3 :
名無シネマ@上映中 :04/09/27 00:23:33 ID:NB54gEti
そも、本編は歴史小説の映画化であり、 「史実とは異なる」ってのはガイシュツ?
既出っていうか常識。
>>2 皇帝は知ってたけどメイドまで……。
>>2 Sex and the Cityを見てる限りではビアンの雰囲気いっぱいだったから、
やはりそうかって感じだけど、しかし「アマデウス」の頃とは別人みたいな変わりよう。
コンスタンツェほどじゃないにしろ。
6 :
名無シネマ@上映中 :04/09/28 20:26:11 ID:unTyV2hl
ラストシーンがいい。 (苦痛なしには聴くことの出来ない)死者のための鎮魂曲「涙の日」が終って、神父がうなだれている。 絶妙のタイミングで世話人が入ってきて、ピアノ協奏曲KV466の第二楽章が流れる。世話人の台詞もいい。転調効果抜群。 サリエリの「I am the champion…」以下は、スクリーンを見ている凡庸なる観客に向って語る、何ともいえない台詞。「罪を許そう」 最後の、モーツァルトの笑い声は、この映画の主題のようなもので効果抜群ながら、無くても良いか。
うわー!
>>1 ありがとう!
こないだひさびさに見返してたのにスレがなかったから悲しかったんだ
やっぱ冒頭部がいい
8 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 18:48:50 ID:exPph+Ce
モーヲタなら楽しめると聞いて、喜び勇んで見てみたが なんだこの駄作?意味不明??俺はかなりのモーヲタだが どこがモーヲタと関係してるんだかさっぱりわからなかった、、、、、 強いて言えば、メイドのロールは高橋愛ににていて萌えたくらいだ(はぁはぁ
9 :
名無シネマ@上映中 :04/09/30 20:33:27 ID:+CzTx5d7
>>8 氏んでください。
えっと、これでいいんですよね?
>>8 ネタだろうが、あえて答える。
お前キモイ。
>>8 モーヲタとは「関係していない」ってことでしょ。
あなたの得た情報が間違い。
それとも君はモーニング娘ヲタ?
12 :
名無シネマ@上映中 :04/10/01 01:08:13 ID:tHhxL8CO
俺は天才だから、モーツアルトに感情移入してみちゃったね。 サリエリの気持ちはよくわかんないんだよな。
「それを口にするのは百万年はやぁい!」って面白いねー。
14 :
名無シネマ@上映中 :04/10/02 23:30:05 ID:ru0XA7QJ
地上派でやらないかな?日本語吹替えで見てみたい。実況もしたい。
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚ )
16 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 23:12:39 ID:m0eBwnt6
17 :
名無シネマ@上映中 :04/10/03 23:56:17 ID:p8mwe+7O
問題:アマデウスはアマとデウスの合成語。 では、それぞれの意味は?
アマが愛されるで、デウスが神。 うろ覚え。
20 :
名無シネマ@上映中 :04/10/04 02:11:24 ID:fmkagNbg
回想場面で女のオペラ歌手が歌いながら大階段下りてくるシーン、あれなんのオペラなんでしょうか?
アマデウス・ウルフガング・モーツァルト アマが音でデウスが神だと思ってたけど
「薔薇の名前」の監督コメンタリーを聞いていたら 「当時F・マーレーはアカデミー賞を受賞して尊大になっており、 とてもやりづらい俳優だった」というような発言があった。 ベン・キングスレーもいつぞやそんな感じのこと言われていたっけ。 演技が素晴らしいイコール人格者だとは思わないけど、少々へこんだ。
子供の頃ポスターのイメージだけみてホラー映画みたいなものを 想像して見たがおこちゃまなわたすには難しすぎて途中で挫折・・・ おこちゃまを卒業したエロおっさんになったので最近見てみましたが まぁ! なんておもしろい映画なんでしょうか!! 無名の俳優を使うことにこだわった監督はすごいなぁ・・ アマデウスはすごいねぇ・・・天才に嫉妬した男なんて今の現在でも 色あせないテーマですねぇ・・ 身にしみますよ凡人のわたすにしてわ・・ ちなみに全然関係ないんですけど筒井康隆のモーツアルト自伝とかいう 短編がこれまたおもしろいんですわ・・ 長編としてお堅い音楽雑誌に 掲載したらお堅い音楽愛好家から非難ごうごうで中止になったんですけど もし本物のモーツアルトがこの映画のアマデウスみたいな人物だったら 本人は結構気に入るのではないでしょうかねぇ・・ 雑文しつれいしますた・・・
自分も五歳ぐらいのときにピアノの稽古先で見て、 怖い映画だと思ってずっと封印してたよ。 今はDVDまで持ってるけど。 でも、最後のラクリモサ〜埋葬の辺りは何度見ても辛いものがある。
音楽の授業でみたなあ それまではサウンドオブミュージックとかばっかりみてたから 最初の「モーツアルトを殺した!」ってとこや、精神病院が怖かった
昨日、はじめてディレクターズカット版を観ました。 それもたいそう満足したけど、 オマケに付いてた製作者たちの対談がめっちゃ面白い。 あまりに面白かったので、 それ(だけじゃないが)について話してる所を探してたどりつきました。 たぶん過去ログにあるんでしょうね。 それでは、これから過去ログへ旅立ちます!
対談は……皇帝とスタンツェが……('A`)
しかし、何度見ても、菓子食ってるサリエリは可愛い(*´д`*)
これも素晴らしいけどベートーベン不滅の恋人もおもしろいよな ちょっと安っぽいカンジがするけど好き ショパンの映画も見たいな誰か作ってくんねえかな リストとの友情キボンヌ 絶対おもしろい題材だと思うんだけどな
ボエエエエエ♪ ボエエエエエ♪
>20 「セミラーミデ」だったような気がするんだけど・・・間違ってるかもしれない。
32 :
名無シネマ@上映中 :04/10/17 21:44:25 ID:vqU9QXSu
あげー dat落ちしそうで怖いわ、アマデウススレ・・・
この前ディレクターズカットのDVDようやく見ました。 随分前に購入したのに全然見て無くて・・ テレビで吹き替えやった時の録画ビデオしかもってない私は 見たことないシーンなどにびっくり。あー。もっと早くみれば良かった。 こんないいDVDをいつまでも棚に放置していたとは・・ (買った安心感からいつでも見れると甘えていたもんで・・・) やっぱりいつ見ても素晴らしい映画だね。トムハルスかわい杉・・。 サリエリ最高ですね。
34 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 02:20:56 ID:RtWiUJ3W
35 :
名無シネマ@上映中 :04/10/20 02:26:13 ID:DKz6Qboi
>>23 懐かしい!レオナルド・ダビンチ伝とかの系統だね。
あの時代の筒井はキレキレで面白いよね。
サリエリも地味にいい作曲家らしいのだが、この映画のせいであと100年はまっとうに
評価されることがないだろう・・・
36 :
名無シネマ@上映中 :04/10/25 01:49:37 ID:4OpUyXtN
oraora
この映画、とてもおもしろかった! ルートヴィヒ〜神々の黄昏のワーグナーも変な奴だった。 ワーグナーやリストをアマデウスタッチに描いた映画ってないのかな?
38 :
名無シネマ@上映中 :04/10/26 06:31:51 ID:zyg8TLFk
すんげえ面白かった、ウルフィーの嫁が微妙にムカツク。
ウルフィーって……初めて聞いたyo
40 :
名無シネマ@上映中 :04/10/26 23:45:43 ID:PaFyhcqL
罰ゲームでBGMをバッハ風に弾くシーンでアップで映る子供は何か意味があるの?
スカーフェイスのサリエリは情けなかったな
ラストアクションヒーローのサリエリはry
「モーツァルトを殺したそうだな」 「すまんが、殺した奴の名前などいちいち覚えとらんのでね」 結構好きなシーンw
44 :
名無シネマ@上映中 :04/10/27 11:51:53 ID:U6F6sXwE
老サリエリってメイクだったのか! 知らなかった…。orz 漏れはてっきりそういう俳優さんがいて、この爺さんの何とも言えない コミカルな表情の演技が好きだったんだが… なるほど。アカデミー賞取るわけだな。
老けメイクはやり過ぎだったかも 老人って言うよりサナギマンみたい
「女神がそっと微笑んで」のマーリー・エイブラハムも メイクすごかったぞ、なんかもう・・・原型をとどめてないっていうか、人として(笑) 病気って何の病気だよ、と突っ込まずにはいられない。
47 :
名無シネマ@上映中 :04/10/30 03:47:24 ID:M6L/3KwC
あそこまでいくとやばいけど。 でもあれはあれで、醜悪さがよかった
映画に使われたモーの曲ではスコセッシ「アフターアワーズ」の オープニング曲が良かったな。わりとマイナーな初期シンフォニーだけど 軽快なテンポで愉しい曲。 ちょっとスレ違いな話題かもしれんけど。
49 :
名無シネマ@上映中 :04/11/01 00:54:50 ID:YPdUFc5V
age
50 :
名無シネマ@上映中 :04/11/01 05:53:52 ID:lVI6qo76
ツタヤの半額デーで借りてきて久しぶりに鑑賞中。 公務員試験失敗した直後で大学にも行かず引き籠もりかけてるところにサリエリの言葉が身に染みる・・・orz 「君も凡庸な人間の一人さ・・・」 見終わったらシャインでデービッド・ヘルフゴッドの生きざまでも見て気分を直すか・・・
「エリザベス」と「Xメン2」でモーのレクイエムが使われてたけど なんか場違いな気がして気持ち悪かったっす
52 :
名無シネマ@上映中 :04/11/01 06:54:39 ID:rDxxgba+
>>50 シャイン
ラストのデイビットの言葉でやっとこの映画が何を言いたかったのかわかった。
実際のデービッド・ヘルフゴッドが物凄い下手糞なんだよなぁ。 鼻の奥がキナ臭くなる程ド下手。 映画見て期待してるとガッカリ。
54 :
50 :04/11/02 02:07:25 ID:/XpAunKx
確かに、純粋にピアニストとして考えると下手糞やね。 それでも、あのコンサートの雰囲気は独特な良さがある。 アットホームというか、見ていて純粋にピアノを弾くのが好きなんだなぁって感じかな。
55 :
名無シネマ@上映中 :04/11/02 20:44:19 ID:CUliBXuF
agte
56 :
名無シネマ@上映中 :04/11/05 08:17:52 ID:VNcwk9aE
鯖復帰age
57 :
名無シネマ@上映中 :04/11/07 05:12:04 ID:ktIEMhQP
トムは留守大好き
58 :
名無シネマ@上映中 :04/11/09 12:36:22 ID:DkqzRlte
笑っていいとも見てるといつも思うんだが、スタッフの中にヴォルフィーにそっくりな笑い方をするやつがいる
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャ!
結構垂れてんのね、オパイ・・il||li _| ̄|○ il||li
61 :
名無シネマ@上映中 :04/11/13 15:43:23 ID:2UA3h8HR
でかいと垂れるのよ。これ、重力の法則
62 :
名無シネマ@上映中 :04/11/14 12:10:13 ID:FSwtsjCE
ほっしゅ
63 :
名無シネマ@上映中 :04/11/14 14:31:10 ID:HRXxXh+d
今ひさしぶりにDVDみてるよ。エリザベスかわいいなぁ。
64 :
名無シネマ@上映中 :04/11/14 15:08:56 ID:LfUHXvmB
俺はメイドのほうが・・・
65 :
名無シネマ@上映中 :04/11/14 18:17:28 ID:i8huDLY4
内親王さまにも萌え
66 :
名無シネマ@上映中 :04/11/14 18:53:28 ID:FSwtsjCE
ヴォルフィが・・ヒゲデブに・・_| ̄|○ コンスタンツェが・・ジャンキー見たいな笑い方をしてる・・il||li _| ̄|○ il||li
皇帝が一番ヤバイことになってる罠。
68 :
名無シネマ@上映中 :04/11/15 23:57:34 ID:+8PiVOQS
捕まったしね.2回ほど
ちょっとサリエリを卑屈に描きすぎなんじゃないかと思ったな。凡人代表としての 役割上しょうがないんだろうけど。お前はどうやってその地位までのし上がったんだと そのあたりのサクセスストーリー、ちょっと観たかったなっと。
正直、皇帝は音痴だった の一言で十分理解出来た希ガス。
71 :
野良 :04/11/18 11:00:03 ID:H2lGq+v/
音楽系の映画ではサリエリがお人好しっぽく描かれていることが多いけど、アマデウスでは主張が込められた感じでそれなりに意味があったと思う。 史実と違和感があるのは、モーツァルトが「美人ではないけど」と言っていたコンスタンチェが可愛いことかなあ。似合いの夫婦って感じで良かった。 ただ自分的には最終的にボツな理由は、時代的にも古楽が全盛期だったにも関わらずマリナー指揮というのが残念。 演奏はいいけど、せっかくイギリスなんだから古楽器プレイでトライしてほしかった。ピアノまでモダン楽器だし、魔笛の編成とかも、音楽に関する部分で質が低すぎ。外人ってこだわりないのね・・・・
>>71 古楽器で演奏させたといえば「王は踊る」かな。
ムジカ・アンディクヮ・ケルン で、リュリにしちゃちょっと固いけど。
うちの近くの映画館でディレクターズ・カット版今頃やってるから
観に行ってくるか。
>71 「アマデウス」が作られた当時は今ほど古楽器による演奏は盛んではなかったし、 音楽ファンならともかく、普通の映画ファンにはああいうのは耳障りというか、 音楽そのものに主張がありすぎるのではないかなぁ。 映画を観ていて音楽が邪魔をすることはないし、 かといってサントラで演奏だけを取り出しても楽しめるマリナーはいい人選だったと思うけど。
ぱぱぱっぱっぱ
75 :
名無シネマ@上映中 :04/11/22 09:56:56 ID:dtpJtC/N
映画化に際しても選曲にこだわったシェーファーも、 古楽器まで揃えたらマニアックすぎ、と思ったんじゃないかね。 俺もマリナー指揮で充分よかったと思う。
当時は楽器のキーが今より少し低かったらしい
子どもの時「音楽は好きだけどおっかねえ映画」のイメージがあった。 今見ると、サリエリの気持ちがよくわかって好き。 自分のオペラが皇帝や聴衆にもてはやされる中、一番認めて欲しかっ たはずのモーツァルトだけが去っていくのを見るのは切ないだろうな。 でも、宮廷音楽士になりたくて結局なれなかった(らしいです)モーツァルト もかわいそう。サリエリに問題にされていないと思いこんでいたのも、 (直訳するとそんな感じ)サリエリがうまく嫉妬を隠し通せていたんだとわか って、すごい脚本だなあと思った。あの字幕、なんとかならんかったのかな。
ディレクターズカットのリバイバル上映見てきました。 中学校の授業で見たときは、エッチなシーンで男子が大喜びなだけの映画でしたが、 今は身を乗り出してみるくらい面白かった。スクリーンで見られて幸せです。 瀕死のモーツァルトが、サリエリがオペラを見に来たことに感謝するシーンは 涙なしでは見られない。DVD買おう…
>>78 だけど顔がふっくらしていて、顔色悪くするためおしろい塗りすぎて
顔拭った時手に付いてるか、一瞬視線を指先に向けるのが白けた。
サリと作曲してるとこなんだが Second measure, forth beat, on D (第2小節の4拍目はレ) ってモーさんいうてるけど これ、2拍目でないんですかい
>>81 いまDVDみかえしてみたが
このパートは声楽パートの二つ目のほうか
一つ目の声楽より
2拍遅れて歌いだすわけだから
4拍目よりスタートか
か〜え〜る〜の〜う〜た〜が〜のアレに似てるなこれ
で、聴き取りながらサリさんが D#(レ#) というてるが あのパートは ラミレーラ、シミレーソ# で レ#の音はないんだがハテ (♪こんふたーてぃす、まーれでぃーくてぃーす♪)
>ラミレーラ ラーミドーラ
ロリ顔巨乳の夫人に萌え萌えなんですが。
>>84 DC版のインタビューを見るが良いさ……orz
ドリームキャスト?
87 :
名無シネマ@上映中 :04/11/30 07:21:03 ID:xfgpok19
Director's Cut版
88 :
名無シネマ@上映中 :04/11/30 08:19:13 ID:NALU2Znd
>>84 下品な笑い方のおばはんに成り下がっていて、ショボ〜ンだよ。コンスタンツェ。
89 :
名無シネマ@上映中 :04/12/01 01:44:40 ID:q5tkvIu/
皇帝がモーツァルトに音が多すぎる、とかアドバイスして、モーツァルトがムキになるのは 天才の世間知が足りないのを描きたいんだろうが、それまでの彼の世渡りの上手さをみるに、 なんか唐突な印象がいなめない。 実は音楽詳しくないけど、サリエリってこの映画で描かれているほど駄目な作曲家じゃない らしいね。知名度は低いけど。
>>89 ていうかすごい上のレベルの話だよね、凡人とかいっても。
本当にどうしようもない凡人ではない。
皇帝はほんまにそういうたんだそうです ただ、舞台の上でではなく、個人的にそう本人に述べたというのが実話で それからヨゼフさまは初見演奏バリバリで、映画で描かれるよりずっと音楽耳は しっかりしていらしたそうですぜ
「後宮」を聴いて「音符が多過ぎる」というのは、 私は非常に共感できる言葉だなぁ。ただのクラオタですが。 モーツァルトの本を読んで、これはヨーゼフ2世の言葉だったと知って なんとなく非常に親しみを持ちましたw >それまでの彼の世渡りの上手さをみるに モーツァルトって世渡りが上手く描かれているかなぁ? あれは傍若無人(もう少しよく言えば天衣無縫)なモーツァルトを 皇帝が面白がって許しているから成立するのであって、 大司教への態度なんて、世知が足りないの域を越えているという描かれでは? 「世渡り上手」として描かれているのはサリエリの方だと思うけど。
今日はじめてみたけどこんな面白い映画があったのかと思った。 2時間半まったく時間を気にせず見れた映画は初めてかもしれない。 ホントはディレクターズカット版借りたかったけど借りられてた・・。 返されるの待って借りてもいいけどDVD買おうかなぁ。
特典DVDの為だけでも買う価値あると思ふ<DC版 DC版追加シーンは賛否両論あるけど。
だねぇ。 片面二層で通常版出ないかなぁ。 DC版で一番違和感があるのが犬がいっぱいるお金持ちの家のシーン。 なんか色彩が合わないというか…。
96 :
名無シネマ@上映中 :04/12/05 17:40:04 ID:yW45PS56
初回から感動出来るのは凄いな。
97 :
名無シネマ@上映中 :04/12/05 22:09:53 ID:xMSQ+AHI
今日12月5日はモツの没日。 京都ではレクイエムの演奏会が あったよ。映画の最後のシーンが 頭をよぎった。
98 :
名無シネマ@上映中 :04/12/05 22:49:41 ID:FVpoF41S
10年以上前、テレビの洋画劇場でやったときの吹き替えが素晴らしかった。 とくにサリエリ。よく聞く声だから有名な声優さんだったと思うんだけど…。 (皇帝は、世界の車窓からの中の人だった気がする) 自分のなかじゃあの吹き替えが初めての強烈なアマデウス体験だったから、 DVDに吹き替えがないのがなんとも淋しいよ。
99 :
名無シネマ@上映中 :04/12/05 23:01:44 ID:5yhUvkMA
そうか、今日はヴォルフィーの命日・・・ ラークリモーサー♪・・・
B面にひっくり返すために、高揚しながらも映像が途切れるほうが淋しいだろ。
ウォルフィーはタッちゃんだしな オリジナルのほうはけっこう野太い声なんだなこれが そーいやーレイア姫も島本声で刷り込まれていたから CG合成版でみたらすんげー太い声しててたまげた
っばーばーば っばーばーば っばーばーば っばーばーば だんぱんぱんぱんぱりらりらー だんぱんぱんぱんぱりらりらー らんぱんぱんぱんぱりらりらー らんぱんぱんぱんぱりらりらー れんぺんぺんぺんぺりれりれーれりれりれーれりれりれりれりれりれん ぺぃー
104 :
名無シネマ@上映中 :04/12/09 09:40:03 ID:sCtHxw3A
んで モーツアルト演じたこの俳優いまなにしてんの?
高木ブーがアカデミー賞とった映画に出てたってすごいよな
106 :
名無シネマ@上映中 :04/12/09 10:23:17 ID:eZvnU0M5
DC版見た。最後にコンスタンツェがサリエリに妙に冷たいのが唐突な感じがしてたので、 これ見てすっきり繋がった。やっぱりあれは必要なシーンだったのでは?? おれ的にはDC版の方が気に入りましたです。
107 :
名無シネマ@上映中 :04/12/09 12:37:47 ID:KIy9uF54
>104 この1作だけのために俳優生命おわり
「ノートルダムの鐘」ではカジモドが一瞬モーツァルトっぽい格好するお遊びシーンあり。
そのシーン目当てで見よっかな。
>>108 ピアノの名手としても有名で全て自分で演奏してるとか書いてあるんだけど
映画の出演が決まってから初めてピアノ練習したことも知らんのか
112 :
名無シネマ@上映中 :04/12/10 08:08:48 ID:ab+UwIKA
映画の出演が決まってから初めてピアノ練習したことも知らんのか うそにきまってんじゃんm
113 :
名無シネマ@上映中 :04/12/10 08:16:54 ID:Wu9mVN4G
特典映像のメイキングで、音は出してないけど指の動きは相当練習して本当に出来るようになったと言ってたが。
>>111 訓練の末、出演直前に名手になっていたのですよ
115 :
名無シネマ@上映中 :04/12/11 01:25:26 ID:1TQQEO7o
それは、巣マップの 中居くんも砂の器かなんかで弾いてたのと同じレベル。 役者として当然のだませるレベルの話。まにうけちゃいかんで。
ま、動きだけというのは同じにしても、 中居と一緒にしちゃいくらなんでも失礼。
ちなみにメイキングでのコメントによると、モツがゲームの罰で逆さにされて弾いているシーン、 音楽担当したマリナーも「(動きは)正しく弾けてる」と驚いたって話だよ。
119 :
名無シネマ@上映中 :04/12/15 22:03:23 ID:DGlOTdWh
モーツアルトに詳しい方、ピアノソナタは一番から一八番まであると 考えてよいのですか?たまに一八番が入ってなかったりして(私の持っているギー是キングのとか) なんでかなーと思っています。
>>119 18番と呼ばれているのは、アレグロとアンダンテK533に別の曲ロンドK494をくっつけて
出版されたものです。時期的には14番K457と15番545の間。
モーツァルトの最後のソナタは17番K576です。
18番を入れてないのは「K533+K494はピアノソナタじゃない」という考えなのかな?
いい曲だけどね。
121 :
名無シネマ@上映中 :04/12/15 23:17:49 ID:1pzkdzcw
死ぬまでにモーツァルト全部聞きたいと思ったら、手っ取り早い方法何かありますか?
122 :
名無シネマ@上映中 :04/12/16 02:49:45 ID:2+mxjPWL
>>29 そうそう、俺も「不滅の恋」面白かったなぁ〜。ただ世間の知名度や評価が
アマデウス>>>>>不滅の恋
なのがいまいち理由が分からん。もっと”不滅”も知られていてもいいような気がする。
123 :
名無シネマ@上映中 :04/12/16 02:52:36 ID:/sB9ctJg
>>121 会社を辞めて退職金ゲットしてCD買いあさるのが一番手っ取り早いんじゃないかな
一ヶ月もあれば全部聴けるよ
124 :
名無シネマ@上映中 :04/12/16 09:01:16 ID:DoJFg0Gb
120 どうもどうも、そういうことですか・・・ それにしてもメロディは覚えても番号って全然覚えられ ないんですよねー みなさんそうなのかな・・ 全部で600曲位あるんでしたっけ?自分もガイド見たいのかって 買ってるけど、どれがよいか吟味して買う方がよいかな。 まあ全部いいわけじゃないんだけど・・
「レクイエム」がK.626だから、626曲じゃね? 未完のとか、遺稿見つかったとかあるかもしらんが。 演奏者で全然違うので、悩みながらいいの選んで聴いてみて下さい>124
オペラとかだと4時間でも一曲扱いにあんるんでしょうかね〜
この映画を観てる最中は、フィガロの結婚の上演時間の事をモーツァルトとサリエリが 「『一般人』には長すぎる」という会話に笑う自分が、いざ本当にCD買って聞く時になると 一枚にまとまった「抜粋版」を聞いてしまうのが悲しい・・・w
まあ、フィガロは音楽は最上だが、劇としては確かにタルいよね
131 :
名無シネマ@上映中 :04/12/20 15:46:47 ID:I22J86+N
デレクターズカットってようするに公開されてない場面があるというだけ でカットはされてないのですか? それとアマデウスの映画の英語の台本ってうってないでしょうか?
>>131 ざっと見たかんじ、カットはされてない。
脚本は舞台のは英語日本語ともに出版されている。
映画のは出版されているかどうかはわからないが、
適当な台詞でぐぐると……。
133 :
名無シネマ@上映中 :04/12/21 09:20:34 ID:q7yNlWOY
カットされたというか、パーティーでヴォルフィーがバッハ風に曲を弾いた後、「ヘンデル風に弾いてくれ」って女がいるけど オリジナル版とDC版じゃ声が違う。
134 :
名無シネマ@上映中 :04/12/21 12:49:38 ID:hjZyUERn
調べたんですがちょっと見つかりませんでした。どこかに アマデウスの映画のシナリオありませんかね?
136 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 10:45:19 ID:k/xGbLwY
どうもありがとう。
137 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 15:16:05 ID:b58W8oZj
すみません。アマデウス初心者ですがモーツアルトはドイツの皇帝にお呼ばれしたんですか? なんでドイツ語でオペラという事になったのでしょう・・この映画で サリエリが殺したということ以外はだいたい本当の話なのでしょうか? たとえば、サリエリの憧れの女を寝取ったとか・・
ドイツでなくオーストリアっす 当時はドイツという国はなくて、オーストリアその他をひっくるめて神聖ローマ帝国と 呼んでいました そういうわけで、あの皇帝さんは厳密にはオーストリア国王であって皇帝 ではないのですね。神聖ローマ帝国の皇帝にしてオーストリアの国王なのです ドイツ語は歌うには野蛮に響くということで、オペラではイタリア語が主流でした で、そろそろ母国語のオペラというのもっていいんでないかというところに ウォルフィー登場とあいなったわけです 劇中のあのオペラは受けはよかったのですけど、その後ドイツ語のオペラが主流になる ということはなくて、例えばフィガロはイタリア語で歌われています。映画の中の 魔笛は英語(つまり劇中ではドイツ語)で歌っているのですが レクイエムはラテン語っすね マリリンたんは実在で、後にサリさんの愛人になっているそうです モーのお手つきだったかどうかは不明 それからサリにはテレサという女房がいました
139 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 20:44:08 ID:fjgZi/qY
どどどどうも。お恥ずかしいイ。ついでに、という事は神聖ローマ帝国のなかの アーストリアでは ドイツ語を話していたのですか?なぜドイツ語なのでしょう。 げげげ現在オーストリアはオランダ語ですよね・・ドイツという国が なかったという事は厳密には当時何語とよんだのでしょうか?
140 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 20:55:31 ID:Fu2sTDC0
「フェリスはある朝突然に」のジェフリー・ジョーンズは笑える
141 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 20:56:32 ID:Fu2sTDC0
>>139 オーストリアは高地ドイツ語
オランダ語は低地ドイツ語
143 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 21:12:00 ID:MyZEYaVf
つか、サリに奥さんいたなんて。あの神様への祈り自体が嘘っぱちだったのかよ。
144 :
名無シネマ@上映中 :04/12/22 21:13:39 ID:Fu2sTDC0
大体サリエリはベートーヴェンやリストの師匠なわけで、音楽家としては凡庸ではない
>144 今スカラ座の音楽監督が一生懸命サリエリの復権運動してるw インターネットラジオでサリエリのオペラ、初めて全曲聴いた。 正直、特別面白くはなかった。 モーツァルトの「イドメネオ」とならそんなに違わんと思う。 いや、やっぱ「イドメネオ」の方が面白いか。 でも例えば、「フィガロ」と較べたらお話にならないと思うけど。
146 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 06:28:26 ID:60THm5kl
147 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 12:35:53 ID:osoSTX1G
全くだ。というか二流の人は教師になるしかない。 モーツアルトなんて教えてる暇なんかないって。 ところでモーツアルト本人は何語を話してたのかな?
モーツアルトの具合が悪くなって、顔が白くなるでしょ?>映画の最後の方 トム・ハルスのメイクが白すぎて、初めて見たときちょっと笑ってしまった。(藁
149 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 13:56:52 ID:sbQlg07S
つか、あれだけ不自然に白くしても脂がのってるのが強調されてるだけなんだものw
トムはいまやまごうことなきアメリカンデブだが、 当時からその兆候があったということか……。
151 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 19:10:47 ID:E3BxC3Ny
>>147 >モーツアルトなんて教えてる暇なんかないって
一応教えていたこともあるけどね
152 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 19:13:16 ID:lhibIh0J
>>144 モーツァルトは天才、サリエリは秀才って位置付けでしょ
>>143 戯曲のほうでは奥さんでてくるけど、どうやら実際の関係はもっていないという設定らしくて
(どっかの漫画のようだ)、映画にもでてくる神への復讐宣言ののち、カヴァリエリに
手を出して熱く汗を流し合ったという台詞がありますとですたい
映画で棺を見送るところで彼女でてくるけど、当時サリの愛人になっていたということを
さりげなくみせたのがあれっす。そういえばあそこに男爵いますね。戯曲のほうでは
もっと出番が多かったのですが
>>147 ザルツブルグ出身だから母国語はドイツ語
でも子どもの頃よりあちこち旅していることもあって、語学はけっこうできたらしい
イタリア語は音楽家にとっては必須だしね
155 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 19:46:55 ID:E3BxC3Ny
ザルツブルク出身ということはichを[ik]、seinを[sain]と発音していたのかな
156 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 19:56:38 ID:sbQlg07S
実際のサリエリはセックスレスどころか子沢山だったような。 7人だか8人だかの子供がいる。当時では普通だったのかも しれないが。 あと棺桶を送るシーンでカヴァリエリが出てくるけど 彼女はモツよりさきに早世したので、ちょっとおかしい。
158 :
名無シネマ@上映中 :04/12/23 23:25:43 ID:2ua/7DPw
モツの子供ってみんなソッコウ心電だよね?
食っていく為には教師にならないといけない時代だったって監督が言ってた。
>>158 二人の息子はそれなりに生きて、音楽家になったような。
残り三人くらい?は早死にしたけど。
161 :
名無シネマ@上映中 :04/12/24 01:17:04 ID:RfNijNCS
息子フランツ・クサーヴァー・ヴォルフガング・モーツァルトは作曲家。CDも出てる。
163 :
名無シネマ@上映中 :04/12/24 02:59:22 ID:mHp8yut0
>>157 本によっては生涯独身ともあるんだなこれが
>>157 >彼女はモツよりさきに早世したので
そら始めて聞いたんだが
『モーツァルトの暗殺』という小説ではサリといたような記憶が
>>162 DVDの特典映像のインタビューで既に、相当きてるオバサンだったし、
何よりショックだったのは 『笑い方がものすごく下品』 だった事・・・。
>>165 スマソ今調べたら記憶違いだった。
サリエリよりさきに死んだ、だった。
↓ 死んだ順
皇帝 1741-1790
モツ 1756-1791
カヴァ 1755-1801
サリ 1750-1825
コン 1762-1842
168 :
165 :04/12/24 19:33:22 ID:KQQVr+hv
>>167 おーこれは便利だありがとう
皇帝の後釜は弟君で、このひとは兄よりデキるひとだったらしいが早死
劇場で皇帝のとなりに同じ服で座ってたひとかな
当時の成人男性の平均寿命は37、8だったそうだから
サリ翁はいまでいうと100歳いってる感じだろうか
つか、スタンツェ長生きし杉
170 :
名無シネマ@上映中 :04/12/24 21:25:17 ID:sUKgFsB9
平均寿命てのは乳児の死亡率が反映されるから40過ぎたらそろそろ死ぬな、と思ってたわけじゃないぞな。
皇帝モツより先に死んでたのか、意外だ。まだまだ死にそうに見えなかった がな。モーツァルトの兄弟もけっこう夭折してんだよね。生き残ったのは モツと姉一人だけ。体が弱い家系なのか、死ぬ要因があったのか。
あの頃は病気で簡単に人死んでたんですよ。 瀉血とかいってすぐ血抜いたりするし〜(笑 >劇場で皇帝のとなりに同じ服で座ってたひとかな たぶんそうだと思う。一言もセリフなかったね(笑 モーツァルトが最初の謁見の時に、ピアノ弾いてる皇帝ではなくレオポルト大公(推定)に 派手にお辞儀かましちゃって、周りが「うひゃぁ〜、何コイツ」というリアクションをするシーンぐらいしか、 彼の存在意義はなかったように思う。
DVDって通常版とDC版の2通りあるの? 2枚組のをもっているのだが
>>173 あるよ。
通常版は1枚両面二層
DCは2枚組 本編DISC+おまけDISC
175 :
名無シネマ@上映中 :04/12/25 19:25:36 ID:v8usvD5F
DCって2枚組み?オイラはツタヤでかりたけど1枚だったよ。 その2枚組みに制作秘話とかはいってるの?
176 :
165 :04/12/25 19:27:33 ID:2klYqKZ4
>周りが「うひゃぁ〜、何コイツ」というリアクションをするシーン 指で誘導する男爵→サリなめて皇帝がチェンバロ弾いてる画像 →えっという顔で顔を上げるモー(うしろでこの馬鹿〜といわんばかりに顔をしかめる衛兵がサイコー)
>>175 2枚目はメイキング。
制作秘話も含めてインタビューとか。
当時の制作状況の話とかなかなか面白いよ。
インタビューで見れるキャストの現在の姿には
ちょっと幻滅するけど。
DC最大の見所はオーディオコメンタリー
180 :
名無シネマ@上映中 :04/12/25 19:55:59 ID:qQEll5t2
監督だったか、モツと同じ場所に立って感激してる・・というところでジーンとキタ。 どこで流行ってるのか分からん寒流より、余程日本人観光名所になるとオモタ。
181 :
名無シネマ@上映中 :04/12/26 01:18:26 ID:d12NwGu7
皇帝にジョーンズをキャスティングした段階で、もうどんな風に描こうとしていたのか 意図は明白である。 あたかもフェリス〜での校長に彼をキャスティングしたときのように。
んーと、サリエリがモーツァルトを歓迎する為に作ったマーチですが、オペラ「ドン・ジョバンニ」であの曲が使われてるんだけど・・・ かなり後半のシーンだったと思うけど。 これはどうゆう事なんでしょうか?
>>182 フィガロでないかい
戯曲のほうはそこんとこ説明があって、フィガロを観ていて自分のマーチが使われていることに
気がついたサリが恍惚となるのです
伯爵たちは休憩時間になっていいます。あそこんときはあんたのパクリではないかモーツァルトも
たしたことないな云々
184 :
名無シネマ@上映中 :04/12/26 10:39:55 ID:uAO2DY4Y
いや、ドン・ジョバンニの後半でもフィガロの「もう飛ぶまいぞこの蝶々」が流れるはず。 そこは確か、オペラの話の中では食事のシーンで モーツァルトが観客を喜ばせる為に遊び心でフィガロのフレーズを入れたらしい。
185 :
名無シネマ@上映中 :04/12/26 11:30:28 ID:IXg4XgVf
英国の作家で奇書「ヴァテック」の著者ウィリアム・ベックフォードは大富豪の息子で、 少年時代にモーツァルトを音楽の家庭教師に雇ったことがある。 そして「もう飛ぶまいぞこの蝶々」は自分が作曲してモーツァルトに与えた曲だと自称していたらしい。
>>183 >>184 フィガロ、ドン・ジョバンニ両方で使われてるんですね。
確かドンジョバンニの食事のシーンだったと思います。大勢の人がいました。
で、歴史的というか、現在あの曲はどちらが作曲した事になってるんでしょうか?
やっぱりモーツァルトでしょうか?
あの映画は伝記ではなくてお話だよ。 現実とごっちゃにしてはいけません。
188 :
名無シネマ@上映中 :04/12/26 19:42:15 ID:ZOeCTJDM
予告で「その男、その音楽、(中略)全てが真実だ」とか言ってるけど、 公開から20年経った今、その真実は50%ぐらいになっちゃったねぇ。
昔、某TV番組で、狂ったサリエリが「モーツァルトを毒殺した」と告白し、 正気に戻ってから否定して死んだ、ってやってた。
190 :
名無シネマ@上映中 :04/12/26 21:44:30 ID:lyqZAE1L
本人あんな笑いかたしたって事実はあるんですか? それとおくさんはほんとにかわいかったの?
映画と史実の区別が付かない人がおるねぇ。
「あなたの聞いた噂は全て真実だ」じゃなかったかい? どっちにしろあれはサリ=モツ毒殺の犯人という映画ですよ、というだけでしょ。
193 :
名無シネマ@上映中 :04/12/27 00:03:28 ID:QOrXEsW1
>>190 カン高い声で笑い、下品な言葉遊びをこのんだらしい。
空気の読めない、神経逆なでするタイプじゃない?
>>190 奥さんは世界悪女列伝に名を連ねる程の悪妻。らしいです。
映画ではかなりマシに描かれてるね。
手塚治虫氏の「ルードビッヒB」ではベートベンを誘惑してたりもしました。
最近、実は良妻だったってわかってきたらしい <スタンツェ
>>186 そうじゃなくて、フィガロの曲がドンで流用されてるんだって
あれはフィガロの旋律っすよ
サリうんぬんは作り話なのに
>>195 フランツの屋敷でビデオ録画が発見されたんすよね
>>194 あの漫画はなぁ〜
バリー・リンドンやりたいなら最初からやりゃいいのにファンサービスでモー話を
いれるし
ピアノじゃなくてクラヴィーアだろ、この頃は。
でもモーが弾いてるときの音はときどきピアノなんだよなー映画だと
モーツァルト書簡集で検索して(д) 映画よりアレだったんじゃry
マリー・アントワネットにプロポーズしたエピソードが好きだ
ああ、そういえばシェーンブルン宮殿?で、ガイドの人が ここでモーツァルトがプロポーズしたって言ってたな。 この映画だと、スタンツィはモーを大事にはしてるけど、ズレてるって感じなのかな。 レクイエムの作曲を止めさせようとしていたし。
test
>>204 愛してる夫の事を思えば、当然の事じゃない?
レクイエムのせいでヴォルフィーがおかしくなったと考えてるわけだし。
あの黒仮面の男がサリエリなのかどうかは謎なんだよね?
黒仮面の男は、ウィーンの貴族フランツ・ヴァルゼック・フォン・シュトゥバハ伯爵とかいう人物らしい。
もっと言うと、そいつは映画通り匿名でレクイエムを依頼して 完成したモツレクを自作として発表するつもりだった、いやらしい趣味の貴族。 当時には著作権が無かったらしい。 映画の黒仮面の男はサリエリですよ。戯曲だとマスクを取って正体を現す。
劇書房のアマデウスより モーツァルトの死後、実際にその曲は、『ヴァルセッグ伯爵のレクイエム』として演奏されたのです・・・・・・。 そして指揮をしたのはこの私(サリ)でした。
どーして真実(モーツァルト作)がわかったんだろ。未完だったのか? ま、どこまで本当かわからんしな。 犬の首を送りつけられたってネタもあったし、昔から変なファンとか いたのかもな。
スタンツェ&再婚夫編集のモツ伝とか、 手紙とか、資料は探せばいくらでもあるかと。
映画見たんですがモツをウイーンに呼び寄せれば大司教は激怒するでしょう。 それがねらいですか? とサリエリが皇帝にいってますが、皇帝が図星だ、といっているのは なぜなのですか?なぜ大司教を怒らせるのがねらいなのでしょう? 稚拙な質問ですみません。
ザルツブルクはオーストラリアの端っこ(つーか神聖ローマ帝国?)に位置する んだけど、ザルツブルク大司教が治めていた独立した宗教国家的面もあったと TVでやってた。塩の産出国で豊か、大聖堂は宮殿並みの豪華さ。皇帝には目障 りな存在だった。 例えるなら「台湾は独立国家だ!」と言う台湾と「台湾は中国の一部だ」と主 張する中国みたいな仲か?
>>206 そうだね。でもサリエリ的には素晴らしい音楽が完成するのに
なんてことするんだって感じでしょ。
そのあたりは、夫に才能あるとは分かっていても
命を食いつぶすほどのものだとは思ってなかったんじゃないかなー。
神に愛されたが故の悲惨さ、みたいなものを。
モーには神の罰がおりたという考え方はできんでしょうか 父親に罰くれーというでしょ 戯曲のほうだとパパ=神で、パパ死亡の知らせ=神が我が子をついに勘当したという 構図を感じるんだが
映画ではサリエリは甘い物が大好きだという設定だが、実際はどうだったんでしょうね?
アマデウ アマデウッス アッマデウス アマデウ アマデウッス アッマデウス アマデウ アマデウッス オッオッオッオオ アマデウス
(パパパパ〜パパパパ〜パ〜パ〜パパ〜パ〜パパパ〜)トゥルットゥ
……なにこの変な人?
221 :
名無シネマ@上映中 :05/01/05 09:34:03 ID:CwO2P1sf
だいぶ前にも書き込みあったけど、モーツァルトとコンスタンツェが いちゃこくシーンが微笑ましくて大好き。 大司教の館のシーンはもちろん、レオポルドの前でコンスタンツェを 抱き上げるシーンとか。 前者で、「逆に言えクソバカ女」って言われて ふくれるコンスタンツェが可愛い!
史実ではレクイエムの注文は7月らしいんだが 映画では雪が積もってたな
223 :
名無シネマ@上映中 :05/01/07 13:07:12 ID:FxGbIvHO
歴史は改ざんされるもの 人間は単純なもの 慣れ親しんだものはそう手放さないもの この映画で毒された馬鹿は相変わらずモーツァルトはいいなんて ほざいてるんだろう。サリエリの音楽なんて聴いてもわからないくせにな。
224 :
なずな :05/01/07 13:33:21 ID:hRXUDkPR
実を言うとモーツァルトの良さもサリエリの良さもイマイチわからんが(つーか音楽全般?)、 この映画が歴史に残る傑作ってことは良く分かる。
映画はスゲー面白かった! けど、やっぱり俺のボスはベートーヴェンとチャイコフスキーだな。
227 :
名無シネマ@上映中 :05/01/07 23:56:56 ID:UUvtY4Lp
ボンノ楽長も忘れないでね
音楽はわかるとかわからないとか言うもんじゃないだろ。 どう感じるかじゃないの?
>>228 お!なんか映画のキャラと似てるじゃん!w
231 :
名無シネマ@上映中 :05/01/08 13:40:00 ID:vCRXt+hh
232 :
名無シネマ@上映中 :05/01/08 15:13:12 ID:4bkOXpMf
鼻の下のかげは髭なのかこれ なんか小太りしてる
234 :
名無シネマ@上映中 :05/01/08 23:19:20 ID:fRf0YVfe
トムハルスはナイスキャスティングだったってことだな。
こいつにあの笑い方されたらサリじゃなくてもヌッ殺したくなるだろ。
236 :
名無シネマ@上映中 :05/01/09 03:14:31 ID:uM0MdNI4
DVD、途中でひっくり返すのマンドクセ
>>236 ディレクターズ・カットのDVDを買おう。原作者と監督の音声解説もあるし、
特典ディスクも付いてる2枚組だ。俺はもう手放せんよ、これ。
238 :
名無シネマ@上映中 :05/01/10 14:34:19 ID:9pdW8WII
>>237 私も手放せんよ、コレ☆
でも、出演者のあまりの変わりように本気で笑った。>特典ディスク
トムハルス、太りすぎ・・・
でもチラッと映る若い頃の写真は可愛かった。
モーツァルトを演じてるトムの、
無邪気で幼い顔立ちがとても好き。
あまり同志に遭遇しないけど(笑)
「フィガロの結婚」でサリエリがとりなしてくれたと勘違いした モーツァルトがお礼のウィンクするとことかかわいい。
あの時のサリりん、ちゃっかりしてて笑えた。(w
ディレクターカットってレンタル向けのはどこも1枚組みですか? ツタヤしかしらないですけど・・つたやはいちまいぐみです。
242 :
名無シネマ@上映中 :05/01/12 17:53:16 ID:rW/nDTgI
>>241 私もツタヤで借りたことあるけど、
ディスクに『レンタル専用』って書いてありました。
レンタル向けの一枚組と、一般販売用の二枚組みとに
わけて作ってるのかな?
でもほかのレンタルビデオ店ではどうだかわからないです。
基本的にレンタルは、おまけディスクとか付いてないと思うよ。
ヴィーナスのティクビはマズーだったそうです
そっかー ありがとうございます。本編はみてしまったので、おまけのディスクのために 買うほどの価値はありますかね・・
ディレクターズカットの増シーン分も俺としては非常に納得できる「改善」だったので この映画が好きなら買って損は無いと思いますよ。
ただ、出演者インタビューに出てくるコンスタンツェの品の無い笑い方には非常に幻滅しましたがw
249 :
名無シネマ@上映中 :05/01/16 15:42:08 ID:E7wXt6wr
この映画好きなヤシの中では極めて少数だろ。
最後にモツ女房が帰って来てサリエリと鉢合わせした時の彼女の冷淡な態度は、 通常版しか知らなかった頃、非常に唐突な感じがあったんだよな俺は。だからDC版の方がしっくりくる。
251 :
名無シネマ@上映中 :05/01/16 18:58:37 ID:/wNIH3vI
>>250 たしかにね。療養といって遊びほうけている妻に代わって
一晩看病&助手したサリに対してなんでガンとばしながら
冷淡な態度なのかと疑問だったもんね。
>>238 私、同志だよ。かわいいよね。トム・・
最初にこの映画に出ている彼を見たとき本気で惚れたよ。
DCはコメンタリーも面白いよ。 沈黙がちだけど(w。
ややだれだれ
でもコメンタリーってたいてい 「この場面の演技が素晴らしい」 「ここの照明には苦労した」 「この音楽を担当した○○はとても才能豊かで」 みたいな、自分もスタッフも含めて終始マンセーばっかだったりするけど、 微妙な空気で聞いてるこっちがヒヤヒヤしてしまうのがなんか新鮮だった。
256 :
名無シネマ@上映中 :05/01/22 02:18:44 ID:JEUbylwI
パッケージなんかにある、あの奇妙な帽子はなんて言うか誰か知りませんか?
照明は難しかっただろうな それでも雪のなかを去っていく黒服の男の影がなんかあちこちに散っていたりとか 劇場の明るさが蝋燭では不可能なほどぴっかぴかだとか クーブリックに例のキャメラ貸してくれと頼んで蹴られたという噂があったが ほんまでせうか
>>257 でも映像は美しかったな、全体的に。
あらはあったけど。
蝋燭関係はいろいろ大変だったらしいね。
史跡で撮影したので火事を出さんようにとか、役者が燃えたとか(w。
この映画って、そのうち「チェコの美しい姿を残した貴重な映像」ってことになりそうだな。 アマデウスのメイキング見て初めて、タイムカプセルの様に中世の街を残した「東側」を いいとこあるじゃん♪ って思ったw
>>259 そうだね〜〜。
当時の現地のひとはいろいろ大変だったろうけど……。
好きでやってる仕事で、結構最近はいい感じに食えているんだけどさ、 「圧倒的な才能」への自信が無くなる時がある。頑張っちゃいるのだが、時々ものすごく自信が無くなる時がある。 そんな気分の時に、サリエリの「凡庸なる者たち」への言葉が、もう実に胸に響くんだよね。 この監督は、負ける事をよく知ってるいい人間だなーと思った。 とても繊細で好きな映画だなー。
Dカット版初めて観た時はコンスタンツェの脱衣シーンでものすごドキドキしたなぁ・・・・ 愛犬家貴族のくだりは無くてもよかったけど・・・・
>>261 >サリエリの「凡庸なる者たち」への言葉がもう実に胸に響くんだよね。
この監督は、負ける事をよく知ってるいい人間だなーと思った。
なんかすごくあなたの意見に感動してる自分がいる。
そうだね。負けることをよく知っているいい人間。そうかもしれん。
仕事頑張ってね。
264 :
名無シネマ@上映中 :05/01/27 11:54:40 ID:ioc6QnWR
>>261 >この監督は、負ける事をよく知ってるいい人間だなーと思った。 とても繊細で好きな映画だなー。
そんな甘っちょろい話じゃないよ。
サリエリだって一般人から見れば天才レベルのスゴイ作曲家だよ。
実際のサリエリもそうだしこの映画の中のサリエリもそう。
ほとんどの作曲家や音楽家はサリエリレベルの足元にすら及ばない本当の凡人レベルでしかない。
この映画は超天才対天才の話であって凡人など最初からお呼びで無い。
サリエリほどの有能な作曲家が超天才のモーツァルトと競ったが為に自分を凡人と思う処が皮肉なわけで
監督や原作者が本当にサリエリを凡庸と思って描いてるわけじゃ、全然ない。
何しろ本当の凡庸なる一般大衆はモーツァルトの音楽を理解すら出来ずサリエリに喝采するんだから。
もちろん監督だって自分を天才で成功者だと思ってるよw
チェコの無名の監督がアメリカに渡りアカデミー賞取った上にハリウッドの超大作を任されるんだから
負け組だなんて思ってるワケがない。
>>264 この映画はドキュメンタリーじゃないでしょ。
監督が描こうとしたテーマはやはり「天才と凡人(レベルはどうあれ)」であって、サリエリに
語り部としての役割を持たせる為に、モーツァルトのよき理解者に仕立て上げたんだよ。
現実のサリエリの役職などから即「天才」と言ってしまうのも極端だね。
だからサリエリは最後に自分の事を「凡庸なる者のチャンピオン」と自分を呼ぶんだよ。
監督自身勝ち組には違いないが、「負けを知っている」事とそれは両立する事だと思うよ。
>監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが >監督自身勝ち組には違いないが
267 :
名無シネマ@上映中 :05/01/27 22:18:10 ID:yPblzvMB
でもサリエリのオペラはつまんなそうだよね。 最近上演されることあるの?
>>267 2004年12月7日の改装後のスカラ座のこけら落としで「見いだされたエウローパ」
が上演されてるよ。1778年のスカラ座創設の時の演目だったからこの曲が選ばれ
たわけだけど、当時はそれだけ有名作曲家であり、イタリア・オペラの権威だったわけだよね。
だから、サリエリが凡人っていうのは間違いだと思うな。
>>267 映画での先入観だけで物を語ると、恥かくよ。
270 :
267 :05/01/27 22:43:11 ID:yPblzvMB
>>268 ありがとう。
なるほど、最近でも上演される作品はあるわけですね。
>>269 はぁ?
知らないから267のような書き方になるわけだろ?
読解力ゼロですか?
逆切れか。 知らないなら、「面白いの?」と疑問系にしときゃ良いものを。 「つまんなそう」なんて書き方じゃ、馬鹿だと思われるぞ。
>>271 俺はべつにそうは思わない。 君の物言いも相当アレですよ。
主張ではなく指摘だと思われ
というか見にくいしウザいな。何行も使うなよ阿呆。
まぁまぁ落ち着け。
277 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 13:03:50 ID:R7VyygEM
>>262 マジ?俺もディレクターズカット版買う!!!!
ここで何だかんだ語っても、結局それがきっかけかよw ま、ビデオやネットが普及したのもエロ。人間の動機はエロだけどさ。
>>277 いやぁ、高校の授業で観た記憶があったんだけど
頭に残ってるものといったら、最初の男と巨乳女がイチャついてる場面くらいで…
280 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 05:57:57 ID:0P12r6XO
凡人にとってはモーツァルトの偉大な芸術よりもおっぱいのほうが重要なのだね
オマエモナー
282 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 20:32:47 ID:LExj9KIj
283 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 20:44:05 ID:gnZa+CJB
コンスタンツェのパイオツの形には萎え・・・ やはり美乳でないと・・・・orz
おっぱいがあるからこそ、芸術というものが成立するのだよ。 これだから素人は……わかってないねぇ?
285 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 18:09:29 ID:czD9am/w
プレイメイト並の整形巨乳だったら白けるよなぁ。
286 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 00:42:27 ID:AxYfYymd
284 名無シネマ@上映中 sage 05/01/29 21:19:58 ID:pdXZoZ8D おっぱいがあるからこそ、芸術というものが成立するのだよ。 これだから素人は……わかってないねぇ? (´,_ゝ`)プッ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>>286 さあ、あなたもごいっしょに!!!
288 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 04:14:30 ID:MM+JTciJ
ディレクターズカットの今スタンツェの乳は確かに萎えだったな。 (゚∀゚)ハッ!サリエリも乳見て萎えたから相手しなかったのか! あの時代の服がいかに体型を整形してるか分かるシーンでもあったが・・・
289 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 14:39:57 ID:lpDRGHwG
前に、サリエリがモーツァルトにレクイエムの依頼をした後、 モーツァルトの葬式を想像した場面を神父に説明しているところのAA があったと思うのですが、(「スソソソソ、クカー」とか言ってるやつ) それが面白すぎてもう一度見たいのですが探しても見つかりません。 どなたか見つかる方いらっしゃいますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [おっぱい専用しおり]∩ _ ― 、::::::::::::::::::::::::::::::: _ ∩ ミ(゚∀゚ ) (.) (.) ヽ::::ここまで:::::: ( ゚∀゚)彡 ∩ ミ⊃ ⊃ ヽ―‐ノ l:::::::::::::::::::::::::::: ⊂彡 ミ( ゚∀゚) (⌒ __)っ \/ /::::おっぱい:::::: ⊂彡 し'´ <::::::::::::::::::::::::::::::::: −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>288 あの時代はピーカンの明りで乳を眺めることもなかっただろうし。
ロウソクの明りで見る分には形だの色だのは問わなかったんじゃないの?
292 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 20:50:55 ID:AVbvPc0o
「オペラ座の怪人」映画版をみてきた。 「アマデウス」でエマヌエル・シカネイダー役だったサイモン・キャロウが出てた。 映画は凡庸だったけど。
素っ裸だと、あんまし美乳じゃないけど、 ドレス着てるところは本当に綺麗な乳だ。 冒頭で戯れてるところとか、後宮〜の後に母親と出てくるところとか、 滅茶苦茶かわいい。
ああいう衣装の時代だと、やっぱり広い宮殿の人気のないコーナーや部屋で 服着たままスカートめくり上げてセックル・・・というのが理想的だ。
>>294 スカートの中に形を整えるための骨組みみたいなのが入ってそうだが。
うわー、ウエストかなり締め上げてるね。死にそう。
そういえば昔の女性は締めすぎによる内臓疾患で死ぬ人が多かったとか…
現代にも上流階級の殿方をゲットするために 死ぬほどの努力をしてる女性はいるんだろうか
上流階級狙うために、って人はあまりいないと思うが。 大体の女は化粧やらなんやらかなり努力してるだろ。 いつの時代も変らないことだ。
301 :
名無シネマ@上映中 :05/02/04 23:01:58 ID:aS5wmJsw
モツや貴族たちが着ているロココ調の宮廷衣装を 売っているとこ知りません? 検索ではヒットしない・・・。
302 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 02:05:17 ID:+lQOl02v
既述のしつもんかもしれませんが失礼します。 一つ・アマデウスに出てくる登場人物やストーリーは実話に基づいているのでしょうか? 二つ・パッケージのあの両手を広げた悪魔のイラストは誰を意味しているのでしょうか? どなたか教えてください
>一つ・アマデウスに出てくる登場人物やストーリーは実話に基づいているのでしょうか? モーツァルト関連の本を読んでみるといいのでは。 >二つ・パッケージのあの両手を広げた悪魔のイラストは誰を意味しているのでしょうか? サリエリとか、モーツァルトのパパとか、なんか抽象的なものとか、いろいろじゃね。
>>303 あれは戯曲のほうで最初に使われたイラストで
舞台のほうではパパは登場しないんです
つーことは、パパの象徴かどうかは微妙(違うとも言い切れない)
306 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 07:38:29 ID:cuBxTGHR
実話と映画の相違点 映画 ・サリエリは童貞で結婚しなかった ・「ドン・ジョヴァンニ」はドン・ジョヴァンニが地獄に落ちる場面で終わる ・「ドン・ジョヴァンニ」は当時の聴衆に理解されなかった ・サリエリは瀕死のモーツァルトを手伝って「レクイエム」を採譜した ・サリエリは晩年「モーツァルトを殺したのは私だ」と告白した ・サリエリはコンスタンツェを誘惑しておいてから土壇場で追い返し、恥をかかせた、 実話 ・サリエリは既婚者で子沢山だった ・「ドン・ジョヴァンニ」にはまだ続きがある ・「ドン・ジョヴァンニ」は当時の聴衆から大喝采を浴びた ・「レクイエム」はモーツァルト自身が譜面に書いた ・サリエリは晩年「私がモーツァルトを殺したという噂はウソだ」と怒っていた ・サリエリがコンスタンツェを誘惑したことはない
モーツァルトもあんなにアホなはずはないという話もありますな。 オペラなど楽譜を読み解くと、 登場人物の心情表現に非常に優れており 彼は人の心の機微を見抜ける鋭い人物だったのではないか、とのこと。
308 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 10:48:41 ID:cuBxTGHR
世渡りが下手だったのは事実だけどね。 目上の人に逆らって、ずいぶん損をしている。
うんこ好きだったのも事実だよな
310 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 12:58:09 ID:cuBxTGHR
でも、あの当時のドイツ語圏でスカトロネタのジョークは割合ふつうだったという話もある。 当時のドイツの民間説話「ティル・オイレンシュピーゲル」なんかもスカトロネタ満載だからね。
>>307 モーツァルトの手紙読んだことある?すごいよ。
スタンツェ宛てに、「僕のナニが〜」とか。
>>306 >・「ドン・ジョヴァンニ」は当時の聴衆から大喝采を浴びた
プラハ初演で、ここでは大ヒットしたがウィーンではこけた
そういえばフィガロもウィーンでこけてプラハで大当たりした
レクは途中より弟子に口述筆記させていた
313 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 20:28:22 ID:8wwGEo5q
サリエリが童貞って描写あったっけ!?
>313 原作戯曲ではあった。(カヴァリエリに手を出す前まで) 映画では少年サリエリが神に誓いを立てるシーンのみじゃなかったか? ディレクターズカットで追加されたらごめん。
315 :
質問 :05/02/05 22:35:36 ID:CnXAobeg
モーツァルトが途中で倒れるシーンの カエルみたいな着ぐるみのやつは、何ていう題名ですか?
映画を見直せ
317 :
質問 :05/02/05 23:05:52 ID:CnXAobeg
>>316 すみません、どこにあの歌の題名が出てくるのかわからなくて…
会話の中に出てくるのかな。
今日帰ったらもう一度見てみますm(__)m
「魔笛」のパパゲーノだよ。歌詞にでていたかはうろ覚え。「俺は鳥刺し」 ってタイトルだった気がする。
「魔笛」のパパゲーノだけど、曲名は「恋人か女房があればいいが」だと思う。
321 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 16:45:23 ID:4Y24sjZf
カエルみたいな着ぐるみか・・・。 魔笛ならカエル男でもOKだけどね。
あれがカエルに見える人がいることに驚き
>曲名は「恋人か女房があればいいが」 そら冒頭の歌だ映画では登場しない
325 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 20:14:03 ID:MhgJJyr/
魔笛を聴くと必ずパナップのCM思い出す。
327 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 22:01:36 ID:4Y24sjZf
NHK教育でさっきモツの「レクイエム」演奏していた。
>>314 そう。あと童貞といわれてるのはコメンタリーでスタンツェに誘惑かけるとこで
「童貞のくせに」といわれているから
>>326 >「魔笛」の指揮中にモーツァルトが倒れるシーン の曲。
あのー指揮中にひいひいしてたのは夜の女王のアリアですよ
倒れたのはチェンバロ弾いてるときのあれで、パパパ〜っていうあれですよね
しっかりしてくださいな
>パパパ〜 厳密には馬車まで担ぎ出されるときか
>>314 棺おけをのせた馬車をみなでみおくるときに
マリリンたんを片腕でだきかかえていた
レッスンの場面で、指一本触れたことはなかったと言ってたのに
あれだから
つまりそういうオトナな関係にあのときはすでにアレであったと思われ
>>326 冒頭というのは鳥刺し稼業のほうのメロディね
でも、指揮中にへばるときのはいま調べても女王のアリアのはずなのですが・・・
皆さんの話聞いてるとディレクターズカット版にはいろんなシーンがあるみたいですね。 機会があったら見てみたいな。 モーツアルトを初めて見るシーンで、お菓子につられてふらふら付いてっちゃうサリエリさんがいいですね。
334 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 00:20:38 ID:gMVOgS9l
DC版で加わったのは 1.「後宮からの誘拐」がはねた後の楽屋の場面 2.コンスタンツェがサリエリに誘惑される場面 3.コンスタンツェがサリエリの屋敷に出向いてオパーイまるだしにする場面 4.サリエリから受けた侮辱に泣きじゃくるコンスタンツェを、事情を知らぬモーツァルトが慰める場面 5.モーツァルトがサリエリの紹介で犬屋敷の令嬢にピアノを教えるが犬がうるさいのにブチ切れて席を蹴って帰る場面 6.没落したモーツァルトがノコノコ頭を下げて犬屋敷に「もう一度家庭教師をやらせてください」と頼みに行く場面
335 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 00:57:20 ID:vXh1+i44
映画アニマルハウス見てたらトムハルスが出てたよ
>>333 実際どうだったのか知らないけど、映画の中でのサリエリって甘いもの好きだよね。
屈折して冷淡なサリエリに人間味が感じられて、いい演出だと思った。
>>334 あんがい必要ないようにも思えるんだが
>>336 戯曲のほうでは自分で説明してた
初期の版だったかでは、愛国心というものは食道楽のかたちであらわれるのがもっとも健全だ
国境線への愛だなんて私には理解できない、と
これはシェファー本人の思想なんだろうな
島国のひとだし
でもあそこに出てくるお菓子とかすごいおいしそうだった。 当時はどんな味だったんだろう・・
339 :
名無シネマ@上映中 :05/02/08 10:20:50 ID:gMVOgS9l
エリザベス・ベリッジいわく、あの菓子は不味くて おいしそうに食べるのに苦労したとのこと
モーツァルトが自身の葬式のためにレクイエムを作ったと 勘違いしてる香具師以外に多いのにびっくりした。
>>340 自分のために作っていたなんて描写、映画にはなかったと思う
このスレには勘違いしてる人はいないようだけど、個人サイトや身近の話?
メイドさん萌
メイドさんって、なんだか情緒不安定そうでちょっとこわいな。 葬儀で門のとこで泣くシーンは、悲しいから泣いてるというより 何か怖い体験して泣いてるような感じだったし…
345 :
名無シネマ@上映中 :05/02/09 18:42:45 ID:8nI8A/6v
セックス&ザ・シティに出ているあのレズおばさん?
クラオタだから気になるんだけど、 指揮中にフラフラ:夜の女王のアリア チェンバロ弾きながら指揮していて倒れる:パパゲーノのアリア サリエリが馬車で運び出すシーン:パパゲーノとパパゲーナの二重唱 だよな?長いことこの映画見てないけど、おれの記憶は間違ってないよな? >340 モーツァルト本人が(錯乱して?)、このレクイエムは自分のためのレクイエムになる、というような ことを言ったんだか、手紙に書いたんだかしたという話があったと思う。 それを受けてのことじゃないかな?
>>346 曲の配置はそれでOKかと。
レクイエムは自分用って思う人が多いって言うのは、
クラシックにあまり関心がない人からすれば、
・葬式用の曲が最後の作曲=死を予感して自分用に作った、と想像を膨らました。
・雑誌のコメントあたりで「結果的にレクイエムが自分の死にささげられるような形に云々・・・」
とか書いてあるのを読んで、取り違えた。
ってことかしら
メイドたんがサリエリに勧められたお菓子を食べるシーンがえがった
やっぱ肉体労働で若い女子だと甘味の誘惑には勝てないよね。 たぶん金もらうのより菓子くれる方に惹かれて言うこときいちゃたってところかな。
351 :
名無シネマ@上映中 :05/02/10 23:00:38 ID:W47SwdPH
冒頭の場面で二人の召使が食べていたお菓子、あれがすごく美味しそうで昔から気になっていた
スポンジケーキ?みたいなやつはともかく、クリームのほうは 溶かし込みきれないぐらい大量の砂糖がはいってそう。 噛むとスティックシュガー見たいな粒粒がのこっていて、ジャリッって音がするぐらい。
>>351 うんうん
あれは食べてみたい!とおもた
ドライアイス使いまくりにはちょっと萎えたな。特に夜の女王のトコ。
355 :
名無シネマ@上映中 :05/02/10 23:40:13 ID:W47SwdPH
コンスタンツェが湯治場からアマデウスのもとに帰ってくる場面で、夜道の馬車に ライトがついていたような気がするが、電球がなかった時代にあれはおかしくないか
>>352 (設定上は)オーストリアだから、美味いと思うが?
今のアメリカとかドイツとか、特にプロテスタント国の菓子は、
殺人的に不味いけどな<砂糖ジャリジャリ
>>352 クリームの方ってマスカルポーネじゃないの?
コメントでもあのクリームはうまかったって言ってた。
359 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 10:03:46 ID:qebgG/I1
アマデウスの主要キャストはアメリカンなのかい? サリエリはまだ解るが、スタンジーや皇帝はアメリカンの顔ではないよ。 それとモーツァルトも。 それとロケは実際にウィーンでやったのかな?
もう少し自分で調べる努力をしろ お前の目の前にあるのはただの機械の塊か。
361 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 11:44:06 ID:V+eAfuMJ
映像特典は音声解説だけ?
362 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 15:26:31 ID:PneXRhLD
皇帝の顔はフェリスが通う高校の校長みたいな顔だったなあ。
363 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 15:40:52 ID:wiJ/PgHi
ビーナスの乳首は2,3年前に新宿の高島屋タイムズスクエアで ディレクターズカット版が公開された時に、地下の食品売場で 限定販売(お店の名前は忘れてしまった)していたので食べました。 味は、まぁそこそこ。もちろんそれが映画の中のやつと全く同じ味 だという保障はないですが。 でもそれよりも冒頭の生クリームのお菓子が食べたい。普通に食べられそう な気がするけど。ってかホイップクリームでシュークリームの皮食べたら同じ?
>>355 電気のない時代だが徹夜で口述筆記させてたM
ランタンとか?
普通に蝋燭があるだろ
そんなこと入ってたら映画作れなくなるだろ
何と言ってもメイドさんもえ あの薄幸さ全開な感じが
>>368 ttp://abcdane.net/blog/archives/200409/satc_nixon.html 人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の女優がカミングアウト
人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の女性弁護士ミランダ役で先週の日曜日に行われた
エミー賞の最優秀助演女優賞(コメディ部門)を獲得したシンシア・ニクソン(38)。
彼女につきあって10ヶ月になる"ガールフレンド”の存在が発覚した。
ニクソンには入籍はしていないが長年つきあっていたダニー・モーゼス(写真家で高校時代のボーイフレンド)
との間に2人の子どもが居たが、2003年6月に別れている。
関係者の話では、ふたりは未だにいい友人関係を保っていて、子どもの養育権もふたりのままだという。
しかし、ニューヨーク・デイリー・ニュース誌によれば、相手の女性は特定していないが、
今年の1月からニクソンはある女性とめぐり合って付き合いだしたという。女性はマスコミ関係者ではない。
この噂に対して、ニクソンの代理人は今のところ取材を拒否しているが、
ニクソン自身は他紙の取材に対して「プライベートはプライベート。隠すことは何も無い。
私が言えるのは、今はとってもハッピーということ」とし、「否定はしなかった」という。
TVドラマでも成功女優の1人だけど、しかし「彼女」がいるとは。
>>359 皇帝はの中の人はアメリカ人。
監督は最初イギリスの俳優を考えていたが、
ジェフリージョーンズを見て考えを変えた。
372 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 00:42:48 ID:EsxEN/6C
アメリカ人でしかもショタコンの性犯罪者
374 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 09:12:31 ID:XaJp8Z+4
VIENNAをどう読めば「ウィーン」になるんだろう・・
375 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 09:30:24 ID:EsxEN/6C
374 名無シネマ@上映中 New! 05/02/12 09:12:31 ID:XaJp8Z+4 VIENNAをどう読めば「ウィーン」になるんだろう・・ ゲラゲラw
376 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 11:25:23 ID:XaJp8Z+4
いや、げらげらじゃなくてマジでw 説明して?
377 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 11:26:45 ID:XaJp8Z+4
ちなみに地元や英語読みは「ヴィエナ」ね
378 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 14:52:56 ID:EsxEN/6C
オーストリアとオーストラリアを混同している人がまたここにも一人…ちーん
日本をどうよめばじゃぱんになるんだろう みたいなもんか?
380 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 21:04:33 ID:Wf+kYkK1
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い
まぁ「じゃぱん」は典拠がハッキリしてるけどね。 モンゴル人が日本をジッポンと呼び、「jippong」と表記し、 マルコポーロがそれを「じぱんぐ」と呼び、じぱんぐが訛って「じゃぱん」になった。 Jを発音しない国では「ヤーパン」とか。
382 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 10:23:47 ID:q/2Cmjy6
VIENNA → ウィーン やっぱり可笑しいw 誰か訳を説明して
ヴェネツィアとベニスみたいなもんだ。
384 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 10:39:53 ID:uoa9FXGl
確か、チューリッヒも同じようにドイツ語読みと英語読みが全然違ったはず。
フィレンツェもフローレンスだしな。
386 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 11:06:58 ID:q/2Cmjy6
現地読みと英語読みの違いは解る。現地読みと日本語読みの違いも解る。 ただし「ウィーン」とカタカナで書く以上英語読みあるいは現地読み「ヴィエナ」になるべきだ。 それがどう間違えば「ウィーン」になるのか。 俺が不思議に思うのはそこの部分なのだよ。 解ったかい?
387 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 11:10:05 ID:q/2Cmjy6
バカどもにはどうでも良い事かもしれんが 少し頭の良いヤツなら気になることだと思うがw
388 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 11:21:14 ID:QzXDQRBH
英語名ではViennaでヴィエナ、ドイツ語名ではWienでウィーンと 発音するようだ。
次のID:q/2Cmjy6の反応に(・∀・)ワクワク
390 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 11:35:18 ID:wQgUz+zI
>>388 ドイツ語読みならヴィーンにならないか?
濁音つかない??
391 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 12:48:33 ID:757VbbIJ
ワルツとかワインも不思議だ。
392 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 14:45:28 ID:wbP0gCfA
>現地読み「ヴィエナ」 現地読みはWien[vi:n]やぞ、ドアホ
393 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 15:03:23 ID:wbP0gCfA
ちなみにドイツ語でもwの発音が必ず[v]になるわけではない。方言差が極めて激しい。
現地読みならヴィーンだろうね。 でも「ヴ」は昔はあまり一般的に使われなかったし、 ビィーンだとなんか間抜けだから、 ウィーンでいんじゃないか?
395 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 18:26:17 ID:1znOmyT5
ウィンナーコーヒーみたいなもん?
>395 それはなんちゃってドイツ語と英語の チャンポンというパターンではあるまいか? もし発音とのズレで”ウィーン”に文句つけるとしたら コー”ヒ”ーにも突っ込まなくてはならんつうことになるよな。
397 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 22:45:43 ID:78dTirtk
南ドイツやオーストリアではWの音は英語と同じ。 Wがヴになるのはベルリンとか北ドイツのほう
398 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 22:56:40 ID:78dTirtk
ところで、Fマーリーエイブラハムはオスカー取ったのを鼻にかける、 監督にとっては使いにくい嫌味な俳優らしいね。 同じように舞台出身でオスカーとってブレイクした ベン・キングスレーとはエライ違い。 B級映画のクソみたいな役でも真剣に演じている彼を見習うべき。 それにしても、出演作もうちょっと選べよ、ベン。 一方でトムハルスはオスカー逃して自信喪失したとかしないとか。 もし助演にノミネートされてたら確実に受賞してたろうにね。 アレキサンダーのコリンファレルのメイクが なんとなくトムハルスに似てたので思い出した。
399 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 22:59:11 ID:wbP0gCfA
>B級映画のクソみたいな役 「ラスト・アクション・ヒーロー」のギャング役はB級映画のクソみたいな役じゃないのか
400 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 22:59:51 ID:wQgUz+zI
>>398 リアル・サリエリだな・・・。
>>397 そういやベートーヴェンもカタカナ表記のように発音してもらいたくて
敢えてBeethowen を Beethovenと書いたことがある、と平野さんの伝記で読んだ気がする。
(スペリング間違えていたらすマソ)
401 :
名無シネマ@上映中 :05/02/13 23:09:34 ID:wbP0gCfA
>Beethowen を Beethovenと書いたことがある あれはもともとBeethoven 本来のオランダ語の発音を写すならBeethowe(n)になるはず
402 :
名無シネマ@上映中 :05/02/14 01:02:53 ID:lh+V3RvB
>>398 それでオスカー俳優の癖にロクな役がないのか。これまで疑問だったが、納得。
だって「アマデウス」のあとが、「薔薇の名前」「風の惑星」「ラストアクションヒーロー」「ローデッドウェポン」だぜ。
せいぜい「小説家を見つけたら」が比較的マシだったか(これもサリエリそっくりだったけど)。
404 :
386 :05/02/14 12:04:35 ID:yopERCbA
みんな俺の疑問に真剣に付き合ってくれてありがとう。 とりあえず388のレスでなぞが解けた。 本当にありがとう。
>>398 薔薇の名前のDVDに入ってた監督コメンタリーではそういわれていた
でも、シュワちゃんときのはどうだろね
F.M.エイブラハムは現場では役に入ってるらしい。 アマデウスのDVDのインタビューでもトムたちとは、 役柄上親しくないから、あまり親しくはしなかったと いうようなことを言っていた(みんなパーティしてたけど 自分は行かなかったとかそんな話しだっけ?)。 「小説家」のDVDでも同じことを言ってる。 「薔薇の名前」でもそんな感じだったんじゃないの? まあ、使いにくいことには変わりないか。 友人の黒柳徹子(wの評は、苦労人でいい人だそうだ。
407 :
名無シネマ@上映中 :05/02/14 21:49:41 ID:7ZpN2YPn
ニップルオブビーナス[ビーナスの乳首]俺も食いてえ
はじめの方の場面 神父がサリエリの部屋に入ってきたとき サリエリが弾いていた曲はなんていうのでしょうか?
前にレコード屋でサントラ見かけて裏見たら、オルムス王アスクール(だっけ)とか 書いてあったので、それのことなのかな?というか、そのときに買って置けばよかったorz
>409 アスクールじゃなくて、アクスールじゃなかった?
411 :
名無シネマ@上映中 :05/02/17 12:58:33 ID:cxrh0bQ6
しかし、都内の塔とか犬とか行ってもサリエリの オペラのCDとかって本当に在庫少ないね。 海外では彼の評価はどうなんだろ。 (こないだネットラジオでスカラ座のこけら落としで ムーティ指揮で「見いだされたエウロパ」やってたが。)
「フランケンシュタイン」も良かったさ
413 :
名無シネマ@上映中 :05/02/17 21:33:08 ID:9q9oaUdq
ググッて見てもオルムス王のもとネタがよく分からないorz クレタ王イドメネウスみたいにどっかの神話関係の人でしょうか?
416 :
名無シネマ@上映中 :05/02/18 19:25:32 ID:4/nCijLH
いまからDVDで「アマデウス」観るんだけど(ちなみに初めて) 「ここは注意して観とけ」なポイントってある?
サリエリがお菓子食べてるところ
>>416 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
DC版?・・・・ならコンスタンツェのびーちくシーン用にそっとティッシュ置いておきますねw
420 :
416 :05/02/18 20:49:46 ID:4/nCijLH
いま最初の30分観終わったとこ。
面白いよ、これ。
一気にストーリーに入れた。
>>417 お菓子食べるとこって、サリエリがはじめてアマデウスに会う時のシーンかな?
お姉ちゃんが巨乳だた!
>>418 のいうテッシュ用意てのはこのこと?(違
>>419 観てるのはディレクターズカット。
だから3時間!長げぇ〜、でも頑張る。
ビーチクシーンも楽しみにしときます。
あとね、「ナハハハハっ」って笑い声がツボに入ったんで真似てたらむせて苦しかった。
では、また観始めます。
ノシ
421 :
名無シネマ@上映中 :05/02/18 21:39:51 ID:wNx5eXcO
423 :
416 :05/02/18 22:33:44 ID:4/nCijLH
いま2時間過ぎたとこ。
才能だけでやってきたアマデウス、父親が死んで眼の色が変わったね。
本気度あがってる。
サリエリも圧力かけて5回で上演中止させたりして恐怖した?
それとも、愛憎表裏一体ってやつか・・・
>>421 ごめん。男だったりして w
>>422 ありがとう!
ちょっと興味出てきたんでクラシック聴いてみようかと思う。
424 :
416 :05/02/18 23:40:44 ID:4/nCijLH
あー、いま観終わったよ正味3時間だった、う〜ん。 面白かったなー! 423の書き込みしたあと、急に展開が変わって アマデウスがグダグダになっちまって「おいおいおい」ってカンジだったんだけど 最後、サリエリとの共同作業のくだりはよかったな。 これさ、サリエリはなにも自責の念にかられる必要なかったんじゃないのかな? 歯車さえ噛み合えば最高のコンビニなれてたんじゃないかと思ったりして。 なにはともあれ、楽しめました。 さらば!
'84年版のほうをよーく分析すると、時間的にもきっちり三部構成になっていることが分かる 神への復讐を宣言するところ(十字架を焼くアレ)まででパート1 モー殺害を宣言するところ(レクイエムをBGMにサリが大パントマイム)まででパート2 エンディングまででパート3 DVDをお持ちのみなさんお確かめを。DC版がややトロくなった理由もこれで分かるというものナリ
426 :
名無シネマ@上映中 :05/02/19 20:34:16 ID:8zxo62Wx
>>425 犬屋敷やカバリエリ楽屋なんかはいらんと思うが、
個人的には'84年版+おっぱいポヨヨンをキボンヌ
サリエリ (⌒⌒) ∧∧ ( ブッ ) (・ω・` ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
428 :
名無シネマ@上映中 :05/02/20 00:36:17 ID:YPm/DShS
お姉ちゃんたち囲って魔笛作曲してるところがウケる
サリエリの曲をモーツァルトが蝶々にアレンジした曲とか、 目隠しした子モーツァルトが弾いてた曲を耳コピして悦に入っていた。 シカネーダーのごちゃまぜ芝居をフルで見たい。
ソプラノ歌手のシチューを作ろう!
>>430 元ネタ知らないとあんがい退屈かもしれん
劇中ではウケまくりだが
>430 ソ ソ ソファミファ ソ~ミ~ド
サリエリ邸で扇子持ってはにかんでるスタンツェが可愛い。
音楽知らないひとたちね
すげえ、こいつらマジなのか?
438 :
名無シネマ@上映中 :05/02/22 00:17:28 ID:22tGIzNx
すげー
>>438 後世の奴の「お話」で悪役扱いになってしまった奴って、
あの世で歯噛みしてるかなぁ。サリエリとか、日本の吉良とかさ
>>435 ようやく理解できた。「トットロ、トットーロ」とマーチの出だし部分ってことかな
>>438 >最後は病身のモーツァルトに創作を無理強いして死に至らしめる
ここの解釈間違ってるよな?
>本当は後進の指導にも熱心だった心の広い偉大な作曲家。 ここら辺は映画でも描かれてたと思うがな。少しだけだが。 つか、別に「悪役」にはされていなかったと思う。 人格自体は否定されていないし。 「神に恵まれなかった凡人」ってされているだけで。 むしろ、屁こかれたりとかしてるしな。不敏だ。
444 :
モーツァルト :05/02/22 16:52:21 ID:5BAFGq/X
(⌒⌒) ∧∧ ( ブッ ) (・ω・` ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
あの映画みてサリエリが悪人とか思わないだろ。 才能のない音楽家っていうイメージを、必要以上に背負わされちゃったとは思うが。 払拭しようっていう動きは人格よりそっちの方だと思うんだが。 なんだ?この記事書いた記者はアフォか?
>>446 記事書いた人は、粗筋読んだだけで、
本編は見ていないんじゃないだろうか。
450 :
名無シネマ@上映中 :05/02/22 20:52:47 ID:4bocTju7
>>441 ゴッドファーザーの例の曲で
うらのはたけでポチがなく〜♪と歌うのと
変わらないように思う
>>450 やっぱなーこれいらなかったように今でも思うんだが
公開当時に入れていたら客足がやや引いた可能性大
(アマには子どもの客がけっこうついた)
「サリエリを振ることは将来もないと思う。彼の音楽は優れているが、彼より秀でた作曲家がたくさんいるからだ」 と語っている。 ↑映画での印象とそう変わらないんだけど…。 映画のサリエリは、周瑜のイメージ。
どちらかというと孔明の兄貴(叔父?)ではないかな。>サリエリ 三国志は劉備視点が書かれてるから、 赤壁はまるで孔明が周瑜を凹ませたような雰囲気だけど、 あれは物語であって、実際は周瑜自身の手柄と言っても過言じゃないし。 つか、夭折して惜しまれた周瑜と長生きしたサリエリは あまり比較にならない気がする。
>446 >448 記者は映画をみてないと思われます。 >ミノリテン教会。信心会長セルジオ・バレンチニ がそういう活動をしているというのを報告してるだけ。
今更なんだが。 音声解説で結構酷いこと言われてるなw<サリエリ 「童貞のくせに」ワロタ
457 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 08:43:05 ID:Gb9G12TS
ディレクターズカット版と通常版どちらがオススメですか?
458 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 09:46:51 ID:JV+2WL8H
> サリエリを振ることは将来もないと思う なんか可哀相だね。 もうさ、大作曲家ばかり演奏していれば 今の時代すむってわけでもないのにね。 ほとんど誰も知らないようなバロック以前の作曲家の 良さもわからないんだろうな。 事大主義みたいなもんで。 たしか来年だったけ、モツ生誕?250年 でまたあの200年のときの馬鹿騒ぎが 起こると思うと吐き気がする。
てかまあやっぱりバロック以前ってのは音楽は 非常に未成熟だったわけで、 演奏家があまりそそられないってこともあるのかもしれんなあ。 自分はバロックとかルネサンス音楽も大好きですけどね。
>>458 > でまたあの200年のときの馬鹿騒ぎが
どんな感じだったの?
リバイバル上映とかやってくれんかなー
>>458 つか、50年前を知ってるのかyo!
463 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 13:55:21 ID:E3P0Kfhr
>てかまあやっぱりバロック以前ってのは音楽は非常に未成熟だったわけで、 お前は全くわかってない。 バロック以前のオペラが演奏されなかったのは作品が稚拙だったからではない。 主要な役にカストラートが使われていた為に現代では演奏そのものが困難だったせいだ。 サリエリどころかヘンデルやグルックのような天才的作品ですら19世紀〜20世紀前半にはその多くはほとんど顧みられる事はなかった。 「アマデウス」ではそこら辺はよく分らないがサリエリのセリアにもカストラートが起用されている。 もちろんモーツァルトのセリアの男役のアルトも同じ。 19世紀以降カストラートは全く廃れてしまった為に男声に移調するか女声アルトが歌うしかなくなってしまったのだ。 もしドラマチックソプラノやヘルデンテナーがいなくなったらワーグナーの「リング」や「トリスタン」は上演不可能になるだろう。 それと同じ事。 第二次大戦後音楽研究や古楽の演奏が進み歌手も優秀なカウンターテナーやアルトが登場したお陰でやっとバロックオペラの復権が始まった。
>>463 リュリの「アティス」みたいなちゃんとしたオペラがCD化(ハルモニア・ムンディ)のも
まだ20年いってないもんね・・・・ホントまだまだこれからのジャンルかな。
>>462 200年ってのは没後200年だと思うよ。1991年。
466 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 19:48:03 ID:Sja0SU/+
>>461 演奏会のほとんどすべてがモーツアルト
FMで流さたライブももちろんモーツァルト
たしかレコード芸術で吉田秀和が批判していた
はず。
467 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 19:50:00 ID:Sja0SU/+
あ、それと、バロック以前は本当にすばらしい音楽の宝庫 であることは間違いない。 稚拙なんていうのは、進歩主義か進化論の劣化したみたいな 考え方、笑止千万。
メロディに関しては早いほうが有利だよな、と思う。
DC版で悪評高いコンスタンツェの乳見たくないから、DC版はいまだに見てません。
その後の、泣きじゃくりながら「I love you」って言うシーンは好きなんだけどな
今テレビでやってた道番組でモーツァルトがでてた。 交響曲25番使ってたけど、この映画を意識してたんだろうか
472 :
名無シネマ@上映中 :05/02/28 00:30:51 ID:pm8zYoTp
コンスタンツェがだんだんはしのえみに見えてきた。ブランチの姫はアマデウスからのキャラだろうかと思えてくる。
84年の映画って後で知った。 時代劇で役者も無名だし、、観ただけじゃ製作時期が分からない。。
>>467 信者くさくてついていけない
いつの時代にだってクソのほうが多いのにね
>>473 その調子でバリー・リンドンも観てみよう(・∀・)
内容は賛否両論だけど映像はスゴイyo!
作られたのかなり前だけど。
476 :
名無シネマ@上映中 :05/03/01 21:59:10 ID:LZgCobQF
>>473 シカネーダーはオペラ座の怪人にも出てるよ。
シェイクスピア・イン・ラブにも出てる。
冒頭のサリエリ執事も時々見る。有名どころはゴースト。
吹き替えシカの中の人は 銀座の某帝国劇場の支配人もやってる 正直ミスキャストだが
何で同じ人が別の役で出てきてるんですか?
479 :
名無シネマ@上映中 :05/03/02 22:09:06 ID:ScUZp8H7
>>478 最後の精神病院にボノ楽長(の中の人)がいるような気がするってこと?
481 :
名無シネマ@上映中 :05/03/03 20:22:08 ID:S8BIN2dd
アマデウス好きな人にとってシャインってどうなの?
見てない
>>481 占いおばさんが出てくるまではおもしろい。
おばさんが出てきてからラストまでは(゚Д゚)ハァー?ってかんじ。
でもノン・フィクションだそうだから…
>>481 見てない。
音楽モノが好きなんじゃなくてアマデウスが好きなんだ……
と「不滅の恋(人?)」をみて気が付いたからだ。
485 :
名無シネマ@上映中 :05/03/05 22:35:05 ID:yq29J3Jk
>>446 そりゃそうだよね、悪人てより、
映画の中の「サリエリ」は、
ごく普通の人なら誰もが多少は持っている心を描くためのキャラ・・・
486 :
名無シネマ@上映中 :05/03/06 08:14:09 ID:/LYsNfU0
楽長ボノって高木ブーみたいなヤツか?
487 :
名無シネマ@上映中 :05/03/06 08:24:35 ID:eyIV1Oj7
アマデウスの映画のシーンで、コンスタンツェが サリエリの前で服脱いでオッパイ見せて 「一発ヤラしてあげるから私の言うとおうにしなさいよ」 っていう思惑ミエミエで童貞サリエリを誘惑にかけようとする あのシーンは当時に凄く目に焼きつきました。 ってそんなときにベルで使用人呼ぶんじゃねえよ臆病な童貞サリエリ!! おまえだって本当はコンスタンツェのオッパイ吸いたかったんだろ って、DVD見ながら突っ込んでました。 映画「アマデウス」観ながらのお勧めおやつは・・・ マロングラッセ(525円ブロークン)と、 モーツァルトチョコ(空港で海外土産で売ってるアレ)と、 スターバックスのコーヒー(どこでも売ってる)ですね。
オパーイシーンは84年には出て無いじゃん。
490 :
名無シネマ@上映中 :05/03/06 12:35:47 ID:liRkFuqN
>>486 そーだよ。太ったイタリア人。
でも愛妾?妻?娘?は美人。
>487の興奮ぶりにワロタ
494 :
名無シネマ@上映中 :05/03/12 05:19:09 ID:NvonxoMh
昨日観たけどよかった。DC版と通常版はどっちがオススメ?
スタンツェ母の説教から、 夜の女王のアリアに入るところが(・∀・)イイ!! Do you hear me ??!!(゚д゚#)ってところ、
496 :
名無シネマ@上映中 :05/03/12 18:37:28 ID:oKqR8WUU
>>495 オレもそこが好き。
説教にウンザリしていたウォルフィが
ハッと思いついたような表情するのがイイ!
>>494 舞台版
いやまじで。シェファーの考えではもともとモー父=神なんですわ
499 :
名無シネマ@上映中 :05/03/13 02:54:42 ID:cKbn4DYf
>497 舞台版ってDC版じゃない方?
500 :
名無シネマ@上映中 :05/03/13 16:22:39 ID:NFiZ6iwc
DC版でも通常版でもなくて、映画の元になった舞台のことでしょ? 舞台のDVDやらヴィデオはでてるんですかね?
>>495 天才は日常から神話を創造するという台詞が舞台にはあった
舞台版だとサリがせりふで語るところを
映画では映像で処理している
そのためやや曖昧になったところがもんだいの場面
舞台オタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
舞台ろくにみていないからといってそうあせるな
>>503 原作・舞台オタってなんで往々にして痛々しいの?
>>504 映画しかしらないひとはなぜかあせるんだよね〜
まともに相手するのも馬鹿馬鹿しいが……ナニコノキモイヤツ(´д`) 「舞台鑑賞してる自分」に酔ってるタイプでしょ?君。
サリエリの回想シーンで(一番最初の方)ドライアイスの煙もくもくの階段を女の人が歌いながら降りてくるシーンになんか笑った。
子供のころこの映画見た影響で、「オペラって歌いながら ひたすら階段を降りたりのぼったりするものなんだ〜」と 思ってた時期がありました。
>>506 まんが『罪と罰』を読んでドストエフスキーを分かったつもりのひとって悲しいね
>>495 自分もそこ好きだ。
カヴァリエリタンのレッスンから、
後宮からの誘拐に入るところも好きだな。
511 :
名無シネマ@上映中 :05/03/17 22:29:47 ID:8f/FECLt
好きなシーンねえ 太守サリム万歳(後宮のラストシーン)の指揮のとこで、 モーツァルトが両腕を上下におもいっきり 振りまくってノリに乗ってるあのシーン
いっぱいあるけど お菓子に惹かれてサリがそぉぉっとドアを開けるシーン。 見る度にドアノブが静かに動くとこで (ココロの中で)笑ってしまう
レッスン中につまみ食いするシーンも忘れるな(・∀・)!!
好きなシーンは 入場の時 サリエリの曲を編曲しておもいっきり 馬鹿にするところ。あとは乳の見えるところ。サリエリが譜面みて 驚愕するところ。考えてみると、特別インパクトのあるシーンて ないですね。。ずっとなんか一色って感じ、10回くらい見たけど さすがにしばらくいいという感じです。音楽はあきないけど 画像は飽きる。
前スレだか前々スレだかにも書いたが ドンジョバンニで松明もったやつらが踊るシーン。
516 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 10:01:03 ID:cPlsevoi
老サリエリが「今度こそ私の笑う番だ!」のシーン、なんか怖えーよ。
同時にすごくギャグなんだよなー
518 :
名無シネマ@上映中 :05/03/19 06:50:40 ID:NnwI1A+b
スッゴイ怒りの内圧が高まって逝って、最後にモツの葬式の時フッと 抜け殻のようになるサリが好き。冷たい雨が(・∀・)イイ!!
>>517 ギャグといえば、魔笛・夜の女王のアリアの演奏が終わった後、花火が大爆発するのもなんか笑えた。
モツがフラフラになりながら指揮するのもなんかギャグだし。(藁
>515 前スレだか前々スレだかでも禿同しましたが、 あの赤い顔の黒マント松明踊り(・∀・)イイ!! サリエリの入ってる精神病院?でバックで ケンカしている爺さんのチソチソ丸見えにはワロタ。 (これ外国版だから?日本版DVDでも見える?)
DVDは知らないけど、俺の持ってるTHXシネスコLD版ではチンポ見えるな。
DVDでも見られるよ 一度くらい日本語吹替えで見てみたいなぁ、これ TVでやらんかな、実況もしてみたいし
漏れの持ってるDVDは、初期のもの(ひっくり返さないとダメなやつ) なんだけど、それはコカンにボカシが付いてた。 …まぁ、気狂いのティムポなんてわざわざ見たくないんだけど…(笑)
不滅の恋ベートベンは、レンタルビデオ店で日本語吹替があったので 字幕のみのDVDを持ってるのにビデオ版での吹替えを思わずレンタルした。 アマデウスはどうして日本語吹替えが無いんだろねえ・・・ あとアマデウスのドイツ語吹替えなんてあるなら見てみたいなあ 後宮のラスト(合唱)や、魔笛の夜の女王のアリア(超ムカ!!) は、歌詞が英語なのであれがドイツ語なのを本編で聴きたかった 2006年生誕記念には 音声に、英語・日本語・ドイツ語・イタリア語の切り替えがある アマデウスDVDが販売されることを願う!!
夜の女王のアリアをこの映画で好きになったんだけど、 数年後大学の授業でオペラ歌手に歌ってもらう機会があった。超至近距離で。 感激した。 日本語吹き替えだと「アヒャヒャヒャヒャ!」がどう演じられているんだろう。
>>519 終始ギャグ魂を捨てない映画ですねこれ
のどきりサリの場面もある種お笑いだし
でもふたりで作曲のとこからは笑いの雰囲気は消えていき
それがまた劇的効果をあげている
コメディのうまいひとはシリアスもうまいという典型だと思いまする
映画としてかなりな名作で、かつ笑いの要素が結構入ってるところが (もっとも、それらは全然矛盾する要素ではないんだけど)すごくイイ。 俺は、最後の最後の老サリエリの言葉が良かったな。大きい映画だー。
>>519 あそこは笑いどころだったのか……?
普通におおっと思ったが……。
菓子と戯れるサリエリ(・∀・)イイ!!
>>527 >俺は、最後の最後の老サリエリの言葉が良かったな。大きい映画だー。
同意。俺らのボンクラさに乾杯 w
昔、TVで吹き替え版放映してたとき、三ツ矢雄二がモツの声やってたな。それしか憶えてないけど。
基地外はカッコーの巣の上でにでてくるやしらたくさんいるから見るとおもしろいよ
532 :
名無シネマ@上映中 :05/03/20 08:15:12 ID:ljqaWywF
>>530 サリエリ:日下武史
コンスタンツェ:宮崎美子
ヨーゼフ:金内吉男
オルシーニ=ローゼンベルク:羽佐間道男
ヴァン・スヴィーテン:阪修
ボンノ:富田耕生
シュトラック:嶋俊介
レオポルト:小林修
神父:神谷和夫
シカネーダー:池田勝
その他
大木民夫小宮和枝
小島敏彦小関一
京田尚子近藤多佳子
玉川砂記子 田口昴
北村弘一西村知道
>昔、TVで吹き替え版放映してたとき、三ツ矢雄二がモツの声やってたな。それしか憶えてないけど。 吹き替えってあったのが・・・
わし長いこと北村弘一のことを阪修と思っておったよ アマ吹き替えで前者はモーが大司教のとこにいくときにいっしょにいた おじいちゃんだったかな 台詞ふたつしかないんでやんの 池田勝氏はサクラ大戦でものんだくれの劇場支配人役
映画館で見たかったなぁ、これ。 勿論、音響設備の良いところで。
537 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/21(月) 16:26:17 ID:KDufQYt0
フジも下らん映画やるくらいならこういう映画放送汁 (吹き替え版ってフジでしたっけ?)
538 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/21(月) 19:55:55 ID:a8BzCqVr
名古屋テレビ
540 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/23(水) 11:58:42 ID:66CEhPyX
サリエリのヅラ、やけにタイトで地味よね… ゴージャスなのは嫌いなのかな。
禁欲主義だからじゃないんかな。
オープニング(25番がながれてるとこ)で雪の街を歩いていくペアが 二人とも仮面をしていることに気がついたひといるかな
>>540 単にエイブラハムの顔に似合うズラってことだったのでは?
確かにエイブラハムにはアレが似合う。 ピンク色のゴージャスなヅラで十字架燃やしてたら笑うよな
モツと対比するのに丁度良かったんかな<地味ヅラ 逆にモツは派手好きだったから
吹き替えよかったよね。あれでこの映画のファンになった。 アヒャヒャって笑い声もよかったし。 ビデオにとったのがあったはずなのにこの前実家いったら なくなってた・・orz
547 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 11:33:51 ID:8Ix1bGCy
エリザベス・ベリッジの吹替の仕事が宮崎美子のところに行ったのは顔が似ていたからに違いない
おっぱいだろ
549 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/26(土) 20:40:42 ID:wtUD2Oa/
モーツァルトがレクイエムを仕上げ死んだとき、 映画ではサリエリが、傍で代筆してたけどね。 文献で調べたら、傍で代筆して完成させたのは モーツァルトの弟子のジュースマイヤーだそうな って、映画にジュースマイヤーって出てないじゃん。
550 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/26(土) 22:35:33 ID:ReWhzbZi
何をいまさら・・・
551 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/26(土) 22:57:42 ID:OKoZQCZK
「もお、なんと云うか・・<サリエリ!>という作品・・」 「最後だけ盛り上げときゃ、聴衆は拍手喝采・・」 好きな台詞です。
552 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/26(土) 23:30:12 ID:WMyLbBG1
コンスタンツェと一緒にスパで遊んでいたのがジュースマイアじゃないのか
レンタルで借りたやつではソプラノ歌手をシチューにしよう。 安売りで買ってきたビデオでは最高のシチューを作ろう なんで違うのかずっと悩んでたけど、ダジャレだったのかorz
>傍で代筆して完成させたのは >モーツァルトの弟子のジュースマイヤー ジェスやんではなく別の弟子だったと思うが 死後に完成させたのはジェスやんで 要するにきちんとしあげてしまわないと 前金かえせと依頼主に責められることをカミサンが恐れたから と海老沢先生の本にはあったが本当かどうかはしらん
>>552 そらないって
でもあそこでかかってたワルツ風の曲ってモーの作曲で
カミサンは当然それを知ってて
亭主ほったらかしで遊んでいる自分を恥じて
それで帰ってきたのですね
そういえば魔笛でも彼女かカミサンほし〜よ〜♪の歌がへたばったモーに
かぶさってくるところなんて巧い
556 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 06:41:20 ID:i+p+oWA6
台本作家で、 シカネーダーは登場するのに、 有名なダ・ポンテ(ドンジョバ・フィガロ)が登場しないのはなあ
そんなこというてたらベートーベンだってでてこーへん
あんまりオペラに詳しくないんですが、インコの気ぐるみ「パパパ・・・」も魔笛なんですか?
>>558 そうです。
>>557 仮面舞踏会のシーンで演奏するモツをじっと見る子供が
将来のベートーベンっていう説もあったけど(まあジョークの範囲か)。
バン男爵をみて あいつハイドンだろうかと述べていたのは かの手塚治虫
>>559 モツ子役と同じ子を使ってるんだと思っていた。
562 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 20:48:47 ID:i+p+oWA6
アマデウスの魔笛のシーン見てたら、 パパゲーノが魔笛の主役に見えてくる つーか、魔笛の主役のタミーノが出てないもんなあ 魔笛の有名なアリアをアマデウスに起用したら 「復讐心は地獄の炎のように(夜の女王)」 「俺は鳥刺し(パパゲーノ)」 「恋人か女房でもいれば(パパゲーノ)」 「パパパ(パパゲーノ&パパゲーナ)」 だけかあ、って魔笛の主役のタミーノの出番無いじゃん(藁 そういや、後宮のオペラシーンがあるのに、 皇帝ヨーゼフ二世自身がフィガロを観て 【女はこれをしたがるとはどういう意味だ、それを題材にオペラを作れ】と 命令したコシファンのオペラシーンが無いじゃん まあ、ヨーゼフ二世の死去で、 モーツァルトが宮廷から閉め出されても、 サリエリは宮廷に残るエピソードも無いんだよな。
以上、知識披露大好きちゃんでした
564 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/28(月) 00:28:23 ID:TwlJvzxc
>>562 映画は二時間前後で終わらせないといけないの
知・ら・な・い・の・か?
566 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/28(月) 21:49:30 ID:GprzD5sA
宮廷劇場監督(痩せメガネ)と、宮廷音楽長(バッハ似のデブ) って、名前出てた?
>>566 眼鏡はローゼンブルグ、デブはボノ。
眼鏡は皇帝がモツに紹介するシーンがあったが、
デブはどうだったか忘れた。
コロラド大司教、ヨゼフ二世、レオポルド、 よく似せてるもんだ…
俺はボノは高木ブーに似てると思う。
性格の悪い高木ブーって感じだとオモタ<ボノ
サリは本物には似ていない モーもだが
572 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 20:13:25 ID:JFSXQYHD
コンスタンツェも似てないよな。 銅版画のような色が付いてない肖像にはちょっとにてると思うけど よく見る色つきの肖像画は別人か!と思うほど
>>566-567 眼鏡の方を見るたんびに W.サヴァリッシュを思い出す。
風貌(サホドは似てない)より、「万事事勿れ」な感じがオーヴァーラップ。
>>573 自分は眼鏡のほうを見るとしんだばーちゃんを思い出す。
ばーちゃん……。
というのはさておき、わりと女顔だよな<ローゼンブルグ
575 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/30(水) 00:41:57 ID:/PbTw8Np
啓蒙君主役の人は少年愛でタイ−ホされたね。
577 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/30(水) 08:31:43 ID:Cl5tcA+Q
ローゼンブルグじゃなくてローゼンベルクな
クロカンブッシュ食べたい。 当時の絵画ってなんかエロいな。 小柄で巨乳で足の小さい女の子がイパーイ
歯医者のなりぞこないだが
580 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/30(水) 22:52:01 ID:Ci6N0lDJ
侍従長の存在を忘れてないかい。 はげてるのに横はチリチリ・・・
581 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/31(木) 02:13:02 ID:Nupip7PJ
今さらだけど… DC版、ようやくレンタルで見つけました。 (オリジナル版は所持しています) 明日、ゆっくり観ます、楽しみ〜! アマデウスのグッズを考案するとしたら、皆さんは何にします? 私はモーの笑い袋があったら欲しい! あの声を聴くとイヤなこと忘れそう。
サリエリの菓子
583 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/31(木) 12:19:38 ID:Y8YkeIyD
老サリエリの人形焼
アマデウスはグッズをつくるタイプの映画とは違う気がするが、…… 強いて言うなら、 ポスターの仮装したレオポルト(サリエリ?)を模した 人形のストラップとかぬいぐるみとか。
黒仮面、渋くていいね。 ジッポーのモチーフにしても良さそう。
>>584 もともと戯曲のほうであのデザインは使っていたが
パパは登場しなかった
587 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 21:18:10 ID:Va1jszfR
パパゲーノ&パパゲーナの2連式な携帯ストラップ欲しい。
レンタルして来て、今見終わった ふむ
589 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 01:11:22 ID:CuXzWKNW
>587 それ、欲しい〜! >583の老サリエリ人形焼きはあまり食べたくないなぁ(苦笑)
トムハルス最高だ、可愛過ぎる あのおバカな所が天才っぽくてリアルだったよ
591 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 11:48:05 ID:NYqBUyYb
>パパゲーノ&パパゲーナの2連式な携帯ストラップ サリエリ&モーツァルトの2連式の携帯ストラップ 又は モーツァルト&コンスタンツェの2連式の携帯ストラップ とかもあったら買いたい。 というか来年2006年モーツァルト生誕250年記念に 3部作形式(9時間以上)の超大作で、アマデウスを リメイクしてほしいなあ・・・・
サリエリに延々愚痴聞かされる神父さん結構好みでつ。
リメイクはしてくれなくていいから、 リバイバル上映して欲しい。音響が良いところで。 スクリーンで見たことないんだよなぁ……ミタイヨーorz
595 :
592 :2005/04/03(日) 21:47:22 ID:C9em7QK7
>>594 まじっすか!?
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
596 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 22:54:55 ID:4EG19bQI
エイズで死んだんだよね
597 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 22:57:16 ID:fSuHGwno
598 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/04(月) 02:20:40 ID:eO4I2Cfv
さぞ尻の穴掘られまくりだったんだろうね
599 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 22:35:09 ID:7qUkk5qa
また、ケシの穴の小さいヤシがきたもんだw
あー地上派で吹替えやってホスィ
601 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 16:44:14 ID:FQ/vIhuJ
禿同 吹き替えで見た事ない(´・ω・`)ショボーン
602 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 17:45:59 ID:dUMRLXJs
十数年まえ日曜洋画劇場でやってたのを録画したビデオがでてきました! 今は亡き淀川さんが解説してました。「怖いですねぇ〜、恐ろしいですねぇ〜」
エンコしてMXで流してくれ
初テレビ放送前にニュース番組かなんかで、 今日はいよいよアマデウスの放送です!みたいな紹介されてて 声をやってた三ツ矢雄二がアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ実演してた記憶がある。
うわー観てーーーー 来年生誕250年っていうし…… そろそろやっても良いだろうに……
607 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/10(日) 12:31:08 ID:iwQcvZ24
吹替え音声ありのDVDを250年記念に発売してほしい。
>>605 日曜洋画劇場30年とかいう本が’87年にあって
アマデウスはちょうどその記念放映だったそうですね
声優三人組のインタビューもあった
タッチの後番組で日当たり良好がはやっていた頃なので
えーなんで三ツ矢なのーと思ったけど
杞憂でした
ただ、モーがコンといちゃこいている場面で
人物紹介の字幕いれられてしまったので
「ぼくの曲だ!」ってとこでがーんとくるサリに感情移入しにくかった
あと、有名な話だけど一箇所翻訳ミスがあった
「先にデスマスクをつくってそれから奴を殺すのだ」
the death mass (この場合は死者のためのミサ曲)をデスマスクと聴き取ったのか
それともオリジナル聴き取り台本(いわゆるトランスクリプト)を読み違えたのか
なっち訳を引用したからじゃ……
サリエリ「…それから奴を殺すのだ」 牧師「(息を呑む)なんですって」 サ「(嬉しげに)そぅぅなんだ」 という日下武史たちの声は今でも耳に残っている
death mask の誤訳は、劇場公開時の戸田奈津子由来かと思われる。 戸田なっちの誤訳のなかでも有名なひとつ。 しかし、どう考えても殺す前にデスマスクを取ることは不可能なわけだが。 生きていたらデスマスクじゃないじゃん
612 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/10(日) 19:16:33 ID:9aftvESO
>>608 天下の額田やえ子も戸田ナッチごときに引きづられてしまうことがあるのだな…
演出が名コンビの左近允洋なら(確証はないが)、気づかなかったのだろうか?
>>611 私はけっこう戸田さんには同情するのですが
それでも『レッドオクトーバーを追え』で
字幕では面舵とあるのに
画面では左に曲がっていくコネリー艦長
(逆だったかな)
>>608 ’86年の10月だから
そっか良好はまだでタッチか
>字幕では面舵とあるのに >画面では左に曲がっていくコネリー艦長 想像して激ワロタ。
616 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/15(金) 09:21:54 ID:sSGA6/j2
はじめてこのスレに来ました。みなさん思い入れ満点ですね。 私もロードショーで見て以来、LD(笑)も買ったし何度も見返してますが飽きませんね。 映像も脚本もいいし音楽はもちろん最高。 ただ、トム・ハルス、エリザベス・ベリッジのちょっと軽い感じのアメリカ英語がいまいちかなと思います。 「ウルフィ」、「スタンズィ」なんて呼び合ってたわけはないと思うし。 モーツァルトとコンスタンツェの出自を表現しているのだとは思いますが。 マーリー・エイブラハムもアメリカ生まれだけど典雅な感じでいいですね。
コンスタンツェの役は、メグ・ティリーがやっていたよりも結果として良かったんだろうな
なんとなくコケティッシュでかわいらしい<ベリッジ
ミック・ジャガーがこの映画のオーディションを受けたようだけど、応募したのはサリエリ役? ピーター・マクニコルが申し込んだのは、まぁモーツァルト役だろうと思うけど。
世間一般にはDCって評判悪いのですか?自分は先に見たほうなら どっちでもいい気がしますが・・
621 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/16(土) 21:46:49 ID:bULTtPNs
DVDのノーマル版は、観ている途中に裏返さないといけないのが難点 DVDのデレカ版は、コンスタンツェのナマ乳シーンに賛否両論だった
622 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/16(土) 23:06:25 ID:xOWyaH0a
サリエリがコンスタンツェに会う前に生徒に教えていた曲って わかります?
カロミオベンすか イタリア歌曲で、わし(♂)あんた好きや〜というお歌っす たぶん
>>623 そうですか 今度探してみます
ご親切にどうも
必殺シリーズでこれをパロった話があったが、 見た事る人いらっしゃいますか?
>>624 サントラに入ってるよ。
ディレクターズカットのサントラにも入っているが、
昔でた3枚組のほうにも入っている。
あの練習シーンって昔のにはなかったような気がするのだが……。
>>626 そうなんですか どうも
輸入版は持っているんですが
日本版も買おうかな
628 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/19(火) 17:45:17 ID:XOJDGh0t
アマデウスの意味について?そして映画の中でアマデウスがなぜ イエスキリストとモーツァルトとサリエリがそうなのか? その一人ずつ理由が分かる方はいらっしゃいませんか誰か教えてください 長々しい文章ですみませんお願いしますm(_ _)m
>>628 戯曲のほうが理詰めなのでテーマがはっきりしている
モーのパパは舞台版には登場しなくて
サリや妻との会話の中で言及がなされるのみですが
パパ=神と考えれば
その存在感の大きさがつかめてきます
モーはパパに愛され最高最強の教育を施された
まさにパパ(=神)の愛でし子
だけどいいつけをまもらず所帯をもったりと
とうとう神に勘当されてしまう
パパが死んでしまうのはそのメタファーですな
モーのファザー・コンプレックスがそのまま
神への祈りとそれでも振り向いてくれない神への怒りという
この作品のテーマになっていくのです
映画のほうはここんとこ曖昧ですね
631 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/20(水) 08:39:41 ID:i4tBVKN0 BE:191160296-
結局DC版にも日本語吹き替え入ってないの?_ さっきDISCASで調べたら、音声のところに「日」って あったけど、これって・・・・
632 :
631 :2005/04/20(水) 08:44:57 ID:i4tBVKN0 BE:53100735-
>>632 ミスです。DカットのDVD持ってるけど吹き替えはありません。
アマデウス日本語吹替え版はTV放映時のみで商品化は、されていません
636 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 20:35:10 ID:1IU9WQny
DC版レンタルして観た。 買いたくなった。
ところで、ポスター(パッケージ)の男の頭に 「夜の女王」が描かれているのはどんな意味なんでしょう。
あんまり意味ないとおもう
('A`)
640 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/24(日) 02:29:26 ID:W6QGXMiM
映画とは無関係の常駐スレでアマデウスネタが出てた なんだか嬉しい
641 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/24(日) 08:39:00 ID:eKuqpHaF
DC版のDVD買ったんですけど、メニュータイトルでながれてる曲はなんですか?
>>641 サリエリ自殺未遂シーンと同じ交響曲25番
第一楽章
有名な話ですが、モーツァルトの交響曲の中で短調は2曲しかなく そのどちらもがト短調です 編成も大きく演奏時間も長い40番を「大ト短調」と呼び、25番を「小 ト短調」と呼びます
あーそー で?
「で?」 って、何で絡んでくるのか分からんけど、もっと何か聴きたいのか? モーツァルトのことなら、何でも答えてやるぞ
誰にも聞かれてないのに、なに得意気に薀蓄語ってんだ? って解説しなきゃならないのか。
>646 いや、ここ音楽板じゃなくて映画板だから 映画の話をしようぜって事だよ〜
モーツアルトの話はいろいろ有名だからな。 映画ファンとしてはサリエリや他の音楽家たち(舞台監督とかボノタソとか)の 話をキボンヌだ。
650 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/24(日) 17:59:54 ID:PZogcHor
>>630 同意w
無理やり解釈してみると
>>628 > アマデウスの意味について?
⇒アマデウスって言葉の意味?春雄って名前なら春の男みたいな?w
> そして映画の中でアマデウスがなぜイエスキリストとモーツァルトとサリエリがそうなのか?
⇒ぶっちゃけ、もまいら三人何者よ?みたいな?w
> その一人ずつ理由が分かる方はいらっしゃいませんか誰か教えてください
⇒そいつらの存在意義ってなにもないだろ?有るというなら解説してみれ。
> 長々しい文章ですみませんお願いしますm(_ _)m
⇒キチンと説明したら長くなるからマンドクセw
651 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/24(日) 22:56:51 ID:Njtb/Zuo
今日姉に「っていうかアマデウスってどこが名作なの?音楽は好きだけどあんまり面白くないし。あんた最後のあたり泣いてたけどなんで泣いてたの?」とか言われて耳を疑った。 これだからジャニヲタ腐女子は・・・・・そりゃ感性は人それぞれだから全否定はせんけど、萌え要素が入ってジャニが出演してない物は全て「名作映画」だと思えないような君の感性にはやはりこの映画は理解出来ないのかと思うと少し悲しい。
ジャニオタがどうとかは俺にはよくわからんが 雰囲気にハマれないときついのかも知らんね。 ゴシック建築、衣裳、音楽、時代背景、ウィーンという街、 一つでも心の琴線に触れるものがあれば、引き込まれる映画だとは思うけど まったく興味がなければ、心にしみ込んでこないだろうし。 まあ、映画だけが文化じゃないし、お姉さんもほかのもので感動したりしてるのかも。
同じ台詞をお姉さんのごひいき作品でいうてやれ 堪えないかしれんが
憎しみが友情に変わってゆくのは萌えポイントじゃないのかっ。
655 :
!trip :2005/04/30(土) 01:29:14 ID:WSqvAGEe
レクイエム
656 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/30(土) 16:41:37 ID:DFBewfS8
映画アマデウスで、ラクリモーザが流れてるモツの葬式シーンで、 アダムベルガー、サリエリ、シカネーダーが喪服で3人並んでたシーンが ラクリモーザ8小節だと思うんだが・・・・ 違う?
葬式でコンスタンツェのオカンと一緒にいるのって、スタンツェの姉? 結婚式のシーンと比べてみるんだがよくわからん。
>>657 脚本によると妹 (Madame Weber and her youngest daughter Sophie)。
660 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/01(日) 09:36:44 ID:Snjd74WX
あなたの萌え順は? スタンチェ>マダム・カヴァ>薄幸メイド>エリザベート内親王>>>>>>>スタンチェママ というところですか?
661 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/01(日) 09:44:52 ID:w4Mw7MbD
「ドンジョバンニ地獄落ち」でテンション上げさせておいて そこから、場面が変わりビアノ協奏曲20番第1楽章で、 さらに、その余韻に浸るという見事な芸術的構成が、 ノーマルDVDでは、表から裏と裏返してる間に テンションが下がってしまうので、 あの芸術的構成が台無しだ。 この点でノーマルDVDはお勧めできない
662 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/01(日) 09:56:14 ID:K3o3Npr4 BE:99120274-
精神病院の基地外の扱い方には結構笑えた。 首輪してつないだり。 犬小屋並の檻に閉じ込めたり。 基地外も個性的なのが多くて面白かったんだけど。 笑ったのは、藁をつかんで投げるのを二人係でやってる基地外。
663 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/01(日) 10:17:49 ID:w4Mw7MbD
>>662 最初の精神病院シーンで一番に目につくのは、
「素っ裸の基地外」
終わりの精神病院シーンで一番に目につくのは、
「棺桶サイズの檻に閉じ込められて手を伸ばしてる基地外」
>>663 最後の檻の中でピクピクしてる香具師は不気味でたまらん……。
海賊みたいな帽子かぶってトランプやってる香具師がなんか気になる。
神父に向かって手を縦にして会釈をしてる人が良い味だしてた。 それに対して祝福の十字を結んだ神父も微笑ましい。
>663 同じところをに注目しているからワロタ。
667 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/01(日) 18:46:50 ID:JeZWLcvY
その時神父はピースみたいな指してなかった? どういう意味かな?
この映画の好きなシーン。 寝込んだアマデウスの口頭指示だけでサイエリが楽譜を書き起こすシーン。 あのときのサリエリの心情のことは当時ほんとうによく語り合った。 殺してやりたい、早く死ねばいいのにとアマデウスをおとしいれながら、 彼の紡ぎ出す音、神に愛された才能を目の当たりにして、 サリエリは自分の中に芽生えた感情に激しくゆさぶられる。 アマデウスの才能をもっとも愛し、理解していながら死に追い込んでゆく。 生々しい人間の感情を痛いほどあらわにする哀れな男サリエリ。 「神よ、一生童貞を守ります」 何かに全力をかけているひとがある日自分には手も足もでない才能を持った人間に出会う瞬間がある。 この映画を忘れることができない。
669 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 00:55:38 ID:0A85/yMG
俺がこの映画アマデウスでの好きなシーンは シカネーダー一座のドンジョバンニパロディー 昔にアマデウスを初めて観たときは、10年以上も前で、 レンタルビデオで親が貸りてきて観てたのを一緒に観てて、 当時にガキだった俺には、モーツァルトのクラシックもオペラも 敷居が高い存在で、ふーん・・って感じで終わってたが、 モーツァルトのオペラ、フィガロの結婚、ドンジョバンニ、魔笛 後宮からの誘拐、コシファントゥッテ、イドメネオそのものを DVDで観た今現在に、映画アマデウスのディレクターズカットを 観ると、シカネーダー一座のドンジョバンニパロディーは、 本当に面白く感じる。
>>668 あの楽譜に書き起こすシーンを、サリエリちょっといいひとになってたよねと解釈するひとと、
さらに嫉妬からの憎悪が激しくうずまいてサリエリの嗜虐心に火をつけたって
解釈する人と両方根強くいるのは事実。
自分は実は後者。友情をよそおいつつ心中はどす黒いものが渦巻いていたと思ってる。
「なんて凄いんだ。素晴らしすぎる。憎い…生かしておけん。早く殺さねば!」
みたいな感じですかね。ハムレット風。
だとしても、モーツァルトが恥じて謝るシーンで友情が芽生えたのは確かだと思う。
672 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 03:17:09 ID:P/aD0Rk9
共同制作の真意は、モツの才能にサリが触れたのではなく、 本来サリ自身の中にある神から与えられていた才能に サリが触れた瞬間の奇跡を描いたものだよ。 このシーンを観た後、もう一度ビリヤード台の上で楽譜に向かってる モツの姿を見直すとなんだか泣けてくる。
673 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 09:49:26 ID:D1OJ43B5
>>660 魔笛小屋の腋毛のお姉さんは?
オレはDC版限定の犬伯爵の娘だけどね。
>>670 「よければ私が手伝おうか?」
と問いかける前にサリの表情が変わっているんだよな。
674 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 11:50:50 ID:7oVA2nVn
凡庸なる者の好み エリザベート内親王>サリエリ生徒>薄幸メイド>マダム・カヴァ>魔笛小屋脇毛姉>犬屋敷令嬢>スタンチェ 別格)スタンチェママ しかし、この映画はdetailが良いですね。サリエリ壮年時にあれほどウィーンで流行っていた三角帽が廃れて、老年の自殺未遂時には二角帽が一般的だったり。 ナポレオン戦争前後で時代がガラッと変わったんですかね。 少年モツの目隠し演奏の場はバチカンですか?それらしい服装の衛兵が二人いましたが。
675 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 11:56:20 ID:dGvyuwym
>>674 「凡庸のチャンピオン」サリの好みの第一位は
文句なしでマダム・カヴァだろ?
モツの葬式のときもしなだれて来られて、
実はドキドキだったに違いない
>>675 あのときにはカヴァたんはすでにサリやんの愛人だったのです(実話〜)
>>674 首きりサリ翁が担がれていくときの夜の雪の街をいきかうひとびとのうち
カップルらしき男女が仮面をつけている
仮面舞踏会に出かけるのかひきあげるのか
678 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 13:23:21 ID:dGvyuwym
>>676 で、サリはいつ童貞卒業したの?
カヴァが初めて?
なら、念願かなってよかったね。
モツとも兄弟。
穴兄弟だったのか('A`)
680 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/02(月) 19:04:12 ID:5JsbSoON
>>674 スタンチェママは普通ならチンポが縮み上がるが
あれであの素晴らしいアリアが書けるモツはヤッパリ天才
>>678 戯曲だとカヴァが最初かと。
映画ではなんともいえない。
史実だとずっと前に結婚して子供も沢山居る。
あまり関係ないが史実だとカヴァはけっこう早世する。
>>670 いや、ただ単に、体が弱っていたんで、
ここで一晩中眠らせずに無理をさせれば死期が早まるだろうと思って、無理をさせたのでは?
帰宅した夫人はそれを見抜いて「お帰りください!」とさっさとサリエリを追い出した
サリエリはモツの体が弱っていたとかそういうことを忘れるぐらい 曲に没頭したいたんじゃないか、というのが自分の解釈。
>帰宅した夫人はそれを見抜いて オパーイ晒し事件のことで気分悪くしてたからかとオモタ。 モツの体調も気にしていただろうけど。
乳房晒し事件の後に「サリエリは夫の才能に嫉妬してるらしい」と 女の直感で見抜いたと思う
>>651 悲しいかな、万人にとっての名作ってないからねえ。
俺は弟から勧められたグッドフェローズにどうしても
入り込めなかった。
評論家や目の肥えた人は絶賛しているようだが生々し過ぎ。
ロマンのあるゴッドファーザーになら感動するんだが。
ちなみにアマデウスは俺も好き。
日本では、「汚れちまった悲しみに」で有名な詩人、
中原中也に生涯嫉妬した小林秀雄という例があるね。
嫉妬が昂じて中原の恋人を奪い取っている。
小林も文芸評論家としては日本文学史上最高の人だが、
創作の才能はなかった。
創作を理解する才能は抜群だったが。
>>685 楽譜を踏んづけて去っていくところで猿でも分かると思うんだが
>>684 カミさんとサリのその後の関係については
戯曲もなんか曖昧なんだよな〜
何度か顔を合わせているんだが
シェファーは男女の三角関係は苦手なんだろうか
689 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 08:55:57 ID:QEY6zMN5
【ヘラクレスなんかどこが面白い?神は大理石のウンコでもしてろ!!】 って、モーツァルトはギリシャ神話をバカにしたじゃん でもさ、交響曲41番ジュピターって・・・・ ギリシャ神話の快楽の神じゃねえかって(藁 平原綾香のジュピターや、ホルストの惑星〜木星・快楽の神〜を 聴いてるやつならわかるんだろうけどね。 200年前じゃジュピターっていやギリシャ神話だったじゃん まあ星座・宇宙を神の産物だと信じてた時代だからね。 これって、フィガロの公演の後にカトリック以外の神という存在を モーツァルトは題材にしようとしたんだろうか・・・ ていうか、ウィーンじゃ当時、トルコブーム後に、ギリシャブーム だったんだろうか(藁 ちなみにオペラ魔笛は、エジプト神話をモチーフにしてると見せかけて 実は・・・機密結社「フリーメイスン」の儀式そのものをオペラ化しただけ それと主人公のタミーノの設定は、実は日本人・・・(藁
690 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 09:21:23 ID:FRFii/Pm
狩衣を着た王子タミーノ!
恵まれた超エリート宮廷楽長が、オチャラケ貧乏の才能に嫉妬。 なんて普通は思いつきもしないと思うんだがな。 いくら楽譜踏み付けたからって、そこまで想像が行くか? つか、そもそもスタンツェは夫の才能をそこまで理解してたんかな? 凄い人だ、とは思っていただろうけど。 せいぜい「真面目だから旦那の性格が気に食わないのかしら」 程度のような気がするんだが。
実際のスタンツェはしたたかな部分もあっただろうけど、 映画ではバカキャラに徹している気がする。 まあ、可愛いけど。
693 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 16:16:50 ID:QEY6zMN5
♪〜 怒鳴り! 荒狂いなさい! 〜♪
日本人に置き換えると、誰がピッタリだろうか オリックスの サリエリ=土井正三 モーツァルト=イチロー かな
695 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 16:33:11 ID:QEY6zMN5
>実際のコンスタンツェ ワガママ・ジコチュー・ゴーマン
696 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 16:40:57 ID:XvQ44gHj
サリエリ=サトエリは無いから。
>>694 サリエリ=姫川亜弓
モーツァルト=北嶋マヤ
698 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 16:51:41 ID:QEY6zMN5
コンスタンツェ=キアヌリーブス
なんとガラスの仮面のほうがアマデウスより先かよ……!
>>691 >いくら楽譜踏み付けたからって、そこまで想像が行くか?
まさに奇跡だと言い放っておいてその後ぎゅ、ですよ
これで気がつかないとしたらよほどのアホ
701 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/04(水) 07:04:13 ID:Cjkd4ZC4
スタンジの中の人なら有り得るw
スタンジーは気づいていないように見えたがなぁ
703 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/04(水) 10:11:12 ID:wPuCuVkX
スタンジが売り込みに持って行った楽譜って何ですか? 4、5曲(サリエリの脳内で)かかってたけど。
704 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/04(水) 10:35:03 ID:Fy7v0kIZ
>>703 >スタンジが売り込みに持って行った楽譜
クラ板のモツスレで全曲わかるクラオタはいると思うが
俺が、わかったのは、「交響曲29番第1楽章」だけだな・・・
705 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/04(水) 14:11:26 ID:Fy7v0kIZ
♪〜ライィラレイラァ〜トライィラレイラァ〜ライィラレイラァ〜トライィラレイラァ〜♪
ミミ、 ヾ==- 〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三 i l モツ | `ミミ、 !,-/´゛ ー'_,.-==-_`ー-==ニ l. | エ凡 | ミミ彡ミ三=-、 { ,' 、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ | ハ_ヽヽ| ` y__ '' '- ||||! {-/ /| | ミミ、 〈,/ヽ ' ー''`` ||| / / | | | ミミ彡ミ三==- ハ | ||| l / | `ー ' | 〃 "'ーノ i || l/ | l | 彡三='' !〉,\ !.j | /| レ ヽ | ミミ彡ミ三ン'' ノ ヽ r‐-、 u / l / | フ | / /\ `ニ` / l / | ‐┼‐ ヽ 彡三='' _,.-'" / / \ / / / | ' \
707 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/04(水) 18:14:21 ID:Fy7v0kIZ
今思えば、アマデウスで、 歌姫アダムベルガーがサリエリにレッスン受けてるとこ あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ・・・ここから、 「後宮」の11番のアリア「どんな拷問が待っていようと」の7分目あたりの あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ・・ここに繋げたのは芸術的 顔アップから顔アップっで、あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あってのが、グッジョブ!! どうせなら、コンスタンチェママの説教から、夜の女王ことホーファーに変わる あのシーンも顔アップから顔アップってやってほしかったなあ。 あれは、顔アップからステージ全体にシーンが切り換わってるのが、嫌だ
>>703 最初の曲 フルートとハープのための協奏曲K299 第二楽章
次の曲 交響曲第29番K201 第一楽章
ピアノ曲 わからん
バイオリン曲 バイオリンとビオラのための協奏交響曲K364 第一楽章
最後の曲 オペラ? わからん
カヴァリエリたんと、スタンジーママンで、二人とも演出一緒だと使いまわしみたいでなぁ。 あれで良かったと思う。
>>710 それもそうですね。(笑)
後宮と魔笛で全く同じ演出だったら、つまらないですもんね。
ピアノ曲→2台のピアノのための協奏曲 第三楽章 最後の曲→大ミサハ単調 キリエ
712 :
703 :2005/05/05(木) 09:00:25 ID:sjpy2LzR
凡庸なるわたしに、知識の栄光の一部を分け与えてくれたkv704さん、kv708さん、kv711さん ありがとう あなたたちは、音楽の守護天使です
>>702 そらあのあとさっさと画面かわっちゃうんだもん(劇場公開版な)
ディスク: 1 1.交響曲25番ト短調より第1楽章(モーツァルト) 2.アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章(モーツァルト) 3.スターバト・マーテルより“肉体が死に滅びる時”(ペルゴレージ) 4.サリエリのマーチ?フィガロの結婚より“もう飛ぶまいぞ”(サイモン・プレストン,モーツァルト) 5.管弦楽のためのセレナーデ変ロ長調より第3楽章(モーツァルト) 6.後宮からの誘拐より“トルコ近衛兵の合唱”“私は皇帝になりたいな”(モーツァルト) 7.後宮からの誘拐より“フィナーレ”(モーツァルト) 8.ミサ曲ハ短調より“キリエ”(モーツァルト) 9.フルートとハープのための協奏曲より第2楽章(モーツァルト) 10.交響曲第29番イ長調より第1楽章(モーツァルト) 11.グラス・ハーモニカのためのアダージョハ短調(モーツァルト) 12.2台のピアノのための協奏曲変ホ長調より第3楽章(モーツァルト)
ディスク: 2 1.ツァイーデより“アリア:やすらかにおやすみください”(モーツァルト) 2.カロ・ミオ・ベン(ジョルダーニ) 3.ピアノ協奏曲第22番変ホ長調より第3楽章(モーツァルト) 4.フィガロの結婚より第3幕“ああ,花嫁の行列だ”(モーツァルト) 5.フィガロの結婚より第4幕“ああ,これで一同みな満足”(モーツァルト) 6.18世紀初期のジプシー音楽 7.オルムスの王アクスールより“フィナーレ”(サリエリ) 8.ドン・ジョバンニより第2幕“騎士長の場”(モーツァルト) 9.ピアノ協奏曲第20番ニ短調より第1楽章(モーツァルト) 10.魔笛より“序曲”(モーツァルト) 11.魔笛より“アリア:夜の女王”(モーツァルト) 12.レクイエムニ短調より“イントロイトゥス”(モーツァルト) 13.レクイエムニ短調より“ディエス・イレ”(モーツァルト) 14.レクイエムニ短調より“レックス・トレメンデ”(モーツァルト) 15.レクイエムニ短調より“コンフターティス”(モーツァルト) 16.レクイエムニ短調より“ラクリモサ”(モーツァルト) 17.ピアノ協奏曲第20番ニ短調より第2楽章(モーツァルト)
716 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 00:32:02 ID:ml/D7a7S
>>714-715 thx!
サントラはパパゲーノ入ってないんだね。
何度目かのDVD鑑賞で、パパゲーノの背負ってる鳥かごに
本物の生きた鳥が入っているのに気がついたときには
芸の細かさに思わず笑ってしまった。
717 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 09:35:10 ID:sFrzlMrZ
パパゲノはモツが倒れて狼狽するんだけど、劇の成り行きが心配なのか モツの様態が心配なのかハッキリしなかったが、モツが運ばれていくとき 劇の途中ながら振り返って心配そうにしてたので、金よりもモツを心配してる 様子が分かって、その辺の描写とか丁寧に作りこんでるなとオモタ。
DISC-1 交響曲第25番ト短調より第1楽章 スタートマーテル 18世紀初期のジプシー音楽 管弦楽のためのセレナーデ変ロ長調より第3楽章 「後宮からの誘拐」よりフィナーレ 「後宮からの誘拐」よりトルコ近衛兵の合唱 私は皇帝になりたいな カロ・ミオ・ベン フルートとハープのための協奏曲より第2楽章 2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調より第3楽章
DISC-2 交響曲第29番イ長調より第1楽章 ピアノ協奏曲第22番変ホ長調より第3楽章 「フィガロの結婚」より第3幕 ああ、花嫁の行列だ 「フィガロの結婚」より第4幕 ああ、これで一同みな満足 オルムスの王「アクスール」よりフィナーレ(サリエリ) ピアノ協奏曲第20番より第1楽章 「ツァイーデ」よりアリア やすらかにおやすみ下さい 「ドン・ジョバンニ」より第2幕 騎士長の場 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章
DISC-3 協奏交響曲 変ホ長調より第1楽章 フリーメイスンのための埋葬音楽 「魔笛」より序曲 「魔笛」よりアリア「夜の女王」 6つのドイツ舞曲より第1番から3番まで レクイエムニ短調よりイントロイトゥス ディエス・イレ レックス・トレメンデ コンフターティス ラクリモサ ピアノ協奏曲第20番ニ短調より第2楽章
>>716 2枚組にも3枚組にもサントラには、
【パパゲーノ・パパゲーナの二重唱「パパパ」】
が入っていないようですね。
無論、【パパゲーノのアリア「俺は鳥刺し」】も、
【パパゲーノのアリア「恋人か女房でもいれば」】も
入ってませんよ。
722 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 22:16:10 ID:ml/D7a7S
>>717 シカネーダーは初日の晩に約束の金を払ってくれて、
イイ奴として描かれてるよね。
粗野なのでスタンツェからは嫌われてるけど、
貴族どもと違って義侠心があるって感じ。
葬式に立ち会った本当の友人。
724 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 23:54:57 ID:4d3vM88B
モーツァルトはそれなりに聴いていたが、この映画を観て新たな発見をした。 フィガロの結婚の最終場面。有名な「もふ飛ぶまいぞ」「ケルビーノ」等相応に聴き込んでいたはずが、最初に、ビリヤード台で流れた時は、分らなかった。 又、映画の終りに流れるP協20番を最初は27番当りかと間違っていた。一楽章は良く知っているが・・・27番の二楽章でも合うとは思うが
>シカネーダーは初日の晩に約束の金を払ってくれて、 >イイ奴として描かれてるよね。 前金払ってくれないと奥様が自宅で亭主に当たっていましたが
726 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/07(土) 08:29:33 ID:4QpI49Iy
>>725 前金はもともとシカネーダーは約束してなかっただろ。
スタンツェは気前のよいレクイエム依頼者と比べて
感情的に怒ってるだけ。
シカネーダーが払った金をレクイエム依頼者(すなわち自分)が
払ったと言うサリ、ズルイ!
オレがシカネーダーだったら、しばく
>>723 「鳥刺し」「恋人か」「パパパ」
と、パパゲーノアリア3作をアマデウスのサントラに
入れてないのは、フリーメイスンの陰謀だ!!
ナ・ナンダッテー!!! Ω ΩΩ
後半でモツが蝋燭持って子供に静かにキスするシーン。 部屋に入る前より入ってからの方が蝋燭が長くなっとる。 がいしゅつだったらスマン。
ピアノ協奏曲20番第1楽章が流れてる仮面舞踏会用衣装屋で、 モツ父が着たのと同じタイプの、あの黒服を買ってたのは、 サリエリとこの召使い(執事?)だよなあ・・・・ 違ってたらスマソ
この映画は年老いたサリエリの回想という形式をとっているが どう考えてもサリエリが知っているはずのないモツと父親のやりとりとかまで きっちり描かれているね 神父さんもそりゃ居眠りしたくなるだろう
>>731 そりゃ野暮ってやつだろ……映画観るときそんなこと気にしてるの?
>731 サリエリに雇われたメイドが知ってる
735 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/09(月) 12:58:06 ID:Pf0rhRFL
>>730 DC版持ってるなら、音声解説聞いてみな。
確か、↓こんな会話が。
監督「観客はこれで真犯人が誰か気づくはずだ」
脚本「これぐらいじゃ気づかねーよ」
他にもこの二人の掛け合いは結構面白いゾ。
736 :
735 :2005/05/09(月) 13:00:30 ID:Pf0rhRFL
連投スマソ 「DC版見てる人はオパーイ見てるから執事は印象に残ってるが、 公開版見てる人は執事のことは覚えてないだろ」 とかも言ってたような気がする。
>真犯人が誰か気づくはずだ 真犯人……? なんか混乱してきた……。
>>726 >前金はもともとシカネーダーは約束してなかっただろ
前金もなしに仕事させてることに変わりはないんだろうが!
>>731 >サリエリが知っているはずのないモツと父親のやりとりとかまで
これは演出の問題だと思うが。
この映画は三部構成になっていて、サリがキリスト像を火にくべるまでが1
モー暗殺宣言までで2、残りが3。そして3ではラストまで老サリは登場しない。
回想シーンであることを観客に忘れさせることでドラマに引き込ませるわけですよ。
つつくんならむしろタイタニックだな。かのバーさんの回想には本来彼女が知りえない
ことがらがいくつかあって、でも物量の迫力におされて感動させられてしまう。
>>735 真犯人もくそも老サリが堂々とモー暗殺計画を語っている
舞台版では当初はダースベーダーのなかみは執事だか召使いだったが
その後サリそのひとを中の人にすえることで劇的なものになった
映画版の仮面購入シーンはそのなごりではないかと思われ
この映画ってみたことないんですがジャンルはなに? 伝記みたいな感じなの?
742 :
641 :2005/05/10(火) 11:09:59 ID:1WqGYVxs
DC版の特典に入ってる劇場予告編の最初の曲は何ですか?陰陽な曲
ヴィーナスの乳首が食べたくてしょうがない めっさ美味しそうなんですけどアレ
一度なんかのキャンペーンで再現されたんだっけ?<ティクビ 大司教の演奏会で、サリエリがつまみ食いしてたやつ食べたい
>745 744はメール欄で言ってるそばから・・・
DC版を新宿でやってた時に高島屋タイムズスクエアで再現したティクビを売ってたよ。 個数限定で夕方には売り切れてた気がする。
映画に出ていたマジパンの贋物が不味いってだけで 本当の「ヴィーナスの乳首」が不味いわけじゃない。。と思いたい。 でも本物もかなり甘みがきついらしいけど。
>>747 俺はビィーナスの乳首、あれと同じものを昔食ったおぼえがある。
シュガーコーティングだかホワイトチョココーティングされた
マロングラッセにレーズンがトッピングしてあった。
頑張れば自力で作れそうだな。 マロングラッセ買って来て、マジパンorホワイトチョコで包んでレーズン乗せて。
マロングラッセだけでも甘ったるいのに、 更にその上に分厚いシュガーコーティングだよ。 渋いお茶があれば美味しく食えるよ。 でもなあ、マロングラッセにレーズンをトッピングすんなよなあ・・・
752 :
?大司教@塩城 :2005/05/12(木) 15:07:04 ID:LW+hqAjt
>>729 すごい、言われてDVD見返したらその通り。わずかの差によく気づきましたね。
他にも細かい???ってありますか。
>>752 シカネーダーの舞台のシーン(モーツアルトの曲のパロディ満載のやつ)で
ちょっとだけジーンズの脚が映る。スタッフだろうけど。
NHKBS2(BS11ch)クラシック ロイヤル シート ・2005年 6月18日 (土) 00:30〜03:59 歌劇「魔笛」 ・2005年 6月25日 (土) 00:45〜03:59 歌劇「フィガロの結婚」 NHKBS2では6月には2週続けてモーツァルトオペラを放送するんだが、 指揮や管弦楽団や劇団に、こだわらない人にはいいと思う。 こだわってる人は既にフルトヴェングラー指揮や、カラヤン指揮の フィガロの結婚・ドンジョバンニ・魔笛などのオペラDVDやオペラCDを 買って堪能してるはず。 でも最近になって、モーツァルトやアマデウスにハマった新参者にはいいかも・・・
スレとほとんど関係ないが、昔、中学の音楽の時間にパパゲーノの歌習ったんだけどさ、 先生の説明ではパパゲーノとパパゲーナは初対面とか言ってたけど。 何だよパッ、パッパ!って。初対面でいきなりパッ、パッパ!かよ。 お互いパパパパパパパパこれでもかとパパパパ言い合って、しかもケコーンって…。 外人の感覚は良くわからんね。
完全に初対面じゃないよ。
759 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/14(土) 11:44:12 ID:0r2lJW3/
>>731 神父のあの熱演を居眠りとな!
そりゃ神父もエイズになって逝きたくなるわ。
761 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/14(土) 15:44:36 ID:onyPMX/a
762 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/14(土) 15:51:30 ID:onyPMX/a
ダースベイダーみたいな解説音声ですな。
>>736 DC版しか見てないけど、執事と気付かなかったよ
顔一瞬しか映らないし、仮面買ったのもサリエリ本人かと思ってた
コメントで初めて使用人だったと知った
【東京二期会 オペラ劇場 『魔笛』<ハイライト>】 をNHK教育の芸術劇場で見たが・・・・ 演出/実相寺 昭雄 衣装/加藤 礼次朗 って・・・何アレ ウルトラマンの監督とエロ漫画家がタッグ組んでやってるよ。(笑い
見てないけど音楽座で「マドモアゼル・モーツアルト」のミュージカルをやるらしい。 「マドモアゼル・モーツアルト」は微妙に「アマデウス」に似てたなあ。。。 モーツアルトが女だったけど。
769 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/19(木) 08:09:08 ID:QxI33P57
完全にアマデウスに共感して作られてるとオモタ。 名作だけど今じゃ手に入らないんだよなぁ。
マドモアゼル・モーツアルト、前に働いてた古本屋に一巻だけあって 読んだんだけど、面白かったなぁ。続き読みたいんだけど、絶版なんだっけ? 売ってるの見た事無い。今度古本屋を巡ってみるかな。
M・モーツァルトは1冊にまとめられて、辞書並に分厚い豪華版が復刊されてるよ。 5000部限定で自分も買ったが、まだ在庫あるらしい。値段は3000円と高いけど…
アマデウス見てみた 妻が金のことばっか言ってうざかった… なんで葬儀の時、だれもいなかったの? 妻すら埋葬の時、いなかったし…
当時は伝染病だとかがあったから、埋葬には立ち会わないもんだったらしいよ 葬儀は、関係者は結構来てたと思うけど?
うん当時はあれはけっこう普通 個人の墓も禁止されていた。 だからモツも共同墓地。 でも個人墓はいろいろ抜け道があったみたいだけど。
金遣いが荒い亭主をもてば妻はああなる
サントラ買おうかな
777 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/22(日) 21:47:18 ID:YzN7E4aY
777デウス
778 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/22(日) 22:16:05 ID:Rmoan0nd
禿同
サントラ高い
780 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/24(火) 01:33:22 ID:4Rr7tIBz
モーツァルトが皇帝の前で即興する時の曲と 仮面パーティで曲芸弾きとかするあたりの曲の 楽譜がmidiファイルってありませんか?
オペラは、主人公がドンジョバンニに思わせがちだが、 なんとなく「召使いのレポレロ」が主人公に思えてくる。 主人であるドンジョバンニの女遊びの為の見張りや手引きなどを 強いられる召使いレポレロの散々な日々って・・・ いわば、ドラえもんで言うとジャイアンに言いなりの、 のび太か、スネ夫(笑い) ドンジョバンニの結末は、因果応報で殺した相手 (アンナの父である騎士長の霊)に、地獄に落とされるというもの・・・ これって・・・・ のび太・スネ夫をイジメまくったジャイアンが、 ドラえもんの道具でコテンパンにされるというのに似てる。 レポレロが、ドンジョバンニに殺されかけるとこや、 オッタビオや、マゼットに主人の手助けということへの お咎めを受けるとこは、 当人である・のび太やスネ夫も、ドラえもん道具の副作用で 散々な目になるというに似てる。 藤子不二雄って過去にモーツァルトオペラを見たことがあったりして(笑い
782 :
781 :2005/05/24(火) 02:52:13 ID:62Sz8yy0
↑俺的なドンジョバンニの感想ね。 アマデウスでのドンジョバンニの地獄落ちシーンや、 漫画版や、オペラそのものを観て聴いて読んでの感想・・・
783 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/24(火) 05:30:30 ID:xNg5aj/I
源氏物語で言うところの惟光(これみつって字合ってる?)的って事? 源氏物語も主人公は光源氏の君だけど、前半の浮き名を流すあたりなんかは惟光いないと面白くないな。
>>781 >なんとなく「召使いのレポレロ」が主人公に思えてくる。
同感です。
「ドン・ジョバンニとレポレロについて、同一人格に内在する正反対の性格を
あのように二人の人物として表現したと考えると面白い」
って趣旨の文献を読んだことがある。
小生も「なんとなく」納得できた。
>>781 松坂投手の「身代わり出頭」をした黒澤明みたいだな
786 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/25(水) 09:52:49 ID:srubRF40
787 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/25(水) 23:26:13 ID:ZMhA/tDl
>ドンジョバンニとレポレロの関係 これってモーツァルトのザルツブルグ時代の 領主であるコロラド大司教とモーツァルトの主従関係に思える。 フィガロでもそうだ。アルマディーヴァ伯爵とフィガロ コロラド大司教にしても皇帝ヨーゼフ2世にしても この時代にはモーツァルトのような音楽家は皇帝や領主使えるのが 普通だったからなあ。
788 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/26(木) 18:22:24 ID:HEXRj5Nt
秀才が天才に嫉妬する話でつね。
パパ(=神)に捨てられる話っすよ
個人的にサリエリの人も良かったけど、モーツァルト役のトム・ハルスの ほうにアカデミー賞貰ってほしかった。 あのノリノリの指揮がすごい印象的。あと笑い方も。 最初見たときは正直「なんだ評判ほどじゃないじゃん。」 って感じだったけど、しばらくしたらまた見たくなってくるんだよね。 三時間もあるのに。
どっちか助演でノミネートすりゃ良かったのにな。
オープニングで使われてた曲って17歳のとき 作曲したんだね・・・恐れ入りやした
皇帝陛下が助演でゴールデングローブの候補に挙がっていた
彼の笑い方にそっくりな笑い方をする男性社員が 前の職場にいたな〜 チョット変人入ってた
皇帝の笑い方ですかそうですか
ンッフ
あれは笑ってるのか? 相槌というか間投詞の"uh-huh"だと思ってた orz 皇帝の人の演技はマジで大好きだったなぁ・・・。 彼を見るために「ビートルジュース」と「恋の掟」を探しちまったよ。
皇帝はほとんど口を動かさずにしゃべっているのが 多かった。 「カペルマイスター?」
799 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/30(月) 01:27:46 ID:aBKxhncX
すまぬ。 モーツァルトが皇帝の前で即興する時の曲と 仮面パーティで曲芸弾きとかするあたりの曲の 楽譜がmidiファイルってありませんか?
p
>>799 皇帝の前の即興はフィガロの結婚の「もう飛ぶまいぞこの蝶々」だろたぶん
即興というよりは変奏だがな
>799 801みたいな意味なら、罰ゲームの曲は「後宮からの逃走」の『バッカス万歳』だよ? そうじゃなくて、映画で使われた通りの編曲のピアノスコアorMIDIが欲しいなら 耳コピした人のを探すしかない。
サリエリの曲から徐々に変わって「蝶々」になっていくそのまんまの楽譜ほしい奴なんているのか?w まして耳コピしてMIDIにするか普通? 馬鹿笑いもはいってたらなおいいとか?あは。 ところで、あの場面では「即興」としての演出だと思うが。 サリエリが神に感謝しながらこつこつ作った曲を、鼻歌交じりにあっという間に 別次元の曲にレベルアップさせてしまった「被造物」的な場面じゃないかな。
「被造物」じゃなくて「生き物」のほうがいいかw
舞台版ですとフィガロであの曲が流れ出すときにサリがたまげるんです あ俺の曲だ、と 伯爵もそれに気がついて、あそこはあんたの真似っこだなと口にするのですが 映画では抜けてますな つまり即興ではなく変奏だと考えているわけです でも即興はベートーベンのほうが腕は上だったらしい 一小節ぶんのメロディを与えられればそこから一気にソナタでもアナタでも 生で作ってみせたそうだ
>一小節ぶんのメロディを与えられれば それは「変奏」では・・・。 モチーフのメロディがあってヴァリエーションを作るのが変奏でしょう。 即興というのはその場でオリジナルを作ることでは? ま、「アマデウス」には関係ないですけどね。
たしかにDVDのチャプタータイトルは「変奏」になってた。 でも即興で変奏したってことで、即興の意味合いが強いと思う。 変奏でも一晩かかるのと、馬鹿笑いしながら数秒でやっちゃうのとでは インパクトが違う罠。 重要なことはあの「生き物」の作曲能力の速さと曲の凄さ?だろ。 変奏といっても、オリジナルをアレンジしたというよりも 変奏後がオリジナルといっていいほど、似ても似つかないものだし。 それを一番実感したのが、サリエリって場面だと思うが。
>>807 べトの場合は作曲なんですよ
仮面パーチーでBGMをバッハ風にして弾くとかいうのは変奏なんだろうけど
例えばどーみーそーのフレーズのみを与えられて
それを生演奏で展開させていくとなると
元の曲じたいがそこにはないのだから
変奏というよりは即興ですな
即興が即興である証拠が相手のメロディで弾くことだ。 まったく相手が知らない曲だと、 即興じゃなくあらかじめ準備したものと疑われる可能性がある。 あの変奏シーンも即興能力を強調するために あえて変奏にしてあるのだろうと思うが。
811 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/03(金) 05:23:27 ID:onza5bCc
映画アマデウスの中で、後宮のコンスタンチェを演じた 歌姫「カヴァエリ」ってさあ・・・ 歴史の文献とか子供向きの漫画(マンガ音楽家ストーリー・モーツァルト)では 歌姫「アダムベルガー」と記述されてるし 漫画のマドモアゼル・モーツァルトでは、 歌姫「カテリーナ」って・・・・ あの後宮の歌姫はカヴァエリ?アダムベルガー?カテリーナ? どうして、こうも名前がちがうんだあ??
>>810 >即興が即興である証拠が相手のメロディで弾くことだ
でも相手のメロディで弾いていないから即興ではないとも証明できますまい
813 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/03(金) 06:11:28 ID:NoWBocAB
>>811 映画の中の役名は
「カテリーナ・カヴァリエリ」
カヴァリエリは姓
>811 カテリーナ・カヴァリエリは芸名で、ドイツ人だったんじゃなかったかな。 ・・・と思ったけど、調べてみたらアダムベルガーは「後宮」でベルモンテを歌ったテノールのことらしいぞ。 ホントに「歴史の文献」に「歌姫」って書いてあった?w 「後宮」の主演歌手という記述を脳内変換したんじゃまいか。
カヴァリエリタンが実は男だったなんて(゚д゚::;;)
816 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/04(土) 07:35:05 ID:2zrCcgE6
ほう・・・ 「ベルモンテとコンスタンチェ〜後宮からの逃走〜」 ということは、ベルモンテ(主人公の男性)を演じた歌手が、 アダムベルガーですか・・・・ アダムってことで男っぽいですしね。(苗字だと思うが・・・) コンスタンチェ(ヒロイン)を演じたのが、 カテリーナ・カヴァリエリですかあ・・・
なにそのキモイ口調 ふざけてるの?
818 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/04(土) 12:12:25 ID:P22P0xF6
ろうそくの青白い炎に萌え
炎とその影の向きが微妙にずれてるところにさらに萌え
あいつ、フィガロで大あくび二回してるね。
三回だと中止だっけ?
皇帝は一回だけだろ? 二回で遠島、 三回ならさらし首じゃなかったっけ?
四回だとカミサンも極刑ってか
ウルフィーが指揮してるアップの後ろでやってるって。
825 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/07(火) 01:39:55 ID:6fEdTTP9
すまぬ。 モーツァルトが皇帝の前で即興する時の曲と 仮面パーティで曲芸弾きとかするあたりの曲の 楽譜がmidiファイルってありませんか?
サンフランシスコのチョコレート屋にオッパイのチョコレートがいっぱい売ってて、 サリエリ思い出した。
>>824 さっときりかえちゃうけどね
もう一秒長かったらアウトや
828 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/12(日) 00:30:33 ID:uAd8fJsQ
最初の方の場面のサリエリの回想シーンで、大階段からオペラ歌手が歌いながら降りてくる時に歌っている曲はなんですか?
829 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/12(日) 00:33:12 ID:uAd8fJsQ
あ!!最初の方で質問されてますね。セミラーミデで検索してみまっす!
DC版のDVDの解説付きで本編見ていくのおもしろいね。 このクリームうまかったんだよなーとか 大司教の前で演奏するときの別室のチョコレートのお菓子 裏側全部食べちゃってただの、部屋の撮影許可がなかなか おりなかっただの まじめに見てるこっちがこけるぐらいの解説だもんな。
「おい、おまえ鼻毛出てるぞ。」 ハ ナ ゲ ウ ス
832 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/16(木) 01:16:00 ID:TMLYNdFL
833 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/18(土) 04:29:35 ID:eS1KS9EX
きのう見ました。初めて。 なんか脳髄ガツンと殴られましたよ。 己を知るってことは、残酷な行為だなーてのは 社会に出て 自分の限界、才能の有無を知るこのトシになると痛感しますがw とりあえず過去ログ内容濃すぎw 一向に読み進めないので とりあえず今更、鑑賞記念カキコ。 そしてあげ。
失神したモーを運んで、モーとサリが会話してるシーンで、 モーが額を触った手を見るところ、 手についた汗の様子を見てるんだと思ってたのだが… ローゼンベルグ伯爵、加藤茶に似てるんだが、かなり整った顔してると思う。
歯医者志望のひとだったそうな
>>833 でも成人してから思わぬ才能に気がつくことってあるよ
つーか、サリエリタイプのほうが出世するよな
そうでもないよ
サリエリもモツもお互い無いものねだりだ罠
同じ時代に生まれたのが気の毒だったな
840 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/23(木) 13:47:40 ID:t3MytZ+W
DVDで犬の調教シーン、モーツアルトが教え子?や家族、犬 の前で引いているピアノ曲の曲名が知りたいです。 どなたかわかる方教えてください
842 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/23(木) 15:57:45 ID:HD7TM6nJ
ありがとうございました。 841さんはピアノ弾くかたなのかしら?
>>841 んなわけない('A`)
ただのモーヲタです
さっき、リクルート系のCMが(例の吹き替え) 「アマデウス」版のパロディーみたいのがあったよ どお見てもモーツァルトとサリエルだった 画面を見てたらポカーンとしてしまい 内容が聴きとれなかった...結構笑えるネタだったかな?
>>844 "Hot Pepper"のだよな?結構どころか大爆笑。あのシリーズの中でも
秀逸だと思う。間が何とも言えんし、ピアノで演奏されるメロディ&
歌われる歌詞と画面のギャップが可笑しい。(未見の人のために
ネタバレはさけとく) ところで"サリエル"は入力ミス?
それ、見たよ。自分もモーツァルトとサリエルに見えた。 どこのCMだったかな。
847 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/23(木) 22:07:33 ID:Gku89mo4
サリエル は エリエールを 使ってる 知ってた!?
>>845 サリエル・・・×
サリエリ・・・○でした。
完全自己脳内変換しました!
ご指摘ありがd
CM見られました。スゲー笑えるよー!!
CMは今のところ、2種類見たよ!
わたしも昨日みて、大爆笑!って感じでした。 どうみてもモーツァルトとサリエリだよね? あのバージョンを長期流してほしい!!!
851 :
850 :2005/06/24(金) 09:44:59 ID:TYSTQrfm
851さん、サンクス。藁かしてもらいました。
∧__∧ ________ <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ ( 二二二つ / と) | / / / |  ̄| ̄ ̄
きのうというか、今日未明にかけて、んhkBSでフィガロをやってたね。 けっこうよかったんだけど、3幕結婚のシーン、アマデウスの劇中劇の 演出のほうが派手で好きだったな。皇帝が音楽つけろと言った部分。
CMで同じ感想持った人がイパーイいて、ビクーリ
856 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/26(日) 19:02:20 ID:EyrD1LFi
>>854 最近あの場面で映画のようにバレエを入れる演出は少なく
なってる気がする。しかも映画中では「宮廷のセットを戻して!」って
言ってたから可動式だったんだろうな・・・。
857 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/26(日) 21:59:38 ID:w8xQIL8y
>>851 PCの前で大笑いしてしまったやんwww
冬のソナタバージョンもあるけど、やっぱり「まだ伴奏です」が 一番おもろい。
859 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/29(水) 23:43:59 ID:1BF5FsXR
サリエリがどうしても桑原和男に見えて仕方ないんですが…。
わざわざホットペッパーのために撮影したんじゃ ないですよね
それ以外になにがあるんだよ
このCMは映画を見てないと、ちょっと解らないよね 最近は地上波放送とかで見たこともないしイイ映画だけに CMを見ると笑えるw
そういえば、最近地上波でみないね あのCM、いい!
冬ソナのほう見たこと無い どんなの?
すでにあったなにかのドラマを加工してるのかと思った。 ホットペッパーのCMって俳優さんたちが安っぽく見えないので。
>>862 アマデウスを知らない人にも好評みたいだよ。
逆に俺は知ってるだけに素直に笑えない…。
「あ、アマデウスだ。…やるな。」ひねくれてるな…。
>>865 CM業界馬鹿にしたら失礼だろ。結構真面目に作りこんでるのたくさんあるぞ。
868 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/30(木) 19:28:00 ID:+Vnws3PS
皇帝の人、ビートルジュースではいまいちだったな。 やっぱりあの映画自体のパワーがすごいんだな。
CM業界のことまで考えてあげる気が無い・・・・・・・・・・
ソーイウ問題ジャネーダロ
>>864 映像は居酒屋クーポン版と全く同じで、モーツァルトが冬ソナのあの曲を弾いてて、
サリエリがモーツァルトのものらしき楽譜を震える手で見ながら
「これ、アレの曲やなぁ…」
「アレの曲です」
「えぇ曲やなぁ…
ホットペーパー関係ないけど」
セリフとかうる覚えだから、間違ってたらスマソ
>>869 皇帝の人か……。
「フェリスはある朝突然に」で意地悪な校長をやっていたな。
あと「スリーピーホロウ」でめちゃめちゃ肥ってでてきたんでびっくりした。
あまり役に恵まれてない気がする。
タイーホされたけどそのあとどうなったんだろ。
ティム・バートン監督作品の常連と言う印象。 私は太ったのがデフォで後から皇帝役の人だったなと 気づいた。
フォアマン監督も、もう一作使ってますね、ジェフリー・ジョーンズ。 私は皇帝が初見だったので(肖像画に似てて感動したw) 「ディアボロス」とか「スリーピー・ホロウ」見てあんまり太っててびっくりした。 この人は「アマデウス」以外では「迷探偵シャーロック・ホームズ」のレストレードが一番イイんじゃないかなぁ。
>872 スレ違いの質問にレスありがとう。 ほとんどテレビ見ないので冬ソナの曲がわからないです・・・ 伴奏編もネットから知ったし。 でも「まだ伴奏です」より「まだ前奏です」のほうがいいような気がします。 ずっと伴奏する訳だし・・・
>>876 マリタソの日本で劇場公開される映画としては「13ゴースト」以来か……。
けっこう前から海外では後悔されてそこそこ話題になってたらしい(戦争犯罪ネタだし)。
見たいけど、東京だけか……_| ̄|○
せめて8月までロングランしてくれれば上京の目もあるんだが。
ttp://blog.melma.com/00137621/ にオフィシャルのblogがある。マリタソのプロフィールがいい加減で笑える。
いつ「ロスト・イン・トランスレーション」に出演したんだか。
>>877 まぁ、その程度ならそんな気にするほど不自然でもないな
実際パッと言っちゃいそうだし
…と、歌うたいの伴奏やってる自分が言ってみる
映画の本編でも練習しながら「早すぎ!(early!)」って言ってたな。 「フィガロ」の練習シーンだっけ?
フィガロの上演場面で 客席に黒人女性が映っている ボンノさんが愛人らしき女性に汗拭いてもらってる席のもひとつ奥んとこ ドレス着ていたから 誰かの愛人かなにかだろうか
昨日ドンジョバンニ見てきたけど、やっぱアレだな 騎士団長の地獄落ちシーンは、アマデウスでの演出が一番好きだ
>882 だねぇ。騎士長のデザインもカコイイしね。 ドン・ジョヴァンニがもうちょっとイイ男だと完璧なんだがw
884 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 00:54:29 ID:qYEivSbB
9月2日か。手帳に書いておかないと忘れるな
初回限定パッケージなのか<廉価
こないだみにいったSF映画で騎士長でてた
(´▽`)
お姉ちゃんたちと飲んだくれてドンチャン騒ぎして魔笛作曲してるところが好き
あの小屋はほんまもんだそうです あそこで作曲してたという
手塚治虫の漫画「ルードヴィッヒ」では、トイレットペーパーに作曲してたらしいけど 本当だとしたら、どの曲を作ってたんだろうか
当時ああいう丸まる紙があったのかどうかから疑うべし 手塚の歴史ものって時代考証けっこうめちゃくちゃ
>>892 当時のトイレットペーパは四角い紙だよ
ゴワゴワで、勿論柔らかくは無い
お尻拭くには、チト痛いかもだ
>>892 高級品だったと思われる紙を尻拭きに使ったかどうかも疑わしいね。
>>893 つかヨーロッパじゃ現在でも硬いし厚いし余裕で
メモ用紙に出来るようなお尻に優しくない
トイレットペーパーに遭遇するのって珍しくない気がする。
手塚のギャグにマジレスかよ。 俺はアイネクライネのアンダンテあたりを書いたんじゃないかと思う。
だって手塚治虫のあのマンガってビデオもでてきてたもんな、たしか
手塚治虫のルードヴィヒって、アマデウスにインスパイアされたんだよね
898 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 09:13:57 ID:VXicm+9r
サリエリ(´・ω・)カワイソス
何度も観たが、その度に完成度の高さに感嘆させられる。
ヴィーナスの乳首、お取り寄せできないかなー デメルが店頭での限定販売してたみたいだけど 関西だし・・・・・・
そう言えば「マリー・アントワネットの首飾り」にも 皿に盛られたビーナスの乳首が出てたね
903 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/21(木) 13:35:14 ID:ARlLDw1r
(⌒⌒) ( ブッ ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
サリエリはすべての童貞たちの守り神だ!
サリエリの真似はマジ笑った
サトエリ萌えぇ
907 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/21(木) 18:38:34 ID:5iXRZpai
サリエリのかつらっていかにも真面目っぽくて 地味だよね。
フランツ・ヨーゼフ役の人の太り方もすごいね・・・。 一瞬「見たことある気がするのに、誰だかわかんない」状態になった。 すぐに字幕が表示されてしまうのでほんの一瞬だけだけど。
>>908 そうかな。
肥ると目が小さくなったりして人相が変わる人がいるけど、
彼に関しては目鼻立ちはあんまり変わってないと思った。
ただ輪郭がでかくなっただけで。
>>897 アマとよく比較されるけど
ほんとうはバリーリンドンをやりたかったんじゃないかと
911 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/23(土) 18:46:20 ID:DLcCVdwM
手塚ってよくわかんねえよな 創価学会系の漫画誌に「ブッダ」を連載するなんて、なに考えてんだ?
イアン・マッケランがサリエリ役で トニー賞を貰っていたとは知らなんだ 観て見たかった
ラスト・アクション・ヒーローには エイブラハムとともに参加している
サトエリという単語につい反応してしまう
915 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/30(土) 17:21:28 ID:CvUvZCkg
一般的にはDC版とオリジナルとどっちが評判いいの? DC版は見たんだけど、今度発売されるDC版2枚組買おうかオリジナルを買おうかどうか迷ってて。 舞台がいいっていうのはナシで。
両方見て自分の好きな方にしろ 自分が好きなものを人が「これは良くない」って言ったら、 それに従うのか?
>>915 オリジナルをレンタルで見た後、
DC版を買って見る。
違いを感じながら見ると楽しいよ。
劇場公開版のほうがノリはよろしいのではないかと モー妻とサリの情事未遂というのは饒舌な舞台版では効果があったが 映画ではかえってテーマをあいまいにしているようにも思える
919 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 23:36:26 ID:RcXkmtxE
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030311/buydvd72.htm ディレクターズカット版で一番気になるのが、追加された約20分のシーケンスだろう。最も長いのが、モーツァルトを
王室のピアノ教師に採用するよう頼むコンスタンツェに対し、サリエリが見返りとして彼女の体を求める場面。どう
やら、モーツァルトの譜面の完成度に動転したサリエリが、神への復讐として突発的に思いついたらしい。
個人的には必要なシーンだとは思えなかったが、このシーンの追加により、コンスタンツェがクライマックスに見せた
サリエリへの不信について、納得のいく説明がつくようになったのは確か。同時に、サリエリが次第に不安定さを
増して行く様子が、より鮮明になったように思う。
このシーンがないと、ラストで「お帰りください! お見送りする召使もいませんが。」という台詞の意味が分からないよ。
通常盤を最初に見たときは、「貧乏で亭主はこんなで悪かったわねっ」 みたいな感じの嫌味かと思ったが<召使もいない
そうそう。ディレクターズカット版見て、初めて「あ、そうか」と思った。
>>920 と同じく、「貧乏で召使もいないけど、才能はあるんだから!」と
いうような意味なのかと思ってた。
あのシーンがあって初めてわかるセリフだよね。
922 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/01(月) 02:24:22 ID:VHcRNHFl
恥を忍んで就職斡旋を頼みにいったのに、 楽譜見るだけ見て、あげく大事なオリジナル楽譜を踏んづけて スタスタ帰り、そのあと放置されたので怒ってたんだと思ってた。 この野郎今更何しに来やがったんじゃヴォケ テメーのせいでうちはこの通り貧乏所帯じゃ! →「お見送りする召使いもいませんが何か?」 要は、逆恨みによるイヤミかと。 自分的にはその解釈で十分意味通じてたよ。 通常版は何十回となく見て特に違和感を感じる部分はなかったから、 DC版の追加分はおまけだなあ。あってもなくてもよかった。 ただ、DC版公開のおかげで、劇場の大スクリーンで観られたというのは本当に大きい。 またどっかで劇場公開してくれないかなあ…
名画座でリクエストしまくれ
>このシーンがないと、ラストで「お帰りください! お見送りする召使もいませんが。」という台詞の意味が分からないよ そうかな。雇い主不明のメイドにひっかけての台詞だと考えればなにも問題はないのだが つまり、彼女はてめーの差し金なんだろ、と
勘繰り過ぎ スタンツェはメイドの雇い主は全然気にかけていなかっただろ
924みたいに無駄に行を空ける人は 個性的な解釈する人が多い気がするw
>>925 同意。
むしろメイドをただで使えて喜んでいた。
劇場公開のために2時間40分に泣く泣くカットしたんだろうが、
ちゃんと撮影してて本当に良かった。
余談だけど、ミラノのスカラ座でサリエリの「見出されたエウロパ」やるね。
>>925 そうだろうか
メイドさんはモーの異常行動化とともに家を去っているわけですよ
お見送りする召使もいないという台詞から
かみさんが彼女のことをイメージしていたことは想像に難くない
じぶんの亭主を嫌っているはずの男が
なぜかそのそばにいる
不自然だ
そういえばあのメイド、雇い主については秘密だといってたがもしや・・・
ありうることだと思うんですがねえ
妄想乙
>>928 コンスタンツェがそこまで思慮深い(もしくは疑い深い)質だろうか・・・?
>>930 これはむしろ観る側の感性の問題でして
つじつまは合っているし、これが決してありえないとする理由もないわけですよ
そもそも亭主のことをサリが嫌っていることは彼女(劇場公開版準拠)知っているのです
その人物が自分の留守中に亭主といっしょにいるとなれば
誰だってなんか変だと思います
しかも、例の死のミサ曲の口述筆記まで行っていたとなれば
ひょっとして謎の依頼人ってこの人なんでないのかと
鈍い私でも疑いますよきっと
ピンボケ奥さんもそうだったんでないのかと
傍から見たら痛いだけだから胸の奥にしまっとけ
>>932 論理的な解説に圧倒されて言葉をなくした人間
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ こんなエサに俺様が釣られクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
>ミラノのスカラ座でサリエリの「見出されたエウロパ」やるね。 それは昨年の12月の話ではw 再演するの? 音楽監督変わったからサリエリの作品なんて何度もやらないと思うけどな〜。 インターネットラジオで生中継聴いたけど、正直言ってあんまり面白くなかった。
>>933 いや、>932は君の独り善がりな解説に言葉を失くしてるだけだから
君が自分で言ってる通り、鈍くさいのは分かった
>>936 叩きの際には
反論してからのほうが説得力は増すと思われ
「1+1は3だ!」って熱弁している人に、どう反論しろと言うのか。
「2+2は4ではない!」と繰り返す人間には閉口しますね〜
940 :
930 :2005/08/04(木) 19:40:06 ID:GAFQSGcn
まぁ、解釈は人それぞれだから・・・。 自分はスタンツェがそこまで気をまわせる質じゃないとは思うけど、 >931の解釈も有りかなと思うよ。
つか、どんな解釈を持とうが自由だが、 ID:dadB/jaH は「自分の意見は正しい!間違いない!」と思っているのが痛すぎる。 それに反論する人に逆切れするからもうどうしようもない。
(⌒⌒) ∧∧ ( ブッ ) (・ω・` ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
字幕だけ見ると意味深な台詞だけど 実際はそんな含みを持たせた台詞ではなかったぞ。
そもそも、あのメイドって存在理由あった?
直接的には「フィガロの結婚」を書いてることがばれるシーンをやるではないかと思う。 あとモーツァルトが「レクイエム」書かないで「魔笛」書いてるのをサリエリが知るとか。 こっちはわりとどうでもいいか。 サリエリのストーカーっぷりを明らかにするためとかね。色々考えられる。
サリエリとは同世代? モーツァルトの方が年下みたいだけど
サリエリ(13,4歳?)が目隠し遊びしていた頃、 モツ(6歳前後?)が目隠し演奏してたが。
生年はサリエリが1750年、モーツァルトが1756年だったと思うが。 映画だともっと年が離れている感じがするけど、実際は6歳違いなんだな。
>>944 I regret we have no servants to show you out, Herr Salieri.
それからカミサンがサリの面前でレクイエムの楽譜を棚にしまって鍵をかけてしまう(鍵は持ち歩いているんだろか)
場面がこれの直前にありますね。謎の依頼人はこのひとでないのかと疑っていたとしても
つじつまはあいまさあね
モツとサリエリの微妙な年齢差は映画ではあまり強調されていないね。 役者の年齢のせいもあってサリエリのほうがずっと年上に見える。 じっさいはサリエリは皇帝よりも年下なのだが 下手すると皇帝より年上に見えるな……
しかも実像画に全然似てないし
サリエリの方がずっと年上に見えるので、自分としては、余計にコンプレックスを 刺激されているように見えた。 そこそこ成功している男の前に、生意気なのに才能溢れる若造が現れて、 自分の座を脅かされる恐怖のようなものをサリエリ役の役者はうまく演じていたと思う。
>>949 たった6歳しか違わないのか!
老人が青年をいじめているのかと思っていたが
将棋で言えば、米長が中原をいびっているようなものだな
ここで何度か話題になってる「マドモアゼルモーツアルト」では 逆に年の近さが強調されてるね。
>948 ほぼぴったりだ>6歳違い サリエリとモーツァルトの実際の年齢差が意外だったので、 生年を調べてみた。(このスレの前の方にもちょっとあったけど) 1711:ボンノ宮廷楽長 1719:レオポルト 1723:ローゼンベルク伯爵 1733:ヴァン・スヴィーテン男爵 1741:ヨーゼフ2世 1750:サリエリ 1751:シカネーダー 1753:コロレード大司教 1756:モーツァルト 1762:コンスタンツェ 一番意外だったのは大司教様だw トム・ハルスとF・マーリー・エイブラハムのほうは、14歳違いなんだね。
>>956 大司教とモーツァルトって3歳違いなのか!
949なんだが、サリエリとだって6歳しか違わないのかよと思ってたのに。
大司教なんて映画ではレオポルトと同じか 年上に見えたのに
959 :
956 :2005/08/08(月) 00:25:04 ID:fcsKZHDO
>957 ごめん、訂正。別の人と間違えた。 コロレード大司教は1732年生まれだって、何か変だと思ったんだorz
960 :
957 :2005/08/08(月) 14:15:32 ID:UhIW5ys6
>>959 そか、納得。
それでもレオポルドより年下なんだね。
1711:ボンノ宮廷楽長
1719:レオポルト
1723:ローゼンベルク伯爵
1732:コロレード大司教
1733:ヴァン・スヴィーテン男爵
1741:ヨーゼフ2世
1750:サリエリ
1751:シカネーダー
1755:カヴァリエリ
1756:モーツァルト
1762:コンスタンツェ
>>956 さんのを修正してついでに
カテリーナ・カヴァリエリも追加してみた
1867:夏目漱石
963 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/14(日) 22:23:25 ID:9n8C3GYn
今更DVDで初見なんだが しばらく内容ひきずる映画だな・・・ 1週間経つのにまだ頭の中に残ってる
>>963 >1週間経つのにまだ頭の中に残ってる
あの笑い声が?
ほっとぺっぱーのCMはもうやらないのかな。見なくなった。
セドリックのCM
>>956 ほんとだ。大司教若いw 映画じゃかなり歳いってるじゃん。
あと意外だったのはボンノ。ローゼンベルクより若いんだね。
969 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/18(木) 18:03:52 ID:GItjg4nC
970 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/18(木) 18:19:52 ID:881Z+fv+
>>931 は言ってる内容は別にして
口調が気持ち悪い。
もろ、オタ口調だし。
まずそこから直したほうが良い。
>>931 は口調は別にして
言ってる内容には反駁が難しい
モツ役の役者さんは、その後仕事に恵まれなかった? あまりにもインパクトが強すぎて
>>972 確かに恵まれたとは言いがたいねえ
いちおう今も生き残ってはいるけど。
これでFマーリーが今でも人気あったら、トムハルスは嫉妬して殺意を覚えたりして。
ふたりそろってなら神も平等ってか あんまり笑えないんだが
エイブラハムは「ミミック」に出てきてびっくりした。 「誘惑のアフロディーテ」「小説家を見つけたら」とかわりといい 作品に出てるね。 ただ、思いっきり地味
スカーフェイスのF・マーリーはよかった。 ただ映画の中盤で || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ となったのは残念だけど。
>>976 「アフロ」は美味しい役どころだったと思う。
最近だと「マイファーザー」に出てるけど
公開しているところが少ない_| ̄|○
>>972 舞台中心で活動してるという話を聞いた事がある。>T.ハルス
「アマデウス」に俳優人生の全ての運と情熱を捧げてしまった感じだなぁ。
はまり役というか一世一代の名演技だったから余計そう感じてしまう。
でも今でも地道ながら頑張ってるようで嬉しい限り。
981 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/27(土) 20:43:39 ID:6QcdUN6m
特典の音声解説で観たおもしろかった
特典Discって初回限定じゃなかったか?
違うよ。
ウメデウス
>>982 初回限定はボックスだけじゃなかったっけ?
スラムダンスとかフランケンシュタインとかよかったなあ〜 ずいぶん前なわけだが。 ひげでぶじゃないし。ひげでぶは役作りだよね?ね?
燃えよ!ドラゴンと一緒に買う
ドイツ語
埋めテスト
明日だな
明日や
今日や
とりあえず埋める
ume
神の前では人は皆同じです
2ゲッツしようが1000ゲッツしようが人は皆同じです
1000 :
名無シネマ@上映中 :2005/09/02(金) 10:13:45 ID:RDq6FW47
汝らの罪を赦そう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。