【公開】コンクリート【後悔】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
劇場公開作品「コンクリート」を「作品評価」しませう。

●前スレ
【結局】コンクリート【公開】Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088169460/
2名無シネマ@上映中:04/08/09 16:05 ID:RWMsxEr6

3名無シネマ@上映中:04/08/09 16:22 ID:gQHPmdPt
顔面めちゃくちゃ映画。
AV女優としては最悪のキャリアなのでは?
あのめちゃくちゃ顔思い出して抜けない。
4名無シネマ@上映中:04/08/09 17:18 ID:TwzYSZub
Part3のままかい。
5名無シネマ@上映中:04/08/09 17:44 ID:/4vq11b1
さすがに「もうそっとしておいてあげなよ(抗議派を)」と思う。
6名無シネマ@上映中:04/08/09 17:47 ID:neebHs8J
今、真上にクリント・イーストウッドスレがあるのは何かの偶然ですか?
7名無シネマ@上映中:04/08/09 17:49 ID:cvjrMK1h
1です。いい加減にこのスレで行われた訳のわからん
「抗議派」やら「擁護派」やらなんやらかんやらの言葉遊びを
見ていて映画板でなにやっとんじゃ?って感じで継続しました。

関係者並びに鑑賞者は「映画板らしく」作品内容について「のみ」語ってください。

それができないのならこのままこのスレに書き込まず、落としてください。
8名無シネマ@上映中:04/08/09 18:58 ID:LG2h/PjS
どうしてPart3なの?
9名無シネマ@上映中:04/08/09 19:24 ID:rUhfk8n8
日本映画って最悪だよね。
おれ今日ツタヤから「ドラゴンヘッド」っていう映画借りて来た。
全然おもしろくないんですが…。
どういうこと?なんで?あんなにいっぱい貸し出しされてるのに。
教えてくれ!ドラゴンヘッドっていう映画は何が良くてあんなに売れてるんだ!
金返せ!ゴルァ!
10名無シネマ@上映中:04/08/10 01:08 ID:CL6ZsKM5
ドラゴンヘッドが面白いか、面白くないかはどうでもいいが、
レンタル料金にさえ文句いうのはヤメレよ。

映画一般板に映画タイトルを書き込んで、
面白いか、面白くないかを教えてくれるスレが
あるから、今度利用してみなよ。

好みを言えば、どんな映画がいいか
教えてくれるスレもあるから。
11名無シネマ@上映中:04/08/10 01:41 ID:ZmrDPtd7
おもしろいの?おもしろくないの?
12名無シネマ@上映中:04/08/10 11:28 ID:npXV2KVJ
>11
それは自分で見て判断汁。
作品板じゃ見てもいない奴に用はない。
13名無シネマ@上映中:04/08/10 12:18 ID:tTIQpCkc
前スレで、馬鹿にする方向で・・・というのがあったのですが。そっちの方向に賛成です。
>>11
BRUに竹内力を抜いたような駄作。
14名無シネマ@上映中:04/08/10 15:18 ID:sJMgGwRn
マンコにいろんな太いもんぶち込んで大騒ぎするシーンがあるよ。
マゾまたはサドの人は必見映画。
15名無シネマ@上映中:04/08/10 20:17 ID:K8WP2Ydo
この映画を馬鹿にする=被害者への冒涜

だからな・・・・

そこが難しいところだ。
16藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/10 20:31 ID:3ci/QcGD
>>15
いや、それはない。
17名無シネマ@上映中:04/08/10 20:54 ID:IiJbAndW
>>15
いや、この映画を真面目に評論することは、不可能。作ったサイドはボンボンぞろいで
殴られたことも無いような痛みの知らない下等生物なので自分の作った映画が作品と
して馬鹿にされるのが、一番嫌だろう、この作品を「作品」として馬鹿にしつづける
べきだ。
18名無シネマ@上映中:04/08/10 21:16 ID:K8WP2Ydo
なに言ってんだよ???
自分をなぞった映像が馬鹿にされて
いい思いする人間なんているはずない。
19名無シネマ@上映中:04/08/10 21:18 ID:N+Tvtsvp
ところで小森の開脚レイプまだー?
20名無シネマ@上映中:04/08/10 21:20 ID:y5Vw4Mzn
抗議派は前に監督が元暴走族だから「駄作に決まってる」と言っていたが、今度は、
>殴られたことも無いような痛みの知らない下等生物
かよ。
俺は人と殴り合いするような世界とは無縁に生きてきたので、よく分からん。

>>17は殴られたことあるのかな?
句読点の打ち方も理解できてないのは、殴られすぎてガツツ石松状態になっているからなのか。
21名無シネマ@上映中:04/08/10 21:20 ID:K8WP2Ydo
だいたい、ボンボンだから馬鹿にするべきって、どういう理屈だよ??
単なる嫉妬じゃん
22名無シネマ@上映中:04/08/10 21:22 ID:IiJbAndW
>>21
多分ボンクラの間違い。
23名無シネマ@上映中:04/08/10 23:25 ID:v85FA/PF
まあ「元暴走族」とか「主犯と山口で同窓生だった」
(始めの頃、監督が出てきて掲示板で発言してた)とか
この映画を監督する道理があるかのように説いた
監督の軽佻浮薄さはいささかうかつだったかもな。

それを言ったら折れは綾瀬で寒い深夜に
理由も無くわけのわからん三人組にボコボコに殴られて
顔が酷く腫れた上、道端で吐いて
気絶しかけてたら駅前の警察にも只の喧嘩として放置された(本当)。
滅茶苦茶殴られると脳が字も知覚しなくなるんだよ。「綾瀬」とか
他の国の字に見えるぞ。あんなん毎日やられてみ。
助けてくれたタクシーの運ちゃん曰く
あぶなく凍死寸前だったという。殴られたことのないボンボン云々言うなら
俺なんかこの事件の
被害者により近い主張ができるかのようになる。

でも真面目にあの場所はそんなんが日常茶飯だよ。
住んでる人には悪いけど。
だから映画の中でこんな酷い事件の起きた地域がどこか、とか
そういう点は本当にきっちりとロケもして描いてほしかった。
「原作を元にしたフィクション」だとかお茶を濁さないでな。
24名無シネマ@上映中:04/08/11 22:01 ID:ioiGx/cl
その割には世田谷区の方が殺人件数多いよな。
25名無シネマ@上映中:04/08/12 22:59 ID:TmOHMp4k
高岡ファソからも芳しくないとの声が。
↓は高岡ファンスレより。

357 :無名アイドルくん :04/08/02 09:36 ID:f4+spdYN
>>351
コンクリートってDVD買うほどの作品かしら?
358 :名無しアイドルくん :04/08/02 19:53 ID:v4+hPEqH
全然買うほどのものでない。残酷とかじゃなく、つめが甘い三流映画。
とにかくつまらなかった。。
私は、蒼佑オタだから一応買ったものの、結構後悔してる(予約特典の
パンフもへちょかったし)
まあ、主人公だから沢山写るけど、いい印象の残る役じゃないし1回見たきり
見てない。

26名無シネマ@上映中:04/08/13 06:26 ID:6blzbqyb
全然エロいシーンなかったじゃん
しょうがないからMXで動画落として抜いた
27名無シネマ@上映中:04/08/13 09:04 ID:PHgOmIDs
へーエロくないんだ、ただエロいだけの映画だと思ってたけど。だったら見てみようかな〜
28名無シネマ@上映中:04/08/13 09:12 ID:r3nGGaVO
特典パンフって、きっとシネパトスで売るつもりで
刷ってたやつだったんだろうなぁ。
あそこ良く暴利で余ったプレスシートとか売ってるからなぁ。
29名無シネマ@上映中:04/08/13 09:32 ID:R4jiycss
エロなし、内容なし。
公開中止の抗議のニュースによって
話題性があったというだけの作品。

公開中止騒動が収まり、主演俳優達の経歴から
抹消され話題性は終了。作品としてはD級以下。


30名無シネマ@上映中:04/08/13 10:10 ID:mrFX5qN5
>>29
話題性が終了という表現が意味不明だし、終了してないどころか29自身がわざわざ話題に首を突っ込んでいる。
話題性が低い作品がD級ならシュレックやスパイダーマンがA級?
またも抗議派が自らの馬鹿さを晒してるね。
31名無シネマ@上映中:04/08/13 11:40 ID:r3nGGaVO
ま、抗議派が売り上げに貢献できるのもここまででしょ。
見た奴の評価が出回れば落ちつくんじゃない?
32名無シネマ@上映中:04/08/13 13:03 ID:R4jiycss
>>30抗議派ってなんだ?

別にエロくなかった、別にグロくもなかった、内容がいいわけでもない、
いわゆるD級以下であると感じた。

主演俳優の経歴からこの映画が消されているのは本当ですよ。
「主演俳優がその俳優のファンの為に話題を作ることはもうない」
という意味で話題性は終了なんだけど?

作品は糞で作品自体に話題性はない。公開中止騒動という話題性も
なくなり、後は映画というより俳優を見たいファンの話題性に頼るしかなかった
のでは?
33名無シネマ@上映中:04/08/13 15:54 ID:OW5t9sVG
>>30
スパイダーマンはどう考えても、A級だろ。
マジで、あれほど面白い映画、そんなにないと思う。
34名無シネマ@上映中:04/08/13 16:21 ID:JR+/d7D1
今週の週刊現代に被害者のFJさんの写真がのってるね、

この子があんな目に合わされたと考えると・・・激しく鬱
35名無シネマ@上映中:04/08/13 16:41 ID:9XKfJWer
この映画の製作会社って在日朝鮮人系の会社って本当?
36名無シネマ@上映中:04/08/13 17:34 ID:gjJURSdM
>>30
映画で「B級ホラー」とか「B級SF」とか使われる
A級・B級・(場合によっては)C級というランク付けは、
製作に費やされる予算の規模によるのだよ。
映画のクオリティで判断されるわけじゃあない。
その意味では、激しく低予算なVシネ作品である「コンクリート」が
D級と称されても何も間違ってはいない。
37名無シネマ@上映中:04/08/13 18:13 ID:5reO6NUQ
女子高生コンクリート詰め殺人事件のビデオを見て、
もう少しエロければ良いのになぁって思ってたんですが、
この映画でもその欠点は克服されなかったようですね…。
38名無シネマ@上映中:04/08/13 23:33 ID:KrFwxvB1
こんな右よりの映画作るチョンがいるわけない
39名無シネマ@上映中:04/08/13 23:36 ID:pBfYPDzU
B級とB級臭いってのは違うよね
40名無シネマ@上映中:04/08/14 01:00 ID:vSYTygur
D級なのと、D級であってほしいのと、D級じゃないと困るのとは、全部微妙に違うんだよね。
41名無シネマ@上映中:04/08/14 01:54 ID:SoJF3OAf
どっちにしろこの映画に加担した人たちは何かにつけて言われる事になるから
いいんじゃない?それが話題性を中心に扱ったことへの報いだと思う。
作品自体がよければヒッチコックのサイコのようになれたのかもしれないけどね。
42名無シネマ@上映中:04/08/14 02:08 ID:iYEZ/KBy
この映画好きな奴いるのかな?俺は昨日DVDで見たけど最悪の糞映画だと思った
43名無シネマ@上映中:04/08/14 02:49 ID:vSYTygur
なんでそんなに悔しいんだ?君たちは。
君たちが損害を被ったわけじゃないだろうに。
44名無シネマ@上映中:04/08/14 03:53 ID:DDNjW28B
>>41
よくある内容を、ありふれた手法で撮った
何てことない
ありがちなVシネなんだが、
話題性を中心に扱ったという発想はどこから生まれてくるのか、ぜひ教えて欲しい。

>>42
どこのツタヤで借りたのか、ぜひ教えて欲しい。
45名無シネマ@上映中:04/08/14 04:18 ID:jmeSprpc
>>41
サイコは実際のエド・ゲイン事件を脚色しまくり。ハラハラドキドキのネタ扱いして
面白ければ良しという内容で、被害者の遺族は激怒したと思うけど?
46名無シネマ@上映中:04/08/14 06:49 ID:OfKUAS1r
サイコとコンクリしか知らなかったんだろ
47名無シネマ@上映中:04/08/14 06:55 ID:yld6BH6r
もう「この映画に関わった人にはケチがついた。今後はパッとしないはず」
「これから先も、この映画を作ったことを悪く言われ続けるだろう」
「叩かれ続けるだろう」「軽蔑されつづけるだろう」
みたいな勝手な憶測でこき下ろすしか手がないんじゃないかな。
48名無シネマ@上映中:04/08/14 07:36 ID:j2vZwMUF
俺の行きつけのビデオ屋に3本入荷してたな
観てみよっかな怒り狂いそうだけど
49名無シネマ@上映中:04/08/14 07:41 ID:A3/rGlOR
実際、ケチがつくはずないしな。
本物の殺人事件を映画化すること自体ありふれたことで、
映画の内容だって平凡なだけでケチがつくほどのもんでもない。
現にすべての雑誌や新聞では「抗議派=DQN、映画関係者=被害者」という扱いだ。
50名無シネマ@上映中:04/08/14 09:01 ID:yJ0xyBtM
>>41
話題性を中心に扱った、っていう日本語は変だよ。
話題性を中心に(狙って)(コンクリ事件を)扱った、と言いたかったんだろ?
>>43以降の人も俺も、読みながら文意を補ってやったんで、やっと理解できている。
こういう文章の下手さが、抗議派=DQNというイメージを1レスごとに強くさせているんだよ。

いちいち突っ込むのも面倒だから、みんなはあえて指摘しないでいてやっているんだが、
抗議派(例外なく文章力皆無)はこうやって指摘されないと自分では気付かないだろ?
51名無シネマ@上映中:04/08/14 13:03 ID:DdE7lw/C
凶悪犯やっただけで評判落とすなら、
デニーロやトム・クルーズなんてもう大変ですよ。
52名無シネマ@上映中:04/08/14 14:16 ID:O2U1/HL+
イメージっつうか実情として
抗議派=まとめてDQN
53名無シネマ@上映中:04/08/14 14:56 ID:M8C5crus
見た感想。一行で纏まる。

「これは見るまでもなく、評論するまでもなく、批判するまでもない糞映画」
54名無シネマ@上映中:04/08/14 15:00 ID:M8C5crus
あえてもう一行。
「見るんじゃなかった、レンタル代と時間を損した」

詳しい内容に関しては今一生の評論通りだった。
正直、タダでも、見るだけ時間の無駄。
55名無シネマ@上映中:04/08/14 15:06 ID:y2zMdX9V
別に、この映画マンセーしたいわけではないから
映画の悪かった所を具体的に挙げつつ
少なくとも、他の映画スレにおける感想くらいのレベルで
感想を述べたり、批判・批評しているなら大いに尊重するが
「これは見るまでもなく、評論するまでもなく、批判するまでもない糞映画」
「見るんじゃなかった、レンタル代と時間を損した」みたいな
見ていても見ていなくても、小学生でも書ける様なこき下ろしされたって
全く参考にならんし、逆に「本当に見ているのか?」と思われるだけで
逆に「あーこき下ろしに必死だねえ」としか思われないから
止めたほうがいいと思うよ。
56名無シネマ@上映中:04/08/14 15:08 ID:O2U1/HL+
だって見てないんだもん
57名無シネマ@上映中:04/08/14 15:09 ID:M8C5crus
それからレンタルしてエンコして流してやろうと思っていたのだが
これは違法行為というリスクを背負い、尚且つ十時間以上もエンコードの手間を
掛けるような作品ではない。手抜きの1pasエンコでさえやる気にならなかった。
よほど暇な物好き職人でもない限り、やらないだろ。

というわけで某共有インターネッツでのダウソ視聴は諦めてください。

58名無シネマ@上映中:04/08/14 15:16 ID:M8C5crus

>>55
具体的にもなにも、「ここはよかった」といえるようなシーンやセリフや
演出やなんもなかったのだが。

キミがよかったと思った所を上げてみてよ。
59名無シネマ@上映中:04/08/14 15:25 ID:y2zMdX9V
>>58
別に「ここはよかった」と言えるシーンを挙げろなんて言ってない。
批判するにしても、あんな見ていても見ていなくても書ける様な文章じゃ
信憑性が無いと言っているの。
他の映画ならまだしも、この映画については映画をこき下ろしたいだけの
「抗議派」と言われる人がいて、公開時にも、見てもいないのに
公式でアンタの書いたのと同じような文章を繰り返し投稿し
内容について問い詰められると即逃走する輩が多くいたから。

60名無シネマ@上映中:04/08/14 15:25 ID:M8C5crus
>>59
問い詰めていいよ、どうぞ。
61名無シネマ@上映中:04/08/14 15:28 ID:M8C5crus
どうした?早く内容についてなんでも聞いてよ。覚えてる範囲で答えるから。
62名無シネマ@上映中:04/08/14 15:33 ID:M8C5crus
早くしてくれないかな?
人の感想を嘘呼ばわりしたのだから当然>>59は見たのだろ?

あと5分待つ。
63名無シネマ@上映中:04/08/14 15:35 ID:y2zMdX9V
「早く内容についてなんでも聞いてよ」と言われても
俺はまだ見て無いから真偽の判断はできないから無意味。
批判するにしても「糞」を連発するような感想は
見ていなくても書けるから全く参考にならんし
本当に見た上で書いているのか疑問だから
批判するにしてももう少しマシな感想を書けと言ってるの。
64名無シネマ@上映中:04/08/14 15:45 ID:M8C5crus
>>63
は? そりゃ見てないならわからないだろw

人の感想を無意味無意味って、おおきなお世話なんだが。
とにかくあえて特筆するような箇所なんかどこにもないよ。

見るだけ無駄。これが結論。
6563:04/08/14 15:45 ID:zwFcW69s
今度は「糞」の連発じゃない
まともな感想書いてるのかな?

66名無シネマ@上映中:04/08/14 15:46 ID:M8C5crus
>>65
感想は「糞」これで十分だと思うが?
67名無シネマ@上映中:04/08/14 15:56 ID:zwFcW69s
別に見たことを証明しろと言ってるわけではない。
他の映画のスレでも>>53-54みたいな感想が書かれたら
煽りかネタか馬鹿だと思われるだけでしょ?
特にこの映画については過去の経緯があるから

>見るだけ無駄。これが結論。
>感想は「糞」これで十分だと思うが?

こんな文章を書かれても全く参考にならんし
ますます本当に見たうえで書いてるのか?
って疑問が生まれると言っているわけ。
今まで公式BBSなどで多く為されてきたこき下ろしの手口だから。

良い所を挙げることはできないにしても
具体的に悪かった所等を挙げつつ批判くらいは出来るでしょ。
それも出来ずに「糞」以外何も言えないなら
小学生の相手した俺が馬鹿だったと。
68名無シネマ@上映中:04/08/14 16:06 ID:ELYwRoEV
>>67
だから、そこまでいうならオマエも見てみろよ。
見ないでレスしたことを批判されてもなぁ。
見れば擁護派とか抗議派とか馬鹿馬鹿しくなること請け合い。

具体的な感想は今一生とかの通りだった。
付け加えるとBGMが画にあってなかったことぐらい。
あれは違うだろw

残った疑問はこの映画の「倫理観の」欠如だけだな。
しかしそういう倫理観が欠如した映画を作る会社ならそれはそれで仕方がない
んじゃない。そういう奴らなんだろ。
69名無シネマ@上映中:04/08/14 16:09 ID:zwFcW69s
>>68
勿論見るつもりだよ。
今あっちこっちのビデオ屋で探してる。
70名無シネマ@上映中:04/08/14 16:13 ID:ELYwRoEV

>>69
まあ、この関連スレでテンパッてた香具師は双方共に見とけ。
ガックリくるから。どうせ10人ぐらいだろし。
それ以上の需要は思いつかないわ。



71名無シネマ@上映中:04/08/14 16:17 ID:lw69ZAbp
>>69
氏ね。低脳。観てもくんな。
72名無シネマ@上映中:04/08/14 16:39 ID:XzjfiEhL
「作品評価」スレで糞の連呼では相手にされないのは当然。
いつもの「見てないのに馬鹿にする手」が封じられてご立腹か?>lw69ZAbp
73名無シネマ@上映中:04/08/14 16:45 ID:ELYwRoEV
なんだ?

もうそういうのやめたら?>>72
74名無シネマ@上映中:04/08/14 19:09 ID:UHJmgDUB
なんていうか、作品評価以前の問題なんだよね。

まともな感性してれば、こんな題材で映画つくろうなんて思いもしないでしょ。
製作者は不謹慎だと思わなかったのか?
遺族に許可はもらったにしろ、そのもらいにいく行為自体が不謹慎だと
思わなかったのか?

遺族の気持ち考えろよ。
75名無シネマ@上映中:04/08/14 19:30 ID:vSYTygur
16年もたって遺族の気持ちといわれてもねえ。

何年たったら映画化が自由になるんだい?

そろそろ大化の改新の映画化解禁ですか?
76名無シネマ@上映中:04/08/14 19:39 ID:UHJmgDUB
>>75
>16年もたって遺族の気持ちといわれてもねえ。

馬鹿だなあ。
16年程度で娘を虫けら以下の扱いで殺された
親の気持ちがおさまるわけないじゃん。
77名無シネマ@上映中:04/08/14 19:54 ID:0Y6qHWz1
知りもしない「遺族の気持ち」とやらを
持ち出すなよ、馬鹿野郎。

遺族がお前らに「祭り」をしてくれと頼んだのか?
ったく、抗議派ってのは、てめえが正義だと思いこんでるから
タチが悪いぜ。
78名無シネマ@上映中:04/08/14 20:00 ID:UHJmgDUB
>知りもしない「遺族の気持ち」とやらを
>持ち出すなよ、馬鹿野郎。

馬鹿丸出し。
知らなくたって予想はつくだろ。
こんな事件映画化したら遺族の気持ちを踏みにじるだろうってさ。
そこらへん考えずに映画化した製作者は非難されてしかるべきじゃん。
79名無シネマ@上映中:04/08/14 20:13 ID:aq09Xnu8
抗議派が騒がなかったら
折れはこの映画を知ることはなかった。
80名無シネマ@上映中:04/08/14 20:17 ID:bmUdgAc1
「事件が風化されず、二度と類似した被害者が生じないよう、映画化してくれてありがたい。社会にもっと警鐘をならして欲しい。」


と遺族の気持ちを勝手に推察してみる。
81名無シネマ@上映中:04/08/14 20:31 ID:vSYTygur
遺族に配慮しつつフィクションとし、
表現も極度の性的・暴力的描写を排除してソフトにした。

なおかつ無意味にならないように、コンクリ事件の映画化であることを
強くアピールし、事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける
スタイルをとった。

完璧じゃん。

抗議を正当化する余地がないね。
82名無シネマ@上映中:04/08/14 21:11 ID:UHJmgDUB
>遺族に配慮しつつフィクションとし、
>なおかつ無意味にならないように、コンクリ事件の映画化であることを強くアピールし

矛盾しまくり。

だいいちさあ、表現をソフトにしたから遺族に対して配慮がなされてるって
考え方がおかしいんだよね。
日本犯罪至上もっとも残虐な仕打ちで殺された娘の
親が、どれほど深い傷を負ったかって簡単に想像つくだろ。
それこそ「コンクリート」って聞いただけで発狂するかもしれないわけだよ。
トラウマになっててさ。

それなのに、表現をソフトにしたから配慮が完璧?
頭ダイジョウブ?
83名無シネマ@上映中:04/08/14 21:20 ID:45GvvGAR
ニュース議論のスレでボコボコにされていたのがM8C5crusなん?
リッピングの話したり、内容を問い詰められるとスルーして
意味の不明な返答を繰り返し、後半は半分荒らしと化して
お仲間にも「馬鹿な抗議派」とか言われてるし。
恥ずかしいから「映画板から来た」とか言うなよな。
84名無シネマ@上映中:04/08/14 21:23 ID:2oZrRlK3
では、この事件自体報道しなければいい。
2ちゃんねるでもコンクリ関連全スレッド削除すればいい。
文章なら良くて映画ならダメというなら、結局ソフトかハードかの問題になるし、
なってしまえばこの映画はその点をクリアしてしまっている。

>それこそ「コンクリート」って聞いただけで発狂するかもしれないわけだよ。

ありえないが、兆が一その場合はとっくに発狂しているので大丈夫だ。
85名無シネマ@上映中:04/08/14 21:27 ID:UHJmgDUB
>>84
結局程度の問題なんだよね。
映像化で事件を再現するってのは、あまりにもやりすぎだろうってこと。

>ありえないが、兆が一その場合はとっくに発狂しているので大丈夫だ。

なんで断言できるの?
「コンクリート」って聴いて事件を連想し発狂するって
ことは十分ありえるよ。
ていうかそれが一般的にトラウマって言われる主な症状だろ。

この映画の支持者とか製作者って馬鹿しかいないの?
86名無シネマ@上映中:04/08/14 21:36 ID:2oZrRlK3
>>85
>結局程度の問題なんだよね。
だったら映像をソフトにするという選択肢は十分な意味があるだろう。
はっきり言ってこの映画は、文章での事件の克明な記録するよりソフト。
「文章ならオーケー、ソフトだから」というなら映画も、この作品に関してはOK。
大体、遺族に強制的に伝わるのはせいぜい「事件の映画ができました」って情報のみ。
遺族は嫌なら見ないだけ。内容がハードであってさえ問題ない。

>「コンクリート」って聴いて事件を連想し発狂するって
>ことは十分ありえるよ。
16年間コンクリートという言葉を聴かずに日本で暮らせるものかやってごらんよ。

この抗議の支持者とか実行者って馬鹿しか・・・いないな。
87名無シネマ@上映中:04/08/14 21:46 ID:UHJmgDUB
>だったら映像をソフトにするという選択肢は十分な意味があるだろう。

それでもやりすぎだって言ってるんだよ。
ちょっとは文意を汲み取れよ。

>16年間コンクリートという言葉を聴かずに日本で暮らせるものかやってごらんよ。

周りも随分気をつかっただろうね。
親は極力、事件に関係するものを避けただろうな。
それでも当然事件を忘れることなんてできるわけもなく、
泣き喚くことはざらだっただろうね。
今でもそういうことは十分ありえるだろ。


この映画の支持者って、ちょっと背伸びしたい中学生とか高校生が大半じゃない?
「映画がダメなら他メディアはどうなんだ」って。
あまりにも考え方が幼稚すぎ。
88名無シネマ@上映中:04/08/14 21:48 ID:45GvvGAR
>>74
んっとに「こんな映画作るなんて不謹慎」「遺族の気持ち」って所で
完全に思考停止してるんだな。
「作品評価以前の問題」ってのも、何だそりゃ!?って感じ。
どういう問題だか。
擁護派は、不謹慎さや遺族の気持ちも一方で認めた上で
他方、表現の重要性に鑑み「それでも公開は妨げられるべきではない」って
言ってるんだから、「不謹慎」「遺族の気持ち」みたいな画一的な文言を
ただ繰り返しても全然説得力ないんよ。
君は映画秘宝の抗議運動批判記事でも読んでみるとよろしかろ。
89名無シネマ@上映中:04/08/14 21:54 ID:UHJmgDUB
>>88

ばーーか。
メリットとデメリットを比べても、公開すべきじゃないと考えるから批判してるんだよ。

>擁護派は、不謹慎さや遺族の気持ちも一方で認めた上で
>他方、表現の重要性に鑑み「それでも公開は妨げられるべきではない」って
>言ってるんだから、「不謹慎」「遺族の気持ち」みたいな画一的な文言を

メリットが表現の重要性?
この映画が「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける」ってやつ?
それにどれだけ説得力があるの?
面白半分で見に行くやつもいるだろうし、サディスト嗜好で見に行くやつもいるだろうし、
この映画が犯罪防止につながるか、増徴につながるかも分からないし。
90名無シネマ@上映中:04/08/14 21:58 ID:2oZrRlK3
>それでもやりすぎだって言ってるんだよ。
なんでよ?少なくとも映画は自分の意思で観なきゃ、強制的にみせられるわけじゃないよ?
この事件の克明な記録は、コンクリマニア達によってネットに張りまくられてるよね?

残虐度でもインパクトでもなんでもいいや、厨臭い表記だけど
文章での克明な記録>>>>>>>>>「コンクリート」の映像>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「コンクリート」ができたという伝聞

だよね? 
遺族に伝わるのはこのうち最も残虐度の低い「映画ができたという伝聞」のみ。
あんたの言うやりすぎた映像は、遺族本人が自分の意志でないと見られないものなの。
自分の意志でなければ見れない、という時点で、やりすぎかどうかは一切関係ない。

>「映画がダメなら他メディアはどうなんだ」って。
>あまりにも考え方が幼稚すぎ。

幼稚なら幼稚で、オトナの意見でかるーく論破して欲しいものだなぁ。
あんなに抗議派がいて、誰一人論破できないってどういうことよ?
91名無シネマ@上映中:04/08/14 22:00 ID:45GvvGAR
>>89

>メリットが表現の重要性?
そう。

>この映画が「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける」ってやつ?
それは表現の自由とは少し違うだろ。
そういうメリットもあって良いが。

>それにどれだけ説得力があるの?
感情だけで喚き散らすよりは説得力はあると思われ。

>面白半分で見に行くやつもいるだろうし、サディスト嗜好で見に行くやつもいるだろうし、
>この映画が犯罪防止につながるか、増徴につながるかも分からないし。
だから何?
ひょっとして「映画や小説やドラマやゲームは
犯罪を引き起こすから規制すべき」とか言ってるPTAのオバサンと同じ考えの人?
92名無シネマ@上映中:04/08/14 22:04 ID:UHJmgDUB
一般論を述べれば、こういう映画見て真似する輩もでてくるって
考えられてるみたいだね。果たしてこんな映画が社会に貢献するのか?


>この事件の克明な記録は、コンクリマニア達によってネットに張りまくられてるよね?
> 残虐度でもインパクトでもなんでもいいや、厨臭い表記だけど
> 文章での克明な記録>>>>>>>>>「コンクリート」の映像>>>>>>>>>>>>
> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「コンクリート」ができたという伝聞

>だよね? 

アングラのサイトと、話題性が高い映画と、どっちのほうが影響あるか考えろよ。
たとえば2ちゃんでも有名人を叩くスレはあるけど
現実の映画で誰かを叩くスレが許されるわけないだろ?
考え方が浅すぎ。


>あんなに抗議派がいて、誰一人論破できないってどういうことよ?

はあ?
ここには抗議派なんてひとりしかいないじゃん。
頭の悪い支持派ばっかりでさ。
93名無シネマ@上映中:04/08/14 22:06 ID:45GvvGAR
>一般論を述べれば、こういう映画見て真似する輩もでてくるって
>考えられてるみたいだね。

そこでそんな風に考えられているの?

>果たしてこんな映画が社会に貢献するのか?

映画の価値は「社会に貢献するか否か」なんですか?
94名無シネマ@上映中:04/08/14 22:08 ID:UHJmgDUB
> ID:45GvvGAR

ダメだな。
読解力が無さすぎる。

>少年法への疑問を投げかける
>遺族の気持ちを踏みにじる

さあ、どっちのほうが確率高いでしょ?
10人いたら10人が・後者を選ぶだろうね。
95名無シネマ@上映中:04/08/14 22:09 ID:UHJmgDUB
>>93

頭悪すぎ。
そっちから表現の自由がどうたらこうたら
言い出しのに、

>映画の価値は「社会に貢献するか否か」なんですか?

話にならない馬鹿だな。
96名無シネマ@上映中:04/08/14 22:10 ID:+gWZ58AE
>>88
抗議派は週刊B春や週刊S潮の報道の手口に似ている。「こんな残虐なことは許されない」
と言い、「鬼畜に更生なし」とまで断言し、若干でも犯人たちの側に立つ(と彼らが
思い込んだ)者を手厳しく非難する。
だが、彼らこそがもっともこの事件を自らの「正義感」を満たすダシに使い自己満
足していることには気づかない。

ある掲示板で、2ちゃんで流通しているコンクリ事件コピペを貼り付けて、「こんな残虐なことをした
鬼畜たちを野放しにするな。人権派を許さない」と叫んでいるアホがいた。
本気でそう思うなら、最初からセカンドレイプ紛いのコピペを貼るなよ。反論したら逆ギレされた。

そんなに犯人が許せないなら、いっそ公判に乱入してK作を殺してこい。「鬼畜を許すな」と
叫んでいた仲間たちが減刑嘆願してくれるだろうよ。
もしくはもっと穏当に、犯罪被害者と組んで刑罰厳罰化運動でもしろよ・・・。
97名無シネマ@上映中:04/08/14 22:11 ID:UHJmgDUB
>事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける

どれだけ科学的検証に裏づけされてるのかね。
遺族の気持ちを踏みにじるってほうは、常識的に
考えても、心理学的見地からしても妥当性高いよね。
98名無シネマ@上映中:04/08/14 22:13 ID:2oZrRlK3
>>92
>一般論を述べれば、こういう映画見て真似する輩もでてくるって
>考えられてるみたいだね。
そんな考えを抱くのはプロ市民やPTAのおばちゃんばりの池沼と相場が決まってるでしょうが。
その手のことを「一般に考えられている」と思ってるんなら、やめたほうがいいよ。

>アングラのサイトと、話題性が高い映画と、どっちのほうが影響あるか考えろよ。
2ちゃんがアングラかどうかは別として、2ちゃんねらの数>>>>>>>>>この映画の観客動員数。
(抗議があろうがなかろうが)レンタルなどを含めてもこの差は逆転しない。

>現実の映画で誰かを叩くスレが許されるわけないだろ?
スレってなんだw
まあともかく、例えば華氏911はブッシュを叩いてる。

>ここには抗議派なんてひとりしかいないじゃん。
今はだろ。他の映画や他のメディアはどうなんだ、なんて抗議運動の最盛期から言われてますよ。
それを誰一人論破できなかったじゃないのさ。


99名無シネマ@上映中:04/08/14 22:13 ID:UHJmgDUB
>>96
>抗議派は週刊B春や週刊S潮の報道の手口に似ている。「こんな残虐なことは許されない」
>と言い

「抗議派」を十把一絡げにするなよ。
そういう狭い見方だから、遺族の気持ちも
さっすることができないんだよ。

>そんなに犯人が許せないなら

もうそう激しすぎ。
いつ犯人が許せないなんていった?
100名無シネマ@上映中:04/08/14 22:15 ID:45GvvGAR
>>94

えーと、どこがどう「読解力」がないのかを説明しないと。
そんな反論でいいなら俺だって「駄目だ。コイツ馬鹿すぎて話にならん」とでも言おうか。

>>少年法への疑問を投げかける
>>遺族の気持ちを踏みにじる

>さあ、どっちのほうが確率高いでしょ?
>10人いたら10人が・後者を選ぶだろうね。

読解力が無さすぎる。
少年法への疑問はメリットの一つとして合っても良い、と言っただけだろう。
一応、表現の自由ってのがあるんだけど
それよりも遺族の感情が優先する理屈は?
その辺を説明してくださいな。

あと蛇足だけど、10人いたら10人が後者を選ぶ?
典型的な詭弁パターン「主観で決め付ける」だね。
アンタと同じ考えの人ばかりではないんだよ。
101名無シネマ@上映中:04/08/14 22:18 ID:45GvvGAR
>>96
えーと、アンカーの付け間違いだよね?
俺も最後の部分以外は同意だし。
102名無シネマ@上映中:04/08/14 22:18 ID:UHJmgDUB
>表現の自由ってのがあるんだけど

表現の自由って言ったって
誰彼構わず非難することは許されないし、
その表現によって誰かが被害をこうむる場合も抑えるべきなんだよね。


こんな単純なことも分からないの?
103名無シネマ@上映中:04/08/14 22:21 ID:45GvvGAR
>>102
>表現の自由って言ったって
>誰彼構わず非難することは許されないし、

何を当たり前のことを。
表現の自由にだって、当然「限界」がある。
それで、この映画は「表現の自由」の限界に該当するような事例なんですか?
その辺、感情だけじゃなくて、理論的に説明してほしいと思います。
104名無シネマ@上映中:04/08/14 22:22 ID:UHJmgDUB
なんで支持派ってこんなに頭悪いの?

>>100

>それよりも遺族の感情が優先する理屈は?


じゃあ、「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける」ってほうが優先する理由は?

遺族の気持ちを踏みにじるってほうは、常識的に
考えても、心理学的見地からしても妥当性高いんだよ。

どっちが優先するかっていったら、遺族の感情だって言ってんだよ。
もうちょっと読解力つけろよ。

105名無シネマ@上映中:04/08/14 22:24 ID:UHJmgDUB
>この映画は「表現の自由」の限界に該当するような事例なんですか?

なんどもいってんじゃん。
マジで頭悪すぎ。

該当するような事例なの。
遺族の気持ち、社会に与える悪影響(この辺は不明瞭だね)
を考えるとね。
106名無シネマ@上映中:04/08/14 22:24 ID:2oZrRlK3
>>104
というか、遺族の気持ちを踏みにじるも何も、遺族は見ないでしょ?
観ないんなら問題ないじゃない。見るんならもっと問題ないし。
107名無シネマ@上映中:04/08/14 22:25 ID:UHJmgDUB
>>100
>理論的に説明してほしいと思います

該当しない理由は?
まさか「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける」
なんて不確実な電波飛ばしださないよね?
「法廷に引きずり出されて数千の傍聴の群集に呪詛と嘲笑とをもって迎えられたときは全くびっくりしました。
それまではむしろ痛快なことをやってのけたくらいに考えて、
すべての人、ことに若い人びとの賛美を予想していたのです。
しかるに案外なこのありさまを見て絶望の断崖に蹴落とされたような気がいたしました」

大正時代に、荒稼ぎしていた米商人を殺害し、自分では貧乏人の見方のつもりでいた男の言葉。
井上ひさし・著「犯罪調書」より。

抗議派は名誉毀損罪や脅迫罪を繰り返したんだから、パクられる可能性ありっていうか、
パクられて当然なわけで、
上の「先輩」の言葉をいまから良く噛みしめておくといい。
109名無シネマ@上映中:04/08/14 22:26 ID:45GvvGAR
>>104
本当に読解力ないな。
さっきから言ってるだろ。
>事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける
はメリットのひとつとしてあっても良い、と言ってるだけ。
>>103を見てくれな。

「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける」
と「遺族の感情」の二者択一じゃないんだよ。
110名無シネマ@上映中:04/08/14 22:27 ID:UHJmgDUB
>>106

見なけりゃいいってもんじゃないんだよ。
こんな映画が一般公開されて、
面白半分に見に行くやつが出てくるだけで、
どれほど苦痛か分かるだろ
111名無シネマ@上映中:04/08/14 22:28 ID:UHJmgDUB
>>109

おまえの意見を言えよ。
メリットは他になんなんだよ。

それで、メリットとデメリットを比べた上で、
メリットのほうがでかいっていえる根拠を示せよ。
112名無シネマ@上映中:04/08/14 22:30 ID:45GvvGAR
>>105

>なんどもいってんじゃん。
>マジで頭悪すぎ。
>該当するような事例なの。
>遺族の気持ち、社会に与える悪影響(この辺は不明瞭だね) を考えるとね。

へ〜そうなんだ。
じゃ、それを説明してくださいな。
俺的に、私人間における公共の福祉を基本とした
人権衝突の理屈じゃ、このケースは、表現の自由の限界に相当するような
事例とはどうしても思えないんだよね。
どういう理屈で「被害者の感情>表現の自由」という結論を下したのか
その辺を詳しく説明してみ?
納得できたら、俺も去るからさ。
113名無シネマ@上映中:04/08/14 22:31 ID:2oZrRlK3
>>110
面白半分で見る奴がいる?
そんなこと、遺族は百どころか億も承知だろうさ。

正義面したニュース番組だろうが新聞だろうが週刊誌だろうが、結局面白半分じゃねえか。
そんなこと遺族は1990年代に入る前から思い知ってるよ。
今さら、それらより特に悪質でもない、むしろマシなくらいの映画の一本公開されたくらいで何?
今までとまったく状況おんなじじゃない。
114名無シネマ@上映中:04/08/14 22:31 ID:UHJmgDUB
結局はどっちのほうが説得力を持つか、なんだよね。

メリット 事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける
デメリット 遺族の感情 社会に与える悪影響

まあ、どっちが優先されるかは賢い人なら分かるでしょ。

それに仮にさ、事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける
ってのが真だとしても、遺族の半ば感情を無視して公開って
のが気に食わないよね。少数意見は排除?
115名無シネマ@上映中:04/08/14 22:34 ID:45GvvGAR
>>111
メリットって言うか、表現の自由が認められているんだから
それを阻止する方が、根拠を示さねばならないんだよ。
基本的には国家対私人の関係において妥当する理屈だけど
私人間でも効果を持つ。
「表現の自由への制限は最小限度であるべき」ってのが
この考え方の基本。
だから>>112に答えてくださいな。
俺はどう頭をひねっても「遺族の感情>表現の自由」という
結論にはならないんだな。
116名無シネマ@上映中:04/08/14 22:36 ID:UHJmgDUB
>>112

>>114
を見ろよ。支持派の言うメリットに説得力がないから、
遺族の感情が優先される、って言ってんの。

事件の風化防止、というより、むしろ視聴者に悪影響を与える可能性がある。
サディスト嗜好で見に行くやつとかでてくるからね。

>少年法への疑問を投げかける
これは映画を見てみないと分からないな。
まあ見るやつは少ないから、少年法に影響を与えることは考えにくいね。


これらのメリットに対して、遺族の感情を踏みにじるってほうは
妥当性がたかいんだよ。
117名無シネマ@上映中:04/08/14 22:36 ID:2oZrRlK3
>>114
そうだよね。で、この件に関してあらゆるメディアはどう反応したか?
どうも抗議派の意見はまったく説得力を持たなかったようだよ。
実際読んでみれば、賢くない人にも分かるよ。
http://www.geocities.jp/tekkin1989/articles.html
118名無シネマ@上映中:04/08/14 22:40 ID:UHJmgDUB
>>117

だから抗議派を十把一絡げにするなって言ってんの。
実際に抗議の行動を起こしたのは一部の過激派だろ?

この2ちゃんで批判してるのは抗議派というより、批判派なんだよ。
119名無シネマ@上映中:04/08/14 22:41 ID:1PdnxBEu
>>114
いやだから、何で他に何百もある実話映画は無視してコンクリ映画にだけ騒ぐのかと小一時間…
抗議派が無知なだけで凶悪事件はいっぱいあって、凶悪事件実話映画の話題作もいっぱいあるのにねえ

コンクリ映画なんか放っておいても誰も相手にしない映画だという意見は抗議派も反抗議派も一致してるだよねえ
最初のスレが立った時から言われてる通り、抗議派は実は宣伝派
120名無シネマ@上映中:04/08/14 22:41 ID:45GvvGAR
>>116
は?
そんな短絡な思考で

>なんどもいってんじゃん。
>マジで頭悪すぎ。
>該当するような事例なの。

なんて言っていたの?

アンタみたいに「社会に与える悪影響」で表現の自由の制限ができると
考える人ばかりなら、多くの作品が消えているよ?

それに、説得力をもって主張しなければならないのは
表現の自由を規制しようとする側なわけで。
このケースで、表現の自由に対抗できる「人権」ってなに?
この辺については当然理解した上で言っていたんだよね?
答えて。
121名無シネマ@上映中:04/08/14 22:42 ID:UHJmgDUB
遺族の感情を踏みにじるってほうは常識的に考えても
すぐ分かるよね。

一方、デメリットの事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける
なんてほうは確かなことはいえない。
むしろ社会に悪影響を与える可能性がある。

どっちのほうが優先されるかは一目瞭然じゃん。
122名無シネマ@上映中:04/08/14 22:45 ID:UHJmgDUB
ID:45GvvGAR

こいつマジ馬鹿だな。したりがおで

>人権ってなに?

だってさ。

やっぱ中学校の法律学びたての
リア中だった?
123名無シネマ@上映中:04/08/14 22:45 ID:45GvvGAR
「常識的に考えて」「一目瞭然」とかは、全く同じ考えを持つ人にしか通用しないの。
典型的な「詭弁」だよ。
議論してる人に対して「常識」なんて持ち出しても説得力無い。
それが君の常識なら、こっちにも違う常識がある。
まあ、そえはいいとして>>120の答えを待つ。
124名無シネマ@上映中:04/08/14 22:47 ID:UHJmgDUB
>>120

ID:45GvvGAR

メリットとデメリットを比べたうえで、
デメリットのほうが大きいから映画表現は規制されるべきって
言ってるんだけどね。

あまりにも読解力なさすぎ。
125名無シネマ@上映中:04/08/14 22:49 ID:+gWZ58AE
>>119
>抗議派が無知なだけで凶悪事件はいっぱいあって、凶悪事件実話映画の話題作もいっぱいあるのにねえ

「誰も知らない」なんかある意味ではひどい映画だよ。巣鴨置き去り事件を「泣ける」
映画にして大ヒットしている。
現実で死んだ子どもたちにすれば失礼な話じゃない?(現実では2人も殺されている)

抗議派よ、こういうのは抗議しないのかい?
126名無シネマ@上映中:04/08/14 22:49 ID:UHJmgDUB
>>123

こっちはデメリットが先立つ根拠を挙げてるんだよ。
残虐な行為で殺された事件をテーマにして映画作って、
面白半分、サディスト嗜好の連中が見に行って、

親が傷つく可能性が低いって本当に思ってるの?


そっちもメリットが先立つ根拠を挙げてくれないと、
話にならないんだよね。
127名無シネマ@上映中:04/08/14 22:50 ID:45GvvGAR
やっぱりどうも読解力がないようだな。
>このケースで、表現の自由に対抗できる「人権」ってなに?
このケースにおける「表現の自由」に対抗できるだけの「人権」を
挙げろって言ってるんだけどね。
それがないのに、どうして表現の自由の制限が出来るのか。
「公共の福祉」の部分の基本的な考え方も理解できてないのかね?
「メリット」と「デメリット」だけを平面的に見比べる論法に
何の説得力が?

>>120に答えられないならもう終了するよ?
128名無シネマ@上映中:04/08/14 22:50 ID:UHJmgDUB
この映画の支持者って ID:45GvvGAR みたいな
馬鹿しかいないんですか?

もうちょっとまともな論客いないの?
話にならないよ。
129名無シネマ@上映中:04/08/14 22:51 ID:45GvvGAR
>>126

>残虐な行為で殺された事件をテーマにして映画作って、
>面白半分、サディスト嗜好の連中が見に行って、
>親が傷つく可能性が低いって本当に思ってるの?

だれがそんなことを言った?
無茶苦茶もいい加減にしてほしいね。
130名無シネマ@上映中:04/08/14 22:52 ID:UHJmgDUB
>>137

ばーーか。
マジで頭わるすぎ。

表現すべきかすべきでないか議論してるのに、
なんで人権がどうとか馬鹿丸出し発言がでてくんだよ。

頭悪いやつ相手するのってほんと疲れるな。
131名無シネマ@上映中:04/08/14 22:54 ID:UHJmgDUB
>>129

読解力なさすぎ。
思ってるのか思ってないのか聞いてるのに、

>だれがそんなことを言った?

だってさ。マジで馬鹿は勘弁だな。
132名無シネマ@上映中:04/08/14 22:54 ID:45GvvGAR
>>128
ついに追い詰められて人格批判ですか?
典型的な負け台詞ですね。
じゃ、もう答えられないなら終了でOk?
133名無シネマ@上映中:04/08/14 22:55 ID:UHJmgDUB
45GvvGAR

「人権」だの「公共の福祉」だの電波発言して、
デメリットがメリットに先立つ根拠を
まるで示せてないよね。

これは圧勝だったかな?
134名無シネマ@上映中:04/08/14 22:56 ID:UHJmgDUB
45GvvGAR

このスレにはこんな馬鹿しかいないんですかーーーーー。

支持派のほうが賢いだってさ。
笑わせるよね。
135名無シネマ@上映中:04/08/14 22:56 ID:45GvvGAR
ついに知能障害をおこした模様。

正に有名コピペ詭弁の特徴その8

>例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
>   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
>   否定論者が…
>8:知能障害を起こす
> 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

そのものですな。

ではさようなら。
本当にお話になりませんでしたね。
136名無シネマ@上映中:04/08/14 22:58 ID:UHJmgDUB
ID:45GvvGAR

とうとう議論に負けて尻尾巻いて敗走ですか?

結局公共だのなんだの電波さらしただけだったね。
137名無シネマ@上映中:04/08/14 23:00 ID:UHJmgDUB
映画公開におけるメリットとデメリットを比べて、
どちらが優先されるかを考えてたのに、
表現の自由云々とか。
ズレまくってるんだよね。

メリットの根拠を挙げられない時点で負けてるんだよ。

138名無シネマ@上映中:04/08/14 23:01 ID:VStGMMED
なんにしろ大学を出てない奴は自分の意見を言うべきじゃないと思う。
2chには役立つレスもあるが、くだらないレスもあまりにも多い。
そのほとんどが高卒によって書き込まれたものだと自分は推測している。
139名無シネマ@上映中:04/08/14 23:08 ID:pOUalb73
誰とは言わないけど、これ以上
抗議している(いた)人が「馬鹿」だと思われるような書き込みは控えて欲しい。。。

映画マンセー派に、また「こんな馬鹿な抗議派がいました」って晒し挙げられるだけだから。
140名無シネマ@上映中:04/08/14 23:09 ID:2oZrRlK3
>>117
じゃあその「あんたは抗議派じゃない」という自己申告の設定にのっとって聞くけど、
その批判派と同じ意見が載ってる、つまりあんたの言う実録殺人映画はいけないというのと
同じこと言ってるメディアあった?

批判派とやらの意見が常識で一目瞭然で説得力があるとあんたは言うけど、
そんな意見はネットの外の社会には全然見られないんじゃないの?
141名無シネマ@上映中:04/08/14 23:13 ID:ZLWjDpwQ
>公共だのなんだの

「公共の福祉」も知らんとは、大学出ていないことが丸分かりだな。
それとも理系か。
142名無シネマ@上映中:04/08/14 23:18 ID:lV13q1lM
抗議派も反抗議派もお互いに、
「当然のことを言っているだけ」「一目瞭然」「常識で考えれば分かるだろ」
あげくの果ては「学歴が低い」「ばーか」かよ…。

抗議派に聞いてみたいんだけど、少数意見は無視とは言わないが、
マスコミが抗議派批判していて2ちゃんでも抗議派が圧倒的少数だという現実派を、
抗議派自身はどう考えているのかな?
自分たちは何故、世間から批判されているんだと思う?
143名無シネマ@上映中:04/08/14 23:20 ID:lV13q1lM
×→現実派を
○→現実を
144名無シネマ@上映中:04/08/15 00:03 ID:xQjBdQbS
俺は前半は面白いと思ったけど後半はつまらないと思った
145名無シネマ@上映中:04/08/15 00:26 ID:+T8h1Ptb
ま、UHJmgDUBはいつもの共産党大好き機知害ということで相手にする必要なし。
146名無シネマ@上映中:04/08/15 00:48 ID:BkRRsYlz
>>142
そういう内輪の揉め事は余所でやってくれないかな。
ここは映画板なんでね。
147名無シネマ@上映中:04/08/15 01:56 ID:QWIask6U
>>142
>世間から批判されている

ここまで妄想が進むと、なんともいいがたい。


内容について語ってよ。
ここは映画を作品として語る・・・・・無理だな、こんな映画じゃ。

------------------------終了--------------------------------
148名無シネマ@上映中:04/08/15 02:01 ID:+M/TPea4
>>147基地外はいつも
相手の言うことは妄想と決め付け
何としてでもコンクリは糞映画だという話に結び付けたがり

何だかんだと言い訳つけて直ぐにスレを終わらせたがり
そのくせ毎日24時間スレに常駐している
149名無シネマ@上映中:04/08/15 03:14 ID:BkRRsYlz
だってどう転んだって糞映画なんだから・・・別にいいんでないの?w
150名無シネマ@上映中:04/08/15 03:28 ID:w9GfIlmN
本当に常駐してるよ、おい・・・・
151名無シネマ@上映中:04/08/15 04:24 ID:h4Am/T9o
なんでそんなに糞映画にしたいんだ?
佳作だと困るの?
弱小会社が低予算で佳作を作ると困る
大手映画会社の工作員ですか?
152名無シネマ@上映中:04/08/15 10:37 ID:6Uyi+M/T
こっちで叩かれて言い返せなくなると議論板って、
またあっちで叩かれてぐうの音も出なくなってこっち戻ってきて、
またしてもぼこぼこに叩かれて泣いて帰ったUHJmgDUBの
今日のidを教えてください。
153名無シネマ@上映中:04/08/15 10:39 ID:Cfe9tnB/
>>147
>ここまで妄想が進むと、なんともいいがたい。
この言い方、おかしくない?
妄想は進むのではなく、深まるもの。
>なんともいいがたい。
これ、「確実なことは言えない」という時に使う言葉だよね。
「猛暑がこの先も続くかどうかは、なんともいいがたい」とか。
本当は「呆れて何も言えない」といいたかったんだろうね。
154:04/08/15 12:49 ID:rH0ojA6O
>>141
はあ?
「公共の福祉」なんて小学生でも知ってるよ。

何の文脈もなく突然「人権」だの「公共の福祉」だの
言い出したから電波だって言ってたんだよ。



155:04/08/15 12:51 ID:rH0ojA6O
これからはコテハンでいきまーす。

こちらの主張の要点を言っとくか。

遺族の感情を無視して映画公開したから批判してるの。
製作者をね。
156:04/08/15 12:53 ID:rH0ojA6O
しかし141は墓穴掘ったな。
「公共の福祉」なんて小学生でも知ってるのにね。
大学卒業って…

まさか大学生になるまで知らなかったの?
157:04/08/15 12:56 ID:rH0ojA6O
>>152

議論板だのなんだの意味分からないこと言ってるけどさあ、
昨日敗走しちゃったID:45GvvGAR?

昨日の馬鹿もそんなようなこと言ってたけど。
158:04/08/15 13:20 ID:rH0ojA6O
しかし昨日の馬鹿は笑ったな。
何の反論もなくて遁走しちゃったからね。

多対一で相手してやってたのにね。
159名無シネマ@上映中:04/08/15 13:30 ID:IL2jIPe1
マスコミが抗議派批判をしているのは事実。
妄想でも何でもないわけだが。
160:04/08/15 13:31 ID:rH0ojA6O
それにしてもなんで多対一でなんで負けてるの?
もしかしてこのスレって異常にレベル低い?
161:04/08/15 13:32 ID:rH0ojA6O
>>159

だからなに?
批判派と抗議派の違いすら分からないの?

抗議派はやりかたが過激だから批判されてるんだろ?
162:04/08/15 13:34 ID:rH0ojA6O
>>142

>抗議派自身はどう考えているのかな?
>自分たちは何故、世間から批判されているんだと思う?


きみも馬鹿なの?
ここに抗議派なんていないよ。
批判派と抗議派の区別もつかない馬鹿が多すぎ。
話にならないよ。
163名無シネマ@上映中:04/08/15 13:34 ID:2WNvpzdx
164名無シネマ@上映中:04/08/15 13:38 ID:rH0ojA6O
>>140は突っ込みどころ満載で無視してたんだけどね。

抗議派はやり方が過激だから批判されてる。
ただそれだけだろ?
メディアは映画を支持もしてないし、批判もしてない。

あ、批判は分からないな。あったかもね。詳しくないけど。



165:04/08/15 13:40 ID:rH0ojA6O
>批判派とやらの意見が常識で一目瞭然で説得力があるとあんたは言うけど、
>そんな意見はネットの外の社会には全然見られないんじゃないの?

映画公開が遺族の感情を踏みにじる。
これはおそらく間違いないだろ。誰も口に出さないだけでさ。
166:04/08/15 13:42 ID:rH0ojA6O
>批判派とやらの意見が常識で一目瞭然で説得力があるとあんたは言うけど、
>そんな意見はネットの外の社会には全然見られないんじゃないの?

それに対して支持派の意見の、
>事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける

ってのは疑問なんだよ。ほとんど話題になってない
こんな映画が少年法に影響を与えるわけないじゃん。
事件の風化防止?
この事件はいまだ全然風化してないよ。
まるでまとはずれ。
167:04/08/15 13:45 ID:rH0ojA6O
>そんな意見はネットの外の社会には全然見られないんじゃないの?

ていうかこんな話題にもなってない映画、
ネットの外で耳にすることないよ。

事実この映画知ったのはこの板でスレがたってたからだし。
168名無シネマ@上映中:04/08/15 13:49 ID:RsObdbtP
ここまで話が通じない馬鹿は初めてみた。
自分のログを読んで、何で相手にされていないのかを知れ。
映画に批判的な立場の奴にさえ馬鹿扱いされてるじゃん。
169:04/08/15 13:50 ID:rH0ojA6O
>>168

ま、馬鹿には分からないだろうね。
だいいちこのスレのレベルが低すぎるんだよ。

> 映画に批判的な立場の奴にさえ馬鹿扱いされてるじゃん。

どこにいるんだよ。
中立的立場を装った支持派じゃないの?
170:04/08/15 13:52 ID:rH0ojA6O
まあ、スレの特性上支持派が多いのは仕方ないな。
映画見た人が中心で書き込むからね。
171:04/08/15 13:52 ID:rH0ojA6O
昨日はあんなにうじゃうじゃいたのに、
今日は支持派の姿が少ないな。

ROMってないで書き込めよ。
そう怖がらないでさあ。
172名無シネマ@上映中:04/08/15 13:54 ID:2WNvpzdx
>>164
「過激な一部の抗議」を扱っただけ、のところは小さな記事しか載せなかったところ。
ちょっと詳しく扱った映画秘宝7月号を読んでみな。
過激さだけでなく、批判内容自体も不当であると書かれているよね。
http://www.geocities.jp/tekkin1989/articles.html

>>166
>こんな映画が少年法に影響を与えるわけないじゃん。
「疑問を投げかける」というのは「見た人に疑問を抱かせる」ってことでしょ。
普通の日本語としての使い方なら。
少年法が実際にどう改正されるかはそっから先の話。
まあ少年法の話は個人的には別にいいんだけど。

>この事件はいまだ全然風化してないよ。
裁判すら途中で飽きられて傍聴席に空きが目立つようになった事件ですよ?
話題になったって一殺人事件に対する世間の関心なんてこんなもの。
これだからコンクリマニアって奴は・・・
173:04/08/15 13:58 ID:rH0ojA6O
>>172

ていうかさ、そんなリンク貼らないで、引用してこいよ。
どこのこと言ってるのか分からないよ。

>しかし、今回の『コンクリート』上映中止運動の理由の要となっている「遺族への配慮」論の根幹を成すのは、
>今はなき『ニュース・ステーション』が2000年に放映した綾瀬事件のその後を追う「女子高生コンクリート詰め殺人
> 12年目の証言」だ。これはすでに出所した犯人にインタビューするという内容だったが、遺族側は放映しないこと
>をテレビ朝日に要請。これに対してキャスターの久米宏は「少年法改正問題も含め、あえて放映した」と釈明し、
>批判が殺到した。その多くは「のうのうと社会復帰した犯人の姿を映しやがって、被害者の親御さんの気持ちになれ!」と
>いう趣旨だった。

> だが、この久米の態度は間違ってはいない。殺人事件の報道は被害者や遺族を傷つけざるをえない。
>ましてや映画化となれば、嫌な光景の再現も含まれる。その中で松村監督は表現者のモラルとして可能な
>限りの配慮をしたことは評価されるべきだ。

ここのこと言ってんの?
174:04/08/15 14:02 ID:rH0ojA6O
>「疑問を投げかける」というのは「見た人に疑問を抱かせる」ってことでしょ。
>普通の日本語としての使い方なら。
>少年法が実際にどう改正されるかはそっから先の話。
>まあ少年法の話は個人的には別にいいんだけど。


見た人が少年法に疑問を抱いて?
それで?
それに何の意味があるの?
それが少年法になんの影響を与えるの?

それにこんな映画見るやつほとんどいないだろ。
面白半分かサディスト嗜好かじゃないとさ。
そんなやつらが少年法云々考えると思う?
175:04/08/15 14:03 ID:rH0ojA6O
>裁判すら途中で飽きられて傍聴席に空きが目立つようになった事件ですよ?

それほど衝撃的だったんだから
簡単には風化しないだろ。
なに言ってんの?

176:04/08/15 14:05 ID:rH0ojA6O
>話題になったって一殺人事件に対する世間の関心なんてこんなもの。

そうだね。
コンクリート事件以外の殺人事件はすぐ
忘れられちゃうよね。
なんでこんないまだ問題になってる事件を
取り扱って、「事件の風化防止を防ぐ」なんて
見当はずれなこといえるの。
177名無シネマ@上映中:04/08/15 14:07 ID:qcoiEgQZ
製作の意図が金もうけなのか、再犯防止の啓蒙の目的なのかによって
評価は別れそう。

私?いえ見てません。
178:04/08/15 14:08 ID:rH0ojA6O
>>172
のリンクの中日新聞にこんな記事があったよ。

>そんな折、僕の友人が関わっている八丁堀(東京都中央区)の映画館に「コンクリート」の製作者側から上映打診があり、
>映画館から上映許可について下見と意見を乞われた僕は、試写に足を運んだ。僕の目で見た『コンクリート』は、
>被害者の尊厳も加害者の尊厳も無視した暴力映画だった。
> 暴力で他人を支配しようとした少年たちがなぜこのような気持ちに掻き立てられて
>いったかについては語られず、被害者の人間性もまったく描かれていなかった。
>『コンクリート』は、タイトル通り、モノとモノとのぶつかりあいとしての暴力表現一辺倒で、
>名前や命や愛や自尊心が被害者の側にも存在しないような描き方だった。

こういう記事を載せるってことは、中日新聞は映画批判派のようだね。

やっぱりあったじゃん。
報道でも映画批判派がさ。
179:04/08/15 14:11 ID:rH0ojA6O
うわ、驚いたよ。
>>172のリンク見ててさ。

> 被害者の遺族への了解も無く、事件を映画化したのは問題ではないか?

だってさ。
遺族の了解もとらずに映画化?
製作者って常識すらない馬鹿なの?
180名無シネマ@上映中:04/08/15 14:18 ID:gbjWInm6
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

181:04/08/15 14:19 ID:rH0ojA6O
うわーーー、さらに驚き。

> 「遺族の心の傷がまだ癒えていない悲惨な事件を、元暴走族の肩書きを持つ若手監督が、
> AV女優に犠牲者の高校生を演じさせて、5日で撮り上げた」

だってさ。
救いようないな。
ていうか悪意が見えるね。
こんな製作状況で「悪意がなかった」なんて言い訳が通じるわけないじゃん。
182:04/08/15 14:21 ID:rH0ojA6O
>「遺族への配慮が欠けたことは反省している」

あーーあ。
みとめちゃったーーーー。

やっぱり仏の批判は妥当だった。
支持派の負けが確定しましたーーーー。
183:04/08/15 14:22 ID:rH0ojA6O
AV女優はないでしょ。
AV女優は。

こんな常識の欠片も無いもと暴走族でも
映画監督になれるんだね。

いや、今年一番の衝撃だよ。
184名無シネマ@上映中:04/08/15 14:39 ID:2WNvpzdx
>>173-179あたり
>見た人が少年法に疑問を抱いて?
>それで?
>それに何の意味があるの?
そうか。つまり君は少年法に人々が疑問を抱くことに「何の意味もない」と言うわけか。

>>裁判すら途中で飽きられて傍聴席に空きが目立つようになった事件ですよ?
>それほど衝撃的だったんだから
衝撃的だったから途中で飽きられる???

>なんでこんないまだ問題になってる事件を
2chのコンクリマニア以外のどこで問題になってるか教えてくれよ。
再犯のときでさえ一瞬の祭りでしかなかったじゃん。

>面白半分かサディスト嗜好かじゃないとさ。
>そんなやつらが少年法云々考えると思う?
「少年法改正!」なんて叫んでる人間の99%は、面白半分でワイドショー楽しんで
「少年法は甘すぎる!憤るオレって社会派!?なんてオレ正義漢!」とか酔ってるだけの人だろ。
面白半分と少年法反対はまったく矛盾しないね。
それにサディスト嗜好の人間はこの映画に「性癖の満足」を期待しないんだよ。
過去にサディスト嗜好の人たちが何人も「俺たちの性癖を満たすタイプの映画ではない。
予告にも俺たちを誘うような描写は見られない」と明言しているんだから。
185名無シネマ@上映中:04/08/15 14:40 ID:R4o7FhRT
マジレスするけど、「映画批判派」を自称するなら
本当にもう少し程度の高いレスをしてほしい。
ここまで来ると、映画批判派が抗議派のイメージダウンをはかって
「頭の悪い批判派」を演じてるようにしか見えない。
これが事実なら、擁護派の卑劣なイメージ操作ここに極まれり、だ。

逆に、ネタじゃなく、本当に単に程度の低いのが抗議派(批判派)に
紛れているのだとしても、だからといって「抗議(批判)派は程度が低い」とはならない。
抗議運動でも、擁護運動でも、どちらにも程度の低いのは、確かに存在した。
一部の抗議で暴走していた人は、他の抗議していた人からも軽蔑されている。
ある程度人が集まる所では、かならずそういうのが紛れるのは仕方ないし
その極一部だけを取上げて、「全体のレベルが低い」と言うのは間違いだ。
186名無シネマ@上映中:04/08/15 14:42 ID:R4o7FhRT
ここまで来ると、映画「擁護」派が抗議派のイメージダウンをはかって
「頭の悪い批判派」を演じてるようにしか見えない。
…に訂正。


私の言うことが、本人に分かってもらえたら嬉しいです。
187名無シネマ@上映中:04/08/15 15:05 ID:PsRjvcHF
当初の抗議運動と同じく
またもや「一部のアホが真面目な抗議派の足を引っ張るの図」ですなぁ…

188:04/08/15 15:06 ID:rH0ojA6O
>184

>衝撃的だったから途中で飽きられる???

読解力無さすぎ。

>裁判すら途中で飽きられて傍聴席に空きが目立つようになった事件

これの文意は、事件概要かなんかの途中で、
あまりの犯行の非道さに聞くのも耐えられず傍聴席
から去ったってことじゃん。
189:04/08/15 15:08 ID:rH0ojA6O
>2chのコンクリマニア以外のどこで問題になってるか教えてくれよ。

これは定義上の問題だな。
コンクリマニアってのがなんなのか知らないけど、
コンクリ事件扱ってるサイト全てを「コンクリマニア」なんて
くくってるなら、コンクリマニア以外にネット上で話題に
なってるところなんてあるわけないじゃん。
まるで分かってないな。
190:04/08/15 15:10 ID:rH0ojA6O
>>187

また批判派と抗議派の区別すらできない
馬鹿が出てきたな。

「まじめな抗議派」ってなんだよ。
抗議運動起こしたのは嫌がらせとかやらかした
過激派だろ?
そんなやつらがまじめだってさ。

こいつも救い酔う無いな。

191:04/08/15 15:15 ID:rH0ojA6O
>2chのコンクリマニア以外のどこで問題になってるか教えてくれよ。

現実社会でコンクリ事件が話題になってるかどうか。
これも他の殺人事件なんかと比べると、断然耳にするよね。
こんな事件扱かうなら、ネットでさえ話題に上がらない
もっと他の風前のともし火の殺人事件を題材にしろよ。
それなら風化防止ってのも少しは説得力持つよ。
192名無シネマ@上映中:04/08/15 15:17 ID:PsRjvcHF
>>190
嫌がらせも脅迫もせずに、主にネット上で
真面目に擁護派と議論を戦わせ、何とか意見の一致をみようとした
抗議派の方も確かにいたよ。
「抗議派」だか「批判派」だか知らないが、当初の抗議運動で
そういう人達の足を引っ張っていたのは、君みたいな人間。

ま、何を言っても理解できないだろうがね。
193:04/08/15 15:18 ID:rH0ojA6O
> 「少年法改正!」なんて叫んでる人間の99%は、面白半分でワイドショー楽しんで
> 「少年法は甘すぎる!憤るオレって社会派!?なんてオレ正義漢!」とか酔ってるだけの人だろ。

だめだめ。
そんなただの憶測、っていうか妄想垂れ流してるだけじゃ
話にならないよ。

ていうかこういう意見2ちゃんなんかでよく見るけど、
こういうののほうがステレオタイプなんだよね。
自分の頭で考えることをしない。

なにを根拠に99%とか言ってんの?
194:04/08/15 15:20 ID:rH0ojA6O
>>192

馬鹿丸出し。
足をひっぱてたのは嫌がらせ電話とか
したやつじゃん。
仏は抗議運動なんてさらさらするつもりないよ。
このスレで監督を叩いたりや馬鹿な支持派と遊んでるだけ。

足を引っ張るって・・・
こいつもまるで見当違いの馬鹿だな。
195:04/08/15 15:21 ID:rH0ojA6O
>>184

> それにサディスト嗜好の人間はこの映画に「性癖の満足」を期待しないんだよ。
> 過去にサディスト嗜好の人たちが何人も「俺たちの性癖を満たすタイプの映画ではない。
> 予告にも俺たちを誘うような描写は見られない」と明言しているんだから。

これもまるで信憑性が無いんだよね。
ソースも示せないようじゃさ。
だいたい自らサディスト嗜好を名乗るってどういうことだよ。
まさかソースは2ちゃんのレスとか言うなよ。
196:04/08/15 15:23 ID:rH0ojA6O
>>185

マジレスするけどさあ。
どのレスがどう程度が低いか言わないと、
君のほうが頭の悪い人だと思われるよ。
197:04/08/15 15:24 ID:rH0ojA6O
>抗議運動でも、擁護運動でも、どちらにも程度の低いのは、確かに存在した。

この表現は正確じゃないな。
このスレの擁護派はほとんど低レベルなやつばっかりだよ。
反論することすらできない馬鹿だからね。
198:04/08/15 15:26 ID:rH0ojA6O
しかし昨日の馬鹿は笑った。
途中で尻尾巻いて敗走しちゃったからね。
まさに猿並みの脳だった。
199:04/08/15 15:30 ID:rH0ojA6O
昨日は支持派二匹退治したよ。
ID:vSYTygurとID:45GvvGAR。

>>74からのレスに注目ーーー。

敗勢になると二人とも遁走しちゃうんだよ。

逃げ足だけは速いね。
200名無シネマ@上映中:04/08/15 15:44 ID:bgsHP+T1
>>195
鉄筋1989なんかが公式サイトで言ってたぞ、掲示板消えてるが。
201名無シネマ@上映中:04/08/15 16:05 ID:D8d3UajP
> 「遺族の心の傷がまだ癒えていない悲惨な事件を、元暴走族の肩書きを持つ若手監督が、
> AV女優に犠牲者の高校生を演じさせて、5日で撮り上げた」
抗議派が勝手に言っていることだね。心の傷が癒えているとかいないとかなんでお前らが知ってんだと。
また、5日で撮ったというのも厳密には間違い(大して変わらんのだが間違いは間違い)。
元珍走とかAV女優なんてのはただの偏見だし、「若手」なんてさらにどうでもいいことだ。

>>裁判すら途中で飽きられて傍聴席に空きが目立つようになった事件
>これの文意は、事件概要かなんかの途中で、
>あまりの犯行の非道さに聞くのも耐えられず傍聴席
>から去ったってことじゃん。
聞くのも耐えられずじゃなく、世間の関心が薄れたから傍聴席に空きが目立つようになったわけ。
『うちの子が、なぜ!』とか読んだことある?

>現実社会でコンクリ事件が話題になってるかどうか。
>これも他の殺人事件なんかと比べると、断然耳にするよね。
エーーーーーーーーーーーーーーーーー?
オウムは別格としても、宮崎勤とか酒鬼薔薇聖斗より耳にするかぁ?
安部定以下なんじゃねえの?

>そんなただの憶測
厳罰化や、弁護士を罵ったり「最近の若者」を攻撃したり、あるいは今回の「映画」のような
『誰かを叩く』系の話題になるときだけ元気なんだよ。
誰も攻撃しないただ誰かの人権を守るだけの行動にはまったく関心を示さないよね。
そりゃ遺族を道具にしてると思われてもしょうがないよ。
202名無シネマ@上映中:04/08/15 17:01 ID:QOIPZv4j
昨日vSYTygurと45GvvGARにボコボコにされたことが
よほど悔しかったんだな。
ここだけでなく、議論板でも馬鹿にされてたのでコピペしておくね。

259 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/08/15 14:21 ID:6HmxQcm7
最近は2chの抗議派も、結論への同意はできないにしても
一応主張内容やその主張にいたる理屈や理論は一方で理解できたし
抗議派の方も理屈の筋道を理解した上で反論してくるから
議論になったわけだが、昨日になって突然変なのが増殖し始めた。
このスレではgn3Acxdx、映画板ではUHJmgDUBという奴。
ここまで低劣な奴が同時に二人といるわけはないから
同一人物だろうが、コイツについてはそもそも議論が通じない。
「主張A」に対して「主張B」と反論されたら、「主張B」を踏まえた上で
「主張C」と反論することで、議論が進んでいくものだが
コイツは「主張A」に対して「主張B」と反論すると、また「主張A」と返してくる。
相手の主張を踏まえた反論が出来ない為、全く議論にならない。
そして最後には、荒らし紛いのレベルの低いカキコを連発。
こういう奴がいる限り、抗議してる奴=馬鹿というイメージが
ますます強くなってしまうだろう。
203名無シネマ@上映中:04/08/15 18:36 ID:99EcqUYj
>>185
こいつ、ネタ師、釣り師の類なら相当レベル高いよ。
ここまで事件の概要を把握し、かつ何ヶ月も前の争点を一方的に相手の意見は聞く耳持たず、丹念な勝利宣言で煽りながらループさせてる手腕。
ただ、そんな超人的ネタ師というのが本当に存在するのか。
ヲチ板で人気のあるデンパサイトで「ミ・アモーレ」ってのがあるが、あのサイトの作者のように危うい橋渡りながらリアルと虚構の駆け引きをできるような人間が稀にいるからな。
コンクリ映画騒動マニアか、極めつけの馬鹿のどちらか。
204名無シネマ@上映中:04/08/15 18:40 ID:wRcKildW
>仏

ええと、昨日は
>どっちが優先するかっていったら、遺族の感情だって言ってんだよ。
>もうちょっと読解力つけろよ。
なんて偉そうに言っていたから、二重の基準論くらいは
理解した上で言ってくれていると思っていたのだが
どうやら本当に何も知らないらしいので、君にも分かるように
分かりやすく書いてあげよう。
とりあえず君にも理解できるように書くから、かなり長くなるけど
↓の君の発言の矛盾点を表現の自由の観点から説明しますよ?
>公開すべきじゃないと考えるから批判してるんだよ。
205204:04/08/15 18:41 ID:wRcKildW
まず、映画にしろ小説にしろ、およそ「表現行為」である以上は憲法による強い保護を受けます。
原則的には対国家との関係においてですが、例えば表現の自由を制限するような法律は
相当厳しい審査でもって厳格に違憲・合憲が考えられます。
一方、私人間の問題においては、一方に人権があるのと同様、相手側にも何らかの人権が
あるわけで、その人権同士の衝突があった場合には、どちらの「人権」を
より優先させるべきかという難しい問題になります。ここまでは理解できるかな?
例えば、ある「小説」が誰かの「プライバシー権」を侵害しているのではないかと
いうケースでは「出版社の表現の自由」対「個人のプライバシー権」の戦いになるわけ。
私人間では、このように双方に人権があるために、人権の衝突がおこる。
そうして「ここまでは『表現の自由』が優先するが、これ以上は『プライバシー』が優先する」
のように人権同士を比較衡量して調整を図っていくわけ。
これを予め、ある程度具体化した規定もあって、例えば「名誉毀毀損罪」なんかがそう。
で、この映画についてだけれども、映画を公開することは「表現の自由」により強く保障される。
これはまあ「二重の基準論」で説明される。
206204:04/08/15 18:42 ID:wRcKildW
で、この映画のケースは、私人間の問題であるので、二重の基準論はそのままでは当てはまらない。
上でも説明したように、私人間の問題では、映画会社側に「表現の自由」がある一方
相手側にも何らかの「人権」があるはずだから、映画会社側の「表現の自由」に文句がある側は
「表現の自由」に対抗できる、何らかの「人権X」を挙げて、
その二つの人権やその人権を認めた場合に他に与える影響、被害の程度、総合的なバランスなど
を比較衡量した上で、最終的に「人権X>>>表現の自由である。だから公開は許されない」のような
理論構成を取らなければ説得力が無い。
「メリット」「デメリット」だけを平面的にあげつらい
「公開しないメリットが大きい!だから公開するな」という理屈では
結局判断する人の主観だけに左右される。
勿論、上記の比較衡量論だって最終的には主観が混じってしまうが
少なくとも内容が明確で法的にも保障された「人権」同士を対立させるというやり方を取ることで
内容の不明確な「被害者の尊厳」だの「遺族の感情」だの「社会への悪影響」だのと言った
不明確な要素を抽象的に照らし合わせて「どっちが上か」を判断する方法とは違って主観に左右されにくい。
結果、法的安定性にも資するし、結果、人権の保障にも繋がる(私人間の人権問題において
一方の人権を無制限に認めたら、他方の人権がその分減ることを考えてみれば分かるはず)
207204:04/08/15 18:43 ID:wRcKildW
…で、例えば、その映画の内容が、被害者の「名誉」(法的な意味での)を毀損するものであれば
「被害者の名誉>表現の自由」という結論が下され「公開は許されない」となるかもしれない。
(被害者に「名誉権」が認められるのかも合わせて立証しないといけないよ)
その場合には「公開は認められない」という主張が説得力を持つだろう。
「プライバシー権」を根拠にした理論構成も考えられるね。
それで、君はこのケースにおいて「映画の公開はすべきじゃない」と主張している。
だから「公開は許されない」と言うなら、君が遺族の立場にたって
どのように「公開の中止」を理論構成しているのかを聞かせてもらいたいわけ。
それを昨日、何度も何度も聞いていたんだけど
「こいつマジ馬鹿だな。したりがおで『人権ってなに?』だってさ」
「ばーーか。マジで頭わるすぎ。」「頭悪いやつ相手するのってほんと疲れるな。」
「やっぱ中学校の法律学びたてのリア中だった?」みたいな幼稚園レベルの罵倒や
上記の「メリット・デメリット平面的主観的比較論」に終始して
最後には知能障害を起したので「これは駄目だ」と判断して切り上げたわけ。
208204:04/08/15 18:44 ID:wRcKildW
それで、個人的には、この映画のケースでは「表現の自由」に優先する「人権」がどうしても
思い当たらないんだな。
「遺族の感情」は十分考慮されてよいけど現在「人権」とまで高められているほど
具体性のある権利では無いしね。
これが法的に認められると、遺族のいる事件の映画化は非常に困難となる。
他にも、どうも「表現の自由」に対抗できるだけの「権利」が見当たらない。
だから「公開すべきじゃない」との主張は、理論的には根拠がないと判断している。
一方、君は「公開すべきじゃない」と言っている。
だから、その辺についても当然何か考えがあるはずだよね?
それを是非、聞かせて欲しい。
仮に、それも無しに言っていたのだとしたら単なる「矛盾した主張」「感情論」を
喚き散らしていたダケということになる。
209204:04/08/15 18:45 ID:wRcKildW
…とは言え、今まで説明したように「表現の自由」ってのがあるわけだから
「矛盾する理屈」「根拠の無い理屈」「馬鹿な理屈」「感情論」は主張してはいけない
と言うわけではないね。
馬鹿で間抜けな主張をする自由も当然保障されています。
だから「俺は理論よりも感情の方を優先させる」というのであれば、ご自由に主張してくださいな。
「映画は公開すべきじゃなかった」と。
ただ、その場合は、このスレでなされているように「所詮は感情論」と笑われ
「電波」だの何だの馬鹿にされるリスクも負わなくちゃなりませんね。

連カキコ失礼しました。
仏以外はスルーされて結構です。
では反論あったらどうぞ>仏
210名無シネマ@上映中:04/08/15 19:43 ID:cIEmQImu
>>204
あの馬鹿は、マジで放置推奨。

今更、AV女優だの監督は暴走族だの言ってるし。
>>203の言うとおり、全く聞く耳もっちゃいない。
厨房によくいる「何度論破されても、議論相手が消えた後
最後に馬鹿にした方の勝ち」というメンタリティを持つ馬鹿だろう。
211名無シネマ@上映中:04/08/15 19:54 ID:6Uyi+M/T
あれだよ、鉄筋サイトからわざわざ論破された抗議内容
拾ってきたり、自分で書いた撃墜マークみせびらかして
反論期待したり。

要は誰かに反論してほしい訳だよ。誰かに相手して欲しいの。
お盆で友達みんなどっか行っちゃって、一人で家にいても
退屈なんだよ。きっと。

>仏
新しいネタで物わかりよく建設的に書き込むんだ。
そうすればみんな相手してくれるよ。
212名無シネマ@上映中:04/08/15 20:52 ID:Nq9l761a
>>205-209
倫理に裏打ちされた主観が悪いことだと勝手に決め付けている、ノータリン。

晒し上げ。
213名無シネマ@上映中:04/08/15 20:54 ID:Nq9l761a
>>211
鉄筋ってただの粘着電波にしか見えない。
214:04/08/15 21:26 ID:rH0ojA6O
>>204

おいおい。
そう興奮するなよ。
2ちゃんでこんな長文みたの初めてだよ。
ほとんど読んでないけどさ。
215:04/08/15 21:28 ID:rH0ojA6O
わざわざ時間かけて書いてきたみたいだから、
こっちもググってきてやったよ。

ごちゃごちゃ書かれてるけど、これひとつで
反論できちゃうんだよね。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/syazaikoukoku.htm
216:04/08/15 21:29 ID:rH0ojA6O
> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、あるいは敬愛追慕の情の侵害として
> 違法性を認定する場合が多い。

敬愛追慕の情の侵害だってさ。
まさにこれに当てはまりそうじゃん。

法律的にも違憲の可能性が高いみたいだね。
217名無シネマ@上映中:04/08/15 21:54 ID:xYIAVzyT
>法律的にも違憲の可能性が高いみたいだね。

違憲って……
民法の話なんじゃないの?
使い慣れない言葉を振り回すもんじゃないね。
218名無シネマ@上映中:04/08/15 22:11 ID:Nq9l761a
違憲に民事も刑事もないということをしらない馬鹿>>217
219名無シネマ@上映中:04/08/15 22:31 ID:6Uyi+M/T
違憲という字の意味が判らない馬鹿>>218
220:04/08/15 22:50 ID:rH0ojA6O
で、違法かどうかの判断に
結局は>>121の問題に還元するんだよね。

この映画が、事件の風化防止と少年法への疑問を投げかけるとされ、
遺族の感情を踏みにじるとは考えにくいとされれば合法と判断されるし、
逆なら違法と判断されるんだよ。

長文ごくろう。
人権だのなんだの持ち出してたけど、
ただ単に遠回りしただけでしたーーーーー。
221名無シネマ@上映中:04/08/15 23:00 ID:cwxtCMf/
>>215-216
いや、本当にガッカリした。
どんな反論をしてくれるものか期待していたのだがググって来たサイトを貼り付けるだけか…
しかも碌に理解もせずに書いてるので、内容が無茶苦茶。

>> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
>> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、あるいは敬愛追慕の情の侵害として
>> 違法性を認定する場合が多い。
>敬愛追慕の情の侵害だってさ。 まさにこれに当てはまりそうじゃん。

まず刑事上の名誉毀損と民事上の名誉毀損があるわけだけど
君が言っているのは民事上の名誉毀損だね。
「まさにこれに当てはまりそうじゃん」なんて、先に指摘した主観的な感情論から一歩も離れていないね。
まず名誉毀損の成立要件を挙げて立証しないと。
>敬愛追慕の情の侵害として違法性を認定する場合が多い。
このケースに当てはまるのか、ってことが問題だね。当てはまるの?
それに、これが認められても、名誉毀損の成立要件の一つ「違法性」の要件を
満たすだけなんだけど、他の要件はどうなの?
一番の難関の要件は「名誉を毀損すること」だね。この要件はどう?

>法律的にも違憲の可能性が高いみたいだね。
どの文章、又は理論を受けて「違憲」と言っているのかサッパリなんですけど
もしかして「違法性を認定」云々の文章からの連想ですか?
「違法」と「違憲」は全然違う意味ですが。

まあ、君は>>204以下を読んですらいないようなので
やはり、感情論を喚き散らしていたダケってことですかね。
それならそれで結構。馬鹿にされていてください。
>>205-209に反論があったらいつでも相手してあげるので
お勉強して理解できたらまたどうぞ。
222名無シネマ@上映中:04/08/15 23:04 ID:Twpij/YW
>>220
違憲、違法とかいうこと以前に法律ってものがどういうものか分かってないよ。
馬鹿どころじゃない。
批判派のイメージダウンを狙ってるんだとしたら原爆級の効果を生んでいるな。
223名無シネマ@上映中:04/08/15 23:07 ID:cwxtCMf/
>>220
>この映画が、事件の風化防止と少年法への疑問を投げかけるとされ、
>遺族の感情を踏みにじるとは考えにくいとされれば合法と判断されるし、
>逆なら違法と判断されるんだよ。

まるでわかって無いなぁ。
その「遺族の感情を踏みにじるとは考えにくいとされれば合法と判断されるし、
逆なら違法と判断されるんだよ」は法律上の何を根拠に言っているのか説明してよ。

224名無シネマ@上映中:04/08/15 23:09 ID:Nq9l761a
>>221
まだ違憲に民事も刑事もないということを理解できない馬鹿
225名無シネマ@上映中:04/08/15 23:11 ID:cwxtCMf/
>>224
いやいや、彼が何を「違憲」と言っているのか、ってことだよ。
違憲に民事も刑事もないのは当然。
226名無シネマ@上映中:04/08/15 23:14 ID:Nq9l761a
今、「仏」を否認している馬鹿は「敬愛追慕の情」という言葉から注意を反らせたいだけ。

「敬愛追慕の情」という言葉を何回でも連呼してあげればよろしい。
この言葉を否定するものは人間に非ず。
魂の入ってない人の形をした人形なりて、滅すべし。
227名無シネマ@上映中:04/08/15 23:14 ID:DV2PHirL
昨日ボコボコにされたのが悔しかったんだろうけど
週末もどこも行かずに2ちゃん張り付きって悲しい人生送ってる人間が何言っても馬鹿にされるだけでしょ。
言ってる内容が馬鹿丸出しなら尚更。
こういう2ちゃん命の馬鹿野郎が2ちゃんの評判を悪くしてるんだよね。
228名無シネマ@上映中:04/08/15 23:16 ID:Nq9l761a
>>227
「敬愛追慕の情」という言葉を理解できない馬鹿
229名無シネマ@上映中:04/08/15 23:16 ID:I7HDMtTX
>Nq9l761a
>仏

お前ら、本当に抗議派なのか?
これじゃ遺族の感情を踏みにじっているだけだぞ。
230名無シネマ@上映中:04/08/15 23:18 ID:Nq9l761a
>>229
「敬愛追慕の情」という言葉を受け入れることが出来ずに混乱する馬鹿
231名無シネマ@上映中:04/08/15 23:21 ID:2TIHwebK
>Nq9l761a
よっぽどの精神異常者でない限り「仏」を擁護する者がいるわけないよw
自作自演に決まってるw
232名無シネマ@上映中:04/08/15 23:21 ID:q/74WgxP
まあ確かに「敬愛追慕の情」に関しての>>221
反論はよくわからんな。
233名無シネマ@上映中:04/08/15 23:23 ID:cwxtCMf/
>>232
ん、何が分からない?
なんだったら説明するけど。
234名無シネマ@上映中:04/08/15 23:23 ID:Nq9l761a
>>231
「敬愛追慕の情」という言葉を、まだ調べようともしない馬鹿


正直、開いた口が塞がらない。
235名無シネマ@上映中:04/08/15 23:25 ID:cwxtCMf/
仏の反論は、ググって見つけてきた「敬愛追慕の情」という言葉だけを根拠に
「名誉毀損が成立するんじゃ?」って論法だよね。
それは、全く説得力がないと言ってるわけ。
だって「名誉毀損が成立する」というなら、成立要件全部を吟味しないと
いけないわけだからね。
236名無シネマ@上映中:04/08/15 23:28 ID:Nq9l761a
>>235
「敬愛追慕の情」という言葉を、まだごまかそうとしている気違い。
どうやら犯罪被害ということに対して、これまでの人生の中で
手血度も考えたことがないような人に思えてくる。

その内、「お前らには関係ないだろう」と見てみぬふりを奨励しだしたら
真性のキチガイだと断定したい。
237名無シネマ@上映中:04/08/15 23:29 ID:Nq9l761a
>>236
×手血度も
○一度も
238名無シネマ@上映中:04/08/15 23:30 ID:q/74WgxP
>>235
名誉毀損じゃなく、敬愛追慕の侵害で違法ってことじゃないのか?
239名無シネマ@上映中:04/08/15 23:31 ID:cwxtCMf/
>>236
何を言っているのか分からない。
名誉毀損という文脈で挙げられた「敬愛追慕の情」とは
全然無関係な文脈で勝手にその言葉を使っているね。
そういう主観的で勝手な解釈が馬鹿にされる原因だと思うけど。
240名無シネマ@上映中:04/08/15 23:34 ID:cwxtCMf/
>>238

だから「違法」ってのは、不法行為の成立要件のひとつに過ぎないわけだけど。
もともと民事上の「名誉毀損」の成立を考える上で「不法行為」の条文を使ってる
わけでしょ?
241名無シネマ@上映中:04/08/15 23:36 ID:I7HDMtTX
発言に根拠がないと馬鹿にされるだけだよ。

>215で反論できると言うなら反論しなよ。
>226の根拠は何?

後、自分で理解できない文の引用は避けたほうがいいよ。
242名無シネマ@上映中:04/08/15 23:36 ID:Nq9l761a
>>239
「敬愛追慕の情」という言葉を受け入れられずに、その周辺のツッコミに反応しだす
異常者。
ここまでくると、人格異常者でいいと思う。

「敬愛追慕の情」という真理ともいえる言葉を避けてこの問題を語れると判断している
用にしか見えないそのレスはまさに人格異常者。

人の痛みが判らないような人間は人格異常者という症例を当てはめることが
適当だ。
243名無シネマ@上映中:04/08/15 23:39 ID:q/74WgxP
リンク先の文脈から判断して、名誉毀損とは関係なしに
敬愛追慕の情っ使ってるように見えるが。
244名無シネマ@上映中:04/08/15 23:40 ID:cwxtCMf/
ちょっとは期待してたんだけど、やっぱりまともな反論は皆無だなぁ。
本当に発言に根拠が無いね。
やっぱり「感情」が根拠ってことなんだな。
245名無シネマ@上映中:04/08/15 23:41 ID:Nq9l761a
>>243
「敬愛追慕の情」という言葉を理解することは前提として当たり前だと思うのですが
違いますか?

この事件がどんな事件だったか知っていますか?
246名無シネマ@上映中:04/08/15 23:42 ID:qcoiEgQZ
だまれ気狂い
247名無シネマ@上映中:04/08/15 23:42 ID:PHa2aNf4
これ↓以降、急に「仏」が出てこなくなったことはどう考えるべきなんだ?w

224 :名無シネマ@上映中 :04/08/15 23:09 ID:Nq9l761a
>>221
まだ違憲に民事も刑事もないということを理解できない馬鹿

226 :名無シネマ@上映中 :04/08/15 23:14 ID:Nq9l761a
今、「仏」を否認している馬鹿は「敬愛追慕の情」という言葉から注意を反らせたいだけ。

248名無シネマ@上映中:04/08/15 23:43 ID:cwxtCMf/
>>243
でも、リンク先の文章は、分かりやすいように
ごく簡単に書いてあるだけだからなぁ
249名無シネマ@上映中:04/08/15 23:43 ID:q/74WgxP
死人に対して名誉毀損はありえないだろ。その代わりに、
遺族は敬愛追慕の情の侵害で訴えられるってことじゃ?
250名無シネマ@上映中:04/08/15 23:43 ID:Nq9l761a
>>244
人格異常者

もうこの言葉以外、コイツにレスする言葉はない。
251名無シネマ@上映中:04/08/15 23:44 ID:6Uyi+M/T
まともは反論なんて来ないよ。
今は狂信者のシミュレーションしてるんだから。

「敬愛思慕の情」を「南無妙法蓮華経」に読み替えてみ。
そのまんま宗教カルト。「認めぬ者は地獄に落ちるぞ!」ってねw
252名無シネマ@上映中:04/08/15 23:46 ID:Nq9l761a
>>249
どうやら敬愛追慕の情という言葉を前に「人の痛みが判る人間」や
「見てみぬふりをしない人間」を否定する方向に論理展開しようとし
ているように見えるのですが

気のせいですか?
253名無シネマ@上映中:04/08/15 23:47 ID:Nq9l761a
>>251
その言葉を犯罪被害者の前でいったらどうなるかさえ予測できない
異常者2号。
254名無シネマ@上映中:04/08/15 23:48 ID:cwxtCMf/
>>247
>死人に対して名誉毀損はありえないだろ。その代わりに、
その通り。

>遺族は敬愛追慕の情の侵害で訴えられるってことじゃ?
だから、その場合に訴える根拠条文が709条なわけでしょ?
「故意又は過失」「違法性」「権利侵害」「因果関係」
だいたいこれらの要件が満たされて「名誉毀損による損害賠償」なり
「差し止め」なりが考えられるわけだけど。
そもそもある表現が「名誉毀損」と判断されるようなものでなくてはならないわけで。
この映画のどこに、民法上「権利侵害」だと判断されるような
「名誉毀損」の事実があったのかが問題なわけじゃん。
255名無シネマ@上映中:04/08/15 23:51 ID:Nq9l761a
>>254
まだ、ぬけぬけと敬愛追慕の情という言葉の本質をごまかし
レスを続ける異常者。

これはすごい。
256名無シネマ@上映中:04/08/15 23:51 ID:cwxtCMf/
分からないのはNq9l761aが俺みたいな「擁護派」だけでなく
どちらかというと俺に対して批判的なq/74WgxPみたいな奴にさえ
意味不明の言いがかりを付けているということだ。
仲間じゃないの?
257名無シネマ@上映中:04/08/15 23:52 ID:Nq9l761a
>>256
まだ、敬愛追慕の情という言葉をごまかそうとする異常者。

恐ろしい。
258名無シネマ@上映中:04/08/15 23:54 ID:I7HDMtTX
>244
それも「遺族の感情」じゃなく「自分の感情」だからね。
人格攻撃しかできなくなってるけど、その人格攻撃もひどく幼稚。

>Nq9l761a
はやく反論してよ。
後、君の言う「敬愛追慕の情」の意味を書き込んでくれ。
他の人と酷く隔たりがありそうなんでね。
259名無シネマ@上映中:04/08/15 23:57 ID:Nq9l761a
>>258
どうやら敬愛追慕の情という言葉を調べる能力もない異常者。
人の痛みが判る感情や見てみぬふりをしない感情を否定する
伏線まで張る気持ち悪さ。

これもすごい。
260名無シネマ@上映中:04/08/15 23:58 ID:cwxtCMf/
う〜ん結局この映画のケースで
「名誉毀損の成立」は立証できないみたいだね。
それが出来れば「映画の公開中止の主張」も説得力を持って
単なる「感情論」じゃなくなるんだけど。
「プライバシーの侵害」の方向で攻める手もあるんだけどね。
それもできないとなると、このケースで「表現の自由」に対抗できる
「人権X」は「無い」ということだ。
結果、それでも主張するのは自由だけど>>209ということになる。
これからも嘲笑されていてくださいな。
261名無シネマ@上映中:04/08/15 23:58 ID:OjIXrONR
裁判官は罪状の認定に関わる重要な事柄については、法律用語しか使わないという不文律がある。

「敬愛思慕の情」という言葉は、リンクが貼ってあるサイトの作者が、分かりやすく解説する為に使っただけのことで、
法律用語でも何でもない。

立法や裁判の場においては、その言葉が法律用語かどうかということが非常に重要。
例えば、現行の日本国憲法を制定するにあたっては、
「天皇は日本国の象徴であり、」の象徴という言葉が法律用語ではないということがまず問題になった。

判決理由の中でこんな言葉が出てくるわけがないのは、
大学一年の教養課程の中の「法律入門」の授業を受けた程度の者でも簡単に分かること。
Nq9l761aはたまたま検索して出てきたサイトの文章を読んだだけの付け焼刃だし、
更にその文章を読み間違えているし、更に又、自分が読み間違えて恥をかいていることにも気づいていない。

だいたい、「追慕」という言葉は、対象となる故人を生前から知っていたり、
あるいは故人が著名人だったりした場合に使われるのだから、
第三者のNq9l761aがその言葉を持ち出すのは、メチャクチャとしか言いようがない。
(リンクが貼ってあるサイトの場合は、単なる解説文なんだから別に何の問題もない)
262名無シネマ@上映中:04/08/15 23:59 ID:Nq9l761a
>>260
どうやら敬愛追慕の情という言葉を出されたのに、
それを無視して話を進めようとしている異常者。
263名無シネマ@上映中:04/08/16 00:01 ID:8NA18E/y
>>261
どうやら敬愛追慕の情という言葉を「法律に関係ない」という理由で
強引に消そうとする異常者。
法の成立過程を知らないとしたらまだ救えるが、知っていてはぐらかそうとしている
のなら、かなりひどい。
264名無シネマ@上映中:04/08/16 00:09 ID:ywZtJ4Bc
「仏」さんの今日のIDは8NA18E/yです。
でも、電源入れなおして10数分後には違うIDになってるかな?
265名無シネマ@上映中:04/08/16 00:10 ID:8NA18E/y
>>264
どうやら敬愛追慕の情という言葉を前に妄想の領域に踏み込んだ人。
266241:04/08/16 00:13 ID:PrZKa31Z
>8NA18E/y
なんだ
結局、反論できないんだ。
何もそんなに必死にならなくてもいいのに。

>仏
あなたはそんな事ないよね。
低レベルな人格攻撃以外何かしないで、きちんとした反論ができる方ですよね。
何人かの方が8NA18E/yと同一人物と言っていますが、
私は別人だと言うことを信じ、道理にかなった反論を楽しみにしてます。
267241:04/08/16 00:14 ID:PrZKa31Z
>仏
失礼、あなた宛の2行目を修正。

低レベルな人格攻撃以外何かしないで-×
低レベルな人格攻撃何かしないで-○
268名無シネマ@上映中:04/08/16 00:23 ID:8NA18E/y
>>266
どうやら敬愛追慕の情という言葉をごまかしていることを理由に人格異常者と
診断されたことをレッテル貼りだと勘違いしたい異常者。
269名無シネマ@上映中:04/08/16 01:05 ID:/bNWiPAl
>>268
精神病院に入院したり精神科に通ったことあるだろ?
270名無シネマ@上映中:04/08/16 01:09 ID:UrZjvj6U
アホばっかり。
271名無シネマ@上映中:04/08/16 01:26 ID:HL4iCH1o
つーか、本当に分からないのはNq9l761aとか仏は
そういう厨レスで「なるほど。批判派のいうことはもっともだ」なんて
思う香具師がいるとでも思っているのだろうか。
ますます「何でこんなに馬鹿なんだろう?」と思われるだけだと思うのだが
本人はそれに気づいていないのか?
本当に不思議だ。
272名無シネマ@上映中:04/08/16 03:33 ID:+eKncdqJ
それが馬鹿たる所以。
自分の馬鹿さに全く気づいていない。
273名無シネマ@上映中:04/08/16 06:19 ID:cfBpITbR
単にさっさとスレ埋めて落としたいだけなんじゃないの?
1行レスなら楽だし。
落としてもまた俺が立てちゃうけどねw
274名無シネマ@上映中:04/08/16 10:04 ID:ckhpMRAg
やるなら他所でやれ。
275名無シネマ@上映中:04/08/16 13:41 ID:VouhYwxI
そのあり得ない低脳ぶりに議論板でも話題沸騰。
276名無シネマ@上映中:04/08/16 14:18 ID:bWcqp6ou
確か一昨日まではまともな抗議派がいて「馬鹿は擁護のエサになるだけだから消えてくれ」って言ってたのに
あきれて消えてしまったな。
「仏」は抗議派壊滅の決定打となった。
277名無シネマ@上映中:04/08/16 14:39 ID:qbZn7uS2
消えたって言うかあきれて見てるだけなんだが。
278名無シネマ@上映中:04/08/16 18:00 ID:d8rC6C26
どうやら敬愛追慕の情という言葉をまだ理解しようとしないみたいだな。

敬愛追慕の情という言葉は擁護派と呼ばれる者どもに
混乱、過剰反応を引き起こす。
この気質は彼らの共通項だといえるだろう。

南無南無。
279名無シネマ@上映中:04/08/16 18:03 ID:zjSir3vw
言いたいことがあるなら人の前に立って自分の声で言え。
シンポジウムから逃げ出した「ネットでだけ批判できる
自称良識人」はただの便所の書き込み屋だ。
280名無シネマ@上映中:04/08/16 18:11 ID:d8rC6C26
ここで理解できたのは抗議派が人の痛みを感じ見て見ぬ振りをしまいと
抗議行動を起こした。そこには敬愛追慕の情ともいうべきものがあった。
その行動自体を笑ったり軽蔑したりすることを擁護派と呼べる者どもは
何故無神経に繰り返すことができたのかという最大の疑問だ。

擁護派には敬愛追慕の情という言葉がわからない。
意味を読んでもそれが現実の感情に反映しない。
一種の精神障害、認識障害といっていいと思う。

この気持ち悪さの正体がわかっただけでもこのスレは有意義だった。

翻ると、この2ちゃんねるにはこのような気質を持つかのごとく
何か人のためになるようなことを笑ったり腐したり、妨害したりして
満足を得る人々が多いように感じる。

「やらないより、やったほうがいい」この結論は折鶴オフの終盤、
折鶴オフに問題行動があったことを鬼の首を取ったように騒ぎ立てた
ここの擁護派のような人々に向かって誰かが言った言葉の要約。

その誰かとは博之だったりする。

281名無シネマ@上映中:04/08/16 18:18 ID:d8rC6C26
ネットで盛り上がることに意を唱えるその根拠などまだ私は
聞いたことがない。
なにか世間が震撼するような事件が起きたときに「行動を起こせるのは
当事者だけだ黙ってろ」という輩が必ずどこからともなく沸いてくる。
この気持ち悪さ、この社会性のなさ、この原因は
「敬愛追慕の情という言葉」さえ認識できないことだった。

ネットから外部への行動、ネット内から外部への働きかけ。
この新しいコミュニケーション手段ともいうべ者の根拠は
この事件において自らが敬愛追慕の情という言葉を理解できない
ということと同じ所にあるようだ。
282名無シネマ@上映中:04/08/16 18:21 ID:d8rC6C26
>>281
間違い
> ネットから外部への行動、ネット内から外部への働きかけ。
> この新しいコミュニケーション手段ともいうべ者の根拠は
> この事件において自らが敬愛追慕の情という言葉を理解できない
> ということと同じ所にあるようだ。
     ↓
> ネットから外部への行動、ネット内から外部への働きかけ。
> この新しいコミュニケーション手段を「卑下する者の根拠は」
> この事件において自らが敬愛追慕の情という言葉を理解できない
> ということと同じ所にあるようだ。
283名無シネマ@上映中:04/08/16 18:35 ID:GfHwX2Pk
>「主張A」に対して「主張B」と反論されたら、「主張B」を踏まえた上で
>「主張C」と反論することで、議論が進んでいくものだが
>コイツは「主張A」に対して「主張B」と反論すると、また「主張A」と返してくる。
>相手の主張を踏まえた反論が出来ない為、全く議論にならない。
>そして最後には、荒らし紛いのレベルの低いカキコを連発。
>こういう奴がいる限り、抗議してる奴=馬鹿というイメージが
>ますます強くなってしまうだろう。

正にコレ。
反論には全く耳を貸さない。
なんと反論されようが、自分の主張を同じように繰り返すだけ。
たまたま見つけてきた「敬愛追慕の情」という文言を
本来の意味から離れて、好き勝手な意味で用い、繰り返すのみ。
だから全く議論が成り立たない。
284名無シネマ@上映中:04/08/16 19:02 ID:s1DSS6aE


  まず>>1を読め!
  読んで語れ!
  語ってスルー!
285:04/08/16 19:07 ID:x82kM0US
こんばんは。

おとといと昨日で支持派を3匹負かした仏といいます。
286:04/08/16 19:10 ID:x82kM0US
しかし痛快だな。

相手が何十分とかけて長文書いてきたのに、
グーグル検索3分で論破しちゃったよ。

仏の3分>>>>>>>>204の数十分
287:04/08/16 19:15 ID:x82kM0US
>>204-209
こんな長文かいてきたのに、

>>215-216
これだけで完膚なきまでにやっつけちゃったよ。

みっともなーーーーい。

まさに猿なみ。
288:04/08/16 19:19 ID:x82kM0US
> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、あるいは敬愛追慕の情の侵害として
> 違法性を認定する場合が多い。


↑誰かこれに反論できるひといないの?

支持派の人やられっぱなし?
289:04/08/16 19:23 ID:x82kM0US
もう一回ソースを挙げとくか。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/syazaikoukoku.htm


こんなのもありましたーーー。

http://bbs2.otd.co.jp/16618/bbs_plain?base=29192&range=1

> 「間接保護」説とは、死者の名拳毀損を遺族固有の人格権侵害と捉え、
> それを認めることで「間接」的に死者の人格的価値の保護を図ろうとする立場のことである。
> つまり侵害されたのは、遭族の人格権(遺族の死者に対する敬愛追慕の情)であるという立場である。
> これによる遺族側勝訴の例は多く、


290:04/08/16 19:25 ID:x82kM0US
>>204-209

ぼろぼろだね。

しかし2ちゃんでここまで完膚なきまでに
叩きのめすのは珍しいな。

291名無シネマ@上映中:04/08/16 19:31 ID:0jrKfAnO
よっぽど悔しかったんだな…
292名無シネマ@上映中:04/08/16 19:32 ID:qbZn7uS2
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
293:04/08/16 19:33 ID:x82kM0US
>>291


まあ、なにも反論できないとそういうしかないよね。

残念でしたーーーーー。

>>204-209は永遠晒しに値するほどの恥だよ。
294:04/08/16 19:34 ID:x82kM0US
こっちのほうがソースとしてしっかりしてるかな。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/syazaikoukoku.htm


> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、
> あるいは敬愛追慕の情の侵害として違法性を認定する場合が多い。

295名無シネマ@上映中:04/08/16 19:36 ID:PrZKa31Z
>仏

反論できるんでしょ?どうして反論しないの?
後、法を理解しないで法を道具に使うのは止めたほうがいいよ。
296:04/08/16 19:37 ID:x82kM0US
相手が誘い出してきた法律関連で
論破してやったよ。

支持派って法をたてにとって、「反論できないだろ」とか
馬鹿丸出し発言してるやつが多いみたいだけど、

3分で論破しちゃったよ。
297:04/08/16 19:39 ID:x82kM0US
>>295

>>204のほうから人権だの表現の自由だの
言い出してきたんだよ。

まあ、わざわざ相手の足並みにそろえること
なかったんだけどね。

相手の得意分野で完膚なきまでに
叩きのめせば、ダメージでかいだろうね。
298名無シネマ@上映中:04/08/16 19:39 ID:CvowjpG+
おまえ、精神病院に入ってたことあったろ?
答えてみろよ。
299:04/08/16 19:40 ID:x82kM0US
法をたてにするなら、最低限せめて
司法試験突破レベルくらいないとね。

>>204のような中学生の法律入門レベル
で得意げの長文書いてくるんだもん。

話にならないよ。
300:04/08/16 19:41 ID:x82kM0US
ていうか、何でもかんでも法に結び付けようとするのが
頭悪すぎなんだよね。

安楽死について議論してるときに、
誰も法律上なんて論じていないのに
「日本では法で禁じられてるからダメ」とか言いだす馬鹿と同じ。

論点すら分かってないんだよね。
301:04/08/16 19:43 ID:x82kM0US
>>81-82の以後
何も反論できずに遁走したID:vSYTygurも痛快だったけど、

>>204-215
これはその比にならないな。
2ちゃんやっててここまでの間抜けは見たこと無い。
302:04/08/16 19:44 ID:x82kM0US
ID:PrZKa31Z

どうした?
>>297に反論できないの?

きみもたった一レスで敗走するただの噛ませ犬だった?
303名無シネマ@上映中:04/08/16 19:47 ID:CvowjpG+
おまえ、精神病院に入ってたことあったろ?
答えてみろよ。
304:04/08/16 19:51 ID:x82kM0US
支持派はとりあえず敬愛追慕でググってみるべきだね。


あと>>300にも目を通しておいたほうがいいよ。
論点すら分かってない猿がいたからね。
305名無シネマ@上映中:04/08/16 19:51 ID:FGIR4olu
>仏

とりあえず>>221に答えてね。
君が言っているのは、どちらかと言うと「適格」の問題に近い。
要するに、死者の名誉が毀損された場合に、遺族に裁判を認める為の
理論、と言えば分かりやすいかな?
その場合でも、当然「名誉毀損の事実」を証明しなきゃならないわけだから。
名誉毀損の事実がないなら、そもそも何の問題もないわけだからね。
まずは、映画のどのシーンが民法上「名誉毀損」と認定されるだけの
権利侵害行為に該当するかの説明をお願い。
それと>>223にも答えて欲しいな。
違法、合法の根拠条文を挙げて、ってやつね。

今度こそ、知能障害おこしたり、逃げたりしないで答えてね。
期待してます。
306:04/08/16 19:53 ID:x82kM0US
ID:PrZKa31Z = ID:CvowjpG+ ?


もうちょっとまともな支持派いないの?

多対一で議論してやってるのに3連勝だよ。
307名無シネマ@上映中:04/08/16 19:54 ID:PrZKa31Z
>215で反論できるって言ってるのに反論しないから聞いてるんだけど。

後、>>296で言ってる「法律関連で論破した箇所」は何処?
308名無シネマ@上映中:04/08/16 19:55 ID:FGIR4olu
毎度おなじみ「脳内論破」では?
309名無シネマ@上映中:04/08/16 19:58 ID:tReHEcRH
>>306
今、日本全国の恐らく数百人の人間が君の言葉を読んで爆笑しているわけだが。
沢山の人が見て書いている2ちゃんなのに誰一人味方してくれる人がいないのは何故だと思う?
310:04/08/16 19:58 ID:x82kM0US
この場合で問題になるのは、
敬愛追慕の情が侵害されたか、つまり遺族の感情を踏みにじったかどうかなんだよね。

で、違法かどうかの判断するために
結局は>>121の問題に還元するんだよ。

311:04/08/16 20:00 ID:x82kM0US
しかし>>204-215
この流れは2ちゃん史上に残るな。

完膚なきまでに叩きのめしちゃいました。
312名無シネマ@上映中:04/08/16 20:00 ID:PrZKa31Z
>仏
後、一つ。
あなたの勝ちの定義を教えて。
313名無シネマ@上映中:04/08/16 20:02 ID:FGIR4olu
ふんふん。
で結局、なんと反論されようが
全く同じ主張をオウムのようにただ繰り返す…ですか。
>>283をジでいく行為ですね。
やっぱり今日も答えてくれないのかな。
314:04/08/16 20:03 ID:x82kM0US
>>309
ここって支持派ばかりだからね。
仏の主張は馬鹿には分からないかもね。

>>312
負けたからってそう悔しがるなよ。
315名無シネマ@上映中:04/08/16 20:03 ID:CvowjpG+
>>311
「しかし>>204-215
この流れは2ちゃん史上に残るな」
と言ってみたところで
「あっそっかー、昨日の老荘に買ったのは仏の方だったのかー」と思う人は現れない。

ところで、精神病院に入ってたことあったんでしょ? 本当は。
316名無シネマ@上映中:04/08/16 20:04 ID:CvowjpG+
あ、打ち間違えた上に変に変換された。
317:04/08/16 20:04 ID:x82kM0US
表現の自由だとかなんだとか言い出した猿に
わざわざつきあってやってるんだよ、こっちは。

>>300を読んでもまだ分からないの?
318:04/08/16 20:07 ID:x82kM0US
もともとは「監督の配慮が足りない」って意見で
議論が始まったんだよね。

それに対して、もう監督自身が
「確かに足りなかった」て認めてるんだよ。

この時点で支持派は負けてるんだよね。
319名無シネマ@上映中:04/08/16 20:08 ID:PrZKa31Z
>仏
じゃあ、折れの負けになった理由を教えてよ。
320名無シネマ@上映中:04/08/16 20:08 ID:FGIR4olu
>>317
逃げてばかりいないで、>>305の質問に答えてよ。
「名誉毀損」が成立すると主張してるのは君だよ。
それとも今日も駄レスを繰り返して、うやむやにして終わり?
321:04/08/16 20:10 ID:x82kM0US
> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、
>あるいは敬愛追慕の情の侵害として違法性を認定する場合が多い。

この文章をよく読んで、中学レベルの国語能力があれば>>223のような
とんちんかんなレスはできませーーーーん。

>>223もかなりの恥だよ。

気づいてない?

322:04/08/16 20:11 ID:x82kM0US
>>223じゃなくて>>221だった。

>>221
はすごーーい恥ずかしいレスだよ。

もしかしておさるさん気づいてない?
323名無シネマ@上映中:04/08/16 20:13 ID:CvowjpG+
精神病院に入ってたことのある人、必死だな
324:04/08/16 20:14 ID:x82kM0US
>「まさにこれに当てはまりそうじゃん」なんて、先に指摘した主観的な感情論から一歩も離れていないね。

もう何回も説明してるんだよね。
判断の際に、結局は>>121の問題になるんだよね。

>このケースに当てはまるのか、ってことが問題だね。当てはまるの?
>それに、これが認められても、名誉毀損の成立要件の一つ「違法性」の要件を
>満たすだけなんだけど、他の要件はどうなの?
>一番の難関の要件は「名誉を毀損すること」だね。この要件はどう?


これが極めつけの馬鹿丸出し発言。

>>321を読んでなんでこんなレスできんの?
325名無シネマ@上映中:04/08/16 20:15 ID:FGIR4olu
>>321
何が「とんちんかん」なのか説明しないと説得力ないよ。
「中学レベルの国語能力があれば分かる」みたいなイメージ操作も通用しない。

それにこっちは
> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、
>あるいは敬愛追慕の情の侵害として違法性を認定する場合が多い。

を踏まえたうえで>>221と反論してるんだから
それに対して、また「 死者に対しては〜云々」の文章を持ってきても
意味ないでしょ。
>>221を踏まえた反論をお願いします。
326:04/08/16 20:16 ID:x82kM0US
>>201-215
で支持派がいかに馬鹿か、が証明されちゃったよ。

法をたてにとってる支持派の馬鹿さ加減がね。


またも仏の圧勝でしたーーーーーーー。
327名無シネマ@上映中:04/08/16 20:19 ID:FGIR4olu
>>324
>もう何回も説明してるんだよね。
>判断の際に、結局は>>121の問題になるんだよね。

「結局は」というのは、何を根拠に言っているの?
「俺の脳内ではそうなんだ」は通用しないんだけど。

>これが極めつけの馬鹿丸出し発言。

「名誉毀損が成立する」といえるためには
ある表現行為により、名誉が毀損された事実を証明しなければならないんだよ。
何がどう「極めつけの馬鹿丸出し発言」なのか分からないね。
328名無シネマ@上映中:04/08/16 20:19 ID:S1LadTbJ
こりゃ、ほんとに自分が勝ったんだと思ってるかもしれないぞ
世界史に残るキチガイだな
興奮し出したのが上映が終わってからで良かった
329:04/08/16 20:20 ID:x82kM0US
>>289
を読んでも良く分かるな。

>つまり侵害されたのは、遭族の人格権(遺族の死者に対する敬愛追慕の情)であるという立場である。

名誉毀損じゃなく、侵害されたのは遺族の人権。


なんで名誉毀損の成立要件云々、

馬鹿まるだしレスできんの?
330名無シネマ@上映中:04/08/16 20:21 ID:qbZn7uS2
>>327
相手すんなよマジで基地外だよコイツ
331:04/08/16 20:22 ID:x82kM0US
>>327
>「結局は」というのは、何を根拠に言っているの?

ほんと猿にはナに言っても通じないね。
ほとんど折伏だな。

結局、合法か違法かの判断に、
遺族の感情が踏みにじられたかどうかが問題になるわけ。

それを語る上で、この映画がどういう目的でつくられたか、
が判断材料になるんだよ。
332名無シネマ@上映中:04/08/16 20:24 ID:FGIR4olu
>>329
だからその立場は、死者に対する名誉毀損に対して
遺族の「敬愛追慕の情」を根拠に、遺族に裁判をする権利を認めるって立場でしょ?
名誉毀損の事実があることが前提になってるわけ。
だから、あの映画のどこが名誉毀損なのかを立証してくださいと言っているの。
分かる?
333:04/08/16 20:25 ID:x82kM0US
で、はんだんのさいに>>121が重要な要素になるんだよ。

「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかける」
に正当性があるとされれば、
遺族の感情を踏みにじるとは考えにくいとされる。

ここまで言ってまだ分からない?
334名無シネマ@上映中:04/08/16 20:25 ID:FGIR4olu
>>330
そろそろ切り上げ時かな。
あり得ないくらい話にならない。
335:04/08/16 20:25 ID:x82kM0US
>あの映画のどこが名誉毀損なのかを立証してくださいと言っているの。

まだこんなこと言ってるよーーーーーーー。

まさに猿。
おまえ猿だろ?

そういえば前なんかにかかれてたけど、猿ってネットやるらしいよ。
336名無シネマ@上映中:04/08/16 20:26 ID:FGIR4olu
>>331
なんか法律の話をしているようなので
根拠条文をお願いします。
337:04/08/16 20:26 ID:x82kM0US
やっぱり相手してたのは猿だったのかな。

それなら>>204-215の馬鹿さっぷりも説明がつく。
338:04/08/16 20:27 ID:x82kM0US
>>330
もう引くに引けないんだよ。

ここでひいたら永遠晒しの刑だからね。

>>204-215
に注目ーーーーー。

猿が数十分かけて長文かけてきたのに、

たったの3分で論破しちゃいましたーーーー。
339名無シネマ@上映中:04/08/16 20:28 ID:CvowjpG+
>>336
精神病院から外泊許可もらって自宅療養中の人に何言っても無駄。
340:04/08/16 20:29 ID:x82kM0US
>つまり侵害されたのは、遭族の人格権(遺族の死者に対する敬愛追慕の情)であるという立場である。

→結局、遺族の死者に対する感情が踏みにじられたのかどうかが争点なのである。

この流れも理解できないの?

おさーーーるさーーーーん。

341名無シネマ@上映中:04/08/16 20:29 ID:d8rC6C26
仏様。あえて仏「様」。

無駄ですよこの人たちに何をいっても。
だって教育を受けてない人に「敬愛追慕の情」などといっても
わからないのです。
宗教とか言い出す始末ですし。

法律としても、それ以前の問題なんだよ、
とわかりやすく定義してあげてもこの有様ですから。
342:04/08/16 20:30 ID:x82kM0US
まともな反論がなにひとつありません。
まあ、できるわけないけどね。

>>201-215で証明されちゃったからね。

支持派のひとってこんな猿並のやつばっかりなの?
343:04/08/16 20:31 ID:x82kM0US
>>341
別にいいんだよね。
相手が理解しようが理解しまいが。

猿相手に理解なんてもとめてないよ。
ただ遊んでるだけ。
344名無シネマ@上映中:04/08/16 20:32 ID:qLGfJt/8
>>204-215を読み返してもボコボコに論破された仏が泣いて逃げ出してるとしか見えないし
他の誰が見ても同じだと思うよ。
これ以上>>204-215をほじくり返すと自分が恥を重ねることになるだけだと思うが?
345:04/08/16 20:32 ID:x82kM0US
そうそう、支持派はこれすらも反論できなさそうなんだよね。


>ていうか、何でもかんでも法に結び付けようとするのが
>頭悪すぎなんだよね。

安楽死について議論してるときに、
誰も法律上なんて論じていないのに
「日本では法で禁じられてるからダメ」とか言いだす馬鹿と同じ。

論点すら分かってないんだよね。
346名無シネマ@上映中:04/08/16 20:33 ID:d8rC6C26
>>343

正直、この人たちは本当にわかってないことには
大変驚きを禁じ得ませんでした。

このような人々と同類の人がこのような映画を作ったのかな
などと思いもしました。

てきとうにあしらってあげてください。
347:04/08/16 20:33 ID:x82kM0US
>>344
きみおとといからいるみたいだけど、
ぼこぼこが口癖みたいだね。

おとといぼこぼこに負けちゃったから?
ぼこぼこくん。
348:04/08/16 20:34 ID:x82kM0US
ぼこぼこくん。

これいいな。

ID:qLGfJt/の
命名ぼこぼこくんに決定。
349:04/08/16 20:35 ID:x82kM0US
ボコボコでこのスレ検索してみな?

>>344と同じ口調が10人くらいヒットするよ。


なんでそんなに粘着してるの?
350:04/08/16 20:36 ID:x82kM0US
ぼこぼこくーーーーーん。
ぼこぼこに叩いちゃうよ。

ちょっと確認するけど、まさか猿の自演じゃないよね?
351名無シネマ@上映中:04/08/16 20:37 ID:CvowjpG+
俺も、抗議派はボコボコにされてって言葉、何度も使った。
同じ言葉使ってたら自作自演かよ。
精神病院出身者が、またバカさらしてるよw
352:04/08/16 20:37 ID:x82kM0US
反論レスが少なくなったね。

やっぱり仏にかなうものは誰もいないの?

ぼこぼこくんや猿みたいな馬鹿以外にさ。
353:04/08/16 20:38 ID:x82kM0US
あ、わかったよ。

ひとりは猿の自演。

もうひとりは元祖ボコボコくんでしたーーーーーー。
354名無シネマ@上映中:04/08/16 20:39 ID:FGIR4olu
10分待ったけど、反論は無いようだね。
>>204以下と>>305に対して反論あるなら
これからも受け付けるので、どうぞ。
その場合は、ちゃんと、相手の主張を踏まえた上でお願い。
355:04/08/16 20:39 ID:x82kM0US
>>81がボコボコくんだな。

こいつも完璧に負かしてやったからな。
356:04/08/16 20:41 ID:x82kM0US
>>354
そんなに負けをみとめたくないなら、
>>340に反論したら見てやるよ。

日本語が通じない猿の相手はもう勘弁。
357:04/08/16 20:42 ID:x82kM0US
支持派相手に4連勝。

あ、最後の負け認めたくないなら
>>340>>330はよんだほうがいいよ。

負けを認められずにはいられなくなるから。

358名無シネマ@上映中:04/08/16 20:43 ID:FGIR4olu
>>356
>>332にしてあるよ。
359:04/08/16 20:44 ID:x82kM0US
あ、>>300ね。

そろそろ晒しどきだな。

>>201-215

はいみなさん注目ーーーー。

猿が数十分かけて書いた長文を、たった三分のグーグル検索で
論破しちゃいましたーーーーーーーー。

あまりにもあっけなかった。
360名無シネマ@上映中:04/08/16 20:45 ID:d8rC6C26
>>283
あぁ、これに丁寧なレスをしてあげましょう。
慈悲というのも必要ですから。

「敬愛追慕の情」という言葉を出されて、この件が史上まれに見る残虐非道な
事件であったとか、当時被害者家族はマスコミからいいようのない二次被害を
被ったとか、この事件を知っている人々のやりきれない思いとか、被害者自身の
無念さとかそういう情景を思い浮かべ人は「敬愛追慕の情」という言葉に圧倒される
と思うのですが、それさえ踏まえられないということは
>>283自身、何かが欠落しているとしか、やはり思えません。
なんとかして「敬愛追慕の情」という言葉を誤魔化そうとするのみ。

この様なデリカシーの欠片もない、物事の分別が付く以前に物事を理解する
能力がない、その様な人々が、無節操に人の感情を無視し、このような映画を
作り、それに呼応する人々もここにいた。

人でなしという言葉はこのような人々のためにあるものだと実感したしだいです。
361:04/08/16 20:45 ID:x82kM0US
>>358

>>340の反論が>>332

君未来に対してレスできるの?

逝っちゃってる猿かな。
362:04/08/16 20:46 ID:x82kM0US
永遠さらしはいつまでもつづく。
363名無シネマ@上映中:04/08/16 20:48 ID:FGIR4olu
>>361
いや、自分で書いた内容も覚えてないのかな?
>>332で指してるレス内容は、>>340と同趣旨でしょ。
本当に大丈夫?
364名無シネマ@上映中:04/08/16 20:49 ID:7WjsjqBU
しかし、「フィクション」という立場に対して、
名誉毀損やプライバシー権はどこまで有効なんだろうね。
ケースバイケースなのかな?
365名無シネマ@上映中:04/08/16 20:51 ID:CvowjpG+
>>364
今はみんな基地仏を晒して楽しんでるところなんで、そういう話はまた今度。
366名無シネマ@上映中:04/08/16 20:52 ID:7WjsjqBU
了解
空気読めずスマソ
367名無シネマ@上映中:04/08/16 20:54 ID:d8rC6C26
フィクションという誤魔化しをまだ主張する人がいるとは
これもまた驚きです。
その作品がフィクションかとてもフィクションとはいえないほど
「あの事件」を利用しているかは、その反発の大きさからいい加減に
理解してもよさそうなのに・・・・。

作品とは作者が思うことを第三者に伝え成り立つ情報伝達です。
伝えられた者たちがこれはあの事件を利用していると判断した。
だからこれだけの大騒ぎになったという事象を無視し、未だに
フィクションなどというごまかしを行う。

ものすごく薄気味悪い。
368名無シネマ@上映中:04/08/16 20:55 ID:d8rC6C26
>>365
基地仏という別称の根拠はなんです?

私があなたたちを基地外と呼ぶ根拠は絶えず示しています。
あなたたちにはそれがないようですが?
369名無シネマ@上映中:04/08/16 20:56 ID:CvowjpG+
ニュー議のスレで言われてることは見て見ぬり?w
370名無シネマ@上映中:04/08/16 20:57 ID:d8rC6C26
>>369
あぁ、「敬愛追慕の情」という言葉を理解することを拒み逃げる
かわいそうな人々がいるスレのことですか?
371名無シネマ@上映中:04/08/16 21:02 ID:FGIR4olu
じゃああとしばらく見て反論が無かったら、また明日見に来るから
>>204以下に対しての反論があったらいつでもどうぞ。
名誉毀損関係でまだ争うつもりなら>>221に対する反論でもいいよ。
それとは別に>>223>>336にも答えて欲しい。
逃げ回ったり、反論の内容を踏まえずにただ同じ主張を繰り返したり
危なくなると知能障害をおこすのは、もう勘弁。>仏
あと、仏が嘲笑されている理由はニュース議論板のスレを読めば
少しは分かりやすいのでは?
372名無シネマ@上映中:04/08/16 21:04 ID:d8rC6C26
>>371
まだひたすら「敬愛追慕の情」という言葉から逃げるのですか?
逃げ込み気味の悪い人々が寄り添い「敬愛追慕の情」という言葉に
基づき論理展開をしているものを笑うという構図。

へどが出ます。
373名無シネマ@上映中:04/08/16 21:05 ID:FGIR4olu
あ、あと>>221は思わず引用文章に釣られてしまったが
「敬愛追慕の情」は既に言ったように違法性の問題と言うより
適格の問題っぽいね。
ここだけ訂正。
374名無シネマ@上映中:04/08/16 21:05 ID:7WjsjqBU
>>367
いや、だからあなたが誤魔化しと思うかどうかじゃなくて
法的にどう判断されるのだろうかっていうのが知りたかったんだけどね。
375名無シネマ@上映中:04/08/16 21:05 ID:d8rC6C26
>>373
まだ逃げている。。。。。。。
376名無シネマ@上映中:04/08/16 21:07 ID:d8rC6C26
>>374
こんどは法に逃げた。。。。
377名無シネマ@上映中:04/08/16 21:10 ID:7WjsjqBU
えっ?法の話をしてたんじゃないの?
378名無シネマ@上映中:04/08/16 21:11 ID:LahDaetd
仏&d8rC6C26=共産党くん説はどうなの?
379名無シネマ@上映中:04/08/16 21:18 ID:d8rC6C26
>>377
法の側面と同時に情の側面を語っているのだから、
両側面から語りなさいよ。
「敬愛追慕の情」という言葉をいいかげんに理解しなさいよ。

380名無シネマ@上映中:04/08/16 21:22 ID:d8rC6C26
もう一回問いますよ。

抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは
可能。
この言葉を出されて、擁護派という何故か抗議そのものを笑ってきた
人々はなにか弁明することはありますか?

誤魔化さずに書いておいてください。
381名無シネマ@上映中:04/08/16 21:30 ID:s1DSS6aE
>>380
抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは不可能。

どうでもいいが間違っても抗議派代表面すんなよ。抗議派が泣いて嫌がってる。
どのような理由であれ自ら映画を見た香具師を抗議派が同志と見なすことはない。
382名無シネマ@上映中:04/08/16 21:32 ID:d8rC6C26
>>381
誤魔化すなといってるのですが。
383名無シネマ@上映中:04/08/16 21:34 ID:s1DSS6aE
>>382
誤魔化してないが誤魔化されたと思ったのか?大丈夫か?
384名無シネマ@上映中:04/08/16 21:36 ID:d8rC6C26
>>383
もう一回問いますよ。

抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは
可能。
この言葉を出されて、擁護派という何故か抗議そのものを笑ってきた
人々はなにか弁明することはありますか?

誤魔化さずに書いておいてください。


いいですか?
この問いに関してまずは誠実に答えてください。
385名無シネマ@上映中:04/08/16 21:38 ID:s1DSS6aE
>>384
抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは不可能。

誠実だろ!説明しないと解からないほど馬鹿なのか?
386名無シネマ@上映中:04/08/16 21:39 ID:kTM1FYxN
「敬愛追慕の情」という「標語」を一個掲げるだけで
それ以外の根拠も無しに「映画の公開は間違っている」という
結論を取れるなら逆に、例えば「表現の自由の脆弱性」でも
なんでもいいが、そういう標語を掲げて「映画の公開はするべき」という
結論も取れる。
どちらもある「標語」を根拠に結論を下しているだけだから
少なくとも、価値的に等価。

だからこそ、擁護派と言われる人間は、このスレやニュー議のスレで
「表現の自由」の内容にまで踏み込んで議論を展開していたのでは?
それに対して、相変わらず、その具体的な内容を明らかにせず
使う人間の主観だけに彩られた「敬愛追慕の情」という概念だけを
振り回して、何らかの結論を得ようとする姿は滑稽である、と言わざるを得ない。
387名無シネマ@上映中:04/08/16 21:41 ID:d8rC6C26
>>385
「敬愛追慕の情」という言葉をもう一度調べなおしてください。
話になりません。
その他の人に何度でも問います。

抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは
可能。
この言葉を出されて、擁護派という何故か抗議そのものを笑ってきた
人々はなにか弁明することはありますか?

誤魔化さずに書いておいてください。


「敬愛追慕の情」という言葉の重みをこの事件と重ね合わせ
この問いに関してまずは誠実に答えてください。
388名無シネマ@上映中:04/08/16 21:41 ID:s1DSS6aE
>>386
そんなに長く書かなくても既に終わった抗議活動を蒸し返しているだけで十分に滑稽と断言できる。
389名無シネマ@上映中:04/08/16 21:42 ID:d8rC6C26
>>386
この言葉の重さと事件の重さが乖離しているようですね。
390名無シネマ@上映中:04/08/16 21:42 ID:tksa5DbB
>>381
いや、抗議派の人ってみんなこんなもんだったと思う。
理屈が言えるか言えないかの差くらいなもんで。
391名無シネマ@上映中:04/08/16 21:43 ID:d8rC6C26
>>390
屁理屈で「敬愛追慕の情」を誤魔化してきたことをどう考えますか?
392名無シネマ@上映中:04/08/16 21:44 ID:7WjsjqBU
>>379
情的には理解できるよ、俺は。
そしてそれとは関係なく、法的にはどうなんだろうねって知りたかったの。
393名無シネマ@上映中:04/08/16 21:46 ID:kTM1FYxN
>>389
その程度のレスか。
真面目に答えた俺が馬鹿だった。
これからも、意に沿わない意見は全部スルーして
お気に入りの意見だけを取り入れ、安全な所で
ぬくぬくとしていれば良い。
394名無シネマ@上映中:04/08/16 21:47 ID:s1DSS6aE
>>387
抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは不可能。

どうしても可能だと言い張るなら、未だに気が収まらないあなたが敬愛追慕の情で訴訟を起こして下さい。
絶対勝訴できるでしょ?後は報告を待ってますので一々コピペは不要です。
一日も早く。
395名無シネマ@上映中:04/08/16 21:47 ID:d8rC6C26
>>392
それなら結構。法の話は仏様にどうぞ。また、法律関連板できくのもいいでしょう。
抗議自体、抗議そのものを笑うようなことは被害者やそれを援護しようとするものを
貶める非常に危険な愚行だと理解していただければ幸いです。

一人だけでも理解者が出てきてよかった。
396名無シネマ@上映中:04/08/16 21:48 ID:d8rC6C26
>>393
次は君の番だよ。ちゃんと答えて。
397名無シネマ@上映中:04/08/16 22:20 ID:YrpXbywB
一週間くらいしてから恥ずかしく思うんだろうなぁ、この人。

俺なんか「面白い映画が見られるんなら敬愛も追慕もいらない」けどね。
コンクリは面白くなさそうだから別にどうでも良かったりして。
398名無シネマ@上映中:04/08/16 22:22 ID:d8rC6C26
現在、まともに答えられたのは>>392一人のみ。
399名無シネマ@上映中:04/08/16 22:23 ID:qbZn7uS2
>>397
そーなの(*´・д・)(・д・`*)そーなの
400名無シネマ@上映中:04/08/16 22:25 ID:3zQIauWL
本当に笑えない。
上映中止が決定する少し前に、この問題を知り、映画を批判してきた。
公式サイトの掲示板でも、IPを出したりもしながら、映画を擁護する人と
映画の問題点について真面目に議論してきたつもり。
暴走気味の人も、いたけど犯罪行為を匂わす人には
抗議派の立場から批判した。
それは、やっぱり遺族の感情を考えると、この映画には問題があると思っていたから。
擁護派に、法律論で返されて言葉に詰まった時もあったけど
双方で議論を繰り返して、擁護派の言い分もある程度理解できた。
一番悔しかったのは雑誌の抗議派に対する記事。
全部が全部、馬鹿な運動をしていたわけじゃない。
本当に、真摯な気持ちから、映画について考えて欲しかった。
上映が終わり、ビデオも発売されて、ひと段落して、それでも映画に対しては
真面目に批判を続けていこうと思っていた。
…それなのに、何?
なんで「批判派」の名前を掲げて、そんなにあり得ないくらい馬鹿で低脳で
厨房未満のレスでスレを荒らすの!?
映画を批判したいという根っこの気持ちは同じでしょ?
批判派を掲げるなら、もう少し真面目にやってくれない?
なんで、仏もd8rC6C26も精神異常者を装ってるのか
本当に低脳なのか知らないけど、映画を批判してる人全体の評判を
ますます落とすようなことするわけ!?
マジ許せない。
本当に、アンタたちみたいなのがいるから、2chでも雑誌でも
抗議してる人、批判してる人は、大馬鹿しかいないって思われるんだよ?
過去のレス読んで、私の言っていることがまだ理解できなかったら
マジで二度と出てくるな!
本当に迷惑。見なよ?
ニュース議論のスレでは、早速あんたら叩きのドサクサに紛れて
「やっぱり批判派って手に負えない馬鹿」って空気になっちゃってるじゃん。
全部ぶち壊し。マジふざけるな!!!
401名無シネマ@上映中:04/08/16 22:25 ID:d8rC6C26
まだ、まともに答えられたのは>>392一人のみ。
402名無シネマ@上映中:04/08/16 22:39 ID:lO7YlSix
>>400
まじめに抗議したいんなら、ちゃんと劇場の前で体張って運動したら?
実名と素顔晒してがんばったら?そしたらマスコミも多少は動くよ。
少なくとも制作サイドは劇場に顔を出したのだし。
こんな掲示板で匿名で書き込んでも自己満足。釣りだったらごめんね。
403名無シネマ@上映中:04/08/16 22:40 ID:s1DSS6aE
>>401
抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは不可能。

どうしても可能だと言い張るなら、未だに気が収まらないあなたが敬愛追慕の情で訴訟を起こして下さい。
絶対勝訴できるでしょ?後は報告を待ってますので一々コピペは不要です。
訴訟の準備でもしてろよ。ググレば3分だろ(w
404名無シネマ@上映中:04/08/16 22:42 ID:d8rC6C26
抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは
可能。
この言葉を出されて、擁護派という何故か抗議そのものを笑ってきた
人々はなにか弁明することはありますか?

誤魔化さずに書いておいてください。

「敬愛追慕の情」という言葉の重みをこの事件と重ね合わせ
この問いに関してまずは誠実に答えてください

抗議自体、抗議そのものを笑うようなことは被害者やそれを援護しようとするものを
貶める非常に危険な愚行だと理解していただければ幸いです。

また「敬愛追慕の情」という言葉の重みをこの事件と重ね合わせ行動を
起こされた方々に致しましては引き続き再犯事件を起こしたこの事件の加害者の
愚行を暴き、このような犯罪被害者を出さないためにも個々での行動を続けていらっしゃる
ことだと思います。どんな小さな行動でも、その行動が「敬愛追慕の情」に基づく限り
「笑ったり」「すかしたり」「蔑んだり」してくる輩に対し異を唱えるまでもなく冷な侮蔑の
表情を与えることは許される。

それが私がこのスレに参加した感想です。
405名無シネマ@上映中:04/08/16 22:47 ID:3zQIauWL
>>402
それはそうかもしれない。
ただ、ああいう抗議派(批判派)の名を騙った
馬鹿のおかげで、これ以上無意味に抗議派(批判派)全体が馬鹿にされるのは我慢できない。
せめて、仏とd8rC6C26は「抗議派・批判派」というカテゴリーとは分けて
「馬鹿派」「知能障害派」という新カテゴリーに括って、擁護派の方でも
そいつらを「批判派」とか呼ぶのではなく「馬鹿派」とか「知能障害派」とか
呼んで、抗議派・批判派とは別であるということを
理解してくれたら、私はもう文句無い。
それなら馬鹿なレスをして、馬鹿にされるのは「馬鹿派」「知能障害派」だけだから
勝手に自滅してろって感じだし。
406名無シネマ@上映中:04/08/16 22:51 ID:d8rC6C26
>>405
ちょっと頼みがあるのですが聞いていただけますか?

>>404を読んだあと、あなたは抗議派ということですが、ならば当然
「敬愛追慕の情」は理解しているものだと思います。
試しに「敬愛追慕の情」という言葉の重みをこの事件と重ね合わせ
この問いに関して語ってみてくれませんか?
407名無シネマ@上映中:04/08/16 22:57 ID:3zQIauWL
…私の言ってること全然理解してないな。

ニュース議論板のスレの273でも読んでみなよ。
408名無シネマ@上映中:04/08/16 22:59 ID:d8rC6C26
>>407
いいから語ってみて
409名無シネマ@上映中:04/08/16 23:04 ID:YrpXbywB
あっちで約一名がうずうずしながら待ってるのが見える。
早く行かないと寝ちゃうぞあいつw
410名無シネマ@上映中:04/08/16 23:05 ID:s1DSS6aE
抗議派と呼ばれるものの行動を「敬愛追慕の情」と捕らえることは不可能。

「敬愛追慕の情」が適用されるのはあくまでも遺族のみ。
抗議派はその代弁者となるか、推測によってのみ「敬愛追慕の情」に接している。
抗議派が代弁者となり得る事はなく、推測でしか言えない以上感情論でしかない。
感情論だけで十分であるとも考えるが、それを「笑ったり」「すかしたり」「蔑んだり」する者も当然いる。
別にいてもいいと思うが・・・


ちょっと補足

> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。
> その代わり、死者の遺族ないし近親者の名誉毀損、
>あるいは敬愛追慕の情の侵害として違法性を認定する場合が多い。

これを見つけて「敬愛追慕の情」を必死で取り上げているが、抗議派は別の視点で行動した。

> 死者に対しては、多くの判決例(判例)は名誉毀損の成立を認めない。

多くのと言ってるだけでこのケースは認められるという推測。
名誉毀損の該当要件は散々議論して皆が傷ついたから、再度触れたくはないが、
結局抗議派が部外者だったっということは上の話と変わらない。
そして終わった。

スレに参加したとは認められないな。荒らしただけだ。

それにこのスレもともとの意味合いがちがうような?
ああ私もスレ違いか・・・ごめんなさい。
411名無シネマ@上映中:04/08/16 23:06 ID:3zQIauWL
いきなり「敬愛追慕の情」とか電波入ったこと言われても、全然分からない。
何をさっきから電波レスを連カキコしてるの?って感じ。

そもそも私は、遺族の感情を重視して、映画を批判してきた。
それに、分かったとしても、何で電波の相手をしなくちゃならないの?って感じ。

よってスルーします。
最後に、これ以上、馬鹿を広げないでください。お願いします。
では。
412名無シネマ@上映中:04/08/16 23:10 ID:d8rC6C26
>>410
>「敬愛追慕の情」が適用されるのはあくまでも遺族のみ。
それは法律上のこと。もう一度言葉として吟味してみてはどうですか?

やり直し。
413名無シネマ@上映中:04/08/16 23:11 ID:d8rC6C26
>>411
ここで逃げたらあなたは一生そのままかも知れません。
414名無シネマ@上映中:04/08/16 23:55 ID:d8rC6C26
返事がまったくなくなりましたね・・・
ではもう少しわかりやすく諮問しましょう。

テレビのニュースなどを見て
「こんな人がこんな事件に巻き込まれるのはひどい」
と思ったことはありませんか?
{こんなかわいい子がこんなことになるなんて」
と涙を流したことはありますか?

そこで何かアクションを起こすということは難しいことかもしれませんが
被害者のことを思い何かをするということを悪いことだと決め付けたり
する必要などないと判りますか?

この事件があった当時、マスメディアは挙って被害者を蔑みました。
ただでさえひどい事件なのに、何故か鬼の首を取ったように嘘を書きたてた。
真実が伝わったのはインターネットが普及したごく最近になってからです。
裁判記録を読んで私はショックでどうにかなりそうになりました。

怒りとともに、この被害者を守ってあげたいと真剣に思いました。

この情を否定することができますか?
415名無シネマ@上映中:04/08/17 00:01 ID:SNj0jiA/
それを「敬愛追慕の情」と言うなら完全に間違ってるし、遺族が聞いたら怒るだろうな。
416名無シネマ@上映中:04/08/17 00:03 ID:MX1PpLb7
>>415
敬愛追慕の情の意味をもう一度調べてください。
417名無シネマ@上映中:04/08/17 00:12 ID:GOhyO54G
簡単に言うと「感情論を馬鹿にするな!」ってことか
418名無シネマ@上映中:04/08/17 00:15 ID:MX1PpLb7
いえ。確固とした情であることを了解する頭があれば
ここまで抗議を笑うことはなかったのではないか?
ということです。

感情論というという言葉で、ポピュラーな情を蔑むことは
これまた愚なり。
419名無シネマ@上映中:04/08/17 00:15 ID:9kB54iy1
ここまで馬鹿だと議論も成り立たん。
見守るしかないっつーか。
420名無シネマ@上映中:04/08/17 00:16 ID:MX1PpLb7
>>419
>>414をよんで、もう一度そのレスをしていだけますか?
421名無シネマ@上映中:04/08/17 00:25 ID:SNj0jiA/
たかだか>>414如きで遺族の感情と同列に並べるとは何処まで遺族を冒涜したら気が済むの?って事だ。
マジで誰か止めてくれ。
今までこれほど遺族を馬鹿にした態度をとった奴はいない。
自己陶酔にも程があるが、理解できないんだろうな。最悪。
422名無シネマ@上映中:04/08/17 00:31 ID:9kB54iy1
ふんふん。
それで「この被害者を守ってあげたいと真剣に思」った後
何をしたの?
423名無シネマ@上映中:04/08/17 00:32 ID:q7yWYWNM
>>421
同列?
何か敬愛追慕の情という言葉の使い方を誤解してませんか?
遺族が使うときは言葉の前に「遺族」を付けこう使います。

遺族の敬愛追慕の情
424名無シネマ@上映中:04/08/17 00:34 ID:SNj0jiA/
>>423
また急に「敬愛追慕の情」が軽い言葉になったな・・・
ホントは意味解かってないんだね。
425名無シネマ@上映中:04/08/17 00:35 ID:q7yWYWNM
>>422
この事件を基にした映画が上映されると聞いてHPを閲覧し
激憤にかられ、行動を起こしました。それは小さなことですが
あなたから攻められるいわれはありません。
426名無シネマ@上映中:04/08/17 00:37 ID:q7yWYWNM
>>424
あの・・・、使い方は理解できましたよね?

ちょっとまだその内容がわかってないようなので次の言葉を
よく吟味して私にレスを返していただきますか?

「靖国の英霊に対する日本人としての敬愛追慕の情」
427名無シネマ@上映中:04/08/17 00:38 ID:9kB54iy1
>>425
で、具体的に何したの?
428名無シネマ@上映中:04/08/17 00:39 ID:q7yWYWNM
>>427
抗議ですが?
429名無シネマ@上映中:04/08/17 00:45 ID:9kB54iy1
どんな抗議したのか知らないけど
じゃあやっぱり馬鹿にされても仕方ないね。
アンタのレスを読むと、さぞヒステリックで低レベルで
一方的な抗議をしたんだろうなぁと想像できる。
430名無シネマ@上映中:04/08/17 00:46 ID:SNj0jiA/
>>426
使い方が間違ってるのは解かるが、君に理解させるのは無理。
431名無シネマ@上映中:04/08/17 00:46 ID:q7yWYWNM
>>429
それは私のレスをすべて読んでのことですか?
信じられない。

というか、本当に>>426なことまで書かないと理解できない方々なのでしょうか?

これは困りましたね。
少し考えさせてください。

まさか今日ここに映画関係者が書き込んでいるとは思いたくないですが。

432名無シネマ@上映中:04/08/17 00:47 ID:q7yWYWNM
>>430


フィニッシュです。

では現実で会いましょう。
433名無シネマ@上映中:04/08/17 00:52 ID:SNj0jiA/
>>432
まあ必死で探して来いや。
434名無シネマ@上映中:04/08/17 00:52 ID:9kB54iy1
>>431

>それは私のレスをすべて読んでのことですか?
>信じられない。

信じられないのはお前だけ。
昨日からの半ばヤケクソ気味の「敬愛追慕の情」の繰り返しには呆れた。
馬鹿にされてるということがご自分で理解できてないんですね。
ちょっとは過去レスを読み返してみたらどうでしょう?

>まさか今日ここに映画関係者が書き込んでいるとは思いたくないですが。

うんうん。
「映画関係者」?
抗議派が何度も何度も使ってきたレッテル張りだね。
相変わらず低レベルで笑える。

ま、馬鹿の相手はできないから、そろそろ寝るけど。お休み。
435名無シネマ@上映中:04/08/17 00:58 ID:GOhyO54G
>>418
蔑むと言うより、怖いって感じだな
情を否定する気は無いが、それで理屈を無視していいって事はないだろ
436名無シネマ@上映中:04/08/17 02:00 ID:0oZJzTQB
もう仏も「敬愛追慕の情」も、出てきても笑われるだけだから
コテハンは止めて、主張内容を整理して、名無しで新たな切り口から
攻めたほうが良いのでは?
今のままだと、もう何を言っても馬鹿が騒いでるようにしか見えんし。
437名無シネマ@上映中:04/08/17 06:07 ID:KLGIze0H
名前消したって利口になれるわけじゃないからなあ。
たぶん無言電話かけたのとかってこいつだぜ。
438名無シネマ@上映中:04/08/17 09:48 ID:bqlvrSrN
>>430
追慕というのは、追想して慕うということでしょ?
総体としての靖国の英霊を追想することは日本人なら誰でもできるよ。
でも、うちのおじいちゃんを追想することが仏やq7yWYWNMにできる?
追慕できるのはできるのは遺族や生前からの友人知人だけ。
最初から言葉の使い方を間違えて恥書いてるんだってことに気づきなよ。
てきとうに検索して知った言葉を看板にしてること自体が恥ずかしいんだけどさ。
439名無シネマ@上映中:04/08/17 10:49 ID:MsQKS91E
要するに報道メディア上のキャラクターとしての被害者に対する執着心を
「敬愛追慕の情」などと美化しているわけだ。
ラムちゃんや綾波レイに対する「敬愛追慕の情」を根拠に、
コミケでエロサークルに怒鳴り込むのと変わらない。
440藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/17 12:01 ID:F4CVEZVv
「敬愛追慕の情」でキャシャーンも販売中止にしてくれ。
441名無シネマ@上映中:04/08/17 12:57 ID:xUeP6MXV
普通の人間の感覚なら、被害者やその家族に同情することはあっても「敬愛
追慕」はしないよね。だって”敬いながら愛しく思い、ずっと慕い続ける”って
ことでしょ。気持ち悪いよ。靖国の英霊だって敬愛追慕というより、我々
の平和の礎えになっていただき有難うございました。ご冥福を祈ります、位
の感情が普通だろうに。
442名無シネマ@上映中:04/08/17 14:03 ID:VayreyyK
>>438-429の内容は前から言われていたことなんだが…。
こうまで念押しされてもまだ出てきたら、自分の池沼ぶりをまだ理解していないということで笑えるな。
これ切りで消えたら、最初から言われてたことを念押しされて
自分の池沼ぶりをやっと理解したということになるから、やっぱり笑える。
どっちにしろ笑えるな。
ネットでここまで笑われる者がリアルでは平穏に暮らしてるとは考えにくい。
実生活で笑われ続けだからネットに逃げて、コンクリート事件を心の糧にして生きているのか?
実生活では道を歩いてるだけで17歳の女子高生にも笑われていそうだ。
443名無シネマ@上映中:04/08/17 14:10 ID:xUeP6MXV
敬愛追慕して後を追いそうだ。
444名無シネマ@上映中:04/08/17 14:12 ID:uIRiUTUm
上映終わってネタ切れだからね。
敬愛追慕くんにはまたネタになってほしい。
445名無シネマ@上映中:04/08/17 14:52 ID:aGDdoPfK
こんな奴らが抗議してたのか。
そりゃ、失敗するわな。
446名無シネマ@上映中:04/08/17 15:59 ID:vgSrHZQ0
>>289

ちょっと横ヤリ入れさせてもらうが。

> 「間接保護」説とは、死者の名拳毀損を遺族固有の人格権侵害と捉え、
> それを認めることで「間接」的に死者の人格的価値の保護を図ろうとする立場のことである。
> つまり侵害されたのは、遭族の人格権(遺族の死者に対する敬愛追慕の情)であるという立場である。
> これによる遺族側勝訴の例は多く、

それは、死者に対する名誉毀損そのものは、基本的に認められていないから
死者に対する名誉毀損を「遺族そのものの人格権侵害」と構成することによって
事実上、名誉毀損をされた死者と遺族の保護をはかろうという理論だぞ。
「名誉毀損」を「敬愛追慕の情の侵害」と言い換えてもいいが、どちらにしろ
ある表現行為による、死者(遺族)への名誉毀損が証明されねばならないわけだが。
447名無シネマ@上映中:04/08/17 16:32 ID:XRmxmbKM
>>446
マジレスを奴が理解できるなら、とっくの昔に議論は終わっている。
理解できない馬鹿だからこそ、無残に論破されてることにも気づかず
「勝利」だけを繰り返しているのだ。
自分が死んだことに気づいていない幽霊とでも言おうか。
448名無シネマ@上映中:04/08/17 16:42 ID:S4Zcl2Bl
馬鹿ばっかりだ
449名無シネマ@上映中:04/08/17 20:10 ID:IL2QRb97
お盆明けで帰って来たらこの異様な伸び方にびっくり。
既知外パワーは凄いな。
仏さまの勝利でもう異議ないんじゃないの?
久し振りに凄いもん見た。
病院で看護士してた時以来だ。
450名無シネマ@上映中:04/08/17 20:40 ID:LTs5At34
そうだそうだ、勝利したのは仏さまだ!
♪そういうことにしておけば、いい感じ!(懐かしパフィーの振り付けで)
451名無シネマ@上映中:04/08/17 22:37 ID:F0tkc0qc
もういいよ。
議論はニュース議論に任せて、映画の話をしよう。
とりあえず近くの小さなビデオ店に行ってみたが
案の定無かった。
まあ、ここはAVが6割にハリウッド有名作が3割
その他1割って感じのビデオ屋だから予測範囲内だが。
ツタヤは駅までいかないと無いから面倒くさい。
452名無シネマ@上映中:04/08/17 23:06 ID:2q9jOCd0
TSUTAYAに行ってもない確率が高いと思うぞ
もしあったら、その店名をニュース議論スレに発表すると
いい燃料になるだろう
453名無シネマ@上映中:04/08/18 00:22 ID:y0LSnjKN
議論板では「敬愛追慕の情」は自作自演でなくて二人だって言ってる人がいたけど
二人がいっぺんに消えるってことはないんじゃない?
やっぱ機知の自作自演だったんだよ。あんな機知、そうそういないよ。
454名無シネマ@上映中:04/08/18 00:23 ID:n9cv//gk
もう発表されているよ、馬鹿だね
455名無シネマ@上映中:04/08/18 00:39 ID:vgy+NM84
こんなにもレベルが低かったとは、敵ながら「悲しいよ」。
456名無シネマ@上映中:04/08/18 00:41 ID:VrQAaB9t
>>454
「ある」「なし」のサンプル数が増えれば、実質TSUTAYA全店舗のうち
何%ぐらいがこのソフトを入荷し、残り何%が入荷しなかったのかを
推定できるじゃないか。
いくつかの店を見て回った印象としては、入荷してる店は
かなり少数派じゃないかと思うんだが。
457名無シネマ@上映中:04/08/18 02:53 ID:IaZDqSBH
悩んだ末、ついに観たよ。
まあ、叩かれるほど悪くはない。
擁護派の言い分がなんとなく分かった。
確かにベクトルは正義の方向を向いている。
娯楽というよりは啓蒙の映画だな。
ただ、難点をいうなら、音楽とかが
内容の軽さを助長させてるな。
せめてもうちょっと重い(暗い)音楽
を使うだけでかなり印象変わったと思う。
458名無シネマ@上映中:04/08/18 02:56 ID:ZQ+Pu/qm
入荷してる店があんまり無いってことは、
完全取り扱い中止ではなかったものの、やっぱり自粛ムードくらいはあったんじゃね?
この会社の他の作品がどの程度ツタヤで取り扱われてるのかは知らんけども。
459名無シネマ@上映中:04/08/18 06:06 ID:FPBkNQhi
単に売れそうにないから置かない店のが多いと思うが。
460名無シネマ@上映中:04/08/18 07:01 ID:/IwsUckL
>やっぱり自粛ムードくらいはあったんじゃね?

ない。
そもそも、ベンテンのVシネを扱う店は少ない。
東映Vシネマとは訳が違う。
461名無シネマ@上映中:04/08/18 07:55 ID:lefb/qW9
結論と根拠がつながってない。
462名無シネマ@上映中:04/08/18 08:00 ID:3MU2aSC/
>>456
それやるならベンテンの旧作が置いてあるかどうかも
一緒に調べないと置いてない理由/置いてる理由がわかんなくなるよ。
463名無シネマ@上映中:04/08/18 18:00 ID:Kbv7FkL7
置く置かないは店長の判断ってことなのかな。
それなら、そもそもツタヤに置いてないビデオだって沢山あるし
まあ、妥当かと。
擁護してたけど、「ツタヤ全店に置くべき」なんてことは全く思わないし。
464名無シネマ@上映中:04/08/18 18:07 ID:aWUzVPDH
>>457みたいに正直な抗議派は少ない。
見てから抗議すりゃ少しまマシな議論になるのに。
運動初期、「試写会を開催させろ」って声が少しはあったのに、ヒステリックな書き込みですぐ流されてった。残念だね。



465名無シネマ@上映中:04/08/18 18:21 ID:MfpNa2UJ
え?なんで抗議派??
466名無シネマ@上映中:04/08/18 19:44 ID:WcpuppJE
表現の自由という法による擁護にだけ頼って公開・販売した作品は、作品としての存在価値を完全に失った。
467名無シネマ@上映中:04/08/18 19:57 ID:QlDlqnlM
抗議派はバカだ間抜けだ、といっている人達も「コンクリート」を見る時は
もうただの娯楽作品として見ることは無いだろう。
被害者のこと遺族のこと加害者のことを思うだろうし、内容についても厳しい目で
見ると思う。
それが抗議の成果なのだろう。
468名無シネマ@上映中:04/08/18 20:14 ID:mAA1zad4
>>467
それが「成果」なら抗議がなくても得られたんじゃねえの?
抗議がなくても「被害者のこと遺族のこと加害者のことを思うだろうし、内容についても厳しい目で見る」っての。
469名無シネマ@上映中:04/08/18 20:16 ID:/IwsUckL
>それが抗議の成果なのだろう。

アフォか・・・。

ま、トーマスやますいは取り敢えず逝っとけ。
470名無シネマ@上映中:04/08/18 20:59 ID:lefb/qW9
否定と罵声では説明にならない。
471名無シネマ@上映中:04/08/18 21:29 ID:5ljsC8+/
芸風変わんないから他人のふりもできないね。
472名無シネマ@上映中:04/08/18 22:07 ID:mAA1zad4
悲惨だ、実に悲惨だ。
473名無シネマ@上映中:04/08/18 22:13 ID:WK38TjfB
抗議派はバカだ間抜けだ、といっていたが
初めから「コンクリート」を「娯楽作品」として見る気なんてさらさら無い。
むしろ、コンクリはただのエロ映画だの、AVだの、ポルノだの
「映画=娯楽」「楽しいもの」「嫌な気持ちにならないもの」
「大人から子供まで楽しめるもの」という認識のもと
上映前からコンクリを否定していたのは抗議派。
474名無シネマ@上映中:04/08/18 22:48 ID:QlDlqnlM
>>473
>初めから「コンクリート」を「娯楽作品」として見る気なんてさらさら無い。

どういった、観点で見るつもりでいました。良ければお聞かせ下さい。
475名無シネマ@上映中:04/08/18 23:13 ID:5ljsC8+/
>>473じゃあないけども。

まー普通の人は「興味本位」だろうね、こういうのは。
暇つぶしにちょっとエログロ風味入ったお気楽チープ映画
見たいって感覚あるじゃない?腰据えて見るって感覚では無いよね。
そういう意味じゃ娯楽っちゃ娯楽かな。
476名無シネマ@上映中:04/08/18 23:15 ID:+IImnp2B
>>474
すくなくとも、楽しんで積極的に見るような映画ではないと思っていたし
見て笑ったり、感動したり、エロ目的で見たりする映画であるという
認識は全く無い。
これが現実に行われたという事実から目をそむけてはならないし
犯人達への怒りは一生忘れないように、と覚悟を決めて見るという感じ。
まだ見てないが。
477474:04/08/19 00:06 ID:QPL5kw97
>>475
ネットでの騒ぎを知らない人はそうだろうね。

>>476
>これが現実に行われたという事実
う〜ん、どうでしょう。映画の内容は事実なんでしょうか?
脚本家は公式で‘事実’を連呼してたけど。


478名無シネマ@上映中:04/08/19 00:11 ID:CiRHk/SQ
>>477
事実を元に映画化してるんだよ。
479名無シネマ@上映中:04/08/19 00:24 ID:fUjSjuex
興味がなければ映画は観ません。
映画は娯楽です。
480474:04/08/19 00:40 ID:QPL5kw97
>>478
もう見ました?

>事実を元に映画化してるんだよ。
事実の検証は誰がした?与えられた情報を鵜呑みするのはどうもね。
事件に対する製作者の認識を創作しただけの物、とまだ見ていない段階
の私は思っています。
481名無シネマ@上映中:04/08/19 00:48 ID:CiRHk/SQ
>>480
俺476だから見てない。
まあ、裁判記録も出てるんだし、明白な誤りは無いでしょ。
映画化なんだから、事実との多少の相違も当然あるだろうし。
それよか、何が言いたいのかイマイチ掴めん。
なんとなく批判の糸口を探しているように見えるが
明白な嘘が無い限り、多少の事実との違いがあったくらいで
どうとなるもんでもないし。
482名無シネマ@上映中:04/08/19 00:49 ID:XrC34RUt
今日、近所のレンタル屋に行ったらこれのDVDがおいてあった
483名無シネマ@上映中:04/08/19 01:11 ID:tx7G5dWb
実際に起きた事件を娯楽として消費するなんて今に始まったことでもなし。
今や名作扱いの映画もあるし、今や巨匠扱い神様扱いの監督も手をつけてきた基本ジャンルでしょ。
不快感程度ならまあわかるけど、何でそこまで拒否反応を示すのかわからん。
まあ何度も既出なんだろうけど。

と、流れを全く理解してない一映画板住人の率直な感想を言ってみた。
484474:04/08/19 01:28 ID:QPL5kw97
>>481
イヤイヤイヤ、ここは映画版ですよね。
作品の内容や細かいディティールの話題を書き込む場でしょ。

>それよか、何が言いたいのかイマイチ掴めん。
映画は映画として観るべきで、事件の事実と混同しないようにした方がいいかなと。

N義では映画そのものに肯定的な人少ないけど、ここには肯定的な人けっこうみえますね。
では、おやすみ〜
485名無シネマ@上映中:04/08/19 02:38 ID:uIlQ24jO
何をもって肯定的な人がいると見るのか分からんし、
何故にこうも興奮しているのかはもっと分からんな。
>>481
>なんとなく批判の糸口を探しているように見えるが
の部分が図星だったんじゃないかね。
486名無シネマ@上映中:04/08/19 03:22 ID:aiwJtx3l
いくら殴られても無表情な小森イヤ。被害者演じる気があんだったら
もっと苦痛の表情しろ。
487名無シネマ@上映中:04/08/19 05:40 ID:gCjCm0aA
小森、演技ヘタすぎ
488名無シネマ@上映中:04/08/19 10:20 ID:JLWxY0AS
オカルトでコンクリ犯人に天罰を加えられないの?2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090116634/



489名無シネマ@上映中:04/08/19 10:35 ID:pn9vK4WD
他の事で検索していたら偶然このスレに立ち寄った。
しかしまあ、ひどい事件だ。
無念の被害者と同じ目に遭わせてやりてぇな、この鬼畜どもに。
生きる資格ねぇよクズ。
490名無シネマ@上映中:04/08/19 12:02 ID:PtxHv/tw
>>402
亀ですいませんが、監督は出て来なかったんじゃないの?
491名無シネマ@上映中:04/08/19 12:43 ID:JLWxY0AS
>>490
監督は来なかったよ。製作サイドって書いてあるじゃん。
492名無シネマ@上映中:04/08/19 13:02 ID:tx7G5dWb
>>484
>映画は映画として観るべきで、事件の事実と混同しないようにした方がいいかなと。

そんなのはコンクリに限ったことではないよ。
「事実を基にした劇映画」なんて、たとえフィクションと謳ってなくとも
事実とは異なると見るのが当然でしょ。
事実と思い込んでしまう馬鹿はいるかもしれないけどね。
でもそれをいちいち問題視してたら、事実を基にした映画なんて作れなくなるよ。
犯罪映画に限らず。
493名無シネマ@上映中:04/08/19 14:13 ID:WAta47YF
節度やマナーというものがあってはじめて自由というものが成り立つんだよ。

遺族の了解すらとらないあたりをみても、映画関係者は配慮に欠けている。
例え遺族の了解が取れなかったとしても、遺族に映画化の話すらしないのは
社会人として失格。
こうした態度や、AV監督、AV女優といういわば素人キャスティングを見ても、
話題づくりのためだけにのテーマを選んだのは明らか。
自分達の金儲けのために、遺族の心をふみにじるような真似をしたんだから、
こんなもんは批判されて当然だよ。


494名無シネマ@上映中:04/08/19 14:23 ID:Yf81e/Y6
>>493
じゃ、2ちゃんの中だけで勝手に能書き垂れてたら?

>ALL
つけ上がるだけだから>>493はスルーで
495名無シネマ@上映中:04/08/19 14:53 ID:C4GfwK2B
だが、討論会に出席した自称「2ちゃんねらー」に、援軍が現れることはなかった。
匿名の抗議者たちは『コンクリート』製作者たちを直接糾弾できるチャンスを放棄したのだ。
496名無シネマ@上映中:04/08/19 14:56 ID:JLWxY0AS
逃亡したっていいじゃないか
へタレだもの
497名無シネマ@上映中:04/08/19 15:40 ID:pHqIhRnC
>>493は仏こと共産党くんだろ? 文体が同じだ。
抗議派はもう、仏と「仏は消えろ」の二人しかいないんじゃないのか?
498名無シネマ@上映中:04/08/19 15:45 ID:WzQI26Yo
借りてきて見た。ナチュラル・ボーン・キラーズを見た時と同じ感覚に陥った
499493:04/08/19 16:15 ID:WAta47YF
ん?俺は仏とかいう奴じゃないよ。
過去レス全部よく読んだわけじゃないが、
肯定派はもう論破されたから議論放棄してるの?
スルーしたいなら黙ってればいいのにわざわざ
書き込んじゃうあたりがかわいいねえ
公共の場に晒したんだから、批判の声がでてくるのは当然だろ。
批判すら許さない肯定派こそ共産党なんじゃねえの?

遺族を敬ったりする必要はないが、思いやる気持ちは必要。
大人ならこれくらいわかるだろ
500名無シネマ@上映中:04/08/19 16:35 ID:w6gCC3xW
>肯定派はもう論破されたから議論放棄してるの?

まあ、この口調は明らかに仏だと思うが
過去レスを読んで「肯定派は論破された」とか言ってる時点で
例え、本当に仏じゃなかったしても、仏と知能的に
同等な香具師なのは明らか。

何度論破されても一定期間をあけて全く同じ主張を繰り返してるから
呆れられてるんだよ。

>>497
つーか、言ってることも同じ。
501名無シネマ@上映中:04/08/19 16:49 ID:6P5md/1e
というか今更AV出身者だからどうのって言われてもね…
昔もロマンポルノ出身女優を起用するとこういう偏見で見られたのかね。
502493:04/08/19 16:50 ID:WAta47YF
「この映画は、遺族への配慮が足りない上に、
話題作りや金儲けのためだけにこのテーマを選んだのが
みえみえだから批判される。」
この主張が何度も論破されたなら君の言葉で簡潔に答えてよ。
さっと読んだけど、肯定派が一方的に議論放棄しているだけだろ。
あと否定派をすべて同一人物にする戦法も
お粗末だからやめれ 俺は仏とかいう奴じゃないから、
仏とか言う人の反論を俺に当てはめても意味がないよ。

あとスルーしたいならわざわざ
書き込まなくてもいいよ 
書き込んだらスルーにならないからねw
503名無シネマ@上映中:04/08/19 17:16 ID:tx7G5dWb
不愉快になって批判するのはわかるけど、
(実際、事実を基にした映画に何らかの批判があるのはよくあることだし)
そこから規制や禁止まで求める行動に出るのがわからないんだよ。
少なくとも俺は、他の実録映画は楽しんでおいて
この映画だけは特別な措置を望むような気持ちにはならないな。
不愉快に感じても、理性的な部分で待ったがかかるな。
504Gフェイス:04/08/19 17:20 ID:3cogekLP
おーい!虐殺犯どもー!お前らの映画は、チンカス程も存在価値ネーヨー!
エド・ゲインの様に紳士的に殺さないとヒッチ・コックさんみたいな偉大な人に
映画作ってもらえねーんだよ!所詮変態監督のこずかい稼ぎにしかならねーんだよ−!
505名無シネマ@上映中:04/08/19 17:25 ID:hllTdOxN
ヒッチ・コックじゃなくてヒッチコックな
506名無シネマ@上映中:04/08/19 17:29 ID:fvUJckD+
>>502
論破しろっつーか、そもそもそれは、単なるお前の主観に基づく映画評価なんだから
「この映画は、遺族への配慮が足りない上に
話題作りや金儲けのためだけにこのテーマを選んだのがみえみえだから批判される。」
これをまず客観的に証明してくれよ。
遺族への配慮については、まあ同意しておくから
「話題作りだけ」「金儲け映画」が「みえみえ」の部分について。
特に、どういう風に映画化していたら「話題作り」ではなく
「金儲け映画」では無かったのか。その部分も。
君は今までの抗議派とは違うみたいだから
「入場料取ってるから金儲け映画だ」みたいな理由は勘弁な。
それじゃ、どうぞ。
507493:04/08/19 17:36 ID:WAta47YF
規制するというのは行き過ぎだと俺も思うけど、
そもそもこんな節操のない映画作ったから規制だなんて
話がでてきたのを忘れちゃいけいないでしょ。
肯定派は、自由か規制かみたいな単純な2元論にあてはめがちだけど、
自由でもそれなりの節度は必要で何でもやっていいいわけじゃない。
もちろんその節度というのは作り手側のモラルによって変わってくる
わけだけど、この映画関係者はあまりにも非常識で低俗すぎた。
これだけの事件を扱うのに、当事者である遺族に話もしない。
(例え了解は取れないだろうとしても、話をするのは当然)
元暴走族の監督、AV女優という、今回の事件をわざわざ映画で
扱う動機が全く見えてこない経歴。
元暴走族がAV女優がでたからダメとは言わないが、
世間からは誤解されるのが簡単に予想できるのに、
あえてそうした経歴を前面に出して利用しているようにまで見える。
ここまでしたら誰がみたって、金儲けや話題づくりのために
この事件を使ったとしか思えないでしょ。
508名無シネマ@上映中:04/08/19 17:48 ID:X1pwXO8t
誰が見たって493は仏で共産党バカで基地外
面白いから同じこと又何百回も必死に言わせようぜ
509名無シネマ@上映中:04/08/19 18:16 ID:erWDfltt
論破ァ〜ルーム
ぱぁ
510名無シネマ@上映中:04/08/19 18:17 ID:yobgjf6j
青山学院大生殺人事件も余裕で映画化されてるようだが
そっちはいいのか?
511名無シネマ@上映中:04/08/19 18:20 ID:fvUJckD+
>>507
>規制するというのは行き過ぎだと俺も思うけど

なんだ。じゃあ特に議論することないな。
別に、批判するのは自由だし
抗議派の単なる批判そのものまで排除しようとしているわけではない。
でも、お前の主張してることは、過去に何十回も議論されてることだから
過去ログを読んでみるのをお勧めする。
512名無シネマ@上映中:04/08/19 18:50 ID:tx7G5dWb
俺も過去ログ読んでみたくなってきた。
誰かまとめて保管しておいてくれてないかね。
ちょっと探してみるか。
513493:04/08/19 18:50 ID:WAta47YF

>>506
なんで話題作り、金儲けがみえみえかって?

もしこれが「コンクリ事件を元にした映画」でなく、
「普通のレイプ映画」だったらここで騒いでいる奴の
ほとんどは誰も見ないだろ?
「元暴走族の監督、AV女優主演」でなくて、
「中村 拓
監督、小森 未来主演」だったらここまで
話題にならないだろ?

馬鹿でも、「元暴走族の監督がAV女優を使ってコンクリ事件を
映画化した」とすれば話題作りになるのは簡単に予想できる。
同時に、悲惨な事件を金儲けに使われたと遺族が
傷付くだろうという事も容易にわかる。
それなのに、遺族には何の話もしていない。
つまり映画関係者にとってコンクリ事件は、話題作りの道具で
あって遺族の気持ちや、さも後からつけたのような少年犯罪に
関するテーマなんてどうでもいいことがわかる。
昼ドラのような人物相関図をHPにのせたり、
コンクリートという悪趣味な題名をつけている点などからも、
こうした低俗な意識はわかるわな。

別に金儲けや話題づくりするのは悪いことじゃない。
ただ人の気持ちを踏みにじったりすることで、
実力のない人間が金儲けしようとするから批判されるんだって。
514493:04/08/19 18:55 ID:WAta47YF
>>511
>別に、批判するのは自由だし
というわりには批判意見がでた途端、スルーしろだの
議論は終わっただの言って、潰そうとしているようですが?
それに過去ログに既出と言っている奴ほど、
自分の言葉で説明できていないしな。
議論したくない、スルーしたいなら書き込まなきゃいいだけの話なのにねえ。
515名無シネマ@上映中:04/08/19 18:56 ID:EEAozktA
この作品を見たいんだけど、レンタルショップで取り扱っている店は少ないね。
聞いた話では、取り扱っているレンタルショップに嫌がらせの電話とかがあるらしい。
516名無シネマ@上映中:04/08/19 18:57 ID:tx7G5dWb
AV出身ってことは全く触れられてないようにみえるけど。
あと、人物相関図は別にいいんじゃないかね。

あー、ちなみに俺もこの映画が
社会的なメッセージやポリシー、もしくは楽しめる娯楽を作るという職人意識
から作られてるとはもちろん思ってないんで。
それを前提とした上でも、批判するほどの気持ちは特に沸いてこないけど。
517名無シネマ@上映中:04/08/19 19:10 ID:fvUJckD+
>>513-514
>「元暴走族の監督、AV女優主演」でなくて、「中村 拓監督
>小森 未来主演」だったらここまで話題にならないだろ?
そもそも「元暴走族」だの「AV女優」だのをやたらとクローズアップして
騒いでたのは抗議してた側なのだが。

>悲惨な事件を金儲けに使われたと
>実力のない人間が金儲けしようとするから
だから「金儲け映画」の根拠を。

>つまり映画関係者にとってコンクリ事件は、話題作りの道具で
>あって遺族の気持ちや、さも後からつけたのような少年犯罪に
>関するテーマなんてどうでもいいことがわかる。

何故ここまでいえるのか分からん。
上で言ったけど、これも客観的な根拠きぼん。

>昼ドラのような人物相関図をHPにのせたり
>コンクリートという悪趣味な題名をつけている点などからも

批判のための批判としか思えないのだが。
「人物相関図」の何が問題なんだ?
「コンクリート」が悪趣味なら、何だったら納得する?

>というわりには批判意見がでた途端、スルーしろだの
>議論は終わっただの言って、潰そうとしているようですが?

それは君の意見が呆れるほど既出意見のオンパレードだからでは?
518名無シネマ@上映中:04/08/19 19:35 ID:oMGEZ1yG
抗議派が何故馬鹿扱いされるかっていうとさ、言ってることの中身が支離滅裂だからだけじゃないんだよ。
文章力はない、映画や犯罪史に無知というか教養全般なし、発想力がないから新しいアイデアがなくて同じ言葉の繰り返し、
性格が卑怯だから反論が聞こえないふりをする。
あらゆる点で最低じゃん。
抗議派全員じゃなくて仏くんだけなのかもしれないけど、仏くんがその印象を決定づけている。
519493:04/08/19 19:49 ID:WAta47YF
>>517
>そもそも「元暴走族」だの「AV女優」だのをやたらとクローズアップして
>騒いでたのは抗議してた側なのだが。
単純だねえ。
コンクリ事件ほど注目の高い事件を扱えば、
その監督や女優の経歴に注目が集まるのは当然だろうが。
で、その経歴を知った遺族がなんて思うかも容易に予想できる。
なのに当事者である遺族には話すらしていない。

>だから「金儲け映画」の根拠を。
既に何度も言っているでしょ。

監督、主演女優といった経歴からはわざわざコンクリ事件ほどの
重要事件を映画化するような動機は見えてこないし、
かといって遺族に話すらしていないという点からも、
映画関係者のテーマに関する責任感というものも見えてこない。
一般常識のある大人が見れば、金儲け、話題作りという目的以外
に、この監督がコンクリ事件を選んだ理由を見つけるほうが難しいよ。
520493:04/08/19 19:56 ID:WAta47YF
>>517
>批判のための批判としか思えないのだが。
>「人物相関図」の何が問題なんだ?
>「コンクリート」が悪趣味なら、何だったら納得する?
コンクリートが悪趣味ってのは、いかにもコンクリ事件を
連想させて目立とうする浅はかな智恵がみえみえだと思うから。
人物相関図は、なんか昼ドラのような俗っぽい人間関係を
連想させるし、実際の痛ましい事件をそういう風に
表現するのはどうかと思っただけ。
この2点はあくまで俺の主観だから、題名や人物相関図を見ても
何も思わないような鈍感な人はそれでいいんじゃない。

>それは君の意見が呆れるほど既出意見のオンパレードだからでは?
え〜と肯定派は過去ログ読め、既出しかいえないんですか?
それとも自分の言葉で意見をまとめる力がないのかな。
521名無シネマ@上映中:04/08/19 19:58 ID:GzkCU8/C
別に金儲けが悪いってわけでもないと思うんだけどなぁ。
なんでどっちも「金儲け映画」なんてことにこだわってんの?
522名無シネマ@上映中:04/08/19 20:11 ID:tx7G5dWb
>題名や人物相関図を見ても
>何も思わないような鈍感な人はそれでいいんじゃない。

題名はともかく、人物相関図=昼ドラと連想して
そこまで目くじら立てるほど感受性が豊かな人はそうはいないと思うよ。

あと、監督や主演女優の経歴にやたらこだわってるけど、それは逆説的に
名監督や豪華キャストだったら重要事件を映画化してもよい
と言ってるような印象を受けるんだけども。
遺族の気持ちを考えるなら、関係者の経歴なんて関係ないんじゃないかね。
523名無シネマ@上映中:04/08/19 20:22 ID:tx7G5dWb
>>521
俺は別にこだわってないけど…
>>516でも似たようなこと言ったけども
524名無シネマ@上映中:04/08/19 20:30 ID:QwfREWMa
>>519-520
>この2点はあくまで俺の主観だから、題名や人物相関図を見ても
>何も思わないような鈍感な人はそれでいいんじゃない。
ふんふん。
ここは相変わらずの「主観だけ」ってのを認めるわけね。
じゃここについては終了だな。

で、「金儲け映画」「話題作り」の根拠がまだイマイチ不明なのですが。
結局、監督が元暴走族で、女優がAV女優だと
「金儲け」「話題作り」になる理屈が分かりません。
有名監督と有名女優を使っていれば「金儲け」にはならなかったの?
被害者役に若者に人気なアイドル女優でも起用していたら
さらに「話題作り」「金儲け」になりそうだけど?
どういう映画だったら「金儲け」でも「話題作り」でも無かったのか
相変わらず説明がないので、説明をお願いする。
つまりあんたの「金儲けでも話題作りでもない映画案」とやらが知りたい。
525493:04/08/19 20:30 ID:WAta47YF
いや昼ドラってのはいい言葉が思いつかなかったから
使っただけで、相関図使ったらすべて昼ドラになる
って意味じゃないよ。
ただああいう相関図ってのは、サスペンスとか昼ドラみたいに
複雑な人間関係のからみを面白そうにアピールするときに
使うものでしょ。実際にあった陰惨な事件なのに、
そういう娯楽フィクションと同じように面白そうに
表現するのはどうかと。

まあこの点に関しては、君のような鈍感な人もいるのも
予想できるから、俺の主観ということでもいいよ。
526493:04/08/19 20:48 ID:WAta47YF

だからさあ、君も書いてたように、入場料とった時点で
厳密にはみんな金儲けなんだしボランティアじゃないんだから、
金儲けすること自体は別に悪くないのよ。
ハリウッドの大作なんてみんな金儲けだしな。

ただ、この映画の低俗な点は、コンクリ事件の知名度だけを利用して、
遺族の気持ちを踏みにじっても何とも思わず、
金儲けしよう一発当てようという姿勢がみえみえだから批判しているんだよ。
遺族の気持ちをふみにじってまでやらなきゃいけないという
強いテーマがあるのならともかく、安易な気持ちで他人を傷つけ
金儲けしようとするから叩いているわけ。
527名無シネマ@上映中:04/08/19 21:08 ID:sdd9u2BF
>>526
>金儲けすること自体は別に悪くないのよ。

そうなん?
批判の材料として使ってるから、当然「悪いこと」と判断してるのかと思っていたよ。
じゃ「金儲け」云々も、この映画に向けられる批判としては無根拠ってことだな。

遺族の気持ちについては、俺は遺族じゃないので分からんが
まあ、一理ある。
批判としてあっても良いだろう。
俺も、遺族の許可はないよりはあったほうがいいと思うし。

ただ、やはり監督が元暴走族だの、女優がAV女優だのを根拠とした批判は
理解できんし、それが「話題集め」「金儲け」になる理屈は相変わらず分からん。
528493:04/08/19 21:09 ID:WAta47YF
>結局、監督が元暴走族で、女優がAV女優だと
>「金儲け」「話題作り」になる理屈が分かりません。
どうも肯定派は極端な2元論にミスリードしようとするよな。
頭固いのかな。

有名監督がやろうがアイドル女優がでようが、
関係者が遺族に挨拶すらせず勝手にこんな映画つくったら
叩かれるのに決まってるだろ。
たとえ遺族から了解はとれなくても、どうしてもやりたいんだったら
社会人として話くらいは通せってことね

それに例えば実績のある有名監督がとるというのと、
たいした経歴もない元暴走族監督がとるというのでは、
印象が違うってのは鈍感な君でもわかるよな?
同様に、シリアスな演技で定評がある有名女優が演じるというのと、
AV女優が演じるのでも印象が違う。
これはAVの地位が低いというよりは、今までと築いてきた内容が全く違うから。
要するにこの監督や女優の経歴からは
この事件に対する思い入れが全く感じられないのよ。
経歴がすべてとは思わないが、社会では何をやってきたかというのは
それなりにその人となりとして評価されるからね。
もちろん経歴がなかったらやるなというわけではないから、
やってもいいんだけど、ただでさえ誤解をうけやすい経歴で
金儲けと疑われるのは明らかなんだから、
そういわれないようそれなりのやる気や誠意をみせろって事だよ。
それなのに遺族への挨拶という、
おそらくこの映画を作るにさいしての最重要事項をしていない。
つまりこの関係者は、金儲け、話題作りといわれても
なんとも思わないって事だろ?
だから叩かれているの。
529Gフェイス:04/08/19 21:12 ID:Xx+WIdL4
>>505
そうそうアルフレッド・ヒッチコックだった、
ごめんなさい。怒りに身を任せてました。
530493:04/08/19 21:15 ID:WAta47YF
>>527
なんだか君の反論は、一部分だけをとらえてさも
全体がそうであるかのようにミスリードする戦法ばかりだな。
もう少し骨のある奴だと思ったんだがなあ。

>じゃ「金儲け」云々も、この映画に向けられる批判と
>しては無根拠ってことだな。
よく読んでね。
自分の実力でまっとうに、金儲けするのは全然悪くないと言っているの。
ただ実力もないのにコンクリ事件の知名度を利用し、
人を傷つけてまで金儲けしようとしているから問題なわけ。
コンクリ事件を扱った動機が、金儲け、話題作りに
あると思うから批判しているわけ。
531名無シネマ@上映中:04/08/19 21:16 ID:7pce7Y/l
糞映画は糞映画。
532名無シネマ@上映中:04/08/19 21:17 ID:7pce7Y/l
映画板で絶賛するような映画かよw
100年早い。
533名無シネマ@上映中:04/08/19 21:21 ID:tx7G5dWb
>>526
>遺族の気持ちをふみにじってまでやらなきゃいけないという
>強いテーマがあるのならともかく、安易な気持ちで他人を傷つけ
>金儲けしようとするから叩いているわけ。

ああ、なるほど。あなたのスタンスは理解できたよ。
俺は、社会派大作と単なる搾取映画で許可できる手法に差があって然るべきとは思わないんで
今回も批判する気にはならない。
むしろ、今回は目くじらをたてて有名監督作には何も言わない人には
ダブルスタンダードを感じて批判的になってしまうんだよね。
ともかく、あなたは基準があっての批判みたいなんで
賛同はできないけど否定する気もないっす。

遺族の了承に関しては、今までいろいろ実録映画見てきて
そんなこと気にしたこともなければ調べてみたこともないのに
今更それを否定材料に持ち出すような気にはならないかな。
534名無シネマ@上映中:04/08/19 21:21 ID:sdd9u2BF
>>528
>有名監督がやろうがアイドル女優がでようが、
>関係者が遺族に挨拶すらせず勝手にこんな映画つくったら
>叩かれるのに決まってるだろ。

誰が作ろうが、出ようが結局批判するなら
「監督は元暴走族で女優はAV女優」
「金儲け映画」「話題作り映画」って主張は何だったんだ?
批判になってなかったってことじゃん。
やっぱり批判の為の批判だったってことか?

後半の部分は、仮にそういうメンツで撮ってたら
「金儲け」「話題作り」とは言わなかったの?
どこが違うんだろうか。

>要するにこの監督や女優の経歴からは
>この事件に対する思い入れが全く感じられないのよ。
誰だったら感じられた?
昔からこの問題について取り組んできた監督と女優?
正直、どんな女優を出されても同じことを言いそうな気がするぞ。
「コンクリ事件について事件当初からずっと取り組んでる女優」なんていないと思うし。
535名無シネマ@上映中:04/08/19 21:23 ID:sdd9u2BF
>>530
>ただ実力もないのにコンクリ事件の知名度を利用し、
>人を傷つけてまで金儲けしようとしているから問題なわけ。
>コンクリ事件を扱った動機が、金儲け、話題作りに
>あると思うから批判しているわけ。

だからこれについて何度も何度も反論してるでしょ?
何で同じことを繰り返すの?
536名無シネマ@上映中:04/08/19 21:49 ID:tx7G5dWb
間違ってたらごめんなさいだけど、493は
「動機が、金儲け、話題作りに あると思うから批判している」というよりも
「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性、それが感じられないから批判している」
のではないかな、と思ったり。
で、俺はそういうスタンスなら理解できるかな、と。
誤読だったらごめんよ。
537493:04/08/19 21:57 ID:WAta47YF
>遺族の了承に関しては、今までいろいろ実録映画見てきて
>そんなこと気にしたこともなければ調べてみたこともないのに
>今更それを否定材料に持ち出すような気にはならないかな。
だから君は鈍感なんだって。
まあ海外の事件とか、昔の事件とかなら気にしないかもしれないけど、国内でおこった凄惨な事件でいまだに関心が高く、
まだ被害者遺族も加害者も生きているんだから
気にするのは当然でしょ。
しかも監督と女優がいかにもって感じの経歴の持ち主なんだからw

>「コンクリ事件について事件当初からずっと取り組んでる女優」な>んていないと思うし。
だから言ってることが極端すぎだってば。
もう少し骨のある反論してくれよ。

俺はプロデューサーじゃないから誰がとればいいかなんて
いわれてもわからん。ただこの監督、女優じゃ
”明らか”にダメだってことはわかる。(経歴だけでなく、宣伝方法や
遺族への配慮などモロモロ含めて総合的に考えてね)
538493:04/08/19 22:04 ID:WAta47YF
あとなんで君は、金儲け、話題づくり、監督、女優の経歴、遺族への配慮といった要素を、一つ一つ
切り離して考えようとするの?
全部総合して考えた上で批判しているんですけど。
539名無シネマ@上映中:04/08/19 22:05 ID:fFQktK6g
みんなが言うほどコンクリ事件って凄惨でも有名でもないけどね。

凄惨じゃないっていうと語弊はあるんだけど、
映画のネタとしては凡庸というか。
剥製にしたわけでもないし。
肉喰ったわけでもないし。

これが実際に起きれば凄い残酷な事件だってのは確かで、
で、実際に起こった事を知ってる奴は493みたいに過剰反応しちゃうのよ。
でもって映画の方も、そういう奴をあてこんで企画したのは間違いないやね。

知らない奴は
「ふーん、監禁ネタはやってるしねー。でもそんだけじゃねー」
でお終い。
540名無シネマ@上映中:04/08/19 22:08 ID:sdd9u2BF
>>537
>ただこの監督、女優じゃ ”明らか”にダメだってことはわかる。

まあ、こんな主観的な「言い張り」に終始されたら
こちらも何もいいようが無い。
「監督や女優の経歴から思い入れが感じられない」というから
誰だったら「思い入れ」を感じるのか聞きたかったんだけどね。
541493:04/08/19 22:10 ID:WAta47YF
なんだか同じ質問ばかりしているから俺の意見をまとめておくよ。

監督、女優の経歴を批判しているんじゃない。
いままでやってきた経歴からはこの事件を扱う動機がまったく
見えないから、いかがわしいと言ってるの。
で、遺族へ話すらしていない点や過激な人選
(元暴走族監督、AV女優)などからも、映画関係者
が話題作り、金儲けのためにコンクリ事件を
利用した匂いがぷんぷん臭ってくる。
金儲け、話題作りをする映画が悪いと言っているんじゃない。
安易な気持ちで人を傷つけてまで、話題作り、金儲けしようと
するから批判してんだよ。わかった?
542名無シネマ@上映中:04/08/19 22:10 ID:fFQktK6g
マイケル・ウィンターボトムが撮ると凄い傑作になった気はする。
あいつ実話ネタ好きだし。

あとは徹底的にグロに徹して韓国映画とか。
543名無シネマ@上映中:04/08/19 22:12 ID:sdd9u2BF
でもまあ、AV女優がなんとかとか、暴走族がうんたらとか
金儲けだの話題作りだの言わないで初めから>>536みたいな
言い方をしていれば、俺も「ふむ。一理ある」で終わってたのに。
初めの印象って大事だね。
544名無シネマ@上映中:04/08/19 22:15 ID:tx7G5dWb
>>537
>まだ被害者遺族も加害者も生きているんだから
>気にするのは当然でしょ。

で、どうする?
これまでもこれからも実際の事件を基にした映画は出続けるだろうけど、
遺族の了承を得てるかどうか確認するまでは認めない、というスタンスを貫くの?
俺は、気になったとしても問題にしない、否定材料にしない、という考えで行くけど。
まあ鈍感なんだろうね。自覚が無いでもない。

>>542
俺はラリー・クラークが撮ればひょっとして、と思うよ。
あいつ、救いようの無い馬鹿なガキ描くの得意だと思うし。
グロにするならスタンダードに香港じゃないかなあ。観たくないけどw
545493:04/08/19 22:21 ID:WAta47YF
>「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性、
>それが感じられないから批判している」
これだけだと、テーマのない商業映画はすべてだめだって
事になっちゃうから付け足しさせてもらうと、
「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性が
感じられないばかりでなく、遺族の気持ちを傷つけることを
何とも思わずコンクリ事件の知名度、関心度のみを
自分達の金儲け、話題作りのために利用しようとしたから」
ってことね。

オリンピックみながら書いているから、駄文なのはすまんね。
546名無シネマ@上映中:04/08/19 22:25 ID:Z7LjlG0E
>493
・遺族の承認について
>実際はどうなのかとの質問ですが、遺族の許可は取っていないという結果 だけ聞いたので、そこに至るまでどんな経緯があったのかは分かりませ  ん。 http://f44.aaacafe.ne.jp/~qanda/QandA.htm

これが脚本家・菅乃氏の回答なんだが、あなたは>>541で「族へ話すらしていない」と断言している。どこからの引用ですか?

それから、>>537で「まだ被害者遺族も加害者も生きているんだから 」と
あるが、被害者遺族が在命であるとのソースはどこからですか?
547名無シネマ@上映中:04/08/19 22:27 ID:fFQktK6g
まーほら批判するのは自由だし。
批判してるだけなら誰も文句言わないっしょ。

>>544
ラリークラークいいなぁ。「Kids」の時みたいな
乾いた演出だと結構いけるね。
548藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/19 22:27 ID:ZZIqdEM9
>WAta47YF
興味本位で聞くんだけど、君男?女?どっち?
549名無シネマ@上映中:04/08/19 22:28 ID:7pce7Y/l
いつまでこんな糞映画を恥ずかしげもなく映画板で宣伝してんだ?
よそでやれ。
550493:04/08/19 22:36 ID:WAta47YF
こんどはソース厨か めんどいなあ。

http://f44.aaacafe.ne.jp/~qanda/QandA.htm
より引用
Q4=遺族に許可は取ったのですか?また、許可を取る為遺族の元へ出向きましたか?
A=「全く何もしないで勝手に作った」
「何度も足を運んだがだめだった」
結果は同じでも経過が大事だと、しげさんがお考えになるのはごもっともな意見だと思います。否定するつもりはありません。
私は、結果が同じなら、両者とも同じと考えます。
しつこい営業マンのように張り付かれても、ご遺族は迷惑なだけだと思います。
実際はどうなのかとの質問ですが、遺族の許可は取っていないという結果だけ聞いたので、そこに至るまでどんな経緯があったのかは分かりません。逃げたとか言わないでください。その辺の事情は聞いていなかったので。
ただ、これだけは言わせてもらいます。正当な手続きを経て製作された点は主張させてもらいます。

これを読めば遺族に話なんかしていないと思うのは当然だと思うんですけど。
それに常識ある社会人なら
「遺族に映画化の話をした所、反対されましたが、
我々としては〜という理由で、どうしてもこの事件を
今映画化するのが重要だと思い苦渋の決断で製作にふみきりました」
とか書くだろ。

>>548 男だよ
551藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/19 22:38 ID:ZZIqdEM9
>>549
Vシネ板があればいいんだけどねぇ。
552名無シネマ@上映中:04/08/19 22:39 ID:Z7LjlG0E
>>550
いやだからそれはあなたが「そう思うって」事で、事実の提示じゃないでしょ?脚本家・菅乃氏は、「結果だけ聞いた」と返答している。
それをあなたがどう解釈しようが勝手だが、」それを事実とするのはできないでしょ。

それからこっちも返答願う。

それから、>>537で「まだ被害者遺族も加害者も生きているんだから 」と
あるが、被害者遺族が在命であるとのソースはどこからですか?
553名無シネマ@上映中:04/08/19 22:44 ID:tx7G5dWb
けっきょく俺もVシネは観ないから、
どうでもいいと言えばどうでもいいんだけどね。
まあモンスター待ちですよ。
554493:04/08/19 22:55 ID:WAta47YF
>>552
だからソース厨は面倒なんだよなあ。
ソースの有無だけで何の主張もないんだもん。

被害者遺族が存命かどうかソースはないよ。
ただ被害者の年齢からするとまだ生きててもおかしくない
年齢でしょ。死んでいるソースがあるなら訂正するけど。
どちらにしても、この事件は関心度が高いという俺の意見は
たいして変わらないよ。これで満足?

>いやだからそれはあなたが「そう思うって」事で、
>事実の提示じゃないでしょ?
ソース厨らしいうすっぺらいレスだよなあ。
俺が主張しているのは、遺族への配慮が足りないって点だろ。
もし遺族へ話していたとしたのなら、>>550みたいに書くのが
当然だろうし、遺族へ話していたことを隠す必要もどこにもない。
ましてや脚本家に遺族の考えを伝えないなんてことは考えられないでしょ。
もし脚本家が本気でそんな大事なことを知らないんだっら、
それこそ配慮にかけるわな。
つまり話していようがいまいが(俺はどう考えてもあの文章から
遺族と確認取っているようには思えないが)、
この映画は遺族に対する配慮が明らかに欠けている。
俺の主張は変わらんよ。これで満足?

555493:04/08/19 22:57 ID:WAta47YF
で、君は一体何が言いたいの?
ソースソース聞く前に君の意見を教えてね。
主張のない人と議論しても仕方ないからねえ。

君は>>550の文章を読んで、遺族に確認とっていると思うの?
思わないの?
で、その上で遺族に充分配慮していると思うの?
思わないの?
まずはそれを教えてよ。
556名無シネマ@上映中:04/08/19 23:01 ID:EEAozktA
>>555
激しく激しく同意。
あなたの言う通りです。

ところでスレタイに『結局公開』ってあるけど、今公開中の映画館はあるんですか?
557名無シネマ@上映中:04/08/19 23:05 ID:EEAozktA
公式サイトに載ってる、被害者役の小森未来って女の子のプロフィールです。

>また被害者の少女に、元新体操選手というしなやかな肢体を活かして数々のグラビアを飾り、「目指せ!!金メダル 新体操物語」シリーズ主演など活躍の場を広げる小森未来。

私、これ読んで小森未来って人に体操選手の爽やかなイメージを持っていたんですが、AV女優だったんですね。
558藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/19 23:07 ID:ZZIqdEM9
>>556
ないよ。
559名無シネマ@上映中:04/08/19 23:08 ID:Z7LjlG0E
>>554
>俺が主張しているのは、遺族への配慮が足りないって点だろ。

いいかい、君は>>541で、「遺族へ話すらしていない点や過激な人選」と断言しているんだよ。
君の「遺族への配慮が足りない」という主張(その是非はここでは問うてない)をするのに、確たるソースもなく「話すらしていない」と憶測で書くのは如何なものかな。 だったら最初から「と思う」って書くべきだったね。

>ただ被害者の年齢からするとまだ生きててもおかしくない
 亡くなっていてもなんら不自然じゃない。
 お互いに憶測合戦は」やめないか?

>この事件は関心度が高いという俺の意見は たいして変わらないよ
 そんなことどうでもいい。
560名無シネマ@上映中:04/08/19 23:08 ID:sdd9u2BF
公開はもう終わって、今は販売とかレンタルがメイン。
561名無シネマ@上映中:04/08/19 23:11 ID:EEAozktA
>>558
やっぱ無いんですね。
私もこの事件が映画化されること自体に憤りを感じている一人ですが、やっぱ本編見ない限り分からないので一度見ようと思っていたんです。
映画の内容は、加害者少年達やその周りの責任を言及するちゃんとした作品かもしれないし。
(とりあえず予告編見た限りでは、少年達を擁護するような感じがしました。
『少年達の心の闇をえぐりだす』とか書いてあったし、主演がイケメン俳優高岡蒼介だし)
誰か見た人いますか?
被害者の女性や遺族を冒涜するような内容でしたか?
562名無シネマ@上映中:04/08/19 23:13 ID:sdd9u2BF
>>561
http://groups.msn.com/concre

ここに感想書いてあるから参考になるかと。
563名無シネマ@上映中:04/08/19 23:14 ID:Z7LjlG0E
>>555
>君は>>550の文章を読んで、遺族に確認とっていると思うの?
 思わないの?
 
 結果として「遺族の許可は取っていないという」脚本家氏の事実しかわか らない。個人的な意見としては、彼らは遺族へのコンタクトを取ることが 出来なかったのではないかと推測している。

>で、その上で遺族に充分配慮していると思うの? 思わないの?

 存命かどうかソースを聞いたのはこのため。
 遺族の近況によって違ってくると思う。

564名無シネマ@上映中:04/08/19 23:17 ID:EEAozktA
>>562
ありがとうございます。
感想集を見てみたところ、意外にも真面目に作っていたという感想が目立ちましたね。
少し安心しました。
565名無シネマ@上映中:04/08/19 23:25 ID:fFQktK6g
探そうとしたんなら充分でしょ。
別にやんなきゃならないって事でもないし。

ブッシュ憎しで映画一本作っちゃったマイケル・ムーアが、
911テロ犠牲者の遺族に許可取ったとも思えないしなぁ。
566名無シネマ@上映中:04/08/19 23:30 ID:BwBkw7BV
馬鹿ばっかりだ。
567藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/19 23:34 ID:ZZIqdEM9
>>550
あ、レスしてたんだ。気付かなかったよ。
へー、男でも「AV女優だからダメ」なんて発想出てくるんだ。
そういう人もいるんだね。
568名無シネマ@上映中:04/08/19 23:37 ID:EEAozktA
>>565
チョット違うと思います・・・
この事件がこれだけ憎まれているのは、普通の殺人ではないからだと思うんです。

大勢の男がたった一人の女の子に凄まじいリンチをくわえ、レイプしコンクリートにつめて捨てるってのは、ある意味911テロ事件以上に特殊であり、許されないことだと思うんです。
だから911事件の遺族さんに了解取らずとも、コンクリ事件の遺族さんには絶対了解とらないとダメだと思います。
569名無シネマ@上映中:04/08/19 23:50 ID:BwBkw7BV
事件の規模や凶悪性等が問題なのではない。

>大勢の男が長期に渡り監禁し凄まじいリンチをくわえ、レイプしコンクリートにつめて捨てた事件で逮捕された。
>監禁中は言葉に言い表せないほど酷い事を続けたらしい。
>被害者は何処かの女子高生らしい。

ぐらいしか当時の報道がされてなければ、映画化されても問題にはならないでしょう。
それが他の事件との違いです。
570493:04/08/19 23:51 ID:WAta47YF

>>559
>君の「遺族への配慮が足りない」という主張(その是非はここでは問うてない)
だから君はソース厨なんだって。
俺が主張しているのは遺族への配慮を含めた関係者の姿勢の是非とか
だから、その是非を問いたくないなら君とは話しても仕方ないよ。
君は自分の主張もなく、ソースは?という質問をし続けて、
完璧なソースが提示されなかったら勝利宣言したいだけでしょ?
なら勝手にやってね。

>確たるソースもなく「話すらしていない」と憶測で書くのは如何
>なものかな。 だったら最初から「と思う」って書くべきだったね。
なら君はあの文章を見て、「関係者が遺族と話をした」と思うのね?
こんな馬鹿がいると予想できなかったのは、俺の誤算だ
571493:04/08/20 00:07 ID:if8e1+uu
>個人的な意見としては、彼らは遺族へのコンタクト
>を取ることが 出来なかったのではないかと推測している。
ふ〜ん。じゃあ君はこの文章とかどう思うの?
>しつこい営業マンのように張り付かれても、
>ご遺族は迷惑なだけだと思います
探したのにコンタクトできなかったんだかったら、
こんな事いうはずないわな。
これ以外にも>>550の文章の節々に、
遺族とコンタクトすら取る気がないというのが感じられる
箇所がある。

君のいうようにコンタクトが取れないのなら、
「残念ながら遺族の方は皆なくなってコンタクト取れませんでした」
「必死に探しましたが、遺族の方とコンタクトを取ることができ
せんでした」
といったように書くのが普通。あそこまで曖昧にダラダラ
書く必要はどこにもない。

そもそも脚本家が、関係者が遺族と確認とったかどうかも知らないなんて、
アホな話があるわけないだろうが。
しかも公式BBSに関係者がコメントを書けば、それが公式コメントと
ととられても仕方ないのに、
何も知らない脚本家があんな曖昧な回答したと本気で思っているの?
遺族に確認をとったかどうかなんてのは、かなり重要な質問だぞ。
随分おめでたい奴だな。
572名無シネマ@上映中:04/08/20 00:24 ID:+nOMGV0x
「感じられる箇所がある」「伝わってこない」「感じられない」だの。
なんとでもいえることばっかりだな。もっとちゃんと批判してくれ。
573名無シネマ@上映中:04/08/20 00:38 ID:Ti0vReyq
>>572
あんた批判してくれとかいってるということは製作者?
製作者しかいえないセリフだよな?

もしそうなら、どっかに消えろ。
この程度の低予算悪趣味Vシネモドキを撮ったぐらいで
偉そうにすんな。
574名無シネマ@上映中:04/08/20 00:49 ID:+nOMGV0x
>製作者しかいえないセリフだよな?

誰でも言える台詞だし、本当に製作者しか言えないと思ってるんなら
「もしそうなら」なんて聞くはずも無い。
何も考えずに啖呵ばかり切りまくってるから矛盾を晒すんだよアフォ
575名無シネマ@上映中:04/08/20 00:55 ID:Ti0vReyq
>>574
じゃあこういってやる。
製作者でもないのに、製作者がいうようなセリフいってんじゃねーよ。
ずうずうしい。
576名無シネマ@上映中:04/08/20 00:56 ID:Ti0vReyq
ともかく、いつまでもぐたぐたこんな糞映画ごときを
この板で宣伝咬ますな。
577493:04/08/20 01:02 ID:if8e1+uu
>「感じられる箇所がある」「伝わってこない」「感じられない」だの。
>なんとでもいえることばっかりだな。もっとちゃんと批判してくれ。
お前のいうちゃんとした批判ってなんだよ。
配慮が伝わってこないから批判する。きちんとしているよ。

なんとでもいえるというのなら、
君は、>>550の文章から、遺族に対する配慮が
感じられるの?よく考えてから発言しような。
それとも自分の頭で意見を考えることすらできないのかな?
578名無シネマ@上映中:04/08/20 01:04 ID:hruX1vis
やっぱり犯罪実録映画と言えばフライシャーだよな
579名無シネマ@上映中:04/08/20 02:56 ID:EzvIU4Z9
何にしても自分の主張を正当化させるために憶測を事実のように語るのはいけないことだよね。
580名無シネマ@上映中:04/08/20 03:01 ID:HDJsny6n
かといって遺族に映画化の話をしに行く方がもっと無作法で、キティな行為だと思う。
「わが国最悪の少年犯罪の事件」と国民共有のものとして割り切った方がこの場合礼節にかなってると思うのは俺だけ?
>>493からすれば俺の考え方は鬼畜なわけ?
581名無シネマ@上映中:04/08/20 03:03 ID:HDJsny6n
あ、2chブラウザの読み込みがおかしくて、昨日の昼の>>493以降誰も書き込みしてないのかと思ったら、
こんなに進んでたw
582名無シネマ@上映中:04/08/20 03:27 ID:siXPTKbb
>>580
「わが国最悪の少年犯罪の事件」を国民共有のものとして風化させない為に事件記録として映画を作るなら、

加害者の日常生活や環境を探り、事件に繋がってしまった経緯を鮮明に写し女子高生の自転車を倒すまでを第一部。

事件が発覚し、加害者を取り巻く事件報道・裁判、そして贖罪の日々。あの事件は一体なんだったのか?真相の第二部。

監禁シーンを抜きにして十分伝えられると思いますが?
583名無シネマ@上映中:04/08/20 03:31 ID:WS4Jk3nf
おい仏こと将棋板のコンチェルト

将棋板にはやくもどってこい
584名無シネマ@上映中:04/08/20 04:01 ID:nRWbrEwp
今日見ました。子守の大根ぶりがはらだたしい。 安達佑実がいいのに。そしてもっと残酷に。 子守以外はそのままでいいから予算をかけてもう一回取り直そう!
585名無シネマ@上映中:04/08/20 04:03 ID:YJxlq7IH
ぴよ、辛くなったらいつでも将棋板に帰って来いよ
586名無シネマ@上映中:04/08/20 06:08 ID:CYjo/KEg
フライシャーの犯罪実録って何?
587名無シネマ@上映中:04/08/20 08:32 ID:Rcn6Sy51
コンチェルト臭いスレはここですか?
588名無シネマ@上映中:04/08/20 10:38 ID:B0I7ALq1
>>535
つまらなすぎるから。
589名無シネマ@上映中:04/08/20 14:50 ID:4C+Mp8aK
「仏」と名乗っていたのは囲碁将棋板でも筋金入りのデンパだったものです。
囲碁将棋板では「コンチェルト」「ぴよ君」「ハイジ」「ルンルン」などと名乗り
電波を撒き散らしていました

特徴としては、都合の悪いことはスルー
相手の論点にちょっとでも矛盾があれば、それが大したものでなくても徹底的に
そこをつき、勝手に勝利宣言するというものです

590名無シネマ@上映中:04/08/20 15:33 ID:WU58LahM
>>589
参考にそのスレッド貼ってもらえませんか?
591名無シネマ@上映中:04/08/20 17:06 ID:3PQA+wf4
仏は絶対コンチェルト。
基地外ぶりが、まったく同じ。
精神病院で入院したと聞いたけど、
こんなところで油売ってたのか。
592名無シネマ@上映中:04/08/20 17:39 ID:qSx2mg1e
妄想レス極まれり。
ここは映画板なんだがな。
593名無シネマ@上映中:04/08/20 18:55 ID:ZAxMS3Ub
>>590
http://makimo.to/2ch/game_bgame/1068/1068762194.html
とりあえず検索して彼の名前がついていた時の雑談スレです。
この時はぴよ君というコテハンです。途中で出て来るチャットはネット将棋道場のチャットです。
ちなみに天下人というのは将棋板で天下を取ったと自分で言い出したから。
雑談スレは今もありますが、最近は就職したと言ってあまり出て来ません。

コンチェルトはコテハンを名乗ることが特別だと思っていたようです。
名無しをバカにすることが多く、自分のコテハンも何度も変えています。
そして他のコテハンを攻撃していました。とある棋士のファンであるコテハンを
ターゲットにしていた時は、その棋士のスレに何百も罵倒の言葉を書き込みました。
とにかくレスの数がすごい。1人で何時間も延々と書き込みをしてました。

どうでしょう。仏という方と似てませんか?
594名無シネマ@上映中:04/08/20 18:59 ID:Jlsb5+0O
ちなみにその将棋板のDQNの病名はアスペルガー症候群です
595名無シネマ@上映中:04/08/20 19:10 ID:07DCLzJf
人気はあるんですけどね
596名無シネマ@上映中:04/08/20 19:11 ID:yAPWVLiC
低脳ぶりはそっくりだな。
ただ、低脳な香具師は多いから
同一人物かどうかは分からん。
597名無シネマ@上映中:04/08/20 19:24 ID:2SFRJW6e
>>593

すごいなー。
ここまで異常な電波とばしてるとは。。。

598名無シネマ@上映中:04/08/20 19:32 ID:XdxOcUNm
「かったーーーーーーーーーーーーーー」
とか語尾の伸ばし方の特徴は同じだね。
どっちも基地外か。同一人物かどうかはどうでもいいです。
599名無シネマ@上映中:04/08/20 19:44 ID:th5cG5LE
バカいじって遊ぶのもいいけど
映画の話もしようよー。
600名無シネマ@上映中:04/08/20 20:00 ID:Lj8FkUUh
42 名前: ぴよ君 ◆h/7ovi6.HE 03/11/18 02:45 ID:57dqumw3
こんばんは
この板の天下人征夷大将軍ぴよ君といいます。



285 名前:仏 投稿日:04/08/16 19:07 ID:x82kM0US
こんばんは。

おとといと昨日で支持派を3匹負かした仏といいます。
601名無シネマ@上映中:04/08/20 20:21 ID:XdxOcUNm
N議でなんかへんなのが暴れてるな
602名無シネマ@上映中:04/08/20 20:27 ID:/ZHAQsx8
>>601
むこう数字コテが逃げたからこっちに遊びに来てやったよ。

おまえらいつまでもこんな低俗低予算低モラル低脳映画で
何をもめてるのだ?

そんな価値のある映画か、これが?
603名無シネマ@上映中:04/08/20 20:30 ID:/ZHAQsx8
おう、ちょっと擁護派といわれる香具師ら。

お前らがそこまで親身になって擁護する映画とはどんなすごい映画なんだ?
解説してみろやw
604名無シネマ@上映中:04/08/20 20:35 ID:XdxOcUNm

 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

605名無シネマ@上映中:04/08/20 21:10 ID:/ZHAQsx8
ほいほい、この映画のすばらしさを語ることが出来ずに
キチガイ扱いかw

所詮、自分が何を擁護していたかもわからずに擁護していた
ホニャラララ。


はい、おつかれさーん。



606名無シネマ@上映中:04/08/20 21:23 ID:aziE0Blg
警報は先程注意報に変わりました
607名無シネマ@上映中:04/08/20 21:58 ID:hruX1vis
>>586
「絞殺魔」「10番街の殺人」「強迫」「夢去りぬ」
他にもあるのかな?ちょっとわからん。
フライシャーは実録殺人映画の大御所だよ。
つーか、DVD化してくれよ!
608名無シネマ@上映中:04/08/20 23:00 ID:++Mo6n5K
キチ外警報は解除されました
609名無シネマ@上映中:04/08/21 00:13 ID:pRFvU7gv
実在したギャングやマフィアの映画も
やはり実録犯罪映画に含まれるんだろうか?
610名無シネマ@上映中:04/08/21 00:18 ID:BnQKeFaV
日本の映画で暴力団(旧ヤクザ)を完全に否定した実録映画ってないよね。ということだ。
611名無シネマ@上映中:04/08/21 00:24 ID:pRFvU7gv
含まれないって事?
単なる殺人事件映画とギャングマフィア映画ってファン層は全然異なると思うんだよね。
だから、実録「犯罪」って呼ぶと意味的にその辺も含んでしまうから、
なんか他の呼び方は存在しないのかねえ、と思って。
6124MLp3rie:04/08/21 02:57 ID:875QL3bY
何故か大人気みたいですが、漏れは映画の抗議なんてしてないよ。
マジで何も理解できてなかったんだな。スルーするならスルーすればいいだけ。
その程度のレベルって認識されるだけだから。
キチガイと断定したいなら説明義務が生じるが、そんな基本的な事だって理解できないよな。
キチガイと言い切ってしまえば勝ちだとか思ってんだろうね。
613名無シネマ@上映中:04/08/21 03:13 ID:mdkUM4SP
>>612
議論板にも同時に書き込みなさってるようですね。
ところで、あなたは囲碁将棋板の「コンチェルト」というお方なのでしょうか?
614名無シネマ@上映中:04/08/21 03:43 ID:Di1a2YlM
4MLp3rieのあの無残なレスを見て「キチガイ」とも「馬鹿」とも「厨房」とも
思わないのがいるとすれば、本人だけだろうな。
だから>>612は本物。
615名無シネマ@上映中:04/08/21 05:03 ID:4zOMe3R+
   ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>1-614は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U
616名無シネマ@上映中:04/08/21 06:13 ID:2970HcUO
>>610
ミンボーの女w
617名無シネマ@上映中:04/08/21 12:46 ID:L6/frK5g
>>610
タイトル忘れたけど、自衛隊がやくざを駆逐するって映画があったような。
618名無シネマ@上映中:04/08/21 14:11 ID:AeV94zUK
完全な実録映画として成立してると思うので、
批判するところは無いと思う。
唯一言わせてもらえば、役者が少年役なので演技の浅さ
は気になった。目つきとか、本物の奴の見た目の嫌悪感は
こんなもんじゃないはず。

同じ世界で生活しているのだから、コンクリは
映画を通して知る権利が国民にはあると思う。
619Gフェイス:04/08/21 14:47 ID:YHs8lcBs
>>618
犯人は反省してない&中途半端にでたらめな知識が入るということで有害。
それを分からない貴方を私がなんとしてでも救い倒そうと思う。
620名無シネマ@上映中:04/08/21 14:56 ID:L6/frK5g
>>619
この映画のどのシーンが「犯人は反省してない」「中途半端にでたらめな知識が入る」と思うの?教えて。
621493:04/08/21 15:29 ID:9dcBJICD
まだやってたのか。

>>618
遺族へ取材すらせず、ど素人のような経歴の
スタッフが作った映画のどこが”完全な実録映画”なの?

いい加減、表現の自由を免罪符になんでもよしと
するのはやめような。
実際の裁判記録や報道などからでも、この事件の
陰惨さは十分伝わってくるから、わざわざこんな映画で
”知る権利”を主張しても意味がないよ。
遺族への配慮もないうえに、金儲け、話題作りのために
コンクリ事件の知名度関心度を利用したから叩かれているんだよ。
622名無シネマ@上映中:04/08/21 15:39 ID:q56tgHd4
>>621
>いい加減、表現の自由を免罪符になんでもよしとするのはやめような。

大いに賛成。
マスコミが何か不都合が生じると、『表現の自由だ』と言うのは許せない。
623藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/21 15:42 ID:i0RHCe9R
変なの。悪魔のいけにえ観て
「エド・ゲインはチェーンソーなんか振り回してない!
アル中がいい加減な知識で映画つくるな!」
とか言って怒る人もいたのかな。
624名無シネマ@上映中:04/08/21 15:44 ID:YXgX44Ga
ネットのなかに匿名で潜み続けている限り、どんなに抗議の内容に正当性が有るとしても、
それは「最も憎むべき自由の敵」でしかない。
625名無シネマ@上映中:04/08/21 15:52 ID:BnQKeFaV
匿名を批難する理由がわからない。

ならばAV女優も全て本名で出演しろと・・・
この映画の被害者役の本名を俺は知らないが、
この映画に出てきた被害者の本名を俺は何故か知っている。
それも知ったのは死後だ。
626Gフェイス:04/08/21 16:14 ID:YHs8lcBs
>>623
アレは、きっとファンタジーなんだよ何処かで。
それに殺人鬼レザーフェイスがアートだから許す。
627Gフェイス:04/08/21 16:17 ID:YHs8lcBs
>>620
「俺達はなんて事をしてしまったんだ・・・」←実際は反省してない。
事件内容はもっと悲惨。まあ製作サイドの態度みたらとうぜんかw
628493:04/08/21 16:19 ID:9dcBJICD
「この映画は批判するのに、○○を批判しないのはおかしい」
という幼稚な反論は聞き飽きたよ。
違う映画なんだから評価が変わるのは当然。
他の映画をひきあいに出さないと、この映画を正当性を主張できないなら
それは「この映画ではもう反論しようがない」と言っているのと同じだわな。
この映画と○○がテーマ、キャストその他すべてひっくるめて
全く同じ映画なら、まだその反論も的射ているかもしれないが
そんなことは有り得ないしな。
629名無シネマ@上映中:04/08/21 16:52 ID:15aVvrbZ
逆でしょ。
他のがokなんだからコンクリもokなんだよ。
別に「悪い事してるわけじゃないんだし」。
630Gフェイス:04/08/21 16:55 ID:YHs8lcBs
じゃあ、正直に言おう。悪魔のいけにえは、アートなんだよ。コンクリートは
産業廃棄物なんだよ、虐殺犯も。でもレザーフェイスはアートなんだよ。ていうか、
エド・ゲインもアートなんだよ。
おわかり?アートと産業廃棄物の差だよ。大物は大物を知る。
だからヒッチコックもエド・ゲインをモデルにした。
そして変態監督は、産業廃棄物をモデルにしたのだよ。
そしてこの産業廃棄物がこんな事件を起こすから怒ってるわけ。
おわかり?わからない奴は一生かかっても分からないよ。
631名無シネマ@上映中:04/08/21 17:00 ID:L6/frK5g
>>627
>俺達はなんて事をしてしまったんだ・・・」
辰夫が「どうしてこんな事になったんだろう」とつぶやくシーンはあるが、
「俺達はなんて事をしてしまったんだ・・・」ってどこのシーン?

>事件内容はもっと悲惨。
もっと悲惨に描けってことかな?
632Gフェイス:04/08/21 17:07 ID:YHs8lcBs
返す言葉も無いとw
633493:04/08/21 17:07 ID:9dcBJICD
だから他の映画とコンクリ事件があらゆる面で同じなら、
「○○がOKだからコンクリもOKだろ」といえるけど
違うものなんだからその反論は意味なし。
634名無シネマ@上映中:04/08/21 18:00 ID:LBs77kPP
うむ、返す言葉も無いな。
これだけズレまくってると。
635名無シネマ@上映中:04/08/21 18:27 ID:15aVvrbZ
>>633
だいたい似た様なもんでしょー?
みんな映画なんだし。
636493:04/08/21 18:46 ID:9dcBJICD
>>635
だからさあ、どんな点で○○とコンクリ映画が似ているのか
共通点をはっきりしないと反論にならないのよ。
例えば、「実録映画である○○がOKなんだから、
同じ実録映画であるコンクリもOKだろ」と言ってみても、
実録映画という単純な理由だけで
コンクリが非難されているわけじゃないから意味がない。

俺の意見に他の映画をつかって反論したいのなら、
「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性が
感じられないばかりでなく、遺族の気持ちを傷つけることを
何とも思わず陰惨な事件の知名度、関心度のみを
自分達の金儲け、話題作りのために利用しようとした」
ような映画を探してこないとダメ。

あと他の映画をどうしても例にあげたいなら、
なぜ似たような○○は評価されているのに、
コンクリはここまで批判されるのかという原因を考えるべき。
この原因がわからないなら、他の映画の話をいくらしても
反論にはならないよ。
637名無シネマ@上映中:04/08/21 18:58 ID:lC3beaF9
コンクリートはフィクションです。
被害者以外の登場人物は全て架空のものです。
638Gフェイス:04/08/21 19:16 ID:ChJQt7je
>>631
もういい、「鮮血の美学」を見ろ。だまって見ろ。
639631:04/08/21 19:32 ID:6z1MAbn0
>>638
事実を捏造して詰められるとそのレスかよ情けない。
以後オマエはスルーする。
640名無シネマ@上映中:04/08/21 19:40 ID:pRFvU7gv
まるで悪魔のいけにえやサイコが
社会的な問題意識や作家としての内的必然性から作られたかのようではないかw
フーパーやヒッチコックを買いかぶりすぎw
641名無シネマ@上映中:04/08/21 20:17 ID:15aVvrbZ
>>636
んー、「ここまで非難される」っても非難してるのごく一部じゃん。
結局公開もされたんでしょ?

スチームボーイのスレとかいってみ。
非難なんてこんなもんじゃないからさ。
642名無シネマ@上映中:04/08/21 20:34 ID:euIhuYI0
>>641
スチームボーイは作品として批判されているが
この映画はそれ以前の作家(製作)の人間性が非難されている
ようなものだと。>>636
> 「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性が
> 感じられないばかりでなく、遺族の気持ちを傷つけることを
> 何とも思わず陰惨な事件の知名度、関心度のみを
> 自分達の金儲け、話題作りのために利用しようとした」

これはよくまとまっているね。そのとおりだ。
643名無シネマ@上映中:04/08/21 20:34 ID:eRAijLAP
アテネ五輪競泳女子八百メートル自由形で、金メダルを取った柴田亜衣
さんの個人情報を「水泳板」にて晒しているイターイ香具師がいます・・・。

「祭りのヨカーン」です・・・。オマイラ! 糾弾してやってくらはい!!

★【水泳板】 ●柴田亜衣について語れ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/swim/1092630824/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 16:16 ID:SfgIMr3G
彼女と一緒にお風呂に入ったことがあります。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 18:25 ID:zbCa1Kgb
>10
 彼女の友人です。
オリンピック前に男と別れました。
だから調子が良いのかも
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 23:13 ID:iicIRp7f
>26
入学後すぐにつき合いだしました。
何度かインタビューされている、水泳部主将です。
また映るかも・・・
私は彼女の友人、同学年で、同じ水泳部でした。
こんなところでかごっまじんに出会うとは^ ^

亜衣のレース、楽しみですね!

644493:04/08/21 20:38 ID:9dcBJICD
おいおい肯定派はもっと骨のある反論してくれよ。
ただ他の映画に話をそらしているだけじゃねえか。

>>640
俺がヒッチコックを買いかぶっているってよりは、
君がこの監督をかいかぶりすぎなんじゃねえのw

>>641
馬鹿な意見だなあ。
スチームボーイが公開規制されたか?
スチームボーイに対する批判と、コンクリに対する
批判の内容は明らかに違うだろうが。
そもそも、コンクリとスチームボーイの共通点って
映画であるってだけだろ。まあいいようによっては、
一方はアニメだからそれすら共通しないかもなw

もう一度言っておくけど、他の映画をどうしてもあげるなら
コンクリとその映画の共通点をあげないとダメ。
で、なんでその映画とコンクリの評価が違うのかという原因も
示せないと反論にならない。
645名無シネマ@上映中:04/08/21 20:50 ID:pRFvU7gv
>>644
何で俺がコンクリを評価してることにされるんだよ!
646名無シネマ@上映中:04/08/21 20:51 ID:LBs77kPP
キチガイが面白いのって最初だけだな
647名無シネマ@上映中:04/08/21 20:53 ID:pRFvU7gv
つーかこのスレではちょっとした一言でも議論レスにされちゃうんだな。
もういいや。
648493:04/08/21 20:56 ID:9dcBJICD
>>645
その言葉そっくりそのままお返しします。
なんで俺がヒッチコックやフーパーを評価していることになるんだよ
他の映画の評価とコンクリの評価は基本的に何ら関係ないよ。
だって違う映画なんだから。

一つ聞きたいんだけど俺みたいな否定意見に反対している人達は
なんでコンクリを
「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性が
感じられないばかりでなく、遺族の気持ちを傷つけることを
何とも思わず陰惨な事件の知名度、関心度のみを
自分達の金儲け、話題作りのために利用しようとした糞映画」
という事を認めたくないの?
関係者ならわからないでもないんだけどさあ。
649名無シネマ@上映中:04/08/21 21:01 ID:LBs77kPP
責任能力の欠如を感じるなあ。
目の前に居る奴で無くて良かった。
こいつ既に人に恐怖を与える域に達してるよ。
650名無シネマ@上映中:04/08/21 22:07 ID:NUkdUNOV
誰だかわかるので、既に反論する気もおきない
651名無シネマ@上映中:04/08/21 22:15 ID:uMmci+FG
認めるも何も実録映画なんてみんなそうなんだが。
個人的に社会性や作家性を感じるのは自由だけどな。
652名無シネマ@上映中:04/08/21 22:41 ID:hl1MZSXz
なんでまだやってんの?
抗議派はキチガイに決まってんだから馬鹿にしてやりゃそれでいいんだよ。
それが本人のためでもある。
何度も馬鹿にされてりゃ自分が馬鹿だと分かるようになるだろ。
丁寧に反論してやっても真人間扱いしてもらえたと喜ぶだけなんで、本人のためにもならないぞ。
653名無シネマ@上映中:04/08/21 22:51 ID:ht04AkH1
なんでまだやってんの?
擁護派はキチガイに決まってんだから馬鹿にしてやりゃそれでいいんだよ。
それが本人のためでもある。
何度も馬鹿にされてりゃ自分が馬鹿だと分かるようになるだろ。
丁寧に反論してやっても真人間扱いしてもらえたと喜ぶだけなんで、本人のためにもならないぞ。
654名無シネマ@上映中:04/08/21 23:02 ID:6z1MAbn0
つうかここは映画の内容を語るべき板だから、映画製作そのものの是非を問う話をしたいなら議論板でやってくれ。
655名無シネマ@上映中:04/08/21 23:02 ID:6z1MAbn0
つうかここは映画の内容を語るべき板だから、映画製作そのものの是非を問う話をしたいなら議論板でやってくれ。
656名無シネマ@上映中:04/08/21 23:02 ID:6z1MAbn0
つうかここは映画の内容を語るべき板だから、映画製作そのものの是非を問う話をしたいなら議論板でやってくれ。
657名無シネマ@上映中:04/08/21 23:04 ID:6z1MAbn0
あれ?
658藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/08/21 23:59 ID:i0RHCe9R
>6z1MAbn0
誰でも失敗するときはある。多重カキコくらい気にすんな。
659名無シネマ@上映中:04/08/22 00:08 ID:o43mkW+V
>>651
観客に社会性や作家性があると信じさせるのも製作者の実力
不謹慎なネタでも真面目な映画と信じられれば観る方も安心できるし
同時に遺族の気持ちなんて忘れられてしまうけどね
現実はそんなもんだよ
660652:04/08/22 00:20 ID:M6/LVYyh
>>653は俺じゃないぞ。>>652送信した後にプラウザ閉じたから間違いない。
661名無シネマ@上映中:04/08/22 01:20 ID:jIZppFh2
「動機として、社会的な問題意識、作家としての内的必然性が
感じられないばかりでなく、遺族の気持ちを傷つけることを
何とも思わず陰惨な事件の知名度、関心度のみを
自分達の金儲け、話題作りのために利用しようとした」






まるっきりロジャー・コーマンのことじゃん。
そりゃB級にしかならん罠。w
662名無シネマ@上映中:04/08/22 05:26 ID:PaZKpuFI
批判は自由だろ、そりゃ。
映画上映を抗議する行為がヴァカすぎるってだけで。
663名無シネマ@上映中:04/08/22 09:43 ID:lylHhzff
でも上映できたんだからもういいんじゃない?
丸く収まってあとは映画の話してれば。
シネパトスだけかわいそうだったね。あそこは従業員の人がみんな頑張ってるから好きなのだ。
664名無シネマ@上映中:04/08/22 10:53 ID:jRdBk0ZQ
>>663
そうしたいのはやまやまなんだが、ろくに映画の内容も語れないような抗議派がジャマしにくるんだよな。
665Gフェイス:04/08/22 11:02 ID:zX9Pl19f
だから、「鮮血の美学」と「コンクリート」を見比べてみろ!
666493:04/08/22 11:47 ID:Yetxw3pV
>>662
なんで上映を抗議するのがヴァカなの?
表現の自由を免罪符に思考停止して、
何でもよしとする肯定派の方がヴァカだろ

>>663-664
最初から誰も映画の話してないだけじゃねえか。
667名無シネマ@上映中:04/08/22 13:11 ID:WUvo9GDV
抗議の「仕方」がヴァカだったんだろ。
668名無シネマ@上映中:04/08/22 16:14 ID:nvrjyAlN
この映画の上映にファックスで映画館に抗議した人の中で本当の名前を出して
抗議した人は一名だったらしいよ。
それで自主規制してしまった映画館も情けないとは思う。
2ちゃんでの犯行予告なんかは劇場にとって無視できない脅威だったろうけどね。
映画の内容への批判は勝手にすりゃ良い。
そのついでに匿名ファックスや嫌がらせ電話、レンタル店への圧力なんかを
正当化する奴は早いところ死ね。
669名無シネマ@上映中:04/08/22 16:40 ID:cdb1SJKI
>>668
>匿名ファックスや嫌がらせ電話
これはよくないねぇ。そういうことはやっちゃダメだよな。
しかしそれも自己責任なんだよねぇ。映画館も通報の義務を
怠り違法な抗議をした者の自己責任を放置した。上映中止の
判断をしたのは、果たして暴力だけに屈したのでしょうかね?
屁みたいな映画館だこと。

>レンタル店への圧力
合法な手段での圧力は正当化しなくとも「合法」
 もちろんweb通販でも同じこと。

合法な範囲の抗議行動を否とする根拠ってなんだ?
表現の自由?そんなの不買運動の前ではなんの理由にもならない。
抗議したものは消費者ではないといいきった馬鹿がいたよなw

「不買運動」これが合法な限りにおいて、この手の運動は根底から
肯定されるのですよ。
ですから全体を否定することは出来ないのですね。

N議は立派な燃料育成スレに成長しました。主燃料の数字コテ
「ふむ〜くれたまえ」はいい収穫だ。

さてさてそろそろ次の映画を撮っていただけませんか?
それはもちろん「人のフンドシを利用しセンセーショナリズムに塗れた内容はないよ〜」
な映画です。再度ヨロ。
670名無シネマ@上映中:04/08/22 16:50 ID:nvrjyAlN
>合法な範囲の抗議行動
そんなもの勝手にやってろ。
その根拠が馬鹿馬鹿しい場合それが非難されるのは当然だけど、
俺は馬鹿には用は無い。
671名無シネマ@上映中:04/08/22 16:56 ID:cdb1SJKI
>>670
あらあら、レスが末期症状の厨房化しているようで。
とうとう「馬鹿」しかいえなくっちゃったw
ふむ、まあがんばってくれたまえ。

映画会社の人は、頼みますね。そろそろネット以外の外部から
基本燃料投下してくれないと、せっかく育った匿名燃料達が
機能しないので。

まってまーす。





672名無シネマ@上映中:04/08/22 17:30 ID:lylHhzff
>>669
議論板で言い負かされたからってこっち来ないでください。
あっちで「どこが不買運動だボケ」って怒られたでしょ?
673名無シネマ@上映中:04/08/22 17:42 ID:cdb1SJKI
>>672
抗議したものは消費者ではないといいきった「うむ〜である」
て奴はいたよ。まともに反論できなかったけどね。
というかあのコテのレスはどっかの映画と同じで内容はないし、
論理的なように見えて根拠が伴ってない。だから燃料としては
優秀なんだ。

そういう燃料も点火装置がないと意味がない。関係者は
「人のフンドシを利用しセンセーショナリズムに塗れた内容はないよ〜」
な次の映画を早く頼むよ。
674名無シネマ@上映中:04/08/22 17:55 ID:NkkLQUuT
触らぬキチに祟り無し
675名無シネマ@上映中:04/08/22 18:12 ID:XXzsmwGN
コテにやりこめられてよっぽど悔しかったんだろうな
676名無シネマ@上映中:04/08/22 18:22 ID:lylHhzff
そうか悔しかったんで別人格つくって燃料とか言ってるんだ。
でもうっかり>>669で人格混ぜちゃって自演がばれちゃったんだね。
677名無シネマ@上映中:04/08/22 19:28 ID:j7ni/hFG
主張内容が抗議板で論破されていて奴と同じだな。
あっちで論破されるとこっちに逃げてきて
ほとぼりが冷めるとまた移動して、同じことを繰り返すのは
止めてちょうだい。
678名無シネマ@上映中:04/08/22 19:37 ID:NkkLQUuT
>>677
表現の自由は大切だ
679名無シネマ@上映中:04/08/22 20:03 ID:W1A6sAK8
節度やマナーというものがあってはじめて自由というものが成り立つんだよ。
680名無シネマ@上映中:04/08/22 20:09 ID:lylHhzff
そんなあなたに「2ちゃん専用ブラウザ」。

透明あぼーん機能で楽しむ世界最小の
デジタル不買運動。
MacとWindowsに。
681名無シネマ@上映中:04/08/22 20:12 ID:SGS2kkDt
この板では映画の内容に関する話だけとりあっときゃいいでしょ。
観てないから話に入ってこれないだろうし。
682名無シネマ@上映中:04/08/22 21:09 ID:v0f+9V4p
馬鹿ばっかりだ。
683名無シネマ@上映中:04/08/22 21:14 ID:/fgcLo6D
つーか「合法だから抗議を否定するな」ってアフォだよな。
抗議対象であるコンクリ映画制作は抗議より「さらに完全に合法」なんだから。
684名無シネマ@上映中:04/08/22 21:16 ID:lylHhzff
無言電話って違法でしょ
685名無シネマ@上映中:04/08/22 21:22 ID:gCWeCnMl
>>683
たしかにそうだ。
686名無シネマ@上映中:04/08/22 21:22 ID:/fgcLo6D
無言電話や脅迫や虚偽の中傷の流布は「抗議の一部」と捉え、
それ以外がどれくらいか分からんが「抗議」と捉えて欲しい奴がいるんだな。

で、そういう「抗議」は合法だから一切批判するなとさ。
687名無シネマ@上映中:04/08/22 23:08 ID:a8Bm3Fo9
平等の押しつけ、人道主義の強要、環境至上主義などの、
正義や人道の名においてなされる、一見優しい主張が、
表現や思想の自由を根本から腐らせる。
言葉で痛めつけられたと主張する人たちは、
補償として何も期待しないように仕向けられなければならない。
さもないと、痛めつけられたと主張することで何かを貰えることを覚えて
当り屋的商売に走ることになるだろう。

――ジョナサン・ローチ『表現の自由を脅かすもの』より
688名無シネマ@上映中:04/08/22 23:52 ID:RXx4m/MY
>>687
この件で言葉で痛めつけられたと主張する人は映画制作サイドというのが
おもしろいとこですなw

確かに当り屋的商売だ。
689名無シネマ@上映中:04/08/22 23:56 ID:RXx4m/MY
>>686
その無言電話とかね、なんで告訴しなかったのかね。
ニャニャ

690名無シネマ@上映中:04/08/23 00:05 ID:v+rRV9bG
>>688
何を言おうとしているのか意味が分かりません。
>>689
ニャニャやゲラゲラやプッと笑う人は基地外だというりがコンクリ映画スレでの法則です。
691名無シネマ@上映中:04/08/23 00:06 ID:7axA6vSC
>>690
はいはいw
692名無シネマ@上映中:04/08/23 00:14 ID:tPk9ocjM
俺も>>688は皆目分からない。
違う言葉で言い直してくれよ。
693名無シネマ@上映中:04/08/23 00:15 ID:smXLBATt
>合法な範囲の抗議行動を否とする根拠ってなんだ?
>表現の自由?そんなの不買運動の前ではなんの理由にもならない。

合法な範囲のコンクリ映画を否とする根拠ってなんだ?
694名無シネマ@上映中:04/08/23 00:54 ID:C2C3NG6b
>>689
「俺はおまえを殴った。だがおまえはそれを告訴しなかった。だからおまえが悪い」

そのへんの脳が溶けたチンピラでもこんなこた言わねえよ。
695名無シネマ@上映中:04/08/23 00:56 ID:C2C3NG6b
「そのへんのキチ外抗議派がおまえを殴った。だがおまえはそれを告訴しなかった。だからおまえが悪い」

でもいいな。

696名無シネマ@上映中:04/08/23 00:57 ID:Cnnw3RKc
問題は抗議活動の中に脅迫に当たる行為があったという事と、
脅迫されたらしいのに刑事事件になっていないという事。

今更誰が何を言おうと真相は藪の中。
嘘を前提に何を語ろうと真実にはなれない。
697名無シネマ@上映中:04/08/23 01:09 ID:KOP0Fih2
そりゃまあ、頭の悪い人にとってはは掛け算の九九だって「藪の中」なんだろうからな
698名無シネマ@上映中:04/08/23 02:15 ID:SPEYmE59
自己認識を一般化しようとするからおかしなことになるんだよ
699名無シネマ@上映中:04/08/23 02:58 ID:TQsZln8x
頭がおかしいからおかしな事になるんだろ?
700名無シネマ@上映中:04/08/23 09:28 ID:7OH1n8FW
擁護派がおちょくられただけ。
701名無シネマ@上映中:04/08/23 12:22 ID:uG/OQfew
あーぁ、いつの間にか自分の方がおちょくってたつもりになってるよ。
開き直りじゃなくて本気だからオソロシイ。
702名無シネマ@上映中:04/08/23 12:38 ID:2X7ipJ6D
本物は怖いんだよ。
洒落にもなんない。
遠巻きにしとくのが一番だよ。
703名無シネマ@上映中:04/08/23 12:55 ID:gXqn5jIP
あとはうわごとのように、これ(>>700)を繰り返すしかない。
2chでは最後に言ったやつが勝ちだから、最後の一人になるまでがんばれよ。
応援してるぞ。
704名無シネマ@上映中:04/08/23 13:13 ID:2X7ipJ6D
それからお前等、あんまりキチガイ、キチガイ言うなよ。
たとえ相手が本物のキチガイでもキチガイにキチガイって言うのは危険が伴うんだぞ。
それでもこのキチガイにキチガイって言うんだったら自己責任でな。
俺はこの手のキチガイに訴えられるのは真っ平だ。
705名無シネマ@上映中:04/08/23 13:30 ID:JYp3Foc/
しまいにゃ「俺は抗議派じゃないけど」っていうのが付くぞ。
「抗議派じゃない俺から見て、おちょくられてたのは擁護派だったよ」とか。
706名無シネマ@上映中:04/08/23 13:41 ID:gXqn5jIP
>>704
キチガイ、キチガイって言ってるのはお前だ。
安易にキチガイって言いすぎ。

お前がいってるのは、キチガイにキチガイと言うのは名誉毀損の要件を満たすとか法的な解釈の話だろ。
それより、他人の気持ちをわかる人間になれといいたい。
いかに相手が真性のヤバいキチガイだとしても、キチガイにだって心はあるし、キチガイと指摘されたら傷つく。
「キチガイは自分がキチガイだと思わない」なんてセオリーは、周囲が「お前キチガイ」と騒ぎ出す前までだぞ。

キチガイの方も、実は自分ってキチガイなんじゃないかと薄々気にしてるもんなんだ。
それが嘘や事実無根の中傷なら聞き流せるが、本当にキチガイだった場合は、なおさらキチガイはその事実の指摘に傷つくし、
例え相手がキチガイだとしても、キチガイというのは差別語で失礼。

キチガイで略さずに、ちゃんと抗議派とか、コンクリ厨とか呼んであげてくれ。
707名無シネマ@上映中:04/08/23 16:52 ID:KEEvNULH
>>706
怖いの通り越して嘔吐感を覚える。オエーッ!
キモイどころじゃない。
モロに精神異常むき出しの妄想にもとづいて何の罪もない映画会社を攻撃したキチガイが

>本当にキチガイだった場合は、なおさらキチガイはその事実の指摘に傷つくし、
>例え相手がキチガイだとしても、キチガイというのは差別語で失礼。

などと、よくもフケヌケと言えるもんだ。
一日も早く病院に行って完治して、両親の涙を止めてやれ。
708名無シネマ@上映中:04/08/23 16:53 ID:KEEvNULH
>お前がいってるのは、キチガイにキチガイと言うのは名誉毀損の要件を満たすとか法的な解釈の話だろ。
知らないのに難しい言葉を使うんじゃないよ。恥かくだけなんだから。
709クイズ、本物を探せ!:04/08/23 19:10 ID:2X7ipJ6D
さて、>>704-708
本物は誰だ!?
710名無シネマ@上映中:04/08/23 19:17 ID:TNjG+f1A
「基地外」と呼ばれるのをイヤがる「基地外」が混入していることはわかりました
711706:04/08/24 00:27 ID:nI6+sX8q
私はホンモノですよ。
嘘だと思うなら隣の>>707さんに聞いてみてください。
アリバイですか? その時間は友人と飲んでましたね。六本木のHARUMI という店です。
その写真ならさっきも見ましたよ。そんな男は見たこともありませんよ。
712名無シネマ@上映中:04/08/24 02:59 ID:NywLV/7k
なんでもいいけど、リンチシーンがぬるぽすぎだったぞ。俺はそのせいで原がたったぞ!誰か史実に忠実に再現してくれ!そうじやなきゃ、作る意味が
713名無シネマ@上映中:04/08/24 18:14 ID:FITynuqX
>>712
実際のリンチを再現したら上映不可能になるからじゃない?
714Gフェイス:04/08/25 01:00 ID:SZlq0YQh
>>713
いや、本気でやるなら闘うべき。でもそれをしないから所詮変態監督のこずかい稼ぎ。
715名無シネマ@上映中:04/08/25 01:07 ID:NxfshyXA
>>712 >>713
そういうジレンマを抱え込むことがもとより明白な企画だったってことは
確かなんじゃない?
それをどう切り抜けた表現をするか、というのも
期待というか見物というか。
で結果はアレだったわけで。
716名無シネマ@上映中:04/08/25 01:48 ID:L1ygXbH3
>>15
『コンクリート』作品自体はちゃんとした仕上がりになってるって聞いたけど。
被害者への冒涜にもなってないって。

あなたが見る限りでは、作品のレベルが低かったというわけ?
717名無シネマ@上映中:04/08/25 01:51 ID:AqPBVc3b
>>714
実際のリンチを再現してない…のに所詮変態監督とは矛盾してる。
逃げ腰の凡庸監督と言うべきじゃないのかい?
批判は良いが、あんたの言葉はいつも的外れ。
718名無シネマ@上映中:04/08/25 02:14 ID:MNxiWF3x
ちょっと待て。私は712だが、忠実に再現するとなぜ冒涜になるんだ? 加害者への冒涜になるの間違いか?この事件がなぜここまでになったか、考えてくれ。
719名無シネマ@上映中:04/08/25 02:27 ID:5sxo/LGC
>>718
よく分からんけど、「死者の尊厳」を害するんだってさ。
720名無シネマ@上映中:04/08/25 02:34 ID:MNxiWF3x
うーん。臭いものにはフタか。じゃ、原爆で無残な死に方をした人はどうなる?尊厳を冒涜するのかな。 二度と起こしてはならない過ちなのにな。
721名無シネマ@上映中:04/08/25 02:47 ID:u+0gr35Y
コンクリ事件の被害者が数え切れないぐらい居て、今回映像化された被害者が誰だか特定できないようなら、
何の問題もないんじゃね?
それだと遺族が誰かも解からんしな。
722名無シネマ@上映中:04/08/25 02:57 ID:MNxiWF3x
うむ。なるほど。しかし、皆のやり場のない怒りが矛先を失ってる様な気もする。
723名無シネマ@上映中:04/08/25 03:50 ID:hJD5bhJS
>>722
だから批判する人も沢山いる。

復活支援サイト
抗議運動に対して批判的。
抗議派の過去発言などを検証しています。
http://www.geocities.jp/tekkin1989/

映画秘宝、中日新聞の抗議運動批判記事。
どのような騒動であったかを知りたい方は必読。
http://www.geocities.jp/tekkin1989/articles.html

この辺りを読んでみるといいかと。
特に、映画秘宝の記事なんか分かりやすいな。
724名無シネマ@上映中:04/08/25 04:00 ID:yPpY5zjq
で、実際には一通だけの記名ファックスと、二名の討論会で名乗りを上げた
2ちゃねらー(うち一名は抗議活動そのものはしなかったと明言)か。

自主規制の問題も大きい気がするな。
極端な行動に走った一部の馬鹿を庇う気は無いが。
725名無シネマ@上映中:04/08/25 04:13 ID:QoiPSKtJ
イタ電がひどかったらしいよ。
自主規制っていうか、言いがかりに等しい2chの異常抗議書き込みを見ただけで映画館の人がびびるのは当然でしょう。
「頭のおかしい人が変なこと言ってる」って。
犯罪予告カキコも何度もあったよ。
客を預かる立場なんだから上映中止の判断は当然。
FAXの話は、前にその信憑性(記載された住所氏名など)のことが議論されて、ずっとその話が続いたことがあったんだけど、
その話の流れが一人歩きして、「抗議はFAXだけだった」ってふうに思い込んじゃった人がいるみたいだね。
726名無シネマ@上映中:04/08/25 04:25 ID:yPpY5zjq
>>725
俺は顔を出して抗議した人間がそれだけだった事を書いたんだよ。
さすがにそれだけが抗議活動だったとは思ってない。

まあ、今後の良い材料にはなったんじゃないかな、劇場にとっても。
2ちゃんで馬鹿が騒いでいても実害は無いっていう前例が出来たし。

踏み込んで、イタズラ電話や犯罪予告書き込みをした奴を通報するぐらいして欲しい気もするけど。
今度似たような騒ぎがあったら、犯罪予告に関しては見逃さないようにしたい。
俺が通報してやる。
727名無シネマ@上映中:04/08/26 18:24 ID:zNLOnQ8/
討論会から肝心の監督は逃げたという事実が全てを物語っていた
映画でした。
728名無シネマ@上映中:04/08/28 15:40 ID:5N/W/wtg
729名無シネマ@上映中:04/08/28 16:31 ID:9+GGGUm6
2004年版コンクリ映画ばかり議論されてますが、ゆずの北川版のこの映画はどうでしたか?
私が聞いた話では、北川バージョンの方が被害者を冒涜しているらしいです。
今回作られた方は北川バージョンと比べると割と被害者の視点に立っていると聞きました。
私は北川バージョン見てないんですが、見た人いたら教えて下さい。
レンタルショップ探しても全く見当たらないんです。
730名無シネマ@上映中:04/08/28 16:57 ID:1ddpqhbg
まだまだヌルポでしたよ。どうせ作るなら、腹据えて完全版を作って頂きたい。それが弔い。
731名無シネマ@上映中:04/08/28 18:37 ID:hmvMBkXJ
ビデオもあるのかこれ?
732名無シネマ@上映中:04/08/28 18:52 ID:fPZD8w3Y
キチガイ
733名無シネマ@上映中:04/08/28 20:16 ID:PQ00tRAs
弔いたいなら映画作る金を坊主に回せ。
映画作るんならもっとましなもん作れ。
エロだろうとグロだろうと犯人擁護だろうと面白いなら見る。
734名無シネマ@上映中:04/08/28 21:27 ID:EIacOz7M
とりあえず仏を引き取ってくれ囲碁・将棋板に出てる
将棋倶楽部24の雑談スレッド83♪
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1090971966/
735名無シネマ@上映中:04/08/29 08:48 ID:VI1yv4zW
age
736名無シネマ@上映中:04/08/30 12:56 ID:bysSmC0B
脚本家の実家は檀家だそうです。
737名無シネマ@上映中:04/08/30 18:56 ID:r0iGMr0q
たしかそんなことを、脚本家自身が公式掲示板で語ってたね。

で?
738名無シネマ@上映中:04/08/30 21:50 ID:medHQtEA
739名無シネマ@上映中:04/08/31 14:12 ID:2XDjHfGh
完全なるフィクションとして忠実にダリか作ってくり。
740名無シネマ@上映中:04/08/31 17:24 ID:grquOrHp
などとやってるうちに
当のベンテンはもう新作(2本)準備中でないすか。
http://www.benten.org/

食人ものという噂はあったが、これは
本当だった。一本は「トランス・愛の晩餐」ばりの
人食いラブストーリーみたいだな。

もう一本はお化け屋敷での殺人サバイバル物のようだ。
主演は涼平タソ。監督が梶研吾。三船美佳がまた出てる。
まあ折れはコンクリの製作意図やヌルい出来やら宣伝やら
まったくどーにも納得できなかったんだが
数少ない国内インディーズ系ホラーの担い手としては
生温かく見守りたいので
ちまちまとこれからも作り続けてホスイね。
741名無シネマ@上映中:04/09/01 06:47 ID:yVImKVDd
今ビデオ借りて見た。
名作駄作以前に気分が悪くなった・・・。
あまりに腹が立って画面に物投げたよ。
こんな人間がこの世にいる時点で腹が立つ。
742名無シネマ@上映中:04/09/01 07:33 ID:9e+hu9dz
それだと映画としては成功したことになるな。
犯人を憎む人が一人でも増えてくれれば良いね。
743名無シネマ@上映中:04/09/01 12:31 ID:I7AZaWbP
>>742
まったくだな。
画面にモノを投げつけるほどの出来なら監督はたいしたもんだ。
これは名作かも知れんね。
744名無シネマ@上映中:04/09/01 19:17 ID:URJ3dInh
ネットでクリック一発と同等の価値ということか?隠された真実でもなんでもないからな。
あえてリンクは貼らないが。
745名無シネマ@上映中:04/09/01 19:59 ID:IcaEcFzB
>>668 W
746名無シネマ@上映中:04/09/01 20:26 ID:ixOZf3Fp
シナリオ書いた菅乃 廣のサイト
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~hkanno/concrete.index.html
747名無シネマ@上映中:04/09/01 20:31 ID:qqe5jspU
これを機に実録犯罪モノは全面禁止にすればいいんじゃねえの?
748名無シネマ@上映中:04/09/01 21:43 ID:HdLnGqN3
>>744>>747みたいな映画板住人とは思えないほど馬鹿なこと言う者が
まだこのスレ見てるのか
749名無シネマ@上映中:04/09/01 21:53 ID:hOwU58NF
キチガイはムーアスレに引っ越したんだね。
750名無シネマ@上映中:04/09/01 23:30 ID:mDH9gGiD
>>746
サンクス
リンク先みてきました。やはり監禁場所の親の言い訳をそのまま映画にした
作品のようですね。
751名無シネマ@上映中:04/09/01 23:41 ID:kw/otoL6
>>750
ワロタっ! いい加減に見ろよw
4か月前からタイムスリップして来たのか?w
752名無シネマ@上映中:04/09/01 23:54 ID:1I2DSaMm
>>750
出たな、キチガイ
抗議派ですらない抗議派以下のキチガイめ
753名無シネマ@上映中:04/09/02 00:16 ID:JqCa3VDj
正直、批判してる人の意見を総括すると
最終的には>>747にするしかないと思うんだが。
だからこそ「他の映画はどうなの?」って質問が後を絶たないんだよね。
754名無シネマ@上映中:04/09/02 00:17 ID:2IevPIaM
タイムスリップというよりは、時間が静止しているのです。
750の頭の中だけで。
755名無シネマ@上映中:04/09/02 00:20 ID:zccECws5
体内時計とキチガイには密接な関係が有るからな
756名無シネマ@上映中:04/09/02 00:31 ID:jhgvuWFM
そういや某マンガで宅間事件を露骨にモデルにしてるね。
あれは遺族の了承得てるのかねえ…なぜか誰も騒がないけどさ。
757名無シネマ@上映中:04/09/02 00:33 ID:ArVuYyGL
監禁場所の親って共産党員だろう?
しばらく後に自分でレス付けて
これだから共産党は〜だとか自作自演するつもりだったんじゃないか?
758名無シネマ@上映中:04/09/02 01:13 ID:7gTYuwi9
人肉ホラーは、「渋谷怪談」の福谷だけに、ちょっと期待。
759名無シネマ@上映中:04/09/02 01:14 ID:8W2CqLma
>>756
被害者の陵辱シーンを、その被害者が誰か特定できるように書いたら、また抗議派が暴れるな。
760名無シネマ@上映中:04/09/02 02:20 ID:fW1lw8az
基地外醜いよ基地外
761名無シネマ@上映中:04/09/02 03:40 ID:LeKAHXTg
しかし、一度は無残でもきちんと映画をつくるべきだ。事実どうりに。見るに堪えないくらいのを。そうしなければ、おさまらないんじゃ
762名無シネマ@上映中:04/09/02 09:33 ID:HP9rhcVJ
>>761
そういう意図を持って作られたのが、ビデオ安売王から出た
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。
しかし、それは遺族のクレームにより販売中止となった。

そういう前例があったからこそ、「コンクリート」への抗議も正当だと
思いこむ2ちゃんねらーが多かった、って事情もあるんじゃない?
763名無シネマ@上映中:04/09/02 10:24 ID:2IevPIaM
>>759
いや、池田小学校の事件の話でしょ。
764名無シネマ@上映中:04/09/02 10:40 ID:DQBY4lW1
>>762
>それは遺族のクレームにより販売中止となった。

ソースくれ
765名無シネマ@上映中:04/09/02 12:33 ID:HP9rhcVJ
>>764
ttp://iron-kettle.com/blog/archives/cat_news.html

>だけど『コンクリート』より前に綾瀬事件を映像化したものがあることは知っていた。
>『女子高生コンクリート詰め殺人事件』(95年ビデオ安売り王)は、
>現在はもう遺族側の要請で回収されてほとんど流通していないらしいが、

個人のブログの記述でしかないと言ってしまえばそれまでだけど
販売元のビデオ安売り王も倒産して久しい現状で、事実関係を確認できる
情報源はほとんど期待できないと思うし。
「遺族のクレームで回収」という言及は、他の掲示板等でもいくつか見かけたが
それらはみな風説でしかなかったのかな?
766名無シネマ@上映中:04/09/02 12:54 ID:DQBY4lW1
>>765
もし、「遺族の要望で回収」が事実だとするとそれはそれで大問題だと思うんだが。何よりあの佐藤太治がそんなことするとは到底思えん。
風説だと思う。
767名無シネマ@上映中:04/09/02 14:04 ID:0yHDR5hp
風説だよ。「コンクリ厨」は何でも話を面白くしたがる。
そのくせ自分では事件について真面目に考えてるつもりになってるんだからなァ…。
768名無シネマ@上映中:04/09/02 14:15 ID:0yHDR5hp
>>765のリンク先みたいに、もっともらいしいことを言っているサイト、掲示板があるのは問題だなァ。
(それを言ってしまえば、2ちゃんねる全体がそうなんだけど)
ウェブは、デザインの体裁が整っていれば、内容が適当でもそれらしく見えてしまうだからね。
書いた当人は責任をとるつもりがなくても、信用して読む馬鹿がたくさんいる。
上映阻止運動をおこしたのも、ウェブに寄りかかってるくせに一丁前のこと言いたがる馬鹿ばかりだった…。
769名無シネマ@上映中:04/09/04 00:26 ID:R9Rwp0KS
>>759
特定しなくても、あそこまで露骨にモデルにすれば
被害者や遺族にとっては気持ちいいものではないと思うんだがな。
きっと抗議派の人たちの中には、俺には理解できない抗議基準があるんだろうな。
770名無シネマ@上映中:04/09/04 11:23 ID:zc+cCH32
↑ まだこう言うのがいるのか
771名無シネマ@上映中:04/09/04 11:39 ID:oSbIsjop
>>767
クレームで回収はデマだと思う。そんな話は聞いたことがないし、だいたい、発表
時はあのビデオはまったく売れなかった。パッケージを見たことがある?
キャスト・スタッフの名前も入っていないし、まるでアングラの裏ビデオだよ。
当然、観た人もほとんどいない。

売れない→観た人がいない→回収された という連想なのでしょうね。
772名無シネマ@上映中:04/09/04 12:10 ID:mp7OYA56
風説に基づいて書かれたらしい記事

映画秘宝2004年7月号 IT HAS BEGUN WITH “NEWS STATION”
http://www.geocities.jp/tekkin1989/articles.html

講義派の行動を批判する際に散々引用され続けた記事だが、信用できないソースだった訳だな(w
中村監督のコメントもあるが、これも信用できないということか。
ウェブに寄りかかっていない方達は当然映画秘宝に対して何らかの行動をとるんだろうね。
773772:04/09/04 12:19 ID:mp7OYA56
補足
中村監督のコメントもあるが、ここで重要だったのは松村監督のコメントだな
774名無シネマ@上映中:04/09/04 13:22 ID:Mrs65zBh
まだ、「遺族の抗議による回収」が事実ではなく風説だったと
結論づけられたわけでもない。議論を先走らせるのはよくないよ。
記事中に触れられてる、映画秘宝25号での松村監督へのインタビューを
確認してみたいね。製作に関わった当事者の発言なのだし、
発売後の動向についても知っていて、何かしらのコメントをしているかもしれない。
775名無シネマ@上映中:04/09/04 14:11 ID:1tl6UPLZ
>>772
旧コンクリ映画の「回収」ってのは
抗議運動の初期から、抗議派が映画「コンクリート」を批判する材料にしていたわけで
それが風説だったとなると、またも重大なデマが暴かれたことになるな。
もうボロボロっつーか。
776名無シネマ@上映中:04/09/04 14:42 ID:LI6My2/I
ビデオ製作会社において、抗議によって回収したって事件は大事だと思うんよね。
ましてや、裁判等法的手続きした形跡がない(あればさすがにソースが出るだろう)ってことは、「自主回収」ってこと。
しかも前で誰か言ってるように、ビデオ安売り王の倒産は一般的な倒産じゃない。
社長の佐藤太治はビデオ安売り王の詐欺商法で実刑を受けた人物。
風説だと考えるほうが自然。映画秘宝、やっちゃったかな?
777名無シネマ@上映中:04/09/05 03:17 ID:cWAK9C4V
今度は秘宝叩きの人か。
好きに敵探しに精進してくれ。
778名無シネマ@上映中:04/09/05 10:05 ID:D7TyPllz
>>772はデタラメ。
>>775が正解。
抗議派は自分たちがやってきたことについても嘘をつくようになったか。
779名無シネマ@上映中:04/09/05 10:06 ID:5GwkB55i
オレが遺族なら、確かにそういう映画があると知ったら凄く辛い気持ちになると思うけど、
それでも犯人に対する憎悪の方が勝ってしまうと思うな。
映画上映で事件の風化を少しでも防げるなら苦しい気持ちになっても上映反対はしないと思う。
780名無シネマ@上映中:04/09/05 14:12 ID:lPueeFd0
>>778
お前馬鹿?回収事件が風説だと言い張る方のソースこそ出てないんだよ。
擁護派が適当な反論を続けて途中で混乱してるだけだろ。>>772は単にそれを馬鹿にしただけ。
781名無シネマ@上映中:04/09/05 18:35 ID:pMqGbJc4
ある事実があったかなかったかを論議する時には、
証明責任は「あった」と言い張る側にあります。

証明できないんなら、それはなかったんです。
782名無シネマ@上映中:04/09/05 20:29 ID:93sLFg0a
信頼できる記事

映画秘宝2004年7月号 IT HAS BEGUN WITH “NEWS STATION”
http://www.geocities.jp/tekkin1989/articles.html

関係者である松村監督のコメントも出しており、当然確認の上載せている事でしょう。
783名無シネマ@上映中:04/09/05 20:48 ID:99YqhGhW
>>781
回収は無かったと思うよ。けっこう後々まで、安売王の店に無造作に置いてあったもの。
(それだけ売れてなかった、ということだねw)
スレ違いだが、安売王はひどい会社だったね。あの広告を読むと、ついフラフラ加入しそうになる。
あの広告の前提となる数字(セルビデオはこれだけ売れる)が、そもそもウソだった(そんなに売れない)わけだけど・・・。

有名誌にも広告が出ていたが、詐欺みたいな会社でも週刊誌の広告なんかカネで買えるんだよね。勉強になった。

>>782
いや、「綾瀬市」とか平気で書いてるような記事だしw (「綾瀬市」は神奈川。事件が
起こったのは足立区綾瀬) 秘宝なんていい加減なもの。抗議派もアホだけど秘宝も・・・。
784名無シネマ@上映中:04/09/05 22:10 ID:BvSNPabn
秘宝自体、エクスプロテーション映画を地で行くハッタリ記事の巣窟だからね。
まったく信用ならないし、それこそ最低限のチェックのみで、
明らかに想像で書いている記事も少なくない。
それが売りなんだし。
そもそもあの雑誌がまじめに問題提起すること自体どうなのかと。
785名無シネマ@上映中:04/09/05 22:32 ID:dQKLHobi
当時安売り王をやっていました。回収なんてなかったですよ。
というより、あのビデオは大ヒット作です。
入荷してすぐ売り切れるので回収しようがないです。
売れた本数はうちの店で20本くらい。これはけっこうな数ですよ。
在庫切れでそれ以上は売れなかったけどあれば100本は売れただろう。
それだけ売れたのにすぐに販売やめたのは多分圧力があったと思うね。
786名無シネマ@上映中:04/09/06 00:50 ID:5ZniNPpC
>>785
>というより、あのビデオは大ヒット作です。

ホントに売れてたの? 安売王なんかほとんど客がいなかったじゃない?(w

>それだけ売れたのにすぐに販売やめたのは多分圧力があったと思うね。

圧力というか、やたら「社会に警鐘云々」と言い訳が多かった作品だし、後ろめたかった
んじゃないですか? 業界の人に何人か会ったけど、松村監督の話をするだけでイヤな
顔をするよ。オールナイトロングとこのビデオの悪印象があるみたいだね。

ところで安売王といえば、マニアックなレアなピンク映画のビデオも出していたらしい。
こういうのは保護しておけば良かったなw
787名無シネマ@上映中:04/09/06 01:23 ID:+0kagEJJ
なるほど、次の捌け口は秘宝や弱小プロダクションですか。
788名無シネマ@上映中:04/09/06 23:54 ID:UHnzvPSP
おいおい、次も何も秘宝はだいぶ前から叩かれっぱなしだろw
789名無シネマ@上映中:04/09/07 19:19 ID:Sof05yq5
コンクリ見ましたぁ。かなり良かった☆買っちゃいそうだぁ
790名無シネマ@上映中:04/09/07 19:33 ID:dMO2WvIR
うっそーん、俺nyで落としたけど、おっくうでまだ見てないよ。
791名無シネマ@上映中:04/09/07 20:52 ID:fifuPlbC
抗議派があまりに馬鹿だったために
映画のダメさが目立たなくなった珍しい例。
792名無シネマ@上映中:04/09/07 22:16 ID:tWaMxluo
>>1 につきましては、過去にも社有PCより援助交際掲示板やアングラ
掲示板などへ書き込んでいたこともあり、就業規則第87条により、
本日付けで解雇いたしました。また、>>1 の蒐集したロリコン写真等は
カテゴリ別に分けてあり、「ブルマ」「幼児」などが発見されました
が、全て消去いたしました。
>>1 の保証人である実父からの申し出により、弊社の被った被害につい
ては金銭的示談が成立しております。
皆様におかれましては、>>1 及び保証人との話し合いにあたって頂きた
く存じます。弊社にご連絡頂ければ、弊社より >>1 へ連絡いたします。

現在は元社員という立場になりましたが、弊社の社会的責任を深く痛
感しております。社内委員会を設け、二度と >>1 のような行為が無いよ
う、社員の指導に努めてまいります。

>>1 の上司      敬具
__  _____________
   ∨      カタカタ
        ピーー _________
   ∧_∧    ||\   .\  |◎ |
  ( ・Д・)    ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(つ.V>つ./ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ    |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|| |  | |  | ||       | ||
  / ̄|(_)_)./ ||       / ||
  ◎  ◎   [___||      .[___||
793名無シネマ@上映中:04/09/08 17:32 ID:brJYTvQK
あんまり面白くなないな
794名無シネマ@上映中:04/09/10 01:42 ID:GVKb11/q
今年最高の映画だった。
マジで悲しくて泣けた・・・・・
795名無シネマ@上映中:04/09/10 03:01 ID:waWbeG3v
泣けない人は幸せだったんじゃねーの?
人が死ぬことは当たり前だけど若いうちに誰かを亡くすってのは辛いもんだよ。
796名無シネマ@上映中:04/09/10 03:59 ID:ZnNlRtsy
この映画、最初のゴーゴリの格言と、最後の「〜気付くでしょうか?」
という被害者のセリフを鳥が飛んで正座した男が泣く方に被せて
ワンシーンにまとめたら、伝えたいことは30秒で収まるね。

本編は前後に脈絡がないシーンの連続なんで全て省いてしまったほうが
すっきりしていいんじゃないか?
797名無シネマ@上映中:04/09/10 11:00 ID:+sV0ilNx
>>796
んなこと言ったら、どんな映画だって主人公が画面に向かってテーマを喋れば30秒で済んでしまう。

ボロボロの戦闘服を着た男が傷だらけ血まみれの姿で叫ぶ。
「戦争の悲劇は繰り返してはいけない!」
ジャジャーンと音楽が高まってエンド・マーク。

喪服を着た女が、涙ながらにつぶやく。
「人を愛するという気持ちの尊さは何物にも勝るのです…」
叙情的なメロディと共にフェイド・アウト。エンド・マーク。

いくらでも簡単に作れるぞ。一日に何十回も上映できるから回転率が高まって興行収入も何十倍。
タイム・テーブルは、まるでバスの時刻表のようなものになるな。
798名無シネマ@上映中:04/09/10 11:14 ID:3gVBwE8L
>>797
結局、何の為に作ったのかが問われるのさ。
799名無シネマ@上映中:04/09/10 11:20 ID:TVFgaqaX
いや、映画って、いいたいところ、伝えたいところ、一番の見せ場も、
その前後の、一見どうでもいいシーンが、
いかに巧く作られているかにかかっているんだよね。
それによって大事なシーンの輝きが全く変わってくる。
個人的の感想では、「コンクリート」には、無駄で退屈なシーンが多すぎると思った。
それが全体の印象をぼやかし、肝心のシーンを中途半端にさせている印象がある。
脚本も演出もやはり徹底されていない印象だ。
800名無シネマ@上映中:04/09/10 11:38 ID:Qjs9h4zt
AV感覚でみればいいのさ。
飛ばすところは飛ばして、見たいところだけ見る。
801名無シネマ@上映中:04/09/10 12:08 ID:eVfyGhsG
そうですね。監禁暴力シーンより、加害者の母親が息子に殴られる場面のほうが痛々しかった。小森の演技はだやなかまさはあ
802名無シネマ@上映中:04/09/10 12:25 ID:v+ooKGT8
ようやく映画板のスレらしくなってきたな
803名無シネマ@上映中:04/09/10 14:36:57 ID:6Hm1jGU7
<業界の人に何人か会ったけど、松村監督の話をするだけでイヤな顔をするよ。

松村監督ってどういう人なんでしょうか?
インタビューとか読んでいると、ご自身の映画の登場人物を地でゆく
傲岸不遜・厚顔無恥・無神経そのものといった印象を受けるのですが。

804名無シネマ@上映中:04/09/10 15:47:31 ID:LVBEUoUM
>>803
>松村監督ってどういう人なんでしょうか?

ご本人には一度しか会ったことがないけど、悪い人ではないと思いますよ。松村さんが
嫌がられるのは、その露悪趣味にうんざりさせられるからでしょう。

コンクリビデオを撮ったときも、社会に警鐘を与える、とか言い訳ばっかし。しかも安売王。Vシネ
のひどい企画・制作環境下でも最底辺中の最底辺。そこまで堕ちるか、ということでしょうね。

もう何年も前、松村さんが撮ったテレビ東京のドキュメンタリー人間劇場で、足立あたりの駄菓
子屋のお婆ちゃんを取材し、路地裏の人情を訴える作品があった。ひょっとしてこの作品、
その土地の事件を見世物にした松村さんのせめてもの罪滅ぼしだったのかも!?
805名無シネマ@上映中:04/09/10 20:15:56 ID:TVFgaqaX
「き・れ・い?」って松村監督?
806名無シネマ@上映中:04/09/10 21:48:16 ID:HIylS5j0
807名無シネマ@上映中:04/09/12 11:31:12 ID:Aa6cCVnJ
このスレには「安売リ版」を見た事がある香具師はいないのか?
808名無シネマ@上映中:04/09/12 12:27:15 ID:Aa6cCVnJ
抗議派の行動は正しかったと思うよ。無名の嫌がらせでもな。
だいたい、この映画を制作する時に何も抗議が無かったら、それこそ不気味。
まぁ、コレでだれも作ろうとは思わないな。変なのは「表現の何とか」って言ってる香具師。
抗議派は「その安易さ」が気に食わなかったという理由があった。安っぽいが
良心が働いたのだよ。問題は「表現の自由」とかの類のレスしてる香具師。
2ちゃんという安全な所ですら正論ぶってるから、ほんのチョッと自分の立場が
危なくなれば「表現の自由」って言って狂ッた行動するよ。
809名無シネマ@上映中:04/09/12 12:32:12 ID:jwQoFAW7
その良心とやらは、被害者の本名晒しまくってる乱立スレには発動しないものらしいな。
810名無シネマ@上映中:04/09/12 12:39:44 ID:y2oKrD9+
>>809
そのスレのスレタイと
>>1の名前と住所と電話番号とメルアドを教えてくれ。
無言電話とイタズラメールを送ってあげるから。
俺の良心が疼くんだよ。
早くしてくれ!
俺の良心で叩いてやるから。
811名無シネマ@上映中:04/09/12 12:45:15 ID:6Z/Nxawd
いい加減に808のような馬鹿はスルーしれ
812名無シネマ@上映中:04/09/12 12:45:21 ID:GEbY6tjp
俺の表現の何とかを守る心が発動したので通報しますた
813名無シネマ@上映中:04/09/12 13:18:00 ID:Aa6cCVnJ
「表現の自由」とかの類のレスしてる香具師のことはスルーか?
814名無シネマ@上映中:04/09/12 18:01:47 ID:zulk8Zxr
Aa6cCVnは釣り師ではないのか?
本気なら馬鹿すぎんだろ。
815名無シネマ@上映中:04/09/12 19:59:55 ID:yT4WSR8M
でも
抗議派には想像を超えた馬鹿が多いからな。
816名無シネマ@上映中:04/09/12 21:20:11 ID:MKIxqPLv
基地外抗議派を題材に映画作って欲しいな。
原一男あたりに。
817名無シネマ@上映中:04/09/12 22:19:22 ID:StV/++DL
>>816
しかしな、ただキチガイだというだけで個性がないのがダメなんだよ。
同じこと繰り返してるだけ。>>808
天才と紙一重の狂気じゃなくて、単なる馬鹿ぶりが度を越してるに過ぎない。
さすがに奥崎謙三は面白かったな。個人的経験に裏打ちされた狂気は奥深い。
抗議派のキチぶりは匿名の影に隠れての口先だけのものだし、底が浅くてダメだ。
818名無シネマ@上映中:04/09/12 23:27:58 ID:GYe8s222
議論板についていけない馬鹿が愚痴るスレは此処ですか?
819名無シネマ@上映中:04/09/13 05:52:40 ID:7NC95L/f
>>818
酔っ払ってレスすんじゃねえ
820名無シネマ@上映中:04/09/13 07:44:12 ID:d8CaNUsV
>>819
飲みすぎ
821名無シネマ@上映中:04/09/13 11:59:41 ID:9uUi2C/Y
>>808
その割には法的な観点で映画を擁護する香具師に
まともな反論ができた抗議派は一人もいなかったな。
ソースは↓で十分かな。
http://page.freett.com/tekkin1989/maruchan.htm
仏を初めとするキチガイが晒されていて笑えるよ。

スルーしようと思ったが一応。
何度論破されてもほとぼりがさめると、また議論をスタートラインに戻して
同じ主張を何度も繰り返すのが808を初めとする、この手の馬鹿の特徴。



822名無シネマ@上映中:04/09/13 12:22:30 ID:tYuKa6ww
あまり論破とか言うな。馬鹿に見えるから。

そもそも抗議してたやつらに論なんて存在しないよ。
あるのは憶測と感情だけ。
823名無シネマ@上映中:04/09/13 13:00:27 ID:KRVEXZSG
確かに。
「イケナイモノハイケナインデス」なんか論以前の問題。
あまり馬鹿にするとまた馬鹿が暴れるからスルーして
映画の話に戻りませう。
824名無シネマ@上映中:04/09/14 01:09:57 ID:QSt8qWaH
無理だな。だって「本編の」内容なんて薄っぺら過ぎて語る箇所などない。
最初のゴーゴリの格言と最後の「彼らは自分たちの愚かさに気
づくでしょうか→主人公が裸で正座して泣き」これはまさに取って
つけたようなもので、本編とまるで絡んでいない。

そもそもがこの程度のVシネモドキのレンタル映画の内容を語らせようというのが
ずうずうしい。この映画のような形をした動画は題材で注目を集めただけで、内容は実
際に起きた事件のインパクトのかけらもない愚作中の愚作だった。

見る価値などなかった。私はこんなものを他人に見ろなんてとてもじゃないが
薦めることはありえないというのが見終わった感想。

この映画板の一角であるこのスレで、見ろ見ろと進めていた馬鹿は少しは反省しろ。



いいかげんにこんなスレ映画板から出て行けよ。
胸糞悪い。
825名無シネマ@上映中:04/09/14 09:40:37 ID:+eUXIuee
モンド・トラッシュ系なんて9割がそんなもんだよ。
826名無シネマ@上映中:04/09/14 10:55:25 ID:7sKjqiBl
そこにはUGな匂いなどまったくなく、
モンドトラッシュなんてマニアックな括りを使うまでもなく、

ただのC級以下、レンタル代300円返せな「ゴミ(トラッシュ)」

少し毛色の変わったゴミならば収集マニアもいるだろうが、
これは生ゴミとして肥料にもならず、リサイクルにも使えず、
いわゆる犬も振り向かない、猫も漁らない、そんなゴミ。
827名無シネマ@上映中:04/09/14 10:58:15 ID:DVZeE0YQ
と、見てもいない基地外抗議派が吼えております
828名無シネマ@上映中:04/09/14 11:35:40 ID:WGbXYpwc
見た証拠 「主人公の部屋の壁にはレッドシャークと書いた旗が貼ってある」


>>824>>826
その通りだと思いますよ。
829名無シネマ@上映中:04/09/14 11:46:53 ID:DjxEoZsr
>>828は、鉄筋サイトに載っている映画秘宝の記事に書いてあること。
830名無シネマ@上映中:04/09/14 11:50:51 ID:OqO+L+tT
>826
内容の是非はともかく、
その手の映画が好きな折れも
「コンクリート」はモンド映画ファンのアンテナに
かかるように作られてないと思う。買っても
そういうファン層は肩透かしを食らうだけで楽しめないと思う。
じゃトラッシュ(ごみ)映画なら、
もっと観衆を寄せ付けない作り手の歪んだテイストの発露があっていいはず。
この映画に作家性のあるシーンがほとんどなく、
事実をなぞっているだけだし(かといって
事件の細部まで緻密ではない)

作劇に同時代性が強いわけでもないので
(事件当時の世相再現さえもしてない)
今後、見た時代で評価が変わる映画でもない。
じゃ何に近いかというと毎日テレビで速度消費される
下世話な「ワイドショーの再現フィルム」だな。
831名無シネマ@上映中:04/09/14 12:39:09 ID:WGbXYpwc
>>829
主人公が世話になるヤクザの事務所の名前は稲城興行。
その文字は金色で黒い窓枠をした窓に一枚ずつ書いてある。

・・・今、まだ手元にあるんだけどなw
既に一週間レンタルだったんで150円だった。
832名無シネマ@上映中:04/09/14 12:42:07 ID:WGbXYpwc
>>830
いい得てると思う。
下世話な「ワイドショーの再現フィルム」
その通り。

その再現フィルムの頭と尻にいかにも取ってつけたような格言と
セリフとシーンがくっついているような出来です。
833名無シネマ@上映中:04/09/14 13:12:41 ID:6dKJ55ia
ま、この程度の映画はいくらでもある罠
あえてクズだゴミだと必死に連呼する必要もないと思うがな
基地外抗議派はその言ってる内容だけでなくて言い方の必死さと粘着さが笑われてるわけだ
834名無シネマ@上映中:04/09/14 13:19:32 ID:WGbXYpwc
>>833
もう内容を語る必要性さえないのなら、
このスレの存在理由さえない。
そういうことです。

ここは映画板ですから。
835名無シネマ@上映中:04/09/14 13:43:33 ID:Mn8MWrfN
>>834
精神病者がどうこう言う権利はない。
生かしてもらえてるだけでも有難いと思え。
836名無シネマ@上映中:04/09/14 16:47:14 ID:B4cliukL
どっちかというと「もう殺して下さい」状態な気がする
837名無シネマ@上映中:04/09/14 18:37:19 ID:7OHI1aSm
抗議派は内容に触れない。
なぜだろう。
838名無シネマ@上映中:04/09/14 19:08:53 ID:lzD9mLbj
予告編および第三者の批評しか見ていないからであります。
839名無シネマ@上映中:04/09/14 19:59:16 ID:WGbXYpwc
>>835>>837>>838

あの。ではセリフの引用をやりましょうか?
まだ手元にあるのでできますよ?

840名無シネマ@上映中:04/09/14 20:15:25 ID:WGbXYpwc
まずは取ってつけたようなゴーゴリの「青春は未来があるというだけで幸福である」
に続けて「青少年の犯罪は〜若者たちの物語がある」という黒字に白の文字。
最初のセリフは「どうしてこんなことになったんだろう、おれは一体なんなんだろう」
ここまではまるで本編と関係ないような演出。

学校のシーンに切り替わり柔道着を着た数名の餓鬼が教室で何故かジャンケン。
「アイコでしょ、アイコでしょ」
そこに主人公が右手で教室のドアをあけ入ってくる。
「先輩、なんか用すか?」「多すぎ、来たか・・」
「都立大会で優勝したぐらいで調子に乗ってんじゃねえぞこのやろ」

なんかかこの最初のシーン主人公は学校で虐めにあっていたということを強調した
いらしく、時々挿入されるシンナー吸引カットとともに説得力なし。
とにもんくにも全てのカットが後半の監禁シーンとシンクロしない。

まさに作り自体は「下世話なワイドショーの再現フィルム」にとってつけたような
頭とケツを組み合わせ体裁を繕ったような映画。

まだ続ける?正直メンドクサイのだが?


841名無シネマ@上映中:04/09/14 20:22:10 ID:7Zv4maEP
>>837
上映反対とか販売反対とか言ってる香具師が自分だけ映画を見るのは許されるのか?
自分が映画を見て酷い映画だったから人に見せるべきではありませんというのが正しい抗議なのか?
842名無シネマ@上映中:04/09/14 20:28:52 ID:WGbXYpwc
一言で言うと全編を通じて主人公のキャラがまったく立ってないね。
分裂気味のキャラを演出したいのか、特異なキャラを演出したいのか
まったくもって中半端。これじゃ役者もたいへんだっただろうなって。
多分、製作サイドもこの主人公のキャラクターを掴みきってないように
見受けられる。

そういう中途半端なキャラが突如後半、事件の裁判記録とかけ離れた
ソフトなレイプシーンに入る。このソフトさがこれまた中途半端。
軽いBGMと合わせ、被害者の無念さなど微塵も伝わってこない。
事件を知らずにこの映画を見た人は、ああこの程度の事件だったのかと
勘違いしそうな勢い。

まさに作りは「下世話なワイドショーの再現フィルム」にとってつけたような
頭とケツを組み合わせ体裁を繕ったような映画。

見る価値なし。レンタル屋にいってパッケージに騙されないように。


843名無シネマ@上映中:04/09/14 20:34:44 ID:WGbXYpwc
>>841
抗議? ここは映画板。
板のルールに従い、作品の価値を見定めているだけ。
その結果情報として、これは見る価値がないというのは別に
まったく問題がないと思いますが。

ま、いわれていた通りのD級映画。
マニア向けの要素までなかったってのは、ちょっとびっくりしたとこ。
正直、この製作会社はどんな映画作りをしたかったのか意味不明。
商品としての価値が作品自体に見出せない。

・・なんかこんな映画について書いていてあほくさくなってきた。
借りるんじゃなかった。
844名無シネマ@上映中:04/09/14 21:27:40 ID:DSG8uFz5
オマイらは、こんなゴミ映画の為に
上映反対の反対をやっていた訳だ。
残ったものは何?何の為にやったの?
考えてみろ!何もないだろ?
お前らのやった事は、反対派の偽善と同じで
アホなんだよ!
845名無シネマ@上映中:04/09/14 21:38:26 ID:rdUL3+EJ
>>844
この映画のためにって言うよりあまりにも非道な抗議を諌めてきただけなんだが
846名無シネマ@上映中:04/09/14 21:43:10 ID:B4cliukL
非道な抗議を諌めるのは専用のスレが延々続いてるからそっちでやってくれ。
こっちは糞映画を「なにこの糞映画」って叩いて笑ういつものスタンスでいいだろ。
847名無シネマ@上映中:04/09/14 21:56:57 ID:WGbXYpwc
しかし映画について語ろうにもな。
なんでもそうだが碌に才能もスキルもない人間が背伸びして
大きなものに手を出す火傷する。

低予算を知名度の高い題材で補ってどうするよってね。
低予算は自分の腕で補えと。

それから、この映画をこのスレで褒め称えたり普通の映画だと
言っていた香具師は、態となら非常に迷惑、真剣に言っていたなら
映画を見る目ないわ。

ついでにこの程度の映画で、さも大そうな映画を作っていたかのように
公式で語っていた製作サイド。ジャロに通報すんぞ?

嘘つき。


848名無シネマ@上映中:04/09/14 23:01:02 ID:zO8n4Mp7
宣伝に文句言うなよw
低予算映画の常套手段だろw
いや、最近は低予算だけでもないがな…
849名無シネマ@上映中:04/09/15 02:34:58 ID:iccm0Vh0
>>846
「キャシャーン」スレに行け。
>>847
Vシネとしちゃあ普通レベルだろ。何必死になってんだよ。
おすぎが誉める映画だけ見てろ。
議論スレでウンコ投げられてこっちに逃げてきたんだろ。てめえ。
850名無シネマ@上映中:04/09/15 04:17:21 ID:gwQ7Here
まあ見もせずに抗議運動をしていた馬鹿どもとは違って
見た上で批判してるなら、何も言うこと無い。
ただ、なんか批判の内容が、過去抗議派が何度と無く
繰り返してきたようなことと同じようなことを言っているから
単に元抗議派が映画を貶める為に批判的な意見を言っている
ようにしか見えないんだよな。
まあ別にいいけど。
851名無シネマ@上映中:04/09/15 04:46:30 ID:SG2kY4op
>>847
>それから、この映画をこのスレで褒め称えたり普通の映画だと
>言っていた香具師は、態となら非常に迷惑、真剣に言っていたなら
>映画を見る目ないわ。

こういう言い方って馬鹿にしか
見えないから止めたほうがいいと思われ。
映画板でこんな言い方するのは煽りか真性馬鹿だけだし。

実際、せっかくの感想レスがこの一文のおかげで
水泡に帰した感がある。
「ああ、コイツの感想は無意味だな」っつーか。
もったいない。
852名無シネマ@上映中:04/09/15 06:14:40 ID:M4e7kw+n
見たヤツが現れて、見たことを根拠に腐したら、
内容の酷評はスルー。腐したことに噛み付くのみ。
ということは糞決定ということですな。

あれだけこの映画をヨイショしていた人々は何処へやら。
853名無シネマ@上映中:04/09/15 06:43:25 ID:4+PqbkpF
とりあえずまとめってことで。

復活支援サイト
抗議運動に対して批判的。
抗議派の過去発言などを検証しています。
http://www.geocities.jp/tekkin1989/

女子高生コンクリート殺害映画化まとめサイト
もともと抗議運動の中心的な役割を持っていたサイト。
http://akid.s17.xrea.com/urlcache.php?file=http%3A%2F%2Fwww.redrival.com%2Fconcrete%2Fkonkuri.htm

映画秘宝、中日新聞の抗議運動批判記事。
どのような騒動であったかを知りたい方は必読。
http://www.geocities.jp/tekkin1989/articles.html

コンクリート談話室
本当に映画を見た人の感想が挙げられています。
http://groups.msn.com/concre

お笑い発言集
最近特に目立ってレベルの低かった批判派の発言を晒しています。
http://page.freett.com/tekkin1989/maruchan.htm

菅乃廣公式ホームページ
コンクリート騒動を検証されています。
http://www.bekkoame.ne.jp/~hkanno/concrete.index.html
854名無シネマ@上映中:04/09/15 06:47:08 ID:QgAW+Vvj
part1から読んでるけど、
映画をヨイショしていた人なんて一人もいなかったよ。
855名無シネマ@上映中:04/09/15 06:56:10 ID:Q9XFZdjH
未だに「擁護派=映画の内容を擁護」みたいな勘違いを
していると思われ。
856名無シネマ@上映中:04/09/15 07:32:30 ID:M4e7kw+n
少なくとも「事件の風化防止と少年法への疑問を投げかけていた」のは
最初の格言と最後の被害者のセリフのみ。本編からは何も伝わってこない。

主人公の表情が中盤で何の脈絡もなくニャケた面構えに変わるのだが、
そこにいたるまでの伏線が説明不足でシーンの連続性がない。

最後に監禁レイブが取調室でバレ、「僕、殺したの一人です、女子高生一人です
尾崎に聞いてみてください」というセリフの「僕」という響きが妙な違和感をかもし出した後、
被害者の「彼らは命の尊さに気づくでしょうか」→何故か裸で正座して涙を流す、小鳥が
その周りを飛んでいるシーンの繋がりは、これまた連続性がなく、本編を通しても総じて
ちぐはぐで纏まりがない。

また、ホラーやエロの表現はソフトというよりも手抜き。片目が開かないくらいに殴られ変色した
顔はとても特殊メイクなどといえるものではなく、開かなくなった目は何故か腫れておらず、
陳腐。エロはいわれていた通り、最後まで白く綺麗だったパンツは脱ぐことはない。
何度か暴行シーンもあるが迫力はなし。

以上、
・風化防止と少年法への疑問などの主題は作品自体にはない。
・本編はちぐはぐ。
・マニア向け作品価値は無し。

主演男優にとってこの作品は汚点となるだろうが、一つの作品としてたではなく、シーンごとの
演技はそこそのレベルだった。全編を通して見ると演技がバラバラに見えるのは監督の
演出が定まっていなかった性だろう。他のまともな映画でがんばって欲しい。



857名無シネマ@上映中:04/09/15 08:09:24 ID:1CwqhkFt
>>856続き
また、この映画は>>826で書いたとおり、推薦できるような要素は
なく、私が他人に見てみろなどととてもではないがいうことはない
だろう。

際立つのは日本の少年犯罪史に残る凶悪な事件を題材にしたということだけで、
もしもこの映画がパンフやHP、ビデオパッケージに事件を匂わせることが欠片もなく
(普通の神経の製作会社ならそうしただろう)題名もエロVにありがちな「女子高生
監禁殺人」などというものであったなら、映画上映も話題にならず、レンタルビデオが
発売されたことさえ誰も気にも止めなかっただろう。あの事件が絡んでいなければ
ただのエロVとして私もいちいちチェックすることもなかっただろう。

映画界にはこういう売り方をしなければ生き残れない人々は確かにいる。
しかし新聞ぐらいは毎日読んで自分たちが映画化しようとしている題材の
社会的影響ぐらいは予測し、身の丈にあわないと思ったらそれなりの措置を
取って世に出さないと、宣伝されるのは過剰品質を取り除いた製作会社そのものの
力量だったりするのだろう。
858名無シネマ@上映中:04/09/15 08:14:50 ID:0snZJWh8
最後イメージショットで逃げるってのは、話まとめる力量のない
監督が良くやる手だよね。
そういうのは例えば映画全編に鳥のイメージを仕込んでおくとか、
なんか仕掛けとかないとかえってシラける。
859名無シネマ@上映中:04/09/15 08:28:46 ID:OzJ91v8K
>>858
あのシーンに限れば新人俳優にしてはいい演技をしているのだけどね。
本がかなりヒドイので俳優もお手上げだっただろうね。
伏線の張りかたぐらいは覚えてから台本書かないと、元がだめなら
演出も定まらない。
もう少し作品の質がよくないと、こうしたらもう少しよくなるなんてことを考える
勉強にもならない。

ああ時間だ。
860名無シネマ@上映中:04/09/15 10:59:32 ID:rf03mcAp
>>858
>最後イメージショットで逃げるってのは、話まとめる力量のない
>監督が良くやる手だよね。

黒澤の「まあだだよ」、岡本喜八の「肉弾」、テリー・ギリアムの「未来世紀ブラジル」、
エミール・クストリッツァの「アンダーグラウンド」。
いま一瞬で思いついただけでも、イメージショット(?)とかいうので終わる映画というのは他にこんなにある。
861名無シネマ@上映中:04/09/15 12:14:30 ID:5l7qykuK
・「未来世紀ブラジル」の場合。

主人公の幻想のハッピーエンドに続いて、その幻想に耽っている
主人公の悲惨な現状が映し出されてEND。
劇中「主人公の幻想」が半分以上を占めるこの映画が、最後に
至ってひっくりかえされる皮肉を見事に象徴した終幕だ。
イメージショットで終わってるわけではない。
(監督が否定したアメリカ初公開版は違うけど)

・「アンダーグラウンド」の場合。

ラストの屋外パーティの場面から幻想シーンが始まる。
但しこの場面、「打算の為に同胞同士が対立する」という主軸に
対して提示され、敢えて希望を見出そうとする監督の主張が
的確に演出されている。更に最後の台詞は登場人物のひとりが
観客に語りかけるというメッセージ性の強いもの。
映画全体のトーンとも合致し、コンクリの取ってつけた様な
終幕とは比べようもない。
862名無シネマ@上映中:04/09/15 13:42:31 ID:B/IsvOkU
扱いが難しい手法だってことだよね。
優れた監督がやれば、印象的な名ラストと賞されるものにもなるし、
ヘタな監督がやれば、説明クサく嘘くさい取って付けたような場面になる。
「回想」シーンとかもそう。
863名無しより愛をこめて:04/09/15 13:54:42 ID:/9kzcy5e
脚本家氏も公開後にマーケティング不備を認める発言をしたので
反省というか自覚はあるようだ。
発表直後のポスターアドが抗議を煽ってしまったが、
あの時点ではやはり言葉足らずだったと思う。
かりにも現実に被害者の出ている事件。
すべての人間が静かに事を見守るとは限らない。
小さな規模で作られた映画、レイトショー公開のみという
当初の公開バジェットを盾にしても、望まれるのはなぜこの映画を
作ったかという事前の説明。製作発表時に
少年法などについて社会的視点で意見するだけでかなり違ったと思う。
ただ「映画を売るために正義を表明する」戦略にはなってしまうが。

初期のアドで判断して突っ走った抗議派は良いと言えないが、
作られた作品は、アドで集まった作品の是非にまつわる注視を満たす
求心力に応えられなかった。批判を受ける覚悟で発信された
このスタッフならではの強い主張や、事件の闇への想像力、
事件への強い怒りや犯人への糾弾が映画の中に存在しない
(あっても理解しずらい、ほとんどの客に伝わってない)から
観客は映画とのコミュニケーション不全に陥って
なんだ、散々騒がせといて…とレンタルテープを
返却した後は面倒になり口をつぐんでしまうのだと思う。
「腰が引けたただの再現フィルム」では批評しようもない。
企画を含めた映画総体の製作を評するなら、
「看板倒れ」なのは確か。

864提供:名無しさん:04/09/15 14:02:50 ID:KWzbr/h4
ゆずが出てる女子高生コンクリート詰め殺人事件の完全版を見た。
ケツ花火・なんてたってアイドル・オロナミンCは無かったが、
なかなかの秀作だった。商用エロ物だけど、よく調べてあるし、
再現も主張もこだわりを感じた。

これと比べてコンクリートはどう?まだ見てないんで。
865名無シネマ@上映中:04/09/15 14:08:59 ID:Jh9mUFnB
>>864
ケツ花火って何?
尻に花火入れたりしたの?
最低な奴らだね。
866提供:名無しさん:04/09/15 14:15:42 ID:KWzbr/h4
Y太の漫画でスマンがこのシーンね。
ttp://fx.sakura.ne.jp/~sympow/doku/xpic/1manga/ryokiden03.jpg

でもやっぱ裁判資料の恐ろしさを超える作品は無いね…。
867名無シネマ@上映中:04/09/15 14:30:43 ID:/9kzcy5e
>864
ゆず版はろうそくを目に立てるシーンとかも
一応撮影したが、あまりに酷いのでカットしたそうな。

コンクリはゆず版より描写ははるかに緩い。
あるのはレイプシーン(トイレの向こうに連れ込まれ声がするだけ)
殴るシーン×2回、シンナー火あぶり、ストリップショーくらい。
あとは逃げようとしてつかまり、カットが変わると
殴られた後とか、そういった編集処理のみ。
被害者への殴打以外の異常な暴力は
花や棒など異物挿入シーン一箇所に集約してほとんど描いてない。

だいたい、監禁シーン自体が上映時間のうち後半30分くらいで
あとはヤクザとのかかわりやら主犯と婚約者の
結婚資金を巡る感情のもつれやら。
そもそも「原作小説の映画化」だから
ゆず版で行われたような現地調査とか不明部分の分析推測とか
リサーチによる事件再現映画という手法で作られてない。



868提供:名無しさん:04/09/15 14:38:25 ID:KWzbr/h4
>>867
そうなのか…サンクス。
コンクリートは新体操ヌードグラビアの子だっけな。

ゆず版の女の子トロくさくて可愛かった。実際の被害者に雰囲気似てるし。
リアクションも演技とは思えんくらい冴えてたな。
869名無シネマ@上映中:04/09/15 14:39:17 ID:DXHnw2Kr
感想を読んだ限りだと
上映前に散々言われていた加害者擁護映画だとか
エログロ映画ってのはやっぱりデマだったみたいだな。
俺も見たくてレンタルビデオ店で探しているんだが
いつも行ってるビデオ店は小さくて置いてないんだよな。
870860:04/09/15 14:57:27 ID:ArMumzlg
>>861
誤りへの指摘、ありがとう。
映画板らしい流れになってきているね。基地外抗議派が入ってこなければいいが。
871名無シネマ@上映中:04/09/15 15:01:57 ID:Jh9mUFnB
>>866
そんなの知らなかった…
ほんとに許せない奴らだね。

>>869
私の行ってるレンタルショップは大きいけど置いてないよ。
この作品を置いたショップへ抗議者からの電話や嫌がらせがあったりするからだって。
872867:04/09/15 15:04:27 ID:/9kzcy5e
>868
ゆず版のビデオの方は
女の子がいつもどおり三郷の川辺を
自転車で走っているラストシーンを
置いたのは作り手の想いもこもっていてよかった。

主演の子は高校生くらいの子なら仕方ないだろうなと
思わせる(逃げるときの)判断力の未熟さ、トロさは
確かに出ていて、感情移入できるよう熱演していたと思う。
それから犯人たちを断罪する法廷を語り部にして検証していく
構成も良いアイデアだと思う。
873名無シネマ@上映中:04/09/15 15:08:42 ID:Jh9mUFnB
はじめまして、「コンクリート」の監督を務めました中村拓です。
   このBBSにて皆様の様々な意見を拝見しました。
   その上で私なりの見解を述べさせていただきます。

   被害者に人権はありません。

   だって死んでるんですよ? 未来も何も無いじゃないですか。
   でも加害者は生きてますから。夢も希望もありますから。
   当然、人権は保護されて然るべきものと考えます。

   Dream After Dream.
   我々"H.PROJECT"一同は、この作品を、未来ある若者達に捧げます


http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/youth/1093970680/
このスレの986で見付けたんだけど、このコメントは本当?
信じられないよ。でも世の中には信じられないようなクズ人間はいるし…
874名無シネマ@上映中:04/09/15 15:18:41 ID:1ovajAME
>>873
どう見ても監督をこき下ろすために捏造した書き込みでしょ。
引用元も不明だし。
こういうのがあるから、抗議運動が白い目で見られるんだ。
875名無シネマ@上映中:04/09/15 15:19:32 ID:VP+qh/HG
>>871の後半と>>870に腹立てたんだろうけど、それは抗議派のデッチ上げということで散々既出。

抗議派というのは、そういうデッチ上げまでやるキチガイだという印象を強めただけだったし、
>>873がいま又その印象わ更に強めた。
876名無シネマ@上映中:04/09/15 15:20:13 ID:VP+qh/HG
>>873がいま又その印象を更に強めた。
877名無シネマ@上映中:04/09/15 15:23:35 ID:/9kzcy5e
>873
こりゃかなり初期に誰かが面白がって
監督を名のった偽レスだよ。
ただ、その後も監督の本物が声明を出さなかったので
本人と思って怒った人間もいたみたいだね。
878提供:名無しさん:04/09/15 15:31:41 ID:KWzbr/h4
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
とりあえず、コンクリ作品に詳しいページ張っときます。
現実は(ゆず+氏賀)×5くらいの陰惨さなんだろうけど。

>>872
親や兄貴の放任っぷりにも怒りが湧いて良かった。
両手焼かれて「あぁあぁぁ〜…」のシーン入れてるんだから、
是非とも瞼蝋燭も入れて欲しかった。
そういや氏賀Y太版のラストシーンの被害者の笑顔&花も良かったな。
879名無シネマ@上映中:04/09/15 15:33:29 ID:U/+FQ7Q7
信じられないようなクズ人間=>>873
880名無シネマ@上映中:04/09/15 15:34:57 ID:1ovajAME
いや、クズ人間は873じゃなくて
元ネタを捏造した香具師だろ。
881名無シネマ@上映中:04/09/15 15:51:35 ID:L/I5rsNc
>>877
本人だったんだから声明出すはずないじゃん
882872:04/09/15 15:59:39 ID:/9kzcy5e
>878
ゆず版では
Dの兄貴が被害者に水を飲ませるシーンがあるけど
その後関わらないようにさっさと行ってしまうなど、
現実の公判のやりとりで出た証言にかなり近いな。
「ありがとうございます」とかへたれな兄に
わざわざ礼を言う被害者の気の毒な姿も真実に近い。
あと当時の綾瀬〜三郷の環境の悪さも場所を特定して描き、
暴走族同士の抗争シーンまで挿入して描いており「まかりまちがうと
自分が巻き込まれる」恐怖感も冒頭で醸成していたと思う。

演出としてなんだが、ゆず版はDが
被害者のことを聞いてきた親を威嚇するときに
牛乳パックを投げつけるけど、
次は良い子を装うシーンで
出された牛乳を元気に飲んで安心させる下りを
小道具の使い方で上手く描いていた。
(のちに牛乳パックは被害者のトイレになるわけだし…)
演出された映画として観ても
ゆず版は作家性が事件の酷さに負けてはいなかったと思う。
883名無シネマ@上映中:04/09/15 17:34:58 ID:/TxChjqP
>>881
本当の監督の書き込みだと思ってるの?
884名無シネマ@上映中:04/09/15 18:38:20 ID:tgclycdi
>>881は抗議派=キチガイのイメージを広めようと必死な製作関係者。
そこまで必死にならなくて良いんだよ。
そのイメージは何ヶ月も前からもう日本中に広まっているわけだしね。
885名無シネマ@上映中:04/09/15 19:26:44 ID:pRXdtxum
むしろビデオ安売り王版がそんなにマシだってことのほうが意外だ。
当時の佐藤太治の口説き文句は「君、映画に出ない?」だったくらいだからな。
見てくれが販売店に卸せる物だったらなんでも良かった。
でもむしろその作品に対してのアバウトさが製作現場に自由を与えたのかも。

ゆず君たちも退治に「君たち、映画に出ない?」って言われたのかな。
886名無シネマ@上映中:04/09/15 20:30:06 ID:93L6OEpH
>>885
>ゆず君たちも退治に「君たち、映画に出ない?」って言われたのかな。

実際のキャスティングは現場を請けた制作会社のプロデューサーと監督でしょ? 主演の女の子がよく
見つかったものだけど。以後の仕事なんか絶対に来なくなるのわかりきってるし。
AVや脱ぎ系のモデルさんだったんだとは思うが。

勘違いする人がいけないからクギを刺しておくけど、監督は「オールナイトロング」シリーズ
でただでさえ評判が悪かったのに、この作品のせいでますます業界から白眼視されるハメになった。

いくら業界がひどい場所とはいえ、この人の偽善とも偽悪ともつかぬ創作態度は本当に嫌がられている。
生業はTVのドキュメンタリー屋さんなので、そっちの仕事はあるし、今年は劇映画の
新作も撮ってるみたいだけど、あんまり持ち上げるのもどうかと・・・。

オレも石井輝男のキワモノ映画とか好きだけど、さすがに本作や志賀のマンガだけは絶対に見たくないよ。
「観ずに悪口言うな」と言われるだろうけど、ご勘弁。内容を読んだだけで吐き気がする。
887名無シネマ@上映中:04/09/15 20:35:53 ID:93L6OEpH
あ、長文スマソだけど、オレは抗議派ではないよ。とにかく、フィクションとして
取り組むには重過ぎるし、やはり手を触れちゃいけないテーマってことだよね。

松村さんは業界からのシカトという十字架を負っているし、今回の監督たちも抗議派に
粘着され振り回された。踏み込んではいけない領域ってあるのよ。
888名無シネマ@上映中:04/09/15 20:39:03 ID:vEgZOugw
人による、ってのはあるよな。
どれだけ信頼されてるかの差というか。
石井輝男まで行けば、文句いうヤツもいないよ。
石井は言われても気にしないだろうがw
889名無シネマ@上映中:04/09/15 20:54:11 ID:Ryxy6BKE
俺は安易に「触れてはいけないもの」扱いするのには反対。
未熟な社会ほどタブーが多いというのは
誰の言葉だったっけか?
890名無シネマ@上映中:04/09/15 21:30:27 ID:Jh9mUFnB
>>867
>ゆず版はろうそくを目に立てるシーンとかも
>一応撮影したが、あまりに酷いのでカットしたそうな。

それって犯人達が実際にやったことなの?
ネットでこの事件に関して色々な情報を見てきたけど、『花火』とか『目に蝋燭』とかネット上でも過激すぎて書けないことがあるんだね。
ひょっとして私の知ってる悲惨なリンチの情報は1割にも満たないのかも…
891名無シネマ@上映中:04/09/15 22:20:47 ID:jrs4zoCz
>>踏み込んではいけない領域ってあるのよ。

逆じゃないか?シカトされよーがキチに絡まれよーが
動じない位の気概と信念で映画撮れよって話じゃない?

松村監督はそれができてるから業界中敵に廻しても
ある種の評価を得てるし、今回のやつは全然それがないから
逃げ回ってみっともない事になっちゃったんじゃないかな。
892名無シネマ@上映中:04/09/15 22:37:44 ID:va9f9EA0
>>891
今回のコンクリートを批判したいがために、松村さんをヒーローにしても仕方がないよ。
知らない人が勘違いするよ。あの人も相当に下衆だよ(人柄は悪くなさそうだったけどな)

記録映画やTVのドキュメンタリーだけではなく、劇映画を撮りたい。だけど才能が無いから、
過激なネタをやって世間の注目を集めるしかない。そして見事に嫌がられてるんだよ。

>>888
石井も下衆だけど、結局は才能と年季の差w それに石井さんはいろいろ俳優にひどいこともし
てきたけど、意外と優しい所もある人だから、絶対にコンクリートは撮らないだろう。
(撮っても、犯人が地獄でエンマ様に舌を抜かれる映画にするw)
893名無シネマ@上映中:04/09/16 00:42:43 ID:MS/df/eq
でもコンクリと比べてさえ『地獄』を誉める要素が見当たらないなー。
地獄の描写は別にいい意味でなく陳腐だし、特撮として凄いわけでもない。
グロいのは別にいいけど、斬新なグロさじゃないと思うんだよね。
あのサムライは何のために出てきたんだとか、「太陽に祈れ」「はい」って
教団から抜けても何一つ学んでねーじゃんあの女とか思った。
894名無シネマ@上映中:04/09/16 00:47:18 ID:oz8IlwxO
まとめましょう。


「腰が引けたただの再現フィルム」

「少年法に関わりそうなのは最初と最後には
取ってつけたようなイメージショットのみ」

「エロ、バイオレンス、グロ、全て中途半端」

「目立つのは事件の映画化というフレコミだけ」

内容はないよう。
895名無シネマ@上映中:04/09/16 00:51:06 ID:oz8IlwxO
>>894字を間違えた、修正を兼ねてテンプレ化

■映画コンクリートとは?
「腰が引けたただの再現フィルム」

「少年法に関わりそうなのは最初と最後に
取ってつけたようなイメージショットがあるだけ」

「エロ、バイオレンス、グロ、全て中途半端」

「目立つのは事件の映画化というフレコミだけ」

商品価値及び、内容はないよう。

896名無シネマ@上映中:04/09/16 00:56:00 ID:oQ/3OnB4
批判的な意見だけをまとめてテンプレ化するのはおかしいと思う。
他にも感想は挙げられているわけだし。

http://groups.msn.com/concre
897名無シネマ@上映中:04/09/16 00:57:24 ID:oz8IlwxO
>>896
その肯定的な意見をこっちでやれば?
実際に見た奴が現れたら、肯定的なことはこっちにはかけなくなったかな?
898名無シネマ@上映中:04/09/16 00:59:44 ID:oz8IlwxO
できないのなら、ここまでの見た人の意見を総合すると
>>895こういうことだったということで。

引き続き、映画板らしい進行をよろしくね。
899名無シネマ@上映中:04/09/16 01:18:13 ID:MS/df/eq
実際に映画を検証したレビュー。
http://page.freett.com/tekkin1989/review.htm

>加害者の周辺事情に焦点を当てているのが美化の証拠だ、なる一部抗議派の意見は完全に的外れで、
>逆に周囲の心配をよそに、シンナーやヤクザから足を洗えない主犯の愚かさを強調する。

>「落ち度があるように脚色」されたシーンなど、どこにも見当たらなかった。
>よくこんな出鱈目を吐けたものである。立派な偽計業務妨害だ。

>加害者を非難する映画である。
900名無シネマ@上映中:04/09/16 01:22:37 ID:8L8LdKhy
感想をテンプレ化しようとする時点で無茶苦茶だろw
つーかテンプレって。次のスレ立てる気かよ!
901名無シネマ@上映中:04/09/16 01:36:43 ID:T2DDTxRq
>>899
それ抗議運動や抗議派に対する反論を前提に考えられたレビューだよね。
純粋に映画単独で評価できないものなのか。
それではまるで抗議運動があったおかげで成立している映画みたいだぞ。
抗議運動がなかったら見るべきところもなかったと。
902名無シネマ@上映中:04/09/16 01:38:08 ID:Foh/xRJ8
結局、皆さんが見て、映画の売り上げに貢献した、とこういうことですね?
903名無シネマ@上映中:04/09/16 01:45:07 ID:Qn1TlEe8
>>901
でも抗議運動では「加害者擁護映画」「エログロ映画」みたいな
デマが真実のように大きく流されていたから。
そんなデマを前提に見れば誰だってそういうレビューに
なるだろう。
「なんだ、全部デマだったのか」ってさ。
904名無シネマ@上映中:04/09/16 01:49:49 ID:vp1e6KjA
>>898
君が映画板らしい進行を乱してることに気づいてる?
905名無シネマ@上映中:04/09/16 01:50:40 ID:T2DDTxRq
>>903
抗議運動で知った人だけが見る映画なのですね。
抗議運動は宣伝活動ですか?製作者は抗議運動の人に足を向けて寝られませんね。
906名無シネマ@上映中:04/09/16 01:55:18 ID:MS/df/eq
>>901
>純粋に映画単独で評価できないものなのか。
それは>>896のリンク先に散々書かれているわけだが。
907名無シネマ@上映中:04/09/16 01:57:39 ID:T2DDTxRq
>>906
貼った本人が今更言い訳ですか?
908名無シネマ@上映中:04/09/16 02:01:08 ID:Qn1TlEe8
>>905
なんで「抗議運動で知った人だけが見る映画」になるのか
分からんが、とりあえず談話室の感想を書いたのは
皆、抗議運動があったという事実を知っている人だろうね。
909名無シネマ@上映中:04/09/16 02:04:23 ID:cQXHKG6f
>>902
2ちゃんねるで「見た」ということがどんなことか良く考えようny。
910名無シネマ@上映中:04/09/16 02:05:30 ID:T2DDTxRq
>>908
擁護派を批難するする為の感想とか、抗議派を批難する為の感想など、
このスレではいらないと言う事です。
911名無シネマ@上映中:04/09/16 02:09:38 ID:cKQ//oX1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095268135/

900超えたからスレッド立てておきました。
912名無シネマ@上映中:04/09/16 02:13:17 ID:8L8LdKhy
もう駄目だな、こりゃ
913名無シネマ@上映中:04/09/16 02:14:34 ID:T2DDTxRq
映画板とは思えないテンプレですね。
荒らそうとしているのですか?恥ずかしいからもう来ません。
914名無シネマ@上映中:04/09/16 02:20:38 ID:cKQ//oX1
このスレを見ても分かるように、抗議運動自体について
何度も同じ議論が繰り返されているのでテンプレ化しておきました。
抗議運動について言及する場合はニュース議論へ行くか
又は抗議運動への言及が、映画の内容に関わる場合は
まず参考資料集などに目を通した上での発言をお願いします。
915名無シネマ@上映中:04/09/16 02:23:44 ID:MS/df/eq
じゃ、「言い訳」をもう少し。

まず、感想をリンクされたのだから黙って読めばいいのであって、
「ここで書け」という主張に正当性がまったくない。長々と転載してレスを無駄にしろというのか?
それから、「抗議派を非難するための感想」と決め付けているバカがいるが、
非難するためじゃなく実際観て、結果的に抗議派の全ての主張が崩れ去ってしまったから、
「実際はこうだったよ」という訂正文が自動的に非難に聞こえてしまうというだけの話。
鉄筋のレビューにしろ、コンクリート談話室で抗議派を責めているレスにしろそういうことだろう。
非難するためなんて抗議派の被害妄想に過ぎない。
間違いに×を付けられただけで「俺を非難しようとしている!」なんて小学生でも言わねーっての。

しかも>>896のリンク先には、抗議派への非難が含まれていない、
純粋に映画への肯定的感想が沢山挙げられている。(個人的には少し点が甘い気もするがね)
つまり>>897>>898>>901>>905>>910は全て間違い。


ああ、また抗議派に「自動的に」恥をかかせてしまったw
916名無シネマ@上映中:04/09/16 02:27:09 ID:Foh/xRJ8
>909
>2ちゃんねるで「見た」ということがどんなことか良く考えようny。

それは2ちゃんねらの言うことは「デマだらけ」という解釈でよろしいのでしょうか?
917名無シネマ@上映中:04/09/16 02:29:14 ID:2NTSy9pK
鉄筋サイトにいくつもリンクはった反抗議派寄りのテンプレかと思えば、
ベンテンのHPさえない。糞
918名無シネマ@上映中:04/09/16 02:36:14 ID:WwKhTAKY
>>915
>>899を貼ったのはオマエだし、意図的に文章を抜粋したのもオマエ。
オマエが個別に批難されてるだけ。
>>896を貼ったのがオマエでもなければ、>>896の後にわざわざ>>899を貼ったのがオマエ。
言い訳できる立場ではない。
919名無シネマ@上映中:04/09/16 02:43:24 ID:cQXHKG6f
四の五の言わずに映画を見た感想を、



この映画板らしく「正直に語りましょう」

920クスクス:04/09/16 02:46:08 ID:MS/df/eq
>>918
>>899を貼ったのはオマエだし
そうですが、何か悪いことでもしましたかな?
抗議派の評判があくまで結果として下がった以外、
誰にも悪いことはしていないと思うんですが。

>意図的に文章を抜粋したのもオマエ。
確かに抜粋しましたね。でも何か悪質な曲解でも含まれてましたかな?
私は「実際観た人の擁護意見」をリンクして紹介しただけですよ。
その中にたまたま抗議派の評判を下げる情報が含まれていようがいまいが、
私の知ったことではありませんね。
しかもその情報には嘘が全くないんですから(私も映画見たから知ってます)

>オマエが個別に批難されてるだけ。
というわけで、私の何を非難しようと?w

>>896を貼ったのがオマエでもなければ、
ええ、違います。

>>896の後にわざわざ>>899を貼ったのがオマエ。
これはそうですが、>>899を貼る事が非難に値することですか?

>言い訳できる立場ではない。
というより、言い訳の必要がある立場ではありませんね。
921名無シネマ@上映中:04/09/16 02:47:54 ID:cQXHKG6f
>>915
あなたが映画を見た感想は?
他のサイトから意見を集めてリンクしても、それはそれ。
ここは2ちゃんねる映画板。

他のサイトと違い歯に衣着せぬ感想が可能です。

はいどうぞ
922名無シネマ@上映中:04/09/16 03:36:10 ID:MS/df/eq
お、レス来てるな。

私の感想は「うーん、普通だねえ」だよ。
主人公をピカレスクロマンみたいな絶対悪キャラにするより、
「普通の愚か者」として描いたのは誠実な作りではあると思うね。
犯人グループのいがみ合いを描いているところや、
ヤクザになった友達が高価な時計を見せびらかされて
主人公が自分の安物の腕時計を隠したシーン、
あと、DQNに絡まれて尻尾巻いたタイル工の先輩の会話を犯人が聞いてた場面も良かったね。
この男はそういう「地道な生活のカッコ悪さ」と「ヤクザ的な金と強さ」に捉われた
愚か者であったという点はきっちり主張されていた。
惜しいのは、ヒロイン側の絶望と恐怖があまり描かれておらず、
逃げようとしたときの展開にもドラマが欠けていた事。
あと鉄筋も指摘しているように、犯人側の家庭環境とか描いた部分がちょっとベタ杉。
俺の意見はこんなところだね。

それから言っとくけど、俺の意見と同様、鉄筋や>>896のリンク先の意見も
見た人の意見であることに変わりはない。無視しちゃいけないよ。
923名無シネマ@上映中:04/09/16 11:06:56 ID:I64lCAkt
ありゃりゃ、ニュー議のスレ、ストップしちゃったよ!
924名無シネマ@上映中:04/09/16 11:16:39 ID:kD+TpIR2
856 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

何だありゃ? スレの進行を止める意味わかんないんだけど。
あのスレの存在に問題でもあるのか?
2chの管理システムはようわからんけど、誰かが要請したってことかな。
925名無シネマ@上映中:04/09/16 11:24:43 ID:kD+TpIR2
ん、これか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−
news2:ニュース議論[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1080994288/

252 名前: [] 投稿日:04/09/15 13:14:44 HOST:ppp0230.va-tat.my-users.ne.jp
削除対象アドレス:
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093869910/

4. 投稿目的による削除対象
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
LR:必ず根拠となるニュースソースをあげてください
   煽りや、個人の思想(ウヨサヨ等)などを決め付けるレッテル貼り。それらに反応した書き込み
−−−−−−−−−−−−−−−−−
えーと、ニブいんでよくわかんないんだけど、つまりどういうこと?
926名無シネマ@上映中:04/09/16 11:26:55 ID:fKthzTd5
馬鹿はN議から出て行けということですです。
927名無シネマ@上映中:04/09/16 11:27:12 ID:uL+D7ohT
ほとんど基地外と遊ぶスレ、基地外攻撃スレになっていたからか。
俺としては、もうちょっとまともな議論したかった。基地外がこちらで暴れないことを祈る。
928名無シネマ@上映中:04/09/16 11:28:45 ID:fKthzTd5
こちらのローカルルールはちゃんと守ってくださいね。
抗議ではなく、映画の内容を語ってください。

ここは2ちゃんねる映画板。
929名無シネマ@上映中:04/09/16 11:33:32 ID:kD+TpIR2
こういうのもあった。
−−−−−−−−−−−−−−−−
ニュース議論板の削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1048115908/

126 名前:壊れたレコード ◆W0I6REF2IY [sage] 投稿日:04/09/15 16:55:01 HOST:bbbn02-164.bbbn.jp
コンクリスレが削除依頼出されてるな、これは削除依頼としてはどうよと思うが
−−−−−−−−−−−−−−−−

俺も、削除依頼はどうかと思うよ。
なんだかんだで、ループしつつも地味に議論してたし。
特にここ数レスは建設的な議論の種もあった。
そもそもあの程度の理由で、しかも一個人の削除以来で進行を止められてしまうのかと、そこに驚き。
雑多なものはとことん許さないのなら2chの存在価値も同時になくなってしまう気がするが・・・。
930名無シネマ@上映中:04/09/16 11:34:57 ID:NaqIzJKY
>>252
つーかどこにウヨサヨ話があるんだ?
931名無シネマ@上映中:04/09/16 11:35:49 ID:NaqIzJKY
932名無シネマ@上映中:04/09/16 11:37:06 ID:fKthzTd5

>>928で警告したのにスレ違いのレスをまだ続けるですか?
削除議論は削除議論板でやってください。

ここは映画自体について語る板です。
ローカルルールは守りましょう。

以下、正常化にご協力お願いします。
933名無シネマ@上映中:04/09/16 11:40:32 ID:kD+TpIR2
>>932
いま俺達は避難民なわけですよ。
ここはもともと、長い時期にわたって連携してた姉妹スレ的性格があるわけだから、
非常時くらい連絡のカキコに使用させてくれてもバチはあたらんと思うけど。
こんなトラブルめったにないんだし。

ここぞとばかりにローカルルールを盾に追い出すような非常に狭量な発言の裏に、
なにやら意図を感じるのは俺だけじゃないよね?
ね? ね?
934名無シネマ@上映中:04/09/16 11:41:23 ID:uL+D7ohT
>>932
作品板は内容についてだけ語る板ではない。
題材やテーマ、それにもちろん上映トラブルについてのことに話が及んでも元々問題はない。
935名無シネマ@上映中:04/09/16 11:44:41 ID:fKthzTd5
>>933
削除議論板へどうぞ。
>>934
ここは特定の作品や映画人についての話題について語る板です。
雑談、映画周辺の話題などは【映画一般】へどうぞ。

936名無シネマ@上映中:04/09/16 11:48:08 ID:NaqIzJKY
>>935だから「作品について」だろ?
コンクリートという特定作品に起こった抗議運動の話題は、
「特定の作品についての話題」に明らかに含まれるだろうが。
937名無シネマ@上映中:04/09/16 11:50:48 ID:fKthzTd5
もういちどいいます。
雑談、映画周辺の話題などは【映画一般】へどうぞ。
ここは特定の作品や映画人についての話題について語る板です。

N議のような状態になった場合はすみやかに削除依頼を提出します。
ではごきげんよう。
938名無シネマ@上映中:04/09/16 11:51:19 ID:kD+TpIR2
というか無機質なローカルルールによる自治発言が不気味だよ。
避難民がみんな俺みたいに運営板を検索するとは思えん。
これを削除依頼とセットで考えてしまうのは無理もあるまい。

さて、どうすっかね。
N議に次スレ立てればいいのかな?
939名無シネマ@上映中:04/09/16 11:52:15 ID:fKthzTd5
>>938
荒らしとして報告しますよ?

ほんとにごきげんよう。
940名無シネマ@上映中:04/09/16 11:57:48 ID:kD+TpIR2
あー、ホスト規制で立てられなかったわ。
誰か頼むよ。

>>939
なるほどなるほど。
えーとマジレスしとくと、俺の書き込みを読んで「荒らし」と認識し、
>荒らしとして報告しますよ?
という人なわけです、あなたは。

「なるほど」とお答えしましょう。
941名無シネマ@上映中:04/09/16 12:02:09 ID:NaqIzJKY
>>933
もちろん、君だけではない。

>>938
抗議に関する批判は雑談ではないし、抗議は「特定作品(コンクリ)についての話題」に含まれる。
したがってここのローカルルールには違反しない。
もちろん、色んな映画に対する古今東西の抗議運動を語り始めて
コンクリの話がまったく出なくなったら、映画一般板に行け、となるだろうが。
今「コンクリ抗議運動について」なんて立てたら「乱立させんな。作品板カエレ!」と言われかねない。
942名無シネマ@上映中:04/09/16 12:08:58 ID:f6ILEU7S
議論板の消したのって海王だからさ。
あいつ中身見ないで手当たり次第に消すから。

こないだまで生活板で長寿スレ片っ端から削除して顰蹙
買ってたけど、ローテーションで議論板に担当変わったんでしょ。

てことで俺は平和になった生活板にねこスレ立てに行ってきまーす。
943名無シネマ@上映中:04/09/16 12:29:05 ID:Hb/HpP2h
抗議運動?

そういえば昔そんなのもあったな。
944名無シネマ@上映中:04/09/16 12:42:25 ID:NaqIzJKY
建てたんなら言えよ。

【公開】コンクリート【公開】Part4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095268135/l50
945名無シネマ@上映中:04/09/16 13:45:45 ID:IvWSnYPn
ニュー議の結末、
仏のジエン炸裂なんで声出して笑っちゃったんですけど。
最後にダメ押ししてくれたせいで名スレになったねw
946名無シネマ@上映中:04/09/16 15:46:18 ID:YIk/jw0+
>>944
>>911で言ってる。
947名無シネマ@上映中:04/09/17 00:13:10 ID:ssfIX5U6
議論板はどうするんだろうか。
948名無シネマ@上映中:04/09/17 00:25:34 ID:bSSjtXQV
無能な削除人の暴走だったみたいだし、850くらいまでは行ってたんだから次スレ建てても良いと思う。
949名無シネマ@上映中:04/09/17 00:43:57 ID:bWcqpHdc
議論板の話を何故此処でするのか?厨だから?
950名無シネマ@上映中:04/09/17 00:50:02 ID:oz3QMBra
948氏に同意。
中途半端な終了は納得いかない。
議論版は最初からロムしてたので。
951名無シネマ@上映中:04/09/17 00:50:11 ID:TRbiZjL7
>>949
おまえ邪魔だから消えてくんない?
952名無シネマ@上映中:04/09/17 01:07:09 ID:MKgldMht
スレも終わりに近づいたところで、ちょっと一休み一休み。
>>594が言っているアスペルガー症候群っちゅうのをググッてみた。
http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/as-sindan.htm
>社会的シグナルの理解に欠ける
>社会的・感情的に適切を欠く行動
>固執を繰り返す
>表面的には誤りのない表出言語
>形式的、もったいぶった言語表現
>理解の悪さ:表面的/暗示的意味の間違った解釈を含む
18粘着の性格そのまんまじゃんw
953名無シネマ@上映中:04/09/17 01:15:02 ID:FuFZNDom
確かにここで話すのはスレの趣旨と異なる部分もあるが
緊急状態だということ、また映画板の新スレは既に出来ていて
ここは埋め状態に入っているということから、どうか勘弁願いたい。

それで、ただ単に今新スレを立てても同じように削除されるだけかと思う。
だからまずあのスレが削除された理由を明らかにさせて
スレ内でルールを徹底させると。
削除議論スレを見るに、スレッド自体がルール違反だったのではなく
内部の混乱が削除人に悪い印象を与えたようだから
馬鹿は完全にスルーするとかルールを徹底させた上でないと同じことになると思う。
ただ、その場合でも難しいのはあのスレッドが気に食わない人間が
暴れれば容易にまた「削除対象」に持っていけるということ。
「このスレが許せない」という香具師が何人かいたが、他の香具師がどんなに
真面目に議論しようとしても、一人の人間が煽り、自作自演で反応することで
容易に「駄目スレ」にもっていくことができる。その対策を考えねばならない。
粘着は、スレが立てば自分で荒らしておいて
「結局何も変わっておりません。ルール違反です。削除願います」のように
削除依頼を出すだろう。
違う板に新たに立てるという方法もある。
あまり他の板のことは知らないが例えば「社会・世評板」とか。
ニュー議が駄目ならその辺も考えていく必要があるかと。
954名無シネマ@上映中:04/09/17 01:35:39 ID:GcH5t4Ec
緊急事態だということはない。
議論板に自治スレもあるし、削除議論板にニュース議論板専用のスレもある。

ルール違反・ルール無視で話した内容が正当性を得る事は無い。
ここでルール違反を続けることは、「ああ、あのスレの住人だから・・・」と思われるだけ。
削除されて当然だと証明している。
955名無シネマ@上映中:04/09/17 01:42:54 ID:oz3QMBra
突然の中止命令は、ファシズムの香りが漂ってますね。
今こそ18氏の出番かと……(婉曲なリクエストです)
956名無シネマ@上映中:04/09/17 01:50:21 ID:YbCaR5im
前と同じスレを建てても多分、問題はない。
スレが削除された理由は荒れたからでもなんでもないだろう。
あの削除人、読んですらいないみたいだから。
957名無シネマ@上映中:04/09/17 01:54:55 ID:xoo/Td04
削除とスレストの違いが解からない人もいるんだ。
958名無シネマ@上映中:04/09/17 03:33:21 ID:jecBbN/S
とりあえず議論板自治スレでの議論に参加して
削除されないスレッドの立て方を模索してみようと思いますので
他の方も、コンクリスレについては、そちらで議論等しましょう。
また、いきなりニュース議論板にコンクリスレを立てるのは控えてください。
959名無シネマ@上映中:04/09/17 05:56:13 ID:LpJ+ZxZx
で、結局、誰かの「見たくない」「存在して欲しくない」を拡大解釈したものが、こんな場面でもまかり通るのか?
エゴをあたかも正当性のある「権利」や「公共性」ににすり替えて、
声を出して主張する一部の人間の壮大な甘やかし容認気風に2chも一役買ってるような気がしてきたんだがな。
大いに憂うべきだよ、マジ。
960名無シネマ@上映中:04/09/17 06:16:13 ID:vHNYOJsx
>>スレが削除された理由は荒れたからでもなんでもないだろう。
>>あの削除人、読んですらいないみたいだから。

つまりどんなスレ立てても誰かが依頼出して海王が消しちゃうのよ。
削除議論板で何言っても撤回しないしね。
あれと喧嘩したって無駄。

ほんとにスレが欲しいんなら、シネパトスとUPLINK方式でやりゃいいのよ。
消されたら立てる。
また消されたらまた立てる。
あっちが飽きるか音を上げるまで延々とやる。
自治厨は無視。2ちゃんに自治なんてないんだから。
生活板はそれで切り抜けたよ。
961名無シネマ@上映中:04/09/17 08:59:29 ID:Hwouaq0M
どの口がちゃんと議論してたとか言うんだろね。しまいには削除人はキチガイとか言い出すんだろうな、こいつら。
962名無シネマ@上映中:04/09/17 09:45:52 ID:omi5Bnaj
まず、>>961を追い出すことから始めよう。
963名無シネマ@上映中:04/09/17 11:51:53 ID:iU+JZvcd
ぶっちゃけた話、今更スレいらないだろ。誰も立て直す気無いみたいだし。
抗議派の完敗で先生に泣きついて終わりましたーでいいんじゃないの?
964名無シネマ@上映中:04/09/17 17:44:15 ID:ro8tBuw7
議論板は難しそうだから、他の板に立ててもいいかな?
965名無シネマ@上映中:04/09/18 02:54:38 ID:4Hc90KAm
966名無シネマ@上映中:04/09/18 05:18:43 ID:26aiICRC
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1095451623/

社会・世評板に新スレを立てました。
以下、抗議運動に関する議論はあちらでお願いします。
967名無シネマ@上映中:04/09/30 22:54:13 ID:4fVg0u80
落ちちゃうよ。
968名無シネマ@上映中:04/10/02 20:55:52 ID:YNgN+XsP
保守
969名無シネマ@上映中
新スレ立ってるのに何で保守するん?