48:16 ID:sCk2QENq
>>99
寒い中わざわざ劇場まで足を運んだのに、
低評価なものを見せられた、などとは思いたくないんだな。
いっそ友達にも、このキモチを味あわせてやろうという・・・
101名無シネマ@上映中:05/02/06 15:49:29 ID:58n52Nso
まぁ、上映後に拍手が上がった所もあったらしいからな・・・
102名無シネマ@上映中:05/02/06 15:50:51 ID:pl/U+Xg3
>>99
おれはおもしろかった
まあみんながみんなけなしてるわけじゃないってこった
いっしょにいったおれの友達も泣いてたし

演出は古臭いと思ったけどね
103名無シネマ@上映中:05/02/06 15:56:45 ID:kS7aYrux
原作をしらない人間は、
予備知識も何も映画をそのまま楽しめる
原作をしっている人間は、
当時の思い出が美化されていたり、思い入れが深すぎて
原作との違いに敏感になりすぎて中々楽しめない。
104名無シネマ@上映中:05/02/06 15:59:28 ID:uayDSvH1
>>100>>102
まぁストーリー自体はそこそこ良かったと思うし
キャラの正確が多少違ってるのもオリジナルって事でいいんだが、
個人的に古臭い演出がね・・・

映画終わった瞬間に、
「この映画は音声のみでお楽しみください」
と言いたくなったよ
105名無シネマ@上映中:05/02/06 16:08:44 ID:pl/U+Xg3
ただ古典的な演出が効果的なところもあったからねぇ

止め絵燃え尽きはいらないと思ったけどさ
>>104
ストーリーはほんとに良かった
106名無シネマ@上映中:05/02/06 16:14:58 ID:qQMGrO6j
葉鍵板のほうでひどい言われようだったから心配したけど、
プロモみると普通に面白そうなんだよな・・・。不思議だ。

とりあえず、

>観鈴ちんが光るゲロを吐いたり、往人が真っ白に燃え尽きていたり
>ゴールのシーンは劇画調でハーモニー止め絵全開だったり

したらしいが(葉鍵スレより)、これマジ?
107名無シネマ@上映中:05/02/06 16:16:02 ID:pl/U+Xg3
>>106
マジだけど、まあ我慢できるレベル
ただ、この作品の評価は原作への想いに反比例してるようなので、まあ考慮して
108名無シネマ@上映中:05/02/06 16:34:35 ID:O+3s/Vn6
昔話に同じ境遇を持つ女性の存在を知ったことによって
生じるはずのヒロインの心情の変化、葛藤が描けていない。
それに加えて、平行して語られる意図も不明瞭で余計な描写にさえ思えてくる。
やさぐれ気味の主人公も同様でヒロインとの出会いから別れを通して
どう変化、成長したのか分からずカタルシスが全く感じられなかった。

映画としてみれば普通に駄作。まだセカチューの方が楽しめる。
オタクが出崎監督の止め絵が云々言いながら観るものなんだろうけど。
本当にコレで泣けたって言う人はどこで泣けたんだ?
109名無シネマ@上映中:05/02/06 16:36:28 ID:x4F4czjH
真っ暗な画面に住人さんの語りが入る。最初は皆演出だと思っていた。
しかし、その語りは効果で暗くしてる時間としてはあまりにも長く、
もしかして実際に緑川氏が現れるのじゃないかと
自然に劇場内の期待が膨らむ。拍手が起こったり、勘違いした人が
フラッシュを焚いたりするも、誰も出てこず、なおも語りが続く。
その辺りで皆が異変に気付き始め、語りに被って
バスの音が聴こえてきた所で映像が映ってないのじゃないかと
全体がざわざわし始め、そして鳥の詩が流れた事でその疑惑は
確実なものに。「おいおかしいぞ!」「映像出てねぇんじゃねぇか!?」
「どうなってんだ!?」等々の声が大きく聴こえ始め、OPが終わる所で
唐突に映像が映る。「なんだそりゃ!」「おいふざけんじゃねぇよ!」
「やりなおせ!」「やりなおせ!やりなおせ!やりなおせ!」
とやりなおせコールの嵐が起こる。が、なお映像は継続。
それにキレた席の人々は劇場内一致団結でやりなおせコール。
罵声が飛び交う中、映像が止められる。「うぉぉぉぉおおおお!!」
と勝ち誇る人々の声。「やべぇ神光臨だ!」「こんなん初めてだ!」
「初回来てよかったぜ!」等々口々に言い合う人々。
110名無シネマ@上映中:05/02/06 16:39:06 ID:qQMGrO6j
>>109
うわあぁ・・・よくやったといいたいような、お前ら痛いぞといいたいような・・・。
111名無シネマ@上映中:05/02/06 16:39:19 ID:bGOLllqL
酷い劇場だな。どこ?
112名無シネマ@上映中:05/02/06 16:39:48 ID:qQMGrO6j
>>109
>住人さん
どこのじゅうにんだ。
113名無シネマ@上映中:05/02/06 16:41:03 ID:qQMGrO6j
>>111
池袋の初回だと思ふ。
114名無シネマ@上映中:05/02/06 16:49:20 ID:/57zINyl
>>111
池袋の初回

ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/niki/ni20024.htm
ここにも池袋大混乱の様子と共にその辺の事が少し書いてある
115名無シネマ@上映中:05/02/06 17:00:16 ID:bGOLllqL
>>113-114
thx
酷い劇場で怒るのも無理ないが、観客もなんというか凄いな。
116名無シネマ@上映中:05/02/06 17:01:32 ID:JxldXlOa
初日行かなくて良かった。
儲の一人として言うが>>109みたいな騒ぎはまさに恥だ
117名無シネマ@上映中:05/02/06 17:04:33 ID:WVrFnLCd
池袋より川崎行った方がいいよ。川崎はネット予約しておけば並ばずに確実に座れるし
グッズ販売の手際もいい。
118名無シネマ@上映中:05/02/06 17:21:45 ID:Sz5AEiiQ
原作組の叩きはやっぱ直前に見たTV版5話の影響もあるんだろうな。
出崎さんは自分の劇画演出を何処でやればいいか、TV版2話を見て勉強した方がいいと思う。
119名無シネマ@上映中:05/02/06 17:31:10 ID:/57zINyl
>>109
ついでに言っとくと、画面になにも映らないまま、
鳥の歌が流れてOPが始まった瞬間、笑いも起こっていました。
これは、ネタとして面白かったからでしょうが…
ただ、さすがにそのまま最後まで上映されたら堪らんって事で、
「やり直せ」コールがあったんだと思う。
で、画面は止まったんだけど、その後の調整かなにかでフィルムが焼けたのかは知らないけど、
スクリーンに赤い模様が映り、徐々に広がっていく様が…
120名無シネマ@上映中:05/02/06 17:40:54 ID:JxldXlOa
>>118これか
             `' - 、~ ` - ヾヽ.|i 
          -==二二ニ>-  `゙ V- 、__ 
         _,..r:'´_,..             `k 、_ 
        ,.f=-ノ´                 `t        .__,,,,,,.__ 
         ,.r '´  //          !、 ヽ    `t      f´/o__`.ヽ 
     ,y'__,,....=7 /    /  /  ノ ノ:`iト、  `i=--.j、     ゝ!   ~^ ゜l  俺の人形劇で大いに笑ってくれ ! 
         /i / f   i  !  ./!ノ_,.ニ!=ヾ  !、 =-、_  r=---ゝ、_  ノ 
        / ! ! !   |  ! / ./ノ ゞ=斗' ':, i,>、 トヾ`  'k-- _,/  `'<,==-、 
      /_,t ソ.i  | !  !  i  !ノ´     ミミヽj!S) ヾ、  ⊂二f/^~~^'=-`'<´ 
      ''"  //! ノ! ',  i  ! t'´::      ミ 'i!''/ .!トヽヽ  "'/f'''"二二、` :| 
        /' ! / |  .j  i  ! i ` _,,... ,r`'  ミ.ノ''| !, ! `   /| | `! 、 ,  `  ! 
          !/ !| ! !  !, !:::  ヾ--'´.   /  t!_     ゝ!I l  Y    ! 
          !  ! ! !| | ! !:::    '''"  ./ 彡, ) `- 、   '''`t~γ    ! 
     ,.. - -っ''~~~^ヽ!!  ! '!!ゝ、    ,..::'     /    ''ヽ、  t`t    ! 
     /  r'~I _    'j      '-=-、     / ./    / /v'-===jxヽ   !'i、 
121名無シネマ@上映中:05/02/06 17:52:13 ID:qQMGrO6j
今思うと、あの国崎最高はやはり、出崎に対する挑戦・・・もとい、リスペクトだったんだろうな。
122名無シネマ@上映中:05/02/06 17:53:16 ID:Sz5AEiiQ
>>120
いやっほー 国崎最高ー !!
いや、これ見て「出崎演出」=ギャグ で見慣れてしまうと
劇場版のカットの使い方は痛いのよ・・・

それと、>>109のような状態になったら、ブーイングでやり直しさせるのは
アリだと思うよ、金払ってみている物だし。まー、チッタで見れたやつは勝ち組って事さ。
123名無シネマ@上映中:05/02/06 17:55:27 ID:o2Tye7b3
池袋の初回ってネタじゃないの??
124名無シネマ@上映中:05/02/06 17:56:38 ID:pl/U+Xg3
>>122
すごい態度悪いことだと思うけどね・・・
>>123
本当らしいよ
125名無シネマ@上映中:05/02/06 17:57:19 ID:6xdOatkQ
絵が綺麗なだけで名作になれるなら誰も苦労しないな
絵が多少アレでも 楽しかったからイイんじゃないか?
126名無シネマ@上映中:05/02/06 17:58:10 ID:Si1X7jyI
アニメ版KANONの時にも全く同じ現象があったなぁ。
初見組「泣いた!こんなに感動した作品は初めて」
原作儲「クソ劣化だ!」

結局、原作の持つ「泣かせに超特化した物語」(それは、Keyの連中が初めて明確に切り開いた分野だ。……勿論、
物語の素材としては大昔から十分にあるものだけど)としてのパワーが、まぁ「ゲーム」という特殊な媒体である点を
別にしても、たとえば100あるとすれば、アニメ化されてそのパワーが25にまで堕ちていたら、そりゃ「劣化」
と評されるだろう。
まぁ媒体の違いやボリュームの差があるから、仕方ない事なんだけど。
しかし、そもそもこんな方向性(泣かせに超特化した物語)というモノを全く体験した事がない「初見組」にとっては
「劣化したとされる」たったの25でも、初めて経験するモノなので十分な衝撃となりうるという…………

ソレを考えると、媒体やボリュームの差を乗り越えて
あれだけの情報を伝えようとしているTV版AIRは、相等スゴいんでは、と思えてくる。
127名無シネマ@上映中:05/02/06 18:02:57 ID:pl/U+Xg3
>>126
あのー
ここはTV版見てない人も多いと思うんだけど
葉鍵板で書けばいいと思うぞ そういうことは
128名無シネマ@上映中:05/02/06 18:14:28 ID:31a6Yuda
葉鍵板見てきたら
ここは東映社員の憩いの場とされていた
129名無シネマ@上映中:05/02/06 18:17:39 ID:+ptJLqKg
>>76
ストーリーがairじゃなかったところ
あれじゃセカチューと大してかわらない
あれがAIRのすべてなら作品発表から4年を経て映画化
されるほど支持されないよ
といっても1時間半で劇場という環境を考えれば
恋愛物語に終始したのも仕方ないと思う
せめて2時間あればね・・・2時間半が理想だけど
130名無シネマ@上映中:05/02/06 18:20:01 ID:hKfrC0mA
>>128
憩えばいいんじゃないかなぁ…。
どうせ葉鍵板で評判が上がる訳はないんだし。
131名無シネマ@上映中:05/02/06 18:20:31 ID:JxldXlOa
>>128
ここには映画に多大なる不安を感じている俺がいるから心配するな
132名無シネマ@上映中:05/02/06 18:21:23 ID:JxldXlOa
>>130
いや社員に憩われても正直困る。
133名無シネマ@上映中:05/02/06 18:23:28 ID:pl/U+Xg3
>>129
セカチューを引き合いにだしてるけどさ
結構違うと思うんだけどね・・・
134名無シネマ@上映中:05/02/06 18:28:31 ID:XKRrZTs4
ある映画を見に行った時のことだけど、
シネスコのはずがビスタで上映開始されてしまった。
しばらく待ったが直る様子がないので、
仕方がないから席を立ってシネスコになってない旨伝えに行くと
しばらくして上映停止。
係員が出てきて謝罪の上、改めて最初から上映再開、ということがあったよ。
135名無シネマ@上映中:05/02/06 18:30:48 ID:qQMGrO6j
>>134
あんたは大人だな・・・。感動した。
136名無シネマ@上映中:05/02/06 18:32:55 ID:pl/U+Xg3
>>135
というかそれが普通
今回のオタクの暴れたのが異常なだけだと思う
137名無シネマ@上映中:05/02/06 18:38:33 ID:JxldXlOa
俺もこいつはさすがに>>136の意見には同意だ…
普通、映画の係員に「すいません、何も映らないんですけど…」っていうのが常道

誰だ? カレイドスター事件の連中を映画館に連れ込んだヴァカは?
138名無シネマ@上映中:05/02/06 18:44:42 ID:/57zINyl
>>123
これをネタで語れたらすごいよ…
139有田&rlo;(`A') &lro; ◆ARITAdp/D6 :05/02/06 18:49:25 ID:4BDluDlL
今日、川崎のチネ13:05上映のやつ見た奴いる?ノシ
140名無シネマ@上映中:05/02/06 18:59:14 ID:o2Tye7b3
>>139
観た

御前すごい気持ち悪かった
141名無シネマ@上映中:05/02/06 18:59:29 ID:Sz5AEiiQ
>>137
普通のオタなら、逆に何もいえないと思う。
で、HPやブログで大暴れ。

商品やサービスに不満を覚えたら、クレームは言わない。その代わり二度とそこでは買わない

を地で行くからな、ところでカレイド事件て何よ?
142名無シネマ@上映中:05/02/06 19:01:29 ID:+ptJLqKg
>>133
1000年前より翼をもった少女が不幸な記憶と呪いと共に
永遠と空に存在し続け、その生まれ変わりたる翼を持たない
少女が1000年間永遠と不幸な死を繰り返す
その輪廻の輪を幸せな記憶を空に持ち帰ること=幸せな死
で断ち切らんとするのが原作AIR

というトンでも設定なので
セカチューとも違うけど
原作と比べると。。というか原作があまりに遠い
143名無シネマ@上映中:05/02/06 19:12:04 ID:pl/U+Xg3
>>141
オタクにもいろいろタイプあるからね
おれのオフの知り合いのオタクなんか、
自分の趣味に関しては気に入らないことがあったらすぐにキレる
コミケで割り込まれたからキレて説教したとかいう話を聞かされたぞ
144名無シネマ@上映中:05/02/06 19:47:19 ID:ewmMO/ze
今週末連休に見に行こうと思っています。

「原作に比べて大人びた(&往人さんに対しても積極的な)観鈴ちんが
最後の夏を往人さんとの恋愛のために一生懸命生きた姿を描いた話」

と思って見に行けば楽しめますか?

原作もTVアニメ版も楽しんでいますが、劇場版の観鈴ちんがぱっと見
一番可愛らしく見えますので、キャラ萌えアナザー作品として観たいなと
思います。
145名無シネマ@上映中:05/02/06 20:34:57 ID:25b6oyZ9
>>144

・酷い作画
・古くさいだけでなくクドい演出
・劣化した音楽
・キャラの情動の動きが唐突すぎ(特に国崎)

以上の事を勘案した上でなお見るというならもはや止めん。
146名無シネマ@上映中:05/02/06 20:57:32 ID:pl/U+Xg3
>>145
見にいくなってはっきり言ってやれよw

音楽は良かったけどな
劣化ってなに?
147名無シネマ@上映中:05/02/06 21:01:08 ID:JxldXlOa
>>141
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/5576235.html
応用編
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/5889834.html

もうね、子供じゃないんだから。と本気でおもった事件
148名無シネマ@上映中:05/02/06 21:47:03 ID:lY0NNg22
ここでのネタバレはありでつか?
149伊藤家ペロッ:05/02/06 22:20:41 ID:B6o+iMTT
問題
ポテト○崎君に一番ふさわしい仕打ちとは一体どれでしょう?

A、緑川光アワー
B、あんよが上手
C、死
150名無シネマ@上映中:05/02/06 22:51:44 ID:+AqO/Lsy
ついに出崎公式ファンクラブBBSに葉鍵厨が・・・
151名無シネマ@上映中:05/02/06 22:58:33 ID:JxldXlOa
あれも一つの感想の形だろう、一応は
152名無シネマ@上映中:05/02/06 23:02:24 ID:bc8k8Y3F
153名無シネマ@上映中:05/02/06 23:44:32 ID:uayDSvH1
>>145

なんか衝撃を伝える効果音が、おばはん達が見るような2時間ドラマっぽくって覚めた。
制作した人たち、ちゃんと鑑賞して検討したのかね?
なんか慌てて期限に間に合うように作りました、みたいな感がした・・・。
154名無シネマ@上映中:05/02/07 07:28:25 ID:F1p/zoGx
出崎全開で原作全壊なのもアレだけど、一番の問題は劇場版なのに
テレビ版以下のクオリティでしか作れない東映アニスタッフだろうな
BS−i版のAIR見せたら東映アニの連中全員あぼーんするぜきっと。
155名無シネマ@上映中:05/02/07 10:04:03 ID:dhdfncK3
>>149

あんよが上手 または うーらららァ!! に一票。

>>153

仕方ないじゃないか、出崎氏の周りのスタッフは
あしたのジョーとか80年代アニメ制作で活躍した人達ばかりだぜ
古臭くなるのもそのせい。慌ててつくったわけではなく素でそうなのだ(藁
156名無シネマ@上映中:05/02/07 10:23:41 ID:LfZmXexU
顎アニメだった?
157有田&rlo;(`A') &lro; ◆ARITAdp/D6 :05/02/07 13:55:28 ID:wWVPfrFD
【明日のジョー?】老害・出崎を叩くスレ【セカチュー?】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1107751631/l50

158名無シネマ@上映中:05/02/07 15:01:18 ID:4nw/nYXn
>>156
顎度 TVアニメKanon>原作Air>TV版Air>劇場版Air

絵柄に関して言えば一番一般受けするんじゃないかな
作画はもうちょっと頑張れって感じだけど
159名無シネマ@上映中:05/02/07 16:41:18 ID:A+6WPnjW
池袋劇場の代表人(?)らしきメガネデヴの顎度も中々のもんだったな
160名無シネマ@上映中:05/02/07 17:21:50 ID:6vGfq3S8
暇なんで同人みたいだけど鍵厨向きのAIR2つーのを
作ってみるわ。もちろん観鈴ルートな。少しまちなー。
161名無シネマ@上映中:05/02/07 17:34:17 ID:V/OXynah
>>160
さっさと作れよボケ
162名無シネマ@上映中:05/02/07 17:55:25 ID:KcJ5Jilj
ドンドコドンドコドンドコドンドコ
イヤャァァァァ
オォォォォォォ
ザパーーーン
163名無シネマ@上映中:05/02/07 18:01:32 ID:tLSGQ5iP
>>160
公開は2009年ですか?
164名無シネマ@上映中:05/02/07 18:33:30 ID:S6x0lVjP
ところで原作やってないって人はどんな人なの?

個人的偏見では映画見に行った人は9割鍵信者だと思ってたんだが。

1:鍵信者だがAIRはやってない
2:アニメオタクだがAIRはやってない(非鍵信者)
3:映画好きだがAIRはやってない(非オタク)
165名無シネマ@上映中:05/02/07 18:51:52 ID:tLSGQ5iP
>>164
4:出崎信者だがAIRはやってない
も少なからずいる予感
あとは、
5:鍵信者に連れられていった一般人or非鍵信者
166名無シネマ@上映中:05/02/07 19:57:13 ID:A+6WPnjW
初日行ったはいいがあまりの混み様に嫌気が差して
帰ってしまった私は負け組みでしょうか?
来週の休日には見れるかなぁ・・・
167名無シネマ@上映中:05/02/07 20:00:09 ID:yI/Zr4Ya
>>166
エロゲーと同じで、発売日から一週間が勝負。あとはガラガラかと。
考えても見てくれ。エロゲのアニメ化なんだから。まぁPS2とかもあるけどね。
168名無シネマ@上映中:05/02/07 20:52:50 ID:nRd9w6pO
名古屋の席数厳しい条件でも来週はラクになるかな。
レディースデー狙ってますが(一応女なので・・)
実はこの日に潜伏していた女ヲタが特攻かけるという展開はありえますか?
169名無シネマ@上映中:05/02/07 20:53:41 ID:Ym+GZ8nZ
ドンドコドンドコドンドコドンドコ
イヤャァァァァ
オォォォォォォ
ザパーーーン

出崎最高!!
170名無シネマ@上映中:05/02/07 22:05:14 ID:EGaPWHvW
>>164
6:TVアニメをみて興味を持った人
もいるんじゃないかな
171名無シネマ@上映中:05/02/07 22:09:09 ID:vGZJ1RQN
自分は
7:中の人目当て
なんだが・・・ゲームはやらないんで。
172名無シネマ@上映中:05/02/07 22:25:03 ID:TyON00L6
公式HPには監督がゲームをクリアしたみたいに書いてあるけど、プログラム読むと違うみたいですね。
プレイしたという脚本家のゲームに対する解釈もなんだか心もとないし。
現在と過去の因果関係が曖昧になってしまって、裏葉の存在意義が・・・・・・・・。
173名無シネマ@上映中:05/02/07 22:54:35 ID:pSsUOALc
しっかし
評判悪いな
日曜日に池袋まで行ったけどあまりの人の多さに引き上げてきて正解だったかな
テレビアニメの出来があまりに良いから比べられるのは大変だと思っていたが
それ以前の問題みたいね
174名無シネマ@上映中:05/02/07 23:18:04 ID:vxZ7/8dt
今日はすでに空いてたそうで。
出崎ファンの知人が絶賛してたから今週末観に行くつもり。
175名無シネマ@上映中:05/02/07 23:47:34 ID:I+GoOnEC
>>174
葉鍵板では平日にもかかわらず、池袋も川崎も名古屋も大阪も混んでたとのことだが。
札幌はすいてたらしいけど。
176名無シネマ@上映中:05/02/07 23:49:17 ID:lzZctTXn
その知人はドンドコ演出も絶賛してるのだろうか。
177名無シネマ@上映中:05/02/07 23:57:17 ID:RW1P7m0/
>>168
私も女1人で名古屋に特攻する予定。
来週行くけど、平日でも女はやっぱ浮くかな(;´Д`)
でもどうしても観たいからなぁ
178名無シネマ@上映中:05/02/07 23:58:25 ID:derfmOS+
男とか女とか関係ないじゃん。
179名無シネマ@上映中:05/02/08 00:29:42 ID:v3abuvtP
女一人で行くつもりだけど全く気にしてない。
浮くかもしれないけど気にしてたら信者やってられんさ。
180名無シネマ@上映中:05/02/08 02:06:19 ID:km2c/lDh
女で初日特攻したら、同性が片手で数えるほどしかいなかった…
すごい浮いていたと思うけど気にならなかった。
181名無シネマ@上映中:05/02/08 02:25:31 ID:dKHe2U1x
まぁアンタが女とは誰も思ってなかったろうし、そんなのに興味持つヤツも会場にはいやしないよ。
だから気にしなくてOK。多分素っ裸でも気にされなかったんじゃないかな。色んな意味でね。
182名無シネマ@上映中:05/02/08 02:26:37 ID:ycFItiWd
11日はまた混むのかなぁ
やはり平日に会社さぼって行くしかないのか?
丁度いい具合に風邪も本当にひいてるから
病欠ということにして映画館に行くか
183名無シネマ@上映中:05/02/08 02:55:16 ID:36SP41Uj
>>181
そんな悲しいこと言うなよ。

>>182
今週末は前売り券を数枚所持しているリピーターがモッサリ。
184名無シネマ@上映中:05/02/08 02:59:25 ID:cQl5G2Df
アカデミー賞取れないかな
185名無シネマ@上映中:05/02/08 03:40:12 ID:0Gnom7Zw
そのためにはまずアメリカで商業上映されないとな。
アニメ賞のノミネートでさえ、至難の業。
186名無シネマ@上映中:05/02/08 11:26:27 ID:GTEVrfYu
泣いて抜いて


それが葉鍵信者
187名無シネマ@上映中:05/02/08 11:42:17 ID:qrNtBDc4
>>186
泣いて抜かん


それが鍵っこ
188名無シネマ@上映中:05/02/08 11:54:52 ID:T9o3iBhb
今、池袋でならんでます。雨のなか、みな勇者です
189名無シネマ@上映中:05/02/08 13:52:33 ID:ycFItiWd
仮にも今日は平日なのに
なんであんな並んでるんだよ
今日も入れ替え制かよ
みんなおかしーんじゃないか?
めんどくさいから漏れも並んで入ったよ

おかげで、叩かれてた内容も納得した。
うん、これはAIRじゃなくて出崎だ。
 い つ も 通 り だ !
190名無シネマ@上映中:05/02/08 14:14:59 ID:hPOLp5vV
原作もテレビアニメも未体験な出崎信者は安心して見に行けばいいんですね。
191名無シネマ@上映中:05/02/08 14:25:43 ID:yXEczIup
>188
きみこそしんのゆうしゃだ!
192名無シネマ@上映中:05/02/08 15:22:18 ID:m19LRYtL
とりあえず今月分の家賃払ってくる。
193名無シネマ@上映中:05/02/08 15:22:41 ID:GZZ87QvJ
>>39
ゲームやったがしらなかったぜ
194名無しの鬼太郎:05/02/08 15:24:48 ID:MNcNz6h9
今見てきたけど、池袋より川崎の方が見やすくていいね。綺麗だし指定席だし比較的空いてるし。池袋は異常に待つよね。俺も昨日は池袋で並んで見てきたよ。
195名無シネマ@上映中:05/02/08 15:42:23 ID:zQKX/W0z
原作:国崎人形劇は売れない
映画:国崎人形劇大人気

あまりに大きすぎる違いだ。もうダメだ。
196名無シネマ@上映中:05/02/08 15:45:03 ID:Gen2UPwB
他の設定も随分違うからいいんでないの
197名無シネマ@上映中:05/02/08 15:56:58 ID:yXEczIup
川崎の方が評判いいみたいだな。
土曜は池袋止めて川崎にしとくか
198名無シネマ@上映中:05/02/08 16:10:07 ID:LDH3/VAm
観てきたよ。
完全に出崎映画だったけど、パンフレット1500円で買ったら物凄くペラくて、
監督のインタビューに、全然原作には手を触れずに脚本家が上げてきた初期校だけを
参考に組み立てた……みたいに書いてあって、すこしウヴォーって感じになった。

監督が取捨選択するのは映画のつくりとして間違ってないけど、その選択肢に他人の手を
解さない原作も含め、その後監督、助監督、脚本などを交えてそれぞれで詰めていけばいいのに
なぁと思う。
全体的に演出が古臭いのは、もう諦めた方がいい所なのか;´Д`)
199名無シネマ@上映中:05/02/08 16:16:19 ID:zQKX/W0z
ttp://dam.cocolog-nifty.com/tabiji/2004/09/post_1.html
>・「オタクは、一般の人が気にならない程度の『現実』でも大騒ぎし、拒否反応を示してしまうことがある。
>他人との交流があまりなく、限られた情報を自分の頭の中だけで回しているので、発想が極端になりやすい。
>この歯車が悪い形に回転すると、昨日までさんざんもてはやしていたものに対する興味を急速に失い、
>次の瞬間罵倒し始めるようになる。これは彼らを相手にビジネスをするものとしては最も避けなければならない事態だ。」
200名無シネマ@上映中:05/02/08 16:21:18 ID:GZZ87QvJ
監督のファンサイトに乗り込んでるやつら
正気の沙汰とは思えない
201名無シネマ@上映中:05/02/08 16:22:03 ID:wnCsKmHt
202名無シネマ@上映中:05/02/08 16:28:54 ID:yXEczIup
なんかもう宗教に近いんだなw
203名無シネマ@上映中:05/02/08 17:34:52 ID:VJwLlQi1
少しお尋ねしたいのですが、AIR劇場版面白いですか?原作やTVシリーズと比較するのではなくて、
あくまでお金払って見に行く価値があるかどうか知りたいんです。(作画とかストーリーとか
あと池袋の方ってそんなに混んでますか?時間がたっても平日並び待ちの状態だったら私も川崎行くかな・・・。
どなたか質問にお答えして頂ければ幸いです。
204名無シネマ@上映中:05/02/08 17:47:44 ID:inh+JTHD
>>203
値段なりに楽しいと思う。
しかしあなたが原作以外認めないという狭い了見の人であればお勧めしない。

見に行くのであればこの言葉を捧げる。「100分の枠にAIRという物語を全部詰め込めるわけがない」
そうすれば血が上らずにすむ。

川崎はネットで席の予約ができるそうなのでそっちがいいのでは。
205名無シネマ@上映中:05/02/08 17:47:51 ID:GZZ87QvJ
おれはきみじゃないのでわからない
206名無シネマ@上映中:05/02/08 18:42:38 ID:Gen2UPwB
作画は映画にしてはしょぼしょぼ
207名無シネマ@上映中:05/02/08 18:54:50 ID:bQNm7N5w
>>203
川崎の予約は2日前からだよ。
208名なんて無い:05/02/08 18:56:04 ID:MhdxTRfH
物語としては、原作を知らなくても楽しめるね。原作知ってる奴は酷評多いけど。まあどっかの恋愛映画よりは面白いと思う
209名無シネマ@上映中:05/02/08 19:15:13 ID:LDH3/VAm
>>203
出崎演出が好きなら…かな。
ちょっと劇画止め絵とか、黒字モノローグのみとか、回数多い。
逆に劇場版は原作知らないほうが、比較しないで済むから面白く観られるよ。

純粋に観た感じで箇条書きしてくから、後はそちらで判断してもらいたいけど

背景 綺麗
作画 そこそこ。乱れてる部分あり
演出 いつもの出崎演出。古くさい感じ。
物語 原作リライトの半オリジナル
    登場人物の、特にヒロインがいきいきとしているのが好感度高し。
    劇場版の往人は好みが分かれるかも。
    感動系に属するけど、これが気に入るかどうかは見た人次第。

こんな感じだった。
池袋は7日の夕方の時点では混みまくり。
学校帰りの人や、仕事明けのサラリーマンとか多かった。

210名無シネマ@上映中:05/02/08 19:20:44 ID:/Agkn+CT
黒字モノローグってそら視点のときの往人の台詞じゃないの?
211名無シネマ@上映中:05/02/08 19:28:16 ID:9z1VkCI4
>>185
どでもいいけど海外のアニオタの間でも
日本のレビュー読んでがっくり来た人も居たみたいね。
つか海超えて来るつもりだったのか。
てか原作信者のレビューに惑わされるなよ。そもそも原作やったこと無いだろと(;´Д`)
212名無シネマ@上映中:05/02/08 19:41:24 ID:wnCsKmHt
>211
>そもそも原作やったこと無いだろと

海外の鍵っ子は、自分の機体に日本語環境を組み込み
色々な方法で入手した原作ソフトを原語のままやりこんでいますよ
いや、ネタでなくマジに
213名無シネマ@上映中:05/02/08 19:43:48 ID:9z1VkCI4
でも原作未プレイが殆どだと思う。
214名無シネマ@上映中:05/02/08 19:59:38 ID:v49aoMAB
1歩進んで2歩下がる状態だが(顎アニメ含)
Keyのゲームが映画になった
むしろ今回はそこを評価しようや。
215名無シネマ@上映中:05/02/08 20:30:57 ID:yXEczIup
とりあえず見る前からつまるつまんねぇ言うのは止めような
料金の対価がそんなに心配なら見ないほうがいい
216名無シネマ@上映中:05/02/08 20:38:14 ID:MhdxTRfH
出崎監督の演出は確かに古臭いね。仮面被った奴らが太鼓叩いてウォォだから(笑)
DVDの時はもう少し作画を何とかしてほしいね。
あれでもなかなか良いが
217名無シネマ@上映中:05/02/08 20:56:02 ID:lcBg5qVQ
最近のアニメの配色がドギツくて慣れない俺には丁度良い絵だった。古臭いとも言うが。
218名無シネマ@上映中:05/02/08 21:05:03 ID:xPVc+P8d
>>212
鍵っ子が独自の力で自国語に変換する場合もあるね、韓国語版がその代表例、
他にも中国だか台湾の鍵っこが日本語化パッチ開発してる。
219名無シネマ@上映中:05/02/08 21:18:49 ID:1dFcrRc0
>>201
その人日本人?それとも中学生?
220名無シネマ@上映中:05/02/08 21:19:35 ID:9z1VkCI4
日本語化してどうすんだ…
221名無シネマ@上映中:05/02/08 21:32:44 ID:yQuNbmLo
もっと彼氏らしくしてもいいのだよ。もっと仲良くしてくれてもいいのだよ  
        l / ',: i    /       ~''‐ 、,  
        l,/   ', i  /       ,. '"´',~''‐ ,,,  
        .l′   ',',/      ,"     ',   ~ '' ‐-  、 ,,,,,,,,  
        .i~''‐、,   ゙     ,."        .',  
        l  ). ゙''-、,  ,'"´  ,-ー――┐  ',  
       .l /',  <  ~Y、     く     ./   .',  
       l゙ / ',  \_,' ~/i\   ' - '~     ',  
      .,' /   ',     /:i:  \          , >,  
     .//   ヽ、___/ /    \_,,, - '' " ,,,j ',  
   .//      ',.   /              )  ',  
  ./ ''         ',  (、   、          ∠,,;;; '.,  
 <'           ',    ~_____,        ---\      __  
  \             '.,    \,,,,,,,"        ,=@ ./>'''r''i""""  
    ~ '' - ,,       \            ," ,"/  \i  
        ~ " '' ――-\       ,"  ,"  く_,,_   )|,⌒ヽ-  
.               ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i  r-;)  / |[⌒'''--  
222名無シネマ@上映中:05/02/08 22:11:54 ID:Dxh3QTDF
国崎の芸がうけてるっていうけど
あれよく見たらすごく不自然なのに気が付くと思うんだが…
223名無シネマ@上映中:05/02/08 23:49:08 ID:cSqd4Nd7
信者の中にはSS(SideStory)も受け付けないって人がいるからな。
俺は割と面白く見れた。不真面目なつくりはしてないから不快にはならない。
一言で言うならAIRというストーリーの一つの可能性って感じだな。
AIRという物語体系からギャルゲ臭さを抜いて一般向けに翻訳したエピソード。
このエピソードは基本的に観鈴と往人の視点しかなくて、
神奈柳也も歴史上の人物として観鈴からの視点で見ているわけだ。
224名無シネマ@上映中:05/02/08 23:50:47 ID:LDH3/VAm
>>210
違う。劇場版はそらは関係無い。脇役その1程度の扱い。
往人が自分の心情を吐露するシーンが本当に多い。
止め絵1枚で、往人が自分の内面の移り変わりを言葉で解説している場面が何度か出るよ。
225名無シネマ@上映中:05/02/09 00:19:24 ID:ZQQcQlwn
>>224
どうも
今日みてきて理解できました

いろいろ酷評されてますがw
あれはアレでよかったと思います
自分はそんな原作に思い入れがないからかな?
226名無シネマ@上映中:05/02/09 00:25:22 ID:ilMrXDIY
出崎公式サイトのBBSがすごいことになってる
227通りすがりの評論家:05/02/09 01:03:17 ID:Zvdq4KWf
原作と劇場版は違う作品として見た方が良いのではないかと。
映画と言う制約された尺の中で原作を忠実に表現するのはとても難しいので。
パンフレットの中に掲載してある第三稿はある程度原作を重んじて書かれてるのですが自分としては劇場版の終わり方が一番簡潔で良いと思います。
出崎監督特有の表現法は一部では批評を買っていますが登場人物の心理や台詞に印象を持たせるには非常に分かりやすい物だと思いますし。
劇場版になると極少数ですが一般の方も見に来るので原作を重視し過ぎると分かりにくいという所も多少考慮してるんでしょうね。
物語も起承転結がしっかりとしているのでとても分かりやすく尚かつ最後は思わず涙が垂れそうになるので良かったです。
作画の方はもう少し丁寧にしてほしかったカットが幾つかありましたが…。
個人的には上映館を増やして一般の方にも見てもらいたい傑作ですね。

ぶっちゃけて言えば「世界の中心で、○をさけぶ」より内容が濃いし感動させられましたよ。
まぁ…一般の方がマイナーなアニメ映画を見る事はまず無いでしょうが。

長々と失礼しました。
228名無シネマ@上映中:05/02/09 01:03:23 ID:uiKqDv3W
今日 朝一で見ました 途中で絵が縮みました
まわりで泣いてる人が何人かいたけど絵が縮んだせいで
なけませんでした 
229名無シネマ@上映中:05/02/09 01:19:00 ID:+f45h1Og
>ぶっちゃけて言えば「世界の中心で、○をさけぶ」より内容が濃いし感動させられましたよ。

つーことは、

AIR劇場版 > EVA最終話

ということかな?
230名無シネマ@上映中:05/02/09 01:55:59 ID:Jt2Kn/nq
関連スレ

出崎統はAIRで評価を落とした
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107837184/
231名無シネマ@上映中:05/02/09 03:30:57 ID:3jUVBkk7
3回パンとか光るゲロ使うには不向きな作品だったかな、と思う
アクション物じゃないんだから
232名無シネマ@上映中:05/02/09 04:22:02 ID:qy2mUeCz
ドンドコドンドコ
いやぁあああ!
ざっぱーん!
233名無シネマ@上映中:05/02/09 12:38:01 ID:z0BXnZV7
>>229
EVAは「さけんだけもの」だよw
234名無シネマ@上映中:05/02/09 13:06:41 ID:jjpfIldu
ときに、国崎の芸が受けないことがそれほど重要な
ステータスなのかを、誰か教えていただきたい
235名無シネマ@上映中:05/02/09 13:36:37 ID:ipcgDY9L
まぁ原作の国崎人気は絶大だからな。
その属性が変わっちまうのはファンにはキツいだろう。

属性的には、芸が受けない→無愛想・世渡り下手・簡単に
「生活の為に」他人に媚びられない、不器用な性格。

芸が受けちまうようだと、その辺の要素が全て逆転してしまう。
236名無シネマ@上映中:05/02/09 14:37:18 ID:dj8P5wqb
出崎はAirについてはともかく信者とはどういうものかについて学ぶべきだった
237名無シネマ@上映中:05/02/09 14:40:25 ID:jjpfIldu
>235
なるほどな、免許を手に入れたブラックジャックになってしまったわけだ
238名無シネマ@上映中:05/02/09 15:25:43 ID:ipcgDY9L
>免許を手に入れたブラックジャック

ワラタ。
それじゃ単なる「すごい名医」なだけになっちまうな。
239名無シネマ@上映中:05/02/09 15:35:43 ID:jaZ2TUDA
まあ、原作を超える事は無理だろ。
240名無シネマ@上映中:05/02/09 15:38:48 ID:dj8P5wqb
原作ゴールのあまりのアホらしさに爆笑したおれには観るべき映画なのかもしれない
241名無シネマ@上映中:05/02/09 16:15:04 ID:ipcgDY9L
>>240
もっとアホらしくて、さらに爆笑できる……かも?
242名無シネマ@上映中:05/02/09 16:33:00 ID:ZQQcQlwn
俺も原作のゴールにはワロタ
しかも前フリながすぎて更にワロタw
243名無シネマ@上映中:05/02/09 16:55:38 ID:jaZ2TUDA
まぁ…劇場版は劇場版で良かったわ。
隣にいたオヤジがゴールのシーンで号泣しててワロタw
244名無シネマ@上映中:05/02/09 17:17:24 ID:CLvZo0lp
サントラだけ買いに池袋に向かう俺。観た方がいいのかな? AIRってゲームがあることしか知らないでTV予告の曲が目的です、
245名無シネマ@上映中:05/02/09 17:34:04 ID:0P6SWAhq
>>244
CMで流れてた曲は収録されて無いハズだが?
(そのアレンジならまだしも…)
246名無シネマ@上映中:05/02/09 17:42:12 ID:iOA4SjBl
うひょ!

キモオタ臭いぞw
http://www.toei-anim.co.jp/movie/movie_air/report/index.html
247名無シネマ@上映中:05/02/09 17:46:00 ID:ZQQcQlwn
>>246
うはwwww
信じられ根wwww

川崎は行列なんてできなかったし
初日チケット購入でも見れました
248名無シネマ@上映中:05/02/09 17:46:43 ID:QNLXB+pR
出崎ってことで興味持ったが、30男としてはちょっと劇場に行きづらい題材
のようだ・・・
249名無シネマ@上映中:05/02/09 17:57:28 ID:CLvZo0lp
オーケストラ調のやつ・・あれ入ってないの無いの?あとチョイで開演だ。どうしょう
250名無シネマ@上映中:05/02/09 17:59:30 ID:ZQQcQlwn
>>249
予告の??
入ってるよ20番あたりに
251名無シネマ@上映中:05/02/09 18:05:20 ID:0P6SWAhq
CMって言っても、どのCMかわかんねーや…
TVスポット第3弾({観鈴〜!})のを指していたのなら、訂正して入っていると答えます。
252名無シネマ@上映中:05/02/09 19:25:54 ID:gI7rBpBp
>>246
その行列写したのって狙ってやってるのかな(´Д`;
253名無シネマ@上映中:05/02/09 22:15:40 ID:90vji1W4
>>252
さぁ?
初日の様子をリポートしたいって言うのなら、狙ってたのでしょうが…
現に池袋では、映画館に入ろうとしているときに、
写真撮ろうとしてた人がいたのは確認してるし、現に撮ってたけど…
254名無シネマ@上映中:05/02/09 22:27:06 ID:DkRgazvo
幾原邦彦が最後まで監督したがっていたというのに……もったいない話だ。
255203:05/02/09 22:34:06 ID:/PRzCLQm
>204、205、206、207、208、209
お返事ありがとうございます。当方原作は未プレイなので大丈夫だと思います。TVアニメの方を見て
興味持ったクチです。
公式ホムペ予告映像を見ると作画に一抹の不安を感じますが、あまり気にしないようにします。
当方劇場でグッズを入手しようかと思っているのですが、さすがにもう売り切れてたりするところはありませんよね?
池袋の方とか人が多いんで心配なんですが。何かお答えして頂ければ助かります。
256名無シネマ@上映中:05/02/09 23:10:32 ID:iOA4SjBl
>>255
グッズの売り切れは無いと思う。まぁパンフ買えば、他のグッズはそのパンフに通販の案内が載ってるので
万が一売り切れでも問題なし。

1500円で高めだがまぁ思い出ってことで。サイズがb4ででかいのできをつけれ。
257名無シネマ@上映中:05/02/09 23:38:54 ID:F6/Bi/E9
それにしても、出崎の名前が注目された最近の作品がこれかよ。

ハムやブラックジャックもやってのにな。
エロゲ原作の方が注目度高しとはなんともな
258名無シネマ@上映中:05/02/10 00:12:53 ID:4I/q+VWR
サントラに太鼓のやつが入ってねぇよ!(あたりまえか)
ドンドコドンドコ!
イヤァァァ!
ザッパァァン!ってやつ!
後仕方ないけどOPの鳥の詩簡略しすぎだよなぁ〜
つーか池袋で隠し撮りしてるやついたぞ
259名無シネマ@上映中:05/02/10 00:50:32 ID:sdJP0zop
海賊版出るのか?
それともnyか?
260名無シネマ@上映中:05/02/10 01:24:58 ID:52/nsGyI
個人的にあの太鼓は癖になるなぁ。
演出意図不明だけど。
261名無シネマ@上映中:05/02/10 02:03:10 ID:H4Ntjp7Z
ラストの国崎のロングコートがジョーっぽくてうけた。
262名無シネマ@上映中:05/02/10 02:17:51 ID:NABaJNr3
>>258
で、何色だった?


・・・あ、パンツじゃなくて映画か。
この映画を隠し撮りまでする意味がわからんかったので勘違いした。
263名無シネマ@上映中:05/02/10 05:18:25 ID:uU1zSeEn
>>257
出崎の名前に注目して
見に行ってる人なんて1%もいまいせん
AIRだから見に行ってんだよ
>>254
てことは幾原邦彦はAir知ってたってことだよなぁ
もったいなすぎる・・・
監督が原作しらないなんてあり得るのかよ
264名無シネマ@上映中:05/02/10 08:40:24 ID:ryArcVwt
>>263
まあ幾原が監督すりゃ、脇を細田が固めるってことになっただろうね。
おーっと、橋本カツヨになんのかな?(w
265名無シネマ@上映中:05/02/10 13:04:05 ID:4I/q+VWR
ま、良いじゃん。あれはあれで。
美凪が脇役だったのは哀しいけどさ。
興収どんくらいかな?
EVAは絶対越えないだろうが
266名無シネマ@上映中:05/02/10 13:47:44 ID:nXwUh3YD
お前ら気持ち悪い・・・
今すぐ死になさい日本の屑
267名無シネマ@上映中:05/02/10 16:58:30 ID:EPxG843A
>>250 ありがとうごさいます。本編も結局観ました。映画を劇場で観たのはブレイド2以来です、平日の夜だったのでマッタリ鑑賞出来ました、
268名無シネマ@上映中:05/02/10 19:26:37 ID:JXO6NZ9I
さて、明日七時位から並ぼうと思うのだが
待機列って何処に出来るんだろう?
まさか時間までフロアも入場禁止?そしたら寒いよ・・・
269255:05/02/10 21:31:37 ID:RB96VXFR
>256
ありがとうございます。ポスターも欲しいんで少々出費がキツいですが頑張ってみます。

一番始めの回に行けば池袋でもすいてるかな・・・・。
270名無シネマ@上映中:05/02/11 02:42:34 ID:bBoDdT6T
原作をやって無くても楽しめるのは原作設定引きずっている全くの別物だからだとおもう。
絶対原作復習していかないと損だとオモタ。

でも、あのビビットな色遣いははっきり言ってすごい。使い分けもすごい。
これがそのほかでもホントの映像の演出なんんだなーって思いっきり感心した。

でもテープ何回か切れてて修復してたみたいでウツだ。
271名無シネマ@上映中:05/02/11 05:07:16 ID:MgI0Ht0r
AIR以前のアニメ化でも出崎は毎回原作厨から叩かれてるから
鍵ヲタが何か書いたくらいじゃ今さら何とも思わないよ。
ベルバラの時はカミソリレターがきてたとかきてなかったとか
272名無シネマ@上映中:05/02/11 05:14:07 ID:m+nKMOdX
しかし今回は肝心の「出崎ファン」からも、「過去ワースト3に入る“残念な”出来」と
評されてるモヨリ。(さすがに叩く所までは行ってないが)
やっぱり総体的に見た完成度がチョト足りないからだろうなー
273名無シネマ@上映中:05/02/11 05:43:47 ID:MgI0Ht0r
出崎は反省しろだな
274名無シネマ@上映中:05/02/11 07:24:54 ID:YheKUBux
原作クラッシャー出崎と原作潰し東映がタッグを組んだ
コンテンツ無駄遣いショー
275名無シネマ@上映中:05/02/11 07:39:05 ID:vVQ2Nvwp
そもそも原作に沿った事なんてどれだけあった。
原作を材料にそれ以外のものを提示して魅了してきたのが出崎演出ではないか。
276名無シネマ@上映中:05/02/11 12:53:05 ID:cGM9iJXO
出崎は凄いよな。
AIRをあそこまで自分流にするとは。
演出は古臭い気もするけど、
それはご愛嬌じゃん?
277名無シネマ@上映中:05/02/11 13:34:49 ID:/iH+5S4O
最初、演出は古臭いと思っていたが何回か観ているうちに慣れた。
278名無シネマ@上映中:05/02/11 14:29:09 ID:Ke/GqHnw
>>277
同意

ってか今なら出崎演出に酔える
279名無シネマ@上映中:05/02/11 16:20:20 ID:/iH+5S4O
こんなに出崎演出が好きになるとは思わなかった。
AIR信者でもあるが、出崎演出信者にもなることにするよ。
280名無シネマ@上映中:05/02/11 19:16:42 ID:OIIzOVBE
パンフ1500円もするのかよ・・・
映画見たら必ずパンフ買うのだがパンフの値段で
もう一本映画みれるな・・・
281名無シネマ@上映中:05/02/11 20:07:29 ID:cGM9iJXO
出崎信者になるならハム太郎は欠かせん。


ハムハー(・ω・)
282名無シネマ@上映中:05/02/11 21:42:05 ID:8Ie1k9HD
明日キャナルのほういくが人いるのかな?
283名無シネマ@上映中:05/02/11 23:30:15 ID:lhLsEcQa
まだそんなに混んでるんですか?
明日昼過ぎにいってもダイジョウブかなぁ
284名無シネマ@上映中:05/02/12 07:00:26 ID:fcdGwBs1
285名無シネマ@上映中:05/02/12 07:22:00 ID:b3x4Hy5W
AIRもONEも,ついでにKanonも絵を差し替えてゲームのリメイクして欲しい.
当然,いたるテイストは残してくれないと別キャラになっちゃうが,
最近はテイスト残したままクオリティ高い絵が描ける職人がいるからな.
横山光輝ものとか手塚治虫ものとか.
ONEだけはもうkeyがどうこうできるものじゃないが.
286名無シネマ@上映中:05/02/12 07:45:35 ID:fcdGwBs1
ONE、アニメ版は普通の絵になっちゃってたな
287名無シネマ@上映中:05/02/12 09:09:02 ID:XwU8n0af
最近のいたる絵はそんなでもないがな。
逆にものたりない。
288名無シネマ@上映中:05/02/12 11:48:32 ID:b3x4Hy5W
確かに前に比べれば少しづつ良くなってるのは本人の努力も見えて認めるが.
最近のゲームの絵が良く見えるのはは塗師の腕によるところも多いぞ.
これも前よりマシなのは認めるが,とにかく人間の全身像がマダマダ.
特にエロ画なんかは裸描くだけにデッサン取れてるかどうかが重要だし.
いたるを使い続けるkeyの態度は好感持てるが,他のゲームの絵師にどんどん
いい人が出てくるともっとがんばれと言いたくなる.
まあ,シナリオ,音楽含めた総合力で他のゲームを凌駕し続けていくのだろうが…
289名無シネマ@上映中:05/02/12 11:50:18 ID:b3x4Hy5W
>最近のゲームの絵が良く見えるのはは塗師の腕によるところも多いぞ.
これ分かりづらかったな.「最近のいたるの絵」,ね.
290名無シネマ@上映中:05/02/12 12:02:56 ID:GLk/+I5D
AIRのDVDっていつ頃出るかな?
単館系だし…
291名無シネマ@上映中:05/02/12 12:33:40 ID:/ENY7smR
この人に批評させたらマジで1点とか付けそう。(デビルマンは2点)
ttp://movie.maeda-y.com/
292名無シネマ@上映中:05/02/12 15:38:55 ID:fhsxKJjM
鍵っ子が評価すると偏りがちになるから、原作もTV版も知らない人に評価して欲しいな。
293名無シネマ@上映中:05/02/12 16:23:35 ID:84v/rflI
殆ど無知識で見たんだけど、話としては分かりづらい点はあったものの難解というほどではないと。
俺がまるで勘違いしている可能性もあるが、観鈴と晴子と往人の関係を把握できればOKと思った。
作中では現代と時代劇(平安時代?)が交差するけど、観鈴は神奈の往人は柳也の生まれ変わりかな?
前世では母へ届くことなく矢に射られた神奈は、現代では海で往人に見守られ母にたどり着くことができたと。

ま、とにかく正直うるっと来ました。
何というか、晴子が観鈴の実父を呼んで観鈴を入院させようとするところも、
晴子自身は観鈴を愛するが故で、観鈴に「憎んでいいんやで」と言うところも涙が…。
まさに「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ、愛ゆえに人は悲しまねばならぬ」だなあ、と。
それを描くために観鈴の奇病を設定したのは不自然ではあったけどね。でも些細なことだ。
絵に関してはまあこんなものかなあと、一部変な表現・描写はあったりしたけど。
個人的に、親子で見てもらいたい作品だと思った。

ところで、観鈴がゴールって言うシーンで、往人はゴールを押しとどめて、
「ゴールしちゃいけない。俺がゴールさせない」とか言って不思議パワー発動でも良かったと思うんだがな。
往人の霊力?の意味が良く分からんかったから。
294名無シネマ@上映中:05/02/12 17:25:13 ID:ad4HF2WQ
もう空いてるかな?
今日の夜行こうと思ってるんだけど
295144:05/02/12 22:05:35 ID:I9iZgUyh
今日見てきました。連続2回。

観鈴ちんと神奈姫に萌えてきました。マジで可愛い。
「〜いいのだよ。」本当に良いシーンだと思います。
好みはあると思いますが、「好きなものは好き!」とはっきり言える女の子に
虹、惨事問わず惹かれてしまう性分なので。

ただし、いわゆる「AIR原理主義者」には受け入れられないだろうなと思いました。
「AIR」を冠した別のお話ですね。ストーリー的には、まあこんなものだろうなあと。
実際少しうるうるっとはきましたし。
ただ、原作、テレビ版のように涙が伝うとまでは残念ですがいきませんでした。
296名無シネマ@上映中:05/02/12 22:17:38 ID:XwU8n0af
AIRの名を冠した別作品として見ると原作から持って来た部分が足を引っ張ってた気がする。
なんかそこが引っかかって気持ち良く見れなかったよ、自分としては。
297名無シネマ@上映中:05/02/12 22:31:29 ID:BqSsqztG
劇場AIRを見て仮面ライダー響鬼を思い出したのは俺だけではあるまい…
298名無シネマ@上映中:05/02/12 22:33:40 ID:Cq7kPWYs
原作知らない監督が好き勝手適当に設定変えまくっても
そのフォローと辻褄合わせを放棄したり、彩色や作画がいい加減に
なりがちなのを直せばそれなりの出来にはなったと思うが。
299名無シネマ@上映中:05/02/12 23:19:53 ID:noTMje8+
正直、これをTVシリーズ26話で見たいと思った、



















・・・俺は、負け組ですか、そうですか。
300名無シネマ@上映中:05/02/12 23:42:24 ID:VaTRDQor
TVシリーズを絵柄だけ映画版で見たかった
301名無シネマ@上映中:05/02/13 00:04:25 ID:LRUVZGYF
柳也はTV版のキャラデザのほうが好きな私はどうしたら良い?
302名無シネマ@上映中:05/02/13 01:42:44 ID:xQZjJMap
TV版を見れば良い。
303名古屋ピカデリー:05/02/13 05:57:21 ID:WpTpbq0o
ttp://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/theater/list.piccadilly.html
>映写機の光源電圧を基準値より下げてあるのは明らかで、これは独立系大劇場でたまにある、高額な映写機のキセノンランプと電気代のケチりからくるアコギな“節約”。

色の濃いAIRはつぶれる場面も多々あり。しかも技師のレベルも低く、リール切り替えが下手でブラックアウトしてしまう事も数回あった。
平日は70席X2しか上映しないため、未だ平日でも満員御礼。

音響は最悪のアナログシステムの2スピーカー、無理に音を上げているのか、寿命なのかお世辞にもいい音は期待してはいけない。
空調もケチっているので「マジ夏」を体感できますw
言わずもがな東海地方はここしかなく、まだまだ満員は続くであろう。

ちなみに、平日9時にチケット購入した時は完売、午後の分も95%でした。

304名無シネマ@上映中:05/02/13 08:49:14 ID:KUAB50xe
デビルマンといい、せっかくのネタを使い切れず9割以上
をゴミ箱に捨てるような、もったいないお化けが出るやり方
するなら映画作りやめれ。少なくとも原作物を調理出来る
能力はないな、今の東映全般に。
305名無シネマ@上映中:05/02/13 15:09:32 ID:TEG0wnK5
>>303
池袋は電圧がどうのの音質がどうののレベルを超越してたがな
306名無シネマ@上映中:05/02/13 16:24:19 ID:O2Z/Al2a
まあ、何を言われようが、俺は劇場版も原作もTV版も大好きだ。
307名無シネマ@上映中:05/02/13 16:34:26 ID:X4qiAwWP
チネチッタがいいよ
308名無シネマ@上映中:05/02/13 16:44:53 ID:kdkV0Wf2
キャナルシティ博多AMC13の13:30の奴行って来ますた。
定員178名(9番シアター)に対してざっと100人以上はいますた(ほぼ埋まってた)

音響については流石アメリカのシネコンだけあって音質良。
画質もブラックアウト無し、潰れもなしですた。
お話はというと・・・ラストと晴子が観鈴に言った「憎んでいいんやで」の
ところでマジ泣けた。(どっちかというとラスト・・・)しかし泣かすために
原作のスケールを超越したレベルまでいったのが頂けない(特にラストはやり過ぎ)。
平安のシーンも「千年の恋 ひかる源氏物語」とちゃうんやぞと・・・
あと何故か始めの所でトヨタスープラが出てきてたような・・・
でも原作、BS−iのTV版、劇場版共に好き。
309名無シネマ@上映中:05/02/13 17:07:27 ID:kdkV0Wf2
>>308 の付け加え 
35mmフィルムのせいか普通の映画よりは古めかしい感じ、あと設定が無茶苦茶。
まー他の作品ならまだしも「AIR」としてこのクオリティは少し問題ありすぎかと。
今考えると劇場版は少々糞と言われても仕方が無いような気が・・・
これ以上はネタバレの危険があるので言わないが。
310名無シネマ@上映中:05/02/13 22:24:28 ID:dSRMXi/g
車は分からないが、「廃線を走る電車」は
モデルがなんとなく分かった。
311名無シネマ@上映中:05/02/13 23:00:23 ID:KUAB50xe
設定変えるなら変えるで一向に構わんが
全然原作知らない監督と伝言ゲーム同然のやりとりのせいで
かなりチャレンジぶるな状態になったって事か。
312名無シネマ@上映中:05/02/14 12:56:42 ID:SBcA7pZC
ようやく見にいけたので感想投下。

原作をやったあと暫くポーッとくる余韻がこの映画でも久々に味わえた。
ストーリーは大幅に手が加わっているが、間違いなくAirが見れたと思った。
313名無シネマ@上映中:05/02/14 12:58:51 ID:iMB1ampl
今日は空いてました?
3時ごろ行ってもチケット買えますかね?
314名無シネマ@上映中:05/02/14 13:25:18 ID:wBpvS7a9
池袋はもう少しでかい劇場でやってほしいよな。
あんな狭い劇場にギュウギュウ詰めはやめてほしいよ。
チネは指定席だからまだいいが
315名無シネマ@上映中:05/02/14 14:39:32 ID:SBcA7pZC
勢いでサントラ買ってしまったんだが、エンドタイトルにちょこっと流れてた
「IF DREAMS CAME TRUE」って曲いい曲じゃないか。
もっと劇中でうまく活用すればいいのに・・・
316名無シネマ@上映中 :05/02/14 15:25:05 ID:ldhhRYOK
劇中で一度、流してるんだし
あれで良いんでないの?
317名無シネマ@上映中:05/02/14 15:57:52 ID:8VoWCB+2
明日池袋に行こうと思うんだけど、初回の混み具合どうかな?座れそう?
今日の初回言った人、教えて。

先週は立ち見になるというので北の零年を観たら失敗した。
318名無シネマ@上映中:05/02/14 16:56:27 ID:GQ0AZNhW
混むよ。異常に混む
319名無シネマ@上映中:05/02/14 19:40:13 ID:Iq9C5Ohn
今のところ良質と思われる映画館
川崎チネチッタ(独自HPでは豪華装備が伺える)
札幌シネマフロンティア(評判良し。ワーナーマイカルに近い雰囲気なので期待大)
AMCキャナル13(福岡博多、音質良し。7館中でHPが一番規模が大きい)
心斎橋パラダイススクエア(2002年に改装済。ドルビー装備と思われる)
★不明
名古屋ピカデリー(公開試写会等多数らしい)
シネカノン神戸(見た目新しいようである)
池袋シネマサンシャイン(評判が悪いようであるが不明)
320イサオ:05/02/14 20:13:45 ID:ZelUSAK6
アニメは映画ではありません。
321名無シネマ@上映中:05/02/14 20:17:47 ID:34HbWn32
今日観てきました。原作はちょっとかじっただけですが
雰囲気(音楽)が好きだったので今回の映画化はちょっと期待してました…が(苦笑)。
以下は感想のメモ。

・パンフ、高っ!
・鳥の唄、はしょるな。
・太陽光、うざすぎ。(全般的に効果が多すぎて逆効果になってる。)
・どうでもいいシーンで燃え尽きすぎ。逆に笑えた。
・美鈴の母ちゃんは結構良く描けてた。唯一の評価点。
・人形劇が子どもに受けている国崎なんて国崎じゃないっ!
・というか国崎が、かっこよさそうでいて全然かっこよくない。
(どうでもいいセリフまで渋くしゃべってもねぇ…)
・国崎の心の変化が全然描けていないので感情移入できない。
(特にクライマックス直前。美鈴からあれだけ逃げ回っていたのに…。
神社の境内で「お、千円札が4枚もある」なんて言ってる、その30秒後に
「美鈴を探しましょう!」なんて言われても納得しませんけど。ついでに、
貴方には美鈴の父ちゃんの腹を殴る資格なんてありませんw)
・最後、結局一人旅を続けてるシーンは一体何なんだろう、余韻が無い…。

どこかのサイトで、「原作に拘泥してなければ楽しめる作品」と書かれていたので
お、いけるかもと思ってたんですが…。正直期待はずれでした。
322名無シネマ@上映中:05/02/14 20:58:54 ID:EZ8M0GBr
>>321
パンフって幾らだった?エヴァみたいに1000円クラスかな。
323名無シネマ@上映中:05/02/14 21:04:11 ID:KqwjFf01
>>315
Fare well songは流さないでそっちをフルに流してほしかったな。Fare well好きなんだけどあのラストに正直あってない。



>>321
原作少しかじっただけとはいえ、名前を間違えるな!



>>322
1500円なり。
324名無シネマ@上映中:05/02/14 21:16:08 ID:t9yVeb1f
(AIR)(サントラ)劇場版AIR SOUNDTRACK.zip,,0,0,49572c2a17d24962a536874319ce6a96,1
325名無シネマ@上映中:05/02/14 21:25:58 ID:Iq9C5Ohn
>>321 今思い出したら泣けたシーンって何故かほとんど晴子が出てきてると思うのは
俺だけか・・・?
326名無シネマ@上映中:05/02/14 21:52:28 ID:N3Ft7XLG
昨日池袋で見てきた。もう空席あったんだが。ちょっと拍子抜け。
原作と全然違うって前評判だったんで、割り切って見てたので話はまあまあ
良かった。元気な観鈴ちんも萌え!

しかし光の使い方が下手だなあと思った……。フイルム現像
失敗したのかと思う位白すぎだし。
327名無シネマ@上映中:05/02/14 22:02:36 ID:wCf0vUG6
>>319
ピカデリー 狭過ぎ
池袋   トラブル多過ぎ

この2つは行かなくて済むなら他所にしよう
でも名古屋近辺はピカデリー以外ないしなぁ
328名無シネマ@上映中:05/02/14 22:52:44 ID:cTay5eH4
とりあえず、今日、朝一で池袋見てきました。

えぇと。
ちょっと泣きそうになってました。

ただ、最後のシーン、観鈴が晴子のまえで「燃え尽きたよ、真っ白に」
ってあしたのジョーっぽかったのは、いいとも悪いとも反応できなかった。

一応、ゲーム未購入未プレイ、アニメは第一話だけ友達に見せてもらった状況で見たんだが、
ゲームやってた人は恐らく怒るんじゃねーかなぁ、「真っ白」はー、って感想持った
329名無シネマ@上映中:05/02/14 23:11:19 ID:+m/za+o0
池袋はいつまで公開してますか?
教えて君で申し訳ないけど携帯しかないんでお願いします。
330名無シネマ@上映中:05/02/14 23:19:48 ID:Iq9C5Ohn
>>329 3/4まで
331名無シネマ@上映中:05/02/14 23:33:11 ID:Iq9C5Ohn
ドンドコドンドコ
いやぁあああ!
ざっぱーん!
(コレはウケた。因みに思い出したが作中の祭って房総半島のどっかでやってる祭
の旗にそっくりだが・・・刑事ドラマで昔あった奴)
332名無シネマ@上映中:05/02/14 23:54:04 ID:GNsanvf6
映画みてきました
何というか最近流行のお涙頂戴ものに昼メロの古臭い大げさな演出を
加えた作品という感想を持ちました(10点満点中3〜4点程度)
失礼ですが、鍵ヲタの人たちはこのような作品で泣けるのでしょうか?
このスレを見る限り原作とはかなりかけ離れた作品だそうですが
俺にとってはAIRは映画しか知らないのでこのような評価になりました
同じアニメを見るならハウルを見たほうがいいと思います
333名無シネマ@上映中:05/02/15 01:26:24 ID:mked4qOP
非常に残念です
334名無シネマ@上映中:05/02/15 01:33:08 ID:nrmwK/fM
>>319
>>327のアレと>>109のレポ見る限りじゃ・・・

池袋:3番か6番館での上映のため評判悪し。東海道線で川崎まで行きチネチッタで
見ることをお勧めする

川崎:予約もできる上池袋よりクオリティあり。電車代あるならこっちがお勧め

名古屋・・・席数少ないので取るならお早めに

博多AMC13・・・9番の席数が池袋と同じぐらい。(178名)博多駅からは
100円バスを利用すべし。(1日3回しか放映が無い)

札幌・・・札幌駅から近いので7館中では一番便利。エレベーターで一発

神戸・・・見た目新設館なのでドルビー対応と思う

大阪心斎橋・・・>>319と同じ
335名無シネマ@上映中:05/02/15 02:55:02 ID:/Pdtud0G
川崎は空いてきた頃か

2月下旬で終わりらしいから見てない人は早めに
336名無シネマ@上映中:05/02/15 07:06:07 ID:+7l0IVWm
>>335
もう空いてますよ。
ネット予約の画面で確認してみるといいよ。
337名無シネマ@上映中:05/02/15 08:49:01 ID:SEGul249
池袋は狭いし、椅子が座りづらいし、指定席じゃないの三重苦。
川崎は池袋より縦幅は狭いが横幅が広くてスクリーンが見やすい、
音がそんなに悪くない、指定席だから混まないの三重楽。
だから関東陣は、川崎に行く事を勧める。上映回数少ないけど…
338名無シネマ@上映中 :05/02/15 11:18:51 ID:PC4B+SyL
池袋は5番館に移動したんじゃなかったっけ?
339名無シネマ@上映中:05/02/15 12:41:40 ID:lcbQ/Kl4
マジで?9階じゃないんだ!そっちは広いの?
340名無シネマ@上映中:05/02/15 13:12:29 ID:kwCek6/w
「菊次郎の夏」とかたけし映画によくある静かな呼吸のようなものを
出崎監督に求めてしまった私は負け組でしょうかw

ドンドコ!ドンドコ !
ヴィヴァァァアアア!!
ざっぱーん!
341名無シネマ@上映中:05/02/15 14:03:51 ID:lcbQ/Kl4
無理だろ。

燃えた…燃え尽きた…真っ白にな。

の出崎だぜ?
今回も劇画やらコマ割が多いし。
342名無シネマ@上映中:05/02/15 14:58:07 ID:uT/bPoYO
>>339
http://www.cinemasunshine.co.jp/ikebukuro/capa.html
一番でかいところ。
スクリーンサイズは川崎の上映スクリーンと変わらないけど。
343名無シネマ@上映中:05/02/15 16:46:20 ID:CQgzKIx2
>>339 6Fと7Fの大型劇場風のシネマサンシャイン一でかいスクリーン。アナログとは違い
ドルビーEXありなので初回のトラブルは改善されたと思われ。(苦情が入ったと予想)
344名無シネマ@上映中:05/02/15 17:19:40 ID:CQgzKIx2
>>340 ジョーの出崎だから無理。しかも東映映画の使いまわし多い
(本編:ジョー(特にラスト)、平安パート:千年の恋ひかる源氏物語、)
また、祭の元ネタは千葉の佐原、神社のモデルは佐原の玉田または諏訪神社
かと。(さすらい刑事旅情編Wの第9話で似たような旗が出てきた)
345名無シネマ@上映中:05/02/15 17:49:01 ID:+C1de+rL
見てきた。
感想。
原作やった派ですが、こりゃ駄作ですね。

原作をぶっ壊した作りには抵抗はないし、ストーリは頑張ってまとめた感があるが、
正直まったく面白くなかった。
ストーリは壊してもAIRの雰囲気はもっと出せと。
静的描写がまったくないし。

萌えを意識した、ところどころにある恥ずかしい台詞、演出は見るに堪えない。
かなり楽しみにしてたのに、別の意味で泣けた作品ですた。
346名無シネマ@上映中:05/02/15 18:00:35 ID:q4ZFXMhh
ドンドコ!ドンドコ !
ヴィヴァァァアアア!!
ざっぱーん!
347名無シネマ@上映中:05/02/15 19:36:36 ID:kwCek6/w
それにしてもトレーラームービーと本編のギャップはすごかったな
すっごい綺麗で楽しみにしてたのに・・・全部オープニングムービーじゃんか・・・
348名無シネマ@上映中:05/02/15 20:29:27 ID:lcbQ/Kl4
東映アニメーションは質悪いよな。DVDになる時は全面リテイクを激しく希望
349名無シネマ@上映中:05/02/15 20:41:20 ID:mU9RyAKM
>Keyの皆様より劇場版AIRへの応援コメントをいただきました!
http://www.air2004.com/news.htm

誰も応援してねえ(´_ゝ`)
350名無シネマ@上映中:05/02/15 20:44:12 ID:2Bml0wvH
\('A`)がんばれー('A`)ノ
351名無シネマ@上映中:05/02/15 20:57:40 ID:mPrxGDHh
>>349

>体調が悪くてまだ観られずにいる麻枝です
やはり、劇場版のあまりのアレな出来にショックを受けて、腹を下しているモヨリ。
352名無シネマ@上映中:05/02/15 21:07:37 ID:/Pdtud0G
>>351
太鼓にやられたんだろう
353名無シネマ@上映中:05/02/15 22:49:39 ID:+LuSl48i
今日観てこのスレ読んだ
ドンドコ!ドンドコ !
ヴィヴァァァアアア!!
ざっぱーん!
このシーン全部カットすればもっといろいろできそうだと思った
354名無シネマ@上映中:05/02/15 23:33:26 ID:7efcnF/D
>>349
うわーほんとだ。この冷ややかなコメントは怖ぇー
355名無シネマ@上映中:05/02/15 23:57:15 ID:NTKmUjyz
この劇場版は役に立ったと思うよ
原作ファンと作品の絆をいっそう深める効果はあった
もし劇場版の出来が中途半端に良かったならもう一度プレイしようなんて
思わなかっただろうからな
356名無シネマ@上映中:05/02/16 00:19:31 ID:fyUmuoV3
内容については賛否両論だが、劇場がなければ、東映が普通にTV版をつくって、
微妙なできでおわったであろうことを考えると、京アニによるTV版という奇跡を
生み出した劇場版には大いに意味があった。
出崎の名前のおかげで、AIRの知名度もアップしたしな。
357名無シネマ@上映中:05/02/16 00:54:55 ID:YYeQPN+f
>>356 単館物で知名度もクソも・・・劇画シーンはいってるAIRはちょこっとw
あと京アニ製作のTV版と映画版の因果関係なんざあったっけ・・・?
358名無シネマ@上映中:05/02/16 01:07:27 ID:fyUmuoV3
>>357
単館だろうが、なんだろうが、アニメ界の巨匠がエロゲー原作アニメの
監督をしたというのはそれなりに話題になった。

鍵作品のアニメ化は東映に優先権がある。だが、東映は劇場版とTV
版の両方を作る気はなかったので、京アニにTV版がまわって
きたということ。もし、東映が劇場ではなくTV版を作る気だったら、
京アニ作成などということは起こりえなかったのは自明の理だろ。
ほんとにアニメ化の優先度が東映にあったかどうかだが、どっかでみたが
忘れた。まあだから、2つめについては別に信じなくてもいいよ。
359名無シネマ@上映中:05/02/16 01:36:33 ID:YYeQPN+f
>>358 なる。しかしAIRで唯一笑ったのは・・・
ドンドコ!ドンドコ !
ヴィヴァァァアアア!!
ざっぱーん!
と晴子がバイクでスピンのとこだな
360名無シネマ@上映中:05/02/16 07:37:38 ID:INlHTTba
>>358
確実な優先権ってほどでもないんじゃない?
せいぜいハリウッドにおけるファーストルック程度のものではないかと。
ま、Kanonn制作の実績があるから、東映にまず話を持っていくのが
業界としての筋というか義理なんでしょう(その辺は良く分からないけど)。
361名無シネマ@上映中:05/02/16 08:24:16 ID:3Srjiaer
劇場版とTV版はそれぞれ別の人が企画して、まったく関係ないままそれぞれ制作が進んで行ったのかな?
つながりがないんだよね、互いに。
362名無シネマ@上映中:05/02/16 10:20:37 ID:3EZs3Uy7
劇場版の方は東映の東プロデューサーとか横田のおっさんとか
企画・仕掛人の事がよく知られてるけど
TV版の方はプロデュースの経緯とか誰が仕掛けたかとか、
あんまり表に出てないね。
実際の現場の京アニが神過ぎなんでクローズUPされがちだけど。

劇場版と平行してTVシリーズ企画するなんて
昔のヤマトや劇場版ハーロックくらいしか
(999はTV放映はかなり時期ずれてたような?)記憶に無いが
やっぱ何か、「表に出しにくい」部分があったりしたんだろか。
「劇場版の製作があまりにもヤバげな雲行きなので、このままでは
鍵っ子の暴動になる事を恐れて急遽企画…」とかw
363名無シネマ@上映中:05/02/16 11:19:44 ID:zVnHloU7
昨日、池袋初回で観てきた。だいたい8〜9割くらい客席が埋まってた。ムンムンしてた。

脚本は思ったより良かった。90分でよくまとめてる方じゃないかな、と。
良くなかったところは……監督が出アであることから多少はあるんじゃないかと思ってたけど、止め絵はうんざりした。
回数多すぎ。もっとも効果的なところで一度だけ、というならまだしもだけどさ。
アニメーションの低調さも気になった。一番気になったのが写真で火をつけるところ。いや、他にもいっぱいあるけど。
ただ、荒れ狂う海の波は良かった。
ドンドコ!ドンドコ!は様式美のひとつとしてすんなり受け入れることができた。このスレで事前に知ってたからかもしれない。

一番良かったのはパンフレットの出崎インタビューかな。こういうことを考えて作ってたんだ、みたいな。
でもゲームプレイしろよ、とは思った。
364363:05/02/16 12:08:00 ID:zVnHloU7
一番いいたいことをいうのを忘れた。

ぶっちゃけ本編よりも鳥の詩バージョンの予告のほうがよかった。すまん、正直な感想です。
そういう意味ではハウルの予告第一弾も期待で震えたな。
365名無シネマ@上映中:05/02/16 12:17:30 ID:94K97IBH
パンフに載ってた準備項みたいなのを見たけど、ほぼゲームに近いシナリオだったし
俺は監督が結構AIRの意図を汲み取っていると思っているんだが…
366名無シネマ@上映中:05/02/16 13:39:26 ID:KJh+wbiL
パンフに載ってる脚本の方が個人的には好きだけど、原作を知らない奴が見るのを
考慮して今のにしたんだろうな。
確かに予告編と本編じゃ、予告編の方が期待あったよな。
まぁ…そんなもんだろ
367名無シネマ@上映中:05/02/16 16:23:37 ID:BhgXcte+
ドンドコ!ドンドコ !
ヴィヴァァァアアア!!
ざっぱーん!
368名無シネマ@上映中:05/02/16 16:47:30 ID:YYeQPN+f
>>364 確かに予告編のほうが本編よりクオリティ高いね。(ってか出崎は
所詮原作見たこと無い奴をターゲットにして今のに留めたのだろうが、5〜6割は
原作orTVファンだと言うことに気付かなかった出崎。
369名無シネマ@上映中:05/02/16 17:11:11 ID:rvIba2J+
あれでは出崎掲示板があらされるのも無理はないな
当然の報いだ。そうは思わないか?
370名無シネマ@上映中:05/02/16 17:44:03 ID:QuNmHo5V
粘着してるのは文句言いたいだけな奴だと思うがなw
371名無シネマ@上映中:05/02/16 18:06:37 ID:3EZs3Uy7
予告編DVDは、本番とは全然別の所が作ったらしいぞ。
絵柄も雰囲気も、2人の出会い方からして違ってるし。

…ある意味サギだよな。
372名無シネマ@上映中:05/02/16 18:50:44 ID:YYeQPN+f
>>371 ・・・マジかそれ?マジだったら東映訴えてやりてー。と言いながら今日は
AIRのTV版
373名無シネマ@上映中:05/02/16 19:08:28 ID:/KLYDxjM
流石に製作は東映だよ
出崎がコミットしてないってだけで他は同じ>予告DVD
374名無シネマ@上映中:05/02/16 19:29:52 ID:J6bYEecG
評価は一応割れてるが、とりあえず見た人の100人中100人が
もうビジュアルアーツは東映と手を切れと思ってるだろうなぁ。
手も動画も抜き杉。
375名無シネマ@上映中:05/02/16 19:31:46 ID:1Ab9FK0V
>>371
「イメージクリップ」ということからも、
本制作が始まってない段階で脚本準備稿を元に起こしたんだろうな。
376名無シネマ@上映中:05/02/16 20:53:49 ID:L9Rm1Vml
でも、IGもマッドも断るだろうね。鍵は。
377名無シネマ@上映中:05/02/16 21:37:00 ID:XZy4G1Zn
手にプリやるぐらいだし
IGはやるだろ
お伽草子やってたから丁度いい時期だと思ったが
378名無シネマ@上映中:05/02/16 23:22:52 ID:l/KvW7CC
今日見てきましたよ。
前情報は全く仕入れないで行ったんだけど、思ってたよりは悪くなかった。あくまで「思ってたよりは」だけど。

原作の特徴とも言える、初見での意味不明さを排除してストーリー組みなおすとこうなるのかな、と思った。
「彼らには過酷な日々を〜」がないままで終わってしまったとき、これは原作とは完全に別物なんだなと理解した。
TV版は見てないんだけど、そっちもやっぱりややこしいところはカットしてるんかね?
379名無シネマ@上映中:05/02/16 23:36:38 ID:LU4DE2OC
>>378
TV版は神のごとき要約技術で、原作の重要なシーンをほぼ再現している。
鍵っ子大喜び。
380名無シネマ@上映中:05/02/16 23:59:12 ID:l/KvW7CC
>>379
マジっすか。
見とけばよかったかな、でも見てたら劇場版にマジギレしてただろうな。
381名無シネマ@上映中:05/02/17 00:56:04 ID:VeBG/bo/
>>380
劇場版→TV版→コンシューマゲーム版という順がいいかなぁ、とスレ見ながら思ってる。
382名無シネマ@上映中:05/02/17 01:05:18 ID:kCy53Qft
ところで質問でしゅ。
劇場版AIRのサントラに鳥の詩は
入ってるんでしゅか?
383名無シネマ@上映中:05/02/17 01:06:35 ID:aZi/QaSY
>>381
全作品楽しむつもりなら、たしかにそれがいいかも。
TV版を見たりやゲームをやったあとでは、違いが気になって
劇場を楽しめるかのハードルが高くなりそうですからね。
劇場が先だと逆に違いを楽しめそうな気もしますし。

しかしもし私が、未プレイ、未視聴の人間にどれからがいいか
聞かれたら、やはり、TVかゲームを最初にやるのが良いと答えます。
劇場版の薄まったストーリーと、あまり褒めれない作画で
ゴールなどのネタバレしてしまうのは、勿体なさすぎると
思いますので。
384名無シネマ@上映中:05/02/17 01:08:43 ID:aZi/QaSY
>>382
ボーカル入りの通常の鳥の詩は収録されていませんが、
オーケストラ等でアレンジされたインストバージョンの
鳥の詩なら収録されています。
その曲だけは良いので、私はそれだけを繰り返し聞いています。
385名無シネマ@上映中:05/02/17 01:16:29 ID:kCy53Qft
>>384
ボーカル入りはゲームのサントラになってまうんでしゅか?
だったらそっち買おうと思いまふでふ。
386382:05/02/17 01:17:46 ID:kCy53Qft
>>385=382であります!
387名無シネマ@上映中:05/02/17 05:03:17 ID:qNXFaAuN
出崎作品で原作ヲタから叩かれてないものなんかあるのか?
あしたのジョーだって原作ヲタから叩かれてたし
劇場版コブラにいたっては原作者からも叩かれていた。
388名無シネマ@上映中:05/02/17 06:42:33 ID:SHPqcq5g
人の手に渡るんだから、そりゃ別ものになるよな。
389名無シネマ@上映中:05/02/17 08:40:18 ID:V/FYT2nc
ベルばら、エースをねらえ、BJ、ゴルゴ、全部叩かれてるな
ガンバも昔は原作ファンからけっこう叩かれていた

叩きを見たことがないのは「家なき子」「宝島」ぐらいかな。
390名無シネマ@上映中:05/02/17 09:12:48 ID:ZER1Ga8I
「家なき子」「宝島」にヲタはいないと思うぞ。
391名無シネマ@上映中:05/02/17 11:31:04 ID:vdBB6s4A
別に原作ヲタから叩かれるような、「原作クラッシャー」でもいい。
「原作ネタ」に頼らない、別方向の「魅力」が十分にある完成度の高い作品に
仕上がってさえいれば。


………………………………………今回、あんまり仕上がってねぇ。だめじゃん。
392名無シネマ@上映中:05/02/17 11:35:30 ID:0Yf+rNUp
現在、池袋でトラブル。
上映中断中。
393名無シネマ@上映中:05/02/17 11:56:47 ID:AGObR+c3
また池袋か
394名無シネマ@上映中:05/02/17 13:49:20 ID:Muvp41NR
確か、池袋は初日の初回も…
395名無シネマ@上映中:05/02/17 16:22:28 ID:9EUgCoSc
グッドスマイルはすぐ再販や通販するからわざわざ並ぶ気はしないなぁ。
396名無シネマ@上映中:05/02/17 16:37:32 ID:781uALZc
>>395
おもちゃ板の誤爆か?
397名無シネマ@上映中:05/02/17 17:58:05 ID:i7Bak0yc
>>392
映画上映中は携帯使うなよ。
398名無シネマ@上映中:05/02/17 18:01:57 ID:NqH4rxCJ
心斎橋で見に行った時
となりの二人組がずーっと携帯で実況していてウザかった。
しかもずっと喋ってるしな。
オタクのマナーがこんなに悪いとは思わなかった。
ここまでマナーが悪い観客はなかなかいないぞ。
399名無シネマ@上映中:05/02/17 18:50:44 ID:0bnyXrgW
今日ピカデリーで見てきたんだけど、ずっと音声に「ジーーーーーーー」ってノイズが
出つづけて、ラスト間際まで鳴りっぱなしだったのは、仕様?
あと音質がコロコロ変わったりしてモノラルかとおもうほど酷い時もあったし、
祭で人形操る時に音声が一瞬欠けました・・・・・
全然ダメジャン、ピカデリー orz
400名無シネマ@上映中:05/02/17 18:54:02 ID:hyRriZRf
>>399
自分も以前名古屋のピカデリー1でみました。
ジーーーーってノイズは無かったと思います。
でも、確かに祭りで人形操るときに音飛んでました。

音質云々より自分が気になったのは、客のマナーと過剰に脆くて
揺れやすい座席でしたorz
401名無シネマ@上映中:05/02/17 19:13:03 ID:qNXFaAuN
あくまで推測だが、ドラゴンボールや最遊記も
原作の西遊記とは微妙に話やキャラの一部が違っているような気がする
402名無シネマ@上映中:05/02/17 20:00:55 ID:wpmZzoZ5
>>392 又渋谷か・・・デカイ劇場でもトラブル多いな。ピカデリーもトラブル多いみたいだな。
(トラブル報告がない上映館:シネマフロンティア、チネチッタ、シネカノン(26日から)、
、パラダイススクエア、キャナルAMC13。)
403399:05/02/17 20:01:43 ID:0bnyXrgW
>>400
私は朝一番の回で広い小屋だったんですけど2回目以降の回ですか?

あと音声欠落は仕様なんすね、上映し過ぎてプリントが傷んでるのでしょうかね

客のマナーは、1回目は広いせいもあってそこまで目立ってはいなかったですわ
404名無シネマ@上映中:05/02/17 20:30:17 ID:9qaRZ0ZC
>>401
比較対象がその二つかよ!

>>402
しかし池袋トラブル報告多すぎだな。
405名無シネマ@上映中:05/02/17 20:38:14 ID:AGObR+c3
川崎かいてきだよ川崎
406名無シネマ@上映中:05/02/17 20:59:21 ID:hyRriZRf
>>403
自分も朝一だったので同じところだと思います。
あれが仕様だったら、相当酷い作品ですね。他の館を知らないので分かりませんが
あれは映画館の所為なんじゃ…。

自分の時は、7〜8割席が埋まってたのですが、後ろの席の人が貧乏強請りしだして、
座席の所為だと思うのですが、その振動がダイレクトに伝わってきて非常にいらつきました。
隣に座った方も、劇中音を立てながらお菓子を食べて連れと話していたりと、
少々げんなりしながら見ました。
407名無シネマ@上映中:05/02/17 22:01:39 ID:Muvp41NR
先週川崎の月曜日の初回に「何だよこの映画は。出崎に問い詰めたい。小一時間問い詰めたい」
って言ってた奴知らない?
殺したくなったよ?
408名無シネマ@上映中:05/02/17 23:27:55 ID:BpE2CUYs
>>329-330
3/18まで公開延長

現状で分かっているのは
池袋…3/18
心斎橋…3/4までは必ず上映。それ以降は未定
川崎…3/4
札幌…2/25
神戸…2/26〜3/11まで
409名無シネマ@上映中:05/02/17 23:29:57 ID:BpE2CUYs
>>343
池袋初日初回でトラブルが起こったのは、まさにその5番館なんですが…
画像出ない・フィルム焼け(?)…
410名無シネマ@上映中:05/02/17 23:33:44 ID:BpE2CUYs
連続カキコスマソ


池袋は、公開初日の2/5とその翌日2/6の08:20からの上映に限り5番館を使用し、
それ以外は6番館を使ってましたが、
人が多すぎたのか、次にスケジュールが変わった2/11からは5番館使用に切り替えてます。
次の変更(2/19〜)で上映館がどうなるかは知らないけど…
411名無シネマ@上映中:05/02/17 23:39:01 ID:BpE2CUYs
さらにカキコスマソ…
公式ページの更新で、上映期間についての情報が掲載
心斎橋は3/18まで
名古屋は3/4までとのこと
412名無シネマ@上映中:05/02/17 23:53:10 ID:dyyxNE70
3月18日まで延長か…。
その頃にはあまり客入らなそうだな。
413名無シネマ@上映中:05/02/18 00:07:54 ID:8UwovXFN
キャナルシティ博多・・・2/25まではやる模様
414名無シネマ@上映中:05/02/18 01:32:02 ID:X1mRhFh0
>>407
明らかに出崎のせいだな

>>406
>後ろの席の人が貧乏強請りしだして、
>劇中音を立てながらお菓子を食べて連れと話していたり
それは完全に出崎のせいだ。
これは出崎掲示板を荒らせ、ということだ。
酷い話だ…
415名無シネマ@上映中:05/02/18 04:19:15 ID:J1ttm3cP
東京の人は池袋いくくらいならちょこっとお金多めにだして川崎いったほうが幸せになれるよ。
416名無シネマ@上映中:05/02/18 10:31:02 ID:pxoqOoAk
↑正しい。
417名無シネマ@上映中:05/02/18 10:38:03 ID:lWyBhIRb
>>415
池袋で前売り買っちゃったんだよorz
失敗したー。
418名無シネマ@上映中:05/02/18 11:55:52 ID:pxoqOoAk
でも今の池袋の劇場って広いんでしょ?川崎より良いんじゃないの?
419名無シネマ@上映中:05/02/18 12:00:26 ID:CVSyn1DU
>>418
池袋のいちばん大きい小屋と川崎の大小2小屋でスクリーンの大きさは同じ。
川崎の方が席数は少ない。
つまり川崎の方がずっと快適。
420名無シネマ@上映中:05/02/18 13:05:40 ID:VY1rBJCu
もうシートから違ってそう>>池袋と川崎
421名無シネマ@上映中:05/02/18 14:17:57 ID:PcS18XJh
ってか川崎大きいスクリーンで見れるのが今日で最後だぞ
まだ見てない人は今日のレイトショー逝ったほうがいいよ

明日からだとチネ1だから一番小さい劇場になる
422名無シネマ@上映中:05/02/18 14:34:58 ID:CVSyn1DU
>>421
川崎はCINE1の一番小さい小屋でも7.7m×4.1mだから、先週までのCINE4(夜の部のみ)の
10.4m×4.3mとスクリーンサイズはほとんど同じ。
423名無シネマ@上映中:05/02/18 14:52:18 ID:CVSyn1DU
スクリーンサイズと席数

池袋
5番館 10.0m×4.2m 426席(指定93席)
4番館 . 7.5m×3.2m 280席

川崎
CINE4 10.4m×4.3m 290席(全席指定)
CINE2 .  8m×4.3m 129席(全席指定)
CINE1 . 7.7m×4.1m 107席(全席指定)

※AIRはビスタサイズなのでスクリーンの実際の大きさは縦で決まる。
 したがって池袋4番館だけが小さくほかはほぼ同じ大きさ。
424名無シネマ@上映中:05/02/18 16:12:07 ID:syqaH6wB
オタクが密集し過ぎてむさいよ…
425名無シネマ@上映中 :05/02/18 16:35:41 ID:UdOYRq37
川崎は確かに席は良いけど、席数少ないだけに
混むと座る場所の選択肢少なくならないか?

ただでさえ、前の方の席は(スクリーン大きいから)見辛いのに
426名無シネマ@上映中:05/02/18 16:38:07 ID:CVSyn1DU
>>425
ネット予約◎になってるからその心配はなさそう。
427名無シネマ@上映中:05/02/18 16:38:56 ID:PcS18XJh
>>425
昨日めっちゃ空いてたよ
21時にチケット買ったけど普通に座れました
Kの8番でした
428名無シネマ@上映中:05/02/18 16:43:47 ID:8UwovXFN
と、言う事はこうなるのかな?
★苦情なし。見るのに問題なしの劇場★

川崎チネチッタ・・・座席が広く評判が良いが19日から1番になるのに伴い
全席指定になる為下手したら埋まるので注意。

札幌シネマフロンティア・・・札幌駅に隣接するタワーにある映画館。雰囲気では
ワーナーマイカルに近い。2月25日までなので札幌近辺のお方はお早めに。

AMCキャナル13・・・福岡のキャナルシティ博多にある劇場、定員178名であるが空きはある模様。
ショッピングモールやラーメンスタジアムもある。こちらも25日までだと思われるのでお早めに。

心斎橋パラダイススクエア・・・2002年に改装済み。何故か放映詳細が記載されている。
http://www.shochiku-eigakan.com/west/s015/time.html

★評判があまり良くない★
池袋シネマサンシャイン・・・放映初期の悪評なのか5番館になったものの音飛び
などのトラブルが発生している模様。金が有るなら東海道線で川崎まで行くべし。

名古屋ピカデリー・・・音飛びがするとの苦情あり。あと席数少ないので注意

★未公開★
シネカノン神戸(26日より)・・・設備がよさそうであるところを見るとトラブルは
少なそう(な気がする)
429名無シネマ@上映中:05/02/18 16:45:46 ID:CVSyn1DU
>>428
>川崎チネチッタ・・・座席が広く評判が良いが19日から1番になるのに伴い
>全席指定になる為下手したら埋まるので注意。

川崎はもとから全館全席指定。予約状況みるかぎり埋まるとは思えない。
430名無シネマ@上映中:05/02/18 16:50:18 ID:8UwovXFN
>>429 スマソ。
修正→・・・19日から1番館になるのに伴い川崎は全席指定の為
さすがにAIR人気も出崎マジックのせいでさめましたかw
431430:05/02/18 16:51:22 ID:8UwovXFN
まただよ・・・館じゃなくCINE1
432名無シネマ@上映中:05/02/18 20:44:36 ID:syqaH6wB
そろそろ皆見飽きた頃だろ
433名無シネマ@上映中 :05/02/18 20:48:03 ID:UdOYRq37
川崎の方が映画館として良いのはわかるが
初期の前売券が池袋でしか使えないのがネック・・・
434名無シネマ@上映中:05/02/18 22:09:33 ID:syqaH6wB
ドンドコドンドコドンドコドンドコ!
イヤァァァァァァァァァァァァァァ!
ウオォォォォォォォォォォォォォォ!
ザッパァァァァァァァァァァァァン!


いや〜、劇場版AIRの唯一の名シーンだよな。
435名無シネマ@上映中:05/02/18 22:10:08 ID:gQ5QpiOm
436名無シネマ@上映中:05/02/18 22:30:43 ID:PcS18XJh
>>434
ドンドコドンドコはいいんだけど
イヤァァァ
ウオォォォォォ

って誰が考えたの?
出崎??
437名無シネマ@上映中:05/02/19 13:50:40 ID:+xOxct6d
知らない。どっかの民謡劇とかを出崎が入れたんじゃ?
438名無シネマ@上映中:05/02/19 15:01:24 ID:47/h9O5+
いつDVD出るかなぁ
439名無シネマ@上映中:05/02/19 17:59:11 ID:XIiTdnAh
わざわざ劇場用に出崎ネタ満載のMADアニメ作る東映っていったい......
440名無シネマ@上映中:05/02/19 19:50:22 ID:47/h9O5+
ドンドコドンドコ!
イヤァァァァ!
ザッパァァァン!
↑出崎の最高演出
441名無シネマ@上映中:05/02/20 05:39:11 ID:jUBKjxpy
プリキュアの映画も出崎にするべきだ
442名無シネマ@上映中:05/02/20 12:34:09 ID:FydhJjOw
プリキュアが出崎演出…ありえないだろう
443名無シネマ@上映中:05/02/20 20:34:09 ID:mKduG70F
じゃあ劇場版仮面ライダー響鬼
444名無シネマ@上映中:05/02/21 01:20:22 ID:rWQThxR0
>>443 アニメじゃないからまず無理・・・
445名無シネマ@上映中:05/02/21 10:59:29 ID:g0dVK1Gx
ハム太郎でもドンドコイヤァァアア!?
446名無シネマ@上映中:05/02/21 12:39:27 ID:YDrkPUaZ
池袋は一時間待ってヤット座れたよ…
447名無シネマ@上映中:05/02/21 15:50:32 ID:hosm+nJG
昨日池袋ラスト
またずに座れました
特に文句なかったです
気付いたかぎりで一回、一瞬音とびがありましたが問題ないです
レイトで1200円で見れたし

内容は想像してたより数段面白かったです
448名無シネマ@上映中:05/02/21 17:42:49 ID:5NFVkjNv
>>444
でも太鼓でてくるよ

あと、仮面ライダー555では
草加がシんだ時にザバ〜ンがあった
449名無シネマ@上映中:05/02/21 22:46:33 ID:/PRHnb6b
ドンドコドンドコドンドコドンドコ!
イヤァァァァァァァァァァァァァァ!
ウオォォォォォォォォォォォォォォ!
ザッパァァァァァァァァァァァァン!
450名無シネマ@上映中:05/02/22 01:11:51 ID:cAlXrU4m
池袋の6番館で観てきたがそこそこ楽しめたよ。
原作(コンシューマ)で大泣きした時の感動を思い出して
ウルウルしてしまったよ。
でも劇場の狭さとスクリーンの小ささは不満
川崎に観にいくかな。近いし。
451名無シネマ@上映中:05/02/22 08:51:32 ID:aZtiFBHf
仕方ないだろ。所詮マイナーな劇場用アニメは不遇されるんだ
452名無シネマ@上映中:05/02/22 20:49:31 ID:9kJOESm5
ちょっと長目のOVAの先行有料試写会みたいな感覚で
だったみたいだしな>東アニ
つかコレのDVD本当に売れるんだろうか.....
京都アニメがやった方はアマゾンのランクを祭り状態
にしてるけど。
453名無シネマ@上映中:05/02/22 21:35:32 ID:6U4JWzTO
原作もアニメも見てない俺でも楽しめますか?
454名無シネマ@上映中:05/02/22 21:40:56 ID:a2y4CIxl
>>453
むしろ知らない方が楽しめる。
455名無シネマ@上映中:05/02/22 22:48:55 ID:6U4JWzTO
>>454
よっしゃ、明日見てくるわ
まぁ気になってたからネタバレは見た訳だが、なんとかなるよな
456名無シネマ@上映中:05/02/23 19:41:19 ID:n6uECkNA
けっきょく、このシーンは映画じゃカットだったな。
ストーリー的に実に重要なシーンだというのに
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fghentai/1106132162410o.jpg
457名無シネマ@上映中:05/02/23 21:34:46 ID:mL0ekyEU
見た訳だが・・・演出とラストが(ry
4粒位は泣いたが、見て良かったとは思えなかったな
同時に見てたらしいオタ風の男は「ccさくらを思い出した、素晴らしい」と絶賛してたがどうも・・・
チラシ裏ですまん
458名無シネマ@上映中:05/02/23 22:15:43 ID:KvK31jyM
CCさくらに失礼だな、色んな意味で…
459名無シネマ@上映中:05/02/23 22:46:27 ID:EKEeY8Cv
テレビ版AIRとの格差ですでにその辺にアニメ会社より
レベル低いの露呈しちまったしな。
460名無シネマ@上映中:05/02/24 08:09:35 ID:1+bzRVta
レベルが低いというわけではないだろう。力の入れ方が悪かっただけさ。
461名無シネマ@上映中:05/02/24 15:20:50 ID:ymkA8JaB
69だが昨日見てきた。
その…原作を知っている知っていない以前に
様々な意味で擁護不可なできだと思うのは何故だろう。

どろり濃厚スライディングキャッチのみ萌えた
他はなんだかちぐはぐで見ていて眠くなってきた
イヤァァァ!ドンドコドンドコの部分はそれすら通り越して笑みが浮かんだ
462名無シネマ@上映中:05/02/24 18:45:15 ID:ltYYPs/N
CMではキレイに見えてたのに、実際は作画が崩れてた感じだったけど騙されたのか?
463名無シネマ@上映中:05/02/24 23:56:13 ID:alSHgT36
>>462
CMは一番イイ部分のみを選んで流したと思われ。
(まぁ当然だろうが)
464名無シネマ@上映中:05/02/25 08:15:58 ID:PTJPMLCi
そのCMにしても
・キャラの顔がカットごとに違う
・劇場映画のCMなのにフレームレートぐちゃぐちゃ

・・・と公開前から色々言われてたけどな
465名無シネマ@上映中:05/02/25 09:05:03 ID:F8GcvYDx
昨日、池袋午前中見てきたよ。
皆言ってる通り、絵微妙だし不自然な箇所もいっぱいあったけど、そのへんは割り切って観てた。

俺は自転車のシーンがすげー好きだ。
あの密着っぷりは萌えた。原作以上に積極的なミスズが新鮮だったなぁ。

夏影使われてなかったのは意外…
466名無シネマ@上映中:05/02/25 10:53:00 ID:mUsXq9Fd
映画の観鈴はやけに積極的だよね。
あれは正直萌えたよ。
どろり濃厚が飲みたい今日この頃。
仕方ない。自分で作ろう。
467名無シネマ@上映中:05/02/25 16:24:07 ID:4MyqIPaS
ぱたぱたぱた〜にムカついた。
彼氏らしくしてもいいのだよ〜でスクリーン破った。
468名無シネマ@上映中:05/02/25 16:41:05 ID:In6ZgH/n
>>467 は器物破損で拘留中ですか?
469名無シネマ@上映中:05/02/25 19:18:59 ID:7XCAn2Cp
DVD前売り3種とムック付き券を買った人たち用に
「東アニ社員をハートマン先任軍曹ばりに罵倒出来る券」は
いつ配布されますか?
470名無シネマ@上映中:05/02/26 04:46:44 ID:8AXVo8dy
池袋ではまだテレカセット残ってる?

今日からテレホンカード(3種)が神戸の劇場で発売で、
他の劇場でも順次発売になってて欲しいんだけど池袋ではいつから発売になるんだろう。

どっちも欲しいな
471名無シネマ@上映中:05/02/26 19:35:31 ID:9QCUYESn
アニメと劇場版の観鈴ちんはどっちがいいよ!?
472名無シネマ@上映中:05/02/26 20:09:16 ID:Kldfzt8W
劇場版最高!!
473名無シネマ@上映中:05/02/26 22:51:09 ID:i0vOPHAX
今日見てきた。バトルロワイアル2を観にいった以来の脱力感と虚無感が私を襲いました。作り直しを要求したい。
474名無シネマ@上映中:05/02/27 01:57:21 ID:z3TmHTz1
池袋の隔離館にいってきたよー
原作未プレイ人「ハナシついてけないし・・。どこらへんが泣けるトコだったの?」
原作プレイ人「えっと・・、あの義理母が女の子を引き取るために苦労するトコとか・・、あの人形使いがカラスになってまで女の子の所に戻ってくるトコとか・・」
原作未プレイ人「(゚Д゚)ハァ?」
原作プレイ人「・・ゴメンナサイ。忘れてください」
わたしも忘れます。
475名無シネマ@上映中:05/02/27 02:38:53 ID:kjbCJC4r
>>474
テレカ売ってた?
476名無シネマ@上映中:05/02/27 03:03:48 ID:O2XNmqmp
劇場版「AIR」の感想

・東アニ作画崩壊の危機
・中村誠原作破壊の恐怖
・出崎修太鼓集団の怪奇
・神尾観鈴積極的の興奮
・佳乃一場面出演の悲哀
・どろり濃厚健在の安堵
・密集するオタクの人生
・上映劇場が小さい激怒

匿名希望(24)の言葉
鍵信者としてはこれは許せませんよ。
悪い意味でAIRを違う物語として
映画にしちゃってる。
映画で初めてAIRを知った人は原作を
やりたくなくなりますよ(;´Д`)

個人的に劇場版「モナー」の制作を求む。
477名無シネマ@上映中:05/02/27 03:10:47 ID:nP23CjSK
キモヲタフェスティバル!!
478名無シネマ@上映中:05/02/27 11:40:03 ID:O2XNmqmp
普通の奴等は好き好んで観ないだろ。
479名無シネマ@上映中:05/02/27 18:49:01 ID:7V6A51ES
>>321
>神社の境内で「お、千円札が4枚もある」なんて言ってる、その30秒後に
>「美鈴を探しましょう!」なんて言われても納得しませんけど。
禿同。
あそこのは急展開過ぎて(゚Д゚)ハァ?状態だったわ…。
480名無シネマ@上映中:05/02/27 22:00:56 ID:kjbCJC4r
テレかに関する情報ないの?
両方とも仕入れたいのに・・・(´・ω・`)
481名無シネマ@上映中:05/02/27 22:14:10 ID:5YPZamdL
劇場情報

神戸・・・現在上映中
池袋・・・3月18日まで
川崎・・・3月4日まで
名古屋・・・3月4日まで
大阪心斎橋・・・3月18日まで
キャナル(福岡)・・・3月4日まで
札幌・・・上映終了
482名無シネマ@上映中:05/02/28 01:42:22 ID:yO+ux4M6
18日まで上映か。
公開当初は異常な混み方だったけど
今はどうなんだ?
483名無シネマ@上映中:05/02/28 01:46:04 ID:2abcd7Xd
池袋は混んでて川崎はガラガラ
484名無シネマ@上映中:05/02/28 09:21:19 ID:eXdzKtMt
あの映画はもう秋田(´・ω・`)
485名無シネマ@上映中:05/02/28 12:01:26 ID:b8bbcQUL
明日心斎橋の最終とかいっても大丈夫だろうか
486名無シネマ@上映中:05/02/28 13:31:23 ID:eXdzKtMt
平気じゃない?
487名無シネマ@上映中:05/02/28 14:46:35 ID:8yRire5N
この映画ってチケットショップで券売ってないよね
定価でみる価値ある?
488名無シネマ@上映中:05/02/28 16:51:14 ID:sfZX+I42
ない
489名無シネマ@上映中:05/02/28 18:12:33 ID:yO+ux4M6
劇場版「AIR〜観鈴ちん最萌伝説〜」
490名無シネマ@上映中:05/02/28 19:09:31 ID:nbyTrK+f
>>487
ヤフオクで買ってくれ。全然売れなくて困ってるのよ。
491名無シネマ@上映中:05/02/28 20:37:29 ID:zlctBUEl
池袋の券なら300円で売る
492名無シネマ@上映中:05/02/28 20:59:59 ID:iifvyW+o
おお みすず よ!しんでしまうとは なさけない。
493名無シネマ@上映中:05/03/01 00:04:19 ID:+TmmaPts
封切りから1週間経った頃、わざわざ遠出してまで映画館に行ったのに当日券完売で入れず。
3月5日に行こうと思ったら、既にやってない。

名古屋ピカデリーのばかやろー!
494名無シネマ@上映中:05/03/01 04:48:18 ID:0oUyeGQw
>>493
心斎橋に、いらっしゃ〜い。
495名無シネマ@上映中:05/03/01 05:33:59 ID:/jKW7sTG
>>490
>>491
オークションIDをおしえる勇気があるなら買ってやるぞ
496名無シネマ@上映中:05/03/01 11:58:30 ID:nN2sDYJi
ゆうしゃ みすず よ そなたに
ふっかつのじゅもんを おしえよう

いげぷぐろ がわさぎ しんさいぱじ
なこや ざっぼろ ごうへ

おつかれさまでした。
そのままリセットせずに
けいたいのでんげんをきってください。
497名無シネマ@上映中:05/03/01 15:49:19 ID:a9j7nZTQ
せっかく映画の日だから心斎橋の最終に行ってみるかな
千円ならダメージも少ないだろう
498名無シネマ@上映中:05/03/01 21:03:42 ID:nN2sDYJi
俺は何を血迷ったか5回観た。
でも世界は広いからもっと観てる奴は
大勢いると思う。
みんな何回観た?
499名無シネマ@上映中:05/03/01 21:07:12 ID:T5L+pdO8
2回
500名無シネマ@上映中:05/03/01 21:08:24 ID:a9j7nZTQ
悪くなかった
たしかにアレはアレ、コレはコレって感じの原作&キャラクラッシャーだったけど、根本の部分は外してなかったと思う
ただ微妙な演出と作画はなんじゃこりゃだったけどね
501名無シネマ@上映中:05/03/01 21:12:40 ID:FAgXiKvF
素子「最後にひとつ。鍵っ子をどう思っている?」
合田「鍵っ子・・。そうだな・・、信者による掲示板のイタさはもう止まらない。彼等はジョーのような出アの演出と、自身の妄想、その狭間で苦悩するだろう」
タチコマ「少佐!早く(前売券)売らないと危険
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Air+%B7%E0%BE%EC+%B7%F4&auccat=2084043920&alocale=0jp&acc=jp
です!」
素子「時間切れ(3月18日)か・・」
502名無シネマ@上映中:05/03/01 21:22:59 ID:/jKW7sTG
>>491
売ってくれ
503名無シネマ@上映中:05/03/01 22:08:04 ID:wWdTuJsD
今日池袋で観てきたよ。
けっこう混んでるのね。
原作知らんで観たけど、言われてる程ひどくはないと感じました。
ただ、途中寝ちゃったんで2回観るはめになったけど・・・
ラストがあれで、原作知ってる人で納得できる人はいるんでしょうか?
504名無シネマ@上映中:05/03/01 22:41:47 ID:40Y+3hhG
見てきた
演出とか原作とかに関しては好みの問題になるのでチラシの裏に書くとして
人物、特に往人の言動に一貫性がなさすぎだろ
散々既出の「四千円ひゃっほう→探さなきゃ!」とか
ストーリー進行のために無理やり動かされてる感じが、見ててしんどい
まあ物語なんだから当たり前っちゃそーなんだけど、
それを隠す努力が見られないっつーか、説得力がないっつーか
505名無シネマ@上映中:05/03/02 08:22:20 ID:7NvksSOS
上映館が少なすぎるんだよ。電車で二時間もかけて見にいけるかってんだ
506名無シネマ@上映中:05/03/02 10:37:32 ID:nu2YI/YJ
地方に住んでる奴は辛いよな。
でも有名じゃないから全国公開出来る訳でもない。
DVDを待て(出るのかな?)
507名無シネマ@上映中:05/03/02 17:05:38 ID:AMrGoO5j
>>506
初回限定特典付きが需要を見誤り大量に発売される。

keyヲタのみが釣られて買う。

大量に余る初回限定版

店頭で1000円均一で販売

目に見えるようだ…
508名無シネマ@上映中:05/03/02 18:57:02 ID:FY66n0fs
TV版全巻購入特典として映画DVD購入券がry
509名無シネマ@上映中:05/03/02 19:44:14 ID:T+Aj52Dj
大量にプレスされるかどうかは分からないが、
劇場の集客状況とTV版DVDの予約状況から
関係者は期待してそうではあるな。
510名無シネマ@上映中:05/03/02 19:51:29 ID:mLPsxvF3
>>509
こんだけボロクソに言われてるのに
売れると思ってるのか。
(゚Д゚)・・・・・・・・・・・・・

販売側とユーザーの間の差は広そうだなぁ。
まあ売れる売れないは、実際に発売にならないと分からんか。
511名無シネマ@上映中:05/03/02 19:53:01 ID:GZYN5HHy
どっちにしろ劇場版がDVDになったら売れるよ。
地方で見れなかったオタは買う奴多そうだし。
おそらく俺も買う
512名無シネマ@上映中:05/03/02 20:09:05 ID:6Tc4pYmn
あの最低評価の新月譚ですら、去年のオタアニメとしては
トップクラスの売り上げだからねぇ>DVD。

見れなかった地方儲+劣化コピーを許せる心の広い儲+ほんとによかったと思った劇場版ファン

の3者を足せば、それなりには売れるだろうな。
まあ、TV版DVDの売り上げを基準に考えて大量につくりすぎたら、
在庫あまりまくりになるとは思うが。
さすがに、自分が気にいらんとはいえAIRの名がついたDVDが
投げ売りされるのはしのびないので、劇場関係者には綿密な
マーケティングリサーチを期待する。
513名無シネマ@上映中:05/03/02 20:28:18 ID:0PJMXjHM
>>481
キャナル、深夜帯にあれだけCM打っておいて、4日までか。
青春18きっぷ使って行こうと思ってたのに…無念。

神戸は月末までやってたら見に行けるんだけどな…どちらにしても深夜上映がない限り見られない…鬱
514512:05/03/02 20:30:25 ID:6Tc4pYmn
おっと、ちょっと訂正。

劇場関係者→劇場版関係者
515名無シネマ@上映中:05/03/02 20:42:48 ID:nhZm9P+p
東映のやり口からすると、DVD9,800円とかふざけた値付け
しそうで地方民は鬱だな。(決算書かなにかでDVDで制作費回収と書いてた)
つかみんなBS−i版ばかり買って東映のは大ゴケしそう....。
516名無シネマ@上映中:05/03/02 20:49:47 ID:FwC/6T85
つか、フロンティアから発売するかもなと。
517名無シネマ@上映中:05/03/02 21:22:54 ID:e3OiwcX6
今日見てきたけど、良かったと思うけどなぁ。
ラストはマジ泣きしてる人もいたし・・。
518名無シネマ@上映中:05/03/02 22:39:26 ID:UuTTtYjo
おそらく

発売元:東映アニメーション株式会社・株式会社フロンティアワークス
販売元:株式会社フロンティアワークス
販売協力:ジェネオン エンタテインメント株式会社

になると思う。
519名無シネマ@上映中:05/03/02 22:45:53 ID:GZYN5HHy
確かに良い作品だ。だが、許せない所もたくさんある
520名無シネマ@上映中:05/03/03 00:13:47 ID:S0PLENSS
ラストの台詞、自殺しそうな気がして後味があまり良くなかった
521名無シネマ@上映中:05/03/03 00:27:42 ID:b029GQYm
ジェネオンはTVの方じゃね?
フロンティアで出して、アニメイトが販売攻勢かけるんじゃないの?
522名無シネマ@上映中:05/03/03 05:55:40 ID:SLWf8/el
>>519
太鼓は許せ
523名無シネマ@上映中:05/03/03 10:38:43 ID:eKvrygkG
太鼓は名シーンだ
524名無シネマ@上映中:05/03/03 12:16:15 ID:s8a2N33t
劇場版をボロクソに言ってるのは原作原理主義とそれに乗じて内部分裂を狙う月厨だろ。
525名無シネマ@上映中:05/03/03 12:56:29 ID:eKvrygkG
展開が強引。
作画が崩壊。

それさえ直せば良い作品。
監督は出崎以外で。
出崎は雪の女王を作ってろ
526名無シネマ@上映中:05/03/03 13:28:37 ID:auD6J7fI
出崎を恨むのは逆恨み
527名無シネマ@上映中:05/03/03 13:53:31 ID:B8TiZqZ8
むしろ感謝しろよ
528名無シネマ@上映中:05/03/03 18:16:56 ID:KjgSYKHi
DVDいつ出るんだろう
欲しいな
529名無シネマ@上映中:05/03/03 20:40:18 ID:6KVCNJxp
作画良ければ叩かなかった。
530名無シネマ@上映中:05/03/03 21:19:16 ID:Q/ekacqD
シネカノン、

>祝・大ヒット、上映延長決定!

だってさ。
来週あたり観に行こうと思ってんだけど、
そんなに人いたの?
531名無シネマ@上映中:05/03/03 22:23:01 ID:eKvrygkG
川崎はガラガラだった。
532名無シネマ@上映中:05/03/03 22:23:42 ID:jiKS0VB8
【激情版Air】
ふらり立ち寄った港町で行商するも邪魔された腹いせにオヤジを殴り不運にも他人の死に目に遭遇した電波な母親を持つロングコート旅芸人のオハナシ
533名無シネマ@上映中:05/03/03 23:04:58 ID:ErJI+l4m
ちょっと確認したいんだが映画館でパンフの隣に
コスプレ衣装並べて売ってたのって大阪限定?ひょっとして全国共通だったりすんのか?
534名無シネマ@上映中:05/03/04 00:52:34 ID:cqVo+Y0y
今は知らないが、池袋と川崎には無かったかな
535名無シネマ@上映中:05/03/04 02:05:30 ID:8ZSHh2TV
なにも期待せずに見に行ったけど結構おもしろかった。
萌えアニメにせずにラブストーリーにしたのが勝因だな。
一般人が見てもそんなに酷い感想は出ないだろう。
だけど、
一般人は見に来ませんから。
あと
太鼓のシーンで大笑いしました。
536名無シネマ@上映中:05/03/04 02:10:12 ID:8TQuaqyU
俺は劇場版の方がTV版より作画好きなんだけど
少数派なんだろうか(´・ω・`)
537名無シネマ@上映中:05/03/04 02:32:55 ID:DcoGlhj4
あのガタガタ作画が好きっていうのは奇特な人ですね。
キャラデザのことを言っているのなら俺は映画のほうが好きかな。
538名無シネマ@上映中:05/03/04 02:51:33 ID:8TQuaqyU
ああああ、おもいっきし勘違いした・・・キャラデザだ・・・。
539名無シネマ@上映中:05/03/04 12:50:43 ID:Ou6Ztu8l
>>536
おれも
原作知らないから、TV版話進まないし好きじゃない
540名無シネマ@上映中:05/03/04 19:59:05 ID:rcNwWoVf
               __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
       ,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、         ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
   ,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、           `ヽ、
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |  
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l  
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ  < 早くミロ
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.
  ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ   ヽ::::.. .:::iい.
   ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ.   ヽ::::.. ::i. '.
   lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ   ヽ::. :::l  l
.   /  :ヽ.:.::::::::l::::l l7//        `ヽ:::. '.   i:::..::l: |
  /   .::} .::::::::l:::l |//              ヽ: }   |::.:::l: l
541名無シネマ@上映中:05/03/04 20:41:14 ID:KdemQLSC
俺もキャラクターデザインなら劇場版の方が好き。
後は作画が崩壊してなければ…(´・ω・`)
542名無シネマ@上映中:05/03/05 00:30:21 ID:rj00K5i4
いたる絵ってのはね、そのTV版AA>>540のシーンの後、
観鈴「ぶい」の後に前に向きなおす瞬間の、笑顔から寂しい顔に瞬間変わる時の表情が
いいんですよ。キャラデザの好みと特性の違いが分かんないレスが多いな、と厨な発言をしてみる。
543名無シネマ@上映中:05/03/05 00:48:56 ID:PuBQ5jzA
結局人それぞれの感性だからね。
俺はいたる絵も劇場版絵も好き。
あぁ…観鈴たん(;´Д`)ハァハァ
544名無シネマ@上映中:05/03/05 01:48:34 ID:XQedWbZ7
ストーリーは断然アニメ版の方が面白いな。
545名無シネマ@上映中:05/03/05 03:35:49 ID:pUhtHfor
映画版→TV版と観てきたんだが、ゲームはやってない。
PC版とかPS2版とか全年齢対象とかいろいろあるけど、どれがお勧め?
教えてエロイ人(;´Д`)人
546名無シネマ@上映中:05/03/05 03:59:35 ID:IdmS1Ks+
映画版→TV版なら今更エロシーンがついても引くかもしれんな
まぁあえて勧めるなら声があるやつが良いと思うがどうだろう
547名無シネマ@上映中:05/03/05 05:03:18 ID:TpzRQ/FU
原作ゲームとTV版はノータッチで観て来た。
主人公の逃げ腰ぶりに「木枯らし紋次郎?」と思ってしまった。

出会ったヒロインを救えずに去らざるを得ない無常感は
監督の既作「コブラ」に通じる・・・かな?
548名無シネマ@上映中:05/03/05 11:20:05 ID:Bpp7TEQi
>>545
ps2版が一番おすすめ、エロ画面みたいならPC版だけど
鍵作品にエロはいらん
549名無シネマ@上映中:05/03/05 13:31:18 ID:FPE4b6/4
フルスペックで声がつくのはPS2版だけだからね。
550名無シネマ@上映中:05/03/05 13:33:33 ID:6dzesIFm
>>545
PC版は音声は無いが、4月8日にStandard Edition(廉価版)が出るので、
安く済ませたいならお薦め。先に出たKanonの廉価版からすると、
おそらく全年齢版の追加CGを加えた18禁版で、価格は2940円(税込)予定。
DVD-ROMで、たぶんディスクレス起動可。
Kanonと同様全年齢版の廉価版も出るだろう。
DC版は最初のPC版にプレイヤーキャラ以外の音声と一部効果音が追加。
PS2版はそれにDREAM編の国崎とSUMMER編の柳也に音声追加したもの。
(DC版はAIR編のみ国崎の音声がある)
551545:05/03/05 17:50:56 ID:pUhtHfor
みんなありがとう。
PS2版を買ってみるよ。はまったらPC版も買っちゃいそう。
552名無シネマ@上映中:05/03/05 21:26:59 ID:hroEQYPr
エロ必要なのはかのりんとうらはぐらいなものですよ。
553名無シネマ@上映中:05/03/05 21:46:57 ID:yD5NP/jt
まぁ、ファミコンが誕生する以前から発表作は軒並み好評を得てきた
アニメ監督が、その後生まれて急成長したメディアの最先端たる
ギャルゲーをアニメ化して監督するとどうなるか。
その一つのケースになりましたね。
554名無シネマ@上映中:05/03/05 21:59:30 ID:PuBQ5jzA
エロゲーの映画版って言えばpiaキャロもなんだか微妙だった。
長くプレイして初めて感動する作品を映画の尺に入れるのは結局無理なのか…
555名無シネマ@上映中:05/03/05 23:57:50 ID:6i6E6XKo
鬼哭街を映画化して欲しいなあ、と全く関係ないことを言ってみる。
556名無シネマ@上映中:05/03/06 00:31:13 ID:fwRPYmvE
>>555
最近出た文庫版を読んでるんだが、面白いな、あれ
リベリオンあたりのスタッフでやって欲しい
557名無シネマ@上映中:05/03/06 05:04:35 ID:D302xjlb
なんか映画板とは思えんスレだ
558名無シネマ@上映中:05/03/06 07:35:10 ID:q4+nFk+2
どうでもいいけど、結局国産のアニメだからそれなりでしかないんだよね?
559名無シネマ@上映中:05/03/06 14:17:47 ID:VAarS3ic
>>558
シュレックのノリとかを期待するなよ(w)
560名無シネマ@上映中:05/03/06 22:06:41 ID:DOr90la8
観客動員数連続トップ3…たしかに。
あれは入りすぎ(オタが)
561名無シネマ@上映中:05/03/07 18:54:52 ID:SPUoI1cP
>>555
あっちは、香港やハリウッドSF志向ですから、そりゃあ映画にしやすいでしょう。
ジョン=ウーがやれば、原作者はどんなクソでも泣いて喜ぶだろう。

562名無シネマ@上映中:05/03/07 23:17:54 ID:R34qMa/D
んで、渋谷でテレかは売ってるのかと聞いてるんだが
563名無シネマ@上映中:05/03/08 07:46:14 ID:TZ2Y1V6a
秋葉原オリエンタルコミックシアター、この映画が完成するまで持ちこたえて
都内独占上映すれば、まだ首がつながったかも知れないね。
564名無シネマ@上映中:05/03/08 09:09:19 ID:Mwx2MJig
あの映画館じゃ小さすぎるだろ。
日劇で上映しても毎回満員になるくらいのオタだから。
565名無シネマ@上映中:05/03/08 16:08:02 ID:QcprThYp
上映館の「池袋シネマサンシャイン・6番館」となら大差ないだろ。>秋葉原
しかし、日劇の大スクリーンで上映したら、また観た感じが変わるだろうなぁ。
566名無シネマ@上映中:05/03/08 20:30:12 ID:5WIPWI3s
劇場情報
池袋・・・18日まで
心斎橋・・・上に同じ
神戸・・・25日まで
新規館
TOHOシネマズ トリアス久山(福岡県)・・・12日より25日まで
TOHOシネマズ 海老名(神奈川)・・・上記に同じ
TOHOシネマズ 浜松・・・2005年3月12日(土)より公開
567名無シネマ@上映中:05/03/08 21:20:26 ID:0gfp44In
上映館が増えたな。でも大体が25日までか。
DVDは夏頃か?
568名無シネマ@上映中:05/03/08 22:03:21 ID:o/QsSYg4
でもよくこの企画にゴーサインが出たよな。
一応18禁ゲーム原作のを劇場アニメ化させるのに
東映アニの上層部をどうやって納得させたんやろ?
569名無シネマ@上映中:05/03/08 22:21:22 ID:dnNeFQOt
>>568
原作ゲームを作ったメーカーが、今作「AIR」の前に
「Kanon」というゲームを出していて、これも東映が
TVシリーズでアニメ化している。
570名無シネマ@上映中:05/03/08 23:37:05 ID:7qPJLv9P
>>569
KanonはDC版が最高
571名無シネマ@上映中:05/03/09 00:43:56 ID:6JQZKnKo
池袋テレカ売ってなかった(´・ω・`)
通販でかうよ(´・ω・`)
神戸がうらやましい(´・ω・`)
572名無シネマ@上映中:05/03/09 01:20:12 ID:NTnutk4G
>>568
外人部隊制作の映画だからな。それに、あくまで今作は「PSのAir」の映画化だよ
東映もヲタ向け路線開拓したいんだろうけど…IGに依頼するわけにもいかないし
かといって本隊はTVでせいいっぱい。出崎はまあ…東映でやれたってことが虫プロの意思返しみたいなもんかな。
573名無シネマ@上映中:05/03/09 02:10:14 ID:7WnJFxUI
>>568
18禁のゲームを、劇場用でもTV用でも一般向けでアニメ化させる時は
エロシーンを抜いて一般向けに作り変えたゲームを
プレステやドリキャスで出すんだよ。
で、アニメはその一般版を「原作」と謳っているワケ。
例え、その一般版の発売がアニメの放映や上映が終わった後でもね(笑)
574名無シネマ@上映中:05/03/09 04:44:29 ID:H3F2BeTE
中にはエロゲから一足飛びでアニメ化、コンシューマ化の予定もないという漢な作品もありますがw
575名無シネマ@上映中:05/03/09 04:46:18 ID:H3F2BeTE
もちろんエロアニメじゃなく地上波で放映した一般(?)向けのアニメでね
576名無シネマ@上映中:05/03/09 06:10:58 ID:xw71R9Hv
>>572
今の東映には当時のスタッフなんかいないよ。
意趣返しするならジブリかテレコムじゃないと。
577名無シネマ@上映中:05/03/09 08:27:20 ID:RgkJn8dA
>>574-575
「月姫」のことかな?
この原作ゲームは、普通に店で売られているメーカープロダクツじゃなくて
同人サークルで作られた同人ゲームだったからなぁ。
プレステ用には移植しようが無い、というか。

このアニメ版、>>563の映画館で第1話〜最終回まで一挙上映したよな。(笑)
578名無シネマ@上映中:05/03/09 09:43:25 ID:LriuJ4vn
>>577
>プレステ用には移植しようが無い、というか。

べつにそんなことはなく移殖したいというメーカーは殺到したが、TYPEMOONが断った。
そのうち角川あたりからあっさり出るかもよ。
579名無シネマ@上映中 :05/03/09 11:21:05 ID:U7htCSlk
>>578
まあ、自分んとこでリメイクする気があるんなら
移植なんてさせたくないわな。

ってなぜに角川?
580名無シネマ@上映中:05/03/09 11:33:06 ID:X0rZW1Fn
>>579
自分とこの雑誌で漫画版も連載させてるからな。
581名無シネマ@上映中:05/03/09 12:08:39 ID:44iOfrp+
「ヤミと帽子と本の旅人」や
放映中の「まじかるカナン」もそうだな。
582名無シネマ@上映中 :05/03/09 13:44:29 ID:U7htCSlk
>>580
それならメディアワークスの方が可能性が高い気が。
583名無シネマ@上映中:05/03/09 18:32:19 ID:QuoBhRHb
ここは何スレですか?
584名無シネマ@上映中:05/03/09 20:50:54 ID:hu4oSVip
>>582
メディアワークスの親会社が角川なんでわ?
585名無シネマ@上映中:05/03/09 21:05:03 ID:LriuJ4vn
角川グループの中に角川書店もメディアワークスも富士見書房もある。
586名無シネマ@上映中:05/03/09 21:14:15 ID:QXrXV1nO
月姫はやってみたい。
AIRスレじゃねぇな
587名無シネマ@上映中:05/03/09 21:27:45 ID:6xs6ANxm
メディアワークスはもともと角川を逃げ出した人たちが作った会社。
本を作るために主婦の友の下に入ったがそこが合理化のために角川の下に入って元の木阿弥。
さらにはそこは逃げ出してしまったがメディアワークスのほうはそのまま残ってしまった。
ちなみに富士見書房はもともとは独立会社だったが今では角川の一部門。
588名無シネマ@上映中:05/03/09 21:44:07 ID:LjVlQCfL
今現在でも池袋の映画館立ち見なのか
明日いこうかと
589名無シネマ@上映中:05/03/09 22:02:32 ID:LPWakybB
池袋は立ち見で、神戸は1000円デーで7人です
590名無シネマ@上映中:05/03/09 22:09:51 ID:zlGyLbND
というか、角川のお家騒動で兄春樹氏とたもとを分かった弟歴彦氏と共に
角川メディアオフィスの社員がこぞって退社し設立したのがメディアワークス(社長は歴彦氏)で
下に入るというよりは歴彦氏とつき合いのあった主婦の友社と業務提携して販売面のサポートを受けたんでしょ。
その後春樹氏逮捕やらなんやらで歴彦氏が社長として角川に復帰したので、
自動的にメディアワークスも角川グループに戻ることになったんだと思ったけど。
当時掲載作家も一緒に引き連れての電撃各誌の創刊は衝撃的だったなぁ。
何事が起こったのかと思った。(w
週間文春かなんかに事情が載っててようやく飲み込めたけど。
591名無シネマ@上映中:05/03/09 22:14:44 ID:N/zED8Uj
>>590
プライドが一番大きな敵になる
というヒストリーですね。
金がある人間の、公私の線引きが曖昧になりますのお。
592名無シネマ@上映中:05/03/09 23:03:49 ID:xw71R9Hv
>>587
それでか。富士見ってやっぱり今は角川傘下なんだ。
TRPGのソード・ワールドが、ロードスと同じ世界なのに、ロードスの名前は絶対出さなかったんだよ。
ところが最近はそういった気遣いもなくなり、それどころかリウイが(以下略
になっておかしいなとは思ってたんだ。そういうことか。
593名無シネマ@上映中:05/03/09 23:37:40 ID:ws+YKnS5
明後日池袋に観にいくんだけど未だに朝から行かないとダメ?
朝10時頃に行っても夕方のしか見れないのとか勘弁
594名無シネマ@上映中:05/03/10 00:34:46 ID:ZQYT8oPr
>>593
21日に夕方6時過ぎの回を観に行った時は
直前の入場で席が取れた。
595名無シネマ@上映中:05/03/10 01:53:04 ID:UnRZfs2H
あんまり早くから行くとオタクの列に並ばなくちゃいけなくなるよ
596587:05/03/10 08:14:43 ID:dj9v8H0i
>>590
出版コードを見てみるとわかる(二つあるバーコードの上のほう)
提携騒動の前は主婦の友の二桁のコード(07)だが、騒動後は独自の四桁のコード(8402)になっている。
ちなみにこのコードの上から四桁は国別ナンバーで日本の物である限りはすべて一緒(9784)
先に出たほうの桁数はそこから続く部分
597名無シネマ@上映中:05/03/10 08:17:57 ID:ao2NQk7A
>>589
>1000円デーで7人

マジですかw
今日の昼行くんだけどパンフとかは
心配しなくていいのかな
598587:05/03/10 08:18:46 ID:dj9v8H0i
>>592
傘下ではなくただの業務部門。営業一課とかそういった感じの。
599名無シネマ@上映中:05/03/10 14:25:56 ID:77c5JUql
>>590 兄がシャブじゃどうにもならんな。しかしキャナルシティは分かるんだが
何でド田舎のトリアス久山なんだよ・・・
600名無シネマ@上映中:05/03/10 19:20:35 ID:BQYczDpH
まぁ、地方オタの為だろう
601名無シネマ@上映中:05/03/10 20:02:59 ID:KrkL9e1N
劇場版「AIR」を見て満足した人達へ。実写版「デビルマン」を見ても
満足出来ますか?
602名無シネマ@上映中:05/03/10 20:10:54 ID:bQEa2vnQ
>>601
今となっては去年一番笑った映画でした
603名無シネマ@上映中:05/03/10 21:00:51 ID:BQYczDpH
満足するかしないかはそれぞれの感性。
「デビルマン」が傑作と思う奴もいる。
あれは俺的に駄作だったが…
604名無シネマ@上映中:05/03/11 15:21:45 ID:QxT0cdg6
>>601
エロゲオタ風情が得意気にデビルマン引き合いに出してんじゃねえよ。
お前如きにはデビルマンが如何にクソか理解できねえよ。
とっととエロゲ板返って萌え萌え言ってマスかいてろ。


……那須監督も浮かばれんな、ホント。
605名無シネマ@上映中:05/03/11 15:59:54 ID:RcLs8ygI
604

ブリスターがくそだった
606名無シネマ@上映中:05/03/11 16:32:17 ID:k6ezJpOe
頼むからキモヲタ死んでくれ・・・
お前らのせいで日本のイメージが段々悪くなっていく
607名無シネマ@上映中:05/03/11 18:52:27 ID:8IVulIkP
全体のイメージ向上、或いは維持のために特定人種の撲滅を望むわけですか
ファシズムですな

さておき、キモオタという人種は基本的に自尊心が高く天邪鬼ですから
そんなことを言っては逆効果ですよ?
それとも実は、アンチキモオタのイメージを貶めようと目論む
工作員なキモオタだったりするのでしょうか?
608名無シネマ@上映中:05/03/11 19:51:23 ID:ftbdVk7B
TV版のほうもだんだんケチがつけられてきたようだ
609名無シネマ@上映中:05/03/11 20:21:35 ID:000qXsX8
>>608
レベルの高いところのケチは仕方ない。
イチローだって打率3割ちょうどくらいじゃ、ケチが付くだろ。
610名無シネマ@上映中:05/03/12 02:17:25 ID:+FBBKQff
>>601
バ鍵っ子氏ね!
611名無シネマ@上映中:05/03/12 03:13:19 ID:UpubWLcC
今 BS-i のアニメを再視聴していて思ったのが、やっぱあの観鈴は別モンであるということだ。
しかし、あの積極的な観鈴という物には、また違った趣向がうむむ…
612名無シネマ@上映中:05/03/12 03:48:00 ID:nqYG9j+Q
テレビアニメ版は10話くらいから謎解き編なんだね。
最初はいかにもギャルゲっぽくて我慢が必要だった設定の
理由付けがされるとは思わなかった。
劇場版の時間じゃこれを入れるのは無理だから
単純なラブストーリーにしてヒロインも普通っぽくしたのは
ある意味正解かもね。
613名無シネマ@上映中:05/03/12 04:25:57 ID:2owFGyPT
さらっとスレを流し読みしてみたけど
積極的なみすずちんに萌える映画?
614名無シネマ@上映中:05/03/12 04:28:49 ID:cgCO0IhV
YES! ギャルゲである原作より、映画の方が萌え作品になってます。
615名無シネマ@上映中:05/03/12 05:23:14 ID:2owFGyPT
ありがとう
絵の下手な同人作品ぐらいのつもりで見に行ってくるか
616名無シネマ@上映中:05/03/12 06:58:14 ID:jzyrNEjG
>>612
最後までみればわかるさ
京兄AIRがいかにすばらしく
東映AIRがいかに駄目なのか
617名無シネマ@上映中:05/03/12 07:33:57 ID:bWP2v7Wg
その逆もしかり。
618名無シネマ@上映中:05/03/13 02:07:53 ID:8Fb3t0PR
深作健太が実写版を制作するって本当?
619名無シネマ@上映中:05/03/13 03:38:53 ID:g7pgqFw5
>>616
TV版の10話は原作の同じパートに比べるとかなりしょぼかった。
尺が足りないのが原因だろうけどここにきてかなり評価落ちてきた。
620616:05/03/13 06:19:23 ID:O3CWtqEL
>>619
うん。俺も演出が糞とかいって叩きまくったぞ
それにしてももひさびさに力のあるアニメだよな
予告見る限り11話は叩けそうにない
621名無シネマ@上映中:05/03/13 08:02:20 ID:dE3GgV3H
>>619
叩いてたのは君のような劇場版スレからの出張だとか
アニメ板のネギまスレ住人だともいわれていたが(なにかと比較されてたからその意趣返し)。
622名無シネマ@上映中:05/03/13 15:59:08 ID:DprPWP4Z
>>621

被害妄想もいいとこだなそれ
キモ
623名無シネマ@上映中:05/03/14 12:58:04 ID:zXYK4Dw3
大阪心斎橋で見た人いますか?
関東ではいろいろ劇場に音とかノイズとか
問題あったみたいですが
ビッグステップの劇場ってどんなだった?
スクリーンとかやっぱちいさいですか?
624名無シネマ@上映中:05/03/14 20:53:29 ID:Mbmkp5hb
>>623


ノイズには特に気付かなかった
スクリーンは、シネコンで言うと中ぐらい
座席数は100前後だったかな

関係ないけど、どう見ても60過ぎの爺さんが一人で観に来てたのが印象に残ってる
625名無シネマ@上映中:05/03/15 07:17:41 ID:VxqUdbLj
>>623
昨日朝に見に行ってきました(・∀・)ノ
ノイズとかは気にならなかったよ、624の言う通り。
626623:05/03/15 14:56:21 ID:jUkkHmlQ
>>624さん >>625さん れすありがとうでした
気になってたビッグステップぼくも行ってきました
びっくりするぐらいガラガラで驚きましたが(10人もいない)
音とか映像とか気にすることなかったですね大丈夫でした 
映像の色が明るすぎて若干飛んでる気がするけど 好みの問題かな

映画とは関係ないけど、
ドリンクホルダー装備してない座席がつらかったです
買った氷入りのジュースを持つ手が冷たくて
ガラガラだったから空いてる席の肘掛においたけど
627名無シネマ@上映中:05/03/15 20:41:58 ID:YcGL7Fav
25日で全館上映終了かな?
早くDVDが欲しいよ(´・ω・`)
個人的に劇場版は大好きだ
628名無シネマ@上映中:05/03/15 21:39:06 ID:B4z5uFHU
1ヶ月以上、良く粘ったよ。
オタ向けアニメの小規模上映としては初のヒットかもしれん。
629名無シネマ@上映中:05/03/16 00:10:33 ID:L/QQkWDc
ばんじゃ・・・∩( ・ω・)∩

手放しでは喜べない
太鼓のバチでも持つか
 /      /
∩(`・ω・´)∩シャキーン
630名無シネマ@上映中:05/03/16 00:28:43 ID:425Lin+i
>>629
叩き込め、清めの音を!
631名無シネマ@上映中:05/03/16 02:00:46 ID:hqTIZzhD
明日池袋行こうと思うんだけど、まだ混んでるかな?
なんだかんだ言っても気になるし。原作知らないけど。
632名無シネマ@上映中:05/03/16 16:41:39 ID:vv6XSsPd
もうさすがにガラガラだから安心して逝け
633名無シネマ@上映中:05/03/16 17:54:49 ID:SSlPHEv5
平日はとくにね
634名無シネマ@上映中:05/03/16 17:57:39 ID:SSlPHEv5
ついでにききたい
映画見てからおれもゲーム版を
やってみようかな〜っと思ってきたんだが
ゲームのairってセリフは声優がしゃべってくれるの?
635631:05/03/16 18:28:48 ID:hqTIZzhD
おい…2時の上映立ち見が居たぞ!まだ人気じゃん。
あと、なんだか太鼓で笑いそうになったんだがあれシュール過ぎない?
636名無シネマ@上映中:05/03/16 20:04:55 ID:SqzIxFoG
>>634
ps2版はフルボイス
637名無シネマ@上映中:05/03/16 20:35:45 ID:C/JzFvL+
>>630
実は劇場第2弾があって、往人の人形に変わる新しいアイテムは・・・・・(W
638名無シネマ@上映中:05/03/16 20:54:04 ID:xLlqnMW7
>>634
4月にPC版のが出る。
声は無し、H描写はあるが、いたる絵じゃね(´・ω・`)
大人しく声がある、DCかPS2版の買っとけ。
639名無シネマ@上映中:05/03/16 23:15:26 ID:Adz6nwRB
>>634
パソコン版・・・音声はない。SEXシーンあり。

ドリキャス&プレステ2版・・・音声あり。SEXシーンなし。
640名無シネマ@上映中:05/03/17 00:40:44 ID:sYxS9KxK
なんだかんだで1ヶ月以上も持ち堪えられるとは思わなかったな。
641名無シネマ@上映中 :05/03/17 10:41:08 ID:1ePTUER6
打ち切られずに追加上映されたんだから成功なんだろうね
642名無シネマ@上映中:05/03/17 14:46:14 ID:3RJwDYYe
かつて、萌え美少女描きと燃えメカアクション描きで
それぞれ定評あったアニメーターたちが大量に参加した
「プロジェクトA子」なんて、松竹洋画系で3週間だけの興行で
キッチリ終わってしまった。2番館でのムーブオーバーすら無かった。
これに比べれば「AIR」は大したモノ。
643名無シネマ@上映中:05/03/17 15:41:41 ID:sXWtVZ7z
ピアの評価がいいから見てきた。結構人入ってたな(池袋)すごく面白かった、感動しますた。
オープニングとか挿入曲とかエンディングの曲(全部じゃねーか)とか曲も良かった。サントラまで買ってしまったよ
パンフは売り切れてたけど・・・ テレカも買ったけど人に見せられねえ、アニメ柄・・・orz
これってゲームが元なの?
644名無シネマ@上映中:05/03/17 16:02:59 ID:2qTEdDdD
ウィークリーぴあのミニシアターランクで連続ベスト3ですかい。まだまだ健在だな。
葉鍵ファンとしては我慢ならん出来だが。初めて見る奴は泣くだろうな。
しかしあの太鼓がまだ頭に残ってる。
>>634 原作版のが泣けるな。とくにPS2版はフルボイスだ。
645名無シネマ@上映中:05/03/17 16:03:28 ID:MsC6eH/F
劇場版に過大評価してるやつは
アニメを見てるのかと問いたい 問い詰めたい
646名無シネマ@上映中:05/03/17 17:06:13 ID:JY1L1Q/I
お前ら葉鍵板に帰れよ
みっともない
647名無シネマ@上映中:05/03/17 18:05:00 ID:p7bKe0ed
>>645
アニメ見れないから劇場版見に行ったんだyoヽ(`Д´)ノ悪いか!

何かね、萌え重視って言うより一般受け重視って感じがしたよ。
だから結構意見が分かれて当然だと思う。作画云々は除く。
648名無シネマ@上映中:05/03/17 18:10:44 ID:2QZrT2tL
BS−iだから見れないって奴もいるだろ。
確かに原作をやってる奴は劇場版が許せないってのが多いが
劇場版からAIRを知った奴は良い作品だって思うし
649名無シネマ@上映中:05/03/17 18:54:58 ID:ZwGq6eM9
>>647
AIR自体萌え要素はほとんど無いよ
むしろ映画版は萌え重視えろいみすずちん
原作は母子愛がテーマの泣きげーですよ
650名無シネマ@上映中:05/03/17 19:04:50 ID:AEo22JZV
BS−i版の観鈴はかなり強いよ。
メスをフル装備の聖やそらとタッグ組んで晴子さん倒したり
してるし。
651名無シネマ@上映中:05/03/17 19:13:03 ID:7kzsuODa
>>643
>>639を参照に。
652名無シネマ@上映中:05/03/17 19:42:11 ID:XuIKBCQ+
明日最後みたいだから行ってみるかな(`・ω・´)
池袋はサントラ残ってるよね?
653名無シネマ@上映中:05/03/17 21:39:42 ID:2QZrT2tL
俺も明日池袋行ってみようかな
654名無シネマ@上映中:05/03/17 22:20:17 ID:p7bKe0ed
まぁ最終日だし、多少は混むんじゃない?
サントラ昨日の時点ではまだあったけど…今日は知らない。

>>649
マジか。自分原作やってないから原作はよく分からないんだけど、
劇場版が萌え志向じゃないって自分ずれてるのかねorz
家庭用のでも探してこよっかな(・ω・`)
655名無シネマ@上映中:05/03/17 22:29:40 ID:yXTvEOZU
最終日って混むんだよな
656名無シネマ@上映中:05/03/17 22:37:01 ID:igsYyyd5
>>648
おれは原作知らずでアニメのAIRみて
観鈴ちんが可愛すぎで劇場に足を運んだんだが
それでも劇場版はほんとひどすぎでガッカリだったw
その反動で今原作の方にすごく興味があるわけだが、、
プレステ版をやってみたいが
プレステ自体もってない罠・・orz 欝
657名無シネマ@上映中:05/03/17 22:43:29 ID:avAPIfi3
まあ前知識持って観ればそんなに悪いモンでもなかろう
658名無シネマ@上映中:05/03/17 22:48:09 ID:K3I0Vy2n
>>652
サントラ、もし売り切れていたら
アニメグッズショップの「アニメイト池袋本店」とか
漫画専門書店の「とらのあな池袋店」の1Fを漁ってみれば、
置いてあるかもよ。
659名無シネマ@上映中:05/03/17 22:48:55 ID:K3I0Vy2n
>>656
それ、パソコンから書き込んだのなら
パソコン版やれば良いんじゃないのか?
660名無シネマ@上映中:05/03/17 23:43:42 ID:bGvr4ECN
PC版声ないからPS2版の方がいいぞ。
661名無シネマ@上映中:05/03/18 00:14:07 ID:r850DFHl
>>660
つまりアンタは、
>>656さんはソフトと一緒にPS2本体も買いやがれ、と言うんだな。
662名無シネマ@上映中:05/03/18 01:07:54 ID:9SCfTcJ6
先月行ったが、明日再度見に行ってきやす。(池袋1,2回目)
最終日で込むかもしれんから指定席は早めに取っておくべか
663名無シネマ@上映中:05/03/18 01:36:52 ID:2mD/Tj5R
>>661
もちろんだ。
664名無シネマ@上映中:05/03/18 02:15:11 ID:zyS2mxPp
>>651
ありがとうございます。スレ見てたら原作も面白いと言うことなの明日にでもでPS版買ってきます。
パソコン版でもいいかも
665名無シネマ@上映中:05/03/18 02:35:40 ID:i10CqK2Z
おい皆、池袋延長だって。
まぁ土曜からは朝一本だけになるみたいだけどさ。

ソースは映画館の上映スケジュールにありますよ…
うちももう一回行っとくかな…
666名無シネマ@上映中:05/03/18 02:36:20 ID:i10CqK2Z
おい皆、池袋延長だって。
まぁ土曜からは朝一本だけになるみたいだけどさ。

ソースは映画館の上映スケジュールにありますよ…
うちももう一回行っとくかな…
667名無シネマ@上映中:05/03/18 02:37:26 ID:i10CqK2Z
二重カキコスマン…
何でだorz
668名無シネマ@上映中:05/03/18 13:18:29 ID:Jm4SgVhN
>>649
オタクは親子愛がテーマのゲームを喜んで遊ぶのに
現実では親不孝者なのはなんでだろうね。
669名無シネマ@上映中:05/03/18 13:36:00 ID:Xho/INEe
親孝行者ですが何か?
670649:05/03/18 18:52:16 ID:SFZVVS8l
>>668
んなもん知らんがな
671名無シネマ@上映中:05/03/18 22:18:04 ID:rnzwjK9j
エロゲオタは実際の自分がニートで
いい年してクソババァとかしか親に言えん現実から逃避したいから
空想の親子愛に涙して自分はまともと思い込もうとしてるんです。
可哀想……死んで欲しいけど
672664:05/03/18 22:32:32 ID:9/hMMalS
いざ買いに行ったはいいけどレジに持っていく勇気がなかった・・・
つうか店員に「AIRってありますか?」ってきいたら案内されたんだけどそこについてから恥ずかしかった。
どうしよう、このままじゃ買えねえ・・・orz
673名無シネマ@上映中:05/03/18 23:49:29 ID:okxu3I1L
>>672
そこでネット通販ですよ。
674名無シネマ@上映中:05/03/19 00:13:27 ID:VEy9L1sg
単館系アニメとしては異例のヒットじゃないかな?

EVAはもっと上映館多かったし
675名無シネマ@上映中:05/03/19 00:54:30 ID:2m/BNwlF
>>664
DC版はだめなのか
676名無シネマ@上映中:05/03/19 00:55:11 ID:O3ss5M6o
ところでパンフってあの2500円のやつしかなかったんだよな?
あんまり高いんで買わなかったんだが。
677676:05/03/19 00:56:31 ID:O3ss5M6o
1500円だったかもしれんな、どっちにせよ高かったが。
678名無シネマ@上映中:05/03/19 00:59:48 ID:UfggxBse
高いのはともかく無駄にデカかった<パンフ
カバンに入らねーし、ホント扱いに困ったよ
679名無シネマ@上映中:05/03/19 01:04:03 ID:fkJNNiDD
アニメAIRが大変なことになってる
劇場版DVDもアニメに引っ張られる形で
そこそこ売れるんじゃないかな?
アニメ版DVDはたして何枚売れるかな…
680664:05/03/19 01:26:31 ID:CE2/vs4N
AIRのテレビアニメのサイト行ってきたんですけど、映画とは別物なの?
絵が違ったから。
681名無シネマ@上映中:05/03/19 01:36:12 ID:+OV8tpNF
映画とは別というより、映画が別といった方が。
TV版は原作シナリオベース
682664:05/03/19 01:54:47 ID:CE2/vs4N
原作=テレビ≠映画
って事か。映画つまらなかったって評価が結構あるけど面白かったと思うけどなぁ〜
まあ確かに古い感じはしたけど
683名無シネマ@上映中:05/03/19 01:59:56 ID:5aZvz6Qr
オレ的には
原作<TV<<超えられない壁<<劇場版なのだが何か?
684名無シネマ@上映中:05/03/19 02:16:57 ID:fkJNNiDD
>>664
レジやったことあれば分かると思うけど
誰が何買ったなんていちいち気にしないものだよ
勇気だして普通に買ってみ、それだけの価値はあるから
挙動不審なのは万引き警戒してチェックする
685名無シネマ@上映中:05/03/19 02:26:47 ID:NcA91y6H
本日池袋レイトショー立ち見出てました。
チケ売り場で列できていたのは唖然としたが何とか座っていたら、一気に席が埋まった。。。
なんか散々な話しばっかり聞いていたから失敗作だと思ってたのだが。

すげ〜おもしれ〜じゃね〜ですか。
原作完了、BS視聴組ですが、大満足だよ。
なんでこき下ろされていたんだろう・・・ってのも見て分かったけどね。
んでも還って展開読めなくて楽しめたな。
686名無シネマ@上映中:05/03/19 03:53:23 ID:hDfDxrHm
>>682
原作ゲームをやって、観鈴じゃない他の女の子のファンになった人は
彼女たちは映画版ではエキストラになっていたので、面白くないのかも
知れない。
原作ゲームは、どの娘に深く関わっていくかでストーリーが
変わってくるからね。
687名無シネマ@上映中:05/03/19 06:16:22 ID:Ao2NyNXL
>>674
エヴァは普通に100館以上だね(当時としては少なくはない)。
単館系アニメってパルムとかアリーテ姫なんかがあるけど、興行はボロボロ。
他にもいろいろ上映されてはいるだろうけど、単館系アニメでヒットって聞いた事ない。
688名無シネマ@上映中:05/03/19 12:55:11 ID:YgW4ZXcR
つまらなくはないしこれはこれでなかなか良いけど、原作やTVアニメ版からは格段に
落ちるってのが俺の評価。

あと、サブヒロインに関しては前座としか思ってないから、原作やTV版でも別にいらんと
思ってるので、個人的には>>686氏の意見には賛同できないし、他の人の意見をみても
あの二人に思い入れがあるから映画でもっと活躍させろって感じの意見を行ってる人は、
実際ほとんどみたことない。
まあ、軽くモブキャラになってると一行ぐらい書くやつはいたけどな。

じゃあ、どこが悪いんだと思った人は、とりあえずTV版の9話と11話をみればわかると思うよ。
689名無シネマ@上映中:05/03/19 14:01:15 ID:fdmaHsJA
ハイビジョンテレビ持っている人。今すぐテレビの裏側を見て下さい!

次世代ディスクのBD ROMやHD DVDでは、
HDMI端子がないとハイビジョンで観れないのです。

Blu-ray/HD-DVDアナログハイビジョン出力禁止
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111151052/l50
690名無シネマ@上映中:05/03/19 14:42:34 ID:HHa9Fuxq
映画版が良いってひとはおそらく最近の
アニメとかぜんぜん見てない人なんじゃないかな?
アニメ好きなひとにはあの旧いつくりは耐えられないとおもうよ
原作のシナリオがいいだけにね 生かせてなかったってかんじで
691名無シネマ@上映中:05/03/19 15:11:20 ID:CFgz31fG
つまりアニヲタには耐えられない作りで一般人にとっては丁度いいという事か。
692名無シネマ@上映中:05/03/19 15:17:13 ID:wPeqeIBE
アニオタが面白がるアニメは一般人にはクソつまんないからな。
693名無シネマ@上映中:05/03/19 16:52:41 ID:4vHJNERO
ストーリーは好みがあるから言及しないが、作画は頑張って欲しかった
3回パンや止め絵が誤魔化しの技法にしか見えんかった
694名無シネマ@上映中:05/03/19 18:37:05 ID:La/yn17m
>>690
でも、劇場版「AIR」を見るに当たって、
前提として最近のアニメを見ておく必要は、全く無いよね。
TVシリーズの劇場版ってワケじゃないし。

最近のアニメを見てないと、この作品を正しく鑑賞できないって
物でもない。
695名無シネマ@上映中:05/03/19 19:01:38 ID:KpZszSxn
最近のアニオタって、アニメはオタクの為にあると言わんばかりの言動がちょっとな…
アニメはオタクだけのものじゃないぞ。
696名無シネマ@上映中:05/03/19 19:21:14 ID:INLMBR8k
全国で上映館が10館にも満たないマイナー作品だからオタクのためというのは間違ってない。
697名無シネマ@上映中:05/03/19 19:27:58 ID:La/yn17m
>>696
夏に渋谷で単館上映した湯浅政明監督の「マインド・ゲーム」は
到底オタク向けとは思えん。
小規模公開=オタク向き、とは成り立たないよ。
698名無シネマ@上映中:05/03/19 20:34:39 ID:fkJNNiDD
>>690
最近のアニメっておっぱいとかパンツ見せるのに
必死に作画してる種死みたいなやつか
キモオタにキャラ商品売りつけるのに必死で
かんじんの物語は二の次、あれこそ稚拙
劇場版AIRはわるい話ではないよ
でも原作しってれば叩かずにはいられない
AIRを知らずに作ってるのバレバレ
699名無シネマ@上映中:05/03/19 20:44:18 ID:5aZvz6Qr
すまん、原作のキャラやシナリオがダメで劇場版最高という奴もここにいるんだが。
BS付ける金なんてないし。
700名無シネマ@上映中:05/03/19 20:57:58 ID:qACPQtER
アニメはオタクだけのものじゃない。
確かにAIRの一般ウケは難しいが
701名無シネマ@上映中:05/03/19 21:07:54 ID:83NGph++
エロゲなんて知らんほうがまとも
出崎は知らなくて当然
シナリオからコンテ起こすのは当たり前
映画板とは思えん馬鹿なスレだ
702名無シネマ@上映中:05/03/19 21:22:31 ID:5y6cRIK7
まあ一般人の反応は>>474だろうなw
最近ネット上ではもはやイデオロギーと化した上げ底評価が
流行ってるがな。つまらん言うならお前は作れるのか、とかもう聞いて呆れる。
703名無シネマ@上映中:05/03/19 21:38:07 ID:83NGph++
>>702 詳細希望
704名無シネマ@上映中:05/03/19 21:42:40 ID:KTt/P1SK
京都アニメーションのメインスタッフは全員原作AIRプレイ
劇場版&アニメ版ポケモンのメインスタッフも全員原作ゲームプレイ

作品に情熱かけるとこは、それくらいやって作品の持つ空気をつかむものだよ

声優にしても然り
役作りに真剣な人ほど原作本やゲームを事前にやってキャラ像をつかもうとしてる

出崎監督にはその手の情熱はなかったみたい
705名無シネマ@上映中:05/03/19 21:49:55 ID:VpvV9733
>>704
「ジョー」「ベルばら」「コブラ」「ブラックジャック」が面白かったのは
出崎がそれぞれ全話読んでたってことなのか?
706名無シネマ@上映中:05/03/19 22:06:20 ID:KTt/P1SK
全話って事はないだろうけど、ある程度は原作の内容を把握してただろうね<ジョー、ベルばらetc
パンフのインタビュー記事を読む限り、残念ながらAIRにはそれがなかった
707名無シネマ@上映中:05/03/19 22:29:41 ID:YgW4ZXcR
ゲームは絵と音楽の力も大きいからな、重要なシーンだけでも見ておくべきだったのでは?と思う。
壊すにしても元のイメージを知ってるかどうかでだいぶ違うでしょうに。
708名無シネマ@上映中:05/03/19 22:34:28 ID:fiOs32pA
出崎最後まではやっているけど、理解はできなかったって感じですなあ
よっぽどの原作信者以外は、まあまあ楽しめるデキだったと思うのだが、よっぽどの原作信者が多いからね、このゲーム
しかも運の悪いことに、 BS-i の方がよっぽどの原作信者をも満足させられるデキだったため、よけいに風当たりが強い
運が悪かったということで、仕方がないか
709名無シネマ@上映中:05/03/19 22:50:39 ID:YgW4ZXcR
TV版の存在は、「まあTV版があるからいいか」という原作信者のはけ口にもなってるけどな。
俺だって、TV版よりはかなり落ちるがこれはこれでなかなか良い、というスタンスを普段から
取ってるけど、もしこれが唯一のアニメ化だとしたらそんな態度でいられたかどうか……。

710名無シネマ@上映中:05/03/19 22:59:49 ID:qQG2g3sH
最強の敵が自分の兄(しかも圧倒的に強い)だったみたいな感じだしなBS版vs東映版
まがりなりにも劇場版と称してる物が週間アニメよりクオリティ落ちるなんて本来は
あってはならん事なんだし。
711名無シネマ@上映中:05/03/20 00:18:07 ID:ZTp1Dloq
原作ゲームはやってないし、TV版は視聴できないから、どっちも未見。
で、見てきた劇場版だが、主人公が観鈴に深く関わるか関わらないか
どっちつかずの中途半端で、不愉快だった。
観鈴の父親を殴る資格は無いと思うぞ。
712名無シネマ@上映中:05/03/20 00:28:50 ID:kBuox13w
童貞が据膳差し出されて
母にも食え食えと言われて
怖くなって逃げ出しちゃったんです。

親父殴ったのは逆切れです。
許してあげて。
713名無シネマ@上映中:05/03/20 00:38:51 ID:ZTp1Dloq
>>712
ますます情けないヤツじゃないか。w
714名無しさんだよもん:05/03/20 01:00:10 ID:P9S5fVMD
オイラも祭りで国崎が「ひゃっほぅ〜!4000円儲けたぜ♪」と浮かれてたクセに
晴子さんに観鈴ちんが行方不明だと聞かされるやいなや「探せ!探して探して探しまくれ!!!」ってな具合な
手のひら返しな態度の様変わりはどうよ?と思った。
715名無シネマ@上映中:05/03/20 02:04:48 ID:kCxnelX7
>>704
ポケモンの映画の脚本家はやってないってインタビューで言ってたぞ
716名無シネマ@上映中:05/03/20 02:33:05 ID:IaCWkdMv
ポケモンで制作スタッフがゲーム必須だったのは初期
今ではあらゆるメディアに広まったので無理にゲームせずとも勉強できるようになった
他のメディアでな
717名無シネマ@上映中:05/03/20 02:39:42 ID:ND4JWWHP
そんなにゲームしていることって重要か?
なんかどうでもいいところにこだわっているよなぁ…
ずっと前から言っているし、今も言い続けているってなんかキモイ。
一回言えば分かるよ。
718名無シネマ@上映中:05/03/20 03:07:06 ID:mhKFgBP8
監督が原典(原作)を理解して作ってるか否かがどうでもいいことですか、そうですか
719名無しさんだよもん:05/03/20 05:45:33 ID:P9S5fVMD
出崎監督はハム太郎の劇場版も作ったわけだが、
アレも原作は見ないで作ったんでは?
つか、TV版もオリジナルストーリーが多いから
そっちをさらっと見ればいいんだろうしな?
AIRは・・・TV版と同時進行で作られたのが問題だったのかも?
アレの後に作られたなら、もっと原作厨も納得のオリジナルストーリーなったかも。
・・・いや、無理か!
原作厨は「原作と違ってる」だけで「改悪」と捉えるからな。
TV版10話目で暴れたのもそれが原因だろう支那!
720名無シネマ@上映中:05/03/20 06:35:23 ID:U3Nmxjrj
>>719
俺はいままでで10話が一番感動したから、あの反応には驚いた。
でもまあ、原作厨にとって重要なシーンが省かれてたらしいから、
少しはその気持ちが分からんでもないけど。
とはいえそれを全部、担当演出の責任にするのは筋違いだと思ってる。
あの話はシリーズ構成と監督と総作監の合意の元に作られたわけだし。
721名無シネマ@上映中:05/03/20 09:49:07 ID:4ffdpuUP
11話にでてくる「どっちが泥棒なんやろな」は
原作にないエピソードでも誰も叩いてないだろ
10話が叩かれるのは原作と違うからじゃなくて
AIRにしては演出がイマイチだから
演出が普通のアニメレベルだから叩かれているという
贅沢なおはなしなのです
722名無シネマ@上映中:05/03/20 10:41:21 ID:2AJ1aD4n
>>719
何か劇場版ハム太郎って、出崎は直接タッチしてない気がしてならない。
723名無シネマ@上映中:05/03/20 10:45:08 ID:kBuox13w
>>722

思いっきり3回パンも入射光もハーモニー処理も出てくるぞ。

最新のは観てないが(ゴジラと一緒じゃないから)
劇場版ハムは出来がいいなあ。
724名無シネマ@上映中:05/03/20 10:53:49 ID:kBuox13w
しかしこれだけしつこいとホント原作厨としかいいようがないなあ……
おまいら板違いですよ。
葉鍵板帰りなさい。
725名無シネマ@上映中:05/03/20 11:34:56 ID:Z2r/VGuX
え!?10話って叩かれてるの!?
おれ10話よかったけど????
カラスになって意味わかんなかったところもあるけどw
けど意味は残りの放送でついてくると思ってたし、、
あれの何がいけないの?観鈴ちんますます好きになったよ
726名無シネマ@上映中:05/03/20 11:59:15 ID:kE53wkwv
そもそも、なんで出崎に劇場版AIRの話が舞い込んだかが分からん。
727名無シネマ@上映中:05/03/20 12:05:44 ID:4SxpzrhE
話を理解できない監督のために8回も全編書き直しした脚本家が哀れでならない
728名無シネマ@上映中:05/03/20 12:24:39 ID:EYW4/yhM
>>726
エロゲのアニメということで東映アニ内部で引き受け手が誰も
いなかったんじゃない?
で外注したらなぜか出崎が釣れた、と。
729名無シネマ@上映中:05/03/20 22:28:16 ID:ABiRdmjM
>>728
その理屈だとアニメ版Kanonはどうなるのかと小一時間。
730664:05/03/21 02:33:00 ID:Lk3WvDuB
ゲーム版買ってきました。
なんか説明書に知らない人が沢山載ってる・・・
3時間くらいやったけど往人が、街から出てった・・・orz
攻略は見ないでやりたい人間なんだけども攻略見ないでクリアって難しいですか?
731名無シネマ@上映中:05/03/21 02:38:52 ID:wmQveXr3
>>730
選択肢はそんなに多くないんで攻略自体は割と楽だけど
いかんせん狂ったように長いから無駄な時間省くために攻略サイトはみたほうが。

というか思いっきり板違いだと思います。
申し訳ありませんが。
732名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 04:21:52 ID:EOZ6zhaH
>>731
いいじゃないか。
ゲームビギナーに、玄人揃いのゲーム板とか葉鍵板に行け、と言うのは
酷な話だ。
もっとココロを広く持ちたまえ。
733天野美汐:2005/03/21(月) 07:36:47 ID:ncDzqlqY

     ,-、,-、
      '.^ .^ヽ  ゲームビギナーに
    ,' ノノノ)))〉  玄人揃いのゲーム板とか葉鍵板に行けとは、
    く((レ゚ ‐゚ノァ そんな酷なことはないでしょう
   (⌒く/jつつ
    `ヽ/__il〉
      し'ノ
734名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 12:26:46 ID:4F6Agz4r
たまには原作でもやるかな
735名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 20:42:30 ID:zRz/Ap4a
>>730
この手のゲームはあまりやらない人なんですよね。
基本的には目的のキャラのシナリオに入るには
そのキャラに関わっていく選択肢を選ぶことです。
攻略は見たくないということなら
AIRを進める上での簡単なポイント(ネタバレ無し)を書いておきましょう。
ちょっとだけ分かりにくいところもあるので。

お薦め攻略順は佳乃→美凪→観鈴
美凪ルート前半は佳乃ルートと共通になっているので
佳乃に関わる選択肢も避けてはいけません。
「バンダナのことを訊いてみる」とか
「人形芸を見せてやる」とか
散歩に出たとき「先に進んでみる」とか。
これらを避けても美凪シナリオには入れず、
更に観鈴も避ければ「再出発」エンド(よーいどんエンド)になってしまいます。
(バッドエンドのひとつだが味があるので一回は見た方がいいかも)

佳乃と美凪の分かれ目は
7/24にそうめんを食べるか美凪との約束を優先するか、かな。
観鈴は7/22に、学校から帰ったらいっしょに遊ぶ約束をする選択肢を間違えないこと。
この選択肢が出ない場合は既に観鈴ルートは失敗してるけど。

それから、当たり前のことを言うようだが、
スタッフロールが流れるのがトゥルーエンド、
流れないのがバッドエンドであることを覚えておいてほしい。

板違いスマン。
736名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 22:28:39 ID:Myv+5u9/
TV版のゆきとかっこいい.
劇場版のゆきとかっこ悪い.
737名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 23:20:09 ID:hWeEPERi
さて、一枚残った前売り券をどうしよう?

1.とっておく
2.捨てる
3.今すぐ神戸へ飛ぶ
738名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 23:35:04 ID:Pu2+PKxg
一月前に映画を観てがっくり来た者なんですが、
あれだけがっかりな出来だったのにも関わらず、
なぜだか良い思い出として心に残っているのはなぜだろう…。



739名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 23:50:02 ID:fLLIQcm5
作品の出来不出来に関係なく
インパクトは常に最強

それが出崎クオリティ
740名無しさんだよもん:2005/03/21(月) 23:52:41 ID:QQcuXIfS
>>738
何だかんだ言っても、ちゃんと物語の「核」を押さえていたからだと思うよ。
だから「AIR」の「オリジナルスト-リー」としてみれるわけだ!
まぁ、要するに「腐ってもAIR」だってことかな?
741名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 00:02:13 ID:Sj5XJLUW
>>738
たくさんの思い出がある。他には何もいらないぐらい。
742名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 05:46:59 ID:KvvVAsbw
>>741
その歌、見事にぶった切ってたな ザッパーン
EDもぶった切りして別の歌に繋いでたし・・・歌の使い方が下手な映画だった
743名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 08:11:51 ID:5wFhdRHC
結局、行人の一族がずっとしたかったことは美鈴を楽に死なせてやることだったと
744名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 08:30:09 ID:cFLf0jCK
>>743
原作からしてそうだから……
745名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 10:23:15 ID:JgIZE33o
>>624
スタッフか業界関係者かもね
746名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 10:59:07 ID:U2LTSSX3
>>739
デビルマンの方がインパクト強かったよ
747名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 11:46:13 ID:2OUgY72I
半可通が煽りにデビルマン持ち出す悪い傾向が出来ちゃったな。
こんな連中に那須の業績に対して如何にデビルマンが駄目だったか判る訳もないのだが。

馬鹿なエロゲオタはエロゲ板に帰れよ。マジで。
748名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 15:01:01 ID:0D71zDhU
>>742
あのEDだけは意味不明だったな
どっちか1つの歌をフルに流せばいいのに
急に曲調が変わったんで面食らった
749名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 17:57:47 ID:aAwqB2rI
>>747 意味不明、だれも「如何にデビルマンが駄目だったか」なんていってない。
750名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:09:47 ID:p2HNhomP
>>748
最近の映画は、エンディングに無理矢理二つの曲繋げる傾向あるから。

ドンドコドンドコ!
イヤァァァァァァ!
ウオォォォォォォ!
ザッパアァァァン!
751名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:17:24 ID:kxlLxBuy
>747
原作はエロゲオタが支持。映画はアニメオタが支持。どっちも
言ってる事やってる事は変わらんな。このスレは、どちらにも
当てはまらない、生粋の映画ファンが書き込んでるのだろうか。
752名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:25:06 ID:v6IDjTcm
>>750
洋画とかには多いよな。
753名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:39:31 ID:5wFhdRHC
>>751
生粋の映画ファンがこんな映画見るわけ無いだろ
754名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 21:56:08 ID:wWPCXr3P
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
http://xxz.jp/tora-tora
755名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 21:57:02 ID:aKHdB9WU
生粋の映画ファンこそ単館上映映画に目が向くもんだ。
756名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 22:02:51 ID:cFLf0jCK
生粋の映画ファンは食わず嫌いはしないもんです。
たぶん。
757名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 02:32:14 ID:5jOl6te/
>>735
ご親切にありがとうございました。とりあえず佳乃をおわらせました。
オススメ通りクリアしていくことにします。
 
板違いスイマセン。
758名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 05:50:00 ID:89xUqvwW
>>757
735じゃないけど、みちる編の率直な感想を
ひとつおねがいします。楽しみにしてるから、がんばって〜
759名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 06:01:51 ID:89xUqvwW
AIRを支持しているのはエロゲオタね…
知らないということはある意味幸せなことですね
760名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 09:46:22 ID:D591CJ+0
エロゲオタにすら馬鹿にされてる存在だからな、鍵っ子は。
761名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 13:14:50 ID:MTQ+TpgF
エロゲオタに馬鹿にされるって、、、
「エロゲーなのに、エロで楽しむ要素が云々・・」
て吼えてToHeartとかを持ち上げているエロゲオタですか?
正直そんなのに馬鹿にされても。
762名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 18:04:51 ID:mBIZMwC/
アイタタタ
763名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 19:50:38 ID:NlO4vKKC
出崎さん編集はおろか原画チェックも携われなかったらしいぞ。
東映側から拒否されたらしい。なぜそうなったかはわからんが・・
764名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 20:49:16 ID:k/KJuvG1
時間がない、流せ。
765名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:05:20 ID:WXavkq68
>>761
アイタタタ
というべきかクマーと言うべきか

>>763
盟友の杉野昭夫が原画でトップにクレジットされてたぞ
766名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 02:15:18 ID:5x1uYJFN
エロゲオタにすら、なんて言っている時点で言ってる奴もダメだろ。
767758:2005/03/24(木) 03:14:06 ID:ks9bAK0X
757今日は来てないんだね(´・ω・`)
summer編にはいったら柳也の声有りにするのをお勧めします
3人の息があってるから聞いててすごく楽しい
768名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 09:53:08 ID:dNlcFZNl
エロゲはな、特に鍵作品は感動するんだよ。
下手なゲームよりエロゲが良い
769名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:04:29 ID:xMDQ7GJR

エロゲオタ=所詮キワモノと知りつつも、伊達や酔狂であえてエロゲを楽しむ自称「ダメ人間」

鍵っ子=所詮キワモノとというのが理解できずに恥ずかしげもなく「泣きました!感動しました!エロなんていりません!」
      と大声で触れて回る他称(ry
770名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:29:59 ID:q0+vmyWS
鍵っ子とかいう普段映画観てない奴らに映画見せんな。
771名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:53:06 ID:e5ZUgB43
Airを最後までやって、ストーリーはよく飲み込めませんでしたが、(なんとなくここが泣きポイントだろうから)エンディングで泣きました

これが鍵っ子クオリティ
772名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 16:13:51 ID:0DEntHwh
>>751
アニヲタもロクに支持してないと思うが・・・
映画ヲタが支持してるとも思えんし。
773名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 21:40:38 ID:UtUKDgPA
>>769
分を弁えたつもりになった保守反動みたいな考えだな。
774名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 01:52:04 ID:h7o6ynDn
>>773
なんだそりゃ
775名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 20:54:14 ID:onmnClO9
>>770

そうとも限らないだろ
776名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 21:01:14 ID:9o1N+bkd
今、シネカノン神戸の最終上映待ち組。

グッズがテレカ、ポスター、マウスパッドしか無いってどういうことよ?
山口から来た意味無い罠…
777名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 22:33:19 ID:fNHW/9yx
DVDいつ発売?
なんだかんだいって楽しめたし DVD欲しいな
778名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 12:37:20 ID:50pOTdAn
>>777
夏くらいじゃないかな?
劇場版の公式ページとかでおって報告するでしょ。
779名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 17:25:39 ID:szA0F1/F
DVDで作画さえ修正してくれれば何も言うことはない…
劇場版最高。原作最高。
780名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 00:36:57 ID:xYT2Yok8
ttp://www.walkerplus.com/kobe/latestmovie/2MBSM001.html
神戸、4/1まで?公式・劇場サイト共に3/25となってたが・・・。
781名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 11:59:49 ID:vu+qktcN
>>780
公式サイトって更新遅いから…。
それにしても随分延期するな。
もしかしたら4月15日まで伸びたりして
782名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 12:02:44 ID:ZI3ZYgar
まだ東京でやってる館ありますか??
783名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 13:06:59 ID:bzhaV8zO
シネマサンシャインが朝一の回のみで4月1日までやってるよ。
784名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 14:02:41 ID:Xb1ufr63
ドンドコドンドコ!
イヤァァァァァァ!
ウオォォォォォォ!
ザッパアァァァン!

これ、愛地球博の開会式でやっていた、御陣乗太鼓(ごじんじょうだいこ・石川県無形文化財指定)
にそっくりだと思ったw
785名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 15:20:38 ID:ZI3ZYgar
THX
786名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 21:45:04 ID:2sjc9+tz
現在AIRプレイ中。
クリアしたら是非とも遠征して池袋まで映画見に行きたいんですが、
遠征する方って主にどうやって行ってます?

やはり公共の交通機関が多いのでしょうか。
あまりお金掛けたくないんで、マイカー使おうと思っているんだけど駐車料金半端なさそうだしなぁ。

やはり新幹線しか手はないのか_| ̄|○
787名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 21:55:37 ID:SmRLixKE
>>786
劇場の周囲(池袋東口)の駐車場を検索してみなよ。
788786:2005/03/27(日) 23:51:50 ID:2sjc9+tz
>>787
ありがとうございます。検索したら結構出てきました。さすが都内( ´Д`)
789名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 00:07:59 ID:F0szCzcD
劇場情報
池袋のみ公開中(4月1日まで)
790名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 01:50:13 ID:t2LrF0jU
海老名のTOHO最終日に行ってきたけどパンフしかグッズ扱ってなかった・・・
しかも売り切れ中
791名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 03:22:59 ID:4TlJXwXB
>>786
ベストはシネマサンシャインの駐車場だな。30分\200。
ただし、3ナンバーの外国車お断り。
安くないが、ターンテーブル真横の通路が直通エレベーターに繋がってるので
非常に便利。当日券を購入の場合のみ\300引き。前売りだと割り引かないので注意。

俺は土曜日14:00頃いって普通に駐車できた。
だが、現在は9:40上映のみになってるらしいので、混雑具合は解らない。
あとシネマサンシャインのHPでは公開が4/15までってなってるな。
どっちが正しいんだ?
792664:2005/03/28(月) 03:38:34 ID:V3KadcvD
やっと美凪クリアー・・・なんだこりゃ、凄く感動した。まさかゲームで泣くことになろうとは思わなかった。
攻略に凄く手間取ったけど三日以上かけたかいがありました。
あとは美鈴だけなのでとっとと終わらせてきます!!
793786:2005/03/28(月) 03:40:40 ID:LbRR5lWe
>>791
おお、貴重な情報サンクスです。
当日券だと300円引きなんですね。って前売り券ってもう売ってないですよね?

朝1本しかやってないのが不安だなぁ。
794名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 07:37:54 ID:CVvtng+k
>>793
「AIR」の特別鑑賞券、池袋周辺のプレイガイドでは
一切、扱ってなかったぁ。
アニキャラグッズ屋のアニメイト総本店も覗いてみたけど、
やはり無かった。だから1800円出して当日券で見たよ。

現在は続映といっても、ある種ムーブオーバーみたいな
状態だろうから、特別鑑賞券は望み薄かろう。
795名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 07:43:21 ID:CVvtng+k
>>792
“鍵っ子”(メーカー名「KEY」から)と言われるファンが
付く理由がお判りになったかと。

TVアニメ化もされてますが、前作の「Kanon」も
パソコン、プレステ2、ドリキャスで出てますので、
続けてプレイされてはいかがでしょうか。
796名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 10:29:04 ID:Y6E+l8xX
>>792

美凪篇あたりまでは普通に理解できる「ちょっといい話」の範疇だからね。
そっからどんどん電波はいってくるよ。

衝撃のwラストシーンで唖然とする覚悟は良いか。
その前に飽きるかもしれないけど。
797名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 10:35:01 ID:H9SKIJ/q
>>792
どうでもいいから他所でやれよな
ここは映画のスレ

時と場所を選ばないから鍵っ子は嫌われてるんだよ
798名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 10:41:11 ID:hH63hJF0
>>797
いや。
664の最終的な感想を是非とも聞きたいので、書き続けて欲しい。
それによって、自分も原作に触れてみようか考えるから。
小説や漫画を映画化した作品のスレでも原作を照らし合わせた
書き込みはあるし。
799786:2005/03/28(月) 10:58:26 ID:LbRR5lWe
AIRクリアしました。なげっ!!
泣けたのは美凪編だけだったな…

AIR編はすごく泣けると言われてたが、頭悪いから泣けなかったよ_| ̄|○
わかりやすい美凪編はそれなりに良かったんだけど、
AIRまで来ると本当に電波っスね(;´Д`A ```

もっと感受性豊かな人になりとうございます。
800名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 11:07:37 ID:Y6E+l8xX
>>799
わははw 乙ですた。

AIR篇で感動できるか電波と思うかは
頭の善し悪しとか感受性とは1ミリも関係ないので
気にせん方が良いでしょうな。

アレで感動して鍵っ子になるよりは
電波に唖然とするほうが人として正しい希ガス。
801名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 15:06:03 ID:3xo/C/pf
>>799
観鈴ルートは泣かなかったか…。
でも、美凪ルートも良いよな、うん。
そろそろこのスレも終わりが近いな…。

ドンドコドンドコ
イヤァァァァァッ
ウォォォォォォッ
ザッパァァァン!
802名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 18:37:15 ID:H9SKIJ/q
ゲームやってねえ俺が登場

よくあのギャグに耐えられるね
あれでもう駄目だった
80336歳:2005/03/28(月) 19:58:37 ID:ENB8SXgd
ベスト5

1) プロジェクトA
2) ポリス・ストーリー香港国際警察
3) スパルタン]
4) ポリス・ストーリー3
5)ツイン・ドラゴン

やっぱりプロAは外せないよなぁ。
これ、ジャッキー映画としても当時の香港映画としても
革新的な“大作”だったと思う。
804名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 20:01:16 ID:ENB8SXgd
誤爆スマソ。

しかし、今年の香港アカデミー賞、
なぜ作品賞が香港国際警察・NEW POLICE STORYじゃなくて
カンフーハッスルなんだろう・・・
805名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 22:41:13 ID:q+//F4I4
香港やらジャッキーやらは別の板で話せ
806名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 22:49:31 ID:GSklSEKG
>>805
誤爆だって誤ってるジャン。
あと“板”じゃなくて「スレ」だろ。

春休みになったからか、またバカが来るようになったな。
807786:2005/03/28(月) 23:01:33 ID:LbRR5lWe
>>806
"誤ってるじゃん"って誤ってるじゃん!( ´,_ゝ`)
808名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 00:42:42 ID:zfjmt+0Q
ついに鍵っ子発狂か
809758:2005/03/29(火) 03:23:29 ID:tsrvc0HQ
おおいつの間にか原作やってる人が増えてうれしいな〜
>>799
みちるハンバーグいいですよね、ほろリときます
>>664
がんばって〜、長いけど夏編から選択肢なくなるから…
>>798
てっとりばやく読むならアマゾンのカスタマーレビューが
いいですよ
810名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 09:43:27 ID:KCWlUafU
鍵っ子ってどうしてこう場違いな布教活動に熱心なんだろう……

メーカーの公式サイトで
「感動しました!泣きました!この感動をわかちあいたくて
 友達にCD−ROM焼いて配って回りました」
なんて平気で書くしなあ
811名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:04:26 ID:omaS9F33
>>810
エロゲの低年齢化が進んでるんだろ( ´_ゝ`)

このスレでも平気で原作の雑談してるしな
812名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:05:24 ID:/Q+Sa9+6
池袋は15日まで延長か。
2ヶ月以上やる劇場アニメは異例か!?
813名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:07:33 ID:omaS9F33
>>806
正直スマンかった
814名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:08:34 ID:omaS9F33
>>812
まだ客はいってるのかな?
おれは初日に見たからすごかったが
815名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:17:02 ID:RC+z2+hs
池袋は腐女子の街のはずだが
最近は男のキモスオタも行くんだね
816名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:37:39 ID:omaS9F33
オタクの行動範囲をナメたらいかんよ
817名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 13:06:28 ID:HgUTv/9l
シネマサンシャインはショボくれてる劇場だから入りやすいんだよ
818名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 14:30:23 ID:zkjSFq0l
いやいや、池袋じゃキモヲタの集会もあるんだよ。
定期的に
819名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:48:12 ID:cdYATQ28
単館系で2ヶ月もやれば立派なものだな
820名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:53:00 ID:/Q+Sa9+6
>>814
知らないけど、延長してるんだから
ある程度は入ってるんだろうね
821名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:59:03 ID:47FaLBoW
初期評判の悪さから2週間で終わると思ってたら
以外と延びたな。
822名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 23:27:25 ID:BLiyD4gG
ミニシアター映画としてはトップクラスの売り上げだったっぽいな。
正確な数字が知りたいぞい。



823名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 23:40:05 ID:zfjmt+0Q
>>822
キネ旬の巻末の方に興行短信があるから毎号チェックしてくれ
出てこないかもしれんが
824名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:09:12 ID:SfpmMPDi
ゲーム、テレビアニメ、劇場用映画
これぞパーフェクトなAIR三本柱といえよう
825名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:16:28 ID:uNG4E3sH
言ってくれ出崎!
今回の劇場版はプロローグに過ぎないとッ!
826名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:49:22 ID:OXJ9nEJP
>>814
先週行ったときは、30人くらい入ってましたよ
827名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 01:00:58 ID:bP0AMG1l
>>815
秋葉原が栄える前は池袋がメッカだったんですよ。>オタク街
828664:2005/03/30(水) 01:11:18 ID:JVXor3W2
美鈴クリアしました、なんか中途半端に終わってました。続きってあるんですか?気になるんですけど。
んでクリアしたらそしたらなんかまた新しいのが出てきました。
チョットやったのですがコレが映画でのお話の女の子ですか?性格がだいぶ違う・・・
>>797
すいません
>>809
これって選択肢ないんですか、とりあえずクリアします。
>>815
池袋は結構いいお店あるよ、AIR見たときも服買ったし、カワイイ子けっこういるし。
原宿の駅前とか竹下のが酷い、ゴスロリばっかで痛い痛い。デブorブスに限ってそういうカッコしてんだもん。
つうか池袋ってそんな変な女の子いるか?
829664:2005/03/30(水) 01:13:41 ID:JVXor3W2
>>827
そうだったのか、初めて知った・・・
連続カキコスマソ
830名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 01:46:15 ID:bP0AMG1l
西武池袋線沿線には漫画家やアニメのスタジオが多く、
81年に東武百貨店内にアニキャラグッズ屋が開店(後に無くなる)
83年にアニキャラグッズ屋の最大手となるアニメイトの第1号店か開店
88年に東急ハンズと、その裏にまんがの森・池袋店が開店
以後、90年代に入ってからガレージキット屋、ゲームキャラグッズ屋、
同人誌専門書店などが出来、池袋はアニオタのメッカとなる。

が、90年代後半より秋葉原でアニメや漫画のグッズを扱う店が増え、
池袋にあった店も徐々に秋葉原に支店を出していく。
絵や音楽など、TVゲームやパソゲーとも密接なメディアであることから
自然とオタクの足は秋葉原に移るようになった。
これを機に、両街のオタク比重は移っていく。

スレ違いになりそうだが、一応、オタク関係の池袋の歴史まで。
831名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 08:12:41 ID:QJKzU3LM
>>821
マジで評判悪かったの?
2ちゃんの葉鍵板だけかと思ってた
原作ものにしては、わりとよくやったと思うけどな
832名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 11:24:56 ID:3BPymTu2
興行の結果みれば
なんだかんだ言ってもそれなりに評判良かったんだな
833名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 13:43:29 ID:rNBL3WD9
アンチの声が出かすぎたということかな
834名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 01:32:20 ID:8DkWVn7Y
劇場版を見て、鍵厨がゲームを進めた理由が判ったよ、ゲームもやるか…

…と思ったら、ゲームやった人的には評判わるいん?
835名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 02:08:14 ID:hyDamp0L
>>834
劇場版だとAIRのロゴも鳥の詩の歌詞にも全く意味がない
♪あの鳥はまだ うまく飛べないけど〜
いやいや、めっちゃ飛んでますがな・・・って具合にw

ゲームはゲーム、映画は映画と割り切ってしまえばどうということはない
836名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 02:38:24 ID:AQ914kmu
664の感想たのしみだね
映画だけを見た感想と原作AIR映画化の感想
どんな違いがあるかな
837名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 07:39:43 ID:iPuFH1SX
>>836
いつになったらゲームの雑談はスレ違いだと気づくの?
838名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 10:14:16 ID:FyVQDFXd
鍵っ子ってTV版AIRの後番組のスレに乗り込んできて
こんなことほざく連中だからな
頭ヨワスギ

221 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 00:13:05 ID:ikZkscva
>>217
AIRのどこがオタ向けなんだ?
アニメは所詮全部オタ向けだと言いたいの?
839名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 11:27:40 ID:1+diCIsL
今回のAIRアニメ化騒動で鍵っ子を見限った。
あんなに常識の無いやつらばかりだとは思わなかった。
AIRファンがこれだけいるんだと喜んだ俺がバカだった…。
840名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 12:26:38 ID:ztUuE7cZ
こんなところで陰口叩く行為も目くそ鼻くそだと思うがなー
841名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 12:32:23 ID:FyVQDFXd
陰口なんていってないよ
純粋に叩かれてるのがわからないの?
842名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 12:47:05 ID:b5E8v0tr
ならば引用元のスレで直接言えばいい

他板のスレのレスもってきて晒してる時点で(ry
それに気付いてないのも痛い

ここは劇場版AIRのスレッドです
843名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 13:31:44 ID:FyVQDFXd
既に元スレで叩かれてるよ

というかスレ違い云々って云いたいんだったら
映画板でゲームの雑談するの止めたらぁ?
どうしてできないのかなぁ?
844名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 13:48:05 ID:b5E8v0tr
>>843
他板のレス(しかもTV版AIR絡み)を晒してるお前の行為が問題なんだよ
ここまで言わなきゃ理解できないか?
相手を叩く為に自分まで貶してどうする

あとゲームの雑談に関しては俺は参加してないので('A`)ゲームやってねーし
845名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 14:10:15 ID:QIHSIYMN
>>844

まあ痛いのはその通りだけど
鍵っ子がこのスレで延々とゲームの話し続けたり
他作品スレに出張してわけ判んない事いって迷惑かけてるのは事実だからなあ。

鍵っ子がはた迷惑な存在だってのは認識したほうがいいぞ。
846名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 17:54:49 ID:AQ914kmu
ゲームの話をするなというなら映画の話題を
振ればいいのに…わざわざゲームの話するなと
スレして出て行く人はここでなにをしたいのか?
847名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 17:56:54 ID:AQ914kmu
×スレ○レス
848名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 18:44:03 ID:FyVQDFXd
単に鍵っ子が映画板まで出張してくるのが鬱陶しいだけでしょ。
849名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 19:30:08 ID:fkYeB+WU
縄張り争いかよ
850名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 19:35:43 ID:FyVQDFXd
どちらかといえば
田んぼに飛んできたイナゴの群れを追っ払ってる感じかなあ
851名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 21:35:05 ID:jMW4wiug
このスレまだ生きて単価
852名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 22:16:25 ID:Xaa1+CZX
鍵っ子対鍵っ子アンチの泥試合の場となりました。

しかし週末から夜の回のみの上映か……
モーニングショーはめんどくて行く気にならなかったが
夜だったらもう一回行ってもいいかな。
853名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 23:36:40 ID:HaYg6Gpy
>>848
…でやってる事が他板のレス晒しかw
てめーの方がよっぽど鬱陶しいわ
854名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 23:53:51 ID:fkYeB+WU
>>850
そうやってすぐ相手を「下等」にしたがる
855名無シネマ@上映中:2005/04/01(金) 00:04:26 ID:ggHBT6uy
スレ違いの議論こそウザい
AIRの映画がやってるんだから、映画板にスレがあってもおかしくはない
856名無シネマ@上映中:2005/04/01(金) 00:10:33 ID:agrP3iks
映画の話してる限りはね……
原作とアレは違うここはこうだったって話ならともかく
ゲームの感想日記とかはどう考えても板違いなんじゃないでしょうか。

ギャルゲ板でも葉鍵板でもスレはあるんだから
どうしてそっちでやらないんですか?
857名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 00:19:04 ID:agrP3iks
あーすんません
葉鍵板はともかくギャルゲ板にAIRスレってあるのかどうか知らないや
適当な事いってごめん
858名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 00:23:25 ID:agrP3iks
えっ
>皇紀2665/04/01(金)
ああエイプリルフールか
びっくりした
859名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 02:16:49 ID:ysBWvzch
映画を通じて映画板の住人が原作に触れてみた
って流れだから別に問題ないんじゃね?
799の感想とか映画板の住人の感じるものと
葉鍵板の住人のそれとは違いもある
たしかにゲームだけの感想だけだと映画板には相応しい
とは言えないから、映画と絡めた形にすればいいかと
860名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 02:44:51 ID:eD8UIFyl
4/15まで
AIR 100分 19:10
861名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:00:33 ID:HgeTJCS1
>>859
あのー
たぶん感想を心待ちにしてるのは葉鍵板の人やゲームやったことある人だけだと
思うんだけど・・・

おれとか未プレイだし、なーんにもわからんし
862名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:35:47 ID:uhu0uNnn
>>854
鍵っ子から幼女監禁○○プまで起こした奴まで出てるんだし
立場は弁えた方が良いんじゃないかな。
863名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:36:17 ID:uhu0uNnn
なんか俺のIDスゴイ
864名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 10:23:15 ID:s3H2aUB4
>>862
マジか・・・すげえな。詳細キボン
865名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 10:35:04 ID:uhu0uNnn
「鍵っ子 藤田中」でぐぐってみそ
866名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:08:19 ID:CBFUKwX9
○○高に犯罪者いたら○○高の生徒はみな犯罪者ってか
867名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:16:22 ID:uhu0uNnn
的外れ。

鍵っ子≒ロリコン≒犯罪者ってみなされるに充分なニュースだったと思うけどね。
そういう見方をするのが世間ってもんでしょ。
少しは自重して欲しいな。
868名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:28:50 ID:Oma4bbyD
的外れな分析してた週刊女性の記事を思い出させるかのような頭の悪さだ
まあ世間の(鍵っ子含めた)ヲタへの認識ってのはそんなもんかもしれんが
869名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 13:47:32 ID:YatmKPRN
世の中そんなもんだ
870名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:35:31 ID:uhu0uNnn
犯罪者予備軍同士が叩き合っているスレはここですか?
871名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:36:35 ID:uhu0uNnn
俺が言うことじゃないか
872名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 17:49:25 ID:HlHHyhxx
こんな映画みてる時点で世間の認識は同じ
873名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 17:51:28 ID:13LcrBpT
うん……それを言っちゃあおしめえよ。
874名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 20:13:43 ID:G2y0DZom
藤田中って名前久々に見たな。
875名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 23:40:04 ID:agrP3iks
藤田中……懐かしいな。
今頃はまだ懲役中なんだろうか。
876名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 23:44:07 ID:XoOl0Nx0
テレビ版のDVD予約が5万とか6万枚とか景気のいい話に
なってるらし(話半分でも結構予約は入ってるのは確か)
東映ももう少し真面目に作ってればな.....と思う次第で。
877名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 23:48:44 ID:agrP3iks
真面目に作ってあると思うよ。
ファンの求める方向と違ったというだけで。
878名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:05:52 ID:37GZbxN8
>>876
ソースキボン
879名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:07:23 ID:t0O7kWGR
ゲーム未プレイの俺はアレで良いけどな?と思ってる

ただ出崎止め絵が乱発気味で有り難味が無いのと
終盤間際、主人公が一旦去る所は原作通りなのかもしれんが
ちょいダレタ感じがする

あと、単に作画崩壊してるようなパースは修正きぼん
880名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:46:28 ID:Bvlq8EF5
>>862
イナゴが幼女監禁○○プするか?
下等と極悪醜悪品性下劣の区別ぐらいつけような
881名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:49:47 ID:XBstKz2r
意味わからん。日本語で書いてくれ>>880
882名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:55:14 ID:XBstKz2r
っと、
見えない敵と戦ってるって奴か……
883名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:15:49 ID:2vtVal3k
早くDVDで見たい(´・ω・`)
個人的に劇場版は好きだよ
884名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:21:15 ID:XBstKz2r
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ryo6/harmony47/harmoniy.htm

ジョー2のハーモニー処理(止め絵)の回数カウントしてる奇特なサイト。
こんなに回数多かったんか。
AIRのもビデオで観たら案外違和感なかったりして。
885名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:05:44 ID:bg6z/lvs
OVA版ブラックジャックも違和感無かったよ!
886名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:09:25 ID:37GZbxN8
>>884
何これ?ようわからん(´・ω・`)
887名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:05:26 ID:UUlJJUOd
おれも映画良かったと思うよ
まとまってたんじゃないかな

TV版にもチャレンジしてたけど、だらだらしてて途中でダレた
完全にあれはファンだけのものだね
TV版見てゲームやってみようって人は少ないと思う
888名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:41:14 ID:C9ZNhNOL
劇場版の往人母の意味深な発言とか訳わからんかったけどTV版見て「なるほど」と思った
原作からセリフとかシーンを借りてきただけなのね
そう考えると整合性の取れない往人の行動とかも納得がいくようになった
889名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 10:58:45 ID:bg6z/lvs
>>887
テレビ版がダラダラしてる?
超高速で進んでたけど。
890名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 11:03:21 ID:q+xH/tMd
TV版などどうでもいい
891名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:25:31 ID:MQBD2n2I
別会社の製作による劇場版とTV版が同時期に発表される、
というのは久しぶりの現象だよなー。
過去には横溝正史の「獄門島」が、石坂金田一(劇場)と
古谷金田一(TV)が重なっていたような。
892名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:50:30 ID:XBstKz2r
>>891
スレ的には新サイボーグ009の方が近いかな
劇場版とTV版両方東映製作ではあるんだけど、

TV版>日本サンライズ(当時)がアニメ製作
劇場版>東映動画(当時)がアニメ製作

だからね。
893名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:12:40 ID:MQBD2n2I
>>892
いや、どうだろう?>009
劇場版はTVシリーズ終了から9ヶ月後だったから。

「劇場版を見て家に帰って、他社製作のTV版(それも、再放送じゃない)を見る」
という状況は、そう滅多には無いよねぇ。
894名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 16:40:38 ID:UUlJJUOd
>>889
まあおれ2話目で見るのやめたしw
個人的には映画のほうが好きだな
TVのはキャラが白痴ぽい
895名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 17:23:10 ID:sSHo3DrP
白痴なのは原作に忠実だかr
896名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:23:15 ID:SWfXaGt6
キャラ白痴まで原作に忠実にやらんでもよかったのになあ……>TV

まあ一本のちゃんとした物語を語る映像作品を作るんじゃなくて
キャラアイテム商品としてそういう風に作ったんならものすごく正しい姿勢だけどね。
実際DVDも予約入ってるみたいだし。

AIRのDVDで儲けた金でMUNTO頑張ってくれ>京アニ
897名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:37:54 ID:UUlJJUOd
その白痴の壁が高すぎないか?>TV版
難易度高すぎで話についていけん
898名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:52:23 ID:SWfXaGt6
>>987
もともとそういうキャラ見て「○○たん萌えー」とか言ったり
死んだり生き返ったりしてるのをみて「泣きました!感動しました!」
って言ってる連中のみさえ買ってくれれば成功する商品なんだから
初見の人は対象外なんでしょう。

スレタイどうり【アレはアレ】【コレはコレ】ですよ。
899名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:09:09 ID:WdfqAu/c
>>897
白痴は原作>アニメ>>映画
白痴を取り除いたのは良かったよね
ただ美少女ゲームでお決まりの白痴は
AIRの場合伏線になってる10話まで見ると…
900名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:29:17 ID:sTVuV7Yk
AIR篇のアレは設定の利用であって伏線とは違うと思うが
901名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:54:40 ID:UUlJJUOd
なによ?AIR編って
わけわかんね
902名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 21:09:33 ID:WdfqAu/c
そうだね。美少女ゲームのお約束設定ありき
ロボットをMSと呼ぶようなものか
白痴を取り除いたみたいにもっと大胆に設定を
変えてくれたら良かったんだけど
カラス、散髪、海、ゴール死、物語の進行に不要
と思われるもの、ゲームの記号だけがもちこまれてるから
話の展開がすっきりしない、信者から反発を買う理由にもなった
脚本家と監督で意見が合わなかったんだよね…
監督が原作をしっていれば、はっきりとした
取捨選択が可能だったのがおしまれるワケデスネ
903名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 21:13:18 ID:WdfqAu/c
ゲームは3部作dream編summer編air編
アニメの1〜7話、8・9話、10〜12話がそれぞれ該当する
だから10話のことです
904名無しさんだよもん:2005/04/02(土) 21:50:43 ID:TV/rLY3q
白痴を取り除いた観鈴ちんは積極的で本当に良かった!
特に「抱きしめても良いのだぞ?」とかのセリフのところはマジで可愛かった♥
だが、原作厨のバ鍵っ子どもは、アレすらも改悪だと捉える。ホント、どうしようもねぇよな ┐(´〜`)┌
ま、あいつらは一般人はもちろん、ほかのエロゲ・ギャルゲヲタからも忌み嫌われてるから仕方ネェかもな(w
そういう香具師らだから、まともな精神を持った女とはとてもとても付き合えるわけがない!
だからバ鍵っ子どもには、原作版のような観鈴ちんみたいな精神障害女のほうがお似合いってわけさ(w
905名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 22:13:47 ID:XBstKz2r
またこのループか。
906名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 00:16:10 ID:wblUwI9H
>>904
まあ 鍵厨は鍵厨で彼らの世界があるんだし
ほっとけばいいじゃん
いくらけなされたって、おれはこの映画が好きだし
907名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:23:35 ID:9TtwBWY2
>>906
同意見。
どんなに貶されても、俺は劇場版が大好きだ
908名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:42:13 ID:ueysLVxc
俺漏れも。
909名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:55:59 ID:1lRerEXU
劇場版の最後は、確かに味気ないかもしれないけど、簡潔で良かったし。
出崎さんよ、ありがとう
910名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:01:54 ID:4jFeyNNY
>>902
そうなんだよ。中途半端に原作寄りにしない方が良かった。
はっきり言ってゴールシーンは映画版では蛇足以外の何物でもない。
911名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:05:48 ID:wblUwI9H
>>910
そうか?
唐突だけど泣き所としてはよかったんじゃないか?
912名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:19:33 ID:Le7Q2NtY
結局、ミニシアター系としてはけっこう客入ってグッズも
売れたし東映も上映館側もホッと一息っすかね。
ただ原作信者のほとんどにそっぽを向かれたため
DVDがテレビ版ほど売れることはなさそう。
913名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:22:59 ID:bGAcNBWQ
それなりの利益が出たんだったら
ロリコン性犯罪者まがいの連中にマンセーされるより
そっぽを向かれたほうがまだマシってもんでしょう。
914名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:06:15 ID:qkhL2rdP
その犯罪者予備軍にマンセーされたら、もたらされる利益はこんなもんじゃないけどな。
まあ、DVDもそこそこは売れると思うよ。おおむね成功と言えるぐらいにはなるでしょ。

ただ、TV版はまじで深夜アニメとしては史上空前の売り上げになりそうだからな。
あれにくらべたらこの映画の成功なんてかなりかすむと思われ。
そこそこ権威のある映画賞でもとって一発逆転したら面白いけど、さすがにありえんだろうしな。
915名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:36:51 ID:bGAcNBWQ
【アレはアレ】【コレはコレ】
916名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:30:22 ID:0idY/6o7
東京国際アニメフェアで流れてたようだけど。
917名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 09:42:26 ID:consTONx
・TV版をやたら褒めたがる
・映画を貶しまくる
・どこが泣けるとか、無駄に熱く語ってくれる
・批判は許さない
・時と場所を選ばない

2ちゃんの鍵オタ
918名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 10:16:36 ID:CBGZQcUf
しかし幼女レイープ魔の同類とか散々叩かれて
どうして性懲りもなく現れて
「原作がーテレビがー」って馬鹿の一つ覚えみたいな
台詞繰り返せるかね。


もちかしてちてきちょうがいでつか?
919名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:03:48 ID:5/3sgzRU
エロゲ原作映画を良いと思ってる奴もまちがいなく同類なわけだが
920名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:54:27 ID:XvwfyGCl
っていうかキモオタ以外でこの映画みたやつってどのぐらいいるんだろうね。
出崎ファンがどのぐらいいるかしらんが、鍵っ子に匹敵するようなキモイやつ
しか見ないんじゃないか(w 普通の人なら、いくら監督のファンでも、エロゲ
映画なんてわざわざ見ようとは思わんだろ。
921名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:17:59 ID:oFXdBh/w
>920他
そんなにエロゲ嫌いか?
922名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:46:43 ID:uQbqLVFy
>>920
きみは見たの?

おれはオタだから、見とこうかなと思って
原作は最初でやめた
923名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:03:04 ID:aZDPOdu7
幼女レイープ魔の同類と思われたくなければ見ないほうが良い。
924名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 21:01:10 ID:jVprNBp0
>>923
やれやれ・・・・・・(溜息)
925名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:16:05 ID:tIEPvWay
相変わらず見えない敵と戦い続ける鍵っ子たち

アーメン
926名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:45:12 ID:EPaZtCcE
池袋で見た人は、
休憩時間中に映写していたサンリオのクリーチャーの
シロウサとクロウサの小話が印象深い。
927名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 03:31:25 ID:FFwu+Dgh
>>926
やたらケーキ食べたくなるんだわ、あれ。
928名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 06:52:37 ID:yj2Ts2GL
>>927
禿同。
ピアノの鍵盤型ケーキって洒落てたね。
929名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:10:32 ID:rQnFTiQR
そういえば、本編前に流れたワンピースの予告編は
サンシャインだけ「サンシャインで待ってるぜ!」って言ってたなぁ…
930名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:08:38 ID:WAaVAhY+
本編以外が印象に残るってのは変わった映画ですね。
931名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 09:21:52 ID:jbVBrFO6
見えない敵と戦ってる人々の多いスレですから。
下手に褒めたりできないんですよ。
932名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:34:52 ID:uloj2AOz
あの海〜どこまでも〜
青かった〜遠くまで〜〜〜〜 
933名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 20:33:48 ID:VCog1+7A
なんかこの映画誉めてれば自分は鍵っ子じゃないと思ってるヤシ、凄い痛々しいんだけど
934名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:42:02 ID:z8ffvAKy
まあいいんじゃないの?
とりあえずここはアニメや原作のネタふる
鍵っ子は立ち入り禁止らしいので
映画版好きな人だけで続ければ・・・
ぜんぜんスレ伸びてないけど
935名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 02:25:48 ID:/jxHuVkx
ぶっちゃけアニヲタ・ゲーヲタでない人から見れば劇場版だろうと原作だろうと”鍵っ子”で一くくりだよ
劇場版は一般向けな絵柄?( ´,_ゝ`)プッってなもんさ
936名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 03:53:23 ID:cSJ9kd7D
ヒロインを構いたいのか触れ合いたくないのか
クライマックスまでどっちつかずだった主人公の野郎が不愉快。
並行して描かれた平安時代の青年の方がまだ“漢”を感じる。
937名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 07:42:09 ID:7S9XXnxJ
>>933
だれもそんなこと言ってないだろ・・・
>>936
あんまり覚えてないけど、あそこまでかまってやってたってことは
好意の表れだろう

DVD公式発表まだか
938名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:27:49 ID:VW+iL9yK
>>937

早くDVDみたいね
939名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 19:59:51 ID:tWo8GqH3
映画板のスレはこれが最後かな
記念下記子
940名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:03:55 ID:Jpjdz7pp
DVDではドルビーデジタルにしてくれ
仮にも2005年の劇場アニメだろ
941名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:06:07 ID:ZHbz1ctQ
>>940
しょせん東映クオリティだし、そこまでは......
仮にも劇場版なのに動画ケチってるのってどうなんだかなぁ....
942名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:08:33 ID:20MV3Tdq
>>941
なんせデビルマン作った会社だぞ

どうだ、納得したろ
943名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:28:10 ID:Ui9yoZEO
>>936
要するにお前は美鈴ちんに萌えたってわけだな
944名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 20:12:40 ID:RuDSUfxC
もう一度みたいから早くDVD化しる!
キャラの作画と燃え尽き演出を修正すれば、おれは文句なしだよ
945名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:54:01 ID:O2qpEGnd
8/5に決定しました。

スペシャル・エディション初回限定版 9975円 ドラマCDと新録サントラCD付
コレクターズ・エディション初回限定版 9975円 ゲームショップのみ取り扱い 絵コンテ付

通常版                 7140円

メールマガジンより
946名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:57:34 ID:CsgnnbTL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!  けど・・・

高すぎるだろ・・・
アニメのDVDってこんなもんなの?
ふつうの映画だと4000円じゃん
947名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 18:22:21 ID:uMmWZOjW
アニメ映画はそんなもんだよ
948名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:42:48 ID:sl218pcc
>>945
ちなみに 08/03 BS−i版AIR5巻の発売日
終わったな、劇場版(w
949名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:46:09 ID:BsLv/zAA
アニオタは高くても買うし
アニオタしか買わないから高くしないと元が取れない


国産アニメで4000円以内で買えるDVDは
ドラえもんとかファミリー向けだけ
950名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:03:20 ID:odg5REJS
ドラマCDとか・・・必死だな
951名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:19:27 ID:LerAsgvV
>>946
値段は予想どおりだけど、初回版を2種類だしてくるとは思わなかった。
952946:2005/04/14(木) 22:46:52 ID:CsgnnbTL
サンクス
アニオタってたいへんなんだな・・・
7000あったら服に使っちゃいそう
953名無シネマ@上映中
>>952
いくら包装紙を立派にしても、中身が中身なので逆効果にしかなりません。
故に趣味にのみ金をかける生活となります。