【glory】トロイ その9【doom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
米公式サイト  ttp://troymovie.warnerbros.com/
日本公式サイト ttp://www2.troy.jp/
DVD特別版発売中 ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=2393

【大前提】
原典(「イリアス」等トロイア叙事詩)からは登場人物と基本設定だけを借りた別物と考えましょう。
神様は出てきません。
登場人物の人格や行動も原典とはかなり違います。

荒らし行為は完全放置で。大人の対応をお願いします。
過去スレ等は>>2以降に
2名無シネマ@上映中:04/11/18 20:01:39 ID:6j9GHAsb
・過去スレ
【ペーターゼン】トロイ【ピット】 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068308681/
トロイ その2 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084190613/
トロイ 〜その3〜 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084811087/
(エリック・バナ) トロイ【4】 (ブラッド・ピット) http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085585819/
【Immortality!】トロイ その5【It's yours!】http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086277696/l50
【ヘクトール!】トロイ その6【アキリーズ!】 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087517488/l50
【For Troy!】トロイ その7【No one else?】 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089803549/

・前スレ
【Find peace】トロイ その8【my brother】 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095121747/
3カリカリ博士 ◆2LEFd5iAoc :04/11/18 20:02:01 ID:URQ+mVz/
大コケ糞映画の宣伝乙
4名無シネマ@上映中:04/11/18 20:02:23 ID:6j9GHAsb
5名無シネマ@上映中:04/11/18 20:03:22 ID:6j9GHAsb
【FAQ】

Q.アキレス腱とアキレスは関係あるんですか?
A.原典において唯一の弱点である踵を射られて倒れるアキレスが
そもそもアキレス腱の語源です。映画の場面はギャグではありません。

Q.パリスが弓矢を使うのは他の映画のパロディですか?
A.違います。もともと原典でパリスは弓の名人です。

Q.木馬の話は原典にあるんですか?
A.あります。もっと神話がらみで説得力があります。
  興味があるなら阿刀田高の本を読んでみましょう。

Q.音楽が予告編と違うようですが?はっきり言ってイマイチ。
A.公開前に作曲家が交代しました。ガブリエル・ヤーレ → ジェームズ・ホーナー

Q.パリスがトロイの剣を渡した少年は何者ですか?
A.アイネイアス。逃げ延びてローマ帝国の基礎を築いたという伝説があります。

Q.冒頭でアキレスに瞬殺される海坊主の名前は何でしたっけ?
A.ボアグリアス。演じているのはプロレスラーのネイサン・ジョーンズ。
  ちなみにアイアス役も元プロレスラー、タイラー・メイン。
  二人ともこのスレでは密かに高い人気を誇っています。
6名無シネマ@上映中:04/11/18 20:05:00 ID:6j9GHAsb
Q.なんだかおかしなセリフが多いような気がするのですが?
A.DVDの日本語字幕と吹き替えには所々おかしな翻訳があります。
  「?」と思った箇所は英語字幕で確認してみるといいでしょう。
7名無シネマ@上映中:04/11/18 20:05:51 ID:6j9GHAsb
【頻出しがちな感想】

●パリス、うざい。どうしておまえが生き残る?
   うざいのは役柄だから仕方ありません。むしろ演技としては good job
   原典その他では最終的にはきっちり死んでいます。
   映画でも最後まで逃げ延びたかどうかは、はっきり描かれていません。
   (はっきり描かれている別バージョンもあるようですが、とりあえず)

●アキレスの人格、行動がまったく理解できません。
   ああいう人だと思いましょう。
   上記 draft script 等を参考に各自、脳内補完して下さい。

●ヘレンが絶世の美女に見えない。他の女優もイマイチ
   美醜は個人の主観ですが、この映画の女優陣は皆、素のほうが綺麗です。
   ペーターゼン監督は女優を美しく見せることには、あまり興味がないようです。
8名無シネマ@上映中:04/11/18 20:06:38 ID:6j9GHAsb
関連書籍の話はこちら、かな?
【翻案】トロイアの歌【イリアス】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1100688338/
91:04/11/18 20:07:29 ID:6j9GHAsb
テンプレ案下さった方に感謝。変更・削除、申し訳ありません。
テティスのセリフ(だよね?)私も好きなので、スレタイ案
そのまま使わせていただきました。
焦って立てたので、穴だらけだと思います。フォローよろしく
10名無シネマ@上映中:04/11/18 21:13:41 ID:TuEolG+O
>>1
乙でした!
11名無シネマ@上映中:04/11/18 23:04:38 ID:rVSb18LG
>>1
オツカレウス

一応こっちも

民俗・神話板 トロイア戦争スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1008227225/
12名無シネマ@上映中:04/11/18 23:26:25 ID:+pA1pkDk
>>1 乙!
スレタイ、カコイイ
"your glory walks hand in hand with your doom" だよね?

13名無シネマ@上映中:04/11/19 00:21:31 ID:+5NxnF8A
>>1 乙〜
そういえばテンプレにネタスレとネタバレスレがないのは何でだろ。

>>5
ヤーレの曲、いつの間にか削除されてて聴きそびれてしまったよ…
14名無シネマ@上映中:04/11/19 00:57:35 ID:vJ4PHDn3
新擦れおめでとうです。ヤーレ→ホーナーといえば
DVD発売の宣伝(CM)ではどちらの曲が使われてますか?
レンタル屋とかでよく遭遇するんだけど、たいていでかい音で
他のBGMが鳴ってて聞き取れない・・・どっかに落ちてない?
15名無シネマ@上映中:04/11/19 14:20:00 ID:sqgzBt69
アイアスってでかくてハンマー持った人でしょ?
16名無シネマ@上映中:04/11/19 20:10:41 ID:klj/N0SL
>>15
そーです。
17名無シネマ@上映中:04/11/19 20:14:28 ID:ocV8wIGv
グラディエーターとかトロイとか、スペクタクル映画ってわくわくするから大好き。
18名無シネマ@上映中:04/11/19 20:38:09 ID:Qk2Razee
グラディエーターで思い出したけど、ずーっとずーっとかなり前、
ラッセル・クロウが「オーストラリアにはエリック・バナみたいに素晴らしい俳優がいる」と
発言していた記憶がある。ブラックホークダウンが公開される直前が直後くらいの時期。
19名無シネマ@上映中:04/11/20 01:06:28 ID:xWJxghhn
これこれ、おまいさんたち、前スレ埋めてこいって。
早く1000にして沈めないと鯖が重くてかなわんぞ

>>17
そうだね、とりあえずはワクワクできるのが大事だよな、スペクタクルは。
トロイ、充分合格
20名無シネマ@上映中:04/11/20 15:07:49 ID:eF/8KeD+
エリック・バナってカッコイイ!この映画で1番だと思った。
BHDの時も1番だったし…FANになれって事だね。
21名無シネマ@上映中:04/11/20 15:32:01 ID:VuUEb9Qd
ハルク見ても気が変わらなければ、立派なファン。
誇りに思っていいぞ
22名無シネマ@上映中:04/11/20 20:56:18 ID:O4hAERcT
ははは、なるほどハルクね。
その役者が出てるの全部好きじゃないと
真のファンじゃないのかなぁ。
チョッパーも是非見てくれよー。デブヘクトル
23名無シネマ@上映中:04/11/20 22:36:33 ID:Rz3hrx2D
SWスレでアナキンがヴィトンのモデルをしているのが話題になっていたが
ダイアン・クルーガーもしてたのか・・・Flashで出るモデルがヘイデンだと
すぐ気付かない私にゃ彼女もどれか分からんぞ。
赤×黒のブラウスの金髪美女・・・だよ・・ね?
24名無シネマ@上映中:04/11/20 22:42:34 ID:DYZeyXxh
いや、最初の白っぽいドレスの金髪では?
確かに誰が誰やらわからんメイクだね
25名無シネマ@上映中:04/11/20 22:55:07 ID:DYZeyXxh
で、その後に続くのが、クリスティーナ・リッチ>
クロエ・セヴィニー>ヘイデン>スカーレット・ヨハンソン、と見た。

ヘレンさんは確かに綺麗なんだけど、硬いんだよね、顔も佇まいも。
どんな映画でも硬いのかは「ホワイトライズ」「ナショナルトレジャー」観てみにゃ。
26名無シネマ@上映中:04/11/21 00:46:09 ID:gZ9Wi5+d
硬いし、存在感もいまひとつ。
モデルあがり(でなかったか?)にありがちな、被写体としては
綺麗だが、雰囲気がないっつーか。
これからに期待しちょる。
27名無シネマ@上映中:04/11/21 17:28:33 ID:RzFHgoJL
米で「アレキサンダー」の完成披露試写会があったようだが、軒並み不評・・・
で、やっぱりというかIMDb(★はなんと4.8!)のレビュー見るとトロイと比較してるのが見受けられ。
なかなかビミョ〜なのが多くて笑えるやら酸っぱい気持ちになるやら。
音楽はヴァンゲリスだそうで、それは裏山し。
28名無シネマ@上映中:04/11/21 17:35:55 ID:jvwxoK/+
>24 白いドレスは、いくらなんでも老け・・・ゲフン、と思ったからなあ。
しかし見事にタヌキメイク、トロイのメイクのほうがずっと美人顔だぞ。

Wicker Park、いつの間にか邦題ホワイトライズになったのか
近くで公開しそうもないから観たひと報告よろしく。
29名無シネマ@上映中:04/11/21 17:54:04 ID:jvwxoK/+
アレキサンダー探し方が悪いのかRottenに見つからん。
出来よりも製作費がトロイと大差のないポーラーとかワーナーが
最近はずしまくりなのが気になる。
せっかく133+364million稼いだのになあ。
30名無シネマ@上映中:04/11/21 23:05:33 ID:4NKpb5oR
アレキサンダーは試写見た一般層に特に不評なんだそうな。
アメリカの観客向きじゃないって意見があるみたいだ。
終盤近くの某人物の死ぬシーンで笑いが起こったとか。
すごくシリアスで本来なら笑うようなシーンじゃないみたいなのに。
欧州向けの映画とか言われてるらしい。
トロイもアメリカでもそこそこ入ったけど、欧州のヒットが大きかったから
ワーナーも欧州をあてにしてるのかも。
31名無シネマ@上映中:04/11/21 23:09:22 ID:jLkLwcqo
腐れトマトではまだ採点ついてないね、アレクサンダー。
トロイは相変わらず腐ってるね。55%ならもうちょいなのにな〜
IMDbはいつの間にか★7まで上がってたのに。くそー
主要俳優の中でヘレンさんとオデセウスの中の人が腐ってるのは・・・ノーコメントw

"Men are haunted by the vastness of eternity..."
オープニングとエンディングのナレーションはひじょ〜にカコイイので
あそこだけには新鮮!評価つけてもいい、オデセウスの人。
ファンの皆様スマソ ってゆーかカコイイのはベニオフ氏の文章か。
32名無シネマ@上映中:04/11/22 13:58:19 ID:fmQB8f0r
アキレスと神官のねーちゃんがやっちゃうのって史実なの?
33名無シネマ@上映中:04/11/22 16:18:56 ID:jBvjoSil
その前にきみの『史実』の定義を聞こうじゃないか
34名無シネマ@上映中:04/11/22 19:07:36 ID:qFExBqJV
>31
>主要俳優の中でヘレンさんとオデセウスの中の人が腐ってるのは・・・ノーコメントw

あの数字は俳優個人の評価じゃないでしょ?
35名無シネマ@上映中:04/11/22 20:06:49 ID:PkNygH05
んなどーでもいいことでageちゃイヤン

ナレーションは本当にカコイイね。
日本語字幕はビミョ〜なことになってるけど(特にエンディング)
別バージョンDVD出すなら翻訳は別の人にしてね、ワーナーさん
36名無シネマ@上映中:04/11/23 09:46:41 ID:4wLSslGp
それで戸田奈津子にされたらどないしょ

「神々を?」
「神々など!」
37名無シネマ@上映中:04/11/23 11:20:45 ID:8qpQxe8Y
おいおい、戸棚スレになってるぞw
あっちのスレで、DVDの字幕は劇場版より改善されてるという発言見て
心底たまげた。
書いたヤシ、いたら手を上げろ。ちょっと話し合おうぢゃないかw
38名無シネマ@上映中:04/11/23 12:44:06 ID:1Y3P8DCa
キモ
39名無シネマ@上映中:04/11/23 14:09:52 ID:h7N/BC41
>>31
アレキサンダーの腐れトマト、出たよ。こりゃヒデェ。
で、やはりというか何というか、トロイは引き合いに出されるんだね。
まあそれは別にいいんだけど。
歴史大作は好きだから、頑張って欲しいんだがなあー

40名無シネマ@上映中:04/11/23 16:26:02 ID:Vk/Hh0rC
思いっきり腐ってますな、アレキサンダー大王。
あのシーツ巻きつけたような衣裳がイケナイのかしら。とほほ

トマトは厳しいね。 トロイ出演者の新作
"Wicker Park"(ホワイト・ライズ、トロイより撮影早いけど)も
"National Treasure"も腐ってる...
オサーンが続投してる "Bourne Supremacy" が新鮮なのが救い。
41名無シネマ@上映中:04/11/23 16:47:10 ID:5weBEai/
トロイでさえ、はじめは63%くらいはあったのに…むざん。
引き合いに出されても、いい意味じゃないのがねー
反対にグラディエーターはベタ誉めなのね。そっちのほうが完成度が高いのは別として
勝者も敗者もないトロイはメリケン人には合わないのかもと思ったり
42名無シネマ@上映中:04/11/23 17:15:13 ID:K3FVQ15S
ブラピが強そうじゃないし(最初の決闘も全然強さは感じなかった)
大軍同士の戦いもただぶつかってるだけだし
最後の決闘も結果わかってるし(アキレス腱ネタがあるから)で
勝者も敗者もない以前に全体的に緊張感がなかった。

戦いの後の死体を処理するシーンが多かったけど
あれは今までになかったので新鮮だった。
あの燃やし方ならよく燃えそうだとか感心した。
43名無シネマ@上映中:04/11/23 17:54:08 ID:Vk/Hh0rC
最後のは決闘というよりパリスの奇襲では?

あの火葬は薪だけ先に燃え尽きて死体は生焼けになりそうな悪寒...
それより海岸に野営していたギリシア軍があれだけ大量の木材を
どこから調達してきたのか気になる。
国から船積みしてきたなら用意周到なことだが。
44名無シネマ@上映中:04/11/23 19:03:33 ID:N7mfuyKG
しかしギリシャにも三途の川の渡し賃があったんだね
45名無シネマ@上映中:04/11/23 20:04:44 ID:5weBEai/
毎回、ハラハラドキドキしながら見ていて、まったりとしたところも味だと
思っているのは変?
グラディエーター、トロイよりずっといい作品だと思うよ。でも最後の決闘と演説が
くどくてお腹いっぱい、映画館で二度見ようとは思わなかったなぁ。
(BHDはマイベスト5に入るお気に入りなんだけどねー)
あとアメリカ人は運命に流されるより切り開くタイプが好きなのかな、と。
46名無シネマ@上映中:04/11/23 20:42:57 ID:8Efhm+lZ
回顧とはいえ、ヘレンとパリス、ブリセウスとアキレスの愛、戦闘シー
ン、どれも山場というか緊迫感が薄く感じたけど、好きな映画です。

余談ですが、ある俳優さん目あてで観にいったのですが、ブラピファン
になりました。突っ込みどころはあるけど絡みの相手を食っちゃう存在
感はいいなw、と。ブライアンさんも相変わらずいいですね。
47名無シネマ@上映中:04/11/23 22:50:41 ID:4wLSslGp
>>46
>ある俳優さん目あて

ボアグリアスだな、間違いない
48名無シネマ@上映中:04/11/23 23:02:31 ID:8qpQxe8Y
>>46
回顧?誰の?

>>47
いや、神官長だと思うぞ。通だな、>46
49名無シネマ@上映中:04/11/23 23:12:41 ID:GapEUUjz
濡れ場シーンはブラピもレゴラスも露骨に女性向けカメラアングルだったな。
あんなもんみたくね〜女優は乳も見せてくれないのに。
50名無シネマ@上映中:04/11/23 23:18:02 ID:vqm2F/Qp
そりゃ単なるペー監督の趣味だから
51名無シネマ@上映中:04/11/24 00:03:58 ID:dft/uitr
ようやく観た。
ブラピがプリセウスに言う
「いいことを教えよう。神殿では教えないこと。神々はうらやんでいる、限りある人の命に。
いつ死ぬか分からないから、終わりがあるからこそ美しい」
てセリフがかなりよかった。
まぁ、リアルでいわれたら引くけどワラ
52名無シネマ@上映中:04/11/24 10:08:48 ID:6gyH3HmR
>51のセリフ。公開時の字幕のほうが好きだな。
なんで変えたんだか。
53名無シネマ@上映中:04/11/24 10:09:18 ID:BgXJUFuT
そんなふうに熱心に口説かれて、戸惑いながらおろおろと視線をさまよわせる
ブリセイスの表情が好み。自分にはたまらなく可愛い。
54名無シネマ@上映中:04/11/24 10:55:55 ID:pfXm+vEM
そう、口説いてる場面なのに「美貌もいつかは衰える」ってw
ほんと脱力するよ、DVD字幕
55名無シネマ@上映中:04/11/24 11:22:15 ID:lsOj/ObL
トロイで抜いた
56名無シネマ@上映中:04/11/24 12:56:59 ID:n/GCb/Ox
変わった趣味だ


ダメダメなのは日本語字幕だけかと思ったら
吹替もほとんど同じなのね。声が俳優の柄に合っていないぶん余計に腹イタイ
というか字幕が吹替に合わせて変更したのか?
なんでそんなしょーもない改変を・・・
ショパーイ気持ちでいっぱいになるので最近は英語字幕でしか見てないよ、DVD
57名無シネマ@上映中:04/11/24 13:35:28 ID:cv+i62sK
別に字幕の出来に一喜一憂するような類の映画でもないと思うが。
58名無シネマ@上映中:04/11/24 14:23:44 ID:rPpSMFcL
いや、それにしても字幕の出来が悪いよ、この映画。
59名無シネマ@上映中:04/11/24 14:36:03 ID:pfXm+vEM
「喜」はない。「憂」だけだ。好きだからツライのだ
60名無シネマ@上映中:04/11/24 15:42:25 ID:G7juTH0N
>>57
そりゃこれだけ男のマッチョの大軍なんだから女どももさぞかし
思い入れが深くもなるのだろう。
59などやや自己陶酔を感じるが。
61名無シネマ@上映中:04/11/24 19:43:53 ID:CMvR2k8A
私もマッチョ男が好きで、この映画に思い入れの深い女です。
好きだから字幕がヘタレなのは辛いなぁ、同じく。
といいますか、そういう女ども(ばかりじゃないだろうけど)がスレ9まで
存続させてるから、>60も書きたいことが書けるわけで。
他意がなければ高圧的に総括するのはご遠慮下さいまし。

>>53
その後、ぬっ殺そうとしてるけどねw
あの場面、いつの間にかブリセイスの服がキレイになってるんだけど、
略奪品の中にスペアでもあったのかしら?
62名無シネマ@上映中:04/11/24 19:58:54 ID:ivZkyBOs
>>60
そういうくだらん煽りはやめろ。
俺は男としてこの映画の戦う男たちが好きだ。
63名無シネマ@上映中:04/11/24 21:43:34 ID:InQZaWKW
ブリセイスの性格付けは興味深い。
なにせ自分を襲おうとした一般ギリシャ兵に混じって
パトロクロスの火葬を見物している。
初期脚本じゃ外で居眠りまでしている。無防備すぎるぞ。
「アキレス専用」なら、まぁ、身の危険はないだろうが。
もともと育ちがいいから無頓着なのか? 面白いお嬢さんだ。
64名無シネマ@上映中:04/11/25 09:34:22 ID:G8yJegBC
そういう何も考えてないところが可愛いのだ、ブリセイスは
アキレスもそこに惚れたのだろ
65名無シネマ@上映中:04/11/26 12:31:59 ID:eQ2s7MwG
DVDデビューの新参者なので過去スレ巡りをしていたのですが、
前スレ>109>147さんのドラフトスクリプトの翻訳が見られなくなっていて悲しい・・・
個人のサイトみたいなので、それはそれで仕方ないと思いますが、
読まれた方、どんな感じだったか教えていただけないでしょうか?
66名無シネマ@上映中:04/11/26 16:15:26 ID:oT4pakJ5
DVDのジャケットは揃いも揃って失敗顔だと思う
サントラのジャケットの方がかっこいいじゃん
ブラピもバナナも
67名無シネマ@上映中:04/11/26 17:38:11 ID:emruWLpa
え〜、あのおデコのシワはかなり好きなんだけどな
パリスとヘレンは要らない。どのバージョンでも

>>65
自分にはツボ。ファイル保存してあるのを今でも時々読み返している。
勝手にファイルupするわけにもいかないしねぇ
もしかしたら再upしてくれ…ないかな?
68名無シネマ@上映中:04/11/26 20:00:21 ID:+aoSKXf4
自分もサントラジャケットの方がじつは好き。
69名無シネマ@上映中:04/11/26 20:25:10 ID:PI2cNhyb
>>60
ボディビルダー系はいまいちだけど、闘う系ならまあまあ。
胸筋が発達してるのは剣使ってっからだよね、上腕二頭筋とか。
バランス取れた労働系の筋肉が一番好きなんだが。

つかマッチョだから女が好きっての、失礼な言い方なの?
70名無シネマ@上映中:04/11/26 20:31:33 ID:ClpSi2ZN
この映画が好きなのは男の体目当ての女ばかりとか言ったらそりゃあ普通のファンに失礼だろう
71名無シネマ@上映中:04/11/26 20:55:29 ID:9tYxZsgR
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       マ  ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  ッ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   チ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  ョ  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   が  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  嫌  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       い   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
      なv-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
72名無シネマ@上映中:04/11/26 21:09:21 ID:PI2cNhyb
>>70
あーそういう意味か。
でも別に筋肉目当てでもいいんじゃないの?
そういう女以外は見ない、ならともかくとして。
73名無シネマ@上映中:04/11/26 21:14:11 ID:ClpSi2ZN
>>72
うん、まあそれぐらいならいいんだけどね。

>>60の言い方だとこの映画に思い入れが深いのはそういう女ばっか、みたいに見えるから。
74名無シネマ@上映中:04/11/26 21:24:38 ID:QgGczYQt
そんなもの
75名無シネマ@上映中:04/11/27 01:16:31 ID:ANE+CzhJ
字幕の話から唐突に「男のマッチョ」「女ども」「自己陶酔」
これのどこが無邪気な筋肉談義なんだか。
っつーか、なんで丸1日以上も経ってから構うのさ?w

DVDジャケットはUSワイドスクリーン版が好み。
日本でも同じく2バージョン出してくれれば良かったのに。
76名無シネマ@上映中:04/11/27 21:07:16 ID:gmRyQMv2
>>75
うん、三日に一度くらいしか来ないから。

ていうか、ヘクトル兄ちゃんの筋肉好きだし。
ブラピさんはまあどっちでもいいけど、カコ良かったとも思うし。
ヘレネさんもいっそ美形じゃなくて筋肉系統に。

と言ったら喋ってた男に泣かれてね……、なにがいかんかったのかしら(;´∀`)?
別に男優にやらせろって意味じゃないよ、数字板じゃないし、とは言ったんだが。
77名無シネマ@上映中:04/11/27 22:19:57 ID:UqOf1+p2
筋肉の話はもういいよ。なんかビミョ〜に食い違ってるしw

上の方でも話題になってるアレキサンダー大王、
ヴァル・キルマー演じる父王役はブラピもofferされてたらしいね。
コリン・ファレルとは顔が似てるから実現してたら面白かったかも。
2作続けてスカート履くのとバイセクシャル設定が×で断ったそうで。
賢い選択だった...のかな?
78名無シネマ@上映中:04/11/28 03:00:19 ID:PckjS8pZ
DVDで観たら「ヘクトール!!」って叫ぶ数が減ってるような気がするのは気のせいですか?
79名無シネマ@上映中:04/11/28 04:52:46 ID:KLgjweY/
やたらにあの「ヘクトール」って呼ぶ声は耳に残る。
80名無シネマ@上映中:04/11/28 08:34:42 ID:LJ9BBG9U
9回叫んでるなら減っていない。数えてみ。
81名無シネマ@上映中:04/11/28 09:08:34 ID:4ey5akBb
「古代遺跡ロマン@トロイ・伝説の戦い」という番組がNHK教育18:00からあるようだが
見ておくべきかな
82名無シネマ@上映中:04/11/28 09:28:22 ID:U0zRmDeL
>>81
これかな?
ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main1128.html#09
映ってるのはヘクトルとアンドロマケかね。
83名無シネマ@上映中:04/11/28 10:20:57 ID:qoy0/PFH
お、ヘクトルがイイ男だね。死んでるけど。
ナショナルジオグラフィック製か。見て損はなさそう。
しかし、原題 "TROY" って。著作権(?)とか関係ないの?タイトルは。
84名無シネマ@上映中:04/11/28 10:54:49 ID:44CmlCCg
ヘクトル完全にセクシー腹筋アキレスの引き立て役だったな。
哀れよのう。
85名無シネマ@上映中:04/11/28 11:27:17 ID:IIGNCH9w
>>81
「美女と勇者と木馬の物語」ってだけで
見ようと思ってたw
大迫力の再現シーンってのが気になる
86名無シネマ@上映中:04/11/28 17:29:05 ID:LJ9BBG9U
もうすぐ古代遺跡ロマン始まるね。楽しみ。

ヒマだから、IMDbのトロイのページ見てた。
今トップページに上がってるユーザーレビューが
これまでで一番腑に落ちるご意見だ。あなたは私ですか?w
BBSではやっぱりアレキサンダーと較べられていて、
どこの国の観客も考えることは同じなのね。
87名無シネマ@上映中:04/11/28 19:03:38 ID:qoy0/PFH
>82のお二人はヘレンとパリスだったね。
トロイの壁が2重構造だったとかポセイドンのメタファーとか
タメになる話も多かったけど、再現ドラマは...
やっぱり時代劇は金かけなきゃダメだ。
ゴージャスなトロイマンセー
88名無シネマ@上映中:04/11/28 20:19:06 ID:AYiMjAm/
NHK教育の番組、トロイとミュケナイの経済戦争とかなぜ木馬だったのか?とかが面白かった。
重要ポイント「なぜ木馬?」を「オデッセウスがおっさんの木彫を見て思い付いた」にした脚本家GJ
ラストのへクトルの台詞聞いても一回イリアス読みたくなった。
89名無シネマ@上映中:04/11/29 06:04:12 ID:Hr9R8+D+
>>86
IMDbの掲示板、いちばんレス数が多いスレが
「アキレスを嫌いな10の理由」ってのが笑える。
2ちゃんを彷彿とさせるドロ沼状態になってるしw
ほんと、どこの国でも観客は勝手に言いたいことを言うもんだね。

>>88
正直、脚本には未だに不満があるけど、元ネタのアレンジという点では
成功していると思う。
ピーター・オトゥール(イリアス愛読者)とブラP(出演決定前イリアス未読)は
脚本読んで即・出演OKしたっていう話だし。
90名無シネマ@上映中:04/11/29 10:16:34 ID:V/CHpdhg
>>88
アキレスが素でDQNだったのにはワロタ。
ブラピのはまり役だったわけね。
91名無シネマ@上映中:04/11/29 11:54:16 ID:crovYjSd
『素』の意味が違うような...
92名無シネマ@上映中:04/11/29 12:13:00 ID:M7ECAeAp
>>91
ほっといてやれw
90がそう思ってるのなら、それでよろしいがな。
93名無シネマ@上映中:04/11/29 12:57:49 ID:88hw8Vws
あー、無茶苦茶フラストレーションの溜まる映画だった。
ロードオブザリングと一緒に借りて、たてつづけに見たから
うっぷん溜まりまくりだ。
94名無シネマ@上映中:04/11/29 13:18:45 ID:HPmmnfdC
IMDbの掲示板は2chに近いものがあるww
煽り方なんて嗤うくらいに似ている。
たまーにまともな情報なんかもあるけど。

アレキサンダーとの比較は、あまり嬉しくない。
95名無シネマ@上映中:04/11/29 14:20:51 ID:mn3OxMJk
>>93
その組み合せじゃお疲れでしょう。黒酢でも飲んだくれ
よかったら、どのへんがウプ‐ンなのか話してくれないか?
96名無シネマ@上映中:04/11/29 16:25:12 ID:KowDwHvu
>よかったら、どのへんがウプ‐ンなのか話してくれないか?
トロイはマッチョ的表現以外のすべてにおいて劣ってたな。
しかも肝心の城壁をめぐる攻防が一切なかったのはハァ?って感じ。
9793だが:04/11/29 16:34:27 ID:9dMSOI+2
>>95
まず、アキレスが強よく見えない。いや、確かに強いが、
王たちに一目置かせる程の存在には見えない。敵陣に単騎突入、
百人斬りの大暴れとか、ハゲのプロレスラーを10mくらいぶん投げるとか、
そのくらい無茶やって欲しかった。

次にヘクトル。現実的で冷静な判断が出来る人物として描かれ、
かつ皇太子の身であるにもかかわらず、何故一騎討ちなどに応じたか?
仮に、ヘクトルが武勇を旨とする人柄で、身分も一介の将でしかないならば、
この展開にも納得行くのだが。

パリス。アキレスを討った人物にしては余りにヘタレ過ぎる。
一騎討ちでは、体力負けしつつも何とか勝つ・・・といった展開の方が良かった。
勝てば軍の士気も上がり、直後の(状況不利だったはずの)トロイ軍の
攻勢も自然なものとなったはず。

ついでにヘレン。尻見せはOKなのに乳見せはNGとはどーいうことだ?
9893だが:04/11/29 16:39:34 ID:9dMSOI+2
登場人物をのきなみヘタレに描いてしまったため英雄物語としても楽しめず、
悲哀モノとして味わうにも描写が浅すぎる。心情の置き所に困ってしまう映画だった。
99名無シネマ@上映中:04/11/29 17:33:03 ID:t4uNpyYI
ヘタレって…もともとそういう話ですから。
決闘でヘクトルが逃げ回らなかっただけでもいいと思いなされ。
突撃一辺倒のROTKよりは戦術面の描写もあったと思うけどな。

観客が唯一感情移入できる行動原理をもったヘクトルが
なんとも中途半端な時間に退場しちゃうので
最後の方は宙ぶらりんになった感じではあったね。
10095:04/11/29 19:27:06 ID:sVImRoYu
>>97>>98
う〜ん、やはりそうきましたか。

>百人斬りの大暴れとか、ハゲのプロレスラーを10mくらいぶん投げるとか、
それじゃ少年ジャンプですがな。今のままでも一部少女漫画とか言われてるのに。
映画中のアキレスの戦闘能力描写は上陸戦やヘクトルとの決闘で充分だったなぁ、自分には。

>次にヘクトル。現実的で冷静な判断が出来る人物として描かれ、
>かつ皇太子の身であるにもかかわらず、何故一騎討ちなどに応じたか?
自分の意見を全然聞いてくれない父ちゃん他老人連中にコキ使われて疲れちゃったのと
戦士の本能でアキレスと手合わせしてみたかったのと、年若い身内への愛情が身につまされたのが
30%ずつ、アポロ神殿で見逃してもらった借りを返すのが10%、と私は解釈しております。

>パリス。アキレスを討った人物にしては余りにヘタレ過ぎる。
どうしようもないヘタレが大事なお兄ちゃんの死をきっかけに
それなりに成長して、ついに敵を討ったということで。
メネラウスとの対決では、まだまだヘタレでいてもらわないと。演出上。

>ついでにヘレン。尻見せはOKなのに乳見せはNGとはどーいうことだ?
監督の主義(趣味)。たぶん。

>登場人物をのきなみヘタレに描いてしまったため英雄物語としても楽しめず、
>悲哀モノとして味わうにも描写が浅すぎる。心情の置き所に困ってしまう映画だった
細かく深く描写しまくって上映時間3時間超えるのもナニだし。商業映画のジレンマ?
自分は常々、鬱憤を脳内補完(妄想)のタネとするほどの思い入れの有無が
この映画の好き嫌いの分岐点と考えております。
長々とすんません。
101名無シネマ@上映中:04/11/29 19:33:45 ID:Hr9R8+D+
>>95
飲んだくれ、なにゲにワロタw
アガメムノン的には「ワイン袋(みたいなヘタレ)!」と罵られるのと
どっちがショックだろうと、あの場面の「そこまで言うか〜」な顔を見て思う。
102名無シネマ@上映中:04/11/29 20:25:56 ID:It0QBakY
>>98
英雄物語ではないだろうなー、これ。
戦に英雄などいない、って感じかな。

なっち風に言うと「英雄など!」
103名無シネマ@上映中:04/11/29 20:39:47 ID:teTgWLlN
英雄かもだ
104名無シネマ@上映中:04/11/29 20:40:02 ID:H6qsBLSA
>99
突っかかるつもりじゃないけど、ヘクトルは儲け役だから。
べつに皆がヘクトルに思い入れて見てるわけではないよ。
何度か見ているうちに、結果がわかっていながら分岐点に来るたび
(パリスは経験値不足でなんとなくしかわかっていない)公的な自分の
立場も省みず、詰めが甘くて間違った選択をしてしまう彼には
パリスとは別の意味で苛々したクチだから。
105名無シネマ@上映中:04/11/29 21:11:39 ID:teTgWLlN
パトロクロスを殺してしまった以上、アキレスの挑戦に応じなければ筋が通らないと思ったのでは。

それにアキレスとの一騎打ちを否定したら、
その前のアイアスとの一騎打ちも必然性が無くなってしまうんだよね。
自分でノコノコ出ていかないで、射手隊にでも任せておけばいい。

アキレスにもアイアスにもあえて挑んだのは、
それがトロイ最強の戦士として、トロイの守り手として、
自分が逃げるわけにはいかない、という責任感があったんじゃないのかな。
106名無シネマ@上映中:04/11/29 23:08:19 ID:z9poKWAM
フランク・コトレル・ボイス脚本でOdysseusが映画化
ソマーズがギリシア神話ものを映画化

って雑誌で読んだけど話進んでるの?
107名無シネマ@上映中:04/11/29 23:16:18 ID:QvkqrtM4
>パトロクロスを殺してしまった以上、アキレスの挑戦に応じなければ筋が通らないと思ったのでは

同意だ。ヘクトルはバカ真面目なんだと思う。で、この場合バカがミソだ。
向かうベクトルは違っていてもこの見当違いな一途さは、間違いなくお前はあのお父様と同じ血が
通ってますねって感じ。
トロイ組の中じゃ一番賢明なのに一番押しに弱いし、なんだかなぁな奴でヘクトルは面白かった。
神が神がと繰り返すわからんちん共に愕然としてる様子はなんとも哀愁が漂っていてむしろ笑える。
「鳥がなんだ!」には思わず吹いた。いや全くその通り。で、やっぱり相手にされてねーし。
なんつーか、トロイの首脳会議(つーの?)はコントを見ている気分になる。笑ってしまう。

この映画に出てる主要人物って総じて阿呆ばっかだと思うけど、あえて感情移入するとすれば
俺はヘクトルかな。
アキレスは、あれだ。一歩ひいたところから「うおぉぉすっげ!」と手に汗握って眺めていたいタイプだ。

しかしブラピってなにゃってもブラピ然としてて笑っちゃうくらいかっこ良いな。
バナはカリスマぎんぎんだし、この映画、この主役二人が揃ったってだけでどんな矛盾もある程度なら許せる。
108名無シネマ@上映中:04/11/29 23:38:16 ID:QvkqrtM4
ついでにもうちょっと。
サフロン・バロウズは堅実で良い仕事する女優だね。ギャングスター1もかなり良かった。
かなり個性的な顔立ちだと思うが無理なく嵌る。いやぁ実にタイプだ。嫁にきてくれ。
109名無シネマ@上映中:04/11/29 23:46:25 ID:Hr9R8+D+
身長180p超でレスビアンだが、OK?
バナと並ぶとノッポさん同士でバランス良かったね。
あの赤ちゃんも、さすがあの夫婦の子供って大きさだったw
110名無シネマ@上映中:04/11/30 00:38:04 ID:Wl+v6K6T
>>93
未編集の試写を見た20代男性の感想は
「見所はヘレンの乳と戦闘シーン」だったんだがナー

>>108
180p超もあるのか。そういえばギャングスター1の時も
身長の高いポール・ベタニーやデヴィッド・シューリスと並んで
いい感じだった。
111名無シネマ@上映中:04/11/30 01:51:52 ID:osjsL8C6
お勧めのトロイ映画って他にないの?
112名無シネマ@上映中:04/11/30 06:08:36 ID:weOEYuuD
トロイスレで「他に」とはなんだ?このバカチンが。













そんなあなたには「トロイアの女」をお勧め。
トロイ陥落後のおはなし。辛気臭いが、見応えはあるぞ
113名無シネマ@上映中:04/11/30 15:32:34 ID:9z9sJg+v
やっぱりブラピはキチガイ役なんだなとオモタ
114名無シネマ@上映中:04/11/30 17:29:11 ID:ct6ajEfd
壁の外から名前連呼されてノコノコ出て行っちゃうお兄ちゃんは
そういうキャラだから仕方ないとして、イケイケで行かせちゃう
父ちゃん・弟・将軍も何考えてんだ?と思う、毎度。
お兄ちゃんの楽勝〜、とか思ってたのかね?
でも、ヘクトル、死ぬ気満々なのが滲み出てるし、
お互い最後のお別れみたいな挨拶交わしてるし。
こんな局面だけお兄ちゃんの意志を尊重するなっつーの。
脳内補完しきれない謎な場面の一つ。
115名無シネマ@上映中:04/11/30 17:40:25 ID:0+VwVwvR
>>114
それまで殺し合おうとした者同士が「今日はここまでにしよう」と言って
戦闘をやめた場面には納得がいったのかw
116名無シネマ@上映中:04/11/30 17:49:10 ID:b860Dzw3
いやーあそこで出て行かなかったら
全ギリシア軍から(自軍からも)
「ヘクトルはヘタレ」認定が下るでしょう。
名誉を重んじる男は辛いよ。

117114:04/11/30 18:05:34 ID:ct6ajEfd
>>115
まぁ!wがいっぱい!腹の皮がよじれてない?

あそこは普通にスルー。
周囲もみんな戦意喪失してたし、ちょうどよかったんじゃないの。と思ってた

ヘレンの嘘泣き疑惑とか、上でどなたかも書いてたけど、トロイ人捕虜のくせに
大っぴらにパトロクロスの火葬見物してるブリセイスとか
自分的に謎な場面は他にあるもんで。
118名無シネマ@上映中:04/11/30 20:35:24 ID:jUkqjxEk
あのねー、この映画って要するにさ。
スペクタル巨編の道具仕立てのファミリードラマなんだと思う。

んで、意外と古代の戦なんて、こんなせせこましいもんだったかもな、とか
思える人間は好きだろうけど。
古代に夢見てるヒトにはキッついと思う。

私的には、理路整然と美しく戦なんかされてなるものかと思うから。
こんなくだんねー理由で始まって、ずるずるべったり、なし崩しに終わって
構わんとオモ。
119名無シネマ@上映中:04/11/30 20:45:24 ID:fViHiqG3
アキレスが単身でヘクトルに挑みにくる設定も聊か強引だと思う。
ヘクトルが射手を止めなけりゃ普通に死んでるだろ。
奴だったらこの一騎打ちに応じるはずだ。そういう奴だ、と確信した上での行動なら
その前に、アキレスとヘクトルが対峙するエピソードが、せめてもう一つくらいはほしかった。
初対面での埒の明かないたかが数秒の押し問答で、相手の性質を察せたとは思えない。
なんかこう、敵ながらも奇妙な畏敬の念をお互いに抱かざるをえないエピソードがほしかった。
そうしたらあの一騎打ちも、単純にかっこ良いだけじゃなくて、胸にぐっと迫るものがあったと思う。
120名無シネマ@上映中:04/11/30 20:52:48 ID:TEiLpHI5
そういう風にクドクド描かないところが良かったと思うけどなあ。
121名無シネマ@上映中:04/11/30 21:01:04 ID:fViHiqG3
はい、ごめんなさい。
言ってみただけです。
122名無シネマ@上映中:04/11/30 21:23:36 ID:hzk3ab73
>114
脳内補完できないとか誰かのせいみたいに書くなよ、ウゼェ
123名無シネマ@上映中:04/11/30 21:36:05 ID:2tj2xiI1
パトロクロスが死んだくらいで
全軍なんであそこまでドン引きしてたのかは謎ですな…
アキレスと間違えるくらいだし
そんな年端もいかぬ少年といった感じでもなかったですが
124名無シネマ@上映中:04/11/30 21:38:05 ID:1HgqO/GP
冒頭にもあるけれど、代表戦で勝負を決めるという形も認められているよね。
兄ちゃんが外に出たのは、大将戦の決着をつけるためもあると思った。
代表戦が未決着のままでは完全勝利と周りも思っていないんじゃないかなぁ。
だから敵の挑戦に応じて当然、おまけにおらが王子様にはアポロンがついて
いるから負けることあるめー、と脳天気なトロイ人なら考えそう。

別れ際、神様が息子を守ってくれると信じている父ちゃんに、兄ちゃんガカーリ…
というふうに見える。
125名無シネマ@上映中:04/11/30 21:48:18 ID:o1Fy17P5
> 別れ際、神様が息子を守ってくれると信じている父ちゃんに、兄ちゃんガカーリ…

「親父、最後までこれかよ…」な顔してたな。続いて弟も「兄上が一番」とかいってるし。
家族の脳天気さを噛み締めながら戦いへ向かうへクトルの心境→λ....イッテキマス
126名無シネマ@上映中:04/11/30 22:53:16 ID:rv6qJwMy
>>124
でもプリアモス王、王として神の名を出した後、父親としても言葉掛けてたよね。
戦いが中盤になるともう王の威厳そっちのけで、落ち着きを無くす父親としての
プリアモス王は物凄く哀れだ。
127名無シネマ@上映中:04/11/30 23:12:02 ID:hIo/R6DN
>>126
> プリアモス王、王として神の名を出した後、父親としても言葉掛けてたよね。

そうそう、このシーンがすごく好き。
王と王子でなく、父と子になった、という感じで。
128名無シネマ@上映中:04/11/30 23:36:01 ID:2tj2xiI1
決闘に行くというよりは死刑台に上るみたいな雰囲気でした
129名無シネマ@上映中:04/11/30 23:58:37 ID:cSfcbeI/
>>122
自分の所見も書かんと他人をウゼェ呼ばわりするやつがウ(ry

>>123
子供の死にショック受けたというより、アキレスが死んじゃった!>え?ニセモノ?
で、一般兵士は気が抜けたというか、やる気失くしたように見える。
殺しちゃったヘクトル本人とエウドロスくらいじゃない?ガックリきたのは。
オデセウスなんか「これでもう誰も帰らない」とか、ちょっと嬉しそう<邪推

ヘクトル以外のお偉いさんたちは、実際に戦闘中のアキレスを見ていないから
「うちの王子様No.1」と思っていても不思議はないか。
当のヘクトルは槍投げその他で完全に呑まれちゃってるわ、
パトロクロスのことや何やで負ける気充分なのに。
そのギャップに泣ける...>128の言うとおり、死地に赴くって感じだよね。
お兄ちゃん・゚・(つД`)・゚・
130名無シネマ@上映中:04/12/01 00:23:36 ID:dEeDdP38
トロイの誇る英雄、太陽神の子、ってことになってるんだよね、ヘクトル。
「実力はギリシャ1かも」と敵にも言われているし。
映画では少々弱気な内面も描いているから、決闘は負け決定なのになぜ行くの?
と考えてしまうけど、トロイの人々は、無敵のヘクトルがそう簡単に負けるものか!
神様もついてるし! って信じていたのかもね。
131名無シネマ@上映中:04/12/01 00:29:35 ID:DlHQA+gw
己の死を半ば受け入れながら、それでも悲壮な覚悟で戦いに臨むんだよね。ヘクトルかっこいいなあ。
アキレスも、母親に死の宣告をされていながら、栄光のためトロイに向かう。
死は避けられない運命だけど、それを受け入れた時の人間っていうのはこんなにもかっこいいんだね。
132名無シネマ@上映中:04/12/01 03:18:18 ID:K/F8pAcp
城門の所でヘレンが(´・ω・`)ショボーンってなってたよね
133名無シネマ@上映中:04/12/01 10:31:07 ID:z1dW8sVQ
ヘレンの(´・ω・`)ショボーン 可愛いな


過去スレで好評な draft script 頑張って読んでみた。
(前スレで親切なヒトが翻訳してくれたの、もう見られないからさ。残念)
ヘクトルはほぼそのままだけど、アキレスの人物像描写はもっと細かいんだね。
「戦う相手を憎むな」っていうところにはググッときた。
対戦相手に個人的な感情を持たなかったアキレスが、初めて憎いと思って戦った相手が
ヘクトルだったという遣り切れなさ…
初期設定なんて制作段階でどんどん変わっていくのはわかってるけど、
このへんの描写は残してほしかったなぁ、映画。 今のままでも好きだけど。
134名無シネマ@上映中:04/12/01 14:51:56 ID:6tYPRzvw
逆に、この映画が好きという人に何処が良かったのかを聞きたい。
135名無シネマ@上映中:04/12/01 15:29:09 ID:jwAQZfiZ
好きになるのに理由はいらない
136名無シネマ@上映中:04/12/01 17:33:04 ID:QQkpJ07x
トロイとギリシャには男前の戦士がいっぱいいたことがわかった(笑)

とにかくね、あの映像のスケールと、なによりレゴ様とブラピよブラピィ、ということで見に行ったのですが(男前に弱い)
ああ、ぶらぴいいい(もうだめになっている)

世界一いい男と呼ばれるにふさわしいよか男ばい(何弁??)

そしてレゴ様のあのアホ王子っぷりも、えがったわぁ。
ああいうアホ王子がいるからこうなるのだけれど、それ
を愛しちゃっている立派な父王と、たぶんあの物語で一番の人格者兄王子。
あの兄さん、すばらしか男だったばい(だから何弁)

アホ王子としてだけでは終わらせず、最後の見せ場でレゴ様の弓さばきも登場(ああ、とろけている)

っていうか、肝心のストーリーとか深さは?
って声も聞こえてきそうですが、私は今回、もう男前な皆様にとろけてあんまり物語りの深さは気付きませんでした(え?)
、いや、おもしろくなかったとか、意外と深くないよ、ということではなく、だってレゴ様とブラピよ(あほ女モード)
これにジョニーデップが混じっていたら大変なことになっていたと思う私でした。

あ、ブラピの台詞、
神様は限りある命の人間をうらやんでいる(正確ではない)というのがあるのですが、
これは結構じーんときたですよ。

ああ、限りある命万歳、みたいな(笑)



137名無シネマ@上映中:04/12/01 18:02:11 ID:GlBQNqBk
そんな餌でクマ
138名無シネマ@上映中:04/12/01 19:09:25 ID:UWIX9bhE
昔の戦いは夕方になったらとか区切りのいいところで終了ってのを
どっかで聞いた覚えがあるんだけど本当なの?
139名無シネマ@上映中:04/12/01 19:16:29 ID:UsW0mH4J
日暮れで銅鑼の合図とともに退却って
なんかで読んだ事あるぞ
140名無シネマ@上映中:04/12/01 19:44:27 ID:p1Ye3SJc
確かに照明アイテムのない時代は物理的に無理だよね、暗い中で戦うの。
始める時も正面から挨拶し合って、「せーの」で始めるのが普通だったとか。
とすれば、ヘクトル軍の暁の奇襲は当時としては斬新(というか卑怯?)な作戦だったのか
141名無シネマ@上映中:04/12/01 20:00:14 ID:lxmEFrr4
腐女子キエロ
142名無シネマ@上映中:04/12/01 20:08:31 ID:oFKeKFP5
戦法に卑怯というのも、ちょっとね・・・

>>136
凄くよくわかるよ
143名無シネマ@上映中:04/12/01 20:36:29 ID:ukgpc9xt
>>134
ヘタレでアホな王子にあんだけの人たちが引っ掻き回されたってことかな。憎まれっ子世に憚る

あとあの木馬はいい。あれ見にトルコに行きたい。
以前からのちょっと間抜けのじゃなく、映画で使った木馬が写ってる遺跡の写真見てみたい。
144名無シネマ@上映中:04/12/01 22:43:03 ID:0erboGPE
>>134
トロイの木馬などといったとんでもエピソードをありったけの情熱を注いで
臆面もなく大々的に再現したところ。

>>140
いやいやいやいや。奇襲が卑怯なら、じゃあ木馬はなんじゃいってことになる。
145名無シネマ@上映中:04/12/01 23:28:44 ID:nbRWxxPo
>>133
同じ場面の "We don't have much time to walk in the sun, Patroclus" で
泣いたよ、私は。
ここは削らないでほしかったね〜 映画のあの場面じゃアキレス、
酔っ払いがクダ巻いてるようにしか見えない。

>>134
ツッコミどころの多さ。ここであーだこーだ言うのが楽しいからw
イリアスその他未知の分野にも目を開かせてくれたし。
人生の楽しみが増えたよ、おかげさまで。

>>144
奇襲は普通に卑怯。木馬作戦は想像を絶する卑怯w
あまりにとんでもないので伝説になりました、って感じ?
146名無シネマ@上映中:04/12/01 23:42:35 ID:zApfru7a
>>134
英雄がいねーとこ。
戦の美化嫌いなんだってば、気持ち悪い。

映画放映してた時はそう勘違いしてて見に行かなかったけど。
パリスに噛み付いてる人ら見てるうちに、おや? と思えてきたのさ。
だ〜れも「あんな椰子いるか!!」と言ってねーでやんの。

あとヘクトル兄ちゃん。
147名無シネマ@上映中:04/12/01 23:55:16 ID:9F/1LFyM
>134
簡単だ。
男優陣がギリシャ風のコスチュームが似合っていて
ええ身体を見せてくれるから好きだ。
パリスも細いけどええ身体しとる。
あとは戦闘シーンに工夫があって飽きない。

本音はそれだけ。むずかしいことはなし。
148名無シネマ@上映中:04/12/02 00:04:57 ID:xHxoQ1gn
うむ、スカート姿の男たちはイイ(含・オサーン)
149名無シネマ@上映中:04/12/02 02:34:54 ID:85rtvU0k
細かいとこ突っ込むとアレなんだけど、
全体としてみるといい感じのバトル時代劇だったと思う。
最期の無常観も良し。
150名無シネマ@上映中:04/12/02 06:59:53 ID:Gw75qDwn
細かいとこ で終わらせられるくらい大雑把な感性でないと、
この映画は満喫できないのだろうな。
全ての人を満足させられる映画はない。とはいえ、不快を感じる人は
かなりの割合になるだろうな、この映画の場合。
151名無シネマ@上映中:04/12/02 08:46:00 ID:2aTGb4Pl
感性とはまた文学的な表現ですね。
むしろ趣味または嗜好の問題ではないかと思いますが。
あなたの嫌いなものを好きな人もいるというだけでしょう。
できれば、あなたがこの映画の何を不快に感じ、かなりの割合の人も
そう思うのかを書いてもらえませんか?
話のタネとして面白ければ歓迎しましょう。
152名無シネマ@上映中:04/12/02 15:11:59 ID:wsKHrtux
膨大な銭かけて作ったカルト映画やね。
153名無シネマ@上映中:04/12/02 15:46:44 ID:xL1Xb7/F
>カルト映画
ハァ?
莫大な銭かけて作ったブラピのIVだろ。
154名無シネマ@上映中:04/12/02 18:42:20 ID:ELRoB9xj
>>151
散々既出ではないか。何を今更w
155名無シネマ@上映中:04/12/02 19:15:58 ID:xHxoQ1gn
いいじゃん、どうせスレ閑散なんだから。
つまんなきゃスルーw


本日21:00〜 テレビ東京で「ブラック・ホーク・ダウン」放映
見られるヤシはトロイ兄弟をしっかり確認するように。
ヘタレはともかく、兄ちゃんを識別できないヤシには城壁3周走ってもらうぞ。
156名無シネマ@上映中:04/12/02 20:18:51 ID:1wJYPZ2i
ブラックホークダウンのスレ、楽しそうでいいなー
地方じゃテレ東は入らないからROMってるよ…ガッデム
頼れる兄貴とへたれ弟の会話ではトロイ兄弟キターがあるかな?
157名無シネマ@上映中:04/12/02 21:01:40 ID:lQX/l1xt
エリック・バナはカメレオン俳優だよなぁ
実に見事な化けっぷり
158名無シネマ@上映中:04/12/02 21:13:00 ID:VZuqiPqk
最初にちょこっと「ホワイト・ライズ」の予告もやってたね。
ダイアン・クルーガーとローズ・バーンが出てきて、なんか嬉しかったよ

お!ヘタレ登場w
159名無シネマ@上映中:04/12/02 21:48:47 ID:rPoxR7AV
>>156
うちんとこもTBS見れないよ。
実況でも覗きにいくかな。
160名無シネマ@上映中:04/12/03 05:58:04 ID:u13lK13I
兄ちゃんはやっぱりカッコ良かった。
ヘタレはやっぱりヘタレてた。
161名無シネマ@上映中:04/12/03 09:24:42 ID:cIgDkLZr
フート軍曹、カッコよかったけど、ちょっと独特な顔の作りが丸出しになる
短髪はビミョーな感じだった。
ヘクトルのイケ面はヒゲとロン毛で3割増しだったのか。
ファンの皆さん、ごめんよぅ
お弁当持って戦場に戻ろうとする軍曹には文句ナシでシビれました。
バナ兄は頼れる男がよく似合う
162名無シネマ@上映中:04/12/03 17:50:53 ID:P48L6495
てか凄い。マジ凄い。 ブラックホークダウン初めて観たけどバナさんすげぇ。
ヘクトルと同じ人とは思えない。よくよく見りゃ一緒の顔してるけどまるで別人じゃん。妙にデカい耳だけがヘクトルを彷彿とさせた。
凄い芸達者ですなー。新作楽しみにしてます。
ちなみに役を離れた時は気ぃ抜けた感じでかわいい表情してるね、この人。
163名無シネマ@上映中:04/12/03 21:19:38 ID:txucyVdV
この人コメディアンってまじっすか?
この顔で、お笑い…。
164名無シネマ@上映中:04/12/03 23:28:06 ID:2AqMG+2Q
お笑いやる人ってやっぱり演技力あるんだな〜。
165名無シネマ@上映中:04/12/04 00:33:13 ID:xBaw5sVl
メネラオスの兜カコイイ
166名無シネマ@上映中:04/12/04 07:55:39 ID:4+JG4pBd
アイアスの御者の兜も素敵だ
167名無シネマ@上映中:04/12/05 13:34:17 ID:mGLELT0f
何年かぶりに「ブレイブ・ハート」見たら
オサーン兄弟が出てるじゃないのさ!びっくり。
ブレンダン・グリーソンなんか最後まで出ずっぱりで
けっこう見せ場もあるのに、すっかり失念してたというか
眼中になかったというか… すまん、メネラウス。

でも、正直、トロイ見た後だと、こっちの男スカートはあんまりカッコよく見えない。
168名無シネマ@上映中:04/12/05 18:00:22 ID:gHFpet9l
39円レンタルでみますた。

どうしてもヘクトルにしか感情移入できなくて、
アキレスがどうでもいい存在に思えたんですけど。

俺の見方って変ですかね。。

ブレイブハートを超えられなかったのが残念。
さてと次はビッグ・フィッシュで口直ししよー
169名無シネマ@上映中:04/12/05 19:00:47 ID:L9r933mI
>俺の見方って変ですかね
自分で答えを持っている問い掛けを他人に向けないように。
っつーか、ほとんどの人はヘクトルにしか感情移入できないでしょ。
感情移入できない=どうでもいい存在、ってのも飛躍しすぎに思われ。

「ブレイブ・ハート」と較べられるのは過去スレからの伝統みたいなもんだけど、
テーマから違う映画でしょう?あれは。
あれはあれで好きだし、“いい映画”というならブレイブハートだと思うけど。
私も何書いてんだ、今ごろ。

>>167
そういや、あっちもスカートだったね。戦う男のユニフォーム。
膝丈とミニの違いかなぁ?カッコ良さの差はw
私も劇場公開時は眼中になかったよ、オサーン兄弟。申し訳ない。
170名無シネマ@上映中:04/12/05 20:28:27 ID:iQ8fwvDZ
もうブレイブハートとグラディエーターが入った文章は釣りにしか見えなくなってきた
171名無シネマ@上映中:04/12/05 20:50:25 ID:HQp/jvTN
間もなくアレキサンダーと比較されるようになるかな。
あっちもミニ丈男スカートだっけ?
172名無シネマ@上映中:04/12/05 21:42:36 ID:pNVNrtWA
>>171
でも向こうは言っちゃ悪いけど学芸会っぽくしか見えない…
白基調の衣装なのが原因かなあ?
173名無シネマ@上映中:04/12/05 21:53:43 ID:eD19y6PX
>172
分かる気がする。何か、白い衣装がチープに見えて仕方がない。
174167:04/12/05 22:43:50 ID:mGLELT0f
>>170
えー、釣りじゃないよぅ。信じて。
微妙かなぁ?とは思ったけど、オサーン兄弟出演にびっくりしたから
つい書いちゃったんだよぅ〜 ごめん。

アレキサンダーはあっちのスレやトマト他のしょっぱい評判見ると
衣裳やニセ金髪ともども、ある意味、すごーく楽しみ…
175名無シネマ@上映中:04/12/05 23:14:02 ID:AE5vnBp6
アレキサンダーの衣裳を見ると
トロイの衣裳はよく出来ていたと再認識した。
安っぽくないし、染めの具合が古代風でいい。
176名無シネマ@上映中:04/12/06 01:38:11 ID:S2DxY9me
古代ギリシャの衣装って、白いシーツみたいなのだと漠然と思っていたから、
あの藍染などのカラフルな衣装は新鮮でよかったな。アクセサリーも好き。
177名無シネマ@上映中:04/12/06 07:42:10 ID:q8zhkhy7
>>174
アレキサンダー(コリン・ファレル)の金髪は合わないねー

トロイ兄弟、アキレスは地毛だったのは分かるけど、アガメムノン、メネラオス兄弟の
中の人達も地毛だったのかな。結構凝った髪型だったけど、毎日結ってもらってたんだろうか。
178名無シネマ@上映中:04/12/06 12:06:16 ID:MaN4yNp6
オサーン兄弟はヅラくさいかも。
エンドクレジット、ヘアメイク担当の名前がいっぱい出てくるから
相当な人手と手間がかかってると思われ。

一般兵士はただ伸ばしっぱなしのロン毛(除・ボアグリアス)だったから
凝った髪型ってのも権威の象徴なのかな?
ご主人様でさえ編み込みしてるし。
179名無シネマ@上映中:04/12/06 13:16:24 ID:GMEfAYlF
権威というか、ある程度裕福じゃないとオシャレできないってだけじゃない?
180名無シネマ@上映中:04/12/06 19:45:57 ID:LVso780I
えてして財力と権力はイコールだから。
自分でやってれば、ただのお金持ちのオシャレさんだけど、
そのために人を使える立場なら、権威といっていいかもよ?

ぶっちゃけアガメムノンのヘアスタイルはこの映画中BEST
叶恭子さんにでもやっていただきたいゴージャスさw
181名無シネマ@上映中:04/12/06 20:44:10 ID:q8zhkhy7
>>178
ヘアメイク担当、イタリア人らしき名前がずらずら並んでたな、そういえば。
あの時代の身分ある男性はお洒落だね。
182名無シネマ@上映中:04/12/06 21:59:06 ID:pUGBC7kL
ヘアスタイリストは、おかまちゃんだと。
バナがブラピと出てた番組で物まねしてた。
183名無シネマ@上映中:04/12/06 22:03:02 ID:ZXdDkriX
王様なのにものすごく地味だったオデッセウスを思い出してしまった。
飾り、なにか付けてたっけ?
184名無シネマ@上映中:04/12/06 22:12:33 ID:GMEfAYlF
イタケ島はあんまり土地が豊かじゃないのでオシャレするほど財力が無いんです
185名無シネマ@上映中:04/12/06 22:19:20 ID:3QJZROpF
オデッセウス、服もものすごく質素だった。
トロイ側もギリシャ側も結構頻繁に衣装替えしてたのに
戦用と普段着の2着くらいしか記憶がない…。なんかしんみり。
186名無シネマ@上映中:04/12/06 23:10:43 ID:Z0ISbyB1
ボンビー認定か?オデュセウス。
明晰な頭脳はあっても国力がないばかりに宮仕え…きびしー

では、貧乏:オデュセウス 大尽:その他の王様 大大尽:アガメムノン ということで。
187名無シネマ@上映中:04/12/06 23:44:15 ID:sX+SYe8R
やっとトロイ観た。
バナさんとブルームさんの在り方が、まんまBHDでクスッときました。
ピットさんは個人的にはやっぱりヒゲ面のが素敵だと思いました。
コックスさんの陣屋がマトリョーシュカみたいでクスッときました。
ビーンさんが美味しい役を演じているのは初めて観ました。
面白かったです。
188名無シネマ@上映中:04/12/07 04:03:46 ID:Vr7gh9Yz
エウドロスが影の主役
189名無シネマ@上映中:04/12/07 07:11:15 ID:tCMFxKMx
うん、エウドロスは和む。
いいかげん付き合いも長いだろうに(たぶん)
ご主人様の行動パターンをいまいち把握できなくて
外しちゃうところがイイ味出してる
190名無シネマ@上映中:04/12/07 08:46:12 ID:W581oXtr
過去スレに贋エウドロスwがご主人様を語るカキコがなかったっけ?
なかなか感動的だった記憶あり
191名無シネマ@上映中:04/12/07 09:18:46 ID:kQwuq+FA
エウドロスの兜がなんか好きだ
192名無シネマ@上映中:04/12/07 18:56:57 ID:4VQ9f54a
ギリシャ神話には思い入れもへったくれもまるでないけど、ブラピのスター性と
なによりカリスマを感じさせるエリック・バナの魅力でそこそこ楽しめる映画。
どちらかが欠けてたら激しくつまんなかったと思う。エリック・バナじゃなければ
ブラピのアイドル映画になっていただろうし、ブラピじゃなかったらエリック・バナが
アキレスを丸飲みしてたと思う。うまいキャスティングだなと思った。
193名無シネマ@上映中:04/12/07 19:30:43 ID:zk9T6WGb
>>190
↓か? 過去ログ探しちゃったよ。パトロクロスとアンドロマケもいたw

名前:ユードロス 投稿日:04/06/16 10:22 ID:rHcri5V/
どうも。ユードロスです。
エウドロスじゃないかって?ご主人様発音でユードロス。OK?
そう、ご主人様というのは、あのアキレス。
彼の率いるミュルミドン人部隊をまとめているのが私でして。いわばNo.2。
ちょっとカコイイでしょ?アキリーズ&ミュルミドンズ。ロックバンドみたいで。
コスチュームも黒レザーでキメてみました。
はぁ〜、もう何年になるでしょうね。ご主人様の下で働くようになってから。
彼も昔は笑顔の爽やかな美少年だったのに、今じゃすっかりゴリ・・あ、いやいや、貫禄ついちゃって。
キレやすいのと意味不明なのは相変わらずなんですが。
私なんざ、なまじいつも側にいるから、とばっちりで殴られるわ蹴られるわ。
なぜそんな男に忠誠を誓うのかって?・・・なぜでしょうね。やっぱり強いからかな。
なにせ不死身のアキレス。日常生活グダグダでも戦場では最強のリーダー。
あれでけっこう面倒見もいいし、妙に素直なところもあるし。
結局、なんのかんの言っても「一生ついて行きます」ですね、私。

あ、落ち込んでるように見えます?・・・そうなんですよね。実はさっきご主人様からお暇をいただいてしまいまして。
部下を全員連れて帰国しろって、最後の命令とのことで。一人で死ぬつもりなんですね、きっと。
なんとなくこうなる予感はしていたんですが。トロイに来たのが間違いだったかな。
まぁ、私もこの稼業続けていれば、すぐにまた会えるでしょう。一緒に闘えて幸せでしたよ、アキレス。
194名無シネマ@上映中:04/12/07 20:26:14 ID:a89V20rt
明日TBSでパーフェクトストームやるね。
Uーボート、トロイに共通の見た後(´・ω・`)ショボーン なペーターゼン気分が味わえる
195名無シネマ@上映中:04/12/07 23:33:19 ID:FY5HqZFx
>パトロクロスとアンドロマケ
きぼん
196名無シネマ@上映中:04/12/07 23:38:48 ID:CGqtl05f
アンドロマケの歌
197名無シネマ@上映中:04/12/08 01:25:50 ID:OBuNga/4
酒のせいか、あんだかヨイトマケの歌にみえるぞ
198名無シネマ@上映中:04/12/08 05:56:00 ID:U0z+Op2L
>>195 ほれ

名前:パトロクロス 投稿日:04/06/11 16:20 ID:Wr6Y3nq9
こないだ親が死んじゃったんだよね。ショボーン
でも、従兄のアキレス兄ちゃんが面倒見てくれるって。ラッキー
正直、兄ちゃんの言うことやることよくわからないことが多いけど、とにかく強くてカコイイから、全然OK。
なんたってあのアキレスに直で稽古つけてもらえるんだぜ。イタカ王とかセレブにも会えるしさ。
で、やってきました、トロイ戦。せっかく初陣飾れると思ったのに、船でお留守番。ショック
さすが兄ちゃん、緒戦圧勝だけど、アガメムノンに捕虜の女取り上げられてブチ切れちゃった。
それで「もう戦争しませ〜ん」じゃガキみたいじゃん。
なんか闘う理由とか難しいこと言いかけてたけど、ちゃんと説明してくれないしさ。ワケワカンネー
仕方ないから、城壁前でワーワーやってるの丘の上から見物してたら、
いつの間にか後ろに来てブツブツ言ってるし。
やっぱ兄ちゃんも闘いたいんじゃん。やったー!明日は出撃だ!ワクワク
・・・え?帰る?・・・げー、捕虜の女とラブラブモード全開。
やだやだやだ、こんな色ボケ、兄ちゃんじゃない!戦争したいよーーー

・・・やっぱ強いな、ヘクトル・・・もうすぐ死んじゃうのかな?オレ・・・
なんだか眠いよ、アキレス兄ちゃん・・・
199名無シネマ@上映中:04/12/08 05:57:13 ID:U0z+Op2L
名前:アンドロマケ 投稿日:04/06/13 10:02 ID:QLRY8M2p
ちょっと聞いてくださいよ、うちの亭主とその家族ったら。
いえ、亭主とはラブラブなんですよ。イイ男だし、私にも子供にも優しいし。
長男気質っていうのかしら?頼りがいがあるし。それで戦場に出れば、んもう強いのなんのって。
義父は宗教濃いぃのがちょっとアレだけど、まぁ、悪い人じゃないから。
問題はねぇ、亭主の弟。がぁーーー。あ、いけない。亭主の溜息がうつっちゃったわ。
とにかくこの義弟、女癖が悪くて。いわゆるヤリチン?下品でスマソ。トラブる度に亭主が尻拭い。
確かに見た目カワイイし、どこか憎めないんだけど。
もう大人なんだから放っておきなさいって言っても、結局面倒見ちゃうのよね。
甘やかしすぎ。亭主も義父も。ったく。
この間もね、和平交渉とかで長い間スパルタへ行ってて、やっと帰ってきたと思ったら、
義弟、よりにもよってスパルタ王妃をお持ち帰り。んもー、サイテー。バカバカバカ。
どうなっちゃうのかしら?これから。

何あれ?「ヘクトーーール!」って。ゴリラ男が城の外で亭主の名前を叫んでるわ。
何度もうるさいわね。守備兵、射殺しておしまい。
え!ちょっと、あなた、なんで止めるの?出て行くつもり?うそっ。私と子供はどうなるの!?
最後までカッコつけて・・・男って・・・長男の嫁って・・・
200名無シネマ@上映中:04/12/08 11:36:05 ID:TavOudeK
>イタカ王とかセレブにも会えるしさ

イタカ王はあんまりセレブでないという噂だがな(w
201名無シネマ@上映中:04/12/08 12:08:38 ID:cXAl+gYr
当時はまだ質素とか地味とかツッコまれていなかったからw

って、すっかり貧乏定着かぃ〜?オデセウス
202名無シネマ@上映中:04/12/08 19:34:04 ID:ehTbql4j
オデッセウスは戦争中ずっと飲み食いしていたような気がする。
国では碌なもの食ってないのかなー とおかんのような心配をしてみる。
203名無シネマ@上映中:04/12/08 21:04:02 ID:QI/MYnHt
>>202
食べてたねー
戦に負けてアガメムノンがキーキーしているのに
モグモグモグモグ…
204名無シネマ@上映中:04/12/08 21:49:23 ID:pANsK0wx
>モグモグモグモグ…
ワラタ
205名無シネマ@上映中:04/12/08 22:59:35 ID:kxUZVq1N
>>194
カットだらけで駄目だった。
206195:04/12/08 23:29:35 ID:yq3dTWrs
ありがとん198。アンドロマケわろた
207名無シネマ@上映中:04/12/08 23:34:53 ID:UrZqPml6
食欲といえばアキレスも旺盛だったね。
ストライキしながらモグモグ、ブリセイス口説きながらモグモグ

最後だけちょこっと見た、パーフェクトストーム。
とりあえず人死にが出なきゃ映画が終わらないんだな、ペー監督。
208名無シネマ@上映中:04/12/08 23:49:27 ID:g0FFjS+L
パーフェクトストーム、目的がカジキマグロっていうのがね…。
209名無シネマ@上映中:04/12/09 07:08:23 ID:V1eAW3Yb
人殺しに行くよりマシではないの?と言ってみるテスト
210名無シネマ@上映中:04/12/09 11:04:48 ID:L+/mpzXY
>>208
カジキマグロに異議のあるヤシはツナサンド食べちゃいやんw

とゆーのは冗談だけど、ペー監督、つくづく硬いルックスの女優が好きなのね。
ダイアン・クルーガー、サフロン・バロウズ、ダイアン・レイン、メアリー・エリザベス・マストラントニオ
レネ・ルッソ(×2)、グレン・クローズ…etc
211名無シネマ@上映中:04/12/09 12:13:22 ID:1euiTbTx
アガメムノンの弟役の役者さんって誰だっけ?
いい役者さんだよね
212名無シネマ@上映中:04/12/09 19:05:19 ID:9o+AVDdt
>>211
今度、ハリポタ4に出なさるね。ブレンダン・グリーソンさん。
213オデッセウス日記:04/12/09 19:35:23 ID:gW8q6Jyn
【06:42】ミュルミドンの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。腹が減って力が出ない。
    歯は磨かない。どうせすぐ食べる。
【07:22】アガメムノンのテントで朝食をゴチになる。食いすぎて胃が重い。イヤになる。
    「パトロールに行っておいで」ネストルの言葉だ。うるさいんだよ。
    俺はパシリじゃない、いちおう王様なんだよ。
    「気を付けて!」うるせぇんだよ、この白髪ハゲが。
【07:35】ダルいパトロールに出発。あっちのテントではアキレスがまだ寝てる。殺すぞ。
【07:43】「ご主人様!」エウドロスが叫んでる。俺にどうしろっていうんだよ。
【07:50】アキレスがストライキ突入。アガメムノンにいやがらせされた仕返しらしい。
    うだつの上がらない奴だ。
【08:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早くイタケーへ帰りたい。
【08:46】アガメムノンの副官がニヤニヤしている。
【09:30】朝のパトロール終了。
【09:40】帰営。
【09:45】お腹がすいた。アガメムノンにたかる。また胃が大きくなる。
【10:50】間男と寝取られ亭主の決闘を見物しに城壁前へ。メネラウスの笑い声にみんなが
    いらつく。
214続き:04/12/09 19:36:15 ID:gW8q6Jyn
【11:20】トロイ兄弟、登場。
【11:22】「よ〜く来たな、王子!」 相変わらず元気な奴だ、アガメムノン。
    「ヘレンを返せ。ギリシャの支配下に入れ」本当はどうでもいい。早く昼食にしたい。
【11:59】矢の雨が降ってくる。痛い。顔に刺さって力が出ない。
【12:00】「オデュッセウス大丈夫〜!」アイアスだ。タイミングが良すぎる。
     どこから見ていたんだ?
【12:20】「撤退しましょう!」さようならアイアスとメネラウス、こんにちは戦死者の山。
【20:45】「ここに留まるなら正当な理由が必要です」ただ言ってみただけだ。
    「私がアキレスを説得します」このセリフには飽き飽きしている。
【06:49】説得終了。「留まってくれないか、アキレス」格好だけ訊いてみる。
【07:00】パトロクロスが来た。「アガメムノンが嫌いだからってギリシャを見捨てるのか!」
    遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。朝食くらい出せ。
【07:10】帰営。俺がいない間に部下たちが朝メシを食べていた。ネストルがニヤニヤして
    こっちを見ている。いやがらせか?殺すか?
215名無シネマ@上映中:04/12/09 20:21:57 ID:fsf68nWU
説得するのに10時間もかかっていて苦労が忍ばれる。
おいしい肉でも用意してやりたい。
216名無シネマ@上映中:04/12/09 20:33:48 ID:CyOHKa8H
興味なかったオデッセイスが……気の毒になりましたorz
画面の隅っこでこんなことしてたんだね。
死ななくて良かったけど、10年彷徨うのか( ノ∀`)モーイヤ
217名無シネマ@上映中:04/12/09 21:35:23 ID:xG6kF1V3
>>216
オデッセイスじゃ女の子だよウワアアアンヽ(#`Д´)ノ!
218名無シネマ@上映中:04/12/09 23:32:40 ID:CyOHKa8H
>>217
ごごごご、ごめんorz
横文字の名前がよくわかんない椰子だから悪気なかったんだ、許してー。
219名無シネマ@上映中:04/12/10 06:01:17 ID:A75az3/H
>>212
マッドアイ・ムーティ役だよね。
ちょっとガタイが良過ぎるような… でも、期待。

>>215
>説得するのに10時間もかかっていて
違うと思うw その10時間のアキレス日記はR-18指定だな
220名無シネマ@上映中:04/12/10 08:01:45 ID:RQOgSqw6
>>219
つまり殴る蹴るの血みどろバイオレンス説得ということか。
221名無シネマ@上映中:04/12/10 08:48:32 ID:AIBfb9n0
>>220
わかってるくせにw
なんかヘンな流れになりそうだから、この話題は終了。

>>213
オモロカッタよ。そのうちネストル日記でも書いてちょ
今度は想像の余地w無しでね。
222名無シネマ@上映中:04/12/10 10:48:07 ID:B2uHwe5k
えーとあのその……。
腐女子は数字板に帰ってこいorz

私も板住人だけど、そういうふうな話の持って行き方って嫌いだ。
なんだか厭らしいよ。
223名無シネマ@上映中:04/12/10 11:08:02 ID:NhqNqvPw
>214
オデッセウスやる気なさそうだから、これは前日を参考にするなら、
6:40ぐらいに起きてほんの数分説得しただけ、という事ではないだろうか。
224名無シネマ@上映中:04/12/10 11:27:46 ID:6uv6oizs
>>222
何をわざわざ…
>>214
あらぬ誤解を招かぬよう時制は慎重にねw
ってゆーか欠食児童決定ですか。オデセウス
225名無シネマ@上映中:04/12/10 12:11:18 ID:AIBfb9n0
>>222
確かに調子こき過ぎでした、すみません。
でも、そのカテゴライズは不本意だ...


さっきamazon見たら、トロイが今年の外国映画DVD売上7位にランキングされてた。
思ったよりいいじゃん〜と喜んだけど、5位にスキャンダルが入ってた。
ヨン様に負けた...韓流おそるべし(好きな人いたらゴメン)
226名無シネマ@上映中:04/12/10 12:43:30 ID:ZYOZg5kQ
>>225
アンタいちいち一言多いんだよ。そこがダメ。
227名無シネマ@上映中:04/12/10 12:59:03 ID:B2uHwe5k
私だって、あんたらなんかと一緒にされたくないわい!!
でも余所で垂れ流されるよりはマシだから言ってんじゃないか。

ホモネタどーーーーーしてもやりたいってんなら、文句言えないほど、笑って笑って
どうにもこうにも突っ込み入れたくても笑って駄目ってレベルにするくらいでなきゃ、
意味がないっていうか内輪の楽しみでしかない。
それが不快っていう人間がいることだって、最近きちんと知られてる。
だから板に帰れって言ってんだよ。


はっきり言って、縁のあるだけの男女で同じ妄想話し出したら、気持ち悪いだろうが。
あんたらがいると男格好いいっていうだけの女性の居心地まで悪くする。
そんなことされる筋合いはない。
228名無シネマ@上映中:04/12/10 13:15:20 ID:6uv6oizs
というか、ホモネタじゃないでしょ?
何考えてるの?
日記ふつうに読めば映画どおりの流れじゃない?
オデッセウスそこまで食べないけど
229名無シネマ@上映中:04/12/10 13:16:32 ID:lrmQzvRk
>>オデッセウスそこまで食べないけど
ワロタ
230名無シネマ@上映中:04/12/10 13:58:06 ID:UY80vt9c
腹いてーw 自分もふつうにアキレスとブリセイスのことだと思ってたよ>10時間
まぁ、それでも、程々にしとけよ〜とは思ったけど。

>>225
蔦屋ではセル洋画邦画トータルで7位だった。
ダウンタウンに負けてるのが口惜しいぞ
231名無シネマ@上映中:04/12/10 14:00:28 ID:UY80vt9c
ごめん、笑いすぎてageちゃった。

明日は「ホワイトライズ」を観にいくぞっと。
232名無シネマ@上映中:04/12/10 14:57:33 ID:AIBfb9n0
一言多い225です。
でも、これだけは言わせて下さい。
アキレスとブリセイスのことです、>221で書いたのは。
ホモネタと書かれるのは晴天の霹靂です。
お騒がせしてすみません。これで終わりにしますので勘弁して下さい。
233名無シネマ@上映中:04/12/10 15:08:01 ID:xeRG5NGY
それよりアイアスの話でもしようぜ

俺ぶん投げられてもハンマーで殴られてもいいからあの人の部下になりたい
234名無シネマ@上映中:04/12/10 15:12:26 ID:ok69MhDd
プギャー
235名無シネマ@上映中:04/12/10 15:27:36 ID:REZFVXv/
アイススキー
236名無シネマ@上映中:04/12/10 19:34:00 ID:LqpVMnx8
>>233
ぶん投げはともかくハンマーで殴られたら死ぬ。
ぶん投げられた人もそのまま身動きできなくなってたような・・・
上司としてはいかがなものか。アイアスたん
237名無シネマ@上映中:04/12/10 20:13:55 ID:RQOgSqw6
ぶん投げられたおっさんのパンチラがまぶたに焼きついています。
というかアイアスたんの衣装がいらやしすぎる。
238名無シネマ@上映中:04/12/10 21:36:28 ID:Jay5ymCW
この映画は好きだけど、もともとマッチョ系の苦手な私は、ここにきて
女性群に少しびっくり。
できたらパンチラなんぞ見たーない私は、237さんなんか逞しささえ感じ
ますw
239名無シネマ@上映中:04/12/10 22:08:37 ID:e4MASHC4
帰って来てスレ伸びてるから
見てみたら…ガッカリだよ
240名無シネマ@上映中:04/12/10 22:42:26 ID:VSDvx5Ce
>213 GJ!でもちょっと言わせてw

>【07:22】アガメムノンのテントで朝食をゴチになる。食いすぎて胃が重い。イヤになる。
>【09:45】お腹がすいた。アガメムノンにたかる。また胃が大きくなる。
2時間半経ってないよ!オデッセウス、食べたの忘れるボケ老人みたい(;´Д`)
241名無シネマ@上映中:04/12/11 00:21:38 ID:1ODN3Dtf
部下をぬっ殺しそうな勢いは互角のアキレスとアイアスだが、
アキレスはわかっていながらやっちまいそう。
アイアスは悪気はないが、はずみでやっちまいそう。
あなたが一生ついていきたいのは、さぁ、どっち?

>>238
なぜ>237が女性とわかるのだ?男性かもしれなくてよ?うほっ
>>239
今んなって個人的な感想だけ書くなってw
242名無シネマ@上映中:04/12/11 00:40:16 ID:Fka1n28S
ところで、今日ずっとアレキサンダースレと並んでるのは何かの因縁か?

>>241
はずみでぬっ殺されたら浮かばれないから、部下になるならアキレスのがいい。
略奪品でリッチな生活できそうだし
243名無シネマ@上映中:04/12/11 00:49:23 ID:uwQ2+WM0
マジレスすると一番部下になりたいのはヘクトルだなー。
一生ついていくよアニキ。
244名無シネマ@上映中:04/12/11 01:13:30 ID:b9auo90M
じゃあ私はミスター大喰らい王の国民になろう。
あの人がいれば国は食糧難でも滅びないだろうし。

…トロイについて行ったらかなり酷い死に方が期待できそうだ。
245名無シネマ@上映中:04/12/11 11:12:06 ID:GP2XpAQo
>243
それじゃ全然究極の選択にならないよ!w
246名無シネマ@上映中:04/12/11 11:58:35 ID:WSxSD8Lq
革フェチの私はミュルミドンズのユニフォームに身を固めたい
なので自動的にアキレスチーム
247名無シネマ@上映中:04/12/11 18:51:44 ID:zND2tIfF
パリスの部下になったら女絡みの仕事ばっかやらされそう。
もし映画が原案通りパリスがイダ山を意気揚々と登るラストだったら
その背後に苦々しい顔で付いていく部下が映っただろう。
248名無シネマ@上映中:04/12/11 18:58:21 ID:TIn9QBO7
途中までブラピカッコええなぁと思ったけど
中篇から逆切れしてるの見て氏ね氏ねとオモタ
最後に王子に射抜かれてw

まぁ史実だから仕方ないんやろけどな

249名無シネマ@上映中:04/12/11 21:45:13 ID:5UZhBTQX
あさって、WOWOWでTV版トロイやるね。
250名無シネマ@上映中:04/12/11 22:47:43 ID:/r2J17Dc
おっまた放送するのか…わうわう入ってないけどなー。

サカー選手に「トロイさん(Trojan,トロヤン)」というのを見つけてニヤニヤ。
チェコ人の姓だけど語源はやっぱりトロイなんだろうか?
251名無シネマ@上映中:04/12/11 23:20:23 ID:f7OKSEAE
やっぱ戦闘シーンは指輪のがおもろいな。
252名無シネマ@上映中:04/12/11 23:29:43 ID:uwQ2+WM0
>>248
別に史実ではないんだけどな
253名無シネマ@上映中:04/12/12 00:36:46 ID:T7J1OP3L
>248はシュリーマンw


ヘレンとブリセイスが共演してる「ホワイト・ライズ」観てきた。
映画自体はトマトのrotten認定(21%)に異議ないです。すんません
ダイアン・クルーガーは相変わらず綺麗だけど、やっぱりfamme fatale じゃない。
オーランド・ブルームと同様、ジョシュ・ハートネットと並んでも
恋人ってより姉弟にしか見えない。エロくないんだな、気前良く脱いでも。
ローズ・バーンはいわゆる演技派なんだろうけど、“演じてます”が重いというか…
作中でも女優役だし、ストーリーがアレだから、そういう役柄なのかもしれないけど。
でも、ブリセイス役よりは似合ってたと思う。ブリ好きな人、ごめんね。
トテトテトテーとした動きは地なんだろうな、きっと。あれはちょっと可愛い。
254名無シネマ@上映中:04/12/12 05:22:10 ID:c1f7qME6
>>200-204

ゼウスに匹敵する智謀の持ち主、神にもみまがうと称される
オデュッセウス御大に対し失礼な
255名無シネマ@上映中:04/12/12 09:20:10 ID:4gzAJ92n
「神にもみまがう」は登場人物ほぼ全員、そう言われているような@イリアス
256名無シネマ@上映中:04/12/13 10:20:13 ID:rOdGG1fK
なんのかんの言っても売上いいね、DVD。
こりゃ別バージョン発売も夢じゃないかも。期待していいかな?
257名無シネマ@上映中:04/12/13 16:12:17 ID:VmzCow9x
うーん、しかしなぜこんなにも女優陣の評判が悪いかね。
若くも美しくもない支離滅裂ブラピアキレウスがウケてるのに、なぜ間違いなく美女の
ダイアンヘレネや駄目なんだろう。人気と知名度の差か?
確かに絶世の美女の貫禄と色気はないが、年若い頃にジジイと望まない結婚させられて、
愛もへったくれもない人生を送っていた薄幸の美女って事で、この映画のヘレネとしては
中々嵌ってたと思う。浮世離れした雰囲気や、人形みたいに整っているけどぎこちない表情が
今までいかに自分なりにでも不幸せだったかを物語っていてさ。

ホワイトライズも話自体はたいして面白くなかったが、女優陣二人は良かったと思うけどね。
これまたどこか浮世離れしていて現実味のないダイアンは、失踪するミステリアスな女として
申し分なかったし、対するローズバーンも愛らしい顔立ちをしていて一見健気なのに、どこか
嘘っぽさやおどろおどろしい不気味さを秘めていて、難しい役だろうにうまく演じたもんだなぁ
と背筋を冷やしながら感心したもんだ。ローズバーンの演技は高く評価できると思う。

いや、まぁ感想なり物事の受け取りようは千差万別で一概には言えないんだろうが、あまりに
不遇に思えたので長々と書き込んでみた。
あぁ、誤解かないように補足しておくが、俺はブラピアキレウス否定派じゃないよ。
ぴょーんざくっ、良いね。
258名無シネマ@上映中:04/12/13 19:24:06 ID:oMDm3N2t
>257
評判悪いか?

アンドロマケは美人さんだぞ。
259名無シネマ@上映中:04/12/13 19:42:41 ID:NBgf2yen
>>257
熱のこもった文章や良し。ageてしまったのが惜しまれる。
が、自分もホワイトライズ及び女優2人については、>253に近い気持ち。すまん
トテトテトテwは可愛いが。

>>258
アンドロマケは好感度大だが、美人というには微妙なものが…
素はイカしたお姉さまで、好みのタイプだ。
260名無シネマ@上映中:04/12/13 21:07:56 ID:gTiRxDd4
でも「愛のためよ」ってセリフには萎えた
261名無シネマ@上映中:04/12/13 21:29:18 ID:AqR1v7QN
>「愛のためよ」
誰のセリフでしょうか?記憶にない…orz

ところで、本日の新聞のTV欄、わうわうの「トロイ/TROY」を目にして
わかっちゃいるけど、ドキッとしてしまうのは私だけですか。そうですか
いや、うまくノセられて見てしまい、「ブラピまだ〜?」とか言っちゃうヤシが
日本中に5人くらいはいるにちがいない。
262名無シネマ@上映中:04/12/13 22:48:32 ID:GgqJOSAI
>>259
なんだか凄く尊大な書き込みですね。
263名無シネマ@上映中:04/12/13 23:05:00 ID:ePbjdN1U
>>261
メネラウスの一騎打ちでの己の醜態を「僕は臆病で死ぬのが怖いから逃げたんだ」とかなんとか嘆くパリスに
対するヘレンの答えだと思う。違うか?

>>258
いやー基本的に評判は悪いでしょう。テンプレに頻出しがちな感想であがってるくらいだよ。
サフロン・バロウズはともかくダイアンとローズはほぼ物の見事にスルーじゃん。
多分同一人物だろうけど、100レスに一度くらいの割合でローズ萌えと書くファンもいたが
そのたびに一斉に噴出する怒涛の否定意見に切なくなったのか今じゃすっかりいなくなっちゃった。
264名無シネマ@上映中:04/12/13 23:21:12 ID:tbUU51az
>>262
尊大っーかむしろイヤミだろ
>257もビミョーっちゃビミョーだし
265名無シネマ@上映中:04/12/13 23:26:27 ID:9Xz43fq6
↑そう?特になんとも思わんかったワシはニブイのか ふぅんと思って読んだよ
とりあえず参考にしたいホワイトライズ。見に行きたいし気にはなってるから。
266名無シネマ@上映中:04/12/13 23:32:33 ID:dGAGrhKe
つーか俳優話を作品スレで延々とやるなよ。ほぼスルーなのは単に関心が無い
からだろ。クルーガーやバーンだけの話じゃない。バナやブラピ(この呼び方キモ。
普通に苗字で呼べよ)もだ。前からイライラしてたが、俳優オタばかりかここは。
俳優ネタはそれぞれのスレでやれ。トロイに出てた俳優のその後の出演作など
ここではスレ違いだし興味も無い。無ければ勝手に自分で作れ。
267261:04/12/13 23:58:30 ID:AqR1v7QN
>>263
あー、ありがとう。あの場面か。
そういえばそんなこと言ってましたね、ヘレンさん。
どうもあの二人の場面はスルーしちゃうからなぁ〜


たらたら書いてる間に、なんか怒りのレスが…
じゃあ、>266はどんな話がしたい?
怒りだけ吐き出して、自分以外の人を萎えさせるなら
あなたがスルーしたいレスと同じじゃないのかな。
268名無シネマ@上映中:04/12/14 00:33:36 ID:gTFpkkI/
この映画今5分前に見終わった所です。
とても感動した。本当に素晴らしい。
間違いなく名作入りだと思う。
でもちょっと、セリフが臭いなと思ったかな。
でも本当に良かった。
269名無シネマ@上映中:04/12/14 00:41:51 ID:c2wXomXP
とりあえず自分は俳優話でもネタでもOKだ。面白ければ。
スレ閑散期だし、書きたいこと書いていいんじゃない?マターリと。
節度は大事だし、個人的な感情の発散のみ、はイヤンだが。
自治臭かったらすまん。

>>268
おお!素直に嬉しいよ、そう言ってもらえると。
セリフがクサイのはデフォだ。突っ込まんでくれw
270名無シネマ@上映中:04/12/14 00:47:40 ID:XF9Oh1aF
>>267
萎えさせてすまなかった。ただ、自分はDVDで見て面白いと思ったが、あまり評判
のよくない映画のスレがこれだけ長続きしているのは、それだけ熱い映画ファンに
支えられてるものだと思ってたのに、単に偏った俳優ファンに支えられてるのかと
思って腹が立った。俺はただこの映画のよかったとこや分からなかったことを話し
合いたいだけだ。
271名無シネマ@上映中:04/12/14 01:11:23 ID:zKbjhIaS
>>266>>270
だから、おまえさんの【よかったとこや分からなかったこと】を書けっての。
さんざんガイシュツネタなら、それこそスルーされるだろうけどな。

>>269
セリフクサイゆーなw 時代劇なんだから見逃してくれ
272名無シネマ@上映中:04/12/14 02:30:40 ID:hErv4Pc2
なんか下らないことで荒れちゃうね、このスレ。
273名無シネマ@上映中:04/12/14 03:52:25 ID:SIBf1Mvf
一言毒づかずにおれない。今見終わったがまれに見る胸糞悪い映画だった。
歴史かと思って見てみれば結局いつものアメ好みのヒロイック昼メロやんか。いちいち歴史使うな。もう滅茶苦茶。都合良すぎ。
274名無シネマ@上映中:04/12/14 06:04:37 ID:A2TyJArt
確かに登場人物の描かれ方は原作(イーリアス)とはまったく別物と考えた方がよい。

ヘクトール: 美化されすぎ
メネラーオス: 散々に悪党っぽく描かれたあげくヘクトールに不条理な殺され方 むごい
アガメムノーン: ほとんど大阪人
アキレウス: 自分のやってきたことを棚にあげた身勝手なだけの香具師
オデュッセウス: 食ってばかり? ほとんどQVCの家計状態か?
パリス: ヘタレすぎ。原作では容姿、武勇共にすぐれた武将だった。
275名無シネマ@上映中:04/12/14 07:17:16 ID:c2wXomXP
>>273
そりゃしょーがない。お金いっぱいかけて作って、
それを回収せにゃならんハリウッド超大作だもん。
アメ好みに作ったはずがアメ以外でヒットしちゃったってのが皮肉でいいけどなw
欲求不満で悶々としてるならカコヤニスのギリシャ三部作でも観るよろし。
辛気臭いわ重いわで、脳内バランスがとれるかもよ
自分としては、ゴージャスなトロイマンセー
276名無シネマ@上映中:04/12/14 09:25:10 ID:ll5lqb7S
>>274
>1【大前提】 歴史≠イリアス
277名無シネマ@上映中:04/12/14 13:01:14 ID:SIBf1Mvf
273だがちょっと酔っ払ってた。すまんかった(´A`)>all
278名無シネマ@上映中:04/12/14 13:51:52 ID:SF+FvAdq
>277はアキレス
279名無シネマ@上映中:04/12/14 14:34:13 ID:caZh0HGG
マイロード!!
280名無シネマ@上映中:04/12/14 15:02:54 ID:d/aqI+Bw
神様設定はナシとの事ですが、そうするとトロイのおエライさん方が
揃いも揃って果てしないあんぽんたんに見えるんだけど、どうなんでしょう?
それともあれが当時のあの国の普通の感覚で、第一王子の考え方が罰当たりで
掟破りなだけなんでしょうか?
アキレスのお母さんもちょっと危ない人に見えるんですが、
映画的にどうなんですかね。原作では神様なんですよね?
当時の一般的な価値観とか風習がわからないし、そもそもギリシャ神話自体が
さっぱりなのでそこらへんをどう受け止めれば良いのか悩む。

話の大筋は分かり易いし、大迫力の合戦シーンや手に汗握る決闘シーンもあって
映画自体はすごく楽しめたんですけどね。
しかしなんだか凄く疲れた。さすがUボートの監督って感じ。
281名無シネマ@上映中:04/12/14 15:21:15 ID:d/aqI+Bw
あれ?すっかり朽ち果てて気付かなかったけど、ひょっとして
アキレスとヘクトルの葬儀って同じ場所ですか?
うわぁ運命的すぎてなんか泣ける…。
二人とも、本来とは対極の運命にずるずる巻き込まれていった形で
死んでいって、なんだかこれ以上ないほど悲劇的な話ですね。
282名無シネマ@上映中:04/12/14 17:25:36 ID:ll5lqb7S
>>280
「神様は出てきません」は、ギリシャ神話みたいに実体のある神様が
あれこれ人間にちょっかいを出すことはない、という意味だす。
映画中のトロイ国宗教事情については、長男王子が極めて真っ当、
他のおエライ連中があんぽんたん揃い。
アキレス母は白髪とシワがあるくらいだから普通の人間。
予知能力描写はストーリー上の都合かな?

原典(イリアス他)ネタは、知っている人はニヤリとする程度には
盛り込まれているので(それが混乱の素でもある)、興味があれば
読んでみるのも一興ですが、映画は映画として楽しめたなら、
読まなくても無問題と思われ。

>>281
うわぁぁ、言われてみれば同じ場所だ。
死に方は対照的なのに焼かれるのは同じか。虚しい…
283名無シネマ@上映中:04/12/15 01:11:28 ID:S5Z7SHFi
>死に方は対照的なのに
生き方モナー
284名無シネマ@上映中:04/12/16 05:49:49 ID:pxYUywK7
プリアモスって、50人も子供があったヤリチンだったらしいね。

パリス「父上、ヘレンです!」
プリ「ヘレン?スパルタの?」
パリス「トロイのです!」
プリ「(心中で...)グヘヘヘ、あの絶世の美女と言われるヘレンを連れてくるとは、
パリス、なかなかいい仕事しやがる。このヘレンもいずれわが肉棒で...
パリス油断するなよグヘヘヘへへ、ああよだれが出そうじゃわい。」

ヘクトル「父上、すみません、由々しき事態を招いてしまいまして。」
プリ「しかし、何故許した?」
ヘクトル「トロイ一のヤリチンの誉れ高き父上の肉棒をご満足させるには不足
はないと判断致しました故。」
プリ「グヘヘヘへ、ウヒヒヒヒ、ジュルジュル」
285名無シネマ@上映中:04/12/16 09:23:31 ID:Ko7egT17
★☆☆☆☆ つまんない
286名無シネマ@上映中:04/12/16 09:34:07 ID:KnMn66uT
同じく。つまんない。
287名無シネマ@上映中:04/12/16 09:50:39 ID:yGySVgVX
遅まきながら、トロイの吹替と『25時』の字幕が
同じ佐藤K子氏の翻訳だと気がついた(ともにDVD)
ベニオフ脚本ならお任せ?
『25時』には文句ないけど、トロイは… なぜあんなことに?

「朝っぱらから王子を殺せるか」だけはツボなんだが。
288名無シネマ@上映中:04/12/16 19:18:40 ID:MvvK5a94
おらのツボは「ぷすっ」ですだ
289名無シネマ@上映中:04/12/17 22:51:32 ID:tu/6TwKU
え?ヘレンのこと?それとも…?
290名無シネマ@上映中:04/12/17 23:37:50 ID:tROLOFwz
>>289
いや、アポロンの神殿前でアキレスがヘクトルに「行け」って意味で発したアレ
291名無シネマ@上映中:04/12/17 23:59:44 ID:uJTv6l5W
>>287
朝っぱらというには、ずいぶん太陽が高く昇っていたような。
early in the day だから、微妙な訳だよね、そこも。
吹替版のアキレスってチンピラ…
まぁ、確かに王子に向かって「ぷすっ」しちゃうチンピラなんだけどw
時々は凝った言い回しもしているのにね。残念
292名無シネマ@上映中:04/12/18 01:49:03 ID:azzjDM5Y
わしには「ぷすっ」じゃなくて「つっ」にきこえる。
293名無シネマ@上映中:04/12/18 09:28:56 ID:G1m/Ly2L
ワタシには「ぷすっ」または「ぷしっ」と聞こえます。 
弟のこと言われて言い返せないお兄ちゃん、哀れ。

>>289
まさか「ぶ」に見えた?
294名無シネマ@上映中:04/12/18 12:03:53 ID:e+z5OhPn
自分は船上でのヘクトルのため息が忘れられない。
「ヴぁーーー!」って聞こえる。
295名無シネマ@上映中:04/12/18 12:24:36 ID:uysG4Usr
あのグハァーー!!という狼のうなり声みたいなやつですね。
296名無シネマ@上映中:04/12/18 19:40:16 ID:DA2FASTu
そういえば公開当時、どっかの映画評論家が
あのグハァー!で「これは完全にイリアスとは別物だと思った」って
書いてた記憶あり。兄ちゃん、映画的にグッドジョブ
297名無シネマ@上映中:04/12/20 19:38:18 ID:HhRbh4FM

http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml


人民解放軍によるチベット人少女虐殺処刑の模様です


298名無シネマ@上映中:04/12/21 01:35:53 ID:Q4L1MRbi

殺人犯の処刑だ。
処刑してるのは警察官。
虫狂はいかんがデマもどうかな。

蛆虫以下の犯罪者に極刑で臨むのは、むしろ賞賛すべきだ。
日本はアマぬるいから大陸から犯罪者どもがおしよせる。


299名無シネマ@上映中:04/12/21 09:28:25 ID:a1uRGDMS
某月某日
【04:00】誰も笑わなくても起床。年寄りは朝が早い。顔を洗う。歯はまだ全部揃って
     いるので当然みがく。
【08:00】今日は対テッサリア戦最終日。またミニスカートだ。脚が冷える。イヤになる。
     「ボアーグリーアーース!!」トリオパスの言葉だ。うるさいんだよ。
     「アキーリーーズ!!」うるせぇんだよ、この王の中の王が。
【08:01】アキレスがいない。遅刻か?殺すぞ。
【09:00】アキレス登場。ちょっと叱ると、すぐ拗ねる。俺にどうしろっていうんだよ。
【09:05】ボアグリアス即死。動脈に空気を入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
某月某日
【08:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早くピュロスへ帰りたい。
【08:46】アガメムノンの副官がニヤニヤしている。
 ――――中略(オデッセウス日記参照)―――――
【20:47】みんなで反省会。オデッセウスの正論にみんながいらつく。
     「娘を返してやらねば」本当はどうでもいい。
     「兵士たちにくれてやった」…脱力しきって力が出ない。
某月某日
【05:00】火の玉が降ってくる。暑い。年寄りは急激な気温の変化に弱い。
【05:28】「ネストル大丈夫〜!」アキレスだ。タイミングが良すぎる。どこから
     見ていたんだ?
【05:39】と思ったらニセモノだった。さようなら偽アキレス、こんにちはパトロクロス。
     オデッセウスがニヤニヤしている。
【05:42】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。とっくに死んでる。
【05:43】エウドロスが来た。「パトロクロス!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。
     うだつの上がらない奴だ。
【22:00】火葬。アガメムノンがニヤニヤしている。露骨すぎるぞ、おっさん。殺すか?
300名無シネマ@上映中:04/12/21 09:29:38 ID:a1uRGDMS
ついでに300ゲト
301名無シネマ@上映中:04/12/21 09:31:37 ID:a1uRGDMS
あ、書き忘れた。↑はネストル日記だす
302名無シネマ@上映中:04/12/21 11:24:35 ID:1wrWVuso
>299‐301
誰の日記でしょうクイズみたいで面白かったっす。
中間管理職の苦労にワロタ
303名無シネマ@上映中:04/12/21 18:23:21 ID:1GiahLHQ
>>299
>うるせぇんだよ、この王の中の王が。
>暑い。年寄りは急激な気温の変化に弱い。

ワロタw
304名無シネマ@上映中:04/12/21 21:20:38 ID:qgnT1mVR
この人本当にトロイが好きなんだね。
305名無シネマ@上映中:04/12/21 23:25:23 ID:SJcrnzak
>>304
またそんな微妙な感想をw みんな好きでしょ?

ネタは面白ければ良し。
私にはボアグリアスの死因がわかったのが収穫でした<違?
306名無シネマ@上映中:04/12/21 23:29:23 ID:9g6yjVEo
王の中の王、って誰ですか?
307名無シネマ@上映中:04/12/22 00:02:48 ID:SJcrnzak
アキレスに "Be careful King of Kings" って言われてたオッサン
308名無シネマ@上映中:04/12/22 09:38:34 ID:FEhmqBn/
つーかヘクトルの弟って弱虫じゃね、足切られて逃げてるとこワロタ、最後も弓矢で卑怯。かっこよかったのはアキレス、ヘクトルだけだな。一人の女のせいでヒトがこんなにも死ぬんだな。一番気に入ったとこは運命は切り開くとか言ってたとこ。ヘクトル弟がなんか最後まで気にクワナカッタ。
309名無シネマ@上映中:04/12/22 10:20:31 ID:adQRQ/E+
>>308
>運命は切り開くとか言ってたとこ
すまんけど、記憶にない。どこで誰が誰に言ってたっけ?
310名無シネマ@上映中:04/12/22 13:09:06 ID:3Kqx5Q4j
俺も記憶に無い。
別の映画見たんじゃね?w
311名無シネマ@上映中:04/12/22 14:19:56 ID:zoJZdrXo
むしろ、運命に飲み込まれて翻弄されながら死んでいったヘクトル君とアキレス君でしたね。
パリスも一世一代の覚悟を込めた恋愛では結局変われなくて、お兄さんが死んで始めて変わった。
こんな重い映画によくもまー“愛のための戦い”なんて呑気なキャッチフレーズつけれたもんだなしかし。
312名無シネマ@上映中:04/12/22 14:48:38 ID:FEhmqBn/
言ってなかったけ?別の映画かもな。わりぃ。ただ知り合いがすごい泣いたとか言ってたけど俺は泣かなかった、感動する場面はいくつかあったが。みんなはどうだ?
313名無シネマ@上映中:04/12/22 18:16:21 ID:ZPZGNsdy
泣けはしないねぇ
エンディングでどよ〜んとなって
エンドクレジット見てるうちに妙にサバサバした気持ちになる
314名無シネマ@上映中:04/12/22 21:38:43 ID:nebbCBVW
アレキサンダーと並んで今年のワースト1の映画にめでたく選ばれたそうだ。
忘れられてると思ったよ。ありがたいw
315名無シネマ@上映中:04/12/22 22:11:47 ID:xPDILzCC
ロジャー・エバートのやつか。
そういう評価受けたら凹むかと思ったらなぜか喜んでる自分がいた。
316名無シネマ@上映中:04/12/22 22:15:41 ID:vzdaUO4p
これかいな?
ttp://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20041219/ESSAYS/412190302

まぁ、評論も所詮は個人の趣味と思えばワースト選出もむべなるかな。
でも、8位がバイオハザード2、10位がヴィレッジで、なんでトロイが1位?
トロイの論評も読んだけど、なんだかなぁ〜
おっさん、実は男スカートが嫌いなだけじゃないのか?
ベストのラインナップといい、このおっさんとは趣味が合わない。
317316:04/12/22 22:28:50 ID:vzdaUO4p
↑訂正。ベストじゃなくて、special jury prize(審査員賞?)
318名無シネマ@上映中:04/12/23 01:13:16 ID:Gv7YMVsM
>>316
>おっさん、実は男スカートが嫌いなだけじゃないのか?
それならアレキサンダーと並んでワースト1に選ばれるね(w
319名無シネマ@上映中:04/12/23 21:54:55 ID:DlPTeBlp
パリスの一騎打ちを見守るヘレンの表情が好き。
ずっとマネキンみたいに堅かった彼女が、塀を握り締めて涙を堪える姿は良かった。
今まで自分が抱いていた絶世の美女ヘレンではなかったけど、果てしなく愚かなりに
純粋に愛を渇望するヘレンは、この映画には合ってたと思う。
とんでもない愚か者だけど、パリスへの愛も本物で、居た堪れなくなって死ににいこうとする
罪悪感も本物で、最後までそれを貫いた姿勢が、この映画の救いだなぁと思った。
これが、こんなヘタレとは付き合いきれんとあっさりパリスやトロイを捨てるような悪女だったら
目も当てられないというか。割れ鍋綴じ蓋であんたほんとパリスとお似合いというか。
320名無シネマ@上映中:04/12/23 21:59:11 ID:CyPb819/
Unsolved History - Trojan Horse
一月にディスカバリーチャンネルでトロイの木馬伝説の真偽を検証する2連続シリーズが放送予定。
映画の映像もあちこちで登場するらしい。ネタのような実験を実行しているが…。

木馬の中には屈強な兵士が12時間も潜んでいたがそんな事が出来るのか実際に屈強な男性を使い実験。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=416176&id2=000000

巨大な木馬を引いてくること、それを使って頑丈な門を打ち破ることは可能か実験。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=416177&id2=000000
321名無シネマ@上映中:04/12/23 22:28:44 ID:vx5l4qSy
>>319
>居た堪れなくなって死ににいこうとする
>罪悪感も本物で、最後までそれを貫いた姿勢
ごめん。他人様の感想にケチつける気はないんだけどさ、
どのへんでそう感じたの?
むしろもっとDQNなヘレンさんを期待していた自分には
「今はあなたがトロイの王子よ」とパリスに囁く時のちょっと腹黒な表情がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
涙を堪えつつパリスを励まそうと微笑む姿は健気で可愛いと思ったけど。

>>320
こりゃまた、うほっ!な実験でw
うちディスカバリーCHは契約してないから見られないや。悔
見た人、レポよろしく。
322名無シネマ@上映中:04/12/23 22:32:22 ID:z/mk28p8
>「今はあなたがトロイの王子よ」

これ腹黒な台詞じゃないだろ?
「お兄さんはもういないんだからアンタしっかりしなさい」って意味でしょ。
323名無シネマ@上映中:04/12/23 22:38:33 ID:DlPTeBlp
>>321
一騎打ち前夜に出て行こうとするじゃん。あれ、ヘクトルに止められなれば本気で
無駄死にいってたでしょう。今更あんたが出てったってもうどうにもならないのにね。
で、「今はあなたがトロイの王子よ」が腹黒くは見えない。邪推しすぎだと思う。
>322氏と同じ意見。
324321:04/12/23 23:05:17 ID:vx5l4qSy
うん、腹黒に見えるのは自分の願望だね、きっと。
なにせ元スパルタ王妃。厄介者の内縁妻が一気に世継ぎの妃、やったね!くらい
悪気はなくてもDQNなところがあれば、もっとドラマ的に面白かったという気がして。
2時間40分でそこまで脇の役柄を膨らませられないだろうけど。
ヘクトルが引き止める場面は、途中まで感動的なんだけど、
「きみはトロイの王子の妃」の一言でニッコリ笑って行くのやめちゃうのがなぁ〜
トロイ陥落の時も何のかんの言っても結局は逃げちゃうし。
なんか中途半端なんだよね、どういう人なんだか。
それを言ったら、登場人物の大部分がそうなんだけど。

でも、そんなグダグダひっくるめて好きなんだけどね、この映画。なんでだろ?w
325名無シネマ@上映中:04/12/23 23:48:55 ID:7CvoXKbr
この映画のヘレンがDQNな悪女だったらヘクトルが草葉の陰で号泣しそうなので
勘弁してやれ。
326名無シネマ@上映中:04/12/24 00:42:54 ID:KPCDuX4Z
この映画、愚かな人間はいっぱい出てくるけど、
どうしようもないような悪人は出てこなかった気がする。
アガメムノンも、悪役とはいえ征服欲に燃えた俗なおっさんという感じが強いし。
そのあたりの人物描写が中途半端といえば中途半端かも。
327名無シネマ@上映中:04/12/24 01:13:57 ID:fwNqS3jV
ナチス物は別として、戦争をテーマにした映画は往々にしてみんな
そうなんでない?
328名無シネマ@上映中:04/12/24 10:17:25 ID:WLIrEUYl
今更、見た。何もかもが中途半端に感じた。
スパルタ側にスポットを当てた話で「トロイの木馬作戦で見事勝利!」的な内容だったら娯楽として楽しめたかも知れんが自分はどちらかと言えばへクトルやトロイ側に感情移入しちまったせいでちょっと、な。
もちろんアキレスにも感情移入できたが、自分的には長時間見て損した様な気分になった。
ただ、つまらなくはなかった。

329名無シネマ@上映中:04/12/24 12:02:20 ID:TD80BBfv
自覚のある悪人と、悪気のないバカでは、どっちが罪が重いかな?
いつも思う。この映画観てなおさら思う。
330名無シネマ@上映中:04/12/24 20:58:04 ID:0T5gnco7
>>324
ここまできた以上ヘレンは生きないと、と思う。
ヘレンを受け入れて死んでったヘクトルに報いる意味も込めて。
炎上するトロイと一緒に心中した日にゃあぶん殴ってやる。
この惨劇目に焼きつけて死んでも生き続けろこのバカっ!と思う。
331名無シネマ@上映中:04/12/26 20:05:52 ID:ZwXE3Bgy
本国DVDやっと発売。アメリカはフルスクリーンとワイドスクリーンの2種類出るの多いね。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002Z0EYA/qid=1104058678/sr=8-2/ref=pd_csp_2/002-2170962-9067269?v=glance&s=dvd&n=507846
332名無シネマ@上映中:04/12/26 22:35:35 ID:LequGwjp
DVDリリース後はIMDb、トマト他のレイティングは動くかな?
UPすればいいけどな〜 ドキドキで1月4日を待つか。

IMDbに登録して以来、せっせとトロイに10点投入してるんだけど、
しょせん大河の一滴で、☆7.0から微動だにせず…
みんな、投票してくれよぅ〜
333名無シネマ@上映中:04/12/27 00:23:58 ID:JjwTFS+r
>トロイに10点
荒らしはやめような
334名無シネマ@上映中:04/12/27 00:41:41 ID:2RVfgYtZ
imdbは荒らし対策で補正かけてるので
せっせと投入しても無駄
335名無シネマ@上映中:04/12/27 09:47:26 ID:vcZWYij0
>>333
10点、は別に荒らしじゃないでしょ。
パーセンテージ見ても21.6%でダントツなんだし。
せっせと、は確かにイクナイけど。

DVDのジャケットはワイドスクリーン版のが好き。
金色じゃない単独アキレスは珍しい。注文しちゃおうかな〜
でも、リージョンフリーのプレイヤー持ってないしなぁ
336名無シネマ@上映中:04/12/28 14:26:34 ID:NgV8eUUB
今年はトロイのおかげで、いろいろ勉強できたし、楽しかった。
来年は別バージョンDVD出るといいね。
ちょっと早いけど、明日から旅に出るので今のうちに。
トロイスキーの皆さま、良いお年を。
337名無シネマ@上映中:04/12/28 21:36:28 ID:93+nOSgF
トロイにも少し触れてるBBCのブライアン・コックスインタビュー。素のしゃべりもかっこいい
ttp://www.bbc.co.uk/films/film_2004/video4.shtml

>>336
よい旅を
338名無シネマ@上映中:04/12/28 21:45:30 ID:vaCm2yWK
>>337
普通の時もヒゲの似合う悪カッチョええおっさんなんだな〜。

>>336
エーゲ海にでも行かれるのでしょうか。
良い旅を&お年を。
339名無シネマ@上映中:04/12/28 23:40:34 ID:+XYRGBE2
日本国内における外国映画興行収入、今年のベスト10だそーです。
ttp://www.eiga.com/buzz/041224/11.shtml

大儲けだね、ワーナー兄弟。
自分もまんべんなく売上貢献させていただきました(除・お化け屋敷&魚)
RotK×5、トロイ×8… カモと呼んで。

>>337
オサーン、若いじゃなーい!ってゆーか、こっちが地だよね?
ボーン・スプレマシーの老けメイクは凄いなぁ
でも、やっぱりオサーンはゴージャスなロン毛でスカート履いてなきゃやだw
340名無シネマ@上映中:04/12/29 02:45:19 ID:y7vGQOlZ
これは、何度も書かれているのかもしれないが、
アガメムノン兄弟を殺すんじゃない。
別に原典どおりやる必要はないが、
あまりにもご都合主義すぎるだろう。

メネラオスはわからんでもない。
ヘレンがこの男のもとに返って仲良く過ごすというストーリーは、
ギリシア人でも理解に苦しんだだろうから、
まあ、この男には死んでもらわんといかんかったんだろうな。

しかし、アガメムノンを殺すな。
なんで、死ななきゃいけないんだ?
341名無シネマ@上映中:04/12/29 03:49:53 ID:KhAFs0ox
全てにおいて中途半端な作品だから。
342名無シネマ@上映中:04/12/29 09:14:19 ID:M7GWbnlw
>>340
帰国したその日に風呂場で女房とその情夫にぬっ殺されるのも
トホホな死に方には変わりないと思うよ〜 soon or later
ハリウッド的には一ヶ所くらい「戦う女」描写を入れないとマズかったんでそ。

>>339
ワタシも満遍なく観て(除・お化け)トロイ8回も同じ。
カモ2羽目w
343名無シネマ@上映中:04/12/29 11:52:46 ID:3DfFMJqB
よく引き合いに出されるグラディエーターでも
最後のコモドゥスぬっ殺しには唖然とさせられたなあ
344名無シネマ@上映中:04/12/29 14:48:16 ID:NDBmxuk0
アキレス腱ネタって蛇足な感じがした。
ああそういえばそういう逸話もあったなと急に現実に引き戻されて萎えた。
あれ描かないと物語が成り立たないわけでもないだろうに。
345名無シネマ@上映中:04/12/29 15:38:17 ID:S4+2Tbqr
いや・・・成り立たないよ、ある意味。
346名無シネマ@上映中:04/12/29 15:44:02 ID:S4+2Tbqr
訂正。
成り立たないというか、あの逸話を省くのはいくらなんでもお粗末すぎる。
新撰組もので池田屋事件をカットするぐらいの暴挙。
347名無シネマ@上映中:04/12/29 19:56:26 ID:PcfNchjQ
お約束だから仕方あるまい。
とは思っていたものの、アキレスがアキレス腱を射抜かれたときの表情には思わず吹いた。
木馬からわらわら人が降りてくるシーンも、これがなきゃ始まらないと覚悟していたつもりだが
実際に観てみたらあまりにシュールで笑い死にそうになった。
いやーとにかくすごい映画だった。こんな馬鹿馬鹿しい話を映画化してくれてありがとう。
ヘクトルが良いね。役者も良いね。原典仕様でもうちょっとクールでも良いと思うんだが
まぁいいか。
348名無シネマ@上映中:04/12/29 20:42:12 ID:R0Dp0Psh
>>342
>帰国したその日に風呂場で女房とその情夫にぬっ殺されるのも
>トホホな死に方には変わりないと思うよ〜 soon or later

そういわれれば、それでもいいかなという気がしてくるな。
後日譚で、こういうことがありましたというように描くのも変だしな。
349名無シネマ@上映中:04/12/29 20:59:46 ID:jqXhxfmE
今のハリウッドで「スパルタカス」作ったら
反乱軍がローマ滅ぼしてハッピーエンドになりそうだな
350名無シネマ@上映中:04/12/29 22:01:19 ID:SifzLz3e
トロイ・ザ・ウォーズを吹替えで見たら
トロイでヘクトルの声やってた人がアガメムノンの声をやってた。

どうでもいいですか、そうですか。
351名無シネマ@上映中:04/12/29 23:52:17 ID:GmTPo7Hn
これ、自己完結しなさんなw
といっても、吹替は見ない自分にはボケもツッコミもできなくてすまんが。

なのに、ふと魔がさしたのか、トロイDVDの吹替は見ちゃったんだな。
…アキレスの声のトーンとセリフ回しがブラピのと全然違うんで、ぶったまげた。
ドスのきいた声作って役作り(成果のほどは?だが)したブラピの努力、全く無視かぃ〜
トロイ兄弟とブリセイスもイメージ違いすぎ。
しょっぱい気持ちでいっぱいになったんで、途中で英語音声に切り替えちゃったよ。

ん?あのヘクトルの声でアガメムノンってことは
トロイ・ザ・ウォーズのオサーンってオサーンじゃないの?
352名無シネマ@上映中:04/12/30 00:07:21 ID:/wR4Ghyv
トロイ・ザ・ウォーズのアガメムノン。そういえばロック・ユーでも悪役やってた
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1800021137&cf=pg&photoid=473631&intl=us
353名無シネマ@上映中:04/12/30 01:42:06 ID:4P/yww7M
エリック=バナ兄貴いいねえ  
ほかにどんな作品出ているの?

ウホッ
354名無シネマ@上映中:04/12/30 03:09:01 ID:B/LPiCv9
>>353 ブラックホークダウンとトロイ。
355名無シネマ@上映中:04/12/30 05:57:52 ID:DyzO4spN
>>353
ウホッ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
困った時はIMDb↓
ttp://www.imdb.com/name/nm0051509/?fr=c2l0ZT1kZnxteD0yMHxzZz0xfGxtPTIwMHxwbj0wfHE9ZXJpYyBiYW5hfGh0bWw9MXxubT1vbg__;fc=1;ft=20;fm=1
BHDとハルクかな、ゲトしやすいのは。

次回作(予定)はポーカープレイヤー役か〜
監督がLAコンフィデンシャルのカーティス・ハンソンだから期待していいかな?
356名無シネマ@上映中:04/12/31 04:46:47 ID:BEN4B1IT
レンタルで初めて見たよ。
期待してなかったんだけどけっこう引き込まれた。
やぱ年末年始はスケールのでかいエピックがいいね〜
357名無シネマ@上映中:05/01/01 04:03:56 ID:gX0Nowmg
あけましておめでトロイ
358名無シネマ@上映中:05/01/03 10:38:24 ID:n/PN71lK
今年もよろしクロス …苦しいw


明日はいよいよ米本国でDVD発売ですね。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002Z0EYK/ref=hfr_dh_1_1/102-7114668-9195320?v=glance&s=dvd&n=130
吹替はフランス語? あ、カナダ向けか。
おっさん連中が巻き舌で「とれびあ〜ん」とか言うの聞いてみたいかも。
359名無シネマ@上映中:05/01/03 21:48:59 ID:kWfPm9do
アキレスておめでとう …苦しいw
360名無シネマ@上映中:05/01/04 02:09:31 ID:tt6CjvMg
教育テレビ見れ。

トロイやっているぞ。
361名無シネマ@上映中:05/01/04 02:52:39 ID:b019y6Vq
>>360
前見逃してたやつだったから助かったよ。アリガト
色々な解釈があって面白かった。原作読み返したくなったよ。
362名無シネマ@上映中:05/01/04 03:11:12 ID:AyjIHeGW
原作という言い方にとてもとても違和感を感じる
363名無シネマ@上映中:05/01/04 05:19:40 ID:/dIyPyk5
>361の言う【原作】がどれのことを指すのかわかんないけど、
イリアスが【原作】と言われたら、ホメロスもびっくりするだろうな、この映画。
強いて言うなら【原作群】?
というわけでクレジットの"inspired by THE ILIAD"にも違和感アリアリ。

私なんぞはこの映画観てからお気楽に読んだイリアスその他だけど、
長年の愛好家の皆さんはトロイ観て、さぞかし面食らったことと思われ。
364名無シネマ@上映中:05/01/04 06:01:29 ID:YXYM3OnA
夜更かしして今観終わったとこだが酷いなこれ。
なんか所々で女性陣の不安げな顔アップとか、全く辻褄の合わない台詞回しや展開とか。
最初の30分位で完全に呆れたので、その後は心の中での突っ込み作業だけに終始した。
365名無シネマ@上映中:05/01/04 09:09:07 ID:o/8JaRR6
>>364
辻褄が合わない、というなら ×台詞回し ○台詞

映画の中ではそれなりに辻褄が合っていたと思うけど。
戦時中なんだから女性の顔が不安げなのは当然では?
否定的意見もwelcomeだけど、もうちょっと具体的に書いてもらわないと
揚げ足取りなツッコミしかできなくて寂しいよ。
366名無シネマ@上映中:05/01/04 21:13:46 ID:Yg2DZSSp
文中に一箇所だけ英単語を入れる方の書き込み内容が
常に尊大で意地の悪さに満ちていて嫌な気分になります。
367名無シネマ@上映中:05/01/04 23:40:23 ID:wKGaRNGj
USA版トロイDVD、amazon.comでは現在トップセラー1位。
さすが発売日。 明日以降もがんがれ


>>366
目糞鼻糞
368名無シネマ@上映中:05/01/04 23:53:40 ID:wKGaRNGj
連続でごめん。

"troy"で検索してたら、こんなん出ました。ほのぼの
ttp://www.animalsandarks.com/trojanhorse.htm

中身が22人ってトロイと同じくらい?
369名無シネマ@上映中:05/01/04 23:59:48 ID:RZGvsXII
>>367
目糞鼻糞
370名無シネマ@上映中:05/01/05 00:31:58 ID:XI0l+Y+8
>>368
欲しい!トロイ王国らしく馬の盾がある所がいいね。
371名無シネマ@上映中:05/01/05 01:09:41 ID:pWFBCrfj
目クソも鼻クソも城壁3周走ってらっさい。

>>368
そういえば何人入ってただろ?20人はいるかな。
でも、単独行動の彼は戦力外でマイナス1、と。
372名無シネマ@上映中:05/01/05 10:23:41 ID:afp1O4rO
米公式サイトの GALLERY VOLUME4 うpされないうちに
いつの間にか消えちゃった…
日本公式サイトのは COMING SOON のまま放置。
いつか未公開映像が、という期待は見果てぬ夢だったか。ショボーン

>>368
やっぱり兵士は裸ヘルメットなんだねw
373名無シネマ@上映中:05/01/05 20:43:15 ID:T5yY0063
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 らっさい!らっさい!
    ⊂彡
374名無シネマ@上映中:05/01/05 20:45:42 ID:u2CCt4o9
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 アキリーズ!アキリーズ!
    ⊂彡
375名無シネマ@上映中:05/01/05 20:50:31 ID:YNtawnBu
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 らっさい!らっさい!
    ⊂彡

376名無シネマ@上映中:05/01/05 23:23:24 ID:U2hHw75V
お祭りでつか?
377名無シネマ@上映中:05/01/06 01:02:21 ID:E2HWo+d8
アキレスVSヘクトルみたいな1対1の戦いのシーンがもっと見たいけど
お勧めな映画ある?
グラディエーターはもう見たっす。
378名無シネマ@上映中:05/01/06 15:46:41 ID:J2CPSDg4
IMDbの掲示板で面白いモノ発見しました。
ttp://www.selectsmart.com/FREE/select.php?client=troycharacter

自分がトロイの登場人物なら誰か?のテスト。
ちなみに、私は一番近いのがアキレス、次がオサーン、一番遠いのがオデュッセウス…
どうせ頭脳派じゃありませんよぅ〜

参考までに、和訳↓
1.あなたは、欲しいものを手に入れるためには積極的、独断的に行動しますか?
2.あなたは、愛する者が賛成できない行動をとった時でも、彼らを支え、忠実でいられますか?
3.あなたは、自分の手に負えない問題を、他人に責任転嫁する傾向がありますか?
4.あなたは信心深く、気高い人です。災難、悲しみ、喜びに出遭った時はいつでも祈りを捧げます。
5.物事をよくわかっているあなたのアドバイスを求めて、いろいろな人が相談に来ます。
実際、自分は、適切なことを適切な時に言えると思う。
6.正直に。あなたは、欲しいものを手に入れるのに、他人から不当な扱いを受けたと思うことがあります。
それは大抵、お金や名声のことです。
7.あなたは、目上の人に対し、してほしくないことをされた時でも、礼儀正しく、従順でいられますか?
8.あなたは受動的な(よく言えば、大人しい、または穏やかな話し方をする)性格なので、弱気で扱いやすいと思われています。
9.よくある筋書き。あなたは初めての場所で、身に覚えのないことでトラブルに巻き込まれました。そこから逃れられないと思った時、
腹を立て、怯えます。
10.私は注目を浴びたくはないが、グループに対する自分の貢献は計画全体にも非常に有益なものである。
379続き:05/01/06 15:51:43 ID:J2CPSDg4
11.ときに人は私を退屈なやつだと責めるが、私が考えていることによって判断されることがよくある。
12.何かしようと思ったら、自分でやりましょう。指一本動かさない人は、その報酬に値しない…
   おそらく尊敬にも値しない。
13.私は嫌いな相手と働きたくない。たとえ、それが自分の目標達成に役立ったり、自分のためになるとしても。
   なのに、そういう状況を承諾しろと、よく説得される。
14.私はストレスを感じても、慣れているので、いい仕事をします。最も困難な時でも、差し迫った問題の解決法を
   見つけ出すことができます。
15.私を不当に扱う人にでも親切で寛容な私は、ご機嫌取りの片棒も担げます。
16.私は温室育ちの理想主義者です。なので、自分と違うものには偏見を持ちますが、一方で、
   自分の誤りもすぐに認めます。異なる世界観にも惹きつけられます。
17.私は、誰かの悩みの種にもなりたくないし、万事うまくいくように黙って耐え忍ぶ傾向のある、
   ちょっとした殉教者です。
18.あなたは人々から恐れられ、あなた自身、自分で勝ち取ったその評判を、むしろ好ましく思っています。
   実際、人に衝撃を与えることが嫌いではない。
19.あなたは、しばしば自分が言ったことと正反対のことをやってしまうようです。あなたは世間一般のことと、
   世の中の仕組みを学ぶ必要があります。
20.孤独の観念は人間の最悪の運命である。孤独に生きるなら死んだほうがまし…あなたの理想の未来は、
   愛する者と共に平和に生きること。
21.大事なのは、物事が、正しい、あるいは、相応しい方法で行われること。たとえ自分を傷つけても、
   生命を犠牲にしても。
22.あなたは、よく友達や家族のケンカの仲裁役になります。なぜなら、緊張を和らげるために
   何を言えばいいかわかっているから。
23.たまに癇癪を抑えられないことがある。
24.あなたは、嫌いな相手や馴染みのない者には、少しばかり無作法で、よそよそしく、
  冷淡でさえありますが、同時に、好意を抱いた相手には愛情深い保護者となります。


我ながら適当な訳なので、これで不本意な答えが出ても責任は持てませんw
380名無シネマ@上映中:05/01/06 21:16:12 ID:vE/yUl6n
ブラピがアキレウスなんてありえねーと思いながら観てみたら本気でありえなかった。
すごい違和感。ほんとミスマッチ。今にも片言の日本語でイイダロコレコレ!!とか言い出しそう。
最初から最後まで馴染めなかった。男前なんだろうけど、アキレウスじゃない。
神話ではアキレウスにぞっこんだけど、この映画ではヘクトールに惚れ込んでしまった。
『トロイ』のヘクトールは儲け役なんだろうけど、燦然と輝いていたように思う。

現代風にアレンジしたというプロットは面白かった。うまくまとめたもんだなぁと感心した。
思い切った脚色や解釈も楽しめたが、やっぱりブラッドピットがなぁ。うーん、残念。
381名無シネマ@上映中:05/01/06 23:45:36 ID:AQKzEITD
>>378>>379
乙。
1.ヘクトル(やったー!) 2.ブリセイス 3.アンドロマケ でした。
8.アガメムノン が嬉しいような、残念なような。

ついでに、IMDbの掲示板覗いてきたけど、DVDの隠し、意外に不評だね。
にしても、toilet HOMER はないでしょうよw
382381:05/01/06 23:56:59 ID:AQKzEITD
↑訂正 ×HOMER ○humor  便所の落書き?
なんでこんな間違いを・・・ごめん、ホメロス。
383名無シネマ@上映中:05/01/07 10:21:38 ID:xvTSmntX
一番近いのがパリス…orz 
384名無シネマ@上映中:05/01/07 19:29:47 ID:oz6HW61K
1アキレス、2パリス、3アンドロマケ、4ブリセイス、5ヘクトル
だった。
アキレスとパリスって両極端じゃ・・・。ヘクトルが一番遠いだろうとは分かってた。実際こいつの事はよくわからん
385名無シネマ@上映中:05/01/07 22:10:45 ID:L+3Q25W8
1、アンドロマケ2、ブリセイス3、パリス8、オデュッセウス
アンドロマケ微妙。コメントしづらい…。女優陣のなかでは良いと思うけど。
…オデュッセウス一番遠くか。
386名無シネマ@上映中:05/01/07 22:29:44 ID:pYYsCv0i
1.アキレス、8.ヘクトル… _| ̄|○ケケケ
387名無シネマ@上映中:05/01/08 00:01:57 ID:2qSygxKi
>>386
マンマ同じだーよ

やっぱ兄ちゃんじゃないよな…分かってたけど
388名無シネマ@上映中:05/01/08 00:07:55 ID:HKl7UNV9
1.ブリセイス 2.ヘクトル 3.ヘレン 4.オデュッセウス 〜 8.パリス でした。
う〜]む、分かるような、よく分からんような、何とも言えない並びだ…。
389名無シネマ@上映中:05/01/08 00:22:14 ID:ZsDP3qR5
1.オデッセウス 2.アガメムノン 3.ヘレン 4.アキレス ・・・ 8.ブリセイス

でした。
苦労が多いとこだけは1で合ってるかも。
390名無シネマ@上映中:05/01/08 00:37:20 ID:sCa4MU0c
>>384
いや、意外に共通点あるよ、アキレスとパリス。
異国の女に惚れて、周囲を混乱のどつぼに陥れるとことか。

自分は近い順に、アキレス、アガメムノン、オデュッセウス。
ギリシア側マンセーなので納得。
391名無シネマ@上映中:05/01/08 01:45:14 ID:z7FukSPx
1.オデュッセウス、2.アキレス、3.アガメムノン、4.アンドロマケ、5.ヘクトル、6.ヘレン、7.パリス、8.ブリセイス

うーむ。
392名無シネマ@上映中:05/01/08 08:44:46 ID:LhlZy7SB
>>391
ちょっと自分と似てるな。
1.アキレス、2.オデュッセウス、3.アガメムノン、4.ブリセイス
理性がないようなあるような・・・
393名無シネマ@上映中:05/01/08 18:26:38 ID:1ABZSCw2
1.アキレス4ブリセイス.5.オデュッセウス8.アガメムノン
性格判断なんだけど両端二人の距離とその間に笑ってしまった
394名無シネマ@上映中:05/01/08 19:07:34 ID:3PZ4IrNa
なにゲにアキレスが上位に食い込んでる人、多いね。
俺様スレだったのか、ここはw 
って、自分も1ばんアキレスでした。ははは
395名無シネマ@上映中:05/01/08 20:10:58 ID:MTdsr8bK
俺もだ、1番アキレス、6番ヘクトル、8番パリス。
でもアキレス、一番嫌いなキャラなんだな。
自分に似てるから嫌いなのか。
トロイ兄弟が好きなのは、自分から遠いせいだろうか。
396名無シネマ@上映中:05/01/08 21:02:30 ID:jV7Hp2wj
1.ブリセイウス2.アキレス3.オデッセウス・・・8.アガメムノン
だった。 あのカップルに全然共感できなかったんだが。
397名無シネマ@上映中:05/01/09 11:09:59 ID:jmgEpTQu
>>395
>自分から遠い
そうかも知れない。
気に入ってるのはトロイ側なのに性格判断じゃ上位はギリシャ側だもんなー >自分
398名無シネマ@上映中:05/01/09 12:47:46 ID:eg34yu5y
ありきたりなハリウッド映画なのに感情移入すべきキャラが
負け組みにいるって時点で脚本的に破綻してるよ。
ただ視点が混乱してるだけ。
399名無シネマ@上映中:05/01/09 16:24:06 ID:SWzFG43W
いちばん混乱してるのは、ペーターゼン監督と思われ。
「指輪」のピーター・ジャクソンみたいに、「どーしてもこれを映画にしたい!」という
あっつい気持が感じられないのは、雇われ監督だから仕方ないか。
脚本のベニオフさんは子供の頃からイリアス愛読(本当か?)だそうで
あのとりとめのない原典をうまくアレンジしたもんだと、逆に感心してましたが。
ありがちな“大御所監督に転がされた気の毒な新人脚本家”パターンかな、と。

ついでに、自分は 1.アキレス 2.ヘクトル …8.ヘレン 珍しいケースのようで。
400名無シネマ@上映中:05/01/09 19:33:46 ID:Tch2FDRW
dvdのトールケースを入れるケースは初回にも付いてなかったの?
401名無シネマ@上映中:05/01/09 20:03:53 ID:jZrS8fFG
402名無シネマ@上映中:05/01/09 22:34:05 ID:Ce9cSVCl
1アキレス 2ブリセイス 3ヘレン 4オデッセウス
... 7ヘクトル 8パリス だった。なんかバラバラだー

ちなみにワシは隠しボタンは好きだぞ。
あえて隠しがあることを隠しておいてくれると
見つけたショックでもっと面白かったと思うのだが。
403名無シネマ@上映中:05/01/10 00:22:42 ID:tuEoGY6J
おい、おまいら、SHOW BIZ 見ましたか?
2004年全米映画年間TOP10、トロイは10位でランクイン。
解説のおねいさん曰く
「ブラッド・ピット、オーランド・ブルームなど美形スターがスカート履いて
大暴れする歴史アクション大作。10位という成績は地味ですが、
去年相次いで公開された歴史映画の中では最も成功した作品」ですと。
やっぱりスカートかぃ! いや、自分も好きだけど、スカート…
久しぶりにトンデモ字幕の劇場版予告編カット見て笑えたし。

ちなみに、ボーン・スプレマシーが7位なので
ブライアン・コックス、2作品でランクイン。オサーン、さすが。
404名無シネマ@上映中:05/01/10 00:26:39 ID:g5NXmkLl
あの予告、今改めて見るとすごいな。別の話になってる。
ジャンクスポーツで宮里藍がトロイスキーだといっていた。もう台詞も覚える位繰り返し見たらしい。
405名無シネマ@上映中:05/01/10 00:48:19 ID:ifdOClDl
無駄に映画なんて撮らないでそのコスト全部ギャラにまわして
ブラピとレゴのAV撮ればいいのに。そっちのが手っ取り早いよ。
406名無シネマ@上映中:05/01/10 02:41:07 ID:SaZynl+Y
>405バナも入れてあげて。ハァハァ
407名無シネマ@上映中:05/01/10 03:33:03 ID:9Egh1VtA
腐女子うぜぇぇええぇ
408名無シネマ@上映中:05/01/10 10:04:34 ID:EO9MKTSa
>>403
ショウビズ見た。
R-18指定で10位とはいえランクインなら大健闘だよね。
ざまみろ、ロジャー・エバート。時代は男スカートだ!<違
>>404
なんと。宮里藍が。応援せねば。
409名無シネマ@上映中:05/01/10 16:24:56 ID:yMx7IniJ
シークレットはどうやってだすんですか?
410名無シネマ@上映中:05/01/11 10:44:17 ID:YzWVc7cP
IMDbの2004年度BEST
ttp://us.imdb.com/features/rto/2005/poll/bestresults
トロイは、作品、兄ちゃん、その他いろいろ票入ってまっせ。
ワーストにはヘタレ王子が入ってるけどw
演技としてはGJでは? ファンのガッカリ票かな。
このスレに集うトロイスキーの皆さんも投票推奨。

>>409
木馬の首(アキレスが入ってた辺り)をチョイチョイと・・・もう遅いか
411名無シネマ@上映中:05/01/11 12:10:15 ID:BPTCgbLG
IMDbは2chと通じるところがあって
若い女性人気があると嫌がらせにくるアンチ団体とかいて
いろいろある。
毎年、その投票はかなり偏ってる。

アキレスがワーストに入ってないのが不思議。
DVDレビューでも集中的にけなされまくっていて
批評家によほどブラピ嫌われてるのかと思うほどだった。
412名無シネマ@上映中:05/01/11 12:13:22 ID:BPTCgbLG
411に追加。

マッチョを好み、ナヨナヨしたのやホモっぽいのを嫌う男群が
妙に幅をきかせてる感じもあるかな。
アメリカの縮図的な。

おもろいよIMDbの掲示板とかも。
413名無シネマ@上映中:05/01/11 13:43:23 ID:3etKlC/5
とりあえず投票推奨はやめれ。

IMDb依存症もやめておけ。
ネタないなら無理に海外サイトからもってこなくてもいい。
414名無シネマ@上映中:05/01/11 16:03:28 ID:Lf6q0L3j
>>413
どのへんがダメなの?ふ〜んと思って読んでたけど。
投票もしちゃったし。>410見る前だけど
415名無シネマ@上映中:05/01/11 19:37:24 ID:b1u7B0af
>>410
どっから投票すんだ?
416名無シネマ@上映中:05/01/11 19:47:22 ID:Jv0PDasm
『守る』ヘクトルが命の奪い合いで果てて、『奪う』アキレスが愛したものを守りながら死んで
このやるせなさがツボでした。
あー、期待してたより全然面白かった。こういう話は好きです、はい。
ブラピの筋肉自慢には笑ってしまうけど、まぁそれでお釣りがくるくらい楽しめました、と。
417名無シネマ@上映中:05/01/11 23:45:12 ID:aWRk9beg
>>411
私の記憶ではブラピアキレスもワーストに入ってたんだけどなぁ
どこか他のサイトと混同してるのかな?
離婚騒動の同情票でなかったことにしたとか。んなわけないか
まぁ、いいや、自分はツボだし。あのアキレス

>>415
>410のリンク先の左側の"Road Links" の "Best of 2004 poll" から
映画は "Best Movies of 2004"、人は "Best People of 2004"
ワーストも同じ要領で。
アカウント登録が必要だけど、そのへんは自己判断&責任で。

そういやアキレスくん、明日来日だ。
はぁー、離婚かぁ。トロイ撮影中は、遅刻シーンで乗ってた馬を
誕生日にプレゼントしてもらうくらい仲良かったのにね。人生いろいろだ。
418名無シネマ@上映中:05/01/12 08:23:39 ID:3z3IGj+O
アキレスの、一貫性のない言動に私利滅裂な行動は、ブラピのスター映画にぴったりだと思いました。
映画のシンボルとしては申し分ないけど、それだけ。
いっそ相手の王子をとことんいやーな奴として描いて、しょぼい俳優を適当にあてておけばよかったのに。
419名無シネマ@上映中:05/01/12 16:35:20 ID:AXSNf+3m
昨日やっとDVD借りて、トロイについての先入観も背景知識もなく見ました

木馬から兵士が出てくるところまでは、恋愛絡みがうざいのは我慢しても、
かなり面白い映画だと思っていました。その後はぜんぜん駄目でしたね。

パリスが死ぬシーンがないのが、一番納得できませんでした。
そんで、この掲示板を読むと、原典ではパリスは死ぬらしいので、
この映画の評価はがたおちしました、単なる商売映画かと。

でも、逆に、原典を読んでみたくなりました。
どなたか史実?原典?に近くて読みやすい本のタイトルや出版社などを
教えていただけないでしょうか?
420名無シネマ@上映中:05/01/12 16:42:00 ID:zSJGGrvi
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6805314?rnd=1105503111751&has-player=true

Rolling Stone誌の有名評論家Peter Traversが選ぶ
2004年ワースト映画100に入ってないようです。
よかったですね。


Rolling Stone誌のレビューはけっこう好意的だったんですよね。
アキレス@ブラピには辛口だったけど、全体評としてはまあまあだった。
421名無シネマ@上映中:05/01/12 17:40:40 ID:ncd4PogS
>>420
うわー、100本並ぶと壮観。逆に、入ってないのが寂しかったりしてw
関係ないけど、"THE NOTEBOOK" が入ってるやん。期待してるんだけどなぁ〜
>>419
わかりやすさでは中公文庫から出てる里中満智子の漫画。
せっかく原典読むなら岩波文庫の「イリアス」上下。
詳細はアマゾンあたりで検索してちょ。
422名無シネマ@上映中:05/01/12 21:44:29 ID:9Vd4djH5
>>419
読みやすいのは「ホメーロスのイーリアス」 岩波書店  ISBN: 4001108321
児童向けだけど侮れないぞ。
挿絵もなかなかいい。
423名無シネマ@上映中:05/01/13 00:45:52 ID:RfBslZo2
ディスカバリーチャンネルの「未解決の歴史 トロイの木馬」ワロタ
戦闘システムの専門家やら軍事戦略家がトロイ戦争に関する疑問をひたすら真面目にかつノリノリで実験してた。

424名無シネマ@上映中:05/01/13 07:14:24 ID:CxbS0w0/
詳細きぼん
木馬作って何人入れるか実験したりしたんでそ?
425423:05/01/14 00:56:41 ID:NdLpxOCz
>>424
もう一回見ようと思ったら録画消してた _| ̄|○16日に再放送あるからそれ見て補足する。
青銅の鎧着て走って時間計測したり、木馬に入るやつ選抜の体力測定やったりしてた。
次週は選ばれた戦士が実際に木馬に何時間も入れられるらしい。
426名無シネマ@上映中:05/01/14 09:44:42 ID:kjnUbyRl
体力測定w ジャージでいいなら選抜される自信ある。
鎧着てたら...無理。昔の人は体力あったんだな〜
引き続きレポよろしこ
427419:05/01/14 19:13:03 ID:A6jkmoUI
>> 421 - 423

ご紹介ありがとうございます。
アマゾンで調べて買って読んでみます。
428名無シネマ@上映中:05/01/14 23:40:47 ID:im/C+J6w
時間の経過がおかしい映画の第3位にトロイがあった。
その理由に、太陽が西からあがるらしい。
なんと…!笑。気づいた人いる?

ちなみに第1位、ハリー・ポッター 第2位スパイダーマン
429名無シネマ@上映中:05/01/15 01:40:49 ID:laDCEpIM
西から昇ったお日さまが… バカボン?w

確かにトロイ上陸後は早朝場面も夕暮れ場面も太陽は水平線にあるような。
あれは東なのか西なのか??
430名無シネマ@上映中:05/01/15 21:49:25 ID:etK4d+1B
オーシャンズ11sage
431名無シネマ@上映中:05/01/15 23:50:54 ID:OeXjkbYn
>>428
太陽が西からを越えるのかー、中身知りてぇ、超知りたい。
432名無シネマ@上映中:05/01/16 17:32:01 ID:TZmBc6wo
木馬をパリスが燃やしましょうと言ったのは浜辺で燃やすってこと?
それを国王が聞かずに城の中にいれて滅びたということで良いの?
433名無シネマ@上映中:05/01/16 19:16:44 ID:jV0weDxr
映画的にはそのとおり
434名無シネマ@上映中:05/01/16 23:24:20 ID:bgN02poI
パリス唯一のまとも発言
435名無シネマ@上映中:05/01/17 01:42:08 ID:TgQkXW4L
いやあそこでパリスがありがたくもらっておきましょう。
なんて言ってたらみんな不安に思って燃やしちゃっただろう。
436名無シネマ@上映中:05/01/17 10:13:34 ID:2oY+DngQ
ばーか、ばーか、パリスの大バカ
兄ちゃんとは穫れた畑が違うな、絶対(@映画)
437名無シネマ@上映中:05/01/17 11:04:41 ID:MxbJylZl
そのシーン、ヘクトルは神を批判したために死んでしまった(だから木馬を燃やしたらパリスも死んでしまう)
という神官の台詞が元々あったみたいなんだけどね
438名無シネマ@上映中:05/01/17 11:40:38 ID:sBd1XdXx
>>435
ウケタ
439名無シネマ@上映中:05/01/17 22:25:01 ID:FDrkHUSs
パリスはもう氏んでしまえって思うよ、あっ言い過ぎたよゴメン。
でも一発殴らせてほしいな、みたいな。ついでに親父も。もちろん神官とかゆー耄碌ジィさんも。
なんかもートロイ人ってバカすぎて笑っちゃう。あっ、でもアンドロマケさんだけはまともっぽい。
しかし旦那は押しに弱すぎ。軍事会議という名のツッコミ役なんだからもっとしっかり!
440名無シネマ@上映中:05/01/17 23:18:59 ID:BpZ00GRh
パリス氏ね&トロイ王国バカばっか(除ヘクトル夫妻)はデフォ
パリスは少なくとも悪気はない天然バカ(多少成長もするし)だけど、
神官長は権勢欲満々の悪性バカだから救いがないね。
父ちゃんも信仰バカで、やっぱり悪気はないけど、一国の王がそれじゃイカンだろうと。
トロイ側もギリシア側もバカのヴァリエーションは多彩だ、この映画。
441名無シネマ@上映中:05/01/18 00:30:28 ID:/f33WhC0
トロイの町が炎上するシーンでの、トロイ王の顔…
あれはどういう感情を表現しているんだろ?
目の前で母親を殺されたサルみたいな表情だよね(笑)
442名無シネマ@上映中:05/01/18 08:46:40 ID:JDJtj2Vv
サルゆーなw
どっちかって言えば、目の前で子猿を殺された親猿じゃないの?
サルに見えるのは中の人の顔と演技のせいで
プリアモスがどういう気持ちで破壊炎上する街を見ていたかは
国語の教科書に載せてもいいほど分かりやすいと思われ。
443名無シネマ@上映中:05/01/20 15:50:46 ID:d0ivMZX5
>>417
返り咲いてる。容赦ねーなw
444名無シネマ@上映中:05/01/21 19:33:56 ID:dOhmFrXj
ブリセイス、可愛いなぁ。。。気丈に振る舞っていたのに虚をつかれて、うろたえている時の
表情が凄く好き。虚勢を張っている時のクソ生意気そうな顔と、心細そうな顔のギャップが
たまらない。

なんでアキレスはこの子に惚れたのかなとは思うよ。
でも、こういういかにも扱いにくそうな娘に惚れるあたり、アキレスって感じがする。
445名無シネマ@上映中:05/01/21 20:42:00 ID:Zlf42O09
ぐろーりーうぃるびーゆぁーずまいさん
446名無シネマ@上映中:05/01/21 22:44:56 ID:pOOkSwm6
http://people.aol.com/people/articles/0%2C19736%2C1016941%2C00.html

Brad pitt a Razzie Award Frontrunner?

続きは登録しないと読めないようだが
大量ノミネートされそうなのだろうか…orz
447名無シネマ@上映中:05/01/21 22:50:44 ID:tD69OqMB
コリンやヒュ−・ジャックマンもノミネートされるのか。派手でいいな。
3人とも受賞会場にいけば盛り上がるのに。
448名無シネマ@上映中:05/01/22 01:39:22 ID:4NsJnzSe
黄金木苺… 来るべきものがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ノミネートの公式発表は24日ですと。
ご主人様のノミネートは確実か〜 とほほ
最優秀(?)賞の受賞は勘弁してくれよぅ
449名無シネマ@上映中:05/01/22 02:20:56 ID:Qtdv01xy
既出かな? 某所で見つけました。
ガブリエル・ヤーレ版トロイ・サウンドトラック
ttp://www.angelfire.com/music6/scores/

なんとボアグリアスのテーマがw
"Hector and Achilles Fight" はこっちのほうがいいなぁ
ホーナーのはタイトルも "Hector's Death" じゃ悲しすぎる。
450名無シネマ@上映中:05/01/22 02:44:44 ID:HUXcpV6H
>>448
大本命がいるからたぶん受賞は無いと思うよ。
451名無シネマ@上映中:05/01/22 04:22:43 ID:T2uIqI3L
>>450
アレキサンダー?
452名無シネマ@上映中:05/01/22 08:39:10 ID:TacRG+tS
>>449
うおおおーーーー!!!!ありがとおぉーー!!!!
なんて古風で荘厳な曲なんだ・・・素晴らしい!
453名無シネマ@上映中:05/01/22 18:08:48 ID:Xw3YUeWt
昨日学校でトロイ見た
やっぱフツーにおもろい(・∀・)
454名無シネマ@上映中:05/01/22 22:30:53 ID:9gMqxBUr
>>449
うひゃー感謝!ヤーレのサイトでは削除されてて聴けなかったから嬉しい!!
全体にコーラスが多いね(ちょっと五月蠅いのもあるか)
この曲で一騎打ちを見てみたいなーそしてエンドクレジット曲で輪を掛けて空しくなりそう。
455名無シネマ@上映中:05/01/23 00:48:34 ID:SVrxt2XO
ヤーレの方がエキゾチックな感じ。
ホーナーは突然振られた仕事を無難にこなしたって感じだな〜。
456名無シネマ@上映中:05/01/23 01:17:02 ID:SVrxt2XO
七曲目のPrince's Welcomeの初めのメロディが「う〜み〜は〜ひろい〜な〜」って聞こえる・・・
457名無シネマ@上映中:05/01/23 02:50:58 ID:qvWPrgEB
通報しますた
458名無シネマ@上映中:05/01/23 10:10:46 ID:c+S/kICa
ヤーレ版サウンドトラック使って、draft script で映画作ってたら
全然違う映画になってただろうね。 ってか、観たいぞ、ハゲしく。

>>457
ナニ様でつか?
459名無シネマ@上映中:05/01/23 17:29:20 ID:71q++QaM
>>456
海...吹いたw 
>>458
私も見たい、それ。でも、リ〜メ〜ンバ〜♪は残してほしい。

widows media player で再生すると、あの映像とコーラスで
軽くトランス状態に...私だけですか。そうですか。
460名無シネマ@上映中:05/01/23 17:46:13 ID:71q++QaM
うわ、間違えた。widows → windows
ボアグリアスのテーマがけっこう気に入り。
お、ここで仏壇倒し、とか思いながら聴いてみる。
461名無シネマ@上映中:05/01/24 10:23:06 ID:K4Qr8nKQ
殺して引き摺り廻しといて「友よ、もうすぐ会おう」なんて泣かれてもね。
観てるほうは(゚Д゚)ハァ?ですよ。
敵ながら友情を感じていたが、敵ゆえに闘わざるを得なかったみたいな
悲運の描写の積み重ねがあれば男泣きシーンも活きたのに。
脳内補完しろってこと?あれじゃ怒りで仇を討っただけでしょ。
462名無シネマ@上映中:05/01/24 16:05:55 ID:00vcCTa4
わかる。アキレスとヘクトルに重点を置きたいなら、もっともっと徹底してほしかった。
一騎打ちシーンは確かにかっこ良いんだけど、あまりに粛々としていてなんの感慨も沸かなかった。
友情ほどはっきりしたものは必要ないと思うけど、敵ながら畏怖の念を抱かざるをえない、みたいな
エピソードがほしかった。
でなきゃなんでアキレスがヘクトルは一騎打ちを受けると確信していたのか、ヘクトルがあそこまで
アキレスにこだわったのか、いまいち理解できない。
463名無シネマ@上映中:05/01/24 17:20:47 ID:n4M+WoCE
>>461
怒りに任せて殺してしまったけどその後のプリアモスの話に感銘を受けたから泣いたんでしょ。
あれははあれで良いと思うけど。
下手に友情なんて入れたら陳腐になるよ。
まぁ、漏れも最初はハァ?と思ったクチだが。

>>462
ヘクトルはその前にパトロクロスを殺してしまったし真面目だから受けたのでは?
464名無シネマ@上映中:05/01/24 22:48:56 ID:b3ItTkug
らじーノミネート、現地時間の今日12:00発表だから
日本は明日05:00頃か。早く寝て気力体力を温存しておこう。
トロイスキーの皆さん、おやすみなさい。
465461:05/01/24 23:18:23 ID:K4Qr8nKQ
>>463
むー、そんなもんかねぇ。
「友情」はさすがに言葉が過ぎたけど
どうにも泣くほどの必然性がないというか
とってつけたようというか。。ま、感じ方は人それぞれだけどね。

どうにもトロイ側に感情移入するようになってて
あの木馬も汚ねーことするなーってぐらいの印象しかなく
あらかじめネタバレしまくってるんだけども
もうちっと( ゚д゚)ハッ!とする知略って感じに描いて欲しかったかなあ。
466名無シネマ@上映中:05/01/24 23:42:39 ID:zyEhiKZi
>>462
うーん、同意。
ヘクトルの元へ単身乗り込んだアキレスは、殺されても良しといった悲壮な捨て身の
覚悟を持っているようには見えない。
そうするとどうしたって『なぜ?』という引っ掛かりを覚えてしまう。
相手の気質を理解するに足るエピソードがないので、いささかか説得力不足。
それを少しでも描いてくれれば、陳腐になるどころか、深みを増すと自分は思う。
ノースタントで挑んだ殺陣は見事で手に汗握る思いだったけど、それだけ。

それなりに楽しめた映画だけど、全体的にうっすーい仕上がりになってる思う。
467名無シネマ@上映中:05/01/25 00:19:17 ID:PXI/oS0O
この映画はむしろ、うっすーいの狙ってるんじゃない?
叙事詩?「何がありました」がキモで、「人がどういう心情でそうするに至ったか」には
重点が置かれていない。見る側に下手に感情移入させないというか。
自分ルールで生きている人たちが自分なりの理由で戦って死んでいくだけ。
半端にハリウッドメジャー的お約束も盛り込んじゃったから、
どう見ても欲求不満は残るわけだけれども。

過去スレからずっと好き嫌いの分岐点は同じだね。
自分でも「自分はすげーツボだけどヒトサマにはお勧めしない映画2004BEST1」だし。
468名無シネマ@上映中:05/01/25 06:00:58 ID:WKRaKmwh
469名無シネマ@上映中:05/01/25 07:51:28 ID:w3hFG0G8
狙って薄いんじゃないでしょ。
薄い印象を持たせてしまうのはあきらかに失敗。
470名無シネマ@上映中:05/01/25 09:31:43 ID:d8gqrf0W
自分には、印象は濃いぃのにどこか空虚なヘンな映画、だった。
そういうの込みでけっこう気に入ってるけど、不満な人もいるのはわかる。
狙ったかどうかは作った人じゃないと分からないから何とも言えないけど、
とりあえずラジー賞候補は免れてヨカッタ。
471名無シネマ@上映中:05/01/25 10:32:38 ID:ALa4vGrZ
共感ということならあまりなかったけど、叙事詩風なのはすごく気に入った。
こういう映画があってもいいな。まさに兵どもが夢の跡。
472名無シネマ@上映中:05/01/25 13:19:23 ID:7UzeZZty
アキレスさま。
ラジー賞免れおめでとう。
正直ひやひやしてました。
よかった、よかった。
473名無シネマ@上映中:05/01/25 21:22:02 ID:6IoLz2FR
>>468
アレキサンダーとキャットウーマンは凄いね。
アレキサンダーの日本公開はこれからだってのに。
474名無シネマ@上映中:05/01/25 21:41:02 ID:yae3pQvM
ハリウッドのスペクタクル物はほんとに糞ばっかだな
475名無シネマ@上映中:05/01/25 22:21:02 ID:15W3ET/G
ひと言でまとめると自分の印象もそんな感じ>兵どもが夢の跡
先行で見たときは、好敵手と認め合っても戦わざるをえない設定キボンだったが
そのうち身内以外はペッでこそアキレスだと思うようになったわ。
だからDraftScriptにあった海に入って怒り狂うシーンは切らないで欲しかった。
撮ってはみたけど、いまいちパッとしなかったのかね。

ご主人様、ラジー賞ノミネートされなくてホッ
476名無シネマ@上映中:05/01/25 22:50:06 ID:WKRaKmwh
いや、その前の灰かぶりをやりたくなかったんでない?ブラP
正統原典エピソードも実写だとギャグだ
477名無シネマ@上映中:05/01/25 23:13:43 ID:WKRaKmwh
2004年度オスカー 衣裳デザイン賞ノミネートage
ttp://www.oscar.com/nominees/nominees.html

やっぱり時代は男スカートだ!
478名無シネマ@上映中:05/01/25 23:16:50 ID:/s3oCy17
他候補は、アビエイター、ネバーランド、世にも不幸せな物語、Rayか。
衣装は確かに綺麗だったし、とってほしいなあ。デザイナーって誰だっけ。
479名無シネマ@上映中:05/01/25 23:16:59 ID:fskiQ8KG
対面が一度きりっつーのは弱い、とは俺も思う。
マイケル・マン監督じゃあるまいし通じ合う必要は皆無だが
互いの気質を知る機会をもうけてほしかった。
480名無シネマ@上映中:05/01/25 23:19:46 ID:fskiQ8KG
あ、「武器を持たない神官を殺したな!」と怒り狂う姿を見てるから
馬鹿がつくほど潔癖な男だ、とは理解してたのかもしれんね。
それで面白がるように表情変えてたっけな、アキレス。

そうかそうか。少しばかり強引だがそう思い込むことにした。
481名無シネマ@上映中:05/01/25 23:25:56 ID:6IoLz2FR
>>477
衣装は良かったからね!
特典ディスクではちっとも衣装や装飾品関係を扱ってくれなくて残念だったな。
482名無シネマ@上映中:05/01/25 23:41:46 ID:bS8Eya3D
衣装本当によかった。
今までのギリシア衣装=白っていうイメージを覆す色使い。
へアスタイルとか装飾品とかもすごく凝ってた。
483名無シネマ@上映中:05/01/26 03:40:32 ID:55SNeueB
>>461,462
んー、つーかアキレスって結局ガキみたいな性格で気分屋さんな訳でしょ。ヘクトル殺した時は、
パトロクロスを殺された怒りで頭に血が昇ってたから、勢いでヘクトルの死体を馬車で引きずった
りした訳だけど、その後で父王が涙を浮かべて死体を返すよう懇願されちゃうと、ひどい事しちゃ
ったかなと後悔してしまう。ヘクトルは王子でありながら常に陣頭に立つ勇者だから、結構好感
を持ってただろうし、怒りが収まると、むしろ兄弟や友に対するような親近感が生まれて、「兄弟」
という言葉が自然と出たと。
あとヘクトルがアキレスとの一騎討ちに応じたのは、アキレスとその兵士達が戦線に復帰しちゃう
と、トロイ軍に勝ち目がなくなるし、アキレスを倒せる可能性があるのは自分しかいないと考えた
から、そのわずかな可能性に賭けたと解釈すればいいんでない?
アキレスがのこのこ一人で現れた時に、矢を射掛けて殺せばよかったじゃん、という意見が以前
出ていたけど、ベースはやっぱり神話同様アキレスは無敵の英雄であって、雑兵がたばになって
も殺せる相手じゃないっていう前提で観たほうが、この映画は楽しめるのではないかと。
484名無シネマ@上映中:05/01/26 03:57:59 ID:mEc5Nv+x
>アキレスは無敵の英雄であって
強いけど、死ぬ時は死ぬ。「だったら盾などいるか」ってセリフがあったし。

一騎打ちは、ヘクトルも避けて通れぬ戦いと思ったからだろうね。

あんまり細かいとこまで考えると、この映画楽しめないんじゃない?
485名無シネマ@上映中:05/01/26 10:50:24 ID:gslOyfp7
IMDbのBEST&WORSTも結果出てましたね。
ttp://us.imdb.com/features/rto/2005/poll/index

トロイについては、ベストもワーストも予想通りかな?
兄ちゃんがベスト男優の主演・助演、両方でランクインしてるのが凄いなぁ
しかし、Best Action Movie としての得票数が Best Movie の票を上回ってる。
Popcorn Movie にもランクインしてるし。米国世間一般的には、そういう映画なのか?
…もしかして、トロイスキーは考え過ぎ?
486名無シネマ@上映中:05/01/26 14:06:15 ID:b09Vy/6k
>>485
せいぜい投票数も数百単位だし、キャラの人気投票みたいなもんだよ。
2ちゃんが選ぶベストワースト企画に近い。

487名無シネマ@上映中:05/01/26 18:17:17 ID:/+mFt5xX
>>480
もともとアキレスは「トロイのヘクトルは最強の戦士だ」みたいなこと聞かされて、
興味津々のような、負けず嫌い魂に火がついたような、ぜひ会ってみたいというような、
そんな風に表情を変えてたからね。
最初から、ヘクトルに強い思いいれがあったんでしょう。
自身も強い戦士だし、最強の戦士同士、合間見えれば何かを感じ合えると
思ってたんじゃないかなぁ。
アキレスは、そんな美学を持っていそうだ。(単純だけど)

488名無シネマ@上映中:05/01/26 19:37:15 ID:+EdkojDw
>>478
デザイナーはボブ・リングウッド。
これまでのお仕事は、AIとかバットマンとかSFものが多い。
最優秀賞とってほしいけど、今年はアビエイター祭りになりそうだからなぁ〜
それより授賞式の司会者(今年は誰だっけ?)がギャグでスカート履いてきたら、すごいイヤw
>>485
バケツみたいなポップコーン抱えてアクション映画として楽しむトロイ…
新鮮な鑑賞法かも。今度やってみよう
489名無シネマ@上映中:05/01/27 14:45:26 ID:AeAHFjz8
見飽きたし、DVD売ろうかな。
みんな見ないDVDでも保存してる?
490名無シネマ@上映中:05/01/27 16:03:21 ID:zOzuCn0J
原則、DVDは映画館で見て「何度も見たい」と思った作品のしか
買わない貧乏性なので、ずっと手元に置いてある。
ちなみに、トロイはまだ見飽きていない。
491名無シネマ@上映中:05/01/27 17:21:23 ID:QHMGslfk


パリス氏ね

492名無シネマ@上映中:05/01/27 19:01:25 ID:AgZXGA1d
>>489
トロイは他言語のも持ってるから日本語版は同僚に好評レンタル中。
隠し映像も気に入ってるから売らない。
493名無シネマ@上映中:05/01/27 19:21:29 ID:0FPhKzM3
Hastings Bad Cinema Society Stinker Awardsで、
Worst ActorとWorst Fake Accentにノミネートされてしまいました。

ttp://www.goldderby.com/lostmind/year/2004/2004st.htm
494名無シネマ@上映中:05/01/27 22:56:05 ID:Ykjvb0lY
これぐらいは予定の範囲なので無問題。

世間がどんなにワースト評価しようが、好きなものは好きだ。
すまんね、良識者の皆さん
495名無シネマ@上映中:05/01/28 00:24:50 ID:bl1DBBVx
>>493
主演の人がワーストなだけで、作品賞にはノミネートされてないから。
作品的にはまずくないってことにしておこう。
アクセントまずいってのは当たってると思うし。
496名無シネマ@上映中:05/01/28 00:40:33 ID:w1DzWLAL
ツッコミどころは結構ある映画だったけど、
あんま卑屈になることはないと思うが・・・
一般的にも別にそんな悪印象な映画じゃないでしょう。
497名無シネマ@上映中:05/01/28 02:10:21 ID:06TP5Aur
アクセント悪いって3000年前のギリシャ・トロイ人が現代英語しゃべってる時点で・・・
その点パッションは偉い。つかラジー以外にこんな賞があったんだ。パクリっぽいが
498名無シネマ@上映中:05/01/28 09:44:51 ID:D77RA2Sd
>>497
海外だと役者を評価する上でアクセントは超重要なんだよ。
言語が英語でも、アメのアクセントで古代人やってる時点でアウト
いくら表情豊かで器用な役者でも、役にあったアクセントになってないと
一気に評価が落ちる。
アメリカ人の役を演じるのにイギリスのアクセントで話すのとかもアウトなんよ
アレキサンダーの中の人もアイルランド訛りが抜けなかったらしく
「ダブリンのバスの運転手みたい」とか言われてるし
だからアクセントがまずいってのはどうしてもフォローできない
コーチはついていたはずなんだがな。
499名無シネマ@上映中:05/01/28 09:54:58 ID:ZmDUKC9h
確かに、ご主人様、セリフの半分くらい何言ってんだかわかんなかったもんな〜
で、日本語字幕はアレだしw DVDの英語字幕見て初めて腑に落ちた次第。
他の出演作ではあそこまで言語不明瞭じゃないのに、
なんでまた、あんな妙な役作りしたんだか。

でも、私的にはカコイイからOK
500名無シネマ@上映中:05/01/28 10:02:44 ID:ZmDUKC9h
500ゲト 連投すんまそ

>493のリンク先見て笑った。 どんだけ○○賞があるんだよ?って。
思えば、映画評論家って別に国家資格や免許があるわけじゃないもんね。
突き詰めれば、好き嫌いのハナシだよなぁ
ベストはともかくワーストをアナウンスする意味があるのか?と思う毎年この時期。
501名無シネマ@上映中:05/01/28 10:52:15 ID:m7KT8qkP
トロイでの発音について

ttp://www.andrewjack.com/projtroy.htm
502名無シネマ@上映中:05/01/28 11:43:59 ID:xFGBoDh8
>>498
オリバー・ストーンはコリン・ファレルのアイルランド訛りに合わせて
コリンの周囲の出演者をアイルランド訛りで話すようにさせたそうな。
「ダブリンのバス運転手みたいだ」と頭を抱えたのは、ワーナーの重役で
案の定、マケドニアの王がアイルランド訛りは聞き苦しいという批判が
あったみたいだ。おまけにアンジェリーナ・ジョリーは一人ロシア訛りだから
より批判を受けたらしいよ。
指輪もトロイもイギリス訛りで喋るようにさせたそうだけど、コスプレ物は
イギリス訛りという定説でもあるのかな。
503名無シネマ@上映中:05/01/28 12:46:54 ID:aevhT24e
>>502
アレキサンダは主役のアイルランド訛りが直せないから、周りをアイルランド訛りにして
お茶を濁したんではないかな。
そのあたりのいいかげんさがラジー賞につながってる希ガス。

ブラピが批評家筋にさんざん批判されたのも、アクセントが大きかった。
英語わかる人には耳ざわりなんだろ。
日本人にはよくわからんから、ムキムキでかっこいいからOKと甘く見られてるようだ。

アクセントを役に応じて直せないと、役者としてまともには評価されない傾向があるね。
エリック・バナはオーストラリア訛りがあるけど、台詞にはあんまし出てないから
ほめられてる。
504名無シネマ@上映中:05/01/28 12:53:32 ID:m7KT8qkP
>502
指輪はもともと英国の物語だから。
その他のコスチュームものについては、基本的にアメリカの観客を相手に
現代アメリカじゃない時代と場所を見せるのに、現代米語はまず使えないから、
だと思う。RPは多少とも人工的な方言だし、スタンダードと見なされてるし、
高級感もあるらしい。

ブリティッシュの役者は、スコティッシュでもアイリッシュでも北部英国でも、
たいてい若い頃にロンドンの王立演劇学校かそれに準じたドラマスクールで、
訛りの矯正を受けるんだが。(ケネス・ブラナーとかもアイリッシュ→ロンドンの学校で訛り矯正。)
でも、コリン・ファレルは地元のアイルランドの演劇学校出身みたいだね。
だから、アイルランド訛が抜けないのかも。
505名無シネマ@上映中:05/01/28 19:47:47 ID:q0dhY58w
ほぇ〜、みんな凄いね。
米語・英語の違いなんて、なんとな〜くしかわからない鈍くさい耳の私には
「ブラピ、普通にしゃべれ」としか思えなかったよ。
正直、503には軽蔑されそうだけど、あのアキレスでブラピ開眼だし。

>>501
名前のアクセント、参考になった。ありがと
神官長の名前はやっぱり舌噛みそう。
506名無シネマ@上映中:05/01/29 00:29:04 ID:yt9OTYYk
トロイの都の海と反対側ってどんな地形なんだろ?やっぱり山かな?作品観ると海側からしか攻めてないよね。
だだっ広い海岸から弓隊が構えている城壁に向かって進んでいく神経が解らんよ。
他の戦略とか見たかった。あんな神を崇めて自滅するストレス溜まる城壁突破はつまらん
507名無シネマ@上映中:05/01/29 00:45:35 ID:Y8r3rp/K
城塞都市というか、一周ぐるーりと取り囲んだ壁の中が
トロイ王国の中枢なんでそ?
どの方角から攻めても壁突破は必須かと。
原典その他では10年かけて周辺の同盟諸国を荒らして消耗戦やってたことになってるけど、
映画は約19日間の出来事だからイケイケで壁に群がるしかないよね。
508名無シネマ@上映中:05/01/29 01:47:59 ID:T3zzSzxO
ヤリチンアキレスとヤリマンプリセウスの映画だな
509名無シネマ@上映中:05/01/29 07:09:06 ID:fmZZyx38
↑ウス… まだいたのか、こんなひと
510名無シネマ@上映中:05/01/29 18:52:45 ID:czmUQGMS
>>508
ブリセウスじゃない?

今日初めてDVD観たけど、面白かった。
パリス&ヘレンには納得出来ないけど。
511名無シネマ@上映中:05/01/29 21:49:17 ID:4fj7RXHS
×ブリセウス 〇ブリセイス
DVDでは直ってたはずだが
512名無シネマ@上映中:05/01/29 22:03:10 ID:czmUQGMS
>>511
そうなの?
雑誌の人物関係図みながら観ていたもので。
513名無シネマ@上映中:05/01/29 23:52:35 ID:orb0ElsI
「ブリセ ウ ス」だと男の名前なんだよね。
DVDで直ったとは言え、そもそも何故 Briseis を「ブリセウス」にしたのか、
それ自体が謎。
514名無シネマ@上映中:05/01/30 08:09:52 ID:BBQTiq/i
ギリシャっぽく「ウス」にしてみました、とか。
なにせ「兵士は嫌いだ」「やつは許せない」の菊池工事先生ですから。
DVDは日本語字幕OFFにできるからイイよね
515名無シネマ@上映中:05/01/30 14:53:31 ID:F9OY4NNR
アガメムノウスとかにされなくて良かったなあ
516名無シネマ@上映中:05/01/30 17:36:59 ID:GfjLNQTL
まるで恐竜だなw
517名無シネマ@上映中:05/01/30 17:45:31 ID:7jvaRo6F
ネストラサウルスは恐竜顔だよねえ。
518名無シネマ@上映中:05/01/30 19:12:13 ID:06+Lsslu
>>515
言いがかりはつけられてるけどナー【飲んだくれ】@DVD
519名無シネマ@上映中:05/01/30 22:37:50 ID:hfxwy40u
飲んだくれてるのは、むしろ言った本人だよねw
520名無シネマ@上映中:05/01/30 23:29:59 ID:ICyGLp2t
トロイのDVD、セル版とレンタル版の違いを知りたいのですが
セル版のトロイ特別版(2枚組)の本編ディスクと
レンタル版は全く同じなのでしょうか?
521名無シネマ@上映中:05/01/31 10:51:29 ID:Sg0qY5IY
昨日、はじめて観ましたトロイ。
言われてるほど評判悪い映画かな?
個人的には凄く面白かったよ。
バイオ2、キングアーサー、クリムゾンリバー2と4本借りた中で一番面白かった。

トロイ>>>アーサー>>>リバー>>>>∞>>>>>>>>バイオ
522名無シネマ@上映中:05/01/31 19:51:37 ID:wyCFpx1E
>>521
うん、自分にも個人的には凄く面白い。
でも、いろいろ言われる要素の数々についても納得できる部分があるのも事実。
だがしかし、まさにその要素の数々がツボだったりする。
困った映画だ、ホントに。
523名無シネマ@上映中:05/01/31 21:21:00 ID:u46G/PFc
>>522
あらすじがつまんないよね。
それ以外は良いんだけど。
524名無シネマ@上映中:05/01/31 22:27:00 ID:/x0LynNL
最近この時代のことが多く取り上げられていません?

パッと思いつくだけでも映画の「アレキサンダー」や漫画の「ヒストリエ」
それ以外にもNHKの番組とか、書店にもローマ時代の本が並べてあったり
まぁ、正確には同じ時代と括るには無理があるのかもしれませんが。

どうしてなんでしょう?ブーム?
525名無シネマ@上映中:05/01/31 22:29:06 ID:/x0LynNL
イラク戦争でアングロサクソン対その他の人種の構図が
明確になったから、アングロサクソンの歴史の原点的なところ
が流行りだしたのか?
526名無シネマ@上映中:05/01/31 23:10:17 ID:C6Huh4J0
ロードオブザリングの世界観が古代風だからかな?あとはグラディエーターとか。
現代・近代を映画にするのはマンネリ。未来を撮ろうとするとターミネーター3みたいになっちゃう。スイッチ1つで人類が終わっちゃったらつまらんし。
で、いかにマジモードで合戦しても人類が滅ばない古代をテーマに(妄想)

個人的に古代ものは好き。テクノロジーが未発達でも人は立派に活きていた。その生活の知恵を拝借するのは楽しいぞ。
脱線失礼
527名無シネマ@上映中:05/01/31 23:51:34 ID:wyCFpx1E
温故知新っつーか懐古趣味?
ン千年前なんて想像(妄想?)の余地は大有りだしね。
病気や天災で人がコロコロ死んじゃう。
戦争で負ければ奴隷にされちゃう。
>526の言うとおり、それでも人はしぶとく、それなりに楽しく生きて
人間同士も現代よりもっとずっと濃いぃ〜関係だったと思うし、
ハイテクがない分、自分の身体と頭で勝負。
どうしても我慢できない不条理は全部、神様のせい、と。
実際、人間が考え得る全ての状況は
ギリシア古典で語り尽くされているとか。
どう作ってもドラマチックにできるから作りやすいんだろうね。
手間もお金もかかるけど。
528名無シネマ@上映中:05/02/01 01:54:33 ID:SE5ceMbL
>>525
すごい珍説ですね
529名無シネマ@上映中:05/02/01 10:45:26 ID:iapRG4MP
>>525
アングロサクソンの意味がほとんどわかっていないと思われ…

アングロ・サクソン人 Anglo-Saxons
英国人の主要構成民族。もとゲルマン人に属するアングル族Angles,サクソン族Saxons,ユート族Jutesからなり,原住地は北ドイツ,デンマーク地方。
民族大移動に際し英国に渡り,先住のブリトン人を征服,9世紀初めまでに七王国を建設した。600年ごろキリスト教化,ローマ文化に影響されて8―10世紀にアングロ・サクソン文化の最盛期が出現した。
1066年ノルマン人に征服される(ノルマン・コンクエスト)。現在の英国民の民族的・言語的・文化的基礎はこれにより確立された。
530名無シネマ@上映中:05/02/01 12:19:05 ID:xYV/v34Q
むっずかしー話わかんな〜いw
カコいいスカート男がガシガシ戦争やって
ヒラヒラ衣装のきれいどころが花を添えてくれりゃ、それでok
ついでに、>526>527に同意。

>>524
ヒストリエってなんじゃい?とググッてみたら
岩明均作品なんだすね。知らなかった
速攻アマゾンで注文>明日届く。楽しみだ〜 ありがとー
ここは役に立つインターネットですね
531名無シネマ@上映中:05/02/01 21:26:50 ID:or1KAC1o
自分はブリセイスだけでも楽しめます。かーわいい。
オーディションで射止めたんだってね。偉い偉い。
532名無シネマ@上映中:05/02/01 23:04:40 ID:PGQ9mZH6
最初はヘレン役のオーディション受けたんだってね。


…ゲトしていたら、かな〜り掟破りなヘレンだったでしょうな
533名無シネマ@上映中:05/02/02 20:18:49 ID:iyapJBUk
プリセイスて、「山猫は眠らない2」の狙撃目標伝達の女と同じ?
534名無シネマ@上映中:05/02/02 20:47:54 ID:wiN/gOLK
あー、ちょっと似てるね。でも違うよ。
535名無シネマ@上映中:05/02/05 22:48:42 ID:Hqp9X3zu
今日は「アレキサンダー」観てきましたが…


スカート姿が違和感なくキマってた兄ちゃんとご主人様は、やはりさすがだ。
536名無シネマ@上映中:05/02/06 14:13:53 ID:Aw3Nn3pe
とりあえずヘクトルとアキレスを呼び出して
俺の前に正座させて
なんでお前らは大事な局面にあほったれを連れていくのだと
延々と説教をしてやりたい気分になる映画だった。
Pがつくやつはどいつもこいつも救いようない。
537名無シネマ@上映中:05/02/06 15:49:06 ID:rI+5o7Uu
Peter O'Toole? Brad Pitt?
538名無シネマ@上映中:05/02/06 15:53:13 ID:OOKsrpjE
人妻さらう奴とか青二才の分際で戦に出る奴とか息子より神様好きな王様とか
そこらへん
539名無シネマ@上映中:05/02/06 22:45:30 ID:IgNn13oT
ヘクトルを自分で殺したくせに
なんでアキレスは兄弟って涙したの?
わけ分からん
540名無シネマ@上映中:05/02/06 23:01:01 ID:rI+5o7Uu
1.実はヘクトルが好きだった。
2.やっちゃってから後悔・反省する性格
3.明日は我が身
4.その他「ご主人様」な理由>余人には計り知れない

好きなの選んでちょ
541名無シネマ@上映中:05/02/06 23:23:27 ID:GJaqm+aS
>>539
そこらへんの矛盾は深く考えないようにしてるけどね。
アキレスの矛盾した行為や言動は、いかにもブラピのスター映画らしくて逆に微笑ましいくらいだ。
筋はわかりやすいんだから、それこそポップコーンでも食べながらぼーっと観る類の映画だと思う。
542名無シネマ@上映中:05/02/07 09:10:03 ID:4lofIUAv
ふ〜ん
543名無シネマ@上映中:05/02/07 09:13:26 ID:fyR/wyEk
スター映画っぽいというか
古代の叙事詩の世界なんだな〜と思った。
544名無シネマ@上映中:05/02/07 09:24:23 ID:0sdD93oP
ペーターゼン監督の映画は気持ちいいくらいメッセージ性ないよね。
いや、いい意味で。
「あ〜面白かった」で全てが片付くからスゴイ。
545名無シネマ@上映中:05/02/07 10:29:29 ID:/i14zKMX
すみません、
「バカ王子パリス氏ね」で1000を目指すスレ
というとても面白い関連スレがあったのですが、、誰か保守ってないでしょうか?
546名無シネマ@上映中:05/02/07 11:44:41 ID:9pq1468O
きれいに1000finishで兄ちゃんが成仏したんだ。
静かに眠らせてやれ
547名無シネマ@上映中:05/02/07 19:21:49 ID:Bt8Vr9S0
かちゅでいつでも見られるオラは勝ち組だっぺ

パリス氏ね
548名無シネマ@上映中:05/02/07 19:50:42 ID:xeLNWN/R
549ミアイ:05/02/08 00:00:32 ID:/i14zKMX
>>548
わぁ!ありがとう!
550名無シネマ@上映中:05/02/09 21:19:20 ID:4XiXuP39
個人的にアキレスはもっと、天衣無縫の怪物っぽく描写してほしいと思った。
「俺は生粋の戦争屋なので殺しまくりますがなにか?」みたいな悟りを開ききった奴に。
他の人間の理解を超えた怪物、みたいな。
そうすれば、いまいち理解しがたい矛盾した行動や言動を『それでこそアキレスだ』と
納得できたばかりか、魅力になったと思うのに。「夜になると殺した奴が…」なんて一面は
いらなかった。
551名無シネマ@上映中:05/02/09 21:32:15 ID:HiZZR+l/
俺は半神的英雄よりも一人間としてのアキレスを描こうとしたことに好感を持ったな。
552名無シネマ@上映中:05/02/09 21:50:28 ID:NNg79NmW
描ききってくれなきゃね。
553名無シネマ@上映中:05/02/09 22:51:35 ID:b3nKNIgz
そこで draft script ですよ。

ってゆーか、グラディエーターもブレイブハートもキングアーサーも
アレキサンダーでさえも、映画公開と前後してノベライズ本出たのに
トロイだけ出ないのね。イリアッド読んどけってか?
554名無シネマ@上映中:05/02/10 21:18:59 ID:R1n+YsJZ
ヘレンは取り返しのつかない事になると分かってて
それでもパリスと一緒に行きたかったってのが泣ける。
あの二人は人間的で生々しいな。
メネラオス対パリス戦はアキレス対ヘクトル戦とはまた違う緊迫感があっった。
ヘタレヘタレと言われたけど結局あの王子かなり記憶に残ってるもんな。
自分はあのカップルは嫌いじゃない。
555名無シネマ@上映中:05/02/11 02:49:01 ID:U5aGYAm7
「アレキサンダー」見てきた。
少年時代からずっとアキレスに憧れてて、20歳で王になって遠征中
もずっとイリアスを枕元において戦ってたそうな。
何度も話の中で「アキレス、アキレス」って出てくるんですよ。
「トロイ」好きでアキレス大好きだったから、それだけでこの映画
思い出してじわっときてしまった。運命もどことなく似てるし。。。
556名無シネマ@上映中:05/02/11 04:39:18 ID:G8CtZm1T
今更ながら初見しました ギリシャ神話の話だとはつゆ知らず…
普通のどっかの国の戦争ものとして見ましたが面白かったです
その後、いろんなサイトでイリアスをもとにした実話(??)だということを知り
へへーと思いました そんな神話オンチな自分から見ると
一番「なんだコイツ」と思ったのはヘレンです 戦争の種つくるほど熱烈な愛のわりには
最後あっさりパリス置いて先に避難しちゃうし ブリセイス見習え
でもイリアスにおいては「アフロディーテから授かった絶世の美女」なんですね
だからなんか「私だけは特別の存在なのよー」って感じだったのかと納得でした
557名無シネマ@上映中:05/02/11 07:09:45 ID:eiiF9mNJ
>>555
そーお?むむむ…自分は
やたらモーホネタで引き合いに出されてたから、すげー腹が立ったけど。
わざとだな、オリバー・ストーン
あの大王様にも「憧れのアキレスがフォモだったから自分もフォモでいいんだ」で
納得してるんじゃないよっ、と腹の中でツッコミ入れてました。
どっちにしても、嫌いな映画中でリンクされるのは、なんかイヤ。ただの我儘だけど
558名無シネマ@上映中:05/02/11 12:43:58 ID:JB8jEwOK
ここって口調がやたらキモイ
559名無シネマ@上映中:05/02/11 14:13:08 ID:3bRwc3Gv
>>557
自分もアレキサンダーを見ていて、監督もしかして
「アキレスとパトロクロスは実はデキてたんだよ、なのにあの映画では反発くらうのを恐れて
無難にイトコ関係に変えちまったのサ( ´_ゝ`)」とでもおっしゃりたいんでしょうか・・・?
と思った。考えすぎだろうけど。事実としてだけの同性愛描写で特に大層な意味もなかったし、
アキレスの名前を出す必要もなかったと思うけどね。
トロイのアキレスも、別に同性愛者としての側面を描く必要ないし。

アレキサンダーを見た後だとトロイが妙に神話めいて見えたよ。神様全カットの人間ドラマだったのに。
全体的に生臭さがあまりなかったし、戦闘シーンも儀式的だったし。歴史絵巻でも眺めていた気分だ。


560名無シネマ@上映中:05/02/11 16:15:56 ID:cod2aSN1
実際、イリアスとかあの辺の書物にもモーホ臭は漂っていないと思うんだけど。
私が鈍感なだけか?

>>556
神話方面ではヘレネは大神ゼウスの娘だから、特別扱いはデフォ。
(母親のレダが白鳥に化けたゼウスと××して卵で産んだというトンデモ話)
諸々のアレンジ作品での描写は、誘惑されて流されて〜なヘニョヘニョ女か
DQNな悪女のどっちかに、ほぼ分かれる。これはわかりやすい。

映画トロイの人間ヘレンは、ごく普通の人だったと思う。
美人だし、一個人としては、けして悪くないのだけれど、王妃の器は無い人。
パリスも似たようなもん。そういう美貌の凡人2人が破滅的戦争の引き金というのが
皮肉で空しくて、堪えられません、この映画w
561名無シネマ@上映中:05/02/11 20:09:41 ID:QldVEeWA
現代のホモと古代ギリシャのソレとは違うからね。
今みたいに背徳的なものではなかったようだ。
562名無シネマ@上映中:05/02/11 20:30:55 ID:DVasrCDt
うん、だから無理やりヘボい演出で現代の映画に盛り込まなくてもいいのに、ってこと
563名無シネマ@上映中:05/02/11 21:08:30 ID:KqpQJZeU
最後のナレーションを聴くと、
・女を泣かせるバカな男
・勇敢で忠実な男
・ヘナヘナしていて生き延びる男

と、それぞれにつく女達のお話―――のような印象を受けた。
アクション目当てで観た者(我輩)にとっては、具体的な戦闘シーンをもっと沢山入れて欲しかった。ラスト近くで門を破られたとき、パリスが弓で援護していたけど、あんな感じの小規模な戦闘もっと観たい。撮影大変だと思うけど。
グラディエーターなんかは、戦闘シーンは小さいものを入れると10回程でてくる
564名無シネマ@上映中:05/02/11 21:19:31 ID:HNQauc9F
>561
>今みたいに背徳的なものではなかったようだ。

詳しく聞きたい
565名無シネマ@上映中:05/02/12 00:29:36 ID:wSJhg1TP
>>563
最後のナレーションでその印象?…珍しいかも。
いや、あの最初と最後のナレーションはツボだけど。
でも、あそこも日本語字幕ひどいんだよな〜(@DVD。劇場版はマシだった)
>>560
>美貌の凡人 ワロタw
566名無シネマ@上映中:05/02/12 20:54:18 ID:DHWK6MoF
>>564
つーか、日本でも戦国時代には同性愛ふつーにやっとる。織田信長しかり、徳川家康しかり。
567名無シネマ@上映中:05/02/12 22:04:25 ID:TiFzIOtq
>>564は、現代の同性愛を「今みたいに背徳的なもの」と
断定してる>>561の発言について聞きたいんじゃないか?
568名無シネマ@上映中:05/02/12 22:56:51 ID:cEr9nQHO
オーシャンズを観てきたけど、やっぱブラPはああいう役の方がよっぽど似合ってる。
個人的にアキレスがブラPはたいがいミスキャストだと思った。
569名無シネマ@上映中:05/02/12 23:50:33 ID:4xVdA3ct
わしも最初ブラPアキレスには「げっ」と思ったけど、
観賞2回目以降は気にならなくなった、っつーか、じゃ、他に誰がいるよ?と思ったら
やっぱりあのアキレスはブラPでいいのだ、と思うようになって今日に至る。
570名無シネマ@上映中:05/02/13 00:42:32 ID:eJLRNnVt
ブラピくらい集客力があって、且つあんなリアリティのない役を
嬉々として演じてくれる俳優は、確かにあんまりいなさそう。
さんざん既出だけど、予算獲得含めてブラピあってのゴージャストロイ
571名無シネマ@上映中:05/02/13 12:13:29 ID:Sevlj4V3
まぁでもミスマッチなのは同意。
観てれば馴れるし、ブラピは特に演技うまいとは思えないけどスターオーラはふんだんにあるので
なにに出ても笑っちゃうほど可笑しいってのはないし(あ、ヴァンパイアは失笑モノだったけど)
>570に書かれた諸事情を考慮すれば嫌悪感はないけど、ハマり役ではないよなぁと思う。
ハマるのはやっぱ現代劇だよ。
572名無シネマ@上映中:05/02/13 13:45:43 ID:0aAWTpHk
自分も初見時は「なんでアメリカ人が一人紛れ込んでるんだよ」と違和感にむずむずしたが
本来主役にならなさそうなアキレスをスターオーラでもって納得させてしまう俳優は
ブラピ以外はおらんと納得して今に至る。
573名無シネマ@上映中:05/02/14 01:44:39 ID:cmVtKXg8
自分、パトロクロスが一番美味しいな〜と思ったっす

俺もゴリに「お前が心配で戦えないっ」って言わしたい
574名無シネマ@上映中:05/02/14 10:42:05 ID:qjANdKpL
>>570
アキレス=ブラッド・ピットって制作過程のどの段階で決まってたのかな?
今さらだけど、draft script 読むと、少なくともあっちのアキレスは
ブラピをイメージして書かれているような気がしてならないんだわ〜
smile(smiling)頻出なところとか。
575名無シネマ@上映中:05/02/15 10:53:26 ID:IHxm8lnu
>>574
うろ覚えだけど、クランクインが2003年4月頃、
draft script は2003年2月って書いてあるね。
何かのインタビューでプロデューサーだか監督だかが
「早い段階でブラッドが出演を決めてくれたから、いろいろやりやすかった」って言ってたから、
ベニオフさんがブラピイメージで書いたって、あり得るような気がしてきた。
でも、あのゴーマンかました映画アキレスはブラピの意向って聞いたような。
なんだか皮肉な話...
576名無シネマ@上映中:05/02/15 19:16:13 ID:UFjggCZA
オーランドブルームと結婚するお姫様役の人は
なんという名前の女優さんですか?
教えてください。
577名無シネマ@上映中:05/02/15 19:19:33 ID:/NvbZXzc
ダイアン・クルーガー。ドイツ人の女優さん。
578名無シネマ@上映中:05/02/15 19:27:32 ID:UFjggCZA
>>577
ドイツ人なんですかーすごく綺麗ですよね
ありがとうございました
579名無シネマ@上映中:05/02/15 19:41:46 ID:eSlfhP7u
>>578
クラシカルで綺麗な顔立ちの女優だよね。
絶世の美女というには妖艶さと迫力に欠けるけど、透明感のある雰囲気が好き。
ドレスを脱いだ時に見せてくれた腰のラインがまた美しかった。
ヘレンには13kg増量して挑んだらしいよ。どんだけ痩せてたんだ。
580名無シネマ@上映中:05/02/15 20:21:09 ID:MQGkf82N
ヘレンの胸に釘づけになっているパリスがよかった。
ええカラダしてるもんな。
581名無シネマ@上映中:05/02/15 20:25:35 ID:JyFiQNPe
焼き海苔の写真では胸なかったから
13`はぜんぶ胸の増量分だな、きっと
582名無シネマ@上映中:05/02/15 21:00:10 ID:GkgSAtns
胸だけ増量する方法知りたい・・・
583名無シネマ@上映中:05/02/15 21:01:30 ID:/qvAdysn
そうそう、華奢だけど脱ぐとウェストからヒップの曲線が女性的でセクシーだった。
程よくボリュームのあるケツといい。
乳はアングル的にパリス独り占めのはずだ。

確かにイリアスのヘレンって感じではない。ブラピ同様、現代劇のが合ってる。
でもやっぱり惚れ惚れするほど別嬪。惜しむらくはあのパンダメーク。
なんで目の周り黒くしたんだろう。持ち前の美貌が半減されてる気がする。
他作品の方が彼女の魅力が出てる。あぁでも気前良く脱いでくれてありがとう。
584名無シネマ@上映中:05/02/17 00:27:05 ID:IJx1xy/y
とりあえず、パトロクロスは何故年下になっていたのか。
年上で優しい分別のある部下だから好きなのにな…orz

そしてアガメムノンとメネラオスがテンプレ悪役になってたのも残念。
得にメネラオスは『イリアス』ではかなりカコイイ!部類だったのに。
どうしてもどこかに100%悪を作らないと気が済まないのか。
585名無シネマ@上映中:05/02/17 18:13:26 ID:+6h3szHq
現代ヒューマニズムの視点で
パリスを卑怯者でも生き延びるのが美徳
というように描いているのが
どうにも一般観客を小ばかにしてヒット狙いプンプン。

糞くだらない恋愛劇なんか不要なんだよ。
いいかげん人権屋は死ね。
586名無シネマ@上映中:05/02/17 22:19:03 ID:NmqjbI9R
アカデミー賞の発表まであと10日余。
最優秀衣装デザイン賞、受賞できたら、記念に
ダメだったら、残念でしたでSHOWで
どこかの映画館でもう一度上映してくれないかなぁ
久々に大きなスクリーンで見たい。
587名無シネマ@上映中:05/02/19 13:18:18 ID:8/IO3DwX
ボーンスプレマシー観た。
アガメムノンのおっさんがやっぱり悪いおじさん役だった。
同じ悪役でもアガメムノン役はずいぶん楽しそうに演じてたんだな〜と思った。
実際、ネストルとの密談やらアキレスとの嫌味合戦は毎回DVDリピート(字幕off)
おっさんのグルングルンなセリフ回しには萌える。
588名無シネマ@上映中:05/02/19 13:59:51 ID:Oq3WnL+o
>587
悪役が多い人だよね。好きなんだけど、幅の広い俳優さんだから
もったいないと思ってしまう。584も書いているけど、この映画は
アガメムノン兄弟が分かりやすい悪役に位置づけられていて残念。
アキレス主軸に描くと仕方ないのかもしれないが、兄弟の最期なんて
顎が外れそうな勢いで驚いた。そこまでせずともええやんか!

スレ違いだけどコックスの次の仕事はナルニア。期待しまくりですよ。
589名無シネマ@上映中:05/02/19 18:43:14 ID:4DBh2axU
何だかんだ言ってもアガメムノンは結構勇敢と見た。トロイの矢が降りしきる中、前線に居て盾も構えずに馬を進めていたんだから。弟は言うまでもなく。
590名無シネマ@上映中:05/02/22 07:11:21 ID:xS0g3lha
ブラピは露出度の多い映画を選んでいるのか
そういう映画に抜擢されやすいのか・・・

キレイだし、笑顔がスターの貫禄ですが
それゆえに、周りからどうも浮いてしまってる。

逆にアレキサンダーのコリンは、存在感不足だったな。
その前に編集が変だったが・・
591名無シネマ@上映中:05/02/22 15:08:27 ID:I+nP6VyX
コリンファレルは実はデアデビルのイケメンこわしっぷりが最高。

関係ない。さげ
592名無シネマ@上映中:05/02/25 09:40:47 ID:zYudSy6+
この話で一番損してるのはスパルタ王だなw 和平交渉の使節団を贅の限りを
尽くして出迎えてる間に女房を寝取られて、男の名誉をかけて戦った一騎打ち
では相手の間男が無様に逃げた挙句、何故かしゃしゃり出てきたその兄に一刀
のもとに切り捨てられたしw

つーか和平交渉の相手の女房を使節として赴いたはずの王子が寝取って戦争に
なりました、なんつったら兵士の士気にもかかわるんじゃないかね。このこと
は、ヘレンを連れ帰ってきちゃったんだから伏せておくわけにもいかないし。
しかも全軍の前で、名誉をかけた一騎打ちを自分から申し出たくせに、命乞い
すらもできず逃亡して、お兄ちゃんの足にすがりつくなんつーのは、思いっき
り兵士たちの士気やら忠誠心に関るのでは。一個人同士の女をかけての決闘なら
こういう行動もアリかもしれないが、この場合はマズイよなあ。
593名無シネマ@上映中:05/02/25 23:06:32 ID:3wnnpKon
トロイ人から見れば、ギリシャ一の美女を手土産に王子たちが凱旋だ、カコイイ!
とか思われてたかも。
でも、パリスのへたれっぷりはトロイ人にどう思われていたのかね。
兄が英雄だから、ごまめ扱いされていたのかも。
594名無シネマ@上映中:05/02/26 00:47:58 ID:8OYNroAC
パリスだからな。
ああ、パリスじゃしょうがないよな。

こんな感じか?
595名無シネマ@上映中:05/02/26 00:50:52 ID:yMpapjE7
兄弟ふたりとも英雄だったら、派閥争いで内紛おきそうだから
役割分担で平和
と脳天気に思っていたにちがいない>トロイ人
596名無シネマ@上映中:05/02/26 12:37:55 ID:tpWjGf9d
アレキサンダー見てきた。
ガイシュツかもだけど、トロイを意識したの?ってシーンが多数。
女が男の首に小刀を当てた瞬間、男が「Do it!」て言うとか、
戦いの前に名声がどうのという演説をして「Take it! it's yours!」とか、セリフもまんま。
スカート丈がトロイより短かったのも、対抗したのかなとw
597名無シネマ@上映中:05/02/26 19:34:34 ID:GE4Y0pWV
>>596
>「Take it! it's yours!」とか、セリフもまんま。
うわぁ…、そりゃラジーだわな。
598名無シネマ@上映中:05/02/26 20:52:09 ID:7le3HHtO
>>596
>スカート丈がトロイより短かった
中はやっぱ黒パン?
599名無シネマ@上映中:05/02/26 21:00:21 ID:tpWjGf9d
ふんどしみたいなものしてました。
しかもわざとか?ってくらい、下からのアングル多かったようなw
そういえば主人公のケツも有だった。

アレキサンダースレでは歴史的事実がどーこー言って騒いでるけど、
史実に忠実に作ってつまらなくなるならエンタメに徹してくれたほうがいいと
痛切に感じたよ。イリアスキーには悪いけど、トロイは面白かったもん。
600名無シネマ@上映中:05/02/26 21:50:04 ID:NSobO1Zk
>>596
"If you conquer the fear, you'll conquer the death !" じゃないの?大王様のキメ台詞は。
いや、私もダル〜ッと思いながら観てたんで、いまいち記憶に自信がないんだけど。
"take it, it's yours" どの場面で言ってました?
スカート丈は別に対抗意識はないでしょうw 少なくとも衣装の考証はマトモでしたよ、アレキサンダー。

下手な史実再現よりは娯楽に徹しろ、には同意。
601596:05/02/27 00:26:02 ID:9l3lq0OR
ガウガメラの戦いじゃなくてもっと後、帰りたがる部下を
説得するのに言ってたと思います。もう疲れ切ってて記憶も曖昧ですが。

衣装は正確なんですね。なるほど。
アジア人の描写は…どうなんでしょう。
602596:05/02/27 00:45:59 ID:9l3lq0OR
あ…
書いてから気がついたけど、激しくスレ違いだった。
ごめんなさいトロイスキーの皆様。
603名無シネマ@上映中:05/02/27 23:11:32 ID:HPrpgm3z
>>599
最後の行の意味がわからんのだが、アレキサンダーの話から急に離れたの??
「イリアス」はつまらんけど「トロイ」は面白かったってこと?
でも「イリアス」は全然史実じゃないわけで…
604名無シネマ@上映中:05/02/28 07:06:26 ID:ubzCRlOg
おまいら、今日はアカデミー賞授賞式ですよ〜
最優秀衣装デザイン賞獲れるといいなぁ

スカート履いて出てくるなよ、クリス・ロック
605名無シネマ@上映中:05/02/28 07:18:23 ID:xG4Jb1Hh
やっぱり衣装って大事だね。
この映画も突っ込みどころは多々あるものの、外見的な雰囲気はかなり良い。
606名無シネマ@上映中:05/02/28 11:19:33 ID:xG4Jb1Hh
だめだったか・・・
607名無シネマ@上映中:05/02/28 13:56:03 ID:IL38MgxK
;゚д゚)<パリスがスパルタ王妃をこまして連れて帰ってきちゃったから、全面戦争だってよ!


                    Σ(゚Д゚;エーッ!! 何考えてんだよあの放蕩王子!!


608名無シネマ@上映中:05/02/28 15:25:09 ID:ssvevVvU
アカデミー賞残念。
609名無シネマ@上映中:05/03/02 13:08:45 ID:UvGO9iJC
スパルタから帰ってくるときもヘレンを連れていたとはいえ
パリスがでかい馬車でにこにこしながら凱旋する少し後ろを
長男ヘクトルが馬で進んでいたあたり、実質的な部分は兄ちゃん
虚飾は次男坊の担当ってな風にはっきり役割が分かれていたのかも。
二人の表情がモロにそんな感じだった。
パリスは実戦はともかく剣もろくに握ったことがないみたいだったし。
それでうっかりヘクトルが戦死したらどうするつもりだったのかとも思うけど。
610名無シネマ@上映中:05/03/02 17:48:57 ID:9RU+VfvT
>>609むう〜 どーなんだろ。いかにパリスが艶男にして弓の名手でも、やはり花形は、命張った剣での接近戦の様な気がします。
勝手な想像ですが。
611名無シネマ@上映中:05/03/02 18:12:55 ID:k2sHD0B7
当時のメインの武器は槍だって言ってたからどんなに
パリスが弓の名手でも後ろからの援護になるだろうしね。
メネラオストの対決で見ても剣はあんまり使えないっぽかったし。
どう考えてもパリスに接近戦は無理っぽだろうね。
612名無シネマ@上映中:05/03/02 18:43:09 ID:6LqMh7zT
RPGふうに言えば
体力と守備力の高い、打たれ強いキャラが前衛で剣担当。
体力と守備力の低い、すぐ氏にそうなキャラが後衛で弓担当という
役割分担だ。

あのパレードから見て、次男は国民に人気あったみたいだ。
スパルタ王妃も戦利品のひとつみたいな感覚ではないか。
613609:05/03/02 19:15:44 ID:UvGO9iJC
書き方がまずくてすみません。
戦いにおけるというよりは、祭事やなにかのイベント行事で
ある意味「お飾り」的なぱぁーっとした所はパリスにやらせて
という意味だったんです。映画の彼はそういうのは得意そうでしたしw
もちろんトロイの国民もそのあたりは承知の上で難しいことは考えず
享楽的に騒いだりしたのかと。

権力争いや派閥を避けるためにはよかったの知れないけど
それが結果的にあんなことになったわけですが。
614名無シネマ@上映中:05/03/02 22:37:30 ID:lL6zzHMK
ファッション誌にダイアン・クルーガ−のインタビューが載ってたが
トロイ出演が決まってからドイツ国内の騒ぎがすごくて家族まで追っかけられて大変だったそうだ。
615名無シネマ@上映中:05/03/03 00:21:52 ID:Z7IoHZKu
>>612
でも帰国パレードで、パリスとヘレンを見て「あらやだ!」って顔してたおばちゃんたちもいた。
616名無シネマ@上映中:05/03/03 08:24:21 ID:8F46SI0e
あの、木馬の中に詰められてた時、
ムンムン臭かっただろ〜ね。
体育会系の匂い。
戦闘で、ろくに風呂はいってないし、
「おっさん、足くさ〜〜!」
って会話、木馬の中で絶対してたと思う。
617名無シネマ@上映中:05/03/03 09:17:16 ID:sXrizqSv
木馬の中で会話しちゃいかんでしょうw
みんな黙って耐えてたんでない?お互いさまだし

こないだ読んだトロイア戦争モノの小説の中で
アキレスがパトロクロスに「ヤギの檻みたいなニオイがするから離れろ!」と
文句言われる場面がありました。
革製の戦闘服着て何日も肉弾戦やってりゃ、そりゃさぞかし臭かろうて。
618名無シネマ@上映中:05/03/03 11:27:01 ID:UhvxlDKM
匂いも臭いだろうし、トイレ行きたくなったら木馬の中で
どうするんだと映画見てて思ってたw
619名無シネマ@上映中:05/03/03 12:32:00 ID:rCAINusp
>パリスとヘレンを見て「あらやだ!」って顔してたおばちゃんたちもいた

あのファッション、ださいわね。
スパルタの流行ってああいうの。

みたいなファッションチェックおばさんに見えたw
620名無シネマ@上映中:05/03/03 12:35:19 ID:mpCkefEn
そりゃ確かに臭いだろうけど、所詮はアバラ家だから心配いらんのでは?
621名無シネマ@上映中:05/03/03 19:18:05 ID:J1YQLP1N
>>619
パレードの時はトロイの衣装着てたから
「あらやだ!トロイの衣装なんて着ちゃってるわよ!見てよ奥さん!」
とか言ってたのかも(T-T)(w
622名無シネマ@上映中:05/03/03 19:19:14 ID:J1YQLP1N
↑の(T-T)これ無視してくれろ…
623名無シネマ@上映中:05/03/05 15:21:34 ID:QuZcUAFE
(T-T)これをですか?
624名無シネマ@上映中:05/03/05 15:54:10 ID:9QM6/bgC
(T-T)これをですね?
625名無シネマ@上映中:05/03/05 21:15:04 ID:0T/bnYwd
(T-T)←この顔見て船の中でパリスにヘレン
見せられた時のへクトルかと思った。
何てことしたんだ、弟よ…!て感じで。
626名無シネマ@上映中:05/03/05 23:04:05 ID:ia2XYo5b
履歴が残るタイプの携帯?だからか。
最近「〜かも(T-T)」て文を打ったわけね
627名無シネマ@上映中:05/03/08 20:50:07 ID:qA90SVho
アレキサンダーがアキレスに憧れてたって逸話を知らなかったら、
あの映画はトロイを意識しすぎって思ってたかもしれないくらい
劇中ではアキレスとパトロクロスの話を随分してた。
そしたら無性にトロイを見たくなって家に帰ってから
またDVDでアキレスを観賞。見始めたらとまらなくなって眠い…。
628名無シネマ@上映中:05/03/08 23:46:01 ID:ZhoJHla9
自分パトロクロス好きなんだけど、
アレキサンダーって、うほっ系なんだよね?(間違ってたらスマソ)
てことはあの二人をそういう風に語ってるってこと?
629名無シネマ@上映中:05/03/09 07:11:33 ID:AegMJVBH
塵王子をニヤニヤ生暖かく蔑みながら見守る映画ってのがFAかな?

ぶっちゃけ、これを何で映画化したのか、その意図がわからん
現実的に神話を描きたいにしても、民衆とか一般兵士の視点が皆無
糞映画だね
630名無シネマ@上映中:05/03/09 09:11:27 ID:eFkFCta6
今頃わざわざageて【糞】ねぇ。半年ばかり遅いよ

>>628
アリストテレス大先生がデフォで二人はホモだちと解説してる@アレキサンダー
男同士の愛情は純粋かつ高潔なんですと。まぁ、大先生自身モーホだったらしいからw
それを聞いて安心&納得する幼き日の大王様、というトホホな演出。
どっちが好きでも勝手だし、実際、当時の思想がどうだったかなんてわからないけど、
作品自体トホホだし、しょっぱい気持ちでいっぱいの3時間だった。
631名無シネマ@上映中:05/03/09 09:43:19 ID:co/JRjNT
>>628
私も好き。パトロクロス。ただし、イリアス限定。
映画パトは… あんな手のかかる子供は嫌いだ。
632名無シネマ@上映中:05/03/09 13:57:00 ID:XLnH8hHe
映画パトロクロスも好きだけどな
あの役者の子の次の出演作が気になる
633名無シネマ@上映中:05/03/09 15:02:48 ID:j4pyHMIT
>>630
ありがd。ほんとにトホホだな…orz

>>631
イリアスのパトが一番好きだけど、映画のパトも結構好き。
映画はヘクトルとパリスの兄弟、アキレウスとパトロクロスの従兄弟で、
兄弟愛みたいなのの対比として年下パトがあるんじゃないかと思った。
両方とも暴走猪突猛進系だし。

それよりトロイアの歌のパトが一番トホホ…
ギリシア神話系は仕方ないのかもしれんが。
634名無シネマ@上映中:05/03/10 00:01:05 ID:iDwqMLW2
前にも言われてたけど古代ギリシャではホモは別に変なことではなかったそうだよ。
むしろ男女の恋愛より純粋なものとして考えられてたらしい。
635名無シネマ@上映中:05/03/10 02:43:33 ID:KnvxjKvO
ブリセイスってエピソード2の侍女ドーメだったんだね。
全然気づかなかった。
636名無シネマ@上映中:05/03/10 06:02:15 ID:hGU2Ffxd
>>634
“現代の”映画で不必要に強調する意味があるのか?ってこと
他の映画を連想させるような演出までして。
637名無シネマ@上映中:05/03/10 08:06:52 ID:k+f21/xf
今見終わった。アホ映画だった
●これ以上犠牲者を出さないためにトロイのアホあらすじ●

まずアホ王子パリスが帝王の弟の嫁と駆け落ちしてせっかく結んだ和平が失われる。
帝王は王女を口実にトロイ奪取を目論む。結局アホ王子パリスのせいで戦争勃発。

アキレスは歴史に名を残したくて参戦したアホだが
王がバカなのでやる気をなくしてダラダラなまける。

アホ王子パリスは帝王の弟と決闘するが結局アホ王子らしく情けなく命乞いし
ヘクトルは卑怯にも一対一の決闘に乱入して相手を殺す。
卑怯者ヘクトルの活躍によりギリシャ軍は一時撤退を余儀なくされる。

トロイ王は、ヘクトルに追撃するなといわれるが息子よりも神官の言葉を信じてこれを追撃し
アキレスをやる気にさせてしまい結局ヘクトルが殺される。

トロイ王は、単身アキレスのテントに乗り込み息子を愛してる云々を語る。
(この映画の監督はアキレスにこの王を褒めさせるなどの小細工により
この王は良い王だと観客に思わせようとしたようだが逆にあほさを引き立てる結果に終わった↓)

トロイ王は、パリスに木馬を燃やせといわれるが愛してる割に再び息子よりも神官の言葉を信じて
これを持って帰り、中から兵士がウジャウジャ出てきて城門を開けられる。

アキレスは愚かにも戦場の真っ只中で女と抱き合って自業自得で後ろからアホ王子に撃たれ死亡。
兄の敵なのに決闘せずに後ろから不意打ちで殺すあたりアホ王子らしくて良い。

まとめると、登場人物が1人残らずアホで
これほど抜かりなく全員がアホな映画は珍しい。
638名無シネマ@上映中:05/03/10 08:49:49 ID:GcoHx8YB
>愛してる割に

ワロタw
639名無シネマ@上映中:05/03/10 09:21:40 ID:LfCUOSoW
>>637
釣りにマジレスも恥ずかしいが
そんな映画の見方は楽しいか?
640名無シネマ@上映中:05/03/10 10:02:40 ID:1t9+KmJ8
>>637
頑張ったね
641名無シネマ@上映中:05/03/10 10:13:07 ID:6xMH3/KL
>>635
一部のSWファンの間ではコアな人気があるらしいよ。
...正直、どんな役だか覚えてないや。
ナタリー・ポートマンの身代わりで殺されちゃうのはキーラ・ナイトレイだよね?
ツボな人にはツボなのがブリセイス役と同じだね。マニア向け?<失礼
642名無シネマ@上映中:05/03/10 20:06:28 ID:4a/bYsTE
>>617
亀レスですがそのトロイア戦争小説の詳細が知りたい。
良ければ何だか教えてくれませんか?
私が読んでないのはサトクリフのとかだが…。
643617:05/03/11 09:03:58 ID:mVN825rS
>>642
"Daughter of Troy" Sarah B. Franklin
邦訳は出ていないみたい。
それなりに面白いけど、パトロクロス好き以外にはお勧めしにくい。
中身については文学板のほうに書きました。18歳未満は読んじゃダメ
644642:05/03/11 12:31:17 ID:waVQr4TI
>>617
返事ありがとう。
"Daughter of Troy" ですか!文学板の方で話出てたブリセイス主人公のですね。
どんな感じの内容か了解しました。thanks〜。
645名無シネマ@上映中:05/03/11 19:26:12 ID:cwRaQzwz
1語でいうと「糞」
2語でいうと「阿呆」
3語でいうと「基地外」
4語でいうと「自業自得」
5語でいうと「馬鹿王子乙」

な映画でした
646名無シネマ@上映中:05/03/11 19:27:48 ID:gRyzzI4i
世間の小中学校はもう春休みだっけ?
647名無シネマ@上映中:05/03/11 19:34:51 ID:cwRaQzwz
>>646
ようゴキブリ
異常性欲王子の、個人的欲望のためだけに数万人の将兵と、
その数倍の家族たちが死に、哀しみ、ある者は業火に、ある者は海の底に沈んでいったんだぜ

この映画じゃあ、その辺は一切描かれていないがなー
あの汚物だけは、顔面の皮を全部むしって塩瓶の中に突っ込んでヒーヒー言わせる必要があるな
映画中、怒りしか感じんかったぜ
648名無シネマ@上映中:05/03/11 21:24:56 ID:o0o+pFo2
>>647
それはたっぷり描かれていたと思うけど。
問題は、災厄引き金だったパリスの死に様がちゃんと描写されていないことだよね。
原典では、かなり悲惨な死に方をしていたけど、映画ではアキレスの死がクライマックスだったから、
その後は省かれたんだとおもう。
しかし、たしかにパリスはかなりな悪役だね。アパムっぽい、というか悪女タイプ?
649名無シネマ@上映中:05/03/11 21:48:24 ID:NYr5Mqmz
このスレでアパムの名前を目にするとはw
天然、だろうねぇ。パリスは
ちなみに、とことん生きてます、映画パリス。
別バージョンのラストシーンは落ちのびるトロイ人集団の逃避行。含パリス&ヘレン(撮影済)
ヒューマニズム溢れる人には、さぞお腹立ちでしょうが
650名無シネマ@上映中:05/03/11 22:08:55 ID:o0o+pFo2
そういえば、この映画のスクリプトが前に出てたけど、ヘクトルがパリスに、
「なんかしでかしたりしたら、お前の顔を剥いじゃうぞ」と言うシーンがあったような。
全然実行できなかったわけだけどw
651名無シネマ@上映中:05/03/13 11:32:30 ID:f4q5ZOTI
>>650
if you do anything to endanger Troy, I'll rip your pretty face from your pretty skull. だね。
頭蓋骨が可愛いというのは褒めてるのか貶してるのか。微妙だ、兄ちゃん。

昨夜、NHK-BSでアカデミー賞授賞式のダイジェスト版放映するの忘れてて
慌ててチャンネル替えたら、ちょうど衣装デザイン賞の発表だった。神様ありがとう
紹介されたデザイン画を見て、軽くショックを受けたのは私だけですか。そうですか。
いや、映画衣装はだいぶシンプルかつ機能的になっていて良かったです。
652名無シネマ@上映中:05/03/13 12:01:26 ID:N39wSnsB
衣装デザイン賞みたよ。デザイン画の段階ではえらくごっつかったね。他の映画と逆でワロタ。
アカデミー賞、今までは候補映画の中に司会者が入り込むっていうパロディ映像
作ってて今までのパターンだと「アキレスとヘクトルの決闘に紛れ込む司会者」になるなーと
楽しみにしてたけど今回なかったね。残念。
653名無シネマ@上映中:05/03/16 19:02:46 ID:S7NknvG+
(;´Д`)やばい・・・
今日DVD借りて、初めてこの映画を見たわけだが
>>637から“アホ”を抜いて読むと
結構同じ様な感想になっちまう・・・orz
654名無シネマ@上映中:05/03/16 19:57:22 ID:JgjTBP2a
別にorzになることはないよw
粗筋としては間違っていないから。
好き嫌いの話は、↑以外の要素が自分にツボかどうかってことだし。
655名無シネマ@上映中:05/03/16 20:45:13 ID:ayvN04mP
>>653
アホなパリスが引き起こした事件が現代まで語り継がれているってのも
すごいんで、まぁ人間はいつまで経ってもアホな生物なのさ。
「パリスの審判」なんていい画題提供もしてるし、アホなりに貢献してるよね。
656名無シネマ@上映中:05/03/17 15:48:16 ID:YnztLIHk
腐女子御用達って感じになってるなこのスレ

まあ、戦争が起きれば強制的に戦わさせられる男の身にしてみれば、
阿呆王子の欲望のためだけに殺し合いさせられちゃあ、たまらんよな実際
657名無シネマ@上映中:05/03/17 16:04:28 ID:ZjLUZ+PE
>>656
>腐女子御用達って感じになってるなこのスレ

どこが
658名無シネマ@上映中:05/03/17 16:15:43 ID:BAAH7uvL
映画をちゃんと見てない人が多いね。

阿呆王子の失態をうまく利用して戦争をひきおこす話だろう。
戦争の原因となるのはあほらしいことで、口実なんかどうでもいい
実際は領土争いでしかないって話。

659名無シネマ@上映中:05/03/17 16:28:11 ID:YnztLIHk
この映画の「物語としての表現」を語っているわけな
理解OK?



 ま 、 黄 金 の 林 檎 は 偉 大 だ  っ た と い う こ と だ  わ な 


660名無シネマ@上映中:05/03/17 16:36:07 ID:YnztLIHk
少なくとも、神話要素を抜き取って戦争を語るなら、




 現 代 に 木 馬 は ね ぇ だ ろ w 



661名無シネマ@上映中:05/03/17 16:38:04 ID:YnztLIHk
△木馬でも乗ってろw
662名無シネマ@上映中:05/03/17 18:53:41 ID:J9d3cSU+
このスレはYnztLIHkのチラシの裏になりました。
663名無シネマ@上映中:05/03/18 23:23:29 ID:IlZl3kon
この映画の衣装デザインの資料本みたいなの出ないかな
664名無シネマ@上映中:05/03/19 01:25:41 ID:N1SDVJ2O
>>658そーそー
パリスがあんなことしなくてもアガメムノンはトロイを征服したかったんだよ。
戦争起こすには大義名分が欲しいのは現代も同じ。
仕掛けたいから何かネタ(大義名分)は無いかと捜すのが順序。殆どの戦争はこうして起こしてるんじゃないかな。
本編では、弟が最初はトロイと平和交渉をして和平を結んで、アガメムノンは残念(´・ω・`)がっていたんでしょう(妄想)
しかし弟の妻がトロイに連れ去られ、弟は激怒。「ヘレンを取り返す!兄貴、一緒に戦ってくれるよな!!」
アガメムノン「勿論だ!美しい女だ」弟に見えない角度でヨッシャ!!(・∀・)b
な訳でしょ。
665名無シネマ@上映中:05/03/19 06:02:18 ID:HCOHn0aG
>>658
そんなのみんな重々承知な上で言ってるんだよ。
実際なパリスがきっかけ作ってかっこいいこと言ってたのに
兄ちゃんに何とかしてもらおうとするへなちょこ振りなもんで
アホっぷりが際立ってる。
外交とか交渉の場にいちゃいけない存在だね。 国内セレモニー向き。
666名無シネマ@上映中:05/03/19 06:18:22 ID:N1SDVJ2O
>>665あ、それも確かに
でもパリスはあれで、以前より一本気な男に変わったそうだから勘弁してあげましょう。プラアモスによると。
667名無シネマ@上映中:05/03/19 13:10:57 ID:PiiPVPQ7
なんか何を今更、な話してるね。
668名無シネマ@上映中:05/03/20 00:56:15 ID:MtvU3Ruo
>>664
>殆どの戦争はこうして起こしてるんじゃないかな。

そんな「うんこは臭い」レベルの問題を疑問系で提唱するなよ
三国志から始めておけ、このレベルの謀略の嵐だ

ま、この映画の場合、「ただ単純に戦闘という場」が欲しかっただけに思えるがなー
669名無シネマ@上映中:05/03/20 11:02:10 ID:VJ+SVKFK
ここが俺様スレなのは前からだけど、最近は裸の王様まで住み着いてるね
670名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 23:56:08 ID:q/TJCVQt
俺も途中までは>>637と同じ感想しか抱かなかった訳だが
要約後半は途中で見るの止めたので ありがたかった
671名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 06:54:27 ID:rByS4YR9
>>667
とっくに公開終わってるんだからしょーがない。
672名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:32:03 ID:epaiW49a
続編もなさそうだしね。
673名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 20:41:06 ID:pLCn20N3
むしろ公開終わってDVDもとっくに出たのにこんな基本設定の話してることが激しく今更でしょ
674名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 06:41:17 ID:v6TYhIZ3
>>672
同監督の「オデッセイア」は製作決定済みだよ

一応、ホメロスの叙事詩的には続編ということになるが、
ここの阿呆王子ヲタ共には、興味ない作品になりそうだな
675名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 06:43:08 ID:v6TYhIZ3
個人的には、シエンナ・ギロリーが出ている
海外ドラマ版の方が、映画より1000倍面白かった

何より、世界一の美女ヘレナに説得力があったのが良かった
676名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 07:14:31 ID:YKoWpjOY
とっくに終わった映画に粘着している俺様が痛い。
結局は好き嫌いの話で、なんでそこまで攻撃的になるんだろ
677名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 07:16:24 ID:IDUCKMGe
攻撃的というかどうしてもこの映画のファンをオーランド腐女子ばかりだと認定したいみたいだな。
まあオデュッセイアは楽しみだが。
678名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 07:33:00 ID:v6TYhIZ3
>>676
別に攻撃的になんかなってないよ

つーか、レス最後の「なるんだろ」がちょっと可愛いw
679名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 09:17:44 ID:e5C7C2mi
オデュッセイア映画にするなら、うんと豪華にやってほしいなぁ
カリプソにはニコール・キッドマン希望
ナウシカはクレア・デーンズ、キルケは…思い浮かばないや。
でも、女優には拘りのないペー監督だから、きっと怪物とか
シラ&カリブデスとかに金かけちゃうんだろうなぁ。それでもいいけど。
冥界訪問ではトロイでお亡くなりになった面々が特別出演してくれるといいなぁ
ってゆーか、まさかこっちも神様抜き?

映画トロイは好き、というか感謝。
この映画がきっかけで、それまで知らなかったギリシャ神話とか歴史とか方面にも
興味を持つようになった。
んで、そっち方面の小説等未邦訳のを仕方なく洋書で読んでるうちに
英語(しか読めないけどね)の知識もちょっとずつ増えて、自己満足。
好きな作家も増えた。今後何年も楽しめそうで嬉しい。
映画館通い複数回+DVD代のモトは充分とった。お釣りのほうが多いかも。

長々とチラシの裏スンマセン
680名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 13:45:38 ID:U030wp0E
>>674
あんた誤解してるよ。ここにいる腐女子は
アキレス様マッチョ大好き腐女子だw
前の書きこみざっと読めばわかるだろ。
681名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 14:01:13 ID:iQ+aRt+n
    ∩
( ゚∀゚)彡 ボアグリアス!ボアグリアス!
 ⊂彡
682名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 19:23:52 ID:SKz0slcU
ボアグリアスよりアイアスよね
683名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 20:07:11 ID:FzM9ILNa
この映画の女優ってそんなに駄目なの?
ヘレンは文句なしの美人だし、巫女さんもロリ顔で可愛いし
ヘクトルの奥さんは美人じゃないけどハマってた気がする。
相手役が大物すぎて釣り合わないってのはあるのかもしれないけど。
684名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 21:05:21 ID:AMJSlv6C
>>683ダメというより撮り方が・・・
685名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:24:12 ID:jNWBc8L0
>相手役が大物すぎて釣り合わないってのはあるのかもしれないけど。

釣り合わないっつか、こんな新人の小物となんて、とファンが許せない部分もあるかと。
686名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 23:36:52 ID:ijvmz3Ct
>>674
へー。主演はショーン・ビーンかな?

ついでにウェルギリウスの「アエネイス」も観たいな。
687名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 11:49:58 ID:l5W/GvlK
>>685
有名どころで全部そろえたら
ただのスター映画になってしまってつまらんよ。役者好きだけどさ
それよりペー監督が女性を魅力的に描こうという気がイマイチなさそうなのがナンダカナー
キャスティング自体は別に問題ないと思うけど
688名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 20:19:41 ID:szW/+66b
魅力的に書く気がないとは思わないけどねぇ…
重きを置かれてるのはアキレスとヘクトルだけって気はするけど
689名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 21:16:37 ID:S2R5T5Y9
ヘクトルがマジカッチョええから許す
あとアイアス萌え
690名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 23:22:45 ID:70IWhgno
へクトルは塵以下だったと思ったが・・・
主体性のないいかめしい顔をしただけの卑怯者
強さも中途半端

まあ、へクトルとヘクトールは別ってことで、無理やり納得
691名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 01:15:07 ID:L/hQOduo
>>690はなんか別の映画見たんじゃないか?
692名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 10:01:24 ID:Aup5iTv8
>>690の Hector は、ワタクシ的には「イリアス」な感じ。

岩波も松平訳だと「ヘクトル」なんで、紛らわしいから
どっちを指しているのかはっきりさせてくで。

関係ないけど、夏目漱石んちの飼い犬の名は「ヘクトー」
693名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 11:18:29 ID:sGD8Cw12
やっと見た
カッサンドラがスルーされてて寂しいなぁ
誰を起用するか楽しみにしてたのに。
アガメムノンあそこで殺しちゃだめだようう

でも面白かった
694名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 14:50:31 ID:1HsekZp8
ヘクトルもよかったが、
世渡りうまい食えないオデッセウスもよかった。
695名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 01:17:58 ID:+Mqb39Rn
>>694
でもオデッセウスってほんとはもっと好き放題に生きたいのに、立場に縛られてる気の毒な人って
感じしない?心の中ではアキレスをうらやましく思ってる。
696名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 21:57:50 ID:yEGoMutO
中間管理職の哀愁が出てた<オデッセウス

日テレのスポーツバラエティで王貞治新打法誕生!の瞬間
トロイの凱旋パレードの音楽がかかってワロタ
697名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 22:52:06 ID:RzvcBpJb
>>696
「王」の自分とは立場が違うアキレウスを羨ましいというより、
「王じゃない奴は気楽でいいよな〜」と思っていたかと。
ヘクトル&パリス兄弟VSアガメムノン&メネラオス兄弟の舌戦の時、
1人後ろで「ヘクトルにやり込められても、オッサン(アガメムノン)
必死だな」って感じでニヤついているオデッセウスがツボ。
698名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 23:22:02 ID:DNN49cAn
っつーか、ニヤついてる顔しか思い浮かばない、オデセウス。
あと、中の人の癖かもしらんけど、口半開き。ちょとイヤン

自分の能力証明のため(だけ)にアキレスを参戦させたり
アイアスを自殺に追い込んだりするような
善悪の彼岸を超えちゃってるオデセウスを見たかったのは
わしの個人的な欲求だから、気にしないでください。

映画的バランスとしては、あの普通人オデセウスで文句ないです。
699名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 01:22:19 ID:8pKc2uYh
TV Taroの2004年のムービーアワードで7位だった。
こういうので10位以内って初めて見たんでびっくりしたよ。
700名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 20:01:51 ID:ieTO9Ip2
>698
自分は普通人つーか善人すぎて物足りなかった。散々既出だろうが
実はオデュッセウスがパトロクロスをそそのかして戦場に送り込み
ヘクトルにあぼーんさせたのだった、くらいの展開が欲しかった。

>692
弱虫ヘクトーですな。手水鉢や墓標の話は目に見えるようだった。
701名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 20:22:40 ID:fGxGeqns
オデュッセウスまで黒キャラになったらギリシャ軍が悪者にしか見えなくなる
702名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 23:53:52 ID:VSFkr2NA
感動した
703名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 00:35:18 ID:FDEKu6Ub
トロイア戦争の直後のトロイを描いた
「トロイアの女たち」という映画を見た人いますか?
ヘクトルたち男性を戦争で失ったアンドロマケ、カサンドラ、ヘカベー
の悲劇が胸に痛いくらいの映画なんですが。
704名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 01:41:55 ID:a8b6V+VT
見たよ。
705名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 02:50:22 ID:QQPtihiK
極端に誰かを悪者にする映画ではなかったと主観。間抜けは多いが・・・

まずアガメムノン。こ奴がいないと始まらないから、悪だけど桶。
次に弟のメネラオス。きゃつは何だか憎めない。真っ直ぐなところが。それに最初はトロイと和平を結んだわけだし。
オデュッセウスは憎まれ者の設定じゃないポ。世の係長、課長達は一番感情移入したかもね。

プリアモスは神を盲信。ヘクトルの理に適った忠告も無視し、神官を信用。懸命なパリスの「焼くべきです」にも耳を貸さず神官の意見を優先。マヌケ。だが、民を慈しむ姿を描写されると弱いナ。。。
パリスはヘレンのために2つマヌケなことしたが(ヘレンと昼逃げ&無謀な決闘)、それ以外はなかなか懸命だった。剣が苦手なら弓の練習をするあたりも。
ヘクトルは至極懸命で勇敢な設定と見た。
アキレスは・・・まぁあれだ。プリセイス、プリアモスとの会話のお陰で憎めない存在に
706名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 02:51:58 ID:QQPtihiK
↑あ、これトロイのことね
707名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 07:17:43 ID:MIlH4JJf
メネラオスは最後、ヘレンと一緒に新天地を求めて旅に出るんだけどな
あほ馬鹿筋肉男が卑怯にも殺しちまったのが、ヘボ杉
708名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 09:52:19 ID:9AdYcVvS
新天地を求めたわけじゃなく、スパルタへ帰国する途中
難破>異国に漂着>仕方なく7年放浪>最終的には帰国、では?
709名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 10:34:13 ID:r8/Mqo4C
というか、イリアスやら神話やらの話するとキリがないよね。
INSPIREDって最初にちゃんと断ってあるし。さんざんガイシュツ

いつものごとくアホとか筋肉とか書きたいだけなんだろうけど。
710名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 11:18:45 ID:5mASDn4T
どうせならディオメデスも出して欲しかった
711名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 20:04:42 ID:jaHgraHH
>>707
つまりあなたはヘクトルを「あほ馬鹿筋肉男」と言いたいのだ、と?
712名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 22:35:16 ID:3XMkRf9X
>>711
例によってチラシの裏代わりに自分の書きたいこと書いてるだけなんだから、
放っておいておやりなさい。

>>710
オデュッセウスの仕事があれだけなら、ディオメデスの出番はないよね。
チラっと出てくるだけの端役じゃむしろ欲求不満になりそう。
713711:2005/03/29(火) 04:17:33 ID:TBTfJ+pH
そうだね、ありがとう。
714名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 08:12:26 ID:BrcrmKEP
ブサイク女共、
今日の深夜にWOWOWで海外ドラマ版放映するぞ

見ておけ
715名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:25:10 ID:jYVcWZ9Z
ナショナルトレジャーでダイアンちゃんに惚れたから
元ネタ神話だしと敬遠してたトロイだけどやっと観たよ!
ダイアン、トロイでも美しいね。儚げでうっとりしちゃった。
彼女は生活感のないタイプの美人だと思うので、こういうミステリアスな役柄は
とても似合っていると思った。
716名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 04:08:17 ID:mZYkn+5o
>>715
一応、本当にあったことらしいよ

神話では黄金の林檎とか使って上手く物語りに落とし込んでいる
映画は、現代的に、現実性を重んじて作ろうとしてかなり中途半端な構成になっちゃってるね

トロイの木馬は当時の最新兵器であった攻城兵器を詩的に表現したもんなんだろうけど
アホ監督なんで、キリよく終わらせるためだけの便利アイテムになってたけど
717名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 09:59:52 ID:oJtYz+J/
アホをNG指定すればいいんですか?
718名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 11:12:26 ID:BsCsLHoi
私はNG指定済み。筋肉と腐も。おかげで快適。


まぁ、基本的にここは俺様スレだからw
裸の王様は自分じゃ気がつかないものだし。
719名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 15:29:07 ID:x/QPKdkv
NG指定済みなら>>718のレスは書けないはずなんだが
720名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 16:35:51 ID:m6RC0DH/
普通にネットブラウザで書いたんでしょ
721名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 16:52:47 ID:mZYkn+5o
NG推奨ワード・・・裸の王様
722名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 19:10:41 ID:tf9T0133
>>721
ID:mZYkn+5oが言ってもなぁ…。

でも確かに後半が駆け足すぎて半端だよね。
アキレウスの息子の活躍みたかったし、
木馬作戦をもっと丁寧に描写してほしかった。
折角木馬の時にアキレウスを生かしてたのに…。
723名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 19:23:53 ID:YihoI5TD
王様が裸でPCの前に座って必死に書き込んでたら可愛いなぁ...いや、気持ち悪いか。
トロイに出てくる王様なら、アイアスは○(あのコスチュームはほぼ裸)
アガメムノン△ プリアモス×

>>722
終盤でいきなりアキレウスJr.なんか出てきたら、余計に話が混乱しますがな。
あの映画アキレスもお盛んそうだから、デカイ息子の一人くらいいても
おかしくない感じはするけど。
724名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 19:49:51 ID:tjXqkRH9
確かにこの映画でアキレウスの子まで出したら蛇足だね。
でも一騎打ち後が練りこみ不足なのは同意。
まああんまり長くやられてもダレるんだけどね。
一騎打ちが一つの山場だったし。
725age:2005/04/02(土) 23:47:17 ID:LCqpXHDv
age
726名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:40:36 ID:G6Z/8z/S
ヤバイ。アガメムノンやばい。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まず king of kings。もう王様なんてもんじゃない。王の中の王ですよ、ヤバすぎ。
強いとかっても 「船1000艘ぶんくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ king of kings。スゲェ!なんか白髪のじいさんと陰謀練ってるの。
剣とか槍とかを超越してる。King of kingsだし超やばい。
しかも弟の嫁を「愚かな女」とか言ってるし。ヤバイよ、その筋から抗議されるよ。
だって普通はマスコミとかうるさいから「愚かな女」なんて言わないじゃん。
だって自分の嫁の妹でもあるのよ、ヘレン。それを愚かな女って…家庭内争議になったら困るっしょ。
だから、普通は「愚かな女」なんて言わない。 けど、アガメムノンはヤバイ。そんなの気にしない。
言いたいこと言いまくり。アキレスの女も取り上げたりする。取り上げたのに、自分じゃ手を出さないで、
兵士にくれてやったりする。何考えてんだ?
King of kingsっていうけど、もしかしたら意外に小心?
でも、小心者って事にすると「じゃあ、『この儂がギリシアを統一した』ってナニよ?」ってことになるし、
それは誰もわからない。ヤバイ。誰にもわからないなんて凄すぎる。
あと超オシャレ。髪型がゴージャス。衣装がエレガント。戦場ではミニスカートも辞さない。ヤバイ。オシャレすぎ。
それに超卑怯。プリアモスを後ろから刺したりする。
それに超戦下手。矢の集中攻撃で兵士がバタバタ死んでるのに、撤退しない。
「儂の軍は絶対に撤退しない」なんて流行らねーよ、最近。
なんつってもking of kingsは権力が凄い。アキレスとか平気だし。
一般王様だと、最強戦士だわプライドが高いわで扱いにくいから、
おだてたり、なだめたり、従弟にまで気を遣ったりするのに
アガメムノンは全然平気。「おまえの名前なんか残してやらない」とか言い放ったりする。
凄い。ヤバイ。
とにかくおまいら、アガメムノンのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバいアガメムノンに楯突いたトロイ兄弟とか超偉い。もっと頑張れ。
いや超頑張るな。降伏推奨。
727名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:30:31 ID:XKjPU7Jd
ツマンネ
728名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:14:53 ID:GlJp1rLz
ワロス
729名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:33:32 ID:Bw1OoRS4
今頃コピペ改変持ってきた勇気に乾杯
730名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:34:31 ID:7U7HLJci
一生懸命考えたんだろうね
731名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:15:31 ID:CYEDhJKC
何のコピ?
小生は初心者なりからコピペは吉野家しか知らんので。おせーて
732名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:26:40 ID:bfTA/XKD
宇宙ヤバイ
733名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 13:01:51 ID:zAOOCQ9j
昨日、初めてDVDで観たけど・・・いろいろ感じたこともあったけど、

なんか、今頃・・・とか言われそうなんで、やめときます。

ここは恐いインターネッツですね。
734名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:31:37 ID:rnFiXO9R
>>733大丈夫。ここは大人のスレだから安い煽りは無視しといて桶。
初めて観て感想述べてる人に「今更〜」言う人は少数派
735名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 02:01:50 ID:I6BVHS++
今更な事ですがパリスを格好悪い、情けないと感じたのは
比較的若い人が多かったんじゃないすかね。
とにかく格好良いものに憧れるのが10代だから。
ある程度年を食った人間だともうちょい
(生?)暖かい広い心で見れるキャラなんじゃないかな。
736名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 10:01:08 ID:/MLfpLPZ
つーか、戦争を他人事の視点で見れる人じゃないと無理なんじゃないかな
あるいはオーランドヲタ

一部のダメ人間好きってのもいるかも知れないけど
737名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 10:06:57 ID:/MLfpLPZ
でもここの腐女子はかわいいよね♪
738名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 11:34:34 ID:S8+DZ2Uj
>>737
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwww
739名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 13:46:50 ID:EcBljKoC
>>736
同意。
740名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 02:16:11 ID:FGdLiRAk
>>737
鬼女板とはまた異なる、ここのねっとり絡みつく感じはやはり腐女子
特有のそれか……。
映画は好きだったがこのスレ大嫌いだった。
741名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 03:58:42 ID:D7PU3kOy
ずっとこのスレにいたけど特に腐臭は感じなかったが・・・
いきなり腐叩きしだすウザいのならちらほらいたが。
742名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 05:32:27 ID:67xXcLFq
腐臭というより発酵臭が鼻についた。
でも、たまに異臭を嗅がされても、同じくらい有り難い情報も得られたので、収支はトントン。
>>740
大嫌いなスレの監視、乙でした。

先日、久しぶりにIMDb見たら、ポイントが0.1アップしてた。ささやかに嬉しい。
「自分でもなんでかわからんけど、繰り返し観ちゃうんだよ、この映画」ってカキコに
即レスで「期待が低くて、多くを求めていないからだろ」と返したやつがいて、ドロ沼化。
どこのスレでも末期は同じような空気になってくるんだな〜、と笑った。
743名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 06:02:18 ID:67xXcLFq
連続ですんませんけど、笑っただけじゃアレなんで、
あっちで出ていたお題を借用して、この映画の【好き】【嫌い】を各5挙げてみる。

【好き】
1 全体の素っ気無い感じ
2 ブラピアキレス(私はこれでブラピに開眼しました)
3 小道具・衣装(考証はこの際、無視)
4 エンディング
5 脇役の皆さん(特にアイアス、ネストル、アガメムノン)

【嫌い】というか【残念】
1 たまに出てくる場違い・タイミング違いなセリフ
2 音楽(ヤーレのを聴いた後だと、特に)
3 ブラピアキレスの聞き取り困難なしゃべり
4 大道具
5 DVDの日本語字幕と吹替

さんざんガイシュツ事項ばかりだけど、総括するとどうしてもこうなる…
744名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:04:01 ID:VfxQaQsc
>>742
発酵臭、ワロタw

【好き】はいっぱいあるけど、【嫌い】は5つも思いつかないや。
ヤーレ版サントラ、いいよね。でも、映画に合うかは微妙・・・
ホーナーのがいいとも言えないけど。
745名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 04:22:58 ID:0HrAE2kK
アキレス腱は大事って映画
746名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:58:44 ID:apXR4vrB
あー、アキレス腱は切れると痛いねー。歩けなくなるし。
ちゃんと繋ぐ技術がなかった時代は致命傷だよね。身体張った稼業の人には。
それをネタに神話作っちゃった昔のギリシア人は偉いな〜
747名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:24:06 ID:JjkDIxK9
この映画作曲家代わってたのか。
>>744
確かに本編のは音楽としてはかなりよかったと思う。
もし代わってなかったら映画の印象結構変わってたと思う。
748名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 20:08:57 ID:6zfpBOFk
いつもの、ブラピじゃなーい。
749名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 13:35:32 ID:knzw6q8z
結局アキレスがいてもいなくても戦況は特に変わらなかったのではないでしょうか
例えあの決戦でヘクトルが勝利していたとしても木馬ミッションによりトロイは
どっちみち負けていたと思います
見れば見るほど結局英雄なんていてもいなくても同じだと思えてしまいました
750名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:03:00 ID:JNuGAtA2
>>749それは違う・・・かも
ヘクトルが勝ってたら12日間の休戦もなく、木馬を造る余裕はなく(もしくは偵察に見つかったかで)結果は違ってたかも
いやその前に、アキレスがいなければ砂浜での戦いはどうなっていたか ・・・?
751名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:28:59 ID:1zPmMrMS
木馬が燃やされたらどうするつもりだったんだろ
752名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:02:06 ID:pGpML8Gk
それは何度も突っ込まれてるけど、そういう話だから、というしかない。

ただ原典だとオデュッセウスがもう少し策略をめぐらせて、木馬を場内に引き込ませるようにするんだよね。
753名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 16:17:44 ID:KEodd5bZ
このスレで出てくる〜詩(読み方分からず)ってのは小説か何か?歴史の書かな?
754名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 16:41:59 ID:mPN0kpXp
【叙事詩】(じょじし)のことでっか? 一般名詞だすよ
この映画はトロイア戦争を謳ったホメロス作叙事詩「イリアス」が
ベースになっております(原作に非ず)
755名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 03:21:30 ID:CDtbqbsY
叙事詩も読めないのか・・・
756名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 06:00:02 ID:kNytURo+
異邦のお方かもしれないでしょ。そーゆーこと言わないの
757名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 09:05:45 ID:IMdVh7Q7
大 先 生 が新入りをいじめるスレはここですか?
758753:2005/04/18(月) 18:14:29 ID:LaVmYT1b
>>754どーもです。純血の日本人だす。
ずっと歴史や古事に興味が無かったけど、グラディエーター観てから古代ものにハマってまして。
それはともかく、本作のオデュッセウスの「お前(アキレス)は剣、俺は智恵」辺りの策謀めぐらすオデュッセウスのキャラが気に入ってまして。その故事?を是非読んでみたくなりました。小説の一冊も読み切ったことないんですが大丈夫かな?
759名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 06:11:53 ID:IH5ajoeo
これって既出だっけ。映画の資料だけで作ったのかな。すごい。
ttp://www.noble-collection.de/index.php?page_name=Troja
760名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 07:46:06 ID:j2y4u9Rr
>>759
イギリスのフィギュア通販ショップでも昨年カタログに載せてたな。
剣類は日本には輸入出来ないから面白くないぞー。
盾もあればいいのに。
761名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:25:09 ID:nurIphDT
>>753>>758
遅レスもいいとこだし、過去スレ嫁と言いたいとこだけど、
暇だから書き込み。

『イリアス』『オデュッセイア』(オデュッセウスが語る戦争終結〜その後の話)
日本語訳は岩波文庫から各上下巻で出版されてる。
大きい書店なら大抵は置いてあるから、とりあえず立ち読みしてみるとよろし。
とっつきにくい文体だけれど、ハマればハマる。
古典中の古典につき、図書館に行けば、いろんな年齢層向けの
それ関係の本があると思うので、検索するなりして調べてみましょう。

頭脳明晰で腹黒かつ人間的魅力に溢れたオデュッセウスに会いたければ、
イチオシはコリーン・マクロウ著『トロイアの歌』というアレンジ小説。
神様が出てこないなど映画との共通点もある。
ただし、現在、絶版なので、図書館で借りるか古本を探すしかないけど。

>大丈夫かな?
何とも言えません。
762名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 16:59:48 ID:FVYFkD0+
今だから言わせてもらうけれど




























ミュルミどん、という言葉の響きがカワイイ。
怪獣か九州男児みたいだ。
763名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 21:12:45 ID:JEkSY/Id
DVDの吹き替え評判悪いみたいだが、おれは良いと思ったけどなー
特にブラピの吹き替えの人の尖がった声がカッコよかった、TV映画でいつもブラピ担当のひとも聞いてみたいが・・
764名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 23:10:25 ID:0UXp94/T
人の好みはそれぞれだけど…
吹替のブラピ声は本人の声と違い過ぎて、酸っぱい笑いがこみ上げるんだよね。ゴメソ
また、あの改変セリフがイイ味出してるし。
ブラピ以外のほとんどのキャストも、なんだけど。

「朝から王子を殺せるか」は、個人的にツボ直撃w
765名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 01:07:27 ID:LmVqtA1E
トロイ・ザ・ウォーズの方観ました。アキレスがハゲマッチョでアガメムノンとウキウキ仲良しこよしで、こっちのトロイでアガメムノンと絶交状態を観たあとだったので衝撃的でした。
766名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 12:40:08 ID:AFxrEeK+
>>761ありがとー!
767名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:05:25 ID:TPUpEK/S
この映画の美術と衣装が大好きなんだけど公開時オフィシャルガイドとか出てたらなあと今でも思う。
768名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 23:57:46 ID:DPaqSPjo
本日レンタルで初見
いろいろと兄弟(従兄弟含)萌えの映画だった
出来のいいヘクトルとあほパリス
ブチギレアキレスとプチギレパトロクロス
野望アムガメノンと愚直メネラオス…
それと最後のオデュッセウスのナレーションには
「あんたは帰り道がホントーに大変なんだよ」と教えたくなってしまった
769名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 01:51:34 ID:bW5oNzJF
>>768<帰り道が大変
どして?
770名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 03:42:37 ID:wJgyL4lz
>>769
実はものすげー苦難が待ち受けてるんだよ。
オデュッセウスの故郷への苦難の旅路を詠ったのがホメロスの『オデュッセイア』
771名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 10:53:24 ID:4hEAF3NE
行きはよいよい帰りは怖い
故郷に帰るまで10年以上掛かってるし
772名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 21:28:18 ID:zxtL3+OT
単に家に帰るのめんど臭かったんじゃない?
家に帰るとツマンネーかーちゃんの愚痴聞いたりあれやそれやで

「オディッセウスさん、もう帰りましょうヨー!」
「もう一箇所!もう一箇所だけ!」って感じでさ
773名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:25:53 ID:A844sQIk
オデュッセウスは愛妻家の極みですよ
774名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 01:33:07 ID:yeVyJKna
なんたって畑に塩をまく男だからな
775名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 03:25:55 ID:QRTgIABW
>>767
そういうあなたにアルマ・タデマという画家の油絵おすすめします。
私ははまりまくりました、実物の絵が見たい。
776名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 11:15:23 ID:Fqkvz842
>>775
サー・ローレンスの絵は超絶に美しい〜
んが、トロイとは時代がン百年ほど違うような?
ってか、トロイの衣装はあれはあれで素晴らしいし(一部門だけオスカーノミネートされるだけのことはある)
大好きだけど、考証は怪しい… 3200年前のことなんか誰にもわからんけど。
777名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 11:32:50 ID:EGhvCj4W
アキレスって実在の人物なんですかねぇええええ
778名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 17:01:47 ID:a2QkBRDZ
モデルはいたでしょうけど、そのまんまってことはないと思いますよぉおおおお
779名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 19:31:39 ID:AS6S31Mm
何しろ神話ですからねぇええええ
780名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 05:48:50 ID:3ZUbjZaB
>>777-779
思わず吹き出してしまいましたよぉおおおおw
ワロタァアアアアw
781名無シネマ@上映中:2005/05/12(木) 17:09:10 ID:NFzQIsVa
下がりすぎだからぁああああ
もうすぐ日本公開一周年記念ageEEEE って疲れるよ、この文体w
782名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 07:50:58 ID:V6w6Kiy3
ヘレン役の女優さんがラックスのCMに出てるね。
相変わらずお美しい・・・。
783名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 22:58:16 ID:tbcrb6oN
もうすぐ一周年かあ…
早いものですね
784名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 01:21:43 ID:2k2EjmKZ
久しぶりに隠し映像でも見るかな
785名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 14:19:52 ID:c1fx6ha0
キングダム・オブ・ヘブン観た。
パリスくんが無口な役でヴァカ発言しないのが新鮮だった。
メネラウスの旦那がやっぱりしょーもない死に役でトホホだった。

>>784
なぜ隠し映像?w
786名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 15:17:48 ID:+5UnTC6R
パリス唯一のまともな発言

「燃やしましょう」

完全スルーされるのが流石というかなんというか
787名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 21:46:55 ID:l/GVlrZ1
>>785
吹替え観てきたけど、今回の声優とパリスの時の声優が
逆だったら良かったかもなー、と思った。
788名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 23:09:27 ID:Yk4aIAB8
そういえば新聞にキングダムの紹介記事が載っていて
「前作では少し頼りない王子役」ってあって
少し所じゃ無いだろ、アレ!と心の中で突っ込んでしまったよ
789名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 13:10:06 ID:jpYeZJLp
>>788確かに馬鹿はやったし剣はショボいが、弓は巧いじゃないか。作品内の命中率があれば、かなりの名手とみた。
それに、最後ヘレン達と一緒に逃げず、落城寸前まで粘ったのも評価したい。個人的に
790名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 02:24:59 ID:kllzW7lB
そういえば公開から一年たったのか
791名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 10:48:23 ID:rPkdQ7e8
わし個人的には、あと6日>1周年
別DVD早く出ろ

たまにはage
792名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 19:46:14 ID:56MiNj6+
>>791
コメンタリー付きロング・バージョン、いつ出すのかね。
今度は隠しコマンドにアヒルじゃなくて別なものを入れて欲しいよ。
いや、アヒルも好きだけど。
793名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 05:34:30 ID:n/7zysy/
アビルとか
794名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:09:41 ID:ZmYm0l8/
別バージョン出るのかな?
一年以内にだすとか噂あったね。
コメンタリー付きは絶対欲しい〜〜。
795名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 01:16:30 ID:LP4LvwTY
キャストもだけど脚本家のコメンタリが欲しい。
25時でも面白かった。
796名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 22:47:00 ID:mPxrcCXb
脚本家ってすごい背の高い人だよね?
来日したときバナの兄弟かと思った。
797名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:22:53 ID:BVAPg0MN
パーフェクトストームage
今日の9時からBS2で入るよ。これも音楽がホーナーなのね。
798名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 21:52:24 ID:pxeZ7rmQ
ワーナーブラザーズ&ペーターゼンつながりで
トロイの急遽リリーフもOKしたのかな?
全体に噛み合っていない音楽だけれど、アキレスのテーマは好き。
799名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 23:57:30 ID:kroopfF7
MTVのMovieawardsで Best Male PerformanceとBest Fightにノミネートされてた。
ttp://www.mtv.com/onair/movieawards/ma05/
800名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 12:18:34 ID:DsX6WYm4
800げと。 やっと800か〜
どうせならキレイに1000で沈めたいなぁ。
トロイスキーの皆様、維持よろすこ。

>>799
ベスト男優はアキレスくんなのね。兄ちゃんじゃないのがチョト意外。
タイマンでもキルビル2の女2人に負けたか。
どっちにしてもMTVらしいっちゃらしいセレクトかも。
801名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:58:34 ID:YIT7KIKr
久しぶりにトロイ鑑賞age
802名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:33:00 ID:6DRXu6N6
で、どーよ?久しぶりに観て
803名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:09:53 ID:j2FnhhuI
アイアス萌え
804名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:13:41 ID:s0M09P+h
WOWOWで全く予備知識なく見て、ブラピがアキレス役だったと知ってびびった。
ずっとヴィン・ディーゼルと思って見てたから
ただの中ボスにしか見えなかった。
805名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:41:11 ID:j2FnhhuI
>>804
そりゃ別の映画だよ
806名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 14:13:05 ID:1tHCVuc9
昔の人はこんなダラダラした戦争を(つきあいで)10年近くもやってたなんてなぁ
王様達自分の国ほったらかしじゃん。
807名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:04:45 ID:GNmYvOR1
今からDVD買って観ます。レンタルしたんだけど、1週間じゃ物足りなくて・・。
こんな自分はいつも遅れて流行り(流行?)に乗ってしまうタイプです。トロイのかな。
今度からはちゃんと皆の波に乗っていきたいと思っています。
隠しボタンは簡単に見つかるといいなと思っております。
808名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:03:44 ID:TF9ENZF7
波に乗ることよりも
1つの映画をアキレスにずっと語っていける事のほうが素敵なんだと思いますよ
809名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 06:09:14 ID:9P4/4sOz
>>807
隠しは簡単に見つかるよ。
脱力もんだけど、自分は10回以上観たw
810名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:03:47 ID:lQPS5Rp4
キングダム・オブ・ヘブンも見に行ってきた。
戦闘シーンはキングダムが圧倒的だったけど、ストーリーはトロイの方が面白かったな。
最近の歴史大作では一番これが好きかも。
個人的に、

トロイ>グラディエーター>キングダム>>>(これ以下は問題外)>>>キング・アーサー

ちなみに、アレキサンダーは見てない。
811807:2005/06/14(火) 21:30:45 ID:rwy5/GxB
>>808
乗っていただいてありがとうございますw
そうですね、ずっと語れるのがいいと思います。思いいれのある映画っていいですね。
>>809
そうですか。それは安心しました。
脱力ですかorz でも脱力系も結構好きなので、負けないように見たいと思います。

それでは。
812名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:22:19 ID:57kI8Re+
いや、さっきビデオで観たんだけどさ、ほんっとヘクトル兄貴、エリック=バナ最高!
ねじ伏せられたい!ウホッ!

ただ、アキレスはどうもなあ・・・俊足が売り物の彼が、あんなにマッチョでは早く走れないだろうに。
813名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 02:03:09 ID:KqHBY/2k
>>812そんなにマッチョか?程々だと思うが。
それに関係ないけど、全身の筋力UPが俊足への近道らしいぞぃ
814名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 05:48:52 ID:1cK84AK0
映画アキレス、部活走りで息切れしてたし。
でも、神殿前でハァハァしながら兜の鼻当てから血がツツーと垂れるショットは
かなり好き。
815名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 05:55:54 ID:XoLxygZ9
>>814
あの海岸のシーンはホントカコイイよね

この所のスレの流れで
公開当時の盛り上がりを思い出したよ
週末久しぶりに観ようかな
816名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 13:07:19 ID:e92WmkkB
海岸でアキレス大暴れ→「アキリーズ!アキリーズ!」の流れが好きだ
817名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 14:09:49 ID:BytDr04B
コッポラ監督の「オデュッセイア」に登場するアキレスは、ブラピアキレスよりずっとイケメンだった。
こちらのヘクトルは、兜被っていたので顔はわからない。死後引き摺り回されるシーンでチラッとは見えたが。

あと、実家イタケの王宮に巣食う再婚志願者どもの長であったマッチョはかっこよかった。
818名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:25:20 ID:FYpL97ek
ヘクトルの死体ひきまわすシーン
エドガーケイシーの前世透視とかいう本で
「前世のあなたはその時、その闘技場でその場面をみていた」
と言われている人がいた。
「ヘクトルは既に死んでいたが、その頭部はポールに何度も
 ぶつかり、脳漿がはみだしていた」
みてきたように語るケイシー。鳥肌たった。
この映画ではそういうむごいシーン、なかったよね。
ブラピのアキリウスはヘクトルの死体を弄ばず、
まっずく自分の小屋に運んで砂に埋め(仲間にも手出しさせない)
「もうすぐお前のもとにゆく」
ヘクトルの死体に語りかけた。
すごく紳士的だと思った。
つか、ブラピのアキリウス、カッコよすぎ。
819名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:41:00 ID:+X4hMZla
↑半分くらい違う映画になってるような…
820名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:54:10 ID:FYpL97ek
>>819
あれ? だとしたらスマソ 
どの部分がちがってた? 具体的に指摘よろしこ。
もうかなり記憶曖昧になってるし
821名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:03:00 ID:abIhAF1T
>>820
説明すんのめんどいからもっかい観るとよろしいよ
822名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:09:08 ID:FYpL97ek
>>821
この映画について書いてるのは以下4点だけなんですが?
1.ブラピのアキリウスはヘクトルの死体を弄ばず、
2.まっずく自分の小屋に運んで砂に埋め(仲間にも手出しさせない)
3.「もうすぐお前のもとにゆく」 ヘクトルの死体に語りかけた。
4.すごく紳士的だと思った。
この程度も「説明すんのめんどい」と?
823名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:12:50 ID:abIhAF1T
うん
824名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:20:42 ID:FYpL97ek
>>823
他人のミスは指摘するけど
どういうミスなのか、と聞き返されると、何も答えられない。
あなたのように著しく説明能力に欠ける人は
最初から他人のミスなど指摘しない方がよろしいかと思います。

んで、まっずく→まっすぐ に訂正。
825名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:23:14 ID:abIhAF1T
>>824
ID見てみそ
826名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:28:45 ID:6OEu9GM5
なんなんだこの流れ・・・
827名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:37:41 ID:e92WmkkB
2→3の過程がスッポリ抜けてるな
828名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:44:19 ID:FYpL97ek
>>825
見ましたが何か?
829ID変りましたが、819です:2005/06/16(木) 19:40:44 ID:1cK84AK0
>>FYpL97ek
まずはレスが遅くなったことをお詫びします。

>1.ブラピのアキリウスはヘクトルの死体を弄ばず
弄んでいる場面はなかったけれど、少なくとも耳は欠損していましたね?ヘクトルの遺体。
Achillesは通常(この映画の日本語字幕・吹替でも)アキレス、英語発音でアキリーズ、
元ネタ「イリアス」他ギリシャ神話等の日本語訳ではアキレウスと表記されていますが、
アキリウスというのは初めて見ました。出典はどちらでしょうか?

>2.まっずく自分の小屋に運んで砂に埋め(仲間にも手出しさせない)
埋める場面、仲間に手出し禁止を命令する場面はありましたか?
遺体が砂まみれだったのは、砂の上を引きずってきて放置しておいたからだと思いますが。

>3.「もうすぐお前のもとにゆく」 ヘクトルの死体に語りかけた。
"We'll meet again soon, brother." ですね。
日本語字幕・吹替はしばらく観ていないので、正直、記憶が曖昧です。
あなたの書いたとおりだったら、すみません。

>4.すごく紳士的だと思った。
これはあなたの感想なので、何も言う気はありません。


>>abIhAF1T
そういう、ある意味このスレ的なレスは相手を選んでやってちょw
830名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:26:24 ID:FYpL97ek
>>829
具体的な御指摘ありがとうございます。
1.「弄んでいる場面はなかった」わけですよね?(ここ重要)
   アキレスの「表記」については、アキリウスという音が耳に残っていた
のでそう書きました。正しくはアキリーズだったかもしれませんね。
2.ヘクトルの死体を砂に埋めたように記憶していますが、その部分の記憶は曖昧です。
   他のトロイ映画ではアキレスはヘクトルの死体を戦車でひきまわして
   自分の勝利を仲間に誇示しています。この映画でアキレスがそれをせず
   死体をひっそりと自分の小屋もちこんでいたなら「仲間に手出しさせない」
   道を選んだのだと解釈してもよいのではないでしょうか?
3. "We'll meet again soon, brother." なら意味するところは同じでしょ?
4.ならば全く問題なしですね。

って事であなたは
「アキレスの表記が少し違う」「砂に埋めたシーンはない」
この2点をさして
>半分くらい違う映画になってるような…(>>819)
と書いていたわけですか? 
831名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:33:17 ID:FYpL97ek
補足
>少なくとも耳は欠損していましたね?ヘクトルの遺体。
これ↑は、戦いのあった城門前から海辺の小屋まで
「砂の上を引きずってきて」きた時に
途中のゴツゴツした岩にでもぶつかって
とれてしまったのではないでしょうか?
832名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:43:12 ID:e92WmkkB
「目玉くりぬいて鼻も耳も削いでやる」みたいなセリフ言ってたよな、アキレス。
別に砂に埋めてもいないし、手出しを禁止したような描写も無い。
「すぐに会おう」というのはプリアモスに諭されてから後悔して言ったこと。
つまり全部あんたの妄想。
833829:2005/06/16(木) 21:17:12 ID:1cK84AK0
じゃあ、もっとはっきり書こうか。
気持ち悪かったんだよ、>819の書き込み全体から漂う異臭が。
たまに妄想age厨も出没するからね、このスレ。
半年ROMればわかると思うけど。
自分のあっつ〜い思い込みに水差されたのがそんなに口惜しかった?

岩にぶつかって耳がとれるって… 何かのギャグ?
あんたの「もうかなり記憶曖昧になってる」脳内ワールドに
これ以上お付き合いするつもりはないから。
まだ他に何か書きたいなら、裏が白いチラシでも探せば?


スレ汚し陳謝>トロイスキーの皆様
834名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:26:58 ID:Mm4OBkGR
ま、記憶曖昧なら、もいっかい観て確認してから書くわな。ふつー
835名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:02:36 ID:ZhJajc76
話題変えよう。

しかしカッサンドラが出なかったのは悲しかった。
百発百中の予言が誰にも信じてもらえない・・・

それから、トロイ戦争の大元である、女神の金のリンゴ争奪戦。
「結婚生活に失敗した女、ヘラ」をぜひ見たかった。
836名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:05:17 ID:FYpL97ek
>>832
アキレスがこの戦いで栄誉を得て死ぬ事は、事前に予言されていたと思うけど? 
アキレスは自分の死が近い事を予期して
"We'll meet again soon, brother."
ヘクトルに語りかけたんだと思いました。
あと「耳をそぐシーン」あったんですか? 
なければ妄想書いてるのはあなたの方かと。

>>833
やはり図星だったようですね。
「アキレスの表記が少し違う」「砂に埋めたシーンはない」
たったこれだけしか違ってないのに、あなたは
>半分くらい違う映画になってるような…
と書いていたわけですね。実際は「たいして違っていない」のに
大袈裟もいいところですね。そして、そこをつかれるとこんどは
>気持ち悪かったんだよ、>819の書き込み全体から漂う異臭が。
これ、論理性もへったくれもありませんね。
厨が「お前キモイ」って書くのと同じレベル。あきれました。
>岩にぶつかって耳がとれるって… 何かのギャグ?
死体にロープつけて馬でひっぱってるんですよ? 
頭部が地面から突きだしてるとがった岩にひっかかれば、耳なんか簡単に
ちぎれますよ? 耳たぶはすごく柔らかいんです。馬はすごく力あるんです。
知らなかったんですか?
っていうか、あなたのレスはひかえめにみても「ただのスレ汚し」ですね w

>>834
そんなたいそうなスレではないようですよ、このスレは w
837名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:14:19 ID:e92WmkkB
>>835
神やそれに関わるものは排除されてるからね、この映画。
それでカサンドラを出したら、ほんとの狂女になりかねない。
838名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:43:19 ID:FYpL97ek
>>837
神の直接描写こそないものの、神への言及の多い映画だと思います。

http://www.imdb.com/title/tt0332452/quotes
Agamemnon: The Gods only protect the strong.
Agamemnon: Of all the warlords loved by the gods, I hate him the most.
Hector: Sometimes the gods will bless you in the morning and curse you in the afternoon.
Achilles: I'll tell you a secret. Something they don't teach you in your temple.
The Gods envy us. They envy us because we're mortal, because any
moment might be our last. Everything is more beautiful
because we're doomed. You will never be lovelier than you are now.
We will never be here again.
Odysseus: You have your swords. I have my tricks. We play with the toys the gods give us.
839名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:52:47 ID:KqHBY/2k
戦術に興味あり
砂浜を奪われた次の日?の明け方に、トロイから奇襲掛けたじゃない。その時にワラの塊みたいの転がして、敵の建築物にぶつかって爆発したぽく見えた。あれって火薬の設定?火薬あったの?あの時代
あとさ、投石器は?
840名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:11:00 ID:ZhJajc76
流石にあの時代、油で火を放つことはしただろうが、火薬はないよ。

しかし西暦600年ころ、東ローマ帝国では「ギリシャの火」と呼ばれる液体燃料を詰めた
火炎放射器を発明し、海戦で使用している。
841名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:24:11 ID:aoqsRJRi
久しぶりにこのスレであぼ〜ん機能を使った。すっきり。

>>835
カッサンドラはそれだけで映画一本できるから。
あー、でも、金のリンゴからギリシャ王連中帰国後の顛末まで
大河ドラマ作ってくれないかな〜 BBCかどこかで。
DVDBOXにしてくれたら、買う。買うぞ。

>>839
もしかして、KoHスレにいらっしゃった投石器マニアの方でつか?w
トロイの城壁はさぞかし投石し甲斐があったでしょうな。
オデュッセウスあたりが考えつかなかったのかね?
842名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:25:54 ID:skdLdkTJ
技術的にムリだったのでは。 >投石器

つうか投石器なんか作れるんなら、木馬作戦の意味ないしw
843名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:35:38 ID:aoqsRJRi
木馬が投石器(または同等の破壊力ある武器)の
メタファってのは飛躍しすぎ?
844名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:39:22 ID:sDD/jv4Y
あーそういう説TVでやってたよ<木馬=投石器のメタファ
ディスカバリーチャンネルの番組だったけど面白かった。
845名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:48:16 ID:sDD/jv4Y
ごめん、投石器じゃなくて破壊槌だった。

以下放送の時にメモっといたやつ

木馬=破壊槌説について
ウエストフ−ジング中佐「戦術的にはかなり危険。敵をかわして壁に行き着くまで大きなリスクがある」
トロイの城壁のうち一番弱い箇所(厚さ2メートル)を狙えば可能かもしれない、ということで実際に
破壊槌を作り壁を破ってみる事に。
カリフォルニアの特撮会社で軍事工学者と技術者、建築技師、歴史家の協力で当時の壁と破壊槌を再現して実験。
動かし方がボートと似てるのでボートチームにやってもらう。
一分半で小さい穴が開くが周りは全く影響を受けていない。打つ場所を変えながら続けとうとう壁が崩れる。
「トロイの城壁を壊した」「ヘレネを奪還しよう」と盛り上がるチーム。破壊槌こそが木馬の正体なのか。

木馬=地震説
トロイは地震の多発地域。地震を起こすといわれるポセイドンの記述もあり、ポセイドンは馬の神でもあり、
木馬=地震という考えもある。

破壊槌説は現実的だが残った壁に使われた形跡がない。
木馬は本当にあったのか?
ぺ監督「あったと思いたい。楽しいじゃないですか」
歴史家「木馬の奇策は実際にあったと信じる。
    10年続いた戦争に決着をつける手段としてこれ以上の作戦はなかったと思う。
    人々の想像を書き立てる壮大な叙事詩です。しかし実話である事を示す確かな証拠はない。
    謎はこれからも謎のままでしょう」
846名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:06:40 ID:aoqsRJRi
詳細なレポ、ありがとー。

破壊槌は現実的に説得力あるよね。
確か西側の壁は地震で崩れたのを後で作り直して
他の部分よりショボかったんでしょ?
そこを狙えば一発あぼ〜ん・・・古代のロマン台無しw

大地震でトロイ崩壊、はブラッドリーの小説「ファイアーブランド」
(カッサンドラが主人公だよ〜>835)で使われてるね。
この小説、面白いよ。
徹底的にトロイア側(しかも女)視点なんで、ギリシャ側がメタクソだけど。
アキレウスなんか、もう・・・ でも、パリスはやっぱりバカw
847380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/06/17(金) 01:14:07 ID:XuhwsdTs
俺が見たディスカバリーチャンネルでは木馬に入る香具師の選別試験をしてたが
木馬そのものも作ってた気がする
848名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:24:41 ID:sDD/jv4Y
>>847さんと同じ番組だと思うけど木馬作戦実験の分もメモが見つかったので貼ってみます。

木馬の中に人をいれる実験をする前に物語通り町中で作った木馬を移動させてみる。
「トラックなら簡単だがあえて当時と同じにしたい」熱く語る歴史研究家。
4トンの木馬に60キロの砂袋を20コ積み木材に動物の油を塗りスライドさせる。
地元の人の手伝いもあって移動し始める木馬。
「美しい木馬が街の中を…私がトロイ人なら木馬を城内に入れる」と感動する研究家。
落っこちたり木に引っ掛かりながらも到着。木馬Tシャツを着たスタッフや大工さんも喜びの拍手。

木馬のデザインについて美術監督フェルプス
「多神教の風土を感じさせる姿をイメージした。短期間で作られたことも考慮した」

特殊作戦の専門家ヤードリー(迷彩服着用)が指揮を執り木馬作戦が再現される

トルコ全土でも放映されたオーディションの合格発表。
12人が木馬Tシャツを着てPM4時から12時間木馬の中に入る事に。
「会話禁止。しゃべったら退場」と指示され入る12人。
3人退場したら(戦場なら全員殺される状況なので)実験終了の決まり。
監視カメラで様子を見るヤードリー。最初の数時間は皆静かだったが夜になると
数人身体を動かしはじめる。4時間後話をしている男が退場。6時間経過。皆そわそわし始める。
「ギリシャ兵の任務に対する姿勢がよくわかる。強い自制心があった」
結局6時間で3人退場で終了。
木馬作戦は可能か?
ヤードリー「作戦は可能だが訓練を積んだ兵士でないと無理」
ウエストフ−ジング中佐「任務に適したリーダーと兵士を選べば十分に成功する」

適当なまとめな上に尻切れとんぼですみません。長々失礼しました。
849名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:43:17 ID:aoqsRJRi
またまた詳細なレポ、感謝感激。

見たかったな〜、その番組。
研究家の木馬萌えが目に浮かぶ。
木馬内潜入要員12人って、この映画のdraft script の設定と同じだね。
映画は20人以上入ってたけど、そんなに要らないよね。
隠密行動で城門開ければいいんだから。

でも、Tシャツじゃダメじゃん。ちゃんと鎧兜着けないと。
ってか、欲しいぞ、そのTシャツ。
850名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 03:19:37 ID:rQL13LrP
>>832
そういうセリフはあったけど
目玉くり抜かれてないし鼻もちゃんと残ってたじゃん。
耳だけそがれたってヘンじゃない?
851名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 03:50:38 ID:rQL13LrP
>>829
あまり細かい事いっても意味ないと思うけど
かなり細かい人みたいなので一言
"We'll meet again soon, my brother."
英語字幕はこう↑なんじゃないの?
852名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 04:34:24 ID:rQL13LrP
>>818を部分的に書き直すとしたらこうだろうね。

ブラピの Achillesはヘクトルの死体を弄ばず、
「もうすぐお前のもとにゆく」
ヘクトルの死体に語りかけた。
すごく紳士的だと思った。
つか、ブラピの Achilles、カッコよすぎ。
853名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 05:46:55 ID:aoqsRJRi
何また蒸し返してんだ?この人。 あ、ご本人か。
はい、また、あぼ〜ん機能、と。 
かちゅ〜しゃ入れてると、こういうとき有り難いね。

ところで、>847のトリップがすごく気になるのですがw 母て
854名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 09:45:20 ID:3NE6GOEZ
>FYpL97ek(昨日)
>rQL13LrP(今日)
つ詭弁の特徴のガイドライン
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117949258/l50
855名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 09:51:02 ID:3NE6GOEZ
>>849
>映画は20人以上入ってたけど、そんなに要らないよね。

いや、20人でも足りない。
木馬からワラワラワラワラと兵士が出てきてこそ古代のロマン。
856名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:26:26 ID:rQL13LrP
>>854
あのさ、どこがどう詭弁なのか?
具体的に指摘しないと意味ないだろ
そのガイドラインはりつけるなら
小学生にでもできる。
昨日も似たような事を書いたが
857名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:43:35 ID:PPKsXoGQ
>>855
さすがにそんな大人数入ってたら重さで気付くでしょう。
脳天気なトロイ人も。
木馬の中で何十人もミッシリ密着してるの想像したくないしw
さんざんガイシュツだけど
858名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 13:55:12 ID:szUn0nl5
久しぶりにここのスレが猛スピードで流れてるのを見た気がする
言いたいことはお互いなんとなく分かるけど
見てる人間としてはまあなんでも、どっちでもいいや(ごめんな)
「まあまあ…適当にしときーな」って感じ。
でもとりあえず久しぶりにDVD見たくなったから感謝
859名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 14:06:14 ID:rQL13LrP
>>858
それで正解だろ。たぶん。
860名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 05:32:30 ID:znTEhItu
>>859
テメーが言うな、ボケ。
861839:2005/06/18(土) 06:27:23 ID:Q+QSg9rU
>>841いえマニアではなく、単にグラディエーターの冒頭シーンに魅せられたシロートです。
ちなみに投石器使うのはトロイ側のつもりでした。飛び道具は迎撃に向いてると思って
トロイの壁の上から飛んできたら誰もトロイに手出さないような気がする
862841:2005/06/18(土) 07:35:50 ID:kTGujdEZ
>>861
あああ、グラディエーターのオープニングは凄かったですね。
あんな大量に、あんなスピードで。さすが大ローマ帝国。
トロイ側からの透析、ちゃう、投石ですか。怖すぎる。
みんなで壁の上にズラーッと並んで投げる+後方から投石器で飛ばす、の
2段構えなら無敵かも。

でも、石の投げ合いはよほどの工夫がないと、地味〜な映像になりそうな。
ぺー監督的には矢の雨とか火攻めで妥当だったかも。わかりやすい派手さで。
863名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 10:54:22 ID:C+oQCC6G
>>860
結局お前がいつもスレ汚しだって事だよ。
自分で気づけ
864名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:11:09 ID:C0kVBB1X
819,829,833,841,843,846,849,853、860,862は
でそじゃないのか。
865名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:15:46 ID:yeDJ/Uua
もう構うなよ。
866名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:25:13 ID:C+oQCC6G
>>864
誰がみてもそれは明らか
867名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 15:45:21 ID:kB8UblK7
>>863>>864>>866
いい加減にしろよ
868名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 16:21:13 ID:UMz21lKZ
今はじめて見た。
なんかいい映画だったわ。
869名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 16:34:56 ID:C+oQCC6G
>>867
お前こそいい加減にせい
870名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 17:38:45 ID:Hp6JSP+k
隠しボタンやっと見つけましたw
871名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 17:52:59 ID:Ogzec9Wh
>>870
気に入ったかな? 隠しw
他国語版も買ったけどやっぱりアレで
世界中でハァ〜・・・ ってやってるかと思うと楽しい。
872名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:43:32 ID:/DrVXROx
>>871
アレが本当に隠しボタンだったのかな?と今でも不安に思う程ですが・・・w
アホらしいのが最高ですね。○○○の○○ば←の所にありますよね。
873872:2005/06/18(土) 18:44:15 ID:/DrVXROx
あれ、ID変わってますが、>>870です。
874名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 19:10:52 ID:31tG5D3D
>>864どいう意味ですか?「でそ」?
いやマジなんで教えてください
875862:2005/06/18(土) 20:07:08 ID:kTGujdEZ
>>864
「でそ」が同じ人という意味なら
841、843、846、849、853は当たり。他は外れ。

>>866
おまえは>>859だろ、と言われたら、どんな気持ちがする?
876名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 20:31:05 ID:kTGujdEZ
連続でごめん。

ttp://www.eiga.com/buzz/050614/10.shtml
ウルヴァリン主人公のX-MEN番外編
ベニオフさんが脚本書くの決まったそうで。
アイアスの中の人はセイバートゥースだったし、縁があるのかな?
877名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 21:52:35 ID:C+oQCC6G
>>875
自演馬鹿な上に、しらじらしい嘘つき
878名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 02:53:21 ID:sFUEJKgB
879名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 15:27:58 ID:/8FoN+9D
>878
おお!ヘクトルの方が女を連れているなんて
880名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 20:55:29 ID:zA4Y9SYL
やっぱりヘクトル兄貴最高!
しかし、この女もでかいんだろーな。
881名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 03:15:52 ID:VbZpK4vp
既出でしたらすみませんが
ブラピがめざましテレビのインタビューに出た際
アヤパンがなんかいいこと言って
「いいこと言うね〜キミ」な感じで感心していたのを見たのですが
かんじんのアヤパンの台詞が思い出せません

知ってる方いらっしゃったら教えてください
882名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 07:50:02 ID:GTewRQhO
確か「日本には『負けるが勝ち』という言葉がありますが〜」て話から入って
「辛い人生に負けそうになっている人達に伝えたいことがありますか?」て質問になったと思う。
ブラピは「登りつめれば転落が待つ。しかしどん底までいけば、次は登る。人生はこの繰り返し」とか答えてた。
883名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 11:06:16 ID:9xN+tP5g
>>882
ブラピカッコイイ!
884名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:17:37 ID:6T2Ev54k
誰か、プレミアの時の話聞かせてください
885380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/06/21(火) 23:40:14 ID:80B9Cr+r
886名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 00:12:31 ID:gXafFa27
ディスカバリーチャンネルでトロイの番組やってる。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=415230&id2=000000

ギリシャ神話で最も有名な都市トロイ。勇士ヘクトルが殺害されたトロイ戦争の舞台であり、
暴力と黒い策略とが渦を巻く都市。
伝説によれば、トロイはダーダネルス海峡の入り口に広がる都市であったという。
400年後に書かれたホメロスの叙事詩「イリアス」には、贈り物に見せかけた木馬によって
都市が陥落する劇的な物語が描かれている。しかし、はたしてトロイは本当に実在したのか?
887881:2005/06/22(水) 02:05:58 ID:BlG+bCRx
>882
うわーんありがとうございました!
「負けるが勝ち」…いい言葉だ。
888名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 11:00:59 ID:0z+bmpRj
>>880
ヘクトル兄の後ろに乗ってるのはドリュー・バリモアだよ。
889名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 15:37:42 ID:Kr8WVIDn
576 :魅せられた名無しさん :2005/06/22(水) 14:40:44
この板にオーランドブルームの層化スレがたった時
内容は「歯列矯正した笑顔が美しいオーランドブルームについて語らおう」

そのスレをウザイと感じた
信者の書き込みは 「犯罪者の脅し」 そのものだった。
いつまでもストーキングして、懲らしめてやるぞーといった性犯罪者の
最悪な奴状態。もちろん住所やなにやらを調べている。

層化カルト教について調べてみると、鬱をまく方法で信者を獲得するらしい。
このスレや他のスレにも蔓延って洗脳してるのだろうけど。
890名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 16:08:04 ID:iHC/hTrq
ID:Kr8WVIDnはマルチコピペ荒らし

すでに4スレで発見
終わりまぢかなスレにもはるのか・・
891名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 20:05:49 ID:CJXrWpUD
今放送しているテレ朝系(かな)の番組で
戦闘シーンが映ってたねー

妙に興奮してしまった
892名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 13:33:40 ID:TmImRaPZ

やっとこさ観ました。
語りつくされていると思いますが、
ここまでシナリオがグデグデだとは・・・。
俳優が比較的良かっただけに残念。

アレキサンダーといい、最近の歴史物はどうしたんでしょう?
893名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:14:22 ID:ezJY+P8N
DVDの翻訳は特にひどいからなあ。
今さらながらなぜあんな改変したのか不思議だ。
894名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 23:56:03 ID:vMj8wW4W
この作品って意外と『イリアス』とかトロイア戦争の知識無いと混乱すると思う。
独自の解釈と思いきや時々原典通りのシーンやエピソード挟んでたりするし。
シナリオをどう感じるかもそこが分かれ目なような。

まあどっちにしろ練り込み不足なのは否めないけど。
895名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 19:31:09 ID:7sFc5Ah2
アクション映画として観てたからそんな風に思ったことないや・・。
アキレスとヘクトルの決闘がカッコイイ。それだけで充分に感じてた
896名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 13:07:08 ID:HNezHT0o
DVDか何かに終わり方が映画と違うバージョンがあるって聞いたんですが
本当でしょうか?そっちの終わり方のほうがよかったそうで。
897名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 14:25:18 ID:IeJj1C3F
>>896
キング・アーサーと間違えてると思われ。
898名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 14:49:04 ID:d3mSRkDk
わしは現バージョンのほうが好み
899名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 19:40:49 ID:m+OaqRiP
ダニー・ザ・ドッグ見たらエウドロスが出ててびっくりした。
立派なチンピラになってたよ。
900名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 20:31:14 ID:dNO/gS0q
>>899
立派なチンピラワロタw

あんだけマスターマスター言っていた人がねえ
901名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 23:04:55 ID:MDc5wefY
まいろーど!

ってか、エウドロスとご主人様も見ようによっては立派なチンピラ
902900:2005/07/03(日) 23:26:00 ID:dNO/gS0q
>>901
あーマイロードだった

SW実況の実況行く前だったからついマスターと…恥ずかしい
903名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:07:39 ID:XcgHbq0n
SWのエピソード2にブリセイス出演記念カキコ
904名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:33:16 ID:sYOQjCoL
ノロイ
905名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 14:49:11 ID:QICpcp9H
お揃い
906名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 14:44:00 ID:vSHtjUwP
以前ここで出ていた「トロイアの歌」を借りてきて読んだが
イリアスを愛読してきた人間には何じゃ、これって感じだった。
特にアキレウスとパトロクロスの関係がこの女性作家の好みなのか悪意なのか
歪曲されてて、パトロクロスがアキレウスに一方的に片思いの嫉妬深くて
女々しいオカマ見たく描かれていて、残念だった。
この作者って友情を土台とした同性愛に偏見でもあるのかね?
アキレウスが母親の影響下で弱ってるところをつけ込んでパトロクロスが
アキレウスと肉体関係を持つwとかさ、キモイなあ。
また、単なる褒章以下でも以上でもない捕虜のブリセウスが何でもお見通しタイプの
うざい女に描かれてるし・・・
とにかく、気分悪い、この作者の脳内幻想は俺には受け付けられない。
この映画「トロイ」の描き方と似ているのが気になった、というか
この小説の影響を受けてるのかね、「トロイ」は?
ああ、つまんねえ、両方とも。
907名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 16:04:17 ID:if7/b98/
チラシの裏にでも書いてろ
908名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 08:44:26 ID:2mdtLGvA
>>906
捕虜の【ブリセウス】ですか。そうですか。


本当に読んだのかな?
パトロクロスの人物像残念、には同意するけど。
現代でイリアスそのままの話を書き直してどーすんの。
アレンジ小説を何だと思ってる?
他にもイリアス翻案小説はいろいろあるけど、
それら読んだら>>906は憤死する、に100000タラント
909名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 07:42:36 ID:HWiXvfKv
>単なる褒章以下でも以上でもない捕虜のブリセウス

>>906以外にもイリアス読んでる人で↑のように考えている人は
第9歌336〜343行目辺り(岩波文庫は281頁)をどう解釈しているか
教えてもらえないかな?
私は前後の矛盾ひっくるめてそのままの意味にとっているんだけど。
もちろん現代とは意味合いが違うとしても。

ってか、文学板逝けって話だ。すんません
910380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/07/24(日) 19:50:16 ID:PsXaNhiW
結構エロイ
911名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 11:33:04 ID:c+FiVazp
なんやかんや言われてるが見てみたら普通に娯楽映画じゃん。
風景、景色が秀逸。戦闘シーンの迫力も及第点。微エロあり。実況向き。78点。
912名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 11:35:37 ID:c+FiVazp
ただ、題名がよくないな。トロイ。インパクトの欠片もない題名。
邦題だとさらにショボく感じる。まあ仕方が無いんだろうが。
でもこの題名で-5点。
913名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 11:49:00 ID:c+FiVazp
グラディエーターは戦い、殺し合い、死がゲームっぽく軽めに描かれてたが
トロイはもっと重めに時代劇的な紋切り型(くどめのセリフ)で死の情感が描かれてる。
914名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 16:14:03 ID:eVgTqcdg
>>912
そりゃ原題をそのまま片仮名にしただけの邦題つけた
配給会社の責任では?
欧米ではマトモな教育受けてる人なら誰でもわかるトロイア戦争のTROY

でも、「愛と悲しみの○○」なんてタイトルよりは、なんぼかマシ。
915名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 17:38:00 ID:9mjo066p
愛と悲しみの木馬
916名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 18:29:50 ID:5T0lmSK8
愛と悲しみのアイアス
917名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 00:26:04 ID:PbX1OeNk
>>913軽め、かー 確かに。人が死んで当然―驚くこたーない、みたいな野蛮極まりない世界観。と感じた。ファンだす
918名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 06:17:33 ID:d14DElkd
>>913 ゲームっぽくじゃなくて、実際にゲームだったんだよね。戦闘と死が見せ物であり、
観客はそれを観て熱狂していた。コロシアムも剣闘士もそのために存在していた。
死が娯楽だった時代・世界を見事に描ききったのがグラディエーターの良い所。
919名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 16:29:12 ID:oLM/HZKc
決戦に負けた弟に泣きつかれたシーン。
ヘクトルの表情と行動がいい。素晴らしい演技。
920名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 18:48:16 ID:jCAcKOsq
↑表情と演技イイ!には同意。
が、行動、あれはイケません。
921名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 20:23:13 ID:H1lYvTUR
そのイケない行動を取ってしまう・・・というところがドラマなんじゃないか。
922名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 23:01:14 ID:Yaodfkhq
>>920あそこで弟を助けずに決闘を順当に終わらせていても、結局はギリシャ軍はトロイを奪いに来るわけだし、パリスが生き恥さらしたってだけで大勢に影響ないポ
923名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 23:02:13 ID:itV+GqWB
兄弟凱旋の時の、あらやだおばさんズが気になって仕方ありません
924名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 23:04:58 ID:itV+GqWB
おっIDがワーナー
925名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 09:57:38 ID:PVIgVsgi
>>922
そこでパリス氏ねスレでしたよ
926名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 16:56:44 ID:uZAQGxrt
>>923
あのおばさんたちはあの時点で「駆け落ちしてきたよその国の王妃」って知ってたのかな?
ただのファッションチェックだったらワロス
927名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 21:52:30 ID:bw+f/fVk
Amazonで今月末まで20%オフらしい。もう買っちゃってるから関係ないけど
928名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 22:19:55 ID:3A/EmT1E
1枚買ったら1枚タダ!になるのと、幻の別バージョンが出るの
どっちが先かな〜?
929名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 22:39:53 ID:NDDTHxfV
幻の別バージョンはかなり厳しいと思う。

・安売りに走るタイプのワーナー製作
・特典映像や別バージョンに興味なさげなぺ監督
・主演のブラピのワーナーとの契約切れ

「25時」のコメンタリがかなり面白かったからベニオフのコメンタリつけたやつ作ってくれないかな
930名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 23:43:09 ID:IqpMHkzy
CSで見たけど、なんかつまんなかった。
主人公キャラが、ブラピ、オーランド、エリックと多すぎて焦点がボケてる感じ。
グラディエーターのマキシマスのように、ビシッと焦点を絞って欲しかった。
まぁ、この辺は好みか。
931名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 20:42:53 ID:8A6+O/bl
ブラピの為の映画だよ。
商店がボケるのはブラピに求心力がなかったせい。
932名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 21:51:27 ID:DgUBoTwy
未だにブラピブラピ言ってる奴いるんだ。
この映画はアキレスとヘクトルという二人が主軸じゃん。
933名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 16:59:26 ID:z5M8DDb6
人気絶大なスター様は何かと風当たりが強いな〜

兄ちゃんはもっとカッコよくない人でもよかった。
見た目はアキレスやパリスより地味だけど、実は人間性は数段上なヘクトルとか。
バナヘクトル、わかりやすくイイ男だから。
とりあえず、船団!壁!スカート男カコイイ!木馬出たー!で、自分は満足。
あの人大杉、矛盾だらけ、世界中に愛読者がいる元ネタから
破綻無く皆満足なドラマは作れないでしょ〜

>>928
2枚でナンボ、になったら、トロイ2枚買ってやる。
934りん:2005/08/18(木) 20:40:13 ID:hgdqChyQ
宿題で映画「トロイ」の感想を書かなきゃいけないんですが・・・
DVDが壊れて見れないんですよ。まぢ困ってます!!!
見た方、是非感想書いてください♪
宜しくお願いします★☆


935名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 22:41:28 ID:YI2e5fEC
スレ、たったの9か。
不人気、(´・ω・) カワイソス
936名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 23:39:29 ID:P3BK88kI
>>934
ネットカフェ行け★☆厨房♪
937380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/08/18(木) 23:55:12 ID:V9jKYvWE
バナ知名度調査

エリック・バナ の検索結果 約 14,200 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
エリック・バナナ の検索結果 約 14,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
そんなバナナ の検索結果 約 19,500 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
938名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 08:55:42 ID:8U0hqYAn
>>937
そんな・・・そんなバナナ・・・・
939名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 09:48:57 ID:dQdFdPDr
バナナに負けるのか…
940名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 20:13:28 ID:C4GFw1Po
>>エリックバナナ

わろすwww
941名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:27:56 ID:1GRM+Oh6
942名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:42:36 ID:t+etvO6a
>>941
俺の持ってる画像にはそんなのは無いが・・・
943名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 14:57:58 ID:3WrFIGGI
今日のWOWOWの夜の放映を見ようと思いますが、この映画面白いですか?
944名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 15:05:27 ID:dtKVOoeC
ナンダ? 「ノロイ」の公開にあわせたのか?
945名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 15:35:35 ID:97rgK2Dh
WOWOWで観ました。
わかりやすくて難しい所が全然ない所が気に入りました。
不満な人の気持ちもわかる気がします、でも不思議と魅力がありますね。
自分は楽しくわくわくしながら観ました。何度も見たい感じ。
おおまかなエピソードは知っていたけど、基本的に
ギリシャ神話には興味がないのも良かったかもしれません。

パリスはあの役者さんで無かったら腹がたったかも!
彼だったから、ヘタレだけど可愛い〜!って思えました。
946名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 22:48:05 ID:wodzCTto
同じくWOWOWで見た。
まぁ感想は皆と同じでパリスイターイ
ブラピカコイイ
以上。
947名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 22:55:21 ID:vkB67ybb
字幕は劇場版だった?
劇場版だったら録画したい。
948名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 10:28:34 ID:uNfz7pvS
ブリセイスは巫女なのに処女じゃなくなってもいいの?
949名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 12:15:04 ID:/ph60vj1
179 名無シネマ@上映中 2005/08/19(金) 00:57:46 ID:MqnluK2C
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ab%a5%eb%a5%c8+%c1%cf%b2%c1&fr=top

カルト 創価 創価学会による被害者の会  

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%f6%c7%be+%c1%cf%b2%c1&fr=top

洗脳 創価


「創価学会『ニッポン洗脳』」学会系芸能人39人発表へ
1 :番組の途中ですが名無しです :05/03/11 09:06:30 ID:LPXtSLCe
「創価学会系芸能人リスト」(50音順)
相田翔子、あご勇、朝比奈マリア、石原さとみ、泉ピン子、
市川右近、上田正樹、エレキコミック、岸本加世子、木根尚登、
クリスタル・ケイ、研ナオコ、桜金造、柴田理恵、島田歌穂、
高橋ジョージ、田中美奈子、段田安則、内藤やす子、長井秀和、
中村吉乃丞、仲本工事、はなわ、パパイヤ鈴木、林家こん平、
彦摩呂、久本雅美、細川たかし、BORO、本田博太郎、
前田健、モンキッキー、山本リンダ、雪村いづみ
(海外)
ウェイン・ショーター(米・ジャズサックス奏者)
オーランド・ブルーム(英・俳優)
チョウ・ユンファ(香港・俳優)
ティナ・ターナー(米・ミュージシャン)
ハービー・ハンコック(米・ジャズピアニスト)

http://tvmania.livedoor.biz/archives/16035835.html
950名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 12:25:11 ID:NyfQIlTv
>>948
見えない神様よりも目の前にいるイケメンによろめくのは仕方ないかと。
翌日から白い服着ていないのが律儀だね。
951名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 12:49:04 ID:tiqkGKCT
さらわれた姫君はさわられた姫君
952名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 01:53:37 ID:pmQpDBZ2
WOWOWで見たが木馬の出番が少なすぎるのが俺には不満だ
953名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 07:51:21 ID:LPofDNxC
WOWOWで見たが最後のパリスの弓の腕前に感動した
まず足撃って動き封じてそれから肝臓に三連発
さすがレゴラスと思った。
954名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 15:44:51 ID:9Zo7EV+y
背後から撃ったのにアキレス腱を横断する矢… どんな狙い方したんだ?
955名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 01:26:38 ID:gqF1QYl9
極端なガニ股だったんだろう
956名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 20:08:58 ID:5MiXZ8vz
とろいからトロイってんだ!!!
957名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:01:21 ID:HBfcOaH/
>>956
おまいサイコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
何処から来たか解るぞ!追って来たからな!
958名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 22:56:02 ID:5MiXZ8vz
>957
そら威張りでスマンwwwwwww
959名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 13:17:24 ID:TeC8IBff
wikipediaで少し調べたら、神話ではトロイ陥落後の
アンドロマケ(ヘクトル妻)と赤ちゃんが・・・・orz
960名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 14:46:49 ID:zbRta2vv
気にするな。神話だから。
映画トロイはそのへん救いがあってヨカタと思う。
961名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 08:52:06 ID:UkchuhH+
三回目にして、エウドロスとオデッセウスの区別が付いたよ。あいつら似すぎ。
962名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 09:33:28 ID:Q6of8cqP
オデッセウス=ユリシーズ?
963名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 10:02:22 ID:aZ+2HRXT
>>962
オデュッセウス Odysseus@ギリシア
ウリセス Ulysses@ローマ
ユリシーズは ↑ の英語読み
英語表記も最近は Odysseus が一般的なようで。
964名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 10:12:42 ID:Q6of8cqP
>>963
d
965名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 10:58:09 ID:UkchuhH+
四回目にして、ひげもじゃオッサン連中の区別が付くようになったよ。見分けつかねー。
国王連中役なのに、ほとんどが死んでしまうなんて(´・ω・) カワイソス
966名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 20:35:55 ID:DA5Lqq/T
夜中にアキレスの元に現れたトロイの国王が、シスの暗黒卿に見えた。
967名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 15:50:36 ID:sJsHOy2q
DVD化にあたってカットされたシーンっていくつありますかか?
どのシーン?
968名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 16:57:04 ID:9gSFXjLU
>>967
ありません。ついでに追加もありません。
日本語字幕だけが禿しく変わっています。

>>966
頭巾被った年寄りってだけだろw 共通点は。
プリアモスのヨタヨタ加減はむしろ普段のヨーダを連想。
969名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 08:12:17 ID:V5zh22dI
>>968
ごめん、プリアモスが誰だかピンと来ない…orz
970名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 21:25:44 ID:3RiZYRQf
>>969
トロイ兄弟のパパンだよ!
971名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 18:21:56 ID:desCY1FU
yes master
972名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 23:11:21 ID:wWlIvBQF
>>971
どなたでつか?
973名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 09:58:37 ID:r3tCvjhb
>>970dクス
王様でしたか。
974名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:09:10 ID:0iC6W9hb
エウドロス役の人、シェークスピア作品を監督するそうだ。
イギリス俳優は多才な人が多いね。
975名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:44:25 ID:6q6ZeNd+
tamaniha age
976380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/09/19(月) 20:44:20 ID:fooKjdW/
すみません
トロイッチョウお願い
977名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 22:30:39 ID:k/yG5O/e
大分前に、
炎上するトロイの町を見下ろすプリアモス王が猿みたい、って出てたけど、
あの演技は凄く良かったと思う。
個人的には、あのシーンが一番印象に残ってるよ。
さすがはアラビアのロレンスだと思った。
978名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 06:09:51 ID:s6Kl+RXD
演技がどーの以前に、見た目が猿なのはどうしようもない。

あのオヤジは立っているだけであれくらいの【演技】はする。
さすが冬のライオンのリチャード獅子心王。
979名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 07:35:36 ID:s6Kl+RXD
↑間違えた。オヤジの役は獅子心王のオヤジのヘンリー2世でした。
リチャードはアンソニー・ホプキンス
三男のジョン失地王は神官長ことナイジェル・テリー。やっぱりアホ役。
980名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 12:48:09 ID:ZXBRi6wv
ここ何ヶ月かハマッてるトロイア戦争ネタの連作小説で
Dan Simmons "Ilium""Olympos"ってSFがあるんだけど、
これがなんと、ヘクトルとアキレスが死なないで一時的にせよ同盟を組んで
オリンポスの神々と戦うという夢のようなお話。
そのいきさつもその後の展開もトンデモなんだけど。

で、「アイ・ロボット」を作った会社がこの小説の映画化権を持っていて
現在、企画中なのですと。
さて、実現するか否か。
"Ilium" は邦訳出版現在進行中らしいので、興味がある人は出たら読んでみてちょ。
面白さは保証します。

コッポラのオデュッセイアもDVD出たし、根強く続くといいなぁ、トロイ関係。
981名無シネマ@上映中
>>980
アキレスが黒人とかは止めて欲しいなあ。ヘクトルも、オデッセウスも、勿論ヘレンも。