バーホーベン×スターシップ・トゥルーパーズ=∇=5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |    もっと知りたいですか?
             -┘└-、          >>2-10
            .└┐┌┘
               ̄
          N E T W O R K

■映画『スターシップ・トゥルーパーズ』 ('97米)
http://us.imdb.com/Title?0120201
原作 … ロバート・A・ハインライン『宇宙の戦士 (Starship Troopers)』('59)
監督 … ポール・ボボボーボ・ボーホーベン (氷の微笑、ロボコップ)
主演 … キャスパー・ヴァン・ディーン (スリーピー・ホロウ)
     … デニース・リチャーズ (ワイルド・シングス、ローデッド・ウェポン1)
    … マイケル・アイアンサイド (スキャナーズ、ハイランダー2/甦る戦士)
視覚効果. スコット・E・アンダーソン (この作品で95年度アカデミー賞視覚効果賞ノミネート)

■CGアニメ『スターシップ・トゥルーパーズ・クロニクルズ』 ('99〜米)
http://us.imdb.com/Title?0190198

■TV作品『スターシップ・トゥルーパーズ2』 ('04米) ※国内では小規模に劇場公開中
http://us.imdb.com/Title?0367093
http://www.sonypictures.jp/movies/starshiptroopers2heroofthefederation/

※ST2は専用スレがありますのでそちらもあわせてご覧ください。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085399559/
2名無シネマ@上映中:04/08/14 20:43 ID:IRbiaQwP
■SF板スターシップ・トゥルーパーズスレ
http://mimizun.com:81/2chlog/movie/piza.2ch.net/log/movie/kako/951/951712367.html
スターシップトゥルーパーズ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/961/961989788.html
☆☆スターシップ トゥルーパーズ☆☆
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/974/974316376.html
スターシップトルーパーズ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/978/978531107.html
スターシップ・トゥルーパーズってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/984/984916617.html
バーホーベンが大好きです。
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/988/988202666.html
「スターシップトゥルーパーズ」ってどう?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/994/994825602.html
いまさらスターシップトゥルーパーズ
http://choco.2ch.net/movie/kako/1001/10018/1001865798.html
3名無シネマ@上映中:04/08/14 20:44 ID:tleu18Ic
スターシップ・トゥルーパーズ
http://news.2ch.net/news5/kako/1005/10051/1005158543.html
スターシップ・トゥルーパーズ
http://salami.2ch.net/lobby/kako/1005/10051/1005152321.html
【映画】スターシップ・トゥルーパーズ
http://live.2ch.net/endless/kako/1009/10099/1009976748.html
蟲蟲蟲〜スターシップ・トゥルーパーズ〜蟲蟲蟲
http://live.2ch.net/weekly/kako/1009/10099/1009952561.html
【映画】 スターシップ・トゥルーパーズ
http://choco.2ch.net/dancesite/kako/1005/10051/1005143288.html
【映画】 スターシップ・トゥルーパーズ その2
http://choco.2ch.net/dancesite/kako/1005/10051/1005155961.html
【映画】 スターシップ・トゥルーパーズ その3
http://choco.2ch.net/dancesite/kako/1005/10051/1005158709.html

スターシップ・トゥルーパーズを語るスレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1005/10050/1005074582.html
楽しくスターシップ・トゥルーパーズを語るスレ2
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10177/1017757358.html

ハインラインの「宇宙の戦士」ってどう?
http://mentai.2ch.net/army/kako/967/967789786.html
【蜘蛛蜘蛛蜘蛛 宇宙の戦士 蜘蛛蜘蛛蜘蛛】
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993947904.html
【軍事的小説】宇宙の戦士【考察】
http://hobby.2ch.net/army/kako/1028/10288/1028854078.html

宇宙の戦士
http://mentai.2ch.net/sf/kako/952/952105350.html
宇宙の戦士(10000)
http://natto.2ch.net/sf/kako/987/987653797.html
4名無シネマ@上映中:04/08/14 20:44 ID:STcHr5e4
   ┌――┐┌――┐┌――、 ┌――┐┌――‐、   ,――、 ┌┐
   |┌―┘|┌―┘ | ┌‐、 | |┌―┘ | ┌―、 |  | | ̄| |  | |
   |└―┐| ニニ] .| | |  | | ニニ] | └―' '  | └‐┘ |  | |
   |┌―┘|└―┐ | └‐' | .| └―┐ | .| ̄\\  | .| ̄| |  | └‐‐┐
   └┘   └――┘└――' └――┘└┘  └┘└┘ └┘.└―‐‐┘
                       i―┐
                     / ̄  |
               / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
                ̄|      ̄    ̄    | ̄
                 |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
                   └'  |  | `┘
                       |  |
                      -┘└-
                     .└┐┌┘
                        ̄
 ┌‐、 ┌┐┌――┐┌――‐┐┌┐┌┐┌┐ ,―――、┌――‐、 ┌┐┌┐
  |  \| | |┌―┘└‐┐┌┘ | |  | | | | |  ,―、 | | ┌―、 |  | |//
  | |\  | | ニニ]    | |   | | | | | | |  |  |  | | └―' '  |  〈
  | |  \ | |└―┐   .| |    | `'___`' |  | `―'  | .| .| ̄\\  | |\\
 └┘  `┘└――┘  └┘   └┘└┘  `――‐‐' └┘  └┘└┘└┘
                   "地球連邦放送"
5名無シネマ@上映中:04/08/14 20:45 ID:OxGiqUx5
スレ立て完了(,,・`ω´・,,)
6名無シネマ@上映中:04/08/14 20:58 ID:R0dWucAf
乙!
7名無シネマ@上映中:04/08/14 21:01 ID:I9cp7l9p
cm終われ!
8名無シネマ@上映中:04/08/14 21:01 ID:svk1JqIU
乙津 >>1は市民の鑑
9名無シネマ@上映中:04/08/14 21:03 ID:I9cp7l9p
きたー!
10名無シネマ@上映中:04/08/14 21:05 ID:33iKAwxB
いきなりカットだ
11名無シネマ@上映中:04/08/14 21:06 ID:OUjoMaSI
こんなのトルーパーズじゃない
12名無シネマ@上映中:04/08/14 21:08 ID:YJqn+MRt
DVDの吹き替えとおなじ?
13名無シネマ@上映中:04/08/14 21:09 ID:ek9BBvED
いきなりカットかよ!なんだこれ!?
番組関係者はスタトゥルの魅力を10%も理解していない!
14名無シネマ@上映中:04/08/14 21:09 ID:B3hAqQnl
>>12
違いまふ。
15知ろう正宗:04/08/14 21:17 ID:lr+XE847
一体何がカットされたというのだ!?
16名無シネマ@上映中:04/08/14 21:17 ID:LTqkFj7G
予想通り見せ場カットの嵐なわけだが…
17名無シネマ@上映中:04/08/14 21:18 ID:NgvClakc
>15
レポーター真っ二つシーン。
18名無シネマ@上映中:04/08/14 21:18 ID:I9cp7l9p
めーでぃーっく!
19名無シネマ@上映中:04/08/14 21:19 ID:srncwqgR
シャワーシーンもカット
20名無シネマ@上映中:04/08/14 21:20 ID:kD/8oVys
この作品ほど勉強ができない人間の惨めさを思い知らされる映画はないよ・・・w
21名無シネマ@上映中:04/08/14 21:20 ID:NzLeuVD5
腕の骨折るシーンもカットかよ
22名無シネマ@上映中:04/08/14 21:23 ID:33iKAwxB
ナイフがぶっ刺さるのもか
23名無シネマ@上映中:04/08/14 21:23 ID:DNwaLhxO
スゲー面白いのに何故かB級扱い
24名無シネマ@上映中:04/08/14 21:23 ID:I9cp7l9p
ロブ・ロウ似きたー!
25名無シネマ@上映中:04/08/14 21:24 ID:NzLeuVD5
だめだ、カットされまくりで鑑賞に堪えないので離脱します。
そのまえに誰も見てないだろうけど。
こんなクソ編集でこの映画を語ってもらいたくない!
メディーック!!!
26名無シネマ@上映中:04/08/14 21:24 ID:YN7u9RKn
糞フジだからな
しょうがないぽ
27名無シネマ@上映中:04/08/14 21:25 ID:srncwqgR
脳みそ吸われるシーンもカット
28名無シネマ@上映中:04/08/14 21:25 ID:4FVYHY9Z
もうやめてーー やーめーてーー
そもそもコレをTVでやろうってのが間違い。
29名無シネマ@上映中:04/08/14 21:27 ID:40I4lVEh
>>27
 ていうかあのブレイン猥褻すぎてモザイクが掛かりそうな予感
30名無シネマ@上映中:04/08/14 21:28 ID:I9cp7l9p
やっぱり深夜枠だよね。>28
31名無シネマ@上映中:04/08/14 21:29 ID:YJqn+MRt
厨房のためのダイジェスト版ということで
32名無シネマ@上映中:04/08/14 21:29 ID:40I4lVEh
>>30
フジの深夜枠だと全編湯気が掛かりますw
33名無シネマ@上映中:04/08/14 21:30 ID:ek9BBvED
またカット
34名無シネマ@上映中:04/08/14 21:30 ID:I9cp7l9p
頭ぼこぼこーんもないー!
編集しすぎ!
35名無シネマ@上映中:04/08/14 21:30 ID:NzLeuVD5
やっぱもどってきた。
頭ぶち抜くシーンもカット!!!

いむへーーーーーー!!!!
36名無シネマ@上映中:04/08/14 21:31 ID:YUfHWOlq
頭が吹っ飛ぶシーンもカットかよ。
やれやれ。
地上波でゴールデンに放映とは良い度胸だ、と思ったが、やっぱりな。
37名無シネマ@上映中:04/08/14 21:31 ID:B3hAqQnl
これじゃ東宝チャンピオン祭りじゃねーか。
38名無シネマ@上映中:04/08/14 21:32 ID:I9cp7l9p
>>32
テレ東あたりじゃだめかい?
39名無シネマ@上映中:04/08/14 21:32 ID:ek9BBvED
ヘタすりゃ、マンコ芋虫のシーンも全部カットかもね。
こうなったら、どのくらいカットされるかを楽しみにしよう。
40名無シネマ@上映中:04/08/14 21:32 ID:OmKONuUs
40分以上はカットするはずだから
もう見る価値無いね
みんなオリンピック見よう
41名無シネマ@上映中:04/08/14 21:33 ID:HiaAJJu1
カットまみれ〜ダミだこりゃ。

やっぱな。
42名無シネマ@上映中:04/08/14 21:34 ID:h8mWi/I1
始めて見るやつ訳解らんだろうな
43名無シネマ@上映中:04/08/14 21:35 ID:40I4lVEh
>>32
テレ東は木曜洋画劇場のPの人がどこまで頑張れるかに掛かっているかも。
ちなみに昔、最初に地上波で放送したのが日テレの深夜枠で、字幕だったけど
グロもカットされていなかった記憶がある。
44名無シネマ@上映中:04/08/14 21:35 ID:YJqn+MRt
噛んでいたやつはわざと落としたのだろうか
45名無シネマ@上映中:04/08/14 21:35 ID:I9cp7l9p
>>42
ほんとそう。DVDレンタルしたら、あまりの違いにびっくりするかも。
46名無シネマ@上映中:04/08/14 21:35 ID:LTqkFj7G
見るのやめた。
こんなのスタトゥルじゃないよ。
jvd並の糞仕様に萎えた。
47名無シネマ@上映中:04/08/14 21:38 ID:20shxZkY
今日は脳味噌吸われるシーンを楽しみにしてるよ。
カットされてたまるか!
48名無シネマ@上映中:04/08/14 21:38 ID:I9cp7l9p
>>43
正月の最後の方、もう寝る時間平常になおさないかんだろ、
っていう感じで、1月5日ぐらいの深夜にやるとノーカット
でいけるかな?
49名無シネマ@上映中:04/08/14 21:40 ID:YJqn+MRt
本土攻撃か
50名無シネマ@上映中:04/08/14 21:42 ID:NzLeuVD5
おなじ戦争ならNHKでも見るか
51名無シネマ@上映中:04/08/14 21:45 ID:I9cp7l9p
虫ふみつぶのもカットだね。
52名無シネマ@上映中:04/08/14 21:45 ID:DNwaLhxO
テレビ版は吹き替えも最悪だな
53名無シネマ@上映中:04/08/14 21:45 ID:VED90vU9
脳味噌チュルチュルがカットされる悪寒!!!
54名無シネマ@上映中:04/08/14 21:46 ID:rjfVR65Y
うーん、このアナウンサーの吹き替え、いまいちだなぁ。DVD板の方が良かった。
55名無シネマ@上映中:04/08/14 21:49 ID:4FVYHY9Z
ラスト10分ぐらいまるごとカット
56名無シネマ@上映中:04/08/14 21:49 ID:KWlrFJar
いっそのこと一時間枠くらいにカットしてよ
57名無シネマ@上映中:04/08/14 21:50 ID:VED90vU9
虫どもを皆ごろしだ!!!!
58名無シネマ@上映中:04/08/14 21:50 ID:YJqn+MRt
グロがないと戦争の悲惨さがつたわりませぬ
59アホのつぶやき:04/08/14 21:51 ID:ECEWLINv
なぜ今頃カットだらけのスターシップ・トゥルーパーズを
放映するのか?
反戦の「華氏911」に国民が染まることに対して
タカ派の議員がCXにテコ入れをしているのでは?
60名無シネマ@上映中:04/08/14 21:51 ID:E6o27lrQ
「やつらは群でやってくる」

っていう映画のキャッチコピー、その通りなんだけどもっと良いキャッチコピーなかったの?
61名無シネマ@上映中:04/08/14 21:52 ID:HiaAJJu1
これがスタトゥルだと思われるのが、正直心外だな。
62名無シネマ@上映中:04/08/14 21:52 ID:tS+2TXpj
とりあえず一番お気に入りのクレンダス降下シーンが
カットされてなっかたのでホッとした。
63名無シネマ@上映中:04/08/14 21:54 ID:Gh69LBIC
あれもカットこれもカット
話の辻褄も合わせる気なさそうだし
これは映画の「あらすじ版」にすらなってない。
長いネタバレ予告編。
酷いな。

テレビでやってほしくなかった。

64名無シネマ@上映中:04/08/14 21:54 ID:OneslLJ1
う〜んこのビバリーヒルズ青春白書と戦争モノがごっちゃになったカンジがたまらんw しかしカットし杉だな。
65名無シネマ@上映中:04/08/14 21:55 ID:I9cp7l9p
リコのHシーンもカットか?
66名無シネマ@上映中:04/08/14 21:55 ID:kD/8oVys
カットカットって騒いでるやつら、実況スレへ行けよ
67名無シネマ@上映中:04/08/14 21:55 ID:rvwlxMOS
ニューク弾の訳に期待
68名無シネマ@上映中:04/08/14 21:55 ID:ek9BBvED
>>59
だとしたら、タカ派の連中はこの映画を理解していないね。
69名無シネマ@上映中:04/08/14 21:56 ID:srncwqgR
そもそも、なんでわざわざ惑星に降下して歩兵で戦ってるんだっけ?

飛行機で核落とすんじゃ駄目なの?
70名無シネマ@上映中:04/08/14 21:57 ID:UGJ3IVA1
ブレインバグの形がナウシカのオウムに似ていると思うのは
気のせい??
71名無シネマ@上映中:04/08/14 21:57 ID:REeH4mE4
そーいや、やってたなと思ってチャンネル回してみたわけなんだが
そんなにカットされてんの?
劇場で見た時は「うわ、きっつー」な映画だったが、そこがいいんだよな。
ヘルメットはきちんとつけましょう、ってなあそこもカットとは
72名無シネマ@上映中:04/08/14 21:57 ID:xTaIBXt3
そんなもの残酷シーン撮るためだ
73名無シネマ@上映中:04/08/14 21:58 ID:xTaIBXt3
レンタルビデオの方が政界だな
74名無シネマ@上映中:04/08/14 21:59 ID:T+JYo4Sr
レポーターの胴裂けシーンが2度もカットされてるのにワラタ
75名無シネマ@上映中:04/08/14 22:03 ID:Gwp9YLuy
エグいシーン全部カットだな。w

76名無シネマ@上映中:04/08/14 22:04 ID:yK0KhLMN
ディナたん萌え
77名無シネマ@上映中:04/08/14 22:05 ID:YJqn+MRt
これだけカットされても見所はあるのはさすがだ
78名無シネマ@上映中:04/08/14 22:06 ID:UGJ3IVA1
犯罪者の死刑を生中継
もっと知りたいですか?
もっと知りたかったよ。
79名無シネマ@上映中:04/08/14 22:06 ID:20shxZkY
な、なんかすぐ終わっちゃいそうじゃない?
80名無シネマ@上映中:04/08/14 22:08 ID:hWAbmcRD
基地で兵士が溶けるシーンはCM前にさんざんやってるようだけど、
本編でカットってことはないだろう...

さて、タンクがでたな,,,,,と思ったらCMかよ
81名無シネマ@上映中:04/08/14 22:10 ID:VED90vU9
カットとCM多すぎ。脳味噌チュルは見せろや。
82名無シネマ@上映中:04/08/14 22:10 ID:hWAbmcRD
CMがあけたらリコが飛び乗ってるかよ」orz
83名無シネマ@上映中:04/08/14 22:11 ID:/X0v5cr1
CENSORD:

うんと未来になったら虫が吹っ飛ぶとこだけ
全部カットになるのか
84名無シネマ@上映中:04/08/14 22:13 ID:Gwp9YLuy
エッチなカットキター
85名無シネマ@上映中:04/08/14 22:14 ID:Gh69LBIC
どうやら半分くらいに縮めてるんだね。
86名無シネマ@上映中:04/08/14 22:15 ID:ek9BBvED
隊長が「俺を殺せっ…!」って言うシーンもカットだろうな。
これじゃただの戦争マンセー映画だよ。
87名無シネマ@上映中:04/08/14 22:17 ID:srncwqgR
将軍つぶれるシーンはどうかな?
88名無シネマ@上映中:04/08/14 22:20 ID:hWAbmcRD
1作目でも脳に入って操るバグって設定あったのか....
2との時間的な関係ってどうなってるんだろ。
89名無シネマ@上映中:04/08/14 22:23 ID:GYpl0suw
スターシップ見てたら調度我が家にゴキブリ出現。
キンチョール片手に超燃えた。「死んだ虫だけが良いムシだ!!」
90名無シネマ@上映中:04/08/14 22:25 ID:fib4IN7V
わー、昔のエマニエル夫人みたいなカットのしかただー(w
91名無シネマ@上映中:04/08/14 22:26 ID:ek9BBvED
わざわざ、下半身の無い隊長をデジタルズームしてやがる…
92名無シネマ@上映中:04/08/14 22:26 ID:E6o27lrQ
馬鹿でもわかる拡大ズームすんなよ。
93名無シネマ@上映中:04/08/14 22:27 ID:hWAbmcRD
溶けるシーンカットしてたな,,,,
離陸シーンでちょっと写ってるけどw
94名無シネマ@上映中:04/08/14 22:28 ID:PnPn3ZSR
BSフジでノーカットハイビジョン放送しるっ!!
95名無シネマ@上映中:04/08/14 22:33 ID:wJQgYZ22
実弾訓練シーンで人死んだけど
あんだけ密集して銃ぶっ放してたらヘルメットしようがしまいが
そのうち死人出るんでは・・・。顔とか首を露出してるし。
96名無シネマ@上映中:04/08/14 22:33 ID:4FVYHY9Z
それにしても展開早いなぁ
まあ これだけカットしてたら当たり前か
97名無シネマ@上映中:04/08/14 22:39 ID:VDLhPDqT
敵がうじゃうじゃいる星に緊急着陸ってアホじゃないのか?

SFって科学力すごいくせに船の操縦士とか兵隊とかなんでアンドロイドいないんだ?
98名無シネマ@上映中:04/08/14 22:42 ID:moOjVuqr
>>97
プッ
99名無シネマ@上映中:04/08/14 22:43 ID:P3nzDR9c
>97
わざわざパワードスーツ出さなかったバホタンの意図を読め
100名無シネマ@上映中:04/08/14 22:43 ID:FjstRETO
カットが嫌ならテレビでも見るなよ貧乏人
101名無シネマ@上映中:04/08/14 22:43 ID:T+JYo4Sr
マンコキター
102名無シネマ@上映中:04/08/14 22:44 ID:BJ+S1IUH
マンコキター
103名無シネマ@上映中:04/08/14 22:44 ID:4JTOX5aj
>>97
それはひょっとして、ギ(ry
104名無シネマ@上映中:04/08/14 22:44 ID:GYpl0suw
脳チューOK
105名無シネマ@上映中:04/08/14 22:45 ID:BJ+S1IUH
どこがカットされてるか見たいじゃん。
106名無シネマ@上映中:04/08/14 22:46 ID:FjstRETO
それで糞糞いってりゃ世話ねえな
道に落ちてるうんこ食って糞した奴殺すようなもんだな
107名無シネマ@上映中:04/08/14 22:48 ID:GYpl0suw
DVD持ってるし5回以上観てるけどテレビでも観てる。
こないだのアキラもそうだった。アキラにいたっては声もカット割りも違い無いのに。
108名無シネマ@上映中:04/08/14 22:48 ID:BJ+S1IUH
その糞っぷりを楽しんでるのを煽られてもなあ。
109名無シネマ@上映中:04/08/14 22:49 ID:VED90vU9
カット。カット。カット。フジ糞。
110名無シネマ@上映中:04/08/14 22:51 ID:T+JYo4Sr
これだけカットカットされまくりでも面白い
ズィム最高!
111名無シネマ@上映中:04/08/14 22:51 ID:BJ+S1IUH
結局最後までカットの基準がよくわからなかったな。
グロの絶対数を減らしたいって位?
112名無シネマ@上映中:04/08/14 22:51 ID:n83l2Y3y
この前TVでやった時はカットなかった気が。
113名無シネマ@上映中:04/08/14 22:52 ID:hoNEbF/n
>>99
予算がかかりすぎてパワー度スーツは断念したそうだ。
114名無シネマ@上映中:04/08/14 22:52 ID:ek9BBvED
何だかんだで、ヘタレっぷりを楽しめたよ。

バイオハザードも人間がレーザーでバラバラにされるシーンカットされるんだろうなw
115名無シネマ@上映中:04/08/14 22:53 ID:BJ+S1IUH
あと、ハットリ君は仮面だろう。
116名無シネマ@上映中:04/08/14 22:53 ID:cf1uu6Fr
締めうぜぇ〜
何だあの女!私たち3人ほにゃららって!!
氏ねごるぁ!!!!!!!!11
117名無シネマ@上映中:04/08/14 22:54 ID:moOjVuqr
ハットリ君最低だな。。。

カットってシャワーのシーンぐらいだろ。
基本的にグロは残ってた。
マイケル・アイアンサイドも下半身なかったし、
脳も吸われてたわな。
118名無シネマ@上映中:04/08/14 22:55 ID:BJ+S1IUH
単に時間あわせだった、と。
仕方ないといえば仕方ないけどもう少しセンスのあるトリミングを。
119名無シネマ@上映中:04/08/14 22:55 ID:GYpl0suw
アメリカ人以外の人が何の予備知識も無しにこの映画を観たら、多くの人がアメリカ人ってなんて馬鹿なんだろうって思うだろう。
バーホーヴェンは全くスゲェ。
120名無シネマ@上映中:04/08/14 22:56 ID:MR56H3IV
しかし何が楽しいって実況で
アニメしかない映画程度の知識奴らがやら戦術がどうのうこうの語っちゃってるとこだなw
121名無シネマ@上映中:04/08/14 22:57 ID:9DKUAIRJ
隊長がアリ地獄から引き上げられた時、急に画像が荒くなったけど
あれは下半身が画面に入らないように上半身を拡大してたのね。
122名無シネマ@上映中:04/08/14 22:57 ID:hoNEbF/n
ツボは手堅く押さえてたよね。
地上波にしては上出来。
123名無シネマ@上映中:04/08/14 22:57 ID:cKFHt7hG
お前の目はfusianaか??
124名無シネマ@上映中:04/08/14 22:59 ID:E9gds1Js
>>120
>アニメしかない映画程度の知識奴らがやら戦術がどうのうこうの語っちゃってるとこだなw
気持ちはわかるがもちつけ何書いてるかわかんなくなってるぞw
125名無シネマ@上映中:04/08/14 22:59 ID:BJ+S1IUH
トリミングより翻訳のほうが問題じゃなかったかなあ。
市民と特別市民ってのはないだろー。
126名無シネマ@上映中:04/08/14 23:00 ID:FsonzLOQ
アイアンサイドを引き揚げたときに粒子が粗くなったから、
やっぱりそうなんだ、がっくし。とわかった。
127名無シネマ@上映中:04/08/14 23:00 ID:nIuy6v27
>>122
…そうか?

抗議抑えるためにグロカットしてたんだろうが、
FEDNETのプロパガンダ放送までカットするのはアフォかと。

あれがこの映画の嘲笑スタンスを見事に表現しているのに、
それ外しちゃったらただの軍隊礼賛映画じゃん('A`)
128名無シネマ@上映中:04/08/14 23:00 ID:WEuDZHe0
「クレンダス・ドロップのテーマ」

   銃ー、をー撃つー、
   銃ー、をー撃つー、
   ラーイフルでー、バグをー、撃ーつー、
   銃ー、撃ってもー、バグー死ーななーい、
   神ー経をー、狙えー、
   いー、まだー!

ダメっすか?ダメか…ショボーン…
129名無シネマ@上映中:04/08/14 23:01 ID:LTqkFj7G
>>120
実況は酷かったな・・・
130名無シネマ@上映中:04/08/14 23:01 ID:9ZxN2r8D
最後のバグのボスがかわいそうに思った。
131名無シネマ@上映中:04/08/14 23:02 ID:BJ+S1IUH
>>128
だめかどうかは判らんが、ちょっと文字では伝わらぬかも知れぬ。
132名無シネマ@上映中:04/08/14 23:02 ID:4mdaQTa0
>>130
どのへんが?
133名無シネマ@上映中:04/08/14 23:03 ID:svk1JqIU
ここまで手間隙かけてカットしてる地上波初めてみた。
なんか逆に関心しちゃったよ。脳みそチューチューはOKって基準が良くわからんが。
134名無シネマ@上映中:04/08/14 23:03 ID:iOU0k7k4
ちなみに、「知性体ネタ」をパクったアニメ

ガンパレード・マーチ〜新たなる行軍歌〜 27曲目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075043834/
ガンパレードマーチはクソアニメ 2週目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077901600/
135名無シネマ@上映中:04/08/14 23:03 ID:nIuy6v27
>>132
バイブ挿入ぐりぐりとかじゃない?
136名無シネマ@上映中:04/08/14 23:03 ID:HiaAJJu1
マトリクスレボのパワードスーツのCGを使ってを使って、2を作って欲しかった。
バーホーベンもそれをやりたいって、昔インタビューで答えてたのに・・・
137名無シネマ@上映中:04/08/14 23:04 ID:bWROu3Bc
バカ映画マンセー
138名無シネマ@上映中:04/08/14 23:04 ID:9ZxN2r8D
バグのボスに機械とかを突き刺すところ
139名無シネマ@上映中:04/08/14 23:05 ID:wU7ipExy
まるで親の敵とでもいう様に執拗なグロシーンカットだったな・・
全体的なストーリー展開は破綻なく理解できる編集だったにも関わらず、
グロシーンがないだけで映画の半分しか見ていなかった様な欲求不満感だ
140名無シネマ@上映中:04/08/14 23:05 ID:q0E5Qdeo
拡大ワロタ
あれは、ないだろ。
141名無シネマ@上映中:04/08/14 23:05 ID:4mdaQTa0
確か2って
あっちのTVで放映されてた奴なんでしょ?
142名無シネマ@上映中:04/08/14 23:06 ID:oNm1QzfF
グロシーン以外にも結構カットされてたな。
拡大は一瞬自分の目を疑ったよw
143名無シネマ@上映中:04/08/14 23:06 ID:+c81izhv
カルメン調子こきすぎ
144名無シネマ@上映中:04/08/14 23:07 ID:4mdaQTa0
カルメンが一番死んで欲しかった( ・ω・)∩
145名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:CAdd2MIx
フジテレビ実況板見られないのはこの映画のせい???
146名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:BJ+S1IUH
コアなファンを別の意味で楽しませておしまい。って感じ。
147名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:rLiYW0Ko
エイリアン2のビショップまっぷたつはいいのに人間は駄目なのか
148名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:M8CFbEnH
要は
プライベートライアンの最初のノリを上映時間いっぱいまでやってやったぜSF風味
だろ

プライベートライアンの方が後とかグダグダ言わない
149名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:vtwq1mPq
これは反戦映画ですんで
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1092490207/
150名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:NmGOUAab
あのヒロインが乗った宇宙船に隕石がぶつかったせいで、地球に衝突したんだと思ってた・・
151名無シネマ@上映中:04/08/14 23:09 ID:iOU0k7k4
>>134
より正確には「ブレインネタ」をそのままパクったアニメ。
しかも、原作無視。
152名無シネマ@上映中:04/08/14 23:10 ID:svk1JqIU
>>139
半分どころかこれじゃ出がらしだよな。
バホちゃんにとって全体のストーリーなんて刺身のツマみたいなもんだ。
刺身であるグロと皮肉とプロパガンダがすべてカットじゃなぁ・・・・・・
153名無シネマ@上映中:04/08/14 23:10 ID:BJ+S1IUH
プライベートライアン見てないからどうともいえないけど、
スターシップ・トゥルーパーズはグロもギャグのうちです。
154名無シネマ@上映中:04/08/14 23:10 ID:YHuIb8w0
お腹空いたよアンパンマ〜ン!
ホラ、僕の頭をお食べ
ありが…ギャー!!アンパンマン脳漿が!脳味噌出てるー!!
そんな感じ、なんか
155名無シネマ@上映中:04/08/14 23:10 ID:srncwqgR
これ本国ではコケたんだってね。日本じゃえらい評判いいのに。
156名無シネマ@上映中:04/08/14 23:11 ID:hoNEbF/n
>127
時間枠があるからカットはしょうがないって。
左翼全盛期だったら絶対TVじゃやれなかったぞ。

まあ、抗議電話殺到してるかもしれんが。
157名無シネマ@上映中:04/08/14 23:11 ID:E4apA+xd
この映画は映画の中の最初から最後までCMだという事何人が知っているだろうか?
あと凄い皮肉った映画だな
158名無シネマ@上映中:04/08/14 23:12 ID:iOU0k7k4
>>155
というか、軍関係者見たら苦笑するか激怒するしかないっしょ・・・
159名無シネマ@上映中:04/08/14 23:12 ID:wU7ipExy
しかし今回、改めてバーホーベン映画のカタルシスは
グロシーンに集約されるていると再認識出来たw
その点ではある意味今回の放送も収穫があったと言えなくもない。
160名無シネマ@上映中:04/08/14 23:13 ID:Pjzjaaac
ではグロまとめを 
1 最初のレポーター真っ二つシーンカット
2 キトゥンが死ぬシーン&リコの足刺される場面がカット 急に過去編に
3 虫の解剖シーンが無い
4 モルモン急進派の死体の山カット&バグが牛襲うシーンカット 
4 軍曹とディズが決闘する前にブレッケンリッジの腕折りシーンカット
5 ナイフ投げの訓練丸々カット エースの手に刺さるシーンが!
6 男女混浴シーン丸々カット(こりゃ別か
7 実弾訓練の誤射で頭吹っ飛ぶシーンカット
8 最初の戦闘でシュジュミが単独特攻し、バラバラにされるシーンカット
  それを見て女が一人で逃げて落とし穴に落ちるって流れなのに
9 またまたレポーター真っ二つシーンカット ここ見所なのに・・・
10 キトゥンが真っ二つシーンカット 押し倒されただけで死んでるなんて・・
   そしてカメラマンが死ぬシーンも同時にカット
   本来ならあそこの場面はバグの頑丈さがよく分かる場面なのに
11 戦場で死んだ兵士の死体の山もカット
12 テントでHシーン9割カット (こりゃ別か
13 前哨基地の死体の山カット&脳ほじくりシーンカット
14 ホッパー・バグに首切られる場面2箇所カット
15 ご存知 隊長の脚が千切れるシーン ズームで誤魔化すw
これくらいかな やべ 鼻息荒いぞ俺
161名無シネマ@上映中:04/08/14 23:13 ID:UMRrWkwA
とりあえずこれをゴールデンタイムに放送しようと思ったフジテレビの人に敬礼したい
オリンピックに沸く日本に爽やかな風を吹かせてくれた。
162阿部ハルフォード ◆lFBNLSD8K. :04/08/14 23:13 ID:JcY3VpXz
昔観てそん時デイジーすっごい可愛くて記憶に残ってたんだけど
今日改めて見てデイジーにマジ惚れ。カルメン氏ね。
でこの板覗きに来たんですがデイジー最高って今更ですか、そうですか。
163名無シネマ@上映中:04/08/14 23:13 ID:4mdaQTa0
>>155
日本でも世間ではマイナーでしょ
フジのはしゃぎっぷりを見れば初見の椰子が多そう

確かちょい前に深夜で一度放送してたんだよな
164名無シネマ@上映中:04/08/14 23:14 ID:BJ+S1IUH
>>159
うまい事言うね。同意。
165名無シネマ@上映中:04/08/14 23:14 ID:pqq7Bhtt
ウソもバーホー便
166名無シネマ@上映中:04/08/14 23:14 ID:YGM8jXxh
初めて観たけどすごく面白かった

カルメンじゃない方の女の人(氏んじゃった)は誰だろ
よく見るけど思い出せない…
167名無シネマ@上映中:04/08/14 23:15 ID:ek9BBvED
この映画って確か、クリントン元大統領が大絶賛したんだよね。
あの人はちゃんとこの映画の意味を受け止めていないんだろうな。
168名無シネマ@上映中:04/08/14 23:16 ID:mlJmoDEO
よし、今度DVD借りてくるよ。
169名無シネマ@上映中:04/08/14 23:16 ID:Gh69LBIC
カットしまくりで上映時間は半分ほどになってたかな。
でも確かに、手間暇かけてあっちのシーンこっちのシーンと、
慎重にカットしていたのが伺える。

他の映画だと、話が繋がらなくてもぜんぜん平気で、
まるごとごっそりカットしてたりする。
登場人物丸ごと一人消したのも観たことある。

編集の中の人は取りあえずよくがんばった。

テレビ版は「あらすじ版」ということで、
テレビ観て興味持ったみんなは、DVD借りてみてね。
170名無シネマ@上映中:04/08/14 23:16 ID:svk1JqIU
>>166
ぜひレンタルしてみてくれ。その後、原作も読んでみると楽しめるかもしれない(順番逆は不可)
171名無シネマ@上映中:04/08/14 23:17 ID:CNr/U+/S
Hシーンってどんな感じなの?
隊長に見つかった後に挿入までいくってこと??
172名無シネマ@上映中:04/08/14 23:17 ID:WEuDZHe0
今になってふと気づいたけど
放送中、日本人選手メダル獲得のニュース速報が入らなかったのは
喜ぶべきか否か?
173名無シネマ@上映中:04/08/14 23:17 ID:qwL6L2hc
平和の祭典が行われている側で
ゴミのように死んでいく人達を見るのは最高だね
オゥ、マミー、僕はダイエットコークだけだって言っただろ?
僕がこれ以上太っちゃったら、軍人になった時、戦車の入り口にケツがつかえて入らないよ
HAHAHAHAHAHAHA
174名無シネマ@上映中:04/08/14 23:17 ID:E4apA+xd
日本の厨房共はこの映画に感化されて戦争マンセーだってよ
175名無シネマ@上映中:04/08/14 23:18 ID:FsonzLOQ
いや、クリントンこそアメリカの無能さ、武力がものをいうっていうマインド
を理解してるんじゃないかな。ブッシュなんざぁ、プレッッエル食って詰まらせるだろうよ。
176名無シネマ@上映中:04/08/14 23:19 ID:E9gds1Js
>>171
リコがディジーの服を脱がすシーンがカット
177名無シネマ@上映中:04/08/14 23:19 ID:GYpl0suw
この映画観て戦争マンセーになるような馬鹿はさっさと戦場で散って欲しいもんだ。
178名無シネマ@上映中:04/08/14 23:19 ID:pqq7Bhtt
ギャグ満載でいやぁ笑った笑った、こんなに笑えるシニカルグロコメディは他に無いな。
179名無シネマ@上映中:04/08/14 23:20 ID:E4apA+xd
NHKの戦争番組の方見ててよかった。
180名無シネマ@上映中:04/08/14 23:20 ID:wU7ipExy
>160

時間的にも厳しいというのはあったんだろうが
このカットの山は残念だな
ナイフ投げシーンとか刺青とか大好きなシーンなのに
181名無シネマ@上映中:04/08/14 23:20 ID:a/uGQ8WJ
カルメンはラストに肩を貫通されたのに両手でしっかり銃を支えて攻撃してたな。でも五年振りに見ても散々カットされててもこの映画面白い。最高。
182名無シネマ@上映中:04/08/14 23:20 ID:Pjzjaaac
てか前哨基地で皆が銃一斉に構えた瞬間に、バグが蜂の巣にされながら
基地の一歩手前に来てるな あそこのシーンなんでカットなんだ
ライフルで撃ちまくって、機関砲で撃ちまくっても接近してくる迫力あるシーンなのに
てかマジでフジ市ね
183名無シネマ@上映中:04/08/14 23:22 ID:LUJTaB5n
一流の変態映画をギリギリまで放送しようとしたフジの責任者は偉いよ。
編集の叫びが聞こえてきろうなカットだ、ロックすら感じたよw
184名無シネマ@上映中:04/08/14 23:22 ID:77/AcYsN
アメリカ人って面白い人種だな。
狂ってやがる。
185名無シネマ@上映中:04/08/14 23:23 ID:78sGiY16
あと、リコがカルメンに振られて落ち込んでるときにエースが
「俺をいじめてもいいんだぜ」って言ったシーンがカットされてるのが
悲しかった。俺的に好きなシーンなのに。
エースとリコの友情みたいなのが垣間見れて
186名無シネマ@上映中:04/08/14 23:24 ID:Gh69LBIC
>>181
あのラスト近くの出鱈目っぷりは最高ですね。
全てが馬鹿馬鹿しいものとして収束していく圧巻のラスト。

シニカルグロコメディであり風刺であり批判であり馬鹿映画なんだが
それでもデイジーが死ぬシーンでおれは泣いてしまう。
この不思議な二重構造を成立させているのは凄い。
完成度が如何に高いかわかるな。
187名無シネマ@上映中:04/08/14 23:25 ID:MR56H3IV
>>167
秘書の万個に葉巻突っ込みながら大統領やってる奴が
真面目に映画見るわけないだろ。
188名無シネマ@上映中:04/08/14 23:25 ID:svk1JqIU
>>183
放送しようとする姿勢は評価したいが、グロはともかくプロパガンダ放送までカットしちまったら
映画の趣旨が180℃変わっちまうな。
徹底的に大国主義を馬鹿にした映画なのにこれじゃ単なる馬鹿戦争映画だよ。



それでもおもしろいけど
189名無シネマ@上映中:04/08/14 23:26 ID:9MJb1bhJ
なんで破壊力抜群の空爆を行わないで歩兵ばっかなんだろう
惑星に降りないで核の3つ4つ落としてやりゃいいのに
190阿部ハルフォード ◆lFBNLSD8K. :04/08/14 23:27 ID:JcY3VpXz
ttp://www.dinameyer.com/

デイジーどっかで見たことあると思ったらこの人だったんだ。
スターシップの印象が強すぎてもっと若い子なのかと思ったよ…
いやこれはこれで全然最高なんだけど。
191名無シネマ@上映中:04/08/14 23:27 ID:0XkP/z0q
未来の話なのに戦い方が今とほとんど変わらないじゃん。
原作はどんな感じなんだろ。
192名無シネマ@上映中:04/08/14 23:28 ID:svk1JqIU
>>189>>191
君たちは本当に馬鹿だなぁ。それじゃグロが描けないだろう?
193名無シネマ@上映中:04/08/14 23:28 ID:MR56H3IV
>>189
おまえはそんな映画が面白いとでも思ってるのか?
194名無シネマ@上映中:04/08/14 23:29 ID:E9gds1Js
>>189
>なんで破壊力抜群の空爆を行わないで歩兵ばっかなんだろう
歩兵の手足がちぎれて残酷に死ぬシーンが観たいからに決まってんだろ
195名無シネマ@上映中:04/08/14 23:29 ID:4mdaQTa0
そこでモビルスーツの登場ですよ
196名無シネマ@上映中:04/08/14 23:30 ID:bM3MImRf
今回のTV放送で新兵がいっぱい来てるな。
197名無シネマ@上映中:04/08/14 23:31 ID:wopw0MWe
この映画スゲー!
ひさびさに映画らしい映画観た!!
198名無シネマ@上映中:04/08/14 23:31 ID:UGJ3IVA1
>>195
敵キャラからしてライディーンの方が合ってんじゃねぇの?
199名無シネマ@上映中:04/08/14 23:32 ID:YGM8jXxh
>>166
自己レス
ディジー役はディナ・メイヤー

俺がよく見るのはアシュレイ・ジャッド
200名無シネマ@上映中:04/08/14 23:32 ID:1DY16WIm
>>175
とりあえずクリントンは自分で自分をギャグのネタに出来るだけの度量はある。
ケビン・スペイシーと競演したショートフィルムは笑えた。
201名無シネマ@上映中:04/08/14 23:32 ID:lvB7wfKy
>>196
オレ達も年をくったな
202名無シネマ@上映中:04/08/14 23:32 ID:Gh69LBIC
テレビで初めて観たみんなはDVD借りてみようね。
テレビだけだと、話も端折られているから「なんで?」となるよ。
203名無シネマ@上映中:04/08/14 23:34 ID:IpB6oDJ5
吹き替えは意外と良かったな。訳も役者も。
204名無シネマ@上映中:04/08/14 23:35 ID:nIuy6v27
>>196
バホ愚連隊へようこそって言わなきゃ


>>199
ビミョーな勘違いワラタw
205名無シネマ@上映中:04/08/14 23:35 ID:5QEOBj+H
皮肉や馬鹿馬鹿しさにクスリとは来るが、脚本が絶望的につまらない。
実況板で一々「監督の皮肉が理解できない奴は…」などと
演説して回るバカが鬱陶しかった。「この映画が分かる俺は賢い」ですか。
206名無シネマ@上映中:04/08/14 23:35 ID:y4nN3KVL
クリントンが絶賛したのはID4じゃね??
207名無シネマ@上映中:04/08/14 23:35 ID:1DY16WIm
>>194
違う違う、ウルトラマンがすぐにスペシウム光線を使わないのと同じ理由だよ。
208名無シネマ@上映中:04/08/14 23:35 ID:xt1ob+KR
ビデオに撮ったのを見ようかと思ったんだが・・・。
最初からDVD借りたほうがいい?
209名無シネマ@上映中:04/08/14 23:35 ID:svk1JqIU
「命くれてやれ!(字幕版)」が「どうせいつかは死ぬ!」になってたな。
「命くれてやれ!」のが好きだな。馬鹿っぽくて。
210名無シネマ@上映中:04/08/14 23:37 ID:vtwq1mPq
>>205
今日の放送は、JVDのズタズタカットDVDやIVCのボロボロ画質DVDの様な物だから
ビデオを借りてきて再見することを奨める
211名無シネマ@上映中:04/08/14 23:37 ID:nIuy6v27
>>205
カットしまくりで映画から受ける印象がまるで変わってたから、
その穴埋めをしようとしてたんじゃないかと思われ。
まあできたらあんまり目くじら立てないでやってよ

>>208
D・V・D!!
212名無シネマ@上映中:04/08/14 23:38 ID:1DY16WIm
>>206
確かそうだったような気がする。

アレは大統領が活躍する映画だったしな。
213名無シネマ@上映中:04/08/14 23:38 ID:BJ+S1IUH
>>208
DVD見たほうがいいのは言うまでもないんだけど、
そのあとにビデオにとったやつも見るといいです。
214名無シネマ@上映中:04/08/14 23:38 ID:svk1JqIU
>>205
>皮肉や馬鹿馬鹿しさにクスリとは来るが、脚本が絶望的につまらない

それはヨシモト見に行って、「全然感動できないぞ!」と文句いうのと同じくらい見当違いな要求だな。
皮肉や馬鹿馬鹿しさを楽しまなきゃ。
215名無シネマ@上映中:04/08/14 23:38 ID:nIuy6v27
>>209
漏れは何より『いい蟲は死んだ蟲だけだ』をまともに訳してくれなかったのが悔しい
216名無シネマ@上映中:04/08/14 23:39 ID:bV/wIV6Z
実況にも似た様な事書いたけど…
反戦云々とかは言う気は無いが、やっぱカットし過ぎ。
俺、あの映画で好きなのが“主人公に超能力を使った”って不気味な(ブラックと言った方がいいか)オチなんだけど、今日のじゃ、その魅力が…
後、ブライトンやドギーハウザーの声優さん(すでに俳優の体格に合ってなくても)にやって欲しかったなぁw。
217名無シネマ@上映中:04/08/14 23:39 ID:xt1ob+KR
>>211-213
うはwwwおkkwwwww
218名無シネマ@上映中:04/08/14 23:39 ID:1DY16WIm
>>205
だってストーリーを愉しむための映画じゃないし。
219167:04/08/14 23:40 ID:ek9BBvED
>>206
いや、間違いなく絶賛したいたはず。当時ニュースで見た覚えがある。
そのあと、ニュースで「なお、お子様は見ない方がいいです」って言っていた。間違いない。
220名無シネマ@上映中:04/08/14 23:40 ID:tREmF5F7
グロイシーンはほとんどカットされているし、隊長教師が両足ちぎれるシーンは見えないように無理矢理ズームしたりと酷い編集の仕方だった

初めて見る人はDVD借りて見た方がいいよ
221名無シネマ@上映中:04/08/14 23:41 ID:bM3MImRf
初めて見る映画は、せめて実況板など見ずに見て欲しいな。
222名無シネマ@上映中:04/08/14 23:41 ID:nIuy6v27
ってかさすがに進行が早いな。
ここの前スレは半年近く持ったわけだが、3時間足らずで1/5が終わってしまった
223名無シネマ@上映中:04/08/14 23:42 ID:wopw0MWe
2は面白いんですか?
224名無シネマ@上映中:04/08/14 23:43 ID:y4nN3KVL
カットされすぎって意見があるけど、
劇場/DVDを何度も見た人間にはそのカットでつないだのが面白い。
ナレーションがナショナルジオグラフィックになってないのが救い。
225名無シネマ@上映中:04/08/14 23:43 ID:IpB6oDJ5
>>209
あのセリフは、矢野徹さんの
「人間いつかは死ぬものだ!」
が俺的決定訳。
226名無シネマ@上映中:04/08/14 23:44 ID:z5JXIt9u
実況から来た人はこのスレを1から読むと同時にクールダウンしてから書き込んでくださいね
227名無シネマ@上映中:04/08/14 23:44 ID:vtwq1mPq
>>223
TVMだよ
228名無シネマ@上映中:04/08/14 23:46 ID:N77NI1Ok
Do you wanna live forever! ってどう訳すのがカッコ良いんでしょうね?
「テメーラ死ぬまで生きてるつもりか!!」
とか・・
229名無シネマ@上映中:04/08/14 23:46 ID:nIuy6v27
>>223
何ともビミョーな出来。
予算ほかを考えれば上出来だが、神作品だった1と比べてしまうと何ともはや
230名無シネマ@上映中:04/08/14 23:46 ID:91DpWV+J
>>215
その部分何てなってたの?
231名無シネマ@上映中:04/08/14 23:48 ID:OToWq8Ne
>>155
日本でも興行はコケてるよ。
評判いいっても一部のオタだけ
232名無シネマ@上映中:04/08/14 23:49 ID:dLhBEVy+
3回目はやはり日テレの深夜にやって欲しいな
あそこの深夜はノーカットだし
やっぱフジのは酷いや
233名無シネマ@上映中:04/08/14 23:49 ID:svk1JqIU
>>230
まるまるカットされてたような。プロパガンダ部分がバーホーベンの本質なのになぁ。
234名無シネマ@上映中:04/08/14 23:50 ID:uVqjK4G2
235名無シネマ@上映中:04/08/14 23:50 ID:DJV1BCOO
こんな映画カットされようがされまいが
つまらないよ。同じこと。時間の無駄。
236名無シネマ@上映中:04/08/14 23:51 ID:nIuy6v27
>>230
ゴメソ忘れた。

ブエノス壊滅で下敷きになった犬を見て、
その飼い主(※プロデューサーのカメオ出演)がカメラに向かって発する言葉だよ
237名無シネマ@上映中:04/08/14 23:52 ID:6G6CPLzQ
今日初めて見た。
これってロボコップの途中で挿入される
未来世界のCMみたいなノリなのかな。
そんな感じがした。
238名無シネマ@上映中:04/08/14 23:52 ID:91DpWV+J
>>233 >>236
なんだ、カットシーンの中のだったのか

こりゃDVD買うしかないな…安いし
239名無シネマ@上映中:04/08/14 23:52 ID:OToWq8Ne
http://cinemakun.com/data/98top10foreign.html
ちなみに1998年公開のときの興行成績
スターシップ・トゥルーパーズ ブエナ・ビスタ 98.05.02 4.2億円
240名無シネマ@上映中:04/08/14 23:53 ID:BJ+S1IUH
>>235
おめでとう。
241名無シネマ@上映中:04/08/14 23:53 ID:IpB6oDJ5
>>228
ニュアンスはそんな感じだよね。でも長すぎる。

「太く短く生きろ!」とか。ちょっと違うな。
242名無シネマ@上映中:04/08/14 23:54 ID:nIuy6v27
>>233>>236
いやカットはされてなかった。
ジュネーブでディーンズ司令官がどうとかこうとか騒いでるあたりに。


DVD購入はぜひお勧めする。
243名無シネマ@上映中:04/08/14 23:54 ID:LUJTaB5n
>>235
わざわざこのスレを開いて書き込んで無駄な時間を費やせている事に乙
244名無シネマ@上映中:04/08/14 23:56 ID:zHdgORjJ
ってか誰か実況板の主要スレリンクをまとめてください_| ̄|○
245名無シネマ@上映中:04/08/14 23:56 ID:BJ+S1IUH
何回も見ながらニヤニヤするエイダだと思うんでDVDはお買い得だと思います
246名無シネマ@上映中:04/08/14 23:56 ID:OToWq8Ne
>>223
http://live.jspeed.jp/up/img/207.zip
2のテレビでのCM(15秒版) Divx5

あと239は配給収益。私も映画館で見にいったはずだけど
どこで見たかわすれたな。文芸座だっけ
死体ゴロゴロシーンはあまりキモチのいいものでなかったけど
見事に子供でも見られる映画になったのはさすが編集だな
247名無シネマ@上映中:04/08/14 23:56 ID:bM3MImRf
人生は無駄な時間をいかに楽しむか、だ。
248名無シネマ@上映中:04/08/14 23:57 ID:svk1JqIU
>>242>>236
ああゴメン。カットされてたのは虫(ゴキブリ?)集めて子供たちが踏み潰してるシーンだっけ?
あっちこっちカットされまくりだったから思い込んでた。
とりあえずノーカット版は2回は見る価値あるといっとく。
249名無シネマ@上映中:04/08/14 23:57 ID:YOiijciU
ガキがゴキブリ踏むシーンなかったね。
250名無シネマ@上映中:04/08/14 23:57 ID:4mdaQTa0
最後で脳味噌ちゅるちゅる吸われた、主人公のライバル?
がカッコ悪すぎて一番可愛そうだったな
251名無シネマ@上映中:04/08/14 23:57 ID:vtwq1mPq
>>239
コケる事と、内容の質は決して比例するものじゃない。

例:1941
252名無シネマ@上映中:04/08/14 23:58 ID:Pjzjaaac
この映画の見所シーン85%はカットされてるしね
253名無シネマ@上映中:04/08/14 23:58 ID:KqnaPvjQ
TVで初めて見たけど、古典(?)SFらしいテイストが最高でした。
一昔前の時代に、期待したり恐れたりして抱いた未来のイメージ。
軍人>一般人 の設定とか 群がる巨大昆虫と歩兵の戦いとか 超能力をもった人間とか。
いますぐ古書店に走って、懐かしいSFの本を手にとりたくなってきた。
もっといろいろな作品を実写化してホシイ。
254名無シネマ@上映中:04/08/14 23:59 ID:OToWq8Ne
>>251
それは>>155に言ってくれ
255名無シネマ@上映中:04/08/14 23:59 ID:IpB6oDJ5
カットしやすいシーンが重要なシーンなんだよな、この映画。
256名無シネマ@上映中:04/08/15 00:01 ID:p9qKgGQB
しかしこれがコケなかったら、パート2はきっと
莫大な制作費とSPI&ティペット渾身のSFX、カコイイパワードスーツと大増量グロと変態バーホーベンを思いのままにつぎ込んだ歴史的超大作になってたんだろうなあ
257名無シネマさん:04/08/15 00:02 ID:QIkrhYRT


残酷シーンが無くなったら単なる好戦的映画だな(w


258名無シネマ@上映中:04/08/15 00:02 ID:9N+miiGL
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30881/index.html
監督の名前はパウル・フェアヘーフェンと言うんですか?
259名無シネマ@上映中:04/08/15 00:03 ID:dwFgdOIV
ちなみにこの作品の製作費、120億だったっけか?
260名無シネマ@上映中:04/08/15 00:03 ID:mZbcoDLJ
>>256
指輪物語並の数の人間vs蟲…見てえええ
261名無シネマ@上映中:04/08/15 00:03 ID:+HlmEUMN
>>234
いいレビューだ。張ってくれてサンクスコ。
262名無シネマ@上映中:04/08/15 00:03 ID:WpoiaxQS
これがヒットしたらそれはそれで嫌なことでもあるんだがな。
アメリカ人が死ぬほど馬鹿だってことだし。でも911以降のアメリカだとヒットしてたかも・・・・
263名無シネマ@上映中:04/08/15 00:04 ID:p9qKgGQB
>>258
ワラタw
264名無シネマ@上映中:04/08/15 00:05 ID:sccT7mk8
今、横浜日劇でこれの2をやってるよ。

なんかただのパニックものの作品になってたから
1のノリを期待してた自分にはちょっと微妙だったけど
265名無シネマ@上映中:04/08/15 00:06 ID:5D807LHz
>>262
製作費が莫大だったんでコケになってるけど一応第一週目は
アメリカでは一位になってるんやで。
http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=1997&wknd=45&p=.htm
266名無シネマ@上映中:04/08/15 00:07 ID:rC+/M5kO
この映画って虫軍団のCGばかりが話題になってて
今でも特撮の番組になるとよく採り上げられるけど、
巨大な宇宙船が艦隊組んで航行するシーンとか
大味な特撮でなんともいえない懐かしさがあるよね。
スターデストロイヤーやギャラクティカみたいな船も良かった。


267名無シネマ@上映中:04/08/15 00:07 ID:6qdYpILx
>>216
“主人公に超能力を使った”って何?
最後5分くらい見逃しちゃった
268名無シネマ@上映中:04/08/15 00:08 ID:wd9Ukgrs
確か50億くらいしか本国じゃ稼げなかったんでしたっけ?
日本じゃ5億くらいとか
269名無シネマ@上映中:04/08/15 00:10 ID:Gcci0pLe
リコーッ、ロケット砲だー!


・・・・・ロケット砲?
270名無シネマ@上映中:04/08/15 00:10 ID:p9qKgGQB
>>268
あの当時日本は配収で集計してなかったっけ?
271名無シネマ@上映中:04/08/15 00:11 ID:cX8uQJ9A
主人公と一緒に最後まで歩兵していた金髪の兄ちゃん(ジェイク・ビジー)
が個人によかったな。
いや、ホント死ななくて良かったw
272名無シネマ@上映中:04/08/15 00:12 ID:sSzOYW4j
>>269
俺、それ悲しかったよ。
273名無シネマ@上映中:04/08/15 00:13 ID:5D807LHz
>>271
オヤジと同じで、絶対途中ですごい殺され方するんだろうって
思っていたな。映画館いったときはゲイリービジーずいぶん
若返ったなぁって最初ビックリした。
274名無シネマ@上映中:04/08/15 00:13 ID:WpoiaxQS
>>271
出世をあきらめたからな。彼は。
夢を語った奴らは全員残らず死んでる。馬鹿と性悪と負け犬だけが生き残ったわけだ。
275名無シネマ@上映中:04/08/15 00:13 ID:dwFgdOIV
>>267
バカ女が生きているって事をさ。
276名無シネマ@上映中:04/08/15 00:14 ID:p9qKgGQB
>>269
まあ元ですらニューク弾だし
277名無シネマ@上映中:04/08/15 00:15 ID:JIFL8um8
歩兵は敵を知る為の実験動物の様な気もするなだが?
案の定、乗り込んだら皆殺し
敵のビーム攻撃もどの程度も破壊力なのか
宇宙戦艦に対して実験〜♪みたにな恐ろしいノリがある。
宇宙戦艦を吹っ飛ばされた時は、乗員はウソを吹き込まれていた訳で
ひとたまりもない。この軍部ってかなりのファシスト!怖ぇ〜!
278名無シネマ@上映中:04/08/15 00:16 ID:c7xC0/Lf
>>274
だって監督がアレな人だもん。

ところで、なんで蟲君たちは人間襲うの?
WEB検索してみたけど、理由が書いているのはなかった。
「エイリアン」とか「プレデター」と同じで理由いらないのかな?
279名無シネマ@上映中:04/08/15 00:16 ID:5D807LHz
>>267
前半では人間には”まだ”使えるほど発達してないって
話だったのに1年で人間にも応用できるようになったんだな・・
280名無シネマ@上映中:04/08/15 00:18 ID:WpoiaxQS
>>278
先に手を出したのは人間っぽい。
地球に飛んできた隕石も地球政府の自作自演ってのが俺の見方。
281名無シネマ@上映中:04/08/15 00:19 ID:pK0CqoUI
>>278
人間がバグの住処を侵略したから
282名無シネマ@上映中:04/08/15 00:20 ID:p9qKgGQB
>>278
モルモン(;´Д`)ハァハァ
283名無シネマ@上映中:04/08/15 00:21 ID:+X7Fp485
>>278
記者:戦争の原因が人間にあると考える意見もありますが
リコ:言わせてくれ、ブエノスアイレスの借りは返す!
記者:ううん
正確にこぴったわけじゃない
284名無シネマ@上映中:04/08/15 00:22 ID:JIFL8um8
鬼教官はイヤな男に思えたが
実はカッコイイ奴だった。
285名無シネマ@上映中:04/08/15 00:23 ID:zVXfnPdt
>>277
>この軍部ってかなりのファシスト!
あの制服のデザイン見て感づかないとw
286名無シネマ@上映中:04/08/15 00:23 ID:8jgNSMfW
287名無シネマ@上映中:04/08/15 00:24 ID:pK0CqoUI
>>地球に飛んできた隕石も地球政府の自作自演ってのが俺の見方。
そういや、蟲が隕石どう飛ばしたかとかのハッキリした描写って無かったよな?
う〜ん最高。
288名無シネマ@上映中:04/08/15 00:25 ID:sSzOYW4j
>>281
で、クレンダスに降下して、レポーターが
「ここは醜い星です!バグの星です!」
と叫ぶ。

そりゃそうだ(w

イラク派遣軍に同行したレポーターが
「ここは醜い国です!アラブ人の国です!」
ってびっくりしてるようなものだからなあ。
289名無シネマ@上映中:04/08/15 00:25 ID:Gcci0pLe
>>279
確かにまだと言っていたが「まだ実用段階ではない」って意味を含んでたと思うなぁ。
あのカード当てテストもデコ野郎による意思強制実験だったし。
290名無シネマ@上映中:04/08/15 00:26 ID:kfEnfmHJ
>>228
それって、米海兵隊の決まり文句じゃなかったっけ?
291名無シネマ@上映中:04/08/15 00:26 ID:WpoiaxQS
>>287
ちょうど馬鹿女の乗った宇宙船を狙い撃ちするようなタイミングでワープしてきたしな。
たぶんあの宇宙船はアボンされるはずだったんだろう。
通報されたら避難勧告なり迎撃なりしなきゃならんし。
292名無シネマ@上映中:04/08/15 00:27 ID:UsbZkB2Y
7年前でもこんだけのCG作れたんだな
日本じゃかなわねーか、リターナもショボそうだし
293名無シネマ@上映中:04/08/15 00:27 ID:wd9Ukgrs
>>286
あんた神だ 実況スレで文句言ってる奴らにもみせてやれ!
294名無シネマ@上映中:04/08/15 00:28 ID:rAIZ4xzI
>>292
百億円の予算のほとんどをつぎこまれちゃ勝てねえわな・・・
しかも手がけてるのはこのジャンルのトップクリエイターだし
295名無シネマ@上映中:04/08/15 00:30 ID:k1wzSBxk
>>292
アメリカに、対抗できた最後の年が96年だと思う。
ガメラ2レベルのCGを将来の邦画で見る事が出来ると思った事が懐かしい
296名無シネマ@上映中:04/08/15 00:30 ID:2I/jr0/B
そういやプラズマとやらが威嚇って伝えられてたってのも可笑しな話じゃね。
地球まで攻撃できる蟲なのに。
297名無シネマ@上映中:04/08/15 00:30 ID:pK0CqoUI
>>291
そうか、カルメンが軌道修正したから助かったんだ・・・
298名無シネマ@上映中:04/08/15 00:31 ID:2I/jr0/B
>>297
あー...
299名無シネマ@上映中:04/08/15 00:32 ID:JIFL8um8
>>285
そうだね。
その制服に反映させて負け犬の道なんてあったな
制服を着て国家の犬になれない奴は一生笑いものにされる訳だ。
300名無シネマ@上映中:04/08/15 00:32 ID:p9qKgGQB
バホ様が300げと
301278:04/08/15 00:34 ID:c7xC0/Lf
レスさんくす。
なんか人間が悪かったっぽいですね。
蟲くらい放っておけばいいのに。
302名無シネマ@上映中:04/08/15 00:35 ID:wd9Ukgrs
途中で殺虫剤のCM入ったときはマジで笑った
303279に加えて:04/08/15 00:36 ID:SRGoJvWA
ジョニーが「俺には使うな」と釘を指してたのにねw。
あ〜、ビデオ版持ってるけど、DVD版も買おうかな…映像特典次第だけど。
304名無シネマ@上映中:04/08/15 00:36 ID:2I/jr0/B
なんか資源やら植民地としての価値があんだよ。
普通に息できる星だし。

だから地上戦やってんだろね。
305名無シネマ@上映中:04/08/15 00:38 ID:WpoiaxQS
ブレインを研究するのは蟲をたおすためじゃなくて操るためだと妄想してみる。
倒すだけなら結構簡単にできそうだしなぁ。あそこまで歩兵死なんでも。
306名無シネマ@上映中:04/08/15 00:39 ID:mZbcoDLJ
>>305
ハーフライフ2のフェロモン爆弾を思い出しますた
307名無シネマ@上映中:04/08/15 00:40 ID:wd9Ukgrs
DVDだと映像綺麗だからビデオばっかし見てた人にゃ感動もの
308名無シネマ@上映中:04/08/15 00:41 ID:cX8uQJ9A
カルメンは漏れが見た映画の中でも
最悪のヒロインだった
309名無シネマ@上映中:04/08/15 00:43 ID:5D807LHz
>>304
銀河の反対側まであっさりいけるなら
地球型惑星は他にもいくらでも発見できそうに思える。
310名無シネマ@上映中:04/08/15 00:45 ID:pK0CqoUI
>>308
スパイダーマンのヒロインも相当なもんだよ。
顔がアレだからカルメンよりむかつく。
311名無シネマ@上映中:04/08/15 00:46 ID:VijsK+h6
>>309じゃないがスパイダーマンのヒロインは別にむかつかなかったなぁ。
312名無シネマ@上映中:04/08/15 00:47 ID:2I/jr0/B
>>309
へぇそんなにあるもんなのか。
313名無シネマ@上映中:04/08/15 00:47 ID:VWD5+GRZ
>>205
この映画が分かる俺は賢い → ×
この映画がわかる俺は馬鹿で変態 → ○ 

でもそれが良いんじゃないか
314名無シネマ@上映中:04/08/15 00:49 ID:pK0CqoUI
真面目な人は観たら怒るだろうな。
ひねくれ物にオススメ。
315名無シネマ@上映中:04/08/15 00:52 ID:5D807LHz
>>312
2つあるものは3つある。
なくても、もし、隕石をワープさせて
落せるだけの技術があるなら、
適当な惑星をテラフォーミングすればいいかと。
316名無シネマ@上映中:04/08/15 00:53 ID:2I/jr0/B
ところでショーガールとこれどっちが好き?
317名無シネマ@上映中:04/08/15 00:55 ID:WpoiaxQS
>>315
植民地ってのは多く持てば持つほどそれ以上が欲しくなるものだというのは
人間の歴史が雄弁に証明してる。たぶんいくつかもってるんだろすでに。

しかし、バホ映画は妄想するほどに黒いな
318名無シネマ@上映中:04/08/15 00:57 ID:JIFL8um8
>>195
人間は思いっきりこきぶりを踏み殺すから
その逆を言いたいんじゃないの?この映画?
モビルスーツやスコープドッグに乗って殲滅しても意味がないのでは?
319名無シネマ@上映中:04/08/15 00:57 ID:4DMNmbm5
>>205
>皮肉や馬鹿馬鹿しさにクスリとは来るが、脚本が絶望的につまらない。

脚本、王道だし、軍隊や戦争の理不尽さが描けてるし、面白いと思うけどなあ。
ビバリーヒルズ戦場白書の名に恥じない、直球ど真ん中の展開だし。

もしかして、この映画の脚本がつまんない人ってあれですか。
謎とか伏線とか無いと満足できない人ですか。
あと、主人公が一人で大活躍とかしてカタルシスとか、そういう奴ですか。
馬鹿野郎、これは皮肉と偏愛だらけの変態映画だ!
320名無シネマ@上映中:04/08/15 00:59 ID:wd9Ukgrs
こっちが好き でもショーガールって昔深夜放送してたよね?
結構エロかったしまた見てみたい てかイイね あっちも
321名無シネマ@上映中:04/08/15 01:00 ID:p9qKgGQB
>ビバリーヒルズ戦場白書

ワラタw
322名無シネマ@上映中:04/08/15 01:02 ID:GUZyKNV/
原作と比べる映画じゃないとは思うんだけど、
デュボア=ラスチャックにしちゃったのだけは勘弁してほしかったな。
コレのおかげでズイムのプロットが霞んでしまったからなぁ。
もっともリコ新兵時代のズイムの扱いもひどかったんだが
323名無シネマ@上映中:04/08/15 01:03 ID:4ExdxRq9
>>320
なんか二回ぐらい見た記憶がある

グレートウォリアーズも面白かったな
324名無シネマ@上映中:04/08/15 01:04 ID:yUGgLhFF
最初の方に出てた鬼軍曹がラストで二等兵になってたのは何でですか?
325名無シネマ@上映中:04/08/15 01:04 ID:rot9Q65f
いいネーミングだな、
ビバリーヒルズ戦場白書
326名無シネマ@上映中:04/08/15 01:04 ID:5D807LHz
勝手邦題をおもいだすな
327名無シネマ@上映中:04/08/15 01:06 ID:QWbluGQg
元教師の隊長は自分が助けた兵士が元教え子だったってことに気付いてなかったの?
328名無シネマ@上映中:04/08/15 01:06 ID:64CzRJ9p
ここ10年で観た中で最高の出来の映画だな。
バホはもう引退してもいいぞ。ゆっくりすごせ。
329名無シネマ@上映中:04/08/15 01:06 ID:WpoiaxQS
>>324
戦場に出たいと駄々をこねたから
330名無シネマ@上映中:04/08/15 01:07 ID:HMIVPk5o
前半のグロシーンがカットされたのは、時間帯の問題だろうな
331名無シネマ@上映中:04/08/15 01:08 ID:JIFL8um8
>>324
教官が戦闘に参加すると一兵卒からやり直しだそうだ。
戦闘に参加した為だよ。
332名無シネマ@上映中:04/08/15 01:12 ID:cX8uQJ9A
ジェイク・ビジーは兵長、せめて一等兵くらいになってても
よかったんじゃねーのかな
と思ったのは漏れだけではないはずだ
333名無シネマ@上映中:04/08/15 01:13 ID:z+kXFouQ
>>330
いや、千切れるシーンはのきなみカット。
先生なんかモザイクみたいな砂嵐状態だった。
334名無シネマ@上映中:04/08/15 01:17 ID:wpkvkJ98
なんかNYテロとイラク戦争を予言したかのような映画だね。
ラストで囚われ晒されるブレインがフセインに見えたよ。
いや、同情はしないさ。脳味噌吸いとか残酷な事してきたし。フセインも。

きっとあの星には石油がどっさりあるんだろうなあ。
335名無シネマ@上映中:04/08/15 01:18 ID:yUGgLhFF
>>329>>331
ありがとうございました!
336名無シネマ@上映中:04/08/15 01:19 ID:gR4MbGUD
てかこの映画20分以上カットされてるし、こんなのをスターシップトゥルーパーズ
だと思われたくないよなー。
337名無シネマ@上映中:04/08/15 01:20 ID:JIFL8um8
最後は完全に局地制圧用の兵器と化してしまった
リコ
これでいいのかな?
338名無シネマ@上映中:04/08/15 01:24 ID:lqngqe5g
>>336
もっとカットしてるような気がするんだが。
誰か録画した人、CM除いて何分になってたか見てくれないかなあ。
DVDでは129分となっている。確かに2時間以上の映画だった。
339名無シネマ@上映中:04/08/15 01:26 ID:KV0NP4y5
カットされたプロパガンダってどんな内容ですか?
あと、主人公の出身がアルゼンチンって何か意味あるの?
340名無シネマ@上映中:04/08/15 01:26 ID:5D807LHz
>>338
ちょっくら計算してみるよ
341名無シネマ@上映中:04/08/15 01:27 ID:zN9KmYpF
最近のテレビは惨殺シーンなどは軒並みカットだね。
後々意味分かんなくなろうが、なかろうが。
ハンニバルの脳みそシーンをカットしたテレ朝といい、今回のフジといい、腰抜けテレビ局ばっか。

俺が嫁にこんなシーンがないとか解説しまくるから、嫁がDVD見ると言って途中からDVD見てた。
ヘルメット外したせいで味方の誤射で死んだヒデブシーンがカットされたとこから。
342名無シネマ@上映中:04/08/15 01:28 ID:64CzRJ9p
さて、ようやく帰ってきたからDVDで観ようスタトル。
昨日はレイトショーでスチームボーイなんつうフニャチン映画を見ちゃったし。
メディック!
343名無シネマ@上映中:04/08/15 01:31 ID:4DMNmbm5
>>342
俺はスチームボーイを見てインポになった直後にマッハ!!!!!!!を見て、EDを克服した。
蒸気少年、あんなにひどいとは。
344名無シネマ@上映中:04/08/15 01:32 ID:z1BvOAET
>>341
確かにハンニバルはあんまりだったな。
あんなことするぐらいなら放送すんなって言いたい。
今日のは微妙にCMのタイミングも糞だった。以前のグラディエーターに比べたらマシだけど。
345名無シネマ@上映中:04/08/15 01:33 ID:EbakdJbF
バレバレな拡大ズームすんなよ!一気にしらけた。
346名無シネマ@上映中:04/08/15 01:36 ID:wd9Ukgrs
スリーピーホロウの首を切られて、首無しの死体が数歩走って倒れる
ってシーンもカットされてたな いきなし首無しで倒れててハァ?だった
リコ役の人もでてたんだが そいつの真っ二つシーンも微妙にカットだった
本編じゃ真っ二つになったのがしっかり見えた後に死体が地面に落ちるが
この前の放送じゃ切られた!と思ったらいきなし地面に死体が落ちてる状態かよ! 
最近はこんなのばっかだな 昔は普通にモザイク有りのエロ映画放送してたのに
塾の帰りに今日の映画どれくらいエロいかな〜?って想像しながら帰路に着いてたのに・・・
347名無シネマ@上映中:04/08/15 01:38 ID:wKdyY1bE
人体切断シーンはNGで、ガンダムS##Dのグロシーン(人体爆発)はOKなんだね・・・。
348名無シネマ@上映中:04/08/15 01:39 ID:5D807LHz
>>340
だいたい本編放送時間は1時間35分5-7秒くらい
349名無シネマ@上映中:04/08/15 01:42 ID:wpkvkJ98
>>339
「軍に入って君もヒーローになろう!」っていう、戦争宣伝CM
あと、関係あるかどうか知らないけど、
ブエノスは街全体が完全な欧米の模倣、住民も欧米人のような選民意識を持ち、
やな感じなので、南米の中ではコッソリ嫌われてるらしい。
350名無シネマ@上映中:04/08/15 01:47 ID:Z0THus2u
http://www.saturn.dti.ne.jp/~giccho/indexlog/0406.html
Forget the insecticide, bring on the NUKES!

殺虫剤なんて忘れろ、核兵器持ってこい!!

(この最低の文章が劇場公開時のキャッチコピーです)
351名無シネマ@上映中:04/08/15 01:47 ID:5D807LHz
そういえばこのあいだ100kmはある巨大なアルゼンチンアリの巣が
発見されたな。欧州では最大4500kmの巣もあるらしい
352名無シネマ@上映中:04/08/15 01:50 ID:dUG3sFaA
>>339
・「格好いいだろう?」と子供たちにモノホンのライフルを
 手渡し笑い合う兵隊。
・超能力者開発&募集のお知らせ。
・「踏み潰すのよ〜」とキチガイじみた笑い声を上げつつ、子供らに
 虫を踏み潰させる母親。 それに被せて「みんな戦争に協力してます」的な
 ナレーション。
・公開処刑のお知らせ。 TVでも放映するよ!

あたりのプロパ映像はカットされてた気がする。
途中からTVは真面目に見る気がしなくなったので、あやふやだけど。
353名無シネマ@上映中:04/08/15 01:52 ID:VWD5+GRZ
>>339
>>カットされたプロパガンダってどんな内容ですか?
・モルモン教徒が移住した惑星でバグに襲われて全滅した画像
・ウォりアーバグが牛を八つ裂きにして、死体に「放送できません」のテロップがかかるシーン
・ウォリアーバグは手足を吹き飛ばされても80%の戦闘能力がありますシーン
・兵士が子供たちと遊ぶシーン 「盛田式ライフルだよ。触りたいかい?」
・昆虫には知能がある派VS無い派 のTV討論 
・子供がゴキブリを踏み潰して、母親がそれを応援するシーン「後方支援は重要です」
・最初に降下した後の戦死者10万人云々の兵士の死体シーン
ほかに何があったっけ
354名無シネマ@上映中:04/08/15 02:01 ID:FT1SYmO/
>子供がゴキブリを踏み潰して、

公開時あれ見てアメリカのゴキブリのでかさ(&キモさ)に戦慄を覚えた
355名無シネマ@上映中:04/08/15 02:02 ID:mZbcoDLJ
>>351
スケール違いすぎですよそれ
4500kmってどうゆう風に4500kmなのよ
356名無シネマ@上映中:04/08/15 02:03 ID:VbHGtPGo
384 :Ms.名無しさん :04/08/15 00:21

スターシップ〜のラストシーンの感想よろしこ。
巨大まんこ怪物を破壊…は、女性の跳梁跋扈が社会をダメにする、という暗喩・メッセージらしいよ。



357名無シネマ@上映中:04/08/15 02:06 ID:+XT24VPE
おまいら隊長の新入隊員にいう名台詞を正確に教えてください
「この隊のルールは一つだ。・・・」みたいな
358名無シネマ@上映中:04/08/15 02:08 ID:5D807LHz
>>355
http://web.archive.org/web/20020603163800/www.cnn.co.jp/science/K2002041602415.html
最大規模のアリ巣くつ発見、欧州横断の約5700キロ
2002.04.16
ワシントン(AP) イタリア北西部リビエラ地方からスペイン北西部まで、
海岸沿いの全長3600マイル(約5700キロ)に渡って築かれた巨大な
アルゼンチンアリのコロニー(巣くつ)がこのほど発見された。スイス、フランス、
オランダの科学者らが16日付の全米科学アカデミー会報に発表したもので、
これまでに地球上で発見された巣くつ群でも最大規模で、違う巣の何十億匹も
のアリがお互いに協力して形成しているという。
359名無シネマ@上映中:04/08/15 02:09 ID:lqngqe5g
>>348
おつです!
約35分のカットですね。
エンドクレジットはしかたないとしても、
本編で30分程度はそぎ落としていると。
全体の約1/4か。
半分の半分か。

こういうのに興味あったんで大変参考になります。
映画自体、2時間程度に収めるために編集で切りまくってるだろうに、
なんだか胸の痛む現実です。
テレビ用に編集した人もきっと胸が痛んだに違いありません。
360名無シネマ@上映中:04/08/15 02:12 ID:JIFL8um8
>>357
怯まず戦え!
軍務に服さない奴は俺が殺す!
361名無シネマ@上映中:04/08/15 02:14 ID:wd9Ukgrs
>>357
全員が戦う 決して逃げるな それができんヤツは俺が撃ち殺す いいな!
362名無シネマ@上映中:04/08/15 02:16 ID:Ocu49c2B
スターシップトゥルーパーズ規約第1条:バグは口にするな
スターシップトゥルーパーズ規約第2条:シャツは脱ぎかけでアゴにひっかける
スターシップトゥルーパーズ規約第3条:ニューク弾は無制限
スターシップトゥルーパーズ規約第4条:フェデラルに参加した者は必ずメディーックしなければならない
363名無シネマ@上映中:04/08/15 02:17 ID:mZbcoDLJ
>>358
別に5700km全てがアリの巣ってわけじゃなくて全長がそんなになったって話ね

そりゃ5700km全部アリが支配してたら恐ろしいわな…日本よりも遥かに大きいアリ王国
ココまでくるとバグズだなもう
364名無シネマ@上映中:04/08/15 02:19 ID:+XT24VPE
>>360>>361
即レスthx
これで心置きなく寝れる
365名無シネマ@上映中:04/08/15 02:39 ID:REqQgm6k
概ね不評ですね
見てなかったのですがやはりカットが酷かったのですか?
自分としてはグロシーンよりも渋い台詞回しや軍隊の精神、主人公の成長過程が好きなのですが。
部隊長失脚のエピソードなんかもグロでカット?
366名無シネマ@上映中:04/08/15 02:44 ID:wd9Ukgrs
もちろんであります 軍曹!
367名無シネマ@上映中:04/08/15 03:34 ID:LWqlWka0
すいません、今回の放送を見てすごく本編をDVDで見たくなったのですが
なんだか発売時期の違い等ですでにいろんなバージョンが
発売されててどれを買ったらいいかわかりません。

お薦めバージョンがあれば教えてくださいませんか?
368名無シネマ@上映中:04/08/15 03:36 ID:NUpnG7p6
昨日やってたんだ・・・・オリンピックのほう観てた・・・・orz
ただ前スレとここ見てると肝心なとこがだいぶカットされてるみたいね
CX関係者ももう少し監督の製作意図汲んでその辺の配慮ほしかったですね・・・
(もうゴールデンタイムで放送することは当分なさそうですね。)
369名無シネマ@上映中:04/08/15 03:50 ID:XvAR8gWm
ところで>1がやってくれた

監督 … ポール・ボボボーボ・ボーホーベン (氷の微笑、ロボコップ)

には誰もツッコまないんですか。
今回こそ治ると思ってたのに・・・。
370名無シネマ@上映中:04/08/15 03:54 ID:r+8bbhiA
映画の冒頭のほうで「敵の惑星を破壊しなければなりません」
みたいな事言ってたけど
だったら何で歩兵なんて上陸させるんだろう?
水爆なり反物質なりぶつければ破壊できんじゃん
それとも本気で歩兵で惑星を破壊しようとしてたんだろうか・・・
371名無シネマ@上映中:04/08/15 03:59 ID:wd9Ukgrs
>>367
素直に本編だけみたいならアマゾンの1890円のヤツ買えばOKだよ
マニアックなヤシはコレクターズエディション買うといい、3900円だけどね
こいつは吹き替えなし、字幕だけですからご注意を 吹き替え見たいなら安いのを
のめり込みたいのなら二つ買いなさい 私のように・・・ 
372名無シネマ@上映中:04/08/15 04:03 ID:wd9Ukgrs
二つ買いなさい じゃなくて 二つとも買いなさいでした
373名無シネマ@上映中:04/08/15 04:05 ID:wd9Ukgrs
ん?いつの間にか安い方がアマゾンのDVDランキングで107位になってるぞ!すげぉ
374名無シネマ@上映中:04/08/15 04:06 ID:pK0CqoUI
>>370
歩兵(捨て駒)を犠牲にして敵の戦力を探る。ブレインの生け捕りも容易になる。
375名無シネマ@上映中:04/08/15 04:19 ID:rRCjTyXn
「他に適任者が現れるまでは……」って
あのリコより使えない人間しかいない部隊は潰れた方がいい
376名無シネマさん:04/08/15 05:13 ID:QIkrhYRT
>>371 素直に本編だけみたいならアマゾンの1890円のヤツ買えばOKだよ
マニアックなヤシはコレクターズエディション買うといい、3900円だけどね

いい加減な解説だな(w
廉価版は日本公開バージョン、日本語吹き替え収録、だが映像はLB収録。
見ずらい字幕。
コレクターズ版はアメリカ公開バージョン、吹き替え無し、未公開映像、予告編、
バーホーベンのコメンタリーあり。本編16:9収録。異常にダサイメニュー。

音質(オリジナル5.1ch)は何故か廉価版の方が良い。
日本公開版ではオープニングの原作に説明字幕有りと、
授業中広島に関するセリフ部分がカット。
コレクターズ版は廉価版とバージョン及びビデオマスターが違う為に
吹き替えが入れられなかったと思われ。
377名無シネマ@上映中:04/08/15 05:21 ID:ToZ9f/Nx
まあ今日カットされた部分はDVDに全部あるわけだから別にいいんだけれども、

是非とも隊長が無理やりクローズアップというフジテレビオリジナルカットは見てみたい。
見逃したので。

もう永遠に見る事できないのかな。なんつうか放送事故見たい欲求と似てる。
378名無シネマ@上映中:04/08/15 05:40 ID:ZGLyNnky
逆にリアル感がでてたよ。無理矢理カットするよりいいとおもったが。
379名無シネマ@上映中:04/08/15 08:10 ID:52UgT0dW
試写だったから広島の話、見たような気がする。
それと脳味噌吸われる兄ちゃん、すぐ死ぬんじゃなくて、
しばらく本人の意思とは関係無しに操られてたような記憶が。
ハンニバルと記憶がごっちゃになってるのかな。
こうみると、映画館版、試写会版、米国内上映版、ディレクターカット版
地上波版、BSケーブル版、ビデオ版、DVD版。全部違うのかもしれない。
映画って、奥が深い。
380名無シネマ@上映中:04/08/15 09:03 ID:jJStFQ28
>>183
深夜とはいえノーカットで放送した日テレの偉業を忘れるな
381名無シネマ@上映中:04/08/15 11:07 ID:ejTiTIL0
何気に、カルメンがエピ6みたいに月の人工衛星の
中を小型艇で飛んで、ロジャー・ヤングに行くシーン
全部切られてたよね。あれは疑問だった。
382名無シネマ@上映中:04/08/15 11:10 ID:jJStFQ28
DVDって大体1回見たら終わりなんだけど、この映画だけは何回も何回も見たなあ。
おかげで英語の表現もいくつか覚えた。「Piece of Cake」とか。
383名無シネマ@上映中:04/08/15 11:17 ID:fHHM//Vt
カルメンや途中死んだ女よりロジャー・ヤング艦長にハアハアだった俺はマイノリティ
384名無シネマ@上映中:04/08/15 11:30 ID:bIolU3lb
>>258
未来の宇宙を舞台に、異星の昆虫型生物と若き兵士たちの死闘を描いたSF戦争アクション大作。
米SF界の第ひとり者ロバート・A・ハインラインによる名作『宇宙の戦士』(邦訳・ハヤカワSF文庫)の映画化。


第一人者って英語でもあるんかな。
翻訳機の訳そのまま残ってるっぽいが。
385名無シネマ@上映中:04/08/15 11:46 ID:/u+wsHdn
まぁ、あれだ。
体長1pくらいのウォーリアーバグを25p水槽で5匹くらい飼ってみたい。
凄く可愛いと思う
386メガネ:04/08/15 11:52 ID:vqpHvH3+
>39 :名無シネマ@上映中 :04/08/14 21:32 ID:ek9BBvED
>ヘタすりゃ、マンコ芋虫のシーンも全部カットかもね。
>こうなったら、どのくらいカットされるかを

マンコ芋虫のシーンってどんなシーンだったんですか?
すごい興奮す・・・、いや、気になるんですけど
387名無シネマ@上映中:04/08/15 11:54 ID:e9rhz58K
原作もヒューゴー賞受賞時にはサヨで揉めて
日本製アニメは無かった事に
映画は反戦以前の皮肉だけのブラックジョーク

パワードスーツによる知名度とは裏腹に
踏んだり蹴ったりな扱いだ




オカワリマダー?
388名無シネマ@上映中:04/08/15 12:02 ID:rAIZ4xzI
>>386
敵のボスであるブレイン・バグの口の部分がどー見ても「その部分」の形をしてるんで「マンコ芋虫」と呼ばれてます。
で、捕獲したマンコ芋虫の「その部分」に科学者が大きな器具を突っ込む、というシーンがあるんです。
389メガネ:04/08/15 12:05 ID:vqpHvH3+
>>388
ああ、なるほど
確かにあれは何か卑猥なシーンだった
390名無シネマ@上映中:04/08/15 12:14 ID:ZAVGChxn
>>383
あのデラディエ艦長役の女優、スターシップトルーパーズ2に機動歩兵軍曹役
で出てるんだよね。
391名無シネマ@上映中:04/08/15 12:28 ID:obJvxAEn
>>386
 ブレインと呼ばれるバグスの女王蟻みたいなもので、外見はその名の通り脳髄。
クライマックスに登場し、主役の恋敵の脳髄ちゅるちゅる吸う。

 そしてそいつの顔がアップになると、中出しされた直後のマン(ピー)そっくりな所
からそう呼ばれている。似ているのは決して偶然でなく、ラストで検査器具突っ込
まれるシーンで「検閲モザイク」が入るところから、監督らの確信犯所業と思われ。


 てか昨夜のは顔のアップが無修正で放映されたモンだからビビッたw
392名無シネマ@上映中:04/08/15 12:35 ID:E3nNnI1B
映画版、初見でしたが面白かったですよ。カットしまくりだったようですが、おかげで原作調ぽかった気が

Do you wanna live forever!
一次戦でのベローの森での言葉ですね
「アメリカ海兵隊(中公新書)」では「永遠に生きたくないのか」てなってます
393名無シネマ@上映中:04/08/15 12:42 ID:Q08dLyRj
以前日テレ深夜で見て、気に入ってDVD買ったけど
もし今回のが初見だったら買っていないだろうなぁ・・・俺
394名無シネマ@上映中:04/08/15 12:56 ID:O+/JDZxI
>>175
>>200
あの頃は「ワグ ザ ドッグ」といい、本当にパロB級傑作映画が多かったな・・・華氏911なんて
クソだ。
395名無シネマ@上映中:04/08/15 13:41 ID:PtTWRfoI
トラックバックをダラダラ辿って行ったら、面白そうな本を発見した


http://www.myprofile.ne.jp/blog/trackback.php?page_unique_id=tkofield&article_id=27

上の日記でこんなのが紹介されとる。

『戦争における“殺し”の心理学』デーヴ・グロスマン著/安原和見訳 筑摩学芸文庫

グロスマンって人は現役の米軍中佐。しかも大学の軍事教授。

彼の研究によれば、第二次大戦下における米軍スナイパーの発砲率は15〜20%ほど
に過ぎなかった。
しかし、ベトナム戦争に従軍したライフル銃手の発砲率は、なんと、95%に達していた
という。つまり、「動くものは撃て」に変化していたと。

その理由とは・・・

『第二次大戦における戦場での発砲率の低さを把握していた米国国防総省が、ベトナム
戦争へ送り出す兵士たちに対して、ある種の心理的条件づけを事前に行った結果』

であり、

『第二次世界大戦後の米軍は自国軍に対する心理作戦を実行していた』

ということになるらしい。敵は人間じゃねー!!バグだー!!ってか。

戦時プロパガンダ映像のパロディに苦笑してしまった人、スターシップ・トゥルーパーズの
「皮肉」や「反戦」に共鳴した人なら読んで損なし、とみた。
396名無シネマ@上映中:04/08/15 14:01 ID:wd9Ukgrs
え〜何気にアマゾンDVDランキング63位に浮上中 こんな上位にきたの初めてだ
397名無シネマ@上映中:04/08/15 14:57 ID:22HBzHr6
>391
バホ「ブレインバグを担当した女性CGクリエイタが
とっても嫌な顔をするんだよね。なぜだろう?ニヤニヤ」
とか言ってますた。
398名無シネマ@上映中:04/08/15 15:02 ID:xFFxJn1C
ttp://mushizukan.hp.infoseek.co.jp/zukan/brainbug.html

>肥満したイモムシ状の体が、他のバグズと一線を画す本種であるが、 ヴァーホーヴェン監督が
>デザインの際に指示した言葉は、「なるべくアヌスかヴァギナに見えるようにしろ」、だったそうだ。


バホたん…
399名無シネマ@上映中:04/08/15 15:03 ID:7DFrW91V
公開時に映画館で観て、その後もビデオで2回くらい見てるけど
オマンコバグには全然気づかなかった。つか、そんなんだったっけ?
俺バカなのかな…
400名無シネマ@上映中:04/08/15 15:06 ID:7DFrW91V
ああ、思い出した。う〜ん、確かに言われて見れば…って感じだなぁ。
関係ないけど、グリーナウェイの小説で似たようなのがあったな。
エロ過ぎる姿形をしたカエルの話。
401名無シネマ@上映中:04/08/15 15:09 ID:p2fTWGGD
マンコっぽいのか?とオレは疑問だったんだがアヌスとごっちゃにした
デザインとゆうのなら納得。その図鑑の絵をみると、体全体は尻とペニ
スをモチーフにしてるんですね。さすがバーホーベン。ますます好きに
なった。
402名無シネマ@上映中:04/08/15 15:24 ID:KSKzUUAL
キンタマ袋みたいな、デューンのナビゲーターを思い出したよ
403名無シネマ@上映中:04/08/15 15:26 ID:Qb2NQy43
授業中の広島の部分、昨日の放送では流していた。
吹き替えは、
「暴力に敗れ去った者はどう言うだろう・・・」
「何も言わないでしょう。残るのは勝者だけですから」
とかになって「ヒロシマ」を訳していなかったが。
404名無シネマ@上映中:04/08/15 15:29 ID:/0IufeYu
検閲ですよ、奥さん!情報操作ですよ、旦那!
405名無シネマ@上映中:04/08/15 15:31 ID:7Cu0Bhcb
>>385
すぐ大きく育ってしまうのでダメです
最近は街中に大きくなったバグズを捨てる飼い主が多くて迷惑しています
406名無シネマ@上映中:04/08/15 15:34 ID:wd9Ukgrs
そりゃあぶない ってかヤバすぎ 捨てるなよwてかペット化されてんのかよ!
407名無シネマ@上映中:04/08/15 15:35 ID:9Ugqx5C6
厨房の頃みた記憶で曖昧だけど当時は反戦映画と感じなかった
だってあの虫と戦わないと結局人類滅亡するんでしょ?
戦うしかないやん
408名無シネマ@上映中:04/08/15 15:36 ID:dEtXlCbT
1年か2年前に深夜で見て題名が思いだせなかったから放送してくれてよかったけど
シャワーシーンカットかよ!!
409名無シネマ@上映中:04/08/15 15:37 ID:/0IufeYu
反戦映画じゃないだろ。戦争も戦争する奴もキチガイ馬鹿だってだけだろ。
選択の余地がなかったとしても、キチガイ馬鹿に変わりはないんだな。
あっはっは。
410名無シネマ@上映中:04/08/15 15:49 ID:zhGYcXGI
虫に串刺しにされたネーチャン、ラストはどうしてあんなにピンピンしてんだよ。
笑顔だし。ありゃ人間じゃねえ。重症だろ?
何かっつーといちいちニィィィ!って笑うのもキモい。
411名無シネマ@上映中:04/08/15 15:51 ID:/0IufeYu
蚊に刺されると何で痒くなるのか知らない?
412名無シネマ@上映中:04/08/15 16:09 ID:rIDXXi7o
>>407
原作は軍隊マンセーだけどね
413名無シネマ@上映中:04/08/15 16:34 ID:OXm7pGA4
414名無シネマ@上映中:04/08/15 16:40 ID:BfeFyGQ3
>>258
 蘭語だとそんな感じの発音になるんじゃないかと思ふ。
415名無シネマ@上映中:04/08/15 16:41 ID:zhGYcXGI
登場人物、みんなアゴがガッシリしすぎ。
416名無シネマ@上映中:04/08/15 16:44 ID:4DMNmbm5
2なんてあったのかよ!!

しかも、一気に低予算のB級SFホラー映画になってる……。
監督いわく「エイリアンの1と2を逆にした感じ」って、それ言い訳になってないよ。
417名無シネマ@上映中:04/08/15 16:54 ID:7Cu0Bhcb
>>413
保存しますた
418名無シネマ@上映中:04/08/15 16:56 ID:Pwtt2HAk
>>407
そもそも戦争の原因は人類側が虫の棲んでる星に植民したことだよ。

>>416
2は低予算のTVムービー。
次スレがあったら、それもテンプレに入れといて欲しい。
419名無シネマ@上映中:04/08/15 17:30 ID:wd9Ukgrs
おいおい アマゾンのDVDの在庫なくなるぞ あと2個 すげぇな
420名無シネマ@上映中:04/08/15 17:31 ID:jR8/54hy

放送に漕ぎ着けた編集者に感謝・・・(´・ω・`)
421名無シネマ@上映中:04/08/15 17:43 ID:dJfDtX5l
たぶん>>409が正解なのかね。


バグとの共生を訴えていたレポーターもあっけなく殺されるし(これは凄い皮肉)、
「主張に関係なく、力のないものは潰される」という摂理を描いているんだろう。
422名無シネマ@上映中:04/08/15 17:59 ID:jR8/54hy
スパーダーズ・宇宙からきた巨大蜘蛛
423名無シネマ@上映中:04/08/15 18:02 ID:jR8/54hy
スパイダーズ・・・_| ̄|○
424名無シネマ@上映中:04/08/15 18:06 ID:wd9Ukgrs
しかし昨日の放送は違う意味で面白かったね
そこまでして見せたくないのかって笑っちまった
ズームのとこなんて笑いすぎて喉からなんかでてきたし
四次元ポケットのないドラえもんのような編集でしたね
425名無シネマ@上映中:04/08/15 18:15 ID:zhGYcXGI
>喉からなんかでてきたし

それ臭い玉。
426名無シネマ@上映中:04/08/15 18:23 ID:QvMh3Ysf
この映画、音楽がロボコップと似てるけどやっぱり同じ人?
427名無シネマ@上映中:04/08/15 18:34 ID:xFFxJn1C
同じ人。
428413:04/08/15 18:35 ID:OXm7pGA4
>>426 そうです。公式サイトのフィルモグラフィー貼っておきます。
http://www.basil-poledouris.com/basil/filmography.html
クレンダス降下が聴けますよ。
429名無シネマ@上映中:04/08/15 18:48 ID:wd9Ukgrs
何度聞いても絶品ですねこの曲は やる気がでてくるね
430名無シネマ@上映中:04/08/15 19:26 ID:fHHM//Vt
スターシップ・トゥルーパーズ STARSHIP TROOPERS
ネイチブ発音の差はあれど騎兵=トルーパーが一般的だと思うんだけどなんで トゥ ルーパーズにしちゃったのか
映画解説でスターシップ・トゥルー・パーズって切ってるあふぉ女がいたからやめて欲しい
431名無シネマ@上映中:04/08/15 19:28 ID:FOZVAsdZ
トゥは書くのがめんどいから「トルーパーズ」に今からでも変えて欲しい…
432名無シネマ@上映中:04/08/15 19:29 ID:xFFxJn1C
それはそれであながち間違ってない。>トゥルー・パーズ
433名無シネマ@上映中:04/08/15 19:32 ID:FOZVAsdZ
確かに。じゃあやっぱり「トゥルーパーズ」でいいか。
434メガネ:04/08/15 19:34 ID:vqpHvH3+
>>391
あんたかなりのエロだな
435名無シネマ@上映中:04/08/15 19:36 ID:KSKzUUAL
トルーパーと書くとかつての某アニメとかさなって腐女子がよってくる
436名無シネマ@上映中:04/08/15 19:41 ID:IE188te1
ttp://home.att.ne.jp/wave/applepop/

ここでこのスレが紹介されてる。
437名無シネマ@上映中:04/08/15 20:09 ID:CDfm7wWQ
ぶっちゃけカットするならグロシーンよりカルメン関係のシーンの方だろ。

なにが三人いればなんでもできるじゃ!
おまえ事故って落ちてきただけじゃないか。
438名無シネマ@上映中:04/08/15 20:21 ID:KSKzUUAL
>>436
深夜とゴールデンと枠が違うものを比較してもあまり意味がないのに
大体テレ東だって、深夜枠でありながら、ロボコップ1を放送したとき、
廃液でドロドロになって車に跳ね飛ばされ粉砕されるチンピラの
シーンをカットしたまんまだった前歴があるし。
439名無シネマ@上映中:04/08/15 20:23 ID:fHHM//Vt
>>437
俺のアイドル デラウェア女艦長を見捨てて逃げちゃうわ 二股しつつエスパーにまで色目つかうわで最低だな!
440名無シネマ@上映中:04/08/15 20:26 ID:eaIY1N4r
【あのやろう】不愉快な登場人物【ゆるさねえ】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042015441/

159 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:03/03/09(日) 15:45 ID:aFZdhqBv
既出上等!スタトルのカルメン及びこいつとくっ付いた体臭のきつそうなパイロット(名前忘れた)

自分から「あんたと付き合ってると出世の邪魔になんねん」(意訳)と自分勝手に主人公をふっておいて
上司の体臭のきつそうでヅラっぽいパイロットとくっついたくせに、
主人公と再開した時は色目使ってやがんだよ。糞ビッチが、てめー鼻上に向き過ぎなんだよ!
真のヒロインはこの豚っ鼻女じゃなくてディズ。ディズじゃなくこいつが死ねばよかったのに。

体臭のきつそうでズラっぽくてたぶんシークレットシューズ使ってるパイロットも同罪。
こいつがブレインバグに脳味噌ちゅーちゅーされた時は手叩いて喜んだね、ええ。
441名無シネマ@上映中:04/08/15 20:27 ID:wd9Ukgrs
>>436
あ 俺の書いたグロカット文が載ってるなw
なんか嬉しい(ぉぃ
442名無シネマ@上映中:04/08/15 20:28 ID:6Hu586Ey
さすがバーホーベン先生。思いのままですな!
443名無シネマ@上映中:04/08/15 20:46 ID:WpoiaxQS
>>407
人類が勝手に蟲の生息圏に入り込んだだけで蟲に敵意はない。つーか意思なんてないっぽい。
隕石は地球政府の自作自演。モルモン教徒が殺されたのも多分政府の陰謀。
歩兵ばっかおくりこんでたのはバグのブレインを生け捕りにするため。研究して兵器にでもする気かな。
超能力者開発してるぐらいだから不可能ではないだろう。
444名無シネマ@上映中:04/08/15 20:51 ID:wd9Ukgrs
ディズファンになったヤシはドラゴンハートを見れ マトモな役
445名無シネマ@上映中:04/08/15 20:53 ID:W7iZ2hh2
で気になるのは昨日の視聴率ですよ、視聴率。
意外にもスマッシュヒットの数字叩き出したって事になれば放映ローテーションに
入る可能性アリかも。数字とってナンボのTV放送な訳だし。
放送冒頭に「劇中でグロテスクな表現が含まれていますが全てCG等による・・・」
とかって注釈入れて3時間枠でノーカット完全放送・・・・・・それは無いか(w
446名無シネマ@上映中:04/08/15 21:08 ID:zVXfnPdt
教官に組み伏せられたディズ、次のシーンで首にアザがあってワラタ
当たり前といえば当たり前だが、ゲロ同様普通の監督なら描写しないと思う。
447名無シネマ@上映中:04/08/15 21:12 ID:+HVysFq9
リコが「負け犬の道」を通って帰ろうとするときに、
画面右端にマーシャルアーツ(?)をやってる奴らがいるんだが
バグ相手に肉弾戦でもするのだろうか。
448名無シネマ@上映中:04/08/15 21:17 ID:WpoiaxQS
>>447「核兵器の時代にマーシャルアーツの訓練なんて。ボタンを押せば終わりです」

ズィム (ナイフ投げて>>447の手に命中) 「手が使えなければボタンは押せん」
449名無シネマ@上映中:04/08/15 21:19 ID:Yvllod1U
シャワーシーンってどんな感じなの?
450名無シネマ@上映中:04/08/15 21:23 ID:WpoiaxQS
>>449
男と女がまざってシャワーあびてるだけ。
「男女同権主張して男の職場にしゃしゃり出てくるならこれぐらいやりやがれゴルァ」という
バホベン先生のありがたーいお言葉が裏にこめられてます。
女性隊員増やすために税金使って更衣室増築したどっかの部隊に見せてあげたい。
451名無シネマ@上映中:04/08/15 21:33 ID:rbHpKrfM
昨日初めてこの映画見たんだけど。虫は別に悪くないよな?
変な宇宙人に住処侵略されたから対抗してるだけだろ?
452名無シネマ@上映中:04/08/15 21:36 ID:Yvllod1U
>>450
なるほど・・

なんかロボコップぽいCM入るな〜と思ってたら、監督が同じ人だったんですね。
この監督最近だとどんなの撮ってるんですか?
453名無シネマ@上映中:04/08/15 21:48 ID:xFFxJn1C
「インビジブル」で「透明人間といったら、男なら当然エロに走るよな」という
普通なら恥ずかしくて出来ないような主張をVFX使いまくりで堂々と描いた後、
監督としてはしばし沈黙状態(干された?)でしたが、
最近になってまたオランダで活動し始めているようです。

ttp://imdb.com/name/nm0000682/

↑詳しくはここへ
454名無シネマ@上映中:04/08/15 21:48 ID:f/g1Ed7y
>>452
変態透明人間映画以降は作品はない
455名無シネマ@上映中:04/08/15 21:56 ID:jJStFQ28
せっかくあそこまで強引なカットを繰り返してゴールデンタイムの放送にこぎつけた
のだから、ブレインバグの顔にモザイクかけるぐらいのことやって藁かしてくれたら
よかったのに。蛆テレビの編集。
ま、もともと映画自体で「censored」ってやってるから二番煎じだけどな。
456名無シネマ@上映中:04/08/15 21:59 ID:zJ7PDgzO
>>451
仮想敵をつくるのが全体主義体制維持のための戦略なんだろ
虫がやったというのは体制側のヤラセ臭い
中国人の対日ブーイング見ればわかる
457名無シネマ@上映中:04/08/15 22:43 ID:KSKzUUAL
・戦争をしかけた体制側がとてつもなくアホだ
 という解釈と
・実はすべて自作自演
の、どちらの解釈もバーホーベン的にはありそうだけど、どちらかというと
前者のほうがバーホーベンの好みなんじゃないかとも思えるな
458名無シネマ@上映中:04/08/15 22:48 ID:c3zTEQy4
>>453
新作、両方とも故郷オランダの製作だね。

さすがにソニーも金出しつづけられなくなったか?
459名無シネマ@上映中:04/08/15 22:54 ID:BfeFyGQ3
>>456
 君がそういうのにだまされやすい人であるというのもよく判るw
460名無シネマ@上映中:04/08/15 22:57 ID:lAQhT47b
>>443
>人類が勝手に蟲の生息圏に入り込んだだけで蟲に敵意はない。つーか意思なんてないっぽい。
2見た感じだと意思はある模様。
ただ何がしたいのかよくわからん。
461名無シネマ@上映中:04/08/15 22:58 ID:2I/jr0/B
虫と戦う前はどこと戦ったんだろう。
入隊申込の受付けのカタワとかさ。
462名無シネマ@上映中:04/08/15 23:04 ID:wd9Ukgrs
火星人やら木星人やらエイリアンやらプレデターやら色んな宇宙生物と
死闘を繰り広げてきた受付の人の超伝説があるとかないとか
463名無シネマ@上映中:04/08/15 23:05 ID:gEhuYkIy
原作の宇宙の戦士って
虫となんて戦わないですよね?
どの辺が原作なんですか?
464名無シネマ@上映中:04/08/15 23:06 ID:N6NvuLzM
>>463
原作も虫と戦いますよ
465名無シネマ@上映中:04/08/15 23:09 ID:0ZdkzixU
>>461
やせっぽちの日本人とか。
466名無シネマ@上映中:04/08/15 23:19 ID:Z6ajM0PH
クモ、だったよね。ずいぶん昔に読んだから殆ど覚えていない…
467名無シネマ@上映中:04/08/15 23:43 ID:27rOtmzs
2のサントラってかっこいい?
1のサントラはなかなか勇壮で良かったんだけど。
468名無シネマ@上映中:04/08/15 23:53 ID:SCWQ07FT
複数の歩兵でバグ1匹倒すのがやっとって・・・。
バグの数とタフさに対して、歩兵の装備が貧弱過ぎないか?
何か意図があってそういう設定なの?
469名無シネマ@上映中:04/08/15 23:55 ID:wd9Ukgrs
その方が人間がバラバラにされるシーンが撮りやすい
470名無シネマ@上映中:04/08/16 00:07 ID:r5Dw+36T
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/dvd/k_2.html
ケビン・ベーコンもバカですなあ
「ミスティック・リバー」ではシリアスな役をやっているのに
471名無シネマ@上映中:04/08/16 00:10 ID:jiyO3pdU
>>419
放映で美味しいとこカットしまくって実況に工作員送り込んでDVDの売り上げに繋げる2ちゃんあってこその新しい販売の手法だね
472名無シネマ@上映中:04/08/16 00:49 ID:QV6igqqR
リコ役のキャスパー・バン・ディーンはこんな大作の主演だったのに、この後ぱっとしなかったな。
結構イケ面なのに、なにが悪かったんだろうか。
473名無シネマ@上映中:04/08/16 00:49 ID:OxkPSx75
ラヴォスかとオモタ

DVDでも借りてくるかな・・
474名無シネマ@上映中:04/08/16 01:10 ID:PWypyMg3
>>472

安っぽくてパッとしないTV俳優が主役陣を固めてるからこそのスターシップ・トゥルーパーズ
であります。

安っぽい恋と友情と愛国心が炸裂するキテレツドラマに、観客がマジ感情移入してちゃ
シャレにならないしぃ。
475名無シネマ@上映中:04/08/16 01:30 ID:ckQKLdUB
しかし、リコ役はマジでハマリ役だよなぁ。アメリカの馬鹿な学生そのものだし。
ジャニタレに通じるものがあるな。馬鹿な若者の役やらせたらジャニタレの右に出るものないし。
476名無シネマ@上映中:04/08/16 07:32 ID:831j70Sw
最後の方でリコが「この先にカルメンがいる 間違いない!」みたいな事言ってたけどあれはサイキッカーとして覚醒したの?
それとも任務より女が大事だからブラフうったの?
477名無シネマ@上映中:04/08/16 08:04 ID:yyUjXtsz
この監督「ショーガール」も作ってたんだね。
物凄くエロくて、ドロドロした映画らしいけど、今度見てみたい。
478名無シネマ@上映中:04/08/16 08:43 ID:yupkh2Ai
>>476
あれは、デコスケがテレパシーでリコに伝えたんだよ。
479知ろう正宗:04/08/16 10:14 ID:jSsBmgT5
カルメンがいいオッパイしてるからストーリーに集中できずに悶々としてたよ
480名無シネマ@上映中:04/08/16 10:20 ID:8jSmBrg4
原作では、戦闘服でなく、パワー度スーツだった。


481名無シネマ@上映中:04/08/16 11:42 ID:TJoUM7S/
カルメンがむかつきますた
インビジブルの主人公も、悪行の割にスカッとしない死に方だったし、
平然とストレスたまる映画撮りまくるなよ、バホたん。
482名無シネマ@上映中:04/08/16 11:44 ID:rYu4Ptid
カラメル色素→カルメル→カルメン(・∀・)
483名無シネマ@上映中:04/08/16 12:06 ID:m1KFn+UJ
>>447に限らずレーザー銃での訓練とか見て、「虫と戦うのにこんな訓練いるのか?」
って言うのをよく聞くけど、別に敵が虫だけとは限らないと思うんだが。
劇中では描かれてなかったけど、地球連邦軍だったら紛争の鎮圧とかテロリスト
とかとの戦闘にも使われるだろうし。
484名無シネマ@上映中:04/08/16 12:47 ID:EE1175vv
なんで主人公だけ一回死んでるのに生き返られるの?
ボンボンだから?
485名無シネマ@上映中:04/08/16 12:50 ID:ckQKLdUB
死んでないし。戦争のゴタゴタで生きてる奴が死亡扱いになったりなんてよくあることだろ。
戦後30年近くたって「恥ずかしながら生きて」帰ってきたあの人を知らんのか?
486名無シネマ@上映中:04/08/16 13:00 ID:EE1175vv
>>485
そうなんだ。死んでないのか
てっきり死んだけど
不思議な培養液で生き返らせてもらったんだと思った。
487名無シネマ@上映中:04/08/16 13:02 ID:tA7DvBRJ
しかし、負傷した兵士の多くがほったらかし同然の扱いだったのに、
なんで主人公だけがあんな手厚い手当てを受けてるんだ?
488名無シネマ@上映中:04/08/16 13:08 ID:z1YQWhuy
主人公だからに決まってんだろ
489名無シネマ@上映中:04/08/16 13:10 ID:ckQKLdUB
性悪女が宇宙船撃ち落とされても平然と生きてるのと同じ理屈だな
490名無シネマ@上映中:04/08/16 13:23 ID:KbrrnRZD
この映画で、「なんで〜なんだ?」って質問はご法度。
491名無シネマ@上映中:04/08/16 13:30 ID:ckQKLdUB
>230 名無シネマ@上映中 sage 04/05/12 00:32 ID:ozzApQYj
>あの防壁に挟まれた人だな。
>
>Q「なんであの人はあんな死に方なんですか?」
>A「そこに防壁があるから」
>
>
>231 名無シネマ@上映中 sage 04/05/12 01:45 ID:Dui2ZTY9
>そりゃ、挟みたくなるのが人情ってもんだ

すべてこれで説明できそうな気がする
492名無シネマ@上映中:04/08/16 14:10 ID:jKu/78LB
>>487
ラズチャックの生徒だったからじゃないの?
493名無シネマ@上映中:04/08/16 14:29 ID:xbzn08nd
>>492
あとカールの知り合いだったからとか 


TV放送の後、無性に読みたくなって押入れからパンフレット引っ張り出しました

タンカーバグの火炎は高腐食性の生体火炎ってあるけど
腐食する火炎って実際あるのかな? 
火の中に胃液が混ざってるとか?
494名無シネマ@上映中:04/08/16 14:33 ID:m1KFn+UJ
この映画、一見なんで?ってことでも無理矢理説明できないこともない。

>しかし、負傷した兵士の多くがほったらかし同然の扱いだったのに、
>なんで主人公だけがあんな手厚い手当てを受けてるんだ?

カルメン達がリコの戦死を確認したシーンとリコが培養液みたいなやつの中で
治療を受けていたシーンの間には実はタイムラグがあるとすればすべて解決する。
つまり、リコ以外の兵士もあの時には同様の治療を受けていたとしても不思議はない。
495名無シネマ@上映中:04/08/16 15:10 ID:y/dtSTG7
プレミアの視聴率11,8%だって
496名無シネマ@上映中:04/08/16 15:11 ID:B1gfhcoQ
エースがブレインバグにちゅるちゅるされる前に
『いつか俺のような男がお前を殺しに来るだろう』
ってのはギャグですよね。
497名無シネマ@上映中:04/08/16 15:26 ID:ko1KcvX7
>>496
ちゅるちゅるされるのはザンダー。エースは主人公のダチ公。
498名無シネマ@上映中:04/08/16 15:39 ID:RdVi+DPV
てか主人公死んだことになった時どう考えても足の傷だけじゃすまないよな・・・
あのショットガンぶっ放したあと咬まれてるよな・・・
499名無シネマ@上映中:04/08/16 15:51 ID:y/dtSTG7
ショットガンでも一匹に8〜10発
しかもリコが撃った最初の2発は当たってなかった
一発でバグの下アゴ吹っ飛んでるから、人に撃ったら凄い事になりそうだ
500名無シネマ@上映中:04/08/16 16:14 ID:IPD4FTUY
500
501名無シネマ@上映中:04/08/16 16:22 ID:K+f4T62O
TV放映してからというもの、初々しい質問が増えたな。
いい事だ。
502名無シネマ@上映中:04/08/16 16:50 ID:8RqlN1Kc
DVDレコーダー買って来て、オリンピック番組には目もくれず
最初にコイツを録画してやったぜ!ふっはっはっはっ
503名無シネマ@上映中:04/08/16 16:53 ID:rYu4Ptid
いま見返したけど、CMのタイミング悪すぎ
タンカーバグに腕を溶かされた瞬間CMとかありえないじゃん
504名無シネマ@上映中:04/08/16 16:58 ID:IfCT0SSh
>>473
あぁ、ソックリだったな。
505名無シネマ@上映中:04/08/16 17:00 ID:yIbHHNsJ
>>487
デイジーだけ立派な葬式やってもらってるしな(w
506名無シネマ@上映中:04/08/16 19:18 ID:CIW32k+y
前回の放送がスタトゥル本編と多くの人に認知されちゃうのは残念だなぁ
グロシーンをそのまま放送するのに差し障りがあるならモザイクかけりゃいいのに。
でもそれやると作品のいかがわしさが余計にUPしちまうか・・・・

ウォーリアーバグと初対峙するシーン、
「いけー!撃ちまくれ!!」バッサリ編集1秒後 「下がれ!!」にはワロタ。

>>495
その数字ってイマイチ?
俺的には20%超えて欲しかった・・・ムリは承知だけど。
507名無シネマ@上映中:04/08/16 19:26 ID:4q831pXp
>>506
裏はオリンピックだったじゃないか
大健闘じゃないのかね

しかし、終戦記念日の前日に
こういう映画をあえて流すかね・・・
テレ朝では金輪際放映禁止だなw
508名無シネマ@上映中:04/08/16 19:30 ID:Ob/1WKDG
2日前に放送してたのを見逃してしまい、DVDを買おうと思ってるんですけど
THE MOVIEST 1800のスターシップトゥルーパーズは字幕も音声も英語のみですか?
いつも利用しているアマゾンで注文しようと仕様を見てみたら
英語のみだったんで、あれ〜?と思いTHE MOVIEST 1800でググって公式
見てみたら日本語音声や日本語字幕もあるみたいなんですが、
アマゾンが間違っているんでしょうか?
509508:04/08/16 19:43 ID:Ob/1WKDG
すいません、スレ読んでいたら廉価版は日本語音声、日本語字幕も
入ってるみたいですね、コレクターズの3980円の高いほうは
英語のみなんですね、アマゾンのランクキングもどんどん上がってるようで
やっぱみんな考える事は一緒なんですねえ、レンタルも全部貸し出し中だったし。。
510名無シネマ@上映中:04/08/16 19:44 ID:y/dtSTG7
1800のヤツは日本語吹き替え 日本語字幕あるよ アマゾンが間違えてる
511名無シネマ@上映中:04/08/16 19:45 ID:y/dtSTG7
ありゃ ちと書くの遅かったか まぁそれはともかく入隊おめでとう
512名無シネマ@上映中:04/08/16 19:59 ID:cGr+z97s
廉価版にのみ収録の日本語吹き替えは、
『地球連邦放送』が、まんま『世界まるみえテレビ特捜部』になっているのでバカ過ぎて最高です。
513名無シネマ@上映中:04/08/16 20:01 ID:jRvX8re4
2はつまんなかった?
514名無シネマ@上映中:04/08/16 20:07 ID:rYu4Ptid
ラズチャック隊長の足ちょんぱシーンは、隠したことで怪我の印象が深まる効果が・・・
515名無シネマ@上映中:04/08/16 20:09 ID:y/dtSTG7
初見の人はあのカット版見てどう思った? んと
なんかカットしてるのがもろ分かったとか、ズームしとるだろぅ
とかなかった?
516名無シネマ@上映中:04/08/16 20:45 ID:pOb+NL1s
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=171
急に書き込みが増えたな
517名無シネマ@上映中:04/08/16 20:57 ID:xQfU+w1W
>>515
カットとかは初見なので気が付かなかったが
途中まで戦況が一方的(人間側にね)でTVの特撮物見てるみたいだった
と同時にガンダムって糞だなってようやく分かった(ほとんど一方的な展開)
518名無シネマ@上映中:04/08/16 21:02 ID:tKDEdA4M
>>517
ガンダムとこの映画は、目指してる方向性が根本的に違うって事を理解しような。
519名無シネマ@上映中:04/08/16 21:03 ID:CIW32k+y
自分のお気に入り映画がケナされていても全く不愉快な気持ちにならない。

こんな作品もめずらしい。
520名無シネマ@上映中:04/08/16 21:03 ID:arUbNljZ
グロシーン大幅カットとのことですが、「隔壁が降りてきたら人を挟みたくなるのが人情ってもんだろう」のシーンは
どうだったの?
521名無シネマ@上映中:04/08/16 21:13 ID:vCBQ11qp
>>519
どこでけなされてるんだ?
522名無シネマ@上映中:04/08/16 21:33 ID:jKu/78LB
>>521
>>516のサイトのムート氏の書き込みとかが特にそうだと思う。

っていうかスタシプが戦争万歳映画だと思ってる奴多すぎ。
523名無シネマ@上映中:04/08/16 21:36 ID:II/dl7Az
昔、スタトゥルのDVDって¥7,800もしたんだよな。
よく買ったよ、折れ・・・
524名無シネマ@上映中:04/08/16 21:41 ID:xQfU+w1W
>>522
戦争万歳映画じゃないの?
突き抜けるから別の意味が出る訳で
TVのカット版は分かりづらいよ
525名無シネマ@上映中:04/08/16 21:41 ID:Jd1EnaP3
スターシップトゥルーパーズで、昆虫星人がお尻から出したプラズマ? で
隕石地球に落とすじゃないですか? あれニュース映像では銀河を横切ってた勢い(5万
光年くらい?)だと思うのですが、精度もすごいし、いったいどういうことですか?
526名無シネマ@上映中:04/08/16 21:45 ID:CIW32k+y
>>525
そんな部分に引っかかってちゃこの映画を楽しめないと思われ・・・
527名無シネマ@上映中:04/08/16 21:58 ID:vCBQ11qp
>>525
あれはやらせ。
だからプラズマに威力がないってなめてかかってた。
528名無シネマ@上映中:04/08/16 21:59 ID:gFKcj/IG
録画してた土曜日の放送、いま観ました。
なんというか・・・、原作の小説もこんなんですかー?
『トータルリコール』に出てたおっさんがいて、ちょとうれしかったです。
あと、音楽かっこよかったー。
529名無シネマ@上映中:04/08/16 22:04 ID:/wkcQ+Ut
>>524
この映画観て、「何かのために命をかけるって素晴らしい」とか「俺も闘わなくちゃ」とかそういう気持ちになったか?ならんだろ。
つまりそういう事だ。
530名無シネマ@上映中:04/08/16 22:07 ID:gFKcj/IG
>>515
あんまし判んなかった。<カット
531名無シネマ@上映中:04/08/16 22:10 ID:ckQKLdUB
>>528
>原作の小説もこんなんですかー?

そんなこと言うと原作ヲタがパワードスーツに乗ってぬっころしにくるからやめれ。
ハインラインが原作で描いたのは最も理想的な軍隊と社会・・・・・・・らしい(読んでないからわからん)
532名無シネマ@上映中:04/08/16 22:15 ID:+7k9xHNY
ラフネクスの方がカッコイイのなんで愚連隊なんて名にしちゃったんだろ。
あとビデオ版の声優と同じ人でやってほしかった。
ビデオの吹替えは役者と声優の声があってて良かったのに。
533名無シネマ@上映中:04/08/16 22:15 ID:y/dtSTG7
原作読んだ後の食事は普段より3倍以上食べれるようになります
そのとあとにミルクをたっぷり入れたコーヒーで一気に押し流す!
534名無シネマ@上映中:04/08/16 22:19 ID:/wkcQ+Ut
バーホーベンが映画で描いたのは最も理想から離れた軍隊と社会だな
535名無シネマ@上映中:04/08/16 22:48 ID:hDKjYkKt
>>509
コレクターズはバホタンのコメンタリー入りだ。
ブエナビスタの逃げ腰のコメントが笑える。
536名無シネマ@上映中:04/08/16 22:58 ID:CLk2Wsta
>>520
そこは放送した。人がくるくると宇宙に吸い出されるあたりも放送。そのあたりは全然残酷じゃないから。
537名無シネマ@上映中:04/08/16 22:59 ID:cKR+Ccsl
>>529
日本人は仮に、「戦争万歳映画」をみても、俺も闘わなくちゃ
なんて思わないよ。もっともこういう映画をみても、戦争は
悲惨だからやっちゃいけない、とも思わないだろう。
538名無シネマ@上映中:04/08/16 23:05 ID:ckQKLdUB
>>537
そーか?確かに自分が戦場に出たいとは思わんが、傑作戦争モノみると
「かっけぇ!俺もこんな男になりてぇ!」と思わない?まぁ思うだけで終わりだけど。
スターシップトゥルーパーズみてリコやエースに憧れたり先生に共鳴しちゃったりした子は
適切な処置が必要だと思う。
539名無シネマ@上映中:04/08/16 23:06 ID:iY9h/ePA
>>513
[2]はしょーもない
これの下のほうを読め
http://www.saturn.dti.ne.jp/~giccho/indexlog/0407.html
540名無シネマ@上映中:04/08/16 23:08 ID:TpEpgwML
>>525
プラズマをバカにしてると大槻教授に怒られるぞ
541名無シネマ@上映中:04/08/16 23:09 ID:uYxbowpW
地球がひどい環境汚染で住みにくくなっていたところに
バグの星が人間の植民できる星だとわかったので
侵略したかったんでしょうね
ブエノスアイレス破壊は地球連邦軍部のヤラセですね
542名無シネマ@上映中:04/08/16 23:19 ID:4n+mIcYd
えー?そうなのかな?
グレンダス星は、岩山と砂漠ばかりでは?
キャンプしてたところ(ボール遊びしてた)には川あったっけ?
543名無シネマ@上映中:04/08/16 23:26 ID:WY7342mP
この前のテレビで初めて見たよ。怪作だ。惚れました。
SFというフィクション色の強いフィルターを通して
理不尽で冷酷な死が当たり前になる戦場を
突き放した視点から見せるというのが凄い。
兵士をコマのように扱う上層部の存在と軍国主義
一兵卒は自分の境遇にこそ関心があるが
お上の意思に盲目的にしか従えない思考の枠の存在。
縦社会に暮らす日本人こそ、この馬鹿げた軍国主義
に生きる一兵卒と何ら変わらない。
企業戦士で成り立つサラリーマン社会日本へも
ぴったり当てはまる痛烈な社会批判ですね。
アメリカでは当たらないわけだ。このような全体主義なんて
見てもさっぱり理解できないもんね。
544名無シネマ@上映中:04/08/16 23:28 ID:3F6hPa+S
>>542
陰謀厨は放置汁!
545名無シネマ@上映中:04/08/16 23:32 ID:nbVMPV7e
宇宙船の内装が安っぽいのはわざとかな?
安っぽいと言えばヒーローとヒロインの顔も妙に安っぽい。

>>541
イラク戦争みたいなもんか。
546名無シネマ@上映中:04/08/16 23:37 ID:y/dtSTG7
CGや火薬代などに金使いすぎたらしい
547名無シネマ@上映中:04/08/16 23:46 ID:b/Eagvt3
カルメンはボーハーベンの「女っていつもこうなんだよ」というやさしさ。
548名無シネマ@上映中:04/08/16 23:53 ID:cKR+Ccsl
炎のグレートコマンドのお姫様に相通じるものがあるな
549名無シネマ@上映中:04/08/17 00:53 ID:GFS65wmB
主人公たちが南米人ってのがまた笑える。
リコの顔のどこが南米人なんだか。
スティーブ・マーティンの黒人役と同じくらいあの設定おもろい。
550名無シネマ@上映中:04/08/17 01:03 ID:GDF6duhj
ラフネクスに転属になったときの新キャラが、
二人とも黒人だったのには意図があるのかないのか
551名無シネマ@上映中:04/08/17 01:08 ID:jzaoICe2
>>542
イラクだって岩山と砂漠ばかりなのにアメリカ占領してるじゃん
552名無シネマ@上映中:04/08/17 01:08 ID:LXpOCucH
地球:女性兵士が敵につかまってレイープ

クレンダス:女性兵士が敵につかまってちゅーちゅー
553名無シネマ@上映中:04/08/17 01:11 ID:gJf8q6t+
>>551
イラクは石油が出ますよ。

もっとも541が言いたいのは単に「呼吸できる星」であるってことだと思うのでどっちにしろ関係ないだろうけど
554名無シネマ@上映中:04/08/17 01:45 ID:6fxUohaA
>>549
アルゼンチンは南米ではいわゆる白人の比率が高い国です。
555名無シネマ@上映中:04/08/17 01:56 ID:jzaoICe2
南アフリカにだって白人は住んでるしなぁ
556名無シネマ@上映中:04/08/17 04:19 ID:g1iVBQcn
>>549
未来では、住んでる国と名前・人種は必ずしも一致するものではないからだと
パンフレットのインタビューで、監督自らお答えになってます。
557名無シネマ@上映中:04/08/17 08:20 ID:vm3xxrp0
虫の惑星上には敵しかいないから宇宙から核兵器で一掃しちゃえばいいのに
わざわざ歩兵を出すのは
やっぱり不動産めあての戦争だから、っていう
アメリカへの皮肉でしょうか
558名無シネマ@上映中:04/08/17 09:18 ID:+e8ZR7M6
だから核使ってばっかだと映画として面白くないし、何より
ヴァホ先生のお楽しみのグロシーンが撮れなくなる
559名無シネマ@上映中:04/08/17 11:19 ID:1ikUxts9
>>551
アメリカには自然があるから自然はいらないけど石油がほしいからでは?
>>541の理屈だと地球は住めなくなるからって言ってるけど
岩山ばかりの星をどうしてもほしいのは何故?
560名無シネマ@上映中:04/08/17 11:31 ID:brCFioVQ
>>559
実はあの星には石油が豊富にあるんだよ・・・と言ってみる
561名無シネマ@上映中:04/08/17 11:38 ID:1ikUxts9
あっそ
562名無シネマ@上映中:04/08/17 11:53 ID:ZaHYI1hS
・STは未来の話
・だから現在「自然がある」としても、未来もそれがあるわけではない
・クレンダスほかは岩山だらけだが、一番重要な「人間がそのまま呼吸できる」を満たしている。
・地球環境が本当に逼迫しているのであればクレンダス侵略が(゚д゚)ウマー
563名無シネマ@上映中:04/08/17 12:37 ID:xczw0l6o
星って広いんだぜ?何で皆あの惑星すべてが砂漠と岩山ばかりと決めつけるんだ?
もしかしたら他の地域は森林だらけかもしれないじゃないか。

つまりジョニー達は砂漠戦用部隊だったんだよ!!
564名無シネマ@上映中:04/08/17 13:18 ID:jQX+E/5M
岩山ばかりなのは、異郷の地の風景感を出したかったからだろうけど、砦に立て篭もる
友軍を救出に行って罠にハマルシーンは、西部劇のインディアン襲撃などの見せ場と
ダブって見えたなぁ。スー族の逆襲とかアラモ砦とか、そのあたりの西部劇を彷彿とさ
せる場面だった。

移住民族が原住民を虐殺して支配地を広げていく開拓民時代とダブらせる為に、あの
いかにもアメリカ内陸にありそうな岩山だらけの場所でロケしたのかも知れないね。
565名無シネマ@上映中:04/08/17 13:52 ID:U549Dv9K
ゲーム版は発売はいつですか?あれってXBOX版?PC版?
566名無シネマ@上映中:04/08/17 14:55 ID:MRnhSkKh
デコっぱちのテレパシーってしょぼいな。
ブレインバグが怖がってるの漏れでもわかるぞ。
567名無シネマ@上映中:04/08/17 14:59 ID:njE5Erwy
TVで初めて本作を見て、自分もグレン隊に入隊したいと思ったのであります!
蟲共をやっつけて、特別市民になりたいであります!

早速DVDを入手し、学習行動に入りたいのでありますが、
DEEPにハマるには、やはりコレクターズEd.が最適なのでありますか?
568名無シネマ@上映中:04/08/17 15:13 ID:x9yqviyM
>>567
 スレ検索も出来ない貴様は虫の糞以下だ!
お前のような甘えん坊は帰ってママのおっぱいでもしゃぶってろ!
>>376を見た後にPCの前で腕立て伏せ500回だひよっこ野郎!
569名無シネマ@上映中:04/08/17 15:28 ID:mXpDRxsE
>>568
イエッサー!教官殿!
今から腕立て伏せ500回やってくるであります!
570名無シネマ@上映中:04/08/17 15:33 ID:O6QmdI5C
>>566
あのブレインバグはザンダーの記憶(カルメンとのイチャイチャ)を反芻して
脳内食中毒引き起こしてたんだけど
カールはその精神読み取って「ヤリマンだ!」とか叫ぶわけにもいかず
必死でひねり出した言葉が「恐怖だ!」なんだよ、きっと。
571名無シネマ@上映中:04/08/17 16:04 ID:J1BGNB+y
>>570
面白いからそれに一票w
572名無シネマ@上映中:04/08/17 16:17 ID:GZMf+5ny
>>570
ワロタ。カール優しいな。
573名無シネマ@上映中:04/08/17 16:23 ID:TbDpXQmF
北米版DVDにだけ、カルメンと羽賀健二のベッドシーンが収録されているって
本当ですか?
574名無シネマ@上映中:04/08/17 16:31 ID:8MNGy11m
本当だよ!
575名無シネマ@上映中:04/08/17 16:47 ID:MRnhSkKh
日本版で何故にカット?>ベッドシーン
そんなに激しいの?
576名無シネマ@上映中:04/08/17 16:50 ID:uZTE9sRw
>>570
あんた最高!スタトルファンはいい人が多いね!
577名無シネマ@上映中:04/08/17 17:09 ID:HUrG3ivo
はげしいのはいらないよ
578名無シネマ@上映中:04/08/17 17:37 ID:/hJBBFqW
>>575
北米でも劇場公開版には入ってない。試写を行った際、観客から「カルメンは浮気女!」「あんな売女は氏ね!」
とすごいブーイングが上がったのでカットされた。そのシーンはDVDの映像特典で入ってる。
ちなみにブーイングを聞いたバーホーベン監督は「アメリカ人は若者の自由な恋愛を認めないのか!」と怒ったという。さすがですバーホーベン先生。
579名無シネマ@上映中:04/08/17 17:40 ID:+o+xnyjR
>>578
浮気女と非難されるのなら、もしかしてリコとのベッドシーンも
あったとか?
580名無シネマ@上映中:04/08/17 17:45 ID:OALzWBho
バーホーベンは変態の神。
これからも、おもろい作品を頼みます。
581名無シネマ@上映中:04/08/17 17:54 ID:aCF4wOP0
元彼ときっぱり分かれ話つけたから浮気ではないよね。
582名無シネマ@上映中:04/08/17 18:25 ID:FRezXlPn
>>581
それにあのラストだって、羽賀健二の死を驚異的な速さで克服しているカルメンに感動ものだよな。
583名無シネマ@上映中:04/08/17 18:57 ID:aCF4wOP0
ちょっとまて。カルメンは仕事に身を入れるために別れたんだよね。
別に羽賀健二と付き合ってたというわけではないのでは?(キスシーンとかあったっけ?)バリバリのキャリアウーマンなら過去に捕らわれないだろうし。
(これは単に羽賀健二が俺達付き合ってる!?と勘違いしてそういう雰囲気を醸し出していたのが原因というのはどうだろう?まぁ美人が相手なら誰もがそう思いたくなるはず。)
がしかし、オペラのカルメンとひっかけている可能性も?・・
584名無シネマ@上映中:04/08/17 19:08 ID:AzrwddzR
カルメンはラストシーン直後に死亡だろ。胸〜背中に10cm位の穴が貫通してるんだぜ。
肩胛骨〜肩関節周りと肺をやられて、ニコニコ歩ける訳ない。あの奇妙な朗らかさは、ローソクが消える前の輝きだよ。
585名無シネマ@上映中:04/08/17 19:26 ID:mDlOrcLV
カルメンの激しい3Pが見たければ、「ワイルド・シングス」を見ることをお薦めする!!
586名無シネマ@上映中:04/08/17 19:26 ID:KRLC2YyS
カルメンかわいいじゃないか
587名無シネマ@上映中:04/08/17 19:26 ID:N9m1ufFo
ザンダーはヅラ
588名無シネマ@上映中:04/08/17 19:32 ID:8ib0ynTZ
>>カルメンは仕事に身を入れるために別れたんだよね。
それは思いっきりただの言い訳。入れ墨屋の近くでリコとカルメンが再会して話すシーンで、後ろからザンダーが現れた時カルメン思いきり「マズッ」って顔をするのが証拠。
589名無シネマ@上映中:04/08/17 19:50 ID:6yriMNgp
>>584
ところがそれを生き延びて、ラストの広報ビデオでは艦長になってたりするのがカルメンの生命力
590名無シネマ@上映中:04/08/17 19:56 ID:HlHX67Hh
カルメンとザンダーのベッドシーンも撮影済みだったそうだぜ。
ニコへのお別れビデオを撮るカルメンを横から裸のザンダーが
ニヤニヤ見てるというシチュエーションらしい。
さすがにスニークプレビューでの反応がさんざんでカットされたらしい。
591名無シネマ@上映中:04/08/17 20:04 ID:HlHX67Hh
わりぃ。ちょっと上で概出だった。
592名無シネマ@上映中:04/08/17 20:19 ID:aCF4wOP0
>588
喧嘩ざたになるからマズ!!の表情だと思ってたよ。とにかくカルメンはモテルね。

それにしてもこの3人の昇進っぷりはすさまじいですな。トントン拍子。
593名無シネマ@上映中:04/08/17 20:20 ID:LgzQF1pH
>>590
マジで?
バホらしいえげつなさだね。
594名無シネマ@上映中:04/08/17 20:52 ID:GZMf+5ny
これでもかってえげつなさが好きなんだよなバホって。何もあんなにめちゃくちゃに
殺さないでもいいだろマフィー>ロボコップ。

日本に関するものがかなり多くでるよなバーホーベンものは。

スターシップにもなんかあったんじゃない?日本関係のもの。
595名無シネマ@上映中:04/08/17 20:54 ID:3ZjmV/FV
戦争を賛美し、美化したのが原作
戦争を褒め殺し、馬鹿にしたのが映画
596名無シネマ@上映中:04/08/17 21:06 ID:hoLxeFtL
原作者はカナダがアメリカに攻めてくると真剣に考えてるらしい。
597名無シネマ@上映中:04/08/17 21:06 ID:GvFW5TVA
褒め殺しか?
哂ってただかでは。
598名無シネマ@上映中:04/08/17 21:06 ID:GEorvTYm
>>594
兵士達が持っていた銃の名前は盛田式アサルトライフル
599名無シネマ@上映中:04/08/17 21:12 ID:MKQ7KXgx
先日のTV放送で本作のファンになった人って大勢いるのかな?
600名無シネマ@上映中:04/08/17 21:20 ID:BmgOHSPz
毎日毎日、トップ10スレに上がってる現状を考えれば
何人か居てもおかしくないだろうね。
「大勢」は難しいかも知れんけど
601名無シネマ@上映中:04/08/17 21:22 ID:GZMf+5ny
>>598
そういやそうだっけ。ロボでは「サヨナーラ」とか言ってたよね。
602名無シネマ@上映中:04/08/17 21:24 ID:aCF4wOP0
練習用の光線銃の方が戦地で使う銃よりも強そうに見えた。
603名無シネマ@上映中:04/08/17 21:47 ID:3+LS55se
>>594
ショーガールでは、ヌードダンスショーの客に日本のリーマン軍団が現れ
ダンサーに嫌がられ、「いやあーアメリカ人はスケベでいけませんな。アッハッハ」
と言わせている。かなり醜悪な日本人像(多分雨人の印象そのまんま)
604名無シネマ@上映中:04/08/17 21:49 ID:yCW0p/J5
>>602
あの光線銃、明らかにHALOの武器を連想する。
まあ、アサルトライフルも着陸シーンも何もかもだけど。
605名無シネマ@上映中:04/08/17 21:50 ID:HlHX67Hh
バホは長い事日本に住んでたっしょ。
606名無シネマ@上映中:04/08/17 21:51 ID:84LvVWCF
正直大傑作。
往時、浅田彰がおもわず映画評書いてしまったのもうなづける。
607モンキー野郎:04/08/17 22:17 ID:g908LaCq
傑作というより大爆笑もの。
パワー度スーツはどうせ野暮ったくなるから出さなくてもいいけど。
原作の上水のほんの一握りしか設定が生かされていないから
意味ぜんぜんわかんないよね。つか反戦だの皮肉だのそんな意図ではなくて
パロディでしょ。ただの。
608名無シネマ@上映中:04/08/17 22:21 ID:jzaoICe2
>>607
だからカットされまくりのあの放送でわかったふりするなと子一時間(ry
皮肉の部分はことごとくカットされてたよ、地上波では。
609名無シネマ@上映中:04/08/17 22:22 ID:g8SsgB8u
世界初:原作をパロった映画
610モンキー野郎:04/08/17 22:23 ID:g908LaCq
2は糞ですた。
もう目も当てられんねー
「奴らは進化した!」
・・・どっちも退化してましたよ?
611モンキー野郎:04/08/17 22:30 ID:g908LaCq
>>608
えっ?カットされまくったグロシーンとか
変なセンスの軍PR放送の事でつか?
612名無シネマ@上映中:04/08/17 22:32 ID:S5q71Pfo
>>578>>590
それどっかで見れるとこない?
海外版だからレンタルとかには入ってないよね?
見たいけど、それだけのために海外通販するのもなあ・・・
613名無シネマ@上映中:04/08/17 22:32 ID:8R5zzGdI
だからその変なセンスの軍PRを皮肉だって言ってるんでねえの。
意味わかんないんじゃなくてあんたが理解できてないだけじゃない?
614名無シネマ@上映中:04/08/17 22:36 ID:jzaoICe2
まぁ、軍社会への皮肉というよりありとあらゆるアメリカ的価値観への皮肉っつーか、
牛が八つ裂きにされるのは放送禁止にする一方でTVで公開処刑やってたり。
そーいや、フセインの従兄弟だかなんだかの死体がTVで流されてたな。
これも予見か。すげーなバホたん。
615モンキー野郎:04/08/17 22:37 ID:g908LaCq
元が暴力戦争マンセー!な話だから
単なる外国特有の変なセンスCMかと思ってました・・・OTL
616モンキー野郎:04/08/17 22:51 ID:g908LaCq
そっかー、架空の世界観を持った映画に挿入されたエピソードから
現実世界を眺めて「これは皮肉だよ」って笑えないと
理解できない扱いされてしまうんだねぇ。
奥が深いですねー指摘ありがとー
617名無シネマ@上映中:04/08/17 23:43 ID:xczw0l6o
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=171

↑カットされまくりのTV放送で批評されてるの読むとなんか悲しくなる。

618名無シネマ@上映中:04/08/17 23:58 ID:QoGZOmLN
>>604
逆だろうね
バンジーのスタッフはSSTが大好きなんだ
619名無シネマ@上映中:04/08/18 00:21 ID:q/VfRyCi
おれこの映画20回は見てるから、これだけは断言できるよ。
この映画、くだらない。
620名無シネマ@上映中:04/08/18 00:25 ID:TjURkDYh
>>619
それは最高の誉め言葉だ
621名無シネマ@上映中:04/08/18 00:27 ID:jMDtlqMs
>>619
市民の鑑だ
622名無シネマ@上映中:04/08/18 00:29 ID:xgXNo9BZ
TV版の、特別市民と一般市民の表現が何だかなあ。
CITIZEN(市民)とCIVILIAN(民間人)で良かったのに。
623名無シネマ@上映中:04/08/18 00:34 ID:bcZp+vyR
映画ではどうなってるの?無視?
・他の異性人の存在
・他の入植惑星の存在
・バグの勢力圏について
・衛星軌道上からの攻撃などではなく、機動歩兵を投入する理由
・バグも宇宙船を作るんですか
624名無シネマ@上映中:04/08/18 00:41 ID:Gd+YCHec
>>623
CG版ではすべて描いているよ
625名無シネマ@上映中:04/08/18 00:46 ID:jMDtlqMs
>>622
禿同。あの世界では民間人は「市民」と認められてないってのがよかったのに
626名無シネマ@上映中:04/08/18 01:11 ID:bcZp+vyR
>>624
CG版ですか?
情報ありがとうございます。
早速探しにいって来ます!
627名無シネマ@上映中:04/08/18 01:11 ID:lGjePHF4
>他の異性人

このスレにぴったりの誤植だw
628名無シネマ@上映中:04/08/18 01:16 ID:xgXNo9BZ
そういえば、TV放送の翌日は終戦記念日だったか。
よく放送したなあ。
「どうせいつかは死ぬ!」
(ビデオでは「命をくれてやれ!」だったっけ)
629名無シネマ@上映中:04/08/18 01:18 ID:KUHXr554
カットされまくりのようだったけど、過去に見た原作とアニメのおかげで十分補完できました
>625
まあ、授業で「軍人が政権を取って…」なくだりがあったから、勘のいい人なら分かったかも
映画内のCMもロボコップは好きなんで、キター!って思いましたよ
…この時点で一般人の評価にはならんか…
630名無シネマ@上映中:04/08/18 01:19 ID:EjGTdOFn
CG版ってちょっと観た限りあんまし面白そうじゃ無かったんだけど、実際どうなの?
面白いん?
631名無シネマ@上映中:04/08/18 01:24 ID:Gd+YCHec
CG版最初の10分ぐらいで違和感なくなるよ
異星人も出てくるしイイヨ
632名無シネマ@上映中:04/08/18 03:04 ID:IJQH213/
CG版ってどこで見れる?
レンタルとかには無さそうだな・・・
633名無シネマ@上映中:04/08/18 03:23 ID:nSXAeN6l
え〜とこの映画
隊長=曹長でOK?
で機動歩兵部隊は尉官、佐官は前線でないってことでOK?
で軍隊でのポジションは高校?大学?の成績で決定OK?
リコの最終階級は曹長でOK?学校の先生=隊長が死ぬ前
の場面でリコにお前軍曹になれと言ってたから。
634名無シネマ@上映中:04/08/18 04:47 ID:AETHsbuP
この場を借りてこの映画について持論を述べたい。
この映画は全編パロディである。
といっても上のほうで誰かがいってるような原作のパロディという意味ではない。
この映画は青春映画のパロディであり、戦争映画のパロディであり、スプラッターのパロディであり、SF映画のパロディである。
特定の作品のパロディというのではなくそれぞれのジャンル丸ごとののパロディ、そう思えて仕方ない。
この映画のいいところはパロディとかそんなことを意識しなくても充分娯楽作として楽しめるところである。
そしてこの監督から、青春映画でも戦争映画でもスプラッターでもSFでも俺は何でも撮れるんだよ。
とでもいってるようななにか思い切り映画というものを馬鹿にした過剰な自信、メッセージを感じてしまう。
もちろんこれは僕が勝手に書いているだけであってバーホーベンはそんなこと考えてないかもしれない。
しかし僕はその映画というものを舐めきった態度、そして真面目に取り組んでいる連中よりはるかに面白い映画を撮ってしまう。
そのここちよいおごりを一方的に感じてとても好感を持ってしまう。
早い話がクールということである。
635名無シネマ@上映中:04/08/18 05:57 ID:v0VVvVb3
盛田式って何だ?
636名無シネマ@上映中:04/08/18 05:58 ID:lyZYwgpn
俺は、キモイ!グロイ!が最初の印象で、→面白い→傑作に変わっていったな感想が。

見れば見るほど味がある。

ってか、何気にこれCG技術凄いよね。4〜5年前にもなるでしょ?
最近のでも、これより劣るCGありそう。
637名無シネマ@上映中:04/08/18 07:11 ID:5EyvSRAg
>>635
多分ソニーの故・盛田元会長から
あとロジャーヤングの同型艦にヤマモト
638名無シネマ@上映中:04/08/18 07:14 ID:BAQL3rcA
>>633
ちがうよ
639名無シネマ@上映中:04/08/18 09:52 ID:/FOavru6
ブレインバグの巣から脱出するシーンで、ひとり残って戦ったヤツって、誰?
最初から部隊にいたヤツだっけ?
640名無シネマ@上映中:04/08/18 09:53 ID:5j6P6tvl
ラズ・チャックの部隊に居た奴だよ
641名無シネマ@上映中:04/08/18 11:02 ID:nvAhB0O9
>>590
アメリカでの試写会でカルメンがウォリアーバグに刺されるシーンで
「イェ〜!!」と歓声が沸き起こったらしいね。
そのシーンが入ってたせいか、アメさんムカムカしてたらしい。
642名無シネマ@上映中:04/08/18 11:46 ID:Imj00ngV
さんざ既出質問だと思うけど、
バーホーベンがこの映画を作るときに影響を受けた
日本のアニメって何? 
公開当時のパンフレットにそんなことが書いてあるが。

そーいやこの映画、「タイタニック」と同時期の公開だったな。
タイタニックは立ち見客でいっぱいだったので、
仕方なくスターシップトゥルーパーズを見たわけだが…。
643名無シネマ@上映中:04/08/18 11:58 ID:w6uxQ4He
>>632
レンタルであるヨー
全六巻だけどうちの所は4巻までしか置いてない(´・ω・`)

>>642
風の谷のナウシカ
644名無シネマ@上映中:04/08/18 12:11 ID:3FYnIFwK
Ω
645名無シネマ@上映中:04/08/18 12:43 ID:4P2L7YQd
>>642
パンフには今回は影響を受けなかったって言ってるぞ。
ロボコップのデザインをする時に、マンガを参考にしたらしい。
646名無シネマ@上映中:04/08/18 12:58 ID:eeTR7Fsm
カルメンが脳味噌ちゅーちゅー吸われて、
白目剥いて悶絶するシーンが激しく観たかった・・・。
647名無シネマ@上映中:04/08/18 13:19 ID:tvL89IoQ
>>646
ザンダーの吸っただけでガクブル状態だぞ
カルメンのなんか吸ったらもー、あのデカイマソコで吸い込みまくりだよ
ズィムとか
648名無シネマ@上映中:04/08/18 14:08 ID:E8T6LqN/
高い方のDVDに入ってる映像特典ってどれぐらいの価値があるの?
今、廉価版とで迷ってるんだけど…。

何分ぐらいあるんですか?
カットされたシーンにはこの映画のファンなら絶対見ておいた方がいいシーンとか
あったりします?
649名無シネマ@上映中:04/08/18 14:55 ID:ygaR0hGI
基地でブレインバグが兵士を乗っ取って喋っているシーンて無かったっけ?
前に見た深夜の放送では見たような気がするんだけどDVDではありませんでした。
俺の思い違いかな。     


カルメンちゃんハァハァ
650名無シネマ@上映中:04/08/18 15:15 ID:/EAnx6cI
カルメン萌へ
651名無シネマ@上映中:04/08/18 15:31 ID:FUzMSKis
カメルンのオパーイ(*´д`*)ハァハァ
652名無シネマ@上映中:04/08/18 15:48 ID:frjPtwwL
>>636
この映画は7年前できたのかな 
てかこのバグのCGは最近の映画のCGより凄いね
653名無シネマ@上映中:04/08/18 15:49 ID:vlxib9lG
>>648
特典映像訳31分
○音声解説:ポール・バーホーベン監督
○メイキング・オブ「スターシップトゥルーパーズ」
○未公開シーン
  ハイスクールで/トランスポーター/カルメンとザンダー/カルメンのキャビンで/最後のキス
○スクリーン・テスト:ジョニー&カルメン
○SFX映像の製作過程<解説;ポール・バーホーベン監督>
  スターシップ爆破/バグと戦うジョニー/バグの襲撃
○オリジナル版劇場予告編

カットされたシーンは全部カルメンのシーンで少しエロい。
それとこのDVDの目玉はやっぱり監督のコメンテータリーでしょう。
カメルン(*´д`*)ハァハァ


654名無シネマ@上映中:04/08/18 15:53 ID:lGjePHF4
ってかいいかげん2枚組出さないのか?>DVD
655名無シネマ@上映中:04/08/18 16:25 ID:pMICsS8P
>>633
ラズチャック先生は予備役で映画中盤に現役召集で登場した時は、ルテナンで中尉に
なっとります。愚連隊は小隊もしくは中隊規模の歩兵部隊ですのでその指揮官である
ラズチャック先生が中尉であると考えると現代の歩兵部隊編成とあまり変わりませんね。

余談ですがラズチャクは二等兵から叩き上げで中尉になった歴戦の兵士です。現実の
我々の世界の軍隊でも兵卒叩き上げの将校というのはそれだけで大変な尊敬を受けます。
しかもラズチャック先生はきわめて死傷率の高い歩兵部隊に長年属してきたわけで
それを考えるとあの愚連隊の連中がラズチャック先生に心酔しているのもむべかるかな
という感じですね。
656名無シネマ@上映中:04/08/18 16:43 ID:v0VVvVb3
>>652
うん、あのヲリアーバグのCG大好き。弾があたるとパチパチ火花が散るんだ
上面の装甲なんてかなり分厚そう
657名無シネマ@上映中:04/08/18 18:32 ID:i3eevLCQ
ティペットスタジオだもん、あったりまえ!
658名無シネマ@上映中:04/08/18 18:32 ID:xV/PgMEq
>>642
スタトゥルが日本アニメの影響を受けたという話は聞いたことが無いけど・・・
モスピーダかな?

ロボコップのデザインは東映宇宙刑事のそれをパクったものだそうな
659名無シネマ@上映中:04/08/18 18:38 ID:D76ngDAd
地球からバグズの星って300光年くらい離れているんだっけか?
300光年だとするとバグズが放ったパルスレーザーは300年以上前に撃った事になる
300年前といえば人類が刀剣を使って戦争をしていた頃
飛行機なんてありゃしない
その頃の人類が宇宙船を使って自分たちを攻撃してくると予期したバグズってすごいね
でも昆虫にそんな頭ないから南米に落ちた隕石って軍部の自作自演じゃないのかな
わざと隕石を打ち落とさなかったとか
660名無シネマ@上映中:04/08/18 19:00 ID:nXCVZyU7
>>648
ビッチカルメンと脳みそチュルチュル彼氏のベッドシーンがあるのでカルメンへの怒りが更に
燃え上がること必死です
661名無シネマ@上映中:04/08/18 19:03 ID:iimAsJQN
まぁウチの嫁さんもそうなんだが、ハッキリ言って女性へのウケは
悪そうだなこの映画。
いや別にウケなくていいけどさ。
感性の通じ合う俺とお前らと楽しめればそれでイイ。
662名無シネマ@上映中:04/08/18 19:05 ID:frjPtwwL
俺の姉はまぁまぁ好きだって 主人公達の顔がどうみても20歳+4〜5歳の顔に見えるから
とのこと
663名無シネマ@上映中:04/08/18 19:20 ID:v0VVvVb3
リコの顔はりりしくて好きだがなぁ
664名無シネマ@上映中:04/08/18 19:41 ID:zZZf2uw/
>>663
うけ口だけどね
665名無シネマ@上映中:04/08/18 19:53 ID:lyZYwgpn
なんでこの映画こんなにCG凄いんだろ。全く色あせていない。
666648:04/08/18 19:58 ID:E8T6LqN/
>>653 おお、けっこう見ごたえありそうですね。
 二千円ちょっとケチるより、高い方買うことにしますね。
667名無シネマ@上映中:04/08/18 20:38 ID:21jwwQNn
リコの両親との会話や、仲間やラヅチャックとのやり取り、
エースがバイオリン引いてる傍らでデイジーとリコが踊っているシーンなどを
微笑ましく感じてしまった漏れは逝って良しですか?
668名無シネマ@上映中:04/08/18 20:40 ID:EjGTdOFn
最高だよ
669名無シネマ@上映中:04/08/18 20:56 ID:7+cKTJuy
照明の合わせと快晴シーンとの合成がピカ一。
3DCG合成のお手本みたいな映画です。

670名無シネマ@上映中:04/08/18 21:10 ID:5j6P6tvl
エースがバイオリン弾けるってのがたまらん。
いいキャラ作ったもんだ
671名無シネマ@上映中:04/08/18 21:49 ID:1PbrPiGy
エース役の人はこの映画だけの為に
バイオリンを習ったとかバホ様が言ってたな・・・
672名無シネマ@上映中:04/08/18 22:00 ID:frjPtwwL
両親はエースを立派な大人にさせようと、バイオリンなどのお稽古をさせていたが
高校卒業を控えたある日、地球連邦の勧誘放送に見入られ、軍に志願すると言いだした
両親はエースをフィルハーモニー交響楽団に入れたいと思ったのに軍に志願するだと?
エース「俺は軍に入ってニューク弾をバグの巣穴にぶち込んで成り上がりたいんだよぉ!」
パパ「そうか、なら何も言わずこれを持ってお行き、お前が将軍になるのを楽しみに待ってるぞ」
それは父が昔から愛用していた大切なバイオリンだった エースはこれを手に、軍で成り上がる事を決意した。
・・んが 連邦の新放送を見たパパは「あ!あんの馬鹿まだ二等兵じゃないか!さっさと昇進しろ!」
夢の実現は遠い 
673名無シネマ@上映中:04/08/18 23:44 ID:0yvIglaW
>661
ウケ悪いかな?
私は普通に面白いと思ったけど。
「あ、このシーンCGだな」とあまり感じさせないのが(・∀・)イイ!

>670
あの顔であの性格でバイオリン。
たまらんよね(w
674名無シネマ@上映中:04/08/18 23:50 ID:lyZYwgpn
いや俺の彼女は面白いと行ってたぞ。
675名無シネマ@上映中:04/08/18 23:54 ID:83RFZ9vE
エースってビッグウェンズデーに出てる人に似てない?
676名無シネマ@上映中:04/08/18 23:57 ID:UTl+P5+7
明日2を観に行ってきます。
677名無シネマ@上映中:04/08/19 00:00 ID:bHP0NR/l
>>675
似てるも何も親子だよ
678名無シネマ@上映中:04/08/19 00:02 ID:Z2IfGRLH
彼のオヤジさんは結構大きな交通事故にあってなかったかい?
679名無シネマ@上映中:04/08/19 00:42 ID:k86XxyYQ
ゼグマ・ビーチって結局どういうところなの?
680名無シネマ@上映中:04/08/19 01:00 ID:RFowUWx4
ハワイっぽいところ のような印象
681名無シネマ@上映中:04/08/19 02:32 ID:DbCB0ZIB
一度は行ってみたいな。
682名無シネマ@上映中:04/08/19 03:17 ID:f8xIiLfx
>>681
消滅してもうないぜ。
683名無シネマ@上映中:04/08/19 03:34 ID:RFowUWx4
な なんだってー! てかやはり隕石攻撃で消滅したのかな?
684名無シネマ@上映中:04/08/19 06:59 ID:Mah7qf8O
>>158
ロボコップは公開前に警察に見せたらウケ良かったらしいけどなw

ロボコップ特別編の監督インタビューも最高だよ。
一言めに「暴力を表現するのが好きだ」だもんな。やっぱスゲェ

>>594
流血が多いのもスポンサーから相当クレームがあったらしいが、
3点バーストの銃だからしょうがない!とか言ってるしな。
685名無シネマ@上映中:04/08/19 07:38 ID:c5duCN/n
エース役のジェイクビジーの父ちゃんはゲーリービジーですな。
プレデター2やハートブルー、リーサルウエポン等のアクション映画で
活躍した役者さんです。最近では、ソルジャーに出演してました。
686名無シネマ@上映中:04/08/19 07:45 ID:4H0SMo/B
>677
あんた良いヤシだな。「似てるも何も」ってところがとても好きさ。
687名無シネマ@上映中:04/08/19 10:18 ID:nwwpRrJ6
>>675
似てるよナニも、親子だから
688名無シネマ@上映中:04/08/19 20:25 ID:VfbyDwtD
コレクターズ・エディションDVD、チャプタ-13、1:29:31、
バグを迎え撃つところで'Fire at will'のまえにも隊長が
何か喋ってるように見えるけど声が入ってなくない?
689名無シネマ@上映中:04/08/19 20:36 ID:ukGp6Akj
>>495
ということは、巨人−横浜戦に勝ったんですか
すごいですね
690名無シネマ@上映中:04/08/19 20:45 ID:RFowUWx4
>>688
俺はガム噛んでるように見えた 多分一人言じゃない「数多すぎだよ」とか
691名無シネマ@上映中:04/08/19 21:09 ID:4lNVz2Wh
安いレプリカ売ってないの?
http://www.trooperpx.com/Armor/imgarmor/PhotoArm/MItahe.gif
692名無シネマ@上映中:04/08/19 21:20 ID:dGqt8mKA
DVDボックスの続きは出ないの?(´・ω・`)
693名無シネマ@上映中:04/08/19 21:29 ID:il3xd/cS
CG版だよね。出るよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/cinema/570260/#602315
694名無シネマ@上映中:04/08/19 23:15 ID:k86XxyYQ
>>691
レプリカじゃないけど撮影の使われたやつなら、どっかのネットオークション
に出品されてるのをしばらく前に見たことあるよ。
695名無シネマ@上映中:04/08/19 23:19 ID:RFowUWx4
やべ その軍服激しく欲しい 何円くらいかな?分かる人居ます?
696名無シネマ@上映中:04/08/20 00:22 ID:/xl2GeSi
(´Д`)今日もピクミン2やりながら、ラフネックの気分に浸るか…
697名無シネマ@上映中:04/08/20 00:23 ID:5NLxXl2m
俺も愚連隊結成したい。
698名無シネマ@上映中:04/08/20 00:37 ID:BzKoyJ4y
赤ピクミンは生体火炎につよい♪
699名無シネマ@上映中:04/08/20 00:38 ID:/xl2GeSi
>>532
ザンダーは羽賀賢二以外却下
700名無シネマ@上映中:04/08/20 00:49 ID:xw7ugR4x
青ピクミンは千切れない♪
701名無シネマ@上映中:04/08/20 00:58 ID:ppxVKypp
またフジテレビは6時くらいのニュースのオリンピック関連でスターシップの
音楽流してたな。
702名無シネマ@上映中:04/08/20 01:10 ID:4cRcQ6kt
うん流れてたね 前のプレミアの事もあって、なんか妙に腹立つ 
703名無シネマ@上映中:04/08/20 01:12 ID:ppxVKypp
やっぱフジって本気でバーホーベンを理解してなくて、編集しまくって右翼映画
放送したかったんじゃないかw
704名無シネマ@上映中:04/08/20 01:57 ID:cNqbPgo8
ふと思ったんだけどさ。
タンゴ・ユリラでは爆撃したのに、なんで
クレンダス星にはやらなかったのかとかよく言ってる奴見るけど
あれはバグを甘く見てたから爆撃やらなかっただけなんじゃないのかな。
705名無シネマ@上映中:04/08/20 02:04 ID:4cRcQ6kt
クレンダス降下のチャプターの最初に爆撃機がクレンダスに降下してるっぽい
爆撃してるかは分からんが、タダ飛び回ってるのも変だから多分爆撃したと思われ
歩兵が上陸した時にバグの大群が来るのが遅かったから、大半は巣穴に隠れてたのかな?
706名無シネマ@上映中:04/08/20 02:25 ID:KX3vjvBY
>>705
偵察飛行って事もあるだろ
それに最初は歩兵だけで倒せると思ってたんだから、
爆撃する必要はないしね
707名無シネマ@上映中:04/08/20 02:43 ID:B7pP2VWo
第一次降下作戦は

・バグの能力を過小評価していた
・バグの能力、生態を捨て駒を使って観察したかった

これでいいんでしょ?
708名無シネマ@上映中:04/08/20 03:09 ID:K4C1Q1jm
ぜってぇー、この映画おもしれぇよな。
バーホーベンは、1の公開当時、本気で続編撮りたがってた
のに。なんで撮らなかったんだろ。パワードスーツ出すって
意気込んでたのになー。希望通りの予算が出なかったのかな
709名無シネマ@上映中:04/08/20 05:16 ID:ppxVKypp
興行成績が振るわなかったからでは?でもマニアが後からついてきてるけど。
だからクロニクルみたいなのができたんじゃない?

そういう流れってブレードランナーっぽいのかな?
710名無シネマ@上映中:04/08/20 06:16 ID:9fsw9S3K
>>655
あっそっか・・・そうだった士官だったよね。
じゃあリコは中尉か少尉
711名無シネマ@上映中:04/08/20 07:48 ID:DaCJ8pk5
>>617
オチすらTV放映ではカットされてたのかな?

>>708
「これ全部戦争プロバガンダ青春映画でした!オマイラこんなもん見て感動してんじゃねーよ!」
というオチつけてるから続編作らせてもらえないんじゃないだろうか。
712名無シネマ@上映中:04/08/20 08:21 ID:bskgvwH8
>>339
1876年(明治9年)、リトルビッグホーンでカスター率いる騎兵隊がインディアンに
包囲されて全滅した。アメリカは、報復に多数のインディアンを殺した。

同じ年、アルゼンチンでは居住地が北部と南部に追い込まれていたインディオに対し、
「国家近代化作戦」が実施された。要するにインディオ皆殺し作戦だ。
指揮官のロカ将軍は、この功績でアルゼンチン大統領となった。
こうした民族浄化作戦で、アルゼンチンは先住民も混血もほとんどいない国となった。
現在のアルゼンチンの人種構成は白人(スペイン・イタリア系)97%、先住民=3%。
(アルゼンチンがスペインから独立したのは1810年)

ちなみにこうした歴史を知らないと、↓こんな会話になる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/2001/ZZZ25CTI4OC.html

――例えば、サッカーのアルゼンチン代表メンバーの顔ぶれなんかを見てみると、
 どうしてもヨーロッパ系の選手が主流になっていますが、
 これはどうしてなんでょうかねぇ? 
 お隣のブラジルでは、あんなに人種間の混血が進んでいるのに

半田 どうなんでしょうかね? 
 先住民の血を引くという意味では、例えばマラドーナであれ、
 メディナベージョ(元アルゼンチン代表)であれ、ある程度はイメージできますよね。
 だけどそういう人って、町を歩いていてもほとんど見かけなかったと思います。

――あちらでは、アフリカ系の黒人は住んでいないんですか?

半田 アフロっぽい人には出会わなかったですし、インディオというか、
 先住民系の顔もあまり見なかったです。
 ブラジルでは、極端な混血政策を取っていたでしょう。
 でもアルゼンチンって、それほど交じり合うことはなかったみたいですよ。
 ブラジルの混血政策も確かにすごいけれど、全然混血されていないまま、
 ずっとヨーロッパ人の血が今日まで続いているというのも驚くべきことですよね。
713うんこ:04/08/20 12:31 ID:Z/ot7LU/
軍国主義批判だ何だと言われてるが、この映画の一番の勘所は、監督のフェミニズムに対する皮肉だよ。
714名無シネマ@上映中:04/08/20 13:01 ID:kcS5M8D7
Starship Troopers気に入ってる人は、
ttp://www.battle.net/starcraft/
のゲームやってみれば?結構古いけど、Diableとか作ったBlizzardのリアルタイムストラテジーゲーム。
ネット対戦可能(無料)。元ネタがかぶってるから内容が似ていておもろいと思うよ。
715名無シネマ@上映中:04/08/20 14:22 ID:dm0XUUZU
宇宙の戦士って日本産アニメで出てたんだね。三巻組み。
おもしろいのかな
716名無シネマ@上映中:04/08/20 15:13 ID:zzqw04Kv
アニメ版は、映画の冒頭部分のノリがずっと続くような、ろくでもない仕上がりです。
ガンダムカラーのパワードスーツまで出す始末。
717名無シネマ@上映中:04/08/20 15:15 ID:lvhQjaYf
軽麺の激しいせっくるシーン希望
718名無シネマ@上映中:04/08/20 15:28 ID:IC/6Z8MH
カルメン見てると鼻の穴に指を突っ込みたくなる
719名無シネマ@上映中:04/08/20 15:57 ID:ESh3Lmyu
>>714
スタクラとはまた懐かしいな
ザーグ(スタトゥルでのバグ)側で地球人を殺しまくるのが面白かった
あとムービーもスタトゥルっぽっくてイイぜ
720名無シネマ@上映中:04/08/20 16:02 ID:CZBuMX+J
引き抜いた指に何かくっついて出てきそう。にゅるにゅるって長いものが。
721名無シネマ@上映中:04/08/20 23:16 ID:gMAAeBAE
I'll shoot you!
722名無シネマ@上映中:04/08/21 00:05 ID:AtCoNF1E
古くてすまないが、始まりの惑星を知らないか?
ジャンルは漫画だが、日本版のアニメよりは楽しいぞ
著者はきお誠児で版元はバンダイだ。
723名無シネマ@上映中:04/08/21 00:35 ID:e6bfcqF9
スターシップ・トゥルーパーズ コレクターズ・エディション スペシャル・ツインパック [30,000パック完全限定生産]
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BP-35142
スターシップ・トゥルーパーズ クロニクルズ DVD-BOX1 [通常版]
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BP-191
スターシップ・トゥルーパーズ クロニクルズ DVD-BOX2 [5,000セット完全限定生産]
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BP-171
724名無シネマ@上映中:04/08/21 00:44 ID:vKaZ2Nt6
スターシップ・トゥルーパーズ コレクターズ・エディション スペシャル・ツインパック [30,000パック完全限定生産]

↑これ買ったらうちにはスタシプのDVDが3枚になってしまう・・・。
スタシプ2はどうもアレらしいから買わなくても大丈夫かな。
725名無シネマ@上映中:04/08/21 00:51 ID:JC4i1VxB
>>724
アレってどれ?
自分で観て決めろ!!
726名無シネマ@上映中:04/08/21 00:56 ID:0kBfV4NM
>>725
それはギャグのつもりで言っているのか?
727名無シネマ@上映中:04/08/21 01:18 ID:KOWeJuPk
レンタルでみたやつも特別市民って翻訳されてたきがするんだけど
何て言ってるんだろう。

DVD買うかな。
728名無シネマ@上映中:04/08/21 02:00 ID:OvVIwrxx
普通に市民だけ。特別市民はフジのアレ
729名無シネマ@上映中:04/08/21 02:01 ID:TgCpCl8D
コレクターズエディションの音声解説面白いな

バーホーベン カルメンは人種、性別、年齢を問わず世界中の人に嫌われてたね。「死ね」とか「アバズレ」とか
        どこのアンケートでも書かれてた。私は嫌いじゃないんだけどね

やっぱカルメンは万国共通でビッチだなw
730名無シネマ@上映中:04/08/21 02:17 ID:Wr7DHRBM
訓練のシーンで、めっとをはずしたヤツが誤射で頭打たれて死んじゃうでしょ?
あのシーンのためにダミーヘッド作ったんだろうけど、撃たれると口をぽかんと開けるような
ところが妙にリアルで気持ち悪い。
リコがこっち見て「のー!」とか叫ぶときも頭から吹き出る血が(おそらくCGで)追加されて
いるんだよね。
あの辺りのこだわりがいい。

同時期に「プライベートライアン」があったけど、この2本、死体がリアルなんだよね。
731名無シネマ@上映中:04/08/21 02:32 ID:U3n+bth3
>>723
あれだけ2ディスク構成望まれてたのにSST1は従来版かよ('A`)
732名無シネマ@上映中:04/08/21 02:33 ID:SLnu9r99
この映画って、鳥肌実や愛国戦隊大日本と同じ香りがするような気がするのですが…
733名無シネマ@上映中:04/08/21 02:41 ID:oHSZwGYw
う〜ん、TV放映ひどかったねえ。
新吹き替えってことでちょっと期待したんだが、シャワーシーン抜いて、
その後のボコボコ残虐シーンをやわらげてしまったら、せっかくの
終戦記念日前日という大英断もまったく意味がないね。

ところで、個人的に今回のTVではじめて気付いたのは、
タンカーバグを倒したあとにリコが「伍長(だったっけ?)やるか?」と言ったのに、
エースが「おれは一回なって失敗してる」と答えてるところ。(これもカットされたけど)

今までいつエースが昇格してたのか気付かなかったんだけど、TVで画面サイズが大きくなって
やっとわかった。リコが鞭打ちされる前に心配そうに見るエースの胸に伍長(?)のバッヂが
あったんだね。つまりクレンダス星でうろたえるエースが「どうする?」って言ったときは
エースはリコの上官だったわけやね。
その惨敗ですっかり自信を失って「おれは一回なって失敗してる」の台詞になるんだね。
すなわちシャワーシーンで「軍隊でのし上がってやるぜ!」と言っていたエースの志しも、
クレンダスの戦いで打ち砕かれていたってこと。

今回これに気付いたのが唯一の収穫でした。
言うまでもなく初見の人はシャワーシーンもタンカーバグの後のシーンもカットされていたから、
まったくわからないんだけどね。
734名無シネマ@上映中:04/08/21 03:04 ID:rilE5My4
あのヘルメットは弾丸防げるのかな?
ボディアーマーはダメみたいだけど。
実弾っても訓練用の物なのかな?
735名無シネマ@上映中:04/08/21 03:25 ID:JC4i1VxB
>>726
どの辺がギャグなんだ?さっぱりわからん。
736名無シネマ@上映中:04/08/21 03:51 ID:LP7Ktmbf
>>733
あ、そういうことだったのか。
737名無シネマ@上映中:04/08/21 04:41 ID:/c70S8uw
>>732
それはいえる
738名無シネマ@上映中:04/08/21 05:12 ID:6go78bBZ
>>733
解説もつかれ。GJ。
739名無シネマ@上映中:04/08/21 05:28 ID:/sbp09Vc
カルメンちゃんハァハァ
740名無シネマ@上映中:04/08/21 07:26 ID:0KQkUSMH
プロパガンダと恋愛がなくなれば
原作に近づくかな
741名無シネマ@上映中:04/08/21 07:27 ID:oTZ35ui6
まあアルゼンチンは財政破綻とハイパーインフレで経済的には消滅しているわけですが
742名無シネマ@上映中:04/08/21 09:06 ID:UETG3sKT
>>735
もういい、何も言うな。
君はちょっとアレだ。
743名無シネマ@上映中:04/08/21 09:53 ID:OvVIwrxx
>>733
伍長じゃなくて分隊長ね。リコがタンカー倒した後になったのが伍長。
744名無シネマ@上映中:04/08/21 14:11 ID:bjj8uBbs
通販で小説買ったんだけど表紙が映画のヘルメットじゃなくてパワードスーツがorzしてるヤツだった。
2001年5月31日刷りって書いてあるけどいつから表紙変わったの?
745名無シネマ@上映中:04/08/21 15:32 ID:rKUb0Edu
映画公開時に差し替えになった。
今となってはイラスト版のが貴重だぞ。

ところで原作にエースは出てくるっけ?
デイジーが男なのは覚えてるんだが。
746名無シネマ@上映中:04/08/21 16:13 ID:fuAd/BRL
でてくるよ。リコよりも多少年齢が上で、学の無い叩き上げ。
渋くて愛嬌があって腕っ節も強い。将来の夢は…

趣味の悪いステキに太ったかみさんと結婚して引退生活を送り、
新聞の一面で”リコ将軍死亡”の記事を発見し、俺はこいつに金を貸したことがあったんだ!
とかみさんに自慢すること。
747名無シネマ@上映中:04/08/21 16:20 ID:fuAd/BRL
ってか、原作は戦争賛美なんじゃなくて軍隊って場を借りて
修身と道徳を説いてるんだと思った。

似たような展開の小説で「連隊の子」っていう、ロシアかどっかの
作品があるんだがどこの本屋にもねぇ…OTL
戦争孤児が連隊に拾われて、兵隊達を親代わりに規律とか
マナーとか漢イズムを学んでいく話…誰か知らん?板違いかスマソ
748名無シネマ@上映中:04/08/21 16:29 ID:DQk166hF
>>723
予約しますた。情報サンクス。

こないだのTVので初めて見て、今はレンタルして繰り返し見てる。
あのプロパガンダ放送がたまらなく (・∀・)イイ!
749名無シネマ@上映中:04/08/21 16:58 ID:CAa2F78F
>>747
そんなあなたに「宇宙兵ブルース」(ハリイ・ハリスン)
750名無シネマ@上映中:04/08/21 18:22 ID:Wr7DHRBM
最初の戦闘で戦死者10万人でしたっけ・・・?

ありえねぇ。
751名無シネマ@上映中:04/08/21 18:35 ID:0+dJh/2k
>>750
30万人じゃなかったっけ
752名無シネマ@上映中:04/08/21 18:45 ID:+kVSQeJB
一時間で10満員 総戦死者が30万人
753名無シネマ@上映中:04/08/21 19:50 ID:a6DMysj7
このスレをはじめいろんなところで
「隕石攻撃は地球政府の自作自演」って言われてるんだけど
それって公式設定なの?
俺にはそうは思えなかったんだが…
754名無シネマ@上映中:04/08/21 19:51 ID:LP7Ktmbf
>>753
公式設定じゃないよ。
「そういう考え方も出来る」ってこと。
755753:04/08/21 19:57 ID:a6DMysj7
>>754
そうか、ありがとう。

まあどちらにせよ、
この映画の魅力は変わらないから
どうでもいいといえば
どうでもいいんだが。
756名無シネマ@上映中:04/08/21 21:05 ID:JoscIJLv
バホの映画に当てはまる単語。

ヒステリー
半狂乱
肉欲
暴力
インチキ
達観
757名無シネマ@上映中:04/08/21 22:05 ID:Gxdmm1Ii
>>753
「ジサクジエン」は穿ちすぎだろ
そう考えるには、BA消滅というのはあまりに被害が大きすぎる
もっと小さい隕石でよかったわけだ。
758名無シネマ@上映中:04/08/21 22:25 ID:mCg8Pju1
>>757
ブエノスアイレス消滅死者1000万人ぐらい派手に工作して復讐心を高めておかないと
戦闘で30万人死んだ時、兵士の士気低下・軍批判が出かねない
759名無シネマ@上映中:04/08/21 22:33 ID:ULNnJYy7
マソコバグがいかに賢くても、ウンコぶつけて
隕石を地球に落とすのは難しかろうて。
760753:04/08/21 22:45 ID:a6DMysj7
いや、俺はホントにバグのしわざと信じてる。
映画には出なかったが、バグには
「隕石飛ばしバグ」
「ワームホール作ってワープさせるバグ」
「テレパシーで人間の位置(=地球の座標)を探知するバグ」
(テレパシーは光速よりも速く伝播するという設定)
等々の特殊単機能タイプがいて
それらがブレインバグにコントロールされて隕石を…
って解釈してる。勝手に。
761名無シネマ@上映中:04/08/21 23:16 ID:gyafwicU
>「ワームホール作ってワープさせるバグ」
>「テレパシーで人間の位置(=地球の座標)を探知するバグ」

これがいるならとっとと地球に乗り込んでくれば一瞬でカタがつくな。
数では向こうが圧倒してるわけだし。
762名無シネマ@上映中:04/08/21 23:29 ID:+kVSQeJB
別にバグっち達は攻めようって気はないんじゃない? 攻めてくれば反撃するが 
それ以外の時は地道に近い星を征服して、勢力を拡大しよう って感じでは?
どうやって他の惑星行くかわからないが
763名無シネマ@上映中:04/08/22 00:00 ID:ttnMueoD
>>757
別に人大杉で困ってるからいいんでね?
764名無シネマ@上映中:04/08/22 00:10 ID:GWKZWXUs
>>742
もういい、何も言うな。
君はものすごくアレだ。
765名無シネマ@上映中:04/08/22 00:20 ID:EgDoKFaN
>>760

> 「隕石飛ばしバグ」
> 「ワームホール作ってワープさせるバグ」
> 「テレパシーで人間の位置(=地球の座標)を探知するバグ」
> (テレパシーは光速よりも速く伝播するという設定)
> 等々の特殊単機能タイプがいて
> それらがブレインバグにコントロールされて隕石を…
確かにそれぐらいのことができないと、銀河の反対側から地球に隕石落とすなんて
ことはできないわな。小惑星の軌道をそらして地球に落とすだけでも大事だ。

そんな優れた科学力を持ったバグだが自動小銃で武装した人間に負けるって
どうよ?
766名無シネマ@上映中:04/08/22 00:23 ID:AAr8Y5/a
>>763
例のシャワーシーンでの女性兵士の「入隊すれば出産許可がもらえる」という台詞から
人口増加が深刻な問題というのが伺えるな。
767名無シネマ@上映中:04/08/22 00:29 ID:ew4DNNPb
人間以外の動物は人間から見たら超能力持ってるようなもんだろ。
768名無シネマ@上映中:04/08/22 00:42 ID:d73aqgXu
766 :名無シネマ@上映中 :04/08/22 00:23 ID:AAr8Y5/a
>>763
例のシャワーシーンでの女性兵士の「入隊すれば出産許可がもらえる」という台詞から
人口増加が深刻な問題というのが伺えるな。

↑子供の君が改めて解説しなくてもあのシーン見れば誰だってわかります。
 まったくもって夏だな…
769名無シネマ@上映中:04/08/22 00:45 ID:PG2LjZOV
仕事用の着信音をクレンダス星へ降下中のテーマにしてみた。
ああん?取引先?
もっと弾が欲しいか?もっとくれてやる!もっとかオラぁ!





「いつもお世話になっておりますぅ」


770名無シネマ@上映中:04/08/22 00:54 ID:+DTMbi13
同じスレ内でいちいちコピペせんでも
771名無シネマ@上映中:04/08/22 00:55 ID:8cl06UWY
>>768
コピペを覚えてはしゃぐ気持ちも分るが、お互い残り少ない夏休みを穏便に過ごそうぜ。
772名無シネマ@上映中:04/08/22 01:01 ID:H0ttyIwf
わかったぞ!

人口をわざと減らすために貧相な武装で
空爆支援も無しにバグ達に攻撃を仕掛けるさせるんだ!

とか言ってみるテスト
773名無シネマ@上映中:04/08/22 01:02 ID:5jfFwZld
>>768
そのシーン放送でカットされてたから見てない人への親切心で書いたんだろう。
まったくこれだからオコチャマは・・・・・・・・・
774名無シネマ@上映中:04/08/22 01:27 ID:kmWAVOqC
>>745
ロケットが上昇する中で破壊されたパワードスーツが倒れてる版が希少
映画のメットが刺されてるのが多く出回った奴
パワードスーツがzroしてるのは何処でも売ってる
775名無シネマ@上映中:04/08/22 01:40 ID:Sk1Pv3AU
スタトゥルのスレ発見!
みんな、この映画好きなんだね。

って、俺はこの手の映画めちゃくちゃ駄目なんだけどね。
公開されたときShowbiz Todayかなんか見てめちゃくちゃ期待して見に行ったら
ギャー! ナンジャコリャーってなもんでした。何がって書かなくてもわかってもらえると思うが。
おいらの"観にいっちゃって失敗した映画"No.1です。

よく先週ゴールデンでやったと思うよ。
しかも日テレだったら"ほたるの墓"でもやるような時期に。(これはどうでもいいが)
776名無シネマ@上映中:04/08/22 01:45 ID:PG2LjZOV
>>775

わかんないから”何が”を書いてみて。
777名無シネマ@上映中:04/08/22 01:52 ID:Jj56I8V6
今夜はいろんなお客様がいらっしゃいますね。
778名無シネマ@上映中:04/08/22 02:00 ID:C5D84Be4
カールのような能力が無いからわかってあげられないのよ
わかってもらえると思うけど。
779名無シネマ@上映中:04/08/22 02:12 ID:JRctZ8/c
>>775
おいらも最初に観た時は『何だ?これ』だったよ
すごい違和感が残って、もう一度観に行ったらこの映画の言わんとしていることが分かって
後は病み付き、10回は観たよ
780775:04/08/22 02:31 ID:Sk1Pv3AU
>>776
・ゴッキー踏み踏み
・兵士胴体ズバー!
・兵士頭スパー!
・兵士足グサー!
・熱線ドロドロ
・芋虫系バグわらわら
最後の留めは
・脳味噌チュルチュル

表現下手ですまん。。
おいらの嫌ってそうなシーンをうまく表現していただければ幸いです。
781名無シネマ@上映中:04/08/22 02:46 ID:J905E21R
要はグロイシーンですな
782名無シネマ@上映中:04/08/22 02:54 ID:PG2LjZOV
まぁ、わからんでもない。
俺だってスタシプみたあとに部屋にアシダカグモが入ってきて
1週間よく眠れずにこれはバグの復讐だとかボケた頭で考えた。
でもアシダカさん外に逃がしてよく眠って考えなおした。
やっぱグロシーンは必要不可欠!
783名無シネマ@上映中:04/08/22 02:57 ID:5bHyPvMw
>>780
全部俺の大好物のシーンじゃねえか
784名無シネマ@上映中:04/08/22 06:02 ID:T8xI6J43
785名無シネマ@上映中:04/08/22 08:08 ID:J905E21R
昼間にジュラシックパーク見て、寝る前にスタトゥル見て寝たら変わった夢見た
なんか二つを合体させた映画のような感じだった「ジュラシック・トゥルーパーズ?」
なんかバグが見世物になってみんなで見学するって話だったんだが
ジュラで牛食わすシーンとスタトゥルの牛解体するシーンが見事に合体しとって怖かった
んで見学してたら「当パーク最大の見世物タンカーバグのエリアです 右手をご覧あれ」
と言われ見てみたら 高圧フェンスが何故か糸コンニャクになっちょった・・・
そしたら「この糸コンニャクには数10万ボルトの電気が流れとるから安心」みたいなこと抜かす
なんか死霊の盆踊りより駄作みたいな夢だった 俺の頭の中もそろそろ限界か・・・
786名無シネマ@上映中:04/08/22 09:32 ID:QAxMDHvh
>「ジュラシック・トゥルーパーズ?」

「スターシップ・パーク」じゃなくてよかったな
787名無シネマ@上映中:04/08/22 11:51 ID:cvvJieo9
そして営業停止処分を申し渡され核弾頭で自爆する>>769が…
788名無シネマ@上映中:04/08/22 12:58 ID:pTq8vunn
「ジュラシック・トゥルーパーズ」の予告編。

ttp://pdl.warnerbros.com/wbmovies/asoundofthunder/trailer/trailer_hi/trailer_a.mov
789名無シネマ@上映中:04/08/22 13:36 ID:05cVtmOl
>>769
その着メロってどっかのサイトで手に入るの?
790名無シネマ@上映中:04/08/22 14:17 ID:PqitbdOs
>>784
はぁはぁ・・・・俺も簡易砦の上からバグの群れを見下ろして絶望したい・・・
791名無シネマ@上映中:04/08/22 15:14 ID:u3iiG4KP
ブレインバグとディープキッス
792名無シネマ@上映中:04/08/22 23:29 ID:j9sBd80M
素朴な疑問
バグの主食はなんだろう・・・・?
793名無シネマ@上映中:04/08/22 23:33 ID:4AAIg1+s
>>789

超シネマミュージックっていう有料サイトでDLしたよ。
3曲100円くらいだった。
794名無シネマ@上映中:04/08/23 00:06 ID:hkCdjA47
>>793
dクスコ
795名無シネマ@上映中:04/08/23 00:21 ID:V+/sYIDI
こういう映画見た後、自分の頭の中で想像を膨らましたりするのだが。
どういう展開があったらもっと面白いと思う?

ちなみにオリは戦車などの兵器が出てきたらもっと戦争ぽくっていいだろうなと思った。
796名無シネマ@上映中:04/08/23 00:28 ID:nNACE7o+
カルメン死亡。
797名無シネマ@上映中:04/08/23 01:03 ID:iEHoulkc
カルメンが生きてることに意味があるんだよ。

ナイスガイな兵士達がぼろぼろ死んでくなかで、戦争指導者達とカルメンは堂々と生き残る。
この世の中の不条理さがいいのであって。



798名無シネマ@上映中:04/08/23 01:06 ID:jZDJfb6Y
2は糞なの?
1はこないだtvで見たけどすんごく面白かった。
799名無シネマ@上映中:04/08/23 01:27 ID:alxMHeVa
絶対にレンタルしてもう一回見たほうが良い。そこでさらに好きになるかどうかは
あなた次第だ。
2は人によって違うが少なくとも1よりは面白くない。予算激減だしね。
まあ、おまけみたいなもん?
800名無シネマ@上映中:04/08/23 02:13 ID:UUoylby5
801名無シネマ@上映中:04/08/23 02:16 ID:TK0iSgw8
11%か〜もうちょっといってもらいたかった。
無理言い過ぎか・・・
802名無シネマ@上映中:04/08/23 02:45 ID:+V/UjFjy
そういやエースの父ちゃんはプレでターに負けたんだっけ…
803名無シネマ@上映中:04/08/23 02:48 ID:M+S85zlf
ラズチャックの愚連隊!!(゜∀゜)
この前のTV放送、隊長が胴をグッチョリいかれるシーンで
日本スタッフの意味の無い努力を感じた。
無理なら放送するな!
前に深夜で普通に放送したんだから深夜でやれ!!
この映画のルールは一つだ!
どんなことがあっても全編放送しろ!
でなきゃオレが放送する!
リコの愚連隊(゜∀゜)!!
804名無シネマ@上映中:04/08/23 03:03 ID:jZDJfb6Y
なんでボスを捕まえるのが主人公じゃねーのか?
なーんか部分部分で適当な映画だよな。
805名無シネマ@上映中:04/08/23 03:54 ID:Ay2zAJtN
また的外れというか根拠がサパーリわかんねー事言う奴が来たなぁオイ
806名無シネマ@上映中:04/08/23 04:21 ID:lgfBX7Mo
>>804
リコの脳内は
カルメンの救出>>>(越えられない壁)>>>ボスの捕獲
だから
807名無シネマ@上映中:04/08/23 04:26 ID:luzzPys5
>>804
それがいいんじゃねぇか。
そこもまたバホたんの皮肉のひとつ。
808名無シネマ@上映中:04/08/23 06:01 ID:CsLzgmyW
逃げるので精一杯だったんでしょ
809名無シネマ@上映中:04/08/23 06:37 ID:0vt+bP5M
>>804
ボスを捕まえたのは新兵だった主人公を鍛えた教官だぞ。
主人公が除隊契約書(?)にサインしたのを破り捨てて復隊を認めてくれたのもこの教官だ。
その教官が街を消滅させられたことに感化して
教官→二等兵への降格を飲んでまで戦闘に参加したんだ。
で、その作戦でボスを捕まえた、ってのがかっこいいんじゃないか。
810名無シネマ@上映中:04/08/23 06:59 ID:Q6x/yowt
あいつらあんな口で普段何食ってんだろうな。
811名無シネマ@上映中:04/08/23 07:01 ID:Q6x/yowt
あいつらサナギになるのかな。
成虫したら飲まず食わずで1週間ぐらいで死ぬんじゃないか。
812名無シネマ@上映中:04/08/23 07:21 ID:IfEwLq2y
儚い
813名無シネマ@上映中:04/08/23 07:22 ID:iEHoulkc
>>803
俺そのシーン物凄くみたいんだよな。誰かキャプってくれないかな。

画質の荒い隊長。。ハァハァ。。フジテレビカットヴァージョンのこのシーンだけは
DVDにさえないわけだし。。
814名無シネマ@上映中:04/08/23 09:17 ID:yr1ej/SG
ザンダーがバグのボスに脳味噌吸い取られる前に、「いつか俺のような男がお前らを倒す」
みたいなことを言ってるけど、「俺のような男」ってリコのことなのか?
815名無シネマ@上映中:04/08/23 11:54 ID:PZBQK7UC
>>814
研究室で口に浣腸してた科学者さんの事です
816名無シネマ@上映中:04/08/23 12:39 ID:L8hURMKW
さぁ、これからどうやってボスを倒すかな?
とワクワクしてたら、
「ヲイ!ボスを捕まえたぞ!」
の一言で終わりという、なーんといいますか、期待を裏切ってくれたといいますか。

まぁ、この作品以上に期待を裏切った作品は沢山あるけどね。
817名無シネマ@上映中:04/08/23 12:48 ID:uH8iOudO
>>784
ムービー見たが最高だな。
818名無シネマ@上映中:04/08/23 13:11 ID:APKVsHrG
モビルスーツで行けばよかったのに。
819名無シネマ@上映中:04/08/23 13:51 ID:CsLzgmyW
>>813ラズチャック隊長って足ちょんぱじゃなかったんか(lll゜Д゜)
820名無シネマ@上映中:04/08/23 14:54 ID:PPcv21iO
>>816
そこを勘違いしている人は意外に多いし、TV版では勘違いしてもしょうがないと思うが、
ちゃんと「ブレインバグ捕獲作戦!」と言ってるんだよ。
そう言えば有識者のTV対談「知能のある虫なんてムシズが走る」もカットされてたね。
821名無シネマ@上映中:04/08/23 16:06 ID:Lv3QIe6L
ブレインを捕まえたのは、リコの元教官で、今は二等兵。
超能力者の兄ちゃんが言ってたけど、戦争に勝ったのは
宇宙戦艦や超兵器でなく、下っ端の努力あってのことだ
と言いたかったのでは? 勿論本編全体が、
「君達の力が必要だ。軍隊に入ろう!」
という長大なCM(を皮肉っているというか複雑な構造)なわけですが。
822名無シネマ@上映中:04/08/23 18:17 ID:VCaBg9bA
アマゾンからスタトゥル関連のメール来た人いる?
2のDVD、特典が結構良さげ。
823名無シネマ@上映中:04/08/23 20:52 ID:Fyuai8rm
>>792
バグ?
824名無シネマ@上映中:04/08/23 21:16 ID:iEHoulkc

あのフジテレビの編集の仕方、あれこそあのバーホーベン版スタトルのテーマでは
なかったのだろうか?


戦争の現実は、手足ばらばらで脳みそふっとばし。コレ。
ゲームのようにはいかない。現実に人間がミンチになってる。相手もそうだし自分もそう。


これをバーホーベン的手法でフジテレビは放送自粛したのではなかろうか。
物凄く「お綺麗な映画」に仕上がっていた。

お粗末なラズチャック隊長のクローズアップ編集の仕方、これこそ現代での真実を伝え
ないマスメディアの皮肉たっぷりな批判なのではなかろうか?

あの砦の内臓むき出し死体の山、山、山、なんとなくそこにあるのはわかるのだが、
とにかく編集編集編集。カットしまくり。脳みそバックりシーンなんて、絶対見せない。

実は、あのフジテレビの放送の仕方は、ある意味バーホーベンを超えてる、
あるいはバーホーベンとの合作といってもいいかもしれない。
なぜなら我々昔からのファンは、あの映画がグロ満載なのを知ってるわけなのだから。




825名無シネマ@上映中:04/08/23 21:44 ID:ywawSbkG
宣伝では
「あらゆる映画のタブーを打破した革命的映像プロジェクト」って
書かれていたけど・・
TVでカットされた部分がタブーなんだね。
826名無シネマ@上映中:04/08/23 22:47 ID:uncmLX2h
なんかラストでバグを拷問しているシーンをみると、アルグレイブ刑務所を思い出す。
アメリカっていつでもやってることは同じだね。
827名無シネマ@上映中:04/08/23 23:23 ID:sQrIdl7G
>>824
凄いよ、あんた。
なんか頭良さそうに見える。
828名無シネマ@上映中:04/08/23 23:39 ID:SWp4ON9H
>>824
アメリカで子供に残酷描写を見せないようにする運動は
ライフル協会が銃で撃つとああなるよって知られないためだ
って話もある。
829名無シネマ@上映中:04/08/23 23:45 ID:cOZMbaSl
そこでピストル・ピートから一言↓
830名無シネマ@上映中:04/08/24 00:10 ID:0EZrAy4P
あぁ?あんだって?
831名無シネマ@上映中:04/08/24 00:46 ID:8aVht/ks
普通の映画だったらピストルの弾が腹にあたったら即死なんだが
デイジーの苦しみようは見てて痛々しかった。四回も刺されて・・
832名無シネマ@上映中:04/08/24 00:49 ID:S9VAkVsC
そもそも腹撃たれて即死ってことのほうがありえないんじゃ
833名無シネマ@上映中:04/08/24 01:31 ID:KJXsedp2
カルメンなんかあんだけ深い傷負ってもニコニコしてたのに・・・
834名無シネマ@上映中:04/08/24 01:36 ID:jrmp/MwW
というか空爆で昆虫どもをバッタバッタ倒したじゃん。
あれをくりかえしたほうが効果あるだろ?
なんでわざわざリスクの大きい歩兵?を使うのかって感じ。
835名無シネマ@上映中:04/08/24 01:40 ID://bzUk/3
836834:04/08/24 01:46 ID:jrmp/MwW
>>835
というかストーリー的にどうかという話ですが?

あと、城壁?より昆虫をこっちにやるな!と防戦してたが、
ブエノスアイレスを攻撃したチカラがあれば楽勝で人間を倒せるだろ?
837名無シネマ@上映中:04/08/24 01:48 ID:Evdz9y9p
もう>>834みたいなのはテンプレに追加したほうがいいと思う。

同じ内容のレスを何億回も見た。俺って頭いいとか思ってるのだろうか。

838名無シネマ@上映中:04/08/24 01:59 ID:pXqIVIoS
だからブレインバグを捕まえてバイブいれたかったからだっての
839名無シネマ@上映中:04/08/24 02:44 ID:cC8owFLz
>>829
ピストル・ビート ピストル・ビート♪
人を撃ったらいけないよ♪
ピストル・ビート ピストル・ビート♪
でもバグどもは皆殺し〜♪
840名無シネマ@上映中:04/08/24 03:41 ID:X8OnHH89
ばーんばーん
841名無シネマ@上映中:04/08/24 04:12 ID:vhJPWyYV
アマゾンの2の売り上げランキング凄いことになってるな。ツインパックも。
842名無シネマ@上映中:04/08/24 06:33 ID:74TStDrn
>>837
思ってるんだろうな。
よくいるじゃん。映画とかで女がデザートイーグルとかぶっ放してると
「あの銃は反動が大きいから女じゃ撃てない」とかさも「自分は銃に詳しい人間」
気取ってる奴。あれと同じじゃないかな。
843834:04/08/24 06:49 ID:2C8ZaaiF
>>837
いいや映画のストーリーとして最悪といいたいだけ。
悪く言ってるように見えるが、単純に楽しい映画だと思ってるから気にするな。
844名無シネマ@上映中:04/08/24 07:16 ID:jNcY+3tU
よりによって、なんでブエノスアイレスを狙うんだよ!
俺の大好きなタンゴ楽団が全滅じゃねえかよ!!
845名無シネマ@上映中:04/08/24 07:19 ID:RfOE1/ow
高価な高効率兵器より機動歩兵隊の命の方が安いし、
彼らの死がマスコミを通じて世論を盛り上げるじゃないか!
連中が死ねば、連中ごときに市民権を与えずに済むし・・・
846名無シネマ@上映中:04/08/24 08:04 ID:rxBDd3hW
>>834
>というか空爆で昆虫どもをバッタバッタ倒したじゃん。
あんたは一度、硫黄島の戦記を読んだ方が良い。

847名無シネマ@上映中:04/08/24 08:16 ID:GaxG0d6V
エースって出っ歯だね
外人にも出っ歯っているんだね
さすがバーホーベン
848名無シネマ@上映中:04/08/24 09:52 ID:ky/zL1ng
>>843
取りあえずこのスレだけでいいんで全部読んでください
849名無シネマ@上映中:04/08/24 10:57 ID:KGrX8YuI
プライベートライアンで歩兵が上陸してたけど、空爆すればいいのにバカだよなぁ
スタトルの場合はオナラバグが撃ってくるだろうしそうそう空爆出来ないけど
850名無シネマ@上映中:04/08/24 11:18 ID:74TStDrn
>>849
スレ違いだけど
本当は戦車とか、地雷除去車かなんかもくるはずだったんだけど
荷物の積みすぎで沈没したらしいよ。
あれだけの被害を受けたのはあのビーチだけ。
851名無シネマ@上映中:04/08/24 11:19 ID:AI0rTN8N
>>849
スレ違い。
ちなみに、上陸前に海岸を艦砲射撃して上陸援護は行われた。
サッパリ命中しなかったんでああなったらしい。
852名無シネマ@上映中:04/08/24 12:14 ID:hZq61QsM
海岸に防御陣地が100あって、そのうち艦砲射撃で50つぶしても、
残りの50が生きていれば叩かれる。

ということ。
853名無シネマ@上映中:04/08/24 12:23 ID:uHHF5WS4
>>834
あんたみたいなコメントを見る度にニヤニヤしちゃうよ
見事に釣られてるって。
854名無シネマ@上映中:04/08/24 12:24 ID:xs2VU1vI
いちおう、どうして歩兵が出撃するのかをまとめてみました。

0・バグは機銃で倒せるとカールが連邦ネットで説明。
1・第一の作戦で機銃攻撃を圧倒する数と能力であることが初めて判明。
2・第ニの作戦では1を踏まえ空爆実施。しかし洞窟、地中に住む残党が抵抗する。
3・第三の作戦は孤立した部隊の救出作戦だった。地表にバグはいない。
  それがバグの罠だったので不意打された。ここで知能的バグの存在がはっきりする。
4・第四の作戦はブレインバグ捕獲作戦であり、敵の殲滅は目的じゃなかった。
855名無シネマ@上映中:04/08/24 12:26 ID:vU1WCtPJ
良いまとめ乙
これテンプレに入れようよ、いちいちあの手の馬鹿を相手にするのもうぜーから。
856名無シネマ@上映中:04/08/24 12:40 ID:uHHF5WS4
なんで空爆しないのかとか
ヒロインはウォリアーに刺されてるのになんで平気なのかとか
宇宙空間なのに爆発で火が出てるのがおかしいとか
バグズの生態系がどーのこーのとか

そーいう書き込みはもういいよ

857名無シネマ@上映中:04/08/24 12:53 ID:i3jhTmzF
>宇宙空間なのに爆発で火が出てるのがおかしいとか

これってそもそもおかしいの?
爆発してるのはみんな宇宙船で、その中には空気たくさん詰まってるよね?
音が聞こえるのが…というのならまだわかるけど
858名無シネマ@上映中:04/08/24 13:21 ID:xs2VU1vI
・・・・その辺のことを言い出したら、
戦艦の中の重力はどうやって作り出しているんだ?とか、
各惑星の重力や大気、地表などの環境が、人間が普通に行動できる程に
地球に酷似しているんだ?とか、
言い出したらキリないよ。

それよりリコが振られるシーンのビデオメールのカルメンが、
いきなり服装を変えていることの方が謎。
違う時間に撮影したと言ってしまえば、いちおう理屈として通るが、
あのシーンにそんな演出をする必要がどこにあるのか?が全くもって謎。
なんかあるんかねえ?
859名無シネマ@上映中:04/08/24 13:27 ID:edPInYoz
食べるエサが解れば、ゴキブリホイホイみたいなのが作れるんだろうけどな、
あの体型からして缶詰とか食べてそうだけど。

エサを集めるヤツは別に居て、花の蜜とか集めて兵隊に口移しでやってたりしてるかも。
860名無シネマ@上映中:04/08/24 13:44 ID:AURiEBbx
そこいらへんの有機物無機物太陽光なんでも取り込んで栄養に替える
繁殖力絶大の食用バグがいるんじゃない
861名無シネマ@上映中:04/08/24 14:03 ID:ow6+Y1lL
これノーカット版DVDでねーかな。
歩兵がマシンガンでホッパー撃ち落すとこ好きなのにDVDじゃカットされてたし。
他になんかカットされてたシーンってあったっけ?記憶力よくてグロい人教えて。
862名無シネマ@上映中:04/08/24 14:33 ID:eUGHD1jn
>>858
>違う時間に撮影したと言ってしまえば、いちおう理屈として通るが、
その部分が試写で不評で劇場公開時もカットされたんですよ。
「あらゆる映画のタブーを打破」しても、ビッチな女だけは許してくれなかったのよ。
863名無シネマ@上映中:04/08/24 14:51 ID:xs2VU1vI
>>862
え?そうなの?
バーホーベン解説かなんかで言ってた?
ちょっと覚えないんだけど・・・他の媒体かな?
できれば、どんな内容だったかも教えて欲しい。
864名無シネマ@上映中:04/08/24 14:54 ID:9RbY/rcj
>アナちゃん かつて楽園と言われたこの街に生存者は一人も居ません

>ボロボロのおっちゃん  バグどものような虫けらは皆殺しだ

この、ボロボロのおっちゃんが生存者っぽいんですが
865名無シネマ@上映中:04/08/24 14:59 ID:eUGHD1jn
>>863
>>653を見て
866名無シネマ@上映中:04/08/24 15:10 ID:XTKe7Jk9
デニースはリアルでもビッチってのは常識?
867名無シネマ@上映中:04/08/24 16:05 ID:c2PHHWEy
漏れだったら対バグ用の戦車を用意する事を考えるな。
868名無シネマ@上映中:04/08/24 16:06 ID:SGtZEkz/
>>866
やめてくれ!
もうこれ以上!
デニスは結婚してもなお処女だよ!
869名無シネマ@上映中:04/08/24 16:18 ID:xs2VU1vI
>>865
いや、コレクターズエディションには、そういう情報はないよ。

まだ出撃前の兵舎で、昇格したリコがバッヂを磨いて喜んでいるところに
カルメンからビデオメールが届けられ、それをリコが見るところだよ。
はじめにカルメンはタンクトップ風の黒い服を着ているんだけど、
次に鼻の下をのばして喜ぶリコが映った後に、ビデオメールの内容に戻ると、
カルメンの服がグレーのTシャツに変っているシーンだよ。(背景に木星が映っている)

今確認したけど、バーホーベンの解説でもなんも言ってないよ。
で、一応、カルメンがビデオメールを撮った際に編集したとか、
あるいは複数のメールが一つのディスクに収められていたと理解するしかないんだけど、
わざわざそんな演出的細工をする必要がないよなあ?ってのが疑問なんだよ。
870名無シネマ@上映中:04/08/24 16:32 ID:eUGHD1jn
>>869
そのビデオメールに一瞬、裸のザンダーが写り、あせったカルメンがいったんカメラを切る。
それから再びカメラをつけて話を続ける。
というところがカットされた。
871名無シネマ@上映中:04/08/24 16:38 ID:bAv98i9d
その間にもう1Hしたって事か
872名無シネマ@上映中:04/08/24 16:39 ID:xs2VU1vI
>>870
な・・・なるほど・・・
なんか、カルメンの話の内容がお茶を濁しているように曖昧なのに、
リコの周りの仲間達の落胆ぶりが極端だから変だと思っていたんだよね。
そーいう決定的シーンがあったわけね。
873名無シネマ@上映中:04/08/24 17:29 ID:nJhfl9F3
>>870
究極のクソビッチだな
874名無シネマ@上映中:04/08/24 17:32 ID:CERaV4jM
>>861
>>160に書いてあるよ
875名無シネマ@上映中:04/08/24 17:49 ID:7dQA7SA1
>>866


>現在チャーリー・シーンのお嫁さん

>見かけによらず驚くほど性格がいいらしくて、
>瞬間離婚の常習犯チャーリーと何年も続いてる女神。
876名無シネマ@上映中:04/08/24 17:53 ID:nRzCZLv3
中途半端だよなそれ。
どうせなら「別れましょ」とか言ってるカルメンが上に乗っかり
ながらザンダーがブレまくりのカメラ回してる、とかどう?
877名無シネマ@上映中:04/08/24 17:54 ID:nRzCZLv3
>>870ね。
878名無シネマ@上映中:04/08/24 18:00 ID:SGtZEkz/
>>875
だよなだよな。
カルメン役でもみんなビッチビッチいってて俺も実際ビッチだと思うけど、
初見のときはカルメンのあまりの美しさにそんなことは微塵も感じなかった。
今でも画面に映るたびにため息でるよ。

周りの人からは、やれ口がどうだとか、やれ眉毛がどうだとか言われるけど。
昔、リアルザンダーと付き合ってたってしったときは猛烈にショックだったよ。
879名無シネマ@上映中:04/08/24 18:06 ID:7/rR3ow1
核物理学者のクリスマスさんってこの人だっけ?
880名無シネマ@上映中:04/08/24 18:06 ID:pPH336Yz
やっぱこれってまれに見る傑作なんだろ?
久しぶりに面白いと思った作品だからな。
その前はたしか、ひさびさ見たのがTVのロードショーで
模倣犯だった。
これはヒドかった。
881名無シネマ@上映中:04/08/24 18:14 ID:xs2VU1vI
リアルザンダー・・・(笑
882名無シネマ@上映中:04/08/24 18:53 ID:uDpLYknL
ブルーカラーは、ちょっと自尊心を刺激してやれば簡単に洗脳されて最前線で殺し合ってくれる。
高校でフットボール部とかに居た体育会系馬鹿は、そんな馬鹿共を統率してくれる。
数学などの才能があるインテリは、夢見がちのレジャー気分で華やかに恒星間宇宙船を操縦する。
貴重な才能であるエスパーは、ゲーム理論の駒として、歩兵たちを囮や捨て駒にしたりテレパシーで操ったり・・・

実にハリウッド一の超インテリのバホ監督らしい内容だ。
883名無シネマ@上映中:04/08/24 18:54 ID:ow6+Y1lL
>>874
そうじゃなくて、日本での劇場公開時にあったのにDVDやビデオになかった
シーンがあるってこと。
俺の記憶では盛田式アサルトライフルでホッパー撃ち落すシーンがあったはず
なんだが、他のカットされたとこ憶えてる人いたら教えてほしい。
884名無シネマ@上映中:04/08/24 20:07 ID:Evdz9y9p
映画で盛田式とかいって出てくるとなんか嬉しいね。
885名無シネマ@上映中:04/08/24 20:23 ID:Q6iJFpT3
盛田式ってどういう意味?
886名無シネマ@上映中:04/08/24 20:35 ID:SGtZEkz/
オギノ式の間違いじゃないの?
887名無シネマ@上映中:04/08/24 22:24 ID:9HKVzacG
>>885
制作当時のソニーピクチャーズの社長か会長か忘れたけど、
その人がもりたさんだったから。

原作も好きだけど、この映画も大好きだぜ。
ちなみに原作でもブレインバグを捕まえるのはやはりズイム軍曹。
映画と同じに2等兵に格下げされてからのことだが、
原作ではその後名誉終身中佐(大佐かな?)に昇進している。

いいから1度くらいは原作を読んでくれ、パワードスーツの見どころは冒頭のみで
後はほとんど気密服扱いだから。w
888名無シネマ@上映中:04/08/24 23:01 ID:2jxT7M9B
>制作当時のソニーピクチャーズの社長か会長か忘れたけど、

これマジで言ってるの(,,・´ω`・,,)?
盛田たんはSPEどころかソニーの創業者でつよ。
889名無シネマ@上映中:04/08/24 23:24 ID:rxBDd3hW
このスレを読んだら、盛田さんも草葉の陰からお嘆きな事だろう。

え、死んでいない?
890名無シネマ@上映中:04/08/24 23:41 ID:GZQqjgLF
>>889
死んでる

井深大    1997年12月19日  急性心不全で死去
盛田昭夫  1999年10月03日  肺炎で死去
891名無シネマ@上映中:04/08/25 00:23 ID:aiziLs7c
ザナック式機関砲とかアイズナー式ミサイルとかそんなもんか?

みらいは日系企業が軍事産業もやっているという寓意か?
892名無シネマ@上映中:04/08/25 00:53 ID:RcTRXLU2
はなまるマーケットのクイズコーナーでこの映画の曲が使われてる。
893名無シネマ@上映中:04/08/25 01:04 ID:+3dlUO0Q
>>891
ロボコップのカネミツとかw
894名無シネマ@上映中:04/08/25 06:49 ID:1Nw0Zj71
>>891
近くあからさまに大々的にやるって話もあるし
895名無シネマ@上映中:04/08/25 08:39 ID:ma620AB2
突如として広島でも2の上映が始まったので(一週間限り、レイト一回のみたが)見てきた。
過剰な期待はしなかったが、これはこれでイイと思った。
前作は「リコというひとりの兵士の目を通してバグ戦争を描いた」のに対し、2は「バグ戦争のさなか、あるひとつの隊に起きた事件」を描いている。アプローチとしてはアリだろう。
前作ほどではないにせよ、メディアの胡散臭さも織り込んでたし(時期的によくやれたよな)。
896名無シネマ@上映中:04/08/25 12:09 ID:Fqq9VCZh
日本製を押し出すのは脚本のエド・ニューマイヤーの趣味じゃないかと。
ロボコップ冒頭でも「ヤマハ製人口心臓」のTVCMってネタがあった。
映画館で爆笑したよ。
だから軍事に限ったことではないと思うよ。

スタトゥル2もニューマイヤーの脚本なんだねえ。
評判は芳しくないが、見たくなったよ。
897名無シネマ@上映中:04/08/25 13:34 ID:SwKTb9qM
>>887
>名誉終身中佐

ちょっと笑った。じゃあ、それ以上行けないのかよって感じだなあ
ちなみに、実際の軍隊では除隊後はみんな名誉終身「除隊時の階級」
って感じですが
898名無シネマ@上映中:04/08/25 14:16 ID:7Y9Fw1yP
>>原作
終身の階級を貰ってたのはすでに退役してたデュボア先生じゃなかったか?
899名無シネマ@上映中:04/08/25 16:30 ID:tPFuGT0k
SSTクロニクルズ冥王星作戦借りて見たとこだけど、これ予想以上に面白くてびびった。
グロなしで人死ぬシーンはかなり少ないけど、戦闘メカや装甲車とかも出てくるし
最初から最後までひたすら戦闘で全然だれないしね。
映画で出来なかったことを全部やったって感じ。

900名無シネマ@上映中:04/08/25 20:52 ID:rqnM42B1
>888
息子のほうじゃないの?
901名無シネマ@上映中:04/08/26 00:03 ID:OqsnZOQd
これは究極の手抜きなんだけど冒頭の二ユースでリコとかの
映像がうつるんだけどこれは明らかにラズチャックの愚連隊には
いったときの映像で最初の作戦の時のニュースで流れるのはどうみても
おかしい
902名無シネマ@上映中:04/08/26 00:15 ID:0rFvqtt3
>>901
もしや、どういう構成か理解出来てないの?
冒頭、バグとの戦争開戦のニュース映像が流れんでしょ、
その後、過去に戻って物語がはじまるんだけど。。。
確か数年前、というような字幕もあった気がするけど。
きみはタランティーノとか見れないねW
903名無シネマ@上映中:04/08/26 00:17 ID:+m1G24ET
一番最初のニュース映像だろ、ディジーとか出てるんだよ。
904名無シネマ@上映中:04/08/26 00:18 ID:FcByJFqR
お前の日本語がおかしい
905名無シネマ@上映中:04/08/26 00:27 ID:GW7/iJ+j
冒頭のクレンダス侵攻のライブ中継の前にディジーが分隊長になる時の場面が入ってることを言ってるんだろ
906名無シネマ@上映中:04/08/26 00:53 ID:d6a3f6nX
冒頭ニュースから何の理由も無く1年前に戻るのは変な構成だと思ったよ
まあ、あの映像がないと何の期待も無く、あのチンケな学園ドラマを
見せられるだけになってしまうんだけどさ
907名無シネマ@上映中:04/08/26 03:47 ID:M88B4zAH
映画を理解してない奴がよくこのスレに書き込めるな。恥ずかしい。
夏だからか?
908名無シネマ@上映中:04/08/26 03:56 ID:amr09/76
スレの流れを教えてくだされ。
909名無シネマ@上映中:04/08/26 07:37 ID:AChyabVL
>>901
単に「○年前」との表示を見落としたための勘違いだとは思うが、
冒頭のあのシーンを、中盤でもう一回やるあたりのあの演出の
面白さを理解できなかったとは実に可哀想な奴…。

901以外には説明の必要も全くないだろうが、より正確に言えば、
冒頭のシーンを映したカメラマン自身が、中盤では別のカメラで
映されてるんだよ。

悪いこと言わないから、もう一回DVDででも見返せ。
910名無シネマ@上映中:04/08/26 11:30 ID:LfcAzKYV
>>909その他のみなさん。
>>901の指摘は正しい。
冒頭数秒のところで(リコに)敬礼するディジーが映っている。
以下、順を追って説明する。

STARSHIP TROOPERS のタイトル。
FEDERAL NETWORKの文字。
JOIN UP NOW!の文字。
整列する兵隊。
「私も戦います!」と黒人女性兵。
「私も」と白人男性兵。
「私も」と黒人男性兵(シュジュミ?)。
カメラがパンして「僕も!」と隊列から少年が現れる。
ハハハハハ…と笑う兵隊達。
連邦の旗のアップ。

この旗にかぶってタンゴユリラ星でバグと戦うリコや敬礼するディジーが映る。
このディジーは、タンカーバグを倒してラズチャックに昇格を言い渡されたリコが
ディジーを分体長に任命したときの映像。
蛇足と思うが一応言っておくと、
映画は、冒頭→クレンダス侵攻→1年前から進んでクレンダス侵攻に戻り→タンゴユリラ侵攻
になるのだから、クレンダスの前にタンゴユリラの映像があるのはおかしいんだよ。
ま、単純に編集のミスだね。
おれも今まで全然気付かなかったよ。
911名無シネマ@上映中:04/08/26 12:49 ID:RhuaYRR/
>>910
別にいいじゃねぇかそんな細かいとこ。
普通に見てれば気付かないんだし。
912名無シネマ@上映中:04/08/26 13:16 ID:VFH6ZI54
>>910
映画そのものがプロバガンダ映像って解釈なら問題無し。
913名無シネマ@上映中:04/08/26 16:09 ID:UldUYrO+
2はそんなかんじだったな
914名無シネマ@上映中:04/08/26 16:45 ID:b5+PgzzR
私の名前はカルメンです













もちろんあだ名にきまってます
915名無シネマ@上映中:04/08/26 18:30 ID:e2tYaqmB
カルメンがラブ・アクチュアリー に出てた、あのゲロ娘が・・・・・
916名無シネマ@上映中:04/08/26 20:03 ID:NJzvN/Ny
ワイルド・シングスにも出てるな。
エロティック・バージョンとかいうDVDが、
どの程度エロいのかちょっと気になるよ・・・・・
917名無シネマ@上映中:04/08/26 20:13 ID:+78qWKyh
(;´Д`)コワイヨー

ブレインバグ
918名無シネマ@上映中:04/08/26 20:17 ID:+78qWKyh
次スレ立てる人は>>1の「もっと知りたいですか?」は
今度は「引き続き情報を?」でもいいかもね。
919名無シネマ@上映中:04/08/26 22:43 ID:KDj9vAgq
そんな事よりも>1の
>監督 … ポール・ボボボーボ・ボーホーベン
ってのを直す方が ブレインバグ捕獲よりも最優先事項。
920名無シネマ@上映中:04/08/26 22:51 ID:Apx3U8HJ
ブレインバグの腹の中では吸われた脳が神経に繋がれてチャプチャプ生きてたりして・・
消化してるわけではないでしょ?
921名無シネマ@上映中:04/08/26 23:18 ID:Dpa7d1R6
>監督 … ポール・ボボボーボ・ボーホーベン (氷の微笑、ロボコップ)
気付かなかったw
922名無シネマ@上映中:04/08/26 23:47 ID:D4F+RI8L
あんなストローでズビズビ啜られてちゃ脳としての機能なんて果たせないだろ
923名無シネマ@上映中:04/08/27 00:58 ID:TZaL2VvH
>>910
これ面白い。映画秘宝とかで得意げに披露するネタだよな。
ほとぼりが冷めた頃、さも自分が見つけたように書くライターが居そうだから
見つけたら指摘してあげてね。
924名無シネマ@上映中:04/08/27 01:02 ID:/nGBq8F+
>>910
その映像の使いまわしの件だけど、
観客が最初見たときは、ただのイメージ映像としてみると思うから何の問題もない。
後で見直したときに「あ、これ劇中にあったシーンじゃん!」って笑うためにあるんだと思う
925名無シネマ@上映中:04/08/27 01:43 ID:2d8B9BoW
俺の愚連隊!!

これ使ってちょう

    __      _______      __     ___          ______.
    ヽ.  ヽ.    /  . ヽ.     /  /   /    ヽ.        |         ヽ.
     ヽ.  ヽ.  /  /ヽ. ヽ.  /   /   /   /ヽ. ヽ.       .|   | ̄ ̄ヽ   |
       ヽ.  ヽ./  /  ヽ.  ヽ./   /   /   /  ヽ  ヽ.      .|   |   /  /
       ヽ.     /   ヽ.   .  /   /     ̄ ̄   ヽ.      |    ̄ ̄   ヽ. 
        ヽ.   /     ヽ.  . /   /    / ̄ ̄ヽ.   ヽ.    |   | ̄ ̄ヽ  ヽ
         ヽ_/      ヽ__/   /    /    .ヽ.   ヽ   |__|.    |__|
                         ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄



                          (  開戦  )
926名無シネマ@上映中:04/08/27 09:27 ID:+vZ1FnQd
↑おお、脳内で音楽が
927WAR ◆ud795DspfQ :04/08/27 15:07 ID:2d8B9BoW
WARになりますたw
928名無シネマ@上映中:04/08/27 22:58 ID:yKPyORh1
戦争だ!戦争が始まるぞ!
929名無シネマ@上映中:04/08/27 23:05 ID:Hy7rnSzr
隊のルールは1つ
全員が戦う 決して逃げるな
それができん奴は撃ち殺す 分かったか?
930名無シネマ@上映中:04/08/27 23:18 ID:ljIl/7us
ハァ?サー
931名無シネマ@上映中:04/08/27 23:32 ID:Hy7rnSzr
 ∵∴ .* ;.* ; ∴  。
   ..* ;:・
∵∴・
∵: バシュッ
>>930) ∵∴;:・
||| ..* ;:
(_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
932名無シネマ@上映中:04/08/28 00:33 ID:SOyif+sv
そいやバグのCG誰かが作るって言ってなかった?前スレの誰かがそんな事言った記憶が
933名無シネマ@上映中:04/08/28 00:51 ID:t+wscj0D
確か半年かかるとか言ってたような。
934名無シネマ@上映中:04/08/28 02:04 ID:ecVW/FqM
自分はこの映画をエイリアン2とともに最高のモンスター映画
としてリスペクトしてますよ
935名無シネマ@上映中:04/08/28 05:32 ID:j9Nlmnx4
ボンバーマンxスターソルジャー
936名無シネマ@上映中:04/08/28 05:48 ID:XXozvxjF
エイリアンVSバグ
大地を埋め尽くすバグと大地を埋め尽くすエイリアンの死闘。
937名無シネマ@上映中:04/08/28 06:09 ID:gUVJRvCu
多分バグが勝つな。
あの数だけは異常すぎ。
単体の攻撃力もエイリアンと同等だし、
むしろ生命力に関してはエイリアン以上かも。
938名無シネマ@上映中:04/08/28 07:00 ID:SOyif+sv
でも返り血とかで相打ちになりそう
939名無シネマ@上映中:04/08/28 10:04 ID:7z2/3wgZ
前線で相打ちなら繁殖力の差でバグ勝利だろ。
940名無シネマ@上映中:04/08/28 10:46 ID:t+wscj0D
マザーエイリアンvsブレイン
941名無シネマ@上映中:04/08/28 11:23 ID:zWx/J+Ms
エイリアンは最後の一匹になるとお約束破りを決行するので危険。
ブレインに寄生するとか。
942名無シネマ@上映中:04/08/28 12:58 ID:ev+ZDz6J
>>910
>このディジーは、タンカーバグを倒してラズチャックに昇格を言い渡されたリコが
>ディジーを分体長に任命したときの映像。

この映像は後で出てくるのかな?テレビで放送された時は無かったけど、カットされてたのかな。
誰か画像ありませんか?最初のCMのデイジーの敬礼するシーンでなく、後の方。あるならば。

しかし、このCMは脳みそ親分を倒したあとに放映されたかもよ。
あのLIVE映像も本当はLIVEではなく録画なのかもしれない。
そう考えれば・・・・。
943名無シネマ@上映中:04/08/28 13:37 ID:CBLIDOxy
>>942
ディジーが「Looks like I'm your girl, Sir」と言ってリコに敬礼するところだね。

ところで、この映画のひとつの隠しテーマとして、リコが一貫して
歩兵として従軍するために操られているというのがあるね。
ラズチャック先生は「自分で決めろ。自由を無駄にするな」というが
そういわれれば意地になって入隊を志願するだろうという計算があった
わけだよね。また、カルメンもリコの入隊に一役買っている。
両親はそれをよくわかっているが、操られたリコの耳には届かない。
リコとディジーが合体するシーンも、それまで拒否していたリコが
ラズチャックに「Never pass up a good thing」と言われて突然ディジーと
踊りだし、ディジーも「急に思いが通じた」といぶかしく思いながら
喜んでいる。
そしてカルメン救出のシーンでは、カールにテレパシーでカルメンの
居所を示唆され「I don't know how I know But I know」と言ってる。
一旦軍をやめることを決意したリコがまた戻ったのも、ブエノスアイレス
消滅のプロパガンダニュースを見たからだよね。まあ、そのまま
事実を伝えているとも言えるが、死者数のカウントをする映像とか
プロパガンダな手法を強調しているとも言える。

「自由」「自分で決める」という言葉がいかにいかがわしいかを皮肉った
ものだといえるね。
944名無シネマ@上映中:04/08/28 15:01 ID:+9ymC1I1
↑あんた、深いね。
名前も深井さん?
いや、不快じゃないから。
945名無シネマ@上映中:04/08/28 17:28 ID:40JY9o98
>>944
病院いきな
946名無シネマ@上映中:04/08/28 19:11 ID:XMpPxIr5
ゴジラvs.バグズ
947名無シネマ@上映中:04/08/28 20:03 ID:lmp+VvTu
華氏911を見てきて、これを改めて見てみた。

新兵を募集するCMの感じがほんとにそっくりだった。
貧しい人達がリクルートされて、入隊した動機を語るところも
(TVではカットされてたシャワーシーン)

もうさんざガイシュツだと思うが、あらためて凄い映画だなとオモタヨ
948名無シネマ@上映中:04/08/28 21:43 ID:RoNxuF1t
新スレ立てました。リンクには作品購入案内も追加したかったのですが挫折。

バーホーベンのスターシップ・トゥルーパーズ=6=
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093696460/l50
949名無シネマ@上映中:04/08/28 23:32 ID:sLzrhhLL
>>947
華氏911って実写素材で作ったスターシップトゥルーパズみたいなもんか。
950名無シネマ@上映中:04/08/28 23:35 ID:SEZcrmEh
実写素材なのは変わらないと思うよ。ファウンドフッテージとか?
951名無シネマ@上映中:04/08/29 13:13 ID:jWNAODNi
アレとコレを一緒にされるのはイヤだなぁ
952名無シネマ@上映中:04/08/31 01:13 ID:btGkWBNA
Would you like to know more?
953名無シネマ@上映中:04/09/02 00:54 ID:NG+jp8Nv
なぜ洋画と邦画を別の板にしないんだ。
954名無シネマ@上映中:04/09/02 00:56 ID:ckLSEZuy
>>953
いちおう邦画はこういう板がある
懐かし邦画板
http://that3.2ch.net/rmovie/
955名無シネマ@上映中:04/09/03 10:35 ID:xUIH+/6W
自分は邦画は見ないけど「懐かし」しかないと不便でしょうな
956名無シネマ@上映中:04/09/03 21:01 ID:7/kLBWiV
大丈夫。新しい邦画で熱く語れる作品はほとんどないから。
最近作と一部の根強い作品だけならここで事足りるし。
957名無シネマ@上映中:04/09/09 19:48 ID:4teO6p0n
2のDVDはまだなのか。
早くフィル・ティペット等の濃〜い音声解説が聴きたいYO!
958名無シネマ@上映中:04/09/09 20:23 ID:PRy+dgO4
>>957
11月3日発売。コメンタリーも付く。
「1」のコレクターズ・エディションとのセットも同時発売。
959名無シネマ@上映中:04/09/10 00:47 ID:BwLquKBj
だから1は二枚セットを出せと(ry
960名無シネマ@上映中
>>938

PCゲームだと酸を吐いたり死ぬと撒き散らすバグも出てくるよ。